きまぐれオレンジロード「あの日にかえりたい」を語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
劇場公開から20年近く経った今もなおファンの間で賛否両論、物議を醸している
比類なき失恋アニメ作品「きまぐれオレンジ★ロードあの日にかえりたい」を思う存分語るスレ。
1988年公開
TVシリーズで決着を見なかった三角関係の終焉がテーマ。

前スレ
きまぐれオレンジロード「あの日にかえりたい」を語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1177256462/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/23(木) 07:19:40 ID:M49qbWKt
また懲りもせずにきまオレとは名ばかりの同人映画を語るスレが立ったか……
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/23(木) 21:09:14 ID:M49qbWKt
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/24(金) 00:30:12 ID:6Jl5t+is
あの日にかえりたいは名作なのに・・・
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/24(金) 01:13:12 ID:pzDdqCnp
比類なき失恋アニメwwww
まあでも
あれで二股セックスしてるような輩がごろごろいてる世の中よりは全然マシだわな

誰にも優しいということが残酷な結末に結びつく、という映画だね
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/24(金) 09:29:36 ID:exeN7RG1
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/25(土) 02:20:11 ID:mmA4QJDi
>>5
むしろ男の優柔不断で成り立ってる三角関係がさわやかに終わる訳ねーダロ!
的な意見書なのかなーと受け取った
自分はレンタルで見て衝撃を受けたけど、嫌な感じはせずむしろ名作だと思ったな

ひかる可哀想!な意見もわかるが真の主人公はひかるだと思う>あの日に
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/25(土) 02:57:27 ID:bXcPufa6
確かに主人公はひかるだな
久々にTV版みてからこれ見たけど違和感なかったわ
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/25(土) 12:57:41 ID:upPfU4xD
暗くシリアスな展開にすると名作だと感じる傾向は精神的に未熟な人間にはよく観察されるわけであり・・・
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/25(土) 18:46:20 ID:upPfU4xD
>>9
まあな ただオレもそういうところあるから他人のことは言えん

その話はおいとくとしても、この話の何がシリアスなんだ?
ただの三角関係解消を主要登場人物三人のエゴで綴っただけの展開だろ?

例えばひかるがレイプか何かで心身喪失状態になって恭介の愛だけを
一縷の生きる望みにする って極限状況に陥った場合に恭介とまどかは
どういう行動を示すか? とかいうテーマにしてたら或いはもっと
好意的な評価でできたかもしれんけどな……

そういう展開でもオレは見たいとは思わんけどなw
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 09:15:42 ID:ejAmwiwr
そうだね 作画と音楽と声優陣の熱演は神だが、脚本は糞だね
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 20:04:55 ID:ejAmwiwr
そういうわけでこのスレは
糸冬
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/28(火) 15:46:43 ID:JFnJa3GU
再開

DVD化まだ〜?
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/28(火) 22:22:04 ID:T9mVOp2v









糸冬!







15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 02:35:05 ID:LuGPIobR
BD化まだ〜
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 20:30:38 ID:7HhBITPf















糸冬











17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/30(木) 01:15:51 ID:HeJ5aUhE










木毎















18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/04(月) 20:20:41 ID:LNSo/gSQ
これ見た後に秒速5センチ見てさらに欝になった…
連休まだあるのに、めっちゃ落ち込んでる自分ガイル…
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/05(火) 07:43:27 ID:8pkjnZvU
どうせ鬱になるんならそんな駄作を見ないで「余命一ヵ月の花嫁」でも見れば良かったのに……
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 02:57:56 ID:kIwA0cDG
凡作とは思うが駄作とは思わない。
実話を持ち出されてもなあ・・・・・・。
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 00:46:11 ID:pPIBNqJm
理想的な三角関係の清算の仕方など誰も分からない
ヘタレな主人公はバカなやり方しか出来ない 未熟なボンボンと言った所
まるで自分を見ているようで辛かった ファーストキッスや初体験だけじゃなく 
初めてのドロドロも青春の大切な思い出 イイ味出ていると思うけれど・・・ 
大人になればこの作品の良さが分かるはず   今でも謝りたいオレ
辛く・悲しく・苦しいけど主人公とダブったのは自分だけじゃないと思うが・・・
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 20:41:48 ID:Qi+EL0/W
大人には内容の無い作品にしか見えんが?
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 08:33:37 ID:CW1fB/k7
同人厨がまた湧いたか……
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/21(木) 23:00:55 ID:l+xOsORV
ポケベルの読み方を知りたくなる作品です
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 00:49:51 ID:0Ow0EQ1F
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 22:27:35 ID:CE04Z8q4
木毎
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/13(土) 23:37:54 ID:DAmVKlUN
原作者のまつもと泉曰く、まどかなら恭介をひかるに譲って身を引くはずと言っているけど
この作品のまどかは事実上、別人格だね。

もし、万一、ひかるとキスした恭介が、まどかに別れを切り出したらどんな展開になるんだろう・・・。
ひかるほどの抵抗はないとは思うけど、ただ一度のキスであそこまで落胆するのだからそれなりに
アクションはとるだろうか。
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 23:01:51 ID:eQtn1hiT
>この作品のまどかは事実上、別人格だね。

そんなんわざわざ言うまでもないくらい明白じゃわい
そんなことすら理解できない○鹿もおるけどなw

>もし、万一、ひかるとキスした恭介が、まどかに別れを切り出したらどんな展開になるんだろう・・・。

「あらそう お幸せにね ひかるを泣かしたらしょうちしないよ」で終わり
……少なくとも恭介の前ではね
その後は不良相手に一暴れってか?
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 09:56:43 ID:GPzCBaRB
↑…違う気がする。
いや、結論は同じでも、あくまで「あの日」の流れではプロセスが変わるんだろう。

そこまで、強がれない。かといってひかるのように未練がましくなれない。
さんざん一人で泣きまくって、最後はアメリカ行きしちゃうとか。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 11:36:18 ID:6aILPPCr
>28
お前、もう少しやんわりした書き方出来ないのか?
ちなみにまどかのキャラは松本先生と寺田先生の差じゃないかと思う。
読者、視聴者は好きな方を選べばいいだけ。

あの作品の世界だけで恭介がひかるを選んだとすれば、
まどかの反応は…?
俺的には29の意見に近い。
ただ、さんざん泣きまくるというより、コミックの終盤に
あったように、酔いどれるような気がする。そして、アメリカ行きか。

31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 11:50:22 ID:6aILPPCr
まあ、考えてみると、きまオレは恭介とまどかの
愛の行方が第T軸だよなあ。
ひかるを選ぶという選択肢を持たせると
その時点で、全く別の話になる。
きまオレの世界から大きく逸れないかなあ?
コミックでもあの日でも、結局はひかるに引かせてるし。
ほぼ…読者視聴者が願う形じゃないか?まどかとの成就は。
そういう意味では、「もし」とか「たられば」で
まどかとの別れを想定することは、この話の前提を
根底から崩すことになりはしないか?
俺的にはそれは嫌だなあ。
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 23:15:46 ID:GPzCBaRB
>まどかとの別れを想定することは、この話の前提を
>根底から崩すことになりはしないか?

まぁね。でも、文学でもなんでもそうなんだけど最後は
受け手の問題なんだよね。
ただ、文脈とか行間、心理描写を汲みとり、それを現実世界の僕らの
感性で受取、時には自分の恋愛や人生に重いを馳せ、重ねながら
楽しむもんさ。作品がフィクションだからこそね。

つまり、作品を土台にして、僕だったら、彼女だったら。
主人公だったら。

嫌かどうか人の感性によるけど、そういう想像力をかきたてられる
作品だから愛されているともいえるわけで。
ストーリーがたんに固定された解釈だけで成立する話ならいまの
文学や芸術てこれほどに発達していないからね。
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 08:41:37 ID:4HITzZLo
>ストーリーがたんに固定された解釈だけで成立する話ならいまの
文学や芸術てこれほどに発達していないからね。

それはおかしいだろ?
統一見解というものがあるはずなんだよ。
共通項があるからこそ、そこに「価値」が生まれるんだろ?

違った解釈は、それこそ「勝手」だが
それじゃ、文学も芸術も評価されなくなる。

国語の問題を考えてみなよ。
ちゃんと、模範回答があるだろう?
数学のように、誰が解いても答えは一つとは
行かないまでも。
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 09:45:01 ID:XpS8aQNv
統一見解に模範解答か。何か違う話に・・・。
表現としてカタイのも気になるが、高校や大学受験の回答とは違うぜ。
そうしたから偉いとかそういうものじやないが、大学で文学論とったり専攻した人
ならそんなこといわないと思うな。こちらとしては、

>まぁね。でも、文学でもなんでもそうなんだけど“最後は”
>受け手の問題なんだよね。
>ストーリーがたんに固定された解釈“だけ”で成立する話ならいまの
>文学や芸術てこれほどに発達していないからね。

もうちょっと、文意を汲んでもらいたかった。特に“ ”でくくった部分ね。
あなたの意見は確かに一理ある。が、しかしなお、それだけで尽きない部分もあるよということなんだけど。

確かに物語には手法なりタッチなり、作風なり、一定の前提があるし、少なくとも目に見えない中にも一定の
前提があるもん。それはあなたのいう共通項かもしれない。

ただ、源氏物語であれ何であれ、解釈論としての文学・芸術論の中で通説や定説というものあったとしてもそれを突き崩してはいけないというものはない。
まして、プロ研究者の文学論ならいざしらず、読者が一定のルールに強制されなければならない理由はない。
それは受け取り方は人それぞれだし、多くの場合、文学が受け手の自由な発想を望むことを促してきたからだ。
だから作品にインスパイアされた、次世代の作家が現れたり、または一般の人でも作品に魅入り自分なりに受け取ることで自分の感情表現を
豊にもするわけで。

作品の世界がこうだから、これ以上のことはないし、考えてもいけない。
もみたいなものはそもそもないんだよね。
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/23(火) 16:40:52 ID:ED6KHG2A
・・稚拙な文章だな。
36元祖:2009/06/24(水) 08:53:17 ID:RELvjIEr
>35
そういう言い方しないの!失礼でしょ!
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/27(土) 00:04:55 ID:8LBYeUvr
てかさ、きまぐれの復刊要望ださない? 
復刊.comとかで。需要あるかな。

とりあえず、文庫本全巻と小説3巻をば。
38作者に敬意:2009/06/27(土) 11:27:48 ID:GcWvGXzF
久し振りに消去されてないあの日動画発見!
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 19:18:47 ID:z6eZfwEA
>>37 これ以上 きまオレの夢を壊すのに反対!
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 22:08:05 ID:Y4gBJVrz
だから、復刊だってば。すでに出ている本のこと。
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/02(木) 22:55:32 ID:dSnQq9XW
ラジオドラマでは、恭介はひかるとくっついちゃうんだよね。
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/06(月) 22:02:14 ID:FOm60C34
>>41 お前 最後まで聞いてねぇな?
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/07(火) 22:48:48 ID:zqZtY5AB
うん。聞けたことない。CD屋にあるのか。
それともAmazomで中古買うしか。HMVにあるかな。。
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 21:26:09 ID:e9ZVsd2A
ラジオドラマ ナカシス… でも、結局どうなるんだっけ。
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/12(日) 14:36:52 ID:9PfsLyCA
>>43 中古で買うしかないな BOOKOFFとかで全部見つけるのは困難だった
ヤフオクで買うのをベターだと思う

>>44 >>43がこれから探すみたいだからネタバレはしない
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 00:29:31 ID:ZRbWTond
43だけど、買うにしても結論は早くしりたい。。。
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 20:24:28 ID:4Y2vusmL
あの日がドロドロしているように見えるのは、勇作の存在を無かった事にした上でひかるがアメリカに行っちゃうから
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 03:35:38 ID:I7Rl+p4V
それはあの夏だろw
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 12:59:18 ID:9J3cWcII
あの日に帰りたい、のラストでひかるはアメリカにいますよ
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 02:27:40 ID:x3kW8LEr
>>49
あの日のラストは「バァン!」だろうがw
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 03:25:03 ID:MXyhTQZ8
これってTV版の続編なの?
小さいころの鮎川の姿を知っているはずの恭介が
映画では知らないことになっていて
生れた年の設定も3年?ズレているみたいだし
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 18:41:27 ID:h+nY0vXD
いいえ ただの同人映画です
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 18:56:45 ID:xylda5NE
懐かしくて覗いてみたが
オサンばかりですか?
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/08(火) 10:38:26 ID:5AZrh89v
当たり前だろwww











あっ!オバサンの可能性もあるかwww
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/09(水) 16:00:53 ID:Na5ZnJT8
あの日に帰りたいとその続編の映画を
テレビアニメ最終話の夢だったということにしてみてはどうか・・・
10分くらいのOVAをつくって、コミックの特典とかDVDにつけたりして

56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/13(日) 00:39:38 ID:jVRMS/hJ
エヴァンゲリオンの最終話じゃあるめーしw
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/21(月) 07:52:26 ID:2XwfGqeK
小説読んだ時は淋しくなった
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/24(木) 23:14:05 ID:TneItOhb
>>51TV版の続編だよ!
あれは回想だからTV版最終回以前のやり取りだよ!
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 06:24:27 ID:um3zSB3U
>>58みたいにマインドコントロールにかかってる奴がまだいたとはw
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/30(水) 07:40:32 ID:kQn5KgGh
>>50
アメリカにいるひかるがバーンでは?
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/30(水) 14:58:15 ID:XJ0iBd4z
アメリカにいるひかるがバージンでは?

に見えた
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 14:57:04 ID:QVNokvel
sa
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 17:37:56 ID:1ly9R51P
3Pにもっていく流れもありだなあの映画
そんな感じのエロパロAVにタイトルつけるとしたら

まさぐりおまんこ☆ロード
付きまくれおまんこ☆ロッド
 〜あの中に入りたい〜

もっと発想力を!!
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/04(日) 17:49:23 ID:5B7MI905
アニマックス アニCha で声優の卵がナビゲーター
http://telblog.k-station.tv/blog2/animax_00006/
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 08:18:53 ID:a4GwIl5v
ナツカシス

主役ってエスパーって設定が置いてきぼりな内容だったんだよなww
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/05(月) 15:47:23 ID:19Zy4sO5
ラブコメがやりたかったがジャンプでは許可がおりないのでエスパー設定つけてごまかしたと聞いた
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/11(日) 18:49:18 ID:2FNJlTo0
でもまぁ 
時間を遡ってまどかに赤い麦藁帽子をあげるって
きれいな話につなげたから良いじゃないかw
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 19:27:54 ID:Bed2WhXI
>>67
男に都合良すぎる展開だけど
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/26(月) 01:00:05 ID:78pcMgYl
恐怖の扉・・・開けるのは自己責任で!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2749601
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/02(月) 19:36:15 ID:3V4mQdLL
>>1
たまたまテレビでやってた事があるが、ひかるのふられっぷりは、小学生だった自分には衝撃だった。でも、鬱にはならなかったけど。
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/19(木) 02:24:39 ID:HOY6ZeWT
今つべで初めて見たけど、恭介がこれだけはっきりしてたら原作は成り立たなかったよね。別物だけど。
ひかるちゃんのストーカーぶり、オソロシス…。
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/19(木) 06:52:53 ID:MKE9R1lq
はっきりしたのは春日がひかるにキスした後であり
原作とどう違うのだ?
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/19(木) 21:24:04 ID:gbAINYlO
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/21(土) 21:41:04 ID:iIHAyUp8
原作では恭介はひかるに全然はっきりせず、恭介の気持ちは妹が代弁してくれた
どこまで優柔不断なんだよ
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/05(土) 17:44:09 ID:OAdTuUFH
あの日に帰りたい(映画1)はまどかに対する残酷な結末以外は許容範囲だが、
映画2の方は絵柄からストーリーからキャラの設定まで何もかも無茶苦茶だな
あれだけは論外だよ
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/05(土) 17:53:20 ID:OAdTuUFH
×まどか
○ひかる
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 23:45:14 ID:T+5d4uHK
今日、初めてすべて見終わりました。とても感動しました。
ずっと昔に少し見たっきりで、つべで発見して見始めて止まらなくなりました。
ひかるちゃんかわいそうでした。「無視しないでよ〜」と「答えてよ〜」は
けっこう印象的でした。まどかと恭介は両思いだし、なんとなくうまくいって
ほしかったので、とても満足しています。これからも何度も見てしまいそうです。
以上です。




78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 17:03:42 ID:6W/rK6RU
北米版OVA-BOXにはなぜか入ってるんだよね
リージョンフリーのPS2が壊れて7年以上見てないけど
もう一度見たいとは全然思わない作品だな
リージョン外して焼き直すのも面倒だし
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/04(月) 00:36:16 ID:KFNvfYgF
青少年向けの物語という事で
恭介はひかると「キス」したのに、結局まどかを選んだ
となっているが
実際には
恭介はひかると「背クロス」して「妊娠」させたのに、結局恭介はまどかを選んだ
そして、ひかるは恭介の子供を堕胎した
というのが正解
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/20(水) 14:20:07 ID:amJpWkCA
まずアニメ見て、あの日にかえりたいを見て、最後にコミックを読み終わりました
コミックの限りなくLoveに近いLikeより
はっきりした恭介Loveだったので、スッキリできて自分には映画のラストの方がよかったです
ちょっと重たかったけど…

最後にまどかとのデート、キスシーンでもあればねー、一緒に合格したって報告だけじゃ…
せっかくひかる泣かせて三角関係に決着つけたんだから、幸せそうな二人が見たかったよ
あとひかるのフォローには楽屋で勇作が待ってると………ハッピーエンド?
う〜ん、自分も甘ちゃんだ

あの日にかえりたいはそんなに悪い作品じゃないと思いましたが
ダメな人は誰も傷つかない三角関係維持を望んでる、ということでしょうか
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/21(木) 22:21:39 ID:fj/NrRgZ
違うわ
キャラの性格から何から別物だから

だからオレンジロードじゃないと思って見れば良い
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/24(日) 18:25:04 ID:Apy2OaLl
「あの日にかえりたい」のあとに「あの夏のはじまり」もセットで見て
ナンボのような気がする。恭介とまどかが思いあってるのに、まどかが
ひかるにゆずって、恭介とくっつく結論てありなのかな・・・。
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/24(日) 21:57:19 ID:9rZyXDrM
「あの夏」はキャラデザまで変わっちゃったからな。
あそこまで行っちゃうともうきまオレと認識できない人が多くなる。
だから「あの夏」はあまり叩かれないんだよね(つか無視されてる?)。
「あの日」は作とかや音楽とか無駄に良く出来ていて、そのくせ
キャラだけ違うもの載せちゃったから拒絶反応が大きい。
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/24(日) 21:58:51 ID:9rZyXDrM
>>83
× 作
○ 作画
m(__)m
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/24(日) 23:14:20 ID:Apy2OaLl
たしかにキャラのデザインは昔の面影が欲しかった。
でもまぁ、何年後かを描いてるのだから、許せる範囲かなとは思った。
こだわる人には許せない変化だっただろうか。
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/26(火) 20:04:06 ID:XiyoLuwR
自分は認識できない人の一人、なのかな
「あの夏のはじまり」
絵が綺麗になりましたけど
別のアニメのように感じるのもあってか、まだ見てないんですよねー
というより、もう三角関係に戻ってほしくないよ



「あの日にかえりたい」って、そんなに変わってますか?
我慢したり、自分を誤魔化せるほど心に余裕がなくなっただけのような気がしますが?

まどかの恭介には特に優しいところとか健在でしたし
二人きりの時、ひかるのことを忘れて遊ぶのは何度もありましたし
ひかるもピッカルズの時みたいで、別におかしな感じはしませんでしたけど

別物というのは言い過ぎのような気が
超能力はなかったけど、そういうことじゃないでしょうし
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/26(火) 22:12:56 ID:/YM1RhRW
別物
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/27(水) 00:29:22 ID:yOY1lJM6
久々に見たけど超名作じゃん
何が批判されているわけ?

