映画ドラえもん 新宇宙開拓史Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
3月7日公開のリニューアル宇宙開拓史のスレッドです。
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/01(水) 23:27:48 ID:dzLubFjv
前スレ

ドラえもん 新のび太の宇宙開拓史2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1236596264/
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 00:04:07 ID:RsPL4Gaz
人生で最初に買ってもらった漫画が宇宙開拓史の
俺が感想を書いてみる。

1.モリーナのくだりは必要か?
2.クレムの声に違和感ありすぎた。。。カタコトすぎw
3.ギラーミンとの対決シーンがあるのはいい
  ただ緊張感が少し足りない
4.ギラーミンがガルタイト鉱業の社長(?)より偉すぎな感じが。。。
  雇われた用心棒って感じがしなかった。
5.俺の好きな「やっぱりみんな友達だったんだね」がなかった。。。
6.ジャイロカプセルの動きを見て吹いたwww不自然すぎだろw

まぁ悪くもないが良くもないかなぁって感じでした
チラシ裏すまん
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 00:50:00 ID:Rfkd7ck6
新宇宙開拓史は他でも散々言われてるけどモリーナ関係以外は結構楽しめたな。
ただ、来年のリメイクが海に関係する内容っぽいのがな‥‥。
海底のリメイクか新作かはわからんけど、正直海を舞台にした映画はもう海底と
南海の二つがある訳だから、この上また海にまつわる内容の映画ってのは正直
しつこいというか個人的には食傷気味だな。
海ってのは話を作りやすい舞台なのかもしれないけど。
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 02:43:03 ID:tNLm5hCM
トカイトカイ星出なかったな
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 03:42:05 ID:ZWoH+Cxg
>>3
4.バカラ(原作ではホーガント)は社長じゃなくて主任だよ
  あとギラーミンが雇われ用心棒っぽかったのは旧映画だけだと思う
  原作は口ぶりからガルタイトの人間(ホーガントよりも地位は低い?)
5.全体的に展開が速くて溜めのシーンが足りないね
  そこのシーンだと、いきなりどんどん岩が飛んできてガルタイトのカーゴが速攻で落とされて
  一発逆転の高揚感も何もあったもんじゃない、30秒でものびドラとジャイスネのやり取りがあれば
  全然印象が違ったはず
そして全ての不満点の元凶は言うまでもなく1.orz

ただしこれは回顧、旧映画や原作を知る人間の見方
この映画が宇宙開拓史初体験という人がいたら
物語部分での感想をぜひ聞きたい。
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 04:31:48 ID:x66iVexR
>>6
原作の話している内容から考えてもギラーミンがガルタイトの人間とは到底思えない。
「本社へ強力なおうえんをたのんである。」
というのは、本社になんらかのスーパーマン対策をしてくれとホーガントが頼んだってことだろう。
その要請に応じて本社が、雇われ用心棒というか始末屋のギラーミンを派遣してきた。
そういう風にしか読めないんだが。

あと、この話は原作が存在するんだから原作を抜いては考えられない。なので回顧もなにもない。
F氏存命の頃も映画の面白い面白くないはそのまま原作の感想になることが大半。
映画が初見で面白いという感想だったなら、おそらく原作も面白いと思うはず。
むしろ新は単に余計なものが付け足されただけで、原作より勝るところってあるか?
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 06:50:17 ID:iV9oNpc7
Wikipedia見ていたんだが、配給収入≠興業収入なんだなw
配給が興業の半分程度だと仮定したら、実質一位は南海大冒険になってしまうぞ
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 07:50:59 ID:LyLeitlo
>>3
今回のギラーミンはガルタイト社員みたい。
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 09:44:58 ID:ftJNDDXv
今年の主題歌は意外と良曲
映画館では全く印象に残らなかったけど、後日曲単体で聴いたらすげー気に入った
騙されたと思ってCD借りて来てみろ
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 10:00:01 ID:zPhjpQik
挿入歌は駄目だと思いますが…。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 10:24:50 ID:B/m4YdtB
>>8
観客動員で比べるといいよ。

1位 420万人 日本誕生 
2位 400万人 南海大冒険
3位 395万人 宇宙漂流記
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 12:08:15 ID:g+Ma+Eub
公式には新魔界がトップという扱い。Wikiや個人サイトの配収を興収に直す計算は独自見解だから正式な数字は制作しか持ってない。

