機動戦士ガンダム00 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2010年9月18日公開
絶賛上映中

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1284793204/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:14:31 ID:cPzrfBIY
新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちな事124
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1284645746/197

197 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/09/18(土) 22:49:49 ID:???
アニメ映画板の
劇場版 ガンダム00 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1284793204/
のID:zt3O+gJVがモロにモニート君だなw
後、大した理由も挙げずただつまらないと言ってる奴に何故か単発が多いようなのは気のせいかな?w
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:14:42 ID:PF9d4YDZ
スレタイ間違えた…
すみません!
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:21:21 ID:g6ar3blO
25年間生きてきた中で一番つまらんアニメ映画だったw
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:23:09 ID:54xFiyZX
夜は一気に民度が下がるな。

観ないで批判するよりゃマシだが。
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:24:13 ID:EboWOHoL
いやこれは…
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:26:45 ID:4hs7Z/pC
俺は絶賛するぞw
色々残念な部分はあったけど補って余りある戦闘シーンとラスト(Cパート)だった
ガンダム00をTVで見て今回の映画をつまらないと言える人は逆に可哀相に感じちゃうな
多分何でも答えを他人から提示してくれないとダメな人だろうから
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:26:52 ID:EoYn7DmM
フェルトの可愛さが際立ってた。
立ち位置的にも完璧にヒロインポジションだったし。

でも最後でスルーされてるのはどういうこった?
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:28:27 ID:g6ar3blO
マジでこれ作ってる途中で止める奴居なかったのかね
戦闘は単調、キャラは相変わらず使い捨て、展開は歌のないマクF
ちょっと酷過ぎるぞ
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:29:15 ID:BXDA376h
オレはラスト、救われた。泣いた。TVシリーズ見てない人にはイミフ。嫌がらせ。
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:32:04 ID:T2yu7y2+
>>7
そういう言い方もどうかと思うがな
どう感じるかなんて人それぞれだろ
こう思わなきゃ駄目!ってのもあれだよ
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:32:58 ID:7bI3l4eV
戦闘は正直糞だった
近接戦闘があんまり無いせいでビーム撃ってるだけで単調過ぎる
戦闘に関しては全く擁護出来ない
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:33:10 ID:4hs7Z/pC
>>9
こりゃまた浅く見てるもんだ
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:33:22 ID:EboWOHoL
あの手の戦闘シーンならマクロスのがいいな
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:36:06 ID:4hs7Z/pC
>>11
なんで絶賛した俺に噛み付くんだよ
断定して叩くやつはスルーなのにw
俺はこう思わなきゃダメ!なんて言ってないのにね
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:36:30 ID:7bI3l4eV
00の戦闘シーンって線やディテールより殺陣、もしくはギミックを中心としたものなのに
ガデラーサ、ラファエル、クアンタ共に面白いギミックは無し
ハルートの六つ目は本当意味無かったな
テーマは良かったけど他はかなりの糞
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:36:35 ID:g6ar3blO
>>13
こんなもん出来の浅いもんを無理矢理深く見るくらいならパクリ元の古典SF見た方が遥かに良いわw
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:36:58 ID:JpgGBUNw
戦闘はガンダムUCの方が格上だなぁ。
劇場版Zガンダムとか比較にならないレベル

シナリオも肝心な部分が???状態だったし
映画館で観客の頭の上に?がつく状況ってそうそうないぞ
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:38:25 ID:EoYn7DmM
戦闘はウニコでかなりいい感じのが作れたんだからそれを活かして作って欲しかった。
光がピキピキ飛んでるだけとか、ギアスじゃねーんだからさ。
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:39:56 ID:df9I14+r
TV版観てて、今日劇場版観たけど

ガンダムって言えば人間同士がMSに乗って戦う戦争アニメだと思うんだけど

これじゃまるで「2001年宇宙の旅」だね

かっこよかったけど
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:40:03 ID:DvDGyb95
戦闘シーンにスピード感が有るのは良いんだけど
早すぎて何やってるのか分かりづらい所もあったな
こりゃDVDが出たらもう一回観直しだな
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:40:12 ID:T2yu7y2+
>>15
つまらないと言える奴は可哀想だとか言ってる時点で
断定して叩く輩と変わらん気がするけど
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:40:26 ID:BXDA376h
正直、戦闘シーンなくてもよかった。興行上必要だけどね。00は戦闘を
削ぎ落とすように進んだ。ガンダムじゃないものになってよかったと思う。
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:40:42 ID:RQuHef8H
キム指令、まさかの登場は嬉しかったけど
2ndシーズンのような生き様ではさすがに劇場版ではジェジャン中佐級の扱いが精一杯だったか
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:40:48 ID:4hs7Z/pC
>>17
パクリ元を俺も見てみるのでkwsk
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:41:38 ID:4hs7Z/pC
>>22
で、なんで断定して叩くやつはスルーなの?
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:42:49 ID:lehZcHBJ
>>18
逆襲のシャアのラストも公開時は客の頭に?が付いてたと思うぞ
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:43:32 ID:McAqZeQw
単純にロボ物を求めて観に行った俺としてはいろいろ萎えたな…
00の結末としてはアリなんだろうけど
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:43:41 ID:T2yu7y2+
>>26
別に叩いてる奴らがどうでもいいってか、
わざわざ似たようなことする意味ねえだろって話だよw
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:46:36 ID:EboWOHoL
「理解できない奴は馬鹿」
早くも伝家の宝刀抜いちゃったよこれ
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:46:52 ID:kyekqoBn
戦争に巻き込まれ兵器であるガンダムにイヤイヤ乗ってきた先代の主人公達と、
一兵士としてガンダムと出会い兵器以外の"何か"を求め戦争に真っ向から挑み続けた刹那は真逆なまでに対比でき、
00は今までと違ったガンダムを見せてくれた。そう言う意味でも今回の劇場版は楽しめました。

32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:47:10 ID:g6ar3blO
>>25
アーサー・C・クラークでも読んでおけ
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:47:41 ID:Xs1lD45d
戦闘シーンはもう少しメリハリが欲しかった
ハイスピード&大物量バトルが延々と続くだけで
個々のMSを丁寧に描いてないような気がする
ハルートなんて何やってるかほとんど分からなかった
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:48:32 ID:4hs7Z/pC
>>29
軽く毒吐くくらいイイじゃない・・・
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:49:29 ID:i5X4fzoQ
メタル刹那にする意味がわからん
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:49:53 ID:hH3tym/w
ガンダム映画に当たり無し
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:50:41 ID:XeSsmhdG
みんな戦闘シーンがっていうのはBD&DVDを買ってくれという意味なんでは?
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:51:04 ID:df9I14+r
>>25

>>20で言ってるんだけど。
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:51:42 ID:RQuHef8H
逆シャアF91よりは数倍面白かった俺はどうすれば
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:52:28 ID:EsEc4s+H
エイフマン教授が死ぬ前に、
木星有人探査計画、あれが関わっておったとは!
とか言ってたけど、
そのときに、ELSの存在は確認されてたってことかね。
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:53:23 ID:XeSsmhdG
そういえば俺、去年F91観たけどチンプンカンプンで意味わからんかった
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:53:38 ID:i5X4fzoQ
小熊のくせにトランザム使ったのがなんかちょっとイラッとした
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:53:53 ID:4hs7Z/pC
>>38
えー2001年がパクリ元?
そんな広義でパクリとか言い出したらSFモノできなくなるぞ
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:54:05 ID:/1nS2mIr
ビックリマンのガッカリヘッドといえば、シャーマン・カーン
グラップラー刃牙のガッカリムエタイ選手といえば、ジャガッタ・シャーマン


そして今、新たなガッカリシャーマン伝説が・・・
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:54:36 ID:YHpJNQ/K
ガンダムの映画じゃ逆シャアが別格だわな
でも00もなかなかよかったよ
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:54:44 ID:EboWOHoL
ガンダム以外のものを名乗るには陳腐すぎ無難すぎ
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:55:43 ID:BpuqACKe
逆シャア→アムロとシャアのファン向け
F91→面白いけどハショリ過ぎ
劇場版00→00ファン向け

個人的にはどれも面白かったです
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:56:49 ID:g6ar3blO
>>43
ちょっと匂わす描写が入ってる、とかじゃなくて、
ほとんど丸パクリなんだよ、00は
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:57:06 ID:/1nS2mIr
逆シャア好きだけど、シャアのファンは怒るんじゃないか、あれ?
俺はシャアが女々しくて見てらんなかった・・・
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:59:11 ID:BpuqACKe
まあでも劇場版Zはうんこだったな
新規戦闘シーン以外見る価値無い
編集もあれだがそもそも作画使い回しってどうなん
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:59:30 ID:RQuHef8H
>>42
考えてみたら小熊無駄死にだったな。
早まって自爆なんかしなければ…
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:59:55 ID:i5X4fzoQ
木星から出てきた時にアルジェントソーマみたいな話を期待してしまった
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:00:32 ID:BXDA376h
最初に観客出して「客いじめはじめるつもりか」っと思わせておいて
とくになにもされなかった。
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:01:29 ID:cREu3HGj
まぁ正直もったいないと思うところはかなりあったし
ガンダムは人対人の思想感情のぶつかり合いの戦いが見たかったからかなり悔やまれるし
00Rの扱いも悪かったし序盤の方にに尺取りすぎだと思ったしシャーマンはなんで出したのかわからないほど
中途半端に死んだしクアンタはワープできるんならグラハム死ななくても大丈夫だったんじゃね?って思ったけど
アンドレイやグラハムが死んだところはかなり良かったしグラハムの死ぬなといったはずだろみたいなこと言ったとこも良かったし
なんだかんだいって00はテレビ版からずっと面白くなりそうだったのにもったいないとこがかなり多かったと思う
そんな00だけど俺は好きだよ。叩く気にはなんかなれないんだよなぁ
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:02:59 ID:4hs7Z/pC
>>48
いや、俺は映画の方は見ているんだが全くパクリとは思えなかったわけだが
小説版もそう違いが無いはずなのだがどこらがパクリなのかkwsk
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:03:22 ID:CTTeFW3n
www
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:05:29 ID:df9I14+r
>>43

「木星」「地球外生命とのコンタクト」「人の進化」

重要なキーワードはまんま2001年宇宙の旅だよ
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:05:45 ID:RQuHef8H
>>54
シャーマンはイノベイターでも力という手段のみでは全く及ばないものの存在の脅威を示すためのキャラでしょ
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:06:59 ID:uXlp1AVW
別に大層な古典を上げなくても、近年のポップカルチャーでもいくらでもあるな
スタートレック、ファフナー、マクロスFなどなど…
しかし結論の出し方はこのうちのどれと比べてもお粗末すぎた
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:07:35 ID:4hs7Z/pC
>>57
それでパクリとか酷くね?
じゃあ種もマクロスも1stガンダムも2001年のパクリとか言っているようなもんだぞw
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:08:04 ID:QeNJDRDW
ELSから受ける感覚に

刹那「本能的に戦えないお」→自分から手を出さない→最終的にはELS自身が受け入れてくれる
デカルト「ちッ、うっせーな」→手当たり次第に攻撃する→奮戦しても物量に飲み込まれて死亡

Peace cannot be kept by force.
It can only be achieved by understanding.
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:08:47 ID:TC8zYC0y
2期の最後で木星をバックにGN粒子らしき光点が
5つあったのはなんだったの?
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:10:11 ID:h8qc5+tJ
>>58
後、異星人に先制攻撃させる奴が必要だった
既存キャラ使うとファンの怒り食らうから犠牲キャラとして
あぁそう思うと色んな意味でシャーマンは不幸なキャラだな
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:10:45 ID:GUuqaHyW
>>60
そこでなぜに種と1st?
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:11:36 ID:brjmMg5m
.  /  , / ,/ / /  / / ∧ノ八レ/| い \
 /  // 〃 ' / _厶./ / 〃`<彡!|i  い   あの日のことは決して忘れない   
/  // / | l    ' /¨7‐x/   ,   l |   !   厳密に言うと、あの日から始まったこと―――ガンダムから
.i   l/ノィ^| || ! /折;z__/ミ、_,》 , || |  リ  放たれる異常なまでのGN粒子を見たときから。
ハ ‐=彡7 r| |    l//ミ゙=ヅミ   厶__j.l|/ |  アロウズが解体され、連邦軍の軍人に戻った頃から、俺の身体に奇妙な変化が表れ始めた。
‘,  Vヘ |   |||/  /三   「'孑刋.  l    勘のようなものが働くようになり、身体機能が上昇し、そのおかげもあり、
  〉,/ ハ| |  ||_,/      { `テ 小     軍の訓練で好成績を収めるようになった。
   !   ′ l l |||         〉/ '    ;
  || ! ! l l ! l |          イ/ //  ハ   だが、それが悪夢の始まりだった―――。
  /^l | | j, l l い   -―===z   .イ '  / ハ   ある日突然軍の高官が技術者達を引き連れて現れ、問答無用で
    ! イ ! 小  j l \   ‐一 //j l   ' , /   俺を軍の研究施設に移送させた。
   ノ' j/∧! l||lx、       .イ , l ||!//   それから何日も研究と証する人体実験が続き、俺は人類初のイノベイターであると告げられた。
    ィン三ミ; ! ! ! >i川iル'/! l 八! | lン.     つまり、俺はイノベイターというモルモットになったのだ。
   ノ三三ミ! , ! . !ー‐t「 ̄ l' ! !′  |    
` く三三三j/ミj l !≧z⊥__乂{、  トレ‐ 、_   あの日から、俺の地獄は続いている。
   \三三!三!  |三三|    | ̄「 ̄`i`ぃ  !゙トn絶え間なく―――。               
     ≧三三! j/三三.!     | ├‐ 八 リ l|l !                           
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:13:25 ID:4hs7Z/pC
>>64
>>57が書いている重要なキーワードに種も1stも地球外生命体とのコンタクト以外は当て嵌まっているので上げてみたのだ
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:15:08 ID:uXlp1AVW
ID:4hs7Z/pC

ID赤くしてまでやることか?
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:15:27 ID:CTTeFW3n
ガンダムでやるから駄作評価が多いわけで
別物で作ればまあまあの評価得られたんではなかろうか?
これってとどのつまりイノベイターと異性人もしくは異生物と会話の出来るツール(クアンタ)みたいな
機体もしくは機械があればいいだけの話でガンダムである必要性は無い
一兵士として戦争の空しさを今までとは違う描き方をしたのはいいけど
そのやり方だと上手くいかないというのを見せつけてくれた


69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:15:27 ID:9mML237b
結果から考えると
グラハムと小熊はホント無駄死にだよな・・・
そいやデカルトとか取り込まれた奴はどうなったんだろ
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:16:58 ID:cREu3HGj
ハルートの超高速軌道とはなんだったのか
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:17:17 ID:h8qc5+tJ
>>67
まだイノベ化してないんだよ
ほっとけよ
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:17:18 ID:uXlp1AVW
>>68
むしろガンダムだからの方がいろいろ誤魔化しがきく
これはガンダムではなくSF(キリッとか言っちゃうから既存の星の数ほどある作品と比べられるのであって
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:18:17 ID:2UO3/d8L
学生の半分が金属になってるっていうくらいだから死んでんだろ
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:18:34 ID:4hs7Z/pC
>>67
何を?
特におかしい事かいていないと思うが
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:19:52 ID:2UO3/d8L
毎度思うが扱えない量のキャラだしすぎ
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:20:28 ID:RQuHef8H
しかしイノベイターとメタル人間の世界に400年後なってくとは監督もいい意味でメーター振り切ったねw
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:20:37 ID:brjmMg5m
>>73
女子高生はエピローグで出てきてたじゃん
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:24:18 ID:YhzEt56o
なぜ、CBの連中は咎を受けないのか?
必ずしも殺せと言ってるのではない。
(手足目を失う、記憶や精神をやられる、何か重要なものごとを失う等)
彼ら自身がいってたはずだ。
「俺たちのやっていることは正義ではない。全てが片付いたら咎を負う。」と。
結果的に正しくとも、手段において不正(テロ)だからその責任を負うと。
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:25:41 ID:L3obXVZb
>>78
みんな人類救う為に奮闘してたし
刹那に至っては地球守るためにメタル化だぞ
もう十分だろ
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:26:47 ID:RQuHef8H
でも結果的に地球の人類は最終的にCBを必要としたし求められたのだから
今更咎を受ける必要なくね
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:27:19 ID:h8qc5+tJ
>>78
そういう訳で申し上げたのではない
8278:2010/09/19(日) 03:28:09 ID:YhzEt56o
俺は、そういう刹那w的なところが気に入ってたのに。
そこさえ押さえれば、敵がエイリアンだろうと傑作だったのに。
裏切られた。
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:28:33 ID:INhUxsUm BE:431337582-2BP(0)
俺チケット切る係りで全く関係ない話だけど、19時上映の00観に来た客の9割りがメガネかけた客だった…
ティエリアの影響か
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:28:41 ID:CTTeFW3n
その代わり監督が咎を受けそうだけどなwwww
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:28:44 ID:2UO3/d8L
メタル刹那倒せば経験値が凄そう
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:31:13 ID:BXDA376h
162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 20:57:40.12 ID:gbzgbPu3P
ELS『母星なくなったwww』
       ↓
ELS『なんか木星の近くに浮かんでる艦見っけwww』
       ↓
ELS『うは、地球って星があるんだwww ついでにボンズリの身体ゲットwww』
       ↓
ELS『地球に向かったら手洗い歓迎されたwww おかげで分散して飛来できたwww』
       ↓
ELS『地球にも金属沢山あるwww 知性持ってないみたいだけど、お仲間だし取り込むwww』
       ↓
ELS『なんか脳量子派を出してる人間が居るwww とりあえず、コンタクトするべwww』
       ↓
ELS『人間と中々分かり合えないけど、木星の連中も呼ぶべwww』
       ↓
ELS『地球のみなさ〜ん、ELSとうたわれるものですよwww』
       ↓
ELS『なんか地球式の歓迎だとビーム飛ばすみたいだし、こっちも挨拶返すべwww』
       ↓
ELS『あれ、刹那さん、お話ですか?えっ、攻撃したら駄目なの? マジっすかwww』
       ↓
ELS『刹那さんと何十年も身体を重ねあったら分かり合えたよwww 俺がガンダムだwww』
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:31:29 ID:NxQ3x2yI
川崎チネチッタ
カードなし

なんで1日でなくなるんだ
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:31:33 ID:RQuHef8H
>>83
俺のとこは3割以上水島監督風だったなw
8978:2010/09/19(日) 03:33:26 ID:YhzEt56o
>>79
>>80
では、ハレルヤの罪はどうなのだ?
無抵抗の超人どもを虐殺した罪は?
あのまま監禁治療を施すこともできたはずだ。仮にほとんどが脱走して被害が
出たとしても。
9078:2010/09/19(日) 03:35:37 ID:YhzEt56o
>>81
どういうわけかご教授ください
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:36:05 ID:F/LlU1Ad
咎を負うとは言ったけど、何らかの罪を問われる事に
なるだろうなっていう予想と、それに対する覚悟って意味?

後に許されると考えていたかどうかはともかく
その発言を全世界に公約したわけでもないし
世界に罪を問う気がないのならそれはそれで受け入れる、と

ブシドーの風上にも置けないとか言われても
ソレスタはブシドー関係ないです
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:36:45 ID:lSpseOW7
クアンタムバーストってトランザム無でやったんだよね?
それでも通じたってのは、なんかいいね。

あと、はっきり覚えてないんだけど
クアンタがワープする前にELSが道を開くみたいな映像なかった?
ワープ自体はクアンタの能力じゃないと思ってるんだけど、違うのかな
序盤にELSがワープしてくる映像があったような、ぼんやりした記憶が・・・
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:37:53 ID:XeSsmhdG
戦って分かり合ったら盛り上がったのかな? でもそれじゃドラゴンボールか
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:38:04 ID:df9I14+r
>>86
これなんだけど

分かり合えた結果、ELSはどうなるの?
母星が滅びそうだから助けを求めて地球に来たんだとしたら
追い返されたELS可哀相。
地球人は自分たちが助かってよかったよかった、で終わり?
これじゃ美談にならないね。
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:39:03 ID:h3CxvZms
ワープはソードビット使ってたからクアンタの能力だと思うぞ
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:41:04 ID:h3CxvZms
>>94
ELSを助ける為、共存の道を探る為に刹那は彼らの母星に行ったんだろ?
でも50年かかっちゃったと
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:41:36 ID:df9I14+r
量子化に精神感応にワープ

もはやスペースファンタジー
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:42:50 ID:CTTeFW3n
もはやガンダムではないなにかになっちまった
まさにクールポコ状態
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:43:40 ID:df9I14+r
>>96
50年間ずっと家の外で待たされてたってことか。
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:45:15 ID:df9I14+r
映画が終わった時、誰かが言ってた。

「これって歌のないマクロスじゃん」
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:45:17 ID:XeSsmhdG
イノベイターがメタル化した人類(刹那)は何と呼ばれるんだろうか?
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:47:10 ID:df9I14+r
メタルイノベイター
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:49:10 ID:h3CxvZms
>>99
惑星が恒星に飲み込まれて滅ぶのって、普通億単位の年数かかるらしいから
50年なんてELSにとっては些細なもんじゃね
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:49:13 ID:NxQ3x2yI
マリナはイノベ化しなかったってこと?
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:49:53 ID:KodoNf4G
トランザム自爆祭りとアイアンマンせっちゃん見れたから
それだけで満足です^^

そうでも言わないと・・・・w
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:50:26 ID:ZQQr9fsV
CBは存在し続けなければいけない、正義ではなくてもやり続けていくと
二期で決意したのに今更咎を負うなんて考えてないんじゃないかな
咎を負うって言ってたニールは家族の敵討ちが出来てたら
自分から死んだりしそうだけど
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:50:30 ID:lSpseOW7
クラウスの容姿が中年止まりで、女子高生も妙齢?止まり。
そこから察すれ
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:51:13 ID:NxQ3x2yI
パーンとディートリットみたいなもんか
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:55:01 ID:i5X4fzoQ
帰りにELSってエブリリトルシングかよって騒いでるキモオタがいて疲れた
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:55:04 ID:F/LlU1Ad
>>101
前スレに、あれは刹那もクアンタもELSの擬態で
刹那は既に死んでるみたいな書き込みのコピペが
あったけど、そういう考え方もありだなと
納得してしまったよ
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:55:23 ID:CTTeFW3n
少なくとも存在を変える必要性は無かったてことでしょ
人類のままでも理解し合える事は出来る、だから貴方が正しかったって事か?
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:55:49 ID:YHpJNQ/K
あぁあれクラウスもイノベイターなの?
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:57:12 ID:RQuHef8H
失明した老マリナはメタル刹那と抱き合って何も感じなかったろうか
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:57:47 ID:NxQ3x2yI
戦闘見栄えはするけどなにやってるか早すぎてわかんね
特にハルート、武装がよくわからなかった
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:58:36 ID:yBfUPwuz
>>113
手握ったときハッとしてなかったか
11678:2010/09/19(日) 03:59:04 ID:YhzEt56o
咎を負うの意味が説明不足だった。
CB自身が死ななくても、今後CBやり続けるにあたり、その罪を背負って行くと
いう描写が欲しかった。
もしくは、監督が暗示的に、現在を背負ったCBが死ぬ場面を作るとか。
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 03:59:34 ID:i5X4fzoQ
ELSの存在形態からして、別に母星なんて必要無いように思えるんだが
その辺りは何かパンフに書いてあるのかね
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:00:12 ID:RQuHef8H
>>115
マジか
やっぱり1回じゃ細かいとこまでは思い出せんな
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:00:20 ID:UEtB4mjP
刹那以外のCBのその後も少し見たかったんだがな
CBとしての活動終わって解散したらメンバーどうなったか少し気になった
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:00:38 ID:m8keSJ8n
>>100
いや、ガンダムが出てくるファフナーだよ
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:02:32 ID:NxQ3x2yI
まっさきにデビルガンダム細胞って思ってしまった
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:03:22 ID:hH3tym/w
ルイスの演技がとてもよかった
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:03:24 ID:yBfUPwuz
人間だってその気になれば一生車に乗って生活出来るだろうがやっぱ家は欲しいだろ。そういうことさ
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:07:09 ID:O89AQ1ie
このあいだ読んだハイペリオンの後日談に、50年くらいに1回ダイソン星系に蹂躙しにやってくるなぞの異星人を
進化した人類アイネイアンがその共感能力で説得するってエピソードがあったが、そんな終わり方なのか。
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:07:13 ID:F/LlU1Ad
人が結晶化する様子を見てファフナー?って思ったけど
いやいや、そんな安直な事はないだろうと、その固定観念抜きで
最後まで見たけど、結局ファフナーだったと思ったクチ

マクロスFは見てないから思い浮かばなかった
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:07:24 ID:RQuHef8H
そういえば匙のルイスに対する扱いがイッパシになってたのが生意気だったなw
自分の方から肩を抱いたりするようになりやがってw
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:07:33 ID:3zoDmMvX
>>123それ公式?
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:10:00 ID:F/LlU1Ad
ビリー大勝利
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:10:26 ID:yBfUPwuz
>>127
いや妄想です
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:11:44 ID:CTTeFW3n
これから見に行く諸君達にあえて言おう
こればガンダムではないなにかだ!心して見に行くように!死ぬなw
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:24:01 ID:oK2Mvoh/
スレ見た上で観に行ったから終始苦笑が絶えなかった
なんかトップをねらえ!4割、マクロスF3割、その他のアニメ3割くらい寄せ集めた感じ

