【ネタバレ】ONE PIECE Part2【Strong World】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12公開
ONE PIECE Film Strong World
のネタバレスレです

観てきた人はこっちでマッターリ語り合いましょう
映画総合スレでのネタバレは嫌な人も居ると思いますので
皆が大体観たなーってぐらいまでは控えましょう

【ネタバレ】ONE PIECE【Strong World】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1260581194/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 11:00:58 ID:9pIAGMXn
>>1


ワンピの良さは男女間の熱い友情イコール人間としての器の大きさだと思ってる
恋愛も血の繋がりも種族も関係無く相手を大切に思うことの尊さというか
それを再確認させてくれる映画でした
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 12:40:12 ID:xHm4YJ9E
Q.ナミの「必ず助けに来て」はオチとして弱いのではないか
A.アーロン編の、全てを1人で背負い込み仲間に助けを求めないナミから
仲間を信頼して助けを求めるようになったナミの成長を対比して描いていると思われる

Q.ロジャーと肩を並べた伝説の海賊シキが弱すぎるのではないか
A.ナミによってフワフワの実の弱点 嵐の中に入り、フワフワ制御を出来なくされ
ビリーによりシキの強さが半減する空中戦に持ち込み、ウソップの新技・天竜星で雷に打たれシキを油断させ
気迫のギガントトールアックスでロジャーの面影を思い出させ、シキの心を折るという合わせ技で勝てた

Q.ビリーに乗るルフィに股間をおしつけて乗るナミはエロい
A.ルフィを絶縁体にしてビリーの電撃をガードした。ナミはエロい。
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 12:51:53 ID:xHm4YJ9E
Q.なんで島の住民は羽が生えてるの?鳥人間になって飛んで助かるのはご都合主義だろ。婆さんの病気どうなったんだよ
A.元々IQが生えてる島だから、そこに住んでた住人は空を飛びたい願望で進化して羽が生える種族になってた
最後、シキの研究室にあったスーパーIQが爆発で飛散して、飛べるくらい急速に進化した。婆さんの病気も飛散したIQで治ったのでは。
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 13:22:13 ID:DyxUikr7
何というか映画の評価は
・原作(特にアーロン編)読み込んでいるか、思い入れがあるか
・今までのアニメ・映画の出来に不満があるか
・事前情報(0巻のページ数、感動ものあえて止めた他映画のインタビュー内容)
で大体上下してる感じ、自分は大満足だったけど
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 15:34:50 ID:pibSy2hD
もし、原作に思い入れ無くて今までのワンピ映画見てなくて事前情報読んでない人にはつまらない映画って言うんだったら
全体的にはつまらない映画なんだろうな、たぶん
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 15:36:57 ID:BaYQ78wz
チョッパーの私服?のコアラのバスローブが殺人的な可愛さだった
後ろでぼそぼそ喋りっぱなしの男二人より横の女二人の「かわいいw」「可愛すぎるw」の方がずっと耳良い
映画だと大体全員新衣装で臨むけど今回はオダッチがデザインしたからか着替えが多くて楽しかった
シキに会う前・冒険スタイル・カチコミ正装でラストの普段着も合わせると四回も着替えてるし
特にシキに会う前の使用時間短すぎだろ チョッパーのあのバスローブはたまらねえ
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 15:40:56 ID:ib+pmmxP
>>6
付き合ってくれた友達は普通に面白いって言ってた
そこまでジャンプ買ってるついでにワンピ読んでるくらいの子だが
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 15:41:23 ID:cuGcGnce
ダメだ感想書こうとするとどうしても長文になるw
それだけ楽しんだってことだよな〜。というわけで楽しかった。
ナミの腕のアップでノジコのリングよりもログポースに目が行くにわかだけど感想。

とにかくサンジが最高だった。冗談抜きでアンタマジで最高に光ってたよ。面白すぎるw
ブルックも良かったけどもっと見栄えする派手な技欲しいなー。もったいない。
ナミは序盤おいおいと思うほどエロかった。ロビンはエロカワイかった。
ゾロチョッパーは癒し。ウソップかっこ良かったあと襖w。大工空気マイペース。

絶望的な状況でももうナミは救いを求められるって話だったのは実にナイスでした。
シキと幹部のボケは時々面白かった。お前の親族どれだけゴリラ顔なんだよは最高だった。
他特に笑えたシーンはナミが電撃食らって浮くとこ、直後のクチバシ連打とそのツッコミw。

序盤の巨大生物とのバトルは最高に楽しかった。島の特異性はグランドラインの華だよな〜。
海賊とか村人とか出てこないで延々戦って生き抜く話でも満足できたくらいに序盤大好きだ。
もうちょい巨大生物押しでも良かったかも。あー序盤だけ何度もみてえ。いや他も見たいが。

やるな尾田っち。映画でもアンタは尾田っちだったよ。
感想短くするとどっかしら抜けるけど、そんな感じで面白かったよ。
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 16:09:01 ID:8g+HSKCM
シキのフワフワの実の能力がいまいち分からない…

@触ったものを自由に浮かせる
Aシキが解かない、もしくは能力が使えない状況に追い込まれない限り半永久的に効果が持続
B浮遊させたものを自由に操ることができる
C人や生き物を浮かす事はできない。液体は可能


まとめるとこんな感じかな?
疑問点としては、
@シキ自身はどうやって浮いているのか。
A最後の方で触ってもいない遠く離れた雪や山を浮かしていたこと。
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 17:15:22 ID:BaYQ78wz
>10
無生物は可能、と言い換えた方がいいかもしれない
つまりワンピース(服)ぐらいなら裾を触ってスポーン!とさせる事ぐらいは出来たりして

>@シキ自身はどうやって浮いているのか。
序盤で「俺以外の生き物は浮かせられない」と明言している。
ロギアかパラミシアか微妙なところだけど、クロコダイルが『砂人間+触れたものを砂にする(水分を奪い取る)』ことから
『自分自身も浮かぶフワフワ人間+触ったものを浮かせられる』と解釈していいのでは。

>A最後の方で触ってもいない遠く離れた雪や山を浮かしていたこと。
砂や液体の全てに触ることは物理的に不可能。
つまり、大地なら特定の効果範囲にまでフワフワの実効果が伝染(?)するのではないかな。
島がぶつ切り状態で浮いていたのは稼動可能の範囲だけ浮かべていたのかも。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 18:02:33 ID:BZTK/maG
今日見てきた
シキと他の海賊が集まってる部屋に突入したところ
かっこよすぎてワロタ
久々に少年漫画って感じの見た気がする
映画だけど
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 18:07:14 ID:uxb/uqSS
海水を操れば能力者は瞬殺
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 18:18:22 ID:FdntYz+D
>>13
水なら何でもじゃね?
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 18:22:03 ID:ncI9kKhC
>>6
そら、作品に愛がないヤツは面白いとは言わんだろ

まぁ、ムリヤリ愛せ!とは言わないが、
ある程度作品の情報、特に東の海編の内容を知っていれば、
もう少しは楽しめたんじゃないかな?
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 20:09:13 ID:YjjnW1j8
今日見たけど、期待しすぎたせいか…見終わったあと微妙だった。でも一味はカッコイイって感じがした!チョッパーのバスローブコスと冒険コス可愛かった2回見たいって思わないけどDVDはほしい
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 20:31:29 ID:jURuYsBJ
もう少し戦闘に時間割いても良かった気がする
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 21:43:16 ID:Iw1L3IE2
「俺達が本隊だ!!!!」シーンを回想するだけで、未だに興奮するのだが。
なんなのあれ。22にもなってアニメキャラに本気でときめいたwww
原作派だったからほぼ0巻目当てだったけど、観て大満足でした
設定画集、絶対買うわ。サントラも今日買ったし

19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 21:59:56 ID:1E4g41xi
今回はホントにナミメインだったなあ
最初から胸とお尻のアップ多いよw顔もかわいかったし、
言いように使われる前に反撃するとこなんかアーロン編から成長してるって感じで
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 22:08:37 ID:o80mxs+m
途中から、

浮島=ラピュタ
胞子の中でガスマスク=ナウシカ(ユパ様)
珍獣たちが大挙して押し寄せる=ナウシカ(オーム)
IQの栽培所(?)=ナウシカ(腐海浄化の実験)
徐々に顔に染みが増えていく=もののけ姫(シシ神)

に見えてきた・・・アニメ映画の知識が宮崎映画くらいしかないからか。。
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 22:17:00 ID:BaYQ78wz
最初に浮島がバーンと出てきたシーンで(ラピュタ……)と思ってたら思うことはみんな一緒だったみたいで
「ラピュタ?」「ラピュタ……」とささやきがあちこちで出てきてて吹いた

ところでアニメはW7直前辺りでリタイアしちゃったんで動くブルックを初めてまともに見たんだが
もう少し活躍させてあげて欲しかったのは俺だけか
ゾロが豪快にマグロをぶつ切りにする感じならブルックは芸術的に魚を下ろしちゃうイメージだから
最初のVSアリみたいな立ち回りだと映えるけど団体戦だとどうしても埋もれちゃうんだよな
そこがいいんだろうし剣士が二人もいるんだから同じ動きさせてもしょうがないとは分かってるけど
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 22:27:25 ID:zN3aUBUA
尾田さんラピュタ好きだしね
23sage:2009/12/14(月) 23:01:03 ID:baBQD4IY
五つの海の中でも東の海が最弱、みたいなことシキが言ってたけど
東西南北、+1ってなんだ
オールブルー?
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 23:02:21 ID:8g+HSKCM
>>23
グランドライン
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 23:03:39 ID:ZligpJ6O
>>23
偉大なる航路
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/14(月) 23:20:33 ID:baBQD4IY
あー、そうだったか。ありがとう
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 01:23:34 ID:fsBXhCP0
期待してた突入シーンがしょぼかった
もうちょっと動かせそうなのに
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 01:24:21 ID:VEirUWOz
あそこは別に動かす必要なくね?
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 01:43:22 ID:5CzNgElA
>>19
でも、なんだか体つきが奇形じゃなかったか?
たしかにボインなんだが、よこからの絵がかなりきしょかった
ロビンはメガネがすっげーかわいかった原作でもずっとあれでいろ
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 01:44:19 ID:nXXOZN3x
>>20
おなじこと思ったー
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 01:44:49 ID:TGllMn4F
全体的には面白かったと思うけどなんか色々と微妙だった…
ロジャー、白ひげと並び称された大海賊のシキに対して、麦わらの一味(無知のルフィは置いといて)の誰ひとり無反応なのはおかしいだろとか、
政府を転覆させようって大計画に集まった海賊連中があまりにも烏合の衆すぎるだろとか、
シキのアジトに乗り込んだ麦わらの一味が銃火器を撃ちまくるって、なんか違うんじゃねーの?だとか、
そういう所が気になっていまいち乗り切れなかった。
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 01:47:25 ID:S2kuYuuL
二回目見てみると最初のナミの水泳シーンでナミが排水溝見てるのに気付いたり
一回目じゃ気付かない部分も見えて面白いな
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 02:00:30 ID:CRbLXCUu
五回見た俺に死角はなかった
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 03:09:51 ID:m7+Fqobi
三回目行こうか迷ってる
パンフレット買いそびれたし…
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 06:00:00 ID:RUY2FdaR
ロジャーと雌雄を分けた伝説のシキが、ただの極悪人にしか描かれてなかったのが大失敗

0話では監獄でも名刀の在り方を気にする件があったのに剣豪的な見せ場は一切なし
両腕両足の4刀流でゾロを圧倒とか、更に刃を生かした蹴り技でサンジをも圧倒…
の肉弾戦のほうが瓦礫で一発クラッシュより観客も見応えあったと思うんだがなぁ〜

それに化け物を使って東海壊滅も捻りもなくそのまますぎ。ナミを通して観客にも
計画は後々分かる…みたいに勿体ぶってたけど皆分かってたっつうのw

ラストも鳥がルフィを助け出すんじゃなく、シキが自らの命と引き換えにルフィを助ける
とかだったらシキのキャラにも厚みが出て良かったと思うんだよね

竹中直人もイイ感じだったし本当に勿体なかった。佳作の手前止まりの出来だったね
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 07:57:06 ID:LgK0A2ZU
なんとなくシキって一方的にロジャーをライバル視してただけってイメージがある
バギーまでとは言わないが小物っぽいよね
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 08:25:29 ID:nsaeDmua
最後に助けるなんて半端ないい人ぶりなんかいらんわ
クロコやアーロンみたいに悪党のままでいい
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 08:52:26 ID:9EXvWNhV
休載を手放しで許せるほど面白くはなかった
もう尾田は映画に深入りしないでくれ・・・
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 08:55:31 ID:G1l6DAoz
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 09:07:23 ID:ZhktcNey
パズーといえばルフィ
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 09:15:28 ID:1N+XGS5G
>>32
一回目で排水溝を見てることに気づいた俺に死角はない
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 09:30:21 ID:X8A7vPEL
尾田さんの考えている“本物の海賊”がアーロン、クロコダイル、シキのような“支配”志向の海賊なのかなと思った。
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 10:01:55 ID:UH4eP+VU
>>42
対比だね
ロジャーもルフィも支配に興味ない
シキらから言わせれば生温いガキ思考なんだろうな
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 10:04:36 ID:ihDCBiFf
ロジャー、白ひげ、シキで海賊らしいのは白ひげかなとか思う
ロジャーは冒険家でシキは支配者って感じ
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 11:34:18 ID:blL9I3oS
>>41
ナミの乳とケツばかり見ていて排水溝なんて目に入らない俺は死角だらけだった。
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 11:53:12 ID:fJTQOXed
フワフワの実は空島のエネルに持たせてシキはゴロゴロの実にすればよかったんじゃないかと思う


それならばいくら強い伝説の海賊でも能力効かないルーキー相手には負けてしまうってなっても納得がいく

ビリーも絡められそうだし
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:03:20 ID:AcF+z97T
つまらなかった。ラストのナミの言葉は笑った。あんだけ引っ張ってそんなことかいって。
作者が自信満々だった意味がわかんない。
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:07:45 ID:2jdRHJ06
>>47
同意。
苦笑いしか出なかったよ・・・
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:09:17 ID:B+YreNsl
水に浸かってる間は能力使えないよな?
ってことはシキはずっと島浮かせてるから20年間一度も風呂入ってないことに・・・
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:21:09 ID:9I+ZTgZa
最後の言葉は汗が出た

80点だね
マイナスなのインディゴがウザイのと住民の空飛んだやつ
でも週間連載しながらよくがんばったと思う
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:27:41 ID:ZhktcNey
最後のナミの言葉はワンピ9巻を読むと深みが増すんだぜ
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:30:25 ID:X8A7vPEL
>>43
ロジャー、ルフィは“自由”志向の海賊なのかな。

ロジャーvsシキが約20年前の自由vs支配だとすると、自由なルフィvs支配の海賊のような構図もいずれ明らかにされるのかな?
それとも、vsクロコダイルで描き済み?
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:31:43 ID:yBLeotAy
>>31
シキは20年前に姿を消した海賊だからな。
ブルックはルーキー時代のロジャーの名前を薄っすら覚えてる程度だから仕方ないし
ロビンもまだ7、8歳だし、他の一味にいたってはまだ生まれる前だし仕方ない。
フランキーは知っててもいいんじゃないかと思うけどwあいつ37歳くらいだっけ?

アジト乗り込んだときバズーカ撃ちまくってたのは
フランキーロビンブルックが海賊がどれだけ多いか知ってたから
「いちいち相手にする暇ないから最初にある程度一気に倒してしまおう」ってことだったんだと思う。
サンジが「まだ意外と残ってんな」とか言ってたし。

他の海賊連中はもう少し手ごわくてもよかったよなあ。
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:34:18 ID:AHw0oEcM
敵のボケでは誰も笑わなかったのに、ブルックでは笑いがおきてた。

55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:36:30 ID:A1a+ZnaY
>>51
逆に浅く感じた場合はどうすればいいですか?

あのセリフは明かさないままの方が良かった。
当たり前すぎて、野暮だった。

クマがレイリーに耳打ちしたみたいに、
何言ったかわからないままの方が、いろいろ推測できて面白かった。
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:45:15 ID:jWvACZLe
前スレから見てるけど結構賛否両論だな
俺としては突っ込み所は多々あれど映像に勢いがあるし一味の見せ場は格好いいしで凄く面白かったんだけど
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:45:21 ID:tcaadAwN
期待しすぎた人はがっかりしたのかもな

今までの東映のクソさを思えば上出来なんだが
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:45:31 ID:yBLeotAy
最後に海軍が「金獅子のシキです!」って言ってたのは
実際にルフィにやられて落ちて行くシキを見つけたのか
ルフィたちの船についたバルーン(?)のシキの海賊旗のマークを見て一瞬勘違いしただけなのかどっち?
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:51:45 ID:uQdyUTug
前半は良かったが、後半はイマイチ。
もう一盛り上がりあるかなとおもったが、あっさり終わってしまった。
アレッ?!もう終わり?ってな感じ。

まあ楽しかったのには間違いないが。
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 13:03:55 ID:C3f/Ph3+
>>20
漫画ナウシカはワンピースの根底に流れてるからあながち間違ってはないと思うよ
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 13:18:36 ID:gd9eUv3r
俺も期待しすぎたクチだな。
作画なんかは確かに綺麗だったし、ダンスシーンや討ち入りとか好きな所もあるんだけど…
これ以上の出来になる事も無いだろうし、0巻みたいなオマケが無ければもう劇場に行くことも無いな…
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 13:26:01 ID:hGndv2RM
ウソップかっこよすぎてびびったw

映像も迫力やスピード感があって良かったよ
個人的にはとても楽しめた
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 14:00:17 ID:dWRNua+7
前半20分に0話が入ってればなあ
50億は約束されたも同然なんだが
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 14:07:59 ID:9VRAq1kf
>>54
シキのあれはスベリ芸だからそれでいい。
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 14:12:14 ID:5os2GotT
最後のセンゴクのセリフも意味深だった
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 14:12:27 ID:n/gkcjm+
ヤフオクで0巻5000円とかw今日行ったら普通に貰えたんだが。
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 14:27:52 ID:MoOEgJz0
>>64
スベリ芸ってそれをいじる奴いないと成り立たない気がする
だから最初にナミの「こっち見ないで」が入ったときは
笑いこそしなかったがまあ面白かった
それ以降はスベリ芸じゃなくてただすべってただけ

「今までの東映を思えば」とか「アニメを思えば」とか
妥協の理由になるほどの普段の出来がひどすぎるだけで
今回だけ観れば何ら大したことはなかったな
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 14:38:38 ID:uXcwZalX
見てきた。
すごいおもしろかったし、スカッとした。
次いつ見に行こうかな
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 14:40:03 ID:VEirUWOz
シキのギャグって昔のアンガールズ的な笑いだと思った
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 14:40:37 ID:B+YreNsl
シキ達のスベリ芸は漫画で読めばまぁ面白いんだろうなとは思う
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 14:46:31 ID:bITjrXvc
天竜星ってルフィに雷落とすの狙って打ったんかね?

