サマーウォーズが駄作だったから寝るわpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
101見ろ!名無しがゴミのようだ!
じゃ、逆にアニメ映画で、ディテールに欠損のない映画何本あるよ
で、それは全体の何割だ?極端な話だから避けようとも思ったが
ディテール批判は意味がないんだよ、余りにも
それが、劇中の設定に反するものや、進行の妨げ・矛盾になるものなら別だが
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 22:41:10 ID:zxw7s7E8
頭冷やせw
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/01(木) 23:05:41 ID:HGkk8sh7
様魚はディテールじゃなくて背骨がポっきり折れてんだよ
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 00:03:45 ID:UgkLNHsV
>>103
分かりやすい表現だな。
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 00:05:26 ID:8BnPoVZu
描きたいシーンのディテールにだけ凝って
全体像がバラバラだから不満がディテール
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 00:05:52 ID:JmilZ8Hj
>>104
落ち着いてゆっくり読んでみろ
大してうまいこと言ってない。ダジャレ
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 00:06:52 ID:xhhe1n0x
>>106
なにが駄洒落なのか自分でも分からないんだが。
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 00:30:50 ID:JmilZ8Hj
サマウォ→様魚て完全にダジャレじゃねーか
「ディテールじゃなくて背骨が〜」ってそもそもディテールが折れるって言わないし
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 00:35:15 ID:HtvHVQCU
尊敬されてる婆ちゃんの活躍が、おえらいさんに電話かけて励ますだけって・・・
テキトーにも程があるだろw あそこは燃える場面になるはずだろうに。 
見てるほうが恥ずかしくなったよ・・
あと、他の男たちも何やら持ち込んでくるが、どれも首を傾げたくなるものばかり。
こうあれもこれもおかしい所だらけだと、
どんなに集中しようと思ってもシラケてしまうのを抑えられなかった。
電脳世界の戦いを見せ場にしたいのはわかるけど、そもそもそのアイデアは古いし、
見せ方に工夫が無いからよけいに退屈
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 00:46:02 ID:JmilZ8Hj
>>109
ばあさんの描写がテキトーて
あれで熱くならないお前の感性がどうかしてる
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 01:05:50 ID:vaRZywU2
テキトーとは言わないが、俺は不自然に感じた。
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 01:29:11 ID:FLYWyGK4
不自然というか、大人をなめるなって思った。
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 02:31:01 ID:QjnCNZHk
あんな状況の中で一般人と電話なんか繋ぐかよバカか
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 04:27:03 ID:OKbJ7inq
>>110
非常事態でみんな必死に働いてるところに関係ないババアが電話するなんてただの邪魔
そこで盛り上がるなんて変だろうが
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 07:49:18 ID:UgkLNHsV
全体に未整理で盛り過ぎ。
ストーリーのつなぎがオムニバス作品よりも理不尽。
ファンタジーであるならばあさんの死に方がルール違反。
「小説を読めば分かる」といいうのは「本作は失敗です」という裏返しと知れ。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 08:31:43 ID:cctUwOfG
警視総監「ああ〜どうしよう」
ババア「しっかりしなさい!」
警視総監「!!あ、はいっ!!」
警視総監「よーしやるぞー」
ぐらいの描写でも入れとけばよかったんじゃない?ww
余計に白々しくなるか
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 09:34:21 ID:S1ULsw7D
>>108
恥ずかしい奴だな・・・
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 09:38:25 ID:S1ULsw7D
>>116
1人くらいならありだけど(それでもババアすげえ!とは思わんが)、
次から次へとそんなんだからな。
作ってる奴が世の中舐めてるんだろう。馬鹿じゃねーの、としか思えなかった。
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 12:36:45 ID:zi0IbGoS
全世界のネットワークがおかしくなったのに
ばあさんの電話で何とかなるのが不思議
ばあさんは世界中にネットワークがあるのか?
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 13:05:08 ID:FLYWyGK4
要人直通のホットラインだろあれ。
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 13:18:51 ID:+a4A7R9h
いや、その部分はぶっちゃけ下世話な話しをすると、ウォーゲームでネットが暴走した時に電話が使えなくなるっていうネタは使ったから、
今回は違う設定にせざるを得なかったんだよw

