さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
前スレ
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1279453247/

過去スレ
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1256285512
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part13改
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1203392641/l50
即死13スレ(4レスでdat落ち)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1203007395/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part12
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1180839153/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part11
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1168076353/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159685673/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1150607538/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/28(金) 14:20:16 ID:2pNgluBL
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1145750128/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141489788/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135174193/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1130686104/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1119100271/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103591735/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1080490761/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1063847172/
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/28(金) 14:44:04 ID:julTdQyv
                      _ __ 、
                     /     `\
.  >>1 乙              /  , ,冫_-_ヽ┌-.、
                  ./-=_. ゝィy.‐` .│ │
                .// 'rッ´  丶` '  ,i├-、
              / ///i !、 ヽ,!_     ! iア│
            / ///ヘ/ ̄´ ´ `ヽ、  ´__/
           / /.:.:'.:' /`‐-‐'`ヽ‐- '´   ノ´ト、
         _/  /.:.:.:.:/  ヽ, , ̄    ,..:.:.:.:│ \
        /!    __ /    ,ゝ-ヽ-- ´.:.:.:.:/   丶
      /  \ <i     / // ⌒`}彡/,へ、    `i- 、
     /     \ノ    / / {     }//.:.:.:.: \   i ヽ
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 09:07:43 ID:qdRAwAq4
前スレ落ちた?
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 16:35:50 ID:N4H3vbCq
1000スレ行ったんだろ
また語れるのかぁ〜
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 09:09:11 ID:DuoYq6ue
今日の「ゴセイジャー」で、青、桃、黒、黄が自らの命を捨て力を赤に与えようとするのだが、
「みんなの命を犠牲にして手に入れる平和や幸せに意味なんかない!」
赤はこれを真っ向から拒否。
5人でもう一度戦うことを決意する。
まぁこれはまだまだ戦う力があったからね。
「さらば」は本当に戦力がゼロだったから特攻も仕方なかったわけで。
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 14:20:38 ID:MRl/GnHw
犠牲が無い平和とか無いからな
赤は、パート1の古代が言ってた雪のいない地球には意味がない
と同じの赤の個人的な幸せの事じゃないかのう

8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 16:29:40 ID:piZYOTqj
実写ヤマトのラストで
古代のいない地球に息子と生きている雪は幸せなのか?
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 18:08:10 ID:WBSewKc5
雪が戻らなきゃ放射能除去出来ないんだから仕方ない
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 11:31:06 ID:iMGU3hGh
さらばはヤマト史を混乱させた物語
だから、公式ではパラレルワールドとして認識されている
興行収入は置いとくとして、ファンサイトの大方のランクは

ヤマト3 > ヤマト2 > 完結編 > 永遠に > ヤマト1 > 新たな

と言うようにさらばはランク外となっている
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 22:57:31 ID:a6wm9o+t
3(正しくはIII)が一位ってことは、年齢層の問題じゃないのかな・・・まあ、
そういう意見もありか。
ただ、さらばは2作目。混乱させるも何も、その時には1以外はなかったわけで。

また本当の"公式"ってものが果たして存在するかは、はなはだ疑問w
ディアゴだって前半と後半では扱いが変わってるし
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 02:00:14 ID:DuP8kCpG
ここはさらばスレ

公式とかどうとかそんなものは関係ないさ

13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 17:09:28 ID:DNouYZ3m
一度でいいから見てみたい
映画版テレサのコスプレ(ただし美女に限る)
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 18:45:17 ID:5ymBa3pW
>>10
誰かが「さらばはランク外だ!」と言えば君は鵜呑みに出来るんだね。
自分で観て判断が出来ないってより流される方が楽な人なんだね。
確かに君には「さらば」は向いてないよ。
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 01:52:52 ID:/FROjo0V
コスモタイガーを従え、地球を背に彗星帝国に対して一歩も引かずと
立ちふさがるヤマトの勇姿
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 08:39:36 ID:oju1AosK
白色彗星に打ち込んだ古代の一発がアニメ史上最高峰
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 12:30:37 ID:FOagC8dZ
>>15
>>16
わかる
わかるぞ
その気持ち
俺たちは沖田艦長の息子だ
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 13:44:42 ID:N5SOCVSf
そうそう、さらばは最後まで地上に被害を出さずに
ずっと地球の盾になっていた。
それがいいんだよなー
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 16:57:05 ID:bi4qK4Am
さらばがなければ2なんて存在しなかった亜流www
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 18:32:47 ID:GKloH6oP
でも、「さらば・・・」って、地球防衛艦隊の戦闘を街頭放送で
市民たちに見せちゃったでしょう。
あれはまずかったよね・・・
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 18:53:39 ID:SoeuI3iX
艦隊が白色彗星に潰されたことによりいったい何千人の兵士が死んだことか。
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 01:57:04 ID:/SRIp/Hi
徐々に崩壊しながら彗星に飲み込まれていくアンドロメダの様は壮絶だったな。
スペースシャトルが大気圏突入で分解爆発した時、このシーン思い出した。
鶴見爆死とか都市帝国回転ベルト銃座の兵士墜落とか、脇役の無惨なシーンが
案外多いんだよな、さらばって。
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 08:38:47 ID:ayfBUo1W
>>21
銀英伝なら何十万人だぞw
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 16:50:23 ID:vC92rZHH
個人的には戦わなければ絶対死なないとか思ってるアンチが
皆殺しにされるか勝って生き残るか二つに一つしか選択肢のない状況なのに世の中なめてる感じがして嫌だった。
戦わなければ100パーセント殺されるけど戦えば0.001パーセントくらいの確率で勝てるかもしれないって状況で
戦いに行く奴を自殺者扱いして生きることをあきらめてるとか言ってる奴は世の中甘く見すぎ。
戦わなかったら巨大戦艦に皆殺しにされるだけだってわかんないバカだとしか思えなかった。
最後の沖田艦長は別に自爆攻撃しろって言ってるとは思わなかった。
普通に死ななきゃ負けじゃないから最後まであきらめずに戦えって言ってるだけじゃん。
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 20:57:21 ID:ojngowyL
アンドロメダ艦長がな・・・
「全艦密集隊形をとれ」
この一言で勝負が決まっちまったからな。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 21:22:16 ID:qhknN65u
>>20
万が一にも負けるとは思っていなかった防衛会議の誤算。
だって「彗星の一つや二つ簡単に破壊してご覧に入れます」だもんなあ。ナメ過ぎ。
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 21:28:14 ID:qhknN65u
>>22
>>25
反転180度命令のせいで艦尾上方に向かってまともに超重力がかかっていたはず。
よく見ると主砲まで引っぺがされているほどの重力。艦橋はじめ艦内は地獄絵図
だったことだろう・・・
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 21:31:07 ID:O13YoRn2
「ガミラスを倒せたし俺達無敵ww彗星なんて攻撃してくるわけでもないし余裕っしょ」てな感じかな。
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 23:09:14 ID:7Co0ayXi
>>15
しびれるね、あのシーン
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 23:54:36 ID:/SRIp/Hi
>>15>>29
でもさ、最後は左反転120度でとっとと逃げたんだぜ。波動砲発射した後。
もし古代が渦の中心核を外してたら、地球はどうなってたのさ。
ここは無駄でもやせ我慢でも、最後まで彗星の前に仁王立ち!の方が絵に
なったんじゃないか?

と、敢えて意地悪な見方をしてみる。

本当はさすが土方艦長!波動砲発射後すかさず左反転120度全速離脱を号令、
合理的に彗星の重力圏外へ、なんだけどね。
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 02:05:50 ID:ioRHbBLd
あの全速離脱は波動エンジン再始動してなのか補助エンジンでなのかどっち?
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 08:44:44 ID:M80rIlDK
出力全開速度一杯だから補助じゃないかも
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 09:56:57 ID:q60AYsG0
>>16
>白色彗星に打ち込んだ古代の一発がアニメ史上最高峰

雪に打ち込んだ古代の一発が実写版史上最高砲
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 10:05:15 ID:q60AYsG0
波動砲打てる艦が一隻でもあればなあ…。



エンジントラブルと乗組員のスト(食事のキムチが不味いから)で集結に間に合わなかった
韓国艦隊旗艦ウリナラマンセー号がやっとの思いで到着、
空気読まずに拡散波動砲でヤマトごと巨大戦艦を吹き飛ばし、全人類唖然…。

と思ったが、射程が7.2宇宙センチで届かないか。
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 02:51:41 ID:+ACUfzSn
>>31
波動砲発車直後に再始動・全速発進

古代の一撃必中の陰に隠れた
島と徳川のスーパー連係プレイはもっと評価されるべき。
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 10:20:43 ID:4fSK+gyc
「さらば」のアンドロメダ艦長
地球が復興して防衛軍の人事も平時の年功序列制が復活した中での
名誉職みたいな形で就任したのではなかろうか?
で、フネの性能過信して密集隊形であの結果に。

よく考えたらヤマト艦長代理勤めた古代も島も、軍歴でいえば「もう一人前だな」から
二年しか経っていないわけで。
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 10:30:34 ID:la8Wbt5R
土方、山南がガミラス戦でどんな活躍をしたのか見てみたい。
けっこう善戦したが、戦艦の能力不足で撃沈され、脱出したのか?
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 11:46:18 ID:ilA9JJCu
全世界壊滅状態なのに何度も何度も出撃できるとは。
指令の船だけ毎度生き残れるほどガミラスは慈善家じゃないだろ。
ワープも出来ない船なんて逃げ切れないのに。
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 15:49:15 ID:GSKHjF+R
>>25
細かいツッコミだけど密集隊形はバルゼー艦隊の時に弾幕を張るための奴ね

彗星相手はマルチ隊形(波動砲隊形)だね。 それなりに散っていたとしても
彗星の直径は6600kmもあるから結局逃げ切れないんじゃないかな

>>30
逃げないと衝撃波に巻き込まれて吹きとぶっしょ

>>34
何のネタかワカランがワロタw
あー でも超巨大戦艦は波動砲効かんのじゃないのかと思う
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 17:13:08 ID:xWZ4MFV5
普通はあれだけの波動砲を撃てば惑星レベルで破壊できそうな気がする。
彗星が強すぎただけ。あのアンドロメダ艦長は言われてるほど無能じゃない気がするww
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 19:19:26 ID:fXJUZWrd
>>40
TV版では波動砲一斉発射で彗星は取りはらわれたんだっけ?
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 19:35:39 ID:xWZ4MFV5
>>41
テレビでは取り払われたよ。あとテレザート星の爆発でも取り払われた。
渦の中心核という設定はなくしたものと思われる。
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 20:20:59 ID:fXJUZWrd
>>42
いやTV版では一発ぐらい渦の中心核に当たったんじゃないの?
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 21:54:20 ID:kOuAiP3P
超巨大戦艦を大戦艦のサイズに縮めるとヤマトは全長6.5m全幅1.0mの波動カートリッジ弾になる。
テレサ抜きでも大丈夫そうだ。
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 21:59:11 ID:ZrO9/17L
>>34
待たせたな!大韓民国最新鋭宇宙戦艦ウリナラマンセー
もちろん拡散波動砲2門装備!

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=rfa0eowFpjI
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 00:36:56 ID:kleXjbEQ
真に宇宙の平和と人々の共存を願わない、おごり高ぶった地球艦隊では
何発撃とうが当たろうが彗星のガス帯を破ることは出来ない。それが「さらば」。
(もっとも、乗組員が全員そうだとは限らないけど)
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 00:43:02 ID:kleXjbEQ
>>44
大戦艦の全長はヤマトよりちょい長い。300mとして、12000→300で40分の1スケール。
ヤマトは263mなので1/40で約6.5m・・・こんなところかな?
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 01:36:43 ID:+xXRojTg
>>43

拡散した波動砲だと中心に当っても無理
中心核に最大出力のエネルギーでようやくだからね
6600キロメートルもあるのならそれこそ針の穴レベルだと思う

色んな意味で2は弱体化してるよ彗星帝国は
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 06:43:54 ID:mh9ETRDi
>>48
エネルギーを最大出力で撃たないとダメってのはサダダさんの独自の判断
確実性の為にそう判断するのも妥当
でもテレサもデスラーはそんなこと一言も言ってないよね
多分、そこまでしなくてもよかったんだろう
だから2では拡散波動砲が偶然当たってガスが取れたと思った
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 09:17:08 ID:fRAfsp1j
>>39
艦隊戦では密集して接近した方が主力への被害が防げる。
輪形陣みたいなもんでピケット相当の駆逐艦等補助艦艇が被害を吸収。
戦艦36、巡洋艦81・・・駆逐艦多数←ここね
で、主隊が敵を射程に収めたところで一気に決戦へ持ち込む。
戦艦群の主砲は砲塔タイプだから舷側方向にも発砲可能。
でも波動砲は艦首に固定装備だから軸線を必ず目標に向けなくちゃならない。
そこで陣形を解いて各艦が彗星に艦首を向け易いポジションに再配置。
セオリー通りで何も奢り昂ってるわけじゃない。
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 14:46:20 ID:wUInlLgY
>>44
アイオワ級戦艦に桜花で突っ込むようなもんか。
感慨深いな。
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 14:53:50 ID:r0OjMOll
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 13:51:22 ID:6VfdyVV3
>>48
>>49
『2』は彗星の中心核に当たらなくてもあれだけの拡散波動砲の威力でガスを吹っ飛ばしたと言う見方もある。
あれほどの拡散波動砲を受けてびくともしない映画版の方はムリありすぎ。
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 19:29:17 ID:noZZ3emc
>>53
よ〜く考えてみよう。
それで彗星の渦が取り払われるのなら地球艦隊は即座に次発装填して今度は都市帝国に拡散波動砲の雨を降らせる。
渦を失った都市帝国自体は大した抵抗も見せないうちに崩壊し、ヤマトの出番は無くなってしまう。
さらばは敵の前衛艦隊(バルゼー艦隊)を地球艦隊が葬り、地球の市民や観客が「これで救われた」と果敢なく抱いた希望の灯を打ち砕いて見せるのが演出の妙味なんだよ。
ただ地球艦隊は全滅の代償として一時的に彗星の足を止めさせ、そこでヤマトが渾身の一撃を放つチャンスを生み出す。
じゃないと後のシリーズのように地球艦隊は単なるヤラレ役、老齢のヤマトだけが敵艦隊も都市帝国も一人で始末して歩く絶対に沈まない現実離れしたヘンテコリンなフネになっちまう。
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 20:10:04 ID:6F81NApi
地球艦隊ってあれで全滅なの?
普通は万が一のことを考えて半分か1/3は戦力を温存しておくよな。
ヤマトが単身戦っている時、地球のどこかに艦隊が隠れていたに違いない。
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 22:27:43 ID:e8FDbEB9
パトロール艦とか謎のアステロイド配備艦とかは別に居ただろうが
あくまで保安的戦力として温存されたんでは?
戦力外とも言える。

主力艦隊のみ集結してたんでないか?
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 00:05:33 ID:67NJ4o0w
>>55

敵の戦力が未知数の場合は全兵力を投入するのが基本じゃないかな
ってヤンが言ってたw
まあ、集まったところで彗星帝国相手なら烏合の衆扱いになるだろうが・・・
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 10:02:54 ID:VAA2o5wy
>>55
波動砲装備のアンドロメダと主力戦艦は全滅したけど
冒頭で古代が乗ってた護衛艦や巡洋艦、駆逐艦は残っているはずだよね
結構な艦隊が組めたはずでヤマト1隻で戦う必要は無かったってことか
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 10:08:48 ID:CML8b3v0
>>56-57
主力艦隊が全滅したんで残存艦隊は様子を見ながら作戦を立て直すつもりだったんじゃないかな?

でもヤマトは馬鹿だから戦闘続行。
ヤマトは都市帝国が出現した時点で一時撤退して残存艦隊と合流、作戦を立て直すべきだった。
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 11:08:26 ID:VAA2o5wy
ジョーも太平洋も結構入ってる
少なくとも僕妻のような大コケはなさそう
あす以降はわからんが、どちらも2.5億は超えてきそうな感じ
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 11:09:29 ID:VAA2o5wy
大変な誤爆をしてしまいました
さーせん
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 11:10:15 ID:67NJ4o0w
一時撤退って
都市帝国放置してたら地球が攻撃されてオシマイじゃねーかw
さらばはもう通告無視してるからあとは地球フルボッコでEND
土方艦長が馬鹿とかないわ
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 11:33:25 ID:FyZ3ER2B
「ヤン提督、僕は…ヤマト艦長、古代はど…どうすれば…
 ヤン提督、あなたなら今…どう戦いますか? 教えてください、ヤン提督」

「どうも勝つことばかり考えていると、人間は際限なく卑しくなるものだなぁ。
懸かっているのはたかだか地球の存亡だ。個人の自由と権利に比べれば、大した価値のあるものじゃない。人が必ずいつか死ぬように、地球だって永遠にして不滅のものじゃない。地球なんてものは単なる道具にすぎないんだ」
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 11:35:00 ID:LOcAK3TR
>>62
それが分からんのですよ、最近の子は。
自分の都合に相手が合わせてくれるって自分スケールで語るから。
主力艦隊でも歯が立たない相手だから余裕ぶっこいて待っててくれるとでも?
集結する前に残存艦は各個撃破されて結果は同じなのに。
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 11:38:49 ID:Z2RfePn1
>>62>>64
もう少し落ち着いて考えてみようか。
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 12:15:53 ID:Mrcp3Udm
要塞都市の中にあんな巨大な戦艦が入っていたんだよな
動力炉の場所おかしくね?って思わなかったのだろうか
とくに真田さん

アンドロメダは美しいな
俺も子供の頃つくったぜ
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 12:56:14 ID:jh1c4b2F
ドーム基部中央の飛行場からエレベーターに乗ってすぐに動力炉に着いているから
動力炉は帝国のド真ん中にあったと推測
んでもってその上の都市の基部に超巨大戦艦が鎮座してると
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 13:16:14 ID:Mrcp3Udm
なるほど
ひょっとして貴方真田さん?
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 15:34:25 ID:67NJ4o0w
>>65
とっくに落ち着いておる。
〜だったはず とか ヤマトは馬鹿 とか
言ってるほうがおかしくないかね?
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 16:45:04 ID:LOcAK3TR
>>69
無駄だからヤメレ。
端から作品として楽しむ気が無いんだから。
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 16:17:10 ID:/2NSsbht
都市帝国にはかなりの人数が突入したはずなんだが、他のみんなは
どういう風に動いたんだろう?
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 16:36:29 ID:cCQFXY0q
かなりといっても敵本星の人数と比べたらたかが知れているわけで
画面で見えるだけであろう
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 18:02:20 ID:3Ohdaw9F
古代グループへの兵を減らすための囮になったとか
74な ◆YsP554yc3s :2011/02/12(土) 21:01:44 ID:IT2H+H4N
S
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 22:30:33 ID:NAvemDrG
>62=>64=>>69>>70
自演乙wwww
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 00:08:41 ID:sknlx1Dd
違うのにな・・・

哀れな奴

以後放置で
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 06:19:11 ID:zJRlNvHL
>>76
図星か。いい歳してんだからお前はもう少し落ち着けよ。
もうたかがアニメで怒るなよ。( ´,_ゝ`)クククク
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 10:41:39 ID:jnB4QeDN
馬鹿といえば古代ほどの馬鹿はいない。
たかがヤマト一隻が特攻したぐらいであの巨大戦艦にどれだけの損傷を負わせられるのか?
撃墜されるのがオチであろう。
死を美化するような展開に感動するのは日本人の悪いくせだな。
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  / _____  // /         // /           // /    .__   // /
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____                              │\
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   ∩___∩    ∩___∩   │   ̄   ̄ `ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l    | ノ⌒  ⌒ ヽ   | ノ⌒  ⌒ ヽ /          ヽ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  >  < |  /   =  =  |     >    < l
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   |    ( _●_)  ミ     ( _●_) ミ        ●  |
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ     `Y⌒l_ノ ヽ    `Y⌒l_ ノ  ////  Y⌒ヽ//ノ ))
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  /ヽ  人_(  ヽ / ヽ  人_(  ヽ\.    人  \'
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /    ̄  ̄ ヽ-イ     ̄  ̄ヽ-イ/`'ー-
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 12:26:27 ID:2fZ8bMZO
充分に加速して突っ込めば地球ごと破壊してもお釣りがくるはずだ。
特攻自体は否定せんが脳内お花畑な特攻はドン引き。
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 12:55:25 ID:C1vW/mt7
>>76
自分が普段から自演してるから他のやつも同じだと思わないと精神の安定が保てないカワウソな子なんだろうね。
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 13:36:59 ID:V7RpQJ9C


発進のところはすごく丁寧に作ってるよね
水面から出てくるシーンはもちろんだが、その前の水中を進むところと
飛び立った後に艦底方向真下から見上げるシーンもよかった
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 16:38:08 ID:sknlx1Dd
>>81
さらばの発進シーンはシリーズ通してもトップクラスのデキだよな。
音楽とのシンクロ具合も素晴らしい。

テレサの存在を忘れているアホがまた沸いてるので以後スルーね。
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 18:27:47 ID:V7RpQJ9C
うむ、「完結編」も海からの発進で似たようなシーンなんだが、なんというか
ワクワク感に欠ける。
(そのあとのさらばの流用カットで完全に興ざめ)
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 23:29:30 ID:0i8ZCh56
アンドロメダは、デザイン最高傑作。

85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 00:17:50 ID:LBlgOyIV
さらばの発進シーンは、まだ海中にいる段階でかかるアップテンポの音楽も最高。
「序曲」に収録されてるやつ。 
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 13:23:28 ID:CY2qq1Qv
>>80は自演荒らし
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 11:13:09 ID:YYIydCSF
地球防衛軍の失敗は月と見せかけたイゼルローン要塞を作らなかったのと、
戦闘衛星などという中途半端なものでなく、
アルテミスの首飾りを配備しなかった事にある。

ん?なんか違う作品が混ざってるか。
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 12:09:51 ID:7edRgqcW
月なんて、かめはめ波1発で吹き飛んじゃうからだめだろ。
むしろなぜヤマトと同型艦を大量生産しなかったのだろうか?
ムサシ、シナノ、キヰ、オワリ、ミカワ
これならハイパー放射ミサイル10発は耐えられるぞ。

ん?なんか違う映画が混ざってるか。

89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 20:22:20 ID:mXW0apjy
オレ、コバルト文庫シリーズ(集英社?)の「さらば宇宙戦艦ヤマト」が
好きだったんだが、あの作品では
彗星帝国はアメリカ大陸ほどの大きさ。
超巨大戦艦は日本列島並みの大きさと書かれていた。
日本列島ってあなた・・・
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 23:53:33 ID:ERw0v1wB
まあ、それもまたよしw
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 04:55:26 ID:BNeyxW4T
さらばの発進シーンは本当に何度見ても鳥肌モノ
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 15:44:26 ID:qWQ3jogL
>>86
とりあえず涙を拭いてママンの胸に飛び込むんだ
必死でageて書いてるけど荒らしの意味はママに教えてもらったかい?
君の重い通りにならないことは全て荒らしになっちゃうのかな?
スレを頭から読み返してみたけど君の主張が此処では荒らしだぞ
さらばじゃなくて2のスレにでも行けばいいのに
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 16:07:59 ID:jLNy+MLy
>>92は荒らし
どんなバカ面でクソ長文書いてんだ、あぁ?m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 17:22:48 ID:tIwctwGx
>>92
だから放置しとけってw
大帝も言ってたろ
『ほおっておけい、それより・・・』とねw

95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 18:06:38 ID:jLNy+MLy
>92=93
自演乙wwwww
馬鹿じゃねえの?wwwww
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 18:14:32 ID:qWQ3jogL
>>94
了解した
付ける薬の無い奴は放置するしかあるまいね
しみじみと「さらば」の話が出来る日が来るのを待とう
その時は宜しく
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 18:24:10 ID:jLNy+MLy
>>96
バーカ(爆笑)
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 22:14:58.92 ID:yCVxsIDc
>>85
>さらばの発進シーンは、まだ海中にいる段階でかかるアップテンポの音楽も最高。
徳川さんが「波動エンジン、エネルギー注入」って言った直後にかかるから
お、いよいよか!てな感じで。そこからもう止まらない。
島の登場で一旦中断されるが、海面を割ったところから「元祖ヤマトのテーマ」が
かかり、これがもう・・・いかん、また見たくなってきた(笑)
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 00:35:23.43 ID:5dou39Vz
欲を言えば曲の最後のとこフェードアウトさせないでほしかったな。
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 00:51:44.38 ID:GHgFlqhQ
>>89
そんなデカかったらあの中入って動力炉破壊して短時間で脱出とか無理ありすぎw
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 11:46:03.91 ID:OBWsBwTw
元祖ヤマトのテーマってタイトルは誰がつけたんだ?
「必殺仕置人」の鉄のサンバに匹敵するダサさだ。
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 20:46:56.27 ID:i2s+LGs5
西Pじゃね?
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 22:08:44.15 ID:clzSIizq
しかし、「さらば・・・」って人気あるな。
家の近所のレンタルビデオ店では
貸し出し中になる事が多い。

「カリオストロの城」みたく、テレビではやらんが。
10485:2011/02/20(日) 22:11:24.32 ID:Pc7hwV4e
>>98
>>99
やっぱそうだよね!
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 22:29:28.42 ID:4PSWTvNh
>>103
テレビ放送なら3時間枠が必要だからな
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 09:49:00.16 ID:AomSBqYz
今はアニメに限らず2H超をTVでやるのってリスクあるしね。
昔は○○劇場3時間に延長なんて普通にあったし。
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 12:01:40.26 ID:+BeirZ+Q
やはり劇場で観たいな。999みたいに何かの機会でやらないかね。
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 13:47:10.44 ID:je42XvLG
No.9-4252 かいちょう1113戦闘班 戦闘班長 2011/02/18 11:00
>No.9-4205 CR-ZERO さま

>「宇宙戦艦ヤマト大クロニクル*まんだらけ限定版」、再入荷したそうです。
>お探しの方は、まんだらけさんに問い合わせてみて下さい。

あなたが関係者とおっしゃるなら、この場でこのような書き込みをなさるのは
少々、不適切ではありませんか?
----------------------------------------
No.9-4259 CR-ZERO工作班 隊員 2011/02/18 18:52 >No.9-4252
かいちょう1113さま
貴殿の唐突な敵対的コメントに辟易としております。
確かに私は、クロニクルの編集者ですが、件の書き込みはあくまでも、「本書を探している方へのインフォ

メーション」です。「宣伝営業」とは異なります。クルー同士の情報交換として書き込んでいるだけです。

その辺の違いもお分かりにならないのでしょうか(苦笑)。
掲示板管理者でも無い方が他のクルーを牽制する様な書き込みこそ不適切だと思います。
今後、この様なことが無い様にお願いします。
---------------------------------------------
クソ会長の奴、自分がクロニクルに参加できなかったからって言いがかりつけやがって。
最悪だな。
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 14:01:07.63 ID:je42XvLG
No.9-4263 かいちょう1113戦闘班 戦闘班長 2011/02/18 20:13
>No.9-4259 CR-ZERO さま

真意がご理解頂けないようなので、具体的にご説明致します。

ここは、仮にも公式サイトでありこの談話室は好意でファンに提供されている場です。
その場において、故西ア氏と制作及び権利管理会社であるエナジオ様の意に反して
出版された本について、善意の第三者が書き込むならともかく関係者のあなたが
書き込むのは大変失礼な行為だと言っているのです。

関係者であるあなたはこの本が「大辞典」の再販加筆本と言われたり
度々の発行遅延の経緯を経て、あの時期に発行された理由は当然ご存知だと
思いますので、あえて間接的な表現で指摘させていただきました。
-------------------------------------------
No.9-4267 CR-ZERO工作班 隊員 2011/02/18 21:38
>No.9-4263 かいちょう1113さま

全くの言いがかりですね。どうしてその様な差別的発言をされるのか分かりかねます。
貴方こそ、私の真意がおわかりになっていない様ですね。

私は過去現在にも、この掲示板には、あくまでも事実しか書いておりません(貴方が警察のお世話になっ
た事も含めてです)。

また、当方の個人連絡先を知っているのに直接コンタクトを取らず、わざわざ掲示板を騒がせる書き込み
をする事こそ、故西ア義展様及び運営会社様に対して失礼に当たると思います。

一体、何様のつもりですか!。
もし未だ何かあるのならば、もう此処には書かずに当方のアドレスまでお越し下さい。
------------------------------------------------
No.9-4269 かいちょう1113戦闘班 戦闘班長 2011/02/18 22:46
>No.9-4267 CR-ZEROさま

????何かずれていませんか?
私は貴方が先にここに込んだ内容が不適切ではないかとご忠告し
その根拠をご説明したまでです。

また、それはここで発言するのが筋だと思います。



このような場合に管理人でもないのに云々という発言がございますが
管理人様には内容をご理解していない場合があると思いますし
ファンの自主性を重視されている部分もございます。
ですから、参加者が積極的に自浄作用を働かせるのも必要かと思ってです。
******************************************************
あー、いやだ、いやだ。かいちょうは大人げないなあ。
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 17:16:07.29 ID:/JA57jVF
ミニシアターでもいいから、さらばの艦隊戦は見たいなあ
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 21:34:41.92 ID:je42XvLG
「談話室」荒らしました… 2011年02月20日12:37
公式サイトである「ヤマトクルー」の談話室の「雑談」のスレでのお話です。
(9−4252から始まったやり取りです。)

私は丁寧に大人しく話し合うつもりでしたが、
相手の方が予想に反して不快な表現などしてきた為に「荒れた」という
カテゴリーに入ったみたいです。(まぁ、感じ方の問題ですがね…)

まず、相手の方との関係をここで説明しておくのが必要でしょう。
仮にE氏といたしますが、彼とは20年来の知り合いです。
ヤマトファンとして、同じサークルやイベント(ヤマパ)で一緒に
活動してきました。
しかし、ある時期を持って私たちは彼との付き合いを絶ちました。
彼からすれば、一方的な絶縁宣言だったかもしれませんが、
私を含め当時の仲間が皆彼にNGを出した故の行為でした。

その理由については、当事者のみしか判らない部分もありますし
いくら客観的な説明ができても誤解を招く恐れがありますので
彼の為にも、ここでは省略いたします。

「ファンとして、これからはそれぞれで活動して行くと共に
一方で、私たちの活動には係わらないで欲しい。」そんな主旨の
手紙を送ったと記憶しています。


それから十数年、私は独自のイベント(ヤマパ)を通して
ファンとしての活動を継続してきましたし、仲間たちも一緒です。
でも、狭い世界ですから時には彼と顔を合わせる事もあります
そんな時に私たちは常に大人の対応をしてきました。
でも、皆彼のことは警戒しています…

そんな状況の中「復活編」の公開でヤマトファンにとって
活発な活動時期に入ったのは皆さんもご存知の通りです。

その一端として「ヤマトクルー」という公式サイトが出来て
彼も当然ファンとして参加されています。

彼を良く知っている連中はすぐ彼を見つけました。
彼も私たちの存在を認識しています。

そんな中で彼は、私たちが不快に感じる書き込みをいくつもして来ました。
具体的には、私や昔の仲間が実写版の特番でのコスプレパーティの放映に
ついて中傷とれる書き込みをしたり、私や仲間が参加しているコンプリート
BOXを「5万円の同人誌」と発言しています。
私などは、警察のお世話になったと言われています。
彼にしてみれば、それらはジョークやシャレだと言うかもしれませんが
彼をよく知っている者からすれば、悪意しか伝わって来ませんし
不快に感じるのは当然でしょう。
だって、交通違反してもそれを警察のお世話になったと言えば
違う印象を受けるのは誰でも判りますよね?