誰一人、性格崩壊なんてしていないと思うんだが
みんなが自分の気持ちに素直になっただけやん

スタッフロールの流れ方、歌も神曲で。ラストのヒカルの所も超名シーン

春日はまどかを選んだ。まどかはその春日を信頼したからヒカルへの接し方も覚悟をあるものとした

今まで引っ張ってきたぬるま湯の三角関係に終止符を打った春日の決断が物語をすすめた物語
春日が優柔不断のままならまどかのヒカルへの対応もおかしいと思うが、きれいに精神描写もできている

これをけなしているやつは童貞か、恋愛経験なしか、ヒカル盲目信者、みんなが幸せにならないと気がすまないお花畑思考としか思えんw
どこがおかしいの教えてくれよ?
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/27(水) 01:59:32 ID:ehsJpLp1
www
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/27(水) 14:31:29 ID:YAeDnlHW
>90

「これをけなして・・」以降は必要なし!
wも付けるな、下品になるから。
以外はオレも同意する。
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/27(水) 22:46:45 ID:TjoodzFw
春日がひかるを選らばなかったのは、ひかるがヤリマンだったから?
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/28(木) 11:32:46 ID:Jn/SaAeB
春日と書く奴にはろくなのがいない
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/28(木) 20:06:10 ID:b6ZK9F/w
漫画を現実と同じに見てるのは頭がおかしいとしか思えん
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/28(木) 20:36:03 ID:SpTZ8Jzz
もともと現実的じゃないものを現実にしてもねぇ
それまで不死身だった悟空やケンシロウが急に現実的になって銃で撃たれて死ぬみたいな
現実的なら最初から冴えない男がモテルなんてないし無敵のスケバンなんていないし
しかもそれが実はお嬢様とかもっとない
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/29(金) 06:09:21 ID:O0LQUFEI
アニメでは、ひかるとどう別れたかをスルーして
マンガでも、かなりやっつけ仕事な出来だったから
ひかるときれいに別れるのは、あの作品の世界観でも難しいのかも
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/30(土) 10:57:38 ID:cSSFZDor
どの世界でもむずいっしょ
9796:2010/01/30(土) 10:59:46 ID:cSSFZDor
途中で送信してしまた orz

漫画でやっつけだったのは途中打ち切りだったから
その割には綺麗に終わったとは思っている
文庫版・愛蔵版の書き足しは(作画的に)蛇足だったけどね
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/30(土) 11:17:50 ID:nk7Dks11
オレはリアルタイムじゃないから解らんが
マスターがアバカブの前に居るひかるに気づくシーン
「何でみんな・・・!!」
これは描き足しか?
それと、勇作ともう一人に肩を抱かれて帰るシーンも。
いずれも名シーンと思うが。
99:2010/01/31(日) 07:42:35 ID:yTfJKcAo
書き足しと言えば書き足し……ただしコミックにした時の話
連載時はそんなん無かった
一話で全部終わらせなければならなかったから無理なんだけど

蛇足と言われてるのはそこではなく、文庫版・愛蔵版で
書き足された部分
たかだか2,3枚だが、絵柄が別人かと思うほど違うので、
おれはストーリー的にはあった方が好きだが、
受け入れられない人が多い(おれも含めて)

また最後のLike or Loveが少し書き変えられている。
詳しくは漫画スレの過去ログ見るか、自分でBOOKOFF行くとよろし
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 00:03:08 ID:QI0JTUTU
アニメと原作が違いすぎるよね。
ルパン三世みたいにヒットすれば原作と違っても許せるけどきまぐれのアニメは糞も人気ないから許せないよね。
庵野に作ってもらえばヒットしたかもね。
寺田某はうんこすぎる。
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 22:58:30 ID:6SscFoV8
でも、アニメのあゆかわは、かわいいよ〜
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 23:03:00 ID:+6KAN7JN
それほどでも
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/06(土) 15:29:08 ID:iMrQUF2S
>>96
みゆきでは、すっきり三角関係解消できたのに
あだちとの能力の差だな
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/07(日) 23:00:16 ID:55wtwRt9
「みゆき」ですっきりとはヘソで茶が沸くぜw
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/07(日) 23:32:42 ID:HoC2jdpp
キマオレのアニメは拭い去れない黒歴史。
つべて見たけど牛子と馬男ってなんだよ?
ギャグやなーと思ってたらラストはドロドロアニメ脚本家は精神崩壊したのかと思ったよ。
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/08(月) 02:01:46 ID:5ymteEGu
でもアニメのあゆかわは、かわいいよー
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/08(月) 03:09:21 ID:SN+L0rOl
>>105 牛子と馬男は原作にも出てきたが?
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 13:27:10 ID:BE8bUCXV
>>104
みゆきは、あの日と違って、すっきりきれいに終わっているじゃん
お前、みゆき見た事無いな
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 22:55:36 ID:P+6FXcr/
つべで久しぶりにみた
鮎川派だから結論はこれでいいんだが持っていき方が悪いな
作者が酷評するのも分かる
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 22:54:53 ID:jSFALthE
>>108 ひょっとしてアニメのこと言ってんのか?
それなら確かに見ておらんw
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/27(土) 00:03:53 ID:bH7QTsLF
あの日にかえりたい(劇場版・黒歴史)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2749601

まずは最後まで見てから判断して欲しい。
賛否はともかく、「歴史に残るアニメ映画」ではあると思うよ
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/29(月) 11:04:09 ID:70qor9V5
記録にも記憶にも残らないと思うよ
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/06(火) 05:06:57 ID:Bd9icHfp
あの日はなかった事にしたいアニメよ
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/12(月) 22:05:15 ID:0Pn2ZES5
今日初めて観た
ひかるが「主役に選ばれた」というのは恭介を引きとめるための痛々しい嘘だと思ってたから
ラストで本当に主役やってて驚いた(だって稽古中酷い状態だったし)
あんな状態でよく芝居に没頭できたなと感心した

恭介がまどかを好きな気持ちがあまり伝わってこないから、「好きだ」と言われてもピンとこなかった
原作やアニメを知らない人(は映画観ないだろうけど)は煮え切らない気がする
恭介が「したいだろ」と炊き付けられた時のひかるのイメージショットの中に
一瞬だけまどかを入れる演出があればもう少し違ったように思う
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/15(木) 21:06:10 ID:s37N0fq2
「春日恭介20歳、SEXしてます」
「バカ。もうさせてあげないからね」
http://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm22414.jpg
「先輩の子供妊娠しちゃいました」
http://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm22415.jpg
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/20(火) 22:35:30 ID:I7nGRIy0
映画の続編たのむよ

鮎川まどか(1969年5月25日) いま40歳か。もうすぐ41歳。残酷だな
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/22(木) 07:10:35 ID:vo/TocVz
春日恭介15歳、青春してます
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/22(木) 17:35:40 ID:kzC97j4z
檜山ひかる19才 売春してます

アメリカで
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/23(金) 12:45:37 ID:g0CwjIOK
>>88
超名作だよ
ただ原作ファンからするとありえないってだけで

自分は高校生のころ原作最終回を読んだから
当時「都合いいなーでも少年誌のラブコメだしこんなもんか」って感想だったけど
あの日に〜は「演出いいな〜三角関係のリアリティー凄いな〜実際こうなるよね」って思った

でもファンタジーなまどか像を壊したって意味ではファンには受け入れがたいかもね
リアルな女になっちゃってるもん
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/23(金) 13:34:37 ID:+BGzhN5T
あの日に帰りたい・・・
アニメは全部見た 良作だった
凄い映画と聞き 見た・・・
なんとまあ救いが無いと言うか
恭介は優柔不断だから駄目とか言われているが
割り切るとこうなるのかあと・・・
あと鮎川は自分から身を引きそうだがこの映画では・・・
リアルすぎてひかるが可哀想だったよ
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/23(金) 19:09:31 ID:pi7n0Zjx
キモイ
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/23(金) 19:11:04 ID:pi7n0Zjx
誤爆
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/24(土) 22:25:23 ID:fHE9lTDJ
「比類なき失恋アニメ」に激しく同意。
今でこそ、「君望」とか、三角関係崩壊モノ(エロゲだけど)が出てるけど、
20年前に、よくアレをやったと思うわ・・
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/25(日) 09:14:54 ID:ITrY0wpt
>>123
べつに三角関係崩壊とかストーリーとしてはベタっちゃあベタだし

あの日に帰りたいは原作ラブコメエンドをぶち壊してやっちゃったことに話題性があるだけで

でもカメラワークとかカット割りにはセンス感じる
あと声優さんの熱演が凄いよね

125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/25(日) 22:28:15 ID:hIDerN/0
いや、作画と音楽も優れている。
しかし脚本もテーマも三流だ。
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/27(火) 10:10:09 ID:n5n742VC
結局文句言ってる人はぬるま湯的な男にとって都合に良い三角関係を潰したのが気に入らないだけか
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/27(火) 21:29:27 ID:dF2cx4NM
オレンジロードじゃなきゃ良かったね
別の作品にキャラだけかぶせてもね
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/27(火) 21:32:12 ID:dF2cx4NM
例えば
まどか「ダーリンはうちのものだっちゃ」
とか言ってたら顔が同じでも別物だろ?つまりそういう事
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/28(水) 13:17:21 ID:4cxiBPkt
春日がひかるのキスを受け入れたのが大きいな
一回目はまだしも、二回目は拒むこともできたしするべきだった
それがあったからこそひかるも恋人に昇格できたと思い込んで
「裏切られた」「どうして?」と執着することになり泥沼になったわけだから春日の罪は大きい
まどかにしたっていい気持ちじゃないだろう
まあ春日はあそこまで追い詰められないと流されて強く出られないだろうが

予備校探しの時点でひかると距離を置き、自室にも立ち入らせない
そして受験が終わって落ち着いた頃に別れを切り出せばもう少し違っていたと思う
ひかるはまどかを慕っているし、春日がまどかを好きなことは気付いていたわけだから

言葉や態度で示せないなら、最初のキスは超能力で弾けばよかったんじゃないかな
ひかるは目を閉じてたわけだから超能力だとはバレないし、
「キスを受け入れてもらえなかった」事実を受け止めあきらめも付けられたのに

別れ話をされるとも知らず、呼び出されて歯を磨くひかるカワイソス(´・ω・`)
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/28(水) 13:29:41 ID:alowTyUG
注*この作品は望月監督の実体験をアニメにかぶせたものです
   よって当然、望月氏=恭介は超能力は使えません
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/28(水) 22:19:34 ID:gubgvW+s
キスなんてまどかとも何度もぶちゅぶちゅしてるから大して意味無いだろ
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/02(日) 00:28:40 ID:hHqALy/l
>>127
そういう人も少なくないが、もしきまオレキャラを使わなければ
恭介ーまどかーひかるに相当する三角関係を新たに構築せなならん。
あれはあの三人を使ったからあれだけの深みを出せた。

だからあれはきまオレキャラを使った同人作品以外の何物でもない
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/02(日) 08:46:49 ID:xKt+E6UE
それはない
キャラの性格が違うから別人なのに(そういう意味で)深みが出るはずは無い
別の深みならあるが
三角設定だけなら他からもってくればいいのであの三人だからというのもない
俺はこれを観る時は別物として観ている
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/04(火) 18:29:21 ID:XMmQJBin
オレンジロードのスレッドが少ない〜
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/05(水) 23:02:47 ID:eJZm95Ai
でも、よく4年間も寸止めで耐えられたよな、まどかも恭介も
15歳の夏から18歳の夏までホントにすんドめw

恋ってのは、障害が大きければ大きいほど燃え上がるものだけど、
4年間我慢してがまんして我慢し続けたら、そりゃあ特別なものになるでしょうね
最近は簡単にあげちゃうし、恋の障害らしい障害もなんにも無いんで、冷めるのも早いんだべ

2人とも結構性欲スレスレのところを行ったり来たりしてるけど、いま見るとエロティックだわ
女の側から見ても、男の側から見ても、いろいろ隙けて見えてスケベw
あ〜でもやっぱりええわあ、きまぐれオレンジ☆ロード
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/06(木) 08:26:31 ID:/QMEledO
当時当たり前とまで言わんが平均だけど
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/11(火) 00:25:02 ID:mRWj/jo6
このスレまだ有ったんだ
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 13:20:54 ID:r3WgqNHj
久々に見たけど終始重いな。
唯一序盤の光ちゃんの明るさと小松八田が笑えるところ。

いろんな意味で凄い映画だよ。
DVD化まだか?
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 16:31:55 ID:ouADn4yF
原作者が路頭に迷わない限りまだだろw
最近じゃ北米版も入手困難
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 00:21:11 ID:xNMx4qiw
闇から闇へと葬られたと何度言ったら(ry
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/19(水) 20:44:03 ID:XD05P2Ov
ご都合主義で情けない原作に比べたら
良くできてた映画だと思うけどな。
アニオタ、原作ファンには限りなく向かないだろうが
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/20(木) 00:33:57 ID:TEnfPwEk
「あの日〜」15年ぶりに見たけどやはり鬱になる。
なんかこれでもかというぐらいひかるを落とさせるのは凄い。
だけどこれでもまだ物足りないんだよな。

キャラのその後やひかるちゃんの動向、くるみちゃんま将来とか色々知りたかったから、
「あの夏」が続編として小説でも出てくれて嬉しかったよ。
あのおかげできまおれがオレにとって完全に完結した。
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/20(木) 19:10:19 ID:oajLdjq6
ひかるはビッチにさせられたがな
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/20(木) 23:34:43 ID:TEnfPwEk
たしかに他の男と処女喪失はびっくりしたな。
この生々しさがアニメのオレンジロードの真骨頂だと思うが。
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 09:36:01 ID:i+OsFHt4
他の男と処女喪失はいいんだよ
ふられたんだから当たり前
ただ誰とでも寝る女になったのがね
アメリカで愛していない男女でも寝る事があることを知った的な事書いてたし
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 12:44:10 ID:ZjyNaUiM
ひかるちゃんは元々不良だから
恭介と別れた事で元に戻っただけじゃないの。
鮎川だって恭介と付き合ってなかったら
間違いなく誰でも寝てた女だったし。
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 14:24:52 ID:z9IGGxBh
実はこの作品見てから興味持って漫画読んだんだ

中盤の壊れていく関係を危うく保っているぎりぎりの緊張感がすごく好き。ラストは演劇と重ねたり凝ってるけど平凡
逆に、漫画のコメディーからの甘いラストは、オサレポエム除いてベタもいいもんだな〜と感心した
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 18:32:52 ID:44hhX3Hd
アニメのくるみちゃんの茶毛にロリボイスで
一気に魅力が倍増したよ。
作画クオリティーの高さとOPのインパクトで
原作はもう捨てたぐらい。
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 18:46:50 ID:ji0uTeJR
ロリコンは氏ね
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 18:58:46 ID:44hhX3Hd
でもアニメのくるみちゃんの可愛さは異常だろ。
本多知恵子さんの声も最高だし未だにこの人のファンだよ。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 19:20:37 ID:5cACbaEX
全く可愛いと思わない
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 21:30:28 ID:44hhX3Hd
>>151
なんでよ?
めっちゃ可愛いやん
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 21:33:48 ID:5k49TN9c
ウザイだけさ
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 00:14:42 ID:ZxnMrL0i
くるみちゃんって結構Hだよね。
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/23(日) 13:08:24 ID:aMnryuTw
DVD化されなかった黒歴史
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/23(日) 13:49:26 ID:2TawuaeT
海外ではDVD化されてるんだよね
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/24(月) 23:34:36 ID:rKMzJ46T
同人作品だからね
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 11:29:57 ID:rDVqXUub
原作がか?
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/28(金) 10:46:54 ID:sUXroRrH
この話、古谷も気に入ってるんだよな。
最高傑作だって
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/28(金) 13:49:23 ID:+4/ax0L1
もうひとりのメインキャスト鶴ひろみはそうでもなさそうだけどね
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/29(土) 20:10:00 ID:SnYBBJj6
鶴より古谷のほうが誠実にこの作品に接してたけどな。
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/30(日) 07:35:09 ID:xhoGHCNL
同人の意味を知らないで使う精神年齢の幼い奴がこういう映画を名作だと思うらしいけどね
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/31(月) 02:11:44 ID:zUrWB8T0
>>162
けいおんかハルヒでも見てろよ萌え豚
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/31(月) 19:01:45 ID:Pb0dcIBA
同人の意味を知らないで使う精神年齢の幼い奴がこういう映画を名作だと思うらしいけどね
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/31(月) 20:49:32 ID:PUTOlt7A
あの日は名作でも傑作でもないけど、
駄作では無いよ。
内容がアニメでなくてもいいだけだ。

それをどがえしても演出、音楽、作画、声優の演技力はずば抜けたものはある。
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/01(火) 14:40:03 ID:/b1qyTwf
>>161
勘違いと慢心で誠実さの欠片もない人たちが作って原作者を激怒させ
いまだにシリーズと認められずにDVD化されなかった同人作品だからねw
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/01(火) 17:58:03 ID:WXwPxfoC
>>166
たかが個人の感情だけで販売を固辞してるだけだけどな。
それに同人にしてはあまりにも良くできすぎている。
原作越えたのが嫌なんだろうね
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/01(火) 19:31:29 ID:n0XRXnfz
原作はノーテンキなラブコメだからね
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/01(火) 23:38:42 ID:5hTzc1aj
固辞ねぇw
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 08:03:53 ID:ba/2cfY4
別物に超えたも糞もあるかよ
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 10:56:40 ID:q4v+TzQE
原作主上主義とか頭が固いとかしかいいようがない
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 11:01:47 ID:M6hyhEbt
原作者がアニメなどを糞ミソに言うのは結構あるからなぁ・・・タイラーなんかもひどい言われようだったよね。

クリエーターとしては許せない部分があるのかもしれないけれど、受け手にとっては、面白いと思うほう
(あるいは、両方)を受け取れば良いだけだと思う。作品に感情移入することはあっても、原作者に
感情移入する気にはあんまりなれん・・・
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 11:06:05 ID:/dOYCA4U
>>167
キャスト一人のリップサービスかもしれない言動を
さも重要な裏付けであるかのように主張したかと思えば
原作者の意向をたかが個人の感情で片付けちゃったり
媒体の異なる漫画とアニメの何をどのように比較したのか
明確にしないで原作を超えたとか電波振り撒いたり
同人にしてはあまりにも良くできすぎているからなんなの?
同人じゃないって主張したいのw

2ちゃん的には煽られ要素満載の面白すぎる奴だね
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 11:51:30 ID:q4v+TzQE
原作者が文句付けてるのは事実だけどね。
そのくせ続編も寺田に依頼したり言ってることとやってることが違いすぎるw
普通ボロクソ言って貶した作品を作ったライターに
再び続編の依頼なんかしないぞw
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 09:50:17 ID:KEnstLRw
まつもとが寺田にお願いして「あの夏」が書かれたんだw

まつもとに「書かせてください」ってお願いしたんじゃなくて
まつもとが「書いてください」ってお願いしたと主張するんだ

どこまでご都合主義の電波飛ばすんだろう
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/04(金) 22:22:13 ID:o4ByuwRv
だいたい
寺田の書いた作品を批判しておいて、
その続編をOKというのはどうなんだろうか?

