劇場版 機動戦士ガンダム00 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 19:20:49 ID:ezztxkhJ
     /: : : : :|<‐''``` ``''`       `'|: : : : : : : : : : |
     i: : : : : :|               .|: : : : : : |: : : :|
     i: : : : : :|           _,.-'"´  ..|: : : : : :|: : : : |
    i: : : : : : :|  ̄``'‐、,   /  _-‐メ"|: : : : : |:i: : : |  >>1乙じゃ!
    |: : : : : : :|  _,.,_   `    / |: : : )|: : : : :|: i: : : |
    |: : : : : : :| / |:´:":'‐      ヽ__丿|: : : ii:ノ: : : : |
    |: : : : : : :| .` ヾ、丿         /: : ::レ: : : :ハ
    |: : : : : : :∧      〈       /: : /: : :| : : :ハ
    ||: : : : : :: |: ヽ、       __,.-  /: : :/ : : | : : : :ハ
     \|\|.|l: : : :ヽ  /````''‐;‐''````\:/ : : : |: : : :ハ
     /; ; ;/: : / ̄ ̄ヽ     |     / ̄ ̄\: : :ハ
    _|/ ̄ ̄\    ヽ     |/\_ /    / ̄ ̄\_
  /  \     \   .ヽ と/|   /_  /     /  \
../\   \     \  ヽ<  |(⌒) / /    /    /\
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 19:45:12 ID:fEKCREqp
           〃            / /        ヽ ヽ   ヽ   ヽ
         / ,      / / /           i  ',   い  i
        ,   /    //   / /  /          |  ,   { |   |
   \、__/  /    / ,   / /  / /         |   、  、i   |
     ` ー‐ァ′   // !  j_,ノ ィチ /    ,  / l |   丶   ヽ ‘、
       /   ,    ! ! {  { 、_ノイ /    /  / 八{   l    丶 \
         l   /   | |ノィ 八 {:::::l {     /  ィ /=‐キ、  l     ! 、丶三_,
        ! /i    | l_ノ´ l以{TトY    / /ァ┬ぅ匕^》、| !    | {ー一 ´
       、 { ぃ丶  ぃ{::、弋辷リ }ハ  {/   弋辷リ   )ハi  ! 从 |      これは>>1乙ではない
         `i ヽヽゝ、`ヽ::`ー―:::::::⌒\ {、__  ー一彡  ノ ル'! リ
           ヾ、い ーヽ::::::::Zヽ! ̄``ヾ、 `ヽ     /ィ´ノ 八
              iハ、゙:,  i:::::::::/      |\       〃/ ̄`
             {`ヘ l::|:::/    、 |〉           ケ´
                 ! 八|八{      ′       //
             jノ! へ j}    ,r ニニニ ュ      イ {
               ´ { j{ { \    -―-    / 八 、_
               !八 ‘、 丶        /  / /  ̄
                ′ `ドヽ   \    /   ル'
                 }!        ̄ ̄     {
               _,. イ:゙、      f      ト 、_
            _,.r '´{   \:゙ー     ′         丶、
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 21:00:00 ID:8ugTl1yp
バンダイがプラモデルだすために、ガンダムって続いている気がする
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 21:00:52 ID:YN5i8c1n
>>4
何を今さら
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 21:05:38 ID:KDHWYR42
http://musicreator.web.fc2.com/

ガンダムについて語ってるね
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 21:19:16 ID:3tcxDSMj
>>1
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 21:51:48 ID:xHAeS+ff
なんで刹那はメタル化してたの?
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:09:09 ID:aCXpZIfU
「ええい、対話の邪魔だ!」
ジャキンッ!ズバッ!ドギューンン!!

キラ以上の偽善キチガイだな
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:18:46 ID:qe3/zP+Y
>>9
自分を馬鹿と宣伝してまわらなくてもw
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:20:52 ID:8zKpA0kf
>>10
そいつのIDを前スレで抽出してみろ
相手にするだけ無駄だ
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:24:50 ID:7/JxzWQq
えーっと…エルスの母星がなんらかの原因で滅びそうになってて
地球に来たエルス群れだけ脱出して木星に身を隠してたんだよね?
で、その木星に地球の探査船がやってきて、
「タスケテー」つって訴えるつもりで合☆体して、
その中にリボンズさんがいて、脳量子波とかの知識を得て
さらなる知識と助けを求めて地球に進行してきた、と

で、最後は我らがストリーキングと裸の付き合いをすることで対話を果たし
 「合体すんのやめてくんね?マジ迷惑なんだけど」
 「マジで!?迷惑だったの!?」
 「うん。あと俺らの仲間がマジギレしてんだよね」
 「ママママジで!?どうしたら許してくれるかな?」
 「贈り物っつったら花じゃね?俺もピンク髪の女にプレゼントされた」
 「それだ!!」
 「あとお前らの母星にも行くから。なんとかしてやんよ」

ってことで大まかなストーリーはいいんだろうか? 
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:27:18 ID:fB+yGqyK
母星に行ったのは意識共有した時に地球の持ってる何らかの技術が、というよりクアンタがELSにとって有用なことが分かったんじゃね?
じゃないと行く意味が薄いっつーか。
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:37:10 ID:IoWUxt6+
>>12
前スレにあった分かり易い説明のコピペをまた貼らせてもらうと大体こんなん
脳量子波の知識を得たというか、移動しまくってるうちに自分達の唯一の交信手段である
脳量子波を持つ存在を見つけて飛びついたけど、情報が膨大だわ人間には意味不明だわで
受け止められる奴が居なかった。だから刹那ですら脳味噌パンクしたりした

192 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/23(木) 12:01:33 ID:???
映画見てきた〜。

探査船に乗っかって地球に来るELS=ビリーに乗っかって好き好きアピールするミーナ
地球人や地球にある物の姿で接触を図るELS=ビリーの髪でビリーにさわさわするミーナ
ミサイルやMSを取り込み真似して返すELS=ビリーの眼鏡を取ってかけてみて返すミーナ
刹那から平和のイメージを受け取って再現するELS=「優しくして下さい」→「ラージャ♪」

ネーナそっくりというのも、実は友好的だったELSの最初の姿がリボンズだったために
警戒されることを観る者に示唆してるのかも。
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:40:34 ID:aCXpZIfU
>>14>>12と基本同じことを言ってるし
>>12のほうがより分かりやすい
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:43:36 ID:CPD30Tuk
結局フェルトは捨てられた。
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:45:43 ID:mwLM66q8
捨てる以前の問題では
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:45:45 ID:xvdH4hwy
>>12
ELSは、端から完全な同化による一体化が目的のフェストゥムとかとは違って
何とか友好の姿勢を示そうとしつつ伝わらず失敗し続けの結果があの吸収や半同化
その辺が小さいようで大きな相違点かな
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:51:53 ID:liGD0wPg
>>12
ついでに言えば、ELSは木星に潜んでたんではなく、
木星に(何故か)ワームホールがあり、そこから飛び出したら、
(たまたま)探査船がいた、だそうな>パンフ
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:54:12 ID:VUcFHkJC
フェルトなら俺の横で寝てるから心配すんな
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 23:13:42 ID:9mvGjm0C
>>20
何言ってんの?お前、それマリナ姫(81)だぞ??
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 23:14:46 ID:dlp03kB7
明日から新しいストーリーカード配布だっけ?
カティ・コーラサワー・アンドレイだったか
みんな行くのか?
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 23:15:27 ID:q8YLLjd0
>>21
てことは間もなく刹那・フルメタル・セイエイが…
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 23:23:40 ID:xvdH4hwy
>>22
どうせカードは買う前に消え去るだろうけど、もう一回見に行こうかなとは思ってる
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 23:26:35 ID:fU8evrNp
最後の溜めの時、エウレカEND思い出して噴いてしまった。
映画館で恥ずかしかった。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 23:36:30 ID:CZj++vgl
エウレカは俺も思い出したな
まあエウレカほど直接的ではないが
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 23:48:22 ID:UHxL9J0w
あーもう一回観たくなってきたが京都まで3時間か・・・
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 23:53:08 ID:xvdH4hwy
俺は東京だけど、予約とかせんでも余裕だろ。とか思って調子ぶっこいて行ったら
映画館到着してからチケットが捌け続けて6時間待ち。なんて笑えない状況に陥ったわ
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 23:57:55 ID:UDz4xmF0
フェルトは描写的では好きってことになってるけど
家族って視点で一歩引いて見ると
年上の弟を心配してる姉っていう立場にも見える
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:00:24 ID:uTFtlBJm
まあ、人間の感情って弟みたいなとかそういう例えは出来るけど
血縁者でも無い他人に対しては完全にどういう存在と線引き出来るもんでもないからな
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:01:20 ID:1ok9FDoc
>>27
MOVIX京都、今月末までは最大箱で上映してるよ
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:06:24 ID:16LahBjv
マネキンばっかり指揮してたから地球連邦の総力感がイマイチ薄かったような
まぁガンダムだと偉くて良い人は死ぬからマネキンくらいしかいなかったんだろうけど……
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:06:48 ID:DaC2+XEs
>>30
そりゃ男性として意識してる点はあるとは思うさ
でも一期を見直してたら、フェルトってぜんぜん遊でないし
人間関係もCBてかトレミーの中だけしかないから
これで恋愛ができるのだろうかと不安に思ったので
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:13:45 ID:B6gwzs6o
アロウズの崩壊後に反乱を起こす連中と戦う内容にしても
皆、そういうの見馴れてるからな、陳腐でありきたりな内容にするよりかは
批判を覚悟でガンダムの常識から外れた内容をやりがった

メタボ監督のそういう所って好きだわ
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:13:50 ID:/dGB+OZJ
ふと疑問に思ったんだが、あの連邦の戦艦て何で動いてんのかな?火星付近まで行ける+モビルスーツやガデラーザに粒子供給もしたりするわけだよね?トレミーはガンダム各機(半永久のオリジナルGNドライヴ)から粒子供給受けてるから納得できるんだけどさ。
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:15:44 ID:rnqZ+YY+
冒頭で姫様に別に会わなくてもいいって言ってて
最後にメタル化してから会いに行く意味わかんね
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:15:52 ID:DaC2+XEs
>>34
中古の改造フラッグで済んじゃうような雑魚ばっかりじゃ映画にはならんなw
かといって人間ドラマばっかりじゃ余計にガンダムじゃないし
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:16:34 ID:DaC2+XEs
>>36
最後の刹那の台詞を思い出しとけ
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:17:45 ID:uTFtlBJm
>>35
普通のMSサイズだと太陽光発電受信システムの恩恵にあずかれるだけのマイクロウェーブ
受信及び変換装置を取り付けるのは困難だけど、戦艦サイズならその限りじゃないから
ウェーブ受信→電気に変換→擬似炉の永続的稼働継続 のサイクルが成立する

>>33
むしろそういう環境だからこそ、限られた人間関係の中で何か男気を発揮し出しながらも
自分を余り省みない人生突っ走ってる刹那が気になりだしたんだろうよ
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:17:47 ID:Qq2Nryn+
>>32
参謀議長や国防長官も出てたし
中将も前線に出てたから総力感はあったんじゃね・

まあ確かに最終決戦でもマネキン准将の上に将官クラスが現場に出ててもいい気もするが

>>35
疑似太陽炉積んでるんじゃねえの?
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:17:48 ID:XeThwNbE
>>35
トランザムしてる所を見ると擬似太陽路だろうな燃料というか補給は軌道エレベーターからの送電だろうと思う
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:18:45 ID:Qq2Nryn+
>>39
ああ、なるほど。そういうシステムか
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:19:26 ID:Qq2Nryn+
>>41
戦艦トランザムしてたっけ?
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:19:51 ID:uTFtlBJm
>>36
会う必要を感じないっていうか、治療中の苦悩ぶりや二期の頃の「俺はあの輪にはもう入れない」
っていうマリナと子供達に向けた台詞からして、対話の仲介者としての自信を持てるまでは
どの面下げて帰郷していいか分からない。とかそういう心情だろ
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:20:21 ID:0KzSzjpB
>>43
ガデラーザは込んでる戦艦は確かしてた
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:21:07 ID:Qq2Nryn+
>>45
覚えてないなあ。見直さねば
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:21:35 ID:uTFtlBJm
>>43
輸送艦が移動の際にトランザム使ったりはしてる
ただ、トランザムを一回やれば擬似炉はポシャるって設定が2期の頃あったけど
それも改善したって情報は見てないから、戦艦CBのメイン砲みたく大量にある擬似炉を
交換しながら使ってるんじゃね
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:22:16 ID:W+RlQyZj
ネーナ出てたけど死ななかったっけ
あと青い髪の女のイノベイドも
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:24:13 ID:Qq2Nryn+
>>47
いやポシャるのは粒子を使い切るとそうなるんじゃなかったか?
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:24:24 ID:XeThwNbE
>>48
ネーナは映画にでてないよミーナならでた、そしてミーナとネーナの関係は今のところ不明
そして青い髪って多分アニューだろうけどイノベイドっていうのは同じタイプがいっぱいいるんだ
だから多分君が見たのは顔が似てる別人
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:25:23 ID:DaC2+XEs
>>39
ふむ、何を言ってるのかよくわからんが、つまり、特攻野郎に恋しちゃった女子校に通う生徒って感じか?

>>40
前線指揮官として一番優秀ってことなんだと思うよ
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:26:20 ID:Qq2Nryn+
外伝か小説読んでないなら仕方ないかなと一瞬思ったが
劇中でも説明されてたよな。イノベイドのことは
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:26:37 ID:uTFtlBJm
>>49
グレメカやHGのインストとか見る限りでは、使った瞬間に負荷の影響からか逝かれる
すぐにトランザムを中断すればコンデンサの粒子は残るから、後はそれで何とかするのみらしい

2期16話のマスラオも、その影響でトランザム切った時点では帰還するのにぎりぎりの粒子しか無くて
かなりやばかった
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:27:25 ID:W+RlQyZj
>>50
そうか、EDでミーナになってたけど偽名かと思ってた
イノベイドも同じタイプは2人だけかと思ってたわ
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:28:44 ID:uTFtlBJm
>>54
イノベイドは一般社会に少なくとも数万人は居る

ちなみに、殆どの端末タイプは10年かそこらに一度回収されて人格を交換して
また別の環境に紛れ込ませる
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:29:48 ID:hiPLPDKr
イノベイターよりイノベイドと共存する方が難しくね?って思うんだが、その辺スルーだったな
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:30:25 ID:DaC2+XEs
ネーナはデザインベイビーだからイノベじゃない
同じ遺伝子から作られた遺伝的な双子の可能性が一番高いじゃないか?
実際は特に説明されてないからわかんないけど
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:31:12 ID:DjYwDhgH
見終わった後思いついたのが↓
グレンラガン+地球へ…+エウレカ劇場版+マクロスF
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:31:18 ID:XVDvrWJb
デカルトといい同じ顔したイノベイドといい名前忘れたけど研究施設の軍人といい
何かしでかしそうな雰囲気だったけど全然そんな事なかったな。
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:32:41 ID:DaC2+XEs
イノベイドは社会に影響でないように紛れ込んでる
というか紛れることを前提に製造されているから>>56の危惧は的外れだな
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:33:32 ID:o/frhqbl
2回目見てきた。
やっぱりアンドレイとハムのシーンはカッコいいね。
寝ている刹那が意識の中で仲間達の苦戦を知るシーンもいいな。
最後のシーンは「俺たちは分かり合えた」って口で言わない方が良かったようにも思えた。
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:33:39 ID:uTFtlBJm
>>59
ぶっちゃけ、あいつらヴェーダが計画に不利益な行動を始めたと判断した場合には遠隔操作で
人格を消去される危険性があるんだ

最も、遺伝子レベルで計画を妨害しようとする行為を選択できないように刷り込みはされてるし、
リーダーと化してるティエリアがヴェーダの主導権握ってるお陰で離反の危険性は限りなく0
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:36:24 ID:XeThwNbE
>>59
まあ50年後の平和そうな世界までに後2,3回はなんらかの大規模な争いがそれら関係でありそうな感じはする
かなりおいしそうな素材なのでそういう外伝でそうで怖いような楽しみなような
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:38:54 ID:Qq2Nryn+
>>63
いかに政府が対策を練っても、イノベイターでもデカルトみたいなのはいるし
旧人類側でも拒絶反応を起こす人は確実にいるだろうしな
迫害や、紛争・テロは起こったろうな

まあその辺をやっても面白そうなんだが、映画の締めからすると蛇足感もある
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:39:34 ID:KurNJFoQ
いっそさらに300年後の世界とか
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:39:55 ID:uTFtlBJm
>>63
つか、50年後以降の平和になってそうな世界でも、安定したらしたで揉め事が起こりそうだけどな

イノベイター同士で進歩したら脳量子波を自分で上手く制御して相手に思考を読まれないようにしたり
って芸当も可能になるだろうし、限りなくイノベイターに近づいたリボンズみたく自己の欲求を優先する奴は
人間の中から間違いなく少数は出るだろうし
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:42:36 ID:Qq2Nryn+
>>66
それも面白そうだ

まあそれやっちゃったらZ以降の宇宙世紀みたいになりそうだけど
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:46:29 ID:wIAMgNUd
しかし1期からのサブキャラだったコーラとグラハムは本とよかったな

水先案内人でウンディーネか、と一瞬でも思ってしまった俺死にたい
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:47:46 ID:qqY9siux
最終決戦でグラハムが、「ガンダムが相手とは」って言ってたけど、ELSMSにガンダムタイプいたっけ?
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:48:21 ID:cp5/yGOc
避難民の間をオートマトンが意味も無く駆けずり回ってたなw

虐殺兵器だったあいつも平和の道具に!
って言いたいがためにキュラキュラお散歩させてた気が
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:50:43 ID:uTFtlBJm
>>69
ガンダムの顔もセンサー類を粒子に対応した最適な配置にした結果で、外伝の不採用試作機ノーヘッドや
ビリー作のマスラオ系統を除けば、仮面代わりのフェイスガードや装甲を引っ剥がすとガンダム顔が出て来る

そんな訳で、太陽炉搭載機の殆どは実質的にはガンダムタイプ
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:50:47 ID:Qq2Nryn+
>>69
ジンクスじゃね?
「ガンダムタイプが相手とはw」だったが

>>70
何か飲食物とか運んでなかったっけ
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:51:00 ID:XeThwNbE
>>69
うーんそこは俺も疑問ジンクスタイプにしか変形してなかったと思うんだけど・・・
まあジンクスもガンダムといえばガンダムだし間違ってはいないんだけど
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:52:23 ID:o/frhqbl
市民に物質配ってたな>オートマトンw
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:53:15 ID:uTFtlBJm
>>70
あいつ本当はスタンモードとか割と平和な仕様もある奴なんです
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:54:22 ID:QHZj1LFe
>>56
道具扱いだからな
そういうのに反発してリボンズの暴走があったりしたはずなんだが
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:56:18 ID:UMOSbwzE
パンフのクアンタのとこに『戦いを止める為の機体』みたいな事書いてあったけど、正に戦争の根絶という理念を体現した機体だったんだなぁ

そう考えたらあまり積極的に戦わなかったってのもちょっと納得した
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:57:33 ID:W+RlQyZj
ラファエルもっと活躍させてやってくれ・・・
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:58:10 ID:EOdnaGq7
ツラがエクシアみたいだったから、取り込んだ誰かの記憶から
エクシアを再現したのかと思ってた
なるほど、ジンクスとかも実はガンダムの顔してたのね

しかしフェルトが全裸をあきらめた意味がよくわからんかったな。
全裸さんは人類どころか外宇宙の方々をも愛する愛の人だってことが
何故かわかったから、その愛は私個人じゃなくて世界、むしろ宇宙に向けてあげて!
ってことでいいのだろうか。

そしてお姫様との関係はもっとわからん
TVシリーズからずっと、恋愛関係じゃなくて、お互い平和を求めてて、
刹那は武力で、姫様はあくまで対話でってことで、やり方は違うけど
同士ってことなんだろうなって思ってたんだけど
最後のメタル刹那との抱擁は一体なんだったんだ?
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:58:58 ID:wIAMgNUd
クアンタは
戦争を止めるもの=ガンダム
のせっちゃん理論でつくられてそれをきちんと体現した機体
なので見事刹那はガンダムになったのだ 
戦わない主人公機体があってもいいよな
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:59:37 ID:XeThwNbE
>>78
ラファエルはやれることは全てやり尽くしたろう
まあ多分あるであろうディレクターカット版BDを待つんだ
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:00:06 ID:Qq2Nryn+
>>79
抱擁=恋愛関係の証左ではなくね
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:04:00 ID:uTFtlBJm
>>79
やたら長くなるけど

刹那にとってマリナは、初めて自分に対して正面から刹那が奥底の願望でもある対話の重要性を
真面目に訴えて来た人間。そして、純粋に自分を心配してくれる人間でもある

恐らく自分が殺した母親に重ねる部分もあってか、ある種戦いたくない自分の願望をかなえてくれそうな
出来れば子供達と一緒に混じりたいとも思ってるが、安住の地は自分で破壊したからマリナ達の下へ行くことは
許されないと思ってた
それが2期14話くらいの歌で自分を無条件で受け入れてくれる帰る場所を用意してくれてると分かって破壊者から変われた

映画のラストは、今まで壊してばかりだった人生を送って着た自分がようやく自分の理想を体現して、故郷のおふくろさんに
顔向け出来る。なんて感情もあったんだろうよ
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:05:58 ID:fq0vUIIu
寝室に忍び込んだり
夢に出てきたり
メール送ったり
自分の過去話したり
刹那からのアクションが多いんだよなマリナは
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:08:20 ID:uTFtlBJm
>>79
更に連レスで悪いが、
刹那は過去への贖罪の想いもあってか、対話の仲介者としての滅私の人生を止められない
フェルトは一人の人間としてそういう戦いを続ける刹那を支えることは出来るけど、
あくまで人間だから人の領域を超えて独り突き進む刹那を留めることも一緒に同じ領域に行って
人間を辞めることも出来ない
そういう意味として受け取ったが
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:09:14 ID:cp5/yGOc
>>82
男同士で頬にキスし合うような、中東人なりの
親愛の挨拶だな>イブラヒム君とイスマーイールさんの抱擁


87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:15:05 ID:CN9hZR8A
>>79
刹那にとっては
 生きる=自分の全てを捧げても対話による理解に尽くす
で、あの時点でフェルトと人間としての幸せを追求する道もあったかも知れないけど
過去の悪夢諸々から自分にそれを自分に許す訳にもいかない。そういう刹那の行き方を
捻じ曲げることは誰にも出来ない。ってことかと
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:16:10 ID:HYoonZxk
>>87
でもコロニー公社は対話無しにぬっ殺すですかそうですか
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:16:11 ID:qqY9siux
>>80
だからクアンタフルセイバーは採用されなかったのかな?開発期間の問題もあろうが。
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:16:47 ID:Qq2Nryn+
>>88
覚醒する前だし
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:17:37 ID:HYoonZxk
>>90
イノベ覚醒後ですが
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:18:01 ID:fq0vUIIu
フェルトはグラハムの言葉にも思うとこあったんじゃないか
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:19:19 ID:Qq2Nryn+
>>91
ELSと接触からの昏睡状態で
さらに変化する前って意味
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:21:10 ID:CN9hZR8A
>>88
トランザムバーストが可能な状況では無いし、武装面から言ってもやりようがないからな

それに、2期の時点でも、「量子空間使うなりして対話の舞台も整えても、最初から話合う気0な奴とは
もう戦う以外に無い(マリナの「貴方も間違ってはいなかった」って台詞はあるが)」というのも
既出で
対話の為に出向いてるマリナ一向を暗殺なんて無茶な手で押しとどめようとしてる時点でもうあれしか無いだろ
一応さり気なく3機共股間部のコクピットブロックは避けて仕留めてるから最低限の手加減もしてはいるし
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:22:45 ID:HYoonZxk
>>94
話し合う気が無い奴と対話できないと意味ねーだろ
戦争なんて対話できないと思ったからやるんだからさ
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:25:01 ID:Qq2Nryn+
>>95
いやだから、あの時点の刹那はそこまでは覚醒してなくて
TVシリーズからのまま、「解り合えない奴とは戦うしかない」というスタンスのままだろうが

より対話に傾いたのは昏睡状態から覚醒した後でしょ
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:27:03 ID:CN9hZR8A
>>95
対話は最も重要だが、それだけではどうにもならない。だから存在してこれからも戦い続ける
っていうのが2期のライルが最後に決めた覚悟。それと同時に、ELSは対話する気は十分あったが
その舞台に行く為にもあれだけの戦闘が必要だったってのが今作だよ

そして、対話の仲介者としては未熟な人間の状態を超えて、より完璧な理想像の体現者に近づく為に
刹那はとうとう人間を辞めたんだろ
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:27:08 ID:HYoonZxk
>>96
じゃあなんで刹那の希望で対話用のクアンタを作ったんだよ?
あの時点で刹那は戦場で対話することを前提にしてたんだろ
イアンの台詞で言ってたろ
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:28:17 ID:XeThwNbE
>>95
まだ00の世界はそこまでには至ってないから話し合う気が無い人には対話は無理だろうね
エルスと対話で和解できたのはエルスに敵意が無かったつまり勘違いから起きた悲劇を対話によって回避できた
これだけでもかなりの進歩だがまだまだ足りない50年後平和を勝ち取ったように見えるがまだ真の平和には至らないだろう
00の世界にそれが訪れるのは多分後500年は成熟が必要
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:28:21 ID:Qq2Nryn+
>>98
だからね、対話を重要視しない訳じゃないんだよ
対話をして、それでも無理な奴とは戦う、というスタンスだから
より対話がスムーズにできる機体を所望するのは当然でしょ?
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:29:20 ID:HYoonZxk
>>97
だから何で対話をプライオリティのトップに持って来てる奴が
コロニー公社と対話しようとしないんだ?って言ってるの
いきなり撃ってるだろ
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:31:00 ID:Qq2Nryn+
>>98
TVの時点でルイスとかとは対話で解決しようとしてたし
リボンズとも「解り合う気はないのか?」と試みようとしてただろ?
戦場で対話する気はあの時点でもあったんだよ

ただコロニー公社の奴らとは(時間的にも)対話して解り合うことは不可能
という判断を下しただけ
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:31:18 ID:HYoonZxk
>>99
じゃあなんでクアンタを作ったの?っての
あれELS想定して作ってないんだぜ。人間相手に作ってるの
そこまで刹那が考えてるならまず対話しようとしなきゃおかしいだろ
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:31:22 ID:ftnlgC3L
>>98
あんた昨日のID:aCXpZIfUじゃないか?本当に面倒臭い奴だな


一応マジレスすれば、刹那は映画開始時点では刹那の理想像にはまだ遠い状態
重要視してはいるが完璧になり切れてはいない。だからマリナに顔を合わせる機会があっても
今は会う必要を感じない(と言うかその後の悪夢等からしてあわせる顔が無い)と判断してる
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:31:53 ID:fq0vUIIu
相手はMSに乗ってマリナ達の乗った船襲おうとしてたとこだったんだろ?
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:32:50 ID:Qq2Nryn+
>>101
ダブルオーによるトランザムバーストという対話の手段もないし
いきなり撃たないと船が落とされてただろ
あとはもう優先順位の問題でしょうよ

被害にあう者がいなければ時間をとって説得を試みたかもしれん、というだけの話
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:33:29 ID:v4AlQW4J
弱者の手段としてのテロではなく単なる利権守りたいだけの身勝手な暗殺の優先順位なんてそんなもんだろうよ
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:33:45 ID:74gH1LMv
デカルトの人ってジュドーの声に似てるよね
予告見た時ジュドー復活したかと思った
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:34:46 ID:Qq2Nryn+
>>108
全然似てないと思うが・・・
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:35:52 ID:HYoonZxk
>>104
>>105
警告できるし威嚇もできる。その上で戦っても遅くないだろ
現実でも対話第一ならその程度の手順踏んでから攻撃するよ
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:36:44 ID:QHZj1LFe
結局、単純思考のELS相手には対話で平和的解決はできても、人間相手には無理なんだって
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:37:35 ID:0KzSzjpB
対話厨うぜぇ
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:37:56 ID:74gH1LMv
>>109
マジか…
つか映画見てないからわかんないんだけどな
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:38:16 ID:Qq2Nryn+
>>110
いやあの状況じゃリスク高すぎて無理だろうよ
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:38:36 ID:cp5/yGOc
>>95
>>96
相手と対等に話し合うためにも、また武力が必要
対話相手のELSの中枢入るまでの道のりは、結局武力でこじ開けた訳だし。
マリナの「あなたも間違ってなかった」ってのはそういう意味だと思う


