劇場版 機動戦士ガンダム00 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:10:35 ID:duyjkc5M
2げっとおおおおおおおおおおおおお
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:45:28 ID:Q7XDQu22
ライルが、アレルヤ&マリーを助けた時にのっていたMSが
兄貴のデュナメスだって事、やっと7回目で気がついたよ。

序盤マリナたちが襲われたシャトルの助手席にいたってことは2回目で気がついたのに・・・

奥が深い作品だ・・・
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:46:46 ID:GaAEHgMf
イノベイターの>>1乙、知りたいんじゃないんですか?

ライルの「アイハブコントロールっと」のシーンは
被ってる台詞が「ロックオンされた!?」なのが笑いどころ
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:48:06 ID:Sxw4Sljt
>>3
7回・・・だと!?俺も4回ぐらいは見ようと思ってるけどお前はとんでもねー00馬鹿だな
ってライルがいるのは一度で気づこうよw
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:49:17 ID:4DUel49E
メタル子(仮称)が主役の変身ヒーロー物まだー?
メタル子(仮称)の感情が昂るとメタルJKに変身するのだ的な
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:49:44 ID:/+wP1TBK
>>1


>>3
7回っておまwww

全く、お前はとんでもねぇ00バカだ
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:50:18 ID:oRuvn6+B
>>6
劇中劇ソレスタルビーイングと同時上映予定です^p^
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:51:10 ID:Q7XDQu22
>>5
ありがとう・・・(1期刹那風に)

昨日舞台挨拶に行ったら、20回目のツワモノがいて
自分はまだまだ精進が足りんと思っていたんだよ。
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:52:53 ID:lrV6Mz4/
>>3
同じ台詞だが、俺もあえて言わせてもらおう!
全く、お前はとんでもねぇ00馬鹿だな……!!
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:53:13 ID:YxfgLxJs
この時代だと失明しそうになってもいくらでも治療や、
なにがしかの器具で補正できるのではないか。
メガネはおしゃれの意味で、レーシック等をせず、みな掛けているのだろう。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:53:33 ID:/+wP1TBK
前スレ>>997
まあ、単純に能力的にイノベイター化しても、刹那みたいに人外化までは行かないまでも
対話路線の最前線で戦場に駆り出されるわ接触的に宇宙の彼方に行かされるわで
響き程には良いモンじゃないだろうけどな


特にデカルトの次にイノベイター認定される奴なんてモルモット二号だよ
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:54:47 ID:x6fb5eIw
この映画は友達と観に行き、終わったらアルコール入れつつ語るのが正しい鑑賞スタイル
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:58:41 ID:V7Mp7BNp
>>1なんだよぉ!叫んでばかりでッ!

>>3
あえていおう、
お前はとんでもねえ00馬鹿だな
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:59:59 ID:RNpDR1Ux
>>13
オタ友がいない自分はどうしたら…
映画のあと対話出来るとかマジ羨ましい
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:05:59 ID:Q7XDQu22
>>11
あえてマリナは、不自由を承知で
自然な老いを迎え、視力を失くす道を選んだんじゃないか?

対がイノベ化したクラウスだと思っている。

ひょっとしたら50年の間に、自然発生イノベの他に
超兵みたいに体を改造させた人類のイノベ化が可能になったのかな?

「人類の革新」をテーマに続編or外伝がつくれるんじゃないかと思ったよ。
超兵が生存しているワケだし。生身の体のライルも生きているし。
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:06:43 ID:G2QuH3vv
>>12
デカルトがああいう結末迎えたから次のイノベは厚遇されそうだけどな
刹那がいなくなったCBにとっても次に純粋種の重要性は高まるだろうし
フォローは徹底されそう
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:08:45 ID:oRuvn6+B
>>17
それこそマネキン准将が少しは目を光らせてるかもな。そこまで大した権限はないんだろうけど
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:09:06 ID:Sxw4Sljt
>>17
おそらく次に覚醒するのはあの同化した女子高生だと思う
ますますあのこの今後が気になるぜ
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:09:55 ID:/+wP1TBK
>>16
いや、紛いなりにも自然に革新することに意味があるから、特殊粒子浴びせる以上のことして
無理に肉体改造してまで変質させるのは本末転倒だろう
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:10:40 ID:WkBPMZzs
なんか棚ボタで、マネキンが人類を救った英雄に担ぎ上げられてそう。
下手したら時期大統領もありえる・・・
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:11:02 ID:/+wP1TBK
>>17
今回で武力でゴリ押しも拙いって前例が出来た訳だし、それもそうか
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:13:01 ID:a4cAS/L8
>>11
OOライザーのGN粒子に掛かれば不可能はなさそうw
ラッセとかルイスのGN粒子の病気治したのもあのOOライザーなんでしょ?
事前情報一切無しで見に行ったが来るべき対話が、意思があるかも分からない金属とは驚いたw
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:14:55 ID:nvVDMFSP
最後クアンタがワープしていったって言われてるけどあれってワープじゃなくて初めて
ELSと人類の融合が成功したってことじゃないのかな
ELS-刹那・ティエリア-ヴェーダって繋がった感じで
人類側から見れば刹那ごとガンダムが消えてどこか行ったように見えるけど、精神融合した時点で
個としての刹那はもう消えていたのではないか
わざわざ刹那が母星まで行っても何かできるとも思えないし、ELSにしてみれば人類から得られた
情報をワームホールを使って母星系まで送ればいいだけで人間は必要ない
ELSの目的は侵略ではないので手がかりになりそうな情報を得られればその時点で暴れる必要性はなくなる
残ったELS達は探索モードから受信・待機モードにでも切り替わったんだろう
人類から得られた情報に見込みなしと判断すればまた探索モードに戻って人類を飲み込んだ後太陽系を出て行くのではないか
外宇宙にある他の恒星系はこのようなプロセスを踏めなかった為に一方的に融合されて滅びてる可能性が高い
脳量子波のある人間が結晶化するのは似たような意思疎通のシステムを持っているけど、送られてくる
情報を受容できるだけの容量を持ち合わせていない為に、溢れ出た情報が体組織を変異させながら
受容体を求めて外に飛び出てるのではないかと思う
たぶんクアンタの力とティエリアを介してヴェーダのバックアップがなけりゃ刹那も失敗して結晶化してたんでは
ラストのメタル刹那はELS側からの生き残る道を発見した、情報提供ありがとうという報告があの形として現れたのではないかと
人類側が勝手にわかりあったと勘違いしている可能性が高い
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:17:22 ID:/+wP1TBK
>>23
粒子汚染の体調の悪化を防ぐ効果はあるけど、別に病気を治す謎のパワーは無いぞ
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:19:59 ID:x6fb5eIw
刹那・サイババ・セイエイ
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:23:38 ID:/+wP1TBK
>>24
人を超える犠牲まで払ってようやく分かりあえた結果があの完全な融合じゃないか

あと、ヴェーダで情報をどうにか捌いてやっとこさ言いたいことが大凡理解出来る
って状態で、相手がかつてどういう場所に住んでて何を考えてるか。っていう
その元の環境の残骸もその目で見ずに理解するってのは無理だと思うぞ
自分の意思で行動してその目で見て決める。っていう方針を重視した刹那の姿勢からしても
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:32:40 ID:nvVDMFSP
>>27
いまいちヴェーダってのがどのくらい凄いのかよくわからないもんで、何となく人類を超越して
管理してるような超コンピュータのようなものかと思ってた
あとハッピーエンド的な解釈をすればそうなるんだろうけど、幼年期の終わりを読んだ後だとどうもねw
あれ分かり合ってないからw
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:39:24 ID:Q7XDQu22
>>21
確かに。退役したら速攻で政界からお誘いがありそう。
どんな立場になっても夫は「大佐〜」と言い続けるんだろうな。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:41:47 ID:9pA2oAr9
>>28
ヴェーダについては簡単に言えばそれで間違ってないけどなw


刹那に関しては、「分かり合うことは簡単だということを人々に伝えたい」
と言って試みた結果があの完全な同化な訳だから、ただ対処法を自分の知識の中から
教えて譲歩を勝ち取ってサヨウナラ。なんて感じじゃないだろう
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:44:30 ID:kL7OI5fn
「こんなにも時間がかかってしまった」けど
満足できる結果がでたから戻ってきたんじゃないか
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:51:13 ID:Sxw4Sljt
最後の刹那を刹那じゃないものとするのは流石にバッドエンド過ぎる
ハッピーエンドになるって監督言ってたしすごい良い感じjに終わったのにあれが刹那じゃなかったら絶望する
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:56:30 ID:9pA2oAr9
一度はリボンズとの死闘の末に手放した人間らしい生の証の花に覆われて
刹那と共に戦ってきたガンダムがようやく落ち着いたシーンがラストだからな


人間辞めなきゃ完全に分かり合えないとか、求めて来た人間らしい平穏な時間を
人間を辞めてようやく手に入れた。って意味では皮肉なエンドでもあるっちゃあるけど
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:57:44 ID:f+7Jjvwt
特典カード商法なんてとバカにしていたが、一週目も二週目ももらえないと
気になる
土曜の朝一に行けばもらえるだろうか
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:59:21 ID:9pA2oAr9
>>34
手に入れやすい場所とそうでない場所があるみたいだけど
後者なら土曜の朝一なら手に入るんじゃないか
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 23:13:18 ID:BDx5o19f
00ライザーも歴代チート級の強さだったけど
00クアンタって加えて時空移動能力とか持っちゃってもはやストフリとはなんだったのかレベルまで来ちゃったなw
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 23:13:23 ID:nvVDMFSP
なんにせよ締め方が雑すぎて納得いかない
ELSと分かり合うって何を分かり合うのか
滅亡しかかって必死になっている相手に何とか意思疎通できたから仲良くしましょうって
すれ違いも甚だしいと思うんだが
向こうで50年かかってELSをなだめてたの?
小説化するならラノベ作家じゃなくてちゃんとしたSF作家に書いてもらいたいが無理なんだろうな
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 23:15:53 ID:G3RFIXsY
1週目は初日レイトではすでに無かった
2周目は土曜のレイトでは残っていてマネキンGET

名古屋では300席のシアターで上映してたからおそらく各劇場一週につき800〜1000枚くらいかな
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 23:18:35 ID:nz4uUIQf
今回のラストシーン、アザディスタン首都を望む緑と花の丘で朽ちるガンダムってシーンだったけど、
朽ち果てたガンダムっていうモチーフって、ガンダムシリーズならではの平和の象徴なのかも。

例えば宇宙世紀における映像作品でのラストシーンは野ざらしにされたボロボロのV2だったし、
(UCは時系列的にはVより前)
ガンダムXのラストは15年の時を経てようやく安らかに眠れたDXの残骸が宇宙を漂うというもの。
そして極め付けが00第二期後期のエンディングでの自然の中にたたずむ朽ちたガンダム達に
今回の映画のラストシーン。
多分、ガンダムが壊れたままでいられる=ガンダムが戦わなければならない状況にはもうならない
という意味なのではないかと。

戦闘状態なら、2期1話でフルボッコにされながら修復されて呼び戦力にされちゃったエクシアや
サテライトキャノンの為にDXとして再生させられたジャミルGXみたいに
ズタボロの状態でも修理されて戦線に放り出されるし。

一方、中東の国であるアザディスタンに緑があるっていうのも平和の象徴なんだろうね。
アザディスタンからは少し離れているけど、アフガニスタンって20世紀に入ってからの紛争で砂漠の国になったらしいから
中東で砂漠の国が緑の国になったのはその逆の現象って事になる。
紛争の場面や砂漠の場面が何度も描かれていた00ならではの平和の象徴だと思う。

となると、あのシーンはこれ以上ないほど00のラストを飾るに相応しいシーンだったんだな。
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 23:18:56 ID:4NroGwna
>>36
チートっつっても、限界時間までトランザムを使っても、2期中盤の刹那だと
ジンクスVとアヘッドにガ系を計10機沈めるのがやっとで
実は00ライザーの機体スペック自体はそこまでチートでも無い
あの頃は量子化の完全制御も出来てなかった品
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 23:24:04 ID:Sxw4Sljt
>>40
機体も強いが刹那がさらに強くなったというのが2期の00ライザー無双の真実だと思う
基本能力もかなり上がったが煙幕で見えないのに敵の位置がわかるとかの能力がさらに拍車をかけた
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 23:29:37 ID:nz4uUIQf
>>40

それはジンクスVやアヘッド、ガ系が強すぎるだけなのでは……

元々、ジンクスVより劣る性能のジンクスからして1期ラストのあの強さなわけで。
ガンダム全体の量産型の平均からすると、ジンクスVもアヘッドも相当強い部類に入る。
勿論、主役機などと比べた場合の相対的な性能な。
どんなにカタログスペックで高性能でも。種の量産型みたいにゴミくずのようにヤラれているのは弱いから。
(まあこの観点だと、ジンクス>アヘッド>ジンクスVってなっちゃうけどw)

そしてガ系はΖのジュピトリス系MSに始まる少数生産のハイエンドモデルの系譜。
ザコとは一線を画す実力者で、単純な性能なら00ライザー以外の味方ガンダムを超えているような描写も散見できたほど。

こいつ等相手に計10機ってーのは、相当な物だと思うが……
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 23:30:09 ID:4NroGwna
>>37
あの花があのままだから5つに分離した大型ELSのうち1つはあの地球圏で定住してるのかも試練けど、
まず移住を手伝うにしても話しかけようとしただけのつもりでELSが他の星を浸食しちゃう行動を抑える為に
生物の多様性を教えないといかん
それから、ELSの生態系を把握する必要もあるから連中の元の居住環境を見た上で理解を深める必要もあるし

想像の範囲じゃね。ぶっちゃけこの辺の過程を映像でやられても微妙杉る
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 23:47:27 ID:4NroGwna
>>42
他シリーズとの性能比較はまあ一概には何とも言えないけど、
その世界でのその時代における平均から見て突出してその機体自体が強いか。って言えばどうかって話

10機潰せるほどの圧倒的なアドバンテージの理由はトランザムだけど、擬似太陽炉搭載機が
トランザムを修得した後で覚醒前の刹那相手なら、ガ系が二機も居れば十分渡りあえる訳だし
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 23:51:17 ID:lrV6Mz4/
人類のELSとの同化が後の東方不敗のような超身体能力や
地球圏に定住したELSが後のGガンの大陸型コロニーになると思うと胸が熱くなるな
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 23:52:34 ID:83jM2X6A
前スレでカードの事教えてくれた人ありがとー
BDのオマケで付いて来るのを期待するしかないようだ

>>42
性能云々もあるけど、ヴェーダのバックアップも重要じゃなかったっけ?
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 23:58:39 ID:tpAplnbd
クアンタがワープする時コックピットのモニターに、英語で何とかシステムって書いてたと思うんだが
誰か読めた人いる?
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:02:04 ID:nvVDMFSP
>>43
MS一機+人間一人+AI付端末でそれをやるのか?
とてもじゃないが最低でも優秀なクルー多数+艦長+ギャラクシー級連邦艦一機は必要だぞw
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:04:23 ID:BXAySMcf
現状でやれるのが刹那しか居なかったんだがな
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:09:08 ID:Mv+V/Ok3
>>48
MSと人間はともかく、ヴェーダはAI付き端末なんてちゃちなもんじゃないぞ

地球全土にハッキングかけてネットワークに繋がってない独立端末以外から情報を吸い上げ、
更には独立した情報もイノベイド等を介して吸収し、これから起こり得る事象の確率をはじき出して
指示を出す為に無限に膨張を続けるデータバンク兼計算機で
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:10:25 ID:Z82VS9Ei
>>48
だからこそマリナが死ぬぎりぎり手前まで掛かったって事で
良しとしないか
ELSは行動単純だったけど情報の理解は早いから一人でもできたって感じで
脳量子波は記憶をそのまま伝達する事も可能っぽいし
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:16:46 ID:iiIUE+ot
>>48
俺が思うにエルスは元々好戦的でもなんでもなくただコミュニケーション取りたかっただけで
メッセージを届けた後その目的は果たしてるそこで刹那が助けにいくことで
エルスの活動は完全に止まって花となったのは刹那の中の平和の象徴だから恐らく判ってくれてありがとう的な
ありがとうの意味、そしてまあ確かにエルスを助けるなら一人でいったのは焦りすぎとも思うが
エルスに足りないのは知識、小さいヴェーダを乗せてるクアンタとエルスの超常的能力をクアンタが繋げれば
50年もあればなんらかの回避は可能だと俺は思う

53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:19:04 ID:i7FXQjNK
>>50
そう言われるとヴェーダってなんかエシュロンみたいだな
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:20:48 ID:ztD78Vft
2週目でガクッとランキング落ちたね
まあこの酷評ぶりじゃわからんでもないが
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:22:36 ID:Mv+V/Ok3
>>54
内容的にも見続けて来た人間向けの完結編ないし最終話には相応しいけど、
ガンダムらしいロボット対戦とか見に来た人間からすれば初見殺しだからな
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:23:23 ID:9okbZgBo
なんか最後は、ターンAのロランとディアナみたいな感じだった。
今思うと。

トミノ御大は、インディペンデンスデイを高く評価してるし、
そういうエンターテイメントとガンダムと両方観れて面白かった。

確かに戦闘シーンは、格闘戦が無いので、一本調子かも知れないけど、
多分、色々細かい所で凝ってると思う。
まぁ、予算の問題、作画マンがいないという構造的な問題か。
それゆえ、たまに出てくる見せ場がすこぶるカッコイイ。
ラファエルガンダム登場シーンとか最高。
このあたり、逆襲のシャア観た時も感じた。

クアンタも、よくわからない所が何回も観たい気にさせる。
ダブルオーライザーが派手過ぎたので、地味感はあるけど
クアンタも好きだわ。

MS戦のカッコ良さ、ガンダムのカッコ良さに酔うのが
目的の半分なので、特に何も不満ないです。
トランザム!
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:29:46 ID:6LjbIFUS
テーマがありふれてる分オチに期待していったけど
マクロスの歌的なキーファクターもなくいきなり理解し合えてて
「はい?」ってなった
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:34:19 ID:UpOgRtIK
マリナ姫の歌をトランザムバーストで〜とかだったらもう完全に擁護のしようも無いけど
やっつけ脚本の割りには00の要素繋げてて良かったんじゃないかと思ってる

目新しさとかそういうのは一切無かったけどね^^;
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:37:53 ID:RroBZkxy
取り込まれたイノベマシンが出てきてクアンタと壮絶な戦いを演じる展開を期待していた俺
あの新キャラと新MSはいったい何だったのか…
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:37:54 ID:6LjbIFUS
2位が2億くらいで今7位だし
4週目のBECKにも抜き返されてるからなあ
リピーターには期待できなさそうだな
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:42:07 ID:iiIUE+ot
>>59
イノベイターでも能力だけじゃ争いは止められないってことだよ
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:43:33 ID:RroBZkxy
>>61
マジレスされても困るんだが
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:55:27 ID:S3As3G88
>>60
わざわざ金払って映画館まで何回も見に行く趣味はないけどBDは買おうと思う
荒削りとはいえガンダムでこういうテーマをやってくれた事に意義があるし後にはないかもしれん
映像製品としてガンダムを買った事はないけどこれと髭のDVDBOXはほしい
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:58:10 ID:Mv+V/Ok3
>>60
公開3日で2.5億だっけか。まあ二週目で今7位なら、そんだけ行けば十分じゃね
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:01:47 ID:Mv+V/Ok3
>>61
と言うか、前スレでも見かけた「刹那の変化を描く物語の終焉」としては必須だな

かつて0ガンダムに憧れた少年ソランのまま、分かり合おうという心境の変化も無く
突き進んだ場合の10年以上前の頃の刹那の理想像そのものだからな
破壊に特化したガラデーザとそれを操れる力を持つデカルトってのは
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:02:26 ID:RDku3p+6
あと7日→数日後
これ人類滅亡まであと7日って予告に出したかっただけだろw
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:07:23 ID:4ME3uA9C
>>66
こればっかりは否定できない
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:09:48 ID:Z82VS9Ei
確かに他者の叫びをそんなんどうしたと一蹴するのは1期の刹那そのものだな
パッと見凝り固まってどうしようもない様に見えるけど根気よく話せば更生できる(できた)んじゃねってのも一緒
あの頃の刹那がELSに出会ったらデカルトと全く同じ行動取ってた姿が容易に想像できる
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:11:35 ID:Mv+V/Ok3
>>68
実際にあの時の刹那は力づくで蹴散らそうとして、ある意味人間代表な個性の塊グラハムに返り討ちにあったからな
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:11:55 ID:T5deMJUu
>>66
もっとカウントダウンして欲しかったw
人類滅亡まで〜の予告でwktkしてたよ
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:14:06 ID:S3As3G88
ELSって最初イノベイドと同化してたけど、それだったら人類の組成もある程度理解できなかったのかな
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:15:05 ID:f4z8K8Yl
>>60
来週はティエリア、アレルヤ、フェルトが配布されるから
リピートや新規が増えると思うが
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:18:24 ID:T5deMJUu
カードで客寄せになるのもなんか複雑だ
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:20:58 ID:Cy+PKmu4
>>73
客寄せどころか初日しかカード貰えない現状は平日しか行けない自分には残念
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:23:58 ID:XS5SceA0
まぁ普通映画なんて同じもの何回も行く人間は少ないんじゃないか
そこでリピーター狙いのカードだろうにこう数が少ないとなぁ
初週行って貰えないとなるとまず集める気にはならんよ
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:25:26 ID:/nleBSuZ
カードごときでそんなにリピートいるか!?
1週目を見ると枚数もさほど用意されていないみたいだし。
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:27:13 ID:/7lMXBBj
>>68
1期刹那そんなんだったか?
破壊者と言ってもサーシェスやシャーマンとは違ってたと思うけど
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:35:21 ID:EVrUBAFs
一期の頃の刹那は、「話している間に人は死ぬ。」だからなぁ
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:37:27 ID:6LjbIFUS
結局TV版と同じで良かった探しに終始する内容なんだよな
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:41:01 ID:pimDO3RS
>>79
お前がそう思うならそうなんだろう
お前の中ではな
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:42:16 ID:Z82VS9Ei
>>77
姫様やニールにほだされ始めた後半は微妙だが前半は割と近いと思う
刹那は弱者の上に立つ強者が気に入らない、デカルトは弱い他者が気に入らない
アリーは他人馬鹿にして戦争楽しめればそれでいいだから微妙にスタンスは違うが
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:51:13 ID:Mv+V/Ok3
>>77
紛争を止めて見せた、後光が差した理想の0ガンダムみたいになりたいと思って
刹那なりの美学を持ってやってはいたけど、自分には帰る場所も無くてただ死ぬまで壊すだけ
って思っていた状況だから、不和をもたらす奴は徹底的に破壊し尽くす。ってスタンスだった
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:54:44 ID:/7lMXBBj
1期の刹那は他者に全く無関心なようで
一度名前聞いただけのサジの名前をちゃんと覚えていたり(サジは覚えてなかった)
意外と愛のあるやつだって印象で見てたわ
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:58:16 ID:UpOgRtIK
サジクロスロード・・・
刹那エフセイエイが使えなくなったら
こいつを暗殺してコードネームにしよう・・・
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:58:35 ID:eMQtIVaa
>>83
本来のCBそのものな活動をするトリニティを見て刹那なりの倫理観から反発を覚えて、
ただ命令に従ってればあの0ガンダムみたくなれるって思想から自分なりのガンダム像を築く

って方針転換したけど、壊してばかりの自分を戦いの外で居場所を作って待ってくれる人が居る
ってマリナの歌で気付かされるまでは、居場所を作る為に破壊して回ってるような節もあったからね
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 02:08:56 ID:/7lMXBBj
>>85
刹那はトレミーとそのクルーを家、家族と認識していると思ったけど
マリナの歌を聞くまで孤独だったってことか?
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 02:13:23 ID:eMQtIVaa
>>86
刹那にとって紛争を無くしたいってのも確かな願望でトレミークルーは間違いなく同志であり
支え合う家族みたいな存在だろうけど、あくまで戦いの中での存在で
もうひとつの奥底の願望としては、人間として戦いの無い平和な場所での自分の居場所を
求めてもいたけど、それはトレミークルーにはどうしようもないがな

どっちのが大事な存在とかそんな優先順位が付けられる話じゃないだろうけど
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 02:16:53 ID:/7lMXBBj
>>87
俺はマリナと子供の平和な歌をサーシェスとの激しい戦闘中に聞いた刹那は
瞬間的に破壊の虚しさを悟ったのかと思ってたわ
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 02:21:21 ID:eMQtIVaa
>>88
カタロン基地でサジと会話しながらマリナと子供達を見てた時に
「俺はもう二度とあそこには入れない」
って言った後で、マリナと子供達が刹那を招き入れてるような歌詞の歌で刹那を呼びとめた訳だからな
破壊の虚しさは十分味わってるだろうし
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 02:30:04 ID:eMQtIVaa
子供達で思い出したが、ELSの巨大な花を見上げるシーンでマリナの後ろにいた
あの微妙にでかくなったガキンチョ達はあの元ちびっ子達であってるよな?

俺のヤエルとちょっと大きくなった1期の刹那みたいな格好した女の子の髪型が
同じだったから多分そうだと思ったんだけど
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 02:33:26 ID:9OYEOHKl
最後のフルメタルセイエイは刹那自身が変革を受け入れたって象徴だと思ってた。イノベ化による変革した自分に戸惑いトレミークルーから距離を置いてた序盤の
刹那との対比なんじゃないかと
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 02:48:21 ID:cNALd5h8
序盤のELS戦で連邦のパイロットが「おか…」という断末魔を残して死んだけど
やっぱり「おかあさーん」って叫ぼうとしたのかね
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 03:27:17 ID:4u017itm
ELSがジンクスに変質したのは同化して学習したからだろうが、刹那ならその変化に方向性を与えるってことはできるのかな
ティエリアのデータを基にヴェーダをコピーしたら大概のことはできるようになるが
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 03:36:40 ID:3JPu6xTv
>>91
兵器としての人生を変える決意をして自らイノベイターになったけど、確かにイノベイターであることに
喜びを見出して人外への道に腹をくくった踏み込んだのはあの時かもな
「俺には生きる意味があった」って一言からしても


>>93
ELSの巨大な花のすぐ近くで外宇宙艦の準備してたし、何か互いに新しい方向性を打ち出せたんかね
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 05:19:24 ID:dWaVwaXa
>>13
00鑑賞後、JDとお茶しながら語り合った
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 07:31:45 ID:T5deMJUu
>>95
リア充め……
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 07:39:45 ID:Z9/VYQPB
刹那がELS流コミュニケーションを体を張って実践したように、
ELSの中にも言葉によるコミュニケーションを覚えるのがいつか出てくるかな?と考えてしまうと妄想が止まらない
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 07:54:32 ID:buYXc5nd
そしてELSにもそれぞれの分体ごとに「個性」や「人格」が生まれていき
いつしか悪意や欲望を覚えたELSが現れる

彼らのせいでELS内部がメチャクチャになった時に
良識を覚えたELS分体は「人間なんかと接触さえしなければ」
と後悔することになるのだった マル
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 08:01:47 ID:Z9/VYQPB
人間は「融合」しちゃうと困る
でも「つながること」はむしろ喜ぶらしい


はいはい冬コミ冬コミ
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 10:36:11 ID:hhjLpsji
ラストミッションは地球の近くでやったみたいだけど、CB は残り90日の時点で木星へ向かったんじゃないの?
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 10:38:12 ID:q4VGdFDD
まあどんな形であれ、二人が再会できてよかった。
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 10:40:21 ID:iiIUE+ot
>>100
いや、その後エルスと戦って刹那負傷で撤退したじゃないかそれで地球に戻ってきたんだよ
トランザムがないからエルスの進行スピードがそれほどじゃなかったから
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 11:06:48 ID:hhjLpsji
>>102
そうだったか、サンクス
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 14:31:32 ID:9OYEOHKl
もし2期ラストでリボンズが勝利してたらどうなってたのかな

リボンズの性格的に軍縮なんて糞くらえ!な感じだから、劇場版より更に多くの軍備と戦闘用イノベを準備してあるいはエルスを撃退してたかもしれない

まあ、子熊曰く戦力差は1:10000だったらしいしその場合でも勝てなかったかもしれないけどw
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 15:08:02 ID:iiIUE+ot
>>104
エルス相手じゃなーたとえガデラーザ級が100機あっても勝てる気がしないし物理的に倒すのはちょっと無理じゃあないかな
リボンズさんがエルスと対話しようと考えればなんとかなるかと思ったがリボンズさんだしなあデカルトの二の舞になりそうで
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 15:42:15 ID:1SyWWeOx
今回出てきた中将が荒熊に対する憧れを口にしたり
第一期でマネキンに敬語使われたり(当時はマネキン=大佐、荒熊=中佐)
階級が上でも荒熊を尊敬している人って、ひょっとして結構居るのかも。
階級が下の人からも、荒熊逃がすために自分から捨て駒になる人が居るくらいだし、相当な慕われ方してるよな。
さらには視聴者からも
「小熊の野郎、こんな出来た親父に何の不満があるんだ!?」
とか思われてた人気者。

……そりゃ、政敵認定されたら暗殺されるのもむべなるかな。
渋い大人でかなり好きな人だったんだが……
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:02:19 ID:7bfT2GJL
二期でアンドレイの育児放棄してそのことをソーマにも告げずにまんまと養子にしようとしたことは
なかったことですかそうですか
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:05:36 ID:0DJZos/S
荒熊はいつも話すべき時に話せてなかったんだろうな
いるいるそういう親父w
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:18:55 ID:pN6Vd4Z+
結局貧乏姫の考え方がイオリアの求めてたものでFA?
どんな相手でも話し合おう、わかろうってすることが大事だっていう感じか
貧乏姫がイノベにならなかったのがちょっと残念
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:24:16 ID:+eHXIGBU
姫は進化しなかったからこそ良いと思うんだ
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:27:00 ID:+Z7YOUzA
あちこちでの評判見て映画館行くの考え直したって人間も多そうだな
この興行の落ち込み具合をみると
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:34:09 ID:1SyWWeOx
>>107-108
あ……そういえばそうだったw