しかも小説の依頼を受けたのはまつもと本人であって、
寺田ではない。
そして自分が書けないから寺田に依頼したというからびっくりなんだよ。
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/05(土) 10:33:00 ID:k1m6qYeb
10対0で負けてても逆転する事もある
どうなるかと思ったゲームが終わってみればいい試合だったと
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/05(土) 11:05:10 ID:aYIRe3KH
原作がいいと思う人は原作だけ見てればいいと思う。
もともとアニメと原作では設定が違うんだから
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/05(土) 11:41:40 ID:k1m6qYeb
アニメがいいが映画はちょっとって人も多い
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/05(土) 11:53:23 ID:aYIRe3KH
映画はアニオタ向けな内容じゃないからね。
基本的にオレンジロードはオタ向けだと思うし。
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/06(日) 06:32:02 ID:un07Au2C
「あの日」こそアニオタ向けに作った映画としか思えないがなぁ
つかアニオタしかあの映画は見ないでしょ?
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/06(日) 08:48:50 ID:ixT/potN
続編の小説読んだけど寺田はひかるに自己投影し過ぎ。ひかるの行動、思考を美化し過ぎ。
ひかるちゃんかわいい、ひかるちゃんいい子、そんなのばっかりだからウンザリする。
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/06(日) 11:13:52 ID:mL0VS/rs
>>181
アニオタはあんなリアルの描写は嫌がる物。
実際アニオタの多い、このスレでこの映画を否定しているのが多いことからでもわかる。
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/06(日) 11:25:35 ID:yY/zsazf
ドラえもんコナンワンピースクレヨンしんちゃんなどで無い限りアニメ映画はオタしか見ない
当時ならドラゴンボールやセーラームーンなどか
その中でオタに向かない作風
テレビアニメがオタ向けだけに興行的にこれはキツイ
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/06(日) 11:39:42 ID:mL0VS/rs
>>184
「あの日」の内容がオタ向けではないと言ってるんだけどさ

だいたいオタがシリアスな恋愛好むか?
それだけでよくわかると思う。
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/06(日) 11:40:58 ID:mL0VS/rs
あとついでに言うけど
一般と言われてる作品もオタも見てるよ。
ドラえもんだってアニオタも見てる。
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/06(日) 22:32:12 ID:kdufKVFm
>176
背に腹は変えられないんだよ。きまオレ以外、ヒットさせてないんだから
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/07(月) 10:18:31 ID:FwsyYxVd
>ドラえもんだってアニオタも見てる。
そりゃアニオタだって水戸黄門も見れば時事放談やオタに似つかわしくない流行のドラマも見るさ
それに>>184は一般アニメ映画を一般しか見ないという意味じゃない
一般アニメ=一般人(子連れ)+オタ+ジブリだと流行り物好き
オタアニメ=オタ+限られたその他一般

189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/07(月) 14:09:43 ID:s5H3Kyg8
拙劣な糞マンガをまともな映像作品にしてくれたんだから文句言うなよ 
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/08(火) 11:47:09 ID:jmIxJH+z
 G「きまぐれオレンジロード あの日にかえりたい」
 望月「(恋愛関係の決着編として、いろいろ賛否両論、論争を巻き起こしたようですが…
    との質問に)実は、当初この映画でオレンジロードのアニメ制作を最後にするという
    ことでした。それで、決着編といえる内容のストーリーとなりました。だから、その後
    に方針が変更となり、現在も尚、オレンジロードのOVAが制作されている現状に
    困惑しています。 ・・(中略)・・
    エンディングの曲に限らず、オレンジロードの曲はとても気に入っています。」
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/09(水) 09:45:27 ID:olKu6arf
他人の作品を原作としてるアニメの監督が吐いていい台詞じゃないな
まるで自分の作品みたいに勘違いしてるのがいまさらながら痛々しい
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/09(水) 23:37:00 ID:dLI6dz0c
原作者はまどかなら恭介をひかるに譲って自分は身を引くとなってるが、
それでは恭介の気持ちはどうする。
恭介はまどかが好きなのであるし、まどかも恭介のことが好きなのでる。

結局恭介はひかるに別れを告げて、まどかを追いかけるのではないのか。
結果は同じではないのか。
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 02:27:59 ID:25wb8WZ4
だからって原作者を蔑ろにするのは外道のするこったぜ
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 11:37:59 ID:ewrOMy+z
>>192
原作では、それを知ったひかるが身を引く場面が追加されてるだろ
同人映画では、それを知りながら突っ走しる痛い女として扱われてるが
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 12:05:19 ID:cnxzvINS
>>194
そもそも原作とアニメは設定が違うし、
あの日はアニメの完結編として作られてるので
原作の最後なんてどうでもいいです。
あれこそ同人漫画みたいなもんですから。
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 12:19:02 ID:S+euDKqT
あの日はテレビアニメとも関係ない独立した作品
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 12:20:39 ID:cnxzvINS
>>196
制作側がTVアニメ版の完結編と名を売ってますが何か?
現実を認めたくない童貞が文句つけてるだけ。
恋愛は厳しいんだよ
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 12:24:20 ID:ztkeXduF
恋愛が厳しいならそもそも恭介がもてることは無い
現実を認めたくない童貞がリアルだと思ってるだけ
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 12:27:51 ID:cnxzvINS
じゃあどうすれば満足するの?
あのまま三角関係続けて終わればいいってこと?
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 12:39:34 ID:E9/fUFBr
>>199
多分、原作者は永遠の夏っていうか醒めない夢を書きたかったんじゃないのか?
原作最後のあたりは、かなり強引な展開(終了が決まって無理やり作ったような印象)に感じるよ。

それなのにアニメの方で、ある意味完全な終結をやられちゃったもんだから、怒ってるんではないかと・・・
あのアニメ、冒頭がモノトーンの冬の街並みから始まるのは、終った夏を暗示しての演出じゃないかなぁ。
TVアニメのスタッフは、最初からある程度、あのオチを意識してたんじゃないかと思うフシがある
(悲しいハートは燃えているの歌詞とか・・・)
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 12:53:12 ID:cnxzvINS
アニメシリーズの末期でもすでにひかるちゃんはのけ者感があるので
制作は明らかに、最終的にまどかと恭介をくっつけることで意図されて作られてたはず。
具体的にはTVの19話ですでにその方向性が伺えるし、
41話で恭介が見た夢の中に出てきたまどかとひかるが「私たちもう三人ではいられないのよ」と発言させてたり、
42話でひかるがいるのわかっていて恭介がまどかに本心を伝えようとしたり、
45話で恭介がひかるちゃんがいなくなれば良いと思ったり、
46話でまどかが恭介といるところを執拗にひかるちゃんから避けてたり、
47、8に至っては完全にひかるそっちのけである。

これらほとんどが実質アニメオリジナルの展開であり、
この時点ですでに三角関係の崩壊は時間の問題になってる。

そしてそれを具体的に決着させたのがあの映画だと認識している。
どっちにしても視聴者のほとんどがひかるにはもう目はほとんどないと思ってただろうし。
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 13:07:33 ID:W0d93il+
最初からひかるは選択肢に無いだろ
>制作は明らかに、最終的にまどかと恭介をくっつけることで意図されて作られてたはず
当たり前の事でわざわざ言うほどの事でもない
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 13:18:09 ID:tEx9SpbI
結局それを現実的に書かれて、
妄想を見ていたファンとまつもとは激怒したわけであり。
だから別に「あの日〜」の作品が悪いわけでもない。

だからと言って完結されなければそれでいいのかと言われれば、そうでもない。
元々完結を前提にアニメは作られてたんだから。
世の多くのアニメは完結を日の目に見ないまま消えていくが、それらに比べきまおれはどれだけ幸せか
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 13:36:29 ID:lnoB4VoT
汚になるなら結末ないほうがいいよ
桃太郎が鬼退治に行きました→鬼に殺されましたみたいなもん
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 13:43:26 ID:RMx2aPfp
当時のアニメ作家はまだ真面目な人が多かったから
「調子のいい夢に浸ってんじゃねーよ」
って意識はあったかもな
今やハーレムものは普通のジャンルになってしまったが 
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 18:40:21 ID:ewrOMy+z
>>197
>制作側がTVアニメ版の完結編と名を売ってますが何か?
名乗るのは勝手だけど認められてないじゃんw
DVDシリーズから外れた事が何よりの証拠だろ
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 19:18:08 ID:am+LoUA/
漫画は全部読んだ・アニメは最初の方だけしか観てない状態でこの映画観た
別に激怒はしないが、ひかるにキスをして気を持たせておいてあの仕打ちは可哀想だと思った
まどかの影が薄いのも、まどかとひかるの関係がぎこちないまま終わってしまって消化不良

恭介は(まどかを好きだと自覚していてひかるとキスをしたのはいかんが)拒絶はハッキリした
まどかはひかるとハッキリ向き合ってない
まどかが一歩離れた位置からではなくきちんとひかると向き合っていればもう少し評価も違った気がする
アニメ版を最後まで観てればまどかの立ち位置も自然に思えるのかな?
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 20:37:19 ID:cnxzvINS
キスはひかるが一方的に仕掛けただけで恭介には罪はないだろ。

ただ言えるのはこの映画、TVシリーズではうざいだけだった、ひかるちゃんが
皮肉にも一番魅力に感じた作品だった。
これじゃ恭介が迷う気持ちもわかるし、
ひかるの恭介を愛する気持ちも全面的に伝わってきた。
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 21:03:44 ID:am+LoUA/
いや、罪はあるだろw
「今はお互い大事な身なんだから」とか何とか柔らかく拒絶することだってできたんだから

この作品のひかるが魅力的なのは同意
思いを爆発させたひかるは女くさくはなったし待ち伏せは恐いが、人間的な魅力があった
まどかの影が薄いのはそういう部分が無かったからなんだな
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 21:42:22 ID:cnxzvINS
まどかは普段強いイメージがあったがこの作品では
女としての弱さを表現したかったんじゃないだろうかね。
泣きながら恭介の家に電話するシーンなんかまさにそうだし、
普段の鮎川じゃ考えられない名シーンだったとおもう。
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 21:53:51 ID:ma92lXkA
まどかは弱いよ
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 22:11:05 ID:E9/fUFBr
>>209
> 「今はお互い大事な身なんだから」とか何とか柔らかく拒絶することだってできたんだから

それこそ、優柔不断な童貞君のキャラじゃなないw
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 22:15:50 ID:cnxzvINS
恭介のことだから
場の雰囲気に流されただけだろ。

ひかるに別れ話切り出すのもかなり時間が掛かってたし、
優柔不断は健在。
でも一度切り出してしまえば一気に行くのは自然なこと。
恭介の性格は何も変わってない。
もしあの後再びひかるに振り向く物ならまた元通りになってしまうのは確実だし、
それを考えても取りうる行動は徹底無視以外無い。
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/10(木) 22:39:14 ID:PVkpm+mF
一日中必死だな
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/11(金) 13:35:53 ID:ubMNP9Ol
作品が好きなのかアニメスタッフが好きなのか
原作者や原作者に同調するファンが憎いのか知らないけど
何が彼を必死にさせてるんだろうな
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/11(金) 22:11:20 ID:m1BIzgot
この映画、作画とシナリオの善し悪しだけで判断するアニオタの視点での感想は意味無いんだよな。
色々深いんだよ。
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/11(金) 22:25:02 ID:4OckUjTZ
陰気な話だと深いと思っちゃう方ですか
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/11(金) 22:30:58 ID:m1BIzgot
いや、だからそのへんのアニメ映画と一緒にするなということだよ。
真面目に恋愛の話をつくるとどうしてもあーいう展開になるのは避けられないからな。

最初から完結させるために作られてたし、
元々TVアニメ自体も原作のようなご都合主義では一切つくられてなかったからな。
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/11(金) 22:35:46 ID:m1BIzgot
映画は演出が素晴らしいんだよな。
まどかが恭介の家に電話したときのやりとり中のジンゴロの動きとか、
バックの花火の光とか、
あと別れ話を告げられたときのひかるの細かい仕草とか、
カメラアングルも引いたり、なめ回すような動きしたり、斬新な感じを受けたしな。

音楽もいいし、使い方も巧い。そこに声優の演技力の高さもあったり、
映像作品としたら超一級だよ、これ。
そういう評価を一切無視して、自分の気に入らないストーリーだから駄作とか
いかにもアニオタ的な評価しかできない奴が多すぎるのが残念なんだよ。
もっと総合的に評価して欲しいんだよな。感情的じゃなくて
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/11(金) 22:39:52 ID:fmPzCF+E
↑と、いかにもアニオタ目線の解説が
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/11(金) 22:44:14 ID:m1BIzgot
別におれはアニオタじゃないよ。
ここ十年新作なんて全然見てないし興味もない。
それまですら特定の作品以外興味すらないから。
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 00:54:04 ID:SNXTBSU9
↑と、いかにもアニオタ目線の解説が

いずれにせよDVD化から取り残された時点で同人作品と烙印を押されたと同然だろw
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 11:02:57 ID:IiHQ71bF
LD、VHS版は出てるんだけどねw
つまんない、原作者の悪あがきだろ。
アニメが原作越えてしまったということで
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 11:10:51 ID:gjhy2FNm
アニメ史に残る汚点
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 11:14:55 ID:IiHQ71bF
むしろアニメ史に残る名作だと思うけど
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 11:15:24 ID:xuN+wkJZ
駄作
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 11:16:40 ID:IiHQ71bF
アニオタ、原作厨は駄作と言うんですねw
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 11:24:14 ID:xuN+wkJZ
オレンジロードじゃなきゃいいんだけどね
孫悟空の出てくる西遊記見てたら急に孫悟空居なくなってただのインドへ行く坊さんの苦行ドキュメントになった感じ
いくらドキュメントとして素晴らしくても駄目だろ
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 11:29:39 ID:IiHQ71bF
完結編なんだからあれでいいだろ。
へんにお茶濁されるよりマシ
だいたい原作すら最後ひかるちゃん泣いてるんだし
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 11:44:56 ID:PxgouJFD
原作とかどうでもいいがアニメと繋がり無いのは確かだな
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 11:46:31 ID:IiHQ71bF
アニメ41話、まどか「私たちはもう三人ではいられないのよ」

って言ってますがねw
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 11:55:39 ID:IiHQ71bF
アニメシリーズは
序盤、恭介の青春物語ストーリーで、彼女とある程度近づいたところで
中盤は単発エピソードを続け
終盤再び、ひかるちゃんを排除するかのようなストーリーを続けることで
映画に繋げた。
最初から制作スタッフは計算してシリーズ構成してたんだよな。

失恋物語なんて真面目に作ればどうしたってシリアスになるしかない。
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 12:07:39 ID:xsQ+7RnW
そんなのでつながるなら今日はって言ってただけでつながるわ
世界観が全く違うのに
今日はは極端だけど三角関係の解消なんだからどいうった展開にせよそういうセリフが出てもおかしくない
当たり前の事持ち出してもなんら意味はない
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 12:12:59 ID:IiHQ71bF
>>233
映画はアニメの3年後を語ってるわけだし、
キャラ成長して落ち着いた感じになるのはむしろ自然なこと。
世界観が違うというより、時間軸が変わってるんだから、変わらない方がおかしい。

高校生になったくるみが他男の視線を意識しているようになってることからでもわかる。
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 12:21:22 ID:IiHQ71bF
恭介が別れ話を告げようと呼び出されたひかるが家で歯磨いてるのは
またキスをしようと意識している細かい演出がひかってたな。
あの映画は何度見ても新たな発見がある、奥の深い作品だと思う。
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 15:46:40 ID:ASjdiKby
一回で気付かないほうが鈍いんじゃね?
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/13(日) 18:15:51 ID:SNXTBSU9
TV版と「あの日」はまったくの別物
「あの日」の中で恭介が自分たちの生まれた年を特定しているが、
TV版の誕生年よりも三年も前
よって同一人物ではないw
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/14(月) 10:42:31 ID:3CkAqOzm
ラブコメや超能力のような非現実的なアニメはお子様向け
現実的な展開は大人向けっていかにも中二病が喜びそうな発想
当時は中ニ病なんて言葉自体なかったけどね
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/18(金) 22:46:12 ID:Ddyu2jE8
言ってる意味わからんが
映画はガキ向けの内容じゃないな。
アニメ自体も性を意識する展開とか、中学生向けといえるし。
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/19(土) 23:46:53 ID:xFfmxoL0
アニメの映画なんてドラえもんとかをのぞけばアニオタしか見ないだろに
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/20(日) 09:49:29 ID:IfdXWtQ8
基本的にアニメは子供が見るもので大人が見る場合は子供を連れて行くために等
親子で見る映画 ドラえもん コナン ジブリ 等
あの日はどう考えても上記のグループに入らない
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/20(日) 16:40:25 ID:4BswX6BE
「あの日」はオレンジロードファンが見る作品だろ。
少なくとも子供向け、アニオタ向けの作品ではない。
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/20(日) 16:44:07 ID:4BswX6BE
まあ「あの夏」が駄作評価されるのは俺もわかるけど、
「あの日」が叩かれる理由がわからない。

やたら説明的で、心理描写のかけらもなかった原作に比べ、
少ないセリフから動きや仕草で視聴者がキャラ心理を読みとる演出は、
普通のアニメ映画とも違う一線を画した内容だと思う。
感情だけでひかるが可哀想とそれだけの理由で駄作とかいう馬鹿どもは
せいぜいドラえもんの映画でも見て喜んでたらいいと思う。
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/20(日) 19:36:15 ID:AIxykzsv
↑ アニオタの必死の弁明が続いておりますw
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/20(日) 20:16:55 ID:vbPJixGe

アニオタの定義をお願いします
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/21(月) 08:30:06 ID:cB5SZsib
>普通のアニメ映画とも違う一線を画した内容だと思う。
比較できるほどアニメをたくさんご存知なんですね
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/21(月) 22:48:36 ID:jhEe1p7I
webで感想サイトとか見たら
大抵肯定的なのが多いな。
もっぱら映画好きな人には好評で
原作信者には不評か。

もっとも原作信者はどう作っても批判しかしないから話にならないけどな。
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/21(月) 23:54:49 ID:d3Rrgz1r
アニメ信者だが嫌い
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/22(火) 09:45:40 ID:OiIVvvKv
作品自体シリーズとして存在してないんだから
否定的な意見をわざわざwebに書く必要ないじゃんw
否定にしても肯定にしても所詮個人的な感想
現時点でDVDが発売されずシリーズから除外されてるのは事実
信者の妄想設定や拡大解釈じゃ事実は変わらないよ
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/22(火) 09:50:05 ID:SPFqAKRb
興行的に大失敗だったのも事実
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/22(火) 11:51:07 ID:XdeveEBO
>>249
あの夏は明白なあの日の続編映画ですがなにか?
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/22(火) 11:51:54 ID:XdeveEBO
>>250
きまオレ自体オタク向けだから内容関係なく興行的には失敗してただろ。
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/22(火) 13:58:15 ID:OiIVvvKv
>>251
脳内で明白なだけじゃないの?
オレンジロードの著作権者が明言でもしましたか?
TVの最終話もしくは原作の最終話から「あの夏」の間に
「あの日」が不可欠って訳でもないしねw
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/23(水) 05:52:08 ID:ha5/Vyab
>>245
アニオタの定義 :「あの日」を見て名作だと感じる香具師
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/23(水) 10:11:55 ID:mKybu+c/
>>252
そのオタク向けなのをお前の言う「オタク向けでない映画」にするなんて映画製作者はバカなの?
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/23(水) 12:00:49 ID:QCl3cuZ0
>>253
子供みたいな反論だね。
元々原作者はアニメとはノータッチ。
認めようが認めまいと「あの日」はアニメの完結編であることには変わらないのだよ。
そして「あの夏」は「あの日」の明確な続編であることと。

>>254
あの日はアニオタには難しく、原作オタには認めたくない出来のすばらしさがあるから
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/23(水) 12:05:03 ID:mKybu+c/
ドブネズミみたいな素晴らしさだなwww
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/23(水) 12:09:00 ID:lS4drrfk
裸の王様
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/24(木) 10:19:13 ID:ePHHSNC3
TVアニメから原作ネタ抜いたらゴミのような糞ネタしか残らないのに
「元々原作者はアニメとはノータッチ」なんてぶっ飛んだ台詞と
「アニメの完結編であることには変わらないのだよ」なんて
個人的な感想を繰り返し書き込むこと以外何もできない
無駄に年齢を重ねただけの大人って可哀想だね
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/24(木) 22:18:26 ID:Wd4k0bxO
>>259
日本語でどうぞ
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/25(金) 11:16:18 ID:f0w8KkIg
素晴らしくても世間は評価しないね
愚民ばかりで残念だったねw
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/25(金) 11:53:18 ID:Ymykhcnk
世間ってアニオタがですか?
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/25(金) 12:15:11 ID:TXHKzahi
アニオタって世間ですか?
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/26(土) 18:17:45 ID:YfS2Fxks
TVアニメは原作アレンジ物が面白かったよ。

原作はものはいいけど未完成な感じだったから、
アニメの味付けは素晴らしいと思った。
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/27(日) 02:09:18 ID:KXEImjcD
「夢のような80's」の終盤に「永遠の夏」の終わりを告げた映画。
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/28(月) 12:11:13 ID:qSS5kPuN
「夢のような80's」の終盤に「永遠の夏」の終わりを告げたつもりの同人映画。
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/28(月) 13:59:15 ID:rj4I7Nvy
ずい分出来の良かった同人映画だったよなW
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/28(月) 15:58:05 ID:YGRMNE2p
>>266
ところで「同人映画」だと何か問題あんの?
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/29(火) 10:51:27 ID:cECCnEsl
>>268
なんの問題もないよw
レンタル落ちのテープじゃなくてDVDで見たいとか思わないから
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/29(火) 10:58:29 ID:/HjMJkt3
「あれは、同人映画です」キリッ!!

