劇場版 機動戦士ガンダム00 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:52:10 ID:KS8lxQmc
新約Zは駄作だったけど、00の戦闘シーンの100倍、新作画での戦闘シーンは面白かった
1部のアッシマー戦みたいな見所が一切ないよな。あ、アレハンドロのとこだけは面白かったわ
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:55:15 ID:j+yHidTD
サーシェスも出してほしかった。
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:57:27 ID:eVwjbwCa
>>2
冷静に考えろ
今回の状況で、悠長にMS同士の一騎打ちをやる暇が何処にある?
物量で攻めてくる相手との戦いなんだから
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:58:07 ID:y5vg5QUG
パンフレットの

異星体、襲来。

これって使徒、襲来のパロか?
水島ってエヴァで演出やってたし。
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:00:06 ID:j+yHidTD
ミサイル近接で爆裂させて粉々になっても、
エロス再統合しちゃうんじゃないかと
気になっていた人は俺だけではあるまい。
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:02:21 ID:M0PxFbWv
>>6
リボンズ似のエルスさんが下半身残して吹っ飛んだときに活動を停止したから
ある程度の大きさが無いとエルスとしての性質を保てなくなるんだろうなって思ってたから
そんな心配はしなかったな
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:02:23 ID:vKRKX+22
まあ、多数を一度に落とさないと間に合わないからね
それでもあちこちで白兵戦になってたが
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:02:55 ID:G2QVaA1Y
水島は中途半端な異生体じゃなくて完全に地球人には想像もできないような
生命体としたかったんだろうね
ELSがGN-Xをコピーしたりしたのは多分妥協というか精一杯の譲歩のつもりだと思う
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:03:39 ID:y5vg5QUG
ELSVSデビルガンダムコロニー

どっちが強いの?
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:04:18 ID:6TbIMmGb
>>4
結果がすべて
それで戦闘にメリハリがなくなっちまったのは事実なんだから。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:04:48 ID:eVwjbwCa
>>10
質量が月を越えてるからな
ELSの方が上だろう、多分
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:05:21 ID:p+zwX6K+
スローネ破壊されても無事だった黒ハロは絶対出てくると思ったのに・・・
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:05:53 ID:YhbGMEV4
カメラが近かった
テレビでも段々近くなっていったけど劇場なんだから一期の初めの頃の距離でやればよかったのに
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:06:01 ID:UU+mCc/l
>>3
子どもに悪影響を及ぼすのでカットしましたw
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:06:50 ID:eVwjbwCa
>>11
お前の言うメリハリというのは、具体的にどういう物だ?
近接・遠距離の戦闘を交互に交えたメリハリのあるあの戦闘が不服だと言うなら、その理由くらいは言わないと
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:09:09 ID:M0PxFbWv
>>10
どちらも攻撃力防御力共にかなりのものだが最終的にはどちらがより相手を侵食できるかで勝負が決まるだろう
なのででかいエルスのほうが有利か
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:09:31 ID:KS8lxQmc
>>16
いや、どうみても単調だろ

エヴァと比べてみろよ。肉弾戦にスナイプ戦に空中戦に巨大な敵を受け止めるとか
バラエティ豊かだろ。ひたすらビームと数珠爆発の連続で飽きるわ
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:11:08 ID:Nbmg420W
前スレ見てて不安になって確認したくなった。
この映画の解釈(特にELSの部分)合ってる?
(不安な部分は「?」付けてます)

・ELSは同化することで進化してきた。(コミュニケーションも同化により行われる?)

・ELSは母星が滅ぶのを防ぐため他の知的生命体に救助を求めるため宇宙へ進出した

・過去にELSは他の知的生命体の住む惑星を滅ぼしてしまった。
 (恐らく有機物で構成される知的生命体(地球人と同じ)で、
 それと同化しようとすると死ぬことをELSは理解してない)

・その後地球人へ助けを求めに来たが、前回同様同化にてコミュニケーションを取ろうとする

・ELSには地球人を滅ぼす意思は全くない

・ELSは同化しようとするが、地球人がMS等を用いて接触(攻撃)を図ってくるので、
 これをコミュニケーション方法と勘違いし、模倣。(もっとも数の多かったMSや、巡洋艦を模倣)

・刹那・ティエリアがELSとコミュニケーションを取り、ELSの目的・意思を理解
 地球人は同化すると死んでしまうのでやめて欲しい ⇒ ELS花へと変化し停戦の意思を表現

・刹那・ティエリアとELS母星へワープ
 (ティエリアの知識と刹那(クアンタ)のコミュニケーション能力を用いて、ELS母星の危機を救出?)

勝手に自分の頭で補完したところもあるけど、
大体合ってる?
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:11:20 ID:G2QVaA1Y
バトルシーンだけが楽しみで行くっていうのもかわいそうなものですね
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:12:16 ID:+NehJMGa
抵抗は無意味だ
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:12:41 ID:h5wWk5Bi
全体的に引きの戦闘シーンが多かった
定期的にアップが無いときついな
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:12:52 ID:eVwjbwCa
>>18
全25話の内容ですね、それ
劇場版でも4時間です
しかも敵は単体

お前、ちょっと脳外科に行った方が良いんじゃないか?
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:13:21 ID:6TbIMmGb
>>16
単純に印象に残るシーンが何一つ無かったがな・・・
例外はラファエルのマジックハンドが00ライザーの腕を引っこ抜くとこと
あと冒頭のフラッグもどきVSGNX戦くらいか。
他のどの部分を取ってみてもゴミムシの群れを太ビームかビーム乱射で
フッ飛ばしてるシーンと、あとは申し訳程度の接近戦くらいしか思い浮かばない
そういうのもいいよ?でもみんなそれしかしないのはつまんないんだよ。
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:14:04 ID:y5vg5QUG
とりあえず小説版が出るならそれでもいいから

・デカルトの補完
・空白の50年

この二つぐらいは補完してもらいたい。
デカルトはまぁ映画館でもらえるカードのストーリーもあるが
本編での扱いを見るとカットされた部分とかありそう。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:14:16 ID:M0PxFbWv
>>16
ちょっと落ち着けよ俺も今回の戦いは好きだが単調とか思う人もでるのはなんとなく理解できる
そう必死にならずそう思う人もいるんだな的に軽く考えるときもちが楽になるぞ
お前が00大好きな気持ちは十分に俺にもわかるが押し付けはいけない
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:15:23 ID:h5wWk5Bi
音楽も駄目だったよな
石川さんの挿入歌とラファエル登場時はテンション上がったけど
他は本当に耳に残らない
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:16:07 ID:y5vg5QUG
刹那がどうやってELSの星を救ったのか?
50年もかかって。
ここがボカされているのだけが問題。
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:16:13 ID:GGbslig4
>>27
デカルトの戦闘の時に流れる曲はカッコ良かったぞ
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:19:11 ID:q3yQW6zZ
50年の時が流れることに何か意味があったのかねえ。
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:20:25 ID:KS8lxQmc
>>19
1 同化で進化しているかはわからないけど、言葉も生体組織も違う生命体とのコミュニケーションを
 測るには同化するのが一番と彼らは結論した

2既に滅んだから新たな母星を求めて旅してるんじゃなかったけ

3それはしらねぇ

4助けを求めているかはわからん

5そうだと思う

6相手の行動を模倣してコミュを図ったのは間違いない。攻撃してるいう意思はない

7花に変化したのは刹那の根源的意識に触れたから

8別惑星ワープしたのは間違いない
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:20:39 ID:y5vg5QUG
ELSが最後花になる、それが平和の象徴みたいな終わりだけど
これを見てウルトラマンマックスの完全生命体イフという怪獣を思い出したのだが。
あれは最後楽器になるんだよな。
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:21:00 ID:M0PxFbWv
>>19
他は大体あってそうだけどエルスが他の星を滅ぼしたっていうのはどこから?
そんなの映画じゃどこにも無かったと思うけど
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:21:11 ID:eVwjbwCa
>>24
分かったから、ガンダムファイトでも見てろ
そういうのが入る余地の無い戦闘だったんだよ
求める方が場違いだから、いつまでもグダグダ言うな
メモ帳にでも書いてろ、な!

>>19
本気で攻撃していた可能性が高い
でないと、脳量子派を発する人間に近付いていた理由が鮮明で無くなる
脳量子派で交信出来る事は理解していた筈だし、攻撃でどっちも殺されてる
よほどの低脳生命体で無い限り、攻撃と交信を誤認はしないだろう
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:21:12 ID:KS8lxQmc
>>23
エヴァ破だけみても、全然00と比べて戦闘が豊富だわアホw
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:21:26 ID:+xGuS24/
>>28
ELSは宇宙空間で生活できるとこまで進化して別の星系まで自力で行けちゃう存在だから
どうしても発生した惑星や星系を破滅から救う必要ってのはないんだよね
自分の星系から進出して他の知性体と出会ったときにどうするか、みたいなことを学べればそれでOKだと思う
おそらく恒星が赤色巨星化したとかそういう話だと思うんだけど、それ自体は恒星の寿命の問題であって刹那にどうこうできる問題じゃないし
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:21:27 ID:G2QVaA1Y
>>30
マリナが若い頃の面影がなくなるほど老いること
刹那が変わり果てること
それを超越した関係であることを示す
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:21:38 ID:6TbIMmGb
>>30
結末をうやむやにするために必要な措置だったんじゃねーの

冷静に考えて、ELSに押されまくってた地球人が作ったMSとイノベイターごときが
そのELSの滅亡の危機に対して何が出来るんだとか
そもそもELSの母星にどうやって行ったんだよとか
突っ込みどころ満載だもの。
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:23:57 ID:+xGuS24/
>>33
ELSの記憶に触れた時、ELSの一体が地球型の惑星に自分の一部を投下して
落下の後惑星の質感が変化した、ってシーンがあったからそこじゃね?
なんかセリフでもそれっぽいこと言ってた気がしたがうろ覚え
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:24:28 ID:bYGu+YNq
戦闘はよく動いていたし派手だしかっこよかったよ
でも同じような戦闘ばっかりだ
ほぼ出ずっぱりのロックオンとアレルヤの機体は両方とも戦い方がほぼ同じ
アレルヤ機は超機動してたよ?ロックオン機はビットで戦ってたよ?
でもだからなんだってくらい画面中をビームが飛び交って爆発するだけ
接触できないって条件のせいか?
そして抵抗はしたけど数に圧倒されて撤退っていうのが最後まで延々と続く
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:24:34 ID:y5vg5QUG
少なくとも、1期のマリナは可愛かったんだけどなぁ。
2期も劣化が激しい女性陣の中じゃ劣化が少ない方。

最後の婆さん姿だが品のある歳の取り方はしてると思う。
見るも無残な下品なだけの糞婆になってたりしてたら流石に嫌だったが
あれなら許せるレベル。
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:24:49 ID:KS8lxQmc
SF設定的には侵略目的で攻撃してくるってより
攻撃の意思なくコミュニケーションの為に結果攻撃になってるって設定の方が燃えるな
自分の母星の為に人類と同化するぜ!ってんじゃ不気味感薄れるもんな
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:26:14 ID:G5A6bgpA
ELSイメージ映像で恒星に呑みこまれるってのがあったが、あれは遠くない未来で、それを回避するためにあの球体を飛ばしてるんだろうと俺は解釈した
だって燃え尽きてたらあの巨大球根射出する時に母星が原型留めてるわけないと思うんだ
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:27:14 ID:6TbIMmGb
>>40
俺も思った
サバーニャは砲撃機でハルートは高機動機って差別化されたような
戦闘描写がほぼ無かったよね。ガンダムに限らずみんな平均的に
機能充実してて、そういう面でも個性がなくなっててつまんなかった
ラファエルのマジックハンドはよかったけど。
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:27:17 ID:M0PxFbWv
>>39
ううむ、そんな映像あったっけ見逃したかもまあ明日また見に行く予定だしちょうどいいから
そこらへんじっくり見てみよう
4619:2010/09/20(月) 23:27:52 ID:Nbmg420W
>>31
ありがとう。
大体合ってたみたいで安心した。


2.は刹那とティエリアがELS内で見た惑星が恒星にぶつかるシーンは未来の話だと自分は理解したつもりでした
 (新たな母星を求めてるなら、木星に住むとか地球に侵略するって行動とるかなって)

3.はこれも刹那とティエリアがELS内で見た地球に似た惑星をELSが同化していくシーンを見て思った

個人的には今回の劇場版嫌いじゃないんだけど、
ワープした後の50年間刹那に何があったのかもう少しだけ描写して欲しかったなぁ…
(あれだけじゃ50年間ELS側で活動してたのか、移動に時間を費やしたのかすらわからない)
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:28:10 ID:eVwjbwCa
>>39
「同化する事で交信する生命体である」という事を示したのがあのシーン
それ以上の意味があるかは不明だ。あの星に文明があったのかすら分からん
鉱物などの自己の身体を形成する物質が豊富、かつ容易に入手出来る地球型
惑星を求めていたとは思うな
金属自体はどんな星にもあるが、容易に入手するとなると大変だ
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:28:48 ID:WX4AhVf6
ラファエルも黒のパーツがアーマー化して
ヴァーチェ体形になるほうがかっこよかった気がする
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:29:19 ID:G5A6bgpA
>>38
母星への移動方法は量子テレポートじゃん?
んで救う方法も同じ
パンフレット情報だがELSが大赤斑から出てきたのはワームホール利用で、自在にどこかに移動するって技術ではない
だから超大型の量子テレポート可能なモノを作れば救えるはず
つまり超巨大なガンダムで救うんだ!
5019:2010/09/20(月) 23:31:41 ID:Nbmg420W
>>34
レスサンクス

脳量子波を発する人間に近づいてたのは、
ELS達も脳量子波と同じ様な周波でコミュニケーションを取ってたからでは?

自分の認識としては、ELS側は脳量子波を発してる人間と
コミュニケーションを取りたくて一生懸命同化していたけど
同化すると人間は死ぬ ⇒ 脳量子波が消える ⇒ 次を探す
ってずっと馬鹿みたいに繰り返してたんだと思ってた。
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:31:58 ID:M0PxFbWv
>>49
ふむ、まもしかすると刹那が金属化してたのはクアンタの量子テレポートを母星のエルスに取り込ませ
それを使って滅びを回避したということかもな
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:32:10 ID:+xGuS24/
>>34
脳量子波を使える人間に接近したのはそれこそコミュニケーションだと思うんだが
木星電波に変化があった、てのが地球は人工的に生成されたいろんな波長の電波を大量に発している星だから
あそこにいるのは電波でコミュニケーションを取る生命体かも知れないと推測して電波を発してみる>返答無しなんでもっと詳しくと思って近づいてったら
自分と同じ量子通信使える生き物がいる>これならコミュニケーションとれそうだ、と

目も耳もないっぽいELSだから、下手すると量子通信できるものだけが生き物で脳量子波を使えない人間のことはマネキンかなんかだと思っててもおかしくない
攻撃にしたって、たとえば人間に対して攻撃のつもりで耳に綿棒軽くつっこんでこしょこしょされても人間はそれを攻撃と気づけないかもしれない
生き物としての形態、材質から何もかも違う異種の知性体ってのはそれくらい常識が違う可能性ってのも考えなきゃいけないと思うんだよね
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:32:58 ID:6TbIMmGb
>>49
量子テレポーテーションってそんな便利なシロモノじゃねーよ・・・
まあアニメ内の設定だから現実のそれとは違うってのはもちろんあるだろうが
それにしても安易すぎるような・・・
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:33:12 ID:Bvt9oCDf
>>30
人類が、他者と分かりあえることと、イノベイターを受け入れられるのに
それくらいかかったってことでしょう。

個人的には、デカルトの扱いが残念でした。
人類が進化するうえでの、壁というか困難さを表現してたんでしょうけど
退場が速すぎた。
でも、ひっぱりすぎてラスボスみたいにすると、リボンズとかぶっちゃうし
ああするしかなかったのかなー。
テレビの延長で、レギュラーのキャラが固定し切ってる中で、一番
とんがってたのに、もったいない。勝地さんもかなり良い声でした。
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:33:47 ID:Kzsl7k+S
2期ラストで木星のまわりで光ってた物はなんだったの?
5619:2010/09/20(月) 23:33:53 ID:Nbmg420W
>>33

>>39 が言ってくれた通りです
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:35:15 ID:M0PxFbWv
>>55
エルスが何かしたときに4つの光が四方に飛び散ったときがあったから
2期のあれはエルスさん
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:38:12 ID:KS8lxQmc
エルスの形態にもっとバラエティがあったらな

単調すぎるのが。設定はSFからしたらありきたりだけど、もっと膨らませられた
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:39:02 ID:eVwjbwCa
>>50
>>52
いや、リボンズになって脳量子波を発する人間に近付いていったのは、交信しようとしていたとは思うよ
その後の、デカルト戦からは一応、人類を敵性体と認識しただろうって事よ
ビームを撃ったりの攻撃まで、交信手段と捉えた可能性は低い
それなら、学習して防ぐ必要が無い
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:41:30 ID:bYGu+YNq
>>19
滅ぼす意志というか「敵意」とすれば多分あったよ
ELSにはとにかく先に生き残りたいという意志があって
それとELSの生態が合わさった結果がああだろうと思うけど
コミュニケーションのためにビーム攻撃を模倣とかはありえない
リボンズ型イノベイドの強度ぐらい取り込んだ時点でわかるはず
ELSだって少なくとも「自分はダメージを受ければ破壊される」ってことは理解してるはずだし
刹那とコミュニケーションできたってことは根本的な部分で人間に解釈できるロジックで行動してるはずだよ
自分は死ぬ、ではそれ以外は?ってことを宇宙に移動できるような知性体が別の対象に応用できないはずがないよ
相手に損害が出てもしょうがない、
とにかく生き残る知識が欲しいからってことで多少末端がやられても他者を取り込もうとしたんだと思う
ELSが本気でコミュニケーションでそれをやったならバカもいいところだよ
ELSが実際はもっと不死身に近くてあの粉々になった金属片も生きてて「死」の概念がなかったりするなら別だけど

刹那はELSに、攻撃しなくても無理矢理どうかしなくてもとりあえず相談に乗ってやるよってことを言ったんだと思うよ

でもこれってひねた解釈で
映画的にはほぼ>>19が正解だと思うよ
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:44:40 ID:7XHZc+BA
あそこまでヒロイン的な出し方をしたフェルトが最後スルーなのが悲しい。
可愛くなったと思ったんだがなぁ。

さすが水嶋
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:44:45 ID:WX4AhVf6
セツナとシャーマンで劇中では出会ってないな
アニメ誌ではにらみ合うとかあったのに
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:50:26 ID:IZHrKH76
テスト
6419:2010/09/20(月) 23:51:19 ID:Nbmg420W
>>59>>60

>「それなら、学習して防ぐ必要が無い」
確かにその通りですね。

自分が映画を見て最初に感じたことは、

ELSは全く敵意を持っておらず、地球人とコンタクトを取ろうとしてるだけなのに
地球人はそれをわかろうと(理解しようと)せずに、同化⇒攻撃とみなし武力で対応した
結果、そのまま武力のみの対応だと滅亡していたが、
刹那がELSを理解しようとしたことで地球は滅亡の危機から救われた
⇒わかり合うことが大事

という風に捉えていました。

確かにレスの説明を見ると
敵意はあったという方が説明がつきます。


65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:53:37 ID:KS8lxQmc
やっぱ映画でいきなり宇宙人が敵だから違和感が拭えなかった
あくまで人類の延長線上の世界って意識だったから
T1000みたいに形状を質量関係なく変化したり(アレルヤ達を襲う車とか)
なんかガンダムでこれやるの違うわ・・・っていうか全く世界観変わった感じがな

それまでの世界法則を無視した感じがしてなぁ
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:53:39 ID:G5A6bgpA
脳量子派で敵意がない事を理解できてからこそせっさんは中枢に迎えられたって解釈できるし、人類側の抵抗を敵意による攻撃と認識していたってのは筋が通るね
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:56:49 ID:eVwjbwCa
>>66
あの時のELSの気持ちとしては……

ELS「うわああああああ!!中枢に入って来たあああああああ!!!
ちょっ!待って!攻撃しないで!!話し合おう!!」

こういう感じかもしれんぞ
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:58:07 ID:zDUfteFf
劇場で配ってる各キャラのエピソードてその後の話?
昼ごろみにいったらもらえなかったがかなり少ない?
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 23:59:18 ID:gID4Hdpb
脳量子波があれば外宇宙に出て他の生命体と出会ってもなんとかなるよ!
やったね人類!って話じゃないの?
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:00:38 ID:uo5Bftr4
∀一機でELS全滅できるよねっつう話。
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:00:52 ID:bYGu+YNq
>>63
思うにELSは少なくともある程度はしたたかというか
純粋で無垢な知性っていうタイプじゃないんじゃないかと
最終目的が生き残りだというのは確かみたいだから
そこをふまえて考えるに、人間をというか他者を押しのけてでも生き残りたいというロジックで動いてるのは確か
生き物としては正常ではあるけど
ただいわゆる悪っていうほどかどうかは一回の対話で攻撃を即座に中止したことから無いとも思う
高度な生物だって言うのはわかるんだけど彼らに倫理があるかどうかは難しいところだなあと感じたかな
7219:2010/09/21(火) 00:01:30 ID:i/mWSuUP
>>66
自分は無理やり中枢に入っていったんだと思ってました。
(外で攻撃されまくってたし、入り口もライザーソード?で無理やり開いてたし)
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:01:53 ID:sx+W7nDy
>>69
いや脳量子派だけじゃだめだ刹那死にかけたろそれなりの準備と装備は必要になる
それに完全に敵意のある奴だったらサーシェスのように対話しても意味は無い
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:02:58 ID:gW8DK1av
こんなこと言ったら本筋と外れるけど
意味の分からん異星体と分かり合うことなんかほっといて
バンバン戦闘していけばアクション映画として楽しめたと思った
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:04:14 ID:BXuarJ5/
>>70
月規模の質量を、接近されて同化される前に消滅させられたらな
そもそも、ナノマシン自体取り込まれて終わりだろうね
はい最強議論終わり。後は延々ループしとけ
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:04:19 ID:sx+W7nDy
>>74
そういうのもありだが00はこれでよかったと思う
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:04:48 ID:7SuepJHX
>>72
や、中枢入ってからはソード向けた時点で扉勝手に開いてたと思う
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:05:51 ID:pcsPQ6II
いえば地球は卵子でOOは精子でELSは精子も卵子も兼ねて、最後お○こ花開いたってことだろ?
俺は保健の授業の時みた受精のビデオ業思い出したわ
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:05:54 ID:hlHHXGmI
>>74
それただのB級アクションや!
シュワちゃん主演のコマンドーと変わらん
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:06:13 ID:sRTpr7se
面白いかどうかって聞かれたら面白くなかったって答えるよ。
印象に残るシーンが少なすぎる、なんか軽い感じなんだよな。

DVDとかでじっくり見返すと面白みが増すかもしれないけど・・・
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:06:25 ID:s8CzXeXZ
>>25
始まるまでの2年間とエピローグの時代背景も書いて欲しい
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:06:28 ID:5QDM0R4t
異星体とコミュ取りたい派と取りたくない、取らせたくない派での争いとかにして
異星体自体の細かい部分は曖昧にしといたほうが良かったんじゃないか
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:06:30 ID:3l+rUGZS
対話は必要だけどある程度の戦闘力がないとそもそも対話のテーブルに付けないって言うのは
クラウスも元ブシドーも言ってたな
それがまさにソレスタルビーイングの矛盾
対話による平和のために武力が必要で、武力が必要ない世界のためには武力が必要で…
8419:2010/09/21(火) 00:06:36 ID:i/mWSuUP
>>71
すげぇww 自分が感じてたこと理解してくれてる

>純粋で無垢な知性っていうタイプじゃない
自分が見たときはそういう風に捉えてしまいましたが、
皆さんの意見聞いて「なるほど!」って納得

あぁ〜みんなと見に行きたかったなぁ…
自分一人で見に行ったから、
一人で悶々としてた(;´Д`)

85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:07:49 ID:gpaOLigD
サーシェスの中の人って映画でなんか役もらってた?
1期2期の両方に出ていて映画に参加できなかったのは誰なんだろう
8619:2010/09/21(火) 00:09:00 ID:i/mWSuUP
>>77
確かに内部入ってからは攻撃してなかったけど…

本体の外で攻撃受けてたのは、
外のELS達には刹那の脳量子波(敵意がない)が理解できなかったってこと?
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:09:26 ID:UjSVSukq
>>75
それより月ほどの大きさの金属があれば、かなりの重力が発生すると思うのだが
全くそうじゃなかったのが気になる。
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:11:50 ID:hlHHXGmI
>>87
実際中身すっからかんだったしな。
ほぼ棒みたいなので支えてたみたいだし。

そうでもなきゃソレビ砲がタマネギ貫通するとは思えない
(月を貫通できる攻撃能力とか拡散にすれば地球の地表は壊滅する)
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:12:29 ID:bp/YsM/L
最後の刹那は融合とかメタル化とか聞くけど、イノベイダーは寿命が長いって言ってたし襲われた子も50年経っても若いままだったからあの姿は完全に真のイノベイダー化した姿だと解釈したんだけど結局どうゆうことなんだろうか
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:12:53 ID:7SuepJHX
>>86
中枢に入るまでは刹那もまた沢山いる脳量子波がある『コミュニケーション可能かもしれない個体』の一人に過ぎなかったって事では
そのうえで中枢に入っても敵対行動とらないってのが興味というか、まさしくこいつならコミュニケーション可能かもしれないと評価されたとかかなぁ
ELS側からの視点が一切ないから推測にしかなんないけどねー
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:13:33 ID:rcYb2YBu
>>85
サーシェス、チャイナ兄妹はいないと思う。
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:14:17 ID:gW8DK1av
>>76>>79
まぁその通りだけどねw
中途半端に分かりあいとか描くくらいなら
いっそおばか映画にしてもよかったと思ってさ。
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:15:08 ID:jtRX1QT0
>>89
一度融合した後のかさぶたみたいなものとか?
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:15:45 ID:vOiNCPjF
GN粒子の散布で異星物でさえ対話出来ると言う事は
飼ってる犬や猫とも対話出来るって事か?
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:15:56 ID:EsHw3muJ
>>83
サヨクの現実認知過程を見せつけられてる感じがするなw
9619:2010/09/21(火) 00:18:09 ID:i/mWSuUP
>>89
自分はイノベイター化とメタル化は全く別物だと思いますよ

