劇場版 機動戦士ガンダム00 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:02:19 ID:NKYajg0s
>>1乙ん
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:06:13 ID:qEmekGrI
Q:パンフレットの違いは?
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:06:46 ID:eZRMTRp/
G3GET
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:08:10 ID:vCT7JPsU
前スレ>>995
>でもガンダム乗って来たみたいだったからなあ

そのクアンタさえもELSの集合体が作った擬態だとしたら?

消息を絶った当時の状態そのままで、刹那の言えなかった
メッセージを代理でマリナに伝えに来たという、地球人のツボを見事に
押さえたELSの人類の理解っぷりが際立つw
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:12:33 ID:RXn2dICp
クロスロード君ハァハァ
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:13:25 ID:g0jeHXvv
融合によってわかりあえるって、映画版スタートレックだ!
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:14:26 ID:YFuBiJfy
クアンタELSとか違うタイプなんだよきっと
つーか、あんだけ時間過ぎてて同じ機体じゃ
流石に時代遅れでしょうし
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:15:05 ID:nkhe/zFy
>>5
ELSと融合してなお自我を保ってたって考えることもできる
擬態というよりイノベイターとELSがより進んだ形で理解しあった結果があのメタル化なのかもしれない
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:15:30 ID:iNyW+kPt
最後の刹ちゃんはイノベが新しい体を作るのと全く同じ感覚で作った肉体だと思うよ
個人的には50年の間に肉体は消失してると思う。食うもんも無いし。
精神はデータなりELSの一部になってるとかそんなかんじだと思うよ

最後4割の人間がイノベ化って言ってデジモン2の全員にデジモンが…っての思い出して笑った
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:16:34 ID:F2XWThWt
見てきたぜ
黒田ェ・・・正直に言え
エウレカとトップのアイディアぱくったな・・・
面白かったから別にいいんだけどよお
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:17:34 ID:vCT7JPsU
>>9
確かに、あれがELSと融合した本人だったのか肉体ELSで魂の
入った刹那だったのか、それともELSが擬態して演技入りでメッセージを
伝えに来ただけの代理だったのか完全に判別できる
要素は今のところ無いから、ご想像にお任せします、だね
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:29:23 ID:rML6tVAn
新シャア板がロクに対話出来ないので、アニメ映画板に来ました。よろしく。
刹那と対話した金属生命体が知識を得て「花」という形でアプローチしたというのは好きなオチだったな。
劇場では意味分かんなかったって声がちらほら聞こえたけどw
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:29:52 ID:Mgae6trD
観てきたよ。

>>>7
>同意。
>ガンダムってなんだかんだ最後一騎打ちで台詞の掛け合いで、感情のぶつけ合いだから燃えるよな

ガンダムではワンパターンの展開で、そういうのは飽きてたから、今回みたいな
未知との戦いは俺は良かったと思う。どの作品のガンダムはどれもかっこいいのに、
基本は”人殺しの兵器”だったから、こういう人類が1つになって人以外の相手と戦う
ガンダム作品を観る事が出来て、昔からの夢がかなって良かったと思ってる。
1514:2010/09/19(日) 21:31:16 ID:Mgae6trD
どの作品のガンダム”も”ね。
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:31:37 ID:D0sMGxG+
俺は戦うことしかできないと言っていた刹那が成長したよな…
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:32:54 ID:YFuBiJfy
何だかんだでラスボスがガンダムじゃないのは、最近のガンダム的には珍しい
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:33:33 ID:78TVCt1z
>>13
撃たれたから撃ち返したり襲ってきた相手の姿をそのままコピーしたりする連中が
刹那の脳内の花を実体化させたところで「相互理解」の表現になるとはちょっと思えんのだけど
水島的にはそういうことになってるんだろうなあれ
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:33:41 ID:Dr00bgAg
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:34:07 ID:VjJS77QG
>>16
刹那の成長といえばMS戦の腕もフラッグで華麗にジンクス3体葬れるぐらいに成長してて凄かった
1期じゃだれも成しえなかった偉業
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:35:12 ID:RXn2dICp
うーん。ノリエガおねーたまのオパイとオチリ度数が足りなかったかなぁ♪
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:35:53 ID:iNyW+kPt
>>16
対極の存在として、1期2期通じてマリナがいたのは結果的には意外と良かった演出だと思う
マリナ:話し合いバカ、刹那:戦闘バカって感じでね。
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:36:34 ID:YFuBiJfy
終わった戦いの後片付けの方が大変でした
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:39:25 ID:D0sMGxG+
>>23
エンドロールでそういったシーンとかが描かれてたらなあ
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:42:21 ID:0LzDbLlS
しかし停戦後のCBって世間的にもはや救世主ってレベルじゃない扱いになってそうな気が
CBのラストミッション言ってたしあの後スメラギさんらは裏の活動終えて表舞台に出たんだろうか
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:44:05 ID:nkhe/zFy
CBメンバーを断罪とかしてる場合じゃなくなったからなぁ
ELSの侵攻を止めた刹那とクアンタの情報公開とか、次があったときのためにイノベ育成とか手がけてたんじゃないかな
そういうノウハウは連邦より豊富だろうし
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:44:59 ID:XYier9N9
ElSは結局、子供に遊んで欲しくて飛びかかって
泣かしてしまう犬みたいなものだったな
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:45:00 ID:jWKbuy9N
>>25
外宇宙探査船の名前がスメラギってくらいだから
ある程度は表に出て活動したんじゃないかな
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:45:35 ID:Cf41rNCh
ELSって今回ようやく太陽系に襲来したんじゃなくて
木星までは百数十年くらい前から来てたんだよな。
この行動の間みたいのはなんなん。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:46:10 ID:vCT7JPsU
>>25
今回の活躍でまた映画化決定してるかもしれんw
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:47:12 ID:zsZYiB1s
・通信デバイスなら別にガンダムの格好じゃなくてもいいじゃん
・間違いなく衛星軌道がデブリで全部潰れるよね。軌道エレベーターも。
・カタギリさん大勝利おめでとう、けどロボット工学の人がなんで異星人まで研究しちゃうの
・刹那だけ対話できたってこたアレか?クアンタのロールアウトが早けりゃ噛ませも子熊もブシドーも死ななくて済んだり?
・硬くて遠も近も強くて弱点がないロックオンさんが主役でもいいんじゃないっすかね
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:48:08 ID:ELSWW1mY
>>25
グラ公をプトレマイオスに乗っけたりともはや裏方ってイメージじゃないみたいだったしな。
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:48:43 ID:YFuBiJfy
>>30
たった2年で映画化だぜ
アレだけ時間経ってりゃ
1期とかのやんちゃなテロ活動の記憶も薄まって
伝説の英雄扱いになってそう
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:48:55 ID:ONQ3+XsJ
とりあえず
映画でも結構目茶苦茶なのに
現実の方が更に目茶苦茶やりやがって
映画配給会社は大変だな
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:50:47 ID:T/LVPc2W
ピンと来ない部分も大いにある作品だがエンドロールのクオリアの
心臓にもない 脳にもない
という心の在処を問う歌詞で結構ぐっときた
作品のために書き下ろしただけの事はある
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:51:07 ID:zsZYiB1s
>>33
軍もヴェーダ使ってるから大体の経緯知ってるだろ。多分。
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:51:14 ID:vCT7JPsU
>>31
確か軌道エレベータの外郭の発電送電システムには
近寄ったらMSでも一瞬で吹き飛ぶよう強力な磁場が出来てるとか
なかったっけ?
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:52:55 ID:ELSWW1mY
>>31
だって刹那だぜ・・・・ガンダム以外の何に乗りたがるって言うんだよ・・・
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:53:03 ID:rML6tVAn
>>31
・刹那だけ対話できたってこたアレか?クアンタのロールアウトが早けりゃ噛ませも子熊もブシドーも死ななくて済んだり?
イノベイターとして刹那は対話試みたけど失敗したしねぇ。
でもELSはそんなことかまわず地球に近づいてたから、人類は戦う必要があった。
そりゃ、クアンタが最初からあれば対話はもう少しスムーズに行ったかもしれんけど。
犠牲が出るのは当然。
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:53:24 ID:iNyW+kPt
最後の英語はなんて描いてあったの?
あとクアンタに花が付く速度尋常じゃなかったなw
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:54:55 ID:0LzDbLlS
一人でやって失敗してティエリアのサポートがついたわけだから一回目の失敗は不可避だな
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:56:18 ID:nkhe/zFy
>>31
単独で移動できてかつ簡単に破壊されない装置って言うとやっぱモビルスーツしかないんだろう
今回はELSの中枢にたどり着かなきゃいけなかったが、そういう事態も想定してたんじゃないの
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:58:37 ID:YFuBiJfy
CBをバックアップしてた極悪テロリストさんがELSにどんな対応してたか気になる
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:59:19 ID:jWKbuy9N
>>41
あと最初の出撃では、出撃前の時点では戦闘を想定してたから
対話用MSのクアンタで出る理由が無い=ロールアウトしててもダブルオーライザーで出撃してた可能性が高い
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:01:18 ID:iNyW+kPt
クアンタは別に対ELS専用機体じゃないだろ。
テロ等への武力介入を大前提とした上での、トランザムによる意識共有を全面に押し出した機体
なわけであって、ダブルオーライザー(ツインドライブの火力でゴリ押し)みたいなヤツとは設計思想からして違う
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:01:32 ID:VjJS77QG
>>43
外伝も劇場版の年代に突入するらしいのでご期待ください
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:03:50 ID:vCT7JPsU
>>40
Peace cannot be kept by force.
It can only be achieved by understanding.

武力では平和は得られない
対話のみが達成できる唯一の方法である

訳は間違ってても謝らない
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:05:23 ID:iNyW+kPt
>>47
サンクス!
これなんかの受け売りなのかな?
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:05:30 ID:nGa48Nlo
空いていますか?
混んでいますか?
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:08:22 ID:E4GPxcRq
アインシュタインだよ
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:08:30 ID:1irI8wc/
感想
マリナ、最後目見えてなくて良かったな
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:08:57 ID:F2XWThWt
>>40
ELSが作ったクアンタだからELSが花畑の花を模したんだろ
というわけは最後の刹那はELSがつくったものってことだ
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:10:10 ID:ogys+5vN
クレジットの欠伸がなんたらのところで、リアルに欠伸してしまった。
作詞した奴もつまらない映画だったってことが、先読みできてたのだろうかw
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:11:12 ID:ogys+5vN
>>47
なんでわざわざ英語で伝えるんだろう
日本語で説明すれば分かりやすいのにね
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:12:16 ID:As34FfFw
>>54
1stとかF91とかのオマージュってことで
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:12:50 ID:wOGjez5R
ところで、プラモにあったサバーニャの肩展開ギミックは一体なんだったんだろうか
「乱れ撃つぜ!」の時に展開してた?
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:12:50 ID:0LzDbLlS
ガンダムでこんな骨太のSFが出来たということが凄い
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:13:25 ID:ELSWW1mY
>>54
わざわざすみっこにこっそり書いておくくらいだから、気づいた人だけが気づけばいいってレベルじゃねぇの?
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:14:13 ID:ONQ3+XsJ
最後クアンタ消えたけど何したの?
ワープしやがったの?
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:15:55 ID:0y2UVUc3
この映画を見た後に、現実世界で独島や釣魚島で対立しているのを見るとへこむね。
何で対話で解決できないんだろう。
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:16:24 ID:As34FfFw
>>56
射撃精度上げる為のセンサー
脚にもついてる
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:16:29 ID:lOw4xzGx
見てきた〜けっこう面白かった。
最初の展開は正直wktkしてしまったw
クアンタ出撃辺りから何か盛り下がってきたかな〜そんな感じ
(´;ω;`)ハムと小熊・・・
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:16:43 ID:jWKbuy9N
>>59
オーライザーもやった機体の量子化じゃね?と俺は思ってる
量子化した結果としてワープもできてはるか遠くにいる別のELSたちに会いにいけたみたいな
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:17:09 ID:3IxKMhUc
アンドレイの死亡シーンは良かったけど
グラハムは何となくな感じで死んだな
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:17:24 ID:VjJS77QG
>>59
消えたっていうと対話成功の後のことだろうけどあれから刹那はクアンタと共にエルスの星に
助けにいったんだよその後50年ぐらいなんかしてあとで戻ってきたと
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:19:22 ID:rML6tVAn
>>59
刹那地球圏のELSとの対話完了

クアンタELSの助けを借りて本星にワープ

地球圏のELSは人類と戦争の無い事をアプローチするため花へ

こんな感じかな?
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:21:53 ID:F2XWThWt
白鳥はなぁ・・・別に死なせなくてもよかっただろ・・・
シャーマンもなぜでてきたのかわからねえ・・・
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:22:34 ID:jDso99nI
地球外生命体が出るほとんどのアニメって序盤から絡んでくるけど、最後の最後になって絡んできた00って珍しいんじゃね?
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:22:36 ID:Mgae6trD
>>65
50年間なんかしてたというより、遠い宇宙に行ったおかげでウラシマ効果で
50年も経過してしまっていた...って事だと思う。
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:22:40 ID:ONQ3+XsJ
行くのはすぐな割に
戻ってくんのはおせーなwww
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:23:34 ID:iNyW+kPt
>>66
あの花は刹那としては停戦記念碑としての意味合いがあるのかもな
エウレカ思い出したけど。

>>67
デカルトは鏡写しの刹那、って意味が大きいと思う。
戦うデカルト、話す刹那、みたいに
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:23:46 ID:+U715vTW
相手が人間みたいに明確な意識があるわけじゃなかったから
描きにくいのかもしれないけど肝心の対話の部分がなげやりすぎね?
まぁ戦闘シーンはよかったし、ギャグとして観りゃ楽しめたわ。

ついでに渋谷だったんだがアレルヤのパンフだけ残ってたぞ…
誰か買ってあげてくれ
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:24:27 ID:yaNMMH37
小熊がいなければ地球にでかくて硬いいやらしい形をしたELSのひとつが挿入されてたからな
決して犬死ではない
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:24:52 ID:0y2UVUc3
1stで人類がニュータイプになればみんなわかり合えるんじゃないか?って話が出て
いろんな作品がいろんな解釈をして、Xでそんなの幻想だから現実世界でがんばって
いかなければならないって話になって、それが一つの頂点だと思う。
そこからまたいろんな作品がいろんな解釈を出したが、人類の4割がイノベーターになってので
わかり合えましたって、歴代作品の中で最低の解釈だと思う。
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:25:06 ID:ip6LJ+ie
>>67
軍人に戦う意味を問うのはナンセンス
戦場にいれば誰でも死ぬ可能性はある、それが小熊だっただけの話だよ

周りに思われなかったデカルトと、CBクルーに思われた刹那
イノベイターである事だけが人類の革新では無く
相手を思って対話する事こそが本当の革新だってことを言いたいんだろう
優秀なものがそうでないものを見下して統治するのは今の人間そのものだからね
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:25:09 ID:rML6tVAn
>>69
1万2千年の時が起ったトップ1、スケールデカすぎワロタ
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:25:48 ID:jDso99nI
>>74
自分で最低の解釈とわかってるならもう少し考えてから書き込めよ
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:26:08 ID:ONQ3+XsJ
しかし刹那エルス本星に行って何して来たんだろうな?
たかが惑星ひとつ、ガンダムで押し出してきたのか?
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:26:18 ID:BlQcte8I
ティエリアの自爆見て思ったけど、ああいう用途にイノベイド使うならガガ部隊ってかなり有用じゃね?
リボンズは対ELS戦を想定してあの部隊創ったんじゃないかという気すらしてくる
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:28:14 ID:Mgae6trD
>>74
いや、人類がわかり合えたからこそ、人類の4割がイノベーターになったんだと思う。
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:28:23 ID:iNyW+kPt
>>78
あぐら掻きながら、ちゃぶ台挟んでガンダムが以下に素晴らしいか話してきた
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:29:12 ID:IUphsMYw
>>79
ぶっちゃけイノベイド乗せなくても、というかMS形態にしなくても
ガデラーザのファングみたいに擬似太陽炉直積みしてミサイルみたいに爆発させたらいいんじゃね?
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:29:13 ID:rML6tVAn
>>81
刹那は本当にガンダムバカだなw
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:29:16 ID:0BvJEe6c
>>73
小熊の死に様はよかったけど
荒熊のお友達の人はなんとなく死ぬ予感はしてたな
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:30:31 ID:VjJS77QG
>>74
いやただイノベイターが増えただけならデカルトのように見下す奴らや逆にデカルトをモルモット扱いした人によりうまくいかなかったろう
それがうまくいったのはあの女性代表の能力差に基づくインフラ整備という政治的なものややはり融和政策の成功があったからこそ
あの人とんでもなく偉大な指導者だったと思う
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:31:15 ID:wPYRO6Ye
おれも今日見てきました。
個人的には、テレビの最終決戦をもういっぺん見た感じ。
まーテレビの延長と思えば、特に不満は無いです。
しかし、あのびゅんびゅん飛び回る戦闘シーンをスクリーンで
やられたらもう何が何やら。敵味方どころか、ビットとガンダムの
区別すらつきませんでしたよ。

なんか笑えたのがエンドロールが始まっても誰もたたなかった事。
ラスト絶対なんかあると思ったけどみんな同じ予想してたのね。

公開2日目だったからなのか、なんでこんなにというほど人がいっぱい。
目当ての回は上映の2時間前に完売といわれ、仕方なく後の回に。
おかげで帰りに1/1ガンダムのライトアップを見に行くという
ささやかな予定がもろくも崩れ去りました。
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:31:37 ID:Mgae6trD
>>78
本星に行って「こちらは敵対する意思はない。そちらも人類を攻撃
(金属化)するのはやめてほしい」って事を伝えたんじゃない?
それで攻撃が止んだと。
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:32:08 ID:EsEc4s+H
挿入歌と挿入歌の使い方がもうちょっと良ければ感動したのになあ。
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:33:20 ID:As34FfFw
アンドレイ立派だったがセリフが全部独り言だったのはどうなんだ
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:33:22 ID:jWKbuy9N
>>78
ELSは本星失って流浪の民になったんだろ?
地球人類とのコンタクト失敗を教訓に異星人とのコミュニケーションのしかたのイロハを教えてきたんだろう
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:33:34 ID:0y2UVUc3
>>85
その人種対立を「インフラの整備」の一言で終わらせてるんだよな。
ナチュラルVSコーディネーターを扱った種以下だよ。
わかり合うことがテーマなのに、その課程が全然描写されていないんだから。
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:34:40 ID:mTAjRA7S
>>87
地球を金属化するのはやめてくれ、と頼んで自分は金属化されちゃったの?
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:35:12 ID:RXn2dICp
おねーたま好みの自分ですが映画館では前後左右JCで至福の2時間でしたよん♪
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:36:41 ID:rML6tVAn
>>86
アップ→退きの映像が多いからね、正直劇場のスクリーンでは目が疲れる
カウボーイビバップの監督が、「劇場の大型スクリーンでは退きの映像が映える」と言ってたけど
00見ながらその通りだなぁと思った
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:37:14 ID:0BvJEe6c
>>88
TMがよかったの?
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:38:11 ID:iNyW+kPt
>>92
50年も肉体を保存する技術がないだろ。
ELSの星に行ったところで刹那がまともな生活が出来るとは思えないし、
あの体は仕方なく作ったものだろう。刹那としては対話さえ出来れば体はいらないとか思ってそうだけど
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:39:24 ID:Mm0D/mvS
>>91
描写不足だろうがコーディネーターと違って自然的進化だから
反対派も出来にくいし手を出しにくいんでしょう

イノベーター反対派のリーダーが突然イノベ化する可能性もあるし
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:43:08 ID:TABUEibz
掲示板を触媒として俺たちも分かり合える。

そんな気がした。
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:43:35 ID:McAqZeQw
気持ち悪い
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:43:51 ID:m3IkHBY+
冒頭の映画館出たあとにサジが街を歩くシーンで
店のロゴに『ARMAKI』ってあったの
クレヨンしんちゃんみたいだった。
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:45:04 ID:TABUEibz
>>99
そうやって一方的に見下すから分かり合えない
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:47:22 ID:McAqZeQw
>>101
ごめんな
お前がキモイのはどうしようもないんだw
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:49:47 ID:Mgae6trD
>>90
本星がやばいって感じは判ったけど、本星は失ったんだっけ?
言葉で説明が無かったから、はっきり覚えてない...。

>>92
刹那って金属化されちゃったの?
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:50:05 ID:yaNMMH37
スメラギさんの「勝機はないけど希望はある」のくだりがOOらしくて印象に残ったな
勝地の演技は上手かった

ところで限定版パンフレットって再入荷するのかな?
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:51:25 ID:jDso99nI
>>103
明確に本星がなくなった描写はないけど、ほぼ確実になくなってる
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:53:38 ID:ip6LJ+ie
どうなんだろう、ELSから流れ込んできた情報だと
既に太陽っぽい惑星に接触してたから飛んでいっても無理だよな
あれがELSの予測、これからそうなるから逃げてきたよって事なら
刹那が助けにいくのも分かる
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:55:56 ID:zsZYiB1s
わざわざ金属化しなくても地球の事が解ったから攻撃が止んだんだと思うけど、マジ無駄死が多すぎて困る。
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:56:42 ID:F2XWThWt
というか分かっててもどう仕様も無いだろ
クアンタが太陽型の惑星壊せるわけじゃねーんだし
ELSの母星の軌道変えられるわけでもねーし
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:57:53 ID:+U715vTW
ELS側はそれなりの目的があってあえて地球目指したんだと思うんだけど、
刹那一人の話で簡単にあきらめられる程度のものだったのかな
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 22:58:52 ID:LhgQYiVE
>>108
たかが石ころ一つ
押し出してやる!!で何とかしたんだろ
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:00:14 ID:0BvJEe6c
不覚にもコナンくんとコーラサワーのキスのところで勃起しそうになった
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:00:36 ID:F2XWThWt
>>110
クアンタができるんならELS達でどうにでもできるだろ・・・
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:01:07 ID:VjJS77QG
>>108
SOSを受け取れそうな存在を探してただけでそれに答えて一緒に来てくれたから
目的は達成されてるんだよ
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:04:41 ID:KLr732OD
分かり合うってどういうことだろうね。
相手の性格を理解しても反りが合わなければ争いは終わらないし。
分かり合う必要はないが相互を尊重して権利を侵害しないだけで十分な気がするけど。
でこれを保証するには公平中立な統一機関による執行力が必要なんだよね。
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:04:56 ID:Mgae6trD
まあ、なんていうかこの作品がここ最近の”異星人もの”のSFとしては、
一番良かったかも。SF小説は読んでないけど、異星人の多くがなんらかの
言葉を発するか、見た目が人型が多かったから、人や動物などのような
有機体ではなく、言葉もない(テレパシーはある?)全くの未知の生物が
宇宙からやってくるっていうのがおもしろかった。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:05:08 ID:Mm0D/mvS
>>112
ELSの行動みるに能力が高いけど技術は無い様にみえるから

クアンタ(地球の技術)と融合して何とかしたんじゃないかな

例えばクアンタワープを解析 母星ごとワープできるゲートを作るとか
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:07:39 ID:lICRbRyr
エルスが本星から飛び出したのは外宇宙調査のためだろう
ただ、個の概念がないため技術力のわりに貧弱なコミュニケーションしかなくて
ああいう戦いみたいなことになってしまった

刹那が帰還するまで50年かかった理由はわからんが
エルスの本体に対して何らかの働きかけを行ったのは確かだし
その過程でエルスとの対話をしたものだと
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:08:41 ID:IUphsMYw
クアンタにELSが合体して巨大ガンダムになってなんとかしたんじゃね
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:09:54 ID:lICRbRyr
非人間型だったり、コミュニケーションが取れない異星人ってのは珍しくもないけど
MS同士の戦闘が見たいほうとしては、異星人のMSってのも見てみたかったなぁ
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:10:22 ID:LhgQYiVE
しっかしクアンタや他のガンダムも相当チートなくせに
それでも苦戦させる辺りやっぱり戦争は質より量なんだな
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:10:50 ID:jWKbuy9N
>>103
ELSが住んでるあたりまで恒星のプロミネンスが届いてるっぽかったし
ありゃ滅んでるんだと思うんだよな。あくまで俺の見た感想としてだけど
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:11:10 ID:mTAjRA7S
>>97
ゴッドマーズの超能力者の多い星の内乱みたいだな。
ギシン星じゃないほう。
プラス質のエスパーとマイナス質のエスパーが別れて戦って
プラス組の指導者の娘がなぜかマイナス質を持って生まれてきてしまって
父親愕然って話。
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:12:27 ID:ip6LJ+ie
>>117
戦いって言うか、あれを人類なりのコミュニケーションだと誤解しちゃっただけだな
だから律儀にMSの形を模したり、戦艦になったり、相手と対等の立場になろうとしてた
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:12:50 ID:XGGLhlrV
>>106
ついさっき2回目見てきた俺の考えだと太陽に破壊される星はELSの予測
映像の流れは
太古のELS星→その地上にある六角石→ELS星が木星色の丸型から巨大版玉ねぎみたいに変化して現在のELS星に
→太陽がだんだん接近→逃げ回るが結局溶かされる小型ELSと星→現在の無事な巨大玉ねぎELS星
巨大玉ねぎELS星から玉ねぎ分離→玉ねぎが更に4つの先見隊射出→玉ねぎが地球に似た星に近付いたら変化させてしまった
でティエリアがそうか彼らは〜

ガデラーザガンダムズブレイブ隊がほぼ全滅させたELS群は4つの先見隊の一つだと思う
だから玉ねぎ本体が現れた
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:14:22 ID:lICRbRyr
>>123
前スレで

964 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2010/09/19(日) 20:30:49 ID:lICRbRyr
>>953
ぶっちゃけELSは人類が攻撃してると思ってないかもしれないよ
本人達は一生懸命対話しようとわざわざ人間のコピーまで作って近づいてきたわけだし