相手の絶滅が目的のジェノサイドを除けば
どんな戦争にしたって、最後は相手側の生き残りとの対話で締めるんだから
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:39:30 ID:ftnlgC3L
威嚇射撃をしても退く様子も無く、第一粒子散布下では密着して接触回線なり使いでもしない限り
会話もまともに出来ない
何より、いくら刹那でもジンクス3三機相手というのは余裕のある相手じゃない。少しでも時間をかければ
自分はともかくマリナ達は確実に殺される

って状況の把握もしてないらしい。モリーゾは本当に見たんだろうか
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:40:24 ID:HYoonZxk
だいたい1期(の途中で)「出来る限り不殺」だったんじゃねーのかよ
いつの間にか無かった事になってるみたいだが
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:40:46 ID:Qq2Nryn+
>>115
それはあるな
ただ、グラハムに叱咤されるまでは躊躇してたから
「対話に傾いた」と書いたんよ

まあ他のキャラはともかく刹那はずっと戦いをやめたがってたしね
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:40:54 ID:4+Oetku1
対話する余裕ないだろ
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:41:17 ID:HYoonZxk
>>116
至近弾撃って威嚇すりゃいいだろ
それに単機突入する必要もない
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:42:06 ID:Qq2Nryn+
ID:HYoonZxkはもうダメだな・・・

つい構ってしまったよ。スレ汚しすまん
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:42:44 ID:ftnlgC3L
>>112
ぶっちゃけ、こいつはモリーゾっつって、24時間365日延々新シャアでも荒らしまくった挙句
個別のヲチスレまで立ったり。現実にブログを辿った知人の身バレによってストーカーやらやらかしてると
双葉で露呈したり

と相当アレな人の可能性が極めて濃厚だから(前スレざっと見た限りでも、もう数日間24時間体制でこの調子っぽい)
こいつだと分かったら構わない方が良い
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:43:11 ID:v4AlQW4J
あの時点でマイスターは二人しかおらず、片方は船内に潜伏中
更に大事になると困るんでガンダムも使えない
さーてどうすれば完璧に事を収められるか、戦術予報士に訊いてみようかねぇw
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:43:29 ID:HYoonZxk
>.121
対話の放棄ですか?w
00のファンらしからぬ言動ですねw
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:44:45 ID:HYoonZxk
>>123
船内に入ったのは撃墜後だろ
戦術予報士の腕の見せどころじゃないかw
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:44:53 ID:Qq2Nryn+
今のところCBメンバーでその後が分かってるのは刹那だけなんだっけ
宇宙船に名前付いてるスメラギさんは何か故人のような気もするが

というか他のキャラにしても明確に分かってるのはクラウスとマリナだけか
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:45:42 ID:/Yttqwfx
>>109
まったく同じではないが、矢尾さんに感じは似てた。
デカルトの中の人、俳優だけど上手かったな。
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:46:15 ID:v4AlQW4J
OPがかかってる間の映像ちゃんと見ましょう
さてIDわかった事だしそろそろ触るのやめよ
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:46:38 ID:ftnlgC3L
モリーゾはマジで映画見てないな

或いは、万一に備えてコクピットに潜伏し、更にはロックオンが咄嗟に操縦桿を奪ったから
視察団のシャトルはジンクス3のビームをかわせた。ってあのシーンが分からないくらい
ガチのアホか
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:46:49 ID:3fiKcs1y
>124
キャラクターの有り様を語るのと、キャラクターとイデオロギーを共有するのは
別だよ。
あと種の平和の歌姫だって結局武力行使に走る局面があっただろ
創作中の人物でも能力以上のことは出来ないんだ
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:48:22 ID:HYoonZxk
>>129
そんな暇あるなら威嚇と対話しろってw
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:49:36 ID:ftnlgC3L
>>128
まあそうだな

しかし、アレな奴に限って、色々差異の多い小説版の記述を何かと持ち出すのは
一体何なんだろうな。1期の頃から自分なりのこだわりのあったロックオン以外で
CBの傾向として不殺主義だったとかもうね
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:49:51 ID:11ABrWTp
>>126
宇宙船スメラギにティエリアっぽいやついなかったっけ
まあ同じ型のイノベイドかもしれんが

キャラのなかでその後が分かってるのは確かにクラウス、マリナだけだな
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:50:52 ID:cp5/yGOc
>>126
スメラギ号に乗ってたのはティエリア本人じゃなかったのか。
刹那より一足先に帰還して、ヴェーダの采配で外宇宙戦クルーになってたとしたら、
事務的で如何にもティエリアらしいと思えるが
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:50:56 ID:XeThwNbE
>>124
そう煽るとますます話しづらくなるだろもうちょっと心穏やかに話せないかな
つまりさー刹那的には対話で解決したいけど対話で解決するのは難しいって現実という壁があるわけだよ
でここで武力をつかっちゃうわけなんだけど、クアンタがあると対話で解決できる可能性があがる
だからクアンタを造った、だから対話できる相手と対話できない相手というのが残念ながらいるということなんだと思うんだよ
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:51:55 ID:Qq2Nryn+
>>133
ティエリアっぽい奴とかいたの?
それは気づかなかったわ

あと分かるのはイケダが子孫を作ってるということくらいか
というかスメラギの中を中継するらしいが、どのくらいまで中継可能なんだろうか
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:52:23 ID:HYoonZxk
>>130
対話なんて陳腐だ、非現実的だと思ってる奴が刹那肯定するのか?w
矛盾しまくってるな
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:52:45 ID:ftnlgC3L
>>136
喋りまくってる池田の後ろを通過するティエリアによく似たイノベが居る
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:53:40 ID:Qq2Nryn+
>>134
>>138
やっぱティエリアっぽい奴はいたのね
でも、同じ塩基配列パターンのイノベイドということもあるからなあ
そこは想像するしかないね
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:54:57 ID:fq0vUIIu
>>138
アレ中継してるTVに何気なくを装って映ろうとする子供のようだと思ったw
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:55:09 ID:ftnlgC3L
>>139
まあ、ティエリアが死ぬというか消滅することは今後ほぼ無いし、
あの航行にはティエリアが関わってるのは確実だからどちらにしても同じことだけどな
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:57:13 ID:Qq2Nryn+
>>141
>あの航行にはティエリアが関わってるのは確実

そうなん? そんな設定あったっけ
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:57:28 ID:3fiKcs1y
>137
別に陳腐とは思わないが、
刹那にはあの局面で武力を使わず解決する能力は無かったんだろ
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:58:33 ID:ftnlgC3L
>>142
今後データとしてヴェーダが活動する限りは中心になって活動し続けるのは確実で
イオリア計画に沿った主要プランであるアレにヴェーダのサポートはまず間違いなく入る
となると、必然的にティエリアはあれに深くかかわることになるだろ
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:58:51 ID:daQoqSW+
>>125
kのレスを見るだけでもうまともに見てないってことがわかるね
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 01:59:38 ID:Qq2Nryn+
>>144
ああ、そういう意味でね
でも肉体造って本人があれに乗ってるとは限らないんじゃないの?
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:00:28 ID:ftnlgC3L
>>146
まあそれは確かだけど、正直立体映像としてその辺闊歩してても肉体持って闊歩してても
大して差は無いんじゃね。という意味
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:02:40 ID:gN7mH+VD
50年後に戻ってきたティエリア自身が乗ってるかはわからないな
もともとヴェーダから人類を見守り続ける予定だったらしいし
1つの船に自分自身が乗って行ってしまう、ってのは無いかもしれない
まあ色んな想像が出来るよってところなんだろう

ティエリア自体があの後もヴェーダとして計画に関わってるだろうなっては分かる
ある意味このキャラも背負ってる物重たいなって思う
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:02:50 ID:Qq2Nryn+
>>147
なるほど

立体映像の場合、外伝のイノベイドみたいにハロとかから映すのか
空さんみたいに網膜に映すのだろうか
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:03:09 ID:XeThwNbE
ティエリアといえばミレイナはあの後どうなったんだろうかって心配
ティエリアがヴェーダの中にいればいいけどクアンタと行ったのが全部だったら
待つ為に自分をイノベイターに強制進化させたり自分をティエリアの用にデータ化とか無茶しそうで心配
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:04:34 ID:Qq2Nryn+
>>148
ティエリア自身は50年より前に帰ってきてる可能性はあるんじゃないか?
刹那と違ってヴェーダ本体ともリンクしてるだろうから
物理的に戻る手間はかからんと思うんだが

「じゃあ俺先に帰るわ」っつってヴェーダ本体に戻ればいいだけじゃね
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:04:42 ID:l/M2G3tj
>>150
あれは若気の至りじゃね。まあ肉体を持ったティエリアとちょめちょめする可能性もあるが、
ミレイナも大人の女に脱皮して上手くやるだろう

母親は17、8にして43のおっさんを捕まえた兵だし
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:05:23 ID:3fiKcs1y
>150
ELS「お嬢さん僕らがお役に立てるですぅ」
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:06:02 ID:UhWQJOTg
ティエリアはミレイナに仲間意識しかないと公式で出てるそうな
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:07:04 ID:Qq2Nryn+
っつーかティエリアは告白されてもノーリアクションだったしな
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:07:50 ID:daQoqSW+
>>151
いくらなんでも違う星系に行ってるんだから本体のヴェーダとホイホイ通信なんてできないだろ
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:08:18 ID:RQlwitX4
>>150
あれはなんていうかギャグシーンだろう…
そこまで帰還を待つとかのネタではないと思うよ

ティエリアもあの通り自分自身のために肉体を持つキャラでは無いだろうし
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:10:16 ID:l/M2G3tj
>>132
小説版にそんな記述があったようだけど、あれ色々食い違ってるからな
第一ティエリアは論外として、線の攻撃しか出来ないから手加減し辛い上に常に胴体部斬って
誘爆しまくりのTV放送時の刹那のどこにそんな手加減が見てとれるんだと

それに、ミハエルの「非常時以外は殺さない」ってあれは、非常時=戦闘時だし
撤退を始めたり武装を無くして戦闘不能になった相手は見逃すってだけのことで
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:10:17 ID:V0gUUUYy
>>156
量子コンピュータならそれが可能
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:10:17 ID:Qq2Nryn+
>>156
ヴェーダの技術でも無理か
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:11:13 ID:k59EfpUl
>>151
ヴェーダのティエリア自身は脚本家の解説だとコピーワンスっぽいので
クアンタの中に居るのがティエリア自身だとして
量子テレポートで違う太陽のある星に行った場合
果たして本体ヴェーダとリンク出来てるのかって疑問はある

ヴェーダ本体のサポートが無いから50年かかったのかなとも思ったりなど
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:12:23 ID:Qq2Nryn+
>>159
>>161
可能なのか不可能なのか
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:13:28 ID:Qns2BXK6
というか、自分を差し出して対話をしてる刹那を一人残して
自分だけ先に帰ったり、別のことを片手間にするティエリアが
俺には想像できない
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:13:51 ID:F7fUH81C
そういえばラストの方で左半身がELSと同化した女の子が再登場したよね
あの子もメタル刹那みたいな状態なのかな?
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:14:08 ID:Qq2Nryn+
というかティエリアが戻ってきたのが刹那と同じタイミングなら
宇宙船スメラギにはティエリアはほとんど関わってないってことになるのか
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:14:26 ID:l/M2G3tj
>>162
あの外宇宙艦はELSだけでなく他の異種に対する使節団として出向くんだろうけど
ヴェーダは本体以外にもバックアップ用のハードが幾らかあるし、それも含めて
中継用の衛星なりをどう配置出来たかにも拠るからな
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:14:39 ID:V0gUUUYy
ELS人間の生殖行為はどうなるんだ?
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:15:28 ID:l/M2G3tj
>>164
左半身の目元が微妙に銀色っぽい

かなり早い段階でELSに目をつけられてたから、それだけ潜在能力が高かったんかと
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:15:58 ID:11ABrWTp
>>163
そこで俺は刹那はあの後割とすぐに死んでしまっていて
メタル刹那はELSの擬態説を主張したい
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:17:34 ID:l/M2G3tj
>>165
データである以上複数の場所に自分の人格データを発信することも可能だろうから
そうとも限らないんじゃないか

あと、刹那も完全な同化を果たすまではヴェーダ(ティエリア)のサポートが無いと
ELSの情報を受け止めきれないから、ワープした先でもヴェーダの能力は有効ってことになる
恐らくヴェーダの効果範囲はかなり広いんだろう
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:17:53 ID:Qns2BXK6
>>165
仮にデータ通信をいなかったとしても
ヴェーダに帰投した時点でそれまでの事は全て瞬時にアップデートされそうだな

もともとTV最終回で自分は手出しをする事無く
人類達で進んでいくのをヴェーダから見てるつもりだったそうなので
関わっていないとしても、あまり問題は無いのかもしれない
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:20:08 ID:Lpqrs0tM
>>170
ティエリアの人格データは複製されない
ヴェーダにある1つを肉体にいれたり端末にいれたりしてる
これはムックで解説されてた
クアンタに入ってるティエリアが本人だよ
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:20:39 ID:F7fUH81C
>>168
メタル化してたのには何となく気付いていたけど
潜在能力の件は言われてみればそうだね…何気、結構凄い子なのかね
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:22:28 ID:3fiKcs1y
>167
そこは人間側の器官をコピーして卵子製造工場を作るんじゃないかな
彼女の場合は子宮が半分残ってるはずだしそれでいける
ハズ

それより左右の重量差が気になるよイノベイターELS部分は出来るだけ軽めの金属を
コピーして骨とかスカスカにしてバランスとるのかな
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:23:19 ID:l/M2G3tj
>>172
マジか。なら複数にデータ分離してってのは無いな
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:23:22 ID:daQoqSW+
>>159-160
それが可能なら宇宙のどこにいようとヴェーダの小型端末さえ適当に配置しておけば超広域のネットワークが出来ることになるぞ
そもそも方位や座標がわからんのに広域に量子波が届くとなるとそれこそ地球にELSやELS以外の脳量子波を使える異星体が殺到するんじゃないか
>>170
クアンタに搭載されたのはヴェーダの小型ターミナルってことだから
イノベイドの管理とか無駄なものを削ぎ落として演算能力だけに特化させたものじゃないかな
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:23:25 ID:XeThwNbE
>>173
おそらくエルスと同化して刹那以外で唯一生還したイノベイターだろうし
刹那を除けば最強のイノベイターかもしれないエルスの能力も使えたりするのかも
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:24:53 ID:o/frhqbl
劇ソレのロックオンよく見たら初期のクリリンみたいな目してたな。
すげー弱そうw
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:25:03 ID:l/M2G3tj
>>176
確かに効果範囲が広過ぎるとそういう事態になるな
となると単に小型ターミナルの性能のお陰か
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:27:25 ID:Qq2Nryn+
ということは、ティエリアはヴェーダ本体とは分断されていて
刹那と共に50年後に帰還ということでいいのかな(帰還できてるとしたらだが)

じゃあ宇宙船スメラギのイノベイドはティエリアとは別人の可能性が高いか
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:31:22 ID:l/M2G3tj
だとすると、それまでリーダーだったティエリアの後見問題で揉めそうだな


その辺が今始まろうとしてる外伝のネタにでもなるんだろうか
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:32:03 ID:F7fUH81C
>>177
まかり間違えば外伝の主人公にでもなれそうなスペックだなwww
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:32:10 ID:l/M2G3tj
後見ってのは適切じゃなかった。相続ないし移譲だな
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:33:46 ID:B6gwzs6o
00の物語としては完結にして、スメラギが出航した後の物語を誰か別の監督でやって欲しいな
もうガンダム作品とは呼べないくらいに設定を拡大して
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:36:34 ID:l/M2G3tj
>>184
今こそ太陽光発電紛争時代の物語の出番だ
13種のアグリッサやファントンが輝く時代だ

劇場版の興行収入は結構良いみたいだから、全く有り得ないことでも無いのが嬉しい
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:40:24 ID:cTFbhD/V
>>181
ティエリアってヴェーダのリーダーだったの?
ヴェーダというシステムはもともとあって
ヴェーダの一部になる事で、内部からある程度自由に使える人格なのかと思ってたよ
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:41:52 ID:Qq2Nryn+
>>186
イノベイドのリーダーってことじゃね?
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:42:10 ID:o/frhqbl
外宇宙航行母艦スメラギとかその護衛にいたMSってGガンダムの世界っぽかったなw
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:43:32 ID:l/M2G3tj
>>186
2期のトランザムバースト時にリボンズから奪い返した時にヴェーダが与える優先権も
跳ね上がったから、ヴェーダのリーダーというかイノベのリーダー
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:47:25 ID:5btrxAn5
内容は皆さんに任せます。ただあの映像を作れるのは日本ぐらいしか
できないと思っています。アメリカなら作れるか?中国と韓国は無理。
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:52:21 ID:cTFbhD/V
>>187
>>189
理解した、ありがとう。あの件がまさかそんな下克上になっていたとは思わなかったよ。
ヴェーダの運用自体はティエリア不在でもなんとかなるけど
悪用するやつが出てきたら、誰がどうすんの?って事なのね。
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 02:56:11 ID:l/M2G3tj
>>191
CBの資金難も倫理観度外視でめちゃくちゃな解決を図れば、ティエリアがヴェーダに提案して
ヴェーダに株価を変動させてぼろ儲け
なんてことも可能だというのが00V戦記の記述で、ティエリアの後任が強い脳量子波を持つDQNだと
エライことになりかねないからね
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 03:04:39 ID:daQoqSW+
そこは外伝の六人がいるから大丈夫じゃないか
六人目あたりなんてちょっと気に入らなければすぐに殺しに来そうだぞ
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 03:10:44 ID:l/M2G3tj
新しい監視者か

ただ、あいつらもリボンズの独走を食い止めることは出来なかったようだから、
後任のスペックがリボンズ級だとするとどの程度役立つか微妙だけどな
6人目のオブサーバー候補は結局好き放題やって勧誘に乗ってはいないようだし
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 03:47:47 ID:+2J2k1lP
話しの流れとは関係ないけど、デカルトがミーナらと会話した直後だったか、
エレベータに乗ってる最中にELSからの干渉があった際に
刹那はすぐに探知したがさして苦しむ様子無し。デカルトは頭を抱えて苦悶の表情を浮かべるが
よろめきながらもブリッジに辿り着く。ルイスらは完全にうずくまる
とやっぱり刹那が一番脳量子波の制御能力は高いみたいだけど、ガラデーザみたいに異様な数の
ファングもより巧みに扱えるのかな
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 03:53:12 ID:o/frhqbl
てかファングの制御と脳量子波関係あるのか?
ヒロシも普通に使いこなしてたけど
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 04:02:21 ID:+2J2k1lP
>>196
AI自体の制御だけでなく個人の操縦の力量でサーシェスは使いこなしてたけど、
00エースの介錯って漫画にもデカルトが脳量子波を同調させてファングをあれだけ
変則的かつ縦横無尽に操ってた描写があった

だから、多分フィンファング級の動きをさせるには脳量子波による遠隔制御も必須なのかと
ガラデーザのファングをELSに吸収された時にはデカルトは明らかにダメージを受けてたし
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 04:04:31 ID:daQoqSW+
ケルディムやサバーニャはハロが動かしてる
絶対に必要ってことはないけどあった方が細かく動かせるのは間違いない
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 04:45:15 ID:08tBWlIR
対話を重視しながらも通じない相手なら撃つ
この矛盾を解決できずに終わった00の物語
人間は永遠に争いをやめられない

皮肉なバッドエンドだな
なんか浮気分で終わってるけど
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 04:46:06 ID:08tBWlIR
浮かれ気分な スマソ
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 04:56:28 ID:daQoqSW+
あの終わり方をバッドエンドと捉えられるのか
なんともまあ……
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 05:02:25 ID:CsRsw1HN
途中で映画館出たんじゃね
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 05:05:45 ID:08tBWlIR
一期の最初から掲げるCBの目標「戦争・紛争の永久放棄」はついに成しえなかった
その一点においてバッドエンド
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 05:09:22 ID:RQlwitX4
1つのバッドエンドって捉え方自体は俺はアリだと思うんだよな
人類は「物理進化の道を選んでしまった」って言う点でだけど

その意味で変革せずに人間のまま他者と分かり合ったマリナの存在は
やはり現実世界に対しては分かり合える希望なんだと思う
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 05:26:25 ID:daQoqSW+
>>203
そんな目標いつの瞬間も掲げてなかったが
一期では武力による戦争の根絶、を体裁にした人類の結束
二期では個人が世界のあり方を決めることの否定、いずれ訪れる異種知性体との接触に備えイノベイターを生み出すこと
前者が刹那たち実働メンバーの、後者が創設者であるイオリアの狙い
そもそもCBの創設理念は異種族との対話であって武力放棄なんかじゃあない
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 05:33:41 ID:08tBWlIR
>一期では武力による戦争の根絶、を体裁にした人類の結束
体裁でしかないから成しえなくてもOK、か
それで納得しろと?
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 05:37:09 ID:daQoqSW+
別にお前に納得してもらおうなんて思ってないよ
読み取れなかったんだなぁと哀れに思うだけ
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 05:47:58 ID:Ylv4VZJQ
昨日、やっと初見してきた。
とりあえず、マクロスを観てるように感じたけどまた観たいなぁ…。
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 05:52:41 ID:08tBWlIR
「人間は矛盾を抱えて生きている。戦いそして語り合わねばならない。でもその矛盾を抱えて生きることこそ人間だ」

グラハムが言い残した言葉の通り、人間は戦いの可能性を捨てきれない運命
00の物語世界において戦争・紛争の根絶はついに成しえなかった
これは否定しようのない事実だ
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 06:03:32 ID:NOaES42G
>>199
君は種坊なんだろうか?

万引き犯を捕まえて事務所で対話したが
話しすら聞いてくれないから警察という力に連絡した
人間は永遠に争いをやめられない

アニメだからって理由で会話したら聞いてくれた方がおかしいだろ。
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 06:08:11 ID:08tBWlIR
>>210
種なんか大嫌いだよ
あんなもんに比べたらさすがに00が可哀想

あと、その例は武力による紛争じゃない
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 06:30:25 ID:NOaES42G
>>211
警察と言う力を使っても万引きや色んな犯罪はなくならないだろ。

だが武力介入で1番怖いのは恐怖だろ。つまり対話だけじゃ人を反省させる事は、ほとんど無理。自分が傷ついて初めて反省する。大部隊の時は話しに応じないが部隊が減って自分がヤバイから降伏したりするだろ。
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 06:32:43 ID:NOaES42G
>>211
すまん、
眠くて何言ってるかわかんなくなってきた。寝ますのでとりあえずスルーしといて
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 06:36:22 ID:08tBWlIR
おやすみ
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 07:02:20 ID:zPui5lBk
>>209
フィクションで「人間の本質は矛盾」とか言い出すのって逃げだよなあと思う
水島のそういういちいち予防線を張る姑息なやり方が好きになれんわ
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 07:07:25 ID:YBKQDO3L
トレミーは最後の最後までGNフィールド張ってたけど
電源どうしたんだ? 太陽炉残ってたっけ
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 07:08:24 ID:YBKQDO3L
あと刹那っていつからいつまで寝てたんだっけ?
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 07:13:01 ID:RQlwitX4
デカルトシャーマンが死んだ火星防衛戦(グラハムが給油に来た)から
突破されて地球圏までタマネギがやってくるくらいまで寝てた
ただ日数はそんなに経ってないと思う
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 07:21:05 ID:fnCgJG9P
なんか話の内容もメカアクションもマクロスFの二番煎じって感じだったなあ
向こうは歌とかで無理やり誤魔化しちゃうけど
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 07:23:58 ID:FwRTu/el
宇宙人相手だと相手強すぎて歌なり話し合い路線か
気合インフレ宇宙のエネルギーで打ち倒すくらいしかないんだろうな
基本的に人間は宇宙では最弱
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 07:26:46 ID:fnCgJG9P
メカアクションもさあ
こう、手描きならではってことやってくれないとどうしてもCGに見栄え負けしちゃうんだよね
つまりもっと格闘戦とか地上戦とかやれと
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 08:17:29 ID:rON48bLi
メカアクションもおもしろいところはいくらでもあったと思うけど
クアンタ出撃からの各機ギミック全開放とかは普通にテンション上がったな
惜しむらくは、格闘戦したら取りこまれる設定があるのにビームサーベル廃止して本格的に接近戦がなくなったことか
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 08:27:20 ID:UT+awZgl
噛ませ噛ませと言われてるデカルトさんだが
冷静に思い返せば食われるまでのガデラーザ無双はかなり頑張ってた
相手が悪くなけりゃ最強キャラになれたはず
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 08:31:12 ID:L8oNCp0z
まだ00の映画見てない人は、バイオ4でリヘナラドールの上半身を吹っ飛ばせば
ちょっとだけ見た気分になれるよ
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 08:32:33 ID:wv2Li5cR
もともと、戦争根絶のための一方的な武力介入の
ほうがおかしいんだよね
生きるための戦いは否定できないし、それでも
対話を試みることにこそ意義があるという結論
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 08:33:11 ID:1xZtzatF
なんか、中学生レベルの結論だな
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 08:42:18 ID:rON48bLi
なら、大人が出すべき結論ってのはどんなもんなのよと
00のテーマに対する着地点としては、綺麗に纏まってると思うけどな
理想や甘えも多分に含まれてるけど、そもそも娯楽作品の示すものとしては充分だと思うし
とりあえず、「問題提示からして幼稚だった」とか言わんでくれよ
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 08:48:40 ID:1xZtzatF
ありふれたテーマでありふれた結末しかないんじゃ
「SFとして面白い」とは言えないよな
なんかSFって言葉を高尚だと思って使いまくってるのがいるけど
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 08:50:57 ID:wv2Li5cR
そういうヘタすりゃ説教くさくなるメッセージを
エンタメ作品にサラッと織り込めたとこが凄いんだよ
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 08:53:25 ID:3WpB2t4H
なんか「00はガンダムというシリーズに新風を吹き込んだ凄い作品なんだぞ」
「ガンダムという枠にとらわれないSFとして見ても傑作なんだぞ」
アピールが多すぎて疲れるわ
単純に面白いとか言えないのかね
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 08:54:30 ID:rON48bLi
「ありふれた」とか「見たことある」とかっていうのは、つまりそういうのを1度も見たこと無い人には何ら関係ないわけで
それをもって結論の幼稚さやらを判断するのはいかがなものかと
いや、もちろん個人個人の感想としては全然アリなんだけどね
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 08:56:39 ID:4/R72FBd
>>230
普通に面白いってのは一番参考に出来んわ
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 08:57:24 ID:3WpB2t4H
まあガンダムって看板を上手く利用したんじゃないかね
単発アニメだったらそれこそ凡百のSFに埋もれてたわけで
ガンダムであえてやったから話題になったんでしょう
賛否両論と呼ぶには…だが
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 09:03:13 ID:08tBWlIR
いまどき紛争の根絶というお題目を唱えるならまず沈黙の艦隊構想くらいは踏まえて欲しかった
その上で新しいビジョンがあるのかと期待した

だが実際にはそのずっと手前であっさりと地球連邦が出来上がって、
イノベイターや来たるべき対話やらの話が出てきて生温いファンタジーになったと思う
最後に劇場版において唯一リアルで残酷な「人間は戦いを捨てきれない」事実を突きつけたのは良かった
バッドエンドだけど
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 09:07:01 ID:vzJYxqhf
SF作品としては手垢が付きすぎた内容というかオマージュが多いので
ガンダムでこれをやった事の付加価値は大きいとは思う

ところで刹那とティエリアが消えたあの後にCBは解散してるんだな
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 09:07:37 ID:TGAC5yMH
ガンダムが異星人のボスの内部まで入って行ってという違和感が楽しむところだろ
あれがニルバーシュだったら普通
ガンダム出てきてる世界なのに宇宙人とどうこうっていう似合わなさが味噌
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 09:18:39 ID:XeThwNbE
2回みたがやっぱアンドレイ死亡から刹那復活の流れはいいな00のこれまでの戦いを見てるから
さらにぐっとくる
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 09:19:11 ID:Qq2Nryn+
>>235
そこは描写がないから不明だな
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 09:20:19 ID:vzJYxqhf
>>238
いや雑誌で監督が書いてたらしい
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 09:25:19 ID:Qq2Nryn+
>>239
あ、そうなん?
それは知らんかった
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 10:14:38 ID:IWs4DTlg
映画3回目観に来てみた。
今回始めてキャラカード貰えたけど、アンドレイでした。個人的に満足だわ
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 10:34:44 ID:mp+QO/DC
アンドレイ羨ましい…
今週はあとマネキンとコーラサワーだっけ
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 10:34:48 ID:jl1+4+gF
病院でサジとルイスが襲われてるところに
刹那が颯爽と現れて助けて運命の再会を果たす。
こういう展開ってサジも一緒について行って戦うっていうのが定番だよね?
2期でそれなりに活躍したのにそんなに見せ場なく終わるって残念でした。
ルイスもついていってピーリスと再会して
立ち直ってサジとカップルで戦うって展開もあったら良かったな〜
アレルヤとピーリスとかぶるかな。
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 10:36:50 ID:11ABrWTp
サジルイスが戦ってたら台無しだわ
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 10:42:54 ID:UMOSbwzE
>>243
匙は彼に出来る事をやってたからそれで良かったと思う、地味だったけど

