【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
”もう一度、生まれてきたいと思う? ”

完全な平和が実現した世界で、大人たちが作った「ショーとしての戦争」。
 そこで戦い、生きることを決められた、子供たちがいる。

思春期の姿のまま永遠に行き続ける彼らを、
 人々は≪キルドレ≫と呼んだ。

空と地球の境で繰り返される、終わらない、愛と生と死の物語。

監督: 押井 守
声の出演: 菊地凛子、加瀬 亮、谷原章介、栗山千明ほか
配給: ワーナー・ブラザーズ映画

2008年8月2日より公開
   10月24日劇場公開終了

映画「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」公式サイト
http://sky.crawlers.jp/index.html

カウントダウン・オブ・「スカイ・クロラ」 全3巻発売中
http://www.vap.co.jp/sky-crawlers/

次スレは>>950が建てること。無理ならレス指定。

前スレ
【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1234450966/

関連スレ
【ネタバレ】スカイ・クロラ【徹底討論】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1217850707/
【ネタバレ】スカイ・クロラ 後任者2号【徹底討論】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1220857966/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 16:36:21 ID:g5dL/jiq
母「ゆうすけ!いつまで無職でいるつもりなの!」
ゆ「うるせえババア!いまニュー速で釣りしてて忙しいんだよ!殺すぞ!」

ピンポーン

ゆ「おっ、頼んでおいたデリヘルが来たな!」
母「デ、デリヘルって・・・何考えてるの!!!しかも自宅に!」
ゆ「黙ってろオラァア!(ドカッ!!)今日こそ童貞卒業して魔法使い脱出すんだよ!ウヘヘヘ」
母「ウ、ウウ・・・(なんでこんな子に・・・)」
ノ「ガハハ!指名されたノブ子でーす!」
ゆ「ノ、ノブ姉っ!?つーか指名してねーよ!チェンジ!」
ノ「ガハハ!うぃーきゃんのっとちぇんじじゃ!(服を脱ぎながら)ばっちこーい!」
母「ゆうすけっ!男になりなさい!」
ゆ「う、うん・・・」
ズブズブ
ノ「!?そっちはアナルじゃ!何してくれとんじゃ!!」
ゆ「童貞だから間違えちゃった。テヘッ☆」
母「ゆうすけ・・・立派になって・・・(ホロリ)」
父「よーし、ゆうすけ!二本挿し攻撃だ!父さんのチンポもアナルインっ!」
ズブズブ
ノ「嫌じゃああああああああああ!!!」
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 10:23:59 ID:dpWM0RN4
ネタバレから移動
こっちもネタバレおkでおk?
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/02(土) 14:03:44 ID:HkyBwZRq
おkおめ
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 02:23:04 ID:9XUl5GBL
今日DVDで見たんだけど、栗田はティーチャだから草薙氏に殺されてないということなのかな?
だとしたら函南は生きてる栗田のクローンということ?
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 05:18:52 ID:9eTshevS
> 栗田はティーチャだから

水素がフーコの客を奪ったシーンで勘違いしたのかな?
あの時の客はティーチャーで、栗田仁郎とは別人
(画面ではサパーリ分からんけど絵コンテに「顔は見えないが、寝転んだ大人の男」と書かれてる)
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 06:08:51 ID:+mpLHcD3
> 栗田はティーチャだから

単なる誤解だとは思うけど、もしかすると一考の価値ある推測かもしれない。
カンナミの最後の「i kill my father.」を、自分のオリジナルを殺すという意味に取り、
空戦パターンをことごとく読まれてるところからも、クリタ、ティーチャ、カンナミに
関連を見出すことは不可能じゃないと思う。
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 11:50:14 ID:9XUl5GBL
>>6-7
ありがとう。勘違いしてたよ。
草薙氏がティチャーとの間に子供を作ったのは他人に干渉して運命に抗いたかったからなのかな。
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 16:17:44 ID:+mpLHcD3
>>8
あれも散香墜落シーンと同じく、ナバテアから無理に引っ張ってきた場面だから、
クロラの中で理由付けができるものじゃないと思う。
原作と完全に切り離して映画単体としてとらえるにしても、
スイトがなぜティーチャと寝たのかは全くの情報不足。
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 16:40:02 ID:9eTshevS
「子供つくれば大人になれると思った」ってのが俺の解釈
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 16:52:07 ID:xn43LHTn
原作では実際に大人になってしまうから困る
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 17:09:16 ID:9XUl5GBL
>>9
押井語録に
僕が描きたいのは、答えなんかない、ということ
ってあったね。
そういうことなのかなw
>>10
キルドレにあるまじきことをしたかったのかもね。
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 21:29:11 ID:oGikuzUH
ティーチャーがオリジナル
栗田、函南らはそのコピー
風子は昔からティーチャーとそのコピー担当の専属娼婦。

水素がエース辞めたときに戦闘技術引き継ぐために作ったのが三ツ矢
水素の子供と髪型そっくり、水素とタバコの吸い方そっくり。
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:04:16 ID:PJO6Lrpy
三ツ矢とクサナギの煙草の吸い方は全然似てないぞ。
だいいち着火具からして違う。
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 00:17:21 ID:8si71Xmr
>>11
そうするとあの貧乳おっぱいも少しは大きくなるのか?
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/10(日) 11:16:23 ID:aKZLuKC+
最初のスタッフ紹介で
picturesがピクチュアズ
なのに
designがデザイナー
とかどんだけダサくすれば気が済むんだよ…
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/10(日) 22:16:20 ID:PFAtBlQX
「デザイナ」だよな。
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/13(水) 07:32:40 ID:OYmK1ZUJ
カンナミが散香のスロットルを緊急出力まで上げた時、金属ぽいロックプレートがはじけ飛んでたけど
あの部品が機体の操縦機構をジャムらせたり電気系統をショートさせたりしないか心配だ
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/13(水) 23:28:46 ID:MpPAKeud
何かを変えたくて最期にティー茶ーに向かっていったのか、
この基地で次にティー茶ーにやられるのは自分だと分かっていたから単機突出したのか
「君は生きろ」って、生きて次はどうしろと主張したかったのか

わがんねーこと一杯あるよ 
わがんねーままにわざと放っとくのが押井さんと言う人の作風なんかね
わがんね過ぎて、最後の草薙の明るさが気味悪くてしょうがなかった
狂っちゃったのかなこの人と思った
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/13(水) 23:35:15 ID:OYmK1ZUJ
カンナミは死んでないよ、水素のお腹にはちゃんと新たな命が…
じゃなくてちゃんと次のそっくりさんが赴任してきただろw

つか逆に、狂いかけてた水素がまともになったラストなのに一体どーゆー見方してんの
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/14(木) 11:46:54 ID:laa/dXIl
新しく死ぬ生命を見て笑顔ってのはまともなのかな
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/14(木) 16:18:31 ID:n+P++cOB
作中にあるように、キルドレは経験値を次のボディに持ち越せる。
蓄積した戦闘技術を失わないためらしいけど、その方法までは不明。
ということは、100回死んでも200回死んでも無限コンティニュー
なおかつ能力はレベルアップしたままなので、いつかはティーチャに勝てるかも。
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/14(木) 16:53:36 ID:Uq2cxbiz
>>22
それを見届ける=不毛と思えた連鎖に命を吹き込む ために草薙はこのまま生き続ける。
あの約束がその始まり。その為にカンナミは経験を拾うべくティーチャーにコンタクトを挑む。
いつの日か、生きたまま、その先を二人で、いや仲間たちと見るために、絶望してはならない。
私にとっては、この人達の絶望を飲みこむことがこれからの使命。責任。
その責任と指名を背負って、どうして陰鬱な仮面を被る思想を取りえようか。ってことか。
泣けるなちくしょう。バカヤローちくしょう。

だ っ た ら そ の へ ん う ま く か け よ !
大絶賛ものだったろうが!
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/14(木) 17:50:20 ID:n+P++cOB
>>23
気持ちは言葉にした瞬間、ズレが生じ、最後には嘘になる。
その感動も同じ。
映像にした瞬間、本質から遠く離れたものになってしまうのさ。
…ほんまかいな。
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/14(木) 18:15:21 ID:Uq2cxbiz
>>24
ベルトリッチが最後を待たずして席を立ったという逸話が悔しいばかり。
人の努力って何なのだ。
悔しいのは、説得力を持って打ち出されたのが大規模空中戦闘(爆撃)のくだりだけで
なのにこの映画は戦争映画じゃないのは理解できる、じゃあ何を見せてくれるんだオシイよ!
ってところで、「スカイクロラ」とのエンドロールの始まりだろ。ズコー。

戦争は究極の表現手段だから、その戦争をすら抑え込んだっていうテーマの意思を脚本上見せているのなら
その理由、その目的、その昇華目標はコレ!だってのを見せれなかったら、的屋の紙芝居と同じでい。映画じゃない。
・・・ほんまかいな。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/14(木) 23:35:12 ID:sj7aC7ts
最近は2chでポエム発表するのが流行ってんのかw
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/15(金) 23:11:51 ID:excC1TPj
>>18
WEPのセフティゲートじゃね? >金属板
普通はワイヤーなんかで出来てるって聞いたけど。
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/16(土) 03:17:42 ID:K1lAPeyK
2009年 年間BD Top50

*1 96,358 28 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11)
*3 50,658 11 化物語 第一巻 ひたぎクラブ (完全生産限定版)
*4 48,850 35 FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE
*5 46,753 *7 化物語 第二巻 まよいマイマイ (完全生産限定版)
*8 44,276 *3 化物語 第三巻 するがモンキー (完全生産限定版)
*9 42,031 21 バイオハザード ディジェネレーション
10 40,345 12 けいおん!(1)
12 35,253 10 けいおん!(2)
13 32,803 *8 けいおん!(3)
15 30,977 *5 けいおん!(4)
16 29,735 *4 けいおん!(5)
18 28,830 17 ウォーリー
21 25,295 12 マクロスF(フロンティア) 5
22 23,734 10 マクロスF(フロンティア) 6
23 23,579 11 マクロスF(フロンティア) 9<最終巻>
24 23,381 12 マクロスF(フロンティア) 7
27 21,650 10 マクロスF(フロンティア) 8
31 16,870 *5 交響詩編エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい(限定版)
32 15,542 *9 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン1
33 14,803 *3 マクロスF(フロンティア)ギャラクシーツアー FINAL in ブドーカン
37 13,820 *6 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume05
38 13,540 *6 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume06
39 13,322 *7 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume09<最終巻>
42 13,001 *5 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume07
44 12,173 *6 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume08
45 12,119 *7 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン2
46 12,016 *8 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン3
49 11,137 29 ルパン三世 カリオストロの城
50 11,058 10 スカイ・クロラ The Sky Crawlers
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/16(土) 03:33:58 ID:m4M0Nj7A
>>27
そう、だから普通はあんな部品が脱落する構造にはしないはず
コクピットは密閉された空間ではないから機体のどこに落し物が入り込むかわからない
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/16(土) 23:41:29 ID:dPOfFuYP
結局ミリオタ話に終わる作品を作るのは押井がアホの証拠どす
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/17(日) 06:20:04 ID:bWe6Y/eL
お話のクオリティとは別問題で、客が細かいディテールに突っ込み入れるのは当然
スタッフ内部の竹内さんからも飛行機降りる時フラップに足乗せちゃ駄目〜とか言われてたな
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/17(日) 06:25:54 ID:k/qsOFeS
そうか、やっぱりそんな話なのか
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/17(日) 12:41:21 ID:t5ocx1cs
ディティールから話を作るタイプの監督なんだろ。
最近じゃあんまり見ないが。
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/17(日) 13:05:58 ID:KQQW+78O
内容も糞だけど声優はもっと糞
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/17(日) 17:11:43 ID:bhVSr7oa
>>33
昔はいたのか どんな奴だそんな奴
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/18(月) 19:58:50 ID:i9G1kyKL
だめだめだな押井
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/28(木) 19:09:42 ID:v86J2Wtf
キルドレがラスボスを倒してはいけない設定なのに
次のクローンに技術を継承させるシステムは矛盾してないか
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/28(木) 19:30:11 ID:Y72/sHX+
同時にティーチャーも進化するんじゃない?
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/28(木) 20:07:07 ID:v86J2Wtf
その終わらないイタチごっこで戦闘の経験値を積んでいっていずれ本物の戦争に使うわけか
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/28(木) 23:58:53 ID:MjaDAncK
ティーチャを墜とした奴がラウテルンに買われて新たなラスボスになれば問題ない
て言うかティーチャが絶対に墜とせないパイロットならその時点でロストックに勝ち目はない
戦争を永久に継続させるシステムとしてはティーチャこそが異端
ラウテルンもティーチャ以外はみんなキルドレだろうしティーチャがいなくても戦争は続くよ
ティーチャは戦闘単位では絶対的な存在でも戦争としてみればいちパイロットだろう
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/29(金) 00:02:46 ID:qF+v7WDB
しかしロストック側も大型機の機銃手だか爆撃手だかは大人らしいね
何でだか知らんが
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/29(金) 17:54:04 ID:ES79sZzN
>>41
原作でスイトが体重の重要性について語ってるように、
運動性能が売りの散香にとって、パイロットが軽量であることは
必要不可欠なんだろう。
だから爆撃機乗りは、別に身体が子供である必要はない。
でも、中身まで「大人」なのかは分からないね。
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/29(金) 19:40:39 ID:E1+1hs5d
>>40
ふと「金枝篇」を思い出したよ。
新たな王になるためには今の王を殺す必要があるという風習。
そういう意味ではティーチャを越えた(墜とした)キルドレは新たなティーチャとなることで
戦争(というショー)が継続するというシステムは理にかなっている気がしないでもない。
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/31(日) 22:17:53 ID:uGBP5CZO
ティーチャは絶対神
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/01(月) 12:40:07 ID:h+BFPojm
この映画は
・キルドレ=ニート
・ティーチャ=面接官
と例えると分かりやすい
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/01(月) 17:13:07 ID:eHPM1rtx
そりゃ絶対カテネーな
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/03(水) 22:05:38 ID:MRICaGRP
>>45
原作だと面接官に抱かれて就職ってか
ブラックだなぁオイ
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/05(金) 08:51:00 ID:wf1zYVCh
原作だと所属する会社の名前出てないよね?
随分前に読んだから、ハッキリと覚えてないけど

ロストックてのはドイツのロストックと関係あるのかな?
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/06(土) 01:57:29 ID:h+QyMDcJ
原作だと戦争法人としか出てこないね
実在するかどうかに関しては言うまでもないね
まぁ脳内で三菱VSグラマンとかノースアメリカンVSメッサーシュミットとか補完しとけ
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/08(月) 16:12:35 ID:uuwHRkWH
徹底討論スレみたいに盛り上がらんな

自分は映画から入って原作読み込んだ口だけど
原作は映画でほとんど触れられてないティーチャと水素の関係性ややりとり、
さらに「普通の人間としてのティーチャ」がずいぶんクローズアップされてておもしろかった
水素にとってティーチャってのは憧れ、初恋、尊敬、畏怖その他いろんーんな感情の
対象としてあった相手なんだろうなと感じたよ
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/08(月) 23:44:27 ID:C3HCeySr
盛り上がるって言っても原作と違って映画はものすごくシンプルな内容だし
そもそも原作の『スカイ・クロラ』には元草薙の上司の黒猫の機体とだけしか出てこないし
ティーチャって名前も『ナ・バ・テア』が初出のはず
映画スカイ・クロラとしてはティーチャの人間性の描きようがないんだよね
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/11(木) 22:35:25 ID:Vv/08yHL
イノセンスのスレがないのでここでお尋ねします。
イノセンスのブルーレイは二種類ありますけど、どちらのほうがいいですか?
値段的には新しい方(アブソリュート・エディション)が安くて良いですが、
画質的や音質的にはどうですか?やっぱりアブソリュートのほうが上ですかね?
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/17(水) 22:41:17 ID:4mXE/hWe
今の菅野美穂の髪型ってまんま水素だなw
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/17(水) 22:50:55 ID:Uo2V1cxe
あんなブサイク女…と一瞬思ったがむしろ微妙に貧相な体のプロポーションが水素っぽいかも知れん
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/19(金) 03:32:19 ID:ehHo/C0o
原作の水素のほうが可愛げがあって好きです
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/19(金) 17:28:59 ID:9P4EHt78
菅ちゃんになら撃ち殺されてもいいです
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 09:27:37 ID:iJYMBdFT
最後の方でカンナミがティーチャに挑む前に言ってた台詞覚えてる人いたら教えて

映画館でむっちゃ感動したんだけど忘れちゃって、まだDVD買ってないからすごくムズムズする…
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 16:35:20 ID:EpBvilsV
>>57
直前の英語?
それとも、空域に向かうまでのモノローグ?(いつも通る道でも…)
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 16:46:33 ID:tsDUhNfM
あいきるまいふぁーざーっ
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 21:46:00 ID:iJYMBdFT
>>58
ゴメン、寝てた…

後者の方
よかったら教えて下しあ
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 22:10:10 ID:EpBvilsV
いつも通る道でも、違うところを踏んで歩くことが出来る いつも通る道だからって、景色は同じじゃない
それだけではいけないのか、それだけだからいけないのか
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 22:15:53 ID:EpBvilsV
>>61
ちなみにこのセリフは、原作小説にもある。
「スカイ・クロラ」エピソード4のラスト。
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 00:22:11 ID:Wl34lGJ/
>>62
どうもありがとう!これですっきりしたよ!
今からサントラ聴きながら&今の台詞見ながらセブンスターで一服するよ
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 01:10:14 ID:5njBncdN
ああいう女達を並べて思いっきりボール投げたいな

って、女たちをひがんでのセリフ?
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 01:50:21 ID:yTxn0RNY
頭スッカラカンに見えただけじゃね?
僻みとか、そういうのはむしろ三ツ矢の十八番だと思う。
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 06:13:39 ID:ZBzxrAYh
おっぱいで負けたから悔しかっただけじゃね?
三ツ矢氏だったら、いちいち弄らないでガン無視するだけだと思う。
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 10:26:39 ID:UnB1U4Ux
水素さんってなんであんなに可愛いのだろうか…
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 06:17:16 ID:WeO6BDtO
チャンネルNEKOでスカイ・クロラとイノセンスがあるようですね。
朝から俺得です。
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/03(水) 21:58:49 ID:o0uCU+Zs
何ヶ月か前には、日本映画専門チャンネルであったような…。
チャンネルネコでは、ちょっと前ににSACやってたな。
ネコには、ミナミの帝王でも、いつもお世話になってる。
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 11:05:05 ID:VMUsHJ5e
零戦パイロットとかは飛行中、コクピットに座ったままで垂れ流しだったそうだね
水素も散香搭乗中におしっこやうんちもらしてたかと思うとハァハァだよな
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 00:04:00 ID:zTS+Vo9A
むしろ水素は少しでも軽くするために出撃前に下剤飲んで全部出してそう
ついでに言うと零戦は航続距離が長い+そんなに速くないから航続距離限界まで飛ぶと6時間以上かかるけど
そんなに長く飛んでられる戦闘機は少ない
でもGがかかるとチビるしコクピット内で吐いたり垂れ流すのは普通だからあるいは・・・
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 01:17:03 ID:XkBjWdSp
機動警察パトレイバー劇場版サイコー!
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 01:18:14 ID:XkBjWdSp
機動警察パトレイバー劇場版サイコー!
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 01:19:44 ID:XkBjWdSp
パトレイバーは最高傑作だよ

おれは作ってくれてありがとうと押井に対して思った
こんな素直な感情を見終わった後思った押井作品はパトレイバーだけ。

猫をトーテムとする脚本家起用したんだよな
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 01:21:06 ID:XkBjWdSp
パトレイバーの事もどんどん書けよ
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 01:22:19 ID:XkBjWdSp
機動警察パトレイバー劇場版サイコー!
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 07:48:27 ID:2nDAiDjn
>>71
ああそうか、それであの冷凍パスタをロクに食べなかった理由もわかったよ
つまりいざという時のために、せめてうんちの量をちょっとでも減らしておこうと…

でも酒はガブ飲みしてたからおしっこの方はさぞかし盛大にもらしてしまうよな!
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 17:52:33 ID:Q1niUEuK
水分は本編に映ってない絡みで汗となって出ました
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 00:43:02 ID:rzt1uXG0
ディレクターズカットはいつくるの?
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 01:13:39 ID:nWErwzB2
最後に出てきた人がマッチを折ってなかったように見えたんだけど
あれはなんか変わったってことなの?
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 16:17:16 ID:tN9sDDgx
アングルで直接見えないけどマッチ折って捨ててるよ。ボキッて音がしてる。
ところで冒頭でティーチャーにまとわりつかれておびえている
キルドレは水素なのかな?
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 23:24:21 ID:nWErwzB2
よく見てみたら一こまだけ折れたマッチ持ったカットあったわ

冒頭のは別の空域のパイロットじゃね 後ろにつかれたって声が男だったし
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 23:46:33 ID:KELLIll4
徹底討論スレみたいな小説版解釈に特化した感じのスレって需要あるだろうか?
よかったら意見求む
さすがに今度立てるなら小説系の板だろうけどラノベ板か
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 00:37:40 ID:E5sGARjn
>>83
既に大筋では解釈できてるとオモ
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 00:45:17 ID:mQcNSBuP
俺はバレスレ行ってるわ
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/27(土) 10:01:48 ID:0bEGV82K
オシイの映画は冷たすぎる
シラケが前面にでてる
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/05(月) 17:31:41 ID:q7geveTy
予算オーバーで消化不良ぎみと見た。
続編に期待したいけどむりかな。
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/05(月) 18:36:14 ID:gvigloDY
飛行機が地上にあるときはホントしょぼいよなw
アップ用のテクスチャとか作る予算さえ足りなかったのかなー
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/05(月) 18:49:23 ID:rY9RLFEB
空中をリアルに、地上をアニメっぽく
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/05(月) 18:59:06 ID:gvigloDY
ということなら、地上の飛行機は全部ハーモニー処理か
デジタル特効でレタッチでもするべきだったな
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/12(月) 21:03:15 ID:a5GPYyUW

印象に残ったシーンは
「イナフイズイナフ侮辱するな」っていったところで
その瞬間背筋ぞっとして「あちゃー」っと思った。
これ本当に押井作品か?と耳を疑ったよ。
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/12(月) 21:07:32 ID:Zg1RQ/3T
てめ、何いきなりクロラディスってんだよゴルァ
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/12(月) 21:30:38 ID:a5GPYyUW
ボーリングのピン手描きらしいな
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/16(金) 19:57:08 ID:ci25hzUP
スペシャルサンクス中田英寿ってどういうこと?
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/17(土) 14:14:56 ID:4Na2r/PP
トキタって、自分達がキルドレで生まれ変わってるって気付いてるんだよな?
ミートパイ食った後に、風俗店でここにも大分前に来た事があるだろ?ってそういう事だよね?
あーいうなんか現実受け入れちゃって楽しんでる奴が一番うらやましいなぁ。俺は絶対そういう人間になれないけど・・。
湯田川とかも割と冷静そうで、延々と続く日常から出たくてティーチャーに挑んじゃったのかな?

なんか演出というか、全体的にアヴァロンに似てるなって思った。
アヴァロンウケなかったのが相当悔しくて、アニメで表現変えてまた挑んだ感じがした。
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/17(土) 14:22:07 ID:4Na2r/PP
>>94
試写見てコメントしたってだけじゃね?
中身には関わってないと思うけど
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/17(土) 21:02:32 ID:IoH5cvTz
アヴァロンは海外でウケてる
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 04:03:30 ID:21X6EbGs
なんで押井はこんな映画作ったんだ
イノセンスがスベったからか?
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 12:46:25 ID:5Jvd0zG0
プロデューサーが押井作品に
女性層や若い層を取り入れたかったんだろうな。
若い男女の恋愛とナルトっぽいキャラデザ。


押井ファンの層って年齢層高い男が多そうだから。
SACで若い層は少しは入ってきたみたいだけど。
イノセンスはスベって無いと断言。
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 12:58:41 ID:RfLSwOtd
てめ、何いきなりクロラディスってんだよゴルァ
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 20:49:38 ID:21X6EbGs
>>99
やっぱり鈴木の暴走か
声優アレだしイノセンス命名以外は老害だろ

俺もイノはよかったと思うし豪快で魅入る
好き勝手やってくれた、ていうかちゃんとエログロで押井全開だったしね
全然落ちてない むしろナニった

だからこそ残念でならねえ
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/24(土) 20:17:12 ID:3M3Ew/uf
すまん、質問。
スカイクロラは同人サーチとかないのか?
読みたいんだが見つからなくて
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/24(土) 22:49:00 ID:1J78SA7C
知らない
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/26(月) 12:37:50 ID:n75eMBlV
ゲームでシリーズ続けてくれよ。
なぜか神ゲーだったから。
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/26(月) 13:21:57 ID:gGus3pUQ
鵜之沢が降格になっちゃたしなぁ。本家の方がもうすぐでるじゃん。
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/27(火) 08:22:24 ID:8v52aCDJ
良かったよ。

押井の映画では久しぶりに。
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/27(火) 20:54:59 ID:n+bpupu5
東のエデンはニートがどうこういって、実はニートとは関係ない話だったけど
スカイクロラはニートなんて出てこないけど、本当はこっちがニートの話なんじゃないかと思う
だからティーチャーはやっぱり店長とか面接官なんだろうな
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/27(火) 21:05:54 ID:DToT2Fhe
その発想はなかった…
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/27(火) 21:55:52 ID:UownuZxR
そりゃニートを持ち上げすぎだ。
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/30(金) 20:53:10 ID:giXqUmHs
チャンネルネコでやってたの観たけどなんか後ひくなー
だから良かったんだな個人的には

ブルーレイ買うか…
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/04(火) 22:59:16 ID:hrOHC/fr
最後の「I kill my father!」だけキタ。 そんだけのアニメ
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/06(木) 19:57:52 ID:teVb39Ar
PS3購入を機会に初BDとして観たけどよかったな
スイトが戦区司令部に電話しするとこがかっこいい、ユダガワの呼び方が最高。
俺はトキノのように生きていいのだろうか

ラストでスカイリィの中が燃えてるように見えるけどなんですか?
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/07(金) 05:59:46 ID:Lf6MmO+X
ニートが父親殺しても立派になって家を出れるわけじゃねえ
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/07(金) 06:34:11 ID:f23sJWaE
現実の話だったら別に物理的に殺さなくていいからw
精神的に乗り越えるかもしくは対抗出来るようになれってことだよ、そうすりゃ立派になれる
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/08(土) 01:58:53 ID:3kLL9q+6
そうまでくるとむしろ被撃墜は通過儀礼というか
今まで遊んでていきなり社会に放り出された若造が大人と対等なはずはない
撃墜されて何度も死んではその経験値を持ったまま生き返りいつか大人に勝て
それが一人前になるということだ、みたいな意味に取れる
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/08(土) 02:10:21 ID:xQOtJPg2
いや普通にそういう解釈で正解だろ
今の若者へ向けたメッセージだって最初から明言してんだし
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/08(土) 03:12:11 ID:3kLL9q+6
ニュアンス的にはもうちょっと過激かな?
ビビッてないでさっさと行け!死ぬ気で死んで来いバカヤロウ!くらい
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/09(日) 18:02:21 ID:pt+o02im
今日初めて観た
既出かもしれんが思ったこと

キルドレ

キル=死ぬまで
ドレ=奴隷

だと思った
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/10(月) 00:44:25 ID:tCF4tAq0
コロッセオの剣闘士というか
剣の奴隷、剣奴って感じかもなぁ
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/10(月) 22:24:22 ID:gdjp7n1f
今日初めて観た
キルドレ=KILL+チルドレンかなー

原作は表紙買いでずっと昔に読んでたけど、映画はうまく雰囲気を作ってるな。
さすが押井
でも草薙の長ゼリフと犬は自己主張しすぎじゃないか?
そこだけ浮いちゃってるよ。

でもあのラストには凹んだ
もうちょっと救いをくれ・・・
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/11(火) 01:09:42 ID:Gt+6gGUy
なんというか>>115の裏返しで大人に対する絶望が強い気がするよ
純粋さを保つことと大人になることは二律背反なんだと言われてるようだ
そういうところはなんとも森博嗣的だな
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/11(火) 08:54:36 ID:HMJyb+NO
大人に対するというより、すべてに希望がないよね。
子供は社会の希望の象徴なのに、スカイクロラのキルドレは子供の姿を永遠に保ちながら
未来も過去も奪われてしまっている。

結末である被撃墜ですら意味を持たない。
彼らの仕事は戦うことであって、勝つことではないから。

答えのない物語とはじつに納得だ。
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/11(火) 09:01:34 ID:4dto0fEM
>>120-122
うーん…この映画はそんな破滅的な物語じゃあないよ
最後のシーンで水素が笑ってヒイラギを迎えた意味が何なのか考えてみた?
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/11(火) 09:44:37 ID:HMJyb+NO
>>123
あのラストをあなたがどう感じたかは判らない。

でも物語世界のなかではあのあとヒイラギは飛び、何機か撃墜し、周囲はやはり生ぬるく接し、
いつか真実を知ってなお撃墜されるまで飛び戦い続け、いつか死ぬだろう。
それが仕事だから。