>>111
だろうな。
面白い事は面白いけど、どう見たって「ガンダム」じゃねーもん。
どっかの感想で見た
「これは機動戦士ガンダム00の映画であって、ガンダムの映画ではない」
っていうのは言いえて妙。
「ガンダム」を見に行く奴は遠のくだろうよ。

とはいえガンダムではないにしろ間違いなくTVシリーズの続きだし、面白さも折り紙付きだから、
ガンダムじゃないだなんて些細な理由でスルーするのはもったいないと思うんだがなぁ。
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:42:59 ID:fm0WewsT
最後花ELSの一部に葉脈のような赤い線があったけど
あれ何だったんだろ?
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:43:59 ID:0DJZos/S
>>112
いい軍人だったけどいい親父ではなかったってことで
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:45:37 ID:uUnvQrg1
ガンダムとは何かとか語る気はないけど
SFとしてもフツーに面白くない陳腐で無難な内容だし
00って作品によほど入れ込んでてキャラが何かするたびにネタに出来る人間にしか値段分の価値はないと思うわ
映像も全体的に劣化マクロスだし
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:46:26 ID:jX1VjkQz
親父に少年時にほったらかしにされて、
自分より若い娘を養子するって聞かされたらどうするよ
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:48:22 ID:hMEj6520
>>109-110
つかイノベイターになる必要ないんだよな
2期の時点で劇場版ラストのメッさんの心境だったから
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:49:05 ID:iiIUE+ot
>>112
俺としては放映館数が少ないのにこれだけの人が入ったのはかなり健闘してると思うよ
俺的には最高の作品だが00見てない人にはあまりお勧めできない映画ではあるし
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 16:53:47 ID:3/JtDdIg
00ってシリーズの総決算としては有りだと思うが
それと面白いかとかそういうのは別だな

信者補正とガンダム補正無かったらボコボコに叩かれてもおかしくない内容だと思う
ただもう終わりだし叩くのも虚しいからしないって人が多いんじゃないかな
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:02:34 ID:+tXIVO3Q
TVシリーズを長く見た人でガンダムに拘らない人からも
話の帰着点に異を唱える人が結構多いので
「これが視聴者に疑問を投げかけてきたスタッフの答えでいいのか?」ってのはあると思う
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:04:16 ID:xyOrydSG
今週で上映終わっちゃう所あるからあわてて観てきたよ
劇中劇ソレスタルビーイングのメンバー改変とゴールデンドラゴン大使で死ぬほど笑ったw
OOの締めくくりとしての内容に文句はないなあ
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:04:24 ID:uUnvQrg1
悪い意味で真面目クンなんだよなこの作品
しかも頭がよくない
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:08:25 ID:J+BdbdIM
新シャアのキチガイどもが連日連夜大騒ぎしてこんなもんか…ってところだな
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:09:43 ID:n1PxmEX1
67 : 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/09/28(火) 15:30:17.52 P
今 先
*1 *1 347pt THE LAST MESSAGE 海猿
*2 ** 152pt 君に届け
*3 ** 151pt 十三人の刺客
*4 *2 118pt バイオハザードIV アフターライフ
*5 *4 *62pt 悪人
*6 *5 *45pt BECK
*7 *3 *42pt 劇場版 機動戦士ガンダム00−A wakening of the Trailblazer−
*8 *8 *35pt 食べて、祈って、恋をして
*9 *8 *25pt 借りぐらしのアリエッティ
10 ** *23pt TSUNAMI ツナミ

jomoの更新忘れてた
ほとんど動員数順の割り当てになっているから、
君とどが19万0278人で152ptとして1pt辺り1252人。
で00の客単価が前週とほぼ同じ1400円とすると、42ptだから7400万程度で前週から62%減かよ
すさまじい暴落率だな
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:13:02 ID:0DJZos/S
四週目のカード欲しいのにそこまでやってくれるか心配になってきた…
地方はすぐ上映打ち切るんだよな
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:14:09 ID:fm0WewsT
何度か見に行くうちに
ELSの太陽が赤色巨星化して逃げ惑うESLたちに涙するようになったw
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:17:00 ID:L/t56mxm
映画見たら急速に00熱が冷めたよ
プラモも一部残して捨てようと思ったが
親にお金出して買ったんだら大切にしなさいと言われた
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:20:51 ID:iiIUE+ot
>>127
プラモって中古で売るとかできるんじゃないか?捨てるのはもったいないどうにかして欲する人に渡すようにするんだ
バザーで売るとか俺が偶然通りかかったらジンクスとか100円でかってやんよ
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:28:34 ID:L/t56mxm
>>128
00でプラモ始めたからよく知らないがゲームや本と違って中古で売るとか出来ないと思う
技術のある人はオクとかで出せるんだろうけど素組み墨入れしかしないし
バザーで組んであるプラモは見たことがない・・・
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:36:50 ID:fm0WewsT
クアンタムバーストを再現できるプラモが出たら
その完成品が欲しい
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 18:11:47 ID:gL53UbTV
ガンプラMGシリーズて1/60だっけ?
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 18:20:57 ID:buYXc5nd
>>109
いや、マリナ姫の考えだと対話に辿り着く前の
自衛の為の戦いすらも否定してるから
マリナの思想がそのままイオリアの求めてたものではないと思う
133バレ:2010/09/28(火) 18:25:04 ID:oQdosPv9
バレが・・・来る
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 18:29:37 ID:iiIUE+ot
>>133
バレ?映画もう公開してるのになんのバレ?
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 18:32:15 ID:jYaH7YCE
>>134
小説じゃね?
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 18:49:05 ID:2z6cW9vs
GNシザービットって初耳だったから画像ググったらトップにすごいのがでてきたぞw
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 18:56:47 ID:NG89HSeP
ライルはデュナメスリペア乗る前にフェルトの手紙どうしたんだ?
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 19:13:48 ID:T5deMJUu
おやっさんが回収したんじゃね
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 19:14:53 ID:PGMVox7t
今日観て来た

相手を理解するために人間やめるのは正直どうかと思う
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 19:16:10 ID:4ME3uA9C
>>138
普通にコクピットの収納部分に保管してあるんじゃね?
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 19:17:23 ID:buYXc5nd
遺体は宇宙に流れた訳だから
宇宙に放してもいいしな
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 19:20:06 ID:zu5aEibj
>>141
ニールに擬態したエルスが……
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 19:35:52 ID:Mmf2/jyv
カシーン、カシーン、狙い撃つ、狙い撃つぜー
144バレ:2010/09/28(火) 19:36:08 ID:oQdosPv9
ガデラーザの疑似太陽炉
本体後方に3つずつ直列×2
本体に1つ
100個のMS並みのファングにひとつずつ

合計107個
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 19:38:40 ID:Mqriy3wK
贅沢はいかんよ贅沢は
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 19:42:36 ID:iiIUE+ot
>>144
アルヴァト−レなんて比べ物にならねえなんて贅沢・・・でも本体やられたら100機の擬似太陽路付きファングも
あんま意味なかったなファングを減らしてもっと本体の出力を上げるべきだったか
147バレ:2010/09/28(火) 19:59:39 ID:oQdosPv9
そのバレ間違い
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:10:26 ID:buYXc5nd
まあそうだよね
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:12:14 ID:gtJgG9sK
>>147
お前何がしたいんだよw
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:13:30 ID:EK5BiS8v
最終興行はどんなもん?
10億はいく?
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:16:33 ID:buYXc5nd
>>150
分からんね
初週はかなり健闘したけど今回だいぶ落ちたから(まあそれでも健闘はしてるが)10億はかなり厳しいかな

まあこれから次第なんでなんとも
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:16:52 ID:TD4MfLkK
マクF以下は確実 マジで
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:20:18 ID:iiIUE+ot
今3億ちょっとだから10月からもあるところも考えて6、7億ってところだろうか素人だからよくわからんけど
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:22:02 ID:EK5BiS8v
そう考えるとヱヴァ破の40億ってマジで化け物数値なんだな。
ガンダムでも10億は難しいのか。
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:27:12 ID:rUaqtb4R
そういえばアンドレイとソーマの絡みがなかったね

アンドレイの死をどう思うんだろうか…
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:29:15 ID:EK5BiS8v
OPが一番好きなんだが。
なんか映像見て、あれ?俺ガンダム見に来たんだよな?
昭和の古臭い映画見にきたのかって気分になった。
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:29:25 ID:buYXc5nd
>>155
ソーマどころかアンドレイは名有りキャラとは誰とも絡みがなかったな
あえて「一兵士」という位置づけにしたのかもね
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:37:14 ID:SPNbz3+G
ソーマの人格はどうなったんだろか

ソーマピーリス!ってハレルヤが逝っていたところを見ると
アレハレのように切り替え可能なのか

単にいっただけなのか
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:39:41 ID:buYXc5nd
>>158
ソーマとマリーの場合、どうもかなり人格の統合化が進んでるっぽいね
ハルート初出動の時にマリーとして答えてたけど、口調はソーマに近かったし
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:41:10 ID:rlbp8pMx
アレハレと違ってマリーの記憶が無い間名乗ってたのがソーマってだけで、多重人格とは違うのでは?
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:43:55 ID:buYXc5nd
>>160
セルゲイ死亡後にソーマに切り替わってたことからすると
多重人格ではあったっぽい
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:44:46 ID:BGdNrFMB
マリーはよくあるハンドル握ると性格変わるとかそういう風になってるのでは?
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:46:28 ID:buYXc5nd
>>162
劇場版ではそんな感じにまでなってたみたいね
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:46:46 ID:rlbp8pMx
>>161
ソーマに切り替わったというより、ソーマであった頃の自分を切り捨てていたことを思い出してあえて当時の性格を演じてたと思ってた

自分もかなり当時の印象でしか語ってないので自身はないわ、ごめん
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:55:17 ID:buYXc5nd
>>164
あー本編だけからするとちょっとその辺までは分からんか
でもラストの方で「マリーでいい。そう呼びたければそう呼んでも」というのは
ソーマという別個の人格っぽいかなあと思った

24話でアンドレイと対話してるときはマリーとソーマの人格が
合体されてた印象だったけど

そもそも、ソーマというのは超兵機関が、マリーの五感を取り戻す為に
上書きした人格とか言ってたから、別個の人格なのかなと思ってたが

それとこれはどこまで公式設定かは分からんが、がゆん漫画の描写では
ソーマとマリーは別の人格として描かれてた覚えがある
これまでずっと閉じこめてたことをマリーに謝るソーマ、みたいな
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:02:03 ID:1rQzzJop
∀では黒歴史の映像として一瞬だったけど
シリーズ内で人類が外宇宙に脱出するシーンを描いたのは意外とOOが初めてなんだよな
宇宙世紀でも結局、漫画だけだったし
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:02:31 ID:zu5aEibj
クアンタムバースト直前、マリーだけを逃がす描写が凄い好き
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:04:13 ID:rlbp8pMx
>>165
なるほど、たしかにそう考えると別人格っぽいね
思い返してみると、「私の中のソーマ・ピーリスが言っている」とかの台詞もあったね

ごめん、適当なこといっていろいろご迷惑おかけしました
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:10:13 ID:cczy2JEp
>>36
サバーニャもチート級だと思う
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:11:40 ID:SWTbGeWX
10億どころか8億も怪しいと思う
初動は良かったから出来さえ良ければ人が来ただろうに
こんなんじゃ誰も人に薦められないよ
正直失敗作
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:20:10 ID:buYXc5nd
というか劇場版の新機体はどれも性能がチート級だよな
ブレイヴの火力とか全く予想してなかったわ
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:20:44 ID:cy2w3uxO
逆シャアは超えたかなぁ
オレの中で。
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:23:47 ID:6baBMvWF
>>170
ガンダムを人に勧める気だったのかwwwwきめえwww
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:26:11 ID:iiIUE+ot
>>171
まあ2年後だしTVより強いのは当然でしょうヴェーダも抑えてリボンズの技術を得てるし
軍縮で量産機も生産数より一つ一つの性能をあげてるのかもしれない
ブレイブ隊の頼りがいは凄かった
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:28:42 ID:Mur0dp/p
終わり方が万人に薦められる程スッキリしないのはガンダムシリーズの掟だからしゃーない
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:30:14 ID:buYXc5nd
>>174
ELS戦後は軍拡傾向になったろうなー
あやうく大戦になるような戦争まで起こったらしいし
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:31:39 ID:SPNbz3+G
高性能コンデンサ搭載で
サバーニャのライフルビット乱れうち、ホルスタービットで収束砲
ブレイブで大火力砲撃
ハルートのシザービットに2丁拳銃にビームカノン

を実現するのは、いいんだけど・・・

GNドライブから生成される粒子量は一定なわけで

高性能コンデンサにたんまり粒子積んでる分
トランザムして、体内圧縮粒子前面開放後、各部コンデンサにチャージされて
通常に戻るまでの時間が1st、2nd 劇場版とどんどん長くなるはずなのに・・・・・

178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:31:41 ID:QHBxkY/2
正直、信者以外リピーターはあんま来ないだろ
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:34:22 ID:buYXc5nd
>>177
1stから2ndの時点で解消されてたから
何かその辺を説明する設定はあった気がする

俺は詳しくないんで分からんのだが
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:35:42 ID:zu5aEibj
ぶっちゃけマリナ姫ペロペロしたい
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:36:06 ID:iiIUE+ot
>>178
いいじゃないの00好きな人が見れば、一番俺は映画公開前恐れてたのが自分が見て面白いかどうか
2度見てきたがあくまで俺的に最高の作品だと認識したからもう怖いものなしよ
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:36:36 ID:buYXc5nd
>>177
Wikiによれば
>発動時間を調節することで粒子消費量を制御し、トランザム終了後の性能低下をある程度抑えることが可能となっている

だそうだ
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:38:39 ID:SWTbGeWX
>>173
ガンダムかどうかは関係ない
面白ければ薦められるしつまらなければ人には薦めない
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:47:03 ID:BXAySMcf
ぶっちゃけ売り上げとかどうでもいい
出来るだけ見返したいので近くの映画館で出来るだけ長く放映してくれればそれでいい
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:47:59 ID:/eoc0tHj
>>150
スタートダッシュこそ良かったが、2週目にして1週目の
約六割減の数値が出てる。このペースでは10憶はまず無理。
箱もどんどん小さくなっていくしね。
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:48:06 ID:XQSRh+Fq
>>176
そういやELSが襲来してきた時の連邦議会で「これで新型機の導入が容易になる」
と喜んでたやつらがいたな
あの状況でよくそんな余裕でいられるなと思ったが
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:51:14 ID:3JicEvXx
>>183
確かにそれはあると思うが進めた奴が観に行くとは限らんし
実際まだ上映されてない地域あるからな
俺の近くも10/31からだし場所によって時間差はあると思うぞ
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:54:14 ID:XQSRh+Fq
そういや、このスレって小説バレとかの話はしていいの?
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:56:04 ID:f4z8K8Yl
>>166
そうだな
非公式設定で外宇宙へ行くになっているからな

戦艦「スメラギ」の由来はCBのスメラギから?小説待ちか
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:02:04 ID:4ME3uA9C
>>189
多分そうじゃないか?
CBのスメラギ李ノリエガという人物自体はブレイクピラーで有名になってるだろうし
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:04:42 ID:buYXc5nd
>>188
え、バレはNGだったか
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:10:00 ID:65M3Pjhx
>>187
>俺の近くも10/31からだし
まだ見てないのか? だとしたらこのスレ見るのはつらいんじゃ
193192:2010/09/28(火) 22:10:58 ID:65M3Pjhx
ちがう
このスレ見るとネタばれになるんじゃね? いいのか?
だ。違う書きこみ混じった
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:19:45 ID:cy2w3uxO
昔は玩具屋だましてアニメを作ろうだったが、
今度は玩具屋とファンだましてアニメを作ろうだな。
ガンダムでないと言えばガンダムじゃない。
だがオレは好きだなこれは。
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:22:48 ID:3JicEvXx
>>193
この前ミスってネタバレおもいっきり開いちまったからな・・・
もう吹っ切れて全然気にしない
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:28:13 ID:65M3Pjhx
>>195
なんという……orz
鬱憤は10/31に思いっきり晴らせよ
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:33:25 ID:3JicEvXx
>>196
ありがとよ
でも10/31って部活がシーズンはいっちまってるから観に行けるのは3週間後くらいなんだよ
しかも一か所の劇場でしか上映されないから最悪映画館で観れないという・・・orz
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:44:28 ID:xPjKLo7W
2期の感じだとルイスはそんなに悪くないと思ってたのに、
まだ入院してたのな。ソーマやアンドレイと再開させれば面白かったのに。
記憶はないのかな。
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:45:46 ID:buYXc5nd
記憶が無いという描写はなかったね
リボンズに改造された後遺症とかもあったっぽい

ソーマやアンドレイと会わせるってのは確かに面白そうだが
尺がね
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:48:56 ID:/nleBSuZ
>>197
上映期間しっかり確認しときなよ。
10月公開はいわばセカンドランだから3週間後だと
上映終わってる可能性がなくもない。
うちはハルヒとか銀魂が遅れて公開だったが2週間だけだった。
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:49:43 ID:gL53UbTV
ティエレンタオツーのタオツーってどうゆう意味?
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:50:17 ID:2Ux80j9K
鉄人桃子ちゃん
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:04:17 ID:grGep0Yy
スレも落ち着きましたね
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:10:38 ID:iiIUE+ot
>>203
これから徐々に少数でも細々と平和に00を語れる老後をはやく迎えたいと願っております
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:14:58 ID:65M3Pjhx
良くも悪くも賛否両論の映画だったからなー
それでなくてもガンダム作品は荒れやすいし

たしかクアンタのMGって企画進んでるんだっけか
幾らくらいするかな
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:19:26 ID:2Ux80j9K
4725円
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:19:33 ID:3JicEvXx
>>205
電ホには11月発売の4725円ってでてるぞ
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:19:45 ID:GP8DW21e
誰も知らないだろうけど
少しダイバージェンス・イヴぽい
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:22:23 ID:iiIUE+ot
約5000円かあちょっと高いが00完結を記念し買うかな
クアンタムシステム起動状態で飾りたいが再現かのうだろうか
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:22:35 ID:65M3Pjhx
>>206 >>207
ありがとう
ほぼ5000円か……しっかりお金貯めとかなきゃな
映画代とグッズで3500以上はとんだし
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:45:53 ID:cNALd5h8
鬱憤を晴らさせてもらう!
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:53:22 ID:+BkQdNYA
ハルートがマルートモードになったとき、カメラアイが6つだったことを考えると、
やっぱりマリーとソーマは統合しつつあるんじゃないかな・・と思う
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 23:56:10 ID:Bd5yOlak
2期はおっとりのマリーと苛烈なソーマって感じだったが
今回入れ替わり描写無しにアクションしてたな
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:01:20 ID:nnhCKdbd
TV版みたことないんだけど、劇場版楽しめるかどうか伺いたい
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:02:40 ID:COKRt4HJ
>>214
宇宙世紀を全く知らずに逆シャアを見るようなもの
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:03:52 ID:dJ/RhmDR
SEを見るといいかもしれん…
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:04:03 ID:hzJ25BAQ
>>214
絶対無理とは言わんが無茶だ
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:08:03 ID:11h+Udd/
>>214
上映後の呆然とした空気に一番染まるタイプだろうな
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:09:02 ID:syxVfZP7
>>146
滅茶苦茶亀だが、100のファングがあるかはともかく、ガデラーザには、
直列太陽炉3基ずつを両側に。胴体部に予備を1基。ファングには1基ずつ炉を搭載
ってのは00Nの記述からしてガチ

ファングの数は細かく書かれてなかったけど、劇中のファングの数が20や30なんてもんじゃなかったから
あれの為にあほみたいな数の炉を使って湯水みたいに金使ったのは間違いない
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:10:26 ID:syxVfZP7
>>214
まあ、何だかんだ言ってMSがそれぞれ結構面白い動きはしてるから、主にそれを見に行くのは良いかもな


ただ、人間関係に関していえば、逆シャアだけ見て「ララァは私の母になってくれたかもry」発言その他を
理解するくらいに無理がある
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:11:58 ID:BfkHjtzk
ハレアレとかソーママリーなんてわけわかめだろうな
それでも一つのSF作品として見れないこともないんだよな
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:13:52 ID:wYR1gbmd
刹那復活のシーンで熱くれるかどうかに関わるから
1期だけでも見とけ
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:15:21 ID:kTaEPKzb
>>220
その台詞はZZまで見てても「???」となったけどなw
クワトロ時代からどうしてあそこまで飛んじゃったのかも分からないし
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:15:53 ID:nnhCKdbd
ありがとう
どうも、コミックの最終巻をいきなり読むようなもんらしいな

ギャグ同人で我慢しときます
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:17:23 ID:hJ2pQFp6
アレルヤのあの「もう命を見捨てはしない」って成長ぶりも、テレビ放送見てないと
その意味合いも分からないからな
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:18:09 ID:BfkHjtzk
シャアがあそこまでアムロに執着するのだって
ひょっとして、シャアって……
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:19:30 ID:m/3FMY5o
あのGNファングって粒子でバリア張ってりゃ無敵っぽいのに
ガデラーザさんが完全噛ませだったのがすげー納得行かねえw
228226:2010/09/29(水) 00:19:36 ID:BfkHjtzk
途中送信すまん
薔薇なのって疑われそうだしな。TV番みてないと
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:20:53 ID:hzJ25BAQ
最後のマリナとの再会と刹那復活、アンドレイ殉職の劇場版個人的ベスト3見せ場が
TV見てないと良さを感じられないと思うから見てからのほうが絶対に良い
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:23:49 ID:hJ2pQFp6
>>227
力で圧倒しようとしても所詮あんなもんです

それに、下手にフィールド発生装置搭載しても折角の高機動力が減退しちゃう品
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:25:03 ID:wYR1gbmd
デカルトさんは中盤まで大いに素敵な無双見せてくれたからあれでいいんだよ
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:25:26 ID:COKRt4HJ
というかラストの花なんか
ある程度考察とかしてた奴じゃないとTV見てても分からんよな
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:27:05 ID:m/3FMY5o
アンドレイ殉職は見せ場なのか
最後までこの人道化だったなあとしか感じなかった
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:27:09 ID:prdaZqBn
ガデラーザは敵が接近してきた時の対策がなんであんなGN豆鉄砲なんだ
ビームサーベルくらい搭載しとけば良いのに
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:29:31 ID:hJ2pQFp6
>>232
まあ、流石に1期の刹那の見たマリナの夢とかで結構頻繁に出てはきたからな
流し見してなけりゃ大体意味は分かると思うけど

>>233
あれは防衛線を掻い潜って危うく突破させそうになった中型ELSだから、アンドレイが
あそこで食い止めなかったら地上が悲惨なことになってた
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:32:20 ID:COKRt4HJ
>>234
接近されるなんてことを想定されてないんじゃないか
というかあの形状でどこにどういう風にビームサーベル搭載するんだ?
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:32:49 ID:hzJ25BAQ
>>230
ファング1つ1つがMS並みでそれを一気に展開できるということは実質数十機の太陽路搭載機の大部隊がいきなり
現れるようなものだからけっこう恐ろしい兵器だったと思うよガデラーザ
GNフィールドが無かった?のはちょっと残念だけど00のMAといえば強力なGNフィールドってイメージがあったから
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:34:53 ID:AIPBzRz/
接近戦は想定して無いだろ
300mですよ300m
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:35:14 ID:hJ2pQFp6
>>234
開発コンセプトが、一人で高機動力を持った無数のモビルドールを操る巨大要塞
って感じだから。あれも豆鉄砲に見えてもサイズからして並のライフルくらいの威力はある
ガデラーザがやられた状況におかれたらCBのガンダムだって詰むよ
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:37:48 ID:Gi5RERPi
>>234
ガデラーザは戦艦サイズだからアレでも口径も出力もMSの携帯武器を優に超える威力だろ

ガデラーザはマザーファング一基につきファングを何基収納してるのかね
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:38:32 ID:KPT+xsrQ
相手にするには数が多すぎたな
戦いは数だよ
後ろから延々追い掛け回してくるのも嫌らしい
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:39:08 ID:fedMsaov
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:40:33 ID:COKRt4HJ
数もだが質もヤバい
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:41:51 ID:AuKzHo6j
>>39
というかどこの世界でも物語の終わりのモチーフだぞ
ガンダムなり、魔法なりは仮想の場所に存在するものであって
結局今自分らがいる現実の世界にはないものだからそれを棄てること
それが製作者側からの『現実にもどれ』と言うメッセージとなる

しっかしooはつくずく『ガンダム』ではないな
最後分かり合えたなり理解なりいってるが
敵の方が誰よりも自分を理解していると言う根本のところをどうにも出来ていない
初代からそれでもその人間(主人公)がどう動くかを書いてきたが
今回はそれをあっさり無視した
すし屋に行ったのにプリンを出された気分

245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:44:18 ID:hJ2pQFp6
>>241
後ろから小型ELSのを追いかけさせて脇の防御ががら空きになったところを
猛烈なスピードで並走する大型が横殴り
って言う、ガデラーザが一番やられたらやばいELS的スキンシップだからな
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:46:35 ID:hzJ25BAQ
>>245
ガデラーザにかぶりついたエルスってガデラーザより大きいように見えたから300M以上なんだよな・・・
あんなのに猛スピードでこられたら誰だって即死だよね
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:49:32 ID:zMOtDMAA
今日見てきたが、これなんてトップをねらえ?
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:51:10 ID:zPGT0ZL0
スパロボです
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:51:39 ID:QnifDvYM
>>244
まさか今ミルクコーヒーだの何だの言われてるっぽいモリなんちゃらさんすか?

つーか、初代にしても、NTとイノベイターじゃアプローチの仕方が全く違うだろ
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:55:03 ID:COKRt4HJ
>>246
まあ死因はぶつかられたことじゃないけどね

というかデカルトは母艦を失って帰るあてはあったんだろうか
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:58:01 ID:zMOtDMAA
>>250
あの機体なら普通に単独で地球周回軌道まで帰還できるのでは?
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 01:00:06 ID:SyJ7yFhl
まぁシャーマン兄さんの戦果は輸送船を破壊して、雑魚を少々凪ぎ払い、取り込まれて動かない戦艦を落としただけなんだけどな
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 01:00:42 ID:QnifDvYM
>>250
あの巨大砲をばかすか撃ちまくらなければ、まだ大分残ってはいるだろう多数のファングの粒子以前に
本体に7基分の供給量がある訳だから、友軍の資源衛星までどうにか辿り着く程度の余力はあるんじゃね
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 01:04:44 ID:QnifDvYM
>>252
常駐の防衛部隊では移動速度がまるで追い付かない上に何故かミサイルで軌道修正も出来ず
あのまま放置すればそのでかさでオービタルリングや軌道エレベーターに突撃して
大惨事を起こしたかも知れない巨大なデブリを単独で食い止めた

と書くと、何か物凄い偉業を成し遂げたように見えなくもない
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 01:06:52 ID:zMOtDMAA
アーバ・リントさんみたいな外見から噛ませ犬であることは分かっていた
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 01:21:06 ID:KBKTlT6I
あんなキノコカットではないがな
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 01:23:21 ID:KAjBT8YP
デカルト巫女さんは実際MS戦闘ならすげー強そうだったけどな
どうみてもファングとELSは相性悪い
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 01:23:23 ID:4NXIrUfA
リントなんて久々に思い出したわ
あの死に様だったのに忘れてた
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 01:26:27 ID:COKRt4HJ
>>257
あんな連中と戦うことになるなんて予測しようがないもんな
最強装備のファンネル系があんな使えなくなるとは
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 01:27:26 ID:QnifDvYM
>>257
対ELSなら、ライフルビットみたいに射撃に特化した仕様だったら
十二分に力を発揮出来ただろうな


そういや、近接戦闘可能なファングとライフルビットって後者のが大分直線的な動きしてるけど
単に運用方法の違いから来る動きか使い手の脳量子波の問題か。どっちだろう
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 01:30:35 ID:KBKTlT6I
アレルヤじゃないけどELSは数が多すぎるよ。
2期のカガトランザム舞台の時ですでに思ってたが
あれを迎撃するなど…無理
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 01:40:38 ID:KAjBT8YP
ファングは敵にまとわりつかないといけないから
撹乱もかねて変な動きするけど
ライフルは打つもんだから
ある程度直線的な動きしないと狙いがつけられないんじゃね
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 01:56:36 ID:0pHTrP+S
何かもう全国上映したと思ってたけど、まだ30館くらい
上映してない劇場があったんだな
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 02:12:17 ID:oyU2lInU
スパロボを盛り上げる為の話だと思った
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 02:15:48 ID:LJjva3Lk
ここで、ちゃんと興行収入稼いでおかないと
後々、けいおん!以下になったら冗談にもならないぞ
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 02:16:56 ID:0pHTrP+S
能力は高いが対話の為に自発的攻撃は封印されたクアンタを目的地に届ける為に、
何故か道中突っかかって来る各出演作の宿敵達を仲間ユニットで迎え撃ちながらクアンタの護衛をするステージか
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 02:25:40 ID:0pHTrP+S
>>265
逆シャアですら確か累計が12億かそこらだし、まあそれなりに良い結果は残すだろ

けいおんが10億とか行って抜いたなら、それはけいおんが凄いだけだよ
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 02:54:01 ID:dJ/RhmDR
6億くらいだろうと言われている
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 03:18:03 ID:1bQ5MRWz
みんな何回見た?あるいは見るつもり?
俺はとりあえず後2回は見るつもりだが・・・
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 03:28:05 ID:0pHTrP+S
昨日2回目見に行ったわ

まだしばらくは上映は続くだろうし、来月中にもう一回行くかどうかってところかね
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 03:37:17 ID:SyJ7yFhl
けいおんには負けるだろ
リピーターフィルム絶対やるだろうし

もちろん興業成績が良いに越したことはないが、ガンダムの場合はキャラグッズ(つーかガンプラ)の売り上げのが大事なんじゃね
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 03:45:56 ID:11h+Udd/
00は特に記事にするまでもない中途半端な成績で終わりそうだわ
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 03:54:54 ID:8ahuss6n
まぁ、OVAとかあと一つくらいは何か出るかな。ってくらいの成績は既に叩き出したようだから
別にそれで構わんわ
10億前後行けば十分良い結果だけど、それ以上行ったこと自体がどうって訳でもないし
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 05:41:33 ID:MqYa2nYY
一般の人の言うガンダムらしさって、
単に戦記モノっぽいというだけの意味しかなく、
トミノイズムこそが、ガンダムの価値の全てだと
思ってる俺には、普通に映画館で観る活劇として楽しめた。