それとも偶然が起こした奇跡?
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 14:54:13 ID:yBLeotAy
>>71
ウソップが「きたきたー!」とか叫んでたから狙ってたのかも。
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 15:04:24 ID:6dpWA3N2
尾田のギャグはホントアニメと相性悪いなと再確認したわ
あと何言ってるのか分からない場面が多々あって困った
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 15:07:00 ID:KaepbYxS
俺はルフィの舵輪!が数秒わからかった
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 15:07:24 ID:int9zI0t
ビリーの上でのエロい肩車
あれは感電しないためなんだろうが
プール脱出する時ナミ直にビリーに乗ってただけでなく
金獅子がやられるところでもビリーの背中に乗ってたんだよな
普通な乗り方でもよかった気がするんだが
エロを狙ってたのだろうか…


76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 15:07:59 ID:fJTQOXed
>>65
なんて言ってたっけ?
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 15:11:45 ID:YFjb9wv5
>74
そもそも頭に何刺さってんだろ……と漠然と思い続けてた俺は穴だらけでした
帰りの電車で0巻読んで吹いた

ビリーってあの島の生物の中では今んとこ最強なんじゃね?
資料に「親も触れない」って書いてあったし、対島生物では負け無しってことはあの島に
電気属性の生物は存在してなかったような気がする
あの島がずっとあったら対電気属性を備えた生物も生まれてたのかな
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 15:21:50 ID:5os2GotT
>>76
はっきりとは覚えてないが、麦わらと聞いて
「我々は手出ししてない・・・か」
みたいな感じ
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 16:33:38 ID:n/gkcjm+
>>78
「我々は何もしていない…」じゃなかった?
「賞金首の麦わらに助けられちった」的な意味かと思った。
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 17:07:30 ID:X8A7vPEL
そういえば、アーロンとクロコダイルの時も海軍は何もしていない。
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 17:44:04 ID:bc38g/ZN
しっかりしてくれよ海軍!
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 17:45:46 ID:8GiNNQcO
>>65
昔シキを捕まえたのはロジャーだし、今回も麦わらが捕まえた
結局海軍は何もできないってことじゃないかと
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 17:46:29 ID:2hlPl8/r
>>80
プリンプリンは?


チョッパーが「動物達も被害者なんだ」とか言ってたけど、何かしたっけ?
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 18:06:17 ID:YFjb9wv5
変な薬打たれて寝ても醒めてもバトルすることしか出来なくなったって意味じゃね?
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 18:06:44 ID:cJ7NYQQF
>>82
いや、ガープ・センゴクのツートップだろ
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 18:42:18 ID:2hlPl8/r
>>84
ごめん言葉足らずだった
「被害者」と言ってたけど特に救済とかはなかったよね
向かってくる奴倒すのは構わないけど、島ごと落とすんじゃ大抵は死んじゃうだろうに
町の人達にも特にしてなかったけど、シキの能力が利かなくなるのって予想外の事だったんだろうか
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 20:06:24 ID:YFjb9wv5
なるほどそういうことか
ますますディレクターズカット版かおだっちの手によるコミカライズ(?)版が見たいところだけど
何となくポリシー的にやらなさそうだな

結構批判も多いけど、原作者がこれだけ心血注いで、興行収入もぐんぐん上がってて、ってことはもう
ちょっとした感覚の違いでしかなくて、つまるところ『おもしろかった!』でいいんじゃないかな
原作者が物凄い気合を入れて作っても毛ほども面白くない作品が世の中にどれだけあると思う?
そういうことだと思うんだ
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 20:10:26 ID:XoXuHRaj
ナミの「必ず助けに来て」って言葉を聞かずに
ナミにブチ切れて助けにいっていたルフィ、
っていうのがいいじゃないか
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 20:33:30 ID:6QH/r7qr
というか、ナミが仲間と故郷を助けるために、シキにわざわざ仲間にしてくださいって頼んだ
のに、シキに聞かれているなか、トーンダイアルで必ず助けに来てって言っている意味が
わからない。シキも良い別れの言葉だとか言ってるし。シキに対する裏切りの言葉じゃない
か、あれは。必ず助けに来ての前の言葉と合わせると完全に文章がおかしくて、?になり
ながら劇場を出たのは自分だけ?
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 20:38:54 ID:2hlPl8/r
>>89
ノベル版だと、シキが他に気を取られている内に入れたらしいよ
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 20:50:38 ID:5CzNgElA
ラストのセリフは、アーロンのときに一切助けを求めなかったナミとの対比になってるんだと思うと
そこまで悪くない感じだが、あそこまで引っ張るほどではないよな・・・

ところで、なんでシキはサイクロンが弱点なの?
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 20:59:56 ID:6QH/r7qr
サンクス。気を取られている内なら話は分かる。映画2回観たけど、どうみても貝にナミが
吹き込んでる時にシキが他に気をとられている描写がなかったから疑問で疑問で。
せめて必ず助けに来てが小声だったら良かったんだが、あんな大声で録音してるし。
映画ではそういう、ナミの最後の言葉はこっそり入れたっていう描写が全くなかったのに、
最後の言葉が良かったって言っている人達の意味が分からない。
前後がめちゃくちゃすぎんだろ、どうみても。
シキの能力がサイクロンでは弱まる説明とか、ウソップの雷をなんのために呼ぶのかとか、
根本的になんとなくが多すぎて萎えた。
その割には、村人が監視されてるのに説明が無駄に長すぎてさらに萎えた。
あまりにもご都合主義が多すぎる。
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:02:52 ID:int9zI0t
>>92 40分もカットされたのだから仕方ない
シキの能力はサイクロンで弱まるわけではなく、普通にサイクロン下に飛来してたら
雷とかが危ないのとロジャーのトラウマがあると考えていいんじゃね?
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:04:11 ID:fqbSH87T
>>90
堂々言った、ってことにしたほうがシキの度量の大きさ&サディスティックな側面と、ナミの覚悟が感じられて良いのにね
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:09:18 ID:xtx9GSzN
そういえば細かい所を気にしてた友達はこれは大人になって純粋に楽しめなくなったせいか・・・
って寂しそうにしてた
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:11:50 ID:xE5pgE3H
助けにきては、伝説云々とシキを持ち上げたセリフの後だし、助けられるわけがないっていうシキの余裕から、いい挨拶だってなると思うんだけど
あそこでキレたら小物すぎる
強気な女は嫌いじゃないらしいし、小声録音じゃないだろあの声量
その方がナミもシキもかっこいい、小説は知らんけど
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:12:20 ID:P4xEHnFt
フワフワさせたものが軽いから風で飛んで操りにくいんだと思った
てかロジャーに匹敵する大海賊団作れて海軍ツートップで捕らえた
シキの側近二人の弱さにはなんだか悲しくなった。
白髭、ロジャー海賊団と違って数で戦うワンマン海賊団だったのかね?
逆に0巻見てなかったらすげー楽しめたと思うのになー
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:26:15 ID:6QH/r7qr
シキの度量の大きさか…。
実際、前の文章が、シキは伝説の海賊だ、強すぎる、かなわない。
だから、みんなを助けるために私はシキの仲間になる。
ウソップにも言っていたけど、私のことはかまわないで冒険がんばって。

(みんな死んじゃうから)私を助けにこないで

ならCP9編のロビンみたく前後の文章がつながって意味がわかるし、助けにきてくれたん
だーってナミが泣きじゃくるのも分かるんだけどね。

シキは伝説の海賊だ、強すぎる、かなわない。
だから、みんなを助けるために私はシキの仲間になる。
ウソップにも言っていたけど、私のことはかまわないで冒険がんばって。

最後に一つだけ、必ず助けにきて。

この言葉を録音したのに、助けにきてくれたんだーってナミが泣きじゃくる

意味が分からないのは自分だけですか、そーですか。
いややりたかった意味はだいたい分かるんですけど、必ず助けにきてはオチとしても弱いし
、ここはだれか指摘しなかったのかなーと思っただけ。
アーロン編ナミとCP9編ロビンがあまりにも良かっただけに。
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:29:04 ID:vYCk0Q8K
>>98
大丈夫。気にすることはない
君と尾田先生の感性が合わなかった、それだけのことだよ
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:29:34 ID:xtx9GSzN
>>98
助けに来てくれるやつらだとは思ってたけど
ナミ自身ダフトグリーンの毒でもう死ぬ間際だったしあの爆弾の時なんて自決覚悟だったろうから
いざ本当に仲間が来てくれてるのみたら安心して泣きじゃくっても不思議じゃない
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:30:52 ID:int9zI0t
>>98 全体的にお前文が長いなw
死にかけてたんだから多少不安にもなるんじゃね?
あれはうれし泣きじゃなくて、安心からくる涙だろ
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:35:55 ID:6Alk+3A1
>>98
私を助けにこないでという自分犠牲はアーロン編でやってるし
助けに来るなってのは、=仲間が負けると思ってる=仲間の勝利を信じ切れないという事と
この手の悪者が約束を反故にすることをアーロン編でナミは学んでる。

アーロン編では最後の最後で手の打ちようがなくなって助けて!だったけど
今回の最初から助けて!は、=仲間の勝利を信じてるってことで成長してるんだと思うが?
ただ助けてではなく、自分で出来る事はやってるしね。
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:36:58 ID:xE5pgE3H
>>98
ナミが成長したってこと
アーロン編みたいにグダグダ来んなって言っても、来ることくらいもう分かってる
ロビン編でも勝手なことするな任せろってのが全員の意見だったろ
お前の好きなアーロン編と比べて、ナミが変わったっていうのが熱いんじゃないの
来んなが録音されてたら俺は呆れたね
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:47:03 ID:gYHxYmy9
あそこは「助けに来て」よりも、ルフィたちを完全に信じて
「あんたたちの好きなようにして」とかの方がよかったな、個人的には
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:48:38 ID:6QH/r7qr
ナミが「助けに来て」って言って金獅子が笑ってた件について確認してきたよ
でんでんむしと話してる間に録音説はダメそうだね
ナミが金獅子の前で録音後、金獅子は「いい別れの言葉だ まあここから抜け出せたらの話だがな」って事言ってるから、
もろ金獅子の目の前で言ったんだと思う だから余裕ぶっこいてた故の笑いだったんだな
(本スレより)

いろんな意見みて、あそこがつながらないと思うのは、シキの器量のでかさとナミの気の強
さを見抜けない自分のせいかなと思いはじめてきた。シキがどうみても小物に見えるし。
自分はナミは気の強さより、したたかさだと思っていたから、あそこでシキを怒らせるような
ことは言わないだろうという思い込みが間違っていたようだ。
不愉快にさせてすまんね。
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:50:30 ID:xtx9GSzN
>>104
そんな他人任せっていうか誘い受けみたいなナミは嫌だw
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:51:59 ID:int9zI0t
>>105 まあ同じこと思った人は他にもいるみたいだよ
それに11月10日の試写会では最後のナミさんの声が小声だったって
ブログに書いている人もいる
聞きとりづらかったから修正したのか、あるいは気のせいなのかは分からんがね
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:53:53 ID:g9dNvYrm
冒頭の部分を0話にすればよかったってのには激しく同意。映画の内容だけではどうにもシキが小物臭く見えてしまう。
今回ワンピの映画初めて観たけど予告編とジャンプに載った0話の出来があまりによかったので期待しすぎてしまったんだなあ。
もちろん今のままの内容でも多くのワンピファンを満足させられる出来だと思うし、興業的にもこれ以上ないくらいの大成功なんだろうけど、個人的には大傑作になり損ねた佳作という印象。
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:54:18 ID:xtx9GSzN
気になる人の為にラストは小声で掠れてて泣きそうな声だったら良かったかもしれないけど
それだと後味があそこまで爽やかじゃないだろうし聞き取れない可能性が高いな
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:54:26 ID:xE5pgE3H
>>105
一気にアンカ集中してしまったな、気にするな
いろいろ推測するのもアリだ、そういう考え方も勿論できる
お前さんが言ったことも踏まえて、もう一度見てみることにするよ
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:55:34 ID:5CzNgElA
今回の映画さ、見方を変えれば今の原作のエースとナミをおきかえて
ルフィ一味だけで海軍のド真ん中にエースたすけにいくようなもんだろ?
あんな鉄砲なんて何の役にもたたないし、絶対勝てないよな
そしてシキはロジャーと同格なわけで、実際にそれと誓い状況だったってのに
あっさり勝てたのが納得いかない
ワンピース愛してる人ほど、今回の映画うーんって感じじゃないのかな
理屈で考えちゃうのがダメなのかも
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:56:41 ID:6QH/r7qr
自分は、「あんたたちの好きなようにして」の方が、
こう言えば、絶対仲間は助けに来てくれるという信頼があるって分かるし
シキに対しては、仲間を突き放したように聞こえるしで、
ロビンのあの時はこう言うしかなかったっていう最後の言葉が生きてきて、
一つの言葉で二重の意味っていう、したたかなナミという面で、まだ理解しやすかったんだけど。
少数意見ですね、尾田先生とも違いますね、分かります。
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 21:57:33 ID:5CzNgElA
あと、ダフトグリーン倒されて困るなら、
ダイナマイト撤去くらいしとこうぜ・・・
なんでそのまま放置なんだよ
アホすぎ。
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:01:40 ID:yBLeotAy
>>111
大将・中将や七武海、巨人族がいる海軍とシキの傘下の海賊たちじゃ強さのレベルが全然違くね?
それにしてもシキの手下たちにはもう少し粘ってほしかったとは思うけど。
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:02:51 ID:I3d5g5nA
>>111
まず全盛期過ぎている
脚切断で刀両手で使えない
そして終始ルフィ達を舐めてかかった
これが敗因かな
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:03:13 ID:68fN0rbD
>>112
そんなムキにならんでも……
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:03:57 ID:fqbSH87T
シキの部下が弱いことに関しては、物語上の理由よりも時間と物語構成の問題としかいえないだろうな
2時間という制限の中でシキの存在感を強めるためのことだろうから、しかたない
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:04:01 ID:LgK0A2ZU
「───みんなの前から、黙って立ち去ることを、許してください
わたしはシキの一味で航海士をすることにしました
シキは……たとえルフィたちが逆らっても、絶対に敵わない伝説の海賊……
みんながわたしを追ってきてくれても、命を落とすことになる
……これだけいっておきます───」

「───かならず、助けにきて」


うーん、やっぱり小説版の通り小声で吹き込んだ説のほうが好きだな
そもそもシキに聞かれてたら物語が破綻してる気がする
いくつか候補を挙げた中で一番分かりやすい台詞を選んだってことを考えれば
あえてシキに聞かせる意図がメインの少年層に伝わりにくいと思う
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:04:57 ID:ghcbLfOC
>>111
シキとロジャーが同格なのは
大艦隊対1隻の船でだから
シキ自体が同格ではない気がする
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:06:16 ID:AWDeoSzY
ラストのセリフ、試写会の時はもっと小声だったと言う感想を見かけたんだが…

そもそも小声という設定だから3秒後でルフィやサンジが耳に手を当ててるんじゃないか?
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:08:42 ID:jWvACZLe
>>111
シキはロジャーほど強くないだろ覇気もないし

今の戦争編ほどの窮地にも感じないな
例えたらエニエスロビー編くらいだろ
1万の兵力があるエニエスロビーでも結構麦わら一味戦えてたし海軍本部の大佐クラスの戦闘も闘えてたし
それに動物たちの乱入もあったから討ち入りのシーンで違和感感じることはなかったな
最後シキも連係プレイで倒したし映画の尺ではよくやったほうだろ
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:12:21 ID:TGllMn4F
>>119
そんなことないだろ。単身で海軍本部に乗り込んで、ガープ、センゴクと町が半壊するほどの死闘を演じた男だぞ?
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:12:37 ID:6QH/r7qr
>>118
その文章で、「かならず、助けにきて」が小声だったら、
シキには、「かならず、助けにきて」が小声で聞こえないため、その前の文章が
これだけいっておきますにかかり、シキの強さだけを仲間に言ったのかとなる。

仲間には、小声で言った、「かならず、助けにきて」が聞こえるから、
「これだけいっておきます、かならず、助けにきて」という文章になり、ナミのしたたかさが際立つ。

これ、本当は小声だったんじゃないかなーとまた思いはじめてきました。
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:17:04 ID:TGllMn4F
演出の下手さが問題。「かならず助けにきて」って言葉がシキに聴こえないように言ったってのが分かりにくすぎ。
ナミの口がわずかに動いてる絵が1枚あるだけでも全然違ってたはず。
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:18:19 ID:9I+ZTgZa
シキに負けた後のゾロサンジの落ち込み方がハンパないな

なんか空気になってたし
ただ戦闘シーンは断トツで面白い
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:18:58 ID:int9zI0t
>>124 映画はそういう設定にしてないぞ
小説と映画はところどころ違うから
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:19:09 ID:MoOEgJz0
変に連動させずにパラレルワールドでよかったのに、いつもみたいに…
ロジャーや白髭と並べて、あの牢獄から逃げ出した設定にするから余計ガッカリする
こないだアニマックスでオマツリみたけど、シキより男爵のが敵として脅威だった
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:23:25 ID:6QH/r7qr
シキが0話であまりにも大物そうにみせてた(ロジャーと同格、白ひげとも歓談)のに、
劇場版では、20年かけた割には計画がずさん、なぜか水牢を解いたり、正攻法で負け
たりなど強さにも疑問がでたりなど、現在、海軍と戦っている白ひげに比べあまりのも
弱いので拍子抜けのなのが、シキをますます小物にみせている原因だと思う。
こいつはいったい何がしたいのか、信念のない悪党は小物に見える。
だいたい恨みがあるなら、イーストブルーじゃなくて、海軍本部、ガープとセンゴク叩けよって
映画中ずっと思ってた。
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:23:34 ID:5CzNgElA
>>114
でも新世界の海賊たちなんじゃないの?
ロジャーや白ヒゲと同格のヤツの傘下の連中なわけだし
というかあのシーンは、ルフィらが現れても余裕で、銃かまえても余裕で
銃撃たれてからあせるのがアホらしかった
なにあのシーン・・・乱入された時点で迎え撃てよって思った

>>122
あれがあるから、余計にあれなんだよなー
0話がなければ、単なるクリークのような人数多かっただけの小物って印象ですんだのに・・・
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:24:09 ID:TGllMn4F
>>126
そうなのか・・自分は聴こえないように言ったと解釈してしまったけど。
>>127
作者公式ストーリーだからここまでヒットしたんだしそれを言ってもしょうがない。
パラレル設定だったら絶対観に行かなかったよ自分は。
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:24:51 ID:5CzNgElA
>>127
ああ、わかる
原作と絡めずに、完全に映画オリジナルだったらここまでのガッカリはなかったろうな
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:26:42 ID:sHqgpKqV
シキ自体は映画でも十分強かったと思うわ
油断しなければ石ウンコの時と角切り水の時で二回ルフィ殺せてるし
まあ電気鳥にずっと乗ってるのにカミナリ効くと思ってたのはひいたけど
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:27:01 ID:vYCk0Q8K
別にシキ小者じゃないだろ
一回はルフィゾロサンジをまとめて倒してるんだぞ
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:27:38 ID:int9zI0t
今回の映画現代の少年達が満足してるば尾田っち的にはおkなんだろ?
小中学生は結構満足してると思うよ
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:32:21 ID:TGllMn4F
若い世代はたぶん満足度高いと思う。派手なバトルシーン満載だし映像もテレビ版とは比べ物にならんくらい出来いいし(劇場版なんだから当たり前っちゃー当たり前なんだけど)
変に理屈こねて作品の粗の部分ばかり目がいっちゃう自分みたいなおっさんにはいまひとつの評価だねw
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:35:06 ID:gYHxYmy9
なんつーか 今連載してるところが本当に盛り上がってて面白いから
「尾田ならもっとできるだろ…」って思っちゃうんだよねw
個人的にはもっともっとストーリーをシンプルにして
バトルのスピード感に重点を置けばスカッとする映画になったんじゃないかなとオモタ
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:35:59 ID:sPPxSj6r
fanfareの歌詞にあるじゃないか

