宇宙戦艦ヤマト復活篇 第39番惑星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
俺達の知らないヤマトの姿がまだ有ったんだ

Blu-ray/DVD/UMDはバンダイビジュアルより発売中
コンプリートボックスはヤマトブックスより数量限定で発売中 

復活篇公式HP      http://www.yamato2009.jp/
コミュニティHP       http://www.yamatocrew.jp/
ヤマトブックス       http://yamato-books.com/
東宝WEB SITE        http://www.toho.co.jp/lineup/yamato_fukkatsu/

前スレ
宇宙戦艦ヤマト復活篇 第38番惑星
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1289168096/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/06(月) 17:51:58 ID:YyLD2Vvp
>>1乙。

結局、復活篇を宣伝出来なかった理由って何だったんだ?
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/06(月) 22:39:36 ID:S1L/Wtjg
単に、盛り上がってたのが西pだけだった、って事じゃない?
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/06(月) 23:53:58 ID:hKuIf92P
宣伝できなかった理由?
たぶん、実写版の前に盛り上がってもらうと困るからじゃない?
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 00:14:12 ID:9MtM2OIf
単純に宣伝をするだけの金がなかったんでしょ。

それと、パブリシティっていうんだけど、
キムタクだと宣伝費なしで、取材やらゲスト出演で、
映画の存在を認知させることが出来るけど、
アニメの場合、宮崎駿とか押井守とかのブランド化した
クリエイターがいないと、それは不可能だからね。
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 00:21:28 ID:rBonvloE
ぶっちゃけ最初のTVシリーズと劇場版のさらばだけでいいよね
綺麗に完結してるし
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 00:26:28 ID:FFj7OCUn
>>6
木村さん乙
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 01:37:50 ID:qYJWLyXz
スペースシップ サジタリウス!
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 04:44:54 ID:Cj2WAN8P
>>6
大人になってから見ると死にラストはきつい。
きれいなまま死にたいとか思ってる子供ならあれでハッピーエンド
かもしれないんだが。

2や3もいいところがあるのでこっちが本筋で自分は良いよ。

実写のスレでさらば以降を否定する人に話を聞くと
大人になってから一度も2以降を見返してなかったりする。
30年も前の印象じゃうろ覚えだと思う。

とはいえ、普通の人はさらばで終了だから仕方ないよな。
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 04:46:52 ID:Cj2WAN8P
>>9
スマソ。スレじゃなく実況の時に聞いたんだった。
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 07:51:34 ID:aYzcw3cM
>>9
おれは今でも2以降はだめだぞ。スカパーの再放送みることもあるがだめだ。
しかし「ヤマト奇襲にかけろ」だけは別。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 08:38:01 ID:dI6kjh4K
>>11
自分はむしろ“さらば”がダメだな。

ただ、先日ファミ劇で“さらば”やってて、リアルタイムで劇場で見て以来久しぶりに鑑賞したけど、あの後で“永遠に”や
“完結篇”やられた事に怒りを覚えた、って意見には今になって納得できたわ。


あくまで個人的感想だが、ヤマトシリーズは変な商売っ気(=“特攻”に名を借りた西Pの暴走w)を出さなかったら、“完結
篇”から“復活篇”への長いブランクはなく、尚且つもっと多くのシリーズができてた可能性が高かったとは思うけどね。
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 09:05:20 ID:3piyRWLZ
さらばの最後で思いっきり「もう姿を現すことはない」つっちゃったからねえ
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 09:14:35 ID:9Ydf3++D
それで「ファンが望むなら」という建て前で続編だからな
本音はヤマトでもっと儲けたくなったからなのに
15サレンダー:2010/12/07(火) 09:16:04 ID:nDAc852R
ヤマト=0時と言う認識の世代から言うと
イメージが全然違うのと、またやるの?って意見が大きかった。

他にガンダムに全部持っていかれたのがデカすぎる。
今もアニメ好きの連中の意見と言うと、胡散臭いヤマトなんか観るか!って話し。

結論を言えばヤマトの人気はすでに無くなっていた。
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 09:22:38 ID:wNyZKErR
70年生まれだから世間的にはガンダム世代らしい
けど、あの白いロボットを一度も格好いいと思った事は無い
世界観やストーリーは共感出来てもモビルスーツだけは受け付けない
小さい頃観てたコンバトラーVなんかと被るんだよね
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 09:26:14 ID:wNyZKErR
ロボットは
クラッシャージョーのパワードスーツや
マクロスの可変戦闘機が許容範囲かな

戦艦が空を飛ぶ方が非現実的なんだろうけどねw
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 10:18:11 ID:pK2l3FwQ
>>1
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 10:37:35 ID:9buLe+6N
>>12
オレもさらばは駄目だ、一作目とは何もかもが違い過ぎる。

体当たりしたのは10代の小僧(古代)の考え付く限界だったかもしれないが
お前はイスカンダルの旅や沖田から何を学んだのかと言いたい。
(古代の妄想にはその沖田が登場し彼らしからぬ言葉を発するし)
入れ子人形のような白色彗星帝国の正体に笑い、
無傷の超巨大戦艦が体当たりされるまで迎撃もせずぶつかるのを待ってる
ご都合主義的展開には当時子供のオレも脱力した。

さらば以降を否定する人は、単に裏切られた思いが強いからじゃないの?
さらばが2のような終わり方だったら、復活篇までヤマトマンセーなんでしょ。
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 10:47:26 ID:qYJWLyXz
ヤマトはスクリーンの中に生きています

感動した。
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 11:25:43 ID:Cj2WAN8P
2以降はさらばまでの神がかった何かはなくなってしまったが、
西崎Pはそれなりにいつも現実の世界を見ている人で、それが作品に
出ているのが好きだ。復活篇でもそのあたりは変わってなかった。
作品にうまく出てたかは微妙なんだけど。

ガンダムは好きになれんかったのでヤマトが一段落してからは
脳筋バカっぽいジャンプアニメと銀英伝に移動。

>>11
>しかし「ヤマト奇襲にかけろ」だけは別。

あれはいいね。
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 11:55:53 ID:6srdqNr+
完結編から復活編は松本が関与してなさそうだし松本デザインのキャラも
出てこないから嫌い
利権のために続編が作られつづけたが、それとは別にして音楽は好きだ
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 12:55:48 ID:9MtM2OIf
>>22
>完結編から復活編は松本が関与してなさそうだし松本デザインのキャラも
>出てこないから嫌い

「ヤマトよ永遠に」だって、松本ラフがあるキャラなんて聖総統の人間の顔だけで
新キャラは松本ラフなしにアニメスタッフがデザインしたもの。
「新たなる」も松本はほとんど関与していなくて、松本的にはなかったことにしたい作品。
24サレンダー:2010/12/07(火) 14:12:56 ID:6pdddvCz
俺はヒゲもじゃオッサン古代もちゃんと古代に見えたんだが
それではダメだったんだろうか?
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 15:55:35 ID:DDoQoe9v
>俺はヒゲもじゃオッサン古代もちゃんと古代に見えたんだが

おまいはただのアニメ・SFファンなだけだな。
毒され過ぎだw
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 16:10:33 ID:rPjub9hM
俺もアンドロメダ(と拡散波動砲)の名誉が回復された2のが好きだ
え?火炎直撃砲?
アーアー聞こえない

だからアンドロメダと主力戦艦の発展型が登場する復活篇も好きだ
ちゃんと拡散波動砲も射ったしな
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 16:39:17 ID:1VRdTZf9
さらばもいいけど、2も面白いけどな。
唯一、真田さんが「こんな事もあろうかと思って」って言ってくれるし、戦闘シーンも多いし。
3は…何が敵なのかハッキリしないのがダメだったな。
ヤマトがボロボロに負けるし。
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 16:55:29 ID:Y7UD0IlM
>>26
でも2では作画が下手すぎてアンドロメダの形が崩れてたじゃない
アンドロメダがかっこいいのはさらばだけだよ
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 17:02:02 ID:5QrF6R4Z
>>27
Vもこれまでとは違ったものにしよう、という心意気は買えるのだが
複数勢力が入り乱れる複雑な設定を生かしきれなかったのが残念だったな
まーそこら辺は銀英伝が回収してくれたと思って諦めてる。

復活篇もあれだけ魅力的な勢力がたくさん出てきたのだから
色々と話を膨らませられそうなんだが
残念でならないな。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 18:11:22 ID:bcnB3/en
昔の復活篇企画時は松本ラフがあるじゃん。
キャラ設定・作画監督が北爪で面影ないけどな。
それよりGヤマトや大ヤマトで、俺の中から松本版ヤマトはありえなくなった。

さらばのアンドロメダ?
ちゃんと見直して言ってる?
思い出は美化されてるぞw
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 18:38:12 ID:bNcnVnBX
復活篇DC版なんだけどさ、来年初春って事は
そろそろ案内状発送あってもいいと思うんだけど
西Pのお別れ会終わらなきゃ動かないのかな
新幹線とか押さえたいのにギリギリじゃ困るよ
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 20:08:14 ID:IAMkEdVB
実写版見てきた。
言われるほど改悪されてると思わなかったし、十分面白かったよ。
地下都市やヤマトのドックなどの背景もチャチじゃなかったし。

ロケ地に使われた揖斐川町って子供が野原を走るイメージシーンのとこかな?
揖斐川町の警察署や役場の近くにヤマトという名の喫茶店があるんだけど
実はそこの看板はアニメのタイトルロゴそのまんま使ってたりするw
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 20:14:46 ID:9MtM2OIf
>>32
ダムだって

宇宙戦艦ヤマトの秘密工場、見学できます 岐阜のロケ地
http://megalodon.jp/2010-1207-0155-06/www.asahi.com/national/update/1206/NGY201012060012.html
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 20:47:37 ID:IAMkEdVB
>>33
ありがd

横山ダムか。
去年の秋に紅葉見に行く時に通ったわ。
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 21:24:25 ID:O9Z9OgyM
>>5
押井がブランド化ってネタで言ってんの?
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 21:45:03 ID:7hvVmpwh
>>31
初春ということは早くて来年の夏頃かなと思っている
遅れるイメージしかないからね。
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 21:48:23 ID:6vgQKvTZ
「来春」の「早い時点」だから3月くらいをイメージしてたんだが
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 22:02:42 ID:0e/W+4FF
新春だな。
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 22:15:49 ID:47kBSNL5
漏れは秋まで延びると覚悟してます(・∀・)
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 22:34:37 ID:3piyRWLZ
2は土方さんがむしろ馬鹿丸出しになってしまってて哀しかった
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 22:53:44 ID:P3fyZatW
>>8
アナライザー「ワイハ、ラナニアガクイタインジャ!」
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 23:18:12 ID:qYJWLyXz
キムタクヤマトの中のヤマト食堂は健在か?
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 23:20:02 ID:mL7dJfbo
軽食コーナーあり
44サレンダー:2010/12/07(火) 23:56:38 ID:nDAc852R
>>25
にゃふ。

>>32
あっちでも書いたけど、野原のシーンは伊吹山では無いかと見ている。
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 23:56:46 ID:IAMkEdVB
アラレだか柿ピーだかをつまみにみんな酒飲んでたよ。
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 00:59:43 ID:5HGHZ3EM
>>44
実写版の、1作目とさらばがフュージョンされた構成には戸惑ったんだけど
考えてみると、ロジャー・コーマンの「宇宙の7人」みたいなプロットなんですね。

敵の圧力に屈しつつある絶望的な状況の中、
藁をも掴む最後の希望を大博打ミッションに託すことになり、クセのある者たちが
集まって行動開始、善戦するも敵の圧倒的な数や力に押されて次々と力尽き、
多大な犠牲者を出すが僅かに生き残った者が勝利を手にする・・・
主人公も討ち死にするのは、秋にやってた「十三人の刺客」に通じますし。

ただヤマトのクルーって、こういう映画によくある無頼感が少ないですね。
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 03:02:04 ID:GM9n5XMu
「西Pのお別れ会」についてですが
前スレの>>882の方が質問していたように
いままでアニメ製作現場に関わっていたわけではなく
ヤマパとか同人イベントとか
ネット上のコミュニティにも全く参加したことがない
単なる一個人のファンが単独で行っても浮かないものでしょうか?

実際、「お別れ会」ってどんな感じのものなんでしょう?
過去作品の上映会?

詳しい情報キボン
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 06:40:00 ID:0TNqkRhH
ヤマトカレー食ってみたい
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 07:18:17 ID:614LrZbe
>>47
どんなものかはわからないけど、ちゃんとした葬儀用の
場所だからワイワイしたものじゃないような希ガス。
喪服じゃなくてもいいけど黒っぽいものがいいんだろうな、
みたいな。

自分も一緒に行く人は誰もいないがとりあえず予定は大丈夫
なので行くつもり。
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 12:57:02 ID:qRq/AD7j
>47
> 単なる一個人のファンが単独で行っても浮かないものでしょうか?
喪服を着て、静かにしてれば目立つこともないでしょ。
ところで行くって人は、いくばくか包んでいかなきゃならんのかね?
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 13:49:44 ID:7jhfTWXW
お香典はお断り致しますって書いてなかったっけ?
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 17:47:14 ID:QtM5yI7g
http://twitter.com/CHICAUMINO/status/12159700128759808
宇宙戦艦ヤマトを観て来ました!!すっご
く面白かった!!なんの下調べもしないで
行ったのですが、とても面白かった。皆が
愛して来た漫画を映画化するのは本当に
難しいと思うのだけれど、面白かっ
た〜〜〜
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 17:48:40 ID:v2cqnukN
超合金魂のヤマトが売り切れ店続出の件について
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 18:02:55 ID:FDmsJjSW
>>53
今時出荷調整?
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 19:42:17 ID:3w/ByjFd
初回出荷が少ないだけ
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 19:54:22 ID:yU4FLrNU
西崎Pのお別れ会、ヤマトクルーに登録してるだけの一般人にもメールでお知らせが来るんだから
業界人に限らず誰でも参加可なんでしょう。
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 20:55:57 ID:9shSLdLi
麻上さんって何故復活篇には参加しなかったんですか?
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 21:10:11 ID:HIRlDbYc
それはO沢氏に投票したH口氏がK内閣に入らなかった(入れなかった)ようなもん
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 21:57:43 ID:GZdy+VVO
>>53
売り切れ店続出でさぞかし出来がいいのかと思いきや、
プラスティックだらけで軽くてあんなんで超合金とか言っちゃっていいのかなと思うほどの悲しい出来だった。
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 22:02:25 ID:K0Yx/Gb5
森雪はどうなった、折原真帆は死んだのか、早く続編を観たい
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 22:33:50 ID:x687F9ij
ガンダムシリーズのような、もっと精緻なストーリー、設定が欲しかったな
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 22:39:47 ID:FDmsJjSW
>>61
ガンダムはシリーズを重ねるごとにつまらなくなっていった。
あまりにも設定に縛られすぎだわ。
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 22:40:48 ID:QtM5yI7g
http://www.tbsradio.jp/dig/index.html

今夜のテーマは
 「宇宙戦艦ヤマトがもたらしたもの。
          藤木クン、出力120%!」
▼公開中の映画「スペースバトルシップ・ヤマト」ではありません。
▼1974年のTVシリーズ以来、
      「ヤマト」が日本のサブカル界にもたらしたものとは?
▼「宇宙戦艦ヤマト」とはどのような作品だったのか
▼藤木TDCも、そして「Dig」もヤマトが無かったら生まれなかった?
▼新作の感想も少しだけ
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 22:45:11 ID:SdQ2XwRC
ガンダムはそもそも緻密なのだろうか?
そしてそのガンダムは遂に最新作で宇宙生物と戦っていた。
ガンダムvs宇宙人と聞いて、ヤマトみたいに何とか帝国と戦うのだと
胸躍らせて劇場に行ったが、かなり違ってたな。
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 22:45:33 ID:yU4FLrNU
土方艦長と一緒に英語の勉強をしよう。

ttp://www.youtube.com/watch?v=QH3psLCPLMw
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 22:47:57 ID:GcQNjJqh
>>61
ガンダムは巨大2足歩行ロボットで戦う時点でオコチャマ向けです
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 22:52:56 ID:jZ8pDcRV
ガンダムは好きじゃ無かった
クラッシャージョーは世界観にハマったな
メカも格好良かったし
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 22:57:37 ID:pSJRs0fz
ディアゴのヤマトファクトファイルに
YAMATO2520が追加されるんですね。
あれの資料が見られるのはうれしい。
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:01:15 ID:Y3HE0lVf
ガンダムはリアルっぽい感じで戦争書いてるし、設定が多く、整合性にはうるさい。
ヤマトはどっかんどっかん派手な戦闘で設定はあるようで無いというか、整合性っておいしいの?状態。
どっちがいいかは好みの問題だろ。
自分は両方好きだが。
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:04:25 ID:GcQNjJqh
リアルな戦争なら巨大ロボットで戦いません
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:09:26 ID:K0Yx/Gb5
ヤマトとガンダムのファンは手をつなぎ、エヴァン下痢音と戦うべきだ!
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:12:11 ID:gsan5eK5
ならばマクロスのファンも取り込まねば
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:12:16 ID:QsJ+mKgr
復活編で古代のBGM(兄の守から引き継いだか)を聞くと
「新たなる出発」もヤマトファンにしてみりゃ、いい出来だよな
デスラ「もはやこれまでか」の後、コスモタイカの曲に合わせて登場が
カッコいい
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:13:33 ID:QsJ+mKgr
おぼえていますか?
ガミラスリウムにイスカンダリウム
芽と芽があったときを、やっくでかるちゃ
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:16:14 ID:jZ8pDcRV
新たなる出発www

俺の流れはこう
ヤマト→クラッシャー→マクロス→オーガス→アニメ卒業
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:16:27 ID:QsJ+mKgr
愚民どもにその才能を利用されてるものが言うことか
なにをしている早く撃たんかわかってくれ古代、私はスターシァを愛しているのだよ
スターシァの自爆でデスラの発狂的なのとか
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:17:10 ID:GcQNjJqh
>>71
ガンダムとは歩み寄れないな
ヤマトは巨大ロボットやスーパーヒーローを出さないのが画期的だったのに
ガンダムが時代を逆行させてしまった
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:19:48 ID:jZ8pDcRV
週刊アスキーとか読むとキツイんだよな
編集も漫画家もガンダムヲタだし・・・
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:19:51 ID:gsan5eK5
>>77
スタートレックとスターシップ・トルーパーズ(宇宙の戦士)みたいなものか
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:19:56 ID:QsJ+mKgr
ガンダムは超能力戦がリアルなのだろうか
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:20:41 ID:fKx53zAy
>>69
>設定が多い
つかあの戦争の裏でこういうことが実は起きていましたというOVAとか多いよな。
後付けばかりだけど。
ヤマトだったら永遠にで暗黒星団本星乗り込んでヤマトが戦っていた裏のデスラーの話とか?

何にせよ復活篇の時代のデスラーくらいはどこで何をしているかくらい教えて欲しいものだが・・・
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:23:56 ID:QsJ+mKgr
復活篇時代のデスラーは、17年経過して地球年齢でいうと60歳定年になってしまい
どこかの辺境の星でのんびりしてるらしい。
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:25:24 ID:fKx53zAy
>>82
定年っすか工エエェェ(´д`)ェェエエ工
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:26:09 ID:gsan5eK5
>>81
デスラーにヤマト討伐を任命されるまでの、ドメル将軍の戦記とか
1作目ラストのガミラス本星陥落後から、ヤマト2で復活したデスラーに
再呼集されるまでの、各地に点々としていたガミラス艦隊の話とか
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:31:22 ID:MPGTEasj
>>81
デスラーウォーとか昔に外伝などの話があったことある。結局ポシャったけど。
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:43:49 ID:H5VmCRwK
マクロスなんぞ気持ち悪くて観れない
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 23:49:56 ID:J0ASZQfW
デスラーウォーの戦艦が大クロニクルに載ってたな
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 00:29:21 ID:tr0K1nqH
氷川竜介さんも復活篇の2部についてはわからないそうだ
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 00:31:26 ID:FLpZ1K82
正直、第一部の調子のまんまで第二部をやるんだったら作らなくていいよ
小説で十分
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 00:38:35 ID:FL+kxYQK
石原慎太郎も敵に回ったことだしな。
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 01:34:48 ID:tJj8Bsq/
>>70
リアルな戦争だったら、昔の水上艦のかたちの宇宙船では戦わないような・・・
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 04:11:14 ID:5pr1Cxpu
戦艦の尻にロケットくっつけたうちゅうせんかん(笑)が宇宙で戦うアニメがリアルだと?w
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 04:13:51 ID:Mi/BBEZa
サレンダー殿へ

復活篇の爆発音にも、伝統の「ガラスの割れる音」が入ってたんすね〜w
ちょっと違うけど。
視聴6回目ぐらいで、やっと気づいたっす。
波動砲の充填の音は脳内では出てくるのですけど・・・
SEもいろいろと残念ですよね。

山ア沖田イラネ。
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 04:40:49 ID:JNY+x76/
ガンダムはリアルと言いながら参謀本部の存在を描かない点で
戦争ものとしてありえない

まあヤマトも似たようなもんだが
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 05:53:46 ID:wZ4OsNr4
どのガンダムだよソレ
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 06:01:15 ID:JNY+x76/
いや、マジでガンダムの世界には参謀本部は無いんだよ
全てキャラの独断で作戦が決まる

あると言う設定で描くとサンライズから矯正が入るから徹底したもんだ
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 06:20:29 ID:tr0K1nqH
>>91
それでもスポンサーから巨大ロボットを出せと言う注文を蹴って
自分で作った金で製作したのは評価できる。
ガンダムはスポンサーの要求通り巨大ロボットを出しちゃった。
デザインや配色もおもちゃそのものだし。
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 06:34:44 ID:Hfu/1ukT
ヤマトヲタってガンダムヲタでもあると思ったが・・・俺だけなのか、残念。
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 07:52:40 ID:jF9UPZIq
俺、ヤマト、ガンダム、ロボ ダッチ、ホーネット、マクロス、ドラえもん、あたしんち、自然消滅
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 09:46:01 ID:NcNajm2t
>>96
>マジでガンダムの世界には参謀本部は無いんだよ

「君は選ぶ立場にはないんだぞ!選ぶのはエゥーゴの参謀本部だ」

・・・あるじゃん
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 10:11:01 ID:5K9G/3kg
最初のガンダムはともかく、Ζ以降のガンダムの
戦闘中に敵味方のパイロットと口論して、
しまいには恋仲になるようなアニメのどこがリアルかと。

絶賛された量産型というコンセプトも、
数週で新型モビルスーツがわらわらと出て来くるようになったし。
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 11:19:44 ID:tr0K1nqH
>>101
結局、ガンダムの製作陣はスポンサーの言い成りなんだよね
おもちゃを売るための宣伝番組でしかない
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 12:43:56 ID:mgr8diY/
レビル将軍とかが作戦会議してたじゃん
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 14:33:34 ID:ZqbQ/1s5
ヤマトも防衛軍長官や科学局長官の私兵の独立愚連隊みたいなもんじゃないか
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 16:02:51 ID:F+FQdwlG
ガンダムは、それまでナントカ研究所の博士の息子とかが乗ってたロボを軍の兵器として描いたという点。
宇宙人や異世界人ではなく、同じ人類同士が戦う国家間の戦争を描いた点。
主人公も含む味方側の登場人物も軍人として扱い、階級制度を導入したことが新鮮だったんだな。
前にここのスレでも指摘されてたけど、ヤマトは巷で思われてるほど軍隊っぽくはないんよ。

106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 16:06:24 ID:tr0K1nqH
>>105
軍隊をリアルに描いても
巨大ロボットに乗って戦うことですべて台無し
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 16:38:53 ID:F+FQdwlG
>106
わかったから。しつこいなぁw
あんたは宇垣大成か
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 16:49:16 ID:coyg9Lsy
>>106
それ言いだすと、ヤマトも最初のテレビシリーズで
合体する巨大恐竜もどきを出しているからな
人の事言えん
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 17:18:26 ID:mgr8diY/
ヤマトは軍隊色を抑える為に意図的に○○班とかにしたんだろ
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 17:23:29 ID:6rHQbEW6
>>109
それはスタートレック(宇宙大作戦)を踏襲しただけでは
あれの宇宙艦隊も、そんなに軍隊色は前面に出していないし。
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 17:32:57 ID:F+FQdwlG
>110
スタートレック2 カーンの逆襲のDVDに収録されてるメイキングには
この作品から宇宙艦隊の制服が急に軍隊っぽさを増して、
階級章なども細かく設定されたのだが、
原作者のジーン・ロッデンベリーだけは猛反対した、とあるな。
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 17:35:05 ID:4uXEyJta
毎年のように今までどこに存在していたの?と聞きたいような敵帝国が現れ
猛スピードで復興した味方軍隊がいつの間にかやられてゆき
ヤマト無双で地球を救う
こういう部分はお子様の時分には逆に気になって仕方がなかった
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 17:35:42 ID:mgr8diY/
>>110
スタートレックの影響かは知らないけど戦争賛美、軍隊賛美にならないよう
気を使ったと確か松本が言ってたはず。
まぁ、あの時代だから企画を通すのに色々大変だったんだろう。
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 17:51:28 ID:mgr8diY/
あと胸に当てる敬礼もそうだね。
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 17:54:55 ID:6rHQbEW6
>>111,113
劇場版シリーズは、その2作目以降から
ジーンがオブザーバーに降格されたので
宇宙艦隊や惑星連邦の設定もかなりいじくられたんだろうなぁ。
で、また自らPになった新スタートレックで、元に戻したというか。

エンタープライズ号の艦内服の色が、担当セクションによって異なるのは
ヤマトにも影響されていると思うんだよね。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 18:09:31 ID:ix9VRAIg
俺は軍隊軍人どうでもいいからガンダム興味持てないんだろうな
危機からの脱出とか壮大な冒険が見たいだけだから
軍隊軍人もノスタルジック調ならいいけどあんまリアルにやられるとダメ
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 20:21:30 ID:z5FyVWss
ガンダムはニュータイプなんてものが出てきて、その能力の有無が勝敗を左右したり
ニュータイプだからって子供がでかい顔して軍にいるようになったのが面白くなくなって
見るの止めた。
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 20:29:32 ID:NSrmM2rQ
何だかんだでみんなガンダム詳しいのなw
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 21:25:36 ID:coyg9Lsy
批判するならガンダムよりマクロスだろjk
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 22:33:20 ID:sEMneWF+
ガンダム対ヤマトまだやってんのかw
ガンダムみたいな緻密さがほしいと夕べふと思っただけだ、悪かったな
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 22:35:01 ID:eXxEwHpy
実写版みたらこっちも気になってきたので見てみたわけだが
ストーリー云々は置いといて、戦闘シーンにはなかなか感動したね
まさかヤマトであれだけの艦隊戦をやってくれるとは
ヤマトの戦いといえば地球艦隊は一方的に殲滅
戦艦大和はボコられ続けて反撃に転ずれば一撃で敵全部誘爆
みたいなのが常だったからねぇ
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 22:35:55 ID:jF9UPZIq
ロボダッチかわいい!
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 00:19:17 ID:pSHbPL2l
>121

どれだけの艦隊戦だったか、教えてくれないかね、ヒスくん。
なに、私も確かに見たのだが、「艦隊戦」を見たおぼえが全くなくてね。
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 00:21:56 ID:NTTwoLjk
(面白いレスしたと思ってるんだろうな……)
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 00:24:01 ID:2yUQXdlX
ヤマトもガンダムも好きな俺に謝れ
いいから、四の五の言わずに謝れ
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 00:28:28 ID:es5/RBg5
ごめんなさい
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 05:59:02 ID:4sUcljvr
>>120
> ガンダムみたいな緻密さ

1トンの乗用車が時速30qで壁に激突しても死ぬことあるのに
60トンのガンダムが跳んだり跳ねたりして中の人は平気なの?
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 07:36:15 ID:ppUP3Cel
大体ロボットアニメでヤマトモドキの人間ドラマやろうとしたのがガンダムだろ?