挿入歌は良かったけど主題歌は正直空気だったな…去年もそうだけど。
いい加減『それっぽいバラード』で逃げるのやめてほしい。わさドラで良かったのは『かけがえのない詩』だけだな。
あれは歌詞もぴったりだったし同じフレーズを繰り返すポニョ効果があったから子供も覚えやすかったようだし。
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 12:47:16 ID:iV9oNpc7
>>12
なるほど
どちらにせよ南海が上位なんだな
俺の幼年期補正なら名作なんだが今見るとかなり

今年の主題歌は素晴らしいよ
こういうバラード系は自分の好みだ
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 13:11:24 ID:sy+d9hdz
>>13
個人的にはのび恐2006も新魔界も巨人伝も主題歌は良かったと思う。
歌詞とストーリーのリンク度はどれもどっこいどっこいじゃないかね。特別「かけがえのない詩」だけが優れているというもんでもなかったと思う。

でもやっぱり歴代で一番「映画ドラ」ってかんじがするのは「ポケットの中に」だな。
メロディが明るくて簡単な歌だから子供も歌いやすいし、
大人になっても歌詞がしみる。
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 14:19:38 ID:iV9oNpc7
そりゃ第一作目だしねえ
同じようにボクノートもかなり印象に
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 15:15:30 ID:SqpiaeZ2
ぼっくっのっ♪ドラえもんがっ♪まっちっをっあるぅけばっ♪
みっんっなっ♪みんなぁがっ♪ふりかえぇるぅよっ♪
はあドラドラ♪はあドラドラ♪
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 15:35:45 ID:UsJfftpL
>>7
ドアが段々と…でも無いけど離れてく過程があって
(少なくとも観客には)最初からいつか別れる事をハッキリ示して話進めるのは
原作より良いところだと個人的には思う
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 16:12:58 ID:SonK+Pav
>>16
一作目とか関係ねえだろアホ
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 18:01:23 ID:LyLeitlo
柴咲コウの歌は良かったけどな。絢香のは歌詞が難しい。
一応、歌詞は宇宙開拓史と絡みあるな、と。
絢香のは、伝えるってことは難しいねって…難しいよ??映画と関係あんのって感じ。
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 21:59:59 ID:iV9oNpc7
アホとは酷い!
初回なんだから力入れるだろ普通
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 22:14:33 ID:5wZtfXrJ
>>14
南海は併映目当てで行った人が多かったんじゃない?
俺は数年ぶりに劇場へ行ったよ。
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 23:42:27 ID:iV9oNpc7
併映って何だっけ
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 23:59:36 ID:kvhn2oQ3
帰ってきたドラえもんとムシムシぴょんぴょん
後者なつかしす
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 09:17:05 ID:4FBkEg4E
>>20
手をつなごうの方もそのまんま巨人伝らしい内容だったよ
映画全体の雰囲気とか、ジィの演説に絡んでる風で
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 15:32:36 ID:qIiqbX5S
チャミーかわいいよチャミー
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 16:07:58 ID:py21NhBF
開拓史は、ドラえもんの道具でさえどうする事も出来ないくらい果てしなく遠い場所に繋がる、ってプロットがいいよなぁ。
渡辺が監督してたらここを前面に押し出したんだろうなぁ。見てみたかった気もする
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 18:11:34 ID:tzPorUj6
>>27
同感。超同感!
他の作品ならお別れしても会おうと思えば会えない訳ではない別れであると言えるけど、開拓史だけ
は違うんだよな。
しかもなんとも言えないロマンチシズムがある。
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 18:25:25 ID:py21NhBF
>>28
のわりに、原作も旧作も新作もそこはあまり押してないんだよな。
一見すると他の映画の別れのシーンと同じように見える。
まあ他の映画も、会おうと思えば会えるけどもう会えないってかんじだから仕方ないけど
でも開拓史の状況は他と一線を画してると思うんだよな。
3028:2009/04/03(金) 19:51:11 ID:tzPorUj6
いや、原作と旧作は十分押してるんでない?
「心を揺らして」が反則級の破壊力だし。
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 19:56:30 ID:py21NhBF
そうか?歌がかかるだけで別にその要素を押し出した演出だったとは思わなかったけど。
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 20:06:08 ID:tzPorUj6
もう絶対に二度と会えないという事はのび太もロップルも観客も痛いほど分かっているから、最後
の一秒まで名残を惜しむ描写が胸に迫ると思うんだが。こうしてレスを書きながらあやとりをして
見せる場面を思い出すだけで鼻の奥がツーンとなるw
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 20:53:36 ID:igmScvdr
旧作はともかく原作は最後の描き方で十分押し出されていると思ったが。
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 21:46:58 ID:4FBkEg4E
慌ただしく帰ってきてあっさり畳に戻るのも
見方によっちゃそういう面を押し出してる
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 22:36:21 ID:Vc2oFqZz
2回目を観たが、今回の爆弾をワープさせるってのも一応の伏線はあるのな
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 00:25:47 ID:0tTRqx6f
恐竜2006と新魔界大冒険のリメイクが満足だっただけに
期待して観に行ったんだけど、今回は不満だったな。

