【ネタバレ】マクロスF劇場版不満スレ【注意】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
おまいらどうだった?何か完全燃焼しきれなかった

イツワリノウタヒメでアルトが早とちりしてシェリルをスパイとして
疑ったけど、実際にスパイ行為してた訳だし、あの部分同情出来なくなっちゃうよな
それにスパイ行為で死刑は仕方ないけど、なんかシェリルを悲劇のヒロイン
にするために、無理矢理な感じがしてしまった。

アルトのシェリルとの幼少期の回想も突然すぎやしないか
アルトの不注意で機体がやられて急に回想、んでアルトが
「そうか、あの時の」って思い出すのは、無理に入れた感があった

最後もランカが振られ、シェリルは意識不明、アルトは行方不明で誰得ストーリーなんだ
ここは王道でも気持ちのいい終わり方が良かった
気持ちの良い終わり方じゃないと、何度も見ようという気持ちになれない
ランカも突然振られて可愛そう過ぎる

色々詰め込みすぎてた感があったな〜
でもイサムの登場はスゲーゾクゾクしたわw
マオ・ノームの回想やシェリルのストリートチルドレン時代、アルトの帰還も合わせて
もう一回劇場版やってほしい
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 20:39:03.51 ID:UvHRPMmu
何回か観てきたら?

最後の言葉は同意
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 20:45:25.82 ID:Gdq3DIFy
もうFに金は落としません
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 20:46:16.21 ID:tWTT0dYr
ランカ好きは乱立するの好きだな
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 20:48:38.27 ID:esjsWzGI
>>1の感想とスレタイ、そんなに合致しないように思うんだが
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 20:51:08.00 ID:SADfL5wt
糞緑敗北乙wwww
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 20:52:48.86 ID:jMfvwza/
同意出来ない箇所もあるけど詰め込みすぎ同意
色々構成や演出に不満はあるし。
ただ、ひとつだけ>>1は勘違いしている

>アルトのシェリルとの幼少期の回想も突然すぎやしないか

これは残念ながらイツワリのデートシーンでシェリルがアルトに
「ギャラクシーに行ったことある?」
「ああ」
「やっぱりね…」という伏線があった
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 21:07:59.72 ID:UvHRPMmu
つめこみすぎのは同意
だたし最高だった
続きほしい
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 21:12:02.69 ID:UQVbf8On
ランカが可哀想で号泣したよ……
エンドロール終わってトイレ直行目の下真っ黒だったww
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 21:16:55.16 ID:AGjt/NMa
全体に大きな不満はないけど、
最後の終わり方が不完全燃焼感あって、やっぱし激戦のなかで
アルト満身創痍で帰還という方が良かった。
そうすれば初恋がかなわなかったランカの後日シーンで
元気に暮らしてる様子を描けば綺麗に終われたはず。

詰め込み過ぎの印象はあるので、劇場3部作にして1年延ばしても
良かったのになとも思う。

あと、シェリルの歌をもっと入れるべきだった。
ノーザンクロスのアコースティックで完全に劇場の空気を支配
してしまったようなインパクトあったでしょ。
せっかくあれだけの凄い歌手を抱え込めたんだから有効に活用
して欲しかった。
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 21:28:53.14 ID:289BCzyX
詰め込み過ぎでやっつけ感が残った
歌とストーリーの繋がりもやっつけ感が強い
歌の力にも疑問
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 21:30:31.78 ID:wHC9+fY0
河森「来年マクロスFAを放映します」
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 21:33:17.46 ID:Gdq3DIFy
歌は良かったけどシェリルが収監されたあたりで急につまらなくなったな、って見てて不安だった
正直あんな終わり方は突き放された感じがしたし、その後はご想像にお任せしますにしたって良い余韻と悪い余韻があるだろ
自分がマクロスFっていう作品じゃなくてどちらかと言うとキャラの方に愛着が偏ってるからだろうけど
展開も雑
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 21:47:12.16 ID:u99byxpP
独房の詩がなんなのかわかんないし、
皆の力でシェリルに奇跡が起こるらしいし、
CDやブルーレイが売れるだろうから続編確定としか思えなかった。
シェリルは声帯は切除した?ので心に直接聞こえる歌とか次はやりそう。
これで終わりとがっかりしてる人が多くて意外w
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 22:06:12.99 ID:Qu0pLMb2
>>1が言いたい事の半分位は言ってくれてるが

スパイの話もそうだけどSMSの行動に「大義」がまったくない!
まるで種死の終盤にそっくりで感情移入出来ない

刑務所大部でみんなでガンガンやって盛り上がる演出は好きだけど、SFモノで
あんな古典的な刑務所はムチャ有り過ぎ

ブレラがラスボス倒す時のほっしーの演技がモロに圭ちゃん

>最後もランカが振られ、シェリルは意識不明、アルトは行方不明で誰得ストーリーなんだ
これ禿同
ランカファンにもシェリルファンにも凄い失礼なラストだと思うわ
白黒つけてもいいけど、それなりの理由付けとハッピーエンド、振られた方の切なさの
表現をキッチリと入れるべき
劇ナデ、ターンエーあたりを見習って欲しい




16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 22:09:03.63 ID:Qu0pLMb2
あーあとアルト全然良いとこなかったねwww
オズマ隊長は最高でしたが
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 23:04:38.24 ID:UvHRPMmu
ここから続投希望スレってことでFA?
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 23:29:59.30 ID:UvHRPMmu
>>13
1回目はそう思った
しかし2回目はぜんぜん違うぞ
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 00:59:52.06 ID:DWmZEZcX
なんでシェリルとオズマがバジュラの母星にいたの?
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 01:04:22.04 ID:ro/vepQf
>>13
逆だな
シェリル逮捕から明らかに面白くなったと思うわ
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 01:10:56.35 ID:b4J+sBpQ
全体に不満は無いけど三角関係の決着だけはなんかやっつけくさかったなあと
アルトがいつシェリルに「愛してる」というほど惚れたのかがわからなかったよ
そういう描写があるならわかりやすく丁寧に入れてほしかったな
ランカを選べば良かったといってるわけじゃないからな
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 01:20:31.66 ID:4/4PEQaL
戦闘がほぼ最後のみで、なんか前半退屈な感じがしてしまった
戦闘の勢いはイツワリノウタヒメのほうがあったよな?
戦闘をもっと激しいものだとハードルを上げすぎてしまった

ライブシーンは凄く良かった
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 01:37:34.64 ID:gYwRX7gN
惚れる理由云々ならむしろランカにはゼロだろ
だからそもそも三角関係になってない
アルト悩んでないし
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 02:08:35.20 ID:9mD93raR
お前ら、脳内保管って言葉を覚えろ
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 02:20:33.61 ID:LjeUqi2X
>>24
脳内保管に頼る脚本って…薄い本で頑張ってくださいってかw
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 02:25:20.08 ID:4/4PEQaL
シェリルのイツワリノウタヒメの時のなんでアイモを知ってるの?
は何だったのか。

過去のランカの事知ってたじゃない
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 04:49:40.87 ID:2usuYzLG
分かってて観に行ったが、まぁ蛇足だったよな
マクロスfはTV版劇場版どっちも盛り上げるだけ盛り上げてオチがクソだ
三角関係に決着つけたのはいいがなんつーバッドエンドやねん
あとキャラクターの心理描写もなんかいまいち疑問が残るし
不満点や疑問点をあげたらキリがないけど、BD版特典でエンドロール後のシーンが追加されたりしたら買っちゃうかも
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:19:55.34 ID:1sx086HL
>>21
ランカ派だが禿同
あんなんじゃ本当にアルトが大好きだったランカが可愛そうなだけ
ロリシェリルは確かにかわいいけど理由としては弱いし
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 08:19:54.30 ID:6AqbmXFo
戦闘シーンが少ない上にこれまでの劇場版マクロスに比べて明かに手抜き
ストーリーの展開も突発性が高く前作のなぞにこじつけ
歌の流れも前作以下の構成

劇場版マクロスの涙ぐましい描きこみがなく、作品に対する愛情は感じられない
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 09:13:53.01 ID:DWmZEZcX
父親と恋人が死んでも悲しまないキャシー
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 10:22:00.75 ID:tVvB8xbr
半券2枚でフィルムが貰えない
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 10:23:14.01 ID:uAcXQIFW
まぁゆっくり感傷にひたれないほど激しい戦火なのだよ
これは絶対2回は観ろ
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 10:27:23.99 ID:nyfpZcG9
相変わらず脚本は勢いだけでワロタ
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 10:34:26.93 ID:b4kmGym3
予算の制約と2時間で物語を終わらせろ、というお達しでもあったのかな。
消失みたいな長さまでやれとは言わないけど、せめてあと15分時間取って最後はきっちり終わってほしかった、と思う。
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 11:41:49.90 ID:9W7NHrAF
今回のマクロス、納得がいかんかった
イツワリノウタヒメは凄く好きで一度しか基本いかない俺も三回見にいったんだが

なんか今回展開がいったり来たりでごちゃごちゃしてる感じがあった
でももう一回見に行ってみるかなぁ
マクロス好きだし、違った発見ができるかもしれんし
前半は退屈な感じなのは仕方ないのかね
イツワリの学園生活のような何気ない日常も少なかったよな
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 11:42:46.11 ID:eVSS8Tvq
>>30
今回ミシマの恋人はルカのねーちゃんじゃないのか?
イツワリ忘れたけどキャシーは最初からオズマだった気が…
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 11:48:19.25 ID:9W7NHrAF
横レスだけど、そうかルカのねーちゃんか、恋人

今回戦闘でルカやミシェル、オズマ、クランの出番少なかったよね。
なんかあんまり印象に無いんだよな
どうだったかこりゃもう一回見に行く価値があるな
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 11:53:53.54 ID:JOcbbGK+
ここってアンチスレじゃなく不満を語るスレでいいんだよな?
じゃあ俺も書く

正直後編は俺としては神作品に近いものだった
でも唯一不満があるとしたらスタッフロールの後にも何か欲しかった
別にアルト帰還まで描けとかシェリルが覚醒したかどうかまで描けってわけじゃない
何でもいいからなにかしらのアクションが欲しかった
初日と翌日に計5回観たけど、例外なくスタッフロールで立つ客は皆無だったと思う
多分殆どの客はスタッフロール後に何か期待してたハズ
そして結局何もなかった時の肩すかし感は端で見てて感じられるほどだった

そこだけが残念だった
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 12:01:21.39 ID:9W7NHrAF
二日のうちに5回みたって学生さん?
すげーな
そこまで時間とれん

回数こなせばフィルムもらったりできるんだっけか
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 12:10:04.31 ID:fw1XJRka
ミシェル生きてたのはいいけどさ、そのせいか凄い空気になってたな
TVの時も思ったけど、この脚本家って脇役魅力的に描くの下手だよね

41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 12:35:31.82 ID:b4J+sBpQ
そこは2時間という枠がある劇場版で
メインストーリーと三角関係に重きを置くんだからしょうがないんじゃないか?<脇役
TVからのファンだからもっと他のキャラ見たいという気持ちもよくわかるけど
ミシェルがアルトを認めるシーンは良かったと思う
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 12:50:30.04 ID:DWmZEZcX
結局グレイスらの親玉って誰だったの?

あとマクロスがキノコに反旗を翻す理由がよう分からんかった
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 13:46:40.09 ID:tVvB8xbr
イサムに話題持って行かれるくらいカタルシスが少なかったな
シェリル救出と増援が間に合ったとこくらいかな
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 14:01:48.68 ID:/v3W7fo9
シェリルとランカ、どっちにも転べるように配慮しすぎて
話がそれに振り回されてるところ
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 14:07:29.01 ID:/Pdh/Xh0
>>28
>あんなんじゃ本当にアルトが大好きだったランカ
アルトのこというならランカだってどうかと思うぞ
本当に大好けだった??
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 14:10:31.55 ID:wEvTNZbH
>>34
多分だが、時間内に終わらせない作品は絶対に終わらせられない。
こっち側は終わらせられたけどDVDで特典映像的にプラスさせて映画見て
もやっとした人も買ってね商法だ。
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 14:14:49.38 ID:9W7NHrAF
確かにイツワリノウタヒメよりもカタルシスを得られなかった
見終わったときの気持ちが全然違う
イツワリノウタヒメは気持ちがよかった
サヨナラノツバサはもやもやが残った
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 14:15:17.14 ID:hn0+JXT8
なんかあの告白見てるとDVD出すときにもうひとつのラストが!
とかやりそうな位やっつけ感満載の告白だったな。
しかし、なんでここまでぶち壊してまで話変える必要があったんだろう。
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 14:52:46.05 ID:1spuUAPQ
>>21
アルトがシェリルに惹かれていく過程はイツワリから通せばたくさんあるだろ
逆にランカとの不協和音も短い尺で描かれている
前後編で1本の話なんだから後編だけ見ちゃわからない
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 15:30:55.44 ID:usBbgt33
今観てきたけど、何か醒めちゃったな・・・
自分には余韻が全く感じられなかった。
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 15:59:41.84 ID:94eZ/jyg
イサムのフルCG製作エクスカリバー無双はいつやるの?
と思ったらエンドクレジットが始まってた

バサラ良い年したオッさん無双競演が見たかった
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 16:01:05.48 ID:BdsnF7Gl
不満点は最後だけかなぁ
「先に見たほうがFを楽しめる」と言われて見たマクロスゼロも最後だけ微妙だと思ってた
まさかFまで『どこかいっちゃうED』だとはw
これで終わらせるなら今度こそすっきりさせて欲しかったのに
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 18:20:01.37 ID:iYragS/+
やっぱり島本和彦先生辺りに遣ってもらった方がよかったんだろうな……
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 18:24:06.81 ID:iOTnKdOM
いま見てきた!となりのお兄ちゃんはすごく興奮していたが俺はストーリーがよく飲み込めなかった。
なんか登場人物の心情の変化とか釈然としない点が多かった気がする。
アルトくんがバジュラぶち殺す!みたいなこと言ってたのにお前と戦いたくない!とか言い始めるのとか・・・
あと緑が空気読まなすぎ。


まあ何が言いたいかっていうと緑クソムシざまあああああああああああああああああああってことだ
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 18:57:40.72 ID:7YTRidwq
・シェリルの歌少なすぎ
・ランカの改変後を見るとなんで最初からこれで行かなかったのかと思う
・アルトが最後クイーンと一緒に犠牲になる必要性がイマイチ分からない

アルシェリに関しては後編だけ見るとえ?いつの間に惚れたの?と思うけど
前編後編通して見るとああこのときにはもう惹かれてたんだなと思う
あとテレビ版以上にランカへの恋愛感情が無いように見えた
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 19:05:56.18 ID:k+QkOA+c
なんでキノコはマクロスの住人を犠牲にする必要あったんだ?
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 19:07:18.73 ID:9W7NHrAF
マオとシェリルが血繋がってるってなんか凄いよな
あの、マオ・ノームの孫だぞ?

そこんとこもっと描いてほしかったなぁ
小説でも良いからじっくり見たい
あのマオが科学者だもんな
シェリルのこともきっと可愛がったに違いない
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 19:44:40.13 ID:P8iNznPi
ブレラが夜道でランカに迫り
「おれはお前の兄だ!」
「お前は調査船団の生き残りだ!」
って告げたときは

「あー、もう説明終了じゃんw」って思ったな
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 20:13:30.87 ID:zZGMN5fp
俺が一番疑問符だったのは、ギャラクシーを救うため、SMSを手配するのに
シェリルがブラックカードで莫大な金額を支払ってたけど、
その時の借金をきちんと返済したのかってこと。

足りなきゃ次のCDの印税もつぎ込んで良いと言ってたし、
サヨナラノツバサで新曲も歌ってたから、それで完済したという解釈で良いのか?

一番気がかりとなるのは、サヨナラノツバサでシェリルはもうすぐ死ぬかもしれないと
認識していたこと。そして、手術をすれば命は助かるのに、歌うことを選び死を受け入れていたこと。
これは借金をなぎ倒す口実ではなはないだろうか
イツワリノウタヒメで死ぬことが分かってたから、後先考えず何億もの金を
ドンと出せたのではないか。もしくは、借金が返済できないと分かったから、
歌うことを選び死を受け入れたのではないか。

もちろん俺はシェリルのファンだから、こんなことは決してないと思っている。
シェリルがそんな人物であるはずがない。設定上の不備であってほしい。
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 20:19:39.27 ID:9W7NHrAF
アホスwwwwwwwwwwww
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 20:24:21.39 ID:7E1MjRd5
いきなりシェリルの禁断のエリクシアから始まって、すごく興奮してたら
前編の回想シーン+説明が入ってテンション下がってしまった。

後編観に来てるような客は前編も見てるだろうから、回想はいらないんじゃ・・・
その分の時間を他にまわして欲しかったかな。

ランカ頑張ってて好感持てたけど、アルト告白前後がKYすぎな気が・・・
シェリルや兄ちゃん生死不明なのに全然心配してない感じがして
せっかく前編後編いいキャラになっていたのに残念。

不満スレに書いておいてなんだけど、思い返すとそんなに不満は なかったかも・・・
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 20:27:15.64 ID:5cBdC0Zx
エリクシアっつか墓応答のシェリルライブ短すぎで不満
娘クリ2出るなら次こそフルでお願いフルで
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 20:28:05.67 ID:5cBdC0Zx
墓応答ってなんだ不吉な
冒頭な
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 20:31:11.66 ID:OV+N6WSY
死にかけが不老不死の薬の歌って皮肉だな
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 20:36:47.42 ID:LjeUqi2X
>>54
キャラアンチは余所でやれよ、お前だけ浮いてるぞ

思ったよりブレラが凄く出番が多かった、
なのに最後何のフォローもなしで生存か死亡は受け取り手に任せますっていうような投げっ放しなのはひどいと思った。
あとは終盤の戦いでバジュラとの共鳴をランカよりもアルトの方が強くしていたことに違和感があったな。
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 20:38:29.92 ID:b4J+sBpQ
>>49
アルトがシェリルに惹かれてる描写があるのは前編後編両方分かったんだけど
「愛してる」っていうほど惚れたのがいつだかわからなかっただけだよ
「気になる」「惹かれてる」「好き」辺りだったら即納得したんだけどね
あとまんま20話だったから笑ってしまったっていうのもあるな
ミシェルとアルトでは思いの期間とシチュに差がありすぎてしっくりこなかったし
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 20:42:53.26 ID:7YTRidwq
>>66
確か前編と後編の間ってそこそこ期間開いてる設定だから
作中アルトとシェリルにはそれなりにたくさん接触してたんだろ
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 20:48:35.96 ID:nyfpZcG9
お得意の行間を読めってやつですか
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 20:52:03.28 ID:b4J+sBpQ
>>67
確か3ヶ月くらい空いてるって設定だね
その間に接触してたからっていうのはただの妄想になるし
もしそれが本当なら冒頭からもっとアルトがシェリル好きってところが露骨に描写されるんじゃないかな?
俺はイツワリラストとサヨナラ冒頭ではアルトの心境はそこまで変化はないように感じたよ
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 21:06:38.55 ID:58Vo3NgZ
年月の問題じゃなくてすんごい好きだって思ったら愛してるって思うじゃん
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 21:08:35.85 ID:/r9eb7VX
パンフ読んだら
「これでもしかしたらFは最後かもしれませんが」「終わってない気がする。続きそう」て書いてるけど
完結編じゃないのか?
続きあるならあるではっきりしてくれ。
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 21:13:12.52 ID:9u2EmdE5
>>55
アルトくんは犠牲になったのではなく
単にクイーンが、ウフッ!イイ男と
子供作るために持ち帰っただけだよ
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 21:21:46.28 ID:nyfpZcG9
そっちのが意外性あるしなんだかエロいな
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 21:23:33.15 ID:8FTCkZpj
オープンランカ!
くぱぁ
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 21:24:28.76 ID:Gq1z+wN5
>>71
イベントもまだあるし、その時に動きがあれば何か発表あるだろ
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 21:40:43.51 ID:2HxPtV+1
部分部分は良いのだが、構成が雑な印象だった。
冒頭で無駄に前作の説明入れてるのに時間経過の描写がないとか、
独房でのシェリルの作詞がそのまま放置されてたり
死ぬ死ぬ詐欺連打あたりは、もうちょっとどうにかできそうな気がしたな。
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 21:52:25.48 ID:LjeUqi2X
>>70
まぁ単に映画の見せ方じゃ説得力が足りなかったんだよ
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 22:00:45.59 ID:Mb2YygKE
本スレより

815 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/02/28(月) 21:21:52.59 ID:NdBtq/LZ
今見てきた。イツワリは酷い部分もあったけど画面が面白いからまぁいいかとギリギリ思えた。今回は無理。脚本酷過ぎ。日常芝居も酷過ぎ。ファン向けのOVAなら納得出来るけど、映画作品としては成り立ってない。

 Q、シェリルとアルト子供のときあってる設定なんてとってつ(ry
 A、イツワリや小説でちゃんと匂わせる描写があります

上記シーンの後に、シェリルの台詞でアルトがシェリルとの過去を思い出し、シェリルの自分への想いの深さを確信して、同時に自己実現をもってその想いに応える。物語のテーマの部分で一番のカタルシスを得る部分だろうにさ、唐突すぎだって。
おかげで恋愛もの、主人公の成長譚両方の
部分が恐ろしく軽く感じる。
アバンタイトルであの過去シーンの途中までをみせるとか、もしくは伏線を画で見せたくないならせめてシェリルに「約束した人がいる」とか言わせておくとかさ。
他にやりよういくらでもあるだろうに。
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 22:03:53.35 ID:LjeUqi2X
>>78
小説のこと言われても殆どの人が小説まで手を伸ばさないだろうに…
映画でちゃんと納得いく見せ方してくれないと意味が無いよな
あれは失敗だ
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 22:20:42.10 ID:7hFAkX0+
皆の力でシェリルに奇跡が起こる、のセリフはどう位置づけたらいいものか。
「皆の応援があれば○×レンジャーが復活するよ!」と変らない。
対象年齢層を下げたんだなぁ、と思ったので、それはそれでいいのではと。
歌が売れてるんだから、これはシェリルの物語。
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 22:21:22.12 ID:b4J+sBpQ
子供の時会ってたっていうのはイツワリで匂わせてたんで楽しみにしてたんだけど
まさか本当に”会ってただけ”とは思わなかったな
あれじゃ楽屋に押しかけたただのファンの一人じゃないか
もっとどうにかできたんじゃないかと思ってしょうがない
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 22:21:22.31 ID:lQyft8Qa
テレビ版の時から思ったが
そういう描写はきちんとアニメ内でわかるように出せよ小説やファンブックで後から説明するな
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 22:41:39.72 ID:1spuUAPQ
>>66
愛するようになるのは人それぞれだろうさ
パっと惚れてそこが最高潮な奴もいれば、色んなイベントを経てジワジワ積んでいく奴もいる
アルトは後者だったってだけなんじゃ
短い尺の中で出会い、反発、相互理解、惹かれあい、疑心と打ち消し、やるべきことより私情が溢れる描写等
いろんな出来事が積み上げられ、それが最後愛してるになっただけだろう

てかちょっと見方を変えると、アルトの流れよりも出会いからカットされて全然盛り込まれて無いランカのほうが
いつどんくらいアルトを好きになったのかさっぱりわからんかったりするんだぜw
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 22:47:08.83 ID:tI7RpWpH
レイトなのに8割方埋まっててワロタ
アニメ映画だと両サイドに座る奴が例外なく臭いのは何故?
不満といえばそれぐらいだわw
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 22:53:19.58 ID:tiIQblpW
>>83
ランカはすでに出会ってて好きになってた設定の時点でシェリルだろうなとは思った
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 23:00:18.72 ID:/PLAjOJU
俺が劇場でまだ見ていないのが不満
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 23:06:42.01 ID:zZGMN5fp
偽りは良かった
サヨナラは非難だらけかなと思ったけど、レス読むとそうでもないのね
イツワリの方が完全に面白いと感じたのになぁ
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 23:07:43.61 ID:a1RYM2tY
>>9はテンプレ通りのランカ厨腐女子を装った釣りだろ?
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 23:09:40.09 ID:k+QkOA+c
1万年と2千年前から愛してる
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 23:10:45.95 ID:zZGMN5fp
このスレ本スレと比べてもあんま伸びないね
あんま不満があるというわけじゃないのかな?

別にアンチスレというわけでもないのに
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 23:11:43.53 ID:tiIQblpW
別に本スレで不満いえないわけじゃないしな
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 23:23:01.78 ID:8yzCUF/I
銭ゲバシンデレラ緑蟲ランカ雌犬失恋確定で何よりですな
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 23:30:33.44 ID:DKHk8h1t
続編希望スレなら常駐する
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 23:45:51.47 ID:roSYLNl1
「抱きしめてー! 銀河のォ! 果てまでー!」
っていうのが上達しすぎてて残念だったかな
不満はそんくらい
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 23:50:36.34 ID:zZGMN5fp
>>94
確かになんか上達してたなw
ランカの持ち味のシャイな部分が全くなかった
まぁ、銀河級のアイドルはシャイではだめなのかもしれんが
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 23:58:00.42 ID:qWNM7VH3
シェリル&オズマ&ブレラ死亡?→ランカ告白

ランカって大事な人が三人いなくなっても、悲しむこともなくアルト君に告白しちゃうの?
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 23:59:53.36 ID:eI07CiFi
ガンダム00の劇場版と被りそうだったのでエンドロールの後、何もなかったのかな?
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 00:11:59.39 ID:0rQl9Fuf
>>71
ぶっちゃけ、動員数とDVDの売り上げ次第だろうな。
だからこそ、ああいう終わり方なんだろうし。
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 00:27:07.23 ID:e8h4fjie
>>96
897 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/02/28(月) 03:53:32.91 ID:qMtCzr33
ランカはシェリルが捕まった後、アルトがシェリルのイヤリング捨てられなかったのを見た時点で完全に腹括ってるんだね

そこからのアルカトラズに乗り込み〜ラストまでのランカがスゴいかっこよかった

正直シェリルが死んだかもしれんのに新曲の衣装が〜とか言っちゃって、更にはその勢いで告って若干うぜえって思ったけど
あれは結果も分かってた上で気持ちを伝えて自分が前に進めるようにするだけじゃなくて、かつ返事を戦闘後ってすることで
最終的に死んでも構わないって覚悟でいたかもしれないアルトに、生きて帰らなきゃいけない理由を与えてたのかもね

と冷静になって2回目を観てから妄想した

キャシーは知らん
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 00:34:48.70 ID:4xZh+Zmm
その妄想裏付けるコメントが製作者から出るといいな
あのKYぶりじゃまた逆効果でアンチ煽るコメント飛ばしそうだけどw
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 00:41:08.10 ID:1qYa0Lyd
>>96
だからこそ今伝えないと最期になるかもって思うかな…
告白するならあのタイミング以外なかったって感じ
雰囲気からも失恋確定みたいな感じであそこはケジメのシーンかなと自分なりの解釈

ストーリー上ランカ死亡はまずありえなさそうだが本来ランカ自身も死んでもおかしくない状況だからな


とりあえず映画に不満はないがお財布が大変な事になって不安www
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 00:51:12.28 ID:eF/ZL3Al
不満があるのはあの終わり方
希望はあるんだよ、っていうのを匂わせた
「ご想像にお任せ」っていう余韻あるエンドだろうに

なんか勘違いして「映像が間に合わなかった」やら「BDでは帰還するアルトが追加される」
とかもう何もかもご都合ハッピーエンドなのが前提みたいになってるのが目に余る
はっきりした終わりを描かなかった制作側には憎悪すら覚える
いくらでも続編(Fにしろその次にしろ)に繋げられるようにしたようにしか思えない
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 00:56:32.22 ID:mYMEpXOS
BDでアルト帰還を匂わせるの追加は来そうだけどな
確実にそのほうが売上伸びるの分かってるから
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 02:08:43.51 ID:Ppr0SgUu
フィルムっていつ頃配布するかな?
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 02:19:39.84 ID:p+I52qF4
愛して……で後を聞こえないように濁すとか
ちゃんとハッピーエンドにしないとか
眉毛の悪あがきを感じる作品だったな……
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 02:35:30.71 ID:oSFpW0tW
なんとも微妙な終わり方。
なんだかなぁ
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 02:42:24.09 ID:e8h4fjie
たしかにいろんな意味でまゆげの悪あがきを感じる作品だった
特にランカをフった後の展開が顕著
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 02:42:41.05 ID:iYeAYhft
なんでミシェルとまったく同じ告白シーンにする必要があったんだろう
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 02:50:06.66 ID:C3ej6+wb
キャラを再配置してみました!て感じなのかね
20話のミシェルネタはライブでも使い回され過ぎて最早
何の感動も起きなくなってしまった。演出を自分自身で摩耗しすぎてるかも
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 03:36:35.41 ID:+ssQ5Jq8
>>99 101
レスさんくす

ランカなりのけじめだったのか・・・
ランカファンとしても、あの告白は若干うざいと思ってしまった。
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 04:23:20.79 ID:CYijvf40
テレビ版とシェリル、ランカのポジション所々置き換えてアルトの反応を変えるって見せ方がなんとも…
新しくシナリオ書いてるのに態々それをやる所が結構エグイよね。
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 04:57:32.72 ID:vG2TOg4+
クマなげーよ
他の曲みたいに戦闘シーンや他のシーンいれろよ
歌下手だから余計飽きるんだよ
一番で充分だろあれ
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 05:00:06.43 ID:JgG36rmd
>>111
実は魔法少女のランカ衣装も歌シェリルのパクリだしなw
笑える
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 05:57:15.04 ID:SFvYPMHa
なんなのこの不満の嵐は?
先に公開されたファフナーのマンセーの嵐と対極ではないか!

最終章って余韻を持たせて満足させないと駄作にしかならないね
監督の才能の違いだね
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 06:39:05.25 ID:prjvhIYa
あのタイミングでの告白ランカなりのけじめかなんか知らんが
完全に自分の事しか考えてないよな
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 09:05:52.75 ID:BnV9yWrP
内容は2回見たら納得した
キャラ人気はすごいし続くならいくらでも金使うわ
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 09:42:36.79 ID:NqyVINni
>>115
ほんとそう
弱ってるアルトにつけこんだみたいだし
何でこんなシナリオなのか謎だわ
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 10:15:46.83 ID:3ZOkTcVl
シェリルのイヤリング捨てられないの見てたり失恋する覚悟して放課後の作詞もしてたんだろうし
放課後の歌詞そのまんまアルトが出撃したらもう会えなくなるかもしれないから後悔しないように最後に告白しただけじゃね
じゃあいつ告白すればいいんですか?って話になるし
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 10:18:19.82 ID:KtJomLQ8
アルトが帰って来たり、シェリルが目を覚ましたりする結末を追加すると
大団円になってアルトのモノローグの台詞と合わなくなって
シナリオ否定になるから追加はやらんだろう

ゼロのラストも助かったのかどうか不明だったけど
後で「墜落しました」と発言してバッサリ切ってるし
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 11:22:46.26 ID:QIim90Zq
他に好きな女いるって匂わせてるのに告ってくる女のウザさってばwww
ハイエナみたいに隙あらば私の方がかわいいアピールしてきてまじ糞
アルト同情するわ
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 11:36:59.15 ID:3ZOkTcVl
そのアルトもあんな戦闘のまっただ中、おまけにランカとシェリル二人がいる状況で片方振って片方を選ぶとかいう割と無神経なことしてたが
シェリルが私が選ばれるのは当然、ランカなんか振って当然って神経してなきゃ申し訳ない気持ちになると思うんだけど
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 12:06:26.47 ID:WVKKdOpP
まあなんていうかランカ厨は怒っていい内容だったwwwwwwwwww
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 12:08:39.34 ID:Ppr0SgUu
エヴァンゲリオン破、サマーウォーズ、涼宮ハルヒの消失、リリカルなのは、
イツワリノウタヒメはカタルシスがすごかったが、
サヨナラノツバサは得られなかったなぁ
やっぱ終わりかたなのかな…
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 12:16:22.95 ID:MwKjU9Bg
ていうか後編ランカのクマクマくらいしか歌あんまり印象残らない
ヴァルキリアなんかメロディも記憶にないw
イツワリの時のオベリスクからの戦闘が一番良かった。
バルキリートライアングルの構図とか
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 12:31:52.20 ID:3ZOkTcVl
イツワリもサヨナラも冒頭のシェリルの歌は下品なエロい映像が目障りで歌が印象に残らなかったな
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 12:40:58.74 ID:0ujwb/Up
そもそもランカはブレラから処刑に関係なくシェリルはもうじき病気で死ぬって聞かされても
それをアルトに伝えなかった腹黒です
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 12:43:00.90 ID:3ZOkTcVl
>>124
逆にシェリルは後編はサヨナラくらいしか印象に残らなかったじゃないか
あとは全部既存の曲でおまけに中断してばかりだし
ランカは放課後もクマクマも歌詞と映像両方の面で印象に残ったけど
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 12:44:46.74 ID:NqyVINni
わかったからランカ厨涙拭けよ…。
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 12:48:18.69 ID:3ZOkTcVl
反論できないとランカ厨涙ふけか、みっともないですね
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 12:50:53.08 ID:prjvhIYa
>>118
シェリルの事はともかくもう生きて帰ってこないかもしれないから
相手の状況も考えず告白してすっきりしとくとかそれこそ微妙じゃね?
本当に好きなら振られるかもしれないけど帰ってくるのを信じて待って告白とかの方がよっぽどマシだろ
どうせ〜かもしれないしな前提なのがなぁ
こういうところがやっぱりランカは恋に恋してただけなのかなと思える
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 13:11:08.49 ID:NqyVINni
>>129
えっその数々のオナレスって論破したかった故の内容なの?ww
それに驚きだよ
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 13:14:20.91 ID:3ZOkTcVl
>>131
ランカの歌がクマクマしか印象に残らなかったってのも単なるオナレスだよね
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 13:15:50.79 ID:NqyVINni
>>132
えーーと、
俺のIDちゃんと見えてるかい低脳
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 13:18:02.07 ID:3ZOkTcVl
>>133
あの告白がアルトの弱みにつけ込むようなとか受け取る性悪婆のIDがどうかした?
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 13:19:43.44 ID:NqyVINni
>>124は俺じゃないんだけど?
まで説明しないといけないのかよwwwwwww

わかったわかった
ランカちゃんは最高クマクマも最高ですねwwwこれでいいかwww
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 13:22:50.03 ID:WVKKdOpP
あんまりいじめてやるなよ(笑)
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 13:32:15.78 ID:Ppr0SgUu
サヨナラノツバサはイツワリノウタヒメとの一貫性がなかったよな?
シェリルは初めからアルトが気になってたのか

あと、グレイスは操られてたけど、シェリルは素の状態でスパイ行動やってたことになるの?
シェリルはSMS動かすためにブラックカードで払った
お金はきちんと返したのか?
ランカもシェリルとアルトが二人っきりでいるだけなのに何転ぶくらい動揺してるんだ
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 13:33:58.38 ID://V/i6Oq
>>130
俺も同じ事思ってた。
相手の為を思うなら生きて帰ってこれるかわからん決戦の前に告白なんて出来ないよなぁ。戦闘中雑念に捕らわれたら命取りなんだから。
眉毛もランカお気に入りならもっといい子に描いてあげれば良かったのに。
そこで想いを飲み込んで笑顔で送ってやろうとするれば株が上がるのにな。


ちなみに俺は118じゃないです。
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 13:34:56.13 ID:k5QFjKXj
顔が花になるのが気持ち悪かったのは俺だけでしょうか
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 13:49:33.14 ID:Kk7Meuea
イサム44歳シブ面とか見たかった

イサムの乗機はエクスカリバーだった?
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 15:16:02.18 ID:AteiwI7f
>>139
寄生獣思い出した
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 15:38:35.90 ID:mefAz1yt
ランカの告白は「帰ったら返事を聞かせてだから帰ってくるって約束して」にしないで「帰ったら言いたい事があるの、だから必ず帰ってきて」にしたらよかったのに

告白するならきっちり振られて前に進んで歌えばいいと思った

143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 15:49:07.28 ID:h13zZC7c
俺は逆にあの告白でランカがすごく強くていい子に見えたけどな。
アルトの気持ちが固まってる、自分が振られるのわかってる状態での告白で
それでもアルトや皆のために歌うためのけじめだと思ったから。
皆が皆この先生死不明の極限の最終決戦でそれぞれに必死なだけだろう。
ランカもクォーターに乗ってるわけだから安全地帯にいるわけじゃないぞ。
144138:2011/03/01(火) 16:25:15.97 ID://V/i6Oq
振られるの解ってて告白ってのがどーにも。振るほうもツラいんだよ、悩むし傷つくことだってある。

それを命をかけた決戦前にやっちゃうってのが、相手の事ちゃんと考えてる?と疑問に思うんだよ。シチュエーション的に乙女ちっくではあるけど、いい女の行動じゃないわけだ。

必死なのは確かにそうだな。必死だからこそ本性が出るのかな、とは思う。死ぬか生きるかの場面で理性を保つのは難しいからな。

ランカにはもうちょっと頑張って欲しかった、と思う。
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 16:56:51.79 ID:vvsy01Gf
放課後オーバーフローの歌詞が全てだろ
アルトがシェリルを愛している事も、シェリルもアルトを好きという事も既に分かっていて、
アルトはアルトで死ぬことも決意している風だった
自分の命を繋いでくれたシェリルのためにも、皆のために歌に全力を尽くすためにも
まず自分の恋にけじめをつけるためにアルトへの想いを伝えた
そこでランカの恋は終わっているし本人も吹っ切っている
でも死なずに帰ってきて欲しいから返事は戦闘が終わってからにしたんだろ
言いたい事があるの→戦闘→好きですって流れじゃないから悪!っていうのはちょっと無理矢理に思うな
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 17:16:33.77 ID:Jl1ZJGXU
フォローしたがりちゃんが大挙してるのは何故?