ミサイル飛ばせばもっとアクション映画らしくはなったけど、それも同じ理由でしょうがないから人工衛星になったw
そうやってダマシダマシを積み上げて出来たガラクタがざまぁ坊主
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 14:55:10 ID:KQqH6SfG
諦めムードになってるならともかく既に頑張ってるところに電話はなあ
あと別に気にするところじゃないのかもしれんがNPO馬鹿にしてんのかと思う台詞が気になった
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/03(土) 13:04:58 ID:Z7+lcEXl
>>122
NPOをバカにしてるのもネットでバカうけしてる理由のひとつかもしれない。
町山>>2が言うようにこの映画は権力的で傲慢な話だし
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/03(土) 14:31:33 ID:C7FrkxCF
町山のナツキに関することは全て同意
サービスも足りないしキャラ立ち具合ではヒロインというより一家族キャラでしかない感じ
活躍はあったけどそれだけでキャラが立つわけではなんだなあ、積み重ねや葛藤や性格描写が無いと
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/03(土) 14:33:44 ID:Wf0IddPk
さすがに偏見の塊で歪んだ僻み根性丸出しの町山の言うことは支持できないわ
町山を支持するおまえらの氏素性が知れるぞ
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/03(土) 14:35:16 ID:C7FrkxCF
あとギャグに関しても同意
コメディっぽい作りなのにギャグや掛け合いが全く面白くないのは致命的
そこが良ければ他がどんなに糞でも俺は評価したわ
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/03(土) 14:39:44 ID:C7FrkxCF
>>125
前半の体制がどうだの反逆者がどうだのって部分は確かに偏見まみれだね
俺もそこには同意しない
でもそれ以外に関してはいいこと言ってると思うよ
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/03(土) 16:48:56 ID:zKob17Fi
主人公が逮捕されたとき「ここに来て良かったです」とかいったのは本当に白けた
お前が普段孤独な描写もされてなかったし、なによりお前
ヒロインにほったらかしにされて孤独を味わってただけだろうが
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/03(土) 18:09:59 ID:RvEum5pT
やっぱり公務員が一番、てことですね。監督が言いたいのは。
お上に逆らっちゃいかんよなあ。
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/03(土) 18:29:47 ID:C7FrkxCF
>>128
「一緒に花札やったり…とか言ってるけどお前花札やってたっけ?
ルール知らなくて2人がやってる横でハブられてただけじゃんww」って思ったわ
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/03(土) 22:29:27 ID:EzZXNEfv
偏見まみれって言うけど、
あの祖母を中心としたコミュニティに対する
作り手側の批判精神のなさって、
サマーウォーズの背骨がぽっきり折れた感に
つながっている気がするけど。

実際のところ特権階級であるおばあちゃんは素晴らしいって描写ってだけで、
一人の人間の裏と表のせめぎ合いが感じられないから、

アンチになりえた侘助だって
コミュニティ自体の構造の欠陥ではなく
ただの交通事故的な不幸だし。

妾を作った本人の描写はゼロだしね。
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 00:25:33 ID:M7Lu3C4c
>背骨がぽっきり折れた感

そこまでちゃんとできてないと思う。ぐにゃぐにゃな感じ。
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 00:29:04 ID:CI9Lxm8Q
元々背骨なんてあってないようなもんだよね
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 00:37:08 ID:eBaxzBaE
背骨などなくて、小骨の集合体
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 00:39:48 ID:/J0ByKUb
しかも小骨もぐにゃぐにゃ
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 01:56:12 ID:eBaxzBaE
姉歯マンションみたいなものか
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 03:08:11 ID:sugZsbXY
映画版とかのスレでも不思議なのは、ちょっと脚本の出来の悪さを指摘しただけで、
烈火のごとく怒る奴がいることだなあ。
まあ、楽しめたけど、結構ヘンなところが多いからもうちょっと頑張って欲しかった、程度の
感想が許せないぐらい感動しちゃったらしい。
なんか初めて映画に感動した中学生みたいなテンションの信者が多いのが不思議。
この夏はライバル少なかったから運にも助けられたよな。
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 03:26:40 ID:eBaxzBaE
>>137
オタクが都合良くリア充になる話だからなー。
そりゃ喜んじゃうでしょw
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 04:08:28 ID:g+F75W1m
サマーウォーズもどうしようもなかったけど、東のエデンとか、ベクシルとか、TOとか、
次世代の監督みたいに言われてる人の映画が、全般的に幼稚でつまらない状態になってるような気がする
演出はうまいし、映像もすごいんだけど、とにかく内容が子ども騙しに感じる

