>>89 面白いよなーカイバ
なんか混ぜ物多くて純度低いヤクやったような感じ
92 :
89:2010/07/15(木) 03:44:52 ID:IcuDhKsK
そうそう、とか言ったら最後、俺だけ逮捕の不思議。
とか。
四畳半の次は手塚作品なんてどうかねぇ?
動きからエロが滲むなんて手塚先生が志向して果たせなかったものだし、相性良いかもしれないと思う。なにより原作より面白く出来る可能性がある…カイバの旨味を反芻しながら、そんな妄想も楽しい…。
>>92 吉成よう が手塚タッチを残した上、無茶苦茶動きまくる手塚作品のアニメを習作として
ネット上にUPしてたな。
さんくす。
とにかく、こっちは今時の深夜アニメが絵も話も声もCMも、もれなく虫唾が走るうえに絵の区別がつかんのだ!どのクールにもちゃんとした作品一本はあって欲しいよ…
>>92 冗談からまことちゃんが出ないとも限らない
カイバで赤塚キャラを使ってたから案外ありかも
自分でもそう思うよ。
まぁ毎回挑戦しては数分もたずに挫折してるから、結果「見てない」んだけどw
それでも卒業の気配もないのがな〜
アニメが嫌いというよりラノベと原作エロゲが嫌いなだけだな俺は
最近はその手の作品は前もって録画リストから除外してもいいかなと思ってる
どうせ湧かないから
99 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 21:14:23 ID:GO9cYMZK
普通のアニメ作ってくれよ、と言いたくなるな。
なんで萌えキャラやおちゃらけが必ず出てくるんだ。
けいおんなんか評判良いけど、とても観てられない。
スレ違いてすまんが、じゃあ何なら見れるんだよと自問した俺は、十数年ぶりにうろつき童子(の最初の三本)を見たくなった。
うろつき童子は名作。
でも、そろそろ話をマンゲに戻せや。
マンゲの話でいいなら、このままうろつきでいこうよw
俺は芸人起用を怪しんで劇場スルーしてしまったのだけど(その後レンタルで腰抜かして、真ん中のボックス買ったんだよね)あの実写取り込みって最初っからの予定どおりなん?それとも最後に差し替えたんだろか?いきなり初心者な質問でゴメンね。
誰かご存知でしたら、気の向いた時に教えてください。
じゃマンゲの話の続きをどうぞ。
なんか抜けるくらい引っ張ってたよね!虚ろな記憶だけど。
まぁあれだな
イマダって基本は地じゃん 別に演技がうまいわけじゃない
でも最終的に奴でなきゃならない状態になっちゃうんだな
こないだTVで見た、男はつらいよ特集で語られた一節では
あの渥美清は撮影でNGがなかったんだと。
なんでかというと彼は寅さんそのものだから。寅さんにNGあったらおかしいでしょ、ってのが理由なんだと
当然渥美清と今田とじゃ引き合いに出すのもはばかられるけど、
要するにこの収まるべきところに収まってる感じってのは、
今田の為にオーダーメイド的にしつらえた役どころだからだろうな、と
今日、新文芸坐の湯浅政明オールナイトで上映されるよ。マインドゲーム。
クレしん雲黒斎
ケモノヅメ1話2話
なんちゃってバンパイヤン パイロット版
音響生命体ノイズマン
の5本立て。
105 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 09:28:12 ID:UMdLwl6V
今日、新文芸坐の湯浅政明オールナイトで上映されるよ。マインドゲーム。
クレしん雲黒斎
ケモノヅメ1話2話
なんちゃってバンパイヤン パイロット版
音響生命体ノイズマン
の5本立て。
上げ忘れ。
オールナイトスケジュール|新文芸坐オフィシャルサイト
http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html 池袋にて。
7/24 新文芸坐×アニメスタイル セレクション Vol. 9 初心者のための? 湯浅政明
特別料金 当日2500円、前売・友の会2300円
トークショー 湯浅政明監督、小黒祐一郎さん(アニメ雑誌編集者) 22:45〜
『ケモノヅメ』1話・2話(2006)監督・脚本・絵コンテ:湯浅政明 声:木内秀信 23:45〜
なんちゃってバンパイヤン(1999/プロダクションI.G/Digital BETACAM/短編)声:愛川欽也 0:45〜
音響生命体ノイズマン(1997/バンダイビジュアル/短編)作画監督、他:湯浅政明
クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995/東宝)原画・設定デザイン:湯浅政明 1:30〜
マインド・ゲーム(2004/アスミック)原作:ロビン西 ★文化庁メディア芸術祭大賞 3:25〜5:10
★『ケモノヅメ』上映前に『四畳半神話大系』のPV上映あり
短編見たいなあ
早朝のマインドゲームなんて眠気が吹っ飛ぶ最高の演出じゃないですか!