そういえばふと思ったんだけど、2期最終決戦で刹那が敗れてリボンズによる支配が強固なものになっていたら、来訪したELSに対してどう対応してたんだろうか
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 10:44:10 ID:cKDjGPFY
>>243
ルイスは頭いたいいたいだし、サジはそんなそんな役に立たry

マリナもそうだけど、力のない個人ができることをできる限り懸命にやるのがいいんじゃないかと
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 10:44:32 ID:vPnNBasa
イノベイド量産で迎撃するも地球もろとも取り込まれてあぼん
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 10:55:16 ID:khRMyHM0
>>166
>>180
もしくは、帰路のクアンタがヴェーダ通信圏内に入った時点で、
ティエリアが一足先に地球圏まで飛んで
スメラギ号の乗組員編成に間に合ったとか。


ヴェーダの通信圏外に出るスメラギ号の乗組員にとって、
ELSとの対話経験済みのティエリアの存在ほど心強いものは無いからな
249見ろ!名無しがゴミのようだ!!:2010/09/25(土) 11:08:48 ID:Plai7s8t
映画3位おめ
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 11:16:07 ID:Dvy6s2Z+
>>245
他者との間に優劣の順位をつけて
支配とコントロールすることに執着するリボンズの考え方では
ELSと対話なんて
というかクアンタムシステムを生み出す発想にまずいたらないだろうから
やっぱり地球のメタル化で完、しかないのかな
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 11:17:55 ID:O15M7pVn
ふよふよ浮いてたティエリアモデルがメガネかけてたか思い出せない…
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 11:32:37 ID:upW/75Pf
BDとDVDセット販売して欲しいな
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 11:39:40 ID:i5gMuCB2
>>245
人間と分かり合うことに対してリボンズは「その気はないよ」だしなぁ
戦いを選ぶんだろうな。それは即ちELSに負けるってことだ
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 11:56:45 ID:o/frhqbl
>>210
乱れ撃つぜぇー!!のとこは
種オタでなくとも多くの人がキラさんみたい…と思ったことだろうw
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 12:02:11 ID:11ABrWTp
種を見たことがない俺に死角はなかった
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 12:06:38 ID:F7fUH81C
>>251
掛けてなかったような気がしないでもない
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 12:09:08 ID:25+nvMm/
>>251
かけてなかった
微妙にカメラ意識してるようなおすまし顔で流れていったよ
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 12:10:20 ID:PtHQLK/V
誰かカティ&大佐のカードとコーラサワーのカードを交換してくれ
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 12:14:05 ID:11ABrWTp
大佐って誰だ
260258:2010/09/25(土) 12:15:17 ID:PtHQLK/V
ううごめん。アンドレイ。
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:19:40 ID:XeThwNbE
映画に出てきたガガはガガキャノンっていうらしいなガガに特攻以外もできるようにとキャノンをつけたもの
イノベイドが乗って100機以上エルスに挑みに行ったがかえてきたのは10機ぐらいだったとか
また聞きだからガセだったらごめんよ
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:20:17 ID:S7JSNpM+
イノベイドェ…
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:20:37 ID:qqY9siux
なんか四隅に爪が出てる巨大ELSをどっかで見た気がするんだが、なんか似たようなのなかったっけ?
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:24:25 ID:F7fUH81C
俺は大型ELS(アンドレイが最期に特攻したヤツ)が「うしおととら」の坊さんの武器に見えたな
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:25:59 ID:UNepKbTz
>>263
ガデラーザをやったのがそのタイプ
上から包み込まれるようにして取り付かれた
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:27:36 ID:16LahBjv
イージスガンダムみたいな奴か
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:28:48 ID:qqY9siux
>>265
や、別作品に似たようなデザインの機体(?)みたいなのがあった気がしてさ…
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:36:38 ID:O15M7pVn
>>256-257
ありがとう
やっぱあれはモデルタイプなだけかな?w
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:40:10 ID:GyQV2Gt5
個人的にあれはティエリアじゃないと思うけどな…塩基配列が同じな別人。
つっても遺伝子一緒でも外見的に男女差があるわけじゃないし、
00Iの主人公なんてリボンズと一緒らしいが髪の色以外ほぼ違うしな
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:45:53 ID:F7fUH81C
>>268
どうなんだろうねぇ…

俺の中では

「オンリーワンだからお花に包まれてゆくクアンタの中でヴェーダへのアクセスを試みてるよ!」
                       or
「「スメラギ」にもバリバリ関わってるよ!さりげなくフレームインしたのもティエリアだよ!」

のどっちなのか迷ってるんだが…
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:55:35 ID:Qq2Nryn+
転載
ネタバレ






ブリジア軍の解体作業に協力すべく、連邦軍一個小隊が現地へ
向かう。私、アンドレイ・スミルノフもその中の一人だ。
新生連邦政府樹立後も軍事力の強化をはかってきたブリジアが、
突然の路線変更をしたことにはなにか裏がある。
しかし、私は歓迎をもってブリジアの決断を受け止めたい。
亡き母に、そして、父に伝えたかった。
父さん、母さん……連邦政府の宥和政策が実を結び、世界から
争いの種が少しずつですが、減ってきています。
武力を解除するための派兵、連邦軍の軍人として、これほど嬉
しい任務があるとは思っていませんでした。
一時は道を見誤った私ですが、これから父さんたちが目指した
「正しき軍人」になるべく、邁進していく所存です。

ん? Eセンサーに反応、 このGN粒子は…… 、
いや、今は問うまい。私にはやるべきことがある――。
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 13:57:20 ID:UNepKbTz
CBに介入されたってことかな
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:01:17 ID:qKa4I7Mn
昨日初めて見たけど、最後に出てきた少し体が金属っぽくなってた女って、劇中に出てきたあの学生?もしそうなら50年経ってるのに、なんで若いの?イノベイターだから身体の老化も襲いの?
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:02:57 ID:u8w6pcU7
デカルトとリボンズはいいコンビになれそうだったな

この映画、結末と過程にもう言いたいことは散々議論されてるから

文句はいわないんだけど…

全部説明しろとは言わないが消化不良、多すぎだろ

水島が出さないって言ってたけどオムニバス発売求む!
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:05:09 ID:Qq2Nryn+
>>272
他のキャラのカードによると、CBがブリジアが武装解除するよう工作活動を行った様子
どうもブリジアが軍を放棄するのと引き替えにCBも防衛を肩代わりする取引をしたっぽい

>>273
イノベイターになると老化抑制と寿命が二倍になる

>>274
お互いがお互いを見下して終わりそうだが

276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:12:30 ID:AGPZx0Zr
>>264
穿心角か
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:23:16 ID:wFiYp/Jv
イノベイターになっても老化自体は順当に進むだろう(そうでないと種族として飽和する)
あの女子高生はまた通常のイノベイターとは少し違うと思っている
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:26:03 ID:GyQV2Gt5
ELSと融合して「その時不思議なことがおこった!」的な感じなんじゃないかな
全く関係無けど、植物で接ぎ木すると味変わるらしいし
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:26:35 ID:qKa4I7Mn
>>275
サンクス。劇中では寿命二倍には触れてたのは覚えてたけど、老化抑制までは触れてたかどうか覚えてなかったけど、やっぱりそういうことなのかな。でなきゃラストでわざわざ半同化体なんてださなさそうだしなあ
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:29:58 ID:C+QJpn4Y
>>277
いや、作中で老化抑制と長寿化は言われてるよ
50年と訊くと凄い長い期間に感じるけど半分しか外見年齢が変化しないとなると14〜18+25でギリギリ若く見える年齢と言えなくもないくらいになるんじゃないかな
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:31:35 ID:25+nvMm/
玄関子はいつごろ意識を取り戻したのかとかリハビリに要した時間はとか
想像の余地があってよろしい
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:34:20 ID:UNepKbTz
ELSは金属生命体なので外部から栄養を摂取するのではなくて、光合成や核融合のような化学反応で内部からエネルギーを生み出す天然のエネルギー炉みたいなものじゃないかな
だから寿命はないか、あるいは耐久年齢は人より桁違いに多い

刹那や女子高生はソフトとしては優秀だけどハードとしては人間を超えたといっても不老ではない
肉体部分をELSが補完してるんだとしたら不老であってもおかしくはないはず
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:35:17 ID:Qq2Nryn+
>>280
それにしては若すぎる気もするから
老化抑制は単純に常人の二分の一という訳ではなく、もっと遅いんじゃなかろうか

寿命は二倍だけど老化はもっと遅くて、つまり寿命が来ても割と若い姿のままか
効力が切れて最期だけ一気に老化が進むとか

まあELSと半融合したあの娘が特別なのかもしれんけど
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:38:08 ID:wFiYp/Jv
映画で老化抑制って言ったか?イベントのパンフレットで
寿命と肉体強化は解説されていたが老化抑制と無いので
ゆるやかに老いていくのだと思っていた…
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:39:20 ID:qKa4I7Mn
>>283
どこかで聞いたなと思ったらサイヤ人じゃないか。

まあ、実際あの世界見た目が若く見えるから(准将とか)、イノベイター老化抑制だけでもなんとなく納得がいく
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:41:10 ID:UNepKbTz
バーローとかあれで39歳だもんな
ロックオンやスメラギもそうだし、姫様はヒロインなのに31歳
00はガンダムのみならず最近のアニメの中では珍しく30代のメインキャラが多い
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:41:11 ID:F7fUH81C
イノベイターの老化云々についてはデカルトかデヴァイン(型のイノベ)辺りが言ってなかったっけ?

>>276
そうそう あと独鈷とか
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:42:32 ID:Qq2Nryn+
>>284
俺の場合老化抑制という情報はTVシリーズ後の
小説とかで得てたものだから、映画で言ってたかどうかはちょっと思い出せんな・・・

>>285
書きながら俺もサイヤ人だな、と思ったw
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:47:39 ID:B+Umi6FO
あの女子高生
髪の毛も半分メタル化してたな
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 14:52:35 ID:F7fUH81C
「小熊やハムもメタル化して出てくるんじゃね?デカルト?ハハッ」

そう思っていた時期が私にも在りました
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 15:11:34 ID:V0gUUUYy
金属混入ハムは要回収
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 15:32:53 ID:VEs81XeY
>>288
老化のことなら2期でティエリアとリジェネが初めて会った時にイノベイターのことを説明してたな
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 15:33:37 ID:t43VXs3a
ELSってああして半永久的に宇宙に漂ってられるなら
星なんて別に必要ないんじゃないか?
人間のような欲求とかもなさそうだし
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 15:39:28 ID:VEs81XeY
そう言えば最初の5個の太陽炉を作るのに何年かかったんだっけ?
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 15:53:06 ID:dXG8/uTJ
>>292
イノベイド(あの当時はイノベイター呼び)と実際のイノベイターは違うよ
ティエリアは細胞をゼロから作って人の形に組み立てた生きた人形さんで
造られた見た目のままで変わることはないそうだ
イノベイターは今回の映画に際してやっと常人の2倍の寿命や細胞の強化設定が明かされた
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 16:09:57 ID:Qq2Nryn+
>>294
120年前にGNドライヴ開発に木星へと向かって
80年前にコーナー家の調査が入った時には既にGNドライヴ開発者達は死んでたから
40年以内かな

まあそこから改良し、実際に兵器に搭載できるようになるまで
また時間がかかったんだろうけど
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 17:40:05 ID:IbkJMigM
   _/ : : : /: : : : :/ : : : : : : : : : : /: : : : : : /: :\\: ヽ
弋 ̄: :/: : /: : : : :/ : : : : : : : : : : /: : : : : : : :/:| : : : |: :\|            「YES、YES♪ いつでもどこでもYES、YES♪」
   ̄/: : / : : : : : /: : : : : : : : : : :/: : : : : :/:/: :| : : : |: : : :\           わたくし、パトリック・コーラサワーはカティ・マネキンに婿
.  /:/: : : : : : : /: : : : : : : : : / : : : : : :_/ /: /: : : :/: : : : :ヽヽ          入りして、パトリック・マネキンに名前を改めました。
  / : : : : : : : : /: : : : : : : :/: :__≧≦、  / /|: : : ∧ : :|: : !: !         理由は「コーラサワーなどという名前にはならん」という嫁さ
. / : : : : : : : : : / : : : : /: :/~ ̄ヽ Vソ \ミメ: / / : :/  V: :| : : |: |         んからの要望があったからだ。男たるもの、愛する女性の頼み
/: : : : : : : ; イ~|: : : : :/: /     ̄` ` /:/¨゙ /: ;≦二7! : !: : :W         ごとは聞くものだし、反論する気もない。つーか出来ない。
: : : : : :/: : :{ !: : : ∧: |       ∠::/  //_Vソフ7 | : | : /          そんな愛する妻は、なぜか大きなため息をついていた。
: : : / | : : 弋|: : :/ ∨             { `ー' / //レ′          そう言えば、さっきも、ブリジアが軍事力を放棄したとかしな
: :/    |: : : : : V: |_                    〉   ,'                いとか言っていたような、いなかったような…
:/   /!: : : :l: :W| !          r_     ' /  /                 妻は本当にものすごく頭がいいので、いつもいろんなことを考
\_ノノ : : : |: 〈 V !        |― ̄ニ、_-、._   ,'                 えていて、いろんなことに頭を悩ませている。
>― : : : : : /\〉  \         !_    \`ー/  /                 そんな妻を少しでもリラックスさせてやりたいと思う。
/: : : : : :|: :|::/     \         ̄`ー-、V  , ′       _         だから俺は、枕を抱えてこう歌うのだ。
: :/: : : : |: :レ       ` 、      =   , ′       /{  ` ー-- 、
/: : : : : : :|: 弋ー―┬-、_  `  、     /           /|       l   「YES、YES♪ いつでもどこでもYES、YES♪」
: : : : : : : :l: : :ヽ   ! !   ̄`ー-、_  __/、       ___ /     _,.  -'゙ `ー、
: : : : |: : : :\: : \次回お楽しみに`く_:\:\`:ー:ケ 〈   i! , '"´          |                      新シャア専用板@2ちゃんねる
: : : _/\: : : |`ー―┬ |             7:\:〈 ̄   |    ∨{      _,.ノ   ヽ                       http://toki.2ch.net/shar/
 ̄  \ヽ: :|   | |         /: : : :W    |   /   ,. ‐ '"´       〉
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 17:44:59 ID:AGPZx0Zr
ペットか何かか貴様はw
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 17:48:29 ID:IbkJMigM
STORY No.4 カティ・マネキン
「ブリジアの全軍事力の放棄、あなたはどう思う?」と、
カティ・マネキンが枕元にいる夫に期待を込めずに訪ねたら、
案の定、期待に違わない答えが返ってきた。
「ようするに腰抜けなんでしょ? やっかいごとは全部こっちに
回そうって腹が見え見えだっての」
確かにその通りだ。しかし、いくら政府が宥和政策を打ち出し
たとはいえ、こんなにも早く軍事力を放棄できるだろうか?
なにか裏がある・・・・・そう、カティは予測した。
何者かがブリジア防衛を約束し、軍事力放棄を決断させた。
そして、一国の軍事力に匹敵する武力を持っている存在など、
この世界には一つしかない。
その存在の名前を言おうとして、カティが振り返ると、夫は
『YES』と書かれた枕を抱き、その身をくねらせていた。
カティは嘆息した。だが、そういう夫が嫌いではない。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 17:50:18 ID:6w5ZENVU
>>293
多分あの母星自体がELSそのもので、あそこまでデカくなるともう動けないんじゃないか?
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 17:52:54 ID:B+Umi6FO
女王蜂とか女王蟻みたいなもんか
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 18:01:18 ID:LsJuDzQF
カティ「あなた」
コーラ「YES♪」

なにこの夫婦爆発しろ
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 18:15:20 ID:qekGv8ho
ちょっとまってくれ
このコーラはマジなのか?
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 18:18:15 ID:CsRsw1HN
キャラスレ見に行ったら本当だったw
マネキン夫妻のカードいいなあw
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 18:35:55 ID:YQWZodoA
リボンズってベーダを掌握した時点で
来るべき対話を認知していたら
ベーダをティエリアに返してたかのもね。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 18:52:24 ID:YHHTqAYG
>>304
マネキン夫妻って
コーラ婿養子かよ
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:06:30 ID:bruk2Uq5
サントラ買ったけど良いなこれ
ガデラーザの戦闘曲かっこよすぎ
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:07:41 ID:0pIPrAs/
いつまでも元気で若いルイスを抱けるサジは勝ち組
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:12:04 ID:aJ3HYEcI
観てきた
カードはパトリック・マネキン(誰)だった
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:12:15 ID:cKDjGPFY
>>305
もともとティエリアのものではないが……
奴に譲渡する意味もわからん
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:14:00 ID:rZ6QrSTB
見てきたけど、対話と理解通り越して何で同化しちゃったの刹那。
理解するには自分がそれに近い存在になるのが一番手っ取り早いとかそういう理屈か。
312871:2010/09/25(土) 19:14:49 ID:rLNqTcXm
てかサジいらなくね?

ダブルオークアンタはいままでとちがって接近戦用というより
対話専用だったな
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:19:38 ID:+2J2k1lP
上のこの映画はバッドエンドって解釈は割と面白いな

人間を辞めて遂に対話の仲介者として完成した、刹那というキャラクターの変化を軸とした物語としては
ハッピーエンドと言える
けど、それでも刹那が深層心理で求めてた、人間らしい平穏な時間を得たのは人間でなくなったからこそで

更には人間の範疇を超えない限りは対話によって完全な平和を実現させるのは無理だってことを、奇しくも
刹那自身が証明したような結果な訳でもあり
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:21:19 ID:+2J2k1lP
>>312
極力戦場から遠ざかろうとしながらも、恋人を守る為にも自分なりにやれることをやろうと
決意出来るようになった
っていう凡人でありながらイノベイターの理想に近づきつつあるっていうマリナと同様の枠の
人間としては重要な役割だと思うけど
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:22:39 ID:UIMvgUcp
>>307
確かに神曲ばかりだけどアレンジが多いな。
完全に新曲で構成してほしかった。
川井氏のサントラって同じ曲なのにアレンジ変えたものを1曲として収録するのが嫌だ。
00のサントラ1なんて あーああー のアレンジ違いばかり。
サントラ聴くまでは同じ曲だと思っていた。
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:27:30 ID:0pIPrAs/
>>312
サジルイがいないと刹那の見せ場が無いんだが
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:27:41 ID:bruk2Uq5
>>315
確かにTVの印象的な曲のアレンジが多いな
TVのサントラ揃えてた人的には微妙かもしれんw
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:33:56 ID:LSa4hLCG
>>311
ELSの対話方法に合わせたんじゃないの?
ビリーが言ってたけどELSは同化する事で相手の事を理解するって
脳量子波も使えるけど同化の方がELS本来の対話方法なんだろうし多分
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:38:28 ID:kBu+cnQL
遥か昔にリボンズの原型?の人を取り込んだのに人間を理解できてないんだよな
戦艦やMSを瞬時に再現するほどなのに
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:43:57 ID:16LahBjv
>>319
エルスの取り込みはイノベイターでもパンクするからな
エルスからしたら「お話しようとしたら急に反応無くなったでござる」って感じなんだろ
対等に対話して本当に理解させるにはクアンタとヴェーダと刹那の三本が必要だった
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:44:18 ID:LSa4hLCG
多分ELSは脳量子波が無いと生物として認識しないんじゃないかなあ?物としか認識してないのかも
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:50:25 ID:9VHeYhxh
今日観て来たけど面白いなこの映画 ww
終わった後に客が笑いだす映画なんて初めてだww
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:51:07 ID:ZUw8yM8P
たった今見て来たのだが、どうコメントすればよいのやら

とりあえず、貧乏姫ってまだヒロインだったのか…
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:51:40 ID:pdc1RMkB
メタルは初見だとあまりに不意打ちだからな
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:55:37 ID:ees15hkG
初日で見た俺だったが、メタル刹那で最後静まり返ったしな
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:59:32 ID:kBu+cnQL
ガンダム見に行ったらSF映画のパニック物、宇宙人襲来だからな
アクションもピュンピュン飛び回りながら乱射ばっかり
あれだけ出し惜しみしたクアンタもアクションでは殆んど活躍なし
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:00:26 ID:7gTd41IC
今日見てきた
みんなの感想はどうなのよ
ガンダムはやっぱり人同士で戦争しないとだめだなーって思ったわ
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:01:20 ID:+2J2k1lP
どう考えてもSF物になるのは目に見えてたけどな。ぶっちゃけ、そういう予備知識無く
この映画見に行くような奴居たのか?

アクションにしたって、随所で連携やAMBACらしき細かい動作含め結構面白い動きはあったし
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:02:15 ID:R1ca8gzt
1期テロリスト
2期イノベイター
映画金属&婆
だんだんと人外になったガンダム主人公は00だけじゃね…
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:02:16 ID:+2J2k1lP
>>327
「ガンダムらしいロボットアニメ」を求めると微妙かもしれないが、
00って作品の完結編としては、俺としては実に良く出来てたと思うが
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:03:55 ID:EYOKgTNK
雑魚ばっか打ち落とす戦闘シーンはねえ…
クアンタ含めロボアニメ的には面白くなかった
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:03:59 ID:bruk2Uq5
一回目はオチがポカーンで微妙だったんだが
ネットで考察とか見てから2回目見に行ったら面白かった
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:04:37 ID:YQWZodoA
観ていて最後の方はアレだったけれど
終わった後にジワジワと良作の評価が高まる不思議な作品
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:10:56 ID:kBu+cnQL
デカルトも勿体なさすぎるだろ
存在理由が当て馬て…

取り込まれた後にメタル化して出てくると思った人はかなり多そう
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:12:51 ID:F7fUH81C
>>327
昨日見てきた自分だが
群体相手の戦いばかりで一騎打ちが無かったのは少し残念だけど
序盤の「大使TUEEEEEEE→だれだおまえらっ!」を始めとして中々楽しめたよ
それで観終わった後には無性に物寂しくなったな…あー00終わっちゃったのかー…って

総評としては「物足りない部分が無いわけじゃないが嫌いじゃない」

>>334
「あぁこいつラスボス化するのかー」とか思ってたよ…クアンタがワープするまでは…
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:12:52 ID:+2J2k1lP
>>334
ぶっちゃけ、ELSの存在自体がファングなのに、無数のファングを操ってなんぼのガラデーザが
あれ以上出張って一体何になるのよ
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:13:36 ID:7gTd41IC
そういえば最後ELSの皆さんはどうなっちゃったのかよくわからなかったんだけど
宇宙に浮かんでる花がELSの成れの果て?
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:14:40 ID:upW/75Pf
サントラ聴いてるとTVのアレンジ以外はホラー映画みたい
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:15:24 ID:+2J2k1lP
>>337
ELSの中枢とあの小さなELS達は描写を見る限り、ヴェーダとイノベイドみたいな関係

刹那が中枢を介してELS全体と一先ずの理解を終えてあの花の形を作ったけど、ELS自体は
あの後もどうにでも変形出来る
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:20:43 ID:Dvy6s2Z+
見終わった後の感想って
「いやー面白かったー!まさに傑作だね!」とか
「なにこれクソつまんねー、なにこのオチ」とかより
「…うん、よかった。面白かったよ。ダブルオーの完結編としてよくできてたと思う(キリッ」
みたいな、妙に冷静な受け止め方になったんだけど
この感じわかる人いる?
「さて、パンフレットでも買って行くとするか…」みたいな。
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:23:43 ID:EYOKgTNK
凡作ってことだろ可もなく不可もなく
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:24:05 ID:25+nvMm/
とっとと映画館出て友達と内容について話したくなった
二回目以降は冷静に受け止めたけど
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:27:32 ID:+2J2k1lP
>>340
強烈なパンチは無いけど何かまた食いたくなる食い物みたいな感じだな
するめとでも言うか
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:28:09 ID:Dvy6s2Z+
うん、誰かと話し合いたくなったw
なんかもう一回見に行きたいわ。
劇場版見たら、なんだかもう、思い入れができてしまった。
嫌いにはなれそうにない。
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:31:31 ID:eBt0MoZC
なんというかガンダム世界でも外宇宙の浪漫というか可能性が見れたという妙な感じは良かった
今までのシリーズの歴史が宇宙なのに地球圏でチマチマ内輪揉めばっかりだったから
でもラスト10分まで盛り上がったもののオチ10分は飛躍しすぎ
後30分あれば何かどうにか出来たろ
これで終わりもう次が無いだけに足りてないところが一層目立つ
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:33:21 ID:mZizHq62
映画館で終わって席立ちながら聞き耳立ててると
「わけわからんね」
「ラストがひでえ」
って、感想が多いよ
まあ俺もおんなじだけどさ。2回3回みて、対話の意味とか考えなきゃならんのか?

結末や意味についてはそんな感じだけど
戦闘とか演出は良かったと思う
ただのTVの延長というか、おなじみのキャラの後日談と活躍という感じじゃなく
ストーリーもしっかり作ってあったし金払ってみた価値はあった
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:34:20 ID:+2J2k1lP
>>345
いや、逆にオチとかがあと30分あっても特に何もやりようがないだろ

大体主要キャラ達の後日談は大凡想像はつくし(ライルはCBとしてであれ軍属としてであれ
あの活動を続けるだろう。とか)、主軸である刹那の物語の完結と世界の流れやりゃあ十分だと思うけどな
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:37:25 ID:+2J2k1lP
>>346
俺はまだ一回しか見てないけど、初見で大体読みとれはしたけどな

逆シャアも「TVシリーズを穿るように見まくり、アムロとシャアの人間関係に焦点当てた奴向け」で
これも「00を穿るように見て、刹那という人間の行く末を見に来た奴向け」な感があるから
一般人含めた人の感想なんてそんなもんだろう
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:39:45 ID:MICOJdh2
色んなものを乱れ撃った結果これかよw
これが00最後と思うとテレビシリーズで終わりで良かったな
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:44:07 ID:11ABrWTp
SFにある程度通じてる人とか、読解力とかある人の感想考察を読んで
初めてちゃんと理解できたわ

比較的00を見てきただろう俺でもこれだから
未見の人は言うまでもなくライト層もサッパリだったんじゃないかとは思うな
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:45:29 ID:n4CHe/md
今日見てきた
イオリアやら刹那に言いたい
誤解やら行き違いが無くなったらこの世からラブコメが消えるぞ
日本の半分くらいは絶望するに違いない
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:50:51 ID:+2J2k1lP
>>351
人間が脳量子波の扱いを極めたら、今度は多分相手の脳量子波を巧みに遮断して
相手から思考読まれないようにしたりと別の読み合いが始まるだろうから問題ない
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:53:47 ID:zPui5lBk
オレはもう「対話で平和」っていう能天気さが本当に受け入れ難かったので
映画云々というよりもそんな幼稚なオチに逃げ込まざるを得なかった00そのものに呆れた
ガンダムという看板を保険代わりに使うような作品作りはもう止めて欲しい
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:56:14 ID:ImYc4tjv
お前そろそろコテつけろよ
どうせいつも言ってること同じなんだから
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:58:36 ID:n4CHe/md
>>352
元の木阿弥か
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:58:42 ID:mfdt1RoQ
>>354
上のそいつがかの有名なモリーゾなのが確かなら、昨日のやり取りで
劇場版を見に行ってすらいってないのに文句言ってるのがはっきりしたようだから
本当に相手にする価値が無い
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:01:47 ID:mfdt1RoQ
>>355
ラストシーンのマリナと刹那の最後の台詞が結論でもあり、上の>>313とかで書いてる奴が言うように、
結局互いに高めあい続けて行くことは大事でそういう社会にはなったけど、終わりってものは無いだろうよ


人類全員が刹那みたく人間辞めてでも追及する覚悟があればまだしも、人間である以上それは無理だし
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:02:49 ID:89WqCSST
「戦いの中で主義主張をぶつけ合って、相手とコミュニケーションをとる」ってのが
今までのガンダムだとすると、00(刹那)は「戦い」をすっ飛ばしただけだと思う。
そういう意味で、新しい形ではあるけれど、ガンダムの枠から大外れした作品とは思わないんだよな。
実際ELSの設定を考えれば、取り込んだ誰か(例えばデカルト)を代弁者にして、
「戦いながら主義主張をぶつけ合う」っていうガンダム的シーンは簡単に作れたはずだけど、
敢えてやってないわけだし
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:05:24 ID:zPui5lBk
>>354
他人の目を真っ直ぐに見れない腰抜け信者さまはお呼びじゃないんだけどな
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:10:16 ID:mfdt1RoQ
>>359
お前はまず27歳にしてニートでかつ24時間365日荒らし回り、挙句学会員か何かの
元ストーキング仲間と揉め続け
っていう、真っ直ぐ親の目も見られないような自分の人生をどうにかしてからほざけよ
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:13:41 ID:mfdt1RoQ
>>358
まぁ、アプローチの仕方は違うけど、ガンダムって枠を大きく越えて何かやったか
と言えば違う感はあるわな
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:18:29 ID:VZQGkIAi
ジンクスWはガンダムを“軽く凌駕するスペック”らしいがそれって第五世代ガンダムを指しているんだよな
もうCBには技術リーチもないのか…
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:20:29 ID:Ql9Ffgvp
そういやラファエルの太陽炉ってどうなったっけ?
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:21:31 ID:mfdt1RoQ
資金難もあって、素体は元の設計を流用して武装だけを徹底強化した代物だからな
今作のガンダムは
ジンクス4は、元のガンダム系の流れを継ぐジンクス系列のフレームの限界に達するまで
性能強化した代物で
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:22:14 ID:u8w6pcU7
ミサイルが効かないってのが反則だわな
艦隊なんかただデカイだけの的になってたし。

結論として一人で観に行っちゃ駄目だなコレ。

ぶっちゃけスパロボで出て欲しいぞこれ 絶対買うわw
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:22:15 ID:ImYc4tjv
違うよ
ジンクス以降がガンダムと比較して言うのは大体エクシアなどの第三世代機
第五世代は資材こそあんま余裕なかったものの第四世代で蓄積されたデータがあるので性能は跳ね上がってるらしいし
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:23:06 ID:nTW5YQbP
>>362
CBには虎の子ツインドライブがあるし
上回っているのは2ndシーズンのガンダムでは?

