くもりときどきミートボール 1食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
9月19日(土)公開
空から食べ物が雨のように降ってくる町で巻き起こる、奇想天外な世界を最新3D立体映像で体験しよう!

【公式サイト】
http://www.sonypictures.jp/movies/cloudywithachanceofmeatballs/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 02:29:50 ID:noxHfCRF
誰一人見ていない
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 09:01:17 ID:rDnucE3I
近いうちに見に行く予定
楽しみ!!
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 12:44:05 ID:vjdWLuCp
とりあえず2年後ぐらいの新聞テレビ欄で金曜ロードショーあたりでやるらしいのを見て
「ああもうあれからあんなに年月経ったのか…」と自らの加齢を痛感するぐらいの
認識しかない映画。
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 12:45:38 ID:vjdWLuCp
でもそれぐらいの高い認識があるってのも事実。それすら感じない映画がクソ多いからなぁ…。
3Dだけど妙にハンバーガーやらが美味そうだとは思う。
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 14:42:15 ID:noxHfCRF
中川祥子が声あててるんだってね
ニュースでの宣伝が殆どないから知らなかった
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 16:02:54 ID:6L8l9zkb
昨日観てきた
コレは3Dネタとしては凄く面白かった〜
奇天烈ファンタジーとして父子の愛情物語として見応えアリの一本!!
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 16:10:38 ID:Q7hFfS+0
アメリカでは評価高いね。
http://www.rottentomatoes.com/m/1196077-cloudy_with_a_chance_of_meatballs/

興味あるけど入場料2000円(割引なし)は高い。
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 19:40:53 ID:rG3l22ZS
予告の時は子供向け過ぎるだろーと思ってたんで期待せずに見たけど目茶苦茶面白かった。
CGアニメの特性を十二分に生かしてる出来。
ギャグにしろアクションにしろスピーディー、大胆で面白い。
健全でいい話のディズニー、ナンセンスやシニカルのドリームワークスとはまた違う面白さだった。
あとCGアニメの中では軟体や流体をここまで描いてるのは中々ないんでそこもいい。
3Dは割引きかないの忘れてて高いなと思ったけどそれに見合うだけの見応えだった。
映画の日か貯まった会員ポイントでもう一回見ようかな
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 21:23:32 ID:noxHfCRF
>>7
父!?
CMで受ける印象と実際の内容がちがうのかね
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 21:50:06 ID:PDJEzY4z
今日観てきたー! 
連休中に映画観ようって事になったけど、どれもこれもピンとこなくて
一緒に行く人が「食べ物モチーフ好き」ってだけの理由で選択。

子どもばっかりだったし、子供っぽ過ぎたかな…と思って観はじめたら
面白かった!! ハンバーガーもパンケーキも美味しそうだったし。

>>10 主人公の父親は、主人公の研究・実験を好意的に見てないの。
自分と同じ堅実な道を歩んで欲しがってるんだ。
全体的にはCMのイメージ通りだよ。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 21:54:01 ID:noxHfCRF
やっぱり、王道ってやつか
アイアンジャイアントみたいな末路にならないように俺も微力ながら見にいこうと思う
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 22:09:01 ID:PDJEzY4z
>>12 うん、いちいちカワエエから細かいところも見てね。
「全世界で被害が広がってます!」ってニュースのところで世界地図が出てくるから
日本のとことかw 
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 23:00:11 ID:kAw8xBId
はれぶた・・・
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/22(火) 23:26:39 ID:6L8l9zkb
>>10
コノ作品なぜか主人公や意地悪警官の父子の絆を画いてるんだよね
その表現の仕方が真逆でまた上手いんだよな

コレって米アニメにしては珍しく日米同時公開なんだね
だから前宣伝とかほとんどナシの公開になっちゃったのかな?
全然客入ってなかったし…マジ最近の3Dアニメでは完成度高いのに勿体無いw
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/23(水) 00:38:44 ID:/3nv+qRo
よし俺も行くぞ

たぶん
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/23(水) 01:26:47 ID:PiOOJzPC
マックとか31とかコラボすれば
宣伝効果間違いナシなんだけどなぁ
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/23(水) 09:40:44 ID:STH0EF3C
>>17 そうだよね、せっかくハンバーガーやアイスクリームが出てくるのにねえ。
いい作品だからもったいなく感じる。もっとみんなに見て欲しいよ。