って言ってみたいお年頃
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/29(火) 11:06:13 ID:+kyB+Zg3
現実を認めたくないんだろうな
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/29(火) 11:29:55 ID:aeHPJtNx
「リアルな恋愛映画です」キリッ!!

って言ってみたいお年頃
現実とアニメを混同しているんだろうな
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/29(火) 12:09:54 ID:QPyhm61k
原作があまりにもご都合主義だったしな
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/29(火) 19:55:27 ID:QBjLxM3u
つーかあれだけ一世を風靡したのにここまで忘れ去られてる作品も無いよな
原作もアニメも
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 01:00:12 ID:y/wJeusz
>>274
本来、同時期の「めぞん一刻」みたいな歴史に残る名作じゃないし。
それでもリアルタイムで80年中期−後期を過ごした世代には、作品の出来とは別に、
むしろ「めぞん」よりも当時を象徴してる作品だったり。
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 01:16:52 ID:y/wJeusz
「めぞん」て実は、80年代の作品に関わらず、当時から見ても
一世代前の少しノスタルジックな雰囲気を出すことで、
意識的に時代から距離を置いてる。
それがオレンジロードと違って忘れ去られなかった理由として大きい。

でも逆にオレンジロードが、80年代という特別な時代の仇花だからこそ
褪せない魅力もあるわけで。
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 01:25:43 ID:EJnQVuEF
めぞんは作者が何度もヒット作出してるから、そのファンが見る機会があるからな
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 09:19:09 ID:vqgUdIUv
めぞんとは原作の奥行きが全然違うと思う。作家の経験と力量によるところじゃない?
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 10:34:49 ID:az+UiE49
オレンジロードは名作ではないよ。
特に原作はご都合主義全開で、心理描写とかあったもんじゃないし、
物語の深みに欠ける。
アニメはその辺巧く構成してたけど、
「あの日〜」の内容をラストに入れたら
本当の意味で名作と呼ばれたかも知れない。

まずアニメでも完結しない作品に名作無しだし。
めぞんはなんだかんだいっても本編で完結してるからな
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 15:02:18 ID:DutTSkzD
賛同を得られない毎回同じ感想文乙
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 18:50:50 ID:HZHBT1l/
自分も名作ではない思うな。ヒロイン以外のキャラが魅力が無さすぎるし。
自分が原作で一番カチンときたのはまどかとの仲が気まずくなったとき恭介がひかるをすべり止めみたいな感じで付き合おうとした所だな。
映画の恭介は原作のテイストを忠実に再現したと思っている。
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 19:03:34 ID:CGkON6bL
俺も名作ではないと思うな
リアルタイムで小学校高学年〜高校1、2年ぐらいでないと楽しめない
ただ、昔楽しんだ奴はその楽しかった補正でわりと後でも楽しめる
映画はさらに駄作だが
あの内容ならオレンジロードというタイトルにせずアニメもやめて俳優使った実写ドラマにしたほうが良かった
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 20:09:35 ID:y/wJeusz
>>282
>あの内容ならオレンジロードというタイトルにせずアニメもやめて俳優使った実写ドラマにしたほうが良かった

てか「あの日に〜」は、当時の望月監督の実験作みたいなもので。
実写の手法をアニメでどう使えばいいか、
TV版でもあれこれ試行錯誤してるのがうかがえるし。

80年代は作画の水準が急速に向上したことで
今までは難しかった「リアル」な演出が可能になったけど
同時に「これをアニメでやる必然性あんの?」という
ジレンマに作り手側が悩まされた時期でもあって。
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 20:42:15 ID:y/wJeusz
実写っぽい映像を取り入れて現実感を出そうとするのは
既に幻魔大戦とかで散々やり尽くされてたけど、
望月監督はその一歩先に踏み込もうとしてたというか。
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 20:51:32 ID:A5lGKW0k
たしかに宮崎映画はもはやアニメでやる必要性が全くなっなってる
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 20:53:01 ID:A5lGKW0k
アニメはそのサブキャラの魅力を十分引き出してたのが大きい
とくに、くるみと小松・八田コンビ
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 21:34:44 ID:S5JNOQOE
くるみと小松・八田コンビはウザかった
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 21:48:10 ID:A5lGKW0k
くるみは普通に可愛いからいいだろ。
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 21:48:43 ID:FiA+7nSQ
ロリコン乙
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/30(水) 22:04:14 ID:A5lGKW0k
あれでロリコンいうなら
ひかるもまどかもロリだろがw
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/02(金) 16:08:54 ID:10tUalTL
お気楽なラブコメを捨てて
ご都合主義の超能力をなかった事にして
ロリ、エロも排除して
現実的な大人向け「きまオレ」を作ったつもりが
「きまオレ」じゃない作品になっちゃいましたw
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/03(土) 09:50:54 ID:T40qhwyq
>>283がと>>291が本質を突いた発言をした
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/16(金) 22:10:16 ID:d2zU9RjH
>>291
つか3年後のストーリーで
キャラ成長してるんだから
そうなるのは当然だろ。
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 09:02:11 ID:sXwvZg3D
つか別世界のストーリーで
キャラ別人なんだから
そうなるのは当然だろ。
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 10:24:50 ID:26ilxnIQ
別人じゃなく成長してるだけだろ。
TVアニメと同じ時期ではなく3年後を書いてるんだからな。

恭介がひかるを無視するのも人格が変わったんじゃなく演じてるだけだし、
ことを解決するために、鬼になる以外なかったということ。
オレでも多分同じことをせざる得ないと思う。
もう三人ではいられないのだから。
もしあそこで寄りを戻したらまた元の木阿弥であるのも子供でもわかること。
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 10:33:33 ID:26ilxnIQ
オレが見るには
望月監督は原作を否定しているようにも思える。

それは広陵学園が中高大一環でエレベーター形式で進学できる設定でも見て伺える。
だが映画では恭介とまどかは別の大学を受験する。
これはアニメでの基本コンセプトでもあった「物事そううまくはいきませんよ」という
メッセージ性も含まれてたんじゃ無かろうか。
実際の付属中学でも全員が大学まで行けるわけでもなく、
外部から一般受験者も受け入れるので、成績が悪いと当然ながらはじかれてしまう。

そこに原作では存在し得なかった受験戦争という現実の要素を取り入れることでより
物語をリアルで緊張感を持った内容に仕立てた。
それは超能力や三角関係の存続そのものも排除したことからでもよく見て取れる。
原作は作者が都合の良い設定で、キャラたちに都合の良いストーリーで進んでいったが
アニメはあくまで現実主義。
TV版ではまだ原作の内容を取り入れられていたが、映画ではリアルさを強調したことで
逆に誤解も招いたが、ストーリーに締まりを見せ現実の厳しさを伝えた。
それだけのことだろう。

この映画を否定する奴はあくまでご都合主義が崩壊するのを恐れており
それを現実化したことで、自らの動揺を制作者に矛先を変えクレームを付けてるだけで
よくあるTVを見てことあるごとにTV局に電話をして文句を付けているクレーマーと変わらない。
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 10:46:41 ID:plhcnfEa
そんなメッセージはいらない
長々書いてる物事上手くいかないなんてことなんてわかった上で見てるんだし
そもそもわざわざアニメや漫画を否定してその否定したものを映画にするとかクズとしか
オリジナルでやればいいのに
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 10:58:41 ID:26ilxnIQ
TVアニメは否定してないだろ。
TVアニメの三年後を書いてるんだし。

勇作がいないという声もあるが
この間にひかるとのなんらかな決別が合ったとも思われるし、
それがあっても不思議じゃない関係だったのも事実。
この期に及んで勇作を出してきても結局ひかるは恋愛対象として眼中にないし、
恭介に振られて近づくようでは、いままで恭介に対する愛は嘘だったのか
疑われても仕方がないからな。

オレが思うにはきまオレの三角関係は実際はアニメ20話で完結出来たとも取れる。
19話でまどかと恭介の一定の絆が確認されて、
20話でもその二人が仲良くしているのをひかるが見て傷つき
一度は他の男と付き合おうと決意する。
このまま行っていれば確実に三角関係は解消して、作品としての方向性を失いつつあったのだが、
結局うまくいかなかったことで続くことになった。

三角関係がこの作品のキモでありすべてであると確信を取れた回でもあったな。
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 11:01:06 ID:26ilxnIQ
あと何度も書くけど
原作とアニメは別物。

アニメは原作の設定をうまく構成し直して、オリジナルの要素を加えることで
原作と違ったまた新しい作品に仕上げた作品。
クオリティーも完成度も非常に高い物になったから評価が高い。

原作厨にはっきりいって申し訳ないが
アニメがあったから未だにこの作品が残っているとも言える。
アニメがなかったら、単なる時代を象徴したエロ漫画で終わっていたことだろう。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 11:13:25 ID:gIJhfylN
テレビの人物とは別人である事が明らかだからテレビの3年後ではないな。
恭介に振られて勇作に近づいたとしてもいままで恭介に対する愛は嘘にはならないし、
三角関係とは言うが恭介とまどかのお互いの心はとうに結ばれておりひかるは三角の一角を担うほどの位置には無かったし、
ガッチリ決まったカップルに割り入るお邪魔虫に過ぎず三角関係なんてとてもとても。
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 11:15:56 ID:26ilxnIQ
>>300
ちゃんとアニメ見てたらわかるけど
恭介はひかるちゃんのことも気に掛けてるよ。
そうでなきゃ幾度も誤解を解く展開なんか必要なかったわけだし。

「鮎川のことが好きだけど、ひかるちゃんも捨てがたい」
これがこの作品の基本コンセプト。
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 11:33:30 ID:26ilxnIQ
原作者はまどかならひかるを立てて自ら身を引くと書いてるが、
そもそも原作とアニメは設定が違うからね。
アニメでは原作になかった人間らしさを表現している作品だから、
まどかが、好きな男のために友人を裏切るのは普通にあること。

そもそも友人のために本当に好きな男を譲るぐらいなら
最初から大して好きじゃないわけだしな。
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 11:46:16 ID:S9S/nWrX
ふられた女がその衝動でストーカーになるのも誰とでも寝る女になるのもよくあること
痴情のもつれによる犯行なんて良くあるしまどかと恭介を刃物で刺してエンドでも良かったね
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 11:51:19 ID:26ilxnIQ
犯罪行為はアニメ作品にはふさわしくないでしょ。
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 11:58:09 ID:S9S/nWrX
いや、むしろこの展開なら刺さないほうがおかしい
それに犯罪行為はアニメ作品にはふさわしくないといっても実際にそういうアニメごまんとあるし
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/17(土) 12:00:55 ID:26ilxnIQ
きまオレの世界観に
血とか銃弾とかあきらかにそぐわないよ。
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 03:27:51 ID:hCRx8hdY
これだけは言っておく

  恭介ナンバーワン
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 07:23:12 ID:NbWWKgSv
俺様の考えは世界観に合うがお前の考えは世界観にそぐわない
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 13:54:48 ID:kJDaehS9
>>303
ひかるが誰とでも寝るヤリマンなのは最初からでは?
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 13:58:43 ID:0vPXgbTe
>>296
まどかと恭介はエスカレーター式に広陵大学へ進学するのではなく、レベルが高い他大学を受験したと思う。
付属高校からそのまま大学に進学せずに、他大学へステップアップするのはよくあること。
ちなみに受験大学は、正門、講堂から容易に早稲田大学が想像できる。
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 14:24:25 ID:RV3AhcCZ
ひかるは処女だろ
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 14:30:54 ID:d02pm+AI
新きまオレでヤリマンになってなかったっけ
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 14:53:34 ID:7l2c7tu+
ついでに言うとTVアニメと「あの日」も別物
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 17:03:47 ID:ckNNjdib
ああ、ひかるは処女だったよ
奴が関わるまではな
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 19:30:19 ID:6c6TtJhr
>>313
3年後なので別物でもない。
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/18(日) 19:54:17 ID:ckNNjdib
3年後じゃないので別物だ
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 07:49:19 ID:Xp6wS0k5
別物だよ 登場人物の生年月日が違うそうじゃないかw
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 09:34:23 ID:tZBYzEC0
そうだな
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 11:04:15 ID:O2Lo0J3Y
原作だって時間軸とおかしいところがあるし
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 11:18:12 ID:tZBYzEC0
だから漫画、テレビ、映画すべて別物だな
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 13:16:48 ID:O2Lo0J3Y
テレビと映画は一緒だけどな。
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 23:00:34 ID:P4GS+/iC
>>305
80年代は「答えてよー!」でも修羅場シーンだったのに
たった20年で鉈持って首チョンパですよw
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 00:31:06 ID:1zRQbe/+
TVアニメと映画が一緒なら何故「あの日」はDVD化されなかったんでしょ〜ね〜w
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 10:42:30 ID:6Ktag1p6
>>323
キチガイの原作者が原因だからな
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 10:44:56 ID:cYpz6ReI
テレビと映画も別だけどな。
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 11:16:45 ID:6Ktag1p6
そりゃ漫画も最後改変されまくってるしな
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 11:47:05 ID:D2dRQ7As
つまり漫画も別でテレビと映画も別だな。
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 12:07:12 ID:5obT2Frs
1980年代 お前ABCって知ってるか?
2010年代 童貞が許されるのは小学生まで
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 12:33:48 ID:UNnYCXmX
仮にアニメの続編のつもりで作ったとしても
著作権者が認めなきゃ同人作品なんだよね
出来が良い作品なら応援もするけど
あんな作品じゃ著作権者の意見に同意するよ
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 12:58:24 ID:q9PeYYQS
アニメは原作者の手が入ってないんだから、
あの日が完結編となってる限り
アニメの続編としかいいようがないね。

別物にしたいのは原作厨の脳内理想だけ。
どんなアニメでも原作厨は確実にアニメ叩くからな
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 13:45:01 ID:32Uu1Fdz
出来はいいだろ
ただラブコメをラブコメで終わらせたい作者の意思を
いつまでもラブコメはできないってわざわざ引導を叩きつけちゃったのがこの作品なんだろ
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 13:52:42 ID:q9PeYYQS
原作なんてどうでもええわ。
アニメの出来が良いから
こっちが本流で十分だし。
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/20(火) 22:12:48 ID:1zRQbe/+
↑アフォがいるw
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 09:46:09 ID:fX2z//jH
TVアニメは原作のエピソードを編集しただけ
合間に挿入したオリジナルは出来が悪すぎ
原作の出来が良ければあの程度のアニメは出来て当然だね
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 10:05:25 ID:cgqRq0Dl
原作は今見たら失笑ものの80,sラブコメだけどね
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 10:34:48 ID:Uo0APff4
テレビアニメは素晴らしかった
漫画は可も不可もなく普通
だが映画はクズだ
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 10:37:18 ID:k4r5Y8KC
アニメは当時の風俗や流行(ディスコとかABCとか音楽のサウンド等)に
時代を感じる物の、
出来とすれば今でも通用するからな。
原作は少なくとも大人には見てられん。
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 10:38:16 ID:Uo0APff4
同じ人物が製作しても毎回能力を発揮できるわけでもないしピークもある
アニメのときは好調だったが映画のときは不調だったんだろう
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 10:42:50 ID:k4r5Y8KC
映画はどのみちあれで終わりだったから好調も不調もない。
完結編を制作してくれただけでも感謝だ。

それこそ名作ものでも途中打ち切りで完結編すら制作してくれなかった作品が
五万とあるからな。
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 11:03:42 ID:UUE19SUC
恋つかまえた そしてダ・カーポで完結している
映画は別世界の話で蛇足
先にテレビアニメで完結しているため完結編でもない異次元の話
どんな作品でも慾出して不必要な作品まで出してしまうという事はよくある話だから仕方ない
視聴者のほうで切ればいい
そして視聴者が切った結果が興行成績に現れている
アニメで楽しませて貰ったから別にいいね
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 11:22:20 ID:k4r5Y8KC
別に原作のまま映画やってても興行成績が変わるわけでもないし、
そもそもの市場規模があんなもんというわけだ。
どっちか言うとオタ向けアニメだしな
漫画も。
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 11:47:07 ID:k4r5Y8KC
中途半端な原作の続きをみせてくれたのがアニメであり映画でもある。

読者は二人が付き合いだしたその後を見たかった。
それをやってくれたのが映画であり小説でもある。
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 11:51:35 ID:7xVMOHzk
アニメ視聴者が見たかったのは中高生のラブコメディであり恋愛ものを見たかったわけではない
それをやらかしてくれたのが映画であり小説でもある。
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 11:59:34 ID:k4r5Y8KC
アニメのオレンジロードは大人向けのアニメだよ。

実際オレの兄貴もいい歳こいてオレンジロード見てたし
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/21(水) 13:24:22 ID:fX2z//jH
バブル期の午後7時台に家でアニメ見てる大人ってw
大人じゃなくて大きなお友達の間違いだろ
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 11:35:23 ID:tMltbbn9
横だがあの時期だとアニメは録画かレンタルで見るのが普通だろ。
デッキが買えない貧乏人でもなければテレビに張り付いてたりしないよ。
逆に深夜枠が出来てから寝られないしテキトーに見るか、てなった。
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 11:47:13 ID:YE719kxE
どこが大人むけやねん
どう見ても童貞中高生向け
>>343が本当なら>>343の兄がその程度だったってだけの事
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 19:47:34 ID:tMltbbn9
>>347
原作はオレンジロードが厨房、めぞんが工房って感じだったな。
掲載誌もジャンプとスピリッツだし。
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 22:35:12 ID:JJll2G/B
映画は作画も音楽も声優の演技も良かったんだよ
脚本がアレだっただけで……
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 22:43:11 ID:r499/B4U
アニオタは脚本と作画さえ良ければ
名作だもんな
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/23(金) 08:50:21 ID:cbF+1gtb
>脚本がアレだっただけで……

>脚本と作画さえ良ければ

???
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/23(金) 11:22:11 ID:t9LvU9+2
「あの日」ってクリィミーマミの続編だろw
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/23(金) 11:27:37 ID:1El+VVOB
>>352
「マミってくるみわかんな〜い」
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 09:22:04 ID:cQk/pYUd
>>352
そうだったんだ! それで納得
目からウロコが落ちたw
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 01:37:15 ID:ca4SaNX1
クリィミーマミのスタッフのかなりの部分が移行してるんだっけ。
望月がジャンプのパイロット版と最終話と映画除いて、
殆んど参加してないのはスケジュールの関係?
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 01:40:42 ID:ca4SaNX1
sage忘れたスマソ
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 10:41:03 ID:FE+rXG2I
マミとひかると野明はキャラがよく似てるからね
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 11:34:27 ID:rg+IvIY0
>>352
くるみまなみの続編?
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 14:00:28 ID:FVbQ/+Uf
ひかるがアメリカに行ったのは何故?
行く理由がわからん
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 15:27:34 ID:sOMTw2My
それは別作品
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 23:48:05 ID:LhdC1Sp6
OVAではハワイに行って誘拐されてたっけな
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/03(火) 21:04:19 ID:G9ILY3op
20歳になったひかるがまだ恭介を好きって完全なご都合主義だな。
カメラマンの息子だから何のひねりも無く戦場カメラマンっていうのもなあ。
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/03(火) 21:27:34 ID:R7OS1x0/
大学生の恭介はともかく
3年後の話はどうでもよかった
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/04(水) 07:39:55 ID:nLUVJ/Pm
戦場カメラマンは一番有り得ん要素だったな
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/04(水) 10:50:04 ID:A/XkFpYc
プロカメラマンはそれはそれでいいけど
戦場カメラマンはないわ。
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/04(水) 10:54:36 ID:1zMc/79o
いい事思いついた!
超能力使って戦場カメラマン、これいけるんじゃね?