刹那がメタル化したのは、単純にELSの母星に適応するため
(重力や、食事?、コミュニケーションを取るため?)
だと理解してます。
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:18:36 ID:BXuarJ5/
>>94
多分そうだと思う
「イノベ覚醒させれば大概の生命体とも分かり合えるんじゃね?」というのが
イオリアの希望だと思うね
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:19:07 ID:i/mWSuUP
>>94
ある程度以上の知識レベルがあれば
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:19:26 ID:3l+rUGZS
>>86
あー確かに
すっかすかだと感じたけど実際すっかすかだったのか
ソレビ砲が幾ら強力でも月と同じ分厚さの金属を直にぶち抜けるなんてのは異常過ぎる攻撃力だし
あれのほとんどは空洞だったんだろうな
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:22:36 ID:VckvlZ8o
>>61
最後フォルトはどうなったのかな
独りで死んだのかな(´・ω・`)
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:23:30 ID:i/mWSuUP
>>90
なるほど

そうなると中まで導いたハムは
もっと称えられるべき
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:23:36 ID:qhSli0ll
>>100
数年もしたら刹那のことなんか忘れて誰かいい男とひっついただろうさ
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:24:32 ID:UjSVSukq
オルガン(ピアノ?)の上の写真がよく分からなかったんだけど、
あれってマリナの子供たちの写真だったの?
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:24:37 ID:F0NxIq3s
ぶっちゃけエルス戦は全カットしてくれてもよかった
刹那が寝ている間にあっというまに数カ月たってたのには笑ったがw
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:24:46 ID:BXuarJ5/
実際、ニールを吹っ切って刹那に言い寄った訳だからな
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:25:52 ID:bp/YsM/L
>>94 メタモンみたいな感じ?
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:25:52 ID:1uavSseW
E・A・レイ
えっ、アムロ・レイ
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:25:54 ID:jtRX1QT0
クラウスが50年後にしては若かったってことは
ELSがきて頭痛いーとならなかった人もその後イノベ化の可能性があったということか?
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:25:59 ID:uo5Bftr4
∀がいれば月光蝶でELSは全滅出来るな。まぁ味方も危ないが
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:28:53 ID:pGIDJ+T9
test
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:28:59 ID:rUB4UUiI
エヴァ破

新キャラいきなりキター!5号機キター!新使徒キター!
新使徒キター!アスカキター!2号機キックかっけー!
エヴァ走るだけでかっけー!壁走りすげぇ!中から使徒がでてきたー!
え?アスカが乗るの?なんじゃこの歌はー!
ゼルエルキター!ビーストモードキター!シンジ覚醒キター!
サードインパクトキター!カヲルキター!なんじゃその告白www

戦闘シーンだけでこんだけ楽しめたのに、00ってなんかあったか???
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:29:10 ID:hlHHXGmI
>>109
全力ターンエーならタマネギELSは殲滅できると思うけど、確実に地球にも被害が出そうだなw
あとあの世界はヒゲがずば抜けて強いだけであって他はそうでもないからなー
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:29:47 ID:3l+rUGZS
>>108
サジとルイスがいた空港みたいなところで
ルイスが震えてるときに頭を抱えていた人間の数はとても4割どころじゃなくもっと少なかったから
後天的にイノベ化する人間は結構な数だったんじゃないかな
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:29:51 ID:bp/YsM/L
刹那がメタル化してたとはいえ若いままだったのは浦島効果のせいかな
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:31:27 ID:UjSVSukq
ああ、あとクラウスのイノベーターになったんだよね。
外宇宙に飛び立つ船の船長になってたけど、あの船の目的は?
あそこだけリヴァイアスを思い出したよ。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:31:31 ID:tVVyvnkY
メタル化したら物理的破壊されない限り死なないワケ?
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:31:37 ID:tuyLopgP
見終わったあとのカタルシスが全く無い、残念な出来だった。
宇宙に花って、呆れ果てて失笑もでなかったわ。
仮にも一国の女王の晩年が、一人廃屋でオルガンぱーぷーはないだろ。
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:32:44 ID:pGIDJ+T9
>>109
ターンエーの月光蝶でもELSの全滅は無理。
月光蝶は「人工物」を分解して砂にする技術だから
「人工物」ではなく「異星体」であるELSには効果無いよ
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:33:21 ID:s8CzXeXZ
>>112
ELSじゃなくてターンエーが地球にダメージを与えることもあるな
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:34:08 ID:sx+W7nDy
>>115
目的はやはり人類の生活できる場所の開拓もしくは知的生命体の探索といった所か
アレひとつではなくこれからどんどんとああいう探査船を出して人類の活動領域を広げるのが目的だろうね
いわば第二の大航海時代?
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:34:15 ID:jtRX1QT0
最後にマリナにいった
こんなにも時間がかかってしまったというのは
マリナとの理解のことなのか
ELSの母星の往復のことなのか
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:36:34 ID:VckvlZ8o
>>102>>105
きみら醜いね
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:37:37 ID:rUB4UUiI
>>116
ELSと一体になったのならメタルクウラと一緒でいくらでも再生分裂可能だろ
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:37:40 ID:sx+W7nDy
>>122
フェルトの名前を間違える君ほどじゃない
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:38:27 ID:UTIhfCWE
メタル化とかマリナばあさんとかそんなショックかね?
キャラに幻想もちすぎじゃないの・・・?
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:40:32 ID:UjSVSukq
>>125
刹那とマリナが結ばれるかと思っていたら、
あれだから大ショックだった。

>>120
探査船なんかどうでもいいから、地球圏がどうなったか知りたかったわ。
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:41:26 ID:qhSli0ll
>>122
なんでそういうコメントが出てくるのかわかんない・・・
女性としてはそれが普通の生き方でしょ、むしろ。
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:45:49 ID:8OVCKc+i
今さっき観てきた。
午前零時終了の回だというのに新宿はほぼ満席。

これだけの人数が間違えて見に来てるとは思えないけど
エウレカの新作が上映されてた。
映画館のミスかな?
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:46:29 ID:uo5Bftr4
月光蝶は人工物以外も分解してたからELSもすぐバラバラになると思う。
ソレイユのバリアとかも分解してたし
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:46:32 ID:Mmp/9b4L
クラウス若かったか?
マスードラフマディくらいの感じには見えたが
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:47:42 ID:s8CzXeXZ
若いことのイオリアとアレのオリジナルが話題になっていないのは何故だ?
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:49:09 ID:qhSli0ll
>>131
何か語ることあるのか、あれについて
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:49:15 ID:EsHw3muJ
>>129
ギンガナム取り込んでたしね
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:49:54 ID:7SuepJHX
>>131
インパクトそんなになかったからかなぁ
個人的には「誤解が不和を呼び、不和が戦いを呼び……」って台詞で噴いちゃったがw
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:51:15 ID:vABtDcRE
どうでもいいけどエヴァって基本敵は一体ずつ出てくんじゃん
敵が毎回大量に出てくる今作と比べても意味無いだろ
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:52:47 ID:qhSli0ll
月光蝶もわけわからんシロモノだからなあ
コレンカプルをぶったぎった切れ味見る限りナノマシンの分解作用なんて
レベルの破壊速度じゃない気もするし・・・
∀が通り過ぎたあとの破壊効果も滅茶苦茶だった
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:54:53 ID:GGLPjfWK
∀ガンダムは糞
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:56:06 ID:Q9vl1Kw+
公開後のCM見たけど、ティエリアとか小熊とかがELSに侵食されそうになってるシーンとか
結構出しちゃってるんだね
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 00:57:59 ID:i/mWSuUP
地元で劇場版のCMやってないんだけど
どこかのサイトで見れる場所ある?
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:00:04 ID:cS8XcIlU
>>139
youtubeと、劇場00公式サイト
141sage:2010/09/21(火) 01:01:46 ID:i/mWSuUP
>>140
thx
早速逝ってくる
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:05:14 ID:qtoJBrYK
もうCB全員メタル化で復活させる勢いで、前半に殺しまくればよかった
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:12:27 ID:8Y4k/xkA
ビリー爆発しろ
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:15:08 ID:/19gxNof
頼むからEVAと比べるなよ
確かに、クールジャパンの最高峰がEVAとガンダムだから比べたがるのはわかるが
作品のベクトルが対極なんだよ。
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:16:12 ID:qhSli0ll
別にエヴァと比べんでも
逆シャアやF91に比べても遥かにダメだと思ったよ
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:19:23 ID:fFTi05k2
今日見てきたなんかマブラヴのBETAを思い出した
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:23:47 ID:jx+xXdEJ
ああ、マブラヴのBETA創造主も珪素生命体だったな
意思疎通用の00ユニットと00ガンダムは名前も似てる
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:25:17 ID:VxseHMys
ターンエーは全ての歴史の終着点なんだから勿論ELSを含んだ00世界を既に埋葬済みだよ。
つまり月光蝶がELSを分解出来ないなんて有り得ない。
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:25:18 ID:sRTpr7se
中身の解釈してる人多いけど面白かったって感想殆どないよなー

映画館で座って待ってる時が一番テンションあがってた。
始まってから下降線・・・
俺的にはラファエル(ティエリア)出てきたトコが
一番の見所だったかな。

なんか感情移入できないまま終わってしまったって感じだ。

でもB-rayでたら買ってしまうけど







150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:26:54 ID:fFTi05k2
そういえば00ユニットだったな
やっぱマブラヴの設定と少し似てるよね
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:29:38 ID:Y+gdmBKJ
00の前売り券多めに買ったけど今は誰かにタダで挙げたい気分
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:29:46 ID:bcY0CByg
俺は全体的にトップをねらえかと思った
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:32:04 ID:EsnKcwEh
もう、ソレスタルビービングを映画化しろよ

エリスって結局、統一意思を持った個体は複数存在する宇宙生命体で
自分と同じ言語を持つ個体(脳量子波)を話す相手として
融合しようとしてたけど、そうじゃない人たちが攻撃してくるから
防御行動に出てたって感じなのかな?
刹那と対話して、地球人が個人でそれぞれ違う意思を持ってるって
ことを理解して、攻撃をやめたみたいな

154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:32:12 ID:64NBUvYd
2ちゃんなんかだと、結構前売り券を複数買ったって人いるけど
なんでそんな事すんだ?
そりゃ5回10回くらい見ても良い位面白い映画なら良いが、もし1回で十分!
な映画な可能性もあるわけじゃん。
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:32:35 ID:wI23kiXn
俺はティエリア初登場と石川さんの挿入歌かなあ、盛り上がったの
でも戦闘、ストーリーよりギャグ面(劇中劇ソレスタ、コーラ、ビリー)の方が楽しいと思ってしまった…

ELSはねえ…色々考えるところがあるかもしれんが、
やっぱり他種生命体とのコミュニケーションを描いたSF作品としては素直に褒めることが出来ない…
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:34:21 ID:5rUQ1Kq8
今日映画見てきた。
まさに「戦場に咲いた一輪の花」だった。
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:35:12 ID:uN98m1/c
>>113
彼らが居たのは脳量子波を遮断するシェルターって言ってた気がする。
頭抱えていた人間が脳量子波が強い人間で、周りの人間は一緒に退避した関係者だと認識した。

GN粒子浴びるとイノベ化しやすいという仮定があるなら、
日焼けサロンならぬGN粒子サロンとか出来てそうだな。
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:35:38 ID:7SuepJHX
ガンダムでやる必要はなかったって言う人はやっぱりGあたりも好みではないのだろうかなぁ
UC世界観じゃないんだから幾らでも好きにやればいいってのはそんなに変な感性なんだろうか
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:37:21 ID:qhSli0ll
同じアニメで比較しても異星人との接触ネタとしてはマクロスFの方がずっとスマートにまとめてるしねえ。
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:37:49 ID:Mmp/9b4L
俺は序盤のホラーチックなパートが地味に楽しかった
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:38:35 ID:EsHw3muJ
>>158
じゃあTVの時からやってろってこと
劇場版でいきなりはないわ
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:39:08 ID:/19gxNof
クアンタのプラモの解説書見た
武装が結構良いな
GNソードがGNライフルに使い分けできるし
シールドに付いてるソードビットは遠隔操作できるし、それぞれのビットに柄が付いてるから単独でソードとして利用もできるし
ビットを前面に展開すれば、広範囲のGnフィールドを展開できる
さらにGNソードにビットが合体すれば、バスターソードやバスターライフルになる
こんなに魅力的な武装があるのに・・・・・もったいないよなクアンタ
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:39:25 ID:0BtEIeGK
今日見てきた。
俺的まとめ
・フェルト…orz
・ビリー爆発しろ
・宇宙物理学者は妹か何かか?
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:39:52 ID:EjaIrRJr
00に過程がないのはいつもの事だよ
脚本家が要りませんと言ってるから仕方が無い
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:40:06 ID:qhSli0ll
>>162
シールドとバスターソードとしては使ってた
逆に言うとそれ以外何もしてなかったとも言う
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:41:46 ID:Y+gdmBKJ
>>154
複数回行く気だった
まぁ、今回は良い勉強になったよ
今度からは自重するけど周りの人は見ないだろうし前売り券どうするかね
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:42:15 ID:5rUQ1Kq8
>>165
ワープゲートとして使ってなかった?
母星へ行くとき
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:42:20 ID:Mmp/9b4L
>>161
来るべき対話とか2期の中盤あたりから匂わしてたろ
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:42:25 ID:7SuepJHX
>>161
一応、来るべき対話って言葉はずーっと言われてたから、少なくとも作中人物のうち何人かは外宇宙に知性体がいる、と想定されてる世界観なんだけどな
それにそれこそいきなり宇宙怪獣と戦うガンダムやって受けたかどうかは未知数だし
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:42:48 ID:/19gxNof
種死のジャスティスみたいな扱いかクアンタ
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:45:19 ID:vRuzqqQR
>>152
俺もオモタw
ELSの描写が宇宙怪獣を彷彿とさせたし
演出面でもテレビではやってなかったのに今回突然明朝体を使うようになったりとか
狙ってるわけじゃないんだろうけどね
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:45:50 ID:Fhgj6nmT
無理矢理似てるの探すならスタゲとかターンデルタかねぇ
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:49:31 ID:7SuepJHX
>>171
パンフによると怪獣映画やパニック映画のつもりで撮ってるみたいな話はあったからそっちが本流かねー
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:50:53 ID:O3ADEnjt
ラスト、心の対話で画面がキラキラして何となく和解→大団円って流れは
少林少女っていう超クソ映画とそっくりだよ
劇場00好きは一見すべし
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:53:31 ID:lerazTA2
刹那とマリナの二人に注目して鑑賞したが
なんていうか浦島太郎状態で切なかったな・・・。

50年の月日が流れて刹那は金属(笑)になって
姫は婆さんになってしまった

マリナに特別な身寄りがいたような描写はなかったし
目もみえなくなって歩くのもつらそうで(年寄りだから当たり前だけど)

国を追われて一国の王女だったことも忘れられてるかも知れない
(自分はそういう風に受け取った)


でもそんな状態になっても最後はお互いの思いを
共有できた関係だったという時点で
単なる恋愛関係とは違う常人では理解できない
関係を築いた二人なんだと思う

まぁもっと若い内に抱擁させてあげたかったな・・・。
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:55:10 ID:qhSli0ll
>>175
前にも書いたけど鋼鉄神ジーグの宙とミッチーで
同じようなシーンがあってあっちの方がグッときた
そしてそのあとの展開が燃えた・・・
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:55:13 ID:II6rVor2
トップを狙えよりは生き残る希望はあっただろうと思う
宇宙怪獣は天文単位できやがったからな
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:55:57 ID:vRuzqqQR
老いたヒロインの姿って描くのを躊躇いそうなものだけど
シルエットや顔を映さないとかで誤魔化したりせずに
ちゃんと老人マリナの姿を描いたのはオオッと思ったな。
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:57:15 ID:qtoJBrYK
でも完全メタリック仕様の刹那はちょっと・・・
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:00:07 ID:Mmp/9b4L
>>178
その辺も00らしいなと思った。
水島らしいっていうべきか
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:00:41 ID:ez3Qflhb
結局、刹那は童貞なの?
それとも2年の間にフェルトとヤりまくってたの?
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:01:02 ID:O3ADEnjt
戦ってた敵が実は悪意はなくて・・・みたいな展開はエウレカよりむしろFF・ザ・ムービーを思い出した
色んなクソ映画に似てるんだよな〜これ
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:01:30 ID:qhSli0ll
>>182
というよりSFではよくあること
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:01:41 ID:cS8XcIlU
>>181
刹那はやらんだろ、あんだけ人を大事にする人間だぞ
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:02:34 ID:O3ADEnjt
>>183
他にどんなのあるっけ?
いくらでも出てきそうだけど
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:02:42 ID:EsnKcwEh
あの写真に写ってたのはマリナの家族じゃないの?
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:03:05 ID:lerazTA2
トップは怪獣を完全にせん滅しちゃったからね

オカエリナサイのメッセージで
地球に待っててくれる人はいるのはわかったけど
コーチもノリコの友達も当然死んでるだろうし
00の方がまだよかったのかもかな・・・。
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:06:02 ID:EsnKcwEh
>>187
冷凍保存されてユングがいるでしょ
あとノノリリの帰還を待ってたラルクとか
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:06:19 ID:lerazTA2
>>178
ここをうやむやにしないで踏み込んだ水島黒田は
視聴者に刹那とマリナの二人の関係の
ケジメのようなものを付けたと個人的には思う
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:07:43 ID:rUB4UUiI
トップ2の最後見る限り、伝説上の英雄として扱われるっぽいがな
それに怪獣は全滅はしてねーぞ
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:08:22 ID:qj2Hmt/d
周りの評価はどんなもんかしらと思ってblog巡って見たけど
男キャラが何しただのかっこいいだのしか書いてなくて頭痛が痛い
そんだけ入れこんでりゃ何やろうと面白いわな
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:08:29 ID:vRuzqqQR
>>185
それこそ二期最終回のラストのメッセージにも引用された『幼年期の終わり』とか
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:09:25 ID:lerazTA2
【やっと出会えたんだね。】


EDのクオリアは2回目に見た方が思うものがあるかも
(特に刹那、マリナを注目して見ている人には)
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:10:41 ID:fZ2zZcVj
この映画の登場人物における一番の勝ち組って誰だ?
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:10:42 ID:vRuzqqQR
>>189
だろうね、個人的にはあれで良かったと思う。
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:11:08 ID:TNN53dF3
>>115
遅レスだが
対話の持ち方が解らない未知の生命体に対して
戦いの果てに極限で対話できた者同士が
宇宙へ飛び出す為に協力していく流れには自分もリヴァイアス思い出した

更にラストの探査艇が今まさに旅立つは
主人公達の時間軸を離れたもっと後のリヴァイアスの大オチとほんと似てる
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:11:28 ID:qhSli0ll
太陽の簒奪者なんかもそうだよね
マクロスFのバジュラもある意味ではそう
別に人類を滅ぼしたいわけではなかったからな、連中は。
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:12:53 ID:qj2Hmt/d
キャラもしくはカップリングごとに箇条書きしてたのがとにかく気持ち悪かった
もう二度と見るもんじゃないな
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:13:47 ID:Mmp/9b4L
>>194
スメラギに一票
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:14:35 ID:vRuzqqQR
とりあえず、見た後にアルヴァトーレのフィギュアが欲しくなったのは俺だけではあるまい。
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:14:35 ID:/7VbVSQf
>>194
コーラーサワーじゃね?
ほぼお家芸の域に達してるけど
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:14:45 ID:EjaIrRJr
00の層は割とMS中心な話が多かったんだけど逆になったな
もうキャラの話しかない
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:14:53 ID:lerazTA2
劇中映画ソレスタやサジの出番が・・・のセリフ
ビリーの優しくしてくださいにはなんとか耐えられたが
ミレイナ告白→リンダママ「よかったわねー素敵な彼氏ができて」
ここで吹いたw

あまりここは注目されてなかったのか
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:15:37 ID:vRuzqqQR
>>194
巨乳釘宮とラブラブなビリーさんに決まっとる。
ビリーはスメラギ一筋だと信じていたのに・・・w
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:16:50 ID:O3ADEnjt
>>192>>197
ああ、その辺まで遡るよね
なんで今さら新鮮味のない見せ方でソレ系のネタやろうと思ったんだろ
刹那の「対話能力」を効果的に見せる最良の材料だと考えたのかな?
なんか浅いよな〜
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:17:02 ID:sBfkpvKz
マジ?ユングって冷凍保存されてたの?
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:18:05 ID:Mmp/9b4L
>>203
その次のイアンのセリフが面白かった気がする
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:18:23 ID:lerazTA2
ビリーじゃないの?
ミーナさんはまさに肉食女子だけど色んな男に目移りする
単なるビッチとも違う気がしたし

やり方は過激だがアレは一途だと思うぞw
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:18:46 ID:U2YHZWhY
興味深い映画だったと思うが。
映画なんだからスケール大きくでっかいことを伝えてみせる演出しないと。
逆に映画で地球上でちまちま戦闘してたり、宇宙生命体を駆逐するためにジリ貧
まで戦って最後人類生き残りました!よりメタル化した刹那と歳マリナが
再会した衝撃が強いんじゃないか。
映画はストーリー、迫力、意外性、時間との戦いだから今回のスタッフは頑張ったよ。
これからもガンダムの作品を作ってもらいたいねファンとして。
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:19:34 ID:64NBUvYd
以下、このスレはトップをねらえのスレとなります
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:19:46 ID:F0NxIq3s
でもあの地球外生命体が意志のあるブラックホールで
あの虎の子の砲台が6連発うてますよな展開でド真ん中打ち抜いて解決^^
みたいな展開じゃなくてよかった
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:21:07 ID:qj2Hmt/d
>>209
SFとして見るとジャンルを名乗るのもおこがましいほど陳腐かつ無難
マクロスFのがまだ歌っていうモチーフを上手く使ってた
こっちは対話が大事なんだよ〜 …で?って感じ
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:22:14 ID:CWvOFue/
しかしこんなに希望に満ちて外宇宙に行っても結局戦争が起こって∀みたいなのが作られるのね
あれ?外宇宙からきたのはターンXだったっけ?
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:22:39 ID:EsnKcwEh
>>206
トップ2でエルトリウムとか凍結艦隊が発見されてまふ
完全スレ違いなのでトップ話はこの辺でやめますが
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:23:24 ID:lerazTA2
かなり評価が割れるし賛否両論なのは確実な映画だと思う

自分は建設的な議論なら大歓迎だけどね
むしろそれだけ語ることがあるってのはいいことと思う

ここまで吹っ飛んでるとたまに聞く
ガンダムじゃないって論評は単なる誉め言葉にしかならないなw
(そんなものは制作サイドが一番よく知っているだろう)
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:24:11 ID:vRuzqqQR
>>205
話のネタは使い古されてるがガンダムでこういうネタをやったというのは新鮮じゃないか?
いろいろと見せ方が甘いのは同意する
監督のやりたい事に技術が追いついていないというのも分かる。
でも、嫌いじゃないんだよなあ。
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:25:34 ID:Mmp/9b4L
戦闘シーンに関しては否定的な意見もものすごい分かる
でも自分はBD出たら買うでしょう。
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:26:49 ID:EjaIrRJr
ソレスタは一期であんだけ人殺してるのにお咎め無しって何も思わないの?
アレルヤとか超兵施設破壊して子供殺してるのに
船にスメラギとかつけてるのは何の冗談だよ
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:26:56 ID:jQE3bnQn
>>215
はっきり言って役者が似てるからって勝手に続編にされた
一昔前のマカロニウェスタンかゾンビ映画にしか思えないわ
新しいことやりたいんならガンダム以外でやれよ
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:27:06 ID:vRuzqqQR
ていうか、ニーナ博士といいユニオンの報道官といい
過去に出てきたキャラに似てるだけで
それに対して何のフォローも無いようなキャラを出す意味は分からんな。
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:27:44 ID:lerazTA2
スルメみたいな作品になりそうだな
10年後くらいにどういう評価になってるだろう

今から約10年前というとテレビの∀が放送されていたんだな・・・。
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:28:44 ID:qhSli0ll
>>216
うーん
ガンダムをずっと見てきた身から言うとさ
ニュータイプとして進化してすら分かり合えず、戦い合うしかない
人の業ってのを描いてきた宇宙世紀ガンダムの後じゃ
イノベイターとして覚醒した人間が和平の切り札になるって00の設定が
どうも違和感あるんだよな
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:29:57 ID:sBfkpvKz
地球外生命体と絡み大杉。

中盤以降でよかったんじゃない?

も少し内部でゴタゴタあった方が、、
シャーマンも意味ないじゃん。

あの物量戦闘シーンもチョットなぁ
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:30:06 ID:Y+gdmBKJ
俺はBD出ても買わないかな
ここの人らと対話していろいろ納得出来た
今まで買ってたがプラモもやめとく
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:30:40 ID:8pzk2GDD
エヴァより全然よかったけど
というよりエヴァが糞過ぎて00の方がましって感じか
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:30:54 ID:lerazTA2
>>218
50年の間にどういう人生をおくったかだろうな=ソレスタ
幸せな人生をおくったのかも知れないし
報いのようなものを受けたかも知れない


でもそれが描写されなければ意味がないという意見ならわかるけどさ
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:32:03 ID:+cYXAT1Z
なんか一期、二期を見返して、更にパンフレットじっくり読んで、映画を2、3回見るとかなり感動できる。
個人的には、この作品がガンダムじゃなかったらすげえ良かった。
伝えたいことが真面目すぎる。コレはガンダムじゃなくて刹那物語ですね。子ども兵士の成長物語だよねこれ完璧に。
子ども兵士の実情って凄まじいからな・・・現代の社会情勢とか考えると・・マジで泣ける。
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:32:41 ID:EovOVOP/
>>221
SF小説や映画の先人達が噛んで噛んで
もうダシも出なくなったようなネタに食いついた感じだな
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:33:11 ID:ncdZrjRK
>>227
「俺には生きる意味があった…」は良かったな
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:33:24 ID:EjaIrRJr
>>226
二期から映画までの二年間アレルヤとマリーは幸せにやってたみたいだし
幸せな人生を送りましただろうな
結局咎とか口だけでガッカリだよ
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:33:42 ID:O3ADEnjt
>>215
賛と否が噛み合ってなく、議論になってないように見えるんだが
賛の側はむしろ「ダメな部分が多いのは認める、でも自分はここが好き」って言ってるだけ・・・
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:33:45 ID:lerazTA2
映画の誰に感情移入するか?