ところでこれって、DVDになったら3Dじゃなくなるの?
だとしたら劇場で見た自分は勝ち組w
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/23(水) 13:49:39 ID:NMFL94mb
子供にせがまれて、昨日見てきた。
見たら、大人でも十分面白かった。

自分は眼鏡掛けだから、3Dメガネがうざかったけど
おすすめの一本。
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/24(木) 02:10:47 ID:BkuewXmF
どこまで事態が暴走できるかが盛り上がりのバロメーターになるけどしっかりビジュアルでみせてくれたのが良かった。
スパゲティのXXの中が意外に穏やかな世界というギャグは爆笑した。もう一回みたいぐらいだが・・・2千円はねえよなぁ。^皿^
で、あの3D眼鏡って額のパーツを指で隠すと画面が平面になるって知ってた?良く見ると電池が収まってるね。
高価な3D方式なのにDVD版では青赤セロハン眼鏡形式になるのか?2千円ぐらい高くてもアノ電池眼鏡を付けて欲しい。
(=皿=;)もしもセロハン眼鏡ならDVD買わないぞ。
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/24(木) 02:16:39 ID:BkuewXmF
あ、スパゲティのXXシーンは(=皿=)まだまだ暴走の序盤なので、ネタばれになってないよな?ココは「ネタバレ全開はNG」のスレなのかな?
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/24(木) 12:18:26 ID:wheZLhiz
過度なのはNGという方向で良いと思う
人が多いスレではないから、ネタバレしまくると人がよらなそうだし

赤青立体じゃないのかぁ・・・時代は進んだなぁ

23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/24(木) 18:45:45 ID:n1lViprz
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/25(金) 20:53:58 ID:8V/+QhQp
もう一度見に行こうかなー。
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/26(土) 03:46:31 ID:WDSJ7aSs
アノ3D眼鏡一個一万円するそうだね
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 17:17:53 ID:l3wFyURg
川崎のIMAXで見たけどグラスの方式が違った。
液晶だけの軽いグラスだった。
今日で二回目だがおもしれー!細かい複線と段階踏んだギャグ、
ドリームワークスより格段に出来がいい。
冒険パートもたるまないで見せてくれるし良かったよ。
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 17:27:25 ID:edPqwvnj
商業施設併設のシネコンで見たのに、客が10人に満たなかった件…

元来からオタクな俺としては主人公のダメっぷりが重なって冷静に観れなかった。
キャラデが好みじゃなかったけどまぁまぁ楽しめた。

ノリはやはりアメコミだね
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 02:22:13 ID:usVym76P
>>25
液晶シャッターの XpanD 方式は5800円。
分光フィルターの Dolby 3D 方式は50層もの特殊なグラスコーティングにコストがかかり、これも5000円くらい。
円偏光フィルターの Real D 方式は50円程度と安価なのでお持ち帰り可能。
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/28(月) 02:25:34 ID:usVym76P
>>20
現在のご家庭ではどの方式も使えない。
来年以降発売され始める3D対応プレイヤー&対応テレビが必要。
家庭用は液晶シャッター方式が採用されるもよう。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/29(火) 14:37:50 ID:ZveNFdbD
40-50インチ程度のTVで3D映像を見ても
あまり臨場感は無い気もするな。
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/29(火) 17:15:24 ID:v0aJ7Vtx
3D作品はテレビの大きさが変わっても、視野角が同じなら同じように見えるんじゃない?
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/30(水) 18:35:03 ID:K2oPLgfd
この映画イワシの事不味い不味い言いまくって、イワシ業界から怒られないのか?
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 12:56:49 ID:DWvJxb7t
勝手に言わしとけ
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 18:40:22 ID:QEEF7wQf
お後がよろしいようで
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 04:54:50 ID:0q6Kz7j6
>28 情報サンクス!
なんかこの映画、もう興行収益60億円とかでてたね。
DVDとかもでたら大儲けなのかな。日本では目立たないけど。
ちゃんとした眼鏡付なら買うんだけどなぁー。^^;
他の3D映画にも使えたら、なおいいんだけど。
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 02:40:55 ID:SZyjzTd2
このまま堕ちるのか、このスレ
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/14(水) 20:51:23 ID:/u8qvWr4
もう一個のスレはレスが若干あるけど、観てる人少なそうだね。残念。
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/15(木) 18:21:09 ID:tbTkO6xs
>>37
え?他にもスレあるの?
どこざんしょ?
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/16(金) 21:42:33 ID:Bgtmak9M
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/18(日) 04:18:10 ID:82qHYyUd
>>39
ノシ ありがと〜
こちらよりは多いけど、やはりあまりスレが伸びてないんですね・・
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/10(日) 11:53:16 ID:azUQQUUy
41
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 03:37:08 ID:dqd2mX2L
マニー最高
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/12(月) 16:58:56.50 ID:qDetG5Pq
最近見たけど面白かった!!
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 20:49:00.77 ID:hPk2SeOO
17日に「ネコの日」を迎えたイタリアで、1人の料理人が巻き起こした
「猫肉の食用」をめぐる議論が紛糾している。