でも、私たちとしては彼と係わりたくないのでそれらについて
スルーするのが最善だと考えて来ました。

しかし、どうしても見逃せない事もあります…
それが今回の件です。

元を辿れば、昨年の西ア氏の「お別れの会」だと思います。
そこでの彼への私たちの対応が間違っていたので、
彼は自分の置かれている立場を誤認識したと考えられます。
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 21:35:23.69 ID:je42XvLG
>>111の続き

既に彼が編集等に係わった「クロニクル」の問題はエナジオでは
違法性を訴えるべく準備している段階でしたので当該関係者の参列は
ご遠慮頂く状況でした。
何しろ西ア氏に至っては最後まで「あの本は許可しない!」と
言っていたそうですし、エナジオでは「おやじの遺言」になっています。

受付を担当していた私たちが、彼が参列に来た時に
昔のよしみでもあるし、彼もファンとして純粋に参加しに来たという
気持ちを汲んであえてスルーしてしまったのです。
中には怒りにまかした行動に出ようとした者もいましたが別の仲間に
止められていました…
あの時、彼の事を主催者に報告すれば当然、会場から退席させられ
自分が西アサイドからNGであると自覚できたと思います。
そうすれば、談話室に宣伝とも思われる書き込みなどもする事は
なかったと悔やまれます。

ですが、今では修正はできないので私は今回あえてあのような
形で忠告した次第です。

真意が伝わらないのは残念ですが、それが現実です。
長くなってしまったので一端ここで終わります。
まだまだ、言いたい事はありますが次の機会で!
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 22:48:03.27 ID:/JA57jVF
>111の人って、誰?

114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 23:11:49.90 ID:LJ8Ki7hR
ヤマトパーティの会長
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 23:19:57.63 ID:LJ8Ki7hR
ヤマトファンはいくつかの派閥があって対立してんだよね
みんあ、3〜50代のいい大人なのになんで仲良く出来ないんだろ?
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 23:37:35.88 ID:3Gt/n9K9
団塊ジュニア世代は攻撃的な人が多いと思い知りました。
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 23:54:37.33 ID:QBXZwgnn
そういう攻撃的な老害になってはいけません。反面教師
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 07:22:26.45 ID:DucDksaW
×3〜50代
○4〜50代
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 08:10:17.00 ID:HlxRABsY
No.3-2891 CR-ZERO工作班 隊員 2010/12/01
00:24件の番組、お茶の水ハカセSPを観ました。
小学生の子供達に「ヤマト」を観て貰うコーナーは子供達の純粋な反応が見られて、非常に良かっ
たと思いました。

ただ気になったのは、その後の「買い取り査定コーナー」です。現在も展示されている15mヤマト
や撮影の衣装などに「鑑定額」などという値段を(ヤマトに関係の無い方が)付けるのは如何なも
のかと思います。せっかく「子供達に夢を与えたツール」にリアルに安易な値段を付ける行為は生
生しく、「夢」のぶち壊しです。また、教育上もよろしくないのではと考えます。公開前の映画の
プロップは本来、値段なんて付ける必要性はありません。
ネタにするのならば、せめて鑑定アイテムを「メインキャストの寄せ書きサイン入りポスター」く
らいにすれば十分でしょうね。

仮装パーティーは、コテコテの映像でしたね。食後に見るのは一寸キツイものがありましたけれど
も(笑)。「Yahoo転バイヤー」の方が2名映っていましたのも興味深かったです。

私的にはヤマトファンの扱いは「朝ズバ」の方が遥かに良質だと思いました。
-----------------------------------------
>仮装パーティーは、コテコテの映像でしたね。食後に見るのは一寸キツイものがありましたけれど
も(笑)。
>「Yahoo転バイヤー」の方が2名映っていましたのも興味深かったです。

安斉もヤマトパーティのメンバーを攻撃している。



No.9-3454 CR-ZERO工作班 隊員 2011/01/12 00:35
とある「事情通の航海班長代理」さんのお話ですと、第一艦橋に上がる為には「トータル30万円
以上の買い物」が必要なのだそうです。何故か西ア義展さんお別れ会の現場で聞きました(汗)。

現在のヤマトショップの品揃えですと「30万円分」使うだけでも難儀しそうです。ツバル記念硬
貨か、日本酒付きの「5万円の復活篇・同人誌」を複数購入するしか道は無さそうです。
ポイント狙いで「5万円の復活篇・同人誌」を複数購入して、何処かの児童施設に寄付するとか。
この場合は「スターシャより」になるのかな(笑)。
----------------------------------------------------
>「5万円の復活篇・同人誌」

ヤマトパーティのかかわった「宇宙戦艦ヤマト復活篇コンプリートボックス」を同人誌呼ばわり。
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 08:14:08.04 ID:qgUaf10N
サントラだけが目当てで買ったが、
同人誌呼ばわりは…密かに賛同w
そのCR野郎はアホとしか思えんが。
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 09:49:24.24 ID:uOjRibor
復活編BOXも大クロニクルも高すぎ。
ある程度金を持っている30代以上を狙っているんだろうが、せめて2千円代にしろ。
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 09:54:48.69 ID:EYnlBFZc
>>120
CR野郎の出してるサーシャとか欲しいけど高いんだよな。
なんか羽振りのよさそうな奴だね。
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 19:44:18.66 ID:2zkH4fLt
正直、内紛のヲチやログ貼りはここでしてほしくないんだよね。
本スレの避難所扱いにして飛び火させるようなことはやめてほしい。
(以下略
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 20:16:54.11 ID:bF9gguOu
今度はハリウッドか
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 22:25:22.59 ID:e79QVUbH
>>89
俺もそれ持ってる
若桜木版でしょ?
「全長をざっと目測しただけで日本列島ほどはある」って書いてあった

すげぇな目測
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 22:36:38.86 ID:SIvxIKz/
2011年2月1日(火)  ヤマトクルーのサイト 追記あり
早く閉鎖してくれ!!


というか、もう最大の目的は済んだのだろう。
存在意義は、ファンの都合以外なかろう。

ならば、ファンが協力して後釜のサイトを作ればいい。






ヤマトクルーサイトは、早く終了すべきだ!




追記
こんな事書いた数時間後に談話室等閉鎖のメール。
えっ、やっぱそっちですか?
談話室とか、サイトには一番不要なものだしね。。。
-----------------------------------------
http://www.newyamato.com/diary19.cgi
イヤなら行かなきゃいいだろ。
41にもなってそんなことすらわからんのか?
馬鹿じゃねえの?
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 11:56:43.69 ID:KswzRxj/
>>89
オレもその文庫を何度読み返したことか。
どうせやるならそのぐらいのスケールでやっても良かったよな。
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 00:15:36.78 ID:98C1bz2M
彗星帝国の幹部連中が最後どうなったのか全く描写がないよね。
近年になって気になる。ま、ストーリー的にそれどころではないのだが(笑)

ただ「2」のようにはならなかったと思う。皆キャラクターが微妙に違うので。
サーベラーなんて絶対あんなことはしないだろう。


129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 00:22:53.88 ID:3TsCpH9h
サーベラーたん、枕営業で成り上がり萌えw
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 00:27:38.31 ID:98C1bz2M
>>127
自分も何度も読んだクチ。
最後はたしか、敵戦艦の砲火はまるで二人を祝福する花火のようだった、みたいなw
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 12:52:51.85 ID:D+f7mTaU
コバルト文庫では地球防衛艦隊の戦闘シーンになると、アンドロメダ艦長の
台詞などは一切なく、ヤマト艦橋モニターで映し出された映像を見ながら
古代が(胸の内で)ダメ出ししてるんだよな。

バルぜー艦隊に波動砲使ってしまったら、白色彗星に対して火力不足になるだろう
とか、白色彗星に整然と並んで波動砲を撃ったら、万が一のとき逃げられなくなって
しまうとか。
結局、古代の予想通りになってしまったけど。
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 23:51:39.68 ID:ou4baDap
>>131
胸の内で突っ込んでないで、土方艦長を通じてでもきちんと進言しろよ、古代!
つうか、一番大事な「渦の中心核」のことは司令本部に伝えたのか?
「停止したから分かった」とか、そりゃ真田さんのスーパー目視だからだろ。
司令部で解析してたら、進撃中でも速攻で分かってたんじゃないか?
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 00:01:05.58 ID:AJ3BE+J+
>>132
物語の展開上、地球艦隊が白色彗星撃滅したら困るんです。
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 13:36:06.75 ID:5J5hMBbW
No.4-6511 エロDVD 2011/03/02 11:42

YUMIKO
復活篇の古代艦長の台詞がふと浮かぶ。「我々は支配などしない!共に生きるそれがこの世界なのだ!」
ネット世界にも、異種異根さんが居るのだなぁと思った今日の談話室。メッツラーさんの方が可愛いぞ。お子
さんもクルーに居るのに、大人の世界に幻滅されちゃうよね(涙)ヤマトファンなら、当然学んでいると思
うんだけど。(18時間前)
ワープディメンション
やっぱり、そういうのいるんだっと、今日は勉強になりました。(17時間前)
るい@wf205
コミュの登録はアクセスブロックのような対応って無理なんでしょうか。こういう輩のためにいちいち承認
制にするのも管理人さんの負担になりますし、開かれた場所ではなくなってしまいそうで。(17時間前)

真田工場長
何事かと談話室覗いてきました。事実関係がわからないので何とも言えませんが、YUMIKOさまが言う
ように新しいファンが離れていくのではと心配になりました(>_<)(15時間前)
YUMIKO
ワープさま 本当に、そう思いました。ほとんどの人はネットでも、会っても喋っても良い人ばかりなのに
ね。基本的にヤマトファンには悪い人は居ないと思う。人を信じていたいと思います。でも今日の出来事は
少し裏切られたような悲しい気分です。(15時間前)
YUMIKO
るい@wf205さま 難しいことですが、考えなければいけない時期に来ているのかもしれませんね。(
15時間前)
YUMIKO
真田工場長さま 掲示板が荒れるたびに、そう思っています。喧嘩の場になっていると、私でも観ていて書
き込みを躊躇しちゃいますもんね。新しい方ならなおさらです。子供さんが書き込んでいるのに、そういう
配慮もないのが悲しいです。(15時間前)
YUMIKO
中部のトピに談話室の文を、そのまま書き込みされ、土足で踏み込まれたような、悲しいのと怒りで指が震
えました。やんわりと丁寧に書き込んだつもりでしたが、後に葵さんがフォローしてくれて良かったです。
(15時間前)
あとちゃん
談話室、覗いてきました あそこで言うべきことではないというのが率直な感想です 自分の正当性ばかり
述べて   こんな大人を見るから子供たちが幻滅するんだって思います(15時間前)
なつ
関東防衛軍司令本部は、この人物の発言、登録を削除し、この人物のみの参加ブロックをかけました〜(1
4時間前)
緋村伊織
久し振りに談話室見ただよ。ヘンなヤツおりますな。しかし悲しい事に、ヤマトファンには、物語が軍国主
義なだけに、そ〜いう輩が沢山おりますダヨ。根底に流れるのは愛のテーマなのに、表面の戦いにだけしか
目のゆかぬ輩が多いだすダヨ。悲しい事だでショーミな話が^^。(9時間前)
*******************************
ヤマトのテーマを自分たちの都合いいように解釈し、陰口を叩く輩がヤマトファンですか?
確かに悪い人はいないようですね、YUMIKOさん。
小学生を出汁に使っていますが、本当は自分たちが私のハンネを気に入らないだけでしょう。私のハンネは
ね、性生活に満足してない方に限って過剰反応するんですよ。
図星でしょう?
それはともかく今回のあなた達は多勢で一人を叩きました。
それは卑怯じゃないんですか? そこのところをちょっと考えてみてはいかかでしょうか?
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 20:25:19.62 ID:pLcqrnJe
>132
冒頭での地球首脳の会議で
「波動砲搭載の戦艦だけで数十隻。彗星の一つや二つ簡単に潰せる」
と閣僚クラスの一人が言ってたように、地球政府の首脳たちは、過大評価しているから、古代たちが渦の中心と言っても、聞く耳もたないだろう。
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 22:18:42.96 ID:9wa1jSlU
>>135
うん、少なくとも長官には報告していたと思うんだが、結局防衛会議では
まともに取り上げられなかったと思われ。
本作では防衛軍組織が半悪役的に描かれているよね
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 22:24:32.13 ID:9sWOjwa6
首脳のお歴々はヤマトクルーを自分の地位を脅かす危険分子とみなしているからなあ
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/03(木) 23:47:11.39 ID:Ie2HMeBi

あの白色彗星の引力は、どこから発生してるのかね?
相当強力だが
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 20:06:04.00 ID:bhUHRxql
巨大掃除機
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 21:16:20.55 ID:WT5NwGu0
吸引力の落ちないただ一つの彗星です
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 10:13:28.19 ID:468qaTDX
>137 
アニメでは「ヤマトと君たちの身柄は預かった」と長官がヤマトの行動を認め
ていたが、小説では防衛会議でヤマトの反逆罪は取り消されなかった。
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 11:34:50.34 ID:egzGs+wi
そりゃ戦艦一隻を無断で持ち出すのは重罪だからな
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 11:40:52.96 ID:hHymoFZb
>>141
>小説では防衛会議でヤマトの反逆罪は取り消されなかった。

正確に言ったら(コバルト版では)彗星帝国最接近時&地球への降伏勧告時に
政府高官が総辞職したドサクサで取り消されていたな。
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 13:10:54.71 ID:468qaTDX
>143 >正確には
ゆうなぎの遭難時というべきでしたね。ありがとうございます。
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 13:26:19.32 ID:Hx85L6ij
>そりゃ戦艦一隻を無断で持ち出すのは重罪だからな

護衛艦ならともかく、波動砲装備の戦艦だからね。
ヤマト2ではアンドロメダが追ってきたけど、
それこそ太陽系内で活動中の防衛艦隊が集結して、ヤマトの前に
立ち塞がってもおかしくないだろうな。
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 13:30:54.77 ID:Lw0GgKjp
脱走艦は沈める。
これ、軍の掟なのね。
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 18:15:35.84 ID:aARx8IDQ
そして、プレス発表で「訓練中の事故」と・・・
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 20:54:30.31 ID:gZCL+EH0
じゃあ地球に戻った旧ヤマトクルーは犯罪者扱いなのか?
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 21:18:49.92 ID:XlMqQS2O
そうならないように長官が「身柄を預かった」と。
長官の責任においてヤマトの行動を防衛会議に認めさせたとか、かな?
その時点で脱走罪は免れたんだろう。

ただ、参謀が退艦命令を伝えた時は「長官命令だ」って言ってたから(実際止めなかったし)、
形の上では朝令暮改に見えてしまうけど。
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 20:10:47.05 ID:m54J8bqd
スタトレの話をするとあれだが、エンタープライズを爆破したとして罰を食らう予定だったが、
その後地球を救ったため帳消し(正確ではないが)になったように、この場合もトップが
なにかしら考慮したとか。
世論は英雄扱いだろ。それなのに罰を与えたら色んなとこから反感買うかも。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 22:48:41.21 ID:JZGbsk30
スタトレって何ぞ
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/10(木) 23:18:58.92 ID:m54J8bqd
すたーとれっく
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 11:33:40.03 ID:0bF8cgWc
回転砲座から彗星帝国の兵士が宇宙に落ちて、アップでうわーというシーン。

なぜ、こんなシーンがいるのだろう。
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 22:11:50.30 ID:0QfDA+ks
彗星帝国側も生身の人間が必死の防戦・・・ということなんだろうが、たしかに
ストーリー上は彗星帝国は絶対強大な悪として描かれているから、必要ない
ともいえる。大帝は余裕ぶっこいているし。
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 07:42:22.62 ID:vjhftIB5
現場の人間はいつも為政者の犠牲者なんだよ。

という隠れテーマ。

隠してるかどうか知らんが。
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/16(水) 10:36:53.13 ID:N7dIByhJ
地球防衛軍が白色彗星を「彗星のひとつやふたつ・・・」と相手を過少評価
していたのは無理もない事だと思うな。
マゼラン星雲からヤマトが帰還したあと、戦闘データを調べたら、
波動砲ってやっぱすげぇーとなっただろうから、
波動砲搭載艦による一斉発射が効果ないなんて普通だったらまず考えんと思う。
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/16(水) 23:53:10.66 ID:tIOI/Dr6
浮遊大陸やα星のプロミネンス、人工太陽にバラノドン(?)、とどめは
地下鉱脈の破壊による惑星全体の大火山活動誘発・・・過信しても無理はないかな。

ちなみに敵艦隊に対しては(1では)一度も撃たなかったが、七色星団で
沖田さんが「波動砲は使えんのか!」と言ってたから、無傷なら使っていた
可能性がある。そうすれば艦隊決戦兵器としても有効と証明されたかも。

マルチ隊形の時もアンドロメダ艦長は自信満々だった。未知の敵とはいえ
万一の事なんて考えてなかったんだろうなあ・・・
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 21:21:27.49 ID:mplfnVw1
浮遊大陸破壊が波動砲に過大評価を地球防衛軍とアニメの視聴者に与えたのだろうな。
浮遊大陸は、一見見立派な威容をしているが、薄い岩盤の内部は水素やヘリウムの充満した浮遊体。
ヤマトの砲撃により大陸は水素ガス爆発を起こしたんだろう。
丁度、風船に針を刺したところを想像してもらえば解る。
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/19(土) 19:58:17.57 ID:K4U//Tao
アンドロメダって波動砲二つも付いててありがたみがないなぁと思ったのは俺だけか
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/20(日) 13:31:18.25 ID:FpvM7urs
だが、かっこいい。
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/23(水) 01:47:41.60 ID:n+6UIFeb
不謹慎だか、今回の大地震とさらばがシンクロしてしまう。
津波も範囲も想定外で(堤防も防災訓練も盤石だったが‥)
さらに放射能まで‥
満身した所があったのでは?
(漁船等が飲み込まれるのは正に白色彗星)
今は被災され、亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/23(水) 18:57:35.39 ID:hXsnUh6B
オレ的には

地球防衛軍、政府-過信
日本政府、東電-慢心

かな。
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/23(水) 19:51:09.69 ID:3WvdnSOp
ガミラス戦からそれほど日にちが経っていないのに、政府や軍の怠惰ぶりはなんだろ。
戦艦を沢山作ったから、今度は異星人が攻めてきても対抗できると思ったのか。
確かに見違えるほどレベルは上がったが、しょせん戦うのは人間。
過信・慢心で案外ガミラス相手でも負けるかも知れん。
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/23(水) 20:53:44.21 ID:mAP5Ims+
終戦後に復興を成し遂げて慢心してる戦後日本の投影でしょう。
石原慎太郎の天罰発言で分かるように、基本、右派には戦後民主主義への反感、
平和な日本を「平和ボケ」と批判して、平和への憎悪がベースにある。
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 09:32:19.56 ID:hSUe+gDC
コバルト文庫版(ヤマト2でも似たような描写があったかもしれんが)で
新造戦艦アンドロメダの進水式で
東堂防衛長官が語ってたけど、確かに軍事力はかつての地球防衛軍より
大幅にレベルアップしているが、問題はこれらの軍艦をきちんと
扱える戦士たちが、ガミラスとの戦いでほとんどいなくなってしまった。
政府とかその点をわかっているのか・・・と危惧している。

まあ、でも、波動砲装備の艦隊をどれだけ揃えても
ガミラス相手に圧勝できるとはオレも思えんけどね。
向こうには瞬間物質移送機があるから。
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 16:27:02.64 ID:QctGK2jL
空間磁力メッキがあるから地球軍の楽勝だろ
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 18:38:15.27 ID:h/kd0Xyg
アレってエネルギー砲だけじゃないのか。
実弾も弾き返す?
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 22:51:46.25 ID:VOk78U2H
2520の18代まで装備されているエネルギーバリアフィールド≒空間磁力メッキ?
光線砲には効果あるらしいが、実体弾には効果無い

復活編や完結編のミサイル防御幕との併用がお勧めです?
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 16:05:27.81 ID:RDid40sU
真田さんがいれば問題ない
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 17:57:31.10 ID:JKk2ZHEu
こんな事もあろうかと思ってな。
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/01(金) 21:16:01.42 ID:WJyfYe1P
俺の股間も拡散波動砲だぜ!
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/02(土) 18:25:04.02 ID:rfWmrtfk
>>153
NHK-BSでやった時はカットされてた、そのシーン。
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/04(月) 21:57:57.05 ID:DdtaAsOw
放射能除去装置が無いと日本沈没
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/06(水) 22:00:33.21 ID:4jzj8Zlv
マジで今回は必要と思ったね
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/06(水) 22:14:43.64 ID:8vpYYqyB
地球人類はコスモクリーナーDのおかげで地上に這い出せ、
尚かつ脅威の復興を遂げ、胃星からの侵略の連鎖にも絶えたけど、
その10数年後には結局
放射線被曝禍で相当数、人口を減らしたのだろうね……
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/07(木) 02:18:29.77 ID:cP+GEkG4
コスモクリーナーDの「D」って何なんだ?
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/07(木) 02:26:37.64 ID:e6pdA+M7
>>176
笑ってるところ
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/07(木) 08:27:36.31 ID:HSwCI1qt
コスモクリーナー:D
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/07(木) 17:04:16.86 ID:n8I6MsvI
>>176

http://nekopunch6.exblog.jp/6193091/
ソースは不明だけど、
これによると「デストロイヤー」の「D」らしい

っていうか、笑ってる顔にしか見えなくなってきたんだがww
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/08(金) 00:46:30.97 ID:Y0bCgcfw
あのサイズのマシンで地球全体に蔓延してる放射能を除去できるとは到底
思えんのだが。ヤマト帰還後、大量に製造したのか。
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/08(金) 01:15:11.90 ID:BBzv2S1S
おーい、このスレは何スレだい?
書き込む前に少しだけ考えてみようよ
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/08(金) 10:40:19.00 ID:bhTvpI4p
さ、流石だなぁ相原!
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/11(月) 20:41:28.23 ID:gZgVwDmw
ば、馬鹿言え。
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/11(月) 22:30:56.40 ID:wSelBI+x
はっ、ははは。。。

















ここまでは敵ながらあっぱれ、よくやったと褒めてやる
だが最早エネルギーも残ってはいまい
次はどうするヤマトよ
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/11(月) 22:58:24.33 ID:phPkoyyk
古代、行けっ!
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/12(火) 00:23:06.26 ID:NWZsYZHm
それじゃ、さだださんっ
さよならは云わないよ
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/12(火) 07:29:23.52 ID:xn8TU0lG
それパート1
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/12(火) 11:59:00.36 ID:RL23MLl4
反転180度!全鑑離脱っ!!
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/12(火) 14:06:55.28 ID:tycqhmUD
楽しいけど、これ以上は
宇宙戦艦ヤマトで記憶に残ったセリフを書き連ねるスレ2
へGO!
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/12(火) 22:36:42.39 ID:i0aCebk0
さらばの作画って、後々のシリーズに比べてみんな結構童顔だよな
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 02:27:17.40 ID:yUo5iYh4
さらばの湖川画は優しくてシリーズ中最も好きだし、個人的にはこれが決定版
だと思ってる。
惜しむらくはヤマトの作画。ディティールの描写がパート1より明らかに劣って
いるし、狙って強くしたという青みのせいで鋼鉄感が失われている。
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 02:51:39.29 ID:y7gQRLV7
>>191
宇宙も青いんだよな。

パート1の宇宙の暗さが神秘感と空間感を
醸し出していただけに(結果的にとはいえ)
安っぽさと言うか幼稚っぽさと言うかアニメっぽさを強調してしまった気がする。
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 08:00:39.58 ID:JvxLg4Qu
俺もさらばのキャラ作画が
最も良いと思う
あのマウスピースみたいな歯も
印象的
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 18:22:50.56 ID:NUodTQ2j
さらばのポスターって全裸のテレサが祈っている姿が
印象的なんだよな。
当時、よく、あんなポスター作れたな、といま思う。
あと、画期的だったのが、適役(彗星帝国)のキャラと艦船でまとめた
ポスター類。
あれもかっこよかったわ。
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 18:50:10.16 ID:43UsL/gx
当時、劇場ではA、B、Cと3種類のポスターが発売されていたね
Aが宇宙空間に安彦画の古代と雪にヤマトの後ろ姿
Bが宇宙空間で右下の方でテレサが祈ってる姿の
Cが宇宙空間の中心に都市帝国が描かれガドランティスの艦隊やキャラクターが描かれたもの
Aは大抵の映画館で完売で購入できなかったな〜
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 21:19:58.53 ID:zil6dXXX
自分も劇場でいっぱい買ったなあ
だがここ2年で公開された復活編・SBヤマトとも
劇場でポスター売ってなかった
劇場売りは昔の話なのかねえ
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 09:53:33.89 ID:nUWghrWc
ヤマトって珍しいな。
普通ポスターって主人公が出るんだが、戦艦だけしか出てないのもあるし。
まぁ、ヤマト自体が主人公ってのもありだが。
単なるポスターならありだが、映画やTV番宣で主人公が出ないのは他にあんのかね。
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 12:35:32.69 ID:rYVu0CMm
さらば〜のときって、劇場でセル画プレゼントあったっけ?
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 13:24:43.28 ID:Pj1LJRgd
オレは貰えなかったけどあったよ
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 18:14:20.62 ID:h1T2uEBj
さらばの時は part1のセル画もらったよ ポスターは4種類あって テレサは前売り券特典だった 安彦さんの古代と雪のアップだけの物
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 19:28:09.25 ID:S76IieMk
宇宙戦艦ヤマトのオープニングテーマって
吹奏楽の定番だったんだ。
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 19:48:07.53 ID:NhHhX8hz
>197
ガンダム

