劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2010年2月6日(土)より公開の劇場版「涼宮ハルヒの消失」について語るスレです
原作は角川スニーカー文庫「涼宮ハルヒシリーズ(著:谷川 流)」の第4作目「涼宮ハルヒの消失」

スレ立ては>>900以降立候補制で

■涼宮ハルヒの消失オフィシャルサイト
SOS団
http://www.haruhi.tv/fanclub/syoshitsu.html
京アニサイト
http://www.kyotoanimation.co.jp/haruhi/movie/
ランティス
http://lantis.jp/ (消失長門の絵をクリック)

■前スレ・関連スレ
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1265638061/
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1611日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1265535285/
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の避難活動3日目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/8072/1265446424/

■キャスト
涼宮ハルヒ : 平野 綾
キョン : 杉田智和
長門有希 : 茅原実里
朝比奈みくる : 後藤邑子
古泉一樹 : 小野大輔
朝倉涼子 : 桑谷夏子
鶴屋さん : 松岡由貴
谷口 : 白石 稔
国木田 : 松元 恵
キョンの妹 : あおきさやか

岡部先生 : 柳沢英治
荒川剣之介 : 樋口智透
植松雅樹 : 箭内 仁
大野木菜々夏 : 足立 友
佐伯瑞穂 : 永田依子
榊 大地 : 高橋研二
阪中佳実 : 相沢 舞
豊原 昇 : 浅利遼太
葉山玲子 : 小幡記子
日向咲葉 : 杉浦奈保子
由良奏絵 : タルタエリ

男の子 : 吉永拓斗
女の子 : 飯野茉優

■上映形態
2時間42分53秒 / ビスタサイズ(1:1.85) / SRD・ドルビーSR予定
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:43:50 ID:Z67w/SFX
■スタッフ
企画 : 安田 猛 / 嵐 智史 / 八田陽子 / 酒匂暢彦 / 井上俊次
原作・脚本協力 : 谷川 流
原作イラスト・キャラクター原案 : いとうのいぢ
脚本 : 志茂文彦
キャラクターデザイン・超総作画監督 : 池田晶子
総作画監督 : 西屋太志
美術監督 : 田村せいき
撮影監督 : 中上竜太
設定 : 高橋博行
色彩設計 : 石田奈央美
編集 : 重村建吾(スタジオごんぐ)
音響監督 : 鶴岡陽太(楽音舎)
音響効果 : 森川永子(ちゅらサウンド)
録音 : 矢野さとし
録音助手 : 砂庭 舞(スタジオごんぐ)
音響制作担当 : 杉山好美(楽音舎)
録音スタジオ : Studio2010:
音響制作 : 楽音舎
音楽 : 神前 暁(monaca) / 高田龍一(monaca)
音楽制作協力 : monaca
音楽プロデューサー : 斎藤 滋(ランティス)
音楽制作 : ランティス
制作プロデューサー : 大橋永晴
アシスタントプロデューサー : 山口真由美
アニメーション制作 : 京都アニメーション
配給・宣伝 : 角川書店 / クロックワークス
製作 : SOS団
プロデューサー : 伊藤 敦 / 八田英明
監督 : 武本康弘
総監督 : 石原立也
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:44:28 ID:oICY5Ig5
>>1
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:44:34 ID:Z67w/SFX
■上映館情報 (▲はメモパッド終了の報告あり)

北海道 ユナイテッド・シネマ札幌
宮城 仙台フォーラム
東京 シネマサンシャイン池袋 ▲
東京 新宿バルト9 ▲
東京 ユナイテッド・シネマ豊洲
東京 立川シネマシティ
神奈川 ワーナー・マイカル・シネマズみなとみらい ▲
神奈川 川崎チネチッタ
神奈川 TOHOシネマズ海老名
神奈川 シネプレックス平塚
千葉 京成ローザ10 ▲
千葉 TOHOシネマズ市川コルトンプラザ ▲
埼玉 MOVIXさいたま ▲
埼玉 シネプレックスわかば
茨城 シネプレックスつくば
栃木 MOVIX宇都宮
群馬 MOVIX伊勢崎
愛知 センチュリーシネマ
愛知 109シネマズ名古屋 ▲
大阪 梅田ブルク7
大阪 なんばパークスシネマ ▲
兵庫 神戸国際松竹 ▲
京都 京都シネマ ▲
福岡 ユナイテッド・シネマキャナルシティ13

新潟 ユナイテッド・シネマ新潟  ※2010年4月公開予定
富山 富山シアター大都会  ※4月上旬公開、県内独占上映
石川 ユナイテッド・シネマ金沢  ※2010年4月公開予定
長野 長野松竹相生座・ロキシー1・2  ※2010年春公開予定
広島 福山ピカデリー劇場  ※時期未定ですがやります!…支配人
広島 サロンシネマ&シネツイン ※広島は4月以降の予定と伺っております…スタッフ
宮崎 宮崎キネマ館  ※上映決定 公開日程調整中
鹿児島 鹿児島ミッテ10  ※調整中としかご案内出来ません…スタッフ
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:44:55 ID:CDGPUJTE
>>1
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:44:59 ID:9s9kN5c/
興行収入ランキング入ったってのホント?ガセ?
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:45:11 ID:mpPTqr9J
>>1 乙です。
1000取りするくらいなら
スレ立てして欲しい・・・
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:45:31 ID:Z67w/SFX
■FAQ (これから見に行く人向け)

Q.前売り券買ったぜ!これ持ってれば余裕で見れるよね?
A.前売り券はあくまで「当日券を割引価格で購入したもの」だと思ってください
  劇場で映画を見るためには、窓口で前売り券を座席指定券(当日入場券)に交換する必要があります。

Q.先着特典のメモパッドまだあるかな?
A.最初の土日分の枚数程度は各劇場用意してあるそうです。もらえなくても泣かない。

Q.リピート特典のフイルムブックマーク配布について。
A.少々ややこしいので公式をよく読んでください →http://haruhi.tv/fanclub/syoshitsu_special.html#syoshitsuPresent
  2/27まで、半券は大事に保管しておきましょう。

Q.あたし女だけどor一人で行くんだけど
A.周りは誰も気にしてないから大丈夫

Q.勢いで前売り券買ったけど俺の県じゃ上映予定がない…
A.2月6日(全国ロードショーの初日)公開の24館の上映をファーストランと呼び、1ヶ月前後上映されます
  ファーストランの終了後、フィルムを使い回して地方巡業(セカンドラン)するのが小規模公開作品の定番です
  セカンドランに期待するか他県へ遠征しましょう

Q.涼宮ハルヒシリーズ自体初めてなんだけど、予習で観ておいたほうがいいものってある?
A.原作小説の場合、1巻〜3巻(憂鬱、溜息、退屈)既読推奨。
  アニメの場合、下記の作品は特に観ておくことをおススメしたい(優先順位順)。

------------必ず見るべき作品群------------

1、憂鬱T〜Y (2009年版1〜6話)
 →涼宮ハルヒ作品の基本的な設定を理解するための作品。
  消失はSF的な要素が多く盛り込まれているので、設定やキャラの立ち位置を理解しておくことが大切。
  特に消失のキーパーソンとなっている朝倉涼子について描かれているWは必見。

2、笹の葉ラプソディ (2009年版8話)
 →消失のあらゆる伏線がこの作品で張られており、まさに消失のための作品。
  消失で出てくる重要ワードの多くはこの作品を観ることで理解することができる。
  消失の謎解きの鍵であり、仕掛けを理解するにはまさに必見。

-------見るとさらに理解が深まる作品群-------

3、サムデイ イン ザ レイン (2009年版28話)
4、エンドレスエイト (2009年版12〜19話)
5、溜息T〜X (2009年版20〜24話)
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:45:37 ID:EQkQjI8F
あ〜このスレにいると寝むれねぇ・・・・・・
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:45:44 ID:FzYyK6Yh
>>6
入ったのはマジだぞ
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:46:02 ID:zeWpf9tY

     /     ヽj      ,'  , '´    -        /i\__  ̄ ̄ ̄ ̄ヘ
   /       レ~ヽ  | !, ィ   , '´    , ' /| j   〃 !        ヘ
   |         {  ヽ j  /   /     / /゛"' ,, /ィ´/         ヘ
   レ ―‐、   /   |!   |  /    _x-< /     "- 、r'            ヘ
   {ィニニニz`, -'´   ∨  i! /   イ´ ¨レ' \       / /  /      ヘ ̄ ̄
   ∨  ̄ヽ }     r―'∨ , ー<´ /ィ千旡ぇヽ|   __.. イ ,イ  ,ィ´ ,'    j   ハ
    /    |´    |   ィ     ,'! ヾ た::j テ     ∠七ニヘ/  /!    }   ハ }  
  /    i       |  〃    / |   Lzン        zェァyム-' ∧   /  ノ jノ  >>1乙ね!死になさい♪
  {      }       ! ノ   彡イ  ∧              た::j 乃 / ∧ -‐'¨
  |   /\ノ      |イ, - ' ヘ ヾ   ヘ       '   ゝz= ' / イ     _ -――
  `ー |\ \___    ヽ    \ \  \    `ー   -=ニ二 ィ ´, ' , -‐' ¨
    |_ヽ-' /       \     \ ヾ.  \        , イ /
     ヽ__/       \ {二ィ>-ト -=` ー―===<  /
                  \ {´/!ク >─―----― '/¨
                   ヽ‐---ィ  _, -―――-、/
                    \  |/         /
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:46:18 ID:cSixg1b0
アニメ化前からの原作ファン的にはキョンの声ってOKなの?
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:46:22 ID:Z67w/SFX
■FAQ (見終わった人向け)

Q.結局VanishmentとDisappearanceどっちなんだよ!
A.映画冒頭での表記はDisappearance、サントラでの表記はVanishment。
  予告編をyoutubeに掲載したときに、ネイティブな方々から「Vanishmentなんて古語的表現使わねーよ」という
  コメントが相次いだため急遽変更したと思われますが、真相はそのうち明らかになるでしょう。

Q.阪中さんのフルネームって初出?
A.原作小説では「ワンダリング・シャドウ」に登場するクラスメイトの阪中さん。
  文中では一度もフルネームが登場することがありませんでしたが、今回の映画で「阪中佳実」と明らかになりました。
  2010年01月21日にランティスから公開されて1日で差し替えられた、サントラ宣伝用映像でのクラス名簿が初出。
  声の出演は相沢舞さん。 (『らき☆すた』背景コンビ・峰岸あやの、『喰霊-零-』神宮寺室長など)

Q.長門さんが読んでいた本と、しおりが挟まっていた本は?
A.改変前 筒井康隆の「虚航船団」(新潮社)
  改変後 村上春樹の「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」(新潮社)
  本棚 「ハイペリオン」(早川書房) ※しおりが挟まっていた本。1期「憂鬱U」にも登場
      「ハイペリオンの没落」「エンディミオン」「愛に時間を」
      「真ク・リトル・リトル神話大系」「思考する物語」「暗号解読」
      「黒衣伝説」「中国行きのスロウボート」早川書房「世界SF全集」講談社ノベルス2,3冊
  ラスト 「たったひとつの冴えたやりかた改訳版」(早川書房) ※未確認

Q.文芸部室にあった古いパソコンは?
A.詳しい人によるとNEC PC-9821 V166かV200、VALUESTARの通称「流星モデル」と言われているものだそうです。
  1997年1月発売モデルで、メモリは32M載っていました。

Q.キョンと消失古泉が踏み切り脇で話してた時に、古泉が何か言いかけてたような…
A.「うらやましいですね……」 小野大輔がパンフレットで「印象的な場面」として挙げています。
  ちなみに原作小説にはない台詞です。

Q.三年前のファミマのBGMは何?
A.飛蘭のAll I can do is singing for you (I sing by my soulのカップリング)

Q.原作未読なんだけど、12月18日早朝の件は原作見れば補完されるの?それとも「消失」以降の話?
A.7巻目の「涼宮ハルヒの陰謀」をどうぞ
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:46:29 ID:9s9kN5c/
前スレの続きだけど
自分の中学の時の同級の女を知ってるか?って聞かれたら
紹介しろとか言われたら面倒だから
知らないって誤魔化す冷たいやつがおおかったんじゃね?
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:46:34 ID:JFhesM1n
【映画】日本映画興行成績ランキング 「涼宮ハルヒの消失」が7位に初登場! 「アバター」は7週連続首位
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265650934/
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:47:00 ID:3+AnOj0T

           / /    \  ヽ    `ヽ
            , ′          \ ヽ
         /     i、    ト、  \ハ       ハ
          /    i  i、\  ト、 ><i |   |   ∧
       ' /  i八 _|_ ヽ\| ´ ,≧=ミ|   |     \
         i/!  ii  ヽ|     癶rし'}ノ|   ト、    厂
        { | 八  {汽心     ヾ゚′|   ト )  /
       八 {  ヽ.!、ヾ゚' ,         | / ル'  /  >>1
         )ハ  }ハ     _       И i ii ∧{
              ∨ヘヘ.           | i从{ 今度改変するときは
                 Y `ト . _ .ィ   |/\__     ポニテ巨乳になってやる
                \{`ヽ从ハ     /// ̄ ̄`ヽ
                      __/ ノ    ///
                 //// _    ///        .
                 /  i//{     /ニ/      ,  }
           /   j二ヽ、____/__/      /  ハ
          /    ∨    > ´  `      /  //|
         /      { > ´          /ー一^ヽ|
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:47:38 ID:9s9kN5c/
まあ、ハイペリオン、エンディミオンからはハルヒは相当パクってるからな。
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:47:56 ID:CDGPUJTE
>>11
怖い
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:48:23 ID:EQkQjI8F
              、
               |ヾ丶 、
               | ヾ  ` .-─- 、
              ヽ ,.゙.-: ´: : : : : : : ン- 、
              ノ: : : /;r: : : : : ´: : : : ヽ __
             ア: : : :/L〃: //: :,.: : : : : :.l   `.ニァ
            /: : : : / l/l゙ト:,l/!: / /: :./: : :.l.. ‐ ´ ,/
            7r'7 /7:::ミ l/ ∨ト'、: /: : : : l  /
            7ハl |〈:::::/    、_'^|:ソ: : /: : : l´
     ィli.     ,.イl´| | `′,   /:::::ヽ: :./: : : 从
    イヘヘヽ1  /:::::| | ト.| 、 、   ヽイ /t: : j:/ `  >>1
    ミヾミミtヽ. |:::::::| | |  ,ヽ、_    //ノ/イ1
     ` -こヘ.l1|:::::::| | |  |__   /¨Z.-' 」"´
         ヽヘヘ|:::::::| |. l. | ヽ//,r'´/::/
       _/\._|::::::ヘ. 、.∨  /// /::::/
      ,l.  厂:::::|::::::::ヘ ヘ| ,/'ノ/::::::/
    r←,.ー':::::::::::l:::::::::::ヘ | /´/::::::::∧ヽ_
    |  l::::::::::::::::::!::::::::::::ヽム'::::::::::/::::ヽ__|_
   ┌'¨フ::::::::::::::::::|::::::::::::::|:::::::::::/::::::::::::::|  |
   | l:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::/::::::::::::::r'`7
    ソ`ヽ、:::::::::::::::|:::::::::/::::::::/::::::::::::::::| /
     \ ,/ ̄`ヽ人::::/:::::/_:::::::::::_/ ,!
      ヾ___〔   | ̄ヽ __`¨´|  _/
       \     `´ 7ー'^ ヽ._ | l´
        ヽ.    /     / `´
          ` ー'ー-‐ ´
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:48:32 ID:WCnxZzAo
これでテンプレ終了かな?
>>1 まじ乙
「やべっ!?」と気がついたときには埋まっててどうなるかと思ったよ
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:48:33 ID:PVX57mI3
雑誌「ぴあ」調査による2月5日、6日公開の映画の満足度ランキングは、クリント・イーストウッド監督の
最新作『インビクタス/負けざる者たち』がトップに輝いた。2位に谷川流の人気ライトノベルシリーズを
映画化した『涼宮ハルヒの消失』が、3位に韓国で大ヒットを記録した歴史ラブロマンス
『霜花店(サンファジョム)−運命、その愛』が入った。

1位の『インビクタス/負けざる者たち』は、南アフリカを舞台に、ネルソン・マンデラ大統領と
弱小ラグビーチームのきずなと、軌跡を描いた作品。これまでに数々の映画賞を受賞してきた
イーストウッド監督作品だけに、観客が寄せる期待も大きかったが、出口調査では
「脚本が素晴らしい。久々に涙が出た」「人種問題とスポーツの両方を題材にしているが、
押し付けがましくなく、全部が見どころ」「ひとつの想いが本当に実現するものなんだと感動した」
など、絶賛の声が続出。劇場には大学ラグビー部員の姿もあり、「ラグビーを扱う作品は少ないので、
取り上げられてうれしい。この感動を自分たちの活動に活かしていきたい」と熱いコメントを寄せた。

2位の『涼宮ハルヒの消失』は、TVアニメで爆発的な人気を博した『涼宮ハルヒの憂鬱』の
続編となるSF学園ドラマ。観客からは「想像以上の感動を得られた」
「TVアニメでの高いクオリティが失われずに劇場版も作られていて大満足」と、
10代、20代を中心に支持を集め、公開初日は各劇場で満席の回が続出する好スタートを切った。
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:48:47 ID:D80XLph9
>>14
東中出身者にも聞いてたとするとちょっとわからない部分が出てくるな
キョンにハルヒのことを話しそうな人だけを風邪にしたのかな
若干無理があるような
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:49:02 ID:9s9kN5c/
キョンはクラスメートの男たちに嫌われてないのは不思議だよな。
まあハルヒは嫌われものかもしれないけど
長門にみくるに鶴屋に、、、と
美人に囲まれてるんだから
まわりのモテナイ不良にからまれたりしそうだよな

24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:49:08 ID:7/7NeRYZ
>>17パクるって・・・ハイペリオン、エンディミオン自体、既存SFの集大成じゃん
それに似ているところっていてもなかなか思いつかん
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:49:22 ID:Z67w/SFX
とりあえず、テンプレ終了でいいのかな。

この勢いだと次から>>850辺りがスレ立てるってことでいいんでね?
立候補制だと今みたいに立てる人が不鮮明な状態になっちゃうし。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:49:24 ID:hAA56XSA
>>1乙。スレ立てすまん
テンプレ貼ってる間くらいはレス慎もうぜ
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:49:44 ID:PVX57mI3
>>14
しかもキョンがかなり取り乱してたしな
思わず知らないって答えても無理はない
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:50:02 ID:9s9kN5c/
キョンが発狂気味で叫んでたから
みんな聞き取れなかったんだよ
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:50:28 ID:hAA56XSA
>>25
まぁそんな感じだな
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:50:32 ID:EQkQjI8F
>>26
すまん、ヘタレた
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:50:48 ID:t6W3B4hP
アニメDVD見直し(原作未読)すると、
みくるが「3年前より先にいけない」って言ってる。
情報爆発=笹の葉のこと??。
3年前より先にいけないのはハルヒの物語の根幹?
つまりハルヒの存在が大人ミクルでも3年前には戻れないということ
なんだろうか。
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:50:49 ID:mpPTqr9J
>>22
でも、クラスメイトとしては
「ハルヒ」が、居ないのは事実だし
あの時のキョンは半狂乱だから
まともな答えをしないこともあるとおもう。
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:51:09 ID:nrSlNKDV
>>1

久しぶりに分裂するかと思った
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:51:28 ID:9s9kN5c/
>>24 ハイペリオン、没落、エンディミオン、覚醒、
から影響受けてるのは少し読めば誰でもわかる。
おまえ読んで無いだろ。
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:52:03 ID:EQkQjI8F
>>31
そこが世界の始まりと言われているから戻ろうにも戻れないはず
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:52:11 ID:Z67w/SFX
>>33
分裂発売時にながるんスレが分裂したこと思い出した
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:52:31 ID:fJCHwAI3
キョンがしおりを偶然見つけるところは何で変えたんだろう。
あれは偶然見つけたからキョンの衝撃が大きかったと思うんだが。
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:53:08 ID:hAA56XSA
>>31
三年前ってのが『憂鬱』世界の時間平面の中での三年前なのか
それとも時間平面を越えて遡ること三年なのかよくわからんのだけど
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:54:47 ID:EQkQjI8F
さて、寝るか
明日も仕事に手がつきそうにない・・・・
休日また見に行くか。
んじゃおやすみ
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:54:52 ID:kl6zHfto
>>31
情報爆発は笹の葉よりも前の
ハルヒが野球観に行って云々じゃない?
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:54:55 ID:zeWpf9tY
ここで消失の話してると夜が明けるなマジで
今思うと一期の時もこんな感じで気づいたら朝だった。そろそろ寝るか
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:56:41 ID:CDGPUJTE
>>34
俺読んだことないわ。
すまんが影響受けてる部分 くわしく
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:57:02 ID:sNX4070m
8時くらいから爆睡してたら1スレ消化してたわ
平日でも3スレくらい消化してんのかな
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:57:30 ID:QSw2PdQ4
>>31
情報爆発は笹の葉より前
情報爆発を起こしたハルヒを観察するために生まれた長門が三年前の七夕の日に存在していただろう
原作では長門が生まれたのは冬という描写(らしきもの)があるので
それよりも前くらいではないかと推測
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:57:41 ID:D80XLph9
>>32
それでも答える可能性はあるわけで
長門に会う前にハルヒに会いに行く可能性が残る
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:58:06 ID:hAA56XSA
>>40
情報フレアが弓状列島の一地域より噴出したのが三年前
七夕より前だけど特定されてはいなかったはず
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:58:36 ID:7/7NeRYZ
>>34全部読んだよ
「ハイペリオン」七つの物語からなり、宗教ネタ、探偵ネタ、時間遡行ネタ、
ロマンスネタ、戦士ネタ、地球人最長年齢の男の話からなる。
「ハイペリオンの没落」では別々と思われていたその七つの話が絡みあうことで
怪物シュライク、聖十字を根幹とした壮大なストーリーが生まれる。
「エンディミオン」はそれより未来の話で、「ハイペリオン」「ハイペリオンの没落」に出ていた
女探偵と詩人ジョン・キーツの再生体との間に生まれた女児アイネイアーと死刑にされかけたところを
詩人に助けられたエンディミオン、そして青色のアンドロイドとの旅が描かれる。
「エンディミオンの覚醒」ではエンディミオンと、ウラシマ効果で年齢差の縮まったアイネイアーとの愛、
チベット仏教、異星人と手を組み、カトリックのパクスに対する戦いが描かれる。

まあ適当にあらすじ書くとこんな感じだ。
さあ、どこがハルヒと似ているか言ってみろ。他のSFと比べてそれほど共通点があるとも思えないんだが。
48 ◆HhTh8Gv36s :2010/02/09(火) 02:58:39 ID:/hiOERY8
 
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 02:59:13 ID:t6W3B4hP
>>40
校庭落書きじゃなくて、野球の観戦者の多さのことが情報爆発なのか
>>35  >>38
ハルヒの物語の終わりは、3年前以前にいけるようになることなんだろうか

俺頭悪いから難しい w
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:00:13 ID:QSw2PdQ4
>>49
世界が分裂して長門が倒れて終わると予想
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:00:30 ID:9s9kN5c/
>>42普通に立ち読みすればすぐにわかるよ
だからハイペリオンがアニメで出てきたんだよ
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:00:42 ID:L/19uTIO
>>16
巨乳がキョンの好みかどうかはともかく
長門さん自体は小さくはないよ
他の団員二人が明らかに平均より大きいだけ
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:00:43 ID:hAA56XSA
>>50
いい予想だな。驚愕したわ
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:01:05 ID:yJDFS6Oa
>>49
野球は少なくとも小学のときだったはず
3年前には当てはまらないと思う
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:01:12 ID:CDGPUJTE
>>47
おいおい
面白そうじゃねーか
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:01:18 ID:9s9kN5c/
驚愕のあれが実は最終回
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:01:18 ID:/unIv1dl
>>49
分裂して一方はハルヒルート 
  もう一方は長門ルート
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:01:18 ID:MOZkzpn+
なんでOPが冒険でしょでしょなのに、EDがハレ晴レユカイじゃないの?
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:01:28 ID:mpPTqr9J
>>49
>野球の観戦者の多さ
から
七夕までの間のどこか?が
始まりだろうな・・・
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:01:57 ID:QSw2PdQ4
>>58
そんな消失はイヤだw
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:02:33 ID:t6W3B4hP
>>54
そうだよな、確かもっと小さいときだ
>>44
そういう描写があるのか、ぜひ原作を読むわ
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:02:46 ID:2DYTzZ9h
長門とその親玉関連はハイペリオンのテクノコアとちょっと似てるかも
って程度じゃなかったっけ
読んだのが相当前であんまり覚えてないわ
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:02:54 ID:sNX4070m
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:03:06 ID:nrSlNKDV
情報爆発はハルヒが初潮を向かえた時って考察があったな・・
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:03:22 ID:9s9kN5c/
>>47
おまえ読んで無いだろ。
どこかのHPからあらすじコピーして貼っただろ。

読んだ奴ならハルヒがハイペリオン、エンディミオンシリーズから
影響受けたのは常識レベル
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:04:47 ID:3+AnOj0T
>>58
劇場版ハルヒちゃんなら
それでいいけどな
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:04:54 ID:sNX4070m
>>58
ハレハレでもいけた気はするな
まぁ、主題歌の良さもある
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:05:06 ID:9s9kN5c/
>>62おまえ、エンディミオンまで読んで無いだろ
つうか、おまえ読んで無い本読んだとか言い過ぎ。
さらに読んだつもりでも理解して無いだろ。
難しい漢字飛ばしちゃダメだよ
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:05:54 ID:9s9kN5c/
真ん中でハレハレユカイを流して
トイレ行きたい人はこのあいだに行っておいで
にしたらいいんだよ
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:06:16 ID:hAA56XSA
>>64
いまハルヒの年齢考えながら「ハルヒ 初潮 情報フレア」で検索してたところだわw
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:06:20 ID:7/7NeRYZ
>>65違うわ。自分で読んだわ。だいたい「ハイペリオン」で七つの話といっておいて
6つしか書いていないことに気づいたwあともうひとつなんだったっけ?
ついでに谷川流が過去に書いた感想でものっけとく。

「ハイペリオンの没落」
とにかく前作『ハイペリオン』が「なんつういいとこで終わるねん」と言うくらい
壮大な「引き」で終わってしまったため嫌が上でも期待が盛り上がるこの続刊、
登場人物紹介や世界設定の解説はすでに終わっていると言わんばかりに面倒な説明は
いっさいなく怒涛のごとく押し寄せる物語の勢いにただただ酔いしれるばかりなり。
『ハイペリオン』はなかば短編集的構成で一章読んだらホッと息をつき「さて次に
取りかかるか」なんて余裕もあったが、今回は全キャラクターによる多視点同時進行、
全員が個々に抱える物語が重層的かつ複合的に絡み合いながらノンストップで突き進み、
ほとんど段落が変わるごとの新展開には唖然呆然、スピーディな場面転換に「うわっ、
これからどうなるんだってとこで次に引かないでくれよ」と叫びつつその次の話がまた
「どえー」ってくらいの意外な方向に行ってしまい「ずわー」とか言っているうちに三度
場面転換、終始この連続。途中で終われるかいな、こんなの。
シュライクに白兵戦を挑むカッサード大佐の熱い孤独な戦い、レイミアのハードボイルド
サイバーパンクロマンス、神父の聖十字架話はバイオホラーチックで、若返り続ける赤ん坊
とその父親の姿は叙情性満載、領事とイルカ惑星はエコロジー全開、うっとうしい詩人
お前は早く死んでくれと思いながら、事態はどんどん急展開、AI群はなにやら人間とは
違った思惑で動いているし、アウスターとの艦隊戦がハイペリオン上空で繰り広げられるし、
〈時間の墓標〉はえらいことになるし、ネットワークに潜ったキーツの複合人格はもっと
えらいものと出逢うしで息つくヒマもない。量子論、禅、宗教、神、人工知能、宇宙艦隊戦、
詩、政治、時間遡行などなどなにもかもごちゃまぜになっているように見えてその実秩序
だっているという整理された混沌とも言うべき情報量の多さが心地好い。
避けようのない死をもたらす〈苦痛の神〉シュライクの造形がジューダス・プリーストの
アルバムジャケットにそのまま使われそうなくらいのトゲトゲ怪物なのも楽しいし、〈速贄の樹〉
に突き刺されて苦しみ悶える人々の阿鼻叫喚な地獄絵図はマジで痛い。
後半の累積していた謎が次々に解明していく過程の素晴らしさは言葉に表わせないですね。
そしてラストシーンがこれまた……。
厚さと重量にためらっているのであれば、ちょっとこれは読まんともったいないですよ。
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:06:57 ID:Od9cFcEL
>>66
劇場版ハルヒちゃんだったら、Paradise Lostじゃないのか
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:07:16 ID:o5SU+1D5
前から思ってたんだが朝比奈さんってハルヒに初対面でロリと言われるほど幼いか?
胸を差し引いても大人っぽいというかどう見ても身長160cmは超えてるように見える。
長門は逆に154cmどころか140cm台と言われても違和感がない。
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:08:54 ID:hAA56XSA
>>73
憂鬱のころのロリっぽさは異常
未来人ってことを打ち明けた後に駅前で「話を聞いてくれてありがとうございました」
と言いながら去ってく朝比奈さんは小学性にも見えた
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:09:23 ID:ibJM2rfQ
次に谷川流のエンディミオン感想
『ハイペリオン』二部作の続編。これがまた呆れるくらい面白い。序盤なんかもうほとんどスぺオペ、
逃げるエンディミオンたちと追うパクスの大天使級特使船〈ラファエル〉が邂逅するところなどは
秒きざみのスピード感が最高の緊迫感を生んでいる。やはりSFは宇宙に飛び出してくれなければ。
しかもこの大天使級特使船の使用する超光速航法がとてつもないシロモノで、何せいったん量子化
するや乗員は残らず即死してしまい、実体化するたびに蘇生しなければならないというムチャクチャ
さ加減にはデイヴィッド・ブリン『スタータイド・ライジング』におけるタンデューの特攻艦か
田中啓文『黄泉津鳥船』に出てくる空間跳躍法くらいしか思い当たるものがない。
そしてひとしきりスぺオペを楽しんだ後はハックルベリー・フィンみたいな筏による川下り冒険
ロマンが待っている。ギャップがすごいがその臨場感たるや。エンディミオンとアイネイアー
とA・ベティックの三人が筏で河をたゆたいながら異星を旅するなんてのは少年時代に読んで
いたらたちどころに影響されて旅支度を始め近場の川の上流へと向かうところだ。
最初は敵役で登場のデ・ソヤ神父大佐には途中から感情移入しまくれるし、お馴染み〈シュライク〉
は今回やたらに格好いいし、前作で積み残した謎がちょびっとだけ明らかにされたり新たな謎が
ざくざく出てきたりするし、ラストの戦闘シーンには痺れるし、ストーリーテリングは超絶技巧だし、
たとえ地球が一週間後に壊滅することが明らかになったとしても何を置こうが完結編の『エンディミオンの覚醒』
だけは読まねばなりません。
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:09:30 ID:kl6zHfto
>>73
童顔で背が低いって意味のロリじゃない?
ぶっ倒れてるキョンを覗き込むみくるは凄い幼く見えた
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:10:00 ID:MOZkzpn+
EE以来鬱々状態になっていたあなた、消失は是非とも見ておくべきですよ
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:10:23 ID:9s9kN5c/
>>71
>6つしか書いていないことに気づいたwあともうひとつなんだったっけ?


