【舛成】宇宙ショーへようこそ 7【倉田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:03:23 ID:9DC2um4e
物語終盤、インクの「お父さんがゆりえから帰って来たら、、、」って台詞はかみちゅネタだよね?
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:06:22 ID:A7sUz5gj
ネッポが何故宇宙ショウの企画を立ち上げたのかわからん
お金目当て?
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:11:58 ID:OkTsqCuT
>>952
寄り合いじゃないかな
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:20:56 ID:cDorXfST
>>950
ツンデレ杉w

>>952
そんな台詞だっけ
火星人変化みたいなネタはあったけど
完全に意味が通らないネタはしなさそうな...
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:25:50 ID:y0ARU7B5
>>952
寄り合い
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:34:07 ID:hoyT3WCb
>>944の「ハリウッドキャラで作った日本アニメ」ってどういうイメージなんだろう

>>945のスパイダーマンはたぶん皮肉だろうけど70年に平井一正と池上遼一でマンガ化
されたものをマーベル・コミックのアメコミ原作者は理解できなかったとかなんとか。まあ
「死霊狩り」とか「サイボーグ・ブルース」の頃の平井一正だから無理ないとも言えるが。
でも2002年以降にハリウッドで映画化されたものは結果的にアメコミ原作より日本の
マンガに近くなったとかなんとか。もしそれが本当なら日本人がマンガで表現できると
考えることにハリウッドが追いつくまで30年かかったとも言えるわけだけど
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:35:34 ID:cDorXfST
>>954>>956
なるほど寄り合いか
しかしそうすると以外と組合みたいなものがあるのかな
家族だけで風来坊してる流れの物売りみたいなイメージだったが
まあ顔が広いから帰宅経路開けの音頭取りみたいなのもできたのかな
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:39:12 ID:see9WfPv
>>950
ネタになりそうなのない?
ハルヒと違ってよく選別されている気がするけど
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:40:41 ID:fFTJtEgx
次スレ立ててくる
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:43:06 ID:cDorXfST
>>960
よろしく
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:43:14 ID:i/leOHJ4
>>959
1,清兄ちゃん、2,ネッポ&マリー、3,ペットスター、4,ペットスター、5,ペットスター
でネタになりそうなのはないな
3,4,5はキャラなしだし
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:45:26 ID:fFTJtEgx
と思ったが、ホスト云々で立てられなかった

>>970よろしく
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:45:31 ID:cDorXfST
>>957
しかしやっぱりハリウッドの強みがわかりやすいことであって、
いかにわかりやすく(かつ新規で面白く)するかの文化を極め、
それだからこそ世界に通用していることは変わりないんじゃないかな

観客の方は少しは多様化したかもしれん
そのおかげでそういった「難しい」作品も隅っこでは成り立つようになったとか

宇宙ショーは複雑な要素たっぷり盛り込みの良さはもう十分持ってるわけだから
やはり学ぶべき方向性はハリウッド的明解さだろう
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 16:46:08 ID:AX7bQ/Kp
メインターゲットが小学生のはずの映画を夏休み前に上映してどうするって
借りぐらしとぶつかってもいいから夏休みまで待てば良かったのに。もったいない
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 17:05:40 ID:VIwamBkH
ケツアニメだからな
劇場版アニメを全部見てるようなケツオタク層ねらいなんだろ
さいしょから
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 17:09:12 ID:VIwamBkH
>>957
たとえば
カーズのキャラクタで
のだめカンタービレとか
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 17:14:06 ID:nvGEqkpO
なんだこのお通夜状態は…
確かに売れない作品だろうけど、時間かけただけあって素直に面白いと思ったのに
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 17:15:01 ID:NDudcAA0
次立ててくる
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 17:18:50 ID:NDudcAA0
【舛成】宇宙ショーへようこそ 8【倉田】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1278317837/
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 17:23:23 ID:hoyT3WCb
>>964
そうだね。わかりやすいのはとても大切なことだと思う。「世界的に有名」になった監督さんほど
(高尚なものを作らなきゃというプレッシャーのため?)難解で独りよがりなものを作り出すことが
多い気がするし。ただそれとは矛盾するようだけど、「紅の豚」の宮崎さんがヒロインの一人に
ちらりとアメリカ的精神を批判させたように、クリエイターの中にハリウッドを「目指さない」人が
多いのもわかる気がするんだな。監督や脚本の独りよがりを防止する体制を作るのはたしかに
大事だろうけどそれも度を超すと儲けのために作品性が犠牲になったり、似たような作品ばかりに
なる危険性があるような……。そもそもハリウッド的なシステムってそんなに完成されてるのかな?
昨日ヨメさんが見てた「ダイ・ハード」なんかも2作目はゴミだったような……。「バック・トゥ・ザ・
フューチャー」の2作目って名作? まあ、ハリウッドにスタジオ持つ会社もいろいろだろうけど……

>>967
ありがとう。ますますわからなくなってきた (^_^;)
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 17:37:11 ID:2eeWJhts
>>968
なんか変なアンチが張り付いてるだけだよ。

もうちょい頑張る余地があるけど、面白い作品だと思う。

>>970
乙です。
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 17:58:18 ID:fFTJtEgx
>>970