あれは、マクロスFではなく、ブレンパワードだと思う。

マクロスFは、科学者の野望が世界を左右する紛争になり、
その家族が鍵を握ってるという陳腐なドラマが耐えられなかった。
科学者なんかが、世界を左右させた事など、歴史上有り得ない。

あれは、ナゼあんな話になるかというと、物語を作るヤツなら
わかると思うけど、ナゾと人間関係を絡めようとするから。
このクソな作劇術はエヴァ以来の悪しき伝統。

今回00が、すっきりシンプルに、イオリアは実は宇宙人だったとか
やらずに、突拍子も無く異性体を登場させたのは、
あえて言おう!評価できる。

こういうヘンな作品こそが面白い。
映画館に行く価値がある。

落ち着くために、もう1回観たいと思ってるw
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 05:52:33 ID:deBQb09S
グラハムやシャーマン大尉、最後の刹那とマリナが残念だったけど
戦闘すごくて面白かったわ DVDはよでんかな
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 07:10:55 ID:iNSTLeaC
>>274
ブレンパワードもマクロスFもちゃんと観てないのはよくわかった

というか00こそが超絶天才科学者のイオリアひとりの思惑がその後の人類の歴史を操る
陳腐極まりない話だろ
物語の構造の破綻を誤魔化すために宇宙人まで登場させるご都合主義には呆れるだけで
その大風呂敷に何の面白みも感じない
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 07:21:40 ID:5X3K49xR
マクロスに似てるっていうのは何か違うよな
いろんなブログにはそんな感じで書かれていたけど
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 07:25:09 ID:6Tl8wXYT
・〜〜に似ている、パクっている
・中学生程度なら満足する
・ガンダムらしくない
・富野に比べたら〜〜(以下略
・具体的にどこがどうとは言わないがとにかく破綻している!
・とにかくつまらない

こればっかだなモリーゾ
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 07:36:43 ID:Nb1quDCA
エルスは正直バジュラやフェストゥムを思い出した
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 08:04:40 ID:G1Y4qQC6
人型じゃない宇宙生命体ならこういう性質になるのはしゃーない
マクロスもファフナーもガンダムもトップもインデペンデンスデイも好きな俺は被る被らないの争いは勘弁
○○と同じパクリ乙なんて感想はナンセンスだね
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 08:28:53 ID:TtsSAaCh
.>>陳腐極まりない
なんだ、自分自身のことわかってるじゃないかモリーゾ
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 08:42:23 ID:n2748Rug
釘宮出てるのに
ヒロシが出てなくてガッカリ
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 09:09:13 ID:8hCGFXNN
経緯見ると
「ガンダムに異生体出してみたい!」という挑戦ありきじゃなくて「00の完結篇」として考えていく過程で自然にこうなった感じだよな
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 09:18:06 ID:kCaa7rPy
>>282
膨大な数のELSとの長時間に渡る戦闘によって過度の興奮状態が続き
目玉充血しまくりの半狂乱になって凄まじい動きで虐殺していくヒロシとか見たかったよなぁ
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 09:20:16 ID:26lt00bz
ELSの
・実は一個の意識の集合体
・脳量子波で意思の疎通を行い、地球からの脳量子波にひかれてきた

ここんところはバジュラのモロパクリと思う
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 09:23:47 ID:deBQb09S
>>284
確かに残念だわ
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 09:48:27 ID:m/3FMY5o
>>283
自然にってそれは制作側の論理だろw
冷静に考えると結構ひでえよ
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 09:51:19 ID:2YtJtrbQ
でも来るべき対話と聞いて宇宙人以外は浮かばんだろ
宇宙人出て来て当然ですわ
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 10:02:32 ID:COKRt4HJ
>>284
テーマ丸々無視だから無理だろw
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 10:03:04 ID:5Z09TXAO
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/archive.php?storytopic=1
> 松竹、「ガンダム00」9日間で興収4億4994万円 (2010/9/29)
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 10:08:26 ID:hzJ25BAQ
>>290
あれ?情報じゃ今3億ちょっとだと思ってたのにもう4億いってたのか
けっこう良い感じだなこのまま無難な数字に落ち着いてほしいところ
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 10:08:42 ID:x+oWhdKF
目標ライン超えたか
プラスα頑張れ
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 11:04:42 ID:D7elpFtV
299 :通常の名無しさんの3倍 :2010/09/28(火) 18:00:39 ID:???
>>365
50年後のテレビリポーターはイケダ三世
マリナは現代の聖母とか言われてるらしく、ずっと独身
クラウスとシーリンの息子、ビリーとミーナの子供は後の戦いに参加したらしい

808 :やら豚転載禁止 :2010/09/28(火) 18:30:31 ID:V8gRlHpw
>>730
カティの思考読んだあと
「脳量子波って言うんですよね?感覚的にわかるんですよ。
だが、こんなもんがあるせいで軍の施設送り。24時間監視。
オナニーだってできやしない」

日頃の鬱憤を「破壊」で晴らしているとか、もっと早くイノベになってたらCBに入って世界を壊してたのにとか、色々心情は追加されてた
連邦軍を見下してたが嫌ってはいなかったから、キムさん達殺した時はかなり後味悪かったっぽい
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 11:27:41 ID:F2T9EEQC
>>290
結構がんばってるね
10億いけるんじゃないか
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 11:30:52 ID:TzC8F3x5
5億凡作 7億良作 10億優秀作
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 11:35:59 ID:aUfGQzzN
50年後のシーンでスメラギさんって出てたっけ?
見逃してた
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 11:37:59 ID:COKRt4HJ
>>296
スメラギさん自体は出てない
宇宙船に名前がついてるだけで

50年後に消息の知れるキャラはクラウスとマリナと刹那
あとはせいぜいメガネ無しのティエリアタイプのイノベイドがいたくらい
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 11:38:44 ID:hzJ25BAQ
>>296
50年後のスメラギっていうのはスメラギさんじゃなくて宇宙探査船スメラギのことだよ
どうしてスメラギさんの名前がついてるかは不明
小説で匂わせてるというエルス以後の大きな争いで大活躍でもしたのだろうか?
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 11:44:05 ID:COKRt4HJ
軍首脳になったであろうマネキンがつけたのかもね
宇宙船スメラギ中継のシーンでイケダ3世が「人類の希望〜」とか言ってたし
スメラギさんの「希望はある」という発言と繋げてるとか
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 11:45:22 ID:8hCGFXNN
人名抜きにしてもいい名前だと思うけどな「皇」は
なんで日本語なのっていうツッコミが思いつくからやっぱり彼女からなんだろうけどw
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 11:46:57 ID:/B0WiCUQ
>>294
映画スレ初心者か?
10憶絶望ラインなんだよ。この下落率は。
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 11:51:05 ID:Fd3K8vjy
79 : 児童文学作家(静岡県):2010/09/28(火) 17:24:48.94 P
銀魂3週目は連休を経てるから、結構な減り具合だったな
00も先週の2回の祝日を経てるから、累計で結構積んでるんじゃないか?
その分減ったとも取れる。
にしても結構な減り具合になるけど。

月曜日の祝日で2.5億だから、木曜日の祝日で累計3億は行ってるだろう。残りの平日にどれだけ積めるか。
スタートダッシュの分Zよりは上な気がする。
そこで次にmojoで出る数字は平日2000万として、

3億7500万(先々週の土日と先週の祝日と土日で)+2000万×3(平日火曜水曜金曜の三日分の数字)
=4億3500万

冷静に予想するとこんなとこかな。
Zよりは良い数字、銀魂に肉迫してるように見える数字、
でもそれは祝祭日効果。来週以降キツいかな、みたいな感じ
5億厳しい、って予想はスタートダッシュを見ると流石にあり得ない。
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 11:52:35 ID:KBKTlT6I
老マリナがでるなら老スメラギ老フェルトも欲しかったな
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 11:56:01 ID:COKRt4HJ
ま、CBメンバーにその後についてはあえてボカしてるんだろうね
小説でも語られてないらしいし
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 11:57:05 ID:T8EOnuEh
ELSに半分だけとりこまれたJKは結局どうなったんだ?
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 12:00:49 ID:NfenVQZI
>>304
まあ、その方がいいかな…その後をやすやすと語られても信用しないと思う自分
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 12:02:11 ID:hzJ25BAQ
>>305
宇宙船スメラギで確認されたところを見るにその後人類3人目のイノベイター+エルス憑きとして
激動の50年を過ごしたと見える
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 12:03:21 ID:COKRt4HJ
>>305
宇宙船スメラギに搭乗してる
左の髪と目がメタル化してた

ほとんど老いてなかったみたいだが
それがELSと融合したからなのか、イノベイター化による老化抑制の効果なのかは不明
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 13:23:35 ID:8SDmlM4p
1期見直してるとこだけどドュナメスがビームサーベル持ってたけどケルディムサバーニャも持ってるの?
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 13:49:29 ID:1Fesd7CT
>>309
サバーニャは知らんけどケルディムはサーベルはオミットしたはず
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 14:01:39 ID:6Tl8wXYT
ビームピストルの銃身にビームコーティングがしてある
デュナメスのときサーベルを使うにはライフルから持ち換える必要があり、射撃戦には不便ということで初代ロックオンが出した意見に基づいてそうなったらしい
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 14:48:28 ID:SyJ7yFhl
マリナは俺と結婚するはずだったんだが……

小説だとクアンタはもうちょい戦ってるのかな
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 15:04:03 ID:kGp+XWOj
>>308
寿命が常人の2倍程度になるにしても、今後みんな新人類になるなら
順当に老いていかないと種として崩壊する気がするので
あの女子高生はなんか特殊な気がするな…
イノベイターになったクラウスは50年後に壮年になってたよな
同い年のマリナは81才になっていた
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 15:48:29 ID:8SDmlM4p
1期でアレハンドコーナーと話をしてた正体不明のCB監視者は何者でどこへ消えたの?
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 15:49:27 ID:kTaEPKzb
>>313
クラウスの場合は壮年になってからイノベイター化した可能性もあるから
それだけでは何とも言い難いな

肉体が若い期間が長くなる、ということで何かマズいことが生じるかね
寿命が二倍になることで単純に考えれば人口も二倍になる、ってのはあるだろうが
肉体が若いままであるからといって、それ以上の不都合は特に無い気がするが

もちろん見た目で年齢が分からなくなるとか、細かいことはあるだろうけどさ
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 15:51:00 ID:kGp+XWOj
>>315
人間の2倍の寿命(160年くらい?)で50年経過で
見た目があれほど変わらないって部分に齟齬を感じるんだよ
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 15:52:11 ID:COKRt4HJ
>>314
イオリア計画創設メンバーの子孫や
CBのスポンサーとかで構成されてた

リボンズのヴェーダ掌握後に大使やリボンズに殺された
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 15:57:56 ID:nayNw+Wr
他板でもあの女子高生は刹那と同様にメタル化してるから
普通のイノベイターの基準には成り得ないって言われてるな。
俺も通常の進化した人類は2年で1才くらいのカウントだろと思う。
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 15:58:01 ID:TtsSAaCh
>>314
何者かはよくわからんが大使の第3段階開始のときに全員ヒロシに殺された
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 15:59:26 ID:kTaEPKzb
>>316
イノベイターがそういう種族というだけかもしれんからなあ
そもそも人間とは違う存在だから齟齬を感じると言われても何とも言い難い
半不老不死になるナノマシンすら作られてる世界観だし

まあ何度か言われてるようにサイヤ人みたいなもんだと考えればどうかね
若い肉体の期間が長いというのは種として進化してると言えるし
外宇宙に進出していくのにも好都合だし

もちろん、ELSと融合した彼女が特別という可能性もあるけどね
今のところは明かされてないんで、どっちかは不明
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 16:02:02 ID:COKRt4HJ
>>319
ん、全員サーシェスに殺させたのか?
別にサーシェスに限らず色んな手で殺させたのかと思ってたんだが

というか国連軍のCB討伐の時には既に全員殺害済みだったの?
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 16:05:35 ID:K4gP6IFv
寿命が二倍と細胞の強化しか言われてないから普通に老いるだろ
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 16:06:39 ID:8SDmlM4p
監視者が殺されたシーンてアニメであった?
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 16:09:16 ID:COKRt4HJ
>>322
老化抑制という設定も出てた
まあTV版小説に出てた設定(のはず)なんで
映画でも言ってたかどうかは失念したが

それに、老化抑制=老化が普通人の二分の一=寿命が二倍
ってことかもしれんけどな

>>323
無い。小説(たぶん)補完
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 16:10:24 ID:COKRt4HJ
>>323
あ、ただ、監視者の一人で大使に協力してた
ラグナ・ハーヴェイが殺されてるシーンはあったけどね
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 16:10:35 ID:kXXC8Pfr
一応、監視者の一人だったラグナ(トリニティの上司)が死んでるシーンはあった
この事実が出たのってたしか小説か外伝だったと思う
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 16:12:22 ID:SyJ7yFhl
寿命は延びたが老化はそのままだったら、むしろ退化だろう
100年近くをガタがきてる体で過ごすのはキツい
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 16:16:25 ID:COKRt4HJ
>>326
まあCBの関係者で監視者の大使とも繋がってることから
ラグナも監視者じゃないかとは言われてたけど、そう明言されたのは小説だな

「ラグナ」という単語が出たとき、最初はヴェーダみたいなコンピュータだと思われていて
「『ラグナ』ってラグナロクかよ。また厨二なネーミングを」とか散々な言われようだったなあ
まさかオッサンの名前だとは思ってなかった
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 16:18:57 ID:5x+JF/1H
>>301
10憶いかないと何か困るのか?
てかOOの興行収入ボーダーラインていくらよ?
何かソースあるの?

後日追加されるとこもあるし、どうなるんだか
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 16:36:07 ID:WM0yTO54
アンチはほっとけよ
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:03:14 ID:deBQb09S
>>308
色変わってたっけ
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:03:52 ID:COKRt4HJ
>>331
変わってた
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:06:16 ID:3tkaEdGX
戦闘シーンがすっごく分かりづらかったな。正直、印象に残る戦闘シーン皆無だった。
けど、なんか2回目観たくなった。
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:07:11 ID:8ahuss6n
>>326
小説補完だけど、小説は単に優秀なファンアイテムってだけで設定その他は色々食い違ってるからな
外伝の方でイノベイドからヴェーダが6人ほど選んで新たに設置はしたから、かつての監視者が壊滅したのは
確かだけど

元々エージェントとのパイプが太い奴が多かったから、リボンズ的にも手足にするのに便利そうな奴は
留美みたく取り込んで、それでも駄目ならアリー等飼ってる殺し屋使って消す
って感じで処理したんだろ
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:09:17 ID:K4gP6IFv
>>324
すくなくともTV小説のそれはイノベイドであって純粋種の設定ではないよ
(イノベイドはそ成長も老化もしないバイオロイド)
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:09:18 ID:deBQb09S
シャーマン大尉いろいろと残念だったな ELSに機体複製されると思ったのに
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:09:29 ID:8ahuss6n
>>331
ヴェーダっぽい端末の光で分かり辛くなってたけど、左半身が銀色

>>333
じーっと見てると、ソルブレイヴズ隊が皆グラスペを回避どころか小隊戦術に組み込んでるのが
はっきり見て取れたり、色々面白い描写はあるよ
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:10:53 ID:5Xl3+sJh
>>334
OOiのイノベイドの監視者6人は「イノベイドの監視者を追加する」と言う記述から人間の監視者とは別枠みたいだけどね
新しく人間の監視者が任命されたかどうかは不明だな
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:15:05 ID:/B0WiCUQ
10億いこうがいくまいが関係ないが、初動が良かったからどや顔意見が増えたから
やっぱいかなかったら笑えるな、と思った。
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:15:22 ID:8ahuss6n
>>336
ぶっちゃけガラデーザが複製されても、まんまELSにしかならないぞ
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:18:19 ID:hmCSc/hv
色々と思うところはあるけど
大昔にここまで先を考えてたハゲおやじ凄すぎる
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:18:22 ID:ZyqSnHgI
300年後の平均寿命ってどのくらいなんだろう?
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:19:07 ID:8ahuss6n
>>339
Zにしても確か2位→6位とかなったりしてたと思うが、割とアニメてのは初動型な場合が多い
それに、上映館数150(だったか?)の逆シャアは確か累計11億くらいだから、現在上映館88で
これだけ行けば上々だよ
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:19:30 ID:COKRt4HJ
>>335
いや、「老化しない」というのはイノベイドの設定だが
「老化抑制」という設定が純粋種のイノベイターにもあった(はず)
どのくらい抑制されるのかは>>324で書いたように不明だが

>>338
イオリア計画の実行者は連邦政府になってるから
もはや人間の監視者は不要な気はするけどな
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:19:51 ID:8SDmlM4p
ELSは木星探査機に取りついたのは探査機自爆前でいいの?リボンズ型のイノベに取りついてたけど
ELSに取りつかれたまま太陽炉製造してたのかな?
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:24:07 ID:COKRt4HJ
>>345
違う
ELSが木星に現れたのは映画開始時点
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:24:09 ID:8ahuss6n
>>345
ELSが同化したら急に動き出した感じで、割と最近のこと

小説で探査船の一件がどう扱われてたか忘れたが、あれ設定微妙に食い違ってる箇所多いからな
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:24:21 ID:deBQb09S
ELSがファング使っても単調な動きしかできんだろうな
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:28:42 ID:11h+Udd/
銀魂が目標ラインだな
届かない気もするけど
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:29:20 ID:8SDmlM4p
>>346
リボンズ型のイノベとはどうやってメタル化したの?ELSが探査機に取りついた時は自爆後だったし死体にとりついたのかな?
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:30:16 ID:COKRt4HJ
>>347
(1期から)120年前(たしか)に木星探査船に偽装した太陽炉開発チーム木星へ

→その後、少なくとも(1期から)80年前には既に開発チームは口封じの為責任者に殺され
責任者自身も自殺

→(1期から)80年前放置されたエウロパにコーナー家の手の者侵入。紫ハロ発見

→それから劇場版時点まで長らく放置。木星にきたELSが発見し融合

小説も合わせて考えるとこういう流れだね
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:31:15 ID:daVap4uF
>>348
デカルトがやられた時なんかは、ガデラーザの後方に展開した小型ELSをファングで防がせて
ファングによる防御ががら空きになったところを煙で姿を隠しつつ並走していた大型ELSが一気に
横から取り着いた。って流れだったから、あいつら割と知恵が回る

>>350
完全に用が済んだからヴェーダが強制停止した抜け殻に同化したか、予定通りの乗員皆殺しの後で
死体になって浮かんでたところを同化したか。のどちらかじゃね
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:33:16 ID:COKRt4HJ
>>350
劇場版OPでエウロパを取り込んだ時に
死体も一緒に取り込んだんだろうね
で、リボンズタイプを取り込んだ分体が地球に落ちた

あと、エウロパって太陽炉開発チーム口封じの際に自爆されたん?
それにしては船の原型留めてたし、死体とかが残りすぎな気がするんだが
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:38:39 ID:daVap4uF
>>353
人員皆殺しにはしたようだけど、自爆はしてない

残ってたハロとかの端末はヴェーダが計画に支障をきたすと判断すれば遠隔操作で
何時でもデータ消去出来るし、人間さえ口封じ出来れば後は問題無いだろう
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:40:56 ID:COKRt4HJ
>>354
だよね
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:44:59 ID:deBQb09S
>>351
責任者もようやるな イノベイドだったんかな じーさん死んで100年以上たってるってのに
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:48:48 ID:COKRt4HJ
>>356
いやまあ爺さん死んで200年後に戦ってた連中もいるし

CBと同様にヴェーダに従って、目的の為なら死んでもいいという意識だったんじゃね
仲間皆殺しにしてる分CBよりさらに過激だが
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:50:05 ID:zCKu27ve
紫ハロはデータ消えてたんだっけ?オレンジハロを覚えてなかった気が
あいつさりげなく生き残ったのに、映画には全く出なかったな
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:56:21 ID:COKRt4HJ
>>358
紫ハロの中に太陽炉のデータの欠片が残っていて
それを元に疑似太陽炉を開発した

紫ハロはスローネアインがやられてから誰も拾ってないから
生き残ったと言えるかどうか。今でもずっと宇宙を漂流してるんじゃね
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 17:57:27 ID:daVap4uF
>>358
肝心な部分を引き出すのは無理だったようだから、その辺だけヴェーダからブロックかかってたのかね

ヴェーダは、人間の自発的な革新とやらを引き出したいイオリアの方針もあって、人間の積極的な提案や行動は
ヴェーダが計画に支障を来さないと判断する範疇なら黙認する
コーナー家の離反行動もモロバレだったけど故意に放置されてた訳で
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:02:10 ID:kTaEPKzb
リボンズのやり方も黙認、というか静観してたしね
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:08:22 ID:deBQb09S
50年で4割って多すぎだろwデカルトもCBにスカウトされてもおかしくなさそうだけど
ヴェーダの意向か?不憫だったな
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:11:01 ID:COKRt4HJ
>>362
デカルトがイノベイターになったのはアロウズとしてトランザムバーストの宙域にいたからだから
それまでは普通の軍人だったんだろうから、特にCBにスカウトされる選ばれる理由がないし
イノベイター化が発覚した後に、トレミー組がデカルトを奪い去るなんてのは無理だしやらんだろう



364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:13:45 ID:daVap4uF
人類にイノベイターを増やす上では、無理にエージェント突撃させてデカルトを掻っ攫ったりして
一ヶ所にかき集めるより、連邦にも研究させてより普遍化させる方向へ促した方が良い品
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:15:30 ID:COKRt4HJ
>>364
まあそもそも、少なくとも劇場版までのCB(トレミー組)は
特にイノベイターを増やしたいとも考えてなかったしね

あくまで目的は紛争根絶であって、イオリア計画にもイノベイターにもノータッチだったから
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:22:11 ID:fIuMHFDr
>>362
イノベイターは全身の細胞が変異して進化してるので
その子供は遺伝するのかもしれないって説がシャアで出てた

50年の間に寿命で旧人類は死んでいく
50年の間に自然進化する者が増えていく
50年の間に旧人類よりもイノベイターの出生率が増えていく

この組合せで種の入れ替えが進んでるんじゃないかなと
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:26:39 ID:COKRt4HJ
こえええな
現実にあったら発狂するな、そんな世界
確実にイノベイター排斥運動に身を投じる
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:33:46 ID:daVap4uF
>>367
そういう奴も出るだろうけど、そう簡単にはそんな運動に参加出来ないと思うぞ


イノベイターの多くが劇中のアレルヤかそれ以上の身体能力を持ってるだろうから
イノベイターの仕返しも怖いし、何よりイノベイターを集団で袋叩きにしようとしたりした
その翌日に、目が覚めたら自分の眼が金色に光り出してた場合を想像するとだな
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:39:09 ID:COKRt4HJ
>>368
イノベイター化を止める術もなさそうだし
一般市民レベルだともう何も出来ることないな
無駄な足掻きをするか、自殺するか

連邦でそういう思想の集団が出来ても、とれる手段は
イノベイター候補のリストを手に入れて片っ端から殺していくくらいかね

その場合、本格的に連邦政府から抜けて
反政府武装勢力とならねばならんが。やっぱその辺が後の「戦い」かなあ
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:41:32 ID:daVap4uF
>>369
小説版では50年間に一回程大規模な戦争があったことを示唆してたりするんだっけか

あとは、ナノマシンで意図的にイノベイター化を食い止める自称自然主義のカルト団体が
イノベイターを対象に人体実験試みて揉め事起こしたり何だり。なんてことも起こり得るな
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:46:42 ID:5Xl3+sJh
前スレでも出てたがイノベイターは後天的な覚醒でなるものだから種のナチュラル対コーディネーターみたいな単純な対立構造にはなりにくいし、なによりヴェーダと地球連邦が上手く情報操作するだろうからそうそう酷いことにゃならんわな
まあ反イノベイター活動を過激にやる組織が出来たりしたら連邦が潰すだろうからその辺アッサリとは解決しないだろうが
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:46:56 ID:fIuMHFDr
>>370
大規模な戦争になりそうなのを未然に止めた戦いがあったんじゃなかったかな
これは映画から少なくとも20年程度は後のようだが…
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:48:07 ID:COKRt4HJ
>>370
ビリーミーナの子と、クラウスシーリンの子が参戦した
危うく大戦になるほどの戦争があったとかいう話らしいね

イノベイター関係以外の原因があるとすれば、ELS戦で連邦が消耗したことにより
独立を目指して加盟国の一部が動き出し、それにカタロン残党が呼応するとか?
さらにそれに対してアロウズ残党が動いたり、連邦タカ派が軍備増強と強硬路線を主張みたいな

374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:55:29 ID:6Tl8wXYT
80年前に太陽炉完成してたとか技術レベルがオーパーツってレベルじゃないなw
どんだけイオリアの爺さんは天才だったんだよ
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:56:50 ID:fIuMHFDr
まあその辺は「50年後までに、現実の判り合いは、そんな容易く進んだ訳ではありませんよ」
っていうネタを差し込んだってところなんじゃないかな
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:57:26 ID:COKRt4HJ
>>374
ヴェーダを完成させてたってのが大きかろうな
イオリア死後はヴェーダが構想を行ってたんだろうし
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:58:01 ID:6Tl8wXYT
>>372
それも別に人間対イノベイターに限ったことじゃない品
もしかしたら休眠状態に入ったELSを排除したい派と、刺激するな派で争ったかもしれないし
世界規模で被害あったんだから遺恨持ってるやつは多いだろうし、金属生命なんてものに嫌悪感感じるのがいてもおかしくない
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 18:58:11 ID:COKRt4HJ
訂正
死後ではなかったな。冷凍睡眠についた後、ね
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:02:49 ID:6Tl8wXYT
>>378
あんだけ周到に準備しててアレハンドロに撃たれて死んだのが本体ってのがなんか間抜けだw
絶対どっか別のところに本物が隠れてると思ってたんだが
自分が後世を見届けるということには固執してなかったのかな
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:06:59 ID:kXXC8Pfr
>>379
願望としてはあったけどそれに労力や費用を割くくらいなら
計画完遂のために使ってほしかったんじゃないか?
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:07:00 ID:COKRt4HJ
>>379
まあそうだろうね
ヴェーダの隠し場所以上に安全なところもそう無いしね

あそこに侵入されるということは自分の本来の計画手順が狂ったということだから
そうなればもう後は完全にヴェーダやガンダムを託した勢力とか
今を生きる人間達に任せるしかないと考えてたんじゃないかな
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:08:56 ID:rLV9p3EY
後天的だろうと勿論軋轢は生まれるんだろうけど
乱暴な過程かもしれないけど時を経るごとにイノベイターの数は増えていくということで
最終的には旧人類が数で飲み込まれて、消える
後天的に、しかも増えていくってのがコーディネイターとの大きな差だろうな

>>379
固執しないのはいいとしてもそれでももうちょっと隠れ場所考えろよwとは思ったな
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:08:58 ID:daVap4uF
>>374
まあ、エジプト時代に既に電池は出来てたように、上手く転用することは出来なくても
何故か基礎理論を構築出来たりはする品

CBと一般社会の技術に格差が出来た理由の一つには、将来ノーベル賞取ったりイアンのように
各陣営の開発中心人物を幾らか取り込んできた影響もあったり
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:09:02 ID:kTaEPKzb
どっちにしろコールドスリープ自体が目覚める保証もなかったんだから
仄かな願い程度のもんだったんだろう
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:11:58 ID:COKRt4HJ
>>382
社会的には、政府が事態を初期段階から完全に把握して
その対策を打ち出してることも大きいだろうね

それと連邦政府の元で軍事力が一元化されてるのもでかい
暴力でもっての反乱とかを起こしにくい状況
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:22:23 ID:bO04JyjF
なんか最後の最後までそれっぽいことを言い続けて中身すっからかんなシリーズだったな
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:29:14 ID:daVap4uF
>>386
マジレスすれば、かの押井氏や庵野氏らが自身の作品を
「所詮衒学的なものであってそこまで深いでもない」
なんてことを言ったりもしてたけど、ぶっちゃけSFモノってのは
好きな奴が読み取れるものから色々考察して楽しむもんで、
楽しめたもん勝ちだよ
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:30:46 ID:OSmTkHrr
1期から疑問だったんだが、あの世界の宇宙船とかユニオンの空母って、動力源何?
原子炉はない世界観だったよね。
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:32:58 ID:bO04JyjF
>>387
すっげーありふれたテーマをドヤ顔で示してくる上に
まったく解決させずほったらかしの製作陣がとにかく鼻についてしょうがない
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:32:59 ID:daVap4uF
>>388
確かエンジンに浸透させた水素を用いたものが1期のそれ。基本的には太陽光発電による
マイクロウェーブを受信して変換した電力が中心
2期以降は、その太陽光発電を利用して擬似太陽炉を稼働させて粒子の力を利用してる
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:34:13 ID:OSmTkHrr
>>390
空母も太陽光エネルギー受信式?
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:35:18 ID:wV2NOPK3
>>389
ありきたりじゃないテーマのSFモノっていうかアニメって何ですか

とか置いておくとしても、まさかモリーゾさんじゃあるまいな
本当に暇な奴だな
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:37:07 ID:SP8oeQ69
>>391
00Iだったか忘れたが、2期時点だと太陽光発電のエネルギーの8割程を軍事や開発に回されて
民間福祉がまだまだ。とのことで、恐らくは太陽光エネルギーを利用してるのが常かと
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:37:39 ID:kTaEPKzb
>>392
だいたいこのくらいの時間帯から似たようなこと連呼する奴らが湧き出すよね
どうもID変えてる感じだが

ま、スルーすればいいんじゃなね
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:37:56 ID:VmWtrM8g
まあ順調に右肩下がりの興行になってるし評価もそれなりだろう
yahoo映画は工作部隊(他に一切レビューなし)が頑張って星上げようとしてるが
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:39:16 ID:rLV9p3EY
ま、批判の中では「スッカラカン」と単純にハッキリ言ってるのは一番マシな部類だと思う
他は枝葉のそれ貶す所なの?って所をネチネチと叩くっていう悪いガノタにありがちな叩きばっかりでさ