>201
なにをいまさら
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 21:24:45.20 ID:Bv5oxXJi
>>195
Aのポスター買ったな。自分の部屋に初めて貼ったポスターでした。
それから999ガンダムうる星と増え続け、恥ずかしい部屋へ変貌していくのでありました・・・・
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 22:59:59.10 ID:DUVCoX+G
そのポスターって今でも手に入るかな?
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 23:54:48.16 ID:7vALrCtw
999は逆にメーテルが、どアップで・・・
まあ、美しいからな。
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/16(土) 00:21:05.32 ID:/s0yqytj
明日は休みだから、
久しぶりにさらばのDVDを見ようかな。
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/16(土) 12:22:51.23 ID:txn6+um/
>>204
DVD初回版は特典で封入されてたな。折り目ついてるけど
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/16(土) 20:34:33.47 ID:fMQBsoTy
復活編の書き込みで 0号の話が あったけど 女だなサーベラーは はっきり覚えてる 二度とのテロップは 一字一字出て来て胸に突き刺さった
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/16(土) 23:45:29.14 ID:TGHqBz7I
>>208
そこ覚えてないんだな。あれ一文字ずつだったんだ。正直泣かせシーンの連続で少々辟易してたんで。
ただ沖田の台詞が今とまったく違うのは覚えてる。
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/17(日) 09:39:52.57 ID:EP1ZTk41
俺も英雄の丘での古代のセリフや、廃艦決定直後の艦橋での徳川のセリフ、土方の艦長就任に対する疑問のセリフ等も覚えているつもりだったが、
ひおあきらの漫画と混同してるのかはもう分からない。
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/17(日) 10:09:26.98 ID:EAM8MwYr
オレの場合、コバルト文庫と、あとジュニア向けの小説単行本も当時
読んじまったから、もう何が何だか・・・
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/18(月) 00:44:40.23 ID:JRAyjhw/
俺の場合はラジオドラマの録音を丸暗記するほど繰り返し聞いたからな。
まんま声優陣の声によるセリフが耳に残ってて、記憶の混同ぶりは始末に
負えない。
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/18(月) 07:28:28.63 ID:MbtyVtem
映画しか見てない人がいれば良いけどなぁ
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/18(月) 21:17:39.99 ID:ExLdDgmV
俺は正月にテレビ放映されたときに
テープにマイク録音(泣)して
毎晩再生しながら寝たクチ
テープが実家にあるので
聞き直して確認してみっかな   
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/18(月) 22:35:03.38 ID:3OzK3cza
>>214
禿同でうなずいている人が何人いることやら・・・
家族を静かにさせるのにみんな苦労したんだ(笑)
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/18(月) 23:44:14.03 ID:cDCkCFo8
さらばのラジオドラマ 生放送だったから 土方館長のセリフ 麻上洋子がいきなり言い出した時は ビックリしたね
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 00:16:45.14 ID:Q5oT/aQO
俺は地方だったから、ヤマトの
ラジオものは一切聴けなかった
武道館もイカルス号も五反田ホールも無縁
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 00:30:10.59 ID:vG1sWRel
地方からでも東京の深夜放送を聴けたのに。
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 00:52:22.76 ID:iSPzEGzY
静岡県の西の端だったので
ニッポン放送は途切れ途切れだったのさ。
しかも回して選局するラジオだから
なかなかぴったり合わない。
今は東京住まいだけど、あのときに東京だったらなあ。     
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 03:13:53.03 ID:Lt4HVtoy
今は違う地方のラジオがネットで聞けたりもするよね。
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 07:26:24.52 ID:wAnMRp1o
>>214
あれは酷い音声のフィルムだった。でも今出てるDVDとおなじ内容。それより公開当時のワイドショーなんかでやってた映像にお宝が眠っているらしい。
たしか日曜トクバンではカットされたシーンのアフレコ風景が放送されたと記憶。「地球に戻ったら科学局のさだださんに相談しよう」
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 08:03:54.93 ID:qV9EqCE9
さらばゼロ号の検証サイトにあった投稿情報でしょ。
でもワイドショーのVは、大抵ヤリクリされるから
たぶん個人が録画した家庭用のテープでしか検証できないよ。
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 13:22:37.15 ID:WVFgIThI
ラジオドラマはオールナイトニッポンの特別枠でやったから 地方でも聞けたはずだよ さらばにはデスラーに攻撃されるまでの別バージョンもあるよ 公開前に放送された
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 19:31:51.78 ID:XBb2W2Lg
オールナイトニッポン特別番組
このナレーションいまでも覚えてるわ。
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 20:53:33.85 ID:PhmKWkYr
今でもニコニコで聞けるぜ〜
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 22:49:20.54 ID:pTlrRUS8
>>222
当たり前でしょ。個人録画が見つかってほしいから書いてるんだろうし。
最近ゴールデン洋画劇場の最初のやつの録画テープをいただいた。たいしたお宝ではないが当時の映像はなんともいえない感慨があったよ。
草の根で貴重な映像を共有したいもんだね。
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 10:34:39.55 ID:a5KuROb6
いま映像で 観たいのは 公開前のテレビスポット 古代が出てヤマト発進ってやってたのと 完結編の70mm6チャンネル
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 20:16:31.62 ID:JmDCVqZV
>>227
たしかに意外とあがってないね。録音テープはTVとラジオ両方あるけどビデオでみたい。当時うちにはビデオなかったからなぁ。ヤマト2の途中からならビデオあるけど。
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 20:22:14.42 ID:nQPwyF3A
>>228
1978年でビデオ持ちとは金持ちだなw
自分は1982年頃買った記憶が
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 20:25:24.71 ID:JmDCVqZV
だれか78年8月5日のオールナイトニッポンさらば前夜祭の録音テープあげてくれまいか。
肋骨折っても参加の御大(なぜかオールナイトの時にはいつも肋骨が折れてる)や酔いつぶれた宮さん、赤いハンケチの舛田の親分。
くりまん司会で「ヤマト名場面集パート1です!」、2時の時報と共に「ヤマト発進」をもう一回聴きたい。

おねがい!えらい人。
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 20:28:58.55 ID:JmDCVqZV
>>229
ゴールデン洋画劇場でヤマトがやるっていうんで親に思いっきりねだったんだが、間に合わずという感じだった。
マックロートの2号機でたしか269000円。テープは4800円。
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 20:47:29.58 ID:JmDCVqZV
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 21:58:21.22 ID:T9V1tNck
>>230
あまりあからさまに書くのはやめとけって
現行法では違法行為(犯罪)だぞ
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 23:11:55.95 ID:a5KuROb6
232さん ありがとう うちは兄貴がビデオデッキ持ってたから録画してたけどテープが高いからか本編以外カットしてた 所さんのオールナイトの西崎分なんかも聞けたら嬉しい
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 23:17:31.22 ID:JmDCVqZV
>>234
所のやつはちょっと前まではようつべで聴けたと思うけど。
>>233
俺は人が痛まない罪なら甘んじて受けるよ。
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 00:09:07.80 ID:M4aXfgL/
>>235
いや、万一があればうpした人に
一番迷惑がかかるから
書き方を気をつけたほうが良いということだよ
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 12:02:58.12 ID:7M2kVXmY
>>235
つべじゃなくてニコだったような。
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 12:14:07.02 ID:7M2kVXmY
>>232
ラジオ版は島の「フライホイール接続点火!」が頭に入るだけで同じだったような。
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 13:41:54.91 ID:PhZRjsk0
さらばの前夜祭は 劇場に並んで聞いていたから 聞ける機会があると嬉しいねさらば製作時のファンクラブ交流会の録音なんかあったら聞いてみたい
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 20:54:02.06 ID:jkH0zLL7
>>239
そこで西崎がファンに猛攻撃くらったんだよね。保守的な作りでなくもっとSF的に発展してほしいとかなんとか。今時ワープはねぇだろうって。
そのうわさを聞いて当時のファンはレベルが高かったんだなぁと思った。
当然それ以降にレベルの高いファンが離れていってしまったのはなんとも肌身に感じたよ。極めつけが新たちだった。
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 21:59:21.56 ID:gIrpjzHP
高校生・大学生のファンが「さらば」が終わってから、ヤマトを離れて(ガンダムに流れたりアニメ卒業したり)、
その後の「永遠に」とか「完結篇」の興行を支えたのは小中学生だったのかな。
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 22:54:14.00 ID:jkH0zLL7
>>241
んー、言葉は悪いがカスが残ったといいましょうかw
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 23:16:05.68 ID:kvZQmVlF
俺は、Vでドロップアウトしたな
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/22(金) 00:27:49.03 ID:7Kj9DGRJ
俺は中1の「完結編」まで喜んで興行を支えたよ。
ついでに書くと最近の復活編とSBヤマトも。
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/22(金) 14:51:56.25 ID:7mJipX8x
第1作目から今までずっとヤマトファンやってるけど、そんな簡単にヤマトから離れていける
「レベルの高い」ファンなどいなくていいよ。
どうせそんな奴らは、その後好きになった作品も次第に粗が見えてきて嫌いになっていくに
決まってる。そんなことの繰り返しだろうよ。
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/22(金) 19:14:54.62 ID:apefyxMf
>>241
当時の高校生・大学生のファンがガンダムは無いわ
当時のアニメファンは、いい歳して巨大ロボット物なんて観ない
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/22(金) 19:42:35.67 ID:xwu74bKJ
う〜ん、当時高校生より若い(幼い)世代だけど、ヤマトが大好きで
アニメージュの創刊号を買ったりもした。
で、ガンダムも好きになった。
ガンダムを見るきっかけも、ガンダムからというより、その前の
ザンボット3やダイターン3も見てたから、流れとして見るようになりはまった。
ザンボット3が放送されていたときは、小学生だったけど、
いまでもロボットアニメの中でも傑作だと思っている。
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/22(金) 20:39:53.56 ID:sTJBvXQB
まぁいい歳して巨大ロボットとかwってんなら、
空飛ぶ船って時点で同じwwとしか言えない
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/22(金) 20:53:11.15 ID:apefyxMf
西崎氏の評価できることの一つは
スポンサーの玩具メーカーが巨大ロボットを出すように指示されたことに屈せずに
自力で金を稼いで巨大ロボットの出ないテレビアニメを作ったこと。
j子供向けではない本格的SFを作ろうと言う志があった。
ガンダム富野は玩具メーカーの圧力に負けて巨大ロボット出しちゃったね。
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/22(金) 21:00:05.12 ID:3C1oKHLA
ホンモノの戦艦が新しく作られないせいもあるのか
ヤマトのデザインは35年前のままでもカッコイイのが嬉しいな。
実写版でもデザインほとんど同じだもんな。
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/22(金) 22:28:45.78 ID:7mJipX8x
そりゃ外見を変に変えようもんなら非難ごうごうになると思うな。
昔は、錨マークや主砲に三本線が入っただけでファンの間では
かっこ悪いだのイメージ崩れるだの、ちょっとした騒ぎになったんだぜ。
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 01:47:13.51 ID:3VKTFmRA
西Pはあのマーキング入れるのが大好きで復活篇で復活させてたなぁw
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 02:45:59.86 ID:ArOHx2ti
宇宙戦艦ヤマトは駄作決定ですよねー!?♪。
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 08:45:07.49 ID:nGkPQfCi
参戦章だっけか?
撃墜マークじゃあるまいし・・・
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 09:25:16.78 ID:WPjoliXz
その路線を継続するなら「永遠に」「V」「完結編」の分も合わせて
復活篇ヤマトは六本線になってなきゃな
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 09:39:05.42 ID:TcN2Wsas
何にしても以前の設定丸無視主義ですからね。
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 16:50:40.13 ID:F8qIe/WZ
私はイスカンダルのスターシャ。大マゼラン運の太陽系サンザーその第8惑星、イスカンダルのスターシャ。
福島の皆さん、あなた方はこの原発事故との戦いに打ち勝って生き残る希望はありません。滅亡が待っているだけです。
そうした福島を見捨てておけず、私は妹サーシャを使者として差し向けました。
もしこのメッセージがあなた方の手に渡り解読できたら疑わずイスカンダルへ来るのです。迷っている時間はないはずです。
放射能によって福島の生物が絶滅するのはあと一年。



258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 16:52:33.14 ID:F8qIe/WZ
もし福島県民に生き延びる為の勇気と決意があるなら万難を排してイスカンダルへ来るのです。
放射能除去装置、コスモクリーナーDがここにあります。残念ながらもう私の力でこれを福島に届けることはできません。
信じるのです。私はイスカンダルのスターシャ。銀河系より宇宙空間をへだてること14万8千光年。
大マゼラン雲の太陽系サンザー。私はあなた方が福島県民の名誉と知力と勇気を懸けてイスカンダルへ来ることを信じています。
私はイスカンダルのスターシャ。
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 17:46:06.11 ID:iRDMYy2l
257>>
258>>
正直俺も同じ事考えてたけど、やっぱ不謹慎じゃない?
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 17:51:53.16 ID:iWMs9X/q
おーい、このスレは何スレ?ネタスレじゃないよな?
書き込む前に少しだけ考えてみようよ
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 18:27:14.35 ID:jy9+auUg
>>245
だからさ、君みたいな人だけ残ったんだよw
それ以上はいわんwww
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 19:04:58.60 ID:O5a6siNr
土方艦長「古代!多くは言わん、戻れ!わたしがどういう男か
      知っているだろう!」
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 20:06:04.99 ID:kZXDdZNN
>>261
なんでオマイが偉そうに語ってるの?
自称レベルが高いから?ww
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 20:49:41.66 ID:vtS7Vg8h
>>249
あのう、もともとトミノは「スポンサーの無理難題は基本受け入れた上で
如何に自分のやりたい方向へ作品を捻じ曲げるか」に腐心していたクリエイターですが。
「ロボット物なんかで喜んでんじゃねえよオマエラ!」って挑発しつつ
ロボ物作っていたという。
西Pみたいなプロデューサーが作品に口出しせずトミノのヤリタイ放題許していたら
アニメの歴史もまた違ったものになってたんだろうな。
まあ、トリトンで実際アニメに変革をもたらしたんだけど、アレが続かなかったのは
西Pの仕切りをウザがったからなんだろうね〜。
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 21:25:17.52 ID:tknGXdQZ
ニュートミノビーム放射だ
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 22:44:23.93 ID:4tRTpFBi
は?
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/23(土) 23:39:29.98 ID:doEiMNJQ
こんな事もあろうかと思ってな
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 00:56:17.74 ID:E3WO3IsI
アンドロメダの活躍がもっと見たかった
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 12:16:54.31 ID:Y6zo3Qd5
さらばは、地球側も敵側も秀逸なデザインだったのに、ゲーム版になって劣化した気がする。

永遠に本編と永遠にゲーム版のデザインの出来を比べると、もっと劣化しているが。

270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 13:56:32.50 ID:2PJHkp8h
地球側の艦船が波動砲を連射するシーンが有るのは「さらば」だけ?
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 16:49:52.66 ID:KAO0lfEr
喩えで回答させていただくと、
○○先生の作品が読めるのはジャンプだけ。
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 19:06:20.98 ID:SVAWrR1r
>>270
完結篇でもあったぞ(小ワープで外されたけどwww)>地球側艦船の波動砲発射シーン
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 20:14:38.91 ID:id0XKfW6
地球艦隊の拡散波動砲は
・バルゼー艦隊を撃破(さらば)
・白色彗星に通用せず(さらば)
・白色彗星のガス帯を吹き飛ばすことに成功(2)
・ディンギル艦隊に撃ったがワープで避けられる(完結編)
・SUS艦隊の一部撃破に成功(復活篇)

このうち全く役に立たなかったのが2回。
拡散波動砲は役立たずみたいな印象があるが、そこそこ戦果は上げている。
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 21:06:59.31 ID:JBHBmwbH
ちょっと調べてみてとんでもない恥ずかしい勘違いに気がついた。

映画版のバルゼーとTV版のバルゼーをまったくの別人物だと思い込んでました。
映画版が拡散波動砲→バルゼー艦隊大破→拡散波動砲二連射目→白色彗星に効果無しでした。
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 21:52:05.46 ID:ZhgTLhBz
せめて、1隻ぐらい、建設中に工事ミスがあって
拡散波動砲にするつもりが、普通の波動砲に
なってしまった主力戦艦はなかったんかい、と
小一時間。
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 22:39:54.76 ID:JBHBmwbH
設定では波動砲と拡散波動砲は使い分け出来たような・・・
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 22:42:31.21 ID:id0XKfW6
そんな器用なことできる船はいませんよ
強いてあげれば、第18代目YAMATOがノーマル波動砲とモノポール波動砲の
撃ち分けができるくらいです
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 23:19:28.99 ID:ZGrH38Vb

バカ女=簡単にヤラせる



正解!
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 23:21:00.45 ID:ZGrH38Vb
>>278

艦長!誤爆です

280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/25(月) 01:36:48.62 ID:ULOoCY7w
>>279
馬鹿めと言ってやれ
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/25(月) 07:07:32.88 ID:0lLUM0ew
>>280
わぁ、怒った怒った
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/25(月) 11:08:02.39 ID:ry2fhdaA
たった2年でアンドロメダまで建造出来る程復興するなんて、
きっとヤマトがイスカンダルへ行ってる間も、
地球人類は地下でしぶとく復興の準備を進めていたのだろうな
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/25(月) 11:52:32.05 ID:+oKFY6Hh
エヴァンゲリオンみたくビルが地下からにょきにょきと・・・
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/25(月) 12:37:01.85 ID:QwCBnQX2
>>282
1年じゃないっけ?!
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/25(月) 14:27:47.16 ID:ry2fhdaA
>>284
間違えた。その通りでした。
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/25(月) 17:25:10.42 ID:CaiTcZLK
ヤマトが旅をしている1年の間に、アンドロメダや主力戦艦とかの
波動エンジンを搭載した次世代型宇宙艦艇の設計だけは進めていたのかもしれない。
実際に建造する余力は無かったろうけど。
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/25(月) 17:54:34.82 ID:vNblJGFM
テレサからの通信を傍受したのと白色彗星が気になるので、
古代たちは廃艦と決まったヤマトに乗り込んでテレザートへ
向かったけど、もし、そういった事態もなく、ただ、
廃艦と決定した事を告げられたら、古代たち旧乗り組み員は
どんな対応をしたんだろう?
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/25(月) 22:54:48.81 ID:nTaChu9Q
デスラー戦艦て凄いよな
ヤマトの7割程度の体積で総統府の機能も果してる。
逆に戦艦の機能を果してる
体積はかなり小さなはず。
なのにデスラー砲撃とワープが連続で可能。
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/26(火) 00:13:42.37 ID:eBpwj/k+
>>287
大義名分がないから、さすがに謀反を起こすわけにもいかず渋々ながらも
従ったんじゃない。廃艦への反発だけでヤマトを動かしたら即投獄でしょ。
そもそも古代達の動きを封じるためにわざと廃艦を決定した節があるから、
テレザート星から通信がなかったら、まだ当分は現役だったんじゃないかと
思う。
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/26(火) 01:08:09.14 ID:Dt2MnjvM
うん、防衛会議で古代が「おたずねします!」なんてイキまくから、
反感を買った勢いで廃艦が決まったとしても不思議じゃない。

それにしても真田さんの「ヤマトは、まだ衰えてはいません!」は
よかったなあ

291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/26(火) 06:08:29.07 ID:Z+Q20XMO
遅かれ早かれ記念艦にするつもりだったんだろうなぁ
ヤマト旧乗組員の扱いの悪さからすると
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/26(火) 06:59:28.36 ID:RHgDXD8x
>>288
昔の何かの資料によると1話冒頭の時点でガミラスと地球の技術差は百年、デスラー艦に至ってはガミラス最新技術の塊なので数百年差とか。

293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/26(火) 07:53:33.39 ID:5D3hTvsk
そういえばガミラス総統府は最初地上にあったはずだよな。
ヤマトとの決戦に備えて、万一の脱出艦を兼ねて天井に新設したのだうか。
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/26(火) 22:35:47.39 ID:BaAkcApk
デスラーの趣味で動かしてるのかも。
その度に日差しや大気組成が変動するため皮膚色も変わる。
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/27(水) 07:34:56.91 ID:HVjqLDHt
>288
デスラー独裁だからね
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/27(水) 08:53:07.48 ID:hbwS/1Do
美しい慈悲の時代ですよねー!?♪。
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/27(水) 20:52:20.16 ID:kVN+2dX8
北枕は止めよう。
とかデスラー総統がゴネてたら笑える。
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/28(木) 06:36:44.80 ID:gu9z2XAy
べムラーゼの葬式を何宗で出せばいいのか気にするお方だから
北枕とかも気にしていそうw
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/28(木) 20:18:41.00 ID:Sp2RWlsL
宇宙に北枕があるとは思えないけど
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/28(木) 21:08:39.00 ID:MjeU4u1n
方角は別として総統閣下は枕にはこだわりがありそう。
高くてもダメ、低くてもダメ。
固くてもダメ。柔らかくてもダメ。
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/28(木) 22:19:28.34 ID:dQDA4WIs
めんどくせえ総統閣下だなw
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/28(木) 22:54:21.65 ID:g6kHOy+6
>>298
ガミラスにも地球の英雄の丘に対応する施設は有りそう。
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/29(金) 00:08:42.74 ID:QgLyGJ9f
下品な奴は消される
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/29(金) 00:17:51.63 ID:cHbkX+L0
地下水脈も硫酸だろうから遺体処理の手間が省ける
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/29(金) 01:56:24.30 ID:UnrsQhb2
逆だ、硫酸が流れる惑星の生物にとって硫酸は水みたいなものだ。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/29(金) 11:22:26.46 ID:hRz3XPOu
バルぜー艦隊が進軍してきたとき、地球防衛艦隊は土星付近で全艦集結させ、
迎撃に行ったっけど、あれで正解なのかな?
例えば、主力戦艦1隻、巡洋艦2隻ぐらいは残して本土防衛のため、
月付近に待機させる。
で、ヤマトが白色彗星の彗星を取っ払ったのを見て、月の裏側からその3隻が
出てきて、都市帝国に向けて一斉に波動砲を発射させる。
さすがに破壊まではいかなくても、相当なダメージは免れないだろう。
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/29(金) 11:49:19.12 ID:QgLyGJ9f
>>306
相手の戦力が把握出来ない時は総力戦を決めないと勝てないと踏んだのかもね。
彗星が見る見るうちに近付いているから様子を見る時間も無かっただろうし。

ヤマトからの対戦資料では充分な戦力分析出来なかったのかもしれない。

何れにしても拡散波動砲に頼り過ぎだよね。
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/29(金) 13:34:54.12 ID:PUHc6XUd
>>300
松本漫画の永遠のジュラ編では妙に人間臭いデスラー様が見れたな。
本編とはリンクしないだろうけど。(ガミラス星には居ないから生きてることに出来なくも無いが)
>>307 当初の想定ではアンドロメダが5隻必要、その後の分析では10隻必要。
とか思ってたらあっというまに地球に来てしまったと。
その反省からあらかじめ艦艇をそろえて、人間が足りないから無人艦艇にしたら
今度は突発的な戦法に対応出来なかったという始末。(有人艦+無人艦という構成は出来なかったのか?)
拡散波動砲に頼りすぎってのは同感、敵が波動砲を反射する戦法で来たら一巻の終わりだろう。
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/29(金) 20:52:13.74 ID:dLCul6rB
輸送艦のデザイン はじめ見た時 波動砲艦と思ったこれ並べて撃ったら凄いのにと
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/29(金) 21:47:41.10 ID:3ZtwbDeD
ところで波動砲って地上基地に置けないのかな?
複数の地上基地に回転砲台式波動砲とか設置すれば強敵が攻めて来ても
かなりしのげそうな気がするんだが。
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/29(金) 23:10:47.22 ID:A6ctNN5O
波動砲をビーム兵器と仮定した場合、遠距離になればなるほど軌道が読めt(ry
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/29(金) 23:47:57.88 ID:NhsXxrFB
>>308
  ヒス「おさっしします総統」
デスラー「うるさい〜っ!当事者にしか分からんことだ、口を出すなっ!」
www
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/30(土) 00:25:52.13 ID:fp3jg5cf
>>312

あったわw
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/30(土) 00:29:12.76 ID:jHqS4bc7
>>312
何を考えてるか筒抜けだ
浮気も出来やしない、しかも幻覚まで作れるんだぞ。

デスラーはなんでそんな変な女と結婚したんだ?
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/30(土) 00:34:16.85 ID:XC9OCqyC
>>307

復活篇じゃ波動砲使わなすぎだし
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/30(土) 00:48:56.92 ID:bPBr25rc
6連装自体興ざめw
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/30(土) 20:29:57.64 ID:R6ul7rvS
そうポンポン連射されたらなぁ〜
デスラー砲艦より興さめw
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/30(土) 23:28:53.13 ID:O/19BDrX
>>312>>314
日常生活ギャグアニメ 宇宙戦艦ヤマト

てのが作れそうだ。
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/01(日) 02:12:16.04 ID:B0RrrK79
>>314
コンドームに穴をあけられた。
その時の娘もいる。
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/01(日) 09:46:22.65 ID:tmSNYAkR
デスラー総統閣下の憂鬱
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/01(日) 20:20:44.92 ID:1T7yCqrh
妻とは疎遠 娘とも生き別れ

復活編の古代も同じ境遇だな。
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/01(日) 21:20:31.21 ID:4Y57CXNb
なんか、島耕作みたいだな・・・
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/01(日) 21:49:21.59 ID:9f98/u0b
>>318
だれか描いてくれwww
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/01(日) 22:16:17.12 ID:1T7yCqrh
父親が気がつかないうちにジュラと美雪が結託してそうだ。
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/01(日) 22:22:11.41 ID:1qFW1d+w
課長 島 大介
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/02(月) 10:29:41.76 ID:j27kklBQ
工場長 真田志郎
産業医 佐渡酒造
保健婦 森雪
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/02(月) 19:37:52.13 ID:4Bmo4/UA
こどもちゃれんじ 島次郎
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/02(月) 22:25:25.78 ID:FGeh+obv
新作アニメ希望
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/03(火) 00:09:59.13 ID:w9wwv4CK
>>326
ヤマトの乗組員数だと、そのメンツがいても安全衛生委員会は必要ないな。
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/04(水) 14:46:14.39 ID:bNaEsRWh
イスカンダルまでの旅で
死亡100人切っているのに驚愕した
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/04(水) 15:17:20.68 ID:Da+Nmlel
近所のレンタルビデオ屋。さらば・・・のDVDは、よくレンタル中になる。
店にとっても優良ソフトなんだろうな。
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/06(金) 20:49:27.75 ID:ueHlTkjG
ゲームスタッフでOVAでもなんでもリメイク作って欲しいな〜



>>312
伊武雅刀ボイス想像したら笑えたww
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/06(金) 21:20:14.67 ID:pSmvOoGA
>>332
幻の名?曲“子供たちを責めないで”みたいな感じだなw>伊武ボイス
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/07(土) 19:17:34.78 ID:iqy6Hg/c
「けいおん!」みたいな感じでヤマトレギュラーの娘世代の日常を描いた「やまと!」が作れそうだ。
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/07(土) 20:28:48.13 ID:mqXbXgu+
スレチだが、赤坂の放送局ならそのリクエストに答えてくれるかもしれんw

イスカンダルの旅路…ガミラスとの攻防の渦中で
ストレスが蔓延するヤマト艦内に結成された
女子だけの軽音楽部を舞台にうら若き生活班の4人が(ry
当然、楽器は工作班の万能自動工作機で真田さんが製造
サークルマスコットは冥王星の原生動物かバラノドンの幼体「トンちゃん」

やっぱ、絶対にないなw
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/07(土) 20:37:28.22 ID:A8Y4xAQI
最初は反対するが、一応仕方なくという格好で許可する沖田艦長だった。
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/08(日) 21:26:35.12 ID:WMkaeoDR
>>324
そしてそのことにいつまでたっても気が付かないデスラーと古代。
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/09(月) 01:56:45.29 ID:LwxmaqAy
総合スレが消滅した影響がここにも…
分かってると思うが、一応言っておく。

こ こ は 「 さ ら ば 」 ス レ だ !
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/09(月) 08:05:32.16 ID:5kg5lB+8
いろんなヤマトスレで、そのスレタイ以外の話題が出るとすぐ噛みついてくるのあんたか?
そう思うんなら総合スレ立てお願いできないかな
俺じゃ何でか立てられないんだよ。
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/09(月) 08:49:46.30 ID:iRsHXFZZ
338さんの発言内容は、別に噛み付いてるように見えないよ?