不満スレなのに?
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 17:22:55.58 ID:vvsy01Gf
不満スレとはいえ>>1の様子からしてもアンチスレとは違うだろ
ただのキャラアンチならキャラアンチスレでやればいいだけだと思うが
俺の場合不満があるのはアルトが帰還してシェリルと再会し二人が幸せになっているという絵を
はっきり見せずに視聴者のご想像にお任せしますという終わらせ方の部分だから
公開前監督がハッピーエンドとか暗くしないと言っていたのに
実際は暗くないともはっきりハッピーエンドとも言い切れない中途半端な感じがするなと
ラストでシェリルの歌声が聞こえるから目覚めているよとかハッピーエンドですよと言われても
あれだけ辛い状況にされたシェリルの笑顔が見れない終わり方じゃ
俺みたいにちょっとすっきりしないって人も多いんじゃないか
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 17:32:55.61 ID:oaVfpqSw
きっちりフられてればスッキリするのに
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 17:36:40.55 ID:8TeqQy4M
俺は今日観たんだが

泣けたよ
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 17:41:53.26 ID:L+jDSJ6V
楽曲は最高に良かった。

ネタをやればファンが喜ぶとたかをくくってるのか
ネタをやたらと詰め込んでそれがことごとく滑りまくり。

それで割を食ったのか肝心なところを省略したり
もったいぶった描写にしたり
台詞による説明にしたりと雑に扱う。

従来からのファン以外の人を放置したような作りに
楽曲を気に入った自分としてはBDには手を出さないで
来週発売の歌アルバムだけ買えばいいやって思った。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 17:44:53.95 ID:8TeqQy4M
それとイサム登場の時つい腰が少し浮いてしまったw
152138:2011/03/01(火) 17:45:10.93 ID://V/i6Oq
>>145
まぁまぁもちつけ
お前がランカ好きなのは解ったから
別に悪とは言ってないさ。けじめつけるなら他にやり方があるだろうにって事だ。

一度、相手に好きな子いるのに自分の恋にけじめつけたい子に告白されてみたらいいよ。めちゃめちゃ重いぞ。
要は自分のけじめの為に悪者になってくれって言われてるわけだから。

153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 17:59:19.67 ID:22anNEhG
>>152
そういう日常恋愛をマクFの人間関係と当てはめるのはどうかと思うけどね。
あの告白に関しては>>143>>145と同じ意見。
ついでに>>121にも全く同意できない。
あそこでランカもアルトもそれぞれにけじめをつけたからこそ良いと思う。

恋愛ではなくてもランカを大切に想っているアルト、
アルトに恋をしているけどシェリルも大切なランカ、
シェリルを愛しているアルト、
アルトを愛しているけどランカも大切なシェリル
という関係がまずあって、死ぬか死なないかの状況下での恋愛だから
元々の時点でめちゃくちゃ重いものだと思う。
重いからこそとても重要になってくるし
きっちり断わるためにも死なずに帰ってこなければならない理由にもなる

好きな子いるのに何とも想ってない子に告白されました〜なんて
自分らの日常恋愛のノリで考えてちゃそりゃしっくり来ないと思うよ…
だって状況も本人たちの心境もそんなものとは比較できないし。

テレビ版ではランカ苦手だったけど、劇場版ではランカの事も頑張ってるばと思えて好きになれた。
不満に感じた部分は>>147と同じ部分と、ギャラクシー側のキャラがちょっと薄くなっちゃっている部分や、
死んだと思ったら生きていたの繰り返し描写がちょっとしつこく感じた点かな…。
キャラの内面描写については映画にはテレビのような不満はなかった。
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 18:04:15.39 ID:qhezGZe+
また始まったなw
不満スレってくらいなんだから、本来はこういうランカが見たかったのに…って方向の事を
書く場所じゃないの?
自分はその告白の前に、オズマ、シェリルの別れを惜しんでる所を入れて欲しかった
ランカ自身はその場面を気を失ってて見てないから、余計関係ない人みたいになってる
それを乗り越えて次にやらなければならない、みんなのために歌う事の決意の顔
その辺りが描かれてれば、告白するのもひとつの決別として分かりやすいと思うんだけどね
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 18:11:56.32 ID:ZlJZG/aP
不満があるとすれば
序盤のランカがムチムチすぎる

>>149
同じく
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 18:30:19.99 ID:prjvhIYa
まあどんなにいい方にとらえようとしても
実際はほとんどの人がKY告白に見えちゃってんだよね
本当もっと他の描写できなかったのかと
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 18:54:43.91 ID:DmsMHOct
死ぬ死ぬ詐欺が多すぎる
ランカがオズマシェリルが行方不明になったのを悲しむシーンは欲しかったけど、(キャシーにも)
どうせ生きてるからそんな描写不要みたいなノリだったんだろうか
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 18:55:55.07 ID:gmkOL78Y
告白シーンが2回とも使いまわしのシーンだったけど
サヨナラで結構ある対比からしてアルトの方はミシェルの結果とは逆になりますで
ランカの方は24話シェリルの結果とは逆になりますって感じなんだろうけど
アルシェリはハッピーエンドですよって言われてるようなもんだが
ランカは告白シーンがお下がりってどうなんだろうな
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 19:04:20.89 ID:5GaaMWgi
>実際はほとんどの人がKY告白に見えちゃってんだよね
こう言い切る根拠が分からない。
あそこの部分を褒めている人も多くいたし、
特に今回の映画2、3回と見ているうちに解釈が変わっていった人も多い
シェリル派だけどランカの告白シーン良かったという感想もかなり見かけた
ほとんどの人が〜って脳内統計で言われてもね
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 19:07:36.13 ID:JgG36rmd
ランカスレも賑わってるしあれが工作じゃないなら、これからランカファンが増えてグッズも売れるかもね
工作じゃなかったらが前提の話
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 19:10:00.45 ID:gmkOL78Y
Rスタイルはランカ畑が出来てたがどうだろうな
放課後が少しは伸びるかな?
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 19:21:05.13 ID:Ppr0SgUu
今回はシェリルもランカも好感度が上がる作りになってた希ガス

それは良いことだ
ただ、囚人逃がしちゃえ、とかシェリルが
実際にスパイ活動をやってたことは賛同できない
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 19:27:00.44 ID:Q/7KKGfz
>>162
それは分かる
シェリルは実際にスパイ活動やってましたってする必要全くなかった
グレイスさんを善人にせずに本編のようにシェリルを利用していたって感じにした方が良かったな
シェリルを助けるためとはいえ他の囚人も逃がしちゃうみたいなやり方もちょっと強引すぎた
キャラ描写が全体的に良くてヒロインどっちにも好感持てる作りになっていたからこそ
それぞれのキャラアンチが叩く口実にしそうな設定はやらないで欲しかったってのが主な理由だけど
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 19:35:42.09 ID:d639TGcY



                戦闘シーンが少ない!



165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 19:38:50.03 ID:VKSlE5qX
あの告白は、ランカと周辺の人間との絡みが無くなってる分、余計に突飛に見えるんだよな。
オズマとブレラの喪失も関係なし、プロにしてくれた社長への感謝もなし、
幼少の思い出もスルーして、いきなり最終ステージでは、重みも感動もそりゃ薄くなるよ。
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 19:47:47.42 ID:UL3o5P/u
普通に感動したし面白かった
告白シーンのランカは可愛かった
テレビのランカは最初以外可愛いと思った事なかったけど
劇場版はアルトがランカをきっちりふってシェリルをきっちり選んだのも分かりやすくて良かった
ただちょっと詰め込みすぎてイツワリの時より初見だと頭が混乱する
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 20:24:05.44 ID:RQ5gjhzT
>>163
シェリルは確かグレイス他の乗っ取り計画とかは知らなかった筈
フロンティアにはバジュラに対抗できるランカを捜すために来ただけだし
自分たちが歌う事でフロンティアにバジュラを呼んでしまうとは思ってなかった
だから厳密にいえばスパイではない
でも結果的にバジュラ来ちゃったのは事実
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 20:46:49.64 ID:Q/7KKGfz
>>167
分かってるんだけどさ、
結局スパイだったんだから!って一部つっかかっているのを見たからさ
キャラアンチって少しでも隙があれば何でも叩き材料にしてしまうからな…
個人的にはキャラ自体の描写には全く不満がなく
映画見た時にアンチが言っているような事は全く感じなかったんだけどね
でもよくよく考えて見れば何でも叩こうとする側の問題で映画自体の不満点ではなかったな
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 20:46:55.02 ID:eF/ZL3Al
愚痴スレなのに堂々とキャラアンチしてるやつがいるんだな・・・
専用のスレでやればいいのに

ラストがゼロの二番煎じなのが気に食わない
有耶無耶にしといて数年後ほとぼりが覚めた頃「還って来ません」とか「目覚めません」としれっとやらかしそう
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 20:52:07.88 ID:eF/ZL3Al
ああ、流れ的に誤解されそうだから言っとくがID:NqyVINniのことな

ラストはゼロと同じバッドな結末でも一向に構わんが
有耶無耶にしたってのが気に入らないんだよ
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 20:59:10.03 ID:udXscL4x
ゼロは有耶無耶、Fはバッドエンドの位置からハッピーエンド方向への投げた感じだが。
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 21:34:46.31 ID:by20+MdZ
Altの最後の言葉、「シェリル、おまえの事愛して・・・・」チュドーンって感じだったから
もしかしたら「愛してたけど、やっぱヴァジュラちゃんチュッチュだわ」ってな意味のことを言いたかったかもしれないよな
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 21:36:07.10 ID:by20+MdZ
すいません書き込み先間違えました
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 21:45:08.38 ID:d639TGcY
フォッカーになれないオズマ
例え軍隊でも手を挙げる上司はアメリカでも嫌われる
フォッカーがアメリカで人気が出たのも、荒くれ者、粗暴なイメージがある
マリーンのパイロットでありながら手を挙げる事無くユーモアを交えた会話で
相手を説得できる知的さがあった故。
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 22:01:29.64 ID:71tOrH6/
完結編なのにあの終わり方はないわ。アニメから3年追っかけてきたのにまた行方不明かよ!
眉毛は同じような曖昧エンドしか作れないのか?きっちり終わらせてくれよ
あと吉野脚本はオチがほんと微妙…DTBでもそう思った
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 22:25:02.57 ID:M4Xl9Gj0
てかアルトは最初からシェリルだよね
ランカなんか
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 22:25:06.92 ID:hah8pgpV
2回目見てき。考えがかわる
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 22:49:04.03 ID:o63lz+ND
今日は1000円だったので見てきた。
結構、観客いたな。着席率40%くらいかな。
なんかポカーンな超展開の連続で後半はついていけなかった。

まだTV版の方が良かった。
つーか、レオン三島を撃ち殺したかっただけなんじゃないかw
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 22:50:25.77 ID:vev9ohtV
TVシリーズからアルトに対しては「リア充爆発しろ!」と思ってた。

・・・が、ホントに爆発されると後味悪い(´・ω・`)
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 22:53:08.63 ID:QIim90Zq
キャラアンチって>>125みたいな奴だろ
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 23:15:08.83 ID:/LpCqVKo
ランカちゃん
糞ワロタ
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 23:23:15.03 ID:7Bb3m8Tf
好きな人に思いを伝えるって勇気がいることだし
相手の思い人が分かった上での告白なら尚更偉いと思う。
でも視線逸らして頬染めて「言っちゃった…!」は鳥肌立った
メイクばっちりきめて衣装見て見て!くるりーん☆って演出もいらない
命かけて戦いに行くアルトをもっと思いやってから自分の思いも健気に伝えていたなら
ランカの印象だいぶ変ったんだけど
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 23:27:04.48 ID:bLe6fLX4
>>154
>告白の前に、オズマ、シェリルに別れを惜しんでいる所
同意
悲しんでるシーンどころか思い出す素振りもなく化粧して、この服どお?で、告白じゃ
なにコイツ、まず自分のことかよって感じる客がいてもおかしくない
実際自分も薄情な気がした
オズマとシェリルが実は生きてた!って時も「お兄ちゃん!」と隣のシェリル無視してオズマだけしか呼んでない
映画はシェリルとランカの絆が深まってると言われても白々しさを感じたな
脚本もあれだけシェリルを始め他のキャラの描写は丁寧に描けるんだから、
相手を気にかける一言〜ワンカットくらい尺取る訳じゃなし、ランカにも入れられるはずなんだがなぁ
そこがTV版のまま削らず修正せずだったね
なんかここまで徹底してると制作側の手落ちではなく、ワザとランカの心理描写だけを浅くしている意図的なものを感じたんだが
ブレラの事もその後気にかけているシーンがないし
ワザとだとするとその意図が見えてこない
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 00:17:28.99 ID:L+0FJ73y
とにかく叩かれた箇所を丸ごと無かった事にするか
他キャラに移植してランカの好感度アップに努めてたから
結果としてなんか中途半端というか良い子ちゃんで空気気味というか
それでいてやっぱりテレビ版と一緒でところどころ薄情なのは一緒だし
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 00:32:41.24 ID:puGvesl6
TV版で脇キャラがやって人気だったエピソードを主要キャラに割り当てて
主要キャラがやった不人気エピソードを他キャラに押し付けた印象
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 00:57:51.98 ID:V/tH30gN
>>181

#$p% M&$g&x* xqt&*@zz% ・・・@\n@#$%$&+/ty #%=*\@xtz\%\$$, Ranka-chaaaan !!!!
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 01:03:36.22 ID:V/tH30gN
>>157
それと、可愛がっていたアイくんもロストしてるからそれもショックなはずなんだけど。
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 01:15:39.68 ID:V/tH30gN
ミハエル・ブランが氏ななかったのが唯一最大に良かった点。
共闘シーンがマックス&ミリアの再現ぽくて萌えた。
でもどちらかというとゼントラーディモードのクランがバルキリーをお姫さまだっこして
「あなたを氏なせはしない」と救出する方が良かった。
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 01:31:14.79 ID:fw20xMnr
ほんとに、なんでアルトの告白台詞をTV版ミシェルと同じにしたんだろう………ミシェルとは重さが違いすぎて、笑ってしまったww
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 01:33:21.60 ID:a51AiMi5
優柔不断なのはアルトじゃなくてまゆげだったな
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 02:02:53.43 ID:GdEm37Pq
>>183
>隣のシェリルを無視して

無視してないww
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 02:09:54.16 ID:gkgEQ/Ro
さっき見てきたけどなんだこりゃ誰得だよ
映画3弾でも作ってくれんのか
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 02:11:28.11 ID:74FKtrmd
シェリルとランカちゃんのこんなシーンがあれば良かったのに。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1346916
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 02:12:20.43 ID:J9zpD3u8
>>174
オズマはフォッカーじゃないからいいんだよ。
まあ俺もフォッカーの方が好きだけど。劇場版は変に物分りよくてなんだかなあだったし。
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 02:32:16.17 ID:356YWwtL
ストーリーは恋空レベルじゃねーか

そのうちマクロス(笑)とか言われるぞ?
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 02:34:45.64 ID:XTir/DgY
本スレでも話題に出てたがシェリルがいつV型に感染してたとか、
SMSは一体何とどういう理由で戦うつもりで飛んできたのかとか、
細々と粗があるよな。

それ以上に不満なのはバンダイがプラモに水転写デカール入れてないことだが。
あのシール張りにくいんだよ・・・
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 02:39:50.81 ID:caVIw3oc
エンドロールは愛おぼのオマージュだろ。
OVAでアフターストーリーするんじゃないかと。
また、ガンダムのように続編やアナザーストーリーを作りやすいように、
曖昧にした感じがある。

アルトの死は、製作者からランカ厨、シェリル厨へのプレゼント。TV版で二股のまま終わったことに対する贖罪。
ランカ失恋、シェリル意識不明は両キャラ厨への喧嘩両成敗的な配慮。
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 02:48:28.00 ID:74FKtrmd
それなら優柔不断な早乙女をシェリルとランカが振る方がいいな
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 02:52:57.23 ID:a51AiMi5
もうマクロスfはパチンコでもなんでもなっていいよ
ランカがふられてアルトが爆発したら大当たりとかで
ラウンド中は植物シェリルの寝顔
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 02:59:32.21 ID:GCXAsgtG
>>197
アルトとばっちりw
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 03:03:07.74 ID:J9zpD3u8
いやだけどパチロスFになるんだろうなあ・・・
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 03:07:12.85 ID:DzucRFnD
>>197
喧嘩両成敗になってなくない?
口が動いてイヤリングキラリのシェリルはあの後、近くアルト帰ってくる→目を覚まして元気に歌姫復活する
が 確 定 で恋も歌も人気もすべて手に入れたことになる
ラストのフラグがなければ痛み分けともとれただろうけど、ランカ空気化→失恋→歌姫になるもシェリルに人気も実力も遠く及ばないじゃ滑稽な裸の王様なだけ
結局ランカ厨だけが得られるものは何も残らなかった
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 03:10:15.28 ID:D6MguLBs
嘘つきに突っ込みは禁止ね
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 03:22:20.57 ID:DzucRFnD
なんだ>>197は嘘情報だったのか
関係者っぽい口調だからてっきり…w
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 03:25:13.14 ID:0Qkh+mNv
あからさまなキャラアンチは消えればいいのに
濃いアンチフィルター入りすぎてて映画ちゃんと見たのかよとしか思えん
嫌いなキャラの叩きネタ探しに映画観に行ったのか?

>>197
アルト死んでないしシェリルも意識取り戻す
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 03:47:49.90 ID:DzucRFnD
自分で>>202書いといて気付いた
神谷が言ってた「裸の王様」ってどうやらランカのことっぽいな
中村からも影で蔑称呼びされて「緑脂肪ENDしかない」と望まれてたし、中島とも仲悪い
杉田も中島のこと悪く言ってる
身近な共演者達からキャラも中の人も嫌われてるって相当だぞ?

色んなメディアでも堂々と「断然シェリル!」派宣言してランカ非難してたから
ランカを振ってシェリルに告白できた中村はさぞかし気持ち良かったろうなぁ
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 04:11:15.36 ID:a51AiMi5
ほんと中島アンチはどこにでも現れるな
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 04:34:59.18 ID:ewrUd4hL
>>205
>アルト死んでないしシェリルも意識取り戻す
そんな確定情報みたいに妄想垂れ流されても。
ランカ「王子さまが眠れる美女を起こすの」
みたいな願望吐露して、眉毛が妄想ネタをヲタに提供しただけだろ>あのエンド
眉毛がしたり顔でいらん事いいそうなエンディングだなという印象しかないわ。
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 04:35:24.20 ID:DzucRFnD
アンチではなく事実を言ったまで
中村は本当はTV版の時にランカを始末しておきたかったんだよ
アルトがシェリルと人類の為にランカを殺すシーンがきた時も
みんなが止めても「いいから一番強いミサイル持ってこい!」と反応弾ぶち込みに行く気満々だったからな
それでランカと心中する気は更々無く、シェリルの奇跡の歌でアルトは帰ってきたENDだと思っていたらしいw
会報インタビューで違ってたと残念そうに語ってたぞ

↑これと他の声優の発言も嘘だと思うなら調べれば本当だと分かる
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 04:41:03.55 ID:ewrUd4hL
>>171
キャノン打たなかったらハッピーエンドだったから、逆な気が…
そういう意味でもゼロ的か。
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 05:01:50.46 ID:p7DKvosz
>>209
劇場版の不満点と全く関係ない話をされてもな
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 05:39:21.30 ID:ikM5TAeN
ランカの告白シーンの不満言う人多いなぁ
実質スパイ活動してたシェリルが捕まりアルトに助け?られ
ご機嫌で「 脱出するよ〜〜 」はどうなの?
いくらなんでもあれはないと思うけど
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 05:48:40.86 ID:tCdug80H
今回のストーリーで、ランカアンチが更に増えてしまっただけの話
一緒に見に行った友達もくそみそにdisってたしなー
よっぽどフィルタかかってないとランカkYで終了でしょう
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 05:56:39.68 ID:D6MguLBs
嘘つきは皆死んでしまえばよい。
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 06:06:40.76 ID:ftGxx4Ax
不満を言っても擁護が返ってくるしなんかアンチ発言の方が多いしまともに機能してないなここ
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 06:07:29.47 ID:ha7OGmtT
ランカの告白はきっちりランカは振られシェリルに愛の告白をするという結末を描くのに必要でしょう。

シェリルは覚悟をしているからこそ気持ちを封印して歌う

ランカは覚悟をしているからこそ言わずにはいられない

二人の違いを対比でよく表れているシーン
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 06:26:27.17 ID:ftGxx4Ax
>>212それは思ったみんな脱出?脱獄?するわよ〜ってそれはイカンでしょ その人達本気で犯罪者なんでしょ?

ノリなのかはわからないけどあれどうなんだろ
自分は要らない
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 06:30:48.30 ID:KrCc8fNZ
不満スレなんだから大量のアンチや、それぞれの視点から擁護も反論も出るに決まってんだろ
馬鹿なの?
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 06:36:05.26 ID:p7DKvosz
不満とアンチは違うだろ
ここは最初から嫌いなものを叩きに来る奴の場ではない
ただ叩きたいだけの奴はアンチスレはアンチスレであるんだからそっちでやればいい
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 07:10:07.89 ID:QycfIgiR
>>212
あのあたり含め、政府をなんとしても悪く描きたいだけな部分が気はする。

バジュラ母星への攻撃にししても、キノコ三島含め、
今回のフロンティア政府ってなにもおかしくないよな?
クォーター反乱時点でバジュラを知性体とか言ってるのは
ランカ一人で、しかも証明不可能だし。
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 07:53:19.67 ID:ndDpVj3Q
不満を言えば検討違いな擁護が返ってくるから余計に不満が溜まるっていうか
過剰な擁護解釈を押し付けようと必死な人がいますね
そういうのは本スレでやってほしいわ
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 08:38:31.98 ID:rlYjBBRF
とうとうν速のスレタイでネタバレされた・・・
もう見に行かん!
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 08:41:34.31 ID:p7DKvosz
アンチスレじゃないんだから見当違いなアンチ意見には擁護がくるのも当然だろ
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 08:46:30.31 ID:AbSbJgS+
>>222
あれ2/3は嘘バレだからw
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 08:50:10.94 ID:D6MguLBs
嘘つきは全員死ねばいいのにね。
226昨日見て来た:2011/03/02(水) 09:10:18.30 ID:tWUmhuak
…途中トイレ席立ったので、シェリルの刑務所のシーンの数分間だけ分かんないんだけど…

ラスト、アルトがなぜランカよりシェリルを選んだのかがピンと来ないな。ランカともそれまでに
ハートフルな交流はあったし、「命がけで守りたい」とも言ってた筈なのに…
あれじゃ、ただ最後に2人を並べ比べて、いい女の方を取ったようにしか見えない。
(まあ、オレはシェリル派だけどな)
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 09:14:39.21 ID:DVyF2OOv
>>あれじゃ、ただ最後に2人を並べ比べて、いい女の方を取ったようにしか見えない。

それで充分じゃない?w

実際、いろいろ伏線はあったと思うけど
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 09:14:55.27 ID:0Qkh+mNv
>>226
イツワリの頃から続けて見ると分かりやすいよ
アルトはランカに対してはお兄さん的な感じ、
シェリルに対しては自分の素を見せられる相手みたいな感じで
最初から恋の相手としてはシェリルを選んでいた節がある
ランカも命がけで守りたい相手ではあったけど、
それは妹を想う兄と似たような感覚で恋愛感情ではなかったという感じ
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 09:18:03.38 ID:TCo1eSPq
>>226
恋愛ってそういうことじゃw
良い女を選ぶのは当然
まぁ、色々伏線あったし、ランカを恋愛対象として見てなかったよアルトは
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 09:25:46.87 ID:Fo/FsHFE
今までの伏線が決め手なら子供の時に合ったシーンはいらないんだよな
あのシーン入れた以上は子供の時に相当インパクトのある出来事がないと説得力がなくなるのに
ただ楽屋で出会っただけとはね
しかも説明は小説読まないとわからないとか、やり方が汚い
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 09:29:58.00 ID:TCo1eSPq
>>230
より運命的なことを描きたかっただけじゃない?
後、イツワリで過去に会ったって描写はあったよ
シェリルがアルトに昔ギャラクシーに行ったことはあるか聞いて、肯定された時に
「やっぱりね」と言ってる
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 09:39:00.75 ID:p7DKvosz
>>230
イツワリの頃から伏線が入っているし、
シェリルはアルトに影響を受けて歌への気持ちを強くしているし
アルトが空への気持ちを強くするきっかけにもなっている
はっきり恋愛になったのは再会後だと思うが
子供時代の出会いとやり取りがあったからこそ、
あの短期間の間にシェリルはあそこまでアルトへの想いを深めたんだろう
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:09:29.69 ID:nq/tpq3j
日曜日に観てきた。俺はランカ擁護派じゃないんだがしっくりこなかった。
ひとつだけ教えてくれ。アルトが集中砲火→あぼん(?)前にランカに言った「ランカ、ごめんな」ってのは
ランカが、「生きて帰ってきて」という約束を守れなくてごめんなって言ったんじゃないの?
なんでランカが振られたことになってるのかがわからん。
そのあともシェリル「あ・・・・・・・ で終わってるし。

100歩譲ってランカが振られたんだとしても、ランカが告白したときにランカを抱きしめたのはなんで?
アルトはランカのこと舐めてんの?
ランカ抱きしめたけど、死んだと思ってたシェリルが生きてたから「俺っちやっぱシェリルちゃん!」なわけ?

戦闘開始前のアルトの言動とあぼん前の台詞がまったくかみ合わない。
アルトがただの都合のいいやつにしか見えなかった。
女2人から好意的に思われていたが今までどちらとも答えを出すことはしなかった。
しかし自分の死を目の前にして出撃前に抱きしめたランカにはごめん、ランカを目の前にして
シェリルには告白とも取れる言葉を残すなんて鬼畜以外の何者でもない。

モヤモヤが取れない。なんて最低な劇場版なんだろう
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:11:16.51 ID:Fo/FsHFE
>>231-232
それは知ってる

言いたいのは子供の時に合ったのが最後の決め手なのに不明点が多すぎてインパクトが弱いて事
後編の小説に詳しく書いて買わせる商法なんだろうけどね
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:11:36.17 ID:D6MguLBs
嘘つきと詐欺師って似てるね。
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:11:47.35 ID:7wGwiYhN
寧ろシェリルの方がアルトとの過去の出会いの印象強かった様に思う
アルト的には等身大の付き合いが出来そうな方を選んだのかもね
お互い舞台を踏んだスターだったり、
共感出来る事が多かったのかな
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:19:34.40 ID:a5c43Ztf
想像上だからなんとでも出来るからなぁ…。
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:20:15.34 ID:nq/tpq3j
>>236
舞台を踏んだスターだったらランカもだろ・・・

>>234が言うように、俺もなんかこじつけというか後付というか
イツワリの時は一緒に暮らしてるランカを俺が守るんだみたいな感じだったのに
ぽっと沸いて出てきた人に揺さぶられすぎだろ
バランスとらせるためにこじつけた感じが否めない。

イツワリの時にシェリルが人口森の中をセグウェイで散策してたときも
アルトはこんなんで喜ぶお前のほうが変わってると言い放った。
シェリルの星に行ってるのにもかかわらず、行ったことが無いような台詞を言ってた。
こじつけ感が溢れているのはいろんなところに矛盾が発生してるからだ
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:21:16.22 ID:XpsVoAfH
>>236
作り話の中でまでそんな打算的な決め方は嫌だw
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:21:30.73 ID:nq/tpq3j
矛盾が発生してるのに、どうぞ観客の皆さんで想像してくださいみたいな終わり方は卑怯すぎる
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:22:53.46 ID:nq/tpq3j
とにかくアルトの鬼畜っぷりはトラウマ。
おまいらごめんな。すっきりした。ありがとう ノシ
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:23:33.87 ID:H2RxaE84
>>233
1回じゃなくて2回3回と見ることをお勧めする
ついでにイツワリも観返すといい
アルトは恋愛面では最初からシェリルに向かっていて、ランカには半ば保護者的な目線で接している
ランカは途中でアルトがシェリルを好きと気づいているし、
シェリルの気持ちも確認して二人が両想いと分かっている
あの告白もいつ死んでもおかしくない戦火で、気持ちを伝えないままになって
後悔しないため&返事を後にしてアルトが死なずに帰ってくるためのもの
ランカはふられる事は分かっていてけじめのための告白だったわけだから
あそこでアルトがはっきり断ったのはアルトができる精一杯の誠意の形
アルトもシェリルもそれぞれにけじめをつけたのだし、
戦争中でいつ死んでもおかしくないからこそ、あのタイミングで関係をはっきりさせたんだよ
それとシェリルに残した言葉は告白とも取れるではなくて、告白している
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:25:33.57 ID:lL7TcmBb
イツワリノウタヒメの時にいろいろ書いていたDGRさんのブログみたらかなり煽りっぽいこと書いていた
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:26:06.59 ID:KIxe2Kc5
後半のバトルシーンで
ヴァルキュリア〜?
とか歌ってたのはなんて名前の曲なの?
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:28:13.92 ID:a5c43Ztf
なるほどねぇ…
あと、2・3見に行くかぁ。
一人じゃ恥ずかしいから娘連れていくかぁ
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:28:29.59 ID:6IY1UzF8
>>233
ランカの前ではっきりシェリルに告白=ランカを振った に決まってるだろjk…
あれで振ってないつもりだったら全観客もびっくりだよww

抱きしめはおそらく24話との対比
さんざん他でも言われてる事だけど、ランカの台詞やアルトの反応を24話と対応させてる
24話ではシェリルを両手で抱きしめてるがサヨナラではランカを片手で抱き寄せ
まああの抱擁の意味は多分「ごめん、ありがとう」って感じ
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:36:22.06 ID:H2RxaE84
>>236
シェリルの言葉で空の目指すようになったり、
長い年月の中で記憶が薄れていくのは当然なのに
アルトも子供時代の出会いを思い出したんだから
アルトはアルトで子供時代に出会ったシェリルが相当強く影響されたと思うけどね

>>238
ん?
ランカは仲の良い学校の同級生ってだけで一緒に暮らしてはいないぞ?
それとランカを守るというのは本当に妹感覚ってのが
シェリルに対する態度の違いを見ていると分かりやすい
アルトはランカに対しては大切な妹、シェリルに対しては放っとけない異性みたいな感じ
ランカは恵まれた環境で育てっているから、アルトが傍にいなくても平気、
一方シェリルは沢山の不幸を抱えて強がって無理するタイプだから
その淋しさをどこかで感じ取って気になってしまうというのもあるかもしれない
あと記憶の奥底に眠っていた子供時代の事があって、
始めて会うのに始めて会った気がしないというのもあったと思う
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:38:56.83 ID:nq/tpq3j
>>246
普通は自分に行為を寄せている女性を目の前にして片方だけに告白するなんてしないだろ
あるとはランカのことまじで舐めてる

>>238
同棲って意味じゃない、フロンティアで生活をともにしてきているという意味
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:39:57.72 ID:nq/tpq3j
好都合すぎるだろ
なんだよ両手で抱きしめて片手で抱きしめてとか意味わかんねーよ
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:44:59.09 ID:H2RxaE84
>>248  めんどくさいからコピペだけど
あれはむしろ男として最大限の誠意を見せてたと思うぞ
ランカはランカでアルトとシェリルが両想いと分かっていて、ちゃんとふられるために告白した感じだし、
次の瞬間には死んでもおかしくないって感じだったから
ちゃんと目の前にいる時にはっきり気持ちを伝えておくのは大事だと思うがな
アルトがあの場ではっきり答えを出した事でランカはむしろ完全に前に進めるようになったと思う
アルトもランカもシェリルも他のキャラたちも、みんなそれぞれによくやっていた
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:49:53.07 ID:RwQqpREP
クライマックスで三角関係にケリをつけるには、ランカ、ごめん…シェリル愛して…チュドーンしかないだろ
男としてのけじめと同時に、二人が俺の翼だ!にモヤモヤしてた観客へのけじめでもあったと思う
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:51:18.18 ID:nq/tpq3j
>>251
妄想で付け足さないでほしい

あ・・・ しかいってないぞ
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:58:16.47 ID:RwQqpREP
いや、劇場の音響でセリフとSEのバランスによって最後のセリフどこまで聞こえたかばらつきあるみたいよ
もし行ける環境なら違う劇場で見るのもいいかも
その辺は本スレでも話題になってた
「あ」までの人や「あいし」の人やら色々いたわ
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 10:59:21.40 ID:tCdug80H
ランカにお前の気持ちには応えられないって思いっきり言ってただろ
そういうのこそキャラスレでやれよ
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 11:01:08.13 ID:/+dn7dql
俺は「愛し・・・」まで聞こえた
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 11:03:19.96 ID:KrCc8fNZ
あいし って言ってたぞ?