>>125
あれはザムド化に見えた
ザムドも寄せ集めアニメだけどさ
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:32:06 ID:OSAhK0Ov
志望者リストにイアンも加えてやってくれw

エピローグ時には確実に死んでるだろ
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:32:33 ID:G62qBDkh
本当に面白いものは
テレビ見てない俺みたいな初心者でも面白いと思える映画だ。
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:40:21 ID:DmnNC78q
富野が観てどんな感想を抱きそう?
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:44:16 ID:jCzK8Meg
観てきた
コーラさんが死ななくて良かった・・・
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:45:15 ID:4UUHkRVK
I HAVE CONTROL
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:45:31 ID:OjzmsUVs
戦闘シーンが見ずらかったけど
おもしろかったな
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:48:08 ID:54xFiyZX
マリナEDだからすべてOK。
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:59:09 ID:ZNi9PJ0I
バレスレに規制で書き込めないからここでいいや...。

昨日の糞ガキども!劇場内ではこれから観る人もいるのに、○○○○が○○
とかネタバレしてんじゃねえよ!せっかくここまでバレを見ない(知らない)で
きたっていうのに...。

....はぁ、昨日座席予約してきたのが不運だったなぁ。
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:59:38 ID:ZUJvRpgO
映画ソレスタルビーイング、1分くらいでこれだけ印象に残るんだから
フルで見たらすごいんだろうな
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 05:02:52 ID:4UUHkRVK
まさしく 愛 だ!
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 05:17:38 ID:hH3tym/w
刹那が死ぬのはショックだったな
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 05:23:16 ID:9IKk9ZnM
>>117
生きてはいけるけどかなり辛いor時間の問題とかそんな感じだろ
地球人で言ったら6畳しかない移民船に無理矢理スシ詰めにされて数年とかそんなレベル
まぁ恒星の最期に巻き込まれても何とか無事な連中がそんなになるのかって感じだが

つーかELS母星の滅亡は太陽の白色矮星化でいいんだよな?
超新星の方だったら流石に全部吹き飛ぶだろ
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 05:25:30 ID:NFhnzmSD
それ☆すたやってたの新百合ぽかったな
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 05:28:19 ID:NxQ3x2yI
マリナフェルトは生涯独身だったのかどうか
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 05:41:20 ID:qxrM8FDD
>>87
プラモの方は午前中で完売したな
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 06:13:18 ID:XeSsmhdG
上映開始後に批判されるのわかってて作ったんだろうから、これが本当はやりたかったOOなのかな
148見ろ!名無しがゴミのようだ!::2010/09/19(日) 06:23:19 ID:9ea8+qHm
マリナ、あの後静かに息を引き取って刹那と意識が一緒になったんだろうな。

サジとルイスの孫も「スメラギ」に乗っているんだろうな。
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 06:29:54 ID:lLwN6l/Q
昨日みてきた・・・だからガンダムでやる必要ないって散々いっただろうが
腐女子ガンダムさぶいわ
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 06:33:02 ID:RQssSbep
観終った第一声は「疲れた」。しばらくして銭形つれてこいと本気で思った。
脇役キャラはけっこう頑張ってた。とくに子熊。一番カッコ良く逝った。

来るべき対話ってイオリアはあれらの存在を具体的に知ってたわけじゃないのね。
単に外宇宙に行く前に人類平和にしつつ誰とでも対話できるよ機械を作っただけ。

新キャラのイノベイターさんがエルスに取り込まれたから
てっきりエルス側の端末としてラスボスにでもなるんかと思ったら
本当に何の意味もなかったのには唖然とした。

対話の部分もお粗末だった。同じテーマならヒロイックエイジのほうが数段良かった。
ってゆうかまんまファフナ―じゃん…

マリナ姫逆転大勝利だけは俺得だった。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 06:35:50 ID:54xFiyZX
これが00なんだよ

批判も糞もない

これが00

それが答え
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 06:40:06 ID:/LRHUCUZ
ミレイナの「アーデさんのことが大好きです!」が聞けただけで割りと満足
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 06:42:06 ID:vOJTQGc3
結局、『対話&通じあえた』のは刹那だけなんだよな。
トランザムバーストで地球人の意志を一つにして、
戦闘を止めさせる展開なら良かったのに。
異星体が花になったのは?と思ったが、あれは意志表示するすべを持たないから、
『戦いやめる』って気持ちを形にしたんだろうな。
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 06:45:33 ID:RQssSbep
あと忘れてたけど
地球滅亡まであと90日みたいなことやっといて
時間がないっ!みたいな展開は全くなかったとか
それからもう一度残り何日!みたいなことやっといて
ひょいっととんでテロップは『数日後』て… 全然切羽詰った感がない。

あと送電所の職員がみんな半分石になってたけど
イノベイターの素質がないと襲われないんとちゃうんか…

くそぅ、モヤモヤがおさまらん
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 06:50:17 ID:qEmekGrI
>>153
刹那には無理だったんだろ。
不器用なんだから、自分がなんとかする。
自分で会話して説得する。世界はこーなんだ!お前達の目的はなんだー!って感じ。
それに地球人の意識なんてバラバラだから
一つにはならないだろ。怖い、嫌だ、憎い
とかのが強くて対話にならないから代表者だけのがまとまるだろ。
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 06:54:15 ID:V5D0HvUE
見てきた

「ガンダムでやんな」
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:04:18 ID:RQssSbep
あんなに学習能力高いなら
最初にリボンズタイプを吸収したときに言語ぐらい理解しとけと
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:28:10 ID:YFuBiJfy
ガンダムでやんなって言ってる人が居るけど
16年遅いから
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:29:37 ID:78TVCt1z
しかしこれのどこが「西暦世界を舞台に現実の世界情勢を考えさせる」アニメだったんだろう
宇宙人が攻めて来て超人が話し合いに行ったら仲良くなって終了って
およそリアリティのカケラもない馬鹿げた妄想話でしかないんだけどw
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:30:32 ID:XYier9N9
大変、興味をそそるぐらいに引き込まれたシーンは
リボンズが現れたシーンだけだった
TVシリーズみたいに、ああいうのを終始やってくれたら良かったのに
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:33:04 ID:VjJS77QG
監督の予想通りガンダムとかけ離れたことによる批判は多いようだな
まあ00はそこがいいと俺は思うけどガンダムを期待して見に行った人は納得いかないか
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:34:47 ID:YFuBiJfy
>>159
外来種侵略ネタなんてそんなに珍しくないからなぁ
その上で基本的に地球上の勢力は統一されてなくて
各勢力の思惑の違いで、地球内部抗争してるってのが普通なのに
00はまとまっちゃってるから、短縮し過ぎな感が
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:36:31 ID:YFuBiJfy
>>160
2部に分けて
1部は、終始ホラーっぽいミステリーな事件を追及して行く話で
2部が、侵略に対しての準備と戦いですか
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:36:58 ID:ilMVTcwi
これなら、宇宙エレベーター建設時の
プロジェクトXでも作ってくれたほうが
よほどおもしろかった。架空だからなんでもできるし
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:38:33 ID:31jvSJ/N
そういやサジってイノベイターとなったのかな?そうじゃないとルイスとの年齢差がw
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:40:21 ID:Dv/4HND1
デカルトシャーマンかっこよかった。
勝地の声も良かった。

なのに・・・・
もっと刹那たちと絡んで欲しかった。
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:42:57 ID:VjJS77QG
>>165
なあにだいたい女のふが寿命が長いていうしちょっと50年ぐらい長生きしたって大丈夫
サジからしてみれば奥さんがずっと若いとか得すぎる
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:45:15 ID:YFuBiJfy
この後に人間のままのサジとイノベイタールイスの過酷な運命が始まるんだよ
イノベイター勢力を排除しようとする旧人類の戦いに巻き込まれて
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:59:43 ID:ZQQr9fsV
>>153
ELSと対話する能力があったのはあの時点で刹那だけだけど
刹那は周りの人達との対話を通して得たものを伝えたんだから
あれでいいと思うけどなぁ
分かり易く色んな人に会いに行ってたし
それにトランザムバーストは気持ちを伝えられるようにするだけで
意志が一つになる訳じゃないから、ELSに敵対心も伝わっちゃうよ
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 08:00:12 ID:q8euoOsc
ここまでキム中将の事が触れられてない事に絶望・・・
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 08:04:17 ID:VjJS77QG
>>170
キム中将はセルゲイのことでやっぱ引け目を感じてたんだなって思ったよ
でもちょっと敵対認定の判断は軽率だったと思うもうちょっと慎重な対応したほうがよかったと思うよ
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 08:06:36 ID:2kQFQ1SW
宇宙時間と地球時間は、
違う?
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 08:07:30 ID:ZQQr9fsV
相変わらず前髪がにょろんとしてたねw
モブも含めて平均年齢高かったな
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 08:09:04 ID:ksIgbA/F
キム更正しててワロタw


175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 08:13:57 ID:Dv/4HND1
この勝地(デカルト)ちょっと刹那っぽい。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100917-00000036-the_tv-ent
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 08:17:04 ID:2kQFQ1SW
メタルせっちゃん。

DRAGON BA〇LZ のクーラを思い出ししてしまった。

一瞬、「ぷっ!」と吹いてしまったWWWWW
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 08:25:07 ID:HtKl9tY/
なんかトップって凄いインパクト残してるんだな
ほしのこえもまんまのシーンあったし
基本過去ネタのコラージュなんだけど
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 08:35:28 ID:zVs3Pvq4
>172
せっちゃんはイノベイター化して老けにくい上にエルス化して不老不死に
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 08:43:10 ID:RzikfRAa
木星にワームホールがあるならそこ使えば帰るのに50年もかからなかったんでは
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 08:44:39 ID:oK2Mvoh/
>>177
ほしのこえはほぼ劣化トップをねらえだもんな
石原知事に絶賛されなければあんなに評価されないだろ
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 08:54:32 ID:HtKl9tY/
なんか才能あふれる新鋭クリエイターが独力でつくりあげた奇跡の作品世界って煽りでwktkしてみたら
ええ〜〜〜みたいな感じだったで<ほしのこえ
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 08:59:01 ID:vOJTQGc3
>>179
向こうの異星体助ける?のに50年かかってるから、
ワームホール使って帰ってるんじゃない。
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:05:16 ID:zVs3Pvq4
どうやって助けたんだろう?
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:06:52 ID:ELSWW1mY
>>169
あぁ、あれてっきり地球圏上に蔓延したGN粒子のおかげで刹那はどこにもいます、
って表現かと思ってた。
んで、クアンタのトランザム洗脳装置で対話はすべての人に放映されましたよ、って事で。
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:07:42 ID:q/pyNmZX
ヤマトよりは地雷映画じゃなさそうだな
これなら安心して見にいけるw
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:09:58 ID:78IBVvHp
普通に対話してたんだろ
マリナも序盤で相手とわかりあうにはまず互いを知ることからと言ってたろ
それを数百万のELS一体一体とやってたんじゃないか?
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:20:30 ID:+Z/Devnf
観た人のほとんどの人が「デカルトシャーマンは何だったんだ?」って思ってる。

最初に出て来た時はラスボスかと思ったのにあっけなく死んでるし。
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:21:02 ID:q8euoOsc
>>187
だからミスリードだろ。黒田そういうの大好きだし。
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:21:08 ID:OeOgTMU9
Gガンダムに比べればよっぽどもガンダムだ





と思ったが、いかがか
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:25:28 ID:HtKl9tY/
いびつなガンダムやぢ体大とくらべて どれくらいガンダムだった?
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:28:03 ID:G62qBDkh
>>189
Gガンダムはあまりに特殊すぎて比較対象にならんだろw
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:28:33 ID:RzikfRAa
最後、スメラギの取材してる記者の横をティエリアが横切ってたような
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:31:24 ID:m1UU3tuf
>>189
Gガンダムの方が、人対人の思惑がぶつかり合う戦いを
描きまくってるだろ。よっぽどガンダムだよバカ。
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:34:38 ID:lSpseOW7
>>131
お前にザムド貶める資格なし
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:37:08 ID:OeOgTMU9
>>193
いや、それはないわー、ないわー
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:37:09 ID:RzikfRAa
無機質な相手と弾幕バトルやってもつまらんよな
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:37:50 ID:RzikfRAa
>>193
それジャンプ漫画だろ
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:39:32 ID:q8euoOsc
>>196
もっと相手が賢い生き物だったら面白かったかもな。
なぜガデラーザをコピーしなかった!
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:40:58 ID:m1UU3tuf
>>195
ハイハイ
オマエの幼稚さこそが、ないわー、ないわー
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:41:01 ID:O3vsEQeo
>>8
BDで追加エピローグがあるなら、倍の値段でも買うわ
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:41:27 ID:creoQ2pc
デカルトってなんだったんだ?

取り込まれた後に敵になって
刹那たちの前に現れると思ったんだが…。
まぁ、勝時は良かったけど。
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:41:32 ID:RzikfRAa
あん時、ダブルオーライザーをコピーすればもうちょっとはクアンタも見せ場が作れたろうに
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:43:01 ID:RzikfRAa
裏にELSを誘導してきたイノベイドがいてそいつがラスボスに・・・
とかだとマクロスFになっちゃうのかw
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:43:09 ID:QQ98mBiF
すでにTV版でガンダムで無くなってる件
量子化で瞬間移動とかやってたよな?
今回はそれの上を行くワープをやらかしましたw
マリナと子供達が唄ってELSの動きをいつ止めるのかと思ったが、
無かったね、あれ入れたらちょっとは良かったんじゃないか。
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:47:05 ID:OeOgTMU9
>>204
さすがにここでまた呪い歌気化されるのはやめてくれw
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:48:40 ID:XYier9N9
>>178
紆余曲折あって不老不死のような存在になる刹那って
ドラゴンボールGTのラストで出た若いまんまな悟空にも似てるかも
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:50:38 ID:RzikfRAa
ハムさん自爆前に脱出しようって気は無かったのかい
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:52:15 ID:OeOgTMU9
>>207
だってハムさんだし
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:54:20 ID:fs2SFp40
ハムの急制動かけてビームで薙ぎ払うのは良かった。
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:57:14 ID:gOAJqhDr
ダブルオークアンタが戦闘シーン皆無とかはちょっと信じがたい扱いだと思った。

見所

デカルトの最初の戦闘 (BGMが超カッコイイ、この曲のためだけにサントラ欲しくなるぐらい)
映画ソレスタルビーイング
ビリー「優しくしてください!」
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:59:15 ID:VA/Exgn6
クアンタはワープしたの?量子化したんじゃないの
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:59:22 ID:QQ98mBiF
とりあえずガンプラ買わなくて済んだのだけは良かったw
買う気が失せた
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 09:59:29 ID:gOAJqhDr
とりあえず言いたいんだけど
デカルトはマジで補完が必要だろ
あれじゃ本当に何のために出てきたか分からない
ただの可哀相な人じゃん。

ELSに取り込まれる→最後ELSと融合したガデラーザがラスボスとして出てきてクアンタとガチバトル

これを期待したからマジで拍子抜け。
平成ライダーの劇場版のゲストライダーレベルの扱いの酷さ。
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:00:38 ID:Vc2+vWkR
思い返すと
最初ELSに攻撃の意思はない→同化は驚異→地球側から艦隊を以て攻撃
→ELS「艦隊で挨拶しに来ました」
ってのが攻め込んでくるまでの話としてはポイントなんかな?
ここにデカルトが刹那のアンチテーゼとして絡まないと話が成立しないわけか
まぁもうちょっと出してやれよという感じだが
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:01:59 ID:PGFkZRZy
まあ、何で延命したんだとか言われてたグラハムや電池アレルヤが映画で主役級だしな
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:02:05 ID:gOAJqhDr
デカルトェ…

                     __   -一、__
                 ,. ==≠ニ¨     マ`丶、     あの日のことは決して忘れない
              〃  /   /    ノヘ   ミ= 、   厳密に言うと、あの日から始まったこと―――ガンダムから
              {′〃  /   /,くヘi / イ  i ハ 放たれる異常なまでのGN粒子を見たときから。
             ゙ー≠キ彡    //  `''<ツ   !  i アロウズが解体され、連邦軍の軍人に戻った頃から、俺の身体に奇妙な変化が表れ始めた。
             / / `  ィ r予心、,〉 ,  ノィ  '   ! 勘のようなものが働くようになり、身体機能が上昇し、そのおかげもあり、
             ( / //八{, ``^ノ 〈.イム/ /   '  軍の訓練で好成績を収めるようになった。
            〃 イ/ W      ´ 孔ソ//   /  
            /,〈 {  イリ  ,_  iノ,    Y/´   〃  だが、それが悪夢の始まりだった―――。
___, ― 、      j∧   / 从  `丶、     /   .イ/  
/ /  /^ー 、_   ‘   __爪 '.  ゙ヽ ゙ヽ'//  /ノ'   ある日突然軍の高官が技術者達を引き連れて現れ、問答無用で
¬⌒ヽハ     ≧ー‐ァ ´ ,  ヘ V/i;,  -彡 ´ , //    俺を軍の研究施設に移送させた。
 j_丿       / / ,  {    ヽ`ニ. ̄_ア /l{ ´      それから何日も研究と証する人体実験が続き、俺は人類初のイノベイターであると告げられた。
,/         /  /\乂  /     /ヘ{  ``       つまり、俺はイノベイターというモルモットになったのだ。
         ,   /  ` x <_    小 `´                
          /  /^i   /  >  ー‐ ア 〉,          あの日から、俺の地獄は続いている。         
   ==  、_/  /  !    /    /  / \         絶え間なく―――。
   __  7  /   l  ,〉´   , 、/  /    ヽ、                                 新シャア専用板@2ちゃんねる
                                                              http://toki.2ch.net/shar/
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:02:17 ID:RzikfRAa
デカルトって、同じイノベイターでも殲滅しようとして失敗した一方と
戦闘回避して戦争を終わらせたもう一方の対比のために出したんじゃないの?
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:04:11 ID:ZQQr9fsV
イノベ化しても分かり合えるわけじゃないってことだよね
イノベが増えた地球のその後も書こうと思えばいくらでも書ける
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:04:13 ID:+JX6xMKg
小熊が死ぬとこがよかった。あの声、TVのときは鬱陶しかったけど上達したのかな。
まぁできのいい映画かどうかは別として楽しめたよ。
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:04:31 ID:+i0JVleS
客が望んでいたのは一期だった

どうしてこうなった、そして一期はなかった事になってしまったのか、そんな映画
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:06:56 ID:78TVCt1z
>>193
Gガンダムは表層こそ格闘バトルアニメという体裁で作られてるけど
「人の想いは言葉にしなければ伝わらない」という根幹のテーマ的な部分は
富野監督のニュータイプ論を裏打ちするものでカッチリとした「ガンダム」の部分だよな

00はそういう意味ではガンダム的に大きく退化しちゃってるんだよな
「人類全部がニュータイプになれば世界は平和になる」って
そもそもZガンダムの時点で否定されてる概念じゃん
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:08:03 ID:gOAJqhDr
アレルヤ達に襲い掛かる無人トラックとか
死んだはずのリボンズが暗い病院内で襲ってくるとか
女子高生が金属レイプされるとか
黒田はホラー映画というかパニック映画やりたかったことだけは分かったと思って
さっきパンフレットのインタビュー見たらマジで怪獣映画かパニック映画になってますとか言ってるし。

ガンダムでやる必要があったのかという疑問はさておき、
とりあえずラストの婆マリナとメタル刹那の抱擁シーンで映画館から苦い笑い声が・・・
リピーター付くのか疑問。

ただ俺はなぜか最後のシーンで泣いてしまった・・・
メタル刹那「あなたが正しかった」 
婆マリナ「あなたも間違っていなかった」
メタル刹那「俺達は」
婆マリナ「私たちは」

分かり合えた

ここで涙が出たんだよ不覚にも俺は。
なのに隣の席のアレルヤがアレルヤがとか騒いでた腐女子二人組、ゲラゲラ笑ってたからなぁ・・・
雰囲気ぶち壊しで映画終了。
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:08:27 ID:RzikfRAa
地球連邦もヴェーダを使えるんだから来るべき対話ってのがいずれ来るは知ってるはず
そこを考えてるのが政府にも軍にもいなくて、対話の可能性があったのがマリナだけなら
もっとキーとなるキャラとしてマリナの使いようはなかったのかなあ
戦闘の最後の方で刹那と会話するだけでもいいのに
そしたら婆さんマリナとの再会ももうちょっと感慨深くもなろうというもの
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:08:44 ID:Vc2+vWkR
>>217
であってると思う

刹那は攻撃の生む結果から攻撃はまずいという直感から逃げ回った→後の対話へ
デカルトはスルー むしろイライラするから殲滅するわ→死亡確認

力による制圧と理解による解決という平和の英文の対比まんま
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:10:33 ID:q8euoOsc
>>221
まあ正直テーマなんてどうでもいいってのは最後まで見れば伝わってくる。
今回の映画は宇宙人対ガンダムが一番見せたかったんだろ。
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:10:51 ID:ZQQr9fsV
人類同士は言葉で対話してたよ
刹那と姫が分かり合えた、とわざわざ口に出すところが
最後まで言葉で伝え合う00らしさが出ていて良かったと思ったよ
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:11:20 ID:jRGr/TyX
結局何を見せたいのか分からない映画だったな。
話もTVの時と敵が変わっただけで「分かり合えるんだ」ってだけだし、映像もすごいと言わせるものもないし。
サジとルイスなんてファンサービスで出してるようなもんじゃないか、別に出さなくてもいいのに。
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:12:06 ID:gOAJqhDr
クアンタムバースト発動してからのイメージシーン連発みたいなシーンは
旧劇エヴァっぽい。
要するに画面で何が起きているのか分からない。
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:12:42 ID:jRGr/TyX
あとED後のあのシーンはギャグだよね?エアコンのCM思い出したよ。
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:13:05 ID:78TVCt1z
デカルトはあれで良かったと思うんだよなあ
刹那の対極にいる「武力としての存在でしかない」イノベイターというのは
富野ガンダムの強化人間の劣化コピーでしかないんだけど

「ELSに取り込まれてラスボス化」とか言ってる連中は2時間何を観てたんだ
それじゃあ単純に人間同士の主張の対立になるだけで「来るべき対話」じゃないだろうに
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:13:41 ID:MaB6KZI+
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:13:41 ID:fs2SFp40
半分以上はハレルヤさんの活躍だけどね。
「お前の行いは偽善だ」
「だが善だ!」
のやりとりは良かった。
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:15:45 ID:q8euoOsc
>>222
俺はガンダムという枠でやったからこそ価値を感じる。
ガンダムでなくてこれをやったらただの平凡な作品に過ぎないだろう。
ガンダムという最強兵器が地球外生命体の未知の武力にどこまで通用するかが、
今回の作品に魅力を感じたかな。
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:16:04 ID:/5tiP/f9
対話の素晴らしさを教えてくれる良い映画だったよ
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:16:14 ID:df9I14+r
告白したら即彼氏っていい世界だね

俺もあの娘に告白してくる
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:16:59 ID:IUphsMYw
>>235
あの娘「あなたとは分かり合いたくないです……」
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:17:06 ID:RzikfRAa
戦争を無くす、終わらせるって言ってる主人公はガンダムに限らず大勢いたが、
いつもは、わからずやのラスボスを黙らせるために最後の戦闘が必要ってお約束があった。
今回はラスボス不在で本当にバトルしないまま終わらせちゃった
そりゃまあ物足りないよな
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:17:08 ID:OeOgTMU9
>>235
数時間後、金属の固まりになった>>235が!
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:17:09 ID:gOAJqhDr
>>230
クアンタが対話の実現のためだけに用意された機体だから
戦闘シーンがないというのは分かるし映画のテーマにもあっている。

しかし結果的にエンターテイメント性を完全に放棄してしまったことになるだろ。
クアンタとELSに取り込まれたガデラーザでラスボス戦ぐらいは見せて
観客に「クアンタつええええ!」と思わせないと。

初陣のガデラーザ無双でガデラーザがいかに強力な兵器はあの短時間で嫌というほど
観客に見せ付けるタメの演出はできていたんだから
せめてガデラーザVSクアンタぐらいはやって欲しかった。

たとえば戦闘中に取り込まれたはずのデカルトの声が刹那の頭に響いてきて「頼む俺を殺してくれ!解放してくれ!」
とかそういうのをちょっと期待してた。俺映画館でデカルトカードもらって、どうも
デカルトはモルモットとして扱われる地獄の日々からの解放を願っていたようなキャラに思えたし。「鬱憤をはらさせてもらう!」
とか言ってたし。
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:17:18 ID:q8euoOsc
>>227
サジはてっきり刹那と戦うと思ってたから、あの中盤の決意には騙されたわww
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:18:49 ID:q8euoOsc
>>230
ELSに取り込まれてゾンビ状態の動く人形なのに人間同士の対立とな?
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:18:56 ID:IUphsMYw
クアンタ活躍してないとはいうがお前らライザーソードで巨大ELSに傷をつけたシーンを忘れたのか
いやまあ全体から見たらほとんど活躍してないようなものかもしれないが
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:20:56 ID:gOAJqhDr
一番印象的な台詞が