とかそんな感じだろうな
あるいは思いついた奴の思想が入ってるか
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/05(木) 19:14:25 ID:ozedizBs
時間を止めるストップウォッチって原作だけだっけ
あれがあれば戦場写真なんて安全に取り放題
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/06(金) 07:22:48 ID:us8sP8N8
時を止めすぎると自分だけ年とる
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/06(金) 22:12:01 ID:fQ4Mxi6n
時計止めても
くるみやまなみは動けるんだな。
妹たちの前では悪いこと出来ないな恭介。
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/07(土) 17:53:13 ID:uUEeDK9n
>>362
ひかるは「恭介に愛されている」という誤解があったから、恭介を愛しているような作中描写だからなー
恭介がまどかとくっついて3年も経って、まだ恭介を愛しているというのは、さすがに・・・
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/07(土) 20:23:14 ID:m6Uiv2AD
小説版では「一生春日先輩の事を愛してます」って感じで心理描写されてて
恭介の事を思い出すたびに鬱になってたよ
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 12:06:16 ID:QmIta52G
あんだけ修羅場繰り広げてまだ諦めてないって
ひかるは恭介とまどかに悪意を持ってるとしか思えんな
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/14(土) 20:04:46 ID:J3uqLj74
>>362
カメラマン自体は別に問題無いのでは?
親父の手伝いを頻繁にやっているんだから
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/15(日) 20:15:40 ID:1cPvK8eI
>>371>>372
ひかるはアメリカに行って、いろんな男と寝てなかったか?
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/15(日) 21:51:04 ID:jazDQcQy
>>373
だから戦場とつくのが胡散臭いんでしょ

>>374
寝てたね
色んな男を経験したけどやっぱり先輩がいいというメンヘラ
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/18(水) 06:29:46 ID:PUaOV7aW
それだけ痛すぎる小説なら、逆に読みたくなってきた
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 06:16:59 ID:yebzfRKY
小説版は酷いぞ
ツンデレだったのがただの上から目線になったまどかとか
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 21:24:06 ID:f6hK9U/c
三巻読破できたら誉めてつかわす
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 18:50:08 ID:tSmlwwzD
小説中古探してるんだけど
2巻がどうしても見あたらない
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 15:03:54 ID:GIQjzJwk
2巻はB級映画を観た程度の印象。
3巻はほぼどうでもいい内容。
オレは10年前にコミックもCOMICONも全部捨てたが
今を思えば勿体ないことしたと後悔…
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 19:00:35 ID:MyvQQPLR
COMIC ONは近くの古本屋に全5巻セットで1000円で置いてた
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/24(火) 22:15:39 ID:wbcN+miA
3巻で八田漫画の世界のまどかが現実世界のまどかに嫉妬する場面は少し切なくて好きだったな
ほかはホンマにどうでもえ〜が
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/27(金) 13:24:49 ID:ti/SNOxr
>>299
同意
俺は原作もアニメも好きだが、正直アニメあってこその知名度だと思うね
まあだからと言って、別にどっちが一番とかは思わないけど
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 10:46:43 ID:suWXAPvT
一ヶ月以上前にレスする人って
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/28(土) 18:46:02 ID:UWnc2tBX
1980年代に青春を過ごした私たち…
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/29(日) 16:54:41 ID:my0rxG8D
ひかる「書き込んでよおおぉ!!!!!」
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 11:26:23 ID:tDdNL2IS
信者「(きまぐれシリーズから)ハブらないでよおおぉ!!!!!」
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 17:58:24 ID:WbW98QMk
レフェリー「ギブアップか!?」
テリーマン「ノオオオオオオオオオオッ!!!!!」
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 19:03:52 ID:hZ/fPCZM
叫べばいいってもんじゃないぞw
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 21:41:24 ID:NvzeiCyU
恋に落ちた〜と〜き
恋をなく〜した〜とき♪
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 23:13:17 ID:NvzeiCyU
ageますね
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 10:38:00 ID:upQrDC0n
386以降意味不明
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 12:38:33 ID:b8GKkeLP
386と387は、劇中でひかるが恭介に「答えてよおお!!」
って叫ぶシーンからかと。
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/31(火) 12:54:22 ID:XZ/rbhP6
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/03(金) 20:47:04 ID:4WFDwBZQ
これ高田?時にきもい世界に走るもんなあ。
目でかすぎるし、ロリロリしすぎ!
鮎川はもっと大人っぽい!
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 15:53:57 ID:tEoB0gsz
高田が気合い入れるとロリになる。
アニメのめぞんやきまオレ程度でよい。
まあ、アシスタント次第だろうがな。
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/07(火) 07:48:06 ID:qa1bD9RQ
過去を回想する形で作られていて、現在が白黒、過去がカラーで表現されている映画って
放送当時は多かったの?
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/07(火) 21:03:09 ID:wJWkfG4U
定番は、現在がカラーで過去の回想はモノクロだろう。
ただ、長い場合だと最初と最後だけがモノクロで中はカラー。
つまり、現在(カラー)→回想(モノクロ→カラー→モノクロ)→現在(カラー)だ。
あの日に帰りたいは特異。
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/07(火) 23:58:01 ID:nMKSwTNT
現在を白黒にすることで二人のブルーな気分を表現してるつもり?

「先輩!」

そりゃあ、ブルーになるぜ。

でも、オレはこの結末に1票!
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/08(水) 12:38:18 ID:HIiVXjhr
こんな心に突き刺さる映画はないな
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 00:00:55 ID:qMr0fKYb
>>398
現在が最初と最後だけしか出てこない話だったら
過去はカラーで現在はモノクロになるのはよくある手法では?
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 09:02:01 ID:SuC/wC2T
アメリカで色んな男に仕込まれたひかるは絶対上手い
もし恭介がやってたら過去に戻ってもひかるが気になってまどかと破局
で実際にひかるとやっても上手くないのでこっちも終わり
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/09(木) 13:34:18 ID:Q84kHsDX
「あの夏」のひかるのダンスシーン見たけど
ひかる太り過ぎw
絶対日本人体形じゃないな。
向こうでカロリーの高いもんばっか食ってたんだな。
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 20:36:16 ID:AvFutn6J
ひかるが「亜米利加でダンス学ぶ」とかいう夢を持ってたわけではないので
最後にひかるが亜米利加にいたのに違和感を感じる
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 17:25:27 ID:HZJYbWMZ
作り手がアメリカの空気を吸うだけでひかるが高く跳べると思ってたみたいだからな
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 16:17:55 ID:0STqDCsg
>>405
もっと問題なのは
ひかるがアメリカに行ったら高く飛べるが
「作り手の勘違い」(つまり、ちょっと苦しい設定だが、ひかるは高く飛べるようになりました。めでたしめでたし)
というわけではなく
「ひかるの勘違い」(つまり、勘違いしたひかるは、アメリカで何も成長しませんでした)
になっているという事だな
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 23:26:54 ID:WWIc4FZ1
当時リアルタイムでジャンプ読んでた。TVアニメは見たことなかった。
最近ふとしたキッカケでTVアニメ見て、そんで、この映画みた。

いろいろ賛否あるみたいだけど、流石にこれはないわw
映像作品としてのクオリティうんぬんは、まあ悪くはないにしても、
これではあまりに身も蓋もなさ過ぎだろw
(寅さん的に言うところの「それを言っちゃおしめえよ」みたいな。)

確かにいつまでもこの三角関係が続くとは誰も思っちゃいないけど、
その清算とか終焉とかの話は、敢えて原作では取り扱わないし、誰も求めちゃいないし。
ひかるが可哀想とかの前に、鮎川が全く魅力のない女として描かれてるのが問題だよな。
なんだかんだできまオレって鮎川にドキドキする作品だと思うし。(歳取ってオレはひかる派になったがw)
つか、主人公3人が誰一人として魅力的に描かれてない映画。
原作者やファンが怒るのは大いにわかる。映画とは言え、これは越えてはいけない一線だよ。

408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 09:06:31 ID:Dz87HJXv
賛否あるっつーか賛がわずかで否がほとんど
ただしその賛が熱心な信者
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 12:23:21 ID:G6IoAevE
>>407
三角関係で終わったらそれはそれで避難喝采だろ。
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 12:24:02 ID:G6IoAevE
>>408
賛の人はいちいちねちねちネットで書き込まないよ。
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 13:25:47 ID:xDQu/TSg
かっさい[喝采]
[名・自サ変]
声を上げて、さかんにほめそやすこと。また、その声。

避難喝采とか…
それを言うなら非難轟々
しかも非難と避難間違えてるし…
まあ現実から避難したい気持ちはわからんでもないが

>>410
自分がいちいちネチネチ書き込んでるね
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 23:54:36 ID:r2GSxMif
>>407
確かに、あの日にかえりたいはきまオレっぽくないね。
ストーリー自体は悪くないんだけどね。

かといって三角関係の清算に超能力を使ったり、コメディチックに描いたら非難の嵐だろうし。
ひかると勇作をくっつけて、みんなハッピーエンドにしてもご都合主義的でひねりも無いし。
あえて、漫画どおりの結末を映画化しても物足りないし。

結局、ああいうストーリになっちゃうのかな。
鮎川が、凡人に成り下がっていたのは残念。

413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 13:01:00 ID:xUpPn2ta
そうだな
いっそ恭介の超能力がばれてあの街にいられなくなり、
鮎川もアメリカに留学し、そして誰も残らなかった……
っておもいっきりどん底な最後なら劇的だったかもしれんし、
あの夏ももう少しましな展開になったかもしれん
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 15:34:19 ID:PVAgYTJ+
ひかるがアメリカ留学の夢持っているというのは
原作、アニメはもちろん、あの映画においても描写されていないので

何でアメリカいるんだ?という気分になる
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 16:41:13 ID:sX/VmSaO
キャッツ?だったけ。
そのミュージカルに主演して目覚めたんじゃないの。
そして、ブロードウェイミューシカルの本場アメリカに留学しようと思ったんじゃない。
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 17:27:39 ID:/QUadgN0
寺田がアメリカ万歳の思想を持ってたからな
小説版読むとアメリカは素晴らしい!それに引き換え日本は!
なんていう文章がいやほど出てくる
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 17:37:23 ID:V/BiB14i
アメリカに憧れた世代だろうな
俺はこのアニメ見てた中学当時既にアメリカに冷めた眼を持っていたけど
マーティもいいものはみんな日本製って言ってたし
違うか
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 01:24:12 ID:Qm/5qD1H
>>80
1月の書き込みにレスするのもなんだが
あれは勇作に向けて撃ってるんじゃなく、そのまま見てる観客に向けて
撃ってると解釈していいと思うよ。
劇中に勇作の描写は一切無かったし、元ネタの「大列車強盗」(1903年の方)
も観客に向けて撃ってたから。
ひかるのフラれ模様が悲惨なんで「ひかるちゃんかわいそう」って印象が
強いけど、恭介への思いが吹っ切れて次の一歩を踏み出してるのは、別れの
グダグタ中にまっく身が入ってなかった舞台の主役を見事に演じきったことで
分かるし、ラストの「バン」で直接、観客にも「いつもの明るいひかるに
戻ったよ」ってメッセージをちゃんと発してる。
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 08:44:35 ID:+I/j8GQg
そしてサセ子になりました
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 09:58:29 ID:SVCPUcqi
ひさしぶりにようつべで観た。
ひかるがうっとうしかったが
まどかは良かった。

恭介はまどかに告白してから
受験までにキスくらいさせてもらえただろうか?
高校3年なんだから普通するよなあ。

お互い初体験が大学の時の横浜のホテルだから
遅い方かな?
そういえば、鮎川は処女ではない設定ではなかったような
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 15:05:58 ID:EpDGQghq
ではないではではなかったような気がしないでもなかった
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 13:03:28 ID:VMoHh6MF
あの夏のワンシーン
「へ〜すごいじゃん春日くん。勇気ある〜。」
「わかってる?」
「もち!・・・頑張ってね。」
というくだりが恭介童貞、余裕あるまどか経験済ってニュアンスを受けたが
「19歳のまどかちゃんに悪いだろ?」
「一生覚えておいてやるから!」
というセリフから・・・やっぱり処女だったという設定なのかと。

もし経験済だったら、少なくとも恭介と出会う中3以前にやったってことか。
ま、当時のまどかだったら有り得るかな。
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 13:22:39 ID:4DKrkvmy
鮎川がどうだかしらないが女はいつだって耳年増
俺が小学校の頃も女のほうがエロイ話するの早かった
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 22:10:55 ID:XCX2z2al
422、良く覚えてるな!
まさかDVD持ってるとか?
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 07:59:19 ID:vPXAr82s
この作品最初の方はボーイ・ミーツ・ガールで面白かったけど
途中から主人公だから女にもてる、ヒロインだから主人公を愛す
って開き直ってから全然面白くなくなった。

両親が家にいないから男を家に呼んでヤリまくれるって無茶苦茶なご都合主義だな
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 13:15:46 ID:WtuVSdAG
は?
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 09:50:53 ID:VU8ii35D
ひ?
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/18(月) 19:47:46 ID:9zA20FnR
>425

考えをよ〜くまとめてから書いてくれ。
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/06(土) 18:51:08 ID:aAY2KzJ/
>>362
恭介はカメラの助手を頻繁にやってるのを知らないのか?
カメラマンにならなかったら、何になるんだ
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/06(土) 19:15:17 ID:EB+Xzwlt
カメラマンにならなかったら何になる♪
カメラマンにならなかったら何になーる♪
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/06(土) 21:50:04 ID:QKKXlhzo
カラメンマ
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/14(日) 04:22:14 ID:qxeefQkq
20年以上も前の作品が、未だに論議されてる時点で名作確定です。

僕はこの映画を見て二股は絶対しないと心に誓ったものです。

まさか逆に自分が二股かけられて振られる経験するとまでは当時は想像しませんでしたが。
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/14(日) 11:21:40 ID:BJPs6Hyo
別に論議などされていない
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/14(日) 16:07:01 ID:hvDuGbOw
そうだな 名作と勘違いした香具師の妄想を善良な市民が払拭しているだけだ
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/25(木) 10:54:44 ID:4fU0BRHe
>香具師

2ちゃん用語とは言え、いまだにこんな言葉を使っているとは・・・
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/28(日) 14:39:43 ID:3BfLeGTs
>>407
自分も原作リアルタイムで、当時まどか派で歳取ってひかる派になったw
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/28(日) 17:09:44 ID:K6Zzj66J
椰子ならどないだ?
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 13:29:22 ID:2LniOPzp
いまだに誤変換をよしとしている人に疲れを感じる。
どう?開き直る?
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 19:23:48 ID:j+sCQpBf
粘着星人現るwww
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 17:18:00 ID:kdz4Jxit
上映当時には消え始めていたポケベルがこれほど邪魔になるとは思わなかったのは事実
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/06(木) 22:00:40 ID:PkbR6GOl
質問です。

鮎川が電気をつけたり消したりするシーンの意味が分かりません。
花火の暗示?くらいにしか思えないのですが……。
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 12:29:47 ID:yE2+2BSl
その人を求めているときによく使う表現。
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/07(金) 20:57:59 ID:q+JpvvrM
組んだ足を頻繁に組みかえるのはあなたが欲しいという暗示
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 00:41:46 ID:jp2RppaJ
ほう
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/08(土) 23:18:54 ID:qI8FquEs
いけね オレこの前上司(男)の前でそれやっちゃったよ
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/12(水) 22:53:15 ID:1+r72vM8
映画がつべにあがってたから見てここきたら
色んな種類の作品がだてるんだなー
ジャンプはギリギリ世代じゃなかったから詳しく知らんかったが
結構ガッカリ内容が多いんですね。。。。

あんなに鮎川鮎川いってるわりには
進展していかないのはそういう時代ってことでおk?
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/12(水) 23:03:46 ID:i+V40Wum
今ははじめてあって
そのままSEXということか

恐ろしいな
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/12(水) 23:42:59 ID:1+r72vM8
いきなりっていうのも
当たってるかもしれんが
なんかこうじれったいというか...

今のアニメにはないものが見れてよかった気もする
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/13(木) 21:04:52 ID:de1B5PNO
>>445
ウホッ
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/15(土) 18:56:30 ID:qVdS0eFv
くそ映画
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/16(日) 15:17:54 ID:HEGN27nL
>>450
何をいまさらw
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/22(土) 20:36:21 ID:axSsvFeQ
あらすじとネタバレたのむ
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/22(土) 21:34:29 ID:jp15agcQ
ネタバレ
アニメスタッフ個人の青春時代の体験をオレンジロードにかぶせてアニメ化
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/23(日) 17:05:59 ID:rXv/aBXg
脚本家の人?
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/24(月) 05:02:55 ID:mkTCy9i3
あらすじとネタバレたのむ
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/24(月) 06:19:17 ID:PUm2i/52
あらすじとネタバレたのむ
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/24(月) 17:51:59 ID:2DmRPZ4Y
まどかも恭介もひかるとの関係を切る
ひかるはストーカーになるが最終的に別れる
数年後ひかるは愛のない男、外人とでも簡単に寝るお手軽な女になる
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/25(火) 15:23:42 ID:UXWqia8J
>>457
>>数年後ひかるは愛のない男、外人とでも簡単に寝るお手軽な女になる
ひかるが誰とでも寝るお手軽な女なのは、最初から一貫した設定のはずだが?
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/25(火) 19:17:13 ID:cDjW5pGO
>>458
457は映画と小説しか知らないのだから
あまり虐めたらかわいそうだよ
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/25(火) 19:19:19 ID:/tW85eYA
映画と小説以外にあの日に帰りたいってあったっけ?
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 17:22:15 ID:OEUN4Q2j
レンタル落ちのテープ
ヲタから流出したとんでもない価格のLD
最近オクでも見かけなくなった海外版のDVD
削除にもめげない信者がうpする布教映像

以外にあの日に帰りたいってあったっけw
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 18:07:12 ID:ok1nMNy8
それらは内容違うの?
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/27(木) 13:38:59 ID:nxBu+Xy8
>>461が何が言いたいのかわからない
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 02:46:18 ID:jevNW6nA
早い話が、「あの日」はオタクだけが信奉するドグマのようなモンだと
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 15:32:03 ID:uGeSY53F
マジに聞くが
ひかるがヤリマンビッチって描写は原作にはあったか?
アニメの設定?
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 22:12:50 ID:jevNW6nA
寺田が書いたクソ小説の設定だよ
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 23:02:12 ID:kcch6dQg
やりまんいいじゃない
俺は好きだよ
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 22:02:58 ID:POku+q4B
あ〜小説か。小説読んでないわ
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 04:59:21 ID:QG4Y4Gna
小説読んだけど
原作の世界観ぶっ壊れるから読まない方がいいよ
それに小説としては駄作で水嶋ヒロのカゲロウ以下だね。

もともと寺田ファンだった連中にしか需要がないよ。

あの内容で20万部売れたのはきまぐれオレンジロードのネームバリューだけだろうな。
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 12:48:35 ID:4EXU4SNV
>>469
アニメ効果だよ。
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 12:49:47 ID:4EXU4SNV
あの小説は
新規2割、既存ファン8割って所だろ。
あの日の続きをみんな見たかったんだ。
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 20:12:45 ID:A4CMV+DG
あの日はアニオタしか知らないだろう。
小説買った大半はあの日を知らない人だよ。
俺も漫画しか知らなかったし。
あの日って作者全否定してるから、寺田の同人アニメだな。