いつのまにか大人になって
うっかりしてまともになって
失った宝物探しに行こう
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:38:16 ID:xtx9GSzN
逆に言うとシキが弱いんじゃなく
ルフィ達がかなりパワーアップしてるのかもしれない
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:40:55 ID:MoOEgJz0
>>130
そうか
尾田が関わってるからヒットしてんだとおもったけど、
連動してるから行くってのも多いんかな
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:41:39 ID:6QH/r7qr
と思ったら、単にイーストブルー自体に怨みみたいなものがあるのね。
0巻読みなおしてなんとなくそう感じた。
海を支配するとか言って、イーストブルーだけ狙ったり、イーストブルーは偉人がいないから
存分に暴れろ発言とか、どーにも小物臭い。
麦わら海賊団とシキの1回目の対決は、CGの凄さもあってか、なんという強さ!これはロジャー、
白ひげと肩を並べる能力だわ、こんなん倒せるのか!と心躍ったけど、それがシキのピークでした。
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:42:49 ID:f/5+bHfE
シキの強さの話題って正直無限ループ入ってるよ…
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:44:25 ID:U/wJZfiO
>>140
それについてはパンフレットに興味深い記述が載ってたので参考にされたし
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:45:54 ID:6QH/r7qr
すみません。パンフレット売り切れで見れませんでした。
よろしければ記述を教えてください。
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:51:26 ID:xE5pgE3H
恨みというより、勝ち逃げで死んでしまったロジャーに執着してるだけ
最後の叫びからも彼は未だにロジャーのことしか考えてない
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:53:42 ID:2NEWWf02
最後の「助けて」にはどんな意味があったんだ?
あそこが理解できないとなんとなく格闘シーンだけを楽しむ映画になってしまいそう‥‥
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:54:22 ID:5CzNgElA
ハネの設定があんまりだったよな・・・
最後の島が崩壊してみんなハネで飛んでるとことか凄く萎えたの俺だけか?
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 22:59:38 ID:2NEWWf02
>>146
あれはIQの進化する力がシキから逃げたい気持ちに作用したと解釈してる。
まあ、飛んでるとこ見た瞬間はドン引きしたけどw
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:01:07 ID:VEirUWOz
冷静に考えると確かにああなるのは何となく理解できるが映像であんな突然見せられると超展開ギャグにしか見えない
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:01:15 ID:yG397LVa
尾田が考える話は映画では短くまとめないといけないからどうもお粗末になるな 
シキのあの能力なら動物使わないでも東の海壊滅させるくらいたやすいだろ
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:04:41 ID:2NEWWf02
ごめん。
>>145はテンプレ見てなんとなく理解出来た。
それをふまえてもう一度、今度はナミ視点で映画を見てくる。
ちなみに他にアーロンパークと対比してるシーンってあったっけ?
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:05:25 ID:X8A7vPEL
>>144
尾田さんがジャンプ掲載分に「勝ち逃げ」の台詞を描き込んだ理由は、勝ち逃げたロジャーを追い掛けるシキの執着心も表現したかったのかもしれないね。
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:17:03 ID:6QH/r7qr
羽で飛んできたのは、自分も恐ろしいくらいヒキました。
だいたいこいつらこれからどうすんだよ。
空島の住人は、この大地と共に生きるで潔かったけど、この住人はまた暴れまわる
動物のいる島で生活できるのか?
せめて、海軍が住人を助けるシーンがあればなぁ。
まぁ、住人がいるのに、島をサイクロンに突撃させておいて、後になって住人は?って
悲しむナミにも自分はヒイテましたけど。
作画もストーリーもすばらしい映画なんだけど、所々が甘くてもったいない。
原作は以外と甘いのに隙がなかったりするから、尾田先生の力はすごいと思ってたけど、
全面監修でこれだと、今まではたまたまだったのか、それともジャンプの担当の力が
すごいのかと勘ぐりたくなる。
連載中の白ひげだけは小物で終わらせないでくれ。今の白ひげの活躍しなさは本当に悲しい。
最強の海賊なのに…。
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:17:34 ID:uQdyUTug
>>149
そうなんだよな。
シキは充分強いと思うし、それだからこそ何故20年も待ったのかわからない。
最弱の海のイーストブルーなら一人でも壊滅させる事くらい出来ただろうに。

あとルフィがわざわざイーストブルーまで戻ろうとするのも分からない。
それくらいで戻るならラブーンに会いに戻っても良さそうなもんだ。
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:20:10 ID:int9zI0t
>>152 もうそろそろアンチスレに移ったら?
感想は人それぞれだが、尾田っちがどうのこうのとかいい加減うざい
それにこれは少年向けの映画
細かく考えた方が負け
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:20:32 ID:5CzNgElA
>>147
というか、なんかの漫画で見た人間の体でハネで飛ぶにはありえないくらいの筋肉が必要っての思い出したわw
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:21:01 ID:x7/cKlx8
ここでちょくちょく話題に上ってたオマツリ男爵のDVDを今日借りて見た。

んで絶句した。
こんなの本当に劇場公開でやっちゃったのか・・・?
何も知らずに見た子どもが可哀想すぎる。
ワンピースである必要全然ないし、子どもがわくわくするシーンも皆無。
はっきりいって最悪の出来だと思った。
日本の、大人向けアニメの悪いところを凝縮したような作りだった。

おかげでストロングワールドがいかによくできてるかを再認識出来たよ。
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:21:09 ID:MoOEgJz0
>>153
東の海は手始めで、いずれ全海を壊滅させるつもりだったんじゃない?
あの超人だらけのワンピース世界を
野生動物で壊滅させられるかは疑問だけど…
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:23:37 ID:oFTDrFmA
ナミの最後のセリフ、したたかなナミがシキを怒らせるようなことを
言うわけがないって人がいるけど、あれって、けっこう計算高いやり口だと思う。
あれだけ「シキは強い、あんたたちなんか殺される」って、ガンガン持ち上げて、
自惚れさせて、自尊心をくすぐりまくって、増長させておいたら、
すっかり大物気分だから、「助けに来て」を聞かれても、簡単には怒らないし、
格下の奴らがあがいてるくらいにしか感じないだろうって計算じゃないかと。

それに、本当はあそこは何も言わなくてもいいと思うんだよね。
「助けに来て」だろうが「来るな」だろうが「好きにして」だろうが、
なにを言っても言わなくても、絶対に来ることをナミは知ってるんだから。
でも、あの時は「必ず助けに来て」って言いたかった。ってことじゃないかと。
だから、全部が終わった後に、照れちゃったんだと思う・・・と、分析。
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:24:25 ID:JcS9VgJR
>>156
当時の感想ブログとか見てたら子どもが途中で泣いて退場とかもあったみたいだ
好きな人にはたまらない作風なんだけどな
メインターゲットの子ども向けでは無かった
今回のは終わった後に子どもがルフィの物まねとかしてて微笑ましい
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:25:46 ID:int9zI0t
>>158 最後のセリフは鈍いルフィに向けて言ったんだろ
ルフィは前半の言葉を鵜呑みにしてキレることが分かってたから
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:26:32 ID:vYCk0Q8K
>>152
だんだんアンチに見えてきた
必死すぎだしひくわ
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:28:48 ID:I3d5g5nA
シキにとって麦わら一味なんて雑魚そのものなんだから
助けに来てぐらいでキレないよ
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:35:07 ID:5CzNgElA
>>156
最初の金魚のシーンあたりはわくわくしたんじゃね?
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:36:00 ID:2NEWWf02
ひょっとしてプールとかもアーロンパークを連想させるパーツとして出したのかな?
いや、ただのおいろけ担当だよなw
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:39:19 ID:5CzNgElA
ということはキタジマもアーロンたちを連想させるパーツとして出したのかな?
いや、ただの客寄せパンダだよなw
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:39:33 ID:JcS9VgJR
>>164
プール→排水溝から脱出のスピード感→湖?での危機一髪→ビリーが撃退→浮いてくるナミ
って流れは個人的に神がかってるw
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:40:38 ID:oFTDrFmA
>>160
そっか、あれはルフィがキレるのを押えるためだったのか!
だとしたら、最初にシキを持ち上げる意味がわからんなー。

勝手にいなくなると船長がキレるから、「助けに来て」を残さなきゃ
いけないんだけど、そのためにはまずシキを持ち上げていい気分にさせてから〜
ってことか?? ナミ、ご苦労さん。って印象になったw
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:44:08 ID:MoOEgJz0
>>156
もう20歳の私でも
ギスギスしたみんなにたえきれず途中でビデオ停止させたからね
ここで「オマツリは最後のバトル観ないと意味ない」って言われて最後まで観たけど
やっぱワンピースとしては最悪だったな
映画としては今回のよりよかった
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:55:33 ID:TGllMn4F
賛否両論あってこそのネタバレスレでしょ。
>>152がアンチ発言だとはとうてい思えない。面白いのにツメが甘い部分が目立つのがもったいないって言ってるだけじゃん。
マンセーしたいだけなら本スレでまったりしてればいいだけのこと。
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:57:54 ID:int9zI0t
>>169 映画の純粋な感想ならいいが後半は余計だろ
どう考えても
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:59:27 ID:vYCk0Q8K
>>169
ワンピースが面白いのは編集の力とか勘ぐる人だぞ
ワンピースに限ってそんなこと絶対ないのに

それに今の白ひげ小物とか意味がわからない
ここまでのマンガの展開で白ひげが小物に見えるとかありない
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:02:10 ID:x7/cKlx8
>>168
やたらみんな悪口いいあってるのがほんとにね。

んでオマツリ男爵の監督のインタビューとか見てみたら
「ルフィは、秘宝を見つけるために仲間を必要としてるにすぎないでしょ。
 だからあの人(ルフィ)にとっては、今の仲間がそこまで重要ってわけじゃないんですよ」
みたいなこと監督が言ってて、ええーって思ったよ。

ワンピースで仲間の絆を否定するってどうなんだよ。
そりゃ尾田も監督自分で選びたくなるよね・・・
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:11:12 ID:SZZ2J8vO
で、ビリーは何処へ?
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:13:02 ID:dH2lxyDE
>>173
動物たちと一緒に落ちていったらしい
俺は確認してないけどラピュタのムスカみたいな感じなのかな

最後のシーンでビリーとのお別れ描けばよかったのにな
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:13:26 ID:2xMRko1S
ブルックの鼻歌山頂が2回も出てきたのは
構成がイカれてるとしか思えないんだが・・・
まあ技少ないし仕方ないっちゃ仕方ないんだが、
あの技演出がダサい(個人的に)のと長ったらしいのもあり、なんかなあ
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:13:38 ID:muvARD0E
>>172
「今の仲間が必要じゃない」ってのは
ルフィが必要だと思ってないって意味じゃなく
例えばナミより先に良い航海士と出会ってたらそいつが仲間になってたって良かったし
サンジがオールブルーを見つけて船を下りたいって言ったら、潔く見送るだろうし
面子が変わっても旗の下に麦わらはあるって意味合いだと思う
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:15:10 ID:MdAX1eS4
悪口言い合ってるというか喧嘩仲違いは、リリーの花のせいだろ
だからちょこちょこと普段はこうじゃない、いつもはこんな事にならないのにおかしいって勘ぐってる。

ようするに普段の麦わら一味はこんなではない、と見せたいんだから、そう見えたなら演出通り正解じゃん。
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:15:27 ID:2pGhNFyy
>>174
少なくともナミが倒れたシーンでルフィ乗せてサニー号に来てるはずだ
宴のシーンとビリーに手を振る一味くらい一枚絵ででも入れて欲しかったな
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:17:25 ID:MdAX1eS4
ビリーのフォローがなかったのは残念すぎるな
尺が足りなくてカットしたせいなのかもしれないが
せめてビリーと島の人くらいはエンドロールでうまくフォローが欲しかった
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:19:14 ID:2xMRko1S
DVDになるときは、カットされた部分も全部収録の完全版になんのかね
いろいろ物足りない部分のフォローはそこではいるのかもしれんね
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:44:01 ID:SZZ2J8vO
>>174

そうだったのか!ありがとう!全く気付かなかったわ。

あれだけ活躍したんだから別れのシーンが全くないのは確かにどうなんだろ。

別れのシーンを入れる→ルフィが仲間にしたがらないはずがない→尾田氏が困る→じゃあ強制排除で

とか?w
まあ、何にしてもビリーは本当に惜しいキャラだわ。
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:47:00 ID:AAVRHqpt
アーロン編のシーンとかちょいちょい混ぜてくれたらかなりいいものになるんだろうけどなぁ‥‥
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:47:06 ID:2xMRko1S
>>181
ラストの雷アックスって、あれウソップの技の効果なのか?
あれをビリーのおかげってことにして、
後味は悪くなるけどそれで力つかいはたしてビリーの命尽きるってことにすれば
感動的な場面になるしそんだけされりゃシキ負けてもしょうがないやって気になるかもしれんし
別れのシーンもつくれるしでよかったかもな
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:49:07 ID:2xMRko1S
ロビンブルックフランキーが空気すぎたな
いまだにこの漫画でバトルっていうと、ルフィゾロサンジの3本柱なのか
ロビンが加入したときは、一味の3強からサンジがはずれちまうぜと思ったものだが
以外にねばってんなあサンジ
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:51:32 ID:srY+7u+s
>>184
ロビンとフランキーはともかくブルックは見せ場多くなかった?
今回の映画で初めてブルックめちゃくちゃかっけーと思った。
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:52:02 ID:YNTS4pv6
>>184
ブルックは結構見せ場あったんじゃない?
フランキーはもう少し見せ場が欲しかったね
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:52:52 ID:ALZpEF9i
>>184
今回は子ども組っていうか東の海組がメインって感じだったしな
フランキーは一回目は空気だなって思ったが二回目見ると少ないながらにかっこよかった
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 00:53:10 ID:2xMRko1S
>>185
まあブルックは今回映画初登場だからなあ
ただ、パンツ見せてくださいは子連れのPTAの目に留まらないかちょっとあせっちまったぜ!
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:02:04 ID:XjGKKL/K
尺なかったわりにはトーンダイアル再生のシーンがしつこかったなぁ
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:08:08 ID:bktD9PMr
シキってどうなったん?
インペルに逆戻り?
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:08:44 ID:LCgKgeHx
あとさ、捕まってるはずの鳥人族が一切出てこなかったのがな…いきなり最後に出てこられても…
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:12:00 ID:SZZ2J8vO
>>183

ウソップの技でルフィの足に雷落として攻撃力をプラスしてシキにぶち込んだ、って感じじゃない?
そうなるとルフィはゴムなんじゃ?ってなるけど。

雷落としてシキの油断を誘って、ってのもあるよね。
でもそんな賭けみたいなことをするのもおかしい気はする。

関係ないけど0巻でゾロだけ"戦闘員"って設定されてるのに吹いたの俺だけ?w
ウソップが狙撃手なら剣士でいいじゃんw
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:21:54 ID:Fwy43Ws2
ナミの必ず助けに来てってセリフはシキには聞こえてなかったんだねー。小説には「シキに悟られぬよう、最後に小声でふきこんだ言葉はーー」って書いてある!
音貝聞いたルフィのあのキレ方は凄かった!覇気が出てそうだったなw
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:22:52 ID:cdtB7rAh
ゾロの役職は昔から争点です
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:29:41 ID:Whu8qvGQ
んんんぬあぁんだこりゃあああああぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:31:25 ID:XjGKKL/K
副船長
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:36:40 ID:oGkP3z+T
ワンピースって細かい所気にしだすときりがないからな
まぁ少年漫画はそういうの多いけど
いつも気になるのは服関連だな
ルフィがギアサード使ったあと小さくなると服も一緒に縮むしロギア能力者が能力発動してもなんともないしで
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:36:50 ID:9qeHp60S
尾田先生完全監修で、あれだけメディアに露出して、さらに絶対おもしろいと豪語して、
作画もこだわりも半端ないのに、どうもうまく乗り切れない自分が歯がゆい。

連載中の白ひげは凄まじいカリスマ感だけど、現状攻撃がすべて防がれていて
主要キャラ(七武海、大将クラス)には1発も最強の海賊の凄さをみせきれてない。
中盤ぐちゃぐちゃで後半爆発型だと尾田先生は自分で言ってたから大丈夫だと思うけど、
それでも今回のシキの後半を見ると不安になったのよ。
白ひげ小物って言ってすみません。

誰も笑っていなかったシキのギャグも含め、漫画ではシキのギャグは小さいコマだった
からおもしろく見えた。ワンピとアニメは微妙に合わないのかも。
それでも戦闘シーンはかなり良かったので(ギア2、ジャグリング、サンジVSゴリラ)、
興奮メインならストーリーは単純にして戦闘を大幅に多くすれば良かったのにと自分は思った。
アンチじゃなくてかなり信者よりなんだけどね、自分は。ウザイですね。去ります。
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:42:24 ID:f1DGEikW
二回観ました。
自分は、楽しめた。
討ち入りバトルも衣装もカッコよかったし。
カットされたとこもみたいです。
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:52:19 ID:EucESbpz
ウソップが「来た来た〜!」って天竜星が巨大サイクロンに突っ込んだ後言ってたから、狙ってルフィの巨人戦斧に雷の力を上乗せしたっぽいな
あれはナミの指示なのかな?小説出たらどうなってるか確認したい。

あの役目は天候詳しい&今回主役みたいなナミに天候棒でやってほしかったなぁ!高い所登って来てた意味がよくわからんし

しかしシキはまだしもインディゴどスカーレットが弱すぎる!
白ひげ海賊団だとマルコとかダイヤの人と同格のハズなのに
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:55:02 ID:EucESbpz
ってか上の流れだと小説もうでてるのか?
買わなきゃ!
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:57:07 ID:cdtB7rAh
これを言うのは少々反則な気がしないでもないが……

ずーっと糞映画作られ続けて苦虫噛み潰し続けるよりは、少々連載に穴空いてもスタッフに本気見せ付けて
これ以降をしっかり作ってもらえればそれでいいんじゃないかなあ
ぴあでも言ってたけど、アニメスタッフが越えられない原作の壁は原作者がぶち壊すしかないわけでさ

アニメが全体的にダメなのは話じゃなくて演出やキャラの科白や行動、そう言った方面で違和感を与え続けてるからだと思うんだよ
キャラさえしっかりすれば後は自然とそれっぽい話がついてくる気がする
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 01:58:01 ID:no8ZYnOU
インディゴはどっちかってーと知恵袋・開発(薬は勿論、下手すりゃ機械関係全般?)担当
スカーレットは動物から進化した巨大動物操作担当じゃあないのん
それでマルコジョズと並ばれても困るわ
シキ海賊団はワンマンのシキに技能的な補佐、手下の悪党って構成ぽいし
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 02:00:43 ID:aOoZS/Jt
ちなみに小説版だとチョッパー達がIQの栽培してた所に爆弾しかけるときに
シキの王宮で働かされてた村の男達がIQを取って行ったらしい
だからシャオの婆さんは助かる
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 02:03:41 ID:9qeHp60S
出てますよ。先週の金曜日には販売してた。いきなりネタばれくらって笑った。
ttp://www.bk1.jp/product/03197193
ttp://www.amazon.co.jp/PIECE-FILM-STRONG-WORLD-BOOKS/dp/4087032191/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1260896399&sr=1-1
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 02:05:25 ID:EucESbpz
それにしても弱肉強弱を世界に強いるシキが認めて横に置いてる上、腕に自信ありそうだったから、あとちょっと尺伸ばして一回ずつゾロ達にピンチを入れて欲しかった