サジの「僕、出てなかったなぁ・・・」だったのがね。

とりあえず映画館で観客の笑い声が聞こえてきたシーンランキング

1位 ビリー 「優しくしてください!」

2位 サジ 「僕出てなかったなぁ…」

3位 最後のメタル刹那と婆マリナ抱擁
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:21:01 ID:G62qBDkh
とりあえず、女子高生(?)がドア開けて金属の塊りに遭遇するシーン
だけは・・・・
あれだけは間違いなく「ガンダム」ではない・・・ww
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:21:52 ID:q8euoOsc
>>232
あのシーンがアレハレの本当の締めだな。
TV版で不完全燃焼だったから、あれで浄化されたよ。
ただ、1期25話みたいなMS戦での超兵ぶりも期待はしてたけどね・・・
まああんな高速インフレ戦闘じゃよくわからんけどw
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:22:18 ID:jRGr/TyX
みんなぶっといビーム出せるようになってるからラファエルの存在意義があまり感じなかったな。
どきどきわくわくの変態ギミックだけになっちまったよ。
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:23:24 ID:PGFkZRZy
1期消化不良なカティやサジやルイスの物語は2期で終わってて
あいつらはもう傍観者以外の役目なかったしなー

それよりもアンドレイやグラハムみたいな2期消化不良キャラをどうにかすべきだったろうし
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:23:37 ID:gOAJqhDr
アンドレイとか大嫌いなキャラだったのに
映画ではカッコよくなりやがって。
あの世では両親と静かに暮らせ。
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:24:15 ID:df9I14+r
対話装置はガンダムの姿でなくてもよかったと思う。

ガンダムは人間同士の戦争アニメのはずなのに今回はMS同士の戦いが無かった。
戦わないならMSである必要性を感じられない。

そこに不満を感じてる人はいると思う。
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:24:34 ID:78TVCt1z
>>239
だからその「ガンダム強ええ!」「クアンタかっこええ!」って部分すらも
この映画は意図的に排除して描いてるんだと思うよ
テーマは「対話」で(冒頭のソレスタ映画のような)戦闘描写の快楽とは対極のものなんだから

だからプラモデル販促アニメとしては要を成してないし
「かっこいいガンダムの活躍」を期待した観客には不満が残るんだろうけど
その反応も水島の予測の範疇だからこそ「今回の映画で00は完結」ってことでしょ
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:24:57 ID:q8euoOsc
>>246
あと中身は普通にセラヴィーだったのががっかり
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:27:21 ID:jRGr/TyX
「対話」がテーマだったんなら小説で作った方が説得力があったかもな。
とりあえず映画では伝わらんかった。
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:27:33 ID:vv0z3X9i
>>250
とりあえず公開前の宣伝とかでデカルトがプッシュされてたからなぁ・・・
>>230には同意なんだが拍子抜け感はどうしようもない
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:29:03 ID:df9I14+r
>>232
これって俺がいつも思ってることだなぁ。
一番の罪は傍観だよね。
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:29:27 ID:gOAJqhDr
よく見かける不満が
ガンダム映画なのに白兵戦が無いとのことで。

まぁ敵が物言わぬ物体で、
超高速でELSが体当たり→回避→只管極太ビーム&ミサイルの乱射の繰り返しだからなぁ。
戦闘シーンのスピードが速すぎて何やってるか分かりづらいのは残念。
シザービットとかいつ出たか分からなかった。

あと余談だがあのミーナって完全にくぎゅを映画に出すためだけに作られたサービスキャラとしか思えんな。
グラハムがシリアスキャラだったから代わりにビリーがギャグ担当という。
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:32:55 ID:gOAJqhDr
ラストシーンで若い頃のイオリアと恐らくはリボンズのオリジナルの人が会話してるシーンとかは
ガンダムっぽさが出ていたと思うんだ。
あれは評価したい。
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:33:37 ID:vv0z3X9i
俺テレビシリーズしか見てないんだけどビリーってファーストシーズンとセカンドシーズンの間にスメラギと同居してたんだよね?
その間気の迷いとかで体を重ねてないとは思えないんだががががが
どうしてこうもビリーは童貞くさいのか
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:33:51 ID:jRGr/TyX
グラハムは変方向へ熱血な兄ちゃんから熱血な兄ちゃんになってたな。
個性キャラが無個性キャラになっていた残念だ…刹那の影響か。
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:34:14 ID:78TVCt1z
>>253
自分はアニメ雑誌読まないから事前の情報はほぼなしで映画観たので
それがかえって良かったのかも知れんね
「刹那に匹敵するイノベイターの新キャラ」って確かに期待感は煽られる設定だし
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:37:18 ID:gOAJqhDr
ミーナのフトモモ嘗め回すように見るカメラアングル→生唾ゴッグン

優しくしてください!!

らーじゃ♪


おめでとう!ビリーはリア充に進化した!
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:40:11 ID:LqpN1ABX
>>258
だなあ
なんかちょっと寂しいというか、変なセリフ欲しかったwww

俺ここしか見てなかったけどネタバレスレすごい勢いなんだなw
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:40:16 ID:D0LGIOHM
>>257
でもあの性格だと、スメラギが隙を見せたのに、ビリーがヘタレる様子も容易に想像できる。
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:42:31 ID:1vbcYgCG
>>257
スメラギとは、小説版で「同居2年間何もなかった」と明記されました
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:43:53 ID:YFuBiJfy
文句言ってる人は大体、同じ事言ってる
デカルトが〜
クアンタが〜

つまり、「そんな当たり前にやりそうな事はやらね!」って言う作品って事でしょ
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:44:03 ID:RzikfRAa
あえて言ったはずだってセリフは十分変な人だったよ
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:52:19 ID:XeSsmhdG
クアンタがガンダムじゃない乗り物だったら一般的には納得いったのかもね
でもそれじゃバンダイが許さないだろうしなぁ
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:52:30 ID:U3XUaMbT
>>255
6つ目発動した後鋏が飛んでた
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:54:47 ID:LqpN1ABX
>>264
それは否定しない
なのでもう一度見に行くつもりだよ
見え方もかわってくるかもしれんしね
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:55:50 ID:gOAJqhDr
マジでガデラーザ初陣のシーンにかかるBGMがカッコよすぎる。
サントラ欲しいわ。
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:56:53 ID:gZe7tDd+
出撃する時は、多分コーラはこれで本当に死ぬんだ…と思ったがELSがガンダムタイプに擬態した瞬間に、…コーラは絶対生き残るな、と思った
あの乱戦の中で無事だなんてまさしく不死身。

刹那の平和の象徴である花と、自分自身の化身で武力行使の象徴であるガンダムがくっついたお花畑ガンダムのラストシーンは良かったと思うよ。OOクアンタver.ELSとして、ベースが若干銀色で所々に花が咲いてるプラモが出たら絶対買わない
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:56:58 ID:JYbG1873
オープニングのスタッフ紹介が
まるで40年代の東宝・大映の特撮映画みたいで
「ガンダム観に来たはずなのに何が始まるんだろう」
ってワクワクした
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:57:54 ID:YFuBiJfy
ミーナは、ネーナタイプの予備の可能性もあるんだよな
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 10:59:41 ID:G62qBDkh
>>271
別に映画会社、ジャンルに関わらず昔はスタッフロールって
縦だったぜ。
俺は面白いのあそこだけだったw
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:03:23 ID:gOAJqhDr
手乗りサイズになったティエリアがガイナ立ちで腕組みしてた記憶があるんだが
俺の見間違いか?
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:03:35 ID:RzikfRAa
イノベイドが世界中に存在する事実を知った人間は社会から排除しそうな気がするけど共存してんのかな?
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:05:02 ID:OeOgTMU9
>>275
そのための対話だろう
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:06:56 ID:LDQTbz0j
いや〜ひどい映画だった
これは歴代ガンダム作品のなかで最低クラスだろうなWWW(笑)
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:07:28 ID:nkhe/zFy
>>275
そういう人間もいつイノベイターになるかわからんし
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:10:12 ID:gOAJqhDr
映画館での客の反応が全てを物語っていると思う。

スタッフロールに入った途端、観客がざわざわし出したからね。
んでエピローグに入ってイオリアとリボンズオリジナルの会話はシーンとしてたが
ババマリとメタル刹那で笑い声が・・・
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:17:44 ID:RQuHef8H
>>233
同意
TVシリーズであれだけ圧倒的だったガンダムが
もし兵器として無力に近いほどの圧倒的な存在に遭遇したら
というテーマをやったこと自体が素晴らしいと思うわ。
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:18:38 ID:gOAJqhDr
つーかELSは強すぎだよね。
トップを狙えの宇宙怪獣なみ
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:21:24 ID:78TVCt1z
>>280
「テレビシリーズでは最強だったガンダムという存在を覆すような兵器が現れて
主人公たちが勝機のない戦いに赴く」というのは池田の『W2』そのままなんだけどな
まあ実際に映像にした分水島に分があるのか
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:24:16 ID:fs2SFp40
2期でダブルオーライザが出てくるまではガンダム圧倒的がなかったような
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:24:45 ID:jM5wdMsl
総合すると
「ガンダムじゃないしガンダム云々以前にエンタメとして失格」

ってことでオケ?
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:26:15 ID:BXDA376h
万難を排して情報遮断し、初日に行って来たオレ大勝利。
最後のシーンのあとの暗転数秒間の闇が猛烈にしびれた。
レイトショーで客の入りもよかったけどシーンとしてたよ。
よい客質に感謝だ。
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:27:27 ID:OeOgTMU9
>>284
いや、
「ガンダムである必要は低く、エンタメとしては賛否両論になる」
だな

少なくとも俺は面白かったぞ
ただ、これはガンダムとしてみるならGガンダムクラスの異端児
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:28:06 ID:PGFkZRZy
>>284
なんで自論を総意にしようと必死なの?
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:29:46 ID:q8euoOsc
>>215
グラハムは最初の駆けつけ以外は俺にとってはつまらないのにいちいちしゃしゃり
出てくる若手芸人だった。
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:30:49 ID:jM5wdMsl
>>287
じゃ全体的にどんな評価なん?
むしろ何とか納得しようと努力しているレスの方が必死な気がするけど
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:31:42 ID:q8euoOsc
っていうか何気に脇やサブキャラ達に味のあるキャラがいまくったことがよかった。
ハムより俺はハム部隊やおっさん左官とかに魅力を感じたよ。
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:32:56 ID:OeOgTMU9
>>289
賛否両論なんじゃないの?

少なくとも、俺は「まさかガンダムでこういう話をやるとは思わなかった」と
面白く思った。
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:33:30 ID:ELSWW1mY
>>282
その辺のパワーバランスの変遷は00のシリーズ通しての見所の一つだと思う。
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:33:49 ID:BXDA376h
ガンダムとしては予定調和の物語ではない。しかしTVシリーズを追ってきた客には
ぎりぎりエンターテイメントになっている。この点は評価されるべきだよ。
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:34:17 ID:XeSsmhdG
サントラは予約してるから楽しみだ♪
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:40:41 ID:RQssSbep
>>228
あれはエルスたんたちが生命として産まれて進化して恒星ヤバいになって
宇宙放浪して子種を飛ばして移住先を探して
木星で探査船ゲットして地球いいかもで話できそうな人に接触してみた
というお話を絵だけでやったんでしょ
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:41:50 ID:v3LCuw7+
>>10>>222
泣くか?普通?
ああいうわけわからんラストで残念とは思ったが

00もSEEDみたくセカンドシリーズ作って完結して欲しかったな・・・
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:42:27 ID:PGFkZRZy
>>289
作品を見て何か感じようとか考えようとかせず、できないならできる人の解釈から何かを得ようともしない
そのくせ自分が何も感じないから全員が何も感じないと押し付けたがる、つまらない人間

それがあなた
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:46:33 ID:fs2SFp40
このスレを見ていると人類同士でわかり合える日が来るとは思えない
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:47:32 ID:+eAjoV3Y
映画見るのは、そんなにごちゃごちゃ難しいこと考え方ながら
見る人ばかりじゃないよ。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:49:32 ID:g6ar3blO
00ってTV版から劇場版に到るまでずっと物語の筋とか軸とか言ったものが全く無いんだよ
多分コンセプト無くその場その場の思いつきでいきあたりばったりに作ってるからだと思うけど
この劇場版やるんだったらTV版の90%くらいは必要ないって言うかムダw
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:50:33 ID:x/rJIA26
「俺はまだ人類に絶望もしていないし、貴様ほど急ぎすぎもしない」
ってのと
「人類ではもう駄目なんだ、変革すれば解決できるはずだ」
ってのは解り合えないんだろう、多分
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:50:38 ID:/Qn4Wzh1
デカルトの声を当てた役者さんうまかったな
出番が短くてもったいなかった
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:53:07 ID:XeSsmhdG
人類に絶望してるからOOが好きなのかな俺は(笑
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:54:13 ID:OeOgTMU9
まあ、少なくともこのスレをみてるだけでも
「人類はこのままでは分かり合えない」
って考えたイオリアは間違ってないと思えるわなw
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:56:25 ID:RQssSbep
>>297
あなたがこの映画を大変気に入ってたのは良かったねというしかない。
だが現実は映画館で大半の人がポカーンとしていたように
いくら高尚なテーマだと言い張っても伝わらないんじゃ失敗。

試みとしては面白い。
でも多くの人が期待してた部分が満たされなかったのは事実。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:56:39 ID:XYier9N9
>>292
ちょw IDが未知なる者なんだけどwww
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:56:46 ID:0BvJEe6c
デカルトがELSにやられて渦を巻いていたから最後のほうで敵として復活するのかと思ったけど
そんなことなかったね
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:56:56 ID:6fmlVHHM
>>301
アムロかw
シャアが目指した革新とOOの分かり合うとかは別な気がするけどな
ってか、アレハンドロ出てきて吹いたw
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:59:11 ID:Mm0D/mvS
昨日見てきた感想としては
戦闘シーンはクアンタを除けば不満は無い
ラストは数時間ぐらい唖然としたが整理がついた後だと、まぁ悪くないかなと思う
不満としてはデカルトにはもうちょっと活躍して欲しかった…

最期にコーラはどんな時でもコーラで安心した
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:59:40 ID:nkhe/zFy
トップを狙えとかグレンラガンと違うのは人間側にあまりにも時間がなかったことだろうか
ELSの存在を知る→接触→戦闘突入まであっという間なので準備も心構えする時間もなく結果的に刹那に頼るしかなかったと
もし十分な準備期間があれば対話を選ばず軍備増強して木星まで攻め入ることも可能だったのかも
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:01:31 ID:pIwyAt5V
最後他の所刹那だけではなくて他のメンバーどうなったかが気になる
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:02:58 ID:g6ar3blO
誰かが言ってたけど、これ見るならファフナー見た方がずっと良いね
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:03:20 ID:LqpN1ABX
色んな意見があるのはいいと思うけどね
相手を否定しなければだけど
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:03:45 ID:6fmlVHHM
>>305
同意
グラハムが死んだことよりも他の部分で不満が多過ぎた
むしろ格好良く死んで良かったと思えた
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:06:44 ID:PGFkZRZy
>>305
俺まだ見てないんだけどな
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:06:54 ID:nkhe/zFy
批判するにしても別の何かと比較するだけの意見はさして価値がないと思うよ
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:09:33 ID:g6ar3blO
どっかのアニメや映画で見た事ある展開しかないからなあw
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:11:46 ID:wOGjez5R
>クアンタのワープ
あれ、ソードビットを置き去りにしてるよね。
一回こっきりの片道仕様だよな
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:11:47 ID:PGFkZRZy
>>317
見る数こなせば、世の中どっかで見たことあるものしかないという境地にたどりつくはずだが
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:12:48 ID:HtKl9tY/
>>317
それがぜんぶ今回の映画のパクりなんだよ
時系列? そんなこまけえこと気にすんな!
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:13:40 ID:nkhe/zFy
>>318
ELSと融合したら無限に生み出せるんじゃないかな
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:14:10 ID:G62qBDkh
そんなもん映画やドラマなんて、どっかで見た設定ばっかりだろw

それでも面白く作られてるものは作られてるんだから。
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:14:15 ID:OXMwm3kl
エルスとの来るべき対話が成功したと思えないラストだった。
メタル刹那も対話の結果吸収されたのかって感じだし、エルス>人類って感じた。
最後の老マリナ(人類側)とメタル刹那(エルス側)みたいな。
あとイノベイドとの共存じゃなくてエルスとの共存にしてくれればまだ納得できたような気がする。
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:14:21 ID:vi5usKMW
ファフナー厨は過去エヴァのパクリとさんざん煽られたうっぷんが溜まってるんだからしょうがない
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:15:34 ID:Mm0D/mvS
>>310
トップはともかくグレンラガンはTV映画両方とも人類側に時間が無いぞw

個人的には従来機を数倍に増やした程度だと結局やられるのがオチだと思う
勝つにはエルス対策万全な新型作って数そろえて
宇宙船ソレスタルビーングクラスを量産するかソレスタ主砲を後2〜3個増やすべきだと思う
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:15:38 ID:nl7NI7xe
ふむう
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:16:41 ID:/Qn4Wzh1
>>318
クアンタの後にソードビットもワープホールに飛んで行ったような気がするけど
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:18:47 ID:SpMz88yn
>>323
メタル刹那はエルスに吸収されたんじゃなくて、エルス式対話(融合)を受け入れたってことだと思う
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:22:51 ID:oK2Mvoh/
刹那とELSとの対話はナウシカと王蟲に見えたわ
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:23:24 ID:6fmlVHHM
>>325
Gガンの連中なら勝てそうな気がするw
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:23:58 ID:XeSsmhdG
ご想像にお任せします、対話して下さい的な終わり方なのはわざとかな
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:25:23 ID:YHpJNQ/K
個人の感想は自由だけど
みんな失笑してたとか言う人は観客全員に感想でも聞いて回ったのかと
それは自分がつまんなかったから周りの人も自分と同じ意見だろうと思いたいだけだろ

自分なら顔見りゃその人の本意が分かるとかガチで思ってるんだろうか
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:26:10 ID:ZUJvRpgO
映画それ☆すたの本編が見たかった
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:26:10 ID:qEmekGrI
面白かったのは
@一期〜二期のアレルヤ助けるまで
A映画
B二期のアレルヤ助けた後
の順番だった。


335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:27:13 ID:nkhe/zFy
フェルトもミレイナも思い人が遠くに行っちゃったって立場は同じなのにどうしてかフェルトにばっかり感情移入してしまう
ミレイナは告白までしたのに
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:27:57 ID:RzikfRAa
>>328
それだと、最初っからELSのやっていたのは対話だったんじゃないのか
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:28:00 ID:/Qzm4lTR
その後
刹那「刹那・F・セルゲイ… 出るっ!」
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:28:39 ID:x/rJIA26
何で場内の雰囲気を感想で書いたら駄目なんだよ
それこそ自由だろうに
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:28:59 ID:HWmJgUAO
見てきたけど面白かったよー。
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:29:24 ID:LqpN1ABX
そういえば、ティエリアがクアンタに移されたけど、
その前の端末モニターを通したやりとりじゃダメだったんだろうか?
瑣末なことだがw
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:30:04 ID:EKGbXuIo
>>319
ID:g6ar3blOはどう見ても27歳無職のバクシンヤー君だからまともに相手にするだけ無駄だぜw
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:30:09 ID:SpMz88yn
>>336
いやそうだと思うぞ
異種と人間の価値観が全く違うってのは昔からベタな話ではある
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:30:42 ID:q8euoOsc
>>332
>自分がつまんなかったから周りの人も自分と同じ意見だろうと思いたい

こういう奴ってこのスレに限らずどこにでもいるよね。
よくわからんけど、孤独感を恐れて必死になるんだろうかね。
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:31:24 ID:2cXIS8O0
誰とでも対話できるマシーンで異星人と和解ってのをやった上で
対話マシーンが効かない相手にどうするのかが見たかった
そのときには先ず存在することが優先されて戦争ってなるんだろうけど
そのジレンマが見たかった
今回のはただ対話マシーンが遅れてきて面倒なことになっただけだし
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:32:03 ID:gOAJqhDr
ガンバスターならELSなんざ簡単に倒せたと思う。

ガンダム世界に縮退兵器とかあれば別だが。
そういえばターンAガンダムは縮退エンジンなんだっけ?
月光蝶ならELSも倒せただろうか?
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:33:03 ID:6fmlVHHM
>>328
最初から受け入れてれば戦争にならなかったのだろうか
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:33:35 ID:JOTV7gV4
>>332
逆もいるんだからどっちもどっちだろ
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:33:38 ID:gOAJqhDr
リボンズのオリジナルは凄く人が良さそうだった。

どうしてああなった・・・
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:33:58 ID:vkSMjXIs
>>345
小説版ターンAなら勝てる
TV版だと負けるだろ
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:34:04 ID:nkhe/zFy
>>345
月光蝶はあくまでナノマシンの散布だから、似た特性を持ってて急激に進化する上位互換のELSには分が悪いんじゃないだろうか
GNミサイルもビームも速効で学習・対策取られたわけだし
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:34:37 ID:RzikfRAa
>>346
戦争にならないがみんなメタル人間になる
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:35:44 ID:gOAJqhDr
ガンバスターと書いて思ったが

手乗りサイズティエリア、クアンタのコックピット内でがどう見てもガイナ立ちしてたよね?
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:36:06 ID:q8euoOsc
正直初日とはいえ2時間後の上映が満席だった事には驚いた。
映画とかあんまり見ないからその辺の常識を知らないんだよね。
やっぱ公開初日は人気作じゃなくてもこんなもんなの?
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:36:36 ID:zG7/WrmB
あんまりロボアニメ見た事無いから
似てるだのパクリだのでここで挙げられてるタイトルはどれもわからない自分が
映画の途中で唯一思い出したのが生物都市だった
内容的には似てないけどさ

感想としては00の映画だったなって感じで楽しかった
クリスとかリヒティとかみんな何らかの形ででてきて嬉しかったよ
そういえば王さん達は出てなかったよね
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:38:03 ID:RzikfRAa
富野が人間と非人間の対話話作ったらどうなるのか
基本的に人間体人間は救いがないというか乱暴というか
一握りのニュータイプ以外、わかり合えるのは死んだ後だし
富野の出してくる地球外生命は基本的に人間と同じだし
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:39:06 ID:SXTJeN2D
>>343
まあ、つまんないと感じた人間がいるこたいるだろうけど
そっちのほうで共感しようとしても楽しくないだろうにね
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:39:26 ID:6fmlVHHM
>>351
外見的にメタル化は嫌だなあ
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:39:37 ID:iOCdD10K
サーシェス出てこなかったよね?
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:40:11 ID:x/rJIA26
人気作とか話題作じゃないと中々初日でも箱が満席ってのは無いんじゃないかなぁ
箱の大きさにもよるのかもしれないけど
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:41:18 ID:6fmlVHHM
某映画は一週間経っても満席だったがはたしてOOはどうなるか
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:41:54 ID:OXMwm3kl
序盤の映画の悪役アレハンドロじゃなくひろしにしてほしかったな。
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:43:09 ID:G62qBDkh
>>353
まあ、客が入らない映画は初日でも半分以下の入りとか全く
珍しくないけどね。そういう映画は映画館側が配慮して始めから座席数の少ない
トコで公開したりするが。
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:43:12 ID:dBitxl7G
じゃあBGMは特攻野郎Aチームので
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:43:22 ID:q8euoOsc
>>355
>富野の出してくる地球外生命は基本的に人間と同じだし

だからたぶん内容自体はあんまり人対人と変わらないんでないの?
今回の作品は水島だからこそ出来た作品じゃね。
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:44:09 ID:SXTJeN2D
>>347
逆はいない
「皆がつまらないと感じた」と言ってる奴はいる
「皆が面白いと感じた」と言ってる奴はいない

みっともない悪あがきをするな
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:45:00 ID:iOCdD10K
>>355
人間とイデとの対話ってのはあったけどね。
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:47:28 ID:6fmlVHHM
>>365
何を根拠にそう断定してるんだ?
それこそ周りの人も自分と同じ意見だろうと思いたいだけなんじゃないか?
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:48:04 ID:creoQ2pc
そういえばソレスタルビーイングと連邦の
戦術予報士は2人ともプリキ…(ry

デカルトはイノベそれぞれの対比の為なのね〜

最後にイオリアと話していたE・Aレイって何者だろう?
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:49:26 ID:kvTGNnoT
>>365
だから何?
君こそみっともない足掻きじゃないの?
ほかの人がどうのこうのというのは
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:49:31 ID:fs2SFp40
>>335
ティエリアはベーダの所が本体だから大丈夫じゃないかな。
入れ物さえ用意すればミレイナもおk
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:49:52 ID:78TVCt1z
>>355
>富野が人間と非人間の対話話作ったらどうなるのか

『ブレンパワード』観た事ないの?
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:50:21 ID:NxQ3x2yI
ガデラーザとラファエルが合体してようなELS
中身もデカルト姿のELSがラスボスとかあると思ったんだが

吸収した情報で戦艦とジンクス以外目だってなかった
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:50:32 ID:D3ZMOQIQ
>>355
ザンボット3の最終回
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:50:40 ID:6fmlVHHM
>>368
E・A(アムロ)レイ
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:51:05 ID:fs2SFp40
ひろし「おれ、出てなかったな」
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:51:13 ID:jjHBW1ys
イマイチ感情移入できないのも問題じゃね?
戦闘始まる前にELSの真意を確認できたならともかく、人間側は艦艇の7割損耗して
ELS側にも相当の被害でてる

それなのに最後の花をみせられただけで相互理解ってのが安直だと思う
少なくとも俺なら仲間あんだけやられた状況で納得なんかできない
あの戦闘空域すべてをクアンタムバーストで意識共有したならともかく、
ELSの意識に触れたのは刹那とティエリアだけだったし、なんで周りのやつら
それで納得してんの?っていうのが一番の不満点だった
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:52:53 ID:pCCGY6nw
昨日キャナルシティ13に行ってきたのでレポ
3回目の14:00からのやつを見たんだが開場1時間前に30人ほど並んでた
一番デカイ418席のスクリーンだったけど流石に満員
「僕出てなかったな」と「優しくしてください」はみんな吹くよねww

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1153721.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1153723.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1153725.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1153726.jpg
初日なのに刹那パンフ売り切れ、せっさんスゲエ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1153727.jpg
良かった・・・アレルヤは不人気じゃなかったんだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1153729.jpg

最後に内容について
ガンダムなのに宇宙生物が出るのは許そう、最後にでかい花が出て終わる超展開でも許そう、でもよ・・・なんでフェルトエンドじゃねえんだよぉぉぉぉぉ!フェルト頑張ってただろうがぁぁぁ!!
水島よアニメなんて人気商売じゃねえか、ババア出すことによって一体誰が喜ぶんだ?
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:54:06 ID:7YrXwmTb
私の名はメタルグラハム。メタハムと呼びたまえ。
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:55:06 ID:SXTJeN2D
>>367
これ以上わかりやすく言えないんだが、どこに納得いかんのだ
「見に来た人全員が感動してた」なんて言ってる奴がこのスレにいるのか?