まぁ、細田の子ども騙しのレベルは最強だろうけど、あのへんの監督の映画がどうにもつまらないw
なんと言うか、見たことのあるような映像ばっかりで、独創的な表現がないんだよね
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 04:19:59 ID:eBaxzBaE
見聞が無いんだよ、作り手にさ。
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 10:26:02 ID:ZI2BqHr/
雰囲気に踊らされて何も考えず泣いちゃうよな層を狙ってるんだろうから
その、幼稚でつまらなくて観たことある、ぱっと見は惹きつけられるが深みのない・・
なんて言うのはターゲット的に強く必要なのかもしれないなと思い始めた。

だったらあんな宣伝打つなよ・・・まぁもう騙されないけど
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 10:34:30 ID:AHIIMQQ2
>>139
時かけは原作があったせいか、エンターテイメントとしてまあバランスが取れてたと思う。
東のエデンもそうだけど、サマーウォーズもスケールをやたらでかくしようとして、逆にショボさが
目立ってしまっているというか、失敗してるよね。
張り切りすぎて、なんでも詰め込んでしまうのか。

天才だが、最近は脳内妄想がそのままフィルムになったようなパヤオ御大や、違う方向で難解病
が病膏肓に入った惜しい監督も若手に比べるとずっとすぐれていたなあ、というのを実感する。
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 11:07:22 ID:gNLIxNvR
ライムスター宇多丸は、スカイクロラくらい厳しく
サマーヲーズも見るべき。
知り合いだからってヘタレ杉w
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 11:19:08 ID:ILC8XBJa
パヤオも惜しいもアンノもヘンタイなのにメジャーという稀有な存在
そういう人はそうそうでないって事
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 12:23:47 ID:em2AuzdV
>>143
『スカイクロラ』の宇多丸評は聴いたことなかったから探してみた
予想以上の大酷評でびびったw

ライムスター宇多丸の〜 ザ・シネマハスラー 「スカイ・クロラ」編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8355274
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 16:56:28 ID:LmVzR1YS
何も考えずにみてればいい映画とそれじゃダメな映画ってあると思うんだ
サマウォはもう宣伝の仕方やら何やら見ても前者だろ
雰囲気で楽しめよ
ディテールがどーたら脚本がどーたら言ってるけど
昔の名作って言われる映画もそういう欠点持ってるのは少なくないし
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 17:06:44 ID:xJetdBrV
何も考えずに見てなんか面白かったら
別に文句なんかないんだけどね
なんというか、欠点が多いというより魅力が少なかった
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 17:08:24 ID:FfBMq8fD
馬鹿じゃ、人を気持ちよく騙せない

作物なんだから、都合の良い嘘のかたまりなだけだよ
設定の整合性なんか不要で、気持ちよく没入させてくれれば良いわけ

そこに導くために、常識的な万人と分かり合える感覚と
エンターティナーの非常識な感性が両方、必要なんだよ
テーマを打ち出すための作品でなければだけどね

視聴者にも読み解く程度の良識が求められる
それが突き抜けすぎて分からない、って芸術作品なら万人受けしないのも仕方ないけど
子供向けの娯楽作品程度の凡作を無用に褒めるとなると、その良識が完全に疑われる
ものの分かってない奴と一緒にいるのはダルイから、実社会じゃ相手にされないだろ
信者がキモイってのは明確な理由がある。まあ、自己分析もできないんだろうけど
アニメの話題がタブーなんじゃなくて、2ch の信者スレに引きこもってるような話じゃ、端から通じない
作品の話してんのに、町山のパーソナリティーを攻撃し始めるとか...
脚本抜きで映画語れるなんざ、作画房か声オタくらいのもんだろ。
映画の観かたから間違ってる。何が好きでもいいけど、それくらいの当たり前はおさえとけ

実は、宮崎駿もスーパーアニメーター+インテリ、引き出しもすごいけど
ギャグとか楽しい部分は大塚康生さんの力があったんだよ
 Anime Yawa The Castle of Cagliostro
  ttp://www.veoh.com/browse/videos/category/anime/watch/v15446732CFcCxBJe
 Anime Yawa Future Boy Conan
  ttp://www.veoh.com/browse/videos/category/anime/watch/v15564117eCJAWgHy#
押井守も押井節全開だと「天使の卵」、娯楽作品じゃ無くなるのは周知の事実
 Mamoru Oshii SP: Anime Yawa Urusei Yatsura 2 Beautiful Dreamer
  ttp://www.veoh.com/browse/videos/category/anime/watch/v15465903X9x8D9Sj#