人物ではなく戦闘シーンのみに注目するか?
全体的なストーリーに注目するか?
1、2期を見ているかどうかでもまったく評価は変わると思う
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:36:39 ID:gW8DK1av
TVシリーズ観ないで映画観てるやつなんているのか?

絶賛してる人は対話の部分とかどう観てたのか知りたいな〜
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:37:24 ID:EjaIrRJr
自分達からテロしておいて人を殺しまくり何も無いとか本当に最低だったよ
ライルは二期からだからおいといてスメラギ以下他のメンバーもそう
刹那だけ
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:37:25 ID:9O5MAo04
SFとしてどの辺が評価できるのか教えてほしい
目新しさ、結論ともにまったく自分は感じるものがなかったんだが
とくに結論、なんかうやむやのうちに理解し合えたって何だよ…
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:37:25 ID:U2YHZWhY
>>212
私は映画を見た時にこの映画は何々のどこを引用してるだの真似してるだの
考えないから。ジャンルに分けてこれはSFだのとかね。
世界観があってそこの人間が何に向かって進んで最終的にどうなったか、
それが自分にとって心地いい印象だったかどうかで映画よしあし考えるから。
花がありえね〜、テレポートありえねー、メタル化とか笑www、ガンダムじゃない!
とか言ってる人はそんな映画や娯楽作品で緻密に計算されたあり得る内容でワクワク
しちゃう感じ?
評価が割れて良いと思った人が多くいて作品をこうじゃないかああじゃないか
考えられるって実はいい作品なんだよ。
でもガンダム見てからバイオハザード4見て比較したからガンダムが面白く感じたかもねwww
バイオハザード4はお勧めしないよ
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:37:28 ID:lerazTA2
正直なところでも自分でもどう論調したらいいのかわからない時もある

戦闘シーンは動いているようで実は似たようなシーンが多くて
前の方で見てたのもあったけど画面酔いした

自分は人物中心で見ていたから人物中心の感想になるけど・・・。
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:38:42 ID:vRuzqqQR
>>236
最後の二行さえ無ければ言い事言ってたのにな
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:39:38 ID:ncdZrjRK
個人的にダメな部分ってクアンタの扱いくらいしか無いんだが
シナリオは00って作品の完結編としては本当に相応しいと思う
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:40:15 ID:lerazTA2
まぁ自分は実写版デビルマンの悲劇を体験しているから
よほどの映画作品でないと作品そのものを憎むってところまでは・・・。


241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:40:37 ID:vRuzqqQR
>>231
少なくともこのスレの上のほうではELSの描写について議論がなされていた
今はただの愚痴大会だが
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:40:44 ID:rUB4UUiI
>>225
頭おかしいんじゃねぇのお前
お前の意見は一切聞かんわ


まぁ、00単体の評価はあれだけど
今後のガンダムシリーズとしてみたらまぁ変化の可能性としてはアリだな
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:40:51 ID:Y+gdmBKJ
対話ってもコロニー公社の人はしっかり殺してるからな
一期からも対話する気なしで殺してる
今回は負けそうだから対話に望んだわけで
わかり合えなければサーシェスみたいに殺すんだよ
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:41:48 ID:9O5MAo04
そもそもこのテーマを高尚ぶって設定した時点で負けだった
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:43:19 ID:qhSli0ll
宇宙世紀のニュータイプは互いのことを理解は出来ても
だからと言って手を取り合えるわけじゃなかったんだよね
アムロとシャアは主にララァを巡るライバル心とシャアのプライドから、
カミーユとハマーンはハマーンのプライドの高さから、
感応は出来ても結局溝を深めるような結果に終わってた
ニュータイプ能力なんてのは結局ただの能力の進化の方向性の一つに過ぎなくて
戦争を解決してくれる魔法の力どころか戦争の道具に使われる末路ってところが
人間の哀しさだって話だったんだよな

それに比べるとイノベイターの感応能力が万能のチケットとして扱われてる
ところがなんか浅いなーって思うんだよな
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:43:41 ID:9odDo13h
見てきた

最後のあの刹那は
「マリナ、お前が正しかった。おかげで俺もガンダムになれたぞ」

ってことでおk?
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:44:31 ID:lerazTA2
次のガンダムはよくも悪くもまた苦労するだろうな


どの監督もガンダムって作品を手掛けなさいって時点で
ちょっとした罰ゲームを受けるくらいの覚悟がないとダメかもな
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:44:39 ID:9O5MAo04
しかしキャラを無駄に出すのが本当に好きだな
2期ラストでずいぶん処分したかと思ったらまた性懲りもなく…
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:44:52 ID:EjaIrRJr
>>245
ニュータイプはキャラがいろいろ議論してるけど
イノベイターは特に議論してない
基本的に肯定的だから浅い
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:45:10 ID:0F8guz9L
ただの愚痴ならアンチスレで好きなだけ吐いてくださいよ
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:46:21 ID:lerazTA2
ファースト、Z、逆襲のシャアは
アムロとシャアの人間ドラマだよな

252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:47:20 ID:qtoJBrYK
人間ドラマにはもう飽きたんだろ。
人と人の対話に飽きたから宇宙人と対話させてみたってことさ。
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:48:05 ID:tVVyvnkY
人間ドラマとしても中途半端だけどなテレビ版の時点で
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:48:06 ID:9O5MAo04
好き勝手テロまがいのことしておとがめなし→種死
主人公がチート機体で大暴れ→種死

うーん最初の頃はここが違う(キリッって感じだったのになあ
どこからやり直せばいいのやら
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:48:35 ID:lerazTA2
>>246
第3者から見ると時が立ちすぎた感もあるけど
刹那が納得できたんならオーケーだろうたぶん
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:49:29 ID:TNN53dF3
異性人物やるぞって前から言ってて
はぁ?それかよwwってなってほんとにやって、
生き残ってるキャラの活躍をまんべんなくのお祭りとしては
充分だったと思うわ
まあ後散々言われてるが、せっかく出たデカルトがラスボス化しなかったのが
勿体無いくらい
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:50:27 ID:O3ADEnjt
>>236
本当に良い作品は賛否分かれないよ
例えばグラントリノで賛否分かれてるの見た事ないし

あと、賛否と言えば聞こえがいいが
ダメvs好きじゃ議論にもなりゃしない
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:50:40 ID:ytoN7OuX
yahooレビュー、信者アンチの抗争を省いても
3点以下って最近じゃヘタリア映画と踊る3くらいだな
これを賛否両論といっていいものか
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:50:46 ID:8pzk2GDD
>>242
エヴァ大好き君だもんね、批判しちゃってごめんね
でもお前がキターキターいってる部分大体寒かったよ。00の方がまだ寒い部分少なかった
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:51:24 ID:gW8DK1av
宇宙人出すのはいいけどよくよく考えりゃ
相手が人間の場合とやってる事は変わんないよな。
気分が変わるってくらいで
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:54:30 ID:EjaIrRJr
武力をもちいてでも世界を変えたのに
それが対話対話と言うのも違和感があるな
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:55:46 ID:vRuzqqQR
>>257
賛否分かれる作品が良い作品じゃないというわけでもない
『アラビアのロレンス』、『未来世紀ブラジル』、『2001年宇宙の旅』
みんな賛否分かれる作品だが、これらを名画だと否定するものは居ない
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:55:50 ID:12PAAsHd
武力を用いて世界を統一させて異種との対話に備える
ってのがイオリアの計画だろ
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:55:54 ID:qtoJBrYK
デカルトの負の感情を取り込んでビーム撃ってきた、とか。
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:56:48 ID:Mmp/9b4L
>>257
this is itは映画?
あれは映画じゃないよミュージックビデオ
でも世界中で絶滅されて
いい映画でなくとも絶滅されることもあるわけです
平均的な大衆が求めるのは必ずしもいいものとは限らず分かりやすさとかであったりするわけです

266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:57:03 ID:ytoN7OuX
まさかそれらと肩を並べられると本気で思ってんのか…
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:57:49 ID:Mmp/9b4L
ごめん絶滅じゃなくて絶賛です
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:58:14 ID:EjaIrRJr
>>263
じゃぁ、最初から対話で良いんじゃないか?
言語が通じる人間同士では武力で通じない異種とは対話なのか
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:58:25 ID:vRuzqqQR
>>266
誰もそんな事は言ってない。
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:59:01 ID:NEGUEmwq
なんか別にSFのご高名を出すまでもなくどっかで見た設定とオチなんだよねー
それで斬新だの新たなガンダム像だの語られてもねえ
ガンダムとして評価できないからってだけの逃げ道にしか聞こえない
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 02:59:14 ID:64NBUvYd
じゃあ仁義なき戦いとガンダムはどっちが上なんだww
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:00:14 ID:O3ADEnjt
>>260
敵を文化圏の違う人類に置き換えて色々想像すると面白いよね
万国語堪能なスーパーネゴシエーターが敵国の中心に乗り込んで交渉したら全部解決、和解とかw

駄作の烙印押されすぎて監督死んじゃうだろうな
実写デビルマンの那○監督みたいに
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:00:53 ID:rs1uQ1oq
>>155
ほぼ同意。脇の使い方はよかった。
コミュニケーション部分はエウレカの間引いて先送りよりはマシだったけど、
描写がどうしてもファフナ―だしマクロスFにもかぶってる。

デカルトがELSの意思を代弁するのはテーマがボケるからナシだけど
ELSとの対話の前に暴走するデカルトを刹那がMS戦で止めるってのは欲しかった。
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:01:24 ID:lerazTA2
もっと重い感じになるかと思ったが
要所にギャグを入れていたのは息抜きできてよかった

まぁメタル刹那に関してはギャグかどうかは明言しないけど
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:03:01 ID:tVVyvnkY
メタルせつながあらわれた!

コマンド?
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:03:05 ID:x0iV20pr
>>270
公式が最初から、ガンダムではないといわれるかもしれないとか
賛否両論になるのはわかっているとかさんざん予防線張ってたからなぁ
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:03:20 ID:O3ADEnjt
>>262
確かに広い目で見れば賛否が分かれる良作・名作もあるだろう
でも00はその中には含まれないよね
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:04:23 ID:lerazTA2
もうやったもん勝ちなんだろうな

次あたりで男キャラほぼゼロの
萌えガンダムが出るのも時間の問題と考える
(たぶんおもちゃ売れないけどw)
279sage:2010/09/21(火) 03:04:40 ID:i/mWSuUP
>>275
突然襲い掛かってきた

メタル刹那は「俺がガンダムだ」を唱えた
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:06:33 ID:NEGUEmwq
一番大事な部分を50年後ですっ飛ばして

ここをみんなで話し合って補完してね
あれこれ言いあえるのはいい映画だよね

ねーわw
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:07:07 ID:lerazTA2


刹那・F・セイエイのFって刹那・フルメタル・セイエイってことだろ?


282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:07:44 ID:6O+SIt+P
ラストの、外宇宙への航海が始まるって場面は大好きだ。マクロスFは
あまりにも外宇宙への進出数が多すぎて、もう異星人も沢山出てしまってから、
外宇宙への航海のわくわく感が無い。これに近いラストは、アルジェントソーマって
SFアニメだけど...誰も知らないかな?あれも外宇宙への航海が始まる所で
終わってて良かった。
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:08:15 ID:vRuzqqQR
そもそもガンダムで宇宙人ネタはタブーって噂は結局噂だったのかな。
富野がサンライズに版権売る際にそう約束させたってやつ。
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:09:00 ID:vRuzqqQR
>>282
知ってるよ、見終わった後アルジェントソーマのこと思い出したもんw
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:10:28 ID:EjaIrRJr
結局00はイオリアとGN粒子とソレスタが中心であって
人類意思ってのは金魚の糞みたいにくっ付いてきてるだけ
水島は刹那と人類含めた戦いと言ってたけど実際は刹那だけの戦い
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:10:53 ID:lerazTA2
>>283
まぁ実際こうやって公開されているからなぁ・・・。
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:12:50 ID:vRuzqqQR
>>286
それこそ「やったもん勝ち」で出した事も考えられる
公開前の情報統制もそのためじゃないかと勘ぐりたくなるなw
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:14:08 ID:lerazTA2
まさか水島個人だけでガンダムで
宇宙人出したいねん→OKとはならないだろw
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:15:12 ID:vRuzqqQR
>>288
いや、富野に対してってことね。
まあ、結局そんな話は無かったって考えるのが自然なんだが
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:15:26 ID:7ByYnBnh
>>280
あり
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:16:34 ID:Skh/yveG
しょっぱなにソレスタルビーイングって映画やってたけど、あれはあの世界で実写なのか、それともアニメ映画なのか
それが気になってしょうがない
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:18:12 ID:Mmp/9b4L
>>283
地球の重力に魂を引かれた人たちとか言わせてた富野がそんなこと言うのかね?
同じ価値観に執着するのが嫌いな人だよね。
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:19:25 ID:rs1uQ1oq
映画ソレスタルビーイングは
MS戦がまんま種だったな。ポーズ決めてビーム。
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:19:30 ID:rUB4UUiI
>>259
お前の人生が一番寒いがなw
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:21:14 ID:O3ADEnjt
この映画の最大のウイークポイントは
刹那の「対話」という全ての問題を解消する究極の手段(いわば水戸黄門の印籠見せ)に対して
その最終目的を妨害する直接的な要素が
「脳に流れ込んできたELSの膨大な情報の奔流」でしかないことだね
ファーストコンタクトで刹那の脳がパンクしなければその後の戦いも被害も生まれなかった

さらなる問題といえば、その解決法が
みんな生きようとしてるという当たり前の事実を踏まえ直した刹那が「頑張る」ってだけ
そこに自己の成長や仲間の助けはまるで介在しない点
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:23:08 ID:lerazTA2
あのまままさかのアレハンドロ復活なら
どういう映画になったのか気になるw
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:23:54 ID:UjSVSukq
>>283
ガンダム以前に対宇宙人のアニメ作っていたのにそんな事言うのか。

ELSって生命体だったの…?
どこに意思なんてあったんだろう。何で母星から遠く離れて来たのか。もうさっぱりさっぱりで…
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:25:42 ID:rs1uQ1oq
>>297 それはさすがに頭悪すぎる。ちゃんと見ろ。見てから誉めるなり駄目だしするなりしろ
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:26:24 ID:LWMo3Z5d
喧々囂々だな…
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:26:37 ID:7ByYnBnh
エヴァやこれが糞すぎなら
ほとんどのアニメ映画が糞になっちゃうよ。寂しい人がいるんだなぁ
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:26:45 ID:vRuzqqQR
>>296
アレハンドロがアロウズの親玉だったり、ティエリアが女だったりと設定は無茶苦茶だがなw
ただ、あのバージョンのアルヴァトーレは是非キット化して欲しいw
そして、あのパート妙に尺が長かったw
そんなところに尺を使うくらいなら他に描くべきところがあるだろ。
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:28:39 ID:vRuzqqQR
仕事から帰って来ていろいろ映画の反応をむさぼり読んでたらこんな時間に。もう、感想読んでるだけで幸せです。
1分前 Echofonから
返信 リツイート


とりあえず監督はどんな評価を貰っても幸せらしいですよ。
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:29:15 ID:UjSVSukq
>>298
母星が駄目になったので、他に知的生命体がいる星を探していた。
しかしELSの接触方法は相手を乗っ取り金属にすることでしかなく、
その結果幾多の星を駄目にしてきてしまった。
今回、刹那の脳量子波により始めて星を乗っ取ることなく意思を伝え合うことができた。

ってなら何で刹那が金属になっちゃったんだ?

よくわからん。
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:31:05 ID:lerazTA2
公開終了一年後くらいにネタバレ解禁した上での
出演陣が語るファンブックなんかを発売してほしい
305sage:2010/09/21(火) 03:32:56 ID:i/mWSuUP
>>303
解釈の仕方は無数にあるけど
自分の解釈としては
ELSの母星の環境に適応するためかと
(温度・重力・食事・コミュニケーション等々)
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:33:02 ID:lerazTA2
監督がほしいのはよくも悪くも感想だろうさ
神映画だった糞映画だった、便所の落書き感想でもいい

スルーされるのが一番堪える
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:33:09 ID:7ByYnBnh
>>303
刹那と同化することによって、刹那の脳内にあった平和の象徴(あの花)
を読み取ったから、それが対話したという事だと思う。

あるいはELSの母性を救う為にそうなる必要があったか。
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:33:52 ID:LWMo3Z5d
00という作品の完結編としては満足…というか納得したよ。二時間という時間で何とか纏めてあったし。

ガンダムでやる意味は確かにないかもしれんが、00オーライザーの時点でガンダムの名は捨てているわけだしね。
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:34:42 ID:i/mWSuUP
ELSと同化しても死ななかった人(刹那・女子校生)と
死んだ人にはどんな違いがあったんだろ…?
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:36:30 ID:O3ADEnjt
>>300
>>272を読んでもまだ糞過ぎないと言える?
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:37:04 ID:EjaIrRJr
今回は向こうに敵意が無かったから対話で何とかなったけど
次何か来た時敵意があれば武力行使になるんじゃないの?
融和政策とか兵器はあまり作らないようにってもそうなったら今度はどうしようもないんだが
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:37:28 ID:lerazTA2
>>303
そういったことを語るのがこのスレの趣旨だしな


いろんな意見があるけど自分は
刹那とエルスが同化することで花が咲き(花は刹那にとっての平和の象徴)
理解を深めた結果=メタル刹那に進化したと推測

313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:38:41 ID:i/mWSuUP
>>307>>312
ワープ時点では同化してなかったことを考えると
ワープ直後にどこかで同化したってこと?
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:38:45 ID:7ByYnBnh
>>310
言えるよ。
糞過ぎと言ってる人を否定してるわけではないんだから。
寂しい人がいるんだなぁと言っただけじゃないwwww
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:39:50 ID:O3ADEnjt
>>306
ガンダムの名を冠しててスルーされることはない
つまりこうして語られること自体は水島監督の功績じゃないよ
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:41:55 ID:6O+SIt+P
>>304
1年待たずに出るでしょ?まあ作品にもよるけど、同じ?角川系のマクロスFの
ムック本はけっこう早く出たし。逆になのはは全く出る感じがしないけど。
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:42:58 ID:O3ADEnjt
>>314
なぜ糞過ぎると言われるのかを考えないとね
正直、ここまで脚本が適当なアニメ映画は他を探しても早々ないはず
ガンダムの名前と、寛容なキャラ・声優ファンに甘えすぎだ
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:43:41 ID:7ByYnBnh
ID検索してみた。相手してすまんかった。無視する。
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:43:52 ID:LWMo3Z5d
>>309
ELSとの同化だけでは死なないのでは??
リー提督はデカルトが撃墜したし、小熊やハムは自爆だし…
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:46:01 ID:i/mWSuUP
>>319
それだとデカルトや、最後の戦闘で同化された兵士達は
死んでないことになるけども?
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:46:18 ID:vRuzqqQR
>>309
デカルトと戦う時点でELSは人類に対して敵対行為に入っていたんじゃないかと思う。
人類が攻撃してくるからそれに対抗しているというか
女子高生の時はまだ彼らなりに対話しようとしていたんじゃないかと
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:47:00 ID:x0iV20pr
>>295
00って時間は経ってるのに劇中のキャラが全然成長とか変化しないよなぁ
ティエリアなんかは二期からいきなり豹変してて、こいつ敵のスパイなんじゃねーのとか思ったがw
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:47:04 ID:vL+r+Wve
感想は自由だけど、俺がこう思ったんだからお前らも同じように感じろとか言われてもねえ
興行成績が確定した後ならともかく自分の感想と推測でこけただの売れないだの言われても今の時点ではネガキャンでしかないよ
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:47:34 ID:O3ADEnjt
>>318
さいなら
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:47:40 ID:i/mWSuUP
>>321
ということは、ELSが敵対心を持たない状態であれば
同化しても死なないってこと?

確かに実際刹那生きてたしね…
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:48:25 ID:8EXI1ovn
憲法9条至上主義ガンダムでもよいではないですか
そんなユートピアガンダムが2本くらいあっても
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:51:17 ID:UjSVSukq
ELSが母星に戻ったのは何でなの?
刹那が一緒に行く必要性は会ったの?
刹那はどうやってまた地球に来たんだろう?

全然わからん。
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:53:40 ID:O3ADEnjt
>>323
数々の問題を明確に指摘されてるんだから肯定派は反論しないとダメだよ
困ってる場合じゃないよ
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:56:39 ID:Mmp/9b4L
あったま固ぇーなw
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:57:25 ID:vRuzqqQR
>>327
地球と同化する必要がなくなったから
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:58:06 ID:x0iV20pr
あのELSは花になったんであって母性に戻ったんじゃないんではないの
一部は刹那と一緒に行ったのかも知れんが
刹那が母性に行ったのは自分が必要とされている、そこに自分の存在理由を見つけたから
それが彼にとってのささやかな幸せだった
あとはGNドライブは半永久機関みたいだし、いければ戻ってこれるんじゃないの
ELSの助けもあっただろうし
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:58:41 ID:7ByYnBnh
>>327
その辺は想像するしかないね、たぶん帰りは行きと同じ方法だろうけど。

マリナにあなたが正しかったと伝える為に帰って来た、という事実が肝要。
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 03:59:05 ID:BcUGgu61
駄作?それとも良作?
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:01:16 ID:x0iV20pr
駄作
まぁリアルタイムで一期から3年?付き合ったならみといてもいいとは思うけど
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:01:31 ID:pxzWnBok
綺麗に三つにわかれてんな
駄作
良作
いいとことダメなとこがある
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:01:53 ID:rs1uQ1oq
珍作
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:03:10 ID:8EXI1ovn
SEED以降のガンダムは理想郷を描く宗教アニメですから
これを良作と呼ばずして何を良作と呼ぶのです
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:03:27 ID:7ByYnBnh
>>333
自分の中では、アニメ映画として佳作、ガンダム映画として駄作、ガンダムOOの完結編として良作
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:04:44 ID:EjaIrRJr
>>333
映画だけで刹那の話として見れば良作
戦闘と音楽はしょぼいしTVも合わせるといろいろチグハグな所が出てくるから
肯定的に見るなら他の見方はあまり無いんじゃないかと思う

>>335
それってどの作品でもそうじゃないの
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:06:41 ID:ml8txyBv
ガンダム作品と言うよりは、他のアニメにガンダムが出演したって感じだったな
海外で人気でそうな作品だと思った

ただガンダムファンとしては世界観をぶち壊された想いで一杯だ
監督のヤローに憎しみを抱いた
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:07:21 ID:Y+gdmBKJ
00の完結編と言うか刹那の完結編だよね
他の要素は全てつまらない
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:07:31 ID:O3ADEnjt
>>333
発想が貧困で穴が多い、詰めも甘い駄作だが、好きというファンも多い作品
「ダメな子ほど可愛い」みたいなもんかw
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:10:56 ID:UjSVSukq
>>331
刹那の存在理由はマリナの側で見つけて欲しかったわ。
あそこで分かり合えたんだから、母星まで行く必要はなかったんじゃないかな。
花は刹那からもらった情報なんだよね。
花は何を象徴してるんだろ?ヤッパリ対話?
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:12:45 ID:ojIuOPTz
困ってる場合じゃないってイミフ。
見当違いの批判しか出来ないアホには反論しても無駄
精神が成熟してないガキは寝ろ。
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:13:54 ID:O3ADEnjt
いや、そういうのいいからw
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:14:00 ID:pxzWnBok
>>339
もうちょっと偏ると思ってたんだ
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:14:22 ID:i/mWSuUP
>>343
対話っていうより、休戦を意味してるのでは?
要するに「敵対する意思はありません」的な
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:23:58 ID:O3ADEnjt
本当に、アニメファンというのは愛情深くて寛大な連中だよ
製作首脳陣(特に脚本家)は深く深く感謝して反省して気を引き締めないと駄目だぞ
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:26:10 ID:Mmp/9b4L
偉そうだなぁこの勘違いw
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:27:18 ID:O3ADEnjt
茶化すな
真面目な話だw
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:27:47 ID:x0iV20pr
>>343
正直フェルトのやったことはマリナがやっとけよと思った
まぁトレミーにマリナがいるのも変だけど、その辺は練り直して
じゃないと「花」の意味を考えたときに真っ先にフェルトにつながってしまう気がする
夢の中で花を拾い上げてから手握ってるシーンへのつながりとか妙に力が入ってるし

「花」は平和の象徴で刹那の心の根底にあるもの
ELSはそれを読み取ってあの形になった
それが関係(対話?)の始まりらしい
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:30:20 ID:ojIuOPTz
オレ最強とか思ってるんだろうなぁ。
商店で万引しようと口の空いたカバン持ってチラチラ店員みてる人種だ
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:51:09 ID:UjSVSukq
フェルトは刹那に恋してたのかな。
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:54:54 ID:pxzWnBok
>>353
手握ってあんなに泣いてたくらいだしなあ
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 04:56:13 ID:7ByYnBnh
>>353
本人に自覚はなかったかもしれないが、
ロックオンとスメラギが示唆してるから間違いないかと。

愛が大きすぎるというのは、イノベイターから人類全体への愛ということなのだろうか。
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 05:02:31 ID:O3ADEnjt
>>353
「あの人の愛は大き過ぎるから・・・」と明らかに失恋を匂わすこと言ってたから
恋心はあったんだろうな