スカーレットも雑誌の設定画とかじゃ、握力じゃ誰にも負けないとか、あの動物達の頂点みたいに書いてあったしなぁ

尺伸ばした完全版とか出たら本当最高なんだが
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 02:14:50 ID:9qeHp60S
映画上映時間が115分で、あと切られた40分付け足されても自分達はなんともないんだけど、
小さい子には集中力的に限界で、むずがったり、泣いたり、寝ちゃうだろう。だから115分。
大人用に完全版3時間をお願いします。妥協一切ないやつ。無理かwww
子供向けに作ったやつを大人が本気で考えちゃだめってことですよね。反省します。
それでも原作は、大人が本気で楽しんでますけどね、自分は。
それと同じものをコンセプトから違う映画に求める自分が悪いんですね。
だってあんなにおもしろいって言うんだもの尾田先生。期待しちゃいますよねー。
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 02:40:14 ID:SZZ2J8vO
>>194

昔から!だったんですか…全然気付きませんでした。
確認してみます。ありがとうございました。
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 02:58:56 ID:AAVRHqpt
今から見に行く人にアドバイスするとしたら「アーロン編読み返しとけ」って言ったらいいかな?
微妙にネタバレ臭いけど‥‥
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 03:13:03 ID:lxGHMzNa
>>207
オレも期待し過ぎてた。
尾田も声優もあんなに面白いって言うから、公開初日までワクワクが止まらなかった

…ワンピース映画はこれが限界なのか?
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 03:23:46 ID:AAVRHqpt
サンジの戦いが始まった時、一瞬ルパンが出てきたと思ったのは俺だけだろうか?
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 03:42:16 ID:LahB+qSh
期待はしすぎたし、前日に別の映画みてしまったので無意識に比べてしまった。
アニメではこれをこう持ってきたか〜っていう驚きが多いけど、映画はあんまりなかったかな。
ギャグは好みだったし、怪物の設定とか、おならプープー音とかはすっごい好き。
こういう設定考えるのって楽しそうだし、他の動物だとどうなるんだろうって思うとワクワクした。
何が気に入らなかったかというと、隣の席のやつが風邪ひいてて被害受けたこと。
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 03:52:01 ID:P2iqVCzn
>>202
どっかの前スレにもあったけど、原作ストック足りなくて、
無理矢理伸ばしてる感じがするから見ていてもテンポ悪い印象を受けるんだよねアニメ
だからか今やってるの見ても原作通りなのに面白いと思えない…
あと色設定も今回の映画の色に統一して欲しい。
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 03:54:23 ID:BZcHnP0j
なんでアニメのロビンって黒人みたいになってんだろうなw
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 04:28:20 ID:f3pQAX3+
東映は尺の伸ばし方が下手すぎる
一つ一つを間延びさせるんじゃなくて違う場面をそっくり入れればいいのに
銀魂までやれとは決して言わないがタイミングは勉強するべき
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 04:54:32 ID:Z5OULPFo
<<211俺もwww
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 04:59:18 ID:Z5OULPFo
>>216間違った
>>211
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 05:14:26 ID:Wb/GMtIn
尾田総指揮小説版も売れるんだろうな
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 05:15:53 ID:Wb/GMtIn
尾田はオープニングにこだわる
確かにオープニング神だったよ尾田様
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 06:47:14 ID:Eqbn/Zs/
なんかDVD発売時にカット(?)シーン補完を期待してる奴らがいるようだが・・。
冷や水をぶっかけるようで申し訳ないがそれはほぼ無理。

実写と違ってアニメの場合ほいほいと再録できるような形のカットシーンなんて
無い場合がほとんど。
実写の場合はとりあえず再編集&追加する素材が有る場合が多いけど
アニメの場合コンテがとりあえず完成して尺が入った段階で総尺が判るから
尺オーバーや構成の再検討でカットされる場合は
コンテ段階、行っても原動画段階で作業を止めるのがほとんど。

意図的にDVD時に特典的な意味合いで入れることが先に決まっている場合も皆無ではないけど
現状、大人の事情でそんなことはほぼ無いと言っていいかと。
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 07:14:15 ID:X80UjMN9
オープニングが一番良かったな
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 07:37:47 ID:aNBj6Mof
ワンピース スペシャルエディションまだかよ
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 09:02:16 ID:K+PGfbw4
ビリー死ななくてよかったー!
本編のほうにはもちろん出てないし、死ぬ落ちじゃないだろうな〜とあせってたので
あの島は落ちないと思ってたので、この島に残るよ→お別れ
見たいな流れになるのかな、とか思ってた
でもよく考えたら尾田先生の総指揮なのに死ぬわけないか

そもそもシキは一度浮かせればそのままって言ってたのに何で落ちたんだ?
あんなけダメージ受けた状態になったこと無いから、その状態のときに
フワフワの能力がどうなるかわからなかったからってことかな

あと、最後のルフィの足が大根に見えて困った
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 13:05:27 ID:aNBj6Mof
にしても20年かけてできた新種のビリーに
20年かけた計画を邪魔されるなんて何とも皮肉な話だね
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 13:09:40 ID:sKy3tiJq
そういえば何でビリーは凶暴性が無かったの?
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 13:19:59 ID:Wb/GMtIn
凶暴性あったんじゃねwいきなりシキを攻撃したし
守ってくれたナミになついたんだな
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 13:44:14 ID:aNBj6Mof
凶暴性なくしたのが新種かと思ったが
よくよく考えてみたら凶暴性無くすメリットが無かったな
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 13:46:57 ID:v7Gx/1PY
いつでも鼻水垂れてる所かわいいw
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 13:54:31 ID:7w/ZF4xJ
今後、例えばこの島からこの島へ行く間に実はこんな冒険もありました的な
○○.5巻シリーズを必ず入場者プレゼントにして行けばいい
ポケモン商法ならぬワンピース商法が確立される事だろう
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 14:13:35 ID:XjGKKL/K
ビリーは「身を守りたい」の思いが強化されたんだろう
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 14:18:37 ID:hlm7/aix
>>212
その隣の客俺だったらゴメン
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 14:30:35 ID:cdtB7rAh
>229
オダッチが死んじゃう
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 15:25:11 ID:fJwSIpDi
見てきた
アニメ映画なんて何年ぶりだろう…今の子ども達はこんな高画質を見てるんだなあ

0巻目当てで何の期待もせずにフラッと行った
少年漫画だから、子ども向けだからと頑張って見てたがツッコミどころありすぎたw

やっぱ子ども向け作品を大人が見たらダメだね
いや、ダメって訳じゃないが…。
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 16:05:49 ID:CDqnWOud
キングコングのオマージュとかw作者が全力で楽しんで作ったのが伝わったよ
すんげー楽しかったかって言ったらちょっと口籠もりそうだが、
ミスチル聴き終わったあとの満足感は物凄いわ

あとビリーが期待通りかわいかった
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 16:10:16 ID:oDHSnah9
観てきた
駄目ってことはないけどウーン…って感じだったね
凄い久しぶりのアニメ映画だからどうしても
俺が少年の時連れて行ってもらった駿ジブリやドラえもん大長編と比べちゃうけど
今の子供達が楽しんでるなら何よりだわ
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 17:10:57 ID:+J6m6aLR
今回の映画の、本編内での時期ってインタビューとかで確定はしてるの?
最後に中将のモモンガさんがいなかったから、
時期的にモモンガがアマゾン・リリーに向かってる途中=TB〜レッドライン間が確定したと思ってるんだけど。

>>11
フワフワは明らかにパラミシア。
ロギア最大の特性は「固定形を持たない自然物に自分の身体を変化させられること」
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 17:53:53 ID:MqBN1AKu
>>236
ゾロがTBでくまから受けたダメージ描写が映画では全くない
ブルックがトビウオライダーズ戦で「麦わらの一味での初陣」と発言している
ルフィがTB〜インペルでつけているはずの腕輪が映画ではない
0巻で尾田が「17才最後の冒険」と書いているが、本編でルフィが誕生日を迎えた描写はなく
515話「女ヶ島の冒険」など一味離散後にタイトルに「冒険」のつく話がいくつかある

映画を本編の時系列に入れるなら、戦争後じゃないとおかしい
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 18:01:22 ID:V8qYs2B0
>>237
ということは原作本編から見て未来の話ってことかな?
17歳最後ってのがどういう意味なんだろう?って考えてた
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 18:09:20 ID:T68bVY3b
フーシャ村出てから一年ぐらい経ったってことなんじゃない?
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 18:19:17 ID:MqBN1AKu
237はネタバレスレその他で言われてた事を覚えてるだけ書いてみたんだけど
自分は今回の映画は今の本編よりも未来の話だと思う
ただ、SBSでルフィは永遠に17才という発言があったとかいう話が多少引っかかる
誕生日は来るけど17才のまま、と書いていたらしいんだが

もし原作で今後ルフィの誕生日の描写があれば、そこで映画の時系列が特定できるから
今は時系列を敢えて明かさずに「17才最後の冒険」と書いたのでは?とおれは考えてる
で、誕生日が明けてもルフィは設定上17才のまま、っていうのもありかもしれない
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 18:23:59 ID:T68bVY3b
>>240
単に作品内で独自の時間軸が存在していて現実で誕生日来てもルフィが年を取るわけじゃないって意味だと思ったが
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 18:25:28 ID:+J6m6aLR
>>237
その辺よく言われてるけど、基本的に全部「映画的都合」で片付けられる気がするんだよねー
ゾロのダメージ描写は映画的に要らない、ルフィの腕輪も映画的に要らない、
ブルックの発言は尾田の勘違いで済ませられるし17歳最後の冒険発言に至ってはどうとでも取れる。
「本編に組み込めるつもりで作り上げたけど、映画単体で余計な疑問を残さず楽しめるように」
と余分な要素を削ぎ落しただけとも思える。

まぁTB〜シャボンディ間に違いないつってる根拠も、原作でそこに省略描写があるってのと
終盤のシーンでモモンガさんがいないだけっていう、極めて薄弱なモンなんだけどさ…
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 19:02:01 ID:k1Iko63+
>>242
尾田がわざわざ17歳最後の〜って言ってるのに
映画は映画だけの時間軸ってのは今までのこだわり的に無いと思うんだよな

あとナミのログポースは女部屋の分かりにくいシーン以外は平行だったと思う
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 19:05:13 ID:V8qYs2B0
尾田っちが以前永遠の17歳って言ってたの自分も引っかかってんだよね
もしかしたら本編連載中はずーっと17歳で、連載が終わったあとの物語
…てのは強引な考え方かな?
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 19:07:31 ID:YJaMCX0f
漫画上の時間経過と現実世界の時間経過はリンクしてませんていうギャクかと思ってた
現実で誕生日が来てファの皆に祝われるけど、漫画は17才(現時点では)のままよー、みたいな
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 19:08:31 ID:YJaMCX0f
ファの皆→ファンの皆
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 19:11:13 ID:L68h6cMV
>>236!!!
モモンガの事忘れてたわ!なるほどな〜
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 19:13:11 ID:flTdyX2Y
今回はナミのおっぱいや尻よりも
ロビンちゃんの眼鏡のほうがよかった

シキが花を独占していたっていってたけど、なんで女の子が花持ってたんだ?
あの花がキーアイテムかと思ってたけど、全く違ったw
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 19:37:16 ID:+J6m6aLR
>>248
動物を凶暴化させて、さらに村をダフトグリーンで囲い込むことで
自生してるIQに手が出せないようにして、間接的に支配したんじゃないの?
一応物語の根幹にかかわるアイテムではあったんだけどな。
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 19:53:52 ID:cdtB7rAh
EDで順々に消えてくアイテムって
ルフィ→麦わら帽子
ゾロ→刀三本
サンジ→タバコの箱
ロビン→本
フランキー→コーラの空き瓶
ブルック→ステッキ(?)

ナミとチョッパーだけ把握できなかった……orz
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 20:20:19 ID:xkAvzV1C
>>248
0巻に載ってる設定資料に「島内のとある場所しか生息しないIQをシキが牛耳った
(※他に全くないわけじゃない)」って記載があった。
シャオがようやく見つけたIQも一本だけだったし、シキの牛耳った場所以外に咲いてる場所が
あっても(シキが見向きもしないくらい)少量なんだろう。
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 20:27:58 ID:wcYrkCfV
>>250
ナミはミカン、チョッパーはロビンと似たような色の本だった気がする
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 20:35:02 ID:dIfqLKei
今2回目観てきた
>>250
チョッパーはランブルボールかなと思ったけど自信無いな、ピンポン玉みたいなのがあると思った
ゾロは手ぬぐいもあった
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 20:36:09 ID:tVtIfD8U
チョッパーは聴診器
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 20:38:42 ID:dIfqLKei
>>254
あれ?ウソップのパチンコに見えたけど違うのかな
ピンポン玉みたいの何だったんだろう
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 20:55:09 ID:flTdyX2Y
>>251
0巻もらえなかったから初めて知った、サンクス

ビリーとの別れやお婆さんの病気のフラグを解消して欲しかったなぁ
最後詰め込みすぎかなと感じた。
戦闘シーンはとてもよかっただけに少し残念
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 21:16:50 ID:k1Iko63+
そういえばビリーだけど確かに動物達が落下していくシーンで
ビリーと同タイプの鳥が落下してたけど
ビリーはその後ルフィ乗せてサニーまで来てたから落下鳥はビリーじゃないと思う
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 21:38:08 ID:uJtuIq6y
ラストでシキが捕まってたのも地味に気になるよな
捕まったなら当然インペルダウン入れられるだろうし
でも本編でインペルにシキはいないっぽかったし、やっぱ戦争終了後?
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 22:18:05 ID:7lJU1fSp
原作のエピソードにムリヤリ映画のストーリーを
ねじ込むのはナンセンスかと
ブルックの初陣が原作ではシャボンディだと明言してるので戦争前には当てはまらない
戦争後だとしたら
劇中で一味の懸賞金が上がっていないw
海軍本部無傷など、戦後としても在り得ない状況ww

ところで
なんか3枚組みのカードもらったけど
何なのコレ

ちなみに、
ゴムゴムの巨人の斧880ひっさつ とか サンダーボルト=店舗1000ひっさつ
巨岩落とし1080ひっさつ とか書いてあるw ???

シキの技がつおいのは良いとして
ルフィがシキ倒したワザよかナミの方がつおいって・・・マジかwwww
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 22:31:09 ID:4VGQlDG4
なによりログポースが魚人島を指していない
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 22:37:15 ID:dIfqLKei
>>260
今日2回目見に行ったけど、あれは絶対に下を指してると思ったんだけど…
ここではみんな平行って意見なの?
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 23:19:44 ID:2xMRko1S
今回のロビンかわいすぎるって思ったんだが
メガネだけじゃなく、肌の色も普段のアニメに比べると黒くないからか
どうかんがえても、こっちのが絶対にいい。むしろメガネもつけろ
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 23:37:11 ID:Whu8qvGQ
めがねナミはエロかしこい
めがねサンジはプリンスかっこいい
めがねロビンはエロい
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 23:38:52 ID:cdtB7rAh
>262
今回オダッチが全員のデザインというか雰囲気を一味変えたらしくて、ロビンはそれが一番顕著なんだと。
(アニメスタッフは原作以上の格好をさせないのでどうしてもロビンは黒レザーとかその辺が多い)

だからこそのニットワンピ 良いですね
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 00:25:30 ID:2muzK+WI
>>261
ラストの鏡の前に立ったときでしょ?
真下とまでは言えなくても斜め下は向いてたよね
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 00:52:06 ID:0Wcc7MmF
あ!すげぇ発見したかも?

なんかウソップの天竜星ってどっかで似たようなの聞いたなと思ってたんだけど「天竜人」から取った新技だったりして
てことはシャボンディの後の出来事ってなるからやっぱ戦争後なのかな?
ログが下向いててもどこで一味再会かわからんから説明つくし
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 00:52:16 ID:ZnuGWxRQ
>>85
亀だが、シキはロジャーに敗れて捕まったんだろ
今日見てきたがそんなこと言ってた
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 00:56:46 ID:iJCKo7na
>>267
0巻ゲットできなかったのかな?
読めばガープ&センゴクに捕えられたのは明らかだよ
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 00:57:59 ID:JvGHZweb
期待してたよりつまんないって意見多いが
おまえらどんだけ期待してたんだよwww
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 01:00:28 ID:ua69gjKG
>>269
アニメ人生が変わるくらいのを期待してた

まあワンピアニメ人生は間違いなく変わったw
かっこよくなるんじゃん!
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 01:03:38 ID:JvGHZweb
俺、エヴァって今まで見たことなかったんだが
友達に誘われてエヴァ破みにいったんだが、設定もしらないのに
鳥肌たつくらい身震いしたんだよな
ああいうの、欲しかったな。
おそらく感動させたいんだなあと思われる
ルフィの叫びやハネで飛び立つシーンやラストの「助けにきて」も
全くジーンとこなかったどころか、逆に萎えちまった
演出もあんまよくなかったように思えるんだが、あくまでメインターゲットは子供だからしょうがないんかなあ
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 01:04:32 ID:MTfBxZYh
そうだねダイアモンドだね
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 01:06:30 ID:AKf+E5kY
ちょっと期待しすぎちゃった感じはあるな
でもまぁ普段TVアニメでやってるよりは今回初めてアニメでかっこいいと思えたから良いけど
あの作画で今のTVアニメもやってくれたらいいのにとは思う
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 01:41:29 ID:VPrtThlt
>>250
ナミ→みかん
チョッパー→聴診器
ウソップ→パチンコ
ゾロ→バンダナと刀
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 02:49:08 ID:ua69gjKG
なんでゾロだけ2つあるんだろうな
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 03:01:56 ID:D7mvAKhl
映画の話は戦争後仲間集まってからの話だと思う。

ルフィ17歳最後の冒険ってのは、尾田先生の事だから理由があって、
映画の後にハンコックと結婚するから、大人の事情だと思います。日本で17歳の男が結婚はまずいでしょ。

そうなると戦争でセンゴクとガープは生き残るのか?
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 03:02:32 ID:+axWqBLW
>>262
うん ロビンに可愛げがあった
服装もだが中身がなんというか、女の子だった
あれが尾田の本意なのか
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 03:16:02 ID:ZCgeTRPS
>>276 ルハン厨にとっては
メンノン尾田発言映画といろいろつらかったなw

今週末の土日も先週見たく人の列ができるだろうか?
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 03:33:47 ID:D7mvAKhl
>>278
尾田先生がルフィの設定を18歳に変更するのに、それなりの理由があると思っただけだ。わざとらしく0巻に書いてあるし、
ただ18歳で結婚しか思いつかなかっただけ。