おまえ、そういうこと言うようだと、
ホンマによんでないだろ。

まあハイペリオンシリーズもおもしろいから全部読んで御覧。
文庫で八冊だからハルヒとおなじくらいの長さだよ。

79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:10:34 ID:/unIv1dl
>>71,>>75
なんか読んでみたくなった
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:11:46 ID:hAA56XSA
>>68
まぁもちつけ
ハイペリオンはともかく(というかこっちはあんまり関係ない)
エンディミオンには影響を受けたと考えて良いだろうな。ハルヒの立ち位置とか見ると。
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:12:09 ID:9s9kN5c/
まあまあ、最近のアニメは登場する女のほぼ全員が
ロリコン向け美少女だからな。
みくるもロリっぽい顔だけど
長門も鶴屋もハルヒも朝倉もロリっぽいと言えばロリっぽい

82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:12:35 ID:CDGPUJTE
>>65
俺 ハルヒが影響受けたのは
ビューティフル ドリーマーかと思ってたんだが
夢の中の話だから ラムの願望が実現するみたいな。
ハルヒの方は 常識的な感覚が
あるから 願望全てが実現するわけではないけど
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:13:43 ID:3+AnOj0T
>>77
同意だわ
小説よりも加筆してあって
わかりやすくなってるし
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:14:59 ID:9s9kN5c/
俺が一番納得いかない設定は
「憂鬱」の
朝倉が長門よりみくるよりハルヒより美人という設定だな。
アニメ化した顔も、どうみても朝倉が一番美人とは思わん。

長門>みくる>はるひ>鶴屋>朝倉

だろ?
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:15:43 ID:9s9kN5c/
ハイペリオンからもハルヒは結構、設定や展開をぱくってるよ
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:15:51 ID:lJbswAds
それにしても鬼の様にはえーな ここは
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:16:05 ID:PVX57mI3
というか中1ハルヒが幼すぎる気が。可愛いけど。
あんなもんかな中1って。可愛いけど。
「ジョンスミスをよろしく」って声が聞こえて訝しい表情で振り返る中1ハルヒ可愛かった。
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:16:14 ID:ibJM2rfQ
>>78だからなんども言うけど読んだっての
読んでないやつが
デューンのような砂漠の惑星出身の神父がいたな、とか大樹によるリングワールド
っぽいのがあったな、とか覚えていると思うか?
See you later aligator, for a while crocodile.
という思い出すだけで泣けてくるフレーズを口に出せると思うか?
死んだはずのアイネイアーが空白の数年をエンディミオンと一緒に過ごす、
時間が限られているその数年間をエンディミオンとともにどう過ごしたんだろうか、
とか小説に書かれていないことまで想像する、これは読んでないやつにはできないだろ?
あとはシュライクの正体だが、キーツについての情報が盛り込まれているから、
シュライクは父のような態度を持ってアイネイアーをパクスの手から保護したんじゃないか?
とか「エンディミオンの覚醒」の解説読まないとわからないことまでよんでないやつが知っていると思うか?
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:16:21 ID:/unIv1dl
>>84
禿同
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:16:27 ID:4NiMhXN3
誰か消失の前売り券とかに使われてる5人揃ってる絵の大きいやつ持ってない?
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:16:50 ID:o5SU+1D5
>>81
確かにハルヒに出てくる女性キャラは胸以外みんななぜかロリっぽい。
逆に男性キャラは一緒にお弁当食べてた国木田だっけ?
あいつ意外みんな大人っぽいてか少なくとも高1には見えない。
20台中頃の営業マンと言っても全然違和感が無い。
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:17:28 ID:HahmOLsS
>>84
そんな描写あったっけ?
1期の朝倉は眉毛の印象がありすぎてちょっと
今回のは順位付けはともかくかわいかった
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:17:45 ID:PVX57mI3
>>84
妹>みくる>ハルヒ>朝倉>鶴屋>長門
かな
初期はね
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:18:09 ID:hAA56XSA
>>92
舞ったあとの正面から朝倉を見るところでちょっとスタイル悪いなとは思った
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:19:06 ID:9s9kN5c/
じゃあ>>88は読んだけど
ハルヒとの類似点に気付かないのは頭が弱いということになるぞ
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:19:17 ID:vOP3EbUl
7位おめ
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:19:35 ID:o5SU+1D5
>>84
つうか全員好みの問題でさして差は無い。
ラブひなでなると素子どっちが美人?ていうようなもの。
まあ黄緑さんは若干落ちるんだろうけど・・・
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:20:12 ID:3gnB60tv
さっき見てきましたがキョンの心境が丁寧に書かれていて面白かったです
お金を払った分の価値はありました
でもEDは無い・・・あれのせいで消化不良
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:20:19 ID:hAA56XSA
>>95
その性格悪そうなレスはもうちょっとなんとかならんのか
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:20:21 ID:5S4QPb57
おもろかったー
谷川さん脚本協力するぐらいなら…
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:20:38 ID:yJDFS6Oa
>>90
CDケースのサイズならサントラのケースの中に裏ジャケみたいな感じで入ってる
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:21:18 ID:9s9kN5c/
>>99
ならん。
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:21:19 ID:QSw2PdQ4
こういうのも何だがそろそろスルーしておこうぜ
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:21:34 ID:txGpiUd9
>>84
谷口の評価も考慮すれば、長門は他の面子より一ランク落ちるんじゃないかね
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:22:18 ID:Od9cFcEL
>>59
中学入学時、面白いヤツがいるかと思ったらいなかったとか
なんかきっかけがあったからだろうが
男がつまらんかったとか
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:22:32 ID:HahmOLsS
>>90
5スレくらい前にここでもれなく壁紙プレゼントあったよw
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:22:35 ID:0aL7WHHE
━━━━━解除キタ━━━━━━
━━━━━消失キタ━━━━━━
━━━━━解除キタ━━━━━━
━━━━━消失キタ━━━━━━
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:22:46 ID:PVX57mI3
しかしこんな時間だというのにID真っ赤だなwまあ面白かったもんねえ消失。
しかも美少女好きにもミステリー好きにも科学好きにもサブカル好きにも語れるというね
3期見てえよ!
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:22:52 ID:9s9kN5c/
>>104
あれは許せんな
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:23:06 ID:/unIv1dl
>>104
谷口の目は節穴です
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:25:02 ID:9s9kN5c/
つうか、ブスキャラを脇にひとりかふたり出した方が他のキャラの美人度が
引き立つと思うんだがな

鶴屋さんあたり花沢さんみたいな顔にしてみくるの引き立て役にすればいいのにな
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:25:31 ID:HahmOLsS
顔の整い具合は
ハルヒ=朝倉>>長門なんだろう

その個人的な好みは置いといてw
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:26:01 ID:MOZkzpn+
白石に彼女ができた現実はその後改変されたのか?どうなのか?それだけが気になる
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:27:13 ID:CDGPUJTE
3期の前に 原作を・・・
谷川ぁぁ
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:27:30 ID:kl6zHfto
憂鬱長門は無表情な上にメガネだしな
順位低くても仕方ない
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:28:26 ID:hAA56XSA
改変前の長門が読んでいた物:虚構船団(筒井康隆)
改変後の長門が読んでいた物:世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(村上ハルヒ)
ED後に長門が読んでいた物:たったひとつの冴えたやりかた(ティプトリーJr)

古泉が使っていたペン:シャーボX(レザーホワイト)
ハルヒが使っていたペン:不明
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:28:41 ID:5S4QPb57
モブキャラも全員可愛いでやんの
力入りすぎだろww
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:28:57 ID:ibJM2rfQ
>>95
自分だって昔「ハイペリオンの没落」をハルヒネタで改変したことがあったから、
いろいろ考察をやってみたさ。
しかしアンドロイドは長門というよりもむしろ古泉だし。
エンディミオンは観察力が鋭いところなんかキョンに似ていないこともないが
実際元ネタというには弱い。
アイネイアーはたしかに一人である意味世界を変えたという点でハルヒに似ていなくもないが
その方法はハツヒとは似ても似つかん。
あと、古泉の人間原理などのハードSFに使われる理論はシモンズと言うよりもむしろイーガンや
ソウヤーが得意とするところだ。
これは長門有希の100冊に「順列都市」「ターミナル・エクスペリメント」が入っていて
長門がアニメで「スタープレックス」を読んでいることからもわかる。
また、谷川流はSFで最も影響を受けた人物として神林長平をあげているが、実際
「学校を出よう!」や情報統合思念体に代表される言語と情報伝達のテーマは
神林長平もよくテーマとしたところだ。また、セカイ系的な小説も書いてあるし。
こう考えてみると、谷川流が過去の名作といわれるSFから影響を受けているのは当たり前だが、
それはなにもハイペリオン、エンディミオンに限ったことではない。それらの
ハルヒへの影響は「パクリ」というほど大きくない、とまあこういいたいわけだ。
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:28:57 ID:hAA56XSA
>>117
ポニテ多すぎだろw
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:30:15 ID:fJCHwAI3
そういえばなぜ長門は谷口に彼女が出来たことを改変したんだろう・・・
風邪を引かせるだけでよかったのに
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:30:40 ID:4NiMhXN3
>>101
サンクス
>>106
専ブラで全部開いたけど見つからんw
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:30:46 ID:TGGvtr3W
行く前はなんか一人で行くの恥ずかしくて友達と行ったが、
2回目は一人でじっくりしっとり見たいな
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:31:14 ID:kl6zHfto
>>120
共学化と1クラス増えた影響じゃね?
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:31:15 ID:hAA56XSA
>>118
神林長平にはやっぱり大きな影響を与えられてるね
言語や意思の伝達にかんすることとかはとくに
長門の最初の語りにも『学校』四館の宮野の語りにも表れている
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:31:37 ID:2DYTzZ9h
>>120
キョンの記憶をそのままにして一年分歴史が改変されたって言ってたじゃない
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:32:05 ID:Od9cFcEL
>>120
彼女ができないほうが普通だから。常識的に考えて。
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:32:09 ID:QSw2PdQ4
>>120
そこで谷口の彼女が九曜という説ですよ
ハルヒの能力が消えたから九曜も存在が無くなった
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:32:11 ID:zkjumCg8
パンフのクラス女子一覧見て思ったけど阪中って結構長身なんだな
もっと小柄なイメージがあった
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:33:04 ID:MOZkzpn+
長門が作った世界を続かせたいなら東中出身の生徒は全部他校に移動させるべきだった
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:33:07 ID:9s9kN5c/
>>118お前、さっきからネタバレしすぎ。エチケット守れ。
あと類似点見抜けないのは、君の実力の限界だと思ってあきらめなさい。
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:33:18 ID:hAA56XSA
>>127
でも九曜が彼女ってのは想像しがたいよなw
谷口がいくら朝倉的物好きとはいえ
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:33:20 ID:CDGPUJTE
>>118
語るねぇ〜(^ω^)
読んでて 面白いよ
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:33:22 ID:PVX57mI3
>>120
彼女が光陽園だからできるだけハルヒ関連は無くしたかったのでは
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:34:46 ID:hAA56XSA
>>130
エチケットと言うならお前こそちょっとは弁えろよw
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:35:02 ID:vGMryTyI
そういえば一年以上前の歴史は改変前も改変後の世界も共通してるんだっけ?
だとしたら改変後の世界でも一年前は1年9組が存在してたのか?
どの時点で消えたことになってるんだろう
「最初から無かった」なら校舎の建設の時点まで改変しなきゃいけないだろうし
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:35:59 ID:ibJM2rfQ
>>124谷川の過去のHPにそれについて書いた文章があった。
『偏執の芳香』牧野修(アスペクト)
読みやすかったのも道理である。慣れ親しんだ神林長平の小説に頻出する言語テーマとこれは相似形
なのだ。『偏執の芳香』と同時期に出版された『SFマガジン7月号・神林長平特集』に牧野修が
寄せている文章も『言壷』を語ったもので、「言語に対する認識」が両者間でほとんど同じ意味を
持っていることがうかがい知れる。『偏執の芳香』にある「(前略)たとえ知覚していても、言語化
されないものは認識されない。(中略)でも言語化できない世界がこの世には存在する。それは知覚
されるが言語化されないので、人は絶対にその世界の存在を知ることができない」という登場人物の
セリフは神林長平の短編『言葉使い師』を思わせるではないか。「言語とは何ぞや」というテーマに
理系的SF方面からアプローチを試みれば『言壷』、非理系的ホラーの立場で描かれたのが『偏執の
芳香』と言えるかもしれない。

>>130あまりネタばれしないようにすると「読んでないだろ」
読んだことを示すと「ネタばれしすぎ」始末におえん
シーユーレイター、アリゲイター!
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:36:29 ID:QSw2PdQ4
>>135
言葉の通り世界自体が改変されたんだよ
まるで最初からなかったかのように
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:40:26 ID:kl6zHfto
そろそろ違うスレでやって欲しいと思うのは俺だけでしょうか?
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:41:04 ID:cSixg1b0
なんか映画見てると途中が「キョンという統合失調症患者の話」にも見えて困った
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:41:36 ID:ibJM2rfQ
>>138すまん、自分でもいい加減やりすぎたと反省している。
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:41:46 ID:UqNcxiFt
SFオタというのはどうして知識をひけらかしたがるのか
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:42:41 ID:cSixg1b0
まるで役に立ってなさそうなみくるの仕事って、
3年前の七夕でジョンスミスの名をハルヒに覚えさせて保険にすることなのか?
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:43:54 ID:hAA56XSA
>>142
(大)?
TPDDじゃね
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:44:05 ID:CDGPUJTE
まぁ みくる いなかったら
いろいろ成り立たなくなるし
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:44:58 ID:cSixg1b0
卵が先か鶏が先で困る。
起きたことを実際に起こさなければならないからみくるがいるのか?
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:47:15 ID:cSixg1b0
ところで東のエデンの映画ってハルヒみたいに成功してんの?
ファミマで押してるみたいな感じだけど。
まるで評判を聞かない。
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:48:29 ID:Gje4OP8b
時間移動まで長門任せにしたらいよいよ本格的にみくるいらなくなるからたまにはがんばってもらわないと。
消失のみくる(小)は谷口より役に立ってないけどその分(大)が仕事してたし
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:49:08 ID:EJWd0vmw
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:49:10 ID:CDGPUJTE
いや 知らんよ
見るつもりではあるけど
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:49:54 ID:kl6zHfto
なぜここで聞いたし
小規模オタ向けアニメ映画は
DVD/BD出るまで成功失敗はわからんぞ
ハルヒも然り
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:53:32 ID:vGMryTyI
>>137
だったら365日の範囲で〜ってのがよくわからないんだよな
世界自体が改変されたってならそれはすなわち校舎の建設時点まで遡って過去が改変されたってことだろうし
人物の記憶のことなら1年以上前に9組が存在したことを覚えてる奴がいるはずだし
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:54:22 ID:7Nw9nXEu
2009/11/21 *5.0億「劇場版 マクロスF虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜」
2009/11/28 *1.0億「東のエデン 劇場版I The King of Eden」
2010/01/23 *0.6億 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st
2010/01/23 *1.0億 劇場版Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:56:24 ID:PVX57mI3
>>148
こうしてみると一番ロリ属性あるのは長門だな
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:56:59 ID:kl6zHfto
>>151
学年ごとにクラス数違っても不思議じゃないが?
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 03:58:24 ID:/unIv1dl
>>148
いつも思うけどなぜ朝比奈さんのが長門より背が高いんだ
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:00:14 ID:7Nw9nXEu
>>155
ちょうど隠れてるけど、足場が坂になってる
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:00:39 ID:vGMryTyI
>>154
そういや原作だと教室自体が消えて校舎が縮んでいることになってるけど映画じゃそこまではっきりと言ってないな
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:02:05 ID:PVX57mI3
なんで鍵閉めるんですか!
黙りなさい

この辺のハルヒは気持ちよかった
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:03:10 ID:zEiPqA55
フィルムブックマークは他の映画では不透明の袋に入ってるもんかね?
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:03:27 ID:vas+DeC0
今日見た。すごい面白かったし、大満足だが
これはハルヒみてなかった友人ともう一回と言う訳にはいかんなあ・・・
完全に映画一本で完結するという作りを放棄してるな。
Fateの時も思ったが、今のアニメ業界では
こういう作り方が許されるようになってるんだな。
アニオタだけでも十分に回せると。
いいことなのか、悪いことなのか・・・
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:04:31 ID:TGGvtr3W
>>160
いいことに決まってるじゃないか
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:04:33 ID:hAA56XSA
>>156
これ坂か?パンフのステッカーでは平らに見える
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:04:53 ID:4NiMhXN3
>>148
ありがとう!
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:04:58 ID:Gje4OP8b
>>156
成長したんかもしれんぞ
みくる(大)はでかいし
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:06:18 ID:kl6zHfto
>>160
小規模アニメ映画化って
ファン向けのお祭りだからそれでイイと思うけど
万人向けはジブリ辺りに任せとけばイイんだよ
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:07:39 ID:+wKa28Fi
>>120
キョン相手に自慢げだったから制裁


なんてな。
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:08:32 ID:qjTLRYWp
>>165
ハルヒやなのはは有る程度話理解できなくはないけど、
ぽにょを理解するのは人間には不可能だとおもうの
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:10:30 ID:7Nw9nXEu
>>162,164
画像出た当時にそういう議論がされてたよ
トマレのCDジャケよりは上手くしてると思うけど
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:10:38 ID:/unIv1dl
ところでみくるは長門が苦手なのはなぜだ?

あと陰謀でみくるは長門が自分に憧れていると言っていたが
長門は自分がみくるの立場ならそう解釈すると言っていると
いうことはそうではないんだよな?ならなぜみくるは長門に
見られていたんだ?

幻想ホラーでは長門の役割は観測の他にもう一つあるみたいだがそれなに?

誰か教えてエロい人
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:10:44 ID:8lWfJLNR
>>160
全く同じことを思った
そして悲しくなった
スタッフとヲタの自己満足だけの世界に自ら突入していったんだな、と
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:13:04 ID:DYAK8eDQ
今まで作品を愛して支えてきたファンへのプレゼントだからじゃねえの?
だから未視聴組を置き去りにしてまでいままでのファンが楽しめるような作品にした
そういう意味でspecial thanks all fansだと思ったんだけど
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:13:13 ID:kl6zHfto
>>170
はいはい、そうだねー
消失なんか映画化しない方が良かったねー
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:13:16 ID:vas+DeC0
>>161
>>165
まあ、俺自身は満足してるわけで、文句はないんだが・・・
冬のアニメ3本見たが、誘えるのが なのは だけっつうのも
若干さびしいなw
なのは はそいつの趣味の問題でこれまた見てはくれないだろうがw

174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:13:41 ID:7Nw9nXEu
>>160
どーせアニメ見ないような人らはアニメってだけで拒絶するしなぁ
それにドラえもん、クレしん、コナン、ポケモンあたりも
ちょっとは分かってないと楽しめないとかあるわけだし
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:15:57 ID:A/Y/uT5x
27日まであと5回は観てしまいそう。
てことは10回は観る事になるな
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:17:16 ID:2DYTzZ9h
>>169
中河みたいに未来人的な感覚で普通の人間とは違う姿で長門が見えているから
みたいな説があったようななかったような
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:17:51 ID:+wKa28Fi
>>173
初見に優しい作りにしても動員力が増したりはしない、そこがね。

入口は蔦屋か文庫と割り切った作りか
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:18:12 ID:8lWfJLNR
>>172
ほんと腐ってんな
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:19:25 ID:HsFbq9a+
>>178
ここでそんなこと言っても(キリッで終わりだよ
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:20:09 ID:F8F3rvHU
超映画批評のおっさんはえらく点数高いし一般人にもすすめてるな
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:20:21 ID:Od9cFcEL
>>160

映画館や邦画を下支えしたいだろうし、ペイするんだったらそういう映画もアリだろうが
事前知識のない人が1800円払って観て意味不明だったらさぞかしご愁傷様にはなるね
テレビアニメも観て分かるオレ自身には特に問題ないから余計な指摘かもしれんが…
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:21:12 ID:I9AZKRkp
何でお前らが一般人受けだの初見ウケを考える必要があるんだろ
株主か何かか?
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:21:44 ID:CDGPUJTE
>>151
9組が存在したことを その世界の人物が覚えてるわけないだろう。
改変されたんだから。 どんなに世界が急に様変わりしようと
その世界の住人が それが普通だ、当たり前だ と認識するように
改変されたら 世界が変わっても変わらなくても同じだろう。
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:21:45 ID:QzTbrJdD
Sankyoの文字とハングル
私の中で最後の最後に全て台無しになった…
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:24:06 ID:QSw2PdQ4
>>181
ワンピースを知らない奴がワンピースの映画を見ないだろ?
杞憂というか考えすぎだと思うんだが…
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:24:10 ID:+wKa28Fi
>>182

「友達100人できるかな?」さw


自分が楽しいモンをみんなも楽しんでくれたら嬉しいだろ?
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:25:56 ID:I9AZKRkp
>>186
100の友達より5人のSOS団だろ
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:28:19 ID:+wKa28Fi
>>187
キョン込の5人で愛してる君は聖人だな。
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:28:19 ID:CDGPUJTE
俺は この映画を一般人が見て どう思うのか
実に興味あるな。ウケル ウケないは どうでもいいとして
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:30:39 ID:vas+DeC0
>>182
俺自身は実はそんな大層な事考えてねえw
単に映画を契機にして友人をハルヒに引きずりこんでやろうと
思ってただけだw
いっそ今からTV漬けにしてやるか?いやE8で、はねられるなw
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:32:38 ID:Od9cFcEL
これをみて面白かったという奴はみな
自称一般人であったとしても、ハルヒの世界にリターンする方を選んだわけだな
叩く奴は文芸部に入れということか。それは時をかける少女に流れろということなのか
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:32:48 ID:bvD376K6
パンピーも面白いと思うよ、時をかける少女とか現実世界に軽いSF要素追加なんて受けやすい
まして自分以外の世界が変わったらなんてみんなよく空想するシチュの一つ
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:34:21 ID:o5E55iT1
初ハルヒが消失ってのは厳しいかもな。いきなりあのブっとんだ設定にはついていけないだろ。

でも魅力ある作品って言うのは感じとれるはず。
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:34:30 ID:I9AZKRkp
>>190
EE1、EE2、EE4、EE8の4話だけ選べば?
3話だとまとまりが良すぎるからスカシ込みで4話
話数出ないから初見でビデオ渡されたら気付かない
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:34:52 ID:F8F3rvHU
>>189
ただの萌えアニメだと思ってたけどセカイ系のストーリーおもしろいし絵がすごい
とか思う人はいるんじゃね
映画マニアはコマ割り構図とかにも興味もちそうだけどな
知らんけど
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:35:32 ID:+wKa28Fi
>>189
「ハルヒはその気になれば世界書き換えちゃう能力持ってる娘」
って部分がそっくり抜け落ちた解釈になるかもだw