大体スタッフでもヤマト製作サイドでいらなく(使えなく?)なった連中が集まって造られたらしいしwww
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 08:25:11 ID:4sUcljvr
しかし復活篇の公開のタイミングは実写版にもう少し近づけたほうが良かったんじゃないか?
相乗効果が全くないように感じる。
マーケティングの事はわからないけど。
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 08:38:03 ID:es5/RBg5
ガンダムのような巨大ロボットって現実の戦争を考えたら全く使えないよね
あんなに大きかったら、使える場所も限られてくるし、
コストもかかるし、全く無駄
オコチャマアニメの発想でしかない
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 08:58:12 ID:VEjGCaJW
だからボトムズやダグラムのようなのを作ったんでしょ。
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 09:10:20 ID:6Pvlaxti
実際のヤマトも巨大過ぎで目立ちすぎで沈没したもん

まんがはまんが
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 09:19:56 ID:4sUcljvr
大和はあくまでも46p砲の為のプラットフォームだから大きさを論じてもしょうがない。
そもそも制空権下で使うべきものなのに援護もないのに真っ昼間敵機の乱舞するなか進撃すればそりゃ沈むわ。
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 09:38:18 ID:A0PSTrxJ
軍艦が空を飛ぶのがはじめの売りだったんだが
ロボットより違和感がなくなっていったのはいいことなのかな?
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 09:50:17 ID:4PbxqpU/
>>133
だからヤマトは戦艦兼空母になっちまったんだよな
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 10:03:11 ID:ycPpDjjO
>>134
ヤマト以降、船の形をした宇宙船が宇宙を駆け回り、砲台でビームバシュバシュ撃つのがデフォになっちまったからなあ。
ヤマトが無ければガンダムもマクロスも、ヘタしたらスターウォーズも無かった訳で。
そう言う意味では良かったんじゃないの?
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 10:14:59 ID:JZYUI8HW
船が空を飛ぶというのは、1974時点でも意外とベタなアイディアだったりする

138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 11:08:40 ID:es5/RBg5
ヤマトを貶す為にガンツを持ち上げているのが見え見えだが
そのガンツを小品と言ったり、感覚が狂ってるな、ここおっさん
ttp://twitter.com/Tshmz/status/13044379484692481
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 11:23:25 ID:gBYou0CU
宇宙戦艦つかスペースオペラの概念のはしりは
1930年代のレンズマンシリーズだからねえ
70年代中盤は武器の名前絶叫して使う
巨大ロボットものが全盛期で後半には衰退の兆しだったからね
140サレンダー:2010/12/10(金) 11:40:18 ID:COc9Nk47
>>93
移民船団が攻撃を受けて爆沈させられるとこかしら?
141サレンダー:2010/12/10(金) 11:48:09 ID:COc9Nk47
ジジイのお別れ会、行きたかったなぁ。
向かっている人いる?

実写版はちょっと悲しかったけど、おもしろさにおいては復活篇が圧倒的だな。
ヤマトがたくさん映らないと満足度がガタオチだよ。
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 12:17:28 ID:Au0haCwd
超合金魂のヤマトが凄い勢いで売り切れたからアンドロメダの予約が早くも始まったな

アンドロメダの次はデスラー艦かな?
個人的にはブルーノアが欲しいが
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 12:41:43 ID:F9s/x0iB
仕事ぬけて青山にむかっている。喪服にあらず。仕事柄非常にラフな格好で恥ずかしいのだが、せめて西崎Pに手を合わせたい。到着は15時くらいか…
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 13:03:34 ID:bpkJ7St/
14時30分に黙祷があるから、行けなくても敬礼しようや。
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 13:15:09 ID:es5/RBg5
ヤマト式敬礼ですね
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 13:41:15 ID:4PbxqpU/
>>144
まだ間に合うね、ありがとう。
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 14:31:21 ID:Ae93hDq5
黙祷……
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 14:33:46 ID:mxqK4EVm
黙祷
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 14:38:08 ID:bpkJ7St/
敬礼した。気持ちに一区切りついた気がする。
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 16:31:59 ID:6DUXg5p0
黙祷。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 16:51:21 ID:ph7hdOIc
>>127
人間ドラマとしてみたらガンダムの方が良く出来ているよ

安彦氏や松崎健一氏が使えなくなった人間だと思っているんだ?w
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 16:54:08 ID:es5/RBg5
人間ドラマがなんたら言っても
巨大ロボットでチャンバラしちゃたらねえw
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 16:59:06 ID:zGb+lWl9
愛とかウソくさいと言ったときから
世の中は校内暴力やいじめに傾いていった

殺伐とさせたのがガンダムなのか殺伐としていたからガンダムなのか
それは、わからない。
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 17:02:47 ID:oAw/gs39
黙祷

つーか今日誕生日だった。
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 17:32:50 ID:ZqP+RKcR
黙祷

そしてヤマトよ永遠に
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 18:22:50 ID:eWubgoEW
>>140
そうです。

黙祷。西崎さん、今までありがとう。
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 18:51:42 ID:GK9R5Sjz
エナジオ社長の西崎氏は今後誰に(監督)ヤマトを託すのだろうか。
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 19:26:01 ID:es5/RBg5
小林誠さん以外にいるのか
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 19:32:08 ID:4PbxqpU/
だろうね
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 19:38:47 ID:BNPOhUoK
DCの版の完成には小林氏は不可欠だと思うし完成させて欲しいが
その先が仮にあるならばどの人かといえば分からんな。
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 19:44:58 ID:NTTwoLjk
本人はHW2009のあとがきで復活篇に関してはやり残したことはないと言ってるけどね。
モチベあげるのは中々難しいんでは無いだろうか。
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 20:00:56 ID:4sUcljvr
密林のプラモデルの売れ行きランキングを見たら
なんとヤマトの1/500モデルがトップになってる…
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 20:37:41 ID:4jWj+/BM
>>133
戦艦の主砲って、ジョン・ウーの「ウインドトーカーズ」で見せたような
上陸部隊の支援に使うのが効果的なのかしら。


>>137
宇宙までは行かなかったけど、円谷プロの「マイティジャック」とかね。
マイティ号の出航プロセスはさらばに似てたなw
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 20:37:53 ID:PHmYEV2r
(-人-)i黙祷

西崎P、ヤマトをこの世に送り出してくれてありがとう。
途中何年間か離れたり、他の作品に夢中になったりもしたけど
結局最後はいつもヤマトに戻ってきてしまう。
小学生の時に出会って以来、自分にとって一番のアニメになりました。
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 21:12:52 ID:25brDTtu
そんで「第一部 完」から今度は20年後くらいに
60歳になった古代が雪を探しにいって...年数経ち過ぎて
美雪の子供が乗組員になって
どこかの星で雪の子孫と再開とかいうストーリーになったら....
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 21:57:46 ID:lQHSaYc7
小林艦長代理だな
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 23:12:52 ID:6Pvlaxti
五万円するヤマトのプラモデルほしい
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 23:32:44 ID:squRh29G
お別れ会で献花させていただきました。
会場には、映画のポスターが飾られ、ヤマトの映像やBGMが流され、復活編ヤマトの大きなモデルがありました。

復活編のDC版、復活編の2部を絶対に作ってください。 お願いします。
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 23:48:51 ID:ZqP+RKcR
西Pのはこの曲が似合う
西崎艦長に敬礼!
http://www.youtube.com/watch?v=PL428ifrsnQ&feature=related
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 01:11:19 ID:Wv3TW0UR
>>169
別に西崎が好きでヤマトヲタになったわけじゃないしな俺には関係ないだから敬礼なんかしないつーの
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 02:01:02 ID:Dcj2w+id
>>170はツンデレということでよろしく
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 13:05:37 ID:gbeqg1s8
>>152
そんなこと言ったら、ヤマトはさ
正義の味方、無敵のヤマト様の悪玉ウチュー人退治の話じゃないw
(一作目は除く)
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 14:50:12 ID:lfH51JVm
>>170
それはそうなんだけどね。
でも、後に、いつまでヤマトやってんだよ、とか廻りに言われながらも、
新作が出る度に楽しんでた当時の自分は、西Pの貪欲さとか知る由もなかったわけで、
腹が黒くなった大人になってから、それらを知っても、やっぱ感謝の気持ちはあるなあ。

関係ないけど、
いさお氏が当時、アニメージュだかなんだかで、君たちはアニメを批評するけど、
大人が作ってるんだからな みたいなことを言ってたのは はぁ? って思った記憶があるw
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 15:13:40 ID:ZCbb5XGy
誰か松本零二監修のヤマト大クロニクル買った人いない?
4000円近くするから迷ってるんだがどんな感じ?
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 16:32:16 ID:6tL4RZCd
>>174
当時の製作資料集って感じかな?
セル画とか背景画とか初期プロットとか秘蔵品の公開みたいなもの。
設定資料的なものじゃないよ。


ちなみに、オレは買って後悔したって程じゃないが、がっかりはした。
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 16:53:27 ID:vN6a4KOs
>>175
没になった戦艦のデザイン画とかありました?
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 19:23:59 ID:ZCbb5XGy
>>175
ありがとうございます
今日買おうと思ったんですがもう少し考えます

なんか買う決め手が欲しい!
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 20:01:21 ID:ecgL7MmJ
西崎さんお別れ会400人「海で死ぬ」口癖

人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のプロデューサーで、
11月7日に東京都小笠原村父島で船から海中に転落死した西崎義展氏(享年75)のお別れ会が10日、
東京・青山葬儀所で行われ、歌手ささきいさお(68)ら約400人が参列した。
喪主を務めた同氏の養子で、株式会社エナジオの社長の彰司氏は、西崎氏が監督、製作総指揮を務め、
昨年12月に公開された映画「宇宙戦艦ヤマト復活篇」のディレクターズカット版製作を皮切りに、
テレビシリーズ、劇場版第2部など、新作の製作を始めることを示唆した。
西崎氏は亡くなるまでテレビシリーズの脚本や、劇場版の構想づくりに精を出し
「オレも年だから、あまり働かせるな」と楽しそうに話していたという。
また、「宇宙は海だ。オレは海で死ぬんだ」が口癖だった。
彰司氏は「父にとっては、本望だったのではないか」と悲しみをこらえた。
会場には西崎氏の生前の声が流れ、またヤマトのレプリカも設置された。

ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20101211-712511.html

【アニメ】「宇宙戦艦ヤマト」 TVシリーズ・劇場版第2部製作へ…西崎プロデューサーお別れ会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292063807/
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 20:11:59 ID:kYTPmEyb
結局去年から話が持ち上がってたテレビシリーズの構想のままでやんの?
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 20:13:00 ID:RfW1PTSP
これは艦長代理としての命令だ
総員 ギガ唐揚げプレート!!
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 20:15:13 ID:6aKu2B1/
ささき さんは実写にも絡んでるし
いい意味で、うまくやってるね
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 20:16:12 ID:6aKu2B1/
にしても 萌えニュース+ にしかスレ立たないわけ?
悲しいです
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 20:20:28 ID:AHmLoHIM
>>178
>テレビシリーズ、劇場版第2部

キャラクターデザインは誰が?
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 20:24:22 ID:OBB6EPfX
西Pの生前の誉められない行為を引き合いに出して蔑む輩が居るが、
故人の喪が明けないうちにそのような書き込みをする人間が、
聖人君子の如く清く正しく生きてきたとは思えない。
まずは我が身の人生を振り返ってみろ。どうせ中年ニートかなんかなんだろ?
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 20:25:39 ID:kYTPmEyb
リメイク版は別にどうでもいいけど復活篇だけはきっちり結末までやってほしいなあ。
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 20:32:20 ID:RevMKC0Y
全く別物になります

>>184
喪が明けないうちにお祝い事しようとしてるなら怒るのも良いが
そうじゃないんだから、お前の言いぐさは失当
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 20:43:28 ID:6aKu2B1/
それは違うな
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 20:43:50 ID:OBB6EPfX
>>186
何か気に障ったかな?釣れるの早すぎ(笑)
中年ニートはまず自立しなさい。話はそれからですよ。
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 20:54:59 ID:mTXBNLFp
お前ら脳内ヤマトで一杯なの?
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 21:13:02 ID:+1ELZqk7
>テレビシリーズ、劇場版第2部など、新作の製作

キャラデザは再考してくれい
音楽は変なクラシックはやめてくれ

更新
http://mo111room111.blog71.fc2.com/
DC版のことが
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 21:32:00 ID:kYTPmEyb
>>189
そうですがなにか?ヽ(´ー`)ノ
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 21:46:17 ID:4viuiml1
12月10日
西崎さん、お別れ会へ出席。
午前が関係者とのことで、青山へ。
香料も持参、シャレ額にした。

西崎さんとは、楽しい事、辛い事、腹立たしい事、声をあげて笑った事等々、数えきれない。
しかし、彼のようなプロデューサー、学びから勝ち取った人には、あまりおめにかからないのも事実。
復活篇は抱え過ぎだった。
私はプロデューサーの彼が好きだった。

しっかりと、最期のお別れをして戻りました。
ゆっくりしろと言っても、ヤマトを構想中と思う。


ヤマト復活篇DC版
新たなる体制にて発進。
その制作の代表と月曜に会議の予定。

演出は復活篇で知り合った羽原君、もう話はしている。
互いの協力のもと、よくしょうと!
良きものにする!
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 21:52:54 ID:FMBp9dKh
実写版ヤマトが動員ランキング初登場1位なそうな
土日2日間の成績は、全国440スクリーン、動員412,129人、
興収528,215,150円をあげ、
興収50億円以上が見込める大ヒットスタートを切った。

この儲けで復活編第2部をなんとか製作されないのだろうか
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 22:03:17 ID:tQd2xdnQ
されるわけない
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 22:04:55 ID:FMBp9dKh
されてくれよ。
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 22:19:32 ID:kYTPmEyb
青野さんのその後の経過はどうなってる?
佐渡先生と真田さんだけは声変わってほしくない。
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 22:22:49 ID:NqSISVyD
西崎Pという推進力を失ったエナジオが、どこまでやれるのかというと非常に疑問だが
それでも何とか第二部を形にしてもらいたいと思う。

まずはDC版。
それを完成させることが西崎Pへの何よりの供養となるはず。
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 22:31:14 ID:MjK8GDro
>>178
>新作の製作を始めることを示唆した

石ノ森御大が亡くなったときも、石森プロが
未完の作品の完結エピソードを小説やアニメ化させる・・・と言ってたなぁ
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 22:35:56 ID:tQd2xdnQ
言うだけタダ
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 22:50:05 ID:ZhAJwpYv
企画段階でポシャった映画なんていくらでもあるからなあ。
公開してくれたら見に行くが、とりあえず制作開始してくれない事には話にならない。
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 22:54:58 ID:46PlZwyt
二部作るんなら、ヤマトをCGじゃなく絵で描いて欲しい

松○零○と和解して、旧作を尊重するようなしないような微妙な絵作りを
スッキリとした形にしてほしい・・・
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 23:53:24 ID:RfW1PTSP
二部つくるなら絵柄や効果音や声優は変えてはならぬです
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 00:02:33 ID:szx9NrsR
>>184
全てはヒヨコが荒らしていると思われ
本当にヤマトのガンだよ、あのおっさん
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 01:46:11 ID:5og0++xW
>>190
そのイラストでいいじゃん!
似せようと思えばできるんじゃん!
鼻の巣見せあおりは封印しなよ。
そのユキのポーズはイデオンだがのう〜w
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 01:46:47 ID:MMaCFpBL
>>201
ヤマトみたいな戦艦を手書きで描いて動かせる
メーターがもういないそうだ
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 02:06:52 ID:f2WfEBMa
先なんて分からないよね。一寸先は何とやら
だから一つ一つで目の前のものはDC版完成だね。
新しい体制で色々大変でしょうが待ってます頑張って下さい。
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 02:10:22 ID:BGTM41gl
BGMの差し替えは絶対にすべき
ラスボスもできるなら変えてもらいたい
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 02:39:33 ID:9WYRPbOp
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 02:42:59 ID:4zKF6wvf
>>198
009とか、そうなってると思うが違うのかな
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 02:44:30 ID:4zKF6wvf
>>205
そんなことはないだろう
コスト(手間)の問題だけ
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 02:56:41 ID:BGTM41gl
>>210
こないだラジオで氷川が言っていたよ
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 03:37:47 ID:4zKF6wvf
だから何だよ
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 03:40:37 ID:zbo8GKaJ
>>212
ヤマトみたいな戦艦を手書きで描いて動かせるメーターはもういないってこと
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 03:46:36 ID:4zKF6wvf
いないわけないだろ
氷川の言ってることなんて、真に受けるなよ。

採算ラインに乗らないことと、いっしょくたにしない。
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 05:38:53 ID:rAK/DkVu
>>209
009は一応今でも動いてはるよ。

>>210,214
近年のアニメーターと質が違う
(落ちたという意味ではない)から無理ってことでしょ?
人間の描写は細かい芸できるプロダクションも一部にあるけど
構造物は3DのCGベースで使うことが多くなり過ぎて
ゼロから動画起こせる経験者がかなり少ない上
CGから動画起こしたのでは故・金田伊功氏のような描写は生まれない。
特に動画は外注(主に韓国)が多いし。
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 06:19:37 ID:L+bK7/y5
今のアニメーター描けないってのは小林も復活篇関係で言ってたね
以前からよく言われてるし旧シリーズの末期にはもうそういう話あった
経験無いと描けないけど現場に経験者がいない残ってないみたいに

週刊新潮にエナジオの記事出てるみたい
コンビニ行って読んでこよう
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 06:39:58 ID:rAK/DkVu
小林氏も指摘していたいのか・・
でも本当は(副w)監督クラスは
画作り(コンテきり)段階で動画のイメージを
原画と動画に正確に伝えるのがベストで。
宮崎御大や庵野氏等のように相応の技術があったり
任せられる原画マンサポートにいないと
静止画ではいくら迫力あっても
監督のイメージを具現化するのは難しいらしいね。

218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 06:43:25 ID:0uR5WgDU
>>216
金返せとかなんとか
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 06:56:01 ID:tAXHM0xs
コンプリBOXに入ってたノベライズ、ようやく読んだ。
校正してないの?と思ったが、中身はおもしろかった。
(納得のいった点)
・アマール人の地球人に対する感情の変化
・ゴルイと大村の特攻にきちんと意味づけがされてたこと
・ラスト近くの美雪救出時、他の人も救出してたこと
(嬉しかった点)
・地球艦隊(と拡散波動砲)が活躍
・木下、郷田、美晴に見せ場が!
ということで、本編から動物シーンをカットして、
この小説の追加シーンを入れてBGM差し替えれば、
それで十分鑑賞に耐える作品に生まれ変わると感じました。
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 07:02:58 ID:L+bK7/y5
>>217
ブログだったか公式のインタビューだったかな
94年時はもう描ける人いなかった、CG進んだ今作るのが正解みたいに言ってた

>>218
今読んできた
西P出資の会社社長が復活篇や実写版へ投資名目で金集めてトンズラ
それで被害者達とエナジオが揉めてるとか

221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 07:49:05 ID:3O0s47YZ
そいつが松本のところに逃げ込んでクロニクル資料(西崎の倉庫から抜いた)提供。
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 07:55:20 ID:AH3L8no5
>>210
チョン・シナ人しかやってないだろ>最近の原画・動画

したがって手書きであそこまで精密な戦艦は無理w
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 09:20:15 ID:B0ekkqAx
二部は松本(生きてるうちに)に監督してもらって
宣伝はNHK(よく出てる)にしてもらったら前回みたいなマヌケなことにはならんだろう
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 09:31:26 ID:vbocm9/h
松本に監督してもらったら第一部以上に悲惨なことになる。
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 10:02:16 ID:AA/KLjhI
大ヤマトを見てみ。
もう松本には無理ってわかる。
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 10:18:57 ID:MiNAeu2l
松本先生は風呂敷広げるのは得意だが、畳むのは全く出来ないからまた未完で終わるぞ。
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 10:37:54 ID:xNV7aJpW
湖川氏のブログによるとDC版には羽原氏が参加してるようだねぇ
ジーベックへの制作費不払いが事実なら羽原氏は参加せんと思うのだが
またいつもの妄想アンチ工作員の流言飛語だったのか?
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 11:05:34 ID:liWlRCPm
【ネットの噂は】劇場版ガンダムSEEDの監督、ヤマトの感想を削除【信じるな】
http://togetter.com/li/74923
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 12:58:04 ID:G7W8dTQh
>>225
復活篇とスペースバトルシップヤマトを見たら、代山とも充分視聴に耐えうることを知ったんだが・・・。
裁判対策に組み直す前の3話分をそのまま出したらの話だけどね。
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 13:31:53 ID:4zKF6wvf
>>215あたり
おまえら絵を描かない人たち?
極端な話
全人類規模で手描きのヤマトを描けなくなる
わけがないでしょ

復活編で下手な奴が動物を描いて顰蹙かってたけど
うまい人は、いつの時代だってそうそういないんだよ。

最近は要求レベルも高いからね。

おまえら
したり顔でアニメーターを小ばかにしてる感じがかなり痛いよ。
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 13:36:01 ID:4zKF6wvf
最近のアニメでロボットなんかも
描ける人が居ない からCGになってるけど
ガンダムなんかは手描きだろ
けっきょく、それをするかどうかは
制作方針の問題なんだよ
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 13:49:43 ID:koTaw85L
2部作るなら真帆の制服をブルマにしてほしい
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 15:15:10 ID:VyEvemvQ
手描きのヤマトが難しいという意見は、今の水準で満足できる完成度に
ならない って事なんじゃないか?

俺は多少荒れても、動画のヤマトが見たいけど(^^;;











234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 15:16:14 ID:/vmkXNzY
なーんか色々ありそうではあるが。
とりあえず止まっていたDC版が新体制で完成を目指して動き出すみたいだね。それはよかった。
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 15:25:06 ID:GllKhgdh
庵野、磯、本田クラスのアニメーターだったら描けると思うんだけど
友永さんは…今はどうなのかな
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 15:44:54 ID:8Vi/Wopl
復活篇も作画かCGかでなかなか結論出ず、湖川さんは作画で行こうと考えていたそうだが
西崎PがCGのクオリティで行けると判断してCGになったんだよな。
237215:2010/12/12(日) 16:40:05 ID:rAK/DkVu
>>230
>全人類規模で手描きのヤマトを描けなくなる
>わけがないでしょ

よく嫁。
静止画が上手いだけの人なら、昔と比べて現在(いま)のアニメーターの方が多い。
「ゼロから動画起こせる経験者がかなり少ない」と書いているだろ?

>>>215あたり
>おまえら絵を描かない人たち?
>アニメーターを小ばかにしてる

他の人は知らんけど、自分はCGもやりますし時々絵も描く仕事してますよ。
アニメや漫画系じゃないけどw
アニメーターの皆さんもバカになんかしてませんよ。
自分の生業で手書きの動画の難しさ踏まえた上で書いてるつもりですよ。
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 17:07:51 ID:liWlRCPm
「町山智浩のシネマハスラー・ヤマト復活篇」への批判
http://togetter.com/li/3398
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 17:55:03 ID:vbocm9/h
作品が気に入らないなら他人の威光を笠に着ないで自分の言葉で正々堂々批判しろ。
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 18:02:20 ID:vbocm9/h
と思ったら「町山」への批判か。スマソ
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 19:33:26 ID:JIwkojRe
町山のまいっちんぐUSA好きだったんだけどな
あれも事実誤認の可能性があるのかと思うと……
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 19:54:51 ID:koTaw85L
スケートでミキティがヤマトの曲ですべってた
敵の曲だが
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 19:54:56 ID:c6jqSiOq
昔は出来たといっても、設定画を個々に解釈できるいい加減さがあって
細かいところはごまかしも効いてた時代の話でしょ

今やるなら完璧にきっちりした設定画を緻密さそのままに動かすと言う事だから
時間も金も膨大にかかる 決して出来なくは無いけど
昔みたいに荒いまま動かす事は出来ないと言う意味もある

まあ、やれる人がいなくなったって事は、既に必要の無い技術だと言うことだ
動くヤマトを手書きで見たい、なんてあまりにニッチすぎる願望だ
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 20:26:53 ID:mbU111lZ
>>242
殿のフリーも潜宙艦だったよ。
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 20:28:59 ID:MMaCFpBL
>>242
安藤美姫と織田信成がグリーグの
ピアノ協奏曲(SUS大要塞)ですべってたな
メジャーなんであちこちで使われるな
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 20:45:01 ID:B0ekkqAx
からくりテレビで、ヤマトの
かえうた王決定戦で歌てた
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 21:55:02 ID:h4nBUg2M
>>246
2010年BS含めゲスト出演3回だっけかw来週、山ちゃんヤマト歌ってくれないかなぁ
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:12:44 ID:B0ekkqAx
去年の今ごろ全く話題なかたのに
今年の今はヤマト関係おおすぎです
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:19:26 ID:8m5UkmzR
そういや復活篇の初日ってちょうど1年前だったか。
なんか色々あったな。
自分にとっては確かに、2010年はヤマトイヤーだった。
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:21:24 ID:i++/pcrW
>>242
クラシックはヤマトの曲じゃ無いじゃん
でもオリンピックのシンクロで外国チームが正真正銘のヤマトの曲(宮川作曲)を使ってたのを思い出した。
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:29:42 ID:8Vi/Wopl
同じ時期に上映したワンピがもうすぐ地上波でやるけど復活篇はやらないのか?。
DC版との兼ね合いか?
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:55:18 ID:57zMFl+f
アニヲタうぜぇ
ここは「SFヤマト」のスレな
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/12(日) 22:57:19 ID:i++/pcrW
???
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 00:03:56 ID:R6JnIHwu
????
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 01:04:53 ID:LlyqxYHr
>>237
おまえがよく嫁
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 11:23:30 ID:yuxNFD40
>>252
アニメの復活篇のスレなんですが、何か?
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 12:02:27 ID:WrAv28fz
少しふしぎなヤマトですねw
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 12:20:11 ID:8fPLjkxC
辻村深月?
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 16:08:20 ID:a+T9cLcO
DC版に田代敦巳氏が作り上げてきたヤマト効果音を使用できないものか
あと麻上洋子さんに土下座して雪の声をやってもらうべき
なんでパチンコの雪の声はOKなのに復活篇はNGなんだろうか
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 16:09:31 ID:9C1DcGZd
大人の事情
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 16:25:40 ID:a+T9cLcO
こんなのやってるんだからDC版だっていいじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=RPFFJzt4mVE&feature=related
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 17:34:59 ID:OiFHZny6
DC版、小林氏が監督で、ゼロからの作業だとか。
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 17:39:42 ID:Wiqiz8c0
やっぱ小林が監督やるのかってゼロからの作業???
西Pがあの段階でどの程度200いくつの新規カットの編集終えていたのか気になったり。
そういう映像も使うとしてもゼロからでは時間かなり掛かるのかな。
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 17:57:41 ID:a+T9cLcO
小林監督は絶対にココ見てるはずだから、DC版の要望をどんどんレスしたほうがいいよ
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 18:52:02 ID:7oJFmVsn
>>262
だとすればブルーノア大活躍は期待して良いな
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 19:20:47 ID:F/mVRd3s
ホーミング波動砲くるか?
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 19:22:04 ID:6MkwF0Yz
ゼロから作るなら90分くらいで第2部作ったほうがいいんじゃないか?
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 19:34:48 ID:9BNKK1gU
オレ宝くじで2億あたったら、宇宙戦艦ヤマト2192を創ってもらうんだ。
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 19:37:41 ID:BNC4cOKG
六連波動方は継続ですか?
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 19:38:10 ID:iH0X4kSq
12連にします
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 19:51:17 ID:F/mVRd3s
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
それは勘弁して下さいw
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 20:40:55 ID:diWXO65r
え!
小林監督みてるの!