メタル化は叩く所じゃないだろうに
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:39:54 ID:OSmTkHrr
>>393
宇宙世紀みたいに重水素使った核融合炉はないんだよね?
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:40:34 ID:VmWtrM8g
ガノタ歴の長い人間に言わせればガンダム失格らしいが
今さら新しい方向性に挑戦して成功したかっていうとうーん…
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:43:22 ID:rLV9p3EY
ガノタの言う「ガンダムでやる必要性が無い」「ガンダム失格」は聞く価値が無い
彼らの口からこれは必要性が有ったなと放映当時に聞けることは無い
時間が経ってからだとそうでもなくなるけど
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:45:39 ID:jS7K+LSo
まあガンダムでやれる枠がまた広がったんだからいいじゃんよと
この流れで次のガンダムが地球で小さく纏まるような話が出てくることはあるまい
もっとデカく行こうぜ
UC完結までに色々やっとかないと損だぞ
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:47:51 ID:dGtJoWPF
言いたいことって要は「異星人とも話し合えば解決出来ますよー人間同士?シラネ」ってことだけだろ?
そこまでの道筋がまるまるすっ飛ばされてるから批判のしようがない
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:47:59 ID:CkdqnwRc
ガンダムって何かと言われたら多分プラモ販促アニメなんだよね
つまる所面白い戦闘と掛け合いが見たいんだと思う
掛け合いは仕方ないけど戦闘まで微妙だったせいでガノタからの評判が悪いんじゃないかな
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:52:07 ID:SZPn7YHj
>>400
ああ…次はGガン外宇宙バージョンだ…
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:53:36 ID:dGtJoWPF
アニメ映画でここまで評価がアレなのってヘタリア以来じゃないか
他のはファン向けには作ってあるから見に行ったファンには好評だったけど
今回は賛否両論っていうにはあまりに否が多すぎる
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:56:22 ID:6Tl8wXYT
はいはいそうですね
戸松って00にもUCにも出てるよな
ミレイナ好きじゃないこともあってどうにも嫌な感じ
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:56:54 ID:ctKaEg8l
CMで異星体について告知しておかなかったのが悪い
痛恨のミス
人間相手だと思って観に行った層を釣ってしまった
まあテレビ見てたら宇宙人出ると分るようなもんだが
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:58:03 ID:8SDmlM4p
>>354-355
小説には開発者リーダーが太陽炉製造に関わった人を皆殺ししてメモリー類を全消去して最後にリーダーが自爆したって書いてあった
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:58:05 ID:BfkHjtzk
>>390
一期の一番最初でもイナクトはAEU初の太陽光発電対応型MSって言われてるしな
二回目早く見に行きたい
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 19:59:44 ID:dGtJoWPF
全体的にやっぱりファン向けなんだよね
それぞれのキャラのTVシリーズからのその後について無駄に尺割いてるし
初見とかUCシリーズに慣れてる人からみればその辺の補正もないし
ガンダムが出てるどっかで見たようなSF映画って評価になると思う
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:03:17 ID:BfkHjtzk
つーかTV見ないで映画だけ見に来る人って確実に不明な部分が出てくるのわかるんだから今さら文句垂れるなよ
ガンダムの映画はほとんどがそう作られてるじゃん

まあ一期と二期みて批判ばっかりしてさらに映画見てまた批判する変態もいるけどさ
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:04:37 ID:dGtJoWPF
水島監督自身が「TVシリーズ見てなくても楽しめます」とか言ってた気がするが
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:06:13 ID:FZ8zN5mq
TVシリーズ見てなくても(ある程度)楽しめます
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:08:20 ID:6Tl8wXYT
「気がする」で叩いてるのは笑いどころなのか
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:12:12 ID:dGtJoWPF
見事に劇場から人も減ってるみたいだし口コミってのは怖いな
あとはリピーターしだいか
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:16:13 ID:SP8oeQ69
>>414
かなり上の方でも書かれてるけど、Zガンダムにしたって4位分かそこらくらい
2週目になったら落ちたり。とアニメの劇場版ってのはかなり初動型だぞ

>>411
そら、何かのアニメの最終話だけを見たって楽しめないことはないだろ
現に初めて見ても何か知らんが楽しめた。って感想書いてる人間も居る品
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:17:34 ID:5bSpLXRZ
人の評価ってそんなに気になるもんなの?
自分が見て面白ければいいんじゃね、つまらなかった?ご愁傷様
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:17:38 ID:4XihqRHH
まぁF91には勝てるだろうな
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:18:39 ID:CNRow4lT
>>414
むしろ最初のスタートダッシュが異様だったんじゃないか
これはファン的にもやっちゃ駄目だろって言われてたし

>雑誌、ラジオ、WEBで何度も
>
>「初見の人でも解るようになっている」
>「TV見て来てくれるのは当たり前だから、新規の人にも耐えうる物を」
>「だから初めての人を誘って映画館へ」
>
>この3つを言いまくったのは、アカンかったと思う
>これ信じて来た初見は怒ってもいいw
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:19:54 ID:aJKo8a7V
ヤフー映画の期待の新作ランキングで工作するように指示したりもしてたしな
ガンダムだし〜と見に行った人が首捻って出てくることだろう
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:20:39 ID:CkdqnwRc
ゲームとでの扱いも悪くなるな
気にならない人は気にしないだろうけど
スパロボやACE、Gジェネを楽しみにしてる人は残念な事になりそいかな
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:22:22 ID:aJKo8a7V
旧劇場版エヴァのザワザワ感とはまた違ったんだよな
これ○○じゃねって声が多かったし
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:24:49 ID:g1S/pUrC
まあ、「完全にシリーズ完結編なんで初見殺しです。TVシリーズが忙しくて
見られなかった人は避けて下さい」なんて宣伝文句は見たこともないけどなw
一応はストーリーを楽しめる程度に分かれば「初見でも分かる、楽しめる」
とは言えるっちゃ言えるし
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:26:54 ID:0rK9FwUU
公式WEBでYAHOOの映画投票呼びかけは
海猿ぶっちぎりで荒らし状態になり、俺でも引いたから
あんまりああ言うことは公式が煽っちゃいけないと思う
スタッフは気軽なつもりだったのかもしれないが…
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:33:20 ID:g1S/pUrC
>>423
「他の映画は糞だから皆この映画に高評価つけろよ!」
なんて感じの訳の分からん妄言吐いた訳でもなく、気に入った人は投票して欲しい
って程度の呼び掛けが別にどうってことないと思うが
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:35:09 ID:SNA/ve3X
この映画、何かに似てると思ってたがようやく思い出した。アメリカ版ゴジラだわ。
「これゴジラじゃねーよ」って意見と「別ジャンルとして見ればそこそこ面白い。どっかで見たことあるけど」って意見の対立具合がまんまこれ。
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:44:39 ID:IENr1XrJ
>>424
タッパー持参でバイキングに行った人の言い訳みたいだな
ルールとマナーは別物なんですよ
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:44:50 ID:BfkHjtzk
10月公開の地域もあるから
ブルーレイとDVDは来年の秋くらいになるかな?
待ち遠しいな
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:47:19 ID:+JlghTeV
この映画、00を見たことない人が見に行って楽しめますか?
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:47:39 ID:DEAaQTwe
>>395
亀気味だけど
どうやら初見に近いらしい感想を書いてる人が低評価。という当然のものや
前ここに貼られた、映画のレビューなのに何故か一切映画の内容が語られずに低評価。
という実にアレなレビュー

なんてのは見たけど、一応自分の感想書いてそれなりの高評価してる連中は工作員。
ってどういう基準だよw
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:48:17 ID:5bSpLXRZ
>>427
戦闘シーンをじっくり見たいなあ
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:50:45 ID:L25y32Wb
>>429

2974 :緊張してきたな!!@名無しさん:2010/09/20(月) 16:54:22 ID:jknf5PrE0
劇00のyahooレビューが00しかレビューしてない狂信者&関係者orアンチレビュワーが目立つので、
そいつらを除外してみた

劇場版 機動戦士ガンダム00(ダブルオー)-A wakening of the Trailblazer-
総合:2.91点 レビュー数:214件
 ↓
【00しか評価してないレビューを除外】
 ↓
劇場版 機動戦士ガンダム00(ダブルオー)-A wakening of the Trailblazer-
総合:2.69点 レビュー数: 62件
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:51:07 ID:BfkHjtzk
>>428
過去スレくらい見ようぜ
>>214にまるっきり同じ質問あるよ

>>430
初見じゃ圧倒されっぱなしだったからな
早くじっくり見たい
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:51:29 ID:DEAaQTwe
>>428
楽しみ方にもよるし楽しめた人も居るが、やっぱ完結編として作られてるから
本編を見ているか否かで感慨深さがかなり違う

>>426
公式のtwitterか?「楽しめたら是非投票してね」って社交辞令程度の呼び掛けが
マナー違反って意味不明杉るぞ
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:52:37 ID:0rK9FwUU
ちゃんとTV見た上で苦言を呈してる人多いよ
そして初見で割と良い事を書いてくれてる人だって多い
まさに賛否両論なんだ
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:54:04 ID:MBSOKjpp
あほかtwitter上でも公式QTして連投呼び掛けてる馬鹿が問題として話題になってただろ
2chでも失笑買ってたぞ
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:54:06 ID:L25y32Wb
>>433
公開前の期待の新作ランキングはそういうんじゃなくて
もっと露骨に「1位になりたいから票入れて!」って感じだった
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:54:26 ID:kXXC8Pfr
流れぶった切ったうえに今さらの質問何だが・・・
刹那はどうしてライルをわざわざスカウトしたんだ?
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:54:42 ID:pYJmSEEj
腐女子にこびまくりの嫌な映画だった

戦闘もビームやビット連射するだけで眠くなりそうだった

十三人の刺客見に行けば良かった
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:55:03 ID:DEAaQTwe
>>431
映画になったからと00だけを見に行って、00だけ評価してるって極普通だろ

何故かこの映画にだけ4や5とかつけて、他の同時期の映画には尽く見てるか怪しいような
レビューで1や2とかつけ、この映画の評価を相対的に無理矢理にでも上げようとしてる。
なんて感じのマジ基地が幾らか居る。ってんならともかく
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:55:34 ID:5HBXWu72
変な獲得数字になって悪目立ちしてヤフー荒らしみたいになってたよ。あれはない
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:56:21 ID:k9U+OrPN
>>438
当の腐女子は映画でどんどんサイト閉じて逃げてるらいしから
媚びれてないんだろう
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:56:24 ID:L25y32Wb
>>439
ちょっと苦しいぞ
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:57:56 ID:a/izEQGx
腐に媚びてるなんて今更だろ
限定パンフって確か声優の写真付きじゃなかったっけ
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:58:32 ID:ZiXrriUt
>>437
目星は4年間彷徨ってた間につけてた模様

潜在能力の高さは一卵性双生児であることから折り紙つきだけど、一般人なら
ほいほい武力行使の集団に引き込む訳にもいかない。って判断してたようだが、
カタロンに居ることが明らかになって誘いをかけてみた
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 20:58:39 ID:5bSpLXRZ
>>437
ニールの弟だからってのとカタロンに入って現状を如何にかしようと行動してたからとかな理由としては
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:00:30 ID:BfkHjtzk
>>437
現実的な見方するとカタロン構成員ってことや過去のテロのこともせっちゃんは知ってたし
ライルと同じく世界を変えたいみたいだからスカウトしたんじゃないか?
兄貴のこと出せば他の奴よりは仲間にしやすいだろうって感じだと思う

あのときは戦力足りなくて少しでも欲しいって状況だったし
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:01:29 ID:kXXC8Pfr
>>444、445、446
レスありがと
やっぱりそんな感じか
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:04:36 ID:OLlzlqud
>>439
ちょっと論点ずれてないか?
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:06:35 ID:+JlghTeV
彼女に付き合っていくだけだけど、予習しといたほうがよさそうだね・・・
50話見るかー
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:06:39 ID:ZiXrriUt
yahoo映画って一人一回だっけか
一つの作品に同じ奴が連投出来たる仕様だったり、何故か公開前にレビューついてる
怪奇現象でもないなら、単にユーザーの一意見じゃねえの
信者にしろ何にしろ何点ついてるにせよ


つか、twitter云々で話題になって失笑買ってたってバレスレとかでのことか?
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:06:41 ID:BfkHjtzk
>>326みて思い出したんだけどビリーが童貞だって発覚したのも小説だったよな
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:08:38 ID:ZiXrriUt
>>451
まあ、あのスメラギへのアプローチのタイミングの悪さとか見る限り、
猛烈な童貞オーラ放ってたけどな
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:08:42 ID:a/izEQGx
>>450
興行スレとかでだろう
アニメだけじゃなく実写が取り扱ってる方とかもね
笑われてたよ
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:12:54 ID:ZiXrriUt
>>453
その手のスレか
ああいう場所は売上云々で殺気バリバリだからな



昔から売上云々のスレはウザくて敵わんよ。荒らしみたいなのがオリコンのデータ無断転載やらかしたりで
挙句の果てにメロンのスレか何かがぶっ潰れたのも全く懲りてないようだし
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:15:17 ID:TtsSAaCh
自分は楽しめた、楽しめなかった。でいいじゃないか
yahooのレビューがどうこうってそんなに叩くための理由がほしいのか
レス見る限りよほどひどいみたいだが
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:19:49 ID:ZiXrriUt
>>455
普通に賛否両論ってところだな。想定されてた範囲内
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:22:08 ID:/nCohexX
星5つ→ガンダム00そのもののファン
星4〜2つ→TVシリーズは知ってたくらいの人
星1つ→ガンダムシリーズ、SFファン

こんな感じだな
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:26:08 ID:zWWsxC/H
この映画ってリピーターどれぐらいいるんだろ?
俺はTVシリーズ1期と2期は全部見たからまぁ完結編ってことで見に行くか
ぐらいの気持ちで見に行って、最後刹那とマリナの抱擁で締めくくったから
もう満足で1回見ただけでいいやぐらいの気持ちなんだけど
やはり何度も見てる人もいるんだね。
7回とか凄いや愛を感じる。
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:27:31 ID:/nCohexX
>>458
興行の落ち込み見るとほとんどいない気がする
マクロスやハルヒ、なのはみたいなオタク向けでもなかったくらい初週から落ちてる
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:28:15 ID:FniigSmS
>>458
一回目で戦闘描写が何気に細かいなと思ったから、何かもう一度見たくなって
二回目は見に行った

かなり好きな人間は二回以上見に行ってるんじゃね
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:28:41 ID:9f6HXkPk
9日間で興収約4.5億円行ったってよ。
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:31:28 ID:FniigSmS
>>459
異様なスタート見せただけで、別にリピーターは居ると思うけどな

ハルヒとかは初回登場7位ながら猛烈な粘りを見せたタイプの映画で、上げ下げもへったくれも無いだろ
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:32:13 ID:kXXC8Pfr
>>458
金曜に時間があったら3回目行く予定
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:32:59 ID:bznJ/lGt
そりゃあの内容じゃ興行も落ちると思うけど
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:34:48 ID:5bSpLXRZ
>>458
2回行ったよ
1回目だと判らなかった所が2回目だと理解できたり新しい発見が有ったりして楽しいよ
今週もう1回行く予定
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:38:45 ID:MsjfYE+N
1stシーズン「武力介入による戦争根絶という矛盾」でダークヒーロー気取りのテロ三昧
2ndシーズン初め「その再生を破壊する」で「戦争無くなったら罪は償う」今は気にいらんアロウズぶっ潰す
シーズン後半から取って付けたような「来るべき対話」で贖罪なんてどっか行ったラスト

劇場版で「今まで理解はできても相容れない主張の為に衝突してきた行為には対話せずに力で潰してきたけど
強すぎて負けそうな宇宙人だけど話がわかってくれそうだから対話してみる」という初歩的な対話を試みたら
上手くいきました

これだけ話の軸ブレてんのにテーマがどうこう
ガンダムファンだから批判しているとか馬鹿じゃねーの

こんな話について行ける奴の頭がどうかしてるわ
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:39:14 ID:CkdqnwRc
ガンダムで新しい事をなんて考える前に
ちゃんと面白い映画を作って欲しかった
興行の減り具合は面白くないって思った人の答えの表れだと思う
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:40:22 ID:Df98OKFg
それでもスパロボなら何とかしてくれる
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:43:19 ID:hnh+K9Hy
モリーゾか何かが書いたような既視感ある無駄に長いレスを書いたり
ただつまんねと書きたいだけなら、同じ板にある過疎ってるアンチスレでやりゃあ良いものを

いっぱい居るらしいから、不満な層が集えば普通にスレは回るだろ
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:44:12 ID:a/izEQGx
テーマがブレてるのは制作でいろいろあったからだよ
一年50話が2×2クールになって
映画が決まって二期の後半書き換えた
だから中身もテーマもグダグダなのは仕方が無い
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:45:11 ID:YnxbTwXw
意思疎通さえできれば例え異星人とでも分かり合えるってのが安直すぎると思う
典型的な異文化との接点を持たない日本人の発想だわ
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:45:36 ID:FjdMASD2
>>461
マクロスは30館の公開で
2週間で5億稼いだよ。
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:45:42 ID:hnh+K9Hy
いや、別にぶれちゃいないだろ
っていうか、単に流れに従って変化していってるだけだと既出な気がすることを
書かないといかんのか
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:47:13 ID:a/izEQGx
>>473
折角だから書いてみたら?
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:47:26 ID:hLU1ZOrt
OOは何度も見直すと解ってくる事が多い
とはいえ解ろうとする気がなければ意味はないわな
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:49:07 ID:BfkHjtzk
ただ叩きたいだけだろ。
こうゆう奴らは変化していなかったら「成長してねぇ」とか言って叩くよ
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:49:33 ID:hnh+K9Hy
>>471
単に意思疎通出来れば分かり合えるって訳でもないから、完全にあちらのことを理解する為
50年かけてあちらの星に行ったりしつつ同化して、主人公は人を辞めた訳なのだが

作品的な前提の問題でもあるけど、今回に関しては運よくELSが侵略の意図を持ってなかったから
どうにか完全に理解し合う前に停戦(片方は戦ってるつもりすらない)出来ただけだし
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:50:06 ID:MsjfYE+N
>>473
ブレまくってるだろw
1stでCB全滅するか(憎まれ役になることで世界統一=戦争根絶なら役目は終わった)
2ndで連邦にラストにCB全滅or投降(今度こそケジメつけろ)せんと1stからの話の決着はつかんよ
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:50:50 ID:TtsSAaCh
>>469
激しく同意

480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:51:11 ID:hnh+K9Hy
>>478
何だ処刑厨か
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:52:15 ID:MsjfYE+N
アンチが破綻していると言いながら具体的には言わんと信者が言ってたから具体的に書くとこうだよw
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:53:50 ID:MsjfYE+N
>>480
己の悪行・罪を自覚し罰を受ける発言までしてるのになんで贖罪せんの?
刑事もので犯人逃げおおせちゃったラストと同じぐらい後味悪いんだけど
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:54:14 ID:CkdqnwRc
刹那達は根拠が薄い中でイオリア計画を信じてたんだから仕方がないと思う
イオリア教っていうか実際の中身がわからない計画に参加してたんだし
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:55:37 ID:MsjfYE+N
>>483
オウムの犯罪擁護ですかw
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:55:43 ID:sq6wsgzX
TVシリーズはひたすら横から茶々を入れてるようにしか見えなかった
みんな「それが世界の選択か…」みたいな遠い目をしながら
その分映画はまだ建設的だったかもしれん
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:55:43 ID:5bSpLXRZ
2期終了時点で紛争が完全に無くなってたとか言われて無いんだがな
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:58:15 ID:TtsSAaCh
>>481
おまえはちゃんとどこが悪いって書いて批判してるからまだいいと思う
おれは理由書かずに一言で否定するやつやレビューみたいに内容以外で叩く奴にアンチスレで
やれと
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:58:28 ID:hnh+K9Hy
>>482
前にもこんなやり取りをしていたと思うが、単に出頭して処刑すればそれで終わりなの?
恒久平和が適う前の段階な訳だが、
「何か大丈夫な感じがするんでもう死んで楽になるわ戦うの面倒」
とか言って法的に死刑にしてもしょうがないぞ。遺族からすれば火炙りになろうが納得は出来ない

2期に関しては、実際にアロウズがかなり無茶な弾圧活動を繰り返し、その果てに待ってるのはルイス
みたいにナノマシンで擬似的にイノベイド化させた連中をリボンズが一括管理する世界だが、
その先兵として暴れた癖にそいつらがどうにかなる前にやり逃げ。ってそれはそれで最悪だろ
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:59:40 ID:8tV2hqQG
ハロがほしい
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:59:48 ID:BfkHjtzk
ID:MsjfYE+N
一言だけ言ってあげる。アンチスレでもいってくれ
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:00:49 ID:/5fQm/gQ
結局00ってソレスタに依存してる世界なんだよね
一期で世界を変えられ二期で内ゲバに翻弄され映画では救われ
結局人類が選択してる事は何一つとしてない
ソレスタの意にそぐわなければ介入される操り人形
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:01:40 ID:hLU1ZOrt
存在することに意味がある、どれほど悪意を向けられようとも、って言ってるからってさ
目標達成されてないのに自首しろとか阿呆としか
ま、そもそも紛争の根絶は人類全体が新たなステップに進まなければ無理って作中でも示唆されてるし
50年経ってもまだ全員がイノベイターになれてないしね
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:05:37 ID:hnh+K9Hy
>>491
SFって割と箱庭だろ
あの大御所スターウォーズにしても、ジェダイの残党の内ゲバで全てが回る世界だぞ
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:06:05 ID:/5fQm/gQ
>>492
00の気持ち悪さはそこだろう
映画でも組織は潰れなかったし人類が自分達で選んだわけではない
イオリアとソレスタ、つまりテロリストに思想含め全てを変更される世界
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:06:43 ID:MsjfYE+N
>>488
>前にもこんなやり取りをしていたと思うが、単に出頭して処刑すればそれで終わりなの?
そろえがケジメだろ

戦争なんて無くならんとCB自身も言ってたろw

>>490
お前こそ信者スレでマンセーだけしてろ
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:07:58 ID:hnh+K9Hy
>>495
ローカルルール的に、信者スレとか言う言い方をするなら、アンチスレと二極化してる時点で
ここは信者スレに限りなく近い場所ってことになるが

ぼくはまともな批判者なので、作品が大嫌いでも正当な評価として文句を言い続けるよ
ってどんな基地外だよ
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:08:25 ID:dbCy5/z5
逆シャアなんかだと正しいように聞こえても極端すぎる意見は結局受け入れられませんよ
世の中厳しいんですよって風に見えたが
00は違うよな
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:08:58 ID:MsjfYE+N
>>494
典型的なディストピアだよな
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:09:07 ID:TtsSAaCh
>>494
潰れなかったって描写はなかったと思うが
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:09:45 ID:7RFcWmVU
宇宙人出てくるわ人類進化するわでそんなCB処刑するなんて小さいことは水に流れてるだろ
もっと大きなスケールで物考えてじゃんじゃん進化してどんどん宇宙に繰り出していく時代が来たってことだ
地球だけで納まる世界じゃなくなった
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:10:54 ID:MsjfYE+N
>>496
批判はするな。するならアンチスレでやれって発想こそ言論弾圧だなw
刹那の対話マンセーが聞いてあきれるぜw
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:11:31 ID:ZeMCZ3rz
裏で暗躍してきた秘密結社が、最終的に世界を左右するような大規模な戦闘を繰り広げる
ってお決まり杉て今更だけどな
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:13:30 ID:+qOEc2Ly
外部雑誌とかでスタッフの書く文章なのに
「この後イオリアの作ったCBが世界を救うことになる」とか書かれてると
やっぱりちょっとモンワリするのはある
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:13:47 ID:ZeMCZ3rz
>>501
話題の展開の仕方から何から、あからさま杉て引くぞモリーゾ
そろそろいい加減にしとけ
モリーゾじゃないなら流石に引き際が悪杉る

好きな意見を好きなだけ書かせろ。と主張するにしても、お前ここんとこずっと
24時間体制で一人で合計数百レス以上愚痴みたいなレス垂れてる時点で個人の一意見どころか
ただの悪質な荒らしだぞ
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:14:52 ID:MsjfYE+N
CBの技術をカルト集団に独占させずに連邦が持てばいい話なんだよ
何とかに刃物状態なのは人類にとって不幸だろ
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:16:34 ID:dbCy5/z5
自分の生まれの不幸を世直しの名のもと破壊行為にぶつけてるっていう集団にすれば面白かったのに
というかそういう風にしか見えない
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:16:35 ID:HEUuvIFM
何だかんだ言って
00に惹きつけられているんだねえ
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:16:56 ID:TtsSAaCh
>>505
刹那に刃物?
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:17:52 ID:dbCy5/z5
>>507
もっとヒットすればよかったね
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:17:58 ID:MsjfYE+N
>>504
お前こそスレ荒らしてるの自覚している?
00の感想の一つでも書けよ
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:18:16 ID:VqsbmqqF
アロウズ解体後の徐々に温和路線へと踏み出した連邦政府には、ヴェーダやイノベイドの技術を始め
CBの独占していた技術をどんどん公開して共有し始めた訳だがな


モリ糞が映画を見てもないのに内容語ってるってのはガチらしいな
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:18:52 ID:hLU1ZOrt
ソレビ号を得て連邦はかなり急速に技術を獲得してるって映画でちゃぁんと説明してるのにw
哀れだね、この有様は
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:19:48 ID:MsjfYE+N
>>511
ヴェーダも完全掌握してないし(ティエリアいる)ガンダム開発能力も無い
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:20:35 ID:BfkHjtzk
ID:MsjfYE+N
あなたはいい道化でしたよwww
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:20:50 ID:MsjfYE+N
>>512
じゃあCBいらんよな。全員逮捕だ
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:21:41 ID:TtsSAaCh
>>513
ガンダムに匹敵する機体作れる
ガデラーザってまさしくその象徴じゃないのか
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:21:55 ID:VqsbmqqF
CB側もヴェーダの完全掌握なんて出来てない上に、技術の面ではもうガンダムに追い付いてるどころか
追い越しそうな勢いですがね
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:22:55 ID:BfkHjtzk
>>516
少なくともまっとうなMS戦で勝てそうな機体はいなさそうだよな
ELSだから負けたって感じだ
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:23:53 ID:hLU1ZOrt
ガデラーザは間違いなく単一戦闘能力でOO世界最強の機体だものな
マザーファングが一機ずつ疑似太陽炉搭載で並みのMS以上の機動性と攻撃力持っててオールレンジ攻撃とかもうね
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:24:23 ID:MsjfYE+N
太陽炉独占してるだろ
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:24:33 ID:dbCy5/z5
設定だけ強そうなのはいつも通りだな
それを活かさなきゃ意味ないのに
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:25:20 ID:/5fQm/gQ
技術的な事を言えばソレスタ側には新太陽炉があるじゃないか
クアンタに積んだ超性能でそれ程時間をかけずに作れるってのが
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:25:59 ID:UJWWUoHf
>>521
ガデラーザで言えば、既に火力は現行ガンダムと同等かそれ以上のジンクスWのビームや
粒子ミサイルが全く効かない巨大な探査船を容易にバラバラにしてのけた時点で
桁違いの攻撃力は容易に見て取れる訳だが
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:27:05 ID:5bSpLXRZ
>>518
刹那が乗ったクアンタなら勝てるかもしれないが、ありゃ真っ当なMSの範疇には入らん
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:28:32 ID:CkdqnwRc
今は連邦と事を構える必要がないから鯖春はフレーム流用で済ましたらしいけど
何かしら介入が必要だと思ったら新太陽炉量産しそう
対話が無理なら武力でどうにかする組織だし一生傀儡かも
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:28:51 ID:BfkHjtzk
>>519
さらに大型キャノンを持ってるし
殲滅力は2期のガンダムどころか映画のガンダムにも匹敵すると思う
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:29:35 ID:TtsSAaCh
>>522
クアンタのは最初からツインドライブで同調できてるからな
性能は変わらん・・・と思う
むしろオリジナル太陽炉と同性能の擬似で大量生産できてる連邦のが技術的ハンデ
必要なの?っておもうんだが
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:31:08 ID:UJWWUoHf
>>520
ツインドライヴの粒子がイノベイタ―へ革新させることもヴェーダの推測の域を
出なかったものな上に、2期のあれは刹那が意図せず発動しただけ

イノベイタ―との軋轢を生まないようにインフラ整備を急がないといけない
と言うほどにまだ社会がイノベイタ―の存在に対処出来てない状況下で、
連邦側にツインドライヴの技術を提供してイノベイタ―が異様に出現。
市民間での差別感情は激化し、軍は最強のイノベイター兵とその兵器が量産の為独走

準備不足な現段階でオリジナルの太陽炉の情報を晒せば、社会が無駄に混乱することは
映画を見てもいない27歳児ニートのお前でも分かるだろ
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:33:19 ID:5bSpLXRZ
クアンタの太陽炉って新造じゃなくて元々あった太陽炉を木星でツインドライブ用にカスタムした奴だった筈だが
リンダが最初の方で粒子放出機関をツインドライブ用にカスタムした奴って言ってたし
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:34:59 ID:TtsSAaCh
>>529
少なくともOガンダムの分はブッ壊れたはずじゃ?
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:35:53 ID:iNSTLeaC
>>504
信仰的に都合が悪い書き込みに片っ端からレッテル貼りする馬鹿を演じておけば
相手が黙ってくれるのを期待してるだけの下手糞な話題逸らしに毎日必死だなお前も
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:36:47 ID:BfkHjtzk
>>529
木星で調整してたのか
調整中はオリジナルの2基しか太陽炉なかったもんな
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:36:56 ID:MsjfYE+N
>>528
だからそのインフラってどういう意味よ?
イノベへの進化の促進を意味するなら必要なインフラだろ

技術の獲得と運用を一緒にするなよ。それに技術の提供と共にヴェーダも忠告はするだろ
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:39:39 ID:UJWWUoHf
>>531
公開開始頃から、同じIDを確認出来てるだけで24時間体制で、一人で一つのスレにつき
百を優に超える同じような内容と切り口のレスをしてる奴が現に居たみたいだからな

ただのレッテル貼りと見る方が無理だろ。アンチだってそんな暇な奴そうそう居ねえよ
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:39:59 ID:kXXC8Pfr
>>529
いやあれ新造だってガンプラ説明書に書いてあった。
リンダが言ってたのは本来あった設計からツインドライブ用に変更したって意味だろ

それに既存のはOガンとセラフィムのは確実に逝ってる
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:40:16 ID:TtsSAaCh
>>533
忠告されても守るとは限らない
軍備拡大派は確実に独断で運用するだろうな
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:41:26 ID:UJWWUoHf
>>533
インフラってどういう意味って、お前は一体何を聞きたいんだ
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:44:05 ID:11h+Udd/
>>395
確かにあれは笑える
単発は本当に信者なんだろうなw
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:44:51 ID:/5fQm/gQ
>>527
同調が出来る太陽炉が作れるならそれは連邦の持つ疑似太陽炉とは比べ物にならない性能じゃないか
二期のダブルオーライザーがそれを証明してる

>>529
クアンタの太陽炉はカスタムでは無く新造の筈だよ
確かプラモのインストとかにも書いてた筈
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:45:14 ID:BfkHjtzk
>>536
ELS襲来時に新型の配備が楽になるっていってる連中いたしな
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:45:36 ID:5bSpLXRZ
>>535
そりゃすまんかった
壊れてなかったエクシアとセラフィムのを木星でツインドライブ用に改良した物だと思ってたわ 
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:48:09 ID:TtsSAaCh
>>539
擬似でもツインドライブはできるじゃないか
しかもTDブランケットが無い分同調させることだいぶ楽だろう
ダブルオーライザーと同等の性能発揮できるしなww
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:48:13 ID:UJWWUoHf
>>539
ツインドライヴは確かに強力だけど、イノベイターの真価を発揮するような能力を出せる
トランザム中でも同調率最高時の時を除く通常の戦闘時に関しては、今となっては単純な
パワー等はそこまでの差は無いぞ。ラファエルが良い例で
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:48:26 ID:MsjfYE+N
>>536
CBが暴走せんとも限らんわなw

>>537
具体的にどんな類のインフラが必要だと言ってるんだ?ってことだよ
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:54:53 ID:/5fQm/gQ
>>542
ブランケットが無いと同調し易いなんて設定あったっけ?
そもそもガデラーサってツインドライブなの?
連邦ってツインドライブの技術持ってるの?