ドラゴンボールエボリューションと同じだよw
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 20:13:59 ID:A4CMV+DG
あの日はアニオタしか知らないだろう。
小説買った大半はあの日を知らない人だよ。
俺も漫画しか知らなかったし。
あの日って作者全否定してるから、寺田の同人アニメだな。

ドラゴンボールエボリューションと同じだよw
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 22:42:34 ID:0Rqg5teq
平行世界だろ
可能性の数だけこの宇宙に実在する世界だ
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 19:23:11 ID:tP53ZIpZ
いや ただの妄想だろ

>>471 新規が2割もいると思うか? 原作かアニメを知らん奴は手にも取らんだろ
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 21:03:37 ID:YYsPja3Z
>ドラゴンボールエボリューションと同じ

いや違うな
それ以下だろうな
ドラゴンボールエボリューションの方がまだマシ
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 20:38:56 ID:FtYAkTwL
きまぐれオレンジロードではなく「ボヘミアンガラスストリート」だしね。
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 22:53:43 ID:bUjbIw5V
 当時の私は熱心なファンで劇場まで足を運んだ程だが、個人的に内容については良し。
同時上映の「陽あたり」は個人的には糞だったが;;
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 16:35:46 ID:GAJkOYNh
>>478
劇場版の「陽あたり」は何故かキャラの職業やらが変わってたりしたが
(夢だから?)大して印象に残らない、逆に言えばアンチのつきようもない作品だ
あの日と見事なまでに対照的じゃねーかw
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 12:17:51.09 ID:lTfpk03C
陽当たりなんて枠のおかげで数字は良かったけど
今じゃ空気みたいなアニメだったしな
スレも過疎化してるし
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 21:02:11.37 ID:jwY5iIWt
http://eigaface.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/__72ff.html
に大賛成だが。

きまオレ関係のアドレス晒して下さい。
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 18:10:16.75 ID:dx5GERtS
あだち充原作アニメはファミリー向けやライト層向けだから
ネットで議論する人達は少ないんだと思うよ
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 11:23:45.75 ID:bbvZkO82
深みがないんだよな
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/01(火) 09:43:03.24 ID:N5c73EYR
S○Xで始まり、S○Xで終わる。お泊まりイベントが多くて、そういう事態になりそうだったけど、
思いとどまっていたからこそきまオレ。ひかるが消えたら即S○Xはないだろう。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 05:10:34.98 ID:yr5EjXKI
>>484
原作ではラブコメお約束のじらし・寸止めネタだったけど
アニメの演出は(良い意味で)違う方向に行った気がする。
うまく説明できないが。

ttp://kor.s2.xrea.com/tvanime/17-24/19.html

ここの、19話からまどかとひかるが互いと自分に嘘をつくことで
本当の意味での三角関係が始まって、「あの日」でツケが廻ってくる、
という説明は何となくわかる気がする。
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 12:33:41.17 ID:JG8AKwag
あの日は二次創作ですからw
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 13:23:29.54 ID:gTjrcTV5
>>485
なかなか興味深い考察ですね。
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 18:17:07.64 ID:Nn1MdHM/
実際は時間軸の違う異世界なんですけどね
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 23:24:04.73 ID:JG8AKwag
確かに登場人物の生年月日が2年ほどずれておりますな
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 00:24:20.94 ID:NSjYER6/
>>486
TV版の時点で既に「二次創作」化してるって話じゃねーの?
「あの日」がなかったとしても、原作のひかるがまどかと恭介の関係を
バレるまで気付かなかった、て結末にはアニメだと行かない気がするんだよね。
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/16(水) 22:33:34.68 ID:5lCmzm7u
マジで帰りたいな、あの日に
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/20(日) 19:25:40.83 ID:3V7IpI/o
あの日にかえりたいを見る前のあの日に帰りたい
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/25(金) 23:46:10.06 ID:IXkIUAMi
鮎川も今はもう42歳ですか、想像できん
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 00:10:12.64 ID:ulxsWPzg
http://www.chuniverse.net/index2.php



カタリマショウ
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/02(土) 13:39:55.76 ID:VrZ79oht
上げ
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/11(月) 10:36:31.34 ID:HywIA5F5
>>74
それもあるが、広瀬さゆりが暴れたのも大きい。
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/11(月) 11:10:34.52 ID:HywIA5F5
>>361
あの話はもともとTV版で放映されなかったエピソード。
OVA1,2作がそう。
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/24(日) 17:21:01.77 ID:zWIlfjEn
やっぱりそうか OPとEDがTV版と同じだもんな
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/25(月) 07:12:16.37 ID:aFcMr+Z4
>>498
おまけにCMに入るアイキャッチまである。
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/07(土) 16:43:48.81 ID:9QudByFe
500
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 23:32:17.48 ID:DiqSVqlf
リアルで読んでた人おるか?

鮎川の身長が158cmって、ちょっと時代感じるな。
現在なら165cmくらいの設定にするんじゃにか。
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/07(火) 00:29:59.79 ID:tYOOih9G
>>501
原作漫画だとバスト80ありそうって言ってた
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/07(火) 11:59:33.60 ID:bNR16iQW
>>501
158じゃ嫁と一緒だ…かなり小さいぞ。
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/07(火) 12:01:05.79 ID:OO5wUTNM
>>501
まどかが165cmなら恭介は180cm以上ないと釣り合いとれないな。
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/09(木) 22:24:07.48 ID:4/6bfpyE
にしても出てくる不良がデカイくせに弱すぎw
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/10(金) 01:03:40.14 ID:Uz8GbVmE
>>504
原作だと確か中盤辺りまで鮎川と春日の身長は同じくらいに描かれていて、ひかるはマイナス15センチくらいの設定。後半になると、鮎川と春日野身長差が時に10センチくらいになる。

だから俺は、春日175、鮎川165、ひかる150くらいの設定かとみた。
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/10(金) 23:20:47.71 ID:bbDcoO3d
アリゾナの老人 オレンジロードを往く
ttp://www.youtube.com/watch?v=gZUe44cDrVg

アニメに詳しいわけでもなし、恋愛上手でもなんでもないけど、
テレビアニメ&あの日は、セットで恋愛バイブルになっているような気がする
特にまどかの言動は、いろいろと示唆に富んでいる
この映画は三角関係(と自分は思わないのだが)の破綻、ヒカルの大失恋がメインなので、
まどかよりもヒカルの存在感に目を奪われがちだが、
まどかの言動の一つ一つに深い意味が込められていると思う

逆にヒカルに関しては、ある意味、恋愛の反面教師的役割を担わされている気がする
ちょっとのことではくじけない、という前向きで積極的な姿勢は本来褒められるべきものであるが、
恋愛に関しては、猪突猛進一辺倒なのも問題だと映画では主張していると思う

動のヒカルに対して、静のまどかという受け止め方が一般的のようだけど、
静は静でも、やはり、まどかワールドは炸裂している、とあえて評価したい
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/11(土) 22:52:30.63 ID:LwG9rql/
恭介は超能力者だけど、俺らの等身大であって欲しいと描いていた。
だから167cmくらいの設定であって欲しかった。
鮎川が165cmくらい。
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 12:57:27.79 ID:SwvEOJ/d
>>165
度外視と言いたかったの?
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 13:00:35.48 ID:SwvEOJ/d
まともなリアルな作品だからひかるは続編でサセ子になったでいいじゃない
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 00:04:09.14 ID:22JIzRi2
サセ娘言うな〜!
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 13:01:33.53 ID:MtnEFPrU
事実だ
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 20:22:23.64 ID:CKBR5QYy
ひかるみたいなコいる。
とにかく明るくて思い込み激しくて変な熱さがあって…ひかる予備軍。
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 21:25:23.56 ID:22JIzRi2
>>510

  言い方ってもんが・・・・
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 10:47:40.49 ID:QiMrVrQp
511 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/06/21(火) 00:04:09.14 ID:22JIzRi2
サセ娘言うな〜!

514 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/06/21(火) 21:25:23.56 ID:22JIzRi2
>>510

  言い方ってもんが・・・・
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 20:18:52.28 ID:ktISDjTU
小学生の頃だったかなーTVでやってるの見てさ
ラストでひかるがバーンってやって、そこだけが印象に残ってて
あーこれで前に向かって歩いていけるんだなって、まあそんな感じで

三角関係に決着もついた事だし万事解決というか未来志向で行こうっていうね

まあ吾輩的には冬海岸の方が好きだったり
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 18:06:24.28 ID:jsPXTnZZ
デーモン乙
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/25(土) 16:00:02.01 ID:0+t/1m5P
うまおさん、うしこさんとかのシーンって必要か?
519511:2011/06/25(土) 23:40:02.11 ID:1kNf7WWZ
>>515
 
  一体何が言いたいのやら・・・
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 17:14:10.69 ID:KkfLx7ws
>>518
『うる星やつら』の汁男と麺子思い出したな。奴らはうる星のアニメには一、二回しか出なかった筈。
原作には頻繁に出て来たのに…代わりに関係ないオレンジロードのアニメに原作には居ない馬男と牛子が頻繁に出て来るってw

『あの日に〜』だけの話ならスマソ
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 21:41:29.37 ID:NtlyEHR6
ハハ
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 00:42:33.03 ID:AXjqO6iJ
もう42歳か・・・泣きたくなるぼ・・・
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 11:43:30.69 ID:S6uP/rxg
春日と鮎川の子供を主人公にしたラブコメはできんの?
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 23:59:11.12 ID:ZcghOpff
>>523
この2人に子供が居るとしたら姉弟の2人きょうだいで姉は性格は父恭介譲りの
おっちょこちょいさと母まどかの気の強さを兼ね備えて顔はまどかそっくり、弟は
ルックス的には恭介に似てるがバンカラ系と想像。

姉は恭介まどかをパパ、ママと呼ぶが弟は親父、お袋と呼ぶ。
加えて弟は姉すら呼び捨てで呼ぶ。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/07(木) 15:39:04.40 ID:8n4OG90F
みるきー何とかの話はそこまでだ
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 02:56:00.63 ID:/Cek5XPI
誰だって「あの日」とやらに帰れるものなら帰りたい。
後悔「役立たず」ってやつだ。
527 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/14(木) 07:28:07.45 ID:ALVHpn48
>>524
そんなに上手い具合に血が混じったりしないよ
親が甘やかしたら、男は昔の勇作、女はひかるみたいな性格になるかも
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 20:45:48.82 ID:4Gu7oytW
20年も経つと、このスレの存在意義がなくなるなあ。
もう、『あの夏に帰りたい』は議論しつくされてるし。
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 21:30:43.82 ID:Rnvam3Yx
あの夏は超能力使わない・・・・
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 06:04:44.23 ID:irVRUtvQ
>>529
超能力使わないのはあの日のほうでない?
あの夏ではバリバリ使ってるしまどかは恭介が超能力者であることを知ってる設定になってるし。
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 06:43:21.65 ID:b1gu2lW8
あの夏のくるみとまなみは可愛い。
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/27(水) 01:45:38.46 ID:6FA/+srU
映画の切なさがいい。
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/29(金) 06:26:43.12 ID:QaDQbuve
冒頭に「現在」から一年前の以下のようなシーンがあったら・・・

(いつものように、あの思い出の木の下で、デートの別れ際のキスを交わして・・・)
(恭介)「記念すべき100回目っと」
(まどか)「あーらやだ。春日君ったら、男のくせにそんなことも数えてたの?」
(恭介)「それだけ大切に思っているってことじゃないか。ナンチッテー」
(恭介)「あっこれだけは絶対に数え間違えてないぞ。ちゃんと9歳の鮎川の分もカウントしているから。ナハハ」
(まどか)「んもー・・・・・・」
(まどか)「キスの回数だけなら圧勝ね」
(恭介)「えっ!」
(まどか)「でも、春日君の心の中は、100%わたしってわけじゃないわよね?」
(恭介)「ごっごめん・・・」
(恭介)「このままでいいはずはないと、わかっているつもりなんだけど・・・」
(恭介)『ダーリ〜ン』なんて言われるとついね」
(恭介)「でも俺、ひかるちゃんとは、そのー、キスみたいなことは一度もしてないよ」
(まどか)「わかってるわよ。もしそんなことがあったら、ひかるのことだから、速攻で私に報告するでしょ?」
(恭介)「あそっか。ナハハハ」

(まどか)「本当はわたしの方こそずるいの」
(まどか)「わたしにとって、春日君はもちろん大切な人よ」
(まどか)「でも、ひかるも・・、ひかるとの姉妹のような関係も、とても大切なの」
(恭介)「鮎川・・・」
(まどか)「もし春日君が白黒つけようとして、仮に・・、仮によ?わたしを選んでくれたとして・・・ひかるはどうなると思う?」
(まどか)「あの娘のことだから、そう簡単に春日君を諦めるとは思えないし・・・」
(まどか)「『実はわたしも春日君のことが好きで、本当はひかるの恋敵でした』、なんて今更言えないし」
(まどか)「そもそも深く悲しむひかるを見たくない」
(まどか)「自分勝手だとわかっているけど、今までのような三人の関係が、結局一番心地良いのよ」
(恭介)「鮎川・・・」
(まどか)「でも、ずっと悩んでたわ。このままうやむやにすればするほど、余計ひかるを苦しめることになるんじゃないかと・・」
(恭介)「・・・」

(まどか)「ところで春日君。この春休みが終われば高校生活も残り1年。大学はどうするの?」
(恭介)「どうするって、鮎川はこのまま上がらないの?」
(まどか)「今の環境に特に不満はないし、そりゃこのままが一番楽なのはわかっているけど・・・」
(まどか)「わたしたち三人の関係もこのまま・・・」
(恭介)「たしかに・・・」
(まどか)「ねえ春日君。1年間頑張って、どこか他を受験してみない?モチ一緒の大学よ!」
(恭介)「そっそうだね。それはいい考えかもしれない。つっても大変なのは俺だけど」
(まどか)「大丈夫よ、二人で頑張れば、きっと良い結果に結びつくわ」
(恭介)「よーし。そうと決まったら、明日は遊園地でも行ってパーっと遊ぼう。いいだろう?」
(恭介)「これからはそうそうデートなんかしていられなくなるんだから!」
(まどか)「もー。春日君ったら」
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/29(金) 22:09:43.75 ID:5dWbb/Af
このまま続きを書いてくれ。
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/07(日) 03:19:28.25 ID:aVYbrT64
作者自信も口で言う程に酷いあの日にかえりたいを見たけど
酷いの一言だったね

まず春日がクズ過ぎたせいで鮎川まで悪者的なポジションに置かれてた
ラストの終わり方も「ええええええええええええええ」って感じ
黒歴史決定だな

脚本描いた奴は出て来い
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/08(月) 00:08:52.58 ID:Kfybe9lm
ひかる役の原えりこさんはこの映画を凄く気に入っていて、TVや原作ではあまりに恵まれなかった(両想いの
恭介とまどかの間で道化だった)ひかるが一花咲かせられた作品と言っていたらしいよ。
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/08(月) 09:38:20.23 ID:jhQaOMaR
原さんがそんなゲスな考えをお持ちとは考えたくもない
538536:2011/08/09(火) 18:22:30.80 ID:ZcEzrq6V
>>537
ゲスってアンタ…。

539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/11(木) 19:13:47.55 ID:3ObxHOdA
>>533
続きは?
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 10:58:41.73 ID:cPqVIcX6
イラネ
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 16:03:18.84 ID:z+1emEaT
昼飯ん時へらへら眺めてる分にはOK。
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 18:52:24.89 ID:Jb6gbiVN
あの日にかえりたいと、あの日にかえりたいを見た
ある意味、ひかるちゃんが一番大人で、自分を一歩引ける娘になったんじゃないか
この2作は、アナザーストーリーとして、ひかるちゃんがヒロインだ
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 19:19:05.66 ID:Jb6gbiVN
失礼、「あの日にかえりたい」と、「そして、あの夏のはじまり」の間違い。
鮎川よりずっと大人になってるひかるちゃんに萌え
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 22:23:42.50 ID:qR0RsNZ0
あの夏はあの日に対する駄作リセットだと思うが。

続きを作る予定が続かなかったんだっけ?
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 03:52:29.00 ID:Rwcys/dm
プロジェクトA子の完結編に「あの世にかえりたい」ってタイトルで
まんまパロって使われてて久しぶりに見たくなった
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 19:29:48.90 ID:qjgB13EY
荒井さん……
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 21:18:29.81 ID:qjgB13EY
ちなみに
きまじめオレンジエンジェル あの世にかえりたい
だな
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/06(火) 00:53:58.83 ID:JF4Hx4+e
543〜547
意味不明。ついて行けない。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 00:08:27.74 ID:eqq2+R2U
万が一でもあの夏のはじまりの続編が出たとしても、観る気にはなれないな
観るけど
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/09(金) 09:08:47.86 ID:JN9ydDG3
>>548
プロジェクトA子ってアニメがあって、2とか3とかあるんだけど
それの完結編(実質4か?)の中で、誰が見てもオレンジロードをパロったシーンがあるんだよ
ちなみに映画館できまじめオレンジエンジェル あの世にかえりたいってタイトルで上映されてて
恭介にひかるちゃんがマジ蹴りされるシーンで終わるんだよ、そのパロ映画
ちなみに一瞬鮎川が写るシーンが数回ある
単に他アニメでパロられてたって事、当時はそう言うの少なかったから
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/09(金) 09:13:51.86 ID:JN9ydDG3
>>542の文章を読んで
(リアルで)あの日にかえりたいと(思ったから)、(オレンジロードの)あの日にかえりたいを見た
そう読めた俺って何?
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/09(金) 16:29:04.63 ID:CD+pOCYI
>>551
ブラボー!
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/10(土) 23:57:32.74 ID:Lykn93V6
自演としか思えんのだが。
まあ、それだけ熱い想いがあるのだと理解。
554:2011/09/11(日) 00:55:25.44 ID:GW3+R1lk
妄想としか思えんのだが。
まあ、それだけ想像力があるのだと理解。
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/13(火) 15:32:05.70 ID:G+a7Eu6+
もう、そうとしか思えんのだが。
まあ、それだけ理解。
556553:2011/09/17(土) 21:09:43.70 ID:IeYWfYRw
図星で慌ててるのか?必死だな自演くん。
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 21:34:30.29 ID:pr+C4Wi3
以上、自演でしたw
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/19(月) 22:09:31.76 ID:2L+/AWaM
そう来たかーーーー想定外w
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 18:53:16.85 ID:AOEYcTi+
そうか来たーーーー想定外w
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/07(金) 21:31:43.58 ID:vqJVvnJW
おい、ちょっと待てよ
>>542の文をそう読んだ>>551は俺だ
別に理由なんて無い、あるとするなら、俺はリアルにそう思っているからだ
だけど、今日来るまでに何を勝手に争ってるんだよ?
単に俺がそう読めたって書いただけだろ
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/09(日) 17:53:04.99 ID:cB3GV66B
いや、誰も何も争ってないからw
閑古鳥が飛んでるから保守しとるだけ
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/11(火) 01:58:13.93 ID:mQqb5uWh
ベイベベイベ
きま〜ぐ〜れ〜だ〜ね〜♪
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/11(火) 18:43:00.55 ID:Xbp9TLgd
カ〜ン
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 07:35:02.21 ID:ppzIBzZ0
鏡餅の中のアクトレス♪ AHAHA〜
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/17(月) 12:48:26.28 ID:b/eu7d1I
山田君、>>564の座布団全部持っていって
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/18(火) 10:29:14.82 ID:2DAYraMA
らんららんらランチ〜
らんららんらランチ〜♪
ダーリン 一緒にランチしましょうよ〜♪
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/20(木) 19:20:41.32 ID:J61F19PU
ダーリンラムネを買ってきて
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/20(木) 22:42:32.16 ID:oFnaw9Ev
ハイ! ダーリン!
頑張りますわ〜ワタクシ〜♪
あなたが〜望むなら〜♪
涙こぼし〜タマネギ〜切る〜〜〜♪
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/20(木) 22:51:56.35 ID:RS9vKcbq
ダーリン ジャスト フォー ミー 待ってるわ 心にゾクゾクあげたい
あなたの指先が 誘うロマンス 運命ごと きっと フォーリン ラブ
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/21(金) 19:38:16.74 ID:rBX1n9Vd
人気あるなひかるちゃん
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/28(金) 15:21:02.88 ID:X5C1+PHT
ひかるがアメリカでダンスやってるのに違和感を感じる
原作でもアニメでもひかるのアメリカダンス志向は全く感じられないから
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/31(月) 12:39:13.91 ID:o7y2LH0c
踊ってたのってディスコとエアロビぐらいか
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/13(日) 11:58:31.54 ID:qjB76rCx
早坂(だっけ?)みつるが審査員やったオーディションで
ひかるの番に恭介が「ダンスはさすが」と言ってたような
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/05(月) 05:44:26.08 ID:gau1H06S
小松最高!
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/07(水) 01:12:59.01 ID:kJDIpaE9
ひとりでも多くの人に見てもらいたい作品。