とも言ったが、対等にって考えるとなかなかちぎりなやつだな、初めて萌えた
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:15:22 ID:VjJS77QG
>>120
いや数も確かに圧倒的だったがエルスさんの性能というか特性がやばい触れただけで侵食されるから接近戦できないし
ミサイルも吸収な上にGNフィールドまで学習したっぽいからまじやばいその後はこっちの兵器をコピーしだすし
だけどこれらは所詮は全部コピー、やっぱ真似するだけで自分で造りだすってことができないから滅びそうなんだろうな
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:15:59 ID:wPYRO6Ye
>>109
あきらめたんじゃなくて、無理やり一方的な接触をしてくるのをやめたんでは。
ラストの宇宙船スメラギの中にも、半分金属の人がいたし、なんらかの穏やかな
方法での融合をするようにしたとか。
ヴェーダに融合して意思の疎通も出来て、ついでにヴェーダ本体もバージョンアップみたいに。
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:18:35 ID:LhgQYiVE
>>126
なんかあいつら見てると
ARMS思い出すわw
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:19:49 ID:0y2UVUc3
イオリアさんはいろんな技術を開発したが、今人類が苦しんでいるのは景気変動です。
景気変動を無くしてください。
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:21:05 ID:Mm0D/mvS
>>123
性能が高いガンダムやガデラーザとかに変形しなかったのは
多い方の姿の方がコミニケーション取りやすいと思ったのかね

そういえば今更ながらELSはMSも種族と勘違いしてる可能性もあるよな
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:22:25 ID:lICRbRyr
>>124
地上じゃなくてガス状惑星内部で雲の水滴みたいに浮遊していた金属が脳量子波と同系統の信号波でコンタクトを取り始め
次第にそれが大規模化してニューロン構造を持ちつつ、ガス惑星の内部の金属を構造化して大規模な構造とネットワークを構築
時間がたつと、恒星が赤色巨星化して母星を捨てる必要があり、手探りのまま外宇宙に飛び出して脳量子波を見つけ
木星の斑点にあるワームホールから飛び出してきたら人類が敵対行動をとったってことだろうな
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:23:08 ID:3cgXHlZX
入場者特典のカードほとんどの劇場で終了てどういうこと?
普通もっと用意しておくものじゃないのかな?
ちょっと欲しかったのに…
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:24:30 ID:TC8zYC0y
ゴキブリなんて人間よりも太古の昔から存在していて
後発の人類とは未だに相互理解を得られないのは
ゴキブリと人類のどちらの努力が足りないのか
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:24:46 ID:ywTsQ5XF
みんなELS星を玉ねぎと呼ぶのかよ(笑)
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:25:50 ID:LhgQYiVE
>>133
あいつらは生まれた時点でほぼ完成しているので
努力しようがない
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:26:23 ID:Mm0D/mvS
>>132
せめて劇場の席数と上映回数計算して2日は持つぐらい置いて欲しかったな
昨日の午後で既に無いって…
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:26:33 ID:/r71nusj
>>128
デカ「頭に響くんだよ、叫んでばっかで!」
ELS「力が欲しいか!」
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:27:07 ID:lICRbRyr
ELSは理解できる知能があったが
ゴギにそんなものはない
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:27:13 ID:Mgae6trD
>>133
それだけの知性がないと...。
地球の生物の中では、イルカとは今後なんとかなりそうな感じだけど。
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:30:06 ID:LhgQYiVE
個人的に一番最初に取り込んだ車とかドアとか
リボンズが襲ってくるとかだったら、もっと怖かったんだけどな
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:30:15 ID:QQ98mBiF
>>127
それ、序盤で侵食された女子高生だよ。
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:30:19 ID:3cgXHlZX
>>137
ですよね
もしかしたらカード4回終わったらフィルムプレゼントとかありそう
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:30:29 ID:jDso99nI
>>133
人間の出すゴミとかで種の繁栄には十分だからな
人間が一方的に敵視してるだけ
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:30:51 ID:YHpJNQ/K
あのELSと融合した女子高生はその後普通に戻ったみたいだが
刹那みたいにメタル化しなかったのか
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:31:07 ID:3gKKI5YH
これはコケそうだわ
公開館数多くないのが救いだな
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:31:21 ID:ip6LJ+ie
>>140
お前、電車のシーンを忘れたのかよ
正直怖さで言ったらあのシーンが一番だった
MS戦闘はひたすらスゲーだったけど、電車はチビるかと思った
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:31:31 ID:ywTsQ5XF
>>140
地下鉄も怖かった・・・
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:31:48 ID:LhgQYiVE
>>146
いや、宇宙空間で
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:32:42 ID:PuZR90P0
てか軌道エレベータがない以外地球と同じ外見=同じ環境って事は
そこに人型有機宇宙人が居たんじゃ…イオリアが対話相手に考えてたのこっちじゃね

2回目見ると余裕出来て戦闘の中身や考察に集中出来ていいな
サバ春が戦闘重ねる度にだんだんギミック解放していってるとか。(初戦の鯖はピストル撃ってるだけ)
最後にグラハムとトランザムするまで生き延びてたブレイブ隊は3機とか
2回目ELS戦終了が本編開始から1時間半頃で実はデカルトはそこそこ長生きしてたとか
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:33:00 ID:lICRbRyr
メタル化したのはELSとどうかした刹那だけだろ
イノベイターは人類が革新しただけでその先にメタル化はない
無機物が進化して有機物
有機物が進化して無機物 というのは進化違う
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:34:24 ID:Cm+Z1uIB
序盤だけみるとGundam of the Deadだったな
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:34:35 ID:2zf5DP1V
ゴキブリ耐性菌に効くみたいだから許してやれよ>>133
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:35:04 ID:iNyW+kPt
>>146
上映機器が壊れて、あそこから再生再開だったんだが、2回も見たぞあそこw
福知山線思い出すよなあそこ…交渉人真下正義の時もああいうシーン有ったけどさ
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:35:14 ID:LhgQYiVE
刹那さんはどこまで進化したら気がすむんだろう
エルス化しちゃったから、本当に俺がガンダムになりかねないぜw
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:35:40 ID:mcoEXHcJ
珍作つくりやがってw
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:36:16 ID:PuZR90P0
良く見ると女子高生も髪の一部と左目あたりがうっすら銀化してるんだぜ
刹那ほどじゃないから接触した微量のELSと共存してる感じだろうけど
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:36:22 ID:m3bFyCT6
>>153
おまえ浜松人だろw
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:36:35 ID:Cf41rNCh
マリーとかを襲った車は脳量子波に引かれたんだろうけど電車は何がしたかったんだろうな。
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:36:51 ID:vWjERbSu
ARMS思い出したのは俺だけだろうか

金属生命体
形状変化
人体と融合
分かり合いたいという目的
最後のヲチがELSの花化(ブルーウィッシュ)

共通項が沢山あるぜ
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:36:54 ID:E96Id+PN
全体的に「理解できない奴がバカ」な方向にシフトしてきてるな
こりゃヤバいわ
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:36:56 ID:fs2SFp40
アレルヤさん2年間も休みすぎでしょ
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:37:00 ID:lICRbRyr
いろいろ巻き込んだ刹那争奪戦はガンダムの勝利か
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:37:24 ID:/r71nusj
>>154
ガンダムに変化して満足するわけですね

刹那「俺もとうとう名実共にガンダムだ」
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:37:27 ID:+U715vTW
>>127
>>127
なるほど。そう考えれば分かるような気がする

それにしても一つの意識体(?)で個体全ての統率取れて
未知の生命体に対しても対等なコミュニケーション取ろうとする
ELSさん完璧すぎる…
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:37:43 ID:jWKbuy9N
>>149
ELSは何の悪意もなくあの星を同化しちまったんだよな…
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:38:39 ID:iNyW+kPt
>>157
あんなヤゴイ上映機器にしやがってww
これが東京だったらアニメブログに取り上げられるようなイベントだったんだろうけど、
それが地方民の辛いところよ
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:38:44 ID:lICRbRyr
>>156
ほう、二回目見る予定はないからDVDで確認してみるわ
あとの世代に引き継がれるなら革新の一つになるだろうけど
そこまではたぶん触れられないんだろうな
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:38:50 ID:PuZR90P0
>>158
追突された電車の中にイノべが居て
「あの人あの箱と同化してるーよーし僕も同化だー…なんか反応消えちゃった…次行こ」
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:40:07 ID:mTAjRA7S
>>159
自分は蒼穹のファフナーを連想したな。あとエウレカ。
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:40:52 ID:PyijJ/ts
BDいつ出るの?待てないから早くして
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:41:21 ID:ip6LJ+ie
そういやラストの花咲いたクアンタ
あれ直結接続しつつ背中にソードビット集中させてるけど
プラモだと再現できないんだよね
一体何の伏線だ
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:41:26 ID:YHpJNQ/K
太陽光受信基地で金属融合した人たちは死んじゃったのかな?
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:42:45 ID:lICRbRyr
>>170
とりあえず7,8ヶ月ぐらいかと
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:43:11 ID:jWKbuy9N
>>171
なあにフリーダムのハイマットフルバーストだって当時発売されたプラモじゃ再現できなかったんだ
175157:2010/09/19(日) 23:43:33 ID:m3bFyCT6
俺はF-12席だったけど、>>166はどこに座ってたの?
せっかくなら最初から上映し直して欲しかった。
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:43:56 ID:PyijJ/ts
>>173
マジかよ・・・じゃあもう一回見に行くか
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:44:51 ID:vCT7JPsU
寄生獣とかも似てない?
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:45:42 ID:E96Id+PN
なんかSF小説とか読んだことない人間が持ち上げてる印象だな
これはガンダムじゃない!00ってジャンルだ!とかいって
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:45:45 ID:BXDA376h
ふぁびょってる奴、パプリカ見てから出直してこい
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:45:46 ID:0C5v3aMU
初日に観てきたけど、まあなんというか、80年代アニメの「トップをねらえ」と「ターミネーター2」をくっ付けた感じだったね。
残念なところは、クアンタの活躍が少なすぎるところ、デカルト・シャーマンがあっけなく逝ってしまったところかな。
個人的にハルート頑張ってたのが良かったけどね。
あと、リヒティとクリスティナが出てきた時はちょっとグッときちゃいました。
まさか出てくるとは思ってなかったからね〜。
やっぱりコーラサワーさんは生き残るのねwさすが不死身のコーラサワーさん!
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:47:53 ID:+U715vTW
どうでもいいことかもしれないけど
ティエリア一応死んだのにみんなあっさりしすぎじゃないか…?
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:48:47 ID:wOGjez5R
DOOP思い出した
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:49:49 ID:PuZR90P0
>>178
むしろ読んでるからそれっぽくていいと思ってるんだが
これは00が作ったジャンルなんてどこの誰が言ったよ
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:50:26 ID:E96Id+PN
そういや
「種と違って00は主人公がチート機体で大暴れしない」とかどや顔だった奴は生きてるのか?
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:51:38 ID:XGGLhlrV
>>181
戦闘後さっそく本人が通信送ってきて
イノベイドタカラヘイキデースと断言してるし
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:52:03 ID:Mgae6trD
クアンタの活躍が少なすぎるって意見多いけど、あんなもんでしょ?
”対話”のための機体みたいだし。

>>181
まあテレビシリーズで死んでるし、劇場版の体はただの入れ物だし。
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:52:19 ID:RQuHef8H
時々斜め後ろから声が聞こえてきて一瞬音響システムだと分からず基地害が騒ぎ出したのかと思ったw
ところで池田は双眼鏡で連邦軍の調査の様子を覗いて何に驚いたの?
よくわからなかったのだが…
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:52:25 ID:lICRbRyr
マクロスF 09/11/21公開 10/10/7DVD&BD発売
なのは1st 1/23公開 11/26DVD&BD発売
調べたがこうなのでやっぱり10ヶ月はみるといい
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:52:51 ID:vCT7JPsU
>>181
いやだってその後にヴェーダの中から
あれは入れ物だからって言われたらそりゃコケッってなるでしょw
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:53:52 ID:JvgQy0Ub
なんか種みたいなのがいっぱい飛んでくる

でっかい球根が流れてくる

花が咲いてオシマイ

ガンダムSEEDって名付けた方が良かったんじゃ?
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:55:40 ID:iNyW+kPt
>>175
ん?JだかKだかそのへん?
機材事故で一回中断してたら実質拘束時間2時間半とかやめてくれw
あの時点ですでに疲れてたわ俺…

>>181
あちゃーティエリア死んじゃったかーってなってたけど、
さっきまで死んだ仲間がもう一度死んでもなぁ…
データ上に残ってたのは説明聞いてただろうし。
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:55:55 ID:As34FfFw
>>181
ティエリア「ヴェーダに退避済みだから大丈夫よ。身体は入れ物だし」
スメラギ「無茶しやがって…」
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:56:00 ID:PuZR90P0
クアンタのMSとしてのポテンシャルを一番感じたのは
ガデラーザを倒した奴と同じサイズの突撃を受け止めたソードビット密集体形
エクシア系はダブルオー含め直撃食らうと一気に追い込まれてくイメージだから
小規模ながらあのGNフィールドは凄かった
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:56:48 ID:jWKbuy9N
>>184
チート機体だけど大暴れはしてないじゃん
オーライザーは逃げ回っただけ、クアンタは玉ねぎの皮一枚剥いただけ
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:57:02 ID:gZIdSCCc
少なくとも劇場作品だから戦闘は凄いだろと書き込んでた俺は息してないかな
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:57:12 ID:LhgQYiVE
ガデラーザを劇場で始めてみた時
「ガザC?」とか思っちゃったのはやっぱり俺だけか・・・
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:57:46 ID:PyijJ/ts
>>188
ギャフン(´・ω・`)
ハルートとサバーニャの動きが速過ぎて良くわからんかったから
じっくり拝みたいですな〜
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:57:48 ID:jWKbuy9N
>>187
無人の車両が暴走してたのに驚いたんだと思う
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 23:59:16 ID:IKRyHIb/
限定プログラム、公式だと全国封切劇場で販売になってるよね
もしかして9/18〜公開の劇場でしか販売しないってことなのかな
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:00:16 ID:bxrKlDi9
火力高すぎてシミュレーションゲーで
どこまで通常攻撃どこからMAPにするか悩みそうだ
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:00:45 ID:Rik7ZDrh
>>196
ああ、そう言われると似てるなw
しかし何の意味があるキャラだったんだデカルトさんは。物凄くいなくて良かった気がする
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:01:39 ID:M0PxFbWv
>>184
ん?映画見てないの?クアンタやダブルオーライザーで大暴れなんてしてないぞ
攻撃は極力しない方針だったからな刹那が
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:01:48 ID:AadSMR/q
>>186
テーマ的には合ってるんだけどな、あれじゃやっぱ寂しいわ。MSは戦ってなんぼだし。
売上にも響くんじゃなかろうか
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:02:50 ID:Jb6P9xxQ
>>201
対としての胃の米だーである刹那との対比として出したかったんじゃね?
まぁ結果はアレだったが
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:05:56 ID:lR3ZbOiC
初日見て、正直モヤモヤ感が半端なかった
一日たてば、落ち着くかと思ったら、気持ちの整理がつくどころか
何か変な虚脱感みたいなものに襲われてるだけど

人類の4割イノベ化を普通に容認されてるように見える世界に
1〜2期、そして映画中で死んで、もうイノベ化するのは絶対に無理な人達は
ダメだったと言われたように感じてしまって、地味にへこんでるんだけど
こんな風に感じてしまった自分って、やっぱおかしいのかな

映画受け入れてる人が多い中、こんなこと書くと浮くのはわかってるんだけど
上手く映画を消化しきれず、袋小路に陥ってるんで、人の意見を聞いてみたくて
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:06:20 ID:owMA9ZtY
>>194>>202
2ndシーズンでの事言ってるんじゃね?
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:06:22 ID:xGdytJAO
>>201
対話など選ばず、戦うことでELSを排除しようとしていたら
なっていたかもしれない刹那や人類の結末じゃない。
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:06:31 ID:JciaSzYM
劇場限定版のパンフレット売り切れてティエリアのだけ買えなかった
ショック
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:06:33 ID:G2QVaA1Y
>>196
トリロバイトっぽいとは思ったな
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:07:15 ID:iP9G7nY9
ロボを期待してたからクアンタかなり微妙だったな
他の機体の戦闘も速過ぎてなにやってんだかって印象
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:07:30 ID:MO9apHUa
デカルトの期待外れ感はダンバインのバーン思い出した
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:08:50 ID:bxrKlDi9
まあクアンタと同じく戦闘少ない短編主役機でありながら
その後の関連商品優遇でTV版主役機の人気凌駕して一時期空気化まで追い込んだ
ゼロカス先輩もいるしな
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:08:58 ID:G2QVaA1Y
>>205
なんか本当にこれでいいのかなって思うような未来には思えたな。
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:11:01 ID:Jb6P9xxQ
結局フェルトってなんだったんだろう?
最終的に刹那さんマリナの所に行っちゃったし
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:11:17 ID:owMA9ZtY
>>205
具体的に「対話」の部分が語られていないからなんとも言えんけど、
イノベ化したからこそ地球圏で内輪もめ(劣等種の粛清など)、ではなく外宇宙に飛び出していくという
選択を取ったんじゃないのかね?
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:12:37 ID:EchRDwxt
>>210
メカオタからみたら戦闘シーンで不満が出るのは
もう仕方ない仕様だったと思うしか無いだろうなぁ

終始蜂に追いかけられて高速移動繰り返して乱射してた
だけだからMSをじっくり観察するシーンが殆ど無いし
ディティールやアクションが気になるなら雑誌等の
資料集やプラモでどうぞ、と暗に言ってるのだろう
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:12:39 ID:8HA/z1O9
>>205
みんな信念に殉じて散ったキャラばっかりでしょ。
そんなに凹む必要ないんじゃない?

それに生死関係なくイノベイター化できない人を悪く描いてるわけじゃない。
主役級のマイスターの中でもイノベイター、イノベイド、超兵に囲まれていた
ロックオンなんて普通の人間だったしね。
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:12:43 ID:gJ+RiRvw
毎回グラハムのときだけGの描写があるな
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:12:56 ID:sZERy85B
フェルトフラグ立てまくった上に
最後なげっぱってどういうことよ
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:14:08 ID:JciaSzYM
ティエリアの劇場限定パンフレットがまだある映画館の情報ください
東京すみなので関東圏なら行きます、おねがいします
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:14:19 ID:sZERy85B
劇場で見てきて、観客の多くが笑い声をもらしたシーンがここだった

ビリー「やさしくしてください」
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:15:32 ID:oBL5FWpx
>>219
投げっぱじゃなく、人間じゃない生き方に殉じた男とそれに付いていけないが
想い続けた女としての完結だろ

マリナとの仕舞のアレは、男と女の恋愛云々って関係じゃないし
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:15:35 ID:+xGuS24/
>>205
それは単なる世代の差だからなぁ
自分らの子ども世代は学問が発展して自分らが教わらなかったことを当たり前に小中学校で教えられるようになりました
じゃあ自分らの世代は馬鹿なの?駄目なの?って話になったらそれはNOだと思うし
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:15:38 ID:KOvIe4Hx
>>214
マイスターだった両親をリボンズの策略で事故死させられたかわいそうな娘です
この設定も作中で生かされてないような気がするけど
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:15:43 ID:M0PxFbWv
>>205
デカルトさんはイノベイターだったのに対話せずに死んでしまったし
イノベイター云々はあまり関係ないと思う確かに能力は高いけど
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:15:59 ID:G2QVaA1Y
>>220
お前もとんでもねぇガンダムバカだな
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:16:54 ID:oBL5FWpx
>>224
あれリボンズの仕業と違う
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:17:26 ID:46+433ZX
思ったんだがクアンタよりラファエルガンダムの方が活躍があまりなかった気がする。
ティエリアが極秘で作ったって割にはビックキャノンをぶっ放したり自爆するだけだったし。まぁ、刹那を救出した時はナイスだったけど
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:17:47 ID:M0PxFbWv
>>224
実はねそれリボンズの仕業じゃなくて別のイノベイドの仕業なんだ
むしろリボンズはマイスターなんて危ない仕事人間に任せたいから支持してたぐらい
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:17:48 ID:Jb6P9xxQ
>>220
宇都宮のMOVIXにはさっきまではあった
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:18:14 ID:AadSMR/q
>>222
おいおい、「殉じた」、「想い続けた」と過去形で語ってやるなよw
どっちも進行形で実行してたor語ってたんだから
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:18:34 ID:EchRDwxt
>>218
フラッグの時みたいに性能のリミッターみたいなものを
外してるんじゃないの?
それによってGN粒子によるGの軽減効果をも
打ち消すくらいの性能を得ているみたいな
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:18:43 ID:fNPYiCih
>>224
00外伝は年月の残酷さを教えてくれる物だよ
可愛かったシャルが無残なババアに・・・
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:19:39 ID:JciaSzYM
>>230
ありがとうございます
明日朝一で行きます
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:19:43 ID:iP9G7nY9
>>216
仮にもロボアニメでそれはどうかと思うけど
まずは劇中で頑張って下さいよって思う
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:19:50 ID:+xGuS24/
>>214
フェルトは一個人として人間としての刹那に対するヒロイン(恋愛的な意味でのヒロイン)で死に分かれた悲劇のヒロイン
マリナは世界と相対するものとしてイノベイターとしての刹那に対するヒロイン(女主人公的な意味でのヒロイン)で最後に互いの成功をたたえ合った
てことで俺は納得した
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:19:56 ID:G2QVaA1Y
>>228
蟹バサミでELSに浸食されかかってる部分をもぎ取ってすかさず破壊したとこカッコ良かったな
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:20:03 ID:oBL5FWpx
>>232
つか、例え時速200km出せる車でも、そんな全速を常に出してレースするのは
余程腕と身体に自信のある奴かただの阿呆かその両方くらい

>>233
それより俺のシェリリンを返せっていう
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:20:06 ID:Jb6P9xxQ
>>228
劇場版で尺が短いからしょうがない
個人的にハルートがやたら活躍してたのは本編の電池の反動か・・・って思うのは邪推だろうか?w
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:20:51 ID:v60aH4xM
>>219
フェルトたんの愛に包まれたい…(´・д・)
もうちょっと優しくしてやれよなセツナ
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:21:08 ID:Jb6P9xxQ
>>238
なんだ、グラハムのことじゃないか
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:21:09 ID:4Aa6rvSw
>>205
その辺りの気持ち悪さは抜けないと思うよ
正直四割イノベイターは要らないシーンだった
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:21:34 ID:M0PxFbWv
>>239
真の超兵と超兵が乗ってるのに活躍しないほうが詐欺だぜ!
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:21:41 ID:oBL5FWpx
>>232
まあサシで延々戦うシーンとか見たいってのも分かるけどな

クアンタにしろ見せ場は十分あったとは思うがな
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:21:46 ID:MO9apHUa
>>228
最初は扱いがよかったんだけどすぐ消えちゃったなぁ。
一番観たかった機体だったから残念だ
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:21:51 ID:KOvIe4Hx
なんだよリボンズ黒幕説デマだったのかよ
ラッセさんの元マフィア設定とかも結局なんだったんだろ
確かリボの奴が余計なことしなきゃ本来ならラッセがマイスターなんだろ、扱い悪いな
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:22:32 ID:+xGuS24/
>>239
尺だけの問題じゃないと思うよ
やっぱ敵の大半が触れたら最後の蜂の群れってのはまずかった
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:22:44 ID:AadSMR/q
>>236
死に別れたって、勝手に殺すなw
たかが50年、イノベイターになってなくても生きてられる年月だw
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:23:34 ID:657k0nyo
>>242
んー4割イノベなら全員イノベの方がよかったなー
それこそELSと対等な立場っていうか
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:23:46 ID:+xGuS24/
>>248
ELSと対話しに行った時点で個人として人間としての刹那は死んだ、って解釈したつもりだったんだ
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:23:51 ID:eNyg4ABG
婆マリナとメタル刹那がお互いを認め合うってのも凄い構図だよな
色々超越しまくってる
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:24:34 ID:sZERy85B
しかし、この展開だとライフェルもありえるな
ご想像にお任せします敵な感じで
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:25:32 ID:XGhvtxeA
>>205
本編はあくまで来たるべき対話の起を描いた物語だからな
イオリア計画としてはむしろELS襲来から人類が一つになって外宇宙進出に挑む
本編からエピローグまでの50年が本番だった
承転が吹っ飛ばされて結が書かれたのがエピローグだから
こんなんありえん、間に何があったんだよって思う人がいても良い
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:26:38 ID:oBL5FWpx
>>252
まあ、空白の期間にメタル刹那とちょめちょめしてたかも試練し、補完のしようはある
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:26:46 ID:4Aa6rvSw
船に乗り込んでるのが全てイノベイターってのも不味かったな
GN粒子を浴びれば誰でもイノベイターになれるわけでもないのに
未来を託せるのは選ばれた進化した人類だけ
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:26:57 ID:CET/TOtB
連射ばかりで各機体の性能や武器とかがいまいち理解できんかった
パンフレット買えば新機体の詳細分かる?
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:27:42 ID:KOvIe4Hx
キャラも機体も設定たくさん考えて種類出しすぎて本編で扱いきれなくなってるな
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:27:47 ID:vKRKX+22
不良息子がお母さんのとこに帰ってきたみたいなシーンだったな
でもハードメタルやデスメタルならともかく
フルメタルに走っちゃった息子が帰ってきたってのは
あれだ、目が見えなくて幸いだった
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:27:48 ID:Jb6P9xxQ
しっかし刹那さんは歴代主人公の中で
一番人間辞めちゃったな
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:28:18 ID:G2QVaA1Y
>>256
全然。プラモが一番だな。
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:28:23 ID:M0PxFbWv
>>256
あんまパンフにはのってないなプラモかBDでスローか設定資料集だな
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:28:54 ID:oBL5FWpx
>>256
ぶっちゃけ、プラモ化を待てばそのインストに詳細は載っているだろう

>>255
限りなくイノベイターに近いスペックは備えてたリボンズにしてもそうだけど
突然高い能力が発現しても本来の広義的な意味のイノベイター化は不可能な訳で、
そうでもないだろう
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:29:53 ID:AadSMR/q
>>254
冷静に考えると、刹那がELSの方に50年もの間ずっといたわけはないからな。
食事のために地球に定期的に物資を取りに来る必要がある
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:30:07 ID:oBL5FWpx
>>259
まぁ、革新だのでかいこと吹くなら相応の覚悟を見せてみろ
とは思ってたから、そういう意味でこの〆は納得行ったわ
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:30:29 ID:Jb6P9xxQ
>>263
刹那の主食ってGN粒子だと思ってたが・・・
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:30:32 ID:sZERy85B
外宇宙進出の話だと
非公式だが、長谷川漫画のVガンダム外伝で
老ジュドーがコロニー2つ分サイズの恒星間移動船で、
コロニーごと多くのNTを引き連れて
ケンタウリ星系に旅立つ。って話があって、あれを思い出すな。
あれも木星船団だし。
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:30:33 ID:eNyg4ABG
>>255
未来を託す、と聞こえはいいけど
実際ELSみたいな意味不明生命体がウヨウヨしてるかも知れないところに行ってこいって事だぞ
むしろ意思疎通出来ない人類は遠慮するだろ
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:30:43 ID:CET/TOtB
>>260-261
即レスサンキュー
素直にプラモ買ってくるわ!
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:31:56 ID:EchRDwxt
>>235
でもじっくりやったら尺足りないのは明白だしなぁw