ただ雲黒斎で寝そうな気もするけどw
ねこぢる草がないな
あれってマスターD2だったか?
なんちゃってバンパイヤンとケモノヅメ、トレーラーはDVD?だったよ。
ノイズマンはフィルム。
ありがとう!(^O^)/
>>944 ノイズマンは画質の良いものか
出来ればスクリーンで見た方が良いタイプの映画だけれどね
まんげ
湯浅政明と原恵一がタッグを組んで共同監督
116 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 10:41:00 ID:ryMy0N+U
blu-rayで早く出して!
廉価版出て欲しいなあ
Blu-rayマダー
中古で買って初めて見たが、いまいち良く解らなかった…
結局何が言いたいんだ、このアニメは?
諦めたらダメだ。って事じゃないの。
タイムベルトがあったらなあ
ほっしゅっしゅ
クジラの中に住みたいなあ
新宿バルト9で宇多丸のラジオ番組の企画で一日一回夜上映で3/30まで上映してる。
まさにその企画で初めて大画面で見たけどEDの迫力が全然違う
感動した
イベントには湯浅さんも登場して映画について少し話してくれたよ
クジラの脱出は映画館で見た方が迫力ありますよね。
もう一回見たいな。
BDまだー
127 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/07/23(月) 13:20:33.07 ID:LArcURwU
studio4℃のアニメってなんなの? 天武の才能を持ち合わせた奴らしかいないの?
128 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/07/23(月) 22:05:18.46 ID:WpOnVFDG
ベルセルク…
131 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/10/01(月) 04:42:42.31 ID:SJq7NCW1
今頃だが見たよ。アニメってすごいわーと久しぶりに思ったわ。
あと自分はやっぱド貧乳好きだと自覚したわ。
ねーちゃんにしか目が行かない。特に短髪になってから。
これみょんちゃんが電車に乗り切れてたらっていうニシ君の妄想ってこと?
むずかしくてワカラヘン
タイムベルトで時間を巻き戻したって事だろ
135 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/04/15(月) 06:09:11.10 ID:wj2BblIJ
今日、レンタルして観たけどすごかったな
人生はどんな形であるにせよ正解はなく素晴らしいと
人生賛歌の物語だと思った
クジラから脱出してMINDGAMEってタイトルが出たあと
さらに駄目押しで一番最初に流れたそれぞれの登場人物の回想に
補完もかねてシーンが追加されて
劇中で西が言ってた気持ちの置き方を変えることで
物事の受け止め方が変わると言った事を象徴するかのように
OPの時の不穏なBGMから一転してEDは明るいBGMで最後にMINDGAMEと
タイトルが出るところで最高に痺れた
欣快至極にございました。
137 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/15(火) 12:34:29.56 ID:H7pbx0vL
サブカルとかアニメとかそういうカテゴリーを超えた傑作映画だと思う
ツタヤで中古500円を発見したので即購入
500円のは映画本編じゃなくて予告編とかが入ったREMIXだった…