あの物語が水素の物語であるなら、彼女にとってはなにかが変わるのかもしれない。
でも世界はなにも変わらないな。

125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/11(火) 09:52:21 ID:HMJyb+NO
ちなみに"破滅的"というのはこの作品には当たらない気がする。
"破滅的"ってもっと積極的なもんでしょう。
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/11(火) 22:23:12 ID:16lkk9NE
たしかに破滅ではない。
緩やかな無間地獄。
でも逃れるチャンスも気持ち次第ではある。
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/11(火) 22:51:22 ID:Gt+6gGUy
でもティーチャを殺せればそれで終わりかって言うと
結局キルドレはある意味時間を超越している存在だから
"いつまでもこのまま"がずっと続いていくことになるんじゃないかな
戦争が終わって殺される機会が失われて
水素みたいに長生きするキルドレがたくさん出てくればあるいは何かが変わるかもしれないけど
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/11(火) 22:58:44 ID:4dto0fEM
>>125
じゃあ「ニヒリズムや虚無的ではないよ」とか言い換えてもいいが
逆に俺は押井作品でこれほど積極的なメッセージ性を感じたのはクロラが初めてだったよ

ティーチャーに何度ブッ殺されてもティーチャーに挑み続けるであろう函南(とその後任者たち)
まさに虚無(死にたがり・酒やセクロスに溺れた)の状態から立ち直り、未来への希望を見出した水素

例えばエヴァ新劇場版の「来い!綾波!」みたいなわっかりやすい熱血展開とは違うし
一見いつもの無限ループ的、ニヒルで乾いた倦怠感漂う押井節を装ってもいるんだけど、
その実こんな前向きで熱い押井作品って珍しいんじゃないかな
まさに「今回初めて自分の作品に若者向けのメッセージを込めた」という押井本人の弁に偽り無し、と

…ただ、表面的な印象だけに振り回されてホントの中身に気付かない客も多いだろーな、とは思うw
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/11(火) 23:07:16 ID:4dto0fEM
>>127
ティーチャーを倒せばそれで世界が変わるのか、ってのももちろん確証は無いんだよね
それは作中であくまで水素個人の持論として語られているだけの事だから

しかし若者ってのは何度も壁にぶち当たって、本当に自分の望みを実現するにはどうしたらいいかを体で学んでこそ大人になれる
その結果もしかしたらティーチャーを倒す以外の方法でキルドレの無間地獄から抜け出せるのかも知れない
だけど闇雲に壁にぶつかって失敗し、挫折を味わうことだって決してムダじゃないし、結局そういう事でしか答えには辿り着けない
他人から「これが正しい答えですよ」とか教えてもらってそれに従って上手に生きて行ったとしても、
そんなのはほんとの自立した大人とは言えないでしょ
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/12(水) 00:28:17 ID:3SPYejlh
あの戦争の成り立ちからしてティーチャーを殺してもなにも変わるはずがないし、なにも解決しない。
成立させているのは社会そのものであって、必要とされているでしょう?
キルドレは積極的に生きることも、死ぬことも求められてはいない。
社会から求められているのは戦うことだけ。

水素は個人的になにかを見出して、心のバランスを取り戻したのかもしれないけど
それが押井のメッセージだとは全く思わないな。
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/12(水) 00:32:04 ID:3SPYejlh
まあそれにしても押井のアニメはいつも重いよ。
見終わってからも引きずる。
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/12(水) 02:35:57 ID:VbTd2gMh
>>130
> あの戦争の成り立ちからしてティーチャーを殺してもなにも変わるはずがないし

いや、そう思うのはちゃんと設定読んでないんじゃね?
クロラは「戦争ショーの悲惨さを人々に見せ付けることによって本当の戦争を無くし、完全平和が実現した世界」だぜ

すくなくとも水素の見解では、その戦争ショーがどちらかの勝利で決着してしまわないよう、ひたすら延々と継続するために
システム上の調整役として必要とされているのが無敵のティーチャー、
ということはもしティーチャーが倒されればやがてこの戦争ショーは終わってしまい、世界には再び本物の戦争が復活する…
と少なくともキルドレ以外の一般人からしてみれば悪い?方向に変わる可能性は十分ある
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/12(水) 08:13:19 ID:3SPYejlh
>>132
> クロラは「戦争ショーの悲惨さを人々に見せ付けることによって本当の戦争を無くし、完全平和が実現した世界」だぜ

だからだよ。
ティーチャーは黒幕でもなければ戦争を必要としている元凶でもない。
戦果が拮抗している理由ですらない。

ティーチャーのようなワイルドカードがあれば微調整に便利かもしれないが、どうせキルドレじゃなく老いていく人間。
放っておいても10年もすれば引退するだろう。
病気になるかもしれないし、不意の事故の可能性もある。
この物語の戦争が社会システムに必要とされているなら、そんな不安定で脆弱なものによって立つ理由がない。
水素もそれくらい分かってると思うよ。

映画の中でも水素が自分を殺そうとした奴の顔を見に行くと激昂して、司令部に怒鳴りこみに行った
エピソードがあったでしょう?
互いの目的が拮抗なら、バランスをとる手段はいくらでもあるということ。
情報操作でもいいし、個体差を利用した配置転換でも、機体の性能差でもいい。
どうにでもできる。

しょせん一人のエースパイロットが世界大戦を左右することなんてできないよ。
ましてや世界が必要としている世界大戦を。

水素が見つけたものがなにかはわからないけど、きっと正解はないんだよ。
視聴者の見解も、水素の見つけたものも、いろんな意味でだけど。
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/12(水) 16:03:59 ID:VbTd2gMh
>>133
作品の解釈云々より先にどうもあんた自身がニヒリストのようだね

映画の中でのティーチャーの存在は、そんなに小さいもんじゃないよ
単に一人の人間・パイロットとしてのキャラクターではない、顔の見えない巨大で不気味な圧倒的存在
だからそれを倒す、ということにはもっと大きな意味が込められてる

あと「正解がない」のではなくて「正解は提示されていない」だけ
ようするに自分で探しなさいってことだろう
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/12(水) 20:29:09 ID:3SPYejlh
>>134
そんな決めつけは良くない。
ティーチャーがバランスの決定要素になりえない理由は >>133 にいくつも書いたから
否定するならそこを具体的に否定してみせてくれ。

どうせ世の中に万人にとっての正解などないんだ。
もし提示されていない、でも意味的にはさしたる違いはないよ。
i
いや違うか・・・
提示していないのだから、正解はないで正しいんだな。
言い換えれば好きに考えろだから。
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 01:31:45 ID:y/E6IQ6c
>映画の中での
これが問題、映画の中ではそういう狙いで作られているのかもしれないが
設定的にも観客的にもそれにシンパシーもリアリティももてない。
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 03:06:46 ID:MBTF7Q1x
>>135
> ティーチャーのようなワイルドカードがあれば微調整に便利かもしれないが、どうせキルドレじゃなく老いていく人間。
> 放っておいても10年もすれば引退するだろう。
> 病気になるかもしれないし、不意の事故の可能性もある。
> この物語の戦争が社会システムに必要とされているなら、そんな不安定で脆弱なものによって立つ理由がない。

先にも書いたが、ティーチャーはそういう「リアルな人間」じゃないでしょ
押井本人が語っていることだが、ただの人間ではない圧倒的な存在として成立させるためにあえて顔も映さなかったし、
(これはパト1の帆場と同じ手法だと言ってるが、一応冒頭で笑ってる口を映してる帆場に対しティーチャーはさらに露出が少ない)
函南機撃墜の際には乗っている飛行機の挙動まで現実には有り得ないものになっている

そもそもクロラの作品世界自体が、「若者が大人になる」というテーマを表現するために構築されたメタファーの世界であり
「ティーチャーのスカイリィ1機で戦局が変わりうる世界」として設定されているんだよ
そもそも本当にリアルに考えるなら、いくらキルドレに戦争ショーやらせたからって世界が平和になるわけがない

>>136
当然、ティーチャーにシンパシーを抱かせたりリアリティを持たせようなんて狙いは全く無かったろうね
ティーチャーは要するに若者の行く手を阻む「社会の壁」つまり「大人たちの巨大な集合体」のメタファーなんだから
そんなの、若者がリアリティをもって認識できる存在じゃないでしょ

こういうのは多分押井自身が、これまでの人生で味わった苦悩や挫折というものもこの映画に反映されているんだろうな
一体どうやったら自分は監督として世に出れるのか、企画を実現することが出来るのか、自分の演出を認めさせられるのか…
今みたいに世界的なアニメ監督として認知されるまでには相当な試行錯誤を繰り返し、壁にぶつかり、答えを探し回ったんだろうから
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 09:13:03 ID:WI5Li6nc
>>137
それはファンタジーというものだな。
考えるな感じろってことか
それならそれでいいんだが。
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 12:52:19 ID:y/E6IQ6c
>>そんなの、若者がリアリティをもって認識できる存在じゃないでしょ
詭弁にもなってないよ、映像や物語的リアリティの放棄としかいえない。
ブラックホールだから画面を真っ黒にしました、時間も空間もないので
何もおこりませんといってるのと同じレベル。
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 13:41:49 ID:MBTF7Q1x
>>139
うん、俺は別に詭弁を弄しているんじゃなくて作品解釈の正論を述べているだけだし
ティーチャーというキャラクター個人の正体はわからなくても(むしろわからないからこそ)、
その物語的リアリティってものが生まれ成立しているのがこの映画だ

言ってみれば、映画のティーチャーは日本の怪談のお化けみたいな存在だよ
これをよくある洋モノホラーみたく具体的な分かり易いモンスターとして画面に登場させてしまっては興ざめもいいところ
(無論、海外作品でもいわゆる「マクガフィン」だとか、具体的な形のない存在を作品要素として秀逸に扱ってる作品は多々あるんだけど)

「何もかもリアルな世界でなければリアルな物語やリアルなテーマは表現出来ない」とか思ってんならもうアニメなんて見なきゃいいんだぜ
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 13:59:46 ID:WI5Li6nc
>>140
… と僕は思う、だよね?
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 14:20:30 ID:MBTF7Q1x
>>141
そうね、今まで書いた解釈は全て「俺自身が今まで色々考えたり壁にぶつかったりした末にたどり着いた答え」ってことだがw

俺の見解は、「正しい答えは無い」とか「正しい答えはひとそれぞれに異なる」ということではなくて
ひとつだけとは限らないが「正しい答えは存在する」というものなのでね
他人が述べた異なる解釈を全て受け入れられるかといえば、そうではないワケだ
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 14:27:04 ID:WI5Li6nc
まあファンタジーとすればどうでもいいんだけど、戯れにもう少し考えてみる。

>>137
> そもそもクロラの作品世界自体が、「若者が大人になる」というテーマを表現するために構築されたメタファーの世界であり

それは原作者が語っているのかな?
映画を見る限りそんな印象は受けなかった。

キルドレは子供の姿をしているが子供として描かれていない。
若者や子供というものは未成熟であり、不安定で、未来に希望を持ち、周囲に守られる存在だが
キルドレはそのいずれでもない。

姿形が子供であるだけで、体現されているのは無気力な社会の奴隷でしかない。

> 「ティーチャーのスカイリィ1機で戦局が変わりうる世界」として設定されているんだよ

もしそうだとしても、ティーチャーがシステムに不可欠な存在とはならない。
他に代替手段はいくらでもある。
実態が描かれていないのは会社も社会も同様であり、ティーチャーは象徴的かもしれないが
あくまでその一部としか描かれていない。
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 15:38:22 ID:MBTF7Q1x
>>143
クロラ世界がファンタジー云々ってことに関してはどこかで明言されてるわけじゃないが
先にも書いたようにまず「完全平和が実現した世界」ってのがすごく嘘臭いでしょ
あと大型爆撃機が登場した大規模作戦の名が「大作戦(ワールドカップ)」とされていて、
つまりキルドレ達の戦争ショーが現実のサッカーリーグのようなスポーツショーに例えられている?
などのようにこの作品のそこかしこに現実世界の風刺のような設定要素も見受けられることから
仮にもあの押井が、クロラの設定を完全に「リアル」な世界と捉えて作っているとは考えにくいね

何より、函南撃墜時のティーチャーの超絶機動は、何をどう考えても「嘘」で
レシプロ戦闘機どころかおそらく現代の最新戦闘機でも不可能な物理法則無視の飛び方をしている
飛行機マニアの押井が最後の最後にこんな単純ミスを犯すはずもなく、非常に不可解な部分なんだが
もしかしたらこの点こそ「この世界はファンタジーですよ」という最大のサインなのかも知れない

もちろん、普段の函南や水素たちが暮らす日常やレシプロ戦闘機の空戦は「リアル」に描写されているんだけど
その中にところどころファンタジーや嘘を混ぜ込むことで逆に物語のリアリティを高める…という手法は
例えばパトレイバーの世界で、ロボットを動かす舞台に昭和の下町を持ってくるようなのと同様


> キルドレは子供の姿をしているが子供として描かれていない。

そう、それは確かにその通りだと思う
前にこっちhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1220857966/966でも書いたけど
> 俺個人的に「キルドレ」は本当にただの子供というわけではなく、
> 年齢的身体的には大人だけど精神的に子供のままであるという
> 現代日本における十代後半から二十〜三十代くらいの若者を表していると思う


> 未来に希望を持ち、

これは「現代の若者」の定義としてはまったく妥当じゃないな、乱暴にざっくり言うならキルドレは
「将来の展望もなく親の脛をかじってシューティングゲームに没頭し遊び暮らすニート」のメタファーだよ
でそんな現代の若者・大人になれないオトナ…言うなれば「オトナコドモ」に対して
そういう生き方って幸せなのかな?ちょっと目線を変えてみたら外の世界だって素晴らしいんじゃない?
だとすれば、そんなオトナコドモが社会に出て、立派な本当の大人になるには一体どーすればいい?
っていうのが作品としてのテーマ


> もしそうだとしても、ティーチャーがシステムに不可欠な存在とはならない。
> 他に代替手段はいくらでもある。

それもまた相変わらず「リアル世界」前提の考え方だな…
しかしもちろん、水素の言ってる「ティーチャーは無敵」みたいな話があの世界の客観的真実だとは限らないので
もしかしたらティーチャーだってただの生身の人間、普通の小さな存在なのかも知れない、
だが何の力もない若者からしてみれば実際、社会の壁・大人の壁というものはこの映画のティーチャーのように
圧倒的・絶対的で、不気味な超越的存在に見えてしまうもの…ということまで含めたメタファー設定なのでは?

…つかどんだけ俺に長文書かせりゃ気が済むんだよもうw
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 22:24:28 ID:AKMHFgPR
真昼間っから長文解説恐れ入るけど
表現方法としてのティーチャのありえなさ、絶対に敵わない存在という点と
あるいは判然としないだけのリアルな大人社会、社会の壁の象徴という点が矛盾しているよ
物理法則の無視によって子供を叩き潰すリアルさのかけらもない大人と
老いるし死ぬリアルな人間としての大人を
同時に同一のものの象徴、擬人化したものとするのはメッセージとしておかしい
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 00:30:30 ID:lgtf4DWS
>>日本の怪談のお化け
? 日本のお化けはわけわからんものじゃないが?
リアリティといっても何かを説明しろといってるわけじゃない、
あれじゃ凡百のRPGのボスキャラにもなってないってだけ。

>>「将来の展望もなく親の脛をかじってシューティングゲームに没頭し遊び暮らすニート」のメタファーだよ
ニートにしてもその世代に生きる人にとっても現実の世界はもっとリアルだよ、いつの時代でも。
あれでは多くの人にはメタファーになりえていない、、空の世界がいうほど甘美にも描けていないし。
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 01:28:22 ID:cnZai8z5
>>145
> 表現方法としてのティーチャのありえなさ、絶対に存在という点と
> あるいは判然としないだけのリアルな大人社会、社会の壁の象徴という点が矛盾しているよ

「判然としないだけ」…??
若者がなんか事を成そうとしたってまずその望みは実現しない、ほとんどの場合社会の壁にぶつかり、大人には敵わないでしょ?
それをこの映画では「若者(キルドレ)は大人(ティーチャー)には勝てない」という基本構図に表現していることすら読み取れないのか?


>>146
だからさ、「説明しないことでよりリアリティを増す」って言ってることの意味分かってくれないかな
お化けの例えはね、海外ホラーのモンスターってのは例えば
「この怪物は力は人間の何百倍、皮膚のウロコは戦車砲何十発にも耐え、口から猛毒を吐いてあらゆる生物を死に至らしめ…」みたく
具体的物理的な説明を付加して迫力を出そうという方向性
日本のオバケってのは「生前の恨みつらみが重なって現世の人間をたたり、苦しめる」みたいな抽象的で精神性重視な方向性
前者であれば、「じゃあ戦車砲より強いレーザー砲を撃ち込めば倒せるね」とかロジックで対抗できるけど
後者だとそういうアプローチが不可能で、いったいどうすればその祟りから逃れられるのか分からない…みたいな、より根源的な恐怖が生まれる

そして「ティーチャー」の描かれ方は後者だってこと
(これはもちろん日本と海外それぞれのお化けが全部この二つに分類されるとか主張してんじゃなくて、方向性の違いの例として挙げてるだけだぞ)


> 現実の世界はもっとリアルだよ
だから「メタファー」って言葉の意味…

ちなみに、「将来の展望もなく親の脛をかじってシューティングゲームに没頭し遊び暮らすニート=キルドレ」の中にも
水素や三ツ矢のように「自分の今いる境遇って実はすごい不幸なんじゃ…?」って疑問を持ち、リアルに悩み苦しむ人間はいるわけ
特に今現在、クロラの原作や映画が作られた年代よりもっと景気悪くて親の財布も苦しい分、そうそうニートで遊び暮らす訳にもいかなくなってるし
クロラの制作時期がもうちょっと遅かったら、他のキルドレ連中もあんな安穏とした様子じゃあいられなかったかもなー
148143:2010/05/14(金) 09:49:18 ID:ucqr6YPb
>>147
俺はこの作品はそうシンプルに見る気にならない。

子供が大人に挑戦して乗り越えるなんて構図はあまりにもありふれて陳腐だし
これまでに描きつくされてて、いまさら押井程の監督がそんなものに取り組むとは思えない。
作品から感じる実際の印象も違う。

第一作品のテーマは時代を映していくものだが、それじゃ昭和の構図だよ。
現代の大人はそんな立派な壁じゃない。
国政は無能な二世政治家、元アスリート、売れない芸能人のたまり場、
学校は手足を縛られた先生とモンスターヘアレンツで混乱し、空き教室とダメ教師だらけ。

世の中にニートや無気力な子供があふれているとすれば、その責任は社会と大人にあるだろう?
少なくとも大人の視点からはそう認識すべきだ。

そしてこの映画もそのように作られている。
乗り越えるべき立派な大人はどこにも描かれていない。
立派であるためには具体的でなければならないし
乗り越えるという行為は現実に向き合うということだからね。

相手が得体のしれない壁であるうちは、挑戦と逃避は同義だよ。

149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 10:48:39 ID:cnZai8z5
>>148
いやテーマはいたってシンプルかつありふれたものだと思うね
何より押井自身が『僕は今、若い人たちに伝えたいことがある。』と言って作った映画だから

ただしそこはやはり押井的表現として、直接言語的に明示されてはいないわけだ
よくわかんないモヤモヤした、下手をすれば退屈な物語を読み解いてようやくテーマが見えてくるように作ってある
なぜなら、今こうして俺が書いてるみたいにシンプルな文章に書き表して人に読ませただけじゃあ
全然実感をもって伝わらないし、多大な金と時間と労力を注ぎ込んで映画作品に仕立てる意味も無いからw

ちなみにあんたの印象って具体的には?どんなテーマだと思った?


> 乗り越えるべき立派な大人はどこにも描かれていない。

うん、「大人」にも立派な大人と立派じゃない大人の二種類がいる
そして往々にして、若者の前に立ちふさがるのは「立派じゃない大人の集団」なんだよ
映画の中でいえば水素の上司、司令部の連中みたいな


> 相手が得体のしれない壁であるうちは、挑戦と逃避は同義だよ。

んー…
相手の正体が分かって来たというのは、それはつまり自分自身も大人になって来ている…ということだろう
そういう「大人」になることが出来れば、自分の望みを実現するために必要な条件を理解し(つまり「壁」の正体を見抜き)、
自分から周囲に働きかけることでその条件をととのえ、目的を達成することが出来る
しかし、クロラでいうところの「若者(キルドレ)」にそれは無理なの

「若者(キルドレ)」である水素は戦争ショーという殺人に従事する自分の境遇に疑問をいだき、そこからの脱出を願うが、かなわない
そのストレスから酒タバコセックスに溺れるわ上司に当り散らすわ果ては自分を殺せと男に迫るわ…
壁の正体もわからないままに足掻き、挫折し、ついに自暴自棄になってしまっている状態だ

だからやっぱり水素が言う「ティーチャーを倒せば世界が変わる」という話は若者特有の近視眼的な思い込みに過ぎず、
例え函南が勝っても世界は変わらなかったのかも知れない
だがそうやって何度も壁にぶつかり挫折を重ねて学んでゆけば、やがて水素やヒイラギ(とその後任者たち)も大人へと近づき、
「本当に世界を変えられる方法」にたどり着く可能性も示唆されている

それが、ラストシーンでヒイラギを迎えた水素の爽やかな笑顔に示された、「若者へ伝えたいひとつの希望」なんだと思う
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 11:28:18 ID:ucqr6YPb
どんなんかなーと思って、初めて監督のインタビューを探して読んでみた。
確かに若者に見てもらいたいとか、死んだように生きている現代の若者に生を実感してほしいとか
そんなフレーズが目に付いた。
ただ別に大人を超えろというメッセージはないみたい。

読んだインタビューの自分なりの解釈としては、生きるか死ぬ(死んだように生きる) は自分だけで決められることで
何かを乗り越えたとか変えられたとか、そんなことで測る必要はないんだということらしい。

ユーイチが飛行中に眼下を眺めて、同じように見える風景も実はちょっとづつ違う… それじゃダメなのかあたりの
セリフが引っかかってたんだけど、まあループしてるような毎日の中でも人間は生きていける
その結果のラストのスイトの微笑みかと。

こうなると視点を変えたセカイ系だね。
自分(の見方)が変えれば世界は変わるという。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 12:30:15 ID:cnZai8z5
>>150
ttp://anime.goo.ne.jp/contents/news/NAN20070622_81/
ここらあたりでも本人が言ってるけど
セカイ系っぽいテーマは確かにある、というか原作がそうみたいだし、映画もパッと見は普通にセカイ系そのものな雰囲気じゃないかね

でも「それだけ」だと思うのはおそらく間違いだ
そんな短い函南のセリフだけで全て語れてるのなら、映画にする必要も無いし
あからさまに「大人(ティーチャー) vs 子供(キルドレ)」という戦いの構図を作っている意味も分からなくなる

俺が映画見て最初にすごく疑問に感じたのは、
「視点を変えれば世界は変わる」というのがテーマの全てなら、キルドレはティーチャーに挑む必要なんか無いじゃんか、ということ
自分の主観的世界さえ幸せならいい…ってんなら、わざわざ命を懸けてティーチャーなんかに挑まず、
いつも通りのまったり退屈な日常の中で「視点を変えて」、ちょっとした新しい発見をしたり、小さな幸せを見つけて
いわば「自分の主観的世界を変えること」はできるわけだ…
だがしかし「ティーチャーを倒す」ということは、「自分を取り巻く社会という客観的世界を変えること(or変えようとすること)」だよね

で今度はこっちの押井語録も見てみると
ttp://sky.crawlers.jp/tsushin/goroku/
> 重要なのは、何者でもない自分を知り、社会に出て生きるための「動機」、大人になるための「動機」を見出すこと
> 何者かになるということは、世の中に対して確固としたリアクションを起こす人間になるということ

こういう、セカイ系の主観的世界にとどまらない客観的世界、自分の外部の他者、社会との関わりというものもちゃんと押井は意識してるんだよ

だからまずは第一段階として「自分の視点をちょっとずらすだけでも、退屈だった世界は楽しいものに変わって見えるよ」
さらにもし出来ることなら、第二段階として「自分から外部に働きかけ、社会の仕組みを自分で変えるようなことが出来れば、人生もっともっと楽しくなるよ」
というところまでは少なくともこの映画のメッセージとして含まれているだろ
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 13:23:44 ID:ucqr6YPb
>>151
> だがしかし「ティーチャーを倒す」ということは、「自分を取り巻く社会という客観的世界を変えること(or変えようとすること)」だよね

そうなるとファンタジーなんだよね。
SFですらありたくないってはずなのに、それだとファンタジー

ティーチャーは世界の中心でもなく、戦争の元凶でもなく、絶対に倒せない存在であるなら
もし本当に"現実的に"世界を変えようとするなら他に取るべき手段がある。

倒せない正体のわからない相手に正面から戦いを挑むのは自殺だよ。
『殺して』ってのと何も変わらない。
監督の狙いはともかく、ストーリーとしては破綻している。

結果を得るために現実と戦えと言うなら、自己を見つめ、何を成したいかを見極めて、相手を分析して
勝つ見込みがたってから挑まなければならない。

その辺に違和感が拭いきれない理由がある。
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 14:15:15 ID:cnZai8z5
>>152
ティーチャーを倒しさえすれば世界が変わる、そんなファンタジー世界だとしたら何がいけないんだ?

作品の設定がファンタジー世界だろうがSF世界だろうが、狭い狭い箱庭世界であろうが
テーマを表現するための舞台装置やキャラクターなど必要な歯車が揃っていれば
現実的なリアリティある物語を語り、リアリティあるテーマを伝えることは出来るのに?

まー実際の本編では、「無敵」とも言われているティーチャーを倒せるのかどうか、
もし倒したとしたら世界が変わるのかどうか、そこは結局謎の部分なんだけど
なにしろ最後の超絶機動がもうあからさまにファンタジーになってるしねえ…


> 結果を得るために現実と戦えと言うなら、自己を見つめ、何を成したいかを見極めて、相手を分析して
> 勝つ見込みがたってから挑まなければならない。

若者はまず闇雲にぶつかってみて、失敗して、その後でようやくその必要性に気付くんじゃん
そういうことが最初から出来るもんだったら、水素だってあんなに荒んじゃうことはなかったろうよ
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 20:07:51 ID:ucqr6YPb
>>153
> ティーチャーを倒しさえすれば世界が変わる、そんなファンタジー世界だとしたら何がいけないんだ?

ぶっちゃけ、SFであってほしかったってのはあるね。
キルドレという存在とそれをあのように利用する世界を設定したとき
何がキルドレや社会の中に起きるのか、それはなかなか興味深い。

SFもファンタジーもたいして違わないだろうと思うかもしれないが、設定が荒唐無稽かどうかじゃないんだな。
SFって今は実現していない技術や舞台を設定したときに、それが人々や社会にどんな影響を
及ぼすかを考察する思考実験だと理解してる。
よーするに本質的に理屈っぽい。

だからシロマサ作品は誰が何と言おうとSFだ。
ガンダムも最初はSFだった。

それが理屈に合わなくてもいいんだ、ファンタジーだから、になると・・・ ちょっと面白くないなw
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 22:20:40 ID:GR52LCDX
>>147 お化けなのか怪談なのかどっちよ、いってることからすると怪談っぽいけど
日本の怪談ってだれそれにぶち殺されてその恨みって感じて具体的だよ、
モンスターの話もゾンビ映画かお子様向けのモンスター大集合みたいな話にしか読めん。

>>リアルに悩み苦しむ
リアルじゃないんだよ、彼らの悩みは非常に曖昧で内生的な悩み、
そんなもんはデパスでも飲んどけ今はそういうことにかまけていられる時代じゃないわさ。
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 22:49:14 ID:cnZai8z5
>>154
ふーん、要するにあんたの求めているものと、クロラが違っていた、ということね

でも本編見る限りではファンタジーなのかリアルなのか、なかなか判然としない絶妙なバランスの仕上がりで
例えファンタジーだとしても、押井らしくコテコテの理屈の上に構築したファンタジー世界であり
それを読み解いていくのがひじょーに楽しい作品だと俺は思うが?

