劇場版 機動戦士ガンダム00 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 16:38:21 ID:VJAbrGVq
これはまさしくおっぱい映画!
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 17:39:59 ID:8D2ZQQus
17話でのカタロンやクーデター派って外にも展開してたんか 仲間割れはしてないよな 連邦も旧型つかってて見分けつきにくいな
つーかガカ作るんならガデッサ量産してそれにあいつら乗せろよw
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 17:57:10 ID:o5z2ADLV
>>3
あのガガは二期最終決戦で使用されなかった余り物
ジンクスWだって一から作ったんじゃなくて実質Vを改修した機体だそうだし
使い手限られるガシリーズを量産する余裕は無かったんじゃない
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 18:18:52 ID:guEIAfw5
結局ヒロインは誰なの?俺の嫁?
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 18:21:40 ID:rjo2CgJQ
今気づいたけど前スレそのままだったすまない
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 18:26:36 ID:O6w1C/G8
>>5
マリナだよ
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 18:31:33 ID:fKpFYSPk
ヒロイン論争なんてとっくの昔に終わっている

ティエレンタオツー
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 18:34:37 ID:XQWV0Cwi
ヒロインが複数居たって良いじゃない
皆俺の嫁だもの
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 18:37:52 ID:XQWV0Cwi
>>4
ジンクス系は、微妙に改良を加えて来たのはVまでで、イノベイドの技術をふんだん盛り込んだWは
それまでとは一線を画す能力になった筈

まあ、超一流以外の、わざわざ余り物のガガに乗せるような連中をまともなガ系に乗せても活躍出来るか
甚だ怪しいがな
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 18:38:19 ID:JCYGKulO
1000円デーだから見てきた、超絶面白かった
でも1800円払ってたら切れてた
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 18:38:44 ID:oUa4MjLL
>>3
二期終了後、軍縮に向かっていたからガデッサみたいなハイスペック機の
量産て無理だったんじゃ?
ましてや扱える人間がどれくらい居たか疑問だし
それにELS襲来まで時間なかったから、数揃えるなら単純なガガが重宝する
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 18:47:08 ID:o5z2ADLV
>>10
いや何とかメカニックで最終決戦で壊れなかったVは工場に持っててWに改修されたって書いて有ったのよ
まぁ次世代主力機だから改修半分一から製造半分てところなんじゃないかね
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 18:51:45 ID:tdihFIsS
『ギレンの野望』やってからコストの安い量産機の大事さが分かった

出ないかな、『イオリアの野望』。2314年にELS来訪のイベントが起きて自動的にゲームオーバーになったり
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 18:53:35 ID:sPhpHW7O
見てきた
これはストライクウィッチーズをやけに連想したな
無機質だけど知性があるらしい謎の敵
フィールド張ってガードしつつ撃ち合う戦闘シーンとか、最後、使い魔的なマスコットもいたし
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 18:56:11 ID:XQWV0Cwi
>>13
グレメカでそう書いてあったか

基礎フレームはそのままに、徹底改良されたパーツに取り替えて。ってところか
CBのクアンタ以外のガンダムと似たようなもんだな
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 18:59:32 ID:uaat9DnC
ジンクスWはフィールドやバスターソード持ってるからな
ガンダム史上最強の量産機かもしれない
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:03:23 ID:ibLz1CgJ
>>15
使い魔的マスコットって妖精ティエ様か
たしか監督も公開前のインタビューでそんなこと言ってたけどあのラストでやってくれるとはな

刹那とマリナの到達点も大好きなんだけど
個人的にミレイナの告白もすごい好き
2期始まる前の4年間から通して支え合ってきてあそこであのセリフ、ベタかもしれんがたまらん
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:09:15 ID:8D2ZQQus
>>4>>12
あわり、ガガとか二期の話な 映画にも登場してるとは気付かんかったわ
まあ2年もあって連邦の新機体新装備があれだけってのは少ないよな 軍縮だからだろうが
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:09:54 ID:ZJUvu7qK
>>18
ミレイナは再建の4年間トレミーに関わってないよ
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:12:40 ID:XQWV0Cwi
>>19
元々力を入れて開発してたアヘッド系列の機体も外伝では初めて頭部センサーを廃止出来た
画期的な通称ノーヘッドって新機体は出来てたけど、アヘッドがポシャって人員左遷やらが起きて
一気に開発指針が座礁に乗り上げたのもあるんじゃね

それまで使ってたジンクス系はイノベイドの技術を盛り込んだWでもうフレームが改良に耐えられなくなる
限界点に達したという設定もあるようで
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:13:17 ID:XQq/0u0S
リンダが彼氏認定した事でファンが怒り狂ってるな
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:14:56 ID:XQWV0Cwi
>>20
ゲームのEDだったか、2311年時点には既に居たぞ
それ以前となると流石に子供杉て関わってたか怪しいけど
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:16:01 ID:dL4qgKrK
ティエリアからは仲間意識以外無いと言われてるけど
やはり妙に恋愛ネタにされると嫌なのだろうなあ
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:16:46 ID:uaat9DnC
>>20
ロックオン、クリスとリヒティとあと一名が戦死したから人員補充は急務だっただろう
一期の後はスメラギも出奔したからティエリアにフェルト・ラッセ・イアンと実質四人しかいなかったわけで、いくらなんでも四人じゃ艦を運行するのだってきつい
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:17:06 ID:dL4qgKrK
>>23
EDってあれ2312年だろう
確か子供はまだ関わらせないって話があったはず
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:18:14 ID:rjo2CgJQ
たった2年でジンクスVにイノベイドの技術を取り込んでWにしてブレイブとガデラーザを開発しただけで凄いと思うよ
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:18:17 ID:DGL/Qtq0
トレミーって設定だと1期も2期も
画面に出てる人以外に乗組員いる設定なんだぜ
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:20:22 ID:8D2ZQQus
>>21
ティエリア一人でさえガデータ流用で大したもん作ったくらいだし
ヴェーダ使えるビリーや連邦なら余裕でもっと新機体出せると思ってな まあ軍縮ならしゃーないよな
つーかティエリアは女だよな 体が男なら頭にリジェネのパーマつくし
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:20:51 ID:guEIAfw5
ELSを見てるとトップをねらえと戦闘妖精雪風が頭をよぎる。
でも内容は00。
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:21:15 ID:iuR5KZid
>>24
ティエリアの方がですぅに気がないと先に出てるなら
何言われようがどうでも良さそうだが
映画のあれも子供が慕ってるもんだろう
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:22:49 ID:nQa1m9ll
>>29
ティエリアは無性のデータロボ、監督と脚本家の解説対談がオフィシャルファイルにあった
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:23:25 ID:XQWV0Cwi
>>26
開発中の00を留美に見せたり連邦樹立宣言してた1期EDと同じ時期だから2311であってる筈
まあ、制服着て基地で談笑してただけで仕事は手伝ってない。とかそういう可能性も無くは無いけど

>>29
逆に言えば、目の前に便利杉るデータがあって、それをちょろっと流用して改良するだけで十分事足りた。
っていう状況だったからこそ、軍縮と相俟って大して進まなかったのかね
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:25:09 ID:XQWV0Cwi
>>28
いや、補給に来る要員とか除けば、乗員はあれで全員だぞ
強いて言えば外伝ゲストキャラ状態で顔出さないきのこ医者モレノさん
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:28:29 ID:230LK0T/
>>34
スタッフのQ&Aで整備斑や医療班がトレミーに大部屋で乗船してる話が語られてる
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:29:23 ID:q/YIBvlP
>>32
リボンズ、リジェネ、ヒリング、リヴァイブ、赤髪2人
この辺も全部無性だったな

アニューは女性型だったけど
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:30:00 ID:8D2ZQQus
>>32
精神がな つーか肉体の入れ替えてリボンズと同じ事できるんか ヴェーダの所で死んだからだっけ
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:31:09 ID:XQWV0Cwi
>>35
マジでか。最低限の乗員とハロ等で補ってるとか小説版にあった気もしたが


まぁ、思えばあれ色々設定も違ってるしそんなもんか。現実的に考えてハロとカレルだけで
どうこうってのも無理あるからな
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:33:18 ID:XQWV0Cwi
>>37
元々人格のデータはヴェーダの中で常にバックアップ取られてるから、
肉体をとっかえひっかえ出来るだけの特殊な能力ないし権限があれば出来る

ティエリアの場合、死んだ場所じゃなくてリボンズが占めてた権限を強奪して
一気に優先順位が跳ね上がったからだろう
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:33:21 ID:uaat9DnC
スタッフのコメントって結構食い違いあるからなぁ
もっと乗員がいるなら成り行きでトレミーに乗り込んだサジに整備手伝わせることもなかったはずなんだが
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:34:28 ID:q/YIBvlP
>>37
いや肉体もだよ
生殖器とか男性的・女性的特徴がないってこと

イノベイドは元はヴェーダ内で人格データが造られて
それを後から造った肉体にインストールしてるから、ヴェーダ内にデータがあれば
あとからいくらでも造った肉体に入れて復活できる
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:35:16 ID:230LK0T/
監督達の対談が載ってるオフィシャルファイルだと
ティエリアは体も性別無い、無性体だな

あと小説は何故かアニューが戦闘型だったり微妙〜に設定違うんだよな
刹那の思い出の花も黄色が白になってたりと、少し違う
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:36:53 ID:ibLz1CgJ
まあティエとミレイナの絆が好きだったわけで恋とか仲間意識だけとか
で言ったわけじゃないんだ。ぶっちゃけそう言う部分を考えるのも楽しいし

たしか二期前の4年間の部分でミレイナ居たとか何とか聞いたような気がするんだが俺も記憶があやふやだ
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:36:58 ID:230LK0T/
>>40
それは俺も思うw
まあ沙慈やミレイナが整備の活躍をするには必要な便宜だから、いいのだ!
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:38:43 ID:XQWV0Cwi
>>42
ナノマシン等で身体能力強化出来るイノベイド、特に戦闘用にとっては、
性があっても基本的に性欲持て余すか生理で不調になったり碌なことが無いから
基本的に無性。ってなってるな。人間社会に出て任務をするのが主な場合は性を
つけたりもするって例があるけど

小説に関しては、セルゲイが妻の死に際に一緒に前線に出てたことになってたり
スメラギが軍務経験無いことになってたり、何時の原稿参考にしたのか分からんけど
細かいところから割とでかいところまで色々違ったりする
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:38:49 ID:FmXXQNQm
なんか皆設定のことばっかり話してるな
映像の美しさとか話さないのか?
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:42:16 ID:XQWV0Cwi
>>46
話題には流れがあるからね


ELSの中身が意外とカラフルだったのはどういう意図から来た演出だったんだろうな
中もやたら金属っぽくても難だけど
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:42:21 ID:8D2ZQQus
>>41
じゃあダンスの時の胸はパッドっていうのかよ ミハエル残念だったな
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:42:40 ID:QmgXHGA6
一般情報端末はみんな有性なんだろうな
ティエリアのキャラ解説と性別の項目は性別がない表記だった
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:43:18 ID:ibLz1CgJ
あの戦闘シーンの迫力やらスピードを映像以外で語るのかなり難しいような……
ブレイブの編隊飛行はガンプラで再現したいと思ったけど飾る場所がなぁ
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:43:36 ID:q/YIBvlP
>>48
パッドというか何かスーツみたいなもん着てたんじゃなかったかな
ヒリングはパッド着けてたらしいけど
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:46:34 ID:GHzNoBbP
>>50
ブレイヴと言えば、グラハムスペシャルを全員が回避と敵の誘導に応用して
小隊規模の戦術にしっかり組み込んでた辺りは、グラハム真面目に仕事したな
と感心したわ
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:47:53 ID:QmgXHGA6
>>46
地下鉄のシーンはそこまでリアルにしなくても…って程リアルだった
今でもあのシーンを思い出すと怖い
それだけダブルオーのスタッフが素晴らしいって事だと思う

気になったんだけど俺の行った映画館ではスクリーンの右上はしっこに
たまに →● こういう汚れがブワッって浮いており、少し気になった
みんなのところでは無かったのだろうか?
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:49:29 ID:GHzNoBbP
>>53
そんな汚れあったのかw?


俺の場合は、ガデラーザ発進の際にオペレーターが話す音声が横から聞こえたから
一瞬マナーの悪いDQNがでかい声でしゃべりだしたのかと思ったっけなw
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:51:35 ID:QmgXHGA6
>>54
なんていうかアニメフィルムに付いてる汚れ?っぽかった
「ああ、スクリーン映画だ…!」って思って、それはそれで楽しかったがw
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:55:07 ID:uaat9DnC
太陽炉の運用方法がなんかよくわからん
オリジナルも擬似も同等のパワー、仮に10として

シングルドライヴ→10
二個乗せ(ダブルドライヴ)→10+10=20
ツインドライヴ→10×10=100

でいいと思うんだが、ガデラーザの3個直列×2って何だよw
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:56:05 ID:GHzNoBbP
フィルムの汚れとか気にならなかったな

それよりかは、クアンタムシステムの時の粒子とかはやっぱDVDじゃなくBD買わないと
この感じは再現出来ないんだろうか。とかそこら辺が気になってたわ
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:57:35 ID:q/YIBvlP
>>54
ああ、それはあったな
俺も一瞬何事かと思った。誰かしゃべり出したのかとw

しかも2回目もそのことを忘れて同じ反応をしてしまった
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 19:59:00 ID:GHzNoBbP
>>56
ツインドライヴの場合、生成量が累乗倍だけじゃなくて粒子の純度が違って来るから
圧縮率から来る威力の差も違ってくる


直列は詳細出てないけど、多分放出用のスラスターやコンデンサーに接続する際には
直列させて直結した方がより粒子の無駄が少なくなる。とかそんなノリでなかろうか

初期のビーダマン時代に大型コンデンサと太陽炉とコーン型スラスターを連結させてた理由もそれだし
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:00:04 ID:QmgXHGA6
この話題で思い出したが、CMで魅せていたブレイブ指揮官型の
ツインリングって記憶にないな
きっと俺だけなんだろうけど
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:00:24 ID:8D2ZQQus
>>53
それはフィルム交換の合図の印だろうが…

そもそもガカってイノベイター乗せる価値のある機体かよ
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:02:29 ID:uaat9DnC
>>61
というか自爆目的の機体なので普通の人間なら乗りたがるわけがない
操縦技術だけ刷り込まれて自意識のないイノベイド専用みたいなものだ
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:04:29 ID:GHzNoBbP
>>61
イノベイドにも経験以外の質の差があって、乱造したものは肉体がある分ただAI乗せるより
マシな程度の微妙な腕のパイロットにもなる
明らかな利点と言えば、ブースターつけたトランザムの超加速によるGにも平然と耐える丈夫な体くらい
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:05:03 ID:PGSaFBHU
>>53
それはフィルムのつなぎ何秒か前の印だよ
映画だとほぼなんでも表示されるもの
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:05:04 ID:8D2ZQQus
>>62
イノベイター乗せるならガデッサとかの方が強いだろ ELSにトランザムついたレベルだしなw
まあ制作陣の洒落みたいなもんか
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:07:27 ID:8D2ZQQus
>>63
そういうことかな ガデッサ操る力量もない量産品か
>>56
リボンズのはツインだっけ どうやって技術パクッたんだろ
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:09:13 ID:GHzNoBbP
>>66
リボンズのはアニューが持ってきた奴を独占した代物
出力や生成量は同等。ただしイノベイドでなくイノベイターが乗ったとしても
その時に発揮できる特殊能力は発動出来ない
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:10:38 ID:uaat9DnC
>>65
連邦政府としてはイノベイドを生産できないんだろう
ティエリアがヴェーダを抑えてるのもあるし、クローン技術に手を出す倫理的忌避感とかもあるかもしれない
たとえ生産したとしても、>>63の言うとおりイノベイドと言えども訓練や経験無しには高い技量は持ち得ないのはティエリアが証明してるしな

コスト的にガデッサよりガガのが安上がりってのももちろんあるだろうが
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:11:54 ID:rjo2CgJQ
>>65
いやそれがガデッサに乗ってもガガに乗ってるような奴は旧型に簡単にやられちまうようなんだ
ガデッサとか造るのも大変だろうし量産可能なイノベイドと特攻と少しの火器だけで大量に作れそうなガガだからこそできた荒業と思う
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:14:35 ID:GHzNoBbP
あと、2期の戦場ではライルですら危うく死にそうになるくらいの弾幕を張って母艦になるべく
近寄らせない戦法をとってた
微妙な腕の奴をガデッサやガラッゾに乗せてその砲火の真っ只中に放り出しても、光の速さで死ぬ
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:14:36 ID:QmgXHGA6
>>61 >>64
そうなのか、ありがとう
偶にモジャッと浮くのでビクッとなったぜ
ものを知らないのは恥ずかしいことだ…
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:16:46 ID:8D2ZQQus
>>67
リボーンズに特殊能力なんてあったっけ
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:19:16 ID:GHzNoBbP
>>72
>>67は、純正太陽炉の粒子をツインドライブで融合させたものでしかトランザムバーストとかは
発動出来ない。って意味
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:19:19 ID:uaat9DnC
>>72
ライザーソードならともかく、トランザムバーストや量子ジャンプなんていうトンデモ能力は擬似太陽炉のツインドライヴじゃ無理ってことだろ
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:20:35 ID:o5z2ADLV
>>72
00ライザーの量子化が出来ない、て事でしょ
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:23:13 ID:GHzNoBbP
ガガより可哀想なのは、太陽炉を積んだだけで戦場に飛び出たらしい
GN鉄人なる物体に乗ってた人だよ

ゲルググが出た時代に敢えてザクに乗った人みたいなもんなのかも試練が
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:26:13 ID:8D2ZQQus
TDブランケットの有無でここまで違うとはな 5個しか作れなかったのは当時の技術や設備の規模の問題だよな
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:26:39 ID:J1/Y+kio
1000円の日だから見に行ったけど、人少なかった

1対1の戦闘の見せ場が無くて残念
後、最後のおばちゃんは必要か?w
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:28:17 ID:rjo2CgJQ
>>78
マリナと刹那の再会は00を締めるのにもっともふさわしいものだよ
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:29:11 ID:GHzNoBbP
>>77
軍事力として強力杉るから大量生産出来ても拙かったっていうのと、
短期間でイノベイターが爆発的に増えると拙いから、天才ならツインドライブをすぐに
実現出来るだろうことを考えると…
ってのもある
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:30:49 ID:8D2ZQQus
>>78
年月を重ねてもって意図だろうが婆になるくらいなら5年後とかの方が良かったな…
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:32:14 ID:GV+arTaY
>>77
1期小説で25話のナドレからドライブを放出するティエリアが回想していたが
当初は往復+製造併せて40年も掛かったそうな
技術の進歩ってすごいよな
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:33:14 ID:J1/Y+kio
>>79
年老いたマリナ出すってのは、スタッフのS心がうずいたとしか思えなかったw
つか、顔つきなんかはあれでも和らげて描いてるんだろうけど、
目が悪くなったり、足元おぼつかなかったりっての見ると相当高齢なんだよね?
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:33:54 ID:GHzNoBbP
>>81
あくまで極普通だけど目指すところは同じな平穏に生きられる戦いの外で刹那を
待ってくれている人間
って点が重要だから、歳月を経ても絆は、ってんじゃなく人外化して恐らく年をとらない
刹那に対してあくまで人間として年齢を重ねる普通の人。ってのを強調する為だろうよ
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:35:06 ID:GHzNoBbP
>>83
刹那 73歳
マリナ 81歳
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:37:36 ID:J1/Y+kio
>>85
そんなに年取ってたのか
顔、若すぎたなw
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:39:06 ID:rjo2CgJQ
>>83
いやS心とかそういうんじゃないと思う写真とか見ればなんとなくずっと頑張ってきたことが伺え
マリナのやりたいことをやり遂げたことが判るしむしろ愛があふれてると感じた
マリナよかったなって俺は感動してた
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:41:35 ID:Fx7xg/Ma
畜生、最近映画行かないから一日サービスデーなんて忘れてたぜ、昨日の夜行ったのにorz

いろいろ言われてるようだけど、個人的にはすごく面白かった、SFとして。
序盤のホラーっぽい描写や戦闘における圧倒的な絶望感が……
戦闘シーンは早すぎ+敵味方の区別つかずで訳ワカメだったが
ハム太郎が死んだのはなんだかなー……コーラはコーラで安心した、まさにコーラ。
くぎゅーんがツンデレ以外のセクシーかつ小悪魔チックなキャラをやれたというのはサプライズだった
そしてフェルト可愛い、あと最初に同化された女子高生も可愛い。
つーかELSってまんまトレックのボーグだよな、あっちほど好戦的でもないけど

そういや最後、ティエリアの意識も一緒にELSの母星に行ったのか?
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:45:40 ID:mR+noZsB
>>88
ティエリアの意識はコピーワンスだそうなので
クアンタのターミナルユニットの中に居て一緒に行ってるだろうな
刹那だけ行かせてしまうと対話にならないし
判り合いを示しに行こうと言う会話を映画でも小説でもしていた
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:47:11 ID:GHzNoBbP
>>88
まあ、ファフナーのフェストゥムとかとも似てるけど、同化によって同一の集合体の一部として
意識を共有化することじゃなく、単に異種との理解を求めてああなった。って点が違うか

ティエリアが刹那の意識とリンクして、刹那が受け止めきれない情報を受け流してやらないと
脳味噌がパンクしてまた脳が損傷するから、刹那が完全な融合を終えるまでは同行したままだろうな
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:50:56 ID:J1/Y+kio
クアンタの中に居るちっこいティエリアってのは、画的にギャグとしか思えなかった
笑う所でもないのに、吹き出してしまったし…
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 20:53:38 ID:GHzNoBbP
>>91
等身大ティエリアが刹那の真横に常に居たら
更にギャグみたいな光景になるぞw
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:06:21 ID:VEE01sP1
あの広さからいって、横でなく刹那の視界の前をぷかぷか浮いてる感じになるだろうな
立体映像なお陰でそこらへんにめり込みながら
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:08:48 ID:Fx7xg/Ma
>>89-90
サンクス、やっぱ二人旅か
ヴェーダとの間にフォールド通信だか量子通信かでリアルタイムで情報伝達してたんかな
ELSとコミュニケーションとれるのが全人類で刹那一人しかいない現状じゃ、
そうしないと地球の側でELSの情報の取得や、問題解決も出来ないし

そういや、月と同じくらいの質量の物体があんな近くにあって、地球の潮汐とか環境は大丈夫なのかね
あと、デカルトはじめ殆どの人間が完全に金属になっちまった中、
あの女子高生だけが身体の半分同化されるだけで済んだのって何か理由あるの?
恐怖で気絶して脳量子波が途絶えたからとかかねぇ……つか、同化されたら即死なのかなあ
リボンズタイプが爆散した時の残骸が金属なとこからして、炭素系生命体の身体は再現出来ないみたいだが
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:10:33 ID:nZqAic5r
女子高生は完全に包み込むほどELSの断片が大きくなかっただけ説
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:12:40 ID:VEE01sP1
>>94
どういう訳か粒子制御能力を得ていたから、引力諸々は何とか出来たんじゃね
あれにどの程度の質量があったのかも謎だし

デカルトの場合は作中では刹那に次いで、なまじ脳量子波が高杉た所為でELSの同化に
刹那と似たような感じで耐え切れなかったんじゃないかと。小説版曰く精神が崩壊してたらしい
女子高生はかなり潜在能力は高いもののまだそこまでは行ってなかったから、比較的余裕をもって
どうにか同化に成功出来たんじゃね
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:17:27 ID:8D2ZQQus
>>84
それだと続編も無いのに強調の部分より婆のショックの方が大き過ぎたね どうしてくれるんだよ監督…
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:20:36 ID:m1BH4oUa
マリナはせいぜいあと10年くらいで死ぬだろうけど
完全にエルス人間になっちゃった刹那は不老不死ぽいし
その後どうすんだろうなと思うと
なんか二人とも良かったね〜とはスッキリ終われなかった
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:21:14 ID:LJLlCRbz
>>85
マリナ・イスマイールちゃん(100歳)じゃないの?
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:22:41 ID:LJLlCRbz
>>98
メタルマリナちゃんになればいいじゃない!
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:22:46 ID:rjo2CgJQ
>>99
映画の50年後なのにその時点で50歳なわけなかろう
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:23:21 ID:8D2ZQQus
ライルやフェルトが50年後どうなってるのかが気になるな 立ち直れたっぽいがそれからが
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:23:29 ID:VEE01sP1
>>98
刹那も、あの後まったり幸せに暮らしましたとさ。とはまずならず、
航行艦CBについていくか別の刹那なりの活動を続けるだろうから
再会の時期が二人の生活に影響を与えることもないだろうよ
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:25:26 ID:7MwXJ68m
刹那はマリナ死後もずっとあそこで余生派と
宇宙に旅立ったり別の平和活動始めるよ派がいるからな
監督も脚本も敢えて触れなかったんだろうな
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:27:14 ID:nIfF4rKp
>>97
うーむ、まあ精一杯生きてきた歩みを重ねた老齢ってとこで
洋画的な幕引きだと思うしかねえなあ
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:29:08 ID:VEE01sP1
>>104
その辺は視聴者側のあそびにした方が良い部分だろうからな

>>102
CBって枠から離れて軍の監査機関に吸収されるなりしていたとしても、
ライルは恐らくはアニューへの誓いがあるからサ―シェスみたいな人間を食い止める為の
戦いを延々続けては行くだろう
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:29:54 ID:7MwXJ68m
50年も会わなくてマリナイスマイールだけで刹那と分かるマリナはすごいね
その後の刹那の君が正しかったが、今までのどの言葉より優しい言い方で泣けた
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:30:09 ID:nIfF4rKp
監督の弁で刹那とティエリアが消えたあと
ほどなくCBが幕を閉じて解散してるのは確かみたいだな
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:31:55 ID:nopll7da
小説でCBのメンバーが書いてあるかと思ったがなしかよ・・・

来週発売のガイドブック待ち??
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:34:58 ID:8D2ZQQus
デカルトさんはELSに解放されたの?やっぱ死んでるかな
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:35:31 ID:zuip/xf0
>>108
イオリアの目的は「ELSとの対話」ではなかったんだろうにそれもおかしな顛末だな
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:35:33 ID:VEE01sP1
>>108
「もしかしたらあのあとフェルトはCBという土台がなくなって外の世界へ踏み出したかも」
っていうぼやけた表現してるから、フェルトが脱退でもしたのかCBが軍に吸収されたのかは微妙

少なくとも、00Vでの数十年後の世界ではまだCBは指名手配のままだから、放免されたとか
そういう訳じゃあない
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:35:43 ID:7MwXJ68m
>>109
刹那同様そこら辺は視聴者にお任せ部分ではないの
具体的には書かないと思うよ
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:38:43 ID:7MwXJ68m
>>111
イオリアは宇宙人が来たとき対応出来るような人類を作りたくて
実際刹那がエルスと分かりあったんだからもうCBはいらない
あとはイオリア関係なく人類自身で歩んでいけばいい
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:43:09 ID:VEE01sP1
>>114
いや、人類の意識の極力の統一を図りつつ紛争が無くなったとヴェーダが見做せる状態になるまでが
CB活動活動の最低ライン。組織の形態が変わっても、外宇宙航行艦に同乗するなりすることになる

小説版によれば、空白の50年の間に一度大規模な世界大戦一歩手前の戦争が起きてCBメンバーが参戦したのは
確認されてるから、活動はまだしばらくは停止してないし出来ない
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:43:59 ID:oC7RfBOg
>>112
1期から始まった00Vは
1期(2307年)から見てせいぜい15年ちょい後ぐらいじゃなかったか

ローベル・スペイシーが2308年の時点で30代半ば
00Vの執筆時点で50才丁度なので
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:45:26 ID:ibLz1CgJ
大筋を決着付けて細かな部分や以後の話を各々想像できるようにしてるよな
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:46:53 ID:VEE01sP1
>>116
Vに関してはそれもそうか
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:47:39 ID:Z8Kern4j
>>115
かつてCBに居たメンバー(マイスターとも誰とも書かれていない)も関わったとあるだけで
CBが存続しているとはされていないよ

あと2期〜映画までのCBって、音楽集の特典ティエリア小説読んだ感じ
ぶっちゃけ本来はもうヴェーダとイノベイドが連邦に順当に譲渡された時点で
消えてるはずのものを、刹那の根絶の願いとそれに手を貸したティエリアで
存続していたような側面があるっぽいんだよなあ…
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:51:24 ID:rjo2CgJQ
>>115
空白の50年にある大戦、誰が何のために起こした戦いなのか不明なのが妄想を書き立てるな
エルスによって力が弱まった連邦を狙ってどっかの国が調子のったのか
イノベイターを嫌う純正人間主義かその逆かはたまたフォン・スパークかその他いろいろ考えられる
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:51:46 ID:emdNxxsg
>>119
劇場版開始時点のCBは、外伝のサポートチーム共々連邦が穏健路線である以上対処出来ない
ってヴェーダが判断した案件を、ガンダムの存在を悟られないように隠密裏に処理する。
って言う汚れ仕事を担ってる状態だからなぁ。

ELSとの騒動の決着がついた後は間違いなくタカ派が身を乗り出して来るから、CBって組織の
形態を維持しているかは別としても構成員が同様の仕事を辞めることは出来ないししないだろう。
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 21:57:18 ID:nopll7da
空白の50年は外伝かブック本などで待つか

あまり俺らに任せたらとんでもない結論になるのが恐ろしい
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 22:00:46 ID:emdNxxsg
>>122
それよりは太陽光発電紛争時代をより密にだな

今回はELSとの戦いだったから凄まじい火力もそんなに気にならずむしろ丁度良く感じたけど
MS同士の戦いになると多分インフレ状態になる品
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 22:03:05 ID:ibLz1CgJ
>>123
太陽光発電時代の戦いなら宇宙世紀で言うポケ戦とか08みたいな感じになるのかな
つーか今回はELSが相手だから後のインフレとか気にせずあれだけやったんじゃね?
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 22:07:38 ID:emdNxxsg
>>124
完結編だからこそ徹底的に。って感じはあってそれはそれで良かったと思ってるから
劇場版の続編ってのはどうにも個人的に想像出来んわ

ミーナの娘とか新たな俺の嫁との出会いはありそうだがな。ポニテ似の息子とかだったら要らん
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 22:15:20 ID:cb2bY33B
全50話通して微妙に戦闘の見せ方も変わって、それぞれ楽しめはしたけど
また遠い昔に戻ってガシガシ地上戦主体で。ってのも良いだろうな

出そうと思えば第一・第二世代のガンダムや新規で実は欠番がryなんて展開で出せるし
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 22:18:12 ID:ddWsEmRt
50年後だからラストのマリナは82歳か?
82歳で盲目ってそんなに目ェ悪くしちゃった原因は何だろうか。
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 22:22:36 ID:RGvveP4a
マリナが盲目だったのって
目を閉じてる方が老化の衝撃度が少ないかもというのと
刹那の方からマリナの手を取るというのをやりたかったから
ぐらいに考えてた…
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 22:23:48 ID:cb2bY33B
>>127
24世紀にもなって水を売って歩く少年も居るくらいの、未開の地っつっちゃ難だが
体には優しくない土地だからな
ラサー老師の寿命も考えればそんなもんだろう
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 22:42:07 ID:cb2bY33B
話し変わるけど、あの劇中劇って作品的には多分実写映画なんだよな

あのアレハンに似過ぎな人間は一体どっから引っ張って着たんだ
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 22:45:45 ID:ddWsEmRt
再現ドラマみたいなもんで顔の似た役者を連れてきたのだろう

それよりアレルヤがピンク髪の女の子になっていたが
フェルトに見えた。一瞬だから確認しずらいのが難点だが。
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 22:58:03 ID:Ctjxbq6V
テンポいいよなあの劇中劇
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:04:20 ID:qBWLCCfu
大張正巳ー!
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:08:45 ID:wiL5BNcE
>>125
ティエリア機の系譜も

1期 まさかのキャストオフ。ピザの中からガリが
2期 ピザの中の背中のガンダム顔が変形、と見せかけて背負い物がガリへ
映画 最初からピザ。もう特に手だては…と思いきや背負い物が変形。ガリからピザへ