>>369
オウム返ししても立場がひっくり返るわけじゃないよ
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:55:25 ID:LpU1T8n9
なんとかウォーズメタルスのごとくみんなメタルになって中の人がハジけてものまね大会とかやりだす
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:56:02 ID:G62qBDkh
ほう〜〜〜
もうマクロスの宣伝ポスターある所にはあるんだな。

しかし、知らない大人が見たらプリキュアかなんかと勘違いしそうだなw
こういう現地レポはありがたいねえ。
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:56:13 ID:iOCdD10K
>>377
グラハムが実は生きててフェルトとくっつく。
刹那の病室前で二人の会話があったのがそのフラグ。
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:56:20 ID:7YrXwmTb
フェルト→刹那→↓⇒↑

これが刹那とフェルトの想いの方向性
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:56:33 ID:OeOgTMU9
>>379
見た人全員がつまらないとブーイングしていた

といってる人もいないな
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:56:52 ID:LqpN1ABX
>>378
死んでなかったんだな、俺のグラハム…!
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:56:59 ID:nkhe/zFy
>>376
あれで戦いが終わったのは相互理解したんじゃなくてそれ以上続けても負ける結果しか見えなかったからだろう
50%も壊滅してほとんどの兵士は心が折れてただろうしな
刹那が接触に成功したとはいえあの場にいたやつらを一時的に押し留めただけで、軍が攻撃続行してたら自衛のために『反撃されてたかもしれんし
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:56:59 ID:fs2SFp40
>>377
目覚めるところでフェルトが泣きながら手を握ってて、やっと二人の仲が進むと思ったのに…

ババアEnd
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:57:15 ID:URKCwpXM
一期と二期ちゃんと見てれば
マリナエンドになるのは当然だろ
つかガンダムは恋愛物じゃねーし
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:57:15 ID:aDtLoukT
>>376
人間側としてはELSが攻撃停止してくれた時点で万々歳
ELS側はそもそも価値観からして人間とは全く異なるみたいなので何とも
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:57:46 ID:q8euoOsc
>>376
仲間殺されて憎しみを持った奴はいると思うけど、
あれからどこにいるのかもわからないELSに対して、
何もする事が出来なくて時が経ったんじゃない?


まあ投げっぱだわなww
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:58:00 ID:G62qBDkh
面白かった人は面白かった。
俺みたいに面白くなかった奴は面白くなかった

それでええやないか・・・
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 12:59:53 ID:7YrXwmTb
これがダブルオーの真の対話の姿・・・・

ダブルオー!フラワアアアアアアアアアアアアアアアアアア!
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:00:18 ID:OeOgTMU9
>>391
それでいいと思うのだよな

面白いと思った奴も、つまらないと思った奴も、
自分の意見が総意だ、誰も彼もそう思っている!
って結論に持っていこうとするから……「


お前らみんなまっとめてメタル化すっか、すっか?!
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:00:46 ID:ndj2OE5l
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:01:12 ID:6fmlVHHM
>>379
すまん、本当に申し訳ないw
>>365のレス内容を読み間違えてたw

>「皆がつまらないと感じた」と言ってる奴はいる
>「皆が面白いと感じた」と言ってる奴はいない
これを逆の意味で捉えてたw

>「見に来た人全員が感動してた」なんて言ってる奴がこのスレにいるのか?
確かに居ないな
アンチスレでもないのに不評なのが多いしな

というか、俺のレスは忘れてくれ
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:01:28 ID:WU9lH7wm
>>315
だったら観てないのに、観たような口っぷりで語るなよ
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:01:31 ID:G62qBDkh
しかし、あの全身金属はなんかウルトラマンの怪獣みたいだったなw
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:02:05 ID:q8euoOsc
>>394
これいいねww
ちょっと頂きますわww
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:02:53 ID:LpU1T8n9
>>394
ぺろぺろ禿はいつも正論しか言わないな
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:03:37 ID:aDtLoukT
>>394
ハゲかっけーっす
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:04:16 ID:6fmlVHHM
>>376
俺の言いたいこと全部言ってくれた
仕掛けて来たのは向こうだしな
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:04:34 ID:jjHBW1ys
>>386
>>389
>>390
それじゃあELS側の脅威によって人間は攻撃をやめただけでラストの
Peace cannot be kept by force It can only be achieved by understanding
と対極なんだよなw
しかも花みてカティとか笑ってたように見えたし・・・
やっぱ違和感が残るな!
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:04:53 ID:YHpJNQ/K
刹那さんもメタル化する際には流石に引いたに違いない
そういやティエリアはどうなったんだろ
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:05:58 ID:7YrXwmTb
ヴェーダに一足早く戻ったんだろう。
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:08:13 ID:nkhe/zFy
>>402
だからそのためにスメラギさんを送り出すんだろう
刹那個人ではなく地球の代表として人類以外の知性体と対話するためにさ
平和のとっかかりは武力でもいい、しかしそれを維持していくには対話が必要なのだ……みたいな感じで
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:09:14 ID:VF2q8IpS
>>367
まーあれだ
それこそ観客全員で意識共有できてるわけじゃないんだから
個人の意見として「自分はこう思った」だけに留めておくべきだね
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:10:16 ID:IGh1NCdJ
>>402
>Peace cannot be kept by force It can only be achieved by understanding
最後まで諦めず対話を試みて人類救った刹那と
「あれは叫びです」とまで気づいていたのに、うるさいから殲滅しようと手当たり次第に攻撃してそっこー取り込まれたデカルトの対比だと思った
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:10:22 ID:6fmlVHHM
>>406
それ勘違いのレスだからもう触れないでくれ
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:10:24 ID:V2jKYemb
今見てきた。

劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the transfomer-

主人公のラストがメタルクウラ化だと…

戦闘シーンはよかったよ!
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:11:51 ID:VF2q8IpS
>>408
了解した。
戦域から離脱するw
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:12:24 ID:7YrXwmTb
ほんとデカルトって何の為に出て来たんだろうな。
あんな扱いならELSに取り込まれた後に
あいつの姿形だけ借りて刹那と対話する位解りやすくても良かったんじゃねえか?

イノベイターになっても人はそう簡単に変われないってのを示唆したいキャラだったんだろうが
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:12:34 ID:q8euoOsc
デカルトはイノベイトみたいなキャラだと思ってたが、
案外人間味があって好きなキャラだった。
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:12:40 ID:i5X4fzoQ
あの後マリナもメタルマリナになったんだろ
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:13:05 ID:9mML237b
00映画関連スレにこそクアンタムバーストが必要だな
それはさておき、小説などの他媒体でいいから、後日談の補足をしてほしいな
刹那とマリナ以外がどうなったのか・・・
想像にゆだねてるってのは分かるんだけど、公式はどう考えてるのかなーと気になって。
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:13:34 ID:6fmlVHHM
>410
敢えて言おう、死ぬなよ
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:13:51 ID:1cK+AiTS
>>401
ELSも、一生懸命対話しようとしたのにいきなり攻撃しやがって!って思ってるよ
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:15:08 ID:jjHBW1ys
>>405
なるほど、最初は武力でもかまわないのか keptだもんなー
それなら納得できる

>>407
それは確かにあると思った、でもそれならもうちょいデカルトさん活躍してくれても・・・
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:16:20 ID:6fmlVHHM
>>416
まあそうだろうが、対話の仕方が女子高生襲ったりだから反撃するのも無理も無い気がする
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:16:25 ID:JvgQy0Ub
最初はテレビアニメでサードシーズンまでやる予定だったんだろうか?
せっかくの劇場版だがスペシャルエディションみたいな端折り方だ
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:17:21 ID:q8euoOsc
>>417
デカルト活躍するとハムを食っちゃうからじゃね?
刹那と共闘したらまちがいなくべジータ枠に入ってくるだろあいつw
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:18:18 ID:5UbCD0MW
デカルトとガデラーサは
イノベイターと最新鋭機でも武力ではELSに対抗できないという暗喩だね

刹那が00Qで対話を求めたのとの対比か

まあ、確かにせっかくの脳量子波もちなんだし取り込まれても
融合してボスキャラ化は期待してたんだが
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:20:10 ID:6fmlVHHM
>420
代わりにヤムチャ枠に入ったな
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:20:34 ID:nkhe/zFy
デカルトは終盤もう一度出てきて欲しかったねw
しかし一番の肩透かしはガデラーサがルイスのレグナントのように人型に変形すると思ってたのにまったく普通のMAだったことだ
ガデッサの最上級系みたいな名前なのに
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:21:21 ID:U3XUaMbT
>>419
二期が引き伸ばしだった
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:22:04 ID:V2jKYemb
敵がフェストゥムだったとはwww
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:22:17 ID:78TVCt1z
地球に進入した金属生命体が侵食していく過程が
パニックホラー風ならパニックホラーでもいいんだけど
展開も見せ方も設定丸被りの『トランスフォーマー』の1作目の方が緊張感あるわけで
単純に映像作品として狙ったほどの効果を上げてないと言わざるを得ない
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:22:52 ID:q8euoOsc
>>423
あれを人型にする意味って何?
レグナントもあんまり意味を感じなかったな。
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:22:54 ID:7YrXwmTb
歪んだ思想を持ったデカルトがELSと融合して争いの象徴として立ち塞がるも
展開としてはありだけど、一応今回の主題って意思の疎通が取れるかどうかも解らない
相手とでも対話を試みて心を通わせるってのがあるんだろうから。
入れられなかったんだろうね
正直ビットが延々と飛び交ってるだけみたいな疲れる戦闘シーンばっかりで画的に派手だけど
つまらん戦闘シーンになってしまったな。動画も作画も凄いのに勿体無い。
六つ目ハルートとか滅茶カッコよかったから残念
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:23:27 ID:1cK+AiTS
クアンタ vs ガデラーザが見れてたら100点だったよ。俺的には
映画は本来の話より10分削ってるらしいからBDで追加されないかな
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:24:40 ID:nkhe/zFy
>>427
ロマン
あとクアンタと戦うとしたらやっぱ格闘戦してほしいし
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:24:50 ID:q8euoOsc
>>428
本当に戦闘シーンだけはもったいないよな〜。
戦闘はたくさんあったけど、あんな魅せ方じゃ無駄以外の何ものでもないよな。
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:25:11 ID:5UbCD0MW
あと、最後の花は
ELSが刹那を受け入れて変化した姿だから
刹那がELSにあのイメージを伝えたわけじゃないんじゃないかな?
ELS側の最終的な落とし所はわからないが
刹那との対話ができた。休戦する
という結果の象徴が花なんだと思う
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:25:47 ID:YFuBiJfy
ELS「融合対話かと思ってたら、視覚対話だった、正直スマンかった」
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:25:54 ID:7YrXwmTb
ソルブレイブ部隊カッコ良かったなー
グラハムはコーラと同じで何だかんだ死んでないとか後付で生きてそうな気がする。
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:26:10 ID:nkhe/zFy
>>429
ELSの中心領域で再生ガデラーサと戦うシチュとかすげー燃えるねw
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:27:05 ID:YFuBiJfy
>>434
破損した箇所をELSで補って復活
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:27:52 ID:q8euoOsc
>>436
メタルブシドーww
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:30:11 ID:5UbCD0MW
戦闘に対しては単調にならざるを得ないのもわかる気がする
相手は結局数で来てるわけだしな
ソルブレイブみたいなゲロビ持ちが圧倒的に有利だった

というかですね
疑似太陽炉でゲロビ連発とか、もはやオリジナルの太陽炉と比較しても
無限稼働する以外の特性の違いがないというか
エネルギーのプール量多すぎね?
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:31:15 ID:fs2SFp40
>>429
その10分を冒頭のソレスタ映画に使う
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:31:50 ID:6fmlVHHM
自販機でコーヒーを飲むメタルブシドー
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:32:16 ID:0s5vUcYD
糞としか言いようのない糞映画だった

この意見に反論出来る奴は名乗りをあげろw
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:32:51 ID:7YrXwmTb
武士道とはメタル化することと見つけたり
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:33:05 ID:fs2SFp40
まあ母艦落ちが時点でデカルトはもう死ぬしかないしなぁ。

そういや半金属の女子高生が戻ってたし、デカルトも復活してるのかな>
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:33:19 ID:2cXIS8O0
あれだけ圧倒的だと和解以外に人類に道はなかったしそうしたけど
逆に微妙に勝てそうな異性人だったらやっぱ戦争で解決してたんだろうか
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:34:28 ID:6fmlVHHM
木星蜥蜴が相手だったら戦争で解決してたなw
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:34:50 ID:nkhe/zFy
>>443
女子高生は無抵抗のところを取り込まれただけだが、キム艦長やデカルトさんは明確に敵意を示したわけだから完全に侵食されたんじゃないかな
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:35:04 ID:DG+nZ/SS
ラストは綺麗だし好きだ
映画化決まって途中からいきなり慌てて言い出した対話が出来ていた
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:35:52 ID:GdKhkezs
金属生命体なんだから吸収したダブルオーライザーやらガデラーザやらラファエルやら混ぜこんだの出してもよかったのに
ジンクスだのを素直にコピーするだけじゃ寂しい
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:36:32 ID:Mm0D/mvS
>>437
ELSで出来た仮面を被ってるところまで想像出来た

今思ったんだがリボンズもどきに擬態したELSは肌の色まで擬態してたよね
メタル刹那もやろうと思えば肌色に戻るのかな?

>>438
疑似は電気で動いてるらしいから旧世代と同じ受信アンテナで常時電力供給されてるんじゃないかな
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:36:48 ID:RnWueTbS
乱れ撃つぜー
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:37:44 ID:5UbCD0MW
>>449
あ〜イナクトの機能か
そんなんあったの忘れてました
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:38:17 ID:7YrXwmTb
ティエリア「私にとって体は器でしかない。だから・・・・」
「「「「「「たくさん作ってみました」」」」」」」」」

刹那「帰ってくれ」
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:38:18 ID:YFuBiJfy
>>446
ELSが、人間が向ける敵意や攻撃を敵意として受け取ってたとは、限らない
ELSが、それを人間側の対話の手段だと思ってより積極的に融合対話を試みた結果かも知れない
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:39:04 ID:JvgQy0Ub
「こういうことが言いたいんだ」てのはなんとなく解るが
会話のヘタクソな奴と対話してる気分にさせられる映画だわw
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:39:09 ID:1cK+AiTS
   、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \
/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
|.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
   、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \
/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
|.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
   、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \
/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
|.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
   、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、     、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \  / /  ELS \ \
/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ/   ● ,,.  .,, ●    ヽ
|.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     ||.     (__人__)     |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:39:24 ID:7YrXwmTb
ELSが人間にとっての闘争を対話方法と勘違いしたってのは面白い解釈かもしれんな
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:40:30 ID:0s5vUcYD
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |     こういう映画だったわ
     \      `ー'´     /
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:41:00 ID:1cK+AiTS
考えれば考える程ELSに萌えてくるんだがどうしよう
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:41:48 ID:YFuBiJfy
ミサイルやMSを複製したのも
人間の真似してただけかも知れないし…
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:42:27 ID:nkhe/zFy
>>453
母星の滅亡から逃げるってことは種の保存本能のようなものはあるわけだ
でELSは脳量子波でそれぞれリンクしてるわけだから、仲間が壊されたらその原因を排除にかかっても不思議ではないと思う
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:42:32 ID:DG+nZ/SS
>>455
そんなかわいいのだったら対話もすんなり出来てたかもしれんなw
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:42:36 ID:6fmlVHHM
小熊に「たかが石コロ一つ、ジンクスで押し出してやる」と言ってほしかった
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:43:05 ID:RXn2dICp
ノリエガおねーたまハァハァ
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:43:51 ID:Mm0D/mvS
戦いを対話方法と勘違いした、どこかの武道家みたいだが解釈として有りだなw

劇中の話どおり、下手に知性があると勘違いとかたいへんだね
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:43:59 ID:nkhe/zFy
>>459
ELS製のダブルオーライザーとか出てきたらどうなっただろうなw
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:44:10 ID:7YrXwmTb
しかし、小熊殺す必要あったのかな。親殺しだから当然って事?
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:44:48 ID:Vc2+vWkR
>>456
たぶんそうだよね
こっちから能動的にコンタクトした最初はビームやら艦隊やらミサイルやらなわけで
向こうは体当たりしてるだけ(向こうにはこれがコミュニケーション)
考察の余地は多い
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:44:58 ID:YhzEt56o
>>454
まさにそのとおり。
監督の見せ方が下手なんだよ。
個別の要素では及第点だけど、全体としては、マイナスのシナジーが発生。
わかりづらい。
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:45:45 ID:6fmlVHHM
ミーナは可愛かったが、フェルトは地味過ぎた
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:45:53 ID:0s5vUcYD
>>466
ノリだろwww自爆するのが格好いい。そういう安いノリ
ほんと出来の悪いハリウッドだったなwww俺でも書けそうだわこんな話
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:45:58 ID:YFuBiJfy
>>460
破壊される事が死と言う概念も人間の発想でしか無いワケだし
そもそも発生した金属その物が本体かどうかってのもあるし
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:47:29 ID:RQuHef8H
>>466
正直消去法で選択されたドラマ要員だろう。
でもカッコ良かったし少しこみ上げたけど。
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:48:07 ID:YhzEt56o
>>466
それ、俺も思った。
小熊を親殺しの原罪で殺すなら、ハレルヤの無抵抗な同胞殺しは
なぜ裁かれないのだろうか?
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:48:09 ID:F/4agMW+
俺の感想
エンドロール後は見ないで
立ち去ったほうが勝ち

駅前で吼えまくってパンフ配ってるカルトの誘いに似てるw
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:48:29 ID:nkhe/zFy
ん、ちとわからなくなったんだがエウロパのクルーはずっと前に融合されたのか映画開始時点で融合されたのかどっちだろう
初期の頃の木製探査メンバーってことは現代でも生きてるはずがないからやっぱ過去なのかな?
それだとELSは現代まで潜伏してて急に活動しだしたってことになるからおかしいな
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:48:57 ID:q8euoOsc
小熊は劇中で意外にも結構しゃべってたのが印象に残った。
あれ絶対黒田のお気に入りだろw
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:49:05 ID:7YrXwmTb
あの挿入歌はいい曲だったけど、それ程悲壮って感じの場面でも無かったのが残念。
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:49:14 ID:Mm0D/mvS
>>471
イノベイトみたいにあの巨大ELSが本体で
小さいのが端末と言う可能性もあるね
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:49:49 ID:xCCN9jjE
00劇場版=マクロス7っていうことで、エロ動画でも見るか。
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:49:51 ID:7YrXwmTb
>>476
声優が白鳥哲さんだからな。当然黒田はお気に入りだろう。
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:51:20 ID:nkhe/zFy
>>471
一つ一つが個別の個体というよりネットワークによる一つの群体って感じはしたね
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:52:41 ID:q8euoOsc
しかし小熊はここまでいいキャラに成長するとは、
2期始まった頃は夢にも思わなかったな。
何気に00で一番好きなキャラかも試練。
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:53:02 ID:7YrXwmTb
俺が一番笑ったシーン

行くぜ相棒!→(無表情)了解
みたいなシーン。シリアスなシーンだろうに何であんなもろ一人芝居みたいな演出にしたんだw
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:53:06 ID:S3+9xKV2
SEでも新規追加映像あったから劇場版もソフト化の際は追加映像あると信じてる。
クアンタ無双10分間お願いしたい。
刹那復活のとこ燃えたのに自分で道をきりひらかない、
グラハムにたきつけられても戦わないのでがっかりした。
あのシチュは無双したら絶対燃えるのに。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:53:08 ID:OeOgTMU9
もし小熊が取り込まれてメタル化してたら、絶対誰かが



フィ熊(figma)っていってただろうね…
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:53:14 ID:P+bx9tPZ
個人的には面白かったな。
まさかのリヒティ・クリスで涙腺崩壊。
刹那マリナ再会は2期15話がフラグだったのかなー。俺は良かったと思うわ。
MS戦は刹那フラッグとブレイヴマジかっこ良かった。
MSの動き追いたいからもう一回見に行くわw
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:54:16 ID:YFuBiJfy
METAL BEAR
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:55:14 ID:HtKl9tY/
それヴァジュラとどうちがうね
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:56:18 ID:7YrXwmTb
>>486
刹那は一期の頃はあんなだったが、リヒティとクリスの死はずっと心に刺さってたんだな。
正直ロックオンロックオンばかりだったから意外だった。
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:56:44 ID:RQuHef8H
水島は度胸あるなと思った作品だわ
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:57:38 ID:jEpcUeYx
クリス、リヒティの声優の人はあれだけだったの?
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:57:54 ID:RQuHef8H
>>486
あのシーン良かったね
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:58:27 ID:7YrXwmTb
>>484
ハムの仕事は刹那を焚き付ける事じゃなくて、
生きる為の道を繋げる事なんだから良いんじゃね。
今まで死ぬために戦ってた様なグラハムも変わりました的なシーンだし
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:59:23 ID:0s5vUcYD
種死も大概意味わからんかったが、お花畑ガンダムに比べたらまだマシだった
なんだよこの映画w
ストーリー糞。演出糞。作画とりあえず弾幕しとばクオリティタカスって言って貰える(笑)
もう全員ガガで出撃すればよかったじゃんw自爆しかしてないんだからww
こんな糞映画つくっても賞賛されるんだから水島は凄いですねwww
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:01:44 ID:LqpN1ABX
>>483
アレハレシーン?
自分も吹きそうになったw
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:03:02 ID:7YrXwmTb
トラックからダッシュで逃げてる姿を見て違和感があったが
あいつら超兵だったな。忘れてた。後アレルヤは相変わらずオイシイ所もって行く
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:04:26 ID:2cXIS8O0
戦争で勝てないから対話って感じになってるのが残念
倒してしまえば済むような事でも対話で解決するっていうスタンスでいって欲しかった
それはもはやガンダムとは言えないがOOではあるはず
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:07:26 ID:fs2SFp40
あえて言おう、死ぬなよって言っておいて自分が死ぬなよ
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:08:46 ID:OeOgTMU9
>>498
あえて言おう!
あのシーン以降、私の死体が発見されたシーンがあっただろうか!
(カシーンカシーン
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:09:01 ID:YhzEt56o
>>444
>あれだけ圧倒的だと和解以外に人類に道はなかったしそうしたけど
>逆に微妙に勝てそうな異性人だったらやっぱ戦争で解決してたんだろうか

気づかせてくれてありがと。。俺のもやもやの原因の一つはそれだったんだ。
人類は戦争解決に向かい、エルスとの間に、CB刹那が入って、互いに犠牲が出まくって
ようやくの「対話」→「和解」のエンディングが良かった。
小熊とハムは、戦争を仕掛ける人類側で参加するとかして盛り上げれば、尚よい。
CBの誰かが人類を止める過程で幾人か死ぬとか。
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:09:18 ID:6fmlVHHM
デカルトはギュネイ並みにあっさり死んだな
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:10:16 ID:nkhe/zFy
>>498
ハム的にはもう部下が死ぬところを見たくなかったんだろう
ブシドー時一人だったのもそれが理由じゃないかな
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:11:53 ID:YFuBiJfy
でもさ、刹那が最後でぶっ放してたら
実はコア破壊するだけでELSの制御崩壊で人類勝ってたんじゃね
刹那は受け入れたと言ってるけど、逆にコア周辺だから、
破損を恐れてELSが行動出来なかった可能性もある
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:12:35 ID:6fmlVHHM
人類全体がCB化してた気がする
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:13:08 ID:Mm0D/mvS
>>488 両者の比較
ヴァジュラ 仲間の保護が目的、和解以前は他(種)には考慮無し
      結果、仲間一人の救出に移民船団一つ壊滅
ELS     対話?目的で来訪、対話=融合
      常識の相違のため地球側の戦力の大半が消失