>>543
ラファエルってツインドライブだっけ?
スサノオやアルケーみたいに疑似三個積んでるだけじゃ
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:56:55 ID:prdaZqBn
>>545
トランザム時の戦闘力のことだと思う
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:57:31 ID:UJWWUoHf
>>544
ぱっと浮かぶのは、細胞強化された人間とじゃ基本的な治癒力その他に差が生じるから
医療関係の区別をしておかないと余計な面倒が生じるだろうな

身体能力もアレルヤと同等以上と考えれば、あからさまに身体能力の差を見せつけるのもこれまた
拙いから階段程度の小規模な交通経路の整備を含めて着手しないと揉め事も起こるだろうし

脳細胞に変化が生じて記憶力等にどこまで差が生じるか分からんけど、教育問題にどの程度影響が出るか
調べておかないと後がエライことになりそうだな。デカルトがある程度思考を読んでたことからして
カンニングとかそんな些細なレベルでなく日常生活に悪影響を及ぼしかねないから、一般人用の脳量子波
遮断装置の開発は必須

挙げるとキリ無さそうだが
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 22:59:40 ID:hLU1ZOrt
ハムのブレイヴは疑似二基積みだがツインドライヴかは不明だな
リボーンズガンダムが使ってたから単純に戦闘に使う分には疑似でも問題ないみたいだ
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:00:31 ID:UJWWUoHf
>>545
単純な戦闘力の話

ある程度の数の炉と馬鹿でかいコンデンサを積めば、レグナントみたいにツインドライヴ機と
渡りあえる機体は造れる訳で
ツインドライヴを活かす為に00ライザーには最高級のコンデンサを多数積んだり、ただツインドライヴを
使えば楽に安価で強力な機体を製造出来る。って訳でもないよ
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:00:49 ID:TtsSAaCh
>>545
2期2話でフェルトがブランケットどうこう言ってなかったか?
ガデラーザがあの強さでツインじゃないならツインの技術必要じゃないかと
イノベイドの技術を積極的に取り入れたんなら理論ぐらい持ってると思うぞ
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:04:48 ID:n5YRKGJz
小説・ガイドブックが発売されたらもう一度行く?
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:05:32 ID:CkdqnwRc
二期で紛争は無くなったとか言ってたのに劇場版ではまだあったり
疑似はトランザムで焼き切れる筈なのにスサノオはそうでもなかったし
粗筋で石油は枯渇してる筈なのに輸出規制がかかってるだけだし
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:05:46 ID:BfkHjtzk
>>551
てかすでに二回目行きたいです
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:08:48 ID:/5fQm/gQ
>>549
そこまでやってもツインドライブ機>>>>レグナントだったと思う
越えられない壁があるように見える

>>550
つまる所ツインドライブの技術って連邦が持ってるかわからないんじゃ
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:09:11 ID:5bSpLXRZ
現状純正ツインドライブ搭載機はイノベが乗らない限り大した脅威になり得ないんじゃないの?
スサノオとかガ系とか特化分野なら同等か上回ってたりするし
連邦はガ系とかのデータをヴェーダから得てるから擬似なら数揃えられる分連邦圧倒的に優位だよね
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:09:57 ID:hLU1ZOrt
>>552
@一時的にだし
A二期でビリーがリミッター開発してスサノオに組み込んでる
B完全に無くなったわけじゃなかろ、現実でも技術発展で深い位置の油田掘削できるようになったりする
 ただ、あの世界既に余り需要がないのも事実
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:13:59 ID:kXXC8Pfr
>>550
イノベの技術を取り込んだとしてもその元はヴェーダ内にあるだろうから
ティエリアあたりの判断でツインドライブの技術は連邦にわたって無いんじゃないか?
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:18:59 ID:qOmUuFM8
>>551
行きたくなるかも
とりあえず来週2回目観に行く
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:19:21 ID:QfWHCZP8
これGの影忍のパクリじゃんw
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:23:31 ID:/5fQm/gQ
>>555
イノベイターで無いと大した事なら無い描写は無かったと思う
もしツインドライブの技術が連邦に無いなら依然技術的にはソレスタのが上じゃないかな
二期でのツインドライブの描写はそんな感じだったし
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:39:10 ID:UJWWUoHf
>>552
擬似炉のトランザムも、炉が焼き切れて供給ストップしても、コンデンサ内の圧縮粒子を
使い切る前にトランザムを終了すれば完全に粒子が切れることはない

あと、油田は既存のもの以外に新たな油田を開発すれば全く無い訳でもないものの、二酸化炭素回収義務等
太陽光発電運用側の都合で作られた法律の影響で、自国で使うだけでも採算が全く合わないからああなった
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:47:26 ID:Q6jKYnVZ
>>547
あと重要なのは、職業関係の法整備だな。

超兵が一般兵の情報処理能力ではとても扱えない全周囲モニターを扱えるってことは、
通常の社会生活における一般的な業務の中でも、特にソフトウェア関連はイノベイターが
大いに業績を上げて高い地位に就く可能性は結構高い。
迂闊に純正太陽炉の情報を開放すれば直にツインドライヴも完成して、ごく短期間で
爆発的にイノベイターが発生して経済的にも馬鹿でかい問題が生じる。
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:49:40 ID:Q6jKYnVZ
>>554
何のインタビューだったか忘れたけど、イノベイターが短期間で爆発的に
増加した時の危険性等も考慮して、ティエリアがヴェーダに提案してツインドライヴの
情報は連邦に伝えないようにしてる。
なんて設定をどこかで見た。実際の戦闘力で言えば正直要らないしな。
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:51:28 ID:MsjfYE+N
>>562
だからイノベーター化推進インフラなら太陽炉は好都合だろ
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:55:25 ID:9bazj+pY
前評判聞いてあんまり期待しないで見たけど凄く良かった
戦闘シーンは見入ってしまった
ビリーのシーンでは館内から笑い声がw
あと、知らない女の子ともメアド交換できた。ありがとうガンダム
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:57:08 ID:Q6jKYnVZ
特定の人種のみが高地位を独占したら、確実に労働における差別問題で大きな騒動になるぞ。
自分が死ぬまでにイノベイター化出来るとも限らない中では、ここぞとばかりに反体制派は
煽りたてて暴動起きまくりだろうな。

完全な軋轢が生じる程に大規模のイノベイター軍団が生まれる前に、イノベイターになる前の
人間にも配慮した法制度が必須。
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:58:57 ID:Vk6QqdE3
>>565
万死に値する
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:00:33 ID:ukQpJOGo
2期〜映画の時点まではティエリアが
開示して大丈夫そうなデータの選別をしてると
監督が話してた気がする
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:01:21 ID:Fb3diu2m
戦闘シーンは力入ってて良かったけどストーリーが微妙だなあ
終了後、周りも微妙な空気が流れてたし

未知の生命体との戦いはよくある内容だけど戦争根絶がメタル生命体との
対話のためってのはさすがに萎えたw
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:02:44 ID:hXADiRuN
>>563
それが本当なら依然人類はソレスタの手の上で踊ってるようにしか見えないよ・・・
必要な物だけ渡し導き何かしら反したら武力でどうこうされる
コロニー公社のジンクスは落とされてるわけだし全て対話で解決するわけじゃないし
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:02:50 ID:UZmXkw4d
>>569
メタル以外との交流もあらかじめやっておかないといかん
ってことで外宇宙に飛び出したんで、別に金属生命体と話しをする為だけに
準備してきた訳じゃないぞ
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:03:19 ID:2rKwRjjC
>>565
駆逐する
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:04:09 ID:Fb3diu2m
あと作中のモブの言い争いで再び戦争を起こすのかみたいなこと言ってたけど
コミュニケーションができないんだから戦うか研究して有効な特性みつけるしかないのに何言ってるんの?
という感じだった
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:08:44 ID:UZmXkw4d
>>573
「紛争が多発してる中東の連中をとりあえずコロニーに押し込んで宇宙開発労働者にすれば
世の中平和になるんじゃね?」
なんて無茶な政策とかをガチでやらかした過去の政権でのトラウマ抱えて、へっぴり腰になる奴も居るもんだよ

現実にも似たような例あるだろ
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:14:52 ID:0O0Ou9w+
Cパートなしで普通の映画のように刹那マリナのシーンの後にエンドロールでよかったと思う
刹那「俺達は」マリナ「私達は」
刹那マリナ「分かり合えた」
唐突に終わるからシーン…クスクス…ざわざわ…
みたいになる

石川智晶とTHE BACK HORNの歌良かったです
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:15:08 ID:rAgsaS4U
>>570
まぁ、何か掌の上で踊ってるような、って感覚は分からなくもないけどな

ただ、CBが裏で意識誘導したところで完全に思いのままに出来る訳でもないから
そういう情報操作をし続けて未だに終わってない
って点を見ると世界を牛耳る超組織って訳じゃないと思うけど
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:23:55 ID:SibVDc3f
セラフィムの太陽炉ぶっ壊れてたのか
0ガンは壊れてるだろうなぁとは思ってたが
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:27:27 ID:f/TAI/7K
本編、外伝で説明された大まかな流れ

前段階@
・脳量子波の研究(イオリア以前から研究はされていた)
・極秘で世界各地の科学者を拉致する
・イオリア、GN粒子の発見、GN粒子発生機関の発明、軌道エレベーター理論の提唱、システムヴェーダの開発
・イオリア、木星にワームホールを発見、ELSの存在の可能性を予見

前段階A
・イオリア、ELSとの邂逅を数千年先と予想、Xデーに向けた計画を立案し実行する
※エイフマンの推測:紛争の火種を抱えたまま外宇宙に進出する人類への警告ではないのか?
※リジェネ:イオリアは計画の第1段階(紛争根絶)に拘っていた

イオリア計画の骨子
・予想される混乱を回避するため、自発的に人類を団結させる
 →人柱となる予定の組織CBを組織
・将来的な人類とELSの対話を成功させるため、脳量子波による共振が可能な人類(イノベイダー)を作る
 →脳量子波の研究、人工イノベイドの研究
・将来的な惑星間航行を実現するためGNドライブの完成とそれを応用した技術群の開発
 →トランザム、ツインドライブ、トランザムバースト等
・イオリアがいなくとも計画が進むようにする
 →システム・ヴェーダ稼動 ※設定されたヴェーダの第1目的は地球圏の維持。
  致命的な破綻を防ぐこと。造反者が出ようがそれさえクリアしていれば問題ない(外伝)
これらの計画をほぼ同時進行ですすめる。イオリアは冷凍冬眠に。

前段階B
・Aの100年後
・無自覚の人工イノベイダーを地球圏の各地に潜伏させ、ヴェーダのバックアップを行う
・GNドライブ完成。GNドライブを使用した機動兵器ガンダムのテスト運用を開始。
・CBとサポート人員を本格的に活動させノウハウを収集   ※リボンズが捨てられたのもこの時期
・事故が起きた木星船団から一部の関係者が黒ハロを回収
・過去の問題から第3世代ガンダムのパイロットを人間に変更

第1段階
・1期1話 地球圏を自発的に統一させるためCBの武力介入が始まる(フェイズ1)
 ※この時点でのCBメンバーは紛争根絶を第1目標と思っている
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:28:35 ID:hXADiRuN
>>576
なんとなく映画に嵌れないのはその辺りが原因だと思う
00の帰結としてそれで良いのかって言う
一期みたいにソレスタによって変革したがこれから人類が歩んでいくみたいなのが好きで
二期みたいに何かがあればまた介入されるって言うのはこうモニョる
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:32:47 ID:rAgsaS4U
>>579
成程ね。そういう感覚も確かにあるかもな

ただ、映画に関して言えば、ヴェーダを公開して連邦に普及しつつあるってことは
そう遠くないうちにCBの技術は完全に追い付かれて、ヴェーダによる制御は今までより
遥かに小さくなるのは間違い無い
そこを考えると、映画こそCBの支配ないし制御から開放されて人類が大きくステップアップした
展開じゃないか?
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:39:42 ID:rAgsaS4U
しかしまぁ、主人公らの力一つで世界全体が上手く行く程巨大な影響力はなくても、
主人公らの能力で戦局が大幅に左右されると何だか疑問は湧く
かと言って、余り主人公らの活動が大局に左右しなくても、「ぶっちゃけこいつら居る意味あんの?」
とか思う人も必ず出て来る

難しいもんだな
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:43:39 ID:mEA7/r+o
2009年2月下旬の日経エンタの記事

―― なくならない?

それはだって、言っている僕自身が常に、「自分がそうなればいいのになぁ」と言いながら、ならないですからね。

だから「ダブルオー」も、主人公たちが(ガンダムという)武力で戦争を根絶しようとする、
矛盾した設定になっているんですね。
武力で平和をもたらそうというのは、彼ら自身も、矛盾した行いだとわかっているわけです。
強大な武力を持ちながらも自分の無力さに気づく、というお話でもありますしね。

でも、若い人たちにこうしたシミュレーションを見てもらって、自分の周りのことを考えるきっかけになれば、
この作品を作った意味は僕的にはあるわけです。
……だってどう考えても、この(武力介入という)やり方だと平和は来ないと思うんですよ(笑)。

●その欲望を、否定する

―― そうしますと、主人公たちはいわゆる「ヒーロー」にはなれませんよね。
だとしたら、お話を見ている人たちのいろいろな「欲望」の落ち着け先はどうなるのでしょうか。

完全無敵のヒーローは成立しません。しちゃいけないんですよ。

マイスター(ガンダムの操縦者)たちが、だんだんと何かを成し遂げる。
でも、成し遂げたけれど、その先はどうなるの? みたいな終わり方になると思いますね。

だってほら、世界って変わらないじゃないですか。
「これが彼らが変えた世界です」なんて提示してしまうと、
誰かすごいヒーローがいれば問題は解決するというふうにとらえられてしまう。
それはリアルじゃないし、真実ではないですから。

でも、ガンダムマイスターたちが努力して成し遂げて変わった部分、
「世界の中でこのぐらいのことは起こるでしょう」というものは提示します。
そこは、ちゃんと見せてあげたいなとは思いますね。

スーパーヒーローの奇跡の力ではなく、大勢の人々の、世界の規模からしたら小さくしか見えないような働きかけが、
少しづつ連鎖して世界を変えていく、それでいいんだと思います。

作品を見ている人が「じゃあ、こういうすごいヤツがいればいいんだな」と言って、
物語の本をパタンと閉じてしまうのではだめなんですよ。一人一人が、自分自身がリスクを取ってそうならなきゃいけない。
「すげえよ、ガンダムマイスター」で終わっちゃいけないんですよ、この作品は。

(水島監督インタビューは今回が最終回となります)
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:46:46 ID:H1ZkDlKa
>>582
こうやって舞台裏バラしてるから今一盛り上がれないってのがわかってねえよな豚は
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:47:06 ID:OS+LyxhP
この映画に関して言えばな、刹那を庇って道を切り開いたグラハムをはじめとして
決戦において連邦軍人達の死力を尽くしたサポートを受けてやっとこさ刹那達も
その特殊な力を発揮出来たからなぁ

CBとヴェーダだけの力だと、結局ガデラーザの艦隊と何ら変わらない最期を迎えて終わりで
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:50:02 ID:hXADiRuN
>>580
その将来的の将来がもっと先な感じがする
何時かはソレスタから開放されるんだろうけど
技術的にも思想的にももう少し続くって感じが少しね
完結編だから開放まで描いてくれると勝手に思ってただけなんだろうけど

>>582
映画はそれの逆の事をしてる気がする
刹那が完全無敵のヒーローとかではなくてもっと違う部分が
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:50:23 ID:N6TA1V2e
最後のおばあちゃんになった姫様はいらなかったと思う

全くわからない人物がいたんだが
カタギリの嫁のニーナだかミーナ・カーマインは
何故にネーナに似ていて釘宮なの?
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:53:59 ID:OS+LyxhP
>>586
どっかで見た考察に、ビリーとミーナのやり取りは人間とELSの縮図みたいなもんで
かつて敵だったリボンズに擬態したELSが実は敵意の欠片もなかったように、かつて凶暴だった
ネーナをああいうキャラで出して対応させた。とかいうものがあった


マリナはごく普通の人として刹那の行き着く先に居る人間だから、永久に年を取らず人間でも
無くなった刹那と一緒に出す必要はあったと思うよ
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:02:47 ID:D88zeF4N
今日2回目観て来た。
戦闘が一本調子だとかいろいろツッコミ所はあるけど
なんか味があると思う。
石川氏の歌に、涙が出た。自分でもびっくりした。
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:03:03 ID:N6TA1V2e
>>587
サンクス
ネーナは死んでなかったんだ
忘れてた

おばあちゃんの方はヒロインの老いた姿なんて見たくないじゃんタイタニックじゃあるまいし
エンディングはあんな変な歌じゃなく姫の歌のが素直に涙ぐめた気がする
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:05:27 ID:SibVDc3f
ネーナは死んだだろ
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:05:45 ID:OS+LyxhP
>>589
いや、ネーナは死んだぞw
ネーナそっくりだけど全く違うキャラを出すことでそういう演出をした。って話


俺はむしろ、その後どうなったかがある意味一番想像し辛いキャラだったから
穏やかにしてたのを見られて安心とでもいった感じがあったけどな。好みにようだろうけど
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:12:14 ID:N6TA1V2e
失礼
やっぱり別人だよねぇw

別人とは思っていたけど、顔が似ていて声優が一緒で
釘宮なのにツンデレじゃないということで
さっぱり意味がわかりませんでした
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:13:39 ID:So8QA2fz
老体となった姿は普通の人間として平和のために全てをささげた証拠
普通の人間として平和の為尽くしたマリナと人を捨ててまでエルスとの争いを止めた刹那が
最後に再会するからこそ意味があるんだよ!
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:23:39 ID:N6TA1V2e
>>593
でもあんな小屋にいたから
きちんと職務をこなして隠居していたのか
国が滅びて姿を隠していたのかわからんでしょ

城にいてお付きの人が何人もいて娘や孫が一緒にいたなら感動できたけど
刹那をひたすら待って血筋を絶やしたとなると悲しいよ
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:23:45 ID:OS+LyxhP
刹那と言えば、上の方で軸がどうこうとか何か書いてあるけど、
最初は対話による戦わずに済む世界とやらへの願望を抱いてはいたけど、その願望も信じきれず。
平穏な人間らしく生きる場所を自分で壊してきたから自分の居場所も生きる意味も分からず
死ぬ為に生きる
って状態だった人間が、戦いの外で自分をただ心配して待ってくれる人の存在を知って
他人の生や人間の生き方に向き合うようになり始め、サジらを始め対話の仲介者への道を踏み出す

というのがテレビ版での経緯で、劇場版は、2期終盤のように分かり合う気が無い奴相手にはどうにならない
っていう人間の限界に対して、刹那なりの向き合い方を追求した結果があの人外化


とまぁ、順を追って変化してるだけだと思うけどな。既出か?
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:25:43 ID:OS+LyxhP
>>594
国が滅びて追いやられて隠遁か何かしてたなら、あんな花畑の平和そうな土地で
まったりオルガンか何かを弾いてる余裕なんて無いだろう

マリナと一緒に居た子供達もしっかり成人になって写真に残ってたし
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:33:14 ID:So8QA2fz
>>594
その点は大丈夫だマリナは小説によると現代の聖母と呼ばれ周りから尊敬されてるらしい
国の仕事からは退いたみたいだが生活には不自由してないそうだたまにインタビューとか受けてるらしい
それから独身なのは間違いないようだが別に刹那を待って独身だったわけじゃないと思う
俺は刹那とマリナはそういう関係じゃないよ派マリナは結婚とかより国の仕事を選んだと思う
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:35:24 ID:N6TA1V2e
王国の姫様が子供産まなきゃ
結局国は滅んだのね
やっぱり悲しいな
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:40:54 ID:7B6U4hjt
>>598
アザディスタンはかつての皇族制度を既に廃止して議会制で回してたんだけど、その新政府に反発する層は
まだ大分居続けた。その反対派を黙らせる目的で、かつての皇族の血族であるマリナを担ぎあげた
っていう、あくまで象徴としての意味が強い立場。世襲で何かするって立場じゃなかったから
子供が居ようがいまいが関係ない。マリナと人民が納得するような人間がその座を継ぐだけ
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:43:17 ID:N6TA1V2e
みんな詳しいな
ちょっと小説読んでみる
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:44:43 ID:31KH53yc
>>598
アホか
天皇家に子供が生まれなかったら日本が滅ぶとでも思ってるのか?
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:45:11 ID:53HGysXQ
小説もう出てたっけ
地方は遅くて困る
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:49:31 ID:7B6U4hjt
>>595
上の方のはCBって組織自体の話じゃないの。


元々トレミークルー含むCBの目標は、穏健に平和を目指すような統一機構を構築であって世界にトラウマを
植え付けるような活動を始めた。
そこに別の意図が介入して、弾圧上等な当初の理想から外れた管理社会を形成しようとする独裁者と直属の
親衛隊のようなアロウズが出来あがったから対抗。
アロウズを倒した後は、本来のイオリア計画に近い穏健派の統一機構が出来つつあるので、建前上強気に
出られないその連邦に代わって汚れ仕事に当たる部分を担当しつつ、独占してた技術も随時公開して協力。


と、組織自体も段階踏んで当初の目的に沿って動いてるだけだから、特にぶれちゃいないけどな。
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:53:21 ID:7B6U4hjt
>>600
ついでに書けば、アレハンが
「国連の方針として、太陽光発電システムを運用出来るようにして、中東の融和政策の
モデルケースにしたい」
とか言ってたり、連邦がアザディスタン再建にわざわざ協力したり。と、中東の中でも
割と影響力の強い国だったから、今後中東との融和政策を進める上ではアザディスタンは大事

リボンズがアルケーを使ってCBの責任にしながらアザディスタンを破壊して、その後で連邦の
暫定政権を樹立したのもそういう影響力も考慮してのこと
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:57:11 ID:f2NKI6zK
>>603
番組始まる前から掲げてたテーマから変わって行ってるだろ>>466見ろよ

イオリアの計画自体もいい加減だが(もう宗教の域)
その実態を知らずに戦争根絶の武力介入をまんま信じて何の疑問も持たずやってたトレミー連中はどうよ?
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:01:42 ID:xRhUmg0N
>>601
ガンダム級の馬鹿か、日本は王国じゃねーよ
けれども男の子が生まれなかったらという可能性だけで法律変えるとまで大騒ぎしてたのも知らんとは
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:01:45 ID:7B6U4hjt
>>605
元々「紛争をどうやって止めるか提示する」とかそんなテーマの作品じゃないけどな

というかその再生を破壊するって単に公式ページのキャッチコピーだぞ
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:03:14 ID:f2NKI6zK
>>607
番宣から散々煽ってたろうが。放り投げて逃げたんだろ
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:05:02 ID:7B6U4hjt
>>601>>606
アザディスタン王国としてしばらく運営した後に、政策の一つとしてただの一般人として生活してた
マリナを皇族という扱いで神輿として担ぐ試みを敢行した経緯だから、日本の天皇制とは事情が違って
比較するのは難しいかと
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:09:51 ID:7B6U4hjt
>>608
何か、例のアレな人を踏み抜いたらしいな。まさか物語で言えば各章毎の段階に分けた
おおまかな流れを現わしただけのキャッチコピーを捕まえて、テーマそのものだと
主張する奇怪な人間が居るとは……
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:10:42 ID:31KH53yc
>>606
じゃあスペイン王家に子供が生まれなかったらスペインが滅ぶのか?
本気でバカだな
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:12:33 ID:f2NKI6zK
>>610
え?信者も含めて1stから見た奴のほとんどが00のテーマだと思ってたろ
つか2ndで無かった事にされて信者置いてきぼりポカーンだったのによくついて行けたなw
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:13:47 ID:QLlwm+Pb
>>611
おまえがガンダムだ
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:19:20 ID:7B6U4hjt
>>612
ただ武力の脅威を見せつけて意識の統一を図った1期も、同様の活動をする組織との
戦いの末に平和を目指す政府が形成された2期も(というか1期と2期では、刹那が
対話の仲介者を目指し始めた後半以外活動内容殆ど変わらねえ)、そして何より
結局は必死に戦った兵士達のお陰で対話による決着に行き着けたこの劇場版も
1期の時点で掲げてた「武力介入による平和実現という矛盾」って言うのは変わってないだろ

だから、刹那もマリナも劇場版の最後で互いの正しさを認め合ってるんだよ
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 03:04:24 ID:Z4nygyKy
今日見てきたけどストーリーは置いといて戦闘シーンがあまり面白くなかった
敵を近接戦闘が困難な奴にしたのがそもそも間違いだったと思う
所々良いところはあったけど魚の群みたいになって体当たりしてくる敵を撃ち落とすって場面が多くてどうしても目立つから戦闘シーンが全体的に単調に感じた
あとガデラーザはせっかくの新型MAなんだから最後の決戦のときにELSが変身した奴でも出してどのガンダムとでもいいから戦わせるべきだった
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 03:05:44 ID:RQ1vIx6z
ガデラーザ敵で出てきてもファンネル飛ばしてくる戦艦になるだけだぜ
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 03:54:57 ID:8kY0kJ02
つかアンチスレ行けばいいのに
過疎ってるスレは行きたくないのかな
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 04:00:07 ID:l/7p2mjR
こんくらいアンチってほどでもないよ
公開当初は基地外多くてひどかったもんなあ
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 04:03:08 ID:6l4RrfQr
アンチじゃなくて普通に賛否両論あって良いと思うんだよ
シリーズ全話見守ってきた人間でも意見が激しく割れてる作品だし
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 04:52:56 ID:5ntaM1fC
>>618
今でもキチガイいるけどな
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 04:55:38 ID:N6fNGmz9
信者は気持ち悪い

アンチは人間のクズ
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 06:06:22 ID:Td4uKHPE
>>617
> つかアンチスレ行けばいいのに
> 過疎ってるスレは行きたくないのかな

ぼくちゃんのすごいえいがひょうろんをみんなにみてほしい
って事だろw
つまりレス乞食
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 06:13:55 ID:Td4uKHPE
ほら、俺がアンチスレ探してきてやったからそっちでやるといい

劇場版機動戦士ガンダム00 アンチスレ1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1284891822/

何故かまだ 50レス しか付いてないっすねw
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 07:18:42 ID:cSHJCUOE
>>494
イオリアの目的は最初から来るべき対話。
その為の人類全体の団結。
CBいなかったら地球滅亡してた。
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 07:27:54 ID:8ABTY4TV
来るべき対話自体も、外宇宙に行ったら”あるかもしれない”って程度だったんだろ
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 07:30:39 ID:BFGLEFDv
今日1000円で見れるからOO2回目見るかバイオハザード4見に行くか迷うな
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 07:34:46 ID:cSHJCUOE
>>625
ヴェーダは能動的にして生ける進化し続けるコンピューター。
P.K.Dickの発案のヴァリスなんだよ。
俺のネタではVALGO(ヴァリアブル アルゴリズム)。
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 07:44:32 ID:x+hC42xr
>>626
映画の日は1日じゃね?
固有のイベントならしらんけど
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 07:56:18 ID:cSHJCUOE
初めから仮想的としてスケープゴートになることで、
人類自身の「気づき」を目指していた訳
ちなみにイオリアは
俺のネタでは海月豕男(みづきしお、帰化前はシオン)
息子は亥男(イオ)
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 08:05:37 ID:xNdrIUzX
太陽炉の生成に時間がかかるのは内部の超伝導多重回転体の加速によるみかけの質量の増加により疑似ブラックホールを作るため。
俺のネタでは原爆の爆発エネルギーを起爆材として時間をかけてクライオトロンを加速させていったの。
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 08:13:29 ID:xNdrIUzX
クアンタが対話目的だったのは設計者のガンダム(?)の初めからの使用目的通り
俺のネタではラスボスのオーバーロードが人間を超えたコミュニケーション、
エコロケーションを行うための機体だったの
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 08:20:19 ID:xNdrIUzX
最後にクアンタが花になったのは愛を表すため
俺のネタでは宇宙ステーション(宇宙船)サンロゼがバラの形に似てたから。
まぁサイレントランニングしちまったけどな。
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 08:31:52 ID:xNdrIUzX
俺のネタを知りたければ1995年の3月末、
四国学院大学の図書館に10部ぐらい置いてきた。
あとはトラブルフィッシュの部員。
ガイナックスにも企画書送った。
そのあとNewtypeでやってた企画募集に送ったからそこで漏れたんだろw
634GONRIKIYA=あいま珞:2010/09/30(木) 08:39:21 ID:xNdrIUzX
ちなみに水島監督が好評なら続きをやるかもっていってたけど、
第4部の内容は古今東西のSFネタを詰め込んだスペオペ。
だから他のヒトに任せても良いっていったんだろ。
ちなみにそこまで書いたのはNewtypeに送った分だけ。
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 09:07:22 ID:xNdrIUzX
まだ使われてないネタは敵メカに載せる渚式爆縮反応路、シーサイドドライブ。
まぁ、やられると半径10メートルを巻き込んでビー玉大の重粒子になる別名スイサイドドライブ。
どっかで見たら笑ってやれw
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 09:18:36 ID:UU/1RTOz
>>609
というかアザディスタンの場合、王室自体廃止されてたのに
議会の改革派が自分たちのシンボルを担ぎ出すために
王族の血を引く一般人だったマリナを連れてきて、王室を復活させただけだしな