もしくは…、クロラ世界はフライトシムかなんかのゲーム内の世界であり、
キルドレたちは「現実世界のプレイヤー」に操られるゲーム世界のキャラクターである…みたいな解釈も成立するんだよな
そして、ティーチャーはゲームのルールやゲームの仕様を無視してズルをしている「チートプレイヤー」
この観点からいくと、ティーチャーのスカイリィに施された「チーター」のペイントが…あれがまた実に思わせぶり…

ゲームではないが、現実世界でも実際こんなチートまがいの行為で他人を食い物にしてる連中って存在するし
ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51483547.html#more
この構図に当てはめるならまさにゴールドマンサックス=ティーチャー
そいつらに食い物にされている個人投資家=キルドレだ


>>155
だから日本とか怪談とかそこはどーでもいいんだ
問題は、オバケの表現方法として「物理的なオバケ」と「抽象的なオバケ」の二種類があるよね、
ティーチャーは後者だよね…っていう所、そこだけ
したがって「抽象的表現だからダメだ、怖くもなんとも無い」みたいな非難はあたらないつーこと


> 彼らの悩みは非常に曖昧で内生的な悩み、

いや、あんたには実感わかないかも知れないが
押井の考える「ニート」や「大人になれないオトナコドモの若者」の悩みってのはそういうものなんだから
そこはようするにセカイ系というか、エヴァンゲリオンのシンジ君なんかと同じだと思えよ


> 今はそういうことにかまけていられる時代じゃないわさ。

それは俺も先に書いている通り、既にちょっと時代がズレて来てるかとは思うけど
「大人にならなきゃ自分の置かれた(客観的)境遇は変えられない」
「辛くつまらない日常も、ちょっと視点を動かせば自分の(主観的)世界を変えることが出来る」
といったこの作品のテーマそのものは、今の若者や苦境にあえぐ派遣労働者なんかに対しても十分通用するだろ
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 23:22:14 ID:ucqr6YPb
>>156
> ふーん、要するにあんたの求めているものと、クロラが違っていた、ということね

それは誤解だ。

>>153で、ティーチャーを倒しさえすれば世界が変わる、そんなファンタジー世界だとしたら何がいけないんだ?
と聞かれたから、ファンタジーだと俺としては面白くないと答えたまで。

これはちゃんとSFで、ティーチャーを倒してもなにも作品の中の世界は影響されないはずで
ただの微調整のコマに過ぎないと考えているよ。
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 23:45:43 ID:cnZai8z5
>>157
そうなの?
じゃあまずは是非、ラストのティーチャーの物理法則無視はどういうことなのか
ちゃんとしたSFとして説明してみてくれ
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 07:45:33 ID:Nl3M51t2
>>158
よく科学的に説明がつくとかでSFかファンタジーかを分けたがる人がいるけど
おれの定義は >>154 の通りだから。

あんなのは単なる映画の演出上の映像表現で気にしないのがいい。
カンフー映画の殺陣と同じことでハッタリが効いてていいじゃない、くらい。
攻核アニメの素子だってとんでもないアクションするでしょ?
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 08:35:00 ID:ZxIr026D
>>159
結局そんな程度の解釈で納得してんのかよ、浅すぎるわ…
ようはあんたが「クロラはSFであって欲しい」と思って、それに矛盾する部分を無視してるだけじゃん

攻殻やパトレイバーにもそれなりの「ハッタリ」はあるが、クロラみたいな「嘘」は無いと思うね
その作品世界の技術レベルでなら可能、と思わせる範疇に留めてる
全て、レイバーが実用化してる世界なら、サイボーグなら、電脳ならアリだよねと納得できる「SF」な描写だ

クロラでも例えば函南の失速機動なんか既に相当な無理・無茶ではあるが、まだ「ハッタリ」の範疇で
パイロットの腕と機体の性能が何もかも理想的なトップクラスであれば出来るかも、ってレベル
しかしティーチャーの超絶機動はそんなもんじゃねーんだ
「飛行機マニア」が見たら全く興ざめするかむしろ怒り出すレベル、素人でもあれっ?っとなる位の
有り得ない飛行描写を、言うまでもなく自身もとびきりの飛行機マニアであり、これまでの作品でも
もちろんクロラの他のシーンでも、ひたすら「SF」な描写にこだわってきたあの押井がやっている…
(SFってのはもちろん、液晶テレビに有線リモコン、みたいなレトロフューチャー的ガジェットも含めての話)

ようは「リアリティレベル」の問題なんだが
例えば宮崎駿のカリオストロの城だと、ルパンのアクションは完全に現実の物理法則を無視してるし
銃で撃たれたルパンが飯を腹いっぱい食っただけで傷が治ってしまう、それはカリオストロ世界では「アリ」だ
しかしこんな「嘘」を押井の攻殻やパトレイバーでやられたらたまったもんじゃない、一発で作品ブチ壊しになる

ティーチャーの超絶機動はまさにそういう「リアリティレベルブチ壊し」の描写なんだよ
これにはもっと深い意味がなきゃあおかしい
「単なるハッタリ演出ではなく、ティーチャーやクロラの設定には何か裏がある」と考えなきゃ納得できないっつの
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 10:14:28 ID:Nl3M51t2
>>160
> 攻殻やパトレイバーにもそれなりの「ハッタリ」はあるが、クロラみたいな「嘘」は無いと思うね

なことはないよw
素子はよくビルの高い所に登ってぴょーんと飛び降りるじゃん。
壁から天井まで足場にしてありえないようなアクションもしているよ。

でもそんなことはどうでもいいんだ。
SFは言ってみれば物理的なウソの塊だけど、論理的なウソがあるとファンタジーになるということ。
物理的なウソというのは現代の人類のレベルでは説明がつかない、たとえばキルドレのような存在ね。
技術だけ継承するとか永遠の命とか。

だがティーチャーが戦局のすべての要とか、倒せば戦争が終わるなんてことが(描写されてないけど)
もしあったら、それは論理的なウソでもう考えるだけ無駄ってことになる。

> 例えば宮崎駿のカリオストロの城だと、ルパンのアクションは完全に現実の物理法則を無視してるし
> 銃で撃たれたルパンが飯を腹いっぱい食っただけで傷が治ってしまう、それはカリオストロ世界では「アリ」だ

まったくそんなことはない。
カリオストロの城のアクションはオーバーでユーモラスだが、それでもあの世界はリアリティに満ちて
論理的には破たんがない。
大好きな作品だ。

攻殻でも似たような物理的なウソや誇張はいくらでも指摘できるよ。
ただユーモラスに見えるか、格好よくそれっぽく見せるかの違いだけだ。
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 11:13:36 ID:sRIWBfgr
>>156 日本の典型的怪談ならまず不遇により幽霊になったものが人を襲い、
そこから逃れようとするが逃れられず、そこから物語が動き始める、全てに
曖昧な存在のティーチャーとは違う。

>>そういうものなんだから
原作はともかくこちらはセカイ系としてさして魅力的になりえていない、
そこらがそれらとは違う、厨二病舐めんなよと。エヴァだしてきたから
庵野風にいうとパンツも脱がないで上から目線でセカイ系なんて作れない。

>>セカイ系の主観的世界にとどまらない客観的世界、自分の外部の他者、
>>社会との関わりというものもちゃんと押井は意識してるんだよ
これを成立させるのは反対にまずセカイ系として受け入れなければいけないという矛盾が生じる
最初からセカイ系として魅力的ではなければ客観的世界への道具立てであるはずの
ティーチャーがセカイ系として受け入れるための踏み石という逆のものになってしまう。
163145:2010/05/15(土) 11:20:16 ID:YW5tgHxs
>>147
まったく意味が通じてないな。そんな上っ面は馬鹿だって読み取れる
単純に大人社会にはじき返されて徐々に強くなっていく子供を描きたけりゃ
ありえない存在(演出としての物理法則無視)は逆に天地がひっくり返っても敵わないことを意味する
単純に圧倒的な実力差で負けるほうが「お前は"まだ"未熟だ」というそのメタファーとしては適切だ
お化けのような存在に負けることはどう転んでも大人の都合どおりに物事が動くというようにとれる
社会への挑戦という希望よりも社会への隷属という絶望のほうに焦点がいく
若者向けのメッセージと称している映画に適切な表現だとは思わない
それを矛盾だと言っている
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 11:53:28 ID:ZxIr026D
>>161
> 素子はよくビルの高い所に登ってぴょーんと飛び降りるじゃん。
> 壁から天井まで足場にしてありえないようなアクションもしているよ。

え?これはちょっと大げさなハッタリかも知れないけど、「未来世界でサイボーグなんだから別に当たり前」じゃん
建造物の強度なんか含めても全編通して同程度のリアリティレベルの統一がされてるから、別に何も嘘とは感じない


> まったくそんなことはない。

いやだから俺も「カリ城が破綻してる」なんてことは全く言ってない、「アリ」だって認めてるだろ…
カリ城にはカリ城なりのリアリティがあって、その「リアリティレベルの統一」もされているので何も問題ない
だがもし攻殻の世界でルパンのような生身の人間が素子と同じアクションをしちゃったら、それは「嘘」になってしまい破綻する
同様にティーチャーの超絶機動ってのは、クロラという映画の中であのシーンだけがどう見ても嘘くさく浮いちゃってる、
リアリティレベルの統一が崩れてしまっている…と言ってるんだよ


> だがティーチャーが戦局のすべての要とか、倒せば戦争が終わるなんてことが(描写されてないけど)
> もしあったら、それは論理的なウソでもう考えるだけ無駄ってことになる。

ここ今まであんま詳しく触れなかったが一応確認のために書いとくと、RPGのラスボスよろしく
ティーチャー倒した瞬間にロストックが勝ち戦争ショーも終わり万々歳、とか能天気なことを言ってる訳じゃないよ?
(もしそんなつもりであの話を函南にしてるんだったら、いくらなんでも水素があほ過ぎる )

実際には、ティーチャーが倒されることであの戦争ショーを演出してみせている「大人」たちにも戦局のバランスを調整することが出来なくなり
やがてどちらかの陣営が勝利することで戦争ショーが終わり、キルドレたちは今の境遇からは開放される
ただそうなると世界の人々は戦争の悲惨さというものを忘れてしまい、再び本物の戦争が起きてしまう可能性もあり
そこでキルドレがまた便利な殺人マシーンとして利用される可能性だってあり
ティーチャー撃墜後の来るべき世界で、水素やヒイラギ達はまた新たな別の壁にぶち当たることになるだろう

つまり、「ティーチャーを倒せば戦争が終わるファンタジー」と言ったってそうそう単純な話じゃあないし
たとえファンタジーだとしてもこういう「論理的」な考察はいくらでも出来るはずだが?


ていうかこれ、「戦争」とは言ってもあくまでも擬似的に行われている「戦争ショー」だってこと分かってるよね?
お互いに示し合わせた限定ルールのもとで延々と戦いを続けている、まさにサッカーリーグみたいなものなんだよ
例えば基地を爆撃された水素が上司にやたらキレてたけど、あれもそもそも「予告無しで敵基地を爆撃するのはルール違反」っていう設定があるからだ
(映画本編見てるだけじゃ分かり難いけど、この後で新聞紙面に「ロ社基地空爆 事前通告なかった ラ社へ正式抗議へ」とか記事が出てる)
本来あったはずの爆撃予告を水素に伝えなかった上司に対して、水素は怒っているわけ
つまり戦争ショーは所詮人為的な作り物であるが故に、そのルールの一部…すなわち「ティーチャーは無敵」という箇所を破綻させてやることで
ショーそのものが破綻するという可能性は確かに無くは無い
(この辺はまた「アヴァロン」にも似た、コンピュータゲームのルールと、そのルールの破壊でゲームが終わるっていう仮想現実ネタのようにも思えるが…)

ちなみにクロラ世界のその他の新聞記事を見る限りでは、一般市民があの戦争を人為的なショーだと知っている訳ではないらしく
表向きは現実世界のようなある程度の国際法のもとでの普通の戦争と認識されているようではある、
ただティーチャーというのは何故かどちらの陣営にも固定されず、どうやら負けている側について戦局の調整を行っている特別な存在であるのは間違いなく
これはやはりどこかでこの「戦争ショー」を演出し、糸をひいている組織、もしくは「大人」の存在を示唆している

作中では一切正体不明のその大人達こそがキルドレにとっての最大の壁というわけで
水素達がその大人にわずかなりとも一矢報いることのできる現状唯一の接点がティーチャーであるが
先にも書いたとおり、ティーチャーを倒しても本当に戦争ショーが終わるとは限らない
もしかしたら次の新たなティーチャーが送り込まれて来るだけのことかも知れない
そうなったらまたさらに別の方法を考えて、本当に自分の境遇を変えられるもっと正しい道を探していくしかない…
こう解釈するならまぁ別にファンタジーって事もなくなるかね
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 11:59:12 ID:ZxIr026D
>>162
あんたは何が言いたいのかサパーリ分からんな
何もかも全部あんたの主観かw

>>163
そうだよ、少なくともクロラ世界では「子供のままじゃ大人には絶対勝てない」んだよ
そして現実世界でも、子供や若者にとって大人社会というのは「巨大でわけの分からない存在」なんだよ
だから子供が何か成し遂げたかったら、自分も大人になるしかないんだよ

今までにももう何度も書いたことだけどね〜
つかあんたの場合単にクロラの映画がダメだって貶したいだけなのかな?
そういう奴の相手するのはつまらんね、別に俺が作った映画でもねーしw
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 13:19:00 ID:Nl3M51t2
>>164
> え?これはちょっと大げさなハッタリかも知れないけど、「未来世界でサイボーグなんだから別に当たり前」じゃん
> 建造物の強度なんか含めても全編通して同程度のリアリティレベルの統一がされてるから、別に何も嘘とは感じない

そんなこたないでしょ。
後ろ向いて飛び降りる意味がないし、いくらサイボーグでも無用な負荷をかけるのはリスキーだ。
全身義体は相当な重量の設定なのに、どんなボロ倉庫の屋根でも素子にしろタチコマにしろ踏み抜くことがない。
あんなのあり得ないよ。

攻殻スレで、こんなのリアルだよなーって聞いてごらんよ。
いくらファンでも異論続出だよw
演出演出

> ていうかこれ、「戦争」とは言ってもあくまでも擬似的に行われている「戦争ショー」だってこと分かってるよね?
> お互いに示し合わせた限定ルールのもとで延々と戦いを続けている、まさにサッカーリーグみたいなものなんだよ

だからこそティーチャーなんて必要ないんだよ。
以前も言ったが、事前通告がなかったのは上層部も了解済みで、バランスを取るために恋に水素たちに
情報を通さなかった可能性が大きいでしょ。

終わらせないことが目的なんだから、双方ルールに基づいて真剣に相手を攻撃する必要すらない。
キルドレという人形を適当に拮抗させていればいいんだから、対立してる会社同士が協調して
スコアを調整していて何の不思議もない。
そこにはティーチャーなんて存在は別に必要ないんだよ。

ティーチャーは人間だから寿命もあれば病気もある。
一方、あなたは物理法則を無視した超絶的存在で戦争ゲームを支えているというが、明らかに両者は矛盾している。
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 14:27:10 ID:ZxIr026D
>>166
> 後ろ向いて飛び降りる意味がないし、いくらサイボーグでも無用な負荷をかけるのはリスキーだ。
> 全身義体は相当な重量の設定なのに、どんなボロ倉庫の屋根でも素子にしろタチコマにしろ踏み抜くことがない。

だから何?ハッタリ演出ではあるけど、別に物理法則は曲げてないだろ
ボロ倉庫だろーが何だろーが何もかも現代の俺達の常識より丈夫な素材で作られてんだよ、単純にそれだけのことだ

それに比べてティーチャーの超絶機動がどんだけ無理で滅茶苦茶で特別なのかってことが、分かってないんだろうな
空力だの重力だの完全に無視して、函南機に機首を向けたまま、その周りをグルグル回りながら撃つって…
あの世界では既に半重力機関か何か開発されていて、ティーチャーのスカイリィだけがそれ積んでるとでも?


> ティーチャーは人間だから寿命もあれば病気もある。

何でそんなことが断言できる?「大人のパイロット」と言われている以外に具体的な描写は何も無いのに?
SFとして、キルドレがもし不老不死かつ生まれ変わりもするなら、ティーチャーだって何か別の特別な存在でもおかしくない

とにかくあんたはティーチャーをただの普通の人間として矮小化したいんだね
他の話で俺が「抽象的なオバケ」って例えをしてるけど、押井はわざわざそういう特別扱いで
ティーチャーに「大物」の存在感を与えようとしてるのに、どうしてもそこは目に入らないらしい
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 16:35:53 ID:Nl3M51t2
>>167
> それに比べてティーチャーの超絶機動がどんだけ無理で滅茶苦茶で特別なのかってことが、分かってないんだろうな
> 空力だの重力だの完全に無視して、函南機に機首を向けたまま、その周りをグルグル回りながら撃つって…

ああ、あの場面のことを言ってるのか。
うろ覚えだが、あれは単純に函南機側がロールしてて、カメラ位置も回転させてるから
ティーチャー気が機首を向けたままぐるぐる函南機の周りをまわってるように見えてるだけでしょ。
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 21:02:28 ID:2MPKLdP7
俺ぶっちゃけティー茶ーは反重力機関積んでると思うんだけどw
ティーチャーはチート仕様なら別におかしくもない。
F1と同じであの戦争はあくまでガチガチの禁則事項だらけでスポーツ感覚
でやってるからレトロなレシプロ戦闘機でやりあってるんだと思ってた。
誘導ミサイルは反則。もちろんABC兵器も使用禁止。偵察衛星もナシ。
ジェットエンジンなんかは禁則使用で使えないし、各社のエンジンも
戦闘が見栄えするレベルにデチューンしてるとかね。
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 22:29:25 ID:Nl3M51t2
こっちのほうにもこたえておきましょう。

>>167
> 他の話で俺が「抽象的なオバケ」って例えをしてるけど、押井はわざわざそういう特別扱いで
> ティーチャーに「大物」の存在感を与えようとしてるのに、どうしてもそこは目に入らないらしい

複数個所に飽和攻撃を仕掛けられたら、ティーチャー一人、たかがレシプロ機で何ができる?
分身の術でも使わないと対処できないよw

押井はたぶん、ティーチャーを倒す方法とか、その後どうなるかって現実的な部分は
深く考えてほしくなかったんじゃないかな。
曖昧にしておきたかったから描写しなかった。

でもそれは押井の演出であって、ティーチャーが実際にはどんな存在だってこととは別次元だ。
押井にライトアップされた柳を見せられて、馬鹿正直にお化けだと思い込む必要はないんだよ。
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 00:01:06 ID:uj1YWoW8
>うろ覚えだが、あれは単純に函南機側がロールしてて、カメラ位置も回転させてるから
>ティーチャー気が機首を向けたままぐるぐる函南機の周りをまわってるように見えてるだけでしょ。
俺もそうかもと思ってきちんと見たことあるけど雲の位置が固定だからハズレ
幸いにして2重反転プロペラだからトルクロールもジャイロも起こらない
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 00:06:14 ID:X1GRoV5/
>>165 渋谷陽一がインタビューでいってるでしょ、ティーチャーってあんたのことでしょ、
セカイ系はセカイ系なんだただ押井守目線で上からものいいたい人のための
そしてその目線がどうにも平凡すぎてつまらない。
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 00:24:16 ID:VzlzUnQZ
>>168
> あれは単純に函南機側がロールしてて、カメラ位置も回転させてるから

違う
ちゃんと本編見直してから反論してくれ
そんな解釈ももう何度となく出てるが、>>171も書いてるとおり背景の空の動きを見ればハッキリと分かる


>>169
正直そう思いたいが、だとしてもそこ一箇所だけがあまりに不自然なんだよな…


>>170
ティーチャーが一機だけだと、何故断言出来るんだ?
たとえ各戦区ごとに同時に複数のティーチャーが存在していたとしても何も矛盾はないだろ
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 09:06:21 ID:26Vq3n5K
函南機を蜂の巣にする時に無茶苦茶な機動はティーチャーのチート仕様を
観客に印象づける為のものだと思う。
一応レシプロ機同士の一騎討ちかと思わせて、突如空力を無視した機動で
攻撃をかわし、物理法則を無視して主人公機を徹底的に撃ちまくる。
「こんなんチートじゃん。勝てるわけないw」と観客に思わせる演出。

あの世界はマトリックスのような仮想空間でティーチャーはそういう
上位構造に属するセキュリティプログラムじゃないのかな。ちょっと安直
かもしれないけど。パトレイバーの帆場のように神に近い存在だよ。
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 09:19:03 ID:OqoAb+P8
>>173
> そんな解釈ももう何度となく出てるが、>>171も書いてるとおり背景の空の動きを見ればハッキリと分かる

もう録画消してしまったから、機会があったら確認してみよう。

だが物理法則無視の変な機動だったとすれば押井の意図はよくわからないね。
せっかく緻密な描写で構築した世界観を壊してしまうわけだから。

キルドレがどんな経緯で生まれたとか、無気力な人々とか、雰囲気だけで意味がなくなるよね。
だってそんな機動を現実化できる世界なら超文明だ。
たぶんレシプロ機に見えてるのは見かけだけで、周囲の物理法則を書き換えながら飛んでるとか、そんなレベル。
戦争なんて表面上のファッションに過ぎない。
実は仮想現実でしたって夢オチでも驚かないな。

> ティーチャーが一機だけだと、何故断言出来るんだ?
> たとえ各戦区ごとに同時に複数のティーチャーが存在していたとしても何も矛盾はないだろ

ティーチャーが量産できるような存在なら、撃墜しても戦争ゲームシステムに
影響しないってことになるだろう?

どっちにしても同じことさ。
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 23:29:50 ID:VctVVI2W
久しぶりにレンタルして見直したら、夢と押し付けが根底にあるのかな?って思った
原作者の別作品思い出したよ

(前略)犀川助教授の口癖にその種のものがある。
彼と一緒に地下鉄に乗っていたときだ。
親子の写真とともに、「パパは君で夢を見る」というキャッチコピィの広告が目についた。
犀川はそれを見て、萌絵にこう言った。「子供は、あんなパパが大嫌いだ」
子供で夢を見る親は、もう「親」という生きものだ。
それは人間の生を放棄している。
ついつい人は、装飾に包まれた安楽を望むもの。
何故か?
それが楽だから。
子供に夢を託した方が、自分が夢を実現するよりも楽だからだ。(後略)


スイトが「可哀相」と言われてブチ切れた根底には、ノーマルな人間から見ての
生死感の押し付けが、疎ましい部分もあったんじゃないのかな
「永遠に思春期の姿のままで、戦争で殺されない限り死なない」
ノーマルからしたら理想像なんだろうな
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/17(月) 00:56:57 ID:kiC+TCTV
そう、大人は自由が憎らしいから自分と同じ目にあわせるために子供に社会を教育する
原作でパイロットたちはもし自分を撃墜する者がいたら恨みも憎みもせずむしろ尊敬するだろうと言ってたね
もしかしたらティーチャはキルドレに嫉妬して殺して回ってるのかもね
冒頭のシーンでベイルアウトしたパイロットにとどめとばかりに機銃を撃ち込んで死を確実にしたし
ティーチャはもっともわがままな生き物としての大人を表しているのかも
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/17(月) 13:33:35 ID:EeOd9Xyg
>>175
> だが物理法則無視の変な機動だったとすれば押井の意図はよくわからないね。
> せっかく緻密な描写で構築した世界観を壊してしまうわけだから。

そう、だから残念なことにあんたの言うようなただ緻密にリアルな世界…ではなくて何かがあるんだよクロラ世界には

設定上、あの世界の技術レベルは現実の現代世界程度ということになっていて、
散華もスカイリィもその最新技術で作られた超高性能レシプロ戦闘機ではあるが、さすがに重力無視ってのはおかしい…
これがファンタジーだろうが仮想現実だろうが押井の映画作りとしてはとにかく世界観が第一で、
設定やキャラクターは後からはめ込んで作っているはずだから、ティーチャーの不思議描写にもちゃんと意味はあるはずなんだけどね

あるいはもしかしたら、わざと設定に矛盾するほころびを作って、作品世界が完成しないようにする意図でもあるのかも知れない
押井語録でも「僕が描きたいのは、答えなんかない、ということ」とか言ってたしなあ
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/17(月) 16:57:44 ID:13A+BFE4
生まれたばかりの怪物は物語という新たな魔術によって生まれ変わり映画になった
しかしそのときから映画はより自然な、よりリアルな世界、つまりより現実的な世界の創造へ向かい
その内部から不合理な、不条理な、非現実的な、行き当たりばったりの世界を放逐しはじめて
魔術としての映画は急速に忘れられていった

あの人にはそれが我慢ならなかった
物語の器としての映画ではなく、映画という物語をいかに忠実に語るかが問われていると
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/17(月) 17:07:56 ID:13A+BFE4
押井は現実的な状況の中に明らかな非現実を入れることが多いように感じる
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/17(月) 21:36:01 ID:ptoQPA/y
というか単純に信念というか好みの問題だろ。
「自分の好きな画を入れられなくてなんの映画監督か」
って言うような人だろオシー監督って。
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/17(月) 21:55:50 ID:kiC+TCTV
毎度出てくるバセットハウンドなんか何の意味も持ってないもんな
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/17(月) 23:08:40 ID:RYmWp91F
見た、個人的箱庭設定の唐突さと分かりにくさが付きまとって
メッセージを受け取るまで到達しにくい出来だな
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/17(月) 23:30:58 ID:siCe/3sW
犬は可愛いからいてもよし。
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/18(火) 08:33:21 ID:2jd1fMlW
犬はでしゃばりすぎだったね
どんだけ好きなんだと
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/18(火) 21:51:22 ID:M+R1vZRb
犬といえばパイロットのコールサインが犬種の名前なんだよね
単純にドッグファイトの暗喩なのかバセットハウンドと同格の扱いという意味なのか
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/18(火) 23:52:49 ID:0+Xas1HH
パイロットのコールサインの犬種はテリア系だから
バセットとは別。

水素は犬種じゃなくてウィッチ。魔女。
三ツ矢はパピーだった。犬種じゃなくて子犬ってこと?パピヨン?
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/19(水) 02:14:01 ID:c7qntgPU
原作版水素のコールサインのブーメランはどこ行ったw
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/20(木) 11:29:17 ID:XjdcChEo
原作のクリタのコールサインのデッドアイって
チョットひどくない
なんかほかの意味でもあるのか
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/20(木) 19:34:25 ID:tZV2mJ4+
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 01:36:33 ID:6LB4FcMk
なるほど
Thx
調べてみなきゃだめだね
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 07:46:56 ID:DM9+tL5u
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \     こんな駄作がよくPart16までいくなあ
  |      (__人__)   |     宇宙ショーでも見て目を覚ませおまいら
  \     ` ⌒´     /
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/24(月) 12:25:27 ID:mFfklICJ
ティーチャの機動は物理的に不可能なのかなあ

主翼全失速でラダーでフラットターンって
ラジコンでは見たことあるような気がする

高度も落としながらだし、実機でもできるんじゃないかなあ

カメラワークが複雑すぎて、まあ、よくわからないんだけど
行きすげてロールターンで戻ってくる部分もあるみたいだしなあ
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 01:32:32 ID:WQfhR1sc
回転軸が機体の重心位置なら普通のフラットスピンだけど機体外、照準位置を中心に回転してるとなると
機体に対して後ろ向きに加速度がかかるわけだから航空機の設計上自律機動では不可能だと思う
もしも散香が水平方向に移動しているならスカイリィはかなり小さな旋回をしながら撃っているとも考えられるけど
実際のところ照準はまったくぶれていないとなると尾部をドリフトさせていることになるからやはり無理
専門じゃないからわかんないけど単一の物体の外部に回転軸が存在する事例は惑星の公転ぐらいだと思う
つまり散香に特殊な重力場が存在しない限り物理学的にはあの機動は不可能だと言えると思う
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 03:35:43 ID:UPLa6oZo
おれもよくわかんないけど
前進速度があるから重心位置で回転しても
ドリフトみたくなる気もするんだが
半周くらいは
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 13:46:50 ID:WmqK2k1b
いまスカパーで初めて見てるけど、
クサナギとかいう女のまんこには毛が生えてるのか?
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 13:51:26 ID:STTXmE/R
そりゃ経産婦だからね
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 17:24:46 ID:WmqK2k1b
どうも理系作家は苦手だ。
無論、東野も苦手。

フローチャートや数式が透けて見える。
文学は感性が勝負。
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 17:28:23 ID:STTXmE/R
文学?
ここアニメ映画板だけど
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 17:43:35 ID:WmqK2k1b
そうか・・・。
まあ、クサナギがどんなパンティをはいてるかは気になった。
たぶん、純白のビキニだろう。
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 17:51:43 ID:STTXmE/R
制服のまま散華飛ばした後コクピットから降りるカットはやっぱ目ぇ釘付けだよね
あとやたら酒飲みまくるからおしっこの量が凄いだろうなって
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 20:06:50 ID:gf4sUJ+m
というか不老不死になれる技術なら、進んでキルドレ化したがる
人がいても不思議はないと思うんだが。

記憶の件は人為的な操作だろうし
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/25(火) 20:35:25 ID:lUOYA+rf
>>202
先天的なキルドレじゃないと、自分の境遇に耐えかねて自殺とかしちゃうんじゃないか。
原作でもそんな描写があった気がする。
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 01:39:27 ID:VfNpJX2R
今日、借りてみたんだけど、
昔ゲームボーイでSAGA2ってのがあって、最後に神と呼ばれるものを
ちぇんそーで切れる作品があったんだが、あれを思いだした。

なぜなら、最後の戦いで、ファーザーを倒す?(字幕はティーチャー)とあり、
おそらく、自らを生み出した、元を倒して、変えるしかないという
そういう思いなのだろう。クローン技術とかが考えられるわけだが。
戦争請負会社があり、そこが戦争していると、人類は平和を実感できる。
その会社では、人をクローンで作り出し、オリジナルが時々参加し、
クローンたちは、そのオリジナルに強くひかれ倒したいと望み、
感情があるにもかかわらず、遺伝の壁があるのか、実力に差がありどんどん打ち落とされていく、、、
戦争が続くように、、、この状況に救いはないように見える。

さらに見方を変えれば、人類がそのことに無関心であり、何が起きているかしろうともしない。
そのことが、地獄絵図を生み出していて、この最悪な地獄を作り出す。
観光案内の部分でもそれがわかる。
おそらく、あの人類は、ティーチャーが倒されても、また新たなティーチャー
を生むだろう。

一度見ただけでの、ファーストインプレッションで適当に書いたが、そういう印象をもった。
結局、人類が、換わろうとしない限り、知ろうとしない限り、地獄は
続く、、、、
現実の世界もこれと差はないはず。事実を知ろうとしなければ続く、、、
なにも変わらない。
作者の頭にはそういうことがあったのかも。