>俺じゃ何でか立てられないんだよ。

339氏と同じプロダイバーのスレ立て数が一定数超えて
数調整でスレ立て規制に入ってるか、
最近始まった「冒険の書」とかでLvが足りない為だと思う。
総合108が終わったとき、自分は後者で立てられなかったけど
懐アニ板はあまり使わないので、未だLv不足でどうにも出来ない。

さらばスレはわりとまったり系だから、せめてギスギスさせずにいこうよ!
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/09(月) 12:24:28.75 ID:auY3Nz4D
久しぶりに来た。
総合次スレ立ってないの?
前スレはまだ見れるのかな?
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/09(月) 12:41:02.73 ID:auY3Nz4D
取り敢えず立てといたけど良かったのかな…
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1304912367/
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/09(月) 12:45:25.28 ID:4PZ2UoyJ
>>342
心無い輩になんか言われたとしても気にスンナ
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/09(月) 12:49:39.74 ID:auY3Nz4D
えええ?
何か揉めてたの?orz
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/09(月) 12:54:02.79 ID:4PZ2UoyJ
>>344
権利厨で騒動の後、設定厨が湧いて罵りあい
それで一部が「もう次スレ立てるな」のいつものパターンなので、気にスンナw
3461スレ1:2011/05/09(月) 13:04:25.04 ID:auY3Nz4D
相変わらずなのね・・・

みんな仲良くたのむな^^

あと良かったら次スレでテンプレ頼む↓
さらヤマと初代ヤマトがあれば他は要らない。

しばしさらば・・・
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/09(月) 17:06:58.49 ID:ocTthwkv
>346
初代って。
完結編までヤマトは初代ヤマトだったんだが。
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/10(火) 08:00:00.84 ID:mT31qL77
346は「第1作目」って意味で言ってると思うけどなたぶん。
俺的には、戦艦大和≒1作目〜完結編のヤマト:初代ヤマト
復活篇のヤマト:二代目ヤマト だと思ってるが。
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/10(火) 12:20:28.59 ID:V0HOu34X
まぁ、さらばに関する話題中心核スレかと思ったらそうでもないてのはガッカリもする
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/10(火) 22:27:02.78 ID:SiZlsgie
さらばの作画はみんな目がくりくりしててなんか可愛いな
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/12(木) 07:38:24.50 ID:6cMWw2I7
 アンドロメダの無人システム技術は作中では真田さんたちに否定的に扱われたが
そんなに悪い技術じゃないよね?
ヤマトだってアナライザーという無人技術を使ってるんだし。(そういやアナライザーを作ったのは誰?)
ところで、その後の無人戦艦技術ってヤマトにも応用されたんだろうか。
確か完結編でヤマトは無人運用操縦で地球に戻ってきたし。
この画像でも無人で飛んでるし。(藁)
ttp://www.youtube.com/watch?v=UMwq7KLf6IY
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/12(木) 10:08:22.01 ID:F5TTaYWy
それでデスラーは所詮操り人形を思いついたと
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/12(木) 10:13:58.78 ID:EhEZOXB4
無人クンの弱点を以前言ってたんだが、その一つに管理するのが一人だけってこと。
船が10隻あれば乗ってる人数だけ頭脳がある。
中央制御の弱点だな。
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/12(木) 11:21:51.47 ID:150fFbKA
>>351
ヤマトもアナライザーもただの機械ではなく
何かに取り憑かれているスーパーマシン。
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/12(木) 20:31:21.73 ID:5sI0Uk9f
「イゼルローン要塞、アルテミスの首飾り・・・あなた方はまだ、
おわかりにならないのですか?ハードウェアがどれほど優れていようと
結局は使う人間次第だという事を」

ビュコック提督
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/12(木) 22:22:00.55 ID:N1t3if0h
実はヤマトの正体は大和を模した金属生命体。
主砲や第三かんきょうはいわば爪や髪のようなもの。

一応つじつまは合うな。
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/13(金) 06:46:49.04 ID:L4GfIJjD
そういやアナライザーって真田さんや機関長が造ったわけじゃないよな。
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/13(金) 07:55:59.63 ID:UsL2rqHb
実はカンタロス星産の生きている金属製だったヤマト
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/13(金) 12:47:34.59 ID:THj+kb1T
・・・まさか
(ヤマトが)暴走!?
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/13(金) 21:51:04.05 ID:hu60WxPi
>>356
ガミラスの侵攻に対して地球の防衛意思が実体化した金属生命とか考えると面白い。
って実写だとガミラスも金属生命だったが。
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/14(土) 18:46:18.07 ID:fV5DzaMh
>>359
ヤマトが暴走するとどうなるのかな…
ちょっと見てみたい気も

362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/14(土) 20:10:38.83 ID:ayduqKha
>>361
古代たち旧乗組員を集めて勝手に飛び出します。
いざとなったら無人で物見遊山に出かけます。
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/14(土) 21:24:17.74 ID:JqEaf677
なんかライフリングが巨大化して血まみれの波動砲口が咆哮しそうだ
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/15(日) 03:04:16.45 ID:fJ+SsWWb
アンドロメダはビーストモードかって、そろそろさらばネタに戻ろうや。

アンドロメダの進水式で垂直上昇・発進していたが、あの至近距離じゃ
観客は皆吹っ飛ぶんじゃないかと思うが。
あと古代の護衛艦とすれ違い、ありゃ懲罰ものの酷いニアミスだよな。
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/15(日) 17:32:40.77 ID:qSSlHFRt
たしかに観客は吹っ飛びそうだが、好意的に解釈すると
観客は立体映像だった
観客は書割だった
・・・
やはり1のヤマト甲板に張っていた防塵膜で、客席保護かな
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/15(日) 23:02:35.52 ID:Gj1MGuIB
アンドロメダは重力制御で浮上。
観客は空間磁力メッキで保護。
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/16(月) 00:34:13.86 ID:filr3CL/
客席前には防護スクリーンがあり、元ヤマトクルーを萎縮させる為、わざとニアミスを演出と勝手に解釈してみた。
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/16(月) 00:43:00.60 ID:5MXX8T4F
その超防御透明バリア技術を戦闘に応用すれば・・・・いえなんでもありませn
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/16(月) 08:18:30.03 ID:CRDTDfTs
>>364
そもそもあんなもんが宙に浮く訳ないだろ?
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/16(月) 12:23:36.74 ID:9WDTUCXs
君は何を言っているのかね
気は確かかね?
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/16(月) 15:50:14.17 ID:filr3CL/
それを言っちゃあオシマイよと
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/17(火) 18:25:04.80 ID:zSc2Y/sS
時々いるよな、波動エンジン装備の宇宙艦艇が空を飛ぶはず無いって言う奴
まったく最近の若者は一般常識も知らんのか。
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/17(火) 20:20:32.27 ID:nMOKlP24
確かにあんなのが浮くはずない^^
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/17(火) 20:24:21.64 ID:qLpTjFSA
きっと慣性制御も出来るんだよ^^
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/17(火) 20:26:46.81 ID:nMOKlP24
じゃあ観客は吹っ飛ばないな^^
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/17(火) 21:03:32.31 ID:9oRQ5Et4
>>374 マジレス 余裕で出来る。

 そういえば、アンドロメダって艦載機積んでたっけ。
というかヤマト以外の地球艦艇が艦載機発進させたシーンが無いような。
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/17(火) 22:05:17.57 ID:5xvfnBVI
多少スレチかもだけど、昔立ち読みした大先生の漫画では
ヤマトに合流したコスモタイガー群はアンドロメダ艦載機だったみたい

劇中では副官が艦載機発進させますかって発言してるから、搭載してるんじゃない
空母の存在ないし
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/18(水) 00:19:04.90 ID:PRkvrBkk
設定ではヤマトと同じ様に艦底部に発進口がある
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/18(水) 02:02:11.61 ID:6O04gpeA
地球艦隊の艦載機パイロットはみんな何の出番もないまま彗星に飲み込まれて
いった訳か。
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/18(水) 05:45:11.79 ID:roarL34C
やれやれ、棺桶に入ったまま御陀仏かよ!
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/18(水) 07:23:21.67 ID:KtVOiKKX
100隻を超える大艦隊でも乗組員の総数は艦載機パイロットも含めて1万人くらい?
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/18(水) 16:50:23.37 ID:B9V5vMQ0
そうなるよなあ
アンドロメダ級戦艦で確か定員95名だと聞いたことがある
さらに小型の巡洋艦駆逐艦ではもっと少ないだろうし
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/18(水) 17:12:28.93 ID:hw1HeXGl
バルゼーの 艦載機発進でデスバテーターが出た後 わざわさ回転させてイーター2を発進させた時 無駄と思った
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/18(水) 21:22:54.22 ID:jWy7hWXA
そのまま発艦させると背面飛行になっちゃう
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/18(水) 22:09:10.17 ID:uqG4AUk0
>>383
落ち着いて見直してみろ、回転していたのは貴様だ!
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/18(水) 22:38:03.05 ID:Xz6WoY2o
バルゼーって映画とTVで顔が違うけど同一人物?兄弟?
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/18(水) 23:56:26.97 ID:pUWxeo/e
タランも
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 07:59:31.10 ID:nIJt4PDX
映画からTVドラマ化されたら配役が一部変わることは
よくあることだろう?
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 09:03:09.10 ID:I2misWyo
作監のモミアゲ親父(故人)が勝手に変えたのよ
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 19:21:01.36 ID:BWMG31ap
タランに関しては2の方が好きだなぁ

だけどサーベラーは映画のが好みww
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 20:18:47.55 ID:LuaiY8XH
>>390
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 21:09:04.21 ID:pvJA47BF
バルゼーは2、サーベラーはさらばの方がいいな
ナスカ、タランはどちらもいい
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 21:29:32.61 ID:qC1UBDw4
子ども心にサーベラー様とミル(監視艦隊司令)は
出来ているものだと・・・
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 21:41:24.16 ID:BWMG31ap
ミルって女顔キャラなのか?

なんかゲーム版女みたいな顔になってたが
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 22:28:04.30 ID:rQ0rnxMB
ゲーム版は声も女(三石琴乃)だしな。

>>392
俺もバルゼ―とサーベラ―はそう思う。てか、何でドロンジョにしたんだ2はorz
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 22:54:03.37 ID:YlztShGy
ゲーム版ミルは三石じゃなく緒方じゃなかったっけな。
三石とは椎名晶役でゲーム版との関わりは三部作が最初だったはず。
397392:2011/05/20(金) 12:31:25.46 ID:lY+NRU7e
間違えてたw
ミルとタランは2、さらばどちらもアリかな、だった
ミルのような中性的キャラって他にいなかったね、もっと活躍してもよかった気がする
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/20(金) 12:43:49.14 ID:LuFYbm3N
タランはパート1でも出ていたんだから、顔を変えるんだったら名前も変えて完全に別人にして欲しかったな。
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/20(金) 13:05:56.66 ID:FHmV/M9Q
一作目のヒス→顔が怖いから撃った

さらばのミル→気持ち悪いから撃った
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/20(金) 16:07:37.54 ID:rqBY91x5
>>398
タランのキャラクターデザインはPart1→さらばで引き継がれてる訳だから本当はこっちが正史だよなw
最近の雑誌(デアゴ)でも「異説」扱いだけどさ‥
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/20(金) 20:51:09.00 ID:wqpJMBrU
でも初期タランはあんまり「将軍」って感じしないよなぁ
なんか弱そうw

>>399
納得ww
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/20(金) 22:29:16.72 ID:4dGkO1hP
ヒスさんか・・・
大ガミラスで副総統にまで上り詰めた人なんだから
もっと評価されてもいいはずなんだけど。
総統におもねるために余計な事を言い過ぎた印象はあるよな。
事実を事実として報告、説明すればよかったのに。
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/20(金) 23:01:37.00 ID:VDxIzZJ+
999の鉄郎なんか主人公なのにTVと映画で顔が違う。
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/20(金) 23:24:49.50 ID:jxudYmLN
でもヒスさんは最後事実を事実として進言したら銃殺されたんだぜ
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/21(土) 00:09:58.48 ID:FHr7IZV7
サイボーグoo9のoo7とoo8も、TVと映画で顔が違う。
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/21(土) 00:52:18.37 ID:LsOWMrjE
>>380
それ違う映画w >棺桶御陀仏
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/21(土) 16:02:27.88 ID:fzXJapmz
地球との和平を進言。
その後、ガルマン時代に
そうなったことを考えると先見の明は評価できます。
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/21(土) 16:11:50.17 ID:997SAzVX
下品将軍とハゲ信者将軍の評価できるところ教えてください
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/21(土) 17:55:46.91 ID:UjNbdMRq
下品将軍:度胸だけはある
ヒス副総統:ガミラスを想う気持ちだけは本物だった
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/21(土) 18:58:34.12 ID:FHr7IZV7
ヒスの場合は祖国愛というよりは、単に死にたくなかったんだと思う。
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/21(土) 19:04:49.84 ID:UjNbdMRq
ただ死にたくないだけだったら、デスラーに戦争中止の進言などするかよ
そんなことしたら総統の逆鱗に触れ粛正されることくらいは十分わかっていただろうに
ヒスはガミラスの滅亡だけは何としても防ぎたかったんだよ、たとえ自分は死んだとしても。
412408:2011/05/21(土) 19:51:38.15 ID:997SAzVX
ヒスは死を覚悟して進言したようにしか見えないよ、かっこいいよヒス
でも「ハゲ信者将軍」はガルマンのハイゲル将軍のことだったんだが・・・スレチだから、ま、いいや

で、さらばに戻すけど
タランは1とさらばで顔は一緒だけど、性格が変わった気がする
1の虚弱感がなくて、なんか生命力に溢れた感じ
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/22(日) 20:24:04.62 ID:Sgn36wR7
ヒスさんがどんどん良い人になっている。
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/22(日) 21:04:52.06 ID:l7VrrN8W
>>412
微妙に違うと思うが?>1とさらばのタラン

1は谷村新司風で、さらばのタランは顔の輪郭こそ1そのままだが、
ヒゲが2以降の“マッチョタラン”に近くなってるな
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/23(月) 00:17:34.70 ID:yqbZFfXM
顔が違うどうのこうのなら古代もメディアごとにかなり違う。
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/23(月) 01:40:18.55 ID:mnRgtCWD
>>414
この程度のこと突っ込みだしたら止まらないよ
1とさらばで同じ顔のキャラは沖田位のもんじゃないの
明らかに別人としか見えないタランとかバルゼーの話だし

まあでも、サーベラーだけは絵的に服装しか違わない程度なのに、別人にしか見えないけどさ
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/23(月) 12:16:54.53 ID:sJIAVWVS
さらばのサーベラーはほとんど空気みたいなもんだったからな
2のはっちゃけたお方とは別人に見えても仕方ない
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/23(月) 16:38:47.51 ID:SS+Lie+8
1なんて各話ごとに古代や雪の顔が違うでしょ
ガミラスは肌の色さえ違う
その点、さらば以降の映画板はキャラの顔がある程度統一されている
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/23(月) 22:52:20.10 ID:JBOuLfaO
忠臣A「総統閣下。お顔がサエませんが」
忠臣B「バカヤロー!それを言うならお顔の色がだろうが!」

すんません、パクリです。
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/24(火) 07:54:48.12 ID:D5u/ZOnp
>>418
その分、表情や芝居に生気がなくなってきた気がする。
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/24(火) 14:55:57.89 ID:Bg/TwTyx
さらばでキャラ絵が固まってその後のシリーズの原型になったのは確か。
でも同時に顔が固くなりキャラクターの性格も優等生的、糞真面目になっていった。

一作目のばらばらの絵、キャラは完成度は高くないけど
不安定ながら生き生きしていて青春群像劇としてはよかったとおもう。

雪は一作目の隣のお姉さんぽいキャラが一番好き。
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/24(火) 21:15:31.63 ID:tCaFWsDJ
>>421
>さらばでキャラ絵が固まってその後のシリーズの原型になったのは確か
うん、それは同感。少なくとも完結篇に至るまでの原型だわな

(スレチだが)
ただ、Vだけが“どうしてこうなった?”て言いたくなるくらいガタガタに
キャラデザインが崩れてるんだよな。
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/24(火) 23:10:39.42 ID:+/7fTY1k
>Vだけが
ウンガラの太鼓みたいな絵柄のことか?
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/24(火) 23:14:38.21 ID:c6mYaOyJ
でもVの絵柄が急に変わったり戻ったりするけど、2種類に統一されてる
絵柄が破綻している2に比べたら、かなりマシだと思う
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/24(火) 23:21:43.77 ID:jiE0yER+
UPLの宇宙戦艦ゴモラは結構強いよねー!?♪。
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 01:49:59.58 ID:1C2ovlkS
さらばの古代だってパートごとに全然違う。
終盤なんてまんまアムロじゃん。安彦だから当然か。
個人的に宇田川古代はどうしても馴染めん。
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 02:58:27.65 ID:5Mekz4aY
「永遠に」の古代の顔が一番カッコよくて好き
宇田川さんじゃなかったっけ?
完結篇の四角い目の古代が嫌い
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 11:39:49.85 ID:277E0Ln+
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 18:28:50.88 ID:AXl0pVmQ
安彦さんの描いた物は 西崎に修正しないように湖川さんは言われていたけど 鼻だけは修正したから アムロにはなってないぞ
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 19:50:38.06 ID:CqibDEl8
Vは基本宇田川一彦と高橋信也の2本立てだよね。
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 21:40:13.14 ID:eMcS8r5Y
>>426
>さらばの古代だってパートごとに全然違う。
>終盤なんてまんまアムロ

同感。
特に有名な、真田さんの「古代、行かんか〜」の声の後、
涙目になった古代のアップが『どう見てもアムロ』なのはマズイだろ(´・ω・`)?

凄く良いシーンなのに、毎回気になるぞ!
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 21:47:50.39 ID:2vBFnMIU
全然、アムロじゃないし
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 22:58:50.14 ID:S6SR26ko
431氏のシーンはデスラー艦内でのカットのバンク(+涙)ということで有名だが
それと混同してないかな?
安彦さん画は超巨大戦艦が出た後あたりから。目や眉、アゴの形などに安彦調が
見られるけど、アムロに似てる気はしないな。


434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/26(木) 02:15:57.69 ID:MIU56HJW
安彦さんのパートになると古代が少年ぽくなるね。
島たちが退艦したあと雪を移して艦長席に座る古代の芝居が細かい。
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/26(木) 13:02:25.84 ID:NCeItkZT
アムロに 似てるって さらば公開時に アムロ存在してないぞ 作画は平行していた可能性はあるから似てしまったかもしれないが
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/26(木) 19:38:53.07 ID:YMQkhGPm
なら、アムロが古代に似ているのだ
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/26(木) 20:14:11.12 ID:1ivs+Xp9
目からウロコだ
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/27(金) 03:00:18.52 ID:Jg+ayjW8
一本取られたな
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/27(金) 14:37:14.99 ID:5T094F6E
>>430
映画版は「さらば」以降の作品、全て宇田川氏が総作画監督&キャラクターデザインだけど
女性のゲストキャラクターのデザインは高橋氏が担当。完結編は雪までも‥
(澪、サーダ、藤堂晶子、ルダ王女、マザーシャルバート、完結編の雪、クイーン・オブ・アクエリアス)
TV版IIIでは作画監督を勤めた回もあったかな?
TV版の2&IIIも湖川氏か宇田川氏に作監とキャラデザやって欲しかったけれど小○氏だから(ry
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/27(金) 15:07:43.97 ID:IyLeq17Q
完結篇の雪にはサーシャが憑依している
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/27(金) 19:01:49.06 ID:IyLeq17Q
すみません連続カキコだ
さらばの古代の顔は、なんか横びろい顔の時があって笑えるw
「永遠に」だかの等身大ポスターかなんかの古代の顔がすごく良かった記憶が。。。
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 03:14:51.16 ID:Bn05kVGo
ガス帯の中に人工の都市があるってテレサから聞いてただろ。
地球の人たちはともかく、なんでヤマトクルーまでガス帯吹き飛ばしただけで
お祭り騒ぎしてんの?

まぁ、映画の演出ってやつですよね、わかっとります、はい。
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 07:14:09.33 ID:uY06OhUG
>>439
Vは1話が高橋作監でしょ。
故人に鞭打つ様であれだけど、2の小泉氏起用って西崎氏の勘違いだったみたいだよ。
TV版23話のガミラス戦後の古代・雪のシーンの出来が良くての起用なのだそうだが
実はあのシーンの原画は湖川さんだったんだよね・・・
そもそもTVシリーズでは病気で降板した岡迫氏の穴埋めで起用されて、
出来が酷いので最初の方は芦田氏が随分直したらしい。(本人談)
初回作監分は芦田氏風の画があるのはそのせいとの事。
新立ちも宇田川作監が残ってる所の方が出来がいい。
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 07:16:07.09 ID:uY06OhUG
24話だったorz
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 13:54:09.28 ID:RxG9VcZw
>>442
うむ、確かに浮かれ過ぎだった。
あの爆発でよもや生き残っているとは思わなかったんだろうが、確認もしないうちから
喜びすぎだったかも。まして帝国の実像が見えてきた時点で即座に攻撃開始しなかった
のはもっとまずい。ズォーダーの演説を聞く間に主砲なりミサイルなりを叩き込んで
おけば都市部を破壊できていたと思う
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 13:59:38.88 ID:PhiN3ywh
>>443
パート1では湖川さんは参加してないだろ
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 20:09:04.74 ID:uY06OhUG
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 22:05:49.82 ID:lkfSmHHr
>>445
だけど、「渦の中心核を狙え」とか言われたら、
当然そこ撃てば勝てるって思っちゃう気がするんだが…
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 03:31:05.96 ID:rjrAWi8Q
デスラーが「ヤマトなら戦う方法はいくらでもある」と言ってたけど
あの時点じゃまず波動砲撃ち込むしか手はなかったよね?
そうするとエネルギーなくなるから通常兵器でやるしかなくなって・・・と
正に物語通りの展開しか選択肢はないのでは?
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 06:51:39.98 ID:YYAc8eRi
デスラーヒントの波動砲攻撃が通用した事で、
ついでに内部の人工都市も破壊出来ただろうと早とちりして糠喜び、
更にはあの奇天烈な形状の人工都市が現れて唖然。
気が付いたら緑色のオッサンがドヤ顔で凄んでくると。
土方艦長汗かきながら攻撃指示出してるから、よもやの想定外の展開だったんだろうなぁ。
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 07:49:32.32 ID:fVQS7I33
大帝の演説中攻撃してなかったのは、
みんな唖然としてた状態だったからなんだろうな。
波動砲が通じなかったらそりゃびっくりもするだろうよ

真っ向から波動砲が通じなかった敵って、
シリーズの中じゃ彗星帝国が初めてだったんじゃないか?
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 08:13:23.27 ID:NL6b03BY
>>450-451
>気が付いたら緑色のオッサンがドヤ顔で凄んでくる
>大帝の演説中攻撃してなかったのは、みんな唖然としてた状態だったから

昔から疑問なのは大帝って何語で喋ってたの?
まさか『日本語』じゃないよね(´・ω・`)?
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 09:39:30.37 ID:L/iYpTWT
>>451
いや、でも直前に拡散波動砲の一斉発射が全く効かなかったのを目撃してるし。
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 09:56:24.97 ID:tUKxLh3Z
いつも思うが拡散波動砲って対艦砲だよね。
敵艦が数万隻ならともかく、数百なら縦横に広がっても精々数十キロ程度だから、
そんなに拡散しなくてもいいと思うが。
もしその程度の拡散波動砲を撃ったのなら、彗星は地球の半分程度だからほとんど
彗星の正面にぶち当たるのに、映画では包み込むように広がっていた。
もしかして拡散する大きさや拡散する距離を変えることが出来るのか?
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 11:02:58.77 ID:0HqkO/Xd
>>451
というか、ガミラス相手のときは、
敵艦隊とかに直接波動砲を撃ったことはないもの。

・木星浮遊大陸
・プロミネンス
・バラノドン
・ガミラス星火山

敵を倒すためというより、危機一髪の状況を突破するための手段として
波動砲は使われていて、直接的に兵器として使うようになったのは白色彗星から。

こういうとこからも、パート1はアイデアストーリーだったんだと思うわ。
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 11:44:02.94 ID:Z226ap5L
この前DVD借りて見て来たけど

都市帝国の動力源を破壊した時点でヤマトの勝ちはほぼ確定(ばかでかい戦艦が出てくる前だし)したようなもんだから
あそこはぐるぐる回るベルトだけ破壊して降伏勧告だろ

いきなり都市に無差別攻撃って、明らかにやり過ぎ
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 11:50:23.55 ID:YORtgpWC
あの時点で地球には他に戦力が無く、ヤマトは満身創痍
時間を与えてしまったら超巨大戦艦の動力炉が動き出して都市帝国が復活してしまうだろ
お花畑な頭してるんじゃない
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 12:05:46.88 ID:Z226ap5L
いやいやだからその超巨大戦艦ってのが出てくると古代たちは知らなかったわけだし
まあ確かに現実の戦争だったらああするかも知れないし、お花畑なのはわかってるけどさ
別にヤマトに現実の戦争の悲惨さとか、そういったものを求めてるわけじゃないでしょ
ただ、他の部分が素晴らしかっただけに、あそこだけ残念だな、と思っただけです
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 13:49:14.73 ID:4ebC6h5K
「ヤマトに現実の戦争の悲惨さとか、そういったものを求めてるわけじゃない」のなら
別にいいじゃないか?
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 14:34:44.10 ID:ZUZVgwS4
ズォーダー大帝の「女だなサーベラー」という
台詞は存在しなかったか。
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 15:55:34.13 ID:ptboItAQ
>>455
木星はあくまで『ガミラス基地』を狙った
大陸ごと吹き飛ばしてしまい「そこまでやる必要なかった」と真田が言った

洗脳されたバラノドンと徴兵でつれて来られたガミラス人の間にどんな差があるのだ?

ガミラスでは『最も敵に被害を与える方法』として火山を狙った
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 16:35:34.57 ID:YORtgpWC
何が言いたい?
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/30(月) 12:15:35.00 ID:JZZ+6W4k
都市帝国攻撃中に バルゼー艦隊は なぜ地球側から攻撃しないのか 不思議だった 加勢したらズォーダーの顔面アップで怒られるからかな
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/30(月) 14:03:59.46 ID:4Coiymc+
むしろバルゼーの方が顔面アップで叱られてるイメージ
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/30(月) 16:47:25.85 ID:vHSGDYI2
さらばのバルゼーは、やさしい顔だなあ
2のバルゼーは怖い顔だけど
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/30(月) 17:45:20.66 ID:4Coiymc+
>>465
がんばれ元気のチャンピオン関拳児に似てると思うんだ
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/30(月) 18:39:41.84 ID:vHSGDYI2
>>466
似てるw
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/30(月) 22:51:16.95 ID:v6C7ydhy
さらばのバルゼーはちょっと不良がかったあんちゃんがいきがってるように見える。
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/31(火) 02:49:02.57 ID:lT/mrMc2
「慌てるな。敵の艦隊は乱れている。包囲して一気に捻り潰せ!」

全く指揮命令になってねー。
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/31(火) 07:56:33.39 ID:GZRB7Odn
ヤン・ウェンが地球艦隊の提督だったら
白色彗星に勝てただろうか?
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/31(火) 08:08:41.45 ID:mahqTWhw
ワープミサイルを除けばとりあえず外側を剥ぎ取らないと始まらない。
波動砲以外で剥ぎ取ることができるのか。
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/31(火) 12:52:59.73 ID:rFhxzQid
地球艦隊の波動砲が拡散型だという時点で、誰が指揮を取ろうがもう無理
2の弱体化した白色彗星ならどうかわからんが
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/31(火) 14:06:01.87 ID:IKhmTBre
しかし、地球艦隊も波動砲は彗星に対して正面から撃たなきゃ
だめだったんだろうか?
もうちょっと斜めからとか、上斜めからとか撃ってもよかったんじゃ。
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/31(火) 18:15:18.02 ID:sz9p5jlB
かませ、として映像にする都合。
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/31(火) 22:49:57.01 ID:Ne9dRAW8
アンドロメダ達が土星方向に転進したからってノコノコと土星の輪に入り込む
バルゼーの間抜けさはギャグ漫画レベルだが、いかにも怪しげな竹輪型天体に入り込んで
罠に引っかかるヤマトもかなり酷い。
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/01(水) 18:15:53.80 ID:Hz90Ae20
まあ2には土方艦長がいないからな
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/01(水) 22:30:41.38 ID:yaXGoLZZ
宇宙蛍を船内に入れるヤマト乗組員もアホだが一緒に自艦の制御系も食い荒された
敵司令官もアホだ。
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/02(木) 07:56:09.58 ID:bvz9nddq
その代償は十分に払わされただろ
あまり責めないでやれ
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/02(木) 22:52:06.13 ID:R6eDq0tF
さらばの方のアンドロメダ艦長も無能には思えないんだよな。
相手が悪すぎた感じで。
拡散と収束が撃ち分け出来ればあるいは・・・・
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/02(木) 23:07:51.27 ID:UEHOpxow
真正面から向かってくる白色彗星に対して「反転180度」
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/03(金) 00:23:26.90 ID:CYxo0jF8
   ○        ○

  |||    / | \

左のように見えて、実は右のような隊列だったのかも
うん、無理あるか
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/03(金) 02:56:15.04 ID:ZkRh2Zps
彗星のデカさがよう分からん
月よかちっさいのか?
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/03(金) 07:36:33.11 ID:TPmdupN7
>>482
『2』では太平洋上にプカプカ浮いていたけど、『さらば』のはもうちょいデカそうだよね。
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/03(金) 07:39:24.79 ID:81abL6tM
本体は小さいがガスは地球の半分ぐらいとか。
艦隊が上下2列横に並んでも横幅は精々数十キロ。
正面から撃つ理由も分からん。
彗星が向こうから突っ込んできてんのに失敗するとか破片が飛んでくるとか
波動砲を撃って完全消滅できると思ったんかね。
色々リスクも考えないと。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/03(金) 12:14:40.58 ID:ghDFpmJF
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/03(金) 17:58:26.27 ID:+7wFxWjD
彗星の設定は直径6600kmだよ
なのでゼントラーディ艦隊すら飲み込むくらいでかい
集約したとしても・・・

487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/03(金) 19:52:52.45 ID:NkxhzwpE
波動砲ってあれだっけ?
設定上は単なるビームじゃなくて、原子レベルで消滅(言い方変だが)
させて跡形もなくなってしまうんだっけ?
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/03(金) 22:42:12.75 ID:LWjhXxJF
確か設定上は、タキオン粒子である波動砲エネルギーの奔流の中では、
この三次元空間が四次元的五次元的に歪められ切り裂かれ、
あらゆる物体は素粒子レベルで分解され消滅してしまう・・・
そんな感じだった気がする
映像上は「単なる凄い威力のビーム」として描かれているけど
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/03(金) 23:44:04.32 ID:OfWzm1KH
>>483
なんかの小説では彗星帝国本体はアメリカ大陸と同じ大きさ。
巨大戦艦は日本列島に匹敵すると書かれていたような。
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 00:02:41.20 ID:u5KNZMKf
>>489
デカ過ぎるわい
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 00:13:29.14 ID:RkISe+hO
それノベライズ版だろ、都市帝国があまりにもでかすぎるから
最後無理矢理波動砲で攻撃しちゃうやつ
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 01:24:26.69 ID:mt3UVrwc
木星の浮遊大陸はオーストラリアと同じ大きさ。
と考えると波動砲で何とかなるギリギリのサイズ?