要塞戦での要望です。
生き残った地球艦隊が拡散波動砲を一斉射撃しても、全弾バリアに弾かれるシーンを追加してください!!

そうすれば大村さんの無謀な特攻にも意味が出てきます。
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 20:49:06 ID:iiD6KS3k
DC版やってますとか嘘ついて2部まで作っちゃえよ
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 20:50:44 ID:2yNz0E61
http://takenami1967.blog64.fc2.com/blog-category-15.html
これ読むと
ガミラス星=悪いアメリカ(日本を空爆して原爆を落とした)
イスカンダル星=善いアメリカ(戦後の日本に施しをして復興を手助けしてくれた)
白色彗星帝国=ガトランティス=ベトナム戦争当時のアメリカ

ってことか

じゃあ、次のヤマトの敵役は、中国にしたほうがいいな
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 20:54:00 ID:dWZ1SzQG
ブルーノアのホーミング砲の発射(別に敵に当てなくてもいいので弾道などなどどういう波動砲なのか)
以前雑誌で羽原さんのボツになったというコンテのシーンの復活などお願いします。
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 21:07:02 ID:6MkwF0Yz
キャラクターのデザインも湖川氏のやりたいほうだいになるんだろうな
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 21:07:03 ID:ZZOX8Hm2
とにかく伏線を回収した第二部が観たい。

DCカット版の後だからかなり時間かかるとは思うが。
このままでは消化不良。
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 21:19:30 ID:BQTpFXGt
>>274
戦艦大和は共産党軍と戦っていない
だから無理
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 21:41:52 ID:s2rtV82e
>>262
ここまで手をかけたものを、たった一回の上映会だけでお終いにしないよね?
DVD発売してくれるよね?
コンプBOX買ったけど上映会行くの無理なんでお願いします。
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 22:28:41 ID:hyaPTM3X
湖川さんって今でも昔みたいな良い感じの絵をかけるのに、なんでイデオンキャラみたいな変なキャラデザにしたんだろうね。
やっぱり、松本排除ってことなのかな。
281サレンダー:2010/12/13(月) 23:04:24 ID:P3VlO3ml
どさくさに紛れてツインノヴァ波動砲もお願いしたい。
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/13(月) 23:21:42 ID:6awTMUNQ
>>266に百万票

>>281
それは2520リメイク用にとっておきたい
283サレンダー:2010/12/13(月) 23:48:06 ID:P3VlO3ml
うほ!
リ・メ・イ・ク!
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 00:22:18 ID:49XnO6nA
>>257
なんで藤子が出てくるんだよ

ロケみつの冬将軍、早く復活しないかな〜
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 00:26:21 ID:HBA0vCuN
おー小林がDC版やるのならドラマ部分の補完以外の部分も期待が持てるか。
俺もホーミングを追加で
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 00:28:58 ID:mwDiUzXO
BGMがかかるタイミングが今までのヤマトと違うという違和感を解消してください
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 01:11:05 ID:u7apaO/O
DC版て、なにをやるつもりなんだろうな。

個人的な望みなら
・ヤマトIIIをふまえた上の設定にしてほしいこと

・最後の死亡オチはやめてほしいこと

・小林リファインのヤマトも見たいこと

・娘以外を見殺しにしてるようなカット割は改善してほしいこと

・前半の顔が怖すぎる真田さんは描き直してほしいこと

・アルフィーの歌は、はずしてください

・ヒゲ古代が出てる序盤のあたり、作画が荒いので直してほしい

・デスラーのデの字ぐらいは出してほしい

・敵の正体に対する解釈をかえてほしい

・音楽のかかりかたの見直し

・女医がフェードアウトだったのでなんとかしてほしい
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 01:15:11 ID:W0GjfZU3
以前小林はDC版にはノータッチみたいなこと言ってなかったっけ?日記で>西PのDC版

今回監督として託された
ゼロからのスタートしてどう編集するのか見物。戦闘関係の修正やら追加期待する人の気持ちも分かる。
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 01:15:46 ID:Tp9yL/8+
一度劇場で上映した作品を極端に改変するのはやめてもらいたいな
じゃあ、あの時に観たのは何だったんだって事になる
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 01:52:53 ID:+Z3ys7fE
つか軍資金どのくらいなんだろ。
あまり大きく変更はできないじゃないだろうか資金的に
西崎PがどのくらいDC版進めていたのか分からないけどそれベースじゃないのかね?
まあいいものにしてくれ。
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 02:02:20 ID:IA8X+ifH
>>288
>DC版にはノータッチ
これ確かに言ってた、だから驚いた
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 07:01:54 ID:G2aljg7+
もう佐々木は医者だけやってりゃ良いよ。帰ったら抱きしめてやるとか吐き気がする。
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 09:44:39 ID:Imf7eago
小林、男だな。応援するぜ。
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 09:56:11 ID:T2OmU8Sm
DC版はあくまでも『監督 西崎義展』でのクレジットでやるべき
それが故人への礼儀ってもの
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 10:05:04 ID:KGagprrJ
両名併記にすれば無問題
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 11:34:58 ID:dNRNVj5i
>>294
礼儀も何も西崎さんは復活篇(通常版)でも監督の仕事してないでしょ
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 11:51:58 ID:mwDiUzXO
湖川さんが凄くやる気になっているのが嬉しい。
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 12:17:15 ID:AJ5HkmBm
公開から1年も経っているんだなあ。
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 13:18:41 ID:W0GjfZU3
久しぶりにいいニュースだ。頑張っていいものを作ってくれ。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 15:24:16 ID:5Z8LyiB0
こうなるとDC版という名称は相応しくないな。

完全版?特別篇?増補改訂版か?
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 15:34:32 ID:T2OmU8Sm
>>296
全部チェックして全部ジャッジしてたじゃないか!
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 17:32:58 ID:SKwPvlac
メカやらの小林さん監督で演出が羽原さんでもちろん西Pのときから頼まれていた湖川さん
何か3人とも協力体制がしっかりしてそう期待。しかし湖川さんほんとやる気満々っすねw
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 18:01:09 ID:vjyXGQ5K
小林が監督なら随時例のブログで情報過程が出てきそうでそれは何よりだね。
元々情報くれる人だttったし。
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 18:45:10 ID:9+r4m7Cv
湖川さんのブログで湖川さんの担当外のことまで要望出す人はなんなんでしょうね
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 18:59:16 ID:vjyXGQ5K
まあ必ず無理難題を注文する輩はいる(元ヤマトスタジオ掲示板の時も結構いたが)
実現不可能や資金も含めて無茶な要望は端から相手にされないのでは。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 19:51:53 ID:j3Dm5p7K
西崎Pが志半ばで不幸にも亡くなられたので、かつてのメンバーが無理難題を乗り越えて
その遺志を形にしようと頑張ってるのに
音楽変えろキャラ絵変えろだのファンの考えてる「俺ヤマト」を作れとか言ってるのは
お門違いも甚だしいよね

今公開版のスタッフが集まってやろうとしているのは
あくまで「西崎PDが創ろうとしていた復活篇DC版」の完成なのに…
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 19:59:40 ID:2BZn3hSD
同感
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 20:56:27 ID:HD+ZFJwe
14日がTOHOの日で1000円だとサレンダーさんに教えて貰ったので
実写2回目観て来た

ヤマトではない何かという思いは変わらなかったが
逆に普通のSF映画なんだと思って観たら楽しめた

変な違和感も無く所々感動も出来た
不満が消え去った訳じゃないが
行って良かったと心から思えた

サレンダーさんキッカケくれてありがとう♪
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 21:02:17 ID:cFRzB3Q6
尺が足りなくてコンテからカットされたエピソードを拾うのや、古代が自分の娘しか救助しなかった等
描写足らずだった部分を補うのはいいけど、全然別物に変えられるのはヤダな。
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 21:23:25 ID:uWOBV0PO
西崎Pが亡くなられて、そのまま立ち消えになってしまうと思っていたDC版が
見られるかもしれないというだけでも、本当にうれしい。
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 21:35:49 ID:49XnO6nA
亡くなったのだからDC盤って言わない
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 22:17:12 ID:mwDiUzXO
湖川さんのブログのコメントわろた。すべてのコメントにレスしていて、湖川さん優しすぎるです。
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 23:17:05 ID:bGgXClpU
>>308
>>46が言うみたいに、宇宙版十三人の刺客と思えば楽しく見れるかもね。
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 23:59:35 ID:T2OmU8Sm
小林ならこうしてくれるとか、湖川ならこうして欲しいとか、そういうのいらない。西崎さんがやりたかったDC版を再現してくれ。
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 00:15:51 ID:k/FVhes0
>>301
それが監督の仕事か?
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 00:21:11 ID:gxQG6YLv
ディレクターズカットという形での改変は定着したが
監督亡き後に撮り直し再編集というのは極めて異例
一体どういう物が出来上がるのか非常に興味深い
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 00:34:16 ID:Q6wlp0es
ゼロベースからとのことだから正直どういうものになるか分からないが完成を楽しみに待ちましょうぜ。
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 00:36:38 ID:4t/vfIp7
DCで一番衝撃的だったのはブレランかな
DCではないけど、納得のいく出来だったのは完結編の70ミリ版。
35ミリ版の古代と森のセックルシーンが違和感ありまくりだったから。
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 02:24:31 ID:oFjv0xjy
西崎さんがやりたかったDC版が、そもそもなんだかわからない。

なんかタブーだとは思うが
保険金が制作資金に使われてるんだろうか。
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 05:45:29 ID:zPYEt/8V
DC版は年内に完成させる予定だったからかなり進んではいたんじゃないか。
それを破棄してDC版にはタッチしなかった小林誠氏が参加してしてゼロからのスタートになるからかなり違ったものになると思う。

湖川氏のブログから引用させてもらうと「西崎さんの気持は本編が全て」とあるから
西崎氏が作りたかったものじゃなくて、スタッフが本当に作りたいものになるんじゃないか?
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 08:55:33 ID:nVFEfx75
>>320
君の読解力の無さに絶望しそうだわ
故人の遺志を引き継いで作ろうって集まってるのに何で意向を破棄するんだよ
何が「本当に作りたいもの」だよ
本当に作りたいのは西崎PDが作ろうとしてたDC版に決まってんだろ
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 09:55:08 ID:eGkrfoHS
DC版改め小林版
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 10:38:43 ID:YXAk8yLq
DC版
5万買わなかったら見れない?
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 10:46:44 ID:zPYEt/8V
>>321
> 君の読解力の無さに絶望しそうだわ
> 故人の遺志を引き継いで作ろうって集まってるのに何で意向を破棄するんだよ

は?読解力がないのはお前だろ。誰も遺志、意向を破棄するとは言ってないだろ。
製作中にあったものを破棄すると言ってるだけなんだが。
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 11:10:35 ID:MYSl4LK8
>>324
>誰も遺志、意向を破棄するとは言ってないだろ

>西崎氏が作りたかったものじゃなくて


326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 11:52:39 ID:zPYEt/8V
>>325
ゆとりかw遺志、意向というのはDC版、第二部などを作るという西崎の考えだろ。
DC版そのものなら年内に完成予定のものをそのまま進めればいいじゃないか。
DC版にはタッチしないとしていた小林が参加してわざわざゼロから作るなら違ったものでないと意味はないだろ。
今まで費やした労力を無にしてやるスタッフには相当の決意があるということじゃないか。
だからスタッフが本当に作りたいものと書いたんだが…
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 11:56:31 ID:g4+3JGdZ
ぶっちゃけスタッフの間にも復活編にはいろいろ不満があったって事だよ
いくらなんでも今の時代に合わない点が多すぎる
2520よりも演出等が後退してるし

西崎がどうこうでなく、ファンはまともなものが見たいんだよ
西崎信仰も大概にせいよ
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 12:53:32 ID:/0/+3csl
2以降が何が駄目かっていうと、古代が生きてること
これに尽きる
だからいつまでもインチキとしか思えないんだよな
西崎の最大の失敗でしょう
2ではちゃんと古代脂肪で終わらせて、新しい主人公で続編を作れば良かったんだよ
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 13:06:18 ID:nF0sqaBS
DC版をゼロから作るより
2部を作ったほうがよくね?
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 13:07:34 ID:lbb2XgmD
去年が復活篇今年は実写来年はDC版か
楽しみが繋がるので嬉しい。
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 13:20:03 ID:myDh7sCu
なんで小林にしたんだろう
作る人とキャラ名が同じ名前だと感想を言うにもややこしいのにねえ
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 13:32:42 ID:X/EVnvPb
DC版なんてただの付加価値商法
フィルムを少し足したり引いたりしたくらいで駄作が傑作になるわけがない
実写なら編集前の撮影フィルムが膨大にあるからDC版が別物になる可能性はあるけど
せいぜい小林担当のCG部分をレンダリングし直しだろう
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 14:09:29 ID:NAFJRoQv
>>332
豪華本を買っていない惰弱は黙ってな
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 14:35:08 ID:K2BzQwor
スタッフでない限りどんな物が出来てくるかなんて
まだ全く判らないのに
方向性断定しあったりとかおめでたいな
まずは頓挫の可能性が一番高い事を過去の教訓から学んで無い時点で
どっちもゆとりの若造だわ
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 14:36:56 ID:oFjv0xjy
ストーリー改変をともなう
新規作画が入ってるとかいうのは
DC版 とは違うような

特別編 とかそんな感じ
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 15:49:16 ID:zPYEt/8V
>>334
> まずは頓挫の可能性が一番高い事を過去の教訓から学んで無い時点で

スタッフがやる気になってるのによくそんな事をしたり顔で言えるな…
頓挫ありきじゃ何も進まないだろ。
ファンもコンプリートボックス買ったんでDC版には期待してるんでね。

> どっちもゆとりの若造だわ

そうですね。悲観主義で三無主義でシラケ世代のあなたとは違いますね。
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 15:53:44 ID:WuhrTIJl
復活篇が端から駄目だ糞だと言っている人がこれに期待とか言ってないよな?
復活篇がある程度よかったとかもっといいものにという人が期待するものだよね当然。
何だか他でこのこと見ると根本から変えてくれとか書き込み見てると前者の人なのかと思ってしまう。
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 16:15:33 ID:BS0db8iW
湖川さんはやる気満々だし彼ら三人が納得するものを作ってくれればそれでいいです。
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 17:13:36 ID:4edmFDa5
コンプリートBOXがDC版の招待券付きで売ったんだから、DC版は意地でも完成させるね。
でないと詐欺になるからね。
完成までに時間が掛かるかもしれないが、頓挫する可能性は極めて低い。
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 17:22:35 ID:RGGdQivN
ID:zPYEt/8V
なんでそんなにケンカ腰で必死なの?
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 18:50:58 ID:89qWkFsw
これテロップに石原の野郎の名前が来るんだろうか…
西崎氏は今の石原をどう思っていたんだろう。
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 19:20:05 ID:G7TAuQj7
色気も戦闘も殺戮も勝利も何もないアニメになりそうでヤダ
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 19:36:52 ID:o93QbvNn
実写を見た
アニメ分が物足りなくてDVDを見た
画面サイズが物足りない
DC版はさておき、あの復活篇をもう一度スクリーンで見たいものだ
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 19:43:50 ID:bVu3tsQW
なんであんなピエロティックな衣装になったんだ?
少しはガンダムシリーズを見倣えと言いたい
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 19:44:17 ID:HF2UZ4wg
第一部完・・・・のあとに
即座に第二部の圧倒的予告を入れて欲しい
出来るできないの問題じゃなくて楽しそう
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 20:02:05 ID:zIy5NHQH
>>344
未来の服っぽいやろ

二部も真田さんはでてくるのかね?
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 21:39:32 ID:k+HDEyE8
真田さん居ないとメッツラーのとこ行けないんじゃ?
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 21:41:35 ID:5R3508Q5
青野さんの現場復帰がまだ無理ならギバちゃんを代役に起用しよう。
349サレンダー:2010/12/15(水) 22:02:54 ID:vnHaq/Ym
http://www.h6.dion.ne.jp/~tokiwa-c/time1.html
なんと、あのトキワ劇場が上映しとる。
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 22:07:58 ID:tGtzVfZx
ということは

真田さんだけ実写
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 22:29:47 ID:7Y3qYNRU
DC版、完成してもどーせ満足できずにあーだこーだw
制作費が精一杯で、告知足らずにまた轟沈。

西Pが亡くなったんだから、ヤマトは本当に終わったんだよ。
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 22:33:41 ID:EerPm3jb
>>349
復活編かと思って一瞬ものすごーーく期待したじゃないかヽ(`Д´)ノ
353サレンダー:2010/12/15(水) 23:42:44 ID:vnHaq/Ym
最近上映されたREDLINEってアニメで青野さんが出ていたから
復活したと思っていたんだが、違うかったのか。

>>352
(・∀・)
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 23:54:21 ID:tGtzVfZx
>>349
思い出のトキワ劇場で実写版もというのも乙だが

今の時期雪降っているだろうな・・・
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 00:30:08 ID:5GKDZSoG
実写スレでのヒヨコ戦艦の荒らしっぷりが酷過ぎる件について
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 01:04:06 ID:ZpoTtgfg
去年復活篇を見た劇場で今年は実写版を見るとか
色々思い出して胸が熱くなるね。
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 02:15:35 ID:0z+aYcoU
DC版……
とりあえずlibraryのスペル間違いとか、サイラム恒星系がことごとくアマール恒星系になってたのを修正してほしいな
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 02:26:56 ID:q0n6jORC
エンドはやっぱり地球消滅エンドになるのかね。
復活篇の特典で急遽アナザ-エンドが削られてがっかりしていた俺としては見てみたい。
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 09:38:55 ID:m8E3RA2x
>>356 同じシネコンで見たが、今年は一番大きいスクリーン、去年は一番小さいスクリーン(しかも初日)で
扱いは雲泥の差だった・・・
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 10:35:36 ID:ppdZR07Y
地上波でやらないかなぁ
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 15:19:27 ID:CbIyOOwg
小林氏、もし自分の主導で復活篇を作るのならデスラーや過去作を踏まえた作品にした、って
言ってたんだよね。
公開された復活篇を西崎版として、新たに小林版を作るというわけではないんだからあまり大きな
変更はないだろうけどデスラーや旧乗組員たちの健在ぶりが分かるようなシーンは入れて欲しいな。
あと、雪の消息についてもうすこし何か手がかりを残して欲しいかと思ったり。

なんにしても、これが無事公開され、ソフト化されますように。たぶん地方民には劇場で見る機会は
無い気がするので。
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 16:42:55 ID:1LLV8q5+
旧乗組員が第一次or二次移民船団に居たって設定にされたら嫌だな
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 16:47:10 ID:5GKDZSoG
そうなんだ
小林さんの方がヤマトファン寄り的な考え方だったんだ
これは楽しみだな
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 21:24:53 ID:oyabVmOV
敵に見つからないようにハニカムなんとかを避けたけど
即敵に見つかった
からハニカムなんとかにひっかかっても
真っ直ぐワープすりゃよかった?
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 21:42:05 ID:3zsunUPh
移民船は普通にワープしたらすぐに追いつかれるだろうし
ハニカムネットに気付かないまま進んでいたら、待ち伏せされて一次二次同様に全滅。

シナリオではあの辺りの描写はもう少し細かかったので、DC版では改善されてるかもしれない。
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 21:45:59 ID:oyabVmOV
ワープ先がわかるんやね
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 21:54:40 ID:3zsunUPh
デスラー砲からワープで偶然逃げたヤマトを追うときに、ガミラス兵が「航路計算しないと」と言ってるから
ヤマト世界ではそう難しいことじゃないはず
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 22:17:35 ID:PAQfkmK0
>>364

ハニカムに突入すると進路をふさがれる形で奇襲される事が確定

迂回したから敵艦隊は後方から追いすがる格好になり
結果 護衛艦隊は移民船と敵艦隊の間に防衛戦を張ることが出来た


逆に敵方からすると
ゴルイがハニカムを過信せず索敵も怠らなかったから移民船団に追いつく事が出来たんじゃ無いかな?
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 00:57:29 ID:Ky7yV259
ハニカム王子
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 03:16:13 ID:hAI5Ljsm
>>266
>>275
>>285
>ホーミング波動砲
ブルーノアの最終兵器だよね?
どんな波動砲なんだろう
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 07:06:52 ID:iFNWY8do
ホーミングするんですよ
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 08:06:57 ID:gTrWuIUp
>>370
2520時のこばっちゃんの設定画によれば
艦首横の発射口から出て任意の方向に曲げられる波動砲
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 09:15:04 ID:rCggu7xf
ホーミングったら、ミサイルなんかホーミング誘導するあれだろ?
波動砲がどういうシステムでホーミング誘導されるのか判らんけど
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 10:03:16 ID:u2+/hddq
ブラックホールを破壊するときブルーノアのホーミング波動砲なら余裕で命中できただろうから
上条もあんなに緊張することもなく古代の出番も必要なかったのに
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 10:31:02 ID:xRQcXdEA
それじゃ主人公が目立たないから却下
376サレンダー:2010/12/17(金) 11:17:05 ID:DZ9DrFrk
2220時点では波動砲のモード切替は未実装だったのが残念。
ヤマトが拡散波動砲を撃ったら、全弾命中と言う極悪ぶりになるであろう。

ホーミング波動砲、アステロイドバリアのようにレバーでウネウネ動かすのだろうか?
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 11:24:53 ID:9yynO6SW
前天球レーダー室か、電算室で目標補足。
ターゲットロックオン→発射〜!
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 12:39:09 ID:1wNI83tE
>>373
重力で曲げるそうだぞ
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 15:13:53 ID:/m4uSGe5
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 初代マンを超えやがった
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 16:04:22 ID:sDVn7+Ha
>>372
おお・・・なるほど。
任意に曲げられるとはすげぇ便利。
ありがとう
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 18:07:11 ID:67/insDX
>378
波動砲のエネルギーを曲げられるほどの重力が作れたら
敵もそれで波動砲を避けられるんじゃ……いや、よそう……
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 19:44:08 ID:wM7cmWFB
庵野ビーム?
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 19:50:47 ID:vZ88DxD/
ブルーノアの波動砲はタキオンフィールドで曲げるんじゃなかったっけ?
まあタキオンフィールドって何?ってことになるけど……
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 20:32:28 ID:FggwZf4b
反射衛星で曲げればいいやん
さいこガンダムマークニのパクリだが
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 20:53:06 ID:x+fMLcbl
なんかまた突っ込みどころの多そうな新兵器だな
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 21:23:41 ID:GwLE4UFX
>>384
その前に「反射衛星砲」というオリジナル兵器があるじゃないか
サイコロガンダムまーく2の方がパクリやがな
おまい、本当にヤマト見たんか?
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 21:29:09 ID:GOQXfxhL
>>381
やはり角度が重要だな。

遠距離なら反射されるけど、近距離ならおkってことに。
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 22:53:55 ID:C882To4H
6発全部のオメガ波動砲を打つ時と、その弾道のシーンが、
ブラックバック過ぎで、
でっかいカスケードブラックホールの中って感じがしない。
でっかい(ry で、第三艦橋を二度もこするシーンが一番意味がわからん。
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 23:58:18 ID:ZR157D9h
>>373
>波動砲がどういうシステムでホーミング誘導されるのか判らんけど

敵艦のエンジンのエネルギー反応の方へ弾道が曲がっていくと 勝手に推測



ところで冒頭にブルーノアの撃ったホーミング波動砲っぽいシーンがあるんだが気のせい?
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 00:02:49 ID:6Xot0jeg
かめはめ波を曲げたような感じかな
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 00:20:19 ID:5MOclzA4
ヤマトVの没アイディアの中に、小惑星に空間磁力メッキ塗ってデスラー砲を反射させるってのがあった。
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 01:01:45 ID:4RuI9Gvd
ヤマト3って放送打ち切りになったんだよな
それこそ完全版観てみたい

復活編のDCとかどうでもいいし
第二部なら話は別だが
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 01:28:23 ID:BOuVdHfY
確かゼニー合衆国という新たな勢力(元首はゴーマン大統領)が
出てくる予定だったんだよな。