しかし1週半で埋まるのか、粘着アンチがいるとはいえ速いペースだな
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 18:04:18 ID:y0ARU7B5
>>973
いやいや、公開週で1週間かかるのは遅いでしょう
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 18:15:40 ID:B0xWSfa+
T・ジョイ京都はどうも同じフィルムを順番に配ってるぽいな
だから、1日に2回見ると同じフィルムをもらうことになりそうだ
前後の人も同じフィルムぽかった、しかし、人少なすぎ自分も含めキモオタ♂8人腐女子1人

寄り合いから戻ると、娘がほれた男の子の友達を救うためとはいえ
自分が作ってきた新商品の新型エンジン搭載ロケットを壊されていたおじさん可愛そう
いい宣伝になったかも知れんが、実際に飛ぶとこ見てないだろうし

でも、それが宇宙だといって許しちゃうだろう、そんなおじさんが好きだ
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 18:21:44 ID:QWOVJUpZ
>>975
おじさん他の宇宙人と一緒にテレビで見てなかったっけ?
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 18:23:41 ID:cDorXfST
>>975
まあ棚に飾っておきたいわけじゃなくて使ってなんぼだから、
役に立った満足感は結構あるんじゃないかな?
一基だけにこだわってじっくり改造していくわけじゃなく
次々作って売るつもりだったみたいだし
ロケットへの愛着自体より経費の方が気になるが

ところでやっぱあのロケットは店の宇宙船より相当早いのかな?
「店だって宇宙船なのになんでろくにテストもしてないロケットを使うんだろう?」
とちょっと疑問に思っていたので
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 18:32:03 ID:B0xWSfa+
>>976
そう言えばそうか、突っ込んだ後から映像が途絶えたっけ
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 18:41:11 ID:jvOawck+
銀河万丈キャラが真のラスボスかと思ったら、
実写作品定番の「出演者スタッフロール最後に出る特別出演枠」だったのはちと拍子抜けかな?

そのぶんナイス助演キャラになってるとはいえ
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 18:46:41 ID:cDorXfST
>>979
あのキャラでラスボスと予想なんて疑り深すぎだろw
もしそうだったら5人の子供達トラウマものだぞ

しかし確かにおいしいキャラだった
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 19:07:41 ID:0odn30V7
>>968
あんたが面白かったらそれでいいんだよ!
俺なんて中学時代にヤクザ映画にはまったけど周りは面白い面白くない以前に
誰も見てないから話すらできないw
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 19:09:47 ID:VIwamBkH
話題にしたいだけなら一緒に見に行けば良いだろ
ケツアニメ見に行かない?って誘えば
みんな付いてくるぞ
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 19:12:27 ID:LCHbAugU
>>970
乙です
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 19:33:15 ID:rPBM5oAf
>>947
> 萌えキャラデザでせめてオタ層だけても取り込んでおいたらよかったのに

いやそれ実際そうだからw
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 19:40:53 ID:mzh3p/Wi
ケツばっか見てる変態野郎、しつこいぞこの変態

ってそれはそれとして、これ3Dで見たかったな
やっぱ宇宙に行ってからの絵には圧倒されたし
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 19:55:38 ID:B0xWSfa+
ズガーンが絶滅したのが50億年前で、ペットスターが宇宙をさまよい続けていたのも50億年前
なんか、因果関係はあるのかね?
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 20:02:42 ID:AX7bQ/Kp
太陽系が出来たのも50億年前じゃなかったっけ?
だからズガーンが地球にあるわけない
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 20:13:55 ID:Zx9ng+ml
ペットスターで使いすぎたからズガーンなくなったって話じゃないの 
しかし、最終的に「ズガーンの劣化品」でしかないのは山葵好きとしては釈然としない 
味なら買ってるとかならいいんだが本物のズガーンの味とか誰もしらんからなあ
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 20:23:58 ID:HJR/ItDI
劣化品ではなくて同属亜種
合成には不向きかもしれんが他の点で勝ってるかもしれん
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 20:30:19 ID:48PxoegV
テレビシリーズ12話くらいの総集編みたいな感じではあったな
十分面白かったが
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 20:30:41 ID:i/leOHJ4
インクショップの設定がパンフは「哺乳類からロケットまで扱う」になってて設定集だと「哺乳瓶からロケットまで扱う」になってるのはなんでだぜ
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 20:36:25 ID:Zx9ng+ml
夏紀がペットスターでひときわ無双状態だったのは子供たちの中でもひときわ山葵中毒者だからとかないのかな 
低重力+周助けたい一心での奮起がでかいんだろうが
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 20:37:37 ID:fFTJtEgx
>>991
たぶん設定集が正しいんだろうけど、
映画でもインクの台詞は聞き取りにくかった
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 20:46:54 ID:hEZcPKg+
ID:VIwamBkH
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 20:48:00 ID:hEZcPKg+
【レス抽出】
対象スレ:【舛成】宇宙ショーへようこそ 7【倉田】
キーワード:ケツ
抽出レス数:11
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 20:57:32 ID:48PxoegV
周と夏紀の関係はちびっこには難しすぎる
やっぱこれは明らかにお前ら向けだ

というかむしろあいつら向けなのになんであいつらはこんなに嫌うのか
好き者向けではあるがキモヲタ向けじゃないからか
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 21:01:28 ID:QWOVJUpZ
埋めるよ
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 21:02:42 ID:i/leOHJ4
周ちゃんかわいい
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 21:03:31 ID:QWOVJUpZ
清のお母さんかわいい
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/05(月) 21:03:41 ID:hEZcPKg+
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。