因みに中盤でダブルオーライザーがELSに取り憑かれて
大ピンチの時に、ラファエルが颯爽と登場して寄生された
部分を剥ぎとって駆除したシーンはカッコよかった

音楽も一期の時のジャカジャン!ちゃーらちゃらちゃら♪って
やつで熱かったw
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:32:02 ID:HtQlWXT6
>>253
色々違わね?
イオリア計画は人類総イノベ化の後で仕上げだぞ。
エピローグ時点でイノベはまだ人類の4割だし、
異星体との対話は100年後以降後を想定してたって
ティエリアが前半で言ってたじゃないか。
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:33:00 ID:Jb6P9xxQ
>>255
対話の為に生まれたのがイノベイダーだから
外宇宙に行く以上イノベイダーじゃないと駄目だろ
ていうかそれがイオリアがやりたかった事じゃん
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:33:04 ID:XGhvtxeA
ELSの件であまりに高い能力がある&影響が広範囲に届くせいで
別の高度な知性を引き寄せてしまうってイノベイターの危険性も見つかったし
非革新者は非革新者なりにやれることがあると思う
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:33:15 ID:AadSMR/q
>>265
「俺がガンダムだ」ってそういう意味で解釈してたのかよw
劇中冒頭でフェルトが飲料持ってきてるから、少なくとも生命活動に食事は必要なはず。
イノベイターも結局人類の次の段階ってだけで、人類なのには変わらんし
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:33:29 ID:2i0iBvk4
クライマックスではグラハム吐血してたな
グラハムスペシャルUや吐血、ビリーを友として誇ったり、あえて言ったり、編隊組んだり、少年呼ばわりだったり
ひたすらお約束に忠実な男だったな

コーラとマネキンのキスは見たかったな
シリーズ通して一番色男ぽかった
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:33:30 ID:M0PxFbWv
>>267
確かに・・・エルスが以上の能力で敵意しかもたないようなのがいるかもしれないんだよな宇宙・・・
よく考えるとあんま良い仕事じゃないな成功して貿易とか交流で得するのは残ってる人類だし
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:33:46 ID:Oa6iMbOI
こーやって各々が自分の意見ネットに書き込む分、
水島の評価も上がってしまうワケだ、あんな未完成品なのに
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:34:13 ID:KOvIe4Hx
1期1話の先にこんな結末が待っていたなんて
ガンダムで対話wとか言われてたのに宇宙生物ほんとに出てくるとはな
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:35:05 ID:oBL5FWpx
>>271
イノベイターの広義的な意味は「過去の軋轢を乗り越えて自ら恒久平和に向けて踏み出せる人間」
だから、ぶっちゃけ来るべき対話の為に粒子使って無理矢理発現させたデカルトなんかは
イノベイターと呼べる存在じゃないのよ
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:35:57 ID:4Aa6rvSw
>>262
本来の広義的なイノベイターと言うのがよくわからないが
それを対話を選択したイノベイターと言うならなれない人はスタート地点にすら立ててない
これに引っ掛かる人は気持ち悪さはずっと続くだろう
俺にはそれを解いてあげられる理屈を持ち合わせてない
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:36:00 ID:Ejp1lCbY
俺ガンダムを観に行ったはずなのに、なんか使い古しのSFをパクリまくったウンコ映画だった。
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:36:45 ID:bxrKlDi9
エクシアがチート扱いされたのも今や昔
それ以上の高性能機がポンポン同化されていく劇場版来たるべき対話
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:37:09 ID:EchRDwxt
>>274
つーかマネキンと会って以後のコラ沢は
男の俺から見ても全編通していい男過ぎて困る
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:37:21 ID:G2QVaA1Y
>>280
俺ガンダムなんてセカンドシーズンの途中で終わってる
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:37:23 ID:MO9apHUa
>>276
個人的に話として微妙だったから評価は上がってるとは思えないけど
いろいろつっこみ合いながら観ると面白いよ。
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:38:00 ID:tizVL0+W
個人的には連合軍側にガガやジンクス3がモブとして登場していたのが何となく嬉しかったり・・・
もちろんあっさり消される悲しい役回りだが・・・
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:39:42 ID:Jb6P9xxQ
ていうか殆どの機体にトランザム載せてんのね・・・
知らんかったわ
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:39:53 ID:vKRKX+22
>>284
内容的なことを言うと鋼の錬金術師の頃から比べれば
かなり大幅な進歩を感じる
例えるなら庵野が宮崎くらい世間に認められたような
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:40:10 ID:pFHtfBpA
話を脱線してしまうが、映画の客層はどうだった?
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:40:57 ID:sZERy85B
リンダ組の能力で新エンジン2つ作ってたけど
世界を救った救世主扱いのソレスタルビーイングなんだから
地球連邦と協力して、純正エンジンを量産するべきだったな。

クアンタは一騎でいいけど、ライザーソード使える機体は量産してもいいレベル
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:41:03 ID:oBL5FWpx
>>286
機能的にはコンデンサさえあれば搭載出来るからな

かなりの腕が無いと上がり杉るスピードを制御出来ずに自滅するけど
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:42:17 ID:G2QVaA1Y
>>288
8割以上一目瞭然のガノタ層だったなw時間帯のせいかな
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:42:20 ID:+xGuS24/
>>282
惚れたら早速食事に誘うために薔薇の花束持って家に押し掛けるなんて愛すべき馬鹿野郎だからなw
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:42:24 ID:sZERy85B
ところで新型のフラッグってツインドライブなん?
スサノオの系列だから、ツインでもおかしくないはずだけど
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:42:39 ID:Jb6P9xxQ
個人的にガンダムよりも
グラハムが乗ってる奴のほうが強そうに見えたんだがwww
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:42:44 ID:xxe/LpbS
石川智晶の曲が小熊死亡のテーマなのがワロタ
最後は本当ポカーンとさせられるな
イオリア現役の時の話のが映像化してほしいわ
劇場版00のメタル軍団はスパロボで相当うざいステージ演出させてくれそう

ところで24日までの海猿の席が全て完売ってどうなってんのワーナー加古川w
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:43:33 ID:sZERy85B
>>294
フラッグが強く見えるんじゃない
グラハムが強く見せてるんだよ
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:43:36 ID:XGhvtxeA
>>288
初日初回は7割オタ、残りは女、親子連れ
今日のレイトはそれぞれ満遍なくって感じだった
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:44:00 ID:oBL5FWpx
>>293
ツインドライブってのは二つの炉の稼働を同調させて融合させて粒子の性質を変えたり
生成量を増やす機能だからスサノオは違うぞ
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:44:34 ID:+xGuS24/
>>288
JCとか小学生とかいかにもなお兄さんお姉さんとか、ガンダムとか興味あるのかよみたいなカッコいい兄ちゃんまで
わりと幅広くまんべんなくと感じたMOVIXさいたま
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:44:37 ID:iYw5QJ1S
>>289
一振りで艦隊全滅させるような危険な装備を量産するのは
ちとマズいんじゃないかと思うがw>ライザーソード
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:44:55 ID:Jb6P9xxQ
>>296
イノベイダーよりも
グラハムを量産した方が人類は進化しそうだ
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:45:36 ID:oBL5FWpx
また見に行こうかとも思ってるけど、どの時間帯が一番空いてるんだろ

流石に奇声発する阿呆に遭遇したりはせずに済んだけどやっぱ混みまくりも疲れるからな
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:45:40 ID:XGhvtxeA
>>294
グラハム機どころか量産機が必死に逃げてるハルートに追いつくレベル
タイマンだったら防御型のサバーニャ、ラファエルを圧倒できるかもしれない
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:45:41 ID:EchRDwxt
そういやクアンタ用に作った太陽炉2基って
オリジナル太陽炉を元に改良したもの?
それともフルスクラッチで新造したもの?

2年で作ったと言ってたから普通に既存太陽炉を
リファインしたものって思ってたけど、もしかして
20年掛かる製造技術を2年に短縮できたとか?
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:46:41 ID:iP9G7nY9
>>288
キモオタ、腐女子、加齢臭とオタ映画に付き物な客が大体。子供もいたな
野郎が多かった
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:47:24 ID:bxrKlDi9
ぶっちゃけマスラオ以降のグラハム機は普通に00以外のガンダムより強いだろ
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:47:27 ID:eNyg4ABG
>>298
ヴェーダが連邦に協力してたから、多分ボンズリガンダムの情報も供与されてる
だから擬似同士のツインドライブである可能性は高い
ゲロビ撃てるようになったのも粒子生産量の増加による恩恵かも知れんね
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:48:06 ID:fNPYiCih
最後に咲いた花がバラだったらまだネタにもなったのに
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:48:37 ID:657k0nyo
>>307
ブレイブは一般機がドライブ一機、
ハム機が2個らしいぞ
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:49:47 ID:Oa6iMbOI
花を咲かせるんならガンダムの名前にも花の名前入れりゃよかったのに

あれ、そんなガンダムがいたような希ガス
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:49:48 ID:Jb6P9xxQ
>>306
更にグラハムが載るだけで
スペックが通常の三倍に引き上がるからな
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:50:29 ID:hxbyWEL9
>>263
あっちの世界に行った時点でもうメタル刹那になって
食べなくても平気になってたんでないの?
ちょくちょく帰ってこれる距離ならティエリアが「いいのか?」って聞く訳ないじゃん
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:51:00 ID:AadSMR/q
>>307
ツインドライブ情報は絶望先生が伏せてる。
ELSがこんな早くにやってくるならツインドライブも公開しといた方が良かったかもな
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:51:19 ID:xxe/LpbS
なんでエルスはリボンズの格好してたんだ?
後002期のラストのリボンズっぽいキャラはただのサービス?
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:51:30 ID:/XGd0YPy
SEでも結構新規映像追加されてたから、
ソフト化する際の新規追加で更に完成度が増すはず。
武装を一通りお披露目するくらいにはクアンタを活躍させてほしい。
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:52:20 ID:sZERy85B
>>309
なるほど。ハムのは2つに見えたのは合ってたのか

>>300
今回みたいに、艦隊壊滅できる兵器がいくらあっても足りない戦闘のために
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:52:37 ID:Frlj8kBX
>>314
>なんでエルスはリボンズの格好してたんだ?

もう一回観て来ようか・・・
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:52:39 ID:37r4aL75
>>314
ちゃんとブリーフィングに出なさい
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:52:44 ID:oBL5FWpx
>>314
二期のイノベ達は「世界にイノベは既に多数浸透してる」ってのを示す演出

ついでに言えば、これからはティエリアの助力もあってより連邦の和平路線の為に
精を出していく。って意味合いであそこでやった
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:53:45 ID:EchRDwxt
>>314
あれ?劇中で語られてなかったっけか?
トレミー内でのブリーフィングで木星の探査船内にリボンズ型の
イノベイドが居て、それに取り付いたからとかなんとか
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:54:03 ID:Jb6P9xxQ
>>316
なるほど
やっぱり時代はスーパーロボットを求めてるというわけだなw
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:54:26 ID:G2QVaA1Y
>>314
あれは各地に情報収集のイノベイドがフツーにいますよって演出だろ
アニュー似の国連議員とか
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:55:28 ID:EchRDwxt
みんな被ってワロス
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:55:47 ID:eNyg4ABG
>>313
そうだったのか
まぁ量子化できないツインドライブ1機と一個ずつ2機じゃ後者のがマシか
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:56:07 ID:xxe/LpbS
>>320
そういうことか
やっぱ何回か見ないとダメだな
鑑賞中ほとんどポカーンとしてて重要なとこ聞き逃しまくってるわ
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:56:58 ID:KOvIe4Hx
>>304
リンダが2年でやってくれました
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:58:07 ID:r5LkhGXt
>>85
下手したら種みたいになってたかもしれんしな
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:58:11 ID:oBL5FWpx
>>324
融合させた粒子の純度と段違いの生成量の影響で、ツインドライブ搭載機は性能が
桁違いになるからな
使いこなせる超一流なら一機だけ居た方がマシかもな
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:58:42 ID:wxqygrM2
>>314
お前は何を観て来たんだ?
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 00:59:59 ID:AadSMR/q
>>324
いや、エース機はドライブ2個積んでるからツインドライブはあった方がいい。
ティエリアが伏せてたのは、ツインドライブの情報が漏れて世界が手に負えなくなる可能性を防ぐためだろう
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:00:04 ID:vKRKX+22
新作スパロボの参戦作品になったら厄介だな
ELSは硬くて多くて種類が豊富だから
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:01:07 ID:XGhvtxeA
しかし2年立っても人類側最強兵器の座を揺るがない疑似粒子砲はさすが
制作理由が童貞の怨念だったとはとても言えんな
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:01:06 ID:hwYVrIYE
>>331
接近攻撃食らっただけでアウトだしな
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:01:51 ID:EchRDwxt
>>326
やっぱりあれ、2年で2基新造したって意味なのか
リンダさん天才すぎて濡れるわ
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:02:19 ID:sZERy85B
で、刹那が木星いった後だけど、

・ライル
アニュー同型の国連議員と出会って、チョメチョメ

・フェルト
刹那が触れ合うことで理解し合うために、木星から量子化夜這いされる

・もしくはライフェル
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:02:23 ID:fNPYiCih
ぶっちゃけマイスターとかイノベイターとかよりも
おやっさんやビリー(教授の方か)の方が
イオリア計画に必要だったんじゃ・・・
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:02:58 ID:bxrKlDi9
スパロボだったらデカルト生存できそうだ
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:03:37 ID:Jb6P9xxQ
グラハム追悼動画とやらがあったが
ハムが歯に挟まって死んだ・・・でちょっとワロタw
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:03:57 ID:sZERy85B
ところで、ラファエルもドライブが2つあったように見えたのは
俺の目が悪かったのか
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:04:44 ID:KOvIe4Hx
最初から二つセットで使うつもりで製造したから同調も特に問題なし何だっけか
2期のツインドライブ起動のあの感動が・・・
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:05:41 ID:EchRDwxt
>>338
でもさ、ハムは状況的には死んだも同然なんだけどさ
「死体は確認したのか?」
「まさか、あれで生きいるわけがないだろう、死んだに決まってる」

ってフラグが立ってないのかなと、心の片隅で思わずには居られない
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:06:27 ID:KiP7n9J0
レイトショーで観てきたけど満員だった
終わった後の微妙な空気が・・・

要するにマクロスFなのね
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:06:47 ID:hwYVrIYE
>>341
1年後、そこにはELS製の仮面をつけた謎の人物が……
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:06:51 ID:pFHtfBpA
>>339
ラファエルは擬似を3基搭載
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:07:28 ID:UxomP1HE
あれ?オリジナル1に疑似2じゃなかったっけ?
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:07:29 ID:xxe/LpbS
ハムもメタル化して生存
刹那は地球に帰還
ハムはさらなる対話へと外宇宙へ進出する・・・・
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:07:58 ID:eNyg4ABG
>>339
上の人の腕に一基ずつ入ってそうだったな、後ろからのアングルでそれっぽいのが見えた
CB号のアレみたく、一つの砲門に対して一個のドライブという贅沢な事してんじゃない?
結局上の人はダブルオーの解体という微妙な一仕事だったが
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:08:14 ID:oBL5FWpx
作品的にも特に関係無いが、本当に贖罪の人生に命を賭けたOVAのるろ剣を思い出したわ
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:08:43 ID:KiP7n9J0
戦闘シーンは情報量が多すぎでちょっと目が追いつかなかった
ティエリア先生淫獣化にはワロタ
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:08:50 ID:MO9apHUa
ブシドーとは何だったのか
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:08:55 ID:k2tAKcpF
とにかく興奮してて何故かパンフ刹那verとガンプラなんて作ったことないのに劇場版クアンタを買っちまった俺はどうすればいいのか…

カードがグラハムで良かった。シャーマンだった奴は可哀想すぎるな…
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:10:20 ID:ZQ30Ik1S
シャーマンいいキャラだったろ。ゲームとかに出たらメインで使うぜ。
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:10:30 ID:AadSMR/q
>>341
自爆したという事は生きているという事だ、と無茶苦茶言ってみる。
だって自爆して死んだガンダムキャラってあんまいないしさぁ
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:10:33 ID:Frlj8kBX
>>347
そうだよ、キャノン1本に擬似ドライヴ1個使ってる。
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:10:50 ID:i20ysfJZ
>>351
大丈夫だHGは作りやすいから初心者にもオススメ
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:11:28 ID:oBL5FWpx
>>350
居場所を無くして人生に迷った人間が必ず陥る黒歴史
常にハッスルしてたから思春期が遅れて来たんだよ
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:12:13 ID:vKRKX+22
ガデラーザの見せ場って最初の輸送艦型ELS解体ショーだけだったな
まさか飲み込まれて以後、ELSに形状再現されることすらないとは
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:12:58 ID:sZERy85B
なるほど、キャノンに2つと、本体に1つか。
どうせなら擬似ツインにすればよかったのに
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:13:04 ID:KiP7n9J0
>352
黒幕かと思ったら、ただのやられ役でガッカリ感半端ねえ
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:13:09 ID:AadSMR/q
>>352
「これは味方殺しではない!彼らはもう…」のセリフのあたりは何気に名シーンだと思う。
自分は心が腐ってるんですよ、劣等種めと嘯いてても、悪人ではないんだとわかる
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:13:47 ID:OL7GBwta
>>351
HGの組み立ては、説明書の順番を守れば簡単
部品の切り取りはきちんと模型用ニッパーを使ってね
間違っても爪切りとか使わないように。曲面を描いてるので、切り取り部がえぐられる。
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:14:00 ID:5bxAvOP9
>>220
千葉・京成ローザ。
今日の午前中に見たんだけど、その時は有ったよ。


363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:14:43 ID:sZERy85B
絶対にメタルガデラーザとメタルシャーマンが敵になって出てくると思ったが
そんなことはなかったぜ
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:14:47 ID:EchRDwxt
>>357
あれはガデラーザがやったELSに対する「殲滅」行動を
ELSが真似てガデラーザを「殲滅」した結果なんだろう
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:15:18 ID:XGhvtxeA
火星決戦でのファングで通り道のELS全て砕きながら突撃するシーンもいいだろ
あの軍勢を相手に短時間とはいえ一機で互角に戦ったんだぜ
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:15:22 ID:Jb6P9xxQ
ラファエルの上の部分がガンダムになるギミックはちょっと驚いた
ツインガンダムシステムかあれは
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:16:40 ID:rgXI3jM+
結局宇宙進出出来るのはイノベイターになれた人であって
なれなかった人は希望を託せる人材ではない
希望があるようで無いと言うのは実に見事な評だったよ
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:17:43 ID:KiP7n9J0
一番面白かったのはソレスタルビーイングの伝記映画
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:19:12 ID:xxe/LpbS
グレンラガン風00は凄くおもしろかった
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:20:00 ID:+xGuS24/
>>361
さらに爪切りは刃の強度も弱いからプラ切ってると刃が歪んで爪が切れなくなるんだよな
ガキのころやらかして親に叱られたもんだ
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:20:11 ID:MO9apHUa
客席のシーン一瞬エヴァみたいなことやるのかと思ったw
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:20:38 ID:4LfaeDNt
映画公開したのにマイスター4人のフィギュアって発売されないんですかね?
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:22:53 ID:KiP7n9J0
劇中での映画だと最初わからなくて、ア・バオア・クー なんて本編で
出たっけ?と悩んでしまった
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:23:17 ID:sZERy85B
しかしクアンタのチート性能は100%ターンエーと同レベルぐらい
壊れてるな。
ワープ性能では、月ー地球間のターンエーが負けたし
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:23:39 ID:dvfRLizG
>>367
急に人類の4割がイノベ化して残り6割は無能と切り捨てられたんなら
その通りかもしれないが、あれは50年をかけて段々と増えて行った結果だぞ?
つまり、エピローグ時点での数。

そしてあの後も確実に増えて、イオリア計画いずれ総イノベ化の予定なんだから
その希望があるようでないというのはおかしい。
本当にイノベが役立つのは総イノベ化したときこそだろ。
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:24:21 ID:ZWb6RXhf
ナデシコ劇場版はよかったなぁ・・・
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:25:02 ID:+QFBcuYy
金返せ!!

一期からどんどんつまらなくなりよりますやん
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:25:26 ID:xxe/LpbS
総イノベの前にイノベVS旧人類の戦いがあるんだろ種のように
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:26:14 ID:XGhvtxeA
>>374
まあ正面対決なら全周攻撃の月光蝶で普通にやられるだろうが
逃げに徹すれば勝てないけど負けないな
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:27:53 ID:rgXI3jM+
>>375
6割は無能と言われてるような物だよ
徐々に増えて最終的に100%になったとしても
今あそこで生きててなれなかった人には未来を託せる価値がないと言われてるもんだよ
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:27:59 ID:ZQ30Ik1S
あれ一発で飛べたのか?
50年掛かったのは短距離ワープ繰り返したのが原因な気がするんだが。
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:29:39 ID:AadSMR/q
>>380
その6割も明日にもイノベイターになる可能性があるわけだから、
無能扱いはねーわ
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:29:39 ID:Jb6P9xxQ
>>379
どうでもいいが
ひょっとしたら髭の月光蝶はエルスにきかねーんじゃねぇだろうか
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:29:41 ID:tVKReDEj
>>380
俺はそうは思わなかったな
イノベイターにならない奴はそれなりに生き抜いていくと思うよ
前のレスでも書かれてたけど、ロックオンがいい例
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:30:09 ID:Z7OeG+Ue
面白いとは思うがガンダムとしては不満。

ラスボスに吸収したガンダムを合体させたMS出しておけば…

それより連邦のプロパガンダの映画の方が見たい。アニメ化して。
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:30:15 ID:94TZwYiu
>>366
それセラヴィーの頃からですし
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:30:50 ID:ZWb6RXhf
鋼の劇場版とどっちが面白かったW
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:31:06 ID:AadSMR/q
>>381
それで50年かかったんなら、刹那死んでるだろw
食事もないから干からびたミイラになって
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:31:46 ID:ZWb6RXhf
所詮 尺が足りんよ やはりOAVでやるべきだな 続編は
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:32:02 ID:94TZwYiu
>>384
そもそもイノベイターになったからと言ってsぷでない人間をすぐに切り捨てられるかって言うとそうじゃないよね
デカルトさんは人体実験されまくってたからそう思ったんだろうが、家族や恋人が人間なら大事に思うだろうし
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:34:33 ID:+xGuS24/
少なくとも一般人側からのイノベイター差別は恐ろしくてできないと思う
イノベイターのほうが強いからとかそんな理由じゃなく、自分も明日突然イノベイターになるかもって状況で
イノベイター差別できたらすごいぞ、って意味で
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:35:20 ID:EchRDwxt
>>387
劇場版鋼の頃は、原作読んでない分TV→劇場版の
ストーリーの流れはあまり否定的にはならなかったな
むしろ面白く観られてあれはあれで納得した

あえて言うとその後に原爆探しの続編があると思いきや
何の音沙汰もなかったのが不満といえば不満だったかな

鋼フルケミが放映された後でも、旧TV版+劇場版が
悪いとは思わないし、二つとも好きだ
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:37:14 ID:dvfRLizG
>>380
だから、いまが終点ならその通りだが違うだろ。
現にあのエピローグでイノベ化してる人間一人一人が
刹那クラスの能力を持っていて役割が与えられてるのか?
あの映像見る限りじゃ研究やら進出やらいろいろと
これからですよ、って内容だっただろ。

あの時点であの映像を見て「残りは無能と決めつけられてる」
なんて判断するのは少々言葉はキツいけど考え方が卑屈だよ。
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:37:18 ID:XGhvtxeA
クラウスみたいに爺さんになってから覚醒する人もいるわけだしな
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:37:31 ID:rgXI3jM+
>>382
努力で何とかなるわけではないけど可能性ではそうだね

>>384
そりゃそれなりには生きていけるだろう、それなりにはね
これ努力や精神的なので克服出来るわけじゃないんだよね
そういうのって希望が見えない
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:38:17 ID:RJktyizI
ラファエルの出番が少なかった、、、、、、、。
サバーニャやハルートに乗る時のくだりはほしかった。
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:41:47 ID:bxrKlDi9
努力や精神的なので克服できない差って今の人類の中でも結構あると思うが
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:45:25 ID:oBL5FWpx
>>397
黒人が本気出したら身体能力で勝つのは相当厳しい品
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:46:25 ID:XGhvtxeA
結局気の持ちようだと思うがな。俺だって身体的に友人に劣ってる所あるけど
それで自分は無能とか相手を憎いとか思わないし
イノべとの差を強く感じさせない為のインフラ整備頑張るって女大統領行ってたしな
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:49:23 ID:EchRDwxt
むしろイノベイターになった人類の方が優先的に過酷な
作業させられたりしてイノベイター側の不平不満が
高いという可能性もある
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:50:26 ID:+xGuS24/
ふと思ったんだが、普通人とイノベイターの間の子やイノベイター同士の子はどちらに生まれつくんだろう
イノベイター同士の子が普通人として生まれて生涯覚醒せずってなったら、下手すると親より先に子が寿命迎えるわけだが

逆にどっちかイノベイターなら子どもは確実にイノベイター、両親普通人でも先天的後天的にイノベイターになる可能性ありとかなら
数世代で全員イノベイターってのは約束されたようなもんだよな
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:53:20 ID:mhxnF991
最後のシーンは50年後だったのか…40年くらいかと思った。西暦で出されてもわからんぜ。
劇場配布のカード裏の文章はパンフとかに載ってない情報あるのかな?刹那のが読みたいな
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:53:33 ID:rgXI3jM+
>>397
それは現実的な意見だと思うよ
でも創作作品でそれをされても面白くないんだよ
描写の外で自分なりに妄想してる人は居るけどやっぱりモヤモヤ感は残る
ついでに言えばイノベイターになりたくない人も強制的になるのにも嫌悪感があるだろう
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:54:32 ID:iJZnHV5f
なんか、大絶賛もボロカスの意見もあまりないから、スレが盛り上がらんね、、
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:54:35 ID:KiP7n9J0
船の名前になっている住良木さんは流石に亡くなってますかね
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:55:36 ID:oBL5FWpx
>>401
鳶が鷹を産む逆の可能性もあって、イノベイター同士の子供なのに
その素養が全く無い。なんて悲しい落ちこぼれが生まれる可能性もある
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:55:45 ID:xxe/LpbS
>>劇場配布のカード裏の文章

なんか情報載ってたのかよ・・・
昨日の昼くらいには配布分終了してたぞ

公開初週分は数用意してほしかったわ
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:56:55 ID:Nbmg420W
>>406
それだといつまで経っても
全員イノベイターにはならない理屈に…
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:57:04 ID:oBL5FWpx
>>404
所詮人の嗜好の問題だから、議論する気も無く相容れない奴らが
クソダークソダー ケッサクーケッサクー
とひたすら罵るようにやりあう場になったら、ただひたすら不毛だと思うぞ
そんなんで盛り上がっても意味が無い
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 01:59:32 ID:pP1O7PYL
ガデラーザってもっとマシな形に出来なかったのかよ
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:04:44 ID:EchRDwxt
なんというか、結論的に面白いか面白くないかを
決め付けるだけの言い合いはする気はないって感じだな

個人的には面白くないって思う派なんだけど
提示された物語の全貌を自分と他人の考察や
検証を踏まえて整理して自分なりに解釈するのは
面白い面白くないを決め付けるのとは別の話

ってトコかな
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:05:21 ID:t6uAjQsz
モヤモヤしてるとか主張の大筋を見るに、ID:lR3ZbOiC(>>205)=ID:rgXI3jM+か?