逆に超巨大戦艦の巨大砲で月を攻撃してたが大きさの割には威力が低い?
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 01:44:46.44 ID:5EfpkyOA
コバルト文庫版だね。
でも、そのサイズでも納得しちゃうくらいの迫力と魅力が彗星帝国にはあった。
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 01:56:15.72 ID:y5MfbFeW
彗星帝国がアメリカ大陸並みだったらビルの1つ1つはどんだけでかいんだ。
どう考えても小説筆者の独断の設定だよ。
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 02:22:17.18 ID:mt3UVrwc
つーかヤマトの決死隊は
彗星帝国のクレーターから内部に侵入。
クレーター内の軍港に戦闘機を置いて徒歩で動力炉へ到達。
だから徒歩で移動できる大きさの筈。
どっかで敵の乗り物を奪取するシーンも無かったし。

敵がアメリカ並の大きさだったらクレーター軍港の中にヤマトで入り込む作戦
になる筈。 「愛おぼ」っぽいが。
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 09:47:53.30 ID:RkISe+hO
でも映画公開当時、都市帝国は本当に地球くらいのサイズがあると
子供心に思ってて、そんなのと1艦で戦ったヤマト凄え!って思ってたよ
後から直径15kmと知って拍子抜けした覚えがある。
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 12:11:44.44 ID:pOEEOJi6
米大陸てのは荒唐無稽としても、
あの都市帝国内に空母やら戦艦やらの無数の艦艇が格納出来るのだとしたら、
直径15kmてのは妥当なサイズなんだろうか?
ビル群の大きさやら艦載機射出口からの動力室潜入の解釈を聞くと、
全く持って妥当なサイズが見当つかない
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 12:19:46.24 ID:RkISe+hO
下の惑星部はほとんど中が空洞みたいだから、2〜300mサイズの宇宙艦艇ならば
かなりの数を収容できるのではなかろうか
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 12:33:38.53 ID:IXcyc0Aq
直径15キロ、大きさは市に相当するかな。
これの縦横の3次元だから大容量に思えるが、上は住居で真ん中は大戦艦。
ならば下の空間だが、全部戦艦の駐機場にするわけにもいかず、タンスの洋服
みたいに置くこともできない。
数百Mの船なんか数十も置いたら、それだけでお腹一杯。
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 12:36:42.71 ID:pOEEOJi6
そうだね
例えば、あの潜入した艦載機の軍港?空港?は艦載機のみの施設で、
動力室に近いかなり惑星中心部に位置してたとして、
その外側に一回りもふた周りもデカい艦艇用の軍港があったのかなぁと想像は出来るね
暗黒星団の中間基地何個分かはありそうだ
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 13:16:23.19 ID:dnATQfrC
確か断面図に、艦艇格納庫が超巨大戦艦の前後(左右も?)に位置していた記憶がある
古代たち潜入は滑走路で中心部まで突入していたから、あとは動力炉まで直通高速エレベータで
チューブカーとか発達している世界だし、そんなに無理な設定じゃないんじゃない?
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 16:00:36.90 ID:KFejVroX
こうなるとヤマトよ永遠にも水晶都市の大きさが気になるな。
衛兵とかが全く出てこない上に聖総統自らサーシャを探してた。
その一方でサーシャは短時間で誰にも邪魔されず起爆装置に到達。

種の寿命のせいで人口が極端に減ってるんだろうな。
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 18:19:49.08 ID:8Hc3vzbP
でも、あのビル群の中では非戦闘員によるガトランティス48の
選抜総選挙とかG-POPアイドルのライブとか行なわれていたんだろうな・・・
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 18:39:27.41 ID:R1/35qG1
15km    設定ではこの値 これより大きいと太平洋着水シーンに無理が出る。
15宇宙海里説 同人誌でこの解釈があった。
150km説  15kmを誤植と解釈。 これくらいの大きさだとイメージ的にも合う。
月と同じ大きさ アメリカ大陸に匹敵という説明もこれと同等? デザリアム中心部の水晶都市も同じくらいの大きさ。
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 19:08:27.80 ID:YJ3/rLCf
150kmなんて関東より小さい。
月の直径は約3500km。
北米大陸は東西で約5000km。
506 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/04(土) 21:23:48.28 ID:dnATQfrC
彗星帝国の月砲撃の時、白熱化した月の前を通過したがそうとう小さい感じだったけど
さらばではないけどね
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 21:29:54.38 ID:RkISe+hO
そりゃ月と比べたら直径15kmの要塞なんてケシ粒のようなもの
決してあなどれないケシ粒だけど
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 22:50:10.73 ID:XyscpMuj
月の大きさは地球の1/4と聞いた事がある。
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 00:01:16.75 ID:aVqxhIZb
マイベスト映画(黒木瞳)
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 00:43:35.85 ID:UQUdzggI
デザリアム母星は、直径13,000kmって事になるんだよな
ヤマトの中ではずば抜けて巨大な人工建造物だな
511名無しさん@3周年:2011/06/05(日) 00:49:25.10 ID:G5Zh626T
このスレに限らずヤマトスレ全般に言えることだけど
何気なく書き込む前に、一度スレタイを声を出して読んでみような!
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 01:29:40.98 ID:25wwDSYU
>>510
この直径はどこから来たの?

水晶都市と都市帝国どっちがでかいんだろう
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 01:47:11.38 ID:EPtIyX9g
偽地球が明らかに地球に比べてサイズが違っていたら、一発で偽物だとばれるはず。
だからデザリアム星は地球とほぼ同じ大きさだという解釈じゃないか。
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 20:45:55.65 ID:sCDxHf4Q
復活編の敵巨大要塞って実は小さいような気がする。
ゴルバも自動惑星って名前の割には自動でも惑星でもない。
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 21:40:46.43 ID:chpR1+k7
ヤマト史上最大の敵は人口太陽・・・ではないな
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 22:23:43.93 ID:EPtIyX9g
復活篇のSUS要塞は3km程度の大きさしかないから、波動砲5発もくらったら
跡形もなく消し飛んでしまいそうなんだがな
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 23:52:46.17 ID:UQUdzggI
ゴルバの初期設定では、全長2000km
そこで惑星と名付けられたとデアコに書いてあった
永遠にでは、要塞に変えられている
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 00:22:59.69 ID:ZF3yGc1Q
そりゃ初耳だ
確か当時の設定が
自動惑星ゴルバは全長720メートル
浮遊要塞ゴルバが全長1080メートルだったけど、今でもOK?
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 04:04:11.85 ID:TyGKHkf/
こうも色々敵勢力の要塞とか機動兵器見てると、ヤマトはもっとデカくても良いのではと思えるなw
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 21:39:47.47 ID:6qrW7107
YAMATO2520の18代目ヤマトは400m級らしいな。
描写を見ると戦艦内ホールや避難民の人数からマクロスくらいのサイズが有りそうだが。
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/07(火) 02:43:00.66 ID:G2oqv1uI
>>520
確かに避難民考えると凄い大きさになりそうだなw
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/07(火) 19:18:26.07 ID:HVQujsR/
やはりゴルバの同型星は
「チェルネ」「アンド」「ブレジ」「フルス」「スター」「レーニ」
とかなんだろうか?
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/07(火) 20:45:17.36 ID:i5hTZAic
さらばスレでゴルバについて語ってどうすんだお前ら
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/07(火) 22:10:32.61 ID:IJMzfFZC
>>521
ttp://www.youtube.com/watch?v=CxLOEjJZ9sc
 YAMATO2520の
1:54から2:03  このシーンの大広間はでかすぎる気がする。
つーか元は何のスペースなんだろ。最初から避難民用スペースか大型兵器用格納庫か。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Hk9LsiFh49Y&feature=related
6分くらい   このだだっ広い部屋も謎。ブリッジの下でさっきの大広間の真上?

全長400mだとすると18代ヤマトの腹にこんなのが入るとは思えないんだが?
全長600m 幅100mくらいは有りそう。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/07(火) 22:37:26.72 ID:3mcVmIvl
都市帝国の回転ミサイルって短所はないんだろうか?
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/07(火) 22:59:45.39 ID:IJMzfFZC
回転面から大幅に外れたところに居る敵には対応が難しい。
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 01:13:10.97 ID:MMaV7zdM
回転ミサイルなんぞ、当たらなければどうと言うこともないわ。

というか都市帝国の武器って、回転ミサイル、リング上と下部の機銃、艦載機
だけだろ。都市部なんて何の武装もないきらびやかなだけのビル群だし。
硫酸の嵐や天井ミサイル、爆雷、地上からの砲撃を凌いでガミラス本土決戦を
制したヤマトなら、動力源を爆破しないでも勝てたはずだ。
波動砲を撃った直後という状況は全く一緒だし。

まぁ、超巨大戦艦がお出ましの時点でアウトなのは変わらないが。
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 08:04:40.96 ID:D1LNm1sf
ヤマトの主砲すら難なくはじき返した気流防護壁のこと忘れてるだろ君
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 09:24:59.77 ID:Mo460lVY
そんな回転ミサイルがドバドバ当たってたような気もするが
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 13:35:16.34 ID:Yyb0dv2l
回転ミサイルって誘導弾みたいだったけど
なら、リボルバーみたいな撃ち方せずに
前砲門同時発射で良いと思うんだよな。
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 18:09:21.46 ID:iLtM8mRw
バリヤーガス発生機能と兼ねてるんじゃない?
ていうか彗星帝国の砲台と一緒だな。後のガルマンに採用されてる
くらいだから効率がいいんだろう。
ちなみに下部機銃ってあれヤマトの主砲なみの口径のレーザーで
画面で見る限り物凄い威力だよあれ。
あれで佐渡先生も艦長も機関長も亡くなったし
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 18:27:28.70 ID:FZuSsAZ0
瞬間物質移送機で都市帝国のバリヤー内に戦闘機なり爆雷を
小ワープさせる事は可能なんだろうか?
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 19:54:21.97 ID:gwyDrmnd
>>525
発射時には巨大だが、らっきょの皮のように剥けていき
敵艦に命中する頃には、ジャンボフランクぐらいの大きさになっていること
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 22:43:40.55 ID:fMbc/n96
さらば、は感動しましたね。今見てもです。
完結編は、全くしません。笑うしかない。
一度死んだハズのジジイが唐突に蘇って、特攻したとしても何も感じません。
西崎Pは何も分かってないと感じました。
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 23:52:33.36 ID:cFCDqRkM
>>533
確かに都市帝国の大きさからすると命中時のは小さすぎるわな
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/09(木) 00:41:24.85 ID:IC/+AABK
>>534
うん、そうだね
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/10(金) 00:18:09.39 ID:b0h6S+th
土方さんの第11外周艦隊を襲ったのは、画面には出てこないがナスカの艦隊だよね。
サーベラーがバルゼーに言った「地球侵攻作戦は順調」というのはつまりそのこと。

おそらくは高速中型空母を中心とした機動部隊で、艦載機による奇襲と反復攻撃
だったはず。外周艦隊にはあまり艦載機は配備してないだろうから、さすがの
土方さんも反撃の手が打てなかったのかも。
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/10(金) 03:08:08.77 ID:uo6m4niC
旗艦が主力戦艦ですらない艦隊だもんねぇ
それを潰して侵攻順調てのも甘く見られ過ぎだ
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/10(金) 09:06:21.12 ID:RKQgLJgS
復興途中だから船が足らないんだよな。
それでも11もの艦隊は出来たんだ。
ただ1艦隊の構成が分からん。
巡洋タイプと、あと護衛・駆逐等合わせて7隻前後ぐらいかね。
主力戦艦が沢山できたら其々に配備するとか。
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/10(金) 10:30:01.59 ID:uFeVUiNU
あの地球艦隊の堂々たる陣容を見ると、中身はともかく船が足りてないようには見えんがのう
たぶん、ガミラスを滅ぼしたばかりで、またすぐに別の敵が攻めてくるはず無いと
常識的に考えてしまって辺境警備がおろそかになってしまったんだよ
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/10(金) 22:29:36.72 ID:d35WC010
攻撃されるまで敵であるという認識もなかっただろうな。
奇襲だったんだろうけど、仮にレーダーで事前に艦隊や機影が
確認できても、当然応答を呼びかけるだろうし。
敵か味方か判断できぬまま、相手から集中砲火をくらってしまう。
やっぱり地球防衛軍も専守防衛なんだろうね。
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/10(金) 23:13:52.03 ID:FYVSs40g
>>524

実写版ヤマトは500m級だったんだよな。
どんどん大きくなるヤマト。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/11(土) 09:03:37.25 ID:A83i5A1n
軽巡を旗艦とした水雷戦隊か。帝国海軍の花形ではないか。
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/11(土) 09:20:42.95 ID:1mpEBufc
やっぱパトロール艦=軽巡洋艦、巡洋艦=重巡洋艦、といった認識でいいのかね?
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/11(土) 10:17:46.73 ID:JDO527d1
>>544
重巡と軽巡では船体の大きさが全然違うよ
護衛艦=軽巡と考えるべき(WWUベース)

546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/11(土) 11:01:43.83 ID:wdQ+DTsY
護衛艦ていうと駆逐艦サイズのイメージがあるな

さらばの巡洋艦に重・軽の区別があったのか
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/11(土) 11:42:09.66 ID:JDO527d1
「戦艦36隻、巡洋艦81隻、駆逐艦多数」というセリフがある
護衛艦をどっちに分類するかによって波動砲の門数が大きく変わってくるね
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/11(土) 12:22:29.83 ID:1mpEBufc
護衛艦は文字通り輸送船団とかの護衛が任務なんだから、艦隊決戦には加わって
いないんじゃないか?
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/11(土) 14:27:10.79 ID:63absIa2
船の数が足りないからそんなこと言ってらんね。
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/11(土) 20:32:40.15 ID:r7VQ1sId
ヤマト世界の地球側宇宙艦艇ってヤマト以外も潜水能力とか有るんだろうか?
場合によってはエウロパの海に潜って待ち伏せとか出来たら面白いな。
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/11(土) 20:33:59.03 ID:PNwgT1qP
宇宙戦艦ヤマト2では土方司令は主力戦艦を旗艦とした前衛艦隊を
(ヒペリオン?)別働隊としてバルぜー艦隊に向かわせたけど、
あっさり壊滅させられたのが残念だった。
でも、なんで拡散波動砲で攻撃しなかったんだろう?
主砲の射程内なら充分波動砲が届くと思うんだが。
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/11(土) 20:36:51.49 ID:PNwgT1qP
あと、波動砲を装備してるのは、アンドロメダ、主力戦艦、巡洋艦までで
駆逐艦はなさそうだね。
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/11(土) 20:52:54.30 ID:dRMQ4Cpa
「左舷前方、10万宇宙キロ」
「しゅほ・・・拡散波動砲発射用意!」
「機関停止、拡散波動砲エネルギー充填」
「敵艦隊、射程距離より離脱」

・・・ってなるんじゃない?
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/13(月) 22:04:49.53 ID:pKBmjTr8
火炎直撃砲ってアレ一基だけだったんだろうか?
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/13(月) 23:07:22.31 ID:VCYdbqqX
>>554
量産が間に合わなかったんだろう>火炎直撃砲
(と言うかガミラスからの技術供与?、な感じだがな・ゲーム版だとそういう設定だし)

と言うか、コレは2ネタだからスレチでは?
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/14(火) 11:19:20.90 ID:EdIQt4Gt
スレチだな。

その軍で一番の兵器がみんな持っていた場合、反乱が起きたときその強力兵器で
やられてしまう可能性があるから、一番の兵器はトップが持つのが基本。
アメリカでいう核ボタンの取り扱いは大統領他数名のみってやつ。
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/14(火) 11:43:43.31 ID:QMfIk77y
となると、
巡洋艦にまで波動砲装備してる地球防衛軍は反乱し放題だな
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/14(火) 12:59:52.90 ID:MsmNWKLp
古代に波動砲装備の護衛艦を任せたらアブナいだろ
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/14(火) 23:43:02.74 ID:cLLxDlxY
一艦の波動砲は核兵器以上の破壊力を持つ超兵器だからな
もしかしたら普段はロックされていて、艦隊司令の許可がないとロックが外れないとか
安全装置があるのかもしれない
だから「ゆうなぎ」も、ヤマト2でのヒペリオン艦隊も波動砲を撃てなかったのでは
しかし単独行動前提のヤマトだけは別、古代の判断で波動砲撃ち放題
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 06:03:39.14 ID:lgCA26U0
なんか波動砲は切り札にとっとくみたいな、
日本的武士道精神で端っから使うのは男らしくない的なイメージはあるな

そんな中、アンドロメダ艦長の先制拡散波動砲攻撃は斬新だったw
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 12:43:16.64 ID:tgJm7D60
その後調子に乗ってディンギル艦隊に同じ手を使おうとして
結果は惨々たる有様
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 20:12:52.73 ID:jxMuQbJn
>>559
南部だかが「シアーロック解除!」って言うのは
そのことなのかね

そういえば波動砲も真田さんの発明品?
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 21:38:53.18 ID:3oxxO0UV
>>556
デスラー艦
デスラー機雷
デスラー戦法 デスラーの名が付いてるところがいかにもだな。
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 22:11:27.80 ID:b0oP+30v
>>563
いや、デスラー戦法は南部が勝手に勢いで命名しただけかも
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/15(水) 23:25:21.11 ID:eub1i96p
デスラー砲
 波動砲のまるパクリ
デスラー機雷
 手でどかせる欠陥品
デスラー戦法
 考案したのも実戦投入したのもドメル

デスラーの名を冠したものにろくなものが無いなw
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 02:26:49.37 ID:NcTr/Yk5
>>565
>デスラー砲
  波動砲のまるパクリ

が、しかし、方やゴルバ大連鎖爆発
方や石ころエネルギー弾
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 07:17:37.65 ID:ZZIfQmk/
そもそも波動砲てイスカンダルのものなの?
そいとも真田さんのアイデアなの?
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 08:42:22.27 ID:rzYxh1bm
かつてイスカンダルにも戦艦はあったんだろうがどうかね。
波動エネルギーを兵器(主砲等)にしようと考えていたこともあるだろう。
ただヤマトみたいには・・・わからんね。
多分、真田・・・というか地球の科学者が知恵出し合ってたかも。
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 10:40:26.50 ID:ZaZekIjS
スターシャ「特許を取っておくべきだった・・・」
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 16:17:43.95 ID:OGKcZHPE
波動砲は朝日ソノラマ板では真田が開発した事になっていたと思う。エンジン内の
エネルギーではなく、通常飛行中に余剰エネルギーをプールするんだった。
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 18:29:08.68 ID:2SHdkyjE
コバルト文庫版では、アンドロメダがバルゼー艦隊に波動砲を使用した事を
古代は批判してたんだよな。艦隊戦で波動砲を使用して、白色彗星本体を
攻撃する際に、エネルギー充填が間に合わなかったらどうするんだって。
でも、バルゼー艦隊との戦いが長引いて、波動砲装備艦を何隻か失うくらいなら、
早いうちに、決着付けた方がいいんじゃね、と最近思うようになった。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 19:49:59.52 ID:EymLCKLF
古代以外はみんなバカと言いたげなコバルト文庫版は好きになれん
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 21:25:06.92 ID:Bx8fuut0
なんじゃそりゃ
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 22:08:33.48 ID:Oo3CM0SL
古代「俺たちは宇宙戦士じゃないか!」
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 23:53:11.37 ID:H1ePGjvA
>>567
同じイスカンダルの技術が分化して
地球   波動砲
ガミラス デスラー砲 じゃないかな。
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 03:06:25.36 ID:63W65HKa
波動エンジンはイスカンダルの技術で、
応用として波動砲があるんだよね?
同じ文明圈と思われるガミラスはしかし、
デスラー砲まで同様の武器は存在してなかったように見える。
だとしたら、やっぱりパクったというのは本当の処なんだろうなぁ。
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 09:25:19.89 ID:Suzb18Cy
ガミラスとイスカンダルってどのくらい仲良かったんだろう?
セ・パ交流戦や4年に一度行なわれる大会とかあったのかな?
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 13:37:24.09 ID:aPoAQOpe
松本の漫画だとデスラー砲を
地球だけの技術だと思うなよ ってデスラーが言っていたからパクリは違うと思う。
ガミラスも波動エンジンだから(パート3の説明や新デスラー艦波動エンジンがヤマトにそっくり)
反射衛星砲も同じ技術じゃないだろうか
波動砲は強力だからデスラーにしか使用権限が無いとかじゃないかな
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 14:23:15.05 ID:UZtodniE
ガルマンガミラスにはデスラー砲艦が多数あり、新デスラー艦のみより強力
なハイパーデスラー砲を装備していたと思う。
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 15:32:14.38 ID:63W65HKa
そっか。
確かにデスラー砲を跳ね返した技術は反射衛星砲にヒントを得たとかって真田さんのコメントあったもんね。
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 20:46:07.58 ID:M3Rsr8lT
波動砲、別名デスラー砲ってこと?
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 21:02:35.78 ID:Bndaw3tI
多分そうだろうね。
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 21:03:46.33 ID:awiZCUv0
さらばのヤマトの強靭な防御を見ると、
やはり空間磁力メッキが施されているんだろうな

デスラー再挑戦のデスラー砲も弾かれるだろうね
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 21:25:13.37 ID:M3Rsr8lT
一度しか使えないのは何でだ?>空間磁力メッキ
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 22:48:09.34 ID:wtG7X8KO
副総統のヒスさえ デスラ砲の存在しらないから 波動砲をピストルと比喩したんじゃないの
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 23:03:22.83 ID:IcYr8MLn
>>583
さらばでエネルギー砲の直撃を受けたのはデスラー配下の新型駆逐艦からの
攻撃と、都市帝国下部からの攻撃だが、いずれも被害甚大。
さらばは特に、ヤマトの装甲は強靱ではなかった(艦としてタフではあるがw)

>>584
一度というより持続時間が短いような感じだったかな?
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 00:49:07.36 ID:aIB91iQP
>>583
>>586
PART1ラストのことなら、あれ波動エネルギーが近づいた時だけ光ってるんじゃないのかな
コーティング自体はそのまま効果持続で、エネルギーに反応して光ると

でもその後コーティングが見られないから、何らかの弊害があったんだろうか
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 09:17:58.87 ID:Qc2R2G0I
>>587
エネルギーと反対側からのアングルで白くなり始め、艦橋から砲塔から
全部真っ白に覆われる。跳ね返してデスラー艦が爆発したあとにゆっくりと
白が消えて元に戻るからやっぱり一時的に見えるけど、エネルギーに
反応して光るという説もアリかもしれない。

空間メッキという言い方からすると船体そのものではなく、装甲近くの空間に
防護幕を形成するようなものかも。(磁力の意味は分からないけど)
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 09:51:33.32 ID:Buap1jlw
波動砲は3次元空間を歪曲して誘爆を起こしなんたらかんたらと、
そんな説明があったような気がするけど、
メッキて、ヤマトの周囲空間に磁力でシールドみたいなものでも作ってんのかね?
跳ね返すという効果が鏡とかの、いわゆる光の反射を思わせる事象なので、
イメージがしっくりとしないが。
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 15:05:26.57 ID:PcxBNws/
>>583
自動惑星ゴルバ、デザリアム星、ガイデル要塞、
ボラー機動要塞とかは常時空間磁力メッキかも
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 15:09:31.83 ID:Ry6wdLFF
実はヤマトも?
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 16:08:08.82 ID:rRyoTnrS
そういや、あの後、磁力メッキを剥がした形跡はなかったな。
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 16:33:41.92 ID:Ry6wdLFF
常時運用型なら他の地球艦艇に付けても良さそうなのに。
何か欠点が有るのかな。
まあハイパー熱核ミサイルみたいな実体兵器に近いタイプには無力のようだな。
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 16:36:00.28 ID:mjrd1RsM
真田さんの発明で一番凄いと思うのはタイムレーダーだと思うのは俺だけなのだろうか?
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 17:25:51.64 ID:x37tH5jT
そんな猫ロボじみた秘密道具があったのか。
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 18:44:15.74 ID:HFKQfH9Q
>>571
地球艦隊を3列編成にして最前列の戦艦が波動砲発射
発射後は最後列に下がってエネルギー充填に専念
その繰り返しで戦えば効率良かったのにね
ヤンかラインハルトが提督なら
そのくらいの戦法は思いつくだろ
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 19:08:41.72 ID:vN9P1sl6
>>596
それは敵がかわいそう過ぎる。
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 21:16:37.94 ID:FakiNN4n
>>594
時間を遡って映像化できる奴だなw超科学過ぎるw
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 22:09:52.17 ID:QMFt7f9G
距離が充分離れた位置から
望遠鏡で撮影すれば過去を撮影出来る
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 10:59:21.14 ID:JJUAjJnl
>>596
バルゼー艦隊にはそれで勝利できるかも。
あ でも潜宙艦で艦列が乱れていたから無理か。
いずれにしても彗星本体には無効なんだよなぁ
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 11:11:28.91 ID:WKN/Md+3
>>594
徳川機関長の立ちション再現したやつだな。まるで艦内監視装置かいと思った。
森ユキのプライベート画像もあるんじゃないか。
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 21:20:57.28 ID:m+yQhS0n
地球防衛軍艦隊が白色彗星に敗れたのは彗星が絶妙なタイミングでスピードダウンしたために
拡散波動砲の集束が先に破れて無力化させられたため。 地球艦隊の波動砲の情報が彗星側に漏れてた。
仮に波動砲によって彗星の超重力場が取り払われても彗星本体の防御力で地球艦隊に充分対抗できたので、大帝は賭けに出たって
西崎さんが枕元に立って言ってた。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 21:34:52.48 ID:SmwXUtEn
アンドロメダに真田さんが搭乗していたら、
「こんな事もあろうかと思ってな」と地球艦隊の波動砲を
全て拡散ではなく通常型の波動砲に戻していたかもしれない。
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 22:13:00.26 ID:3iD27oqV
拡散収束撃ち分け型とかに改造してるかも。
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 00:06:13.45 ID:Fcq+g34L
なんで拡散型が収束型より弱い的な発言が、定期的にあるんだろう?
波動砲の原理からしたらそんな風に思えないんだ、よくあるビーム砲なんぞと次元が違うんだし

なーんて思う俺は異端ですかね
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 02:53:23.08 ID:5OHKIfBU
>>606
彗星に対しては、エネルギー収束の一点打ち抜きじゃないと中心核を破れない
というだけ。
ヤマトより強力な増幅装置も付いていたし、アンドロメダの拡散波動砲は通常の
戦闘では間違いなく無双。
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 09:40:41.88 ID:Bi2Rt3ou
結論
相手が悪かった
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 10:47:48.95 ID:j5/4ZCqK
反射衛星砲はミラーの角度を変えて軌道を変えてたけど、
磁力メッキに当たったデスラー砲は、何故真っ直ぐに撃ったデスラー艦に跳ね返ったんだろうか?
映像的に、ヤマトの船体がデスラー砲に対して真横とか真後ろとか直角では無かったように思えるのだけど。
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 10:59:09.07 ID:iCakX/QM
出典はわからないが、なにかの本で磁気メッキはいったんエネルギーを
引きよせて跳ね返すというような設定をみた覚えがある。
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 13:10:27.57 ID:VTIG5SYX
>>605

いや、俺も正解だと思う。そもそも直径が6,600キロメートルもあるし
劇中でも集約して最大限の波動砲を一点に撃ちこむしかないって言ってるくらいだしね
全てが集約波動砲であってもはっきりわからないと同じ結果だよ。


611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 20:31:08.46 ID:0bV3ogZO
渦の中心核自体は大きさどのくらいなんだろうね?
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 21:01:18.84 ID:QxW7DWr9
 あれだけ凄い超重力だと波動エネルギーも引き寄せてしまいそうだが。
もしかして、撃たれた瞬間だけ逆に超重力を吸い込みの逆の反発モードにして防いだのか?
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 21:49:47.87 ID:Py5wpvOU
中心核は元々吸い込みじゃなくて、吸出しじゃないかな
でないと冒頭の小惑星潰しで、岩石群が都市を直撃しちゃうでしょ
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 21:50:33.60 ID:Py5wpvOU
吸出しってなんだよorz
吐き出しか
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 02:30:13.21 ID:QQ48Csjc
白色彗星って、高圧ガスと高速中性子の嵐だったっけ。
都市帝国はどうやってあんな巨大な彗星を発生させるんだろ。
気流を噴射しながら外周リングをずっと回し続けてたらああなるのかな。
それとも、天然の彗星を見つけて都市帝国がひょいっと飛び込むのかな。
彗星の速度調節も自由自在っつーのも不思議でしょうがない。
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 08:07:36.97 ID:SYf3mj11
しかも艦隊が出入りできる場所もある
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 10:55:04.73 ID:5Ruiq97i
不思議でしょうがない事がヤマトには多いな。
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 11:39:53.56 ID:TvMP7BdL
高圧ガスと高速中性子の嵐か
重核子爆弾みたいにかすめただけで被曝死しそうだ
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 11:47:08.83 ID:Ouf+e+uV
>>617 >不思議
そもそもヤマトの建造(旧ヤマトの改造)現場は地表のすぐ近くだったが放射能
は大丈夫だったのか。
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 12:20:07.33 ID:5Ruiq97i
>>619
船体の殆どが旧大和とは形状もサイズも違うのに、
どこにどう収まってたのか?とかね。

さらばネタで言えば、やはり波動砲が拡散する原理が理解不能。
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 15:28:42.98 ID:xXX6g30R
あれは確か2門に分かれたエネルギーが敵の前で衝突して散るってどこかで聞いた気がする
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 18:51:16.12 ID:5rkB9ftV
となると波動砲を3門装備のアンドロメダ後継艦、春藍は…?
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 22:07:09.07 ID:sAHv/a92
>>620
旧大和からヤマトになる過程で艦橋内部が数倍に急膨張とかな。
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 23:35:57.72 ID:Yecnzy7q
>>621
主力戦艦は一門なのになぜ拡散できるか、それは中央の仕切り板に秘密がある、
…なんて論説をBBSでやってた昔が懐かしい(遠目)
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 23:50:28.40 ID:YA1ZepBJ
仕切り板があることによって波動砲流がツイスターとなり 渦巻きとなって飛んでいくが、
ある距離に達するとツイスターがほぐれ、分裂したエネルギーが付近の物体めがけて飛んでいくという仕組み。
なおその距離とは波動砲発射口のライフルがほどこされた砲身長の長さによって決定される(あのんのアニメ辞典―う 宇宙戦艦ヤマヤマの項)
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 00:05:27.72 ID:UBgzYlLm
するってーと、収束2隻が寄り添って撃てば拡散可能なのかい?
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 01:38:55.40 ID:Mwu/M2Np
寄り添って撃つといっても艦同士の実際的な距離を考えると現実的にはむずかしい
砲自体の設計ではそうすることも可能だがそれだと形成されるツイスター自体のエネルギーが
希薄になり威力が低下するということが後年の地球防衛軍技術部の研究でわかったって
枕元で西崎さんが言ってた
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 01:47:24.23 ID:5WjPRXKl
>>619
パート1で古代と島が岩盤の空を見上げたら、建造中のヤマトのお尻が見えたあの図もかなり笑える
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 03:35:31.40 ID:UBgzYlLm
アンドロメダなり主力戦艦の波動砲が、単独発射で拡散するのはよしとして、
全艦マルチ体系で発射された数10発の波動砲が、映像的には一筋になり、同じポイントで拡散したのはなんとなく不思議だ。
そういう意味で、収束も合わされば拡散するのかと思ったんだが。
拡散と収束では成分だか質が違うのかな?
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 09:18:53.36 ID:n4S/4oV8
念力です。
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 09:32:16.25 ID:W5n+Z/2E
戦艦36の戦艦は、アンドロメダと主力戦艦
巡洋艦88の巡洋艦は、巡洋艦とパトロール艦
駆逐艦多数の駆逐艦は、駆逐艦と護衛艦

のことかな
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 16:17:04.54 ID:0dyF1XLM
いいと思う。
でも、未知の敵との闘いのため、戦力の逐次投入ではなく、
全艦隊でもって臨むというのは理解できるが、一方で
地球(本土)の周りに守備艦隊を置かないものなのかな、という
疑問がある。
銀英伝ではないが、別の部隊が直接地球に攻めてくる可能性はないのか?
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 18:45:59.02 ID:W5n+Z/2E
バルゼー艦隊と彗星本体で十分、地球を征服出来ると思ったんでしょ
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 07:59:10.91 ID:JDF4mLMk
帝国ドーム内部にナスカの地上絵が刻まれていたね。
大きな楕円を描いて宇宙を廻っている彗星は先代の大帝が
かつて地球に目印として描いたのかなと想像。アトランティスと
名前も似ているし。ハチドリが超巨大戦艦を意味してるのかと考えると
いろいろワクワクしてくる。

635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 10:52:01.72 ID:nryN31pC
あれハチドリの絵だったのか。 ウーム。
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 11:25:46.65 ID:jrCTDw92
ガトランティスは、白人の理想郷アトランティスをもじったもの。

白色彗星のイメージは、西崎が敵とする例の国だし。
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 13:21:13.00 ID:S4WsVetp
>>634
そこは、地球人とガトランティス人の祖先には共通の何かがあった、と解釈するのはどうであろうか?
宇宙を回遊して生命の素を播く回遊惑星というもあったし……あれは銀河系限定だったっけ?