エデンの東の携帯電話なんかが「もろ」だけど、いろんな人の意向(近視眼的利益)が入り込んでて、
責任の所在が分散(金も口も少しずつ出す)して、必要な権限を掌握して責任もって作品が作れない。
「盛りだくさん」ってのは製作委員会方式の弊害ともみえる。その製作体制を変えようと、
製作から配館まで責任もってやりますよってのが、カラーを率いる庵野監督だけど、
そこまでのリスク背負ってやれる作品なんかエヴァなり、庵野秀明なり売りがないと無理でしょ

細田監督の影なし技法は好きだし人を楽しませる映像だろうけど、
常識的感覚の部分で、欠落が目立ちすぎて先に進めない。
原作物で欠点補う方法を見つけ出すのが吉だろう。まだ、アニメーターって印象だな
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 20:28:29 ID:FfBMq8fD
war game 的モチーフって言えばこれもあった

Anime Yawa Mobile Police Patlabor Movies
 ttp://www.veoh.com/browse/videos/category/anime/watch/v15576134jDC297BY#
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 20:45:43 ID:vKKXmtrT
物語無き時代だからね今は
とても現代的なアニメだよサマーウォーズは
思考がストップしてるのか知らないが
古臭い価値観を押し付けないでくれないかな?
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 21:37:33 ID:poSNSzzY
>>150
擁護してるのか貶してるのか分かりづらいなw
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 21:44:21 ID:g+F75W1m
>>150
いや、中学生がこの映画を何も考えずに観ておもしろいって絶賛する分には文句はないw
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 21:53:23 ID:poSNSzzY
大家族の良さをちっとも描いていないのに
それを無条件にいいものだと設定してるあたりは
古い価値観に依存してるよな
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 21:54:06 ID:LmVzR1YS
>>152
「アニメ映画見るんだから、童心に返ったっていいじゃない」ってのはどう思う?
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 22:00:02 ID:FIAaVq0W
何も考えずに楽しめればいい、ってそう感じさせることに失敗しているってことでしょ。
思い込むだけで何でも楽しめるなら、どんなカス映画でもいいじゃない。
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 22:04:54 ID:/J0ByKUb
入口で物語に入りこませるのに失敗してるからな
そうなったらあとはアラが見えるばっかりで
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 22:04:55 ID:LmVzR1YS
>>155
そう感じさせることに失敗してるなら、ここで言う信者はいないはずじゃない?
見る前から「サマウォ最高!マジ神作!」と思い込んでたとでも?なんだそれ
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 22:26:15 ID:gNLIxNvR
信者ってのは、反論されたって理由だけでアタマにきて反論してるだけだよw
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 22:35:54 ID:bIjIe7t5
>>157
このスレにいるのは少数派だし
サマーウォーズは成功だったのは認めるけどさ
普通に面白くなかった人がいることも認めてくれない?
あなたの言い方だとこっちの見かたが悪いせいみたいじゃないか
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 22:40:00 ID:2y283Kvh
>>154
それなら最低限、トムとジェリーのクオリティーは欲しいな。
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 22:45:12 ID:yniSR2M1
> サマーウォーズは成功だったのは認めるけどさ
興行としてはね。
作品としての成功は別だな。
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 23:05:25 ID:V6B4VHGK
批判している奴もさ、頭っから細田アンチとかそういうのじゃなく、細田の努力や目指すものは
ちゃんと評価して、劇場へ行った上でダメな部分を批判しているんじゃね?
他のスレと違って、脚本のここがダメだ、とか具体的な批判が多いじゃない?
そういうのに個別に反論してくるならまだ面白いが、単に批判する奴ぁ許さん。俺様が面白いと
思ったから正しい、みたいな奴が多いのが問題でしょ。
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 23:26:34 ID:vKKXmtrT
>>162

>>141アンチスレでこの手のレスを良く見かけます
これがアンチの真実です。そんな大したスレでは御座いません。
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 23:48:20 ID:VS0tCUpj
>>163
たいしたスレではないだろうさ。
それはいいんだけど、具体的な批判だってあるわけでしょ?
自分に都合のいい例だけ挙げてアンチの真実なんて言ったら反感買うだけだろうに…

アンチスレまで押しかけてきて古くさい考え押しつけないでってそりゃないだろ…とも思う
現代的なアニメを賞賛しないといけないわけでもあるまいし、それじゃサマウォのどこが面白いのかなんて伝わらない
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 23:51:12 ID:yniSR2M1
客が烈火のごとく怒る作品ならむしろ立派だ。