もしそうなら>>205で問いかけについてみんなレスくれてるのにガン無視しておいて
また自分の言いたいことだけ垂れ流して、それでも望みがないとかネガティブなこと
グダグダ言って非リア充自慢も大概にしとけ、って感じなんだが。
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:07:08 ID:WTj0Wt9R
争いをやめさせる機体と言えば戦闘に割って入って
さんざん偽善行為をしてった後で帰ってく変なガンダムも居たよな
クアンタは実質的にあれへの当て付けになったな
福田と嫁に大恥をかかせた、じつにでかした機体だったわ
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:08:58 ID:vKRKX+22
なんかビリーが童貞卒業してた気がするが
あまり話題にのぼらんな
ニーナだっけ? 彼女のお色気攻撃全て被弾してた
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:09:03 ID:Jb6P9xxQ
>>413
クアンタは
「てめぇら争うんじゃねぇ!」バチーンして
「分ったか、もう二度とすんじゃねぇぞ!」って機体だからな
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:09:28 ID:oBL5FWpx
>>413
あてつけとか、そんな下らんことは別段意識してないだろう

トランザムバーストのシーンとか純粋に良いと思ったがな
まあ折角出たんだし派手な戦闘を観たかったってのもあるけど
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:11:05 ID:i20ysfJZ
>>407
                     __   -一、__
                 ,. ==≠ニ¨     マ`丶、     あの日のことは決して忘れない
              〃  /   /    ノヘ   ミ= 、   厳密に言うと、あの日から始まったこと―――ガンダムから
              {′〃  /   /,くヘi / イ  i ハ 放たれる異常なまでのGN粒子を見たときから。
             ゙ー≠キ彡    //  `''<ツ   !  i アロウズが解体され、連邦軍の軍人に戻った頃から、俺の身体に奇妙な変化が表れ始めた。
             / / `  ィ r予心、,〉 ,  ノィ  '   ! 勘のようなものが働くようになり、身体機能が上昇し、そのおかげもあり、
             ( / //八{, ``^ノ 〈.イム/ /   '  軍の訓練で好成績を収めるようになった。
            〃 イ/ W      ´ 孔ソ//   /  
            /,〈 {  イリ  ,_  iノ,    Y/´   〃  だが、それが悪夢の始まりだった―――。
___, ― 、      j∧   / 从  `丶、     /   .イ/  
/ /  /^ー 、_   ‘   __爪 '.  ゙ヽ ゙ヽ'//  /ノ'   ある日突然軍の高官が技術者達を引き連れて現れ、問答無用で
¬⌒ヽハ     ≧ー‐ァ ´ ,  ヘ V/i;,  -彡 ´ , //    俺を軍の研究施設に移送させた。
 j_丿       / / ,  {    ヽ`ニ. ̄_ア /l{ ´      それから何日も研究と証する人体実験が続き、俺は人類初のイノベイターであると告げられた。
,/         /  /\乂  /     /ヘ{  ``       つまり、俺はイノベイターというモルモットになったのだ。
         ,   /  ` x <_    小 `´                
          /  /^i   /  >  ー‐ ア 〉,          あの日から、俺の地獄は続いている。         
   ==  、_/  /  !    /    /  / \         絶え間なく―――。
   __  7  /   l  ,〉´   , 、/  /    ヽ、                         
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:11:36 ID:N4rdwOaV
レイトみてきた
リーマン、イケメンリア充ぽいのから腐ってそうなお姉さん、カンカン帽ギャル、明らかに風呂入ってないデヴなど人種は様々

大使でクスクス笑い、優しくしてくださいでどっと笑い起こったな
クリスリヒティで隣のおにゃのこ泣いちゃってた
反応のいいお客様方とご一緒できたおかげで面白く見れたよ 感謝感謝
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:12:12 ID:EchRDwxt
>>410
巨大モビルアーマーだから伝統的にMAっぽいデザイン
ってのを踏襲した結果じゃなかろうか

あと直線的でシンプルなフォルムにしたほうが
作画が楽だからというリアル意見も2期のMS全般の
デザインについて話題になったときに聞いたことがある
ソースは2ちゃんw
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:13:15 ID:Jb6P9xxQ
フラッグとかいつ折れないかハラハラしてたな俺は
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:18:17 ID:rgXI3jM+
>>412
残念ながら違うよ
そうやってこういう人間だと言う決め付けでしか出来ないのはね
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:18:29 ID:EchRDwxt
>>414
ビリー大勝利すぎてshit!
年末のコミケ用のエロネタ提供だあれw
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:18:39 ID:4dU1RLCt
>>374
一応髭は最大出力の数パーセントだからアレが最大とは限らないし
クアンタも一発で行けたか分からないし木星行ってワームホール通って
行ったかもしれないし

>>383
人工物オンリーと言うのが謎なんだよな人工物を砂に変えるならMSの金属も砂に変えてる訳だし
それとも髭が分解したいと思った奴だけを分解するのかな
エルスに効いた場合地球から月まで有効範囲だからエルスにとってはたまったもんじゃないけど

>>401
才能は除いて基本強い遺伝子(例;目の色)が勝つから
その法則に則ればイノベは確実に増えていく事になる
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:19:14 ID:+xGuS24/
>>417
そりゃ他の人たちを劣等種呼ばわりしてもしかたないな
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:19:35 ID:vKRKX+22
ロックオンの「乱れ撃つぜ」でキラさんより凄いなとは
思わんでもなかった
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:20:09 ID:YhbGMEV4
西暦何年って詳しく出すのに、最終決戦のとき「数日後」ってアバウトな字幕で笑った
何でそこだけ数日後?
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:20:16 ID:Jb6P9xxQ
>>423
エルスさんだと逆に取り込むような気がするが
なんとも言えないなw
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:20:48 ID:MO9apHUa
ガンダムとしては新しかったかもしれないけど
今更な感じのだったから普通に人類同士で細かいいざこざやってた方がよかったな。

対人間(か同じような意識持ったもの)じゃないと
いまいち盛り上がれない気がする。トップをねらえは違かったけど
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:21:31 ID:KabS8aEb
50年かかったってのはウラシマ効果とやらのせいで
刹那の体感では一週間も立ってないとかそういうことないの?
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:21:49 ID:vbI4lzQH
>>426
ブレイクピラー事件で一度通った道だから問題なし
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:22:37 ID:AadSMR/q
結末が派手なバトルじゃなかったからやっぱ画竜点睛を欠く気はする
刹那が戦わないのがテーマなのはわかるが、やはりMSは戦ってなんぼだ
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:24:01 ID:oBL5FWpx
>>431
まあ他が散々戦ったからそれはそれで良いかとも思うわ

クアンタはゲームとか出た時にでもじっくり弄りたいな
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:24:50 ID:+xGuS24/
>>427
ELSの生き物としての機能を維持できる最小単位がナノサイズならELSの勝ち
それより大きければ月光蝶の勝ち、ってシンプルな話だと思う
んで粒子ビームやミサイル食らった破片が個別に動きだしてかえって数増えた!みたいな描写無かったし
リボンズもどきが下半身だけになったら動かなくなったとかから察すると
割と大きめのサイズが無いと機能を維持できないんじゃないかって予測がたつので
月光蝶の勝ち、になるんじゃないかなと予想
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:26:26 ID:Jb6P9xxQ
>>429
ウラシマ効果って宇宙船が光の速度で移動すると起こるとかどうたらだっけか
まぁ重量の影響でもなるらしいからどうなんだろうな
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:27:19 ID:SGx/Oicx
>>293
ツインドライブ=二乗化でチート
ドライブ複数搭載=搭載したドライブの出力の合計のパワーが得られる
スサノオやアルヴァトーレは後者
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:30:31 ID:Ggj/DEvT
人間の体を模しているなら下半身だけで動けるわけがないってだけじゃ?
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:31:02 ID:4dU1RLCt
>>429
亜光速移動のせいで主人公の高校の同級生の娘が
主人公と同じ年齢になってたトップをねらえ!を思い出すが…

現状のMSの速度だとそこまでの差は出無いと思うぞ
エルスが三カ月かけて地球まで来てるから光速クラスでは無いし
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:31:20 ID:4Aa6rvSw
正直ゲームで優遇される言はないと思う
動きも基本的に映像から切り取ってるのが多いから
それがない分演出含め良いものにはならない気がする
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:31:25 ID:ZRe6UHCz
>>433
ナノサイズの物も取り込めるかってことだから
生存出来る最小単位とか関係無くね
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:37:00 ID:Jb6P9xxQ
>>438
スパロボとかに出すのなら
1期2期すっとばして劇場版だけやってればいいとおもうんだw
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:37:49 ID:4dU1RLCt
>>439
多分ナノサイズだと認識出来ないと思ったんじゃないかな?
エルスが常にナノサイズの物体まで融合してたら地球来訪時の
事件の規模がより悲惨な事になるし
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:38:11 ID:ZRe6UHCz
ガンダム無双3にクアンタ出してくれないかな
無理か
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:39:12 ID:oBL5FWpx
>>442
無双3は確か00ライザーとリボーンズで枠が埋まってるからな
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:40:05 ID:rgXI3jM+
ガンダム無双4は出ないと思うわ
劇00だけじゃ商品力として弱い
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:41:52 ID:vbI4lzQH
ELSが敵の無双ゲーって勝てる気がしないw
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:43:33 ID:yqwstcaw
>>442
バンダイナムコ「出してもいいけど、対話で無双=話し掛けてひたすらお友達つくる機体にしますがおk?」
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:44:00 ID:Jb6P9xxQ
>>446
どこのザビーだよ・・・
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:46:23 ID:lkPpdDdg
確かに「ガンダム」という固定観念にとらわれるべきではない。
しかしながら、だれが「ガンダム」の拡張を望んだのだろうか?
扱う分野を広げるのは、その作品本来の個性を破壊するものである。
この映画のように分野を拡大させていけば、そこには可能性が広がったガンダムではなく、ただガンダムではないアニメが残るだけである。

さらに、本作品の帰着点とされる「意識共有、相互理解による紛争根絶と恒久平和」であるが、これはすでに宇宙世紀が目指し、通過したものである。
宇宙世紀では、互いの意思をくみ取る能力をもつ「ニュータイプ」という存在があったのは言うまでもない。彼らの一部は、「全人類がニュータイプになれば、争いがなくなる」と考えた。そしてそれは間違いであった。ニュータイプどうしで争うことも多々あるのだ。

そもそも、争いは「誤解」もしくは「理解不足」から生まれるものであると思われがちであるが、実際は「理解」からも争いは生まれる。相手の気持ちを知れば、争わなくてすむ──これはあまりにも単純な考え方である。

本作品のテレビシリーズのセカンドシーズンにおいて、トランザムバーストによる意識共有を行い、それによって人々が和解していく描写があった。しかしながら、それは都合のよい部分ばかり相手に伝わった結果であり、実際に相手のすべてを知って受容するなど不可能であろう。

このように、ストーリーの大前提に誤りがあるにもかかわらず、まるで完成したもののように処理され、また「ガンダム」の抱えてきた課題を解決したかのようにふるまっているのは、いささか問題がある。

「新しいことをやった」のではない。
「先人がわざわざ避けてきたことをやった」だけである。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id336237/



つまり、どういうことだってばよ…
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:46:47 ID:G2QVaA1Y
イノベイターだのイノベイドだのELSだのっていう現実にわりと
すんなりついていける300年後の地球人がすげーと思った
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:47:58 ID:Jb6P9xxQ
>>448
自分から地雷踏みに行ったってことじゃね
まぁその割にはよく出来てたが・・・・・・
451205:2010/09/20(月) 02:48:58 ID:lR3ZbOiC
亀レスすぎてすみません。考えがうまく纏まらず時間かかりました
漏れはないと思うんですが、多くのレスいただけて嬉しかったです

>>213 >>242 >>253
自分としては、たった50年程で人類4割は、期間が短すぎるというか
急激すぎと感じて、受け入れにくく思ってたんですけど

そのイノベ化世界に、戸惑ってるのが自分だけじゃないとわかったり
また戸惑う人がいてもおかしくないと言われたのは、正直すごく安心しました

>>215
確かにそういう理由もありそうだと思った
イノベ化が進むにつれ、差別や劣等感とか問題も出てきそうですよね

>>217
自分は、イノベ化4割の世界で、イノベに変わる事を推奨してるのかなと感じたもので

例えばマイスターで言えば、ライルは今は普通の人間でも
後にイノベになる可能性もあるし、アニューと分かりあえたというなら
イノベにならなくても大丈夫だろうと思うんですが

映画でも、変われなかった自分の変わりに〜とか、また言ってたニールは
製作者的には、変われなかったからダメだった象徴的な存在だったのかなとか
そう思えたもんで(2期だけでなく、映画でもそう言わせてたので)

それが、ニールはもちろん、彼以外のイノベ化もできずに亡くなった人達も
ダメだったということになるのかなとか、飛躍しすぎだったかもです
例えそうだとしても、死んでしまったらもうどうすることもできないのにとか
ついしんみり思ってしまったんですけど、悲観しすぎたかもですね

>>223
その説明の仕方はなるほどというか、すごい盲点だったで
自分だけじゃ到底その考えに至らなかったと思うので、上手い説明ありがとう

>>225
デカルトって、思ってたより、あまりにあっさり退場で、色々疑問だったけど
彼の存在でイノベ化が完璧な訳じゃないという意味もあったってことですかね
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:51:09 ID:oBL5FWpx
>>448
ネットのレビューって、無駄に長い推敲出来てない文多いもの

つか、Zとかの時点で
「ガンダムを冠して続編をやる意味が商業面以外であるのか。超能力を前面に出すなら
別の作品でやればよかった」
だのと散々言われまくってきた訳で、今更杉るだろ
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:52:43 ID:Da4OulO3
>本作品の帰着点とされる「意識共有、相互理解による紛争根絶と恒久平和」

いろいろゴッチャになってるなw
表面だけなぞって見てるとこういうことになるのか。
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:55:42 ID:rgXI3jM+
>>448
それはそのまんまの意味だよ
対話を突き進んだ刹那を映画では描けてたと思うが
TV版では人対人の物語として書ききったと水島は言ってる
俺はTVに関しては描けてなかったと思うから大前提に誤りがあると言う話は納得出来る
ガンダムではなくただのアニメだったは言い得て妙
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:55:50 ID:oBL5FWpx
>>453
つか、限りなくイノベイターに近いのに出自の影響で分かりあう気皆無のリボンズや
本当に自分の好きなように生きてるアリーのことはガン無視だからな
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 02:59:46 ID:oBL5FWpx
>>451
ネーナや留美みたく、自ら選択したものでない人生を強要されて他人の羨むような力や地位を得た奴は
結局納得出来てないから碌な人生歩めず終わる。対して、作られた存在でも自分の意志で壁を超える決意をした
リボンズは限りなくイノベイターに近づくだけの能力は身につけた

デカルトも、人間を超えた筈の能力を自分の力と意思で体得したものじゃないと真価は発揮出来ず乙る一例だろ
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:01:27 ID:G6RWlTdC
00は挑んだんだよ。

糞ガノタ豚を叩きのめした。

00最高だよ。
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:02:09 ID:k2tAKcpF
>>355、361そうなのかサンクス

459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:02:51 ID:A8WLw4B0
2期後半の描写が雑だった理由を知りたくなってきた。
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:03:02 ID:w8M0shIt
>>448
さすがYahoo!映画のコメントだわ。
ここまで言っておきながら、ELSについて一切触れてない時点で
ロクに観もしない冷やかしなのが丸バレでお話にならないだろ。
ファースト・セカンドシーズンのこともごちゃ混ぜになってるようだし。
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:05:48 ID:iP9G7nY9
めんどくせえスレだな
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:06:41 ID:vWarYa8I
>>459
2期というか00って作品は、主にただ壊す以外何も出来ない人間だと
思いこんでた刹那って人間の変化を描いた物語だからな。あんなもんだろ
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:13:38 ID:G2QVaA1Y
西暦を舞台としながらも最終的には歴代ガンダム作品の中でも最もぶっ飛んだ
話をやった00に戸惑うのは無理のない反応だな。
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:16:14 ID:vWarYa8I
まぁ、ガンダムってもんに強い意識抱いてる奴と端から普通の一つのアニメとして観てる奴とじゃ
温度差があるかもな
俺はアナザー系なら何でもありだろと思ってる後者だからどうということ無かったが
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:16:59 ID:ZRe6UHCz
目が2つついててアンテナはえてりゃガンダムなんだよ
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:18:29 ID:vbI4lzQH
目が2つついててアンテナ生えてればガンダム
さらに赤白黄青で塗り分けされてたら主役機
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:19:08 ID:AC6TJ3tD
ちょっと待て。
「意識共有、相互理解による紛争根絶と恒久平和」?

まず一期では明確に「武力による紛争根絶」を謳ってたわけだが。
いつのまにか「相互理解で紛争根絶」を目指してたことになってるw
とりあえず、一期から見直せwwww
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:21:15 ID:Jb6P9xxQ
>>466
まて
そうしたらユニコーンはどうなる
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:23:09 ID:qsduwuVb
ガンダムがず〜っと続いていくのは商業的側面から仕方のないことで
それを踏まえた上で00みたいな作品が作られるのはある程度の意義はあるんじゃないかな

作品としての意義とか役割の話になると、もしかしたらガンダム自体が
今の時代もう必要じゃないのかもしれないんだからさ
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:23:34 ID:vWarYa8I
>>467
まあ、テーマ的には相互理解による平和の実現を目指すのが大事だね

って話ではあるんだが、トランザムバーストの後でも戦いを延々続けてる連中が居る時点で
「量子空間で話し合いさえ出来れば万事解決」
なんてアホなことは特に主張しちゃいないんだけどな。対話を描き切ったってのも、こういう
方針で行くのが大事だよ。ってだけで、別にあれで人類は平和になりました。なんて話じゃないし
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:24:19 ID:SIHQJGAd
劇場版ってほぼスパロボだよな?
俺は好きだけどなー
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:24:57 ID:EchRDwxt
>>468
色合いの比率は偏りが大きいものの
青赤白青が踏襲されてるから無問題
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:27:10 ID:EchRDwxt
色の配列間違った
赤青黄白だ
474205:2010/09/20(月) 03:29:34 ID:lR3ZbOiC
>>412
>>205=>>451です
本当、レスもらっておいて、考えが纏まらず、遅れた自分が全部悪いです
遅れたことで、色々不快な思いと誤解をさせてしまったようですみませんでした

何度も書き直していたら、まさかこんなにかかってたと思わない位遅れていて
こんなことなら一度にやろうとしないで、少しづつレス返しておけばよかったです

ガン無視するつもりは全くなかったし、そのIDの人とは別人だけど
その指摘後に書いてもただの言い訳にしかならないけど、本当反省してます

レスしてくれた >>213 >>215 >>217 >>223 >>225 >>242 >>253
そして >>412も本当、不快な思いさせて、本当にごめんなさい
自分でもあり得ない位の亀レスなったことを改めて申し訳なく思ってます
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:29:42 ID:dJAf+V/k
>>304
最初は試行錯誤(未知の新技術だしな)を繰り返したから20年掛かった。
でも二度目は一度作ったデータがあるから2年で完成したんじゃないかな。
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:30:58 ID:G2QVaA1Y
賛否はともかく筋は通した作品だし
見るに値しないシリーズなどではないとは言えるのでは

477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:42:28 ID:7Twb0GQw
もう指摘があるけど、>>448のコピペって元から
ここまでの考えがあって映画を見てきての感想なら
エルスに関してもなんらかのコメントをするでしょ。

理路整然と貶したつもりが化けの皮剥がれて
アンチの顔が見えちゃったって印象だなぁ。
なんか以前は可能だった、商品発売前に書きこまれた
アマゾンのレビューを見てるみたいだ。
478205:2010/09/20(月) 03:50:41 ID:lR3ZbOiC
>>456
自ら望んで変革を受け入れたのと、偶発的に変化が起き
その後の環境に不満があったら、結果に変化が出るのも当然ですよね

映画を消化しきれてなかったり、色々読み込みも甘いのもあって
頭悪すぎなレスしかつけられてない感じで、本当すみせません
ちょっと頭冷やして出直してきます
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 03:56:40 ID:sWu5KTa+
上映前のアレが
映画の撮影、ロックオン(録音)は法律で禁止されています
と聞こえた
エルスがエロスと聞こえて仕方なかった
釘宮の声が聞こえてビビった
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 04:24:25 ID:oNiNLrLa
刹那をはじめとして、00の流れとして筋を通した作品だった


それだけに、ビリーカタギリ。てめえの裏切りだけは許せねえ
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 04:42:56 ID:MO9apHUa
個人的に人類全部がイノベイターだろうがNTになろうが
エゴとか文化がある限り大して現状と変わらないと思うんだよなー。
まぁ今までのガンダムと同じになっちゃうかもだけどw

ついでに理想としてはいいけど
マリナのやり方が最後認められるってのはなんとなく釈然としない。

>>480
まだ刹那がいるじゃないか…。今更ながら不憫なキャラだな
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 04:47:05 ID:BUP4RiPF
ラッセさんだっているじゃない
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 04:48:33 ID:+dZWEuna
>>437
木星にはワームホールがあるって言ってたから、彼らの遠い本星へ刹那がワープ?
したのなら、ウラシマ効果はあるんじゃない?
484483:2010/09/20(月) 04:50:28 ID:+dZWEuna
彼らは遠い本星から木星にワープアウトして来たって事ね。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 04:50:47 ID:LTbkvscc
ネタバレ避けつつざっと感想見たが賛否両論ぽいけど放送当時の批判の最中にも00好きで見続けた俺は見に行っても損はしなさそうだな
地元公開10/30だけど
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 04:52:11 ID:i+P/M56R
宇宙怪獣じゃなくて良かったな
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 04:58:08 ID:i+P/M56R
わざわざ見に行くほどでもないが金返せともいえない
微妙な内容だったな
30代のガンダムファンのおっさんには受け入れられないだろうな
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 04:58:55 ID:4aYYIls7
>>483
時間の流れに差異が出るのは物体が光速で移動したときか超高重力下に置かれているときかだからワープならリアルタイムなんじゃないの
SFなんてほとんど知らないから適当だけど
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 05:00:13 ID:qsduwuVb
確かにオチはちょっと理想論ぽくて楽観的でもあるけど
それはエンドレスワルツでも感じたことだし

まぁそこは単なる娯楽だと思って深く追求する気はない
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 05:01:59 ID:lkPpdDdg
機動戦士ガンダム00劇場版のネタバレお願いします!詳しいあらすじ、終わり方、... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247224372
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 05:21:17 ID:sTeASpHv
イノベイダー? イノベイター? どっち?
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 05:22:50 ID:4dU1RLCt
>>488
ワープにも種類が合って方法次第で時間的ずれも有る物もある
例 マクロスのフォールド航法(フォールド空間での一時間→現実での10日)
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 05:25:02 ID:TRNaFiyW
恋愛映画でいえば付き合ってるシーンすらないのにいきなり結婚してる感じだなこれ
50年後〜人類と金属生命体は分かり合えてましたって打ち切り漫画じゃないんだから
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 05:44:06 ID:G6RWlTdC
ガンダムVS宇宙人とゆう新しい試みをした00を評価するよ。

ゲーム化してくれ。
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 05:44:57 ID:m0TrPAxL
>>493
時間をとばすことで面倒な過程は全部スルーしてたのは
二期もそう
で補完すんのよドラマCDとかで
CBトレミーでなんかよくわからんパーティーやってたり
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 05:54:18 ID:7CyvysJy
殺し合いじゃなく話し合いが大事なんだよ〜って言いたいのはわかったが
肝心要の部分は投げっぱなしだな
ルワンダ虐殺あたりの本を読んだ中学生が感想文に書きそうだ
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 06:02:15 ID:lkPpdDdg
新シャア板見てきた
ここと違ってボロクソというか雰囲気がアレ過ぎるというか
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 06:05:04 ID:G6RWlTdC
1stオタと最近のガンダムオタは宗教が違うぐらい違うんだよ。
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 06:07:15 ID:GCq38WT7
最後はマリナさんが
ELSでお腹で歌うんだよっていって
歌いだすんじゃないかハラハラしたけど
そんなことはなかったので
よかった

軌道エレベータがドゥーズミーユに見えたのは
俺だけじゃないはずだ
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 06:10:51 ID:oNiNLrLa
>>481
刹那が「貴方が正しかった」とは言うけど、同時にマリナも「貴方も間違ってはいなかった」
と、遠まわしの肯定はしてるだろ
マリナは理想として正しくそれをやり通す意義があるけど、それだけじゃ物事は動かない。ってのを
二人が心の底から納得したのがあのやり取りだろう
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 06:11:55 ID:oNiNLrLa
>>493>>495
この話は結局刹那って奴の変化に主に焦点当てた代物だし、劇中でやってる以上のことやっても
蛇足だろ。それこそドラマCDででもやってろってくらいの
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 06:15:09 ID:GCq38WT7
マリナのやり方はリリーナと一緒じゃね?
リリーナよか影が薄いのが残念だけど
で、刹那はヒイロとやってることが一緒