SUSは案外元はゼニー合衆国で
銀河交差の時に侵入してきたメッツラー達に
肉体を乗っ取られたとか
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 05:04:28 ID:uu6cSZZL
ゼニー合衆国のゴーマン大統領はコンドールマンの
ゼニクレイジーみたいなデザインと勝手に想像
テーマ曲は「お〜ゼニゼニ〜♪」
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 07:33:33 ID:eYIXxgR9
ホーミング波動砲ってトップをねらえ!のパクリですか?
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 08:06:08 ID:ocih8MMT
>>395
時代的にトップの方が後
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 09:04:13 ID:nRGQgWoH
コブラのサイコガンみたいな設定だな
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 09:26:55 ID:gUpZmsqs
>>392
視聴率それほど低かったとも思えないけど、
巨人戦との兼ね合いもあったんだろうね
399サレンダー:2010/12/18(土) 10:37:37 ID:1rOug8Sz
チームストライクの復活篇ヤマトはかっけー。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 10:46:32 ID:jqv7LaBG
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 12:09:57 ID:1aegCOkv
>>395
ホーミングレーザー的なものはトップよりシューティングゲームが先。
何がオリジナルか分からないけど。
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 12:26:47 ID:drPN9j7E
イデオンのミサイル描写からじゃ?
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 12:42:45 ID:fv6A9km7
小林の設定画読みなおしたが
復活ヤマトと同じ六連波動コアを三基搭載してるのなブルーノアは
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 12:47:36 ID:eYIXxgR9
地球連邦の戦艦はすぐ沈むからエネルギーを気にせず波動泡をうつべきや
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 13:21:25 ID:eb3Pu7ah
>>382
>>395
庵野の爆発がみれるのですか
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 14:49:14 ID:6WEaNcIK
>>400
ネオノーチラス号にも見える。
どっちか先?
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 14:50:20 ID:Ix0YvEFz
マイティジャックが先かな
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 15:04:31 ID:eYIXxgR9
波動泡が通用しない敵はもうでてきませんか?
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 16:56:30 ID:6U7n5KxX
そこで波動カートリッジ弾ですよ
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 22:20:38 ID:KNh0Vtvy
>>408
波動砲が効かない相手って

ゴルバ
ガルマンガミラスの要塞
ボラーのブドウ要塞

だっけ
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 22:24:28 ID:kk1/y9Yi
実際に波動砲が通用しなかったのは白色彗星しかないだろ
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 22:24:30 ID:0WAKxxDF
ゴルバはデスラー砲が効かないのを見て勝手に思い込んだだけじゃなかった?
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 22:50:40 ID:VEH+0i4r
>>412
ミサイル発射口などの開口部に波動エネルギー(タキオン粒子?)が流入したら洒落にならない展開にはなるだろうが>ゴルバ
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 23:58:01 ID:SVZyaf9n
デザリアム星
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 00:17:24 ID:GIslPZoG
>>400
しかしかっこいいなブルーノアは
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 00:45:19 ID:I366wyoA
今までで波動砲が効かない相手ってのは、ぶっちゃけ「波動砲より頑丈だから」とか
「波動砲を跳ね返すから」とかで、波動砲の原理そのものを否定するタイプはないよね。
だから波動砲の威力を上げたり、波動カートリッジとかを装備すれば撃破できる。
そんなわけで最強兵器のインフレがここでも・・・
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 00:54:42 ID:CVEp1pF2
Vのガイデルの要塞だっけ。ヤマトが捕縛されたさい周りが磁力メッキで何もできず。
別に捕縛さえされなかったら問題なかったが。
1のドリルミサイルに続いてあの場面は波動砲封じあれは面白かった。
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 01:10:09 ID:/fmdc52q
波動砲ってのは一撃必殺の博打兵器であって、最初の一撃に失敗したら
それすなわち艦隊全滅を意味する

だから、どの敵帝国も一度は採用するんだけど、作戦運用の非効率性から
小型機動艦船による波状攻撃路線に転換したって感じだけどな
(ディンギルVS地球艦隊戦によく現れてる)

419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 04:28:39 ID:EvizWKaO
>>417
真田さんが見ただけで一瞬で「あの壁は磁力メッキと同じだからダメ」
と判断してたの、スゲーと思ったw
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 07:46:09 ID:VKPPxSvP
真田さんは重核子爆弾を通信のモニターだけ見て音と映像から一発でハイペロン爆弾と見抜くし
いやこんなの上げたら切りがないだろうw
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 11:10:56 ID:i07V5JoL
今から実写版3回目行ってくるノシ
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 11:21:08 ID:T1Irl9k9
>>420
そんな真田でも見抜くことのできなかったカスケードBHの偉大さが分かっただろう、こだーい
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 12:52:34 ID:DcyWeHiw
復活編の続編って、作られる可能性あんの?
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 13:35:31 ID:kJ1B0ASv
>>423
一応そのつもりで、エナジオは動いてるよ。
来年DC、TV。再来年続編予定。
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 14:59:12 ID:FeQ0fdZb
>>424
テレビも来年なんだ(驚)
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 15:00:43 ID:9v8W1Rbm
ガンダムUCみたいな形態でリリースすればいいのに
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 16:04:31 ID:bzY5ddzr
>>424
どこ情報?
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 16:09:05 ID:q7SEohtC
>>424
正直復活編は尺が足りなさすぎだから2クールぐらいのアニメ作って新世代キャラを描いていくのが良いと思った。
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 16:31:49 ID:Xa/6yJSj
え?なに?
TVで真帆タンにまた会えるの???
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 16:41:33 ID:w+ZZxbqH
>>426
UCはフレームワークも動きも凝って作ってあるね

角川みたいな出版がスポンサーなのが強みなんだろうけど
無理矢理放送形態に乗せようとして流れるならあの方式でもいいかも
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 16:49:39 ID:V2rkW+iu
>>424
デスラー戦記も頼む・・・
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 16:58:06 ID:OlwcVngL
>>424
アンドロメダ千夜一夜も頼む…
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 17:06:55 ID:CZdNa1yl
湖川のキャラはほぼイデオンだがそれほど悪いとは思わなかったな
ポリゴンにテクスチャーを張っただけのPS2レベルのCGの安っぽさがひどい
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 17:32:12 ID:OlwcVngL
でもキャラデザのクレジットの序列は国友やすゆきが上になってるんだよね?
国友がデザインしたのは誰なんだろう?それとも原案?
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 17:37:07 ID:T/mUE316
>>434
折原
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 17:43:22 ID:CZdNa1yl
やはりアメリカの庇護のもと平和ボケした日本なんて隠喩ストーリーにせずに
素直にデスラー復活させて対決させたほうがよかったんじゃないか
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 17:55:11 ID:CZdNa1yl
この映画の映像面で一番酷かったのは背景美術だね
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 18:00:19 ID:akmLbhJK
>>435
永遠にのサーシャと似てるのは
キャラデザが同じ人だってことだよね
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 19:24:02 ID:E8SlCfav
劇場で見てたらコナミのOAVの沙羅漫蛇に思えたのには笑ったのは俺だけかな?
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 20:02:47 ID:ZuPlOVaN
>>421
いいなー。
既に2回観に行ったけど年末はこれから仕事の追い込みで、3回目は年が明けてからでないと行けないよ。
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 20:47:03 ID:ztPEjruD
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 20:52:54 ID:MCYrnAJ/
>>438
ヤマトよ永遠にのサーシャのキャラ原案ラフは松本で、アニメの設定用の決定稿は高橋じゃん。
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 20:56:37 ID:gfQhlJOp
女のキャラだけ湖川ぽくないな
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 20:57:48 ID:akmLbhJK
>>442
そうなのか
以前、澪と真帆のキャラデザが同じ人と言う書き込みを見た気がするんだけど
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 20:58:01 ID:FeQ0fdZb
>>443
美晴は湖川だよ
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 20:58:30 ID:vHyti5s6
真帆は高橋。
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:00:17 ID:akmLbhJK
>>446
真帆も澪も高橋なんですね
それなら2人の顔が似てるのも納得
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:01:07 ID:gfQhlJOp
古代?五代の息子だっけは
まんまイデオンのベンだね
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:01:20 ID:k0tmcw8X
>>437
同意。特に野生の王国あたり粗っぽい。

戦闘シーンは実写版より良かったと思う。
(ウルクの猛攻とかコスモタイガー2009が流れているあたり。
 クラシックの所の戦闘はちょっとね)
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:02:39 ID:w+ZZxbqH
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:06:19 ID:MCYrnAJ/
>>446
真帆のキャラ原案は、上条や小林と同じで国友だろ
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:06:47 ID:gfQhlJOp
PS3で実写同然のゲームがでているのにヤマトはそれ以下のCGだった
まあ全世界向けのゲーム予算は30億がデフォ、超大作だと100億クラスだから
見劣りするのは仕方ないが、PSとか64レベルのポリゴンでは
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:08:06 ID:uZlLSl++
>>438
そういえば、サーシャって地球人並みに成長していれば真帆ぐらいのトシだな
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:12:51 ID:F1tAd/5l
>>448
ベンってだれ
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:14:39 ID:gfQhlJOp
ベスだった
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:22:25 ID:FeQ0fdZb
湖川=美晴、イリヤ
高橋=美雪
国友=真帆
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:31:38 ID:MCYrnAJ/
>>456
美雪は微妙。
なぜなら北爪が10年以上前から描いていたカラー設定があったから。
さらには美雪とネーミングも含めて胎動変編の頃に松本がラフデザをあげていて、
それを元に北爪がキャラ設定を仕上げてる説もあるし。
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:38:44 ID:gYDxU1vZ
湖川顔って描き手選ぶ気がする
完全な自己流にしちゃって原形とどめてなかったり、
下手な諸星大二郎風になったり
それ以上に最近のデジタル作画のせいなのかな?
抑揚の少ない線がとっても食い合わせ悪い
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 22:24:58 ID:wA+6DSbb
>>447
美晴のデザインを見た時は「なにこのフォルモッサ・シェリル?」と思った
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 22:57:05 ID:E8SlCfav
どう考えても実写ヤマトは沙羅漫蛇をパックってるわ!!
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 22:59:33 ID:VP1WgIv3
>>458
描き手というか今のアニメーターの実力
美少女は描けるが、大人びたキャラは描けない。
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 23:05:41 ID:BUHhAGlD
>>461
十把一絡げで語るのはイグね
ガンダムUCとか割とまともなのもある、とりあえず色々観てみ
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 23:06:21 ID:MCYrnAJ/
>>460
それは同意
原作大川何がしでも納得できる
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 23:08:00 ID:wA+6DSbb
湖川キャラデザのアニメが、
湖川以外のアニメーターだとすっげえ汚くなるのはイデオン以来の伝統みたいなもんだ。

他人がデザインしたアニメの作画を湖川がやると、あまりにも自己流で
ただの汚い絵にしか見えなくなるのもいつものことだ。
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 23:27:38 ID:HFTI8CVu
>>462
ガンダムなんて名前挙げてるところで見る価値なしwww>最近のアニメ
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 23:29:36 ID:9v8W1Rbm
湖川キャラは目が怖い
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 23:39:10 ID:E8SlCfav
だから実写の後半は特に感動も涙もでなかった。
友人は感動や涙したそうです(アニメやゲームしない人)
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 00:12:03 ID:vsZKgZeq
実写の森雪も沙羅漫蛇に出てくるステファニィの性格そのもの。
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 00:14:54 ID:U4rsAk+x
>>400
手描きのほうがやっぱり味があるよね
あたりまえだけどさ!
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 00:30:41 ID:vsZKgZeq
>>441
キングレコード
スタジオぴえろ
グラディウス
コナミ倶楽部
MIDEパワー

なにもかもなつかしい
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 00:42:04 ID:gIOe7g2m
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1292682313/942

ちょwwクレジットwww宇田川さんwwwwwwマジ?
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 14:34:30 ID:U2oNUL6Q
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 14:35:53 ID:KR6RhjCm
ねじ目かよ…ジロン?!
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 15:27:33 ID:Z1GKIDq1
ヤマトレディース保険の絵は柔らかい感じで好きなんだけど
アニメだと何であんなに硬い感じになってしまうんだろう?
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 17:57:32 ID:5dFinw5p
中国が実物大ヤマトつくってくれねーかなー
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 18:06:47 ID:oB4Vu8T/
>>475
金色のヤマト?
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 18:11:42 ID:Y0OleP2x
>>475
ヤマトはあっちの信条上作れないだろ

戦艦大和から復活した船だし
そもそも大和ってのが日本の意味だし

逆にヤマトを世界的なヒット作になると
あちらの人は困ったことになるだろうな
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 18:52:47 ID:nYyv3qn2
宇宙戦艦チュウカ

自分の星を隣の軍事星に侵略され虐殺までされるが、宇宙戦艦チュウカ(必殺技は体当たり)を建造し異星人を追い出し勝利する。
そして軍事星に制裁を与えるために宇宙へ旅立つ。
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 19:18:48 ID:5YfVlHlT
>>478
ネーミングにwww

どうせなら必殺技は“パクリ”にすれば?>宇宙戦艦チュウカ
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 21:48:10 ID:Ixollr02
アマゾンのアニメ部門BD、DVDベストテンに入れなかったね>復活編

まあ、見てるのがネトウヨ中年ばかりじゃ、しゃあないわ
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 22:22:27 ID:RFl9PPSt
>>478
宇宙甲鉄砲塔艦「定遠」と「鎮遠」。

ウチュウカ帝国「チン」の軍艦。

建造費の大半を西○后の別荘に流用され、予定とは異なる性能となるが。
某国宇宙群は「本来の性能」が出るものとして出撃。
もちろんその性能が出ようもなく地球防衛軍に滷獲される。

このほかも○大后の浪費に軍事費が使われ、民衆は怨嗟の声を上げるのだがそれは別の話、
のちに宮崎パヤオは「別荘は公園として残ったから良い」との感想を漏らし、脳味噌のお天気さを晒すのである。
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 22:42:49 ID:Y0OleP2x
>>481
その定遠と鎮遠が行く先々の星を解放(=侵略)する話になりそうだな

>のちに宮崎パヤオは「別荘は公園として残ったから良い」との感想を漏らし
一応擁護しておくとパヤオは「軍艦につぎ込むよりも公園を後世に残した方が偉いといえる"かも"」と言う旨のコメントをしている
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 23:31:13 ID:annBpV3E
>>472
一瞬、クロマティ高校かとオモタw
>>481
なにその酒見賢一(古いか?)
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 09:49:22 ID:pQRm1mgm
だから戦艦大和は中華民国海軍とは戦っていないと
何度言わせれば気が済むんだ
いいかげんスレチはヤメレ
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 16:17:13 ID:LzxhcZKv
尖閣を政府が買い取って島に靖国神社を移設すればいいと思う
ついでに英雄の丘も作ってくれればベスト
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 16:22:10 ID:UBwqcWyl
馬鹿かよ
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 19:50:22 ID:LzxhcZKv
尖閣が駄目なら対馬でもいいぞ
本当なら南朝鮮が不法占拠中の竹島がベストなんだが
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 20:18:35 ID:pQRm1mgm
ネトウヨは巣に、カエレ!!
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 20:57:09 ID:LXfh64sY
>>485
英霊をあんな島に島流しするのか?
遺族は尖閣や竹島に参拝に行けと言うのか?

お前馬鹿か朝鮮人か中国人だろ。
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 22:55:05 ID:LzxhcZKv
>>489
日本人が居ないから大陸や半島の奴らに狙われるんだよ
それに参拝するのに利便性を考えてどうする
八百万の神が集合する島根の出雲大社は首都圏に近くはないし
よく言われる巡礼の旅も遠い程にありがたみがあるってもんだ
他人を罵倒する前にバラノドン並の脳みそで考えて物を言え
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 22:59:34 ID:gCYmvjim
ネトウヨって、政治に関係ない趣味のスレまで押しかけて汚染するから、始末に負えないね。
街宣右翼みたいなコピペ公害じゃないだけ、マシといえばマシかも知れんが、迷惑なのには変わりはない。
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 23:14:23 ID:VEP8Pwna
以下、「 復 活 篇 」の話題に戻る流れ
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 23:16:47 ID:y5IgpKFD
今後もやはり「復活篇」ってタイトルで進むの?
第二部があったとして、復活篇のままじゃヘンな気もw
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 23:19:23 ID:xBx8qQiE
>>489
遺族だし
どちらかと言えば人より右めだが
靖国に興味は無い

国立墓地
アメリカの様に全戦没者の名前の入った施設が欲しい
場所はどこでも構わない

英雄の丘って今でもいいネーミングだと思う
是非その名前で国立墓地作ってくれw
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 23:22:58 ID:sh8262II
>>491
スレチのネタを続けて荒らしてるだけだから、自動保守だと思っておけばいいだけ
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 23:39:52 ID:tEIVBdbg
復活編その2,その3と続けていっその事その20位まで作ってもヤマトなら問題ないね。
全部見るよ。寿命がそれまであるのか、ってのが一番の問題だったりするが。
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 02:42:40 ID:TNOREN8L
>>490
ならお前が防人になれよ
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 08:21:51 ID:TNOREN8L
>>490
お前の主張してることは政治利用になるのがわからないのか?
政教分離も知らないのか?
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 09:46:08 ID:RVSWoytz
サヨクの皆さん!官房長官を守ってあげて!!
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 09:54:20 ID:RVSWoytz
この国って面白い!資本主義や政教分離を標榜しているのに
共産党や宗教党があるんだよ、宗教党はこの前まで政権を取っていたんだよー
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 10:35:25 ID:ykf96KM5
それと復活編と何の関係が?

釣られてやると資本主義は標榜するものじゃないし
政教分離って国の宗教介入と宗教による国権行使
(まあ具体的に言えば国教化だな)を禁止しているので
政教分離を憲法にうたっていても。キリスト教のなを政党名に関している
政党だっていくらでもあるし、与党にもなっている
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 11:21:06 ID:guW8zLoe
コンプリートボックスのAR台本を読んで初めて知った事
最初の作戦会議室のシーンで、桜井のアマールへの航路の説明の後
いきなり古代が「すなわち我々は〜地球に戻らなければならない」とか言い出すのは
直前にあった大村さんの「地球にはまだ数千万人が残っています」ってセリフがあって
何故かそれだけがカットされてたんだな…
上条の治療や大村さんの回想みたいにシーンまるごとカットならともかく
会議中の時間にして数秒の1つのセリフをカットして
前後の繋がりをおかしくする必要なんてあったんだろうか?
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 12:19:13 ID:hkeX2d2u
やっぱりカット前の台本をベースにしたノベライズ位は、公開時に出しとくべきだったよな。
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 13:28:49 ID:K8n4rUjr
>>502
確かに
え?また戻るの!って思ったもんな
カットなら双子のイラっとするセリフとかの方がw
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 14:40:49 ID:MYv2BQEh
九官鳥シーンいらない
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 15:21:10 ID:pz8Ys8/x
ずっと双子が何かに似てると思ったら、ヘッケルとジャッケルだった。
ttp://i893.photobucket.com/albums/ac140/SoggieBoy/Heckle_and_Jeckle.png
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 15:32:18 ID:LZcHint1
ヤマト出航準備シーンは別離(BGM版)ではなく
別離(歌版)メロオケを作って流して欲しかった
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 18:18:14 ID:xDrx/BIp
シナリオは半分どーでもよくてヤマトの戦闘シーンを
たくさん見せれって人向け
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 18:21:31 ID:RlJQ4IBV
青野さんが倒れたので、DC版では真田さんのセリフどうなるんだろうと思ったが
コンプリBOXのAR台本読む限り、追加収録しなくても何とかなりそうな感じで安心した。
510サレンダー:2010/12/22(水) 23:12:02 ID:awtBdOU5
SE関連が不評の復活篇だけど、耳をよーくこらして聞いたら感慨深い
波動砲とかイイ感じだ!
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 23:19:09 ID:QSjhFSqZ
波動砲はあの消防の放水車のCGが頂けない
昔のような糸引きに戻してくれないか。
SE系は別に不満はなかった。
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 23:24:04 ID:f28eweVW
ヤマトに限った話じゃないけど

ここ10年ぐらいのアニメって
SEがみんな軽いんだよね
重厚感がない
513サレンダー:2010/12/22(水) 23:37:39 ID:awtBdOU5
>>511
人工太陽へ撃つとこはがんばってないかな?

>>512
スマートになったと言うのかな?
デジタルサウンド全盛期の時代だから
そんなものでは?
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 23:47:35 ID:RlJQ4IBV
主砲の音は特に何も思わんかったけど、不満な人が多いのだったらDC版では昔のに戻してみたらとも思う
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 00:18:08 ID:QVAtByqT
完結編までのと違って
3本の砲身からビームが出るタイミングが少しずつ違ってて
連続発射みたいになってるし
らせん状に絡まないから
昔の音にしてそれはそれで違和感出そう

516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 00:42:24 ID:U1OIOQrd
>>515
主砲が螺旋状にならないのはVや完結編も同じ。(あの演出は「永遠に」が最後)
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 05:12:23 ID:EgUGf027
砲塔というイメージがないんだよなあの音は・・・

と、永遠にの中間補給基地攻撃時の、
怒濤の勢いで敵艦に突き刺さるイメージも踏襲してほしかった。

金田氏は最高だった・・・
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 08:05:23 ID:GnyZ6NvX
メカがCGになったせいでドドーンってパースが無くなって迫力が無くなったのは否めない。
むしろ正確なパースが変に感じる。
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 08:33:25 ID:dcKI23uw
だいたい宇宙空間ではズコーンもパコーンもないわけで。
主砲だろうが波動砲だろうが、ビームだろうがミサイルだろうが
無音のまま発射されなければならない。
ついでにいうとビームは横から見えてはならない。

すごく味気ない戦闘になるけどね。
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 08:44:26 ID:ywFjs1Ox
実写版見てあらためて思ったんだけどさ
CG映像って水鉄砲(波動砲)やクルンクルン(砲塔)しか作れないんじゃないの?
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 09:32:26 ID:VBYsoGI+
>>519
艦内、砲塔内も音しないの?
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 10:14:30 ID:VLw5KWEe
>>521
「のび太の小宇宙」の原作本で、ラジコン戦車がロケットから発進する際
「これは格納庫に響いている音です」
みたいな書き込みがあったな。
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 10:34:11 ID:uTPIkXQB
>>520 センスの問題じゃないかなー。
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 13:05:50 ID:c+PpOkdy
歌丸のいってることは正しい。
お前らいいかげん目を覚ませ。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 13:07:45 ID:c+PpOkdy
スポーツマン山田 暗号とは考えたな。サイキックの轍を踏むなよw
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 13:34:07 ID:5OMspw4p
>>516
やっぱり発射速度だろうね
復活篇のは間隔が狭いから後に引かないタイプの音が選ばれたと
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 14:05:32 ID:VLw5KWEe
ヤマト、サイコォーッ!w
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 14:58:44 ID:U1OIOQrd
主砲のSE変更と「皇帝」は、復活篇に数多ある欠点の中でも最低最悪
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 15:22:18 ID:R15m4i6k
>>528
SEは2520からのものだから、監督の趣味じゃないかもよ。オケ出したのは監督だろうけど。
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 16:13:28 ID:TQrMjFTF
音楽厨ウゼ、皇帝もアリだった。
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 16:24:57 ID:JeBvdXwP
オレは好きだぜ、あの主砲SE。
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 16:58:43 ID:tOdn+7aD
>>528
>SEは2520からのものだから

地球側艦艇にシド・ミードのデザイン・ラインを持ってきたところから見て
SEの変更は小林誠の意向だったのかな
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 17:00:36 ID:4cUblcm+
復活の航海はタイミング!が悪かった
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 17:14:13 ID:uTPIkXQB
>>528 音楽のこというなら、皇帝よりもアルフィーだろ。
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 17:18:55 ID:M90DpBUQ
EDはけっこう好きになったけどね
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 17:47:54 ID:uTPIkXQB
>>535 交響組曲ヤマトの「誕生」かけながら、復活編の発進シーン見ると、ちょっと古臭いけど何倍もいいぞ。
ヤマト2009もイントロまではいいんだけどなぁ。
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 18:43:48 ID:4cUblcm+
劇場版の音楽最高!アナライザーには、がっかり
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 19:19:07 ID:+eUXf/xz
オープニングのタイミングもおかしいね
宇宙の効果音→ナレーション→BGM無限に広がる大宇宙
なんじゃないの?ヤマトは
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 19:44:32 ID:qb9OZyZO
発進シーンはヴォーカルがいさおだったらアレンジが同じでも許容できた。
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 19:53:27 ID:4cUblcm+
ちぃちゃぃことは気にすんな〜
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 19:57:42 ID:DY2e5wNv
いや、大事なことだ
すべての出来が糞だから、ちっちゃいことに思えるだけw
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 20:02:59 ID:wNNkeg3d
>>539 アレンジは悪くないんだけどねー。
ヴォーカルささき、コーラスALFEEだったらけっこう良かったかも。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 20:03:29 ID:4cUblcm+
ズーム員スーパークリスマスSP
まねけな亀でもヤマトBGMだとカッチョイイな〜
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 21:57:34 ID:GU1KE9mp
復活辺の続編はいつですか?本当にやるのけ?
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 22:06:22 ID:WVT1wajg
未定
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 22:40:03 ID:0JUgL/Oz
復活変、ようやくレンタル出来て見たけど、
ヤマトが強すぎだろwwwwww、
宇宙最強の戦艦、いや兵器だな、

このヤマトなら、ガミラスや白色彗星は瞬殺だな、
暗黒なんとかやらディンギルは論外。
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 00:52:19 ID:IDwoy0mW
いや、SUSやその他の国家が弱すぎただけじゃね?
なにしろ、Vではガルマン・ガミラスとボラー連邦だけで銀河系が2分された位だからな。

そういえば、アマールってVでは位置的にガルマン・ガミラスの勢力圏内だったのかな?
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 09:04:49 ID:xbg91wsK
ところでSUSって何の略?それとも彼らはエスユーエス星人なの?
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 11:41:23 ID:UM8hrBpA
ディレクター版 今月13日に一回目の打ち合わせがあったと 湖川氏が書いているよ
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 13:24:44 ID:jTwiu90d
Stardust United States
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 14:15:24 ID:kdz4Jxit
『宇宙戦艦ヤマト』の誕生35年公式記念貨幣■英連邦ツバル政府が限定数のみ発行
http://iei.jp/goods_html/6930118.html
■最高品位の純金・純銀で鋳造
■最新技術による色鮮やかなカラーコイン
■完全未使用、無疵のプルーフ品質
■オルゴール付きの木製ケースに収められた豪華セット
■I・E・I社が独占提供
■ツバルとはツバクカンサルマの略
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 20:23:02 ID:7zTu/imG
ツバルの少年を助けないと
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 21:03:15 ID:A72vO2j6
つうかツバクカンサルマは余計だw
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 21:04:46 ID:6z913vlM
宇宙戦艦ヤマトの魅力

銀河英雄伝+綺麗な美術+音楽+松本節+金田さんの戦闘シーン

これのひとつでもかければ死亡
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 21:06:34 ID:8MtrqcE0
>>554
「松本節」には適度なと入れて欲しいもんだ
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 21:17:35 ID:7zTu/imG
ツバクカンサルマ って松本語みたいだな

こういのが実は語源とか
あの人、旅行好きらしいし。
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 21:25:26 ID:tEsF1qyw
○△× の逆読みです
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 21:34:42 ID:JPIfxzKF
>>551
I・E・Iwwww
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 22:05:04 ID:ePmiBik+
要塞とゴルバとどっちが強いの?
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 22:11:56 ID:dCOhHenC
メッツラーさん俺は
古代進38才はどうすれば?
メッツラーさん
あなたなら二部をどう戦いますか?
教えてくださいメッツラーさん

古代よ
わしにはもうお前に教えることは何もない
お前は半端に整形したアメコミキャラだよ
古代
リベンジしたいならネチズンを信頼するんだ

ネチズンを信頼する?