ただ航海から一年たったって事か?
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 03:44:18 ID:pAZvDIgC
そうだろうな
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 07:08:50 ID:9lNC4twM
>>278
あれは恋愛をしないだけで結婚をしないとは言ってない
先輩の悟空見てみろ
あいつ恋愛せずに結婚しやがったから
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 07:54:14 ID:h/ql+4gp
ルハン厨必死すぎだろ
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 08:08:58 ID:+MzLQx9K
ルパン厨に見えた
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 08:11:38 ID:dk9eRWWo
5年後とかになって悟飯つれて仲間と合流だよ
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 08:28:47 ID:un+UctsU
ルフィ「こいつか?ルフィJr.だ!!」
286ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 11:32:54 ID:kcW3e3Bi
ビリーがチート能力過ぎるんだよなあ
ルフィ以外は一掃できる『放電能力』に、飛行能力
うーん、難しいね
どっちみち、空飛ぶシキに対抗する手段は必要なんだけど
フランキーが作ったりしたら、じゃあ何で原作ではそんな便利なものを作らないんだになるしなあ

だったら、ストロングワールドの動物たちが協力するってのはどうだったろう
あれだけスーパー進化した動物が、最後はルフィと手を組んで
シキを倒す
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 13:09:05 ID:9lNC4twM
ビリーさんなくしたらナミの脱出法もまた考えなきゃ
武器もないナミがあんな動物達からどう逃げるか
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 13:10:23 ID:ziEzAry9
「17才最後の冒険」っていうのは
"17才版のルフィ映画"として最後って意味でしょ。

個人的には戦争後に1〜2年時間経過して
第2部的な感じでスタートすると考えてる。
だから、誕生日とか時系列とかそんな具体的なことじゃなくて、
「次の映画をやる頃にはもう、17才のルフィではないです
つまり、今後原作で何らかの事件が起こり年月が経ちますよ」
っていうのが尾田っちの意図だと思う
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 13:16:11 ID:/fjwzQRQ
>>288
原作者が「17才最後の冒険」って言うからには
映画としてとかそういうの関係無いかなって思うけど
まぁ実際原作が進んでみないとわからないな
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 13:20:35 ID:I7yDZJ33
討ち入りのシーン。
格好良かったんだが、麦藁一味が銃とかバズーカとか火器で攻撃してるのがなんか違和感あったな。
ゾロが銃使うのも何か変だし、サンジが手を使うのもアレッ?っと思った。ロビンもそう。
まあ、海賊なんだからあれが正しいんだろうけど。
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 14:14:09 ID:BS1BG14J
サンジは原作でロビンが乗り込んできたときもウソップと一緒に銃を突きつけてるシーンがあったよ
殴打とか手にもダメージが来る戦い方をしないだけで、ワンゼ戦みたいに今後足技がダメなら銃も使うと思う

しかしここで言う事じゃないけど包丁技もったいなさ過ぎだろ
食材を武器に使う敵なんてもう出て来ないだろうし
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 14:14:41 ID:ua69gjKG
>>288
今の戦争の後に即ルフィ復活・海軍復活・仲間集めは無理だろ
それをクリアして映画に行かなきゃならんから1〜2年経過は不可能
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 14:21:13 ID:cYK9hLmp
0巻欲しさで観に行って、ぶっちゃけ内容には期待してなかったけど凄く面白かったです
夕焼けのシーンと総会に乗り込むシーンがかっこ良過ぎ
キャラそれぞれの言動も原作の性格まんまで良かった
2時間があっという間だったよ、正統派な少年漫画映画だね
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 14:33:36 ID:ZnuGWxRQ
>>268
まだ読んでなかったわorz
すまん
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 14:35:37 ID:w7Dv508y
少なくとも「(永遠の)17歳のままで海賊王にはならない」ということだけは
確実になったってことだよね。第2部があるなら別だけど
「ルフィが海賊王になるまでを描く」つもりはないってことかと。
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 14:49:30 ID:ziEzAry9
>>292
戦争の後に即ルフィ復活・海軍復活・仲間集めが不可能だから
物語の中で1〜2年の時が飛ぶって意味なんだけど・・・

それなら、ルフィの後遺症を考えても1〜2年は眠る?くらいするだろうし、
仲間がその間修行して強くなるのも考えられると思う。
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 14:54:15 ID:/fjwzQRQ
>>296
一味メンバーがお互いの安否も分からない状況で
どうせなら修行すっか!みたいな発想はしないと思う
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 15:18:35 ID:D18pyCGB
>>290
個人的には、現代版の赤穂浪士かと思った。上映開始の時期が時期なだけに。
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 15:32:27 ID:BS1BG14J
ただ飛ばされた先でパワーアップフラグが立ってる仲間もいるにはいるんだよなあ
ナミは多分空島で新しい知識を仕入れてくるだろうし、ゾロはペローナと何が起こるかだし
サンジはあれはあれでオカマ拳法の何かを会得して帰ってくるかも試練
フランキーも何か凄い武器持って帰ってきそうだし、ロビンも何か頭いい事やってそうだ

ウソップとチョッパーとブルックはちょっとワカンネ
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 15:34:33 ID:BS1BG14J
ごめん……よく見たらsageてなかった
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 17:02:47 ID:ziEzAry9
>>299
それが言いたかった。
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 17:16:40 ID:RPswBtm+
>>291
悪魔の実で体が食材のやつとか出てくるの期待してる
包丁技凄いカッコよかったよ
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 18:01:08 ID:+MuBJS6m
自分も同じ意味に解釈した>>288
もうすぐ原作のほうで何かしらの回答をしてくれると思う
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 18:13:40 ID:BVwFLbl7
作中で数年立つのは良いけどバラバラのまんまでは嫌だな
レイリーのビブルカードがあるのに
1、2年も合流出来ずに何やってんのって感じがするから
その間サニーの中も荒れ放題だろうし
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 18:26:04 ID:fAhoItPp
メンバー集結に年単位で掛かったらケイミー達もずっと足止めくらうし
何よりルフィ達の十代っていう大事な時間を尾田が無駄にするとも思えないんだけどな
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 18:36:56 ID:99A9wqcG
映画と直接は関係ないんだけど、以前アラバスタ編でペルが言っていた、「(ペルを含め)世界に5種しか確認されぬ『飛行能力』をご賞味あれ…」の5種にシキの「フワフワの実」は入るよね?当然確認されている能力だろうし…
あと、白ひげ海賊団一番隊隊長のマルコの不死鳥の能力も入れていいか?
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 18:54:42 ID:LnCoEM1U
>>306 最新巻でラフィットも翼生やして飛んでる絵があるな。
ペル、シキ、ラフィット、マルコ、でもう4人か…
まあ飛べなくても好きな所に瞬間移動出来るクマとかも居るから、
それほど超能力ってわけでも無い気がしてきた
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 19:20:51 ID:kxQLkZQz
本誌読んでないからおかしかったらスルーして欲しいんだけど、五種しか確認されない飛行能力ってのは
トリトリの実がモデル違いで五つしかないって意味じゃないの?
飛行能力って言い回しをどう取るかだけどやっぱ空は鳥の世界だしさ
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 19:40:18 ID:IE3dsuAL
>>308
派生含めてもトリトリは一種でカウントだと思う
既に鳥っぽい能力者三人いるし
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 19:46:26 ID:vsRNh1X7
尾田の言う17歳最後の冒険ってそこまで原作に影響する言葉なのかな
0巻の巻末では映画の話しかしてないよね。そんで最後に
『”17歳最後の冒険”となります。何度でも観に来て下さい』だもんな・・・
尾田は今後絶対映画には関わらないって言ってたし、自分は尾田原作のルフィが映画で冒険
するのは最後だって意味で受け取っちゃった。
映画内容は原作と多少リンクしてるかもしれないけど、単発のドラマのように2時間で
楽しめる内容だったし、尾田がアニメと原作をごっちゃにするような発言するとは
思えないんだよね・・・う〜ん、どうなんだろ?
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 20:32:35 ID:yCjyB2X4
まぁ実際原作が進まない事にはなんともだけど
俺はDBみたいにルフィから世代交代するとか
一味が離れたまま何年もたつとかじゃなければ良いや
出来ればルフィ・ナミ・ウソップ・チョッパーは最後まで十代で居て欲しい
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 21:16:34 ID:kxQLkZQz
そうか、ゾロとサンジはどうしても作中で二十歳になるか……
ルフィ17、ウソップ16(17?)、ナミ18でチョッパー15?だけど
後2年でグランドライン走破出来るものかな
つーか成人の概念薄そうだし育ったから何、とも言えるが
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 21:56:30 ID:yCjyB2X4
やっぱ少年漫画だから主要メンバーに十代が居ないのは寂しいな
読者視点だと十代故のワクワク感ってのもあるし
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 22:02:14 ID:w7Dv508y
なんだかんだやりながらも、ひと月以内くらいに
全員合流できるもんだと思ってたよ・・・。

アラバスタはアレで5日(うち、ルフィは3日寝てた)だし、
エニエスロビーの救出も実質半日くらいなもんだし、
空島だって、実は滞在時間そんなに長くないから・・・。
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 22:05:26 ID:pAZvDIgC
アーロン編は宴会だけで1ヶ月だったっけ
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 22:43:00 ID:BS1BG14J
他は置いといて、全員がルフィの活躍を耳にして集合する方式ならゾロが帰ってこれるかどうか心配でたまらない
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 22:43:20 ID:lgsKP8mN
白ひげ戦争もエンポリオテンションホルモン打たれてからまだ1日経ってないしね
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 23:05:19 ID:MM65A5T+
ワンピースは10年以上やってるけどルフィ達の世界ではルフィがフーシャ村を出てから月日はどれくらいたってんだ??
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 23:05:43 ID:Ex77QC5m
>>316
多分迷子防止ためのペローナw
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 23:16:13 ID:vsRNh1X7
>>310の者です。
そっかぁ。よくよく考えると毎回凄い短時間で物凄いことが起こってるんだな・・・
今回の戦争もまだ半日しか経ってないのか!
ますます『17歳最後の冒険』の意味が分からん。
やっぱり戦争後に何かあるのかな。冒険はこれからもいっぱいするだろうから、17歳
云々にこだわる理由はきっと凄い意味がある気がする
あと、ジャンプで一味崩壊してから一年経つっけ?

あとアートブック読んだら、17歳の下りは漫画やアニメに共通して言える事みたい。
自分の想像外れ過ぎorz
よし、映画いっぱい観に行こう!


321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 23:18:48 ID:L+/R4LWj
原作テイストの色味は個人的には微妙だったなぁ
漫画→薄め,アニメ→はっきりのイメージが出来上がってたかな
あとギャグのテンポが全体的に悪かったなぁ。テレビみたく引き延ばす必要ないのになぜ…?

それでも
・キャラの言動行動
・OP
・討ち入りとバトルシーン
見れただけで充分。楽しかった〜!!
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 23:30:21 ID:LnCoEM1U
そういや、アニメの映画連動スペシャルどうでもよかったな。
メルヴィユから逃げ出したカブトムシと、海軍コート少女の感動物語
リトルイーストブルーとかアミアミの実の敵とか、
それ事態は普通良かったが、映画と繋がりほぼ無し…

映画で出てくるカブトムシ何も話に関わってこないし、
むしろカブトムシじゃなくてビリー似の炎鳥とかをアニメに出せば良かったのに。
さらに言えば、映画で説明出来なかった事をアニメで補完するぐらいの連携が欲しかった。
メルヴィユから逃げ出して来た人の話とか、実はビリーの親鳥が居たととかって話ね。
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 23:45:48 ID:XM7zDfww
>>322
あれは繋がりっていうより、映画のあらすじを別のストーリーに再構築した映画紹介話でしょ
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 23:56:54 ID:/BmOtIXK
>>322
うちの地方はアニメは放送してないから分かんないけど、
そこまでは流石の尾田も関わってないから
仕方ないんじゃね?
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 02:22:50 ID:/Y0nHMvp
なんかいつも思うんだけど作中では1年経ってない設定なんだと思うけど、よく麦わら一味の中で「長い付き合いだ」みたいな台詞あるよね
そこでなんか違和感つーか矛盾感じる
普通の人間関係で考えたらそう長い付き合いではなくね?短くはないけど
連載10年以上やってたら作者でも時間軸分かんなくなってついついそういう風に錯覚しちゃうんだろうな
映画でも最後の方ルフィがナミに対して言ってたし

でも個人的には麦わら一味の仲間同士の絆や信頼関係は時間に関係なく築かれたものだと勝手に思ってるw
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 04:51:45 ID:04rv8wWs
>>279
ロビン加入まで一味全員未成年なのに酒飲みまくり、
サンジも19でタバコスパスパ吸わせてるのに今更結婚が18からだとか気にするはずもなし。

>>290
ゾロにも言わせてたが、「挨拶代わり」だからアレでおkだな。

>>304
トビウオライダーズにみかんの木の世話ができるとも思えんしなw
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 04:53:36 ID:GchCxCvC
専門でもない適当な砲撃にカカシのように
棒立ちで撃たれる敵はなんなの
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 11:53:17 ID:gR2ZBkVh
>>325
学校で毎日会ってるとか、昼間顔合わせるだけとは違う
船という限られた場所でずーっと一緒に暮らしてるんだぞあいつら
半年に渡って合宿などの団体行動をしたと考えよう
日常生活だけじゃなく苦境もともにしてくれば長い付き合いとも言いたくなるだろう
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 13:09:20 ID:HHILoVOO
あの海賊達はどうやって空に浮かぶ島までやってきたんだ?
シキに一度船をタッチしてもらってから遠隔操作で曳航されてきたんだろうか・・・
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 13:51:44 ID:UKHVgrGx
>326
だがちょっと待ってほしい。あのみかんの木は比較的温暖っぽいココヤシ村からリヴァースマウンテンを抜け
グランドラインの春のち氷山のち砂漠の熱気のちサイクロンという訳わからん気候をくぐり抜けたのに
葉っぱ一つ枯れた様子を見せない超みかんだぞ


>328
ナミに関しては初期の初期メンだしアーロンパークの件もあるから余計に艱難辛苦乗り越えた感があるんだろうな
仲間にしようとしたら別件で何か起きて共闘したら仲良しになった組とは感慨が違う


他でもない当人のためにバトルを繰り広げた組
→ナミ、ロビン

スカウトの最中揉め事が起きた組
→サンジ、チョッパー

上二つミックス
→ゾロ、ブルック

何か流れ→ウソップ、フランキー
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 13:58:53 ID:OJT8Parp
>>330
ブルックはスカウト当時から自分も仲間になりたかった
ゾロは仲間になんかなりたくなかったが脅迫されてスカウト了承したら
なぜか同時に強固な絆ゲット、自分から惚れ込んでソウルブラザーになった

…つうか改めて考えてみると、この二人とも仲間にするのすごいチョロかったんだなw
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 13:58:57 ID:bdO+k7b/
>>330
超みかんなのはやっぱみかん栽培のプロフェッショナルナミが居たからこそじゃないか
あとウソップは一度抜けて紆余曲折があるから流れ組ともちょっと違う気がする
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 15:07:42 ID:q1Tk7wfy
>>331
ソウルブラザーワロタw
いいねぇ世界一の大剣豪!〜→惚れ込む
ナイス、ゾロ→お安い御用だ、キャプテン→強固な絆
この間確か1話だよな、今考えると相当なスピード加入だ
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 16:24:08 ID:YxBdklWq
当時の尾田は、5年で連載を終わらせるつもりだったからな
何の因果か、連載12年でも、まだ半分しか行ってない
仲間も、あと一人か二人は増えそうな気がするから、読者も根気が必要だなw
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 16:42:21 ID:NotFvwBY
尾田っち今日発売の設定画集でも
「漫画やアニメに共通して言えることなんですが、今回の物語が17歳のルフィの最後の冒険なんです」
って言ってた

一応報告まで
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 18:20:00 ID:bAexX/L5
こうして見るとサンジとチョッパーって被保護対象だったのが背中押されて出てきてるんだな

しかしクリスタル航海記気になる
ナミの知られざる過去って言ってたが、ナミは一味の中では赤子時代から切れ目なく過去が明らかになってる方だと思うんだが……
……ベルメールさんがノジコとナミを拾ったあの市街戦の話か?
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 18:50:12 ID:NotFvwBY
クリスタル航海記の舞台はウェザリアだったらしいけど
ナミが飛ばされた場所をウェザリアにしたっていうのは
そのクリスタル航海期記でできなかったことをやるつもりかねえ
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 18:58:17 ID:33SeeTjU
シキの悪魔の実が「幻獣系・モデル・グリフォン(有翼獅子)」だと、
友人と賭けをしたが、どうやら外したっぽいな・・
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 20:44:59 ID:rOAjr+U7
>>337
ナミの体で気象の変化を察知するっていうのがどういう事なのか判明して欲しい
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 21:01:05 ID:bAexX/L5
>339
それはもう才能かと……



まさかこれも伏線なの……か……?
けどウソップ作残念クリマタクトをあれだけ使いこなせるって事は知識もちゃんとあるってことだし……
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 21:15:17 ID:jT0TgPpv
知識に関してはアーロン編から察しろ
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 21:17:18 ID:I5HISk8d
ビビが何か言ってなかったっけ?
グランドラインでハリケーンかなんか避けたとき
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 21:20:56 ID:B9VFJ/Lc
「この人すごい」 だけは何となく覚えてる。
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 21:33:04 ID:KR0+anUQ
>>338
残念だが、映画を観る限りグリフォンではなく「フワフワの実」という何とも微笑ましい名前だ。
能力的にはかなり凶悪だったが。
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 21:34:31 ID:J0ICFcgx
>>325
絆の深さは、つきあった時間と関係ナッシング!