しかし他の作品にも目を向けると、南米は異星人の人気が高いよな。
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 19:31:39.34 ID:zpr43N7p
彗星帝国軍にはその名もズバリ「ナスカ」がいるし
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 20:24:54.71 ID:JDF4mLMk
超巨大戦艦は他の彗星帝国艦船とは明らかに形状が違うよね
巨大な翼とかハチドリと共通してて色々想像の翼を広げたくなる。
実は超古代文明の発掘戦艦だったとか・・・

ないかw
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 20:34:23.45 ID:aKMxOaAD
ふと思ったが「ゆうなぎ」はパトロール艦(軽巡)というより駆逐艦の名前だよな。
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 22:42:26.38 ID:WCDF6roA
だからあの当時、俺が「ゆうばり」にしろ! とあれだけ口やかましく言ったのによ、まったく……



たった今、俺の中ではそういうことになったのでよろしく! 
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 22:59:08.29 ID:stR2A9si
ゼビウスとかハチドリ出てたし
70〜80年代は南米ブームだったんだよ。きっと
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 00:10:12.55 ID:UUJMYNeD
反逆者として地球を飛び立つ時、古代と雪はどうやって別れたんだろう
とりあえず「わかったわ」と言ってサヨナラして、速攻で忍びこんだろうけどw
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 01:06:23.44 ID:18Riolhk
>>640
軍アレルギーの平和団体に配慮して・・・と思ったが、戦艦36巡洋艦88も造ってるじゃねーか。

きっと遊星爆弾のおかげで地形が変わって夕凪川ってやつが出来たんだよ。
645 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/24(金) 01:18:09.29 ID:IfS0g3j2
巡洋艦は81だーよ

白色彗星が宇宙徘徊2集目突入ってことで、地上絵は1集目に奴隷が描かされたと
んな訳ないか
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 02:34:09.69 ID:lKXaa9ls
ディンギル軍団も地球発祥のようだし、結構宇宙って広いようでせまい。
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 03:03:37.00 ID:z6/MONfF
他のSF(特に海外)なんかじゃ、わりと地球人とは異形の宇宙人が出てくるけど、
ヤマトは肌の色こそ違え、みんな同じ人型だね。
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 03:28:55.08 ID:K2mwwl5h
窪み目ハゲ首だけ星人の暗黒星団帝国人と
ビーメラ星人を除いて、あとの知的異星人は同系列なのかね。

暗黒星団帝国人はかなり昔に分岐したか、移住先の過酷な環境に
適応が進んだのかも知れないが。



649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 11:05:39.71 ID:/SUyhKW9
アンドロメダを拡散波動砲じゃなくて、
七連波動砲に改造してほしい
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 11:45:18.73 ID:oqaIzGGM
パラレルワールド的に’78当時の設定で、
地球艦隊(ヤマト)・マジンガーチーム(ダイナミックプロ)・
サイボーグチーム(石森プロ)・アトムチーム(虫プロ)
ドラえもんチーム(藤子)連合軍VS
白色彗星帝国軍の死闘が見たかったなぁ。
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 13:06:02.42 ID:9DqqAgeg
>>650
何そのカオスwww
ヤマトとドラえもんの共通項って音響スタッフだけだろ。
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 15:19:48.02 ID:waY9jSlK
>>634-639
「さよならジュピター」のジュピターゴーストはもしかして。
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 15:39:07.73 ID:/SUyhKW9
宮崎アニメとか地上波の21時の映画でやるのに、
なぜ、ヤマトとか999はやらないのかな?
視聴率がとれないから?
他に問題でもあるのかな
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 18:10:19.82 ID:+EPVFhJ9
視聴率がとれないからと
今の時代に合ってないと思われてるかもね
まあファミ劇では去年たっぷりやりすぎたくらいだし
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 21:28:13.08 ID:f2k2XuqT
護衛艦の先端の穴は、
波動砲?ショックカノン砲?
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 21:37:35.27 ID:1XflSJjF
>>648
ビーメラ星人も地球の蜂と同系列かも、とすら思える。
>>650
サーベラとのび太の生身でのバトルが見れそうだ。
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 21:59:38.08 ID:MZRy+aJh
タイムマシーンの出口の「ウイーン」という音と大帝の所に入るドアだかの「ウイーン」という音が同じく気がするのは>>651であるよう音響スタッフが同じだからなのかな
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 23:31:20.65 ID:jnWm/uQu
オレは地球艦隊の護衛艦と駆逐艦は波動砲は
装備されてないと思ってた。
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 23:35:34.37 ID:DK/wVfN3
>>656
大帝とジャイアンの「俺のもの」対決もね!
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 20:44:35.20 ID:CM/2j/X/
>>658
装備してないね
巡洋艦、パトロール艦(軽巡洋艦)クラスまで
その変わりに駆逐艦は魚雷を多数装備
デアゴの最新号に記述あり
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 23:09:58.23 ID:j+jG9a35
護衛艦は、巡洋艦のバリエーションの一つ
との記載があったぞ
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 02:25:52.73 ID:/vKRK+fJ
>>661
船体はむしろ駆逐艦に似ているし設定全長も同じくらいだったような。

護衛艦は駆逐艦の波動胞装備設計、という当時の俺イメージ。
663 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/27(月) 04:02:54.16 ID:/riKR0GP
波動砲は強力過ぎて使い道が、、、
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 23:05:52.83 ID:gQu9oKXV
駆逐艦はその名のとおり残存艦隊の駆逐戦に最適
PSゲームの白色彗星残存艦の掃討作戦がマイベスト!
良くぞアレンジしてくれた。つ涙
本編では良い所無しだったが…。
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 00:51:57.83 ID:Hiun4+39
駆逐艦は実弾攻撃で重宝したよね
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 09:03:19.97 ID:xOSuI7JF
あれは彗星帝国の残党が何だか哀れだったよ
いさぎよく負けを認めて地球に投降すればよかったものを・・・
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 09:53:29.09 ID:Rb6J9KBe
皇帝ラインハルトって、元々、駆逐艦の艦長だったんだっけ?
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 18:04:48.71 ID:MIoH05Rc
>>666
俺もそう思った。
前作の敵は雑魚扱いみたいで嫌だったなぁ

ま ゲームだからと割り切ったけどね
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 23:18:26.71 ID:QO3aP+VQ
ヤマトの世界では残党の哀れさはデフォだな
冥王星のシュルツ脱出艦隊、ドメルとゲールのみ残ったドメラーズU
何が出来るのであろうか…ヤマトに対して…

さらばでは
ヤマトもまたエネルギーも底を尽き、超巨大戦艦には
何が出来るのであろうか…

主役、脇役も同じ立場に立って、
感じるものは多多あった。
今更ながら考えらさせられる。
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 21:33:42.36 ID:aatFVCmi
残党が哀れじゃないアニメって有るのか?
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 22:12:38.54 ID:lb1xiMio
機動戦士Zガンダム
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 22:50:42.11 ID:D0grZMcq
ジェリドって言ったっけ、スタボロだったじゃん。
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 10:06:32.98 ID:tL/njVOd
一度でいいから超巨大戦艦に拡散波動砲を
ぶっ放したい。
パトロール艦クラスでいいから。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 11:25:34.21 ID:l+/tKb+8
むしろ超巨大戦艦が大活躍する物語が観たい
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 18:02:40.84 ID:wxdSLb3Z
>>673
弾かれて終了だと思うよ・・・
波動砲無双ってわけでもないと思う。
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 19:02:45.00 ID:wX++xTuZ
そういやヤマトの波動砲くらって無傷だったのは
何かあったっけ。
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 21:00:48.69 ID:/WETZtcj
>>666
二次創作で有ったな 白色彗星残党の話

 彗星本体壊滅後に銀河中心部に逃亡、そこでデスラーと再会。
かつての同盟関係が擬似的に復活。
完結編に登場した彗星帝国製の二代目デスラー艦を再建造したのもそいつら。
そして、かつての仇敵古代に頼まれ雪捜索の旅へ。
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 07:45:24.98 ID:Nwc9XfYR
>>673 >>675
ワープで巨大戦艦の後部に回り込んでエンジンノズルに波動砲を叩き込むのが効果的かな
ただ、別部隊や艦載機部隊などで注意を引きつけておく必要はあるが
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 08:52:12.51 ID:cFqF5idV
超巨大戦艦って地味に死角が多そうだな。
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 09:57:06.98 ID:vxRbGK0l
砲門多数みたいなこと書かれてるが、小銃はあるんだろうか。
対戦艦の主砲みたいなのだけならちっこい艦載機は当たらん。
だったら艦載機100機に特攻させて、穴が空いたとこにヤマトの
波動砲でちゅどーーーん。
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 10:26:15.21 ID:gspEibeA
よく見ると回転砲塔がそこかしらに配置されてるぽいね。
パチスロではブリッジに波動砲直撃させて沈めていたけど
所詮設定無視のパチだから参考にはならん。

ただでかいだけの張りぼてドラム缶戦艦って意見もあるけど
絶対それはないだろう。大帝のあの自信と見得切りはハッタリ
でもないだろうしなぁ

682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 15:06:49.11 ID:LCN0ayaY
>>681
文字通り「パチ」ものというわけかw

しかし大帝、先祖伝来の彗星都市をやられちゃって
内心は涙目だっただろうなw
あのまま生き延びていたとしても、今までのようにはいかないよなぁ。
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 19:51:01.36 ID:kb9PvPo3
>653 >654
ジブリ作品が今でも再放送し放題なのは、日本テレビも著作権(放映権)があるから。

ファミリー劇場でフルでヤマトが放映されたのは、親会社兼ヤマト著作権所有者の東北新社の意向だから。

時代に沿う沿わないもあるかも知れないが、放映権の有無もあるだろね
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 20:05:14.98 ID:92xq5FCx
しかし、ガトランティスも他の星々を植民地化して
何かメリットあるのかね?
同じ星系ならともかく、あれだけ宇宙空間を移動するんなら
無意味じゃないかと。
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 21:34:39.32 ID:goVcvTzt
純粋に趣味なのかも
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 00:14:54.99 ID:8lOBXq2W
わしもそーおもう
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 00:31:47.21 ID:8axfNc2v
旅はガトランティスの心、我々に支配される者は、喜びを見い出すであろう

とズォーダーが言ったろ
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 13:03:43.15 ID:WpDvsL6P
あらゆる星の美女を集めてるじゃね
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 13:20:09.58 ID:n3is4UOy
サーべラー「雪?これからお前の名前はヨだ!さぁ働け!」
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 10:39:13.62 ID:fztxeDW8
完結編をもういっぺん見たけど、
地球艦隊弱すぎ・・・
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 11:08:42.69 ID:R4JlRUN/
強かったら主人公の見せ場が無くなる。
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 14:27:46.83 ID:QDJmfA/5
さらば&ヤマト2以降の地球艦隊はデザインからしてダサいからな〜
ヤマトIIIのアリゾナやプリンス・オブ・ウェールズでちょっとwktkしたけど
発進シーンしか活躍ないし…orz
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 15:28:17.17 ID:jiAdt3Kp
さらばの艦隊は衝撃的だったな。敵も味方も。
アレを超えるものは未だ無し。
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 16:45:13.04 ID:cSJMTtFg
さらばの艦隊はあらゆる角度から見られるデザインなのに
以降の艦はとりあえず、見切れる部分だけ雰囲気一直線って感じ
だから一定の角度でしかかっこよくない
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 17:31:26.45 ID:YeczLk1W
復活編の艦艇なんかデザインすらよく判らない。
2520の艦艇も一見で訴えかけるインパクトが無いというか。
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 18:23:44.04 ID:GOYAFgPS
なんか知らんけど、「ハイパーウェポン」(正式なタイトルはアルファベット)
というでっかい本にヤマトに関するものが掲載されていたな。
第一線から退いて、護衛艦となったアンドロメダタイプとか。
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 18:27:45.97 ID:GOYAFgPS
過去形みたいな形で書き込んじゃったけど、現在形ね。
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 21:22:48.66 ID:LqeggXzA
完結篇の地球艦隊のあの野暮ったいデザインも
自衛隊ぽくって好きだ

699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 12:06:07.22 ID:5SSKgB35
地球艦隊のデザインの出来
さらば>完結編>>V>永遠に>>>パート1>>>2520>>>復活篇
700 :2011/07/04(月) 12:55:20.13 ID:VSroEOtW
ズォーダー大帝など多数の役をヤマトで演じられた小林修氏が亡くなられたとのこと。ご冥福を。
701 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/04(月) 13:23:14.38 ID:UM2euKBo
声優・小林修さん死去 「ローハイド」など吹き替え
http://www.asahi.com/obituaries/update/0704/TKY201107040115.html
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 14:00:15.98 ID:a7gJBP4k
「…あなたの勇気と決断力に心から敬意を表します」
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 14:12:36.79 ID:0zAd5v/v
ドメル将軍、ズォーダー大帝、山南艦長
記憶に残る名優さんだった
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 14:14:30.79 ID:d7KFZkTx
さらばのメカデザインは敵味方とも同一性が取れていて美しい。今こそ、中サイズの「主力戦艦」「宇宙空母」を再販して欲しいな
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 14:20:24.89 ID:d7KFZkTx
ドメル将軍の「総統のことは尊敬しているが、戦場のことはそれとはまた別」という信念を感じさせたあの声。

将軍に敬礼!
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 15:39:16.99 ID:kO/rnLkp
円環の(ry
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 16:29:18.47 ID:YplQ1zP5
「どうだ、わかっただろう。宇宙の絶対者はただ一人、この私なのだ。命あるものはその血の一滴まで俺のものだ。
私が宇宙の法だ。宇宙の秩序なのだ。よって当然、地球もこの私のものだ。わははははあ、わはあはは…。」
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 16:47:23.85 ID:71JPPidK
>>707
「違う!!断じて違う!!」富山敬さんと再会できたでしょうか。
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 16:53:17.50 ID:w/vZChxs
>>707
>命あるものはその血の一滴まで俺のものだ

一箇所だけ『俺』になるのが、大帝の感情が激昂してるかのようで
ホント素晴らしい。
でも、これが味わえるのは「さらば」だけなんだよな・・・(´・ω・`)。
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 16:58:34.03 ID:QDHuq0PY
>>708
アメリカンヒーローの吹き替えでいい味出してたよな
富山さんと小林さん
ど根性ガエルの宝寿司の旦那(中期〜最終回)も適役だったな〜
小林修さんに黙祷
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 17:45:42.97 ID:YplQ1zP5
ドメル将軍
ズォーダー大帝
山南艦長
団船長
水谷艦長

「新」以外は違う役ですべて出演された方でした…。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 17:48:59.58 ID:zc8gNHpU
復活篇は出てたのかな?
713 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/04(月) 18:19:48.16 ID:UM2euKBo
>>712
ブルーノア艦長
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 19:02:53.82 ID:Xr5dIPfg
ご冥福をお祈りいたします。
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 19:28:34.03 ID:kCup78xU
大帝に敬礼

ご冥福をお祈りします
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 21:21:15.38 ID:YplQ1zP5
「よかろう。だがヤマトよ、満身傷つき、エネルギーすら底をついた貴様がどうやって戦おうと言うのだ。
わはっはははは、わっははっはあはっは」
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 21:21:29.34 ID:kzs0+Iuw
大帝…お悔やみ申し上げます
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 21:59:49.82 ID:RAtbx1xS
黙祷 
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 22:45:17.64 ID:EAp6ofj3
大帝とお呼びしていいのは、ズォーダーさんと
ジャングル大帝だけでした。
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 23:38:58.48 ID:uBQhnFVv
>>699
実写版のが結構好き(地球軍のみ)


721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 02:09:11.27 ID:jIu2Jyya
蝙蝠さん、蝙蝠さん…と願っても、
もう黄金バットは来てくれないのか
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 05:24:55.10 ID:R6uEZ5Mx
名優がどんどん逝かれる…

ご冥福をお祈りします
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 10:38:25.43 ID:ZLKuWzXR
>>719
メガトロン様も追加してくれ。「破壊大帝」だけど。
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 13:30:09.84 ID:bCbmm/jq
大帝様合掌

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14923672
実写なんだけどさらばのSEを使っているせいか最後はいい
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 22:00:58.85 ID:TjuItspZ
「サーベラ、地球に使者を遅れ。降伏か死か、地球人に好きな方を選ばせるのだ。」
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 23:29:52.65 ID:eUK9JrHD
せっかく再放送やら劇場版で人気に火が付いたのに
自ら続編作れないような終わり方の「さらば」を作っちゃったんですか?
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 00:27:54.08 ID:v+H3LMbx
スピンオフでレジェンド・オブ・ガトランティスを期待してたのに。
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 01:00:10.82 ID:NIfVBxM/
>>726
何言ってんの。
メインキャラが次々に戦死していく衝撃の展開、次作はないという潔さが
大ヒットに繋がったんじゃないか。さらばこそ真の完結編なんだって。

>>727
ヤマト2から全部の作品がスピンオフ。というより余談。
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 01:19:33.46 ID:eQuRUUTL
そこまでは言わないが・・・
2以降はヤマトが強すぎて白けたのはあるなー
はあ 2以降はバラエティヤマトってことでそれはそれで
楽しんだけどなw
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 01:50:00.92 ID:7kIFAPOT
2以降は正直消化試合でした(全部見たけどw)。自分の中では「さらば」で終ってる。
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 03:15:11.88 ID:hEfkExIK
2のテレサは島を看病したりしていた=反物質じゃない?
とすると大帝はテレサの何を恐れていた?
実際、超巨大戦艦はテレサに瞬殺された。なぜ?
記憶が不確かなんで、どなたかご教授くださいませ。
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 08:47:57.40 ID:0v4aNAUC
アンドロメダ星雲にはガトランティスの
残存部隊がいるはずだよな?
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 09:13:14.44 ID:sIa+/3ye
>>731
2のテレサは反物質を扱うことの出来るサイコキネシスト。
その精神念動力で故郷の一文明ごとブッ潰した過去を持つ超怖い女。
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 19:42:15.49 ID:ekb7TgCk
そのエネルギーを全開放して結局は対消滅したわけだが…
大帝も逃げずに地球に降下してればテレサも手出しは出来なかっただろうに・・・
後は砲撃して勝てただろうにな。豹変した大帝も酷いが、
最終回は本当に色々酷かった。
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 19:43:33.80 ID:ekb7TgCk
おっと失礼。ここはさらばスレだった
2は設定からして全然別モノだからな
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 20:05:54.16 ID:13kJhnle
「2」の大帝は「さらば」より人格が卑小になってて嫌いだな。
「さらば」の大帝は、「敵ながらあっぱれ」と、
ヤマトを褒め称える余裕もあったりして、
やってる事自体は酷いのにもかかわらず、敵として立派な気がする。
有名なセリフ「私が宇宙の法だ、宇宙の秩序なのだ」も、
(言ってる事自体はムチャクチャなのに)不思議な威厳があるよ。
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 20:17:21.98 ID:ekb7TgCk
2は武人らしくてカッコいいと当時は思っていたけどね…
中途半端だったんかな。さらばのように徹底して悪の方が
俺も好きだ。うろたえる姿は見たくない。
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 20:36:52.22 ID:iCE1eIUX
>>732
というか本戦力はむしろそちらじゃね?と思う。
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 21:13:23.87 ID:vnLOu1iQ
>>732

ガミラスの主力はガルマン星
彗星帝国の本領は、アンドロメダに有るよ

嫌われ物の大帝を葬ってくれた地球には特に恨みは無かったようだ
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 23:20:15.69 ID:7kIFAPOT
うろたえるな、愚か者
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 23:35:20.64 ID:0ilUsKoH
ガトランティスの都市帝国の
星の半分て999にでてくるよね
1つ目の原始人と機械化をめざす民族が
喧嘩別れして星を半分から割った
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/07(木) 09:03:12.34 ID:3KP3jSV0
都市帝国の直径はわずか15km
大きさが全然違うぞ。
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/07(木) 16:50:53.68 ID:1HiFjj9Y
せめて東京都並みの長さは欲しかったな。
どのくらいか知らんが。
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/07(木) 16:51:25.51 ID:F2BIopKt
都市帝国は宮崎アニメのラピュタのパクリだよね
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/07(木) 17:13:21.10 ID:nlyaN8Ap
釣りだと思うが、一応マジレス

彗星帝国・・・1978年作品
ラピュタ・・・1986年作品

これでいいか??

宮崎は当時さらば人気に嫉妬して『こんな作品だけは作ってはならない』
と言っていた。

まあその程度ってことだ
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/07(木) 20:34:50.65 ID:qOcJTbcH
じゃあ、どんな作品だったら良かったんだろう?
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/07(木) 20:40:08.40 ID:vCE8FwJU
はだしのゲン
マクロス

この両者が同時期でゲンの人がマクロスを批判
してたのは有名。
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/07(木) 22:48:15.93 ID:aCkJeokR
小林修さん、ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。

アメリカン・ヒーローは僕も大好きでした。さらばを見た後に見ると
古代&ズォーダーとラルフ&ビルが同じ人が演じているとはとても思えず
感心したものです。

小林さんはクラッシャージョウでもビルみたいな役柄で、沖田艦長の
納谷悟朗さんとの掛け合いが絶妙でした。
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/07(木) 23:45:06.38 ID:lCDy9gr+
バルゼー、無様だぞ。もうよい、どけい。
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/08(金) 00:33:16.17 ID:5b5PBCnd
>>746
死を美化してるような作品だと痛烈に批評してたらしいね。
実はみんな生き返りましたw ならいいんじゃねw
宮崎といいその弟子の庵野といいさらば嫌いは有名だからな。
ま 嫉妬仮面だからのう
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/08(金) 08:39:33.87 ID:h/Z+HLe1
>>750
まぁ、それ(死の美化)が「良いか悪いかは全くの別問題」として、
これほど『死を美化した作品』は他に見たことないよ(´・ω・`)。
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/08(金) 21:26:10.61 ID:FCzxZqdF
死の美化っていうか、あれは若い時に一時感じることのある、
大人になる不安の裏返しの、若くきれいなまま死にたいという厨ロマン
的なものかなと…

十代の婚約者どうしが結婚式もできずに…だしね。
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/08(金) 21:27:15.19 ID:FCzxZqdF
ごめん、ハタチにはなってたか
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/08(金) 21:56:29.07 ID:OZ1KvI4u
ザンボット3でも特攻シーンがあったな。
決戦に臨んだメンバーの中で生き残ったのは
主人公だけだったが。
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/08(金) 23:56:32.85 ID:Ba2JTTuQ
アニメの特攻シーンなんて挙げてたらキリが無いだろ。
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 05:38:49.30 ID:SPkCkBfy
>>752
(補足)
古代進が厨ロマンにひたってるんではなく、中学高校生くらいの
観客のそういうものに訴える内容、ということ
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 08:13:07.99 ID:t/QZz4Wz
>>750
まあナウシカのラストどう纏めるかで
にっちもさっちも行かなくなって
似た様な事やっちゃうんですけどね
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 09:58:13.74 ID:QGPHMg5B
キャラが死んだり消滅したりして安易に感動とか泣ける話とか言ってるのは多い
それは本当は“悲しい話”でしかない。

昔から“悲しい話”で“感動の安売り”をして評価を水増ししてる作品は多いけど、
さらばそれの極みってところ。

自己犠牲とか以降の作品も必ず同じパターンでやってだんだん客に相手にされなくなって
たのに、復活編でもやってるしP本人には最後までわからなかったとういうのがなんとも。。
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 10:38:45.89 ID:oG3+Ul1n
古代も雪もその他大勢も、地球を守るために命を懸けたと、
ヤマトと共に星になったのだと、最後のヤマトなんだと思えばこそ感動もした。
生き残る者にもその意味を明確に訴えているからこそ感動も増大した。
これは安易な死の描写ではなく、逝く者にも残る者にも気高き使命がそこにはあるんだと信じられたから。

しかし、連中が都合により生き返ったヤマトが始まった時点で猛烈にしらけ、以後この自己犠牲パターンには嫌悪感しか抱かなくなった。
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 13:12:35.01 ID:HKpsO2Sx
批判多いけど、
1回も見たことないやつが、
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち を観ると絶対泣くと思うよ。よくできているよ
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 13:25:20.36 ID:BjZkTLTp
やはりヤマトはさらばで終わらせた方がよかったのかな。内容、出来栄えの良しあし
は別として、ヤマトを消滅させた実写版の設定はある意味正解だったと思う。
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 15:47:48.15 ID:ElBAJecL
>>759
>連中が都合により生き返った

「実は死んでませんでした。よってシリーズ続きます」ってのは、
シャーロック・ホームズも、サイボーグ009も同じだけどな(´・ω・`)。
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 15:52:08.89 ID:+4+WCKpP
>>759
さらばはパラレルワールドで
2の世界が次のヤマトの話に繋がるんだよ
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 16:06:48.05 ID:IS/KgLyu
さらばで終わっていたら強烈なトラウマが残っていただろうな。
2以降の流れのおかげでトラウマが薄められている。

当時は何も手につかなかった。
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 23:21:53.50 ID:4gand5S6
>>763
さらばが正史で
2以降がパラレル
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/10(日) 04:45:06.93 ID:SmlTQssn
>>765
それ結局人それぞれだよな
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/10(日) 09:28:46.78 ID:EyTTtcwi
>>766
2はキャラデザやメカデザが狂ってるし、
さらばの使い回しも多い。
どちらが正史かは明らかだろう。
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/10(日) 11:47:38.57 ID:BqHgVXwb
>>761
作品の終わらせ方ならパート1のハッピーエンドのほうがよっぽどキレイに終わってる。
なんで古代も雪も報われずに死んでしまう終わりが良いと思うのか。