と着た以上、次は何が来ると言うのか。カンタムロボのように分離再合体くらいしか
残された道は無い
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:08:46 ID:pkE+LeYZ
ネット配信であの劇中劇みたいわw
大使と金ジムの活躍はみたい
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:16:35 ID:p7VqymRD
京都のレイトショーで見てきたけど、いやあ、面白かった。
個人的にはとても良かった。
アニメだったし、ガンダムだったし、00でしかできないことやってたし、
黒田だったw
なんだかんだでけっこう長い付き合いになってたことに今さら気づいたけど、
付きあってきて良かったよ。


>>130
俺的には艦橋にいた犬指令(犬オペ?)が気になりますw
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:23:30 ID:LNmuWF+/
>>136
あ、俺も多分そこにいたぜ
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:25:55 ID:3vPHM/VV
一昨日水曜の10時から新宿ピカデリーで観た人いる?
刹那とマリナの抱擁シーンで映画が終わった瞬間、周辺で笑いが起きたんだよ・・・俺は猛烈に感動したのに・・・
世間との温度差を感じたぜ
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:28:07 ID:wiL5BNcE
今回はルイスのサジの成長が見て取れる
って意見をよく見るけど、よく考えれば今回ルイス達が避難した脳量子波遮断施設があるのは
天柱の低軌道リング上で、1期5話で二人が初めて宇宙に上がった時の場所とほぼ同じ所なんだよな

ただ「地球綺麗だね」と眺めてた頃に比べると、今回戦いの前線になったその場所でサジとルイスなりの
覚悟を持って立ってる。ってのは何となく感慨深いようなもんがあるな
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:28:07 ID:p7VqymRD
>>137
お、乙です
映画の日とはいえ、けっこうみっしり詰まってたね。
俺の両隣の人だったら、劇中劇って気づいたときに「くっ」とかちょっと
声出して笑っちゃってすまんかった。
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:29:52 ID:4pBZTnvj
>>138

その場に居なかったが、俺がその場面観た時はふくのを我慢してたww
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:30:16 ID:ddWsEmRt
ラストシーンで笑ってる人って別に抱擁で笑ってるんじゃないだろ?
メタル刹那で笑ってんだよね?
だってさ、老婆の家にいきなり全身銀色の若い男が不法侵入とかシュールすぎるじゃないか。
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:32:18 ID:Boplxjhu
なにせ刹那・フルメタル・セイエイだものな
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:33:31 ID:wiL5BNcE
まぁ、感動的な完結にふさわしい場面であることは間違いないが、
シュールの光景なのも確かだからな
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:33:44 ID:rjo2CgJQ
>>138
俺もその場面は感動したがやっぱ絵的にはシュールだし笑っちゃう人もでてくるかもよ
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:34:45 ID:RGvveP4a
4回見てきて笑いが起きたのって
コーラが突き飛ばされて腰さすってたとこと
ビリーの「優しくしてください…」のとこだけだったな
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:35:56 ID:p7VqymRD
ちょっとマニアックっぽくなるけど、
ラストは上半身だけとか、シルエットが重なる、ってくらいで止めておくのが常道だとは思う。
やっぱどーしてもシュールな印象持つ人出てくるしね。
まあそんなの映像表現のむっちゃ基本なんで、
劇中で翻弄しまくった二人へのせめてもの恩返し、くらいに考えておけば
いいんでないかな。
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:36:04 ID:ddWsEmRt
映画館によって報告に差があるなぁ
俺のところではサジの
「僕、出てなかったなぁ・・・」
でかなり笑い声がした。
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:36:54 ID:wiL5BNcE
>>147
あとはコーラがついにノーマルスーツ一丁での生還が確定したクアンタ登場シーンとかな
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:38:48 ID:5/ho8SLw
今見てきた。敵がとんがりコーンだけって。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:40:53 ID:kPH2Iwwg
>>146
自分は、ミレイナが髪型変えてる事について、大人の女に成長中とか言った所で笑ってしまった
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:42:15 ID:wiL5BNcE
>>150
ジンクスも居るぞ。浸食されながらの接近戦は地味に見所だから、
また機会があったらその辺見てみると良いよ


つーか、ファングないしガラデーザの巨大版と戦ってるようなもんだからな
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:44:41 ID:rjo2CgJQ
>>152
俺的にはジンクス型よりも戦艦食べちゃうでっかいのが怖かった
ガデラーザより大きかったから300m以上だよなそんなのがいっぱいいるとか絶望しかない
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:49:50 ID:5/ho8SLw
エンドロール中にも絵が欲しかった。
もしかしてこの後何も無いのか心配したぞ。
でも見終わった後の劇場の微妙な空気が全てを語ってた気がした。
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:53:55 ID:SDB0B8iQ
ガンダムなら終わりはいつもこんなもんです
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:54:42 ID:3vPHM/VV
切ない終わり方は好きだな・・ずっと記憶に残るもん
ナデシコを思い出したよ
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:55:53 ID:iQonmYJ4
地下鉄のシーンって映画のノウィング参考にしたのか?
構図が良く似てた・・・
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:57:45 ID:wiL5BNcE
主人公の変化の物語としてはハッピーエンドとも言える終焉で、
かつ全体からみれば単にハッピーエンドと言えずまぁ考えさせるような要素も残し

この終わり方で上々だと思ったけどな
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:58:06 ID:VtvNv24z
>>150
銀色のトンガリコーンがいっぱいかw
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:00:07 ID:Y1Xx+I/S
個人的にはデカルトの扱いをもう少しなんとかしてほしかった。
対話の前にELS化したガデラーザをボスキャラとして出せば
MSとしてのクアンタの戦闘シーンも増やせたし。
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:01:52 ID:McFrg3sv
>>157
それ最近見たわ。
何かのDVDに紹介が入っててパニック物かと思って借りたんだけど…アレでしたわw
面白かったけど。
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:05:25 ID:xLvW9UxJ
>>160
いや、あの機体はファングを扱うことに特化した機体だから、
ぶっちゃけELSとの戦いと何も変わらんぞ
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:07:22 ID:2fCyapsa
ガンダム00、前知識無しで見てきたんだが、
情報量に圧倒されてかなり楽しめた。
原作知らなくても、キャラの素性が伝わるのは良いつくりしてるなぁ・・
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:09:04 ID:q0hLufgm
冒頭の劇中劇とか、イオリアの幼稚な思想とか、いつの時代のSFだよって感じのELSとか
作ってるほうからして馬鹿映画のつもりで、それを楽しむもんだと思ってたんだけど
感想見て回ると、意外にも真に受けてる人が多くてびっくりする
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:11:33 ID:RVtBIn+q
>>160
そうそう、あれじゃデカルトの存在意義無いよな。
つーかあんな敵と戦うために死んでった奴らを考えると切ないわ。
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:12:24 ID:abmZXMVm
>>155
ガンダムの中ではまあよく出来てたと思う。
「逆シャア」とかも、映画館でエンディングかかった時には曲微妙だなと感じて、
10年後くらいに、どっかのアーチストがそんなこと書いてて、「ああ、やっぱそう感じた人いたんだw」
なんて思ったことあったり。


>>160
俺も物語の盛り上がり的には、金ジムさんに対応して、
銀クアンタさんがでてくるかも、とは期待した。
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:12:52 ID:96KNOEFu
>>164
こういうスレは無駄に考察繰り広げる場だからそれでいいのだ
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:12:53 ID:ySl0Im3w
>>162
接近戦用の武器も無いしGNフィールドもついてないようだからクアンタと戦ってもあまり映えそうも無いな確かに
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:13:52 ID:xLvW9UxJ
>>165
デカルトは刹那との対の存在だからな
ただ0ガンダムの姿に憧れた頃の11歳のソラン少年がまんまでっかくなるとああなる

>>164
ぶっちゃけると、所詮アニメというかSF物ってのは衒学的な考察遊びのツールだよ
それに興じて、楽しむだけ楽しんだもん勝ち
ネズミの王国に行ってファンシーな気分に浸らずにテラプラスチックwとか言ってても無意味だろ
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:19:08 ID:abmZXMVm
>>164
この脚本家は、昔っからベタ過ぎるネタをセルフ突っ込みさせつつやって、
最後はベタで押し通す、ってことが好きってーか得意な人で、
今回はそれが割と上手くいってたと思うよ。
だから感動する人もいるし、「おいおいw」って突っ込みまくるのも有り。
ガンダムの脚本家としてはかなり困った人かも知れんけどね、
ヤマトとかのほうが良さそうというか。
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:27:39 ID:xLvW9UxJ
>>170
一回やってみたらどんな風になるんだろう
と思ったけど、良い感じにまとまって一つのアナザーとして完結したから
これはこれで良かっただろうよ
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:30:22 ID:kljaKTG2
ルイスが一期カットのせいか若返ってる気がするんだが・・・
匙はどんどん老けてるのに
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:33:53 ID:RVtBIn+q
刹那inフラッグと刹那ピンチにティエリアのカニガンダム参戦は熱かった。
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:35:11 ID:xLvW9UxJ
>>172
サジも髪型の所為じゃね
2期ははっきり言ってボッチャマンって感じだったろ
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:53:50 ID:aTtT16md
>>163
知らなくても楽しめるんだ…
俺はコレは完全にファン専用ガンダムだと思ってたわ
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 00:55:03 ID:v/dDdo1r
>>173
刹那のフラッグ、大気圏内じゃないとは言え飛行形態からの変形の反動を利用して変則機動をする
グラハムスペシャルと宙返りを組み合わせて、弾幕かわしながら接近戦に持ち込んだりしてたの見た時は
本当に成長したんだなと思ったわ
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:03:35 ID:wj/wgqPu
トップ マクロス ファフナー思い浮かんだ。ガンダム作品的には領空侵犯というか。

デカルト大尉は事前情報もあったしキーマンと見せかけてかませって・・・
多勢に無勢すぎてその価値すら怪しいし、ぶっちゃけいなくても全く問題なかったような。
他人(オールドタイプ)に心を閉ざしたまま金属体に飲み込まれかけた時は
Gガン最終決戦みたいな流れになるかとも思ったんだけど。

て言うかU.C.世代の人が初めてGガン見たときの衝撃ってこんなだったのかな。
とGガン世代が思ってみる。

あ、>>173とデュナメス、リアルドタンクの参戦、
トールギスにも乗れそうな高Gハムマニューバはよかった。

178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:07:31 ID:TvbjcuMN
最後の戦闘でハルートのトランザム時間がやたら長くね?
もしかして電池として鍛えた効果か?w
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:09:29 ID:ySl0Im3w
>>177
まあ正直デカルトじゃなくても刹那以外に純正イノベイターが生まれる可能性と
イノベイターでも全員が刹那とは同じような道を進むとは限らなというのが意味を持ってると思う
でもあの少ない場面でもけっこうデカルトは人気でたみたい
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:09:36 ID:v/dDdo1r
>>177
刹那がイノベイターとして一定の完成ないし完結を見る物語だから、力だけイノベイターになった男が
聞こえて来る声を敢えて無視して力でねじ伏せようとするとどうなるかとか、
あと留美とかの末路もそうだけど、自分で決断した道以外を強要されたキャラは悲惨な末路辿るから
こいつもそういう意味合いからすると、かなり重要なキャラだったと思うよ
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:11:21 ID:pwAMb8eE
アレルヤ「行きますよ。電池の実力、知りたいんじゃないんですか?」
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:11:53 ID:v/dDdo1r
>>179
中の人が俳優って聞いた時は棒読み人間化するのか
とか思ったけど、実際声だけの演技もかなり上手かった品
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:14:47 ID:8p5V+Mx1
>>181
ありがとう、GNアレルヤ
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:16:12 ID:hC2u1p9F
デカルトスレの色々によるとデカルトは性格歪んでるとはいえ軍人としてのプロ意識的なものはあったんだろ?
ELSサイドにまわって人間の敵になるってのは結局はあり得なかったんじゃね
予告でそう見えただけで
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:21:10 ID:TvbjcuMN
そういえばミスターブシドーが出てなかった;;
彼はセカンドシーズンで死んだのか!?もしや初代ロックオン=ブシドーか!
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:22:00 ID:xLWmSw7V
ブシドーの正体は完結編でも明かされなかったな
彼こそ00最後の謎
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:22:04 ID:v/dDdo1r
>>183
GNコンデンサレルヤ


マジレスすれば、サバーニャとかと違ってビームを撃ちまくるタイプの機体じゃなく
ミサイルでの攻撃が中心だった分、消耗の程度が低いだけだった気がしないでも無い
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:39:41 ID:h4/njpQp
これニコニコだったらGN脱童貞って字幕流れるんだろうなあ、とビリーのシーンで思いました
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 01:39:49 ID:3COGdGih
>>184
軍人としての矜持はあったからな。嫌ってたのは主に学者連中で
ELSにしても、戦意が無いのは分かっても宇宙言語で大声で叫ばれても耳触り以上の
不快なものでしかなく

>>185
何言ってんだよ。金髪なんだからあれはどう考えても砂漠で消息を絶ったジョシュアだろ
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 02:30:07 ID:gzVVjL+O
つまんなかった
二期で終わらせときゃよかったのに…完全に蛇足だろ
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 02:32:37 ID:2ng6J2n9
キッズステーションで少しだけいきなり2期からみたあとでバンダイチャンネルで1期
みたときはいろいろショックだったなー。

ブシドーの中の人がさわやかな青年だったり、#1でフルボッコにされたモビルスーツが実はかなり
つよかったり(エクシアのこと)。サジとルイスが別次元で別物みたいだったり。プトレマイオスがかっこ悪かったり。


敵のモビルスーツは1期のほうがいいなー。いかにもロボットって感じがいい。
あと、弟は劣化兄貴。
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 02:36:41 ID:qBwrEVIO
1000円なんで見てきたが、ババア達が活躍する良い話だったよ
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 02:39:14 ID:2ng6J2n9
>>190
2期の最後の刹那のわが道をいく孤高の戦士みたいな感じすきだったんだけどなー。
結局、マリナとはそりが合わないままおわるってとこも渋いかった。

劇場版はエンドクレジットの後のあれで全部これらと正反対になっちゃったからなー。
よくいえば、ハッピーエンドだけどね。
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 02:42:07 ID:2ng6J2n9
>>192
達じゃなくてあの人一人のようなきがするけど。
キャラスレどうなってんだろ?貧乏さん、キッズの実況でも結構人気あったし。
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 02:47:25 ID:XS70Y3XG
今日はティエリアフェルトアレルヤだから
朝一はすぐ埋まっちゃうかね
前売りまだ残ってるから使いたいけどどうせ行くならカード欲しいぜ…
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 03:00:56 ID:qBwrEVIO
>>194
貧乏姫にその相方さん、准将さん、戦術予報士さんにオヤッさんの嫁、って辺りが該当かと。
三十路キャラいっぱいで、年増好きとしては眼福w。あと、大統領もだ
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 03:04:31 ID:fn25u5CE
>>160
王道的にラスボスとして登場すると思っていたから、再登場無しで逆にビックリした
デカルトさんなんの為に出てきたん。前フリは大きかったのにな
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 03:08:49 ID:7UQ+hIWJ
>>195
カードってどこでもらえるんだろ。チケット買ったとき手渡し?
前みたときはカードリーダーにクレジットカード通して発券だったからもらえなかったんだよね
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 03:12:48 ID:3COGdGih
>>197
何の為って、>>179>>180の為としか
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 03:17:19 ID:3COGdGih
>>193
目的は同じで自分を受け入れてくれる戦いの外の人として見てはいたけど、結局人類でありながら
対話による平和を目指す以上、戦いを捨てることは出来ない
っていう矛盾を刹那なりに解消しつつ、どうやっても分かりあえない異種との仲介者としての
イノベイターである自分の存在意義の確立を出来たからこそマリナの元へ行く気になれた

って意味では大団円だけど、その為に人間辞めちゃってる時点で色んな意味でそうとも言えないけどな
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 03:31:08 ID:uqhkPyfa
>>193
何となく分からないこともないけどな

ただ、対話の使者としての道を踏み出した2期終盤の刹那が、その為にただひたすら
その孤高とも言える道を極めようとすると今作みたいな結果にしか行き着かんと思うよ

マリナとのあの再会の後は、刹那はもう戦うことはないにしろそのイノベとしての人生は
ずっと続けるだろうから、ゴールというより新たな旅立ちの前の帰郷。って感じだろうしな
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 03:38:46 ID:4Dh42LTZ
マリーの声優さんBSで凄い役になってたな・・・
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 06:29:52 ID:GjE46FG9
>>180
デカルトは戦闘に都合がいいだけで
刹那は分かりあい戦いを辞めさせた。
ガンダムシリーズのニュータイプ論に
本来の形で決着をつけた作品だったんじゃないかな。
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 07:03:26 ID:5M+0J341
兄貴は死ななくても良かったよな なんでアレルヤ電池なん
デカルトは良かったな
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 07:23:55 ID:DVN+yqmw
>>203
俺もそう思った
その辺の対比とかは上手いなぁってかんじたんだけどデカルトさんのは
もう少し出番がほしかったなぁと思ってしまう。いやあーするしかないのはわかってるけどさ
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 07:27:13 ID:SH+KTZxF
>>191
本人も気にしてるから言ってやるなよ……>>劣化兄貴
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 07:44:50 ID:jUXu2d1b
yahoo映画では一生懸命工作して2.6が2.9に上がったね
頑張ったね
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 07:59:18 ID:bx7XStCL
コーラはクアンタに飛ばされてからどうなったの?やっぱり宇宙の彼方に飛ばされて

「そして考えるのを止めた・・・」?

コーラは元々あんまりモノ考えてないタイプだろうけどwww
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:06:01 ID:s6tBYqM9
>>203
最初に映画見に行ってデカルトの登場シーンのところで、シャアの「人はニュータイプを殺し合いの道具にしか使えん」って台詞が真っ先に頭に浮かんだよ
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:13:08 ID:/3/NtHCx
1000円で見てきた。

自分も事前情報なしで見てきたので、それなり楽しめた。

つっこみたい所は皆さん指摘の通りっすね。
とんがりコーン、デカルトの扱い等w

この監督は今作品で何が言いたかったのか…
『頭の中、お花畑なら世の中平和なんだよ』ってことで理解したw
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:16:51 ID:DVN+yqmw
>>206
出来のいい兄貴に比べられたくなかったのさ……

設定上は兄貴は狙撃が得意で弟は銃撃戦が得意ってなってたな
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:21:51 ID:q307vQOr
>>197
ELS側から見て、くっついて解り合えなきゃその生命体を生かすのは無理なように
見受けられたな
ELSの声は聞こえても敵対心丸出しのデカルトじゃ、同化は無理だし最終決戦時に
出すのは難しいと思うんだよな
ガデラーザだけなら出せたかもしれんけど
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:30:57 ID:2fCyapsa
敵の兵器と融合して知識を取り込みパワーアップでスパロボα思い出した。
キャラ使いまわしできるしスパロボ向けの設定だなぁ・・・。
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:34:21 ID:BMJHP7Z9
>>203
人と人との相互理解ではなくて(作り手に都合のいい反応を示すだけの)
宇宙生物との和解という結末で済ませてるあたりはむしろその
「ガンダムシリーズのニュータイプ論」から全力で逃げてるとしか思えないがな
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:38:00 ID:tanPrFer
刹那が熟女好きだった事にショック。
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:42:08 ID:2fCyapsa
ラストで外宇宙に出航した人間達の最終目的って、
刹那みたいにエルスと融合することなのか?
種としては進化して生身でも宇宙で生存できるようになりそうだけど、
ハッピーエンドか微妙だな・・・・。
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:44:59 ID:gLmSnrIB
>>215
変な意味の関係じゃないから大丈夫だろw
映画終了後に監督がカップルはアレルヤとマリーだけだって言ってるぞ
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:47:51 ID:7UQ+hIWJ
コーラと大佐も忘れるな
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:48:00 ID:gLmSnrIB
>>216
多くのサイトやヤフーなどの感想文で、00の求めた変革と結末
分かり合いの落とし所が人類って種にとって
本当に良いことかどうかは疑問って言われてるな
色んな意見が飛び交ってるね
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:49:48 ID:onZs2g+N
>>218
マイスターとグラハムに限定した記事だからだろうな
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:53:22 ID:faahG+lN
>>214
人と人との相互理解はもうTVでやったからだろ
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:55:35 ID:onZs2g+N
>>221
監督は「人と人との相互理解はもうTVで描けた」と言ってるけど
TVシリーズ、特に2期の内容や描写に疑問を持つ人って多いから、加えて議論になるのだと思う
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 08:56:49 ID:5M+0J341
マリナが言ってた刹那自身の幸せは、映画のラストで叶ったてことなんか…?刹那は婆さんになった事なんか全く気にしなそうだな
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:00:49 ID:BMJHP7Z9
>>221
水島はやったつもりなんだろうが「できてない」からなあ

まさかあの不思議空間での裸空気椅子が「人類同士の相互理解」の表現だったのか?
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:04:01 ID:7UQ+hIWJ
刹那とグラハムは意識を共有したけどわかりあえはしなかった
その後決着が付いてハムが自分を殺せと言ったとき、刹那がそれまでのわだかまりを捨てて未来のために生きろといった
そして映画でグラハムはその言葉を実践して刹那とすらも手を組んだ

これはまあ結果的に理解しあったことになるんではないかな
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:08:58 ID:Cmw66Ag8
>>198
うちの地元のTOHOやMOVIXはもぎりの時にくれる
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:10:15 ID:faahG+lN
>>224
お前さんは出来てないと感じたわけね
俺は出来てたと感じたわ

「人が解り合う」というテーマに対しては、GN空間はあまり関係ない
GN粒子と脳量子波はあくまで伝達メディアでしかないから

乱暴に結論だけ書けば、「解り合う意志が大切。だが、その意志が無く
利害が対立する者とは戦うしかない」ということになるだろうね
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:11:27 ID:7UQ+hIWJ
>>226
そうなのか・・・うーん、どうすっかな
フェルトのカードが欲しいんだが他二人は別に要らないし・・・
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:14:47 ID:DVN+yqmw
一期で各国家群がソレビ対策で手を組んで二期で国家群と反連邦が融和の道にすすんでたじゃん

映画で二期さんざんやったイノベイドも溶け込んでるみたいだし
あれで描けてないっていうのはちょっと疑問だな。俺は


完全に何のわだかまりもなく人類全体相互理解出来てたら理想すぎてなんだかなぁってなりそうだ
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:26:49 ID:pEW/OtqP
沈黙の艦隊構想のほうが具体的だし現実的な未来像だな
20年前の作品に負けてどうすんだ
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:29:20 ID:BMJHP7Z9
>>227
劇場版でも刹那さんはずっと一緒に命掛けて戦ってたフェルトが寄せる心情にすら
理解を示すどころか最後までただスルー状態だったわけで
「人同士の相互理解」なんか最初から描くつもりもないんじゃん

宇宙生物と解り合う(笑)以前にまずは隣の人間に心を開けよとしか言いようがないし
お互いを理解した結果争うという感情の流れも「ないこと」にしてしまっている
00という作品の主張の浅さはやっぱりなんかね
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:35:10 ID:DVN+yqmw
>>230
どっちが勝ったか負けたかは知らんけどテレビシリーズで
そんな現実感あふれるものやってもなぁ……
一部にしか受けないだろ

まあOVAとかでならやって欲しいかもしれんが
前話題に出てた太陽光紛争時代とかで
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:41:09 ID:faahG+lN
>>231
あー、言葉が足りんかったかな?

スミルノフ親子のことで描かれていたように、「解り合う」為には
そのための「行動」、「対話」が必要だというのも00の結論だったでしょ?
となると、フェルトが刹那に恋心を抱いていたとしたら
相手がそのことに気づいてくれることを一方的に期待するだけではダメだ
ということになるでしょ?

フェルトがその恋心を刹那に解ってほしいなら、自分からアクションを起こさないと
そういうことになるでしょ?

そして、ガンダムにおける「解り合う」というのは、宇宙世紀からのずっと
お互いに争いの心も捨て、相手を尊重しあう、ということも含まれてるのよ
となると、お互いに争うという感情がなくなるのは必要でしょ?

言ってること解る?
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:46:20 ID:pEW/OtqP
対話によって争いを無くすのが目的なら武器を持っちゃダメだろう
「対話をする、でもどうにもならない相手は撃つ」ってのは結局
眉間に銃口を突きつけて話し合おうとしてるも同然だから
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:47:34 ID:E6lXSOLZ
個人的に、小熊が「父の母の目指した真の軍人に〜」って言ってるのにぐんにょり
完全な私怨で「テロ事件の首謀者」を殺害した挙げ句、任務だ義務だと正当化して
戦後は左遷された(エース部隊のパイロットから難民施設のスタッフってのはどう考えても、ねえ)のに
それにめげるどころか、自分の置かれた境遇に自覚もない辺り、上に立つ器じゃなかったよな
どこまでいっても「いちパイロット」でしかなかったのなら、今回みたいな死に方は相応しかったとは思うが
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:49:23 ID:ZvohugOA
>>234
普通だったら悪役のすることだな
さあ、対話しよう。それが嫌なら鉛玉ぶち込むがって
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:49:30 ID:dnduPAWi
>>201
新たな旅立ちの前の帰郷なら続編作れちゃうじゃん
刹那の旅はあれで終わったと思うよ
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:50:42 ID:K04X6oKz
>>164
私はバカ映画こそ、映画館でみるものだと思ってる。
これは、稀に見る祭りで、しかもガンダムだ。
観ない人は、B級映画の楽しみを知らないw

何回も見てると、というか、バカ映画を愛し始めると
美化してしまうものだ。

低予算で、MSの格闘戦をしっかり描けるアニメーターも
何人もいない事から、あの様な設定と作りになったであろう事は
誰でも想像できるが、それでも面白かった。


ガンダムvs異星体って、突飛すぎる…面白かったけど
ガンダムとしてどうよ…

突飛すぎるのを期待して、映画館に行ったわけです。

最後の最後に、衝撃のシーンとか用意するのも
「これはどういう意味があるのか…」
と、想像するために用意してくれてるので
優れたヒマ潰しとして、皆で語ってるところなのだw

基本、設定をドラマと絡ませて自己完結させる作劇で、
TVシリーズからのキャラを、そのまま生かし切ってるし、
あれはどういう事なのかを、今ここで、おしゃべりしておるのですなw





239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:52:17 ID:DVN+yqmw
>>234
君が鼻ほじってまともに00見てないのはわかった
散々存在自体が矛盾しているだの、本人自身が悪行だとかわかってやってたじゃん
対話までたどり着くまでにそうするしかないって感じで

もういいや構ってすまなかった
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:53:26 ID:faahG+lN
>>234
>>236
となると、お前さんらはマリナに似たメンタルな訳だな
ま、それはそれでいいんじゃね
死ぬだけだろうけど
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:58:01 ID:pEW/OtqP
>>239
刹那がそういう言い訳をしなくて済むような決着を期待したんだけどな
それらの根本的な問題が解決しないままなのになぜかスッキリして
ハッピーエンドのような幕の下ろしかたしてることに疑問を抱かないのが不思議

>>240
対話する者はマリナの役割だったと思う
刹那たちCBはあくまでそのマリナのために手を汚す捨て駒として終わるべき
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 10:19:06 ID:6RGosHx4
「話し合いをするのに武器を持ってくるバカがいるか」と
誰かが言っていた気がする。
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 10:51:22 ID:/XWxKs7Q
>>242
小話とことわざ間違えた人じゃないかな

実際、話し合いの席に着くためには自分が対等な力持ってるって見せないと難しいと思うけどね
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 10:59:12 ID:J8Wh1Gip
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   本当の戦争はあんなものじゃない
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | 僕出てなかったな…
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:21:48 ID:ySl0Im3w
>>244
サジドンマイ!
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:23:53 ID:9AlNudBM
ミーナって人ネーナと別人だったの?
偽名使ってのうのうと隠居してるだけだと思ってた
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:27:46 ID:ycc98jMg
冒頭のタイトルバックに流れる曲は誰のなんという曲ですか?
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:31:38 ID:ySl0Im3w
>>247
多分、thebackhornの閉ざされた世界かな
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:31:40 ID:gNarKUO/
さっき見てきた
まったく意味が分からん。宇宙生命体との対話がラストミッションか…
なんかアメリカ映画を見ているようだった
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:32:01 ID:++YMIGZn
今週のカード狙いで二回目行ってきた。

一回目はストーリーに着いていくだけで精一杯だったので、二回目はじっくり見れてとても楽しめたわ。


ひとつお詫びを。
小熊…一回目見た時は『こんなトコで退場っスかwwwwまぁ、二期で死んでてもおかしくなかったですもんねwwwww』
ってバカにしてゴメン。
今日見たら、仲間のジンクスと一緒に身を呈してELSに奮闘して、良い仕事してんじゃねーか…
挿入歌も相まって、目から汗が出てきたわ。


ちなみにカードはティエリアでした。
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:32:43 ID:mvq0p0kA
アメリカ映画?うわあ、もう微妙すぎ…
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:33:19 ID:dOkWgiaK
今日見てきたけどなんかいまいちだったなあ
これだけ長いこと盛り上げておいてその集大成がこの程度かって感じ
宇宙ショーへようこそのほうがはるかに好感持てた
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:34:57 ID:mvq0p0kA
インデペンスデイみたいなああいうのならまだいいんだけどさ
人類は人類のもった力だけで立ち向かうしさ
いやこの映画も微妙ではあるけどさ…
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:36:02 ID:jD3lRwo3
前売り券って、まだ残っているかな。
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:36:52 ID:457Ix66n
>>234
それはちょっと違う気がする
せいぜい怖いオジサン従えてるぐらいだろう
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:37:54 ID:ycc98jMg
>>248
わかりました。ありがとうございます
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:39:37 ID:546xERAV
頭がお花畑かどうかで評価が180度変わる作品
本筋でのぼろは出していないから評価できるが
その本筋自体が狂っているのでどうしようもない

監督本人は別の意味を持たせたいのだろうが
最後の巨大な花は映画を見る人への壮大な皮肉としか見えなかったわw
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:39:57 ID:ih3Bzt0n
来たるべき対話ってのが、
また変な異星人とドンパチ戦争するのでもワンパターンだし、
完結番外編ってことでその斬新さと物語の行く末を楽しめばいいんじゃないか

259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:40:08 ID:DVN+yqmw
>>246
たしか別人
ネーナと同様の塩基配列のイノベイドだと思った
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:42:50 ID:ih3Bzt0n
ミーナはエロくて積極的でいいなぁ
手ほどきを受けたい

腐女子層はやはりグラハムが変態→常人になっててがっかりなのかな?
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:50:09 ID:lBOh8X+G
2期ラストの戦いの前に刹那にフェルトが花をあげたけどそれ以前に花のエピソードあったっけ?
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:52:45 ID:ySl0Im3w
>>261
刹那の夢にでてきたりアザディスタンで見つけたりかな
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:59:09 ID:uVslekL4
マリーが他アニメでヤリまくってましたよ、アレルヤさん
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 12:05:22 ID:kZ9Tk5zG
エンドロールのイオリアとリボンズ?の会話がイミフだった
教えてエロイ人!!
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 12:07:42 ID:7KPBkq9o
4割もイノベ化したら劣等種がーで戦争起こりそうなもんだ
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 12:09:47 ID:lBOh8X+G
>>262
どうも
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 12:15:59 ID:pEW/OtqP
>>257
ファンの生温かい支持によって支えられてるジャンルだからね
まともな脚本家が一向に育たない原因でもあるが
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 12:16:57 ID:ySl0Im3w
>>265
それが50年の間に起こった争いの原因の可能性がけっこう高いと思う
いくらインフラ整備してもやっぱ反発はあるだろうし過激な反イノベイター派が対イノベイター用兵器としてエルスクローンとか
造ってあわや大惨事のところをミーナの子供とかが防いで終戦みたいな
50年後を見るになんとかうまくやってるように見えるし争いがあるなら50年のうちかなと
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 12:19:59 ID:7UQ+hIWJ
>対イノベイター用兵器としてエルスクローンとか

この辺はさすがに無理があるだろw
下手したら休戦破っていっせいに襲い掛かられて地球が終わる
終末願望のあるテロリストが意図的にそうしようというならわからんでもないが
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 12:36:46 ID:BMJHP7Z9
>>267
というか受け手からすればキャラクターデザインとか出演声優の名前の方が優先事項が先で
アニメの脚本家とか演出家なんてものにそもそも注目している方が少数派だろうしな
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 12:44:52 ID:ySl0Im3w
>>269
まあ確かにあんなやばいものをクローンとかでも復活させるのは危険すぎるか
脳量子派に惹かれる特性を強化すれば脳量子派もつものだけを襲う兵器になりそうだなあって
思ったんだけど
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 12:47:29 ID:7UQ+hIWJ
脳量子波を出すのが人類に敵対するイノベイターだけならいいが、自分の家族や同僚がその素質持ってる未覚醒のイノベイター候補だったら目も当てられんぞw
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 12:53:26 ID:457Ix66n
>>259
ネーナの元になった遺伝子を提供した一族の1人じゃなかったっけ?
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 13:00:35 ID:DVN+yqmw
>>273
あ、多分そっちだ
すまん
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 13:21:34 ID:wRkbFnJ1
2回目見てきた
このスレで初回時に気づかんかったことを予習・復習してから見たんで、
初回よりはるかに分かりやすく見ることが出来た
デカルトの意味とか、小熊・グラハムの死に方とか、ラストのメタル女子高生とか
初回の時は深く考察できなかったし・・・
何スレか前で言われてたが、まさにするめのような映画だな
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 13:30:20 ID:kljaKTG2
>>265
ひきつづきコロニー建設後の遺伝子変更人類と既存人類との確執を描いた
弊社のガンダムSEEDを是非御覧下さいませwwwwwwwwww
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 13:37:47 ID:Fvf8oknl
>>265
これであなたもイノベイター
ELSの欠片発売!