>>339
いやらしい…
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 22:17:24 ID:6b3tEkMe
>>335
乙乙!やはり興味深い
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/18(金) 23:50:36 ID:v8RMp/lM
初日に行ったけど、もう落ち着いたのかな?
この土日はまた混み混みだろうか?
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 00:08:57 ID:JKxQyf+l
豊洲で観た。空いてた。
パンフは余裕だったが0巻は引き換え券だった。
このスレで言われてる良い所にも悪い所にもすべて同意。
面白かったけど、面白かったけど、もっと面白いもんだろワンピースは。
5年後あたり尾田先生にもう一度挑戦して欲しい。
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 00:18:17 ID:f9rToGZC
>>348
まぁ東映の任侠映画で感動するかって言うと、つまりそういうことだな

奇しくもこの作品は東映なんだよ
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 00:45:01 ID:6ivML9tJ
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 01:05:06 ID:WGJBbznz
ワンピ大好きだけど100点はないな
満点なんぞつけたら尾田に失礼
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 02:41:13 ID:B4Q0LNpJ
誉めちぎるだけだと、くすぐったくて気持ち悪いしな
みんながみんなに好かれなくてもいいよ
俺が好きなら、それでいい
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 07:13:39 ID:ThNv8wEB
>>351
まぁでも十分及第点越えではあったよね。
映画という制約の中でのワンピースはこれが限界なんだなぁと思うと共に、
普段漫画で尾田がいかに好き勝手やってるかを思い知ったw
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 07:28:54 ID:pSis1jen
今週の火曜の夕方くらいに見にいったせいか
子供がいなくて静かに見れたが
それでも大人の客が結構いたのに笑えるシーンでも静かだったな

一番笑いをこらえたシーンはドクターインディゴの「通じた!」のところだったな

シキが雨雲をみていったせりふが気になる
パーマンとか聞こえたけど、パーマだよなあ?
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 07:46:19 ID:ThNv8wEB
>>354
「パーマ」って他で一回言ってなかった?「わたあめ」に聞こえた気もするようなしないような。
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 08:12:12 ID:pSis1jen
>>355
二回言ったと思う
最初はルフィたちと出会うシーンで2回目はラストで空に浮いてる時に
最初のはつっこみが入った
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 10:47:38 ID:JFNRKwYI
「パーマン?」に俺は聞こえたんだが、何故パーマンが出てくるのか疑問だった
358ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 11:35:44 ID:WAfiHBnj
>>355
「どう見ても雨雲だろ!!」バシッ
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 13:48:01 ID:WGJBbznz
>>357
同士よ…
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 20:33:03 ID:+aSZlNkl
0巻
センゴクとガープがシキを捕まえた

映画
ロジャーに負けたシキを海軍が捕まえた


もうね、こんなところで齟齬が出てるって、アボガド、バナナと。

既存の原作部分との齟齬は仕方ないにしてもさあ。
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 20:54:39 ID:UCn9GW/J
シキって何の実の能力者なの?
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 21:01:40 ID:yfMVXuiU
特大ポスター
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 21:04:35 ID:3kI9E11L
>>361
シキシキの実の季節人間
季節を自由に操れる脅威の能力
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 21:23:39 ID:P2/V7N3+
>>360
???
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 22:11:13 ID:h4lb15qX
>>363
それはドラゴンとかぶりマッシュ
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 22:21:41 ID:Y+tKH8Vz
>>358
タマ!?
に聞こえたんだが……
お母さん、とか家族と間違えてたし……
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 22:34:37 ID:Y7LdElYE
>>365
まだ分からないデッシュ
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/19(土) 22:57:55 ID:BYljsSl5
>>364
ガープが「ロジャーに敗れ捕らえられていた男が…」って言ってたから
ロジャーに負けたことで海軍に捕まったように聞こえる、ってことだと思う。
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 00:01:57 ID:Rpmiej46
宴会場にデッドエンドにでてきた酒場のおっちゃんらしき人がいたのは既出?
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 00:15:00 ID:wbtGCDdu
>>369
公開初日だったと思うが、一人言ってるやつがいた

今日デッドエンド見たんだが、
それって一番最初の「無」のエプロンつけてた人?

次見に行くときチェックるからどのシーンかkwsk
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 00:44:36 ID:Rpmiej46
>>370
宴会場(ロビンがドレスコード言う所)の最初のがやがや音がしてて止め絵が数枚流れるシーン。
「無」のエプロンつけてカウンターでたしかビールだしてた
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 00:44:48 ID:0Vlvl6CR
>>369
やっぱりあれそうなのかな。似てるなーとは思ったけどw

>>370
ロビン、フランキー、ブルックがシキのアジトの中で
海賊たちにシキの企みを聞かされてるシーン。
酒場みたいな室内の様子がパッパと映るときに
カウンターみたいなところにそれらしきおっさんがいた。
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 06:33:06 ID:Q/dvWhsu
酒場のおっさんでFAだと思う

980 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 投稿日: 2009/11/12(木) 19:18:22 ID:F9COmK3d
>>976
自分も前売り買ってるから、あと何回か観に行くよ。
デッドエンドを観たことがある人ならニヤッとできるエキストラも一瞬出てた。
他にも色々と小ネタが仕込まれてそう
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 12:22:04 ID:bP8NGhpP
17歳さようならって疾風伝になるの?
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 13:18:10 ID:wbtGCDdu
>>371->>373
サンクス
これ誰の遊び心なんだろうなー
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 15:58:41 ID:YAsDiKyj
アニメのワンピースで次回予告の前に映画の宣伝やって
0巻もらえるぞってやってるけど、
そのときの0巻厚すぎだよな・・・
普通のコミックスと同じくらいあった。あれは詐欺だよな
映画館でもらったやつ、けっこうガッカリするだろーが
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 22:44:02 ID:R1/IfjOs
私的に今回は、これぞONE PIECE だとおもったし最高に楽しかった。
たいして笑えないギャグ(失礼な言い方してるけど好き)も、わかりやすい仲間の絆も、おもしろ動物や敵キャラも…
やっぱり東映のオリジナルってのは東映作だったんだなぁと改めておもった。

連載当初からブレは無いが成長は見えるルフィたち(と尾田っち)に、ただ感動した。

もう次回作は有り得無いし、変なオリジナルやら脚色が入るなら見たくない。

凄すぎるよ、尾田っち…
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/20(日) 23:58:15 ID:hAFvbppH
今日見てきた、シリーズ恒例の青野武氏も出てたし
原作の要素がうまく生かされてたと思う。
そういえばシキの船内にエヴァのサキエルの顔があったような
気がしたんだが気のせい?
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 00:16:34 ID:NxDx4MLM
予約してた設定画集が届いた
すごく見応えあった
映画見た人ならかなり楽しめると思う
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 01:01:26 ID:THJNJ4Yo
>>379
0巻とパンフだけで満足しかけてたんだけど、やっぱり買うべきですか?
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 02:22:10 ID:tUxsI0tE
>>380
1000円だし、買っても損はないと思うよ。
でも動物たちに全く興味がないなら無理にとは勧めない。
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 02:34:36 ID:eyTEBSBB
動物カワイイよなぁ
ぴあと小説はどうなんかな?
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 08:14:49 ID:gtvzU1yS
自分は海賊キタジマが画面に映る度に笑いをこらえるのに必死だったんだけど同じ人いる?
北島康介が声をあてているというのにあの空気っぷりたまらん
でも他の海賊と違って緑色してるからやけに目についてしまう
周りの人は無反応だったからやっぱあれ笑うとこじゃないんだろうなあ
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 11:31:22 ID:ulGu6/7f
別に…魚人の肌の色が違うのは既知だし。
空気っぷりに関しては、素人が邪魔してなくて良かったなと思うよ。
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 17:08:03 ID:hIbzFuaz
素人が空気ってのは評価に値する
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 20:20:18 ID:S8CV594n
反対にフジのアナはひどかったな
プロの作品に参加するんだから邪魔しないでほしい
北島はまあよかった
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/21(月) 22:08:08 ID:ub7rKvxH
>>383
わかるw
もっと目立つのかと思ったら画面の端に映ってばっかりで
なかなか喋らないからなんか笑ってしまったw
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/22(火) 00:26:43 ID:zHL54r5f
自分は最初出た時よくわからなかったが、最後の方でおまえらかかれーみたいなところで
ああ、こいつがゲスト声優かと気づいた
が、誰だかすでに忘れていた

フジのアナの方はすぐに気づいたが
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 14:51:47 ID:HvKvPwGW
これまでのワンピ映画はゲスト声優がひどすぎる
デッドエンドは話は好きだけどアナグマの声がきもいし
呪われた聖剣は久本がきもすぎる

StrongWorldは素人の存在感が謙虚でよかった
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 21:14:28 ID:jv1fkNQ/
シキの声が素人だったわけだが・・・・
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:39:22 ID:DQ9VkeL9
「声優」ではないが「役者」だし近いものはあるだろう。

少なくとも「アナウンサー」とか「競泳選手」よりはずっと。
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/23(水) 23:41:22 ID:jv1fkNQ/
>>391
競泳選手はともかく、アナウンサーはむしろ声優に近い気がするんだが・・・
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/24(木) 00:10:07 ID:mM/6j1F6
別に演技してるわけじゃないからねぇ。
アナウンサーと役者のどっちの方が声優に近いかっつーと後者でしょ。
声優は役者の一ジャンルって考え方もあるし。
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 10:44:19 ID:0pEFLBhE
昔は売れない役者が声優をやったわけだから
>>393の3行目が正しいんじゃないの?
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 11:52:00 ID:lcfbBMxX
フジのアナ、フジのアナって言ってるが
愛ちゃんフジのアナウンサーじゃねぇからw
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 12:15:12 ID:lxvcqe0J
そういや北島がやってたキャラ全然出番なかったよな
ジャンプでかなり紹介されてたからもっとしゃべるのかと思ってた
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/25(金) 20:47:20 ID:hK9q+JlQ
一月ぐらいまではやってるよね?
先に尖兵として13日に零巻貰ったんで、家人がのんびり行きたいらしいんだが
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 00:32:26 ID:WtoR3VLz
>>396
わずか十数レス前ぐらい読めよw
北島とか皆藤愛子をねじ込んだのは東映でしょ。話題性のために。
でまぁその東映が推してるからジャンプでも紹介するけど、
今回は尾田が総指揮だから尾田が要らないと思ったものは極力排除したかったはずなわけで。
その両者の妥協の産物があのチョイ役・キタジマ&エバーでしょ。

>>397
尾田が単行本だかで「一ヶ月半ぐらいやります」つってたし、
まぁ1月中旬まではやるでしょ。

そういえば今回の上映館数は例年の映画に比べてだいぶ少なかったそうだけど、なんでかな。
そりゃ確かにここしばらく映画は落ち目だったが。
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 01:28:46 ID:1pcqcKVL
今回の映画は、今までの映画やら原作やらを見てると気付くシーンが多かったな 
シキの地柱に捕らえられた仲間達→お祭り男爵
 
島の奇妙な動物達→チョッパー王国
 
ナミを助けに行く流れ→アーロンパーク編、空島編
 
ナミの病気→ドラム王国
 
海賊達にシキの事を聞くロビン達のシーン→デッドエンド
 
1回見て気付いたのはこんだけ
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 01:54:15 ID:i+8CWZpp
映画見て、ルフィが世界一いい男だということが伝わってきた
あとサンジがよかった
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 07:33:26 ID:WtoR3VLz
>>399
やっぱあのシーンってオマツリ男爵意識してる感じがするよね
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 09:16:12 ID:pjadUrL1
>>399
これも
島民を24時間監視下に置いている…空島編のエネルとスカイピアの住民

インディゴ戦にて「曲芸に付きあってる暇はねェ」…バギー編、ゾロvsカバジ
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 19:45:31 ID:ZVj8OUBD
前半がすごく楽しかった
春ゾーンでトラと戦うあたりと秋ゾーンでアリ&サメと戦うところ
色彩美しすぎモンスターのデザインよすぎ
大幅に削ったって話だったから多分動物と戦うあたりはもっとあったんじゃないかと思う

まあ制限時間の枠におさめるためにはそれも仕方ないと思うけど
ストーリーもよかったよ

でもシャオに「自分の村ぶっつぶれてるのに俺たちを気遣うなんてすごい」って言うのは
ルフィじゃない方がよかった

あとチョッパーの背中でナミが大泣きしたところ
あそこはうっすら涙の方が俺の好みだったな

全体的にはホントに行ってよかったと久々に思える映画だった
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 19:53:43 ID:TAUW7PMw
>>401
あのシーン、ルフィが直前にギア3のポーズしてたから
ギア3であの土をぶちとばす爽快な展開へのフリかと思ったら
欝のまま終わってしょんぼーり
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/26(土) 19:54:42 ID:ZVj8OUBD
あと緑のキリンで首が一回転してるやつに投票しようと今見たらなかった
ん〜
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 01:32:14 ID:mUqZo4q1
>>403
前半はよかった。
対動物戦と五人でシキと戦うシーン、
空軍でゾロ飛ばしたりサンジのピンチにルフィが攻撃したりとか。

後半に行くにしたがって、
「え、もう討ち入り?正装と武装の準備とかは?」とか
「え、ゾロ科学者相手でおしまい?」とか
ブルックが結構目立ってたのはよかったけど、ロビンはほとんど空気だったし。
あれーこれでおしまい?期待しすぎたかなあーって思った人やっぱり多いのね。

最後唐突に出てくる白ひげ、エース、シャンクスも意味ワカラン。

407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 02:10:11 ID:BWvCGQQG
>>406
二時間枠で活躍させるのは、ゾロサンジとルフィで良い。ナミロビンフランキーらは本編でパワーUPあるでしょ。
ブルックは、活躍させ過ぎかもな。
ただ、一番美味しいのはウソップの天龍星でしょ。隠す所は隠して、新技出す所は出したってこと。
今回分かったのは、ギア3の空気の膨らまし方で島も破壊できるほどデカくできるってとこかな。
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 03:03:11 ID:V6tGMHdb
シキにとって航海士としてのナミはかなりの価値だったろうに
わりと簡単にもう死んでいいやってなっちゃったのがわけわかんなかった

あとシキはクリークやアーロンやクロコダイルのように
ハッキリした悪路線なんだからお笑いの路線はあんまりいらなかったなー…
笑ったけどさあ
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 09:09:07 ID:BTMB5qmX
>>403
そうか?ルフィは元々あーいうこと言う奴だぞ。
空島編の「なんでそれをおれ達に言うんだ!」とか。

>>408
ナミの芯の強さがシキにも分かったからでしょ。
「この女はおれに服従しない」というのがわかるなら、殺した方がよい。
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 09:49:24 ID:qkjWM/dF
エンドロールに出てきた白ひげの胸にスクアードにつけられた傷の跡があったって聞いたんだが、自分では確認出来なかった。
これって確かな情報?
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 10:07:15 ID:DAoPPTDq
あの凹みは傷だと言われればそう見えるし
作画の問題だと言われればそうも見えるから判断に困る
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 10:21:07 ID:BWvCGQQG
>>410
スクアードの謀反は、ごく最近な気がするがそれでも12月の映画に入れられるのか。それとも本編に出る前から、確定事項だったのか。止め絵なので何とでもなるかもしないけどね。
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 10:30:39 ID:3KtDuIqw
エンディングの白ひげエースシャンクスは唐突すぎて何だかなぁとおもた
本編に絡まないなら出さなくていいのに。なんかあれのせいで作品の完成度を下げてる気がする
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:14:16 ID:WU7UsiBN
>>413
東映の戦略は昔から変わらない。
ワンピ映画第一弾(サブタイなし。ウーナンの奴)では、本編に主要キャラはルフィ、ゾロ、
ナミ、ウソップしか出てこないがエンディングでなんの脈絡もなしにサンジがババーン!と出てくる。
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 11:35:00 ID:qkjWM/dF
>>411
じゃあはっきり描かれてたわけじゃないのか
もし傷跡がついてたら今回の映画は戦後の話でしかも白ひげの生存フラグだってことになるな
>>412
微妙な所だけど、尾田っちのことだから映画製作時から白ひげが刺されるくだりは考えてただろうね
>>413
自分も白ひげ出てきたときなんだか興醒めした。これから倒さなきゃならない壁って意味なのかな〜とも思ったがさすがに唐突すぎる
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:13:16 ID:XnFdM6Qb
>414
脈絡ないって言うかあれは『これからこういう連中に会います』っていうフリじゃないの?
呪われた聖剣も見たけどあの時はエースやドリー&ブロギー、チョッパーなんかもいたはず
今回もその流れでハンコック辺り出てくるかなと思ってたけど白ひげだったからちょっと意外だ
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 12:35:15 ID:BTMB5qmX
呪われた聖剣の時って、アニメは空島編じゃね
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:08:17 ID:r/spj7SR
>>413
映画本編は凄く良いんだけど、エンドロールだけは本当に残念
あの3人を唐突に出すくらいなら、止め絵で良いから東の海の風景をもっと増やすなり
サニー号で宴をしてる麦わら一味の姿を見せるなりしてほしかったわ
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 13:40:02 ID:sVpuXoEr
映画よかったか?
ラストの「たすけにきて・・・」のとこで、なんか全体からため息みたいのがきこえたんだけど
さんざんひっぱってそれだけ・・・?みたいな
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 17:14:21 ID:e/WiVZNm
ラストで泣いたって人も結構居るし人それぞれじゃね
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 18:53:18 ID:mUqZo4q1
>>418
そうそう、宴無かったね、お約束だと思ってたのに。
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/27(日) 22:32:15 ID:bX81Y3ua
エースも白ヒゲも好きだけど宴とかビリーのその後の方が見たかったな
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 11:33:43 ID:rpwTV8y7
シキがナミに仲間にしてくださいって言わせたところエッチだった
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 16:11:52 ID:TwCQ25p0
ビリーのその後は見たかったな。あの後どうなったのか気になる
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 16:24:15 ID:EEavAOtK
激しくチラ裏な内容なんだが
オレはアラバスタ編の頃に雷の能力者のビリーってやつ(見た目はフランキーっぽい感じ)のを自分で考えて
尾田っちに送ってたぜ。地元でハバきかせてたけど、ルフィには全く無効で子分として仲間入りするって設定で
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 21:57:17 ID:mzV6gEl1
だから?
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/28(月) 22:02:13 ID:1jvKNoIh
>>425
ガセ乙
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 12:42:03 ID:zF/tP1F/
俺もエンドロールで「え?」と思ったけど
これはきっと次回の映画で出てくる予告に違いないと前向きに理解した


自分が映画で一番気になったのは、自分たちが襲われたらピンチになるような猛獣を送りこむ作戦はどうかと
むしろ一番最初にやった船落としのようなことを繰り返した方が恐ろしいんじゃ?と思ったが
というか最初てっきりそういうことをやって村とかを壊滅させてるのかとおもたよ
動物とかは強い奴がいたらいくら最弱の海でもそう簡単に全滅はしない気がするんだが
船落としはやり方によっては相当えげつないことになるからな
遠くにいっても島を浮かせ続けられるくらい浮かせるものの重量とか数とか関係ないっぽいしなあ

いっそ島を落としてもいいようなとかも思ったよ
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 12:57:48 ID:6kVFWimK
浮かし続けるだけならともかく船落とすとなると実際近くにいないといけないんじゃないか
イスに座ってモニターで町の人が逃げ惑う様をじっくり見たかったんだろ
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 13:18:21 ID:t+6tyc9W
猛獣に襲われた村って、かなりの死傷者出てるはずだよな
そこは尾田っちよろしくの全員生きてましたオチか
正直羽で飛んでる住民たちのとこは、すげー寒かった
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/29(火) 14:00:45 ID:mNFG4RvU
羽住民に関しては明らかに説明不足だからなぁ。
完全版というものがあるのであれば、フォローしてほしいところ
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 15:09:20 ID:SFJbJvBq
すごく今更だとは思うんだが、白ひげって元々胸に傷あるのな・・・
スクアード云々言ってた人いたけど、傷は関係なさそうだ
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 15:11:10 ID:nxfALW4S
もう一個傷があったとか言われてたが今週のワンピ的にはその説も薄くなったな
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:12:51 ID:KJ5QXsIO
ネタばれ

ジャンプの次次次号で
ルフィーが覚醒する
具体的に言うと黄金に輝く覇気のオーラをまとう
さらに詳しく教えるとオーラが羽のように変化して空も飛べる
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/30(水) 21:52:35 ID:x5fwpHMN
      /  ̄  ̄ヽ           │
     /   ゝ ̄三ヽ          │
    /    ミ ´`ヾ 〉         │
    /   (ヽ《 = Θミヾ         │
    |   ノ ○〈´´ へ_〉        .│
    | ̄  ヽミ\++|          .│
   /ヽ    ミ\ ヽ二ヽ         │
 /   ヽ  \ ∧∧∧ \        .│
/     ヽ  ヾ      l        │
           \|\|\|       J
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/31(木) 05:55:18 ID:Dozh6BNE
だるい部分とエンドロールが微妙な部分あったけど個人的に
いままで観てきた映画で一番面白かったと思うな、特に金獅子の最期にガチで泣きそうになった
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 04:36:51 ID:/yB6Uv1O
>>430
いい加減に理解しろバカ

>>431
シキに支配される中で「鳥になりたい」と思い続けて、
IQに進化を促された人たちが鳥のように飛べるようになったんだろ?
一体何の説明が欲しいんだ?
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/01(金) 09:54:35 ID:QSDpMmcl
新年早々何をそんなにイライラしてるんだ
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 15:33:24 ID:EsKFEthA
羽住民、ここらの感想を見て島が崩壊する時突然羽がでかくなって飛び出すのかと思ってたら
肘に付いてる小さい羽が小さい羽のまま飛んでたから
要するにあの肘の羽はあれだけで空飛べる羽なんだろうなと思った
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 18:16:06 ID:TUFm5hz+
映画でポストカード貰えるみたいだけど、まだ貰えるのかな?
今から56巻買いに行こうと思うんだけど・・・
あれって映画見なくても貰えるの?
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 19:44:29 ID:gIviZCSl
ネタばれだけど
今やってる戦いが終わるとワンピ終わる
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/03(日) 22:37:59 ID:pKYiZOJa
そうだとしたら「風呂敷広げっぱなしの駄作」で終わる

尾田はそうはしない
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 13:36:39 ID:B/z1BAYb
てかなぜ金獅子のシキがコブラ、どろろの百鬼丸、
死霊のはらわたのアッシュ、プラネット・テラーの
チェリーに似てるという意見が上がらないんだ?
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 13:39:22 ID:XE6WFYOg
ジュラシックパークVとキングコングと忠臣蔵?