>>190
文庫2冊(憂鬱と他ウケそうなヤツ)か一期の憂鬱連チャンからスタートが安全なような。
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:36:12 ID:Od9cFcEL
>>195
冷静に考えれば当然京アニのクオリティは衝撃かもしれんな
実写映画との比較も面白そうだね
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:36:51 ID:8lWfJLNR
>>192
それは無理
まずキャラや設定など「知ってるの前提」で圧倒的説明不足のまま話が進むから
いくらSFが好きでも何も知らないパンピが受け入れるのは難しい。
そういう作りになっちゃってる。
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:36:52 ID:6zQ+FdOF
ソラヲトおもしろいよ〜ハルヒもおもしろいよ〜
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:40:58 ID:+wKa28Fi
>>197
背景事物と人物の、画面上での微妙な違和について
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:47:14 ID:Ws8TI34R
超ドレッドノート級の大満足で初見終えたけど、
この後、特典目当てで2,4回観るのはちょっと苦・・・(
ここでもでてた劇場スタッフのフィルム抜きが
映画館スタッフ・バイトスレで言われてて
迷うなぁ・・・、でも観ちゃうんだろな
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:50:26 ID:AbbERuqR
イヤー面白かったよね
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:50:49 ID:QSw2PdQ4
初見云々ってのは、1期のシャッフル放送でも楽しめるくらいならそれほど問題ないかもな
4話目の退屈はキャラの設定からして意味不明だったけど、話が分からないって事もなく充分面白かったし

この映画ではなんだかんだでキャラの設定はほとんど語ってくれてたよね
もちろん説明不足な部分は多いけど、知らないなりに想像もできるし
何よりも物語にひきこまれると思うんだ


ついでに原作も笹の葉を見る前に消失を読んじゃった派だけど消失が一番楽しめた
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:50:57 ID:KJUcSEkA
ヤフレビュみるかぎり映画としてみると出来は微妙みたいだなぁ
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:53:12 ID:k5KzpbjN
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。




閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 04:57:28 ID:uc5e8uEn
今日レイトショー見てきたわ。勝手だが感想を書かせてくれ

OPは冒険でしょでしょでハルヒが準備体操してる。
朝倉さんはかわいいけど、やっぱりいつも通り
長門はかわいすぎて、かなりエロかったw
病院屋上で、雪の降るシーンがいい。
みくるがキョンに顔面パンチで、鶴屋さん怖い
谷口はやっぱりいいやつだった。
みくる(大)の指が汚れて
キョンの心理描写がすごい
背景の実写がすごい
佐々木も一瞬、出てくる?
ファミリーマートに行きたくなって
帰りに村上春樹を買っちまった
古泉の体操服で会場が沸き
ハルヒがポニーテールで、みの虫だった。
EDのアカペラが…
エンドロールのテロップ最後に special thanks All fans。 角川よく言うよ

↑スレを読んで思い出してのだけど…
映画普通に良作だったよ。
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:05:08 ID:3JxXtFKk
エヴァと比べグッズが安かったな
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:11:20 ID:WCnxZzAo
>>180
言ってる人の知識・趣味・仕事を考慮すると、
一般人≠友達と年二、三回映画を見に行く
一般人=別にアニメファンじゃないがその代わり週一で映画館に通う
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:13:33 ID:B9MPV4N1
つかなのはスレの勢いがやばいんだが
公開から2週間経つのにいまだに公開直後の消失スレの3分の2ぐらいの勢い
やっぱり熱心な信者の数では勝てないっぽい
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:18:24 ID:+wKa28Fi
>>206
>古泉の体操服で会場が沸き
腐ってるなぁww
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:18:30 ID:XO6Po5RJ
来週のブランチの映画ランキングに期待
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:22:58 ID:f+9KRN8r
>>210
そこ一番の笑いどころじゃないか?w
俺のとこもそうだし、ここでもよく聞く
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:23:05 ID:ajdVbfOg
いきなりなんですけど、チケット誰か1枚買ってくれませんか?
新宿バルト9の11日12:15〜で、真ん中D席右寄りな席です。
固まったと思って間違えて2枚かって、クレカなので払い戻しも出来なくてorz
1500円でいいので…
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:25:01 ID:f+9KRN8r
>>211
誰か番組の中心的人が観たとか言ってくれたら盛り上がるけどなぁ
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:27:52 ID:qjTLRYWp
>>209
スレで情報交換しないと、グッズもパンフも買えないし
来場者特典も碌にもらえないからなんていうか、しょうがないあれは。
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:29:23 ID:XO6Po5RJ
>>214
多分観てても言わないと思う
さらっっと流されるかな
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:29:45 ID:Q+p/KAn1
古泉がハイソックスだた
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:37:52 ID:ee4HKolA
タイムパラドックスとかないのかなーと思って考えてみたけど、
刺される→ベッドで目覚める あたりからこんがらがってきた
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:38:25 ID:3Pj0E5jE
バルト9最終はさすがにガラ空きでフィタ
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:39:19 ID:XO6Po5RJ
昨日は真ん中辺り密集してたけどな
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:40:03 ID:K2x9slgM
何でスレの勢いがなのはに負けてんだ・・・・
ハルヒってこんなものだったっけ??
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:41:46 ID:3co7dfP0
スレの勢いが勝った負けたとかとかどうでも良いわ
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:50:09 ID:I9AZKRkp
>>218
みくる達の説明を聞く限り、パラドックスが起こるような時間の設定じゃないと思うんだが
一方で既定事項とかに敏感だったりする
ながるんも説明する気なさそうだし

時間移動込みの因果律に関しては考えないほうがいい
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:53:26 ID:2/OUUCnB
スレ勢いどうこうでの判断はマジもういいよ
それで終わったコンテンツとか判断したところで
興収でこう結果出してるわけだから
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:56:00 ID:+wKa28Fi
用語の語感だと、「時間平面をデストローイ」なんで、時空上の事象に対して
かなり暴力的な操作をしているの「かもしれない」。とか。
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:57:40 ID:S6+apn9w
映画って一人で見に行ってるやつ結構いる?
今日みに行こうとおもうんだけど
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:57:40 ID:ItNNnj0a
>>224
えっ
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 05:59:31 ID:I9AZKRkp
>>226
俺は真剣に見たい映画は絶対に一人で行くなあ
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 06:01:57 ID:5Rr06pZa
>>226
男で大学生くらいならかなりいるよ
女子or中坊で一人はあんま見ないかな

当たり前だけど、だからって浮くとかはない
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 06:04:31 ID:SXBS50c+
昨日のさいたまの初回、隣がすげー口臭いやつだった。
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 06:10:01 ID:zEiPqA55
>>221
こんなもんだろ。既に話題ループだし。
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 06:16:17 ID:txGpiUd9
平日のこの時間にスレの勢いあるとかむしろどうなのっていうw
レスしといてなんだけどさ
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 06:23:13 ID:Uy6xsn+z
おまえら学校は?俺は仕事だけど('A`)
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 06:26:14 ID:5Rr06pZa
暇な大学生だ
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 06:34:18 ID:Uy6xsn+z
消失が盛り上がれば、いろいろグッズも出そう。
楽しみ
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 06:44:28 ID:kdDwR3a3
フィルムコミック全5巻とか出ないの?
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 06:58:50 ID:ocnAgKTy
今日は木曜日の消失の予約で、
梅田までチャリでかっ飛ばすとでもするか。
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 06:59:49 ID:xv8Wt4cF
信者がどうせ騒いでるだけだろって思いつつ見たら普通に良かった。
一応映画好きだから公開されてるの一通り見てるが俺的にAVATARの次によかったわ。
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 07:09:24 ID:TO9gjxSj
日曜日に見に行ったけど客層はもさいいかにもって男が多かった
中には女同士やカップルとかもいたけど

このシーンのフィルムは人気出そうとかそんな眼で見てしまう自分が嫌になる
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 07:15:01 ID:H3kNxSxS
映画見てる時にそんなこと考えてるのは上級オタだけだろw
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 07:17:13 ID:Gc+k9oCs
夜勤終わって帰ってきたんだが上のほうの
ハイペリオン談義熱いなw
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 07:20:08 ID:gm94wg8C
6、13、20日行って27日に3連チャンいければフィルム3枚
最高でこんなとこかな、さすがに厳しいけどw
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 07:25:25 ID:ocnAgKTy
>>242
お尻が持たないだろw
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 07:27:59 ID:zEiPqA55
じゃあ空気イスだ
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 07:37:16 ID:nrSlNKDV
2連ちゃんやったけど精神的には全く苦にならず面白かったが
尻がイタイイタイw
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 07:39:01 ID:7XBad16J
>>223
「エヴァレットの多世界解釈」とかの説明を読んでみるといい
分かったつもりになれるかも
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:00:20 ID:/F7GBBkF
無意識の影響までパクリ云々いわれる作家は大変だな。

仮に俺がSFを書いたら、
意識せずともドラえもんのパクりだとか
ナディアのパクリだとかいわれそう。

少年期以降に見たものについてはある程度意識的に排除できるとおもうが
幼児期にみたものは土台になってる可能性が高く、難しい。
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:11:42 ID:a3TngOis
昨日見たけど最高だったわ。
あえて言えば最後はハレ晴レユカイでバックにトナカイかぶったキョンとかが馬鹿騒ぎしてる絵だと最高だった。
そこで1期EDの背景につながるのかと思ったんだけど。
原作であのクリスマスイブの鍋の話はやるんだっけ?
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:13:53 ID:H3kNxSxS
やるけど消失の巻ではやらない
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:16:27 ID:ibZA1Acj
>>241
夜勤明け乙。小生もいま帰還したところ
たしかにハイペリオンは勉強になった

9組部屋ごと消失の矛盾は原作マターだからな
改変が365日の範囲内だと光陽園が共学で県内有数の進学校
ってのもおかしい
でもそのへんは目ぇつぶるから、谷川ぁぁ、早く続きを・・・
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:16:42 ID:sM1PPQU+
原作読み直したけど「ぉが?」の部分と
原作にいかに忠実だったかが確認できた

今週末レイトで2回目行ってみるかな
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:30:31 ID:yACHXkUo
きょう2回目に行くことにした。チケットポチッた。
前回は人と一緒に行ったけど、今度は1人なので集中してみるぞ!
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:30:32 ID:u8xgWWw8
>>250
人々の記憶をいじった(別に「現在の」過去に関する記憶をいじることは可能だ
ろうし)と解さないと古泉ら(3年前に超能力に目覚めてるはず)が自分の超能力
に対する認識がないのもおかしいし、その辺の矛盾は説明できないことはないか
なとは思った

ハルヒの3年前の記憶をいじらなかった(消さなかった)のはそれやっちゃうと
原始的にキョンがハルヒを連れてこれなくなって世界の選択させるどころじゃない
からいじらなかったと

ご都合主義解釈かなぁ
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:30:45 ID:2JzXfTa1
昨日の夕方友人と見に行ったんだけど普通に良かった
帰り道雪なんか降っちゃって、魂抜けて二人ともほぼ無言で帰宅
映画見る前にアニメおさらいしたけど、スレ読んで今もう一回おさらいしてこの時間
また雪が降ってきた札幌
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:31:25 ID:nrSlNKDV
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:35:53 ID:WXrB2yWF
>>255
朝比奈さん(大)にタイツはかせたい
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:37:20 ID:u8xgWWw8
>>255
おぉ、可愛いな!中学生ハルヒが欲しい

ただ苦手なんだよなークレーン…
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:43:27 ID:+ipwswwI
エンドロール後のシーンを見て思ったんだけど
いないことになってしまった消失の長門は完全に消えたわけではない
今の長門の中にも宿っているんじゃないかなあと。
優しい忘却・・・
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:45:14 ID:c5Wyoe2h
俺も今日2回目であとちょっとで始まるわ
同じ映画を映画館で再び見るのは生まれて初めてだから
けっこうwktkするw
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:45:45 ID:wXVvto7t
今から二回目みてくる
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:49:22 ID:nrSlNKDV
>>258
すなわち消失長門を内包した消失後長門最強説
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:50:33 ID:nrSlNKDV
2回目組、行ってらっさーいw
何だか分からんがちょっと時間たつと2回目見たくなってしゃーないな消失は
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 08:52:23 ID:BPaXtOQE
大学休み入ったから死ぬほど暇だ
今日4回目観に行くかな
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 09:03:11 ID:XjVsxWuN
キョンがあのままあの世界に残ったら、今後頭のおかしい奴として見られる気がする
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 09:08:45 ID:CuSjgutj
いいなぁ、近場で映画館行けるヤツ。
遠いし、交通費かかるから2回目みたいけど決心がつかん。
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 09:18:35 ID:/F7GBBkF
ハルヒルート:憂鬱→溜息→分裂(→驚愕)
長門ルート:笹の葉→エンドレスエイト→消失

メインテーマは恋愛とは言い難いのに、
構成としてはギャルゲのルート選択的要素が盛り込まれている。
このあたり、Fateも同様。

ハルヒルートがヒロイン王道であるのに対して
長門ルートは物語を通して世界観を説明するルートになっている。
ハルヒルートはセイバールートに、長門ルートは桜ルートに相当する。
(キャラ的には凛=ハルヒ、セイバー=長門、桜=みくるだが。)
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 09:36:09 ID:+xbZdTDa
エヴァ破は何回も見たいと思って実際何度も足を運んだけど、
これはそういう気分にならないのが切ない。

例え残り1or2話としても、誰も知らない次がある、ってのはデカイ。
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 09:37:09 ID:zCVHMHcH
印象に残ったのは
長門の恥じらい
キョンの必死さ
ハルヒの甲陽学園バージョン
朝倉さんw
ほかにも緻密な描写に関心したよ
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 09:40:07 ID:CuSjgutj
>>268
俺は何気にサンタの顔した帽子かぶって雪の結晶持った長門が印象に残ってる
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 09:43:57 ID:iLA+By0j
なんばパークスに来た
今日は即無料入会出来る会員デーで全回1200円だからロビーが混雑してる
座席とパンフは余裕だから慌てる必要は無し
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 09:44:41 ID:oVfCt4Ui
キョン「安物のナイフで俺を刺しやがって」
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 09:48:35 ID:zCVHMHcH
>>269
長門の魅力に気づいてしまったよ
帰りに2000円の長門ぬいぐるみ買ってしまったw
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 09:49:18 ID:gb3fAJcE
この映画見てねんぷち長門持っててよかったと思った
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 09:54:24 ID:CuSjgutj
2回目行くかどうか迷ってるから原作でも読んでがまんしよーとか思って読んだら余計また
行きたくなるなw
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 09:59:05 ID:XYl5GKnE
>>271
ランボーナイフって超高いぞ
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:01:32 ID:DTA6NQqB
月曜に立川で見てきた。
いや、よかったよ。終わったあと立ち上がれなかった(二つの意味で
でも、自分的には時間が経つのがものすごく早く感じたし、
何よりこの場にいるみんながこの作品がすきなのかって思うと胸が熱くなったね。

長門のフィギュアだけ売り切れてて吹いた、もう一回くらい見に行くつもり。
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:03:37 ID:/tPDO5lx
どんなにいい作品でも少しは批判があるのに、ココまで絶賛する映画も珍しいな。
結構オタは厳しいこと言うのに、コレに限っては殆ど聞かない。
アンチすら白旗作品か。
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:05:22 ID:1FAMM1Nz
辛口評論家すら80点つけるくらいだ今回ばかりは異論は認めん 最高だ
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:08:01 ID:zVnDppp+
最初、ハルヒが消えてキョンが色々さまようけど
真っ先に部室に行けよ!って思うよねw
まあ、演出上しかたないのだろうけど。
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:12:14 ID:xK+0D3y5
上映直後
・わりとじみな映画だったけどまあまあ面白かったなー。
1日後
・こまかいシーンがフラッシュバックしてよみがえってくる・・・
2日後
・もう一度見に行こう
3日後
・ながとおおおおおおおお!!!!うおおおおおお!!!!←今ここ
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:13:21 ID:iMKt3QFJ
BDで絶対追加して欲しい場面
「文芸部で待っててくれよ」
「SOS団は今までの俺が夢見ていた妄想だったのか?」
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:19:25 ID:+xbZdTDa
ED歌は正直いらなかったと思うけどね。

ハルヒが居る/要る、これからも続く日常を覚悟の上で選んどいて、且つ最後の雪の場面で切なくも、
しかし長門への気遣い(帽子かぶって雪を持って途方にくれさすような、そういったことにはしないという謂)も為された。
なにより、改変前、改変後と分けるべきじゃない。長門は長門で一貫してる。"別世界じゃない"んだから。

それなのに未練がましく、消えた改変後長門の救済?を「一部視聴者向け媚丸出しのオナニーアカペラ」でやろうと
してるのがどーも。ラストが改変後と明示されてるとか、そういうさり気なさで十分なのにね。

作者自身の同人的な長門詩が、映像化によって「半公式」として見なされるだろう事は、ちょっといただけない。
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:29:05 ID:1FAMM1Nz
>>280
じわじわきて涙とまらねよなw
サントラとか忘却聞いてるともうやばい・・・・

長門おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:29:11 ID:u8xgWWw8
アカペラである必要ないだろってのは同意だな、何か若干違和感があった。
ただ本編良かったし別にそこまで気にならんや。

「同人的な〜」ってのはどういう意味?このために原案書いたなら、映画で使われ
るの明らかな訳で、同人でも何でもないと思うんだが。
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:34:15 ID:+xbZdTDa
>>284
ずーっと前に、「長門のエラーについて長門自身が述懐したような詩の様なもの」を谷川が書いた事があったんよ。それの事。
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:39:38 ID:vXXwPwXb
今読んでる本は市立図書館で借りたとさりげなくアピールしてみたものの
それらしい反応が返ってこなくてしゅんとした長門いじらしいよ長門
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:40:04 ID:CIs2lEil
>>277
この映画を俺は気に入ったし、パッケージ化したらたぶん購入すると思う

ただ、冷静になって今思うのは
肌に合わない人がいてもおかしくはないだろうなぁということ
現に、Y!レビューなどの投稿型レビューサイトでは批判的な意見も出始めてきているよ
俺の元々の志向はアニメはあまり興味がなく、ただの映画好きだった
けれど、ハルヒだけは面白いと思え、見続けていたという人間だ
そんな俺が気に入ったのは、ハルヒのファンだったからこそなのかなと
今は考えている
原作も読んでいるしね
ただもし、ハルヒ好きというバックボーンがなかったら、
俺も手厳しい評価をしているのかもしれないなと…
…そこまで、冷徹に分析でききれてないしたぶん今後もできないだろうけどさw
これがファン心理なのかもな

んだから、今後、批判がでても、そういう意見もあるんだなくらい
腹をくくっておいてもいいかもしれないと思っている

駄文失礼
とりあえずはそれだけ
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:40:39 ID:BPaXtOQE
スルメ作品なのは間違いないな 余韻がじわじわ来る
こういう作品に久々に出会ったよ
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:41:48 ID:1FAMM1Nz
>>287
そんな君に評論家さんのレビューを聞かせてあげよう

http://movie.maeda-y.com/movie/01424.htm
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:44:40 ID:53cFdnhm
そりゃそうだろ
消失なんてハルヒ初見で完全に意味が分かる奴なんているわけがない
もちろん演出やらで高評価してくれる人もいるだろうけど
基本的にはこれまで見てたファン向けであって、だからこそ良かった
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:46:53 ID:iMKt3QFJ
次のニュータイプ買うか、アニメ誌初めてだけど
ガイドブックも買うし
どんだけ消失に散在するんだおれw
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:48:54 ID:1FAMM1Nz
一緒にいったハルヒ初見の友達が涙してた位だストーリーしらなくてもあの作画と迫力展開に引き込まれるのは十分ある。
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:49:09 ID:+xbZdTDa
ここの感想、例えば>>266みたいなのを見る限り、「アニメしか見てない人」は無条件で
喜ぶだろうなって程度の出来、という結論に至らざるを得なくなってしまうよね。

萌えオタのみが食いつく作品になって終わり、っていう意味では涼宮ハルヒの終焉って感じw
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:49:12 ID:CIs2lEil
>>289
そのひとは…元から偏っているひとだから…
個人的に、5,6年くらい前から映画を選ぶ際の参考サイトのひとつにしているけど
だからってまんま鵜呑みにするべきひとじゃないなというのが実感かな
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:55:26 ID:KVa+HysS
>>135
存在してたが誰も「覚えてない」
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:55:29 ID:1FAMM1Nz
>>293
石原監督がハルヒを製作する時に言った言葉「この作品は萌アニメにはしたくない」
ハルヒが萌を求めているが作品自体で萌をオマージュしているような感じだ

>>294
全員が同じようにクチをそろえて同じことを言うなんて裸の王様状態じゃない。色々な意見があって当然なわけで
でも今回は大多数がよいと言っている。これは揺るぎない事だろう。
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:55:36 ID:SqYT99RG
>>289みたいな批判は一切許さないキチガイ信者って
けいおん厨と変わらんな
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:57:34 ID:CIs2lEil
>>296
>今回は大多数がよいと言っている
うん それでいいと思ってる
ただ、>>277みたいに言い切るのに嫌悪感があるだけだね
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:58:27 ID:kuJX2OFZ
批判とかどうでもいいだろ
自分が面白いと思うならもうそれでよくない?
さて、見に行くとするか。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 10:58:56 ID:BI6Mk8Y8
>>296
大多数がよい?wwwwwwwwwww
ここのスレこそ裸の王様だよ
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:00:32 ID:iMKt3QFJ
なんかまた変なの沸いてきたな
昨日の奴か?w
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:01:20 ID:BI6Mk8Y8
気持ち悪いだろ
ここのスレ
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:03:07 ID:1FAMM1Nz
>>298
まぁ個人意見が総意見たいな言い方は良くないかな
ただここまで支持されるほどの出来は何か違和感というか凄いなとは思うな
他の劇場アニメとか見てきてけど賛否両論とかだったけど消失は見た人の多くが良いに肯定してるし。自分も2回見たけどまだ見たいとさえ思う
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:03:23 ID:53cFdnhm
そこで草生やしちゃうから
アンチが荒らしに来てるだけだってバレるんだよなー
まあ見た人全員が面白いと思う作品なんて
この世に存在しえないってことは分からないとな
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:03:42 ID:EhD+uWnk
EEでハルヒ切ってFateやなのは見に行ったときに期待しないで前売り買った
作品には運があるけど宣伝がすごい下手だと思う
エヴァのときの庵野やポニョの駿も自信作と言い切ってPRしてたのに

「8回繰り返した意味が消失で繋がる」とか「EEを見ないで真の意味にはたどり着けない」とか煽って欲しかった
実際フラストレーションが貯まってる状態のがキャラの気持ちが理解できたと思うし
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:08:08 ID:b9G5NqAa
映画で最後にナイフを止めた人って判別出来るぐらいに映ってたっけ?
忘れてしまった
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:10:16 ID:a5Fp5NW2
>>305
それ煽ってもよく考察してる人でないと意味わからんと思うよ
エラーが595年分の時間の中で蓄積されていったと劇場で初見で気づく人はそうそういないかと
結構原作読んでる友人ですら解説しないと気づいてなかったし
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:12:29 ID:+xbZdTDa
>>305 >>307
ここまで考えて初めてスタートなのにね。「長門のキョンに対する恋心」とか
アホみたいな事言ってる萌えオタがこれからのスタンダードになるんだろうな。

原作の展開ももう望めないし、これで終焉だろうね。
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:13:05 ID:1FAMM1Nz
>>305
そういった謳い文句は言わなかったけど”周りで見るか悩んでる人がいたら背中をおしてあげて下さい”とかは言っていたぞ
自身がなきゃ言えない言葉だ。 
憂鬱からすべては消失に向けて作ってきたと言っているし、総じてそう言う意味には取れるのじゃないか
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:13:17 ID:bvD376K6
Fateとハルヒ、予備知識0で一番楽しめるのはどっちですか
東のエデンを知らずに見たら見なきゃよかったと思った
普段テレビアニメは見なくてアニメ映画は好きなんだけど最近一見さんお断りな映画が多くて困る
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:18:10 ID:1FAMM1Nz
>>310
予備知識なしで楽しみたいというならどちらもオススメしないな。
fateはもの凄くストーリー詰めて失敗した感じがある。ハルヒは作りこみがしっかりしていてクオリティは高いけど全部理解して流れを追うのは無理かな。
ハルヒ知らない友達は涙ながしていたけど感情移入とか人によるしむずかしいな
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:18:14 ID:53cFdnhm
>>310
Fateについては見てないので分かりませんが
ハルヒに関してはテンプレにもあるとおり基本的に予備知識は必要です
それなしでも楽しめるかはその人次第だと思います
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:18:21 ID:BPlKnVqx BE:1428548055-2BP(10)
>>293
ここはアニメ板なんだからアニメ映画として良い出来ならそれでいいだろ。
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:21:10 ID:/F7GBBkF
>>293
俺は年間25本程度(うちアニメは5〜6本)映画を観るんだが…
TVアニメはほとんどみないし。

直近では消失、インビクタス、アバター、Fate、のだめカンタービレ、沈まぬ太陽、ゼロの焦点等を見ている。

俺には明確な評価基準があり、それは俺の主観だから正しいとは限らないが、
好き嫌いによる優遇ではない。

重視する評価基準は、
「◎テーマが明確か/それを際立出せる展開になっているか」
「○映像表現や音楽による『間接的』な心情表現が成功しているか」

の2点。

最近の実写物は、TVドラマの続編で作られて映画単体での主題が
ぼやけていたり、主演俳優のネームバリューに頼ったり顔を立てるために
名前負けして、上記2点がぼやけてしまうものが多い中、
この映画とインビクタスはとてもよく出来ていた。

俺の場合、「面白いTVドラマ、TVアニメ」と「面白い映画」では
評価基準がかなり違うので、理解されないかもしれない。

ただ、前田氏の点数とは大体一致するので、この人は感覚似てるんだろうな、と思う。
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:22:03 ID:cSixg1b0
アカペラは会場が非常に微妙な空気になるからやめてほしかった。
家で一人で見てたら感動したかも。
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:25:42 ID:/F7GBBkF
>>310
消失の場合は、「細かい所で分からない点は多々あるが、映画のテーマは予備知識なくてもわかる」作りになっている。
Fateは、「細かい分からない点は多分無視していいんだろうということはなんとなくわかるけど、脈絡不明でテーマがぼやけた」作りになってしまっていた。

消失は、予備知識があった方が楽しめるが、予備知識なくても可。
Fateは、予備知識がある人も無い人も、「映像作品としてなら楽しめるが、映画としては残念」な出来だと思う。
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:26:35 ID:bvD376K6
>>311-312
なるほど、一応ハルヒはかなり昔に小説で読んでて軽いストーリーとキャラの役割くらいは知ってる
全く無の状態のFateはどうなんだろうか、ハルヒを観てから判断するのが吉かな
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:26:46 ID:l/wr3pr6
かなり見に行きたいんだけどはずかしい
洋画なら一人で見に行ってもいいけど
どうしたらいい?
DVDは半年後ぐらいだろうし
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:27:14 ID:iQnFRAIp
>>318
今すぐに見に行きなさい。
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:28:14 ID:S+NyESt6
>>318
だれもあんたの事は気にかけないからいっとけ
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:28:26 ID:OE+TdeWu
>>280
なんか分かるw
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:28:43 ID:+xbZdTDa
>>318
別にお前になんか誰も興味ねーから、構わず行くべし。
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:29:41 ID:Ot7POOd7
ほとんど文句はつけようがないんだが、
あえていうと、消失ハルヒにSOS団のことを説明するシーンが抜けていたのが残念だった。
あそこをハルヒと古泉の整理するとこういうことですね・・・ という説明口調にしてしまっていた
尺とか、作画の問題かもしれないけど

あそこで、キョンが説明するに連れて、高校入学時の不機嫌ハルヒなら、目が輝いていくSOS団ハルヒへ
みるみる変化していくところが見たかったのに
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:30:03 ID:CIs2lEil
>>303
>ただここまで支持されるほどの出来は何か違和感というか凄いなとは思うな