愛してるじゃなかったら
あいし、なんなんだよw
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 11:03:43.54 ID:27U+EX4D
愛してるまでは聞こえたと思うんだけどなぁ…
劇場によってそんなに違うのかね
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 11:07:26.93 ID:mSWQRKZ9
バルトだと愛し、までだった。
はっきり言ってミシェルのトレースシーンだから
愛してるでいいんじゃね?
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 11:17:30.12 ID:FPQnMMnz
まあ、あれだよ
ID:nq/tpq3jは巣に帰りな?

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6694/1298914304/l50
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 11:24:42.55 ID:RwQqpREP
スレの主旨に則って、不満点はブレラの扱いかなー
最後の最後まで操られっぱなしでランカとの兄妹関係の描写が希薄すぎたのが寂しい
危うくシェリルとオズマ殺すとこだったし

短い尺で物語を回す役と最後のアルトとのドッグファイトのためもに仕方ない改変ではあるんだろうけどねー
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 11:34:03.16 ID:uFS2FlaM
バルトのM列以降の真ん中へんで見たけど
愛してるまで聞こえたけどなあ
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 11:44:00.46 ID:wzN2+gwD
ちょっと音響しっかりしなさいよね。バルトのくせに生意気ね
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 11:45:02.08 ID:rot+mlVW
マクロスとしては最低だった気がするね。ロボと歌と恋愛がバラバラというか。
戦闘シーンのカメラワークが悪すぎて何やってるかわからねえってのが多すぎ。
変形するロボで変形シーンが適当とか今までなかったよ。
あと全て歌を売りたいのか歌のシーンが長すぎてドラマ部分がおかしくなってる。
唐突な真情の変化やいきなり真実が露見されたり、茸がイキナリ出てきてさらっと退場とか。
歌にしてもアイモとか売れそうに無いけど象徴的な歌は削られて新曲披露になっててあれぇと。
力を入れてたのはライブシーンだけだったが、見事な新曲披露会。そうだね、新曲の方が売れるよね。
バジュラがアイモ歌ってるのにそれでいいのかね?

あと最期にイサム出すなってのと、言った物が知みたいな告白させて答えが出ました(キリッてのは
やめれ。イツワリから関係が殆ど進んで無いじゃない。

ああ、でもライブシーンは良かった。うん、それだけはやってやるという気合を感じた。
それ以外のやる気のなさも凄いけど。
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 11:45:56.54 ID:ndDpVj3Q
決着つけるならちゃんと終わらせて欲しかったよ
アルトはシェリルを選んだけどシェリルは昏睡だしアルトも生死不明だしいいでしょ?
と結局ランカファンのご機嫌取りな終わり方だしね
劇場まで引きずっといたくせに片方の顔色うかがって何が決着なんだか
TV版とたいして変わらないわ自分はシェリルファンだけど
ランカが選ばれるかもと覚悟もしてたしそれでも三人が幸せそうなラストが見れると思ったのに
よく見ろハッピーエンドだろって言う人もいるが
よく見なきゃハッピーエンドかどうか読みとれないラストなんていらないわ
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 11:51:24.91 ID:H2RxaE84
>>264
ランカファンもキャラ達がもっと幸せな終わり方が良かったという意見が多いしご機嫌取りではないだろ
シェリルファンの方が圧倒的に数が多いのに叩かれている側のご機嫌取る意味もないし
そもそも河森がファンのご機嫌取りするタイプの監督じゃないい
素直に分かりやすいハッピーエンドにしないのはあの監督自体の元々の作風の問題だと思うがな
むしろTV版マクロスFの終わり方の方が河森っぽくなかった
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 12:16:16.45 ID:1z8+rKQR
バカぁぁ!バシィッ!★
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 12:22:07.16 ID:rot+mlVW
>>265
初期のマクロスとかはキチンと自立しいくミンメイ、旅立つ輝と美沙描けてたんだが年取って
アーティスト気取りし始めたというか。
禿並にアニメに全部突っ込んだから、それ見てくださいとまで達観しなくていいから、もうちょっと映像に
詰め込めと言いたい。
悪く見ればシェリルは一時的に意識が戻っただけ。アルトは戻れず餓死という悲惨な状況も考えられる。
如何とでも取れるってのは、ネタ提供って意味しか無いんじゃないかな。

エヴァが注目集めてる中で逆をあえて行ってしまった感があるよ。十数年もやもやさせたファンをすっきり
させてくれるんじゃないかと期待させてるエヴァ。もやもやさせて盛り上がるんじゃないかと思ったマクロス。
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 12:33:03.79 ID:wi3s0y3e
ところでさ、
前篇の最後のシェリルとランカのライブって
実はバジュラを呼び寄せてただけで
バジュラ戦にはなんの効果も無かったてことなの?

あの世界の民間人が前篇のラストに感動してたのは勘違いってことか?
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 13:13:02.32 ID:Kl7TvAbe
無念 Name としあき 11/03/02(水)10:44:52 No.38945808 del
サヨナラはエンタメ作品の最高峰だと思うぞ
劇場で見ないと人生損する

無念 Name としあき 11/03/02(水)11:33:45 No.38948699 del
>結局マクF映画の後編は出来よかったの?
俺はヱヴァ破より凄いと思ったよ
もう6回観に行ってるけどいまだに涙出る子持ちのおっさん
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 15:27:31.85 ID:m8Bp8IHP
ラストなのに勢いを感じない映画だった
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 16:32:06.67 ID:IdB2ZpxI
>>268
バジュラが確かにフォールドしてきたしなぁ
実際にスパイ活動してたり、イツワリノウタヒメの歌姫を
否定する場面が多いよな。サヨナラノツバサは

そういう意味でも前作との一貫性がとれて無いような気がしてしまう
シェリルが最初からアルトに興味があったなら、イツワリノウタヒメの
見方が全然変わってしまうし
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 16:35:54.09 ID:0fozehbt
アルトの台詞、バルトで4/9回「愛してるから」まで聞こえた。
席によってだいぶ聞こえる長さが違うな。
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 16:41:16.24 ID:0fozehbt
あ、あと刑務所の脱走云々は
公開前にシェリルとギャラクシー難民(前編最後の戦いでに逃げてきてた人達)が刑務所に収容って雑誌の記事になかったっけ?
だから脱走するわよー!は難民に言ってるのかと思ったが、
映画内でチラリとも説明しないとわかんねぇよなw
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 16:51:10.95 ID:y58v9PBz
さすがにそれをあの映像だけで理解しろというのは無理w
雑誌とかまで見ない人なんか普通だし
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 16:54:07.98 ID:rot+mlVW
>>273
つうか、そんな説明されたらますますわけのわからん世界だよな。
難民が着ました。
牢屋にぶち込みます。

どんな世界だよ。
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 16:55:02.37 ID:ehT9EvQx
今日見てきた〜映画自体は結構楽しかった
でもマクロスの結末としては確かに微妙アルシェリの二人はいつか帰ってくる、いつか目覚めるみたいな事言ってたけど、あれは死んで結ばれるようにも見える気がする、シェリルの病気結局治ってないし
最後まで生き残ったランカの勝利じゃん
河森さんはアクエリオンといい結ばれるはずの恋人を最後に引き裂くのが好きなんかと邪推しちゃう
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 17:21:15.81 ID:6IY1UzF8
難民に偽装した工作員が犯罪犯したから
一般の難民も嫌疑が晴れるまで監視…ならわかるけどいきなり投獄したのかよw
映画内で説明しといてくれよwww
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 17:40:26.65 ID:gpxnfJjo
>>276
いや、シェリル普通に目覚めているんだが
それにあの状況でみんな死んで置いて行かれるのは大勝利と言えない
むしろ一生苦しみ忘れられない傷になる
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 17:48:10.01 ID:aVALL1rb
>>275
いや、現実でも難民として来てても「難民」認定されなければ不法入国じゃないかな?

難民認定されるかどうかは条約とか相手国との関係とか状況による
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 18:06:00.72 ID:ehT9EvQx
目覚めてはないと思う、最後のあたしの歌を聞けはどっちかというとスクリーンの前にいるファンに向けての言葉だった感じだし
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 18:15:43.30 ID:GXFYfMbT
429:03/02(水) 06:14 xeqSHmIR0 [sage]
河森監督が二回観て欲しいと言うのには理由があって、冒頭の教会のシーンはいきなり結末を流しているそうです
途中で男装のシェリルになりますが、実は・・・
意識して見ると見え方変わると思います
結末観て、冒頭のシーンを観て話しが完結なんで、恐らくアニメとしては本当に完結です
との関係者ツイート
そのまま映像が、そのままという意味ではなくて
冒頭紙飛行機が飛んでくる→アルト帰還
そして花嫁姿のシェリルの元へ、ドアを開ける〜という事のようだ
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 18:18:28.05 ID:BAVfSwgR
アルトの告白とランカの告白がミハクラとアルシェリの使いまわしというか
同じやり取りでキャラを変えてるのってアルトの生存をほのめかすためなんだけど
気付いて無い人もいるもんなんだな
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 18:22:49.24 ID:mSWQRKZ9
そもそもキャラの台詞を使いまわすってのが理解不能
劇中劇設定だからできる技だろうが、あれは露骨にやり過ぎてて冷める
せっかくのアルトの告白なのにもったいない
これがマクロスだから、て突っ込みは聞き飽きた
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 18:25:12.74 ID:tSwp5S+N
BD/DVD発売時に完全版と称してラストの曲のライブシーンを
新作しそうだ



と、思うのは考え過ぎ?
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 18:26:28.54 ID:BAVfSwgR
>>283
おおっぴらにはアルトの帰還書きたくなかったっぽいから
最大級に生存におわせるためだろ
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 18:40:37.52 ID:ZyYvrbsa
う〜ん歴代マクロスで「愛してる」ってモロに言葉に出した作品あったっけか?
「好き」なら結構あるけどなー
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 19:32:07.07 ID:IdB2ZpxI
サヨナラノツバサってアルトのことだったの?
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 20:29:53.14 ID:ncadrpRS
イツワリノウタヒメはシェリルのことだったし
ツバサ=アルト=ランカの恋
アルトへの恋にサヨナラをして成長するランカ、と自分は捉えた
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 20:41:01.74 ID:oVoCiid4
レオン三島は大統領暗殺に背後から忍び寄って鈍器で殴る瞬間に
大統領を狙ったブレラに射殺され、結果的に「大統領を身を呈して守った英雄」と
たたえられるお間抜けエンドこそがふさわしいと思うのだが。
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 21:26:16.87 ID:wi3s0y3e
>>286
初代TVの未沙は輝に 愛しています って言った。
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 21:26:57.84 ID:wi3s0y3e
>>279
あの状況でギャラクシーの難民を牢屋に入れたら流石にまずいだろ
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 23:09:06.05 ID:Ubq8YdK9
俺さ シェリルが好きなんだよ 
すっげー好きなわけよ。
で、前編見てすげえ面白かったからさ 
後編にもすげえ期待してたんだ。
アルシェリ人気だしTV版のランカとかぶっちゃけ嫌いだったから
なんていうか頭おかしいとしかいいようなくて・・・

でも後編見たんだけど、何がいいかまったくわからんかった
てかむしろなんでアルトがランカのこと振ったのかすら分からんかった。
アルトがシェリルをそこまで思っていたっていう描写が
全くといっていいほどなかったし。
まあ前編でひかれてたって言ってるのはまあ分かるけどさ。
劇場版のシェリルがそこまでいい女だとは思えなかったわ・・・
むしろ何? ただの恋愛脳なわけって感じ 
TV版のシェリルはどこに行ったの? 
ただの可哀想な女じゃねえかこれじゃ・・・
むしろランカのほうがよっぽど頑張ってたよ・・・
こんなのランカが可哀想じゃねえか
ただの恋愛やりたいなら学園ものでもやってろよくそが
戦争の悲惨さとかそういうの含めた上での恋愛じゃねえのか?
俺はマクロスFしか見てないがマクロスつうのはこういうもんなの?

俺はシェリルの意地で生きているところとか絶望の中も立ち上がる精神力とか
他人を気遣えるところとかがそういうところが好きだったのに
ただの流されてるだけの恋に恋する乙女じゃねえか・・・まじふざけんな!
こんなアルシェリENDで誰が納得するんだよ
これじゃ平和になったらそのうち別れてもおかしくねえし
んな安っぽい恋愛をシェリルにしてほしくねえ

なんかすげえ馬鹿にされた気分だわ・・・
映画としては完成していたのがさらにもやっとする。

あとランカに24話の決戦前のシェリルの台詞言わせてるのがさらにうざかった。

あの台詞はそんな軽々しく使っていい台詞じゃねえんだよ!  くそ!

293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 23:10:54.39 ID:rQapRL86
>>290
輝は「愛しています」ってセリフよりも「味、覚えています」ってセリフが強烈に残ってて困る。
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 23:17:39.82 ID:xAjFkUrw
綺麗に終わったとは思う。
なんかまだあるような感じがして最後まで見てたけど
普通に明るくなったのは「え?」って思ったw
面白かったし余韻もあったけどさ。
その余韻の中に「え?」ってのもあるけどw
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 23:21:23.35 ID:UJoYaL/p
前編は映画とBDを何回も観るほど好きだったけど今回のはもう二度と観たくないや。
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 23:58:12.65 ID:wi3s0y3e
>>293は初代TV編見てないな? 
初代TV篇では未沙ははっきり輝に愛していますって告白してる

297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/02(水) 23:59:09.39 ID:wi3s0y3e
>>292 
なんで、好きになったかだけど、おまえらみたいなキモヲタ童貞モテナイ君には一生わからないことだけどさ
美男美女はおたがいのルックスが良いってだけですぐ付き合いだすんだよ
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 00:03:14.18 ID:LTDRrnwC
案外美人ほど、変な男に惹かれてる方が多いけどなw
自分に持ってないものを持ってる人と付き合うのが、本当は一番うまくいく
と、アニメに現実語ってもしゃーないなw
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 00:11:39.74 ID:b7Tm+0r7
>>292
テレビ版では自分の運命を知ってまず挫け、アルトの支えがあって絶望を乗り越える。
アルトに勇気をちょうだいと言い、アルトに抱いてもらい立ち上がる。
劇場版では自分の運命を知ってそれを全部受け止めた上で、
アルトに対しても短い命だからと頼ろうとせずに逆に突き放す形で独りで孤独と戦っている。
独房で夢中で歌詞を書くシェリルの姿に何も感じなかったのか?
そして自分は死ぬと分かっているからこそアルトが生きることを願い、
自らを犠牲にしてランカを爆風から庇っている。
テレビ版よりもずっと苦しい状態の中でシェリルは戦っていたし、短い自分の命を生き抜こうと頑張っていた訳だが。
あのシェリルがただの恋愛脳にしか見えないお前が本当に映画を見たのかとむしろ疑問に思う。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 00:17:37.29 ID:BaOj1rju
早い段階でBDに追加エピがあることを発表し、興行とBDの販促とします
301292:2011/03/03(木) 00:28:57.56 ID:CW0INpI9
>>299 
なるほど…。
そう言われてみればそうかもしれない。
いや、否定してくれて助かったわ。ありがとう。
後半ランカメイン過ぎてシェリルがあんまなんもやってないように見えてさー。
とりあえずもう一回見てみようと思う。

302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 00:34:58.52 ID:z07lsq46
>>299
アツ過ぎてちょっと引く
303292:2011/03/03(木) 00:45:27.87 ID:CW0INpI9
>>297
まあ現実はそうだとしてもせめて妄想の世界ぐらい心で惹かれあって欲しい
と思うのはわがままかねw
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 00:57:39.67 ID:14h7NmHd
だからTV版のその後の映画にすればよかったんだよ
前後編じゃなくて1回完結のランカENDとシェリルENDを作ればみんな得してたろ
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 01:03:39.28 ID:Jj3YuIrS
ぶっちゃけそれだとランカの方が収入ヤバイだろ
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 01:09:41.05 ID:e1MNBRNQ
>>303
普通に心で惹かれ合っているだろ
ランカの事は元から妹のように大切にしていて恋愛対象ではなかった
シェリルの事は素を見せれる気になる異性
おまけにいろんな傷を抱えて今にも崩れそうなのに
無理して強くあろうとしている姿を見てたら惚れるだろ、そりゃ
幼少期に自分に少なからず影響を与えていた少女という事も発覚したわけだしな
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 01:59:28.10 ID:XECBBDg5
関係者がツイッターでアルト行方不明のまま未帰還
シェリル10年後復帰
ランカ歌姫ハッピーエンド解説したそうだ


シェリル植物人間でアルト行方不明

ランカのみトップスターへの道

これがハッピーエンド

これってアルト、シェリルとも不幸すぎないか
シェリルの口が動いてもそこから復活するのには何十年もかかる
アルトはバジュラアルトうはっ、帰ってくるシーンはなし

振られても生きててトップスターのがいいだろ
アルトたいした男じゃないし
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 02:11:58.58 ID:VL6TDdl2
>>297
それ映画にしちゃ駄目だろ。
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 02:16:51.27 ID:nIJ7FUkH
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 02:31:11.43 ID:I402/k7Q
でもシェリル本来なら死ぬとこだったんだから、また生きてて歌えるのって
本人にとっては幸せかもよ
歌と愛とどっちを取るのか、分からないけど
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 04:15:04.94 ID:hHIBRWI1
シェリルは愛も歌も両方ちゃんと手にしている
それまであまりにも不幸な人生だったから
そうでもないと幸せに生きてきたランカとバランス取れないだろうし
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 04:24:58.60 ID:14h7NmHd
両親を幼い頃にバジュラにぶっ殺されてトラウマ&記憶障害に陥ったあげく、兄は改造されて悪者の操り人形
好きな男にはフラれてその男を自分が一番憧れてた女に寝取られたけど二人ともあぼんしたから幸せですってか
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 04:43:59.12 ID:2f8mPkVT
そうやって改めて聞くとランカめっちゃ可哀相だな
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 06:18:46.39 ID:f/SdDDl9
ランカカワイソス
深夜アニメの映画ではダントツにクソだった。
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 06:19:17.25 ID:xuaL2Q75
みんなが銀河の果てまで抱き締めてくれっから安心しな
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 06:39:35.61 ID:h9FmeWDU
さすがの吉野脚本
気持ち悪かった
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 06:50:11.72 ID:mecQJ2V6
ヤフーだとイツワリより好評価だけどなサヨナラは
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 07:05:20.41 ID:h9FmeWDU
不満はいくつもあるが面白かったがな、いろんな意味で
「あいつ、カブいてやがる・・・」はしばらく使わせてもらうわ
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 07:14:51.85 ID:i6lePcAS
不満ない人は来なければいいのに
不満ある人だけ書き込んで欲しい
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 07:16:24.75 ID:JS2onKxI
シェリルが逮捕されたシーンで
シェリルも自分の歌がヴァジュラを呼んでた事を知ってたように見えたんだが・・・

マジ知ってたなら当然死刑じゃねーか、目が覚めても死刑しか待ってないと思うんだが
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 07:19:52.54 ID:mecQJ2V6
キャシーさんが大統領になれば無罪になりそうだけどね
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 07:57:22.43 ID:vclP5EHj
>>320
知っててグレイス達に協力してたんだよね
真の歌姫?を見つけるまでの契約って
グレイスも言ってたと思うし
それにイツワリで逃げたアイくんをランカとシェリルが追いかけるシーンで
アルトがシェリルをを突き飛ばし
スパイじゃないか?って話をするシーンでも
シェリルはアルトにウソをついているんだよね
なんだか、しっくりこないよ、、、
323見ろ!名無しがゴミのようだ:2011/03/03(木) 08:33:15.95 ID:dUWdU2qj
ひいて不満とすれば
もう少し戦闘シーンを間引いて人間模様を大目にした方が良かったのと
全てが終わった後
希望を持てるカットをもうちょっと入れて欲しかったな
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 08:43:04.11 ID:rEsHjKSo
>>312
親含む調査団はほぼ死んでるのに奇跡的に生き延びる
真の兄は自分を助けサイボーグになったが、イツワリの兄には心から愛されてお嬢様学校へ進学
好きな人には振られたけど、そこら辺の女に盗られた訳でなく、相手は大好きだった銀河の妖精
しかも憧れの存在とは良い意味でライバル&戦闘時には庇われる位、仲良しになれた
ついでに眠りほうけてる間に銀河の妖精は失墜させたぜ!人気うなぎ登り!
アルトとシェリルを見るとちょっぴり胸が痛むけど、私は元気です!な魔女宅ENDを迎えれる位には恵まれ…てる?
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 08:46:40.17 ID:JS2onKxI
>>321
キャシー女史のシェリルに対する評価は低いと思われw

>>322
漏れが感じた違和感はそれか、アルトに自分はスパイじゃないわ最低ねって言うシーンと整合性が取れないんだね
もう一回見てくれば解るんだろうか
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 08:53:05.81 ID:3qwww0uh
>>320
>>322
シェリルが「どの時点では」「どこまで」知っているか、
によっては違和感も矛盾もなくなりそうだがな。
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 08:56:36.38 ID:8gvwLgX1
そこは本編見てれば分かるようシーン構成すべきじゃなかろうか
実はなってるんだろうか
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 09:03:04.97 ID:N10o7c0s
今回の映画は、ギャルゲで言うところのバットエンドルートだから
トゥルーエンドでもう一度作り直せばいいな
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 09:05:27.08 ID:5BQFEYXL
>>291
いや、そんなもんだと思うよ。監獄じゃなくて収容所だろうけど。
仮に運良く難民認定されても行動は相当制限される。難民キャンプからは出られなかったりとか。


2009年1月だったかイタリアでアフリカから来た難民&不法入国者が2000人くらい脱走してるんだよ。
眉毛これにヒント得たのかな?
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 09:14:54.85 ID:IGIibvhs
全体的にスイーツ向けなマクロスだなあと思った
歌も大事だけど今回歌姫二人いたおかげでライブに時間取りすぎ
他のドラマ部分に使っても良かったかな
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 10:06:43.94 ID:PhskBvHR
ランカのライブ衣装がダサくてふいた
チュチュみたいな服の時のバレエみたいなダンスにも笑った
恋犬衣装もふいた
あと声優下手くそだった
上手くなってないのな
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 10:09:40.34 ID:hPVOnGfD
(仮)マクロスAF(アフターフロンティア)の緊急発進まだ?
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 10:20:32.76 ID:XECBBDg5
河森監督が二回観て欲しいと言うのには理由があって、冒頭の教会のシーンはいきなり結末を流しているそうです
途中で男装のシェリルになりますが、実はシェリルの夢の中
結末観て、冒頭のシーンを観て話しが完結なんで、恐らくアニメとしては本当に完結です
との関係者ツイート
そのまま映像が、そのままという意味ではなくて
冒頭紙飛行機が飛んでくる→アルト遠くに行ってしまった→未帰還
そして花嫁姿のシェリル、植物人間から口のみ動いたシェリルの夢という事のようだ

シェリルの口が動いてもそこから復活するのには何十年もかかる
アルトはバジュラアルトうはっ、帰ってくるシーンはなし

シェリル植物人間でアルト行方不明
ランカのみトップスターへの道
振られても生きててトップスターのがいいだろ
アルトたいした男じゃないし

これがハッピーエンドだそうだ
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 10:21:10.47 ID:Ubdrbq5x
>>323
あれ以上引くのかよ。
それって初戦でシャア撃墜するアムロを見るくらい意味不明な展開になるけどいいのか…

因みにヴァジュラ特攻してるアルト君は劇場だけなら二度目の出撃だぞ。
テレビの方だと腰抜けには勤まらんとか言ってたが素人に毛が生えたら勤まる程度なのは
統合軍が屑揃いなのか、それともアルトが天才マックス状態なのか…
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 10:27:36.30 ID:fu7Ikcpu
尺の都合です
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 10:30:39.47 ID:IeJdqQGb
>>333て何処かからのコピペ?
救いがありそうで無いのがマクロス(と言うか河森)なのでこれなら納得はいく
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 10:40:19.15 ID:RzkBE+YG
>>325

バジュラを誘導する事は来艦当時は出来ない
イツワリの最後らへんでランカに触発されてたまたまレベルアップしただけ
グレイスも驚いてただろ

シェリルの役割はQ1を見つけるレーダーみたいなもんで
スパイじゃなくて小道具でしかない
現に見つけられたら声帯切り取ってお役御免のはずだった

しかもギャラクシーのフロンティア乗っ取り作戦の時に
呑気にアルトの所にいたのは真の目的を知らされてない証拠だな
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 10:45:38.45 ID:RzkBE+YG
>>336

それ改変捏造してるやつ
関係者らしきツィートは別にある

あちこちに貼付けられてるから別スレ見るといいよ
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 10:46:30.65 ID:5BQFEYXL
>>335
騙されるな。厨が悔しくて足掻いてるだけだ。

元ネタは探せばすぐ解るよ
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 10:48:28.41 ID:hDB9FTEh
>>337
そうか
シェリルは密かにQ1探しをしていたんだね。

でもそれならなんでおとなしく逮捕されてしまったん?

たいした罪ではないような。
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 11:28:34.31 ID:4Ua7XV9F
あそこで逃げたら指名手配だろw
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 11:28:36.79 ID:mecQJ2V6
>>331
アニメキャラの衣装に今更なにを言ってるんだ
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 11:33:57.97 ID:Loi48Lzt
>>292
わかるわ・・・わかるめっちゃわかるわ・・・
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 11:47:12.47 ID:RzkBE+YG
>>341

指名手配の前に射殺だろうね、あんだけ銃突き付けられてたし

ホールドアップしたグレイスに容赦なく襲い掛かってたとこ見ると
偶然アルトとランカがいたから良かったもんで
もし一人だったら逃亡しようとしたってあっさり殺されてたな
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 12:21:21.70 ID:j1or9WIZ
見てきた。何が不満って、全体的に…
マクロスシリーズやキャラの三角関係だのに思い入れ無いけど、SFの映像や戦闘シーン好きだから
そういうの期待してたけど微妙かなぁ悪く無いけど良い!ってわけでもなかった
バトルギャラクシーVSバトルフロンティアの超巨大ロボの激突とか欲しかった
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 12:51:13.68 ID:jxmq8b76
終始苦笑いな出来。
薄ら寒いライブシーンは長いし
戦闘シーンは短くゴチャゴチャしてて見辛く全く熱く感じ無かった。
TV版、前作映画見て解ってはいたけど、完全に萌えオタ御用達キャラクターアニメだった。
ロボットアニメ好きな自分には残念。
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 13:12:44.04 ID:3qwww0uh
>>344
> もし一人だったら逃亡しようとしたってあっさり殺されてたな

シェリルが助かったのは、一応まだフェアリー9としてのオプションや
ギャラクシー難民やフロンティア民衆に対する使い道があったからもあるだろな。
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 13:32:56.65 ID:f4XUQPYb
>>344
シェリルはプロクトル解析に必要だったから生捕りだっただけ
解析終了後に殺すってキノコが言ってたやん
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 14:31:57.76 ID:u174rOuI
>>312寝取ったってアルトは元よりランカのものじゃないだろ
ランカとアルトが「お付き合い」をして初めて寝取ったが成立するんだよ
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 14:33:02.01 ID:GOqWONmH
>>333
なるほどね
確かにラスト2分の部分を監督が提案してスタッフが驚いたのも、それで納得
もともとアルト帰還を示唆しながら冒頭があるなら、驚くわけがない
シェリルが口を開いたのが、監督のせめてものサービスなんだろうな
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 14:58:41.04 ID:2f8mPkVT
ランカの演技が上手くなりすぎて残念。あの下手糞さが良かったのに
はちぇまれだった頃とは全然違うな
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 14:59:21.61 ID:+dUxvKyz
上手くなったっていうか
単にアフレコ作業にこなれただけ
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 15:03:21.55 ID:UUQLcprz
>>328
一般的なギャルゲーに当てはめてちょっと想像してみたが、それだと前作でルート確定して今作はランカの出番殆ど無いんじゃないのかw
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 15:09:25.62 ID:2f8mPkVT
アルトが生きてるの確定ってのが不満かな
せっかく初めて主人公らしい活躍をして格好良く死んだのに、そんなありがちなハッピーエンドは嫌だな
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 15:12:34.03 ID:jtTlCejy
観る前にCD聴きすぎて夢イパーイになりすぎてたらしい自分
ライブシーンちょっと削ってもいいからもっと他の曲も使って欲しかったな
シェリルの永遠とかランカのSongbirdとかさー
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 15:54:30.22 ID:XECBBDg5
関係者がツイッターでアルト行方不明のまま未帰還
シェリル10年後復帰
ランカ歌姫ハッピーエンド解説したそうだ

河森監督が二回観て欲しいと言うのには理由があって、冒頭の教会のシーンはいきなり結末を流しているそうです
途中で男装のシェリルになりますが、実はシェリルの夢の中
結末観て、冒頭のシーンを観て話しが完結なんで、恐らくアニメとしては本当に完結です
との関係者ツイート
そのまま映像が、そのままという意味ではなくて
冒頭紙飛行機が飛んでくる→アルト遠くに行ってしまった→未帰還
そして花嫁姿のシェリル、植物人間から口のみ動いたシェリルの夢という事のようだ

シェリルの口が動いてもそこから復活するのには何十年もかかる
アルトはバジュラアルトうはっ、帰ってくるシーンはなし

シェリル植物人間でアルト行方不明
ランカのみトップスターへの道
振られても生きててトップスターのがいいだろ
アルトたいした男じゃないし

これがハッピーエンドだそうだ
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 16:55:59.19 ID:U2BBz5uu
シェリルソロの星間飛行がもっと聞きたかったぞ
シェリルソロの「愛おぼ」は無いのかよ
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 18:37:42.98 ID:sfCgT7KN
拡散してください!

河森監督が二回観て欲しいと言うのには理由があって、冒頭の教会のシーンはいきなり結末を流しているそうです
途中で男装のシェリルになりますが、実はシェリルの夢の中
結末観て、冒頭のシーンを観て話しが完結なんで、恐らくアニメとしては本当に完結です
との関係者ツイート
そのまま映像が、そのままという意味ではなくて
冒頭紙飛行機が飛んでくる→アルト遠くに行ってしまった→未帰還
そして花嫁姿のシェリル、植物人間から口のみ動いたシェリルの夢という事のようだ

シェリルの口が動いてもそこから復活するのには何十年もかかる
アルトはバジュラアルトうはっ、帰ってくるシーンはなし

シェリル植物人間でアルト行方不明
ランカのみトップスターへの道
振られても生きててトップスターのがいいだろ
アルトたいした男じゃないし

これがハッピーエンドだそうだ
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 18:48:11.99 ID:GOqWONmH
ラスト2分の裸の王様ってアルトの事なのか
神谷…笑えないぜ
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 18:50:36.83 ID:hsXQ2Yk7
実際のツイートは>>281

しかしこの改変嘘ネタを拡散したほうが
耐えられなくなった眉毛が本当のこと喋りそうだな
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 18:51:51.44 ID:hDB9FTEh
裸の王様ってのは
どこかで映像ができてないうちにアフレコしたことを聞いたようなきがするので
そのことを言ってるんだと思う。
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 18:56:55.63 ID:FQcx7hFd
どこから10年後ってでてきた?
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 19:36:35.95 ID:4Ua7XV9F
改変した人が勝手に考えたんじゃないの?w>10年
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 19:37:33.11 ID:I5iWgVc2
改変ってランカに都合よすぎるよね、ランカファンの仕業かな
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 20:28:33.74 ID:rEsHjKSo
10年も経ったらシェリルおばさんになってまう…
と思ったけど27歳のシェリルも綺麗なんだろうなと思ってしまった
サントラにウェディングイラストとか後日談っぽいの載せて欲しい
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 20:37:51.30 ID:LWG3SYoj
>>364
むしろランカアンチがやっているように見える
散々どうせランカの総取りだろwと公開前にネガや憶測で叩いてたのに
いざ公開されたらそんな事もなくランカの評判も良かったというのが
どうしても気に食わないっった感じのアンチをあちこちで見た
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 20:43:02.91 ID:FS57QyNr
>冒頭の教会のシーンはいきなり結末を流しているそうです

じゃあ、シェリルは血噴いて倒れるのかよ
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 20:45:31.94 ID:I5iWgVc2
ランカふられたしご所望どうりアルシェリだったのに、気に食わないとか贅沢だね〜
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 20:48:43.35 ID:mfiB4XzF
つーか関係者がこういうことツイッターでしゃべること自体にうんざりする
しかも公開直後
で、その関係者のツイートってどれよ?バカジャネーノ
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 20:48:48.35 ID:I5iWgVc2
血をはくってことは、やっぱ近い将来シェリル死んじゃうんかな〜ただエンディングでランカが何かやってたから延命できるのか、治療方法見つかるまでコールドスリープとかそういうのなのかな
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 20:48:58.46 ID:f4XUQPYb
荒らして叩かれるとアンチの仕業って
中島儲の通常運転じゃん
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 20:55:10.58 ID:LWG3SYoj
ランカアンチがランカばっかり無傷とかずるいって叩いているのを既に結構見てるからな
ランカだけ良キャラに改変した〜みたいな妄想垂れ流しているのもちょくちょく見るし
アンチは自分が嫌いだから叩くとかではなく、そのキャラを叩く自分は正義だと思いたいがために
常にランカだけが美味しい想いをする過剰贔屓キャラであってほしいって風に見える
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 20:56:16.90 ID:Ho2OhK4Q
ランカ総取りにしたかったのに
世間的にアルシェリが圧倒的に求められていて
ランカ総取りなら後編見ない、BDも買わないとまで言われていたから
仕方なくランカに恋だけ諦めさせることにした眉毛。

だがランカを振ったアルトはその報いとして帰ってこられない事にして
ランカからアルトを奪ったシェリルからは歌もアルトと会うことも奪って植物人間に。

アルシェリにしろって煩いからしてやったよこれで満足か!
ぼかしたがな!二人を再会もさせないがな!
心は通じ合っているって観客にわかってりゃそれでいいだろ?
って感じかな。
そこがギリギリ眉毛が譲歩できる線だったんだろう。
ランカは当然、五体満足で元気、永遠にマクロス世界に語り継がれる歌姫w

自分めずらしく歌姫二人のどっちも好きなファンだったが、さすがに引いた。
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 21:01:30.22 ID:D3EWzeKO
>>372
ランカファンはアルランになるはずだったのに
商業的価値のせいでシェリルにせざるを得なかったと言い張ってるから
どっちもどっちだよマジで
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 21:17:02.06 ID:I5iWgVc2
キャラ厨って妄想の世界で生きてそうで怖いわ
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 21:20:37.44 ID:h9FmeWDU
結局ヴァジュラをどうしたかったんだ河森は
ラスト共存するのかと思ったら星から追い出して終了ってヒドイ
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 21:25:37.90 ID:mfiB4XzF
TV版は理解しあえて「繁殖の時期だし星やるよジャーナ」だったのに
追い出し終了ってまじひどいよな
何がしたかったんだ劇場版は
ああ、三角関係の決着か、はいはい

でもそれってSFアニメとしては最低だよ
昼ドラとしてはよく出来てるかも知れないけどな
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 21:28:25.44 ID:1jH7QOfp
ヒロインアンチこえーな
ここじゃなくてキャラアンチスレいけよ
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 21:29:13.61 ID:olShZR0C
昼ドラつうより月9とか韓流だと思う、今回の
シェリルもTVよりもやたら乙女チックだったし
戦闘シーンで鳥肌くるようなとこあんまりなかったなあ、動きはめまぐるしいけど

380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 21:52:36.44 ID:Sw9LDtcN
>>373
えっ監督ってそんなに性格悪いの?