外宇宙航行戦CBの虎の子粒子砲のチャージっておかしいよね
あれはGNドライブをセットしてGNドライブの全粒子をつかって撃ってたし

GNドライブセット、粒子生成、発射、次のGNドライブをセット
の繰り返しでチャージ時間とかいらんような
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:27:40 ID:mfdt1RoQ
>>367
基本的に、どんな武装でもその武装に適した圧縮率まで粒子を圧縮・加速させてから
使うもんで、炉を直結させてチャージさせた方がより高出力で使い易くなるけど
そのプロセスを経ないと使い物にならないぞ

元から純度が高くて放出量も多くなるツインドライヴなら、それをそのままフィールド
代わりに利用。って真似も可能だけど
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:27:40 ID:keQciurs
映画見てないけど予告でOORが出てるからクアンタはエクシアRUがベースなのかな
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:30:07 ID:mfdt1RoQ
>>369
あれはトランザムバーストが必要な場合も考慮して、コンデンサで太陽炉に近い役割を一応は発揮出来る
出来るようにして、どうにかトランザムバーストを可能にしただけの急場凌ぎの代物

クアンタは他の3機と違って、どんどん成長していって00セブンソード/Gの性能でも追い付かなくなった
刹那の能力を可能な限り引き出せるように根本から再開発した特別仕様機
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:31:35 ID:MICOJdh2
>>367
2年経っても2個付きて00だけなのな。単純に太陽炉6個付けましたの
大使のモビルアーマーみたいなの作ればいいのに。

E・A・アムロだっけ?エンドロールで古谷の名前あって気付かなかったと思ったら最後かよ。何者?
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:32:13 ID:RMYgBUNR
>>314
そうかな
サジってもともと善人属性のキャラだし
「人手が足りません、手伝って下さい」て言われたら手伝うタイプの人間だったろ
成長描写としてはイマイチ。

それより半病人のルイスを、あんなシェルター内憩いの広場みたいな所に放置して行くなと
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:33:12 ID:nTW5YQbP
>>368
リボンズがあのデカビームの発射指示した時は
GNドライブセット、ウィィィーンとドライブ回転、発射してたしなぁ
そんなに時間が掛かってないと思うけど・・・

まぁポンポン連射したとしてもELSがGNフィールドで防ぐから
あんまし関係ないか
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:34:25 ID:nTW5YQbP
>>371
E・A・レイだったと思う

アムロ・レイから取ったんだろうけどEは何の略なんだろう
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:35:07 ID:HXrMfF9v
>>371
イオリアの数少ない友達にして恐らくリボンズタイプの遺伝子元
人間嫌いのイオリアが、人類のサポート役のイノベイドの中でも最初期に作った
リボンズタイプのベースが友達だった。ってのが何ともなシーン

>>372
あそこはシェルターにして脳量子波遮断施設で、あの時はあそこ以上に安全な場所は無い
かと言って、あそこに籠ってルイスと一緒に震えててもマイナスにしかならないぞ
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:35:34 ID:Ql9Ffgvp
>>362
まぁ擬似太陽炉でもトランザム可能になった時点で技術差なんかたかがしれてるだろ

ソルブレイブだっけ?あれ?あの火力であの高機動性は、惚れ惚れするわ
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:35:59 ID:Qq2Nryn+
>>373
リボンズの時もポンポンと連射はしてなかったぞ
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:37:21 ID:HXrMfF9v
>>373
あれ一発撃ち切ったら再チャージってんじゃなくて、もう一発に備えて
圧縮粒子は用意してある状態で弾を込める、言わばタクティカルリロードかと
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:40:24 ID:RMYgBUNR
>>375
だから放置するならシェルター内病院前にしろって
ルイスになんかあった時、搬送時間短縮できるだろ
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:40:33 ID:MICOJdh2
>>374>>375
なるほど。リボンズよりサジに似てたな。
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:42:58 ID:ERA2zP15
TVシリーズ一話も見た事ないですけど
映画見て内容は理解出来ますか?
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:45:01 ID:AGPZx0Zr
E・A・レイ

左手のひらを上に向けて顔の横に構えてるように見える
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:48:20 ID:HXrMfF9v
>>379
人間を病院の正面に長時間放置。ってその辺の柱に括りつけて犬待たせるんじゃないんだから
専門家達のが遥かに上手くやるだろ。というか、あんだけ大量に脳量子波感知者が居る中で
病院の前でスタンバイしとけば一番手厚く治療される、とかそんな話無いわ
そもそもそんな施設あるかすら謎だが

>>381
アニメを最終話から見ようと思うが理解出来るだろうか。という疑問と一緒
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:49:10 ID:Ql9Ffgvp
>>381
逆に聞くが
TVシリーズ見てないのになんで見ようと思ったの?

解答だけど見ないで見ても面白くないと思うよ
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:49:37 ID:MICOJdh2
>>381
無理じゃね。パラレルでなくテレビの続編という作りだからキャラ紹介とか無いし。
誰が誰だか分からず終わると思うよ。
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:52:20 ID:qwa1SxG6
アレルヤとマリーがトラックに襲われた施設では皆ELSにやられてたけど
沙慈とルイスがいた病院ではただ倒れてただけだったな
違いは何?
387381:2010/09/25(土) 21:53:09 ID:ERA2zP15
やっぱ無理ですかw
暇なんでレイトショー見に行こうかと思ってたんですが
やっぱやめときます
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:53:55 ID:dXG8/uTJ
>>386
ELSが学習して「脳量子波のない奴に無差別同化」をする手間をやめた
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:57:14 ID:g6j+O1/v
>>387
横からで申し訳ないが、90分×3本にまとめたSEバージョンってのがあるので
それをみるとおおまかは分かると脚本家の人がラジオで言ってた
でも本当はTVシリーズを見た方が味わい深いと思う

あと、これ凄く申し訳ないが、全く知らない人がご覧になって
率直な宇宙人物としてどういう感想を持つのかちょっと興味があるw
ヤフーコメントなどで新作単品ガンダムとして見てる人の反応がなかなか面白い
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 21:58:15 ID:BmdZCsgM
二回目を見てきたが
最終決戦、鉄人やガガどころか
リアルドまで動員してたのな
総力戦どころじゃないや

そしてハルートに並走できるブレイブの姿に
ソレスタルビーイングの終演を見た
ラファエルもトランザム→戦闘→トランザム→ゲロビとか
疑似太陽炉三個積みでも粒子浪費しまくりなのに普通に動くし
もはや純正太陽炉の利点が利点と呼べなくなって……
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:00:38 ID:nlVyzojj
今日見てきたが、ガンダムシリーズの中で戦っている者同士が互いの主張をぶつけ合っていないのは今回が初めて?
刹那とELSも話し合いはしているとは思うけど。
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:01:14 ID:HXrMfF9v
>>390
トランザムをやっても擬似と違って炉が壊れないから、粒子を一度使い切っても
また蓄積されれば何度でもトランザムをやれる。ってのは地味に大きな利点
あと、イノベイターにとってはその真価を発揮するには純正の粒子じゃなきゃ駄目
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:04:39 ID:BqNJ8S7f
>>379
あそこで起こり得るのは、遮断施設をもってしても防ぎきれない程のELSの干渉による苦痛から
のたうちまわる可能性だけだけど、それを防ぐ術がもう無いから医者も対処のしようがない
精々数人がかりか拘束具使ってのたうちまわるのを抑えるくらい
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:05:22 ID:Qq2Nryn+
>>391
ポケ戦はぶつけ合ってないし、0083は一方的だったし
08MS小隊とかもあんまりぶつけ合ってはなかった気がする
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:06:30 ID:kPt1Yjwu
ガンダム自体が初見で、映画を観てきたよ!
すごく良かった。 バトルも迫力あったし。 Cパートもいいね!
BD買おうと思います。
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:08:31 ID:BqNJ8S7f
>>395
これまでの50話分を見ておくとまた色々分かって面白い部分があると思うから
機会があればレンタルなりで見てみると良いよ
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:11:48 ID:kPt1Yjwu
>>396
50話か・・・4クール1年分か
映画は、その50話の続きってこと?
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:15:20 ID:nlVyzojj
>>394
サンクス

劇場内で00Qのクリアカラーver.が飛ぶように売れていたし、
その後見に行った1/1ガンダムの所でも結構人がいたし、
なんやかんや言ってもガンダムは人気があるな。
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:15:38 ID:BqNJ8S7f
>>397
1期25話、2期25話の変則4クール制で、この劇場版は51話目にしてその完結編
一応あらすじ把握するなら計3巻のSEでも良いけど、あれはどちらかと言うと新規シーンを
既に見た人が楽しむ物な感もある

00Pとか割と面白い外伝も小説上下二巻分とかであるけど、そこまで手を出すのは大変だ罠
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:17:05 ID:RMYgBUNR
>>393
問題はそれをサジが知っていたかどうかだ

>>383
ちょっと待て
あそこ(広場のベンチ)に居るのが一番安全とか
専門家の方が遥かにうまくやるとか(どこにいるんだよ)
病院あるのかどうか謎とか(そりゃあるだろ)
病院の前に立たすのは犬みたいはともかく

ぜんぜん説得されんぞ
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:24:50 ID:kPt1Yjwu
>>381
俺は、TVシリーズ見ずで映画を観たけど、まったく違和感無く見れた。
人物関係とか、見ていないと分からないような所は、派手な戦闘シーンで気にならなくなる。
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:27:57 ID:Qq2Nryn+
でも多分、少数派だと思う

それと他のガンダムを見たことがない、というのが逆に良かったのかもしれん
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:29:24 ID:BqNJ8S7f
>>400
PTSDの症状は回復している。何か別の影響がある筈だが心当たりは無いか
と医者と会話してるし、謎の鉄屑に襲われたり政府の指示でわざわざ脳量子波を使える人間を
あのスペースに移して、あとは精々付添人が居るか否か。って状態(極少数の人間を除いて、
あのソファーの部屋に居る全員が苦しんでる)から、サジも状況把握は出来てる筈
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:35:14 ID:0pIPrAs/
アクシズが最初に見えてワロタな
ニコ動とかでコメント見たり書いたりしながら見たい映画だた
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:35:38 ID:AfqXRXqR
>>400
広場と言うかあそこが遮断施設なのは、あそこにいた殆どの全員が苦しんでたことから確か
あと、地下シェルターに市民が入っていく描写からしてもそうだけど、そこ自体が避難施設の
ああいう閉鎖空間の場合、簡易休憩施設みたいな医者の詰め所や医療器具置場はあっても
看護するのはその場で。ってことになると思うぞ
特に、ELSからの干渉が来れば一気に大量の、それも後天的に能力を付与されたルイスより症状が重い
人間で溢れ返る可能性が高いあの場では
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:36:34 ID:BmdZCsgM
というかちゃんと見てれば
政府の指示で脳量子波遮断施設に収容されたと刹那が言ってて
スメラギがそれに賛同してるシーンでわかると思うんだが
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:37:15 ID:11ABrWTp
>>404
残念ながらアクシズは存在しません
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:37:25 ID:AfqXRXqR
あれ、何かID変わってるな。何でだろ

>>400
何故かID変わってるけど、俺が>>383なんでその積りでよろしく
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:39:02 ID:1ANXYbIY
なんかこの作品、「刹那は探求者だったんだ。」と思うとめちゃめちや
感動するんだよなー。なんかこの映画の刹那は駿氏のナウシカみたいなんだよな。

els(蟲)にも愛情を注ぎ、なんで世界はわかりあえないんあだろうとか?
elsの母星に行ったのも、じぶんなりの答えを求めてシュワに向かった、ナウシカ
みたいと思ったのは俺だけ?
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:41:32 ID:Qq2Nryn+
>>409
原作版ナウシカとはむしろ結論が真逆な気がする

411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:42:02 ID:BmdZCsgM
そういえば遮断施設にいてあれなら
刹那やデカルトはもっとキツい思念を受けてたのかも知れないな
アレルヤはともかくマリーは受け流してた感じだけど
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:44:52 ID:0pIPrAs/
>>407
最初の劇中劇でてたのアクシズだと思ったけど違うんか…
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:45:19 ID:AfqXRXqR
>>411
超兵二人は二重人格のお陰で脳量子波のONOFFという便利な機能がある
あいつらマジ便利

デカルトなんかは格段に制御力は高いのに、頭痛でイラつく描写が多くなっていったからな
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:47:55 ID:25+nvMm/
デカルト・刹那は感度高いしな
刹那がそれほど苦しんでなかったのは脳量子波の制御に一日の長があるからか
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:49:11 ID:5NYkuFDm
土曜だからか、田舎で娯楽施設がないせいか、カップル多い
ガンダム00がデートムービーだとは・・・
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:49:55 ID:11ABrWTp
>>412
もしかしてアロウズの間違い・・・?
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:50:09 ID:gfKoyax5
>>400
つーか、同じ症状でかつ自分達以上に苦しんでる奴が山ほど居るあの場で、
自分達だけが特別待遇受けられるようにと小細工弄するカップル

なんてのがあの場に居たら物凄い自己中の嫌なキャラにしか見えないと思うけどな
サジとルイスでそんな描写されたら俺的に洒落になんねぇわ
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:51:21 ID:nlVyzojj
>>411
刹那やデカルトは敏感だけど他の人たちよりは量的な攻撃には耐えられるとか?
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:52:26 ID:6w5ZENVU
>>416
映画『ソレスタルビーイング』に出てきた隕石はノズル形状とか含めアクシズまんまだったような
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:52:45 ID:rZ6QrSTB
ああ、アクシズっぽい資源惑星らしきものは序盤に出てたなw
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:52:57 ID:0pIPrAs/
>>416
アロウズや金ジムと戦ってる背景にアクシズが映ってた気がしたんだが
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:53:51 ID:MICOJdh2
>>416
小惑星でしょ。普通に自分もアクシズ連想したよ。
ヴェーダがある星みたいだけど。
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:54:18 ID:1ANXYbIY
>>410 >>409です。レスありがとう。言われてみれば確かに。

でも00て一期とかこの映画とか「矛盾で答えはでないけど
、俺はこう思っているんだ。」て雰囲気が漂っているよね。

ナウシカ(駿さんの考え?)も争いがなければいいのにと
思いつつ、新人類の卵?みたいのみて「清潔で汚らしさが人間
なのに」て言ったりしてるよね。

何が言いたかったのかというと00は矛盾で答えはでないけど、
それでも進むというか、そんな精神というか作品の雰囲気があるとこ
と、ちょっとナウシカと被るかな?と思ったんだ。長文スイマソ。
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:54:58 ID:Ql9Ffgvp
>>412
俺も逆シァア始まったwwwとか思ったわ
アレハンドロ出てくるしパラレルなのかと混乱したわ
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:55:11 ID:11ABrWTp
>>419
>>421
ああ〜なるほど、アクシズっぽい小惑星ってことね
すまん勘違いしてた
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:57:50 ID:LSa4hLCG
劇中劇は事前にやるのを知ってたけどあんな初っ端からやるとは思ってなかったので一瞬見るの間違えたかと思った
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:58:25 ID:BmdZCsgM
核パルスの部分がちょっと置き換わってたが
あれは間違いなく逆シャアのアクシズだよな
あの鬣付きアルヴァアロンはちょっと欲しい
ブーメランアヘッドも

あと、劇場版四機ってエッジが聞いてるだけで
基本は二期の四機だよな一応
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:58:27 ID:gfKoyax5
何にまず吹いたって、仁王立ちのアルヴァアロンだったわ
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:59:15 ID:6w5ZENVU
>>424
前情報を全く入れなかったので、最終話のグフ戦パロディみたいに今度は逆シャアのパロディなんだと思った。
金色のが出てきたときも、復活したんだ〜今度の下のやつは生き物っぽくて強そう!程度にしか。
はっきり言えば、映画館のシーンになるまで全然気づかなかった。
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 22:59:34 ID:Qq2Nryn+
劇中劇ロックオンの顔の適当さ加減は何なんだろうか
他の3人と比べて異様に顔が碓氷
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:01:22 ID:gfKoyax5
>>430
無駄に濃い刹那以外割とry

何故かロリキャラと化したアレルヤにはそこまで違和感が無かった。マリーのイメージの所為か?
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:01:43 ID:7gTd41IC
最初の映画のところは映画と気づかなくてなんか宇宙の塗り方変だなーって思って見てたなw
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:02:37 ID:uL5txTOF
>>430
ティエリアさんに謝れ
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:03:19 ID:0pIPrAs/
>>424
あそこは逆シャア意識して作ってるよな 逆シャアきたとかコメント書きたくてしょうがなかったし
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:05:59 ID:Qq2Nryn+
>>433
オッサンティエリアは割と濃いめじゃなかったか
顔の彫りは
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:09:34 ID:kPt1Yjwu
>>432
俺は、「ガンダムって熱血なアニメなんだなぁ」って思いながら見てたw
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:12:34 ID:Ql9Ffgvp
4機のガンダムがオーラ纏って突撃してる辺りは、
俺的には、勇者シリーズを思わせてくれて凄くよかったなwww
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:14:25 ID:11ABrWTp
アルヴァアロンが磔にされた技は一体なんなんだろうかwww
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:19:14 ID:Qq2Nryn+
>>438
オーラ出してるとこからするとZの幽霊アタックのパロディじゃないかね
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:19:48 ID:Ql9Ffgvp
>>438
ギ〇ド〇ルブ〇イク
じゃないのかなwww
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:19:58 ID:iyZsxfCb
ガンダム「ギガドリルゥ…」
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:21:48 ID:BmdZCsgM
投げた剣が柄の装飾から
カイザーソードか超重剣に見える
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:22:48 ID:gfKoyax5
>>437
政府がプロパガンダとして強要して作らせたアニメでありながらあの気合いの入り方、
多分あちらの世界のCBヲタとでも言うべき輩が無駄にハッスルして作ったんだろうな
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:25:16 ID:uL5txTOF
花に埋もれるガンダムで終わるのはいいけど、
ガンダムが破棄された理由や場所の説明が少しでもあればいいのに。
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:26:31 ID:Qq2Nryn+
>>443
強要したかは分からんぞw
政府機関とかからこっそり持ちかけられて映画会社も取引に応じたというだけかもよ

446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:27:05 ID:SyB1Na+S
劇場までの2年の間の話とか
50年経つ間の話とかは何かで補完してほしいね
ソルブレイブス結成秘話とかでもおk
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:28:45 ID:BmdZCsgM
>>444
破棄されてないだろ
あの場所に降り立ったら花に包まれただけで
場所はアザディスタンの孤児院か何かだろうな
マリナの子供たちの写真あったし
……その辺は想像する楽しみで良いんじゃないの?
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:29:59 ID:kzqBiYZp
今日都心で観た人いる?まだ混んでるのかな?
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:30:09 ID:gfKoyax5
>>447
ばあちゃんになったし特別扱いも好かないだろうから、どこか小さな別荘でも買って
のんびり隠遁生活してた。とかそんなところじゃないかね

俺のヤエルは大きくなっても美人だった
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:32:49 ID:wIAMgNUd
>>446
メタル化した女学生がクアンタフルセイバーに乗って戦う話ですね
ラスボスはメタルデカルタ
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:35:09 ID:VEs81XeY
今の中国と日本にはOOクアンタが必要だな
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:35:17 ID:gfKoyax5
>>448
まだかなり並ぶ。新宿だと上映3時間前くらいだとチケットがやばくなってた
夕方のは予約分の影響で空席がほぼ無いと言って良い
現地買いなら早朝か夜の分に行くか、早めの購入を心掛けた方が良い
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:37:09 ID:CQxWIlSQ
やっと見たから覗きに来ました
ここの高度な話には追いつけないけど、
映画はとっても良かったわぁ
セラヴィー出てきて泣きそうになったよ
速攻壊れたけどw

各機体の完全版のプラモとDVDが楽しみなり!( ´ ▽ ` )ノ
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:38:09 ID:tKztXPbu
冒頭の劇中劇はガンダムWエンドレスワルツの冒頭みたいに過去のガンダムの活躍を
描くシーンでもやるのかと思ったが、アレハンドロがノリノリで悪の大首領をやっている
辺りから劇中劇だと気付いて笑いをこらえるのに必死だったw

ガンダム種みたいに無駄に決めポーズをしながらビームを撃つガンダムをみて苦笑いしたわw
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:39:35 ID:o/frhqbl
東京はそんな混んでんのか。
昨日の夜幕張でみたがまばらにしか入ってなくてワラタのだがw
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:39:57 ID:VEs81XeY
メタル化した刹那にはさまぁ〜ずと一緒にパチンコギンギラパラダイス2のCMにでてほしいな
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:41:26 ID:11ABrWTp
>>451
裸空間は根本的に嫌い合ってる奴らにはあまり意味がない
下手すればライルとサーシェスみたいに対立が余計に激化する
裸空間はあくまで人間同士なら誤解や齟齬を解くものだから

価値観の違う人間同士を強制的に解り合わせるなら
共感作用のあるサイコフレームが必要だ
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:42:39 ID:o/frhqbl
>>454
変な4人のマイスター出てくるまで気づかなかったw
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:42:56 ID:Za5iB1jZ
尖閣諸島みたいな問題が出てきたときにどうすればいいのか
話し合いや相互理解でなんとかなるんだろうか?
というかなると思いますか?
相手があんな無理難題をわかってて主張してる時はどうすんのさ
その点、ガンダム00は弱いんだよな
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:43:13 ID:kMTwZhhW
裸空間ワロタ

いま見てきた。面白かったなwww
戦闘は文句なしのクォリティ
話の内容はどうでもいいわ。戦闘だけで腹いっぱい
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:45:17 ID:Qq2Nryn+
>>459
そういう場合、戦いキャラもいるし
戦わないキャラもいる。どっちが正しいと作品として答えを視聴者に言ってはない

ただそこで戦うと平和は来ないよ? と言ってるだけ
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:46:25 ID:gfKoyax5
>>459
002期と今作の劇場版通して
「対話を重視して相互理解を図ることが最も重要だが、それだけでも分かり合えない相手とは
それも難しく戦いを捨てることは人間には不可能。対話路線を徹底するとすれば、人間を捨てるしかない」
ということが結論だな。だからマリナも刹那も互いの方針を認め合った

つまり、尖閣諸島の問題はどうにもなりません
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:46:44 ID:o/frhqbl
>>459
とりあえず衝突VTRも利用せずに逃げた政府はバカ丸出し
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:48:14 ID:8Nr3y/I6
上映されてる映画の中でガンダムOOのパンフレットだけ売り切れてた
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:48:19 ID:tKztXPbu
>>458
かくいう自分もGNブーメラン(仮)をぶん投げるアヘッドの時点では気付かなかったけどなw
振り返ってみるとあの時点でおかしいと気付くべきだったな・・・。

それにしてもあんな役のために再出演した松本さん(アレハンドロ役)に同情しちょうなあ。
それとも本人もノリノリでやっていたのだろうか。
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:48:25 ID:DThuQ2Rb
クアンタワープまでは文句無いよマジで
宇宙人ネタも地球人類逃げ場無し決死の総力戦も大好物もうその辺何でもウェルカム
でもああいうオチはダメなんだよ思い返せば今までのガンダムシリーズ最終回後はいつもすっきりせず落ち込んでた
ガンダムは綺麗サッパリ整理して終われない呪いにかかってるのか
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:48:30 ID:kMTwZhhW
尖閣の件は政府のただの事なかれ主義だろw
中国が東京を同化しようとでもしなけりゃ何もしないつもりだよ
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:50:09 ID:11ABrWTp
>>462
ラッセの台詞を借りれば「それ(戦う)しかないだろ。現にこっちは被害を受けてんだ」だがな
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:52:14 ID:gfKoyax5
>>466
>>461も書いてるけど、所詮人類の方針だのっては大体の方向性の示唆は出来るが
それ以上をどう出来るもんでもない

ただ、この00って作品は刹那の変化を中心としたものでもあるから、その点は
極めてすっきりさせてたと思うけどな
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:53:40 ID:Qq2Nryn+
>>466
その辺はまあ好みの問題だからねえ
気の毒だがどうしようもない

まあガンダムは納得できないオチが多いというのは同意だが
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:55:56 ID:7gTd41IC
>>448
都心から離れた亀有という地では全然余裕だった
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 23:55:59 ID:kz4Odc5c
刹那という厨二病の少年が大人になるお話か
結局アニメは争いに関して建設的な提案をできずに終わったな
とりあえずいきなり殴るのはダメよっていう当たり前のことを繰り返して終わった
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:01:17 ID:ObZmtvxl
>>472
まあ、建設的な提案が出来てれば、とっくの昔のアフリカその他も平和な土地に
なってるからな
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:01:51 ID:RSaSY6bg
>>466
ああいう落ちというのはどういうオチ?かなり綺麗に締めたなって思ったんだけど
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:04:34 ID:yEwxDkUP
>>465
俺は最初ついにアレハンドロタイプの量産イノベイドと量産アルヴァトーレまでいる世界になったのかと…w
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:06:09 ID:K867dcmf
アヘッドブーメランの時点では正直俺も頭がついていかなくて何がなにやらだった

カタロン艦長のオーバーアクションでようやく劇中劇のことを思い出した
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:10:36 ID:55P6/mPH
デカルト、悪人になるかと思ったがただの可哀相な人で終わってしまったのが・・・
ついでに映画館でもらったのがデカルトカードだったから余計に同情した。
悲惨すぎる。

頭に響くんだよぉぉ!って台詞と
モルモット扱いされてれば心も腐ります
が印象的。
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:11:26 ID:eOr2g/eM
>>474
最後に1カットずつでも主要キャラの後日談なりがあるかないかで全体の印象変わっちゃう性格なんでね
想像させるよりははっきり提示して欲しい派
老後映せとは言わん数日後数ヵ月後あたりのCBキャラ諸々の後日談が欲しかった
まあ文句は言うまい色々言ってもここは好みだから
全体で見れば燃えたよ
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:13:21 ID:Rl1+2100
ティエリアが後半ずっと妖精なのが…映るの顔だけとかで実物大にしてあげるべきだったのではないだろうか…
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:14:51 ID:RSaSY6bg
>>478
なるほど確かに好みかもね個人的にはそれをやっちゃうと蛇足になりそうな感じがするから無いほうが良かったから
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:15:55 ID:55P6/mPH
デカルトはマジで映画だけ見るとポカーンだよ
え?これで退場?みたいな。
あんだけ宣伝して、しかも刹那との会話もあるとか言ってたのに。
尺の都合か脚本が変更されたか。
脚本が7稿まであがってたらしいから刹那とデカルトが会話する脚本もあったんだろうな。
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:16:02 ID:ObZmtvxl
>>479
真横に普通の人間サイズのホログラムがちらついたら正直邪魔だろう
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:17:51 ID:yEwxDkUP
ルイスの目がピカーってなった時サジ寒気したろうね。
また首締められんじゃないかと…
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:18:11 ID:ObZmtvxl
>>481
まあ、一応あったような無かったようなだがなw