こいつは記号で書かれたペラペラの作品だ。
おそらく時かけ程度の登場人物のコントロールが精一杯なのだ。
したがって「?」な箇所が増え映画を見慣れた連中が違和感に落ちてしまった。
このスレが比較的あっさり落ち着いたのは映画を見慣れた連中は忙しいのだ。

次作はもっと上手くなるだろうが、それが小手先でないことを祈るばかり。
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 23:58:40 ID:g+F75W1m
何も考えるな、感動しろ、楽しめっていう、この押しつけがましさは、現代アートに通じるところがあるな
ペラッペラなもの見せて、この良さがわからないの?本当にわからない?ばかだね、古いねー、みたいなw
そういう意味で、サマウォを作った細田と村上隆のウマが合うっていうのは、これはもう実に納得のいくことだね
もう、ペラもペラ、ティッシュ状態w
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 23:59:43 ID:40+YZpfr
言いたいことはわかるが、日本語があちこち変だよ
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 00:13:03 ID:kH+kIxsg
シナリオは他に任せた方が良さそうというのは良く分かった気がした。
時かけは筒井康隆のしっかりした原作があったから、あのアレンジも上手くいった
んじゃないかな。
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 00:14:02 ID:JK6Uk/DI
なによりテーマの描き方やその押し付けが気持ち悪い
大家族を素晴らしい風に書いておきながら肝心の妾は出てこねえし
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 00:16:51 ID:JK6Uk/DI
まあ逆説的にこの映画にいろいろ疑問・批判を思わせるように作ってたんならまんまとしてやられてるがw
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 00:19:40 ID:wpy1MjM8
時かけと言いサマヲといい監督があまり恋愛描写が得意じゃないのはよくわかる
得意じゃないというより元々そんなに興味無いのかもしれないけど
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 00:57:05 ID:ZiiCNmcM
>>171
興味はあったが縁がなかったw
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 09:41:39 ID:6kgxN47V
>>164
> アンチスレまで押しかけてきて古くさい考え押しつけないでってそりゃないだろ…とも思う

まったくである。

>>170
そんなことをする意味がまるで見えないのだが。
もし出来るんなら、普通に出来がいいもん作ってるでしょ。
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 11:42:23 ID:vZw+FN0I
このアニメ、面白くないってわけじゃないんだけど、
べつに面白くもなかったという・・・。
「金返せ」とまでは言わないけど、
無駄遣いしたな、と思う・・・。
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 12:05:50 ID:THvWzyVh
>>174
どっちだよ!ってつっこみたくなる文章だが
言いたいことはわかる
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 17:40:08 ID:JK6Uk/DI
>>173
しようと思ってもないのはわかるんだけどさ
きっと細田にはそんな風に力量はないだろうし、
そう見せるんならもっと別のつくりになってただろうし

しかし映画板とアニメ映画板の本スレの流れが一緒すぎ
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 22:04:14 ID:6kgxN47V
富野なんかはそういうことしてる感ありありだけどな
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 22:11:11 ID:cT0uxONX
>>169
祖父も妾も出てこない。
ヒロインの両親も出てこない。

直接的な葛藤がある関係は全部避けてて
人とのつながりを見てください。

ズルイ映画。
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 22:18:12 ID:VwSmBWd4
おまえらこの映画はなつきが家族(わびすけ含む)の側でけんじに恋するだけの物語なのに
アニメ映画ってだけで自己投影させたりストレス発散したくて期待はずれしてるだけだろ

そら不満も溜まるわなw

おもえらも恋ぐらいすれ
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 22:44:07 ID:wpy1MjM8
本当にただそれだけの話ならいらない場面が大半ってことで結局評価下がるが
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 23:10:44 ID:6kgxN47V
本当にそんな話なら夏希の描写の雑さでさらに評価が下がるが
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 23:22:25 ID:vZw+FN0I
ナツキがけんじの手を握ったりキスしたりするのに、違和感あったなあ。
ナツキがけんじに気のある描写なんて、無かったよね。
なんか穴だらけのお話で、しろうとっぽい作品だなーと思った。
絵はすごいから、おカネはすごくかかってるみたいだけど。
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 23:25:52 ID:JK6Uk/DI
>>177
なんだかんだで冨野、宮崎、庵野あたりはきっちり作ってるんだなってよくわかったよ