みたいな感じで爆売れして丸く収まるさ
サジみたいなのは寿命で逝くしか無いが
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 13:44:58 ID:2fCyapsa
最終戦の戦死者ってどれくらいなんだろ?
地球の軍、全部総動員して9割くらい壊滅してたよなぁ・・・
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 14:20:48 ID:J8Wh1Gip
ルイスってやっぱり寿命が長いのかな?
サジはそのまま老いを全うしそうだけど、何時までも新鮮な女(しかも美人)が抱けるなんてうらやましすぎる。
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 14:29:23 ID:GjE46FG9
>>236
未確認の飛行機が領空侵犯してきたら
相手の状況や敵意があるかチェックして
問題あれば迎撃行動は軍隊では普通じゃない?
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 14:33:12 ID:7UQ+hIWJ
無抵抗と対話を混同してるいつもの人だから触れない方がいいよ
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 14:39:28 ID:P4LbDF4K
結局00の熱心なファン以外には受け入れられる内容じゃない
ガンダムとしてもSFとしても駄目だしキャラ信者のために無駄に尺割いててテンポ悪い
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 14:56:01 ID:r3cG4oto
クアンタがほとんど戦わないこともそうだがラファエルもあれだけの出番は酷すぎる
つうかセラヴィーIIは片腕になったけど破壊されてないはずなのに使い捨てするなよ
ティエリアの出番もそのおかげで異様に減ってたし
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 15:15:51 ID:TvbjcuMN
>>208
今までって宇宙に人間が単体で投げ出されたら、その時点で絶望的だったのに、
00って余裕で助かる勢いだよね。
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 15:20:43 ID:rowWSux7
>>283
俺はラファエルが一番目立ってたと思うよ
主人公のピンチに助っ人としてやってきたり
囮になって自爆とか印象的なシーンが多かったからかも
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 15:27:44 ID:lBOh8X+G
ラファエルとセラヴィーU分離したときティエリアはどっちに乗ってたの?
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 15:34:02 ID:tRecLyWI
とあるイノベイターが銀河帝国皇帝になって
劣悪遺伝子排除法を作るんですね
一般人は氷塊にカモフラージュした宇宙船で
あらたな惑星に逃亡すると
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 15:37:09 ID:E6zydM69
>>286
ラファエルに乗ってるので00Rから遠ざかり自分を囮にしてELSを引きつけ
断末魔の痛みに耐えながら遠隔操作でセラヴィー2を動かし刹那を救出して、最期自爆
みたいな感じの事が小説にあった
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 15:37:58 ID:r3cG4oto
ロックオンとアレルヤが頑張ってる中、クアンタ内で電子の妖精で突っ立てるだけなのにもなんだかなあ・・・
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 15:41:09 ID:TvbjcuMN
>>289
突っ立てるだけじゃないよ!ムーディー勝山モードになってたじゃないかっ!
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 15:46:40 ID:lBOh8X+G
>>288
サンキュー
映画ではティエリアが僕も脳量子波が使えると言ってセラヴィー2にELSを引き寄せてたからセラヴィー2に乗ってるのかと思った
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 15:54:56 ID:DOEKO3wD
>>289
真面目な話、ティエリアがあそこに居なければ
刹那は対話のステージにすら立てて無いんだが…
あとELSとの対話は刹那一人が理解して進んだわけでもないぞ
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 16:13:35 ID:abmZXMVm
ここの感想見て、「いらないかも」って思ったデカルトってキャラも、
必要だったんだなあ、と感じたわ。
まあ、デカルト的生き方をしてる人間からすれば、「生き方の否定」ってことになるんで、
「頭がお花畑云々」ってのも、一つの感想として至極当然だけど。

>>292
頭脳労働と肉体労働的な感じだな。
ああでも、ひたすら情報処理していくってのも、なんか肉体労働に近いような。
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 16:25:26 ID:UdyWTcIc
内容に文句は無かったが
セカンドシーズンはリボンズ倒すまでで1クール
残りの1クールで劇場版の内容やれば良かったんじゃ?
って思ったぜ。
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 16:47:21 ID:e8Fm4Ejg
>>294
当初は三期の予定があったけど、あえて劇場版でやってみたんじゃなかったっけ?

それにしても小説版のデカルトは前半までなのに結構細かく描かれてるな。
あと「もっと早くこの能力に目覚めていたら、俺はソレスタルビーイングに入ってる。
 そして世界を壊す!」
とかもそうだけど、
「イノベイターが金属生命体をコントロールできるなら、仮にデカルトが殉職しても
後釜はいくらでも用意できる」火星派遣の裏事情に気づいていて、しかも最悪使い捨て……
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 17:18:30 ID:nj/x69TD
ガンダムとしては駄作
SFとしては凡作
00のファンムービーとしては傑作

もうこれで結論出たな
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 17:21:39 ID:MNpkMdzL
大して難しくも新しくもないテーマを真面目にやってるからつまんないんだよな
製作者はどうだとか思ってるんだろうけど
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 17:31:03 ID:2fCyapsa
>>296
原作知らないで、ロボットアニメとしてみたら結構面白かったよ。
劇中映画の方が好みだけど・・・
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 17:31:14 ID:5NlRt3t9
横浜で水曜日に2回目行く予定なんだがカードは水曜まで持たないかな?
まだ客は多いのかな…
1枚くらいは記念に欲しいんだが
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 17:44:30 ID:hygBZ/Id
2週目の地方でさえ無くなってるんだぜカード
都市部の方は配布が開始される土曜日に行かなきゃ無理だと思う
土曜に行けないというなら映画館によるが4週目の指定券を買うという手がある
ユナイデッドシネマだと貰えるかも知れない
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 17:58:33 ID:sYTxKVQr
エルスに意思があって話の通じる相手でよかったよな
あと悪人のほとんどいない世界みたいでよかったよ
現実じゃそうは上手く行かないだろう
まあ対話は大事だけどさ

なんだかんだいってガンダム00好きだな、ガンダムのデザイン好きだし
マイスター達も成長が見られてよかたよ
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 18:06:07 ID:5NlRt3t9
>>300
ありがとう
不人気と言われた2週目でその状況か…
今週は水曜に行って4週目は土曜に行ってみる
とりあえず4週目はなんとかもらえそうだな
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 18:17:50 ID:e8Fm4Ejg
>>301
・エルスには人間の話もなにもまったく通じないから大変だったわけで

・サーシェスみたいな根っから悪人もいれば、アロウズ兵みたくあくまでの
平和のため悪行でもやる奴もいれば、「人間より優秀に作られて人間のために
使い捨てられるのは嫌だ。死にたくない」と行動を起こしたリボンズもいる
(そういう人間を消す役をやるためにソレスタに残ると決意したのがライル)

・対話は大事だと語るマリナとその間に人が死ぬと語る刹那がいて、
対話も何もしなかったから殺されたセルゲイがいて、
なんで何も言ってくれなかったんだ!言わなきゃ何もわからないじゃないかと
泣き叫んだのがアンドレイ。
じゃなかっけ?大体まとめると。
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 18:18:49 ID:q307vQOr
>>296
で?だから何なの?
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 18:24:45 ID:dNBqzvHV
ガンダムって、いつからスパロボになったん?

ッて印象・・・。人類とイノベイドの確執やって宇宙ショーにようこそでよかったと思うw
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 18:36:32 ID:BjCp0qr7
キャラクターのミニ小説がついたカードがオークションで凄い値段になってるな…
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 19:05:46 ID:ZL8HeLcC
特典カードの交換スレとか無いの?
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 19:09:35 ID:sRVUhlze
ネタバレスレに全文あがってるからそっちで満足しちゃったよ
さすがにカードごときに何千も出せない
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 19:39:05 ID:LuqQzWI1
今日見に行ってきたー
ガンダムっぽくなかったけどおもしろかった
カードは自分がフェルト友達がアレルヤとティエリアだけど隣の知らないおばさんがフェルトのカードもう一枚くれたwww
その場にいたアレルヤもらった友達にあげたんだけどオクみてすげー価値があるって知ったよ
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 19:46:05 ID:utlkKfIQ
フェルトっていつからこんな刹那のこと好きだったっけ…それだけが謎
マリナと刹那がお互いを気にかけてるのは1期から変わらず映画でゴールにたどり着いたけど
フェルトってニールに淡い憧れ抱いててクリスたちの気持ちを受け継いで頑張ろうみたいな印象しかなかったからびっくりした
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 20:19:15 ID:KWcZS4/w
サービス盛りだくさんで単純で、映画単体では凄く面白いけど
でもシリーズの完結編として見ると「え、これオチ?」ってなる
「監督がやりたがってた初期案」とか言われると特に
1期での問題提議の回答がこれなのか…って思う
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 20:25:01 ID:odlpfOwq
なんか切ないようなホッするとような何とも言えない余韻が残るな・・・
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 20:43:20 ID:5IV6X2Ib
てかカードってどっかに画像上がってないの?
一週目は手に入らなかったし今日もいけなかったし…
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 20:50:42 ID:IsJm13rn
>>310
お年頃の女の子だもの、一種の家族感情が何時の間にか恋愛感情に変わっていってもおかしくないよ
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 20:53:29 ID:BjCp0qr7
>>313
テキストだけなら貼れるが
誰のが読みたいんだ?
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 20:54:41 ID:LuqQzWI1
ヤフオクに画像ならあるよ
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 21:00:16 ID:5IV6X2Ib
>>315
グラハム、ティエリアあたりをいただければ

>>316
自分が探したときは小さいのばっかりで…


ないなら諦めるけど開幕二日目で無いってどんだけすくないねんーと
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 21:06:25 ID:XS70Y3XG
今日豊洲行ってきた
上映3回目でもカードもらえたけど、4回目まで残ってたのかな

見れば見るほどデカルト好きになるんだがこれって…
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 21:07:39 ID:4HR3uVtI
恋だな
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 21:09:55 ID:4Jmun6Ax
脚本、黒田
クソケテイ
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 21:16:12 ID:BjCp0qr7
>>317
これでいいかな?

NO.3
グラハム・エーカー

新生地球連邦政府が樹立してから一年、
ソレスタルビーイングが世界の表舞台に姿を現したという公式情報はない。
しかし、そうでないことを彼は当然のごとく認識していた。
先日、ブリジア政権が軍事力を放棄したニュースを聞いたときも、彼らが裏で画策していると断定した。

「俺は生きる。生きて明日を掴む! それが、俺の戦いだ!」
生きるために戦う。それは存在すること。
矛盾を抱えても、世界と対峙し続ける。
そう言い切った少年が、ただ座しているとは思えない。
男は、新型主力候補機である《ブレイヴ》を仰ぎ見る。
地球連邦軍所属、グラハム・エーカー少佐は願った。
再び、あの少年と出会う日が来ることを。

そのとき、再び剣を交えることになるのか、それとも――。


NO.7
ティエリア・アーデ

外宇宙航行艦に積載されている
量子型演算処理システム《ヴェーダ》の中で、僕は世界の推移を見つめ続けていた。
イノベイドを介してヴェーダに収拾された世界情報、
そしてスメラギ・李・ノリエガの戦術予報が功を奏し、ブリジア軍の解体作業はつつがなく進んでいる。
しかし、問題がないわけではない。
軍部の反対派の一部が、抵抗運動を起こそうとしている。
事を公にせず、それらを排除しなければならない。  
だが、彼らなら問題なく解決できると信じている。

―ああ、ロックオン。いや、ニール・ディランディ。
あなたが望んだ世界の変革が、着実に行われています。
今、あなたがいたら多分、こう言うのでしょうね。
「おいティエリア、なに休んでんだよ?
刹那たちと一緒に戦えよ。世界を変えるための戦いをな」
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 21:18:25 ID:5IV6X2Ib
>>321
ありがとうございます!!

とりあえず四週目は頑張ろうと思います
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 21:30:39 ID:IsJm13rn
ストーリーカード、ネタバレスレのテンプレに書いて在んじゃん
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 21:50:46 ID:r3cG4oto
それにしても1期のガンダムとは比べ物にならないくらい武装と火力が増えたのにクアンタとラファエル以外は純正太陽炉1機のままで通すのが不思議だ。
武装用に擬似1機でも積まないと粒子量が追いつかなくなりそうに思える。
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 21:53:21 ID:uqhkPyfa
>>310
2期終盤で何だかリーダーシップを発揮し出した刹那を男として意識するようには
なってたから、2年もあれば十分ああなり得る

>>311
1期の問題提起って言うと、武力介入による平和実現という矛盾に満ちた理想、についてか?
刹那自身は今回自分の理想を追及しきって人間としての枠を超えて行ったけれど、人間である以上
他の連中はそういう訳にもいかないし、何より刹那がそうなってELSとの間を取り持てたのも、
地球全体の兵士達が死力を尽くして戦ってくれたから

という点からすれば、最後には対話でしか物事を解決し得ないものの、人類は戦いから離れられない
っていう陳腐っちゃそうだが作品のテーマに沿った結末だと思うけどな
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 21:54:41 ID:3xEjSVt8
ネタバレスレ初めて見に行ったけどなんであんなに速いんだあそこ
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 21:55:44 ID:uqhkPyfa
>>324
結局武装の性能を左右するのは各武装用に圧縮率を調整した上で蓄積するコンデンサだから、
ラファエルやツインドライヴ専用機みたいに馬鹿でかい砲門で一気に粒子放出しまくる機体以外、
高性能コンデンサさえあればさして問題無いだろう
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 22:01:16 ID:C1OJo1PF
よく刹那のことを「人間としての枠を超えていった」というような言い方をするけど
枠を超えたからELSとも対話しようとしたんではなく
ELSと対話した結果が「人間としての枠を超えた」んだよな?
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 22:04:33 ID:r3cG4oto
>>327
でも映画でアンドレイが粒子を推力に回してるからビームの威力が落ちて調査船落とせない的なこと言ってなかったか?
純正でも同じようなことおきそうに思えるが
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 22:05:45 ID:IsJm13rn
>>328
イノベイターも歴とした人間だからね
確かに人間越えたのは対話の後だと自分も思う
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 22:07:20 ID:uqhkPyfa
>>328
理解しきれないような対象相手でもその対象と人類の対話の通訳係としての
存在意義を確立しようとした結果、相手と完全に同化して人間辞めることになった
って意味で俺は上で使ったけど、
イノベイターとしての存在意義を全うする覚悟をする≒その結果の人外化も覚悟する
だから、殆ど同じことじゃないか
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 22:11:25 ID:C1OJo1PF
人間超えたというか
人間超えた身体に人間の心って感じか
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 22:11:35 ID:uqhkPyfa
>>329
通常の飛行速度だと
輸送・航行艦>飛行形態MS・MA>太陽炉搭載機>旧式機
で、あの時は圧倒的にスピードで上回る物体を追走しつつ砲撃する
っていう特殊な事例だからああなったけど、単純な戦闘の場合は大差無いんじゃないか
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 22:17:37 ID:XS70Y3XG
そういえば、リボンズもどきって刹那みたいにメタル化してた?
足音はカションカション言ってたが色どうだったっけ
メタル刹那、手は柔らかそうだよね
肌とかも普通なんだろうか
足音だけが異様に目立つw
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 22:18:11 ID:uPKv372v
>>324
HGのヒリングのガラッゾやグレメカでの

「擬似炉で一回でもトランザムをやると炉が焼き切れて粒子生成能力を失うから、
一回トランザムやったら、炉を交換するかコンデンサの残存分で戦うしかない」

って言う状況から改善されてるのか謎で、トレミーの場合ガンダムを引張出すのは
とても手に負えない状況でのみ運用してる
という設定からして、トランザムを常用しないと拙い場合にのみガンダムを使うような
状態だと、予備的な意味で武装に炉をつけても無意味だと思うよ
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 22:21:18 ID:uPKv372v
>>334
色は普通
機能を停止してただの人形みたくなった高度な脳量子波を持つ素体だったから
特に変質したりとかしなかったんじゃないか
とかどこぞで見たっけな
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 22:30:10 ID:XS70Y3XG
>>336
ありがとう!
リボンズもどきの色ってどうだったっけ?って思ったときはもう夜の病院だったw
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 22:37:15 ID:uPKv372v
まあ、刹那が爆破した後は完全に鉄屑になってたから、宇宙服の中の
顔から下がどうなってたかは謎だけどな
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 23:32:46 ID:SH+KTZxF
三回目見てきた
ようやくシザースビット見切れたよ
使う場所さえわかってれば画面に映ってるのな

あと、ELSが木星から出現時に脳量子波持ちが反応してるとき
アレルヤじゃなくてハレルヤが声出してたんだな
三回目でようやく気づいた

他にも決戦時、所々に連邦カラーのジンクスVがいたのとか

二回目で色々見つけたつもりだったが
まだ見落としが色々あったわ
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 23:36:18 ID:sRoo2fCm
シザービットの形はハルートの剣を小さくしたようなオレンジ色の物体だったな

機体そのものがカニバサミだったアリオスよりも反撃も喰らいにくそうであの方が
便利なんだろうか
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 23:45:23 ID:sRoo2fCm
そう言えば、ジンクスVの前にあったジンクスUの設定は、遠中近どのレンジに対応させた
それぞれの武装を三機に分散させて持たせた上での連携体制を前提とするもので、
運用実績は良好だったが当時CB過激派として倦厭されてたスローネ3機に見た目が酷似したからお蔵入り

って設定だったけど、今回のジンクスWはバスターソードとかも取り入れてジンクスUの設計思想を
導入してるのな
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 23:49:10 ID:ySl0Im3w
>>340
正直アリオスは設計ミスだったと思うんだ、ヒットアンドウェイが得意そうなハレルヤだがあのはさみを使うと
切るまでにわずかながら反撃の隙を与えてしまう実際ヒリングの能力が高かったのを抜きにしても反撃を許してしまったのは
痛い、その点ハルートはハサミはビットだから安心だしマルートで超兵のなんらかの能力で凄い動きできるし
つまりハルート最高
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 23:51:03 ID:2ng6J2n9
ティエリアのガンダムって今回もすごいのだったなーw
ティエリアの復活がふーんっておもえるくらいだったな。

キッズで2期みたときのティエリアのガンダムの背中にガンダムの顔があって
そこから小さいガンダムがでてきて敵たおしたとき(敵のイノベーターがひじめてやられるとこ)はマジ吹きしたなー。
そのあと1期みたらガンダムの鎧がはがれて中から細身のロン毛ガンダムがでてきてもう「うわー!」
としかいいようがなかったな。
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 23:56:31 ID:sRoo2fCm
>>342
予想外に敵の性能が高くて装甲が固かった所為だろうけど、ありゃ確かに設計ミスと
言われても仕方ない仕様だったよなw
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 23:58:22 ID:uVslekL4
さらに50年後…

人類の4割はELSに…
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 23:59:56 ID:T/0hKW4T
そしてロゴ・ダウの巨神へ…
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:02:39 ID:13jIwwjD
>>343
今回はティエリアの機体だけビームサーベルとか接近戦にも対応した武装が無くなってたな
あのクローがあれば十分だからかね
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:08:20 ID:q/TMbGL4
>>347
あのクローみた時、ああ、そんなにビーム使えなくなった時何もできなかったのがトラウマになったんだって思った
きっとあれでビームが封じられて油断してる相手MSをちぎっては投げちぎっては投げしようとしてたに違いない
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:13:19 ID:KI9YXbeg
というか
二期のガンダムはセラヴィー除いて企画ミスだよ
せっかく剣を充実させたのに
射撃も上手くなってソードUだけでやっていけた00とか

ビームサーベル排除したのに接近戦しまくるケルディムとか

イアンのおっさんも頭抱えただろうな
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:18:55 ID:nXAWmLkT
ケルディムのサーベル排除は、無くても接近戦出来るようにしたからじゃなかったか?
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:21:19 ID:AwmzuXQ/
ラスボスのロボット?モビルスーツのデザインも結構な大物だよね?
2期のリボンズキャノンが後ろくっるっと向いてリボンズガンダムとか、
1期の宇宙カニのなかからモビルスーツがぴょこんってでてくるとことか
すごいというか完全に笑いどころとしかおもえない。

劇場版のも星といえるものだったし。
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:21:57 ID:13jIwwjD
>>349
UじゃなくてVの間違いじゃないか。ビームサーベルはまぁ、ゼロ距離なら使えないこともないから
投げナイフとしては粒子拡散兵器下でも使えるかも知れない。ぶっちゃけ要らないけど

>>348
2期の大規模対艦戦で袋にされたあれかw
劇場版時点だと、割と簡単に粒子拡散兵器が手に入るっぽいし、いまだに完全にビーム兵装だけだと
ズタボロにされるだろうな
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:23:50 ID:q/TMbGL4
>>349
いや00が単体でツインドライブ使えないっていうのがミスというのなら分かるけどけっこう接近戦やってたし
そこは別に問題じゃないと思う
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:26:44 ID:AwmzuXQ/
武装は1期のエクシアの銃からシャキンってでてくる実体剣?が一番いかしてるとおもう。
あんなつよいのに2期の#1で瞬ころされるんだーって感心してしまう。
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:27:48 ID:13jIwwjD
>>354
まあ、リペアは本来の実力を半分出せてるかも怪しい状態ではあるけどな
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:30:37 ID:Rfl5rTHi
成長したってことなんだろうけど
映画では刹那のガンダム馬鹿なとこが無かったのが淋しい
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:30:50 ID:AwmzuXQ/
そういや、このアニメって1期は00ガンダムまったくでてきてないんだよね?
地上波組はなんだ?エクシアって?ガンダムダブルオーじゃないのか?とかおもわなかったのかな?
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:32:05 ID:13jIwwjD
>>357
公開前夜のSE1だけを見た人とかはともかく、大抵は50話通して
一応見た層だろうから、その辺に疑問は抱かないだろう
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:36:14 ID:q/TMbGL4
>>357
タイトルとなっているガンダムに乗るのは大抵後半からっていうのはもうお決まりじゃないか
ZしかりZZ、G、デスティにーとか
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:38:38 ID:13jIwwjD
>>359
ああそういう意味かw>>357の言いたいことを勘違いしてたわ

主役は改良された機体に後半で乗り替えるのが通例になっても着てるからな
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:39:32 ID:FlKOyFLm
>>357
初期にはそんな書き込み良く見たよ
まぁいずれ00が出るんだろうって雰囲気だったが
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:44:27 ID:2uWFdbqX
しかもデスティニーに限っては最終的に主役はストフリだったっていう。。。
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:48:22 ID:/hRMimbz
結局イオリアの目的って戦争根絶じゃなかったってことでいいのかな
本編見返してないから間違ってるかもだけどなんとか教授が
一期でそう言ってて消されちゃったよね
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:48:30 ID:AwmzuXQ/
ディスティニーなつかしいw日替わりのやつみてた。でもあれあんまおもしろなかったw
最後、ディスティニーガンダムふるぼっこだったし。なんかキャラがもろファフナーぽかった。




















365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:52:03 ID:13jIwwjD
>>363
このまま宇宙に進出しても、(例えばELSを何とか出来る技術力をELS登場までに得ていたとしても
ELSを軍事利用しとうとしたり)新たに火種を生み出して、核戦争と同様の経緯を辿って滅亡しかねない
と判断して、何とか人類を今のような穏健な統一政府の下で分かり合わせたかった

イオリアの理想としては、CBのガンダムが物量で圧倒されるか技術的に追い抜かれて消える前に
人類が自発的に恒久平和を試みて動くようになる。つまり計画の第一段階で終わるのが理想
だが、それはほぼ100%無理だから、第二段階以降の計画を用意した。リボンズが少々横槍入れたから
形が変わったけど
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:54:03 ID:q/TMbGL4
>>363
最終的には争いをなくしたいっていうのは間違いないけど方法が人類のイノベイダーへの変化や
連邦樹立とかで1期での介入行動は布石でしかなかったことに気づいたんだと思う
なんだかんだいっても映画の最後の会話こそイオリアの本音だと思う
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:54:04 ID:13jIwwjD
>>363
連レスで追記するけど、あのエイフマン教授は、GN粒子の脳量子波伝播能力やイノベイターへの
覚醒効果に気付いて、「単に戦争根絶じゃなくて人類を進化ないし変質させたいんじゃ?」ということに
ある程度気付いた模様
だから、イノベイターの発生を極力防ぎたかったリボンズに危険視されて消された
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:54:29 ID:FLBHgk5M
第二段階ってなんだっけ
イノベイターの出現だっけ
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:58:22 ID:13jIwwjD
>>368
統一政府樹立後の地ならし。リボンズはアロウズを使ってかなり無茶やったけど、
イオリアが本来どの程度過激な手段講じる積りだったのかは不明

第二段階でツインドライヴの粒子を多少撒いて徐々にイノベイターを増やしつつ、
第三段階で宇宙進出させる予定だったのかもな
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 01:32:30 ID:zzl1WGjI
ワールドレポートだったか
コーナー家以外にも細かい離反行為を行った奴は幾らか居た可能性もあり、
更にはヴェーダは極力イオリアの当初の計画に沿って動こうとはするものの
それも100%とはいかないから、どの程度本来の計画からズレが生じたのかは
誰にも分からない。とも言われてるんだったか
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 01:40:28 ID:KI9YXbeg
そもそも計画自体が三百年前の代物だし
その時点の構想を時代に即した形に直さないといけないからね
ガンダムという機動兵器自体、イオリアの構想にはあるが
2300年に至るまで、細部は全く詰められてない
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 01:55:12 ID:6kWzQDte
>>143
うまい、うますぎる!
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 02:02:54 ID:gpkuC/bE
どんな遅レスだw
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 02:07:18 ID:IKv4yXmG
その時代の主力兵器にGNドライブを適用させなならなかったからねぇ
だからイオリアも一期の演説で起動兵器ガンダムって言っただけでMSとも人型兵器とも言わなかったからな
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 02:27:24 ID:Sz2fnGWM
ガンダムという名のGN戦車だったかもしれんし、GNオートマトンかもしれん

そういや劇場版でオートマトンの姿なかったのが心残り
傷病者なんかを看護するナースモードとかあればよかったのに
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 02:31:44 ID:dzTu8+oE
>>375
オートマトン出てたじゃん
王宮でシーリンが水配ってるシーン辺りで出てたぞ
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 02:34:56 ID:0Ay8ogCB
>>371
つくづくハリ・セルダンだなあ、イオリア。

ところで、ガンダムって名前はやっぱりE・A・レイさんが提案したんだろうか?w
「僕のミドルネームは昔の日本のアニメの主人公が由来らしくてね…タイトルは確か機動戦士…」
とかなんとかでw
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 02:38:17 ID:q/TMbGL4
宇宙でもサジの周りで頑張ってたよオートマトン
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 02:38:20 ID:91sjx3Nq
>>375
サジが機動エレベーターで作業してる時も後ろでなんかやってなかった?
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 03:24:33 ID:caaf8ni5
>>377
おもしろい。
お礼だ、受け取れ。
http://www.youtube.com/watch?v=j9ttE6mMeDQ
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 04:42:16 ID:rBKoLZIE
冒頭の閉ざされた世界って曲は
もしELSと分かり合えないままに、
地球が蹂躙されたら、とんでもない悲劇で
おそろしいなぁという危機感を煽るなぁ。

声は全部好きでもないけど、なんか好きだわ。
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 04:52:11 ID:WQg+hQiQ
既出だろうけど質問させてくれ
E・A・レイって「永遠にアムロ・(レイ)」ってことでいいのかな
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 04:56:51 ID:52/fd5gK
>>382
自分は似非・アムロ・レイと解釈したなw
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 05:24:04 ID:GoTOlhAQ
>>382
エターナル・アルベルト・レイだそうだ
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 05:49:19 ID:ZFbJ/eZC
フェルトのカード貰えたし、フェルトかわいければいいやだったのに最後の扱いはどういうことだよ・・・
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 06:17:00 ID:MqjuHG6n
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 06:18:57 ID:52/fd5gK
>>385
フェルトご存命してんだろうが変革出来たのかね
まぁご両親第二世代マイスターだからイノベイターに成ってると思うが
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 06:22:24 ID:WNL/WdRY
両親ともマイスターと言っても普通の人間だからイノベイターの資質は関係ないよ
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 08:09:04 ID:G8niXw5k
マリナと刹那の再開は、いいけど、
婆とメタルスライムなら、いらない・・・

ラストだけが残念だった・・。
せめて、抱き合うときくらいは、若い姿に戻ってくれ。

それ以外は、楽しかったけどね。

390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 08:52:51 ID:caaf8ni5
>>384
アルベルト・アインシュタイン・レイだよw
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 09:22:38 ID:FrlSwWkZ
>>389
昨日見てきたけど同意

それと他の皆は?
・・・ぽかーんってしながら無言で帰るほかの客と同様に映画館を後にしたよ
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 09:28:33 ID:WNL/WdRY
CBの戦いの結果エルスと和解できて地球は存続してる、というのは確定してるので俺はそれほど他のメンバーのことは気にならなかったな
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 10:17:44 ID:9fOo/uh4
自分も昨日初見。

すごい面白かったけどラスト歌の前後5分ポカーン。
連れと2人で映画館出てしばらくは無言…。

CGはテレビの方が良かった気がする。大画面だとごまかしにくいのかな。
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 10:36:09 ID:q/TMbGL4
>>389
多くの時を平和の為に費やした証拠としての老化と人間を捨ててまで一つの対話を成し遂げたのが
再会するからいいんじゃないか
若く人間のままではあの感動はなかった50年という長い月日もいい
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 10:36:37 ID:NvwiWOp/
逆に考えるんだ
終盤までの盛り上がりが順調過ぎただけだと
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 10:54:46 ID:isTsjY8f
クアンタが出撃した時の遂に来たぜええ!感は凄かったもんな。ここだけは否が多かった初日から安定して評価高い
腹決めた刹那とクアンタがガデラーザのようにELSの群れを切り刻んで突撃するシーンでもあれば
刹那の戦闘の良い所は殺ると決めたらしっかり殺る所だと思うんだが今回それがフラッグファイター時しか感じられんかった
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 11:07:48 ID:KI9YXbeg
三回目見たら
クアンタはあれで良いと思えたな
あれは戦闘兵器というよりすでにデウス・エクス・マキナの域に入ってる感じだった
サバーニャとハルートが抉じ開けた道を通って
対話のための道を辿る感じだったし
戦いを止めさせるための機体としては正しいんじゃないかな?