のシーン引用してたのは気づいたけど・・

他あった?
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 15:50:58 ID:9ULxxndA
そんなマニアおらんだろ
純粋に見てるだら
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 18:13:42 ID:iqT9XUm7
>>444

E.T.
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 22:13:13 ID:S3OgLGfa
アバター見てきたら
ちょっとワンピと被ってて吹いた
フワフワの実の能力だよねあれってwww
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 00:07:37 ID:LyftGYwv
はぁ?一通さんのベクトル変換能力だろ?
ロギア系相手ですら無双できるぜ
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 14:09:05 ID:DO49n/0L
ナミはずっとウェーブでいいわ。俺的に魅力が三割ほど増してたな。
眼鏡ロビンも可愛いかった。
ビリー強すぎ吹いたwなんで最後仲間に加えなかったのかと。

あと0巻今月の中旬から受け渡しってチケット寄越されたが、
俺帰省中で明日には帰るんですけどおー!orz
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 15:52:53 ID:lSY0gExa
ビリーが水中で電気放出して海中の獣倒した時、
獣達は黒くコゲたりしてたのにナミさんは水着すらコゲて無かったのはビリーGJ!と思った。
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 18:36:05 ID:lSffNt96
>>449
住所きいて、郵送くらいしてくれてもいいのにな
尾田っちならやってくれる

ていうか、普通にどこの東宝でもひきかえできるんじゃねえか?
見たとこじゃないとダメなん?
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 18:37:28 ID:lSffNt96
>>450
おま、ナミさんの水着だけコゲたほうがいいにきまってんだろおおおおおおおおおおおお
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 20:59:00 ID:gxp+mD7p
この間見てきたが原作者のモンキー・パンチが監督したルパン三世の
DEAD OR ALIVEを見てる気分だった。
原作とキャラの要素がうまく表現されててよかったと思う。
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 21:54:43 ID:oeetda5I
尾田っち全面監修だけあって先入観からかいつもの映画より面白く感じたわ
ウソップとサンジサイコーーーー!!!
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/05(火) 22:50:31 ID:pQ8j2DL+
ストーリー自体には特別な仕掛けがあるわけでもなく、ただただシンプルで
筋追うだけなら予告編見るだけでほとんど終わってるようなものだけど、
作画を始めとする演出と、ところどころに感じられる「尾田節」が神懸かってるね。

ボツになったほうの「ストーリーで魅せる」ほうにも興味はあるが、今回はこれでよかったと思う
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/06(水) 17:36:33 ID:SOPu8pIs
ウソップがナミを引きとめようとするシーンかっこよすぎ
一人だけ意識があるのもスゴス
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 05:18:49 ID:MGHGevCT
でもあのシキとの初戦でみんなが土の中に埋もれて登場する時
真面目なシーンなのにどうしても「ウソップは絶対に鼻だけ土から出てた方が面白かったのに」
と思ってしまうんだな
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 10:47:45 ID:jyh0+qB3
>>457
俺もオモタw

あとサンジとウソップが春ゾーンで蔓つたって逃げるところ
サンジはウソップの足じゃなくて鼻をつかめば…とか
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/07(木) 18:57:46 ID:7TaODXOi
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 01:16:57 ID:K7TdoLh1
土の中に埋もれてるところ、なんでブルックとかロビンとかいないのかなとか思ったら
そもそもあそこにいないんだなと気づくのに時間がかかった

久しぶりの映画であのあたりでじゃっかん集中力というか頭がぼっーとしてたようだ
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 20:43:29 ID:EXqeuHzg
あの時、ロビンがいてくれたら戦況も変わったのかな?
遠隔攻撃でハナハナは強力だと思うし、あれ、射程距離
関係あるのかな?
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/08(金) 23:00:12 ID:SG2J39Rg
>>460
たまにでいいから思い出してやってください
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/09(土) 03:49:16 ID:nMrgFRF/
>>419
うーん「ワンピの映画だと言うから、終盤で感動的な展開があるに違いない」と思った人の典型だねこりゃ。
まぁ実際そういう身構え方して見た人は多いだろうし、俺もなんかそんなイメージで見てはいた。
ただ麦わら一味VSシキの初戦辺りから「ああなるほど、興奮させること・格好良さに重点おいてるな」
と気づいてからはわかりやすく楽しめた。
実際に尾田が今回テーマにしたのは「少年をわくわくさせること」
そういう観点というか、つもりでもう一回見てみてはいかがかな?

>>422>>424
あそこまで信頼関係築けて命かけた共闘して、一味入りしない方が不自然だよな。
「あくまで生まれ故郷のメルヴィユで生きていくことを選んだ」ってな描写の一つも欲しい。

>>428
動物は繁殖も可能だから(生殖能力の有無は描かれてなかったけど、カウボールや軍隊アリみたいな群れもいたし)
ある程度大きな島でもちょっと放したら後は勝手に増えて暴れてくれるから楽なんじゃね?
しかもその後はその動物たちが君臨する島になるから、中途半端な戦力じゃ奪い返せない恐怖の島ができあがる。

>>455
序盤大人組の描写なんか見事に尾田節だったな。
ブルックが駆け抜けた後、迫る軍隊アリに対して何事もないかのように普通に歩くロビンとフランキーとか。

その後の「最近興味があることがあるんです・・・部分痩せ」に至っては、
尾田の絵で描かれてる漫画が頭に浮かんでないと笑えなくね?wと思ったがw

>>456
ところどころ今までの本編や映画からのセルフオマージュ?があるって言われてるけど、
アレなんかは海列車でのそげキングのロビン説得なんか思い出したな

>>461
目視できない位置・距離では無力だし能力出る寸前にスキあるしな。
関節極められても、本体であるロビンを獅子おどしで潰すことは可能だろうし。
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/10(日) 13:49:21 ID:v0Kz6LGL
改めて考えると麦わら一味は空戦に少しばかり隙があるな
シキみたいに際限なく飛んでられるタイプや多少のダメージが気にならない飛行戦艦的なものには厳しいかも
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/10(日) 23:49:23 ID:Ve/RMJ43
ひどい劇場版を過去見てきたし、今回も「アニメと原作は別物」って思って見たから普通に楽しめた。
戦闘シーンとか歯痒い思いをした人も多いと思うが俺は映画だから出来るド派手な感じが爽快だったぞ。
最後の鳥人はまぁサムイけど子供向けだしねって思えば別にそんなでもなかった。
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/11(月) 02:27:02 ID:Bo6HEf4L
海外にいてop映画見れない
どこのサイトで見れるの??
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/11(月) 11:10:41 ID:Bq/duqkd
最後の「助けに来て」なんだけどやっぱあれシキに聞こえてないと思う。
声がこもってたからダイヤル近づけて言ったんじゃない?
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/11(月) 18:44:06 ID:D/4vOEcR
>>444
男たちの挽歌II
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/11(月) 19:29:38 ID:pvKtmDwn
タイトルを獣の爪が引っ掻くのも
怪獣映画であった気がするな
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/11(月) 22:16:02 ID:DBOEiC3B
タイトルの爪跡はジュラシックパーク3に見えたな
前例があるので残念に思った
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/12(火) 09:30:02 ID:PhsMSiXv
自分も爪跡はいらないなと思ったわ
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/12(火) 16:45:34 ID:pjtak3p6
モンハン
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/12(火) 18:42:58 ID:jezkmKwt
引用っていうか、アーロン編と同じような話だなと思った。
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/12(火) 18:53:22 ID:PIPbQqPL
尾田が今回本気でこだわったのは演出面・魅せの面だから
ストーリーに関してはなんかのインタビューでも言ってたように
「よほどワンピが好きで読み込んでる人ならアーロン編との違いがわかるでしょ」
ってレベルの構成なんだよな。言葉を選ばない言い方したら、ライトな読者置いてけぼり。
だから>>473のような感想が出るのは、ある種しょうがないんだろうなぁ。
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/12(火) 22:12:44 ID:qYZDrOTS
そうか?
コアな読者ほど、反感かうと思ったな
ロジャーと並ぶ大物なのに弱すぎ、ラブーンの県もあるのにあっさり戻るとかいうなや
とか
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/12(火) 22:19:53 ID:n/oIW9M+
なにその俺はコアな読者です的な
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/12(火) 22:24:00 ID:jezkmKwt
アーロン編を経ているのに何でまたヘタレて自分が全部被ればいいとナミが考えるんだろ?とか。
音貝に入っていた最後の台詞を「さっさとアーロンの時みたいに助けに来いやゴルァ」と
解釈したらいいのか?w

あとセンゴクとガープが2人掛りでやっと押さえ込めるような奴に勝てるんなら
何で漫画のルフィは今あんなに大苦戦しているんだろ?とか。
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/12(火) 22:33:58 ID:qYZDrOTS
尾田っち完全監修ってことで
コアなファンはハードルをあげすぎちゃったよな
尾田っちを心酔するあまり、実はそれほどたいしたことなかった映画にがっくりきてる感じ
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/12(火) 23:00:05 ID:npUYgOlS
>>475
アーロン強ぇぇえ!!倒せないジャン! → どんなダメージにも無傷だったのに一撃死
エネル強えぇ!!→雷無効→エネル強ぇぇ!攻撃見切ってるし、雷速移動だし、カイロウセキでも無効とか → 一撃死
CP9強ェエェ!!倒せないじゃん → 弱体化
モリアスゲェ!!ナイトメアモリアとか倒せないジャン → 弱体化
シキスゲェ!ルフィに倒せるの? → 一撃死

基本的にワンピのボス戦はいつもこんな感じだから
シキとの戦闘は映画という短い尺のなかなら頑張ったほうだろ
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/12(火) 23:03:23 ID:jezkmKwt
いやまぁ活劇としては面白かったけどね。でも尾田が作った話でも
やっぱり劇場版は劇場版、パラレルだと考えなきゃいけないんだろうね。
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/13(水) 00:08:41 ID:XGtTCsz8
>>479
エネルやクロコダイルは大分しぶとかった印象だけどなあ
普段無効化に慣れてるから打たれ弱いかと思いきやタフっていう
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/13(水) 02:31:00 ID:m6pO21SE
ONE PIECE FILM Strong World
http://www.megavideo.com/?v=SDRF39HF
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/13(水) 02:59:57 ID:faJG+l+J
>>477
現実に目の前で5人全員気絶してて生殺与奪握られてんのに「仲間になりません」なんてあの場面で言えるかよ。
ナミは結構目の前のことに執着するタイプだぞ。現実的っつーのかな。
エネルに「ついていきます」とか、エニエス・ロビーでジャブラに「鍵も要らないから殺さないで!」とか。
つーかナミへたれて無いじゃん。シキの元に行ってからもちゃんと行動してるし。

後段だが、半分裏設定と言えるぐらいに劇中では軽くしか触れられていないが、
嵐がシキのフワフワの能力の弱点だったってのがある。
これは第0話でシキの大艦隊がロジャーの船一隻に撃退させられた要因の一つにもなってるぐらい。
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/13(水) 03:20:35 ID:uzR7SxYG
ナミが選択を迫られたシーンって小説だとウソップがナミを引き止めてるのに
苛立ったシキが潰すぞテメェ!みたいな感じであのでかい岩を五人の上に配置するんだよな
いつの間にか岩が頭上にありましたってのとどっちが良かったんだろう
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/13(水) 03:22:19 ID:faJG+l+J
俺は映画の演出のが好きだな。
「いいぞウソップ!ナミを引き止めろ!」と思わせておいて、
「状況が飲み込めてねェようだな!」で絶望に叩き落す感じ。尾田絵で再生されるわ。
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/13(水) 11:15:43 ID:fi9HKc8M
シキはルフィのギア3をただ足が大きくなるだけだと思ってナメきってたのが敗因だと思う
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/13(水) 12:02:12 ID:QN/ffurB
ルフィの懸賞金とかどうなるんだろう…
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/13(水) 12:09:58 ID:v47NW2Ny
海軍本部であんなことしてるからいまさら海賊一つ潰したぐらいじゃかわらんだろう
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/13(水) 23:07:26 ID:XGtTCsz8
むしろシキの懸賞金っていくらくらいなんだろう
7億くらいか?
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/14(木) 03:57:26 ID:2UeNZNQi
むしろシキはあんなに強いのになぜかさらに微妙な海賊を仲間にしようとしてたってのがなあ
しかも麦わら海賊団があらわれた時たくさんの子分という数だけで余裕になっちゃうくらいへたれだし

シキはシキでちょっとおされただけでなぜか悪代官のように逃げようとしてルフィに攻撃されちゃうし
その後なぜか乱戦になったせいか科学者とゴリラがゾロとサンジと対峙してたはずなのに
なぜかバラバラになって別の形でまた対峙するのがよくわからなかったが
ゾロとサンジ相手に逃げ切ったのか?
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/14(木) 09:04:16 ID:nVq3he76
>>490
>むしろシキはあんなに強いのになぜかさらに微妙な海賊を仲間にしようとしてたってのがなあ
>しかも麦わら海賊団があらわれた時たくさんの子分という数だけで余裕になっちゃうくらいへたれだし

一番は尺の問題だろうけど、座敷にいた幹部のやつらはもしかしたら海軍本部の中佐とか大佐のレベルはあったかもしれない
麦わらの一味ってエニエスロビーのときも海軍の大佐中佐と戦って生き抜いてるし

あと屁こき博士はゾロが逃げやがってみたいなこと言ってたしIQを見るためにまいたんだろう
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/14(木) 14:49:31 ID:ZJdDK9i1
20年かけた計画にしてはしょぼいのも
シキを小物に見せてる一因だよね

白ひげ・ロジャークラスなら
ポーネグリフ兵器の一つぐらい持ってても良かったんじゃ・・
修復に20年かかったとかさ
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/14(木) 16:16:18 ID:6qjtNrU3
そしたら修復に20年かけた一発撃てば島一つ吹き飛ばす古代兵器が
たった1隻の船と9人の海賊に破壊される事になるから却下

獣達も油断してたらルフィ達でもやられそうな位強かったしあれで良いと思うけどな
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/14(木) 22:21:10 ID:7ri1Mrht
>>490
それなら今の漫画にも言えるよな
ミホークVS白ヒゲんとこの隊長
マルコVS黄猿
ハンコVSスモーカー

なぜか決着つかずに、しかもほぼノーダメージみたいな感じだった
尾田っちは、集団バトル描写は下手っぴって思っとけばいいんじゃねえかな
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/14(木) 22:28:22 ID:b4bcrd4F
三つともは包囲壁起動するんで海軍側が後方に下がっただけ
二つ目は今半殺しにされてる
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/14(木) 23:07:18 ID:7ri1Mrht
いやー、でもミホークなら、あんなモブのヒゲくらいあっさり倒して欲しかったわ
株が下がる
いやまあ隊長だってのはわかってんだが、でもポっと出のキャラなわけで・・・
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/15(金) 18:45:35 ID:vpYZuyzD
>>496
ルフィ以外ポッと出キャラばかりで今は漫画の方は面白くないよな。
麦わら一味が揃っていないと読めないよ。
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/18(月) 10:31:31 ID:veXKhyBA
なんでシキはルフィの最後の攻撃をずっと待っててあげた上に
棒立ちで食らってんの?
なんか本スレで「シキはルフィがゴム人間てことを忘れてて、
雷が落ちたときに自滅したと思って油断したって小説版に書いてあった」って
説明があったけど、本気でそうならアホすぎるだろ。

あと嵐が弱点なら雲の上飛んどけよ。
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/18(月) 12:11:52 ID:SBKYa3Zj
「忘れてて」もクソも、ルフィに電撃・雷が効かないことなんて実際に目の前で見てからでなきゃわからんだろ普通。
アレだけ自然科学・天候の知識のあるナミですら雷撃数発食らって平然としてるルフィを見て
ようやく「ひょっとしてゴムだから効かないのか」って結論に至るレベルだぞ。
ってかシキはそもそも「ルフィの能力がゴムゴムの実の能力である」ってことすら認識してたのかって話もあるし。
あるいは、嵐の中で力が弱まってて防御用の岩を眼前に配置するのが精一杯だったって解釈もあるわな。

雲の上飛べないのは単なる能力限界じゃないの?
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/18(月) 12:35:21 ID:sYA2Zxjx
雲の上じゃ酸素が薄いんじゃないの
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/18(月) 12:59:21 ID:hdykzowI
まあ、普通ゴム人間だからって
雷直撃して無事だとは思わんわな

ゴムでも感電死する位は痺れるだろうし、
熱も半端じゃないだろうから

シキの反応は正しい。おかしいのはルフィと尾田
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/18(月) 18:42:00 ID:5y2BjZjK
漫画的にはルフィと尾田も普通に正しい。
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/18(月) 22:01:40 ID:nLGZLVs1
物凄い勢いで戦ってる最中に相手が雷で自滅したかもしれない→勝った!勝った!アヒャヒャヒャヒャバーカwww
ってリアクション取る方も取る方だ
ゲームで確固たる勝利画面が出たわけでもないのに勝手に自滅したもんだと思い込んでるシキの傲慢さが全ての敗因
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/19(火) 12:13:52 ID:UCaE4ImF
でも世の中の敵は何故かそういう奴多い。

あの程度の油断はありじゃないか?
冷静だったら避けてるだろ、あんな遅い攻撃
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/19(火) 12:24:54 ID:Zt83RG0m
ていうか多分、攻撃してきた所でちょっと足が大きくなっただけの蹴りなんて大した威力じゃないと思ってそう
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/19(火) 12:28:59 ID:UCaE4ImF
504続き
ギア3のシーンは理屈じゃなくて、尾田はキメ技としてああしたと思うんだ