そうだ
お前にはまだ武器が残されているではないか
戦うための武器が

お願いですメッツラーさん教えてください
どこにあるんです?
何が武器なんです?

萌えだよ

へ?

お前にはまだ萌えが残っているじゃないか
なぁ古代
ネチズンの萌えだけが
言葉の暴力に立ち向かえる最後の武器なんだ
萌えでどうやって勝てる?
萌えてしまってなんになる?
誰もがそう考えるだろう
わしもそう思うよ
なぁ古代
ネチズンは罵倒語もネタにして萌え狂ってしまう性がある
そうしてこそ初めてリーベングイズからヒノモトオニコが生まれたのだ
古代
お前にはまだ萌えがある
萌えがあるじゃないか
萌えにまみれるのはお前の試練なんだ
命あるかぎりモエ〜
わかるな古代
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 22:35:09 ID:Hn1LEVfc
>>560
X'masにこんな事書いてる人も
こんなもん読んでる自分も情けない…
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 23:12:23 ID:3uo7SJOI
>>560
萌えと腐女子だよね
第一艦橋の半分は女性でいいよ
相原マイコかわいかったし
ブラックタイガー二代目加藤も女性がいいな〜
おっぱいがプルンプルンしなきゃだね
石原のバカが発狂するくらいプルンプルンだね
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 23:24:00 ID:Hn1LEVfc
そんな合いの手入れてる輩には
トランジッション波動砲全発食らわせてやりたい
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 23:25:04 ID:nP7+yJV6
>>562
真田「誰かに似てるだろう?」
古代「うん。死んでいった、加藤にそっくりだ」
加藤「加藤、五子です。兄たちの意志を継いで、コスモタイガーの訓練を続けています」
古代「そうか…。加藤の妹か!」
島「まるで、加藤が生き返ったみたいだぜ」

加藤「…こんなキャラ設定、もうイヤです」
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 23:31:34 ID:tEsF1qyw
>>563
ロケットアンカー食らわす方が何か痛そうな気がする
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 23:33:30 ID:R6MxuCKx
>>564
これならまだ許せるかなw
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 23:35:26 ID:R6MxuCKx
>>565
いや、第三艦橋を頭上に落下させる方がw
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 23:40:09 ID:UwqnE69M
>>567
それってヤマト全体が落ちて来てるような。
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 23:44:00 ID:R6MxuCKx
>>568
いや、雪が切り離すからw
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 23:55:35 ID:dCOhHenC
>>562
>おっぱいがプルンプルン

室内に総統閣下の怒号が響き渡るんですねw
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 23:56:38 ID:zflLdqlR
>>564
そういえばヤマトの弟キャラって、ことごとく
兄の後を継いでるな〜。
加藤以外にも、復活編の島次郎もそうだし(艦には乗ってないけど)
何より古代がそうだったし。
これで沖田艦長にも、かつて名キャプテンと言われた兄がいたって
設定があったら笑うぞw
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 00:10:35 ID:oeWaQ3va
>>571
沖田十二ですな
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 00:44:41 ID:pzN85LbX
>>564
せめて姪っ子に…
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 05:58:17 ID:5k9oXDaC
>>572
最近の“こんなヤマトは嫌だ”スレに似たような流れがwww



392 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 投稿日: 2010/12/19(日) 17:47:23 ID:FeQ0fdZb
沖田十三の弟、沖田十四

393 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 投稿日: 2010/12/19(日) 18:51:23 ID:HFTI8CVu
>>392
どうせなら、沖田十三の子供、沖田中津にしとけよっとw

394 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 投稿日: 2010/12/19(日) 19:43:38 ID:rwmVkqXY
父ちゃんは神崎川で孫は梅田か
家系絶えちゃうじゃん

397 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 投稿日: 2010/12/20(月) 19:16:21 ID:5YfVlHlT
>>394
その孫は乗り換えて(謎w)淀屋橋にすれば問題ナッシングwww

398 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 投稿日: 2010/12/21(火) 22:23:42 ID:7DPcLQFl
>>397
公務員の家から養子を迎えるわけですねわかります
…ってローカルネタにもほどがあるわw
575サレンダー:2010/12/25(土) 08:32:00 ID:DqKAYTwr
まったく庄内(しょうもない)連中やのぉ。
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 09:30:22 ID:E0nxdObT
>>574
鉄くさいネタだなw
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 11:13:56 ID:3kqAqS1J
>>574が何言ってるかさっぱりわかんなかったが>>576のおかげで理解出来たw
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 12:00:52 ID:oeWaQ3va
完結編、マジで沖田十四にすれば良かったのに。
タッチの柏葉英二朗みたいに、性格真反対でw
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 14:46:12 ID:0iih62Bo
沖田は13人のクローンがいる。1人が死んでも代わりがスタンバイしているのだ。
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 15:45:06 ID:eT2Jkz1O
それどこのナインスタイン博士w
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 16:24:39 ID:oeWaQ3va
ワシが死んでも代わりはいくらでもいるもの。
ワシは多分、十三人目だから。
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 16:55:42 ID:amraT8gP
違うっ!沖田は沖田しかいないっ!!
だから、いまっ!助ける!! (進くん)
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 17:15:12 ID:0iih62Bo
>>580 今思ったんだが、テラホークスってナレーション羽佐間道夫、ロボットの声が緒方賢一ってところが
ヤマトと共通してるな。って書いてみると、そうたいしたことじゃなかったわ・・・
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 17:38:00 ID:5cMQJdiP
>583
スペースサムライは青野武さんだったね
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 17:41:05 ID:eT2Jkz1O
流れがヱヴァになったからテラホークス
知らない若い奴だけだと思ったら、
思いがけない変化球のレスありがとう。

ところで今日、西崎Pのお花代お礼状が着たよ。
映像に留まらず……って商品展開考えてるのかな。
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 17:52:00 ID:3kqAqS1J
40thでEE販売とかあると良いなぁ。
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 21:46:57 ID:9A4420jy
12月5日の販売のヤマト買ってもうたわ
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/25(土) 23:46:42 ID:+LFluEaz
イメージモデルのヤマトを再版して欲しい
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 09:27:43 ID:0j4XQf12
>585
お花代。結構、出したんだね
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 13:20:01 ID:yuirS696
>>589
そんなに出してないけどうちにも来たよ。

お別れ会で名前と住所書いた人のところにも来ているんじゃ
ないかな。

ちなみにヤマトの絵などがついてるわけじゃないごく普通の。
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 22:00:42 ID:Uv5KN/pc
>>30
松本版 復活ヤマトならもう何年も前に船出してるぞ。
著作件の問題で、頭に新がついてるが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88
漫画もある。
http://ginga999.shogakukan.co.jp/yamato/index.html

http://www.daiyamato-box.com/trailers.html
http://www.lyrics5.com/videos.html?vid=AKRQ7Kb8aBo
http://www.lyrics5.com/videos.html?vid=U3oy8rb_9j0

ハーロックとか、銀河鉄道とか、なんでも出てくるというので
マニアの間で話題だった・・・。
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 22:08:21 ID:F1SJcBoD
今日イオン行ったらいまだにヤマトパンツ売ってた。デザインも新しいやつ。
まだライセンス生きてんだな。
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 23:31:32 ID:1n8isP1k
>>591

30は、

>それよりGヤマトや大ヤマトで、俺の中から松本版ヤマトはありえなくなった。

と、Gヤマトで松本ヤマトはありえないと言ってるのに、
改めてGヤマトを紹介してもしょうがなかろう。
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 23:48:18 ID:HtEq6qEM
>>591
ハーロックも銀河鉄道も出ないよ
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 00:18:45 ID:/j/7NQ3F
松本版に関しては、
本人がハーロックの世界も、999の世界も、ヤマトも、
統合された世界観で作りたいって語ってるよ。

結局、大ヤマトにしかなってないけどね。これはヤマトのカルト史だよ。

とにかく、宇宙戦艦ヤマトの原作は、元が西pアニメであって
松本の原作漫画なんか存在してないって事を知らなすぎ。
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 00:27:18 ID:kEORmUZH
>>595
サクラ大戦が藤島康介の作品だと誤認されているのと同じようなものか。
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 00:35:24 ID:claGDSRf
松本の冒険王のヤマトはアニメのコミカライズという位置付けなんだが
アレを原作漫画だと誤認している者が少なくない
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 00:40:31 ID:A9LcQ8bb
おれは心情ヤマトは西Pのものと思っていたんだが、今はもちょっと大らかに
西崎と松本は、幻魔大戦の平井和正と石森章太郎みいたいなもんかな、って思うようにしてる
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 00:43:55 ID:hkwG/udJ
ガンダムのようになればいいのだw
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 01:16:26 ID:MCTemKBH
ガンダムは特殊だよ。
矢立肇の方はサンライズ版権を管理する為のフェイクで実在しない人間だし。
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 01:51:01 ID:hkwG/udJ
合体して「西崎零士」になればいいのさ
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 03:34:28 ID:/j/7NQ3F
一連の松本ヤマト作品を見れば、
松本が元ヤマト作ったってのは、あり得ないのは明らかだし、
旧作はまれに見るほどの、役者が揃って成り立ってた作品だろうから、
まじで、みんな仲良く、続編を作れなかったのは痛いところだ。

実写版も復活篇も寒すぎるね。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 07:43:11 ID:7pnj+nCi
集団で何かをやろうとするってのは松本零士らしい話じゃないような気がする。
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 09:53:47 ID:7kzaNP4J
実写版大人気だね
それに比べて復活編の寂しいことよ
もう作らなくていい
ゆっくり休んでいいんだよ、と言ってやりたい
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 09:58:10 ID:7kzaNP4J
原作者は名乗れないかもしれないが
パート1には、確かに「零士テイスト」と呼ぶべきものは
あったとおもうよ
西崎1人の功績じゃない
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 10:00:45 ID:u1Hbptk5
宣伝の仕方や強敵の多かった去年より
CGをもっと作りこんで
今、復活を航海したら去年みたいにはならなかったハズだ
いろんな意味でな!
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 10:02:53 ID:u1Hbptk5
古代が着たジャケット当たってほしいですよ!

でもキムタクが着たジャケットなのが残念ですよ
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 10:04:34 ID:0cQMne5/
>>598
仮面ライダーにおける平山と石ノ森だろ。
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 10:11:18 ID:MCTemKBH
いや石ノ森みたいに沢山のTV番組の
永久原作者になりたかったまっつんだろ。
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 11:47:47 ID:0cRSur4e
キムタが着たジャケットはどうでもいいが
復活篇の古代艦長が着ていた黒+白ラインの服はちょっとほしい
家に飾っておく用に


ミシンがあれば複製できるだろうが
自分で作るとちゃっちくしかならんだろう
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 13:16:25 ID:dOlhaetA
>>595
大ヤマトじゃなく大YAMATO零号ね。
大YAMATO零号にはハーロックも銀河鉄道も出ないよ。
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 14:27:41 ID:F7JCXPdn
>>611
大ヤマトでいいんだよ?
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 15:08:30 ID:LNjbXmHx
>>604
いちおうお仲間なんだから向こうの宣伝力を分けてほしかった
こんなに盛り上げられるんだな
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 15:14:25 ID:onE5s678
貴方がいなければ著作権は無い
http://www.youtube.com/watch?v=q52sVkFvqyM&feature=related
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 16:57:57 ID:uEq70HTf
西Pと松本って、エヴァンゲリオンの庵野と貞本のような、ガンダムの富野と大河原、安彦のようなもんかな。
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 18:13:07 ID:JVYt1SOi
水と油
いや今じゃどっちも油か
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 18:59:21 ID:bm5Tjqoq
>>608
石ノ森章太郎と松本零士。そして石ノ森は亡くなっても仮面ライダーは
国民的人気で多くの人材と俳優を出し続けている。

石ノ森、東映に比べてペテン師Pと老害漫画家の差がよく出ているな。
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 19:34:08 ID:kxD4E3ih
昨日スケーとでボス戦の音楽の人がいた
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 21:38:35 ID:7kzaNP4J
>>617
>石ノ森章太郎と松本零士
同年同月同日生まれだって知ってたか
松本零士は石ノ森に「自分の方が先輩なのに」と
メラメラ燃えたぎる嫉妬を感じていたんだぜ

石ノ森の方は
「よく知りませんし、関係ありませんね」
で終わりだったが
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 22:32:16 ID:I9wZ42Ru
松本じゃあ、石ノ森のように色々な作品は描く発想力は無いだろうし
松本零士のHOTELとかおみやさんとか日本経済入門って想像つかない
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 22:53:08 ID:bHXnldTr
西原理恵子「ジョーをリメイクしないのですか?」
ちばてつや「もう、僕だけのものじゃないから」

西崎Pも松本も、ヤマトは自分のものと考えて、
ファンから歓迎されない新作を作ってしまった。
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 23:16:29 ID:i7eF0mfq
「花形」の立場は・・・
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 23:23:32 ID:/j/7NQ3F
>>621
そうか?
著作権老害が暴走しはじめて手が付けられなくなったように見えたけど。
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 23:29:52 ID:bHXnldTr
>>622
それは川崎のぼるの許諾を得たのだろうと思う。

同じく梶原一騎原作の「タイガーマスク」では、
続編の「タイガーマスク・ザ・スター」を作画の辻なおきに
無断で連載したために訴えられて、敗訴したために封印作品になってしまった。
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 23:41:15 ID:claGDSRf
いっその事、豊田有恒や山本暎一にも権利を主張して貰って、
みんなで好き勝手にヤマトを作って貰おう。
コミカライズで権利を主張できるなら、ひおあきらも参加して貰おう。

ひお氏って石ノ森氏の弟子だよね?なんでヤマトのマンガを?
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/27(月) 23:54:59 ID:MCTemKBH
>>625
>いっその事、豊田有恒や山本暎一にも権利を主張して貰って、

そこもややこしくなってるよ
裁判時、豊田有恒氏(松本派)山本暎一氏(西崎派)として証人になってるから
今更どうしようもない
弱った西崎氏を尻目に乗っ取り計った完全にお家騒動状態だったんだから
ウエストケープが傾かなきゃ嗚呼はならなかったんだろうけど
せめてもの救いが現在の著作権者が東北ってこと

ひお氏の件はあの時代よくあった仕事分配のケースだと思う
たぶん出版社(編集部)経由の依頼
余談だけど聖悠紀版「ヤマト」も当時はあった
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 00:00:03 ID:E7M5DXEQ
聖悠紀も、テレビランド編集部の、扱う作品のコミカライズ依頼が
たまたま「ヤマト」だっただけで、
もしかしたら、当時テレビランドでコミカライズを担当していた石ノ森の弟子軍団の誰かが
「ヤマト」を描くことになっていたかも知れんね。
すがやみつるとか・・・w
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 07:30:38 ID:WkJ/DRG3
豊田有恒、山本瑛一、舛田利雄、藤川桂介、石黒昇といった、松本参加以前からの主要スタッフは、例えば、山本氏が、Vの監督をする際には、西崎氏のお手伝いと言っているように、誰一人自分がヤマトの著作者と主張してないし、著作者という思いがあったかわからない。

西Pのことを芳しく思わない豊田、藤川は、松本擁護に回ったが。

629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 09:03:24 ID:wFoA/kgO
豊田有恒は途中で裏番組に参加した裏切り者です。
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 10:10:35 ID:4V5twRuA
そこに、そこに、そーこーにー、『サル』の世界がー待っていた
ダンダダンダンダンダンダンダン 憎しみあーうのはもーうやめてー♪
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 14:52:54 ID:x1koujuY
>629
マジじゃないとは思うけど、
脚本や構成なら裏番組参加は、とやかく言うほどのことじゃないと思うな
作画とか、集英社原作のAという作品と裏番組の講談社原作のBという作品で両方原画参加とかよくあったぞ、
稀に作監で同日放送の時もあったりしたし
制作期間が同じとは限らないからそういう事もある

まぁ、プロデューサーなら言われても仕方ないかもだろうけど
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 15:02:41 ID:UFKOn/FO
副署長を優先してゴチを捨てた俳優よりマシ
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 16:03:35 ID:7QNeqDdO
ところで続編って来年だよな?
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 16:26:29 ID:L1yBAS23
>>631
「猿の軍団」原作で名前出てるでしょ豊田氏
ttp://www.youtube.com/watch?v=O_ryU5MpDwU
635634:2010/12/28(火) 16:27:32 ID:L1yBAS23
豊田氏を責めてる訳ではない、念のためw
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 17:04:51 ID:2RpoNwm5
MK氏のブログを見ると、
・DC版は音楽と効果音は旧作の物を復活させる。
・ラストは次回作に希望を繋いだアナザーエンディングバージョン
と読めるな。
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 17:09:47 ID:j2b3Jn6f
続編、ないない
そんな金、ないない
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 17:10:04 ID:1Jm6QGFL
>>636
音楽と効果音、マジですか
ありがとう小林監督!
あなたは神様仏様
完結編のデスラー様のようです!

639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 18:45:39 ID:7QNeqDdO
カミングスーンだか トゥビィーコンティニューだか最後出たじゃん!
絶対続編なきゃ駄目だべ。
ところでエターナルなんたらって続編したよな?
続編のDVDレンタル何処にもないけど…
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 19:28:26 ID:exDFbZiv
>>637
OVAなら行けるんじゃない?復活篇のDVDの売り上げは好調みたいだし
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 20:58:34 ID:+A1xYbdi
>>627
シスコ市警の泥んこハリーw
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 21:24:21 ID:B4oz0fIl
>>615
>西Pと松本って、エヴァンゲリオンの庵野と貞本のような、ガンダムの富野と大河原、安彦のようなもんかな。


ガンダムの冨野=監督と、大河原=メカデザイン、安彦=キャラデザイン
に例えるのだったら、ヤマトの場合はぶっちゃけ全部オリジナルで松本が一人で兼任だろ。

>>619

おまえ松本の漫画家としての商業誌デビュー作は、昭和29年の「蜜蜂の冒険」で、
これで漫画少年の新人賞を獲っていて、この選考上に当時の石森(小野寺章太郎)もいたのを知らんのか?。
アニメに転向する前の石黒や、荒木も混じっていたんだぞ。

>>628
>山本氏が、Vの監督をする際には、西崎氏のお手伝いと言っているように

おいおい何どさくさまぎれに嘘こいてるんだ?
P1もP2もP3も全部監督は松本だろ。
山本が監督なのは、P2とP3の総集編だ。
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 21:43:41 ID:4V5twRuA
スレチでKYな銭児狂信者はとっとと巣に帰れ

誘導
【銭銭銭】松本零士権利関係総合21【欲欲欲】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1287802372/
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 23:50:29 ID:U1mqjK/I
>>636 なんとか新宇宙戦艦ヤマトの音源使えんもんやろうか?
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 00:33:35 ID:FSrND1ey
暗黒女王ダークイーンのテーマとかSUSに合うよなー
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 00:50:04 ID:fBrw2Qul
>642
監督、山本って、クレジット、V本編に出ているがな!

647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 01:36:47 ID:ppzdzW+C
復活篇の続編は、エナジオ的には2012年末に出来たらいいな〜位の感じ
2011年は前半DCと後半リメイクTV
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 01:48:12 ID:4S5yIFiz
来年夏か秋頃DC版完成で数箇所限定で上映?or年末にBD/DVD発売?とか
その先つまり12年が先の展開かなーと俺的には思ってたりする。どうなるかなんて分からないが。
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 01:55:27 ID:3O/NFaGT
>>642 >>646
おしい、どちらもある意味正解

二人目のテロップで[ 監督・総設定 松本零士 ]
ttp://www.youtube.com/watch?v=fyKViW38nIM#t=42s

最後の人物テロップで[監督 山本暎一] ※[暎]ね [瑛]で変換してる人いたけどそれ間違いw
ttp://www.youtube.com/watch?v=fyKViW38nIM#t=1m00s

トップのテロップはもちろんあのお方www
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 02:00:48 ID:VA+Jkg/4
>>647-648
何にせよまずDC版をしっかり完成させて欲しいよ。
多くは望まん。企画は上がってもまたお流れで落胆はもう疲れる。
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 02:08:54 ID:cAUnoPM1
>>649
それだと映画のセオリーで最初に氏名表示される方が正監督になるんだよ。
だから監督は松本で間違いないよ。
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 02:41:11 ID:2qnJoZFz
>>651
またいつもの調子で、
口から出任せのいい加減なことを…。

何が映画のセオリーだよ。

いくら匿名掲示板だからって、息を吐くように嘘をつくんじゃない。
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 08:37:06 ID:OIazvZ6X
エナ塩の社長てどんなひとなんだろ9つの部屋のやつが西Pにそっくり
と書き込んでたけど。
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 08:54:32 ID:0sK4d2na
そもそもエナ塩って、何を生業にしている会社なんだ?
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 09:48:01 ID:fBrw2Qul
西Pと彰司氏の怪

@西Pには実子がいるのに、なんで彰司氏が跡を継いだのか?

A西Pと彰司氏って、そもそもどういう関係なのか?
その9のなんとかいうひとが、西Pにそっくりというなら、単に西崎一族ということか?

B9のなんとかという人はなんでそんな事を知っているのか?
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 10:23:26 ID:+laZY5Vs
>>636
これか。

>彼が煽られ、不安にとらわれた部分でなく、
>確信を持って送り出そうとしていた部分と、懐かしくも重厚な音楽、効果音。
>沈む世界と、
>そして、少しだけ、希望を。
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 10:46:00 ID:RfACEOKh
>彼が煽られ、不安にとらわれた部分でなく、
>確信を持って送り出そうとしていた部分と、

作品としてはここの部分が一番気になるな…。
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 11:37:50 ID:0sK4d2na
DCは、雪の服がボロボロになるところに、せめてワープのエフェクトかけてくんねーかな。
サービスのつもりかも試練があまりに不自然すぎる
659※グロ注意※:2010/12/29(水) 11:37:56 ID:LkEBTJbN
NHKと朝日が絶対に放送しない映像
http://www.youtube.com/watch?v=UB2oX07FpnI&feature=grec_index


62 :名無しさんといっしょ :2010/09/07(火) 18:44:31 ID:fV29PfP9
テレビ関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg

64 :名無しさんといっしょ :2010/09/15(水) 15:05:22 ID:HpuV3WgP
シナ人の特徴は、以下のようにまとめられると言う。
1.平気で嘘をつく
2.平然と恩人を裏切る
3.歴史事実を故意に改変する
4.約束を守らない


22 :↓ブックマークせよ:2010/12/20(月) 16:04:47 ID:wb+m0BM90

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/


チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

前スレ(=644まで)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1293222079/


660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 12:11:52 ID:deko69Pr
>>658
むしろ服を脱がさない方向でふっとばされるという風につくりかえるんじゃないのか。
裸になること自体が不自然なわけだし。
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 12:28:09 ID:xyQ60Ilo
>>651
嘘はいけない!
監督は通常のOPやエンドロールではふつう最後
しかしそれも一般的というだけで
絶対にという決まりがあるわけではない
順番も最初と最後に重要ポストを表示する方が一般的
だがこれも例外はある
そもそも監督が二人という特例の表記なのに
正監督も糞もない

じゃあ連載の本業が忙しかったあの頃に
プロの映像現場未経験な御仁で
現場に来る回数も殆んど無かったというのに
きちんとアニメの監督業なんかできたのかといいたい
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 13:15:20 ID:OIazvZ6X
西Pは独身だと私は思ってたので、お子様がいらっしゃったんですね
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 13:51:06 ID:0sK4d2na
>>660 いや、雪がワープで裸になるのは必定だから、爆風で衣類だけが吹き飛ぶような描写じゃなく
爆風のなか、ワープでスケスケになってどっかに蒸発しちゃいました、のほうがいいかと。
一旦下着になってくれるとなお可。
雪(38歳 人妻 子持ち)が裸で異空間を彷徨っているかとおもうと(*´д`*)ハァハァ
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 14:02:36 ID:0sK4d2na
そういや復活編いつTV放映するんだろう?てっきり実写公開に合わせてやるもんだとばかり思っていたが。
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 14:03:50 ID:jShvau2B
異空間を彷徨ってるんじゃなくて
あの異次元人に飼われてるんだよ。
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 14:05:44 ID:3O/NFaGT
>>663
なにやら異世界に飛ばされて、発明が得意な鼻のデカイ男や
ゴリラのような風貌で青剃り髭が印象的な男と
トリオを結成して毎週大活躍してそうな予感がしますなw
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 16:46:06 ID:CdmVtQz9
宮川さん、広川さん、金田さんの死
松本零士軍団、スタジオぬえの不参加
挿入歌予定のZARD死亡、代わりにアルフィー

これで大コケ確定とんでも作品なのは火を見るよりあきらか
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 16:58:25 ID:cAUnoPM1
>>661
>そもそも監督が二人という特例の表記なのに

じゃプロデューサーも西崎だけではない
よみうりTVには佐野さんが居たし、劇場版では東映から吉田達さんが居た
プロデューサーも糞もない
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 17:06:21 ID:FSrND1ey
>松本零士軍団
なんかわろた
来年はもう一度パチンコ999出るらしいね
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 17:37:07 ID:3O/NFaGT
>>668
あのさープロデューサーと監督ってのは根本的に仕事内容違うし、
TV局や配給会社のプロデューサーっては
現場の制作プロデューサーと仕事が違う以外に担当する責任が全く違う。
だから複数いて、連名になるの当たり前だろ。わかる?

