1 :
名無しの豚:
近年のジブリ作品へのモヤモヤ感、もどかしさを人生の貴重な時間を割いて考察
してみた
CGを使いはじめたからどうとかいわれたりもしていますが、それ以前に、
ジブリはグチャドロ系を使うのを早くやめるべき
あれで一気に現実感も移入感も無くなってしまう。
普通に生活していてあんなグチャドロが意志を持ってや操作をされてなどで動い
ている事はない。
さらにいえば人間の生理的にも決して快適なものではない。深層心理的にも無意
識的にもあまりいい印象を持たれないのかも
もののけ姫以降ジブリ作品に賛否両論が出ているのは、万人から名作と評価を受
けにくくなっているのは、ストーリー性や題材、CG以外にも、そのグチャドロ系
の部分が大きく起因している可能性があります。
残念ながらポニョにも出てたぜグチャドロ系
あと類似事項でスライム系の動きをするキャラクター
これも紅の豚以前の作品にはいなかった。
これも現実感が一気になくなり作品に移入しづらくなる要因かも(ちなみにトトロ
や猫バスはフワモコ系)
現実感のない、リアリティーのないキャラクター化のしすぎと、それを多用しす
ぎ。
細やかさや丁寧さはあるものの、世界観や、特にキャラクターや人物の動きやそ
れ自体に写実性や現実感が無くなって来ている。
さらには不思議な世界観が強すぎてキャラクター達もキャラ立ちしにくくなり、
薄れてしまっている。
どこにでもあるアニメーション、漫画化、夢のような不思議な世界オチ化してし
まっている。
紅の豚以前の表現方法からは、
やはり離れてきており、進化や発展と言うより、ほとんどの人達が好きであった
ジブリ本来の魅力や表現が、何を持ってジブリ作品が愛され名作と言われたかの
本質が、忘れられたままな、おいていかれたままな気がします。
つまりはリアリティーの中でのアクセントとしての、不思議さや非現実的が魅力
だったのに。
近年の作品は不思議な世界が、全面に大なりで表現されてしまっているのが、現
実感の希薄さが、
賛否両論のわかれ道になってもいるのでは。
紅の豚以前の作品、
もののけ姫以降の作品、
何が違うのか、今一度、検証、検討して頂ければと思います。
自分達の作りたいものを作るだけと云うスタンスならば、余計なお世話にしかな
らないから。
まーそんなごくごく個人的な思いの丈を書いてみた。
ま、単にジブリ以外の周りがレベルアップしてきただけかも。
映画ポニョではやたら手描きを強調してるけど意味不明
ニュース映像が歪んだシーンがあったけどあれも勿論手描き
による演出なのだろうか?ポニョはボケ老人が書いた様な脚本だった
3 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 01:14:18 ID:isvZrCVN
「魔女の宅急便」と「トトロ」はまだ時期的に初期3部作に近いから許せるんだが、
一般に過大評価なもののけ・千と千尋・ハウルそしてポニョは余りにも駄作。
ファンタジーを表現するのにストーリー性より色彩に走り過ぎてるのが好かない。
完成された「ラピュタ」でも、パズーとシータがその後どうなったとか、
実はムスカは死なずに再び征服を企んでるんじゃないのか、
「紅の豚」であればポルコとジーナの関係はどうなったのか、
何故ポルコは豚にされちゃったのか…
そういった妄想に浸らせてくれる作品は初期3部作だけ。
どう見ても上辺主義の連中にちやほやされてる作品は
ストーリーが未完成なのに完成しちゃったように騙してるようで
面白くない。
4 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 07:36:53 ID:eJUG1MXa
人間ではないキャラクター達が
あたかも人間と同じように動き、喋り、振舞っている。
しかも、沢山どんどんストーリーのメインで
混同されてしまいそうだが、
ジジのトークはキキが聞こえるだけ
トトロは人の動きを模して真似をしているだけ
アニメとして宮崎から脱しなければジブリのアニメーターに未来はないよ。
6 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 12:53:45 ID:eJUG1MXa
苦労して、駄作を一生懸命作らされる
今のジブリスタッフは何が幸せなのだろう?