ラストはさておいても前編の方が戦闘シーンもスカッとして良かった
今回はなんかモヤモヤっとした
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 21:57:07.09 ID:S6Xg8MkB
>>380
>>373みたいな捏造妄想広げようと必死なのに簡単に引っかかるなよw
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 22:25:08.19 ID:KBr1nYRi
いまさらですまんが、ラストのあれ被爆直前にフォールドしてるってマジか?
放心状態で全然気がつかんかったわ。

つか、あの話の流れでアルト生存はありえんだろう。

男には死ななきゃならんときがあるのさ。
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 22:26:34.69 ID:dG78aipK
消えてから着弾してる
あとアルトは帰ってくるってのが冒頭シーンの暗喩らしい

が、鬱な流れが好きな奴は戻らないままとも思えるしいいんじゃ
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 22:36:19.86 ID:ymoID9Kz
自分なりの解答じゃなくて出題者まゆげからのしっかりした解答が欲しいけどぼかすんだろうな
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 22:36:46.46 ID:pyJENdiu
浴衣すがたのシェリルが縁側で「あいもあいも〜♪」と謳っていると
ちんちんおっきしたアルトがぷらり戻ってくるのですよ。

多分、BDの映像特典で。
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 23:07:07.04 ID:bohsmhJM
ラストのアルトの愛してる発言は、直前にシェリルとランカが歌ってた
オーバーフロウの歌詞にある、2人の思いのこもった「愛してる」
に対する答えでもあるんじゃないかと推測してるんだが…どうだろうか?
本編から引っ張ってきたよりも、そっちの方が納得なんだが。
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 23:32:00.68 ID:owWaxVJu
>>382
> いまさらですまんが、ラストのあれ被爆直前にフォールドしてるってマジか?

少なくともマクロス砲撃は、クイーンではなく後ろの山々に命中してる。
もう一度見てくることをお勧めするよ。
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 00:22:28.03 ID:l8oEw4xp
そうか。実際ここ覗くまではラストのフォールドのことは知らんかったし、
劇場出るときはそれなりに納得できるラストだと思ってたわけだから、
それでいいのかもしれんな。
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 01:30:05.47 ID:X2QZjUnd
なんか三角関係に決着つける事だけを目的にしてるみたいでイマイチだった
死んだ?→生きてる!の繰り返しとかクドイ
説明台詞とか上っ面の台詞も多いし、イツワリはリピートしたんだけどな
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 01:48:16.08 ID:T0groOUf
ブレラ「頭の出っ張ってるの引っこ抜いたら洗脳解けたぞ!」

アルト「股の出っ張ってるの引っこ抜いたら洗脳解けて女になったぞ!」

って言うところが一番ワロタよな
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 02:33:47.96 ID:OxXp6grn
劇場版の最後のシーンはシェリルだったの?
セリフはどうだった?
まだ見てないの。(泣)
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 04:52:37.48 ID:DZyP3mHh
>>391
知らないまま劇場で観る事をお勧めする
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 08:15:21.14 ID:aZBntI1A
>>382
何で死ななきゃいけない時なのか全然解らん品なきゃいけない時だな。
話が綺麗にまとまるわけでも無いけど台詞的にはいい感じだから、
死ななきゃいけないって感じか。

あの話はバジュラが知性体であると話も通ってなかったっぽいし、バジュラと
歌で交信してた二人を後押しするわけでも無い軍部。
説得できた途端に打ち込まれるキャノンと古臭い映画の駄目なアレンジだった。
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 08:19:12.68 ID:aZBntI1A
>>393
死ななきゃいけない時の間違い。

あとガッツリとおしべめしべは、後で受粉しますよって表現か。
眉毛黙ってたほうがいいんじゃね。
いや、作った後にどや顔で語りたいんだろうけど、それほどの
作品でも無いですよっと。
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 09:22:15.76 ID:DhZHaPot
いきなり冒頭がシェリルのエロいライブから始まるのはいかがなモノかと思っていたがそこからまたこれ前作までのあらすじ紹介って
尺足りてないんだろうからあらすじ紹介飛ばせよな
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 10:47:57.61 ID:3sPo4kME
>>395
前編見てない人やマクロスF初めての人にも分かりやすいように紹介してみたんじゃないの?
初めてのお客さんは開幕早々エログロいライブにドン引きしたと思うけどな
顔が花になるんじゃなくて胸に付けた花が抱き合って触れ合う程度じゃ駄目だったのかよ
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 11:05:12.94 ID:nqXP9b5P
劇場版の小説版読みたいな
読んだ人いる?
映画とどっちが面白いかな?
映像と文章、比べられないかもしれんが
サヨナラノツバサの小説で不満点を解消してくれれば良いが

メモリーズとかも含め、劇場版の小説以外は全部読んだが、
小説は小説で面白いな
シェリルの両親が殺されるシーンや
アルトとシェリルのsex描写まであるしな
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 12:21:30.98 ID:qXpgSrum
面倒くさい結末だなーと思った
最後の最後なんだから結末は明瞭で、すっきりとした終わり方の方が良かったんじゃないか?
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 13:06:50.51 ID:GKUJJoTa
ランカとシェリルはどっちも処女なら許す
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 13:11:53.20 ID:eiUWHEhg
拡散してください!

河森監督が二回観て欲しいと言うのには理由があって、冒頭の教会のシーンはいきなり結末を流しているそうです
途中で男装のシェリルになりますが、実はシェリルの夢の中
結末観て、冒頭のシーンを観て話しが完結なんで、恐らくアニメとしては本当に完結です
との関係者ツイート
そのまま映像が、そのままという意味ではなくて
冒頭紙飛行機が飛んでくる→アルト遠くに行ってしまった→未帰還
そして花嫁姿のシェリル、植物人間から口のみ動いたシェリルの夢という事のようだ

シェリルの口が動いてもそこから復活するのには何十年もかかる
アルトはバジュラアルトうはっ、帰ってくるシーンはなし

シェリル植物人間でアルト行方不明
ランカのみトップスターへの道
振られても生きててトップスターのがいいだろ
アルトたいした男じゃないし

これがハッピーエンドだそうだ
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 13:21:37.06 ID:NZB37RbK
ずいぶん改変されたなw
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 13:30:57.42 ID:9zcQ/D5x
何度見ても改変ひどすぎて笑える
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 14:56:11.80 ID:ETNTRgXW
>>398
明瞭にしたくなかったんだろうな
だから「ランカ総取りでいきたかったのに出来なかった監督の悪あがき」
なんて言われるんだよ
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 15:25:11.22 ID:8UvQs47o
マクロスっていつもこんな三角関係な訳?
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 17:23:08.64 ID:Nl1061r+
歌と飛行機と三角関係がテーマ
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 18:36:19.57 ID:jm6lO4Sm
いつもこんなです
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 18:36:21.50 ID:Kakarav5
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 19:34:59.31 ID:aZBntI1A
>>389
>ライブ感覚で作ることを重視しているからなんですよ。
らしい。ライブで物語り作ったら失敗するわな。
殺しちゃった>やっぱ止めた。を繰り返したらしいよ。
脚本仕事しろ。
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 19:53:00.92 ID:8BVJWl3C
>>403
> だから「ランカ総取りでいきたかったのに出来なかった監督の悪あがき」
> なんて言われるんだよ

誰に?
お前に?

で、お前がそう言ったからなんだという話?
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 20:09:25.73 ID:X2QZjUnd
>>408
やっぱ吉野がいかんのかね
キャラも灰汁のないイイ子ちゃんばっかになってツマランし
イサムくらいだよ、テンション上がったの
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 20:25:19.18 ID:aZBntI1A
>>410
いや、河森らしいよ。ライブ感でつくろうって言い出したの。
お陰で前後の整合性がとれないことになったりして行ったり来たり
とシナリオが破綻したんだろ。

バジュラとの和解まで考えてたみたいだけど、それ以外はおいおい
決めていったみたいだな。
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 20:26:43.51 ID:aZBntI1A
ttp://ga.sbcr.jp/manime/016754/
張っとく。
つうか河森はしゃぎ過ぎだろ。落ち着け。
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 20:30:59.52 ID:vs6V2yJG
今見た
面白かったよ
面白かったけどラストで不完全燃焼すぎる…
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 20:39:33.05 ID:Y9KTPV4e
>>412
あ、やっぱイサムSMSに入ってたんだw
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 20:47:23.73 ID:D0aexJEE
だいたいなんでTV版ではミハエルは逝ったのに、劇場版では逝かないの?
この整合性はどうやって取るつもりなの?
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 21:07:29.82 ID:FEPrextt
劇場版てある時間軸から別に派生した話、って事となると案外全部シェリルの、またはランカの夢でした、って事も有り得るわけ?
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 21:12:39.99 ID:pnIugLrU
>415
TVも劇場もそれぞれがマクロス世界内の「劇中劇」って設定で全部解決
うまい設定だよなー
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 21:38:05.21 ID:N9VsB8xj
>>416
じゃなくて、「あの世界における史実や事件を基にした創作」っていうのが「全ての」マクロスコンテンツの基本。
河森がよくいう例えは「忠臣蔵」。
言ってしまえば「三国志」だってそうだよ。
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 21:52:20.68 ID:lZ1+DB0O
>>418
>史実や事件

メガネやブレラは死んだり死ななかったりマクロス歴史内で架空の人物なんかな
大河ドラマとかは史実曲げて武将殺したりはないよな?
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 21:55:44.31 ID:N9VsB8xj
>>419
> メガネやブレラは死んだり死ななかったりマクロス歴史内で架空の人物なんかな
> 大河ドラマとかは史実曲げて武将殺したりはないよな?

三国志なんかは、正史(扱いの文書)では天寿を全うした武将が
講演では華々しく散ったりしてるそうだ。
聞いた話で、俺は三国志に詳しくは無いのでよく分からんが。

あとあれだ、伊達政宗が蒼いよろい着て英語喋ったり、
真田幸村が素肌ジャケットだったり、才賀孫一がエロボディのお姐さんだったり
そんなようなもんと思えばいいんじゃないか?
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 21:58:06.88 ID:uQ2cB3P1
むしろどっかのプロデューサー的なのがイサムを見つけたからSMSを立ち上げたレベルだろうなw
あいつがSMSのエースとして居さえすれば
やばくなったら嫌でもSMSにお声が掛かるw
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 22:00:43.13 ID:N9VsB8xj
>>421
そもそもSMSは、運送屋の護衛部門が独立したもの。
運送屋の護衛のついでに軍事業を請け負ったり、そのネットワークを生かしてミンメイを探させたするための組織。
一応設定としてはそういう事になってる。
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 22:05:38.34 ID:ylWy55nD
あるよ、史実でいつ死んだとかはっきりしてない場合
まあ後世から見りゃその時死ななくても
結局いつかは死んでるわけで、大人物とかじゃなきゃ大した問題じゃない(寿命でも病死でも)

大河だと信長の奥方「濃姫」とか扱いが雑
本能寺で一緒に討ち死にしたり
側室吉乃(実在かどうか怪しい)をクローズアップしてロクに出てこなかったり
序盤出てきていつのまにやらフェードアウトだったり・・・

最近は本能位の変後も生きてたことが分かっているが
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 22:20:09.44 ID:8ENzvMNh
素直にハッピーエンドで終わってほしかったな・・・

劇場版で良かったのはアルトがしっかりシェリルが好きだと言い切ったことだけ。
せっかくお互い好きだと分かったんだから、ま〜るく幸せエンドにしてくれよ。

映画館で隣にいた腐女子なんか振り付けしながら「アルト死んじゃいや〜」とかほざいてたぞw
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 22:27:25.39 ID:lZ1+DB0O
>>420
なるほど
つまり1、2、外伝、バーローズとお祭りパーリィやってきたのが
3で欝ヶ原やっちゃったみたいな感じか
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 22:44:22.80 ID:Cdm3Cofa
>>424
だよな、せっかくここまで力入れて作ったんだろうに
なんで最後Zeroのオマージュなんだよ、、河森にはガッカリだわ

ここ数年で最低のエンディングだったと思う、ただ後半は非常に良かった!
漏れは前半とエンディングだけがイマイチ
427424:2011/03/04(金) 22:53:21.65 ID:8ENzvMNh
>>426
やっぱりハッピーエンドで終わってほしいと思ってたファン多いだろな
エウレカセブンも河森だっけ?
エウレカの劇場版もアニメ版と同じでハッピーエンドじゃないモヤモヤした終わり方だった
業界人はわざと「モヤモヤEND」にすることで次回作につなげようとしてるのか?
428424:2011/03/04(金) 22:56:59.85 ID:8ENzvMNh
連投すまない

クイーンとフォールドしたアルトがまたフォールドして帰ってきてシェリルにキスしてシェリル復活!シンデレラ・シェリル!
なんて最後にやれば、ファンはスタンディングオベーションだったはず。
これなら腐女子もシェリルに自己投影してどんどんマクロスFグッズ買って売上貢献するだろうにw
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 23:06:43.91 ID:97hnjLM3
最後スッキリさせるだけで多少の矛盾やブレは流す気になれるんだけどね
あの終わりかただとグダグダ突込み入れたくもなるよ
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 23:38:57.71 ID:b5IS+FWj
アルト×シェリルのイチャイチャ場面見たかった…
ランカには悪いけどやっぱりアルトにはシェリルが似合うよ
テレビ版みたいにアルトがシェリルに料理作って幸せそうに2人で食べてる場面で終わってほしかった…
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 23:43:42.99 ID:N9VsB8xj
>>429
「マクロスサーガという一つの物語の上における、一つの作品の締め方」としてはアリでも、
「マクロスという名前の『劇場用映像作品』(映画)の、落とし方」としては不満、という人が多いのかな。
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 23:51:04.42 ID:KVVW43bA
バサラさえ出しておけばこんな悲惨な結末にはならんかったのに
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 23:52:48.65 ID:T0groOUf
最後、あれはなあ。
ブレラ「頭の出っ張ってるの引っこ抜いたら、洗脳解けた!」

アルト「股間の出っ張ってるの引っこ抜いたら、洗脳解けた!俺は男だって洗脳されてたけどホントは女だったんだ!思いだしましたわよ」

って、おいおい、観客みんな呆れてたぜ!いくら予想を外したいからって、河森それは無いだろ!

434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 23:58:11.18 ID:BC0lvqd/
>>432
え、そんな少女漫画にユウジロウさんを登場させる真似したら
話が壊れるというより話が別物になるよ。
赤バルキリー見た時はテンション上ったけど、ランカが
歌ってるの見て壮絶にガッカリした。監督自ら過去作レイプとか…
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 23:59:56.91 ID:BC0lvqd/
>>433
あ、そうだね、面白かったね。あはははは、君は滑稽だなぁ。
気が済んだか?
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 00:04:21.25 ID:rahkUYyg
ルカのコンピュータでなんでもズルできるっっていう設定は
入試でネットでいんちきした浪人生みたいだったな

アルトの歌舞伎のボンボンは、海老蔵みたいだったな

オズマは乱暴で通り魔みたいだな

グレースの全裸は小向美奈子ストリッパーだな

なにげに現代世相が反映されてるぜ!
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 00:12:39.91 ID:5AZAY3+r
>>434
前編で流れた予告であがったテンションの行き場をなくしたw
あの歌のバックのブレラの戦闘がそこそこだったからまぁいいけど

不満は色々あるけど一番はブレラの立ち位置が都合よすぎた気がすることだな
インプラントで洗脳されランカを利用するために兄と告げた
洗脳されて三島殺した
けどランカの歌で意識を取り戻しインプラント引きちぎるよ!
しかもそのまま黒幕に突っ込むよ!!
結局悪いとされていた奴はみんなブレラが持ってったじゃねぇか
しかも特に掘り下げて描かれたわけでもなく真の兄妹の再会をしたわけでもない
ブレラは結局なんだったんだよ…
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 00:14:44.97 ID:MFuKLZEA
>>428
度々連投すまんが、それなら初めからぶっ飛ばすなって話。
ランカシェリルが歌を通じてバジュラと意思疎通させて、バジュラ側の攻撃が一斉に止み
戦闘が終結。
感情を持つ知性体として、今後の交流を考えつつ一時、バジュラ本星から撤退するって話なら
SFとしての話もまとまるし、歌で世界を救う話にもなる。
あれだと、精神をのっとられたヴァジュラを混乱させるためにライブしてただけで問題の解決は
フォールドクォーツ次第。歌の力は関係なくなってるから、マクロスという話として微妙だよ。

彼女たちが戦争を止めるのに尽力って描写があってこそ、本当にマクロス世界の歌姫となるんだ
と思うが。
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 00:18:41.19 ID:9sj9HWcx
>>438
> あれだと、精神をのっとられたヴァジュラを混乱させるためにライブしてただけ

リン・ミンメイの悪口はやめてもらおうか。

440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 00:21:14.51 ID:rahkUYyg
マクロスシリーズは、実際は、人類の宇宙征服の話だからな
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 00:35:17.24 ID:nykF2kaK
マクロス(無印)のころは自分もまだ若かったし、
ミンメイざまあ〜ですんだけど、今回のラストはちょとクるな〜。

劇場帰りに放課後オーバーフロウ買いに行ったんだが‥

初めてだよ。CD屋でマキシシングルのジャケット見て泣いたの。
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 00:40:02.32 ID:qKQjcW5Q
こんな終わり方されたら、うつ病なるわ

2部作のつもりが3部作でしたーでいいから、新惑星での生活を映画化してくれ
アルトがフォールド帰還してバトルなしで歌と恋愛メインでいいから
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 00:41:12.08 ID:/47LhhM3
劇場版はなかった事にしてTV版のその後にしろ
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 00:56:02.34 ID:9P6osQHe
1人で映画観るときはBADENDでも気にならないんだが
友達と行ってBADだとがっかりした気持ちになるな。
爽快な気分で退席したかったんだが。
GOODENDだと終わりよければ全て良しで死ぬ死ぬ詐欺や
悪役の二転三転も全部許せたんだが
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 00:56:18.48 ID:j9CIVuj0
>>437
だよなー ブレラは二時間にまとめるための犠牲になったと割り切るしかないかね

ランカ視点だと、いきなり兄を自称して、オズマとシェリルを目の前で一度は殺してって、ランカの兄としていいところが無さすぎる
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 01:01:11.68 ID:RBZLG7mW
>>443
自分もそっち推進派
劇場版はコンパクトにするがために、せっかくのいい設定がみんな台無し
バジュラが人類理解するのにアルトだけで良かったってのがつまらん
歌姫の歌の力をもっと前面押しがいい
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 01:08:22.48 ID:WnnpvW5l
あんな誰得ENDだったらTVで終わりにしとけば良かった
映像面はパワーアップしてるけど、キャラの役回りいじりすぎて消化不良起こしまくってるし
はっきりいってミシェル生かす意味がなかった

劇場版見た後にTV版最終話見たらTV版の良さが再認識できたのが救いかな
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 01:12:33.26 ID:kBzV2QxW
>>440
そこなんだよねえ
協定違反とか言っときながら住みつくんかい、とw
しかし、眉毛はトチ狂ってないか
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 01:29:58.63 ID:j9CIVuj0
結果だけをみたら、バジュラを追い出して地球型の星を獲得してるわけだしな
侵略の歴史を美化したプロパガンダ映画…っていうのは疑いすぎかw
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 01:45:09.34 ID:iT/piA9Q
フロンティア船団とギャラクシー船団の間の確執の有無とか、
ギャラクシーを出し抜いてフロンティアがバジュラ本星に到達したって劇場版の経緯とか
バジュラクイーンの生死とか
TVシリーズと劇序盤の設定の差って
マクロスの今後のシリーズでも過去の事件としてわりと避けて通れない部分が結構ある気がするんだ。
わりとどうでもいいこととしてはシェリルのテロリスト容疑の有無とかも
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 02:00:13.53 ID:BQap7/cw
初代と愛おぼの違いとか、それ以降も差異は「劇中劇」って言ってたけど
今回の劇場版だけ「パラレル」って前もって言ってるからなぁ
FはTV版と劇場版で歴史が分岐してんじゃないか?
信長が本能寺で死んでないパターンとかそんな感じで
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 02:02:49.18 ID:kBzV2QxW
本スレがあの調子なのはずっと?w
しかし、ブックマークだっけ?
地方だから、数がどれくらいきてるのかしらんが、一種類しか残ってないとはワラタ
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 02:15:20.29 ID:RBZLG7mW
>劇場版で歴史が分岐してんじゃないか?

それは言ってたね
時間軸が違うなんたら…
自分たちで好きな方を歴史とすればいいって事なのかな
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 03:27:00.49 ID:Ikb2E6ke
>>430
TV版の戦後でもランカはアルトとくっつくのは100%無いと思うが
流石にアルシェリイチャイチャだけ見たいだけのカプ厨は少女マンガでも読んでくれ
マクロスは恋愛だけじゃない
マクロスFの評価割合がどうしても恋愛7、ドッグファイト1、歌2にしかみえん
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 03:45:15.09 ID:urLrvoGs
後編はそんな感じだったな
完全に女子向けマクロスだった。
ライブシーンもシェリルもランカも衣装や曲が違うだけで
ドッペルゲンガーと寸劇仕様なの同じだしな
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 04:48:40.26 ID:ulFdzbrW
全部インプラントのせいや!って話の作り方はどうかと思った
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 08:07:36.62 ID:WFFO3x59
アルトの描かれ方がなぁ
海老と一緒で、名家に生まれただけの事なんだよな
しかもその伝統を守る事さえ放棄してるし、
もうちょっと上手い設定が出来なかったのかと
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 08:08:58.41 ID:K2W38ep8
>>454
マクロスシリーズは恋愛だけじゃないかもしれないけど、マクロスFに関しては最初から三角関係を売りにしてたししょうが無いんじゃないか?
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 08:37:36.16 ID:zTgRnrNV
パラレルだってんならもうひとつ作っちゃいなyo
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 10:15:35.02 ID:ulFdzbrW
>>457
芸の道を捨てるにしろ継承するにしろ何らかの決着は必要だったよな
バックレて終わりじゃあんまりだ
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 10:18:33.34 ID:9sj9HWcx
>>460
シェリル「有名だったのよ?銀河歌舞伎の天才女形、ってね」
アルト「ま、終わった話だけどな」

これで十分じゃないか?
狼狽するでもなく、怒るでもなく、本当にすんなりと言ってのけたんだから。
それとも親父とすったもんだの対決しないとダメだとか?
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 10:24:08.91 ID:VQ3wMx+Y
小説読むと分かるけど、劇場版の方はテレビ程親父とガンガンやりあって決別したわけじゃないようだ
割とあっさり父親がアルトが歌舞伎をやめるのを容認して勘当している
しかしそんなもんあれだけじゃ分からんから、皆普通テレビの状況と同じと思うわなw
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 11:42:37.18 ID:qKQjcW5Q
パラレルなんだから恋愛メインの映画もう一本頼むよ!
『アルト帰還→シェリルとラブラブ→ランカと浮気→オズ魔に怒られる』
とか見たいぜ!
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 11:43:10.72 ID:rahkUYyg
>>456 その割にはインプラントつくってた黒幕三馬鹿は影薄いし、弱いし
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 11:44:13.45 ID:rahkUYyg
TV編の歌合戦が良かった。
歌姫二人にわざわざした狙いがわかって感心した。

映画は歌合戦無かったのが残念
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 11:47:59.55 ID:J4jHPA6V
>>463
アルラン厨涙拭けよ
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 12:28:43.31 ID:63Y9lpZ9
とりあえずTVくらいの長さで映画のストーリー見たいなと思った
1クールでもいいけど
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 12:50:14.34 ID:rahkUYyg
>>461>>462 
まあ、子役時代人気有っても大人になったらやめるって人は俺達の現実世界でも多いし、いいんじゃね?
子役から大人までずーぅっと人気有るのって安達祐実とか吉永小百合くらいじゃねーか?
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 13:01:01.37 ID:rahkUYyg
ギャラクシーの黒幕三馬鹿は
フロンティアをクーデターで乗っ取ろうとするよりもさー、
フロンティア政府は我々のSOS通信を無視しました、銀河条約違反で罰して下さい
って、地球政府やまわりのマクロス級艦隊に報告した方が簡単にフロンティア倒せたんじゃねーの。

470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 13:19:48.14 ID:Kb3+1M01
ほしいのは手足だぞ
フロンティア倒してどうすんの?
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 13:25:01.76 ID:APJWlWqp
戦闘も音楽も燃えない
ストーリーははなから期待してなかったけど矢張り糞
マクロスももうだめね
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 13:49:09.87 ID:UiBGDnhz
TV版と劇場版を足して2で割り1クールで纏めれば丁度良さそう
TV版はダラダラやりすぎだった
劇場版は、仕方ない事だが尺が足りない
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 13:55:03.12 ID:KIKvgen/
このスレ予想外に伸びてるな〜。不満の人も結構いるんだね
30周年はどうなるんだろう
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 13:56:11.14 ID:J7Ti+z8H
>>447

> 映像面はパワーアップしてるけど、キャラの役回りいじりすぎて消化不良起こしまくってるし
> はっきりいってミシェル生かす意味がなかった

> 劇場版見た後にTV版最終話見たらTV版の良さが再認識できたのが救いかな

はっきりいって同意
キャラの役回りいじりすぎだよなぁ
それは良いとしても二転三転して分かりにくかった
自分の中ではテレビ版の方がやっぱ好き
ミシェルも生きててよかった〜って思える場面が後半はなかったね
ただ生きてた感じ
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 13:59:59.24 ID:BQap7/cw
>>461
文化を「歌>歌舞伎」みたいに格付けされたようで嫌だわ
マクロスに歌が重要なのは解るけど劇場版のアルトは歌姫達のかっこいい王子様ってだけで終わった
マクロスの主人公は歌姫にちょっかい出してバルキリー飛ばしてりゃOKなんだろうが
歌舞伎役者設定に何か面白い事やってくれんじゃないかと期待してた分がっかり
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 14:45:50.78 ID:/pYlbxSz
>>473
伸びてる…か?
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 14:49:26.06 ID:LbcyGFI2
マクロスシリーズ通してヒロインじゃないほうを選ぶようになってるのでシェリルを選んだ
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 15:22:11.42 ID:fzVpKpdf
プラスは?
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 15:29:51.01 ID:lnw0aEiV
7は?
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 15:59:17.19 ID:J7Ti+z8H
ゼロってマオとシンが結ばれたん?
じゃあシェリルの祖父はシン?
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 16:12:13.48 ID:hSftMBcb
さっき見てきた。
ラストが残念でならない。シェリルも植物人間状態じゃなくて声が出なくなったとか、車椅子生活のほうが良かったんじゃないか?快復する兆しのシーンを入れてさ。終盤の戦いから一月しか経ってないのにいきなりすぎるしなによりアルトに会えないなんて可哀想すぎるだろう…
あと、ランカはアルトにフラれるとある程度分かっていて『放課後』の作詞と告白を実行したのか。放課後の歌が好きになりましたよ。
このスレ読んで良かったよ。BDではラストにアルト帰還とシェリル目覚めのシーンを追加して欲しいな…
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 16:15:12.16 ID:fzVpKpdf
アルト帰還とかよくあるENDすぎないかな
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 16:40:29.40 ID:sLXtEKTk
>>475
いくらなんでも無理やり過ぎるだろ。

> 文化を「歌>歌舞伎」みたいに格付けされたようで嫌だわ

なんだそのチンピラみたいな難癖の付け方は。
文化とか格付けとか何言ってんの。

> 歌舞伎役者設定に何か面白い事やってくれんじゃないかと期待してた分がっかり

なにその後付け臭しか臭わない難癖の付け方。
「ぼくがかんがえたもうそうをじつげんしないやつはくそだ」ってか?
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 16:45:45.00 ID:nykF2kaK
てっきりアルト死亡だと思ったから納得して劇場出てきたよ。

エンドロールのシェリル復活はアリだと思ったが、
それがアルト帰還で目覚めたとは解釈できんかった。

話はかわるが、ビッグウエンズデーよかった。
キャプテンたるもの、露天艦橋で頬に風を受けながら舵輪をあやつるべき。



485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 16:47:13.92 ID:hxzejzHs
ブレラが都合よくブレて大事なとこ全部もってったな
しかし路地でランカに自分は兄だって告げたとこでも操られてたってことだよな
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 16:49:35.76 ID:e7K2bqu9
>>480
サラとシンは今現在でも消息不明だし
マオはシンに片思いだったけどシンはマオには見向きもせずにサラと相思相愛だった
マオが誰と結婚したかは不明
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 17:02:09.74 ID:jqgkTgR2
祖母がフラれてるから、姪の恋を成就させてやったのかw
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 17:10:32.71 ID:J7Ti+z8H
>>486
そうだったっけか
見たの昔すぎてあんま覚えてなかった

マオ・ノーム可愛かったのだけは覚えてる
でもあそこから科学者になる経緯を知りたいなぁ
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 17:10:47.38 ID:KOvYUgNS
アルト帰還は真完結編とかブルーレイ特典とかのサービスシーンになったりしてな。

それにしてもマクロスシリーズのカップルっていろいろな破滅するよな。
脇役カップルならまだしも主役カップルで最後までハッピーエンドは2だけか?
あとは行方不明とか放浪の旅に出ちゃうとか
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 17:50:11.05 ID:mC4fF7oi
>>489
> 脇役カップルならまだしも主役カップルで最後までハッピーエンドは2だけか?

プラス
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 17:54:53.65 ID:BQap7/cw
>>483
ぶっちゃけカブキリーが見たかったって事だよ
「かぶいてやがる」もどの辺が?って感じだし
TV版OPの花魁とか藤娘ポーズ見て期待した俺が馬鹿だったって事だ
Fは歌姫とか恋愛に重点置きすぎだわって不満スレで言ったらいかんのか
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 18:30:41.01 ID:fzVpKpdf
あれはアルトは傾奇者だぜ!っていう意味じゃないの
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 19:21:33.08 ID:0DmzLqXu
新曲ライブがクソ
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 19:22:36.77 ID:rahkUYyg
>>489>>490 未沙輝はハッピーエンドだよ。
裏設定では行方不明なったけど
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 20:18:17.02 ID:ulFdzbrW
まあミシェルとクランは生き残った代わりに心底どうでもいいキャラになってたな
あと作品全体通してインプラント無双なのはなんなんだろう
小型バジュラにチマチマチマチマチマチマチマチマインプラント弾撃ち込んでたフロンティア軍を想像すると笑える
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 20:39:06.50 ID:hkFGkNjY
杉田が可愛そう
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 20:51:06.33 ID:rahkUYyg
インプラント撃ち込めばなんでもできるってんなら
アルトやシェリルやランカにも撃ちこみゃ良かったのにな
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 21:13:53.16 ID:BPakDNMM
ライブは映像はすごいけど曲がついて行ってない気がする
やっぱ表現力に差があるなと思った
曲のせいかもしれないが
あと戦闘あきた
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 21:19:44.78 ID:hxzejzHs
敵が小物ばかり
みんな都合よくブレラに片付けられて終了ってのもな
SMSの艦長だけ正義の味方よろしく持ち上げて気持ち悪いくらいし
クイーンとアルトが心通わすシーンは「ナウシカかよ」って突っ込みたくなった
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 21:22:45.57 ID:I/Drw0kt
今日やっと観てきた。最初から最後までずっと興奮しっぱなし、
次のシーンは、これから先はどうなるんだろうと始終ドキドキさせられた
非常に良い映画だったと思う
最後はよくわからんなあ、これでいいとも悪いともどちらとも思えない
スタッフロールの後に復活におわせるシーン入れればもっと良かったとも思わないし

でも今のなんか虚ろな気持ちはFがこれで終わってしまったという感傷もあるが、
やっぱりハッピーエンドじゃなかったからかな。個人的に恋の決着は元々興味ないし
絶対必要とも思ってなかったのでTV版の方が明るくて気持ちとしてはすっきり終われた
こういう切ない終わり方も元々大好きなんだけどねえ、Fだとなんかちょっと落ち込む
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 21:25:48.84 ID:BPakDNMM
ライブシーンて2タイプの同じような歌を延々と歌ってたって印象しかない
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 21:41:59.48 ID:rahkUYyg
前篇の新曲は良かったけど
後篇の新曲はもひとつだった

河森も管野も、もうFやるのは疲れたぁーーって感じがした
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 21:47:11.28 ID:sSHHDq7s
やっぱ最後がなあ
腑に落ちないなあ・・・

最後の最後まではもう一回見たいと思うくらいの出来だったんだけどなあ・・・

オチがあれだとなんかイマイチな感じになっちゃうな
ウォークマン落とすし最悪だわ
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 21:47:39.51 ID:BPakDNMM
後編のデュエットみんな似通ってんだもん
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 21:53:54.04 ID:ulFdzbrW
バジュラが完全に蹂躙対象だったのはどうかと思うの
敵としてのスペックも終始それなりに腕の良いパイロットなら普通に戦える程度だったし
ギャラクシー船団どうして滅ぼされてしまったん?
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 21:54:30.51 ID:RxrnVWEh
本編に合ってないからしょうがないけど、songbirdは映像付きで見たかったわ
まあ不満はこれだけじゃないが
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 22:29:05.06 ID:7NxdJPLA
>>505
いやでもフロンティアもシェリル&ランカの歌が無ければ滅んでたと思うよ
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 22:41:50.64 ID:KIKvgen/
これで完全に終わりなのかな?
スッキリしなかったけど。でも実は続きありますって言われても微妙だな
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 22:50:30.90 ID:gWyOXakU
>>507
まあTV版はどんどん強化されてって「こりゃ歌うしかねーわ」って状況にはなってたからな……
船団はともかくゼントラーディが恐れるほどの敵としては描写が弱過ぎたと思う
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 23:01:44.38 ID:9sj9HWcx
>>502
良くも悪くも、マクロスは「音楽の出来」が殆どを持っていくからね。
前編の「ユニバーサルバニー」のインパクトは本当に凄かった。
今回のエリクシアやそのほかの新曲だって、他のアニメに使われてる曲に比べたら
相当にカッコイイ曲なんだけど、それでも前作に比べたらちょっと曲のパワーが落ちる。

ユニバーサルバニーという曲、白兎と黒うさぎの衣装の対比と時計モチーフのライブステージ、
あれは本当にマクロス史上でも有数の完璧なライブステージだった。
続編だし制作者同じだから仕方ないとはいえ、比較されると厳しいよなぁ。
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 23:06:36.02 ID:Wz1nqswR
>>489
「アルト帰還 完結編」を1クールでアニメ放送してほしいよ・・
シェリルとアルトがまた仲良く食事してる姿を見たい
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 23:17:24.84 ID:sWcpoh0l
>>38
スタッフロールにシェリルの復帰(アルトの帰還)あったでしょ
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 23:36:56.36 ID:rahkUYyg
SMSを裏切って、ギャラクシーに寝返ったアルトが女装して
オカマ声で
ドドスコスコスコドドスコスコ インプラント弾注入!
って
バジュラにインプラント弾撃ちこむのが
楽しんごみたいで不満だった
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 23:44:43.15 ID:0zhyFbhq
>>510
ぶっちゃけいうとMay’nの歌でもっていたような作品だよね。
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 23:51:34.05 ID:rahkUYyg
May'nって、顔とか喋り方とか無茶苦茶お下劣なんだよ
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 00:01:28.52 ID:XgmWz7VZ
マクロスFはエンターテイメントとして非常に素晴らしい作品
萌えに戦闘に歌の三つの観点から楽しめる
普通は歌はオープニングやエンディングが人気が出るものだが、
マクロスはアニメのなかで同時に三つの視点から楽しめるからな