でもそもそもからしてしっくりこないんだよね
家族を求めてたフェルトが二ールの包容力、温かさに惹かれたのはよく分かるが
なんでその対極ともいえる刹那に惚れることになったのか
フェルトがヒロイン足りえないのはここの説明・描写が決定的に欠けてるからだろうな
これに限らずライル&アニューとかにしても恋愛描けてねーなーと思った
一期のサジ&ルイスは割と良かったんだが
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 05:33:57 ID:AwsDWEzj
>>343
刹那側が戦う気はないことをELSが理解した事を伝えるための記号みたいな物だと感じた
ELSが00ライザーの初接触の時興味を持ってじゃれている様に見えたのは俺だけ?
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 05:48:14 ID:cyfC8Z8q
・・・はっ!今気がついた。

刹那以外のCBメンバーは「エピローグ描写がないこと」が咎だったんだよ
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 05:49:09 ID:pxzWnBok
>>358
それは確かにきっつい咎だなw
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 06:09:23 ID:CeYqBJWr
イノベイターと旧人類の軋轢は描いてほしかったな
エルスの前に解り合うべき対象がいるだろと
まぁ先に宇宙生命体が来たから人類同士でドンパチしてる場合じゃないのは解るが

戦闘ではアレルヤが三回くらい死亡フラグを回避したのと、ロックオンの異常な頑張りが印象深かったな
中盤戦と最終戦でサバーニャとハルートって装備違った?
なんかハルートがジオングみたいになってたけど、あれは半端に変形してたのかな
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 06:17:38 ID:Hn7RRhaV
エピローグの船、
イノベイターがたっぷりいるのに量子テレポートは出来ない(航海が寿命問題になるほど長くなる)
あたり、CBはいまだに技術秘匿して武力介入してそうだw
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 06:27:36 ID:NLAzYT/X
ELSってさ、なんという恐るべき生態系破壊・吸収生命体なんだ
コンタクト可能だとしても、ふつーに異なる生命体から駆逐される運命にある生命体だと思うぞ
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 06:29:22 ID:ue7lJE+l
>>342
オレは馬鹿な親に甘やかされて我がまま放題のDQNガキを見てる気分だったよ
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 06:35:08 ID:vL+r+Wve
>>362
一度和解できれば非常に発展性のある生命だと思うぜ
物体の欠損部位を補ったり無から有を生む資源だったりで
人間ほど多様な思考を持ってるわけじゃないだろうから内部分裂も起き難いだろうし
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 06:36:15 ID:O3ADEnjt
>>363
そんなんでいいの?
>>295に反論は無いのか?
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 07:07:19 ID:NLAzYT/X
>>364
それって家畜化やん
それなら和解しなくとも、コントロールロッド打ち込んで完全制御して利用したりできそうじゃん

一番問題なのは、メタル化によって新種へと変化することができるかもしれないけど、
それが今までの進化の過程を無視した強制的なもので、
かつ、融合しなければコンタクトできない、いわゆる乗っ取りに近いから、
生物学的には既存種の破壊にしかならねーってことだな
そのうえ、自分の意識が保たれるなんていう都合のいいことが100%保障されるわけでもなし

イノベイターへの自然変化ならともかく、他者との融合を経ての強制変化なんてそうそう決断できないし拒否感も大きい
だから、ELSは他の知的生命体には脅威的
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 07:09:01 ID:CeYqBJWr
エルスジンクスがどっから太陽炉出したのかは気になった
真似して粒子出してるだけかもしれんが
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 07:11:26 ID:rs1uQ1oq
そいや刹那って何日ぐらい寝てたん? ノーマルスーツのままで
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 07:27:22 ID:vOiNCPjF
ミレイナは成長したから「ですぅ」の口癖は治ってるかと思ってたのに…
ギャグマンガなら普通だが、あれじゃ一種の言語障害だろw
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 07:37:09 ID:vABtDcRE
俺が楽しめたから良作
観終わったときの周りの反応見てるとはこれ俺しか楽しめてねえんじゃねえかと思ったけど意外と楽しめた人多いのね
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 07:38:22 ID:O3ADEnjt
「ですぅ」は言語障害っていうかむしろ周りの人間を舐めてるように聞こえるな
年下の小娘にあんな口きかれたらイラッとするぞ絶対w
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 07:44:17 ID:GndHty1W
>>356
実は自分もしっくりこなかった
2期同様の唐突恋愛に見え、映画の片思いフェルトには正直違和感があった

それに、作中でニール→ライル→刹那の3人に目移りしてるから
自分は、ぶっちゃけ、フェルトが移り気に見えてしまったし
個人的には、恋愛感情でなく、トレミークルーは家族だと言ってた時のまま
家族愛として、傷ついた仲間を案じてる方が良かったんじゃないかなと思った
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 07:47:15 ID:CeYqBJWr
フェルトの見せ場は刹那と云々より、脱出嫌だのところ
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 07:52:42 ID:Cjpb5Ypa
刹那がメタル化したのは「帰ってくる」ためだろう。ソードビットの量子ワープは使い捨てだから、帰ってくるためには長い時間をかけなくちゃいけない。その時間コクピットで生き続けるためにメタル化して、50年近くの旅をしたんだ。「君が正しかった」と伝えるために。
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 08:06:42 ID:Fhgj6nmT
>>374
ちゃんとソードビットも本体に着いて行ってるから使い捨てってことはないんじゃないかな
ラストの解釈は色々と別れるがそれもまた楽しい
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 08:10:19 ID:qhSli0ll
そもそもビットがあったらワープ出来るというところに
何か疑問を感じないのか
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 08:18:33 ID:Fhgj6nmT
>>376
OORがやってた量子化→再実態化の超長距離版と考えれば特には
どのくらい時間かかるかは不明だが母星座標はエルスちゃんのイメージ映像を小型ヴェーダが解析したとかかね
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 08:34:55 ID:9laFCrQd
まあワープは唐突に出てきたから少し面食らった
かっこよかったけどね
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 09:25:48 ID:hSHVD22D
エルスは母星がなくなったから違う星を探しに来てたんじゃないの?母星自体はまだ残ってたの?
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 09:30:51 ID:JCVwRS3J
いいから映画みてこいよ。
見てそれ言ってるなら何をみてたんだよ!
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 09:35:34 ID:wI23kiXn
>>380
俺も、何を見てたんだよ!って言われるかもしれないが、
あそこらへんは、描写・説明不足というか、観客ポカーンでちゃんと理解できた人はそれ程多くないと思うんだ
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 09:42:01 ID:hSHVD22D
エルスは母星を他の異星人に母星をとられて刹那が母星を取り返しに行ったでいいの?
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 09:44:37 ID:vL+r+Wve
うーん、これは正直見てないだろお前としか言えん
たしかに説明不足の感はあるが母星がどうなったかはティエリアの台詞であっただろ
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 09:49:53 ID:JCVwRS3J
映像での描写+ティエリアの説明っていうご丁寧仕様だったと思うが
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 09:50:19 ID:hSHVD22D
>>383
ティエリアは何て言ってたの?ちなみに何回見たの?
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 09:51:54 ID:HdkWZXQk
ティエリア先生が「そうか、彼らの星は〜」って説明してくれたんで分かり易かった
映像だけだったらインパクトがでかすぎて理解が追いつかなかった
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 09:54:53 ID:vL+r+Wve
>>385
一回見ただけだよ
それが何か?
388名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/21(火) 09:57:49 ID:eQmCoU6q
この映画のおかげでまた00叩かれるじゃねえか
ふざけんなし おまえら自分は楽しめたと言ってたらダメなんだよ
その世間様の目は厳しいんだぞ

ま 楽しめたもん勝ちなんだけどね
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 09:59:27 ID:hSHVD22D
ティエリアが何て行ったか教えてよ
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:04:30 ID:sx+W7nDy
>>388
もう叩かれるなんて1期の時点で慣れてるんだよ、むしろ予想より叩かれてないからほっとしてるぐらい
後は細々と00好きな人で語り合う静かな老後を迎えたいと思います
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:05:25 ID:ZqZHurdH
スパロボで言えば成功したデバインクルセイダーズだな
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:07:14 ID:vL+r+Wve
見に行けばいいだろ
金払いたくないって言うならしょせんそこまでの価値しか感じないんだろうからさっさと忘れればいい
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:09:05 ID:JCVwRS3J
もっともだな。

>>389
前スレ131
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:10:17 ID:HdkWZXQk
ガンオタ的にはマリナをさらったアロウズの残党とドンパチ、とかでもよかったんだけれど
一期から見てきた00ファンとしては未知との対話をやってくれないと困るぜ
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:10:28 ID:QmRtMTpQ
見所(印象に残る)が少ない映画だったけど、ラストシーンは美しかったな。ポストカードとかあるいは壁紙として凄く欲しいくらい
つかあの花畑になるオークアンタって二期ED(プロトタイプじゃない方)にダブらせたのかな
兵器を放棄して平和な世界=綺麗な花が咲き誇る世界みたいな比喩で。カップヌードルのCMみたいだけど


最初のオープニングでブレンパワードのEDを思い出したのは多分俺だけ
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:32:07 ID:+d6ZPEry
>>394

イオリアの目的、来るべき対話、00の交信能力の存在意義。
今までの伏線を劇場で回収してくれたのが良かったな。
何より地球外生命体とは予想外すぎて楽しめた。
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:37:03 ID:Kj0XPgq/
まあクアンタとガデラーザとハムブレイブが協力してELS戦滅 外宇宙進出へレディゴー!の方が一般受けしただろうけど
マリナと刹那の意識変化や来たるべき対話云々書いた2期後半が完全終了するしな
個人的に黒歴史黒歴史言われた2期を必要だったと言われるようにしたのが映画最大の功績
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:37:45 ID:2/w1qBCT
ガデラーザだっせえな
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:50:54 ID:byjeBADy
デカルトいいキャラじゃないか
台詞回しがかっけーよ
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:51:09 ID:QmRtMTpQ
見せ場は前半のエウロパ撃破でほぼ終わってるからな>ガデラーザ

しかしデカルト自身は任務を真っ当したのにエルスの地球飛来に協力しちゃったのがなんだかな
ここらへんもデカルト報わねえ
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:56:13 ID:HdkWZXQk
>>399
あれは良い口調だ、「出撃をする」って言いたくなる
本職の人じゃないらしいけど声もあってた
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:56:38 ID:Q4Givomy
そういやガデラーザトランザム使わなかったな
生きて帰る事が目的のデカルトとしては孤立した状態で大技使う判断はできなかったか
ELSの妨害が無くてCBとソルブレイブズの到着が感知できてればなぁ
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:57:52 ID:qqN84xBJ
昨日見てきた。フェルトが言ってた「彼の愛は大きすぎる」はその通りだと思った。人類とELSを救うため人間では無くなってしまったのだから。
悲しいけど「生きる意味が見つかった」と自分で決断したんだからこれで良かったんだろうな。
個人的には仮面ライダー剣の剣崎を思い出した。
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 10:58:02 ID:ZqZHurdH
ガンダムダブルオーガンガル
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:00:26 ID:vL+r+Wve
>>403
独白でもいいから仲間達に対してコメントは欲しかったな
一番何か言ってほしかったのはフェルトだが、それ以外にもロックオンとかスメラギとかに一言あればなおよかった
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:00:27 ID:CeYqBJWr
ところでハルートのメインパイロットってどっちなんだ?
そもそも二人乗る意味あるのか
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:02:53 ID:Fhgj6nmT
イノベイターの感覚でエルスちゃんの脳量子波が叫び、悲鳴であることには気付いてたんだがな
置かれた環境が悪かった

しかし戦闘面では劇場版で一番派手な活躍っぷりだったが…何分相手が悪かった
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:04:05 ID:oKkqHoUI
>>406
メインは無論アレハレだろうな
ソーマはあれだ、サバーニャのハロみたいな役割じゃね
アレハレが火器とかを使ってる間、ハルートを動かしてたり
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:04:53 ID:sx+W7nDy
>>406
ハレルヤとソーマが本気だしたら目が光ってかなり良い動きしはじめたからなんかしらの恩恵はあるだろう
そしてやはりメインはハレルヤさんだと思う
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:05:28 ID:gW8DK1av
刹那って一般の人間と比べるといろいろ感情欠落してるから、
いまいち感情移入できないキャラだなぁ。
愛が大きいというか人として鈍感と言うか
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:07:26 ID:CeYqBJWr
やっぱりアレルヤなのか
前座席がメインなイメージがあるからマリーがやってるのかと思った
フェイスオフしたハルートは格好良かったな
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:12:32 ID:9q56W0No
ガンダムとしては何もかも新しすぎる
ラストバトルで主人公が戦わないとかよく番台が許したな
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:12:51 ID:Q4Givomy
ハルートに関しては柳瀬が現実の戦闘機のイメージした配置してああなったそうな
実はハサミビットで残虐解体をしてたのはマリーかもしれない
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:18:05 ID:ZqZHurdH
>>412
スパロボだとアレも対話しつつ攻撃みたいな感じになるんだろうなぁ
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:24:11 ID:n01TQ4t4
ライザーソードでも突破できなかった壁に穴を開けた
グラハムの特攻ってどんだけ強いの
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:25:29 ID:cS8XcIlU
>>415
スパロボαでいう
大雷凰の魂かけた必殺技と、熱血イデオンソードの威力の差の様なもんじゃないか
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:26:37 ID:oKkqHoUI
>>415
あれは脆い部分にトランザム+ブレイヴの重量全乗せだから出来たんじゃないの
むしろアレで無傷だったらグラハム無駄死にってレベルじゃないだろw
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:28:34 ID:sx+W7nDy
>>415
威力の違いというよりビームでの対策はしてあったけど機体による特効の対策をしてなかったからだと思うぞ
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:29:29 ID:WIruYg05
ソーマはアレハレと同じ様に、マリーと意識共有して、最終的に4人で戦ってくれる事を期待していたw
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:30:30 ID:Q4Givomy
グラハム特攻の時はコピーGNフィールド張られて無かったから
刹那によるバリア削りとグラハムによる直接攻撃の合わせ技だと思えばいい
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:36:49 ID:hlHHXGmI
現実の戦闘機でも複座型のヤツはたまにあるけどな
有名なF-14は操縦手とミサイル・レーダー管制の複座。
ロシアの複座型で有名なのだと、コックピットが広くて冷蔵庫と電子レンジとトイレが付いてる
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:46:28 ID:qqN84xBJ
出撃するとき「ソーマ・ピーリス」って言ってたけど、なんで「マリー・パーファシー」じゃなかったんだろ?
戦闘の時だけ「ソーマ・ピーリス」に戻るとかそういうことなのかな?
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:46:36 ID:HdkWZXQk
パイロットなんだからおむつにしとけよw
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:48:05 ID:8Y4k/xkA
50年後にはイノベイターの割合が4割こえてたけど
イノベイターとイノベイターの間にできた子供は生まれた時からイノベイターなのかな?
それとも刹那とかデカルトみたいに変革するまでは普通の人間なんだろうか
あとイノベイターと人間のハーフがどうだったのかも気になる
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:49:24 ID:/yi/J/Jq
>>422
TVの時から戦闘時はソーマじゃなかった?
ソーマ人格になってもCBに対して今回気遣ってたけどあれは新鮮だった気がする
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:55:13 ID:ZqZHurdH
>>425
2年の間にも何だかんだでたまに連絡取ったりしてたんじゃね
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:55:55 ID:HdkWZXQk
ピーリスさんなにげにミレイナに慕われてたしな
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 11:56:45 ID:1TT/HDKU
マトリクスレボリューションすぎ
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:03:56 ID:U4q8fopB
ELS来てから外宇宙進出まで50年か
結構時間かかったな
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:07:00 ID:ZqZHurdH
そりゃ、イノベーターとの内乱勃発とかしたんだろう
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:10:55 ID:HdkWZXQk
>>429
最新鋭の外宇宙航行艦って言ってたから、初めてではないかも
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:11:40 ID:Q4Givomy
てか勝手に花の一部を外宇宙船にしてたけど
せっかく残した和平条約の象徴を改造されてELS怒ったりしないかな
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:15:53 ID:O6dWXK1w
>>432
刹那とELSは対話したけどそれ以外の人類はそもそもELSのこと分かってるのかなw
いろいろ細かいことは50年の間に終わったよ!かなぁ。
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:24:49 ID:XPnM4Wzh
>>431
いや人類がついに進出的な事も言ってなかったか
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:30:30 ID:KcIGPVHF
テレビシリーズで伏線回収やら謎解きやらの収まらなかった分に絞って1時間程度のOVAにすれば良かったのにな。
あんな失笑しちゃうような宇宙生命体や意味のない無駄に長い戦闘シーンを見せられるよりその方がマシだよ。
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:33:34 ID:hUBjELoK
そのへんは外伝商法でやってるからアニメではフォローなしなんだろうな
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:38:21 ID:BFl1OPNw
>>433
そうだろうな、んで外伝とかCDドラマとかでその辺を補完するという流れだろうな
しかしBD・DVD化の時に映像特典で各後日談があるといいな
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:40:11 ID:Mmp/9b4L
考えてみたらアレルヤとセルゲイの約束なんて全く守られてないな…
セルゲイはあの世で納得してるだろうか。
まぁマリー自らの意志で戦ってる姿を見れば納得してるのだろうけど
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:41:16 ID:ZqZHurdH
>>438
もうそう言う次元の話じゃなくなってるしなぁ
敵意として襲って来るワケじゃないから余計
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:44:53 ID:9laFCrQd
マリー「戦ってるのはソーマ・ピーリスですが何か?」
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:48:19 ID:/yi/J/Jq
まあガンアーチャーで戦ってた時から言われてる事だし、本人も自分の意志で戦ってるからな。
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:53:55 ID:HdkWZXQk
二期の途中でマリーを戦いから遠ざけるのはおまえの押しつけだ、みたいなことを
ライルに言われてたから、彼女の意思を尊重するようになったんだろう
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 12:54:20 ID:CeYqBJWr
最初に車や電車が暴れだした(ように人類には見える)のは、
エルス的には仲間っぽい金属に同化してみたら余計に現地人とコミュ取れなかったでござるの巻って事なんだろうか
その後で現地人と直接コミュニケーションしようとしたのか
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:03:14 ID:ykNnQGND
観てきた

刹那が「よろしく おねがいしまーーーーす」と言って

戦闘終了

445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:22:16 ID:ijvLIRts
TVシリーズ見てないけどまあまあ面白かったよ。
結局オーガニック的な力で解決でしょ?
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:24:19 ID:hSHVD22D
サブタイトル先駆者の目覚めってどうゆう意味だったの?
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:25:29 ID:KoDBVyjm
刹那が悟りを開いた
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:26:18 ID:BFl1OPNw
>>443
全編見ると分かるけどあれはエルスにとってペットがじゃれついてくるみたいな感じ
なんだろうな、人類にとっては危険なコミュ手段だがな。
乗り移る媒体がアイボとかアンドロイドだったら良かったのにな(そうしたら監督の思惑と外れてしまうかもな)
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:28:45 ID:Mmp/9b4L
キム中将ベタなセリフのオンパレードすぎてかわいそうだったな
あからさまなかませ扱いすぎて
「一度くらい彼のように生きてみたくてね」「認めん!これが現実だとっ…」
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:30:57 ID:Fhgj6nmT
>>448
リボンズタイプのイノベイドに擬態がアンドロイドのパターンでは?
結局触って金属侵蝕融合がコミュニケーション手段だから変わらない気がする
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:36:24 ID:bY7UxfZa
>>449
> 「一度くらい彼のように生きてみたくてね」
妻を見殺しにし実の息子をネグレクトして
若い女部下には息子のことを伏せたままで
自分の養女にしたかったのか
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:40:05 ID:BFl1OPNw
>>450
そうか言語機能は有してはいないのか、納得だ
>>451
その通りだけど、改めてみると酷い奴にしかみえんな荒熊
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:42:17 ID:Q4Givomy
>>443
おそらくイノべ候補者が車や電車に乗ってるのを
自分達のように別のものと同化したと解釈したんじゃないか
では自分も同じ形で同化しようとしたらあのざま
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:54:13 ID:qCSC+ntw
>>453
そもそもエルスに有機物と無機物の区別があるのかね。
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:54:14 ID:fZ2zZcVj
しかしELSがクアンタムバーストで話の通じる相手でまだよかったな
通じなかったら・・・

最後のメタル刹那は、やっぱ共存の証としてあえて金属が露出してたのかな
擬態リボンズなんか肌色や髪の色も再現してたし・・・
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:57:21 ID:Sexgk9OB
電池さんの機体は毎回毎回ワンパターンな攻撃で泣ける
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 14:00:03 ID:JD0fZ/8h
>>443
>>448
暴れ回っていた自動車などの正体は何だろう?
本物の自動車にELSが取り付いて動かしているのか、それとも自動車などの姿形に擬態してたELSだったのか?
アレルヤとマリーを襲っていたトラックは、一度転落で壊れても再生する描写があったので、ひょっとしたらトラックに擬態したELSだった可能性も否定できない。
でもそれならどの程度まで破壊すれば、再生不可能になるのだろう?

…せっかくサバーニャが破壊しても、破片が寄り集まって再生したりしなかったのだろうか?

また、電車については無人の電車が勝手に走り出せば司令室は黙っていないはず。
何もいない側線の方にポイントを切替えるとか、送電を止めたりして無理矢理止めようとはしなかったのだろうか?
暴走を防ぐATSやATOが機能しなくても、単純にELSが電車に取り付いていると仮定した場合、動力源を切られたら一時的には動きが止まったり、遅くなったりはすると思う。

…それにしても自動車やリボンズ(?)が襲い掛かってくる場面だけを抜き出すと、ホラー映画のようだ。
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 14:20:57 ID:U2YHZWhY
なんか対話とか話し合いとか聞いてたらミスマルカ興国物語を思い浮かんだよ。
まあ対話を貫いたBADENDみたいなもんか
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 14:29:27 ID:CeYqBJWr
>>457
最初は侵略者が電波ジャックとかして云々かと思った
同化と擬態と半々な気がする


宇宙生命体とのコミュニケーションってウルトラシリーズを連想するなー
コスモスの最初の映画とか
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 14:51:29 ID:BFl1OPNw
>>459
金属生命体というとTFを連想するがあいつらは意思疎通はできるが話がかみ合わないからな
それにこの映画の感動をあれと同じにしたくない
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 15:09:04 ID:ykNnQGND
ELSは既に地球に向かっている

巨大物体、地球に接近中
http://oka-jp.seesaa.net/article/162736216.html

462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 15:17:11 ID:AbDyPFBv
サントラをフラゲしたやついないのか。
Amazonで曲のリスト見たけどEXTRA TRACKSがwktkすぎる。
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 15:17:14 ID:Doa1mor0
心臓にも無い 脳にも無い どこにも見当たらない心〜
464457:2010/09/21(火) 15:49:14 ID:QEw386RN
>>459
>同化と擬態と半々な気がする
衝突した後、壊れたままになっていた自動車は「同化」だろう。
(事故後、車からELSの結晶がパラパラと落ちたり、或いは液体のELSがトロトロと流れ出したのだろうか?)
CBが撃沈した方のエウロパは、明らかに「擬態」。
これらは映像から判断できる。

以降は映像からは判断しづらい例。
前述のように転落後再生したトラックは「擬態」の可能性を否定できない。
それとも、軽度の損傷なら「同化」でも再生できるのか?
暴走していた電車については、私は判断不能。
運転席のクローズアップ描写があるが、それは「無人」を強調するためだと思う。
「無人の運転席」からは、ELSが電車に取り付いて動かしているのか、それとも運転席内部まで擬態しているのかまでは判断不能。

>>443
>>448
ELSが自動車などに同化か擬態した理由として、私は
「ELSは手近な移動能力のある金属製の物体に取り付いて動かすか、形状や構造を擬態したが、結果的に取り付くか擬態したものが自動車などであった。」
ということを挙げる。

…逆に、自動車などに取り付くか擬態しなかった場合、ELSはどうやって地上で移動したのだろう?
球体にでもなって転がっていったのだろうか?
それとも液体の状態でトロトロと流れていったのだろうか?
(この場合アメーバや粘菌に見えなくもないと思う。)
重力下では、円錐型の状態で飛び回るのは不可能だろう。
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 15:50:23 ID:ATLVGyfr
刹那とティエリアみたいなコミュ力が低いのを大使にするよりはロックオンやコーラサワー辺りを送りつけた方が対話しやすい気もする
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 15:50:39 ID:Kj0XPgq/
同じ金属生命体でもコンボイは同じ言語話すわバスケするわサーフィンするわで超フレンドリーだから
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 15:52:39 ID:sx+W7nDy
>>465
ロックオンはともかくコーラさんは駄目だろw
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 15:53:13 ID:AA1tDJIb
ロックオンはわかるがコーラは・・・
場は和むかもしれんけど
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 15:54:45 ID:CeYqBJWr
エルスが言語機能を学習コピー出来れば対話も速かったんだがな
本人達は脳量子波で会話してるつもりだったんだろうけど……現地人も使ってるからイケると思ったんだろな
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 15:57:03 ID:tVVyvnkY
言語で会話できちゃうとますますファフナーのパクリとか言われるな
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 15:57:54 ID:TNN53dF3
大佐とわざと呼んで和ませる術を持ったコーラさん
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 16:08:39 ID:ATLVGyfr
マネキンと結婚出来るんだからコーラサワーの包容力は随一だと思うが。

ナイトキャップが似合い過ぎてた。しかしあいつは絶対に死なないんだな。グラハムと小熊の死は残念だった。
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 16:14:24 ID:Kj0XPgq/
流石にELSが異星人の言語即マスター出来たら万能過ぎるからな
こんな簡単に相互理解できるなら対話なんて楽勝、準備なんていらんかった
って感想になりかねんし
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 16:21:12 ID:Q4Givomy
一応人類とELSの扱いはありがちな異星人>人類じゃなくて
あくまで対等、別々の進化した異星人同士って感じだよな
戦闘に関してはELSの方が上だが冒頭の単純な事故のラッシュとか見るに
知性レベルが上とは言い難いし人間みたいに自分の力を応用して何かを生み出すって事もできなそう
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 16:44:30 ID:ANn/BNbN
今日見たけど酷かったなー。他のアニメで全く同じような話があった気がするようなしないような・・・