くさなぎが何とかして自分の子供を送ってでもティーチャーを倒せれば、
SAGA2的なハッピーエンドなわけだが、
あの無関心の人類では、それも一時だけだろうし、、、
とにかく見た。奥深く、評価が高いのもうなずけた。
内容は、救いはない印象で、末法の世の表現であり、
エヴァ旧映画版のような、後味がなんとも、、、落ち込む
まあそれが好きな人もいるだろうけど、、、、
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 01:55:24 ID:foh6AilM
なんかホント押井の意図って観客には伝わらねーのな
本人はあくまで希望を示そうとしてんのにw
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 02:37:28 ID:0ylhX004
生臭いんだよな
接頭句に"現実における"を無理につけようとするから
所詮フィクションと思って安直で綺麗な解答を導こうとする視聴者にイマイチ理解されない
そうではなくてもっと汗と血と泥にまみれた"希望みたいなもの"を描こうとしている
まぁ言ってしまえば社会を生きることはこんなにもすばらしい物だと錯覚させ、だまそうとしているわけだ
207204:2010/05/26(水) 03:16:08 ID:VfNpJX2R
SAGA2ではなくてSAGAでした。ごめん
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 07:35:54 ID:EkMuFJ9A
生は死の対極ではなく、その一部として存在している。

村上春樹
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 07:39:35 ID:EkMuFJ9A
訂正

死は生の対極ではなく、その一部として存在している。

210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 10:45:48 ID:IgC0GeoB
>>205
押井のインタビューは見たが、そんなメッセージがあったかな?

ttp://www.presepe.jp/m44/sp/id/bMguvKDQkQ4=/#01
たとえば上記を読むとインタビュアーはあなたと同じように感じたようだが、押井は肯定も否定もしていない。

それに監督の意図はともかく、作品に触れるということはそれを当てるゲームではないし、
キルドレを自分に置き換え、考えて、それぞれの答えを探してもらうことが目的だと言っているのだがら
決めつけはよろしくない。
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 12:21:35 ID:foh6AilM
>>210
面白いな、そこは初めて読んだけど

> 監督は「もう一度生まれてきたいと思う?」
> 押井:もちろん。一度とは言わず、二度でも三度でも。

こう答えたのは何故だろうね?
人生が夢も希望もない苦痛の輪廻でしかないと思ってたらこうは言わないよな
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 13:34:57 ID:foh6AilM
ttp://anime.goo.ne.jp/contents/news/NAN20070622_81/
ちなみにこっちの方では
> 僕はこの映画を通して、今を生きる若者達に、声高に叫ぶ空虚な正義や、
> 紋切り型の励ましではなく、静かだけれど確かな「真実の希望」を伝えたいのです。
と言ってるね

なのにクロラを見た客が希望を感じてくれないってのは押井の表現方法が奥ゆかし過ぎるんだろーなw
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 14:13:17 ID:IgC0GeoB
答えはこのセンテンスにあると思う。

> ──「大人」と「子供」がキーワードになっていると思いますが、永遠の子供・キルドレは喫煙、
> 飲酒、セックス、出産と、やっていることは大人と変わらない印象でした。監督にとって大人と
> 子供の大きな違いはなんだとお考えですか?
>
> 押井:僕の中には厳密に「大人ってこういうものだ」というのはあるんだけど。それはあくまで
> 僕はこう思っているというだけで。問題なのはなにが大人なのかと明らかにすることじゃなく、
> 「大人と子供の違いってなんだろう」って考える状況が問題なんですよ。漠然と今の世の中の本
> 質に気が付いているわけだ。大人と子供との違いってなんなんだろうと発想すること自体が。そ
> っから先、問題はその答えを自分なりで探すことが、そういう疑問を持つことが「今の時代の中
> でどう生きるのか」ということのとっかかりであって。もちろん色々な答えがあって構わないと
> 思うし。俺はこうだと思っているけど、そうじゃなきゃいけないわけじゃない。あえてそのこと
> を問わないといけない時代になっているということですよね。

つまり押井の考え方と観客の受け取り方が違っても、押井自身はよしとしているのではないかな?
正解はないのだから。

原作者には原作者のまた違う世界観もあるだろうし。
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 18:54:45 ID:foh6AilM
>>213
それは「大人とは何か」ってことであって映画全体の解釈とは違う話じゃん
見た人が何を感じて何を考えるにせよ、少なくとも
「やっぱり世の中何も変わらない、お先真っ暗だ〜っ」とか絶望して欲しいと思って作った訳はないでしょ

まークロラが作られた時期と今とで日本の状況も違うから
どうも最近見た人がこの映画を暗く受け止めがちなのも分かるけど
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 19:32:38 ID:IgC0GeoB
そういう意味じゃない。
押井がどんなつもりで作ったにせよ、それをまっすぐ受け取れる見方が正解だ、とは
言えませんということ。
そして監督自身も言っていないということ。

一万人が映画を見て、みなまったく同じ見方、受け取り方をするほうが気持ち悪い。
現実でもそうであるように、同じ場面、同じ境遇、同じものを見ても反応は人それぞれで
それこそが正しい社会だろう。
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 22:01:01 ID:foh6AilM
>>215
俺は別にあんたや>>204の解釈が正解とか不正解とかはどーでもいいんだけど
押井本人の真意としては「静かだけれど確かな「真実の希望」を伝えたい」のに
これはなかなか伝わってないみたいだね〜って言ってるだけだよ?

まぁ大体俺は「解釈は見る人に任せます」的な作り手や作品が嫌いなんだよ
それは何も考えてないから主張そのものが無いか、
あったとしてもそれが伝わるよう表現する技量が無いだけだろって思うから
しかし押井の場合はとにかく表面上分かりづらく作るけど、
ちゃんと読み解けばしっかり主張が表現されてると思うんでね
あんまりかけ離れた解釈してるの見ると作品のファンとして残念に感じるのは確かだ


にしてもあんたは俺に「解釈は人それぞれ」みたいな話をしながらも
「それこそが正しい社会」なんて文言が出てくるのは不思議だ
それこそ、正しいとか正しくないとかって人それぞれじゃないのw
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 22:17:45 ID:VfNpJX2R
表現者たるもの、うちからこみ上げてくるものを表現するわけで、
意外と作ってみたら、伝えたいことなんてなくて、
ただ一生懸命作りたいものを作った ということだってある。

とにかく、おもしろかったし、あきなかったし、画質もすごいわけで、
たとえ、映画の世界に希望を感じなかったとしても、それはそれでエンターテイメント
は成立してるわけだし。
見たからといって現実に希望を感じないということではないし。映画と同一もしないし、
映画で希望を見せられても、しょせん映画、、と現実で希望をもてない人もいるわけで
結局、監督は内からの表現欲を爆発させて作るわけだから、
あんまメッセージ性については、基本どうでもいいと感じる。
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 22:49:26 ID:IgC0GeoB
>>216
まあそう他人を批判ばっかりしなさんな
自説を持つのは悪いことじゃないが、あなたは自説を押し付けすぎる。

思い込みが強すぎるんじゃない?
少し視点を変えてみるともっと視野が広がるよ。
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 23:07:00 ID:IgC0GeoB
それだけじゃ何なので

『僕が描きたいのは、答えなんかないんだということ。』

この監督の言葉は重いと思う。

押井は、自分は人生は生きるに値すると思うし、若者にも生を実感してもらいたい
確かにそのメッセージをもってこの映画を作ったと思うしそう話している。
でもどうすればそれが成せるのか答えは映画の中に書かれてはいない。
なぜなら答えは人それぞれ違うはずだし、自分で見つけるしかないからだね。

押井のメッセージは、『生を感じるということを考えてくれ』であって、キルドレが答えを見つけたとか
生を実感するってこういうことだ、ああ素晴らしい!なんて内容にはなってない。

だから希望を見せるエンディングといわれると、俺には違和感がある。
どうにもね。
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 23:25:10 ID:foh6AilM
>>217
> 意外と作ってみたら、伝えたいことなんてなくて、
> ただ一生懸命作りたいものを作った ということだってある。

主張って言っても別に政治思想だのその他の言語化出来るようなことじゃなくて
それこそ「おっぱい大好き!」とかあるいはもっと下らないテーマでも別にいいんだよ
例え本人が自覚してなくたって、何かしらの本気や熱意の込められた作品は良いものだ


>>218
俺は何も押し付けようなんて思っちゃいないが?

自分の思ってることや辿り着いた答えをあまりハッキリ言わず、
押井の映画みたいにオブラートに包みまくって述べた方が良かったかね〜

>>219
何度も言うけど、答えが無いのは「大人になるにはどうすればいいのか」って部分であって
世の中には希望があるか無いかで言ったら「希望はある」ってのが押井の答えだよ
「ちゃんと自立した大人になれれば、世の中楽しいよ」「自分は映画監督やらせてもらって楽しいよ」ってね
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 09:38:12 ID:wPT400ER
>>220
『僕が描きたいのは、答えなんかないんだということ。』

これは ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_20080428.htm の中段にある言葉だけど
別に「大人になるにはどうすればいいのか」に掛ってはいない。

さらに >>213 に引用した中にあるけど、大人に関しても押井には彼なりの明確なものがある。
その上で大人に〜も含めて答えはないとしているのだしね。

「希望はある」ってのが押井のメッセージであるのはインタビューでも語っているけど
ならば彼なりの答えをキルドレに示させてもよかったのではないだろうか。
きっかけにして考えてほしい… というあいまいな決着ではなく、函南や水素にとっての希望とは具体的に何だったのか
生きるとは何だったのか。

映画の描き方ではティーチャーや自分たちを取り巻く戦争システムという運命に向き合うことをせず、
ただ玉砕という自殺を選択したように見えてしまう。

222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 11:22:13 ID:eo4bYrpo
>>221
そのインタビューは確かに直接「大人になること」について語ってるわけじゃないね
冒頭でまず述べられているように

> 映画は作っているうちにゴールが変わってしまうということがよくあるけど、今回は一つのテーマというか「問い」で最後まで走りきった作品になった。
> この毎日は生きるに値するか。その実感をつかむにはどうしたらいいか。生きることの値打ちを問うことが、今回の映画作りそのものだった。

押井にも映画にもまず先にこういった「問い」があって、その上で「答えなんかない」という言葉に繋がってる訳だが
ようするに押井自身の「大人になることで生きる実感を得た」っていう人生経験をベースにしてるテーマだからねえ
結局は「じゃ、大人になるってどういうことなの?」「どうすれば大人になれるの?」っていう根源へ必然的に辿り着く
(だからこそ「キルドレ=子供、ティーチャー=大人」という明確な対比構造でこの映画を作っているんだし)

加えて、この「答えなんかない」って言ってる意味は「誰にでも普遍的に当てはまる答えは無い」ってだけのことで、
押井自身はちゃんと「自分に当てはまる答え」に辿り着いてる
つまり押井なりの方法で大人になって、映画監督になって、価値ある人生を生き、生の実感を得ている
生きることは素晴らしい、という答えを得ている

なのにその『答えなんかないんだということ。』の部分だけことさら抜き出して、前後の文脈もなく字面そのまま読んでしまうと
まるで「いかなる問題にも正しい答えを出すことは出来ない」とでも押井が言ってるみたいに聞こえちゃうのでナンセンスだな


> 映画の描き方ではティーチャーや自分たちを取り巻く戦争システムという運命に向き合うことをせず、
> ただ玉砕という自殺を選択したように見えてしまう。

この映画のテーマとその表現手法が何も分かってないからそう見えてしまったんだろうね
「大人になるってどういうことか」「大人になるにはどうすればいいか」という問いと、ティーチャーへの挑戦は同一線上にある
>>210のインタビューとかちゃんと読み直してみれば?
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 11:29:45 ID:xxQlg4ew
わかってないというかそれに力を与えるほど映像、演出的力がないんだよ、
いくらわからない方が馬鹿みたいな言い訳してもね。
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 12:58:13 ID:wPT400ER
>>222
その態度を押しつけと言われているのに、学習しないなあ
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 13:05:07 ID:wPT400ER
おそらく ID:eo4bYrpo の価値観では世の中には真理があり、正解は一つで
そのほかはすべて誤りなのだろう。

しかし実のところ世間には多様な物の見方、異なる価値観が存在し、相互に認められなければ、
論争で言い負かすか、武力で解決するしかない。
まあ不毛なことだね。
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 16:33:42 ID:eo4bYrpo
>>224-225
で、もう反論は終わりかい?

学術論文じゃないんだから、映画の楽しみ方に正解はないし
みんなそれぞれ好き勝手に解釈して楽しみたいように楽しめばいいわけだ
函南の死もただの無意味な玉砕で自殺だという解釈であんたなりに面白がればいい

しかし「作り手である押井の意図」が何なのかってここで語るならそりゃ話が違うよ
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 18:42:10 ID:GeTQDkpn
人に、何か変えれるまで生きろ といっておきながら、
自分は、どうみても無謀ともいえる戦いにあえて援護拒否し望む。
これは、生きる意志がないように思う。
自分がいろいろ気づいたのなら、なぜに協力してこの腐った状況を
打破しにいかなかったのか、、、、
通常の思考ならば、手段を選ばずに打破しにかかるはず。
なぜに一人で?仕事はどうした?
死にたかったとしか思いようがない、、、
死にたいものが、他人に生きろだと?
大事な仲間をおいて、自分だけ勝手に戦いに望んで、、、、
そこに違和感がある。
どんだけ自分の腕にほれ込んでいるのか知らんが、腕試しとかいう
レベルじゃなくて、自殺しにいったとしか、、、
生きろと言われたものは、混乱する。
普通ラストのようにはいかない。
それと、援護なしで黙ってて、帰ってくるか普通。
仲間が絶体絶命で、勝ち目なしとわかってて、しかも、
一人で立ち向かう理由も告げられていなく、、、、
ばかたれ!!とひっぱたいてやりたいところだろう。仲間ならば。

原作は知らないが、映画の感想はこんな感じ。悲しみに満ちた作品と
して映った。
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 21:43:28 ID:wPT400ER
>>226
反論なんて必要ないよ。
発言が誤解されていると感じれば補完するか言い換えるけど。

坂本龍馬の残した言葉にこんなのがあるそうだ。

「相手を説得する場合、激しい言葉を使ってはならぬ。結局は恨まれるだけで物事が成就できない」
「議論などは、よほど重要な時でない限り、してはならぬ、と自分に言い聞かせている。
もし、議論に勝ったにせよ、相手の名誉を奪うだけのことである」

「作り手である押井の意図」、が押井の伝えたいことならば、おっしゃる通りで
そもそも本人がインタビューで語っているのだから考える余地がないよね。

229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 22:30:31 ID:eo4bYrpo
>>227
その辺はそういうリアルな理屈で考えてもしょーがない
ティーチャーと戦うことが、大人になるための通過儀礼のメタファーだとすれば
もし集団で戦って勝ったとしてもそれだけじゃ多分無意味なんじゃね

>>210のインタビューでは、むしろ函南は「水素のためにティーチャーに挑戦した」、
つまり他人のために何かを為そうとしたことで大人になった(あるいは近づいた?)とも押井は言ってるし
水素は水素で、その函南のおかげで自暴自棄から立ち直り、ラストシーンでは笑顔でヒイラギを迎えている
確かに恋愛の悲劇的要素は強いんだが、「大人になること」というテーマからすれば何も悲しい作品とは思わない

俺は逆に、お先真っ暗のようなこんな世の中にも希望はある、生きる意味はある…ということを感じさせてくれる
極めて前向きな作品だと思っているよ


>>228
はいはいわろすわろすw
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 23:26:48 ID:GeTQDkpn
>>229
なるほど、本人が通過儀礼と感じ戦ったなら仕方ないか、、、
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/28(金) 00:04:37 ID:FN48bJR7
>>230
作中の函南自身はあくまで「水素のために」と思ってやっていることで
そこまでハッキリ通過儀礼という意識はしてないと思うけどね

しかし「ティーチャーを撃墜する」の字幕に対して英語セリフではもろに「I kill my father」と言ってもいるので
映画の中で「子供が父親を殺して大人になる」通過儀礼としての意味が持たされている描写なのは確か
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/28(金) 01:58:11 ID:t8gp5XSW
表現がわかりにくいとか通じないは何処にでもある訳で、映画とか関係なく。
前向きかそうでないかというよりこっちにテーマを投げちゃってると思う
キルドレって子供と大人をテーマにしてるのは明らかだけど
どこかへ行って成し遂げて(成長して)帰ってくるというのはどの話にもある基本形だけど
この映画に限ってはエースなのに毎度空に上がっても何も成し遂げられない
何かを成し遂げる(変える)ときは、別の人になって帰ってきてる
子供を産んだり別の自分になっていたり。親になったり別人になったり。
なのにこの映画ではその変わってる瞬間がわかるような向こう側の世界を描かない
それは成し遂げるのはスクリーンの中じゃなく
映画を観ている各々自分自身でやることだといってるんじゃないかと思う
成長したり大人になったりすることは映画の中になんかないということなのかと。
社会は同じように回っていて誰も成し遂げてなくて変わってないようにみえるけど
それぞれが挑戦しているところは教しえてもらえないことなんだって
233見ろ!名無しがゴミのようだ!::2010/05/28(金) 10:42:57 ID:Y9boQU4f
大人になるに、子供の自分を殺さないといけないということでは?
夢とか、希望とか、そういうの全部捨て切れたら大人じゃないの?
ってことは、大人ってつまんないから、子どものままの人が、ゲームみたいな世の中でいきてるんじゃないかな?っておもう。
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/28(金) 15:01:58 ID:k3V03QJp
大人になりなさい、社会を変えなさいというより
大人にならなきゃならない宿命をなんとか受け入れて
死なないで生きろ、って話だと思う

澄み渡った空を踊るように飛び回る、美しい今日の繰り返しを生きてきたクサナギが徐々にキルドレでなくなっていく
澱んだ大地で明日、明後日と記憶のシワを刻み続ける
大人の人生を歩まなければいけない

幼子かかえた恋人の願いを振り切り、何の大義もなく飛び続けられるティーチャは「大人」ではない
マスターやレーダーサイトの上司、同情おばさん
ササクラやフーコのような「大人」になるのだ

ああ。なぜ瑞樹の願いを振り切り「ティーチャ」になれないんだ、クサナギ、女だからか
夢の中ででも、もう充分に飛んだのか?

と、クサナギに萌えるドラマなんじゃないか

コックピットの中でクリタに見せるクサナギの笑顔が見たかった
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/28(金) 23:08:23 ID:ftKQSUSs
>>234
原作とは別モノとして考えないか?
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/29(土) 00:06:39 ID:kWcT+JaN
俺は映画3回は見たけど原作は読んで無いな。
読もうとも思わない。
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/29(土) 01:25:57 ID:pqXkPoaq
原作は無視するとして
クサナギはキルドレだと思う?
大人だと思う?
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/29(土) 01:34:10 ID:vuMesimD
キルドレなんていないよ
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/29(土) 04:13:35 ID:Jngj3iqL
当然、キルドレ(=子供)でしょ
酒タバコセックスに子供まで生んで大人ぶろうとはしてはいるが、大人にはなれていない
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/29(土) 10:30:34 ID:vuMesimD
だからキルドレなんていないんだよ。
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/29(土) 16:34:29 ID:bMpkIflD
今4回目見てるw
テーマになってる曲ってなんで懐かしさを感じるんだろう。
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/29(土) 22:55:01 ID:2S5HaTN5
川井サントラの良さはガチ
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/30(日) 04:18:40 ID:n+0M+ndc
青少年自殺防止用映画
押井守の優しさが伝わる作品
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/30(日) 04:49:09 ID:yD815PT6
キルドレは何度死んでも生き返るからいいけど現実は…
キルドレは飲み食いにもセクロスにも不自由しないからいいけど現実は…

登場人物たちがリア充過ぎて逆に恵まれない現実の青少年が鬱になる可能性もw
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/30(日) 09:02:27 ID:Y1YD5c+8
生き返っても
以前の記憶が無いなら死んだのと一緒。
戦うことしか選択肢が無い。
会社からの売春婦をあてがわれて幸せ?
ちっともリア充じゃない。
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/30(日) 16:20:11 ID:yD815PT6
以前の記憶は結構残ってんじゃんw
俺は飛行機乗るの憧れだからフツーに羨ましい
あとただの売春婦と高級娼婦はちと違うな
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/31(月) 00:42:36 ID:TgFZjpw0
ヒイラギは動作や話し方がカンナミに比べてメリハリのある感じだったな
代替わりの度に男らしくなっていけばティーチャーに勝てるだろう
割と単純なマッチョ思考だが、押井が空手始めたと聞いて納得できた気がする
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/01(火) 01:07:08 ID:bWN8U7GN
映画見たけど、よくわかんねー映画だったな
原作ファン専用映画か?
空戦シーンだけは良かった
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/01(火) 18:16:26 ID:Gbw6SbiD
ぬるこ
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 01:00:31 ID:N5+173NP
ま゛ッ!
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 18:54:27 ID:GLjtxmXL
俺は軽く鬱になったぜ
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 23:18:02 ID:6QoFFLYs
友達の押井ヲタが「コレは縮小再生産の横行するアニメ業界への批判だ!」って言ってた。
・・・押井ってそういうキャラだっけ?
どちらかというとP2Pで深夜アニメDLしてたら現実とアニメの区別が付かなくなった!
とかいうイメージなんだが。

因みに俺は普通に若い人へのメッセージだと思って観てました。
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 09:59:33 ID:7QqR5qTd
原作知らないんだけど、キルドレが子供なのは
大人同士が殺し合っても観てる側には面白くないから
子供同士で殺し合いさせてる訳?
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 12:39:54 ID:wj4Mok5l
原作ではキルドレは薬の副作用かなんかで
たまたま出てきてしまった老化しない人間
再生も人格移植も記憶移転もない

一般社会に溶け込みにくい
生に対する執着が薄い
といった性質が戦闘機パイロットに向いている
ってだけだったと思う
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 13:06:47 ID:DtLZhdyq
映画でもそんな説明だったが
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 21:41:26 ID:/imKnWgX
兵器として有用だったからってのと他に、子供に殺し合いをさせるっていう
非道徳さ、非現実感が観覧者の楽しさに繋がるからってのも多分あると思うよ
バーのマスターが中盤の大規模な戦闘の中継を見てられないって逃げちゃう
場面があったけど、あれはそういう所への嫌悪感も含んでの行動だと思う
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 23:03:32 ID:p824vWkm
キルドレの設定は人種差別とジェネレーションギャップのカリカチュアライズだろjk
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 23:45:22 ID:J70jLO/i
様々な漫画やアニメでも子供同士が戦ってるのがウケてるよな
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 23:48:37 ID:eiQ8LWg4
見学しにきたおばさん達は
かわいそう大変ね、と言いながら後援してるんだよな。
普通の子供じゃないから罪悪感もないんだろうな。
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 23:56:55 ID:eiQ8LWg4
小人症の人をサーカスで見せ物にするみたいな感じ。
サーカスや見せ物の方が殺さないだけマシか。

絶対に安全な観客がいるバトルロワイヤルって感じか。
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 00:05:00 ID:UoTRMGUD
子供のおもちゃみたいな音がキータッチすると鳴るのはどうかと
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/06(日) 13:07:13 ID:mIkMuu8X
飛行機の名前とか種類全然分からない
知っていたら、もっと面白くなるんだろうけど
ところで宇田川が白髪なのは、原作でもそうなのか
それとも中盤で死ぬから、観客に顔を忘れられないように
あえて覚えやすい髪の色にしたのか
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/06(日) 13:11:14 ID:+k4LwCOW
湯田川のことかーーーーーーーーーー!!!!

キャラの外見はフツーに原作完全無視だと思う
ユダガワとその後任のアイハラが同じ白髪なのはもちろん意図的だね
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/06(日) 13:24:24 ID:LVJAzP+C
ラストの水素の笑顔が救い、って意見が多いが
ミズキの存在も救いだな。原作はどうか知らんけど
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/07(月) 09:41:00 ID:YFhZ2QcD
スイトがえらく怒って部長の所に怒鳴り込んで行ったのは
単に奇襲かけられたからなのか
それとも実は部長とデキてるのか
何かあの雰囲気だと、部長と肉体関係あるようなニュアンスを感じた
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/07(月) 10:08:02 ID:sbeOzlc3
全然ちゃうわww

クロラ世界には「敵基地を爆撃するときはあらかじめ通告が必要」ってルールがあるの
(ほんとの戦争だったら絶対有り得ないことだけど、これは「戦争ショー」だから)
でも水素の上司はおそらくその通告を受けていながら現場の水素には伝えなかった、
だから水素は敵に対してではなく上司に対して「自分を殺そうとした奴の顔が見たい」と怒ってるわけ

こんな設定は本編見てても実際ほぼ分からんけど、画面に映る新聞とかよーく読むと
「ロ社基地空爆 事前通告なかった ラ社へ正式抗議へ」なんて事が記事として書かれている
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/07(月) 10:30:14 ID:sbeOzlc3
でここから先は深読みになるが、
上司がルール無視で通告を握りつぶした理由はおそらく「戦争ショーの戦力均衡のため」だ
つまり水素の指揮する兎離州基地のスコアが良すぎたために、奇襲爆撃でその戦力を殺いで
両陣営のバランスを守ろうという見えざる大人たちの意図がからんでいるのね

だからあの爆撃が成功して、水素や他の搭乗員が死ぬとか基地の戦力が十分に低下していたなら
その後この戦域にティーチャーが送り込まれて来ることもなかったのかも知れない
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/07(月) 13:01:46 ID:bREWjhBk
バーのマスターと店の前にいつも座ってる老人て何か関係あるの?
マスターと老人が並んで座ってるシーンが意味ありげだし、二人の横顔が一つの画面に並んで映ったとき横顔のラインとか目の形が凄い似てる
たまたまかな
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/07(月) 13:20:28 ID:sbeOzlc3
そこはいかにも思わせぶりなんだがあまりにも手がかりが無さすぎて、正解はサパーリ分からん
マスターと親子なんだろうとか老人が元ティーチャーじゃないかとか解釈はいろいろ出てるけどね…
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/07(月) 14:13:16 ID:k62Q5FSM
同じカットに同じ向きで同じように並んでるから、映画の登場人物の中で
同一項というか似た者グループに入るっていう暗示にも見えなくないね
映画では、視線の向く先がその人物の意志が向かう先を表現してるとか
よく言うけど、二人とも視線の角度が違うだけでボーッと何も見ていない
ってのが同じところなのかな。目的無く生きてるだけの人間みたいな
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/07(月) 15:25:18 ID:bREWjhBk
>>269>>270
なるほど…、ティーチャー関連もそうだし全編通していい具合に謎が残るね
重松清の「疾走」って言う小説読み終わった直後にクロラ観たんだけど、丁度この2つの作品の内容が似てた
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/08(火) 19:05:34 ID:Npe/XKUG
キルドレって、肉体年齢は何歳位の設定なんだ?
カンナミ達は14〜5、スイトは胸ペッタンコだったから12〜3歳位にしか見えないんだが
そんな身体でも出産に耐えられるのか
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/08(火) 21:27:02 ID:gug3Y5U1
あれはただ胸が残念なだけで、16歳くらいじゃないの?
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/09(水) 01:17:56 ID:9om3/E/J
残念とか言うな
貧乳万歳
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/09(水) 01:27:54 ID:JgyNu8ww
子供が吸ったから垂れたんじゃない?
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/09(水) 08:47:29 ID:Dh7CUCAa
あの双子のパイロットが、オカマみたいでナヨナヨしてて何かキモい
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/09(水) 09:11:48 ID:8+wvFAU9
でも最後はちゃんと仲間たちと一緒に函南の帰還を待ってるんだよ、カワイイでしょ
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/09(水) 14:35:08 ID:rUKRiM4h
原作も読んでないんで、アホな質問かもしれんけど
キルドレとは戦争ゴッコのために作られた人工生命体なのか
それとも、普通の人間の中にたまに生まれるミュータントなのか、どっち?
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 08:57:18 ID:3w3IZ5Dq
>>263
原作の湯田川も白髪だったよ
外見がオッサンの可能性もあるけど
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 09:16:09 ID:jefepGkZ
>>278
原作は読んだけど忘れた。