両者の共通点は情報共有だが最大の相違点は他種を積極的に受け入れるかどうかかな
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:15:32 ID:nkhe/zFy
>>505
ヴァジュラは終盤全銀河規模で無差別攻撃してなかったか
17歳に乗っ取られてはいたけど
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:15:33 ID:YhzEt56o
政府は、洗いざらい国民に情報公開したあとの世論を背景に
「強いけどなんとか倒せそうな金属生命体との決戦」を決定とかの
シーンを追加してさ。
何度かエルスとの対話の機会を設けたがその都度失敗するとか。
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:16:39 ID:1cK+AiTS
>>503
地球に来てたELSは氷山の一角で、母星にまだたくさんいるんじゃね?
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:18:10 ID:0LzDbLlS
なんかこの前ヘタリア見たあとだったからか、えらい名作に感じた
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:18:27 ID:HtKl9tY/
対話=融合というとスタトレのボーグが
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:20:17 ID:nkhe/zFy
>>509
方向性が違いすぎるw
とはいえ関西では土曜の夜中三時から一期の総集編放送してたので、映画見終わった今は一期のころからは考えられない内容だったなと思う
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:20:44 ID:YFuBiJfy
>>508
その先遣隊はとりあえず倒せる
と言うか、他のELSが来るのに凄い時間掛かるだろうから
準備期間に余裕はあるだろうし
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:21:17 ID:YhzEt56o
愚かな人類は、やっぱり歴史は繰り返すのね的なべたな展開の
ほうが良かったよ。
敵は、エイリアンではなく、人類の内にあるとか。

残虐や強欲とかの定番の象徴を出してさ。軍需産業、原理主義者とか。
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:22:00 ID:nkhe/zFy
>>512
先遣隊ですら地球の全戦力の一万倍なんだぞ
本体来たらいくら準備しててもどうしようもないだろう
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:22:46 ID:DG+nZ/SS
>>513
それ一期ですやん
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:24:21 ID:JvgQy0Ub
TV版の時点でELS出てたらこんなにも混乱しなかったと思う
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:24:56 ID:Mm0D/mvS
>>512
確か木星にワープホールが有ってそこから来てるみたいだから
先遣隊を倒した後、また三カ月後に来られた今度こそ終わりだろ
優秀な人材の育成には時間がかかるし最終的にジリ貧で負ける
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:25:33 ID:3IxKMhUc
映画でやる必要は無かったように思える
TVで良かった
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:25:49 ID:YhzEt56o
>>515
一揆どころか、アニメの定番ですがなにかw
まさかのエイリアン来襲より、ドラマ的には、感情の応酬が見られて
盛り上がるって。
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:26:17 ID:YFuBiJfy
>>514
今回はたまたま木星周辺に一部が辿り付いたワケだし
そもそも来るとは限らない
他の別れた連中もそれぞれの区域を調査するだけで手一杯かと
本体は母星が滅ぶ寸前までは動かないだろう
目的が母星を救うのが優先だとしたら
わざわざ敵性存在と思われる連中が居る地域に追加派遣してる余裕があるかどうか…
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:28:05 ID:DG+nZ/SS
>>519
だから劇場版で一期と同じ事してもしょうがないだろと言いたいだけでな
エイリアン来襲は自分も物申したいわw
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:28:40 ID:YFuBiJfy
そもそも、そんな簡単に行き来できる場所なら
刹那頻繁に帰って来てるだろうし
バーサンと抱き合うラストとかにならないと思うけど
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:29:30 ID:0LzDbLlS
でもTVで最初に宇宙人との対話言い出したときはもうイオリアさん電波扱いでみんな馬鹿にしてたからさ
この映画でイオリアさん報われてよかったねと思ったよ
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:30:59 ID:YhzEt56o
>>521
そりゃそうだw
うえで誰かがいってたが、テレビシリーズのどっかで、エイリアン来襲の伏線が
わずかでもあったら、五百歩譲ってやるけどさw
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:31:15 ID:6fmlVHHM
アムロやシャアだったらELSにどう対応しただろうか
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:32:01 ID:YHpJNQ/K
まぁ一本ぐらいこういえぶっ飛んだガンダムあってもいいんじゃないかな

イデオン今の技術でリメイクしたらこんな映像になるのかなと思った
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:32:01 ID:YFuBiJfy
>>525
アクシズをぶつけてみる
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:32:15 ID:YhzEt56o
>>523
e?
そんな場面あったの?
何期の何話?
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:33:15 ID:XpMBfiiU
人類がELSを統一政体で迎え撃てたのは
一期二期での本編あればこそだよな
火種は残ってるけど
平和に向かってる世界だから
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:34:02 ID:nkhe/zFy
>>520
木星に本星と繋がるワームホールがある
ELSは強い脳量子波に引かれる
地球には脳量子波を出せるやつがゴロゴロいる
刹那は多分本星を救いに行ったかELSの別天地を探しに行ったのでホイホイと帰ってこれる立場ではない

来るか来ないかわからないが来たら確実に地球滅亡の殲滅策と、
成功するかどうか分からないがもしかしたら停戦できるかもしれない対話策を秤にかけて後者を取ったってことだろ
何より刹那にELSに対する敵意がほとんどなかったんだから敵対を選ぶのはかなり無理がある
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:34:25 ID:ax0hMo2v
Peace cannot be kept by force.
It can only be achieved by understanding.

と言うならば、武力による紛争介入・戦争根絶を謳い実行してきたCBの存在は全否定されるべきで
メンバーに因果応報を食らわせろとまでは言わないが、組織がちゃんと解体される様を描いてほしかった。
本来は、対話に向かう刹那と対比されるべきはCBであって、その役割をデカルトに代わりに負わせてしまった印象。
刹那自身もCBじゃないか、という矛盾が生じるのだが、それはラストの「貴女が正しかった」というある意味懺悔の言葉を
マリナにどうしても何十年かかっても伝えに行く、という行動で赦されると思う。
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:35:42 ID:Mm0D/mvS
>>520
でもさあのコア確か月並みの大きさだからクアンタ一機だとキツイと思うぞ
破壊できるの宇宙船ソレスタの100%チャージ主砲ぐらいだろ(個人的に貫通したのが驚いた)
人類側は宇宙船ソレスタの主砲がやられた時点で詰んだも同然だと思う
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:36:04 ID:GdKhkezs
来たるべき対話とか言ってんだからハナから地球外の生物とのコミュニケーションを視野に入れてただろ
でそんなときに地球人同士で争ってる場合じゃないから紛争根絶から開始したってのにその辺の意図汲んでないやつが多過ぎね?
紛争根絶なんてやる意味あったの?とか発言してる奴すらいる始末
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:36:30 ID:6fmlVHHM
>>527
なんか普通にやりそうだわw
カミーユは「そんな対話修正してやる!」とか言いそうだ
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:37:10 ID:JvgQy0Ub
脳量子波に釣られるんなら刹那ひとりを宇宙船に入れて
外宇宙に放り出せばすべて解決!
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:38:06 ID:YFuBiJfy
まあ、最悪
イノベイター全員を囮として放流すると言う外道政策になるな
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:38:42 ID:YFuBiJfy
反イノベイター派「邪魔な連中も一掃できて一石二鳥!」
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:39:39 ID:8bHarcw2
脳量子波に釣られるのは対話出来る可能性の高い人物を探しているからであって
結局地球に移住したい?って目的は変わらんから意味無いだろ
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:39:48 ID:YhzEt56o
>>531
このスレもパート3まできて、もっともまともな意見が出てきたね。
刹那以外のCBクルーにたいする咎を監督には描いてほしかった。
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:40:37 ID:Mm0D/mvS
最終的にイノベターが40%に増える事考えると
今いる連中(成りかけ含む)を追い出しても何も変わらない
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:41:00 ID:JvgQy0Ub
>>533
いきなり地球外生命体襲ってきたらみんな手を取り合って戦うよ。
それで紛争根絶完了。
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:41:35 ID:6fmlVHHM
来たるべき対話と言っても二期中盤あたりから頻繁に言われ続けてきた気がする
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:42:02 ID:8bHarcw2
>>541
イリヤの空ってラノベがあってだな…
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:42:07 ID:RXn2dICp
あのぅブルーレイにノリエガおねーたまとフェルトとルイスとピーリスとですぅの温泉回ボーナスしてくれません?ハァハァ
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:43:52 ID:DG+nZ/SS
>>539
50年後はもうCBも必要ない世界になってそうだったけど
そこもうちょっと描いて欲しかったな
死んで安易に赦しになるより生きて罪を償ったであろうと思うけど
そこすっ飛ばしだし
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:44:00 ID:F/4agMW+
>>544
ミーナも入れろ!!
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:45:05 ID:jM5wdMsl
GN粉でイノベに進化してわかり合えて全て上手くいくんなら三国の統一なんて敢えてする必要ないし
武力介入なんかしなくてもCBの組織力で最初から地球にGN粉撒いて進化促進すりゃ済んだのに
なんでCBは1期で武力介入したん?
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:46:24 ID:G62qBDkh
2ちゃんの映画スレって
初日は劇場レポ、二日目はその上で延々と舌戦を繰り広げるんだなw

なんかパターンが分かってきたww
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:47:34 ID:2cXIS8O0
共通の敵がきてまとまるのは結局その時だけだからなぁ
何とでも対話できる機械(クアンタ)があれば何とどのような状況になっても戦争は起こらないよってことがやりたかったんだろう
で、それがやりたいなら倒せば解決できることにすら対話での解決を図って欲しかった
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:48:43 ID:XYier9N9
>>387
クオリアを聞けば誰だって刹那とフェルトがくっつくENDを連想するよな
でも黒田って予想外の展開を見せるのが癖だから
逆に自分は刹那フェルでハッピーエンドにはならないと読んでた
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:48:56 ID:XpMBfiiU
なんというか
本編もっかい見直してこいというか
揚げ足とりばかりだなここ
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:49:43 ID:SXTJeN2D
種死よりマシて
種死のヒドさはこういうレベルじゃないだろ
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:50:51 ID:nkhe/zFy
>>545
CBは裁かれなければいけないというのも理解できなくはないんだけど、功の部分も否定できないはず
紛争に介入されて片方には恨まれるがもう片方には感謝されるだろうし、最終的にCBがいなければELSとの対話も成功しなかったわけだから
この場合裁かれば許されるのではなくて、組織が必要なくなるまで理念に従って行動するのが償いとなるんではないかな
CBメンバーには名誉とか人並の生活は保障されてないようだし
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:51:00 ID:8zBGl6tL
うーん…
簡単に言えば、未知なる母星が未知なる生物(大量の端末?)生み出して、そいつらが探査機やら木星を借りて、人類に助けてーして、刹那とティエリアがよし任せろと時間旅行して助けました。ついでにメタル化しちゃった。ただいま婆ちゃんでいいの?
なんか頭に残らなかった…
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:51:31 ID:8bHarcw2
>>550
クオリアって刹那とELSの歌だよなw
心臓にも無い 脳にも無い どこにも見当たらない心。とか
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:51:31 ID:iMAP8Eqt
ところで、ヴェーダと融合したティエリアが再び復活してるのはどんなカラクリな訳?
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:51:45 ID:TJwIWYeF
劇場で8:2で女子:男子だったのでビビタ。

このスレでもそうに違いない。
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:53:01 ID:Mm0D/mvS
>>547
イノベ化してもデカルドみたいな人も居るし
統一してないとイノベの力も戦争に利用されるだけだと思ったんだおうね


そういえば精鋭機であの悲惨な戦況だったけど三国時代の兵器だと
あの戦場では棺桶扱いななのかな
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:53:06 ID:jEpcUeYx
そう言えばリボンズって何がやりたかったんだっけ?
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:53:13 ID:6fmlVHHM
>>556
記憶受け継いだ綾波みたいなもの
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:53:31 ID:U3XUaMbT
置鮎イノベイドがたくさんいるようなもんだろう
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:53:51 ID:YHpJNQ/K
隣のカップルの女性泣いてたな
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:53:56 ID:DG+nZ/SS
>>553
>裁かれば許されるのではなくて、組織が必要なくなるまで理念に従って行動するのが償いとなる

てのがたぶん50年の間に完遂されてると思うんだ
だからこそ外宇宙行く船に「スメラギ」って名前付けられるくらい
名誉的なことしてもらってるし
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:54:27 ID:1vbcYgCG
>>553
>紛争に介入されて片方には恨まれるがもう片方には感謝される

1期で言うと、それはなかった
外伝でも書かれてるが、どっちかの味方というより紛争が止まるまで双方を攻撃して潰してたから
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:54:50 ID:8bHarcw2
>>558
マシンガンとかリニアライフルとかは取り込まれて完全無効化されるだろうし
棺桶扱いだろうなw
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:54:54 ID:YfJ1Ph6R
種は全て「嫌」とか「嫌い」で気に入らない物は全て破壊or屈服させるだからな
ある意味旧来のガンダムオタクの肥大した部分を描いたガンダムらしいガンダムと言える

しかしもうそう言う時代じゃないんだよ
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:55:42 ID:3IxKMhUc
罪とか咎とか無かったんだよ
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:55:52 ID:Ws0eYzn4
映画ではマイスターは皆殺しか、ちゅっちゅストーリーだと予想していただけに
それぞれに見せ場がきっちり作られていた所は評価したい。

個人的には>>239のようなデカルトの使い方や、
ルイスがELSリボンズに接触した時にELSは対話したがっているだけだと気付くとか、
マリナの歌がどこかで生かされてるとかすれば燃えたかなという感じだ。
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:57:20 ID:OeOgTMU9
それ以上に、種の問題点は構造上
「どうしてそうなったのか」を本編でやらず、その周辺メディアでやった
ってところだし
ぶっちゃ毛、本編しか見てない人間は、
ストライクとイージスの爆発でキラがコロニーに行ったのか

¥とすら思えるほどだったし
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:57:40 ID:ySBHuJVf
>>559
俺がガンダムだ、ガンダム=神、人類を支配する最上位の存在になりたかった
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:58:22 ID:TI0CcurN
初日に見に行ったが、ガラガラだった。
せいぜい10人ぐらい? 場所はお台場シネマメディアージュだから、場所は悪くないはず。
これはこけたかな。ちなみに25:50開始の回。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 14:59:33 ID:nkhe/zFy
>>564
クルジスとアザディスタンみたいにどっちか一方が片方を搾取してる紛争なら片方しか叩いてなかったんじゃないかな
いくらなんでもMS相手に歩兵で抵抗してるやつらまで潰しはせんだろう・・・
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:00:02 ID:DG+nZ/SS
>>571
リア充カップルしかいなさそうな連休の深夜のお台場で10人もいたのかw
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:00:28 ID:3IxKMhUc
>>571
そんな時間に行く人はあまり居ないからおかしくはないが
それとは別にして商業的には大コケだろ
00はいろいろと死に体
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:02:46 ID:WtaJsmhf
カードって結局何種類あるんだ
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:03:07 ID:U3XUaMbT
公式くらい見ろ12種類
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:04:11 ID:HWmJgUAO
異星人とのコンタクトの次は
神との戦いか?

まさか原点回帰で人対人のイデオロギーの戦争なんてつまんないことしないよな?
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:04:44 ID:G62qBDkh
>>557
どこの映画館行ったん?
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:05:22 ID:jEpcUeYx
>>573
そんな時間じゃ電車ないしな
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:06:50 ID:YfJ1Ph6R
>>569
結局そう言うキャラ萌えで逃げたのが種氏最後で行き詰まったんだよね。
ガノタは世界が戦争だらけでそれらしい事言って戦っていればそれでいいのか
って最近思えてウザくなる
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:06:50 ID:yMZoW5iU
とりあえず書きたい事は沢山ある
あるんだがとりあえず


デカルトってなんだったんだよ
広告とか紹介だと重要そうなキャラに見えたのに
エルスに侵食されてウボァーって……しかも刹那以後初めてのイノベイターって設定も特に意味無かったし……
面白かったは面白かったしそれなりに感動したけど誰かデカルトの存在理由だけは教えてくれ。マジでデカルトは分からん
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:07:01 ID:TJwIWYeF
>>578
京都MOVIX
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:07:04 ID:YFuBiJfy
新宿ピカデリーは基本的に早い時間帯は満席だけど
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:09:03 ID:G62qBDkh
>>582
京都は女性が多かったのかあ
梅田は真逆だったけどね
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:09:14 ID:8bHarcw2
>>581
ラストの英文がやりたかったんだろうな
最後まで話合いで解決しようとしたイノベイターと、武力で解決しようとしたイノベイターの対比
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:09:16 ID:yMZoW5iU
連レス悪いがずっとデカルトまた出てくるかと気になってたら出てこなくてビックリした
刹那との対比にしても全然刹那と絡みも無かったし……
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:09:35 ID:nkhe/zFy
>>581
ELSの叫びを聞いて対話を願う刹那
ELSの叫びをうるさいと感じて排除しようとしたデカルトさん

この対比だろ
力でわかりあうことはできない、対話するべきだったんだって
個人的には最後に復活して欲しかったけど
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:10:37 ID:ySBHuJVf
デカルトさんはこれからイノベ伝染病にかかる人類がいっぱい出てくるよって伏線です
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:10:38 ID:nkhe/zFy
三連休の最初だから旅行とか行く人も多かったんじゃないの
その人らがこれ見に行くタイプかって言うとかなり疑問ではあるが
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:11:11 ID:Ws0eYzn4
>>581
刹那との対比。
デカルトはELSの叫びだとまで気付いていながら殲滅に走り、取り込まれてしまった。
刹那はELSと対話する事でわかり合う事が出来た。
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:11:16 ID:1vbcYgCG
デカルトはスパロボできっと会える

と思ったら、中の人が芸能人だからそれも難しかった
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:12:36 ID:wOGjez5R
デカルトは結局、強い脳粒子波を持つイノベイターでもまだ足りない、分かり合えないって説明の為のキャラだったんだろうね
そぢてセツナでも足りない。クアンタとティエリアの強力があってようやく、意思疎通の接点を作る事ができた訳だし
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:12:54 ID:nkhe/zFy
>>591
ハイネェ・・・
でも初期のSEEDのゲームって西川さん喋ってたような覚えあるんだが
ギャラが高いんだっけ?
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:14:55 ID:Ws0eYzn4
夜だった事もあり、映画への客の入りは少なかった。
意外にも学生らしい男組みが一番多かったかな。
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:15:00 ID:1LzDm2Rw
>Q:尺がもっとあったって本当?
>A:アニメTVの水島監督がインタビューで答えています
>  絵コンテ140分→完成品130分→劇場上映版120分

だいぶカットされたんだな
予告しか入ってない映像もあるし
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:15:03 ID:yMZoW5iU
>>585>>587
やっぱ刹那との対比の為のキャラか……変な事聴いてホントにごめん
しかしなんやかんやでソレスタに協力すんのかなーと思ったら
エルスと戦闘→逃げる→ぶち込まれる→アッー!でご臨終は不憫過ぎるぜ……つかガデラーザあっさり沈みすぎだよね。あのファング無双はなんだったのか
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:16:08 ID:RQuHef8H
>>557
ウソ?
俺幕張で見たけど見事なまでに俺の想像してた色白のガリガリ君か水島風ばかりだったよw
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:16:28 ID:XeSsmhdG
イオリアって何で最初からあんなにわかってんの?って疑問があるんだけど
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:16:43 ID:mkC+htaV
符号を見ると面白そうなものばかりなのに完成品を見るとなんか微妙
やっぱり感想としてはどうしてこうなったが一番多い気がする
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:17:25 ID:nkhe/zFy
>>596
ファングがメイン武装じゃファングそのものといえるELSには相手が悪すぎたなw
対ガンダムならクアンタ以外のすべてのガンダムに優位に立てそうなんだが
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:17:33 ID:yMZoW5iU
>>590もありがとう
しかしもうちょっと出番あっても良かった気がする
最初に大暴れしたからそれでお役御免か……切ねえ……
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:19:29 ID:OiKl55sa
ガンダムとしてみると微妙
SFとしてみたらぎりぎり及第点
ってのが今日見た感想
ラストがちょっと弱いのがおしい。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:19:32 ID:Mm0D/mvS
ガデラーザとエルスは相性が悪すぎなんでしょう
エルスに一部でも浸食されたら切り離せなければ死亡確定なのに
戦艦並みの巨大さというね…
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:20:22 ID:ySBHuJVf
>>598
トランザムタイムトラベルしてきた未来人なのかも
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:21:48 ID:YhzEt56o
>>596
気持ちはわかる。
対比のキャラにしても、もうちょっと分かりやすく描写しないといけない。
また、興行的にも、あの期待を活躍させないといけないと思う。
さらに、純粋に刹那の機体との熱戦が見せたほうが話に分かりやすさが出たはず。
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:22:01 ID:0LzDbLlS
>232
何だっけ、悪人の振りをして悪事を行えばその人は悪人、
善人の振りをして善行を行えばその人は善人みたいな諺あったよね
とりあえずあの辺のやり取りは超兵施設破壊の件への贖罪とも取れたな
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:22:59 ID:/OSrHqe0
>>356
別に楽しいかどうかなんて関係ないだろ
まるで楽しいと感じなきゃいけないみたいで押し付けがましい
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:24:26 ID:IUphsMYw
小熊の特攻シーンは挿入歌も相まって不覚にも泣いてしまった
ほんとガンダムで泣くとは思わなかったわ
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:24:41 ID:yMZoW5iU
>>559
そう、なんか最終作なんだけどスッキリしない感じ
あのエルスとの対話が叶った宇宙花のシーンと最後の婆ちゃんマリナとの再会はうん、良いシーンだと思う
けど全体、映画としての完成度は……良くて微妙だなあ。つか最後のシーンまでの繋ぎって感じ……エルスとの戦闘とかか
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:24:43 ID:RQuHef8H
悔し涙ふけw
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:25:37 ID:AaQwYBKf
エルスとの対話を観念的な何か、でごまかしたように感じたのはマイナスだったけど
不満点はそれくらいかなァ
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:27:09 ID:yMZoW5iU
>>599だった
すまん、もうちょい落ち着く
なんか思ったよりこう……興奮出来なかったな
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:28:19 ID:bi9hOUlI
ランカの歌の方が分かり合えるよ
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:28:29 ID:ySBHuJVf
子供→両親殺害犯→宗教少年兵→テロリスト→イノベイター→メタル化

とんでもない人生だったな、人間辞めてるし今後どう生きるんだよ
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:28:40 ID:8bHarcw2
TRANS-AM RAISERのアレンジが流れたときは燃えた
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:31:08 ID:lwz5tNWz
最後にメタル刹那じゃなくて幼少刹那(幻想)だったら少しは感極まった…はず…
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:32:31 ID:yMZoW5iU
>>614
オークアンタもお花畑になっちゃたしな

多分……シビアに考えるとあの後、婆ちゃんマリナの腕で砂上になっちゃうんだろうな、刹那
体に限界が来たとかで
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:34:02 ID:YhzEt56o
メタル化が対話の完成なら、イノベイターに進化し、ELSに同情した地球人は
みんなメタル化するんだよね?
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:34:24 ID:G62qBDkh
>>614
すさまじい人生だなwww
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:34:41 ID:RQuHef8H
マリナなんか家族もなしで目も見えなくてなんか不幸っぽくなってたな
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:35:47 ID:XeSsmhdG
>>614
刹那は更なる対話を求めて・・・といっても船も機体もないが
CBがどうなったのか不明だし。ババァ化したミレイナが新型をってか
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:36:33 ID:cZi82Ocu
        __                                   _            _
      . ´ '⌒ヽ <どなた…ごめんなさい…私目が不自由で     (__)         (__)
.     i i从jハ!}                                       _     _
.     リj_!´A`ノ!                 マリナ・イスマイール> ○     (__) )  (__)
    ノ ,ハ!}y!i i                                    ○ γ⌒´`ヽ., o
   ´イ :j/` ^'リ <その声は…刹那…?                    _/ヌ.从从 ) .ゞ\___
    `^'ーtrッ'`                                ,. -‐∠ヽ  ゞl、゚‐ ゚リ)ル    ,.-、 ̄ヽ
                                         ,⊃   rュ         _.二 -‐ '
                                         `ー───-----‐' ̄ ̄
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:37:03 ID:LkXYSytC
さよならジュピターとどっちがおもしろい?
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:38:09 ID:YhzEt56o
>>620
もと王女であの待遇はないだろ。政権が共和制になったとしても。
しかも、目を見えなくしたのはなんかの隠喩なのか?
それだけ時が過ぎました的なことだとしたら、不要で過剰な演出に見えた。
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:38:19 ID:yMZoW5iU
>>618
刹那がメタルマリオ化したのはエルスに対する人類代表だからじゃまいか
だから体がエルスとぴったんこしてあんなステンレスメタルに


しかしぼかす程度で良かったのに……ぶっちゃけ笑いそうになったぞメタル刹那w
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:39:34 ID:IUphsMYw
いやマリナの事だし豪奢な待遇蹴ってあそこで孤児院経営とか学校経営とかしてんじゃねえの
さすがにはぶられてあの結果に至ったわけじゃないだろうし
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:41:38 ID:XeSsmhdG
失明してる最後ってのはカテジナさんを思い出すな
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:41:45 ID:Mm0D/mvS
>>625
エルスはリボンズもどきに完全擬態出来てたから
肌の色は再現できる筈なのにメタル状態ってことは