■料理番組で「猫肉」を推奨
議論の中心にいるのは、シェフのベッペ・ビガッツィ(Beppe Bigazzi)さん(77)。
自ら出演する国営テレビの昼の人気料理番組で、猫肉を「何度も」食べたことがあると
語り、食べる際には「わき水に3日間浸しておく」ことを勧めた。
これを受けて国営テレビは15日、ビガッツィさんの出演を停止。
福祉・保健・労働省のフランチェスカ・マルティニ(Francesca Martini)次官は、
「猫肉の味の賛美とその食用の奨励」を非難した。

■賛否両論、ネット大論争
インターネット上では議論が紛糾しているが、ビガッツィさんの発言に対する反応は
割れている。
南部の日刊紙イル・マッティーノ(Il Mattino)はウェブサイトで、猫肉を食べることは
豚肉や馬肉を食べるのと変わらないと論じた。一方、ビガッツィさん自身を
「古いバスタブ」で料理してセロリやタルタルソースを添えるレシピを紹介する
ブロガーもいる。

イタリアでは、たとえばローマ(Rome)市内には無数の野良ネコが暮らしており、
愛猫家団体がネコをテーマにした施設を作ったり、シェルターを設けたり、
里親探し行ったりと熱心に活動している。
 
ネコの日は1990年、愛猫家向け雑誌の読者の投票によってスタートした。


ソース:AFPBB
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2697132/5351094
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/06(火) 21:14:59.43 ID:D4HLKi5H
        ノ⌒丶                     おめめがつぶら
   ( ̄丶  )  └―――-ー、              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ._  \     >>1
    ー‐' /  ,-――――、_)                           \  \ .|   / ̄ ̄ ̄
   ( ̄丶 l_ ノ ┌――-、                                \  l 1 
    ー‐'   _/ ムラ/ /_,、     ~                          ◎、◎
     ,-、  (_  ニ二 __ )  おなかがモショモショしててかわいい      \ ,'、ソ ヽ
   、-' /   / / ヮ/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        ∨   l
    し'   ( _,-―-, ,ニつ.                        \     /ノ    :::l
           < ノ.                            \ 》`v/     :::;l     おいしい
                     手が沢山生えてて便利        `、i| /7     ::::;l
        (` ー,         _________       ==ニミキ|k_ム-  ノ ::::;l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,-、 _  l |.                      \ 、____    弋/, `ー-→::::ノ /
     ヽ_二  二二),-、                     ̄ ー-ミ、  ノ  丶 . _ 、//
  ,-、_   __ ||  ノ ノ                        是,ん、      '/
  (   ̄       ̄  `―-、              `ー-t--、  ィラ  ー――-ノ
  `ー' ̄ ̄ ̄ フ ノ ̄ ̄`ヽ‐'                  n` ‐´l        ノ
      _, -‐~, - ´    , ‐、                _ -‐´   \    , '
   -= _ , -‐l |_ , -―  , '     ァ、__ , - -t― ‐ナ' l      ` 、 ノ
        | ┌-‐-― ‐ '       >ニ   /  /   i      ./ \
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/10(土) 14:44:59.57 ID:4mJ9y13E
くもりときどきミートボールの続編、Cloudy 2: Revenge of the Leftovers が
2013年12月20日米国公開だそうです。

ttp://www.comingsoon.net/news/movienews.php?id=87608
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/22(金) 02:33:14.65 ID:KuBk04B0
おならときどきウンコボールだといいな
48真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/01(水) 06:27:42.90 ID:mbmG05tI
真希波・マリ・イラストリアス
「だいぶ旧式のロープウェーだわ。こんなので大丈夫かしら?
さっきから気になっているけど、あのぶつぶつという音は何だ?」

係員
「ロープがすこしずつ切れかかってるだ。二人は定員オーバーだからな。」

真希波・マリ・イラストリアス
「ぎゃぁああ!!落ちる!!」

係員
「ほら、暴れると、切れが早くなるだよ。」
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/03/14(木) 17:48:30.18 ID:eI8q8HhW
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/31(木) 12:25:33.86 ID:ce4B/bB5
この映画をちょっと思い出した

キャラメルはケーキの上では素晴らしい風味を醸し出します。
でも、もしキャラメルがあなたの町や家を襲ってくるならどうでしょうか?