映画の説明だと癌の治療薬開発の過程で生まれた副産物で、以来その薬を使ってか
人工的に生み出してるらしい。
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/11(金) 00:25:25 ID:S0bafr/W
原作読んだが水素って妊娠はしたけど普通の出産はしてなかったのか?
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/17(木) 02:39:33 ID:JegduMbf
未熟児出産だから普通の出産(分娩)はしなかったんじゃないかな
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/17(木) 10:22:18 ID:fqkgBYAg
原作1巻だけ読んだが、続編は読むべき?
この人の作品は、処女作のFとスカイクロラの2本しか読んでないんだけど
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/17(木) 20:46:15 ID:TU9eTTch
読むべき。
せめてダウン・ツ・ヘヴンまでは。
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/18(金) 18:44:50 ID:83FcaPKY
最初読み始めた時は主人公が誰かわからなくて適当に読んでたわ。
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/19(土) 00:20:16 ID:ruNc5aUp
大規模なプロジェクトから前の基地に帰ってきたときに
滑走路脇にいる瑞季に函南と土岐野がロールしながらローパスで挨拶するけど
アレって相当危険な飛行だよね
フィクションの上での演出だから悪いわけじゃないけど
まともな飛行力学的考察してたら出来ないよ
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/19(土) 08:27:49 ID:zIXu5wW5
この作者って航空自衛隊にでも入ってたの?
それともパヤオみたいに、普通の飛行機オタ?
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/19(土) 14:59:57 ID:WutfxHZz
パヤオみたいに極度の飛行機オタ
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/19(土) 23:38:47 ID:7kr6E+x8
オタでもプロかと思わせるほどの知識と用語…本当のオタってすげえな
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/21(月) 04:10:24 ID:9D4TspGB
>>286
ところがどっこい、ユルギス・カイリスみたいな化物が世界には存在するんだぜ。
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/21(月) 05:27:31 ID:y4UHIaRm
確かにユルギスなら滑走路上1mを背面飛行できるけどあれはアクロ機だからね
世界最高のエアロバティクスパイロットであっても戦闘機で曲技飛行は無理
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/21(月) 05:56:46 ID:+6FPG+Iz
>>286,291
危険だけど別に不可能ではないでしょ
2人ともトップエース級の腕だし、機体性能が現代のアクロバット機並でも設定上不都合ないし
ラストのティーチャーの嘘機動に比べればどうということはない
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/22(火) 02:51:48 ID:XCNjh9BC
うん、細かい突込みを入れると不可能なんだよねw
機体軸が完全に水平のままロールしてしかも高度を失ってない(もっとも失ったら地面と接触)のが物理的にありえない
高度を失わないためにはまず機首を少し上げて失う高度の分上向きに回らなきゃいけないのよ
高度を保ったままロールするというのは外から見た人間が思うよりずっと難しい
ついでにアクロ機と言うのは設計思想からして戦闘機とは相容れない
翼形からして別の設計をしているものだから如何に高機動な戦闘機でもアクロ機レベルのアクロバットは出来ないの
というのが俺の言うまともな飛行力学的考察。しらけるよねwゴメン
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/22(火) 05:03:26 ID:ZcJQjs+C
今借りて見た
時間返せ
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/22(火) 06:17:20 ID:rFDt+uRP
>>293
うんまぁ、その考察とやらの論拠が浅過ぎるってとこには白けるね
「戦争ショー」のために作られた、クロラ世界で「戦闘機」と呼ばれている飛行機が
あんたの知ってる現実の戦闘機と同様の設計・性能だとなんでそこまで断定できるんだ

> 機体軸が完全に水平のままロールしてしかも高度を失ってない
> 高度を失わないためにはまず機首を少し上げて失う高度の分上向きに回らなきゃいけない

その辺は3DCGアニメーションの技量不足かもね、他の飛行シーンでも気になるとこは多々あるだろ
なんつーか翼が空気を捉えてない感じ?
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/22(火) 08:33:51 ID:5Tz3g95+
この世界のパイロットは、退職出来ないのかね?
ミツヤは、キルドレである事を嫌がってたし
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/22(火) 11:55:34 ID:O+BrP4jP
キルドレはヒトの形をした部品扱いだから自分の意思ではどうにもならないんじゃないかね。
たまたま死なずにいられてかつ戦闘に向かないくらい能力が落ちれば降ろされるかもしれないが。
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/23(水) 19:08:31 ID:DCjN653Z
原作ではスイトは結局退職してる
まあキルドレでもなくなってたけど

原作を読んでるとパイロットを止めたいなんて
思いもしないって感じかな

原作はキルドレでいれなくなったスイトが
大人になり老いていく現実をいかに受け入れるか、って話だよね

映画はキルドレである現実からいかに脱け出すか
って話になってるみたいだね
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/23(水) 21:07:48 ID:hZCr+aEB
原作知らないんだが、出産すると普通の人間になるのか?
それとも肉体改造でもしたのか
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/23(水) 21:42:25 ID:j1E/22WL
>>298
現実を受け入れがたくて自殺するって話じゃないの?原作
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/24(木) 10:42:34 ID:oJouXoUu
妊娠により非キルドレ化
注射により再キルドレ化、精神異常?
不明な治療により再非キルドレ化して精神安定
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/24(木) 16:38:58 ID:X2dQXlP0
宣伝のためにタレント使うしかなかったと正直に言ったら評価してやったのに。
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/24(木) 19:34:58 ID:WRuT791h
原作だとジンロウが死んで、数日後に函南が来た事になってるけど
キルドレってそんなに簡単に短期間で作れるのか
それとも、水槽の綾波みたいに予備が一杯あるのか
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/24(木) 23:31:40 ID:k3cuBGT8
タレントよりもエンディングソングが残念だった。
2年で消える歌手を使うなよ。
素直に川井EDでよかったのに。
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/25(金) 18:00:52 ID:OrT1EPg4
>>303
新聞畳むのも、新しいのすぐ来たよね?
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/25(金) 18:33:13 ID:nvoi/ecX
たまに見たくなるんだけど長くて中盤ダレてるから途中で止めちゃうんだよな
90分にまとめて蛇足のループEDカットすればもうちょいいい作品になったと思う
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/25(金) 18:38:06 ID:dB3X6RRe
あのEDがなかったら、救いの無い話で終わってしまう
自殺願望があった主人公が、徐々に漢らしくなって
いつかティーチャーを倒せるかも、と言う期待を抱かせる所が良いんだから
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/25(金) 19:15:16 ID:Ux4vkl4k
函南はたしかに漢になったと思うけど水素は…w

>>306
クロラがループ話ってのは凄くありがちな誤解
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/25(金) 19:23:40 ID:hgnZBX9w
別にループでいいんだよ、その違いに意味を見てないんだから、
それを誤解とか言うほうが誤解だわ
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/25(金) 19:47:31 ID:Ux4vkl4k
>>309
違いに気付いてもループだと言い張るのは単なる曲解
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/25(金) 19:55:30 ID:hgnZBX9w
映画だからね、それでいい。

むしろ一つの解釈に固執する上に他者を排除するために
それを語ろうとはしないという方が不健康だわ。
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/25(金) 22:38:35 ID:+9mu+ITU
俺は絢香の「今夜も〜」で良かったと思う。
川井さんの曲も大好きだけどクロラのサントラ聴いて想像するに、スタッフロール中にかかる曲が
「main theme ending」だとすると余りにループ性強調し過ぎになってしまうんじゃね?
「今夜も〜」に変更されて水素の心情の変化や時間の経過が感じ取りやすくなっていると思う。

「眼鏡を外し微笑を浮かべて眼を合わせて話す水素」に受け手が変化を感じ取らせるためのテコ入れ。

おそらく初期試写後に評論屋の間で余りに「またループかよ・・・」的なこと言われて変更に至ったのではと想像してる。
実際、キネ旬のおそらく試写視聴での評論では余りに?で的外れな意見が多かったし。
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/25(金) 23:14:14 ID:nvoi/ecX
昔、評判よかったループもののエロゲで
結末濁らせて終らせてた作品を数年後に完全版として
安易なハッピーエンド付けて出してたけど、曖昧なままの方が余韻は強かった
押井も歌の後の部分を付けるか削るかで迷ってたみたいだけど
無い方が印象に残る作品になったと思う
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/25(金) 23:21:57 ID:Ux4vkl4k
ツンデレキャラのデレをあえて本編中では描かないのも押井らしいとは思うが
水素は最後にちょっとだけ最高のデレを見せてくれた所がじつによい

>>312
> 「main theme ending」だとすると余りにループ性強調し過ぎになってしまうんじゃね?

なるほどね
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/26(土) 14:04:44 ID:FU26VitC
ラストのスイトが口紅を付けてくれていたら、更に良かった
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/29(火) 19:04:36 ID:rq+r1x+0
原作の草薙って退職したのか?
函南に撃たれて死んだんじゃ
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 00:01:22 ID:7F+SHmpo
草薙は滅びぬ!何度でも蘇るさ。
なぜなら
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 08:39:24 ID:mzc0dpKa
草薙の残念なおっぱいを見る事が、視聴者の
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 13:29:10 ID:RylfZjj2
「野望」と書いて「ゆめ」と読むだからだ!!
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 14:55:29 ID:GuGcVgax
原作ではクロラは丸ごと草薙が治療中に
見ている幻想、夢の中の出来事
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/01(木) 23:32:54 ID:y7SQcK0J
>>295
>>286は演出だから悪いとは言わないけど現実じゃ無理だよねって言ってるのに
いったいどういう意味でそういう反論になるんだ?
て言うかストーリーにかかわるトリックがあるかあらかじめ特殊な設定を明言しない限り
現実の法則がある程度成り立つことを前提としないと作品にならない
極端に言うとシーンごとの函南がすべて同一人物であるという保証を求めるような物だ
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/02(金) 07:45:17 ID:mt9tziUh
亀レス乙
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/02(金) 23:23:48 ID:LaYOPHbw
>>320
まじかよ
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/09(金) 13:34:05 ID:Ml1hFxB4
映画見て原作に興味持って、読んで見た
スカイクロラの続編読みたいんだけど
番号振って無いから、順番が分からない
何処から読んでも良いの?
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/09(金) 22:47:31 ID:C79O8NWG
どれから読んでも大丈夫だけど
強いて言うなら刊行順に読むとよろし
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/13(火) 19:17:10 ID:Hvwl1NGL
いまさらだがここの押井の語りは面白いな
ttp://www.soc.toyo.ac.jp/media/HiTS/hits_list_sp01.html
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 23:24:06 ID:HHZXQ4rA
中古屋でDVDの
スカイ・クロラが3本も置いてあったからいつか買おうと思ってたら
売れたのか全部なくなってた
長く愛される作品なんだろうなって思った
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 23:31:20 ID:1pdRMUqL
クロラはBDで見たいな
中古でもなかなかお安くないが
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 20:06:43 ID:kEhC135Q
アサルトガールズみたらクロラが傑作に見えてきた
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 23:27:01 ID:Lfs7VRxM
原作読み返してみたら
常にNo.2〜3ポジションでエースの相棒勤めつつ
自身も控えめな報告ながら着実にエース級の実績重ね続け
苦悩する主人公その他を横目に人生を謳歌する土岐野が凄い奴に見えてきた
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 23:59:17 ID:ijXW5OqN
波瀾万丈の主人公を横目に
気楽な人生送りたいって事だろ
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 01:23:17 ID:IxhsC8i5
>>330
俺も思った
そして原作では基地最古参で最後まで生き残る篠田はものすごく強いとも思った
土岐野のようにある意味軽薄で人に踏み込まず踏み込ませないタイプが優秀なパイロットなんだろうね

基地を爆撃されるシーンでフォーチュン編隊はかなり低いとこ飛んでるけど
あれで滑走路撃ち漏らすって相当なヘタクソだなw
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 01:54:25 ID:L9ZazgGw
自分は深入りせずに安全なところに居る、
そういうキャラって好きじゃないな。
安心する、うらやましいって気持ちは分かるけどさ。
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 02:10:27 ID:ReDXHoH5
な、なんという原作ネタバレ…>原作では基地最古参で最後まで生き残る篠田
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 02:30:12 ID:IxhsC8i5
あ、ゴメンwでも原作では映画と違ってかなり空気だからw
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 17:04:49 ID:SfdfWcVb
>>波瀾万丈の主人公
だったっけ?なんかよくわからんことで悩んで自爆した印象しかない。
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/23(金) 00:55:54 ID:/LQR0dgi
>>333
別にあのスタンスが好きとかじゃない
記憶障害や情緒障害を抱えるキルドレで、平均稼働年数が2年くらいと言われる仕事で…って事
皆が皆、土岐野だったら話が進まないだろw
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/23(金) 09:20:06 ID:u0g1rh4D
日常の中にドラマがあってもいいじゃないか。もういちど赤毛のアンから勉強しなおしだ。
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 01:31:39 ID:uQmuwO7b
というか日常にドラマのような意義のある生を求めなかったらそれこそキルドレのように
自らの命すら軽んじる無気力な生き方しか出来ない、と押井が言っているではないか
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 09:51:18 ID:49/uPStg
ライブオアデッドなんてのはドラマじゃない
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 01:09:40 ID:IJUp7o4w
俺ゆとりなんだけどちょっと聞いてくれ 
誰が何考えてるかさっぱりわからないし 好きな女も生きがいも特にない俺には
愛する女もいたし函南としていい感じに生きれた函南がリア充にしか見えない 
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 02:13:29 ID:W3mvBwD6
>>340
積極的に生きようとする意志のことを言ってるんよ。
置かれた状況は変えられないんなら死を賭す事もひとつの選択。ちゃんと読み取ろう。

>>341
それはつまりお前が何の意思も持たずに無駄に生きて無駄に死んでいくキルドレと同じってこと。
最後にきっちりとリア充になろうと挑戦できた函南がリア充に見えるのはある意味当然。
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 04:10:28 ID:BlrDAPue
何も挑戦しなくても函南はリア充だったろw
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 10:14:56 ID:ckrQbgaf
原作知らないんだが、スイトがティーチャーに突撃して行ったのは
昔の恋人を憎んでるから、自分の手で殺そうとしたの?
普通未練があったら、娘の父親を殺そうとは思わないよね
相手はキルドレで無い以上、死んだら再生されないんだし
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 13:15:29 ID:5U2GSIXv
函南がリア充って人がやたら多いけどやっぱり変。

戦争させられ娼婦をあてがわればそれで幸せなの?

346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 13:17:41 ID:I2Ohs6xM
死んても再生できるからいい、っていっても
記憶が無いなら死んだのと一緒だよ。たとえ断片的に思い出したとしても
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 15:04:50 ID:65hj7tJl
函南でリア充とか言っちゃってる奴ってそんなに多いの?
あんなの一般人以下じゃないか
好きな女なんて作りゃいいんだし、抱きたいだけなら風俗行けばいい話
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 16:40:16 ID:OuMeYT76
>>置かれた状況は変えられない
これが描かれてない。
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 00:24:09 ID:eBZohwbc
若者に伝えたいことがあるって監督が言ってたけどさ
好きな女の為に命をかけて死んだ函南はやっぱリア充だわ
篠田虚雪を主人公にしたクソつまんないけどかすかな希望が見いだせる映画にしてほしかった

350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 01:58:04 ID:AE7wv2RW
ぜんぜん充実はしてないだろ
戦闘機廃人と言えるレベルの非リア充がリア充になろうと努力しただけだ
それをリア充と呼ぶのは努力もしないでひがむ奴だけ
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 02:11:58 ID:qVfuez00
管理された娼婦で満足して上司をなぐさめればリア充かよ
おめでてーな
明日死ぬかもしれない、って状況のどこがリア充?
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 02:19:39 ID:pxbTg3Or
>>戦闘機廃人
そんな描写あったか?あってもそれとリア充であるかいなかは関係ない。

>>管理された娼婦で満足して上司をなぐさめればリア充かよ
そこにきちんと人としてみることができたならリアルなドラマに繋がる、
むしろドラマから分断された存在のティーチャーにいどむことこそが管理された状況だ。
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 03:07:56 ID:AE7wv2RW
>>352
空飛ぶのは好きという台詞といつもボーっとしていたという台詞、無気力な人格
飛ぶ以外はただただ時間を潰すかのように生きる姿は非リア充そのものだろ
基地関係以外で人間関係が成り立ってたか?
俺はパーティーやギルドとだけ関わりを持つネトゲ廃人に近い印象を受けるね
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 10:04:12 ID:pxbTg3Or
日常生活に支障をきたさず、きちんと日常生活がある人を廃人とはいわない。

>>基地関係以外で人間関係が成り立ってたか?
演出側が意図的に排除しているのだから成り立っていないということにさえなってない、
親の存在が煙のように排除された萌えアニメと一緒。
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 23:18:09 ID:AE7wv2RW
前提からして違うよ
ネトゲ廃人にだって家族は存在はしている
ただそこをあえて描かないのはその存在に関係と呼べる価値がないからだろ
同僚との会話も少なく見学者に対する応対のぎこちなさや
ドライブインのウェイトレスとの会話のチグハグさをとってみても
生きる手段は持っているが特別な感慨もなく通常の(リア充としての)日常生活とは内容的にかけ離れてるだろ
だから戦闘機以外は何もしない"戦闘機廃人"って言ったんだよ
つーかお前のレスを見る限り俺のキルドレは非リア充であるという主張に対して反論してるわけじゃないだろ
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 00:58:16 ID:o8no+gF2
リア充って曖昧な言葉だからめんどくさいのだけど、貧乏人の苦労を
非リア充とはいっても、貴族の憂鬱を非リア充とはいわんのじゃないか。
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/29(木) 15:17:48 ID:9f+3dPOc
ずっと放ったらかしてたのを今見てる途中(24分の娼婦がパイオツ)だが



           反・禁煙のプロパガンダ映画




見る気が失せそうです
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/29(木) 15:19:39 ID:rmAS33Es
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
しかしフーコか水素のどっちかはちゃんと乳首みせて欲しかったナー
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/31(土) 17:49:44 ID:liGGlWDh



     「煙草を吸わない上司は、
          信用しないことにしてるんです」



360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/09(月) 03:18:54 ID:+Qi+jOah
こいつ本当つまんねぇわ

評価されてるのは、うる星やつらとパトレイバーだけだろ
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/11(水) 04:35:26 ID:knsjeBcK
>反・禁煙のプロパガンダ映画
>「煙草を吸わない上司は、
          信用しないことにしてるんです」
原作者がやたらと喫煙描写を入れる作家でその原作の台詞を再現しただけ

散香離陸シーンでアイドリング状態とフルスロットル状態でプロペラの回転数変わってないのなw
せっかくエンジンキルしたときのプロペラの回転落ちがちゃんと描き込まれてるのに・・・
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 18:04:38 ID:qvPGKvJI
WOWOWでやってたのみたけど面白いね。
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 20:47:42 ID:rdpVyZnk
BS2の慌ただしいディズニー見た後だと
これがすごく落ち着く。
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 23:40:54 ID:LhpXTwx6
何で草薙は栗田を殺したんだ?
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 00:12:15 ID:+8jvJAiO
無限地獄に気がついた栗田が
自分を殺してくれ、って頼んだからじゃね。


函南もどうせこいつも同じだと思っていたら、
全然違ってて
人は変わる、変えられるんだということに気がつき水素は泣いたと。
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 11:35:50 ID:qbt+ApCV
久々に面白いと思えたアニメ映画だったなー。このスレの5月頃のやり取りも面白かったwww

ただ函南と草薙の髪型と、函南のしもぶくれっぷりおかしくない?
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/14(土) 09:05:52 ID:7HWOgPK2
お茄子みたいだよねwキャラデザ担当の画風だけど
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/14(土) 21:14:31 ID:FFr8Qpnb
しもぶくれは、子供っぽくみせるためにふっくらさせたって聞いた
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 05:43:46 ID:sX4zmdGK
>>1-368
お前らのせいでスパロボ板荒らされたぞ
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 07:00:46 ID:75VnmEfa
先週、八王子の映像の魔術師展と講演会見てきたけど良かったわ
クロラ本編への質問にたいして押井本人の回答も興味深かった

・ドライブイン前の老人は何?
キルドレの末路だとかマスターのオヤジだとか解釈は色々あったけど
結局のところ具体的な意味は無い
現実にあるような「何だか気になるけどしかしドラマも何もない存在」

・ラストのティーチャーの超絶機動はどゆこと?
あれは「横のストールターン」という誇張表現・演出
もちろんあそこまでグルグル回り続けるなんてことは現実には有り得ないけど
そもそも「散華とスカイリィがドッグファイトしている」ということ自体
設定上のエンジン出力からして実際には不可能な誇張表現である
(2000〜3000馬力の飛行機であんな運動をしたらGでパイロットが死ぬ)

函南はもっと地味でリアルな死に方(エンジンが燃えて焼け死ぬとか)も考えたが、
ラストでティーチャーの圧倒的パワーを見せ付けるために敢えて派手にした
ということみたいだな
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 07:05:25 ID:75VnmEfa
だから、この世界が実は仮想世界で行われているコンバットフライトシミュであり
ティーチャーはゲームシステム上のズルをしているチートプレイヤー、
みたいなことでは全然無いらしい、押井いわく「考え過ぎ!」とのこと

死んだキルドレの生まれ変わりとかスカイリィのチーター印とか
いかにもそれを匂わせるような部分が気になってたんだがw
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 10:01:57 ID:aEyehflX
別に2000馬力級エンジン積んでのドッグファイトなんて珍しくもなくね?
確かにコブラは高G機動ではあるけど一瞬だけなら機体もパイロットも耐えられる
酸素マスクつけてるならGスーツ着てるだろうし・・・
そんなこと言ったら函南初任務のダム急上昇なんか巡航速度から一気に機首上げでブラックアウトじゃね?
リアルな死に方でエンジン燃えて焼け死ぬってエンテ型の散香ではありえませ〜ん
あの空戦で地味な死に方するならプロペラに被弾してエンジン空回りで墜落していくのが一番地味でリアル
なんて本人談に反論してみたり
つーか横のストールターンてダッチロール・・・
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 12:04:47 ID:75VnmEfa
実際に2000馬力でドッグファイトってのが珍しいのかどうかは知らんが
その位の出力になってくるとドッグファイト・巴戦じゃなくて、高速による一撃離脱が基本になるんじゃないの

> リアルな死に方でエンジン燃えて焼け死ぬってエンテ型の散香ではありえませ〜ん

さあどうかね?燃料タンクがコクピットより前にあれば引火して焼け死ぬこともあるんじゃ?
別にエンジンから引火ってんじゃなくて炸裂弾頭とか焼夷弾頭で思い切りタンクを撃たれれば燃えるかな?

しかし正直、俺個人的にもあの「横のストールターン」ってすごい嘘臭く思えてたし
CGアニメーションスキルが未成熟なための齟齬もしくはリアリティレベルの演出ミスじゃないかとか
でなきゃ何かの超技術とかティーチャーの正体とか世界の構造とか隠された裏設定が…みたいに散々勘ぐったけど
別にそういう他意はなく、クロラという作品はかなり直球で少年少女達が大人になろうとして葛藤する
青春恋愛物語として作られているんだということがよく分かったよ
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/16(月) 12:14:56 ID:75VnmEfa
補足、
高Gでのドッグファイトに関しては、空戦に特化して生まれたキルドレであれば耐えられる…
と考えれば誇張表現だろうと何だろうと別に全く問題はないと思う
ティーチャーはティーチャーで象徴的な大人のパワーの権化だからこちらも問題なし
(押井は「ティーチャーはもはや人間ではなく、スカイリィこそがティーチャーそのもの」みたいな言い方もしていた)
だから函南のダムでの高G機動とか失速機動とか、その辺の描写はクロラという作品のなかでなんらリアリティを損なっていない

しかし「横のストールターン」とかいくら理屈つけてもあのグルグルは正直ありえんだろww
もしかしたら、同じ演出でもアニメーターの作画で見せられたらもうちょっと説得力あったのかも知れないけど、
実際のCGの仕上がりとしてはリアリティレベルの破壊をもたらしてしまった失敗カットではないか…という感は拭えないね
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/17(火) 01:28:16 ID:mtf8cOgq
個人的にあれはティーチャーが最後の最後に、函南に対してだけ
ちょっと本気出しちゃったみたいな印象を持ったな
あの挙動が特にあり得ないっていうのも、それまで見せなかった
奥の手(架空の未来技術か何か?)をティーチャーが使ってるんだから
劇中の戦闘機の挙動を観察して映画世界のリアリティーレベル(?)を
構築してきた観客にとって、あの場面が自分の構築した
リアリティーレベルの全否定に感じられてしまい、困惑に繋がる
ってだけの事なんじゃないか
ティーチャーに本気を出させた=現実の不条理に確かに触れた
ってことなんだから、お話的にも別に矛盾しないと思うんだが
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/17(火) 09:18:33 ID:Bbz49EEK
>さあどうかね?燃料タンクがコクピットより前にあれば引火して焼け死ぬこともあるんじゃ?
>別にエンジンから引火ってんじゃなくて炸裂弾頭とか焼夷弾頭で思い切りタンクを撃たれれば燃えるかな?
別に反論とかじゃないが一応補足しとくとエンジンが燃えてって言ってるんだからエンジンが燃える以外は論外
でも燃料タンクもコクピットより前には普通置かないからありえないね
機首にエンジン積んでる飛行機だって視界確保と安全確保の両面で燃料タンクはコクピットの後ろ
せっかくエンジン後ろに積んでるのに前にタンクを置く意味がない
それにガソリンはタンクに直接焼夷弾を撃ち込んでも燃えないよ、あくまで危ないのは"気化した"ガソリンだから
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/17(火) 11:08:22 ID:styuqZFK
>>376
妙に細かいとこに執着してるようなので一応補足訂正しておくが、
「エンジンが燃えて」って俺が書いたのは必ずしも正確じゃないのでゴメンね
「もっと残酷に、焼け死ぬパターンなども考えた」という内容言ってたことは確かだが
別に録音とかしてた訳じゃないから厳密な押井本人の言葉までは覚えてないので悪しからず


> 機首にエンジン積んでる飛行機だって視界確保と安全確保の両面で燃料タンクはコクピットの後ろ

手前勝手な理屈で適当なこと言ってないでちょっとは調べてからモノを言った方がいいよ
零戦なんかモロに…ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~cocoro/sub604.htm
特に、翼にタンクを置けなかった複葉機時代はコクピット前方の配置も珍しくないようだし
パイロットの焼死を防ぐため、火災時にコクピット前タンクを投棄できるような設計もある
あと重量バランス的に、燃料消費とともに後ろだけ軽くなるのは不都合な場合も考えられるね


> それにガソリンはタンクに直接焼夷弾を撃ち込んでも燃えないよ、あくまで危ないのは"気化した"ガソリンだから

防漏タンクでも大穴開けば漏れたガソリンが気化〜着火するし、燃料消費した空間に残るガスだって危険だろ
屁理屈もいいかげんにしとけw
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/18(水) 11:22:06 ID:seaNOn9k
>手前勝手な理屈で適当なこと言ってないでちょっとは調べてからモノを言った方がいいよ
>零戦なんかモロに…
搭乗員の安全を最大限に犠牲にした零戦を基準に言われても・・・
戦闘機は翼内とコクピット後ろにタンクを配置するのが常識
まして後ろにエンジン積んでる散香が前に燃料タンクを積む可能性は万に一つもないってわかる?
状況を限定した上で言っているのに対して一般論で返されてもそれが今関係ある?ってだけなんだけど
ちょっと調べただけで物を言っても通じないんだよ
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/18(水) 12:40:21 ID:bDPsUbaf
機首にエンジン積んでる飛行機だって視界確保と安全確保の両面で燃料タンクはコクピットの後ろ(キリッ
まして後ろにエンジン積んでる散香が前に燃料タンクを積む可能性は万に一つもないってわかる?(キリッ
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/19(木) 07:07:15 ID:8gstx8Xg
うる星とか面白いのに
すんごいおもんなかった。
メカ描写が精緻なんはこの監督の強みであり
今回も存分に発揮されてるけど
強みに生を与えるべき肝心な提案部分が欠如してるから
強みに頼っただけの作品(=制作者が客から褒めて欲しい場所が決まってる)で
前に進んでないというか、客を見てない感じがする。

トップガンを観て、真似事をしたい関東の少年の妄想かのような舞台設定にも関わらず、
淡々と真面目に劇を続けてるから観てるこっちが恥ずかしかった。
もう、他人の作った戦闘など印象的シーンを
自分がオリジナルかのように堂々と入れ込んでる
寒さがチョンコドラマレベルよな。
戦闘シーンはドッグファイトゲームのリプレイ動画と差別化出来てない。
震電で大編隊を組ませたらスターウォーズのデススターに向かう編隊に見える事にリリース前に気付けよ
でかい爆撃機描きたかったら宮崎ハヤオに許可貰えよw
更に言えば、でかいだけでエロくないし。