そしてようやくライザーソードでぶったぎられたアレがガデラーザっぽいと気づいた
んで、ELS母船てライザーソード偏向させてるんだよな
下手すりゃあのライザーソード、ソレスタルビーイングの主砲と同威力か
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 11:21:31 ID:WNL/WdRY
さすがに大型砲とバスターライフルが同威力ってのはないだろ
粒子圧縮率と威力が違うだけで本質的には同じGNビームだから、大型砲と同じかそれ以下のビームは全て防がれただけ
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 11:26:09 ID:q/TMbGL4
>>398
いやでも傷つけてたからCB砲以上なんじゃないか?グラハムがつっこんだ穴はあのバスターライフルで開けた穴だと思ったんだけど
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 11:45:14 ID:WNL/WdRY
あれは単にクアンタが超至近距離にいたから偏向装甲への擬態が遅れただけだろう
大型砲は距離があった上に二射目だから素早く対応できただけで、クアンタのビームは実際照射して数秒で偏向させられてる
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 11:46:13 ID:oGifKzIJ
二回目見るときその辺も注意してみよう
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 11:47:32 ID:foTSfHNS
ビーム砲とビームサーベルの差もあるんじゃね

あれライザーソードと同じ超巨大ビームサーベルでいいんだよな?
切り裂く言ってたし。
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 11:58:11 ID:WNL/WdRY
いやあれはバスターライフル。小説でもそう明記されてる
ビームを撃ち続けたまま銃身を傾けて切り裂くってことらしい
クアンタでライザーソードが使えるのかどうかはっきりしないんだよね
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 14:22:11 ID:KI9YXbeg
そもそもライザーソード自体
GNソードVで使えた技で
Uの時点だと粒子ビームを無理矢理方向変えてただけだしな
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 15:38:31 ID:A3n4z4fC
初見見終わった。
ELSがまんま宇宙怪獣にしか見えないから
ガンバスターのないトップみてるようで
あまりの絶望的戦力差にハラハラしたw


ところであのラストから察するに
ELSの母艦のイメージって球根なのか?
どうみてもあれは玉ねぎにしか見えないけど。
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 15:41:57 ID:LI1uIlst
刹那とマリナってあれからどうなったんだろう。
マリナが刹那に取り込まれてメタル化?
それともマリナが死ぬまで一緒に生活?
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 15:45:37 ID:oGifKzIJ
>>405
1対10000だしな
対話できてなければまさに蹂躙されてたな
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 15:51:59 ID:AQ1xsay7
TV版から通して見ると、主人公一味が
敵が強くなるたびに態度をヘコヘコ変えるゲス野郎どもの集まりにしか見えない
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 15:54:46 ID:oGifKzIJ
ビームライフルとソードの違いが話されてたけど
この二つの違いって遠くに飛ばすのと一定の距離で収束させておく以外に違いってあるのかな?
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 16:32:51 ID:pMvQ26yf
Yahoo映画、00しかレビューしてないような連中を除外して評価を見たいんだけど
そういう機能あるの?
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 16:34:04 ID:WNL/WdRY
ビームサーベルはビーム部分が目標に長時間接し、一箇所にビームを集中させるので破壊力が増す・・・・とか?
でも実態剣じゃないとGNフィールドを貫くのは難しいらしいし、飛ぶか飛ばないか位の違いでしかないんじゃないかな
エクシアのビームダガーの存在価値はよくわからん

412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 16:45:37 ID:foTSfHNS
同じ量粒子を消費した場合にビームサーベルのほうが長い時間攻撃できるんじゃ無いかなと思う。
粒子を手元に留め続けてるわけだし、

まぁつまり粒子消費量の割には(当て続ければ)威力が高い武器と言い換えれるわけで。
それなら擬似ドライブ使い捨てのCB砲並の効果を結果的にライザーソードが出してもおかしくないかなと。

まぁ40%チャージCB砲で表面がめくれた範囲とバスターライフルでめくれた範囲だと前者のほうが広かった気はするけどね。

ビームダガーは刹那が銃より投げナイフのほうが得意な都合上じゃなかったっけか。
まぁでもファングにもわざわざビームサーベルモードがついてるぐらいだからビームただ撃つのと比べて何らかの利点はあるはず、欠点もあるだろうけど。
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 16:47:45 ID:NmvkaVz3
二回目観に行く人はラストの花が咲くところで、
大統領と一緒に呆気にとられてる黒人の顔に注目
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 16:52:01 ID:oGifKzIJ
>>411-412
なるほど
生成されているものは自体変わらないけど長時間、同一ポイントへ集中で攻撃力が高いか

ちなみにファングのサーベルモードは粒子節約だと俺は思う
あの小型のファングに込められる粒子は限界ありそうだし
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 17:22:22 ID:vzLkm1Rs
エクシアの頭と胸の光ってる所ってGNコンデンサなの?
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 17:39:24 ID:KI9YXbeg
何故にここでエクシアの話を聞くか

胸のビー玉はGNドライブで
頭部にはセンサ類とクラビカルアンテナしかないはずだ
そもそも第三世代でコンデンサ持ちはヴァーチェだけじゃないか
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 17:44:35 ID:isTsjY8f
>>408
大使、リボンズ、ELSと当代最強の奴に毎回挑んでるのにどこが
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:01:03 ID:oGifKzIJ
つーか疑似が出回った時点で出力差のアドバンテージはほぼなくなったわけだからな
一応CBはオリジナル持ってて昔から研究してるとはいえ
それ以上に数が圧倒的だし

考えてみりゃ主人公チームは数の暴力と戦いまくってんな
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:03:56 ID:I9X88KLg
エクシアで思い出したが、デュナメス・キュリオス
00R・ケルディム・アリオス以外の機体はどうなっているのだ?
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:06:13 ID:fqOAzhxE
CBはなんで疑似太陽炉使わないんだろうか
00ライザーもデュナミスRもコンデンサだけっぽいし
オリジナル作れるんならノウハウありそうなもんだが
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:07:46 ID:jpYIUaY2
ラファエルは擬似じゃないのか?
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:08:36 ID:bkpaZ5p+
今日二回見てティエリア以外しかもらえなかったorz
ティエリア目当てだったのに
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:08:42 ID:KI9YXbeg
なくなったろ
セラヴィーは爆散
キュリオスは人革に虜獲されてデータ取られた後消息不明

ケルディム、アリオス、デュナメスはカスタマイズされて地球各所に隠匿
ミッションに応じて使用する体勢になってるらしい
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:10:48 ID:WNL/WdRY
セラヴィーは改修されてラファエルの荷物になった
一期で唯一CBに残存しているヴァーチェ、ナドレは不明
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:13:20 ID:KI9YXbeg
爆散したのはセラフィムだった失礼
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:14:35 ID:WNL/WdRY
>>423
刹那とロックオンが主に活動してたみたいだから、刹那がアリオスに乗ったりしてるのかな
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:14:41 ID:fqOAzhxE
>>421
正確にはトレミー組か
疑似でもコンデンサでも出力や稼働時間に違いはないってことなのかな
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:17:13 ID:KI9YXbeg
シェリリンが大容量コンデンサの開発に成功したみたいだし
GNスターターが必要な擬似太陽炉と
純正太陽炉からの粒子供給ですむコンデンサなら
一長一短というか
トレミーならコンデンサで充分だろう
スターター技術もただじゃないみたいだし
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:18:52 ID:52/fd5gK
>>420
確かね、二期では理由は二つあって
純正、疑似ともにヴェーダと繋がってるから
純正の情報はリボンズには開示されてないが疑似は開示されてるので場所がバレる
後純正と疑似の粒子は微妙に違うから粒子関係の部品換えないといけない
人間もA型の人にB型の血液輸血しちゃ駄目でしょ
グレードメカニック辺りで書いてあった気がする
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:20:48 ID:vzLkm1Rs
>>426
アリオス、ケルディムはて外伝のCBサポートチームがリペアしてアリオスカストロン、ケルディムサーガとゆう名前で使用している
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:26:41 ID:fqOAzhxE
>>428-429
なるほど
疑似と純正では運用が違ってくるんだな
00ライザーとデュナミスは純正で使ってたものだから
調整し直すくらいならコンデンサの方が費用的にも手間的にも楽なのね
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:26:50 ID:sl0aSA3h
>>422
ランダムだからなあ…何度も見て頑張った人がチラホラいるみたいだな
>>321にカードの内容は来てるぞ
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:29:36 ID:NmvkaVz3
>>422
フェルト目当てでアレルヤティエリアを引き当てたぜ
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:36:13 ID:oGifKzIJ
こうゆうのみると外伝OVAで出ないかなと思う
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:41:18 ID:iQNRr194
あげゃの人は不評な声をよく聞くが
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:44:27 ID:NmvkaVz3
あげゃの人は、いることによって千葉の暴走が彼一人に集中する必要悪
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:57:49 ID:oGifKzIJ
多分公式で最悪のパイロットとか書かれていた人か
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 18:58:23 ID:KI9YXbeg
GNスケープゴートか
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:08:48 ID:WNL/WdRY
フォン好きだがなぁ
パイロットとしても超強く、リボンズやその他イノベイドの企みもすべて看破して先回りするように動くのが気に入らんという人もいるんだろうね
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:13:06 ID:iQNRr194
>>439
というか一人だけ異常に強すぎという話らしい
第二世代の機体で第四世代の機体を圧倒するとか何とか
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:19:48 ID:sl0aSA3h
まあ外伝の話は外伝スレ?でやるといいさ
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:20:09 ID:oGifKzIJ
バランスブレイカ―すぐるw

そういえばボロシアってあれせっちゃんが直したんだよな
前にただ繋いで何とか動かせるようにしただけで元のエクシアに比べて
性能がた落ちとか聞いたんだけどそうなんだろうか
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:26:52 ID:WNL/WdRY
>>440
序盤はともかく今のアストレアはフォン専用としてカリッカリにチューンされてるから俺はそんなに違和感ないなぁ
ガンダムは鹵獲されたときに備えてできる限り既存の技術で機体を構成してるらしいが、単独行動するフォンがそんな気使いするわけないし
>>442
GNソードが半分欠けてる、左腕は根元から欠落
頭部もGNフラッグにぶっ壊されたからティエレンのパーツで代用
アヘッドの動きに射撃管制システムが着いていけないらしい(小説版)
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:32:44 ID:IMOCN3F6
一緒に見に行った奴が最後マリナが年老いた姿だってわかんなかった
ここではあれでいいって言ってる奴もいるけど、やっぱ不親切すぎるよ
ワンカットでもマリナの通常バージョンの姿をいれておくべきだったんじゃね
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:35:33 ID:Y7Tmk+YG
今日見てきた。ELSはARMSとエンダーのゲームを思い出したな。
1期ED刹那→マリナ、2期EDマリナ→刹那、ときてのあのラストシーンがよかった。
これでBD集める決心着いたぜ。
最後にクアンタが花に埋まるのはELSの粋なはからい?
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:36:06 ID:iQNRr194
一瞬は分かんなくても
刹那に名前呼ばれてるんだから分かるだろ
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:38:01 ID:IMOCN3F6
>>446
ほぼ初見だからマリナの名前なんて覚えてなかったみたいだよ
刹那との関係性もさっぱりみたいだったし
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:42:26 ID:Y7Tmk+YG
>>447
初見じゃ仕方ないんじゃね。
俺はオルガン弾いてるあたりで気づいたわ。先に年取ったクラウスも出てくるし。
2364って見た瞬間、墓前EDかと思ったけどなw
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:42:45 ID:WNL/WdRY
テレビの続き物で完結編なのに初見で見に行くやつが悪い
そもそも若い頃の写真があっただろ
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:43:30 ID:NE1o2CEM
00害伝の作者は最強厨だからな
種でも、「俺のキャラはキラより強い!」とか発言して公式スタッフに叩かれた真性
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:44:44 ID:IMOCN3F6
>>449
あんなの一瞬だろ
しかも髪型違うし
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:47:33 ID:IMOCN3F6
そもそも水島が初見でも大丈夫とか言ってたんじゃねえか
あの作りはどう見ても1期2期ちゃんと見てないとわかんないだろ
水島の嘘つき
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:49:59 ID:iQNRr194
>>452
ちょっと落ち着け
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:51:47 ID:C616qCD9
1回目はなんだこの糞映画とおもったが
ハルートのシザービットやGN-XWの装備、
さばにゃんの肩センサーの確認のためだけに
2回目見てきた

不覚にも挿入歌とウーバーで泣いてしまった。

これは1回見ただけでは判らない
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:52:01 ID:NE1o2CEM
キャラの名前覚えてないって初見とかそれ以前の問題だけどな
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 19:54:39 ID:rBKoLZIE
>>445
花に擬態してるのでは?
光学迷彩機能も備えたクアンタ無敵w

さて、来週以降の予定が馬ってるので
今からレイトショーで2回目観てくるぜw
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 20:00:22 ID:bwTCpbhi
なんか観てから時間が経つほど、いい映画だったんじゃないかと思い始めてきた。
もう一枚前売りあるし、来週の土曜に観に行くかな・・・
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 20:06:43 ID:6PXa28jJ
初見はともかくフラッグで介入したときに会う会わないのやりとりがあったじゃないか
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 20:21:14 ID:Y7Tmk+YG
>>456
TVのOPかEDでOOが花に埋もれるのあったし、最後に機体を花葬するのは前から狙ってたのかな

マリナのSTORYカードが出たら2回目行くんだけど、当たるかどうか微妙なんだよな…
今回はアレルヤ狙いでフェルトだった
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 20:29:05 ID:BDPt1q1y

ビリーはいつも笑えるな

釘宮ファンはリピートしてるだろ 
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 20:43:54 ID:dodP3NtN
え?って感じだった
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 20:48:46 ID:p2F6bXNB
冒頭の作中映画のノリは何か元ネタ有るのか?
やけに説明セリフが多いから気付いたけど、気付く前に「このノリが二時間続くの?」って嫌な汗が出た
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 20:53:56 ID:oDuizR31
イオリア計画の対話の相手って最初からELSみたいな人類とは全く違う連中を
想定してたんだろうか?
それとももうちょっと人間っぽいのを想定してたんだろうか?
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 20:57:39 ID:oGifKzIJ
>>462
出演している人の顔がことごとく濃かったから映画はこの作画なのか?
と思ってしまった
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:04:26 ID:7RmL2afk
長すぎてカットした部分が20分ほどあると書いてたけど、
それは映像にする前にカットしたのか、
映像にしたうえでカットしたのか、どっちだろ。
ソフト化の際には追加映像を期待してしまう。

466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:05:11 ID:52/fd5gK
>>463
GN粒子使って話せる脳量子波を持つ生命体じゃないかね
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:09:05 ID:C616qCD9
ブレイブが銃と腰のバインダーで収束砲つかってたな
GNフィールドで対応せよとかの指示もあったし

2年でCBに追いついたか?
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:10:24 ID:vzLkm1Rs
>>463
来るべく異種の対話って言ってるからELSみたいなのを想定してたんじゃね
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:15:17 ID:KI9YXbeg
何が来ても対応できるように
脳量子波での意識共有を求めたんだろ
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:21:05 ID:WNL/WdRY
意識共有自体はイオリアの計画の内に入ってなかったんじゃないか
ツインドライヴの理論を作ったとはいえ、実際に製造して使用するまでイアンたちもそんな能力があるとは思ってなかった
あくまで人類が同族間での争いを止めて一つにまとまり、人類と異星体という二者間の関係にするのが目的だと思う
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:39:31 ID:Fp1/oy7w
「対話」「対話」って当然のようにしたり顔で「対話」って用語を使っている人が居るけど、
具体的にどういう話をしたの?
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:41:09 ID:LI1uIlst
>>445
ELSが刹那が分かりあえた時に花になったから
刹那とマリナが分かりあえたから
二人にとって戦いの繋がりだったガンダムが花になった。
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:49:26 ID:ctgpFSUP
>>471
小説読むと刹那とティエリアが脳量子波を繋いで
ELSの星の記憶を読み解いて
そこから自分たち側の事情に照らして
相手に理解をしめしてた
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:52:24 ID:foTSfHNS
>>470
おもいっきしE・A・レイさんが、
「意思を伝達する新たなる原初粒子の発見」とか
「粒子を製造する半永久期間の基礎理論の構築」みたいなことを
イオリアの発明として並べてたから

あえてソレスタルビーイングの構成員には伏せられてただけで最初から計画のうちっぽい。


そういえばビームにしようがGN粒子はGN粒子なんだから、
ELSからしてみたら「人類が意思疎通為のために脳量子波を使いやすくする物質を撒いてくれてる!こっちも手伝おう!」
って感じだったのかもな・・・
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:55:02 ID:Fp1/oy7w
>>473
ということは特に話はしてないわけね
勝手に相手についての知識を得たわけだ
それって、対話じゃないね
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:57:20 ID:foTSfHNS
>>473
ELS側のほうからも同じアプローチが刹那に対してあって結果花になってるんだから、
お互い心の内を余すことなくさらけ出して、そして相手の心を深く知ろうと努力したわけだ。

十分対話だと思うけどな、そりゃ話してはいないけどさ。
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:58:09 ID:foTSfHNS
うわ、レス版間違えた、
476は>>475に対してです
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 21:58:40 ID:oGifKzIJ
出会って、言葉通じて、「把握した」じゃ話にならんもんな
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 22:00:34 ID:oGifKzIJ
>>478は話じゃなくて物語にしといてくれ
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 22:02:46 ID:p2F6bXNB
そーいやコンタクトを取るために出て行ったデカルトさんは何でいきなりぶっ放したんだろうな?
おまえ意思疎通しに行ったんじゃないのかよ?
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 22:05:23 ID:WNL/WdRY
>>474
小説確認したらたしかにあの時点で意思共有の効果あるって知ってたんだな
実機無しで理論だけで効果を予測するとか天才の一言じゃ済まんだろうにw
>>480
デカルトは最初からエルスを殲滅する気だった
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 22:25:25 ID:caaf8ni5
>>462
ノリじゃないけど劇中映画は、P K Dickの作品で多分VALISだったと思うよ。
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 22:39:59 ID:6kWzQDte
>>406
マリナ姫と刹那はただの本当にただの恋愛関係じゃなかったね…
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 22:56:55 ID:dZOGfZFW
映画の中の映画
「ソレスタルビーイング」
こっちの方を本編でよかったw
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:02:10 ID:oGifKzIJ
>>484
僕、出てなかったな
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:11:15 ID:p2F6bXNB
>>482
ほー、ググってみます
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:12:38 ID:/t+FhVGn
偽刹那や偽ロックオンが割とオリジナルに似てるのに
幼女にされちゃったアレルヤも結構かわいそうだと思うぜ・・・
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:14:02 ID:6E/uUdQY
むさいおっさんにされたティエリアよりはマシだろw
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:15:49 ID:oLD1WakJ
逆に言えばそれだけティエリアは情報が全く漏れてないとも言えるのだよ!
アレルヤはマリーが変な風に漏れてんだ!
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:19:55 ID:oGifKzIJ
言われてみれば後半はアーチャーのほうが活躍してたな
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:23:28 ID:foTSfHNS
ピンク髪なのも考えるとフェルトも混ざってる気もしないでもない。
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:33:02 ID:53/PYV1k
00エース買ってきたけど、
本誌に続くにはがっかりだ。
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:34:06 ID:3+p39VGL
グラハムが特攻する前に言ったセリフでどうだったっけ?
思い出せない
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:37:43 ID:q/TMbGL4
>>493
えーと確かこれは死ではない未来になんたらかんたら
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:49:32 ID:3+p39VGL
>>494
「未来への水先案内人はこのグラハム・エーカーがひきうけた!」とか「これは死ではない!未来への道をなんたらかんたら」ってのはあったような気がする。
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:49:49 ID:caaf8ni5
>>486
http://cruel.org/books/valis/valisj.pdf
これには載ってないけど、サンリオSF文庫では、映画を見た主人公が、
車が今はねたのは人工衛星なんだ。
みたいな台詞を言っていた。
手元にないから曖昧でスマン。
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:52:13 ID:iQNRr194
>>487
刹那はともかくロックオンもそんなに似てなかったような
何かショボイ顔だったのは記憶にあるけど

まあ年齢的や性別が全く違うアレルヤとティエリアに比べると近いか
カタロン経由で多少情報が漏られてたのかな

>>493-495
「これは死ではない、人類の未来のための・・・」じゃなかったかな
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:52:41 ID:2uWFdbqX
>>495
あのブシd、いやグラハムはかっこよかった!
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:57:49 ID:bwTCpbhi
小説だと、ダリルとハワードがおいでおいでしおてるんだっけ?
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 23:58:33 ID:foTSfHNS
>>493
「これは死ではない!人類が生きるための!」
じゃ無かったっけか。
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 00:00:36 ID:LVNbJvsO
>>497
ロックオンの顔クリリンみたいに目ちっこかった
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 00:00:39 ID:9A1v9UWt
記憶があいまいだ、今度の休みもう一回見て確かめるよ
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 00:00:51 ID:iQNRr194
>>498
ミスターブシドーと呼ばれてた頃は間違った武士道解釈に心酔してて
仮面を外してから得た信念が本来の武士道の理念に近い、というのが良いよな
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 00:13:44 ID:GzE9kQJd
脚本の黒田氏はトミーノ御大の強烈な信者らしいので、
逆シャアとかイデオンとかザンボット3、ブレンパワードが
どこにあるのか探すのも面白い。

冒頭は、逆シャアだよね。
逆シャアは高校生の時に劇場で観たなぁ…
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 01:03:02 ID:z4HQMseL
アンドレイの死に様を見て、セルゲイがハーキュリーに言った「貴様も軍人なら
一人でも多くの市民を救い、その上で死ね!」という台詞を思い出したわ

しかしハーキュリーはこう考えると改めてダメな奴だったなあ
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 01:09:21 ID:mr93Nic/
小説でも対話なしw
最初から書く気が無いのか、書ける自信が無いのか
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 01:12:38 ID:6htpHbmn
>>505
まあ、あの人はね
信念はあったんだろうが、どっか甘いし
やり方も外道だったもんな
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 01:24:40 ID:k7YJtDX4
セーラーハーキュリー
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 01:33:44 ID:dbWcGNxS
>>507
アロウズが更に上を行く外道だったからなw
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 01:55:23 ID:bSl893m3
>>497>>500
そうか、ありがとう。
全部言い切る前に爆散しちゃったのか、あそこまでで全セリフだったんだろうか・・
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 02:23:52 ID:EAMHghvx
「これは死ではない、人類の未来のための…(グラハムスペシャルファイナル!!)」
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 03:30:24 ID:9A1v9UWt
映画のグラハムさんは2期での言動のはじけぷりがかなり大人しくなってたなその分かっこよさはアップしてたが
ブシドー化から正気に戻った反動かそれとも自分が慣れてしまったのか
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 03:33:30 ID:VzLLBEx6
「これは死ではない、未来を切り開く…」
じゃなかったか
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 04:04:51 ID:JZLyhcAt
>>504
つくりかけのクアンタね
あそこからウルトラマンっぽい?OPが始まるのはかっちょいい
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 05:14:15 ID:MC168Ty4
Yahoo映画もだんだん頭の悪い5つ星ばっかになってきたね
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 05:18:49 ID:hzN3S8OQ
映画評価サイトの参考にならない具合は異常
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 05:26:04 ID:MC168Ty4
まあ見渡す限り3つ星、60点越えてる投稿レビューサイトはないけどね
もう賛否両論とか言ってる場合じゃないでしょ、これどーすんのw
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 05:46:26 ID:UpQqzuMd
頭悪いのはアンチも一緒だろ
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 05:57:48 ID:z4HQMseL
>>518
いつものキチガイさんでしょ
触らないことよ
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 06:07:07 ID:MC168Ty4
どうすんの、これw
どうすんの、これw
一部の信者がキャラうおおおおキャーで終わっていいの?
こんなところでマスかいてるだけなの?
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 07:21:47 ID:Epzau78N
>>459
最初のOP時点で歌詞の中にあるんだよね。>兵器に花が宿る
2番だったから、あんまり聞く機会ないけど。
聞いたとき妙なフレーズだな、って印象に残ってたんだけど、
そのあとガンダムが花に埋もれてるイメージ映像がEDとかに出てきて、
今回のラストで、ようやく「現実化」した。
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 07:49:32 ID:E0Ri+SMa
>>517
ソース
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 08:49:28 ID:IVRhc5ex
ハム「わたしは しょうきに かえった!」
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 09:14:00 ID:pmS4HpAD
最後に刹那のワクテカ姿がピカピカしてたのにはワロタw
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 10:00:26 ID:hLMljthy
宇宙ショーのほうが面白かったよな
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 10:46:05 ID:lQCmQIBS
これこけたらまた19年とか新作ガンダム映画つくってくれなくなるんじゃないか。
成功してまたガンダム劇場で観たい。
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 12:01:24 ID:5LXwLoJG
しかしデカルトは悲惨だったな…
なんかELS、デカルトと同化のとき体内からボコボコ出てきたじゃん。
離れたところから「マジ話し聞いて」って叫びだけでも頭に響いて
うっとおしがってたのに、あんな直接触れて
体内から出てこられたりしたら地獄のような苦しみを味わいながら
死んでいったろうに。なんか鼻血出してたし。
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 12:07:52 ID:VUr1Il66
>>527
コンデンサオーライザーでせっさんがバーストした時、情報量処理仕切れずに脳に損傷が出たそうだからその酷い症状だろいなぁあの鼻血
そいや他のパイロットや戦艦が取り込まれる時と違ってデカルトの時だけコクピット周辺のELSが七色に輝いてるんだよな
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 12:10:10 ID:VFW4q5Yr
悪気の有無とか関係ないよなエルスェ
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 12:28:56 ID:qP4RZcWf
ELSたん可愛いよELSたん
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 12:39:20 ID:MamDmw6f
436:通常の名無しさんの3倍 :2010/09/30(木) 19:07:49 ID:??? [sage]
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up466940.jpg

532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 12:58:12 ID:o8eSYpZN
>>531
映像化されなくてよかったな・・・
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 14:31:41 ID:VFW4q5Yr
怖いな
序盤の電車とか玄関子とかアレマリ施設のとことかホラーだったよ
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 16:05:09 ID:nSTEFkvj
>>528
まだイノベイターが処理し易いようにELSからの情報がトランザムバーストでやわらげられてたから
刹那はアレで済んだけど、肉体を同化されて意味の分からん膨大な情報の渦が一気に押し寄せたら、
デカルト以上の能力があるだろう分刹那はより一層やばいことになっただろうな
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 16:11:16 ID:IVRhc5ex
直接本人のとこに来るのでなく、まず女子高生の自宅にやってきたところを見ると、
あの女の子の家族もイノベイターの因子持ちだったのかしらん
つまりあの家中を埋め尽くす金属の中には、彼女の家族達が……
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 16:19:49 ID:fb1uVfAn
さっき見てきた
ヴァンドレッド思い出した
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 16:36:07 ID:nSTEFkvj
>>535
家に入る前に携帯で暗証番号らしきものを入力してから指紋照合してる辺りからして、
多分家族は留守で家には誰も居ないかと

脳量子波は残留するもんなんだろうか
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 16:52:37 ID:FRPUIeTT
既存メンバーもれなくそれなりに見せ場あったのに
ラッセさんだけ空気で泣けた
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 16:55:05 ID:FRPUIeTT
あのJKの後ずさりの場面に作画スタッフの妙な気合いを感じたのはおれだけか?w
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 17:02:20 ID:oyvnzvon
>>537
人の有無に関わらず閉めるとロックが掛かるドアなのかもしれん
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 17:06:51 ID:jRIDEKZW
まあラッセよりリヒティの方がおいしかったよなw
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 17:37:55 ID:DGmglZr6
半分侵食された子は生きてて
刹那も最後はメタル人間みたいになっちゃってたけど
戦中全身侵食された人達は生きてる人もいるんだろうか
MS乗ってて爆発した人は死んでるだろうけど
地上で全身侵食されちゃった人とかは生きててもおかしくないなあとか
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 17:45:10 ID:nSTEFkvj
>>542
潜在的に脳量子波が高い連中には適応出来たのも幾らか居るかもね

刹那が劇場版後によりELSと理解を深めれば、その分身みたいなもんでもある人間に浸食した
小型ELSも人間とより同化し易くなるだろうし
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 17:55:33 ID:eW4vxkob
ガンバスター出てくると思ったら