ブラジル南部の砂糖工場で大規模な火災がありました。
火災により30,000トンの砂糖が溶け出し、解けた”キャラメル”となって町に流れ出したのです。
住民のうち20人がこの”甘ったるい液体”から避難することとなりましたが、
うち4人は”甘ったるい液体”によりヤケドを負ったとの事です。

消防隊をはじめ関係者は土嚢やポンプを使ってキャラメルの侵攻を防ごうと努力しましたが、
すでに飲み込まれてしまった家屋がある模様です。

「家はもうキャラメルに囲まれてしまったよ。どれぐらいの被害かは分からない。」
とアグスト・コスタさん(地元の土木業者)は言います。

工場の搬送用のベルトコンベアから何らかの理由で火花が飛び、
それが保管していた砂糖に燃え移った事が出火原因だといわれています。

工場関係者「砂糖は有毒ではないが、川に流れ込むと有害となります。すでに15kgほどの魚の死骸が回収されています。」
     「被害総額は1億3000万ドルに及ぶでしょう。」
http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/sugar-factory-fire-sends-river-2655906
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/02(月) 12:46:14.76 ID:5VZAcu0S
まさかこのスレが続編公開まで生き残るとは思わなかった

くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密 | オフィシャルサイト
http://www.ta-be-no-ko-si.jp/
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/23(月) 01:47:28.64 ID:82TXjpTf
前作は意外と言っては失礼だが3D効果があるわ、話も面白いわ
掘り出しものだった
続編で劣化してなきゃ良いけど
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/23(月) 12:57:03.11 ID:BfWewURX
[映画みて原作もよんでみたけど
原作では、食べ物が大量におちてきて処理できないので
島から逃げ出しておしまいなのか
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/28(土) 20:52:58.66 ID:ynon0UuQ
公開日なんですけど…
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/28(土) 22:50:45.42 ID:CfLTc8+E
悪くなかった。
ギャグのテンポが良いのは、あいかわらずで。
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/29(日) 17:25:37.36 ID:Mial8ePe
面白かったしあのフード作成マシンが良い奴になっててジーンと来た。
お父さんいいやつだな。
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/30(月) 02:12:41.00 ID:760/bBXl
この過疎っぷりを見るとおもしろいのに人気ないんだなー
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/30(月) 19:06:54.85 ID:R14ue3fD
前作見てることが必須条件だし難しいね。
前作はピクサー作品以上に面白かった。
今作は子供向け要素が少なくてちょっと辛そう。
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/31(火) 12:35:56.39 ID:sO+hlcJf
やっぱ、前作見てないと話わからない?
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/31(火) 12:41:11.50 ID:N9xabdSH
オープニングにものすごく端折った前作の説明があるけど、
あらかじめ見ておいたほうが絶対いい。
グーグルプレイで見ることができるのでオススメ。
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/31(火) 22:15:05.52 ID:w2rfvfXy
イチゴちゃん カワ(・∀・)イイ!!
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/01(水) 02:32:39.46 ID:wph3YNwE
前作を3Dで観たから、2も3Dで観たいのに近くの劇場は2D上映のみ…
前作面白かったから観たいけど、2Dじゃこの作品の魅力半減だよなぁ…
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/01(水) 06:15:46.59 ID:NhEYCgZu
発明家のCEOが悪役ポジションだから、全体的にフードアニマルたちが脇役ぽかったのが残念なつくりだったな。
もっとフードアニマルたちと絡むストーリーであれば、なお良かった。
一番面白かったギャグは、茶色のチョークだな。
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/01(水) 08:22:58.56 ID:Kh4rkjMN
悪役、どう見てもスティーブ・ジョブズがモデルだろこれ。
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/03(金) 19:46:59.14 ID:tXw3TU/I
クライマックスが けっこうブラックだったので
ビックリだった
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/04(土) 00:04:06.71 ID:muHQ9zBJ