そうだね
絵の質感だったり、原作の再限度だったりすばらしいものがあったからなー
けど尺の長さや、たぶんこだわったと思われる間に対して
反感をもつひとが現れてもおかしくはないかなぁと
俺はああいう演出はアリだと思えているけれど
それも、自分がファンだからかもしれないとも思えるのさ
だとして、ファン向けと一般向けは背反するものか否か

公開してまだ4日だし、レビューの推移はもう少し蓄積したものを見てみたいというところかな
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:30:54 ID:cSixg1b0
>>280
たしかに1度目の上映後って微妙な気分になるよなあ。

あとで、風邪で休んでたのは東中出身とか、長門は最後のシーンで笑っていたとか、
細かい設定いろいろ聞くと、うおおおおおすげえええってなってくる。
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:32:58 ID:1FAMM1Nz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100208-00000004-pia-movi

雑誌「ぴあ」調査による2月5日、6日公開の映画の満足度ランキングは、クリント・イーストウッド監督の最新作『インビクタス/負けざる者たち』がトップに輝いた。
2位に谷川流の人気ライトノベルシリーズを映画化した『涼宮ハルヒの消失』が


1位の『インビクタス/負けざる者たち』は、南アフリカを舞台に、ネルソン・マンデラ大統領と弱小ラグビーチームのきずなと、軌跡を描いた作品。これまでに数々の映画賞を受賞してきたイーストウッド監督作品だけに、
観客が寄せる期待も大きかったが、出口調査では「脚本が素晴らしい。久々に涙が出た」「人種問題とスポーツの両方を題材にしているが、押し付けがましくなく、全部が見どころ」「ひとつの想いが本当に実現するものなんだと感動した」など、
絶賛の声が続出。劇場には大学ラグビー部員の姿もあり、「ラグビーを扱う作品は少ないので、取り上げられてうれしい。この感動を自分たちの活動に活かしていきたい」と熱いコメントを寄せた。


2位の『涼宮ハルヒの消失』は、TVアニメで爆発的な人気を博した『涼宮ハルヒの憂鬱』の続編となるSF学園ドラマ。観客からは「想像以上の感動を得られた」「TVアニメでの高いクオリティが失われずに劇場版も作られていて大満足」と、
10代、20代を中心に支持を集め、公開初日は各劇場で満席の回が続出する好スタートを切った。

詳しくは、上映スケジュールと映画チケットが購入できる映画満足度ランキングへ

(本ランキングは、2010年2月5日(金)、6日(土)に公開された新作映画10本を対象に、ぴあ編集部による映画館前での出口調査によるもの)
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:33:18 ID:wwW8SSc0
スレの進行はやいなしかし
やっとPart18まで読んだが
追いつける気がしねえwwwwww
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:34:14 ID:53cFdnhm
レビューの推移なんて評価が良くても悪くても気にする必要ないと思うケドナー
あんなの参考にするより原作の売上が伸びたとかの方が嬉しい
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:34:34 ID:6d1tBgGf
>>323
それ映像でやっても、
単なる「これまでのあらすじ」になっちゃうからねぇ。
あんなもんじゃない?
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:35:29 ID:l/wr3pr6
レスサンクス
どんな人たちが見にきてた?
エンドレスの巻き返しはできるてかい?
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:36:13 ID:UqNcxiFt
>>325
最後のシーンは個人的に笑ってたと思ってるんだが
あれのシーンをキッカケとして消失が起こったって解釈も、なるほどなーって思う
結局は観た人にゆだねるって事じゃないかな
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:36:58 ID:OE+TdeWu
>>325
> あとで、風邪で休んでたのは東中出身とか

あぁ!だからキョンがハルヒ知ってるか
クラスメイトに聞きまくってもポカーンだったのか。
谷口以外にもハルヒと同じ中学の奴居たよなぁって疑問だった。
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:37:14 ID:/F7GBBkF
>>323
ハルヒファンとしてはそう思う気持ちもわかるが、
映画としては、あまり主題に関係無いので最も削りやすい所。

とりあえず「ハルヒを中心としたSOS団と言う世界があった」ことが
TVシリーズや原作を知らない人に伝わりさえすればいいので…

前提知識ない人にテーマの前提部分が理解出来る程度の説明は必要だが、
かといってテーマと関係の薄い部分の説明を多くするとダレるしテーマがボケるので、
このあたりがTVシリーズの映画化での難しい所。
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:37:17 ID:6d1tBgGf
>>326
ぴあの出口調査、土曜バルトの16時回終了後にやってたな。
その前もやってたのかは分からんけども。
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:37:22 ID:+xbZdTDa
>>314
俺としては、
1.消失はそもそもテーマが明確とは言い難い(キョンのハルヒ関与の決意表明なのか、長門救済なのか)
2.萌えにしたくない、等と言う監督の意見なんて例え本心であっても考慮されてない。商業的に長門押せば
 金になるのは明らかで、実際「長門のありがちな可愛さ」が鮮やかに映像化されている。

1.2.から、キョン−ハルヒ(SOS団)の関係と、キョン(SOS団)-長門の関係のそれぞれ盛り上がるポイントが互いを殺し
合って、それぞれに唐突な印象な印象を受けた。

また、朝倉のナイフダンスシーンなんかどうだって良い所なのに、やたらとショッキングかつ印象に残るやり方で出しちゃってるし。
上で書いたけど、最後のアカペラが致命的。パッチワーク的印象が根付いてしまった。

つか逆に未読/未見者はあのアカペラをどう思った/評価したのかを聞きたいw
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:39:06 ID:CIs2lEil
>>328
うん、まあねw
俺の中の評価は良作で固まってるけれど、
あくまで人に薦めることができるかの参考程度の尺度だよ、あれは
まわりは俺がアニメを見てるなんて思っちゃいないだろうしなぁ
客観視する材料みたいな感覚だよ
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:41:29 ID:kx+ZL8Sc
>>326
当時の南アフリカが弱小チームって何の笑い話だよ

あのアカペラは俺は評価したいと思う
途中で伴奏なり入っても良いと思ったが、まぁ長門の唄ならあれで良いさね
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:41:44 ID:Ot7POOd7
>>333
そうか? おれはあそこは、消失前の古泉がいっていたハルヒがいかに変わったかを如実に
あらわしている部分だと思ったけど?
キョンに合う前状態と同じ消失ハルヒがキョンの話で、消失前夜のハルヒがいかに面白い世界にいたかを
知って、表情がハルヒになるいいシーンだと思うんだけどな
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:42:23 ID:O2GakF/a
>>335
お前屑だろ、そこを明快にしちゃ映画じゃなくて、説明じゃん(w
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:43:05 ID:mQIuiaCN
>>335
禿堂
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:44:26 ID:WRnYfTqR
オク見てるけど半券が映画代より高値ついてるぞ
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:45:49 ID:fTDFvXYP
テーマなんぞ見た人間が考えりゃええ
製作者がそれを押し付けるってのはナンセンスだ
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:47:24 ID:nrSlNKDV
芝居で面白いなと思ったのは小野Dも言ってたがセリフをかぶせてる所だな
サイゼリアの所はほんとコイツ(ハルヒ)は人の言う事きかねえなぁと
何だか逆に頼もしかった
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:48:20 ID:iQnFRAIp
>>341
真のハルヒファンなら半券売った代金でもう一度映画を見に行くよ。
まさにエンドレスムービーw
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:49:54 ID:1FAMM1Nz
消失に関していえば期待を裏切られず、さらに期待以上の出来だったというのが高評価の一因だろうね。
心配された上映時間がむしろ有効的になった。製作時間を気にしないで、妥協しないで作った京アニには最高以上の拍手を送りたい。
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:50:27 ID:53cFdnhm
>>343
そういや今思ったけど
キョンと古泉がセリフかぶせたところもあったけど
これまでの世界ではあり得ないことだなあと
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:51:40 ID:2unOs3dT
>>335
消失は今までスレで多角的な考えが出てきていることから、様々な思惑やテーマが重なり合ってできている作品だと思う。
テーマを明確にしてしまったら、それこそ消失の魅力をなくすことになってしまうんじゃないか。

348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:52:15 ID:/F7GBBkF
>>335
1 明らかに前者(「ハルヒを中心とする異能者がいる世界の積極的肯定」)見える。
ただ、世界変容の象徴が今回の場合元長門にある。長門の変容幅が他のキャラの変容幅より群を抜いて大きいから。
(稀にハルヒヒロイン説が流れるが、この映画においては上記の事からハルヒヒロイン説は肯定出来ない。)

2 消失長門のありがちな可愛さのやり過ぎ感については減点対象だが、元長門との違いを明確化する必要はあったのである程度は仕方ないと思う。

確かに朝倉は蛇足感はあるが、朝倉がキョンを刺すのは
キョンを病院に運ぶための手段(=世界修正作業コンプリート前に、病院屋上で「元長門に対して意志表明」させるための)なので、
Fateのギルガメッシュ戦の蛇足感に比べれば遥かにマシだと思った。

アカペラは特に肯定も否定も思わなかった。
ただ、ネタバレ歌詞だなあwと思った。

笹の葉長門(3年前)→元長門(改変前)→消失長門→元長門(修正後)の流れで、
消失長門はそれまでの記憶がないが、元長門(修正後)は消失長門の記憶をもっているので、
元長門(修正後)が、消失長門の頃の感情を歌うことは可能だとは思ったので、強い違和感はなかったな。
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:52:24 ID:1FAMM1Nz
>>346
そこも消失の世界感なんだろうね
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:52:32 ID:UqNcxiFt
>>335
原作未読だが、最後のアカペラは演奏を消す事で歌詞を強調したかったかなって思った
それで恐らく長門の心情を歌ってるんだろうと感じたから注意深く聴いたよ
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:53:00 ID:ZI3Y0pIF
長門みたいな美少女が居るかもしれないからちょっと市の図書館行ってくるノシ
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:53:28 ID:CIs2lEil
>>326
ぴあの満足度は、新作公開直後の週末に行ってるから
固定ファンがついてる作品に関しては、甘くなりやすい傾向があると実感している
インビクタスだって、クリント・イーストウッド×モーガン・フリーマン×マット・デイモンだしなぁ
たぶん、俺も月末くらいに見ると思う
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:53:53 ID:iAlS4oWA
消失キョンが異世界人ってハルヒのセリフ、原作にはないよね。
ここで出てきてなかった異世界人の伏線を回収したと思っていいのかな?
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:54:03 ID:kx+ZL8Sc
>>345
そうだろうな。
上映時間が長くて回転率は悪くなるだろうけど、儲けを度外視してでも
原作を再現することに尽力してくれた事は嬉しかった
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:56:04 ID:/F7GBBkF
>>338
俺は不足感は感じなかったけど、そう感じた人が実際にいるってことは、
あった方がよかったのかもね。

こういうのは、「もうちょっと味が濃い方が美味しい」「これくらいでいい」
みたいなので、難しいんだよな…
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:56:55 ID:nrSlNKDV
>>353
後、俺の勘違いじゃなければキョンを元の世界に返す(ハルヒの認識間違ってるが)のを
新SOS団の活動にしてもいいし、とか言ってたのもオリジナルのセリフかな?
消失世界でのSOS団の必要性をちょろっと高めようと思ったのかしらん
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 11:59:24 ID:6d1tBgGf
>>345
俺にとっては期待の範囲内だったよ、
もちろん良い意味でね。

公開前情報で「上映時間150分超」ってのを知った瞬間から、
俺の中での不安はほぼ払拭されていた。
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:01:41 ID:fSW77jzW
>>352
固定ファンが多い映画だと全く当てにならないね
アニメ好きより映画好きな俺にとっては、
この作品の評価を判断する手立てがない…
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:03:36 ID:iAlS4oWA
>>356
それもオリジナルだね。
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:04:16 ID:/F7GBBkF
>>352
インビクタスは個人的によかったよ。
消失と互角だった。
俳優には何の思い入れも無いが、イーストウッドの映画は
「結果的に」好きな場合が多いな。
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:04:29 ID:1FAMM1Nz
>>354
京アニて労力と利益を天秤にかけないなと思っていた。雑誌などや公式のコメント読んでも本当に作品の事を考えてるなと。

>>357
自分はハルヒに関して最近不信感があったから見るまで何とも言えないと思っていたけど、今は全て消えた。京アニは本当にハルヒを愛して作っていたんだなと
消失を作ってくれてありがとうとさえ思ってるな
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:05:18 ID:nrSlNKDV
>>358
感じたままでいいんじゃないのかね
シリーズ経験者と初見者で齟齬が発生するのは当然だし、その溝は
埋まらないかもしれん
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:09:30 ID:kx+ZL8Sc
>>358
結局、自分の目で見て感じた事が一番だよ
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:11:21 ID:CIs2lEil
>>358
俺も言うのもおかしな話だけれど、主観でいいんじゃない?
変な話だけれど俺が求めてるのは、
アニメに興味がない人に対し薦められるかどうかの目安でしかないもん
>>360
ほーインビクタスよかったんだ
楽しみにしてよっと
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:12:02 ID:aUqCGivJ
>>341
半券が1900円って頭おかしいwww
小中学生の券をすいてる時間帯に大量購入して自分でちぎれば1000円なのに
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:13:22 ID:+xbZdTDa
>>347
いや、原作では明らかに長門へのフォーカス度合いは低い。
そこを弄りまくってるのは違和感を感じたという感想ね。

>>348へのレスにもなるが、要は「可愛い改変後ながとちゃん」を
やり過ぎちゃったのと、アカペラに挟まれてしまってるせいで、キョン
と長門(ここが一番重要だと思う)のハルヒが居る世界への復旧の印象
を薄くしてしまってる。それで、果たして原作の忠実な映画化、と言えるのかなと。
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:18:28 ID:Tid/QQCh
原作者、総監督、監督、作画監督、杉田、平野、茅原でそれぞれ作品に対する解釈が違って、それぞれが誠実に自分の考えを通してるから幅広い受け取り方ができるんだぜ。

演出は恋愛風でもキョンである杉田はそれを無視したというのは一例。
この時点でどちらにとっても良い。
「こういう演出がなされたから」程度で(例えば消失長門が過剰に見えたとかラストのアカペラがどうとか)
作品の属性が確定するほど薄っぺらくないぜ。
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:18:37 ID:wN5eEhtr
>>358
映画好きに問いたい。この映画は払った金額と時間に対して見返りはあったか?と。

そしてもうひとつ。あなたは今ここにいる理由は何か?と
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:19:31 ID:iQnFRAIp
>>365
半券を売った奴はもう1回映画を見に行って半券を貰ってまた売って、
まさにエンドレスムービーだなw
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:20:32 ID:3qAri8wg
茅原は「ラブストーリーだと思って演じた」
杉田は「恋愛感情は排除して演じた」

もうこれだけで作品としては大成功だと思う
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:21:19 ID:6MIqiAxc
>>356
キョンが葛藤することの説得力を高めようとしたのかも
できる限り改変世界を居心地よくしておかないと盛り上がらない
ぶっちゃけ、元の世界に戻ると長門が存在していなくなるかならともかく、
ENTERしない理由なんて何もないからね
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:21:29 ID:Ot7POOd7
>>355
俺が思う消失の面白さの1つに
キョン視点、長門視点、ハルヒ視点でそれぞれ違っていて
それがまた上手く交錯しているところにあったから、ハルヒの感情の動きが書かれていた部分が
削られていると、そこだけちょっとぼやけてしまう感じがしたんだよな
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:23:10 ID:/F7GBBkF
>>366
必ずしも「原作を忠実に」する必要は無いと思うが、
(むしろ、続き物であることを前提に書いてある原作を、どううまく単発物として加工するかが腕の見せ所で、失敗するとFateになる)
あれで復旧の印象が薄くなってしまったように感じたなら、少なくともそう取られるリスクはあるってことだね。

俺はむしろ長門の性格の違いで世界の違いが明確になったと感じているが、
この作品については俺は原作を元から知ってたので、
「テーマ明確化のためにやっている」という色眼鏡が掛かってるかもしれない。
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:23:27 ID:iAlS4oWA
その代わり芋虫の動きが描かれていた
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:25:51 ID:CIs2lEil
>>367>>370
俺もこの作品で感心したのはその点だったり

ラストクレジットのアカペラは、
ある種のレクイエムにも聞こえたな
アリだと思った
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:26:23 ID:KVa+HysS
>>337
あのアカペラ歌詞は長門の歌なんだが
長門の歌と感じられなかった
茅原実里ファン以外誰得と感じた
正直キツかったわ
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:27:17 ID:1FAMM1Nz
>>372
本当そうだと思う。
視点をどれに合わせてみるかによって見方がかわる。テーマなんて評論家が議論述べるのに付けたがるだけ
自分の友達がハルヒを知らなくて見てなけたのは長門目線で見たからだと思うな。原作アニメを見た人はそれぞれの心情やストーリー、伏線を追ってみればよいと思うし
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:29:10 ID:sOxOO7pJ
映画始まってたのか
お前ら映画化決まった時はボロクソに言ってたのに
なんだかんだで観に行くんだな、キモオタの悲しい性か
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:29:24 ID:/F7GBBkF
>>368
無理矢理金額でいうなら、

ゼロの焦点…900円
のだめカンタービレ…1800円
消失…4000円

程度の価値に感じた。


いる理由は、純粋に映画が面白かったから&他人の解釈を読むのが面白いから。


>>372
なるほど。
原作ファンからしたらそう見えるのかな。
俺は原作は5年以上前に読んだので、さすがにおぼろげなんで、時間があれば読み返してみるか。
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:29:26 ID:iQnFRAIp
>>376
そこでハレハレ愉快を流せとでもw
それだとまさにハルヒの映画になるなw
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:29:30 ID:qkElzooD
一人ひとりの「消失」の対する捉え方が違うわけだ
舞台挨拶を見ても、女性陣は三角関係のお話と言う、杉田は長門は家族のような存在であり、どちらを選ぶのなんて出来ないと言う
監督は甘いラブストーリーであると称し、あおきさんは一歩一歩成長するお話であると言う

舞台挨拶では地味にあおきさんが良い事言ってるなと思った。

>>376
長門厨の俺得と言わせて貰おうw
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:30:04 ID:1FAMM1Nz
>>378
あぁ悲しい性だな
でも見いってキモヲタ万歳だと思った
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:30:45 ID:O2GakF/a
>>380
ハレハレ愉快を、長門(茅原)のアカペラで。
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:31:36 ID:+xbZdTDa
>>373
「キョン一人称」から「映像化」って原作には無い部分を絶対に追加する必要があるから、
仕方無いっちゃー仕方ないか。
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:31:41 ID:jvrKfIQv
解釈は観客一人一人に委ねられて、どれも正解なのが文芸作品や映像作品のいいところ。
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:32:31 ID:ZI3Y0pIF
OPに冒険〜を流す必要はあったのかと。
タイトルだけでも良かったんじゃ
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:33:00 ID:quAEbZed

ぴあの満足度にしてもYahooにしても批判して足を引っ張っているやつらからはキムチ臭がプンプンする。
世界に冠たるジャパニメーションに、またひとつ名作が出来たことをどうやら許せないらしい。

というわけで、片鱗その1。
評価ページのイメージを賛否両論以下に評価を落としたいので、
やつらは必ず複数で突っ込んでくる。

片鱗その2.
批判がテンプレ。実際見ているやつは少数なのでバリエーションが少ない。
批判内容も、キモい、長い、つまらん、など一般とヲタを区別して乖離しようとしている。

片鱗その3.
日本語が変である。まずwwwwを使用した草が好き。知性が感じられない表現でまともな教育を
受けていないことが垣間見える。同じ理由で『。』『、』がうまく使えないのも特徴。

公開してまだ2,3日で満席が続いているのに、苦労してまで一般人が見てるわけがない。
Yahooは在日企業だし、これと同じ状況を選挙前の『Yahooみんなの政治』でみた。
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:33:01 ID:qkElzooD
ハレ晴レを長門で唄うと、思いっきり茅原ソングになるか
パラダイス長門みたいな感じになるかw
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:33:28 ID:sOxOO7pJ
>>382
出来いいみたいだな
俺はTV放送がふざけすぎてたのが許せないから絶対行かんが
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:34:19 ID:abdIy1zd
いや、EDは普通に伴奏付き流せばいいだろw
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:34:40 ID:+xbZdTDa
>>383
長門救済は為されず、ただ観察者としての立場を継続するばかりって悲惨過ぎるw
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:34:59 ID:1FAMM1Nz
>>389
行く前は皆そう言っていたさ

行って後悔することはないさ。後は自分との勝負だな


393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:37:14 ID:KVa+HysS
>>380
オケ付いてれば問題なかった
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:38:06 ID:1FAMM1Nz
アカペラ云々も良いがこれを見るんだ

http://www.youtube.com/watch?v=iEj8HSKxUr0
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:38:39 ID:iQnFRAIp
>>393
オケって何?(長門風)
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:38:49 ID:TRh7nQQi
>>389
ファンでもないのに、何いってんだかw
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:38:52 ID:6wAbzDjm
ハレ晴レが流れたら場内にいる全員が踊ると思ったw
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:38:58 ID:2unOs3dT
>>392
TV放送終わった後あたりはそうだったが、12月18日から流れ変わったよなw
なんだかんだでみんな期待してんじゃんって

こんなの作ったやつもいるしw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9611292
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:40:01 ID:7ql863ah
EDはゲド戦記のあの歌の劣化コピーというのが正直な印象
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:40:03 ID:lI1/6+pQ
エンドロール後のエピローグなんか原作じゃ絶対できないことだからな
原作の映像化ってこういう+αがあってこそだと思う
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:40:06 ID:53cFdnhm
というかいつからエンドレスエイトは消失とつり合うだけのエピソードになったんだ
ぶっちゃけあんな短編一つのせいで消失見ないとかどうかしてるぞ
仮に憂鬱でやらかしてたなら見なかったけどさ
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:40:39 ID:6MIqiAxc
>>368
未読だから判断材料を求めてるんじゃないか?

>>358
基本線は完全にTVアニメか消失以前までの原作既読者向け
まあそのことは明確に伝えておかなくては誠意がないだろう

しかし映画好きの場合脚本上の情報欠落には寛容なことが多いので、
映画好きでない普通の人に勧めるよりはお勧めできる
昨今のキャラクターメインのアニメでは、
人物のキャラクターを魅力的に見せるための演出、
背景描写はどんなものなのかな、と興味を持つなら悪くないだろう
少なくとも週1で映画を見ていてそのうち一つがアニメ枠ぐらいの生活なら、
今月のお勧めと言いきっても嘘はないと思う
男のモノローグ満載とか演出過剰とか人によってひっかかるポイントがあるのは否定できないので
肌に合わない可能性はあるが、
映画ファンにとって一番嫌なのは、
特に叩くところもない無難な作りでこんなの何十回も見たわ、だと思うので、
良いにせよ悪いにせよ、話のネタにはなると思う

一番のデメリットは時間
釈迦に説法だろうが、
2時間42分といっても予告編入れると、まるまる3時間は普通にかかる
元々のファンほど気合は入らないだろうが、出入りは最小限にしてもらえると
ファンとしてはありがたい

403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:41:19 ID:qkElzooD
>>394
なんという勢いまかせw
でもこういうの嫌いじゃないな。PVの方が好きだけど
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:43:26 ID:Tid/QQCh
アカペラは歌詞を把握してから聴くとまた良いのかもしれない。
短針銃を作ったのも消失長門に手を下したのも長門だから、
でも消失長門は観測するだけの長門が初めて自分で生み出した物語=命だから、

そう考えると寂しいね。
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:43:50 ID:TRh7nQQi
>>392
半々だったかな、発表のときは
スレはすげー盛り上がってたけど、冷めた意見もちらほら
翌日にはかなり冷静になってたな

PV公開でかなり期待度増したのかも
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:44:52 ID:KVa+HysS
>>394
ほらやっぱり演奏あったほうがいいじゃん
てかちょっと涙出てきたw
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:44:53 ID:eGT3h6k0
エンドロール後の解釈のまとめをだれか作ってくれ
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:45:44 ID:1FAMM1Nz
>>398
あれ・・・なんだか涙が・・・
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:45:59 ID:3qAri8wg
伴奏はあってもいいけど
せめて1コーラスはアカペラにしといてくれ
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:47:11 ID:WndaEBZ8
今考えると消失は映画でやってよかったな
地上波で何回もパート分けられるよりこの話は一気に見た方が面白い
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:48:00 ID:6MIqiAxc
>>380
一番の王道は、冒頭アカペラ、途中から音楽参入だろうね
そのパターンが一番盛り上がるので、最後まで音楽がなかったのは正直物足りなかったが
まあ、雰囲気に沿っていると言えないこともない
結果ではなくチャレンジしたこと自体は評価したい
わざと難しいとっぴなことやって失敗するのは京アニの悪いところでもありいいところでもある
後の部分は基本原作そのままとか優等生の製作会社だから、
たまにははめを外したくもなるのかもね
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:49:37 ID:X1WuCorr
>>411
音響は京アニじゃないよw
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:49:46 ID:KVa+HysS
>>409
そうそう最初はアカペラでもいいから
その後演奏入ってきて欲しかった

てか映画見たあと
>>394
見るとすげえいいな
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:49:57 ID:DcEXG9o0
サントラって品薄なの?
ヤマダに売ってなかった・・・
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:50:09 ID:6wAbzDjm
映画が終わって スクリーンに満員御礼って出たら感動するなw
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:50:41 ID:garQZCMI
病室でのやりとりが屋上になってたりキョンがどうみてもナイトだったり
雪のアクセントとか、改変しすぎだろ

長門アンチ涙目すぎるぜ……なんてこった長門厨氏ね
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:50:52 ID:1FAMM1Nz
>>410
それは本当に思った
それに劇場での音響やら映像に飲み込まれて世界に引き込まれる。 劇場横とかのchからクラスメイトの声とか入ってきて最初客が話してるのかと思ったし。
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:50:57 ID:WndaEBZ8
このスレに居るともう一回見たくなってくるわw
しかし、片道1000円の田舎住まいは厳しい
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:51:46 ID:1FAMM1Nz
>>414
尼でも品切れ
消失効果で尼ランでハルヒ関連が軒並みジャンプアップ
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:52:43 ID:TRh7nQQi
消失公開から関連グッズ売れ出してるけど
主題歌よりサントラのほうが売れ域良いみたいだ、主題歌はあくまで予約状況だが
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:52:52 ID:6MIqiAxc
>>412
「アカペラで!」とか方針を決めるのはトップだと思うんだが、そうでもないの?
まあ、確かに映像部分とかに比べるとある程度独立してはいそうだが
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:53:23 ID:lI1/6+pQ
>410
いないのに存在感あるってのがこの映画のハルヒだけど
TVで丸々2話くらい1カットも出ないとかさすがにアレだしね
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:53:44 ID:qkElzooD
>>416
ワロタwwww
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:53:49 ID:OE+TdeWu
やっべぇ、ここに貼られる動画見ると泣く。

本編見た時はなんともなかったはずなのに。
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:54:52 ID:53cFdnhm
>>394
やべえ何かアカペラじゃないと違和感を感じるようになってしまった
まだ3回しか映画見てないけど
この調子だと二桁は確実に行くなコレ
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:55:31 ID:/F7GBBkF
>>416
シリーズ物である原作は、シリーズ全体のヒロインはあくまでハルヒだから、
長門を強プッシュするわけにはいかないが、
映画は「単体作品」としてベストな演出をする必要があるので、
「消失」のヒロインである長門にフォーカスを強めるのは致し方ないと思う。
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:56:29 ID:Tid/QQCh
伴奏はノイズということなんじゃないかな。
だってさ、今まで長門のキャラソン聴いても長門が歌ってるように聴こえなかった、茅原さんが歌ってるようにしか思えなかったけど、
あのアカペラだけは長門有希が自分で歌っていると認められるような気がするから。