それなのにサヨナラノツバサは完全燃焼しきれない出来だったのは残念
いくらでもカタルシスを出す手段はこの作品にはあるだろう

話を詰め込みすぎで話が二転三転しすぎだ
後はラストもそうだし、イツワリノウタヒメとの一貫性の問題だろうなぁ

歌にライブは凄くよかったから、これだけでも見に行く価値は十二分にあるけどな

王道だが、マクロスプラス方式で片方殺して、もう片方と
結ばれるという展開が無難な気がする
今回の終わりはなんか後味が悪いんだよなぁ
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 00:02:04.53 ID:nVItkdxg
>>514
それ言ったら、プラスはMelody Sexton、7は福山芳樹の歌が全部持っていったことになるけどね。
というか、マクロスにとって、歌や音楽がどれだけ重要な要素かってのが分かる前後編だったと思う。
ヴァルキリーのドンパチの迫力、歌や音楽の力、そういうのが「かみ合って」、初めてマクロスなんだなと。

ヴァルキリーのドンパチだけじゃつまらないし、歌だけじゃマクロスである意味が無い。
その二人三脚、もっと言うといわゆる三角関係とお馬鹿要素の四つ巴の絶妙のバランスこそがマクロスなんだと思う。
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 00:23:52.93 ID:UFFLKLOx
そういうマクロスらしさ的なところに不満は無いなあ
オチがいろいろ想像を駆り立てるのも別に嫌いじゃない
一応想定してるのがハッピーエンドなのはわかるし

それより結局シェリルのライブのフルが無かったのが不満超不満
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 00:36:43.60 ID:MuPvognu
>>516
え、今回戦闘で見れるシーンあったの?
マジで?
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 00:41:11.45 ID:nVItkdxg
>>519
最後の、ブレラとアルトの一騎打ちは凄いぞ。
あれは圧巻。
他の「マクロスF系の戦闘サーカス」じゃなくて、まさに「板野の系統のサーカス」。
もちろん、プラスやゼロの「本物の板野のサーカス」に及ぶ及ばないという話は色々あるが、
少なくとも他の戦闘シーンと、最後のアルト・ブレラ一騎打ちは「板野の系統のサーカス」だと断言できる。

何が違うっていうのはちょっと言葉にしにくいが、見れば分かるとしかいいようが無い。
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 01:08:00.62 ID:sqAjCUMM
ブレラとアルトの一騎打ちは
ブレラが操り状態で
アルトが気を使ってたから
いまいち。

1stガンダムのアムロVSシャアみたいに本気で相手を殺す気でやらなきゃな。
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 01:28:16.48 ID:XgmWz7VZ
プラス劇場版のガルドとゴースト戦の板野サーカスは凄かったな
ミサイルの回避シーン
あれ、セル画は手書きだっけか
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 01:31:02.22 ID:Mvk7yObN
ランカのライブ演出は凄いけど歌がショボイ長い
話し詰め込み過ぎ
テレビで受けのよかったものをトライアングラーに回し過ぎ
死ぬ死ぬ詐欺に女装とか波乗りに失笑
って感じだった…
燃える戦闘曲がなかった
恋犬なんか衣装みて爆笑だ
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 01:34:48.96 ID:YLaU/daz
観ていたほとんどの人は
エンドロール後に何かある、あって欲しいと思っていたんじゃないか?
そこを裏切られた挙句、席を立つのを余儀なくされる展開。
最後の最後で糞映画になったわ。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 01:38:00.33 ID:Mvk7yObN
エンドロール後が止め絵と音声だけって絵が間に合わなかったんじゃないかと思った
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 01:40:27.35 ID:SdUsUnjJ
>>519みたいな人は一生ゼロだけ見て硬派を気取ってればいいと思う
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 01:46:29.68 ID:1tQ1j6SG
シェリルもランカもアルトもTV版より好感持てた
キャラはTVより劇場版の方が好き
でも展開や描写とかがあまりにも少女漫画しすぎててちょっと痒かった
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 02:13:08.10 ID:sqAjCUMM
シェリルのパンツをアイ君が盗る話が無かったな
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 02:20:01.10 ID:MoLVkB+p
ラスト抜きにしても.、シナリオダメすぎだろ

何でこんなやっつけシナリオなんだ
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 02:22:34.58 ID:nDoxBwP3
今回はランカがすげえ良かったけど、シェリルが何か微妙だったぞ
マユゲの奴、立場を利用してお気に入りキャラを優遇してんじゃねえよ!
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 02:23:45.73 ID:nDoxBwP3
絶対ランカでシコッてるよ、あのマユゲ
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 02:25:37.07 ID:sqAjCUMM
>>530>>531別に総責任者なんだから、いいじゃん
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 02:29:05.51 ID:kBkhBxwR
不満スレあったか
じゃあ書く

終わった後に観客がどよめいたぞ
なにこれーみたいな感じ
ランカを選べとは思わないがシェリルとの幼少期の話は既成事実を無理やり入れたかんじで萎えた
あとやりすぎ感もあった
ランカがTV以上のブリブリでわざと反感あおってアルシェリENDを正当化させてんのかと
あとあそこで告白の返事する必要あったのか
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 02:43:13.54 ID:MoLVkB+p
ご都合主義シナリオにげんなり

血吐くぐらい怪我してたはずのオズマはピンピンしてるし、
ルカやシェリルの死ぬ死ぬ詐欺はもうお腹いっぱい
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 02:55:21.01 ID:doGt+eNb
>>530
そうか?
アルトとシェリルが主人公って言ってもいいくらいシェリルのドラマが目立っていたと思うが
テレビの時よりシェリルいい女すぎるとか幼少期最高ってあちこちで評判になっているし
逆にシェリルのどこが微妙に感じたのか分からない

>>533
テレビランカが反感買ったのはぶりぶりが原因ではない
むしろただぶりぶりなだけだった時は人気あった
今回の映画もランカのいらつく要素がなくなっていると評判いい
映画では前編の時点でアルトとシェリルの恋愛に最初から焦点を当てている
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 03:26:17.21 ID:ZWJvvHHe
眉毛が言ってたじゃん
シェリルは少女漫画のヒロイン
そこだけが浮いて見えるってのは、テレビの頃からだよ
そして明らかにその層に受けたわけだから、それをターゲットにするのは商業的に有り
ただ、ロボアニメ系好きのような硬派には受け入れにくい
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 03:31:31.28 ID:G362auVx
>>533
TVのランカのがブリ度も痴女度もイラつき度も上だった気がする
劇場版のランカは性格は良くなってた、代わりに空気ヒロイン化したが…
ギャラクシーで会ってた設定は、イツワリでの伏線もあって唐突には思わなかったなあ

やっぱラストがなー…うーん…
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 04:05:15.95 ID:n6aEw61Z
ラスト云々より死ぬ死ぬ詐欺と恋愛要素過多の脚本自体が萎えた
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 04:15:47.52 ID:SdUsUnjJ
恋愛要素が嫌ならガンダムでも見てりゃいいのに
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 05:16:39.68 ID:sqAjCUMM
死ぬ死ぬ詐欺を繰り返してたから、
最後のアルト死亡(or消失)が引き立った。
もしかしたら河森の計算
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 05:20:13.99 ID:nDoxBwP3
アルトじゃなくてランカが死ねばよかったのに
あの糞緑犬のせいでせっかくの映画が糞ENDになっちまった
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 05:44:39.34 ID:hBAbnM0j
>>540 別にどのキャラに死亡フラグたっててやってもいいんだけどさ、サヨナラのアレは
単に演出がしつこかった。
アルマゲドン思い出したわw
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 07:10:31.30 ID:vAsOjFSW
アルトのゴスロリの格好ってなんの意味あったんだ?
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 07:29:17.34 ID:Ora+E8+j
ランカアンチは巣に帰りましょうね〜
帰巣本能が虫以下ですよ〜
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 08:22:55.88 ID:g8K1zlGF
中盤でダイクレのギャラクシー工作員死体シーンが一瞬映るんだが、少しトラウマになってる…今回はそういうシーンが多かったような。
あと、シェリルよ。
リンゴはもっと綺麗に切ろうぜw
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 08:59:57.52 ID:YLaU/daz
・バジュラ急に丸くなりすぎ。
 あんな聞き分けの良い奴らなら、最初に殺しまくるのはおかしい。

・アルシェリの幼少エピソード、
 イツワリに伏線あったって言うけど、あんなのわかり難すぎ。
 余程のオタ以外そこまで覚えててくれないよ。
 取ってつけた感があって当然。
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 09:26:27.20 ID:fvOouFNg
映画のすべての伏線が「解りづらい」
これは一番ダメだと思うなぁ
万人に対して、言われて分かるくらいに印象を残すようしないと面白くないよ
ファンすらも分からないから数回見に行くダメサイクルに陥ってるし
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 09:36:11.00 ID:nVItkdxg
>>546
> ・バジュラ急に丸くなりすぎ。
>  あんな聞き分けの良い奴らなら、最初に殺しまくるのはおかしい。

それについては初代から同じようなもんだからいまさら言うのは野暮すぎる。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 09:37:53.56 ID:0Rp1v+Z2
TVと前編は見てたんだが、今回のは正直戦う目的がよくわからんかった。

敵が二転三転するのは作劇上いいんだが、もう少し丁寧にやってもらわんと。
裏設定知ってないとストーリー追えないっていうのは映画としてどうかと‥。

シェリルの生い立ちの設定は、TVのほうが現在の歌姫との対比が鮮明でいいと思う。
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 10:25:06.59 ID:nVItkdxg
>>549
> 裏設定知ってないとストーリー追えないっていうのは映画としてどうかと‥。

そこらへんは、「マクロス」という大きな世界を構築する物語の一つ、という目線で見るか、
「マクロスというタイトルの、劇場用映画」という目線で見るか、の違いってのがあるからね。

派手なドンパチや、圧巻のライブシーン、きれいなおねえちゃんのキャッキャウフフとか、
カッコイイ兄ちゃんたちの大活躍を巨大スクリーンと大音響で味わって
「あー、楽しかった、いいもの見たな」という気分で帰りたい客目線か、
最初っから監督やらスタッフやら世界観の裏の姿を探りまくって、マクロスという世界を自分の中で構築していこう、
という、良くも悪くも「オタ」な感覚で観に行く客目線か、といってもいい。

もちろんこれは「配分」の問題で、0-100ではなく、人それぞれどちらをどのぐらいでウェイトを置くかが違うんだけど、
そういう話をさしおいたとしても、それでも最後の締め方にちょっと残尿感がある、っていうのは分かる。
その残尿感ゆえに、何度も見たくなるっていうのがあるんじゃないかな。

なんつーんだろ、残尿感のうずうずを、リピート鑑賞での新たな発見などで補ってる感じ?
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 10:49:17.70 ID:80TiVzTm
>>550
フォローしてるが、その両方を満たせって事だろ。
映画だぞ。金払わせて見せる物に何度も見ろよなんて台詞は無いわ。
一度見ただけでも充分感動できるけど、またその感動を味わいたくなる
なら解るが、監督自らが
何度も見たことによって理解できる(キリッ
は駄目だろ。後、速攻の映画解説を自分でするとかも。
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 10:57:51.39 ID:YbRn77CT
ヲタ系アニメって基本そういうリピーター頼みみたいなの分かるけど、
眉毛の複数回見れば新たな発見があります!て言うのなんかまさに釣りだよな
自分はそういうので醒めて一回しか見なかった
ストーリーはともかく、イツワリのが総集編だけどライブも戦闘も好み
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 11:09:06.60 ID:JwflWfM+
なんか単純に出来がよくなかったな
ライブ映像は頑張りすぎて戦闘シーンがショボイし
長々と語られてるストーリーよりもイサムの一言のほうが印象深い時点で自分の中ではもうダメだった
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 11:15:21.56 ID:DWnafu60
個人的にはプラスの劇場版の方が断然楽しめたな
Fはもういいやって思った。BDに追加とかあるのかな
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 12:17:51.87 ID:sqAjCUMM
>>550は屁理屈
556sage:2011/03/06(日) 13:07:49.75 ID:Z0TltCVJ
期待して観にいったけど映画作品として粗が多く未完成な印象だった。
静と動のリズムが悪いし心情の描写に丁寧さが感じられない。
演出も台詞も良くない。テレビシリーズと比べると特にそう感じる。

なんでだろうと考えたが後編ではテレビシリーズ監督、映画版前編で
演出を担当した菊地康仁氏の名前が無かった。そのせいなのだろうか。
副監督は佐藤英一氏。急に携わったことの無い人間を連れてきて
世界観の完成したものを任せてしまってよかったのかどうか。

いずれにしても「普通の大人の鑑賞に堪える」作品でなくなってしまった。
アニメファンだけのものになつてしまった。うーむ、悲しい。
ブルーレイは買うけど新品を買うかどうかは微妙。
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 13:09:12.32 ID:0Rp1v+Z2
>>550
こういった映画の場合、TVシリーズから付き合ってくれてる人を想定して
説明済みの設定の紹介を思い切って省略するのはアリだと思うんだが、
小説読まないとわからんとか、公開中に製作側から物語の解釈に関わる
解説が出るとかってのはちょっとな〜。

映像作品としての本質を放棄してないか?
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 13:25:25.37 ID:JwflWfM+
>>556
確かにやってることは似たようなことなのに後編は何故か幼稚な印象あるなぁ
組織の枠からはみ出すとどうしてもそう見えるんだろうか
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 13:50:47.60 ID:HjDMNs0n
イツワリノウタヒメでは冒頭にユニバーサルバニーで後半オベリスクからの流れでメドレーという盛り上がりで良かったんだな
サヨナラノツバサではやっぱりアカペラで誤魔化さずにノーザンクロスから始めるべきだったと思うんだな
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 14:07:11.29 ID:rn/v0ko/
>>546

>・バジュラ急に丸くなりすぎ。
 あんな聞き分けの良い奴らなら、最初に殺しまくるのはおかしい。

別におかしくはない。
最終戦ではバジュラネットワークの一番活性化してる時だったんだろ
それでランカが女王のようになったのとアイ君の先導のおかげ
しかし描写不測は否めない。


>・アルシェリの幼少エピソード、
 イツワリに伏線あったって言うけど、あんなのわかり難すぎ。
 余程のオタ以外そこまで覚えててくれないよ。
 取ってつけた感があって当然。

イツワリの複線もあったし取ってつけたとは思わないけど
話に執着するオタじゃないとそう感じるのは同意。
一見でも自然に感じる複線を用意しておくべきだった。
例えばイツワリだったらランカの余計な営業シーンに尺を使わないで
シェリルとの過去についての複線を用意するとか。
イツワリのランカのあの営業は無駄に長すぎただろ。もっと尺は有意義に使わないと。
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 14:11:13.50 ID:HL/fnWX3
過去作品のオマージュって、多少あっても良いと思うんだけど
イサムとかね、ニヤッとさせるシーンとか判る人間なら嬉しい

だけどエンディングってZeroと同じってありえんだろ監督
同じ過ちを繰り返すとでも言いたいのか?
マジで後半良かっただけに残念すぎる、、

監督が2回見ろのコピペとかマジなら反吐が出るわ
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 14:15:44.30 ID:U8xSL031
正直あんな数秒程度のイサムの登場で喜ぶのはプラス厨の馬鹿くらいなもんで
別に出さなくてもいいと思った
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 14:15:53.05 ID:nVItkdxg
>>551
> フォローしてるが、その両方を満たせって事だろ。
> 映画だぞ。金払わせて見せる物に何度も見ろよなんて台詞は無いわ。

そこいらへんはまあ気持ちは分かるよ。
俺は割かし満足できたほうだけど、それは配分バランスの問題だと思ってるから。

564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 14:26:17.46 ID:CRzwGjb6
>>562
イサム出るって聞いて10秒ぐらい見せ場あるのかと思ったら出撃しただけだったでござる
あと予告の赤バルキリーは完全に詐欺
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 14:31:14.76 ID:U8xSL031
>>564
プラス厨のアホがそのシーンを無駄に上げてただけ
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 14:46:37.16 ID:SdUsUnjJ
プラス廚も硬派気取ってただのキャラ萌えじゃんw
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 14:59:09.68 ID:nVItkdxg
>>566
まあ、それを言ってやるなw
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 15:00:31.46 ID:ZCzOkZYX
アルトがランカを選ばなかったのが不満
ずっとそばにいてわかりあっていたのに横槍が入ったとしか思えない
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 15:27:18.48 ID:zDo6nrCJ
>>568
あれはシェリルエンドが1番自然だったと思うぞ
ランカがテレビ版と違って普通に可愛く良い子だったから
そう思ってしまう気持ちも分からないでもないけど、
ランカはアルトもシェリルも両方大事って感じの子になっていたし、
シェリルはシェリルでアルトに一途すぎるくらいに一途な感じになっていたから
あそこでアルトがランカを選んでいたらそれまでの描写が全て台無しになってしまう。
アルトへの恋心にケジメをつけて憧れの人の命を献血で繋ぎながら
アルトの帰りを待ち二人の幸せを望んでいる姿は
下手に恋を手に入れるよりもよっぽどランカが魅力的なキャラに思えた。
テレビと違って映画ではアルトにとってランカは守ってあげたい妹のような存在で、
シェリルは最初から一人の女として惹かれていたという描写だから
どちらを選ぶかの話ではなくある意味最初からテレビ版ラストの二人とも俺の翼状態だった。
形は違うけれどどちらも大事というのがよく出ていた。
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 15:37:03.63 ID:ZCzOkZYX
シェリルなんて後付昔会ってた設定のおかげでくっついただけで
それがなければランカを絆を深めてたのに
ランカの魅力があがってたのならなおさらランカを選ばなきゃおかしい
そもそも初期設定ではシェリルはただの先輩Aで追い抜かされるだけで
ランカ単独のアルランブレだったのに
いくら初期構想から変わっていくからって
アルトとくっつかないでブレラも実兄で全然別の女が恋愛を掠め取るって
設定がおかしすぎる
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 15:42:24.47 ID:yGOeMreH
長年付き合ったって
一目惚れで乗り換える現実もある。
おかしいといえばおかしいが
押し付ける事程のものじゃない。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 15:44:44.50 ID:nVItkdxg
>>570
ブレラさんこんなところで何してんすか


ってな話はさておくとして、いいたいことは分かる。
というかそれぐらいあからさまにランカ贔屓してくれたほうがむしろ読みごたえがあるな。
こう、へんな小理屈に隠そうとしない、素直なランカ贔屓は一目置ける。
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 15:47:36.63 ID:zDo6nrCJ
>>570
シェリルとアルトの幼少期の関係設定を後付扱いするのなら、
ランカあとアルトの絆だって後付けって事になるが
テレビではシェリルもランカもほぼ同時期にアルトと出会い、
そこからお互いに絆を深めて行った設定でどちらも最初からアルトと知り合いではなかった
それが劇場版ではランカはアルトとシェリルが出会う前に既に仲の良い同級生設定にされた
その時点でアルトとランカの関係はテレビとは改変された絆なのに、
シェリルとアルトが実はそれよりもさらに昔からの絆で結ばれていたという事が発覚したとたんに
「後付だ!ずるい!」ってなるのはちょっと理解できないな
シェリルにしろランカにしろ両方共、テレビの時よりアルトとの間に強い絆があるってだけの話
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 16:00:15.47 ID:zviZQgYg
今更初期設定持ち出したりは馬鹿としか言いようがない
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 16:00:52.72 ID:hBAbnM0j
不満スレでもやりあいを始めるカプ厨たち
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 16:02:41.67 ID:Xx6Xo5Fr
TVみたいにバジュラが盾となって人類守ってくれて、みんなの力でラスボス倒すってところに爽快感があったのに、
結局恋愛に決着つけるために、あんなダラダラした幕引きで、アルトの表情も自己満足みたいでスッキリしない
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 16:04:40.44 ID:ZCzOkZYX
TVでなかった設定を「くっつく理由」にされてるのが不快なの
昔からひかれあってたんですよ、だから出会ってないランカには
最初から勝ち目がなかったんですよっていいたいだけじゃん
唐突だし
アルランになるにしたって「今回の新設定「もともと知り合い」だから
最初からシェリルには勝ち目はなかった、だからくっついた」じゃなくて
アルランが絆を深めてくシーン多くしてくっつくのが理想だし

まあの後付のせいであれくらいないとアルシェリは無理で
むしろTVではアルランになるってのがわかったからいいけど
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 16:11:47.47 ID:4/nu5t+6
>>577
まぁ言っても無駄だと思うけど釣られてやるよww
アルトは過去を思い出す前からシェリルに惚れてる、ちゃんと映画見たのか?
「くっつく理由」に昔会っていたはほとんど関係ない
互いの夢の支えにはなってたかもしれないが、それだけ
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 16:12:51.37 ID:zDo6nrCJ
>>577
恋愛面しか見てないからそう思うんだろうな
テレビ版ではとことん描写が失敗してしまい回を重ねるごとにアンチが増えていったランカが
劇場版で評価が上がりまくって内面の魅力や成長を認められているのに、
そういう面を見ずにアルランじゃないから駄目!って噛み付かれたら逆にランカが可哀想に思うよ
勝ち負けで恋愛を見ているのもどうかと思うね
Fの映画はどっちが恋愛で勝つか?なんて話ではなかったろ
あれくらいしないと〜って事ではなく、恋愛はアルトとシェリルに重点を置き、
ランカの方は成長していく様をテレビより分かりやすく描くのに徹したんだろ
アルトとランカが絆を深めていくシーンもじっくり描いていていられるような尺もなかったし
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 16:35:24.08 ID:U1XPR2xb
>>578
昔の出会いはくっつく理由の1つにはなってるでしょ
アルトは昔を思い出す前からシェリルに惹かれていっている様子はあったけど
シェリルはそれもあってアルトへの一途さがより強調されたし
思い出したことによって愛情がより増すというのもあったと思う
映画の短い尺の中で二人が強く愛しあうようになる姿を描くのに、
あの過去の出会いというのは1つの大きな要因になっている

ただ、>>577みたいにそれだけがくっつく理由だと思っているのはお門違いだと思うけどね
あくまでそれは1つの要素で、いろんな事が積み重ね合ってああいう恋の決着になっているのに、
それさえなければランカとくっついていたはずだ!って言い出すのは
話をちゃんと見ていたのか?と突っ込まざるをえない

映画じゃ特にランカがアルトもシェリルも両方大好きってのが見ててわかったし、
自分の恋が叶う事よりも、アルトとシェリルの幸せな姿をランカも望んでいる感じだから
恋愛が全てみたいな取り方をしたらランカの頑張りや決意をファンによって否定されているみたいで何かね
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 16:35:41.97 ID:sdFpUZ9q
これがランカ厨か
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 16:39:28.72 ID:ZCzOkZYX
アルトがシェリルに惚れるのが唐突過ぎるから
過去に会ってたってのを追加しただけで
作中でいつ思いだすかの問題じゃない
じゃあ仕方ないねっていわせたいだけの設定について言ってるの
お互いの夢についても後付けで二人の夢とすることで
ランカの入り込む余地がなくなってる
だったら三角が売りなんていわなければいいのに

583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 16:40:42.71 ID:U1XPR2xb
>>581
ランカ厨じゃなくてアルラン厨でしょ
劇場公開後ランカ厨だけど恋の決着はアルシェリで良かったって意見もかなり見た
ランカの場合ブレラとの関係性が好きだからアルトとくっつかなくていいみたいな層も結構いたしね
極端なカプ厨を他の普通にしているキャラ厨達と一緒くたにするのはさすがに可哀想
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 17:04:56.32 ID:OBHX+ydv
アルラン厨ってアホだな…
ってか理解力とかなさすぎ。
アルランファンが可哀相だぜ
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 17:20:30.28 ID:u5DxYou2
ランカファンはランカの心の成長を応援してるけど
アルラン厨はランカは歌や成長なんてどうでもいいからアルランになってほしいと願う意見が多いね
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 17:26:44.84 ID:GwVlXgJs
アルトとランカがくっつかないと気に食わないのはアルラン厨だろうけど、その反論も違うような気がする。
劇場版のランカは成長どころか何も描かれていなくて、ただのアルトとシェリルのための便利な道具だったのは事実でしょ。
アルトがTV版と違いシェリルへの愛情を言動に表わしてたから、精神年齢が上がっているランカはあのような行動をとっただけ。
映画版は身近な人のことしか考えてないから、フォールド波が弱く、アルトがやられそうになった一瞬だけ比較的高出力になったのに対し、
TV版のランカは、人間としての感情とバジュラとしての感情が入り乱れて訳の分からん行動で批判をあびたけど、
最終的には融和したことで、人間とかバジュラだけでなくすべてを包み込むような慈愛の心を獲得したから、歌の力も加えてクイーンを凌駕するフォールド波を出せたんだと勝手に解釈してた。

587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 17:32:06.28 ID:u5DxYou2
>>586
そういう考えはお前だけだっつーの
ランカファンの多くは成長したと喜んでるだろ
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 17:36:04.80 ID:jjR6DQ2B
>>583
ブレラとの関係好きなの自分だわ
ランカは妹的キャラとして見た方がかわいいし悲劇的な兄妹がお互い記憶取り戻して〜って
テレビ版好きだったのに・・・
その点で映画結構ダメージ受けたw
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 17:38:30.16 ID:qDe9lBLo
数年後、ミレーヌと同じように
結局のところランカはヒロインではなかった
とか言われるに違いない
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 17:38:59.93 ID:0Rp1v+Z2
>>577
言いたいことはわからんでもない。

この手の映画の場合、普通はTVの設定を前提に見始めるわけだから、
結論があそこまで変わってしまうと見てるほうは混乱するわな。

恋愛に決着つけるためにアルト死ななきゃなんないわけだし。

死を目前に予期しているシェリルに、自身もまた直後の消滅を確信した
アルトが最後の言葉を投げかけるから話が成り立つんであって、
あのシーンの後にアルト帰還が予定されてるなんて普通はありえないと
思うんだが‥。
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 17:47:42.74 ID:WI69nrQ9
>>590
シェリルはランカの輸血によって死亡回避しているし、
劇場版でアルトとシェリルが片方ずつつけているイヤリングは
お互いの生きた感情に強く反応するものとなっている
ランカの「アルト君が帰ってきたらシェリルさんも目覚めると思う」ナレーションのあとに
イヤリングが光りシェリルの唇が動き歌うという描写が入る
監督のハッピーエンドだという発言も加え、
アルトもシェリルも無事だという事が示されている

ただ、テレビと設定を大きく変えるのではなくて
テレビ版の続きから話を作って欲しかったとは自分も思う
その上で恋愛にしろ何にしろ色々な決着がついた方が気持ちが良かった
ミシェルもテレビでは死んだけど映画では生きてましたとかじゃなくて、
あの時死んだと思われていたけど実は無事でしたという方がすっきりした
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 17:58:39.00 ID:If9VbwBY
監督もTV版前提でみることいってたからそういうことだと思うぜ
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 18:52:58.13 ID:6d0Xt9pp
>>590
イミフ
なんで恋愛の決着付けるのにアルトが死ななきゃならないんだよ
普通に死んでねーよ
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 18:57:53.79 ID:0Rp1v+Z2
>>591
いや、そうゆう描写があることは承知しているし、
シェリル復活まではいいと思うんだが、アルト帰還が監督の真意だとしたら
それはあまりにご都合主義が過ぎると思っただけよ。
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 20:59:52.06 ID:sqAjCUMM
シェリルが、いつアルトに惚れたかは、TV篇は兎も角、映画前篇は十分描かれてたと思うけどな。
前篇の前半で命助けて貰ったからで十分だと思うけど。


596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 21:01:00.13 ID:sqAjCUMM
24・25話みたけど、
24・25話の方が映画後篇より良いな

映画前篇>TV24・25話>TV1〜23話>映画後篇
かな
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 21:07:27.63 ID:XgmWz7VZ
>>596
俺もそんな感じだわ
ただテレビ版、劇場版と言われたら、
サヨナラノツバサに不満があるため、テレビ版の方が好きになる
イツワリノウタヒメは大好きだったんだが…
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 22:31:36.18 ID:P9kttDbC
じっくり見たらどんどん粗が見えてくるのかもしれないけど
今のところアルトの告白シーンだけが不満だ
なんで急にのんびり告白の返事&告白始めたのかがわからない
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 22:49:30.90 ID:b1SUb3ZK
>>598
のんびりじゃない
元々戦闘後ランカのけじめの告白に返事をする約束で戻ってきたわけだし、
そこに死んだと思っていたシェリルも帰ってきたんだから、
生きるか死ぬかのあの状態で言えるときにはっきり想いを形にしないとって事だろう
実際あそこでしか告白のタイミングはなかった
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 22:55:27.08 ID:P9kttDbC
戻ってないじゃんw
クィーンの手の平の上で2人にゆっくり語りかけるほど時間あっただろ?
生きるか死ぬかの切羽詰った感じが全くないのが不満なんだ
TVのミシェルの方は見せ場としてしっかりしてただけに
映画ではなんであんな見せ方になったのかと・・・
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 23:40:43.43 ID:CRzwGjb6
切羽詰まった云々と言えば統合軍参戦した時点で素で勝てる戦いになってたな
ミシマさん撃たれなくても詰んでたよね
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 00:01:12.52 ID:xh/aag1k
>>600
確かに死ぬ気で戻ってきてからすればいいって話だよなw
あのアルトの表情から察するに、戻らなくても気が済んだみたいな感じに見える
シェリルとランカで仲良くやってくれ、的なw
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 00:07:55.77 ID:yOpaNzHR
最近のアニメは17歳とかガキでもやたら達観してて凄いよな
数々のマクロス艦から砲撃きてるのに愛の告白をゆっくり始めるアルトはイタリア男も真っ青だな
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 00:19:43.36 ID:zA5UI8ef
>あれは、アルトシェリルランカはフォールド波でテレパシーで時空を超越して話してたんだろ?
まわりの人からしたら、一瞬で爆発した時に有ったことだろ?流石に、そうやで?


それと、
実際にはバジュラは人類がマクロス級艦の大艦隊を送りこんだら勝てる、というくらいのレベルでした。
ってことだよな。歌とか不要。ってことだろ?
河森狙ってやったのかな?
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 00:40:11.87 ID:D0wSLI+S
>>603
> 最近のアニメは17歳とかガキでもやたら達観してて凄いよな

開始当時の年齢

・一条輝 17歳
・リン・ミンメイ 16歳
・早瀬未沙 19歳
・マックス 16歳

他のアニメキャラでは

・アムロ・レイ 15歳
・ブライト・ノア 19歳
・ミライ・ヤシマ 18歳
・セイラ・マス 17歳
・シャア・アズナブル 20歳
・キシリア・ザビ 24歳

・キリコ・ビューティ 18歳

なわけだが、「最近のアニメは17歳とかガキでもやたら達観」とか何を言ってるんだ君は。
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 00:51:12.82 ID:5PBqVKQp
一通り読んでアルラン言ってる奴が筋通ってないのは何となくわかった
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 00:51:14.84 ID:IDUiSVen
ああ、ごめんじゃあアニメ全般でって話でいいよ
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 00:54:50.59 ID:zA5UI8ef
マクロス歴代キャラで
三角関係なってふられてしまったとか言ってるやつらは、
実際には、外見や肩書や財産考えたら
すぐにつぎの恋人作れるような奴らばっかりだからな。

おまえらみたいに、一生彼女できないとか言う悩みとは次元が違う。
おまえらは柿崎
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 01:34:22.47 ID:vmYunmFE
おっさんおばちゃんだらけのマクロス関連だぞ
嫁旦那どころか良い年齢の子持ちもたくさんいるだろw
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 01:48:24.40 ID:cSjDYfSk
>>608
この屑スレにも君の糞レスにも興味ないけど、
アニメと現実をごっちゃにしている人って物凄く痛々しいよね
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 01:49:59.34 ID:LvTD9dJF
不満スレなんでチラウラな不満を。

一番気に食わなかったのは、しんでませんでした〜w演出をやったこと。
前作のミハエルはまだわかる、TV版で死んでるからね。それに劇中で1回だけだったし。
ファンサービスとして、まぁ納得がいく。
しかし、今作では、ルカ、シェリル&オズマ、に対して行った。
シェリル&オズマはTV版でのミハエルのそれと同じような展開だし、
ルカにいたっては、その演出いらないじゃないの?って思う。
しんでませんでした〜w演出をやってしまうと「死」が軽くなりすぎる、
そのくせ、大統領とか、研究員とかが死ぬシーンは残酷なんだよ。
身内にはご都合主義で、その他大勢には厳しい。
死の描き方のバランスがおかしすぎる。
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 01:56:36.28 ID:Zu581x9r
>>605

キリコ・ビューティ


613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 02:04:27.50 ID:LvTD9dJF
セリフがヒドイ、ダサイ、ウザイの三重苦。
ラストのほうで、ミハエルがアルトに「かぶいてる!」みたいなセリフがあったけど、苦笑でした。
狙ったセリフだろうけど、ダサいよね。あんな危機的状況であんな脳天気なこと良く言えるよな。

序盤は街の復興シーンを描くべきだった。
前作でめちゃくちゃになっていたのに、何事も無く話が続くってナニよ?
確かに、復興シーンぽい絵は劇中に登場していたが、もっとしっかりと時間をかけて描くべき。
それがないと、このマクロスFにはたくさんの人がいて、生きていて、生活している、ってことが強調できない。
強調出来ていないと、フロンティアを餌に特攻をかけるというくだりに対して、なんのハラハラ感もない、だからアルト達に対しても感情移入出来ない。
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 02:08:42.82 ID:gd/f3e07
>>611
ルカに関しては最初同じように思ってたんだがキノコ炙り出し作戦という意見読んで納得した
そうなるとシェリルの方どうにかした方が良かったんだろうが
死亡したと見せかけて無傷で生還のいい方法思いつかなかったんだろうなーとしか
メドレーやらせなきゃだから怪我するような消え方させられないからな
というかシェリル・オズマは死なないのがわかりすぎてて気にしてなかったよw
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 02:10:38.98 ID:LvTD9dJF
前作では戦闘シーンが素晴らしかった。
特にフロンティア内の戦闘シーンは圧巻だった。
市街地でのドックファイト、突然重力装置が壊れ、浮いたままのビルをくぐり抜ける…etc
今作ではどうだろうか?今作のバトルシーンでの見所はたぶんアルトVSブレラ、と、マクロスクォーターのエウレカセブンじゃないか?
アルトVSブレラのシーンはかっこ良かった、が短過ぎる。他の戦闘シーンは同じような演出の繰り返しで退屈なんだから、見せるべきところには尺を割いて欲しかった。
マクロスクォーターのエウレカセブンってどうなの?w序盤の館長の波乗りジョニーが前振りだったんだろうけど。
あれがありかなしか、未だに判断出来ないw
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 02:16:15.75 ID:LvTD9dJF
>>614
ルカで一回やっちゃったたら、もう一回は無しだよ、やっぱ。
あぶり出し作戦でも、他にもやりようはあったはず。
そもそもルカの姉貴がミシマの恋人とかいう設定いらないじゃないの?
その設定なくても話に整合性はとれたんじゃないの?
あそこ削ればもっと描くべきところを描けたんじゃないの?