監督ってのは脚本を組立て昇華し
映像として魅せられるようにまとめあげるのが最低限の仕事。
複数の監督なんてのは監督交代や特殊な事情がない限り普通ありえない。

そんなに言うのなら監督が連名になってる映画いくつか上げてみせてくれ
但し、「○○監督」見たいなのは無しな
ヤマトVのように純粋に「監督」となっていて二人いるものをな。
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 17:45:10 ID:FSrND1ey
741 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 16:10:22 ID:aTShyLg0
「日本の大事な資産を金儲けのために汚すのかよ、
なんだこのキムタクはいつものキムタクじゃねえかよこのやろー
ふざけんじゃねーと思いながら観てたわけですよ、最初はね…

…悪くなかったんですよ。」

「町山智浩の映画特電」ポッドキャスト キムタク版ヤマト感想
http://enterjam.net/podcast/tokuden/tokuden102.mp3
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 17:55:03 ID:xTgkDady
宇宙戦艦ヤマト 復活篇 プロモーションDVDをお申し込み頂きましてありがとうございます。

発送は6月上旬になります。しばらくお待ちください。


★本メールに覚えがない場合は、他の方が誤ってあなたのメールアドレスで注文した可能性があります。
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 20:14:35 ID:YkHl/IaR
>>663
異空間を彷徨ってるというとNHKが制作したドラマの続・時をかける少女を思い出すな〜。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 20:56:39 ID:7ZLyfhMx
モバゲーからヤマトのゲームかよぉ

やっりたくなってきた定額に入るかな
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 21:17:08 ID:2qnJoZFz
>>670
「映画のセオリー」って言ってるのは、松本信者の有名なキチガイだから、
話にならんよね。監督の話なのに、プロデューサーがどうのこうのと
言い出してるけど、都合が悪くなると論点そらしをするのはこの馬鹿のパターン。

「トラ・トラ・トラ」や「青春の門」とかでは複数監督だけど、
誰もが監督で同だしね。正式監督でないB班監督だと監督としてはクレジット
されないし。

いずれにしろ、松本信者というのは、「松本は正監督」というのを主張するために、
「映画のセオリー」とやらを捏造までするし、まっとうな反論が来ると、
プロデューサーという監督とは別の職域を出して言い訳する頭の悪い人間。

>>651
>それだと映画のセオリーで最初に氏名表示される方が正監督になるんだよ。
>だから監督は松本で間違いないよ。
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 21:55:25 ID:Qisrv2MV
すぐに信者とか言い出す人もキチガイだけどね
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 23:05:22 ID:3O/NFaGT
>>675
>「映画のセオリー」って言ってるのは、松本信者の有名なキチガイだから、
そんな感じしてたけどやっぱりか?

「トラ・トラ・トラ」は有名な黒澤監督の降板劇の余波で日本分の監督二人追加、
「青春の門(1981・一作目)」は、元々は蔵原監督一人だったのが
脚色に時間喰い急遽、深作監督が助っ人したケースだからねえ。
深作監督がどちらも登場というのは、あの監督らしいけど(笑
パートごと撮影するにしても、あまり起こらない状況だよね。

>>676
すぐに松本氏のファン=信者と言い出す人は、そんなにいないんじゃない?
特に>>675氏はきちんと筋の通る話をしてると思う。
嫌らしく片方を持ち上げてこじつけ様とするから信者のレッテル貼られるんじゃないかな?
あくまで個人の主観だけどね。
どう考えてもヤマトの生みの親の代表格は、西崎氏と松本氏の二人だけど
豊田氏や山本氏、宮川氏らもそれぞれに役職で貴賎や格なんてはないでしょ。

ともかくスレチで失礼!
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/29(水) 23:29:15 ID:YkHl/IaR
西崎Pは指揮者で松本氏はコンマスのようなものだと思う。
その他の人達も目立つ場所・目立たない場所という差こそあれ、全て必要な楽器。
それぞれのパートでそれぞれの仕事をしたからこそ名演奏になった。
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 00:27:22 ID:6VDBgTr9
遅れながらヤマトモバゲーのCM見た。なんだかなー
もう無料ですという言葉は言ってないのかw
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 05:40:07 ID:3zBShj4O
>>662
娘が芸能界デビューしたことあった
>>670
完結編の監督は連名だった
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 08:20:40 ID:puGv1C+D
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』版じゃないデスラー総統が発売!(リアルライブ)
http://npn.co.jp/article/detail/37067001/
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 08:39:44 ID:Ni1lNHQG
>>681
欲しいけど微妙に高いな
手軽にあそべるfigmaとかで出してほしい
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 09:01:22 ID:Ni1lNHQG
>>681
デスラーて腰に手を当てるっけ?
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 09:39:51 ID:cMi+Bfrr
>681
似てねえ。
安斎レオって、松本偏重の宇宙戦艦ヤマト伝説書いた奴だろ?

まあ、よくも
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 10:04:31 ID:SLd4KQnL
デアゴ絵といいヤマトはのっぺりでなくてはいけませんか?
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 12:41:20 ID:TLvfsmoQ
>>681
こんな10年前の食玩レベルの造形で通用すると思ってるのか…
ヤマトファンはヲタ産業に疎い団塊世代ばかりだと思ってナメてるな
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 12:59:07 ID:GGg0uFM5
(^ω^)ペロペロしたくなる出来じゃないのは確かだな
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 13:00:49 ID:QOhFZdPl
>682
リボルテック・デスラー総統なんか出たら、一日中遊んでしまいそうだ
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 15:19:52 ID:Ni1lNHQG
そういえば真帆たんのフィギュアもぜんぜん萌えないできだったな、サンプルしか見てないけど

>>688
リボでもいいや
付属品に拳銃とワイングラスつけて欲しい。
顔は真顔と険しい表情もいる
ついでに真田さんだして欲しい
手足が外れる仕様で
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 15:29:03 ID:u/ThKdRv
デスラー、ヒス、タランの三点セットで是非
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 15:41:43 ID:pdbMkO6u
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 16:25:28 ID:TLvfsmoQ
上は中の人で、下はご本人でしょ。
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 17:11:02 ID:jigeXPJw
>>687
ペロペロしたくなるのはあずにゃんだけ
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 17:43:45 ID:cMi+Bfrr
>691
ワロタ
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 19:15:19 ID:mxOgwL0R
TV版は小林以下復活篇のスタッフは参加しないのか?
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 19:18:39 ID:cMi+Bfrr
安斎のなんかより、>691を商品化したほうが、売れるんじゃないか?
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 19:18:54 ID:1R6sL8xt
mk氏は今日のガミラスとかいって参加を仄めかしてなかった?
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 19:25:40 ID:mxOgwL0R
別のヤマト作品がファン世代の若者とかあったから早とちりしたかもしれん。スマソ。
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 19:28:39 ID:Phv0pV4S
>>691 上も悪くないが、下の存在感は圧倒的すぎる。
赤坂のデスラーといわれてたのは伊達じゃないな。
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 20:57:20 ID:BXXXRvmP
こうして見ると、デスラーと西崎Pって顔の輪郭は似てるね。
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 21:03:08 ID:A2K70ZJ5
>>691乙としかいいようがない
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 01:37:40 ID:xoD753UY
第2部作るなら、是非とも大村と真帆&電算ガールズ存命でお願いしたい。
真田長官「こんなこともあろうか」スペシャル炸裂で結構。

大村…無闇矢鱈特攻防止用強制脱出装置作動
真帆…第三艦橋勤務拒否防止用ATフィールド全開

正直、ゲストキャラ戦死はもう沢山。
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 01:53:04 ID:XSzzjeh+
大村さんは、死んだから仕方ないが、例えば、復活篇の続編をテレビシリーズでもするなら、古代の輸送船時代の懐古の回を入れて、大村さんを活躍させてほしい。

あっ、>691の伊武デスラーと西崎デスラーなら買ってもいい感じ。
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 01:55:37 ID:XSzzjeh+
大村さんは、どうみても爆死だが、真帆&電算ガールズは、ごまかしようがあるので、続編で生かしてほしい。

ヤマトの新乗組員で一番人気高いし。
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 01:58:09 ID:6ZV56Cjf
欠伸して目を覚ますとかね。
(マクロスの愛おぼの三人娘のように扱うだけでもいいか)
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 02:16:30 ID:xoD753UY
>>703>>704
いや、大村も生存してたって強弁しようと思えばいくらでも強弁できる。
古代守だって、ゆきかぜがあれだけやられた中で生きてたんだから。

もうね、せっかく出て来たキャラなのに切ないんだよ。必ず戦死するのが。
頼むから、そういうの無しにしてドキドキハラハラさせて欲しい。
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 02:37:49 ID:3LlcnQ6Q
ならゴルイとパスカルも頼む
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 03:10:40 ID:og+YuYTm
あと21時間弱でカレンダーお役目終了
11〜12月の絵柄はアクエリアスから発進するヤマトで実に素晴らしかった!
来年のカレンダーが無いのはさびしい……
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 04:26:07 ID:3LlcnQ6Q
>>708
申し訳ありません。
4月まで待って下さい。
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 06:15:46 ID:s5gg5x9x
>>703
自分はカットされた大村さん救出のシーンが見たいな。
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 07:28:28 ID:53a0OZHA
2部は序盤で不人気キャラ死にまくって
ヤマト大ダメージで帰還して
古代が責任を感じて艦長辞めて
新艦長に南部を
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 07:37:04 ID:08r92jYv
美雪としまじろうのラブシーン入れてくれ
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 07:39:58 ID:2M4aG3gG
>>711
>新艦長に南部を

そこは敢えて新艦長には沖田十三だろw

(完結篇のあのシーン、どう考えても復活篇ラストの真帆&電算ギャルズみたく寝てるだけに見えるしw)

そして2回目の「心配するな、足は二本とも付いているわい!」
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 07:43:08 ID:53a0OZHA
>>713
ヤマトの自爆具合を見ると
自爆しなくても波動泡はっしゃで水は防げたのではなかろうか
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 07:58:01 ID:fEjrvhzn
>>691が本当に欲しい件
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 08:17:10 ID:Pd7g4och
>>712
獣姦か?
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 09:30:01 ID:XSzzjeh+
あれだな。

死んだキャラ(大村、ゴルイ、パスカル)と死んだかもキャラ(真帆&電算ガールズ)のほうが、生き延びた新乗組員より人気高いな
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 10:03:28 ID:/ADBgpfd
だって印象薄いんだもん。
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 10:10:11 ID:53a0OZHA
大村はいらね
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 12:07:25 ID:sLPyO3Ih
>>704
真帆っ!死ぬなっっ!
で、ハッと目が醒めるでいいんじゃないの
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 12:21:39 ID:/nZ1/+K6
だから 続編いつだよ
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 12:22:06 ID:Q3BUsDQd
古代の人工呼吸で・・
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 12:32:08 ID:7y5HDKmm
生き返る大村…
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 12:33:38 ID:08r92jYv
「こんなこともあろうかと大村の遺伝子情報を保管しておいたんだ」
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 12:48:51 ID:sLPyO3Ih
大村が古代に歯を出しながらニーッとやったら素敵です♪
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 15:12:38 ID:3LlcnQ6Q
古代「真帆、死ぬな!」

で、人工呼吸

美晴「AEDを使うわ」

と、思ったら息を吹き返す真帆

そこで、スティーブン平の歌

全米が泣いた!

の展開で、いかかでしょうか?
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 15:24:00 ID:/ADBgpfd
第2部があるとすれば、真帆と美雪でお父さんの取り合いをして欲しいもんだ。
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 16:13:52 ID:08r92jYv
実は美雪狙いの上条
729きたにさい:2010/12/31(金) 19:31:29 ID:19MZwbEw
大ヤマト…見たけど最低最悪だ!
730きたにさい:2010/12/31(金) 19:33:37 ID:19MZwbEw
大ヤマトなんかレンタルなんか出すんじゃねーよ!金出す価値なんかあるかいな!!
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 19:56:37 ID:nfyZb97B
いいじゃんレンタル出てたって去年からバーコード付いて一般流通してるよ。
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 20:03:47 ID:2jVommo6
アニメ大ヤマトのスレもまだ残ってますんで来て下さい
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 20:54:33 ID:WWtCY4qP
大ヤマト零号はストーリーを改編せざるをえなくなってダメになったんでしょ
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 21:13:16 ID:p4nyttyf
>>728
美雪は上条みたいなのに弱そうだ
なんせあの母の娘だしw
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 21:31:40 ID:SgXqY6Fz
11歳年上の次郎お兄ちゃんに恋してるって方が萌える
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 21:37:55 ID:6ZV56Cjf
実は超ファザコンで…
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 22:03:04 ID:SgXqY6Fz
デスラー「おじ様と呼んでくれたまえ、美雪」
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 22:04:40 ID:U+MoJ9Oc
>>730
レンタル出てるのか?
つべで全話見たけど画質が悪かったから周辺探して借りてくるか
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 23:25:27 ID:+aELSIW2
>>738
TSUTAYAに大量にある
740 【吉】 【918円】 株価【28】 :2011/01/01(土) 00:30:51 ID:KezXDlG8
うーむ
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 00:32:11 ID:FlP8OcER
ガノンガイラーとかオキシンマとかヤマトのパチモンか。
大ウィンドはガイラーの方がオキシンマよりも信頼度は高かった。
なぁに、パチの大ヤマト2の話さ。
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 00:35:34 ID:eiB9P2rv
もらったぜ!

あけおめ
今年もヤマトで盛り上がっていきたいです
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 00:36:46 ID:0glqLv5Z
大ヤマトは波が荒かったな。
嵌ってるパチンカーがみてて可哀想だったよ。
店はボロ儲けだったみたいだがw
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 00:51:42 ID:Ac09gqn8
ガイーン!
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 00:57:34 ID:PYwRzL3S
あけましておめでとう
一昨年暮れから復活篇、去年実写とヤマト三昧
今年もそのままヤマトというコンテンツの脚光が続きますように。
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 03:03:27 ID:SWe6lB0R
あけおめ。
とりあえずDC版の完成をまず楽しみにします。
747 【大吉】 【495円】 :2011/01/01(土) 03:11:37 ID:FlP8OcER
謹賀新年。
いやいや、やはり第2部製作開始の吉報を。
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 03:19:53 ID:48gUsiMk
漏れは西Pの喪に服すぞ
でも今年はDC版と二部に期待してるw
749 【大吉】 【345円】 :2011/01/01(土) 03:49:11 ID:0+xlIMkZ
あけおめ。いきなりスレが進んでてビックリした。
DC版上京の為、お金貯めたいのに雑費で消えていく……。
750 【ぴょん吉】 【1121円】 :2011/01/01(土) 06:01:03 ID:1MJug1Jy
あけおめ。今年は新作に期待したいな。
751サレンダー:2011/01/01(土) 11:10:07 ID:7T75tsiZ
今年も120%のヤマトでありますように。
752 【大吉】 【119円】 :2011/01/01(土) 11:50:21 ID:b2Jso3XI
新年あけおめ。
今年もヤマト関連の商品が色々出たり
新たなヤマトの作品の展開を期待。
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 13:14:29 ID:Ac09gqn8
DC版って書かれると、どうしても湯川専務の顔が浮かんでしまう。
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 16:00:39 ID:yIO5269Z
復活編のコンプリートボックスはどれくらい売れたのかね
ダダ余りな気がするが
755 【大吉】 !:2011/01/01(土) 16:09:48 ID:N7foO9IB
あけおめ
ベスト盤音楽集とかDCカット版 第2部制作など
まだまだ続きますように
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 17:09:38 ID:XR5MrhJ8
スクールカレンダー が出るのね
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/01(土) 17:50:31 ID:9okeFshk
あけおめ。
今日、大吟醸の封を開けて皆で飲んだ。
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 01:37:17 ID:1DJqQW3X
あけましておめでとぅ
復活、実写と続きました。
今年も新たなヤマトの実現を期待。
ずっと眠っていた(死んでいた)コンテンツが
折角ここまで復活したので(・∀・)たのみます。
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 03:37:48 ID:uye0nbM/
モバゲーのCMあれ誰やってんの古代?
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 08:14:39 ID:lvX3bMsX
モノマネ芸人
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 08:19:18 ID:QWzqYR2m
>>759
オッハーの人
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 08:24:43 ID:aAwRjxLN
カリブの海賊4やら海賊戦隊やらワンピの勢いやら
今年は海賊なら次はハーロックか?
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 08:28:50 ID:lvX3bMsX
去年は陰で999しか…
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 08:32:25 ID:lvX3bMsX
DS版のヤマト出なかった…
それとも新型で出るのか?
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 09:21:18 ID:0GDo4PPS
小林誠監督のいう

別ヤマトって、なんだろ?
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 09:35:44 ID:6zrINb4S
Part1リメーク?
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 10:19:40 ID:EsObqsV4
大穴で2520の続き
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 10:42:55 ID:da9VkqFN
>>762 いまハーロックって誰が声やってんだ?井上氏じゃなかったような気がするが。
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 11:21:41 ID:Xgjmw3Nj
復活篇チーム DC版、第2部など映画版
別ヤマトチーム TVシリーズ
で並行して製作するのかな?

別ヤマトのキャラデザが誰か気になる
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 12:18:00 ID:zOdrs9+a
二部いいんだけどキャラデザはまた国友をベースにするつもりなのか・・・と思ったり。
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 12:57:43 ID:aAwRjxLN
>>768
オッハーの人
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 12:58:13 ID:ojy6zjoX
>>768
山ちゃん→竹本英史
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 16:13:59 ID:0GDo4PPS
国友のデザインって、真帆だけじゃないの?

美雪は、高橋で、
美晴、電算ガールズは、湖川だし。

774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 17:35:32 ID:gmQyHsGE
>>773
他の主要キャラも国友がデザインしてたけど
スタッフから猛反対をくらって
湖川が国友のをベースに書き直し
結果として国友分が残ってないのもいる
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 17:47:05 ID:X0wHIeKp
国友原画がどう変わっていったのか以前湖川さんのブログに数キャラの絵が載っていたよね。
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 20:21:16 ID:ojy6zjoX
>>769
前の話しでは「ゆうきさん」と書かれてた。
そのまま変更なければ結城信輝じゃない?
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 20:26:09 ID:ZBhpx21T
>>776
パチスロのキャラデザインが結城信輝だとすれば
アニメもかなり期待できる
ゲーム版も含めたリ・デザインではパチスロ版が一番好きだ
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 21:03:00 ID:l1RWPa65
オッハーの人て…。なぜ復活篇のスレで…。
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 21:12:45 ID:Xgjmw3Nj
>>776
ありがとう、結城信輝て999のパチンコのキャラデザだよね。
そうするとTV版は松本調の絵でやるのかな?パート1のリメイクだろうか?
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/02(日) 21:22:40 ID:ojy6zjoX
>>777>>779
もし結城信輝で松本キャラとなると、OVAのハーロックが参考になるかな。
尤もTVシリーズなので、あそこまでの密度は無理だろうけど。
個人的には、キャラクターよりメカがどうなるかの方が気になる。
やっぱ、CGなんだろうか?
(以前、作画用の資料がオークションに出ていたけど…さすがに手描きは厳しいか?)
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 02:34:22 ID:71SH4cy8
いずれにせよ、小林誠のいう別ヤマトとは、何なんだろう?
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 09:08:39 ID:srIkYhZ2
いさおのコンサートに松本がきてた
いさおは好敵手歌った
783omikuji:2011/01/03(月) 16:58:42 ID:9TU4RaEy
西崎がいなきゃこっちのもんだい
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 20:24:44 ID:i/plbeo/
まぁ共著だからね。
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 21:03:27 ID:kiDfk6ax
>>730
今日ツタヤで新作だかコーナーで大ヤマトを見た。
ほんとにレンタルされているのな。フイてしまった。
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 21:47:23 ID:tW69D1re
結城信輝てヤマトのDVDボックスのエロいジャケット絵描いた人?
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 22:19:33 ID:hjqmu1Jc
総合スレより

710 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2011/01/01(土) 08:55:13 ID:???
うちの近所のレンタル屋で復活編が撤去されて代わりに大ヤマトが
「ヤマト最新作」になって入荷していた件について。


こうやって松本ヤマトが正統のように扱われていくんだろうな・・・。
レンタル屋あたりだとさもありなん。
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 22:23:38 ID:N4IjoFyG
>>787
松本零士先生という名のコーナーにヤマトシリーズも置いてある
何故か復活篇も by地元のツタヤ

まあ俺はあっそでどうでもいいけど。
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 01:00:30 ID:N9kqVSok
真帆!真帆!真帆!真帆ぉぉうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
んはぁっ!折原真帆たんのブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
復活篇第2部決まって良かったね真帆たん!あぁあああああ!かわいい!真帆たん!かわいい!あっああぁああ!
ぐあああああああああああ!!!2部になんて出番がない!!!!あ…さらばも完結篇もよく考えたら…
この!ちきしょー!やめてやる!!ヤマトヲタなんかやめ…て…え!?見…てる?第三艦橋の真帆ちゃんが僕を見てる?
第三艦橋の真帆ちゃんが僕を見てるぞ!真帆ちゃんが僕を見てるぞ!電算室の真帆ちゃんが僕を見てるぞ!!
第一艦橋の真帆ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には真帆ちゃんがいる!!やったよ真田さん!!
あ、国友作画の真帆ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアナライザーぁあ!!こ、古代艦長ー!!佐渡先生ぇええええええ!!!メッツラーぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ藪へ届け!!ダイアモンド大陸の藪へ届け!
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 01:11:50 ID:QMHHAI/X
>>786
それは佐野浩敏。
結城はVHSのジャケ絵だったと思うんだが
レンタルで見たっきりで所有してないのでよくわからん。
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 01:14:25 ID:W3NheXkn
            | ;:;:;:;:;:;:;:;:;:       \       
          ,∠´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;      `ヽ       
.           / ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;   , ,人、 ヽ!       
          i ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:/| /冫- !丿 !   あんた、救いようがないね
.          ! ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:  ノ/ /イ.´_゚` i /′      
           / ;:;:;:;:;:;:; // ″ ,, ヽ.  レ        
.          { .;:;:;:;:;:;:;: i.!  __    ノ  .}        
.      , -‐‐ /\ヘ i;:;:;:;:;.ヽ ヽ ̄_ア    /       
    /:::::::::::`丶_ `ゝiλヽ__ゝ   -   ,/    
.  /::::::::     `‐-/ ̄  ̄`ヽ-‐ ´        
 /::::         i  l二二二二`ヽ
 !          !  ┌───−i
792サレンダー:2011/01/04(火) 01:21:03 ID:tnbzNf/G
ヤマトがやってた時は俺も0時が原作だと思ってたからなぁ。

イチイチ誰が原作だとか考えて観るようになったら、もうだめね。
二次元潔癖症なん?
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 01:51:26 ID:mp3bWDYO
共著だから松本零士も原作者で間違いない
永遠にも完結編も原作者ってオリジナルで入っている
さらばは原案って入っている
松本西崎以外で過去シリーズ通して原作表示されてる人物も居ない
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 13:03:10 ID:ohS2jmoY
>>761
そうなのか?
モバゲーの若き古代の声は似てるな
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 15:50:36 ID:VpdVghuw
>>794
山ちゃんはプレステ版やパチンコで古代役やってる、
富山敬さんが演じた古代そっくりな声は出せるが、
復活篇では年取った古代という事で
敢えて別の声で演じたんじゃなかったっけ。
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 17:13:14 ID:kBhZFJk5
だけどさ、松本が次やったら大ヤマトになるのは必至と思わん?
手綱引く奴がいないと。
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 17:52:29 ID:M3k9iJ3H
松本が新ヤマトをやろうが大ヤマトをやろうが、
ファンはそれをヤマトサーガに入れることはなかった
しかし、2520と復活編とSBYはサーガの中に入れた

両者の違いはどこにある?
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 18:22:01 ID:0alJ2uF0
>>797
竹書房の本だとPSシリーズと新(G)は入ってて、代わりに2520は入れてないけどなw

あえて正確に言えば、
時系列的に旧作アニメのヤマトシリーズを源流に持たず、
新たに松本オリジナルのリ、イマジネーション(再構築)のPSシリーズを源流に持つ松本の新(G)や、
そのスピンオフ作品である大ヤマトなりは、旧作アニメから連なる続編系譜としてのヤマトサーガではなく、
純然たる松本ワールド内ヤマトストーリーであり、ヒストリーであるので、そこが明確な違い。
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 18:32:22 ID:CCMceIT/
御大はヤマトそのものが大事なんじゃなくて、999サーガを完成させる為に必要としてるだけな感じで嫌だ。
999もハーロックも好きだけど、999・ハーロックの世界観に組み込まれたヤマトは好かん。
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 18:48:24 ID:0alJ2uF0
そもそもが古代の兄貴は宇宙海賊スタイルの創始者だから、
その時代のはーロックの遺伝子は守で通さないと、後のハーーロックは生まれない仕組みだし
そのゆきかぜにガミラス艦艇の部品を掛け合わせ、イスカンダルの波動エンジンを載せた愛艦デスシャドーが生まれてなければ、
後のアルカディア号もない設定だからとーっても重要っすw

復活編の異次元人設定の元ネタと言われ、地球にはカスケードブラックホールの元ネタであるサイレンの魔をぶっつけて、
太陽を超新星化させて太陽系を消滅させる様なボスキャラせあるw
ダークィーンやメタノイド艦隊を迎撃する為の主力戦力が、太陽系連邦やガミラス帝国主力艦隊である為にこれもヒジョーに重要ですなw
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 18:54:44 ID:7wZC2rJW
職場の先輩が「パチモンヤマトをレンタルしてたから借りて見た。
松本零士の絵までパクってたから裁判起こされるぞ(笑)」と言ってた。
どうやら大ヤマト零号の事らしいw 
原作者様のテロップは眼中になかった模様。思込みや先入観って恐いなw
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 19:07:11 ID:/aLJ8aoD
>イスカンダルの波動エンジンを載せた愛艦デスシャドーが生まれてなければ、
>後のアルカディア号もない設定だからとーっても重要っすw

公証は次元振動流体重力エンジン
途中から粒子エネルギーエンジンだろ
いつから波動エンジン設定にw
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 19:16:48 ID:0alJ2uF0
知らん。
今は大山がハイブリッドのゆきかぜ改に載せる為に、
イスカンダルの設計図を元に独自開発した、
ワープ航法可能なオリジナル波動エンジン搭載となっとる。
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 19:20:22 ID:d7T5rVhq
>>801
まあ新作アニメコーナーにドドンと置いてあり
ヤマトに羽の生えたCGに背景が黄色オレンジのカラフルパケで目立つから
手に取ったのだろうw
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 19:34:08 ID:/aLJ8aoD
>>803
俄か乙
TV版の『宇宙海賊キャプテンハーロック』と『わが青春のアルカディア』、
『無限軌道SSX』と『CAPTAIN HERLOCK』、『コスモウォーリアー零』と
OVA『ハーロック・サーガ ニーベルングの指環』と『宇宙交響詩メーテル 銀河鉄道999外伝』
『クイーン・エメラルダス』くらいは最低限全話観て学習して出直して来い
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 19:37:26 ID:0alJ2uF0
どっちにしろヤマトは共著で、大ヤマは単独で著作者で、双方とも共通の作家から創作されたキャラデザだからねw
いずれにせよ東北と三共が円満和解してるから、
裁判後はwowowで一挙公開もされたし、現状DVDボックスが一般流通で販売されてるし、レンタルも出来るんだろうな。
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 19:42:48 ID:iHzXScxn
ご覧下さい。
これが松本零士狂信者という生き物です。
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 19:44:04 ID:xSPADpRK
>>806
> どっちにしろヤマトは共著で、大ヤマは単独で著作者

それが言いたかっただけだろ?
スレチの電波は逝ね。
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 19:52:19 ID:0alJ2uF0
>>805
それ全部繋がんない。
アルカディアとssxがヤマトと同じ時代のハーロック(守、大山)ストーリー
マーゾーン編とニーベルングは、そっから約1000年後の999やGヤマトと
時を同じくするハーロックのメインストリームストーリー