ガンダムOOとしてみなければまだマシなんだろうけど。

このスレの皆さん的には今作はどんな評価なのかね?
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 16:45:07 ID:9laFCrQd
お尻をさするコーラで劇場が笑いにつつまれたな
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 16:48:01 ID:CeYqBJWr
俺が観たところじゃどんなシーンでも一切笑いは起きなかったな
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 16:53:22 ID:BFl1OPNw
>>475
冒頭の劇中劇を見ればわかるだろ、ガイナのあの作品だと

全般をみればそんなに悪い内容じゃなかった気がする、パンフの内容とかゆんの漫画を見た
後だからそうなのかも知れないがな。00好きならご一読をおすすめする
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 16:53:44 ID:bl8tiRqW
テレビ放送の頃からたまに出てた00繋がりネタがネタで無くなった事に驚いた。
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 16:53:54 ID:2yXD4DbV
「馬鹿者! 前売り券の払い戻しをせんか!」

「それがもう・・・無理なんです。 でも、最後に奴ら(他の客)を道連れにしてやりますよ!」
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 16:57:56 ID:tVVyvnkY
結局、刹那って可哀想な主人公だったな
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:03:01 ID:nPGFUXXc
俺が見た所はなぜかリボンズを爆弾で吹っ飛ばしたシーンで
笑い声が聞こえたんだけど…
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:04:11 ID:qvVRZ4cI
ガンダム止めて戦闘妖精・雪風つくれば良かったのに・・・
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:05:10 ID:o47ztZo6
つまるところ駄作映画です
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:10:15 ID:ATLVGyfr
>>481
アムロ…1年戦争後幽閉、最後は行方不明
カミーユ…精神崩壊
ジュドー…木星送り
あまり大差ないんじゃね?
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:17:00 ID:KBPrnxKX
ELS(Extraterrestrial Livingmetal Shapeshifter)って
地球外生体金属可変体みたいな名前を付けているけれど
正直エルメスとか天使の語尾に付くエルから取ったと思った。

人類幼年期は2012年以降に人類がステージを移行する占星術用語で
ファーストでニュータイプが都合のいい戦闘員で終わったのに対して
イノベーターは人類自体が進んだ姿として描かれているから
何かしらの意味がある映画かと思った。

ELSは人間を取り込んだ時点で人類の反応は予測できたはずだから
種の生存をかけて戦った感じがするけれど
刹那が救ってくれる可能性を感じて攻撃を辞めたのかな。
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:19:35 ID:OouP5KzD
ジュドーは地球木星間航行船の船長やりながら充実した人生を送っていたんじゃないか?
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:23:12 ID:gW8DK1av
童貞のまんま人間としては独り異星体人の星に行ってメタル化してくる

他のやつらと比べて相当悲惨だと思う。
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:24:35 ID:Q4Givomy
刹那の人生は本編中や後より本編以前が悲惨な感じだな
4,5歳の頃から少年兵やって10歳からCBにスカウトされるまでは
敗戦国家のガキとして一人暮らし
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:25:18 ID:CeYqBJWr
帰ってくるついでにいろんな星に立ち寄ってスーパーハイブリッド刹那になります
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:27:04 ID:jMfXfMFK
>>460
メタル刹那「俺にいい考えがある」
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:29:01 ID:IQqgL5XU
その後、T-800に溶鉱炉に突き落とされて溶けます。
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:31:56 ID:ATLVGyfr
刹那は結局ずっと童貞でガンダムのままか。
確かに悲惨な人生かもな。


余談だがちっちゃいティエリアはなんか可愛かったな。
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:32:26 ID:oJCDcULv
ウルトラマンマックスの15話に似てる
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:40:15 ID:XxzCSfev
童貞のまま死んでいったアンドレイやグラハムに比べたら刹那の方が良いだろ
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:45:02 ID:CeYqBJWr
アンドレイはとにかく、グラハムは彼女くらいいたと思うぞ
それにフラッグにも穴はあるわけだし
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:45:23 ID:0dMWKLYy
>>495
バーさんの介護がw

バァさんのために童貞を守ったとかどんな変態だよw
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:46:23 ID:BFl1OPNw
>>496
ソルブレイブの女とかあやしいよな
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:47:06 ID:qmDb0uO+
オチがあれならフェルトの役目はマリナにやらせとけばよかったような
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:50:10 ID:qPn9oWjH
>>475
OOファンには好評だが、さほどOO好きではない人には不評な印象。

海猿ほか新作は3連休とも割りと客数を維持しているのに
OOだけ3日目が前日の六割になっているのが気になるところ。
サービスデーがあったとはいえ、OOだけが、じゃないから
持久力があまり無いのかもしれない。
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:56:04 ID:KBPrnxKX
刹那がメタル化してELSと同化したなら
マリナもメタル化させれば若返ってハッピーエンドじゃない?
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:56:34 ID:LNcHtP8C
デカルトの中の人そんなに悪くなかった、てか思った以上に良かった

キャラ的にも面白かったし、早々と退場したのは勿体なかったなぁ・・・最期のシーンちょっと怖かった
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:57:19 ID:ATLVGyfr
>>500
アニヲタはやはり絶対数は少ないから初動は入っても続かないんだよな。今日見に行ったけど2割〜3割位席空いてたし。
昔に比べたら大分、アニメ映画も市民権を得たが海猿みたいな人気シリーズと互角に渡り合えるほどには至っていない。ヱヴァQだったら渡り合えるかもしれないがOOやマクロスFだとちょっとキツいんだろう。
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:59:05 ID:9laFCrQd
>>501
そして刹那の金棒でマリナのアルミホイルをぶち抜くわけか
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 17:59:54 ID:7G9ZDPVh
ハルートのかっこよさは異常
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:06:21 ID:/dOA+awB
>>504
マリナは婆さんになるまで処女を守っていただと…
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:07:12 ID:pnPUOgGK
>メタル化させれば若返って
というのが分からない
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:11:01 ID:lxcXzMgD
松竹の通販サイトフルービー、品切れだった商品も
みんな在庫ありになってるね
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:12:04 ID:/dOA+awB
>>507
まあ若返る可能性はないとは言い切れないが
少なくとも老化しなくなるのかもしれないな
メタル化したあとの新生物に地球の生物の老化という概念を当てはめられるかどうかも怪しいが
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:15:07 ID:v75+ZcfU
ばあさんマリナの家に有った写真は、2期に出てきたカタロン保護した子供たちなのかな?
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:21:45 ID:LNcHtP8C
ふと思ったんだけど、年老いたマリナはアザディスタンの王女の座からは退いてるのかな

なんか隠棲してるように見えた
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:26:20 ID:/dOA+awB
>>511
王女は死ぬまで王女っていうか王室の人間でしょ
平民の所に嫁いで王室から出ることはあっても
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:27:23 ID:TNN53dF3
キャラの顔がかなりふっくらしてるように見えたのが気になったんだが
好みの問題かな
全体的に年齢上がってるって事で体格も輪郭も貫禄出した風味なのかもだが
ちょっとふとましく見えた
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:30:54 ID:Q4Givomy
デカルトは多少声掠れてるかなってくらいで俳優やお笑い芸人の声にありがちな
「どう見ても(そいつの名前)まんまです本当に(ry」って感じがしなかったな
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:32:16 ID:eCHvw8x6
今見てきたけど水島さんも矛盾で結論が出ないけどそれでも進む主人公を描きたかったんじゃないのかな
(過去スレ見てないから同じ意見出てたらすまぬ)

以前限定パンフ、ロックオン、ティエリアが欲しいと書いたが、見終わったら刹那が
欲しくなったwww でも見てきた映画館に限定パンフそのものが置いてなかったけどねwww

長文すまぬ、正直映画みて微妙と思ったの事実だが嫌いなれない不思議な作品
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:32:18 ID:Q9vl1Kw+
劇場版の話じゃないけど、みんなトランザムできちゃったりイノベ率増えまくったり、
安売りみたいになっちゃったのが残念だなー
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:33:36 ID:Q9vl1Kw+
>>524
自分は良かったと思った
だから惜しい…
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:40:52 ID:7G9ZDPVh
>>517
オマエまさかクアンタムバーストとか使える人?
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:44:09 ID:7bwA1rl1
デカルトの声は芸能人枠にしては普通に良かったんじゃないか
台詞もなんか富野っぽかったし
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:45:15 ID:KBPrnxKX
>>507
メタル化すると記憶した形状にトランスフォーム出来るんでしょ。
ELSのコアと刹那がシンクロしていたら十分可能じゃないかな。
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:45:48 ID:qbvFjvf+
yahoo映画のレビュー、信者票が足らんぞ。
もっと工作しろ。
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:47:00 ID:9laFCrQd
あの半身メタル化女子は
その後どんな人生を送っただろう
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:48:02 ID:OouP5KzD
キャラを立たせるための独特な言い回しもはまってたしな

です!(笑)の人も少しは見習えよ
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:48:40 ID:hO3JWsDr
>>522
半分ヒートした
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:50:10 ID:TNN53dF3
デカルトの中の人、ゲームでアフレコ経験ありだからな
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:50:25 ID:r6m/Feld
色々と斬新なガンダムだったよ

OPの時で富野の名前があって「劇場でガンダムが見れるなんて」って思って涙が少しでたわ…
コーナー様の登場で即枯れたが…


しかしミーナって結局何者なのか全然説明ないな
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:51:44 ID:pxzWnBok
亡国のイージスの時はこの新人どうなるかと思ってたが
今回で声優のほうが向いてるんじゃないかと思った
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:53:38 ID:KdbvQi/P
ロボの魅力があまりなかったな
雑魚相手に射撃してるだけだったり、クアンタがアホな扱いだったし
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:56:20 ID:jZ+9igj7
外宇宙航行船の護衛はガンダムなんだろうな
続編を作るとしたらマクロスみたいになりそう
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:57:17 ID:hSHVD22D
刹那はエルスを助ける為に母星に行ったのにメタル化になる必要があったのかな?
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 18:58:34 ID:KBPrnxKX
ソレビって刹那だけメタル化したの?
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:14:54 ID:Q9vl1Kw+
>>528
すまん、未来人に語りかけてしまったw
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:15:43 ID:ATLVGyfr
>>531
描写されたのは刹那のみ。
ティエリアも一緒に行ったけどあれはもはや人間なんだかよく分からないし。
他の人たちはそのままじゃないかな。
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:16:44 ID:Q9vl1Kw+
間違えた、>>518だったorz
やばい俺もメタル化してきたのかな…
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:17:01 ID:cS8XcIlU
ガンダムが世界を変えるって書くとカッコいいなw
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:18:13 ID:gW8DK1av
刹那一人が行った所で何の助けにもならないんじゃね。
地球側に敵意が無いってことを伝えるだけで。

対話って言ってるのは人類側だけだし
メタル化はELSがモルモットとして実験してる可能性もあるよな。
そうなると救いよう無い話になっちゃうけど…
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:22:28 ID:4nbK+hn6
見に行くか見に行かないか、本気で悩んでる。

誰かご助言ください。
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:27:08 ID:6HIyzRfg
>>295
情報の奔流に脳がパンクするってのは対話の失敗のメタファー
イノヴェイターである刹那は直感的にELS側の事情を理解したが、感情移入しすぎて人類としての責務を放り出し、地球侵略を許すまでの心持ちになっていた
しかし、過去に出会った人々の記憶が掘り返される内に、自分の人類としての責務を思い出し、再び対話する決意をして目が覚めたというわけ
二度目の対話では仲間(ティエリア)と共に赴くことで、一人で受け入れるには重すぎたELS側の事情を客観的に理解し、その上で人類側の事情も訴えることができた

つまるところ、対話とは相手の事情を汲みとるだけでなく、自分の主張を訴えるところまで含めて対話である、というメッセージがここには隠されているんだな
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:33:01 ID:BHwU/S4K
スメラギの乗組員が全てイノベイターで構成されているらしいけど
何で老人になったクラウスまでいるの?まるでジジイになってからクラウスがイノベイターになったみたいじゃん
それとエルスと同化した女子高生と同じ人が船にいたけどまるで同化を果たしたみたいじゃん
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:35:50 ID:cbTNcEuT
あれ?
漫画でサイボーグジィちゃんってのが無かったかw?
最後のシーンでフッと思い出したw
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:39:24 ID:i8qaDdH/
>>537
どっちにしろ観ないと語れないんだから観てこい
レイトショーか1000円の日にすれば?
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:40:20 ID:kEbV4ERy
中盤の戦闘シーンが長いって声あるけどマクロスFのアルトとツェリルの40分デートよりは退屈しなかったよ
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:41:45 ID:eCHvw8x6
>>537 個人的意見だけど刹那ファンなら絶対見た方がいい!!あとブシドー
も。
  
 俺の意見で恐縮だけど映画館にいた時は「うぁビミょー」だったけど帰り道
や家で落ち着いたら「刹那て自分を貫いたスゲー主人公じゃないの?」と思った映画

戦闘シーンだけでも見に行く価値あると思うよ。下手したらエヴァ破より(誤解しな
いでエヴァ破は超傑作だと思ってる)戦闘シーンは力入れてる気がする。
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:43:53 ID:KBPrnxKX
>>537
観ずに後悔するより観て後悔したほうがいい
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:44:06 ID:PZnzAMTY
やっぱりライルとニールもイノベイドだったんだな。ライル登場時からの異常な能力値(スメラギ談)とか、兄弟と呼ぶには不自然な相似形とか、伏線ありまくりだったけど回収されてよかった。
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:46:02 ID:Fhgj6nmT
>>545
OOエースのミキシンインタビューでロックオンはマイスターで唯一ただの人間って話出てるからそれはないな
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:46:14 ID:6HIyzRfg
>>537
テレビシリーズを見てきたなら必見。
これを見ずして00という作品を理解することはできない。
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:46:37 ID:KdbvQi/P
他のアニメ映画よりどうのこうのとか言う必要あるのか?
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:47:17 ID:PZnzAMTY
>>546
ミキシン頭悪いから理解できないんだよ
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:50:05 ID:IQqgL5XU
地球人 → 鉄の種族
エルス → 銀の種族だか青銅の種族

って事で合ってる?
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:50:28 ID:c2+PI0Ha
超時空要塞ガンダム00
みてきたお
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:50:56 ID:cS8XcIlU
>>536
好意的解釈をするなら、ELSが対話の途中で誤って刹那を殺しかけて
自らの体を使って、刹那と結合することで、刹那の命を留めたっていう解釈はどうだ
刹那のELSの対話の為に命捨てたグラハムみたいでこうダブルオーっぽくないか
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:52:32 ID:hSHVD22D
>>546
OOエースで劇場版ガンダムOOの漫画で刹那がマリナを助けた時のMS何だったの?エクシア?劇場版と違ったけど
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:53:44 ID:eCHvw8x6
>>548 誤解しないでくれ!他のアニメと比べてどうこう言いたいんじゃなくて
映画みていて戦闘シーンになったら「もしかしたたら破より戦闘すごいかも!!」
と思ったのが素直な表現だったからストレートに書いたんだ。比べたくて書いた
んじゃないんだ。そこんとこは解ってほしです・・・。
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:54:54 ID:Fhgj6nmT
>>553
OORがエクシアリペアみたいなマント付けた機体だったな
OOエースの漫画は色々変わってるところあったよ
2期ラストバトルがOORとボンズリガンダムのまま決着とか
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:55:19 ID:8i5pXuaB
まあまあ良かったが、戦闘ショボいし敵ショボいのでF91やシードには及ばないな!
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 19:55:35 ID:NdnbsRQx
おれががんだむだ
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:02:18 ID:XxzCSfev
>>538
おーなるほど!
そこまでわからんかったわ
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:09:48 ID:Hd/6WM3q
>538
の解釈を見て、3時間前に鑑賞して悶々としてたのが解決されたよ
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:17:24 ID:N7s1dLdZ
>>542
40分デートってジョークだろ?w




まさかマジ?マクロスってどういうアニメなんだ?
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:25:38 ID:TCntz3p6
メタル刹那はイノベーター特有の体は入れ物にすぎないの延長だと思う。

50年飲まず食わずでいればイノベーターでも体がもたないから
ELSを受け入れたからあの姿になったのではなく
ELSに体を強化してもらったんだろうね。
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:26:08 ID:8i5pXuaB
>>560恋愛ロボット映画だ!マクロスはマクロスプラスだけは面白い!
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:28:32 ID:kEbV4ERy
40分デートわ公開当時叩かれてたなぁ
BD出るから見てみ
擦れちなのでここまでつー事で
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:29:07 ID:s8CzXeXZ
メタル刹那の肉体はELSと同化?
前スレでティエリアみたいに器になっているの話があったが
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:31:52 ID:N7s1dLdZ
>>403
( 0w0)<オンドゥルメダルガジダンディスカ-!
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:36:10 ID:cbTNcEuT
よくわからんけどww
ミーナとフェルトの入浴シーンはDVDの特典に付くンか?
いや付けて
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:40:36 ID:N7s1dLdZ
>>275の こうげき!
かいしんの いちげき!

メタルせつなは すばやく みをかわした!
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:42:08 ID:0ZACZ9tF
とりあえずクオリア良かった
少しUVERを見直したよ
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:43:37 ID:mtpUd2N/
>>537
00のテーマが紛争根絶はどうしたら成し遂げられるかではなく対話の大切さだと思っているなら観とけ
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:45:19 ID:KdbvQi/P
>>563
スレチも何もてめーが出した話題だろうがクズ
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:47:18 ID:jG5B8are
そういえば00ライザーが爆破されたけど赤ハロはちゃんと回収されたんだろうか?
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:52:31 ID:s8CzXeXZ
そういえば、ライザーシステムのシステム声はどこから言っているの?
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:52:57 ID:HdkWZXQk
>>568
むしろOPが重たくって良かった
TVシリーズのOPだったら非難轟々だろうけど
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 20:54:44 ID:jG5B8are
俺はオーライザーのいつものとこにいて通信か何かでダブルオーの方に聞こえてるんじゃないかと思ったんだが
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:03:52 ID:OPJZwGsb
三宮はレディースデイだったよ。
フェルトかわいそだったよ
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:04:43 ID:8Y4k/xkA
ELSって錆びたりするのかな?
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:20:40 ID:4nbK+hn6
537です

とにかく行ってみることにする。
レスありがとう。
感謝。
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:26:49 ID:YuQ1Dcwp
今日見てきた。思ってたよりも楽しかったけど、
色々と挑戦しようとしてる姿勢はわかるんだが、
「異星人との対話」ってテーマに対して特に目新しい設定や表現が無かったあたりがちょっとなぁ…
SFとしては古典的なテーマだし、ロボットアニメに限定しても色々な作品で取り上げられてるものなんだから、
どうせやるならもうちょっと突き抜けた部分が欲しかったな。
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:31:21 ID:BHwU/S4K
小熊の最後の戦闘は圧巻だったな
トランザムしてゲージが振り切れるまでかっ飛んで星になって
というか連邦のMSもトランザムは標準なんだな
これも童貞の仕業か
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:36:13 ID:t1RfRTks
>>578
そうなんだよねー
「つまらない!駄作!見る価値ゼロ!」
って叫ぶほどつまらないわけでなく、かといって
「これは名作!みんな見ないと絶対損する!」
って叫ぶほど面白いわけでもない

まあ、凡百の作品というか
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:44:16 ID:2rl7SFuC
おまえら何を根拠にビリーさんを童貞呼ばわりしてんのwww
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:45:31 ID:jG5B8are
てか今回の映画で非童貞化してるだろう
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:45:51 ID:UKSF7nYq
人類とELSの相互理解でなく刹那(&ティエリア)とESLの相互理解で終わってしまった感じなのがちょい残念
クアンタムシステムで地球圏の人類もELSも全員巻き込んで意識の触れ合いとかやっても良かったと思う
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:51:09 ID:sx+W7nDy
>>582
ビリーはずっと俺たちの仲間だって信じてたのに・・・
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 21:59:11 ID:UiSCMMpe
ELS来てから50年とか
外宇宙に出るまで結構時間かかったんだな
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:02:07 ID:Z7WEntAh
刹那がヒョコッと戻ってこれたからあの宇宙船とか探査計画無用になったんじゃないのw
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:02:57 ID:u5R4ZKXC
ビリーって出番全部イチャイチャしてただけじゃねーか
眼鏡爆発しろ
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:04:09 ID:9laFCrQd
普通、優しくしてくださいは女が言うセリフだろう
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:07:59 ID:1eJERx91
ttp://tenka4.sakura.ne.jp/3194001/img/3194001051.jpg
なぜかこの画像がおれには女装したティエリアに見えて仕方がないのだ。
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:09:29 ID:KPah3e6B
俺は!スペシャルで!2000回で!模擬戦なんだよォ!

こいつは本当に何回も爆発してるからな
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:10:35 ID:jG5B8are
>>590
でも必ず生き残る・・・それこそがコーラサワークオリティ
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:10:46 ID:JCVwRS3J
また童貞ネタがでてる今ならいえる・・・!!
アレマリは未だキス止まりではないか?と!!
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:11:14 ID:NCWaCnBi
そういえばさ、ELSの影響で自動車事故があった場所
「AEU領モスクワ」って表示があったような気がしたけど
モスクワってロシアだから人革連じゃないか?
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:12:34 ID:2rl7SFuC
>>586
刹那だってそれくらいの空気は読めるだろwww
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:12:44 ID:YuQ1Dcwp
>>580
チャレンジしたわりには、何をしたかったのかよく解らないんだよなぁ
正体不明の異星人やりたかったにしてはそこまで斬新ってわけじゃないし、
異星人との対話したかったにしては和解の部分をサラッと流すし。
ガンダムの動きがもう少しかっこよかったらまた違うんだが。
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:14:21 ID:u5R4ZKXC
アレルヤにNTRされてるよ
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:14:39 ID:s8CzXeXZ
モスクワと一部の地区は人革連から独立したと1stでいっていた
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:16:32 ID:NCWaCnBi
>>597
ありがとう。勉強不足だったよ。
ソースはどこに?
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:17:02 ID:pOPbpEr4
流石スメラギさん号にクアンタムシステム積んでるんじゃないのか
量子化ワープできないと宇宙旅行は辛いだろ
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:17:11 ID:fnXwyn2j
話の流れが昔読んだドラゴンパーティって小説とほぼ同じで噴いた
取り込んで増殖とか金属生命体とか
対話して解決するオチとかまんまだがな
定番のネタなのだろうか
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:20:17 ID:NOXbsjI8
取り込んで増殖はしてないよな?
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:22:53 ID:fnXwyn2j
すまんはしょりすぎた
情報取り込んで共有化してしまうところだな
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:23:30 ID:XxzCSfev
>>575
スメラギとフェルトは粉かけてた男に逃げられるのが咎
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:23:51 ID:MNJPAd+G
00もそのうちフィルム配るのかね。
MS同士の戦闘シーンも無かったしELSしか写ってないのとか貰ってもなw
当たりハズレがはっきりしそうだ。
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:28:07 ID:Z7WEntAh
TVシリーズから3年かけて刹那さんが伝えたかった事ってのは大体こんな解釈だよね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1158378.jpg
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:28:09 ID:KD2xnETa
ゴミクソアニメ、「種よりマシ」が唯一のアイデンティティ
だが実態は種以下w
こんなゴミアニメ誰も見てない。途中放棄され忘れられたコンテンツ。
まさに黒歴史。
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:28:55 ID:7Z45PeIi
水島か黒田のインタビューで種がクウガとしてら00はアギトだという例えがあって
次のガンダムはGとは違う形での龍騎並みの変革が求められるって書いてあったな
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:29:38 ID:CGrl3FUM
フェルトは初代ロックオンに死なれ
ライルにフラれ刹那にフラれ
スメラギは最初の男には死なれたが
ビリーにはフラれてないんじゃ?

それはそうとMSのフィルム配ってくれるなら欲しい
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:31:08 ID:2rl7SFuC
>>604
全体的にみるとハズレばっかりが多そうな気がしないでもないw
個人的に刹那が服をパージするシーンが欲しいぜ
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:31:17 ID:wr9PBmLS
>>600
その小説は知らないけど
よくある話だよね。
今回のダブルオーにはオリジナリティのカケラも感じられなかった。

だけど、そういう批判が少ないんだよな。意外なことに。
独自性なんて気にしない人がほとんどなのかな?
だからコピペのラノベが氾濫するんだろうな。
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:32:06 ID:hO3JWsDr
縦回転する刹那のところとか嫌すぎるだろ
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:32:10 ID:8vgNmYgi
CMやってる下手くそな歌は劇中流れるの?
・・・のなああかでぇー!