>>625
だろうね。まあいずれ地球外生命体と接触することにはなると
イオリアとヴェーダはほとんど確信してたみたいだけど
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 10:29:13 ID:jazaBYTt
>>636
現実にも地球外知的生命体は確率的に存在すると言われてるからな
だから現実とSFの境なんて言われたりもする
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:11:23 ID:f2NKI6zK
>>614
テーマが一貫してるのかしてないのかどっちなんだよ信者w
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:16:41 ID:H1ZkDlKa
監督自らが群像劇以外のコンセプトぶれまくったの認めてるんだから
擁護してるのはアホだろ
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:17:20 ID:So8QA2fz
デカルトさんのガデラーザは00史上最強の機体だと思うファングがMS並みだからまさに1体で大部隊と同等
でもさらにエルスの数と特性がまずかった相手が悪すぎたってことだ
他の相手たとえばCBガンダムと戦っても刹那以外は圧勝できるはず
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:20:23 ID:xNdrIUzX
>>638
「武力介入による平和実現という矛盾」は平和実現という目的達成の為の過程に生じた手段で、
平和実現も来るべき対話のための手段で、テーマ自体は変わっていない。
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:22:12 ID:UU/1RTOz
>>640
マジでデカルトさんは不幸すぎるな
まあ誰もELSとか予測できるはずもないんだが
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:22:41 ID:yuzYiZGa
2期で色々?な事もあったけど
今1期から劇場版まで通しで見たら意外と一貫してる気がする
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:25:39 ID:xNdrIUzX
そして「来るべき対話」も本当の目的である、共存、生き抜く為の手段に過ぎない。
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:27:53 ID:f2f3hke2
一貫はしてないよ
二期後半は劇場版を意識してたんだろうけど一期から見ると来るべき対話より戦争根絶にいってたし
対話より武力でやっていく一期と比べるとブレて来てる
特にアレルヤが超兵施設潰してたのは後々にもあまり意味が無かった
>>582のようなインタビュー読んでるとやっぱブレてるんだなって感じる
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:29:38 ID:UU/1RTOz
>>645
というか全体を通して言うとキャラの変化や成長を描いてる訳で
戦争根絶より対話、というのはキャラの心境の変化の話であって
テーマ云々とは別のことじゃね?
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:29:55 ID:1zto85jA
てーかぶっちゃけてしまえば有史依頼人類がずっと抱えてる根源の問題にそんな簡単な解答があると思う方がナンセンスだ
だから『OO世界観の中での解答』はあったとしてそれは万人が満足する絶対なる解答じゃないな
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:30:20 ID:UU/1RTOz
すまん
×戦争根絶より
○武力より
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:31:00 ID:a2nW4vrw
>>638
テーマと刹那の心の変換とCBの計画段階を混濁して考えてるから、アンタ混乱してるんだよ
叩きたい気持ち優先でレスしてるんならもう何も言わんし、アンチスレへ
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:35:06 ID:f2f3hke2
>>646
正直その成長の部分がおざなりだと思うんだよね
わかり合う気がってリボンズに対して言ってたけど
有無を言わさず武力行使するより対話に移行した心理描写が特に無い
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:40:08 ID:UU/1RTOz
>>650
いやあったでしょ
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:47:20 ID:So8QA2fz
>>651
あったっていっても具体例を挙げないと駄目だよ、たとえばロックオン(兄)の夢とかその他もろもろを説明すべき
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:52:13 ID:UU/1RTOz
>>652
いやちゃんと見てない人っぽい、というか粘着の一人っぽいさ
例えば? と聞いてきたら答えようかと
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 11:54:06 ID:f2f3hke2
>>653
別に粘着してるつもりは無いけど例えば?
ついでに超兵施設破壊に意味があったのかも答えてくれれば嬉しいな
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 12:01:29 ID:UU/1RTOz
>>654
パッと思いつくところだと
・まず、マリナの存在。彼女との会話
・1期の時点で刹那が戦いを止めたがっている描写
・沙慈との会話・沙慈とルイスの関係への対応
・ダブルオーの「対話」の能力。それによりもたらされた沙慈とルイスとの対話
・ニールの台詞。夢

超兵破壊施設の意味は、超兵プロジェクトを公にすること
そしてプロジェクトの継続を絶対不可能にすること
実験体を「解放」すること
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 12:09:15 ID:9RsxTyUR
ガデラーザがMS5個小隊以上って・・・00の小隊は四機? 20機として、全機豪勢に擬似炉2機駆け
でも炉40個かw  
ガデラーザはファング込で107機の擬似炉だよね・・・ 弱いのか
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 12:16:00 ID:f2f3hke2
>>655
マリナにしても求める物が同じでも道が違うって結論だし
匙との会話にしても戦いは破壊だけで無く作り出す事も出来ると言ってる
ニールの変われって言葉もどういう意味かどう受け取ったかよくわからない
この辺り対話とは少しかけ離れてると思うんだよね
イオリアの計画に来るべき対話がありバーストにそういう効果があるからそうしようってのはわかるけど
自分達で選択した感じが薄いと思う
00の場合描きたい事は先になったそれに向かってキャラが動いてる感じがしてそういう心理的な所はイマイチな気がする
ティエリアが僕は人間だと言ったりイノベイドで良かったと言ったりさ
後、開放するって言葉はいいけど皆殺しだよね
映画で偽善だけどやってる事が善って言ってるの聞くとちょっとね
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 12:21:07 ID:2rKwRjjC
>>656
あくまで機体スペックの話
そこにイノベイターを組み込むと一騎当千
あと足の速さと全方位に回せる火力を考えると囲まれることはないしトランザムもある
正面きっても母艦や拠点の強襲を完遂させるだろうから実際の戦闘能力はもっと高いはず
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 12:28:43 ID:UU/1RTOz
>>657
全体的にもうちょい読みやすく書いて欲しい

道は違うけど、「対話」を求めることも大切、という結論だった
それでもダメなら戦うというのが2期
映画ではそれが対話側に傾いてたけど、戦うことを否定した訳ではない感じだな

ニールの変われという台詞は「戦いしかできない」自分から変われ
という意味に受け取っていたと俺は見ていた

バーストの効果は、あくまで刹那が対話の大切さに気づいた一つのファクターになった
という話であって、バーストを使う選択をしたことが変化だとは俺は言ってない

「解放」というのは皆殺しという意味で書いた。だから「」をつけてね
戦いに嫌でも巻き込まれ、あるいは利用される人生になることから「解放」したって意味
ハレルヤが言ってたようにそれはアレルヤの「エゴ」

だからこそ映画版では「僕はもう命を見捨てたりしない」と
かつて自分がやったことを悔やんでいる
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 12:30:50 ID:NAuNgTEU
本当にぶれない懲罰機関としてのソレスタルビーイングの物語なんか誰が見るんだよ
対話するには自分も変わることを受け入れる必要もある、って話だと思うのだが
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 12:36:23 ID:So8QA2fz
>>656
107個ってのはバレした人の誤報で実際はそこまでは積んでないらしいよ
でもガデラーザは超強いと思うファングが良い仕事するしねかっこいい
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 12:51:51 ID:7V8qNue+
擁護意見が「ガンダムとして見なければ〜」みたいな非常にネガティブなのしかないのはどうかと思うね
まあ設定とかテーマはありふれまくってるしオチにも説得力がないから仕方ないけど
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 12:58:56 ID:ECphiCKh
ガデラーザのファングは154個あるらしい
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 12:59:34 ID:VQ/fPSxZ
ポイントはTVシリーズから見てきた人同士で意見がさまざまであるってとこだと思う
ストーリーやキャラ・全体的な落とし所についてやはり色々意見を異にする
そこも良いのだろうけど

あと今回割と初見で見た人が多い気がするのは「TV知らなくても見れます」って
公式の人が言い過ぎたせいもあるのかね…
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 12:59:34 ID:1zto85jA
個人的には「俺がガンダムだ」に代表される一連のセリフだけでちゃんとガンダムでやる意味があったと思うんだけどなー
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:04:00 ID:yWgmPoLA
>>675
リボンズタイプがELSに取り込まれた時点で
来るべき対話の内容の危険度は推し測れただろうから
ニールはイノベーターとして覚醒する可能性があったから
メンバーに勧誘されたんじゃないだろうか。
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:04:04 ID:So8QA2fz
>>662
ネガティブな意味合いでガンダムとしてみなければと言ってる人はあまりみないと思うんだがなあ
00のテーマとしてはこれがふさわしいというのはよく見るがそれがあくまで逃げと捉えるならば見解の相違と言わざる終えない
こちらは満足してるわけだし
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:05:42 ID:zytaOonG
まあ(ガンダムじゃなく00の)根っからのファン以外にはお勧めできる内容じゃないな
ガノタかSFオタのどっちかなら鼻で笑う内容だろう
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:06:13 ID:f2f3hke2
>>659
対話も必要だと思った経緯が微妙
対話とかわかり合いを言い始めたのが24話のイオリアの話を聞いてからなんだよ
今回も何となく敵意がないのを能力で感じて戦いで負けそうだから対話に傾いた感じ
最初は攻撃しようと思ってたみたいだし主人公が自分で選択したと言う部分が薄いって思う

戦いに巻き込まれるのが不憫で殺してその後に出る言葉がもう命を見捨てたりしないってのは
正直どうかと思うわ

戦いをしないで終わらせたっと所しか見所は無いと思う
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:09:53 ID:So8QA2fz
>>666
恐らく誤爆なんだと思うんだけどなんか冒頭の木星探査船がエルスに取り込まれたのが
TVよりずっと前イオリアが生きていたころと思ってる人がたくさんいるみたいだが
少なくともコーナー家がハロとりにいったときにはなんとも無かったしエルスにとりこまれたのは
つい最近のことだろう
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:12:32 ID:UU/1RTOz
>>666
誤爆かもしれんが、エウロパのリボンズタイプがELSに取り込まれたのは
劇場版の時だから、ニールが死んで6年後のことだぞ

>>669
24話前から対話とか言ってるよ
微妙というのはもうただのお前さんの感覚の話だから
俺にはどうしようもない。そうですか、としか

あと、実際に映画を見てみれば分かるが、刹那はELSに意思があるのを知ってから
最初から対話を試みてたから別に負けそうになったからじゃない
ちゃんと自分で選択してる
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:20:55 ID:1zto85jA
アレルヤは一期の同胞殺しの時にハレルヤに言われた引き金くらい自分で引けってのがキモだろう
それがあるからこそカタロン施設でのオートマトンによる虐殺に対しての激昂があるわけでな
そうそうハレルヤさんがパイロット助けるアレルヤに偽善だと言って、偽善でも善だって答えてるから矛盾を自覚してもいると思う
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:24:12 ID:dT5NMu3C
アレハンドロが冷凍睡眠中のイオリアを殺害してなかったら
今回の対話はどうなってたのかな
いや、あの時イオリア(ヴェーダ)が悪意を持った人間に攻撃を受けたから
トランザムシステムが開放されたんだっけ
それはともかく、イオリアが存命だったら、何をしたかな
何もしなかったかも?
そのときの人間がどんな対応を取れるかの行く末を見ているだけだったかな。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:30:34 ID:Xkt+NTO2
2期の勝ち組はコーラ
映画の勝ち組はビリー
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:33:13 ID:So8QA2fz
>>674
コーラさんは素直に祝福できてよかったって思うけどなぜかビリーは爆発しろって思ってしまう不思議だ
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:33:28 ID:WGqmhXTb
>>673
計画が達成されて人間が争わなくなってから目覚めるつもりっぽかったから
もし裏切り者が誰も出てなくてもELSが来たときにはまだ目覚めてないんじゃね
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:36:05 ID:QUvlsF4R
昨日見て>>615に全く同意なんだがアンチスレに行かなきゃいかんのか
敵が最初から最後まで一本調子で戦闘そのものに山場がなくドラマとドラマの間を時間稼いでる
だけに見えた。Wの映画版を思い出したよ
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:36:08 ID:I8KXZ3Pw
MOJO版

9/25-9/26 興収順

下落率 今 先 週

-27.8 ......1. 1 .2 THE LAST MESSAGE 海猿
-43.5 ......4. 2 .3 バイオハザードIV アフターライフ
-40.3 ......5. 4 .3 悪人
-43.3 ......6. 5 .4 BECK
-59.7 ......7. 3 .2 劇場版 機動戦士ガンダム00 −A Wakening of the Traiblazer−
-46.1 ......8. 6 .2 食べて、祈って、恋をして
-46.4 ......9. 8 11 借りぐらしのアリエッティ
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:38:02 ID:So8QA2fz
>>677
別にいかなくてもいいんでないの?戦闘楽しめたという人につっかかったりしなければ
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 13:44:46 ID:So8QA2fz
よく見たら615の人の意見がアンチスレ行けって言われたと思ったようだが多分その下にあるアンチスレ行けっていうのは
その意見に対してじゃない、そもそもこのアンチスレ行けっていうの自体がちょっと過敏すぎる
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 14:01:10 ID:zytaOonG
どうせならウォッチメンみたいに宇宙人もCBが作りだしたパチモンでしたで締めればいいのに
まあこの製作陣にそんな勇気はないだろうけどな
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 14:02:54 ID:So8QA2fz
>>681
それ放映前一番俺が恐れていた最悪のパターンだわ、本当にそうならなくてよかった
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 14:06:53 ID:MiR1rAJQ
>>647
そもそも00の場合
数百年後に宇宙人が来るのが分かった、でも今のままじゃ人類厳しい
このままのスピード・方法で人類が分かり合うことを目指すには時間が足りない
だから少々乱暴な手段だけど爆発的に促進させる手段を導入しようってことなんだよな
そして数ある手段の中から結果的に選び取られたのが劇中で描かれている展開だったと
言ってみれば人の精神ではなくご都合主義、SF的手法、それこそデウスエクスマキナで「人は分かり合えたぜ!完!」ってやってる訳だから
薄っぺらいという声が出てくるのも仕方が無い

しかしだからといって精神的に分かり合えて、かつ視聴者がそれに納得できる、そんな脚本が人に書けると考えるのは実際「ナンセンス」だし
これはあくまでエンターテイメント作品の中での一つの解決方だって理解しなきゃいけないよね

ああうん…なんかデウスなんたらとか自分で言ってても恥ずかしいわ
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 14:34:03 ID:1zto85jA
デウスエクスマキナってのはそれまでの登場人物じゃないう超常存在がなんの伏線もなくいきなり降臨して事態を治めるトンデモ脚本を指す言葉だからOOには当て嵌まらんと思うが…
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 14:47:58 ID:3RIm5Xh4
ミドリ電化のおもちゃコーナー行ったらクアンタだけ売り切れてた
ラファエルはまあセラヴィーに変形しないから売れないだろうとは思ってたがクアンタがはけてるのが意外だったな
戦闘しなかったのは残念だがデザインはすげーかっこいいので買って後悔はしてない
早いとこガデラーザも出してくれ
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:01:55 ID:MiR1rAJQ
>>684
じゃあまぁご都合主義あたりかな、当てはまるのは
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:09:09 ID:So8QA2fz
>>685
ガデラーザは無理だろ・・・300Mだぞほしいけどさ
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:19:16 ID:yTNFwG3m
人類の4割しかイノベイターになっていないのに外宇宙に進出って早すぎじゃね?
全人類がイノベーターになるまでは従来の人種や宗教由来の戦争以上の混乱が
生じているだろうに。てか、てっきりト裸ンザム時空で全人類が同時にイノベーター化
すると思っていた
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:27:35 ID:zZzSWwMK
まだ見てないんだけど、どうだった?
面白かった?
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:29:15 ID:7B6U4hjt
>>680
ここはこうした方が良いんじゃないか?
程度ならともかく「○○だから『これは糞』」と断言しきってる人間の場合
もう議論もへったくれも無いだろ。意見交換をする気が無いんだから

>>669
刹那の場合、自分で帰れる平穏な場所を壊したから、もう自分にはどこにも居場所が無い
だから戦いの場以外何処にも行けない
っていう刹那の中の前提が、マリナの歌でマリナが戦いの外で自分を受け入れてくれることを知って
崩れ去った
この手のキャラの典型とも言えるけど、自分にも平穏な人間らしい生き方があるのかも知れないっていう
可能性を提示されたことで、他人に対してもその生き方を進んで提案出来るようになった。という流れ

凄まじく陳腐な表現すれば、家族との不仲で荒れてたDQN不良が、家庭環境が改善されたお陰で性格が丸くなるようなもん
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:35:00 ID:7B6U4hjt
>>688
ELSの予想外の早期登場からして、先手を打って地球に侵略に来るようなのが来ないように
使節団送って交渉の前準備しておこう。って話だろ
実際のところ全員がイノベイターになったところで、限りなくイノベイターの能力に近いリボンズが
あんなんだったように、紛争の件数が限りなく0に近くはなっても地球内での火種は0にはならん
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:41:08 ID:yTNFwG3m
>>691
まだ他にも侵略者来るのか
ウルトラマンみたいな世界だなw

>限りなくイノベイターの能力に近いリボンズがあんなんだったように

純粋種のデカルト・シャーマンもアレだったもんな。寿命が倍になる
以外に変わらないのかもしれん・・・
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:43:23 ID:l6W7uCPt
>>692
思考がある程度読めるけど、互いに脳量子波の扱いに長ければ、相手の読心を阻む
とかそういう真似も可能になってくるだろうし、一般社会で住めるように装着式の
脳量子波遮断装置の装着が義務付けられるのは間違いない
それを考えると、イノベイター同士でも何かよからぬことを画策する輩は出て来るよ
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:44:16 ID:UU/1RTOz
>>688
まあガンダム自体が人類は宇宙に出るべしというスタンスがあるからなあ
00世界の社会問題からというより、そのガンダムの伝統に倣っただけという気がする

とはいえ現実でも必要もないのに宇宙開発をしてる訳だし
宇宙進出への願望ってのはあるんじゃないか

イノベイターと人類の軋轢は50年後にはとりあえず平穏化してるようだ
トランザムバーストとか使ってもイノベイターにならない奴はならないし
そもそも全人類を包み込むようなことは無理だろう。50年後でも
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:46:09 ID:yTNFwG3m
マリナ婆が盲目になっていたのは鉱物人間と化した刹那に驚かないため
だと一瞬思ったが、歩くとガシャンガシャンいうし、抱擁しても冷たいんだ
ろうなあ。普通に受け入れるマリナ婆すげえ
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:46:28 ID:UU/1RTOz
>>692
侵略者が来ると確信してる訳じゃないだろうが
実際にELSが来た以上、何が起こっても不思議ではない訳で
万が一に備えようって話だろ

あとELSは侵略型じゃなくて難民型の地球外生命体だ
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:48:23 ID:WGqmhXTb
>>695
小説によるとメタル刹那には体温がある
マリナは刹那の異変には気づいてない
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:49:41 ID:So8QA2fz
>>689
人による
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:51:14 ID:l6W7uCPt
目が悪くなって耳がよくなったようで、オルガン弾いてる最中に音で気付いたくらいだから
歩行のガシャガシャ音以外にもELSの独特な高い金属音で刹那に起こった変化には薄々は
気付いてはいたかもな
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:56:08 ID:UU/1RTOz
>>699
マリナが気づいた時には特に音はなってなかったから
音というよりは気配で気づいたんじゃないかな
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 15:56:35 ID:Xkt+NTO2
ELSってエロスと読めるよな。
きっと刹那はエロエロ三昧だったんだろう。
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:01:07 ID:BFGLEFDv
2回目観てきた2回目のほうが楽しめたがしかし小便が漏れそうになったので上映終了後トランザムでトイレに向かった
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:06:14 ID:dT5NMu3C
>>702
上映終了後、数十人の観客が立ち上がり口々に
「トランザム…!」「トランザムッ!」って叫んで赤く光って、粒子を放出しながら
トイレに向かって高速で走り出して残像が残る光景を想像したらELS吹いた
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:10:32 ID:l6W7uCPt
>>703
中には間に合わなくって周囲に大量に撒き散らして自爆するラファエルのような奴が
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:17:43 ID:yTNFwG3m
車やバイクで見に行く人はマジで帰り道トランザムして事故ったり
警察に捕まったりしないよう注意が必要
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:25:03 ID:+n4JWzKH
マリナが物語のヒロインならエルスが刹那だけのヒロインだよなあ
刹那よりもっと無口で攻撃的で訳解らん子に
成長した刹那が花あげて結婚したようにしか見えなかったわ
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:31:38 ID:9zgHN66U
今日見てきたが中々面白かった。気になったのが
刹那がエルスの星に行ったのは相手の気持ちを分かりたいからとして
それで結局エルスの居住地問題はどう解決するの?
最後の場面はエルスが刹那とクアンタを住みかにしたってこと?
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:34:23 ID:bofPBGv9
ガデラーザってどっかでトランザム使ったっけ
つーか並走した大ELSに追いつかれんのかよ あれなら振り切れそうだが
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:44:52 ID:zfs5K51q
エンドロールの途中で出たけど、あの終わりかたはなんか消化不良な感じかな。
グラハムはやっぱりかっこよかったな!
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:46:15 ID:So8QA2fz
>>709
エンドロールの途中ででんなよ・・・
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:46:20 ID:eHx7ausQ
冬コミでは、メタル化して固くなった刹那の股間をまさぐる老マリナとの
からみ満載の薄い本を出そうと思うw
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:48:05 ID:TNwr5TME
さっき観てきたけどゲストキャラの影の薄さとコーラのパジャマしか覚えてない
TV版は面白かったんだけどなぁ
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:48:33 ID:neBnbVEI
初期はこんな歪んだ世界は破壊してやるぜ、マリナの考え甘いんだよで
2期はサジとかの為に未来を作りたい、平和な世界に俺の居場所はないで
映画はまず自分が分かり合って平和の体現者になる
刹那の心の変化が常に00の中心点にあるから、それを追ってけば00のやりたい事はわかる
がなにぶん刹那がキーワードしか言わないのでこっちで努力しないと分りづらい
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:48:46 ID:bofPBGv9
ティエリアの新型ってイアンとかがつくってCBに搬入したのか?
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:52:19 ID:So8QA2fz
>>714
イアンはノータッチらしい
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:52:31 ID:+u5jBlzm
>>714
あれは完全にティエリアが単独で作ったもので
トレミーもイアンも一切関係ない
ティエリアはもともと数世紀先まで人間に関与する気はなかった
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 16:54:56 ID:KedC+tQm
明日行くんだが通常版パンフは絶望的かね?
718名無し募集中。。。:2010/09/30(木) 16:55:43 ID:BFGLEFDv
>>714
ヴェーダにあったガデッサのデータからティエリアが作った
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:02:31 ID:HUfp0Eop
>>713
小説読んだらますますデカルトが序盤の刹那に被った
世への恨みつらみが破壊願望や他者への見下しに繋がってるけど
根っこでは嫌ってるそれらを気にかけてるってあたりが
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:07:12 ID:oFl4iTIY
>>662
いろいろ読み返してみよう・・・・ としか言いようが無いなあんたはな
>>667
だよねぇ。
>>673
トランザム発動は悪意のある者達による「ガンダムを成立させうるコアテクノロジーの漏洩」がきっかけだと思う

ああ、亀レスだぁ。
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:15:34 ID:BfQPQcTp
>>717
通常版でいいならまだ希望はある
そっちはわからんが俺がいったところは再入荷されてた
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:17:26 ID:l6W7uCPt
>>707
まず大型ELSが5つに分離してたろ
そのうちの1つが地球近辺にずっと居ることからして、地球圏内での共存は何とかなったのかも試練
が、ELS達は生物の多様性や、中には同化すると死ぬ生物が居ることを恐らくまだ分かってない

そういった事項を含め、どうやったら移住先で軋轢無く落ち着けるか。コミュニケーション図るつもりで
惑星一つを丸ごと塗り潰さないようにするか。っていうのをヴェーダの膨大なデータから引き出して、それを
刹那やティエリアを介して教えてやる必要がある。と刹那は考えた
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:23:36 ID:l6W7uCPt
>>707
連レスだが、最後のシーンは、それまでの刹那は対話を重視しながらも互いに分かり合う気が
多少なり潜在的に存在しない限りは対話の仲介者になり切れない。っていう2期後半以降の
刹那の理想とするイノベイターにはなり切れてない状態
刹那としては、ELSを相手にその理想を実現する為に、自ら人間を辞めて完全な同化による相手との
完璧な相互理解を図った
その足掛かりとして、刹那の深層心理での平和な人間としての生の象徴として心に残ってる花を
ELSが読み取って巨大な花に変化した
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:27:35 ID:3HNHCDfC
なぬっ、通常版パンフも品薄なのか?
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:28:42 ID:2YbdZwG4
イノベイドがイノベイター化する可能性ってあるのか?
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:32:25 ID:So8QA2fz
>>725
リボンズは自称イノベイドを超えたっていってたけどどうなんだろう?
本当に進化してたんだろうか能力は高かったけど刹那のような煙幕の中で場所判ったり
デカルトのようにイノベイド以外の思考を読んでるようなイノベイターの特異な点が見られなかったが
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:32:25 ID:hl1dIx7i
>>725
リボンズも最初期に出来て第三世代も兼任させる為に高度な調整をされたマイスタータイプ
ってだけの状態から百年を軽く越える歳月かけて研鑚積んだ結果覚醒した直後の刹那に
限りなく近い実力を身につけてた。って結果からすると、イノベイターと同様の力を手に入れるのは
可能かも知れない
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:34:21 ID:5KkFTSXl
>>725
オフィシャルファイル・セカンドシーズン6号で
リボンズアルマークを例に「無い」と監督脚本家から言われてる

彼らは細胞とナノマシンをこよって人の形にしたもので
予想するイノベイターの能力を人為的に発動させてるので
ある意味1つの完成系であると同時に、そこからの進化は無い、不変の存在
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:37:31 ID:hl1dIx7i
にしても、ELSが触れたら不味いって設定の影響でMS同士の鍔迫り合いとかが僅少なのが残念
って意見を結構見るな。MS同士の接近戦は燃えるというのは良く分かるが

俺としては浸食されるからこその、アンドレイやアレルヤが浸食箇所を手持ちの武器で
咄嗟に切り離したり。サバーニャのシールドビットで手を伸ばして来るELSを押し返したり
なんて、ああいうギリギリの攻防の演出が好きだから、あれはあれで良いとも思ったけどな
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:38:30 ID:neBnbVEI
刹那て無性愛者なんだろうな
愛情は人一番強かったんだろうけど最後まで全く恋愛にかすりもしなかった
フェルトも愛が大きすぎる云々言ってたし
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:38:36 ID:hl1dIx7i
>>728
特定のイノベイターの能力に限りなく近付くか超えるかは出来ても、
イノベイターへと変異することはまずないんだろうな
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:38:38 ID:26tOuXyP
さっき見てきた
パンフレットは全然あった
「ガンダムはこうじゃなきゃ」っていう型がある人には
合わないんだろうなあ
何でも気にしない派だからめちゃくちゃ楽しかったけど
一緒に行ったガンダムより声優好きの腐は
戦闘多すぎて見てて疲れたという評だったがw

ミレイナとフェルトかわいいなあ・・・
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:41:32 ID:hl1dIx7i
>>730
と言うか、戦争経験キャラによくある
時を経れば経る程に自分が何を壊して来たのかを強く自覚する分、
自分が納得出来るか死ぬその時まで、慈善活動や破壊活動に人生を費やす
っていうタイプかと
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:41:48 ID:bofPBGv9
ティエリア女だからミレイナはそういう意味で言ったんじゃないよな
グラハムの機体ってAEUとの共同開発だっけ サワーはパイロットに選ばれんかったんか
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:42:40 ID:So8QA2fz
>>729
侵食された部分を自ら切り裂くのはとてもいいよな、本当に死闘的な感じがでてて
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:43:14 ID:UU/1RTOz
>>734
ティエリアは無性
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:44:12 ID:neBnbVEI
刹那の物語の流れは満足したからもっと刹那に時間割いて欲しかった
途中ずっと寝てるだけで、刹那まだかよ…と思ってたよ
でもあれだけ戦争兵器に成りきろうとしてたのに
戦いをしない生き方を選んだのは感動したな
喋らない分行動に全ての気持ちが詰まってるんだよね刹那は
パンフにも刹那の無言の行動が、言葉に縛られたイオリア計画すら超えたとか書いてあったね
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:46:03 ID:hl1dIx7i
>>734
AEUとの共同開発だけど、あいつは女房の護衛みたいな位置付けでもあるから

単なる実力ならコーラもグラハムに引けを取らないパイロットだけど、試験部隊に
そんなに最精鋭寄せ集める必要は無いし
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:47:39 ID:qGaGX0MI
ナノマシンと細胞の寄せ集めみたいなもんなのかイノベイドって
じゃあ子作りできないな
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:48:21 ID:QUvlsF4R
>>724
内容薄いのでオススメしない
字も写真もちっちゃい割りに余白だらけだし
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:49:22 ID:+jLiiWKl
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:51:19 ID:bofPBGv9
>>738
引けをとらないは言いすぎだろ…つーかあの機体何のパーツをパージしまくってたんだろ
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:53:29 ID:wurKEf5V
>>737
映画刹那は戦いをさせられないんだから途中離脱は仕方ない
戦えない→仲間が助けるは2回までが限度
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:55:51 ID:HUfp0Eop
しかし刹那やイオリアの様な特殊な環境、才能持ってた訳じゃないのに
同じ様な視点に立てたマリナ姫は凄いな
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:56:15 ID:hl1dIx7i
>>739
端末タイプはデザインベビーにナノマシンで無理矢理その能力を与えたもの
特殊用途のマイスタータイプは細胞を組み上げて人間の形を持たせた生体人形

って区分があるから、少なくとも前者は子作りは出来る。後者は知らん
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 17:58:56 ID:bofPBGv9
ニーナはネーナのオリジナルとかなんか関係あんのかな
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:00:11 ID:hl1dIx7i
>>746
小説版だったか?によると、どうやらミーナの先祖がコーナー家に
遺伝子を提供したらしい。昔からの学者の家系か何かっぽい
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:00:30 ID:BfQPQcTp
>>742
ブレイヴのことでいいんだよな?
増槽or長距離用ブースターじゃね?