あの姿はわざとだって事だよなw
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:42:36 ID:EXdtjP75
>>624
目が見えないので刹那がメタル化したのに気付かない
手を握るけど感触が変でビビる。けど、それでもしっかり握り返す
この流れをやりたかったんだろ
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:42:40 ID:zsZYiB1s
メタル刹那とか、他の金属に取り込まれた人間達は無駄死でしたー^^って言ってるようなもんじゃん。アレはダメだろ。
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:44:00 ID:XeSsmhdG
>>628
対話が成立したことを伝えるためかな
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:45:36 ID:bi9hOUlI
世継ぎを残すのが王族の一番の仕事だろ。
マリナは職場放棄で廃位。
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:47:57 ID:RQuHef8H
俺は刹那はイノベイターだから外観の変化なく髪が白髪になってのかと最初思った。
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:48:42 ID:U3XUaMbT
でも変な足音してたよ
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:48:44 ID:yMZoW5iU
なんか考えれば考えるほどに突っ込み所出ちゃうなw
まあ肯定的な意見を出すとあれだけテレビ本編で色んな物抱え込んでた刹那がやっと楽になれたのは良かったよ
未知との遭遇との会談役として生き様を真っ当して、最終的にマリナの元へと戻ってこれて

それでメタルマリオと考えるとまた変に笑えてくるんだけど
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:49:06 ID:YhzEt56o
>>629
なるほど。
目が見えていても同様の演出は可能だったがあえてそうしたと。
普通、80歳の老衰だけでは失明しない。波乱の人生を察しろということか。
演出過剰だと思うがな・・。
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:49:48 ID:ySBHuJVf
マリナはもともと一般社会で育って政治的に利用する為に復権させられた王族だし
用済みだからな
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:49:58 ID:SXTJeN2D
>>539
それは短い映画で全員じゃなくて、2期のうちにある程度済ませなきゃいけないこと

それぞれっつっても一丸となって行動してるから特別な咎がある奴は少ない
639アイマス:2010/09/19(日) 15:51:08 ID:LluZURme
あの半分ELSに取りこまれた女子高生?はどうなったんだろうな
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:51:20 ID:RQuHef8H
最後のシーンはなんとなくターンAを思い出したな
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:52:00 ID:XeSsmhdG
でも対話ってのは面と向かって話し合うこととは限らないってのはよく考えたな
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:52:01 ID:Ws0eYzn4
>>639
最後のスメラギ号インタビューのとき職員(?)として働いている。
女子高生のホクロが気になっていたが、なるほどそうだったんだなと。
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:52:29 ID:yMZoW5iU
>>639
未来でスメラギのクルーとして選ばれてたじゃない。イノベイターに覚醒してて
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:52:30 ID:IUphsMYw
>>639
治ってなかったか? 最後宇宙船スメラギ号のクルーにそれっぽいのがいたような
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:52:44 ID:z2G0MKDu
OOでやる話じゃないよな
むしろ種をこのシナリオでやった方が座りがいい気がする

OOにはもっと丁寧な映画化をしてほしかったな
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:54:10 ID:YhzEt56o
集中砲火してもらえる>>639に嫉妬w
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:54:45 ID:DG+nZ/SS
>>642
あーJKはあのホクロの人だったのか!
じゃあ取り込まれて爆砕した戦闘員は無理でも
ほとんどは生きてんだろうなあ
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:55:04 ID:1iE7nEdA
ってか>>639の名前ww
あっちも木星がらみで大変だそうだなww
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:55:33 ID:XeSsmhdG
>>645
種でやったらイザーク絶対死ぬんだろうな
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:55:50 ID:yMZoW5iU
今思ったけどミーナがネーナと酷似してて声優が釘宮なのは何の関係も無かったんだよな?
映画見る前はネーナというかトリニティと何か関わりがあって、CBに復讐なりする役かと思ってた


後ビリー脱童貞おめ
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 15:57:48 ID:SXTJeN2D
>>607
押しつけがましいのはあなたです

別にこんなところ来なくていいんだよ?
義務じゃないんだよ?
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:00:19 ID:YhzEt56o
>>607
>>651
ああ、きみたちには対話が必要です。
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:00:57 ID:RQuHef8H
トランザムッ!!
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:01:14 ID:Q1Isfi3S
つーかこういうのありなら早くクロスボーンアニメ化してほしいです
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:03:22 ID:XeSsmhdG
対話ってのがどうも2ちゃんを皮肉ってるように感じるのは俺だけかな(笑
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:04:14 ID:Ws0eYzn4
>>647
金属になっただけの人はメタル人間として今後生きていくという救いなんだろうな。

そういう意味で、デカルトはメタル化した戦闘機を攻撃してしまった為、
安易にその後の話に絡める事が出来なくなってしまったのではないかと今思った。
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:04:33 ID:1iE7nEdA
ネーナはミーナの遺伝子を使ってるみたいな設定があるんかね?
実際性格は多少にてる(異性に積極的)し。
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:10:19 ID:TPDXmKTA
素晴らしい映画だったな
UCの屑人類が到底出来なかった人類の革新と相互理解の深化を見事に達成していた
シャアも絶賛する内容だった。当然、旧来のガノタほど00を絶賛するよな?
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:15:59 ID:AaQwYBKf
>>657
イノベイドには同一遺伝子から作られた人が何人かいるから
多分ネーナと同じ遺伝子の人
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:16:14 ID:vNHWLEv9
658はアンチなのか信者なのか・・・・

661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:16:17 ID:G62qBDkh
>>658
テーマは悪くないと思うけど・・・・
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:18:28 ID:YfJ1Ph6R
1stは希望の残るEDだったけど、以後は「どうせわかりあえない」みたいなラストの物が多かったからな
それがリアルなんだと言えばそうなのかも知れないが
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:18:28 ID:TPDXmKTA
>>660
どちらかと言えば信者だな
旧来のガノタと忌憚の無い意見を交わして分かり合うために、あえて挑発してるんだ
という訳で、UCのガノタは00を当然の如く絶賛すべきだよな?
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:20:13 ID:9KWqmMTh
>>659
ネーナはイノベイトではない
リボンズの遺伝子を参考に作られたデザインベイビー
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:23:46 ID:+equoAQM
こちら浜松機械トラブルで上映中断なう
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:24:30 ID:KkqTVazo
キャラの人間関係が全く分からない
説明不足もいいとこ
キャラ同士が抱き合ってもそいつとそいつがどんな関係なのかどういう経緯で知り合ったのかが全く書いてないから
みんな行動が唐突すぎる
主人公のいた組織がどういう目的で作られていたのかも分からないし、こんなので金取るとか舐めすぎ
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:26:09 ID:vFDneysU
>>666
TV版見ないで行ったのか
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:26:57 ID:Mm0D/mvS
>>666
デカイ釣り針だが
あえて言おう、TV本編を見ろと!!
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:28:27 ID:AaQwYBKf
>>663
一応煽りとかじゃないようなんで真面目に返答すると
わかり合いましたって結果だけつきつけて過程は環境映像もどきで済ましたのはどうかなと
CCAはZ経て、分かり合えないけどわかり合うための努力は続けなきゃってことを描写してた
そう言う意味じゃ00はCCAと同じとこまでしか届いてない
それだけにあの対話シーンは勿体無いなと思ってるんだけどね
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:30:41 ID:KkqTVazo
>>668-669
テレビ本編を見ないと分からない内容なのが問題なんだよ
08小隊やF91はテレビを見なくてもちゃんと人間関係が分かったぞ
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:32:25 ID:G62qBDkh
>>666
俺もテレビシリーズ全く見ずに昨日いってきたぞww

つうか、俺もお前も気楽に見に行ったんだからあんまり文句を
言っても仕方ないんじゃね?
ガンダムに思い入れがある人なら文句も言いたくなるかもしれんが、
じゃあバイオハザードでも見に行っときゃよかったろwww
って事だしさ。
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:33:09 ID:P+6XIWdu
テレビ版観なきゃ解らないのかね
めんどくせー映画だな
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:33:17 ID:RQuHef8H
そもそもハナからダブルオーのファンじゃないやつ向けじゃない
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:34:15 ID:1iE7nEdA
>>670

片方はOVAの再編集みたいなもんでもう片方は劇場版オリジナルだろw

「一見さんに対する配慮」した劇場版って大概初めからやり直しの内容になるから中途半端になる
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:34:23 ID:zQK3jZbB
信者しか見に行ってないようなこの時期に酷評とは…
終わったな00
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:34:39 ID:DG+nZ/SS
TVの続編だしな
宣伝で「TV観なくても大丈夫」とか言ってたのはまずかったな
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:35:05 ID:vFDneysU
>>670
逆襲のシャアもEWもTV見てないと分からんだろ
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:36:37 ID:TPDXmKTA
>>669
ELSと人類は、UCの勢力間みたいに利害が相反している訳でもない
結局のところ、コミュニケーションさえ取れれば良かっただけだ
だから、あれで良いんじゃねぇの?変に争い続ける方が非現実的だろ
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:37:21 ID:Mm0D/mvS
>>670
流石に映画オリジナルのF91と総集編に近い08と比べられてもね…
50話分の人間関係を説明してたら尺が……
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:37:55 ID:KkqTVazo
>>671
ガンダムだからわざわざ見たんだろ
それがこれじゃ文句ぐらい言いたくなる
そもそもガンダムで金属生命体とかありえないにもほどがある
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:39:11 ID:jEpcUeYx
>>670
最初からTVの続編て宣伝してるじゃん
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:39:16 ID:RQuHef8H
08って映画ですらないだろ
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:39:34 ID:7jLADjaO
批判してるのはにわかだけという皮肉
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:40:34 ID:RQuHef8H
>>680
つGガンダム
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:41:26 ID:zQK3jZbB
>>683
そして信者はより尖鋭化されていくのであった…
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:41:49 ID:DG+nZ/SS
Gガンの時こういうの多かったな
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:43:19 ID:yMZoW5iU
話変わるけど最初のプロパガンダ映画って笑う所だよな?
俺笑おうとしたけど皆シリアスに静かだから口閉じちゃったよ

あのノリでOVA作ってくんないかなー
つか超絶無敵にハイテンションなアレハン様が見たいwww
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:43:46 ID:vFDneysU
08も0083もF91もオリジナルだから単独で話が成立してるけど
逆襲のシャアとかEWとか明らかな続き物最初に見てもそりゃ話に付いていけないよね
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:46:23 ID:G62qBDkh
>>680
でも、本当に面白い映画なら一見さんでも面白いというのには同意
だな。
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:46:30 ID:KkqTVazo
逆シャアは1stの映画があるから問題ないだろ
これはテレビを見てる前提にして作ってるから問題なの
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:46:58 ID:QQ98mBiF
そのための本編内での映画ですよ「ソレスタルビーイング」w
あれで解れと言うのも無理があるが
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:46:59 ID:RQuHef8H
>>687
あの映画に出てた青筋浮きまくってたアロウズの指揮官
UCモノに出てきそうな顔だったな
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:48:28 ID:+1Es7WM7
>>690
ファーストの総集編もZの総集編もあるけど
両方見ないと話イミフだろ。
何言ってんだ?お前
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:48:42 ID:DG+nZ/SS
>>687
ガイナックスとか昔のタツノコみたいな動きでわろたw
BDで家で観るときツッコミまくりだなw
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:50:19 ID:3gKKI5YH
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id336237/s0/or1

まあ、冷静に評価するとこんなもんだよね
それにしてもyahooのレビューで3点切るとかなかなかないぞ
興行にも響くレベル
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:53:31 ID:TPDXmKTA
UC厨が暴れてるだけだろう
問題は無い
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:53:33 ID:KkqTVazo
週明けの映画ランキングが全ての答えを出してくれるだろうさ
どんだけ酷かったのかをね
お前ら覚悟しとけよ
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:54:19 ID:PGFkZRZy
>>685
うまいこと言ったつもりか知らんがどーでもいいな
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:54:27 ID:OeOgTMU9
ヤフーは昔から信者とアンチしか評価してないじゃん……
あそこの評価はamazonの評価並みに信用ならん



「みてないけど面白いと思います!」で最高点つけてる奴見たのは
後にも先にもAMAZONとyahooだけ
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:54:49 ID:RQuHef8H
評価は時間とともに変わるものだよ。
不変ではない
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:54:59 ID:sjmcycAA
>>695
00がいいかどうかは別として、yahooのレビューは工作し放題だから信用しない方がいいよ
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:55:05 ID:DG+nZ/SS
連休の収益はいいと思うぞ
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:55:37 ID:G62qBDkh
>>697
ランキングには確実に入るよ。
ジュリアロバーツやベックを超えて5位以内も十分ありえる。

まあ、そう力むなw
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:55:39 ID:3gKKI5YH
ガンダムっていう看板捨てて新しいことやりたくて
しかも「異星人との対話」なんてありふれたテーマを描きたいんなら
もっとそれなりに頑張れよ…
古典SFを持ち出すまでもなく、雪風とかそこらにすら負けてるじゃん。
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:55:47 ID:jWKbuy9N
>>678
対話の相手はELSだったけど、その後イノベイターが全人口の4割になっても受け入れられて外宇宙探査船が無事就航できたことや
マリナとのラストシーンをもって人類同士も進化しわかり合った、ってことでしょ?00って作品全体においては

UC作品はZの時点で、ハマーンの心の奥を覗いてしまったために和解の道が完全に途切れたカミーユとか描写してるんで
00がUC作品にできなかったとこをやってのけた、というならそういった相互理解が深化しすぎた故の問題とか
イノベイターのデカルトが叫びを叫びと理解しても結局ELSを拒絶したことへの解決の提示とかをしなきゃいけなかった
それを描写する絶好の機会はELSとの対話シーンだったわけで、視聴者にそれっぽいことを考えさせる程度でいいから
観た者の議論の種になりそうな描写くらいは入れ込むべきだったと思う

ELSって種の過去を見て納得した!受け入れるぜ!じゃその辺ちょっと弱いよ
CCAの「わかってるよ!だから人の心の光を見せなきゃならないんだろ!」で奇跡がおきてゆーびろんとぅみー、ってのは
過去に「奇跡wwwガンダムでそれはないわwww」とか馬鹿にされた描写だったけどそれを笑えない
一応言っておくと俺はUC厨でアムロ厨で1stとCCAが大好きだけど、それでひいき目してるつもりはない
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:56:15 ID:OeOgTMU9
というか、俺が小学校のころ初めて逆襲のシャアみたが、あれだって

「シャアって人とアムロって人、何でけんかしてるのかなー
 ららあってどんなひとなんだろうなー」

って、結局わからないままだったぞ
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 16:58:34 ID:lnS4osN4
敵が宇宙怪獣で「トップをねらえ!」のようだったな〜
ELSの母艦への突入も似ていたし、
刹那=ノリコ、ティエリア=カズミ、マリナ姫=ユングのような関係。

708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:00:02 ID:G62qBDkh
つうか、ヤフーとかネットでの評価、採点だっけ?

いち映画ファンとして言わせて貰うと、こういうシステムって
逆に映画ファンが育たない、映画が自分で自分の首絞めてるシステムな気がするなあ
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:00:04 ID:BNuV8WHL
結局人間はどうやってELSを助けるのか?あの赤色巨星はもうどうしようもないだろうに
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:00:12 ID:RQuHef8H
テレビシリーズがあったからこそ
アンドレイやクリス、リヒティのシーンが感動するんだよ
逆シャアでレズンとかギュネイが死んだってほとんど印象に残らんだろぶっちゃけ
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:01:50 ID://msolvB
自分が観終わった後、20代くらいの人達が
「つまらなかった」とは言っていました。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:02:03 ID:54xFiyZX
これが00。

ガンダムを捨てて挑んだんだよ00は。

713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:02:12 ID:OeOgTMU9
>>708
まあ、それは否定できんな
見てみたら「あ、思ったより面白い」って思うはずだった作品が、
「ネットで酷評されてっから見なくてもいいなー」って見なくなっちゃう可能性も
はらんでるんだし









ただ、実写デビルマン。
お前だけはネットの評価を信じればよかったよ……
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:05:00 ID:TPDXmKTA
>>705
それをやるんだったら、それこそ映画じゃ足りないよ
あと50話くらい必要
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:05:05 ID:G62qBDkh
>>713
だよねえ。
ネット始めたときは、こういうのも便利だなあと思ってたけど
純粋に「これ面白そうじゃね??」って直感だけで映画選ん出たほうが
おもろいわ。

フラッと見に行ったエヴァ、ハルヒは面白かったもんなあ。
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:06:54 ID:3IxKMhUc
全体的にMS目当ての男性に不評でキャラ目当ての女性には好評って感じかな
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:08:52 ID:McAqZeQw
クアンタの扱いもうちっとなんとかならんかったのか
ここだけはマジで糞
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:10:55 ID:jWKbuy9N
>>714
だから尺が足りないとかの事情はさておき
00が到達したとこはUCでも到達してたところなわけで
そういう観点でUCガノタが00を文句なしに絶賛する、てのはおかしいと言いたい
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:11:01 ID:+1Es7WM7
男だけどクアンタの扱い以外は満足だな
ゲームで保管するしか無いのか…
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:14:34 ID:RQuHef8H
映画見ててイラッときたのは
魔法少女リリカルナンとかのCMの時だけだな
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:14:58 ID:3IxKMhUc
ゲームで補完してくれれば良いんだけどな・・・
ゲームにおける昨今の00の扱いを見ると無視されてる気がしてしょうがない
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:18:32 ID:XGGLhlrV
刹那が終始戦えないってのはなー
フラッグで実力披露していざガンダムに!と期待させといて回避、防御のみとは
玉ねぎ以外のELSは意志を持たないただの端末でいくら破壊してもオールOKじゃ駄目なのか
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:22:53 ID:mcoEXHcJ
ゆとり世代用なのか
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:24:32 ID:WiuTQ0Sl
テスト
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:25:17 ID:ZQQr9fsV
沙慈が冒頭でCBの恐怖によって得た今の平和は仮初めの平和
本当の平和を得るためにはどうしたらいいか考えなきゃいけない
って言ってるんだよね
主人公の対らしいことちゃんとやってて良かった
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:27:16 ID:WiuTQ0Sl
おい、この映画なんなんだよ
まんこの中で、避妊すべく大量の精子と戦っているとしか思えん。

727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:29:45 ID:RzikfRAa
イノベ化が進む地球での新旧人類の軋轢とソレビの立ち位置って話の方が
ガンダムっぽい話になったのかな
でもそれじゃコーディvsナチュラルになっちゃうか
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:31:56 ID:Ltnrltdz
>>719
こんな面やりたいのか?
勝利条件:クアンタのマップ最奥到達
敗北条件:エルスへの攻撃・反撃
増援条件:敵ターン開始時にマップ奥に敵増援
(勝利条件を満たすまで毎ターン発生)
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:33:49 ID:YfJ1Ph6R
>>727
対外勢力が居るかどうかで大きく変わるだろうね
イノベイドはある意非常に不幸な存在だったのかも知れない
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:34:17 ID:vCT7JPsU
多分、不満募ってる人たちの理由は
物語の進行スピードが早すぎて劇中で色々と説明不足な点では?

もちろん全部説明口調でやってくれって事ではないけど、期待してた
戦闘シーンは、後半なんて終始速い動きで蜂に追いかけられて
逃げてるようなバンクっぽい場面の連続でメリハリが無い

見た後に、パンフやネットでの考察を組み合わせると
最終的には、ああなるほどね、って思えて最後もまあ確かに
辻褄は合ってるとなんとなく判るけど、アニメに限らず
映画って見終わって映画館出る時の爽快感というか
納得感があるってのは重要じゃん

それが無くて?マークのまま退出しなければならないって
結構苦痛なんじゃないかと思う
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:34:35 ID:Ko2RIFMu
煽りでも何でもなく、冗談抜きで
ホントにつまらんかった。
オレはTV版1期、2期共に楽しめたから、映画はすげー期待してただけに愕然とした。
ビリーのエロパートの尺や、ELSの展開がぐだぐダすぎて、途中で寝てしまった。
せめて戦闘だけでもと思ったが、変テコな魚みたいな敵にビーム攻撃してるか、ファンネルでごまかすだけ
2期で、完結してるから敵を作るのは厳しいかったと思うが、これは酷い
ガンダムでやる内容じゃない
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:34:42 ID:QQ98mBiF
ラファエルが担いでる奴セラヴィーなんだなw
持ってるガンプラと設定画を見比べると似ている(特に肩アーマーのあたり)
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:35:26 ID:WiuTQ0Sl
終始キュベレイのファンネルを打ち落としてるだけだよな。
ロックオンまで乱れうつし、、、、。
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:35:40 ID:3IxKMhUc
ガンダムでやる必要と言うか映画でやる必要は無かったんじゃないか?
大画面で見るべき作品では無いと思ったよ
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:40:48 ID:WiuTQ0Sl
こっちか。

ファフナー+ハウルだなこの糞映画。
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:41:21 ID:jWKbuy9N
>>732
あれ背負われてるときは逆立ちして股おっぴろげてるってことでいいんだよな?
その辺の事前情報はできるだけ避けてたから、分離した時何処がどうなって人型になった?って良く分からなかった
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:43:54 ID:YfJ1Ph6R
>>735
こういうスレみるとオタクって不幸な人生しか送れないじゃないかと心配になる。
つまんない先入観でしか物見れないんだからな
子供の時は楽しかっただろうに大人になったら凄くつまらない生活送って居そう
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:44:00 ID:Ko2RIFMu
普段、映画は1000円デーか、朝一回目のモーニングでしか見ないオレが
ガンダムの映画だから、通常料金の1800円出して見たのに、あんまりだ
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:44:04 ID:lICRbRyr
駄作っていうが、見にきてた人の7,8割は何をしてるのか理解できてなかったんじゃないかと思う
バカだからとかじゃなくて予備知識がないと無理、SF要素が濃すぎる

一応ターゲットの中高生にわかるように作れよ
メカアクションとかわかりあうって事を直感的にわかるように

あんまりあがってないが、ブレイブの編隊がよかった
連携攻撃と混戦での相互支援とか、ハムの部隊長スキルの高さが伺える
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:45:38 ID:Ko2RIFMu
結構、若い女同士で見にきてるヤツ多かったなー
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:46:38 ID:G62qBDkh
>>739
メインターゲットは中高生じゃないと思うぞ。
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:47:25 ID:Ko2RIFMu
もう、ガンダムUCの2巻に期待するほか有るまい
当分は新ガンダムやらんだろうし
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:47:46 ID:bsXXvS+z
説明不足とは思わなかったんだけど予備知識が無いと無理だよな
脳量子波ってなんぞ?ってレベルの人は完全に置いてけぼりだっただろう
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:48:50 ID:YhzEt56o
て、いうかガンダム出さないで、カッコいいブレイブ系のみで戦って欲しい。
敵との対話は美少女に歌でも歌わせれば分かりやすいんじゃないかなw
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:48:54 ID:bsXXvS+z
>>742
ガンダムUCはこの先原作大幅に変えないとフルボッコ喰らうだろうな
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:48:55 ID:Cvu8psot
とりあえず刹那が対話から帰ってくるのが遅すぎる。
スタバでお茶してたとしか思えない。
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:49:18 ID:lICRbRyr
>>741
じゃあ社会人で20代から30代?
そんな夢も希望も将来もないガンダムいやだ
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:52:05 ID:YhzEt56o
ファーストガンダムの頃からメインターゲットは、30代以上のおっさんだぞ。
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:52:11 ID:0LzDbLlS
少なくともTV版見てきた人がメインターゲットだろうから4年前の中高生だな
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:52:31 ID:G62qBDkh
>>747
俺が昨日映画館行ったら20代の男が9割だった。

中学生くらいの子供は全くいなかったぞ。高校生ぐらいさえ
いたかなあ・・・って感じだし。
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:53:46 ID:jWKbuy9N
>>746
刹那は人類代表みたいな形でもう完全に向こう行っちゃってて
そんでもマリナに一言言いたくて向こうでの仕事が一息ついたとこでちょっとだけ顔出したってことじゃないのかと思った
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:53:48 ID:TPDXmKTA
ウチは結構中学生っぽい子いたよ
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:53:55 ID:LqpN1ABX
刹那はELSの母星に行かなければメタル化しなかった?
別に望んでいたわけでもないのにあんな身体になっちゃって、
この先の人生どうするんだろう
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:54:22 ID:Ko2RIFMu
フェルトがショートヘアーになって、かわいくなった。2期よりも断然良い
ミレイナはビッチ化
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:54:23 ID:bsXXvS+z
俺が見に行ったときはガキ結構いたなぁ
終わった後前の席のガキが「話が難しかった」とか言ってた
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:56:04 ID:lICRbRyr
そうか、18時だったかせいか、こっちだと中学生はあんまりだったが
半分は高校生ぐらいに見えた。半分は20代以降の男女かな
最後に号泣してる女性もいたが聞き耳を立てると内容には?だったっぽい
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:56:37 ID:U3XUaMbT
>>736
プラモみればわかるな!
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:56:45 ID:Cvu8psot
>>751
でもさ、クアンタ
花咲いちゃって木星に帰ろうにも帰れないよね?