マリナの対話ってのも言ってるけど、
実行してる描写が薄いから、
ちょっとわかりにくいかもね
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 06:28:14 ID:mSCcMTTz
とりあえず見てきた感想。
過去のシリーズとの比較で言えば『Gガンダム』の、46話から最終話にかけての流れ
(世界に驚異を与える存在に対して、一致団結して対抗)に似ていると思う。
また、地球外生命体という要素も、初期のSEEDでやろうとしていた要素(宇宙クジラ)
だと思うし、自分としては地球外生命体を出すことに対しては特別驚くほどのものではなく、
すんなりと受け入れられた。むしろ、「やっとやってくれた」という妙な安心感もあったぐらい。
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 06:30:33 ID:T/ZiZOf8
2期の最後の引きでは木星にGN粒子が4つ光って終わりじゃなかった?
あれはなんだったのか
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 06:31:32 ID:oNiNLrLa
>>502
似通ってはいるけど、今後戦わない為に最後まで戦い抜いたヒイロと本当に対話でケリつけるべく人間辞めた刹那
圧倒的カリスマ性で人類を引っ張っていくリリーナとあくまで平凡な一個人がやれる範囲で頑張ったマリナ

ってスタンスや終着点は結構違うと思うぞ。あとは二人の関係性も
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 06:48:06 ID:WTj0Wt9R
ラストで50年が過ぎててもゴロゴロソングを弾いたり刹那を忘れてなかったのが
何十年経とうがマリナの心に残ってたのが強調されてて、ちょっと感動したな
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 07:00:02 ID:1De6to2/
マリナはイノベータになれなかったのか
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 07:21:30 ID:CDqIBdAV
>>497
あっちはID出ないからなw

後は判るだろ?
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 07:34:39 ID:GZARymxM
>>448
いいこと言うな
まったくコイツの書いてる通りだと思うわ
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 07:39:31 ID:UiGzsG6E
刹那→フルメタル・パニック
アーデさん→夢色パティシエール
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 07:41:12 ID:R3bCfUQ8
面白かった。スルメ映画って言う人は
単純に思考がついてこなかっただけ。
反射と思考の融合だーっ
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 07:47:58 ID:HjX0GVQZ
子供の頃から戦いを強要された刹那
自分を助けくれた兵器「ガンダム」として生きようとした刹那が
体が完全に人間ではなくなった今、ただ大切な人の側に存在するという
何より「人間らしい心」へ変化していた
確かにガンダム00は「刹那の心の変容の物語」だった

刹那が大好きな私はマジ感動した(´;ω;`)
ガンダム00大好きだ
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 07:57:47 ID:ou0b9yXB
破壊ばっかやってた刹那がELSと咲かせた宇宙の花が
これから外宇宙へ進出していく人類の希望になっているのがいいよね
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 08:00:22 ID:lkPpdDdg
>>512
ちょっと待って
刹那の大切な人ってマリナじゃないよね
大切な人を年老いるまで放っておいたの
フェルトは刹那に片思いのままだよね
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 08:02:28 ID:GZARymxM
>>514
ずっと一緒に戦ってきたフェルトの真情を少しも理解できない刹那が
金属生命体とはわかりあってしまうってかなり馬鹿馬鹿しい話だなとは思う
宇宙人相手に対話するよりもまず隣の人間とコミュニケーションを取れよと
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 08:03:35 ID:V/JoAURO
>>483
詳しく知らんし調べても無いが遠い宇宙でると相対性理論による進行時間の差で逆精神と時の部屋になるって話最近何かで見たな

そんなね関係無く単純に向こうで60年間地道に活動してたのかもしれんが
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 08:16:12 ID:lfQ0gRNA
>>515
もうそこら辺はなー、突っ込まれたら何とも言えないw
イノベとしての覚醒とは別に、単純に刹那はそういう女心みたいなのには超鈍感なのかもしれん
ライルも言ってたじゃないか
「鈍いんだよ。イノベイターの癖に」って
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 08:22:08 ID:V+uGvrKi
>>514
フェルト厨の恋愛脳はここでもキメェな…
簡単には帰ってこられない世界に行って、やっと帰ってこられた50年後に
刹那の会いたい人がマリナだったってことだろ
そこで美男美女じゃなくメタルと老女ってとこでもう男女の恋愛なんて
超えて理解しあってるって描写だろ

あと現実世界でも、いくら片思いされても好みじゃない女だったら
全力でスルーするだろ
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 08:24:22 ID:y5vg5QUG
999 :通常の名無しさんの3倍 :2010/09/20(月) 06:42:44 ID:???
↓は一生童貞になる呪いをかけておいた

1000 :通常の名無しさんの3倍 :2010/09/20(月) 06:42:48 ID:???
                     __   -一、__
                 ,. ==≠ニ¨     マ`丶、     あの日のことは決して忘れない
              〃  /   /    ノヘ   ミ= 、   厳密に言うと、あの日から始まったこと―――ガンダムから
              {′〃  /   /,くヘi / イ  i ハ 放たれる異常なまでのGN粒子を見たときから。
             ゙ー≠キ彡    //  `''<ツ   !  i アロウズが解体され、連邦軍の軍人に戻った頃から、俺の身体に奇妙な変化が表れ始めた。
             / / `  ィ r予心、,〉 ,  ノィ  '   ! 勘のようなものが働くようになり、身体機能が上昇し、そのおかげもあり、
             ( / //八{, ``^ノ 〈.イム/ /   '  軍の訓練で好成績を収めるようになった。
            〃 イ/ W      ´ 孔ソ//   /  
            /,〈 {  イリ  ,_  iノ,    Y/´   〃  だが、それが悪夢の始まりだった―――。
___, ― 、      j∧   / 从  `丶、     /   .イ/  
/ /  /^ー 、_   ‘   __爪 '.  ゙ヽ ゙ヽ'//  /ノ'   ある日突然軍の高官が技術者達を引き連れて現れ、問答無用で
¬⌒ヽハ     ≧ー‐ァ ´ ,  ヘ V/i;,  -彡 ´ , //    俺を軍の研究施設に移送させた。
 j_丿       / / ,  {    ヽ`ニ. ̄_ア /l{ ´      それから何日も研究と証する人体実験が続き、俺は人類初のイノベイターであると告げられた。
,/         /  /\乂  /     /ヘ{  ``       つまり、俺はイノベイターというモルモットになったのだ。
         ,   /  ` x <_    小 `´                
          /  /^i   /  >  ー‐ ア 〉,          あの日から、俺の地獄は続いている。         
   ==  、_/  /  !    /    /  / \         絶え間なく―――。
   __  7  /   l  ,〉´   , 、/  /    ヽ、                                 新シャア専用板@2ちゃんねる
                                                              http://toki.2ch.net/shar/

せっかく1000取ったのに童貞なんて心が腐る
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 08:32:14 ID:lfQ0gRNA
>>519
そういやデカルトさん、あの研究所で何されてたんだろうな……あんな如何わしい物着せられて……
つかガデラ―ザにデカルトを乗せるって時の大統領の側近が非人道的だっていう所なんだけどさ
だったらそれ以前にイノベイターとして実験体にされてた事は知らなかったのかとw
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 08:37:09 ID:SIOQfe2V
デカルトはELSに取り込まれて
旧人類への憎悪でボス化
ぐらいはしてよかったと思う
ベタベタだけどさ

奴は奴で今後起こりうるイノベイターと人類の軋轢や
力ではイノベイターでもELSに対抗できないことを強調する役割だったんだろうが
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 08:58:01 ID:qWQmTlnT
ダブルオーライザーがボロボロになる以外なんの見せ場も無かったな。
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 09:00:16 ID:pmJTz1NX
俺が月光蝶(ry。トランザーム!!。

やはりガンダム世界のすべてはターンAに帰るのですか^^
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 09:10:20 ID:qWQmTlnT
>>514
フェルトが言ってたじゃないか。
刹那は人ラブ!俺は人が好きだ!愛してる!
だからフェルト個人の想いなんて刹那には小さすぎると
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 09:11:55 ID:y5vg5QUG
デカルトとは何だったのか

ELSが刹那と融合して花に変化したように、ELSの攻撃が激化したのは
デカルトの人類に対する攻撃的意志を取り込んだからじゃないかな。
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 09:16:06 ID:UiGzsG6E
エルス→地球のみなさん−遊びに来ましたヨ!
アレッ?これは地球の挨拶ですか?
変形しちゃいまーす
ちゅどーん!
でコミュニケーションのための機体00Q出撃
刹那「これが俺のガンダムだっ!」
でおK?
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 09:37:04 ID:V/JoAURO
>>515
イノベイターだし本当は理解しているからこその態度かもしれん
自分が死ぬかもしれない
死ななくとも自分が人類の未来の為人柱なのだと理解してるなら個人を幸せにはできんだろ
まぁ00全てを通して見るとマジで気付いてないってのも確かにあり得るがw

イノベイターになりたい人は山ほどいるだろうが
刹那の様になりたいって人はあんまいないだろうな
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 09:44:22 ID:sTp7y7Hi
最初は
逃げてきたところに
「ここにはおれらと同じ脳量子波使ってコミュニケーションしてるやつがいるみたいだ ちょっとコンタクトしてみる」
くらいかも
艦隊戦闘を地球風コミュニケーションと勘違いはたぶんしてると思ってる
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 09:44:49 ID:KjzDrzUs
>>515
そんなのとっくに理解した上で無視していたんだろ、イノベなんだし
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 09:45:16 ID:XGhvtxeA
>>500
実際ELSとの対話はサバーニャハルートソルブレイブズの決死の援護という武力が無ければ
成立しなかった訳で。一番重要なのは対話だが戦わなければそこに辿り着く事はできない
グラハムの刹那への激励にもそういうニュアンスが含まれてた
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 09:52:04 ID:lkPpdDdg
>>527
それ考えると刹那はもう英雄なんてものじゃないよな
人類のために人間を辞めてしまった聖人、いやそれ以上の存在をただの男として自分に振り向いて欲しいフェルトはちょっとアレだ
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 09:56:29 ID:mf9DtFT/
ダブルオーライザーのトランザムど真ん中に居たのに、
2年経ってもイノベイターとして覚醒出来ないサジ君マジどうなってんの
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 09:59:02 ID:qWQmTlnT
匙は何の力もない凡人だからこそ匙
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:00:32 ID:XGhvtxeA
まあ刹那としては親殺しやらニール助けられなかったやらで相当自分を卑下してるから
最後の俺に生きている意味があってよかった…でやっと自分も人並みになれたって認識だろうけどな

刹那は自分に対してネガティブだったから俗に言う英雄になれたわけで
力手に入れただけの普通の人が同じ様にELSん所行ってこいって言われたらそりゃデカルトみたいになるさ
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:01:34 ID:WTj0Wt9R
スルメみたいだと言われてるのが分かるわ
ハムの死が後になってじわじわ効いてきた…
クアンタの戦闘無しも水島に言わせれば
「戦闘なんて一回見りゃ飽きるだろ?いつまでも心に残る見せ方してやるから我慢汁」
って意図なんだろな
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:02:44 ID:vKRKX+22
スタッフロール見てたら
E・A・レイ 古谷徹
と書いてあった
こいつは若いイオリアと話してた奴か?
思いきったことするなぁ
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:04:36 ID:BuXHhpp5
見てきたよ。正直俺は良かったと思うぞ、今回の話。
50年後のマリナが出てきた時は、他のキャラも1カットとか出てくるかな
とも思ったが無くてよかった。あまり見たくなかったんでwくどくなるし。
しかしマリナをわざわざ盲人にする必要ってあったのかと思うがな?
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:05:05 ID:Kzsl7k+S
グラハムはブレイブでトランザムしたっけ?
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:05:51 ID:hm4/Wx7u
>>536
いまさらなにを。リボンズは?
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:11:50 ID:qWQmTlnT
>>538
確か特攻前の加速にトランザム使ってた
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:12:30 ID:GvHXm15/
しかしイオリアじいちゃんもちょっと不憫だな
親友(みたいな捉え方で良いのかな)のレイをモデルにしたイノベイドに自分の計画を悪用されるなんて
つかE・AのAはファンサービス的に考えてアムロなんだろうけどEはなんだろか
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:15:56 ID:2nKFFwlr
戦闘シーンが長い・ごちゃごちゃしすぎ・速すぎ・単調で飽きた。
途中でねむくなった映画は久しぶりだ。

老女エンディングもフォーエバーヤングとか劇場版ラーゼフォンとか思い出した。ありきたりすぎ。
SF映画として評価しても3流としかいいようがない。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:22:24 ID:XGhvtxeA
刹那と姫は彼氏彼女じゃなくて答え求め続けた戦友って感じだから
ラーゼフォンとはシチュが似てるだけで訴えるものは全然違うと思うがな
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:31:23 ID:OL7GBwta
ラストは「刹那にハートキャッチされたELSの心の種が花開いて心の大樹が元気になりましたですぅ」

でおK?
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:32:57 ID:DeE7Z1ga
あの花を渡したのはフェルトだったのに…ずっとスルー
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:33:05 ID:vKRKX+22
刹那とマリナは息子と母だろう
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:34:20 ID:QkOfmfc+
川崎はもう限定版パンフない?
なければ海老名の方行ってみようかな
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:36:09 ID:2nKFFwlr
このストーリーで、仮にガンダムが出てこない実写映画だったら、傑作とよべるものができるか?
エンディングテロップのあとのシーンがなかったら、面白いと呼べるところがかけらもなかった。

テレビ版の伏線を回収しました、という程度のいいかげんな映画。
駄作だし、とても他人にすすめられるようなしろものじゃない。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:37:04 ID:qWQmTlnT
刹那とマリナは男女としてだけじゃない絆が出来てるのは見てれば解る。
フェルトは男女としての感情での絆を求めてるが
イノベイターになった刹那はそういう感覚を超越してしまったんだろう。
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:49:20 ID:KiP7n9J0
TV版のキャラ使ったファンムービーだと思えばいいんじゃない?
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:49:36 ID:GvHXm15/
しかし落胆というか批判する人の意見も激しく分かるんだよなあ
ガンダムとしてもSFとしても映画としても中途半端
戦闘シーンも派手なだけでキャラ描写も薄い
エルスとの接触もうやむやで訳が分からない……


って悪い部分が多すぎるんだけどなんか嫌いになれないんだよね
こう、最後のシーンを考えるとしょうがねえなって許せちゃうw
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:53:02 ID:hxbyWEL9
>>545
花の存在自体は刹那の中にずっとあって1期の夢の中にマリナととも出てきてるじゃないか
むしろ何でフェルトが出してくるのかずっと不思議だったぞ
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 10:58:39 ID:lkPpdDdg
>>550
>>551
オリジナルスタッフがパラレルワールド設定二次創作作っちゃった劇場版エウレカセブンと比べるのは流石に…
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:00:37 ID:4Wh3W3I0
エルスってかなりイイヤツらだったんだよな・・・まあ結構人も殺しちゃってるけど
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:01:57 ID:+xGuS24/
>>507
あの人はある意味とっくに種族としてのイノベイターの先行ってた人だからな
イノベイターみたいな脳量子波での相互理解ができなくても相互理解を続けようって努力を繰り返してたとこに意味のある人だから
マリナ姫もイノベイターになりました、は仮にやってたら台無しな気もする
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:04:08 ID:hm4/Wx7u
>>553
エウレカとか全く関係ない糞アニメだすのやめてくんないか
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:05:45 ID:KiP7n9J0
>555
普通に会って話すだけで良かったような気がしないでもない すれ違い
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:14:46 ID:R3bCfUQ8
映画館の中でPSP持ってけば
ガンガンの対戦できるかな?
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:17:33 ID:2i0iBvk4
>>520
ガデラーザに乗せることではなく
ELSを引き連れて宇宙の果てに行ってくれ、二度と戻ってくんな
っていうのに対して言ったんだろ

報告書なんかでは積極的に協力してくれてますよ〜、みたいな扱いなんだろうけど
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:22:06 ID:KiP7n9J0
>558
ポケモンのすれ違いくらいにしておけ
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:24:36 ID:mPU1sKDg
フェルトの刹那に対する思いは一応恋愛感情なの?
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:24:57 ID:srrvPxRn
>>542
映画の内容自体は個人的に気に入ってるんだけど、

>戦闘シーンが長い・ごちゃごちゃしすぎ・速すぎ・単調で飽きた

これは同意。劇場作品での描き方じゃなかった。
どんなに細かく描いてようと、観客が受けとめきれない情報になってれば
そこに何の意味もないよね。ただのよく解らないゴチャゴチャした映像。

劇場は家でビデオを観るのとは違うんだから、情報を飽和させちゃ駄目だろう。
よほど気に入った作品でもないと何度も観てもらえないのが映画なんだから。
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:27:53 ID:MO9apHUa
>>554
いい奴ってのはちょっと違うような気がするけど
やたら物分かりはいいよなw

対話なんて悠長なこと言ってられない生命体出てきたらどうすんだろ
たまたま最初に来たのがELSだったってだけだし。
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:28:11 ID:mPU1sKDg
何度も見る人のために飽和させてんだろ
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:32:44 ID:N6AIr4ga
>>562
ティアリアにヴェーダを通して情報を整理して何がどうなってるのか説明して欲しかったな。
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:33:17 ID:4aYYIls7
>>552
六角形のガラスケースに入ってたのはフェルトに渡されたやつじゃないかな
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:35:09 ID:R3bCfUQ8
>>563
マブラブオルタナティブのようになり
機動戦士ガンダムOOオルタナティブ
として始まります
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:38:21 ID:UiGzsG6E
勝地ェ
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:38:52 ID:y5vg5QUG
デカルトの声、最初グリリバかと思った。
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:41:29 ID:lkPpdDdg
>>561
恋愛感情じゃなかったらなんなの?
同士、戦友としての友情だとでも
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:43:03 ID:N6AIr4ga
でも取って付けたみたいで話から浮いていたよな、フェルトの刹那ラブは。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:44:06 ID:GvHXm15/
デカルトのキャラがかなり良かったからもっと見たかったなって思う
つか「出撃をする」とか「心も腐りますよ」とか「これは味方殺しではない!」
みたいな、やけに演劇がかった口調が面白かったな

つかエルスを見て「もののけどもが!」って台詞な吹いた。何か妙に話し方が古臭いというか外見と合わない気がする
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:47:51 ID:y5vg5QUG
デカルトって何歳なんだろうな。
最初のビジュアル見た時は顎鬚のせいかおっさんに見えたが
声は若いし。
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:48:40 ID:4aYYIls7
>>570
両親がマイスターで自分も幼い頃からCBの中で育ってきたフェルトにはメンバーを家族のように思ってるって設定がある
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:50:44 ID:qWQmTlnT
>>571
少女時代の淡い恋心抱いた初代ロックオンが死亡した後残った男どもは
アレルヤ→マリーマリー!
ティエリア→万死に値する!
刹那→俺がガンダムだ!

この中から当然誰を選ぶかと言うと・・・えーっと・・・
プトレマイオスのクルーを家族だと思ってたらしいが、それが刹那がマトモになった事で
恋愛感情に近いものに変わったのだよ。
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:51:08 ID:DeE7Z1ga
>>574
刹那以外のマイスターなんて眼中になかっただろ
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:51:22 ID:n/V/4pK7
>>573
イノベイターの年齢は分かりにくい。
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:53:06 ID:iyNuIYdR
どーせあの後、ライルで落ち着くだろ、フェルトは。惚れっぽいし。
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:53:34 ID:aESxRuOD
>>572
イノベになってチヤホヤされたりモルモットにされたりと
上げ下げされたら「劣等種が」って言いたくもなるわな

「これは味方殺しではない!」って自分に言い聞かせるような辺りは
本来は裏表なく軍人足らんとした人だったのかもしれん
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:55:40 ID:GvHXm15/
エルスが刻一刻迫る中、ティエリアに告るですぅに和んだ
それに慌てるパパとあらあらうふふなママ、微笑む刹那って構図が地味に良かったけど話題にならないなw
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:55:45 ID:YRGoe+mk
これは作品のファンで誰か好きなキャラがいてそれがどうなるか見たい人にしかオススメできんわ。
感想見ても○○かっこよかった〜とか言ってる人間しかいないし
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:55:53 ID:+xGuS24/
>>575
初代ロックオンが死んだ後のティエリアは万死!万死!じゃないだろw
結構丸くなってる。その代わりドリルですぅがべったり張り付いてきたが

あと女装
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:55:54 ID:lkPpdDdg
>>574
まった、家族のように思っているはずのプトレマイオスクルーを恋愛対象に入れちゃうなんてフェルトはとんでもないブラコン変態娘だな
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:56:34 ID:qWQmTlnT
>>572
アロウズに配属されてた時点で思想に偏りのある人間なんだろうな。
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:56:53 ID:R3bCfUQ8
>>579
人間を敵にまわすのも嫌だろ?
勝てるわけないし
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 11:58:03 ID:vKRKX+22
1期終盤では年齢近いから接しやすいって感じだったな
2期終盤ではもう少し踏みこんでたような気はする
で、映画となる
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:01:06 ID:N6AIr4ga
あぁ何処かで見た事あると思ったらピーターパンとティンカーベルだ。
ちっこいティエリアがそばでフワフワしてるの。
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:03:14 ID:4aYYIls7
>>584
実力さえあれば思想はそれほど重視されてないんじゃないか
親熊と平和に暮らしてたマリーを小熊が迎えにきたことから見ても
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:03:40 ID:aESxRuOD
>>587
つまり、ティエリアはチャム・ファウという事ですね
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:05:25 ID:gbRYtT7s
ガンダムが宇宙怪獣と戦ってた
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:05:26 ID:qWQmTlnT
ティエリア「万死に値する!」
刹那「耳元で・・・ガンダアアアアアアアアム!」
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:08:51 ID:mPU1sKDg
ミレイナはミーハーだけどマイペースだからクリスみたいに苦手意識とかなさそうだしなー
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:10:56 ID:4aYYIls7
>>583
20超えて男っ気のない自分に絶望したのかもしれない
市井に出て出会いを探せる立場でもないし
ティエリアはミレイナが粉かけてる、ラッセは兄貴、イアンはおっさん、ニールとアレルヤは彼女持ち・彼女がいた
残るは刹那しかいなかろう。顔はイケメンなわけだし
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:11:53 ID:Q6joCa1e
設定が「ファウンデーション」に影響されてるっぽかったけど、
劇場版は「インディペンデンスデイ」「ターミネーター2」他のB級SF映画てんこ盛。
ストーリーは「幼年期の終わり」で高尚なくせに、ガンダム化刹那が台無しに。
原作がしっかりしたユニコーンとはストーリーの練り方が雲泥の差。
安い宗教観さえ漂わせてエヴァよりひどい。
ストーリーでアニメの限界を超えようとしてつまづいちゃった感。
20年前に「イデオン」で逝ってしまった富野霊復活!
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:16:51 ID:LFjLVzM2
SF的なネタの賛否はあるにせよ。各キャラクターの締めのシーンがあれば見れる映画になったと思う。
90年代から「投げっぱなしの美学」がアニメ界に横行してないか?
しかも、全然美しくないし・・・
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:17:54 ID:mPU1sKDg
>>593
ミレイナもティエリアしか選択肢がないようなものだから選んだようなものなのに何でフェルトもそうなってんだろ
2期開始前はフェルトとラッセとティエリアとヴァスティ家しかいないんだったら
ミレイナ以上にフェルトとティエリアのほうが長い付き合いな気がするな
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:19:06 ID:N6AIr4ga
エヴァみたいに豪快に放り投げれば放り投げるほど作品の寿命(商売になる時間)は
長くなるみたいだからなぁ。
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:22:04 ID:qWQmTlnT
完結編なんて言ってるけど、いずれさらばとか続とかzweiとか超とかついてまた新作やるって。
だからこそガンダムマイスター達ほぼ無傷なんだろうし。
フェルトが量子化刹那との邂逅で妊娠してたり、ティエ娘出したりして激荒れな感じの
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:23:35 ID:WTj0Wt9R
>>582
映画しか見てない人が一期のティーさんを見たら
その変貌ぶりに驚くだろな
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:24:35 ID:OL7GBwta
イノベイターの存在に反発する人類がテロ起こして、
ソレスタが鎮圧するというOVAくらいはすぐに作れるな
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:26:31 ID:6esAQPNP
>>590
おしい、ガンダムがバスターマシンになって宇宙怪獣と戦ってた

刹那は最後ELS化してたけど
あれってやっぱ刹那はガンダムになれたって事なんだろうか
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:30:03 ID:N6AIr4ga
そういや戦ってる最中におっぱいポロリしてるといえばしているな。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:30:28 ID:lkPpdDdg
>>601
メタル刹那は金属質チンコが硬すぎてマリナ婆さんにはつらいんじゃないかなと心配です
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:31:14 ID:4aYYIls7
ガンダムになるって言うのは一期の頃の願いであって二期以降は変わっていったんじゃなかったか
戦争根絶を体現するもの=ガンダムっていう認識が、一期最後のグラハムとの戦いで自分もまた戦争を引き起こす存在だと気付く
で平和に必要なものは武力でなく対話だっていう映画の刹那に繋がるはず
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:32:51 ID:KiP7n9J0
マリナ姫の歌で宇宙怪獣と和解すると思っていたのに
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:35:33 ID:y5vg5QUG
リボンズに金属レイプされた女子高生もメタル化したと考えると
果たしてあのメタル女子高生の処女膜を突き破れるマグナムの持ち主が人類にいるか?
たぶんいないだろうな。
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:35:40 ID:aESxRuOD
00もそうだけど、本編で設定や伏線投げっぱなしにしておいて
小説や設定資料集、DVDのメディアミックスで相互補完して
商業的に膨らませるって言うのが主流だから
本編だけ追ってても理解し辛いってのは、もはや仕様
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:37:09 ID:lkPpdDdg
>>606
レイプされたのに処女膜無事なんですね
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:37:25 ID:y5vg5QUG
>>607
そこまで金を払うのは本当に一部の極度のマニアだけだろ
普通のヲタは本編で見せられたものが全てで終わるだろ。
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:37:55 ID:vKRKX+22
膜じゃなくてアルミホイルだろ
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:38:58 ID:qWQmTlnT
完結編直後の話はDVDか何かの付属冊子に黒田書き下ろしシナリオが載るくらいだろうな
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:40:51 ID:mPU1sKDg
>>606
刹那しかいない
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:42:10 ID:6esAQPNP
>>604
なるほど、メタル刹那はガンダムではなく対話生物になれたっていう象徴なんですね

>>603
伸縮自在だから大丈夫
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:45:11 ID:R3bCfUQ8
>>605
力もないのに戦場にしゃしゃり出ててきて
歌い出すのはマクロスだけで十分。
ヒローインなのに本当に本編にもあまりでないが悪くなかった。マリナ姫
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:46:37 ID:V/JoAURO
>>600
次の問題は誰がどうみてもイノベイターと旧人類での差別や争いだからな
60年間の間でも起こってるのだろうがベーダとCB、国連軍の対応で火種の内に消してるんだろう
その為のベーダでもあるだろうし
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:52:21 ID:lkPpdDdg
総合 2.84点
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id336237/s0/or1

Yahoo!映画の評価低いな…
役立ち度7人や8人が付いてるレビューは☆一つ
組織的なネガキャンなぞないと信じたいが
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:54:14 ID:qWQmTlnT
大不評だし、決してオススメ出来る作品ではないが。
作品が語ろうとしていたテーマは嫌いでは無かった。
只表現の仕方が下手過ぎた作品としか言い様が無い
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:54:55 ID:mPU1sKDg
>>616
工作自慢はもう飽きた
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:56:01 ID:QkOfmfc+
>>580
>それに慌てるパパとあらあらうふふなママ、微笑む刹那って構図が地味に良かったけど話題になら

え、あれ微笑んでたのって刹那だったの!?w
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:57:04 ID:4aYYIls7
あの場には夫婦と刹那しかいなかったんだから他にいないだろw
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 12:57:48 ID:R3bCfUQ8
>>598
新訳機動戦士ガンダムOO
実写版化機動戦士ガンダムOO
当時実写で再現不可能とまで言われていた
機動戦士ガンダムOOがついに実写化。

実写版は望まない。
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:00:35 ID:qsduwuVb
金属融合して生きてる人と死んでる人の違いはなんなんだろうか?
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:00:51 ID:xzA6RttJ
ってか同化のシーンがまんまファフナーってツッコミはもう出てるのか?
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:01:13 ID:iyNuIYdR
ですの両親、凄いピンチに見えたけど、実は広い部屋でモニター付近しか侵蝕されてなくてワロタw
ですぅの方がよっぽど危なかったよw
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:04:01 ID:/XGd0YPy
観てきた。
前編千葉神作画でたまらんかった。
役職キャラ監修って総作画監督のことだよね。
映画はマリナが寒気するほどのきれいごとしか言わないのと、
クアンタが活躍せず、
せっかくのコクピット立体コンソールパネルを活用している描写がなかったのが不満な以外はよかった。

626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:04:13 ID:t+NL1UUp
ヤフーでもファフナー挙げてた人はいたよ。
あとエウレカも多い。
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:05:56 ID:5ee7de0b
>>573
中身の勝地は先月24歳になったばかり。
男性声優の中では一番若いからなぁ

>>572
勝地はこの映画のアフレコ中か前は舞台で佐々木小次郎を演じてたから
舞台ぽかったのかもねww
でも、デカルトにあの話し方は合ってたと思う。
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:06:46 ID:qWQmTlnT
「そうだよ。だからこそ現実にしたいじゃない。 本当は綺麗事が一番いいんだもの 」

某五代さんの台詞だが、マリナはそれを体現したかったんだろう。
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:07:52 ID:tVKReDEj
今になって思ったんだが、
EDでマリナがオルガン弾いてる家って
2期でクラウスやシーリンや子供たちと一緒に
隠れ住んでたあの家かね?
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:08:37 ID:xzA6RttJ
設定的にはもう使い古されてるものだからパクリとか言えないけど演出までパクるのはガンダムとしてどうなんだよ?