ただ、デカルトもネーナや留美と同様に、自分の意思で選択出来ずに強大な力とその為の人生を与えられて
その不満に押し潰された人間だからな。あんなもんじゃね
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:18:42 ID:K867dcmf
>>481
まあ公開前から喰霊みたいな公式詐欺じゃね?
とかは言われてたがな
でもまさか俳優連れてきといてホントにやるとは思ってなかったが

デカルトは乗っ取られて後半出てくると確信してたから退場シーンでもポカーンとはならんかったな
で、後半になるとデカルトのことなんて完璧に忘れてたから何も問題なかった
終わった後に「そういやカマセだったな」と思い出した程度
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:19:07 ID:PPzTl9by
>>477
デカルトもラストで、金属怪人になって笑顔でスメラギの出航準備に
参加してるかも、とも思ったけどそれはさすがにヌル過ぎとスタッフは
判断されたんでしょうか。
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:19:21 ID:nNmIJJWy
>>479
ティエリア通してしかモニター見れなくなるよ
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:20:50 ID:qGzBe8tm
刹那は50年の間にカイザーベリアル倒してたんだな
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:21:16 ID:jBJcWUfU
デカルトはなぁ
いいキャラだったからもう少し粘って良かった
最終決戦で刹那起きる直前に巨大ELSにアタックするもぬわーならシナリオの原型は潰さずに行けたはず
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:22:38 ID:ObZmtvxl
>>486
てか、突然降りかかったものであれ、その力に伴う自発的な覚悟が無いと
例えスペック的には超人だろうとその力でのみ無理を通そうとして潰される

ってキャラクターだろうから、一応自分の力を受け入れて外宇宙へ旅立つ覚悟を決めた
精鋭達であるあの中に入るのは無理じゃね
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:23:30 ID:55P6/mPH
デカルト全台詞

■戦艦CB内
「デカルト・シャーマン大尉、イノベイターと呼ばれています」
「モルモット扱いされれば、心も腐ります…」
「失敗ですよ」
「理屈なんてありはしません…あるんですよ、そうだという確信がね」
「行きますよ。イノベイターの実力、知りたいんじゃないんですか?」
「もちろん、貴方の希望通り新型で出ます」
「モルモットですから」

■ファーストコンタクト
「ガデラーザ、デカルト・シャーマン、出撃をする」
「日頃の鬱憤、晴らさせていただく!」
「脳量子波同調・・・GNファング、射出をする!」
「木星から出る脳量子波の解析・・・一介の兵士に無茶を頼む」
「ならば答えましょう。あれは叫びです」
「なんとなくですよ…そう思うんです」
「さぁ?それを調べるのは貴方がたの仕事でしょう?」
「劣等種が・・・」
「ハッ!ぐわあああああ、な、なんだ?」

■セカンドコンタクト
「プラン○○に移行。こうしていても埒が明かない・・・ELSの真意、見極めさせてもらう!」
「出てきたか・・・ならば対応する!」
「このもののけどもが!」
「頭に響くんだよ!!叫んでばかりで!」
「…っ!母艦が!」
「ここで死ぬつもりはない・・・一網打尽にする!」
「これは同胞殺しではない…すでに彼らは!」
「この野郎!」
「ぐああああああああ!!」

「あなた方の仕事〜」の後去る時になんて言ってたか誰か補完してくれ
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:26:00 ID:ObZmtvxl
>>491
エレベーターから頭抱えつつ降りてブリッジに何とか辿り着いた時に
驚愕しながら何かもう一言言った気もするんだが、どうも思い出せないな
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:27:32 ID:L8Ttw80u
ELSに取り込まれて生き残ったのってあの女子高生だけなのか?
発電所のみなさんはどうなったんだろう
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:29:06 ID:K867dcmf
>>491
「これは同胞殺しではない!」のところは味方殺し、じゃなかったっけか

495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:30:39 ID:RSaSY6bg
デカルトさんは路線はあれで大正解だけどちょっと出番が少なかったね、まあ時間内に抑えるためにデカルトさんの活躍が
削られちゃったんだろうと予想するけど無駄なシーンはあまり無かったから仕方ないよね
ディレクターカット版が出るならそれに期待
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:31:25 ID:ObZmtvxl
>>493
あれは脳量子波を放つ奴以外も無差別に同化して何とか交信を試みようとしてた頃の
犠牲者だから、多分同化もへったくれも無いまま死亡したかと
遺体のうち何体かは突っ込んだトラックでばらばらになっただろうし
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:37:58 ID:55P6/mPH
>>494
たぶん味方殺しが正解だったかもしれん
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:39:06 ID:OTErXSuh
-関わった人の姿を目にする刹那、そして−
リヒテンダール「何してるんすか。みんなまだ必死に生きてるっすよ。」
クリスティナ「世界を変えようとしてる。」
ロックオン「言ったはずだぜ刹那。お前は変わるんだ変われなかった
       俺の変わりに。」
刹那「!」
ロックオン「生きている。そうだな、お前はまだ生きているんだ!」
             ・
刹那『(意識が戻る)ああ・・・』
フェルト『はっ!刹那!』
             ・
刹那『心配かけて済まなかった、00Qで出る。』
スメラギ『お願い。』
フェルト『すみませんでした。』
ラッセ『ここはいい、刹那のところへ戻れよ。』
フェルト『大きいから。あの人の愛は大きすぎるから、私はあの人を
     思っていればそれでいいの。』

ここ涙溢れました。感動。
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:43:50 ID:cmnbA/1y
作画が神すぎて涙が溢れたわ
ずっと笑いが止まらなかった
よくもまあ、あれだけ動かせるもんだわ
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:49:00 ID:K867dcmf
すげえ挙動不審だな
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:52:12 ID:/2t2naiL
ブレイブの持ってる武器はただのライフルなのか銃剣なのか
形状的になんか切れそうだがそういう使い方はされてないんだよな
ビームサーベル持ってるらしいし
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 00:56:08 ID:3b0bXeGh
コロニー公社のMSがシャトルを姫様を撃とうとしてたけど
最初のあれは威嚇射撃かね?
中にまだ職員がいるのに物騒な連中だ
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:01:09 ID:K867dcmf
>>502
いや職員ごと殺すつもりだったんだよ
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:04:26 ID:yEwxDkUP
>>498
良かったよね
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:10:40 ID:NraFa6q7
>>502
中に潜んで操縦桿奪い取ったライルが回避させてなければ確実に着弾してた

家族さえ幸せなら自分も幸せ。って台詞と、銃口向けてる時終始震えてたことからして、
多分公社の過激派に家族を人質に取られるなりして、一緒に殺される前提で無理矢理仲間に
入れさせられたんだろ
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:13:56 ID:K867dcmf
多分だけど家族の面倒は一生見てやる
良い暮らしさせてやるとか言われたんだろうな

パイロットは何も知らされてなかったみたいだけど
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:14:13 ID:ktRu/P4a
既出だと思うけど、アレルヤとマリーがELSに襲われた時に
助けに来たロックオンがデュナメスに載ってたのはどういうことなの?
わざわざ作り直したの?
パンフにこの辺の説明は書いてあるのか教えて欲しい
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:21:20 ID:NraFa6q7
>>507
パンフは見てないから知らんけど、世論への影響も考慮して極力ガンダムを衆目に晒さないように
活動範囲を制限する意味で、地上でのみ運用するデュナメスリペア
映画の00ライザー同様炉無しで大型コンデンサ積んでる

ロックオンが乗り捨てた胴体だけのデュナメスに腕とか付け直して修理なりしたんじゃね
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:23:11 ID:NraFa6q7
>>506
移動先の変更にも素直に従ってたけど、単に巻き込まれた勤め人だったのかね
あのもう一人のパイロットは
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:26:22 ID:K867dcmf
>>509
ジンクス襲撃に動揺してたし多分そうだろう

案内役の社員は万が一にも逃がさないための保険に
取引してたってとこかな。貧しい労働者なんだろう多分
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:28:39 ID:BMwi44v/
パイロットは「使節団を煙に巻くため」とか何とか聞かされて
どっか襲撃にちょうどいいポイントまで行くよう指示されてたとかそんな感じかね
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:34:16 ID:wLespr8J
観てきたんだけど当方弱視のため音声情報に乏しいシーンがよくわかりませんでした
対話のあと巨大エリスがなんらかの形を示したんじゃないかと思うんですけど・・・うーん
ちなみに一番心に残った台詞はビリーの「優しくしてください」でした
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:34:51 ID:3b0bXeGh
コロニー公社の代表の顔とシャーマン大尉をモルモット扱いしていた士官の顔が
微妙に似てる気がするw
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:36:34 ID:yEwxDkUP
>>513
あの士官無駄に思わせぶりな態度多かったよな
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:37:54 ID:NraFa6q7
>>512
刹那にとっての、心の底で求め続けてた平穏とか言ったものの象徴である、
2期22話でフェルトから受け取ったり1期21話でマリナと共に夢に出て来た
故郷の黄色い花があったろ
ELSの形があれに変化した
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:39:21 ID:K867dcmf
>>512
エルスがなったのは「黄色い花」だね
フェルトが2期ラストに刹那に渡したり、1期の刹那の戦いを止めたがっている夢に出たりしてる
刹那にとっての「平和」とか「平穏」とかそういうイメージとして使われてきてた

刹那と意思を通じ合わせたELSが、刹那の深層のそのイメージを汲んで
黄色い花に変化した、という形

>>513
コロニー公社代表は小太りで、連邦技官は痩せてた気がするが
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:39:29 ID:yEwxDkUP
>>508
新型を開発してるとこをさらして無駄に連邦を刺激しないためじゃなかった?
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:41:06 ID:wLespr8J
>>515
急な飛び込みカキコにレス有難うございます。腑に落ちました
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:42:16 ID:ktRu/P4a
>>508
デュナメスリペアなんてあったんだ
ありがとう!
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:44:47 ID:NraFa6q7
>>517
序盤のミレイナ達の会話からしても、無暗にガンダムで出張ること自体が刺激を与えるから
極力控えるようにしてる模様

余談だが、外伝の方のサポートチームは大人の都合もあってか外伝の方のガンダムを数機使ってるんだけど
極力目撃されない為にごく短距離の移動で済むように各所に機体を隠して、乗り手が出向いて使う
って形式にして活動続けてる
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:45:04 ID:9Lso2RkX
ttp://ameblo.jp/blues-yoshi/entry-10648878443.html
公開前に話題になったこれってなんだったんだろうな

>物語は、思想や立場の違う人間同士が、それぞれ自分たちの生きる地球を守るために手を組むことになる、というもの。
少なくともこんな話じゃなかった
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:47:17 ID:1bD/h8wK
でも、外宇宙って光さえ届かない暗黒の世界って感じで、かなり怖そうだな
太陽系内と違って太陽の恩恵を得られないと
頭が変になるくらいに怖い世界になってそう
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:48:35 ID:NraFa6q7
>>521
このシリーズ自体が割と初見なんじゃないか。まったくもって違うという訳でもないっちゃないし

古谷氏が2期の崩壊する軌道エレベータを皆で協力するシーンを見て狂喜乱舞したということもあったが、
そういう流れが好きなのかも試練
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:49:01 ID:K867dcmf
>>521
富野ガンダムを例にしてる割には
NTの存在などないかのような文章だしね

なんなんだろ。よくわかんね。寝てたんじゃないか
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 01:53:54 ID:ICTwfF+o
>524
ニュータイプはアムロみたいな素人がロボを乗りこなす方便だったからな
ヒゲにはニュータイプいないし
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 02:11:20 ID:K867dcmf
>>525
そうだったのは1st中盤まででしょ

いやこの人が1st中盤までしかガンダムを見たことないのかもしらんが
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 02:13:46 ID:5zHqLKAb
まあなんだ、まず監督と脚本は首吊ってくれ。
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 02:14:44 ID:9Lso2RkX
>>523
違う

思想や立場の違う人間同士が手を組みだしたときに宇宙生物がやってきたって話だ
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 02:17:26 ID:NraFa6q7
>>528
まあ1%くらいは掠ってるんじゃね。って程度で、>>521にあるようなストーリーとは
ほぼ全く別の代物だわな
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 02:19:33 ID:K867dcmf
>>528
まあ、ELSが来たときにはまだ連邦とCBは手を組んでたとは言い難いと思うけどね
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 02:53:20 ID:/2t2naiL
>>521
こいつコメントに答えてるようでまったく答えてないな
モリーゾと大して変わらんぞ
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 02:53:40 ID:OTErXSuh
−ELSとの戦闘は激化−
刹那『俺は戦うためにきた訳では・・・!』
グラハム『何をぐずぐずしている!戦えと言ったのは君のはずだ!!
      たとえ矛盾をはらんでもそれが生きることだと!生きれ、少年!!』
             ・
ロックオン『うわ!くそったれ!けどまだだぜ、トランザム!!』
赤く発光する機体。八方へ展開するビット。
アレルヤ黒『もう遅え。』
アレルヤ白『それでも行くさ!』
アレルヤ黒『てめーの行為は偽善だ!』
アレルヤ白『これでも善だ!僕はもう命を見捨てたりはしない!
        トランザム!!』
赤く発行する機体。顔面が展開し6つの目。
              ・
刹那『トランザムでELSの中枢に突入する。』
ティエリア『駄目だ!トランザムは対話のための切り札、
       ここで使うわけには・・・』
押し寄せる無数のELS。
刹那『トランザム!!!』
ティエリア『刹那!?』
グラハム『少年!!未来の水先案内人はこのグラハム=エーカーが
      引き受けた。これは死ではない!人類が生きるための・・・!!』
特攻する機体。木星に穴が。
刹那『あの男・・・!突入する!』

クライマックス、燃えた。
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 02:54:54 ID:ICTwfF+o
>526
でもさ、ア・バオア・クーでアムロが助かったのは誘導してくれた子供らの
おかげだけど、今までの関係がないと助けてもらえてないし

それはニュータイプとか関係は無いぜ
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 02:56:34 ID:595mNWGK
賛否両論はあるけど、00は初めてガンダムに触れる人には向いてないような気がする。
最後の最後で大きくこれまでのガンダムの枠から飛び出したわけだし。
今度の作品次第では大きな転換期となるかもしれないけど、今のところは異端な作品ということになるんじゃなかろーか
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 02:59:17 ID:NraFa6q7
>>531
あのマジ基地荒らし野郎と同類視して良い人間ってのはそうそう居ないぞ

>>534
いや、むしろガンダムってものを強く意識し杉ると抵抗を感じる傾向があるみたいだから
アナザー系に慣れてるかある程度SF物が好きな人間に向いてるんじゃね
どちらかと言うとそちらの色が強い感がある
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 02:59:48 ID:jBJcWUfU
>>532
ここまではどのガンダムよりも盛り上がった
地球を護るために死力尽くしてこそロボ物だよ
いやまあガンダムらしさ無いけども
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:06:44 ID:595mNWGK
>>535
確かにガンダムを意識しすぎると、今まで出てこなかった異星体故に抵抗が強くでる。
それにSFアニメとして考えるなら全体としては面白かったと思うから、二行目も同意できる。

あー、そうか。俺のガンダム観はUCが色濃いんだ。
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:11:29 ID:595mNWGK
つーか、定義として
異星人が出ない=ガンダム
出る=マクロス、トップなど
って線引きしてるから、ガンダムを知らない人には勧めれないと考えたんだ。
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:16:09 ID:OTErXSuh
ガンダムにセカイ系を織り交ぜた。で説明つく。
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:18:08 ID:Xm+ngQAV
そのセカイ系の定義はずれてるんじゃないかなぁ
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:22:03 ID:/2t2naiL
今までのガンダムの最後の戦いはどっちが勝ってもまあ人類は存続するのがほとんど。例外はGガンくらいか
今回はガチで人類存亡の危機だったからそりゃ人類もいがみ合いしてる場合じゃなくなるわ
お互いを理解したからではなくて共通の敵がいるからまとまるってのは真理だよな
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:27:30 ID:yEwxDkUP
しまいにゃ世界がCB待ちかねてるからなw
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:27:48 ID:OTErXSuh
>>540
・異世界からの外敵。
・外敵とのコミュニケーション不可。
・秘密結社。
・主人公(またはヒロイン)が純粋な人に非ず。
・主人公(またはヒロイン)の意思が人類の命運を左右。

充分揃ってるじゃんか
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:29:16 ID:Xm+ngQAV
や、そもそもSFの古典的な設定ってセカイ系より大きいカテゴリじゃないかなあ
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:38:43 ID:Z1sHZBnu
>>543
それ、セカイ系の定義と全然関係ない。
セカイ系と言うのは、通常の場合「世界―社会―個人」という関係になっているところを、
エヴァンゲリオンの影響を受けた以降のいくつかの作品(ほしのこえ、最終兵器彼女等)において
社会をすっ飛ばして世界の運命と個人の内面の問題(「僕と君の恋愛」など)が直結した
「世界―個人」という構造になってるのを指して「セカイ系」と呼んだんだよ。
00は成否はともかく「社会」を描こうとはしてるんだから、セカイ系とはむしろまっこうから対立している。
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:46:41 ID:OTErXSuh
>>545
そうなんだ。おいら勘違いしてたよ。ラーゼもナデシコもギガンティクフォーミュラも
ファフナーもグレンラガンもマクロスFもセカイ系って思ってた。
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:49:29 ID:NraFa6q7
00の場合、世界と個人というよりは刹那という人間が社会の構造にどう向き合うか
って言う趣が強いからな
個人が世界を左右すると言えばそうとも言えるんだけど、まあ違うな

アムロの行動によって結果的に地球は救われたけど、逆シャアをセカイ系と呼ぶかと言えば否だし
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:51:05 ID:K867dcmf
>>533
別に俺はア・バオア・クーのシーンがどうこうと言ったつもりはなかったが
俺が言ってるのは

>結局は、普通の人間同士では永遠に分かり合えないのだ、と

という部分。1stのころから人のNTへの革新が希望として描かれてたのに
この人は何を言ってるんだろう、と思って
∀でも外宇宙へ進出してたのはNTなのになあ

549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:52:27 ID:0lWvqiy+
それにしてもガンダムがはじめてSFになったね。
まさかこんな日が来るとは夢にも思わなかったよ

単なる未来っぽい世界と宇宙が舞台の
主人公マンセー系ロボットプロレスアニメを30年もやっていたのにたいしたもんだ
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:58:13 ID:NraFa6q7
>>549
いや、少なくともガンダムは昔から主役マンセーのロボットプロレスではないぞ
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 03:59:59 ID:PXt26FiX
元々宇宙の戦士のオマージュだしな
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 04:00:47 ID:fomQiWzy
そろそろガンダムも外宇宙に目を向ける頃合いが来たのではないだろうか
いつまで地球で揉めてんだよ
流石に繰り返し過ぎ
宇宙世紀じゃなかったらもっと無茶しても良い
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 04:02:41 ID:K867dcmf
外宇宙でもめてたら結局同じことじゃね
地上戦がなくなるだけで

ああ未知の惑星でもめる展開か?
西部劇みたいに先住宇宙人を迫害略奪する地球人と
それに対抗する地球人みたいな
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 04:03:17 ID:2PaENMGU
初代からSFしてたけどね
ただ途中からニュータイプという超能力者が出て来たのでなんか話が変な方向に行ったと思う
00、2期も刹那がイノベイターという超能力者に進化して、
また今までのガンダムと同じような方向に向かうのかと思ったけど
劇場版では新たな宇宙人とのファーストコンタクトというSF要素を加えて、
イノベイターという要素を上手く活かして綺麗に終わってくれたのでスッキリした印象だ
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 04:03:51 ID:haeWiZA3
見てきた!
デカルト死ぬとこ何かグロいってかエグいと感じたのは俺だけだろうか…?
大量のELSにたかられてすげぇ頭痛そうだったし、鼻血出てたし、最後は顔から金属ってw
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 04:04:52 ID:NraFa6q7
ぶっちゃけ、テレビシリーズは地球の重力から離れる訳にはいかない

まあ、00も今回の劇場版の好調さからして何かOVAなりありそうだし、
それも含め次の作品がどんなネタで来るか楽しみだな
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 04:06:03 ID:8P8aY+9T
>>555
やられた瞬間ここぞとばかりに数えきれないELSが群がっていくのがもうね…
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 04:06:44 ID:NraFa6q7
>>555
理解しあおうとせずにうっかり力でぶつかり合うっておっかないね

っていうデカルトの背負った結末の通りの最期じゃね
しかしキム司令といい、エライ死に方したな
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 04:09:40 ID:K867dcmf
>>554
ELSは人型になってくれたりしないから
結構厄介な異種だったな

まあそれだからこそGN粒子と脳量子波の設定が活用できたんだが

>>558
キム中将は正直出てくると思わんかった
ダダ漏れで将官っぽいキャラの立ち絵があったから期待はしてたけど

出るとしても逆シャアでいうアデナウアー的なポジだと思ってたら
まさかの改心とは

というかそういやダダ漏れで流れた立ち絵とか結局公開されなかったな
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 04:10:57 ID:BMwi44v/
>>553
機動戦士ガンダムアバターか
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 04:27:11 ID:66aR4nk6
かつて出世欲に取り付かれていた荒熊リスペクトさんの時もそうだが
ELSの同化は単純な爆死よりも恐ろしいんだよなぁ…見た目的に
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 05:18:49 ID:GamYjyGX
巣にたかるハチみたいで気持ち悪かった…同化された奴の中で一番デカルトが見た目が嫌だったな、アニメで不快な気分になったのは初めてだよw
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 05:43:41 ID:66aR4nk6
急に登場して今にも死にそうな台詞を言い出したから何かと思ってたが、そうかあのおっさん再登場だったのか…
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 05:48:25 ID:pEfYhufc
あの程度でグロいとか気持ち悪いってマジか
SAWとかホステル見たら死んじゃうのか?
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 05:57:59 ID:Fr2d1IK2
ビートエックスやブルーシードの時代に戻ったようなグロだ
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 06:19:13 ID:ZinyOW9y
感じ方は人それぞれだろう
種でニコルが死んだときヘルメットが血で充満したりサイクロプスで体膨らんで破裂したり、
インパルスにナイフで刺されて体ぶっちぎられる連合パイロットとか、見てていい気はしなかったよ
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 06:30:19 ID:pEfYhufc
戦場のグロというならせめてプライベートライアンくらいのことを・・・
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 06:31:10 ID:EevNeIek
BDとDVDでるとしたらいつ頃?
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 07:01:15 ID:6Rnrxkom
他作品と同じなら、大体公開から10ヶ月後くらい。つまり来年の7月頃。
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 07:02:36 ID:xD//gfgD
最終決戦のところ、デビルコロニー戦をもっと悲愴にしたらこんな感じなんだろうなーと思った
巨大ビーム砲は自由の女神砲よりは効果あったけど
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 07:04:10 ID:6Rnrxkom
>>522
太陽の代わりに、他の恒星(太陽)が宇宙に星の数ほどある。
全く星の光の見えない暗黒部分は...たぶん無いと思う。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 07:10:30 ID:X0kz+kw2
この映画を見に行きたいのですが、ガンダム00については全く知りません。
知っておいた方が良い前提知識などはありますか?
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 07:15:05 ID:rY5BUBic
一期二期見てから行け
完全に続き物なのに聞きかじった知識だけでわかるわけないだろ
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 07:20:27 ID:a1zZr/wn
>>572
かなり登場人物が多くて関係も複雑だから初めての人では楽しめないと思う
映画は主役サイドだけじゃなく脇役にも見せ場があったりするから
本編と繋がってるし、本編観るのが時間的に無理ならせめてスペエディでも観ないとホントに意味不明かも
ストーリーより映像重視なら別に良いと思うけど
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 07:30:06 ID:1bD/h8wK
>>553
スメラギの船内で身勝手な行動されて
暴れられたら全員死亡の危機に晒される訳だ…
ただ外宇宙に行けば良いってものじゃ無いのを
イオリアは危惧してたんだろな、計画ははったりじゃ無かったんだ

>>571
太陽以上に質量のある巨大な恒星が進路にあったら
その時点で旅は終わってしまうよな、どうにもならないわ
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 08:34:51 ID:McmvRpny
だんだん評価固まってきたな
ガンダムとしては駄作、SFとしては凡作
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 08:38:33 ID:4yJPnN4l
映画終わったあとのザワザワの中から
「…マクロス?……マクロス?」とかろうじて聞き取れてワロタ
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 08:44:12 ID:gJc2EE+6
>>576
SFとして目新しい概念もアイデアも別にないし
ガンダムで(いまさらファーストコンタクトモノを)やってみたってだけじゃないかと思うので
凡作だとも思わないけどな
作画はやたら手間がかかってるけど作劇のセンスがとにかく古い
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 08:57:15 ID:ngLkEmEb
ガンダム作品のメインテーマである「人と人がわかりあえる
戦争のない世界」にラストで到達したのは00だけじゃね
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:01:19 ID:rY5BUBic
なくなったわけじゃないだろうけど、人間以外の存在にまで対話の可能性を示したのは大きいいかな
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:03:53 ID:ngLkEmEb
刹那とマリナの再会はお互いの目標=戦争根絶が
達成されるときまでないって設定だから、あのラストは
そういう意味だろう
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:04:37 ID:jCZ8pu3B
584:通常の名無しさんの3倍 :2010/09/25(土) 16:37:01 ID:??? [sage]
>1話までの流れはこんな感じか。 マジでイオリアの先見性がパネェw

エイフマン教授もすげえぞ
さっき1期を見てたんだけど

「紛争の火種を抱えたまま宇宙に進出する人類への警告。そうわしは見ておるがな」

「あのエネルギー発生機関を作れる環境は木星…。はっ…百二十年前にあった有人木星探査計画。
 あの計画がガンダムの開発に関わっておったのか。
 だとすれば、やはりイオリア・シュヘンベルグの真の目的は、戦争根絶ではなく…」


あの時点で既に、劇場版までのイオリア計画の真相を言い当てちゃってるw
You have witnessed too much...
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:08:37 ID:vdD9lWu7
見てきたー

戦闘シーン速すぎる。これは好みの問題か
デカルトがしょぼすぎる。刹那との対比がよわい。
クァンタの機体説明ゼリフで大体の展開がわかってしまう
オチが弱い。 エンドクレジット後の展開もとくに感慨も無く

3.5点/5.0

ガンダム論とかはどうでもいいかな
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:09:10 ID:gJc2EE+6
>>579
ガンダムのメインテーマってそうなの?
1stの予告で毎回「君は生き延びることができるか」って言ってるんだし
富野ガンダムは変化し続ける世界と自分がどう向き合って関っていくのかを
模索し続けるの人々の生き様みたいなものが描かれているわけで
「戦争がなくなりますた」みたいな結果は最初から求めてないと思うんだけど
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:12:29 ID:4yJPnN4l
今さらそんなSFの定番ネタをどや顔でやられてもねえ…って感じだな
そういう批判をかわすために歴代ガンダムがわざと避けてきたことなのに
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:13:35 ID:xD//gfgD
妄想もそこまでいくと凄いな
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:14:59 ID:9FuWkzqf
どこが面白かったかって感想探すと
「キャー○○(キャラの名前)様カッコイー」しか見つからないな
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:21:15 ID:rY5BUBic
SFがすでに通った道だ!とドヤ顔でこき下ろされてもねえ
歴代ガンダムがやらなかったからと言って不文律のように力説されても
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:22:48 ID:R2hIb0Sq
結局キャラ映画なんだよ、これ
キャラに入れ込んでてあのキャラがどうなったかとか確かめに行く分にはいい映画
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:25:09 ID:Jb5N/aU7
>>566
ヘルメットみせられて 母さんです もグロかったな
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:27:15 ID:gJc2EE+6
>>588
「ガンダムだから」とか「ガンダムなのに」という部分を抜きにして
単純に単体のアニメ映画として見ても感心するようなストーリーではないのが最大の問題点
物を知らない中学生くらいまでを誤魔化せればいいや程度の製作動機ならこれでもいいだろうけど
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:28:40 ID:R2hIb0Sq
テーマ自体はマクロスFも同じだけど
向こうはなんかヘラヘラと誤魔化せそうな作風だし
そんなに力説したりもしてなかったからまだいい
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:34:44 ID:X0kz+kw2
>>573>>574
続き物だったんですか?
SFアニメになってるから見るべしと聞いたんで、テレビ版知らなくても分かるかなと思ったんですが。
完全新作の劇場版というわけじゃなかったんですね。
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:35:54 ID:EevNeIek
>>569
ありがとう。待ち遠しいな。
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:37:03 ID:OErHZe3k
むしろSF期待していくとガッカリするぞ
オチはビジュアルも相まって噴き出すかと思ったわw
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:56:01 ID:xD//gfgD
ババア、ババア言われてたキャラが本当にババアになると
笑いを通り越して可哀想になってくる
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:57:46 ID:Jb5N/aU7
多くのイノベ達が宇宙に住み ノーマル達が地球にと住み分けされる事となった
この両者がいがみ合うのも不思議ではなかった ノーマル達が率いる地球連邦軍はイノベの住むプラントに核兵器を撃ち込む って言う続きを作ってくれよ
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 09:59:10 ID:gRRKaoa8
いつものガンダムですね
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 10:09:28 ID:Cb2BG+92
>>2
なんで混合さんが紛れ込んでるんだ
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 10:25:46 ID:66aR4nk6
>>599
番長のほうかと思ったのに…
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 11:27:28 ID:RMUFiyjZ
我々21世紀の人類では理解出来ない話だな…
チケットを買ったから、今から再び見届けるっ!
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 11:36:37 ID:yY8X3Ytk
刹那もマリナもバカ正直すぎる不器用な二人の物語なんだよ。
この映画は・・・
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 11:36:42 ID:bpnYWU4Q
>>532
グラハムの中の人はグたハムの扱いに微妙だったみたいだけどな
イベントで水島が、君大活躍だったでしょ!忘れたの?って言ってる横でテンション低かったんだっけ
ツィッターでもアンドレイが一番よかったって言ってたし
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 11:37:30 ID:irMGggW1
最後OOクアンタが対話の為に装甲をパージしたように見えたけど何かパージしたの?
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 11:40:22 ID:CE5LilRo
朝一見てきた。
エルスのコアがきのこだらけで吹きそうになった。
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 11:43:46 ID:zJlkArN+
刹那の対話って
相手が話せる(こちらの要求が通りそうな)場合
又は
叩きつぶせない強大な敵でこちらが負けそうな場合
にのみ対話するってこったろ

こんなんなら今でも普通に話し合ってるよ。むしろそういう状況でさえも
「言葉では解決しない」とか言って対話すらせずいきなり武力介入してた連中が
今更何言ってんだよ

不良がちょっとだけマシになったってだけじゃねーか

双方の主張が相容れない、武力衝突でしか解決できない状況を対話で解決できて
初めて「対話」の価値があるのに

今まで「来るべき対話」とか言ってたのが当たり前すぎる対話
しかもその手段の獲得だけならGN粉でイノベーターにして
対話用ガンダム開発すりゃ済む話

「武力介入による戦争根絶の矛盾」から落ち着いた先は「話のわかる宇宙人と融合してわかってもらえました」

なにこのブン投げ
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 11:45:13 ID:yEwxDkUP
>>603
中の人もそう思ってたんだな。
アンドレイの散り様は本当にカッコ良かったからなぁ
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 11:55:01 ID:595mNWGK
キャラはそのまま、劇場版でいきなり別世界に放り込まれたイメージ。スパロボ見てる気分だった
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 11:55:45 ID:64guzkUJ
アンドレイはカッコよすぎたな
二期で父殺しとか過ちを犯した分
そこからの立ち直りが見事

グラハム特攻はあのグラハムでさえ
エルスに接触されるのを避けられなかったか、という感じだ
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 11:57:46 ID:Jb5N/aU7
宇宙人よりもフェルトと話てやれよ
気まずい空気つくりやがって
クアンタが無いと話せないのか?ってロックオンに突っ込んで欲しかった
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:03:44 ID:ngLkEmEb
ミスターブシドーやら復讐ルイスやら逆恨みカタギリやら、
話の通じなさそうな人間との対話はTVシリーズでやったし
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:05:52 ID:zJlkArN+
アリーやリボンズとは対話で解決したのかよ
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:11:13 ID:80GU05fw
>>610
刹那はフェルトの思考を読んで少し引いちゃったんだよ
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:11:47 ID:ngLkEmEb
矛盾した存在であることの肯定にしても、TVシリーズで
刹那がマリナの誘いを断った時点でケリがついてるし
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:16:08 ID:KFWQ15ns
イノベイターに覚醒すると
独占欲とか支配欲とかから解放されるのかな?