本当にそういう話ならみんなカズマがヒロインとは言わないで夏樹の評価が上がる
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 23:30:41 ID:kH+kIxsg
>>183
プログラムピクチャーの職人監督としては優秀なんじゃないかと思う。>細田
ただ、そこに挙げられているようなちょっとイカれた、狂気のような才能はないよな。
これは資質だから努力とかでどうなるものでもないし、求めても仕方ない。

せめてストーリーは他に求めるべきだと思う。
サマーウォーズも何年もすると誰も話題にしない作品になっていると思うよ。
パヤオのようにいつまでも語り継がれたりすることはないと断言できる。
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 00:08:27 ID:7C3WjX75
ストーリーは時間をかけて個々のエピソードを練ればうまくいったのかもしれないけどなあ
妾の問題とか家族のダークサイドを描ければグンといい話になったかもね

しかし>>168のように細田はシナリオ弱いから誰かヘルプをつけないとだめだろうね

>>184
この映画みたいにノリだけでいけるのは30〜1時間が限界なんだろうね
そんなところは宮藤かんくろうに似てると思うな
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 01:26:03 ID:wk2v2oOI
時間をかけてもこの始末だったんじゃないの
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 01:49:06 ID:7C3WjX75
まあその可能性の方が高そう
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 08:13:27 ID:Xh16M6d/
細田は姑息な工作しか出来ない詐欺師
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 08:25:49 ID:730xZBI6
どこまで騙し切れるか見物だね
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 09:57:37 ID:23rxiHlA
>>179
キャラに感情移入もできない、カタルシスも爽快感もない映画だと
信者自身認めてたんだなww
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 19:54:49 ID:cTGwhKbf
”何も考えずに見る分にはおもしろい”とか、”軽く雰囲気を楽しむ映画”とか、
涙ぐましい努力というか、自己暗示というか、工作というか・・・
つまんないんだから、つまんねーの一言でいいじゃんw
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/07(水) 06:26:05 ID:MOkaX+nY
つまらないんじゃなくて、嫌な感じがする。
日本の田舎の夏のイメージを記号的に利用してる。
そこにネットの世界を描けば新しいとでも思ったのだろうか。
その対比が実にあざとい!
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/07(水) 11:01:09 ID:aLjwOg/D
脚本家かえてくれないかな
むしろいっかい自分マンセーしてくれるスタッフ外して新しい人と組むとか
してくれないかな
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/07(水) 16:33:50 ID:MOkaX+nY
>>193
オズの中のアニメーションは良かったよ。あのアバターのキャラデザインも可愛い。
変えないといけないのは監督じゃね?
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/07(水) 17:17:25 ID:PtJWicrI
今の世の中は記号的なんだから田舎も記号的になってるに決まっている
記号的な田舎を描いて何が悪い
ジブリやクレしんみたいに嘘っぱちの素晴らしい田舎を描かなければ駄作なのか?
アホ発言もたいがいにしとけカス共
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/07(水) 17:54:02 ID:bLCp1bTS
yahooのレビュー見てるけどマンセームードの中にちらほら冷静な意見もあるね
やはり大抵は設定の甘さとキャラの魅力のなさ、描写不足からくる薄っぺらさを突っ込まれてる
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/07(水) 19:59:22 ID:Lhxj+J/Z
この監督ってよく考えたら、脚本て人に書いてもらってるんだよな
あと、ゲーム・マンガ・小説の原作物だけで、
アニメ制作会社発のオリジナル企画みたいなものに参加した経験さえないんじゃないかな?

サマウォなんてモロにデジモンのリメイクだし、こんなのはオリジナル企画なんて言わない
偉そうに巨匠ぶって文化論を語るんなら、まずはオリジナルな作品を作って、自分から発信しないとw
そういう意味では、まだ評価すべき土俵にさえも上がってない監督だと思う
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/07(水) 20:02:52 ID:raSSoXeO
チャンスだったのにね
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/07(水) 20:07:47 ID:sIM1fmQO
OZと対比させたかったのであれば
現実世界はありふれた日常風景にすべきだった
デジモンウォゲはどこにでもありそうな規格住宅だったのが良かった

OZもファンタジー、田舎屋敷大家族もファンタジーで固められると
入り込む取っかかりが無くなって辛い
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/07(水) 20:51:14 ID:maEtZ5cG
15億いったから日テレはまた細田に監督頼むのかな
まあ次は見ないけど