最後ギンパラの宣伝になった
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 18:00:23 ID:+ZHxr9h3
>>534
血どころか穴という穴からGN粒子を吹き出しまくる刹那が頭に浮かんだ
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 18:40:43 ID:REbJ8IPU
>>541
コンテナ、とかそっちのイメージがでかくなってたから、ソルブレイヴ隊の凛々しい女と
普通に会話してるのを見てると違和感があったわ
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 18:41:50 ID:Khcke32Q
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:04:47 ID:w166dJDp
盗撮なんだから貼りまわるなよ…
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:07:52 ID:UpQqzuMd
撮ったやつ罰金&懲役やで
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:20:39 ID:56/LUfJD
映画観る前カードもらったんだけど、あれって全部で何シリーズあるの?
全シリーズどっかに上がってない?
ちなみに俺はアーデさんだった。
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:23:03 ID:REbJ8IPU
>>550
ネタバレスレのwikiか何かに転載されていると聞いたことはある
確か全12種類だったっけか?
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:23:43 ID:Gb8Vg2GE
>>550
全12枚
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:27:17 ID:3lj6fj5j
      \、     _/ ,                          \ `\         
        ヽミ辷´_ / ,       , '⌒´    、             ヽ            西暦2313年、独立治安維持部隊<アロウズ>、そしてイノベイドたちの
              >   / ,   / /  ,    |  \  \    、            戦いから一年の月日が流れようとしていた
          / 、_/__厶'- _'´ イ   /   ,  l l   ヽ   ヽ   '、          その戦いの最中、俺は純粋種のイノベイターとなった
.         /   〃7¬ 7¨/ ル'  イ    /  / !    `、  l   ヽ          ダブルオーライザーの高濃度粒子全面開放システム「トランザムバースト」の
        /  // /  _厶斗 '´_/    /  / |i      ヽ `、    `ー--‐'}     影響がこの身に及んだらしい
         l / , ,ー=¬ アj,不|   / / /l   l !  、   丶 ヽ   \_ _,厶/     つまり、あの戦いで生き延びた者の多くが、バースト効果の影響を
        V   l |Vl | _j厶{ミヘl   l/ / | /l {  \   \ \_ __,/     「なんらかの形」で受けたとも推測される。
         {   V! l l从! トヘ仏  〃´ ‐ァ'∠⊥ ム_ \ ヽ_   `'ー--‐<_       またヴェーダの報告によるとイノベイターとなりうる
        ヽ  j{  ∨ぃ^゙ヾ='-ヘ l|  ー彡テt_示ミzヘト,`二ニ=< ̄`゙ヾ⌒ヽ     遺伝子的因子を持った人間が次々と発見されているそうだ
                lヘド=-     〉{`     ′Vニ厶_  j/  ,ハTい|`⌒ヽ!      
              ノ 小     /       ` ̄  _/ / ノ八 }'           世界は、いや、人類は変革しようとしている
                _´ニ厶ハ   r'         `こニ≪_/イ !廴_            俺は少しだけ、ほんの少しだけ先に進んだに過ぎない
       , -‐    / !∧   ヽ              ノ } l {‘ーニ´            世界の変革は続く。そして、変革には痛みがつきまとう
      〃     ,    ` ヘ.   tr 、_        / ∠| / }`¬≫‐-、_         そのために、俺たちは存在し続けなくてはならない
       /     /,      ,イ厶  `ニ ‐'¨   _  ´_彡' ,ムh /  /    `丶、     
     l     /厶  ___/ }l Vヘ      _,、≪ /   ´ ノ´ /         丶    世界と対峙する、それが、ソレスタルビーイングだ
      |!     l       _小 ∨` ¬≦厶-‐ヲ  /   ,             ,     
.    |{ ,    !|      l{ }l |   j     j /    , ´          / ,    
.     |     {   /  、   !l リ !   {      | l    ヘ         / /     新シャア専用板@2ちゃんねる
    !    j  }   ∧ ` /∨ヘ 、__」    _] {/ /          , ´ /       http://toki.2ch.net/shar/
     /      /`¬  { 厂´|{ '、 `¨ユニ二 ¬ レ/       丶、,  , '        
    {      r{    >‐┴'   !l  l   ̄}     VY   '⌒ヽ    /  /
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:27:29 ID:3lj6fj5j
                     __   -一、__
                 ,. ==≠ニ¨     マ`丶、     あの日のことは決して忘れない
              〃  /   /    ノヘ   ミ= 、   厳密に言うと、あの日から始まったこと―――ガンダムから
              {′〃  /   /,くヘi / イ  i ハ 放たれる異常なまでのGN粒子を見たときから。
             ゙ー≠キ彡    //  `''<ツ   !  i アロウズが解体され、連邦軍の軍人に戻った頃から、俺の身体に奇妙な変化が表れ始めた。
             / / `  ィ r予心、,〉 ,  ノィ  '   ! 勘のようなものが働くようになり、身体機能が上昇し、そのおかげもあり、
             ( / //八{, ``^ノ 〈.イム/ /   '  軍の訓練で好成績を収めるようになった。
            〃 イ/ W      ´ 孔ソ//   /  
            /,〈 {  イリ  ,_  iノ,    Y/´   〃  だが、それが悪夢の始まりだった―――。
___, ― 、      j∧   / 从  `丶、     /   .イ/  
/ /  /^ー 、_   ‘   __爪 '.  ゙ヽ ゙ヽ'//  /ノ'   ある日突然軍の高官が技術者達を引き連れて現れ、問答無用で
¬⌒ヽハ     ≧ー‐ァ ´ ,  ヘ V/i;,  -彡 ´ , //    俺を軍の研究施設に移送させた。
 j_丿       / / ,  {    ヽ`ニ. ̄_ア /l{ ´      それから何日も研究と証する人体実験が続き、俺は人類初のイノベイターであると告げられた。
,/         /  /\乂  /     /ヘ{  ``       つまり、俺はイノベイターというモルモットになったのだ。
         ,   /  ` x <_    小 `´                
          /  /^i   /  >  ー‐ ア 〉,          あの日から、俺の地獄は続いている。         
   ==  、_/  /  !    /    /  / \         絶え間なく―――。
   __  7  /   l  ,〉´   , 、/  /    ヽ、                                 新シャア専用板@2ちゃんねる
                                                              http://toki.2ch.net/shar/
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:27:37 ID:3lj6fj5j
              _   ―…==ミ≧ 、
      (___>               ミ.└-、           新生地球連邦政府が樹立してから一年、
       ¨ア        -     └- ^ 、         ソレスタルビーイングが世界の表舞台に姿を現したという公式情報はない。
       //     /      、    ヽ         しかし、そうでないことを彼は当然のごとく認識していた。
     ,           ,  /     ヘ ヽ { ヽ `.        先日、ブリジア政権が軍事力を放棄したニュースを聞いたときも、彼らが裏で画策していると断定した。
     〃     / // /      '    、 i  !
 {  _ノ / ,  乂_彡 ィ     l  !   .  ヽl  !        「俺は生きる。生きて明日を掴む! それが、俺の戦いだ!」
 辷¨__,,/ /  / 八 ,〈l      ノ | {ぃ ヽ  ゙  l        生きるために戦う。それは存在すること。
    7  ′ノィ , ヘ{八 {   /} 厶弐 {  l 乂_j     矛盾を抱えても、世界と対峙し続ける。
    V l l  ィ灯式示ぃ{ {イ´戊rf対刄|   |  、__ソ    そう言い切った少年が、ただ座しているとは思えない。
     { ぃ‘、 '、トゞヅ  〈乂(_   ゞヅィ lノ 八  三ソ    男は、新型主力候補機である《ブレイヴ》を仰ぎ見る。
      乂{ 弋ヘ ミ=‐ ィヘ rミ‐h   、_//} 厂       地球連邦軍所属、グラハム・エーカー少佐は願った。
       `  \,トヽ 丿 ヾ   !     `¬チ ノイ         再び、あの少年と出会う日が来ることを。
           圦lヘ{     、}〉      ,〈{           ___
         ノ小トリ  ,...... ....,_   イ l代_,       /    そのとき、再び剣を交えることになるのか、それとも――。
          ' l l| \   ―‐   / {川厂    , -‐i , -、
         ヘlりミ=-丶    ∠ニ=气リ    _,/__, '
          _爪    个r‐:个    小._/    ,|                     新シャア専用板@2ちゃんねる
       __/ lハ     {     イ/l ∨  ,   I|                      http://toki.2ch.net/shar/
 -―=ニ  7   j  〉    {       ' l / ,  /    l
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:27:44 ID:3lj6fj5j
                _  -――‐-  _
             ,  ´            、
            ,                 ヽ           「ブリジアの全軍事力の放棄、あなたはどう思う?」と、
              /                  ゙.          カティ・マネキンが枕元にいる夫に期待を込めずに訪ねたら、
          /    ;                 ,          案の定、期待に違わない答えが返ってきた。
.         /    {    i            !         「ようするに腰抜けなんでしょ? やっかいごとは全部こっちに
         ’ l  | ハ    、   、         i         回そうって腹が見え見えだっての」
         l  l  l |    、 い、、 \ \   !        確かにその通りだ。しかし、いくら政府が宥和政策を打ち出し
         ゝ    ト[ ̄`丶 \\ ≫=弐ミx、   \       たとはいえ、こんなにも早く軍事力を放棄できるだろうか?
         !  、 {代ラ來`ヽ__Y ´f比厂`}     ミ=-   
           ’    ミー ̄  ノ T 弋   ̄ ̄ ノ イ   、\    なにか裏がある・・・・・そう、カティは予測した
         ノ   ド- ̄ ̄   |    ̄ ̄ 厶イ ノ    `、 ヽ   何者かがブリジア防衛を約束し、軍事力放棄を決断させた。
     ー=彡    ヘ ヘ     j 、       //      ヽ !   そして、一国の軍事力に匹敵する武力を持っている存在など、
.      /       `゙、   t ==ァ     '´        ` 、  この世界には一つしかない。
.    /          \  `ニ´.  ィ            い
.     / ,            l丶     ´!            l ! その存在の名前を言おうとして、カティが振り返ると、夫は
    l {   /         !   ̄    {   }        h  j ! 『YES』と書かれた枕を抱き、その身をくねらせていた。
    l ハ /l   /  / _ン        ーv       !| /リ カティは嘆息した。だが、そういう夫が嫌いではない。
    {′ V { { 〃  /-f´           /   /} 厶_」j /
        }ハ {{   ' 〃 ̄`ヽ  / ̄ ̄/ / / ノ´   >、
         ,イ  ソ丶 { /           /ィ /           ヽ            犬猫大好き@2ちゃんねる
.       / { / / `/           j イ       /    !            http://yuzuru.2ch.net/dog/
      /  v  / 厶________ イ         ノ    !
     ,'   / / /⌒ヽ         彡チ            {
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:27:52 ID:3lj6fj5j
   _/ : : : /: : : : :/ : : : : : : : : : : /: : : : : : /: :\\: ヽ
弋 ̄: :/: : /: : : : :/ : : : : : : : : : : /: : : : : : : :/:| : : : |: :\|            「YES、YES♪ いつでもどこでもYES、YES♪」
   ̄/: : / : : : : : /: : : : : : : : : : :/: : : : : :/:/: :| : : : |: : : :\           わたくし、パトリック・コーラサワーはカティ・マネキンに婿
.  /:/: : : : : : : /: : : : : : : : : / : : : : : :_/ /: /: : : :/: : : : :ヽヽ          入りして、パトリック・マネキンに名前を改めました。
  / : : : : : : : : /: : : : : : : :/: :__≧≦、  / /|: : : ∧ : :|: : !: !         理由は「コーラサワーなどという名前にはならん」という嫁さ
. / : : : : : : : : : / : : : : /: :/~ ̄ヽ Vソ \ミメ: / / : :/  V: :| : : |: |         んからの要望があったからだ。男たるもの、愛する女性の頼み
/: : : : : : : ; イ~|: : : : :/: /     ̄` ` /:/¨゙ /: ;≦二7! : !: : :W         ごとは聞くものだし、反論する気もない。つーか出来ない。
: : : : : :/: : :{ !: : : ∧: |       ∠::/  //_Vソフ7 | : | : /          そんな愛する妻は、なぜか大きなため息をついていた。
: : : / | : : 弋|: : :/ ∨             { `ー' / //レ′          そう言えば、さっきも、ブリジアが軍事力を放棄したとかしな
: :/    |: : : : : V: |_                    〉   ,'                いとか言っていたような、いなかったような…
:/   /!: : : :l: :W| !          r_     ' /  /                 妻は本当にものすごく頭がいいので、いつもいろんなことを考
\_ノノ : : : |: 〈 V !        |― ̄ニ、_-、._   ,'                 えていて、いろんなことに頭を悩ませている。
>― : : : : : /\〉  \         !_    \`ー/  /                 そんな妻を少しでもリラックスさせてやりたいと思う。
/: : : : : :|: :|::/     \         ̄`ー-、V  , ′       _         だから俺は、枕を抱えてこう歌うのだ。
: :/: : : : |: :レ       ` 、      =   , ′       /{  ` ー-- 、
/: : : : : : :|: 弋ー―┬-、_  `  、     /           /|       l   「YES、YES♪ いつでもどこでもYES、YES♪」
: : : : : : : :l: : :ヽ   ! !   ̄`ー-、_  __/、       ___ /     _,.  -'゙ `ー、
: : : : |: : : :\: : \次回お楽しみに`く_:\:\`:ー:ケ 〈   i! , '"´          |                      新シャア専用板@2ちゃんねる
: : : _/\: : : |`ー―┬ |             7:\:〈 ̄   |    ∨{      _,.ノ   ヽ                       http://toki.2ch.net/shar/
 ̄  \ヽ: :|   | |         /: : : :W    |   /   ,. ‐ '"´       〉
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:27:59 ID:3lj6fj5j
                          ____
                     ,r'´:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、               ブリジア軍の解体作業に参加すべく、連邦軍一個師団が現地へ
                      , -‐'/⌒_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\             向かう。私、アンドレイ・スミルノフもその中の一人だ。
                  /:.:.__」_///ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ            新生地球連邦政府樹立後も軍事力の強化を図ってきたブリジアが、
                  {:.:/, ‐y`" ̄ ̄`丶、:.:.:.:.:.:.:.'            突然の路線変更をしたことはなにか裏がある。
                 _」r彡'ン          \ヽ:.:.:}           しかし、私は歓迎をもってブリジアの決断を受け止めたい。
              ,  ´‐ '´ ィ‐==-、    -==ぃ:./           亡き母に、そして、父に伝えたかった。
             /  r /.个! 气汀トヽ ´斥汀ア l:ム           
         _r‐/ / r' r'  い   ̄  l    ̄  ハリ           父さん、母さん―――連邦政府の宥和政策が身を結び、世界から
      _ ィ  [、/   ノ /   ヽi     ,       /ン′          争いの種が少しずつですが、減ってきています。
    _f     八_r匕.イ      、   i} r    /´            武力を解除するための派遣、連邦軍の軍人として、これほど嬉
  / / r'     ̄ ̄ノ           i、  , - - 、 イ             しい任務があるとは思っていませんでした。
   〈__    _  ´        ,r! \   ̄ / jヽ             一時は道を見誤った私ですが、これから父さんたちが目指した
       >=≦___       ノ  ̄≫‐rr≪ ̄ {            「正しき軍人」になるべく、邁進していく所存です。
     /` く    、    …−-《   {{  」{  }}  ゝ、
  _/ 、   ヽ\  、       ≫ 、〃  {:{  ぃ 〃  −-  _      ん?Eセンサーに反応、  このGN粒子は・・・!?
      \   、 丶 、     /    ̄`」」´ ̄ ̄\       ` ー-、_ いや、今は問うまい。私にはやるべきことがある――。
       \  ヽ \i   ィ ニニ二  ̄-‐         \            ハ              
 - _      \ \ ! / !{                \_      / l                     新シャア専用板@2ちゃんねる
     − 、_   ヽ ヽ∨  l |               /_  |        |                     http://toki.2ch.net/shar/
        ¬ 、   ∧ |!            _ 彡´ _レム     l   |
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:28:07 ID:3lj6fj5j
                _ -―- _           
                 ,  ´       \          外宇宙航行艦に積載されている
          、__/        ,     ヽ         量子型演算処理システム《ヴェーダ》の中で、僕は世界の推移を見つめ続けていた。
          `7    ィ  ノ} 小   \__      イノベイドを介してヴェーダに収拾された世界情報、
             !l   /-!/、 !/-l‐V l ド=-     そしてスメラギ・李・ノリエガの戦術予報が功を奏し、ブリジア軍の解体作業はつつがなく進んでいる。
              _jハ   {-= 、 / ァ==、! ! \__,     しかし、問題がないわけではない。
        _,,'Z  へ  ミ、  !    ノルj   く__    軍部の反対派の一部が、抵抗運動を起こそうとしている。
       , ´ , -‐   ヘ !   _ _  ,'‐く    、ニミ、  事を公にせず、それらを排除しなければならない。  
       ´ フ _ -‐    ゝ      .イ 、  、  ミ、   だが、彼らなら問題なく解決できると信じている。
.        / ´ /  ィ / ! ! }` − ´{ ぃ \ 丶ヽi    
            { /〃lハj_ン     V \、 `ヽi      ―ああ、ロックオン。いや、ニール・ディランディ。
         八{/ _ <     /  ` ‐`.._        あなたが望んだ世界の変革が、着実に行われています。
.          ,   ´    ー- 、 , -―    `ヽ     今、あなたがいたら多分、こう言うのでしょうね。
         /           ,             ,    「おいティエリア、なに休んでんだよ?
         ‘            !            i    刹那たちと一緒に戦えよ。世界を変えるための戦いをな」
        l   、       |        /   !   
        |    '         :         '  |  
        |     i                 i    !    新シャア専用板@2ちゃんねる
        |    :、                ,    !     http://toki.2ch.net/shar/
        |   l ヽ             ´l    |   
        |    ハ              /!    !  
        l    l!           { ’
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:28:14 ID:3lj6fj5j
                      ,{ / / .      __
                     {∨  {/   . ´-‐…‐-  .._
               、     ---ヘ. \   /       -‐≦´ __,
                    `¨⌒ア´   `             ̄ミ弋⌒¨´
                 /      /    /            、 ヽ、     「ブリジア軍反対勢力の集結地点を確認。当勢力を紛争幇助対
                    , '       /     ′       .    \ \     象と断定、武力介入を開始します!」そのスメラギさんの号令
                 /    /  /   /{  { .    \   . \ \   と共に、ミッションプランが端末モニターに表示された。
               ′   .′ .′   ,  、  、 、    .\  \  、 ヽ, 刹那とロックオンが地球へ降下。
              .     .       /{   i\  、\   \\  \}\ }
                 , i     ;  , ,!   i/{‐ヘ, i‐一、 \\    \` .,j__\,) またしばらく、会えなくなってしまう……。
                 i { ,   i  i八 _,}弍F气|ミ   \ 、ヽ.\ _j,  `''¬'⌒   この一年、ソレスタルビーイングは、大小様々な武力介入を行
                 | ∨  |   、\{ _,迅J{,      )ハ{^i卞},〉   }   }  いってきた。けれど、そのどれもが秘密裏に行われている。
           、__j,ノ /  j    i`トミ         { 迅j彳  , ,ハ  .′ 理由は、新生連邦政府が宥和政策を推し進めている今、私たち
              `'-イ  /|   い           ,   }/ / / } /  の存在が公になることで世界が混乱するのを避けるため。
                   i ,iハ|;   `トミ=-      ,  /   ノイ ,/ ノ′ 
              j八 |i   i |             ′   , }イ        唐突に、端末にメッセージが表示された。
                   ヽ|l;   乂      -‐… ;,  /  i       「フェルト、小型艇のシステムに不具合がないか、直接行って
                   ||i ,   i 、         ´   .イ   i |       調べてきてもらえる?」
                  ,}| l | {           / i|  l |      振り向くと、スメラギさんがウインクを返してきた。
                _/ヘい j八      .    . イ`ヽ j|  リ      ありがとうございます……。せめて、一声だけでも。
                「 〔] }iヘ. ヽ,__    `¨〔___,j 〔,} {リイ /      
                |    |l  \{   ̄};厂 ̄`¨^,}}  i ,}/        新シャア専用板@2ちゃんねる
                   、 〔,] ||      |i|      {J〔} i|ノ′        http://toki.2ch.net/shar/
                 _) _,ノ′     |i|     ,」_}) リ         
        __    -‐ 彡'^く\      |i|   /  {}八_
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:28:22 ID:3lj6fj5j
        !::.:.::.:.::.:.::.:.::.:. :.::.:.::. : : .: : : : : ./ : .::.'::.:.:|:l:.::.:. :. : i:: :.::.:',    , 、 -――‐- ..._           
        !::.:.::.:.::.:.::.:.::.|: ::l::.:.:: : .: : : .: .:/: .::.:/::.:/:j:{::.:.::.: :. :!l:.::.::.:!   /\\ ヽ     `丶、         アレルヤ・ハプティズムとマリー・パーファシーは、
       !::.:.::.::.:.::.:.::.::!:.::j::.:.::.:.::. : :.::.:/::.:.:〃::./!:小::.:.::.:.::. l:!::.:.l::l /`丶  丶、l|       ヽ、       モロッコに向かう途中で、端末に情報が送られていることを知った。
!      j::.:.::.:.::.:.::.:.:ム::.:.::.:.::.:.: : .::.:.'::.//_!::./_j:{__!:l.::.:.::.:. ':!::.:.l〃―- __`丶、j!           \     「ブリジアの反対勢力に武力介入を行うって。
!   l、____ノ::.:.::.:.::.:.::.:/ ヘ::.:.::.:.::.: : .:|.:|::.l/__j:/  ![_ !:W::.:.://;.:'/'_`ヽ、     ̄`l/   . ム! |        ヽ    刹那とロックオンが、地上にあるガンダムで出るそうだよ」
ゞー-゙=-::.:.::.:.::.:.:l::.:|::{ { ∧::.:.::.:.:: :.::!:.!::.! ゙]{==弐j/ l::.::/:.l/:/ ´r`ヽ、`丶  /  : :ハV         ゙,   「この時期にガンダムを出して大丈夫なのかしら?」
、゙=-‐::.:.::.:.::.:.::.:.l::.:!:lヽ \ハ::.:.::.:.::.:.:|:.l、:|  {   ノ ゙::.イ::_jノ _,厶      \/   : ハV. : :        ,  「刹那たちならうまくやるさ」
、::.:.:/::.:./:/::.:.::.:.V:.:|::.:.\` ;:.:.!::.:.::.:|:.l `\       ノ' / V  ゙⌒ヾ:、    , ゙   : ∧ v: :l: :        i  「手伝わなくて、いいの? アレルヤ……」
. `7::/::.゙/::.:.ィ::/:.l.:.:l:.:.::./`¨}::.:!::.:.:.::l、l             _〉          /    : 厶 V: : !: : . : .     : |  「いいさ、僕が必要なときには仲間たちから連絡が来る。
  l/{::.小ハ:八!:{ヽj::.:.、 ::.{  ぃ:!::.:.::.:| \        ゙r ´       / . :   : {fヽ }: : ! : : : : . . . . . : : i  それまでは、この旅を続けていたい」
  { ヽ{ } "  `{ヽj::.:.::、:ド=- `l::l:.::.::!        rf¨´      ,  ´ /. :  . : : ハ  ': : i: : : : : : : : : : : :,′
____」      l::.:.::.ヾー- 、_l::l::.:l:.!、       ノ        /, . .ィ: :   . : :/ムィ´: : :l: : / : : : : : : : /   アレルヤは、自分やマリーの過去を探すことを止めていた。     
      ` −、_   '、:.l::.:.::ミ‐‐-、l八:.!:.! >...  ____(       , ゙ /, ゙ /: : . : . :// : /: : : : !: :゙ : : : : : : : /    しかし、旅は続けている。この世に誕生してからずっと戦ってきた彼らは、
         `丶ヽ:、::.:.:`、 /ヽ l川┬≪!入(_ l:>...   //-//-/ . : . : // : /: : : : : | i : : : : : : : /    戦いをしないことで、平和を享受することで、改めて世界と向き合おうとしていた。
           ``丶、::.ヽ   iノ l ナ¬|::|  ̄/  i>// ':/ /   . : : :゙ ' : / :|: : : : :| | : : : : : : /      それが、その想いが、明日につながると信じて―
― 、_              へ::i  { !/  小l  __  ! :/:ハj ’,:゙  . : : ィ/:,: :': : |: : : : :| |: : : : : :/l     
     −、_       /  丶. / 〈弋 《 }ノ  {  { V:/: ノレ . : : ; ィ乂: :/ : l: : | : : : : 、l : : : : /: !      その日暮らし@2ちゃんねる
――-  _  ` - 、/   ⌒ヽ \/  } }!r―!  l ̄|:{ /: : : :// : : : {: : :|: : |: : : : : :ヽ: : : :l : |      http://toki.2ch.net/okiraku/
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:32:22 ID:oPUtbSjc
ID:3lj6fj5j 乙

何度見てもコーラのとこで吹くwww
温度差ひでぇwww
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:35:00 ID:V9/r08HN
最後のメタル刹那やメタル女子高生の体細胞は
リボンズタイプのイノベイドのように中まで金属化してるんだろうか
内臓とかその他もろもろ
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:35:01 ID:kofGngGb
コーラwwwwwwwwww
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:38:06 ID:56/LUfJD
>>551-552
d!

>>553-561
d!
内容から察するにこれがカードの全種類かな?
しかし9パターンしかないのが気になる。

ちなみにチケット買うときに3種類(ティエリア、グラハム、フェルト)の中から選ばせてくれたけどな。
これは俺が観た所だけかな。
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:41:21 ID:REbJ8IPU
>>565
もう3枚は今週末に配布される

>>563
体の半分が完全に金属化してる。って言ってたから多分そうだろうな
完全融合すると、人工臓器みたいな感じになって代謝を助けたりするんじゃないか
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:41:28 ID:n75nY7uB
ババァマリアが引いてたのは
ゴロゴロ死体ソング?
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:46:45 ID:V9/r08HN
>>566
そうだとすると、金属化してる分病気で蝕まれる心配はなくなりそうだな
代わりにSEXしても膣が固くて気持ちよさはなさそうだがw
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:47:48 ID:KZWtvjKc
2回目は、細かい描写とか会話とかを確認しながら観れたが、
確かに理解力があれば、初見でも劇中の描写だけで、
パニック映画部分にはついていけるだろうなとは思った。
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:50:28 ID:3lj6fj5j
小説版で内臓組織がそのままの構造を持って金属化してると書かれていた
EDの刹那は体温もあるみたいだ
リボンズの表面を真似ていたELSとは構造が違うのかな
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:54:44 ID:56/LUfJD
>>566
d!

>>570
>小説版で内臓組織がそのままの構造を持って金属化
ELSは寄生生物かよw
こんなのと仲良くできねーw

つか、デカルトが勿体無さすぎた。
ガデラーザかっこよすぎ!
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:57:40 ID:V9/r08HN
>>570
肌の柔らかさもそのままってことかな?
それならマリナに触れた時もマリナはそこまで違和感を感じなかったかもな
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:58:18 ID:oPUtbSjc
>>571
せめて二時間半くらい時間あればな……
観終わった直後はかませかよって感想だったけど時間が経つにつれて
妙に愛着がわいてくるんだ。不思議なことに
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 20:00:51 ID:U4sEer9f
でも柔らかかったらカシャカシャならないだろ
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 20:02:49 ID:yfP/ist/
デカルトはいちいち発言がトミノっぽくて素敵。
「そんなに便利じゃありませんよ」とか「これは味方殺しではない!」とか。
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 20:03:51 ID:IVRhc5ex
しかし二年も「YES! YES!」言いつつわっふるわっふるしておきながら
子供の一人もおらんとはこれいかに。
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 20:07:19 ID:NDEMfCd/
>>576
嫁の避妊戦術予報が確実すぎた
あるいは、仲が良すぎる夫婦には子供ができにくい俗説
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 20:07:31 ID:X1iIfPow
>>572
ELS自体自在に形を変えられたりするし、必要に応じて変えられるとか?
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 20:10:25 ID:6htpHbmn
>>576
嫁の年齢
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 20:12:51 ID:KljfQdSh
クオンタ、ほとんど戦闘してないやん・・・・。期待してたのに。
まぁ、面白かったからいいけどさ。
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 20:13:49 ID:3lj6fj5j
>>578
刹那や女子高生は「ELSが擬態してる存在」ではないから
そういう人間側の体構造情報を失うような事はないんじゃないだろうか、と思うんだが、どうなのかな…?
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 20:52:43 ID:fzpDFHJp
そもそもELSって固いのか?
いや、破片状態とかだと普通に金属金属してたけどさ。
標的にぶつかって同化していく過程の描写は逆にぐにょぐにょと曲がるどころか
液状化までしてなかったか?
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 20:55:16 ID:6htpHbmn
硬度も自在なのかもね
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 21:13:14 ID:oPUtbSjc
というかELSが固いって描写があったかどうか
突撃しても広がって侵食しているって感じだったような
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 21:15:19 ID:k/CX7hP/
ターミネーター2かよ
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 21:27:03 ID:fzpDFHJp
硬そうな描写は、
リボンズもどきやらメタル刹那の足音、
ELSに操られてた車や地下鉄(単にあるものを操っただけでELSの割合低い可能性あり)
ぶっ壊れたリボンズもどきの破片
あたりかな?

軟い例も硬い例も両方挙げれるから硬度自在ってのが一番しっくり来る気はする。

ただ気づいたが、この硬い例って全部ELS単独じゃなくて何らかの物質取り込んだ後だな。
実は軟いのが基本なのかもしれない、
その場合取り込んだものが硬そうじゃなくても硬くなってるのがアレだが。
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 21:31:19 ID:6htpHbmn
というか、刹那の足音に関しては土の上を歩いてるのに
金属的な音がなるってのもおかしな話だから
ELSが発してるキーンって音みたいなもんだと考えるべきじゃね?
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 22:07:57 ID:B+LPSm+y
ただ、割りと脆いよな
砕かれると復元までは出来ないみたいだし

ビームやミサイルで爆散するあたり
この手の生命にしては再生能力はあまり無さそうな感じだ
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 22:47:16 ID:5LXwLoJG
そういえばリボンズに擬態したやつも
上半身爆破したら動かなくなったな。
衝撃には弱いのか…と思ったけど大気圏突入と地上落下の
衝撃で死滅したりはしてないんだよな。ふしぎ。
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 23:02:21 ID:oyvnzvon
一定量の質量を失うと自壊するとか?
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 23:32:40 ID:REbJ8IPU
リボンズの足音がやたら重そうなのも、実はELSの所為で重くなったんじゃなくて
あの作業用宇宙服は地球だと無駄に重い。とでも考えれば納得行くか
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 23:35:56 ID:oPUtbSjc
宇宙空間用だろうから多少重くても丈夫な方がいいだろうしね
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 23:36:41 ID:CY6s5Ofe
有る程度纏まった量が無いと自分を維持できないのかもね
最小単位は人間くらい?

そういやELSって宇宙でどうやって進んだり止まったり曲がったりしてんだろう?
電気的な推進装置になったり出来るのか?
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 23:55:50 ID:6htpHbmn
>>591
いや、ELSが擬態したエウロパも本来の質量より重かったし
ELS自体は重い、ってので問題ないんじゃないの?
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 23:58:21 ID:9A1v9UWt
そういえば劇場版のトレミー2はトレミー2改らしいけどどこらへんが改なんだろう2期のトレミーとあんま変わんなかったように見えた
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 00:05:43 ID:ZxWqhTXJ
>>594
解析の結果はただの金属だって報告があったから、ELSが重いんじゃなくて
ミサイルが効きにくいフィールドもどきか何かを発動してたのかと思ってたわ
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 00:05:50 ID:461TmSNJ
>>595
TV版では出撃の口(なんて言うんだっけ)が狭くて
00ライザーは合体して出られなかったけど
劇場版では最初から合体して出られた
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 00:08:00 ID:wHUGg8u+
最後外洋宇宙船にエルスに規制されたJK乗ってたんだな。
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 00:09:31 ID:461TmSNJ
>>596
いや劇中で質量が大きいと言ってた
ミサイルで軌道が計算の2割しか変わらなかったのも質量が大きかったせいでしょ

あの時はまだフィールドもどきとか学習してなかったはずだし
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 00:10:33 ID:83Dl2L/c
>>597
そういえばそうだな地味ながら良改良点だ武装とかはやっぱ変わってないのかな
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 00:10:54 ID:jk3rTFbn
>>595
小説に書いてあったが
トランザム系の技術導入で
短期間で飛躍的な長距離航行が可能に成った
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 00:16:06 ID:jKtGH2IT
>>597
カタパルトデッキ
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 00:29:01 ID:otjeyIRF
でもせっかくデッキ広くしてもクアンタ以外の3機は明らかに狭そうだ。
サバにゃんとかシールドビット畳んでたしw
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 00:32:59 ID:ZxWqhTXJ
>>561
アレルヤのカード初めて見たけど、刹那達がガンダムを使ってたのか

ガンダムは極力見られないように運用するのが大前提だけど、00も/Gで狙撃可能だし
デュナメスは狙撃仕様機だから問題無いのか
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 01:20:04 ID:cIxsdvDm
BDはカットされたシーン全部入れてくれるんだろうな
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 01:35:49 ID:ZxWqhTXJ
元々かなり長くなった映画だからな。カットシーンとかあるのか?
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 01:38:06 ID:jk3rTFbn
>>606
10分だか20分減らしたらしい
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 01:45:30 ID:NOoLOAYs
あそびにいくヨ原作本の「すっごくややこしいですよ。人的、物的被害がかなり出るし…」思い出す
お手本通りだなあ
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:05:37 ID:VBJTYYjg
>>580
クアンタ「まぁ対話専用MSなもので…何かすんません」
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:09:24 ID:JldpxcL0
記者:今日はアムロの活躍が大きかった。
ブライト:「今日は」って・・・今日もやろ。いっつもいっつもアムロだけやんか。
ええ加減、カイとかハヤトとかあの辺がちゃんとせえへんかったら、いつまでも同じことの
繰り返しやろ。こんなんばっかりやったら、アムロまで潰れてしまうやんか!