そこの説得力は、実はもうちょっと前のシキvsルフィ&ビリーのバトルが
もっと神だったらフォローになったんじゃないか?
ドラゴンボールみたいにただ殴り合ってるだけだったから、斬波(?)
の前までがちょっとダルかった
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/19(火) 16:07:17 ID:Zt83RG0m
斬波で作った水の牢の中にルフィを閉じ込め続けてればその内ルフィは溺れて死んだのにな
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/19(火) 23:24:10 ID:1ZAkEJl9
>>507
あれってビリーがすぐに復活して助けてしまう
可能性もあったからなのかなと思ったんだが
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/20(水) 09:06:08 ID:v/RH+g2d
>507
能力者が海水に弱いのは共通だから(青キジ辺り問題なさそうだが)それは卑怯だと思ったか、
水に対して優位な能力だったから『おれはいつでもこうやって殺せるんだZE!』と思ったか
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/20(水) 12:15:57 ID:yCaINKkk
>>507
>>508
なるほど・・・
でもビリーに助けられそうだったらその時にビリーだけ攻撃すればいいし
海賊のバトルで卑怯なんて言葉は存在しないって前にクロコさん言ってたし

『おれはいつでもこうやって殺せるんだZE!』と思った…のかな?
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/20(水) 23:58:02 ID:l6e2Of17
>>509
青キジは水につかる前に凍らせれば問題ないだろうけど
その前に一気に水につかったらその途端能力使えなくなってやばいような気がする

そういやルフィが電撃に効かないのと同様に打撃もきかないってのも
なんかあやふやなような
地面にとじこめられるのは打撃みたいなもんじゃないのか
なぜかウソップが一番元気だったって
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/21(木) 01:00:45 ID:igITEUJV
能力者の弱点突くって言わば究極のハメ技だから、シキ的にはつまんなかったのかも知れん
溺死ってのも地味だし、豪快インパクト勝負な雰囲気のあるシキにとってルフィは自分の娯楽を優先させて勝てる相手だったんだろ
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/21(木) 01:22:13 ID:PIiJe2Zn
まぁその辺、非常にワンピース的というかね。
クロコダイルも腹ぶち抜いて流砂に落としただけで満足してるし。
まぁそれに加えてもっかい見逃してるから、詰めの甘さに定評ができてしまったがw
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/22(金) 10:50:50 ID:b86+HiY5
腹ぶち抜いて流砂に飲み込ませるのを詰めが甘いってゆーな
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/22(金) 15:42:07 ID:gMVJvbbU
目の前で完全に息が絶えるまで待つか、
死体を確認しない事を全部「ツメが甘い」って言うならそうなる

その理論だとワンピは皆ツメが甘いことにw
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/22(金) 16:51:44 ID:b86+HiY5
だよな。

クロコさんとかルッチとかは本来かなり厳しく詰ましてるはずなのに
ワンピのルール上詰めが甘いような事にされてしまった被害者だよな
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/25(月) 09:36:43 ID:1oH34JcF
>>514
死ね的行為、のっけから別に詰め甘くないよな。現実なら
・カナヅチの子供を沖で船から突き落とす
・殴る蹴るの暴行の末磔にして9日間飲まず食わず放置(どっちみち12日目に処刑)
で「ワンピース」全一巻(完)
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/25(月) 18:03:13 ID:Yr3oqJA+
んだんだ。
あんだけやって詰めが甘くなってるのは漫画の都合だ。
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/27(水) 11:39:28 ID:hUuJUGQf
いつまで上映するの?
2月から始まるところがあるとも聞いたけど
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/27(水) 14:48:03 ID:KuCWPbBT
>>519
1月末までのところと2月からのところがある
東映の案内
http://theaters.toei.co.jp/TheaterList/GekijouList_info.cfm?PROCID=02272
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/01(月) 00:12:02 ID:YtdNGoVK
ハウス食品のDVD、そろそろ誰かGETしないかね
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/01(月) 06:12:52 ID:6XsiCUBz
>521
まだ先だよ
5月以降だろw
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/01(月) 12:08:59 ID:4C1st1Dg
fanfareってシングルカットされてないのな。今拾える音源って着うたのみ?
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/08(月) 16:17:27 ID:bzGfvc2l
EDの二人が遺影みたいって言ってたけど
まさか本当にそうなるとは・・・
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/11(木) 19:35:17 ID:1ffTrSKY
本当にエース死んだら 
夢も希望もないなw 
作風維持困難w
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/11(木) 21:14:23 ID:H5FM+AKU
一番ショックだったのはルフィが普通に銃を打ったシーンだな
なぜかショックをうけた
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/12(金) 01:08:50 ID:pV3H71pH
>>526
同じくwそれで当たってたからさらに驚いた
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/12(金) 19:04:16 ID:Okevp30y
面白かったけど

ぶっちゃけこれ空島の焼き直しじゃ
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/13(土) 08:05:39 ID:YpoaESGR
>>526
俺はルフィじゃなくてゾロが撃ったのがショックだったり
結構ノリノリで
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/14(日) 04:41:27 ID:nTLXU24t
ウェーブ髪のナミは某十番隊副隊長さんに見えたな
ロビンの服はミニのワンピースだったか。下穿いてないのかと思った
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/06(土) 23:20:06 ID:StlLresp
昨年わざわざ盛岡まで観に行ったのに 来週近くの映画館で公開される しかも本がもらえるなんて ショック
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/06(火) 12:31:28 ID:6PhEh4F/
ラストの白ひげとエースはやはり遺影だったのか。
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/19(月) 09:28:39 ID:PB665D4M
ttp://www.youtube.com/watch?v=76lhQcY6DjA
 出回っちゃった。。。
534 [―{}@{}@{}-] 見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/21(水) 23:23:58 ID:qY/y0TTo

利用規約に違反しているため、この動画は削除されました。
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/17(月) 22:11:50 ID:fU1q3cUR
a
536makeinu ◆6yPzI2ImW0tR :2010/05/18(火) 15:53:20 ID:SxPztWX6
テス
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/18(火) 20:14:11 ID:agcyeK42
DVDは、まだか……
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/20(木) 12:03:11 ID:Uxngwbbz
  ∧,,,∧    ヘイ! イラッシャーイ! ご注文は?
 (;`・ω・) パッ!!パッ!!
 /  J つー-,===、
 しー-J 彡 i♯ノ

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄   
 味噌ラーメン  醤油ラーメン   豚骨ラーメン  塩ラーメン   チャーシューメン    ねぎラーメン

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄   
 サンマーメン にんにくラーメン 和風だしラーメン 五目ラーメン  もやしラーメン    坦々麺
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/20(木) 12:28:06 ID:U183wlcy
ブルーレイ出るかな?出るか
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 12:18:09 ID:oN8U96//
エピソード0も映像特典で付くのかな?
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 06:20:09 ID:DM9+tL5u
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \ こんなクズ映画がアヌシーにノミネートされるなんて世も末だお
  |      (__人__)   |    ただの人情話でしょこの映画wwみてないけどw
  \     ` ⌒´     /
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 01:35:09 ID:GRJ3c+uJ
BDを早く出してくれ
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/31(月) 17:56:06 ID:2AhfxkpR
DVD/BD、8/27に発売
どこまで売れるか楽しみ。
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/05(土) 14:41:22 ID:Iw1i0JTB
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/08(火) 02:28:29 ID:StCU7Fb5
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?


546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/14(月) 17:51:14 ID:VYVO87IZ
↑ていうかさ、それを2chでやっちゃうレスしちゃうキミが一番アホだよ

新参者以外はネタしってるし何が目的なの?
mixiの日記ででもやれや
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/03(土) 12:52:27 ID:EUh+c1lt
新しいシーンは通常版にしかないのかな?
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/08(木) 14:50:24 ID:hgTD2rha
普通に痛い作品だったよなこれ。何で絶賛されてるん?
劇場の子供誰一人笑ってなかったぞ。ナミのエロも下品だったし。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:35:50 ID:zsiEQRJg
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 14:46:53 ID:6BL87vJv
DVD、ブルーレイではカットした新シーン追加だってよ>>220
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/14(土) 17:44:29 ID:yUP/uBi8
>>538にんにくラーメンチャーシュ入りで
552名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:01:49 ID:oqHCXd5Q
ローソンで予約してたBD買ってきたのでこれから見て見ます。
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 23:35:51 ID:qLdhYelO
ナミの助けにきて
ってどういう意味?
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 00:35:02 ID:lHVkMG+y
>>553
アーロン編でかたくなに助けを拒む→ルフィ助けての流れを意識してるんじゃないかと

というか劇場版みなかったんだが追加シーンってどこ?
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 14:38:30 ID:RfAe2brf
一番最後の、シャオたちの村に平和が訪れたシーン。
556Fire_Fist_Ace:2010/08/29(日) 19:59:59 ID:cFTK7gPI
Strong World 很不错额~ 尤其是乔巴的造型好可爱~ 真希望能快点看到 Naruto
的剧场版【失落之塔】,咱最爱的四代啊~~~~~~~
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 20:24:30 ID:6eXiSMrQ
啊哈哈哈 - - ,
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 20:41:06 ID:s7ncmYHQ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shpfc257

こいつ偽物フィルム出し過ぎw
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 16:13:46 ID:DXTlTrtR
ツマラナい映画だったね。
駄作が売れるのは別に構わないけど(笑)
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/01(水) 20:48:31 ID:3gnISWJy
ていうか、20代のロビンちゃんがスクリーンで見れるのはこの映画が最後なのかな・・・
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/05(日) 21:03:50 ID:5T9xEQoP
アニメワンピースの次回予告の曲やアニメ劇中内で
流れるBGMが入ったCDのタイトルって分かる方いますか?
探してもオープニング集やキャラソンのCDしか見つかりません。
宜しくお願いします。
m(_ _)m
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 13:46:01 ID:PvaHYZEU
これ原作者が脚本書いたん?
つかドラとかクレしんとかコナンとかまだ劇場アニメとして見らなくもないのに
なんだってこうジャンプアニメはひでーんだろうな
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 23:59:38 ID:+MQIWGKv
チョッパーはヒトヒトの実モデル巨人族だよ〜
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 01:18:59 ID:WxJRa2YM
バクマンに出てくるラッコの漫画家って、
1年間深夜放送と連載で1億2000万貯めたけど、
尾田レベルで数十年も連載してると、
貯金も何十億ってあるんだろうね。

俺の予想は50億は貯め込んでると思う。

尾田は休みは何して遊んでるのかな?
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 19:19:42 ID:1SpZ566V
喫煙がばれて有名私立中学校を退学処分になった男子生徒の両親
「ONE PIECE」の作者の尾田栄一郎氏と発行元の集英社に損害賠償を求めて提訴
「息子が煙草を吸うようになったきっかけはサンジの真似をしたから」
「『ONE PIECE』に息子の人生を台無しにされた」と主張★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 17:39:58 ID:CtTir9Yw
スレ違いだぜ頭大丈夫か?
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 09:52:16 ID:gUTMirL1
突っ込みどころ満載で酷すぎたな
映画で言うならチョッパーの奇跡の桜が一番好きだな
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 16:22:46 ID:5OJuuKbt
今観た
面白かったけど、最後の腕に跳ね羽生えてる村人が飛び出したのは、唖然とした
つかあの羽の設定別にいらないと思う
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/30(土) 04:05:06 ID:Ab4YJkc5
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はごちゃごちゃ言ってねえで仕事探せよキチガイ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 11:35:02 ID:UuaBekUN
この映画ってナミ寝取られモノでしょ?
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 16:01:05 ID:EiY+kHcO
ストロングワールド
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 01:43:07 ID:cmH40G/C
久々見たけどビリーの鳴き声が
あらびき団のふとっちょカウボーイにしか聞こえない・・・
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 23:16:03 ID:SyJQmANG
シキのクライマックスでの「パ〜マ?」は、最初から予想できたが
最初に複数あった「ああ〜ビックリした!○○かと思った!」が、
なんのためにあったギャグかが、いまだにわからない
(想定外の事象には、ノミの心臓って意味なのかな?)
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 22:14:41 ID:cmCMiGg1
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/31(金) 02:16:24 ID:20j40ed0
つまらな過ぎて逆にワロタ
漫画のノリをアニメにしても痛いだけだわ

576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 22:14:38 ID:pwZyEfSL
最後のナミの言葉の意味がわからん。
一番にぶいルフィにもわかりやすくって「助けに来て」ってそのままだし
シキの目の前で吹き込んだのにシキが褒めてたのがわからん。
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 22:25:46 ID:pwZyEfSL
「戦っても絶対に勝てない相手で死ぬけど必ず助けに来て」なんてメッセージ
どんなにシキの度量が大きくても褒めないと思うんだよな。
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 16:08:12.27 ID:AwTOHadv
この映画って確かにテンポよくして前半の戦闘に時間かければよかったな
後半は勝てないんだから覇気にロジャーの姿を映して動揺させるとかないと
金獅子が弱すぎる、最後のトールアックスとかギガブレイク思い出したw
よかったけど、受け止めて逆に余りに破壊力に自ら犠牲になるとか
全般的に捻りが足りない
579ロイ・マスタング:2011/05/15(日) 04:09:53.91 ID:Y3hMPKvN
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/07(火) 07:01:00.93 ID:MckUM2pb
>>35
多分ストーリーの作り方として、尾田は普段の長編でのやり方をしたんだと思う。
たとえばジャヤ〜空島編におけるノックアップストリームなんかは
最初は「空島伝説の正体」、次が「空島に行くための唯一の(と言われていた)手段」
で極めつけが「消えた黄金郷の謎を解き明かす秘密」と徐々に点を線でつないでいくアイテムだった。
だから今回のも、もし本編だったら東の海の話とシキの登場を意図的に離して無関係を装わせ
(シキ自身に「その事件の正体は実は○○だ」と語らせてミスリードなんて手もつかいそう)
後に「計略の海」ってワードでしばらく引っ張ってから、実はそれが東の海で点と点がつながるって手法でやったと思う。
それを映画に押し込んだらああなってしまったんだろう。
これは尾田のミスか脚本家のミスかわからんね。ミスですら無いかも。

>シキが自らの命と引き換えにルフィを助ける
それは絶対やっちゃダメだね。厚みが出るんじゃなくて、ぼやけるだけ。

てーかシキをただの極悪人としてしか読めてない時点で作品の評価できてないと言える。
竹中直人や境監督が解釈してるように、
夢破れ、自分と自分の生きた時代を否定され、どこまでも怒りと哀しみに満ちた復讐鬼って所だろう。
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 10:00:36.63 ID:XfnYgVxo
>>561
次回予告の曲名は「まだまだ冒険は続く!」だったかな
映像音楽完全盤ってCDアルバムが一応サントラ的なものなんじゃないかと
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 16:09:25.35 ID:CMpsKed2
onepiece ranking
http://www.moaisan.com/
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/17(火) 09:29:57.85 ID:qGgzR3jg
「ONE PIECE」15周年記念のコラボレーションフィギュアが登場
http://www.bandai.co.jp/press/images/3/63622.pdf#search='one piece 15周年コラボレーションフィギュア'
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/07/23(月) 18:57:15.52 ID:3oADUKyA
ワンピアンチ涙ふけやよ
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/01(水) 16:56:33.40 ID:boO8COzl
ナミの・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=aXMGkD_aKLw
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/02(金) 19:39:24.69 ID:O6wkpLCu
Age
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/06(金) 10:44:10.38 ID:qYeUakC7
海軍が世界中の港に海賊の船を見つけたら通報するようにして、海賊を
潰して潰して潰しまくれば、海は平和になると思う。大体、人間は陸上で生活するもんだ。
世界中のあちこちに、海軍いや警察本部を作って、海賊は見つけたら潰すみたいな感じで、
厳しく監視すればいいんだよ。ルフィ達もシャンクスも海賊じゃなくて海軍になればいいんだよ。
正義の味方なんだから。海賊=強盗団だろ。だったら海軍になった方がいいって。現にルフィー達は
何の悪い事もしてないんだから。悪いのはネズミ大佐だろ。あんなの海賊と同じじゃん。アーロン達と一緒に
死刑にすればいいんだよ。そうしなきゃ海軍の裏切り者は無くならない。世界の支配者は正義の人間じゃなきゃおかしいよ。
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/14(土) 11:28:16.77 ID:PbE2LPao
人間がアウストラロピテクスの時に、アーロンなどの魚人が人間を殺しまくったら。
ルフィー達が生まれた時には、世界は凶悪な魚人だらけになってると思う。
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/19(木) 10:58:08.08 ID:EeA6NwlW
ルフィー達はクロとクリークとアーロンを倒した時に、海軍から賞金を貰って、
そのまま海軍になるべきだと思う。だって悪い事なんてしてないんだろ。
それに、海賊とか海軍とか、普通は陸上のマフィアとか、世界中の陸軍や警察本部が
動く訳であって、ほとんどは陸上で犯罪をするもんだよ。例えば自分が海賊の船長だとして、
船を買う金があるか?仲間は集められるか?無理だろ。海賊なんて船が無きゃ終わりだ。
全員陸上で生活すればいいんだよ。どうせ飯が無きゃ餓死するんだから。
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/20(金) 12:22:46.98 ID:IZMtgeF0
海軍も海賊も話が進めば進むほど実力のある奴がどんどん出てくるよね。
ルフィーが冒険を始める前に、実力のある海軍幹部が世界中の海賊を潰して
ブタ箱に送ったら海は平和で、シャンクス達も実は海賊の格好をした海軍だとしたら、
ルフィーもエースも海軍になって、ゾロやサンジ、他の奴等も全員海軍になって、
どんどん出世して次期元帥まで出世するのが1番だと思う。悪人とは正義の味方の中から
急に誕生するのが普通だ。
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/21(土) 11:20:03.40 ID:21Gigbun
ゾロとサンジなんだけど、サンジの場合相手が剣を持ってたら不利になると思うし、
ゾロの場合、相手が素手だったら反則だと思う。また、ウソップは道具が無かったら
弱いし、ナミだって棒が無かったら弱い。2人ともルフィーみたいに「悪魔の実」を食べた方が
いいと思う。また「悪魔の実」なんだけど、悪魔の実がチェリーだとして、北島康介が
それを食べたくらいでカナヅチになると思う?またゴムみたいに手が伸びたり、火や氷を
自由に操るなんてできると思う?たとえできても24時間で効果が切れるのが普通だ。
そんでもってルフィーもゴム人間じゃなきゃ弱いと思う。ロビンやチョッパーもね。
要するに、全員ゾロみたいに刀を使うべきだって、サンジだって料理人は手が命とか言っても、
足だけじゃ勝てる訳がねぇだろ。素手でもダメ、ゾロみたいに刀を使うべきだよ。
592見ろ!名無しがゴミのようだ!
サンジの蹴りがあそこまで威力があったら、当然ゾロの蹴りだって強いはず。
あれだけ筋力があるんだ、蹴りだってもしかしたらサンジ以上かもしれねぇ。
この漫画には、船はあっても飛行機は無い。その時点で世界政府なんて作れないと思う。
ああいうのは、飛行機ができてから作れるもんだし、海軍組織なんて作るくらいなら、
自分達の国の陸軍組織を作って、船は限られた人間しか乗れないのが普通だと思う。
全員実家に帰って、軍に就職するのが1番いいんじゃない。