ってCM見る度吹きそうになるんだけど
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:34:05 ID:2rl7SFuC
>>610
そういう批判も言ってみれば独自性がないって事なんじゃない?
正直、そんなとこで批判してもなぁって思ってるよ、皆は知らんけど
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:34:13 ID:s8CzXeXZ
>>598
電撃データコレクション

他の資料集やムック本でもあると思う
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:42:02 ID:NCWaCnBi
>>614
家にあったはずなので探してみるよ
サンキュ
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:42:04 ID:k7pOB5Ep
正直なところ、個人的には完全な駄作だった。

で、ネットも酷評で埋まってんだろな・・と思ったら、そうでもない。
良かったという意見も多くある。これが驚いた。

面白かったという意見を否定する気はない。むしろなぜ自分は楽しめなかったのか?
単に感性の違いだろうか?もともとTVシリーズもさほど好きでは無かった自分は
作品を最初から否定的に観てしまったのかもしれない。

これからは曇りなき眼で映画を見定めたいと思った。
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:43:16 ID:9nip7f7j
TVシリーズは何回でもみれるのだがな。
劇場版はもう充分。
見てても全然引き込まれなかった。
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:45:35 ID:rv3grx5V
フィルムならメタル刹那かELSに襲われる女子高生が欲しいな
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:47:01 ID:sx+W7nDy
>>616
俺はかなり映画良かったけど、すごく好みが別れるものになったと思うよ
駄目だったという人の気持ちもなんとなくわかるからそれを超える楽しみを見出せた人が
良かったといってると思う
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:55:07 ID:gW8DK1av
俺も楽しめたけど半分突っ込みネタとして観てたから
正攻法の楽しみ方じゃなかったなぁ
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:55:07 ID:CeYqBJWr
映画として良かったと言うよりは、ダブルオーの物語を貫いた点で評価している
単純なエンターテイメントとしてはイマイチ
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:56:51 ID:7vf7i8lj
「ガンダム」を観に行ったら、いつの間にか「トップをねらえ」になってた・・・。と思いました。
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:57:59 ID:qhSli0ll
>>610
00によく出来たSFなんてレベルのものを最初から期待してない、が正解なんじゃないのかね
俺はそうだったよ。SFとしては陳腐でもストーリーと戦闘シーンがちゃんと出来てりゃ
そんなもんだろうってことで楽しめたと思う
まあちゃんと出来てなかったから文句タラタラなわけだが
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:58:12 ID:7Z45PeIi
てか今日は3時間かけて京都まで観に行ったりw
地元は1か月後だから改めて2回目観て楽しみたい
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:59:10 ID:jCOw7mQ9
>>622
全く同意。
でもどっちも好きだし、俺は純粋に楽しめたよ
映画をみて00はこういうものだと普通に受け入れられた
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:02:30 ID:ATLVGyfr
今までガンダムは敵が人間だったけど今回は異星の宇宙生命体でそれを受け入れられるかどうかで評価が分かれると思う。
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:03:43 ID:gW8DK1av
要はハードル低くして観てたってことか?
アリだとは思うけどちょっと哀しいな。
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:04:40 ID:sx+W7nDy
>>626
いやまずそこで大きくふるいにかけられさらに結末などでさらにふるいにかかる2段がまえだと俺は見ている
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:04:50 ID:guSMolzp
ガンダムを観ていた筈なのに・・・・・
終盤にはマクロス・エウレカを観ていたようだw
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:05:17 ID:qhSli0ll
TV版の終わり方見てハードル高く設定出来るやつなんているのかねえ
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:06:22 ID:Q9vl1Kw+
>>607
仮面ライダー見てない俺には、さっぱりわからない例えだわw
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:06:32 ID:qhSli0ll
異星生命体か人間かなんでどうでもいい
更に言えばガンダムかどうかってのもどうでもいい
デキがいいか悪いか、面白いかそうじゃないかが重要だ
俺にとってはあまりデキがよくないし面白くもなかった
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:06:58 ID:7Z45PeIi
数年前まで化石燃料のMSがノッソリ歩いてる世界で紛争介入だったのが
一気に太陽系レベルの決戦になってるという
いや面白いんだけど
最初あいつらが地球外生命体とか言ってるの聞いたら吹きそうになったw
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:07:02 ID:s8CzXeXZ
2回見たが、よかった方だった
ただ、穴が多すぎる点があった・・・

小説とガイドブックを読んで再度見る予定
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:07:21 ID:sx+W7nDy
>>627
いやハードルというのとは違うな00をどういう作品としてみるかどうかだと思う

636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:08:53 ID:AzJ62IdB
俺も見終わった直後は正直外れだと思ったクチなんだけど
でも帰ってスレ見てたらこれはこれでアリなのかも?という気になった
ただもう一度見に行くかといわれたら行かないだろうなと思う
ooを劇場版で見れたこと自体には満足してるんだが
作品自体が面白かったかと言われると微妙だからなんか複雑だ
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:11:39 ID:NCWaCnBi
>>616
わざわざ地方から初日の舞台挨拶に行った者だけど
映画が終わったとき、呆然としていた人多かったよ。
熱狂的ファンが多いはずなのに、終わった後の拍手も無かったしね。
自分も「こりゃ非難轟々だろう、マズイな」と思った。
でも、帰るときに作品を思い出したら、じわじわとラストシーンが効いてきたんだよね。
翌日地元でもう一回見に行ったら、凄く良い出来の作品じゃないかって思えたよ。
で、ネットの意見や書き込みすると、人によって反応が違ったりして面白いんだよ。
スルメ的な作品だよ。ガンダム00

ひょっとしたら、この作品で「対話」してもらうことが、製作陣の狙いかもしれないね。
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:12:02 ID:KdbvQi/P
その時見た感想でいいと思うけどね
振り返って見ればとか、ここでの感想を見てみるととかw
ほんと笑わせてくれる
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:12:54 ID:qhSli0ll
>>631
ライダーオタの俺からすると
種をクウガになぞらえてる時点でふざけんじゃねえって感じだな
原点回帰しつつも全く新しいライダー像を構築し今に至るまで非常に評価の高い傑作と
種ごときを並べて論ずるなんざ・・・
アギト=00はまあ井上脚本だしいいや

龍騎は13人の仮面ライダーによるバトルロイヤルが主軸という非常に異色な作品で
その後しばらく続くライダーVSライダーの流れのはじまりでもある。
作品自体はすごく面白いよ。
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:13:04 ID:CeYqBJWr
>>633
尺の都合なんだろうが、エルスの存在を受け入れるのが早すぎるんだよな
ビリーが結論ありきで現れて、誰もそれに疑問を持たない

映画で一番不満だったのはここだわ
非現実的な宇宙怪獣が来てるんだからもっとなんかあるだろと

まぁ同時にロックオンの「来てるんだからあれこれ言う前に戦うしかないだろ」は凄い好きなんだが
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:14:07 ID:Z7WEntAh
ライダーVSライダーってブラックからじゃ
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:15:08 ID:7Z45PeIi
なんだかんだ言ってるけど
刹那の最終的な処遇が印象分けたのかもね
あれが前作前々作のように最終ボスをヒーローらしく決めて
エピローグでその後の皆の生活でも描けば、分かりやすく評価高かったかもしれない

それがちょっと難解かつ、ハッピーエンドだけどどこか哀愁漂う
何か引っかかる終わり方だからこそ
純粋にロボアニメとして楽しみたかった人は不満が残るのかも
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:16:23 ID:DYh6Po8Q
今日、さっき見てきた。

個人的には、あの終わり方は腑に落ちなかったな。
アニメは好きだったんでけどな・・・

DVDとかで補足みたいなの欲しい。
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:16:46 ID:qtoJBrYK
事態把握の速さは尺の都合っていうか、「ヴェーダが言ってた」で済むから。
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:16:50 ID:qhSli0ll
>>641
ああ、もちろん厳密に言えば龍騎が最初じゃないよ
そもそも初代にもショッカーライダーがいたわけだしね。
シャドームーンは仮面ライダー扱いじゃないから違うけど。
アギトでもギルスやアナザーアギトが一時敵に回ってる時期があった
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:17:51 ID:guSMolzp
そういや今後もガンプラ発売されるよな。
各模型雑誌編集者も大変だwどういった上辺文句書くのか楽しみだw
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:18:20 ID:Z7WEntAh
ビリーは一人いりゃ充分な客向けの解説役なのであのビッチ彼女とかホントになんなの。
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:18:43 ID:WDKCspS1
話しぶったぎってすいません。

友達に観に行こうと誘われたのですが
00の知識ナシで観に行くのは流石にきついですかね??
MSがわかる程度なんですが・・・
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:18:57 ID:7Z45PeIi
>>639
俺も立ち読みで見たインタビューだけど
原点回帰しつつも全く新しいライダー像を構築し・・・
って部分が種と重なったような感じだったかと

俺だって最初突っ込みたかったけどwまぁ分からんこともない
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:19:04 ID:7vf7i8lj
「観たことのないガンダム」ではあったけど、「観たことのあるアニメ」でしたね。
個人的には「あり」でしたけど。
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:19:21 ID:qhSli0ll
終わり方はまあいいんでないの?
鋼鉄神ジーグで同じことやったあとだから感動が薄いとか
第二期の中盤以降全然刹那と会ってすらなかったマリナを
いきなりヒロインに持ってこられても困惑するとか
フェルトどうなってんとか色々言いたいことはあるけどさ。
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:20:16 ID:OfBlDR0f
内容は人それぞれ、見方も評価も違うだろうが、
「メタル刹那」爆誕。これだけは誰も予想だにしていなかったはず。
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:20:43 ID:sx+W7nDy
>>648
多少はTV見てない人用に前半説明が入るがちょっときびしいかもしれんな
そうだなとりあえず1期、2期の1話と最終話を見るぐらいはしたほうがいい
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:21:28 ID:hwZg+d1k
>>648
総集編くらいは見といた方良いよ
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:23:12 ID:jCOw7mQ9
>>648
キツイ、多分キャラ名がわからず困惑する
多分面白くないと思うから予習した方が良いと思われ
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:23:57 ID:qtoJBrYK
俺はなんとなくキャラの設定だけはわかってたからなんとかなったけど、
知識ゼロだときついかもね。
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:24:01 ID:Fhgj6nmT
テレビ版見てないとグッとこないであろうセリフかなりあるからなぁ
刹那のあのセリフとか総集編で削られたラストバトルの姫様ナレーションないと薄い印象になるだろうし
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:24:54 ID:WDKCspS1
>>653
>>654

早速ありがとうございます。
そうですよね、導入部と総集編(ありましたか....)は
触れておいた方がいいですよね、助かります!
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:26:08 ID:WDKCspS1
と思ったらキツイと言う方も、むむむ。。
普通に考えたら観た方がいいですよね。。
ありがとうございます。
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:26:24 ID:sx+W7nDy
>>657
アンドレイの最後けっこうぐっときたけどはセルゲイさんを知らないとぐっとこないよな
あとリヒティたち登場も
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:28:35 ID:KBPrnxKX
イオリア計画って木星探査船がELSに襲われて
地球に来て大惨事を招く事を予測したから
強制的武力介入で人類を一つに纏め上げて
ELSのコアに侵入して対話できる武力とイノベーターを
準備するのが目的だったって事でOK?
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:31:13 ID:7Z45PeIi
>>660
2期での親子の因縁と、成長が分かったからこそアンドレイの死はグッときたな
ハムは最後やはりブシドーだった
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:31:48 ID:Fhgj6nmT
>>661
全人類イノベイター化&外宇宙進出した時点が想定だからELSの地球圏到達は想定外
てかELSが初めて来たのは劇場版の時じゃね
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:32:13 ID:sx+W7nDy
>>661
いやエルスの登場はイオリアも予測できなかった本来ならティエリアのいうとおり地球外の生命体との接触はすんごい
後になる予定だ、木星の施設が滅んでたのは太陽路の秘密を守るため開発者を皆殺しにしたから
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:33:14 ID:goweomNW
>>640 不満も何も、00ってな1期冒頭からそんなもんだ
ヴェーダなり何なりが色々考えたという枕詞を使ってごまかしてるけど
結局物事を一面的にしか捉えないのが00流って奴だ

それはそうと、最後まで付き合うかって気持ちでレイトショー突撃してきたけれど
このテーマで最後の結末に落とし所を持って行きたかったら、
ガンダムという素材選びの時点からもっと監督や演出の自由にやらしときゃ
ちゃんと整合性の取れた作品になったんじゃないかなーという印象

落としどころの好き嫌いは別にしてね
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:36:54 ID:ATLVGyfr
これはガンダムやZガンダムの映画みたいに焼き直しじゃない完全新作だからテレビ版観てないと意味不明だろう。

というかテレビ版全話観ててもよく分からない所あるし。ミーナとニーナの関連性とか。
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:38:36 ID:hO3JWsDr
それはつまりただ釘宮だしたかっただけだということだ
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:39:08 ID:7SuepJHX
まさに物事を一面からしかとらえてない換装にその言葉をかけるのは何の皮肉だw
ソレビクルー以外は全面戦争してるつもりで戦ってたのにさ
一番描写があったからってソレビクルーの視点しか見えてねえじゃねえか!(CVひろし)っていうw
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:39:45 ID:zkG1aTPb
刹那がELS本星に向かってどうやって助けたかを描写するために
前後編の二部作にすべきだった・・・・・・だめかな?
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:41:01 ID:sx+W7nDy
>>669
だめです
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:41:29 ID:qtoJBrYK
>>669
プラモ販促以外は何も得しないと思うけど。
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:42:39 ID:7Z45PeIi
>>669
ここまで来るとガンダムとは違うサンライズ作品作って
ELSと呼ばれたアレを別の形で出す
終盤、実は00と繋がってましたで刹那とクアンタがワープしてくる
新しい形の展開じゃないだろうか
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:45:24 ID:hSHVD22D
外宇宙てどっからが外宇宙なの?
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:46:11 ID:hO3JWsDr
太陽系外
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:49:04 ID:hSHVD22D
木星探査船て太陽炉作ってた場所でいいんだよね?
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:49:46 ID:sx+W7nDy
>>675
そうだよ
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:52:40 ID:ImgD2Yeb
正直つまらなかったんだがここ見てるとそうでもないみたいね。
テレビ版は結構好きだけど映画は……………宇宙怪獣はちょっと……………
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:52:41 ID:3n1+x5nK
ELS内のクワンタの最後のシーン
どうして量子テレポートだったと判るの?
最初見たときは刹那とクワンタは自分を犠牲にして消滅したかと思った。
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:54:19 ID:2rl7SFuC
>>678
それ位しか特に説明できないからじゃね
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:57:21 ID:KBPrnxKX
>>664
来るべき対話はイオリアの予測の範疇で
早まったのが想定外だったんじゃないかな。
メタルリボンズが登場したのも木星探査で取り込まれたから。
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:57:37 ID:Fhgj6nmT
>>678
刹那とテノヒラリアの会話で「彼らの母星に行くしかない」ってセリフがあったからそこからの推測だな
映像のエフェクトがOORの量子化と似てたし、アニメや海外SFでお馴染みの動きだからね
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:00:16 ID:Avw85vwd
>>680
いやだから取り込まれたのはけっこう最近なんだよ探査船、少なくともコーナー家が何十年前に
紫ハロとりにきたときは取り込まれてなかったろ
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:04:16 ID:h819TBSH
>>677
おや、劇場版は嫌いですか?私は好きです
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:04:25 ID:NXmBXe9P
つか水島が何時だかのインタで量子化は映画本編の内容に関わってるって言ってたからな
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:09:57 ID:gc0PzDqL
ティエリア、せっかく手の平化したんだからもっとデフォルメしても良かったのにな
尻尾にコンセント生やすとか、ボールになるとか
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:12:16 ID:c1nVse8s
イオリアの予知能力の源は何だったのか?

イオリアが異性人だった、というオチを想像してたんだけど。
地球で最初のイノベイターだったから、というのがホントのところかな?
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:14:39 ID:f62OfuWx
グラハムはドラマCDで「ELSに取り込まれたことで少年と同じ肉体を得たッ!」とか言って復活しそうだ
奇数巻は聞いてて楽しすぎる
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:14:45 ID:nIvTiRVe
まだまだ掘り下げれそうな世界観に思えるな
イオリアの計画も裏にまだ秘密があっていい
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:15:11 ID:EGvECB32
今日観てきた
ガンダムと言う名のトップをねらえ的なラーゼフォンだった・・・・

ハァ・・・・・
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:16:06 ID:htFthBML
チビティエリアはかわいかったw

ところでグラハムはなんで白人のくせに「ブシドー」なのかずっと疑問だったけどあの世界では日本はユニオンだったんだね
色々深いなー
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:17:25 ID:f62OfuWx
>>690
ブシドーはビリーの父ちゃんが日本ライクな人で、
グラハムに勝手につけたあだ名がそれこそ勝手に広まったものじゃなかったけ?
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:18:08 ID:IQbKrgSC
>>690
ビリーのおじさん(アロウズの偉い人)が日本かぶれでその影響を受けたらしい
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:18:13 ID:Avw85vwd
>>690
一番の原因は元アロウズ指令カタギリおじさんの間違った日本論の影響だと思う
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:22:46 ID:h819TBSH
マイスターも一人くらいガチで散るかと思ってた特にロックオン
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:23:58 ID:U3ROvfeC
ですぅもティエリア待ってるのかそういえば
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:28:37 ID:c1nVse8s
>>694
また殺しちゃだめでしょうw
続編作るとき生き別れの弟とかを捏造しなければならなくなる。
実はイノベイドだったと言えば全て解決だけど。
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:28:52 ID:nIvTiRVe
冒頭の映画ソレスタルビーイング
沙慈は謙遜してたが、実際も割とあんなノリだった気がしないでもないw
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:30:10 ID:MiJXpUyW
テレビ版で戦死退場したキャラがひそかに
ELSに取り込まれてて再登場とか予想してたんだが
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:31:40 ID:W5Skle7/
刹那の台詞「俺には生きている意味があった」
イノベーターになった後もそれまで実感出来ていなかったのか。


700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:32:54 ID:gc0PzDqL
個人的にグラハムは今度は
ミスターキシドーとか名乗って再搭乗して欲しい
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:34:26 ID:nySc+pJz
刹那が来るまでに小熊ぐらいしか名有りキャラで死んでなかったから
あんま絶望感を感じなかった、イアン夫妻あたり殺しておこうよ
てか、2期の時も思ったけどあの夫妻は意外にしぶといわw
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:35:17 ID:UCCm4791
>>682
木星の施設で皆殺しの後にELSが来たなら
リボンズメタルってどこで取り込んだんだろう。

先兵隊のELSが木星で増殖する時間が必要だっただろうから
探査船は後で取り込まれたとしてもそれ以前に
リボンズタイプが取り込まれてヤバイって感じで
ソレビの創設を考えたんじゃないかな。
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:36:24 ID:nIvTiRVe
確かにあそこまできたらソレビ側にも戦死者が出たほうがよかったかもしれない
黒冨野までしなくてもいいけどw
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:36:40 ID:9F56/U45
>>700
ミス タキシードに見えた
なんに飢えてるんだ俺は
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:36:49 ID:Avw85vwd
>>702
だから死体をとりこんだんでしょ
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:37:24 ID:f62OfuWx
>>701
イアンが死にそうなシーンはマジ泣きしそうになったわ…
影の立役者のおっさんが死を覚悟して、泣きじゃくるミレイナ…
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:38:20 ID:gc0PzDqL
>>704
リボンズに仮面を被れとな?
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:39:43 ID:h819TBSH
>>701
キャラが死ねばいいってもんじゃないとおもうけど
2期の割とぬるいENDは映画への伏線で
映画では1期終盤の緊張感が戻ることを期待してたおれとしても
やや肩すかし感はあったな
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:40:26 ID:eRvsVeye
352 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 20:09:23 ID:2LyW3LCX
今やガンダムもここまでメジャーに
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/00_20100917124842.jpg
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:41:58 ID:GvD9jWoX
しかしELS襲来があと数年早かったり刹那が少年兵になってなかったりリボンズが気まぐれ起こさずに刹那殺してたら大変なことになってたな
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:42:45 ID:UCCm4791
死体って取り込めるの?
まあ非有機体も取り込んでたから可能かな。
宇宙空間で腐敗とか無ければありかも。

死体を取り込んで生成させられるなら
マリナを取り込んで若返らせるのは簡単だね。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:43:07 ID:nySc+pJz
>>708
そうなんだよ、緊張感みたいなのが欲しかったんだよ
2期のラストのぬるさは劇場版が決まったから
殺すに殺せなくなったとか黒田がたしか言ってたから
その反動がくるのかと思ってた
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:44:14 ID:gc0PzDqL
>>710
ELSが来たのは人類がイノベイダーに進化しつつあったからだから
案外、ELS自体来なかったかもな、来ても接触無しとか
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:44:15 ID:KYRAFlfY
冒頭のSEED演出の00、あれはあれで好き。
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:44:22 ID:1CN9T1br
>>710
それはそれでなんとかなったのかもよ?
刹那の代わりのイノベイター候補がエクシアのパイロットに選ばれたり
武力介入開始日が早まったりとか
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:46:00 ID:f62OfuWx
>>711
取り込むっていうか、姿を借りてるだけっていうか…
自分が猿の惑星に行って擬体できる能力があり、交流してみようとするならば、
とりあえず猿の姿になってみるでしょ?
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:46:08 ID:ARq3iNcC
>>713
脳量子波に引かれてきたんだっけ
あれ?超兵いる時点でアウトじゃね?
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:46:37 ID:gc0PzDqL
>>717
そうだったwwww
やべどっちにしろ人類終了wwww
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:47:44 ID:v5bPrB9+
退場してもらって盛り上げようにもドリルとかやってもなぁ

主役級でも
ロックオンはまたかよって感じだし、
ティエリアはとりあえず不死身だし、
刹那は主人公だしで残るはアレルヤか…微妙だな
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:48:07 ID:MiJXpUyW
もっと腐女子様に気を遣うシーンが多いと思ったがな
1期スペの大使とボンズリみたいな
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:50:36 ID:SLjTjLy5
宇宙怪獣相手に「対話」っていう選択肢が浮上してくる辺り感覚違うなぁ、
と感じたわ。


特撮モノだけど、10数年前のガメラ2では
00のと同じく突然現れた宇宙生物のレギオンに対して

「敵は全くの異性物です。共存の可能性は、ゼロです」

の一セリフだけで対応が決まってたのに対して、


敵と和解するしないだのでほぼ全編悩む00
時代が現れてるなあ。
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:51:54 ID:h9oo5zep
どうでもいいけど最初のプロパガンダ映画がなんかグレンラガンに見えた
主にエフェクトとかモーションが
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:52:02 ID:GvD9jWoX
会話しようとしたのは基本刹那ぐらいだけどな
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:52:06 ID:gc0PzDqL
>>721
まぁ悩んでたのは刹那だけだったけどな
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:53:12 ID:nIvTiRVe
そういやあれだけの決戦で核が使われなかったな
あの世界じゃ全部破棄でもされたの?
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:54:28 ID:h819TBSH
>>714
最初本編が始まったかと思って色々ん!?ん!?とか思いながら見てて
それが匙が見てる映画だと分かって妙に胸をなで下ろしたような気分だったわw
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:54:45 ID:nIvTiRVe
>>722
俺も思ったw
アルヴァトーレの上で腕組んでるアルヴァアロンとか
スーパーロボチックなポーズで突撃するダブルオーライザーはアリかもと思った
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:55:31 ID:Avw85vwd
>>725
核は人類滅びるとやばいということでヴェーダさんが封印した
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:57:06 ID:nySc+pJz
あの映画の後で沙慈が僕はいないのかみたいなこと言い出して笑ったわ
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:59:29 ID:h819TBSH
>>729
嫌がってたわりに少しは自慢に思ってるんだなw
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:00:31 ID:69TFN/hn
本来の沙慈はあのポジションなんだよね
2期でCBにいたなんて信じられないw
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:00:44 ID:vyjrtO3o
この映画を指して「マクロス」とか「トップをねらえ」とか「エウレカセブン」とか「ラーゼフォン」とか言ってる奴らは発想陳腐すぎ
さんざんオリジナリティがないとか言われてるが、ただの箇条書きトリックだし、全然本質を掴んでいない
ガンダムを兵器ではなく強制対話装置として働かせ、平和を実現させるという点が面白いんじゃないか
エヴァにおける人類補完計画やマクロスにおける歌に近いようでいて、まったく違う。SFで近いのは「終りなき平和」くらいなもんだ。
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:03:47 ID:EqL6WLP1
>>727
大使の作画が二割り増しくらい濃くなってて笑ったわ
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:04:15 ID:h819TBSH
GN粒子まき散らして宇宙人と分かり合えた刹那でもサーシェスには通用しなかった
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:04:24 ID:MiJXpUyW
なんでだろう、擁護すればするほどアンチに見える
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:04:42 ID:gc0PzDqL
あのCB
よく観るとアレルヤが女だった気がするんだが
誰か覚えている奴居ないか?w
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:05:49 ID:+A6wzl+5
>>736
女かどうかはわからんがピンク髪だったのは覚えてる
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:06:08 ID:nIvTiRVe
>>736
アレルヤポジションだったか覚えてないがピンクの幼女がいた
あと刹那は熱血3割増しで顔にキズがあった
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:06:10 ID:U08IiQ14
人類全てとELSをつなぐ(今すぐ人類全てに叡智を授けてみよ!を実現するw)くらいの
ド派手さが欲しかった。
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:07:27 ID:69TFN/hn
>>736
アレルヤは女らしいよ
初見だけだからあんまりおぼえてないから来週にでもまた観に行く
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:08:01 ID:Q4485HfT
>>732
マブラヴでそれやっちゃてるからな、人類の切り札が対話目的の00ユニットて話し。
てか00のつく機械か人で異星人と対話て元ネタ有るのか?。
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:08:29 ID:reRLvb/q
>>728
なるほど核を隠したわけだな
核だけに
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:10:55 ID:KYRAFlfY
頭に乗っけてたゴテゴテしたハリボテがガンダムタイプに変形して驚いた。
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:11:16 ID:FUkxsslN
あの映画のアレルヤに噴いたわ
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:11:24 ID:vyjrtO3o
>>734
出来る限り対話はするけどサーシェスみたいな反平和の狂人は普通に殺します
というのもテーマの一部だと考えている
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:11:29 ID:GvD9jWoX
映画ソレスタルビーイングで一本見てみたい
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:12:08 ID:nIvTiRVe
冒頭の映画ソレスタルビーイング

・アクシズに似た小惑星が地球へ落下
・種OP冒頭のストライクポーズを決めるが一撃で落とされるフラッグ
・GNブーメランを使うブシドーのに似た新型アヘッド
・アルヴァトーレの上で腕を組むアルヴァアロンと高笑いする大使
・パイロットがまったく違う3機のガンダム(幼女とゴツイ男?)
・気合入れてライザーソードで叩き切る傷あり刹那
・沙慈ポジションハブられる
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:13:00 ID:f62OfuWx
OPのアニメ、ガイナに発注したかと見間違えるほどのガイナ節だったけど、
スタッフロールでガイナックスの名前探したけど無かった気がする
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:27:25 ID:xSuAecig
もしかしたら、サンライズの別スタジオに発注?