記者:ハヤトはガンタンクで宇宙に出たが、被弾してしまった。
ブライト:おお、もう・・・あんな無理してあんなこと(タンクで宇宙戦)せんでもええのになぁ。
ブリッジでもミライと言うとったんよ、「そのうちやられるで!」ってな。

記者:セイラにはニュータイプとしての期待もできる?
ブライト:そんなん要求してない。普通にやってくれたらええだけのこと。

記者:スレッガーは安定している。
ブライト:最初のころ(ジャブロー合流時)はどうなることかと思ったけどな。まあでも、実績が
あるから全然心配してへんよ、あのへんの連中は。

記者:それにしてもアムロのニュータイプ能力の開花は目を見張るものがある。
ブライト:うずくんやろ、グフフフ(笑)
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:32:23 ID:j0K2bRi6
よく分からないけど、
制作期間が長かっただけに、いろんな奴の意見が混ざりすぎたのかね・・・。

2期のラストだと木星に4つの輝きがあって何かまだありそうって思ってた。
木星からせめてくるのじゃなくて、木星にワープアウトしてイナゴの大群がやってくるとは・・・。

ストーリーはこのままでもまあいいとしても、主役ロボをもっと見たかった。

途中から方針変更orストーリー変更があったのかな??
前半だと敵の正体はわからんから変更は最低限で済むし、
戦闘シーンは接近戦の立ち回りはなくて打ち合い中心だったから敵はなんとでも用意できるしな。
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:37:26 ID:461TmSNJ
>>611
いや木星は1期時点でCBが半ば占拠しているという設定が出てたし
木星から何かが攻めてくるというのはそもそも選択肢になかっただろう
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:40:02 ID:IZiNQ546
>>609
対話してないよ
何も話してないんだから
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:40:21 ID:ZxWqhTXJ
>>611
少なくとも劇場版の企画が始まったのは2期開始直前の8月頃というのは監督のインタで確か
あの4つの光はELSのつもりでやったのは確かだろう

クアンタを出すタイミングといい、雑誌の煽りでも「最終兵器」とか積極的に戦うような煽りは
一切なかったことからして、最初からほぼあの路線だったと思うぞ
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:40:48 ID:q0tW+lTz
スピード感ある戦闘は良かったけど、敵がなんだかなぁと言った感じでした
ハリウッドの「良く分からん宇宙人攻めてきた、戦うぞー」をガンダムでやった感じだね
でもガンダムでやる必要あったのかいな
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:44:05 ID:elY+0l4Q
対話=人語で話すことととしか考えられないのか
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:44:50 ID:BC6UlICN
>>607
正しくは90分の内容を絵にしたら120分越えたんだよ、そして120分に収めて許可を貰った

絵的なカットが10分割愛されたらしいが戦闘シーンだろうな、CMにあって無いシーンがあったらしい
小説読む限り、完成脚本から消されたシナリオ自体は無い感じだった
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:45:21 ID:5fMYlnSL
>>615
00の、というか刹那の変化の物語として行き着く先としてはここしかない

というのもそうだけど、ELS相手だからこその戦闘アクションというのも結構あったぞ
細かい動作もそうだけど、大抵こういう精神干渉してくる浸食タイプの敵が出るシリーズは
パイロットが機体と精神を同調させてるから自損行為が難しい
対してこれの場合はただのMSだから、浸食されたらすぐにその箇所を手持ちの武器で切り離す
って真似も可能で、ああいうアクションはあれでなかなか良いモンだよ
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:46:09 ID:5fMYlnSL
>>616
その話題を唐突にこのスレで、しかも真夜中に振って来る
なんて奴は、丸一日粘着が当たり前の例のモリーゾさんくらいだ。相手にするな
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:47:39 ID:elY+0l4Q
>>614
あれはオリジナルの太陽炉じゃないかな
すべての始まりは木星で、次に何か起こるのも木星からだって言う暗示だと思った
幼年期の終わりはCBの活動を境に訪れたものだから、その根幹であるオリジナルのGNドライヴができた瞬間を見せたというような
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:49:16 ID:IZiNQ546
>>616
じゃあ、お前さんが人間の言葉以外の手段でやったことがある対話を3個挙げてみなよ
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:55:10 ID:5fMYlnSL
>>617
そういや、ラファエルが両手広げてビームを撃つCMの映像は無かったっけな

クアンタも、ELSジンクスの接近戦の攻撃をビットで捌く。とかその程度の好戦的でない
アクションなら追加されたりってのも有り得るかもな
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 02:58:10 ID:elY+0l4Q
>>621
言ってる意味がわからん
宇宙から来た動く金属に言葉が通じるとでも思うの?
さらに言うなら現実とアニメの手段を同一視できると思うの?
もうちょっと頭使って考えなよ
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 03:05:08 ID:dffgh1gI
>>623
お前さんこのマジキチに遭遇するのは初めてか?

モリーゾで検索かけりゃあどんな人間(と呼ぶべきか?)は分かると思うが、
その論調で唐突に話題を振って来る、しかも24時間体制で100レス以上なんてのもザラの
アンチからも倦厭されるアレな奴な可能性が極めて高いから、相手にするだけ無駄だぞ
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 03:13:41 ID:DKelrirS
>>623
あの時は、人間の平和や戦闘というものに対する概念を漠然としたものであれまずは伝えて
(巨大な花からしてそれが伝わったようだから)、その後は人間の観念やヴェーダの知識を
物凄い時間かけて言葉にならない脳波でひたすら通訳
ってだけだからな
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 03:24:42 ID:DKelrirS
>>622
あとはバスターソードのフル展開か?
まあバスターライフルのフルパワーと殆ど差が無いから意味があるか謎だけど
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 03:30:30 ID:83Dl2L/c
>>626
バスターライフルがエルスの半分ぐらい切れるとんでもない威力だったから
バスターソードもすごいんだろうか
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 03:33:32 ID:Ew87Vkoe
バスターソードってHG組んだ限りじゃどこからも粒子ビームが出せない作りというか
単なる巨大剣なんじゃないかとも思う
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 03:36:48 ID:DKelrirS
>>627
基本的にサーベルの方が照射時間が長くなる分ライフルより威力が高くなり易いけど、
今回の場合はかなりの至近距離から長時間一定箇所に照射してる分フルパワーのバスターソードより
威力は上回ってる筈であるにも関わらず途中から弾かれてたからな

大型ELS相手だと更に小さな斬り込みしか残らない可能性も結構あり、グラハムの特攻があっても
活路を開けたかどうか
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 03:37:10 ID:elY+0l4Q
ライザーソードのような範囲攻撃はバスターライフルで補えるから、純粋に威力特化の剣だったんじゃないか
それこそGNフィールドを紙の様に切り裂けるくらいの
エルスに対しては相性が悪いとしか言いようが無い
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 03:38:35 ID:DKelrirS
>>628
そういや、ライザーソードみたくバスターモードで使えるかどうかも
現段階だと不明だったっけ
粒子拡散兵器散布下専用同然な可能性もあるのか
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 03:54:52 ID:83Dl2L/c
>>630
対多数、広範囲をバスターライフルで接近戦での強敵との戦いはバスターラソードと使い分けるのはよさげだ
ますますその力が気になるいつかゲームとかでもいいから見てみたいものだ
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 06:36:07 ID:7uYCb/tS
BDの初回版にカードセット付く予感
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 06:51:00 ID:7uYCb/tS
もう一回観られたら確認したいんだけどラストの外宇宙航行船のテレビ中継で
最初に映った乗組員のイノベイターがあの女子高生だった気がする。
右目の下のほくろが印象的だったので・・・
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 06:59:41 ID:S/Itz8ce
そうだよ
左半身がエルスと融合したままだったろ
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 07:17:14 ID:ht54ylIG
言葉でもボディランゲージでもなんでもいいから
ちゃんと対話シーンは入れたほうが良かったね、たとえ陳腐になっても
あれだけ対話をテーマとして掲げて連呼してたんだから
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 07:47:23 ID:461TmSNJ
言葉とかボディランゲージとか何を言ってるんだお前は?
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 07:55:19 ID:S/Itz8ce
ちょっと上見てみ
同じこと言って論破されたらダンマリの例の荒らしだから
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 07:59:41 ID:ht54ylIG
叩かれ過ぎたからか知らんけど、やたらトゲトゲしく排他的になってるな
対話の余地なしか
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 08:04:15 ID:+h6NARM5
今回のハムさん、2期の頃の過剰なまでの暴走が抑えられて1期の頃に戻ってたね
アロウズ時代は機体兵装に死んだ部下の名前をつけてたり、
部下の機体パーツを新型機に流用したりとやりたい放題だったからな…

死人との対話でロックオンまでは予想の範疇だったけど、リヒティは完全に忘れてたw
いきなり「〜っすよ!」とか出てきてマジポカーンてなったよ、誰?!って
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 08:06:20 ID:pouml+0H
やはり異種間コミュニケーションって難しいな
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 08:27:09 ID:Ew87Vkoe
>>640
クリスティナとセットで出てきたのは助かった
間にニールが入ってたら絶対わからなかったよ
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 08:27:53 ID:1+9iAHk9
俺はクリスの若さっつーか幼さに少し泣けた
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 08:35:40 ID:S/Itz8ce
クリスは享年22歳でフェルトが21歳だからね
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 08:40:00 ID:ht54ylIG
デカルトが一生懸命頑張って戦っててカッコイイ奴だと思い、気に入ったらあっけなくやられた
対話しなかったイノベイダーの末路というにしても、もう少し見せ方があったんじゃ?
そもそも彼には戦う以外の選択肢はほとんど用意されなかったんだからフェアじゃない
ただの可哀想なキャラで終わっちゃった
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 08:40:08 ID:Jt16qOyZ
>>510
「怪獣大戦争」のX星人統制官のセリフはモチーフになってないのかな。
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 10:36:21 ID:bJZRATZc
>>596
回収された2割の破片ってほんとにELSの欠片なんかな。
意外とELSに保護されてて無事だったもともとのエウロパ構成物質の破片の気もしなくも無い。

>>588
勝手な推測だけどELSは活動できない単位まで砕かれたら、
活動できる仲間に見つけてもらって融合してもらうことで復活するんじゃないかな。
ELS全部で一つの意思を持つ生き物だからこれでも十分「驚異的な再生能力」だと思うんだ。
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 11:40:11 ID:WroPl2fQ
そういやハルートは複座式だけど、
アレルヤが機体操縦、マリーが火器管制って役割なんだろうか
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 12:26:28 ID:VBJTYYjg
>>645
最初ELSの声を叫びと表現しつつも、排除する考えしかなかったからな
イノベになっても、その本人が聞く耳持たなければ意味がないことの表れ
でもあるんでしょう
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 12:40:20 ID:ht54ylIG
>>649
「この物の怪共がァ!」「頭に…!響くんだよぉ!!叫んでばかりでぇ!」
というデカルトの台詞から察するに、雄叫びか狂乱して叫んでるだけと捉えて駆逐しようとしたんだろう

刹那がELSの叫び=助けを求めていると気づいたのは
00のトランザムバーストによってELSの大量の情報とともにその感情を受け取ったからだし
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 14:11:16 ID:v8jx/A+z
客入りはどんな感じよ
ゆったりと見られるかね
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 14:46:02 ID:/9Lr/qky
>>651
都心の週末とかじゃなきゃ
ゆったり観られるよ
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 14:54:53 ID:A+KhOxFK
土日は結構埋まってるけど平日はガラガラだな
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 16:19:20 ID:/9Lr/qky
どの映画も割とそうだけどね
平日夕方の回とか他に比べりゃ箱ちいさいなりに入ってる方
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 16:21:06 ID:1DvcjRD8
平日まで満席だと逆にちょっと不安になるけどな
なんか、大丈夫なのか? と言いたくなる
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 16:26:58 ID:6Cds8tld
余裕だろと思った公開一週間ちょっとの平日午後4時が殆ど埋まってて焦った
前日に特典も終わってたのに
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 16:27:36 ID:y0mrx2Zk
>>648
小説だと
ハルートはそう

マルートになるとアレハレが攻撃でソーマリーが操縦するようだ
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 16:39:21 ID:VbxWaKiZ
パイロット能力的には

 イノベイター刹那>デカルト>(イノベイターの壁)>リボンズ>(イノベイドの壁)>アレハレルヤ>(超兵の壁)>サーシェス=ブシドー≧ロックオン兄
  =グラハム>>イノベイド≧ノーマル刹那=ロックオン弟=ティエリア>>アレルヤ>>ソーマ>セルゲイ>コーラ>>アロウズ隊員>>>>ルイス

って感じかな
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 16:44:40 ID:1DvcjRD8
んー乗ってる機体やパイロットの得意分野で変わるから何とも言えんなあ
初期せっちゃんは射撃ダメダメだったしディランディ兄弟も射撃戦の得意分野違うみたいだしな

アレルヤさん……
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 16:55:41 ID:3WEU99v9
1期前半の頃のインタによると1期マイスター最強はアレルヤさんっつーか超兵
バランスの良い可変機キュリオス任されてんのも総合力が高いからってことなんだとさ
しかしあの性格+頭があああああのせいで1期終盤までまるで実力を発揮できず
アレハレモード登場で反射担当メインパイロットのハレルヤ
思考担当でサブパイロットのアレルヤさんという設定ができ脳量子波レベルも格差付けられ2期以降に至る
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 16:57:09 ID:VbxWaKiZ
一期アレルヤはソーマと相性から仕方ないっちゃ仕方ないんだけどしばしばやられてるから
二期でも脳量子波を失ったから役に立てない的なことを自分から言ってたし

刹那は射撃下手ってほどだった?
二期でブシドーが射撃もうまくなったって言ったからだろうけど、一期のハムはロックオンの射撃すら避けたから比較するのは酷な気がする
ダガー投げはファング落とすくらいやたらとうまかったがw
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 16:57:52 ID:bJZRATZc
ふと劇場版を思い返してて思ったんだが、
人類とELSが最初に接触したときに人類が行った行動ってのが、
「GNミサイルによる攻撃」と「GNファングによる攻撃」なんだよな。

どっちもある程度のサイズの金属が自分に向かって突っ込んでくるって点で共通してて、
ある意味じゃELSの基本コミュニケーション法にそっくりなんだよな。

ELSが突っ込んできたのってあの二つで「人類相手でもこのやり方でいいんだ!」って思ったからかもしれないきがした。
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 17:58:54 ID:1DvcjRD8
>>661
そういやあからさまに苦手という描写はなかったか
ダガー投げが射撃よりうまかったからGNダガーが武装にあったと思った
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 18:27:35 ID:2CjEyW7+
>>621
ボディーランゲージ
アイコンタクト
殴り合い

人間同士だって言葉によらない対話がこんなにある。
対話の定義にもよるが
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 18:31:19 ID:2CjEyW7+
トランザムバーストって純度の高いGN粒子を放出しているんだよね?
で、それを生成するためにはツインドライヴと純粋種のイノベイターが必要だと思ったけど、
劇場版の00Rって、ツインドライヴ失われているんじゃなかった?
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 18:33:07 ID:VbxWaKiZ
ツインドライヴで生成した純度の高い粒子 を詰め込んだコンデンサーを装備してる
だから意識共有空間を維持できる時間は短いって注意があった
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 18:34:49 ID:VbxWaKiZ
あれ、違うか。二期の時点でツインドライヴはなくなってたってことか
別の太陽炉複数で時間をかけて粒子を生成したとかじゃないか
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 18:43:05 ID:g8UYaH5J
>>650
刹那は少年兵の最後の一人を経験したし母国もなくなったし
ELSの叫びがなんとなく分かる素地があったといえるのかも
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 18:48:11 ID:Ew87Vkoe
>>665
俺もその辺疑問に思ってた
パンフ見る限りツインドライヴがトランザムするとトランザムバーストになるらしい
そのうち補完が来るだろうけど
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 18:48:29 ID:qxoC6td5
コンデンサーでもできるようになりました。おわり
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 18:50:44 ID:1DvcjRD8
弟と電池さんに協力してもらってコンデンサーに貯めといたとか?
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 19:14:18 ID:UOkb6a/l
>>658
ルイスの評価が不当に低いが小説によると彼女アロウズ時代は
エースパイロットで主戦力だぞ
ソーマやコーラの位置もおかしい
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 19:38:57 ID:jk3rTFbn
>>669
害伝読め
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 19:41:44 ID:2iVqnABY
厨2病患者の書いた2次創作なんぞ読みたくありません
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:01:17 ID:/ipjqwPR
まだやってるから観に行きたいと思ってるんだけど
TV版観てないとわかんないよね?
TVはまだ1期までしか観てないんだ…
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:03:30 ID:461TmSNJ
>>675
残念ながら分かんないと思うわ

1st前半だけ見て逆シャアを見るみたいな
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:07:38 ID:pCg7UPA5
グラハムさん死んじまったんすか・・・・・・orz
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:08:19 ID:NnMF7a9d
分かんないとしても映画館でやってる間には見といた方がいいと思う
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:08:35 ID:/ipjqwPR
>>676
わかった
2期DVDがんばって観てから行くぜ!
急がなければ…
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:10:20 ID:pCg7UPA5
ブレイヴはかなりかっこよかったなぁ
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:15:01 ID:H5wBIiqw
三行で劇場版を表してみた
序盤:ご覧の映画は間違いなく機動戦士ガンダム00です。
中盤:叫び声祭り
終盤:刹那はメタル切りをはなった。ELSに2のダメージ!
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:17:34 ID:otjeyIRF
グラハムどんだけ急速旋回好きなんだよw
しかしフラッグとイナクトの系譜はブレイブで着実に受け継がれてきてるのに
ティエレンは・・・
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:21:40 ID:d/fe+u2b
ポストGNティエレンだったアヘッドが印象操作のために表舞台から消されてしまったからな・・・
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:23:53 ID:rqkZYG7g
>>621
Winking at ok.
Fuck you!
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:23:54 ID:TbkrNYi2
ブレイブが変形状態で
ライフルと両腰の突起の3点で収束砲つかってたな

ドライパニッシャーか?
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:44:47 ID:pCg7UPA5
ビームサーベルを使った戦闘シーンてあったっけ・・・・・
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:45:47 ID:1DvcjRD8
ティエレンはあの時点で旧式に片足突っ込んでたからね
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:46:50 ID:jKtGH2IT
そんなティエレンでELSと戦わされた連邦兵カワイソス
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:50:40 ID:TbkrNYi2
そんなことも言ってられん状況だし

地球連邦軍の全戦力を投入した状態だからね

しかもGNドライブ搭載機のように旧世代MSの攻撃は
GN複合装甲で効かないってわけでもないし

艦隊集結させてるときにヴァージニア級輸送艦の上に
ティエレンとリアルドがなんか作業してたけど、
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:53:14 ID:iT2UW3vg
小説版275Pなんだけど、

『GN-XWの他に、GN-XVや疑似太陽炉を載せたティエレン宇宙型、無人特攻機であるガガなどもこの戦場に投入されているが』

GNティエレン・・・完成していたの!?
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:53:44 ID:IETLAjlo
外伝はマジで害伝だからな
種の初期アストレイはまあ面白いけど後半に行くほど酷い
満喫で00F読んだけど最初から最悪だろあれww
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 20:53:57 ID:1DvcjRD8
機動力、攻撃力はともかく装甲は関係ないからね。ELS相手にするの
思い出したけどタオツーがあったな
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 21:17:50 ID:n6OGjfn/
あきゃさんを許容できるかどうかが外伝を許せるかどうかのラインだろうな
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 22:07:05 ID:3WEU99v9
OOVはメカデザの遊び場だからマジ楽しいぞ。ムック出てるからお勧め
戦記になってあげゃ一派が本格介入してきて微妙な時もあるが
それでも新MSV機はワクワクする
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 22:08:16 ID:zgGfxd3Z
00大好きだが外伝は全く読んだことない
いっぱい種類あって何読んでいいかわかんないし
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 22:09:18 ID:/YxR48/H
>>657
マルートでもアレハレが操縦だろ?
特に入れ替わった描写ないと思うんだけど
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 22:20:23 ID:yHfAtAfe
>>694
だがノーヘッドは許さない
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 22:41:44 ID:DKelrirS
>>669
亀だが、どうにか技術を発展させて、コンデンサでもトランザムバーストの効力を得られるような
装置を開発するのには成功した

>>695
とりあえず、00Pの小説上下巻から読んでみると良い。00FとIは人によっては拒絶反応を起こすが、
こちらは特にそういう問題はない
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 22:47:45 ID:pCg7UPA5
マリナ姫はおばあちゃんになっても処女
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 22:55:06 ID:VBJTYYjg
>>698
外伝は漫画だけ浮いた感じだったな
00の世界観に合っていなかったと感じたわ
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 22:59:56 ID:DKelrirS
>>700
あれの主人公は、性質の悪い男に引っかかったか弱いババァです
逝かれポンチはただの狂言回しです
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:00:22 ID:6hQraKS8
>>698
正直さあ、それやっちゃうとどの機体でも発動させるだけなら出来ちゃうんじゃない?
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:04:16 ID:DKelrirS
>>702
トランザム時にツインドライヴと同様の機能を発揮することは出来る訳だけど、
「イノベイターの脳量子波で、コンデンサで再現したツインドライヴとしての機能を
極限まで引き出す」
っていうのがトランザムバーストの肝だから、誰にでもやれる訳じゃない
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:14:02 ID:CWamzo/h
映像ソフトに新規映像追加で発売された場合は
ディスクが複数セットで発売されるかな?

発売はやはり早くても10ヵ月後?7月予定??
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:18:07 ID:hDJyCtYF
フェルトの両親であるルイードとマレーネ
そして若き日のモレノさんが出るPはオススメ
イアンはこの時点で既にオッサンだが
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:23:23 ID:DKelrirS
>>704
多分地方の上映期間も徐々に終わりが見えだしてから更に半年以上後って感じじゃないか

来年の5、6月頃だと勝手に思っている
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:24:09 ID:jk3rTFbn
>>705
害伝呼ばわりしてる理由は基地外あぎゃだから
Pはなかなか良いよな
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:29:04 ID:hDJyCtYF
グラーベもロベールも良いキャラしてるのになあ
あぎゃが外れすぎなんだよな
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:32:03 ID:83Dl2L/c
フォンさんは本編を踏み台にする悪い癖さえ無ければなあ少しはましになるんだが・・・
旧式でガ系瞬殺は未だにどうかと思うイノベイターならまだしも
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:33:14 ID:KJu4Hwva
>>680
観に行く前は
「もうジンクスで良いだろ、統一しといた方が運用とか整備とか楽だろ」
とか思ってたけど、その辺を犠牲にしてでも採用する価値がある
って納得出来る大活躍だった。
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:34:36 ID:DKelrirS
>>709
あれ、実際のところ2期中盤頃の刹那やティエリアでも問題無く出来るけどな
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:35:49 ID:n6OGjfn/
ロックオンやハム・アリークラスの化け物なのはいいんだが更に頭もいいからなぁw
千葉は本当に外伝で最強キャラ出したがるのが璧に傷だ
個人的には楽しんでるがアレは好き嫌い極端になって当たり前のキャラだよ
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:37:27 ID:KACf51bq
じゃあどんな攻撃がELSに有効なんだよ。
やっぱり大火力ビームしか有効な攻撃方法が無いのか?
ファングは体当たり式じゃなくビーム攻撃式にするとか?
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:39:27 ID:Ww4MXgVo
今日やっと見てきた。
・冒頭に出てきたブーメランアヘッドカコイイ
・薄いイエローとグリーンのジンクスカコイイ
・刹那仕様のフラッグカコイイ
・デュナメスナツカシス
・オレンジいろのガンダムがだいかつやくしててうれいし
・フッサフサのイオリア!
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:41:10 ID:DKelrirS
>>713
物理攻撃は同化され易くて極めて危険だけど、ビームですら原理を理解して
フィールドやリフレクションも使いこなし、挙句の果てにバスターライフルの
フルパワーすら凌いでみせる

というあほみたいな学習能力の連中だから、正直核爆発でも有効打を与えられるか怪しい
下手すれば友好の証と勘違いして核爆発の数倍返しが来る
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:43:28 ID:Vw2mZlzz
外伝話は結局んとこ添え物であって
本編を侵すものでは無いだろ
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:44:10 ID:83Dl2L/c
>>713
ビームやミサイルの直前爆発など触れずに吹きとばすのが確かに有効だが
なんとエルスはGNフィールドを真似してきて接近戦をしかけるしかなくなった
まあつまりお手上げってことだよフィールドを貫通してエルスがいる領域全てを消滅させるブラックホール爆弾なら
きっと倒せる
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:55:53 ID:DwDm6Txj
旧式っつてもエクシアの予備パーツ組み込んでるんでかなり性能は上がってるし
あとなによりGNハンマーの性能がかなりいいってのがあるな
それにガ系に乗ってるイノベも量産型でそんな能力よくないらしいし
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:58:19 ID:zgGfxd3Z
>>698
ありがとう
外伝に小説があるの知らなかった
Pの小説買ってみる
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 23:58:36 ID:nuIh+CNr
あぎゃさん結構好きなんだけどなあ
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:01:24 ID:PVEtybUK
>>718
外伝の話題もそろそろスレチか?

高性能パーツをごてごて継ぎ足した影響で第三世代に近いくらいの性能にはなったし、
何より乗ってたのが、リボンズが全ての采配を握ってる状況下でリジェネが密かに調達出来た連中。
リボンズは優秀であれば人間であれ重用するから、乱造した失敗作でも無い限りはリジェネの勝手に
出来る人材は居ない

ガガに乗せてたようなしょぼいのが相手に狭い部屋でハンマー振り回すだけなら、2期序盤頃の
ティエリアらでも特に問題はない
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:05:39 ID:nktgKk/r
多分新シャアで外伝が嫌がられるのは今のような外伝話が続く流れにスレがなるからだと思う
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:06:34 ID:xvA8fQSf
見てきたがヒロインがフェルトかと思ったら姫でふいた
量産機でもかなりスペック高くなってるんだな
しかし相手の数多すぎるのと機動力速いのとで戦闘の動きとかが把握しきれなかった(アレルヤ&ハレルヤのトリッキーな動きとか)
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:08:05 ID:PVEtybUK
>>723
ハルートの動きは凄まじく速いからな。よく目を凝らすとシザービットの形状も
分かるけど

色々面白い動きをしてるから、機会があったらまた見てみると良いよ
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:13:36 ID:OzlmF+aZ
敵が敵なもんで派手な戦いではあったけど
ロックオンやアレルヤの機体の特色がよく分かんなかったな
ティエリアのロケットパンチは面白かったけど
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:16:11 ID:PVEtybUK
>>725
そうか?各機体の戦闘スタイルの特色はかなり顕著に出てたと思ったけどな
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:16:40 ID:7g6YzX20
機体のスペックと特性を頭に入れた上で
二回以上見てようやくわかるレベル>>マルート
その点、サバニャンは分かりやすいよ
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:19:27 ID:bvXPGzCf
>>725
サバーニャは乱れ撃ってはルートはヒットアンドウェイって感じに見えた
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:21:26 ID:1LylFgOC
ブレイヴの変形時の脚の形がキュリオスとそっくりだけど、やっぱ鹵獲した時に技術吸収したのかな?
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:27:41 ID:DWrw7B6D
お前らティエリアを馬鹿にしすぎだろ
搭乗機がドン亀デブ機体や紙装甲低火力でなければもっと活躍できたはずなんだ

ラファエルは上の人がくっついてる状態でもなかなか素早く動いてただろ
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:29:17 ID:J0unu7gK
都心で今週観に行った人いる?
明日観に行く予定なんだけど今週も土日でカードなくなったのかな?
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:32:26 ID:PVEtybUK
>>730
いや、実際かなり強いと思うぞ。以前のような鈍足や死角も無くなった上で
火力も向上してはいる訳で

>>731
一週間前に新宿に行ったから答えになってないかも試練が、基本的にカードは
週末で消えるんじゃないか
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:41:19 ID:aLTsMM3S
>>731
都下の映画館でさっき見てきたけど、カード貰えなかったよ
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:46:43 ID:TVW23YvE
http://ime.nu/www.cinematoday.jp/page/N0027378

7位は『劇場版 機動戦士ガンダム00 (ダブルオー) -A wakening of the Trailblazer-』が公開3週目にして同順位をキープ。
16日間の累計動員は42万1,155人、累計興収は5億7,398万8,500円となった。
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:50:59 ID:xvA8fQSf
>>730
今までの搭乗機体と比べたら待遇よくなったな
まぁ今回は相手や状況が悪かったとしか言いようがない
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 00:59:39 ID:kcrX9N16
>>734
中々好調みたいだな
8億行くかな?
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 01:02:58 ID:daDMIV6a
>>730
パイロットとしての腕の話以前に脳量子波使えるかどうかってのもかなりでかいはずだからなぁ、
それこそUC世界でのNTか否かのレベルで。
ルイスにしろソーマにしろ、パイロットとしては大して訓練つんでないはずなのにエース級に促成栽培されてるわけだし。
ソーマのほうは肉体改造も含まれてはいるが。

まぁ脳量子波が使えないトップレベルのエースと促成栽培の脳量子波持ちじゃ前者のほうが強い世界ではあるけど。


以下スレチだがつい書きたくなった
そう考えるとやっぱリジェネが使ってた雑魚イノベでも脳量子波補正で
普通にアロウズのパイロット程度には強いんじゃねって気がしてきたぞ・・・
脳量子波使えないくせに普通に第三世代未満の性能のMSでそれをたおすあぎゃって・・・

なにが気に食わないってトランザム使って勝ってるならともかくトランザムなしで無双なんだよな00I以降のあぎゃ
機体性能自体がF2からFに落ちてるくせに、いくらアヴァランチダッシュユニットつけたとはいえ。
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 01:06:39 ID:kcrX9N16
あげゃばっか問題になってるけど
そいつよりヒクサーの方が強いって設定なんだぜ
まぁ作者が過去の設定なんか忘却してる可能性もあるけど
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 01:06:46 ID:PVEtybUK
>>736
今月末に地方の28館前後で一斉公開が始まるから、まあ10億行くか否かくらいで軟着陸だろう

>>737
まあ、外伝の話題はこの辺にしとこうや

あいつと同等以上と作中で言われたヒクサーが、センサーが片方逝かれたサダルスードで
ブリングのプルトーネに押され気味だったから、作中でもかなりの実力者なのは確かだけど
精々ティエリアやライルと似たようなもの。アレハレ以上は行かない
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 01:09:19 ID:PVEtybUK
ついでに言えば、2期のトレミー組は、スペックの全く分からない相手を基本的に
一人頭でアヘッド等を4、5機相手に母艦気にしつつ戦ってるからえらく苦戦してるんで
その不利な要素が無くなれば状況は全く違って来るだろ
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 01:17:28 ID:iBj6p7Kk
>>740
二期の始めに出たメカニックには
アヘッドの基本性能140
00除く3.5世代ガンダムの基本性能150と表記されてたから
四機でアヘッドやらジンクスVを撃墜しまくってるのは驚異的なんだよな
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 01:22:55 ID:QOVPAK6d
ある程度以上は真面目にフィルム外の派生作品ありきで話す仲間内スレでやってくれよ
アニメのスレだよここ
人気散らすばっかになるから他のスレでも嫌がられただろ
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 01:29:05 ID:GSeNsYGz
>>741
レグナントなんかはチート染みた強さって印象はあったけど、数の上では互角だったからな
一対他なのに圧倒された、とかそういう状況でも無かったっけな。そういえば
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 01:33:20 ID:GSeNsYGz
しかし、圧倒的多数とか機体性能とか、更には今回の劇中劇を思い出すと
アレハン様のあの黄金便器ことアルヴァトーレは本当にバグりみたいな性能だったな
あの時点では戦局をたった一機で覆し得る性能なんだっけか


何故あんなもん使ってたのに負けてしまったの大使
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 02:05:36 ID:IuawBEXl
他のファング使いは皆手動で動かしてるのに、AI制御に頼り切ってた人だもの
一応軍のパイロットとしてはそこそこだったらしいけど

あんだけの機体を造るからにはリボンズが相当協力したんだろうけど、よくまああそこまで
手を貸したもんだな。後々の自分用の機体の試作機代わりか?
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 02:42:08 ID:J0unu7gK
>>732-733
ありがとう
やっぱり土日でなくなるよね…

とりあえず2回目だから色々確認しながら観てくる
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 02:47:20 ID:4o8GRsfa
デカルトさんの操縦桿ぐりぐりは強さがわかりやすくって良かったよ
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 03:45:09 ID:TFXV7zSp
>>744
ガンダムじゃなかったから
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 03:49:51 ID:TLT7ZTRv
まあジムじゃなあ…
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 03:53:24 ID:TPxNHy6p
まあ相性の問題もあったっちゃーあったな
GNフィールド無効のエクシア相手にあそこまで近づかれてたしな
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 04:29:11 ID:vZ1QCxQv
三部作ぐらいにしてほしかった。
2時間は少なすぎた。
4機のガンダムはもとより、ブレイヴとかジンクスWとかの詳しい装備とか
活躍が見られなかった。
何か長い劇を早送りで見せられたような気分だった。

後、デカルトの声優が俳優だと知ったのはエンドクレジットを見てからだったので
驚いた。言われてみれば、所々セリフの言い方が若干声優と違うなとか違和感を感
じではいたけど結構良い感じに出来てたと思う。
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 04:41:30 ID:fBY+JrHs
>>751
もっとじっくり見てみたいっていうのはあったけど、どの機体もほぼ一通り武装を
使い切ってはいたぞ

特にブレイヴは、変形の反動を利用して急制動をつけるグラハムマニューバを小隊戦術に
しっかり組み込んで、隊員皆が使いこなして援護しあってるグラハムの集大成で。
その点から言えば、ブレイヴがELSが相手だったからこそ一番その機体らしい動きを出来たかもな
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 06:32:15 ID:1eXu3Rjg
そういやテレビシリーズのラストって、最古のロートル機対再生怪人(しかもベースは初期型)なんだよな
そう考えると、なんというか非常に微妙なラストバトルだ……いや、RU出た時は燃えたけど