もっと話を整理してから映画を作れば良かったのに。勿体無い。
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 02:22:44.84 ID:IDUiSVen
シェリルやランカとか歌つきの魅力的なキャラも作れるんだけど、ほんとにその他大勢がおざなりなんだよなあ
ルカ姉だってさ、あれ結局
ルカを脅すにはどうしよう→身内の人間が三島の近くにいればいい→じゃあ姉作って恋人にしよう
って経緯でできたんだろう。キャシーの設定なしにしてまで出すキャラだったのかと。
目的の為にキャラ作って都合いい位置に配置変えをする。だから脇役が空気。
上でもフロンティア復興の話出てるけど、基本的にFはシェリルやランカのアルト、メインキャラの歌や恋愛の行方
(+バルキリー戦)さえ見れれば他は割りとどうでもいいんだな、という感じがした
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 02:26:32.02 ID:qfX50NDM
>>611
死んだ生きてた死んだ生きてたの繰り返しが多過ぎてだんだんキャラの死がどうでも良くなってくるんだよね
なんか客いじってるだけみたいな感じで

>>613
危機的状況で脳天気と言うとさっきまで死んでたシェリルが打ち合わせもなくランカとデュエットしてるのも
なんか台本通りみたいで白けるんだよな。それがマクロスと言ってしまえばそれまでだが
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 02:43:09.66 ID:zA5UI8ef
ランカとシェリルが打ちあわせなしでデュエットはTV篇も前篇もそうだったよ。

初代のミンメイのボドルザー戦もTV篇も映画もぶっつけ本番。だけど、本人も照明も演奏も完璧

620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 02:46:03.62 ID:yVh8C8Kz
劇中劇分からないやつ多すぎ
照らし合わせたように〜とかいうやつはマクロス見ない方がいい
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 02:49:53.96 ID:xh/aag1k
最後までシェリルは弱ってるんだか、強いんだかちょっとよく分からなかった
気合で乗り切っただけなんだろうけど、にしちゃあ、血吐くほどなのに、宇宙に投げ出されて
わりとピンピンw
オズマも不死身で都合良過ぎる
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 02:55:33.32 ID:zA5UI8ef
>>621 あい君が直してくれたんだよ。
ポカンとしてるシェリルに
オズマが「こいつ(あい君)が助けてくれた」って言ってるじゃないか
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 04:02:02.64 ID:MUicIFgR
>>608
柿崎は戦闘機乗りつまり軍では花形ポジ
なんで伍長なのかわからないが普通戦闘機のパイロットといえば将校で幹部候補生
つまり軍の女性からは普通にモテてるはず
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 04:10:28.04 ID:Z1XmYRkg
劇場版自体への不満はあまりないんだけど、
劇場版見て「何でテレビ版でこれやってくれなかったんだ?!」って不満が湧いた
特にヒロイン関係の描写は、テレビからこうしとけよってのが盛り沢山だった
そうすれば最初からシェリルとランカ両方好きって人がもっと多くなってて
この3年間もっと平和にマクロスFに浸かれていたであろうに…
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 04:30:22.15 ID:zA5UI8ef
>>624は、感受性が鈍い
きっとSEXが下手や


ま、君は一生恋人できないだろうけどね
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 07:17:35.91 ID:er4aJ18l
ダメだ。キリコ・ビューティーが頭から離れないw
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 07:33:50.55 ID:f7BPMHwV
言い訳は、うそをつくより悪質で恐ろしい。
なぜなら、言い訳はうそを守ってしまうからだ。
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 09:55:08.59 ID:K18SZyFU
関係者がツイッターでアルト行方不明のまま未帰還
シェリル10年後復帰
ランカ歌姫ハッピーエンド解説したそうだ

河森監督が二回観て欲しいと言うのには理由があって、冒頭の教会のシーンはいきなり結末を流しているそうです
途中で男装のシェリルになりますが、実はシェリルの夢の中
結末観て、冒頭のシーンを観て話しが完結なんで、恐らくアニメとしては本当に完結です
との関係者ツイート
そのまま映像が、そのままという意味ではなくて
冒頭紙飛行機が飛んでくる→アルト遠くに行ってしまった→未帰還
そして花嫁姿のシェリル、植物人間から口のみ動いたシェリルの夢という事のようだ

シェリルの口が動いてもそこから復活するのには何十年もかかる
アルトはバジュラアルトうはっ、帰ってくるシーンはなし

シェリル植物人間でアルト行方不明
ランカのみトップスターへの道
振られても生きててトップスターのがいいだろ
アルトたいした男じゃないし

これがハッピーエンドだそうだ
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 14:20:56.19 ID:f7BPMHwV
嘘つきどもが夢の後。
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 15:15:36.41 ID:vmYunmFE
うその改変コピペを何度貼っても現実にはならんのだがねえ
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 16:32:15.60 ID:zA5UI8ef
マクロス歴代キャラで
三角関係なってふられてしまったとか言ってるやつらは、
実際には、外見や肩書や財産考えたら
すぐにつぎの恋人作れるような奴らばっかりだからな。

おまえらみたいに、一生彼女できないとか言う悩みとは次元が違う。
おまえらは柿崎。死んでも未沙にスルーされる


632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 17:05:04.30 ID:pT2xOCrs
ヴァジュラ排除して移民団の入植完了って、結果的にヴァジュラ母星を
侵略完了ってことになってると思うんだが…
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 17:39:46.93 ID:nBm52Nsp
しかしヴァジュラクィーンはアルトを手に入れたぞ
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 18:16:39.94 ID:Fqm42GxD
>>アルトはバジュラアルトうはっ
何回見てもこの文章がイミフすぎて噴く
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 18:24:16.71 ID:Fqm42GxD
一番の不満は歌
オベリスクみたいな隠し玉があると思ってたのに結局なかった
予告でクライマックスとしか思えないサヨナラノツバサが解禁されちゃって
結局そのままそれがクライマックスだったので拍子抜け
売りの娘娘メドレーも尺が短くて切り替えが早すぎてセカセカしてる印象しか残らなかったし
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 18:34:09.92 ID:6oqNtjV9
隠し玉はアカペラノーザンでしょ
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 19:22:20.68 ID:B9TxD/Ol
かくし球はグレイスのおっぱい
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 19:26:59.20 ID:Nd9uLh/+
隠し球はキノコ三島のたまたまコリコリ
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 20:18:48.82 ID:zA5UI8ef
>>632 
マクロス・シリーズは人類の宇宙征服物語なんだよ
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 20:29:21.95 ID:fxXCqEoL
私にもちょっといわせてくれ

もう不満だらけなんだけど・・・
最初のキャラクター説明でまず萎えて
途中は盛り上がってワクワクしたが、SMSが参戦する理由がなさ過ぎる。
誰に対して戦いを挑んでいったんだ?なにが大義名分なんだ

もう、最後はがっかりだよ。
おそらく、周りの人もそうだったと思う。
周りにどうにもならない空虚な感じが・・・(気のせいかもしれないが)

でも、もう一度見に行こうと思う。
何かが変わることを祈って
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 20:31:47.23 ID:u0xhICdp
ゼントラーディと共存したい気は起きてもバジュラと共存したいとは別に思わないんだよな
バジュラのポジションがよくわからん
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 20:48:50.30 ID:LIXZYif5
>>635
玉を隠したのはゴスロリのアルトだろうjk
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 20:55:06.69 ID:/QjZ/C6c
>>640
独裁政権になりかけたフロンティア政府&ギャラクシー4人組に対してじゃないか?
銀河条約違反はもし新統合政府にバレたらフロンティア終わるらしいし
三島や4人組にフォールドクォーツ独占されたてもフロンティア終わるし…
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 23:00:16.22 ID:KZJnnv4t
つまらんかった。
愛おぼの足元にもおよばない。
がっかり
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 23:01:10.38 ID:zA5UI8ef
>>641 TV篇はバジュラと円満和解。バジュラ星で共栄共存だよ。
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 23:01:54.24 ID:zA5UI8ef
マクロス7も、プロトデビルンと和解とは言っても、結局プロトデビルンは我々の宇宙からは居なくなったからね。
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 23:05:06.95 ID:mQo0m5FQ
すっげーーー


つまんなかった!!



何でシェリル達は囚人達逃がしたの?なんで警察がアイドルごときにメロメロで慰問コンサート許可しちゃうの?
シェリル・オズマが死んだかもしれないのに、「アルトきゅん☆好き☆」って言えちゃうランカって何なの?
何であんなにガスガス撃たれて吐血してたオズマがいつの間にかピンピンしてるの?
648sage:2011/03/08(火) 00:02:35.13 ID:OMkdFcOk
エンディング中
この後バジュラと半分同化したメタルアルトが
年取って目が見えなくなったシェリルと抱き合うCパートがあったらどうしよう
ってずっと思ってた。
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 00:47:09.90 ID:x5ZkY00t
>>648
「俺たちは…分かり合えた!」ってかwww

自分も見ててガンダム思い出したよ…まさかパク(ry
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 01:39:37.54 ID:1i8wPZhV
>>647
1自分だけ逃げたら追手全部来ちゃうからじゃ
 アイドルにメロメロ世界なのはマクロスだから

2ランカちゃんがKYなのは今に始まったことじゃない
 でも今回は一応気持ちノせないと歌の力がどうのという設定はある
 あとアルトに帰ってきて欲しいという気持ちの発露(の押しつけでもある

3オズマはファンタジー
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 02:02:18.60 ID:lafVBTg1
囚人たち逃がしたっけ?「脱走するわよー」だっけか?
みんな一緒に脱走するわよー!ではなくて 私今から脱走するわ!みたいな宣言だとおもってたんだけど
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 02:22:34.71 ID:fLPqggyg
あれはキノコに逆らって逮捕された政治犯だと思うよ
政治犯のシェリルが投獄された刑務所なんだから政治犯専用刑務所だと思う
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 02:30:14.96 ID:bM0G5Onx
>>647
あれギャラクシーの難民らしいぞ
慰問コンサートを許可するのは警察じゃなくて刑務所の所長
実際に刑務所で慰問コンサートすることはあるよ

オズマは良く見ると弾丸が貫通してないんだなー
EXギア凹んでるけど無事だよ
まあブレラが殺傷能力の低い弾を使ったって説もあるけどね
血吐いたのは多分衝撃で骨が折れたんだろう
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 02:32:42.77 ID:jvJcztXy
私はマクロスFを観続けるよ!
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 03:12:41.07 ID:CkNYQNcV
今日やっと見てきたが、未だに気持ちが落ち着かない。
何を思って三人とも不幸で終わらせたんだよ。
結末がこれじゃあ心の底から面白かったと言えないじゃないか。
もちろん物語としてはこれはアリなんだが、TV版の最終回を見た後だとなあ。
俺はこのままパンフの御言葉を信じて続編を待つしかないのか?
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 06:08:26.02 ID:x5ZkY00t
>>653
物語中で言ってたっけ?>ギャラクシー難民

もし言ってたのなら聞き逃してた…

あと人間って骨折れたら吐血するとは知らなかったなー
折れた骨が内臓に刺さってーとかなら、内臓負傷してんのにあんだけホイホイ動けるオズマって凄いねー。

慰問コンサートが普通にあるのはもちろん知ってるよ、ただ急だなと思った。まぁ、物語の進行上仕方ないけど
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 08:00:40.39 ID:12Bi7WBd
着弾の衝撃でちょっと前に食ったお汁粉吐いただけだろ
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 08:04:31.94 ID:fOHd3mIW
>>649
しかし先にガンダムのELSがバジュラっぽい言われてたけどなw
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 08:04:47.76 ID:qge7LVQn
>>656
骨刺さらなくても血は吐くぜ
自分も事故ったときに吐血してやばいんじゃないかと青ざめたことがあるw
事故って即吐血したわけではないが
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 08:22:27.89 ID:v3TehZWE
自転車が後ろから自分を追い越そうとして、ひっかけて、
衝撃でほっぺた噛んで血とツバ混じったの吐き出したら大騒ぎされたの思い出した
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 09:35:15.50 ID:rlqw6zh4
なんか定期的に変なランカ脳沸くな
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 10:13:38.47 ID:k8br3Csc
フラれて頭逝っちゃったんだねワラ
糞緑ざまあざまあwww
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 11:26:53.65 ID:styEwqqI
オズマの吐血量ハンパなかったがな
まあ観客をヒヤヒヤさせたかっただけだろうな
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 12:53:58.08 ID:cbI4N91q
ここアンチスレじゃないんだからキャラアンチは余所でやってくれ
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 13:17:58.85 ID:nxHQMCCN
>>620
劇中劇だから作劇いい加減ですとかふざけた眉毛だぜ。
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 13:25:10.23 ID:AlUpEqw3
>>650
>でも今回は一応気持ちノせないと歌の力がどうのという設定はある
>あとアルトに帰ってきて欲しいという気持ちの発露
がある時点でKYじゃないと思うが

>>655
一見ハッピーに見えないかもしれないけどあの後アルトは帰還してシェリルと結ばれている
冒頭の結婚式はアルトとシェリルの結婚式
それを結末が最後まで分からないようにぼかしている
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 14:11:54.80 ID:7ivTasdM
>>666 冒頭が実は後日譚って言うんだったらシェリルは結局血吐いて死ぬのか?

それとも、血吐いたら、また、あい君がなおしてくれるんか?

えーかげんにせー!
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 15:14:45.36 ID:vGl9CDqd
冒頭はアルトとシェリルの結婚式だろ
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 15:45:54.93 ID:x5ZkY00t
はー…そういう妄想は同人でやってくれよ…

もしアルシェリの結婚式を暗示してんなら、どの辺?教えてほしい

行間読め!察しろ!とかは、いらんよ
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 15:48:26.21 ID:x5ZkY00t
つーかこの映画死ぬ死ぬ詐欺大杉

死ぬならちゃんと死ねよ
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 15:49:34.18 ID:aJXr3QNZ
いやラストの飛行機が冒頭の飛行機につながって教会に入ってくんだから
妄想でもないよ
関係者らしき人の発言もあることだし
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 15:49:46.66 ID:nxHQMCCN
>>669
凄いだろ、この映画。行間嫁!察しろ!を監督自ら言ってるんだぜ。
俺はやたらとアルトとバジュラを融合させたがってる奴の方が疑問。
撃たれそうになって逃げただけで融合は関係ないだろ。
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 16:04:26.69 ID:x5ZkY00t
>>671
なんで飛行機が教会入ってくだけで、アルシェリの結婚式になるの?


>>672
河森ももう駄目だね。
どうしてこうなった
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 16:42:50.06 ID:D+ISBK4d
関係者がツイッターでアルト行方不明のまま未帰還
シェリル10年後復帰
ランカ歌姫ハッピーエンド解説したそうだ

河森監督が二回観て欲しいと言うのには理由があって、冒頭の教会のシーンはいきなり結末を流しているそうです
途中で男装のシェリルになりますが、実はシェリルの夢の中
結末観て、冒頭のシーンを観て話しが完結なんで、恐らくアニメとしては本当に完結です
との関係者ツイート
そのまま映像が、そのままという意味ではなくて
冒頭紙飛行機が飛んでくる→アルト遠くに行ってしまった→未帰還
そして花嫁姿のシェリル、植物人間から口のみ動いたシェリルの夢という事のようだ

シェリルの口が動いてもそこから復活するのには何十年もかかる
アルトはバジュラアルトうはっ、帰ってくるシーンはなし

シェリル植物人間でアルト行方不明
ランカのみトップスターへの道
振られても生きててトップスターのがいいだろ
アルトたいした男じゃないし

これがハッピーエンドだそうだ
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 17:45:26.80 ID:+fFUjVxH
どうしても行間読みたくない奴がいるようだが、
行間を読ませるのは創作物じゃ普通のことなのにな。
自分の頭で考えるということをしないから
一から十まで目の前に提示されないと理解できないのかね。
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 18:23:57.09 ID:nxHQMCCN
>>675
それ読ませるのと違う。
行間が読めてしまうだ。
作者が行間を読めよバーカと全世界に発信したら終わりだろ。
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 18:34:04.46 ID:6o7hhA9l
愛すべき作品なら行間読んだり二回観に行ったりもするがこれはちょっとな
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 19:44:14.66 ID:5tUKKjC7
アルトとシェリルがフォールドクォーツのおかげで交信できていると力説しているブログを読んで見方がかわった
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 19:50:31.45 ID:+fFUjVxH
>>676
それによって何が終わるんだ?
監督はTV版の頃から、描写の無い部分は存在しないのではなく
描いてないだけだから云々という感じで、
行間を読めという趣旨のことを言っていたと思うけど、
その基準でいくとTV版も「終わり」なのか?
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 19:58:42.24 ID:nxHQMCCN
>>679
映像作品の監督が僕の物語に必要なのは脳内保管とか言ってたら
それ、終わりとしか思えないんだが…

実際にテレビの方も終わってたがな!
だから、映画が待ち望まれたってトコもあったしな!
まさか、映画でライブゴリ押しして後は脳内保管とか言うとは思わなかったぜ!
ってのが素直な印象かな。というかそんなに脳内で保管するのが好きなら
自分で物語りでも作るんじゃねーの。
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 20:01:20.70 ID:724P/JwD
死んだ?→生きてました→死んだ?→生きてました…って
何回も繰り返されると萎えてくるな
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 20:07:44.97 ID:XHTG5Tf7
シェリルの意識不明で寝込んだままっての中途半端だな
死ぬなら死ね
生きるならピンピンしてろ
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 20:24:41.46 ID:7ivTasdM
いくら、なんでも、この展開は酷かったよな
シェリルは子供の頃ホームレスで
ウンコ喰って暮らしてた。
たまたま、そのころ、ランカのウンコを食べた。
だから、実はバジュラ菌に免疫が出来てて
死なない

この説明の時は、「河森、トンデモ展開、やめてくれーー!」って映画館騒然だった
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 20:40:25.58 ID:jSw0K9j3
物語の最重要点であるエンディングが過去作品と同じってだけで終わってるわ
呆れて観客スタッフロールでぽかーん
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 21:31:43.60 ID:Q8EyeT6l
シェリルを改悪しすぎ
結局スパイだったんでしょ?捕まって当然
私はどうせ死ぬんだからとかTVシェリルは絶対言わない
アルトとの関係も薄すぎ

ランカ浄化のための映画
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 21:48:06.84 ID:6o7hhA9l
シェリルが子供の頃アルトに会ってて憧れてたって設定はしょーもなかったな
そんな安っぽい設定抜きでもランカEDなんてあり得ない圧勝間違いなしの強さを誇ってたのに
ここにきて振り逃げとか押し出し程度のしょっぱい勝利になってしまった

ランカはランカで試合に負けて勝負にも負けた散々な扱いでかわいそうだったが
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 21:53:15.28 ID:CkNYQNcV
>>680
行間を読ませるレベルの脳内補完を要求する程度で終わりだと?
どんな温室で育ってきたんだよ。
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 21:55:50.69 ID:1ikXvWBL
自分も行間を読ませるって点では今回の映画は失敗してると思うわ。
>>680に概ね同意。
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 22:03:14.23 ID:+fFUjVxH
>>680
行間を読むことと脳内補完することは似て非なるものだ。
包含関係にあるから混同しやすいが、
そこに存在していないものを補う作業のうち、
表現自体から推察、類推してするのが前者。
後者はそれに限定されない。
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 22:12:02.15 ID:x5ZkY00t

もう河森のマクロスは愛・おぼで終わってたでFA


FRONTIERなんてさ、PVにちょこっとストーリー加えましたーギャハー
こうすれば歌に深み出るでしょ!

って感じで、ただ曲売るための販促アニメだったんだ…
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 22:28:13.35 ID:x5ZkY00t
>>689
じゃあ、>>674にある関係者の発言読まなくても>>689は、冒頭のライブシーンは植物人間であるシェリルの夢だったとか読み取る事出来たんだ?
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 22:32:08.59 ID:7ivTasdM
いくら、なんでも、この展開は酷かったよな
シェリルは子供の頃ホームレスで
ウンコ喰って暮らしてた。
たまたま、そのころ、ランカのウンコを食べた。
だから、実はバジュラ菌に免疫が出来てて
死なない

この説明の時は、「河森、トンデモ展開、やめてくれーー!」って映画館騒然だった

693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 22:45:49.08 ID:+fFUjVxH
>>691
そもそも本来のツイートは>>281だろ。
夢だなんて一言も言ってない。
俺自身も夢だとは思ってない。
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 22:59:28.71 ID:qVpdzqb8
改悪コピペが真実!って主張したい頭悪い奴が沸いてんだろ
シェリルとアルトが結婚する未来に幸せにね!って言えないランカ厨だろ
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 23:27:17.13 ID:7ivTasdM
いくら、なんでも、この展開は酷かったよな
シェリルは子供の頃ホームレスで
ウンコ喰って暮らしてた。
たまたま、そのころ、ランカのウンコを食べた。
だから、実はバジュラ菌に免疫が出来てて
死なない

この説明の時は、「河森、トンデモ展開、やめてくれーー!」って映画館騒然だった
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 23:27:27.03 ID:k8br3Csc
>>683>>692
ランカス厨くやしいのうwwwくやしいのうwww
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 23:28:41.91 ID:k8br3Csc
河森監督が二回観て欲しいと言うのには理由があって、冒頭の教会のシーンはいきなり結末を流しているそうです
途中で男装のシェリルになりますが、実は・・・
意識して見ると見え方変わると思います
結末観て、冒頭のシーンを観て話しが完結なんで、恐らくアニメとしては本当に完結です
との関係者ツイート
そのまま映像が、そのままという意味ではなくて
冒頭紙飛行機が飛んでくる→アルト帰還
そして花嫁姿のシェリルの元へ、ドアを開ける〜という事のようだ



ランカス厨は現実をみようね
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/08(火) 23:35:23.37 ID:v3TehZWE
>>692
何それ気持ち悪いw
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 00:20:51.74 ID:mXi/PgiN
ここのスレにはトンスラーがいるようだ
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 00:27:14.48 ID:9WxJ9+5t
うざいレスは全部ランカ厨扱い奴もうざいな
アンチスレでない所で蔑称とかを平然と使うなよ
アンチスレでやってろ
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 00:29:51.08 ID:OMTU7Chv
煽って荒れるのが面白くてやってるだけで
アンチスレ住人ですらないと思うけど
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 00:42:37.12 ID:Im2Yw4xL
アルトがラスト歌を運んで終わったのが、自分は微妙だったなぁ
TV版はミハエルの銃でビシッと決めてたし
なんだか途中から、アルトのキャラがわからなくなった
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 01:16:34.73 ID:1t8TgYd3
>>702
何と戦ってるのか最後は微妙になっちゃったからな
やっぱり敵を倒すのは主人公にやらせてほしいな

ブレラかっこいいよブレラ
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 01:32:20.93 ID:v1nvvn1w
>>702
ブレラが黒幕倒した時点で、
アルトが特攻した意味無くなったような・・・

それに、シェリルってキノコ関係なく普通に騒乱罪だよな?
ギャラクシーの命令で動いてた時点で
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 01:52:52.66 ID:w3YnIyD6
>>673
の把握能力のなさには脱帽
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 02:02:55.69 ID:w3YnIyD6
>>703
おれも確かにそう思った
黒幕倒すのはアルトの役だろー
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 02:33:07.19 ID:iHJrMG1k
最後、あれはなあ。
ブレラ「頭の出っ張ってるの引っこ抜いたら、洗脳解けた!」

アルト「股間の出っ張ってるの引っこ抜いたら、洗脳解けた!俺は男だって洗脳されてたけどホントは女だったんだ!思いだしましたわよ」

って、おいおい、観客みんな呆れてたぜ!いくら予想を外したいからって、河森それは無いだろ!
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 06:21:08.70 ID:dLouPRVL
ブレラも作り手的にどうしたかったのかよく分からん迷走キャラになってしまってたな
思わせぶりにランカの周りをうろうろしてもアホのランカは一行に記憶取り戻さないから
結局自分で設定説明し始めちゃうし、オズマとの兄対決も大して盛り上がらず、
他のキャラ含めて死ぬ死ぬ詐欺の連発で最後どうなったかも印象に残らない
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 09:54:42.78 ID:AQXC4Ssr
この際ナナセみたく、アルシェリラン以外は意味持たせないでやりゃ良かったのにね
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 12:07:46.94 ID:4zivK8Yc
なんだか曖昧さと詰め込みすぎを感じる。
ラストがせめてもう少しすっきりすれば良かったんだと思う。
でも曖昧だからまた観たくなる。なんじゃそりゃ。
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 12:29:33.37 ID:KLpTRSc6
散々バジュラ抑えるのに統合軍の戦力当てにしてたのに、マクロスキャノン一斉掃射の時にみんなで「空気読めよてめーら」
みたいな雰囲気を醸し出してたのはどうかと
大体銀河条約違反って大儀一応あるんだからちゃんと説明して助けてもらえよ
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 12:49:44.03 ID:poDjUkHy
昨日、初見で見てきた。
ストーリーは糞で、歌と戦闘は超絶映像だろうなと思ってたらその通りだった。
もともとそんな映画だと思って見にいったので、別に不満は無いんだが、
ただ、あれだけの映像をつくれるんだったら、もうちょっとなんとかならなかったのかとは思う。
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 14:03:34.18 ID:KD2rHPUm
ライブ映像に割く時間減らせばもっと良いもん出来たんじゃないかと思う

なんかアルト達って戦いに緊張感ないから、見ててもちっともハラハラしない

絶対死なない味方
ミシェルの「かぶいてるぜ…!」発言や艦長、ポーズ決めながら「波に乗るんだー!」発言


もっと戦争してる感が欲しい、そうすりゃ歌がもっと際立つと思うんだが
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 15:00:09.29 ID:r/8utx8f
>>693
どっちにしても関係者発言がなけりゃわかんねーよw
行間程度にそんな原稿用紙一枚分ぶち込むな。
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 16:40:42.36 ID:GX2XbJtz
駄作とは思わない。ケドもう少しこうすれば、と言いたくなる
やりようによっては名作になれたかもしれないのに
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 16:40:52.61 ID:0qJGBzvz
イツワリのが面白かった
717通常の名無しさんの3倍:2011/03/09(水) 17:05:44.37 ID:+SHTiqwx
イツワリは映画だったけど
サヨナラはOVAって感じだったなあ

別の人が監督したみたい
眉毛って2人いるのか?
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 17:05:47.65 ID:r2kE7Qy6
>>708
別スレでされていたテレビランカやブレラ関係の考察なんだけど、
映画でブレラ関係の描写が薄くなっていたのはこのためだと思う
441名無しさん@お腹いっぱい。sage2011/03/07(月) 12:46:31.31 ID:IGhtNrrb
自分はTV版のランカについてはランカスレ207の見方に近い
ランカはアルト自身を見ていなかった求めていたのは理想の王子様とよく言われるが
その恋に恋する姿、理想の王子様を求める姿の根底にあったのは生き別れた兄への思慕で
それをアルトに投影してたのがランカ自身にも恋のように思えていたんじゃないかと
3話でランカが錯乱して「お兄ちゃん!」ってアルトの服掴むとか
「アルトくんの手が熱い」でブレラのこと思い出すとかあったり
ランカがアルトに(思い出せてはいない)兄を重ねているシーンがあったり
ランカをヒュドラから助けたのは実はブレラだったり
しかもそれをランカはアルトが助けたと勘違いしたままだったりとか

そして心の底で追い求めていた真の王子様(兄)であるブレラの登場と接近
バジュラのこととか色々あって21話で兄の投影ではないアルトと対峙し決別し
実の兄と共にフロンティアを去るまでがランカの成長物語の第一ステージ

ここでランカのアルトへの恋は一段落ついている
制作側としてはここら辺で理想の王子様を求め泣いていた小さな子供のランカから
自分の足で立ち上がる少女への成長を描いたつもりなのではないか
「ランカは自分の道を行った」とかオズマに言わせているし
それでもまぁ実の兄が一緒に行ってるんだけども

そしてランカ成長録の次のステージが最終戦での超時空ビンタとか
最後の「わたし負けません」

最終回でランカはアルトに恋をし直すという話があったけど
その恋はもう兄の投影先ではないアルト本人へのものだが
既にアルトはシェリルを選んでいて、ランカは恋し直すと同時に失恋
だけどそれを振り切るように「負けません」
アルトを諦めないかもっと良い恋してみせますなのかどっちにでも取れるような
言い回しではあるが「もっと良い恋してみせます」の方だと思う

>>423
映画のランカはこの「本当の恋をしたけれど、もう遅かった」部分をベースにして
膨らませたんじゃないかなぁ
この時のランカはアルトに実兄への思慕を投影する段階は過ぎているから
ブレラと絡む必要があまりないしそっちはTVで充分にやった(つもり)だろうから
それでブレラとの絡みが結構おざなりなのでは
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 19:23:29.16 ID:KD2rHPUm
何これキモイ
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 20:13:15.94 ID:Zuj1EbiX
こんな駄作なのに本スレは絶賛してる人が多くて驚き
観終わった後は、こりゃ鑑賞者100人中95人ぐらいは駄作扱いしてるだろうなあ
と思ったのに。
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 20:16:19.01 ID:dLouPRVL
>>718
オズマじゃ不満だったのかよ
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 20:24:38.65 ID:KOOK5waJ
結局のところ 植物人間になっちまったシェリルの夢オチってことなんだろ?
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 20:54:25.08 ID:Im2Yw4xL
>>718
なるほど

>>720
本スレ絶賛多いから
あれ?自分がおかしいのかな?
もう一度見てきた方がいいのか・・・?
って自分の感じたことが信じられなくなってる
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 20:54:45.59 ID:8BBU5V2T
>>721
兄キャラとしてのタイプと年代が違いすぎるだろ
アルトの方がかつての兄(ブレラ)像に
年齢的にもキャラ的にも近かったからな
725通常の名無しさんの3倍:2011/03/09(水) 21:02:05.20 ID:+SHTiqwx
>>724
そんなあ
オズマはオズマなりに一生懸命頑張ってたと思うのにい
擬似家族に向かっての努力っていう感動できるポイントが台無し…
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 21:21:28.17 ID:1keH2wow
>>725
オズマはオズマで兄だと思っていると思うが、生き別れになった存在とはまたポジションが違うからな
ずっと生き別れになった兄を心の何処かで探しているだけだったランカが、
本当の兄に会い、他キャラへの兄への投影も絶ち切ることがテレビ版のランカの成長だったんだろう
映画版ではそういう要素全部削られたからまた大分違うと思うが
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 21:35:33.61 ID:jznTb48B
>>718
そんな一人の解釈が全てみたいに思うなよ
それもありって話

とりあえずTVのランカがあんまりだったから劇場版で、アク抜いて普通の娘にしました
そしたらアルシェリのバックアップ役になってました、ってところだろ
結局ランカの恋はただのエッセンスにしかならないのって、トライアングラーじゃないだろ、これ
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 21:42:48.63 ID:pG3StUzz
>>720
俺も当初はそう思ってこのスレにやってきたんだが、
ここで愚痴ってるうちにだんだんと許せる気になってきて、
今ではイツワリノウタヒメに負けず劣らず良い出来だったと思ったり思わなかったり。
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 22:05:26.60 ID:TnbMYPKn
見に行く客はファンがほとんどだろうし、曲とライブ映像がマッチしてて凄かったから絶賛されるのは分かる。
細かいストーリーは前から勢いでぶっ飛ばしてたから期待されて無いだろうし。

しかし残った前売り券どうしよう。まだ行く気にならないんだよなあ…
ブレラ結構好きだったからあれを見に行くのはしんどい
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 22:05:29.30 ID:FJqWm14i
スパイを自覚してる犯罪者を救出すんな
ランカもいるのに
シェリルしかコンタクトを撮れる人間がいないなら別だが
なんかストーリーは全体的にしっくりこないな
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 22:38:44.59 ID:cTd84br0
そもそもそれなりに筋の通ったストーリーを期待する
こと自体が間違っていたんだろうか…
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 22:47:11.06 ID:Im2Yw4xL
サヨナラみた後に、家で愛・おぼえてますか見直して
どうしてFもこういうスッキリした決着のつけ方にしなかったんだ・・・
って思った
もやもやする
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 22:54:32.77 ID:GX2XbJtz
ハマる人は何度もリピートしてるみたいだが
ダメな人は一回でもう十分って感じだな
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 23:34:06.95 ID:y+KR2SGZ
今日初めて見たんだが
誰も予想できないだろう斜め上をゆく展開にしようとしてあの終わり方にしたのかなと思った
眉毛のドヤ顔が思いうかぶ・・・
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:19:30.96 ID:96ZOgjy3
ラストがどうとかってレベルじゃないだろ

最初から最後まで、話の持って行き方がもうダメだ
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:20:43.44 ID:uANT2YGG
ほんと、TV版のほうがまだまし
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:32:10.66 ID:BuXO71By
愛おぼ も脚本はダメダメだよ

脚本的には初代TVが最高

Fの前篇はかなり良かったんだけどね。Fの脚本は
F映画前篇>FTV24・25話>FTV1〜24話>F映画後篇
だな
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:35:07.42 ID:UheuhD4P
イツワリは全然頭に残らなかったから今回のラストはアリかな
そこに行き着く過程はメチャメチャだったけど
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:35:20.88 ID:aM5HkhQb
劇場版オンリーで初めてマクロスF見たけど
これライブシーンがスゲーのな。そこは良かった。
FBのコスプレとイサムが出てくるとか思わなかったから驚いた。

でも、後編はとてもじゃないが、ついていけるスピードじゃなかった。
アレ?って思った瞬間もう次の展開が始まってついていけん。
もったいない。TV版みたら補完できるかな?
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:41:08.05 ID:UheuhD4P
>>739
話もキャラの関係も別物で混乱するだけだからやめとけ
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:44:11.36 ID:se5FHL3M
作画と歌は本当に素晴らしいけどストーリーがイマイチだった
総集編?と言いたくなるくらいに駆け足で
なんとなくカッコイイ台詞とノリの良い歌を出すための
シチュエーションありきで作られた感じ
せっかく三角関係に決着をつけたんだから
せめてラストシーンくらいはちゃんと作るべきだったと思うなぁ
でもライブシーンはホントに素晴らしいからまた観ちゃうかも
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 00:59:54.04 ID:iGhJ08zm
今日見に行ったんだけど俺の読解力なさすぎてよくわかんなかったから
ここで質問していい?

シャリルがスパイ容疑で逮捕されてなんでそれを救出しようって話になったの?
アルトやランカだけじゃなくて他のみんなが協力してたのが謎なんだけど・・・だってスパイだろ?

あとグレースがフロンティア船団を占拠しようとしてたけど、あれってなんなんだ?
具体的に何しようとしてたか分からん。変な装置を奪いたかったのか?

・フロンティア船団がバジュラの母星に向ってそれを止めようって話に
なったけどなんで?別にバジュラ殺してあの星奪ってよくね?レオン三島が
バジュラを使って世界征服を企んでるからそれを止めようと追いかけたのか?