999外伝とコスモ〜は、そのハーロックの若いころの話で、
CAPTAIN HERLOCKは独自解釈のパラレルオリジナル。
それぞれの制作会社によって
コンテンツの都合のいいように独自解釈とオリジナル改変味付けされて起承転結してるから、微妙に話も重なっちゃってます。
なので無理に繋げようとするから意味が分んなくなるので注意ですな。

ちなみに守ハーロックが宇宙海賊スタイルの創始者で、
アルカディア、ssxは旧ヤマト(この場合アニメ版じゃなくPS版ってことかも?)と同じ時代のハーロックストーリーって設定は、松本本人の解説からっすよ。
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 20:11:24 ID:T0wI19n4
てか、松本じゃないアニメヤマトを早く作れよ。

ジブリに頼むか?
ルパンの時位の期待は出来そうだぞ。
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 20:36:46 ID:/aLJ8aoD
>>809
>アルカディアとssxがヤマトと同じ時代のハーロック

アルカディアとSSX観てればヤマトとつながらん理由も常識あればわかるから
WWUから1000年後設定で地球の勢力圏が外宇宙にまで広がってる
よ〜く観直せ
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 20:37:42 ID:KQwerp6t
>>810
ジブリはやめれ。宮崎絵のヤマトなんて見たくない。
大体、あそこは戦闘物苦手だぞ。

庵野にやらせれば大喜びでやりそうだが、忙しそうだしなあ。
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 20:55:19 ID:iHzXScxn
宮崎絵っていうか、森やすじの系列だけど、
西PはAプロ時代の大塚康生に
ヤマトの作画監督を依頼しようとしてたんだよな。

メカ作画目当てみたいだったから、
キャラクターデザインはやらなかったかも知れんが。
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 21:01:47 ID:nPnva3lU
>>805
凄くどうでもいい
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 23:24:02 ID:MzquZGWu
まあヤマトはさらばで終わってるから
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 23:34:13 ID:kOH22ZDy
>>805
暇人乙
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 23:38:33 ID:nPnva3lU
>>815
じゃ、このスレ来る資格ないだろ
サヨナラ!
818サレンダー:2011/01/04(火) 23:42:35 ID:tnbzNf/G
>>797
大ヤマト、かっこわるいもん。
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 23:45:24 ID:mp3bWDYO
>>811
>アルカディアとSSX観てればヤマトとつながらん理由も常識あればわかるから
ぜんぜん分らんな。
アルカディア号は、上が宇宙空港となって人々に忘れ去られたガミラス戦時の閉鎖防衛軍地下ドックで建造。
最初分家したガトランチスが攻めて来て、弟進のヤマトらがかろうじて粉砕。
それでも骨抜きに平和ボケが直らない地球を、後から本家のイルミダスが地球制圧を成し遂げる。
この強大な敵に対して
今度は防衛軍をドロップアウトした守ハーロックと大山トチローらが地球を守る義務を課せられた軍人としてではなく
自由の旗の元で、誰の為でもないプライドを掛けた自分達、決して見返りもない個の戦いとしてパルチザン的に挑む話。
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 23:49:56 ID:mp3bWDYO
>>818
円盤や羽根が付いてるのだったら、あれ偽装設定だよ。
まだ開発が生きてるのか分らないけど、
サンキョーの次のCRでは取れる予定だった筈だよ。
CRのタイトルは「大ヤマトゼロ」だった。
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/04(火) 23:51:53 ID:CCMceIT/
守がそこまで正規軍を敵視する理由がわからん。
どっちかというと規律正しい正統派軍人タイプで、弟の方が独断暴走タイプだと思う。
822サレンダー:2011/01/04(火) 23:52:09 ID:tnbzNf/G
>>820
確か、また建造中なんだってね。

話はそれるがアニメータのツレが言うには
大ヤマトは全長40kmで中に元祖ヤマトが収納されていて
そこで指揮を取っているが乗組員は38名程度、と聞いた。

ほんまかいな?
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 00:09:48 ID:ximsxDr4
収納されてるのは間違いない!
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 00:20:07 ID:ZI1SSYz6
>>819
だから後付けPS設定引き継いだ
別作品の設定話なんか長々復活篇スレで続けるなよカス
古代守は、復活篇の世界じゃ死んでるんだよw

そんなにPS設定の解説したいなら
そのカス脳で過疎スレを盛り上げてやれよ、なw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1287581846/
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 00:28:58 ID:hcfa/E3D
>>821
>守がそこまで正規軍を敵視
敵視などしとらんって。
途中まで身分を隠して、デスシャドー号で傭兵的にヨワヨワな正規軍と共に戦っとったわい。
戦いのどさくさまぎれにアルカディア号建造の為の資材せっせと運んどったけどな。
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 00:37:53 ID:ZI1SSYz6
そんなく話は復活篇に全くカンケーない
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 00:38:20 ID:azzxhm7E
>>822
ワロタw
大ヤマ見たことないが
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 01:02:38 ID:1MrcLTa1
オレはヤマトの一作目や、当時の松本さんの漫画も好きだったから
「永遠のジュラ」みたいなヤマトも観たいなぁ
あと、当時の松本プロットオンリーのヤマト
今じゃあんな空気感を出すのは無理なのかなぁ・・
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 01:13:13 ID:SG+Y9+iT
>>828
少なくとも復活篇スレで要望述べて実現するとは思えない
ここ盛り上げてゲーム版の続編が制作されるように運動した方が良い

つ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1287581846/
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 08:40:51 ID:jrrmDAXe
ゲーム版イラネ
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 13:57:18 ID:qbfnbhs/
>828
> 「永遠のジュラ」みたいなヤマトも観たいなぁ

妙に所帯じみてるデスラー総統の評価が分かれそうだな
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 14:49:16 ID:mRXfL4DA
冷酷な西崎デスラーとバカ殿的な松本デスラーは基本別人格なんだけど
両方に共通するのは女絡みだと人間らしさが滲み出るところかなぁ
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 15:09:58 ID:zJp1Ahma
漫画版ダンガードのドップラーもデスラーっぽかった
アニメ版は未見
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 19:05:09 ID:YTeF5GO0
どっちもスケベでは協調できたという事か・・・。
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 19:49:52 ID:nZlZKgO4
タランはホモ ヒスはマゾ
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 21:03:23 ID:z3bV+90/
>>833
松本の悪役総帥のメタタイプだからな。結局は走狗だったヘチとか、
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 21:59:26 ID:IedN+1hL
>>830
だよね。

ハーロック=守 とか、脳内変換癖にもほどがあるw
なぜ世界観をリンクさせようと必死なのか

理  解  不  能  だ。

まったく何のスレだかわからんくなってきたのうw
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 22:56:39 ID:9WMXGziE
ハーロック=守はまだ無印のプロットから存在していたから
御大の固執も解らないでもないけど
999とかの世界観と一緒にするから困る。
1000年サイクルとか超大艦巨砲主義が強引すぐる。

DC版まで話題もつかな?
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 23:30:41 ID:YZv7iZSp
ハーロックの祖先はドイツ人のファントム.F.ハーロックって設定もあるが>わが青春のアルカディア
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 23:31:54 ID:YZv7iZSp
スレ違いの話題ですまぬ。本題へ戻そう。

真帆かわいいよ真帆
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 23:42:25 ID:vQU3xnmZ
ドップラー効果と言われるたびにあの顔を思い出してしまう
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/05(水) 23:56:48 ID:KlhE+4Ub
>>841
そういえば、メッツラーさんと名前が似ているw
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 00:19:33 ID:ovk23cQf
>>838
>999とかの世界観と一緒にするから困る。
実際に999の時代のハーロックサーガも、ハーロックのメインストリーム話だからしょうがなかろ。
要するに御大的に2000年末期から3000年初頭までを全作品合流のルネッサンスだと決めているから、
創作年表的に集中させてるのだと思う。
ちなみに999の世界観と一緒の時代のヤマトサーガは、あくまでGヤマト、まほろば(つ.大ヤマト)であって、
PSシリーズ上の旧ヤマトってことでもないし、そのPSヤマトシリーズにしたって、
これもあくまで新キャラGヤマトが誕生するにあたっての、その戦艦の持つ歴史上のヒストリーでしかないんだよ。
要するに地球には伝説の宇宙戦艦ヤマトがあって、歴史的に過去この様に地球を守護して来ました的なことと、
その戦艦がアクエリアスから地球に流入された南極の氷柱の中で的シチュエーションの
松本版完結編ストーリーから(PSでは未だ未発表)1000年の眠りについていて、
再び覚醒すると同時に、搭乗する主なメインクルーは旧クルー縁の直系子孫で固め
(ロングライフのサーシアも、イスカンダルの新女王スターシアとして搭乗してくる)
新たに生まれ変わった姿がGヤマトだってこと。
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 00:25:10 ID:59kB7pca
オマエの解説は3行でまとまられる話を書き杉だ、不要な話が多すぎる
しかも、なぜ復活変スレでアピールするw
氏名表示拒否って無関係を決め込んだのはレイジだろ?そんなに仲間に入りたいのかwww
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 00:31:36 ID:VKzgUhQm
キャプテンハーロックや999って、無印ヤマトの後だよね?
すると無印ヤマトの 守=ハーロック という設定がルーツになって
後のキャプテンハーロックが産まれたってことになるのかな?

なんだか御大がヤマトに固執する理由も分かる気がする。

でも、ファンにとっては非常に迷惑な話だ。
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 00:32:32 ID:Y78wE5r5
この松本ヲタの気持ち悪さは異常
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 00:34:50 ID:ovk23cQf
いや、>>838誰ぞが
>999とかの世界観と一緒にするから困る。
と書いていたので、松本の物語上のヤマトはヤマトで理屈は通っていると指摘してみただけ。
いずれにしろ999等と同じ時代の松本のヤマトサーガは、
そのデザイン的外観もそうだが、引きずってるヒストリーも、旧作アニメ上のヤマトでもその続編系譜ではない別物ってこと。
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 00:43:38 ID:ovk23cQf
>>845
>すると無印ヤマトの 守=ハーロック という設定がルーツになって
>後のキャプテンハーロックが産まれたってことになるのかな?

基本そういう解釈だよね。
その時代その時代にハーロックがいて、その系譜の上にあのハーロックが産まれてくる話。
それが(親から子、子からその孫へ的話は)御大が考える遺伝しリレーで、それが真の永遠の命ってこと。

今度の3DCGムービーのハーロックで、その編のハーロック伝説の成り立ちと、謎解きをするみたいだし
プレスじゃ防衛軍では大佐だったって設定らしいけど、案外守はゆきかぜ艦長の時、大佐階級だったのかもね。

まぁスレ違い話すまぬ。
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 00:46:35 ID:QnLxa7N3
復活篇の話に戻ろうや
最近美晴も可愛くてしょーがない俺は異端?ww
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 00:51:02 ID:vZBS7Xev
ヤマトサーガって言葉初めて見た。気持ち悪い。
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 00:55:49 ID:Elb9bRlx
>>840
結局そこだけかw
852サレンダー:2011/01/06(木) 00:57:57 ID:1ce4yadz
アマールとアマールの月(地球移民)が遠い未来のイスカンダルとガミラスである。
ってストーリが出来そうだな。

>>849
俺に次ぐ二人目、ようこそウェルカム熱烈歓迎。
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 00:58:35 ID:Y78wE5r5
>>845
ハーロックってキャラは74年放送のヤマトよりも前からいるキャラ。


「冬眠惑星」 プレイコミック1968年9月10日号

「大海賊ハーロック」 1970年 漫画ゴラクdokuhon 5月一五日増刊
http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/17131077.html

「ガンフロンティア」 プレイコミック 1972年11月〜1975年12月


ヤマト放映後も
「帰らざる時の物語」の一編の「宇宙戦艦デスシャドー」 プレイコミック 1975年11月13日号
とかに登場。

現在の「宇宙海賊キャプテンハーロック」のイメージに近くなるのは、
「ダイバー0」少年サンデー増刊 1975年9月5日号〜1976年9月10日号
から。

「宇宙戦艦ヤマト」のハーロックはあくまで古代守であり、
ハーロックを名乗るだけの日本人。現在のハーロック像に
固まる前のあまたあるハーロックの1人に過ぎないよ。

デタラメばかり言ってる権利キチガイの松本狂信者に騙されないようにね。
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 02:21:58 ID:Bg8YFoNY
>>853
スレチな
消えろやボケ
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 03:13:10 ID:ovk23cQf
>>853
だからお前さんがなに言おうが松本零士本人が、
古代守はハーロックとしての宇宙海賊スタイルの創始者だと解説しているんだから
文句言っても仕方があるまいよ。
2199〜の一族の系浮上のハーロックは古代守なんだよ。

>ハーロックってキャラは74年放送のヤマトよりも前からいるキャラ。
そんな事当たり前。
最初から松本零士の持ちキャラ。
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 04:52:31 ID:59kB7pca
>>855
今夜は>>848で紳士的な人だったのかと思えば
相変わらず、ただの負けず嫌いの狂った信者かよw

まっつんの周囲の人の話じゃアンタみたいなのが、逆にスゲー迷惑だってさ^^
あ、設定も既存と変わるらしいからお楽しみに!
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 05:22:16 ID:3e4kqwXB
喧嘩なら映画館の外でしてね ^^/
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 08:04:35 ID:QnLxa7N3
>>853>>855 の続きはこちらでドゾー

【銭銭銭】松本零士権利関係総合22【嘘嘘嘘】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1292932573/122
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 11:32:45 ID:w+Hz6RMM
>>856
何を必死になってるんだ?
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 15:56:21 ID:0SEYGftt
>>858
つか他人を「負けず嫌いの狂った〜」脳内認定以前で、顔真っ赤な君が痛杉w
「設定も既存と変わるらしい」とか、いつどこで?、ソースは何?そりゃ何の話?って感じだなw
最近コンビニで買ったひおあきらのコミカライズでさえ巻末で
「ハーロックは松本のキャラクターであり友情演です」って書いてあったわいw
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 16:10:22 ID:59kB7pca
妙に層が偏った感じだね
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 16:22:29 ID:59kB7pca
>>861 東映スレと誤爆ったスマ

>>860
アンカー漏れ[>>856]宛だろ?
アンタも相当「真っ赤な顔の君」になってるんじゃないのか(笑
設定か?もう少ししたらアレの情報がオープンになってわかるんじゃねえの
いまごろひお版の話出してきたのもワロタ
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 16:24:24 ID:0SEYGftt
ID:59kB7pcaの君がおかしいから偏ってるんだよw
そもそも君が顔真っ赤でへんてこりんな煽りを繰り返しさえしなければ、誰もその種の話題は振ってこないんだからw
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 16:39:27 ID:0SEYGftt
>>862
>いまごろひお版の話出してきたのもワロタ

SB合わせタイミングで
メディアワークスから今現在進行形でひおのコミックスがコンビニで売られてんだよw
サンコミから出てた昔はそんな注釈なんて巻末にはなかったんだよw もう今は権利的にも設定はハーロックで徹底されてるってことw

>設定か?もう少ししたらアレの情報がオープンになってわかるんじゃねえの
君は全てに対して情報が遅いw
もうそんなの去年東京お台場で会開催された松本のイベントで
松本本人やアルカディア監督の勝間田さんのいる前で、12年公開ハーロック劇場版のPVが流されて堂々製作発表されてんからw
その場でも999もハーロックもヤマトも同一世界設定の物語ってことを松本本人が宣言してっからw
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 17:00:06 ID:eqVstvYO
>>776
あんたが結城信輝の名前を出したからそれ以降こんな下らない状態になっている。
責任汁
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 17:02:58 ID:59kB7pca
>君は全てに対して情報が遅いw
>もうそんなの去年東京お台場で会開催された松本のイベントで
>松本本人やアルカディア監督の勝間田さんのいる前で、12年公開ハーロック劇場版のPVが流されて堂々製作発表されてんからw
>その場でも999もハーロックもヤマトも同一世界設定の物語ってことを松本本人が宣言してっからw

何ボケてんの?
順調にいってれば春先には3DCG版の公式出るから確かめてみろよ
こっちはその話してるんだよ、お分かり?
もっともスポンサーと相応のCG要員集めるのに苦労してるらしいから
2013年以降に先送りかトブかもしれないけどな
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 17:40:03 ID:ovk23cQf
>順調にいってれば春先には3DCG版の公式出るから確かめてみろよ

だからもう先月の18日に製作中だって
そこに出展していた東映アニメーションから公式インフォメーションされてるよ
東映やらセガサミーやらサンキョーやら電通やらソニピクやら日テレやら小学館やらで製作委員会も立ち上がってるって言ってる
もう商品化のインフォメーションを流してる企業すらあるよ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mamegyorai_blog
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 17:49:27 ID:VKzgUhQm
>その場でも999もハーロックもヤマトも同一世界設定の物語ってことを松本本人が宣言してっからw

そのヤマトだが、守死亡で話しは進んでいるけどね。
いくら御大が俺ヤマトを主張しても、元々のヤマトや復活編とは一切関係ない話し。
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 17:50:39 ID:t1dKmrlm
ひお氏のコミックスは復活篇のときから継続して再版してる
http://im3-a.mbokimg.dena.ne.jp/3/7/681/256890681.1.jpg
それとコンビニコミックスも文庫と同じメディアファクトリーだろ?
SBヤマトにあわせワークスに変わったのか?
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 17:59:33 ID:59kB7pca
>>867
18日のイベントでのオファーくらい知ってるというのがわからんのかね
どうやらあんたが適当発言の電波様本人らしいとわかったからいいけどね.

お帰りはこちら
【銭銭銭】松本零士権利関係総合22【嘘嘘嘘】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1292932573/
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 18:01:49 ID:ovk23cQf
>>868
松本の旧作題材ヤマトは、オリジナルリイマジネーションのPSだからいいのじゃまいか?
PSヤマトでは暗黒星団三部作ラストで顔にサンマ傷を作って
波動エンジン搭載のゆきかぜ改で、娘サーシアと大山と一緒にイスカンダルに帰ってるから。
旧作アニメの守は長官救うだかで自爆アボーンだろ?
でもそもそも旧作って言ってもホントのところは完結編で公式完結してたんだよね
そんな大層に無理矢理蛇足な復活編とは関係ないとか言われても、関係なくて結構ですとしかねぇ
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 18:13:38 ID:gcZjfA1S
    |┃         ,ィイ从ハ小ヘ从k
    |┃三    ,ィイ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'k      ガラッ
    |┃   /.:.:.:.;.ィ-─‐---─-、.:\
    |┃  /.:.:.:./          \.:',
    |┃   |.:.:.:〈     _,.ィ=    ‐=t、、{.:.l
    |┃   |.:.:.:.:.:> j少'´       `ヾ!l:|
    |┃   |.:.:.:./  _,ィニ9ュ  {:ィニ9ュ、!|
    |┃ f7ハ:.:|     ´   l `     |h
    |┃  Y戈:f       ,.イ _ _ ) ヽ  |リ   
    |┃   !爿:!     /  __  l   |{
____|┃≡ しヘ{    { ィ屮┴'┴迅 ! jト′
    |┃     .k、   ヽ`ヽニ二ニシ  〃
    |┃     ヾ;、_      `''"  ,.ィ仁
    |┃       l ヾk:!t:l.i:.i:.!;i:i:!ij.シ/ !
    |┃      ∧   `¨゙"''゙^´ / Kニ

873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 18:47:35 ID:ERP9epk+
>>870
はいはいイベント行った人間が通りますよ。
東映アニメはパネルを立てて製作中と宣伝。
プロモーション映像もトークショー時に流した。
製作委員会で製作中で12年公開とハッキリ説明。
関係者ゲストもこれに追随コメント。
だからわざわざもったいぶらなくても製作中は既成事実。
てな流れだった、スレ違いスマソ。
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 19:00:02 ID:ERP9epk+
>>856
>「設定も既存と変わるらしい」
スレチついでに。
あの3DCGアルカディア号は、
もうずいぶん前から板橋画が発表されていて、
作品上使われていなかった3号艦だよ。
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 19:00:06 ID:ERP9epk+
>>856
>「設定も既存と変わるらしい」
スレチついでに。
あの3DCGアルカディア号は、
もうずいぶん前から板橋画が発表されていて、
作品上使われていなかった3号艦だよ。
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 21:01:17 ID:ovk23cQf
あれって未発売に終った画集に使われかけてたやつだよね
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 21:03:50 ID:V+56e5gv
あれここはハーロックのスレ?
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 21:05:46 ID:vz1BhOLC
みんなやだなあ
実写版が大人気だからって、こんなところで愚痴ってばかりいてさ
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 21:08:23 ID:ovk23cQf
個人的に好きだけどなぁSBは
ヒットしたところで完全切り離されてはぶられてる二部なんかに繋がらんと思うけど
制作委員会にも入ってないしエナジオは
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:00:00 ID:t1dKmrlm
また製作委員会の字間違えてるぞw
松本関係スレで悪名高い「鉄“朗”」の人だろ

> 銀河鉄道管理局よりお知らせです
>
> 「電波様」「鉄朗の人」「いつもの人」は自分の巣にお帰りください。
> 住民の皆さんはIDによるあぼーんでスルーされることをお勧めいたします。
>
> 特徴:
> ・ブラウザ使い。ID判別が出来ない。相手のも自分のも含めて
> ・初めは綺麗な言葉遣いを使う様に心がけているけど、レスを続けると段々悪化して、素性を現す
> ・性格はとても幼稚で粘着性がある。ストーカーと同じ心理状況に陥っているものと思われる
> ・独自理論のみを展開して人の話を一切聞かない。日光の3猿の様な人物
> ・一方的に不利になると、違う話をして話題をそらす
> ・作者への偏愛傾向がある
> ・自作自演レベルの低レスしか出来ないレベル
> ・最後まで自分のレスで終わらせないと気が済まない、2ちゃんねる中毒
> ・中毒なのに、2ちゃんねるの他の板とかの事情を全く把握していない
> ・問題が生じると、24時間体制でスレに張り付いて、レスの1つ1つを監視する
> ・自分には全く問題は無いような素振りをする
> ・既にテンプレで拒絶されている事実に気付いていない
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:05:21 ID:btP3AK6x
だからアニヲタは嫌いなんだよ
999とかハーロックとか関係無いし
俺はヤマト好きだからここに居るだけなのに

例え原作者でも松本は嫌い
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:09:09 ID:ovk23cQf
別にどうでもいいが、俺はそんな人じゃないから

>また製作委員会の字間違えてるぞw

>それとコンビニコミックスも文庫と同じメディアファクトリーだろ?
>SBヤマトにあわせワークスに変わったのか?

話の筋と関係のないどうでもいい事ばっかり突いて、揚げ足とってその気になってるのは
> ・一方的に不利になると、違う話をして話題をそらす
に該当しないのか?

だいたい
> 銀河鉄道管理局よりお知らせです
ってなんだよと
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:12:59 ID:ovk23cQf
>>881
>だからアニヲタは嫌いなんだよ

松本嫌いのヤマトヲタなら好きなのか?
そらやたら狭き門だな
ヤマト好きで松本好きだって十分いるだろうと
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:26:33 ID:VKzgUhQm
>そんな大層に無理矢理蛇足な復活編とは関係ないとか言われても、関係なくて結構ですとしかねぇ

復活編は公式復活なんだけどね。
旧作に対して蛇足なのは御大の俺ヤマトの方じゃないのか?
だって御大のヤマトはハーロックや999と世界観が統一された別作品であんたも843で認めてるじゃん。

旧作ヤマトとも別モンで、復活編と関係なくて結構って言うなら、だったらとっとと出ていってくれ。
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:32:46 ID:phmCWP7H
せめてヤマト総合スレでやってくれよ
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:32:51 ID:Elb9bRlx
>>865
ゴメンナサイorz
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:33:33 ID:eXEaMilP
DC版はどうなったのかねえ
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:46:42 ID:VKzgUhQm
DC版は春頃らしいよ。

新しくスタートするヤマトファン世代のヤマトってのも気になる。
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:51:27 ID:hF8CBb77
>>888
> 新しくスタートするヤマトファン世代のヤマトってのも気になる。

40以上のおっさんおばちゃん向けアニメか…なんかやだねえ
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:58:11 ID:VKzgUhQm
ヤマトヲタでも、御大に失望して嫌いになった奴なら結構多いかもね。
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:58:44 ID:ovk23cQf
>>884
アンカーぐらい付けたら?

>旧作に対して蛇足なのは御大の俺ヤマトの方じゃないのか?

なんでだ?それは蛇足とは言わんだろ。
旧作の続編の類いではなく、PSで1からオリジナル新構築して積み上げてヒストリー作りを始めてるのだから
松本御大のそれ(再構築された松本版完結編題材)の延長線上には復活編はないって単純な話だ

だが旧作アニメシリーズ完結編の続編はなんか知らんが、復活編なのだろ?
ヤマトであればなんでも受け入れる濃いヤマトオタ以外は皆間違いなく蛇足だと思ってるのではないか?
だからどうしたっては話じゃないけどな

かくいう俺は御大のヤマトサーガも、BSも、蛇足続編だってみんなひっくるめて鑑賞してる派だから
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 23:02:19 ID:VKzgUhQm
書き方が悪かったかな?
ヤマトファン世代の若者が手がけるヤマトらしい。
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 23:03:51 ID:dP5/HVB6
御大のはキモヤマト。
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 23:17:29 ID:PNlh2/39
ハーロックの3DCG…

アルカディアで心酔し、SSXで消沈させられ、
サーガの声優変更…馴染めずに1巻の途中で切った俺には関係ないな。
ローソンで買った鉄製のアルカディア号は宝物wだけど。
アルカディアをもう一度スクリーンで見たいなぁ・・・

ヤマトフェスティバルをまたやってくれんかのう。
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 23:30:14 ID:ovk23cQf
鉄製のアルカディア号って、いったいどんなのだと小一時間
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 23:31:28 ID:QkvB51DS
ハーロックなんてどうでもいいがな。
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 23:39:20 ID:ovk23cQf
>>893
いや
天馬ゴブリン兄弟とか、遊戯王のモンスターみたいな巨大異次元人とか
本音は中東の石油覇権に、建て前論の似非民族解放を唱えて日本の自衛隊が突然宣戦布告して介入して行く様な、
一時が万事とんでも極右政治結社思考で展開して、最後石原と西崎のスクリーン一杯に広がった自己顕示で終る、
西崎のも十分キモヤマト
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 23:43:57 ID:hF8CBb77
>>892
> 書き方が悪かったかな?
> ヤマトファン世代の若者が手がけるヤマトらしい。

PS版みたいになるのか?
一番見たくねえし、第一今のアニメファンに受けんだろ
松本の最近の作品が壮絶に爆死してるのに
表面だけなぞった作品作ってもしょうがねえ
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 23:51:12 ID:3zAvEy+k
ささきさんがテレビに出演すると必ずといっていいほど主題歌歌ってるヤマトですら
今時の若い子はピンとこないって言われてるのに、ハーロックは尚更じゃないかね〜?
ヤマト以上に視聴者層が限られるんじゃない?
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 23:55:05 ID:ovk23cQf
実はハーロックの方がヤマトよりこれまでの関連作品バリエーションが多い件
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 00:03:07 ID:ovk23cQf
>>898
×松本の最近の作品が壮絶に爆死してるのに
○西崎の最近の作品が輪をかけて壮絶に爆死して、とうとう最後の虎の子ですら(復活編)食いつぶしてしまったというのに
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 00:44:49 ID:05hhzuxX
>>891

>なんでだ?それは蛇足とは言わんだろ。

ごめんごめん!
自分の作品として都合の良いように作り替えれた御大の俺ヤマトシリーズなんて、全部ひっくるめて旧作品の蛇足ですらないね。
色々言われているが、蛇足な分だけ復活編の方がまだましだよ。

>かくいう俺は御大のヤマトサーガも、BSも、蛇足続編だってみんなひっくるめて鑑賞してる派だから

だからなに?
903サレンダー:2011/01/07(金) 00:54:21 ID:ypG6NQu6
招待券1枚で3人ぐらいご招待出来たらいいのんだが。
だったら3つ買えって?