FC2動画(一般)で、「ジンゴロは見た。」で検索!
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/11(日) 16:13:29.62 ID:IscCeLbb
DVD化からももれたし、二度と陽の目を見ることもないだろうな
所詮は二次作品だし
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/12(月) 01:02:28.63 ID:qKEQ99K0
鮎川があんな冷たいわけないし、春日ならもっと温かい別れにするだろうし、なにより、ひかるが可哀想すぎる。
つーことで、やっぱパラレルワールド扱いということで終わり。

いい?
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/12(月) 06:11:19.01 ID:rgS53Q+Z
>>577
優しい奴等ばかりでも、3角関係解消となれば、あれくらいはドロドロするわい
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/14(水) 15:32:47.38 ID:6qSZui8C
そもそも三角関係ではないしな
ひかると付き合ってたわけでもないし
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/14(土) 01:04:58.96 ID:dCyqNWsf
いくらなんでも過疎りすぎだ
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/14(土) 02:11:56.97 ID:S+c2DM8L
>>579
余計悪いわい
ひかるにしたら「彼氏だと思っていた人が、(途中で嫌われたわけではなく)最初から自分を思ってなかった」って事だから
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/15(日) 09:13:09.48 ID:hEHDXCG8
もともとひかるの一人相撲だからな
付き合わされた恭介の方が迷惑ってもんだが、
まどかの妹分だから邪険にもできんし……
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/20(金) 02:12:35.99 ID:zwuTYlTq
このエンドは納得出来無いな
最後にこうなるなら、ここまで引きずる事がおかしいし
完全シカトは理解不能、鮎川と春日が二人で付き合ってると発言して
でも友達だよね、それくらいで終わっただろ、一回もそうハッキリ言ってないんだから
それでも付きまとって来るならっていうifストーリーの悪夢オチの同人アニメとしか思えん
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/20(金) 12:54:07.89 ID:fp7fNBOI
>>583
見方は十人十色だから、同人アニメと見てもいいし、パラレルワールドと見る人間も多い
もちろんこれが好きで「決着がつき納得できた」という意見もある

一番思うことは、まつもと先生がもっと深く関わるべきだったということ
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/24(火) 18:42:48.96 ID:9cV4kxsS
昔レンタルビデオで見て
切なかったけど良かった気がする
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/25(水) 00:43:18.71 ID:LOkK12yQ
これのまどかと恭介もあまり長続きせずに終わりそうな感じだな
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/26(木) 11:47:43.98 ID:si9TPAx2
>>507
アリゾナじいさん、きまオレを熱く語りすぎwwwwwwwwwww
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/29(日) 13:31:52.71 ID:5UMTSSDu
>>586
ああ、この思いやりのない二人ならちょっとした切欠ですぐ別れるさ
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/30(月) 20:11:41.94 ID:7yUYzU97
不要になったらゴミのように捨てる
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 02:21:51.22 ID:yFZxUw5D
今もあの作品に怒り心頭の人がいるんだよ
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:55:16.99 ID:f8w9RZ6M
これで納得するなら今までの三角関係は不要だからな、納得出来無いと言う意見があって当然
とっとと三角関係を終わらせたかったら、二人揃って言えばいい
それで決着する
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/17(金) 23:38:13.09 ID:tJ5sDQO6
TV版最終回で結果出てるのにあえてあんな内容にすることはなかったような。

原作での終わらせ方が一番良かったと思う。原作ではひかるは文句は言いつつも
あっさり撤退→恭介とまどかを応援するほうに回ったし。
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/18(土) 00:30:43.66 ID:hoHpKeBV
だから原作至高主義者が多いんだよ
連載終了20ウン年経っても

アニメのムリヤリな続編はしゃーないよ
「きまぐれオレンジ☆ロード」のラベルを貼りゃ、内容が「???」でも売れちゃうもん

スルーしそうなスタッフクレジットをよく見よう
脚本、キャラクターデザイン、監督やらが、すでに「まつもと泉」先生から離れすぎの「きまぐれオレンジ☆ロード」も多数あるからね

まつもと先生のストーリーをしっかり反映した脚本、まつもと先生と今でも交流のある「高田明美」さんデザインの鮎川
の、テレビアニメは好きだな

あの日、あの夏は、はっきり言ってアナザーストーリーだよ
ただ「それでも好き」というファンもいるから、否定も肯定もする気ないし、それぞれ個人の解釈にゆだねられる作品…って思ってる
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/25(土) 21:52:12.14 ID:3V1H/5pL
これさぁ、脚本家の自分の実体験を元に作ったらしいな
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/26(日) 12:05:15.21 ID:fBxTrzlS
>>594
まつもとさん、出来上がった脚本を渡されて「!」だったらしいよ。
これでもまつもとさんが修正したらしい。
まつもとさんが待ったを掛けなければ、もっとヒドイ作品だったらしい。

オレンジロードの世界をブチ壊した脚本家の寺田憲史氏は、二度と関わってほしくない。
この人、原作を一度も読んでないんじゃないの?
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/26(日) 12:14:37.79 ID:fBxTrzlS
ファンのきまオレ感を大事にするまつもとさんの名前まで汚した、最低の作品だと思う
一生懸命作ってくれた人たちには悪いけど

鮎川の性格は、自分を犠牲にしてまでひかるを立てる、優しい性格なのに
春日にしても、ひかるにあんな仕打ちをする訳がない
まつもとさんだったら、こんな脚本は絶対に書かない
脚本家の実体験から生まれた、ただの自己満オ○ニー映画だ
こんなもの、永遠に国内DVD化なんかしなくていい
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/26(日) 13:19:46.25 ID:YaNxyIN3
>>596
その割には、ひかるに内緒で
春日と鮎川が2人きりで出かける事が多いよね

逢引しているのを、ひかるに内緒にするという
中途半端な優しさが、最終的に、ひかるを傷付ける事になったわけだし

「原作を読んでない」でなく「原作者の宣伝文句を読んでない」が正しい
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 15:16:00.64 ID:cdPPI8dL
恋愛シミュレーション的なありえる、ありえないで言えば
原作の設定から、あの日みたいな結末になる可能性も高いだろうけど
そんなバッドエンドで終わらないのが、恋愛物のお約束で、読者もバッドエンドを望んでいない
原作の流れにも、かなり不自然さを感じた読者もいたかもしれない
しかし、多少不自然でも、あの日みたいな展開でなく、原作みたいな結末を望む読者は多いのは確か
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 21:21:12.45 ID:FBB5WDbw
原作のひかるの心の成長は良かった
あの日も、ひかるに何か一つ華を持たせたい気がする
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 23:12:11.90 ID:nO9Cjafa
原作でいつひかるが成長したっけ???
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/01(木) 20:50:15.38 ID:TZWQLslL
>>600
文句を言いつつもあっさり諦めて恭介とまどかとの関係を認めてまどかに恭介の為に
早く帰ってきてくれと言ったことでは?
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/01(木) 21:05:43.10 ID:4d/89jBS
>>601
鮎川のことをおねーさんと言うとこ
ホロリときたなぁ
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 23:21:03.48 ID:952rYIwO
原作で一番成長したのはひかるだろ
どこ見てるんだ?
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 23:59:24.08 ID:mLCcbM2H
>>595
まつもとさん関わってるのか。修正加えてあれじゃしょうがないんじゃないの
原作者がもっとかかわるべきとかファンはあまり言えないじゃん。。。
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 01:32:15.38 ID:TDyBEvUF
病気の事とか、事情知らないのかな
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 01:33:47.97 ID:TDyBEvUF
>>604
もう少し調べてから書き込みした方がいいよ
的外れすぎ
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 03:36:02.31 ID:8mlSGhlo
コレクションとして欲しいからDVDでもいいので出してもらいたい
嫌な人は買わなきゃいい
それだけの話だろ?
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 23:55:24.14 ID:8mlSGhlo
LDじゃダメなのか
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 23:58:51.00 ID:8mlSGhlo
途中送信してしまった…
LDじゃダメなのかとか言われそうだがプレイヤーが壊れて見れないんだよ。
DVD出してくれ〜。
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/06(火) 00:22:00.63 ID:KtzryO2F
だな
好き嫌いはあれ、きまオレファンはコンプリート癖あるから、確かにあってもいいとは思うが
ただまつもと先生の意思も尊重したいし・・・うーむ
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/06(火) 01:32:54.82 ID:KWbvPecf
素直にBlu-rayが欲しいと言えばいい
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/11(日) 13:13:01.95 ID:cgdBYODn
あの日を買ってコンプリート欲を満たすっつうんなら
同人誌は全部揃えんといけなくなるな
金がなんぼあっても足りんwww
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 00:55:59.98 ID:5BeaRrdD
://www.youtube.com/watch?v=9uIBFgpuNpc&feature=relate

何度見ても切なくなる。
でも、このくらいでないとひかるとは別れられないよな。
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 07:14:12.89 ID:+XA+yYmb
寺田の創作
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/09(月) 01:28:19.09 ID:Fg17LRQu
まつもと先生の中に意識の変化が見られる
http://www.youtube.com/watch?v=nowUs8rUyak&feature=my_liked_videos&list=LLD-9XzNHLcT2eXWNaIQWDvA
俺個人的には、まつもと先生が制作にほとんど関わっていない以上、パラレルとしか見れないなぁ
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/10(金) 18:51:11.95 ID:5iXU9P8d
最低の作品だとしか思えない

そもそもアニメだけで決着着いてるし
恭介がまどかを好きだと、だからひかるちゃんゴメンとでも言えば
それでひかるが簡単に引くとは思えないけど、別の展開になるだろうに

鮎川が妹同然に思ってる相手に恋愛がらみで完全スルーとか理解不能
優柔不断の恭介だって、こんな事するとかありえないし、する奴ならとっとと終わってる

無理矢理終わらせましたとしか思えない同人以下の性格破綻ゴミ作品なんて
もう全て焼却場で燃やしてしまえよ

あの二人がひかるに別れを切り出すにしても、こんな選択肢は絶対選ばないと断言できるわ
もう、見ただけで不快になる。
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/11(土) 01:53:17.93 ID:8q76K02W
見ました。あくまで個人の感想ですけど。
ヒドイです。ドン引きです。キモイです。
唯でさえあの時代のアニメを見るのは何か思春期どまんなかコレにはまって
この時代の中二病の自分を思い出しこっ恥ずかしく思うのにそれでもノスタルジックに浸れるからまだ見れました。

なのになのにこのこの新ときたら、キモーイ鮎川がセクロスお預けとか直過ぎてキモい

何より絵が受け付けない。ホント糞
HHDからデリートだ
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/11(土) 01:55:06.69 ID:8q76K02W
しまった
誤爆でした
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/17(金) 20:38:13.87 ID:5W1VRasN
この作品、京アニが仕上げしているだけあって流石に丁寧だと当時思っていた。

ちなみに新きまオレはほとんど京アニスタッフがつくっている。
とても贅沢な作品だぜw

批判が多いのは確かだが3角関係の清算をよく描ききってくれたと
称賛している。かなり時代を先取りし過ぎたと思う。

「ホワイトアルバム」や「君が望む永遠」あたりでも遜色なしと思うがなw
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 16:55:24.67 ID:OTcUMJRR
>>616
でも、原作でも、ひかるに隠れてデートしているからなー
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/20(月) 22:37:04.05 ID:hcR82qui
>>616
誰もが、一度は、怒りに震えるもんだ

よくも、きまオレのキュンとした世界観をブチ壊してくれたもんだなと

しかし俺は国内版DVD化が出たら買うだろう

ああ そうさ
俺は「まつもと泉」ブランド「きまぐれオレンジ☆ロード」ブランドに弱いのさ
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/25(土) 21:24:20.29 ID:zinDAh+A
同人誌買い漁るタイプ?

「まつもと泉」ブランドとはとても呼べんと思うけどな……
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 23:37:01.38 ID:qRzESJfh
>3角関係の清算をよく描ききってくれた
どこがだよ、単にやっつけで無理矢理に強制終了にしただけだろ
決着自体はもうアニメで付いてるんだから、あとはどうやってひかるに分からせるかだろ
それが二人揃って完全無視ってありえんわ
最初からそう言う二人だったら、アニメであれだけ悩む事も無く終わってたな
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/26(日) 23:45:29.62 ID:Shg+ANZS
>>5
少年アニメでのキスは、一般社会でのセックスを仮托したもの
つまり、少年アニメ的にボカされているが
恭介はひかるとセックスしていると思って良い
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/27(月) 15:42:10.35 ID:Rxil0yX4
もう一回おさらいしとくと、あの日にかえりたいの脚本は「寺田」がやっており、まつもと泉氏は手掛けていない

それどころか出来上がった脚本があまりにひどすぎてまつもと氏が修正したくらいだ

寺田の経験や寺田が出た学校(早稲田)を無理矢理オレンジロードにブチ込んでる(本来恭介・まどかの学校は小〜大学まで一貫の私立校であり、この映画みたいな予備校通いは必要ない)

この映画はただのパラレルだよ
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 17:08:55.24 ID:kXGxrSfq
だから酷すぎたのか
修正されなければどれだけ酷かったんだろうか?
もう完全版を今さらでいいから上映して欲しいわ
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 18:38:05.04 ID:qGVhly6W
>>626
そう
まつもと先生が出来上がった脚本を渡されて驚愕したらしいよ。きまオレの良さをブチ壊すような内容だもの
修正してあのレベルだから、元はもっと酷かったらしい

まつもと先生は難病で苦しいのに、オレンジロードは続編を望むファンの声が高くなる
だからまつもと先生はアニメでも脚本してた寺田に委託したのかもしれない

アニメは寺田が脚本してたにしろ、元となる原作(マンガ)があるわけだから大幅な変更はなく、まつもと泉のきまオレワールドを楽しめるが、あの日はゼロから寺田が脚本書いてる

当然別の物語になるし、そもそも「寺田はきまぐれオレンジ☆ロードの原作をたぶん一冊も読んでないだろ」と言われてるよ
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 18:51:49.42 ID:qGVhly6W
まつもと先生が、賛否両論あるがDVD化すれば必ず売れる「あの日」を、頑なに国内DVD化しなかったのには理由があるんだよ
(海外正規版・ビデオ国内正規版・LD国内正規版はある)

ファンに「あれはパラレルだよ」というメッセージかもしれない。お金ウンヌンではなくファンを大切に想う気持ちだったかもしれない

ただ、製作に携わった人みんな一所懸命頑張ってたのも事実
声優さん達は「気持ちは分かる」「いつも二番手のひかるが主役に躍り出たのでは」「ひかるへの同情・人気を惹き付ける事に成功した」とか
和田加奈子の挿入歌も絶品だ

まつもと先生も最近のインタビューでは「昔は嫌だったけど、今は好き」と言ってるし
製作者たちに気遣うまつもと先生の優しさかもしれんけどね
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/29(水) 19:07:09.85 ID:qGVhly6W
結論を言うと、寺田がやりすぎたんじゃないかな

「きまぐれオレンジ☆ロード」ブランド(商標)を使って、別の物を作っちゃった感がぬぐえないわな

原作を読んでみろ
鮎川は最後の最後までひかるに恭介を譲ろうとしてるし、三角関係の清算に自分がアメリカに留学する(逃げる)事で決着を図ろうとしてる

鮎川は本来弱い女だし、可愛い妹分のひかるにものすごく気を使う女なんだよ
自分を押さえ込んでもひかるを大事にしようと

また恭介は原作でひかるに土下座してんだぜ?
「すべて俺が悪いんだ」とも言ってるし

鮎川も恭介もひかるを大切に想うからこそ「ハッピートライアングル」(奇妙な三角関係)なのがきまオレワールドなんだから、あの日のような仕打ちをするわけないんだよ、原作を知る者としては

長文スマソ
まあいろんな意見はあるだろうけどね…!
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/31(金) 15:39:39.59 ID:wgMrrCjN
マンガやアニメって、作者を置き去りにして先走る事がまれにあるよな

オレンジロードはぜひリメイクしてほしいな
今度はまつもと泉主導で
この人は作画だけでなく脚本能力もあるから
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/02(日) 07:27:33.33 ID:mw4v1gCe
あの日どころかあの夏も寺田がシナリオ書いてんのな
寺田がオレンジロードの寿命を縮めたとしたら、罪は重いよな
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/02(日) 09:58:08.99 ID:DKNPNPNy
あの夏はキャラデザすら高田氏から後藤氏へ変更させられていたし

これがトドメを刺したと思われ
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/02(日) 13:17:26.12 ID:mw4v1gCe
続編を出すと「あの日」「あの夏」との整合性がとれなくなるから出せないのだとしたら、寺田は重罪だ
「もうきまぐれオレンジ☆ロードは死んだ」と離れていったファンがいたら悲しいぞ

また高田明美さんの絵が評判良かったのに、わざわざ後藤さんにキャラデザを変更した意味も分からない
何も悪くない後藤さんが批判される恐れもあるし

さすがエロポルノ出身の寺田だよ
きまオレの骨の髄までしゃぶりつくしてくれたもんだ
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/15(土) 00:07:31.82 ID:+5y+zogE
この映画って寺田の意向が強いみたいだけどガチでA級戦犯レベルになってるのか?
映画って脚本家の意向で好き勝手出来るのか?
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/15(土) 04:07:02.33 ID:xx+aP7XC
>>634
まつもとさんはあくまで「漫画家」だから
アニメ可するにあたり、
絵→アニメーター・キャラクターデザイナー
脚本→CMを挟み30分丁度で作れる、アニメに特出した脚本家
と、原作者の手から少々離れるのはむしろ常識じゃない?