そういう事なんじゃないかなあ。
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:57:40 ID:qkElzooD
>>420
サントラは消失公開で尼ランぐわっと上げてきたね
消失公開当日まで圏外で、一気に150位まで上がった

EDは100位前後
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:58:24 ID:yo8+Zrue
>>416
涙拭けよwwww
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:58:27 ID:KVa+HysS
>>427
たしかに歌上手いとは思うけど
アカペラで通すにはちょっと俗物的な気がするんだよあの歌い方
俺はこのスレで演奏つきを初めて聞いたんだがやっぱ演奏あった方が良かったと思ったし
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:58:49 ID:A8BDVpNO
見てて思ったのが
消失世界の長門と笹の葉での長門と現在の長門で
全部見てて受ける印象が違うってこと。
書きわけが上手いなぁって思った。
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 12:59:22 ID:QlaG6yUl
なんかねえ、久々にはまったなあw
こんな映画見た後にその世界観から抜けられないって感じ、忘れてたなあ、
いつごろからだろうなあ、この感じすっかり忘れてたな。
 この劇場版、口コミでじわじわ広がる感じがするな、もうヲタクアニメじゃないな
ハルヒは……サティのピアノ曲聴くたびによみがえってくるわ、ほんとに
ヤバい映画だよこれw
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:00:33 ID:xK+0D3y5
有希の名前は、雪が降るのを見て自分でつけた。
その時に幽霊から実在のものになった。
見たいな事を、自作の小説で書いてたな・・・感慨深い。
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:00:39 ID:1FAMM1Nz
>>431
そういった違いは作り手側も相当頑張ったみたいよ。一期の時からもそうだけど時系列でのキャラの心情や新密度などそういったのも考えながら製作またはアテレコしてもらってるみたい
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:03:29 ID:1FAMM1Nz
>>432
仕事しても、ご飯食べてても消失が頭から離れないな自分w
ずっとBGMや優しい忘却が頭に流れてる

記憶それとも忘却だろうか....♪〜 (´;∀;)
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:04:22 ID:8+rMhWRb
まだ人いるんだろうか
>>849
そっちぁあああああああああぁああああああ
初日初回を全力で見に行ったわけだが…
27日も全力で行くべきか迷う…
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:04:48 ID:Tid/QQCh
>>430
音楽として伴奏ついてる方が完成してるのは当然。
大切なのは誰があれを歌っているのかってことさ。

茅原さんが歌ってるなら伴奏ありが正解だったかもねw
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:05:42 ID:53cFdnhm
茅原さんの演技が良かったのが嬉しかったなあ
消失長門の第一声で安心できた
前に比べて上手くなったよね
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:06:54 ID:KVa+HysS
>>437
いやもちろんその意図はわかるんだが
それにしては俗物的すぎたってのが残念なわけで
それなら演奏入れてくれた方が良かったなと思ってる

これ以上は貶してるみたいになるからもう言わないけど
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:07:24 ID:/KB7BWeg
本編観る前にサントラ買うのは自分的に許せなかったんだが、今思えば買っておけば良かった。
同時購入特典でポスターやらなんやらついてた気がする。

ちきしょ、スレ開いたらまた見たくなってきたじゃねぇか。
何で映画館が遠いんだよ。何で遠いんだよ。
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:07:40 ID:qkElzooD
消失長門と普通の長門

俺は演じるのなら消失長門の方が難しいと思ってたけど
パンフで鶴岡さんと茅原さんのインタビュー読むと、普通の長門の方が難しいんだってね
無口系は奥が深いなと感じたよ
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:07:49 ID:1FAMM1Nz
>>438
そこが見る前にきにかかる最大の点ではあったけど一声目で消失がきたなと思えた。かなりレベルアップしたと思う
古泉の安定感ははんぱないがw
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:08:20 ID:CIs2lEil
>>406
あくまで個人的な主観なんだけれど……
オケ付きの方が、ちょっと違和感がある
3拍子でシンコペーションしてる箇所がちょっと耳につくような
アカペラのほうだと、リズム隊をそこまで意識せずに聞けるのかよくわからんけど
すんなり耳に入る感じ
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:10:02 ID:S+NyESt6
>>398
AC6はなんにでも合うな
てか普通に泣けた。
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:14:30 ID:QlaG6yUl
 逆に俺はなぜEDがアカペラなのか不思議に思ったなあ、伴奏つきの方が
しっくりくると思った。そこまで長門にこだわった結果なんだろうかと……
 ちはらの歌手としての力量もあるとは思うが……w
個人的にはオケつきのほうが浸れたなあ、長かったしED
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:15:00 ID:aUqCGivJ
>>399
心オナニー@谷山浩子作曲か

谷山浩子に作曲のオファーはなかったんだろうか
こういうの好きそうだが
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:17:20 ID:TGGvtr3W
俺も伴奏つきが良かった
後は文句なしだからBD/DVDで変更して欲しい
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:20:05 ID:TRh7nQQi
アカペラで通すなら背景何かしつけるべきだった
無音の箇所でまだ続くのか終りなのかで変なもやもや感あったりした
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:21:09 ID:o5E55iT1
なぜか小泉の「うらやましいですね。。。」が頭から離れない。
小泉に栄光あれ。
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:21:09 ID:KVa+HysS
>>445
>>447
だよなぁ
聞いててちょっと不安になったもんなぁ
まあ不安にっていうとちょっと語弊があるが緊張したのは確か
演奏あった方が良い派が俺だけじゃなくてちょっと安心したw
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:22:05 ID:jwUo/Fh6
27日以降、新バージョンEDだったりしてw
いやそれやったら見に行っちゃうぞw
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:23:54 ID:+xbZdTDa
ほら「長門が歌ってる」とか訳のわからない事言い出す連中が出てくるっしょ…
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:24:38 ID:9goK0LNo
おそらく歌詞をじっくり聴いて欲しかったのかもね
でもそろそろ伴奏くるか?絵がくるか?とかそわそわしてしまった
2回目行ったらじっくり歌詞を聴けると思う
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:24:49 ID:zkjumCg8
あのアカペラverはシングルに収録されるかな?
あってほしいな
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:25:17 ID:1FAMM1Nz
>>454
アカペラとオケ付き両方収録されるよ
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:26:12 ID:TRh7nQQi
名義表記が
OP涼宮ハルヒ(平野綾)
ED長門有希(茅原実里)
だったよな

取り直しというわけじゃないし、ミスってことかな
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:27:17 ID:BVh1NO/o
まだ観てないが随分評判いいみたいだな。
先週覗きに来たときはpart5だったのにpart23て・・・。
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:27:59 ID:9Ranbp9A
スタッフロールに合わせて歌詞を表示してもいいと思ったが
それは無粋ってもんかな?
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:28:43 ID:HUv4rU+n
アカペラのED、思い出のアルバムと仰げば尊しと遠き山に日は落ちてと後もう一曲曲名を思い出せないあの曲を足して割ったようなものに聞こえた。
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:28:48 ID:qkElzooD
>>455
収録曲一覧見たら、いつだかの三木道三のアルバムを思い出したぜ…w
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:30:39 ID:eGT3h6k0
OPが取り直しっぽく聞こえたのは俺だけか・・・
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:30:54 ID:KVa+HysS
>>460
タイトル:「三木道三スーパーベスト」
発売日:2007年7月25日(水)
品番:TOCT-40123
価格:¥2,800(税込)

1.Life Time Respect
2.Life Time Respect (2007Ver.)
3.Life Time Respect (英語Ver.)
4.Life Time Respect (アカペラVer.)
5.Life Time Respect(EURO.MIX)
6.Life Time Respect (標準語Ver.)
7.Life Time Respect (デモ)
8.Life Time Respect (鼻歌Ver.)
9.Life Time Respect(INSTRUMENTAL)

初回限定ボーナストラック
1.関白宣言(カバー)
2,関白失敗(カバー)
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:31:45 ID:KVa+HysS
>>461
そう聞こえてる人入るみたいだけど
インタビューとかによると撮り直ししてないらしい
音響が良かったせいでそう聞こえたんだろうって結論になってた
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:32:17 ID:TRh7nQQi
1.優しい忘却
2.優しい忘却 -sonority-
3.優しい忘却 -sincerity-
4.優しい忘却〜或る日の夢

これか、つまり1曲入りと
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:32:24 ID:53cFdnhm
>>453
実際2回見たら感動したよ
問題はいつ終わるか分かりにくいってとこだから
それさえ分かってれば歌詞がストレートに入ってきて良かった
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:32:58 ID:zkjumCg8
>>455
そうなのか!よかった
それってどこかで情報出てたっけ?
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:34:24 ID:qkElzooD
>>462
そうだそれだw

>>464
sonorityとsincerityってどんな意味やねんと
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:34:26 ID:6wAbzDjm
youtube繋がらないww
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:36:57 ID:cIQ/6Ejs
これって、なんかバック・トゥ・ザ・フューチャーIIに似てない?
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:39:10 ID:TRh7nQQi
>>467
結局リミックス違いって感じだろうね
最後のはいわばボーカルオフ
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:41:33 ID:ZI3Y0pIF
>>462
ハハハ
気の所為だよそれは
ハハハ
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:41:47 ID:9olM/wMV
>>116の古泉のペンのことなんだけど
レザーホワイトってことはシャーボX CL5ってこと?
個人的にはST3かF-lineの白かな?って思ってたんだけど…
ペンのシーンよく覚えてる人いたら教えてほしいです
http://item.rakuten.co.jp/bungle/936252/#936252
↑シャーボシーリーズが載ってます
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:42:22 ID:T7xiUqrA
>>452
一連のお前さんのレスに反論したいんだが、
原作だけの時点ではもっと長門の色が強かったよ。少なくとも原作読者の印象はそうだった。
それからアニメ化されてハルヒと長門のバランスが良い感じに取れたのさ。

そして今回の消失劇場版が言うほど長門にフォーカス当ててるとは思えない。
だってハルヒの存在感凄まじかったやん。
これだけ長門を描いてやっとハルヒに並び立てるくらいハルヒすげえよかったじゃん。

涼宮ハルヒという女の子をあまり甘くみない方がいいぜ
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:44:40 ID:6wAbzDjm
もし実際に涼宮ハルヒみたいな女がいたらどうなってただろw
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:44:56 ID:JRZXog/a
映画観てきた
素晴らしいなあれ。あそこまで忠実とは思わなかったぞ
屋上のキョンと長門のオリジナルシーンとかモロ王子と姫様じゃないか

しかしキョンのフラクラ半端なかったな
あそこまで改変とか騒動起こされても
それは長門が普通に人間らしくなりたかったからみたいなことモノローグで言ってたけど
なんで長門が人間らしくなりたかったかもう一度考え直せよwww
明らかにキョンに好意持ってるからだろwww
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:47:33 ID:KVa+HysS
>>475
俺も映画見たあともういっかい原作読んでみたが
その後のキョンの意識しなさすぎにワラタw
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:50:44 ID:7T5rPbqs
>>475
キョンがその辺に関してはだいぶ疎いのはしょうがない。
分裂みればよく分かる。
なんかトラウマでもあんのかな?
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:51:33 ID:T7xiUqrA
そういえばキョンの対長門セリフ集ってどっかにあったよね。
あれは興味深かった
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:51:46 ID:h6phslu9
キョンが鈍感だからこそいいんじゃないかよ
愛しさと切なさと何とやらだよ
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:53:15 ID:qkElzooD
>>479
糸井重里?
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:54:11 ID:D5U/BYWg
>>476陰謀読んでいるとキョンを踏みつけたくなってきた
            i⌒i ――そんな長門の姿を見て 、
      ./ ̄\ | 〈|     お前は好意を持たれてると思わなかったのか?
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__〉 < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__〉
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:55:43 ID:8LzbNuoi
映画みてきたけど完成度高くね!?
キョンが自分に問いかけるシーンで「ハルヒ最高!」って叫びたい衝動に駆られたぜ
朝倉さんに刺されるシーンも迫力があってなんというかもうなんかものすごくとっても良かった
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:55:57 ID:2AUxs3l2
今見てきたけど、これ映画でやる必要あったの?
映画として良いところなんて特に思い当たらないし、強いて言えば「涼宮ハルヒの憂鬱」という
アニメを見る事ができるって事くらいか。だから知らない奴が見てもつまらないだろうな。
せっかく映画化したんだから、時間遡行の部分とか時空改変とかもっと丁寧に作っても良かったんじゃないの。
あと、キョンがキチガイ扱いされてたり自問自答する部分は違和感あった。
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:57:17 ID:sDFdNMdq
>>481
キョン「嫌いなわけないだろう。俺の命を救ってくれたんだぞ」
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:57:23 ID:+xbZdTDa
>>473
そんな話したいならもっと他の人にレスした方が良いよ。
精一杯長門とハルヒとどっちが魅力的か、口角泡飛ばして議論すればいい。

大阪、中高生の女の子が凄い一杯いてびっくりしたんだけど、どういうモチベーション
というか、イメージで見てたんだろうか。ハルヒ/長門に感情移入したりするんだろうか。
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:57:48 ID:qkElzooD
>>483
まずハルヒを知らない奴は見に来ないから大丈夫だ
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:58:04 ID:1FAMM1Nz
>>481
ワロタww
キョンは長門の事を思っているから屋上で上着をかけてあげて膝まついたのさ
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 13:59:06 ID:2AUxs3l2
EDのアカペラもやめてほしかった
長門のキャラソン流した方が良かったんじゃないだろうか
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:00:14 ID:PoRTvnM5
SELECT? が合いそうだったな
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:00:20 ID:53cFdnhm
>>485
びっくりするのがおかしい
元々ハルヒのファン層はそんな感じなんだよ
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:00:26 ID:1FAMM1Nz
まぁ人ぞれぞれに意見はあると思うが...
涼宮ハルヒの消失は自分至上最高の映画だった
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:00:41 ID:8LzbNuoi
ヤバい………パンフレット買ってくるの忘れてた……

パンフレットの内容ってどんな感じ?
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:00:57 ID:PoRTvnM5
そいや、長門の旧キャラソンが売れ始めたらしいねw
ランティスの中の人が呟いてた
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:01:38 ID:PoRTvnM5
>>492
スタッフとキャストのインタビュー
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:01:46 ID:9goK0LNo
また長門スキーが大量に生まれたのか
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:01:47 ID:6wAbzDjm
>>493
旧キャラソンってこれだよなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=R8kdeBQ-5T4
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:01:55 ID:KVa+HysS
>>483
え?知らないヤツ向けに作られてる要素ってあった?
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:02:33 ID:dYhIyPDQ
これっていつBDでるの?
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:02:38 ID:1FAMM1Nz
>>485
アメブロやmixiとかのコミュニティー行けば分かると思うが女子のが多い。 映画館でもそうだったけど割合的に6:4ぐらいになったな
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:03:12 ID:zhFa/nzg
みのりん歌うまいからな、OPでもいいくらい
でも彼女がOP担当すると名実ともにヒロイン変わっちゃうし
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:03:14 ID:qkElzooD
>>492
キャラ紹介やあらすじ紹介で6割、原作者等のインタビューが4割という感じかな
他のアニメ映画のパンフと比べると割高な感じもするけど、買うべきと思う
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:03:38 ID:I9AZKRkp
>>452
長門として歌ってるっしょ
クレジット見る限り
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:03:51 ID:ZI3Y0pIF
むしろ長門嫌いになった自分は異端か
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:03:54 ID:+xbZdTDa
>>490
黎明期にニコニコで見たアニメ版ファンって事か?

「それなりのSF」として見てた原作ファンは元々超少数派だったんだろうか。
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:03:56 ID:1FAMM1Nz
>>492
パンフ売り切れのところもあるから確認してから行くべし
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:04:25 ID:9goK0LNo
俺いったところは野郎ばっかりだった
9:1以上の比率だったよ
まあ夕方からの回ってのもあるだろうが
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:04:36 ID:1FAMM1Nz
>>503
長門探しに図書館いったんじゃないのか?
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:04:46 ID:WXrB2yWF
>>499
初日か本気出すのが男に多かっただけで日が経つにつれて女が増えていってる気がするな
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:05:25 ID:8LzbNuoi
>>494
>>501
マジか!分かった!
明日映画館にいって買ってくる!
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:05:34 ID:PoRTvnM5
>>496
そうそう

>RT @lantis_ussun: 週に一度の在庫チェッッッック!『消失』公開したからかな、長門キャラソン(旧)がすんごい売れてるよ!!
>about 15 hours前 from web
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:05:57 ID:PONMAzql
ハルヒって何だかんだでもう4年前だぞ。
工房は分かる(当時中学生)んだが厨房って何で知ったんだろ。
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:06:03 ID:KVa+HysS
>>499
俺が行った2回ともほぼ男だったけどな
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:06:23 ID:PoRTvnM5
>>511
再放送や!
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:06:24 ID:zkjumCg8
会場じゃ新キャラソンも長門のだけ売り切れてたな
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:06:38 ID:qkElzooD
>>503

351 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![] 投稿日:2010/02/09(火) 11:53:00 ID:ZI3Y0pIF
長門みたいな美少女が居るかもしれないからちょっと市の図書館行ってくるノシ

503 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![] 投稿日:2010/02/09(火) 14:03:51 ID:ZI3Y0pIF
むしろ長門嫌いになった自分は異端か

この3時間で何が起こったし
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:06:56 ID:TRh7nQQi
動画サイトだろうな
エヴァだって中坊結構見に来てたんじゃないの?
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:07:01 ID:1FAMM1Nz
>>510
歌詞が消失に合ってるもんw思わず聞き返したよw
てか冒険でしょでしょ?もランキングあがってますw
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:07:17 ID:WXrB2yWF
>>511
半年前に何をやったと思ってるんだ
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:07:29 ID:9goK0LNo
普通にレンタルでいつでも見られるし
再放送あったばっかりだし
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:07:29 ID:6wAbzDjm
>>515
多分長門みたいな人がいたとおもったら不細工だったとか?w
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:07:31 ID:+xbZdTDa
>>502
いやいや。そりゃ「お決まり」ってやつだろ。
作品の一貫として、長門のセリフの延長として捉えるのはちげーだろって。
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:07:39 ID:/unIv1dl
>>481
ワロタwww
陰謀はキョンひどすぎ、もっとやってやれ
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:07:57 ID:2DYTzZ9h
雪無音はかなり消失意識してる歌だな
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:08:08 ID:i19A0gLD
今日3回目行って来たが、1回目や2回目のときは原作既読なこともあって、
ここはこういう演出にしたのか良いなぁとか細かいところばっか気になってたけど、
今日は純粋に感動できた。初めて涙ぐんだし。

でもやっぱEDはSELECT?が良かったw
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:08:22 ID:PONMAzql
あぁ再放送かw
もう何かEEのインパクトが強過ぎて忘れてた
そうかそうか
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:09:02 ID:ZI3Y0pIF
あれ?ほ、おれの記憶
改変されてr
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:09:17 ID:mr+O8uvN
>>452
クレジットに長門有希の表記あったしね
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:09:23 ID:qkElzooD
ゲームの評価は散々だが、Greed's acsidentも消失を描いてると思えなくもない

始まる一つの事件
あなたも感じるでしょう
足りない。まだ足りない
ときを超えるエナジー

みたいな歌詞
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:09:40 ID:yo8+Zrue
>>492
ガイドブックなるものが発売するみたいだし
多分パンフの内容も収録されてるとみた
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:09:44 ID:KVa+HysS
>>515
長門が好きなんじゃなくて長門の後ろにある情報統合思念体を感じてたんじゃないかな
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:09:58 ID:6wAbzDjm
雪、無音、窓辺にて。聞いても涙が出るのは俺だけじゃないはずw
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:10:38 ID:KVa+HysS
>>484
ホントにそんな感じだから困るw
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:10:47 ID:qkElzooD
>>530
中河だったんだなw
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:10:50 ID:yo8+Zrue
>>495
長門スキーが生まれるのはドンと来いなんだが
長門厨が暴れだすのは勘弁して欲しいという二律背反
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:11:37 ID:1FAMM1Nz
>>530
そうかもしれんな・・・・
以前もそんなやつがいた気がするな
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:11:42 ID:zCVHMHcH
>>511
4年前だけど、最近のアニメよりよっぽどクオリティ高くてびびってしまうw
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:12:50 ID:6wAbzDjm
いつか消失地上波でしてくれないかなぁw
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:13:22 ID:KVa+HysS
>>537
金曜ロードショーで是非w
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:13:34 ID:8LzbNuoi
第2の時をかける少女になるのか
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:13:51 ID:PCX52NWW
>>536
ていうかどんどんアニメ作品の質が下がってきているように思う
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:14:02 ID:I9AZKRkp
>>537
地上波来たらそれこそ驚天動地だ
20年後くらいなら有り得るかもしれんが
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:14:03 ID:D5U/BYWg
>>528
有り得ない現実達、受け止める場所が出来たのは
あなたの声でフラグたったの、違うプログラム動き出した

これも長門の変容をあらわしていると思う。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:15:16 ID:qkElzooD
不景気ってのもあるかもしれないし、もう原作のネタギレ感もあるだろうし
06年の同時期を比べると、新番組の数も10本以上減ってる
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:15:23 ID:dYhIyPDQ
だから聞いてんだろうがBDっていつでるの?さっさと答えろボケども
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:15:53 ID:ZI3Y0pIF
>>544
禁則
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:16:01 ID:6wAbzDjm
>>544
夏ごろじゃね?
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:16:20 ID:D5U/BYWg
>>539
ハルヒ 時をかける少女追い越した♪
キョン ダメダメダメ!
古泉  角川だけに♪
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱OP「いままでのあらすじ」より
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:16:33 ID:CIs2lEil
>>537
朝倉のアレが放送コードに引っかかりそうな気がする
仮に放送できても、カットしまくりになったりするかもね
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:16:41 ID:8LzbNuoi
>>544
三年前の7月7日あたりじゃね?
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:16:49 ID:zCVHMHcH
>>540
京アニでもけいおんはへぼかったもんね・・
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:16:53 ID:dYhIyPDQ
>>546

ありがとうございました!
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:18:07 ID:o5SU+1D5
興行収入どれくらいいくんだろ?
EVAは40億のコナン超えを果たしたからその半分はいってほしいな
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:19:38 ID:qkElzooD
>>552
よくても5億くらいだと思うよ
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:19:45 ID:DtOlvtzK
しかし
2時間半もあるアニメ映画を作れるなんて
涼宮ハルヒは特別ですね
普通出資側が許してくれないですよね
回転率下がって利益率も下がるから
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:20:17 ID:JRZXog/a
日本が一夫多妻制ならハルヒと長門両方俺の嫁にするのに・・・
この国は俺には狭すぎる
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:20:45 ID:JPGZ1zzP
>>555
つ鏡
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:20:59 ID:3qAri8wg
>>548
抜く部分は黒くぼかしかかってたな
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:21:57 ID:9goK0LNo
>>554
このデキでハルヒの寿命が大幅に延びたことを考えれば
回転率の問題なんて微々たるものさ
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:22:12 ID:D5U/BYWg
>>555
お前がキョンなら、ハルヒか長門か佐々木に頼んで世界を改変してもらえ
ただし願いをいった瞬間、世界アポーンの危険が伴うが
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:22:54 ID:sDFdNMdq
>>557
あ、やっぱりかかってたよな
なんか夢中で見ててすぐ忘れたけど一瞬ん?って思った
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:23:15 ID:PCX52NWW
>>550
今日アニなんてまだデキがいいほうだろ、最近は内容も無いエロアニメが多すぎる


>>552
セカンドラン以降も続けばそれだけ増える、が、BDの発売もその分延びる
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:23:22 ID:PoRTvnM5
>>537
ディレクターズカット版で8話に分けなきゃ長すぎて無理w
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:24:36 ID:vGMryTyI
三期でTVアニメ版の消失をだな
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:24:50 ID:EJWd0vmw
>>548
映倫のPG引っかかってないから大丈夫でしょ
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:25:00 ID:6wAbzDjm
ハルヒ⇒映画上映中
けいおん⇒2期決定
らき☆すた⇒2期は??
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:26:12 ID:PoRTvnM5
>>565
らき☆すた⇒街おこしのシンボルに
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:27:03 ID:WXrB2yWF
>>565
はじめから2クールだったんで見逃してください
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:27:14 ID:I9AZKRkp
>>565
実写化決定おめ
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:27:24 ID:T7xiUqrA
>>521
谷川流が歌詞を書いてるのにか?
というか、宇宙人未来人超能力者の三派が体現してる通り人によって解釈が全く異なるのがハルヒシリーズなのに
そうやって決め付けてる時点でちょっと・・・
自分の考えだけが正しいと思っちゃいけません。
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:27:40 ID:CIs2lEil
>>564
あーそうだね
つか映倫の基準も結構曖昧模糊なんだよなぁ

ただ、へたすりゃ今時テレビ局の方がうるさそうな気もしないでもないかも
嫌な話だけれども
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:27:56 ID:JRZXog/a
>>552
でも正直俺今年のGWにコナン観に言ってるんだけど
ハルヒの方が数倍楽しかったしなんか色々と質が高かったような気がする
まぁ消失以前の話を知ってる人にしか十分に楽しめない作品ではあるかもだけど
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:28:07 ID:qkElzooD
>>565
2クールやって二期やった角川アニメってなかなかないよね
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:28:18 ID:ehsjO0N1
原作を全く読まないで予備知識全くなしに去年テレビ版を時系列順に見たんだが、
かなり面白くて感動した。
映画も全く予備知識なしに昨日見に行ったら感動したな。
あらかじめ原作を読んでいたらここまで感動しなかったんだろうなと思うが。。。
今後原作を読むかどうか悩み中。
ネタバレになるからこのまま原作無視して、3期等に期待すべきかなぁ。

ああ迷う。。。
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:29:45 ID:JgTNG4NC
原作読んだ時から気になってたけど、ハルヒの能力って第三者が盗めるないし利用できるんだな・・

宇宙人はその能力に興味を持って解析したいなら、盗んで自分でその能力使って解析した方が早いやんw
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:29:50 ID:4uU2knwo
27日からのフィルムプレゼントは皆キョンばっかで
阿鼻キョン喚になるのかな
それとも意外に長門多くて長門ラー歓喜の図か
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:30:38 ID:QBu3ilT+
>>575
まさかの半ズボン古泉を狙ってる
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:30:43 ID:KVa+HysS
>>574
ほんとに原作よんでの感想か?
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:31:16 ID:UQ/lv6Lw
>>574はKY
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:31:26 ID:PCX52NWW
>>575
ハルヒが欲しい
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:31:36 ID:JRZXog/a
さて、次は驚愕だぞ谷川
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:31:41 ID:KdolWR24
TVシリーズしか知らないにわかな俺だが映画楽しめた
なんば初回は、みんな静かに鑑賞してた