実写版もパート1に強引に入れたようなさらばのシーンは明らかに不純物レベルだった。
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/10(日) 12:44:45.18 ID:4lBPkSdh
>>767
さらばが正史ってことを主張しつづけるヤツはウザイ。
思うのは勝手だがな。
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/10(日) 13:10:49.80 ID:SVaQjND8
しかし、天王星って人気ないな。
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/10(日) 13:23:07.91 ID:b+b3it3W
>>761>>768
>不純物レベル
それは同感。正解というのは続編作れるような終わり方にして実写版パート2作って
恥の上塗りにならなかっただけましという事。
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/10(日) 21:43:45.72 ID:7xHrYV32
2以降は消化試合。
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/10(日) 23:01:54.89 ID:/yjF3Vpq
>>764
わかる。「さらば」のあのラストでなにやら心に穴が開いてしまったような日々を送っていたことを思い出す。
んで、やはり「2」がある、ということでその空虚感も軽減されたものだった。
あれはいったいどれだけ遠い日々だったか……
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/11(月) 06:21:21.91 ID:usTMtBxT
>>764
それトラウマじゃなくてメランコリーじゃね?
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/11(月) 15:24:11.56 ID:tXIKl+xx
まあまあ ここはさらばスレなんだから

正史とかパラレルとかそんな言葉はナンセンスですぜ

776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/11(月) 20:59:13.34 ID:3zcXEmb+
もしも、さらばで本当に終了していたら、伝説的アニメになっていたのだろうか?
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/11(月) 21:10:07.60 ID:HN+BovID
そうあって欲しいけれど、実際には難しいかも知れない。
その後シリーズが続いたお陰で、何世代かのファンを獲得したからメジャータイトルとして残ったのかも知れないね。
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/11(月) 21:40:04.85 ID:yNmolD9G
続いたおかげで観客総動員はガンダムより上だもんな。
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/11(月) 23:00:48.49 ID:1+9ZBBfF
しかし世の中にはドラえもんという化け物が・・・
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 00:07:40.37 ID:j55HX7DK
>>778
でもさらばがダントツですごいんじゃないのかな。
魔女の宅急便まで邦画ではずっと一位だったんだよね。
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 13:42:57.29 ID:jyNL/yYH
ただ単に 一般公開されている作品で 終わったと同時に拍手が起こった作品はさらば以外一度も体験した事はない 多分二度とないだろう
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 14:26:31.16 ID:eVHe6g2k
2のラストも当初は特攻の予定だったんですか?
さらばの評判がいいから、急遽続ける気になったんですか?
783見ろ! 名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 16:01:25.67 ID:GRe7r2am
>>782
松本零士がさらばの特攻ラストに納得がいかず、「若者は生き続けるべき」
と主張してああいう展開になったと聞いた記憶がある。
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 16:31:05.88 ID:SpoKBQCo
戦場まんがシリーズは結構、まあ特攻とは言わないけれど
突っ込んでいって「その後はだれも知らない」とか
悲劇的なラスト多かったりするんだよね。

いや、大好きなんだけどさ。
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 19:45:28.30 ID:RN8bDBIt
完結編もこういうエンディングならもう少しマシな評価になったのでは?

ttp://www.youtube.com/watch?v=hKJZVAIjUqE
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 21:41:00.80 ID:vjQamFQ2
「さらば」くらいだな、セリフ、BGM全部覚えてると言えるの。
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 21:42:32.73 ID:ugpodzML
そういえば完結編スレってないんだっけ?
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 22:50:36.26 ID:LRcZfXYS
俺も全部覚えてる。
小学生のときテープに録音して毎晩寝しなに聞いてたから。
DVDのステレオ版は、山本戦死のときの田代さん力作の音楽タイミングがずれてて
ボリュームデクレッシェンドもスルーされてるので耐えられない。
モノラルは音が悪いけど完璧。
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 23:00:40.04 ID:vjQamFQ2
あ、そう言えばパート1劇場版も「新」も「永遠に」もほとんど暗記してるわw
厨房のころそれこそ毎晩聞いてた記憶が。「完結編」は微妙。「V」の総集編も暗記してたかな。
ステレオ化で微妙にBGMが変わってるのが気になってる。
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 23:02:47.27 ID:vjQamFQ2
パート1劇場版で言えば、太陽系出る時長官が「これを見てくれ」と言って地球の惨状を
紹介する時のBGM、七色星団での宇宙葬、ガミラス本星でデスラーがおかしくなった時のBGMが変わってたな。
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 23:04:43.16 ID:vjQamFQ2
エターナルで完璧にBGM再現してたの「さらば」だけだよな?
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 00:52:55.01 ID:0ypfIkkn
最後の爆発からイントロが流れるのが早過ぎだ。
もう少し間をおいてからイントロが始まって欲しかったなぁ。
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 05:30:58.87 ID:OlO7iruw
>>792
爆発までは相当引っ張ってるからそのあとはあっさりで丁度いいんじゃないかな?

ヤマトが小さく見えなくなって宇宙だけの画面がずーーと続いて
「あれ?ヤマトいなくなったよ?どこ行った?どこか逃げて行ったわけないし・・・」とか
いろいろ考えて考えて、不安にさえなってきた頃にピカッと光った。
あの間は神だと思う。
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 09:22:43.00 ID:JqaFLcMa
オープニングの白色彗星出現までの間も神
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 09:43:30.24 ID:BkwK686j
最後の特攻の間は西Pの指示かなぁ?!
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 10:52:07.03 ID:+2eqs0MH
この認識は間違ってると思うけど(自分で言うな)、ヤマトシリーズの功績?
のひとつにサウンドトラックは商売になるというのを業界にもたらした気がする。

いまでこそ、アニメ、ドラマは放送中や放送終了後にBGMの入ったCDが発売される
ようになったけど、そのきっかけはヤマトだったんじゃないかなと。

アニメに比べてテレビドラマのBGMってセールス的に振るわなかったんじゃないかな?
売れ始めたのって90年代に入った「東京ラブストーリ」あたりかと。

オレの思い込み。
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 11:43:04.79 ID:k9/tkm2O
今だって一般CDに比べたらサントラの需要は目茶苦茶低いよ
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 15:50:52.51 ID:4jKWq/yJ
>>790
他にもあるよ
一番頂けないのがヤマト2のBGMを使ってる所
興冷め…

やはりDVDの音声はモノラル版だな
なぜそのまま擬似ステレオ化ではなく改変(結果的に改悪)したんだろう?
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 20:26:12.12 ID:zBqYbvt/
>>796
ビデオデッキが無かった時代は、サウンドトラックがその代わりだった
007シリーズのサウンドトラックなんかが人気あったよ

800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 22:57:56.60 ID:EUDsPgKL
2はラストが「さらば」の全否定みたいな感じがして嫌になった。
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 00:35:28.23 ID:Um/xlDfw
いやまさしく全否定でしょう。
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 13:08:12.58 ID:qcFXQhG0
2ラストの古代の気持のこもってない台詞が泣けるw

完結編か3のムックだったか富山敬はさらばが好きって言ってたしね
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 15:33:02.25 ID:O2cMApxI
>>800
>2はラストが「さらば」の全否定みたいな感じ

うん、その通り。
古代自身のセリフで
「生きる事を捨てた者に未来は無い」と断言させてるのが凄いよな。
その直後のセリフで「もう二度と『過ち』を犯す事は無い」と言わせて、
「さらば」の古代の行動を「完全に否定」にしてるぞ。

「さらばの古代」=戦争末期、特攻隊に自ら志願する青年。
「2の古代」=特攻を「過ち」と否定する日教組みたいな戦後民主主義者。

顔と名前が同じだけで、全くの別人格になってるよ(´・ω・`)。
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 15:52:10.78 ID:objPeoz4
死ねば感動するわけでも無いけど、あそこは死んでおかないとな。

逆に、その後の続編全般に言えるのは安易な自己犠牲によるお涙頂戴。
完結編の島とか、まじで白けたわ。
復活篇で信濃で特攻したおっさんとか名前も覚えてないしw
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 16:15:05.94 ID:wJsGgPQe
続編全般、さらばも他のも言えるのは安易な自己犠牲によるお涙頂戴じゃん。
白けるのはみんな同じだろうになんでさらばだけ別とか言い出すのか不思議。
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 17:19:58.30 ID:O2cMApxI
>>805
>なんでさらばだけ別とか言い出すのか不思議。

実際に「さらば」見たか?
他の「安易な自己犠牲によるお涙頂戴」とは明らかに雰囲気が全然違う。
アニメーターも声優さんも、この作品に入れ込んで、これが「最後のヤマト」になるとの
決意を基に、その持てる力の全てを出し切ってるが伝わってくる。
これは30年以上経って見返しても同じ印象を受ける。
特に彗星帝国内部の動力源を破壊するシーンの前後の演出は、
ホントに神がかってるぞ(´・ω・`)。
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 18:50:06.50 ID:rE2K1rne
さらばの場合は事情が異なると思う
もともと完結させるために設定されたストーリーなので
脈絡のない死に方がない気がする

デスラーは雪がかばったのを見て人間らしさに目覚めヒントを与えて身を投げる
佐渡先生ほどのムードメーカーですら命を落とす帝国の無情さ強大さ
最後まであたえられた任務に死力を尽くし息を引き取る徳川と加藤
死に場所を求める土方の死と艦長の交代
真田じゃないと不可能な爆弾設置作業と真田の告白(1作目の要塞島の続き)
そして 真田との約束、ヤマト艦長としての古代進の選択

死んで涙じゃなくて命をかけて希望をつないでいく必死な姿…というのが
泣けるんじゃないかな。死に方じゃなく生き方
少なくとも俺はそうだった

商業的な話として考えたらここまで死んでいったのはさらばが初だったのもあるけどw






808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 18:53:37.86 ID:rE2K1rne
完結編やヤマト2の島がおかしいのは
なぜヤマトの操縦者が艦橋を離れるのかに尽きるだろう
あとは古代守の自爆
これはもう突っ込む気力もないw
土門と揚羽も新人を殺してどーすんだって感じだな

809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 21:35:19.07 ID:YDjn5VS4
大きな・・・大きな代償だった。
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 21:50:39.34 ID:LNXerqs0
さらばから2へのストーリー改変は受け入れられるんだが
機関長「航行に支障なし」→「航行は可能」
といった微妙な変更はやめて欲しかった・・・台詞はすべてさらばの方がよかった
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 22:42:06.96 ID:KKadORr9
>>806
「行けー、行かんかー!」は今見ても泣ける。
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 23:08:05.11 ID:KKadORr9
真田さんが生き残ったのは、後にシリーズ続けるなら代わりのキャラが出そうになかったからな。
これは佐渡先生にも言える。
徳川機関長は山崎機関長に交代でいいと思ったから死なせたんだろう。
新米はあくまで2限定キャラと言う事で戦死(中の人は上杉達也なんだがな)。
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 23:10:45.31 ID:objPeoz4
>>808
白兵だから、戦闘班だ航海班だと言っていられないだろうし、艦橋を離れるのは
構わないと思う。
白けるのは、手当すれば助かっただろうに勝手に無理して死んだようにしか見えないって
ところだと自分は思う。
それでも、島にしかできないような神操舵でもしていたらまだ納得しやすいけど、
一刻を争うって時に操縦桿操作もおぼつかない状態とか、むしろ大迷惑。
死に際もいつまで喋ってるの?ってぐらいお涙頂戴セリフが延々と続いて
もうお腹いっぱいですーって感じ。
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 01:01:38.59 ID:6aUCpFjJ
とにかくね、さらばは都市帝国戦の展開が壮絶すぎるんだよ。
佐渡先生と徳関長が倒れた時は、映画館の館内が凍りついた感じだった。
「行け!行かんかぁぁ!」ではあちこちから嗚咽が。俺も涙腺が崩壊した。
あんなに苦労してイスカンダルから生還した仲間達が…
お涙頂戴じゃない。壮絶の一語。戦いの非情さ。

でも一番涙腺が崩壊したのは、1の「地球か。何もかも皆懐かしい…」だな。
自己犠牲なんて安っぽい精神論なんかじゃない。沖田自身の自己実現を見事に
描いた神場面だ。
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 03:04:53.66 ID:AltrOmpc
佐渡先生なんか、斎藤が振り向いたらもう死んでたもんなぁ。
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 03:24:40.38 ID:DE6j3mTi
アナライザーもだね。
もしアナライザー無事で動力源破壊に連れて行ってたら少しは楽にできたのかな?
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 08:15:58.79 ID:gdC6+ECu
真田さんの「隊長、ありがとう」も忘れないで
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 12:13:30.28 ID:CCz9Ir+B
劇場版 ヤマト  さらばヤマト
劇場版 999   さよなら999

これこそ、アニメ界の金字塔

アニメは、餓鬼、子供、幼稚を払拭させた偉大なる神。
819見ろ !名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 14:41:46.01 ID:S6ukEEdq
第1作では留守番だった猫のミーくんもさらばでは佐渡先生と一緒にやられたね。
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 15:21:06.34 ID:WT5iImbG
致命傷を負いながら操縦してヤマトに着艦した加藤の表情が良かった。
やり遂げた満足感に溢れててとても安らかだった。
さらばの特攻イズムは賛否両論だけど、昨今の作品群と比べるととても重く壮絶だったね
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 15:46:10.46 ID:/43f8tEi
操縦してたのは古代ですが…。

加藤は滑走路で被弾してたのを古代に隠してたんジャマイカ?
完結編の島といい、何故致命傷を隠す?
知らされても、どうしようもないとはいえ…
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 16:03:46.00 ID:0iwzFFyz
加藤は古代の帰還のために必死でコスモタイガーを守っていたんだなぁ

さらばの浪花節は今のドライな世代には受けないかもしれないけど
俺たちは当時泣けたからそれでいいや
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 16:13:23.57 ID:WT5iImbG
しもたぁぁぁ
2の加藤とさらばの加藤をハイブリットしちまったぁぁぁぁ
すぅまぁぁんんんん
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 17:17:03.39 ID:caeoTJfd
>>817
>真田さんの「隊長、ありがとう」も忘れないで

ここ良かったね。
敢えて「小さな声で」言ってるのが凄くイイ(・∀・)
ホントに心がこもったセリフになってるよ。
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 17:55:48.71 ID:p1IZ0g1h
ラスト 特攻 特攻と言うけど 超巨大戦艦にヤマトだけ突っ込んでも意味ないだろ 内容理解してるのか
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 18:03:26.12 ID:iGMLlVG/
>>825
野暮ったいこと言わなくてもいいよ。
このスレの住人は大概理解してるから。
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 18:24:29.45 ID:Oqbt2dFY
充分加速すれば宇宙全体を吹き飛ばしてもお釣りがくるんでないの?
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 19:24:14.47 ID:caeoTJfd
>>825
実際の特攻でも、正規空母に戦闘機が250キロ爆弾抱いて突っ込んだところで、
「ほとんど意味なかった」ぞ(´・ω・`)。
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 20:07:36.26 ID:p+gnOBBK
>>824
斉藤、じゃなくて隊長なのが脚本わかってるよねぇ

超巨大戦艦とヤマトの比較図見るたびにその圧倒的なデカさと貫録に
惚れるわ
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 20:45:24.53 ID:NrCtMGrg
ヤマト2で生き残らせるなら斉藤が良かった
あのキャラは惜しい
まあ2の見せ場が無くなっちゃうけど

831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 21:22:33.91 ID:AltrOmpc
斎藤の、ザバイバルとの死闘の後の空虚感の描写が感慨深かったなぁ。
その後に真田との壮絶な最期を迎える展開には悔しささえ覚えた。
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 00:02:09.26 ID:puPyRwWZ
>>821
たしか、古代がコスモタイガーにたどり着いた時、加藤のいる銃座が被弾してた
明確ではないけど、その時致命傷を負ったのかも
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 00:08:02.95 ID:XqjByUtC
>>830
ヤマトって新キャラの定着率が低いからなぁ。
ほとんどは新キャラというよりゲストキャラというべきか。

定着した新キャラといえば加藤、太助、山崎さんぐらい?
太助は元機関長の孫だし、加藤はほぼ本人の生き返りだw
そう考えると何のコネ(?)も無く定着した山崎さんは稀有な存在だよね。
(設定上は1作目からいた事になっているらしいが)
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 00:21:12.78 ID:L0mWxG5N
>>821
>操縦してたのは古代ですが…。

それがね、上下巻の某ノベライズでは加藤が操縦してたことになってたのよ。
映画見る前にそっち読んだから…
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 00:51:48.49 ID:C64qCyw9
「大いなる愛」は何度聞いても泣ける。「想人」もしかり。
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 00:52:57.98 ID:aLwHtwjJ
加藤は自分の機体守ってたのではなかったんだな。
あの機体は誰が乗ってたやつだったのだろうか?
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 02:38:37.72 ID:uMYA3yMQ
>>836
都市帝国に突入した時、加藤機は単座だった。
古代機は複座で真田さんと相乗り。
誰の銃座機かは分からないが、加藤は古代達が破壊工作をしている間、
滑走路で壮絶な銃撃戦をしていたんだろうね。(涙)
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 05:35:53.46 ID:dPyvArHI
「さらば」は、やはりTV版Part1の26本を視聴してから観てほしいよね
「劇場版ヤマト」→「さらば」のルートじゃなくてね

>>833
ゲームだと「新たなる旅立ち」以降の北野と坂本の活躍が見られるけどな(スレチでスマンが)
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 10:30:46.07 ID:mpYFYgvv
古代が真田さんの「いけぇ〜いかんか〜!」の言葉で
身を翻して走り出し涙を流しながら前面にいる敵兵を倒していく。
そしてBGM・・・
もう、胸がいっぱいですわ。
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 13:13:29.13 ID:z9xZszfF
>>839
そのあたりまではいいんだけど、
超巨大戦艦で大帝が高笑いしてどこかへ去って、
古代が沖田の胸像に脳内相談するあたりから、
雪の亡骸抱えてブツブツ言いながら特攻するラストまでが
変な宗教臭いというか、気味悪すぎて最悪なんだよなあ。
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 13:30:52.85 ID:BZTEO3LG
>>840
いや、感動的な名シーンだと思うぞ。
富山さん、入れ込み過ぎて演技では無く、
マジで声が震えてる↓じゃないか(´・ω・`)?
http://www.youtube.com/watch?v=5kevirsWjCo&feature=fvwrel

特に「命のというのは・・・」からのセリフがホントに凄いわ。
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 14:07:28.75 ID:J7baqVaG
そのシーン、アフレコ当時はどのくらい絵がついてたんだろう?
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 17:48:48.39 ID:HsgbaVFt
いやー「さらば」の構成と演出はホントよくできてる。
全体に盛りだくさんでハイテンポなんだけどタメの効いた演出で薄口にならない。

特攻か否かの論議は当時からよくあるのだけど、
「さらば」ではいわゆる命令による特攻作戦(旧軍のような)はない。
そもそもヤマトは軍所属の艦ではない。

ただし決死隊とか体当たり攻撃など生還率を考慮しない戦術はままあるから
このへんが誤解を招きやすいんだろう。

「さらば」におけるヤマトの戦いは、軍隊の戦いではなく、未熟な若者が精一杯無茶やって
犠牲を払いつつも結果オーライでなんとか敵を倒していくというもの。
超巨大戦艦の絶望はそういう無茶すらもう通用しないということ。現実の壁、青春の終焉。

古代が優れた軍人なら、また老獪な策士なら、また別の手を考えたかもしれない。
でも古代は最後まで自分の戦いを貫いた。
命の話は精一杯のこじつけだったかもしれない。

たぶんその愚直さ、無謀ゆえ傷つく姿に、おおくの人は涙したのではないか。
あのころの日本人は優しかったんだよな。
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 18:43:28.84 ID:AxrxZ+2A
>>841
そのあたりは画コンテだった安彦良和氏が何故か作画を担当
間に合わなかったのか知らんけど普通にいい仕事をしていて素晴らしい
作画監督の湖川氏は何故か鼻だけ修正したそうです笑
後年二人がメインをはったガンダムイデオンの作画に遜色ない出来

ところで宮川泰のヤマト音楽全集って再発ないの?
死んだら一緒に焼いてもらおうと思ってるのに気づいたら売ってなくて痛恨
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 18:58:28.64 ID:gspxtfI1
>>840
古代と沖田の台詞を一つ一つ噛み締めて観れば
宗教臭くなくなるよ。ちゃんとスジの通ったこと
言ってるから。色眼鏡を捨ててもう一回観てほしい
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 19:01:12.59 ID:1sbkECZ5
最近のスレの流れ、最高だね!
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 19:49:46.71 ID:zA/oRzRI
>>843
なるほど、個人的にはとても的を得ている分析だと思う。

さらばは戦死者が多かったり、全体的に暗いイメージで苦手だったんだが今度もう一度見直してみるよ。
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 20:42:12.08 ID:OJKAKrl4
「命ある限り戦え」というのは「明日の為に今日の屈辱に耐えるんだ」と同じように
態勢を立て直して逆襲だ、という意味にも取れるよな。
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 21:43:58.99 ID:1sbkECZ5
当時小五のオレも、1978年夏から33年経って、45歳のオヤジになった
わけだが、今もこうして‘さらば’を語れるこのスレの住民が居ることに
感謝したい・・・
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 21:54:38.07 ID:HsgbaVFt
ガミラス本星壊滅のとき古代は、戦いと勝利の虚しさを知った。

そして地球での平和な時間に鬱屈を覚え、
宇宙の危機に立ち上がるという大義こそあれ
再び戦ってしまった。

自分は正しかったはずだが
結果として多くの仲間を敵とともに死地に誘ってしまった。

ガミラスの廃墟を前に「もう神様の姿が見えない」といっていた雪も
「きっと勝ってね」と言い残し死んだ。

古代の戦いとはなんだったのか。

沖田の遺影に「教えてください」と呟く古代の姿は
どこか赦しを求めているようにもみえる。


>>849 
同い年だが44だよ
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 22:27:51.22 ID:LlLaPWjd
死んだら通称宇宙のお葬式w
流して出棺してもらいたい。
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 23:08:59.48 ID:xj7kXbSq
>>849
自分もさらば上映当時は小5だけど43だよ
さらば上映当時小5なら43か44のはずだけど、小学校でダブってるの?
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 00:29:15.45 ID:mGbxG/j0
1977年08月 劇場版 宇宙戦艦ヤマト
1978年08月 さらば宇宙戦艦ヤマト 〜愛の戦士たち〜
1978年10月 宇宙戦艦ヤマト2 (TV)
1979年07月 宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち (TV)
1980年08月 ヤマトよ永遠に
1980年10月 宇宙戦艦ヤマトIII (TV)
1983年03月 宇宙戦艦ヤマト 完結編

劇場版 宇宙戦艦ヤマトの高評価に一年でさらばを作り上げたのはすげーと思う
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 01:05:07.02 ID:GWLgrHmL
当時のアニメ映画の制作スケジュールはむちゃくちゃだな。
カリオストロが実質4カ月だっけ?
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 02:14:42.92 ID:VAzSsuER
ルパンは1話完結ものでまだ放映中だったのが逆に幸いして
映画二本を新作でやれたんですな今思えば
まあスケジュールはきつかったと思うけど

しかし78〜80年のアニメはテレビも映画も面白い
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 03:27:41.23 ID:IUdqJE5o
>>853
初代のヤマト本放送から
さらばまで何十回も再放送があって
ようやく映画公開…

ロードショーの特集や雑誌や資料やポスターを揃えまくって
待ちこがれた末に見に行った気がするんだけど、
今から考えると、74年の本放送から78年のさらばまで、
実は4年しか経ってなくて数回しか再放送してないんだよな。
よく考えると関東で3回くらいなのかな。再放送は。全部見てるとは思うんだけど。

子供の時間はゆったり流れてるのかなぁ。
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 04:05:28.84 ID:pWac/yNw
>>843
物の見方や解釈は人それぞれだけど、さらばを只の未熟な若者の戦いの物語
と捉えるのはどうかねぇ。
確かにテレザートへの出発は軍から見れば謀反だけど、一応乗組員の身柄は
長官預かりになったし、途中から土方という優秀な指導者が指揮を執ってた
訳だし、これを軍所属じゃないというのは無理がある。
超巨大戦艦を前に万策尽きたのは、波動砲を過信して地球艦隊を全滅させて
しまった軍司令部のお粗末な戦略が大きな原因だが、元々ガトランティスの
科学力と軍事力が地球を圧倒していたということ。
最後のあの場面、誰が指揮官であっても選択肢は一つ。沖田が艦長でも同じ
決断をしたと思う。それを示唆したのが沖田との瞑想的な会話じゃないかな。
最後の最後まで地球を守りたいという強い気持ち、ついにテレサも共鳴した
ヤマト乗組員全員の悲壮なまでの使命感にみんな泣けたんじゃないかな。
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 05:59:21.04 ID:FzCmILF1
屁理屈抜きに小五の俺は「さらば」に感動した。映画見て初めて泣いた。
それがすべてだ。
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 10:03:25.28 ID:bsk7hS0t
>>849

細かい事だが、当時小六だったんじゃね?
860 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/17(日) 10:23:45.46 ID:n8emtsI1
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 13:19:46.67 ID:VGDrEBCJ
地球防衛軍首脳部「困るんですよね。波動砲が通用しないなんて、想定してませんから
          ちゃんと、消滅してくれないと」
862843:2011/07/17(日) 14:10:21.29 ID:lh0worwj
>857
うん。もちろん只の未熟者ではないよ。
沖田の下、イスカンダルへの旅を生き抜き、ガミラスを滅ぼしてまで地球を救った若者たち。

しかしそんな彼らにとって平時とは鬱屈する日々でもあったわけで
繁栄の中、無邪気でいられたのは結婚式を間近に控えた雪だけだった。

ヤマト乗組員は戦後の現実が受け入れられなかった。
彼らがもっとしたたかな大人であるならどこかで現実を受け入れ、うまく折り合いをつけるだろう。
実際冷静な島は発進直前に葛藤している。
しかしそんな未熟さゆえの反動が最終的には地球を、宇宙を救うというのが「さらば」という物語だ。
(つづく
863843:2011/07/17(日) 14:14:03.60 ID:lh0worwj
連投失礼

はやる彼らをいさめる沖田はもういない。

新艦長土方は偶然ヤマトに救出され、そして古代の熱意に押されて艦長になった。
優秀な指揮官だったが本音は最後まで死に場所を探している。

もし土方が都市帝国崩壊まで生きていたら、超巨大戦艦にどう立ち向かっただろう。
古代の最後の選択には土方の生き様も投影されているのではないか。
(というか演出上そのために必要なキャラクターだろう)

また長官がヤマトを預かるとは軍籍を与えるとかいうことではなく
むしろ逆に、本隊から切り離すことで防衛軍会議の意向をうけずに独自に動けるという点に理があるのではないか。

沖田の子供たちに長官が期待したのは軍命におもねることではなく
たった一艦でイスカンダルへの旅を成し遂げ、地球を救ったかれら独自の知恵と行動力だろう。
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 17:02:42.09 ID:4gFB0NfJ
>>861
首相「そこで脱波動砲ですよ。波動砲に頼らない新戦術政策を推進します。」
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 19:27:03.83 ID:ZkPy2dps
>>849
ごめん、44歳です。
キーボードの打ち間違いです。

だけど、それに気づいてくれた同年代の住民がいたことは
ちょっと嬉しかったな。
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 20:28:27.19 ID:N2LRfKAW
>>864

その言やよし!