もともとファフナーもガンダム+エヴァとか言われてたけどこの映画は蛇足って感じ。


そもそもガンダムは人と人とのエゴイスティックな戦争がテーマくらいに思ってたんだけど…
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:09:00 ID:GvHXm15/
綺麗事言うのはマリナの特徴だろw
綺麗事でも良いから物事が穏やかに済む世界にしたいのがマリナの願いだし
でもコロニー公社のテロ実行犯に優しく諭すのは甘い気がしたな。あーいう連中は家族がいるとかそういうのは抜きに厳しく処罰しないとまたやらかすぞ
……融和なんたらがあるから仕方ないんだろうが
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:09:34 ID:ZaBbkxVu
見てきた…戦闘は凄い良かった!けどグラハム……
そしてシナリオはほんとどうしてこうなった……クアンタも全然活躍しないし…

サバーニャ≧ハルート>>ブレイブ>>>ラファエル>>>>>クアンタくらいの目立ち方じゃないか…
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:13:58 ID:QkOfmfc+
>>620
奥さんかと思ってたw
微笑んでる顔観たかったな〜
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:14:18 ID:4aYYIls7
>>627
あの人声優としても違和感感じないくらいうまかったなw
個人的には種の西川さんよりもうまいと感じた
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:16:33 ID:2i0iBvk4
>>619
クアンタに乗り込む時にイアンに笑うなって言われてた
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:17:44 ID:GvHXm15/
>>632
戦う機体としてははなから作られてないからな>クアンタ
とはいえ終始回避しまくり防御しまくりはな……玉葱の皮ぶった斬るのは良かったけど
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:21:09 ID:QkOfmfc+
>>635
言われてみるとそうだな
刹那もああいうので笑ったりするんだ
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:21:20 ID:iyNuIYdR
デカルト登場から始まる予告編を見たときは、あんなにワクワクしたのに・・・
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:24:10 ID:OvFA6J3b
デカルトの噛ませっぷりは酷いな
ガデラーザなかなかよかったのに
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:27:16 ID:Oa6iMbOI
中の人はいなかったが設定だけはありそうだな
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:27:45 ID:hxbyWEL9
>>629
隠れ家はヨーロッパ
あそこはアザディスタン
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:30:06 ID:GvHXm15/
デカルト助けられなかった時の刹那のやっちまった的な顔に笑いそうになった
やっぱ刹那でもエルス怖いよなw分かるよw
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:30:13 ID:YM5HNOt3
>>580
それならELSに部屋が汚染されてて逃げ場がない状態で
泣き叫ぶミレイナに対して笑顔のおやっさん&リンダが・・・・

リンダも元軍人なのかな
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:33:08 ID:iyNuIYdR
そして刹那のピンチを颯爽と救う、グラハムか。
あの付近の流れをもう一度見たいから、また劇場行くかな。券余ってるし。
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:33:34 ID:C2qn78Pf
戦力比が10000:1って有り得ない戦力差だな
一人頭10000
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:35:36 ID:1a0/r10P
TV版が現実でも答えの出ない命題に挑んでおいて結局リボンズを悪者にした単純な二元論に帰結したのが不満だったから
TV版を経て成長したCBの面々が今度は理想を貫き通してみせた劇場版のストーリーはよかったと思うがな
少なくともこういう形ならば一度完結した話の続編として作る意味がちゃんとあったと言える
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:42:09 ID:GZARymxM
>>645
1万対1じゃ対話というか「勘弁してよ」って頼むしか選択肢ないんだよねw
むしろ対等とか自分以下の敵対する存在に対しても武器を捨てて歩み寄れるかが
本当の「対話」という事なんじゃないかと思うんだけど
水島とか黒田の考えてる事はさっぱりオレには理解できない
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:46:52 ID:mPU1sKDg
>>631
まあ現実的なマリナとか見たくないよな
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:47:14 ID:DeE7Z1ga
>>632
ハレルヤ>>>サバーニャ
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:47:25 ID:tVKReDEj
>>641
違ってたか
雰囲気にてたからもしかしてと思ったぜ
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:49:24 ID:1a0/r10P
>649
正直アクション的には車から生身で逃げ回ってるとこが一番燃えた
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:50:23 ID:iP9G7nY9
>>616
オタアニメとなれば痛い信者とアンチのせめぎあいだろ
まあ、4点以上の点数を叩きだす映画でもないと思う
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:09:36 ID:sZERy85B
>>651
たしかに
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:10:52 ID:oTubMINL
エルスの中心部で使ったクアンタバーストが2号機ビーストっぽかった
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:15:10 ID:GvHXm15/
ハレルヤさんの新体操マジ最高
つかあの車同士を寸前まで引き付けてジャンプって脳が認識しても体が反応出来ない気がするけど
どんだけ運動神経良いんだよw
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:16:17 ID:4aYYIls7
そこはそれ、反射と思考の融合を身上とするアレハレさんですから
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:18:25 ID:aESxRuOD
>>655
いつもは電池でも元は思考と反射の
融合を果たした超兵さんですし
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:19:57 ID:2i0iBvk4
>>655
ピッキーンして向かってくる車を駆け上がったのは驚いたわ
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:23:53 ID:xzA6RttJ
>>655

いつも電池だったからその分活躍してた感があるよね
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:24:16 ID:9jwNzDnT
なあ
アレルヤとマリーを迎えにいった時ロックオンが乗ってたのってデュナメスだよね?
連れがサバーニャじゃねって言ってたんだけどさ
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:26:03 ID:tVKReDEj
>>660
デュナメスリペアだという話を聞いたがどうだろう
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:26:19 ID:2i0iBvk4
>>660
デュナメスRだな
介入用に地上に隠していた機体だと思うけど
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:26:44 ID:4aYYIls7
デュナメスリペアらしい
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:31:12 ID:9jwNzDnT
そうだよね
どうも
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:37:35 ID:W5SJnoQJ
見てきた
デカルトいい声じゃん
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:40:06 ID:1TBiIpja
なんかもう1回観に行きたい気分
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:45:09 ID:1gR6T/VH
はあ、ティーたんかまいいお
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:46:24 ID:XaFlk507
新シャアから出てくるなよ
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:55:42 ID:dta1iXZ6
刹那とティエリアの別銀河50年間が気になる
あのうにゃうにゃ金属と何をネゴシエイトすれば和解できるのだろう…
母星ってどのみち消滅するんだろ?
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:03:08 ID:4aYYIls7
さすがにそれは止められないだろうから、ELSが他の星を探す手伝いをするんじゃないかな
他文明に接触するとしたら今度は攻撃を仕掛けないように窓口になるとか
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:11:26 ID:N9C+mUd3
フェルトは単純に刹那を好きって感じでなく、刹那が好きだがイノベイターの刹那をただの人間な自分が愛する事の葛藤を入れれば良かったかも。寿命とか単純な問題から分かり合える能力の有無とかで悩む感じ。
最後にそれでも刹那を想うと結論付ければどんな相手(ELS)とでも分かり合おうとする大きすぎる愛の象徴としてのマリナとイノベイターと人間の溝を取り払う象徴としてのフェルトで綺麗にまとまると思った
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:13:32 ID:k7/Aiza/
貧乏姫がババァとか誰得だよ。
刹那はもっと早く迎えにいけよ
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:14:56 ID:G6RWlTdC
俺得だこの野郎
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:15:36 ID:4F9W1pum
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:19:59 ID:+dZWEuna
>>629
そうかもね。

>>672
おばあさんでもいいけど、見た目が若々しいおばあさんも現実にいるんだから、
もうちょっとかわいく描いても良かったかなぁ。目が見えないのもかわいそう。
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:24:11 ID:lkPpdDdg
>>675
マリアが孤独だったとは限らないぞ
幸せな結婚をして子ども孫ひ孫数十人に囲まれて幸せに暮らしていたかもしれないじゃないか
目が見えないくらいなんだ
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:36:09 ID:+dZWEuna
>>676
...えっと、別に自分はマリアが孤独だったとは書いてないんだけどw。
いや、単に歳でももっとかわいく描いてほしかったかな...って思っただけ。
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:37:34 ID:i20ysfJZ
マリアって誰だよ!ひどい
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:38:43 ID:hwYVrIYE
あの花だらけガンダムは半年後くらいにちょっとした観光名所になってそうだな……
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:38:45 ID:2i0iBvk4
テメエらハルートのコンテナぶつけんぞ!
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:45:32 ID:ITnilkPg
花のシーンまでは面白かった
各キャラのその後も、ELSと人類がその後どう向き合ったのかわからない
パンフレットかなんかに書いてあったりするの?
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:53:50 ID:Ryp5mvmB
映画ランキングランク外ざまあああああああああああ
メシウマすぎるwwww
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:57:53 ID:fO6Pgixl
>>682
ttp://www.warnermycal.com/


1 THE LAST MESSAGE 海猿
2 バイオハザードWアフターライフ
3 劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
4 悪人
5 BECK
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:59:39 ID:SWvvDUvt
限定プラモまだ売ってる?
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:01:13 ID:gY1msQX6
「対話」の物語として自然な結論なのかもしれない。
でもファン(というより俺個人だが)が望んだものは人と人のぶつかり合いだと思う。
TVシリーズの焼き直しになってしまうとしても
人対人の枠組みの中で対話をして改めて答えを探すべきなんじゃないの?ってさ。
今回のコンセプトでやるんならガンダムよりマクロスの方が合ってるよ・・・

だってさプラモで再現してみたい場面がほとんど無いんだもん。
いじってみたいのはラファエル登場&分離シーンだけだもん
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:02:16 ID:Ryp5mvmB
>>683
それ下駄履かせた数字ですからw
真実はランク外www
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:04:33 ID:t0Pcrazp
劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
なんかいい感じに決めようとして、かえって意味不明になっている感じね

         /.:/二二二二_ ヽ|:::::::::::::::::::\
        /.::::::'´.:::::::::::::::::::::::::::\|:::::::::|::::::::::::::ヽ
       /.::::::::::::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|::::::::::::::::∧
.      /.::::::::::::::{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|⌒ヽ.::::::::∧
     /./':::::::::::∧:::!、::::::::|:::::l ::::::::::|:::::::::| \ 〉:::::::: !
      i:,' l::::::::::::ト、|::| \:::::|ヽ」x' ::::::|:::::::::|   〉'.:::::::::::|
      l| !:::::::::::|,rfトl、  x|' ,ィチえ、|:::::::::L. イ.|:::::::::::::|
       l ::::|:::::'. トィl      {.じ リ'^|:::::::::|`i | |:::::::::::::|
       ト、::|:::::ハ ー'     ー‐'  |:::::::::,_ノ l.」:::::::::::::l
       |:::N:::|:::'.  '__ ,    |:::::: /.:レ.::::::::::::::,′
       |:::l |:::|:::::\ ヽ._ ノ   ./.:::::/.::::::::::::::::::: /
       |:::| ヽ|:::::l:::::`  . __..   ´'.::::::/.::|:::::::::::::::::/
       l:::| |:::|∨:::::::,r‐}  /' }:::/ヘ |:::::::::/.::/
.        ヽ!  ∨:L.ゝ‐'´/   /,::/  .ソ.: /.::/
           /7N  ∠`ヽ/ /' /- '´` ー'-、
        / /   /¨ヽン         _.  '´  '.
       , ′   /  , ′      /     |
       /  |   /  /        ./      |
.      /_n.、!  i  /       /        |
     / { !.|| |厶-− 、 ./   /         |
.    / ,ゝ'¨¨¨¨¨´    / ̄¨ァ、/       /
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:04:49 ID:qFSrJ9T8
3日がかりで、クアンタの劇場限定プラモ完成
というか、小さいなサイズがさ、
ガンプラ買うの20年ぶりだけど
箱の大きさのわりに小さいな
限定に釣られて買ってしまったが
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:06:23 ID:DeE7Z1ga
対話のためのくせに、武装満載だよな。
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:07:14 ID:qFSrJ9T8
>>17
ラスボスすら居なかったんですが?
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:09:02 ID:4F9W1pum
ランキングだと4位になると予想
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:09:25 ID:Kzsl7k+S
ガンダムダブルオーエースとゆう雑誌に劇場版00のマンガが連載されてたけどマリナが乗ったシャトルを刹那が助けにきた時のMSが映画と違ったけど何に乗ってたの?エクシア?
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:09:55 ID:KiP7n9J0
>685
落下物による気象変動→食料等を巡って国家間の争い というベタな展開でも良かったかな
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:12:12 ID:G6RWlTdC
1st豚ざまぁぁぁぁ
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:13:26 ID:lhoNNa9N
みたよ
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:13:31 ID:s6meGmrY
TOHOランキング


1 . THE LAST MESSAGE 海猿
2 . バイオハザードIV アフターライフ
3 . 悪人
4 . 食べて、祈って、恋をして
5 . 劇場版 機動戦士ガンダム00(ダブルオー)
6 . BECK
7 . ハナミズキ  
8 . 借りぐらしのアリエッティ
9 . カラフル
10 . 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!

こっちも
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:14:00 ID:qFSrJ9T8
映画見た直後の、焦燥感は
EVAの旧劇と同じ感じだったよ
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:15:51 ID:Kzsl7k+S
>>660
デュナメスだよ
ちなみにケルディムは修復して外伝でフェレシュテが使ってたアリオスもあった
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:15:58 ID:lhoNNa9N
最初に金属化された女子高生の可愛さだけが心に残った。
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:17:23 ID:qFSrJ9T8
冒頭のクアンタの搬入からのタイトルバック
オレ「クアンタ、すぐ出るなー」
映画中盤のオレ「ちょ、クアンタまだなん?」
終盤のオレ「クアンタ、きたー」
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:17:50 ID:vKRKX+22
ドアレバーつかんだ瞬間手に金属が刺さる(?)のが気持ち悪かった
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:31:25 ID:gbGC/v9I
感想:スルーどうぞ

メインテーマの「対話」を追求するために、相手の意図が不明な金属生命体を投入したのはわかる
デカルトがあっさり死んだのも、「対話」を求めた刹那との対比だってのもわかる
でも肝心な刹那の「対話」がトランザムシステムに頼りっきりじゃん
「世界は簡単」=「対話は簡単」=「分かり合うことはそんなに難しいことじゃない」って言うなら別の方法で…
まあ、例の花はELSが刹那を理解できた、つまり対話が出来たってことなんだろうけど…
なんかモヤモヤする作品でした

以下どうでもいいこと
小熊カッコイイ
アレルヤさんが主人公でよくね?
これって…ファ(ry
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:36:18 ID:0+nnmTA0
力技で押し切った感があるけど、ロボットアニメとしては久々に
スカッとする燃える展開が多かったな。
挿入歌も効果的でウザキャラだったセルゲイ息子の戦死シーンも
普通にうるっときたし。
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:43:37 ID:Kzsl7k+S
マリナ姫はコロニー見学行って何で殺されそうになったの?MSに乗ってたのもコロニーの連中だったの?
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:47:53 ID:d3TFng1K
純粋イノベータのやつ取り込まれてラスボスだと思ったけど出番なしかwww
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:49:08 ID:5OLYNx1a
見てきた
色々あったけどビリーェ
つか劇場版00を叩いてる人はUCのOVAが原作準拠で完結したらどうなってしまうん……
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:49:17 ID:lhoNNa9N
マリネの冒頭のコロニーシーンは、何で宇宙行ってたのか分からんな、もう一回、劇場行って確認するわ
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:49:26 ID:ZaBbkxVu
ほんと別にいくら対話のタメとはいえ50年も刹那消える必要はないじゃんよ、という
戻ってきたら親しい人みんな死んでるか老人でした、とか悲しくなるわ
っつー点がすっげーモヤモヤしてる

中枢でクアンタムバーストして戦闘停止しましたー、じゃダメだったのか…
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:52:44 ID:srrvPxRn
>>704
前政権の弾圧政策で国を失った中東諸国の難民を
中央から目の届きにくい宇宙という場所をいいことに
コロニー公社が劣悪な労働条件でこき使っていて
マリナたちに査察されると人権無視な実情がバレるから。
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:54:01 ID:lhoNNa9N
今回ハロの出番少なかったな登場人物がやたら多いと脇役以下になるカワイソス、ハロ
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:55:29 ID:iP9G7nY9
>>697
俺もだな
一度見て内容分かったらもう一回見る気しない
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:56:17 ID:DeE7Z1ga
ハロが浸食されていれば、巨大ハロが登場していたかも
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 16:58:37 ID:vKRKX+22
>>707
アロウズ時代に「領土問題起こしてる中東の連中をコロニー送りにしちゃえ政策」があった
あの建造中コロニーにはそれで送られた人たちがいて
どうやら逃げ出したくなるくらい過酷な作業らしい
だからコロニー建造の責任者たちは、ここで作業員を逃がしたら
追加で作業員募集しても集まらなくなるからマリナたちや国連の人たちと作業員を合わせたくない
マリナたちは帰りたがってる作業員がいたら帰してあげるために来たから
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:00:48 ID:lhoNNa9N
スタッフロール後のきれいなおっさんは、次回の劇場板で出てくるのかな
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:04:53 ID:gE1cpdEq
外宇宙との対話の話って初めてかと思ったけど、マクロスがあったな
大抵は倒して終ってしまう中で説得で戦いを終わらせるのはやっぱり珍しいね

敵からの攻撃を一発でも被弾したら取り込まれるというのは怖かった
相手の数が凄まじいから絶望感が凄かった
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:06:38 ID:IE8pUUJG
理解できることと、それに納得できるかどうかは別の話だと思うんだが
この作品内では、理解できる=分かりあえることになってるから話に納得できない
人間同士の価値観や倫理観、立場等の違いがすっぽり抜け落ちちゃってるよ
監督や脚本家は何考えてるんだ?
その辺何にも考えてないのか?
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:11:27 ID:lhoNNa9N
今回MS同士の戦闘少なかったし、メカオタ、ガンプラオタには、不満が残るんだろな
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:12:24 ID:Kzsl7k+S
最後クアンタに花が咲くシーンが俺にはコケが生えてるようにみえた(笑)
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:16:21 ID:YcIBFcn2
俺はガンダム作品を初めてみたのが00だったから普通に楽しめた
こんなのガンダムじゃねぇっていうのが全くわからない
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:18:02 ID:4aYYIls7
人間と異星体の接触なのに人間同士の価値観倫理観の違いとか言われましても
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:21:13 ID:6grRAO6K
エンドロール見るまで勝地の存在忘れてた
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:27:55 ID:GZARymxM
>>716
「対話する事」と「お互いを理解し合う事」とが混同されてるのは
意図的なのか天然なのかはともかくとしても物語の基本構造として成り立ってないよな
腹を割って話し合った結果やっぱ相手の言ってる事が感情的に気に入らないとか
論理的に承諾できないとかそういったものを乗り越えた所に「わかり合う」っていうのは
あるんじゃないかと思うんだが水島精二という人間はそもそも自分と他人とが
相対する社会性と言うものをどう捉えてるかが本当に疑問だ
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:33:48 ID:HGe0eIsD
>>716
それを一期からの刹那とマリナ姫で描ききってると思うけど
目指す物は同じなのに価値観倫理観、立場の違いから道が違った2人が
ラストでやっとお互いを認め分かり合えた
それは刹那がイノベイターになったからじゃなく
周りの人々との関わりで変わったから
イノベイターになって対話すればOKとは書かれてないよ
現にデカルトや二期のアリー、リボンズは対話出来たのに
分かり合えず戦ってしまったよね
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:35:15 ID:LHBX306n
対話したのにわかりあえなかったキャラならアリーとかいるじゃん
トランザムバーストで意識共有しても「なんだこの不愉快な感じは!」、で
今回のELSは好戦的な異星人じゃ無かったから分かり合えたってだけだろ
そもそも最初から刹那はELSに好戦の意思が無いことを直感的に感じてたから、ELSを攻撃出来なかったわけだし
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:35:21 ID:YM5HNOt3
結局太陽炉はどうなったんだ

「2年で2個しかできなかった」ってあったけど木星でないと作れないのでは

開発に携わった技術者は全員死亡、メモリ類破棄(小説)で
太陽炉の開発データはないはず

セラフィムとエクシアと0ガンダムの太陽炉が破壊されて使用不能でいいの?
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:37:52 ID:kAtfjSqI
トップとかマクロスぽいと聞いて興味出たんだが、
明日観に行かないとしばらく時間がない。
TV版観てなくてもへいき?
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:38:01 ID:Nto6xjqf
まあ多少の不満点とか語らうのはわかるが、水島の社会性がどうとか明らかなアンチはアンチスレ行けよ
せっかく立ってるのに過疎ってんぞ
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:40:04 ID:gY1msQX6
理解し合ってもそのうえで気に入らなかったり利害があったり

「世界はこんなにも簡単」というのは、そういうものを余計な情報としてとっぱらって
本流としての心だけで触れ合えばいいということなのかしら。
そういう余計なものがあってこそ人間は個としての存在を確立するものだと思うけどなー。
こういう拘りやしがらみが理解を妨げている部分があるのも確かなんだろうけど
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:44:30 ID:DfnKnjw2
コーラ「本当にその気なら地球なんてとっくに滅ぼされてますよ」
何気に伏線だったんだよな
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:45:36 ID:Qt4+9Clj
>>726
スペシャルエディション三本レンタルして明日までに見ておくんだ
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:46:01 ID:i20ysfJZ
>>725
木星行って造った

ヴェーダの中にはあったんじゃない?