本当は1回だけ鑑賞の予定だったけど、
噛めばかむほど味の出るスルメみたいないい映画で、
フィルムしおりの時期に、改めてまた見たいと思った
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:31:45 ID:I9AZKRkp
フィルムは背景狙いだろ常考
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:31:52 ID:2DYTzZ9h
>>574
能力そのものじゃなくて何故ハルヒがそんな能力を獲得したのかを観察してるんだろ
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:32:06 ID:D5U/BYWg
>>574
今回の長門の暴走のように、自分自身の存在すらなくなる危険性がある
ここまですごいとは情報統合思念体も思っていなかっただろうが
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:32:12 ID:2AUxs3l2
>>574
映画の中身理解できなかったんだね
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:32:14 ID:WXrB2yWF
>>575
俺は>>481が欲しい
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:32:21 ID:JgTNG4NC
>>577
宇宙人がどうこうは、単なる冗談だが、
盗めるないし、利用できるってことに違和感感じなかったのか?
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:32:30 ID:zCVHMHcH
>>574
ハルヒを観察して、情報思念体自身の進化の手がかりをつかもうとしてるんだったね
能力盗めたからおkというわけではないのかもしれないよ
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:33:47 ID:PoRTvnM5
>>574
俺たちもインターネットを利用できるけど、それがどうやって発達するかは分からないじゃないか
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:34:11 ID:7jivP3pv
フィルム目当てで27日以降にまたいきたいが、
その前に大きなスクリーンでやってるうちに見ておきたいな
近場のあんまり大きくないところで済ましてしまった
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:34:44 ID:2AUxs3l2
>>587
直接的に利用したんじゃなくて、時間改変して二次的に使ったわけだから
盗めるってわけじゃないだろ
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:36:52 ID:7T5rPbqs
>>574
「能力そのものがほしい」んじゃなくて
「能力を持つ理由」が知りたいんじゃないか?
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:37:25 ID:zCVHMHcH
劇場オリジナルグッズをもっと売ってほしかった。パンフぐらいだったからさ・・
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:37:44 ID:6wAbzDjm
絶対ヤフオクとかにだすなよ!
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:38:22 ID:DqQDSa0d
初めて同じ映画を2回見てきた、次は27日だな
25日に席予約ついでにサントラとED買わないと
ポスター無くなってたらどうしよう
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:38:30 ID:+xbZdTDa
>>569
俺が一貫して言ってるのは、その解釈の多様性を、
この映画は絞ってしまってるって事なんだけどねぇ。
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:38:47 ID:JgTNG4NC
>>591
長門はハルヒの情報想像能力を最大利用したってことに変わりないじゃないかw
第三者がそれを利用できるってのが、昔からえ?っと思ってたんだわ

598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:39:17 ID:CIs2lEil
>>590
>その前に大きなスクリーンでやってるうちに見ておきたいな

なら、今週、遅くも来週くらいにはお目当てのとこに行っといた方が無難だと思うよ
エヴァのとき、たしか、新宿ミラノですら、
3,4週目位にはちっちゃいscrに移されたりしてたから
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:40:08 ID:bNVi3EoY
>>593
俺は朝一番最初だったから見る前に買う暇がなく
見た後に半分くらい売り切れてたぜ
クリアファイルがほしかった
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:40:12 ID:4uU2knwo
>>593
1/1スケール短針銃とかな
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:40:36 ID:KdolWR24
>>575
キョンが多いのはみんな折り込み済みだろうけど、
ファミリーマート単体の方が阿鼻叫喚の予感
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:40:44 ID:T7xiUqrA
>>596
俺は広がってると思った。
上にも同意見の人はたくさんいる。

お前さんの話してる内容はとても興味深いけど、どうも聞く耳を持ってないところだけが気になった。
それだけさ。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:41:09 ID:bNVi3EoY
>>593
長門の栞とかもあったらよかったな
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:41:52 ID:JRZXog/a
角川はこの映画の波に乗ってなにかやるべきだと思うんだが
4月のイベントの時に第三期製作決定とか

無理か
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:41:56 ID:Q6nnM4fo
谷川さんには早く続きを書き上げてもらいたい
どんな苦悩があろうと自分の好きなように書けばいいんだ。
その結果批評されるのは売れっ子だろうが売れてなかろうが関係ない
誰だってそうなるさ

いつまで映画観続けてアイドリングしてればいいんだよ…
好きだから待ってるし、批評もしたくなる
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:42:08 ID:6wAbzDjm
もしグッズ販売にEEで使われてた古泉のV字海パンあったら皆買ってたかな?w
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:42:09 ID:D5U/BYWg
>>574て、よく考えたら
「世界のすべてを自分の思うとおりにできる」
っていうのは、進化の袋小路と言えるのではないか?
こんな感じで
「だから私はなんだってできる。・・・・・・そうね、目に見えないほど小さな物質の
法則を組み替えたり、遡って生物そのものの系統樹を変えてしまうことだって可能だわ。
今の世界の秩序を組み替えることだって簡単よ。
この世界を作り直すんじゃない。新しい世界で古い世界を握りつぶすの。
・・・・・・けど、そんなのに意味はないわ。疲れるだけ。そんなこと、夢をみるのと
変わらないもの。
わたしは、だからすべての出来事を知ってしまってるの。それが苦痛で、退屈で、無意味で、
わたしは瞼を閉じていた。
ずっと、眠っていればいい。夢も見ないで、何も考えずに、ずっと。いつかこの体が朽ちて
消えてしまう時も、夢の終わりに気がつかないように」
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:42:48 ID:JgTNG4NC
>>592
情報統合思念体は、ハルヒの情報想像能力を解析し、
そこから自律進化の可能性を掴もうとしてるんだな

609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:42:57 ID:zCVHMHcH
>>600
劇場にでてきたブックマークや入部届けの用紙とか400円ぐらいなら買ってたw
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:43:08 ID:yo8+Zrue
映画のDVD化なんてだいたい一年はかかるぜ
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:43:44 ID:bNVi3EoY
http://lantis.jp/
今見てきたんだが緊急脱出プログラムがあるぞ
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:44:15 ID:WXrB2yWF
鍋を販売するしかないな
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:44:19 ID:2AUxs3l2
>>597
それを言い出すと、この小説の半分くらいが×になるぞw
2次的利用ができる事に関しては、あんまり違和感ないと思うけどな
小説もこの辺りの話が今後でてきそうだし
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:44:23 ID:JPGZ1zzP
>>641
既出
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:45:04 ID:JPGZ1zzP
ミス
>>611
既出
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:46:18 ID:JgTNG4NC
>>613
二次的利用って具体的にどういうこと?
長門はハルヒの情報想像能力を最大利用し、12月のあの日改変したわけでしょ。
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:46:21 ID:/bxT937p
海老名はキョンのセリフがほんの一部だけどカットされてるな
俺には全く笑えない事だった、てやつ
立川で観たらちゃんとやってたし
今日海老名で観たら、あらかじめ言っておく→次のシーンだった
多分間違いない
放送コードにひっかかったのかな
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:47:00 ID:vZ/diGrn
観てきた
ストーリーはともかく、細部まで丁寧な作画と演出で凄かったわ
これから他のアニメ見れないかもしれん
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:47:58 ID:zCVHMHcH
>>599
ハルヒと長門のクリアファイル売り切れ早かったよ、タッチの差で買えた
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:48:17 ID:DqQDSa0d
朝倉涼子のおでん\800

そして劇場内が冬のコンビニの様な匂いで地獄絵図に
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:48:18 ID:53cFdnhm
というかそもそもハルヒができることは大抵情報統合思念体にもできそうだし
やっぱりハルヒが能力を使うから意味があるんだろう
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:48:30 ID:9GTvuvg/
>>617
うっそぉっ〜ん
神戸でも無かって、変だと思ってた
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:49:33 ID:tivYKWpd
>>617
どこのシーン?
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:49:52 ID:zCVHMHcH
>>617
新宿バルト9ではそのセリフ言ってたよ、なんの問題があったんだろうか・・
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:50:40 ID:CIs2lEil
>>617
…そんな話ってあんまり聞いたことないけどなー
だって、映画館毎フィルムを差し替えるってことじゃない?

どうでもいいけれど、俺は立川で観たけどその台詞が
あったかどうか覚えてないw
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:50:42 ID:mr+O8uvN
>>617
なぜひっかかったの?
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:50:46 ID:2ucYPc8v
グッズ買えなかったやつはどうすりゃいい?
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:51:03 ID:cIQ/6Ejs
あー、結局二日かけて原作読んじまった...
まぁ見比べるのもまた楽しいことだろw
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:51:12 ID:2AUxs3l2
>>616
何か勘違いしてたわスマソ
スルーしてくれ
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:51:22 ID:Vq+7lG5E
くそったれと伝えろ
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:51:31 ID:JgTNG4NC
>>621
何もないとこから情報を生み出す力をハルヒは持っていて、
それは情報統合思念体にもない力

だから何者だこいつ!?と
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:51:34 ID:JNSffOab
新宿はいまだに混んでるのか
池袋か豊洲にするか
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:51:39 ID:+xbZdTDa
>>602
あたしはキョンの事が大好き☆ミ でも朴念仁のキョンは全然気付いてくれないから世界ごと変えちゃった^^;
でもキョンのホントの気持ちしりたいから、二人の想い出の本に栞挟んでみたの… お願い!あんなアバズレより
私を見て、選んでキョン
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:51:48 ID:WXrB2yWF
>>628
フィルムと一緒に再入荷されると思ってる
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:51:51 ID:9GTvuvg/
12月17日のラスト
ちょうど、黒丸がでてフィルム換えるところに一致してるんだわ
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:51:51 ID:bNVi3EoY
>>627
とりあえず買えなかった分は27日に
行ったときに買うがそれまで残ってるかどうか…
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:51:52 ID:6wAbzDjm
>>627
パンフ以外アニメイトで出るかもよ
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:52:29 ID:+xbZdTDa
>>602
途中でエンターおしてしもた。

まぁこんな解釈してそうな人と会話なんかしようが無いよねって事。
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:52:59 ID:WXrB2yWF
>>634
何てことだ…俺は安価を間違えていた
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:53:18 ID:CIs2lEil
>>635
あー
なら、頭出しかなにかのミスかもね
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:53:24 ID:JNSffOab
>>627
こまめに劇場に電話して入荷してるかどうか聞いてみれば
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:53:26 ID:SagFUyTq
>>620
ファミマで売ればおk
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:54:11 ID:KVa+HysS
>>633
なんかシャロン・アップル思い出したw
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:54:32 ID:bNVi3EoY
>>620
食ってみたい気もする
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:55:34 ID:2ucYPc8v
>>634
>>636
>>637
なるほど、俺の狙いはクリアファイルだったんだがあるのかな?
クリアファイルが二種あるようなんだよ。
一種はアニメイトにもあるんだがもう一種がない
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:56:07 ID:JNSffOab
おでんいいなぁ
コンビニおでんのタイアップというと
サークルKのチビ太のおでんを思い出す
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:56:33 ID:2ucYPc8v
>>641
パンフの再入荷か聞いたことあるが、グッズもあるのか?
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:57:12 ID:sDFdNMdq
>>635
その話twitterでちょっと話題になってた
台詞欠けがあるフィルムが出てるのは確からしい
その12月17日の台詞な
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:57:50 ID:JNSffOab
台詞欠けなんてあるのか
もう一回見てこなきゃ
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:58:20 ID:bNVi3EoY
>>645
映画見るまで買う気満々だったんだが
終わったときに売り切れたという最悪さ
結構人気ありそう
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:59:07 ID:JNSffOab
>>647
どうだろね
あって欲しいが
27日には再入荷するだろさすがに
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:59:14 ID:AXH5mTLG
>>620
是非劇場で

ついでに長門カレーとハルヒ鍋もお願いします
ちゅるやさんチーズよりも絶対人気出るってw
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 14:59:33 ID:qkElzooD
>>617
俺もそこ気になった

初日池袋の舞台挨拶ではその台詞なくて、昨日新宿行ったらちゃんと言ってた
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:00:26 ID:bNVi3EoY
>>652
ハルヒ鍋はとんでもない方とまともなほう
どっちだ?(笑)
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:01:37 ID:AXH5mTLG
>>654
とんでもないけど旨い方w
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:02:16 ID:6u0R7PnV
ハレハレの鍋とトナカイって消失後のクリスマスパーティだったんだな
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:02:24 ID:CIs2lEil
>>648
へー
もしかしてなんだけれど、一部劇場ではDLPで配給してるのかもな
だから、フィルムの交換が発生しないとかかもね
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:02:38 ID:PCX52NWW
>>573
>>654
ランダムでいけばいいと思うよw
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:02:50 ID:bNVi3EoY
>>655イルルヤンカシュだっけ?
食ってみたい気もする(笑)
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:03:28 ID:PCX52NWW
なぜ573が・・・ミスった
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:04:27 ID:t3/rvw3Q
今日見てきた
いろいろ楽しめる映画だったが歌だけはちょっとな
アカペラ以前に曲としてあんま魅力ないな
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:04:45 ID:9GTvuvg/
>>648
へー
じゃあ神戸と海老名がとりあえず欠けてるの確認済みになったわけだ
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:04:48 ID:D5U/BYWg
>>652
長門:カレー大盛り(キャベツ付き)
ハルヒ:鍋(中身不明)
みくる:お茶(雁金)
古泉:カレー(中の人的に)
鶴屋さん:チーズ
谷口:ココイチカレー(中の人的に)
キョン妹:ハサミ
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:05:09 ID:vGMryTyI
OPのでしょでしょって録りなおしたのかな?
微妙に声が違った気がするけど
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:05:15 ID:CIs2lEil
>>657
自己レス
とおもってバルト9のサイトを覗いてきたけど、
デジタルシネマじゃないみたいだし
よくわからんなぁ……
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:05:21 ID:2ucYPc8v
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:05:24 ID:sDFdNMdq
>>657
俺は映画のフィルムってどういう仕組みか知識がないんであれなんだが…
さいたま、池袋では抜けが確認されてて新宿、立川はちゃんとあるようだ
抜けてる劇場は今後どの上映で見ても抜けっぱなしという事になるのかな
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:05:42 ID:CDGPUJTE
そうか?
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:06:09 ID:QBu3ilT+
>>663
全ての食品はパウチされておりハサミがないと開かないのですね?わかります。
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:06:23 ID:bNVi3EoY
>>663
一つ食いもんじゃねぇ!
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:06:24 ID:I9AZKRkp
>>663
古泉はソーセージだろ
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:07:50 ID:AXH5mTLG
>>663
谷口は「女性のお客様に限り、採算度外視の超高級料理(中身不明)をランダムで!」だろw
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:08:25 ID:qkElzooD
古泉「カレーの妖精というものをご存知ですか?」
キョン「ご存知でないな」
長門「…ハラハラハラペーニョ。」
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:09:04 ID:mpPTqr9J
>>672
中の人つながりで
ココイチのカツカレーがよぎった・・・。
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:09:39 ID:JNSffOab
ココイチのバイトっていまだにやってんのか?
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:09:46 ID:bNVi3EoY
>>663に追記
ハルヒちゃんから
ハルヒちゃん:キョンの顔チョコ
有希:板チョコ
鶴谷さん:鶴のチョコレート
みくる:等身大みくるチョコ
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:10:31 ID:mpPTqr9J
>>675
最近は仕事が増えて
しなくてすんでるようだ
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:10:36 ID:qkElzooD
>>675
もう辞めたらしい
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:10:59 ID:JNSffOab
>>677
それはよかった
最近忙しそうだもんな
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:11:24 ID:CIs2lEil
>>667
いや、、、このケースはよくわからんです
バルトはデジタルシネマはその旨、サイト上スケジュールにその旨記載するのにないから
理由とも言い切れない

余談だけれど、デジタルシネマは要はフィルムレスの映写システムのこと
劣化しないことが特徴

フィルムでの映写の特徴はこのあたりのサイトをみてもらえばどんな感じかわかってもらえるかと
http://poohdog32.blog84.fc2.com/blog-entry-129.html
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:11:33 ID:YVKVIEiI
長門は歌わなくていい。イメージ崩れる。

キャラソンもあれは茅原の歌であって、長門には聞こえない。
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:11:56 ID:PCX52NWW
>>676
みくる:羊の肉だろ
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:12:38 ID:qkElzooD
>>680
でも劣化だったり傷ついてたりするかもって書いてあったぜ?
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:12:44 ID:bNVi3EoY
鬼口:豆?
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:12:45 ID:yQrqkBpX
消失で谷口の株があがって
らきすたの白石がちょっと許せる気分になってきた
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:12:48 ID:D5U/BYWg
>>663適当に訂正
新川さん「執事としてお仕えします」
古泉「執事としてお仕えします」(黒執事的に)
キョン「執事としてお仕えします」(うみねこ的に)
谷口「執事としてお仕えします」(らき☆すた的に)
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:13:37 ID:bNVi3EoY
映画の谷口の「ヒーハー!」には吹いたw
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:13:55 ID:qkElzooD
>>686
ロノウエは小野Dがやるものだとばかり思ってた
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:15:23 ID:t3/rvw3Q
消失は谷口がいてくれて本当によかった
いかにもなアニメ声が多いから谷口の声で画面が引き締まって見える
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:15:35 ID:PCX52NWW
>>686
一番下は下僕って感じだけどなw
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:16:54 ID:CIs2lEil
>>683
>>680の先を読んでほしかったんだけれど
フィルムの映画館への納品時は分割されてるわけですよ
んで、それをつなげるときにセロテープを貼ったりするわけで
んでそこにつなぎ目ができたりする

そのあたりかなーとも
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:17:37 ID:WXrB2yWF
>>686
黒執事より咲が浮かんだよ
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:18:34 ID:JNSffOab
フィルムは消耗品なんだね
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:19:13 ID:87lRD5IT
>>666
シネプレックスわかばには、日曜日夕方でも売ってたぞ。
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:19:19 ID:qkElzooD
>>691
成程ね
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:20:38 ID:t3/rvw3Q
>>691
へー
素人目にはあんまわかんねえな
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:21:30 ID:vGMryTyI
最近シュタゲやったせいで谷口が黒の絶対零度云々とか言い出すんじゃないかと思ってしまったぜ
あのゲームやりながら思ったけど微妙に消失に似たシチュエーションあるな
過去改変とかエンターキーとかぶっ刺しとか未来の自分とか

まあほとんどこじつけだけど
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:22:17 ID:yeiGLII1
谷口はMVP級の活躍をした
風邪が良くなって1日で復活しなかったら時間切れだったしな
谷口には長門の力すら及ばないんだからスゲー
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:26:09 ID:JNSffOab
確かに谷口はよかった
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:26:09 ID:vB3miCJm
>>663
古泉はどう考えてもりんごだと思う
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:27:26 ID:53cFdnhm
じゃあバーモントカレーで
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:28:08 ID:JgTNG4NC
谷口だけギャグマンガ補正
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:30:29 ID:D5U/BYWg
>>702あとちょっとでIDが
gJTNG(グッジョブ谷口)だったのに
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:34:06 ID:2ucYPc8v
>>694
シネプレは近くにないんだよな
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:41:12 ID:JNSffOab
ファーストランの各劇場が27日以降のいつまで上映してるかな
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:42:15 ID:JgTNG4NC
wawawasage忘れ〜 >>703 ほんとだw
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:43:29 ID:53cFdnhm
そういや京都の舞台挨拶って行く奴いる?
クリスにはお礼を言いたい気持ちで一杯なんですが
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:48:06 ID:h6phslu9
あの谷口も学校来るように長門が仕込んでたんじゃないの?
いくら改変後の世界にキョンに残って欲しくても、脱出手段を残しておかないのいはまずいだろって感じの妥協点と思ったんだけど
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:50:44 ID:JNSffOab
京都の舞台挨拶チケも熾烈な争奪戦になるのかね
席数少ないし
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:52:37 ID:zkjumCg8
一応狙ってみようかな京都の舞台挨拶
2回目は27以降にしようと思ったけど、早くもう一回見たいし
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:54:32 ID:WXrB2yWF
>>705
1箱しかない劇場で3月20日から次の映画が決まってるところがあるからここが節目だと思う
3週間で1回見て3週間でもう1回みてフィルムみたいな感じで
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:55:25 ID:a9wwwg8E
フィルム瞬殺かなぁ
2月中(といっても28日)までは大丈夫だろうか。。。
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:56:16 ID:t3/rvw3Q
来週にはシアターのランク下がるしなあ
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:56:21 ID:M3LjcOng
>707
駄目元で参戦予定
大阪でやってくれたらよかったのに・・・
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:59:07 ID:aUqCGivJ
>>707
行くもなにもまた壮絶な争奪戦が予想されるから覚悟しとけ…白石だからそこまで激化しないか?
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 15:59:45 ID:2DYTzZ9h
京都シネマ狭すぎだろ
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:01:01 ID:t3/rvw3Q
京都シネマ
座席数:104席、89席、61席
確かに狭すぎだ
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:01:14 ID:nrSlNKDV
>>715
へたすりゃ新宿・池袋の争奪戦より激しいかもよ
なまじ作品の出来が良かっただけにスタッフにお礼言いたいくらいだ
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:01:39 ID:JNSffOab
>>711
センチュリーシネマであってる?

フィルムがいつまで持つか
土日でおしまいかな
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:03:26 ID:PoRTvnM5
チケット争奪戦
_____.   
\\ == \    __           _┌┐
 [ [_二二_\_/./∠勹ヽ   ロロロ\| |. ̄.「 ̄l\[ ̄|\
  | .| - ┌‐─‐┤∠   ∠几 _ .「= | = | [  勹..|  l   | .| |
  | .| ‐ │匸 ̄ |フ /  = 」|. |.|E= .|.=.」 |  勹.|  レ、 | .| |
 「 「 ‐ │×′く[,..、|フ = ∠|ノノ 匸 __コ/ [´ |__/. |__」 |
 レィ ̄凵 L/\\| .| .λ  |、_,,/|  凵 [_∧__/ 、__/\_/
. \_イ__∧_二二二λ二/   ¨\_,.‐‐‐^-‐′
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:03:50 ID:JNSffOab
京都の舞台挨拶は店頭とネットだけなんだね
電話販売無しと
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:04:13 ID:yeiGLII1
>>708
憂鬱でキョンに抱かれてるところに
谷口が忘れ物とりに入ってきたのも
長門が仕込んでたってのか?見せつける為にw

谷口には長門の力に反する能力があるんだよ
侮るなかれ
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:05:18 ID:WXrB2yWF
>>719
合ってる
ここは160×4だから立ち見足がいても土日は超えられると思う…たぶん
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:07:47 ID:JNSffOab
>>722
谷口すげぇなw
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:09:33 ID:PoRTvnM5
立ち見で3時間は死ぬw
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:10:27 ID:Od9cFcEL
長門が犯人なのは確かだが、
ハルヒが寝ている間に変な想像をしたから世界が改変されたとは考えられないのだろうか

長門やハルヒを中心に据えると朝倉がものすごくイレギュラーな存在なのだが
単に情報統合思念体の一味で片付けることができるものなのだろうか
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:11:33 ID:WXrB2yWF
>>725
おれあそこの初日会場前外で4時間立ってたw
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:12:14 ID:h6phslu9
>>722
あくまでも改変後の世界のことを言ってる。WAWAWAの場面は関係ないだろ

それと谷口に能力があるなんて初耳だ。伏線なんてなかったよな?原作は未読
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:13:23 ID:Od9cFcEL
>>722
重度のカゼでも40度を超さないと学校を休めないというのも
長門の力を超えているな
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:17:51 ID:CeKWddGN
バルト9のシネマチネが満員で見られなかった
馬鹿じゃないのか?
そんなに学校も仕事も行ってないニートや無職が多いのか
せっかくの休みだったのにすげーむかついた
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:19:25 ID:qkElzooD
>>730
新宿と池袋はふらっと行って見れるとこ違うよ
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:19:35 ID:b587kj7P
大学生だろうよ
一番多い層だろうし
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:19:55 ID:sDFdNMdq
>>730
大学生が春休みだろ
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:19:56 ID:uBoScw0J
とても楽しめたが、一つ言いたい。と思った。

長門のこの気持ちとそれに付随する結果のこのお話って


「人魚姫」じゃね?