そうでもない限り紛争がなくなることは無いだろうし

あの破壊しかできないと自ら言っていた刹那ですら
トランザムバーストによる意思共有の為のガンダム開発を依頼するくらいだし
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:18:21 ID:igwqNBw5
>>611
ブシドーとルイスとも対話したとは言えないような感じだったけど

カタギリもごちゃごちゃと論じてたけど、ごめんなさい言われたから許しちゃっただけな感じだし
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:19:02 ID:gz7SpRxk
拝視聴させていただいてまいりました

言葉と常識の通用しない人がものすごい迷惑な手段で助けを求めてきました
ものすごい迷惑だったので諍いが起きました
刹那様だけは、大きすぎる愛で、言葉と常識の通用しない人を受け入れました

戦いなんてくだらないぜ!俺の説法を聴けーっ!

ありがたやありがたや

俺達は
私達は
わかりあえた

みたいな感じでした
露骨に宗教色を全面に出してしまうと、退いてしまう方も出てまいりますので
ガンダムというフィルターを通すのは良い方法かと愚考いたしました
来年のブッダも楽しみにしております
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:19:30 ID:66aR4nk6
グラハムはアッサリ逝きすぎた気もするなぁ…
まぁ死んでもおかしくない場面は今までもあったから不自然ではないけど

しかしまた吐血してたなww
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:23:04 ID:SYD1U5af
散り際は格好良かったけどな
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:27:51 ID:gaUx9c97
まあどうしてもグラハムよりアンドレイのほうが印象的で後に残るよなあ…
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:29:11 ID:Tj/E/b6x
>>618
あっさりしすぎて、え!?あれ!?ってなった
後にメタル化して出てきても驚かない
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:30:45 ID:gaUx9c97
いやそこで「メタル化して出てきても〜」となっちゃうのが余計に哀しいような
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:35:39 ID:66aR4nk6
確かに小熊とグラハムは格好良い最期だったよな…
デカルト…せめてラスボスにでもなってくれれば…

>>621
確かに驚かない…いやむしろちょっぴり期待してた…
でも、最後のおばあちゃんマリナとMETAL刹那で全部吹っ飛んじゃったな、俺の場合…ww
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:39:57 ID:cmnbA/1y
>>608
俺も同じような感想だわw
まあ面白かったから何の問題もないけど

戦闘のクォリティはガンダム作品の中では文句なしに最高だし
細かいこと気にしなけりゃ何度でも楽しめる映画だわ
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:44:35 ID:cEqloAqm
ガンダムに地球外の奴ら出しちゃまずいだろ
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:46:38 ID:0TlHMZp8
グロい、グロい言ってる人には及川○央の裏DVDをオススメします。
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:49:19 ID:Aub4gaLT
最後のメタルせっさんと老マリナの再会で感動している人多いが、
あのせっさんがズンボリもどきみたいにELSの擬態でない保証がない
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:53:09 ID:Tj/E/b6x
>>627
その解釈でも納得できるけど、擬態しても喋れないんじゃないか、ELSたん
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:53:36 ID:66aR4nk6
>>627
メタルな刹那「 ぱ ふ ぁ 」

盲目のマリナ「 え 」

こうですね
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 12:55:01 ID:dQuPg3qz
映画見てもやもやしたが、ここのスレを覗いてみてだいぶ解消した
そういう意味では、まずまずの内容だったと思う
まさか人類初のイノベイダーがただのかませ犬で終わるとは思わなかった

年増のヒロインとどう結びつけるのか?まさかフェルトと?と思ったら婆さんに
してしまうとは恐れ入ったw
つかフェルトはいつのまにあそこまでせっちゃん命になったんだ
2期の終盤にちょっとだけその片鱗はあったが、それまでずっと録音命だったろが

片桐に取り付いてたのはネーナとなんか関係あるの?
それとも釘宮枠で作ったポッと出のキャラなのかな
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 13:30:34 ID:Aub4gaLT
>>630
ネーナは前期で死んだし、ぽっとでのイノベイドなんじゃね?
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 13:56:20 ID:cmnbA/1y
あのフトモモは良かったな
冬コミのネタにされそう
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 14:11:58 ID:VqozSoiM
今観てきました。既に言われてるかもしれないけど、無限のリヴァイアスを彷彿ものが…
ラストはなんだか心の中で泣いたよ…
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 14:12:50 ID:irMGggW1
ガンプラ初期のエクシアとエクシアR2どちらを買おうか迷ってるけどどっちがいいかな?
OOクアンタ売ってないけど人気あるの?
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 14:15:56 ID:VqozSoiM
>>634
R2買うならOガンダムも一緒に欲しいな
クアンタは池袋のビックカメラにいっぱいあった気がするよ
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 14:21:38 ID:2PaENMGU
>>634
初期エクシア買って、一部パーツ破損させてリペア作る
MG買った方が早いけどw>リペア作成
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 14:35:04 ID:irMGggW1
2期最終回に出てきた色が塗られたOガンダムはガンプラで出てるの?
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 14:42:18 ID:2PaENMGU
>>637
ありますよ>Oガンダム実戦配備型
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 14:42:44 ID:VqozSoiM
>>637
とっくに。模型・プラモ板へGO!
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:03:35 ID:fwpdzNsT
コーラサワー(旧姓)のパジャマ姿がかわいかった。
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:05:29 ID:jgzVce6G
今日の朝見てきた
グレンラガンの螺旋編見てきたような熱さがあった。
俺敵には満足。

グラハムさんマジぱねぇっす
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:10:48 ID:fHMBpbpM
仲間が道を切り開くというのはいつまでも衰えない燃え要素だな
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:28:26 ID:jgzVce6G
ところでミーナは
くぎゅぅ声の巨乳・太ももダッチワイフ、っていうことでおk?
結局なんだったんだあれは?
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:30:30 ID:3b0bXeGh
劇場版ソレスタルビーイングでセラヴィーが妙に強い件について
ティエリア監修というのもあながち間違ってないんじゃないか
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:34:00 ID:595mNWGK
なんかせっせとティエリアが脚本書き直している様を想像して吹いたw
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:34:33 ID:+IIP0h5C
>>620
でもグラハムは「武士道とは死ぬこととみつけたり!」
っていってたけど2期最後に刹那に説教されて生き残って
そして人類の未来のために「死ぬのではない!」っていいながら特攻するのは
鳥肌立つくらいかっこよかった
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:38:08 ID:KFWQ15ns
ミーナって完全に蛇足だよなぁ

ギャグパートなんだろうけど
サジの「僕出てなかったなぁ」で十分だよ

ミーナの尺をもっと刹那の心情とかトランザムバーストして量子化した後とかに裂いて欲しかったよ

648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:47:01 ID:pEfYhufc
一連のコーラも蛇足
お約束を繰り返しすぎて飽き飽きだ
殺しとけとは言わないが、出番は五分の一でいい
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:48:19 ID:2Ps9ICFP
>>647
可愛いから許してしまいそうになるけど、どう見ても釘宮出演させるためだけのキャラだしね
せめて出自が明らかになればまた違ったんだろうけど
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:53:00 ID:DONEhHQb
でもミーナのあの太股舐め回すようなアングルのシーンは必要だったと思うんだ
クアンタや足りない要素は蛇足にならない程度にディレクターズカットで足せ
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:57:03 ID:gJc2EE+6
>>650
こういう安い餌に鼻を鳴らして喰らいつく萌え豚は本当に邪魔だな
性欲を満たすためにアニメ見てるのかよと疑いたくなる

水島さんとは気が合いそうでなによりだが
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:58:53 ID:1Z7tAzOh
パニック映画定番のお色気シーンを入れたかったんだろうね
お色気、特攻、超展開と来て最後が戻ってきた刹那とフェルトのキスシーンではなく
年老いた姫との抱擁なのが良くも悪くも00らしい
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 15:59:23 ID:Im6/ls8J
DVD、ブルーレイ版ではカットされた10分で
トランザムバースト→量子化、ELS集まってでかい花、刹那金属化
までを追加してくれると信じてる
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 16:01:01 ID:nJswXPfW
昨日みてきた
全体的にシリアスで画面に魅入ってたのにグラハムの「あえていったはずだ・・・!」に爆笑しそうになった
映画館なのに勘弁してくれよ・・・ あとミーナがえろすぎました^^
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 16:06:51 ID:pa/R+yWj
>>627
>老マリナの再会で感動している人多いが

……(´._ゝ`)y―・~~
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 16:15:23 ID:DgZC0wr1
>>647
草食系アラフォー喪男、ビリー・カタギリの成長物語でもあるんです。
彼は異星人ではなく、異性とわかりあうキャラというシャレなのでは?
ま、確かに釘宮枠確保という意味はあると思うが


スタッフロール&「クオリア」のタイミングが刹那とマリナ抱擁シーンの直後だったら、
もっと感動して泣けた思う。
00のテーマに合った良い曲なのに・・・あのタイミングは良さを生かしきれていないと思う
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 16:27:39 ID:vb+UBMT2
<613フェルトの恋愛スィーツ思考?ガンダムヒロインはシードのフレイやラクス
、ステラやルナマリア等すっかりヤンデレツンデレビッチばかりになってたから
久しぶりの清純派に心洗われる思いだった。
フェルトあの後一生喪女だったのかな。
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 16:52:00 ID:bpnYWU4Q
フェルトは監督からCB解体後外の世界に踏み出したのかもと言われてるから
外の世界で彼女だけを愛してくれるいい男見つけるだろ
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:00:32 ID:Im6/ls8J
おやっさんはイノベ化したのかな
第2世代開発から今までGN粒子はいやと言うほど浴びてるだろうし

おやっさんの技術開発力なくしてCBの存続は無いだろうし

リンダって元軍人?
ELSに取り込まれそうになった時取り乱さずイアンと一緒に
ミレイナに笑顔だったし、いつでも死ぬ覚悟があったのかな
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:02:56 ID:MIvLgEjL
クアンタ出撃の時
特報ではビット飛ばしてたけど映画ではそのままだったな
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:03:19 ID:1Zsbkwoz
パンフレットだけ購入とかって出来るの?
映画あんま行かないからこういうの分からないんだ。誰か教えてくれ
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:09:22 ID:66aR4nk6
ミーナをELSに例えて見る考察コピペが上のほうにあったな

実際にそういう意図が込められていたのかは分からないが、そういう風に見るとまた面白いね
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:11:02 ID:1bD/h8wK
>>659
リンダさんって
クアンタ持ってきた時に刹那が廃人化するかもと聞かされて
「せっかく持ってきたのに…」
って洩らす所が刹那の安否よりも
自分の努力が無駄になる事を懸念したから
意外に冷淡な人にも見えたっけ
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:11:38 ID:a1zZr/wn
>>661
大きい映画館なら大体パンフだけとか買えるよ
チケット無しでもグッズ売り場行けるから
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:21:00 ID:fY35WhzG
>>661
ワーナーマイカル系の映画館は劇場の作り殆ど同じだから何処でもチケット無しで買えると思う。
他は分からん。
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:21:54 ID:mtlAp+Jf
>>663
刹那が喜ぶと思ってクアンタ持ってきたのに、当人が昏睡してたからそう言ったんだとばかり
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:23:06 ID:1Zsbkwoz
>>664そうなんだありがとう!!
昨日観に行ったんだけどパンフレット売り切れだったんだorz
パンフレットが売り切れることなんてあるんだな
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:24:17 ID:2Ps9ICFP
リンダは冒頭でイアンと抱き合った時の声が喘いでるみたいで興奮した
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:29:31 ID:64guzkUJ
>>658
そうか
CB解体後に外に出るってことは
フェルトが自分のもう一つの名前を知る時が来たんだな

もうCBもほとんど役割終えてたし
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:35:48 ID:0WHwi16d
>>661
シネコンならどこでも買えるはず
もぎりの向こうに売店がある昔ながらの映画館なら、
映画館の人に「今日は映画は見ないけどパンフだけ買いたい」
とか言えば売ってくれる
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:41:34 ID:59G82Re4
>>659
GN粒子浴びて覚醒するかは因子次第らしい
そんで一番良い環境で20年以上浴びているイアン
10年近く浴びてるトレミークルーよりも
他の一般市民が次々にELSに反応していたので
あの人らって相当因子なさそうなイメージ
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:41:59 ID:17/yyZS3
>>663
事態を打開できるかもしれないクアンタを持ってきたのに肝心の刹那が動けないんじゃどうしましょって感じじゃね
さすがに自分の努力云々は邪推だよw
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:42:55 ID:17/yyZS3
>>671
ただの粒子じゃなくてツインドライヴレベルの濃さでないと駄目なんだろうだろ
デカルトさんはトランザムバーストの影響で覚醒だし
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:44:23 ID:GlXU+Gj7
男の全裸出すのは腐女子のためなのかね?
ガンダム見る男女の比率はどんなもんなんだろう
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:48:55 ID:ybithXd7
ああいう演出で裸は結構アニメじゃ見るし良いんじゃね
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:49:59 ID:ZFAFNWgZ
対話対話うるさいけど対話で話がまとまらなかったらどうすんの?
話してもお互いの妥協点みつけれない場合戦い起こるわけでしょ?
何もかわらんじゃん
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:51:10 ID:vb+UBMT2
2回見たけど(どちらもレイト)男女率9対1位だった。
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:56:00 ID:vb+UBMT2
スピンオフ「鋼鉄のボーイフレンド」希望。
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:03:17 ID:GAUrV70P
リボンズ「いけ!ファング達よ!」
刹那「くっソードビット展開!」
リボンズ「さあ決着をつけよう刹那・F・セイエイ」
刹那「うおおお!!」←…………いや何かリボンズが実は生きていて新型機を携えて刹那に挑む…みたいなのが観たかったな劇場版(凄い今更だけどww)
まあ対話がテーマだからしょうがないか
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:09:00 ID:6zeGYxaA
あの手のシーンで裸じゃなかったら元の恰好のままってことになるが
それだとヘルメットが激しく邪魔だと思うんだ
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:11:15 ID:a4xrbBi4
それでも隊長なら…
隊長ならきっと何とかしてくれる…

セッセ!
    〃⌒`"ヽ っ
 .  从lV八トゝ  っ セッセ!
    ヽd‘面‘ノ 
  _と^:::y:::;〕フ□__     __ ガタン __ ゴトン
./|  /|_ /| ./|_ .///|__ ///|___
|二二|/   |二二|/   |二二|/   |二二|///
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:12:31 ID:1Zsbkwoz
>>665松竹なんだけど…大丈夫だよな
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:14:47 ID:17/yyZS3
戦国BASARA見てたら00のCMやってたんだがグラハムの特攻前のシーンやってたな
一番燃えるシーンをCMに持ってくるとは
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:14:48 ID:mtlAp+Jf
シネコンでチケット出した後に売店があるのって、知ってる限りユナイテッドシネマだけ
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:14:54 ID:a4xrbBi4
   \  ヽ      ヽ     ! |   /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
            す ま な い 誤 爆 し た !!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l   〃゙´⌒ヽ    ゙、_
              .j´  'イ八Vl从    (.
    ─   _  ─ {    面‘bソ     /─   _     ─
               ).  c|】ヲ【|フっ   ,l~
              ´y   〉l=l|〈   <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,/
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:33:35 ID:EatWQU0o
バンダイ 1/144 HG
機動戦士ガンダムOO GNT-OOOO ダブルオークアンタ
ttp://30calclub-2.sakura.ne.jp/GUNDAM/OO_movie/HG-GNTOOOO.html
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:37:03 ID:RMUFiyjZ
今日はエンドロールの時に後ろから
「こんなのガンダムじゃない」って話し声が
聞こえて来ました。
久々に文句を言っている輩をみましたよ。
でもエピローグがあるから席を立たないで
良かったね。
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:45:34 ID:BZncxTpM
確かに戦わないガンダムは異色だな
ガンダムじゃないももっともな文句
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:47:24 ID:xD//gfgD
でも終わりきってないときに声出すのはマナー違反
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:48:12 ID:qGzBe8tm
ガンダムじゃないとするか、新しいガンダムとするかで大きく別れるんだろな
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:49:27 ID:MIvLgEjL
俺には戦うことしかできないと言っていた刹那が
一度は失敗して脳を損傷したのに再度対話を試みようとして戦いを避ける

いいと思うな
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:52:18 ID:hMhIiNzE
ガンダムなのに地球圏の枠超えちゃったと見るか
ガンダムなのに地球圏の枠を破ってくれたと見るかで変わる
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:54:44 ID:xD//gfgD
うろ覚えだけどターンXって外宇宙から来たんだっけ
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:56:34 ID:hz6JuvG+
人間が広い宇宙に旅立ったという設定としてな
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:57:01 ID:17/yyZS3
地球圏に限定すればF90は火星圏だからすでに既出ではある
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:58:06 ID:Ng2/wi4X
どっちかっつーと太陽系の枠だな
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:59:08 ID:tBga1FTH
しかしコーラ……あいつの運の強さってどんだけなんだ!?

ドラクエ表記なら255どころか999すら超えてるだろうし
fate表記なら間違いなくEXだw

あの状況下で助かるなんてハンパじゃねぇ……
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:08:25 ID:72Nl2Te7
生身で宇宙に放り出されて生還て出来るもんなのかね
意外と飛び交うMSに衝突してあぼんしなかったり
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:11:00 ID:fY35WhzG
飛び交うMSどころか下手すると塗装片が当たっただけでお陀仏だろ。
まぁコーラならケスラーシンドローム起こってるような状況でも余裕で生還しそうだけどな。
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:14:16 ID:Sm4EKHbn
監督がインタビューで、コーラは生き残ったと答えたから
あの後無事生還したことは確定
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:16:18 ID:RnjGedUk
不死身だけどさ、強くないから
どーにもプラモとか買う気もしない
キャラだ
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:19:39 ID:Tj/E/b6x
いやエースだろ、一応
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:20:19 ID:Sm4EKHbn
>>701
普通に強いと思うんだが
今回もオーライザー付きみたいなGN-XIVでかなり頑張ってたし
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:21:25 ID:72Nl2Te7
ちゃんと最後の方までやられずにELS相手に戦えてたしな
性格で出来ない男イメージ出来上がってるから損してる
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:27:17 ID:Fr2d1IK2
あの戦場では何分生き残ったかが実力の目安だな
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:29:24 ID:17/yyZS3
グラハムセルゲイサーシェスコーラの四人の敵エースパイロットの中で唯一専用機がないんだよな
逆に唯一生き残ったから勝ち組といえば勝ち組だが
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:34:10 ID:RnjGedUk
確かに本当に強いやつは戦場で生きのこる
奴だともいうが、運がいいだけだし。プラモの話しを何故したかというとコーラは
モビルスーツの操縦がそこまで上手くない。グラハムは操縦が上手くてプラモが欲しくなった。
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:36:12 ID:RnjGedUk
ぬけた、ようはコーラがMS操縦しても
そのMSの凄さがわからないんだよ。
性能なのか運なのか。
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:38:04 ID:RSaSY6bg
>>707
コーラさんが運だけでなく実力もトップエースなのは本編だけでなく色々な各種外伝、小説、設定資料集で語られてるんだぞ
コーラさんに謝ったほうが良い
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:39:15 ID:XB7eJ9G1
グラハムとは方向性が違うだけでコーラもとんでもない回避運動したり
白線の上に着陸したり上手い方だと思うがね

コーラは技術的に上手い、グラハムは機体の性能をギリギリまで引き出す方面で上手い
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:40:04 ID:Sm4EKHbn
>>707
1期6話とか見てみろ、管制塔を掠め飛んだ後で白線上にジャストで着地してる
あと2期8話では、ガデッサが荒々しい音で着地した後、GN-XIIIで滑らかに静かに着艦してる
それと劇場版のGN-XIVだな、特報3で戦闘シーンが流れたときは「神回避」と言われた

劇場版はともかく、他二つはしっかり見てないとわからないことだから仕方ないけどな
つかMS操縦下手な奴が、新型のテストパイロットになれるわけない
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:42:03 ID:17/yyZS3
コーラが生き残るのは運がいいだけじゃなくて紙一重で直撃を避けてるからとも考えられる品
映画のはまぎれもなく運以外の何者でもないが
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:43:29 ID:RnjGedUk
そうか、すまん
ギャグキャラみたいになってしまって
強さがわからなくなった。
もう一度アニメを見直してみます。
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:44:44 ID:fY35WhzG
被撃墜率も高いけど地味にCBに一番損害与えたパイロットだったりするんだよなコーラ。
でも高い戦果に見劣りしない量のバラエティに富んだヤラレシーンがあるから
ぱっとみ強く見えないってのはわかるなぁ。
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:44:53 ID:RA2wzd+j
本人のキャラと、初っぱなに解体された印象強いのとで
そんなに凄く見えないってのはある
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:45:25 ID:Sm4EKHbn
>>712
いや、劇場版のも「刹那が復活するまでなんとか持ちこたえた」から助かったとも考えられる
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:47:03 ID:Fr2d1IK2
少なくとも射撃の腕前は特筆されないから
いわばアレルヤの同類
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:49:26 ID:17/yyZS3
>>716
それもそうだな
それに一期一話で刹那にボコボコにされたコーラが最後の映画で刹那に助けられたと思うとなんか感慨深いものがあるw
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:08:54 ID:4d2yOZ6K
コーラは第1話で見た時、Zガンダムのジェリドみたいなキャラになるのかと思ったけどまったくそんな事なかったw
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:14:06 ID:ngLkEmEb
現実のエースパイロットも、撃墜されて生還したら評価されてるし
あっちの戦史ではルーデルみたいな英雄扱いかもなw
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:25:24 ID:Sm4EKHbn
外伝の話だが、1期終了後コーラは雑誌の単独インタビューを受けている
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:26:24 ID:tBga1FTH
ちょっとした妄想。


「なんか向こうで騒ぎになってるけど、なんかあったのか?」
「へ? ああ、あの不死身のコーラサワーが今回も生きて帰ってきたんだ!!
ソレスタルビーイングのガンダムに幾度も幾度も撃墜されながら、その度に生きて帰ってきた男が新しい伝説を築いたんだよ!!」
「なんだって!?」
「しかも聞いて驚け、今回は敵の浸食を受けハッチが開かなくなった状態からの生還だ!!
なんでもガンダムが放った粒子ビームのおかげでハッチが融解、そのまま外に放り出され、後は戦闘終了まで戦闘宙域を漂っていたって話だ。」
「いっ!? あのビームとミサイルと敵の嵐の真っ只中で、塗装片にすら当たらなかったってぇのかっ!!」
「そうさ……あの人は生き神様だ! 触れば撃墜されても生還できる運を分けていただけるに違いない!!」
「よし!! 俺はあの人を触りに行くぞ!! お前もそうか!?」
「勿論さ!!」

「た、大佐ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!! 助けてくださぁぁああああぁぁぁぁい!!
ムサイ男どもにもみくちゃにされるなんて俺は嫌ですぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅうぅぅぅぅぅぅぅぅぅっ!!」
「助けなくてよろしいので?」
「兵の士気が上がるのは良い事だろう。
大体、私もあれの運はアテにしている。なら、兵士たちの事をとやかくは言えんさ。」
「はあ。」
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:26:54 ID:0G1i8ogP
コーラさん一応エースパイロットだったしなあw
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:29:34 ID:RSaSY6bg
>>723
・・・アレルヤが助けた奴はやっぱその後死んじゃったのだろうか、ハレルヤが言ってた偽善とはそういうことか
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:29:36 ID:55P6/mPH
コーラって模擬戦2000回全勝なんだろ?
普通に才能あるだろ。
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:32:58 ID:Sm4EKHbn
>>722
だが、コーラが声をかけたキャラは嫁さん以外全員死んだという死神伝説持ちでもある…
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:34:08 ID:+IIP0h5C
>>726
話しかけた相手の運でも吸収してるのかアイツはw
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:37:32 ID:55P6/mPH
俺は!
スペシャルで!
2000回で!