誰かバカな俺に頼むわ
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 01:11:49.48 ID:WpWsXukq
>>741

> 作画と歌は本当に素晴らしいけどストーリーがイマイチだった
> 総集編?と言いたくなるくらいに駆け足で
> なんとなくカッコイイ台詞とノリの良い歌を出すための
> シチュエーションありきで作られた感じ
> せっかく三角関係に決着をつけたんだから
> せめてラストシーンくらいはちゃんと作るべきだったと思うなぁ
> でもライブシーンはホントに素晴らしいからまた観ちゃうかも
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 01:16:40.07 ID:WpWsXukq
>>741
いや、作画丁寧ではあるけど安定はしてないだろ。絵柄ぶれぶれ。

説明的なのに説明が足りない筋書き。
唐突な過去。意味不明な行動基準。オチがおいおい。

しかし不思議と満足感はある。
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 01:17:14.59 ID:ASWmxZdI
>シェリル救出
SMSが政府のやり方に疑問抱いてたし
出資者のシェリルが死刑になったら支払い困るしな(冗談だけど)
>グレイスと黒幕
ギャラクシー沈めたから次の船団が欲しかった
>バジュラ
バジュラにも気持ちがあるってランカが言ってたじゃん
気持ちがあるなら意志疎通も可能かも→意志疎通出来る生き物を
殺すのは銀河条約違反
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 01:24:48.08 ID:GUJUajdB
しかし意志疎通できる生き物って簡単に言うけど、よく考えたらそれ例えばランカが
「バジュラは人と通じあえるんだよ!」って言って銀河規模で通じることなんかね
イルカなんかは長年の研究やら経験で割りと人間と接し合うことができる
みたいになってるけど、日本じゃまだ食べる地域もあったりして海外の保護団体と
未だにモメてるし
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 01:26:27.05 ID:iGhJ08zm
>>745
なるほど・・・・すげぇ助かったわ。まじで

でもやっぱちょっと理由付けが前編通して弱い気もするな
そのせいで面白かったけどちょっとモヤモヤが残ったのかもしれん


748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 01:30:00.99 ID:asbDlgn/
>>746

あれだけフォールドとか余裕で出来て戦闘力も満点な上
(そもそもその身体がフォールド技術の核)
群れの規模やら生態などが何もわかってない相手なわけで
もし下手に手を出してどっかに居る仲間に連絡が行き
銀河レベルで人類を敵と見なされたら終了なわけ

だから意思疎通と共生が可能っぽいとわかれば
当然だが和解の方向に持っていく
これは別に間違っても無いと思う
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 01:33:15.59 ID:1wJpUkp7
>>746
というか意思の疎通は出来るもんなのか?
百歩譲ってランカを助ける為にフロンティア船団を攻撃してたと銀河規模で認められたとしよう
でもギャラクシー船団は完全に本能行動で壊滅させてるよね?
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 01:38:32.83 ID:enfKbScP
関係者がツイッターでアルト行方不明のまま未帰還
シェリル10年後復帰
ランカ歌姫ハッピーエンド解説したそうだ

河森監督が二回観て欲しいと言うのには理由があって、冒頭の教会のシーンはいきなり結末を流しているそうです
途中で男装のシェリルになりますが、実はシェリルの夢の中
結末観て、冒頭のシーンを観て話しが完結なんで、恐らくアニメとしては本当に完結です
との関係者ツイート
そのまま映像が、そのままという意味ではなくて
冒頭紙飛行機が飛んでくる→アルト遠くに行ってしまった→未帰還
そして花嫁姿のシェリル、植物人間から口のみ動いたシェリルの夢という事のようだ

シェリルの口が動いてもそこから復活するのには何十年もかかる
アルトはバジュラアルトうはっ、帰ってくるシーンはなし

シェリル植物人間でアルト行方不明
ランカのみトップスターへの道
振られても生きててトップスターのがいいだろ
アルトたいした男じゃないし

これがハッピーエンドだそうだ
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 01:43:50.46 ID:RedVrYFe
満足してるんだけど一つだけ

EDロールはホシキラフルが良かった…
いや、シェリルが復活したって思わせるためにシュディスタがあったってのはわかるし曲も好きなんだけど
ホシキラはマクロスFの集大成のような曲に思えたから…
余韻も残るだろうし さ
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 01:53:58.99 ID:+PQ/4uZE
>>744
絵柄ぶれてるのは昔のアニメによくあった
作画監督の個性を出すって方向でやってるから言ってもしょうがないっていうか、
作画のレベルどうこうって言えない部分なんだよな
シーンによって絵柄が変わることはあるが作画レベルはかなりいいっていうのが正解かな
個人的には個々の力を存分にっていうのは好きだ
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 02:41:47.77 ID:xnJbQiSE
皆考える事は同じなんだなw俺の不満点は敵がはっきりしなくて戦闘が全然盛り上がらなかった事。
折角SMSの増援まで出てきたのに相手は激弱F統合軍と洗脳された哀れなバジュラっておいおい。
TV版はまだバトルギャラクシーが居たからよかったようなものの映画で倒して良いラスボスが脳味噌三人組だけじゃん…。
YF-29出すなら脳味噌三人組が操るバジュラバルキリーとか居ても良かったんじゃないか?
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 02:44:35.58 ID:aCv8HR2/
>>737
だめだめって何処が?
脚本・作画・演出・歌、どれも最高だと思ったが…


みんなの耳が長いのは別として
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 02:50:06.38 ID:35XznlVZ
死ぬ死ぬ詐欺が多かった分、
ブレラとグレイスが印象的だった
サヨナラはこの2人がとくに良かった

アルトも行方不明の方が気持ち的には良いんだけど、
シェリルやランカのこと考えると落ち込むENDだった
あの感じだと、アルト帰ってくるとは思うけど
それもなんだかなぁ・・・
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 03:18:46.86 ID:KFtjzgis
アルトはいいから、シェリランで仲良しでいいよ、もう
その方がスッキリできる
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 04:20:41.15 ID:pWnQsBap
>>19
宇宙に放り出された後、オズマが助けてアイランド1に逃げ込んだから
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 04:27:19.11 ID:pWnQsBap
>>43
増援が間に合ったことにより別の悲劇が生まれた…
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 05:14:45.97 ID:BuXO71By
>>754 あの脚本がダメとわからない奴は、これからの人生何をやってもダメだ。
というか、今までのおまえの人生何やってもダメだったろ??これからも一生そういう感じだよ!
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 06:17:34.95 ID:WpWsXukq
人生がダメじゃない人はおっしゃることが違うね
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 13:02:27.30 ID:pWnQsBap
>>281
まだ一回しか見ていないけれど、確かに最初アルトの顔に見えたのに途中から男装シェリルになって、あれ?って思った
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 13:14:42.64 ID:ucncNOcj
何度も出てるように敵がカス。
SMSは三島をぶっ飛ばしに行くつもりだったけど奴は知らない内に退場してて、脳味噌がバトルフロンティアとクイーンを合体させるまで雑魚軍団とキモイくらいに親交心向けてる虫だけが敵。合体したデカブツ親玉は脳味噌が死んで速効消えるし。
そもそも知性体云々の銀河条約持ち出して無理矢理自分達の行動正当化してるだけの、文字通りただの反乱軍にしか見えん。正義も大儀も感じない
ホント薄ら寒かったわSMS。三島のが共感できる
唯一の救いはブレラとルシファーがカッコ良かったとこだな。描写はブレまくってたけど
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 13:26:05.04 ID:ucncNOcj
歌に関してもパッとしない
前作はユニバニを前面に押し出してメインソングな扱いにして、実は単なる冒頭での盛り上げ役でオベリスクを隠し玉っていう最高の流れだった
今回のサヨナラノツバサは正直ゴミ。あんなんで最終決戦盛り上がるワケない。試験官ソングも全く印象に残らない
良かったのはGet it onだけだ。
てかアカペラノーザンは鳥肌立った。マジでキモい
シェリルの魂の叫びとか言うけどただの耳障りな汚いダミ声だろ。あんな糞みたいな歌声で妖精とか片腹痛いわ
もうメインにアカペラで歌わせんなよ聴くに耐えん
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 13:36:47.80 ID:7EXyJR/e
にやにや
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 13:46:26.25 ID:aCv8HR2/
>>759
ふーん、じゃあダメな所を指摘してみろよ


つーかアニメの脚本で人生否定するとかwwwあんたの人生、アニメが全てな訳?wwww
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 14:10:20.97 ID:MkLV0ohm
知性体攻撃するのが銀河条約違反なら、その知性体を追いだして
母星に入植するのは条約違反にならないんだろうか
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 14:13:41.96 ID:v74ECT9c
>>759
>>763

(・∀・)ニヤニヤ
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 14:20:48.28 ID:BuXO71By
>>765
>>754 
あの脚本がダメとわからない奴は、これからの人生何をやってもダメだ。
というか、今までのおまえの人生何やってもダメだったろ??これからも一生そういう感じだよ!


769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 14:21:37.58 ID:epygxJlf
サヨナラノツバサの途中で流れる虫アイモカットバージョンでないかな
まさか曲の一部だったとは
曲は好きなんだけどあそこはいらないわw
既に映画の不満じゃないけどね…
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 14:22:19.93 ID:S28oPmPT
>>765
愛おぼはまぎれもなく傑作だけど、脚本はクソだと思うぞ
これは昔から方々で指摘されてる
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 14:27:12.97 ID:29460zCB
>>767 シェリル歌だけ批判したらランカ厨とでも言いたいのかね?
自分は後編の曲をサントラで聞いて良かったのはシュディスタくらいかなあ
話も一新して戦闘も派手、ライブに力入れてるのも分かるんだが、
前編のオベリスクのような、見てる側のテンションがあがるタイミングもバッチリ!
みたいな構成のが好きだったわ
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 14:27:51.95 ID:ucncNOcj
>>767
え?俺かよwwwww
アカペラノーザンヤバイくらいキモかったろ。それ以外の歌もほぼカスだよ
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 14:29:23.84 ID:d32eXSgK
>>772
お前のは不満点を語るというよりただのアンチ意見だろ
ただのアンチはアンチスレでやれ
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 14:32:45.38 ID:ucncNOcj
>>773
アンチじゃネーよ馬鹿
前作良かったから比較して不満だってことだよ
Get it onは良いし全部否定はしてねーよん
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 15:12:09.33 ID:7EXyJR/e
もっと踊ってくれw
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 16:00:16.37 ID:BgAr/xKg
ニヤニヤ^w^
もっと踊れよアンチ^p^
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 16:01:19.23 ID:BgAr/xKg
あっ虹色クマクマや放課後の感想も言えよ^w^
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 16:31:11.91 ID:v74ECT9c
(・∀・)ニヤニヤ 春だねぇ
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 16:36:13.58 ID:Il3gLpMI
虫アイモw
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 17:50:27.43 ID:ogSv7X3v
イツワリからして、ライブ会場で戦闘させるためのシナリオ運びみたいなもんだしなぁ

愛おぼと比べてはっきりしないのは、歌で分かり合う相手が、知能ある異星人じゃなくて、虫だったからかと
相手にもある程度喋らせないと、スッキリせんわ
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 18:07:30.71 ID:cqNd9O/T
>>771
クマクマや放課後、ドッグファイトの感想は?w
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 18:22:23.41 ID:/8EI3BEw
変なのがいるんだな、不満スレなのに。
シュディスタ以外はどれもあんまり。悪くはないけど

783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 18:48:32.13 ID:kUpP957g
よくわからなかったのですが、なんで最後アルトは特攻みたいなことしたんですか。
とくに必要ないと思うんですけど。
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 19:04:18.27 ID:N/fZcbJ2
>>766
それ以前に、フロンティア政府及び統合軍にに無警告で攻撃するのがマクロスFクオリティ。
「ランカのお友達の虫けら>越えられない壁>フロンティアの住民」という
基本ラインはぶれてないから、作品としては問題ないと思う。
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 19:50:52.90 ID:UheuhD4P
アルトも最初は例え虫けらに心があってもそいつらに住民がたくさん殺されたんだぞって正論言ってたのに
その辺クリアしないまま虫けらは仲間だって方向に行っちゃったな
痛みを共有したから何だっつーの
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 19:53:39.58 ID:xm99oTra
ランカなんであの時に告白なの?
オズマが死んだかもしれないのに
言っちゃった•••とかありえないだろ
もう一人の兄さんもおれはお前の兄だ
っていきなり言うし
ちょっと詰め込みすぎた気がしなくもないなあ
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 20:55:06.09 ID:zu5/vVrg
>>774
前回と比べると期待はずれだったってだけなら意見の1つとして取れるけど、
ダミ声とか耳障り、糞な歌声とまで言っといてアンチじゃないって方が無理がある
不満から大きく外れてもはやただの罵倒にしかなっていない事を自覚した方がいい

>>786
散々ループな話題
>>143>>145>>242
簡単に纏めると
>今回は一応気持ちノせないと歌の力がどうのという設定
>あとアルトに帰ってきて欲しいという気持ちの発露
自分も相手もいつ死ぬか分からないという状況下だからこそあの場面での告白
「オズマやシェリルさんの分も歌う」と涙を堪えている感じの描写もある
唐突なお前は俺の兄だは>>718みたいな考察がある
尺の問題ってのもあると思うが
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 20:57:46.16 ID:F/3M96kc
いやあ〜ランカがフラれてほんと良かったわww
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 21:02:12.37 ID:xm99oTra
>>787
すげえ
一応全部みたつもりだったんだけどな
ありがとう

なるほどなあー

790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 21:36:31.64 ID:7k/wwok6
>>788
ここは不満スレなんですけどw
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 23:29:21.08 ID:5PIfg0ec
あ〜〜〜芋 あ〜〜〜芋

ションベンルンペン モスラやモ〜〜スラ  あ芋あ芋石焼芋 ♪
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 23:42:21.70 ID:96ZOgjy3
ブレラがランカに「俺はお前の兄だ」って思い切り説明台詞吐いた時は
いろんな意味でもうオワタと思ったけど、
後々のシーンでインプラントで洗脳?されたたんだと脳内補完した。
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 01:07:46.35 ID:r6jocw9k
監獄でのシェリルの脱糞シーンを想像して興奮しましたごめんなさい
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 02:03:41.52 ID:eP085/4J
ブレラにしてもシェリルにしても、説明台詞で、一気に興ざめする
あまりにも謎とか情報が多すぎて、仕方ないんだろうけど、本人が説明するってのは
一番ダメなパターン
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 02:39:41.66 ID:dP4bp7x+
本スレで不満があまり書いてなくて、こっちに誘導されてたくさん書いてあるのかと思いきや、
このスレ、公開日の翌日に立てられてるのにまだpart1か…
みんな満足してるということなのかね
歌は良かったけど、肝心のストーリーが納得いかね
戦闘シーンもイツワリノウタヒメの方がいいだろどっからどうみてもさー
あの戦闘シーンの躍動感やぞくぞく感は半端無かった
あそこまでのアニメは他に類は見ないと思えるほど
それだけに今回の戦闘も期待していたんだが
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 02:44:27.06 ID:yxZJpdWP
ああいう監獄はもうなくなる方向性でしょ?
ヨーロッパだったかオーストラリアだったか、どこかの監獄は超快適だそうだぞw

しかもシェリルは病気だったら、病棟のある監獄に入ると思ったが
すぐ死刑(死刑も廃止の流れ?)になるから、どうでもいいのか。
死刑も設定が戦時中ってこともあるからなくならないかw
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 03:03:56.23 ID:FUtxFrp9
ただああいう脱獄シチュエーションをやってみたかったってだけなんだから全てテキトーなんだよ
ただ囚人に大人気のランカってのをやりたかったからシェリル以外女囚なんていやしないし
女囚いないから女の格好で潜入する必要ないけどただアルトに女装させたいから気にしてない
そしてただデュエットしなきゃいけないってノルマのために脱獄直後ランカとデュエットする
シェリルってのはもうミュージカル的な馬鹿馬鹿しさ
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 03:13:26.20 ID:Sb5WYN2n
テレビ版からだけど、基本的に脚本も監督も
「俺たちがやりたいこと」を最優先にしてそこに話もキャラも持ってこうとしてるから、
そこを許容できるかできないかでこの映画を楽しめるか楽しめないかも決まると思う。
自分は後者だったので終始盛り上がりきれないまま終わった
この映画見たあとにハシゴして見たユニコーンが話を凄い丁寧に作ってあったから
ますますだめだこりゃとなった
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 03:20:52.92 ID:gKpMjMWx
>>794
ブレラの「俺はお前の兄だ」はランカをギャラクシー側に引き込むための前フリ、観客への説明じゃない

>>797
シェリルの監房の周りは女囚だったように見えたけど?
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 03:38:55.74 ID:5VWFRTcq
>>797
女囚人普通にいただろ
あと囚人になりながらも懸命に歌に生きるシェリルの格好良さに惚れ直したけど
アルトもあれだけ女扱いされるのを嫌がっていて、舞からも逃げていた男が
シェリルを助けるために女装し舞台に立つ姿で想いの強さが表現されていると思った
あれを見ててそういう感想しか出てこなかったのなら非常に残念でならない
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 03:52:47.95 ID:FUtxFrp9
そりゃ失礼。むさい男が俺も歌聞きてーって暴れてた覚えしかない
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 04:49:52.89 ID:neD76O5W
>>798に尽きると思う
戦場ライブ、脱獄ライブ、話の流れで必然的に起きるんじゃなくて、そういったのを描くために話を動かしてるっしょ

そもそもシリーズ自体、アイドルの歌で戦争を止めるっていうナンセンスなのが大前提だから、人を選ぶのは仕方ない
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 05:20:47.79 ID:oIedHoaR
一昨日見に行ったが正直微妙だった…
イツワリは良かったのになぁ

話運びが急展開に感じたから置いてきぼりくらった感じ
まとめ方がソードマスターヤマト的というか…w
ライブシーンとアカペラとラストしか印象ないな…

なんつーかこれ、歌とかに騙されてないか?
歌入りの戦闘はそこそこ迫力あったし曲もよかったわ

終始、いきなりなんだよって感じだったしほんとに>>798なんだろうな
ラストは個人的に割りと好きだがそこまでの展開が貧しい
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 08:04:24.38 ID:dLxsoE5o
>>797
> シェリル以外女囚なんていやしないし

いたよ。
主におばちゃんだが、ランカの歌に合わせてスプーンで鉄格子叩いて歌ってたじゃん。
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 08:26:42.86 ID:wjYr1r8i
本気で挑んでるユニコーンとふざけ半分のツバサを比較するのは失礼
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 08:41:52.13 ID:/iZwUEu+
宇宙世紀の新作でヘタ打ったらバンダイの死活問題だろうしな
もっともそのガンダム(宇宙世紀)のコアなSF設定は
アマ時代の河森らが作ったのが公式に採用されたってのが面白いわな
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 09:02:21.25 ID:j1VPcVUo
河森はSFやメカ考証はうまいのに話作りが下手なんだよな…
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 10:33:56.17 ID:iViBW0I0
ストーリーなんぞ期待してなかったけどやはりクソだった
しかし、マクロスの売りの音楽と戦闘が期待はずれ
なにがかぶいてやがるだよww
CGでバルキリーの質感が軽くなったのはしょうがないが
音楽と戦闘ぐらいまともに表現しろよw
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 13:21:06.46 ID:Y/SLJ86F
ブログに感想書いて多少発散したんだが、
具体的なネタバレは自粛したので(紳士だからな)欲求不満気味だ。
だからここで言わせてくれ。
一番の問題はやはり話の筋がきちんと論理的に追えないってことなんだが………

取り敢えず戦闘機乗りがいきなりライブバンドなんて有り得ないだろ!
お笑いOKのドラマCDとかじゃないんだぞおい!
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 16:53:08.40 ID:T27xXsv7
>>807 
河森は初代TV版、F映画前篇は脚本マジでうまいと思うので
本気になるか、締め切りでやる気無くすか、で出来が違うんじゃないか?
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 16:53:28.97 ID:T27xXsv7
>>807 
河森は初代TV版、F映画前篇は脚本マジでうまいと思うので
本気になるか、締め切りでやる気無くすか、で出来が違うんじゃないか?
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 16:55:13.43 ID:T27xXsv7
>一番の問題はやはり話の筋がきちんと論理的に追えないってことなんだが………

Fの映画後篇が脚本グダグダなのは、その通りだが、

>取り敢えず戦闘機乗りがいきなりライブバンドなんて有り得ないだろ!

それはマクロスではOKなんだよ!
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 19:31:00.36 ID:DnpjrZvK
ライブシーンは弾いているふり設定なのかなぁって見てたけどな。
ドラムのモーションは絵があってたけど。
ドラマの無理な進行が当たり前で、勝手に歩み寄ってしまう。

サーフボードに乗るクォーターを見て、エウレカセブンを思い出さずには
いられない、悪い意味で。アイディアのリサイクルだよねぇ。

映像の緻密さとは裏腹に、全般的に新しいものを見たという感じは無いな。
いろいろ残念だ。
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 20:02:18.32 ID:5VlqiaoN
TV版や小説でやりたいシーンを人物代えたりしながら切り貼りした感じだったな
全体的なストーリーとか考えちゃいけないのがマクロスらしいっちゃらしい
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 22:15:52.06 ID:4JMhOl5b
4 :名無しさん:2011/03/09(水) 01:32:59
いや違うよ
公式の展開を否定しつつアルラン萌え語ろうぜ!だよ
こっちでは向こうとくっついたとかは全部無視
どんな展開であろうともアルトはランカが好き、ランカはアルトが好きで
アルランは成就するというスタンスです


14 :名無しさん:2011/03/09(水) 08:44:26
映画だとアルトの最後のセリフはランカの21話に該当すると思う
役目(皆の為にバジュラに歌を届けて自己犠牲)を果たす
ランカ「さようなら、大好きでした」
(帰ってこられないかもしれないので死を覚悟して
人類とバジュラの戦いを止める鍵を探しに行く為の決別と好意の過去形)
アルト「気持ちに応えられない、でもありがとう」
(自分の死を覚悟しての恋愛否定&好意に対する感謝)
自分の事は忘れて幸せになってほしいというアルトの愛だと思うと泣ける


15 :名無しさん:2011/03/09(水) 09:09:43
二人の不器用な愛の形が泣けてくる。
自分がいなくなってもあなたには幸せでいて欲しい、って感じだよね。


177 :名無しさん:2011/03/11(金) 15:15:32
私はどう見てもアルランにしかみえなかったよ。

映画は劇中劇だと思ってるし、だから今ブレイク中のランカを
ミンメイとかのポジションになるのは仕方ないと思うし、シェリル
が銀河の妖精として良い役をもらえるのは当然だし。

撮影後はアルランでいちゃこらしてる筈!!
あの最後のシェリルコールも劇中劇を象徴してる気がする。

とにかく、だからテレビも映画もアルランだと思ってる。
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 02:26:47.14 ID:2Une7gac
バルトなんであんな至近距離で銃撃ったのん?
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 02:29:56.47 ID:2Une7gac
なんでバルトとブレラ間違えたのん?
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 09:35:22.33 ID:kVg5Tqpk
>>817
よくブレラってわかったなww

でもあそこのブレラはかっこよかった
もやもやした映画だったけど、ブレラ関係は満足
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 09:52:10.43 ID:E/Cr03Tk
ブレラ関係、脚本全然ダメじゃん。初見の人なら、こいつ何?だぞ。

あと、ランカの魔法少女萌えーとか言ってるヤツが映画館に居た、きもい
キモヲタってそういうとこだけ見て、全体の出来とかどーでもえーんだな
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 11:20:04.37 ID:xIjRnuTA
あんまのびてないってことは
みんな満足してんだな
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 12:02:13.85 ID:jNgi0ekX
>>809
話の筋はもうしょうがないんじゃない?
マクロスFの曲も何を言いたいんだかわからない時あるしw
まあランカとシェリルとどちらかとハッピーエンドにすると片方のファンが発狂するからw
今回みたいなのでも、いいんじゃないかな?
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 14:26:21.33 ID:iY4epFLl
アルトとシェリルでハッピーエンドだよ
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 15:01:05.17 ID:KWwfZl1N
>>820
マクロス的に動向じゃなくてアルランかアルシェリかって話だけで本スレ伸びてるしな。
個人的には駄作な戦闘シーンだけでももうちょっと何とかしろと思うが。
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 15:37:42.45 ID:DtFNbvmF
世紀末的な映像だ
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 17:29:40.85 ID:cbJP/7GW
得をしたのは結局ミシェルクラン派だけ
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 17:32:36.34 ID:cbJP/7GW
得をしたのは結局ミシェルクラン派だけ
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 17:32:41.71 ID:cbJP/7GW
得をしたのは結局ミシェルクラン派だけ
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 17:52:51.37 ID:7uxhoTTV
そうか?ミシェルは生き残ったけど空気化でネタセリフ吐かされてるし、
クランとラブラブぽく肩抱かせてるが相変わらずナンパ健在みたいだし、
あれじゃあ男の方はヤりたい時は他の女とヤりますけど一応本命キープ、女の方も
何股もされてるけどそれでもいいの、ななあなあカップルにしか見えん
テレビじゃあんだけ悲恋ぽくしてただけに適当な扱いに笑ったぞ
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 18:00:37.67 ID:ZwXuRX/e
今日見てきたよ
誰一人報われないとかなんなの?ありえない
今作は男がカッコいい作品だったな
オズマ、艦長、ボビーにアルトも成長した
シェリル好きだけど今回のライブ映像は緑の方が感動したよ
見る側の心情をくんだ演出だった

ただ一つ言えるのは
オズマカッコ良過ぎる!それだけだ

シェリルは女の子に人気あるのな
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 18:41:07.99 ID:l6h5NQvi
>>829
アンチスレ以外の場所で蔑称使うような奴に感動したとか言われてもな・・
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 20:28:05.78 ID:ZwXuRX/e
ごめん
正直ランカ嫌いなんだ
TV、イツワリ、サヨナラと成長はしたんだろうけど個人的にはやはり邪魔者なんだ
シェリルほったらかしてちゃっかり告白したり、一人だけ何もなく生き残ったり一人だけでいい感じに自己完結してる
シェリルが不遇すぎるんだよ
最後アルトがシェリルが好きだみたいな捨て台詞を残したのは良かったと思うよ
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 20:33:52.31 ID:E/Cr03Tk
ランカとグレースはもっと無茶苦茶な性格の方が良かったな
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 21:29:35.62 ID:ARC+dvKK
>>831
ここでキャラアンチやめれ
ランカの告白とかに関しては>>787
シェリルに関しては>>591でちゃんと無事
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 22:26:37.50 ID:jdsMm5g5
TV版でも、明らかにシャエリルと結ばれる展開だけど、
河森の演出で最後まではっきり書かなかったから、淡い期待をしてたんだ。
だけど、映画版ではきちんと最後まで描かれて、その淡い期待までもが
土止めをさされたのです。
映画自体はめまぐるしい展開でものすごく面白かったけど、
最後のところがランカ派としては不満としては不満ですね。
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 22:32:41.94 ID:ZN44XGx0
シャエリルって誰だw
次スレからはテンプレに「ここはアンチスレではありません」と
「作品やキャラや中の人に対するアンチ的な発言は各アンチスレへ」とはっきり加えた方が良さそうだな
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 22:35:49.60 ID:c6eEHgYY
>>545
深読み過ぎを承知で言うなれば
サラがチン棒彫ってぃる時の仕草に似ていると言われてたな
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 23:09:35.59 ID:l6h5NQvi
>>831
捨て台詞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 23:48:29.45 ID:xIjRnuTA
てかランカがテレビでも映画でも
わけわかんないんだよ
物語を進めるためによくわからん
事言いはじめて•••
そっからだな

まあアルランもみたかったよ
少数だろうけどw
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 01:24:25.61 ID:aJNDyLCe
>>836
ZEROの一話見直して確認したら本当にシェリルのリンゴ削りと同じ動きだったw
完全に遺伝だコレ
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 07:59:44.59 ID:EDi+e/tJ
最後はシェリルエンドだと思ってる奴ら目を覚ませw


アルトと最後まで一緒にいたのは女王ヴァジュラだぞwww
ミサイル到達前にフォールドしてただろ

そして次の劇場版マクロスFFでアルトは女王ヴァジュラとの新生命体を生み出して、全ての人類に牙を向くだろう
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 09:25:53.73 ID:I7RP183w
>>809
> 取り敢えず戦闘機乗りがいきなりライブバンドなんて有り得ないだろ!

あて振りだろ。音源を流しておいて、弾いてる振りをするっていう。
刑務所員との乱闘んときにも、演奏乱れたり音がなくなったりしなかったし。
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 10:24:33.46 ID:0cjuA595
>>840 それならちょっと観たい
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 10:44:46.59 ID:oCyb13kt
>>840
ちょっとどころじゃなく見たい
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 12:11:12.84 ID:WXorKlcd
バルキリー乗って戦闘中にライブやってたツワモノがいるって言う
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 14:42:32.22 ID:05MDMzKI
今回の映画で感動したとか面白かったって言ってる奴って
やっぱ頭が変なんだろうな
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 18:03:10.61 ID:xuBYbAx/
イツワリよりかは全然でき良かったと思うけど
あれは最悪だった
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 19:21:34.14 ID:05MDMzKI
今回の映画で感動したとか面白かったって言ってる奴って
やっぱ頭が変なんだろうな
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 19:42:41.09 ID:66L4vviV
マオ・ノームとシェリルの両親、幼少シェリルそれぞれのシーンと
シェリルのストリートチルドレン時代の話をもっと見たかったなぁ
ストリートチルドレンとかかなり衝撃的じゃない。
そこからいかにして這い上がってきたか映像で見たかったなぁ

この際、小説でもいいから詳しく見たい。
発売されてる小説読んだけど、少ししか描かれてなかったからな
劇場版の小説はまだ読んでないから、そっちで触れられてればいいな
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 08:13:03.94 ID:aY+V6mKY
ネッキ・バサラ
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 10:56:35.07 ID:+k9EOf7h
>>848
マオの弟子が、あのマネでマネはシェリが没落して餓えるまで何の手も貸さなかった。
けど、本当は大事に思ってたんですよ。

なんて支離滅裂な話になるがよろしいか?

この映画、喉を手術しなきゃ死ぬなら喉をクローニングで作って健全な物を作成。
その後に移植で何とかなりそうだと思ったな。割と如何にでもなる筈。
現在でさえ再生医療として実現可能範囲内に入りかけてる事だし。
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 13:40:05.12 ID:8p1gTeaI
関係者がツイッターでアルト行方不明のまま未帰還
シェリル10年後復帰
ランカ歌姫ハッピーエンド解説したそうだ

河森監督が二回観て欲しいと言うのには理由があって、冒頭の教会のシーンはいきなり結末を流しているそうです
途中で男装のシェリルになりますが、実はシェリルの夢の中
結末観て、冒頭のシーンを観て話しが完結なんで、恐らくアニメとしては本当に完結です
との関係者ツイート
そのまま映像が、そのままという意味ではなくて
冒頭紙飛行機が飛んでくる→アルト遠くに行ってしまった→未帰還
そして花嫁姿のシェリル、植物人間から口のみ動いたシェリルの夢という事のようだ

シェリルの口が動いてもそこから復活するのには何十年もかかる
アルトはバジュラアルトうはっ、帰ってくるシーンはなし

シェリル植物人間でアルト行方不明
ランカのみトップスターへの道
振られても生きててトップスターのがいいだろ
アルトたいした男じゃないし

これがハッピーエンドだそうだ
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 16:59:56.39 ID:k2MbH4D/
>>848
⊃娘ドラ
フロンティアに来る前のシェリルとグレイスの話があったはず
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 17:04:52.74 ID:iyeLBGBb
不満スレなので不満を言わせてくれい! May'nの顔なんじゃありゃーー!
喋って動くMay'n初めて見たらキモくてショックでしにそうになったわーー

こないだ動物園に行ったら
ヲタっぽい中学生グループ5人くらいが居たんだよ。
そいつらが、向こうを指さして「あ!May'nだ!May'nだ!May'nだ!」って言ってるから
そっちの方を見たんだよ。そしたらホントにMay'nが居たんだ。俺は
「なんで、こんなところにMay'nが居るんだろう?」と思って
良く見直してら

檻の中にメスゴリラが居たんだよ
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 17:07:30.91 ID:iyeLBGBb

May'n の公式HPの写真とか、よくいあのゴリラの顔を人間っぽい写真にして撮ってるよな
スタッフの写真捏造テクニック凄いな。

キャバクラとかで、写真の顔と出てきた子の顔が全然違って、ビビったぜ!みたいな感じだな

始めてMay'nが喋って動く顔見てショック受けた子供続出
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 17:19:10.82 ID:WIZ0poPd
>>851
じゃあ、エンドロールの
「みんなが願えば奇跡はおこるの」
っていうシェリルのセリフはどう解釈するんだ?
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 17:27:41.55 ID:IJ3sRCm4
それは改変コピペや
実際はアルト帰還してるしシェリルも復活してる
ハッピーエンドなんだよ
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 17:43:03.10 ID:PLv7kjnb
今回のチェーンメールといい情報を鵜呑みにする奴って少なからずいるからねぇ
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 17:48:47.47 ID:IJ3sRCm4
嘘つきはどこにでもいるよね
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 17:56:29.18 ID:0IlMOhGx
劇場版ではV型感染症を解決せずにバジュラが去って行ったから、
シェリルは目覚めたとしても早晩死ぬんじゃ?
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 18:02:33.80 ID:IJ3sRCm4
そう信じればいいんじゃないかな?
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 20:10:03.67 ID:CYx3n35e
>>853-854
不満スレを勘違いしている
ここはアンチスレじゃない
不満と罵倒は全く違う
お前はMay'nアンチスレに行け
ここでやるな
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 20:29:11.33 ID:9DABM7t0
>>861
そいつはアンチMay'nなレスで色んなスレ荒らしてる人だから触らないほうが良いよ
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 22:41:32.87 ID:shTYNgUb
ゴリラならまめぐのほうじゃね
あーちゃんぽいしw
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 01:22:04.20 ID:x7c3/l6t
>>863
釣りか?
それとも煽りたくてわざとやってるのか?
お前もアンチスレ行け

誰のアンチにしろいい加減にしろよ
アンチスレ以外の所で暴れるな
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 02:04:12.50 ID:8HfWHbq2
クォーターの波ニ乗レはやりすぎじゃね?
いくらなんでも雰囲気というか色々壊しすぎでしょw
あとマクロス級総出で一斉射撃とかも無理矢理だし…
開演前にやってる仮面ライダー全員集合のCM思い出したわ。
なんかズレてるんだよ…グランドフィナーレだし、こんな展開なら盛り上がるんじゃね?って感覚がさ。
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 09:15:02.82 ID:fbObVTKs
派手にすりゃいいってもんじゃないよね
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 14:29:09.97 ID:T58XVL/R
詰め込みすぎ、駆け足すぎで最終戦にあまり緊迫感が感じられなかったことは残念だった

ただラストに関してはわざとゼロと同じにしたんじゃないかな
Fは色んな部分でゼロとリンクしてるし
マオの求めた風の導き手や最後のランカの「人が自然と共存出来たら〜」の台詞をメッセージにして
Fと一緒にゼロも補完したように感じたんだけど