>>865

住民とは失礼な。先住民と呼んで欲しいな。
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 20:41:43.37 ID:mesfa9t4
コスモクリーナーがあればなあって心底思うようになるとは思わなかった
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 00:20:39.82 ID:Cl2OywiH
>>865

横だが俺も44だよ

おまえら、ひのえうまだろ

869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 07:11:53.66 ID:3Qcj9PCp
なでしこJAPANの如く、未来とはいえもっと女性が活躍していてもおかしく無いはず。
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 11:23:47.28 ID:Cl2OywiH
慰安婦としての活躍は、流石にカットされているのだろう
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 11:42:08.19 ID:REPB4DcV
テレサが普通に全裸なのがけっこうすごい
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 12:39:11.03 ID:kDW5KJ2Y
昭和42年生まれは今年44歳です。
ひのえうまは昭和41年です。
873見ろ! 名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 13:24:11.73 ID:93ryjlyl
>>871
小説版には斎藤の「いい女だな。たまんねえ。」というようなセリフがあったな。
描写はなかったが股間抑えてただろうな。
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 21:29:53.57 ID:MucCLQIM
テレサ、きれいだけどイイ女かなぁ…。
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 21:54:13.59 ID:8a/0BBlR
いい女だけど、女神で抜いてはいけない。
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 22:22:06.20 ID:SNdYAlV0
設定年齢14歳だったっけ?
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 22:36:49.22 ID:8a/0BBlR
17歳だったと思う。
ガイシュツだが、テレサの母星って元々反物質なのかな?
白色彗星も侵略してみたら反物質の星だったのでただ破壊して終わりにしようと思ってたらテレサが逃げ出したので幽閉したのかな?
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 23:52:21.41 ID:syGo32gO
誕生日がきてなけりゃ丙午でも44歳
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 09:05:50.13 ID:cv2/yckY
テレサさん
じゅうななさい
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 09:13:52.41 ID:tf6XDmXk
>>879
オイオイw
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 12:58:02.10 ID:SWQpkzE5
テレサさんもあの方の祝福を受けますか……
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 13:26:08.00 ID:RjCtCu2W
TV版のテレサが17で、さらばのテレサは14だったと記憶しているが?
あの清らかさを出すには成熟した女性では無理だからとかなんとか。
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 17:00:22.70 ID:6NLZiP+9
久しぶりに来たんだが復活篇スレってなくなったの?
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 20:06:51.28 ID:7SkF3AKI
kitigaiが荒らしてたんで、そのまま放置されたんじゃないの?
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 20:10:06.95 ID:qRQ3w7O6
さらばは、ストーリーが秀逸だな
あれ以上の展開は、想像出来ない

886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 22:47:43.83 ID:qlq0AM8r
しかし、ヤマト2みたく、ヤマトが地球防衛艦隊と行動を
共にするのも悪くない。
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/20(水) 00:16:52.78 ID:N8eG7eSm
黒木瞳さんもマイベスト映画と仰せです。
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/20(水) 01:20:53.66 ID:GHWiKiNi
黒木でございます。 プー
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/20(水) 06:29:52.35 ID:gKrl2UZK
ヤマトとアンドロメダ他の地球艦隊とじゃ、デザイン的に違い過ぎて違和感を覚える
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/20(水) 09:20:17.83 ID:we7GTDL/
中学の時にいなかったか?
他県からの転校生で周りは学校指定の制服なんだけど、
その娘だけ、ずっとセーラー服のままで通い続けたって
いうケース?
それと似たようなもんだろう。
891見ろ! 名無しがゴミのようだ!:2011/07/20(水) 15:33:01.28 ID:7zaUeTwY
>>889
違和感といえば、ヤマトと他の艦とでは攻撃うけた時の防御力が違いすぎるな。
ヤマトの方が旧式なのに。1作目の冥王星会戦で他の艦はほぼ一撃でやられて
いたが、沖田艦とゆきかぜはかなり耐えていたのも今おもえば不思議だ。
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/20(水) 16:06:49.64 ID:iRAms22b
>>891
沖田艦・ゆきかぜ・ヤマト共に
操舵手(ヤマト的には航海長)が神業クラスで
微妙に急所を外していたのかも知れない。
ゆきかぜなんか取り囲まれて滅多撃ちされているのに
最終的に艦長は助かるし、船体も原形を留めた。
凄い人が操舵してたんだろうな…
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/20(水) 16:36:29.25 ID:PyLAEwys
>>892
なるほど、そういう見方もあるのですね
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/20(水) 22:37:18.67 ID:UIp7sjot
ズォーダー「やはりA.T.フィールドか?」
デスラー「ああ、通常兵器ではヤマトには歯が立たんよ」
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/22(金) 12:26:33.72 ID:iYRilFGk
ちょっと質問なのだがこの二つのシーンのあるタイトル教えてください

・冒頭部分で地球に侵略してきた敵兵が高速列車の窓を掃射、列車内は殺された乗客が映し出される

・4つの黒い要塞があり、完全無敵。しかし砲台が開いた部分が弱いことがわかり、デスラー艦が特攻
 ヤマトがそこに波動砲を打ち込むと4つの要塞がまとめて破壊
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/22(金) 12:56:50.49 ID:IPTAkyx/
ヤマトよ永遠に だな

下は 新たなる旅立ち部分が混ざってるな
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/22(金) 13:07:54.76 ID:iYRilFGk
どうもありがとう
ちょっとレンタルしてくるお
898見ろ! 名無しがゴミのようだ!:2011/07/23(土) 15:18:18.21 ID:9SMPwgZB
「ねえヤマトはどうしたの、、」「われわれにはまだヤマトがあるぞ」
「ヤマトよ」そういえばあの長官「ヤマトを信じる」の一念だけで地位
保ってるようなものだね。防衛軍をあれだけ何度も壊滅させたら普通は
首だよな。
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/23(土) 22:06:33.93 ID:BLJl01sU
ガミラスの時は人類史上初めての異星人襲来だったし、
明らかな戦力差があったからまぁ、仕方が無い。
さらば、2の時は備えは万全だったけど
波動砲一斉発射でも効果が無いのでは相手が悪すぎた。
しかし永遠にではやすやすと奇襲を許しあっという間に占領され、
しかも空気読まず喧嘩売って結果的に古代守を死なせる事に。
完結編もあまりにあっさりと全滅。

永遠にと完結編はたしかに首だな。特に永遠には酷いw
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/24(日) 12:41:38.18 ID:8JRjj/38
えっと 森雪が異星人と恋に落ちる話でしたっけ?
永遠には
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/24(日) 15:09:40.07 ID:KRz5kn7S
原案の一つであったな。
カットされたけど。
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/24(日) 15:21:20.90 ID:ZJ4t6DVF
キムタクヤマト
遅ればせながら見たが
中々よかった
アニメ見てた人なら涙腺緩むだろ
発進でアルヒ〜の歌がかからなくてよかった
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/24(日) 20:49:47.67 ID:boEAJJ+U
ハルヒ?
904 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/26(火) 00:37:20.27 ID:LviPdrEb
【訃報】アニメーター・芦田豊雄さん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1311596348

お悔やみ申し上げます
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/27(水) 23:36:09.56 ID:dVdFzBgY
言われてから見れば、安彦顔の鼻だけ湖川風に修正してある、そんな感じの絵だわ
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/29(金) 01:23:48.68 ID:W67jS09l
キムタク版は完全黒歴史(一応行ったけどな)。
パート1→さらば
これで完結。
907 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/29(金) 01:26:56.12 ID:FYO/T18h
さらば宇宙戦艦ヤマト恋愛の戦士たち!?♪。
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/29(金) 16:02:02.33 ID:6SUr1xx2
俺は楽しめたけどな
さらば好きな脚本家だったし
別にアニメとリンクしてないからいいんじゃね?
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/29(金) 18:47:44.97 ID:jfLs42DA
実写はキムタク危うし!というところで、ガミラス星で生き延びた
真田さんがヤマトのカケラからクローン培養して強化改造した
グレートヤマトで、守がアルカディア号で颯爽賭けつけてくれれば
言う事無かった。

910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/29(金) 21:19:48.86 ID:jhddDu/W
小松左京さんが亡くなられて、豊田有恒さんがコメントを出してたけど、
そういえば、有恒さんも「小説 宇宙戦艦ヤマト」を執筆していたな。
コスモクリーナーが無いヤマトだったが。
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/29(金) 23:26:41.44 ID:1AokWXUh
つーか豊田版ヤマト読みたくて復刊を望む人多いと思う
俺もその一人
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 01:52:33.63 ID:Hia8Btqg
石津嵐版は黒歴史。絶対認めない。こんな本出したサイドの神経疑う。
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 02:35:25.15 ID:POEbXBjk
ふうん。そういうことか
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 09:53:29.32 ID:3UAGTC5v
石津嵐版ってどんな内容なの?
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 10:42:47.34 ID:taiUh1up
A国の栄光しか考えていないグルタイ将軍。
メーザー砲の一斉砲撃が全く通じないガミラス艦隊。
一週間で壊滅する地球。
最高刑がブサメンに改造して宇宙にポイッのガミラス。
なんか仙人部落みたいなフシギパワーでガミラスが手を出せない星登場。
女絡みで無意味に出撃して捕獲され、殺人サイボーグに改造される島。
島の暗躍でヤマト乗組員の大半がイスカンダル到着以前にシボンヌ。
ヤマト、ガミラス軍をイスカンダルごと特攻で葬る。
地球再建は人類の改造、どんな姿になるのかな〜?
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 10:47:37.47 ID:sXBHasu0
さらばスレである種真逆な絶望展開になってる
石津版の内容をたずねるとは良い度胸だな

自分の記憶を一言で伝えるなら典型的あの時代のSF小説的な展開
禿富野がハアハアしながら喜んで演出しそうな皆殺し絶望バラード

たしかイスカンダルまでの旅路は概ね同じで
放射能除去装置は出てこない
ヤマトが手いれたのは、放射能耐性のある身体への
人体改造のテクノロジー
地球へ帰路では残存ガミラス捕虜になって戻った島が
実はガミラスの手で殺人サイボーグに改造されも
ヤマトに戻された人間ブービートラップで
艦内のヤマトクルーを鈍器で撲殺したりーの
ちょっとした映画13日の金曜日チックな展開
たしか地球に戻れたのは古代一人だったか、古代と雪と二人
だが地球で待っていたはずの人たちは
すでに手遅れで全滅していたという猿の惑星的なラスト

記憶だから間違いあるかもれないけどこんな感じ
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 11:08:24.03 ID:KSAEKYG8
>>914
スターシャはコンピューターで、ガミラス星人はスターシャが作り出した
イメージライフ。ヤマトは特攻でスターシャを破壊するため残り、放射能
除去は不可能なので放射能に耐えられる肉体改造方法を古代と雪が地球に
伝えるという話じゃなかったかな。乗員のほとんどはガミラスの破壊工作
(島が捕虜になり改造されて工作員になる)でやられたはず。

918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 11:20:49.74 ID:YAlNNBzf
>>916
記憶違いすぎるだろ。
島が改造されてヤマトに戻るのはまだイスカンダル着く前。
ヤマトは惑星コンピューターのイスカンダルを破壊するため特攻。
古代と雪のみハーロックの小型艇で地球を目指す、と言うラスト。
二人が無事、地球についたかどうかは語られていないけどな。
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 12:04:43.53 ID:3UAGTC5v
>>915-918
サンクス!
なんか読みたくなってきた
豊田版で島が殺人サイボーグ化される話を聞いて読みたかったんだけど
石津版も近い話ってことなのかね
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 18:00:14.01 ID:jGpLSFoQ
近いつーか、石津嵐が執筆で、豊田が監修じゃ
なかったっけ?

中学生の時に読んでトラウマになってそれっきり封印した。
…けど二年くらい前に再度読んでみた。
やっぱり好きにはなれなかったがネタとしては面白いかも。
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 19:21:59.39 ID:VwVuYv1w
NHK教育を見て35883倍賢くよい子はスレを立てる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1312015421/
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 19:23:27.31 ID:mNOrQmpO
森雪が島からラブレターを渡されるも、雪にその気は全くなし。
直接は断りにくいので、親友である古代から断って欲しいと依頼する。
その際、雪は「あの手紙、あなたから(古代くんから)だったら、よかったのに」と
のたまう。

だったっけ?
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 21:52:44.03 ID:Hia8Btqg
石津版は封印汁。
存在するだけでキモい。
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 22:57:09.18 ID:UTzMHyjt
巨大戦艦に向かうシーン=”特攻”となってるけど、あれのどこが特攻なのかな?
勝てそうにない敵に立ち向かうこと、自ら進んで命を絶つこと?
イメージ的には、”誰か(上官)の命令→いやいや出撃”だと思うが
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/30(土) 23:16:45.80 ID:QdU7fwx6
>>924
>あれのどこが特攻なのかな?

単に「体当たり攻撃」からの連想だろ(´・ω・`)?
別に不思議じゃないが。
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/31(日) 00:20:52.33 ID:0MYMjFtI
特攻と言うより「命」と言う武器を「宇宙愛」に昇華させたのです。
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/31(日) 02:07:22.70 ID:CHOLkkFi
さらばの後日談作ったらどうなるかな。
古代達の命を賭した行動に、地球人類はどう意識が変わったか。
生還した島や相原達はどう生きていったのか。

…どうせ、また新たな敵vs無双ヤマト一隻、ゲストキャラ戦死という
いつもの展開になるだけか。
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/31(日) 10:01:27.61 ID:SbzAPxAS
さらばと同じ展開をまた繰り返すだけな気がする
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/31(日) 18:23:43.68 ID:HGZWSu2r
勝ち誇る大帝の前に颯爽と登場する謎の戦艦。
超巨大戦艦を一撃で撃沈。
謎の男の正体は古代守。

「さらば宇宙戦艦ヤマト」応援ありがとうございました。
次週より「宇宙海賊キャプテンハーロック」お楽しみに。
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/31(日) 18:43:31.70 ID:+sGbi3dh
アルカディア号の主砲パルサーカノンは一門が波動砲並みの威力だと、
キャプハー本放送時にまことしやかに噂になっていた当時消房の俺参上。
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/31(日) 19:41:17.25 ID:Z4NPooT0
>>929
それ、マジンガーZの最終回と同じだよ(´・ω・`)。
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/31(日) 19:43:59.05 ID:ZMNNRRI4
パルサーカノン
ショックカノン
フェザーカノン
メガ粒子砲

何がどう違うんだろうな?
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/31(日) 19:52:46.48 ID:+sGbi3dh
メガ粒子砲は単なる荷電粒子砲。
宇宙はともかく大気中では威力も射程も激落。
フェザー砲は位相を揃えた高エネルギーを投射、メガ粒子砲より
威力射程共大で大気中でも充分使用可能。
ショックカノンは局部的に時空の歪みさえ引き起こす強烈な次元
衝撃波を圧縮しプラズマの外殻に包み込んで主砲砲身により
高指向性を付けて投射。メガやフェザーと異なり実体弾に近い
性質の為に防御シールドは大して役に立たない。
パルサーカノンは波動エネルギーの次元流体を圧縮して投射、
一発当たりの威力は波動カートリッジ弾を軽く凌駕する。
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/01(月) 00:18:49.72 ID:+TujijY1
>>929
水木一郎アニキの唄に乗って出撃するんだな
「命を燃やす時が来た―」か「宇宙の海は俺の海―」か
935 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/01(月) 02:55:54.76 ID:SXK9zX7T
荷電粒子砲と言えばゾイドですよねー!?♪。
逆に別にデスザウラーの荷電粒子砲ならば波動砲をも遥かに超える威力ですよねー!?♪。
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/01(月) 05:39:48.18 ID:hBEF7hQE
この映画が大ヒットして続編ができたんだよね
映画で主要人物がみんな死んでるから、普通続編なんて無理だよね
2作目だし、黒歴史ってわけではないと思うけどね
ヤマトは旧シリーズ全部借りて見たけど、「さらば〜」が圧倒的に良すぎるね
最高傑作なのはまちがいないね
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/01(月) 18:17:09.89 ID:YPomQpZ2
ハーロックもマジンガーZも水木一郎か。
やるな兄貴。
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/01(月) 19:55:23.45 ID:PFs6XHIm
昨日小説版読んだらアナライザーは救援してる最中に死んでいたが映画では医務室だっけ?
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/01(月) 22:11:31.00 ID:n+R855BF
>>924

あれを特攻として封印あるいは黒歴史扱いしたら、例え悪党であっても自分より強いやつには抵抗するより従えになるんじゃね?
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/01(月) 22:56:38.59 ID:/HI05vy8
魚雷と煙突ミサイルの威力は歴史が評価するだろう。
941 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/01(月) 23:32:00.11 ID:SXK9zX7T
霊界振動砲って言うのも有るよねー!?♪。
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 01:07:46.06 ID:cjSS3J2W
「違う、断じて違う!」から「これが二人の結婚式だ」までは涙のオンパレード。
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 01:19:41.48 ID:OeFSibkx
さらばの古代と雪はかわいそすぎるから、さらばは嫌いじゃ〜
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 02:01:34.06 ID:H71JYUxF
>>929
スターシアをほったらかして宇宙海賊に転身はあり得ないだろ。ヤマト1作目の
流れからして。ん?エメラルダス?
つうか、地球が彗星帝国に襲われてるのをイスカンダルの二人は知らなかった
のかな。
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 02:20:35.75 ID:OeFSibkx
>>944
ヤマトが1年放映されたなら、兄さんがハーロックになる設定になってたんじゃない?
もちろんスターシャに助けられてる設定も無く
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 12:30:09.96 ID:keFzNpqf
>>943-945
守ハーロックが超巨大戦艦を撃沈
雪はイスカンダルで蘇生
守が宇宙海賊になる代わりに進と雪がイスカンダルの王族に
なんて展開はいかが
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 13:43:28.99 ID:9Cd5fyXr
面白いがさらばの感動が台無しだw
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 14:29:28.86 ID:f5rm6Q47
あの偉大なる大帝が、プラモ狂のデブのヤッタランが副長をしている
海賊戦艦に敗れ去るのか。
パルサーカノンが波動砲なみの威力があるのなら、一斉射で超巨大
戦艦はバラバラに吹き飛ぶな。
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 17:59:40.47 ID:nt9TTs3m
「速射砲、スペースバスター!」
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 21:32:22.97 ID:cGaBNEec
さすがにパルサーカノン≒波動砲ってことはないだろ、あれ惑星地表近くでもバンバン撃ってたぜ。
波動カートリッジ弾クラスの破壊力はあるかもしれんが。
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 21:37:07.11 ID:cGaBNEec
あれもしかして踏んだか?
俺じゃスレ立て出来ないんでどなたか親切な人お願いプリーズ
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 22:05:09.99 ID:keFzNpqf
イスカンダルの王族となり雪とも結ばれようやく平穏を手に入れたかに見えた古代進。
しかし義姉のスターシア、姪のサーシァに迫られ楽しくもハチャメチャな毎日に。
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 22:18:45.20 ID:OB1AGb3f
>>951
行ってくるノシ
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 22:19:58.33 ID:OB1AGb3f
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/03(水) 00:13:32.48 ID:TjSHFQlu
「どうだ、わかっただろう。宇宙の絶対者はただ一人、それはこの全能なる私なのだ。命あるものはその血の一滴まで俺のものだ。
宇宙はわが意思のままにある。私が宇宙の法だ。宇宙の秩序なのだ。よって当然、地球もこの私のものだ。わはっははは、わはっはああ…」
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/03(水) 00:27:14.48 ID:yrfJaL9i
>>952
なんというエロゲ・・・
古代の顔がおいどん顔になっていそうだ
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/03(水) 08:09:33.04 ID:IR7IxcyG
>>956
顔だけじゃないよ、声もバックスバニーみたいに変わっていくよ。
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/03(水) 20:15:13.22 ID:KPAecUtW
しかし、実感が湧かないがいまって21世紀なんだよな。
ガミラスが宇宙侵略を開始したのが21世紀初頭なのに、いまだに地球は
月面基地ひとつも無い状態で大丈夫なのか?
もうちょっと頑張って欲しかったわ。
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/03(水) 21:58:48.23 ID:yrfJaL9i
毎週の見所は100tハンマーを振り回す雪に涙目のおいどん顔で許しを請う古代。

口八丁で何とか許してもらえるも
陰口を漏らしたところを聞かれて どて ポキ ぐしゃ
960 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/03(水) 22:25:08.30 ID:GxCmZF4q
御別れ宇宙戦艦ヤマト!?♪。
大川隆法「私が宇宙の宇宙の法其の者だ」!?♪。
パルサーカノンは波動カートリッジ弾の三倍位じゃないのか!?♪。
さらば宇宙戦艦ヤマト博愛の戦士たち!?♪。
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/04(木) 00:15:19.65 ID:Q25DpWz6
>>955
「違う。断じて違う!宇宙は母なのだ。そこに生まれた生命はすべて平等でなければならない。
それが宇宙の真理であり、宇宙の愛だ!お前は間違っている。それでは宇宙の自由と平和を消してしまうものなのだ。
俺たちは戦う。断固として戦う!」
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/04(木) 00:55:32.79 ID:CbdcqRZU
よかろう。だが>>961よ。
満身傷つきエネルギーすら底をついた貴様がどうやって戦おうというのだ。
うはははははははははははははははははwww。
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/04(木) 02:40:18.83 ID:6WTQMVqY
>>952
一日だけ交代させて、と言ってくるデスラー
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/04(木) 08:58:50.19 ID:1mhGfSVW
「ちぇっ、浮気してほしくなかったら義姉さんみたいな胸になってみろってんだ、扁平胸め。」

vi vi vi vi vi vi ・・・ (エネルギー充填音)

「あ〜あ、あの扁平胸じゃサーシァに負けるのも時間の問題だよな〜」

vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi・・・
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/04(木) 11:31:59.36 ID:6WTQMVqY
娘のサーシャ以外みんな胸は小ぶりだよ

スレチだから続けたければ「嫌だ」スレへドゾ
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/05(金) 00:06:59.67 ID:XNAWFz2r
「沖田さん…、僕は、ヤマト艦長古代はどうすれば…。あなたなら今どう戦いますか?教えてください沖田さん!」
「古代よ、わしにはもうお前に教えてやれることは何も無い。お前は立派に成長したヤマトの艦長だよ。古代、ヤマトの艦長ならヤマトを信頼するんだ」
「ヤマトを信頼する?」
「そうだ、お前にはまだ残っているじゃないか、戦うための武器が。」
「教えてください、沖田さん。どこにあるんです、何が武器なんです?」
「命だよ」
「え?」
「お前にはまだ命が残っているじゃないか。なあ古代、人間の命だけが邪悪な暴力に立ち向かえる最後の武器なのだ。
素手でどうやって勝てる、死んでしまってなんになる、誰もがそう考えるだろう。わしもそう思うよ。男はそう言うときにでも立ち向かって行かねばならぬときもある。
そうしてこそ初めて不可能が可能になるんだ。古代、お前はまだ生きている、生きているじゃないか。ヤマトの命を生かすのはお前の使命なんだ。命ある限り戦え。わかるな古代…」
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/05(金) 01:41:07.90 ID:sj94FYQH
↓お前の次のセリフは「相原、現在の生存者数は?」と言う!
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/05(金) 01:59:15.51 ID:XNAWFz2r
「島、相原以下、総員18名です」
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/05(金) 05:40:15.17 ID:7Bk+iG9m
「よし! 総員、直ちに退艦せよ」
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/05(金) 08:00:59.89 ID:AVcfFurm
「だが断る」
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/05(金) 08:05:44.27 ID:X8VNvHid
77年と同じ曜日だな。
972 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/05(金) 11:17:57.47 ID:ClVpcL2u
ヒヨコ戰艦の新プロジェクト『アイドル・オブ・ザ・デッド』

次スレ立てマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1312022869/160
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/05(金) 12:12:34.50 ID:XNAWFz2r
1977年8月6日(土)、「劇場版宇宙戦艦ヤマト」公開
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/05(金) 13:50:48.45 ID:AVcfFurm
映画館では1もさらばも観てないんだな。
1とさらばとルパンが同時上映だったかな。覚えないが。
姉貴が観たとか観ないとかw
975並野 人史 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/05(金) 14:02:39.58 ID:ClVpcL2u
次スレ立てマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

http://yuzuru.2ch.net/charaneta2/

【ゾンビ】 28日後.../ 28週後...【アンデッド】03

(次スレのテンプレはこんな感じでw)
 ↓

日本で RAGE(レイジ:凶暴性)ウイルス感染が公表されて28日後。 どうする?

【ゾンビ】 28日後.../ 28週後...【アンデッド】02
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1311856227/

28日後... http://www.foxjapan.com/movies/28dayslater/
28週後... http://movies.foxjapan.com/28weekslater/

RAGEウィルス感染者   ※ 原作を補足([改変])して定義を絞り込んだ。
http://www.youtube.com/watch?v=91NzWOu71F8&feature=related
・ 食欲を持つが感情や生産能力が無く、動物の生肉がなければ感染後05週以内に餓死する。
・ 特定の体質に免疫が確認されている(感染しながらも発症せず)。
・ 感染の時差などにより、05週を経過しても局所的に出没する。
・ 脳を損傷すると、思考および活動を停止して腐敗が進み、やがて白骨になる。
・ 血液循環と脳に損傷がなければ走れるが、道具を持ったり肩よりも高い場所によじ登るほどの知能はない。
・ 走るタイプも泳がないが、無呼吸で水底を緩慢に移動する(ふやけて魚に食われてしまう)。[改変]
・ 全ての感染者細胞が粘菌のように感覚と呼吸を司り、血液循環がなくても緩慢に活動する。[改変]
・ 全ての感染者細胞にスタンガンなどの電撃が有効に作用する。[改変]
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/05(金) 18:11:39.33 ID:DTQxelJb
奴らにはこの艦(ふね)では勝てない・・・
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/06(土) 00:57:46.79 ID:EF6nGqhU
わかるな?古代
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/06(土) 12:13:58.97 ID:y6w9CHzM
拡散波動砲って、仮に射程範囲内に届いてなくても、発射する事によって、
敵艦隊の目をくらますとか出来ないのかね?
あれだけのエネルギーなんだから、ゴーグルが無いと、眼に影響を及ぼす
可能性もあるし、計器類にも(一時的に)支障が出ないとも限らない。

一隻が波動砲発射→敵艦隊の眼前で広がる→敵に一時的な動揺が起きる→
その間に自軍は最大戦速で敵に急進→主砲射程内到達後砲撃開始

ダメ?
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/06(土) 13:17:09.54 ID:qFexnghk
すっげーいい案だと思うんだけど
ゴーグルかけてるのヤマト連中だけなんだよね・・・
ってことは科学が発達した敵国やヤマト以降の艦船にはめくらましが効かない可能性も
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/06(土) 17:36:48.33 ID:njOMgdyN
978だけどやばいか?
波動砲発射後、相手が混乱してるだろうという前提で突進していっても、
敵軍が落ち着いていたら、各個撃破の的になるだけか・・・
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/06(土) 20:01:45.66 ID:EF6nGqhU
>>979
>>ゴーグルかけてるのヤマト連中だけなんだよね・・・
お前さんは雨が降る前から傘をさすのかい?
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/06(土) 22:38:48.27 ID:b0OhsLl1
【愛知】大村知事「地球を征服してやる」 デスラー総統の姿で世界コスプレサミットに参加(画像あり)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312637423/
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/06(土) 23:31:20.82 ID:EINb7EjM
>>981
デスラー砲撃ってる時にガミラスの乗務員はゴーグルかけてない
って事では?
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 00:28:45.78 ID:XzvJcEQ/
>>970
「みんな聞いてくれ。地球は絶対に生き残らなければならない。そのためにあの巨大戦艦を倒す。
それにはヤマトと俺一人で十分なんだ。みんなは俺がこれから死にに行くと思ってるんだろう。そうじゃない。おれも生きるためにいくんだよ。
命とはたかが何十年の寿命で終わってしまうような小さなものじゃないはずだ。この宇宙いっぱいに広がって永遠に続くものじゃないのか?
俺はこれからそうした命と自分の命を代えに行くんだよ。これは死ではない。」
「だが世の中には現実の世界を生きて熱い血潮の通った幸せを作り出すものもいなければならない。きみたちは生き抜いて地球に帰ってくれ。
そして俺たちの戦いを永遠に語り継ぎ明日の素晴らしい地球を作ってくれ。生き残ることは時として死を選ぶより辛いこともある。
だが命ある限り、生きて生きて生き抜くこともまた人間の道じゃないか?」
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 01:20:15.95 ID:W8GigS4p
>>982
ttp://www.asahi.com/national/update/0806/images/NGY201108060010.jpg

いやあああ。・゚・(ノД`)・゚・。
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 14:30:32.23 ID:l0ZbzZW4
>>985
パタリロみたいw
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 15:57:29.52 ID:JxwJYvxj
ありがとう、>>984さん、私はあなたの中に勇気と愛の姿を見せていただきました。
あなたのおかげで人々は目覚め、より美しい地球と宇宙のために働くことでしょう。
私はこの日を待っていたのです。反物質である私の体がお役にたつでしょう。
さぁ、参りましょう。
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 19:48:34.88 ID:qEmTvLYs
3分間書きこみが無かったら、テレサは特攻やめてオレの嫁
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 19:53:22.21 ID:qEmTvLYs
やったぁ!
パンパカパーン♪
パンパカパーン♪

では、早速初夜へ…
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 19:55:18.35 ID:qEmTvLYs
ペロペロペロ
ペロペロペロ
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 19:57:42.83 ID:qEmTvLYs
モミモミモミ
モミモミモミ
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 19:59:26.87 ID:qEmTvLYs
ギシアン
ギシアン
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 20:02:28.96 ID:qEmTvLYs
どぴゅっ

はぁはぁはぁ

満足満足
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 20:39:11.88 ID:eaUpW+Tq
さらばは名作
他のヤマト(SBも)も好き
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 20:59:22.74 ID:LRTDRKvL
このスレももう終わるな
総員退艦準備の上、次スレへ移乗せよ
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 23:48:30.73 ID:k/LD2u4D
相原、現在の生存者数は?
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/08(月) 00:15:10.35 ID:B87lgyzP
ユキ、やっと二人きりになれたね。君には苦しい思いばかりさせてごめんね。これからいつも一緒にいるよ。
人間にとって一番大切なのは愛することだ。でも僕にとって一番大切なのは君だ。君への愛だ。
ユキ、好きだ、大好きだ、大きな声で言える、ユキ。僕たちはこの永遠の宇宙の中で星になって結婚しよう。
これが二人の結婚式だ。
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/08(月) 00:35:33.83 ID:B87lgyzP
西暦2201年 ヤマトは永遠の旅に旅立っていった‥
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/08(月) 00:37:19.23 ID:B87lgyzP
ヤマトを愛してくださった皆さん…さようなら

もう二度と姿を現すことはありません

でもきっと永遠に生きてるでしょう

あなたの胸に心に魂の中に



1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/08(月) 00:39:33.40 ID:qpOQGyxu
西暦2201年、ヤマトは永遠の旅に旅立っていった・・・


ところで「旅に」「旅立つ」ってのは日本語的にどうよw?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。