そもそも木星に定住するとは思えん。
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:57:04 ID:TPDXmKTA
まあ、メタル刹那はシュール過ぎたからな
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:57:10 ID:0LzDbLlS
中高生といえば終わったあと「道徳の時間でやるべき」とか語ってて微笑ましかったなぁ
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:57:48 ID:YhzEt56o
>>753
気にスンな。
将来は全人類がイノベ化しメタル化に向かう。

もしかしたら、硬度を変化させたり、色彩を変えたり、意識的にできるかもしれないし。
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:58:47 ID:QQ98mBiF
>>736
どちらかと言えば肩車、腰の部分で後ろに折れてるw
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:59:08 ID:vCT7JPsU
死ぬ間際に花咲かせて大地の一部となる
葬式が流行りそう
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:59:20 ID:Ko2RIFMu
あの女子高生がイノベ化してたの最後に見て
死んでなかったんだなと安心した。
てか、結構好みなキャラっよ
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:59:27 ID:lICRbRyr
>>753
帰ってこれないことも覚悟してたはずだから
むしろ最後にマリナに会えた時点でせっちゃんにはグットエンド
それに存在が人間じゃなくなってる
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:59:39 ID:RzikfRAa
早すぎた対話は1つの事件に過ぎず、イオリアの敷いたプランの集大成ではないと思う
むしろ人類総イノベ化に至る過程こそ集大成で、俺はそういう話の方が観たかった
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:59:44 ID:TPDXmKTA
>>758
人類と共存する事にしたんじゃね
ELSってあれだけの物量持ってるくせに、攻撃兵器とか明らかにMS以下だったし
太陽炉とか持ってる人類と共存するのは悪い選択じゃない
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 17:59:45 ID:U3XUaMbT
ホラーじゃないか
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:00:02 ID:GdKhkezs
単純に死ぬとかより遥かに重い罰として刹那は受け入れてるだろ
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:00:35 ID:YhzEt56o
>>758
対話の場所は、木星よりずっと遠い母星。
刹那はマリナの余生を看取るのではないかな。
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:00:52 ID:lICRbRyr
女子高生は出た瞬間にこいつ死ぬって思った。
生きてて良かった・・・・年齢はキニスンナ
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:01:35 ID:Rc4+Af6V
>>557
今日二回目観に行ったらこっちは男:女=8:2と逆だったな
ちなみに渋谷
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:01:56 ID:ELSWW1mY
>>717
確かに。冒頭で「これが刹那の望んだ高密度GN粒子を使った街宣MS、00クアンタだ」って
言われたときには「ちょっw」って突っ込まざるをえませんでしたわ。
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:02:02 ID:TPDXmKTA
>>771
イノベは寿命が倍で不老らしいからな
50歳が常人の20歳くらいなんだろう
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:02:21 ID:mhuCuuqE
あの女子高生ほとんど(全く?)外見変わってなかったな
半メタル化してた以外
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:04:22 ID:0LzDbLlS
>766
イノベだからではなくせっちゃんだからうまく行ったというのはデカルトとの対比で語られてる
せっちゃんがあの境地に達したことこそがイオリア計画の集大成だろう
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:04:50 ID:LqpN1ABX
>>769
せっさん(´・ω・`)
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:05:10 ID:sjmcycAA
半メタル化してるから不老なのか
イノベだからメタルなのか
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:05:14 ID:Rc4+Af6V
>>771
あれ観て女子高生生きてるならデカルトどうなったんだろうなって思った
ELSに侵食された後デカルトごとまとめてぬっころされた描写なかったからデカルトも後で解放されてメタル化したのだろうか
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:05:31 ID:Cvu8psot
見終わった後は
なんだこのSF映画…
って思ったけど、ここ見てたら内容的にはコンセプト通りの終わり方してて正解だったんだなと思うようになってきた。

でも個人的には
全て刹那任せってのが引っかかるとこではある。
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:07:00 ID:3IxKMhUc
結局イノベイターが救うって話で批評家の言うとおり希望があるようでない
だった
能力の格差が出ていざこざが起きると言ってたのに
最後宇宙船に乗ってたのがイノベだけってのがそれを物語ってる
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:07:29 ID:1O1+H0a/
そもそもどのガンダム世界にしても
経済体制も言語もイデオロギーも大して違いない世界で
わかりあえないとかないわ
あんなの放っといても完全平和が来ちゃう
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:08:25 ID:lICRbRyr
女子高生はまだ体組織の半分は生きてたから再生できたんだろ
デカはバラバラだったのでムリポ

イノベイトは不老で環境さえあれば永遠だよね
いっぽうの純血種のイノベイターは寿命が倍ってことは不老ではなくね?って疑問があるんだけど・・・
ググッてもわからんかった
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:08:31 ID:vCT7JPsU
>>779
女子高生は半分侵食されたけどELSはある意味共存しようとして
寄生した状態だったから生きてた
デカルトは力で殲滅しようとしたからelsも同じように殲滅しようとして
喰って消滅させた

みたいなかんじ?
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:08:33 ID:mhE2XwtC
事前チェックしてネタバレ上等で映画見る人なのでスレ覗いてみたんだが、
ずっと来たるべき対話って言い続けてて、普通はじゃあ対話して分かり合って、それでどうなるん?ってオチを期待したが、来たるべき対話をしました、終わりってオチだった感じなのかな?
宇宙人のテクノロジーで00作って宇宙人と対話する為に紛争に武力介入とか言って人類の進化を促して、で最後に映画で宇宙人と対話しました終わり、だけじゃ確かに何だそれTVでやっとけよって感じだと思うが…
そもそもTV最終回で、宇宙人って何じゃそりゃ。もういいわって感じで大して続きも気にならなかったので、それなら劇場で見るほどじゃないかなあ?
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:09:28 ID:efPpAjUi
ネタバレスレはどこですか?好きなキャラクターの生存確認がしたいです
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:11:00 ID:LqpN1ABX
>>786
ここじゃだめなのかw
新シャアにネタバレスレあるよw
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:11:02 ID:TPDXmKTA
イノベイターって単に進化しただけの人類だよ
人類には違いないんだけどなぁ
身体能力以外なら、人類は生まれた時から今まで、ずっと進化を続けてきたじゃないか
なのに進化したからって希望が無いってのは……
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:11:22 ID:YhzEt56o
>>785
見たほうがスッキリする。金は捨てたと思え。
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:11:23 ID:0LzDbLlS
>786
ラストではイノベーター以外はだいたい死んでると思われ
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:11:30 ID:lICRbRyr
二世代の間に4割がイノベイターになった
革新したのか優性遺伝なのかはしらんが、あと2世代もあれば
全人類がイノベイターになれるだろうし

初めて全人類をニュータイプにすることのできたガンダムかもな
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:11:55 ID:Rc4+Af6V
>>780
スメラギさんも「刹那に頼り過ぎよ…」と言ってたしなー
本来人類全体が負わなきゃいけない責任を刹那一人が負う事で今までの罪に対する罰とするといった感じだろうか…
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:12:41 ID:mhuCuuqE
イノベイターは寿命が倍といってたけど
イノベイター+メタル化は不老とか?
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:12:50 ID:RXn2dICp
水島タソ1番最初にやりたかった事賛否両論覚悟で思いきってやったよ
1stシーズンにどっぷりだった身としてはサーシェス生き残りで勝地+ボンズリU(みたいな奴)と決着戦が見たかったけどね
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:13:50 ID:efPpAjUi
>787
話が難しくて・・・
ありがとうございます。シャアスレ見てきます
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:14:39 ID:lICRbRyr
イノベイターの進化≠メタル化 じゃね?
刹那は例外的に融合したのに無理して帰ってきたからあんな格好になっただけで
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:15:47 ID:LqpN1ABX
>>792
それって刹那が独りですべてを背負うことかな
人類のせいでELSが消滅しそうになったんだっけ?
といってもああいう流れ以外は難しいんだろうけど…
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:17:20 ID:efPpAjUi
>790
ギャアあああー!
ハムスター コーラ タイサああああ!
見に行くのやめます
ありがとうございました
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:17:20 ID:vCT7JPsU
>>786
刹那以外のCB側で生きてると思えるのはティエリアくらい
あとはクラウスとマリナ姫が老いてるものの存命

残りの面々は最終戦闘で死亡、もしくは50年後の世界で
生死不明
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:17:34 ID:g6ar3blO
そもそもELSとか出したのが頭悪すぎる
出したいんだったらTV版で最初からそういうテーマをやるつもりで作品作りしろよ
行き当たりばったりに作ってるからゴミが出来る
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:17:38 ID:YhzEt56o
>>796
じゃあどうやってELSと話をつけたの?
ELSがイノベ人間にとりつくこと(メタル化)によって共存するんじゃないの?
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:17:59 ID:Rc4+Af6V
>>783
>>784
なるほど…
そう考えると結果論ではあるけどデカルトとキム司令判断ミスだったな…
まぁあの状況じゃ誰だってそうするししょうがないけど
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:18:00 ID:TPDXmKTA
イオリア的には、もう数世紀たってほぼ全人類がイノベイター化して、それ用のインフラも
発達してから対話発生するだろうなって思ってたけど、予想以上に早く対話が発生して、真
イノベイターである刹那しか頼れなかった感じかな
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:18:39 ID:0LzDbLlS
来るべき対話は予定では数世紀後だったからな
刹那にはひと足先にその域に達して貰わねばならなかった
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:20:44 ID:fs2SFp40
>>798
炭酸は生きてるよ
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:20:59 ID:ELSWW1mY
>>800
やりたいことだけやって生きれる、って世の中でもないでしょうに。
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:21:12 ID:efPpAjUi
>799
ありがとうございます
マリー フェルト ミレイナ(;_;) なんか切ない
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:21:37 ID:lICRbRyr
>>801
共存ったって結婚する必要はないだろ

ELSは調査隊を派遣して、そうしたら話が合いそうな隣人を見つけて話そうとしたら
それが人類滅亡に危機になってしまっただけで
刹那はそれはやめてって「言いに行った」だけ

住む場所さえあればガミラス星人と地球人だってなんとか和平はとれたんだし
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:21:49 ID:TPDXmKTA
生きてるっつーか
グラハムと子熊しか戦死しなかったよね
他は普通に生き残った
50年後にまだ生きてるかは不明
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:22:24 ID:Cf41rNCh
ただでさえキャラ多くていっぱいいっぱいなんだから
デカルトだのビリーの童貞狩り女とかいなくても良かったろ。
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:24:07 ID:3IxKMhUc
>>810
そう思うだろ?
でも要らないキャラ増やすのが00の凄い所なのさ
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:25:03 ID:jWKbuy9N
>>807
つっても大半のキャラは、ラストシーンが50年以上後でマリナ姫もずいぶん老衰してたから
その時期だと人によっちゃもうお迎え来ててもおかしくないんじゃね?って意味での生死不明だぞ
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:25:15 ID:vCT7JPsU
>>807
>マリー フェルト ミレイナ

多分、映画見た殆どの人がその点で消化不良おこしてると思う
映画だからTVみたいに気軽に見直せないし、もしかしたら
他のメンバーも一部老いて顔出ししてたかもしれないけど
その三人の老いた姿見ても誰得だから、皆さんのご想像に
お任せしますエンドは仕方ないのかねぇ
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:25:44 ID:0LzDbLlS
>810
扱いは悪かったがデカルトはストーリー上必要
いないとイノベイターなら誰でもよかったと誤解される
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:25:49 ID:i5X4fzoQ
サジはトレミーに向かうのかと思っちゃった。
職場に戻っただけかよ
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:26:10 ID:DG+nZ/SS
>>812
マネキン夫妻は確実に生きてる気がするw
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:26:33 ID:lT/4k1u8
まだ観てないが何か観る気がしない。
イオリア計画が宇宙人との対話にあるならテレビ版の紛争根絶とか必要ないんじゃないの?
GN粒子とやらを散布すれば進化は済むんでしょw
で宇宙人と対話しました。それで何?って感じだけどw
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:26:46 ID:efPpAjUi
>805
ありがとうございます
コーラもすごいですね

>809
ハムはやりたいほうだいの人生だったけど、小熊は罪深い点があるとはいえ、気の毒です
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:27:01 ID:YhzEt56o
この作品のキーのひとりはデカルトだったのに、キャラ建てに失敗した。
個人的にはTVシリーズのレギュラーの露出を犠牲にしても、刹那と対比する
シーンを増やすべきだった。
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:27:46 ID:gZIdSCCc
制作側が
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:27:56 ID:Cf41rNCh
「到達まであと7日ってとこか」
みたいなセリフを言ってたすぐ後でテロップが
「数日後」
とか出て戦闘開始なのはなんか投げやりだなあって感じだった。
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:29:42 ID:gZIdSCCc
制作側が対比と思ってデカルト出したのかは知らないが
そんなのは描かれてない
出す必要性のないキャラクターだった
実際は俳優を入れて話題性を集めたい姑息な一手だったんだろう
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:29:59 ID:vCT7JPsU
>>821
個人的にはその辺りはTV二期のブレイクピラー事件で
耐性ついてたから「またそれか」でスルーしたw
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:31:17 ID:0LzDbLlS
>817
イノベイターの誕生と同時に人類の意志統一も必要だったんだよ、むしろイノベイター化はその手段
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:31:31 ID:Cf41rNCh
「劣等種どもめ」
とかまで言わせたんだからELSに取り込まれた後、敵として再登場しても良かったと思う。
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:32:37 ID:DG+nZ/SS
>>825
それがコンテで削った数十分だったりしてな
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:32:39 ID:efPpAjUi
わかりやすく説明していただきありがとうございます。
>812>813
そうなんですか
ガンダムと言うより他のかたもおっしゃってるようにSFものという感じですね
どうせなら百年後くらいにしてくれればまだ落ちつけるのに。
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:33:01 ID:YhzEt56o
刹那とデカルトはイノベーターではあるが、対話を貫徹した刹那を
生かしたのは、あきらかにこの映画のきもだろ。
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:35:29 ID:fs2SFp40
というかあの台詞を見るに、イノベイダーになっても争いは絶えそうにないな
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:35:38 ID:DG+nZ/SS
>>827
それだとラストが…

まあ、観ておいでよw
そんなに損はしないと思う
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:36:35 ID:GdKhkezs
イオリア計画は本来もっと時間かけて行われるものだったのは間違いない
トランザムだって大使とぼっさんが月に来てイタズラしたからブラックボックス解けて発動したんだろ?
トランザムないなら当然トランザムバースト発動もできない
紛争根絶からはじめたのは人類が自分から革新はじめてくれるよう段階踏んだ計画だったんだろ
無理矢理革新させるのは外法だったんだよ
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:36:46 ID:mbDebYO1
プリキュアのちらし置いてあった?
あったら俺も劇場に行く
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:37:59 ID:OeOgTMU9
>>822
それだったらもっと有名な俳優さん使いますよ……
声優としても俳優としても無名な人を使ってどうするんですか
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:39:30 ID:RzikfRAa
>>822
あれ観て刹那との対比が描かれてないとか…
おまえは何観てんだよって思うよ
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:40:43 ID:GdKhkezs
で、無理矢理革新させたからデカルトみたいにモルモット扱いされて歪んじゃう奴も出てきた
ELS襲来とかは流石にイオリアも読めなかったんだろ
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:42:56 ID:0LzDbLlS
当初の計画通りだとエルスたんとの対話に間に合わなかったから結果オーライだな
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:43:45 ID:YhzEt56o
そこが刹那の偉さですよ・・
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:43:55 ID:gZIdSCCc
>>833
有名な人が来てくれる程の作品じゃないよ

>>834
00お得意の過程がなく結論しかないからそういう意見にもなるんだよ
あれで対比が描かれてるとか言えるのは千人見て一人居るかどうかぐらい
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:44:04 ID:mbDebYO1
>>832
聞きたい気持ち分かる
最近、映画館郊外だからちらしだけ入手するの面倒なんだよな
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:44:31 ID:lT/4k1u8
>>824
どうかな?
どんだけ武力介入しても武力紛争は変わらず起きるものだけどね。
GN粒子の散布で進化するなら(この時点でついてゆけないが)、散布するだけで十分でしょ。
自然に国連なり新たな統一機構なりが機能するんじゃないの?
で、だから何?なんだけどw
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:45:01 ID:YhzEt56o
刹那とマリナはイオリアの思惑を超えたのです・・
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:45:46 ID:lICRbRyr
ガンダムで見せるのは結果オーライなまでのやり取りだから
結果オーライ万々歳
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:45:52 ID:YfJ1Ph6R
>>838
キムタクのアニメ物凄い駄作爆死臭がするんだけど
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:46:56 ID:mbDebYO1
何でヤマトみたいな出鱈目やるような作品に
堕ちちゃったんだろう
1stは緻密だったな絵以外は
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:47:11 ID:ySBHuJVf
イノベイターの始祖刹那メタル化
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:47:27 ID:XGGLhlrV
実写ヤマトの事か?
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:47:58 ID:Cf41rNCh
2010年になって2001年宇宙の旅を見せられたみたいな
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:48:20 ID:ySBHuJVf
ララアが死ぬ所とかオカルトだと思うが
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:48:32 ID:0LzDbLlS
>840
パンフによると「人類の敵を演じることで地球連邦の成立を促した」だそうだ
実際一期観てればソレスタが負けるのまで当初の計画に含まれてそうなのが伺える
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:48:33 ID:mhuCuuqE
劇場でCMやってたなヤマト
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:48:53 ID:Pe8opO1m
観て来た
SFファンとしてはクアンタが戦わないというのは、
00全編を刹那の物語としてみれば正解だと思うし
とてもよかった
ラストカットのクアンタとかちょっとぐっと来た

半面、ガンプラ好きなガノタとしては、戦わないのがとても残念なんだよなあ
アルヴァトーレ戦みたいな解体ショーや、ライザーソードぶった切りみたいなの期待してた品

いずれゲームでクアンタ使えるだろうけど、
戦わなかった事への感動の方が僅かに勝ってるから使いにくいぜ…
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:49:18 ID:RzikfRAa
>>838
なんかよくわからんな
デカルトの意味はたとえイノベイターでも戦争ありきでは無理だって解釈だが
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:50:51 ID:YhzEt56o
ゲームバランスを崩す、対話スキル全開で無双かもw
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:52:44 ID:gZIdSCCc
>>852
それが映画では描かれてない
周り見ろよ
そんな感想持ってる人なんかほぼ居ない
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:54:19 ID:lT/4k1u8
紛争根絶とか恒久平和とか対話なんてのだけを正義と見なすのは非常に短絡的で危険な兆候だと思うね。
聞こえはいいが、現状のカーストの永久固定を意味するもんだからね。
だから2期ラストでソレビが愚連隊として干渉し続ける選択をしたのは健全な選択だと思う。
観てないが刹那が花になるとか間違っているとしか思えない。
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:55:12 ID:hX7FsZ1E
>>855
見てないなら言うなよ
刹那は花になんかなってないだから
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:55:23 ID:OeOgTMU9
>>854
いや、俺始めてみたときにそういう発想になったが
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:56:25 ID:Xs1lD45d
>>852
デカルトは確かにそういうキャラだと思うよ

単に好戦的なイノベイターとして描かれてるだけで
刹那と絡むことも無かったし、デカルト自身の独白もなかった
デカルトがなぜ戦うことを選んだかというのがまったく描写されていない
刹那と相反するキャラとして役割が与えられてるだけ

デカルトがダメで刹那がOKだったのも最初から製作者が結論ありきで描いているからで
見ている人に対する説得力がない
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:57:31 ID:GdKhkezs
花化したのはELSな
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:57:49 ID:YhzEt56o
>>854
ベーダも認めた完全なイノベで最新機に搭乗し、高い戦闘能力をもつのに、
ELSに簡単にやられたのは、なぜなのか気にならないの?
映画の見方を知らないんじゃないか?
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:57:58 ID:vCT7JPsU
デカルト→ELSの問いかけを煩いノイズと拒否して
       ELSを敵として殲滅モード全開
       
刹那→ELSの問いかけに戸惑って
     トランザムバーストでELSに対話を試みる

対極的な行動を取った二人のイノベイターを通じて
どちらが有効な手段だったか?を提示して
最後の英文メッセージで答えを出した

自分も初見で現地でそこまで完璧に理解できたワケではないけど
後で噛み砕くと、なるほどね、って思える内容だと思うけどな

もちろんこれで万事面白かったかどうかは抜きにして
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 18:58:56 ID:mbDebYO1
バンダイによるバンダイのための作品だからな
プリキュアみたいに日常描いてる方が
説得力あるし救いもある
中身論じても仕方無いだろ
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:00:01 ID:sy2l8oGU
アビスっぽかった
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:01:04 ID:0cd3tM59
フェルトがいじらしく
可愛かった
もうそれだけでいい
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:01:22 ID:RzikfRAa
>>854
描かれてるよ…
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:01:46 ID:YhzEt56o
>>858
見せ方は確かに下手だが、役割は理解できただろ。
それすら分からん人とかいるみたいだよ。
対話って難しいねw
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:03:53 ID:Cf41rNCh
見せ方が下手じゃ駄目でしょ。
ホントに弱いから負けただけにしか見えなかったし。
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:03:54 ID:GdKhkezs
懇切丁寧に説明されてないとダメなんだろ
こんにゃくゼリーモンペ見てるみたいだ
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:04:05 ID:EKGbXuIo
文句を言ってる奴は内容を理解していないかそもそも見てすらいないように見えるなぁw
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:04:41 ID:lT/4k1u8
戦争と平和は表裏一体のものでね、
片面が恒久に続けば疲弊してもう片面にシフトする、
この繰り返しでしかないわけだ。
これをイオリアだか水豚だか知らんが固定しようと画策すると酷い歪みが起きるものなんだよ。
結局自然が一番なのさ。
もしも宇宙人と遭遇するならその時点から初めて人類は共通の認識持つに至る。
GN粒子等々は茶番だね。
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:05:20 ID:XGGLhlrV
>>851
刹那視点で見ても糞だったってんならシン&運命にゲームでフォローを!で満場一致なんだが
刹那の話としてはすっきり纏まってんのがなんとも言えんよな

昨日から色々考察見て来たが監督が公開後は賛否両論になるって言ってたのは
宇宙人参戦じゃなくて主役機クアンタの対話専用MSって扱いの事なんじゃないか
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:05:52 ID:Cf41rNCh
ガンダムはやっぱ人間vs人間じゃなきゃなあ、って痛感させる話だった。
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:06:24 ID:mbDebYO1
ここまで見てると
ソ連が出てきそうな映画だな
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:06:42 ID:ELSWW1mY
明らかに期待していたものとは違うものが出てきたんだろうからね。
頭を切り替えられずに、頑なに拒否したがるのも判らんでもない。
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:07:29 ID:mhuCuuqE
アンチスレたてた方がいいのかもね
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:08:40 ID:vCT7JPsU
尺の関係なのか、刹那とデカルト両人の実際の交点が無くて
二人のイノベの理念のぶつかり合い的なシーンがないから
説明不足と言われると確かにその通りだと思う

でも全く描かれてない!とキッパリ断言するほど
無いとも思えないけどなぁ

最近の映画って見る側に意図的にそういう考える余地
みたいなのを残したがるし、その良し悪しで見たら
自分もあまり好きな方じゃないから、基本批判的な方だけど
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:09:08 ID:ySBHuJVf
クアンタ=ワープ機能付き通信機、全長300Mの巨大MA=刃物、そもそも与えられたものが違いすぎるな
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:10:04 ID:RzikfRAa
>>858
対比の点ではデカルトは好戦的なイノベイターである事が最大の特徴でいいんじゃないの?
キャラの配置は制作者の結論ありきに決まってるじゃないかw
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:10:08 ID:ELSWW1mY
>>875
映画を楽しんだ身としては、この雰囲気の方が00らしくていいw
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:10:11 ID:Cf41rNCh
結局危惧されたイノベイターと旧人類の軋轢も一気に「とにかくなんとかなりました」みたいに済ませてるし
なんだかなあ。
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:11:39 ID:g0jeHXvv
いま見終わった。
映画としては面白かったが、ガンダムでこのテーマをやるのは疑問。

まあ、1stシーズンの政治ドラマが好きで2ndシーズンには否定的だったけど、映画版の結論だったら2ndシーズンも受け入れられるかな。

個人的に一番しっくりいく感想は、STAR TREK THE NEXT GENERATIONをガンダムでやるとこうなるのか。といった感じ。

これから見に行く方でSTAR TREK THE NEXT GENERATIONがわかる方は、あらかじめこのスイッチを入れておくといいかも。
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:11:46 ID:YhzEt56o
デカルトの立ち位置から、懇切丁寧に説明してたら、尺が足りないからw
ただでさえ、異星人の襲来なんて、ガンダムらしくないことやって
辻褄あわせに大変なのにw
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:13:14 ID:lT/4k1u8
宇宙人を登場させたら嫌でも人類だって一枚岩になるわな。
でここまで至らない人間間の小競り合いでの歴史的過程にガンダムの世界もあったわけだ。
歴史的過程では絶対に分かり合えない期間ではあるけれど、それでもなんとかしようとする矛盾した葛藤劇がガンダムの魅力だと思うのだが。
宇宙人はヤマトやマクロスに任せておけばいいのではないかな。
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:13:25 ID:Cf41rNCh
刹那は滅亡に瀕したELSの故郷になんか行っても出来る事なんかあんの。
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:13:54 ID:ywTsQ5XF
wikiにデカルトが元アロウズ所属と書いてあったがソースは?
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:14:45 ID:PuZR90P0
クアンタもビームで迎撃したりライザーソードで斬ろうとしたりソードビットで小規模障壁はったり
戦闘できない完全な通信機って訳じゃないけどね
今回は刹那が最初からELS意識した上でOORでバースト失敗したリベンジ
って作戦だったから通信機として使われただけで
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:15:22 ID:OeOgTMU9
>>885
配布カードに書いてあった
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:15:46 ID:ehiO/4/B
>>883
まだ見てもいないくせにネットでネタバレだけ見ていっちょまえに批判するってどうなの?
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:15:58 ID:vCT7JPsU
>>882
>デカルトの立ち位置から、懇切丁寧に説明してたら、尺が足りないからw