クォーターサーフィンがやり過ぎだったことについては同意
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 15:05:33.26 ID:Zc8oveWR
全体に何やってるかよく分からん戦闘ばかりだったんで俺は波乗りが一番面白かった
バルキリーとカメラがグネグネ動きながらミサイル撃ちまくるのももう記号にしか見えなくて飽きた
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 15:09:29.45 ID:sTVGN2PQ
ライブシーンの構成が似てるのはどうかなあ
自分と、もう一人の違うイメージの自分が出てきてとか
シェリルもランカも一緒じゃんみたいな
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 16:09:43.59 ID:mtUf+5Fo
サヨツバの途中でバジュラがアイモを歌ったのは、求愛してたって事だよね
だとしたら、アルトさんは、クイーンの…
まあ、帰ってはくるだろうけど、V型感染確実なんじゃないのかい?
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 17:08:00.83 ID:TLeslL9w
ゼントラが文化に目覚めたように
バジュラクイーンがアルトの文化に感染する…というのはないのかなw
優雅な舞を覚えるバジュラ達…
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 18:29:49.03 ID:exqdS5Dg
宣伝文句の台詞が小説版読まないと何のことだか分からないってどう云うことよ。
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 20:19:28.28 ID:dZOApzVJ
シリアスやりたいけど結局ラブコメ要素がふんだんに含まれてるから
どう受け取ったらいいのか分からないシーンが多いんだよな。
「歌舞いてやがる!!」とか、サーフィンとか、結末とか。
いい意味で、7並にアホになってれ印象も違ってたか。
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/16(水) 00:41:20.09 ID:Nl5iRQLl
詰め込みすぎてよく分からんことになってたな
もっとシンプルにして、描くべきところはしっかりして欲しかった
ランカ派だけどアルトはシェリルとくっつくべきと思ってるから、シェリルENDなのは良かったけどさ・・・
アルト行方不明でシェリル植物ってあんまりだろ・・・誰得

じゃあ、ランカはもらっていくわ・・・
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/16(水) 00:43:34.67 ID:y3C304MP
>>874
ぜひ持っていってくれ
で、ランカの居ないマクロスのアルバム(サントラ含)出してくれたらそれでいい
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/16(水) 00:50:23.50 ID:Nl5iRQLl
お許しがでてしまった。
ありがとう・・・
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/16(水) 06:23:52.20 ID:DIT1PU4m
>>859
シェリルが生き延びるにはランカの臓器移植が必須なわけだが、なぜか最後はただの輸血・・・。
まあどっちにしろ豚箱暮らしは間逃れないから共犯・共謀罪なら死刑だろうし
ブレラやグレイスと違い操られていたわけじゃないから救いようがない。
この二人は最後に正気取り戻して一矢報いてるけどシェリルだけ株落としすぎ。

アルトはかなり株あがったっぽいけど生身でデフォールドは死亡ってな
マクロス設定があるから生きてる可能性はミリだろうし、
せめてクイーンに取り込まれて生存の可能性含めた終わりがよかった。
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 01:08:30.62 ID:sZpYPEo4
>>875
君とは美味い酒が飲めそうだ
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 02:06:58.70 ID:qFOpyGw0
ミュージックフィルムとしてなら何とか見れるレベル
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 11:06:42.21 ID:3MgUuxF/
今の日本に必要なのはTV版のシェリルであって劇場版の方ではないな。
絶望の中で歌って欲しい。
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 12:19:02.27 ID:5By/Rfh5
ダイアモンド クレバス
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 16:59:03.25 ID:+yukaWQa
ここはアンチスレじゃないから
キャラアンチ的なものを隠せない人達はアンチスレに移動してくれ
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 17:13:39.73 ID:6I3OV9NB
>>873
7の突き抜けぶりはバサラのキャラクターによるものだからあそこまでぶっ飛んだ話はFでは無理よ・・・
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 17:20:35.87 ID:C3Wq7Uch
見に行ったけど、つまらくて途中ちょっと寝てしまった
あのエンディング誰得だよ
あの短い時間でミハエル殺すのは難しかったんだろうけど、生きてるのはないわ
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 23:02:27.91 ID:GDbk2nu1
あの中でメガネ殺したってハイハイどうせ生きてるんでしょ的に白けるだけだったと思う
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 02:10:59.52 ID:R1N+aQXi
キラッ でカラフルな星が出なかったのは許せない。
星間飛行はやっぱり12話が最高だったな。
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 09:47:48.30 ID:a+kmpAq/
それはある
俺はバジュラのアイモがサヨナラノツバサの一部分だったのが許せない
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 14:48:16.55 ID:se2h9Cuo
>>887
あのバジュラ達がいなければ、今頃二人の歌姫は・・・
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 20:03:15.89 ID:vT65o73r
さっき見てきた。バッドエンドみたいな感じだったな。そんなに文句は無いんだけどブレラが兄貴って判明するシーンはもう少しちゃんと演出して欲しかったな
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 20:52:56.95 ID:FDvqdxuM
グレイスとか三悪トリオの
説明ゼリフはワザとらしくて興醒めするんだよな…
ガンダムUCは説明ゼリフ極力なくして
話に引き込まれる
Z,ZZ未見の人はわからないけどね
それで構わないだろう

わからなかったら調べろ
くらいの気持ちでいいと思うんだけどね
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/19(土) 00:01:15.30 ID:CAuRzEYS
愛・覚えていますかってどこででてきたの?
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/19(土) 01:45:10.11 ID:rYQDd2vE
見てきた

ゼロの終わり方と変わらないのが驚いた
眉毛に脚本書かせるな
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/19(土) 06:36:11.76 ID:/Qg3a2Sf
>>891
本スレのテンプレに書いてる
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/19(土) 10:40:52.94 ID:W3GtE952
>>893
さすが893(ヤクザ)は情報通だな
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/19(土) 10:43:22.82 ID:kJVcEdPR
>>877
エデンから統合政府とSMSの援軍が来た段階できのこが統合政府への反逆罪と認定されているってことだから、その自治政府がきめた反逆罪は無効になるってことだろ
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/19(土) 23:59:23.14 ID:x0dy/I+e
見てきた。完結って書いてこれは無いだろ。結論は予算が有ればまた作りますね^^ にしか見えない。

アレならシェリルが死んだ終わり方が自然なのに生きてるとかおかしい
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 04:35:06.57 ID:am9XgDcC
サヨナラノツバサ(歌)がなんか微妙
もえているか〜の後のメロディがこれから盛り上がりそうないい感じなのに
ぶつ切りされて消化不良で変な感じ
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 09:03:56.01 ID:srrPVMZl
感想

◎いつアルトはシェリルを愛したんだ?

この一言に尽きる。
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 14:10:45.68 ID:aeh+QP2m
>>898
それに関しちゃイツワリ見て、サヨナラノツバサ2回目鑑賞後で納得できる
アルトは常にシェリルに対して動いている
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 15:44:11.10 ID:mWswyO6m
>>899
イツワリで出会い。
サヨナラでとりあえず歌ってた。
恋はしらん。

解った、アルトはシェリルの歌ってる姿見てファンになったんだよ!
最期の告白は俺はお前の歌が好き=ファンなんですって宣言なんだ。
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 15:50:13.47 ID:aeh+QP2m
>>900
お前は恋とか気にしてないなら、気にせず見ればいいのにw
テレビよりアルトのベクトルがストレートだった事だけは評価してるんだが
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 16:55:03.57 ID:PpVkTumM
イツワリは3回みにいったけど
マクロスF自体もう見る気がなくなった
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 18:49:30.05 ID:hT3J8qSL
なんかちっちゃくまとまっちゃったなー、て感じ
眉毛ならもっと突き抜けてくれると思ったから肩透かしくらった
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 19:01:14.49 ID:w8uPBUYk
フィルム配布があるなら二回目以降見ようって感じだなぁ
今のところは一回でお腹が一杯
でもライブシーンは好き
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 20:59:56.37 ID:t2czdc0o
今日観てきた

だから「意思の疎通ができる」のと「相互理解ができる」のを混同するのはやめろっての
ガンダム00の劇場版と全く同じ馬鹿展開ってなんなんだよ
牢獄の中で書いたシェリルの歌詞とか全然伏線でもないあたりもすげえいい加減
さすが吉野弘幸は相変わらず無能すぎるw
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 04:18:21.82 ID:0bjmmnAM
>>905
00はまだ4クール使って、人類側は意思疎通できるなら
理解しあえるはずだってのをやった後だからまだましだろう。

マクロスFは相互理解できるはずの、言葉通じるはずの
ギャラクシー組やフロンティア政府には問答無用の武力行使だからな。
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/23(水) 01:43:56.91 ID:i6X/zksV
>だから「意思の疎通ができる」のと「相互理解ができる」のを混同するのはやめろっての
同意。いまごろアルトくんは保存食になっているだろう。

中盤はこんなものかと思ったが、シェリルのOPライブは下劣度アップでいただけない。
イツワリはまだエロの中にエレガンスがあって良かった。
あとはやっぱ締め方だろうな。3人のファンの顔色うかがったら裏目に出た感じ。

で、イサムって誰のことだっけ?
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/23(水) 05:48:55.62 ID:1k9jCEkw
でも結局意思疎通は出来たけど
バジュラフォールドしちゃったんだから相互理解にはいたらなかったわけで
意思疎通=相互理解ではないって事を描いてるんじゃないの

シェリル厨の俺にはOPライブおいしかったです^^
「シェリル曲いっぱいあるよ」で釣った眉毛は許さんwktkを返せ
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/23(水) 18:20:29.51 ID:FF5i6OHr
イツワリから観るとアルトがシェリル愛してるのは分かったが
シェリル歌いっぱいとか言ってたくせに一曲とかありえない
釣りにしても嘘で釣るなよ…
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/23(水) 21:12:56.98 ID:7T0tESSq
シェリル厨がシェリルを幸せにしろ、って騒いでたんだから、それは仕方ない
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 00:11:01.35 ID:kw4RsXOU
>>910
?意味が分からない
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 00:34:54.94 ID:T2wrmNKD
アルシェリは規定路線だろ
それはいいとして嘘釣りは許せんな
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 00:41:04.43 ID:outaGQrD
>>910
だったら公式ラジオでアルランにしてください
シェリルがオスマとくっつけてくださいと言ってる人もいたぞ
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 07:46:22.59 ID:rEhUuscc
>>913
シェリル『を』オズマとだろ。
シェリル『が』って、シェリルがオズマとなら、オズマを誰かとくっつけるって事になる。
アルオズ?オズアル?
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 15:33:07.05 ID:Jse9MD6h
FIRE BOMBERの曲アレンジでもちょっとでもいいから歌って欲しかったなー
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 23:57:10.58 ID:Hl8i8gxj
怪談  中島愛、遠藤綾、坂本真綾の恐怖体験! 

中島愛、遠藤綾、坂本真綾がマクロスFの収録に行きました。
中島愛、遠藤綾、坂本真綾「ギャァーーー!!!お化けが居るーーー!!怖いーーー!キモイーーー!」
河森監督「僕がオタクだからってキモイはないだろ!」
中島愛、遠藤綾、坂本真綾「ちがいますー!監督もキモイけど、もっとキモくて怖い怪獣が居るんですーー!ゴリラと半魚人をたしたみたいな変な顔なんですーーー」
河森監督「これは、歌シェリルのMay'nだよ!」
シェリル「ギョー」
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/25(金) 12:16:10.56 ID:BqVIqepn
フィルム配布って出てない?
フィルムがあればまた行きたいなぁ
たぶん二回は見に行く

内容は不満でしたが…
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/25(金) 12:41:40.78 ID:cMXuvqnh
ブレラがやっつけすぎ
あとランカが無難な子にされすぎてない?
どちらかといえばTV版でシェリルの頬を叩いてた方が好きだわ
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/25(金) 13:57:03.79 ID:jkCXdpPJ
>>917
フィルム明日からだぞ
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/25(金) 23:22:54.68 ID:BqVIqepn
>>919
え、マジ?
調べてきます
921920:2011/03/26(土) 03:54:27.37 ID:ymm+vO/8
>>919
ありがとう
調べました
お陰で明日明後日の予定ができました
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 03:55:21.94 ID:ymm+vO/8
筑波っていつまで残ってるかなぁ・・・
明日、明後日はバルト9と池袋行こう
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 06:17:41.85 ID:qmG7lTgA
映画でシェリルが刑務所の独房に入れられた時に
独房にMai'nの顔が置いて有ったので
なんで、こんなところに、Mai'nの顔が有るのかなあ?
監督のお遊びかなあ、と思ってよく見たら、



便器



だった。

924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 12:56:08.79 ID:y/yBPRGK
大きくなった!
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 17:49:43.54 ID:JNRCc6YF
本スレはフィルムブックマークの話ばかりだね。作品については語り尽くされたということだろうけど。

で、昨日見てきたオレは語ることがある。
構成に無理と無駄がありすぎ。一応SFのなのかな?だとしたら設定の詰めも甘すぎ、大甘もいいとこ。
ストーリー面では誉められたところがほとんど見つけられない。
それと、TVシリーズから感じてたことだがバジュラ設定は失敗だったんじゃないか?これをマクロス正史
にすると今後のマクロスシリーズもバジュラとフォールド細菌の設定を根幹に据えることになるわけだが。

百歩譲ってキャラ萌えメインの作品だとしても、人物描写がいちいち浅くまったく切実感が伝わってこない。
もともと薄っぺらいストーリーだからどんなに美少女が出てこようと白けてしまうだけ。
物語がしっかりしてこそキャラが生きるという当たり前の法則をことごとく外してるのは痛い。
主役3人はもとより、脇役の誰一人としてかっこいいシーンがなかった。
あの結末(アルト消滅、シェリル植物人間、ランカ解脱)で納得するファンがいるとも思えないし。

戦闘シーン、ただただめまぐるしい。作り手の技量をひけらかすことだけに終始。
CGプラモデルが起用に動き回るのだが、それぞれのバトルの意味づけが薄いので緊迫感も切迫感もなし。
全長1000m以上のマクロス級がチョコマカ人間みたいな動きをするのだが、アニメならではの嘘や法螺の
範疇を軽く越えている。こればかりは作り手のセンスをマジで疑った。

良かった部分もある。ライブシーンは(星間飛行を除いて)アイディアが盛り込まれていて面白く見られた。
いっそのことライブシーンメインの音楽ドキュメンタリー風の構成にでもしたほうが良かったんじゃないか。
とってつけたようなバジュラ事件や面白味のないミシマの陰謀なんかより。
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 17:57:04.26 ID:8b5ZT1lY
>>925
俺も今見てきた

やっぱ脚本の構成の整理整頓したいよな。
戦闘シーンとライブに尺取られるから、しょうがないのはわかるが
1部と合わせて4時間あるわけだから、しっかり整理すりゃもう少しマシに
なるよ

TVじゃないから、脇役の描写が薄いのはしょうがないが
・スパイ容疑の諜報サスペンスが縦糸で
・主役3人の恋愛物語が横糸

に絞ればいくらでも出来る。この二つ程度の難度を2時間映画に収めてる
ハリウッド映画はいくらでもある。
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 18:00:30.41 ID:8b5ZT1lY
1番ダメだと思ったのは、フラれたランカが全く美味しくないこと

初代マクロスってフラれる人(=ミンメイ)の方が美味しくて観客にシンパシーも
感じさせられたのに、ランカってそもそも傷すら感じられない

シェリルとくっつくなら、シェリルとアルトの恋愛に幸福感もカタルシスもない
たとえ2人とも死亡エンドだったとしても、一瞬のカタルシスはなきゃいかんでしょ
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 18:03:36.77 ID:lycJsWDE
散々指摘されてるが、この映画ほど「誰得」という言葉が当てはまるものはないな
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 18:06:00.78 ID:8b5ZT1lY
とりあえず吉野って恋愛の過程描くの下手だな・・
どうしたら恋になるのかわかってないと思う・・
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 18:35:53.80 ID:JNRCc6YF
>>926
ハリウッドは脚本がうまいよね。細かい伏線を巧みに盛り込んできっちり心情描写をやるという。
全ての作品がそうとは言わないけど。

マクロスはハルヒ消失と比べる類の作風ではないけど、現実に消失レベルの作品が生まれて
いるわけだからその良いところを消化吸収してしかるべき。せっかくのキャラ設定が台無し。
もっと萌えさせてほしかったよ。ていうかちっとも萌えなかったし、燃えなかったよ。

初代マクロスの方がゼントラーディ戦争と三角関係のバランスが遥かに良かったな。
面白くなるかどうかは脚本と構成にかかっているというのが今回のマクロスでしみじみ分かった。
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 20:25:56.70 ID:zIW5Za2H
今日でちょうど1ヶ月
でもまだ1スレ目
本スレは面白かったレス多数

ここにいるものが少数派なのかもしれない
イツワリノウタヒメと来場者数や興行収入を比較してみたかったが、
地震の影響もあって正確には計れないだろうな
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 20:27:21.04 ID:A1u+tDEb
不満スレ行けば?

>あの結末(アルト消滅、シェリル植物人間、ランカ解脱)で納得するファンがいるとも思えない

シェリルファン、ランカファン、戦闘機ファン、アルシェリ派は結構納得してるみたいよ
アルトファンもまあ、アルトは帰還決定みたいなものだしアルト活躍したしな
唯一アルラン派は発狂しまくってるが…
933932:2011/03/26(土) 20:29:59.83 ID:A1u+tDEb
ごめんここ不満スレだったorz
なぜか本スレと思い込んでたスマン
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 21:06:56.56 ID:Z8fVoZ/Z
今日見てきた
イツワリは何度も見たいと思えたけどサヨナラは微妙だった
所々に面白い部分はあったんだけど全体で見るとなんかもやもやしてるんだよなぁ
個人的に戦闘シーンやライブシーンもイツワリのほうが良かったと思う
単に俺のマクロス熱が冷めたからこういう感想になったのかもしれんが
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 21:31:26.17 ID:W7PWUlFJ
不満スレさえ監視してるような奴がいるから、不満も書けない、な人もいるんじゃないのか
すぐにアンチ扱いされるしな
自分も脚本については、二流だと感じた
普段洋画専門だから余計に、4時間もあれば、もう少しなんとか出来たんじゃないかと思ったな
ヒロインにスポット当てすぎ
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 22:03:31.00 ID:wJc4UrN5
ヒロインにスポット当てすぎ、に同意
それと死ぬ死ぬ詐欺みたいなのはマクロスっぽくないかな
上手く言えないが、例えば死ぬ時はあっさり死ぬ、劇的な死に方ばかりするキャラばかりじゃない
変に奇跡の繰り返しで盛り上げないというか
ヒロインの恋愛の部分も変に綺麗綺麗に泣けるよね!健気だよね!って押し付けられた感じ
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 22:16:25.52 ID:8b5ZT1lY
>>930
見ていて感情が動く名シーンみたいの無かったな

例えば初代のTVの「愛は流れる」とかで
ミンメイが光に「カイフンが好き」って振るシーンがある
すぐ後にミンメイアタックの作戦ので出撃する光が
モニター越しにミンメイ×カイフンのキスシーン見て
出撃していく。
シャオパイロンを歌いながら出撃する光に、
お客さんは感情移入してぐっと来てたと思うんだよね

みんなマクロスを馬鹿にしながらけっこう感動してたと思うんだ
そういうシーンが皆無だった

ランカを振るなら、あんな無理やり詰め込むようじゃなく
出撃前に振れ。それでもランカが戦闘終結のために歌ったら
お客さんはランカにぐっときったのに
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 22:17:56.23 ID:8b5ZT1lY
>>937
付けたし。あの出撃シーンなんか
恋愛+戦闘シーンの見事な融合シーンだった

三角関係と戦闘を同時に描くってのは決して無理じゃないんだけどなあ
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 22:44:31.70 ID:JNRCc6YF
>>932
> アルトは帰還決定みたいなものだし

そういうグダグダ感もつまらなさの原因だと思う。

>>937
> それでもランカが戦闘終結のために歌ったら

同意。そういう「これっきり」感が切ない感動を呼ぶんだよね。
祭りがいつまでも続いたら祭りじゃなくなってしまう。
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 00:29:54.04 ID:B8oRb1il
まあ感想とか見てると、キャラ萌えアニメらしく
三角関係に決着ついたからほぼ皆満足してるんだなあという感じだ
自分も最後のまとめて告白、ははっきり言って笑った
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 01:08:32.92 ID:35hzUM3/
全体的に茶番劇っぽいんだよな
死ぬ死ぬ詐欺もラスト(シェリル覚醒→アルト帰還の示唆)も
ご都合主義のハッピーエンドがダメだってわけじゃないけど
そこに至るまでの積み重ねが不足してるから白けてしまう
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 01:12:33.82 ID:i5zRQT/d
フォールドしたけど帰って来ますフラグとか茶番もいいとこ
重いシーンだったのにチョットそこまでwの軽さに成り下がってしまった
シェリルもランカも都合が良すぎるしそれまでのことがただの悲劇ごっこに思えて一気に冷めた
奇跡奇跡うるせーよ陳腐なだけじゃねーか
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 02:56:04.96 ID:zrscfc7H
キャラファンに媚びるあまり、味方はまったく死ななかったというお粗末さ
確か、戦争だからね、ってのたまってたはずなんだかなーw
都合良過ぎてシラけた
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 03:36:25.66 ID:P0pETlPi
奇跡の生還の大安売りは白けるよな
小説にあった「ティアドロップ」みたいに精神的にも肉体的にもギリギリの状態で命懸けで仲間を助けたのに
喪う時は敵の攻撃…どころか恐怖にかられた味方新兵の誤射で一瞬
ああいうのがあるから「生きたい」「帰ってきて」と強く願うわけで
そういう戦争の背景を描く尺を全部ヒロインの可愛い、健気、可哀想、といった萌えに注ぎ込まれてガッカリ
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 07:43:27.34 ID:rdSk8nli
映画を見てランカが好きになったって人を結構見たけど自分は好きから苦手になった。
歌でも恋でもライバルのシェリルが死んだ(宇宙に投げ出されたとこ)のに悲しみもなく
アルトに告白するシーンは尺の都合かもしれないけどライバル減った今がチャンス☆にしか見えなくて凄く嫌だった。
脚本に不満が一杯。キャラクター達の魅力が大幅に削られてる気がする
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 11:12:38.08 ID:+OTG1lYP
確かに今回の映画はかなり微妙だった、アルシェリだったらしいけど、今回それほどこの二人のからみなかったから、なんか唐突だったし、付け加えみたいな幼少期の記憶とかいらなかったな。テレビ版で完成されてたんだよね、マクロスfはテレビ版のほうがハッピーエンドだし
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 12:58:23.74 ID:d+gpQSvk
>>946
アルトとシェリルの幼少期の話は2人の奇跡的ファーストコンタクト!ってだけだからな
奇跡は一度しかないから印象に残るんだよ
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 13:07:07.24 ID:k+hoWoFR
次スレはいつ立てるの?スレタイもこのままでいいの?
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 14:38:53.46 ID:Ni1O4/+f
やっとpart2か…
不満レスがちゃんと綴られてて、まったく荒れてないから次スレ立てても良いね
もうみんな見てると思うし「ネタバレ、注意」は要らないかもな
本スレと同じにする?
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 15:16:42.87 ID:wbcxti8u
緊迫感がまったくない、戦闘映画って何よwww
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 15:31:23.64 ID:Ni1O4/+f
ライブシーンは良かったなぁ
戦闘はアルトとブレラ戦いに力いれてたね
戦闘に緊張感は確かに無かったな
そういう意味で感情移入は出来なかったかもしれん
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 15:46:36.62 ID:Ni1O4/+f
今はこっちの方が議論されてるな
age
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 16:34:31.59 ID:R8L/btWk
昨日やっと初見できた。
内容よりも劇場の音の悪さに頭きた@MOVIX宇都宮
あの解像感の無さは酷い。
加えて痛い音質。
シェリルのセリフはまともに聞けない。
どんなスピーカー使ってんだよ。
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 00:38:35.78 ID:3GETSQDC
シェリルが病院のシーンではアルトに「パイロットを辞めて」って言ったのに
ラスト付近でアルトの本当の舞台は空なんだから〜みたいなこと言い出すのが唐突だと感じた
小さい頃から役者(舞台に立つ者)としてのアルトに恋い焦がれてきたシェリルは
(もちろん一緒に過ごす内に17歳男子らしい素のアルトに惹かれたんだとしても)
一体いつ「戦闘機乗りとしてのアルト」を認めたんだろう

まあアルトが最後に自覚した役割は「戦う」じゃなくて「歌を届ける」だから別にいいのかな
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 00:50:38.00 ID:qZVHkhHU
>>946


「確かに今回の映画はかなり微妙だった、アルシェリだったらしいけど」

っておかしいだろ。こいつ見て無いじゃん。
どうしてみんな放置してるの?
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 01:26:05.73 ID:4okH26CD
不満だらけだ
ランカ&ブレラの兄妹描写が圧倒的に不足している、イツワリからもっと絡ませとけよ
アルト&シェリルの恋愛が唐突すぎる、イツワリからもっと絡ませとけよ

ランカふられるならもっと歌姫として株上げる演出しろよ
シェリルとくっけるならすっきりする位ハッピーエンドにしろよ

波乗りクオーターはかっこ良かった
ストーリーは完全に不完全燃焼だ

957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 01:34:07.42 ID:tl7/+xzM
ランカファンだからまあ結末に不満はなかったが、アルトは結局好きになれなかったな
役者設定いらなくね?感がTV版よりひどかった
この作品の最大の失敗は主人公だと思う
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 01:56:22.39 ID:7Ea5hWS6
主人公はTV版以上に歌姫達に都合がいいだけのカッコいい王子様にされてたな
ブレラもお手本のような説明長台詞にずっこけた
ミシェルはネタ台詞を提供するのみで完全空気
男キャラは所詮女キャラの棒として必要なだけで
バルキリー乗ってりゃおk!って掘下げる気がないのが丸わかりだ

ただ萌えアニメ、歌姫PVと割り切れば楽しい
ライブシーンは気合入ってるし、次々と衣装チェンジして見た目にも華やか
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 10:22:02.31 ID:64iPpXAT
これ劇場版は特に初代やゼロのオマージュ満載みたいで、
観る側もそんな場面見つけては喜んでるけど、
ラストすらそんな感じでどうなんだよと思った。セルフパロディの同人誌みたいだ。
ガンダムUCじゃセリフのオマージュ少し出ただけでも煙たがられてるのに正反対だな

960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 13:03:42.98 ID:KzMN+Q+d
TV版からオマージュやりたがったのは吉野だな
オリジナリティもない、男キャラもまともに書けない
だけど女の子だけは可愛いよ!
良くも悪くも吉野作品
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 13:48:07.63 ID:ytDU2eb9
>>959
まったく「集大成」とは便利な言葉だなw
一度やったことはやりたくない、って言っておきながら
ランカはミンメイまんまとか、イヤリングを通して思いを感じるのはアルトの方だけとか
オマージュはちらっと見せるから楽しいのであって、てんこ盛りだとうざくなる
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 20:55:37.15 ID:Pc9Un0z2
このスレで苦言を呈していたものだが、フィルム戦法に完全に負けて
土日で2回も見てしまったorz
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 21:44:49.81 ID:9+qoqkN3
この映画はギャグアニメ。真面目に見るだけ馬鹿を見る。
映画と称したPVの上映会。いくつかのミュージカル映画などもそうだが、あれだけ演出過多のシーンを並べられると物語が薄っぺらになってしまう。
無理のある脚本ならなおさら。
三角関係、歌、戦争(がこのシリーズのテーマだっけ?)。この3要素をバランスよく、かつ、必然性のあるシナリオにしないとギャグになる。
その部分には元々期待してなかったからいいけど、歌と戦争にはガッカリ。
救いはイサムだけだった。
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 22:01:03.40 ID:9+qoqkN3
スタッフの皆さんえらそうにごめんなさい。ただ、少しは話の整合性を持たせようとしていたシナリオ改変と、前作では速いだけの戦闘シーンを少しは見やすくしようとしている姿勢は感じ取れました。
もう、初代劇場版、プラスのような路線は望めないのか…もう少し重いアニメは今の時代には受け入れられないのかな。
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 00:14:02.08 ID:Gr/2QJ85
TV版見てないと全く内容わからんな。
見てても良くわからなかったし。w
結局良くわからんまま終わった。

けど、歌や戦闘の演出はすごかった。
背景とかも丁寧だった。
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 09:26:56.54 ID:zyqVuM+E
次スレは>>980でいいのだろうか・・
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 09:55:56.00 ID:hNoW0Pxe
オズマがいきなり「俺はガキだ!」と言い出したところに
( ゜д゜)ポカーンとなった。
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 11:44:24.63 ID:y7a4cKHK
+以来ご無沙汰だったけど、レンタル屋のイツワリノウタヒメが+っぽさを醸し出してたんでレンタル&映画見てきた。(TV版未聴取)

歌が好みに合わないのが多すぎる。歌詞が微妙すぎて駄目だ。でもランカのドサ回りソングはさすが菅野よう子の面目躍如か!
機体がかっこ悪すぎる。ゴテゴテつけすぎてどこのスーパー大戦かっ。
そしてYF-29デュランダルが致命的にカッコ悪い。ジェット黎明期のフランス機じゃ無いんだから翼中にエンジンポッドつけるなよ。
空戦シーンは+と比べるとあんまり魅力ないなぁ。速ければいいってもんじゃないんだよ。というか、老化で目がついていきません。
まあ、人間関係とかはTV版をいろいろ圧縮してるんだろうからしょうがないだろうな、、、


で、これ書くつもりで色々見てたらTV版24話を見ちまったんですよ

、、、な、なんだこれはーーーーー!
むしろこっちを劇場で見たかったorz
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 14:16:20.72 ID:4OkDLTOL
虐殺は無しだけど、巨大化ランカとか、案外スクリーンでは迫力あっておもしろそうだよなw
あと、やっぱりバトルフロンティアvsバトルギャラクシーはやっぱ劇場で見たい
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 15:56:36.25 ID:fSJ5DeYU
「9」ナンバーが前進翼機って、決まりになったのかな?
しかもペットネームは剣しばり。

たまたまX-29、YF-19、VF-9が『9』だって事に、ここ最近気づいたって事は…ないよね。
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 15:58:25.06 ID:7CTeSHVL
見た目重視で、前後前後前後行った方が良いってのが、
たんに設定化するだけだと思われ
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 18:29:33.20 ID:fFGH7QHb
ライブシーンは映画は超絶好きだけど、ストーリーはTV版の方が圧倒的に好き
サヨナラノツバサで決定付けられた
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 21:28:10.63 ID:hIJ78YoQ
話もキャラも全体的に薄っぺらいよね。全部とってつけたような感じ。
三角関係に決着つけたのはよかった。
でもアルトがシェリルを、シェリルがアルトを好きなのはまあわかるんだけど「愛してる」ようには感じない。
あと説明台詞のオンパレードで消えたブレラがかかわいそう
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 22:27:06.92 ID:Zub8q0Fw
最後の戦闘、バジュラに歌聞かせてどうするつもりだったんだろうな。
前編後篇通じて歌の効果は、バジュラを引きつけたり動きをおかしく
させるくらいでしかなかったのに。
現に効いているインプラント攻撃をつぶしてまでやる意味あったのか。
バジュラにも気持ちというのがあって、歌で意思を通じあえたとしても
こちらの言い分を聞き入れてくれるとは限らないだろうに。
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 22:30:30.76 ID:TgHuJStf
フィルムほしさにみてきたぞ
・詰め込み杉
・セリフがくどい
尺あわせで相当切ったんだろな
もうBRでいから
ディレクターズカット版だしてくれ
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 01:23:06.44 ID:x7K3eZcN
>>974
歌姫PVだから歌わせる事に意味がある
理屈を考えたら負けな映画
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 01:37:12.86 ID:c7HUwJbF
ここは不満スレ。理屈をこねても良かろう。
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 01:45:32.93 ID:SLNV/8C4
そろそろ次スレの季節
全く荒れてないから次スレ立てても良いと思う
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 01:52:47.09 ID:ne9ss/G7
他にも不満述べてる人いないかなと思って「イツワリノウタヒメ 不満」で
ググったらこのスレばかり引っ掛かる
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 10:31:04.65 ID:UNvkCDp8
うおおおおおおおおお
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 17:14:59.39 ID:PAF8UaDq
個人的にはハッピーエンドが好きだからサヨナラノツバサを観た後はむちゃくちゃモヤモヤした。
キノコが死んだのはGJ。
アルト、シェリル死亡にならなかったのが救いかな…。
行方不明、昏睡状態だとまだ望みはあるし。
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 20:29:04.28 ID:ne9ss/G7
やっぱハッピーエンドが良いよなぁ
最後はスカッとしたい
マクロス程の大作なんだからもっと良い脚本に出来ただろうに
最後の歌の場面は凄く格好よかったけど
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 23:14:16.22 ID:xZDGcI2j
>>982
いえてるな。
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 23:18:23.88 ID:yptWrFa4
>>982
マクロスという世界を作るシナリオの一つ、っていうことだったら今回の締め方でもいいんだけど
一つの娯楽作品、一つの映画としてみたらやっぱり消化不良なんだよね。

「あー、シェリルかっこよかった、ランカ可愛かった、バルキリーかっこよかった、音響も映像もよかった」
っていうすっきりした気分が味わいたかったとは思う。
イツワリんときは本当にそういう気分でスクリーンを後に出来ただけにね。
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 23:50:45.63 ID:gT9zc8Cd
>>29
自分も昨日バルト9で見に行ったけど・・・
二部だから詰め込みすぎになるだろうなぁとは思ったんだよ。
でもなんだありゃ?
ランカの歌の演出もクドすぎるし、誰の提案だよ?

シェリルの歌だけでも濃いのに、あれならまだTV版をトレースした方がよっぽどよかった。
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 00:23:26.58 ID:OUUuU2YS
48
そう、ぶち壊してる感じしかしない。例えるなら十数年前に見たエヴァ劇場版前編みたいな。

視聴者置いてけぼりで「なんでそこでそうなるの?」の連続

あと、シェリルの試験管も前編の派手な演出と同じだし、ランカのファンタジーっぽいライブも、これはDVD特典付きして別売でよかったんじゃね。
物語をちゃんと描いてほしかった。
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 00:28:29.73 ID:2FbxLXGP
実兄が死んであいくんとアルトもシェリルにとられて・・・
なのにシェリルのために手術までして・・・
ランカさんかわいそすぎるわ

でもライブはすごくよかったです
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 02:58:26.34 ID:z6r0KxiK
えっ
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 03:08:54.02 ID:hLXjMbFt
>>984
映画観終わった後の爽快感ってのは皆無だったね
>>987
とられて?
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 08:33:36.86 ID:t/dmBRCV
完璧な完結編じゃないって事でいいのかな
エンドロールで多分アルト帰還シェリル復活(この部分はファンの想像に任せてるよね)
何でエンドロールでやっちゃうの…って思ったけど、
眉毛監督はまだ続編を出そうか考えてるからあんな終わり方にしたっぽいなぁ。
詰め込みすぎて説明不足な部分も多いし…放映時間伸ばしてでもやるべきだったんじゃ。
あのエンドロールをどう捉えるかでだいぶ評価が分かれると思う。
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 12:20:33.16 ID:DKoUUQQL
なんか未練がましいよね>眉毛監督。男らしくない!
もっと嫌らしいのはあんな含みを持たせたendじゃ否応なしに大人の事情ってやつが
見えてくること。アルシェリランカでまだまだ儲けるぞってか?あまり夢をこわすなよ。
そんなことやってたらファンもシラケちまうって何故わからないかなあ?
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 12:30:59.00 ID:qOI1lW+5
やきにくううううううううううううううううううううう
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 12:31:14.93 ID:qOI1lW+5
ぷるこぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 12:31:21.51 ID:NZSUMg39
うめてんてー
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 12:31:41.89 ID:NZSUMg39
あおきうめ
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 12:32:23.59 ID:qOI1lW+5
きむちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 12:32:43.68 ID:qOI1lW+5
ちげえええええええええええええええええええええええ
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 12:33:01.17 ID:NZSUMg39
うめばやし
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 12:33:18.45 ID:NZSUMg39
うめたろう
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 12:33:20.89 ID:qOI1lW+5
おわりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。