ところで、仮にアルヴァトーレやガデラーザみたいな機体で複数のGNドライヴ同調させたら、
ツインドライヴ以上の出力やGNバーストが起こったりするんだろうか
そして、何げにガデラーザの300メートル級って、一人で操縦する機体としてはガンダムシリーズで最大級?
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 07:36:57 ID:NX26D+nV
>>691
録音兄が気に入らないというだけの理由で殺そうとか言い出すゲスが主人公だからなw

>>737
「リジェネの使ってるイノベイドがガガパイロットと同レベルの池沼」
というのがそもそも千葉信者様の妄想でしかないからな
その00Fに出てきたブリング顔のイノベイドはまともだったし
劇場版のガガキャノンのパイロットのイノベイドは何なのか、って話になるしなw
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 07:43:43 ID:NX26D+nV
>>712
> 千葉は本当に外伝で最強キャラ出したがるのが璧に傷だ

外伝内だけならまだしも本編キャラまでも平気で踏み台にするわ
本編との整合性を無視してオリキャラマンセーやるからな
あんなメアリー・スーをテンプレそのままのキャラを許容できる奴の気が知れないw
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 07:52:21 ID:u1ezHF68
>>753
まあエクシアと0ガンダムのラストバトルは、刹那の(TVでの)物語の帰結
という側面が強いだろうからな。もちろん燃え演出その他の意図もあるだろうけど

対話などの戦い以外のことを学んだ2期の刹那の象徴であるダブルオーを捨て
戦いしか知らなかった1期の刹那を象徴するエクシアに乗らせることで
結局、(TVの)刹那は戦い以外のことを学びながらも、戦いの道を選んだという演出だろうね

壊れたダブルオーのコクピットで、刹那が平穏の象徴である黄色い花に手を伸ばすも届かず
花は画面からフェードアウトしていき、代わりにエクシアが現れる、というのも同じような意図の
演出かね
で、そのエクシアでもって、かつて神格化していた0ガンダムを殺す、という


劇場版時点ではツインドライヴ以上の同調の技術が無いから何とも言えんね
50年後にはそういう技術もある可能性はあるけど


757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 08:33:18 ID:4o8GRsfa
4566 名前:緊張してきたな!!@名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 07:50:26 ID:DAUAXr0w0
今月のニュータイプの水島インタ読んでみたけど
やっぱりクアンタは最初戦闘するシーンがあったみたい。
だけど、対話のためのガンダムだから戦闘するのはおかしいってことで
丸々カットされたそう。
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 08:48:53 ID:HYvnZ6z8
ifとしてクアンタが戦った場合の映像を特典で同梱決まったな
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 10:00:53 ID:bvXPGzCf
ふむやはりクアンタは意図してそうなったのかあの超スペックを持ちながらあえて戦闘しないというのは清いな
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 10:17:27 ID:Zvy/HBbh
>>757
早くも映像特典が決まったか
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 11:12:44 ID:xvA8fQSf
今回もコックピット周りの動きとかあったが、ELS避けてグルングルンしてる刹那や、グラハムスペシャル?→ぶっぱ決めてたハムとか見てると、超高速やってたハルートはどんな感じか気になる
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 12:13:45 ID:sONSyqw7
ttp://twitter.com/veda2314
ヴェーダが情報垂れ流してるw
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 12:25:24 ID:DWrw7B6D
ヴェーダ「恥ずかしいいいいいいいいい><」
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 12:25:36 ID:Zvy/HBbh
>>762
エクシアR3とな
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 14:59:50 ID:yBTW9iPQ
なんでもリペア付けりゃ良いってもんじゃねーだろ。
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 15:39:15 ID:OZ41p//E
>>677
無駄死とは言わないまでも限りなく無駄死に近かったね。
無理やり死なされた感じの演出だった。
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 15:41:25 ID:bpz3oNNn
>>762
ヴェータたん可愛いよヴェータたん
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 16:21:40 ID:KaK8/PPt
http://www.youtube.com/watch?v=VORoBLmwC-Q

乱れ撃ってる新PV貼ってみる
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 18:13:03 ID:gDeDCwWm
>だけど、対話のためのガンダムだから戦闘するのはおかしいってことで

戦闘じゃなくてELSに取り込まれかけてるMSを助ける形でソードビット使うとかしてほしかった
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 18:24:22 ID:fBY+JrHs
>>769
まぁ、尺の都合で数十分削ったとも言うから、既にアレルヤでやったことを
刹那でやるまでも無いって判断でねえか
他の奴らなら浸食箇所を切り離しながら戦うっていう描写も出来るけど、
脳量子波が強杉る刹那にとってはELSとの接近戦は諸刃の剣だ品
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 18:40:03 ID:64C0BQ2o
むしろ、玉ねぎ内部での戦闘をだなぁ…
外殻ぶち破って侵入したのにコアに到るまでに
ノーエンカウントというのはなぁ…
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 18:45:09 ID:fiw94AE1
ELSとの戦い、ギンガナムがターンXで参戦したら面白いだろうな。
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 18:54:37 ID:VW1vMRQI
>>771
玉ねぎの中ってバスターマシン3号に似てたね
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 19:00:36 ID:fBY+JrHs
>>772
スペックは高いものの自分から攻撃を出来なくされてるクアンタを他ユニットで守りつつ
って感じになるんかね。スパロボで再現したら
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 19:25:12 ID:C9CNQ5yt
スパロボだとキラ達が空気読まずELSに攻撃仕掛けまくりそう
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 19:30:57 ID:1eXu3Rjg
コーディネーターも元々宇宙クジラへの対応策として産み出された筈なんだけどなぁ
化石まで出しておきながら話のネタに使われたのは外伝のみ……
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 19:32:02 ID:DWrw7B6D
スパロボだと全勢力と敵対することになるだろ
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 19:34:38 ID:55mGoObY
ソルブレイブス隊、全機フルブラスト!!!
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 19:39:13 ID:5coFqZjj
スパロボだと、ガンダムWと立ち位置が被るなw
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 20:09:53 ID:In30e6N7
で、お前らは監督と分かり合えた?
俺は無理だった
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 20:14:41 ID:fBY+JrHs
まあ余裕だった
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 20:15:56 ID:mzwsL0MQ
大丈夫、問題ない
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 20:36:50 ID:Z7m25r3M
見てきた
テーマ・・・アレがやりたかった事なのか
ファフナー?エウレカ?
あの新キャラは何のために出てきたんだろう
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 20:41:21 ID:2kXMbpcv
>>783
刹那という男の変化の物語の完結編である
あと、紛争を終わらせる手段は対話以外に無いけれど、そこに漕ぎ着けるまでには
戦いも無くてはならない。結局人類は戦いを捨てられない、ってのもそうか

ファフナーの場合で言えば、無個性の象徴のようなフェストゥムや自己否定を通して
平穏な日常を大切にしながら自分を認めて行くことで他人との関わりを描く物語じゃないか


ネタは似てるがアプローチ諸々は別物
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 20:51:37 ID:sONSyqw7
>>783
デカルトは刹那との対比
ミーナはビリーとくっつく事によって、ある種超越的な刹那とマリナの関係との対比を表したかったんじゃないかと
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 20:55:43 ID:2kXMbpcv
>>785
ミーナとビリーに関しては、ELSと人間の関係の縮図のような意図もある
とか見たっけな
髪の毛で鼻つついて見る行為に対応するのが、とりあえずトラックを再現して人間の使い方
真似ようとして壁に突っ込んだりする行為。とかそういう
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:05:19 ID:5coFqZjj
>>786
これだな。見終わった後、わざわざミーナを出した理由(くぎゅ出したいだけ?)を
不思議に思っていたが、これを見てミーナの存在意義に納得したわ

192 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 12:01:33 ID:???
映画見てきた〜。

探査船に乗っかって地球に来るELS=ビリーに乗っかって好き好きアピールするミーナ
地球人や地球にある物の姿で接触を図るELS=ビリーの髪でビリーにさわさわするミーナ
ミサイルやMSを取り込み真似して返すELS=ビリーの眼鏡を取ってかけてみて返すミーナ
刹那から平和のイメージを受け取って再現するELS=「優しくして下さい」→「ラージャ♪」

ネーナそっくりというのも、実は友好的だったELSの最初の姿がリボンズだったために
警戒されることを観る者に示唆してるのかも。
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:20:29 ID:Z3d/BW6o
そういや、2期からの「そんなこんなでよろしくおねがします。」(はしょりすぎ)
の子って戸松遥ってあっておどろいたw
とても、現代魔法の杖の子とかクロスゲームの青葉と同じ人にはみえない。
ダカーポ2とかそのあたりアニメにでてきそうな声だし。
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:27:59 ID:YLaXRZRh
ELSの最初のコミュニケーション方法は同化のための「抱きつき」
んで、連邦がELSに対した最初した行動はミサイルの打ち込み
ELSからすれば自分らと似たような物質が飛んできた時点で、自分らと同じような
コミュニケーション方法を取る種族と勘違いした可能性あるのかもな

790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:32:54 ID:2kXMbpcv
GN粒子自体にも脳量子波伝播効果があるから
ELS「地球の生物も僕らと何とか交信しようとして意思が伝わり易くなる粒子をいっぱい撒いてくれてる
  僕らも真似して協力しよう」
とか言うノリでビームを雨のように撃ち返しまくってた可能性も多分にある
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:33:04 ID:55mGoObY
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:38:30 ID:OzlmF+aZ
ELSは元々は外宇宙に出て行った地球人パイロットが進化したもので
ただ懐かしい故郷の地球に帰りたかっただけなんじゃないかっていう説。
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:43:26 ID:M19wL7wb
>>791
コーラはともかく小熊はエースとは言い難いw
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:44:00 ID:2kXMbpcv
>>792
マジレスすると、脳量子波使い達が尽くおの意図を理解出来ず、刹那やデカルトにしても
余りに思考概念が違い杉て脳味噌がパンクするくらいだから、人間やそれに近い生物の成れの果てって
可能性は限りなく低い
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:45:45 ID:2kXMbpcv
>>793
バスターソードを普通に使いこなしてた時点で立派にエースじゃないか
グラハムは超エースでコーラもそれに近いレベルであって、エース級の中でも格が違う
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:51:08 ID:0v/9OJfI
>>792
それなんてオーガン?(またはジャミラ)

劇場版みて思ったけど、
セファーラジエル・GNプロトビット→たぶんプログラム
アルテミー・GNビット→脳量子波
ケルディム・GNシールドビット&ライフルビット→ハロ
クアンタ・ソードビット→脳量子波
サバーニャ・ライフルビットU→ハロ×2
ハルート・シザービット→脳量子波?
ラファエル・セラヴィーU→脳量子波

ライルだけビットの制御人(ハロ)任せなんだな…
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:57:48 ID:nVZprdEe
>>796
ひろしと大使様とかませ犬ミハエルは
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:59:46 ID:ZgmcacAw
>>796
他の連中と違ってライルは普通の人間だからな

あの膨大な数のビット、特に乱れ撃つぜの時は、標的のロックは全てハロ任せらしい
ただ、機械では射撃に肝心な先読みや照準の微妙な再調整は人間には及ばないから、
それらはライルの管轄
標的の索敵はハロに、的に当てられるかはライルの腕にかかってる
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:05:07 ID:ZgmcacAw
>>797
ミハエルとアリーは手動。ファング自体の性能差もあるけど、脳量子波使いのそれと比べると
どうしても動作は単調かつ鈍くなる
大使は優秀と言える一パイロットに過ぎないんで、ファングについては全て制御AI任せ
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:14:05 ID:mzwsL0MQ
そういえばミハ兄のファングってピーリスに避けられてたな
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:15:39 ID:jUa8Vefj
今思うとネーナは微弱ながら脳量子波が使えるんだからドライよりツヴァイの方が合ってたんじゃなかろうか
つーか三人ともデザインベイビーの癖に何でヨハンとイケヨファングさんは脳量子波使えないんだ…
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:28:34 ID:M19wL7wb
多少脳量子波が使えるよりパイロット能力が高い方を優先したんだろう
切り込み役は好戦的な次男が適任
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:30:10 ID:daDMIV6a
ネーナが一番下だし、上二人で実験して三人目でようやく使えるようになったとか?

上二人も使える余地はあったけどネーナが一番素質が高かくて一番最初に使えるようになっただけって可能性もあるか。
ネーナ自体が一期→二期で脳量子派の使い方よりうまくなってるっぽいし、
まぁ一期では目が金色になったシーンは無かったからって根拠だから、
単に一期では演出的に出さなかっただけの可能性はあるけどね。
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:30:17 ID:ZgmcacAw
ネーナはヴェーダへのアクセス権こそあるけど、ファングの扱い含め操縦技量は一番下だからじゃね
総合的な技量も高くないと、ファングも五月蠅い小蝿か何かにしかならないかと
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:30:29 ID:JH74V/OL
コーラとミハって似てるな ファングなんだよって台詞は模擬戦を連想させたわ
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:34:42 ID:4k0/LK0H
>>805
ネーナの「あんたらわかってないでしょ」も「てめえわかってねえだろ」とかぶってると言われてた
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:38:49 ID:9JesXvRu
>>791
デカルトはてっきり敵側と思ってたけど普通にELSと戦闘しててワロタ。
年増ババァが待遇改善しろとか言ってるの見てさらにワロタ。
あっさり撃墜されてさらに大ワロタ。
何のために出たの?
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:39:04 ID:OzlmF+aZ
>>796
それ何てアルジェントソーマ?と突っ込まれるの期待したんだが
やっぱマイナーアニメすぎるのか・・・

脳量子波ってネットで文字で見るまで何の事かよく分からなかったな。
最初は脳梁に関係する言葉かなと思ってた。
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:40:05 ID:JH74V/OL
ネーナのイノベイド化の技術ってリボンズが十数年前からコーナー家に接触あったんかな
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:40:39 ID:wN9XO+0v
>>808
文字を見たところで意味もわからないけどな
というかこのアニメには意味のわからない用語が多すぎじゃない?
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:46:36 ID:ZgmcacAw
>>807
すぐ上にもあるけど、あいつはかつて0ガンダムにただ憧れた頃のソラン少年がそのまま大きくなった場合
加えて、自分の意志でなく強大な力を与えられて、自分の意思による選択の余地が無いままに人生を強要された
人間の末路。自分の意志でイノベイターへと革新した刹那の完結編としては重要なキャラ

>>809
リボンズは2292年頃には独自に動き出してた。アレハンと本格的に行動を共にするようになったのは
その10年後だけど、その10年間だけでも色々やってる
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:46:43 ID:QVAPR3qV
>>762
ぶっ倒れてしまった・・・

昼間見た時はL3だがった、今は外宇宙艦CBに修正されたいる
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:48:48 ID:ZgmcacAw
>>810
SF物に専門用語は付き物だろ
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:49:09 ID:OzlmF+aZ
>>810
OOに限らないけど最近のアニメってネットや雑誌や原作小説、外伝とかで
事前に知識持ってる事前提で話すすめるのが多いような気がする。
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 23:07:01 ID:KdQq+VIK
>>814
最近のっつーか、この手のジャンルの作品の場合、細かい設定を全く知らないで見ても
それなりに楽しめる。けれど、その細かい設定も含めて語ろうとすると本編だけじゃ
おっつかないのは当たり前だぞ

ガンダムのNT論に限らず、元ネタとも言われるスターウォーズにしたってフォース論だ何だというのは
ただ新旧三部作見ただけじゃどうにもならんよ
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 23:25:17 ID:DMwxRiip
外伝といえば、劇場版と同時期の話が00Aに載ってるんだっけ?
先月末に出た小説もそうだが、映画の内容補完できるんだろうか
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 23:28:46 ID:Zvy/HBbh
小説は各キャラの心情や機体スペックも描かれてるから補完になるが
外伝の方は月間連載で内容的にも今の所あんま有意義な補完は無い
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 23:32:26 ID:KdQq+VIK
>>816
小説は設定諸々に色々齟齬があったりするから(まぁ当然なんだが)、
「こういう解釈もあるのか」と楽しむ優秀なファンアイテムの一つ程度に思っとけばいい


外伝はまぁ補完にはなるけど、主に舞台裏だろうから劇場版の物語の小ネタに留まるんじゃないか
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 23:58:11 ID:bvXPGzCf
明日おもいがけず休みがとれたのでもう一度映画見に行こうと思うんだが
一番すいてる時間帯っていつかな?一番最初か一番最後あたりが狙い目だとろうか
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:08:34 ID:dONABGya
>>819
昼の2時〜夕方頃の時間帯が一番混み易い

深夜はその地区にもよるけど、比較的早朝の時間帯なら確実
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:10:15 ID:Ber/2+O1
>>820
俺の所はモーニングとレイトがあるから
朝と夜は結構多い。
ちなみにムービックスは木曜日はメンズデーで1000円
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:20:23 ID:dONABGya
映画館ごとに違うもんだな


となると、共通して行けそうな時間は、学校帰りや時間のとれた奴の増える
午後2時以降の時間を避け、かつ早朝でもない午後11時前後ってところかね
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:22:02 ID:e3a8w6s9
なるほどそうなのかじゃあ11時ごろいってみるわありがとな
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:23:05 ID:Ber/2+O1
>>822
平日なら多分いつでもガラガラだと思うけどね。
公開から大分経ったし。
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:25:26 ID:P+3Vf4Z3
>>824
昨日の夜、ガラガラを期待していったら
200人入りの劇場で
半分近く埋まっててびっくりした

仕事帰りのサラリーマンを
あなどってはいけなかったらしい
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:25:31 ID:dONABGya
まあどの時間帯でも問題無く見ることは出来るかも試練が、
見るなら良い席で見るに越したことはないから、より良いタイミング
探るに越したことは無いだろう
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:26:28 ID:dONABGya
>>823
すまない。間違えた。午後11時じゃなくて午前11時頃だった
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:36:06 ID:Mnur7g3G
今頃デカルトの描き下ろしが載ってるアニメ誌ほしくなったorz

掲載号知ってる方申し訳ないが教えてください
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:46:44 ID:KJw3tpVb
8、9日発売のアニメ誌にあると思う
最近のアニメ誌は女子向き志向になっているから困ったものだ

8日発売のガイドブックの中身はまだ?
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:57:58 ID:Mnur7g3G
>>829
d!9日に3回目行くから買ってみるよ

ガデラーザの1/1440とか出ないかなー
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:58:00 ID:3Ux5CorM
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/rv_18579.html%3FSELECT=25715#HIT

流石にこの評価は可哀想だから誰か工作してやれ
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:59:49 ID:dONABGya
>>831
正直言って、外部の映画レビューをアテにする奴って居るのか?
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 01:04:06 ID:e3a8w6s9
他人の評価など気にする必要など皆無、特にアニメやゲームなどは特に自分の好きという気持ちだけあればいいのだよ
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 02:44:00 ID:7N/BwO87
別にDVDになってからレンタルで見た人も
なんというか、格が下とか思わないしね
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 02:44:31 ID:tcEl/TSO
ちょっと疑問に思ってたことなんだけど、ELSは金属生命体なわけじゃないですか。
つまりまじりっけなしの100%金属なわけじゃないですか。
MSに擬態したときはともかく、ビームの直撃うけて爆散するより溶解するイメージなんだけど・・

あと、主題歌も一期前半OPも歌詞なりタイトルに鐘っていう言葉あるよね。
だから何と言われたらそれまでなんだけど
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 02:51:27 ID:pNgRE9+R
ハルートはちゃんと8つ目にしてやれよ、ピーリス無視すんな
マリーも脳量子波使えるからか?

つーか毎度思うんだが、射撃型の機体ってパイロット要らないよな、全部ハロで足りるし
乱れ打つ時もシステムがロックオンしたあとにボタン連打してるだけだろ
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 02:56:27 ID:KLb+qqZ4
>>836
マリーとソーマはアレルヤとハレルヤとは全く別で
もともとかなり人格が同一化されてる。TV版の時点で記憶や意識も共有してて
劇場版ではもっと同一化が進んでるっぽいな

無人兵器は富野のころからガンダムでは御法度だろ
乱れ撃つはコンピュータ制御じゃなくて、バックアップはあっても手動だったと聞いたが
聞いただけなので本当のところは知らん
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 03:00:35 ID:dONABGya
>>835
ELSを見る限り、ただの金属って感じでも無いぞ
自己で粒子を再現してる辺りからして、原動力は謎エネルギーだからな

>>836
>>798

ハロは一瞬で多数の標的をロックオンすることは出来るけど、その一旦ロックした的に
ちゃんと当てられるのはライルの力量故。今のところ俺の知ってるソースは小説版か
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 04:03:42 ID:eH7FKkKP
>>836
設定上、ハロやAIは索敵やランダム回避行動等のみを任せておく分には優秀なんだけど、
それらの複合的な作業である格闘やら勘も働かせて先読みしたりする必要のある射撃なんかは
人間より大分劣る
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 04:31:26 ID:XHKObvVS
>>831
そのHPのレビューはそこそこ見てるけど、00のはいまんとこ点数の割にえらく気合の入った文章が多いね。
少なくとも見た人が何か語りたくなる作品にはなってる、ってことで、良いんじゃないの。
点数の割に本文読むと全否定はないしw

841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 09:33:46 ID:y7qa5z1w
>>789
ぜんぜん違う作品のことなんだけども
昨日見ていてふと思ったんだけども、マクロス(初代)のゼントラーディって怖かっただろうなw
自分たちの真似して大きなかっこして対話しようとして戦争して今まで感じたことも無い歌とか歌って
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 10:03:50 ID:KLb+qqZ4
まあ連中は概念とかは人間に近い形の異種だから
まだマシじゃね。異種っつーか異人って感じ
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 11:28:59 ID:RwhGVlUY
観て来た。かなりストイックな内容だったけど、良かった。戦闘の花ラストは微妙
マリナだけ婆さんてのも残酷だぜェ…

質問なんだけど、結局とんがりコーンに取り込まれた人達は戻らなかったのかな?
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 11:36:10 ID:A++edIlh
完全に包まれた方は残念ながら
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 11:37:41 ID:wG9sL3dK
最初の女子高生が戻ってたとすると取り込まれ方によっては戻れたのかもしれない。
そうするとデカルトは味方殺しになるのかなあ・・・
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 11:53:08 ID:yD5NLspY
ラストのでかい花だけはちょっとねー。唯一苦笑いしちゃうとこだ。
巨大ガンダムとかでも困るが。
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 12:01:08 ID:ERR3zAmH
逆襲のシャア真似てGN粒子が宇宙包んで終わりでも良かったろうけど
それは二期で散々やっちまったからな
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 12:48:33 ID:8qBrGXQq
デカルトが刹那との対比キャラって言うけど、
さほど刹那と距離があったとは思えないなぁ。

デカルト:聞こうとしなかった
刹那  :聞こうとした

でも、結局2人共受け止め切れなかったし、刹那ですら取り込まれかけた。

刹那がELSとコンタクトを取れたのは、ティエリアとヴェーダのバックアップのお陰では?

その点では、切り札のクアンタですら、クアンタでなければならないと言うか、
バースト空間の持久力ぐらいしか00Rとの違いがない罠。

ELSに敵意や害意がなかったってのは、この映画の究極のご都合主義なのかも知れない。
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 12:49:25 ID:t7qSs0/W
OOが持ってる武器で左右の手に持ってるソードとライフル一緒になってるやつ名前何てゆうの?
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 13:13:08 ID:Gk41WaRA
>>849
GNソードU(不人気)のことかい
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 13:23:41 ID:0bNKWjGz
>>848
対比キャラってのは殆ど互いの距離が無いものの小さな一点(数点)だけが違うからこそ対比に足りうるんじゃないか
仮に刹那がデカルトのような環境に置かれていたらそのバックアップすら期待できないし

ご都合主義なんて言い出したらそれこそキリがないよ。物語である以上一定レベルのご都合主義は必要になる
大体あんな攻撃力のELSが敵性勢力なら間違いなく地球も人類も滅亡するわけでBADエンドまっしぐらだ
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 13:26:59 ID:RwhGVlUY
やっぱ死んじまったのか?
いや、違う形になって生き続けてるのかな。気になるよ。

ちょっとそれるけど、味方殺し〜の下りは変わらないOOの世界観が出ててよかったな。正直ほっとけよって思ったけど。

>>846花は無いよな。同じ意見の人が居てよかった。
もう少しなんとかならなかったのか…
唐突過ぎてなんとも
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 13:33:33 ID:ySN+9s/5
>>848
ELSに敵意や害意がなかったってのは、この映画の究極のご都合主義なのかも知れない。

これはそうだな
ELSに敵意が無く、あるいは意見を変えてくれる存在だったから
判り合いのお題目を抱えていられたってのはある

そうじゃない場合あの理想は全く通用しない
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 13:33:50 ID:y7qa5z1w
花っていうかその前の対話をはしょりすぎなんだと思う
MSやMAやキャラが出てない時間長すぎw
例えば、生身で殴り合ったりとかなにかして欲しかった
暴力が駄目なら、刹那に擬態したELSとかで

>>842
うん、だから分かり合いが良くわかった
バジュラとかELSとかは正直、もう歳なせいかちょっと理解しがたくてw
もっと頭やわらかくしなきゃなあ
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 13:38:50 ID:JZ6aSJmk
ELSと初めて対話した刹那にとっての平和の象徴、心象風景があれだからな
もし一緒に対話を手助けしたティエリアの意識がもう少し強かったら、
巨大なロックオンが浮かんでいたかもしれん
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 13:42:02 ID:yD5NLspY
>>854
デカイ花が唐突なんだよね。その前に貧乏姫が花を持ってるとか、フェルトがまた花を渡すとかの
前振りがあればよかったんだけど。
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 13:46:01 ID:y7qa5z1w
>>856
>貧乏姫が花を持ってるとか、フェルトがまた花を渡すとかの 前振

はあったよ。その前じゃないけども
でも戦いしか知らない主人公自身がどう対話したいかってのが良くわからない
マリナが対話したいとか、フェルトが対話したいってならわかるんだけども

>>855
無茶しやがってのAA思い出したw
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 13:46:59 ID:KLb+qqZ4
>>848
>>853
2人はちょっとELS(というか地球外生命体全般)を人間に近い知的生命体だと
誤解してるからじゃないか

もともと人間的な知性がある訳でもなく、侵略型の地球外生命体じゃなくて
母星の危機から助けを求めに来た難民型の地球外生命体なんだから
そういうタイプの「相手」だった、というだけの話だろう

そもそも相手に対話の意志がなければ戦うしかない、というのは劇中でも散々言われてることだしね
対ELS戦後の連邦も、クアンタムバーストの技術研究を進めるかたわら、侵略型の地球外生命体と
接触する可能性も考えて、兵器開発も行ってるんだろうな

>>846
>>852
TVからあの花は、刹那の深層心理での「平和」の象徴として扱われてきたし
俺はぴったりだと思ったけどね

>>854
GN粒子と脳量子波による対話の特性は一瞬で意識情報を共有し合うというものだから
「対話」をはしょりすぎ、というのはちょいと的外れじゃないか?

最近だと地球外生命体はもう、人型だったり人型になって会話できたりというタイプは
流行らないからねえ


859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 13:54:33 ID:Gk41WaRA
>>856
えー
地球の光景観るところとか1期で死んじゃったキャラの話の後とかでちゃんと出てきてるじゃない
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 14:05:58 ID:y7qa5z1w
>>858
>最近だと地球外生命体はもう、人型だったり人型になって会話できたりというタイプは
>流行らないからねえ

そうなんだろうね
若いと理解できるんだと思う
ああいうの理解できたのは攻殻までwだけど、あれから何年もたってるし
(年寄りにはあっという間だけど)こういう無機とか人型でないものとの分かり合い
みたいのはもはや、ガンダムで出来るくらいのスタンダードになりつつあるんだろうなと思った

なんにせよ、新しいガンダムで面白かったよ
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 14:12:07 ID:Te3vlfqy
ELSは自律して移動できるんだし太陽に呑みこまれる前に
どっか逃げればいいじゃんって思った
何か母星に寄生でもしないと存在出来ない理由があったのかな?
かと思えば地球の側に大人しくオブジェみたいにポツンといるだけだし
何で侵略しようと思ったのか良く分からん
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 14:14:04 ID:yD5NLspY
>>859
映画終盤の時点で覚えてなかった・・・印象薄かった・・・。
TVシリーズ2期の最後の花のあれかなぁぐらいには思ったんだけど。
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 14:16:12 ID:GJkLxlLd
一言も言語コミュニケーションを取ってこないってのはどうなんだろ、新しいのか?
最近のSFアニメとかあんま見てないから分からん
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 14:16:43 ID:KLb+qqZ4
>>861
どうも、対話時の映像を見るに
ELS本体は母星とすら融合してるように見えたな
その関係で動けないのかもしれんが、その辺の科学的な知識は無いんでわかんね

地球に来た分体が普通に花のまま存在してるということは
宇宙空間で長期間生存すること自体は問題ないんだろうとは思うが
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 14:16:59 ID:yD5NLspY
>>861
侵略する気はなかったんだ、握手の方法が判らなかったからとりあえず抱きついてみたんだ、みたいな。
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 14:19:43 ID:KLb+qqZ4
>>862
1話の少年刹那が踏んづけたのがたしか初出で
それ以降も、(上で書いたが)刹那の深層心理での「平和」を表す象徴として
いくつかのシーンで使われてるんよ
1期のマリナが出てきた夢とかね

>>863
完全に言語コミュニケーションが無いままコミュニケーションを行う、
という作品は少なくとも俺は日本のアニメでは見たことないかなあ
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 14:27:40 ID:pJ5lgZ8B
>>863
>>866
似たようなとこでパッと思いつくのは、ファフナーとかエウレカとかだけど
ファフナーは最終的には人型になって会話してたし、エウレカの異種もエウレカという人型や
レントンの家族とかを通してコミュニケーションをとってたしな

あ、マクロスFとか? 完全に歌でコミュニケーションでしょたしか
見たこと無いけど
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 14:33:44 ID:Te3vlfqy
ロックオンが多重ロックして一気にぶっ放すシーンがあったけど
あれってやっぱフリーダムのフルバーストをイメージしてたのかな

あのフルバーストってフリーダム最強(笑)の象徴みたいなもんだし
00のガンダムでも同じこと出来ますよ^^みたいに感じたわ
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 14:46:49 ID:JZ6aSJmk
刹那はELSと融合して人間やめちゃったけど、あれってELSの側から見たらどうなるんだろ
人間のメンタリティを学んで、女子高生みたいに一部だけでなく(イノベイターだけど)人間と完全に融合したら、
既存のELSとはもはや違う生き物になってないか?
とはいえ、他者と融合して相手を知ることこそELSの性質って見方もあるからなあ
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 14:52:21 ID:KLb+qqZ4
>>869
まあメタル刹那が人間とは違う生き物であるのと同じくらいには
もはや刹那ELSはもとのELSとは別物だろうね

とはいえELSが今の姿だったのは、「他者」がもう存在しなかったからだから
他者と触れたことによって起きた、ある意味ELSの進化と言えるのかもしれん
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 14:55:15 ID:SXjDPGRi
小説 劇場版機動戦士ガンダム00