模擬戦なんだよおおおおおおおおお!
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:38:34 ID:Oo5eEF9v
ひどい作品だったなあ…
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:47:20 ID:4mHiGgYl
とある懸賞で劇場版00のプレート?タイル?みたいな飾り物当てたんだけど、こういうのって需要あるの?
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:48:42 ID:Fr2d1IK2
夜の本戦のほうも2年で700回越えてそうだな
なんせYESNO枕ならぬYESYES枕
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:52:50 ID:RSaSY6bg
映画みて今までリボーンズが一番好きな機体だったがクアンタが一番好きな機体tになった
確かに戦闘期間は少ないけど短期間だが圧倒的性能を見せたし、最後の場面も気に入った
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:53:31 ID:qGzBe8tm
ヴェーダはエルスみたいなのと対話するためにチョリッス人格を用意してたのか
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 20:54:55 ID:55P6/mPH
それドラマCDの最初の奴か。
俺が00で唯一買ったドラマCDだな。
ロックオンがグラハムに「お父さんは許しませんよー!」
とか言うところが一番笑えた。
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:00:35 ID:a1zZr/wn
コーラって人気あるニールの目をヤッた当人でもあるのに
あんまりファンに恨まれてないのが凄いと思う
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:00:56 ID:E1c4vHxR
今日2回目見てきたけど、クアンタムバースト?で対話して、対話が完了したから宇宙に花咲いたんだよね
なのになんで刹那たちは母星まで行ったの?
あとあの花がどこからきたのかがわからなくて…ELSの集合体?
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:08:53 ID:RSaSY6bg
>>736
対話は終了してエルスのメッセージを受け取ったからエルスを助けにいったんだよ
そして花はエルスが刹那の中の平和を願う心?みたいなのに触れた結果変化したえらしい
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:20:07 ID:E1c4vHxR
>>737
thx
対話は終了したけど、母星の危機は救えてないからそのために行ったってことかな?
んでもって花はELSってことで合ってるのかー
やっとスッキリ
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:29:41 ID:OBKJ8IVy
ラストシーンのクアンタの背中にあったのもELSか
クアンタもELSと融合したのかね
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:31:14 ID:uepDz4HV
ELS100%かもしれない
自動修復機能付いてたりして
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:34:49 ID:55P6/mPH
映画で一番空気だったのロックオンじゃね
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:39:01 ID:irMGggW1
劇場版のHGガンプラ値段高いなエクシアR2は1000円ぐらいで買えるけど
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:39:11 ID:RSaSY6bg
>>741
戦闘ではかなりの大活躍だったじゃないですか乱れ撃ちでかなり戦果挙げたと思う
サバーニャの特性はエルスと単純に戦う点においては4期中一番向いてると思う
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:46:46 ID:yY8X3Ytk
>>732 自分も映画みてクアンタ好きになったよ!戦闘ないのは残念だけど
刹那のクアンタの使い方は最高だと思ってるw
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:53:14 ID:vl4Iso9J
ロックオンはアニューのそっくりさんをティエリアにつくってもらえばいいのに
性格違ってもセフレぐらいにはなるだろw

ティエリアも気がきかねーな
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:58:09 ID:sL3ngELS
デカルトは寄生されてラストに敵として出てくるかと思ってたら全く出る気配もなくて吹いた
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:58:24 ID:tay0POIa
>>745

セフレェ・・・
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 21:59:11 ID:irMGggW1
アニュー似の女が連邦にいたような気がしたけど
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:00:26 ID:RSaSY6bg
>>745
そんなことしたらロックオンが切れてヴェーダを破壊しようとすると思うよ
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:01:53 ID:Xm+ngQAV
OOIでリボンズがラーズに言ったような台詞だねぇw
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:02:14 ID:l18plOkc
最初ニーナとネーナがごっちゃになってて
くぎゅ声のニーナがでてきたとき、死んだんじゃなかったっけって少し混乱したわw
白石とか置鮎とかでてたしあれーってなったな
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:02:42 ID:l18plOkc
あ、ミーナだっけwやっぱりごちゃごちゃだw
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:07:37 ID:55P6/mPH
デカルトキャラいいよな
本当に勿体無い
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:19:24 ID:qVVgxXw7
ビリーでさえ大人の階段を上ったのに、お前らと来たら・・・
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:31:00 ID:6Jc5jqiV
生涯浮いた話がなかったであろう壮絶な人生を送った刹那は人間超越して全てを愛する聖人になっただろ
僕も聖人目指します
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:35:02 ID:5DIpdZL0
2回目観てきた。
1回目は観るので精一杯で最後なんだこれって感じだったけど、2回目はじっくり観れて消化不良が解消された感じで自分なりに納得できたし良作だと思えた。

1回目は限定プラモ&パンフ買うために並んで観れたのが初日3回目だったのでカード貰えなかったが、2回目は土曜日初回に見れてパトリック・マネキンゲット。
3回目はフェルト狙いで行く予定w
カードの裏に書いてあるサイドストーリーみたいなの他のキャラのも見たいんだがどこかに上がってる?
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:37:45 ID:1Zsbkwoz
ELSと和解したってことは、取り込まれた人達も解放されたのかな?
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:38:34 ID:cmnbA/1y
>>757
涙ボクロのニーソJKは最後のスメラギの乗組員になってたな
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:40:45 ID:E1c4vHxR
デカルトは敵意を持ってELSに向かって行ったからそのまま殺されたのかもしれないけど、
ELSもミサイル取り込んだみたいにデカルト利用すればよかったのに
見せ場もっと欲しかった
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:45:24 ID:O4wiGl/c
結局イオリアの計画ってのはどこからどこまでだったの?
ヴェーダ作ってCB結成して一旦世界を纏めて、その後異星人が来るから用意しとけってとこまで?
リボンズ(のモデル)が木星に行って取り込まれるのも知ってたのかね
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:46:01 ID:6K6JN9xe
エンドテロップ前があっさりしていたけど、ラストの後日談で個人的にはスッキリした
逆シャアみたいに想像におまかせにされたらモヤモヤして嫌だったのでよかったと思う
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:46:43 ID:6K6JN9xe
>>760
>リボンズ(のモデル)が木星に行って取り込まれるのも知ってたのかね
そこまで分かっていたら超能力者だろw
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:48:26 ID:O4wiGl/c
でもそれ知らなかったらイノベイターも予想できなかったし
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:50:04 ID:Xm+ngQAV
ELSが地球圏に来るのは想定外ってティエリアが言ってたよ
本来なら外宇宙に進出してから異星人とコンタクトする予定だったらしいし
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:50:49 ID:Fr2d1IK2
>>759
ミサイルのように飛んでくるデカルトの群れを想像した
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:51:29 ID:K867dcmf
>>763
イノベイターとリボンズタイプのイノベイドが取り込まれるのは関係なくね?
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:52:25 ID:RSaSY6bg
>>763
え?なんでそうなるん?イノベイターは人間は変わらないと争いやめられないだろうなってイオリアが計画しただけで
別にエルスに対抗するために造ったわけじゃないでしょう
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:54:33 ID:tBga1FTH
>>755

俺は女子高生イノベイター(メタルリボンズに襲われ、体を半分もってかれた子)が刹那の嫁になってるんでないかと妄想。

・マリナがバァさんになってたのに、彼女より精々10〜15歳程度しか若くない2人は全く老けてない。
 このように周囲に「置き去り」にされているであろう2人は、もし出会う機会があれば「自分を置いていかない相手」として強く惹かれあうのではないかと。
 イノベイターでもメタル化してなけりゃ50年もすれば流石に老けるだろうし。

・彼女もメタル化している以上、エルスの母星に行って来た刹那同様、彼女もエルスとのコンタクトが可能だと思われる。
 そこで
エルス「相互理解の為にお互いの情報を出し合おうよ。」
刹那「いいだろう。」
エルス「じゃあ質問。君等ってどうやって増えるの?
 俺等とは全然別のやり方なんだよね。生物としてのあり方からして全く異質だし。
 俺等にも良く分かるよう、メタル化した者同士で実践して見せてよ。」
 とか言われかねず、相互理解のためには仕方がないと腹を括ってヤッた可能性は0ではないと判断。

・へたすりゃこの2人、子どもを残すにはメタル化した者同士じゃないと無理かもしれない。
 フツーの人とこの2人じゃ、炭素系生命と金属生命っていう分厚い壁があるし……
 そして公式でメタル化してるのは刹那と彼女のみ。他にもいるかも知れんが、少なくとも映画では確認できない。
 上記のエルスからの要望も出されていた場合、二人に選択の余地は無い。

以上の点により、女子高生イノベイターが刹那の嫁になっている可能性は低いなりにも0じゃないと判断。
ひょっとしたらラストシーンの時点で刹那の子どもや孫がいるかも……
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:56:43 ID:cmnbA/1y
脳みそがメタル化していやがる・・・
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:58:05 ID:K867dcmf
>>767
まあ地球外生命体との対話の為にもイノベイターを構想したっぽいけどね

最初に接触する地球外生命体がどんな奴かまでは思いもよらなかったろうけど
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:58:12 ID:595mNWGK
面白い考えだけどさすがにぶっとびすぎだと思う
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:59:43 ID:iJMuZqVn
イノベ化して寿命延びるなら、地球は人間の多さでパンクしてるだろ。
サイヤ人方式なら国家は医療費が減って労働力増えるからウハウハだろうけど。
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:01:07 ID:yEwxDkUP
>>748
声も同じだったろ
単なるアニュータイプのイノベイドと思われる
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:01:43 ID:O4wiGl/c
リボンズは生前のイオリアに会ったことがあるんでしょ?
だったらELSのことも知ってたはずでしょ
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:03:13 ID:K867dcmf
>>772
世界中がほどほどの水準の生活になってるなら
むしろ少子化が進んでるんじゃね

>>773
TV最終回でいた奴だろうかね
アニューより眉毛が薄かったな
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:03:30 ID:RSaSY6bg
>>772
だからこそのスメラギによる宇宙進出が重要になってくるんだろうコロニー建設も頑張ってるし
00の科学力なら火星などのテラフォーミングも可能だろう、50年後からどんどんと00の地球の人類は
宇宙へ進出していくと思う
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:03:55 ID:6K6JN9xe
>>774
一度、劇場まで足を伸ばした方がいい
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:05:07 ID:O4wiGl/c
いやもしかしたら俺イノベイターとイノベイドの出自を誤解してるのかも知れん
2期最終回のあれは
「リボンズは死んだけどその遺志を継ぐイノベイドは人知れず人類に紛れ込んでて
いつでもまた反乱起こせますよ」ってことなのかと思ってた
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:05:17 ID:K867dcmf
>>774
リボンズはイオリアに会ったことはないよ
映画ラストでイオリアと話してたのはリボンズタイプのイノベイドの
オリジナルの遺伝子となったと思われるE・A?レイという人物

そして、イオリアは地球外生命体といずれ対話することは予測してたけど
それがELSだとは知らなかった
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:05:36 ID:RSaSY6bg
>>774
いや会ったこと無いって映画の最後にでてきたのはリボンズじゃない
それにそれがなんでイオリアがエルスのこと知ってるってことになるのかのつながりが俺にはわからない
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:06:59 ID:K867dcmf
>>778
イノベイドはヴェーダに管理されてるから反乱は無理
リボンズが好き勝手やってたのも一応は(リボンズなりに)計画の為だったから
ヴェーダに黙認されてたから
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:08:26 ID:O4wiGl/c
ん?じゃあリボンズはどこから出てきたのか分からないんだが
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:13:56 ID:yEwxDkUP
>>778
そのへんは映画でティエリアが説明してたね。
各地に散らばったイノベイド達は基本はヴェーダに情報を集めて送るのが仕事みたいだね。
アニュー似の議員は国連に紛れ込んでるのだから中でも重要な役割を担ってるっぽい
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:15:23 ID:K867dcmf
>>782
もともとイノベイドには、ヴェーダが情報収集の為に世界中にバラまいて
人間社会に溶け込ませてる情報収集型と、
計画遂行の為にCBとかの機関に送り込んだマイスタータイプがいる

情報収集型は、自分がイノベイドだとは知らないで何も知らずに人間として暮らしてる
それぞれの設定ごとに性別を持ち、年をとらないので十年くらい経てば回収され、
また別の人間としての経歴と記憶を与えられて人間社会に送り込まれる

連邦政府の報道官とかやってたアニュータイプとか
TV最終回で人間に紛れてたイノベイド達はこっち


対して、マイスタータイプはティエリアのようなイノベイド
リボンズもこっち。性別はない

計画については(全てではなく必要な分だけだが)聞かされていて
自分がイノベイドだとも知っている

リボンズは最初はCBのガンダムマイスターで0ガンダムなどを操縦してたが
いずれ自分が滅ぶ捨て駒の存在だと知り、自分が計画の主導権を握ろうと画策した
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:58:27 ID:Jb5N/aU7
>>776
っで宇宙に出たイノベと 地球にいるノーマルとで戦争が起きる分けか
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 00:02:31 ID:mweTR3tW
戦争起こるなら宇宙進出する前に起きてるだろうけどな
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 00:07:57 ID:4NFfPCAj
スメラギの動力源はなんなんだろう
純正太陽炉とか詰んでるのかな
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 00:12:12 ID:Sxw4Sljt
>>787
なんたって50年後のもの純正ツインを複数は当然として太陽路を超える太陽路を搭載している可能性も
エルスという強大な存在が確認されてる宇宙に探査しにいくんだからそれぐらいじゃないと心配だ
きっとあの周りのMSすべてがクアンタより強くて対話能力が高いに違いない
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 00:17:21 ID:OXlihKs5
>>787
刹那の貢献でELSは人類の味方になったから
何かあったら助けてくれるんじゃないかな、
アクセスする手段を確立していればだけれど。
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 00:23:14 ID:mweTR3tW
>>789
少なくとも刹那が帰ってくる時点までは
そこまで細かな交流は無理だろ
そもそも思考や概念が全く違うんだから
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 00:23:37 ID:oezE0MSB
人類:ちょっと太陽炉たりないから太陽炉になって
ELS:あいよ
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 00:26:48 ID:RNpDR1Ux
>>791
ノリのいいELS萌えw
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 00:33:12 ID:sipLjGgQ
いきなり家から脈絡もなく宇宙服の男が出てきたらそりゃ誰でも驚くよな
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 00:52:56 ID:FzM3eYqp
>>484
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 00:53:55 ID:FzM3eYqp
間違えた
>>787

寝る
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 00:58:15 ID:sipLjGgQ
そういや王留美出なかったな
死んでるから当然だけど
でもクレジットに廣田詩音の名前はあった
797796:2010/09/27(月) 00:58:50 ID:sipLjGgQ
あ、ごめん
廣田関係なかったわ
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:00:55 ID:mweTR3tW
何なんだお前は!
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:05:46 ID:9rd6Ds4+
また戦争がしたいのか!あんたは!
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:09:16 ID:RjtG/UGy
答えろお!
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:10:00 ID:OwofvRRw
これが…来るべき対話…
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:18:32 ID:D8yB+/ac
>>756
需要ないであろう小熊のをうp。反射して上手く撮れなかった。
http://i.imgur.com/a67C1.jpg
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:20:44 ID:V7Mp7BNp
何をしにきた!
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:24:32 ID:c/8+WLGR
フェルトのカードって今週なの?
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:26:55 ID:WrzckcBE
>>804
ティエリア・フェルト・アレルヤは10/2から配ってくれると思った
間違っていたらごめんな
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:31:35 ID:x6fb5eIw
思考と反射の融合って、「マリーのおっぱい触りたい」と思ったら既に手が動いてるって事か?
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:33:08 ID:TEaIr9bU
>548
でも分かりすぎてハマーンに憎しみを受けてなかった?
カミーユ
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:37:23 ID:orsgcQ7w
>>807
まぁプライバシーは重要だしな
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:39:48 ID:f+7Jjvwt
>>806
それじゃ動物みてえに本能で動いてるだけだろ
思考もプラスされるから訴えられない方法でつかむとか?
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 02:11:02 ID:VNwBnsjK
>>809
気づかれないようにつかむとか、フェイントいれてつかむとかじゃない?
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 02:27:42 ID:V7Mp7BNp
>>810
おっぱいをつかもうと衝動的に感じ
とりあえず押し倒してみた(反射)
この体制からならおっぱいを掴んでも自然な流れに違いない!(思考)

こういうことだろう
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 02:43:06 ID:HRxJiB/U
対話をやり通したのはよかったんだけど、やっぱりイノベイターとかそういうオカルトじみたものに頼るのはイマイチだな
今ある人間のポテンシャルで解決しなければ意味がない
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 02:48:34 ID:V3C6S0da
まさかセラヴィー背負っていたとはな
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 02:56:30 ID:TEaIr9bU
>812
人外の刹那の行動を支えるのがマリナの思いだったのが一応それじゃね
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 03:03:37 ID:U7lvrpYr
マリナと一回ぐらいはヤったのかね?
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 03:36:27 ID:g+DTphDi
残念ながら老婆相手は…
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 04:36:00 ID:mweTR3tW
>>812
ガンダムでそれを求めるのは酷だわ
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 09:41:27 ID:il9tg2J+
>>787
スメラギ号の周り飛んでたMSは純正炉の粒子色だったし
長い航海を考えれば燃料補給のいらない純正炉は最高の動力源だから間違いなく純正炉だろう
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 09:42:07 ID:2Gc4wANK
>>812
世界を動かすのは偉い人だし、未曾有の敵を倒すのは超人かもしれないけど
サジの宇宙技師免許がTVの時に比べ一級に上がってたのは結構いい隠しネタだと思った
地道な努力をしていなければ裏方舞台の最前線で即戦力として投入されなかっただろう
クサイ言い方だけど送り出したルイスとの信頼関係が勇気を支えている訳だし
今ある人間のポテンシャルを否定している訳ではないと思う
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 10:32:46 ID:v0Ni7ZLo
でもあの未来じゃ種世界みたいな争いが起きない方が不思議
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 10:40:08 ID:oezE0MSB
>>820
イノベとかコーディネーターよりも不気味だしな
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 10:40:59 ID:mweTR3tW
>>820
まだイノベイターという存在が世間に知られておらず該当者も2人しかいない頃から
政府が状況を全て分かって軋轢を生まないようインフラ整備に動いていることや
軍事力を世界政府が独占してることが大きいな

それと、ELSという圧倒的な脅威に直接襲われたことも大きかろう
イノベイターがいたればこそ、異種との対話に成功し
地球は滅ばずに済んだという話は格好のプロパガンダの材料だ

ま、それでも紛争やテロとかは起こったろうし
50年後でも現在進行形で起こってる可能性はあるけどね



823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 10:52:43 ID:ngwhqF0p
コーディネーターと違ってイノベイターは後天的に覚醒する可能性あるからまだマシかな
コーディネーターは生まれの違いだから…
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 11:10:26 ID:tkidmJfY
ある日突然自分やわが子がイノベイターに進化する可能性がある(しかも結構高確率)中で
ブルーコスモスみたいな活動できる奴はおらんだろうて

ところで王留美って何がしたかったんだろうか
何でもいいから変えたいってんなら2ndシーズン開始時点で既にけっこう変わってたような
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 11:12:44 ID:B/pah7u7
・・・メタル化?
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 11:19:25 ID:v0Ni7ZLo
イノベイターになりたかったんじゃなかった?
リボンズに心を読まれてムッとしてた描写があったけど
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 11:21:25 ID:mweTR3tW
>>824
もっと変わって欲しかったんじゃね
というか自分が世界を変えてるという実感が欲しかったのかも
どんなに変わっても満足することはなかった気がする
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 11:29:12 ID:vIzCSwAe
昨日みてきたけど、イロイロ度胆を抜かれたw
映画は事前情報仕入れずに見るに限るね

気になったからパンフレットを買おうと思ったら全部ないのか…
せめてプラモは欲しかったぜ
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 12:05:51 ID:Sxw4Sljt
>>828
初日に見に行ったけど売店に長い列ができてたやっぱキャラ別にしたのが効いたのかな
とりあえず俺も2種類買った
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 12:06:53 ID:8Op74PUd
初日昼過ぎに行ったら刹那のだけ売り切れてたなぁ
さすが主人公
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 12:09:31 ID:62WH/PRz
結局、ELSって知的生命体だったの?
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 12:11:54 ID:Sxw4Sljt
>>831
うーんあまり知能とい点では発達してないようにも見える
人懐っこいライオンみたいな感じ?
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 12:23:22 ID:j3m/0DAq
>>824
絶チルで超能力否定派だった父親が息子が超能力に目覚めたら
途端に掌反した話を思い出した
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 12:28:58 ID:vIzCSwAe
>>829-830
情報ありがとう
限定パンフ手に入らなかったけど、
通常版の再販までまったりするとしよう

ちなみにマネキンのカード貰ったけど、
これ全員集めないとストーリー補完できないの?
それともパンフに載ってる?
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 12:38:23 ID:Sxw4Sljt
>>834
カードの内容は他のところで見たけど別に見なくても良い裏設定みたいなもんだから問題ないと思う
デカルトのがちょと重要かな程度
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 12:52:43 ID:OXlihKs5
>>790
刹那にメッセージを送れば可能だと思う。
クアンタがベーダとリンクしているならベーダ経由でも。
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 12:56:35 ID:mweTR3tW
>>836
スレの上の方でそれは無理だという結論になってたように思う

まあ実際の設定はどうか分からんが
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 13:00:20 ID:nzSccD8C
通信可能ならそれはそれで嫌だなww

ティエリア「刹那がメタル化なう」

刹那「俺がELSだ」
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 13:40:49 ID:BfVii16H
ELSと融合した女子高生が地球にいるので
刹那一人がいなくても成り立つんじゃないか

確か監督が刹那だけが特別ではないってくり返してた筈
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 13:55:31 ID:Pr5fnfZG
あちこちでこれはSFだ理論を振りかざしてる奴は恥ずかしいからやめてくれ
ガンダムどうこう以前にSFとしちゃ陳腐すぎて話題にあげたくない
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:00:51 ID:mweTR3tW
>>839
ああそうか
あの女子高生が融合完了してるということは
ELSとそれなりのコンタクトも可能か

ただ、それがどれほどのコミュニケーションかということだな
人間の概念をどれほど理解できるまでになってるか
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:04:07 ID:NZ3lwFmB
そこら辺が「描かれない50年」の中で
刹那達以外の地球人類が頑張るべき歩みの部分ってとこなのかな
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:04:28 ID:nqIr2Hq/
クラウスはTVだとちょいとお花畑気味というか
何かというとCBに過度に期待してるのに楽観的だったりしてあんま好きじゃなかったんで
劇場版では浮遊感がなくなって現実をちゃんと見てる感じがして良かった
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:05:39 ID:2Gc4wANK
>>840
まっとうなSFとしては手垢つきすぎてるからな
論じるならメタフィクションとして扱うべき
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:06:36 ID:mweTR3tW
>>842
あとはまあやっぱりイノベイターと旧人類という
新たな火種の可能性をどう乗り越えるかだろうね
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:11:31 ID:nqIr2Hq/
>>844
SFってジャンルじゃないの
アクションとかスパイ物とかラブストーリーとかと同じようなもんだと思うんだが
題材が斬新なもんだけがそのジャンルを名乗る訳じゃなくね?
手垢ついてようがSFはSFだと思うんだが違うのかね
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:17:39 ID:f+7Jjvwt
未知との対話ものなんてガンダムじゃ異端だけれどSFじゃ古典レベルの王道
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:18:03 ID:adsHgNcB
>>840
SFはSFでいいと思うよ
SFとしちゃ陳腐過ぎって何と比較してるのか知らんが
00は水黒が自分らの解釈で幼年期の終わりをやりたかっただけだから
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:18:22 ID:2Gc4wANK
>>846
俺もトンでもアホっぽくてもSFってジャンルだとは思うが
まともに正統派SFとして評価するには中身が古いかなと思っただけ

でも宇宙進出ってものが現実的になってきた今の時代に、
これだけネームバリューをもった作品が
宇宙進出への憧れや警鐘を堂々と言い切った価値はあると思うよ
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:24:18 ID:rqeAxq+J
問題はガンダムとしてもSFとしても面白くない点だ…
戦闘シーンなんてまんま劣化マクロスだし
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:25:28 ID:mweTR3tW
>>849
SFなんてハリウッド映画くらいしか知らん俺からしたら
異種とのファーストコンタクトは今でも正統派王道SFに思えるがね

ま、GN粒子と脳量子波というテレビからの設定を使って
概念から何から全く違う地球外生命体との対話をやったのは
個人的には面白かったわ
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:25:35 ID:2K5txuvT
ストーリーがどうこうより戦闘シーンが退屈だった
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:26:23 ID:NZ3lwFmB
戦闘シーンは早すぎてよく判らなかったってのはあるかな…
ELSがMS状態になるまでが遅すぎた結果
終始体当たりの敵を撃ち落とすことに終始してしまい、
MSとMSが戦う状態がほとんど無かった勿体なさがある
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:28:48 ID:2Gc4wANK
まあ的の性質としては手垢がついてるかもしれないけど
針みたいになってる時以外のELSのデザインは意外と好き
オープニングのELS視点の演出もいい
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:28:55 ID:adsHgNcB
>>852
ちょくちょく小ネタを探していくとファンには嬉しい描写は多いんだがね
グラハムが変形して回避するところもそういや1期でそういう戦法とってたなぁ
と懐かしくなる場面
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:30:04 ID:rqeAxq+J
ひとつの手段でなんでもかんでも解決できちゃうっていう宗教臭い作品だった
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:31:21 ID:mweTR3tW
>>853
ブレイヴが2機1組になって、1機がELS引きつける→もう1機が撃墜
とか色々と細かいところも凝ってるんだけどねー
何度も見直さないと分かんないわな

擬態MSは紫の光発してて何とか判別がついたが、擬態巡洋艦は
全く本物との区別がつかなかったしなあ
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:35:05 ID:+fgEAB4S
スタッフ、作ってて「あれどっかで見たことあるぞ」って考えなかったのかな?
別にご大層なSF作品の名前をあげなくても、まんまジャムだしバジュラだし
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:36:16 ID:Sxw4Sljt
戦闘けっこういいと思うけどなあサバーニャとかブレイブとかジンクスWは特に
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:36:27 ID:adsHgNcB
>>858
ジャムとかバジュラってのは知らんけどそれも幼年期の終わりをパクった話だったの?
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:39:56 ID:KYGjOZ4E
暇で金のない開業医がAKBとかアニメとかを語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284055499/l50
80 :卵の名無しさん:2010/09/27(月) 11:04:55
>>79 
経費関係で変なことするのはやめたほうがよい 
そういうことは自分の小遣いでやるように 目立つとこれからマークされるから
ガンダム00劇場版 子供と行ってみた 
腐女子(若年)が多いかと思ったらオタク少年ばかりだった
1)ガンダム00の代表曲はと聞かれたらAsh like snowと答える
2)機械のデザインと戦闘シーンは素晴らしいのでこれだけでも1300円の価値はあるが
それ以外(脚本、プロット、思想)に関しては駄作といえる 最初は驚いたけれどね
3)ラストシーンは予想通りだったがマリナ姫の容貌の落ち方が激しすぎて驚いた
したがって泣けなかった これでは同人誌もいじりにくて困るだろう 
少年のままの刹那との対比を見せたかったと解釈したいが それで満足する人がいるのか?
4)帰り際にポテトチップをくれたが鞄に入らなくて困った
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:44:58 ID:mweTR3tW
>>859
戦闘自体は良かったと思うよ
速すぎて俺の目では全ては追いつかなかったというだけで

BDで何度も見たいわ
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:45:26 ID:nzSccD8C
戦闘シーン好きだけどなー

ちょっと大味かもしれないけど、これぞ最新技術で描いた戦闘ってかんじで
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:48:17 ID:nqIr2Hq/
>>863
細かい部分で色々工夫してあるから本当は大味じゃないんだろうけどね
画面一杯で複数の戦闘が描かれてるのと速いのとでやっぱ通しで見るのは限界がある
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:48:29 ID:BzGS1iU3
いくらなんでもyahoo映画の得点は低すぎるな。3点切るなんてめったな映画じゃないぞ
しかも5点付けてく連中は他の映画のレビューなんて一切してないと来たもんだ
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:52:23 ID:ngwhqF0p
視野と知識の狭い者程一部の類似性でパクりだと騒ぎたがるものだ
剽窃の定義調べてから出直すがよい
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 14:55:11 ID:2Gc4wANK
ガンダム映画のオマージュで幕を開け
色んなロボットアニメっぽい表現を劇中劇でやり
こんなの現実じゃないっていってるあたり
オマージュにかんしては、かなり意識してやってると思った