あの日でまずかったのは、まつもとさんが体調を大きく崩して、映画化に深く介入できなかった
これは痛いね
当時を知る古参ファン曰く「渡された脚本を見てまつもとさんは驚愕した」そうだ
あれでも修正したらしいよ

小説を映画化する時なんかは、原作とかけ離れたものを脚本家が勝手に作ったりして、対立した挙げ句お蔵入りになったりもめまくる時もあるし
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/15(土) 04:15:15.73 ID:xx+aP7XC
>>634
有名どころだと、イギリスの「007」もごちゃごちゃあったと思った
あれ、元は小説なんだよな
詳しくはwikiとかググってくれ

まぁよくある事でしあ
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/16(日) 01:09:17.09 ID:vOiE05cN
脚本家という立場でも、脚本家ありきの企画の映画だったら脚本家の意向が強くなるだろ
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/17(月) 12:07:28.81 ID:Ph4fp10c
「俺の妹」の第8話を思い出す

制作スタッフが大人の都合で原作を改悪する回なのだが・・・

639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/18(火) 17:17:18.96 ID:/8JTNrbX
あの日とか、今で言う脚本家主導の企画(ガンダムAGEみたいな)だったのかもしれん
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/10/14(日) 19:32:19.06 ID:wBbUyq93
てゅ
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/10/29(月) 02:34:39.90 ID:N3SJ3to6
>>639
それとは全く話しが違う、GガンやAGEは宇宙世紀でも無ければ続編でもない
だがこれは続編扱いだ、外伝作るならお好きにどうぞと言えるが
続編をこんなゴミにされたら怒りが沸く
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/19(月) 03:36:41.02 ID:LIdQSLzx
相変わらず早稲田はロクなの居ないな、アノ事件以前から早稲田の問題行動は有名だった
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/23(金) 09:38:33.86 ID:q98yrLGe
あの日に帰りたいは監督の意向やOKも混じってるんじゃないのか?
後に、海がきこえるとか絶対少年の監督をやったからな(特に絶対少年の2部は監督の意向も入ってそう)
ああいうセンスの持ち主なら多少なりとも人間関係や恋愛でドロドロしてたりエゴが出ても別に不思議じゃない
海きこはジブリ作品として異質の物
絶対少年は伊藤(シリーズ構成)曰く「田菜編はWEB小説等の原案があったけど横浜編は舞台と季節しか考えてなかった」って事と
望月(監督)曰く「自分的には横浜編の方が面白い」という話も有り
横浜編は田菜編よりも人間の駄目な点も強調されてた
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/24(土) 11:22:02.30 ID:DA9Trg/u
あの日は脚本の寺田の意向も強いかもしれないけど監督の望月も意向も混ざってても全然驚かない
違うアニメだが絶対少年では横浜編もあったんだけど望月は「横浜編の方が面白い」って言ってたし
制作期間自体もWEB小説が存在してた田菜編と違って横浜編は冬と都会くらいしか考えてない状態だったからな
そんで横浜編ではエゴのぶつけ合いのギスギスが田菜編より凄かったし
アレを好むようなセンスの持ち主なら、あの日かえりたいみたいな映画作れるのも納得
絶対少年のこれを読んでも「さすが、あの日にかえりたいの監督だけあるわ」と思う
http://www.style.fm/as/13_special/mini_050823.shtml
反面、エゴのぶつけ合いみたいな人間関係とは無縁のアニメの監督もやってたりするが
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/24(土) 13:01:08.74 ID:ch/GtjfB
寺田はわからんけど望月は作品によって色々と違ってる印象
「流石、あの日に帰りたいの人だ」って思えるのもあれば
「同じ監督とは思えん」ってくらい恋愛や人間関係のドロドロがないのもあるので何とも言えない
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/02(日) 02:47:58.65 ID:XRtBNzQq
そもそもこの三角関係自体、鮎川は妹同然のひかるに気を使い
恭介がどっちも傷付けたくないって優柔不断だから成立してたんだよ
すでに鮎川と恭介の両思いなんて分かりきってるだろ
どっちもこんな酷いシカトをするなら、最初から三角関係にならないんだ
二人揃って(恭介だけどもいいと思うが)ひかるに別れを告げれば終わった話し
原作破壊もここまで酷いと悪意があるのではと勘ぐるレベル
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/02(日) 08:53:21.29 ID:b77Yj+jQ
気にしなくてよい

あんなのはパラレルだ
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/02(日) 23:45:27.65 ID:XuWnJCqK
>寺田はわからんけど望月は作品によって色々と違ってる印象
>「流石、あの日に帰りたいの人だ」って思えるのもあれば
>「同じ監督とは思えん」ってくらい恋愛や人間関係のドロドロがないのもあるので何とも言えない
作品によって色々と変える人の場合はどうすれば良いのか
というか作品によって違うような人は、寺田の意向なんて無視すれば良かったんじゃなかろうか
何も寺田の脚本なんぞを義理堅く?映像化する事ないよなあ
寺田の権限がどの程度だったのかは知らんけど
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/03(月) 21:06:03.42 ID:Jzt8fKaZ
オレンジロードの原作以外はとにかく寺田色が強いのかな
あの日にかえりたいでも寺田の体験が元だったり
小説でも寺田が書いてたり
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/12(水) 18:51:40.29 ID:lke5qjVT
餅は餅屋、漫画家のまつもとさんがアニメや映画の総指揮をとる風習はなかったんじゃないかな、当時

もちろんまつもとさん主導やまつもとさんと高田明美さんの強烈タッグのNEWきまオレは見たいけど

寺田は「きまオレ」の本質を知らないと思うよ
彼は名脚本家
FFの脚本とかでも成功を収めてるんだっけ

でもきまオレには彼は不要
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/27(木) 23:32:20.23 ID:Da8d81pT
あの日に帰りたいの真の価値は一部シーンの神作画にあるのだよ。

まどかが飛行船を見上げてまぶしさと鬱で眼を細めるシーン
まどかが鬱な気持ちでカーテンを閉めるシーン
まどかが部屋で思わずこみ上げ泣きするシーン

これほど女性の鬱表情を描ききった作画は他にない。まさに神作画。
これ以外に見る価値がほとんどないのは驚きだが。
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/29(火) 04:22:09.10 ID:6+zdUcqe
>>651
一つ一つのカットは確かに神だね
鮎川の涙とか

せめて高田さん絵だけでも堪能しないと、何のための作品か分からない
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/02/26(火) 17:47:19.40 ID:ZtkHIfIc
この映画全体どのシーン観ても
憂鬱な気分がずっと流れてるんだよね。
誰も心から幸せになれないからなあ。
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/02/26(火) 22:44:59.90 ID:pfteBf+z
>>653
>誰も心から幸せになれないからなあ。

同意
また、歩道橋のシーンかな?
鮎川の恋敵に勝ったような微笑みはトラウマだわ
ありえん
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/03/23(土) 12:36:37.14 ID:pIN3+rFb
あれは勝ったような微笑ではなく自嘲気味の微笑みと見るが。
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/03/24(日) 01:55:40.13 ID:coh3Kqye
『劇場版アンパンマン 〜さよならばいきんまん〜』

「やはりたべものとバイキンはきょうぞんできない。」
アンパンマンはアンパンチをくらわせると、
さっきんざいをばいきんまんめがけてほうしゃする。
「あー、あー」せつないうめきごえをあげてとけていくばいきんまん。(※グロ注意)
それをみてただただおうとするドキンちゃん。たちつくすかびるんるんたち。
アンパンマンはきびすをかえすと、なみだをみせずにたちさっていった。

号泣するちびっこ達。保護者から苦情の電話。
やなせたかし氏曰く、「完全なパラレルワールドです」→解決。

これに近い。(cf.まどマギ詐欺)
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/03/24(日) 05:09:50.82 ID:i4ukFhQp
逆襲のシャアで、シャアとアムロは死んだのか?
そういう質問に公式には断言して居ないように
この作品も、結末を断言しちゃいけなかったんだよ
断言どころか、劇場版にしてるし、その時点でゴミだ
物語の根底から崩れ去るからな。
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/03/24(日) 13:08:43.14 ID:wNtEXCvb
鶴ひろみのスレ立ったんで宣伝にきますた
《鶴ひろみファンスレ》Part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1364079490/
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/04/12(金) 01:24:28.64 ID:UjNDSZEL
で、結局新たにきまオレに興味を持ってアニメ全48を見た俺はどうすればいいわけ?酷評されてるその劇場版見たほうがいいのかな
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/04/14(日) 06:17:11.92 ID:J1SdASsZ
かえりたい
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/04/18(木) 10:05:07.59 ID:kcsiINk7
帰る
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/05/14(火) 02:10:23.02 ID:JXMSqFPV
還ります
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/05/29(水) 11:27:03.23 ID:t9oZjHU6
あの時代に返して
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/06/10(月) 01:26:23.85 ID:1xl1WgXS
寺田が「自分の早稲田時代を描いた」と言ってるじゃん本人が

きまオレとまつもと先生は利用されただけだよ

議論もクソもない
ありゃきまオレじゃない
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/06/13(木) 16:58:28.19 ID:Z4KJbGVL
あの時代のやや前の青春ものの空気はでている
セックスのことしか考えていない年頃
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dKa7YoBi
ひかるは最後吹っ切れてよかったわな
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Ra49jduI
吹っ切れてないよ、吹っ切ったフリしてるだけ
慕っていた二人からあんなにひどい仕打ち受けて
簡単に済む訳ないじゃない
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:sLc9apIX
>>523
これ見てママレードボーイを思い出した
遊と光希の子供が主役のママレードボーイの続編やってるらしいぞ
13年前の作品で今その続編を出すなんて相当支持がないと出来ないと思うが
確かに面白い作品だったけど・・・
669おさかなくわえた名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:PngGBhWi
あの日〜もあまり好きじゃないが、新きまぐれ〜もちょっと…。
最終的に恭介もまどかもひかるも、そこら辺のDQNみたいな奴らになってしまったのがなあ
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/02(月) 10:49:43.88 ID:KCAjI+Bt
俺はあの日もあの夏も両方好きだ。
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/02(月) 21:44:29.44 ID:UJqUETRD
2年ぶりくらい

ある動画サイトで丸々見れちゃうんだよな、あの日

75分そこらなのに、中身が濃く展開が早い

そして、やっぱり残酷すぎる
残酷な物語に和田加奈子の歌美しく響く

ただやっぱり俺はスピンオフに留めたいわこれは
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/20(金) 08:38:52.30 ID:yossfXTk
ひかるのどう見ても一方的だった恋愛関係も主人公の優柔不断な態度も
コメディ要素で見るから普通だったわけだけど
あのシリアス展開で見ちゃったら違和感感じるのは当然

脚本家馬鹿じゃねえの?マジ死ね
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/03(日) 23:05:42.71 ID:HNcWPIdo
原作ファンにとっては、黒歴史以外の何物でもない。
寺田はじめアニメスタッフの「オ○ニー」でしかない。

ただ、「君が望む永遠」(エロゲ)なんかにハマッたような層には、
こういう「徹底的な失恋アニメ」はウケるのかも。

原作を知らない(原作ファンではない)人の中には、この作品を
「絶賛」している人も少なくないみたいだね。
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/04(月) 23:13:02.14 ID:qieo+lqQ
ひねくれ者だな
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/05(火) 00:05:22.42 ID:lEEl9mQk
青春に対するイメージはいろいろあっていいと思うが

まつもと泉のそれはちょっとピュアすぎるというか
少年誌すぎた

まあキャラデザを後藤の糞あるなことも含め
完結している原作では無をつくろうとしたら
リアルな話にするしかなかったんだろうな
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/06(水) 01:19:24.05 ID:a3mMuqhU
ピュアの青春が原作オレンジロード最大の良さだろうに
それが寺田にはまるでわかってなかったんだろうな

こんなのリアルな青春じゃない、俺が本当のリアルで苦い青春を教えてやるぜぇと原作を無視し、
アニメを使って自分の実体験自慢をしたかっただけだろ
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/10(日) 18:58:55.44 ID:5MHvfVtx
これがリアル体験だとしたらロクデナシそのものじゃまいか
ギャグに走っておけばまだ救いようも有ったのにね
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/22(金) 22:47:58.03 ID:C6oZH8cz
アンチひかるにとっては大傑作だけどな
決着付けないままずるずる行く方が残酷だろう
勝負は最初から付いてるのに
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/02(月) 22:46:28.44 ID:XV3/iBYd
>>673
原作知ってても
原作最終回を知らなければ、映画も受け入れたかも

ぶっちゃけ、いつの間にか原作が最終回になってるのを気が付かなかった奴もいるから
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/02(月) 23:23:04.48 ID:gVqjD+/b
原作の途中経過だけでも知っていれば映画の未来はあり得ない
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/03(火) 02:05:04.76 ID:GSNAj8zG
原作は、まどかと恭介がひかるに内緒で密会する話ばっかりなような気がする
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/06(金) 00:21:38.29 ID:9iEczf+V
ひかるがまどかを差し置いて恭介の恋人になることはないから
映画の展開が正解
そもそも、まどかも恭介も最初から両思いで、ひかるは邪魔者というだけ
これは最初っからそうだし
まどかとひかるが友人同士で、まどかが優しい為に、ずるずる来てる
内容的にはコメディだから、あからさまにシリアスな展開にしていないというだけ
映画はそれを真面目にやった
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/06(金) 04:31:48.24 ID:893P61DC
まどかにとってひかるは可愛い妹分だから自分が恭介と結ばれて幸せになるわけにはいかない
だから原作のラストでは身を引いて外国に一人で去ろうとした
真実を知ったひかるが二人を許し、まどかに戻ってくるように空港で伝えたから、まどかも最後は帰ってきた

だから映画の展開はやっぱりオカシイ
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/06(金) 15:51:57.86 ID:WRyaFMJq
>>683
同意
まどかもひかるも性格イイ娘だし
寺田の体験記をきまオレに当てはめたのは失敗
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/07(土) 16:42:41.17 ID:LNRiFSPd
>>683
原作では、ひかるは最終回で「まどか→恭介はない(ラブでなくライク止まり)」と発言(ひかる特有の勘違いだろうけど)しているけど
ああいう勘違いしているひかるだったら、まどかが返ってくるまで恭介にアタックしまくると思うんだけどなー
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/07(土) 17:11:51.88 ID:SNqumBf6
>>685
それおれも思ってた
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/08(日) 03:55:55.45 ID:gixO8NZd
>>685
まなみに麦わら帽子の話を聞かされた時に
恭介がまどかの事を好きなだげでなく、まどかも恭介の事を好きだとひかるも気が付いている
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/08(日) 15:00:41.03 ID:RrTbwU0y
>>682
その割には、まどかはひかるに内緒で恭介と二人きりで出かける事が多い

世間一般では、そういうのは「抜け駆け」と呼ぶ
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/09(月) 08:14:20.11 ID:vE+Ik1uF
デートじゃなくてあくまで友達としてだろ
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/09(月) 19:38:14.03 ID:s6dOhc7j
建前はな
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/22(日) 00:27:52.85 ID:MUfPZXoz
漫画でも三角関係というより、実質ひかるは二人の仲を邪魔してるだけ
まどかは優しいから邪魔とは言えない
恭介は単なる二股の糞w
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/22(水) 21:41:24.47 ID:XcgrpG9j
>>685
最終回で「私たちみんな片思い」とか言ってたよなー
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/22(水) 22:58:35.90 ID:GJhbeq6V
まだ実ってないんだから片思い
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 00:05:36.24 ID:uioM1chO
しかし、それでも結ばれたのは羨ましい。
鮎川みたいな人いないかな?
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/17(月) 10:36:34.37 ID:NQV1tlvc
確かに
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/17(月) 12:07:24.81 ID:kF8WJ0H3
あかねもエロい体しとるな
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/01(土) 00:32:46.01 ID:DeTSEYbQ
>>688
抜け駆けだよ、ひかるが邪魔って本人にはわからないんだから。
でも作者曰くまどかならひかるのために身を引くらしいから、
まどかも優しい女の子なんでしょ
だからあの日〜はクロ歴史、原作レイプ作品
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/31(月) 04:45:49.86 ID:4xuyQPpA
作者とはいえまどかは身を引くとか言われてもなあ
それこそどう考えても無理があるでしょ
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/31(月) 12:46:58.25 ID:FgILnyqM
まどかはそんじょそこらのビッチとは違うということだ
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/29(木) 10:53:40.86 ID:9ukVH4eD
日テレブックオフ問題スペイン理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ 低原価テレビ問題分舞沖縄牛ライス

日テレブックオフ問題スペイン理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ 低原価テレビ問題分沖縄牛ライス

日テレブックオフ問題スペイン理大金ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ 低原価テレビ問題沖縄牛クイズ
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/09(水) 18:11:06.19 ID:VC7V89MS
にゅ、
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 11:05:08.80 ID:uh2sBXl2
アオイホノオのナインの漫画朗読の声優が
古谷と鶴ひろみだったな
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/28(月) 02:27:51.26 ID:oyqEDRUE
映画の脚本家早稲田だって? スーフリとかもだし 色恋沙汰がバイオレンスな大学やからね。勘違い男がやらかした恋愛映画で終了
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/24(日) 11:07:54.70 ID:AW+je7q6
映画の冒頭で、

鮎川まどか、春日恭介、檜山ひかる in きまオレ あの日

って出るでしょ

あれって、劇中劇ですよ、っていう意味?
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/28(木) 22:58:48.50 ID:7WAUwc8f
映画に出てきた代々ゼミナールのモデルとなった代々木ゼミナール
あの当時、代ゼミといえば、河合塾と双璧をなし、早稲田にも多数の合格者を出していた
その代ゼミが、規模を大幅縮小して、全国模試も止めるという

時は流れた・・・切なくなってくる
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/14(日) 22:38:10.52 ID:3KSQkk45
初見でTV版から通しで見たけど無いわ、この映画…
ひかるがまどかと恭介の気持ちに気付いてる前提に激しい違和感が…

TV版のひかるはいい意味でバカ、多分恭介とまどかの関係に気付いたら
お誕生日回のAパートみたいになると思う。
原作レイプどころかTV版の続編と見ても違和感がありすぎ
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/14(日) 23:16:14.08 ID:X2r3Vlla
とはいえ原作のラストも、無難すぎるまとまり方だったけどな
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/23(火) 13:07:36.05 ID:cpbgGRAo
>>706
TV版の3年後の話だろ
あの頃のひかるは中一だからw
3年経って、同じとかありえないしww
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/21(火) 13:57:57.42 ID:1Urg89cv
うん
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/08(土) 01:20:38.90 ID:av6dNd+x
でも新きまの初エッチがゴム無し中出しとは恐れ入った。
あの日での残酷な展開を新きまで上手く穏やかな方向に回収してくれたから結果的にはあの日の存在を良しとできた。
何を言いたいかというと、俺はあの日を見たことがない。ただそれだけだ。
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/12/05(金) 00:22:29.42 ID:Fhuen6Iu
リアルタイムで原作見た世代だけどこれは知らなかった。
昨日見てショックが強すぎた。
この歳で余りに悲惨な結末にうつ病が悪化してしまう位
衝撃を受けた。
まどか派だったけど、余りにもひかるちゃんが可哀そう。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/12/08(月) 21:49:21.84 ID:wdOG7RVu
それが普通の反応だよな
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/01/07(水) 21:00:32.13 ID:1hma5hC9
サンデーの気まぐれオレンジロードと言われてたタッチが出てきたな
まぁあれだ
春日→南
まどか→たっちゃん
ひかる→かっちゃん
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/01/12(月) 01:42:46.46 ID:lMnCYy2/
タッチのほうが連載が3年早いから

つーか、この手のハーレム漫画をリアルな形で結論つけると
こういう形になるというアニメ脚本家のアンサーだったというだけだと思うよ

漫画の世界は所詮ファンタジーなんで
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/01/12(月) 12:16:46.40 ID:taRdXInH
この映画は、脚本家よりも監督の望月智充の思想のほうが、かなり色濃く反映されていると思うぞ
それまでも、ぬるま湯ファンタジーにしてもシビアにしても“男女の恋愛”を描き続けてきた人だし。
後年、キムタカキャラの「ダーティペアFLASH」2期で監督に就いたときに
原作者の高千穂 遙から「恋愛モノが得意、というより恋愛モノしか描けない人w」と評されたくらい。

だから、この映画は監督のアンサーだな
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/01/21(水) 12:02:57.70 ID:uZsYX2/T
711 だけど、救いを求めて「あの夏を・・・」見たら更にショック!

自分は松本泉と同年齢なので、あのまどかのセリフって、白木洋子がジョ-に、
早乙女愛がまことに、「中だしOKよ」と言ってるようなもので、きまぐれオレンジ
ロ−ドの世界観が崩れ去った様な気さえする・・・

今年、初孫が生まれた自分がマジで言うのも恥ずかしいんだけど、
あの時代って、キス=○○○だったからね〜 
原作通り、キスで結ばれて終わりがあの時代の王道の様な気がするけど。
717見ろ!名無しがゴミのようだ!
数年前にネットで見たけど、二人のベッドシーンは良かったなあ
スケベな興味があったのは否定しないけど。
この作品に俺はTVアニメから入ったんだけど、放映当時自分は
二次性徴の過渡期で混乱もしてたんで、何というか…長い間はぐれていたものに再会した感じがして