>>746
祖先がコーナー家に遺伝子データを提供したらしい→小説版より
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:00:43 ID:QUvlsF4R
>>743
絶体絶命→ビームが飛んでくる は5回ぐらいやってた気がする
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:01:40 ID:yKfuSubT
小説読了
ほぼ映画に忠実に書かれててオリジナル展開、エピローグなどはほとんどなかった

フェルト
・最初の挿絵は刹那ロックオンフェルト。フェルトの差し出したドリンクをガン無視する刹那を呆れた目で見るロックオン
 地の文で刹那が本命だと書かれている。フェルトは刹那を想っているが刹那自身は気付いていないとクルー全員が睨んでいる
・髪形を変えてクルーから褒められたのは嬉しいが、本当に言葉がほしかった刹那からは何もいわれていない
・『彼女の腕の温もりと、頬に当たる涙の熱さが、彼に生の実感を与えた』
 『刹那は、フェルトの髪を撫でるように左手を添え、そして言った。「……俺は、行く……」』

デカルトさん
・「出撃をする」の台詞はカット。代わりに「オナニーだってできやしない」との台詞追加
・ガデラーザのファングは全部で154.一つ一つに擬似太陽炉搭載
・モルモット同然の立場に不満を持ち、強い破壊衝動を抱えている。もっと早くイノベイターになっていたらCBに入って世界を壊すつもりだった
・自分とガデラーザが全力で戦える相手を求めていた。同じイノベイターならなおいい
・パイロットスーツが特注の脳量子波遮断製だったためエウロパに潜んでいたエルスを察知できなかった
・エルスの「叫び」はデカルトにとって不快なものでしかなく、木星に出現した時点で絶対に破壊すると決意していた
・ガデラーザで先行したのは先制攻撃をして否が応でも人類とエルスが戦う状況を作るため
・連邦軍の軍人は見下してはいても嫌ってはいなかった。同化された彼らをやむなく撃ったとき、後味は悪かった

モビルスーツ
・アレルヤとマリーを助けたのはデュナメスリペア。
・ラファエルの後ろのはセラヴィーリペア.
・全編に渡ってサバーニャとハルートは詳細に描写されすごい活躍してる。カッコイイ挿絵もあり
・クアンタの戦闘シーンは追加なし
・クアンタムバースト時、外部装甲が飛散しコンデンサーが突き出るシーンを見開きで挿絵に。カッコイイ
・クアンタのワープは量子ジャンプ。ワームホールを通って直接エルスの本星に向かったらしい
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:02:22 ID:yKfuSubT
・『ソレスタルビーイング』は17ページに渡って綿密に描写
・フラッグを使っていたのは、ガンダムを不用意に出すと「その国・企業が裏で不穏な動きをしている」という政治問題に発展しかないため
・優秀な科学者だったミーナの祖先がアレハンドロの祖先に遺伝子データを提供していた。そこから生まれたのがネーナ

・サジがルイスに宇宙に行く決意を話すシーンはカット
・刹那はサジというよりルイスを助けに行った
・女子高生は同化された時点で呼吸や脈拍は停止したが微弱な代謝反応あり。数日立たっても肉体部分の腐敗は進んでいなかった

・ソルブレイヴスの活躍は初戦はまるまるカット。到着したそのページで段落が飛んで戦闘終了、ハムがトレミーの中に
・童貞とミーナのくだりは詳細に描写。巨大エルスが出現!の次のページで押し倒されてどうだのと4ページも続く

・ミレイナのティエリアへの告白で、刹那が声に出して笑っている
・アレハレの「偽善だ!」「だが善だ!」はカット
・刹那はグラハムの名前は覚えていたが呼ばなかった

・小熊、コーラ、グラハムの見せ場はそれぞれかなり詳細。グラハムに至っては特攻シーンの挿絵がある

・コーラが自爆しようとするシーン、本人はマジで自爆しようとしていて、刹那に助けられジンクスから放り出された後も気付かず叫び続けていた
・至近距離でジンクスが爆発したが、装甲の一部が盾となって爆発から身を守り、サーフボードの要領で爆風から逃れた
・クアンタを見てもっと早く来いってんだガンダム!と毒づく

・グラハムのブレイヴは相当損傷していて、どのみちすぐに撃破される。同化されるくらいなら自分の意志で刹那を助けようとした
・『誰かの――少年の役に立つことが、これほどまでに喜びをもたらすとは!』  で見開きの挿絵。超カッコイイ
・1ページまるまるグラハムの内面描写。ガンダムを憎みながら心奪われたという自分の矛盾を否定してきたが、最期の瞬間肯定した

・対話の描写はあっさりめ。エルス側の感情や台詞は一切なし
・エルスは地球以外の惑星に取り付いたことがあったが、その星はエルスに適応できず金属化して滅んだ
 エルスは生きたかっただけで星を滅ぼしたいとも人を殺したいとも想ってはいなかった

・刹那とマリナの再会シーン、刹那がメタル化したなどの記述は一切なし、と言うより刹那側の外見描写すらない
 足音が金属的だったなどの描写もなし、映画を見ずに読んでると人間だと思っても仕方ない

・マリナは生涯独身
・ビリーとミーナ、クラウスとシーリンの子供はCBメンバーとともに大戦を止めるために戦った
・宇宙船スメラギに乗ってたリポーターは池田三世。女子高生の描写なし
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:02:37 ID:wurKEf5V
マリナの理想が00の平和の解答だけど、それじゃ現実争いが起きた時死人が出るわけで
だから物語もマリナさまマンセーじゃなく、爪弾きみたいな扱いずっとされてた
で人間すら超越した力を持つ刹那が解りあいの道を選んだから
きっと私達だって分かり合えるのねという希望の花が咲いた
そんな人類救世主みたくなった刹那だったが、
元はといえば子供だった俺にマリナがその道を教えてくれたおかげさ
ありがとうお母さん俺一人前になったよ、とまあそんなお話だったな
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:03:22 ID:26tOuXyP
絶体絶命→ビームが飛んでくる 
このパターンは種から乱発されだしたなw
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:04:15 ID:p+QUkzLk
ルイスがとってもエロくて困る

サジがうらやましい
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:06:08 ID:hl1dIx7i
>>752
対話による平和を信じたいが自分が帰る場所ももう無くて足元おぼつかないから
信じ切れない。って状態だったところでマリナが迎え入れる用意をしてくれてたから
他人に対して対話による解決を仲介する。っていう人生の方向転換が出来た
ってのも影響としてはでかいだろう

>>754
ぼっちゃまんカットが何かワイルド風味の池面と化してたな
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:07:45 ID:yKfuSubT
おおむねノベライズとしては文句ない出来かな、小説
入ってたチラシに映画割引券ついてたから明後日もう一度見に行こう
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:10:08 ID:wurKEf5V
1期刹那とロックオンが敵対しても話して分かり合って
それをティエリアが横で見てるって構図も
今思えば伏線になってるな
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:13:19 ID:So8QA2fz
>>751
デカルトさん先制攻撃は軽率だろと思ってたがエルスとの全面戦争望んでたのか・・・
エルス1個星滅ぼしてたのか・・・ということはそこにも脳量子派を放つなにかがいたということか
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:13:55 ID:yTNFwG3m
>>707
刹那「地球はもう人間で一杯だ隣りの火星か金星に住んでくれ」
ELS「おk。そうする」
刹那「てかあんたら惑星必要?」
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:19:49 ID:hl1dIx7i
>>758
過去の回想を刹那が見た中で星一つが銀色に染まる映像があったから、
多分あれがコミュニケーション図るつもりで潰しちゃった星だろう
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:21:26 ID:bofPBGv9
量子ワープできんなら婆になる前に帰ってきてくれよ
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:23:45 ID:hl1dIx7i
>>761
ヴェーダの膨大な情報をティエリアが刹那に伝えて、更に刹那がELSに
どうにか理解出来るように伝える。そしてELSが質問し、刹那がティエリアにry

なんて糞面倒な手順を踏まざるを得ないんで、相互理解を図って移住の手伝いするだけで
エライ時間がかかるのよ
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:26:59 ID:bofPBGv9
>>762
何百年先か分らんが外宇宙航行艦がくるまで大人しく待っとけでいいだろ…
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:30:52 ID:wurKEf5V
自分は刹那の問題点ってのは世界から自分だけ除外して
世界を破壊するだの未来を創るだの言ってるところだと思ってたんだが
最後は世界に示すとか言って、世界のひとりの人間から完全に剥離していってしまった
いや戦わないって選択自体は凄い良かったけど、立場だけ見ると何だか切ないものもあった
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:37:35 ID:HUfp0Eop
デカルトさん自分やガデラーザが全力を出しつくせる相手
特に同じイノベイターと戦いたがってるとか
なんてクアンタVSガデラーザの番外編作りやすい設定なんだ
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:38:33 ID:hl1dIx7i
>>763
被災者「家が火事で焼け落ちた。移転先も見つからずマジで困ってる」
他人「知るかよ。路上でも生きてはいけるんだからあと何世紀かそうしとけ」

なんて言ったら、ぶち切れされて地球が滅ぶか、さっさとELSが勝手に移転先探しまわって
他所の星を食い潰しまくりになるだろw
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:39:58 ID:mWAak6bW
小説読んだら寂しくなりそうだから読まない
旧人類対イノベイターとかもうね
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:40:11 ID:D4m/N0t0
>>764
脚本家がずっと「刹那は孤高の存在」と言ってるから、
そこだけは変えたくなかったんじゃね
武器を捨てただけでも十分過ぎる
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:41:29 ID:hl1dIx7i
>>764
まぁ、ずっと求めてた人間らしい平穏な時間と場所に、人間を捨ててようやく行ける決心がついた
っていう辺りも皮肉ではあるな
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:43:56 ID:bofPBGv9
>>766
あいつらなら余裕で漂えるだろ…
フェルトもあの後サイナラで婆まっしぐらか、ライルなんとかしてやれよ
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:45:30 ID:UU/1RTOz
>>767
起こった戦争が旧人類とイノベイターとの戦争とは書かれてないぞ
ただ戦争が起こった、という情報だけ
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:46:01 ID:D4m/N0t0
00を刹那の心の物語としてみれば完全にハッピーエンドだけど
人類進化物語として見ればそうとも言い切れない
だから見る人の視点によって180度感想が変わると思う
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:46:27 ID:hl1dIx7i
>>770
人間だってずっと乗用車の中で暮らす。路上に段ボール設置して暮らす
それくらい不便は感じても人間は出来る
が、そんな生活を自ら喜んで送る奴が、それも民族単位で居ると思うか?
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:48:34 ID:D4m/N0t0
あ水島は「映画は刹那の物語、ハッピーエンドだとわからせる」と言ってたから
刹那視点なんだろうね
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:52:54 ID:1zto85jA
ハムちゃんと死んでたか…死んだキャラはフルネームで呼ばれるの法則から外れてるから下手すると生きてるかと
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:53:00 ID:UU/1RTOz
>>772
客観的に刹那を見てる身としては
とてもハッピーとは思えんけどな。人生的に
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:53:02 ID:bofPBGv9
>>773
あいつらは全体で一つの意識みたいなもんだろ つーか突っ込むんなら後半の方にしてくれよ
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:55:01 ID:BFGLEFDv
ELSは母星が他の異星人に乗っ取られそうになったから助けを求め地球に来たの?
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:55:02 ID:D4m/N0t0
>>776
客観的に見ればそりゃ人間じゃなくなったら可哀想に見えるかもしれないけど
刹那本人は戦い続けて苦しんできて、ようやく分かり合いの生き方を掴んで
実際に分かり合えたんだから、ハッピーエンドで間違いない
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:56:05 ID:MiR1rAJQ
俺も一回目は1時間もしない内にトイレ行きたくなってきて集中出来なかったなぁ…
もう一回行くかな
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:56:54 ID:f2NKI6zK
>>649
テーマが一貫してないと信者自身が言ってたからどっちなんだよと聞き返してるんだがな。お前アホか
>>607>>610と言ってる事違うだろ
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:57:50 ID:f2NKI6zK
>>660
おまえこそ組織の目的と個人の目的を混同しているアホだろ
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:58:42 ID:hl1dIx7i
>>778
惑星が爆発するか何かして滅ぶ→とにかく逃げ出して、大型のが幾つかに分離して助けを求める
→以前にも一つかそこら星に接触したが、失敗して食い潰す
→偶々ELSの宙域に繋がるワープホールが木星に開いて、そっちに行ってみる
→探査船から脳量子波を持つ生物が居る地球の存在を知る→話しが通じそうな地球を目指す
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:00:17 ID:BFGLEFDv
最後にメタル刹那が出てきた時代は何年だったっけ?
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:00:40 ID:26tOuXyP
今のティエリアなら肉体なくても
ガンダム遠隔操作とかできそうだけど
わざわざ乗ってきたのは話的においしいからですかね
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:00:47 ID:hl1dIx7i
2364年。劇場版の戦いが2314年だから50年後
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:02:35 ID:bofPBGv9
ティエリア1人でよくあんなの作ったな 連邦ももっと頑張れよ
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:02:45 ID:1zto85jA
>>783
多分星系の中心恒星が熱的死ってやつを迎えたのでは
んでその衝撃で惑星の構成物がなくなってELSだけになっちゃったみたいだな
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:05:37 ID:hl1dIx7i
>>787
ラファエルのことから、テレビ版の最終決戦で両腕をやられたものの主要部は死んでない
セラヴィーとあの航行艦に残ってたガ系のデータ等を流用しただけだから、開発にそこまで
苦労した代物じゃないぞ
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:06:29 ID:So8QA2fz
>>785
外伝での話だが肉体があったほうが強いということでハロの中の人がイノベイドの体を借りたことがあったらしい
からやっぱ体はあったほうがいいんだよ
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:06:46 ID:mWAak6bW
>>786
よくガンダムって数十年後に飛ぶよね
寂しいんだよなあこれ
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:08:23 ID:MiR1rAJQ
種の次の00も完結した訳だから当然次のガンダムが出てくる訳だけど
それってユニコーンってことになるんだろか
それともユニコーンはユニコーンで別で、また2〜3年後に新テレビシリーズガンダム始動なんだろうか
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:09:19 ID:bofPBGv9
連邦は2年でブレイブ、ガデラーゼ、4だけか?軍縮のせいもあるだろうが
2期のビリーは半端無かったな
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:09:21 ID:hl1dIx7i
>>792
ユニコーンはOVAとして出てる訳だから、テレビシリーズはまた別の何か
OVAだからこそUC系列やれるんで、次やるとすればまた別の世界観のアナザー系だろう
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:11:38 ID:QCEHL2rC
TV小説読むと、セラヴィーはティエリアがCB組織再建の際に
死んだ方のロックオンの意志を自分が継いで、もう一度世界と向き合い平和を作るための
意気込みをがあった機体だったそうなので、最後の映画でTVの残骸を流用して作り直し
仲間を助けて自爆したのは、結構熱いと思った
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:11:45 ID:KedC+tQm
>>748
パンフの件どうも
確認したらまだあるようで安心
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:11:59 ID:yKfuSubT
ビギニングガンダム?ってのはまた違う企画なのか
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:12:16 ID:yWgmPoLA
>>779
刹那は大勢を殺した贖罪を終わらせて
個人としての愛に直接向かい合えるようになった。

CBで武力介入をして大量殺戮をした行為に対する筋を最後まで通し
地球を変革して平和に宇宙進出するまでになったから
自らの幸せを犠牲にして意思を通そうとした結果を感受できれば
刹那としてはハッピーエンドとしても十分だと思う。
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:13:47 ID:bofPBGv9
なんで兄貴死んだん?
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:13:59 ID:pN81xEZU
>>793
軍縮と、後はそれまで心血を注いできたアヘッド系列がアロウズ解体と共にオシャカになったのがでかいだろうよ

ジンクスWはイノベイドの技術を注ぎこんでジンクス系のフレームの限界の性能に到達した分、
それ以上の抜本的な改革も難しいからな
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:15:05 ID:f2NKI6zK
>>798
えーと、どんな贖罪したんですか?どういうふうに筋を通したんですか?
人間やめてメタル化したことですか?
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:18:32 ID:bofPBGv9
人類最初の完全メタル化ってのは大きいよな こりゃ続編来るぞ
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:19:45 ID:MiR1rAJQ
>>794
だよね
気が早い様だが楽しみだわ
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:19:47 ID:pN81xEZU
>>798
小説版において数十年後の戦いにもCBは参戦してるようだけど、連中の贖罪は
戦いの中で死ぬまで終わらないだろう。CBが軍に吸収されるにせよ
当人達もそれまで戦い続ける覚悟はある訳だし
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:23:34 ID:pN81xEZU
>>802
何か続編があるとすれば、刹那抜きでイノベイターの増加に向き合うことになる50年間か
介入活動が始まる前の太陽光発電紛争時代のどっちかじゃないの
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:23:39 ID:PVcd8DQ+
>>798
最後のが個人の愛情で向かい合ったようには見えないな
マリナの道が正しかったと生き方を肯定しにきただけでしょ
刹那があのままあそこで暮らすとも思えない
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:24:51 ID:yKfuSubT
>>804
CBは争いを止めるためだけじゃなく、連邦軍の抑止力的な側面もあるんだってな
アロウズが解体されたとはいえ連邦軍がいずれ腐敗して独裁を起こさないとは言いきれない
そうなったときアロウズの技術も吸収して肥大化した連邦軍と拮抗できるのはCBしかいないってことで
ストーリーカードでも軍事力を放棄する代わりに小国を守る契約をしたとかで、一期では単なるテロリストだったCBが後の世界では戦争のストッパーになってるんだよな
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:25:29 ID:DJnuu45X
監督によると刹那とティエリアが消えたあと、CBは程なく解体してるみたいだ。
だから50年間にあった大戦を未然に防いだ戦いに参加したのは
組織じゃなくて、元・CB関係の誰かが個人として参加してるんだろう。
小説でもそんなようなさらっとした表記だった。
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:25:56 ID:pN81xEZU
>>806
まあ、人外になってやっとこさ自分の理想だった対話の仲介者としての
一応の到着点には達せたから、マリナの前に顔を出す決心がついた。ってのはあるだろう
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:26:41 ID:PVcd8DQ+
刹那が過去の罪で苦しみまくってるのは映画の夢シーンでわかる
それでも、俺はもう武力を行使しないって選択をしたのが刹那の戦い
CB残党が贖罪として武器をとっても刹那個人は二度と戦闘しないだろう
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:26:43 ID:bofPBGv9
エイフマンが死ぬ前に気付いたのは>>578あたりの事か あれだけの情報で気付かねえよ
200年以上の時間を必要、太陽炉の数が少ない理由ってなんだろ
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:26:58 ID:f2NKI6zK
>>807
それ単なるテロリストだろ
民主的な手続きで組織・運用されてるわけじゃないだろ

なんか信者って頭悪い奴ばっかりだな
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:27:23 ID:MiR1rAJQ
しかしもう技術的優位性なんて無いに等しいのによくやるな
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:28:25 ID:f2NKI6zK
>>810
>贖罪として武器をてっても

意味わからんわ
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:28:33 ID:llIlQ3s2
>>789
そういう経緯でラファエル作られてたのか
はじめて知ったな
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:29:16 ID:fyZ4A/ZU
>>808
あー解体してるのかCB…
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:30:09 ID:PVcd8DQ+
>>814
武器を取ってもねw
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:31:37 ID:pN81xEZU
>>808>>816
いや、監督が「フェルトはあの後CBから外の世界へ踏み出していく かもね」
ということだったんで、特に確定事項でもない

それに、ライルやアレルヤとかは例え軍の監査機関か何かに吸収されるかしても、
戦死するまで戦い続けるだろ
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:33:25 ID:So8QA2fz
しかし、こうなると50年後の中で起こった争いって何があったのかは気になるな
クラウスやビリーの息子が加入とかいろんな妄想がでる映像化とは言わないから小説とか
なにかでちょっと見たいな
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:33:48 ID:pN81xEZU
>>811
上の方に色々レスがあるけど、イノベイターが短期間で爆発的に増えた場合には
差別問題諸々が発生してむしろ人類の溝が深まる。それに軍事力として余りに強力
っていう理由が一つ

あと、太陽炉に適応したMSを開発するのは物凄く難しかった。0ガンダムも開発開始から
完成までに一世紀丸々かかったというのがワールドレポートの情報
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:34:51 ID:mWAak6bW
争いの場でメタル刹那がイエス宜しく「わたしだ…」とでてきて
場を収めんのかな?
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:35:20 ID:9RsxTyUR
>>815
足のデザインとか、あからさまにガデッサデザインだったりしますね
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:35:59 ID:yKfuSubT
>>818
フェルトは親がガンダムマイスターで生まれたときからCBにいた
他のメンバーはほとんどが外部からのスカウトで、自分から望んでCBに留まってる
そういう意味でCB以外の違う世界に目を向けるかもしれないってことじゃないか
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:36:06 ID:8ABTY4TV
「CBという足場を無くした」だからCBは無いと思う
そもそも2期後のトレミーは「まだ世界は不安定だから」で残った余命みたいなもんで
本来は全て連邦に融合して一枚になるのが目標だった
望んだ刹那やヴェーダのティエリアが居たから残っていたようなもんだろ

あとライルやアレルヤも今後は自分たちの生活していけ
幸せになれって監督に言われてる
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:36:17 ID:fyZ4A/ZU
>>821
50年後は4割がイノベイターです
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:37:30 ID:mWAak6bW
>>825
こんな地球は嫌だっていうスレでも立ちそうだな…
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:38:29 ID:PVcd8DQ+
>>825
イノベイターの力だけでは上手くいかないのはデカルトで証明済み
だから戦争が起きたんじゃないの
所詮は便利な道具
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:39:34 ID:mWAak6bW
>>824
においが
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:41:37 ID:8ABTY4TV
>>828
においってなんなのだ
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:45:26 ID:mWAak6bW
気をつけてくれ
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 19:45:34 ID:llIlQ3s2
>>822
プラモ買ってくる!
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:00:56 ID:53HGysXQ
HGを並べたときのラファエルの異様な存在感がたまらない
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:04:55 ID:yKfuSubT
ラファエルに限ったことじゃなくクアンタ以外の第五世代ガンダムはスタンド無しじゃ直立できなそうなんだがなw
サバーニャはライフルビットが左右に広がってて、ハルートは腰の後ろのミサイルコンテナが大きすぎて、ラファエルは言うまでもなく背部のセラヴィーがでかすぎる
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:06:54 ID:llIlQ3s2
だがそれがいい

00の機体はギミックがかなり工夫されてるからMGがいいんだけど
値段も張るしキット化される保証もないからなぁ
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:11:29 ID:MiR1rAJQ
エクストリームバーサスには二期からしか出なかったけど
EXVSに次回作が出てきたらその時こそクアンタとブレイブ出てくるかなぁ
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:13:52 ID:yKfuSubT
>>834
クアンタはほぼ満足できる出来なんだが、ソードビットが2本しか手に持てないのが辛い
一番短いナイフみたいなビットでGNソードと一緒に持たせるとかっこいいんだが、長いビットの接続部でもあるのでシールドにセットできなくなるんだよな
MGなら全部持ててそれぞれに独立してるんだろうけど
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:25:29 ID:BFGLEFDv
>>834
MGクアンタ出るよ
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:26:11 ID:53HGysXQ
>>833
クアンタ 楽に自立可
サバーニャ 楽に自立可
ハルート 自立させるのに慣れが必要
ラファエル 意外にも自立可

サバーニャはビットが前に来るから後ろに倒れない
ラファエルはセラヴィーが真上にくるから後ろに倒れない
ハルートは重心が後ろに寄りすぎて倒れやすい
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:34:08 ID:PVcd8DQ+
俺達が証明するって花咲かせて世界はこんなにも簡単ってめでたく終わったのに
その後も地球は戦争ばっかでしたとか小説だけで書かれても興ざめだ
映画では無いんだから小説で余計なもん書かないで欲しかったな
なんか刹那が可哀想…ティエリアも
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:37:58 ID:Tgd2TBTq
>>839
花一つで簡単に世界平和になるかよという突っ込みの為に書いただけだろ
本編ではないんだから気にする必要は無い
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:43:45 ID:pN81xEZU
>>839
刹那はイノベイターとしての完成を見たし覚悟を決めれば分かり合うことは出来る
ってことを身をもって示すことに成功はした
が、裏を返せば人間を辞めるくらいの覚悟が無ければそう簡単に対話だけで
どうにかすることも出来ないし今回はそもそも対話の御膳立てをする為に超大規模な戦いが
必要だった訳だから、あれで人類間の戦争が無くなるのもおかしいがな
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:44:22 ID:yWgmPoLA
>>809
二期の最後でマリナが刹那個人の幸せを心配していたけれど
それに対する答えが出たんじゃないか。
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:45:53 ID:UU/1RTOz
まあ普通に考えて戦争が終わるはずがないものな
「世界はこんなにも簡単」という台詞は刹那とティエリアの祈りや願いみたいなもんだろ

あと小説の記述からすると別に「戦争ばっか」ってほどじゃないと思うが
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:45:54 ID:Tgd2TBTq
てか00は「世界なんて簡単に変わらない。だからまず自分の気持ちから変えよう。
周りの人と分り合おう。」てのがテーマだったと思うんだよ
イノベイターか普通の人間かどうかは関係なくね
だから50年で世界がどうなろうと、刹那は自分の気持ちだけは変えて
エルスと解り合えたんだからいいんだよ
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:46:41 ID:EZNm3iJ4
今日名古屋のミッドランドスクエアの15時の回で初見
席も後ろ中央付近のキングシートを確保できた
平日なんで3割くらいの入りで結構空いてた
エリスは賛否両論だけど俺的には結構面白かった
特にバトルシーンの流れるような動きはなかなか良かった
あれをフルボッコするソレスタル・ビーイングとグラハム御一行様には…だけど
フェルトマジ天使!だしとルイズが池沼化したのも…
あとくぎゅーは「優しくしてください」のあと何ていったの?「おk」?
あそこはマジ吹いたwww
それとエンドロール後のマリナ・イスマイールちゃん(100歳)は
家族の写真写ってたけど王家も崩壊してあのボロ屋は終の住まいになる
悲惨な人生を送ったのかな?(泣)
メタル刹那が来たのも多分死の直前の幻覚かなんかだよね?きっと
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:48:10 ID:QCEHL2rC
小説は対話のくだりで刹那とティエリアがそれぞれ
ELSや人類の分かり合いについて語り合って
どうしてこうなるんだろう、平和を示したい、出来るはずだって話しクアンタ消えてんだよな

だからそういう存在が居ない間の50年で人類が難局を乗り越えて
帰ってきた時に「ああ、残念な事もあったみたいだけど、結局やっぱり出来たんだな」って
流れになれれば良いのかも
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:50:57 ID:yuzYiZGa
外宇宙航行艦なんてものが建造出来てる時点で50年後にはその戦争も終わってると見るのが普通だろうしな
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:51:02 ID:h8gz1dWC
>家族の写真写ってたけど王家も崩壊してあのボロ屋は終の住まいになる
>悲惨な人生を送ったのかな?(泣)
>メタル刹那が来たのも多分死の直前の幻覚かなんかだよね?きっと

わざとそういう悪意に満ちた解釈披露するのやめてくれないかな、気分悪い
ちなみに小説で、マリナは「現代の聖母」と呼ばれ、隠居してからも人々が訪れる家で
不自由なく生活していると書かれてますので
ご心配には及びませんから
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:51:28 ID:EZNm3iJ4
最後はクワンタもお花になったんじゃないの?違うの?
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:53:02 ID:So8QA2fz
>>845
大丈夫、マリナは現代の聖女と呼ばれみんなから尊敬されており
生活も不自由はしてない王宮の人が色々届けてくれたり時々インタビューとかを受けしに記者がくるらしい
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:53:20 ID:Tgd2TBTq
>>849
エルスは刹那ともクアンタとも融合した
最後は刹那の心に同調してエルスがクアンタを花に変えた
刹那とエルスが完全にわかりあった証明
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:54:01 ID:pN81xEZU
>>849
あれは、ELSが刹那の深層心理の中から刹那にとっての平穏や人としての生の
象徴としての花のイメージを読み取って変形したってだけ
クアンタは対話の装置として必要不可欠だからそのまま

ついでに言えば、ルイスは別に池沼化している訳ではない
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:56:04 ID:Tgd2TBTq
対話を終えたクアンタって小説最後に書いてあったから
もう永遠にあのままだよ
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:58:24 ID:pN81xEZU
>>853
てか、花っていうか宇宙の巨大な花と刹那と一緒に地球にあった花に包まれたガンダムの
どっちの話をしてるんだ?
まだ小説版を読んでないからそっちについては何とも言えないが
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 20:58:54 ID:EZNm3iJ4
ガンダムの方だよ
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:03:00 ID:pN81xEZU
>>855
ああ、そっちか