意図的にSF映画にカットを似せてる所もある
異物と関わることの影響というものへのメタなんだろう
あと何をやっても類型になってしまう閉塞状況への皮肉
いかにも水島と黒田のやりそうなことだよ
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:00:15 ID:adsHgNcB
>>867
そこら辺はまさに黒田節だな
お前らこんなの期待してんだろ?
まぁお前らがどう言おうと俺が好き勝手やるけどなっていう
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:01:44 ID:nqIr2Hq/
>>752
ま、SFチックの限界を越えてるって意味ね
「変革の意思」といっても様々なベクトルがあるしさすがに曖昧過ぎる
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:04:17 ID:nqIr2Hq/
すまぬ誤爆
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:04:56 ID:4DUel49E
メタル女子高生主役で変身ヒーロー物やればいいんじゃね
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:09:34 ID:oo8EVTNN
超女子高生機メタルダー
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:11:00 ID:Xou3rljV
1期の1話あたりからファウンデーションだ、セルダンだと
突っ込んできたから、いまさらかぶってるとか言われてもなあ
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:16:52 ID:2Gc4wANK
たしかに被りに名前を上げてるのみると
言ってる人間の知識が透けてみえて
ちょっと恥ずかしいから俺は言わないよ
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:21:39 ID:GaAEHgMf
あんまSFとか詳しくない俺でも「彼らの母星は滅びを迎えようとして――」はちょっとベタ過ぎてちょっとずっこけそうになったw
でもそこを捻る必要なんてないよな、と後から思い至った
一見すると物凄くマクロなんだけど、突き詰めていけば根底にあるのは対話でわかり合う00らしいミクロさっていうのがいい
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:22:57 ID:GaAEHgMf
ごめん「ちょっと」が被ったw
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:24:03 ID:hZ3QZuvI
幼年期やファウンデーションは1期2期終了後に監督が口にしてるな
00のモトネタはエンダーのゲームを読んでいて思いついたとか
脚本家はTVシリーズの展開やキャラクターに大して
大量のロボットアニメ作品のオマージュを口にしてる
だからまあ、想起して名前があがるのも、道理といえばそうかもしれない
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:24:57 ID:2itUPW6v
パクるにしても引用するにしてもそこにから何か発展させるなりあれば評価もできるけど
ただのつぎはぎだからなぁ
しかもそれを常識を覆したみたいにどや顔で出されても失笑するしかない
それを見て意識してやってるからすごいいんだ!とかねぇ・・・
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:28:37 ID:v0Ni7ZLo
>>865
俺はどっちかといえば映画を楽しんだ方だけど
ヤフーのユーザーレビューの否定的な意見も沢山読んだけど
結構気持ちは理解できるものも多かったね。
割とテレビシリーズの1期〜2期前半までは好きだけどっていう人も多いね。
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:31:20 ID:GaAEHgMf
この作品における他作品のオマージュ要素っていうは「00」という物語を帰着させるためのエッセンスだと思うんだよな
元々「異文明との対話を通じた00という物語の完結篇」っていうのが大題目なわけで
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:42:57 ID:xRC6qHZo
>>865
そりゃあ、ほぼ初見同然のような奴もガンダム映画とやらを期待しに行って、
ガンダムというかアナザーとしての性質が極めて強い00の、それも最終話だけを
見に行ってるも同然な状態だからな
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:43:07 ID:2Gc4wANK
たしかにノイズ効果とかエッセンス程度に受け止めるのが丁度いい気がするね
そこを抜いて話すとかなりベタな話になるけど、まあらしいっちゃらしいし
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:49:52 ID:xRC6qHZo
>>859
ざっと一回目見ただけだから穴だらけだろうけど、箇条書きするとこんな感じの面白い動き色々あったけどな

・盾で初撃を弾くものの反撃をする前に第二撃にやられたり、かわして背後をとってから反撃をしようとするも
 これまた背後からやられる等、やられ方にも差のあるジンクス4
・バレルロールとAMBACを駆使しつつ、GNフィールドで大型ELSを食い止めて味方に仕留めさせるコーラ
・浸食される度に手持ちの武器で浸食箇所を切り離す地味ながらそれなりに緊張感ある描写
・ビームかわしつつ振り向き様にバスターソードらしきもので切り裂いたり、色々頑張ってたアンドレイ
・必死に牽制射撃しつつ逃げるも、横から来たミサイルをかわすだけの加速力が無く追い付かれてあぼんな鉄人
・スタンドモードへの変形を利用しての急激な減速を回避や誘導に利用して僚機に仕留めさせる連携戦術を
 全員が体得してる、グラハムマニューバの完成形を常時見せるソルブレイヴズ隊
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:53:22 ID:adsHgNcB
>>878
>パクるにしても引用するにしてもそこにから何か発展させるなりあれば評価もできるけど
>ただのつぎはぎだからなぁ

お前映画見てないだろ。というか見てなくても出来るような曖昧な批判をよく恥ずかしげも無くできるな
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:54:27 ID:GaAEHgMf
2回目見ると戦闘の理解度が格段に上がる
視野が広くなってるのが自分でもわかる。オススメ
それにしてもあの世界の連邦軍は上からバッタバッタ死んでるのに精鋭揃いすぎだw
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:55:42 ID:8Op74PUd
>>883
グラハムスペシャルは大気のある地上でしか発生しない機動だから宇宙じゃ誰でもできると思うが
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:55:42 ID:mweTR3tW
>>884
どうもID変えて同じ人が粘着してる感じもするし
そろそろスルーするべきじゃないかね

888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:56:02 ID:Sxw4Sljt
>>883
ソルブレイブス隊は特によかったなガンダム以外だとあの隊の頼りがいは異常
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:58:07 ID:xRC6qHZo
>>886
変形による反動を利用した失速の応用がグラハムマニューバというかスペシャルの肝で、
大気圏内よりは姿勢維持の難易度は格段に低くなるけど、回避に応用するとなると相当高度
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:58:34 ID:x6fb5eIw
まぁエルスって基本的に数と速さで突撃するだけだしな
ジンクスや戦艦は真似てたけど戦術や陣形みたいなのは空っぽのままだったんじゃないか?
そう考えたらマネキンの頭取られたら終わりかな
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 15:59:12 ID:GaAEHgMf
太陽炉搭載機なのに体に負担をかけるほどGが発生する機動するグラハムはマジ変態(いい意味で)
あそこは劇中でも指折りの激熱戦闘シーンだと思う
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:00:12 ID:xRC6qHZo
>>884
お前さんが相手にしてるのはかなり高い確率でモリーゾと呼ばれる(検索すれば分かるが)
相当酷いレベルのガチの池沼で、おまけにどうやらそいつ映画を見てすらいないようだから
相手するだけ無駄だぞ
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:03:45 ID:4F9cAaZl
>>889
手足を出すAMBAC機動ってやつ?
うーん、早すぎてそこまでは確認してなかったな。今度もう一回見に行ってみるか
ここで色々話した跡に見るとまた違う発見がありそうだしね
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:07:06 ID:ja1qxjqU
戦闘の情報量が多すぎるんだな
そこが長所であり短所
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:08:04 ID:xRC6qHZo
>>893
いや、AMBAC機動は手足の振りで姿勢を制御する高等技術

グラハムマニューバ(グラハムとビリー達は好んでグラハムスペシャルと叫ぶ)は、
飛行形態の機体を無理矢理人型に変形させた反動を利用して通常では有り得ない機動を得る、
元々はフラッグのテストパイロット時代にグラハムが生み出した高等技術
大気圏内では余程の腕が無いとそのまま墜落、宇宙だとあらぬ方向へ飛んでいきかねない

太陽炉搭載機でも空中変形は結構難しいらしく、楽々出来るアレルヤマジすげえ。とか言う設定でもあった
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:08:17 ID:GaAEHgMf
こういうリピーターの釣り方はちょっときたないと思うw
まあそれ抜きにしてもここまで00追っかけてきた人なら2度3度とみたくなる魅力がこの映画にはあると思うけどさ
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:11:38 ID:x6fb5eIw
>>895
言われるまでアレルヤの凄さに考えが至らなかった

ていうかグラスぺって「空気抵抗凄いから大抵は機体がサヨナラしちゃうよ」な技じゃないの?
パイロットの腕より機体の強さの問題に思える
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:14:51 ID:xRC6qHZo
>>897
グレメカによれば、フラッグ時代は間接が脆かったから一回やっただけでオーバーホール必要に
なるようだけど、それよりはバランス崩して墜落する危険の方がやばかった

00Vだったか。一応グラハムマニューバとして後世の教本に載ってる技術ではある
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:21:18 ID:rvMhZQGg
>>897
電池マンとか言われてた時期もあったけど、あれでも凄いんです。他が凄過ぎただけなんです


マルートモードのビットが速いのって
擬態ジンクスWが突然切り刻まれる。この時点では何されたか分からない
→もう数体狩られるうちに、ドアップで鋏状のオレンジの物体が上から下に走ったりする様子が見えて来る
って流れだったから、マレルヤとマリーの力があわさったあのモードの異常な強さを示す演出だろうな
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:22:55 ID:GaAEHgMf
ハワード死ぬ直前に一つ一つ感覚を掴むようにグラスペしてたのが印象深い
憧れの技なんだよな
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:26:51 ID:rvMhZQGg
>>900
グラハムに何とか勝とうとグラスペにだけ意識がいってたジョシュアさんは
間合いを間違えて消し炭になったっけな
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:28:12 ID:GaAEHgMf
ジョシュアは新シャア板の砂漠で永遠にさ迷っている・・・
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:31:50 ID:3N+eOG0V
ハルートが目が4つになるって書いてあるけどどの場面だった?見逃したから
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:34:20 ID:rvMhZQGg
>>903
4つじゃなくて6つ。乗り手二人が力を合わせてをフルパワー出すマルートモードになると
目が増える

なるべく戦わない方が良いクアンタの行く道を切り開くべく、シザービットを展開した時
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:35:08 ID:oezE0MSB
せっちゃん:俺 JK大好きなんだ
ELS:あいよ

っでメタル女子高生か… 素晴らしい対話だな
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:53:12 ID:nzSccD8C
>>864
ごめんごめん
敵が多すぎて一騎討ち分が足りない!…っていう意味だったんだ…相手が相手だからしかたないけどねww
作り込みに関しては上等な方だと俺は思ってるよ

戦闘の速さと乱戦具合は確かに凄まじかったな…
DVD/BDが出た日には一シーンずつ刮目して拝みたいもんだ
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:56:46 ID:afrrKq/d
アレハレマリーで目が六つってことなのかな
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:57:07 ID:rvMhZQGg
>>906
まあ、一騎討ちが見てみたかったってのはあるかね。ぶっちゃけガラデーザと戦っても
ELS戦と何ら変わらなくなりそうでアレだが


しかし、00N確認して知ったが、ガラデーザって両翼に直列太陽炉を3基ずつと背部に1基をスラスターに
繋げた計7基搭載で、更にはファング一つ一つに炉を積んだ贅沢仕様なのな
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:03:54 ID:4DUel49E
ガラデーザと一騎打ちしても相手がでかすぎる気もする
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:06:09 ID:Bb8R6j+z
百のファングに同数の太陽炉で合計107の太陽炉をあれだけの為に使った意欲作

302mなんて異様なでかさと言い、00の世界において後にも先にも出て来ないだろう
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:07:53 ID:GaAEHgMf
劇中の設計者も涙目だろうなw
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:10:15 ID:3N+eOG0V
ハルートもビット持ってたの?
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:12:12 ID:nzSccD8C
>>908
戦い方がまんまELSだしなぁww

因みに俺は
「イノベイター+ELSパワーで生まれ変わったNewGadelazaElsEdition(人型)INメタルデカルトvsダブルオークアンタの1on1がファイナルバトル」
みたいなのを想像してた

しかしコストかかってるな…ww
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:14:28 ID:Bb8R6j+z
>>912
GNシザービットってあの手持ちの鋏みたいなソードが小さくなったような物体を複数射出する

>>911
一瞬にして文字通りの鉄屑と化したからなw


そういや、5個小隊規模と言えば十分に1個中隊に相当するけど、
劇中では何故に小隊規模で戦力を評価してたんだろう
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:14:52 ID:x6fb5eIw
太陽炉は強いぞ

太陽炉をパクっていっぱい作ったぞ

パクり太陽炉いっぱい使えば強くね?

僕なんて二つ繋げたもんね、乗算だもんね

じゃあもう百個つけるもんね

もっと凄い太陽炉作ったもん


実に解りやすい戦力バランス
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:16:32 ID:nzSccD8C
>>912
速すぎて俺も見逃すところだったけど終盤に使用してELSの擬似MSを刻んでたよ
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:17:05 ID:GaAEHgMf
>>914
ホラあれだよ、数字がデカい方が強そうじゃん
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:18:33 ID:K5XzXSBr
手乗りティエリアさん欲しい
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:20:10 ID:GaAEHgMf
俺はデカルトが愚痴ってたシーンのエレベーターの表示板ステッカーが欲しい
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:20:47 ID:Bb8R6j+z
>>915
まぁ、クアンタのはバースト時の最高純度の粒子がより良く出るように改良した
放出機構にしただけで。純粋な戦闘力は00ライザー時よりはソードの素材からして上だけど
ガラデーザとどちらが上かは微妙だけどな
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:23:13 ID:E81pMMx/
>>919
細かいところをw
どんなだか覚えてねえw
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:25:16 ID:GaAEHgMf
>>921
あそこは某所だと必見箇所の一つだぞw
カッコいいんだぜあれ
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:35:40 ID:E81pMMx/
>>922
じゃあ次は気をつけて見とくわw
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:38:08 ID:Bb8R6j+z
何だかんだでトランザム時の赤い文字とかも格好良いよな
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:45:11 ID:gJf3BiV3
きょう2回目見てきた@市川
もう入場者プレゼント無くなってた。
聞いたらきのうのうちに無くなったって。
俺は最終週のサジのカードが欲しいので、
その日は初日に行くだかな。

前回は亀有で観たけど、亀有のほうが音が良かったな。
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:46:23 ID:GaAEHgMf
>>924
コンソールとかインターフェース関連が00は本当に美しい
基本白黒基調なのが素敵
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:51:58 ID:RNpDR1Ux
>>925
増刷しても土日でなくなるのか…
初日に行ってもらえなくてあとは平日しか観に行けない自分オワタ
来週のティエリアかアレルヤ欲しかった…
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 17:59:45 ID:Bb8R6j+z
>>927
俺と違う日に行った知人の話とか聞いてみても、どのタイミングで行っても
誰かが買占めでもしてるんじゃねえの?ってくらいのあほみたいな早さで
売れてるみたいだけどな
実際は買占めなんて無理だろうから、早朝から行列でも作ってるんかね
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:07:29 ID:Sxw4Sljt
>>928
ぬう、ならば必ず手に入れるなら朝1番にいくしかないか
夜遅くに見に行こうと思ってたんだが
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:10:38 ID:Bb8R6j+z
>>929
あとは、捌け方は館によっても割と違うみたいだから、何とか残ってる所を
探し出して駆けつけるしかない。それと最期の手段オークション待ち
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:17:09 ID:OFt0kvh2
ツイッターで宣伝が、カードの感想も待ってますみたいなこと書いてたけど、
脳天気すぎてちょっとイラっとしたわw
もっと数増やせよw
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:20:27 ID:FzM3eYqp
品薄商法としか思えない少なさだ
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:22:22 ID:6ot6vlLj
>>12のエルスがかわいすぎる
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:23:25 ID:gJf3BiV3
比較するのもなんだけど、
ハルヒのフィルムはけっこうあとでももらえたのに。
そもそもの生産数が少ないのかな。
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:24:08 ID:Bb8R6j+z
>>932
週間興行収入10位は行くか?とか考えられてたのが、恐らく皆が驚いただろう3位
って言う好調ぶりだったことからして、品薄商法というか生産分が追い付いてなかったのが
実情でなかろうか
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:25:03 ID:gJf3BiV3
>>933
チンコ丸出しで語られてもなあ
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:25:20 ID:Bb8R6j+z
>>933
ELSのノリは恐らくポニテに対するミーナのそれみたいなもんだろう


あれは実は天然萌えキャラ。だからあの美少女女子高生とも分かり合えて
超融合果たしたんだよ
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:26:56 ID:Sxw4Sljt
>>935
まあ、予想より好成績だったというのなら喜ばしいことだな
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:29:30 ID:OFt0kvh2
>>935
せめて週末を乗り切るくらいの量があってもいいと思うんだけどね
1週間余裕あるんだし…
カード配布開始の土曜だけ客入って、日曜は客席ガラッガラみたいな状態だぞ
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:36:00 ID:Bb8R6j+z
>>939
新宿だと結構余裕を見ないと最前列以外あっさり埋まるような状態だけど
やっぱ地域によって入りは違うみたいだな
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:39:52 ID:OFt0kvh2
>>940
新宿ってそんなすごいのか
公開初日は新宿ピカデリー行ったけど、
昨日丸の内行ったら空きまくりだったからビビったw
丸の内無駄に広いのかもな…2階席あるし
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:47:35 ID:Bb8R6j+z
>>941
あとは、ネット先行予約可で指定席オンリーとか、そこのシステムにも拠るだろうな

この作品に限らず、予約組が多い所で調子ぶっこいて現地買いしようとすると
エライ目に遭ったりもする
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:49:23 ID:WXjWI8LI
大阪なんだけど大阪の方は初日でもガラガラだった…かなり大きい箱のはずなんだが
一応MBSのお膝元なんだけどな
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 18:56:56 ID:XiBKjXHI
>>910
レグナントのリフレクション関係の曲射やフィールド展開可能にしたりすると遥かにバランスよくなりそうだけど
試作機だから敢えてあんな偏った機体にしたんだろうか

飛行形態のアリオス100機を飛ばすようなもんだから攻撃は最大の防御理論が通用するのかも試練けど
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 19:13:22 ID:lcb1sHxH
ただ超人的武力を求めた頃の少年刹那がその力を手に入れてそのまま育った場合や、
ネーナや留美とかみたく、自分で選択出来ずに人生を強要された挙句理解出来そうな似た人間と
分かりあおうとしないまま潰し合って散った例だからな。その意味でのあの攻撃性だろう


機能面で考えても、あんだけ馬鹿でかいとなまじフィールド張れても邪魔な粒子喰らい機能だし
あのファングの雨を切り抜けられるような相手なら、もう万策尽きてるよ
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 19:15:22 ID:gJf3BiV3
劇中映画の場面に出てきた金色のMSのプラモ出ないかな。
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 19:18:47 ID:lcb1sHxH
アルヴァアロンならロボ魂で出てるぞ

あの劇中劇のはデザインが少々違うしアルヴァトーレは台座だけだけど
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 19:22:35 ID:iSQ3coOO
地方だと土曜日だというのにガラガラでした
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 19:24:19 ID:3N+eOG0V
入場者特典カードてチケット買った時にもらえるの?それとも劇場に入る時チケット切る時もらえるの?
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 19:33:57 ID:lcb1sHxH
お目にかかったことが無いから分からん

何かチケットの半券千切らない館もあるっぽいし館毎に違うんじゃねえかって気もするけど
目当てのキャラじゃないカード貰った。とか言う話も見たから入る時にランダムで数量限定で配布
とかそういう形態なのかね
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 19:36:21 ID:VNwBnsjK
そういや、ELSの本体が二度目のビーム砲の直撃をはじいたのってどんな原理だ?
GNフィールドではなさそうだし、今まで出てきた技術ではない?
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 19:36:56 ID:Sxw4Sljt
>>950
俺の時は券を千切ったその先で係りの人がくばってたぜ
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 19:39:26 ID:lcb1sHxH
>>951
レグナントの遠隔リフレクションとかそちらの可能性もあるけど、多分00ライザー
お披露目の回でガラッゾがセラヴィー相手にやってた、フィールドの端にバズーカ掠らせて
跳弾っぽく弾く技法かと
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 19:43:07 ID:RNpDR1Ux
せめて初日に観に行った生粋のファンが手に入るくらいの数はカード用意して欲しかったなー
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 19:56:39 ID:9Z2SvDkl
やっぱ予想外ではあったんじゃね?
御禿ガンダムじゃないし、どの位の人が来るか予想つかなかったんだろう
ましてやキャラカードGETする人らがそんなにも居るとも
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:06:31 ID:FzM3eYqp
地元のMOVIXは300席で初日は5回上映だったけど
二回目の客入れでカード無くなってた
もうちょっとあってもいいんじゃないのか…
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:09:46 ID:OXlihKs5
二期主役機の00Rがあっけ無さ過ぎたのが寂しかった。
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:12:35 ID:oRuvn6+B
セカンドシーズンの1話でダルマにされたエクシアを彷彿とさせるやられっぷりだったなww

まぁ刹那の心構えがまだ出来てなかったのと太陽炉積んでないから仕方ないっちゃ仕方ない
クアンタ出撃時の刹那が乗ってればもっとまともに戦えたはず(戦う気はなかったけど)
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:18:23 ID:Q7XDQu22
25日、早々カードが無くなるのを予想して朝一上映に夫婦で行ったら
見事にパトリック&カティ夫妻だった・・・
配ったお姉さん絶対狙ったと思う。

26日名古屋舞台挨拶1回目もカードGET☆
その後無くなったかもしれないけどね。
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:20:16 ID:AfwlTbBe
さっき新宿ピカデリーに
劇場板ガンダムOO観てきたら報告する

残り30分くらいで全席完売で
平日なのに満員だった
1人率は6割、友達と来てる奴らが3割、臭女子が1割


2時間もあったのに、ひたすら金属物体としか戦ってなくて敵MSは何も出てこないし
なんだよこれ
終わったらみんな唖然としてたわ



今まで観た映画で一番の糞映画
100点満点中7点
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:20:17 ID:BDx5o19f
てか太陽炉積んでなくてもあのとんでも空間作れるって事にビックリだったわ
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:23:23 ID:oRuvn6+B
まぁ粒子がありゃ出来るってことでしょうね
多分すごい勢いで粒子貯蔵量減るんだろうけど
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:23:52 ID:Sxw4Sljt
>>960
おいおいちゃんとみたのか?ジンクス形エルスがいたじゃないか!!
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:28:46 ID:BDx5o19f
>>960
丸の内で見たけどガララーガだったよ
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:28:59 ID:HEeyl6Ba
でもそれってかなり後の方になってからだよな<ELSがMS模倣する

あと、戦艦を取り込んでいたけど、そこから何がどうなるわけでもなくて
ただ味方側に撃沈されていた

だからその辺がちょっと寂しかったな
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:29:35 ID:AfwlTbBe
>>963
何も出てこないは言い過ぎたな
金属生命体がMSとか艦に変形してたりしたな
だが他の人も書いてるけど
ガンダムは人対人じゃないと駄目だな
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:30:38 ID:AfwlTbBe
>>964
やっぱ場所もあるんだろうね
昨日新宿で観ようとしたら2時間前くらいには完売してたからね
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:31:36 ID:2WkVQU6y
人対人と言うより人対人の形をした何かだな
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:36:06 ID:BDx5o19f
新宿混んでるのデフォなのかね
10月から豊洲ではじまるし二回目はそっちかな
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:38:31 ID:lcb1sHxH
>>966
ロボアクションとしての見どころはあったけどな

まあ、これ00って作品の総決算だからな。所謂ガンダムらしさは他が担当するだろうよ
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:40:50 ID:lcb1sHxH
キリ番踏んだっぽいんで次スレ立てといた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1285587609/
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:41:04 ID:Sxw4Sljt
>>970
従来のガンダムらしさはユニコーンとかSDがあるから00は独自の路線にいけたって言ってたからな
映画がかなりよかった俺はユニコーンさんにはすごい感謝してるよ
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:41:16 ID:RNpDR1Ux
テレビから観てる人にとっては劇場版で地球から新たな敵勢力とか出て来たら萎えるしなー
人型と戦うならそれこそ人型宇宙人をもってこないとだがそれも微妙
だからELSたんで良かった
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:42:43 ID:YDAEjeQD
TVで人対人やってて映画でも人対人だとアレじゃね?
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:43:21 ID:FzM3eYqp
>>971
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:44:25 ID:lcb1sHxH
正直、宇宙人と以外に一体何と戦うというのか。って雰囲気すらあったからな

完全な相互理解の仲介役になり切れず人間の枠を越え切れない刹那が行き着く先と言えば
人間辞めてでも突き進むことくらいだし
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:45:41 ID:AfwlTbBe
何なんだこれは!(怒)
1年待って内容がこんなだとは。。
終始、追尾ミサイル(金属生命体)がビュンビュン飛び交い、飽きるし、うるさい!
モビルスーツ同士の戦いもなく、ホントがっかり。
最後に宇宙に浮かぶ巨大なあれは一体何なんでしょう?劇場に足を運んだ客をバカにしているとしか思えない。
http://movie.goo.ne.jp/review/movie/MOVCSTD16299/1_2/index.html?flash=1


goo映画の批評見てワロタわw
俺もまったく同じ
まぁスレ見てると満足した人にとっては満足したのかな
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:46:57 ID:BDx5o19f
SFパニック映画をガンダムにしてみましたって感じだからねー水島黒田も言ってるように

二期では怒りすら超越してこれがガンダムかと悲しくなった俺だがここまで突き抜けたらもうなんか有りだわ有り
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:48:24 ID:E5mSHIlk
>>971
乙!
・・・よく見たらお前のIDcbでハンターなんだな
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:49:47 ID:lcb1sHxH
>>977
元々、紛争根絶に対して明確な解決法を提示するぜ!なんて物語じゃなく
「紛争というものに対する刹那って男の変化」の物語だからな

その意味ではこれ以外の展開は無いと言って良い
むしろ、ここでまた普通に反連邦勢力とガンダムで戦ってたら引くわ
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:54:21 ID:FzM3eYqp
>>977
初日に見た時は俺もそんな感想だったんだけど
スレでいろんな解釈とか説明とか読んでるうちに
けっこういいんじゃね?と思うようになってきた
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:54:25 ID:Sxw4Sljt
>>971
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:54:59 ID:ByKHRHzf
みてきた
ネタバレみてたけど最後なんでか泣いちゃったな
刹那とマリナの心の繋がりというべきか、ある種の究極の愛というべきかわからんが
長い長い年月の中で心に変わらず在り続けた同じ志を、
ようやく正面から互いを認め合い触れ合って分かち合えたんだなと思うと涙がでた
二人に突出した恋愛要素もなく同士だったのが良かった
もしマリナがテンプレ的な「私待ってるから」系のヒロインだったら、
最後のシーンが単なる再会の喜びだけになってたような気もする
分かり合えた、ってのがミソだな
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:55:15 ID:Xou3rljV
劇中劇見る限り、その辺は確信犯だからなんとも
期待したものが見れなかった人は
視点変えてまた見るといいよ
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:57:14 ID:gw2psTkN
しかしスレを読んでると納得できていく、ってのは
映画だけでは駄目だって意味でもあるんだよな
補完入れないと納得行かないわけだから
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:58:11 ID:BDx5o19f
>>983
あんなピュアピュアハートな人達ばかりだったら人類は確実に子孫を残せず滅びるだろう・・・
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:59:32 ID:Sxw4Sljt
どうやらガンダムだから相手人間だろって思ってみた人のほとんどがあまり満足できてないようだ
エルスの存在をもっと全面に押し出して宣伝したほうがそういう勘違いを防げただろうか?00見てきた人は
多分次は宇宙人?ってなんとなく判ってたけど宣伝とかじゃぎりぎりまでエルスの存在を隠してたし
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 20:59:43 ID:Xou3rljV
>>985
その辺も「全部説明してないから、みんなで話し合ってみてね」的な
投げ方だったような気がする
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:02:47 ID:lcb1sHxH
>>985
いや、一回で見てここで書いてるような意見を持つ奴も多数居たからこの流れなんで、
全員が一度見て納得いかないなら駄目。ってのはおかしいだろ
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:05:03 ID:oRuvn6+B
>>989
まぁ若干不親切な作りしてるなぁって感じじゃない?
俺は面白かったと思ってるクチだし、尺が足りないってのもわかるけどさ
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:05:58 ID:lcb1sHxH
>>990
登場キャラの行く末が大体予測出来れば後日談とか特に要らねえ
って思ってるクチだから、別に尺が短いとも感じなかったけどな。俺の場合
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:09:38 ID:GaAEHgMf
戦闘が収束した直後数時間の様子は見てみたかった
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:15:18 ID:oRuvn6+B
>>991
老後の姿をワンカット映すくらいは欲しかったかなぁ、個人的には。墓とかでもいいけど。

>>992
玄関子が蘇生するシーンは見たいかも
軍の施設に居たはずだから研究者さんマジびっくりしただろうね
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:18:36 ID:AX762+Ei
しかし、俳優使うってまたしょうもない棒読み人間か。と思ったが、デカルトの中の人
かなり上手いな。俳優だと体での表現に気がいきがちだが

>>990
スレ見ての通り考察するだけの材料は劇中で十分出してる作品だから、
「この描写がどういう意味か、材料はあるから答えてみやがれ」って感じの
多少であれ哲学っぽい要素を絡めたSFチックな作品に慣れてると、そこが実に楽しい
むしろこうでないと困るってくらいに
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:31:35 ID:/+wP1TBK
>>993
老後と言っても、極普通の人ながらある意味既にイノベイターなマリナは
普通に年とって刹那を迎え入れることに意味があるから良いと思うけど、
トレミークルーとか高確率でイノベイター化してる感もあるから、
それを決定的にしてしまうとそれはそれで凄く微妙な後日談になると思うよ
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:40:58 ID:uU1wt+6k
神作画の戦闘シーンが死ぬほど見れただけで満足だわ
細かいことは気にするなよ
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:41:17 ID:vfV9yWfO
なんとなくだがトレミークルーは誰もイノベ化しないで欲しいのだよなあ
理念と言う名の下で大量に人を殺してる過去が過去だけに
こう、時代を切り開く先兵になったが
当人達は未来へは行けない的な苦みが欲しかった
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:43:25 ID:BDx5o19f
電池さんとマリーが多少脳量士波強いくらいで
イノベイダー化しそうな人は居ないんじゃないの?
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:44:22 ID:/+wP1TBK
>>998
爺さんになってからイノベ化する人も居るくらいで、誰が何時なるかは分からない
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:44:39 ID:GaAEHgMf
1000なら太陽光紛争OVA化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。