上の方で戦闘機廃人とゆってるが
廃人には隠微な魅力があるが、腕が悪いのかそれも描けてない。

得意の微細なメカ描写しかしてないな。
監督には悪いが、こういう微細な描写の職人は余り貴重じゃないしなwきょうび。
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/19(木) 11:21:59 ID:dxiz/8Xc
関東の少年??
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 07:53:03 ID:c1amKWwu
>>370-381
2018年ヘル・アーチェ実戦投入
日本倒産を阻止に成功する
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 07:53:47 ID:c1amKWwu
2020年リヴァイアサン実戦投入
日本倒産阻止成功したのを機に年金に余裕が出たため、運用開始
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 07:54:29 ID:c1amKWwu
2022年フィンブルヴィンテル実戦投入
特定アジアを完全に滅ぼし、尖閣諸島や竹島の奪回に成功
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 07:55:10 ID:c1amKWwu
2024年アマテラス2実戦投入
露西亜を滅ぼし、千島列島を完全奪回
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 10:50:25 ID:c1amKWwu
2026年超アマテラス2実戦投入
亜米利加を滅ぼし、日本がアイスランド以上の平和を獲得
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 10:51:22 ID:c1amKWwu
2028年パーフェクトプラッタ実戦投入
ユダヤ教を滅ぼす
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 10:52:03 ID:c1amKWwu
2030年144分の1ぼるけんくらっつぁー実戦投入
基督教滅亡
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 10:53:41 ID:c1amKWwu
2032年キョウフノダイオウイカ実戦投入
イスラム教滅亡
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 19:45:27 ID:c1amKWwu
ルフトシュピーゲルングは超波動砲を装備
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 19:46:31 ID:c1amKWwu
シュトルムヴィントは180ノットという超高速で移動する
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 19:47:36 ID:c1amKWwu
ヴリルオーディンはUFOだが遅い
音速飛行しかできない
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 19:48:21 ID:c1amKWwu
フィンブルヴィンテル
ヴォルケンクラッツァー
ルフトシュピーゲルング
リヴァイアサン
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 21:34:19 ID:c1amKWwu
これらが究極超兵器だ
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 21:36:40 ID:c1amKWwu
サンダーフォースはXで終了
Yはなかったことに
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 21:38:25 ID:c1amKWwu
播磨の88ミリ連装バルカンは使える
ドーラ・ドルヒの160センチ列車砲も然り
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/21(土) 21:39:20 ID:c1amKWwu
ドリルと160センチ砲が超兵器兵装で使えるものだな
88ミリバルカンは超兵器かどうか微妙
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 06:51:14 ID:y3Mqzfnp
Haloだめでした
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 06:52:13 ID:y3Mqzfnp
最強のカテゴリーFは当然スパロボではレベル9だな
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 06:53:14 ID:y3Mqzfnp
そういうわけだ
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 06:54:11 ID:y3Mqzfnp
なんだ?
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 15:29:28 ID:VhItKu3q
そういえば講演会で押井が何度も「喧嘩別れ」ってことを口にしていて
「道ですれ違っても目も合わせない」とか…どうも沖浦さんのことっぽかったな
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 20:28:06 ID:y3Mqzfnp
>>402
ヴィルベルヴィント
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 20:28:48 ID:y3Mqzfnp
鋼鉄の咆哮1はSFC並のグラフィック
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 20:29:30 ID:y3Mqzfnp
鋼鉄の咆哮2はPS1並のグラフィック
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 20:30:51 ID:y3Mqzfnp
鋼鉄の咆哮2はWSG1がPS2相応、コマンダーがPCE並だった
WSG2はGC並のグラフィック
WSG2PはネオジオCD並
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 20:42:10 ID:y3Mqzfnp
WSG2Pはドリキャス並のグラフィック
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 20:43:30 ID:y3Mqzfnp
鋼鉄の咆哮1は2002年7月くらいまで遊べた
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 20:44:11 ID:y3Mqzfnp
鋼鉄の咆哮2は2005年2月まで遊べた
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 20:46:03 ID:y3Mqzfnp
WSC2は2006年10月まで遊べた
WSC1は飽きやすい・・・
WSG2は2009年1月まで遊べた
イージス2035は2008年1月まで遊べた
WSG2は2013年8月まで遊べた
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 05:17:50 ID:FQ01CaOF
鋼鉄の咆哮3、どう見てもPS3や360じゃないと無理
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 05:18:45 ID:FQ01CaOF
2013年8月くらいか?鋼鉄の咆哮3
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 05:20:47 ID:FQ01CaOF
ACERのラスボスは・・・
ふふふ夢がかなった
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 05:21:37 ID:FQ01CaOF
VG39で愛国者たちのボスを殺せ!
WSG2Pの最高何度は無限装填と全自動迎撃システムは使えん
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 05:46:47 ID:FQ01CaOF
ルフトシュピーゲルング
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 05:48:34 ID:FQ01CaOF
鋼鉄の咆哮のパクリをカプコンが作ったら重量制限とか無い方がいいな
防御力あがったら速度下がるのは変わらなくても
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 05:49:27 ID:FQ01CaOF
無双よりBASARAが簡単だったようにカプコンの海戦アクションシューティングもそのようにした方が
いい
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 05:50:10 ID:FQ01CaOF
そういうわけだ
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 18:46:57 ID:FQ01CaOF
MCあくしずの次号が現代兵器特集か
現代兵器は俺の嫁
しかし鋼鉄の咆哮最高
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 18:49:08 ID:FQ01CaOF
鋼鉄の咆哮1はSFC並のグラフィック
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 18:50:03 ID:FQ01CaOF
WSG1はPS2相応
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 18:51:33 ID:FQ01CaOF
ウォーシップコマンダーでは銀河は使える子
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 21:36:05 ID:FQ01CaOF
鋼鉄の咆哮
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 21:36:48 ID:FQ01CaOF
鋼鉄の咆哮1はSFC並
鋼鉄の咆哮2はPCE並
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 21:37:34 ID:FQ01CaOF
WSG1はPS2並
WSG2はGC並
WSG3はXBOX並
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 21:38:21 ID:FQ01CaOF
WSC3はどうあがいても360じゃないと無理
というか、PS3のシューティングはFPSとフライトシューティングしか出さない
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 22:08:26 ID:KJa1ndtd
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 06:07:37 ID:mUd3CJAC
>>427
鋼鉄の咆哮はSFC並
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 06:08:18 ID:mUd3CJAC
WSG1はPS2相応
WSG2はドリキャス並

WSC2はPCE並
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 06:09:00 ID:mUd3CJAC
PSPは3DO並の性能
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 06:09:41 ID:mUd3CJAC
WSG2PはPCFX並のグラフィック
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 17:52:34 ID:mUd3CJAC
鋼鉄の咆哮面白い
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 17:53:14 ID:mUd3CJAC
鋼鉄の咆哮はWSG2が最終作?
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 17:53:54 ID:mUd3CJAC
WSG2はドリキャス並
WSG2PはPCFX並
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 17:54:37 ID:mUd3CJAC
鋼鉄の咆哮2はPCE並
鋼鉄の咆哮3はいつ家庭用移植される?
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 19:07:34 ID:mUd3CJAC
鋼鉄の咆哮1はレアすぎる
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 19:09:01 ID:mUd3CJAC
ルフトシュピーゲルングは超波動砲を装備する
ヴォルケンクラッツァーは低難易度でも56センチ砲を装備
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 19:09:43 ID:mUd3CJAC
難易度イージーで61センチ砲、ノーマルで80センチ砲、ハードなら100センチ砲になる
ベリーハードで160センチ砲、それ以上で?
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 19:10:35 ID:mUd3CJAC
副砲も最終的に100センチになる
播磨は最終的に100センチ砲になる
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 20:36:21 ID:mUd3CJAC
とりあえずグロースは51センチ砲
最終的には100センチ?
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 20:37:04 ID:mUd3CJAC
グロースは難易度イージーで56センチ砲に
ノーマルで61センチ砲、ハードで80センチ砲、ベリーハードで100センチ砲に
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 20:38:04 ID:mUd3CJAC
ウルトラハードでは160センチ砲になる
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 20:39:34 ID:mUd3CJAC
播磨は100センチ砲まで
ドーラドルヒはもっとすごい兵装がありそうだが・・・?
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 21:14:02 ID:mUd3CJAC
超3ゴジータ
超3ベジット
超4ベジット
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 21:15:00 ID:mUd3CJAC
レイジングブラスト2楽しみ
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 21:15:46 ID:mUd3CJAC
レイジングブラスト2楽しみ
レイジングブラスト2面白い
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 21:17:14 ID:mUd3CJAC
レイブラ2楽しみ
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 21:38:36 ID:mUd3CJAC
レイブラ2楽しみ
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 21:39:17 ID:mUd3CJAC
レイブラ2楽しみだな
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 21:40:21 ID:mUd3CJAC
家族を救う=罪のない人を殺す
それがこの世界の方程式だ
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 21:43:08 ID:mUd3CJAC
びっくりした
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 06:08:19 ID:y5Dhwqrq
鋼鉄の咆哮面白い
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 06:09:06 ID:y5Dhwqrq
鋼鉄の咆哮2面白い
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 06:09:50 ID:y5Dhwqrq
WSG1面白い
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 06:10:36 ID:y5Dhwqrq
WSG2面白い
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 06:48:12 ID:y5Dhwqrq
WSG2最高
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 06:49:31 ID:y5Dhwqrq
WSG2万歳
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 06:50:11 ID:y5Dhwqrq
WSG2は神ゲー
キモイ
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 06:51:01 ID:y5Dhwqrq
WSG2は洋ゲー
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 17:25:56 ID:y5Dhwqrq
ルフトシュピーゲルング
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 17:26:37 ID:y5Dhwqrq
ヴォルケンクラッツァー
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 17:27:21 ID:y5Dhwqrq
なんだよ一体
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 17:28:02 ID:y5Dhwqrq
ルフト
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 17:52:34 ID:y5Dhwqrq
ルフトシュピーゲルングかっこいい
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 17:53:35 ID:y5Dhwqrq
ルフトシュピーゲルングは高性能すぎる
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 17:54:27 ID:y5Dhwqrq
ルフトかっこいい
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 17:55:15 ID:y5Dhwqrq
鋼鉄の咆哮面白いぜとりあえず
3はPS3か360だな
PS3のパッケージシューティングはスクロール以外のがでやすい
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 18:07:17 ID:y5Dhwqrq
鋼鉄の咆哮1はSFC並だったグラフィック
2はPCEレベルに
3はPS3版はSFCレベル、360版はネオジオCD並
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 18:08:01 ID:y5Dhwqrq
WSG1はPS2レベル
2035はドリキャスレベル
WSG2はGCレベル
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 18:10:57 ID:y5Dhwqrq
WSG2Pは・・・セガサターンレベル
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 18:11:49 ID:y5Dhwqrq
WSC3は2013年8月くらいかな?移植
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 18:13:15 ID:y5Dhwqrq
WSG2P:4カ月やって封印、残り期間3年5カ月分
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 18:21:11 ID:y5Dhwqrq
明日から一応ジョイントアサルト
ジョイントアサルトは1年8カ月分かけるのか?
2012年6月までやり続けるだろうな
TORは後1年分足りない
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 18:21:53 ID:y5Dhwqrq
とりあえず、WSG2Pは3年5カ月くらいやるしかない
3年5カ月分やるしかないだろう
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 18:22:40 ID:y5Dhwqrq
2012年6月までかかるのか・・・
とりあえず、ジョイントアサルトをやらなければ
そのあとに鋼鉄の咆哮だ
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 18:23:26 ID:y5Dhwqrq
WSG2Pは後3年5カ月残っている
3年5カ月分残ってしまった
ベリーイージーでどこまでいけるのか
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 18:30:31 ID:y5Dhwqrq
鋼鉄の咆哮WSG2
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 20:46:52 ID:y5Dhwqrq
鋼鉄の咆哮3はいつ移植される?
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 20:47:38 ID:y5Dhwqrq
鋼鉄の咆哮3移植したらWSG3だな
WSG3でも超兵器使えるようにしろ
でも、超兵器使うとしたらかなりやりこまないといけないらしい
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 20:48:48 ID:y5Dhwqrq
凄いです
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 20:49:37 ID:y5Dhwqrq
鋼鉄の咆哮は1と2とWSG2だけだな
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 21:19:56 ID:y5Dhwqrq
ルフトシュピーゲルング
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 21:20:42 ID:y5Dhwqrq
鋼鉄の咆哮2面白いぜ
まあいいPS3だろうが360だろうが買ってやるぜ
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 21:22:07 ID:y5Dhwqrq
黒執事を見れるのか?
それより、鋼鉄の咆哮
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 21:22:51 ID:y5Dhwqrq
ウォーシップコマンダー
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 22:43:34 ID:y5Dhwqrq
ウォーシップガンナー
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 22:44:21 ID:y5Dhwqrq
鋼鉄の咆哮3はBGMがあまりにもにぎやか
そのほかにもBGM使いまわしも
WSG2も2035のBGM使いまわしあるけど
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 22:45:03 ID:y5Dhwqrq
WSG2Pは3年5カ月分の余力を残す
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/25(水) 22:45:57 ID:y5Dhwqrq
播磨はすごかったな
ベリーイージーでは46センチだけど、イージーは51センチ、ノーマルは56センチ、ハードは61、
ベリーハードは80センチ、最終的に100センチだからな―
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 06:24:26 ID:bue953m2
ヴォルケンクラッツァーは低難度でも51センチ砲装備
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 06:27:10 ID:bue953m2
イージーで56センチ砲、ノーマルで56センチ砲、ハードで61センチ砲、ベリーハードで80センチ
砲、ウルトラハードで100センチ砲
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 06:27:53 ID:bue953m2
フィンブルヴィンテルはレールガン以外光学兵器
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 06:28:34 ID:bue953m2
キョウフノダイオウイカは長射程SSM以外光学兵器
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 20:22:44 ID:bue953m2
鋼鉄の咆哮
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 20:33:49 ID:bue953m2
ウォーシップガンナー1
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 21:35:46 ID:bue953m2
鋼鉄の咆哮面白い
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 21:37:09 ID:bue953m2
鋼鉄の咆哮面白い
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 21:37:54 ID:bue953m2
軍艦BASARA出せよ
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 21:38:36 ID:bue953m2
出せよコラ
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 21:46:53 ID:bue953m2
スーパードンキーコング面白い
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 05:17:04 ID:Rq65TLWi
スパロボMX面白い
ドリキャス並のグラフィック
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 05:18:02 ID:Rq65TLWi
スパロボMXPは3DOの次のPCFX並のグラフィック
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 05:18:48 ID:Rq65TLWi
スパロボMX面白い
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 05:19:30 ID:Rq65TLWi
スパロボMX面白いぜ
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 06:17:39 ID:Rq65TLWi
アフターバーナーは最高
MXは糞
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 06:19:16 ID:Rq65TLWi
MXは糞ゲー
アフターバーナーは神ゲー
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 06:20:01 ID:Rq65TLWi
MXは糞すぎる
アフターバーナー2も糞すぎる
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 06:21:00 ID:Rq65TLWi
アフターバーナーは3でまともに
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 06:21:43 ID:Rq65TLWi
アフターバーナーは糞ゲー
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 06:39:02 ID:Rq65TLWi
アフターバーナーとスパロボMXは糞ゲー
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 08:58:35 ID:rkf4+e0M
すーぱーどんきーこんぐ2は神ゲー
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 09:03:42 ID:rkf4+e0M
ポコニャンは神アニメ
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 09:07:10 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2はWiiレベルのグラフィック
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 09:07:59 ID:rkf4+e0M
ポコニャン最高
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 11:50:16 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2はWiiレベルのグラフィック
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 11:50:58 ID:rkf4+e0M
韓国人はデブハゲが多い
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 11:51:45 ID:rkf4+e0M
韓国人はデブハゲが多いのは間違いない
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 11:52:25 ID:rkf4+e0M
そういうわけだ
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 12:50:14 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2は神ゲー
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 12:51:05 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2は神ゲーすぎる
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 12:54:36 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2は神ゲーすぎるんだよ
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 12:56:42 ID:rkf4+e0M
GC並のグラフィックだしな
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 13:15:33 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2面白い
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 13:16:17 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2最高
GC並だぜグラフィック
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 13:17:45 ID:rkf4+e0M
T2出版攻略本はページがきれいで印象がいい
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 13:19:11 ID:rkf4+e0M
T2出版は倒産している
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 13:53:03 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2は最高です
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 13:54:07 ID:rkf4+e0M
ジャンボに武装していたらどうする?
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 13:55:00 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2は神ゲー
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 13:56:14 ID:rkf4+e0M
ジャンボ機引退か・・・
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 15:59:51 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2は神ゲー
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 16:01:09 ID:rkf4+e0M
デブハゲ万歳
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 16:02:26 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2は神ゲー
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 16:03:30 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2面白い
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 16:04:37 ID:rkf4+e0M
デブハゲ最高
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 19:00:56 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング3面白い
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 19:01:37 ID:rkf4+e0M
デブハゲ万歳
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 19:02:17 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2はGC並のグラフィック
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 19:10:45 ID:rkf4+e0M
デブハゲ万歳
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 19:35:50 ID:rkf4+e0M
スパロボDは糞ゲー
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 19:36:32 ID:rkf4+e0M
スパロボJは糞ゲー
スパロボWは糞ゲー
スパロボ学園も糞ゲー
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 19:37:15 ID:rkf4+e0M
スパロボLは多分糞ゲー
登場作品がSSサイズの作品は糞
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 19:39:46 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2はGC並のグラフィック
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 20:22:43 ID:rkf4+e0M
スパロボJは糞
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 20:23:48 ID:rkf4+e0M
スーパードンキーコング2は神ゲー
デブハゲ万歳
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 20:24:28 ID:rkf4+e0M
スパロボJ面白い
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 20:25:14 ID:rkf4+e0M
スパロボJ最高
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 05:22:56 ID:YCAuoUfS
スパロボJ万歳
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 05:23:38 ID:YCAuoUfS
スパロボJは糞
スパロボLは多分糞
スパロボWは糞
スパロボDは糞
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 05:24:18 ID:YCAuoUfS
スパロボ学園は糞
スーパードンキーコング2は神ゲー
GC並のグラフィック
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 05:25:16 ID:YCAuoUfS
スパロボD、J、W、Dは糞ゲー
学園は糞
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 05:42:37 ID:YCAuoUfS
デブハゲ万歳
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 05:43:31 ID:YCAuoUfS
デブハゲ最高
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 05:44:25 ID:YCAuoUfS
スーパードンキーコング2は神ゲー
GC並のグラフィック
スパロボD、J、W、学園は糞ゲー
Lも糞
登場作品の主役ロボがSSサイズが出てる奴は糞
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 06:00:23 ID:YCAuoUfS
スーパードンキーコング2
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 07:44:55 ID:YCAuoUfS
スパロボD、J、W、学園は糞ゲー
Lも多分糞
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 07:54:47 ID:YCAuoUfS
登場作品の主役ロボがSSサイズが出てる奴は糞
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 07:55:28 ID:YCAuoUfS
スーパードンキーコング2はGC並のグラフィックを誇る神ゲー
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 07:56:09 ID:YCAuoUfS
スパロボD、J、W、学園は糞ゲー
Lも多分糞
スーパードンキーコング2は神ゲー
デブハゲ万歳
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 07:56:49 ID:YCAuoUfS
登場作品に主役ロボがSSサイズの奴は糞
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 09:05:36 ID:YCAuoUfS
スパロボDは糞ゲー
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 09:06:21 ID:YCAuoUfS
スパロボJは糞ゲー
スパロボWは糞ゲー
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 09:08:21 ID:YCAuoUfS
スパロボLは多分糞
スパロボ学園は糞ゲー
ハヤテのごとく!とか糞アニメ
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 09:09:14 ID:YCAuoUfS
スーパードンキーコング2最高
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 11:59:10 ID:YCAuoUfS
スーパードンキーコング2は神ゲー
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 11:59:55 ID:YCAuoUfS
スパロボLは多分糞
スパロボDは糞ゲー
スパロボJは糞ゲー
スパロボWは糞ゲー
スパロボ学園は糞ゲー
デブハゲ万歳
スーパードンキーコング2は神ゲー
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 12:00:38 ID:YCAuoUfS
スーパードンキーコング2はGC並のグラフィック
スパロボDは糞
スパロボJは糞
スパロボWは糞
スパロボ学園も糞
デブハゲ最高
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 12:01:21 ID:YCAuoUfS
スーパードンキーコング2は神ゲー
スパロボDは糞ゲー
スパロボJは糞ゲー
スパロボ学園は糞ゲー
デブハゲ最高
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 15:20:57 ID:YCAuoUfS
スパロボDは糞ゲー
スパロボJは糞ゲー
スパロボ学園は糞ゲー
デブハゲ最高
PS3のメガゾーン23はPS2ヴァルケンよりも糞
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 15:21:43 ID:YCAuoUfS
スーパードンキーコング2最高
デブハゲ万歳
スーパードンキーコング2はGC並のグラフィック
3はXBOX並だったがな
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 15:22:26 ID:YCAuoUfS
スーパードンキーコング1はDC並のグラフィック
スパロボDは糞ゲー
スパロボJは糞ゲー
スパロボ学園は糞ゲー
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 15:23:08 ID:YCAuoUfS
スパロボWは糞ゲー
スパロボLは糞ゲー
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 18:54:38 ID:YCAuoUfS
スーパードンキーコング2最高
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 18:55:53 ID:YCAuoUfS
スパロボLじゃ多分糞
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 18:57:00 ID:YCAuoUfS
スパロボDとJとWは糞
学園も糞
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 18:58:08 ID:YCAuoUfS
デブハゲ万歳
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 21:00:38 ID:YCAuoUfS
スーパードンキーコング2は神ゲー
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 21:01:31 ID:YCAuoUfS
スーパードンキーコング2は神ゲーすぎる
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 21:10:18 ID:YCAuoUfS
それが正論だ
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 21:17:32 ID:YCAuoUfS
デブハゲ万歳
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 22:48:34 ID:YCAuoUfS
スパロボDは糞
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 22:50:04 ID:YCAuoUfS
スパロボJは糞
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 22:51:24 ID:YCAuoUfS
スパロボWは糞
学園も糞
Lは多分糞
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 22:52:56 ID:YCAuoUfS
そういうわけだ
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 18:29:32 ID:uDeipZ7L
スーパードンキーコング2
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 18:30:42 ID:uDeipZ7L
スパロボD、J、W、学園は糞
Lも糞
デブハゲ万歳
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 18:31:52 ID:uDeipZ7L
スーパードンキーコング2は神ゲー
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 20:06:46 ID:uDeipZ7L
スパロボD、J、W、学園は糞
デブハゲ万歳
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 20:07:52 ID:uDeipZ7L
スーパードンキーコング2は神ゲー
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 20:08:35 ID:uDeipZ7L
スーパードンキーコング2は神ゲーすぎる
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 06:30:42 ID:f+w0kGWe
スパロボD、J、W、学園は糞ゲー
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 06:31:26 ID:f+w0kGWe
デブハゲ万歳
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 06:32:10 ID:f+w0kGWe
スーパードンキーコング2最高
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 17:59:25 ID:f+w0kGWe
スパロボD、J、W、学園は糞ゲー
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 18:00:12 ID:f+w0kGWe
デブハゲ万歳
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 18:00:56 ID:f+w0kGWe
スーパードンキーコング2面白い
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 20:10:09 ID:f+w0kGWe
スパロボDは糞ゲー
Jは糞ゲー
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 20:11:27 ID:f+w0kGWe
スパロボWは糞ゲー
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 20:13:13 ID:f+w0kGWe
スパロボ学園は糞ゲー
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 21:15:16 ID:f+w0kGWe
デブハゲ万歳
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 21:19:39 ID:f+w0kGWe
SDK2はGC並のグラの神ゲー
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 21:20:27 ID:f+w0kGWe
スパロボJ、W、K、学園は糞ゲー
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 18:14:55 ID:NKMXNA86
デブハゲ最高
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 18:15:41 ID:NKMXNA86
SDK2は神ゲー
スパロボJ、W、K、学園は糞ゲー
新は神ゲー
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 18:16:44 ID:NKMXNA86
デブハゲ万歳
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 20:36:24 ID:NKMXNA86
新スパロボ、スーパードンキーコング2は神ゲー
1995年末は神ゲーが多かった
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 20:37:05 ID:NKMXNA86
デブハゲ万歳
スパロボJ、W、K、学園は糞ゲー
Lも多分糞
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 20:37:48 ID:NKMXNA86
新スパロボ、スーパードンキーコング2は神ゲー
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 06:34:23 ID:mwc2m0UE
デブハゲ万歳
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 06:35:05 ID:mwc2m0UE
スパロボJ、W、D、学園は糞ゲwー
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 06:36:11 ID:mwc2m0UE
スーパードンキーコング2は神ゲー
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 06:47:18 ID:mwc2m0UE
それが真実
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 20:57:12 ID:mwc2m0UE
スパロボLは糞ゲーと確定しました
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 21:00:34 ID:mwc2m0UE
スーパードンキーコング2は神ゲー
デブハゲ万歳
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 21:01:18 ID:mwc2m0UE
スパロボD、J、W、学園は糞ゲー
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 21:59:33 ID:mwc2m0UE
スーパードンキーコング2は神ゲー
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 22:00:13 ID:mwc2m0UE
スパロボD、J、W、学園は糞ゲー
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/02(木) 22:00:54 ID:mwc2m0UE
デブハゲ最高
スーパードンキーコング2は神ゲー
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 06:45:48 ID:fRsDUIfy
デブハゲ万歳
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 06:46:52 ID:fRsDUIfy
デブハゲ最高
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 06:49:13 ID:fRsDUIfy
すーぱーどんきーこんぐ2は最高
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 17:17:42 ID:fRsDUIfy
スパロボLは糞ゲー
D、J、W、学園も糞
スーパードンキーコング2は神ゲー
デブハゲ万歳
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 17:18:23 ID:fRsDUIfy
スパロボL、D、W、学園は糞ゲー
スーパードンキーコング2は神ゲー
デブハゲ万歳
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 17:19:05 ID:fRsDUIfy
スパロボL、W、D、J、学園は糞ゲー
デブハゲ万歳
スーパードンキーコング2は神ゲー
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 20:29:58 ID:fRsDUIfy
スパロボLは糞ゲー
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 20:30:52 ID:fRsDUIfy
スパロボLは糞ゲーすぎる
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 20:32:40 ID:fRsDUIfy
スーパードンキーコング2は神ゲー
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 21:50:32 ID:fRsDUIfy
デブハゲ万歳
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 21:51:14 ID:fRsDUIfy
スパロボLは糞ゲー
スーパードンキーコング2は神ゲー
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 21:52:10 ID:fRsDUIfy
スパロボD、J、W、学園も糞ゲー
スーパードンキーコング2はGC並のグラフィック
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 03:49:07 ID:YjKIFEfv
デブハゲ万歳
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 03:49:48 ID:YjKIFEfv
スーパードンキーコング2は神ゲー
ドリキャスレベルのグラフィック
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 03:50:31 ID:YjKIFEfv
スパロボD、J、W、学園は糞ゲー
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 05:10:38 ID:YjKIFEfv
スーパードンキーコング2は神ゲー
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 05:11:27 ID:YjKIFEfv
神ゲーすぎる
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 05:12:10 ID:YjKIFEfv
スパロボD、J、W、学園は糞ゲー
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 07:02:00 ID:YjKIFEfv
スーパードンキーコング2は神ゲー
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 07:13:31 ID:YjKIFEfv
スーパードンキーコング2最高
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 07:14:11 ID:YjKIFEfv
スパロボD、W、W、学園は糞ゲー
Lも糞ゲー
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 07:14:51 ID:YjKIFEfv
デブハゲ万歳
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 09:26:06 ID:YjKIFEfv
スーパードンキーコング2は神ゲー
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 09:27:09 ID:YjKIFEfv
スパロボD、W、J、学園、Lは糞ゲー
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 09:27:49 ID:YjKIFEfv
紫電改襲来
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 09:28:29 ID:YjKIFEfv
デブハゲ万歳
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 16:47:43 ID:YjKIFEfv
スパロボLは糞ゲー
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 16:48:27 ID:YjKIFEfv
スーパードンキーコング2は神ゲー
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 16:49:29 ID:YjKIFEfv
デブハゲ万歳
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 17:11:46 ID:YjKIFEfv
スパロボDは糞
スパロボJは糞
スパロボWは糞
スパロボ学園は糞
スパロボLは糞
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 17:12:33 ID:YjKIFEfv
スーパードンキーコング2は神ゲー
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 17:13:14 ID:YjKIFEfv
デブハゲ最高!
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 18:15:25 ID:YjKIFEfv
スパロボDは糞
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 18:16:07 ID:YjKIFEfv
スーパードンキーコング2は神ゲー
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 18:16:49 ID:YjKIFEfv
デブハゲ最高
スパロボLは糞ゲー
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 20:07:58 ID:YjKIFEfv
スーパードンキーコング2最高
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 20:09:39 ID:YjKIFEfv
デブハゲ万歳
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 20:10:33 ID:YjKIFEfv
スパロボLは糞ゲー
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 08:01:34 ID:pyEFa0on
スーパードンキーコング2は神ゲー
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 08:02:18 ID:pyEFa0on
スパロボLは糞ゲー
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 08:03:05 ID:pyEFa0on
デブハゲ最高
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 09:14:45 ID:pyEFa0on
スーパードンキーコング2は神ゲー
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 09:15:26 ID:pyEFa0on
スパロボDは糞ゲー
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 09:16:14 ID:pyEFa0on
デブハゲ万歳
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 09:18:56 ID:pyEFa0on
スーパードンキーコング2は神ゲー
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 09:40:16 ID:pyEFa0on
スパロボJは糞ゲー
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 09:41:00 ID:pyEFa0on
デブハゲ万歳
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 09:41:50 ID:pyEFa0on
スーパードンキーコング2はDC並のグラフィック
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 10:33:36 ID:pyEFa0on
スパロボWは糞ゲー
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 10:34:19 ID:pyEFa0on
デブハゲ万歳
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 10:35:00 ID:pyEFa0on
スーパードンキーコング2は神ゲー
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 11:16:57 ID:pyEFa0on
スパロボ学園は糞ゲー
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 11:37:12 ID:pyEFa0on
デブハゲ万歳
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 11:38:01 ID:pyEFa0on
スーパードンキーコング2はドリキャス並のグラフィック
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 11:38:44 ID:pyEFa0on
スパロボLは糞ゲー
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 12:06:05 ID:pyEFa0on
デブハゲ万歳
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 12:08:48 ID:pyEFa0on
スーパードンキーコング2はドリキャス並のグラフィック
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 12:09:34 ID:pyEFa0on
スパロボDは糞ゲー
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 13:08:54 ID:pyEFa0on
デブハゲ万歳
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 13:09:38 ID:pyEFa0on
スーパードンキーコング2はドリキャス並のグラフィック
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 13:10:19 ID:pyEFa0on
スパロボJは糞ゲー
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 16:19:56 ID:pyEFa0on
デブハゲ万歳
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 16:20:45 ID:pyEFa0on
スーパードンキーコング2はドリキャス並みのグラフィック
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 16:21:25 ID:pyEFa0on
スーパードンキーコング2はドリキャスレベルのグラフィックである
683この板の名は?:2010/09/05(日) 17:31:28 ID:M2ptNRQV
そろそろいい加減にしたら。
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 20:57:03 ID:VT9yWs6x
飛行機とかバイクとか全然知識ないんだけど
あそこだけ生活スタイルは昭和20年代位の設定なの?
ミートパイの店の電話も、かなり旧式だったし
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 00:42:43 ID:nZLeodEE
透明あボーンにしたら438-682のレスが全部消えたw
情報資源の無駄遣いだな
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 20:11:15 ID:f0+0DIwx
独りで二週間で延べ250レスか…たいしたもんだなw