>>845が、あの宇宙の巨大な花を変形したクアンタの成れの果てか何かと勘違いしたんだろうか?
と俺が誤解をしたのが>>852
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:03:06 ID:EZNm3iJ4
>>850
それ劇場版見ただけじゃあ分かんないよみんな
最初は王宮暮らししてて最後はあんなハイジにでてくる
オンジの山小屋みたいなところで生活してたら
やっぱりゴロゴロしてたら資産失って老後は悲惨な生活に
なるんだなとか思ったりする子供もいるかもしんないじゃんwww
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:05:33 ID:pN81xEZU
>>857
いや、劇場版見ただけでも、子供達は成人しているし国を追いやられた婆さんなら
あんな花畑の平和な土地に住んではいないだろう。って点から、悲惨な老後を送ってる
って推測をする人はそんなに居ないと思うがな

元々、あの人は議会制の国のシンボルとして掲げられた人間だから、玉座を追いやられてry
なんて身分でも無いし
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:06:22 ID:Tgd2TBTq
宇宙の花→刹那の深層心理にある花に触れてエルスが変化しただけ。まだ分かり合ってない
↓50年対話
地上の花→エルスは刹那と分かり合った。そいでクアンタを金属花で埋めた
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:07:10 ID:2rKwRjjC
どんなヤツとも対話の精神を忘れないとはな
本当にお前らはガンダム馬鹿だぜ
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:07:59 ID:So8QA2fz
>>857
いや、あの平和な環境から悲惨な老後はなかなかイメージできないと思うけどなあ
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:09:36 ID:EZNm3iJ4
>>860
優しくしてください(笑)
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:09:57 ID:pN81xEZU
>>860
>>781か。あんな感じの24時間体制のガチの池沼でもない限りは、
単に質問したり一応会話する気があるらしき奴なら普通に住民だからな
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:13:01 ID:ifi5aHkT
>>857
劇場版でも、使節団として活動してるってのは言うまでもないが、
王宮を開放して避難してきた国民を受け入れて、物資を配るシーリンや
マトンに混じって子供の面倒見たりもしてただろw
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:13:02 ID:QCEHL2rC
小説版だと最後の花畑の花は普通の花だよ(金属花のモデルになった花とされてる)
クアンタが埋もれる描写も無かった

だから対話を終えたガンダムが〜は映画に繋げるなら
あのまま二度と稼動する事無く平和に花に埋もれたって意味だと思う
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:20:12 ID:Td4uKHPE
>>797
BSでたったの全三話だけって言う何がやりたいのかよくわからん企画だぞありゃ
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:22:38 ID:XZA7+bXS
小説は刹那が金属って描写も一切なかったから
映画では最後のクアンタの花はエルスだと思うけどなあ
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:24:36 ID:llIlQ3s2
>>866
ビギニングってあのビームサーベルの持ち方がレッツパーリィする奥州筆頭のやつだよな?
全三話だったんかい、あれ

しかしハムってせっちゃんに最期まで名前覚えてもらえなかったのかな?
あの男……で終わったし
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:26:00 ID:ifi5aHkT
>>868
ただ幾度となく戦ってきただけとも言える男の名前を口にする
ってのも何か妙じゃね。ちゃんと名前は名乗ったから覚えちゃいるだろうよ
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:27:00 ID:yKfuSubT
>>868
小説版では覚えてる。けど呼ばなかっただけ

映画で一番頑張ってたのはロックオンだよな
アレルヤは実質三人体制、刹那とティエリアは二人乗りで最後だけ、でこいつらはイノベイターイノベイド超兵
純粋な人間なのにあの激戦を最初から最後まで戦い抜いたってすごいぜ
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:27:14 ID:kuoPFWrJ
その前に刹那ってグラハムエーカーって名前を知ってるのかな?
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:28:39 ID:ifi5aHkT
>>871
未来への水先案内人はこのグラハムエーカーが引き受けた

と通信で言ってるからな
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:29:28 ID:XZA7+bXS
刹那はグラハムに自分がどれだけ影響与えたかいまいち分ってなさげだからな
特攻も何故こいつがみたいなポカーンて感じだった
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:30:22 ID:So8QA2fz
>>870
唯一普通の人間でガンダムに乗ってたのはロックオンのみだったしその点は凄いのは確か
だがハロが2人も一緒にいるじゃないか忘れてもらっちゃ困るぜ大事な相棒を
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:31:20 ID:bh4HeERT
>>870
でもハロ二体のサポートうけてたよ?
3機の中では乗機を最後まで失わかった唯一の機体だから確かに頑張っていたけど
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:31:51 ID:llIlQ3s2
>>870
なるほど
覚えてることは覚えてるのね

>>873
二期でガチンコ挑まれたときに自覚してたよ
まあ映画では直接顔合わせなかったけど
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:32:20 ID:ifi5aHkT
>>873
いや、スサノオでの決着の時点で自分が人生を歪めた男としてそれなりに意識してたから、
むしろ「こいつが自分を庇ってここまでやってくれた」とかそっちの方向だろうよ
刹那が驚く要素があったとすれば
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:32:23 ID:XZA7+bXS
ロックオンは戦闘もそうだけど最初の「鈍いんだよイノベイターのくせに」が物凄い重要だよな
イノベ能力でいくら声が聞こえてても
本人が理解しようとしなければ雑音にすぎないていう
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:33:01 ID:bh4HeERT
ELSの出現があと5年早かったらエライことになってたと思う
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:33:18 ID:mWAak6bW
ロックオンの話はもういいよ
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:33:47 ID:XZA7+bXS
>>876>>877
そうか一応自覚してたのか
なんか死んだ割に反応が薄く見えたんでw
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:34:05 ID:ifi5aHkT
>>878
気付いてはいるけど、マリナに合わせる顔がまだ無いからか挨拶を拒んだのと同様に
フェルトの気持ちに応えられる立場や心境じゃなかったからああいう態度だった
ってのも多分にあると思うけどな
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:36:33 ID:XZA7+bXS
>>882
自分はマリナやフェルトを突き放したのは気持ちに応えれる立場じゃないって
理由ではないと思ったんだ
スメラギが刹那は他者との違いを実感してると言ってたから
単に孤独を感じて昔みたく精神ヒッキーになってるんだと取った
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:36:45 ID:llIlQ3s2
>>881
死んだ時の反応が
ニール>>ティエリア>>>グラハムだったのに違いはないけどな
まあハムの時はマジで余裕なくてティエの時はヴェーダから話しかけてくれたっていうのもあるけど
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:38:05 ID:UU/1RTOz
>>884
ティエリアの時は「クッ・・・仇は討つ」だったなw
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:40:28 ID:ifi5aHkT
>>883
それも含めた全部じゃないか

回復するまでのあの悪夢の内容からして自分の人生に対して深い後悔があったのは
間違いないし、周囲との差異への違和感は無論、遠い年月かかってマリナに会いに行ったのも
イノベイターとして不完全だった自分が納得出来る段階に達せたからってのもあるだろうし
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:42:09 ID:ifi5aHkT
>>884
まあ、超絶コミュ下手のぼっち小僧にとって初めて出来た兄貴分だしな
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:45:16 ID:PEdL6ISr
今日初見してきた
皆アホみたいに撃ちまくってたけどガス欠しないもんだな

やっとクアンタキタ!さあラスボスでてくるぞー
まだかな?あれ?ラスボス・・・・ラス・・・・・オワタ
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:46:51 ID:EZNm3iJ4
ロックオンさんが乱れ撃ったのにはワロタ
しかも盾にもしてるしwww
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:47:21 ID:XZA7+bXS
なるほどねえ…

「ただ俺にも生きてる意味があった」ってのは具体的にはどういう心情なんだろ
仲間や沙慈やマリナと過ごした今までの日々も決して無駄じゃなかった
武器を捨てて分り合うことが俺の生きる道だって感じでいいのか?
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:47:22 ID:ifi5aHkT
>>888
技術の進歩って凄いだろ

1期GNブレイドだって、作り始めてから出来あがるまで軽く13年はかかったし
0ガンダムを作り始めてから完成するまで100年はかかったんだ
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:51:20 ID:ifi5aHkT
>>890
俺的名作のファフナーのある台詞を拝借すると
「平和な日常の大切さをかみしめないといけない。戦いしかしていないと
日常それしか無くなって、悲しくなってただ戦うだけの人間になっちゃう」
なんてことをあれのヒロインが言ってたが、刹那はまさにその状態だった

戦いって行為を用いずに、ELSを含めた別の誰かが平和な生活を送る手助けを出来る
ただ壊す以外何も残ってないと思ってた奴が見つけた存在意義はそういうことじゃないの
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:52:32 ID:llIlQ3s2
>>889
ほんとは弟は最初から狙い撃つぜじゃなくて乱れ撃つぜにしたかったらしいけどね
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:54:27 ID:XZA7+bXS
>別の誰かが平和な生活を送る手助け
これって刹那が二期に実際沙慈に対してずっとやってた事だよね
まああの時は自分が兵器になって戦ってたけど…
着実に積み上げながらここまで来れたんだな
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:56:52 ID:f2NKI6zK
稀代の殺人者なんだからさっさと罪償えよ
お前らの倫理観おかしいだろ
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:58:38 ID:llIlQ3s2
>>891
GNブレイドって13年もかかってたのか
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:00:39 ID:kVp6Jzdv
>>894
あの時はルイスやアンドレイ、ついでに皆の期待を裏切った堕ちた童帝ビリー達の
対話の仲介に成功したけど、結局分かりあう気が特に無いリボンズらに対しては
最後まで旧式機引張出してまで潰し合うしかなかったイノベイター初級ってところだからな

今作も、人間捨てないとその域に行けなかったって意味では皮肉でもあり敗北と言えるけど
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:02:03 ID:EZNm3iJ4
>>892
そんな名作のファフナーもゴウバイン回で全て台無しwww
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:02:43 ID:APk/ptVe
>>896
第二世代のフェルトの親やイアンらがフェルトが乳飲み子の頃から開発してたんだけど
調整がなかなかうまくいかずに完成したのは1期6話頃。簡単そうなところで意外と時間喰ってるっぽい
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:03:05 ID:EZNm3iJ4
それと小熊は何気にいいポジションキープしてなかった?
刹那と同じ親殺しなのにさ
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:03:42 ID:llIlQ3s2
>堕ちた童帝ビリー
クソワロタwww

そういやミスターキシドーだかでコラ画像作られてたなw
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:05:42 ID:APk/ptVe
>>900
アンドレイなりの贖罪があの軍人としての奮戦だろ
危うく防衛網突破しそうだった中型ELSに特攻かけて食い止める。っていう死亡確定の選択を
躊躇無くやってのけたからな
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:06:06 ID:So8QA2fz
>>898
いやファフナー良かったやん特に終盤は
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:10:38 ID:APk/ptVe
900超えたけど、次スレは>>950以降で良さそうだな
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:22:28 ID:xQqVjYhd
刹那の歴史
過去辛いし歪んだ世界が憎いから破壊するぜ!俺がガンダムだ!
→お前は変われ
→皆を分り合わせて未来を創るよ!俺は戦うけど!俺達は変わるんだ!
→やっぱ過去怖いしもう戦うの辛い辛い
→お前は変われお前はまだ生きてるんだ
→俺は戦うの止める!
→俺自ら分り合って皆の手本になるから皆俺を見ろ!
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:31:58 ID:APk/ptVe
>>905
過去辛いし歪んだ世界が憎いから破壊するぜ!まずはあの神々しい0ガンみたくなりたい
→CBに入って命令通りやればああなれるのか。俺がCBのガンダムだ!
→あのマリナって女時期を逸する対話が大事とか言ってきてむかつく。でも実際は共感もするから気になる
→あのトリニティって奴、CBの命令通りに動いててガンダムしてるけど俺の理想のガンダムと違う
→俺は壊すしか能が無いから平和の為に全部壊すガンダムになるぜ。俺がガンダムだ!
→0ガンの中身が理想とかけ離れてた。俺の人生や理想って一体何だったんだこの髭野郎死んどけ
→マリナが俺を迎え入れてくれるらしい。もしかして壊さないでも平和な人生送る可能性残ってんのか?
→お前は変われ

テレビ版の流れをおおざっぱに加えると、大体こんな感じだな
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:33:46 ID:YRI2G6AF
>>905
刹那って自分を卑下してる部分もあったけど
上から目線な所があるのも最後まで変わらなかったな
まあ人は矛盾しているとアレルヤもグラハムも言ってたし
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:38:05 ID:FoyFp+AR
どう捉えるかはホント人それぞれ何だなあ…
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:41:17 ID:YRI2G6AF
特に刹那は分かりづらいから見た人の数だけ全く違う刹那像があると思う
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:41:19 ID:UU/1RTOz
>>897
まあ「その域」とは言っても、今回もELS側に対話の意志があったから成功した訳で
リボンズのように解り合う気のない相手とは戦うしかない
という構図自体は変わってないけどな
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:46:58 ID:APk/ptVe
>>908
まぁ、かなりアバウトに書いたから、>>906みたいな感じで正しいって訳でもないけどね
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 22:48:45 ID:26tOuXyP
トップをねらえが好きだった俺にはかなりいい映画だった
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:01:40 ID:n+5BH+wx
ムスっとしてる厳つい顔したおっさんがいたがビリーのシーンだけ「フッ」と笑ってビックリしたw
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:05:55 ID:UU/1RTOz
映画見るとき隣の奴の反応なんて全く目に入らんな
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:14:19 ID:EC9f+MSe
目に入らなくても吹き出した音は聞こえるだろw
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:16:36 ID:Xkt+NTO2
ELSはジャムに見えてしかたがない。
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:19:39 ID:53HGysXQ
ジャムってパンに塗るアレ?
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:21:22 ID:YRI2G6AF
メタル刹那の二頭身置き物がほしい
ちゃんと目だけ金色で
売店で売ってくれればいいのに
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:33:41 ID:53HGysXQ
公式は早いとこメタル刹那のかわいいグッズを出すべきだとは思う
ほっとくと怖いイメージが定着するんじゃないか
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:33:48 ID:2JROy+mb
今更だけど見に行った
シリーズの完結編としては何の不満もないし
熱くなる場面も泣ける場面もあって満足
まだ上映していれば来週もう一回見に行こうかな

まあ、とりあえず、ビリー童貞卒業おめでとうw
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:45:36 ID:lqEtoIY4
メタル刹那グッズ欲しい
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:47:44 ID:APk/ptVe
>>920
地方30館近くが公開を始めるのは10月末だし、多分既に公開してる劇場も
10月中くらいまではやってるんじゃないか
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:58:25 ID:HUfp0Eop
>>906
2期、特に序盤はかなり好戦的だったよな
エクストリームでOOR使うと駆逐する、破壊する、ここは俺の距離だ!
と中々エクシア時代と比べて燃える台詞吐いてくれる
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 00:10:42 ID:CdHp3+yr
>>922
1日1回とか厳しくなってるくるが・・・
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 00:32:32 ID:XQWV0Cwi
>>924
関東圏のうち幾らかの劇場を軽くググってみただけだけど、どうやら
10/8時点でも1日に3、4回はやってるっぽいから良い方じゃないか

中旬くらいまでに行けばまあ見るのに良いタイミングはあるだろう
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 00:36:51 ID:A7JS974w
クアンタが出撃した後の士気のあがりっぷりが好き
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 00:38:47 ID:0Wd0DAtD
劇場版00のランキングの下落幅が大きいのは
公開を心待ちにしてたからみんな初日から数日以内に見たから
そういうことにしておこう。
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 00:47:49 ID:XQWV0Cwi
>>926
あの辺から乱れ撃つぜとか結構熱いよな

クアンタも青いビームを紙一重でかわしつつ突撃するシーンなんかは何か
印象に残ってるわ。顔面の真横のビームを首の皮一枚で避けたり
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 00:48:59 ID:/Eewd3fi
>927
いやそれが正しいだろ

アニメに自分で楽しくお金を使う連中が15万人くらいだそうだからな
あとからあとからお客さんがやってくるのがあんまり期待できないし
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 00:51:53 ID:wl9AFMh1
カードが多めに用意されてたら少しは違ったかもね。
土曜日に3回目行ってくるけど。
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 00:55:59 ID:XQWV0Cwi
まあ、一本くらい短編OVAか何か出来るかも試練、って程度には達したようなんで
それで十分だわ

動くファントンとか見たいけどどうなるか
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 00:58:07 ID:rjo2CgJQ
流石にそろそろすいてくるだろうから今度サジのカードもらいに平日にまた見に行こうと思ってる
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:02:42 ID:nopll7da
興行収入の話ばかりしているがパンフはどうなっている?

俺の言ったところは限定品は3日で全て完売
通常パンフも初回は完売し、再入荷分も完売寸前
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:09:16 ID:XQWV0Cwi
>>933
パンフやクリアンタはもう消えたっぽい
これから公開するところで買うくらいしか入手方法無いかもね



それはそうと、ガデラーザは小説や00Nによれば、
直列太陽炉3基を両側に2セット。予備を胴体部に1基。更に大型ファング計14基に
それぞれ太陽炉を1基ずつ搭載。各大型ファングに10機ずつ小型ファングを収容。
ファングは計154基で疑似太陽炉は計21基
更に250を超えるGNミサイルにGNキャノンにバルカン砲
ってスペックみたいだな。実験機にしてもよくまあこんなもん造ったなw
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:10:12 ID:FmXXQNQm
とんでもない作品だった

でも途中は中だるみで寝てしまった

しかしそこからが本当のクライマックスだった

起きててよかったww

エヴァ破以来のいやそれを超えた作品だった

本当に出し惜しみなく映像の美を、迫力を、物量を、速さを

表現してくれました

ありがとう
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:12:11 ID:rjo2CgJQ
>>934
すごい超スペック、CBの4機のガンダムが一度に相手してやっと勝てるぐらいのチート機体だな・・・
でもエルスにはまるで歯が立たなかったやっぱ戦いは数なのか
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:14:29 ID:q65xkT7b
>>935
途中は中だるみで寝てしまったwww
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:16:19 ID:XQWV0Cwi
>>936
クアンタで本気出しても、サシの勝負だと満身創痍で勝てるかどうか
って感じだろうな
トランザム状態のバスターソードで切り裂こうにも100機以上のファングが
その隙を突こうと仕掛けて来る訳だし
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:19:01 ID:fcPfmxE5
量子化(笑)で接近して終了なんじゃない
戦闘能力的には00ライザーよりさらに近接に振ってるみたいだし
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:21:20 ID:hIZ2u0Qg
ブレイブ隊+母艦がガデラーザと同等の戦力って設定があってだな
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:21:25 ID:XQWV0Cwi
>>939
刹那が無意識に発動した量子化とは言えイノベイドのリボンズでも移動するポイントを
咄嗟に察知してカウンターかました訳だから、イノベイター同士の場合量子化を察知して
サーベル展開したファングで防ぐくらい出来ると思うけどな
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:22:18 ID:rjo2CgJQ
>>937
映画中に寝るのは本当に勘弁してほしいわ2回目いったとき映画ソレスタルビーイングあたりからでかいいびきが
後ろで聞こえてうるさくてかなわんかったまだ始まったばっかジャンそんな早くに寝るとかありえんだろ・・・お前なんでこの映画見たし
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:24:28 ID:6Y9bVCFk
あの大砲を避けるだけでも大変そうだ
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:25:12 ID:FmXXQNQm
最後から3つ目の戦闘シーンを見忘れてたんだよな〜
多分最後から1時間ぐらいまでのやつ
ま、終わりで感動したからいいや
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:28:05 ID:FmXXQNQm
ぶっちゃけ戦闘シーンどうやって作ってるの?
コンピューター?
コンピューターを組み合わせたアニメーター?
全然わからんけど技術と金がないとこの作品はつくれねーなー
というか作り手が皆ガンダムのこと好きなんだなと思うぐらい
情熱のこもった映像だった
手書きだったらしんでしまうと思うのだが
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 01:28:36 ID:rbCFj2er
>>941
それよく言われてるけどリボンズ量子化に対して察知も対応も出来てないだろ
ワープした00ライザーに攻撃されて致命傷負った後、悪あがきで00ライザーの片腕切っただけ
947撃った男:2010/10/01(金) 02:03:48 ID:p0pWJvT3
ビリー童貞卒業おめでとう。
そして最後で男を見せたキャラたちに鎮魂の一杯を。
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 02:54:33 ID:0Wd0DAtD
親友が命をかけて戦っている時にセックスしてるビリーってなんなの
グラハムが死んでそこは何かリアクションするとこじゃないのか
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 02:56:47 ID:GFFsOGrc
その時は死んだかどうかすら判らない乱戦だったから
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 03:10:00 ID:MXETFlxC
歳老いたマリーナの前に、メタル化した刹那が登場するのは、
刹那の贖罪と、愛と尊敬の最高の形として
あそこまでやらざる得なくて、そんな
普通の過去を持たない不憫で、そこまで
やらんでもええのにと思わせるイビツな刹那を、
迎え入れてくれるマリーナの歳老いた姿に、
二人の関係の、愛と義務の大変さが現れていて、
「あなた達、そこまでやらんとイカンかったですか…
ずっと好きだったのに…」
と思うと、なんか目頭が熱くなってきたので、
会社の昼休みだったけど、顔を洗って誤魔化しますた。

ちょっと、ELSが目に入っただけですわ。
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 03:47:10 ID:TcxBnLwB
間違いなくハッピーエンドなんだが
最後の最後で刹那が人じゃなくなってしまう部分に複雑なものを感じたかな
変革というテーマを最後まで貫いた代わりの結末といえばそう
ただ刹那は納得したうえでメタルになったんだと思うが
観てるこっちとしては、本当にそこまでなるしかなかったのか?と考えちゃって
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 03:56:40 ID:6fx4iFgl
イノベイターの幸せは人間の考える範囲の外かもしれないから何とも言えない
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 04:01:35 ID:o5z2ADLV
>>951
刹那君もう少し普通の人としての幸せを掴んで欲しかったね
マリアさんとの関係は愛とか恋を越えた関係だし
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 04:03:56 ID:TcxBnLwB
そう、あくまでも刹那は人間なんだから
人間として幸せになってほしかったってのが正直なところ
なんか刹那が随分遠い存在になって寂しくなっちゃって
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 04:38:51 ID:3DZf0viQ
TVシリーズ全く観ずに映画観てきたが・・・
なんかすいませんでした・・・
刹那がクアンタ欲しがったのはELSの予知?の他に
マリナ姫と和解できるんじゃないかと無意識に思ったから?とか勝手に妄想したけど
TV版観たら理解できるかな
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 04:41:50 ID:0Wd0DAtD
刹那はもうガンジーとかマザーテレサみたいなものだわな
無償の愛ってやつだから常人の感覚で理解できる幸福など当てはまらない存在にまでなってしまった
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 05:05:10 ID:T673KIGl
小説版だと最後マリナが死ぬまで一緒にと生きていきそうな感じで終わったな
958マリアて誰だよww:2010/10/01(金) 05:37:54 ID:o5z2ADLV
>>940
それ違うらしいよ、グレードメカニック辺りで監督さんが意味を曲解されたって苦笑してたし
>>955
クアンタ欲しったのは純粋に争いを止める為
刹那君もマリナさんも自分や相手の中に在る正しさや矛盾を理解してたし
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 06:16:35 ID:8D2ZQQus
ガデラーザ脱出艇っつーかアルバトーレみたいにMSで分離できんのか
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 06:30:12 ID:uFLC1IU5
支那人とわかりあう為には支那人と同化するしかない・・か
それはそうだろうが、そんときは日本人とわかりあえるかな?
また、同時に朝鮮人とは?

シーザーを理解するのにシーザーになる必要はないとも言う
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 06:39:24 ID:WrzSl7JY
異文化コミュニケーションやで
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 06:42:32 ID:Gyv3fg1w
自分は破壊しかできないと思ってたから、憎い戦争を武力で破壊するガンダムになろうとした
その一方で全く別の道を行くマリナの存在を知る。マリナの夢によって自分は戦いたくないのか?と
結局その思いは断ち切る。

自分が不幸にした沙慈を助けたいと思い、戦いは破壊だけじゃなく未来を創る事が出来る事を知る。
一方でマリナが刹那も平和の道に来い、刹那は戦い以外の生き方もあると呼びかける。
刹那は揺らぐが結局未来を創る戦いの道を選ぶ。
そんな中で刹那は戦場で対話をさせる事ができるイノベイターへと目覚めた。

刹那は、戦場で人類を対話をさせ、自分も対話を試みるのがイノベイターになった自分の役目だと認識。
しかし無理な相手には武力を行使する決意もしていた。
エルスとの対話に失敗して、血塗られた自分の過去に苦しむ刹那。

ここまでの刹那の流れは自分的には十分納得した。
だが最後の答えの「武器を捨てて対話をする」に辿りつく描写にしては、あの夢端折りすぎじゃね。
武力は今まで刹那の人生にべったりひっついてた重荷だし。
皆が今必死に戦ってるのを魂状態で見る→ロックオンに変われ、お前は生きてるんだと言われる。だけじゃなあ
刹那がこれまで仲間や沙慈やマリナと絆を作ってきた過去回想も挟んだ方が、良かったと思った
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 06:46:31 ID:E2Hw2pN5
>>962
まあもう少し夢に時間とっても良かったかもな
特に初見の人は意味分からないだろあれ
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:06:34 ID:m1BH4oUa
初見にはただパニックSFとして楽しんでほしいんだろ監督は
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:13:18 ID:6DVdmFnC
ビリーが脱童貞しただけでパニクったがな
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:20:40 ID:zEyPY55O
続編あっても刹那は色んな意味で出せないな
内面的にも外面的にも完結しちゃった
監督がマイスターやグラハムに一言ずつかけてたけど
刹那だけは未来の言葉がなかった
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:29:36 ID:m1BH4oUa
あのラスト以降の刹那の生き方に触れるのはヤボだろ
00は刹那の話だから続編とかいらねえ
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:31:52 ID:gXsWJXmr
00は群像劇だよ
映画は刹那に絞ったけどそれでも監督は”群像劇”だと言ってる
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:33:10 ID:0vsr5Vgc
続編の話は何かずっと監督がしてるよな
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:34:47 ID:m1BH4oUa
>>968
群像劇でもその中心にいるのは刹那だよ
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:37:00 ID:0vsr5Vgc
うんまあ刹那の物語は終わったよ
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:38:27 ID:D0N9tWEd
長い物語の一小節だと対談で語ってたので
色々構想はあるのだろう
00=刹那ってわけではない
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:50:00 ID:8D2ZQQus
ヴェーダは刹那が純粋種に覚醒すること見越してスカウトしたのか?区別つくのかよ
メタル化って案外ガンダムそのものになれたな刹那
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:51:02 ID:Nb9ZyrsZ
俺がガンダムだ! はメタル化への伏線だったのか
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:51:54 ID:v9UZSNr8
刹那をスカウトしたのはヴェーダじゃなくてリボンズの独断
イノベイターに覚醒したのは全くの偶然
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:53:38 ID:FlRZU5Yj
まあ刹那はガンダムだ!を脱却するまでの物語なんだけどな(監督談)
実際途中からガンダムって言ってない
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 07:57:08 ID:8D2ZQQus
フェルトもマリナも婆か…半メタルの少女となんかありそうだな
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 08:06:55 ID:4va1A6m2
これ以上は蛇足っつう感じがしなくもない
BDで適当に追加してくれれば十分
キャラの未来もここであれこれ想像してるほうが楽しい
アレルヤ&マリーとミレイナの未来は容易に想像できたけどw
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 08:43:57 ID:n2ulKHGs
そう、映画見た後は各々想像すればいいんだよ
やれ小説ではこう書いてあっただの監督がこう言ってただのどうでもいい
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 09:55:54 ID:lZ7SBNZa
俺の妄想は刹那は50年間OOクアンタと共に外宇宙の異星人達と対話して外宇宙の争いを根絶したんじゃないかと思う
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 09:57:46 ID:fKpFYSPk
>>974
ガンダムと融合するのが夢だったのに、意味不明の金属生命と
融合することになった刹那可哀想・・・

と思ったが、ELSの能力を得たならガンダムとも融合できるかw
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 10:00:59 ID:rjo2CgJQ
>>981
いや別にガンダムという物体になりたかったわけではないって
争いを止めるものっていうのがガンダムだったわけでその点でいうなら刹那はガンダムになったんだよ
力ではなく別な方法でだけど
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 10:58:21 ID:zWkMuLRv
インパクト的に ビリーの優しくしてね (女)ラジャー とメタル刹那とバア姫 が印象的

戦闘シーンではターミネーター2を思い出した
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 11:04:06 ID:fKpFYSPk
>>982
うん…素敵なマジレスありがとう
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 12:05:40 ID:pegK3XeK
映画ポスターを高速のSAで見つけたのだが
映画のあおり文句の
『最終決戦の始まり
それは人類の目覚め』
の脇に
『安全の始まり
それはルールの目覚め』
…って安全促す文句書いてあってワロタ
写メ撮ればよかったぜ
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 12:33:08 ID:D/skz9KR
>>985
そのSAいいなw
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 12:56:04 ID:v9UZSNr8
今度は交通事故を根絶するのかw
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 12:59:24 ID:7NAn+D9B
素晴らしいなw
存在意義ありまくりだぞ、せっさん
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 13:05:09 ID:zdCRpuHE
車での、
トランザムは、
やめておけ
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 13:11:10 ID:BmE2coIf
高速道路といえば無駄に接近して煽ってくる馬鹿がいるよな
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 13:26:59 ID:li8e++Pb
>>985
今度通りかかったら写真撮っといてくれ!

>>989
それだとポンティアック・トランザムも該当してしまうw
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 13:35:37 ID:7NAn+D9B
>>989
交通標語かww
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 14:41:17 ID:9MxtSwUl
>>917
ハウスネイルじゃね?
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 14:42:36 ID:8D2ZQQus
3回目どうしよ
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 15:38:35 ID:Bem4tN1F
行こうよ、おれも明日3回目行く
大画面で見れんの今だけだし
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 15:45:26 ID:qxHSyKj6
映画化すると残念化するのは何故だろうか。
はっきり、帰りに食ったしゃぶしゃぶの方が感動した。
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 15:45:31 ID:v/JUt1yz
新シャアとかもあんまりファン盛り上がってないな……
個別に愚痴とかすごい感じ
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 15:54:34 ID:Hkkq10vw
>>997
刹那最強厨はフラッグでジンクス×3瞬殺で盛り上がってる
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 15:56:42 ID:guEIAfw5
>>999なら人類は皆メタル化
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 15:57:25 ID:guEIAfw5
>>1000ならフェルトは俺の嫁。
今となりで裸で寝てる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。