次の作品で、宮崎さんを捨てられるか、
運命共同体でジブリ諸共心中に引きずり込まれるか
判断基準に
駿が生きてるかぎりはジブリは駿のために活動すると鈴木Pが発言してるから
駿からすぐに脱却ってのは絶対ない。長生きしそうだし、駿。
ただ、色々と模索はしてるだろ。アリエッティも新しい監督だし。
そう考えると、近藤喜文が亡くなったのがジブリにとっての一番の痛手だったと今でも思ってしまうな。
別に痛手ではないな。才能はあったけど、後身の監督を育てる能力はなかった。
それは宮崎も高畑も同じ。
9 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/08(月) 07:20:03 ID:Qk28ZkER
もう少し、大人も見やすい落ち着いた奴がいい
最近ごちゃごちゃしちゃってて、
ちょっとね。
甘ったれるんじゃねえよ。
大人に向けて作ってると思うのか?
子供が見てもわけわかんねえぞ、最近のジブリは。
それがスタジオの方針なら別にかまわんが。
13 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/08(月) 21:20:16 ID:Qk28ZkER
ジプリは紅豚を持ちまして終了いたしました
本当にありがとうございました
15 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 07:12:07 ID:Y32xjCD1
良いところは?
日本映像界、最後の砦
その砦、崩れかけてんぞ
>>3の言う初期三部作って何?
ラピュタナウシカぐらいしか思い浮かばないんだが
19 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/10(水) 21:22:17 ID:OblKZhwy
トトロか魔女宅
作品の懐はもののけ以降のほうが深いんだけどな
ナウシカはラストのキリスト落ちが明らかに失敗だし本人も公言してる
ラピュタは冒険活劇としては良いけどあまりにも中身がスッカスカだし
紅の豚は自称大人が表面だけ見て酔ってるだけ。小便臭い小娘にオヤジ共が欲情する話をミリタリー願望で包んだハズカシイ話なのにw
ポニョなんて観客のことなんて一切考えずに突っ走った傑作なのにやはり世間には理解されない
正直150億もヒットする映画ではないのはたしかだがwある意味不遇な立ち位置だよな今のパヤオって
期待も大きい分、
見る目も多く、厳しくなってくるから
見る側の立場で考えながら、好きなものを作って欲しい
子供も大人も見ているんだから、
"ほら自分達で感じて考えてよ、"的な最近のはちょっとねー
内容も相手を置いてきぼりで、自分の話しかしない、
KYさんと会話している時の感覚、
映画も作る人がいて観る人がいて、
それでお互い巧く理解しあって、楽しめて、はじめて成り立つんだよね
人間がグチャドロに変換されてるんだよ
ある種の人間がwwwww
>>3 結局最後は画になるからそれでいいんじゃね。物語の時代は終わるだよ。最近のジブリはそういう物語の本が並ぶ夢みたいな画の世界に近づいてる
対談から
政治や経済よりもドロドロしたものがあるんですよ
それが重いんですよってwww
>>7 駿のために活動するなんて言ってる人間が、
よくもまあジブリブランドに傷つけるようなゲド戦記なんつー駄作を
世に出したな
聞くところによると、実質あの作品は監督・脚本・演出、すべて鈴木が
口出しして仕切ってたそうだし
ナウシカ面白かったー
>>1 ナウシカの巨神兵が最初だろ>ドロドロ
体中の穴という穴からドロドロした汚物や毒物が噴出するイメージは
駿が疲れたときとかによく感じるイメージらしい。
嫌悪感を抱くのは当然だ、そういう意図なんだから
ジブリ作品というより、駿作品だろ。高畑や駿以外のジブリ作品を忘れんな。l
忘れてた。
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/: : : : : : : : : : : : :\
//, '//|!::!:l:llハ : : 、_: : ヽ ・・・
〃 {_{:」 Ll_ !」 Lリ l | : : :|
レ!小l● ● | | : : :|
.| (⊃ - ⊂⊃L| i ::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―=-―一’ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近の駿って子供は普通に楽しめるけど大人は楽しめないよね
だけど考察とかを読んで初めて楽しめる
これって子供はおきたこととか不思議なものをそのままを受け入れることが出来るけど
大人はその原因とか正体を無意識下で求めるってことじゃないの
なにがいいたいかっていうと駿はエンターテイナーから前衛芸術家になろうとしてるんだよ
31 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 18:34:34 ID:XADLiojZ
ジブリブランドを確立させた立役者は鈴木敏夫だからなぁ。
鈴木敏夫がプロデューサーになっていなかったら、ジブリなんかとっくに倒産してたし、
宮崎駿も一部のオタクしか知らない存在で終わってただろ。
日本アニメの地位だって向上することはありえなかった。
>>31 倒産じゃなくて解体はありえってぃけどなw
33 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:
小難しい、にわか評論家になるつもりはないが、面白く観られたのは「ラピュタ」
が最後だった。それ以降は「あれ、もう終わっちゃうの?」という感じで
終わってる感じ。