>>684
あの世界は故意にジェットエンジンが開発されていない世界なんだな
映画に出てきたか覚えてないが高層ビルも建ってたりするし、昭和40年代くらいの印象がある
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 00:49:04 ID:GfkQUMoa
キチガイに触るなバカども
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 16:09:22 ID:OlC8oYgu
>>686
原作だと一応ジェットエンジン(理論)はあるけど
上手く体系化できなかったみたいだ
笹倉も自作でジェットエンジンのモデル作ったりしてた
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 08:39:05 ID:48zsokdu
戦争やる莫大なお金は誰が出してるんだ
会社?政府?
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 17:52:25 ID:sg6oWzoW
会社でしょ。戦争という名のショービジネスなんだから。
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 18:31:37 ID:NpuG9W/o
いや、各国の政府が戦争企業と契約してるんじゃなかったっけ?
いずれにせよなんらかの形で政府からお金が出てるだろうね
平和を実現するためという建前だから
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 00:23:40 ID:fbDk7/7Q
なにしろ、世界に完全平和をもたらす戦争ショーって設定だしな
表立ってではないにせよ、各国から何らかの支援がされているのは間違いないだろ
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 04:50:39 ID:a+gR/2gG
遅まきながらようやく見ました
とてもよかったです
トキノだけパイロットのジャンパー(ジャケット?)がマーク無しだけど
やっぱり、トキノはクサナギみたいにいろいろ知っているのかな
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 08:09:55 ID:pbJAQ5gZ
トキノのフライトジャケットは自前なんだってさ
カンナミのことをジンロウの生まれ変わり(?)と即座に判断して
あれこれ入れ知恵してたんだから
キルドレのすむ世界の全体像はなんとなく理解してんのかもね
ミツヤ以上クサナギ未満って感じw
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 09:17:34 ID:2klKgeOr
キルドレが年を取らないって、どう言う肉体構造になってるんだろうな
新陳代謝が無いって事なら、髪も爪も伸びず怪我をしても治らない
妊娠出産出来るなら、細胞組織は生まれ変わってる筈なのに
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 09:24:10 ID:yIGuxjIQ
新陳代謝しても老化はしないんだろ
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 13:47:48 ID:RLpmheYp
新陳代謝と老化を混同するバカw
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 08:34:02 ID:wF46Xfcn
どうでもいいけど、
そんなにタバコ吸わなくてもいいのにと思った
ハードボイルドのアイテムとしては必須とは思うけど
何しろ子供だしちょっと吸いすぎで間が多すぎ
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 13:07:27 ID:3ivtBq5K
キルドレなので見た目通りの年じゃないって設定を際立たせる小道具としてのタバコじゃない?
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 22:54:49 ID:E7T8GJ18
酒も売春もタバコも意図したものにきまってるじゃんね
タバコの捨て方やマッチの捨て方は複線になってるし
トキノの体が他のより大きいのも意図的なものだろうし
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:03:28 ID:6dKj5WBC
>>700
その「複線」という漢字変換は意図したものなのかね?
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 01:36:01 ID:QeOyT9m2
ワロタw
たぶんキルドレとしての癖と、カンナミとしての癖を
あわせる意味での 「複」線 なんだよ
知らんけど
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 12:28:14 ID:sydgyI0A
>>700
クサナギの出産もそうだよな
子供に反する事をさせる演出意図がある
もちろん、子供が戦っているのもそう
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 13:14:55 ID:H/mlBCYV
たばこ、酒、セックス
大人への成長の報酬はこれだけなんだが
キルドレは危険の報酬として既に得てしまっている

老化、あるいはそれを代償とする記憶こそが
大人への真の報酬であって
草薙はそれを受け入れる

って話だとおもった
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 22:21:58 ID:cQWL7oty
函南に顎が無いのが気になる
特にデブでも無いのに
いや、デブなのか?
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 22:31:16 ID:a1s85zXI
たばこ、酒、セックスを嗜んでも一向に成長できない現代日本の若者
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 23:19:25 ID:Cd0UOkXn
現代日本の若者、特に男を象徴するならたばこ、酒、セックスなんてものは
むしろ排除するべきもんだけどね。
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 20:01:26 ID:OU3kYbH5
イノセンスは作らなくても良かったけど
スカイクロラの続編なら、見て見たい
しかしジンロウが、再生される度に強く男らしくなって行ったのに対して
クールな湯田川が優男になったのは、何故なんだ
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 23:53:00 ID:ddNE9qLM
この作品、一般ウケしそうなとこ皆無だけど
何かツボに入ったなあ
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 02:16:28 ID:CqP3y9mF
このスレ保守目的の無意味な書き込みで延命されてるだけなんだな。
アンチすら寄り付かないとかどんだけつまらん作品なんだよ・・・・・
文句のひとつでも書き込んでやろうと思ったけど作品と同じでどうでもよくなったわ。
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 21:37:18 ID:avn5+BtW
>>708
原作は知らないけど、再生されても微妙に違ってる、同じ人間としては
帰ってこないところが、なんかせつないんですよね。

>>709
同感ですねぇ。
しばらく繰り返し見て、ちょっと間をおいてまた見たくなる感じです。
キャラの感情の揺らぎ具合が、こう他にないくらいはまるというか。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 11:41:40 ID:SgYEtlYX
劇場で見た時は、押井色が強くて(犬とか長台詞とか)
原作ファンとしては少しうざったく感じたけれど

時間をおいて、今見返してみたら、森の世界もしっかり感じる事が出来て少し嬉しかった
上手く作ってあるもんだ
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 00:04:13 ID:AhRwUj6/
爆撃機の尾翼どうなってんの
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 20:00:47 ID:JdcxElx/
長台詞なんてあったっけ?
あの女の子の愚痴かな
ミツヤだったか
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 22:54:12 ID:AhRwUj6/
いつもの押井ならトキノがミートパイがっつきながら喋るシーンが五分は続く
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 00:47:57 ID:9OMVCDH5
しかもクッチャクッチャ五月蝿いんだよな。
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 01:24:07 ID:XZwT05nS
>>714
ボーリング後に飲み屋で語ってた水素だろ
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 09:09:57 ID:CLV0ciZR
>>715
ワロタww
トキノ役の声優さん、声が良かったなあ。キャラクターと合っていた。
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 16:38:19 ID:YmNDbhy9
原作読んだ
基地からミートパイの店までバイクで30分て、どんだけ辺鄙な場所にあるんだ
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 20:13:27 ID:3L2JS7UD
近所にあったら爆撃に巻き込まれる
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 00:50:09 ID:EhIvQnYC
>>719
だから普天間問題みたいなことも起きずに済む訳だ
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 12:00:45 ID:RzcChQiT
プロペラ機で標高何キロ上がれるの?
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 08:06:50 ID:WoUjyzHV
未亡人でもない子持ちのヒロインが、ヤリチン主人公と結ばれる
純愛映画って珍しいよな
童貞には書けない脚本だ
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 08:34:03 ID:WgmijJcg
>>722
10km とか12km とか、そんなもんらしい
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 12:06:28 ID:zVjo0aG5
>>723
つまり風俗通いが趣味の俺はヤリチンだったんですね・・・!
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 12:45:10 ID:a4AvZuG4
ヤリチンって…
ごくごく普通の性生活を送ってるだけだろw
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 12:59:54 ID:F0LFhIOt
函南くらいのが普通なのか…
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 14:57:38 ID:WgmijJcg
基本娼婦相手だし
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 14:59:05 ID:F0LFhIOt
娼婦たってそこらのソープ嬢と違う、高級娼婦だぞ?
乳はないけど美人の上司ともやりまくりだし
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 17:54:00 ID:WgmijJcg
心のやり取りがなければ自慰と同じじゃないか
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 18:19:44 ID:F0LFhIOt
フーコとも水素とも心通じてたろ
ちゃんと本編見直して来いよ
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 18:20:20 ID:F0LFhIOt
つかフーコみたいないい女とのせっくるがオナニーと同じわけねぇし
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 21:02:49 ID:JlCdKIOr
キルドレってヤリチン多いよな。驚いたわ
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 23:10:14 ID:WgmijJcg
フーコや水素との間に恋愛感情があったとでも?
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 23:45:17 ID:3Bh/EZUC
>>高級娼婦
映画を見る限りそんな感じしないけど、あの世界の高級娼婦ってどういうもの?
花魁みたいなのとは全然違うし、世紀末のパリあたりのサロンに引っ張り出される
ような人たちにも見えないし?

それとも単にソープで10万程度じゃ入れない店の人ってこと?
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/18(月) 00:10:08 ID:u8eCjkZQ
娼館の作りからしてかなり高級な感じはしたけどな
繁華街にはないってところがまた高級感を煽っとるw
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/18(月) 00:15:50 ID:pZHXdEMS
あんな僻地だと専属契約じゃないかね
まあ劇中孤立して見えるだけかもしれないけど
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/18(月) 00:27:33 ID:u8eCjkZQ
あの世界では平和はキルドレたちの戦闘で保たれてるわけだから
キルドレ自体のステイタスって結構高いのかもな
それを相手にするわけだからやっぱ高級なんでねぇの
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/18(月) 08:00:22 ID:ArrW0DP3
ティーチャーも利用してたらしいからキルドレ専用でもないんだよね。
ま、高級だろうがプロはプロ
お仕事として相手をしてるわけで、穴でしかない。
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/22(金) 00:24:25 ID:YuHFXSGX
>>737

お店の名前、「上海亭」とか、だったりして。
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 17:30:21 ID:FuyaolCx
入れ墨はフーコだけなのかな?
あの店の娼婦全員が、天井と同じ同じ入れ墨してるのだろうか
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 17:38:20 ID:ayE8w//9
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 23:52:33 ID:qJnRkbFA
今三田産業

面白かったけど、なんか救いのないエンディングだな。
もっとカンナミくんとクサナギさんがチュッチュしたりする、
戦争の中で生きる二人のラブストーリーかと思ってたわ。
「多分、私は三人目だから」ってオチなんだろ?

なんかすっきりしない終わり方だなと思ってたら、
EDのロールで原作スカイ・クロラ“シリーズ”…。
原作を読んでねってことか。
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 00:10:11 ID:uB/VyRaJ
>>743
水素とティーチャがせくろす
水素とジンロウがせくろす
水素とカンナミがせくろす

つか映画はちゃんと映画だけでまとまってるよ、別に原作読まなくても
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 00:41:20 ID:AWX7bPBT
>>744
水素とカンナミのセクロスシーンでお願いします><

映画はあれで纏まってるのか、マジか。
何かが足りないというか、消化不良な感じがしたんだがなぁ。
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 10:51:21 ID:9wIhvdR3
原作の方が救いが無いよ
映画では函南はスイトを殺さないけど
小説はスイトの希望通り、函南がスイトを撃って終わりだし
アニメは函南の精神的な成長が見られて、希望を持たせるラストだったから好きだ
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 13:15:51 ID:Fy8uxcx2
フーコたちが高級娼婦かどうかって議論がなされてるけど、撃墜されることは想定されにくい今の日本の自衛隊戦闘機パイロットだって30前後で年間800〜1000マソぐらい金貰ってるから、日々実戦のキルドレたちはもっと給料もらっててもおかしくない。
酒、たばこ、女ぐらいしかキルドレたちは娯楽なさそうだし、いくら高くても設定としておかしくなさそうだよなー
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 13:25:19 ID:cv/A7ii4
小説だと会社が立て替えてるらしいってなってるね
キルドレってプロスポーツ選手っぽい位置づけなんじゃないの
トキノもボーリング場でモテモテだったしw
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 09:11:10 ID:Rk79GX59
女のキルドレには、高級男娼が付くのかね
ミツヤは適当に色んな男と寝ていそうだけど
スイトは惚れた男以外には、股を開かない真面目タイプだな
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/27(水) 00:18:48 ID:03R9uhvK
>>746 それってさぁ、原作もののアクション映画やガンアクション映画のラストに
人を殴ってはいけない、撃ってはいけないというラストをべったりとはりつけて、
原作喜んでるやつの目を覚まさせるとか得意げにいってるようなもんじゃないのかね。

しかもそんな知られた原作でもないので原作知らない人もたくさん見てますます?になってるという。
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/28(木) 00:57:40 ID:c/6V/+Qs
この間ブルーレイではじめて見た
のっぺりとしたキャラデザ、若者に対する説教
臭そうな映画と勝手に思い込みスルーしてきたけど
私がバカでしたわ
”静”の描写に圧倒されました
しかしブルーレイはおまけ映像が付いてないのね
買おうと思ったんだが・・・
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/28(木) 08:04:00 ID:yIFFehi3
>>746
原作はクロラだけ読むと救いがなく感じるけど、短編集まで読んだら普通にハッピーエンドだった
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/28(木) 16:59:42 ID:fukxW4pV
>>751
普段の静かな日常シーンと空の上の戦闘シーンの差が良いよな。
水素や優一がいるあの基地の雰囲気とか好きだわ。
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/28(木) 19:08:59 ID:W7xj6Mls
俺は水素がカンナミをせっくすに誘った別荘のふいんきが好きだわ
マズい料理ネタとか会話の一言一句まで全てがすばらしい
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 07:46:40 ID:XgPWFfqZ
あれって結局セックスしたの?
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 10:53:45 ID:nB6avltd
別荘ではどうも致さなかったようなふいんき
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 12:35:54 ID:9qWBvwkz
フーコって何歳ぐらいだろ?
20代後半って感じだけど・・・・
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 13:06:18 ID:o0ZvEO6c
>>750の日本語がよく分からないんだが

別荘と言うかあの保養所では、函南とは多分しなかったと思う
ジンロウとは、あそこでしたのかも知れないけど
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 20:22:09 ID:7PTGAfhM
カンナミとトキノが知らない街をプラプラ探索する場面がいいな
あとボウリングの後スイトと行った閉店間際っぽいレストランとか、
あーこの街本当なにも無いんだなって感じがいい
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 22:10:33 ID:nB6avltd
しかしそのボウリング場、やけに看板が立派で内部も広大なのは何故なんだぜ
あと水素がボウリングって時点で結構可笑しいんだが原作にもボウリング出て来るの?
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 22:24:53 ID:n5WZMkI1
出てくるよ。シチュエーションもほぼ同じ
ただ映画ほど函南を好いてる描写はない
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 23:31:51 ID:nB6avltd
あーあるんだw
d
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/30(土) 04:03:39 ID:Ab4YJkc5
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1は無駄飯食ってねえで死ねよ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/30(土) 12:11:07 ID:ptHUP3Jv
一度来たら皆二度と来ないと言うのは、飯がまずくて来ないと言う事なのか
辺鄙な場所で不便だから、来たくないのか
結構洒落た作りの家だったから、飯が不味いだけなら皆で食い物と酒持ち込めば
それなりに楽しめそうなんだが
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/30(土) 15:42:29 ID:+/oBkdDS
水素のセクロス要求が激しすぎてみんなウンザリするからだと思ってた

内装は水素の趣味だしベッドは何故かダブルだし
あれは会社の施設というより水素のストレス発散ハウスでしょw
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/01(月) 09:31:57 ID:l1P2ySR2

I KILL YOUR FARTHER
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/01(月) 10:53:59 ID:h/4H2/Hf
原作厨だが、中々楽しめた映画だった。途中の水素の「可哀想なんかじゃない!」のシーン以外は
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/01(月) 19:09:00 ID:8ETXDS+X
あそこは酷い棒読みだったな
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/02(火) 02:54:26 ID:Q7JaflzT
>>768
力入れて欲しいシーンでもあったよな。何か全体から浮いてる気がする
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/02(火) 15:41:26 ID:st0lxt3L
その違和感こそがキルドレの非実体性を表現しているのであり(ry
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 20:30:27 ID:rKYKLDdd
スイトたんに生ハメして中田氏したいお( ^ω^)
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/03(水) 23:08:06 ID:A7mHBUEq
ティーチャー乙
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 07:50:25 ID:QoG/gbso
しかし、おそらく処女であったはずの水素に生ハメして容赦なく中田氏するティーチャって鬼畜だよな
場所が娼館なんだからコンドームも探せばいくらでもあるだろうに・・・・
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 07:58:09 ID:RPjJ1+U6
小説読んでないんだが
あの娼館でやったのか?>スイトとティーチャー
どう言う経緯でそうなったんだ
アニメのイメージだと、恋人同士で互いの合意の上で子作り、と言う印象だったけど
もしかしてレイプに近かったのか
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 08:02:35 ID:AvIczqLl
映画だと水素が自ら脱いでたじゃないか
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 13:03:30 ID:RPjJ1+U6
>>775
え?
あれはジンロウ相手だと思っていたんだが、ティーチャーなのか?
回想シーンの、廊下に立つフーコがさほど今と変わっていなかったから
あんまり昔の事ではないんだなと思ったんだが
スイトの娘って、10歳位だろ?
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 14:35:34 ID:QoG/gbso
>>774
原作では娼館まで水素がティーチャについていって、強引に同じ部屋に入ってことに至る
あくまで水素が押し掛けたって感じ
ただ、部下に抱いてくれと言われたからって生ハメ中田氏するのはちょっと鬼畜だと思っただけ。
水素はパイロットでしかも飛ぶことに生き甲斐を感じているから、そんな水素をはらませたら一時でも水素から生き甲斐を奪うことになってしまうし。
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 16:12:06 ID:jjsTAcbO
小説でのティーチャーとスイトのセクロスシーンは
ただスイトが押しかけただと一口に終わるけど
ちゃんと事に至るまでの前後の描写を小説で読むとなかなか深いと思うぞ。

てか一応ココ、森博嗣と押井守のスカイ・クロラスレだから
せっかくこのスレ来て書き込むなら両方見て考察するのがお勧め。
この辺俺の個人意見だけどね。
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 16:23:53 ID:+HHjd3qU
原作含めた考察スレがあったけど落ちちゃったからね

原作ではスイトから一方的に寄せられる敬愛の念を振り払うために
スイトとセクロスしたんじゃなかったっけ?
「俺はお前の思ってるような(ry」みたいな
この辺の設定っていうか話は映画の方でふまえられてると思う

子供が出来た後のティーチャの人間臭さがまた良い味なんだけどw
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 21:09:45 ID:XCFQOOC1
ティーチャって人間なのか?
じゃどうして無敵なんだ?
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 21:28:58 ID:/Bfz7aX8
アニメだと色んな解釈が出来るだろうが
原作のティーチャは一言で言えば天才
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 22:54:21 ID:XCFQOOC1
天才なら殺せないことはないな
暗殺してもいいし、数で殺してもいい
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/05(金) 01:18:19 ID:G8ovvjX2
>>776
ティーチャーだよ
映画見ても分かりにくいけど…

押井の絵コンテ見ると「顔は見えないが、寝転んだ大人の男」と書かれてる
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/06(土) 07:25:28 ID:rjhP+O4c
じゃフーコは、当時20歳位だとして
今は30歳位なのか
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/06(土) 08:46:31 ID:aeyrUBN0
フーコもスペアがたくさんあるんだよ
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/06(土) 15:23:40 ID:mTd0UJgs
原作同様、ミズキはスイトの妹と考えるのが妥当では?
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/06(土) 17:49:21 ID:w8zI6LC5
え、原作だと娘じゃなかったっけ
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/06(土) 17:56:27 ID:Ek0ozXez
クスミとフーコのコンビってなんだか
よつばとのあさぎと虎子を思い出す
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/07(日) 02:30:31 ID:2E0FsXak
>>787
すまん、クロラ以外読んでないんならよけいなこと言ってしまったかもな
以下ネタバレに注意してください


@フラッタでクリタはスイトの母の葬式の時に少なくとも5、6歳くらいのミズキと会っている

A同じくフラッタでクリタはスイトと「一年以上は飛んでいる」というシーンがある
スイトが妊娠したのはナ・バ・テアで転属してきたクリタと会った後だから、@とAの時間が合わない。もっとも4、5年も一年以上といえなくはないけど

あと、子供はティーチャが引き取って育てているはずで、実際そういう描写が短編集にはある
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/07(日) 23:30:44 ID:zvPppqR+
>>789
あぁなんか徹底討論スレでみたなそんなのw
ミステリーとか読んだことないから全く分からんかったw

つまり原作だと同じ名前の人間が何人もいるっていう不思議な世界なわけか
うんでミズキはキルドレではないと
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/07(日) 23:41:07 ID:TrH4z8uD
どうも勘違いしてるようだが、原作では

ミズキと呼ばれ妹として紹介される小学生と思しき少女が登場する。
スイトとティーチャの子供については名前の言及は一切ない。
時系列を追っていくとミズキが娘とするには時間のつじつまが合わない。
ただし、キルドレの記憶は非常に曖昧で自分の記憶と、
他人から聞いた話の記憶の区別が付けられなくなることがある。
スイトはキルドレ→普通の人間→キルドレ→普通の人間とめまぐるしく入れ替わった影響で、
人格崩壊状態に陥っていて、その治療を受けている様子が短編集にあるので、
実は本編中の話もどれが現実の記憶で、どれが他人の記憶か、どれが妄想かわからない

と言う感じ。機会があったら原作読んでみるといいよ
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/08(月) 01:38:46 ID:5dSCQ0kQ
読んだつうんだよw
映画見た後に勢いでよんだから細かい描写覚えてないなw
ティーチャとスイトの子供の名前って言及されてなかったのか
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 16:56:12 ID:UCIY2svG
キルドレって人間になれるのか
つまり歳を取るって事だよな
妊娠中は人間でいるって事か?
で、出産したら又キルドレ?
男のキルドレは人間にはなれないのか
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/10(水) 21:13:13 ID:aeTnoRJx
森大先生の厨二っぷりを極力抑えて、よくここまで見れる作品に仕上げられたもんだ。
スタッフ偉いわ。
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 00:04:35 ID:wOdBGRE4
つうか厨二向けを厨二成分抜いて誰が喜ぶんだ?
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 00:50:37 ID:qlnZjVan
厨二成分抜いて別の何かが足されてりゃ
それでよくね?
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/11(木) 01:34:30 ID:wOdBGRE4
何か足すならその何かだけでつくりゃいいんじゃね
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/12(金) 00:06:09 ID:nJkGeDAB
>>793
 出産しただけではキルドレには戻れない。妊娠によって非キルドレ化した草薙は、ある種のホルモン注射
と思われる治療によりキルドレに戻った。
 原作では、男のキルドレも輸血を受けることなどによって非キルドレ化する可能性があると言われている。
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/12(金) 00:26:19 ID:q1oIX4YG
森作品をシリーズ続けて読んだけど
なんかこの人って常に…ビキビキ…って感じでイライラ怒ってないか?
憎悪渦巻く文章だw
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/12(金) 14:40:55 ID:re2sf1WC
過去スレ落ちてたの見つけた
まだ見れるかな?

スカイクロラでエロパロ
http://m.logsoku.com/thread/yomi.bbspink.com/eroparo/1219401099/1-10
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/13(土) 08:05:31 ID:CP7Tz3rc
つまり他人の遺伝情報が体内に入る事により、人間化するって事か
キルドレ同士で子作りって可能なのだろうか
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 10:00:20 ID:mGjpEPon
昨日この映画を観て、本編だけでは消化不良なのでスレを読んで補完した。
じつに多くのことが語られる映画だということはよく分かった。
語られることで作品が完成する、というくらいに。

俺としては、月並みだが、
アメリカンニューシネマのような、夢半ばで散るやるせなさ、
ニヒリズムに囚われながらも最後の最後で希望に賭ける、
どんな犬死にであってもそこに後悔はないだろう、と思い焦がれさせてくれる映画だった。

ただまあ、戦争を題材にしながらあまりにも長く続くまったりとした情景に
映画としては異常事態かなと不安になったが。。
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 10:26:15 ID:mGjpEPon
あと、やっぱSFだけあって、命が一回性のものではないという所がね、
悲劇性は回避されてるというか。
いやむしろそれが「百万回生きた猫」のような、生命と精神性をめぐる構造になってるんだろうけど。
語らせるために作られた物語のような周到さがあるな。
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 10:46:26 ID:A49ebJMt
カンナミやヒイラギが生まれ変わりかどうかは本当のところは分からない
キルドレたちがそう言ってるだけ、ってのが監督のスタンスらしいが
カンナミの最後の特攻は決死のものだったことを強調したいみたい

たしかに話の殆どを使って一回性じゃないのかもと観客に錯覚させて
悲劇性を和らげるっていうのはあるかもしれないね
カンナミがティーチャに撃墜されるシーンは妙なカタルシスがあったw
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 12:16:07 ID:4qXTjkuR
>>802-803
そうしてお前自身も自分語りの迷宮に迷い込んだというわけさ。
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 15:14:45 ID:C11KWewl
作品ってのは公開したら
監督の意図とは関係無くなるしな
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 21:16:43 ID:ch+UImY5
撃墜され、パイロットの命と共に燃え落ちる戦闘機は美しい。

という歪んだフェチシズムをビンビン感じたぜ。
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/17(水) 08:42:23 ID:4Gt2DvCa
>>803
本来は一回性であるかけがえのない生を生きられないことが何よりの悲劇だろ。
キルドレたちはその無間地獄に気付いてもがいてる。
銀河鉄道999から連綿と続いてるテーマじゃないかな。
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/17(水) 11:51:25 ID:eDd3Hi16
手の込んだ舞台設定用意して、結局言いたいことは
「大人になるために一歩踏み出してみよう!」て、ナイーブにもほどがあるだろ。
欧米の人間が観たら ( ゚д゚)ハァ? と首かしげる話。
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/17(水) 13:44:06 ID:YmjSbS0l
お前は欧米人なのか?w
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/17(水) 19:00:17 ID:NlCIz84F
1年も経たずに死んだキルドレがまた復帰してるけど、ということは誰かが意図的にキルドレクローンを作ってんのかな
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/17(水) 19:26:11 ID:F3FsrVxn
>>811
まあ、キルドレは兵器会社の売れセン商品だからな。
ストックは直ぐに蔵だし出来るようにしてあるんだろ。
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/21(日) 22:45:51 ID:aD/n6j9v
原作を読まず、WOWOWで初めて観たけど、ティーチャーって、強くなりすぎてパワーバランスを崩すパイロットを間引く安全装置かと思った。
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/21(日) 23:52:13 ID:XwKVVjTg
まぁそんなとこ
たまにロリ系美少女に中田氏直撃弾浴びせて孕ませたりもするけど
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/22(月) 05:25:31 ID:FgpyF1vh
キルドレはこの作品世界における暴力装置。
しかも装置内で完結する均衡の保たれた暴力。
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/22(月) 13:45:03 ID:KOjOkMT8
>>815
失言により辞任を要求します!
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/22(月) 20:01:12 ID:bBIzqKZ9
ぎゃふーん
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/23(火) 13:07:30 ID:Aoi610e6
パイロットがスイトだと分かっても、ティーチャーは撃ち落とすのかな
予備のスイトがあるから
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/23(火) 18:16:16 ID:XCy6WiSL
命を奪いまではしない
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/23(火) 19:32:14 ID:fq7etrWK
>>818
パイロットが水素だと分かってたから殺さずに見逃したんだってさ
たぶん娘のミズキがいるから
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 19:06:43 ID:rCayowQK
娘は母親については、何も知らないのか
キルドレについて、ある程度知識はあるみたいだし
特に偏見も持ってないみたいだし、教えても良いと思うんだがな
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 15:07:53 ID:doCEcqBs
もう一度保守したいと思う?
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/14(火) 20:23:05 ID:DNtC0o/s
いや、別に
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 01:16:28 ID:yRZOz+BY
フーコの発言「あの人、昔1度、うちに来たことがあるの。あたしの客に会いに。
あたしを追い出して、何時間も出て来なかった。」について:
Q1 ベッドで横になっていた軍服姿の人(フーコの客)は誰ですか?
Q2 草薙水素が軍服の上着を脱いでいましたが、何時間もあの部屋の中で何をしていたんですか?
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 02:10:57 ID:KQfqVxp3
A1 ティーチャー
A2 セックス(生で中出し)
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 03:21:31 ID:yRZOz+BY
>>825
じゃあ次に質問。
ティーチャーと優一の関係は?
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 04:58:40 ID:OQzUqScu
>>826
穴兄弟
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 22:17:45 ID:4Ck/b0M5
スイトとフーコは棒姉妹か・・・!
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 02:05:42 ID:vVwLDMIl
ティーチャーと水素の娘ということは、ミズキたんは相当なパイロットに育つってことだよな
水素の娘である以上、残念ながら乳の方はあまり成長なさそうではあるが
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 13:29:02 ID:OQ5gZZIo
>>829
イナフイズイナフ!!
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/30(木) 14:07:59 ID:n0B/eKls
ワロタwww

可哀そうなんかじゃない!!!
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 00:03:42 ID:R6/VZZ8i
元空自パイロットでラジコン飛行機も趣味なオレがナバテアとダウン・ツ・ヘヴンまで読み終わった。
いろいろと言いたいことが有る。
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 00:35:34 ID:bEQRAkD9
それはぜひ話を聞きたいw
その前に、まだ見てないなら映画も見てくれ
834832:2011/01/03(月) 09:47:14 ID:R6/VZZ8i
スカイクロラは先週借りてきて見た。
押井守は好きなんだけど 飛行機メインのアニメって見る気にならなくて見てなかった。

835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 20:39:14 ID:FkX7ZqEu
忘れてた えーと 実弾と空砲の違いくらいトリガー引いた瞬間に判るだろー って話 いくらなんでも。
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 22:05:37 ID:p+bcvEpz
空自の演習とかでも実弾撃ったりするの?