描写が補完されていた箇所
・エウロパの事故は偽装。裏の目的はGNドライブ製造。20年かけて5つのGNドライヴを制作していた
・GNドライブが完成・射出後、リボンズが乗組員を全員暗殺、改めてエウロパを偽装した事故と同じ状態にし
 その後コーナー一味が来るまで放置。※コーナー一族を導いたのもリボンズ
・刹那フラッグの装備はGNコンデンサ付きのGNソードII改や粒子入りグレネード
・マリナ姫がシーリンの子供を気遣うシーンが追加
・デカルト、24時間監視でオナニーも出来ない。イライラ状態
・ガデラーザのGNファングは大小2種類、大型のマザーが14基、そこからそれぞれ小型が10基射出の
 合計154基のファングが同時に射出していた
・デカルトのパイロットスーツは、ピーリスのスーツ同様「脳量子波遮断」機能が設けられており
 放出はともかく受信する能力はかなり押さえられていた。なので、刹那のようにELSの叫びに強く左右されず
 戦闘続行が可能だった。ELSの破片の違和感にも気がつかなかったのもそのせい。
 GNファングとは脳量子波が同調してるから、乗っ取られたときに逆流してしまった
・コーラサワー改め、パトリック・マネキンとカティ・マネキン夫妻に。ラブラブ描写増量
・ミーナは祖先がコーナー一族に遺伝子を提供していた。ネーナと似てたのは隔世遺伝
・ソルブレイブス隊は活躍がほぼカット、救援に来たところでシーンが終わり
・ジンクスIVコーラ機は肩に装備してたシールドはスライド拡張してGNフィールドが張れる
・2期ティエリアの死体は宇宙葬
・ラファエル自爆後、データ通信があるまでミレイナは泣いていたと補足
・ELS最終決戦まで数日となっていたが7日と明記
・クアンタムモードについて。トランザム以上に最大効率でGN粒子を放出するため、フレームの露出、コンデンサーの露出が行われてる。
 胸のコンデンサにX状のアンテナが伸びるのは粒子制御のため
・対話を終えた後、ソードビットでゲートを作ってたのは量子テレポート
・40代イオリアと話していたE・A・レイは、リボンズの遺伝子提供者
・マリナ姫は施政者として、かなり評判のいい王女に。現代の聖女。結婚も子供ももうけないままだが、
 孤児だった子やらメディアが度々訪れている。 失明に至った原因は不明
・スメラギに乗り込むイケダ似の名前はイケダIII世
・ELS騒動が収まった後も早々簡単に人類はまとまったわけではなく、戦乱は度々起こった
 その戦いにシーリンの子供や、カタギリ&ミーナの子供も参戦、CBメンバーと共に戦ったと記述あり
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 15:05:51 ID:RwhGVlUY
イノベーターって普通の何倍の寿命なんだっけ?
なんかあそこまで背負わされた刹那は不幸にも思える、ゆっくり余生を過ごして欲しい
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 15:09:37 ID:KLb+qqZ4
>>872
2倍だね
ただ刹那や玄関子は全く年をとっていないみたいだから
もしかしたらELSと融合した奴はもっと寿命が長い可能性もある

イノベイターになると老化抑制強化が寿命以上に強力で
つまり身体が若い期間が長いサイヤ人式という可能性もあるけど
どっちかは分からん
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 15:14:27 ID:Gk41WaRA
>>873
いや、あの女子校生はそれなりに老けてたよ
目許とか
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 15:18:39 ID:KLb+qqZ4
>>874
ん? そうだったか。あんまりそんな印象はなかったが

でも少なくとも25歳分は老けていたようには見えなかったから
イノベイターと彼女が同じ老け方なら、イノベイターは2倍の寿命=2分の1の老化速度ではなく
老化抑制効果が強力でもっと緩やかに老化することは確かだよね
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 15:18:50 ID:yD5NLspY
金属だからなぁ、寿命は延びたけど、地上にいると酸化しやすい金属だったらやだな。
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 16:19:21 ID:RwhGVlUY
二倍かぁ、マリナさまにもちょっとは分けてやって欲しいよ、
てか四割がイノベーターになるなら移植も可能そうだけどな
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 16:31:18 ID:/LEZGXo6
>>856
演出として唐突過ぎて微妙なのは否定しないが、

TVアニメシリーズ初代OPでタイトル出た直後は、花のアップ、そして崖に突っ込んで停止したエクシアに寝そべる刹那
同じく初代OP曲の二番の歌詞「澄み渡る未来が来たなら草花も兵器に宿るだろう」(これはTV見てただけじゃ分からんが)
一期後半の刹那の夢、クルジスの廃墟でマリナが「この場所にも花が咲くようになったのね」、そして「もう戦わなくていいのよ」
4代目EDで花畑の中で草花に包まれた00ガンダム、それを見て笑顔で銃を下げる少年時代の刹那、
二期でフェルトが刹那に送った中東原産の花、00ライザーが大破した後それに手を伸ばしたけど流れさって変わりにやってくるエクシアR2

劇場版内でも、
少年兵仲間の死やら嘆く少年ニール、ラサーなんかが出てたところで、遥か遠くで光を浴びる花が出てたし、
アザディスタン王宮内避難所で少女からマリナが花を受け取って笑ったりしてた、
そして死んだ仲間たちの言葉で刹那が意識を取り戻す直前握ろうとしたのは、フェルトからもらった花

適当に思い出せるだけでこれだけ花の前ふりあったんだが。
しかもほとんどの演出で平和の象徴、花がある=戦いのない場所って演出されてるわけで。
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 16:46:47 ID:bRpyulIJ
戦闘がマクロスマクロス言われてるけど
見比べてみるとマクロスのが見せたい機体にちゃんとフォーカスしててわかりやすいな
00のは画面に詰め込み過ぎだと思う
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 16:48:45 ID:fh3ojYD7
戦闘はおっさんの動体視力の衰えた目にはわけわかめでした・・・
あと2回ぐらい見よう・・・
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 16:48:54 ID:t7qSs0/W
1期でキュリオス、ヴァーチェが宇宙から大気圏突入してたけどエクシア、デュナメスもできるの?
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 16:54:51 ID:t7qSs0/W
>>866
1期1話でどのあたりに刹那が花踏みつけるシーンあるの?
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 16:59:25 ID:Bvz08WQX
お前人に聞いてばっかだな
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 17:12:26 ID:fh3ojYD7
>>881
ガンダムの世界って大気圏突入が過大評価されすぎだよね。
リアル世界で大気圏突入が大変なのはマッハ何十という猛スピードで大気にぶつかるからだけど
1G以上の推進力を出し続けてフワフワ浮いていられるガンダムだったら
ふわふわと地上に降りてくればいいだけなんだよね。
地上から宇宙に出るのも同様。
ふわふわ浮いて100km以上離れた水平方向に移動出来る能力があるなら
ふわふわと100km上空に上昇する事も可能なはず。
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 17:21:17 ID:yD5NLspY
>>878
すまん、花を意識してテレビシリーズ見直してくる。特に第一期はもう3年前だから記憶曖昧なんよ、てか、
今観るとキャラ若すぎるよなw スメラギさんですら子供っぽいし。
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 17:39:51 ID:XhP12IDa
>>884
まあ現実世界だと噴射を使わないと浮けないから大変なだけで
GNドライブのような反重力もどき機関ができてる世界なら簡単に大気圏突入・離脱できるわな
時間かかるのが難点だけど

このアイデアの最たるものがまさにこの世界観の要になってる軌道エレベーターだったりする
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 17:47:09 ID:8qBrGXQq
>>851
「ご都合主義」ではなく、「物語の基点」とも言えるかも?
侵略の意思が無いと定義しなければ、ELSにあんな無敵生態を与えられないし、
ストーリーも成り立たない。

最後の花は、TVシリーズで刹那の人となり?が掘り下げられていたこそだよね?
だから、映画ポッ出のキャラのデカルトでは、対比対象として弱く感じる。
ただ、刹那に次ぐ純血種のイノベイターという事だけでは・・・

むしろ、グラハム辺りをイノベイターとして覚醒させ対比させた方が
面白かったかもしれないし、もうちょっと意味のある死に方を与えられたのかも?
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 17:57:03 ID:pJ5lgZ8B
>>887
グラハムじゃ人類を見下すことはしないし、人類とイノベイターとの
軋轢の可能性の提示にならんだろ
刹那と対比されるイノベイターになりえないから意味がない

それにグラハムの死は十分意味があったと思うが
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 17:57:45 ID:8qBrGXQq
>>858
ふと思ったんだけど、イオリアが望んだ事が、

「来るべき他の知的生命体との対話の為に、
人類間の争いを根絶し人類の意思統一を図る」

という事だったら、脳量子波で意識を共有する群体、平和的な社会を形成してる群体として、
ELSはイオリアが望んだそのものだった。って言えないだろうか?

だとしたら、それだけでは他の知的生命体と接触する下地にはならない
って証明にもなっちゃった。

なんてね。

ELSの方こそ、他の知的生命体と接触するにはまだ幼な過ぎたよね。


890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 17:58:38 ID:Gk41WaRA
ハムがイノベイター化なぁ…
変わりたいという意識は二期から映画の変化で達成されてるというか、良い意味で一期にキャラが戻ってるから俺は微妙に感じるが…
個人的な感想だが一期二期と愛を超え憎しみを通りすぎ宿命となったとか言われて戦った相手と脳量子波と言葉で戦いだけでは得られない決着を得たってのが熱いポイントなんだ
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 18:11:10 ID:pJ5lgZ8B
>>889
一方的にただ対話を求めりゃいいという訳ではない
という話だとも読み取れるね
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 18:16:47 ID:KLb+qqZ4
>>890
「世界などどうでもいい」とか最終的には言っていたように
1期のハムはやっぱどこか自分の欲求を優先するところが
序盤からあったから、劇場版のハムは1期に戻った訳ではないと思う
1期のハムからもさらに変わっていたんじゃないかな。本来の意味での武士道的精神というか
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 18:25:08 ID:djZsOg4z
見てきた…
ラスボスのガデラーザに苦戦するガンダム達が合体して
ソレスタルガンダムになる所に感動した
面白かったから、もう一回見に行くよ
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 18:28:51 ID:Fqcmlyz8
グラハムをデカルトのポジションに持ってきた方が良かったんじゃないかというのは
オレもそんな気がする
結局なんのために1期の1話からいたのかよくわからんポジションで終わったからなあいつ
ミスターブシドー(笑)とはいったいなんだったのか
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 18:29:38 ID:b1trjigd
あまぞんから挿入歌のメールが来ない…
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 18:31:01 ID:KLb+qqZ4
>>894
>>888も書いてるように、グラハムがデカルトのポジにいたんじゃ
刹那との対比にもならないし、人類とイノベの紛争を示す役割にもならないから
ダメだろ

897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 18:34:13 ID:e3a8w6s9
グラハムをデカルトの位置にもってくるのは絶対無理だって
グラハムはあれでいいんだよ刹那励ましたり道を再び見出したり
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 18:40:01 ID:5zGzON1C
>>817-818
今更だがありがとう!
今朝起きたらツイッターのヴェーダがデカルトの台詞吐いてたけど、
デカルトはどんだけむごいことされてるんだろうな
モルモット…(´・ω・`)
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 18:45:15 ID:9yj1bA5J
グラハムは刹那に対して矛盾を突きつける役だと思うんだがな
一期はガンダムによって生じた歪みを突きつける
二期は生じた歪みを認めさせ、それでもなお矛盾ししながらも存在し続けると刹那に言わせて
劇場版では対話の為に武力を行使する矛盾を刹那に覚悟させるって役割だと俺は認識している
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 18:50:33 ID:KLb+qqZ4
>>899
刹那やCBやガンダムに人生を歪まされた軍人の代表でもあるな
役割としては
そしてその歪みから成長したキャラ

1期で仲間を殺されガンダムを憎みながらもガンダムと戦うことを楽しみ
2期ではその歪みが加速してただガンダムとの戦いの中で死ぬことを求め
劇場版でその矛盾を抱えながらも、1期でどうでもいいと言った世界の為に戦うことを選んだ
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 18:57:14 ID:KVN8YnF1
> 刹那 「これより広栄地区のレアメタル採掘基地への武力介入を開始する。刹那・F・セイエイ、作戦行動を開始する! 」 about 18 hours ago twittbot.netから

これってやっぱ例のあれかなw
ところで模型誌ではブレイヴグラハム機がツインドライヴってかかれてたんだ
でも同じページの別のところでは太陽炉二機搭載とある。ライターのミスかな?
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 19:01:46 ID:pJ5lgZ8B
>>901
オーストラリアその他のレアメタル産出国が大喜びするなw

ブレイヴはツインドライヴじゃなくてダブルドライヴだからミスだろうね
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 19:02:25 ID:Gk41WaRA
>>901
ダブルドライヴの間違いだろうな
ツインドライヴの技術はまだ公開されてないようだし
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 19:22:09 ID:0jXT1FI9
>>900
そのせいでたまに
一期ハムは好きだったけど二期ハムはわけわからんとか言うやついるよな
ちゃんと見ろって言いたくなる
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 19:32:56 ID:8uKowus3
全員がそんなこと意識して観てるわけねーだろ
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 19:46:54 ID:Z+y41pon
ヴェーダのTwitter見てるとデカルトはほんと酷い扱いされてたんだな

あれじゃ性格もあんな風になるわ
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 19:56:43 ID:XOQ+1xds
宇宙人が出てくるという小耳に挟んだ噂以外は何の予習もせずさっき見てきた。
感想。

・加速する「アレルヤいらない子」に涙。
・エロいミーナさんに興奮。「優しくシテください」に吹いた。
・あれブシドーさんは切腹しなかったっけ?
・妖精ティエリアかわいい。
・自力でワームホールを作成するクアンタに驚愕(ガンダムだと思って見ている分には)
・SF的に似たネタは過去にもあるんだろうけど、このタイミングではどう見てもヴァジュラです本当にありがとうございました。
(でもARMSのアザゼルとかも思い出した)
・「2010年宇宙の旅」に相応しくて良かった。
・サジとルイスがこのまま幸せになっていますように。
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 19:58:48 ID:KVN8YnF1
一期二機はともかく劇場版のアレルヤはめっちゃ活躍してたろ
ロックオンと並んで一番働いてるぞ
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 19:59:57 ID:HXJ6AjWv
ブシドーの正体って判明してたっけ?
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 20:01:18 ID:e3a8w6s9
>>908
アレルヤとハレルヤを別に考えつまりもう全部ハレルヤさん一人でいいんじゃないかな?ってことじゃね
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 20:05:56 ID:XOQ+1xds
ただでさえアレルヤよりマリーの方が役に立つとか言われてきたのに
今回はさらにほとんどハレルヤにもってかれたじゃないか・・・
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 20:16:39 ID:sP+nK4pu
>>909
人類に擬態したELSだよ
仮面らしきパーツが金属である事から分かる
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 20:26:13 ID:XOQ+1xds
そうか、スレ見て知ったけど、
ソレスタルビーイングは指名手配のままなのに劇中で映画化されちゃうのか
映画製作の情報源どこよ・・・
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 20:30:06 ID:eH7FKkKP
>>913
リボンズはアレハンに色々擦り付けるつもりでアレハンの良からぬ噂が立っても放置してきた
クーデターに参加した連邦軍やカタロンの人間の口を完全に塞ぐのは無理だから、その辺から
色々情報は出て来るだろう
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 20:33:25 ID:KVN8YnF1
劇場版00の世界は人々にCB=ガンダムがある程度受け入れられた世界
連邦よりマシ、あるいは正義の味方という思想も生まれてるのかもしれない
ジンクスWが二期のガンダム以上の性能を示したとき、関係者はこぞって「まるでガンダムだ」と言ったらしい
連邦政府としては否定すべきなのだが、ガンダムを否定するとCBがアロウズを倒す一因になったことも否定せざるを得なくなる
また事実を隠蔽するのか、と突き上げられることを危惧して表立ってガンダムを否定する政策は行っていないらしい
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 20:36:40 ID:KLb+qqZ4
機体の外見は資料がいくらもあるだろうし、刹那や元カタロンのライルの容姿なんかも
カタロン方面をつつけば出てくるだろうしな
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 20:43:00 ID:KVN8YnF1
刹那たちが接触したカタロンの基地はサジのおかげで一人残らず掃討されたろ
クラウスとシーリンはロックオンの顔知ってるが、あの二人がそこをばらすとも思えんし
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 20:50:19 ID:KLb+qqZ4
>>917
いや結構生き残ってたぞ
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:24:18 ID:loftPlus
>>915
受け入られてはいない。ただ「遠くにまだ存在しているのだろうな」ぐらいに意識されてるんだろ
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:28:02 ID:KLb+qqZ4
>>919
でもシーリン程度の連邦議員やマネキンレベルの軍人でも
CB健在という情報は持ってなかったから
世間的にはもう無くなった組織と認識されてたんじゃね?
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:33:45 ID:0bNKWjGz
沙慈いわく二年前から姿を現してないらしいからな
アロウズとの戦闘で相打ちかあるいは戦闘後解散したってのが一般認識になってるんじゃないか
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:33:46 ID:loftPlus
>>920
2ndの最終回で「また奴らが来たらコロス」みたいな事をコナンがぼやいてたぞ
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:35:35 ID:Fku1iXTV
突然50年後に飛んで、ELSの実態もハッキリさせないあたりは
ちょっとずるいと思う。どう描いてもありがちになりそうだけど
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:37:21 ID:KLb+qqZ4
>>922
いやだからそれから2年間表に出てきてないから
特典カードを見るにマネキンとかはまだ活動してることを薄々感じてはいたみたいだが
確かな情報としては持ってなかったということでもあるからな
一般人ならなおさらそうだろう、ということ
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:37:41 ID:loftPlus
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12202273
コイツらマジウザス
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:41:53 ID:loftPlus
>>924
それ受け入れられてるか?なんとなく違う気が
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:46:05 ID:e3a8w6s9
>>924
ツイッターによるとデュナメスリペアとエクシアR3もごくたまに介入してたようだが噂が広まらなかったのは
ヴェーダの情報統制と政府も利点が多いから口止めしているからかな
デュナスはあの超遠距離狙撃ばっか使ってたたからばれないとしてもエクシアはやっぱ目立つと思う
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:47:10 ID:KLb+qqZ4
>>926
俺は別に受け入れられてるとは言ってないが

まあ映画が作られたりそれを楽しげに見る人間がいることからすると
少なくともある程度は受け入れられてるんだろうけど

政府がCB批判を避けるようになったとか、政党になったカタロン親CB派から
そういう流れが出たとか、アロウズが完全に悪役として叩かれるようになって
それを倒したCBの地位が相対的に上がったとか色々理由はあるだろうが

新政府のプロパガンダだろ、とか言ってた奴がいたみたいに
それを気に入らない人間ももちろんいるだろうけどね
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:50:47 ID:KLb+qqZ4
>>927
ということは、シーリンとかマネキン准将とかは
そこまでの情報が与えられるほどのポジションにはいないってことか、やっぱ


930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:51:55 ID:eH7FKkKP
>>927
外伝のサポートチームも含めて言えば、限界まで光学迷彩等を使って接近してから高濃度撒布させて
旧式機のセンサーをバグらせてry
とか、ガンダムを使うにしても極力姿を晒さないように使ってるから、刹那もエクシアでアサシン
クリードでも彷彿とさせるような戦い方するんだろう
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:54:00 ID:KVN8YnF1
フラッグとか太陽炉のないガンダム使うくらいならミッションで破壊したジンクスを回収して修理すりゃいいのにな
性能だけじゃなく出所もわからんからいい隠蔽になるだろうに
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 21:56:06 ID:KLb+qqZ4
確かに
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:00:28 ID:5uQZTNlT
純正・疑似ともにヴェーダに絶えず位置把握されてて、疑似太陽炉の情報は開示されてるからソレスタルビーイングとしては使えない、ってことじゃなかったかな
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:00:55 ID:eH7FKkKP
>>931
フラッグならその辺のジャンク屋から流れて来るのをバラのパーツで買い取ってから
自分で組み立てて使う
っていうのも可能だろうけど、MS1機を引っ張ってどうこうするっていうのは相当な手間だぞ
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:02:38 ID:KLb+qqZ4
>>933
ヴェーダとリンクさせてなければ位置把握ってできないんじゃないの?
もしそうならアロウズ残党なんかも連邦に位置ダダ漏れってことになるし
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:06:20 ID:eH7FKkKP
>>935
ヴェーダとのリンクの切り方を今の連邦軍が理解出来てるか謎だがな
と言うか、太陽炉は微弱であれ稼働状態にある限りは量子通信の信号を発信しちまうから
ヴェーダに察知されないってのは厳しい

ただ、ティエリアがどの程度ヴェーダを掌握してるのかも怪しいから何をどこまでやれるのか
分からないから、ヴェーダが教えてくれるとは限らないけどな
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:08:11 ID:0bNKWjGz
つーか連邦の持ち物だと周知されているジンクスを武力介入なんかに使ったら国際世論が紛糾、下手すりゃ紛争再発しかねないんじゃ…
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:08:24 ID:5uQZTNlT
今何らかの理由があるんじゃないかと考たもので合ってるか分かんないが
永久機関であるところの純正太陽炉は活動休止させる事が出来ないけど、疑似太陽炉はそもそもスターターとして外部装置がいる+駆動させていない状態ってのにもできるからとかかなぁ
そもそもヴェーダに位置把握されてるってのがどんな原理か分かんないからアレだが
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:08:37 ID:KVN8YnF1
>>931
リボンズが生きてた頃はそうだが、劇場版時点のヴェーダの管理者はティエリアで、連邦軍よりも権限は上だからそれは考えづらい
>>934
別に一期まるごとじゃなくてもジンクスと認識できるだけのパーツをとって足りなければCBのパーツで補えばいい
ようはガンダムではないが強力な機体を作ることができればいいわけだし
まあ戦争根絶を目指すのだから過度な武力は持たないって方針があるのかもしれないが
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:08:54 ID:KLb+qqZ4
>>936
疑似太陽炉でも発してしまうのか
となると少なくともアロウズ残党が盛んだった時にはまだ
連邦軍はヴェーダによる疑似太陽炉の位置情報把握について認識してなかった、ということかな
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:11:23 ID:KLb+qqZ4
>>937
それこそヴェーダで揉み消せばよくないか

というか、ジンクスにしてもアロウズ残党だって使ってるし
コロニー公社に雇われたテロ屋、もしくは公社自身だって所有してるくらいだし
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:11:24 ID:eH7FKkKP
>>940
てか、ヴェーダは設計上人類の自主的な意志というものを尊重するっていう仕様になってて
独自の思考で勝手に動くから、余程アクセス権の高い奴か何かでも無い限りは予め太陽炉の位置を
全部見せてもらう。ってのは無理で、ティエリアにすら出来るか怪しい
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:11:47 ID:znwYnqnQ
連邦に与える情報もCBに渡す情報もティエリアが双方潰れないようにフィルタリングしてる
なんか監督がそんな話してた
ただ基本的に人類同士でぶつかって未来に進んでって欲しいから
流れには手を出さないそうな
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:13:59 ID:Z+y41pon
ティエリア働き者だな。
バランス取るの大変そうだ
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:18:52 ID:KLb+qqZ4
>>942
ティエリアによるコントロールだとアロウズ残党の位置を渡さないのも変だから
やっぱヴェーダジャッジでそこまでは連邦もアクセスできない(研究が進んでない)ってことかもしれんか
アロウズだって元はヴェーダも黙認してた勢力だしな

もしくは位置情報は連邦も掴んでたけど何らかの理由で掃討を実行できず
CBが介入することになったとかか
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:19:45 ID:Se5x8XN5
これ見るとデカルトやフェルトは「分かり合えないキャラ代表」みたいな感じだったんだな

フェルトにしても、あれほど近い位置にいながら、彼の本心に近づけなかった?
水島 
そうなんです。フェルトはスメラギに「彼を想ってあげて」と言われていますけど、
刹那は「何だこの違和感は…」と言っていて、まったく別のことを
考えているシーンがあります。ここはまさに象徴的ですよね。
人間は言葉を解して会話をするけど、それでも伝わらないことがある。
そのコミュニケーションの難しさを、映画の中でもいろんなパターンで見せて
いきたいなと思っていました。
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:24:09 ID:Z+y41pon
本心に近づけたけど、それを受け入れる度量がフェルトにはまだ無かったって解釈した
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:26:05 ID:0bNKWjGz
一期から報われないまんまだなフェルトは…

>>941
そりゃそうだなw
その辺のジンクスに手を出さない割にはフラッグはわざわざ改造してまで所持しているし、CBの考えが良く分からん
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:26:38 ID:KLb+qqZ4
恋愛心だったのならちゃんとはっきり言わな伝わらんよ
ってことかと思った
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:28:38 ID:eH7FKkKP
>>946
まあ、それでも分かり合おうとフェルトが近寄り続けてくれたことが
刹那が復帰出来た理由の一つではあるけどな
分かり合えないキャラ代表と言うよりは、分かり合えなくても歩み寄り続ける意味を
示す代表の一人とでも言うか
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:29:18 ID:KLb+qqZ4
>>948
上のレスから総合して考えると
疑似太陽炉はヴェーダから位置情報ば見えてる
でもそれが連邦軍にも使いこなせてるかどうかはCBにもティエリアにもはっきり分かってない

だから念のために既製の疑似太陽炉搭載機は使用していない
というところが一番妥当な解釈かな
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:32:45 ID:0jXT1FI9
疑似太陽炉用のエネルギー炉をつけたせなかったんじゃないのか?
前にスレで疑似の炉とオリジナルは互換性ないみたいに言われてたし

プトレマイオスとかはオリジナル太陽炉用の船って感じで製造されてたんじゃないのか
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:33:30 ID:eH7FKkKP
>>948
あと強いて考えるなら、光学迷彩技術の使い易さだな

あのCB独自の光学迷彩技術は粒子とは全く別のもので、戦闘とかして激しく粒子を使うと
粒子の影響を受けて機能しなくなる
太陽炉搭載機を使って戦闘をしないと難しい局面でもない限りは、常時あの迷彩を
つけっぱなしにも出来るから移動面は便利ではある
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:33:56 ID:Z+y41pon
改造フラッグに載せてるのは擬似太陽炉?それともGNコンデンサ?
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:34:15 ID:KLb+qqZ4
>>952
え、でもブレイヴに粒子供給してなかった? 
だから互換性があるのかと思ってたんだが

あれは電力供給ってことなのかな
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:35:39 ID:Z+y41pon
粒子供給だった気がする
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:36:36 ID:eH7FKkKP
>>954
粒子ビームの色がピンクだから、オリジナル太陽炉から充填しておいたコンデンサ
ちなみに、粒子を使ってるのはあの武装のみ
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:41:38 ID:dNRivPbs
>>955
二年経ってるから疑似も純正に近づいて互換性を持ったんでない
まあ粒子全く同じものなら中東への嫌がらせに蒔いた疑似粒子で変革誘発しちまうがww
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:47:04 ID:/LEZGXo6
資金難と人材不足で今あるものを出来るだけ流用してるから、
ってのがエクシアやらデュナメスまだ使ってる理由じゃねーの。

エクシアのパーツはフォンが相当ぱくっていったみたいだが、
それでも両機とも相当の予備パーツがすでにあったっぽいし。

ジンクスだと一機を勘当させるパーツはそろえれても整備用の予備パーツが足りなくなりそうだし。
ジンクスとガンダムのニコイチ機体作るとしてもそれはそれで新機体に回したい余力を余計なところに使うことになるし。

R3と言いつつほとんどエクシアそのままの可能性だってあるしね、R2仕様ですらなくて。
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 22:52:39 ID:KVN8YnF1
エクシアR3は太陽炉の代わりにコンデンサ乗っけただけだろ、多分
デュナメスも外見に変更なかったし
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 23:05:44 ID:eH7FKkKP
>>959
サバーニャとハルートの場合もフレームをそのまま流用したのか設計を変更せずに
そのまま利用したのかはっきりせんけど、いずれにしてもそこにまたジンクス製造ラインを
っていうのも無駄な体力使うからな
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 23:36:08 ID:yCFXnTXY
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 23:46:48 ID:e3a8w6s9
そろそろ次スレだな970あたりの人建ててくれよこの前は誰もたてないで終わっちゃったから
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 23:54:32 ID:t7qSs0/W
GN粒子がある所だと通信できなかったはずなのに戦闘中にカタロンや連邦と通信できたのは何で?
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:00:14 ID:88vW4CHX
>>964
三国がジンクス譲り受けた時点で、そういう対処は出来ていたと思うが
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:01:16 ID:Y5WH5UXo
>>964
ドライブ持ち同士なら粒子散布領域下でも通信できるのは一期の頃から分かってるだろ
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:03:11 ID:xrYmsFTc
二回目見てだいぶ理解深まった
花はくどい程にプッシュされてたんだな
あれならラストああなるのも納得出来る
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:03:11 ID:PJNtXUZ0
興行収入上げる為に舞台挨拶やりまくろうよ。
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:05:39 ID:FDc3pNQO
ヴェーダって何で現政府というか、現軍というかが使っちゃってるの?
そこまで存在明るみに出てたっけ?
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:09:51 ID:dODB0pkn
連邦軍が宇宙船CB占拠して2年も経ってるんだから、ヴェーダの存在も分るだろう
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:10:53 ID:8F44awYr
>>969
航行艦CBが連邦に押収されて解析されてる段階で既に。2期でも極一部の上層部は
その存在を知ってリボンズを頼ってた

連邦軍にはオーパーツ杉てまだまだ解析出来たと言える段階ではないけれど、
当初目的としては穏健路線の統一政府にはなったからティエリアらも割と
積極的に技術開示をしてる
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:12:32 ID:8F44awYr
>>964
上で既に言われてる要素以外に、光通信なら粒子未対応の機体相手でも
比較的遠方での通信は出来る
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:18:11 ID:FDc3pNQO
>>970-972
サンクス
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:19:03 ID:+RFHVATE
>>969
去年出た脚本家のティエリア書き下ろし小説読むと解るが
TV終わってからあえて少しずつ連邦に開示して行ってる
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:25:29 ID:LamNU6Pr
次スレどぞ

劇場版 機動戦士ガンダム00 Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1286465088/
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:28:27 ID:hjwpM1m+
ティエリア「解析班のせいでのんびり寝てられないので端末造って抜け出してきた」
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:32:38 ID:FDc3pNQO
書き下ろし小説・・・外伝やら何やらよくわからんな本当に
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:34:35 ID:8F44awYr
>>977
まあ、本編見てれば(最悪ググれば台詞集とか見つかる)大体の設定は分かるから
それで代用利くけどな。興味があればPや小説版なんかにも手を出せば良い
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:36:18 ID:8F44awYr
>>975
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:36:40 ID:KKjfax0E
あー、すげぇ遅いがやっぱ微調整とかはロックオンがやるんだな
まあそうじゃなきゃ全期にハロ乗せとけって話だもんな、機会だから合理的すぎるのか
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:45:12 ID:anAHDZ9g
>>977
音楽集についた映画に繋がるマイスター4人の小説なんで
機会があったら探してみるといい
キャラクター的には読むと読まないではやっぱ違うと思った
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:45:16 ID:8F44awYr
>>980
スラスターがどっち向いてるか粒子を吹きだす向きから判断して、
次はどの方向に回避するかとか
無数にロックはしたが、距離や姿勢からしてどの順で撃っていくと命中率上がるとか

そういう部分はどうしても人間の経験と勘が無いと無理があるからね
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:48:32 ID:gbjTeBa+
>>975
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 00:49:14 ID:FDc3pNQO
>>978
>>981
小説として販売されているわけではないのか・・・大変だなあ
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 01:10:59 ID:FDc3pNQO
ググってたらドラマCDまで出てきた。いろいろありすぎ。
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 01:12:40 ID:88vW4CHX
劇場版のメカニック集は出ないのかな?
旧式機やガガキャノンをじっくりみたいわ
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 01:28:53 ID:bFThpil+
>>986
商売だからな、採算採れそうなら出すんでないかね
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 01:40:38 ID:8F44awYr
つーか、BDの初回特典とかにつきそうだな
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 02:07:20 ID:m1VQFR8l
>>985
おいもしかしてそれは2や4じゃないだろうな?
チョリスってないだろうな?w
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 06:00:14 ID:UUfam1zp
vedaのtwitter面白いなw

アレルヤ夫婦の観光もそうだがビリーの嘆きも
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 07:15:49 ID:cNzVl1qi
全体的に物凄く黒田してて見てて楽しいw
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 07:50:04 ID:AkWxN/3/
ツイッターってすぐ辞めちゃったんだがこういう企画なら見てて楽しめるな
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 11:40:00 ID:ildb44o3
池田は仕事の種が無いのか…
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 12:07:53 ID:KeXGRWOe
>>968
もう手遅れ。
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 13:12:46 ID:w4yzrgK/
Twitterのグラハムが酷いwwカタギリも大変だな
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 16:44:58 ID:XCAfB1vE
>>995
公式?
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 17:48:31 ID:9JZ6Lo/u
アンドレイ追悼ソング発売したのか
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 19:38:46 ID:nvXWTCDA
小熊さん追悼ソングってwww
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 19:58:42 ID:94zcf1r8
>>999なら俺がガンダム
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/08(金) 19:59:26 ID:HIUFfmVC
>>1000なら俺たちは分かり合うことが出来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。