映画ソレスタルビーイングの予告の次に出ていた
SDキャラは当時上映??
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:30:52 ID:Dj20cBn0
ほんとに評価が難しいわ。
テレビ版からの流れでいえば十分ありだし、最後の刹那とマリナのシーンは感動的ですらある。
しかし1期〜2期前半が好きだったものとしては
こういう着地は残念な気もする。
冨野的なガンダムを求める気持ちもあるけど、
そんなものは再利用でしかないし、こういうガンダムを作ってくれて嬉しくもある。
出発点は、現代的にアレンジしたガンダムのフォーマットだったのに、
こんな突き抜けた最終点に至ったから混乱してるんだろうか
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:32:51 ID:MiJXpUyW
演出がパクリかつヘタクソに尽きる
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:34:49 ID:nIvTiRVe
>>750
俺も一気にぶっ飛んだ話になって戸惑ってる部分はあった
けどまぁ・・・TVから外宇宙とか来るべき対話とか言ってて
こういう展開が全く無いのも寂しいかなと思えば納得したよ
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:38:25 ID:PdAoO1Lh
ガンダムらしさ云々はともかく、どっかで見たことあるレベルの映画だったな
ロボ的にもあまり面白くなかった
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:42:19 ID:CuvcM47e
>>753
そうなんだよなぁ……
いや、普通に見れる作品だったんだけど……
こう、大絶賛するのは違うと思うし、けなしにけなしていいほどつまらないわけでもないし…
っていうか…
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:44:19 ID:Zt8niaJk
ファーストコンタクトものとして考えると
「相手の行動原理はなんなのか」「相手にどうやったら意思を伝えられるのか」
ってあたりがポイントになるのに、前者はかなり早い段階で前例から察しがついて
後者についてはクアンタムモードって便利な道具で終わらせてるあたりが
物足りない理由。

まああの00の映画だしそんな突っ込んだSFやってくれとは言わないけど
その分人間ドラマと戦闘シーンはちゃんとやってほしかったよ。
どの要素も中途半端すぎたわ
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:46:32 ID:KYRAFlfY
”ガンダムでセカイ系やりました” で納得できないか。
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:48:39 ID:Zt8niaJk
いやこの映画は少なくともセカイ系ではないと思うが。
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:49:13 ID:KYRAFlfY
>>757
なんでよ!
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:51:09 ID:CxnFkom5
服破れる演出どうにかなんないのかなw

せっさんが丸くなっちゃったので寂しいな
爆弾ぶん投げてる前半はまだマシだけど、中盤からちょっと大人しすぎた気がする
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:53:18 ID:FUkxsslN
まあ一期と二期の完結編としてもの凄く分かりやすい話しだわな
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 01:54:15 ID:U08IiQ14
人間対宇宙人の紛争に武力介入しろ
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 02:08:57 ID:9TroBmMQ
デカルトの中の人の演技が悪くはなかったのが以外だった
意識してるってのは感じたがその程度で問題なかったね
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 02:22:55 ID:z1ugZZo6
ラファエルの上の人はセラヴィーなの?
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 02:27:02 ID:RvlF1cTu
市川コルトンプラザのレイトショーに行ったら、入口が全部閉まってて困った。
20分弱さまよったあげく地下の駐車場からエレベーターで上がってギリギリ間に合ったが
なんなんだあそこは
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 02:31:23 ID:GvD9jWoX
>>764
正面から入れなかったっけ
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 02:33:18 ID:CZMAF2V4
商業施設内にあるシネコンだと、他のテナントが営業してない早朝や深夜は
利用できる出入口が限られてることがある
来た時と違う出口から出されて帰り道にとまどったりするんだよね
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 02:51:46 ID:GvD9jWoX
マクロスレイトショーで見たときは正面から出れた気がする
>市川コルトンプラザ
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 02:54:26 ID:RvlF1cTu
>>765
それが閉まってやがんの。帰りは開いてたけど

しかし20時50分という早朝でも深夜でもない時間だったのに、なぜあれほど厳重に俺を拒絶したのか謎だ。
でも客はけっこう入ってたなあ
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 03:05:23 ID:KYRAFlfY
あのワープって00Qの能力じゃないだろ。トンデモ過ぎるし、
あれで中核入りゃいいんだし。
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 03:10:15 ID:/B2QD1SM
ワープ自体は00ライザーのときからやってるが、厳密に言うと空間を跳躍してるんじゃなくて量子化による超高速移動だろう
だから間に障害物があるときはその向こうにはいけない
ラストシーンはELSが自ら道を開いてたしね
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 03:14:57 ID:h819TBSH
最後の方超展開過ぎて全く動きに思考が追い付いてなくてよく思い出せない。
映画の日にもう一回見に行くわ。
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 03:23:09 ID:71cmoIcz
コーラはもう英雄クラスのパイロットだよな
過去2度の大戦で常に前線で戦い続けて生還
今回もハムや小熊が戦死していくなか前線で戦い続けて生還
正直運だけでは片付けられない
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 03:42:36 ID:nbK94wqp
二期ラストだとなんだかんだ言っても力でねじ伏せて終わり、
って感じだったのが、しっかりとその先に行ったのはうれしい

キム指令とか観に行った人の何割が覚えてたんだ
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 03:44:45 ID:wXsSfeDu
もうガンダムやめてくんない?
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 03:51:36 ID:KYRAFlfY
どうせならポケ虹や時の異邦人くらい別物にしちゃえばもっと良くなった。
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 03:51:39 ID:Dnm2Wj51
>>773
> キム指令とか観に行った人の何割が覚えてたんだ

二期ラストのもやもやの一つだったので解消されて満足でしたw
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 04:43:47 ID:RvlF1cTu
日程とライバルに恵まれたためかスタートダッシュ良かったみたいだし、うかつにもヒットしてしまうかもしれん。
貧乏姫と刹那のアレをなんとかすれば続編は作れそうだが……
刹那は数十年不在だったわけではなく、じつは二週間に一回ぐらいこまめに帰っていたという設定にしても俺は怒らないが。
夢オチやパラレルワールドでもいい。
なんでもいいからプリキュアみたいに毎年やってくれ
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 05:15:26 ID:OgbLBjKi
映画がヒットしてるから刹那とマリナが会うまでの話をOVAでやるかもよ。
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 05:41:40 ID:HAwNveaO
OPもEDも本編にあっててよかった
中身はちょっとELSがらみがおいてけぼりだったけどおもしろかった
てっきりデカルトさんと戦うんだと思ってたから衝撃だった
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 05:44:49 ID:/B2QD1SM
スパロボに出たらガデラーザともども派手に活躍してくれるだろう・・・
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 05:52:52 ID:zltGX1Lz
敵に攻め込まれて、話し合うガンダムが出撃して、最後はお花畑。
原作は田嶋陽子かなんかか?
時節柄まったく説得力ゼロのストーリーだった。

全体的にトップをねらえ!そのまんまだし、ラストの白くなるのもTOだし、
上位生命体に移行するのもSFで散々出尽くしてるのに、パクリまくりじゃねーか。

戦闘シーンもビームをドドドドド・・・って撃ちまくってるだけだし。
ガンダムをマクロスみたいな高速戦闘にしてどうする!
敵が人間じゃないけど、無機物風でもほしのこえみたいに血が出たら説得力出るのに、
車両がT-1000みたいに変形したらなんでもありじゃねーか。
あれで、うわっセンスねぇ!駄目だこりゃと思ってしまった。
作り直せ。
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 06:21:05 ID:8twNYshT
わざわざ新デザインの新ガンダムを4機揃えてるのに
どれもこれもハンコで押したようなビューっと飛んでバーっとビーム撃っての退屈な戦闘演出
可変機とか狙撃タイプとか設定してる意味ないよね
ロボットアニメでまずロボットの魅力を描けない水島豚の根本的な演出力の欠如
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 07:06:41 ID:It7yTesB
一期の序盤はかなり良かったんだがな
ノシノシ歩くティエレンを切り刻んでいくエクシアは本当にカッコよかった
ジンクスが出た辺りから蚊トンボのちちくり合いに変わっちまって
2期〜今回の劇場版も終始そればっかり
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 07:24:17 ID:hSZqXUYy
この映画版って、じつはあんまり金をかけてなくて
TVスペシャルでやるような内容を劇場でやったんだろ
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 07:26:04 ID:UnUIjPCZ
>>732
所詮アニヲタなんざそんなもんだろ
元ネタのSFものじゃなくてアニメを持ち出すのがその証拠w
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 07:38:00 ID:It7yTesB
何をパクっていようがいまいがうまく消化できてて面白けりゃいいんだよ
で、00劇場版はつまらなかったから色んな部分のアラが叩かれてるわけ
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 07:43:15 ID:6zwEzq6B
パクってようが、異星体出てきようが面白いならいいけど、単純につまらん
なんでこうなったんだろうか
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 07:44:38 ID:kzfYDh1Y
しかしティエリアってなんであんなに献身的なんだろうね
使命と人間以上の能力を与えられて作られた、いわば人類の道具として生まれたのに
自分の出自に悩むどころか増長も悲観もせずただ使命のために文字通り身を捨てて働いてる
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 07:51:22 ID:RvlF1cTu
溜めに溜めてクアンタ出撃して絶対絶命のコーラ助けて
こっちは「よしいけーー!!殺せーーー!!」って盛り上がってるのに
いきなり「対話だ…」とか言い出すからな
心の中で椅子からずり落ちたよ
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 07:53:40 ID:o1IYLZE7
>>788
ヴェーダ信者だから
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 07:59:35 ID:It7yTesB
脚本が素人レベルなんだよね
敵襲来!→十八番の対話だ!→通じない!→どうする?→もっと頑張って対話だ!→大成功!
…なんだその一本道の力押しはw

あるいは徹底的に「対話」一辺倒で押し通すなら
一期の「聖者の帰還」回みたいに完全非武装、無抵抗でELSに相対するべきだろ
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 08:09:33 ID:p08suJri
アンチがはしゃいでるようだけど結果として興行成績は上々なんだよ?
売り上げ>>>自分の意見ってことに気付こうね?
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 08:19:25 ID:It7yTesB
作品擁護するのに売り上げを持ち出すのはアウトだよ
「作品としてはダメでも商品としては優秀なんだ〜!」と言ってるのと同じ
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 08:29:21 ID:p08suJri
作品として駄目ならなんで商品として売れるんでしょうね?
まあ、厳然たる事実より自分の感覚の方が重視されるべきというおこちゃまには理解できないか〜
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 08:31:10 ID:Zt8niaJk
>作品として駄目ならなんで商品として売れるんでしょうね?
マーケティング

というかそんな例は世の中に溢れかえってるだろ・・・
悲しいことだが・・・
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 08:54:01 ID:It7yTesB
種のときもよく居たっけな
「売れてるんだから良い作品!」を念仏のように唱える人種
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 08:56:48 ID:xj64i5tV
>>794
19年ぶり(?)の劇場版「ガンダム」だからでしょ。

OOファンやアニオタの他にも、

「ガンダム」だからとりあえず見てみる人がいるだけの話。

この作品の評価そのものとは、関係ないとは言わないけど、それが全てでもない。

ネームバリューは偉大だね。
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 08:56:52 ID:+0FD001d
古典SF小説のオマージュで楽しませてくれて、ガンダム00を綺麗に完結してくれたので満足です
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 09:26:57 ID:wXsSfeDu
デカブツ出すならアルパアジール位にカッコ良い奴を出しやがれ
どんくせーんだよデザインがよ
cgとかの関係か?
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 09:30:02 ID:1J/TWpJD
>>762
勝地の声優の演技はかなり上手い類じゃね?

てっきり夏戦争やジブリ想像してたからかなりビビった。
まぁ、なぜ俳優つかったか知らんけど
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 09:35:35 ID:v5bPrB9+
客寄せだろ。アニメあんま興味ない人に対して
ただ個人的に知らない俳優だから効果あったのか分からん
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 09:39:32 ID:8nh0mAVs
客寄せしたいけど予算があんまりないから妥協したとか?いや芸能人詳しくないんで迂闊なこと言えないけど。

まぁ演技上手だったからなんでもいいけどね
返す返すも出番の少なさが悔やまれる・・・
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 09:44:50 ID:4zz2VKl3
射出したファングビットが、ちゅんとお尻のほうから収納されるのがなんか可愛かった
エイみたいな形も面白いしね
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 09:46:16 ID:cNpOJ6ve
>>797
ガンダムネームバリューとやらの力

2006/03/04 興収*4.7億 104scr「劇場版機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-」
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 09:57:13 ID:bBLTOXL7
まぁ劇場版Z糞つまんなかったからな
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 10:08:04 ID:+uoIcs0i
ピカピカ光って絶叫するだけでしたorz
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 10:11:36 ID:y8myVwaQ
これから長距離移動して行って来るww
地元でやるかわからんし、今日の休みを逃したら、後は完全に缶詰状態だし。

圧倒的に周りの性別が違ったって気にしないぜ。
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 10:12:40 ID:ObuTdgps
>>788
出自に対して自信があるからじゃないかな
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 10:26:22 ID:nbK94wqp
異様にデートシーンの長かったマクロスFでも思ったけど、
二時間あれば結構詰め込めるものなんだな
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 10:26:55 ID:h819TBSH
>>807
女かい?楽しんで来てくれ
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 10:30:30 ID:6wtLmPsZ
どういう経緯で勝地がキャスティングされたのかな?
俺が思うに勝地は若い俳優達のなかじゃトップクラスの実力派だよ
知名度では小栗や妻夫木にかなわないけど
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 10:40:17 ID:ZGrnOgWs
見てきた。キャラスレはどこだ?ないのか…

ミーナがエロ可愛かった。ネーナ好きだし前情報あんまり入れず出ることを知らなかったので嬉しい。
別にいなくても解説はビリーの独り言で成り立つから、どう見てもお色気担当。最高じゃないか
ビリー脱童貞おめでとう!でも爆発しろ。もしくは俺と代われ
メインの中ではティエリアが好きなので、復活おいしいです
いいところで助けに参上!とか思ったら割とすぐにガンダムごと退場してしまったり、
かと思ったら端末映像に登場したり、立体映像になって刹那のお供したり自由すぎて楽しい

ELSとか戦闘とかは詳しくないので比較のしようがない
そもそもTVのOOも録画したやつを一時停止とかしつつじっくり見てようやく理解できたものだから
映画一回見ただけじゃわからない。
つかラストあたりで刹那がELSの中から出てきてOOマークが出て侵食が止まったあたりで、クアンタがテレポートしてたのか、気づかなかった
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 10:44:44 ID:6zwEzq6B
アンチとかじゃないし、ガンダムに異星体が出る時点で無理って訳じゃなくて本当につまらなかったんだよね

良かったと思う人の意見を純粋に聞かせてほしい
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 10:44:46 ID:Avw85vwd
>>812
キャラスレならきっと新シャア板いけばあるんじゃないかな
あの取り込まれた女子高生のスレまであったぞw
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 10:55:35 ID:uapmURvc
小学生や中学生なら楽しめたと思う

しかし、
長年アニメを見てきたりSFを読んで来た者には
評価したくても、なんと言っていいのか判らない
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 10:57:02 ID:69TFN/hn
>>807
自分もレディースデイにもう1回行く予定
初日に横浜で1人で観たけど思ったより客層が普通で安心したよ
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 11:01:25 ID:Avw85vwd
>>813
そうだな良かった所というと戦闘がよかったし全体的なエルスの表現がよかった
アンドレイの最後も感動したし刹那が復活する流れもよかったな
そして最後のマリナと刹那の再開がぐっときた
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 11:08:35 ID:h819TBSH
映画がつまらないって言っているやつって
そもそもTVシリーズの00に全く思い入れないでしょ
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 11:19:24 ID:v5bPrB9+
思い入れないと楽しめないってのはおかしいけど、
とりあえずほとんどは1stと2nd観てるはずだから
思い入れそれなりにあるんじゃね。

確かに中学生とかなら楽しめたかもなー。
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 11:22:51 ID:kzfYDh1Y
勝地で客寄せできるとは思ってないでしょ
ぽっと出のキャラに存在感持たせるために俳優使ったとどっかで読んだ
言ってみればわざと「浮く」ことを狙ったんじゃないかな
>813
OOという作品で掲げたテーマから全くブレなかったことを評価したい
戦わないガンダムとか作品として正しくてもなかなか決断できないよ
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 11:33:46 ID:h819TBSH
>>819
要するに楽しめた人の感覚を中学生レベルとあざ笑いたいだけだねw
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 11:33:55 ID:B5a9APG1
刹那が聖人過ぎて泣ける。
あんだけ頑張ったのに英雄じゃなくてテロ組織の名もない一パイロットなんだぜ・・・
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 11:34:59 ID:F5STXRvq
>>813
『感動した!最高!』って映画じゃなかったけど、後から『ああ、まぁ良かったんじゃないかな』ってじんわりとくる感じだった

ただ、やっぱりクアンタは物足りなかったなぁ。あんまり派手に戦っちゃいけないんだろうけど、ソードビットなんて面白そうなモノ付けてたら否が応でも期待しちゃうって
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 11:36:22 ID:iO5SQfPA
機動戦士ソルブレイヴス
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 11:36:58 ID:xX/diSOD
積極的に人に奨める気はしないが、金払う価値はあったと思う
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 11:44:39 ID:B5a9APG1
>>823
プラモみたらソードビット全部手持ち出来たり合体してデカイ刀になったり、
刹那専用近接ガンダムの集大成だから殺陣は見たかったなぁ・・・
外伝有ったとしてもELS接触から外宇宙に出るまでの50年間の間だろうから登場しないだろうし・・・
GNT-0000でGNTシリーズはあの後打ち切りだったんだろうか・・・
アレハレ用ツインドライブ機とかソレビはあの後作ったのかなぁ
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 11:47:24 ID:gvpxlRX3
映画館での反応は概ね若い世代(10代〜20代前半)には好評なように感じた。
話のレベルがどうとかじゃなくて若い世代向けに作られているように感じた。
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 11:53:59 ID:y8myVwaQ
>>810
>>816

ありがとう。
気合いいれて行ってくるわ。

TVから見てから、どんな形でもすっきりしてくる。
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:13:03 ID:gvpxlRX3
良かった点
テレビ版からのキャラクターにそれなりに見せ場があった。…グラハム、小熊、コーラサワー、マイスター陣、フェルト、親子、ビリー、サジ

新キャラも良かった…デカルト、ミーナ
刹那×マリナ派

悪かった点
上映時間が長い。
ELSに対しての違和感
演出・効果

個人的にはこんな感じ。話としては一貫してたし刹那及びソレスタルビーイングの話としては完結出来て良かったと思う。メタル刹那には少し笑ったが。
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:15:33 ID:g2dk4W8p
対人戦の緊迫感もたまらんけど未知の存在による数の暴力の絶望感もいいもんだった
刹那対話失敗→ティエリアやハレルヤが囮になっていく流れとかもうね
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:16:58 ID:mymC8qXQ
途中までは、エルスはイノベイダーが好物でそれを捕食してるだけなのかと思った
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:20:12 ID:kTw8Gjvm
戦いこそがっていう宇宙生物だったらクアンタ活躍出来たのかな?
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:30:07 ID:ZGrnOgWs
>>814
あそこってちゃんと見たことなかったけどガンダムネタ板なのか、
案内サンクス。ミーナスレもあったわ
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:34:16 ID:Avw85vwd
>>833
自分で案内してなんだが気をつけろよあそこは過激な人多いから
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:36:13 ID:UnUIjPCZ
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:40:45 ID:AaOxh4KS
そもそも世代間でこれだけガンダムというものの認識にズレが生じているのは、シリーズとして致命的。
禿げや福井がガンダムは持ってもあと五年、ていうのはこういうこと。

837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:40:56 ID:MF9rWAY5
>>792
そんな事言い出したらターミネーターやハリポタの方が凄いってなるぞw
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:41:20 ID:x8pehuq+
外伝OOPでフェルトの両親は死んじゃったの?
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:41:59 ID:0QUYdPwx
自分がいいと思ったらそれでいいじゃない みつお
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:43:44 ID:Avw85vwd
>>838
太陽路暴走に巻き込まれて死んだよ、当初はリボンズのせいかと思われたたが実は違うイノベイドの仕業だった
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:43:45 ID:xX/diSOD
女子高生はけいおんに出てきそうだった
あの子って刹那以外で唯一のイノベエルスになったんだよな
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 12:47:54 ID:x8pehuq+
>>840
サンキュー
プルトーネの試運転のときだっけ?
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:13:34 ID:It7yTesB
ひとつ聞いていいかな?
この映画で感動した人って24時間テレビとか好き?
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:15:25 ID:eRvsVeye
うんって言えばいいの?
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:16:54 ID:0QUYdPwx
>>843
うざいから見ない
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:18:09 ID:U08IiQ14
そういうレッテル貼り好きだよね。
テレビシリーズ見てないから普通でよかったよ。
少年が神話になる系としては。
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:22:13 ID:O9fQIhUU
「自分が感動できないものは万人に共通して駄作である」

いやだねー
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:28:20 ID:xX/diSOD
サバーニャがビットの塊になってたけど、ハルートもハサミみたいなビット使ってたよな?
ラファエルのあれも巨大ビットで良いのだろうか

皆がトランザム持ちではあったけど、最後の最後の虎の子って使い方で良かった
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:28:46 ID:4SFjkWKv
てすつ
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:31:20 ID:f62OfuWx
文句あるなら新シャアにでも行って「これは俺の知ってるガンダムじゃねぇ」とか言い合って来ればいいのに
向こうなら歓迎してくれるぞきっと

半メタル女子高生が苦しんでるシーンはちょっと人体実験ぽくて嫌だったなw
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:31:43 ID:q6ZEpDkf
>>848
今回全体的にトランザムが空気だったよな
2期のトランザム祭りが叩かれたからだろうか
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:32:56 ID:jZGTVgnL
>>848
ハルートのはシザービット
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:43:48 ID:It7yTesB
>>850
こんなのガンダムじゃねえってのは批判になってないし言う奴はただの老害
異星人、異星体とのカラミはいずれやるのは予想できてたしな
ただやり方がヘタクソすぎてムカついた
もっと美味しく料理できるスタッフのためにそのネタとっておけと
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:52:08 ID:6zwEzq6B
>>813だが、ちゃんと冷静に良かった所聞かせてくれてサンクス

自分にはこの映画合わなかったが、一つ言えるのは頭ごなしに貶すのは勿論だが、良かった所具体的に上げずに貶す奴らはバカで理解してないとかひとくくりにする人は、この映画が言いたい事が分かってないのは確かだと思うよ

いいならここがいい、悪いならここがクソって感じで書かんと
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:56:38 ID:O9fQIhUU
>アンチとかじゃないし、ガンダムに異星体が出る時点で無理って訳じゃなくて本当につまらなかったんだよね

君が言っても全く説得力がないんだけど
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:56:45 ID:JixNjJLZ
片方の親殺しは死んで償い、もう片方の親殺しは死よりもキツイ姿になったか・・・。
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 13:59:01 ID:MiJXpUyW
刹那は生活感無いキャラだからなあ
深く感情移入できる人は現代日本にいるだろうか?
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:00:12 ID:PKrGF8Ef
それなりに楽しめました

「?」なところもあったけど

後、デカルトが気に入った
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:00:35 ID:4zz2VKl3
絶え間なく撃ち続けても間に合わないあの戦場では
自爆装置代わりにしかならなかったな、トランザム
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:00:55 ID:Avw85vwd
>>857
そうか?俺はかなり好きなキャラなんだが刹那
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:01:43 ID:It7yTesB
>>854
俺は悪いとこ具体的に言ってるけどな
良いところを言うなら、作画が頑張ってたのとズルズルと引っ張らない〆方にしたことくらいか
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:03:52 ID:4s91gcpN
終わった後俺も俺の友達も周りの客もがっくりしてた
複数のカップリングのプッシュはいらなかった
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:04:41 ID:h819TBSH
形勢が悪くなると「撤退!」とか指示してたけど
あのels相手じゃどこまでも追っかけてくるのみじゃね?とは思いました。
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:08:39 ID:bD0BPWU5
>>813
ネタバレいれるぞ


(燃えた、泣けたって意味で)描写として良かったシーンは

刹那がフラッグ?での初戦闘シーン
グラハムブレイブ、ラファエルの初登場シーン
アンドレイの散り際
クアンタが出撃するまでの一連の演出
刹那とマリナのラストシーン

受けたシーンは

コーラが倒れてお尻さすってる絵w

もの足りないって思ったのは

敵がELSの大群だから、どの機体も似たり寄ったりな無双シーンになりやすかったとこだなぁ
あまりガンダム始めるMSに感情移入っていうか、愛着がわきにくかったというかなんというか
クアンタはとても存在感あって、戦闘シーンがそんなないけど、これはこれでいいのかなーっていう感じがした
けど、あの花や歌に向かっていくのを考えたら、これで良かったのかなっていう

話の感想は
刹那、ティエリアがELSとお互いにわかりあう事で、それまでの戦闘(命を奪い合ったことや、色々な事を含めて)が無駄になってるようで、なってないのかな?
っていう感想

後、ストーリーカード貰えなくて、ネットで初めて読んだんだけど、あれ読んだらまた行きたくなったなw
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:12:00 ID:I1Lfm1aE
「具体的に言って」>>791の意見だというなら失笑物なんだけど