あとこれはお決まりの質問なんだが、映画ラストのティーチャ機の挙動は
ありえると思う?
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 15:07:16 ID:fNURFKRY
実弾は撃つよ 他の飛行機にデッカイ旗みたいな標的を引いてもらって それを撃つ

映画中の飛行機の機動は良く分かんない、架空の視点なのか自機からの視点なのかわからないし
最後のティーチャの機動って覚えてないけどフラットスピンみたくなってるとこかな?
あれも機体が回ってるのかカメラが回ってるのか判らん

原作もそうなんだけど映画も 飛び方はラジコンっぽい
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 18:06:02 ID:BpA3Oi8N
最後のティーチャ機は、自然落下するカンナミ機に常に機首を向けながら
カンナミ機の周りを旋回するという超絶テク

フラットスピンっていうのか、技名があるなら一応できそうな気もするけどw
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 18:16:28 ID:2EizpF9K
普通の機体はフラットスピンに入ると自力では回復できない
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 22:43:12 ID:fNURFKRY
そもそもラダーを目いっぱい踏んでたら弾幕が散っちゃって当たらないと思うんだけど、
まあ そこも神業でカバーしてるんだよね?
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 09:15:26 ID:Y4kR0Jym
さすがリアルパイロットの発言は説得力に溢れているなあ
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/09(日) 11:47:11 ID:Tk4gKRfd
>>837
> あれも機体が回ってるのかカメラが回ってるのか判らん

背景の雲の動きを見れば、カメラが回ってる訳ではないと分かるよ


> 原作もそうなんだけど映画も 飛び方はラジコンっぽい

映画はCGアニメーターの技量不足だとして、原作がラジコンぽいってどういうw
843837:2011/01/10(月) 08:26:42 ID:eCrM74bU
原作読んでるとラジコン飛行機いじったり飛ばしたりしてるときのワクワク感が有る
ラジコン用語も出てくるけど、それよりも全体の雰囲気でなんかそう感じた。
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/16(日) 15:03:24 ID:RjvtkuKz
コレクターズエディション持ってる人いる?俺は持ってるけど内容薄いよな・・・
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/19(水) 13:41:00 ID:mTifvZDr
ティーチャーはスイトが好きだったの?
過去ログみたら、一方的にスイトが思いを寄せていたみたいだけど
ウザい女だなと思いながら、1回でやり逃げしただけ?
その一発で妊娠したとか
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/20(木) 18:54:41 ID:T/LOoDif
うざいとは思ってなかっただろうが、スイトを幻滅させるために抱いた
その一発で妊娠 < 森「お恥ずかしい!」

しかし出来た子供の養育に関してはスイトよりまじめだったw
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/23(日) 05:47:15 ID:APyrfqPT
ロリコンだからな
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/23(日) 18:23:05 ID:Yg0zAaQg
瑞希ちゃん可愛い
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 20:51:45 ID:Q0xcSDFt
小説の表紙のスイトは美人じゃないから萌えられない
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 01:07:35 ID:8qZoGspo
鶴田さんの絵だと少年ぽいつうかほぼシンジ君だからなー
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 17:15:15 ID:GDUaSrlz
ツルケンの表紙じゃなければ売上は半分だったと思う
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 09:58:15 ID:oAWN1RyQ
俺も水素たんの膣内の奥深くに中田氏して、子種を植え付けたひ
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 23:00:04 ID:eyUgooC+
マグロですけどね
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 23:05:07 ID:pctA6PlE
どうかな?
映画の感じからすると、ベッドのティーチャーの上に水素が自分からまたがったんぢゃないかな?
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 11:28:11 ID:dH/J6gWk
あのアニメのスイトの脱ぎっぷりを見る限り、とても処女だったとは思えない
多分何人もの男パイロットと経験してる
そしてキルドレだから、男の方は皆死んでしまってスイトとやった記憶は残らない
スイトにとっては非常に都合の良い環境
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 11:32:20 ID:k3iAVJRx
その場合、スイトの記憶も残ってないと思うが
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 11:33:15 ID:QCNyR1dT
どうかな?
カンナミの時代の水素は確かにヤリマンのエロ上司だが
ティーチャとの時はちょっと表情が硬いから、決意の末にバージンを捧げた可能性もなくはないのぢゃないかな?
ていうか女子のキルドレは死んで再生されるたびに処女に戻るんぢゃないのかな?
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 20:39:41 ID:JjIwkxK5
ちょっとまってほしい
生まれ変わってくる(と考えている)一人の男と寝てるんだから
ビッチかどうかはわからんじゃないか!

小説だとたぶんスイトはティーチャが始めての相手だっただろうけどね
そしてその後はそういうことは経験してない
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 02:12:07 ID:AEvuKX4K
> 生まれ変わってくる(と考えている)一人の男と寝てるんだから

どうかな?
ゲストハウスに招いた男とは全部寝てるんじゃないのかな?
それで、水素の性欲が強すぎるので敬遠されてみんな二度とは来ないって訳じゃないのかな?
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 12:58:01 ID:N4VA3yJR
水素は欲があるように描かれてない
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 20:40:40 ID:LExQt7o7
でもティーチャにクリタにカンナミに特別な思いを寄せてるから人並みだな
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 02:02:50 ID:Hy1MANM+
ジンロウ=カンナミで同一人物だとしても、
少なくともティーチャーと合わせて2人の男と寝たのは事実だよな

>>860
おまえの目はふしあなだー
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 20:13:08 ID:iQe/z8iC
カンナミかクリタと寝たようなシーンってあったっけ?ティーチャーにしか股を開いてないような
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 01:55:03 ID:UbqeFK+B
>>863
おまえの目もふしあなだー
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 12:42:34 ID:CA0YCYtp
>>859
俺もそう解釈した
飯が不味いから二度と来ない、と言うのは理由にならない
普通に食料持参で泊まれば良い訳だし
スイトも、男を底無し沼に引きずり込んで鬱にさせるタイプなんだろう
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 12:47:19 ID:UbqeFK+B
> 飯が不味いから二度と来ない、と言うのは理由にならない

そうだな
函南の態度をみても分かるように、そこはむしろ
「美人エロ上司の水素タソは料理がすごく下手」っていう萌えポイントだからな
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 18:37:28 ID:DlqOalnX
てか二度目に来る前に撃墜されちゃうんじゃないの
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 22:24:00 ID:u58O4udC
おいおい草薙タンは本当に好きな男にしかアピールしない純粋なコだと思ってたのにガッカリだわ
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 22:46:43 ID:CA0YCYtp
自分の彼女に殺してくれと頼む位なら、パイロット退職すれば済む話なんじゃないかな
キルドレって、自分の意志では会社辞められないのか?
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 02:56:32 ID:XfqKuo71
>>867
函南もうっかり水素と寝てしまったばっかりにティーチャーの餌食に…
水素はサゲマンという訳だな…
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 12:30:01 ID:S1DsNiEs
函南ってやったの?
未遂じゃないの?
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 15:57:41 ID:XfqKuo71
ゲストハウスでは水素の誘惑にも屈しなかった函南だが、
ボーリング後に酔っ払ってからの車内では確実にやったろ
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 18:56:09 ID:/byP2VY+
函南はアゲチンだと信じたい
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 09:36:03 ID:D79Xsi6n
キスした直後に、頭に銃口突き付けるって凄いよな
函南のチソコは勃ったり、縮んだりしたに違いない
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 10:35:16 ID:U1Ole/6B
むしろ銃突きつけられた方が函南はハッスルハッスルするんじゃないかな
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 17:44:26 ID:ZBfr6gIr
何で人物のセリフの音量が小さすぎるんだよ
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 18:57:37 ID:haB2cFYa
ボーリングの時に何で水素はスペア狙わなかったんだろう。トキノがどういうつもりだ?って言ってたけど
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 23:49:53 ID:gkBKCNpy
トキノが邪魔でイライラしてたんじゃないの
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 00:55:53 ID:GB+Bftga
ミズキの声可愛いじゃん
何で不評なんだよ
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 01:46:41 ID:qZ96SUFZ
いつ不評なんて話が
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 01:57:21 ID:GB+Bftga
棒だとか
散々言ってたろ
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 15:58:18 ID:M7i1wYpV
「リアリティのある演技」と、「上手い声優演技」は、違うものなんだと学んだ。
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 04:49:34 ID:hB/DGRYJ
スイトに関しては散々な言われようだったがなw
ミズキなんて話題にすら出てきてなかったと思う

まぁかわいいし良いんじゃね?
シーン短すぎて気になるほどでもないし
884見ろ!名無しがゴミのようだ!!:2011/02/14(月) 12:10:35 ID:WIaqLXRr
なんでこれとか押井作品って左翼臭いの
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 15:38:24 ID:ihZHNb+C
これに左翼臭さなんて微塵も感じなかったんだが
押井映画は、これと天使のたまごと甲殻しか知らんが
これも甲殻も原作あるし
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 17:27:27 ID:nA0DhhWC
娯楽に右翼左翼言っちゃう人は構っちゃ駄目
言ってみたいだけなお年頃なんだから
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 22:27:06 ID:hB/DGRYJ
左翼つうか安保闘争じゃねぇの
映画に出てくる新聞に記事がちょろっと乗ってるらしいw

パト2なんかはもろ反米だったもんね
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 11:31:33 ID:GyulfQW6
反米ってだけじゃ日本じゃ右でも左レッテル張りできるわけだが
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 11:51:28 ID:4wEXKpjL
右とか左とか最初に言い出したのは誰なのかしら 駆け抜けて行く私のメモリアル
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 21:11:20 ID:LLcI2Qgb
素で答えると フランスの議会の席順からだっけ
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 10:58:49 ID:RNFp+ZpC
ミズキタンの声可愛い。ありゃ誰が声やってんだ
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 11:35:33 ID:S9BQ42Vn
娘が何歳かは知らないが、スイトがティーチャーと寝た回想シーンから
少なくとも10年は経ってる筈
何でフーコは歳を取らないんだ?
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 00:38:52 ID:80JuOusV
いい女だから
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 10:52:44 ID:XaRBe7tU
>>877
トキノが何も言わなけりゃスペア狙ってたはず
或は、ハズしていきましょー言われてたら意地でもスペア取りにいってた
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 21:23:35 ID:A6mTrW0j
あと「撃つ瞬間には次の敵を見てる」の再現なのか知らんが
ボールから手を離したらすぐそっぽ向くんだよな。
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 01:45:16 ID:Rbod6BPZ
それは単にヤル気の無さの表現だろ
水素は日頃のストレスから既に相当ムラムラしてたから
トキノはただのお邪魔虫だし、ボーリングなんかより函南の玉と棒がいじりたくて仕方なかったのさ

つか何であそこでボーリングなのか今までよく分からんかったが
(原作にあったから…だとかそういうレベルじゃなくて)
改めて意識してみるとありゃどう考えても性的な意味のあるシーンだな
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 09:13:16 ID:wdIIRPKl
森博嗣はそこまで考えて原作書いてたのか…ちょっと見直した
他の娯楽は世界観に合わないから排除した結果だとばかり…
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 15:12:36 ID:qu/CeJ4l
単に作者がその時、ボーリングにハマってただけかも知れん
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 15:18:51 ID:iyQHAdGT
単に世界観のベースが196-70年代のアメリカだからじゃないの?
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 18:46:22 ID:s76ukMxm
水素はそんなビッチなキャラじゃないだろ
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 18:34:40 ID:3SjVVARP
あそこ舞台は日本て設定なのか?
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 18:42:35 ID:9XuGOu7z
映画は違うよ
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 06:36:49.68 ID:+KHabank
原作も不詳じゃないの?もう憶えてないけど
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 08:59:08.57 ID:YIAxgg0J
この作品が駄作なんは、トップガンから
インスピレーションされた
舞台雰囲気がプンプンしてて
オリジナル性に欠けてるからかな。
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 13:41:59.83 ID:kzynJoFp
オシイヌ作品は駄作言われてなんぼ
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 19:10:06.31 ID:EFhMc0MI
腐女子が喜びそうな、アルビノっぽい美形が出ていたのに
活躍もさせずに、あっと言う間に退場させたな
ああ言うキャラは、上手く使えば女性の観客をもっと動員出来たかも知れんのに
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 23:38:19.57 ID:E0DKr7sB
映画も終盤のとこで頬杖ついてるフーコが微笑むシーンが好き
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 13:18:59.88 ID:IB1iu19g
飛行編隊のシーンがアバターに似ているなあと思ったがやはりパクリか?
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 19:29:39.09 ID:tB8ZiLpe
>>869
現実でもうつ病で仕事をやめずに自殺する事件最近多いじゃん
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 20:54:05.75 ID:aIyVy/Oq
>>908

君は上映された年をチェックする余裕が無いほど忙しい人なのかな?
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 03:16:02.15 ID:ry1hqtw3
>>909 欝で辞めるやつの方がずっと多い
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 09:37:55.01 ID:8V6g+0qc
やはりアバターのほうがパクったのか?
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 12:06:55.46 ID:R/mE1guS
>>912
君の頭の中には海外の映画は「アバター」しか無いのかい?
とりあえず色んな映画観なさい。それこそアニメでもいいから。
そしたら少しは見方が変わるよ。
「え?、これマクロスのパクリ?」とか「え?、これ宮崎作品の
パクリ?」とか…。

そしたら、それをここで報告に来なさい。生暖かく読んであげるから。
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 12:10:01.36 ID:uB3GCIJA
マトリックスは攻殻のパクリ!!
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 04:16:56.90 ID:9l5SWTt8
マトリックスは攻殻のパクリ!!
ですらない退化した作品!!!
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 07:24:11.29 ID:FQ0S8bw5
パト2には「ウォー・ゲーム」そのまんまのシーンがあったっけなあ。
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 07:47:38.64 ID:OfUQZS6u
>>1
生まれてきたくなかったです
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/01(金) 16:29:04.73 ID:ou7pdCrK
映画観てよく分からなかったけど
原作読んだらすごく面白かった
それから映画見直したらめちゃめちゃはまった
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/01(金) 21:51:22.29 ID:W+GwI1r5
>>918どこまで俺。
結局森博嗣のシリーズ短編ほとんど読んじまったぜ。
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/06(水) 23:52:55.28 ID:t21hnqVh
DVD見たけど、飛ぶことに関する精神的な描写が見当たらないのが残念だった
空で死ねたら幸せだろうとか、飛べないことへの不満とか
散香墜落のシーンはかなりちぐはぐだったし
なんかキルドレの精神構造を上手く描けてない気がする。あれじゃただのうつ病持ちの暗い人じゃん
正直原作をちゃんと読んだのか!?と思った
まあ監督の解釈がこれで、こういうメッセージをのせたものが作りたかったのなら言っても仕方がないけど
まあ映画としてはそこそこ面白かった

あと大型爆撃機めっちゃかっけえ!プラモあったら絶対買うわ
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/07(木) 01:57:53.40 ID:dc/VgtIP
>>920
> なんかキルドレの精神構造を上手く描けてない気がする。

ちょっと同意
俺から見たら地上でのカンナミもトキノも滅茶苦茶リア充だし
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 03:19:26.12 ID:CGQbxkX+
昨日初めて見て結末はどうなるんだろうとか思ってたら
函南死んじゃったじゃん!!なんかもう…('A`)
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 04:33:35.01 ID:oHRYauvK
大丈夫、カンナミは氏んでも水素のお腹には…
…てのはともかくとして後任者のヒイラギがじきにジンロウやカンナミの記憶取り戻すだろw
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 05:44:50.13 ID:rsiVT/iW
スカイ・クロラは空戦シーン以外見所無し
空戦シーンだけ何度も見ている
その他の部分は小説で十分だな
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 21:20:37.12 ID:Yu3RpVVH
俺がキルドレだったら三ツ矢みたいな人間になってたと思う
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 21:41:42.37 ID:QrGjfK+3
>>925
三ツ矢は映画やスカイクロラだけ読んでると思い込み激しい自己中女にしか見えないけど
シリーズ通して読むと、何か共感できるキャラだよな

話変わるけど、スカイクロラのイノセンなんたらとかいう漫画読んでみたが酷いなアレ
原作どころか映画も見てないんじゃないか?ってくらいキルドレわかってないし
絶対意味わかってなさそうな原作からの台詞の引用とか
ブコフの立ち読みだったのにぶん投げたくなったわw
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 15:04:13.23 ID:9nJ1cyLR
>>926
自分も読んだことある。週刊誌か何か知らんが、連載開始の表紙の主人公が可愛くて草薙に似てたし絵も上手かったから手に取ったが中身が糞すぎた。何あの同人誌…
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 20:07:21.40 ID:U+H6e+Qg
やっぱし>>926の言うとおり三ツ矢って人気ないのかねぇ・・・
個人的には好きな子なんだが
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 06:26:45.41 ID:KDsxMYsw
じえんおつ
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 15:42:55.64 ID:Xoupete4
>>929
何と戦ってるんだ?
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/29(金) 18:50:39.64 ID:fw9QZLBG
てーちゃー
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/30(土) 15:39:45.59 ID:M93dyyNm
スカイクロラは押井作品の中でも
いまいちテーマが理解出来なかったんだが
スレの長さ的に結構人気あるんだな
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/01(日) 00:39:01.45 ID:ZKyTLPOE
>>932
テーマはむしろ分かりやすいと思ったが?
「大人になるってどういうことか」「どうすれば大人になれるのか」みたいな感じ
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/01(日) 11:15:34.15 ID:J6FC+55T
たしかに、大人になるってのはテーマっぽいけど
結論のわりにテーマを強調しすぎて迷走しているように見えてしまう
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/01(日) 11:41:40.57 ID:ZKyTLPOE
>>934
> 結論のわりに

とは?
結論は何だと思ったの?
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/01(日) 14:44:02.72 ID:J6FC+55T
>>935
水素の微妙な変化が結論でしょ

そのへん、上品なのに
結論に行き着くまでにテーマをベラベラ喋っちゃってる
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/03(火) 17:25:13.64 ID:IqFibcWw
>>926
>思い込み激しい

クサナギに比べれば全然だろう
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/16(月) 14:41:23.81 ID:kpUcNvwM
やっと見れた

笹倉おばさんになっとるやん
フーコって黒髪の方かよ
ピンクじゃねーじゃん
犬なんかいたっけ
最後ティーチャの動きヤバイ

こんな感じだった
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/20(金) 23:51:48.85 ID:6qvcNFFm
今更ですが、BDで見ました。面白かった。
なんとなくエースコンバット3を思い出しました。
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 00:20:43.98 ID:L1MQMT55
全巻読んだつもりなのですが、散香マークDって登場しませんよね。
(スカイ・クロラに「もうすぐ最新型のマークD登場する機体だ」とはあるが・・・

マークDはジェットエンジンだという話はどこから来ているのでしょう?

また、確かCFRP主翼の散香が登場したと思うんですけど、どの巻でしたっけ?
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 14:19:09.43 ID:L6KFGt5j
CFRPは水素の妄想です。
マジで。
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 22:04:24.98 ID:L1MQMT55
>>941
ああ、水素が夢で乗った機体だったか・・・

http://www.cmt-model.jp/gallery/image642.jpg
で、マークDはジェットってのは妄想なの?
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 22:10:24.20 ID:/PaRHiuU
あの世界では小型機に乗せられるジェットエンジンが開発されてないし
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 22:12:12.64 ID:L1MQMT55
そか、じゃあ妄想か

ひょっとしたら笹倉スペシャルな散香だったり
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 04:39:03.71 ID:n8FGUt7B
>>942
なんていうかやっぱプロペラが無いと締まらないな!
貧乳であそこもキツキツの水素タソにはちょっと似合わないね
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 15:37:16.87 ID:XpEk5dsc
今更アニメ見たけどおもしろかった。なんで評価低いのか全然わからん
森は空戦だけでも観たいって思ってアニメ化OKしたらしいな
押井曰「戦闘機の計器は全て正しい値を指してます」だそうな
キャメロンと押井が構想練ってたG.R.M.戦記から押井はAvalonをキャメロンはアバターを作ったんだよね
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/09(木) 16:08:06.24 ID:vmshR5zg
最後の行はわけわかめ
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/09(木) 22:02:35.52 ID:9neUB60n
結局大人と子供の違いってなんだったんですか?
本気で知りたい
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/10(金) 06:38:20.48 ID:/Cpm0l5Q
>>948
ひとつには、自分のやりたいことが実現出来るかどうか だな

函南が「あなたはキルドレ(子供)ですか?」って問いを発してるけど
水素は結局はまだ子供なので、何もかも自分の思い通りにならなくてブチ切れてるわけね
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/14(火) 01:24:57.72 ID:5b3uBFHi
押井は遅れて来た全共闘世代だからな
宮崎駿はノンポリを気取りながら最終的には運動に参加した経験がある
でも押井は参加出来なかったって言う全共闘への憧れとコンプレックスをおそらく未だに抱えててテレビの画面で観ていたあの時代にひたすら過大な妄想を膨らましてぐるぐるミズスマシみたいに同じ所を周回運動を繰り返してるだけ
宮崎は実体験としてあの時代を知ってるから敢えて大人ぶる必要はない
でも押井は参加出来なかった事への負い目みたいなモノを感じててだけどそれを認めるのも悔しい
だから必死に大人ぶって小難しそうな作品ばっかり作ってるような気がする
宮崎に対する超えられない絶対的な壁
大人になる為の通過儀礼としての学生運動に参加出来ず子供のまま大きくなってしまった押井自身
押井にとっての大人とは宮崎でありあの時代全共闘に身を投じていた学生全般
でも押井はその事は絶対認めたくはないのではないかと勝手に想像するんだけど
逆に押井よりちょい下の世代の庵野なんかは全共闘世代への憧れなんか微塵も持ってないし大人だ子供だといった区分けすら意識してないから自らのオタク性を何のてらいもなく全開放出来るんじゃないかな
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/14(火) 06:22:54.81 ID:wrsww9ia
押井は永遠の遅れてきた青年
夢と現実がないまぜのモラトリアムにとどまって
ひたすら迷宮を構築し続けてる
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 01:24:10.05 ID:z61V6iHp
全共闘がガキのお遊びだったってことには当人たち以外は気づいてたよ
ましてやすぐ下の世代なんかは冷めた目で見てたさ
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/16(木) 04:28:12.02 ID:MqfUshmD
>>948
現実を肯定できるかどうか
「君は生きろ」とスイトを抱きしめたカンナミは大人になった
「あなたを待っていた」といったスイトもやはり大人になっていた
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 21:52:20.37 ID:XmZBFLjr
このアニメのディレクターズカット版結局出ないのか。
空戦シーンは必要ないから全部カットすると監督が言っていたが。
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 22:24:02.98 ID:LNL66n3u
つい先日日本公開されたドイツ映画のレッドバロンが空戦シーンカットしまくりだったなあ
敵エースにライバル心を燃やしてるみたいな話が出たと思ったら
次のシーンではそいつが主人公のリヒトホーヘンに撃墜されて死んでるとこをいきなり映すとかw
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 22:50:46.30 ID:eaPrwEeC
>>938
トキノとカンナミの髪の長さも違うぜ
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 00:32:50.98 ID:WaRl5Np0
マジかよ、髪がピンクのフーコって何なんだよww>原作
まるでアニメじゃん
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 01:40:15.32 ID:G7/LspTu
空戦シーンて問題あるのか?
レッドバロンも空戦目当てで見るつもりだったのでガッカリ
宮崎駿は紅の豚とか作ってるし思想的問題ではなさそうだが
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 05:10:46.05 ID:UeD+M+IE
>>957
フーコは白髪だった筈
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 11:18:15.91 ID:WaRl5Np0
>>959
なんだそうか、ならいいんだ
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 22:07:27.47 ID:/ecxlW7A
>>956
kwsk
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 22:20:01.56 ID:o4TA9/3q
押井は戦争とか人の死とかを幻想とか妄想のレベルでしか捉えられないって事だろ?
すべて絵空事のフィクションでしかないんだよ
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 23:33:57.92 ID:jUUlIlzb


サマーウォーズ(笑)


964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 00:38:54.14 ID:e8D/ELwS
>>962
「押井は」ではなくて「現代人の多くは」そうだ、という現実を作品内容に反映させているだけ
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 11:06:35.00 ID:tZpWELAu
死を体験してから作品を創ることが誰にも不可能な以上、フィクションや妄想で描く以外の方法は皆無でしょ
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 16:58:45.34 ID:+a1nbd9x
押井さん頭がおかしい
こんなもん観て観客が喜ばないよ
100万人見たら10人くらいマンセーする映画
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 17:51:35.29 ID:OKufqn2j
いやもうちょっと多いと思うけど
押井のファンでこれを一番に上げるやはほとんどいないだろうな
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 08:41:40.03 ID:AkE5Rpqp
人狼だっけ?女の子の足映画w
あれ面白いなあって思って押井すげーと思ったら監督が知らない人だった
押井さんに好きに作らせたらダメだよ
人狼みたいにマトモな人間(監督)のフィルター通さないとw
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 08:46:56.35 ID:1NfB/dvP
今更見たけどまじつまらんかったwww声優は棒だし眠すぎwww
「面白くなりそうな雰囲気」だけのまま2時間終了wwwww
押井守ウンコ以下だわwwwwwwwwww
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 17:21:32.86 ID:AkE5Rpqp
立ち食い師列伝 もう頭がおかしいw
971 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/01(金) 18:10:57.78 ID:XI7nLgmj
ありきたりな嘲笑乙
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 21:56:24.60 ID:Su2Ljh95
主役の声優、『それでも僕はやってない』にも出てたな。
演技が全く同じ無気力芝居だった…。
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 10:59:42.18 ID:ep8jqhMB
》964
押井自身のその決め付けがウザいんだって
神の視点に立って高みから社会を見下ろしてる感じが
そこには押井自身が何を思ったとか何を感じたかといった視点が欠落してんだよ
現代人がどう思ってるかより押井自身がどう思ってるかが作品に血と肉を与えるんじゃないの?
社会なんてこんなもん
人間なんて所詮こんなもんて決め付け思い込みタカの括り方
何かの引用とか借り物の他人の言葉じゃなく押井自身の言葉が聴きたいんだよ
その本音が反映された実感を伴った作品が観てみたいんだよ
押井がそういう作品に興味ないのは分かるけど上辺だけの薄っぺらい勝手な決め付けや思い込みはやめろって言いたい
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 11:15:55.37 ID:r0P32CFT
なんでだろう?
CGが発達すればするほどリアルさが失われていく
とくに人物なんかそうだ
かえって昔の手書きアニメの方がリアルなとこもある
975 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/02(土) 14:55:47.54 ID:Vze727Ur
>>973
「スカイ・クロラ」も「イノセンス」も押井さんには
珍しく「実感を伴った作品」だなと思ったがな…。
…感受性の問題だろうな。
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 17:51:37.30 ID:XFQQWiwf
>>974 人物にCGつかってないこれのスレでいって何が聞きたいの?
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 00:58:05.72 ID:QYktfZ4M
実は押井って他のどのアニメ演出家よりもオタク度が高い気がする
結局自分の作った箱庭的世界で妄想を膨ます事しか興味がない人なんだよ
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 01:05:49.18 ID:c4NJUyYc
オタクかどうかは知らんが
「異世界をさも本当に存在するかのように演出してみせる」ことが
映画監督の最大の仕事だと本人が思ってるんだから
二行目はまさにその通り、正しい
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 01:55:04.98 ID:X+TfMyS5
広い世間を知らない奴が世間をまとめた作品を作ろうとしたって事か
よく分かるわ
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 07:07:15.33 ID:3ESxW+Kv
977 だから、うる星やつらをやった
981 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/04(月) 04:56:59.77 ID:ztQNCx6H
次スレ立てて。
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 06:38:52.48 ID:ocxNm+fF
【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1309729108/
983 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/04(月) 15:20:58.07 ID:TeqDZgCG
乙!
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 16:35:18.29 ID:g1diPioB
>>982
乙カレー
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 23:26:39.87 ID:+XZ+7BCR
次スレ建てたのかw


次次スレが建つのは2013年かぁ
986 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/05(火) 05:25:40.18 ID:eYgSXme6
ume
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 11:21:43.04 ID:YcpZ/vxf
まだ埋まって無かったのかw
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 11:22:13.41 ID:YcpZ/vxf
うめす
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 16:49:43.46 ID:YcpZ/vxf
うめぼし
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 16:50:20.86 ID:YcpZ/vxf
うめしゅ
991 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/05(火) 18:01:34.93 ID:2pMCLOyI
うめづけ
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 19:28:50.66 ID:YcpZ/vxf
のしうめ
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 19:29:22.50 ID:YcpZ/vxf
うめこぶちゃ
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 19:29:42.20 ID:YcpZ/vxf
うめぜりー
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 19:31:03.60 ID:YcpZ/vxf
うめあいすくりーむ
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 19:31:24.07 ID:YcpZ/vxf
うめしゃーべっと
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 19:32:13.53 ID:YcpZ/vxf
うめがえもち
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 19:32:43.80 ID:YcpZ/vxf
うめじそがむ
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 19:33:23.88 ID:YcpZ/vxf
うめにくえきす
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 19:33:26.57 ID:YcpZ/vxf
なんこううめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。