735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:20:12 ID:yeiGLII1
>>730
ニートや無職じゃないなら600円くらいケチらずに
普通の時間に観ろよw
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:20:19 ID:70lO/6+x
アニメDVDとか買ったことないんだが、出るんだったら欲しくなった
値段いくらぐらいするものなんだ?
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:21:05 ID:C00df5bg
まさか谷口にそんな力があったとは・・・
次の新作は谷口が世界改変してデレ谷口になる話に決まりだな
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:22:17 ID:i6sg+e2P
フィルムってどのくらいもつの?
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:22:22 ID:SXBS50c+
入場特典のメモ用紙、昨日は貰えたのに今日はもう無かった。
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:22:24 ID:b587kj7P
>>736
上限で1万くらい、8000くらいかな
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:22:30 ID:PoRTvnM5
劇場版は数が少ないから相場が今一つわからにあ
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:23:01 ID:qkElzooD
>>736
1万前後だろうね
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:23:26 ID:D5U/BYWg
>>722
谷口の正体については、らき☆すたに答えがある。
1.涼宮ハルヒの憂鬱「ライブアライブ」には、うる星やつら「ビューティフル・ドリーマー」に
でてくる喫茶第三帝国の看板が写っている。
2.らき☆すた最終回では白石が「ビューティフル・ドリーマー」の主題歌である「愛のブーメラン」
を歌っている。
3.らき☆すたOVAでは白石が「ビューティフル・ドリーマー」にでてくる夢邪鬼のかっこうをしている。
で、「ビューティフル・ドリーマー」がどんな作品かというと、夢邪鬼という夢魔がうる星やつらの
主人公、ラムの夢の世界に登場人物をひきずりこみ、文化祭前の1日をループさせると言う話である。

これらをあわせてかんがえると、ハルヒの世界では谷口こそこの夢邪鬼の能力、つまり
涼宮ハルヒの夢のなかにキョンたちを引きずり込む力を発揮しているのではないか
また、みくるの中の人が「うる星やつら」の主題歌をカバーしたり、「うる星やつら」の
ラムの声優が「平野文」(「ひらのあや」と読める)であることも、実は伏線となっているのでは
ないか・・・

キョン「アホかお前」
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:24:14 ID:EElJkDd7
京都シネマで見てきた
ニヤニヤしながら見た
かなり良かった
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:24:16 ID:qkElzooD
ユニーク
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:25:19 ID:4lemrui+
「安心しろ、何があろうとオレは必ずここに戻ってくる」
「また会おう、しっかり文芸部で待っててくれよ。オレとハルヒが行くまでさ」
長門に向けたこの二つのセリフが略されていたのは少しだけ残念。
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:25:40 ID:hAA56XSA
>>697
まぁあれやったときエンターキーはそのまま転用したなって思ったけどなw
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:27:50 ID:MhrbMvnp
今日は豊洲でみてきた。昨日のWALD9と違って
結構ガラガラだった。あと、まだメモパッドもらえた。
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:28:24 ID:7ql863ah
みくる(改)が部室に連れて来られた時のリアクションで
思わず声を出して笑いそうになった
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:28:48 ID:T7xiUqrA
>>734
ラブストーリーとしてみればその通りかもしれない。
人魚姫よりは救いもあるけれど。
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:29:46 ID:smw7lUIn
谷口は、この作品における「日常」の役割を担うキャラであるので、
閉鎖空間などの非現実的なシーンに谷口は登場しない

逆に言えば、谷口の登場する時に異能の力が目に見えることはない
谷口の前では「非日常」の現象は一切存在できない
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:30:14 ID:uIZFSyF4
見た感じ、新宿池袋はまだまだ気軽には行けない感じで
他は当日数分前でも見れるくらいかな

立川も普通に大丈夫だよね
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:31:43 ID:yeiGLII1
>>746
無かったっけ?待っててくれよみたいなセリフはあったぞ確か

前半のしおり発見からエンターキーまでの展開が素晴らしすぎる
あまりの出来の良さに感動して目から変な汁が出たわ
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:31:57 ID:6u0R7PnV
>>751
野球大会をお忘れのようで
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:32:04 ID:viX56UUm
評判がいいので(例の80点の影響もあり)みてきたが
糞映画じゃねーか
なんだよあの構成力の無さ
最近の京アニは絵は物凄く綺麗だけど他がダメダメ
スクエニかよww

原作は結構好きで、アニメ一期は普通、二期は糞だと思ってて
映像ハルヒには元々期待してなかったが消失むごすぎる
絵が綺麗しかほめるところが見当たらない
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:32:06 ID:SdQn2lYY
長門のメガネってWから掛けてないはずだよね
なぜ、行動に移した時にメガネ掛けていたわけ?
誰か教えてくれ
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:32:55 ID:smw7lUIn
>>754
あれは実力だよ?
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:33:08 ID:7RoOy8KE
>>730
お前もだろw
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:33:11 ID:qkElzooD
>>756
改変した瞬間に眼鏡が現れたんだと思う
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:33:15 ID:t3/rvw3Q
>>755
構成力のなさってどのへんだ
後半ちょっとだれるけど構成はかなりいいと思ったが
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:34:25 ID:6u0R7PnV
>>757
ん?ホーミングモードは非日常じゃないの?
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:34:32 ID:gszBXLp4
久しぶりに映画館行こうと思う。
シネプレックス平塚の混雑状況知ってる人いたらよろ。
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:34:45 ID:uIZFSyF4
>>755
珍しい意見だから、いろいろ聞きたいとこだ
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:34:50 ID:9GTvuvg/
>>746
原作の「また会おう、しっかり文芸部で待っててくれよ。オレとハルヒが行くまでさ」は、
「待つのか?あの部室で?」と真反対のセリフに変わってたぞ
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:35:07 ID:IbS012EW
>>760
自分も話の構成、っつーか脚本はド下手だと思ったけどな
話が面白いのは原作まんまだからだろ
モノローグの選び方とか多さとか、だいぶキツイ
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:36:54 ID:SdQn2lYY
>>759
なるほどね


ところで、長門の図書カードを作ってあげた話はなんだっけ?
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:37:24 ID:t3/rvw3Q
>>765
俺もモノローグは少し考えてほしいとは思った。ちょっとしつこいし
ただ話の構成はあんなもんだろ
というより変えるところあんまないだろ
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:38:00 ID:SXBS50c+
>>762
オンライン予約で予約状況見ればいいだけなのに?
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:39:05 ID:qkElzooD
>>765
ぶっちゃけ、あと10分増やして台詞完全再現して欲しかった
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:39:30 ID:6u0R7PnV
>>766
涼宮ハルヒの憂鬱 V 第一回不思議探索ツアー
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:41:43 ID:2DYTzZ9h
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame079836.jpg
このキービジュアルの時点でどこまで話が進んでたんだろうな

2010年って入ってないってことはやっぱ二期で消失やるつもりだったのかね
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:41:46 ID:u8xgWWw8
>>596
284だが>>282はそういうことか
決め付けかと思ってスルーした

まず>>602さんのいうように詩によって解釈が制限されているともあまり思えないし、
ってか頭の悪い自分的には「消える世界」ってどっちだよって言う話で。少なくとも
詩の帰結が>>633みたいな解釈しかないってのはないんじゃないかな。

というか最後のアカペラの存否にかかわらず>>633的な考えは出てくるだろうし、
別にそれが完全に排除されるべきとも思わん。その上、EDの詩まで含めて検討し
ようという人がただのキャラ萌え特化とも思えない。

ので、歌によって解釈が制限されるって意味が全然分からんや。

という亀レスを残し、さらに外出するという相当のKYっぷりをスマソ。
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:41:50 ID:T7xiUqrA
構成は原作が完璧に近いからどうやったって劣化する気がする。
>>764
原作のキョンより覚悟が甘かった(というと語弊があるが)ことの現れかな。
その後の自己確認のシーンとの兼ね合い
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:42:32 ID:L4WqoPQ/
都心の映画館は相変わらず混んでんだな
ふらっと行ってみるなら立川とか豊洲あたりがよさそうだ
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:43:12 ID:53cFdnhm
モノローグに突っ込みを入れるのは何か懐かしい感じだな
憂鬱Tの時も主人公の男がずっと喋りっぱなしでウザいとかあったな
けどもうそれがハルヒだとしか言いようがない
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:43:38 ID:qkElzooD
>>771
TVシリーズで放映するか、劇場版で放送するか迷ってたらしいからね
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:44:16 ID:a7UBYtHT
スカスカだと悲しいからわざと上映館減らして混ましてるんだな
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:45:16 ID:kZGY7Lkd
結局原作はもう出ずにハルヒシリーズは消失で全部終わりなの?平野の「4年の集大成」発言といい、杉田の「僕の声飽きたでしょ?」発言といい。
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:46:10 ID:WXrB2yWF
>>776
アニメ会社に枠をたくさん買う予算があるだろうか
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:46:14 ID:MhrbMvnp
>>767
気にはならなかったが、言われてみればモノローグ異様に多いね。
原作がキョンの一人称だから仕方ない部分はあると思うけど…

キョンの心理的葛藤とかのところはモノローグにするしかないだろうけど、
絵で見せるなり、発言にするなりで置き換えられそうな状況説明まで
モノローグにしてるからかね?

好意的に解釈すれば、原作になるべく忠実にと努めた結果という
ことなのかもしれないけれど。
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:46:42 ID:t3/rvw3Q
>>778
原作が出ないなら消失で終わりだろ
一番の山場だったし
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:46:45 ID:53cFdnhm
>>778
いや、そのセリフを拾ってくるのはおかしい
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:47:06 ID:qkElzooD
>>779
舞台挨拶で石原が言ってたんだが、そこらへんは詳しくは知らん
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:47:47 ID:D5U/BYWg
しかし160分やって、個人的に完璧に近いできだと思うのに、
「あの台詞が無いなんて」という意見が結構あるのか
たった100分のFateがあれでも仕方がないと思えてきた。
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:47:52 ID:OfDtHICV
ID 14039142 の前略プロフのやつにハルヒみるとかwハルヒ好きって大抵キモイっていわれた  オラに力をーリアルに下記をー
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:48:45 ID:a7UBYtHT
続編は驚愕しだいよ
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:52:24 ID:gszBXLp4
>768
予約分しか人来ないって事ないよな。
出来ればあまり混雑しない時間帯の方がいいからね。
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:53:55 ID:P6FexkMC
読者(視聴者・観客)にとって、キョンが代理人でありハルヒの世界への接点だから
キョンの独白が多いのは仕様として保持しないといけないのではないかと思う
キョンに感情移入できるかどうかが重要だろう
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:54:21 ID:viX56UUm
>>760
全編とおして感じたかな
原作を(本当に)忠実に再現するあまりに
映像としてのテンポを崩してる

これはキョンの独り語りをそのまま映像にも用いて
多用しすぎてるのが原因だと思う
一人称の小説を映像にするからといって
そのまま語らせることが
何も原作を忠実に再現する事になるとは限らない

俺にとってTV版が評価が高くないのもそれが理由かな
まだ21分という時間だったので耐えられたけど
3時間近くやられ、みてて苦痛だったよ

具体的な例をあげて説明させてもらうけど
どちらの世界がいいかを選ぶ所
長門に対して罪悪の気持ちを感じる部分などなど
独り語りを再現してたけど
あんだけ綺麗な映像なんだから絵の表現だけでもって
視聴者に伝えるべき

たとえば、ある奴が八百屋まで買い物に行くとする
小説だと状況説明を細かく描写すると思うし
内面を語る事もあるかもしれない(不機嫌だとかね)

それを映像にした際には、一々、独り語りなんでのはしないで
映像でもって、不機嫌そうに八百屋にむかってる絵を撮るだけ

そしてこれを逐一、言葉にしてしまってるのがハルヒの映像であって
映画としてみた場合、とても成立してるとは言えない
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 16:58:47 ID:6u0R7PnV
アニメもキョンの独り語りなのに
それを捨てる理由ないわな
ファンおいてけぼりにして映画論とか無意味
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:00:25 ID:XUjusWAG
悪かった点
・部室で長門を凝視するシーンが削られていたこと
・「ぉが?」が無かった…
・EDは2番からでも演奏入れるべきだった
・良くも悪くも長い。終始ケツの痛みと尿意で映画に集中出来なかった人もいるのでは
・「有希?」は不自然。どっちにもとれる発音でいくべきだった。
・長門が可愛すぎて生きる気力を無くす…

良かった点
・その他全部。

総評94点。
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:00:30 ID:vGMryTyI
キョンの語りが好きになれるかどうかは大きいな
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:00:39 ID:qkElzooD
なんか凄い新鮮な感想だわ
21分でこれ見るの厳しいと思う作品を、わざわざ金払って見に行く度胸は素晴らしい

>>789
キョンの独白を抜いたらハルヒじゃないだろもう。絵で表現するなら別に他のアニメでも出来る
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:01:27 ID:yo8+Zrue
>>789
とはいえある程度は映像に任せてるシーンは多い
長門キャラスレ住人なんて「あのモノローグがない。監督はハルキョン厨だから氏ね」とまで言ってる
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:03:20 ID:bvD376K6
正直このスレの現状が信じられないな、あのハルヒでアンチがこんなにいないのかと
予想としてはFF13の発売日みたいな感じでアンチがあることないこと言ってくると思ったのに
アニメと違って金払って損したと思いたくないからアンチ感情も少し軽減されるのかな
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:03:36 ID:T7xiUqrA
>>789
難しいところだ。というのもキョンにとって一人称は≠本音だもの。
例を挙げると朝倉に「あなたは長門さんの事が好きなの?」と訊かれたシーン。
ここでキョンは(嫌いな訳はないだろう。長門はお前の凶刃から救ってくれた命の恩人だ)という風に”逃げてる”

元々映像化が不可能なんじゃって言われた原作たる部分だ
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:04:00 ID:garQZCMI
>>794
監督はああ言ってたけど、アンチ涙目(笑)の屋上のシーンやED後の図書館、
その他もろもろ長門プッシュしまくりじゃんかw
もっとあからさまにしろってのか?長門スキーさまは
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:04:28 ID:MhrbMvnp
>>789
いわんとするところはわかるが、それぞれの例が極端すぎて
比較にならんのでは?
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:04:35 ID:t3/rvw3Q
>>>>789
素晴らしい映像があるのにそれに対して言葉が過剰すぎるというのは俺も感じた
こんな部分まで言葉で説明しなくてもと思うところは部分的にはある
ただ基本的にこれがハルヒという作品のリズム。
>>映画としてみた場合、とても成立してるとは言えない
結局映画の文法なんてのは慣れの問題だと思うぞ
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:06:45 ID:lx1/diDd
ハルヒが円ターキー以外を押したらって同人があったなぁ…

昔の映画館は終日籠ることもできたけど
今の映画館て追い出されるよね。

2回見るか4回にするか迷い中
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:07:49 ID:EElJkDd7
>>789
そうか?うまく映像と原作のバランスをとっていると感じたが。
原作を壊さずに映像化すれば自然ああいうふうになるよ。
それにハルヒの大きな魅力の一つにはキョンの独白のコミカルさってのもあるし。
その良さを全部ぶっ壊して映像一辺倒に頼るのはどうかと思うぜ。
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:07:55 ID:PTKbMr/l
>>794
あれでハルキョン厨とは長門信者は贅沢過ぎる
屋上とかキョンに襲われた時の表情とか原作よりあからさまに長門押してるじゃん
ハルヒの出番をなくせば納得するのか、長門信者は
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:07:57 ID:L4WqoPQ/
>>800
4回っておしりが痛くならないか
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:08:44 ID:wg6VURZe
今にして思えば
EEは、消失の期待値をさげる罠だったと思えるw
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:09:02 ID:T7xiUqrA
>797
まあ、その後他の住人たちによって反論受けてたので、誤解なきようw
というか
>>794
映画視聴組の「モノローグなかったね」に対する映画未視聴者の「無いの?ふざけんな」を一緒にするのは性格悪いぞw
総意じゃあるまいしw
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:09:09 ID:viX56UUm
>>793
それはあなたがハルヒアニメ化の際に
独白をそのまま表現されてOKって思ったからでしょ?
俺はNGだったって感じだね

ちと古いたとえになってしまって申し訳ないけど
同じく一人称のスレイヤーズが映像化された際には
3人称視点となっていたけどきっちりスレイヤーズをしていたし
非常に楽しめた

逆にスレも映画化が何度かされてるんだけど
映画の方は基本的に原作者が脚本をかいて
小説のテンポ(主にギャグの部分)を忠実に再現して
映像化してたんだけど、寒すぎて見てられなかった

今回ハルヒを見た際には、この悪い例がまっさきに思いうかんだな
例えが古くて、まったくイミフだった申し訳ないがw







807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:11:35 ID:t3/rvw3Q
>>806
熱い長文に対して冷やかしみたいな言い方で申し訳ないんだが、
TV版が気に入らないんならTV版の延長である映画なんて見る必要ないんじゃないか
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:11:51 ID:qCVdMHYU
>>806
いろいろ深く見た上での批判のようだから
参考になるいい意見だとは思うよ
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:11:57 ID:wg6VURZe
ハルヒそんなに好きじゃなかったけど、
やっぱり好きじゃなかったってだけだな
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:12:09 ID:D5U/BYWg
>>804本当に他に方法がなかったのかなあ;;
放送枠をとった以上しかたないかもしれないが、せめてハルヒ劇場やるとか
ハルヒ劇場(宇宙やファンタジー世界を舞台にしたRPGのようなもの)も内容は
いまいちだが、EEに比べればましだったと思う。
なんだかんだで雪山症候群の伏線も入っていたし
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:12:30 ID:+xbZdTDa
「頬を染めている長門/ハルヒ」これだけで原作破壊になりかねないというね。
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:13:17 ID:qCVdMHYU
テレビ構成の話は本スレでな
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:13:22 ID:qkElzooD
>>806
そうだな

てかなんで映画見ようと思ったん?
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:14:39 ID:WXrB2yWF
>>813
評判がよかったからって上の方に書いてあったな
動機としては普通だと思う
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:14:53 ID:Dafu8OBv
>>813
絶賛されてるから観たけど
やっぱつまらなったわw

という主張がしたいからだろう
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:15:51 ID:L4WqoPQ/
見た上で批判するのは自由だから
自分の望んでいたものと違っていたと思えばそう書けばいいだけだし
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:15:57 ID:nrSlNKDV
>>815
よくいるタイプだな
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:16:26 ID:qCVdMHYU
評判がいいから見る買うってのも時間や財力あってのことなんかな
アニメにしろゲームにしろ、自分で判断してからじゃないと
俺はなかなか手が出ないなぁ
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:16:48 ID:T7xiUqrA
原作に対するTV版追加シーン、改変シーンより
原作に対する消失劇場版の方が追加シーン改変シーンは多かったよ。

かなり踏み込んでた印象
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:17:43 ID:wg6VURZe
>>816
そんなの当たり前で
当然それに対する反論も自由で
それが起こってるだけの話。
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:17:45 ID:LF6XAi9j
>>819
ニートは暇そうだな。
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:18:51 ID:T7xiUqrA
俺は面白い意見だと思うけど。
最初にセンセーショナルな煽りレス入れたのはなんつーか寂しいがw
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:19:42 ID:nrSlNKDV
栞と入部届をテーマ・象徴に設定し作品内で活かしきったのは
恐れ入った。原作だとあそこまで重要アイテムってわけじゃなかったもんなぁ
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:20:36 ID:L4WqoPQ/
>>820
こういう議論はいいと思うけどね。
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:20:46 ID:53cFdnhm
まあキョンのモノローグがウザいなんて意見は
この4年で何百回聞いたか分からんくらいだしあって当然だろう
個人的にはキョンの独り語りが無かったらそれはもうハルヒじゃないし詰まらんけど
映画化で興味持って見てくれた層もいるしいいと思いますよ
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:21:31 ID:IIR1/0Xd
アニメイトでサントラ買ったんだがEDとの連動企画ってゲーマーズと同じものを配布するのか?
誰か教えてください
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:22:37 ID:YTZY36Sx
>>822
しっかり見てのことだから良いんだけど
糞映画だの、スクエニどうこうでレス始められるとなぁw
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:22:58 ID:qkElzooD
キョンの独白のないハルヒなんて餡の入ってないアンパンみたいなもんで
逆にキョンのいない日常を見てみたい気もするが、はたしてそれはハルヒとして成立するかどうかって疑問にぶち当たる
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:24:09 ID:QX+opVQj
ちなみに映画最後の自問自答を見る限り、この後原作では
「お前に対する俺の苦情を上げたらキリがない」
とか
「また俺や朝日奈さんを変な巻き込むなよ」
みたいなモノローグはなくなるの?なくなるよね?
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:25:26 ID:nrSlNKDV
>>826
連動企画は対象店共通じゃなかったっけ?
リバーシブルポスター
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:25:36 ID:3qAri8wg
「映像作品なんだから映像で表現しなきゃダメだ」
ってのは、自称映画通にありがちな意見だな
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:25:50 ID:L4WqoPQ/
ここにいるともう一度見に行きたくなって仕方ないのだが
27日も含めて混みそうだからネット予約するとなると
結局前売り券使わないままになりそうだw
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:25:50 ID:T7xiUqrA
>>829
普通にある気がするけど、それが本心かどうかっていうのはまた別の話って感じ。
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:26:00 ID:CIs2lEil
>>822
同感、確かに面白い
まぁ、原作ものの映像化(あえてこう言ってみる)は難しいわな
原作の構成を壊すことで映画史に残る成功を収めた作品もあるしね
ちょっと思いつくだけで、ブレードランナーとかスタンドバイミーとか…

ただ、ハルヒの場合、テレビアニメの延長線上での映画化だから
少々、彼の期待は的外れなようにも思わんでもない
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:27:33 ID:6wAbzDjm
ちょwww
寝てる間に800スレ超えてるって何事だww
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:27:48 ID:WXrB2yWF
そこの流儀?に合わせられた者勝ちみたいな節が無くもない
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:28:12 ID:MhrbMvnp
>>835
昨日の夜はもっと凄かったがw
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:28:20 ID:YTZY36Sx
>>835
超えてねーよwwwwwwww
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:28:49 ID:L4WqoPQ/
>>835
こえてねーよwww
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:28:51 ID:WXrB2yWF
>>835
だから800000レスってドンだけだよwwww
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:29:20 ID:DEm6ojff
>>629
ヒント:押すなよ!絶対に押すなよ!
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:30:02 ID:t3/rvw3Q
>>835
凄すぎwww
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:30:24 ID:PTKbMr/l
>>836
楽しめた者勝ち、みたいな部分はあるのでは

自分も原作では大丈夫だったキョンのモノローグがアニメでは受け付けなくて
一期は殆ど観てなかったし
驚愕が一向に出なくて改めて再放送で一話から見直したら大丈夫だった
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:30:47 ID:P6FexkMC
キョン一人称で語られること自体が仕掛けなので、
キョン視点でなくしてしまうと別の作品になってしまう
サムデイインザレインが特異な位置づけになるかもしれない
あとあり得るとすれば、他の登場人物視点でも描くことだろうか
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:30:52 ID:viX56UUm
レスが多くてついてけないw
マジメに返してくれてる人ありがとう
全員にレスつけられないけど
>>807
TVとは違ったハルヒを見せて貰えると思ったんだ・・w
あと仕事がらもあるけど、コンテンツ関係の流行ものはなるべく
チェックしときたいってのも理由

>>808
トン

>>815
エンドレスエイトでやっちゃったこともあって
ハルヒがこの先、先細りにならない為に
映画には新規を取り込むほどのパワーを期待してたんだよね

結果、俺の主観としてだけど、原作もTVも好きな人→絶賛ってのは
スレみて解かるけど
ハルヒをある程度しっているor知らないアニメファンが
見た時にはどう思うのかなって疑問に思ったんだ
先も述べたけど映画として成立してないと俺は思ってるから


846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:33:32 ID:0mlUU+y+
見てきたー
とりあえず俺だったらいくら楽しかろうがあの場面でEnter押さない
消失世界での長門とイチャイチャする方を選びますw
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:33:35 ID:i6sg+e2P
半狂乱になっている海外のサイトありませんか?
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:33:45 ID:53cFdnhm
>>844
駄目だろうな
多分見えてはいけないものが見えてしまう
サムデイみたいに何も事件が起こらなければ問題ないが
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:34:55 ID:D5U/BYWg
>>829陰謀(p116)ではこんな感じ
後ろの席のヤツが黙って窓の外を見ているだけで変な懐かしさと新鮮さを同時に感じて
しまうってのもどうなんだろう。起きている時間の半分でいいから、こんなハルヒで
いてくれたらねえ。
ハルヒの憂鬱は長くは続かない。朝比奈さんの話によれば、これからこいつは宝探しに
俺たちを巻き込み、またぞろあちらこちらと連れ歩くことになっている。起きている時間
のもう半分はそんなハルヒでいい。
良くも悪くも、それで安心するようになってる俺がいた。
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:35:15 ID:BPlKnVqx BE:3599940097-2BP(10)
>>845
映画をTVアニメの延長線上に作ってるから当たり前で
単独で成り立たないというのは多くのドラマ→映画パターンでも当てはまる。
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:35:17 ID:/syzr1su
>>845
個人個人がどう思うかはそれぞれだけど、糞映画だと思ってる人は少ないと思うけど。

冷静な批判は構わないしちゃんと観ているんだなってのは伝わったけど糞映画って一文に腹が立った。
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:35:19 ID:AXH5mTLG
消失世界を選べば、消失長門のみならず朝倉さんまでいらっしゃるのだ

キョンは元の世界を選んだけど、俺ならどうするかなぁ・・・
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:35:51 ID:YTZY36Sx
>>846
キョンいわく、そして俺からしてもおまえはバカ野郎だ
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:35:51 ID:tcai+oHU
>>846
禿同
見つめられたら顔赤らめる長門なんて見ちゃったら憂鬱世界なんて戻れないよな・・・
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:36:04 ID:WXrB2yWF
>>845
映画に限ったことではないけれど
新しかったり珍しかったりするものにこれは違うと頭ごなしに否定するだけなのはよくないぜ
自分の型を作りすぎるとそのうち身動きが出来なくなっちまうからな
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:36:51 ID:CIs2lEil
>>845
>映画には新規を取り込むほどのパワーを期待してたんだよね

今回の広告宣伝を観る限り、
新規開拓はそれほど狙ってなかったんじゃないかな
上映館規模も、最近の深夜アニメの映画化と同程度だったわけだし
といっても、JRの駅貼り広告の展開には、色気はあるかもとはちょっと思ったけれどw
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:37:23 ID:qkElzooD
>>845
Special Thanks All Fun

っていう最後のクレジットからも分かるように、この作品はこれまで支えてきたファンの為の作品っていう意味が強いんだと思う。
まぁファンだけに作ったっていう解釈はしたくはないけど、いちいち一見さんの為にキャラ紹介なり回想シーン入れてたら
それこそ鈍重な作品になってたと思うよ
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:38:24 ID:t3/rvw3Q
>>846
元の世界の長門は実はあんな風になりたがってると思いこむと楽しめる
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:39:34 ID:yACHXkUo
2回目見終わって帰ってきたけど、また見たくなってきた。
ちなみに市川だけど、初回はメモ帳配布あったよ。
何スレか前に市川終了ってあったと思うけど、再入荷したのかな。
これで2冊目。
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:39:48 ID:mr+O8uvN
>>851
煽り耐性ものすごく低そうだなw
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:40:03 ID:T7xiUqrA
戻りたくないと思う人がいるということはもう一つの世界が魅力的に描けたということだろう。
それでもエンターキーを押すと答えるしか無い
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:40:41 ID:SKHV8OP9
俺のここ数日


同じ学部の女に誘われて映画見に行った。「ハルヒ」シリーズを見るのはこれが初めて

今まで「ハルヒ」というのは名前だけは知ってたけど、勝手に学園恋愛ストーリーだと思ってた

思っていた内容と全然違っていたことがまず衝撃。(作品のイメージはあだち充とかだったから)

アニメ見ればもっとわかるよと言われたのでレンタル開始

大学行かずに2回ほど全話見た。エンドレスエイトってのも騒動になってたとかってのも初めて知った

コミック全部買ってきた。知らない話もあって面白かった

知識を得たので今日、再度映画を1人で見に行った

長門を助けられるのは俺しかいないとか考えるようになってきた
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:40:46 ID:WXrB2yWF
>>858
キョン自身であの長門に変えることが出来たらマンセーだぜ
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:40:56 ID:EFcTF6yd
見てきた。
ほんとにうまく文庫一冊を過不足なくまとめあげてて感心した。
そしてしっかり楽しめた。
いい映画だったよ。
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:41:19 ID:BPlKnVqx BE:1999967257-2BP(10)
アニメ映画はアニメ見てる前提で作って良いと思うけどな。
映画用の原作が書き下ろしされるなら映画だけで成立するようにもできるけど
ハルヒの場合は原作小説4巻の映画化だんだから1巻〜3巻部分の知識が前提とされるのは当たり前で
1巻〜3巻やTVアニメ見てない人にとって…というのなら今更いう話でもないでしょ。
エヴァのように最初からやり直すなり、憂鬱の総集編を劇場でやるしかない
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:41:41 ID:T7xiUqrA
>>860
堂々と腹が立ったと言えるのは良いと思うよw
それに比べて煽りの無様さときたら
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:41:42 ID:GT8k+Z+Z
朝倉さんは音無響子さんみたいだね
優しくて上品で会話の気が利いてて
凶悪なところを見せなければ最高の女性
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:41:47 ID:YTZY36Sx
>>862
コミックでなくラノベなら完璧だった
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:42:09 ID:t3/rvw3Q
>>845
初見の人が楽しめたかどうかは俺の知るところではないが
元々知ってる人間のが楽しめるのは確か。
例えば消失ではキョンがやたらハルヒは凄い凄いと繰り返すがこれは初見ではいまいち
わからないと思うし、日常と非日常との葛藤も弱くなる
初見では前半は楽しめるけど後半はだるいみたいな感覚になるんじゃないか
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:42:43 ID:MhrbMvnp
>>845
メディアミックスの難しいところではないかな。

基本的には、原作を読んだかTVシリーズをみたかの層がメインターゲットの作品。
その前提ありなら、ああいうつくりでも映画として成立しているんじゃないかと。

ただ、単純に一本の映画作品としてとらえれば、成立してないという意見は当然
でてきてもおかしくはないと思う。

スレ住人の多くは、原作/TV前提のスタンスだから、単体としてとらえての評価を
している>>845さんとは意見が割れる。それは不可避の現象であると予想される。
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:42:48 ID:tcai+oHU
>>862
なぜコミックを読んだし
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:43:31 ID:CuSjgutj
高レベルな議論をしてるのは普段、映画館で映画見てる人なんだろうね。
俺なんか普段映画館で映画見ないから、消失は圧倒されて、批判できない感じ。
大スクリーンで見れてよかったし、キョンのモノローグも全然うざくなかった。
むしろこの映画でキョンが好きになったよ。
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:43:52 ID:WTlpUTr8
見てきたが
なぜ最後みのりんが歌ってたところがアカペラだったんだ?
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:44:11 ID:Brqnoyy4
朝倉さんが好きなやつはマザコン
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:44:12 ID:D5U/BYWg
>>867
ピヨピヨエプロンでファイト!のポーズを取っている朝倉か・・・
「長門有希ちゃんの消失」読みながら妄想するとしよう
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:44:51 ID:niDfnKJ3
ハルヒのコミックは読んでるとイライラする
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:45:18 ID:YTZY36Sx
>>873
演出としかいいようがないかな
歌詞をちゃんと聴いてほしかったとか
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:45:32 ID:QX+opVQj
>>849
いい感じじゃないですか。
わざわざありがとう。