2からなーんの予備知識も無く見たけど、すんなり入っていけたよ。
途中からドラマを見てもまぁなんとか分かるような感じかな。
めちゃ面白かった。
ギャグセンスが、ちょっとだけスポンジボブにも似てて、でも丁寧な作りで飽きさせないね。
独特な世界観はこの作品唯一のもので、この調子だと3もすごく期待してしまいそう。

お客さんの入りは、そうだなー1/3くらいだったかな。
でも本国では黒字だったんだよね?3Dアニメではマイナーなスタジオだろうから宣伝が
難しいだろうね。マダガスカルも個人的には3で火がついた印象だから、この作品も
頑張って欲しいよ。
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/04(土) 17:44:58.83 ID:PVmI2Tep
意外とこの冬一番面白いかも
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/04(土) 22:18:14.48 ID:muHQ9zBJ
くもりときどきミートボールの1をDVDで見てるんだけど、
これのゼリーハウスのなかで、サムが「EXIT」を一瞬チラッと見るよね。
あれってどういう意味だったんだろう?
そのあとフリントの二人で元気に飛び回ってたから、警戒していた様にもみえない?し・・・
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/06(月) 16:49:04.51 ID:4fz+M+Hl
やっと見に行けた
父ちゃんがフリントの実験に付き合ってるの見て、ああちゃんと仲良くなれたんだなーと思ってたら
島の探索に同行させてもらえずしょんぼりしてるあたりでこっちまでしんみりしてしまった…終盤送り出すところは胸熱

途中から父ちゃんと一緒ににるメスのピクルス?はなんなのか気になった
小脇に抱えたりして可愛がってるようだったけど、特にセリフとかないし
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/12(日) 00:19:24.59 ID:KO0Csuze
もういないかもしれないけど
>>68
「めりこむことでどこからでも出入りできるゼリーハウスに、わざわざ出口を設定してる」ってギャグじゃない?
ドアらしきものはなく、上の方にEXITの表示だけあるのがちょっと笑える
他にも細かいインテリアを色々用意してたし、フリントのオタク気質が表れてるなーと思った
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/13(月) 08:55:11.26 ID:BRlBbbuB
>>70
いました。レスありがとうございます。

>「めりこむことでどこからでも出入りできるゼリーハウスに、わざわざ出口を設定してる」ってギャグじゃない?

なるほど、日本語版だとわざわざ”出口”ってキャプションが出るから、かえって意味深に見えてしまったのかも。
このアニメって本当、アメリカ製と思えない(失礼)くらいウィットに富んでギャグセンスも磨かれてるよね。

子供と見るから吹き替え版だけど、最後に字幕版を見てみたらすごく印象変わってビックリした。
ソニーが絡んでるのは関係ないと思うけど、ほんと日本の漫画みたいに繊細なアニメだった。
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/13(月) 09:54:32.19 ID:FMUmB2NL
むしろもろアメリカ製って感じだと思うけど
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/13(月) 18:21:46.63 ID:I815gJLp
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな

戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/14(火) 14:04:58.85 ID:yFgRVhec
観て来たぞ。不満もあるがそこそこ面白かった。あと、観客すくなかった。
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/14(火) 14:06:38.11 ID:yFgRVhec
2ね。
1の方が好きかな、個人的には。
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/14(火) 17:45:41.29 ID:vNi7xj1y
嫌いじゃないし楽しんだけど
ラストは納得いかんなあ
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/14(火) 21:57:50.35 ID:7kRWFWX+
あと、フリントも青目だけど黒髪だし馬面の日本人に見えなくもないよね(あくまで印象)。

世界公開を意識してるのかどうかわからないけど、シュガーラッシュのヴェネロペも黒髪、
モンスターズインクのブーも黒髪、あと誰だっけ。

とにかく黒髪の主要キャラ結構多いし、このあたりもちょっと親近感を抱いてしまう
ところだろうか。
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/16(木) 22:32:07.94 ID:EmIGvmc3
あと怪盗グルーの子供達も、なぜか黒髪メガネの日本人(っぽい)顔だったりするよね。
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/17(金) 18:46:44.87 ID:PpsrCpn6
ライムスター宇多丸 『2』酷評だったな
80見ろ!名無しがゴミのようだ!
宇多丸の批評なんて、高かったから同という訳でもないし