人間相手とELS相手じゃ前提条件からして全然違う
人間なら武装なしのエクシアが無抵抗で歩いてこれば意図を察することもできようが、思考様式がまったく未知数の異星体相手にやって理解されるとでも?
そっちの方が素人レベルじゃないか
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:15:39 ID:It7yTesB
>>865
他にも書いてるよ
あと、脚本の基本(盛り上げかた、面白い見せかた)の話をしてるんであって
敵が人間だとかELSだとかそういう瑣末なことはどうでもいい
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:17:33 ID:ycFf4Iwb
>>818
逆だアホ
思い入れがあるから、映画には期待してたが
見事に裏切られた連中の魂の叫びなんだよ
クアンタとラスボスとの熱い一騎打ちとかあれば評価は違っていた
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:23:03 ID:J/I5Jp9Z
TVシリーズからの00ファンなら「対話」というテーマを最後まで貫いた点を評価しないのは何故?
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:23:41 ID:4s91gcpN
生きていたリボンズとかデカルトの裏切りとかベタな展開と強くてかっこいいMSとの決闘を期待してた人は多いと思うんだよ
1期も二期もラストの戦いは素晴らしかったのに大量の金属とのぶっぱなし合戦⇒対話⇒花じゃがっくりだ
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:23:48 ID:q6ZEpDkf
>>867
クアンタとラスボスとの熱い一騎打ちなんてあったらテーマがブレるだろ
あれじゃプラモ売れないだろうによくやったと思うわ
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:25:08 ID:J/I5Jp9Z
>>791
>>538読め
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:25:31 ID:It7yTesB
>>868
突入する際、クアンタで邪魔なELS殲滅してたじゃん
プラモを売るためなんだろうが、しっかりブレてるw
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:26:53 ID:J/I5Jp9Z
>>872
「矛盾を抱えながらも戦う、それが生きることだ」って言ってたじゃん
ブレてねぇよ
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:27:45 ID:Avw85vwd
>>872
違うよ中枢と対話するために排除したんであって対話するという前提がある行動
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:28:43 ID:pLBdeiI0
つかアンチスレ行けよ
せっかくあるのに過疎ってんよw
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:29:23 ID:1gMB3lnY
映画ソレスタルビーイングが見たかった奴がこんなに多いとは思わなかったわ
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:30:16 ID:tPaYZvPF
>>870
ELSに取り込まれたデカルトの意思が暴走して、それを刹那が止める戦闘とかでもいいだろ
デカルトと絡むこともできて一石二鳥
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:31:07 ID:J/I5Jp9Z
新キャラ・新メカの扱いが物足りない、戦闘や演出がショボいって批判は理解できるけど、ストーリー的にはきちんと完結してると思うよこの作品
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:31:30 ID:It7yTesB
>>871
>イノヴェイターである刹那は直感的にELS側の事情を理解したが、感情移入しすぎて人類としての責務を放り出し、地球侵略を許すまでの心持ちになっていた

こんな描写、微塵でもあったか?
もし作り手が意図してたのにも関わらず描かなかったのならそれこそ失敗の原因そのものだ
ちゃんとそれを描けてれば面白くなったかもね

>>873
「対話が重要、でもしょうがない時は撃つ」
そんなもんをテーマにしちゃダメだろw
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:32:05 ID:IBpmS0bV
ハムがその辺わかりやすく解説してくれてたしね
あれも1期からの積み重ねで刹那とハムの関係の変化を感じられてすげぇ良かった
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:32:28 ID:U08IiQ14
>>879
おまえそれ言ったら00全てを否定することになるんじゃね?
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:33:29 ID:PaAHRJCo
こんなのガンダムじゃない!とか発狂してた老害が
売り上げ好調なことがわかると、ガンダムのネームバリューで売れた!とか言い出してるのが笑える
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:34:47 ID:4zz2VKl3
>>876
あんな笑えそうなアニメ、見たくなるに決まってるさ
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:35:29 ID:UCCm4791
ELSは話せばわかる子だったけれど
リボンズは痛い子だったから肉体言語で対話。
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:36:05 ID:It7yTesB
>>881
二期以降がダメなんだろうな
兵器に乗って戦う者と、非暴力主義で対話のみを目指す者を
一人のキャラ(刹那)に背負わせたのが大失敗
後者はマリナにすべきだった
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:37:57 ID:J/I5Jp9Z
>>879
刹那がELSを攻撃しなかった理由を考えたら自然とその結論に至る

「対話による理解の可能性がある限りは対話をする」っていうテーマの何がダメなんだ
甘っちょろいかもしれないが、それをガンダムという強制対話装置で実践してるのが面白いんじゃないか
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:39:33 ID:KJMT7DL1
843 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2010/09/22(水) 13:13:34 ID:It7yTesB [6/12]
ひとつ聞いていいかな?
この映画で感動した人って24時間テレビとか好き?
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:40:09 ID:Avw85vwd
>>884
まあどんなに対話できる能力だっていっても完全に敵意のある相手とは今のクアンタと刹那でも
和解はできないからなエルスは対話しようとしてるっていうのが最初からなんとなくわかってたことだし
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:40:42 ID:JixNjJLZ
あれじゃプラモ売れないだろうによくやったと思うわ

>>870
制作側がオナニストだったんじゃね?
「俺が作りたいものを作る!プラモの売上?知るか!」
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:42:17 ID:J/I5Jp9Z
制作側とスポンサーとの戦いもガンダムの歴代テーマのひとつだろw
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:42:39 ID:It7yTesB
>>886
>「対話による理解の可能性がある限りは対話をする」っていうテーマの何がダメなんだ

そんなことは当たり前すぎるからだよ
普通の戦争からして「対話による理解の可能性がある限りは対話をする」ものだ
つまりそこには「対話による理解の可能性がないと判断したら撃つ」ということが含まれる
テーマに掲げるようなことじゃない
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:44:08 ID:bD0BPWU5
>>887
今年たまたまチラッと見たんだけど、手がない子供が泳いだ後、インタビュー受けてるときに
心を開いてないように見えたんだよな、あのTOKIOの山口には開いてたような感じがあったけど
誤解かもしんないけどなぁ
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:45:13 ID:I1Lfm1aE
当たり前すぎるからテーマには相応しくないって意味が分からない
いつも斬新でなければいけないのか
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:45:21 ID:PH6WZ32w
>>885
だから映画ラストの
刹那「君が全て正しかった」、マリナ「あなたも間違っていなかった」、
に繋がるわけで。
00の完結編としてはかなりよく纏めたと思うよ今作
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:45:37 ID:IBpmS0bV
当たり前の事をテーマに掲げることの何がいけないと言うのか
探さなくても幾らでも存在するだろうに
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:46:06 ID:1gMB3lnY
刹那さんは孫悟空じゃなくて三蔵法師と思えばそんなにおかしくもない…と俺は思った
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:46:13 ID:J/I5Jp9Z
00は「対話ですべてが解決する」っていうテーマとはちょいと違うからな
ちゃんとサーシェスなどの狂人を出して「そもそも反平和で対話による理解を拒む奴は死んでください」って言ってる
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:47:53 ID:w73gaxP1
テレビの時からそうだけど、
謎や秘密があるっていうのと説明不足なのとじゃ
全く意味が違うことに、スタッフは気づいてないんじゃないの。
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:48:41 ID:QHy3iXG5
もうID:It7yTesBはアンチスレで思う存分に語ってこいよ
最初から00を叩くって結論ありきで語ってるからいろいろおかしい
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:48:59 ID:It7yTesB
>>893
>>893
テーマとして弱すぎる
そりゃ幼児向けならいいよ、でも00ガンダムは幼児アニメか?
他にも「いじめはダメ」とか「人に優しく」とかもテーマにしとくか?
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:49:52 ID:It7yTesB
>>893
>>895
だった
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:50:59 ID:U08IiQ14
対話にならないぜw
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:51:14 ID:IBpmS0bV
>>898
それはエヴァ以降のアニメ全般が内包する問題ではあるな
まあOOは公式外伝で大抵わかるようにはなってるが…
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:51:17 ID:pLBdeiI0
顔真っ赤過ぎるだろ
少し落ち着けよ
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:53:48 ID:It7yTesB
>>899
一期はほんと好きだったんだ
二期からおかしくなったけど、劇場版では持ち直してくれると期待した
結果は二期の悪いところが肥大化しただけだった
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:55:29 ID:/SEyOSoN
近所のヨドバシでクアンタのプラモ売り切れてたぞゴルァ
00としては最高の出来だったな
グラハム死んだのはちょっと残念だったけど
石川千晶の歌が流れだしてからはいい意味で休まる暇がなかった
ラストも非常によかった
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:56:28 ID:UnUIjPCZ
>>906
通常版フラッグは?
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:57:29 ID:U90GVFVJ
人類の4割がイノベになったとしても
絶対に、イノベになれなかった人類VSイノベの戦争になっただろう
人間なんてそんなもんとかエンドレスワルツの時も似たような事を思った俺は明日をつかめない
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:57:54 ID:J/I5Jp9Z
>>891
現実に対話を拒んでいるテロ国家は山ほどあるわけだが
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 14:58:22 ID:tPaYZvPF
確かに対話をテーマにしておいて、肝心の対話を描かないってのはどうかと思う
ラストの刹那とマリナも何となく感動的だったが、何を分かり合ったんだろうって感じだったし
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:00:45 ID:UCCm4791
刹那一人がカギになったけれど
マリナもクアンタで一緒に突入していたらと思う。

刹那がマリナを助けるシーンを船が崩壊して
ソレビで保護の流れのほうが感動した気がする。
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:01:48 ID:Oo4xBfkx
>>910
対話は花で十分だと思うんだが

刹那「人類とわかりあいたいなら花がいいんだよ、人類攻撃しても迷惑だし誤解生むだけ」
ELS「マジで、じゃあ人類と同化やめてみんなに見えるよう俺(達)で花作るわ」
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:02:23 ID:It7yTesB
>>909
だからそれを言ってるんだよ
「対話による理解の可能性がないと判断したら撃つ」を刹那がやるんなら
それは現在の人類がやってる戦争・紛争となにも変わらない
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:02:32 ID:e49m80kz
映画を見てスパロボWのオッサンの言葉を思い出した。
「コミュニケーションの基本は相手に合わせる事だ」
このオッサン、相手がブイッとすればブイッと返し、クソ長い正式所属名(木星人)を名乗れば長く返し
語尾にヒッヒヒヒ(宇宙人)とつければヒッヒヒヒとつけて返す。
ELSも地球人に合わせる為にMSや戦艦をマネたのかね
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:03:40 ID:J/I5Jp9Z
ストーリー中枢の説明不足感は否めないかもな
とはいえ視聴者層の理解力不足感も否めない
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:03:49 ID:Oo4xBfkx
ELS「突然ガデラーザに撃たれましたが激しいコミュニケーションですね」
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:04:44 ID:haK4oB+G
フェルトたんのカードって3週目なの
カードすぐになくなったけど
3週目なら大丈夫か?
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:05:50 ID:9GEJH4YL
俺も見に行く時は今までの劇場版ガンダムのようにラスボスとクアンタの戦いとか普通にあると思ってたよ。見終わった後は正直脱力したしさ。


でも、後からよくよく考えると未知との対話というテーマを前面に出すためには良い手法だったと思ったわ。
確かにガンダムでやる意味はないが、00でやる意味はあったし、見事な完結編だったよ。
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:05:52 ID:J/I5Jp9Z
>>913
違う違う、そもそも現実では対話まで漕ぎ着いていないんだって
ところが00ではガンダムを用いることで強制的に対話することができる
それが現実と違うユニークな点であり、この作品のSF的な面白さ
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:07:49 ID:4s91gcpN
つまらないし映画やらない方が綺麗に終わっていたし普通に黒歴史だろ
擁護してる奴の都合のいい解釈は何一つ理解できない
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:08:04 ID:4SFjkWKv
対話っつっても単に「言葉での会話」ってことだけじゃないんじゃないか
だいたい刹那はほとんど喋らないし。
上にも書かれてたけど、クライマックスでエルスが花になったのはあくまでも一時休戦の合意の証

一番最後に、メタル刹那が「こんなにも時間がかかってしまった」みたいなことを言ってたのは
その50年間ずっとエルスと刹那が対話しててようやくコミュニケーションが完了したって言うことだと俺は思ったけど
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:09:03 ID:J/I5Jp9Z
「ガンダムでやる意味がない」という批判は宇宙世紀以外のガンダム全てに通じる急所だな
だが「あえてガンダムでやるからこそ面白い」とも言える
「ガンダム=兵器」という概念を如何にぶち壊していくか、というテーマを含むことができるからね
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:09:40 ID:It7yTesB
>>919
その設定はいいよ、色んな可能性はありそうだし
でも話でうまく膨らませることが出来なかった
結局2クール+2クール+劇場までやってこの作品が伝えられたことは
「人類変革してもやることは同じ、戦争・紛争の種は無くならない」
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:10:33 ID:pLBdeiI0
>>920
お前の内容性のカケラも無い批判も何一つ理解できないけどなw
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:11:36 ID:U08IiQ14
そうやって延々と人間同士争うがいいさ。俺は降りるぜ
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:12:15 ID:sxraJAhR
>>811
さんま主演のドラマ「さとうきび畑の唄」でさんまの息子を演じてたけど
メチャメチャ上手かった。
最後アメリカ軍に単独、爆弾を抱えて向かって行くとこでは泣かされたよ。

知名度的に客寄せとは思えないけど
舞台挨拶やインタビューを見ていると
主役はあくまでガンダムマイスター達だと言うことをわきまえていると思った。

これが超有名俳優だったら、全面的に俳優がしゃしゃり出てたんじゃないかな。
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:12:30 ID:J/I5Jp9Z
>>923
TVシリーズにおける「人類-人類」の対話から「人類-宇宙人」の対話に発展したのが面白い、と俺は思うがなあ
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:17:45 ID:It7yTesB
>>927
それは小手先の弄くりに過ぎないし、
むしろ宇宙人相手でも人間は同じ対処しかできないっていう業を背負わせたも同然
いっそ「人間なんてそんなもの、期待すんな」っていう辛らつな裏テーマでもあるってんなら好感がもてる
それにしても表現としての出来は悪いけど
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:19:56 ID:4qkgr3Uv
しかしクオリアは名曲だな
心臓にもない 脳にもない どこにも見当たらない心
ってのは単純にELSとか、メタル化しちゃっても50年かかってもマリナに会いに行った刹那とかに掛けてるんだよな
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:23:18 ID:f9SeegfE
サントラ届いたが、デカルトが戦闘に出たときの曲ってどれ?
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:23:23 ID:kTw8Gjvm
くだらない漫画を公式として内容を理解させて金儲けをするってのは嫌なやり方だな。
個人的には映画のみで理解したいからブルーレイには解説を入れて欲しい。
ガンダムエースだっけ? あんなもん読めるか? いい大人がさ。
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:26:19 ID:J/I5Jp9Z
>>928
対話することにトラウマでもあんのか?w
そこまでテーマ全否定するなら00ファンの集うスレには寄らない方がいいぜ
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:27:49 ID:kIYu9H+O
てか、ELSは宇宙人ていうより宇宙生命体な気がする
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:28:23 ID:J/I5Jp9Z
>>931
そもそも
「30過ぎてもガンダムガンダムって…どうかと思うねボカァ!」
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:28:23 ID:It7yTesB
>>932
そういう態度を対話拒否って言うんだよ
自ら体現してどうする
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:29:43 ID:4SFjkWKv
ウーバーは見るからにリア充で苦手だけど曲は好き
クオリアのサビはフォークみたいで新鮮で聞き入ってしまった
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:29:49 ID:U08IiQ14
だからこそ人類はイノベイターへと進化しないといけないのだよ。
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:30:55 ID:J/I5Jp9Z
>>935
そう?俺は対話による平和的解決策として一つの提案をしただけなんだけどw
00のテーマが対話であることは大前提だから、それを理由もなく否定されちゃあこれ以上議論の余地はないからね
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:31:47 ID:I1Lfm1aE
>>935
気に入らないテーマを「弱い」だの「幼児向け」だのと断ずるあんただって対話を拒否してるじゃん
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:35:26 ID:It7yTesB
>>938
00が対話をテーマにするのはいいよ、でもそれなら>>885で言ったように
ひたすら対話による和平を目指すもの(マリナ)、そのために暴力を担当するもの(CB)と分けるべきだった
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:35:41 ID:gF6xr8/K
とりあえずお前ら、服を全部脱いでトランザムと叫べ
そして対話すれば平和になるはず
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:35:55 ID:v5bPrB9+
人類同士の理解より宇宙生物との理解のほうが簡単ってのも皮肉なもんだな。
案外実際もそういうもんかも知れんけど
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:36:12 ID:kTw8Gjvm
ガンダム全部見たり読んだりしてる人ってすごいと思う。
俺はファーストとダブルオー以外はあまり知らないし好きじゃない。
ダブルオーもキャラデザインには不満がある、完全にオタク向け。
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:37:13 ID:4zz2VKl3
刹那が言ってるのは本音の対話だからな
現実にはなかなか難しい
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:37:29 ID:It7yTesB
>>939
いやいや、その俺の主張に対して反論してくれないと対話が深まらないだろ
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:37:41 ID:kIYu9H+O
>>940
そういや、ガンダムWがそれっぽかったのかなぁ
和平を目指すがリリーナで排除担当がヒイロで
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:38:25 ID:f9SeegfE
>>940
00に刹那とマリナが乗って、刹那が起こしたとトランザムバーストでマリナが裸で対話するのか。
今回も、二人でELSと対話に行って、二人でメタル化すれば万々歳だったのかも。
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:39:27 ID:J/I5Jp9Z
>>940
その棲み分けは充分出来ていたように思うが…
刹那自身の変遷としては多少あったかもしれん
でもそれも最後には清濁併せ呑む覚悟を決めたわけだから、むしろ主人公の成長として好意的に捉える点じゃないか
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:39:32 ID:xs+gicea


行きますよ。イノベイターの実力、知りたいんじゃないですか(キリッ
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:40:44 ID:J/I5Jp9Z
>>943
デザインは確かにね…いつまでトリコロールカラーやってるんだって思うよ…子供向けがいいのかな?
個人的にはティエレンとかフラッグみたいな現代的デザインが好きだ
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:41:56 ID:HhOqhtQJ
なに!俺達の心を読んだだと?
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:42:48 ID:It7yTesB
>>948
好意的に捉えすぎじゃ?
成長して最後にやっとごく当たり前のことに行き着いただけってんじゃ哀しいだろ
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:42:56 ID:J/I5Jp9Z
>>945
論理的じゃない主張にどうやって答えるんだよ
俺は全然「対話」というテーマを当たり前だとも幼稚だとも思わないし(その根拠は?)
たとえそうだとしても、それは世に訴えるだけの価値があると考えている
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:43:49 ID:F5STXRvq
>>942
そうかもね、サーシェスみたいに絶対に相容れない存在ってのもいるからね
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:44:27 ID:J/I5Jp9Z
>>952
あなたの言う「当たり前」ってのは聖人君子が身につけている「当たり前」だからね。
実際は周囲に流されたり、惰性で動いたりする人間ばかりで、それを実践するのは簡単じゃない
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:47:28 ID:jCKOX3E1
最初から相手の言い分を受け入れ態勢オールオッケー、聞く気十分
な人とは対話をしてもあんまりいみないと思うんだがな
だって既に意思疎通しようという相手側のステージに聞く側が全面的に
乗っかっちゃってるんだもの

対話ってのは
考え方も背景も違うお互いがまずお互いのルールや土俵に乗った状態で
新らしいルールや土俵をつくって(双方多少の不満は残るかもしれないが)
そこにお互いが乗れないかという妥協点を摸索する作業だと思うよ
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:48:03 ID:It7yTesB
>>953
俺が言った「幼稚なテーマ」が何かを勘違いしてる
↓を読むべし

>>955
ちがうって
最後に行き着いたのが「対話による和平を目指そう、でも通じない相手は撃つ」ってんじゃ哀しいだろっての
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:48:58 ID:HhOqhtQJ
対話じゃなくて、自分の感じたモノを押し付けてくる奴が現れたみたいだな。
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:49:56 ID:f9SeegfE
武力介入したい
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:53:57 ID:xs+gicea
対話っていうのは単に1体1で行う会話のことだよ
”対”って字面からすると異なる主張をすることっぽいけど単に会話形式の一つってだけ

みんな対話って言葉を深く探りすぎな気が
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:56:54 ID:J/I5Jp9Z
>>957
あまり変わんないわ
現実的なテーマだと思う
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:57:47 ID:4zz2VKl3
対話するつもりがないなら撃つ
なのか
撃ってでも対話させる
だと思ってた
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:57:47 ID:xX/diSOD
エルスに吸収合体された超巨大ガデラーザを
「皆の粒子をわけてくれ!」で、ハイパークアンタムソードで一刀両断する劇場版ソレビ2が作られたに違いない
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 15:59:06 ID:f9SeegfE
ま、刹那の事は歴史の教科書には載っているだろうな
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:03:11 ID:It7yTesB
>>962
そっちのほうが酷くないか?
撃って「対話しろ!」撃って「対話しろ!」撃って「対話しろ!」…あれ死んじゃった
ってそれじゃただの拷問だw
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:03:18 ID:J/I5Jp9Z
>>962
違いはないんじゃないかな
対話しないで攻撃してくる奴には撃つしかない
その後に対話の余地があるなら勿論対話をする
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:05:16 ID:J/I5Jp9Z
>>965
相手がサーシェスさんみたいな戦争狂ならそうなっても仕方ないんじゃないかw
もちろん残酷だからこそ救済措置としてガンダムという強制対話装置が出てくるわけだが
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:08:14 ID:1mfG/CbC
ラストの刹那はあのままどっかに消えたんだろうか?
それともあのまま姫様の老後の面倒もみてくれるんだろうか?
それだけが気になった
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:08:14 ID:It7yTesB
>>967
サーシェス、裸空間でも対話拒否→刹那「排除する!」
人類の変革いまだならず
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:08:29 ID:F5STXRvq
>>964
刹那の事は彼と関わった人達しか知らないんじゃないだろうか

マネキン大佐は後世まで語り継がれる英雄だろうね
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:08:35 ID:HhOqhtQJ
敵キャラなんて、死ぬ間際に話し合うって
言うキャラいるだろ。自分が優位に立ってる時は絶対に曲げない言葉。
これは会話にすらならないだろ。
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:08:45 ID:Vc8vl0LC
とりあえず状況読み取って後はケースバイケースだろうな
OOQが武力のトランザム、対話のクアンタム両方兼ね備えてるのはその為だろ
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:11:54 ID:J/I5Jp9Z
>>969
まぁ、そうなる可能性もあるが、そこまで描いていないから00は救いのある作品なんだよw
そういう意味では名前の上がってた「終りなき平和」は救いのない作品
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:13:02 ID:f8qeIHEw
見てきたけどEPのイオリアの会話で再隆起現象でロストグラウンド出来るかと思った
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:13:43 ID:It7yTesB
>>973
全部描いてないから救いがあるって、ものすごい皮肉に聞こえるぞw
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:13:58 ID:cVNxyA/v
>>970
准将だ!何年間違えれば気が済むんだ?
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:14:48 ID:IBpmS0bV
>>974
CV若本だったらヤバかったな
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:15:35 ID:tFHfcUIi
>>968
分かり合いに来たんだから姫が死ぬまでは花畑で暮らしてんじゃね
その後はELSと一緒に地球や外宇宙進出した人類見守るか
ELSの希望次第では人類とELSの間取り持ったりするのかもしれん
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:16:46 ID:f9SeegfE
>>978
タイタニックみたいにあの後マリナはすぐ死んだと思っていた
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:18:32 ID:J/I5Jp9Z
>>975
別に皮肉で言ってるんじゃないわw
物語の終わった後にも考えさせるテーマを残すというのは、よくある手法だと思うよ
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:22:06 ID:h819TBSH
あの世界じゃどうもスメラギは最後は世界公認の要人になったみたいだったね
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:23:04 ID:4SFjkWKv
最後マリナが目見えなくなってたのはなんか意味あんのか
目見えなくて一人で暮らせんのか
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:24:02 ID:4zz2VKl3
赤毛の子はビリーのどこに惚れたんだろうな
からかいやすくて可愛いところか?
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:24:26 ID:f9SeegfE
50年前ですら、切断された腕でも治せたのになw
目ぐらい治る時代だろw
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:33:09 ID:1mfG/CbC
たしかに目の事は引っ掛かったけど姫様が治療を拒否したんではと想像する
>>978
姫様が寿命を終えるまで一緒に(;ω;) 良い話だな
姫様って生涯独身だったんだろうか
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:36:20 ID:6zwEzq6B
>>855
確かに最初のは自分も端的に書きすぎた。すまん。

個人的にはガンダムのクライマックスって言ったらやっぱ信念とか意見の違うもの同士が胸のうち吐き出しながら戦うってのが好きなんだよね
だからエルスが話せないならデカルトだかの身体スピーカー代わりにでも使って、エルスが何考えてるか語りながら、乗っ取られたガデラーサと最終戦とかのロボットエンターテイメント要素が欲しかった

あと刹那とわかりあえても、彼の意思が人類の総意ではないだろ
だからTV2ndの時の戦場にいる人間同士の意思が筒抜けになったみたく、人類対エルスの対話をちゃんとやってほしかった
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:37:03 ID:PdAoO1Lh
劇場、キモオタがいっぱいだった
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:40:07 ID:F5STXRvq
>>976
すまん、コーラが伝染った

>>985
漫画で子供たちから「マリナ様結婚しないの?」って聞かれて否定してたような気がする
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:40:24 ID:HhOqhtQJ
>>987
皆のおかげでガンダムがある。
なら分かり合えるはずだ、トランザムー
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:41:48 ID:HhOqhtQJ
>>988
ソーマピーリスの写真集はないのかね?
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:43:15 ID:g/YY1iDk
>>979
100歳越えてるタイタニックのローズに比べりゃマリナはまだまだ若い!w
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:44:42 ID:w73gaxP1
>>970
最後の宇宙船の名前が「スメラギ」ですぞ

でもスタッフ自身がスメラギが偽名なのを忘れてネーミングしちゃったんだろうな…
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:45:36 ID:PdAoO1Lh
>>989
正直、キツイわー
上映中になんかぶつぶつ喋る奴もいたし
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:47:24 ID:U08IiQ14
劇場内の8割が何か食い物持って入ってきたのはわらた
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:50:15 ID:iwoHgaGV
見てきたけど
くそすぎた
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:50:57 ID:J/I5Jp9Z
オタは喋りたがりだから上映中静かにできないんだよな…あれは確かに勘弁
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:51:10 ID:tFHfcUIi
初日初回はプラモ狙いグッズ狙いのキモオタ若い女連れと
とりあえずガンダムだから来ましたな親子連れや学生との差が
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:56:18 ID:HhOqhtQJ
>>996
うるさいのは一般人だろ。
子供連れで映画館で普通に喋り食べ物を食べる。
オタはガンダムの声優の声や雰囲気を壊したくないから静かだったぞ。
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:58:46 ID:f9SeegfE
>>993
俺もいたw
隣のやつはアムロの物まねしていた。
後ろのやつは「○○だと!?それはどういう事だ!?」とか。
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 16:59:42 ID:OgbLBjKi
ガンダーム
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。