小説買ってしまうか。
話の途中だから時期が悪いかとも思ってたけど、その状況は変わらなそうだしw
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:46:59 ID:BPlKnVqx BE:914270944-2BP(10)
前提知識要求される消失を映画化する時点で>>845の批判は想定されるものだからなぁ。
この上映規模や宣伝考えても基本的にファン向けであって新規客を多く獲得しようと思ったわけではないでしょ。
新規客獲得狙うなら憂鬱を劇場版で作り直すさ。
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:47:00 ID:kZGY7Lkd
>>857
FunじゃねえFanだ
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:47:05 ID:/F7GBBkF
小説実家にあるんで、限定版を衝動で買い直してしまった。

消失は5年ぶりに読む。
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:47:30 ID:viX56UUm
>>855
チャレンジングな作品は俺は好きだよ
勿論それが上手くいってないと駄目だけど

>>856
あーそうなのか・・
じゃあ角川的にはテコいれするきないのか

>>857
>一見さんの為にキャラ紹介なり回想シーン入れて〜
勿論そんな事やれってことじゃなくて
うまく言葉にできないけど、本当にパワーある作品って
ぱって見た時に、なんかわからないけど凄げぇぇぇぇぇって
引き付ける物があると思うのね
そういったのが感じられなかったし
絵は本当に凄かったからなー勿体無いと思った

まーこれ以上、スレの雰囲気と流れ乱すの悪いし
ROMにもどるわ
ちゃんと意見交換できてよかった、ありがとう!!
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:48:22 ID:XUjusWAG
>>878
原作買うのもいいが、続きの出版が絶望的だから辛くなるぞ
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:49:12 ID:4Q3EulNq
全体的に考えて結局「涼宮ハルヒの消失」という
映画の滑り出しはどうなんだ?
俺はなかなかいいスタートだったと思うのだが・・・
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:49:32 ID:MhrbMvnp
続編の消失・・・
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:49:43 ID:aUqCGivJ
響子さんも案外凶暴だぞ
殴るわ噛みつくわ缶詰投げつけるわw
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:49:44 ID:nrSlNKDV
>>862
頼むから小説の方を読んでください、後生ですからw
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:49:59 ID:YTZY36Sx
>>884
何のスタート?興収?
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:50:09 ID:BPlKnVqx BE:3085662896-2BP(10)
>>882
>ぱって見た時に、なんかわからないけど凄げぇぇぇぇぇって
消失というかハルヒ自体その手の作品じゃないからな。
映像的に見栄えあるのは憂鬱の朝倉VS長門位なもんだ。
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:50:43 ID:8+rMhWRb
グッズの、ブックカバーを買えた人、写真見せてくれない?
どんな感じのやつなのか気になる
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:50:58 ID:4Q3EulNq
>>888
興行収入や観客の反応など
総合的な面で
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:51:15 ID:wPcrF9LX
>映画には新規を取り込むほどのパワーを期待

そのくらい期待されてた作品って事だわな、同じ条件で一般層にまで認められたエヴァって前例があるだけに
でも製作者側は、館数みてもわかるけどもう一見さんお断りでいいと思ってるんだろう
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:51:18 ID:t3/rvw3Q
>>882
>>なんかわからないけど凄げぇぇぇぇぇって
こういうポテンシャルはハルヒという作品は元々持ってないと思う
基本的には素直になれないカップルとその仲間の話だし
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:51:22 ID:BPlKnVqx BE:685703726-2BP(10)
>>884
興行収入ならそこそこだろうな。
上映館、スクリーン数からして混むのは当然だったし2週目の数字見るまではなんとも。
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:51:23 ID:svvw34NS
>>73
原作挿絵のみくるは長門より幼いよ
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:51:29 ID:nrSlNKDV
ハルヒ初見者の感想を知りたいなら今はツイッターだな
名前くらいしか知らない人がボチボチみだしてきてる
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:51:40 ID:/F7GBBkF
背景設定関連の説明をどのくらい要求するかだね。

映画一発モノでも、前提知識がないとよく分からないモノは多いからね。
ポニョとか。

今回は笹の葉関連のこと知らない人に対しても、
「過去の長門に頼んで何とかしてもらおうとしてる」ってこと
さえ伝われば、それで説明は足りてる、と思ってる。

「前提知識をもっている人と感動の度合いが違う」のは事実で、
そこは減点対象ではあるが、致命的ではないと思う。
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:51:47 ID:qkElzooD
>>880
扇風機になってしまったw
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:52:04 ID:xK+0D3y5
原作って500ページくらいあったイメージなのだが、
改めて見直すと250ページしかなかったんだな。
映画より早く読みきれるかも。
どうやら頭の中でイメージが膨らんでいったようだ
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:52:11 ID:8+rMhWRb
今月末のフィルムブックマーク争奪戦争に向けて準備開始
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:52:55 ID:XUjusWAG
パンフの古泉とハルヒのキャラクターボード。体操着着てるやつが「光陽園学院 体操着」になってるけど
北高の体操着だよな
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:52:56 ID:S+NyESt6
ハルヒのコミックは1から別の作家に書き直してほしいよなぁ
素人に毛が生えて抜けたような絵はなんとかならんのか
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:53:01 ID:a7UBYtHT
俺のところいつ見られるようになるんだろ 俺も盛り上がりてえよ
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:53:10 ID:YTZY36Sx
>>891
興収は昨日ランキングだけ出たけど、まずまずだと思う
評価はここ見ての通り圧倒的に良かったって意見が多いな
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:53:17 ID:8+rMhWRb
おおお?平日だというのに勢いすごいな
それだけまだ盛況なのか。いいことだ。
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:53:24 ID:BPlKnVqx BE:1999966875-2BP(10)
>同じ条件で一般層にまで認められたエヴァ
いやパチ化で知名度圧倒的だからこれ。
元々のアニメにしてもテレ東とはいえ夕方全国ネット放送と
ローカルネットの深夜アニメじゃ…
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:53:41 ID:KVa+HysS
>>862
>今まで「ハルヒ」というのは名前だけは知ってたけど、勝手に学園恋愛ストーリーだと思ってた
>↓
>思っていた内容と全然違っていたことがまず衝撃。(作品のイメージはあだち充とかだったから)
ここ俺が初めて見たときと一緒w
勝手に想像してただけに度肝抜かれたわw
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:53:47 ID:D5U/BYWg
>>902何回漫画家変える気だよw
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:54:00 ID:E23+jsiF
>>688
亀にも程があるがうみねこのDJCDでそのネタのふつおたがあって
本人が「俺主人公なのに兼役!?」ってツッコんでてワロタよ
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:54:14 ID:8+rMhWRb
>>903
初回の上映館でないとしたら、
今月末のキャンペーン終了後になるんじゃなかろうか
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:54:35 ID:0mlUU+y+
>>902
みずのにでも戻すかw
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:54:39 ID:JQq44pB2
映画見てきたー

久々に映画見たんだが、みんな行儀良くてワロタw
食い物食ってる奴ほとんどいなかったし、身じろぎもほとんどしないし
腰いてぇ
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:54:56 ID:CIs2lEil
>>882
元からバイラルで広がった作品だから
逆にここからのマーケティングが難しいかもしれないね
といっても狙いとしては、消失公開後の口コミを期待しているのかもとも思わないでもなく
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:54:59 ID:53cFdnhm
ハルヒ初見の人には感想なんてどうでもいいから
憂鬱を見ろと言いたい
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:55:10 ID:t3/rvw3Q
>>903
他県に冒険してみろよ
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:56:16 ID:/F7GBBkF
エヴァってホントに「新規」を取り込んだの?

勿論、エヴァの方が背景関連の分からないことについての
ストーリー上への重要度を低く設定出来てたとは思うけど。

人間と使徒の関係とか人類補完計画の内容とか知らなくても、
「少年の葛藤と成長」というテーマを描くにおいては問題ないんで。

だから俺もエヴァ破の方が評価は高い。
が、>>897のようにおもってるんで、それほど大差はないな。
前田氏の85点と80点は、俺は凄く同意。
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:56:18 ID:XjVsxWuN
セカンド・ランはメモもフィルムもないよね?
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:56:30 ID:tcai+oHU
一見さん向けの要素を取り入れると興ざめしてただろうなぁ
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:56:56 ID:XUjusWAG
俺も最初はただの学園モノかと思ってたから長門がマンションで情報統合思念体うんぬんいいだした時ゃビビった
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:57:19 ID:2DYTzZ9h
>>911
みずのって誰のことなの?
そんな愛称の人がいたかしらね
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:57:35 ID:/syzr1su
サントラ買った人に聞きたいんだけど、キョンが自分の頭踏んで自問自答してるシーンの
BGMは自己意識の確認だよな?

なぜかオレの中であのシーンはREADY?が再生される。
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:58:04 ID:svvw34NS
>>902
もったいないよなぁ
もっと上手い人なら爆発的に売れたと思う
未読ならラノベより漫画の方が手に取りやすいからね
せめてとらドラ位のクォリティだったら良かったね
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:59:11 ID:CIs2lEil
>>916
エヴァの場合は、パチンコでの成功があったからあれで新規層が流入したとは聞く
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 17:59:39 ID:4h/6l0wb
>>922
ギャグ路線のぷよの方が画力が上という皮肉。
まあツガノの画力もギャグとしては非常に優秀だが
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:00:01 ID:53cFdnhm
ツガノハルヒはハルヒちゃんに売上で負けるからなあ
辞めろとは言わんがまた別の人に憂鬱から描いてほしいとは思う
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:00:12 ID:BPlKnVqx BE:1542832439-2BP(10)
100館級の規模なら一見さん向けのフォローも必要だと思うけどね。
30館足らずの規模なら一見さん向けの演出する位なら既存のファン向けに作れば良いんだよ。
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:01:01 ID:QX+opVQj
>>920
いないと思う。
>>911はちょっと体調悪いのかもな。
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:01:21 ID:/F7GBBkF
>>923
ああ、今度の「映画」で開拓したの?っていう意味ね。
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:01:49 ID:EJWd0vmw
メディアミックス展開しているんだから、漫画版と原作との差異なんて許容範囲だろ
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:02:01 ID:pVJ2rLwx
いまさらで悪いんだけど溜息に出てきた変な衣装着た
奴らって何なのか判る人いる? なんかの伏線?
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:02:18 ID:BPlKnVqx BE:2057108966-2BP(10)
エヴァはパチ効果でBGM印税で1位だか2位になったという話を前みたな。
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:02:18 ID:8+rMhWRb
>>919
俺が居る
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:02:29 ID:svvw34NS
>>924
ぷよはキャラ崩壊はともかくキャラクターに愛情があるのがいいよな
幼あちゃくらさんの可愛さは異常w
ツガノはネタとしては面白いから頑張って欲しいんだけどさ・・・
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:02:40 ID:LxfpvYD8
次スレ立てます
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:02:43 ID:pztCl8BZ
>>917
なのはみたいに第2弾期待するしかないな
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:03:05 ID:LxfpvYD8
あぶねー、被るとこだった。
誰宣言したの?
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:03:24 ID:BPlKnVqx BE:1599974047-2BP(10)
なのはさんはおまけ増やしたの?すげーな
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:03:29 ID:nrSlNKDV
>>934
よろー
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:03:33 ID:8+rMhWRb
まとめた。
---------
『涼宮ハルヒの消失』のチケット半券を2枚
→先着で“フィルムブックマーク”をプレゼント

『涼宮ハルヒの消失』本編の貴重な零号フィルムより切り出した、
世界に一つだけのブックマークなのです!数量限定ですのでお早めに!

・配布は2010年2月27日(土)から。2月26日(金)以前に行っても無駄。
・数量限定。無くなったら終わり
・2枚のチケット半券のうちいずれかの劇場で配布。他劇場は無効。
・引き替えは”消失”上映期間中のみ。すぐ無くなるだろうけど。
・半券の紛失、廃棄による再発行は出来ない。
・汚れ、破損によりチケット半券が識別できない場合は無効。
・引換時、チケット半券には「済」の記を付ける。
・既に「済」の記がある場合など、引換済と判断される場合にはお断り。
・プレゼントは上映に使用したフィルムのため、傷や汚れなどがある場合がある。
・フィルムの内容に関わらず交換等はできない。
・本キャンペーンは予告なく終了する場合がある。
・最新のキャンペーン情報などは、公式ホームページ:http://www.haruhi.tv/fanclub/syoshitsu.html
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:03:58 ID:MhrbMvnp
>>934
すまん、宣言しないでたててしまった・・・

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1265706150/
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:04:13 ID:t3/rvw3Q
>>928
破は単純なアクションエンタメとしてはなかなかの出来だし数字的にも結果出してる
開拓したんじゃね。スレ違いだからこれ以上書かないが
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:05:02 ID:nrSlNKDV
おう、どうなってるんだ次スレ
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:05:25 ID:LxfpvYD8
>>940
だーっとテンプレ貼りました。>>939についてはPart25で検討。
どうせ今夜ずっと暇だから
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:05:43 ID:/F7GBBkF
俺は、映画はあくまで「映画」で、
「商業的戦略で劇場での公開を選んだ映像作品」とは別だと思ってるからな。
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:05:52 ID:BPlKnVqx BE:1142838645-2BP(10)
エヴァというかアクション物は映画に向くんだけど
ハルヒは映像的に魅力ある絵にはなるシーンがなぁ。
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:05:53 ID:MhrbMvnp
>>934
そのうえテンプレ完了までしていただき、本当に申し訳ないです・・・
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:06:04 ID:svvw34NS
>>940
>>934も乙です
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:06:15 ID:tcai+oHU
>>922
のいぢつながりでシャナの漫画書いてた人なら良さそうだったな
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:06:33 ID:LxfpvYD8
次スレはこうなりました。「p」が小文字になってるので次で戻しますねw

劇場版「涼宮ハルヒの消失」 part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1265706150/
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:06:35 ID:qkElzooD
>>930
原作だと、話し出した猫だったりみくるビームの類なんじゃないか。ってキョンは考察してる
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:06:52 ID:BPlKnVqx BE:342852023-2BP(10)
>>944
その2つを分類する基準は?
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:07:00 ID:zEiPqA55
>>939
半券の日付も書かないと
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:07:42 ID:pVJ2rLwx
>>950
なるほど
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:07:58 ID:/F7GBBkF
>>945
そういう意味で、原作の病室と違えて、
甲南病院屋上にしたのは素晴らしかったと思う。
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:09:00 ID:MhrbMvnp
>>949
うわぁぁぁぁぁ

本当に何から何まで申し訳ございません・・・

2010/02/09の18:02に戻って世界を改変したい・・・
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:09:11 ID:D5U/BYWg
>>930ファンタジー世界から来たようなヤツら?溜息p271では
実際に学校内を異世界人がうろうろしていたとしたらどうだろう。彼らがいかにも
異世界ファンタジーっぽい衣装を着ていたとしたら。
長門はハルヒに対する目くらましのために、恋にあんな格好をしたのではないだろうか。
あたかも、こんな衣装は文化祭の見世物のためのものに過ぎないという印象をハルヒに与えるために。
長門は黙して語らないのでわからないが、俺の知らないところで別の闘いを演じていた可能性だってある。

こんな感じ。真相は完全には明かされていない
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:09:27 ID:KVa+HysS
>>916
概ね同意だが
エヴァの場合完全新規ってよりはパチンコからって人が多いからキャラ位は知ってる人が多かったとおもう
それとあくまで序破急で映画だけで完結させるつもりだから当然映画だけ見ればわかる作りになってる
とはいえ映画単品で見た場合「破」だけだと意味が分からないような気がする

対するハルヒはこれは映画で完結とかそういうものじゃなくて
涼宮ハルヒという作品の中の1つを映像化した状態だから当然予備知識が必要になってくる
そもそも立脚点が違うから「映画として」比べるのは酷な気がする

まあエヴァに関しては旧劇見て無言で帰った人間だから
12年待った流れってのがあって俺としては破は別格なんだけどw
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:09:28 ID:t3/rvw3Q
>>954
あれは良かったよな
街の夜景の作画も良かったしキャラの演技も魅力的になってた
あれが病室少し味気なかったと思う
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:09:33 ID:Er56lxzN
漫画も絵以外はそう悪くないと思うがな
絵がうまいだけのしょうもない奴ならまだツガノのがマシだと思う
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:10:11 ID:nrSlNKDV
>>949
乙でイイのかなw
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:10:21 ID:0mlUU+y+
>>920
漫画版の初代絵描き
たしか何かもめてクビになった
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:11:26 ID:BPlKnVqx BE:1142838645-2BP(10)
>>957
そう考えるとエヴァはエヴァで映画1作で終わらないんだから同じようなもんか。
映画で3部やるかTVの続きを映画でやるかの違いでしかないんだもんな。
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:11:38 ID:pVJ2rLwx
>>956
thx
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:12:12 ID:D5U/BYWg
>>961wikiじゃ、
ハルヒのエロ同人を書いて、角川を首になったといわれているが、実際の
件の同人はソフトなものであり、おそらく単にあわないと考えた角川が
ツガノに差し替えたのだろう、
というようなことが書かれてあった気がする
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:12:22 ID:/F7GBBkF
>>951
「◎単一の作品としてテーマが理解可能か否か」
「○劇場であることを生かした何らかの表現効果が盛り込まれているか」

◎が最重要、○はなるべく。
アバターは○の項目の点数がどうしても高くなる。

そういう意味で、笹の葉の件で批判があるのはわかる。
が、分からなくてもテーマの理解が不可能とまでは思わないので、大減点ではない、という印象。
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:12:21 ID:BPlKnVqx BE:4114217489-2BP(10)
>>959
原作があるから基本的にストーリー考える必要ないんだぜ?
コミカライズするだけなのに絵下手なのは致命的だろ
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:12:54 ID:5u1OJYhD
ちょっとびっくりして携帯で撮ってきたんだが

http://iup.2ch-library.com/i/i0053729-1265706651.jpg

よりによって通勤で使う路線(私鉄)にあるとは思わなかったぜ...
しかもこの広告、隣にあったマイケルのTHIS IS ITより
掲載期間長いんだぜ......
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:13:41 ID:kxyZvoTG
エヴァはほら。
あんまアニメ見ない人にも結構浸透してるからさ。
同じ風に考えられないよ
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:13:44 ID:BPlKnVqx BE:342852023-2BP(10)
>>965
では映画2.3部作とかの場合はどう評価する?
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:14:03 ID:4Q3EulNq
>>967
私鉄って何線?
俺、JRでしか見たことない
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:14:36 ID:c5Wyoe2h
今日2回目見てきた
1回目は特に泣かなかったけど、今日見たら「これは返すよ」でマジ泣きしてしまった
念のためタオル持っていって正解だったかもしれんw

ただ一つの不満が上映中にたまに携帯のバイブ音+開いてるやつがいたことだ
異次元にすっ飛ばしてやりたい気分になったわ
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:14:41 ID:BPlKnVqx BE:685702962-2BP(10)
少し前にディアゴスティーニまであったもんな、エヴァ
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:14:50 ID:nrSlNKDV
>>967
何かもうそこかしこの駅にある気がしてきたw
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:16:00 ID:mklz9dUc
なんか映画は特別っていつの時代の話だって感じ
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:17:10 ID:/F7GBBkF
>>957
エヴァ旧劇はねえ…。
映画の体をなしてなかったね…。
あれこそ、「TV版の最終2話の差し替えを、商業的戦略で劇場公開を選びました」って感じてでしたね…。

そう、ハルヒやのだめは、TVシリーズの続きという不利な条件を持ってるのは確かなんだけども、
「映画としてはどうしても単体で評価するしかない」んよね。

「不利だから、下駄を履かせて85点」というよりは、「不利なのに80点って凄いよね!」って感じ。
わかるかな。
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:17:32 ID:8+rMhWRb
>>952
あれ、書いたと思ったのに消してた。
サンクス
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:17:54 ID:Er56lxzN
>>966
もちろんそうなんだが、しょうもない萌え同人作家とかだと相当ひどいものができる気がする
ツガノで満足する訳じゃないが、絵にそれほどこだわりがない俺からするとまぁいいかなと
オリジナル話も嫌いじゃないし
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:17:58 ID:QX+opVQj
>>971
そいや、俺が見たとこでは開始前に携帯の電源OFFの注意が流れなかった
けど最近流れないんだろうか。
あれは、まだまだしつこくやるべきだと思う。
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:18:04 ID:qkElzooD
山手線と、総武線の駅には全部あるんじゃない?
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:18:59 ID:/F7GBBkF
>>969
全体を貫くテーマは最後にわかれば良いとしても、
部単位のテーマがわかるようには作る必要がある。
だからエヴァなら序の評価は低く、破の評価は高い。
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:19:22 ID:5u1OJYhD
>>970
神奈川の相模鉄道(相鉄)だ、ここは結構角川のお気に入りでな
ここのスペースだけエヴァなど角川関連がだよね
それでもしかして角川の宣伝スペースなのかな?と思ったら
次の月にはマライア宣伝してたりとよく分からん
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:19:47 ID:isAhfoif
みずの版がダメな理由は時系列をシャッフルしてしまったところ
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:20:09 ID:CIs2lEil
>>978
もしかして立川?
だったら、あそこは上映毎に係員が前で大声で携帯Offの注意を叫んでるよ
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:20:09 ID:8+rMhWRb
そういえば、2回目=初日夜見にいったときに、
やけに酸っぱい臭いがしてたなぁ。風呂入ってから見にこいよ
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:21:18 ID:IIR1/0Xd
>>968
アニメ見てない人ではなく、普段DVDやらを買わない人にも買わせた作品っていうのが正しいと思うけどね。
要するに隠れオタにまで行動させたと。
アニメを見ない人はどんな作品だろうと見ないものは見ない
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:22:17 ID:/F7GBBkF
>>974
映画だけが特別とかじゃなくて、「モノを同軸で評価する上では単体で評価せざるを得ない」ってことやね。
フィギュアスケートとのSPとフリーの採点がバラバラで、「SPとフリーを通じてみると」なんて観点がないのと同じ。
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:24:21 ID:5u1OJYhD
正直言わせてもらう
作画頑張りすぎで足の動きが逆に不自然ぽくなってるように見える!w
正直ここまで頑張ってるとは誰が想像しただろうか
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:24:41 ID:4Q3EulNq
>>981
相鉄か〜
東武にも貼ってほしいな
せめても、新(南)越谷に
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:24:41 ID:KVa+HysS
>>975
もちろん分かるよ
俺もそのつもりだもんw

旧劇には勝ってると思うよ「映画として」完璧にw
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:24:44 ID:PTKbMr/l
>>966
お前はみずのの漫画を見たことあるのかと
それにアンソロ読むとツガノでよかったと思える不思議
そりゃ上手い人に代わってもらえるならいいけどさ…

あと「表紙で騙された」という声が多発するだけあって
カラー絵(というか塗り)は流石にぷよより上手い
……と、長門有希ちゃんの消失を見て思った
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:25:11 ID:QX+opVQj
>>983
そういう係員がいればいいね。
俺が行ったのは千葉の京成ローザ。
係員の注意なんてないし、上映前に注意が流れることもなかった。
まあ結果的に携帯の被害はなかったけど。
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:25:28 ID:nrSlNKDV
>>987
フルアニメーションのとこだったらそういう演出だけどな
後はわからんw
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:25:33 ID:zEiPqA55
>>990
ってことはアシに問題があるのかね?
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:25:36 ID:NSOQu6rt
今日見てきたけど平日でもなんであんなに込んでるんだよw
なんとなくネット予約してよかった
しかし
せめてパンフくらい購入したかった;w;
もう再販しないのかな
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:26:29 ID:/F7GBBkF
>>987
今回、足の動きでかなり心情描写してたんで、
誇張してて不自然なところがあるんよね。

でも、心情はよく現れていて俺は好きだった。
ああいうの、実写で俳優に足取りで表現させるのはかなり難しいわけで、
アニメの利点をいかそうとしたと思う。
成功したか行き過ぎたかは賛否両論あっていいとおもう。
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:27:07 ID:PTKbMr/l
>>993
いや、流石にツガノ自身の問題だとは思うよ
ただ、アシ次第で何とでもなる気はしなくもない、特に背景とか
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:27:54 ID:CIs2lEil
>>991
京成ローザも、フィルムでは流さないのか
へー以外だなー
盗撮云々よりもマナーの方こそ、あの場の観客としては重要だよね
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:27:59 ID:Gvs4idJz
しかし映画板にしちゃ流れ早いな・・・
1日見てなかったら追いつくの大変だわw
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:28:16 ID:5u1OJYhD
じゃあ皆次スレいこうか
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 18:28:19 ID:DJsI2hye
驚愕が早く発売されますように

          _ - ─ - _
        _ - ´.:.:.:.:.:.:、.:.:.:.:.:::\
      / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:ヽ.:.:\.:ヽ
       / .:.:.:.:.:.:..:./.:.:,;:入.::ヽ.:.:.:ヽ.ヽ
     / .:....:.:.:..:./.:.;.':/ ヽ:..:.!:.:.:.:.l.:.:!
    ,' .:.:!:.l.:.:___イ.:/;/, -‐‐ヽ:!:.:!:.:l:.:.|
    !.:.:.:ヾト´:/ '//  _,rzxト|/:|ノ:イ:.|
    ,'.l:ト、ベィ卞ォ   孑_,l7:.:.:!);':|:.:!ヽ
    /.::ト!:`tヘヾニソ  ,   `¨/:.:.:,'.:.:.イ:ハ:.!
   ,':.:l、:.:.:.:.`ヽ、  -- ‐ /.:.:/.://' リ
.   {.lヽ!ヽトー、ーヾ t _ , イ/〆
   ヾ  _f´!__ノ    ト--/ヘL__
      /: : : 冫  '、 , -‐  」::.: : : .|
     ,': :、: :f- .._   _.. ヽ/:..: : l
     !: : :ヽl_: . : . : .  ̄: . :._..k::/...:|
    |: : : :/: : ̄: : --. .- ´: :.ヘ::::::::|
      !: : :.!: : : : : : : : 、: : : : :...:!:::::::!
     |: :.:.|. : .::::::::::::::::;::::::::::::::/:::::::/
.      |:、:.:.l.:..:::::::::::::::;::::::::::::::,'::::::::/
      !:ヽ:.}: ::.:: : : : / ; : : : ;!. .::/
     ヘ ./i : : : : : /: : : : /::!: :/
        y: | : : : : : : : : : : : /|:/
     / `ヽ、: : : : : : : : : :,:イ
      人: . : . :` ‐ - - ´: . |
  _ -´::::/\: . : . : . : . : . : /!ヽ
.r ':/::::::::::::::::/:::┬ ┬::::´:|::::::::::::\
. Y::::::/:::::/:::::::::::::!::::::::::!:::::::::::::::ヽ::::::::ヽー、
  ゝ'::::::/::::;:::l:::::::::i:::::l:::::::::|::::::::::ヽ::::::::::ヽ::::>
  ヽ_/::::::;:::::|::::::::l:::::|:::::::::l:::::::::::::\:::::::::>´
    T、_:::::::!:::::::!:::::!:::::::::|:::::::::l::::::::> ´
     '.  ー,_:!_!:::::::⊥_:: ┴T
      '.       `l         l
      '.        !       |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。