二つは買った。
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 00:59:15 ID:hoWt+KaY
>>892
若くねーよwww
どう考えてもアラフォー以上だろwwwww

それはともかく、玉盛氏とか結城氏がエナジオ絡みのヤマトに参加するってのも
なかなか感慨深いものがある
結局松本氏への忠誠よりも「ヤマト」正規の流れに乗ってみたい気持ちが勝ったのかね?
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 01:29:40 ID:Jc09KqlC
>>901
ID:ovk23cQfのヒヨコ並み負け犬節わろた

847では理屈は通っていると指摘してみただけ。ってあるけど
ここまで来ればどう好意的に解釈しても挑発だ(笑)
.
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 01:30:18 ID:haaLSMOO
>>901
ぶっちゃけどっちも賞味期限切れだよね

新たなSFは、ヤマトでもガンダムでもない完全新作のもので見たい
ヤマトはおっさん達の青春の思い出として封印させてくれ
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 02:43:34 ID:9hW6mq5Y
>>902
>自分の作品として都合の良いように作り替えれた御大の俺ヤマトシリーズなんて、全部ひっくるめて旧作品の蛇足ですらないね。
都合のいい様にするのは西崎だって同じで、他の二匹目のドジョウ作品がヒットしてれば、
結局儲けられる木はヤマトしかなく振り出しに戻っては散財するの繰り返しの末、
それでも持たなくなっての破産、倒産、投獄で、それでも懲りず蛇足の蛇足を作り
とどの詰まりは、わずか興収4億満たない数字を叩き出し、とうとう今回で食いつぶしたので、
軌跡のたまたまビギナーズラック的ヒットのヤマト依存から結局のところ脱却出来ず、
プロとして結果も出せなかった判り易い生涯なので、それはどっちもどっち。

松本のヤマトの件にしたって、
まぁそれは結局過去のPSシリーズやタイピング、大ヤマトCRやレンタルも始ったソフトや、
その先の映像作品含めて実際支持するユーザーが決めて行く事で、
貴方が独断で決めつけることではないですよ。

むしろ和解してるのだし、
現実問題二通りのヤマト作品の世界が競合した方が切磋琢磨して、競争原理が働き作品クオリティーが上がるかもしれないです。
そこが御大のヤマトサーガも、BSも、蛇足続編だってみんなひっくるめて鑑賞してる派の楽しみっちゃ楽しみなんですな。

>>906
ぶっちゃけそれは一理あるのである意味同意する
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 06:01:30 ID:4gwTumh3
マクロスフロンティアとかおっさんには内容が難解すぎる
909サレンダー:2011/01/07(金) 10:48:22 ID:ypG6NQu6
ウニコンガンダム2巻目を見たが、ガンダムの旧音出しまくりなのはいいが
なんか今のガンダムのスタイルに合ってないな。
トロ臭く感じる。

あとシャアが胡散臭いヤツになって失望。

その点ヤマトは。。。。。。
旧音が似合いすぎて腹立つわ。
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 13:57:44 ID:kv+LmZDy
本日も長文テロ実施中・・・2chで長文とか恥ずかし過ぎる低脳ぶり
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 15:05:20 ID:STi7EThb
とりあえずハーロックはマゾーンと決着つけろ
話はそれからだ
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 15:15:41 ID:qMgwoQX7
御大設定じゃ、あの守兄さんがスターシア亡き後
年頃のサーシャがいるのにアルカディアでマーヤに現を抜かす?
そんなことはありえない!
話はその難問を綺麗に清算してからだ
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 15:48:45 ID:pI3JFUEn
>>912
スターシアを勝手に殺すなよ
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 18:08:04 ID:SSHziDZP
まだやってたんか・・・
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 19:26:54 ID:9hW6mq5Y
だから繋がらないよ話の筋や設定なんて
特にアニメの旧ヤマトや、東急エージェンシーが入ってるアルカディアの劇場版なんかとは、
劇場アルカディアは冒頭ザ・コクピットで、御大がさらば宇宙戦艦ヤマトの時にガトランチスは、
単なる敵の一部で、あの都市帝国は敵ボスの城にすぎないって設定の、本星イルミダスを持って来て、
コンテンツが別分かれとなってヤマトと競合してて、スターシャが使えなかったから、作品オリジナルのマーヤを新たに設定しましたって、
チャンポン作品なんだから。
結局やりたかったのは、アルカディア号建造秘話と、義務や打算ではないハーロック、トチロー、エメラルダスの友情ヒストリーに、
トカーガ人やハーロック達の生き様を通して、個としてのプライドを掛けた真の民族独立と、
ゼーダ(ズオーダーと血縁らしいけど)ってドメルみたいなサムライとのヤマトの艦隊戦とは違う、それこそ殴り合いの海賊式一騎打ちなだけでしょ。

この辺の骨子は整理して整合性を付けて3DCGでリメイクするところはリメイクしてもいいと思うけど、結局松本のプロット上でしか繋がって行かない部分だね。
部分的にエッセンスだけを取り出して、切り売りで異なる製作会社がそれぞれの都合で製作してる限りはいつまでたっても繋がらないよね。
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 19:39:56 ID:uaUGwNBk
>>915
そうかい
スレチ&長文ウザい
死ねやカス!
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 19:44:36 ID:m4cvypTj
>>913
スターシャが生きてるなら尚更、妻帯者のくせにマーヤの尻追っかけてた守最低じゃないかw
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 21:39:01 ID:N77BTFIN
>>909
ウニコンは復活編よりかなり丁寧に作ってあるけど
テンポの良さとかノリがどうしてもあと一歩と思ってしまうな


>あとシャアが胡散臭いヤツになって失望。

あれはシャアじゃn・
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 21:45:15 ID:LnBAJoza
そろそろ>>915あたりは涅槃へ去ってもらいたいものです
誰がここでハーロックの話を求めているというのでしょうか
はっきりいって

  ど  う  で  も  い  い

DC版がノベライズ準拠ということになれば、当然真帆は生きてる設定になるんだが
救命艇の事故現場に○○○が×××××(一応ネタバレ防止)件はどうなるのかな?
絵コンテにも無かった場面だから、わざわざ映像化したりはしないか・・・・・
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 21:47:54 ID:9hW6mq5Y
>>971
アルカディアにスターシャの設定そのものがないので。
82年の夏は完結編とアルカディアが水面下で争って、完結編が83年春にスライドした因縁が有ります。
監督は同じ勝間田さん。
代わりにマーヤがオリキャラで設定されてるのでそんな突っ込み意味ないです。
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 21:57:00 ID:m4cvypTj
>>919
>救命艇の事故現場に○○○が×××××
これはノベライズ作家のオリジナルなので、それより子ライオンを見捨てるのが嫌で救命艇にわざと乗らなかった美雪を
古代が迎えに行く最初のコンテを復帰させた方がいいと思う。
これがあるからこそ古代の台詞の「命を粗末にするな」も生きてくるし。
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 22:12:52 ID:qMgwoQX7
>>920
完結編は82年夏公開に間に合わなかったというのが通説
83年3月の公開時もフィルムは前日上がり
勝間田氏が監督なのは松本氏縁の静岡出身であり盟友
&東映動画(現東映アニメーション)の演出陣というだけで作業以外は基本関係ない
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 22:20:26 ID:6PWrMf4G
>>907
西Pだけを一方的に長々とこき下ろしておいて、どっちもどっちって言われてもね。
しかも、自分は復活編を蛇足の蛇足だと決めつけてるくせに、御大の俺ヤマトシリーズに関しては独断で決めつけるなって言われても説得力ないんだけどね。

ハーロックの話が繋がっているかどうか議論するのは大いに構わないよ。
でも、それは他所でやってくれ。
ハーロックの話が繋がってい繋がっていない以前に、御大のヤマトシリーズと西Pのヤマトシリーズは別作品。
復活編は西Pのヤマトの蛇足なんだろ?
ID:ovk23cQfも御大のヤマトシリーズの延長線上に復活編は無いと自覚してるんだし、ふたり仲良くこのスレから消えてくれ。
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 23:14:31 ID:9hW6mq5Y
>>922
>完結編は82年夏公開に間に合わなかったというのが通説
82年は春にフジサンケイ×東映の1000年女王で、夏に東急エージェンシー×東映のわが青春のアルカディア
完結編が間に合ったところで、純血東映動画劇場作品と、東映動画内スタジオ製作作品では優先順位が違ってたって事ですよ。
当時アニメ大作は夏番組がメインだったので、尚更です。
加えて、東映の勝間田さんが監督でその他、被っていたメインスタッフが重複状況ではスケージュール的に困難でしすし、
それと9月に劇場アルカディアの続編のssxのTV放映が決まっていたので、事実上は無理な話でした。

>>923
>西Pだけを一方的に長々とこき下ろしておいて、どっちもどっちって言われてもね。
それは>>902で松本を、>>907で西崎をこき下ろしてるのでだからどっちもどっち。

>自分は復活編を蛇足の蛇足だと決めつけてるくせに、御大の俺ヤマトシリーズに関しては独断で決めつけるなって言われても

完結編で終ってる事は事実だし、松本御大の方はそこからの続編創作ではないのは明らかなのだから、
松本御大のオリジナル作品はそのユーザーが決めて行く事だと思う次第。

>御大のヤマトシリーズと西Pのヤマトシリーズは別作品。

全く持ってその通り。
平行して製作しながら提供して行って欲しいです。
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 23:43:32 ID:Jc09KqlC
>>923
この役にも立たないスレチ話を延々一人語りする様子からして
単純に>>924の≪ID:9hW6mq5Y≫が、昨日の≪ID:ovk23cQf≫じゃねえの
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 23:57:37 ID:mb1ZHkhH
これ以前にTVアニメの主題歌がベストテンの1位まで行ったのってあったっけ?
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 23:58:54 ID:mb1ZHkhH
あら、スレ違いすまん
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 00:25:55 ID:r2aNV1CF
>>925
スレ違話は一人ではない
相手がいるから書き込まれるんだ
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 00:28:28 ID:3ZbjZ8Yh
>>924
>それは>>902で松本を、>>907で西崎をこき下ろしてるのでだからどっちもどっち。

>>902の発言は>>891 でID:ovk23cQfが復活編を蛇足って発言に対しての返事だぞ?
あんたもID:ovk23cQfの言葉を使って復活編を蛇足ってこき下ろしているんだから、そのやり取りは見てたんだろ?
突然横槍で西Pを長々とこき下ろして、どっちもどっちって言われても、ID:ovk23cQfと一緒になって西Pをこき下ろしたかっただけにしか聞こえないんだけどね。

>完結編で終ってる事は事実だし、松本御大の方はそこからの続編創作ではないのは明らかなのだから、

だから復活編は旧作品の蛇足で、自分の作品として都合の良いように作り替えれた御大の俺ヤマトシリーズなんて、全部ひっくるめて旧作品の蛇足ですらないって事であってるじゃん。
御大のヤマトは完全な別作品。
その松本御大のオリジナル作品はそのユーザーが決めて行く事だと思う次第だというなら、ここで議論するのは完全にスレ違いだ。
ましてやハーロックはカスリもしない。
あんたが主導して別のスレに誘導してくれよ。

>平行して製作しながら提供して行って欲しいです。

今の状況じゃヤマトの続編としてはキビシイかもね。
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 00:52:10 ID:rasP9TAE
ヤマトに乗りたい (/_;)
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 01:07:02 ID:dKgwfONX
>>930に第三艦橋勤務を命じる
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 01:22:35 ID:KQo3gVs2
製作委員会からもOK出たらしいからDC版に期待
2部も現実味が出てきた予感
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 01:30:18 ID:r2aNV1CF
餞別OKな気がしてならない
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 01:45:26 ID:ujIuC/Ss
データ残ってるだろうCG部分は楽勝だろし。
ポスプロ処理と新カット追加なら
新規と比べりゃ大してカネも掛からだろうから
うっさくてメンドーなクライアントなら餞別歓迎。
東北ほかで頑張ってくれりゃいい罠。
仮に半分しか売れんでも2万枚は堅い!
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 02:01:52 ID:T2mT/A1I
>>932
それは何より。
936サレンダー:2011/01/08(土) 09:43:13 ID:KHPgZyp4
>>918
とにかく子供が邪魔だと思いました。
まるで最近のポケモン系のアニメ丸出しだなぁっと。

>>シャアじゃn
額の傷はおととしの。。。

ヤマトも中学生が作って飛び出せばヒット間違いなし!
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 12:01:10 ID:19n8OyNT
ヤマトに未成年が乗艦したことは今までなかったでしょ
スターシャの娘とミー君とディンギルの男の子ぐらいでは?
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 12:13:43 ID:VdpTJ7KE
古代も島も未成年で乗ってるよ
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 12:21:24 ID:HiciDVuX
ミー君は猫としては大人だろ。
いわゆる子供(中学生くらいまで?)と限定するとサーシャ(守の娘)とディンギルの男の子くらいだね。
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 14:51:52 ID:KVWENwiK
古代や島は18歳だっけ?復活篇から逆算すると17歳だけどな。
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 17:04:02 ID:346k3osZ
スターシャ自身はどうなんだろうか?

イスカンダル人がああいう設定(1年で成人)になってしまった以上、見た目はとにかく実年齢は10代かも知れないぞ
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 17:08:47 ID:6XFm4vk4
アナライザーは何歳だろう
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 17:17:09 ID:9PHjJxPP
意外と俺らの世代が作ったものだったりして >アナライザー
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 21:25:02 ID:VdpTJ7KE
>>943

Windowsで動いているのか?

予期せぬエラーとかで止まったりするのかい?
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 22:19:03 ID:6XFm4vk4
もの凄くレトロな内部システム泣きがする。
MS-DOSとか…w
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 22:22:50 ID:wljD0h2I
日本製だからトロンだろ
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 23:36:23 ID:j7MYxegH
美雪は15歳で佐渡先生んとこで獣医見習い。
桜井は商船学校を出て古代の輸送船に3年間勤務して21歳。
ヤマト世界では高校はなく、中学で基礎的な一般教育を終えて専門教育機関へ進学かな?
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 00:40:00 ID:+9gtMrbg
きっと労働人口は減り、高度な教育プログラムか何か構築され
モラトリアムなんてものが無くなった社会なんだよ。
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 00:49:10 ID:J+XPVAJD
>>937
美雪ちゃんも
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 08:23:54 ID:5Zf4zJF9
>>947
本来、高校は高等教育だからな。
高校で高等教育受けて、さらに修めたい分野を学士まで行くのが大学、修士、果ては博士目指すのが大学院。
今の日本は馬鹿もチョンも大学行くから、高校が単なる通り道になって、大学の教養課程で高等教育行うという状態だ。
本来、「いったん社会に出たけど詳しく研究したい」って言う中卒社会人救済の大検も
「通り道の高校行きたくない」って奴の逃げ道になっていまじゃ、高認なんて本末転倒な視覚になってるし。

つまりあの世界のあの時代の日本は普通の教育が行われてるってことだな。
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 11:15:00 ID:wJ9Pvo8K
>>947
大村さんはともかく、桜井は3年前から輸送船に乗っていたのか不明
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 11:39:27 ID:ndEKJwax
>> 951

商船学校出たんだから、普通に就職したんじゃない?
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 12:16:09 ID:0KTgx2oD
商船学校を出てすぐゆきに乗って3年経ったのか
商船学校を出たときに例えば20歳で、それからゆきに乗ったのか
まだ卒業していないけど実地訓練の一環で一時的に乗っていただけなのか
さっぱり不明

別にどっちでもいいよこんなこと
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 12:30:43 ID:6exLr5el
地球防衛軍の若造たちが、商船学校を軽く見てるってのは、なんか違和感あったなぁ
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 16:25:19 ID:CZY9avr0
大村はゲイという設定が良かったな
古代にラブ注入してもらいたかった
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 19:39:33 ID:UFrVGOxc
>>954
軽くというより元々の立場がほとんど対極だし
何でお前ココいるの?扱いになるのもしょうがないような
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 19:43:35 ID:fiMEcav1
ヤマト世界での設定では、辺境で貨物船に乗ってる方がアウトローっぽいので
桜井のほうがガッツありそう
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 21:16:18 ID:F4QkziSU
そんな小林、上条、桜井が
だんだんお互いを信頼していって
最後はがっちり手を握り合ってるのが
地味にいい場面だなぁと思う
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 21:29:19 ID:+hLpxUEU
真帆はハンカチをどこにしまっていたんだろう?ポケットあるのか?あの服に。
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 21:44:34 ID:mk49kosF
そう言えば、あの服の構造ってどうなってるんだろ?
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 22:19:13 ID:Ka4/2NlR
>>956
それもあるだろうけど、上条や小林は宇宙戦士訓練学校の生え抜きの自分達が
ヤマト乗組員に選ばれるのは当然だけど、民間人の桜井がヤマトに起用されたのは
古代のコネに違いないと勘ぐって見下してたのかも。
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 22:20:58 ID:bBnASKQM
>>959-960
それ言い出すと
どうやってウンコするなかとかさw
ウンコなんてしませんってのは無しな
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 22:21:57 ID:w8MLgX6a
用を足すときは全部脱ぐって大村さんが言ってた
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 22:24:02 ID:sno5kbv4
だからあれはボディペイントだと何度言えば
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 23:50:43 ID:FTreRU2E
>>961
小林なんかヤマト再建に関わっていたから余計だろうな


でも現実をよく考えてみると

小林 → 実戦経験無し 遠洋航海の経験は無し
上条 → 中央勤めで先日の第一次船団の戦闘が初陣


桜井 → 商船学校(多分商船系の高校)でアマール等の遠洋航海を経験
       卒業後もオンボロ貨物船で3年間過酷な辺境航路に就いていて
       海賊相手のドンパチも何度か経験済み
       古代からも信頼されるくらい実務経験はベテランクラス

ブラックホールを使ったフライバイも貨物船ゆき でこっそりやったことあるんじゃ?
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 00:08:01 ID:rgpy5jv5
考えてみたら、昔は毎年のように宇宙人が攻めてきてたのに、この18年は平和だったから
若い連中は実戦経験ないどころか戦争の記憶すらほとんどないんだよな。
木村さんはもともと軍出身なのかな?
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 00:11:02 ID:7rNnWcFI
大村だろw
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 00:18:18 ID:ozduUwnb
>>958
あれはとても新鮮で良かったな
ああいうヤマトがずっと見たかった

>>961
その辺を考え出すと結構ドロドロかも
小林たち建造メンバーから見たら古代自体がヨソ者だし
公私混同めいた取り巻きもゾロゾロ連れてきてるし
小林の上条への態度は古代一派全体に向けられてた感じもする
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 08:40:31 ID:3+LtFpI5
>木村さんはもともと軍出身なのかな?

木村晃さんは俳優だろ
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 09:28:36 ID:r3GvtjGS
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13252518
ジャングル大帝が無くなっていてワロタ
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 09:40:22 ID:27XDBDSO


宇宙戦艦ヤマト復活篇 第40番惑星
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1294619834/
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 17:41:07 ID:koG8N9Zn
雪の声は麻上さんに戻してほしい
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 17:49:44 ID:xxZf9iLE
>>972
気持ちはわかるけど、自分的には復活篇はコレでもよかったと思う
(何しろ作中の時代設定が完結篇から17年経過してるし、何よりも古代も中の人が変わってるしね)

ただ、麻上さんは出してもよかったんじゃないかな?とは思うがね(美雪役か電算ギャルズの誰かあたりで)
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 17:57:21 ID:+5fq7Qo1
俺も復活篇の雪の中の人の声はやだ。
今回唯一どうしても声優の声で受け入れられない人だった。
演技というかあの声の質があれかもしれんが。
だからといって麻上さんとかに戻してくれというのはもういいかなとは思う。
17歳辺りでよかったとw
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 18:03:05 ID:Ejag+8VC
戻してとか
出してもよかったと
言っても麻上さんの方から
断られてるからなぁ
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 18:41:57 ID:riGaLhmC
個人的にはメッツラーとかまさにという声でほんとよかった。
毎回思うのだけど敵のボス系の声はいい人当てるなぁ。
デスラー、ズォーダー、メルダーズ、スカルダート、べムラ-ゼ、ルガール等
皆いい味でてる(;´Д`)
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 20:51:58 ID:xxZf9iLE
>>976
そういえば、ズォーダーの中の人って、ヤマトシリーズは“新たなる〜”以外皆勤じゃなかったっけ?
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 21:56:31 ID:W+eSYyGu
どれ、こちらを埋めますかな。

>>966
大村さんは古代より7歳上だし、ガミラス戦役の頃から実戦に出てたかも。
完結編以後の太平時代に退役して民間企業に入ったとか。
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 21:58:57 ID:PSnxFU39
>>978
実は冬月に乗っていたとか
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 22:15:33 ID:W+eSYyGu
沖田艦長か土方艦長の艦隊にいたのもありかも。

信濃で出撃する時に「若い者にはまかせられん。ここは自分が」って言ってたから
大型攻撃機での戦闘経験はあるはず。
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 22:42:26 ID:PSnxFU39
大村さんVのときは惑星探査やっていそうだな
コスモハンドクラスは普通に操縦経験ありそう

Vときの経験を生かして退役後に辺境の貨物船転がしていたとか


関係ないけど
第一次船団の生き残りの代表は相原がやってくれると嬉しかったんだが
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 23:46:52 ID:xxZf9iLE
>>980
沖田艦の艦橋クルーだったかも?>大村さん

年齢的には古代守や真田さんの3つ下になるから、一艦は任せられなくても、艦橋要員にはなっていてもおかしくないわな。


>>981
自分的には相原は藤堂家に婿養子に入っただろうから、南部か太田辺りだったら辻褄は合うんじゃないかな?
>第一次船団生き残り代表
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 01:15:15 ID:DvbX4xwq
大村さんて青服着てたから技師系なのかね?
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 08:53:47 ID:S9oFzYpW
ゲイ
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 08:56:56 ID:GDxExfN1
>>977
伊武さんなんか全シリーズ(2520や実写も含めて)皆勤賞だぞ。
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 09:05:25 ID:86V3zMJQ
>>983
名前が耕作だから工作班の色を着てたんじゃなかったっけ
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 15:20:23 ID:YJ/ixHM4
大村さんは、佐川急便のシマシマシャツが似合いそうだな。
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 18:43:37 ID:Q0uRQfaM
クロネコじゃなくて?
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 20:41:56 ID:bD78UxFc
>>970
企画書のこれ読むと感動的なんだけどなあ>ジャングル大帝

 ヴィジュアル例
 <その地球と共に運命の時を迎えようとする、また、地球の土や海と共に運命に従うことに決めた人々!(老夫婦という単なる設定ではなく、最後まで地球に恵みを与えてくれた地球だから残りの運命を共に!と感じ、考えられる人々。漁師もいる。百姓もいる!>
 という姿を撮りながら、また、一方でカスイードラル・ブラックホール接近の影響で荒れる海!
 だが、その海を力強く泳ぎ続ける!泳いでいる!巨大魚、クジラ、シャチ、イルカ!居並ぶペンギン、アザラシ、オットセイ!
 漁師の舟・・・・・

 アフリカ・サバンナでは右往左往していた動物たちも!
 広大な丘の上から数千頭のライオンを千頭に動物たちが整然と並び!
 天に向かって咆哮するライオンの姿!!
 (そのライオンの懐には小動物)
 象徴的に描きつつ、描く中で表現したいことは!
 我々が住んでいた<今住んでいる>地球は、なんと素晴らしい惑星であり、あったのかをその最後の姿を、ヤマトの環境から見る乗組員!
 イコール観客!
 <地球の現代の有様と対比(陰のテーマ)>
 <これは、この映画は、地球の未来へ向けての警告であり、メッセージでもある。と、言葉で言う必要のない書き方をする!>
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 21:13:00 ID:aZoFU+U6
>>989
感動的だけど描く方向性が抽象的観念的過ぎ
映像化しようがない希ガス


991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 21:36:38 ID:YBR+QRU5
全部20年前に人類が再生させたものだけどね
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 22:19:00 ID:uMjQJIjc
>>982
勝手に大村さんの経歴を妄想

ファースト: 冥王星海戦で沖田艦のクルーとして乗り込むも負傷→ヤマト帰還まで療養
  2    : 地球復興の輸送船団の護衛艦隊に就任
         主戦場には参戦しなかったが襲いかかるデスバテーターから辛抱強く輸送船を守っていた
あらたなる&永遠に:
         防衛軍再建のため宇宙戦士訓練学校の教官に抜擢される
  V   : ヤマトとは別の移民先探査団に参加 コスモハウンド等の大型機を運用
 完結編 : 冬月の副長
完結編後: 暫く宇宙戦士訓練学校の教官を務めるが
        宇宙の海を渡るのが性に合っていると退役し、外洋貨物会社に再就職
        その後古代と会い ゆき に乗り込む

異論は歓迎する
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 22:55:42 ID:2Y/k+2vD
光人NF文庫 大村日記・宇宙の深遠に地獄を見た
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 23:17:41 ID:egxDkAMb
大村耕作最期の3年を綴る衝撃告白
嗚呼!漢42歳の春!!古代船長とのおもひで♥ (民明書房刊)
 
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 23:28:40 ID:ZyEB6Kj7
みんな大村さんのこと好きなんだな。
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/11(火) 23:34:58 ID:egxDkAMb
貨物船「ゆき」が廃艦になった後、継艦の名が「耕作」になる予定だったという話はオフレコである。
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/12(水) 00:01:24 ID:mFY7kHM7
大村さんは独身という設定より、妻に先立たれ幼い娘を実家に預けて仕事にがんばってるオトーチャンって
設定のほうが哀愁があってよかったのにな。
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/12(水) 00:07:53 ID:mOi59fi4
>>996
耕運機みたいだ…
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/12(水) 00:21:51 ID:oliLPo4z
さて999だが
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/12(水) 00:22:14 ID:EmSt1CA7
大村はゲイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。