だからこそ、劇場版じゃなくてTVシリーズ三期でじっくりやれば
良かったんじゃないかなーって思う
それさえもリアル大人の都合ってものもあるだろうし、そう簡単な
話じゃないってのは押さえてるつもりだけどさ
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:17:26 ID:lICRbRyr
>>880
統一よりも対話の方が早くなったから、一段飛び越して人類全体が革新したんじゃなかろうか

でもスメラギ就航まで時間があるから、その間の出来事ではコロニー公社
のときのような限定的な戦いはあるだろうから、CBの戦いはずっと続いてると思うの
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:17:32 ID:RXn2dICp
00はけっこうキツイ時期に製作されたガンダムだと思うから
4クール予定が分割2クールになったり、放送時間が土6から日5へ移動したり
種の次シリーズだったりちょうど新劇エヴァが始まったりね
突如として現れるたマクロスFやギアスみたいなライバルとか
スタッフには長い間お疲れ様っていいたい
ありがとうって
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:17:32 ID:RzikfRAa
映画の中では、デカルトは刹那の反対側という記号的な意味しかないキャラでいいよ
掘り下げは小説なりでやってくれればそれはそれで楽しむから
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:18:00 ID:INIHHULC
俺が金属だ
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:18:50 ID:00laQ/QO
次スレ立つ前にアンチスレ立てとくか
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:19:00 ID:ySBHuJVf
入場時にカード3種類配ったんだろ、しかも少数
その内デカルトカード手に入れた人とそうじゃない人じゃ感想も変わるな、何ももらえなかった人は・・・
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:19:21 ID:lICRbRyr
つまり今の刹那はガンダニュウム合金製か
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:23:13 ID:lT/4k1u8
>>888
宇宙人って時点で地雷臭しかせんからねw
じゃぁ最初から宇宙人出しとけで済んでしまう話なんだよ。
ちゃぶ台返しされたようなもんだ。
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:23:28 ID:PuZR90P0
>>889
監督インタによると劇場版ネタ自体が制作前に1度却下されたものが
本編の好評で映画としてならやってもいいって日の目見た物らしいからな
所詮00もガンダムの番外編の一つ、そこまで本気でやらせてはもられんだろうさ
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:24:20 ID:LqpN1ABX
ティエリアは刹那とずっと母星行ってたのかな?
ヴェーダに戻っちゃったんだろうか
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:24:23 ID:00laQ/QO
どうぞ
劇場版機動戦士ガンダム00 アンチスレ1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1284891822/
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:25:15 ID:FCuoy4u6
監督は自分のやりたかった企画をやるための場としてガンダムを選んだんだな
「別にガンダムでなくてもよかった」ってのは監督自身が一番そう思ってるの
だろうな
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:25:19 ID:yjGyI2d9
>>894
俺はおもしろかったけど耳ざわりのよい事だけを集めたいスレにはして欲しくないので
アンチスレと別れるのあまりヨシとしないな…
ストーリーラインとしてもこのアニメは賛否を語らうべきものかもって思ったよ
人類の未来は、これで良かったんだろうか
ラストの刹那でTVを結実させた事に圧倒されて感動しつつ
心のどこかで作中あれが正しいように書かれてる事に戸惑いも覚える
それは俺が人間だからか
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:26:50 ID:GdKhkezs
プラモまだ買ってないんだけど6つ目ハルートについて言及されてた?
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:26:52 ID:RQuHef8H
デカルトは声といい外見といいなんかリントと関係あんのかと思ったが
結局なんもなかったか
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:27:49 ID:JZdQazBc
>>902
映画見る気も無いのにID真っ赤にしてスレに居座って叩いてる奴とか害悪でしか無いだろ
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:28:34 ID:lICRbRyr
>>897
そこまで自分から俺に触れるなって言わなくても良いのに

別に宇宙人でもいいし
マクロスがロボアクションとして成立してたかてえと成立してる
技術体系や大きさこそ違うが同等に戦える敵だったのがあるからね
でもガンダムでひとでなしの敵ってのは確かに微妙、というかやりすぎ
ビームの乱射もある程度は良いけど、MS同士の肉弾戦がやっぱりMS戦の花型だよ
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:29:48 ID:RzikfRAa
ガンダム出てこなくていいから、スメラギの航海の話を何かでやってくれないかな
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:31:15 ID:gZIdSCCc
デカルトには説明がないのではなく過程がない
アンドレイが死ぬ時良かったのは二期での過程があったからだよ
だから対比と言われてもピンと来ない
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:31:17 ID:ywTsQ5XF
スメラギと映っていたMSの情報はまだ?
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:34:02 ID:lICRbRyr
むしろスメラギより先にあるの先のターンXが建造された時代の世界の話とか
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:34:40 ID:X6oEn7uK
ED曲をこれに変換する俺
ttp://www.youtube.com/watch?v=wHWSX7Y11Yk
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:34:40 ID:3IxKMhUc
ライルとアニューの話の時に過程は別に要らないと黒田が言ってた
それに到る道のりがあるからこそ良い物になるのに
作ってる人がそういう意識だからしょうがない
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:35:43 ID:yjGyI2d9
>>899
刹那とクアンタだけでは対話が出来ないのでクアンタに意識をDLしていたから
一緒に星にいってELSの中の時のように対話してたんじゃないかな
ティエリアはTVから自分がある意味異種で、今回最初から異星人との対話の道を模索していたようだったので
最後に二人で対話に挑んでELSの真意に触れていたのは、俺は良かったと思った

>>905
うん、そういう怖い人は困るんだけどな…
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:37:04 ID:ywTsQ5XF
スメラギのスタッフがターンタイプを作ることになるのか?!

これでターンエー(黒歴史)に繋がったか・・・
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:39:07 ID:GdKhkezs
>>908
デカ「ノイズうぜえな死ね」→攻撃

刹「何が目的だ 答えろ」→対話のためのトランザムバースト

これが対比になってないってんならもう君とは会話ができないわ
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:41:05 ID:lICRbRyr
>>914
ターンAだといくつもの時代で何度か外宇宙移民は行われてることになってる
だから順番は不明だけど、スメレアギスタッフもその一つになる感じ

だから宇宙世紀出身VS西暦出身もターンA視点なら起こりえる
だが実際は誰にもわからないってのが今のところの設定
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:43:02 ID:jWKbuy9N
アクションシーンのことだけ言うと、やっぱ敵の意思が伝わってこないと盛り上がらない
(喋らなくてもいい、動物とコミュニケーションするくらいの意思疎通でいいから相手の意思が感じられるようにしてほしかった)
彼我の戦力差があまりに大きすぎると盛り上がらない(およそ1対100とか明らかに無茶ぶりな上敵には吸収もある)
ってのをどうにかしてほしかったな
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:44:40 ID:INIHHULC
「あ?・・・主題歌のBGMがついたり消えたりしている・・・ハハハ・・・大きい・・・EDかな?いや違う、違うな
 EDはもっとバッーって流れるもんな」
「よくわからない終わりだなコレ、うーん・・・続かないのかな?
おーい、ちゃんと終わってくださいよ、ねぇ」
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:45:16 ID:RzikfRAa
デカルトは「イノベイターなのに失敗して死ぬ」のが登場の唯一の目的だから
この映画の中でそうなる過程とかいらないと思っている
まあ最初は、この新キャラは何するんだろうって思ってたけどね
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:46:37 ID:3IxKMhUc
戦闘は見応えなかったね・・・
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:47:54 ID:jDso99nI
なんか平成ウルトラマン思い出す描写が多かった
古典SFモチーフなんだろうけど
ELSはウルトラマンダイナのグランスフィア+ガイアの金属生命体みたいに思ったし、刹那が完全に人間やめたのもアスカ思い出したあとエンディング後はマックスのエピローグ思い出した


パクリと言いたいのではないと断っとく
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:48:24 ID:Cf41rNCh
TVもそうだったけどビームの本数とツブツブ爆発の数をやたら増やすのは見づらかった
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:48:55 ID:auIcdsnB
戦力差は1対1万じゃなかったか
最終決戦はあの絶望感が良い
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:49:43 ID:lICRbRyr
エルスの目的が視聴者だけでも伝えておけば
この戦いが本質的に無益な戦いで、戦争の悲劇っていうガンダムらしい戦争はできたかもね
戦力差がありすぎると、主人公が奇跡を起こして戦いをとめるっていうスパロボ要素になる
あとどっちが勝つか最後までもつれこむまないと、いい意味でハラハラできない
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:53:24 ID:Pe8opO1m
イオリアさんが、実はELSと接触していたとかじゃなくて、純粋に天才だったのがなんか嬉しかった

バンダイのためのアニメとしては、むしろバンダイがキレるレベルだとおもうが
ロボットアニメとしては、やはりMS対MSが少な過ぎる
模型板ではクリアクアンタ買って損したいう奴もいるくらい
刹那フラッグや春鯖のギミック、ブレイブはかっこいいが、後半はずっとミサイル迎撃シーンみたいだったなぁ
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:55:25 ID:GdKhkezs
わさわざラストに平和のために必要なのは武力じゃなくて相互理解しあう事っすよって出してくれてるしねえ
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:55:41 ID:0BvJEe6c
よくわからなかったのが刹那がELSの母艦に行った直後に戦闘は終わったのに
何で戻ってくるのに50年もかかったんだ?

話しを付けるのに50年?
それとも地球に帰ってくるのに50年のどっちなんだ?
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:58:05 ID:LpU1T8n9
>>731
亀になるが

じゃあどういう内容ならガンダムなのか教えてくれ
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 19:58:42 ID:IUphsMYw
>>927
根拠はないけど、50年かけて帰ってきたというより
50年かけて人の行く末を見て一区切りついたと思ったから姫さんに会いに来たんじゃね?
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:00:13 ID:dLw4pTV0
>>927
何をどうやったかは分からないけど、ELSの本星を助けてきたんじゃないの?
あのイメージシーンからするに木星にいたのでELSの全勢力じゃないだろうし
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:00:23 ID:LpU1T8n9
>>697
何を覚悟するの?殺されちゃうの俺?
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:00:58 ID:YHpJNQ/K
でもクアンタの劇場販売速攻売り切れてたな

クアンタの活躍はまぁこれからゲームなりなんなりで補完してくれ
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:01:47 ID:lSpseOW7
>>912
MISSION COMPLETE 2307-2312の中でのこと言ってんのか?
本買うまで(立ち読みかもしらんが)熱心なのに、お前もったいないわ
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:01:49 ID:LpU1T8n9
>>672
今までのガンダム映画は8割方そういう方向性ですが
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:05:31 ID:0BvJEe6c
>>929-930
なるほど
ELSの本星を救うのと共存を見守るためか。

ELSの母艦に行った後に刹那は交換条件でもしてとりあえず戦闘は止まったということか
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:06:10 ID:ywTsQ5XF
>>929
小説などで補足してくれると信じている
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:07:29 ID:5dysJz3d
SFとしてはよくあるタイプの話だし、これはこれでありかな?と思った。

・・・思ったけどクアンタのあの扱いだけはやっぱダメだ。
幾らテーマ的にはそれが正解でも、あんなエクシア直系のデザインで
ソードビットでバスターソードモードやら近接タイプの期待をプラモでさせておいて
実際はこれじゃ・・・
HGにまともな機体解説が無かったのはネタバレ防止と思ったらそういうことかよって言う
物語としてはそうなるのは分かるんだけど、その一線だけはお約束でもいいから守ってくれよと思った
対異星生物で完全に話がよくあるSFでもそれはいい、いいけどそこだけはせめて守れよと
そこを放棄されたのが個人的に一番ガンダムじゃない
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:09:10 ID:Cf41rNCh
刹那が回復するまでの間に既に戦闘シーン長過ぎてダレてたから仕方ない
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:09:50 ID:2cXIS8O0
新キャラが無双して絶滅できそうなぐらい弱い異星人だったら対比もかなり説得力あったのにな
戦闘域に刹那がクアンタムバーストで対話介入って感じで和解ってなれば
戦争イラネ→和解でおkてなって納得できた
今回の件だと戦争勝てない→和解でおkってなってる
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:12:42 ID:78TVCt1z
>>939
まさにその通りで今回の映画は「人類の進歩の末の対話という選択」ではなくて
単純にまともに戦っても勝てないから話し合いでどうにかしようと思ったら
都合よくたまたま上手くいきましたというだけのご都合主義なだけの馬鹿な話で
テレビシリーズのイオリア計画云々とそうは関わってない話になってないか?という点にあると思う
「対話」なんてする気満々だったのは刹那だけで他の連中は武力で排除する気しかなかったんだし
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:14:52 ID:0y2UVUc3
歌で解決できなかったの?
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:15:03 ID:LpU1T8n9
2chって評論家気取りが多いと聞いていたが本当だな

はじめて観たけど話が分からないとか言ってる奴も馬鹿なんじゃないかと思う
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:16:54 ID:VjJS77QG
いや違うと思うな最初からエルスは人類にメっセージを送ってたのに気づいてたわけで
争う必要がそもそもないんだよ
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:18:36 ID:gZIdSCCc
まぁ、刹那様はデカルトと違って脳にダメージが残るかもと言われながら
特に何もないスーパーイノベイター様だから
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:18:45 ID:iDk3oJCt
接近戦はELSに取り込まれる危険性があるから射撃戦になるのは仕方ないと思った。
最後の方のスメラギ周辺で作業していたGNアーチャーみたいな頭部のMSはなんだろうな
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:19:23 ID:vFW2y7od
>>941
あの下手くそな歌じゃ無理だろ
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:20:26 ID:LpU1T8n9
ID:gZIdSCCcはアンチだな
観た理由も叩きたいからとかくだらない理由でしょ
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:21:05 ID:0LzDbLlS
少なくともCBは全員で対話を前提に動いてたじゃないか
クアンタ作ったのからそもそもそうだし作戦会議でもティエリアはじめみんな刹那の意思を尊重してた
地球連邦にしたって初めはコンタクト取ろうと模索してたし決戦は大統領にも苦渋の決断だった
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:21:17 ID:VjJS77QG
>>945
多分00のスタッフなら細かい設定してると思うから後々設定がでてくるだろう
50年後の機体だし多分あれ単体でガデラーザより強いんだろうな
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:21:40 ID:mbDebYO1
>>936
みんなまがい物が好きなんだね
劇場シナリオ以外ゴミだろ
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:22:20 ID:nkhe/zFy
>>949
全機単体で量子ワープできたりトランザムライザーできたりするんだろうかw
現時点で最強の量産機候補だな
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:22:53 ID:GdKhkezs
>>944
それが捨て台詞か
ダサイってレベルじゃねえな
お前の思ってた展開じゃなかったのがそんなに気に入らなかったのか
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:23:18 ID:0BvJEe6c
ELSが攻撃してくるのも正当防衛だったしね
最初に攻撃したのは人類側だし
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:24:13 ID:0y2UVUc3
今気がついたが冒頭のギャグパートは、ユニウスセブン落下のパロディか。
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:24:30 ID:3gKKI5YH
上映後に周囲がポカーンとしたりクスクス笑ってんの見て
こりゃコケるなと実感した
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:25:14 ID:vCT7JPsU
でも争う必要がないと言われても
地球に特攻してくる大質量の物体が確認されたら
破壊して軌道変更するってのは仕方ないと思うのよね

ELSがそれをどう思ったのか、地球に到着したら
敵意があるような方法で住人を混乱させる被害を出してるし
ELSの最初の接触手段がまずかったと言わざるを得ない

ELS達も故郷がどうのと考える頭があって敵意はないのなら
異種族に対してもう少しファーストアプローチの仕方考えろと
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:27:37 ID:iNyW+kPt
いやー楽しかった!
内容もだいぶ詰め込んでると思うし、ファンは見て損はないはず。
オチがこんな感じになるのはなんとなく読めてたし…

途中機材トラブルで、上映が中断。
リボンズ初登場シーンで映像がブレ始めて、最終的には止まった…
15分くらい待たされたのかな…

だが、2001年宇宙の旅をかなり意識してることは確定的に明らか。
言いたいことは山ほどあるが、かなりファン向けの映画だなぁ…
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:28:37 ID:lICRbRyr
>>950
同人や作家の話が公式になる例の筆頭格がガンダムだ!
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:28:44 ID:iDk3oJCt
>>949
ジンクスとブレイブ、さらにソレスタの技術も混ざってそうだな
オラ、ワクワクしてきたぞ
そういや、終盤あたりの戦闘で宇宙型ティエレンとジンクスVやリアルドタンク?
みたいなのがいたな
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:28:54 ID:XGGLhlrV
この00世界もいずれ滅びるのな
メタル刹那とELS達は髭の時代でも宇宙のどこかでひょっこり暮らしてるかもしれないが
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:29:37 ID:LpU1T8n9
>>952
負けを認めたくないから悪あがきしてるんだろ?
察してやれよ、かわいそうだろw
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:29:59 ID:VjJS77QG
>>957
なんか他のとこでも機材のトラブルがあったって聞いたなはやってんのかなトラブル
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:30:00 ID:iDk3oJCt
ごめんsage忘れた
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:30:49 ID:lICRbRyr
>>953
ぶっちゃけELSは人類が攻撃してると思ってないかもしれないよ
本人達は一生懸命対話しようとわざわざ人間のコピーまで作って近づいてきたわけだし
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:32:53 ID:jWKbuy9N
ELSの母星ってイメージ映像観る限りだと多分、恒星が寿命で駄目になったとかそんなんだろうな
赤色巨星化した恒星は地球や火星の軌道直径と同じくらいまで膨張するらしいから
そんでELSは銀河じゅうに散らばってって、対話の方法がわからないもんだからどっかの緑と水の星を一個丸々自分らと融合しちゃったりしてた
刹那はそんな散り散りになったELSたちを巡って対話の大切さとやり方(量子通信のしかた)を伝えてったんじゃないか
量子化してワープみたいな形で飛び回って、それでも50年かけてようやく終わらせて帰ってきたとか
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:33:01 ID:Pe8opO1m
外宇宙進出組も平和に暮らしてると信じたい
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:34:10 ID:ELSWW1mY
>>964
バンバン撃ち合うのを通信手段だと思っていたわけだなw
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:34:29 ID:LpU1T8n9
>>959
軍備収縮してる最中だったらしいし使えるものは使うんだろ
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:34:45 ID:As34FfFw
>>959
ガガもいたぜ
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:35:33 ID:+bRdeRDD
というかリボンズ型ELSの仕草が微妙に対話を求めてる感じだったよなw
あれで感良い人は気づくはず
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:35:33 ID:jWKbuy9N
>>962
MOVIXさいたまの13時上映だと、開始前の宣伝がしばらく映像出てこなかった
前の席のJCたちが不安そうにふりむいてたのが可愛いのうとか思ってたら1分くらいで映像出たから実質的には問題なかったが
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:36:38 ID:0y2UVUc3
月並みの質量の物体が現れたら、潮の満ち引きが変わってツバルとか水没しているのでは。
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:37:01 ID:0BvJEe6c
>>964
確かにw
拳と拳で分かり合うみたいな
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:37:35 ID:hYMS0RTQ
>>959
刹那の精神体がマリナ見てる時にオートマトン居たな
あれ何用なのかすごく気になったわ
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:37:38 ID:iNyW+kPt
リボンズLESは拳銃に撃たれてるのも肩触られてるくらいにしか感じてないよ多分。
言語を学べばリアル対話も可能なんだけど…人間土人過ぎてやり方分からんわ…的な。
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:38:16 ID:lICRbRyr
>>967
うん、それもあり
実際人間同士でさえ、思い出の話だが
幼児だった従妹が怒って叩いてきたんだが
それが叩かれてるとわかるまで結構時間がかかったこともある

人類の攻撃なんてそれ以下だろうし
異星人関連のSF見てるとそれくらい寛容でないと見てられない
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:38:46 ID:LpU1T8n9
>>957
楽しんでくれたのはいいけどここではあまり書かないほうがいい
袋叩きにされるぞ
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:38:55 ID:gZIdSCCc
負けとか叩くために見てきたとか映画で何を見てきたんだろうな
結局絶賛してる人こそ対話する気が一番ない
周りが武力に頼る中刹那は頑張ってたのにな
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:39:41 ID:LpU1T8n9
>>978
出た「自分たちは悪くない」理論
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:40:55 ID:vCT7JPsU
>>970
でも結果的に原住民を色々傷つけてる時点で
対話の方法としては不適切だった

自分達の母星の危機とか考える頭があるなら
ソフトな接触方法くらい考えてもいい
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:42:04 ID:LpU1T8n9
つうかせっかくアンチスレがあるのだからそこを使えばいいのに
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:42:12 ID:VjJS77QG
>>978
いやいやいやその発言はもっともかもしれないがあなたのこれまでの発言では説得力が皆無です
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:43:14 ID:lICRbRyr
>>980
向こうは向こうの常識で考えてるから、それもな
分かりやすい例であげるならエウレカのコーラリアンだな
あれは対話するために融合したが、それが間違いだと気がついたころには地球上の人類がいなくなってた
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:45:27 ID:0LzDbLlS
メタル女子高生とか傷つけてるという認識もないだろうしなあ
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:46:39 ID:qEmekGrI
まずは生きる事、そう教えてくれたのは
君だ、戦え少年
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:46:49 ID:jWKbuy9N
>>980
金属変異体だっけ?人間みたいな有機生命とはもう根本から違う生き物だから
あれで地球人類を傷つけてるって感覚自体が無いのかもしれん
叫びは単なる独り言の類で、融合して一体化することしか他者とのコミュニケーション手段を知らなかったのかもしれん

融合とかみてると、人間で言うところの「死」や「個」って概念が無いかもしれないとも思える
粉々にふっ飛ばされても破片同士が融合してある程度のサイズに戻れば元通り、みたいな
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:47:55 ID:lICRbRyr
>>984
あれは一方で、離れ離れになった恋人がラストで結ばれたって王道も秘めてる。
とおもうが、人によってはなのはさんが15才になったときのオタなみの衝撃受けた人もいただろうな
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:48:19 ID:zDEDWSBL
二回目を見終わったけど
余裕があったせいか一回目より面白く見れた
まさか00で普通に感動するとは思わなかったなぁ
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:48:57 ID:Pe8opO1m
脳量子波て唯一採り得るソフトな方法がダメだったから物理接触にでたんだろ
物理接触にしてもELSにとってはかなりソフトにやってなお、人類には致命的だっただけかもしらんし
実際、JKは死なずにすんだ品
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:49:03 ID:nkhe/zFy
>>985
いい加減少年って歳でも見た目でもないのにそう呼び続けてたのは名前覚える気がなかったのだろうかw
刹那も刹那であの男としか言わなかったし
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:50:35 ID:lICRbRyr
少年とあの男は普通なら代名詞だが
あの二人にはそれぞれ固有名詞だったからいいでない
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:50:41 ID:iNyW+kPt
異星人との交流ってテーマは非常に書きづらいと思う。
個人的には00はひとつの形として決着付けたと思うけど、
万人が納得出来るような解決法だったら、それはSF映画史に残るの一つの革命的な方法だと思うよ。
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:52:14 ID:ax0hMo2v
過去のスレにも同じような解釈あったけど、やっぱり刹那の肉体はもう無くなってる(死んでる)んじゃないかな。
マリナのところへ現れたのは刹那の姿をしたELSだと思う。融合したとかじゃなくてELSそのもの。だから金属色。
マリナに言葉を伝えたいという刹那の思いを汲んで、ELSが刹那の魂の「器」を作ってあげたんじゃないかと。
ティエリアが肉体を乗り換えるように、刹那も魂をELS製の身体に移してマリナの前へ現れた。
ELSが刹那のためにそんなことをするという描写で、刹那がいかにELS本星で彼らのために尽力し感謝されたか、
ELSたちに受け入れられ理解しあっていたかを表現してるんじゃなかろうか。
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:53:07 ID:ySBHuJVf
あいつら母星でなにしてるんだろ、どこでも住めるだろうに
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:53:38 ID:Cf41rNCh
でもガンダム乗って来たみたいだったからなあ
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:53:48 ID:dBFzSagR


映画見終わった後、家のHG00クアンタを見ると複雑な気持ちになるのはオレだけではないはず…
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:53:52 ID:vCT7JPsU
でも相手を理解するためだというなら特攻したりガンガン物理接触を
試みたりしないでひっそり紛れて相手を観察するくらいの考えなかったのかね

なんども言うけど自分達の母星の危機とかが判る頭がありながら
相手がどうされたら嫌な事かくらい理解する努力はすべきと思う
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:54:09 ID:+bRdeRDD
>>993
その解釈も面白いな
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:54:11 ID:lICRbRyr
意識体になった可能性は高いな
イノベイター→メタル化って解釈してる人もいるが
それは進化じゃなくて変体だろうと思う
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 20:54:22 ID:78TVCt1z
>>992
まあ、「出来ないことはだったらやるな」としか言いようがないなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。