それでいいと思う
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:46:51 ID:UEirpFjw
サントラ明日届くぜ
OOの世界に浸ろうっと
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:48:57 ID:+xGuS24/
>>715
他の種族との対話ってんだと、角川スニーカー文庫のサイバーナイトってのがなかなか秀逸なんだぜ
20年近く前の作品で多分もう絶版だから入手困難だと思うけど、手に入るならぜひ読んでもらいたい
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:49:57 ID:vvwTTm1N
今日観てきたけど、閉幕後の会場のざわつきっぷりが半端なかったな
俺はフェルトとビリーが可愛かったんで料金半分返してもらえれば納得
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:50:39 ID:eb7xYYkl
>>725
エクシアR2の太陽炉は破壊されてないんじゃないのか?
OOライザーが破壊されたから、結局変わらないけど

>>728
対話しようとしてもソリが決定的にあわず、殺し合うしかないってのはアリーとリボンズでやったから省いたんじゃないの
対話による融和とかとなると、リソースの奪い合いが起きない無限エネルギーの無制限開発でもないとムリだと思うがね
軌道エレベーターの少なさや、太陽発電の割り振りのこと考えるとムリでしょ

武力こそが対等な話し合いの土台を築き、そこからようやく対話に移れるという風にオレは考える
まあ、グラハム特攻の部分でそれを語ってるように思うが

…どちらにしてもガンダムじゃなくて、マクロス見てる気分だったよ
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:51:36 ID:kAtfjSqI
>>730
おーこれは総集編なのかな?
TSUTAYA行ってくる!ありがとう
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:52:21 ID:YRGoe+mk
2974 :緊張してきたな!!@名無しさん:2010/09/20(月) 16:54:22 ID:jknf5PrE0
劇00のyahooレビューが00しかレビューしてない狂信者&関係者orアンチレビュワーが目立つので、
そいつらを除外してみた


劇場版 機動戦士ガンダム00(ダブルオー)-A wakening of the Trailblazer-
総合:2.91点 レビュー数:214件

 ↓

【00しか評価してないレビューを除外】
劇場版 機動戦士ガンダム00(ダブルオー)-A wakening of the Trailblazer-
総合:2.69点 レビュー数: 62件
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 17:53:42 ID:wxqygrM2
もうガンダムの皮を被ったマクロス・エウレカでいいよw
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:01:40 ID:IE8pUUJG
>>723
>目指す物は同じなのに価値観倫理観、立場の違いから道が違った2人が
>ラストでやっとお互いを認め分かり合えた

このわかりあえるまでの描写が全くないじゃんか
映画でやるのかと思ったら全くからまないし

>周りの人々との関わりで変わったから

まったく周りの人とかかわろうとしてないぞ映画の刹那
うだうだ悩んで倒れて、死人が出てきて後押し
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:02:55 ID:PcxOtq2k
マクロスはまだいいがエウレカみたいな破綻アニメと比べるのは失礼だ
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:03:13 ID:LdD2dBId
戦闘シーン面白かったな〜弾幕濃すぎだったけど
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:04:32 ID:k2tAKcpF
本編始まる前から刹那が異星人だった件
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:04:34 ID:Qt4+9Clj
>>736
いてら
スペシャルエディションと映画見てわかんないことあったらTVも見るといいよ
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:06:17 ID:YRGoe+mk
キャラが無駄に多いからあのキャラどうなったこうなったでキャッキャしてる腐女子が騒いでるだけだな
内容らしい内容はない
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:07:22 ID:PcxOtq2k
>>744
マクロスとエウレカ足したくらいの内容があったらしいぜ
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:07:46 ID:1i2bWtar
エウレカの方が丁寧だわ
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:12:03 ID:V5mgNQll
武力介入とか戦争根絶とかテレビでやってたことは全部無意味

クアンタと刹那がいればきたるべき対話には充分じゃん。
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:16:38 ID:R3bCfUQ8
>>747
言葉で言ってもわからないやつばかり。
宇宙人には言葉が通じないから話し合う
手としただけで敵対する可能性はあったから。無意味ではないよ。
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:16:45 ID:+xGuS24/
>>747
テレビ一期、二期を経て刹那がその境地に達したんだから意味なくはないだろ

ゆで卵が食べたいです、鍋にお湯沸かして卵入れてゆで卵作りました
んで完成してから「鍋もお湯もいらんかったんや!」って言われてもそれはおかしい
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:17:58 ID:t+NL1UUp
クアンタがモビルスーツである意味がわからん。
プラモ販売のために出てきたとしか思えない。
ほとんど戦わんし。
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:22:09 ID:R3bCfUQ8
>>750
だからさ、お前は人間と会話する必要もないと思ってる敵かも知れない宇宙人に
近くまでなにで話し合いに行くんだよ?
強い機体にシステム入れて話し合いに
行くだろ普通。
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:23:05 ID:S0/Tp7C2
人類とELSが生き残れたのは刹那をマイスターに選んだリボンズのおかげ
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:23:30 ID:2i0iBvk4
>>750
アダムスキー型UFOでも事足りるよな
接近戦だってバイキンマンUFOみたいにすればいいし

ちょっと富野と大河原に文句言ってくる
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:28:37 ID:M0PxFbWv
今回の作品俺はおもしろかったけど同時に受け付けない人には絶対受けないだろうなって思った
すさまじいまでに好き嫌いが別れる作品になったと思うどちらの数が多いかとかできっとこれから争うんだろうけど
どちらも譲ることなく長く罵り合ってしまうんだろうな悲しいことだ
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:31:13 ID:Qt4+9Clj
>>754
わかり合えないよね
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:33:03 ID:gbGC/v9I
やっぱり人間関係絡めながらじゃないと「対話」の問題の追及は難しいよ
そこらへんはTV版でやったからすっとばされた?
異星人とのコミュニケーションが出来るから、人間同士の「対話」も大丈夫ってこと?
つうかELSの価値観とか思考法、文化が説明不足なんですよね…
だから何か釈然としない、他の「対話」をテーマに入れているSF作品と比べると
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:34:39 ID:MO9apHUa
そんな好き嫌い分かれるような作品かな〜。
>>716が言ってるような肝心な部分描けてれば
結構評価高かったような気もする
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:34:50 ID:h5wWk5Bi
00は過程がないのはTVの頃から変わらないよ
こうなったという結果だけが残ってる
だから心に響かない
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:36:13 ID:Cq/srKhG
今日やっと見に行けたんだが
挿入歌のところでアンドレイが死ぬところが熱かったな
エンディングはもう少し時間をとってその後の登場人物たちが見たかった
何かと言われるマリナとフェルトだがどちらもいい女だったよ
それぞれの在り方で見せてくれたと思う
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:36:15 ID:Bz8uwmCB
四国
1 . THE LAST MESSAGE 海猿
2 . バイオハザードIV アフターライフ
3 . 悪人
4 . BECK
5 . 食べて、祈って、恋をして
6 . ハナミズキ  
7 . きな子〜見習い警察犬の物語〜
8 . ベスト・キッド
9 . 借りぐらしのアリエッティ
10 . 君が踊る、夏
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:42:19 ID:2nKFFwlr
>>749
つまりテレビ1期2期で、気に食わないやつを武力介入でぶちのめして、
来るべき対話に向けて準備してたリボンズを打ち殺した挙句、
結局対話が重要だ、という結論に達したわけですね。

笑えるw
いままでやってきたことや、殺してきた人間は全部捨て石かよ。
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:45:43 ID:4dU1RLCt
>>752
そう言えばそうだったwリボンズが刹那を選んだんだよな確か

>>761
TV本編見直せとしか言えない
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:47:28 ID:2nKFFwlr
>>762
リボンズと対話して和解したエンディングだったんだね。
君の脳内妄想ではw
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:47:37 ID:Qt4+9Clj
>>761
さすがに釣り針が見えすぎている
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:48:13 ID:2i0iBvk4
>>760
四国ってまだ徳島でしか公開されてないんだな
他三県は10月末からだ
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:48:15 ID:KiP7n9J0
>726
TV版2シーズンとも視聴していること前提の作りだから
いきなり行っても固有名詞でついて行けないと思う
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:48:32 ID:h5wWk5Bi
結局人類は何もしなかった
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:50:06 ID:G6RWlTdC
00をガンダムと言わないでほしい。

死にかけのジジイが騒いでるだけの1stと同じシリーズと思われたくない。
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:51:08 ID:XaFlk507

このラストでは希望はあるようで、ない

770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:51:28 ID:5oRcA9/f
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:54:01 ID:qFSrJ9T8
映画は娯楽なんだよ
本編はTVで完結してるんだから
映画では、わかりやすい内容で、MS同士の熱い戦闘が見たかった。
こっちは金出してるということを水島は忘れてる。
おまえのオナニーを映画で見せるな
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:54:21 ID:A8WLw4B0
>>750
刹那はガンダム馬鹿だから
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:54:24 ID:4Aa6rvSw
批評家の言ったとおり希望があるようでなかった
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:55:14 ID:iP9G7nY9
>>737
ワロタw
さらに低いw
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:55:24 ID:M0PxFbWv
リボンズといえば2期であの時リボンズが勝っていたらどうなっていたんだろうな性格的にはデカルトのように力でねじ伏せそうだが
イオリア計画にかなり執心してたしエルスと対話しようとするだろうか
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:55:52 ID:4dU1RLCt
>>763
あえて喰いつくけど
>つまりテレビ1期2期で、気に食わないやつを武力介入でぶちのめして、
一期の時点では対話の話し無し、二期の政府は対話より武力派
>来るべき対話に向けて準備してたリボンズを打ち殺した挙句、
本来計画を大幅改ざん+軍備増強+反対派殲滅
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:58:27 ID:IE8pUUJG
>>761
人は進化しなければわかりあえないってのがイオリアの主張であり
00の世界の根幹であり絶対的な是だからね

紛争根絶とか人類意思の統一とか言ってるけどその実
イノベーター生み出すための通過儀礼でしかない
イノベを救世主とした宗教なんだから違和感無いほうがおかしいよ
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:04:25 ID:4dU1RLCt
>>775
防衛線その物は映画より強固になる(焼け石に水)
リボンズが完全なイノベーターと同等能力でクアンタど同レベル機体を
作れば対話自体は一回で済むから刹那より楽だが(そこまで上手く行くわけ無いが)
交渉がどうなるか分からない
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:06:07 ID:2nKFFwlr
>>776
要はリボンズは対話しても無駄だったから、殺したんじゃないの?

なのに意思疎通すら怪しい地球外生命体とは対話した途端に全攻撃が停止。
ご都合主義だよな。
むこうだって散々仲間(?)が破壊されてるのに。

まあ、個という概念も怪しい生命体ではあるが。
780府中:2010/09/20(月) 19:08:13 ID:IDE43vdp
府中19:10の回、50人程度。カードは既に終了。
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:08:52 ID:gbGC/v9I
多分、クアンタがバリバリ動いて大活躍していたら、評価は結構変わっていただろうね…
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:10:31 ID:4dU1RLCt
>>779
今度は逆に映画見てきたかと聞きたくなったんだがw

ELSは最初から攻撃意思なしだと感じたんだから
刹那は攻撃しなかったんでしょう。
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:15:38 ID:+NehJMGa
>>777
救世主スーパーイノベーター刹那様とそのご乗馬クアンタ様を生み出すための
イオリア開祖の壮大な計画だったわけですね
来週末観に行く予定です。とても楽しみです。00サイコー
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:18:44 ID:kTqJuEl4
今回のこれって、アレだな

言葉もよくわからない国の人間が日本にやってきて
「助けてくれ!うちの家族が今にも死にそうなんだ!日本の医者なら助けられるって聞いたんだ!」
って、よくわからない言葉で自分に助けを求めてきた。

向こうは必死ですがりつくようにわけのわからん言葉をまくし立て続けている。
それを見て、

「なにこいつ、キモッ…っていうか近づくんじゃねえ!」
って振り払ったのがシャーマン

「なんかわからんが、困ってるっぽいな……何とか会話しないと!」
って必死に言葉を勉強したのが刹那


そんな感じがする
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:20:46 ID:M0PxFbWv
>>783
いやいや違うぞイノベイターが1人だけではあまり意味ない
計画ではもっと時間かけてゆっくりとイノベイターを増やしたりして対話できる下地を作る計画だったのに
予想をはるかに超える速さでエルスがきたので危なく滅びそうになったわけで
今回はたまたまうまくいったけど計画的には完全に想定外うまくいったのが奇跡だった
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:21:16 ID:S3j5ybC+
だな
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:21:16 ID:0w8GEUDp
これ激しく3D化希望!
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:21:43 ID:4dU1RLCt
>>785
そういえばイオリアの計画リボンズのせいでもあるけど
かなりのレベルで狂ったのに良く成功したよな
     計画        現実
 全人類イノベーター化  刹那、デカルト二名のみ
 外宇宙に出てから対話  向こうから来ました
 ソレスタ壊滅      ソレスタ生存
 本編のさらに数世紀後  本編二年後

789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:23:21 ID:unpa1oXd
昨日見てきた、笑いが止まらなかった。ラストシーン後のシアター内の観客同士は『解り合えた』んじゃね(笑)
30過ぎのおじさんには、人同士の争いじゃないことが分かった時点でガンダムではなくなった。サバーニャかっこよかったが。
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:24:48 ID:kTqJuEl4
>>789
頭は子供のまま30になっちゃったってかわいそう……
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:25:34 ID:GGbslig4
ガンダムとして見なければなかなか面白かったしニール登場は泣けたが、
やはり地球外生命体なんて突拍子も無い設定は他のロボアニメでやればよかったんじゃないかと思った。

ガンダムに宇宙人出しちゃ駄目だろって理屈抜きの感覚はあるけどそれだけじゃなくて、
サジが今の平和は戦争におびえてるだけだって言ってたり、
人類がイノベイター化していくにしても刹那みたいに戸惑ったりデカルトみたいにモルモットのように扱われたり他人を見下したりって
これで地球はずっと平和なのか?イノベイターとそうでない人の差はどうすんのか?って問題提起しといて
いきなり「話も出来ない地球外生命体が来たらさあどうしましょう」なんて話されても付いて行きにくい。
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:26:53 ID:TRzMCkYj
>>788
計画では地球連邦創設後もソレスタは世界の抑止力として残しておくんじゃなかったっけ?
アレハンドロがそんなことを言っていたような・・・?
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:27:11 ID:KIF1dLDR
映画行ってきたけどほぼ満席
ちっちゃい女の子がガンダム真剣に見てたのが印象的だった
途中で何回か泣きそうになったよw
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:27:20 ID:2nKFFwlr
>>782
むこうに敵意があろうがなかろうが、ELSに押しつぶされれば死ぬわけで、
人が蟻を踏み潰しているようなものだろ。

人類同士ですらわかりあえなかったのに、こっちを1個の生命体として扱ってくれるかどうかすら怪しい相手に、
1発で対話を決めるとは、ご都合主義じゃなくて、さすがスーパーイノベイターだ、とほめればいいかw
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:28:56 ID:h5wWk5Bi
水島は売れれば続編があるかもと色気を出してるんだよ
問題提起してたら続き作り易いだろ?
それだけの話で見てる方はそんなの知らないから置いてかれる
まぁ、人気的にも無いだろうけどね
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:29:41 ID:YHrFAHYz
序盤の劇場版CBは実話を基にしたつってるけど
アレを一体どこまで本気で信じてる奴がいるんだろうw
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:31:47 ID:M0PxFbWv
>>796
あの若者たちの反応からしてプロパガンダだって思ってる奴が大半だと思う
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:32:01 ID:vKRKX+22
現実のSETIプロジェクトの延長として作った話だろうから
SFというのも微妙だ
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:35:20 ID:KIF1dLDR
>>795
会場の反応見てたら、続編ありそうな気がするんだよな
あ、こりゃ…って感じで
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:36:12 ID:YHrFAHYz
>>799
イノベ化→メタル化と続いて更に進化するのかよ
どこのモスラだこいつ
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:37:00 ID:KIF1dLDR
>>800
モスラwwwwwwwwwwwwwww
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:37:28 ID:kTqJuEl4
いや、面白かったけどこれで続編はないでしょう

せっかくきれいに終わったんだから、これ以上やっても蛇足でしかない
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:37:49 ID:S3j5ybC+
劇中のフェルトの「刹那」って台詞を「ご主人様」に置き換えてごらん


放置プレイにオマタを濡らしてるM嬢にしか見えなくなって
すんげー萌えるからw
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:38:17 ID:M0PxFbWv
>>799
続編はねえだろ00好きだが完結したしこれ以上続けよう無いじゃん
っていうかどういう反応?
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:38:18 ID:KIF1dLDR
しないと思うけど、大衆から望まれるっていう
一番カッコイイ引き際な感じがするわw
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:39:13 ID:P3UgL1ta
昨日見てきた
ステレオハロがうぜえぇぇぇ、けど可愛かった
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:39:23 ID:YM5HNOt3
OVAで映画で描ききれなかった部分の補完とか
2年間の間(GNドライブ作成とか刹那フラッグとか)を屋って欲しいような
このまま終わって欲しいような
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:39:31 ID:KIF1dLDR
>>804
なんか、こう…ありゃ?って感じ
巧く説明できないんだが、あの人気作品が広がってような、そわそわした感じだw
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:40:23 ID:4dU1RLCt
>>794
正直映画の中で説明された事まで言いたく無いんだが…
もともとELSはSOSか対話目的にやってきた存在なんだよ

刹那自身は一回失敗した上での二回目のチャレンジ
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:40:49 ID:+NehJMGa
ソラン・イブラヒム様とその使徒ソレスタル・ビーイング様ご一行が
宇宙全体を対話で理想郷としてゆくありがたい続編を期待いたします
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:41:36 ID:kTqJuEl4
>>808
そうやって引き際を誤ったリリカルなのは、って作品があってだな
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:42:23 ID:YHrFAHYz
>>811
ああ、あの魔法少女?か
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:42:24 ID:KIF1dLDR
>>811
何もわからない…何もわからないんだ…
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:44:16 ID:UZg4oWVJ
俺の中での結論
ELS=スネーカー+バジュラ÷2
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:44:19 ID:M0PxFbWv
まあCBはやりつくした感があるからそれ以外が活躍する00に何個かある空白期間を埋める0VAとかなら
見てみたい気がするな00好きな人だけほのぼのと見て語れるようなちょとt濃いめな話で
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:44:53 ID:gbGC/v9I
>>809
どこらへんで説明されてたっけ?
母星が滅んだってのは聞いたけど

つまり、SOSか対話目的できたけどELSのコミュニケーション手段が、
脳量子派の強い人間との融合だったてこと?
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:45:15 ID:KS8lxQmc
やっぱガンダムは完全に映像作品としてはエヴァに負けちゃったんだね


エヴァ序も破も観終わった後の客のテンションがやばかった。
初日なんてスタンディングオベーションだもんな
そんな「お祭り」感覚。熱狂がないわ
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:45:58 ID:vKRKX+22
>>814
俺は
ELS=(ARMS+原種)÷2
だな
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:47:02 ID:KOH9mTvK
やはり2ndのこれからも俺達(ソレスタ)は戦い続ける!世界の抑止力となって…………で終われば良かったのよ、対話は皆さんの想像にお任せしますで良かったんじゃね?今更だけどww
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:48:40 ID:/pUKqChq
見てきた。
史上稀に見る駄作で見るべきものがなかった。
無意味で無駄に糞長い戦闘シーンでは睡魔と戦う羽目になるし。
満席だったが席を外したり席を立つ人が多数。
やはり余程つまらなかったか。
二流OVAレベル。
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:48:43 ID:YHrFAHYz
>>816
というか、あいつら融合する事しかしらねーんじゃねーの?
脳量子派が強い奴を仲間と勘違いしてるとかそんなんじゃね
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:48:58 ID:YM5HNOt3
あの外宇宙航行船 スメラギ ってELSが集まって出来た花をベースにつくってんの?

結局、スメラギでイノベイタ乗せての時代CBはどうなってるかだよね
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:49:13 ID:jvA8l1Ch
TVからずっと見てたんだけど、結局脳量子波ってなんなん?
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:50:32 ID:Vly4mN8/
今日見てきた
なんか、かなり面白かった、つかちょっとだけ、断片的に
ファフナー思い出してたのは自分だけでいい…

だたちょっとフェルトの扱いとかマリナさん〆がモヤモヤしてたけど
ココ来てお前らのレス読んだら
スッキリしたwww有難うございますノシ超納得したよ
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:54:27 ID:0/FO+nbG
1期で教授はなんで殺されなくてはならなかったの?
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:54:28 ID:KS8lxQmc
やっぱエヴァの戦闘シーンって面白いんだなぁ


肉弾戦以外に走ってるだけで面白いし、スナイプ戦とかTV版だとハッキング戦とかもあるし

遠くから高速移動してビーム打ってるだけなんだもんな
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:55:25 ID:4qt9q8U3
見てきた…ラストは
マリナ「ヒート!」刹那「メタル!」
刹那マリナ「俺達は二人で一人のガンダムだ!」
完…
こんな感じだったな
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:55:52 ID:KIF1dLDR
>>827
強ち間違ってはいないなw
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:58:03 ID:M0PxFbWv
>>825
知りすぎたからというか天才すぎたからかなあのまま教授生きてたら2期の間に純正太陽路を作りかねないほど
天才だった
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:59:37 ID:tIH3cYEv
>>827
セッちゃんが若いのは、あのSF物でよくある宇宙行って帰ってくると時間差がどーのこーのの話?
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:00:04 ID:N6AIr4ga
>>817
今回のクアンタさんはエヴァ旧劇版の初号機と被るよ。
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:00:55 ID:0/FO+nbG
>>829
ありがと。
でもあのラストへ向かう為なら寧ろ作ってもらった方が良いんでなかったのかな、と。
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:01:41 ID:Qt4+9Clj
>>830
ウラシマエフェクトか
ほくろの女子高生のようにイノベ&メタル化で老けないのか
ってとこかな
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:02:25 ID:P3UgL1ta
>>830
ウラシマ効果ね
確かメビウスのサコッチがそうだった
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:03:48 ID:vKRKX+22
じゃあ刹那が12000万年後に地球に帰ってくると
太平洋に「オカエリナサト」と……
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:13:35 ID:6TbIMmGb
見てきた
構成が残念すぎるな・・・
ぶっちゃけ似たようなテーマ扱ってるマクロスFに比べて
あらゆる点で劣ってるな
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:17:58 ID:OJopGvi9
これパラレルワールドだよね?
本当の話はちゃんとやるんだよね?って感じかな
前半と戦闘シーンはよかった
アニメ三期で真エンドにならねぇかなぁ
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:18:14 ID:joYW/IsI
マクロスは別にファーストコンタクトじゃないし似てはいても違うとおもうよ
人類+ゼントラーディ側がすでにひとつに統一されてるし
これからイノベイターと旧人類の軋轢があることが容易に予想される00とは違うだろ?
ファフナーとかエウレカの方がまだ近いわ
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:20:03 ID:+gpJrpa7
「マリナ・イスマイール」
「その声は…刹那…?」
「こんなに時間がかかってしまった。今ならわかる。君が全て正しかった」
「あなたも間違っては居なかった」
「俺たちは」
「私たちは」
「「イェス!フォーリンラブ☆」」
抱き合って
終わり

このほうがまだウケルやろ
クアンタに尺まわせカス
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:20:43 ID:Qt4+9Clj
>>838
初代じゃなくてFなら似てるよ
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:20:55 ID:B7Z3GuyI
エンドロール後の
エピローグがなんか微妙だった。
他の観客も小声でハァ?とかポカーンだったし

メタル化とかしなくていいから普通にハッピーエンドにはしないのか黒田さん…
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:23:11 ID:6ZMSTOlF
最後メタル刹那で現れるよりも
光の集結体みたいなもので現れたほうが感動的だったような気もする。

ちょうど目が見えないことだし
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:23:37 ID:tIH3cYEv
死んだら2度目はないからな、その点コーラサワーは最強ともいえる
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:24:10 ID:eb7xYYkl
やっぱこう、TBSガンダムはなんかこう、全共闘の臭いっていうか感じがしてなんか違うんだよね今までの系譜とは
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:24:27 ID:OJopGvi9
フェルト・・・
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:24:33 ID:YHrFAHYz
>>842
アレ以上変な生物になられても・・・
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:25:15 ID:AQhDtHom
なんだかんだで客はいってるじゃん
カードもすぐなくなってるみたいだし
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:26:41 ID:YHrFAHYz
キャラパンフもアレルヤ以外売り切ればっかりだしなー
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:26:42 ID:KIF1dLDR
プラモが買えなかったわ・・・
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:27:25 ID:OJopGvi9
>>844
在日、左翼の溜まり場のTBSなら仕方ない
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:27:58 ID:oTubMINL
メタル刹那って服もメタル化してたみたいだし一生着替えとかできないの
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:28:14 ID:MO9apHUa
さすがに今入ってないとまずいだろ。俺行った回は8割埋まってた

>>848
渋谷?w
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:29:11 ID:h5wWk5Bi
そらガンダムだから人は入るよ
ガンダムで無ければ誰も見てくれない
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:29:26 ID:vKRKX+22
>>848
福岡中洲大洋か?
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:29:57 ID:6ZMSTOlF
>>846
いや光が集結して光っている普通の刹那みたいな
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:30:16 ID:+NehJMGa
>>844
左翼的というか、SEEDにしても00にしても
理想郷を求める迷える聖人の物語になっている気がしています
私どもとしては、ひたすらに祈り、求めるのが正しい視聴の姿と存じます
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:31:00 ID:xhkbOw1Z
関西の穴場、MOVIX堺!
今日の夕方4時頃でも刹那以外の限定パンフと限定プラモがまだあった
フルービーで品切れのグラハム名言ノート他のグッズも結構あった
ロビーは家族連れでいっぱいだったから、あれから売れたかもしれないけど…
火曜メンズデイ、水曜レディースデイなんでよかったら行ってみて
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:32:20 ID:AQhDtHom
テレビシリーズがあってからの映画なのにガンダムだからはいるとかいわれてもね
これはガンダムじゃない!とかいったりガンダムだからはいるとか
アンチはいってることがめちゃくちゃすなあ
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:33:53 ID:wQfpGdQ3
対話鍵であるイノベーターの刹那が
ニブちんなのはどうなのか
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:34:02 ID:6TbIMmGb
>>838
マクロスFの方な
あっちは思考形態すら異なる異星生命体に
こちらを理解させるために手段が歌であるって理屈を
それなりに綺麗にまとめてて納得できたし、物語として上手いと思った

戦闘面もなあ・・・大量のザコを処理する場面ばっかで実質的に
見せ場が少なくなっちゃってる、TV版最終話の戦闘の方が遥かにいい出来だった
あと00クアンタ活躍しなさすぎ。
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:34:03 ID:eb7xYYkl
>>852
今日の第二回にいってきたけど、第一回の放映真っ最中にチケット購入したとはいえ、
席指定の段で便利なところ指定してもまったくカチあわず、取れるといわれた
三日目とはいえ、スクリーン前三列がまったく座ってる人がいないほどだったから、
ちょっとやばいんじゃないの
それを見越しての上映館数絞りだったとしたら、それほどまずくはないんだろうけど
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:36:36 ID:y5vg5QUG
マジでさ、スタッフロールに入った途端
映画館がざわついて「何?どういうこと?」
とか「まさかこれで終わり?」とか聞こえてきたのが忘れられない。

んでエピローグ開始で沈静化したと思ったら最後のメタル刹那と婆マリナの抱擁で失笑が。

う〜んでもなぁ、デカルトの初陣でのガデラーザ無双はBGMが超カッコイイし
挿入歌が入るところは結構泣けたし
全体的に見ればダメダメ
しかしチラホラといいところもあるからまぁ40点ぐらいかね。
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:39:51 ID:h5wWk5Bi
>>858
テレビシリーズもそうだよ
ガンダムだから見てくれる人が増えた
ずっとブランド力に抱っこされただけの作品だったな
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:41:47 ID:KIF1dLDR
>>863
ガンダムはあくまで興味を持ちやすくなってくれるだけで
作品がダメだったら、ファンは金を落とさないよ
ガンダムと冠した作品でも、人気がない作品もあるからなぁ
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:42:28 ID:M0PxFbWv
>>862
失笑?エピローグ前の華の場面ならわかるけどあの場面で失笑はなんかおかしくないか?
俺の感覚がおかしいのか
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:45:14 ID:eb7xYYkl
>>856
> 理想郷を求める迷える聖人の物語
ああ、なんかそのレスですっきりした
既存のガンダムは戦争に巻き込まれて生き延びるために、なにかを守るためにとか、
感情論と理想論のぶつかり合いはあってもその底辺でそういう人間のエゴ丸出しのぶつかりあいがあったのに、
TBSガンダムはなんかこう綺麗事ばかり主人公が並べ立ててたから、まるで好きになれずに嫌ってたわ
OOはまあ1期のころの不快感が今日の映画視聴後のこのスレ閲覧で解消されて、
まあそういうのもありかなーとかっていうどっちでもいいや的な感情に以降したわ
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:45:15 ID:WX4AhVf6
いや実に酷かった、ほんと駄作
宇宙怪獣がまんまトップで宇宙に咲く花はAIKAでやってるし
話もフェルトの思いをひっぱりつつ最後はババアになったマリアに会いにいく?
シャーマンなんていらなかったし、最後はメインの対話がぽっかーん?ですよ。
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:45:27 ID:y5vg5QUG
>>865
たぶん抱きつくシーンよりも
メタル刹那でみんな笑ってたと思う、タイミング的に。
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:45:38 ID:Ye4llYMB
エンドロール後何十年も経ってると、他のマイスターやCBクルーの事が好きな人はやるせないだろうなあ
イノベ化してるならいいけど
それだけ長い時間がかかったってことなのか?
スメラギ完成、イノベ40%という世界を描きたかったから?
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:47:39 ID:4Aa6rvSw
ガンダムでなければ誰も興味持たないよ
好条件が揃ってるのに何時も斜め下の売り上げだし
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:47:59 ID:y5vg5QUG
Yahooレビュー見てみたが
これはガンダムじゃなくてトップをねらえ!だなとか
ファフナーだのエウレカのコーラリアンだの
やはり過去作品を連想させるものが多いのか。

俺はエウレカは見てないから知らないけど
トップの宇宙怪獣には似てると思ったな、圧倒的な物量とか。
ただ宇宙怪獣は話し合いの余地なんかないけど。
たぶん話し合いや融合して分かり合おうとするのがファフナーのフェストゥムと被るんだろう。
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:48:05 ID:jvA8l1Ch
メタル刹那で何で笑うんだろう
壮絶な出来事があったんだなぁと思ったけど、
笑っちゃった人はどう思ったの?
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:49:00 ID:6ZMSTOlF
俺が行ったときは失笑はなかったけど
華→エンドロール→メタルの流れの時は何とも言えない空気だったな。

特にエンドロールで映画館の照明が付いたのが焦った。
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:50:08 ID:GGbslig4
明るくなった後
エウレカ、マクロス、ファフナーという単語がチラホラ聞こえたw
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:50:29 ID:1NMI9zfN
>>872
ちょwwwって思った。
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:51:26 ID:y5vg5QUG
普通に考えたら80過ぎて目が不自由なお婆さんのところに
いきなり全身銀色の男が現れたらシュールだろうし。
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:54:08 ID:y5vg5QUG
とりあえず俺の見た映画館で笑い声が聞こえたシーンベスト3

1位 ビリー 「優しくしてください!」 (かなりデカい声で笑ってる奴もいた)

2位 映画ソレスタルビーイングでアレハンドロがやたら濃い作画で出てくるところ(大使wwwwみたいな声が聞こえたかなり)

3位 メタル刹那と婆マリナ抱擁 (クスクスと何かを堪えてるような感じの声)
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:55:00 ID:y5vg5QUG
あ、あとサジの「僕出てなかったなぁ」も笑い声が聞こえた。

まぁそれぐらい。
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:55:46 ID:JH1nTT5R
一部が金属化してるんじゃだめだったのかw
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:56:05 ID:M0PxFbWv
>>878
あれは俺も笑ったw
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:57:01 ID:IE8pUUJG
>>872
普通の感覚なら唖然とすると思うよ
なんか歩くのたびに金属音してるし
しかも映画の構成としてそれまで全くからまなかったマリナが出てくるのもえ?ってなると思う
マリナの存在なんて正直出てくるまで忘れてた人多いと思うし
とどめに「俺たち」「私たち」「わかりあえた!」だもん
こいつら何言ってんだ状態だよ
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:57:46 ID:6ZMSTOlF
カプ厨の女の子は刹マリが納得いかないようなことを言っていたな
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:58:48 ID:hxbyWEL9
>>881
1期から見てればあのラストは非常に感慨深いよ
公開前にSE1流したのには意味があったな
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:59:54 ID:M0PxFbWv
>>881
なるほどなあ1期、2期とお互いに目的は同じながら違う道をいってた二人を知らないと
やっぱその場面は唐突になるのものか
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:00:21 ID:6TbIMmGb
ばあさんになったヒロインと若いままの主人公の邂逅ってのは
鋼鉄神ジーグですでにやっちゃってる
しかもあっちのがグッとくるいいシーン
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:00:22 ID:HGe0eIsD
ポカーンとした空気はあったが流石に笑いは起きてなかったなぁ
ガンダムでやる必要ねーよって言ってた男性はちらほらいたけど
予習として一期見とこうと思ったけどネットに落ちてなかったとか
でかい声で言ってた人達とは分かり合える気はしなかった…
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:03:48 ID:YhbGMEV4
俺はARMS思い出した
あともちろんファフナー
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:05:44 ID:IE8pUUJG
>>883
OPやEDではヒロインぽいのにほとんど話に絡まないマリナって何なのと
一期見終わった後も、二期見終わった後もみんな思ってたと思うんだが
結局劇場版でもほとんど話に絡まない
やりたいことはわかるけどあまりに描写不足、説明不足で何の感慨もなかった
手抜きにもほどがある
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:06:21 ID:gbGC/v9I
自分が連想してのは、
地球外からの金属生命体>ARMS
融合の表現>ファフナー
だな
あと何となくヒロイック・エイジも思い出した
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:07:52 ID:1oOHi4O3
・サジ「僕は出てなかったなぁ」
・思いっきり突き飛ばされるコラ沢
・ビリー「優しくしてくださぃ…」
は笑い起こってたな
891@府中:2010/09/20(月) 21:08:09 ID:kj5YPTx4
19:10の回残り20分で映写機不調で上映中断中。
15分程度かかるらしい。
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:09:24 ID:kpQUajlb
ヒロイック・エイジならELSに勝てるな。
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:11:45 ID:vKRKX+22
流石にELS相手ではストフリですら勝てまい
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:12:22 ID:6ZMSTOlF
>>891
不調多いな
ELS回っているんじゃねえの
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:12:35 ID:M0PxFbWv
>>891
嘘!?また?なんでどこもかしこも機材壊れるのかねえ
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:13:39 ID:hxbyWEL9
>>888
マリナって00のテーマ的なヒロインなんだと思う
刹那がマリナの道と交わるまでの物語だから、彼女にはたまに出てきて
所々でテーマ(対話)に関する事を言わせておけばいいと思ったんだろう
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:14:57 ID:hwYVrIYE
>>894
映画を見た人の家にリボンズが……
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:15:21 ID:TRzMCkYj
・コラ沢「大佐」→マネキン「准将」の繰り返し
・ミレイナ告白
も笑いが起こってた
いや、ミレイナらしいし良いシーンでもあるけどね
案外ギャグが多かったな
899@府中:2010/09/20(月) 21:16:04 ID:OBr59mYk
そろそろ上映再開の案内あり。無料券貰えたらもう一回観るかな。
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:20:04 ID:qFSrJ9T8
これだけは言える
OPの歌は、最悪だったし、映画なんだからOP曲はいらない
ED曲は、すげー良かった。泣きそうになった
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:20:43 ID:6ZMSTOlF
>>897
あのシーンホラーサスペンス映画みたいで怖かった自分がいるw
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:27:44 ID:qFSrJ9T8
どう見ても、グラハムの死は薄い感じした。
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:27:54 ID:Kzsl7k+S
グラハムは毎回戦闘中に血はいてるけど何でガンダムマイスターたちは血を吐かないの?
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:29:50 ID:7WMqa1TI
エンドロールの後で間違えて
帰った人は勝ち組

前半は面白かった。スタッフ乙
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:31:04 ID:qFSrJ9T8
敵が宇宙人というから
インデペンデス・デイみたいに、宇宙人がMSとかに乗って戦闘すると思ってたのに・・・・
しかも、あのうざい金属音みたいなの、何回もBGMで流れて頭イタくなったわ
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:31:11 ID:M0PxFbWv
>>903
太陽路搭載機はG制御して負荷を軽減してるけどグラハムさんはあの性格なのでその出力をパワーに全て向けてるから
というのが一般的理由だが監督曰くグラハムの体が弱いとも言ってたこれはまあ冗談かもしれんが
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:33:59 ID:y5vg5QUG
OPの歌、評判悪いんだ
俺はなんか大昔の特撮映画みたいなスタッフ表示で良かったのだが。
本当にガンダム映画?みたいな感じで。
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:34:04 ID:Kzsl7k+S
>>906
サンキュー
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:35:32 ID:UU3Z7ISp
>>899
ちょw
16時30分組で
ちょっと映像調子悪かったけど
それだったのか
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:37:00 ID:N6AIr4ga
>>906
沖田ソージ的なアレじゃないのか
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:38:01 ID:eb7xYYkl
どうやら映写機がご臨終寸前の映画館が1つあるようだな
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:38:50 ID:qFSrJ9T8
刹那が、ピキューンってNTみたいに反応して
ソードピットでファンネルみたいに攻撃して
キラのストフリなみに、マルチロックオンやフルバーストしてくれるとクアンタを最後まで信じてたのに・・・・・
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:41:27 ID:7WMqa1TI
>>912
クアンタに無理いうな…(´・ω・`)
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:42:59 ID:UU+mCc/l
メタル刹那が帰って来たのはイノベイターが一定人数に達したからだろ
ELS「ただの人間よりイノベーター取り込んだ方が使い道があるなwww」
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:43:27 ID:6TbIMmGb
クアンタの扱いもだけどMS戦の出来ひどいよね今回
みんなビットだったり太ビームぶっぱとか乱れ撃ちとか
そんなんしかしてないじゃん
TV本編ではもっと凝った戦闘シークエンスを組んでたと思うのに
なんでこんなワンパなの今回。
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:46:47 ID:/XGd0YPy
>>793
こっちはサジとルイスが病院逃げ出すとこで、
前座ってた男の子が泣き出して父親に抱きついてた。
あそこBGMもホラーっぽくて雰囲気出しすぎ。
ガンダムで子供怖がらせるとはさすが00
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:46:52 ID:M0PxFbWv
確かにクアンタはちょっと物足りなかったがほかはけっこう迫力あってよかったと思うけどなあ
接近戦が少なかったのがうけがわるいのかな
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:49:02 ID:pgwyCGpQ
接近戦なんてTV版でさんざんやったし
これはこれでよかったと思う
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:49:35 ID:KS8lxQmc
                敵の正体

   、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   母星なくなっちゃったお
 / /  ELS \ \  新たな母星探して旅してるんだお
/   ● ,,.  .,, ●    ヽ 木星の近くで知的生命体見つけたお!
|.     (__人__)     |  仲良くしてほしいお。理解する為に一つになるお
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''' なんかビーム打ってきたお これが挨拶ならこっちも真似するお

920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:49:37 ID:y5vg5QUG
もっきゅっきゅっ
   、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \
/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
|.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
921@府中:2010/09/20(月) 21:49:41 ID:1BWwtLgO
「乱れ打ち〜」の所からOO発進のまで戻って上映再開。30分遅れで終了。
招待券一枚貰った。次回21:40の回は開始が遅れる模様。
終電ギリギリの観客ご愁傷さま。
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:51:24 ID:M0PxFbWv
>>919
こう見るとちょっと可愛いかも・・・エルス
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:52:13 ID:G2QVaA1Y
>>872
超展開すぎて即座に理解できなかった反応じゃね?
俺も半笑いになったわ
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:54:20 ID:WX4AhVf6
あと、コーラもさすがにないって思った
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:54:23 ID:qFSrJ9T8
てか、戦闘では
サバーニャが一番かっこよかったけどな
ピッド厨には、たまらん内容だな
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:54:27 ID:G2QVaA1Y
>>877
映画ソレスタルビーイングのタイトルのデザインでワロタ
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:55:23 ID:6TbIMmGb
>>917
一言で言うと「無双ばっかじゃつまらん」ということ。
無双シーンもいいけどやはり強力なライバル機との、機体の
ギミックや戦術を生かしたギリギリの攻防ってのがMSの醍醐味の一つ
それが今作からは完全に欠落してる。
大量破壊範囲攻撃兵器でゴミムシみたいな敵を延々と潰してるだけの
戦闘じゃあっという間に飽きる。
しかも早回ししすぎで何やってるのか分からんシーン結構多かったしな。
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:56:08 ID:G6RWlTdC
1stみたいな糞と00を比較するなよジジイ
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:57:16 ID:G2QVaA1Y
ていうかELS側の視点から見ると戦いですらなかった
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:57:21 ID:qFSrJ9T8
だから、もうガンダムUCにすがるしか道は無いんだよ
オレたちは
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:58:07 ID:QkOfmfc+
渋谷行けばアレルヤパンフ買えるのかな?w
すげぇ欲しい
10月2日から公開する豊洲は限定版パンフ販売するのかなー
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:58:21 ID:pgwyCGpQ
そんなにMS同士の接近戦が見たいならファースト見てればいいのに
今回は謎の金属生命体が敵だったんだからないものねだりしても仕方ないと思うんだが
下手に近づいたら取り込まれるし
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:59:12 ID:IE8pUUJG
>>930
UCもスゲーつまんない俺はどうしたらいいんだ?
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:00:30 ID:M0PxFbWv
>>927
なるほどね無双かあ俺にはあれは無双には見えなかったんだよないくら強力な兵器うっても
次から次からわいてくるエルスに絶望感すら感じてどうすんだこれ!?ってはらはらしてたから
同じものを見たのにこれほど感じ方の違いがあるとは驚きだ
まあライバル機がいたほうがよかったかもなっていうのはわかるけど
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:01:20 ID:ZXqz3dCO
>>933
もうアニメ自体卒業したら?
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:02:02 ID:6TbIMmGb
>>932
いっくらでもやりようあるじゃん
デカルトさんが取り込まれて敵になっちゃったよとか
中盤で情報取り込まれた00ライザー(やラファエル)のコピーが大量に襲ってきたよとか
強敵がいてこそMS戦てのは面白いんだよ
強敵を蹴散らしてこそこっちの新型機やパイロットの強さが際立つんだよ
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:03:09 ID:2nKFFwlr
引き付けてゲロビ、を延々くりかえしてるだけなんだから、戦闘シーンなんて1分もあれば充分だった。
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:03:51 ID:h5wWk5Bi
>>932
やりようはあったがしなかった
そして戦闘はつまらなくなった

>>933
ガンダムだけがアニメじゃないよ
ロボアニメなら日5で新しいのが始まる
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:04:24 ID:pLtrJsv3
そんなありきたりな展開はいらね
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:06:11 ID:qFSrJ9T8
とあるレールガンを劇場化した方がよほど楽しめる
ジャンプの王道路線だから
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:06:20 ID:4Aa6rvSw
作品を面白くする要素は限りがあるがつまらなくする要素は無限にある
劇場版はあえて後者を選んだ
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:07:21 ID:YhbGMEV4
出来上がったものが過去のSFから集めてきたありきたりな展開だから
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:07:34 ID:3pMv4tOt
第三次世界大戦くるー!?
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:07:43 ID:pgwyCGpQ
>>936
>>938
やりようがあったからと言って全部詰め込む必要なんてないだろw
エルスとの戦闘描写がかすんでgdgdになるだけだぞ
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:07:49 ID:G2QVaA1Y
異種との対話がテーマなのに結局最後は人間対人間だったらそれはそれで基地害アンチがわくのが容易に想像できる
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:07:55 ID:vKRKX+22
物量に圧されてドンドン劣勢に傾く描写はなかなか面白かった
あとはアンドレイの相討ちとか
グラハムの超急ブレーキとか
ロックオンの乱れ撃つぜとか
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:08:41 ID:6TbIMmGb
>>944
現状じゃむしろエルスとの戦闘がワンパすぎ&長すぎで食傷気味だと思うんだがなあ
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:08:52 ID:QNlCgukl
戦闘自体は2期最終話が一番MSらしい名戦闘だったね
劇場版はエロスの特性上、接近したら終わりってのが大きいよなぁ
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:09:39 ID:h5wWk5Bi
劣勢と言ってもCBは全然死なないから絶望感は無かった
罪も無い人を殺したCBは死なず死んで行くのは罪の無い人々
そして宇宙に行くのは選ばれたイノベイターだけ
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:09:58 ID:qFSrJ9T8
オレなら
EDロールは
クォリア流れだして、背景にはスタッフロールとキャラのその後とかは少しは流す手法をするな
それだけにクオリアは良い曲
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:10:15 ID:QNlCgukl
ごめんエルスだった
接近戦に持ち込むと取り込まれて絶対不利ってのはキツい
あとクアンタが非戦闘機というのがロボットアニメ的にもっとキツい
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:11:20 ID:1DW6amwR
エンドロールの後にも何かある

もの凄くハードル高いんよ。期待するから
始まったのが、ハマーフィルムみたいなメタル化刹那の抱擁シーンでは
観客の頭が真っ白になるよ。
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:12:19 ID:M0PxFbWv
>>951
いやクアンタは戦闘はできるだろあのビーム見てなかったのか?
刹那にエルスと戦う意思が無かったから反撃せずにぎりぎりまで回避と防御に徹しただけで
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:12:36 ID:G2QVaA1Y
オープニングテーマのバンドの曲
まさか劇場でも聞くことになるとは夢にも思わなかった
何故だかしらんがよっぽどお気に入りなんだな
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:13:48 ID:+NehJMGa
>>945
異種族間ですらソラン様は対話を成すのに、人間ときたらなんと野蛮なのでしょう
やはり人はスーパーイノベーターに進化せねばなりません、と解せます
教義に外れることはありません。何事も否定でなく、対話からです
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:14:17 ID:pgwyCGpQ
>>953
刹那に戦闘する意思があったらデカルトみたいな末路をたどるんじゃないか?
というか刹那と対比するためのキャラクターだったな、デカルト
なんか影薄かったが
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:15:04 ID:qFSrJ9T8
今、ほとんどのアニメ映画はエンドロールの後には何かあるのがあたりまえになってるし
逆に、退席しようにも暗くて危ないから
オレは最後までいるけど
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:16:19 ID:6TbIMmGb
>>956
結局ライザーソード撃っちゃってるのに全然説得力ねーよそれ
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:17:33 ID:QNlCgukl
>>953
刹那に戦う意思がないから「非戦闘機」という表現で良いんじゃないかと思ったが
書き方が悪かったな
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:20:15 ID:eVwjbwCa
劇場版の刹那こそ、ニュータイプの本来あるべき姿だろ
大量破壊兵器に乗ってサイコキネシス合戦するのは、本道じゃない
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:20:36 ID:G2QVaA1Y
結局クアンタの開発コンセプトってナドレやセラフィムに近いってことだよね
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:21:54 ID:eVwjbwCa
クアンタの戦闘はスパロボでお楽しみ下さい
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:22:59 ID:y5vg5QUG
ELSとの戦力差

10000:1

とか言ってたね。
ガンダムでここまで絶望的な戦闘はなかったはず。
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:23:49 ID:eVwjbwCa
一番近いのでデビルガンダム最終戦かな
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:24:45 ID:oLf3h0mA
エンドロールの後になんかあったんかい
始まってすぐに出てきちまった
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:25:18 ID:2nKFFwlr
まあF91みたいに

「少年が親のつくったMSにたまたまのってパイロットになり、大切な人が死んだり、裏切られたり、敵が寝返ったりしながら、最後は敵の親玉が乗った巨大MSと一騎打ち」

みたいな映画だったら、それはそれで萎えてただろうな。

いままでのシリーズと別の結末を目指したという点と、テレビの伏線をすべて回収した点だけは素直に評価できる。
見てて面白くない駄作という結論は、個人的には変わることはないだろうけど。
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:25:26 ID:G2QVaA1Y
>>963
その情報がなくても映画見てた誰もがあーこりゃ根本的にムリだなwって思ったろ
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:25:53 ID:4Aa6rvSw
倒れていく仲間
ギリギリの戦い
一期最後のが絶望感はあった
文字や言葉に出すのは陳腐だよ
演出で表現して欲しかった
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:26:30 ID:MO9apHUa
ELSにとっては格下もいいとこで侵略しようと思えば楽々できたのにな。
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:27:06 ID:/XGd0YPy
>>953
グラハムが刹那が何か思うところがあって逃げ回ってるのを察しながらも、
いまは生きるためにまず戦えって感じの台詞をはきながら突貫して死んだのに感化されて、
ガンガン戦ってくれるのを期待したのに、
「あの男・・」
の一言だもんな。
この主人公、いろんな人に想われてるくせにこの性格のせいで親友も恋人もできなかったね。

971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:28:15 ID:6TbIMmGb
>>968
ロックオンが真っ先に逝ったことによって、
これでもう誰が死んでもおかしくないって緊張感を
視聴者に与えることに成功してたからねー
んで実際ガンダムも母船も次々ボコボコにされてったから
緊張感あったよな、1期の最後は
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:28:43 ID:1DW6amwR
もっと凶暴なELSだったら…
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:30:37 ID:eVwjbwCa
>>969
割とそうでもないんじゃねぇの?
一般のモブ機体でも数十体くらいはELS落としてたし
地球側にとっちゃあれは最終防衛線だけど、ELSはそんな事知らない訳だし
「やべえ……地球人めっちゃ強えよ……衛星軌道上だけでこんだけの戦力とか
 地表に降下したらこれの数倍はいるに決まってるよ……うわあ戦いたくねぇ…」
とか思ってたかもよ

結局、中枢まで突破されてる訳だしな
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:30:52 ID:G2QVaA1Y
>>971
それまでの展開でGNドライブの圧倒的優位性がこれでもかというほど
印象づけられてたからな
GN-X出てからの緊張感は凄まじかった
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:31:22 ID:qsduwuVb
人間同士の思想のぶつかり合いみたいなガンダムは
もう既に究極的な作品が作られてるじゃん
だからたまにはこういうガンダムもアリだと思った

ハレルヤ「それは偽善だ」
アレルヤ「それでも善だ」
ってセリフが好きだ
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:34:43 ID:pgwyCGpQ
こんなの俺の見たいガンダムじゃない><
もっと人間VS人間のガチバトルが見たいんだなんて言ってる奴は延々と旧作見てればいいんじゃないの

ELSとの戦闘がワンパターンだったのは確かにそうだけど
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:35:26 ID:hm4/Wx7u
これじゃないロボでもいいじゃない
                     みつを
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:36:30 ID:4Aa6rvSw
ラファエルがやられてもデータだから問題ないで済まし
傷つき死んでいくのは連邦兵だけ
敵はつまらないミサイル擬き
エンメタとしてズレてる
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:38:55 ID:eVwjbwCa
>>978
お前はMS同士の一騎打ちが見たかったのかもしれんが、そもそも本編から見れば
もうMSと戦う可能性は少ないのは分かりきってただろ
俺は別に一騎打ちなんぞ見たくなかったし
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:39:37 ID:1oOHi4O3
どうやらMS擬態後はGNフィールド張ってるからかなりの機体がすげぇスピードで近接格闘戦繰り返してるのを見損ねた人がかなりいるみたいだな
あの詰め込み方では詮無いことだが
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:41:03 ID:4Aa6rvSw
>>979
MS同士の一騎打ちには拘らない
面白い戦闘が見たかっただけ
凄い戦闘じゃなくて面白い戦闘
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:42:10 ID:+NehJMGa
そもそもが「話せば分かる」がテーマなのですから
戦闘シーン自体忌避すべきなのです
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:42:13 ID:lgMHfLe5
次スレ
劇場版 機動戦士ガンダム00 Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1284990076/
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:42:59 ID:eVwjbwCa
>>981
あの高速対多目標戦闘の何処がつまらなかったんだ?
ああ、老眼には捉えきれなかったって話しか
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:43:05 ID:G2QVaA1Y
ハリウッドとかディズニーの映画って飽きませんか?
ガンダムがそうならないのは喜ばしいことだと思うけど
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:43:42 ID:M0PxFbWv
>>983
あ、いつのまにかもうこんなとこまでいってたか・・・
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:44:09 ID:KHI0RyQh
>>983
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:45:15 ID:M0PxFbWv
>>984
いやまてまて人には好みというものがある俺は今回の戦闘好きだけど
物足りないという人がいてもいいじゃない無駄に煽るのはよそうよ
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:45:15 ID:hm4/Wx7u
JKがドア開けたらスーツ着たリボンズがいたってのは2010年とかが元ネタか?
うろ覚えだからよくわかんなくなったw
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:45:27 ID:5oRcA9/f
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:46:01 ID:pFHtfBpA
>>983


笑うシーンを上げてくれたが、怖かったシーンは?
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:46:43 ID:+NehJMGa
>>983
乙んつん

>>985
ある一線を超えますと、マンネリズムもまた楽しくなるものでございます
ちなみにガンダムは、SEED〜00だけでそのサイクルを突破致しました
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:46:49 ID:h5wWk5Bi
なんでも早く動かせば良いってもんじゃないよな
結局既成概念と敗れるのは冒険しただけの作品でなく
冒険して面白かった作品なんだよな
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:48:31 ID:GGbslig4
信者が何と煽ろうがあの戦闘は見難いしビーム打ちまくってるだけで飽きる
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:48:48 ID:eVwjbwCa
>>988
>>933←こうやって粘着する馬鹿だから言ってるんだよ
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:49:09 ID:+xGuS24/
>>983

多分刹那とELSの対話を理解するには、テーマ曲のタイトルにもなってる「クオリア」を理解する必要があるんだろうな
刹那とELSの対話って要するに「俺たちには世界は宇宙は貴方はこう感じられるのです」って伝えあった
んでELSは「人間から見える世界」の感覚に感動してそれを花になることで表現した

哲学と自然科学を足して2で割らないような概念で難しいけど、その辺なんとなくでも理解すると
人間と全く違う知性体ってのがどんなもんなのかもやもやっとでもわかってくるんじゃねーかと
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:51:48 ID:eVwjbwCa
>>995
>>933ではなく>>993だった

>>994
ビームサーベル結構多用してただろ
そもそも、銃器があるのに白兵戦ばっかりの方がリアリティ無くて萎える
やっぱり捉え切れなかったって話か
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:52:23 ID:kiR8OgvD
ビームと数珠みたいな爆発多すぎで見にくいんだよな。
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:57:19 ID:j+yHidTD
すめらぎさーん!
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:57:38 ID:hm4/Wx7u
おれたちが ガンダムだ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。