のび太がショックガンを使うせいで2丁拳銃でなくなったし、
プラスチック弾+ビッグライトのコンボで敵UFOを撃墜するのもなかった。
殺傷能力のないショックガンで敵メカと撃ち合いなんて、アホかとw
ブルトレインみたいな、雑魚メカと強力メカの差別化もなかったしね。

雪の花を保安官のバッジ代わりにするとこは良いアイディアと思ったけど。
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 00:34:04 ID:4BeaxJuk
俺は保安官バッチは改悪だと思ったけどなー。のび太の立ち位置って、別に保安官じゃないし。
あくまで助っ人、それも確定的でなく不安定、一時的な。シェーンがただの流れものだったように。
役職につかせるってのはなんか違うと思う。
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 00:38:02 ID:ldMWPhR/
これがオリジナル原理主義者というやつか
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 00:50:33 ID:cb1zP8K8
>>28
宇宙開拓史の他にあったかなそういう感じの別れ
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 01:06:32 ID:0tTRqx6f
>>37
地球ではダメ人間で、今作ではジャイアン達とケンカ真っ最中なのび太が
コーヤコーヤ星ではスーパーマンとして感謝してもらえる。
雪の花バッジはそんなのび太の誇りの象徴で、
これがあるから元は弱虫なのび太でも勇気を出してガルタイトの連中に
立ち向かって行ける...って解釈でどうかな。
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 01:16:02 ID:PuctL04H
改悪とは違うよな
もともとスーパーマンだけども友達っていう感じなんだし
まあ雪の花に格別の思い出がある人には気に入らないと思うことがあったかも
しれんが
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 01:37:55 ID:BQtVllNZ
>>37
シェーンは最後に銃を使うまではあくまで助っ人「開拓民」だから
その点はのび太とは違うぞ。

まあバッジなんぞいらんとは思うけど。
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 02:39:51 ID:268vElKB
チャミーが破壊された宇宙船から扉を探して、助けを求めてやってきたとき、
のびたがバッジをつけて、ショック癌のベルトをつかんだところで、
スイーツなオレは泣いたわ
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 05:55:44 ID:3p7VPndI
むしろ旧作にあった、赤と青の雪がないのが少しさみしかった
ああいうのはまさに別の星という感じがして好きなんだけどなあ
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 10:43:45 ID:11EVLQwu
>>44
あえて地球に近い惑星にすることを意識したのかもね。
青い月と赤い月が何で出来てるか気になったけど。
赤は酸化鉄かな。
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 14:24:33 ID:cb1zP8K8
ロップル君の髪の毛の色に対する突っ込みは禁止ですか
あんな色素あり得ない
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 14:28:40 ID:7kpRj5bC
地球とは色々違うに違いない
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 18:34:48 ID:DfZafjGF
アニメキャラの髪色に突っ込むなんて
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 19:01:14 ID:3QvHtac8
ロップルくんの髪は旧作では深緑だったけど新作では少し明るい緑に見えるね。
あと、こないだアニメでやってた星流すクジラの話で気付いたけど、ロップルの目の色は青くてクレムは紫なんだな。
確か小説版ではロップルの目は「鳶色」と書かれてたけど、スタッフはあんまりカラーリングにはこだわってないのかもしれない。


ところで今日映画のグッズを見てきたんだけど、ぬりえの最後が「チャミー達のことは忘れないよ」だったことに心で泣いた。
そこはロップルくんだろう…。
ご丁寧にモリーナとお父さんの再会シーンも描かれてたよ。
それ描くくらいなら牧場のシーンの方が良かったなあ。
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 20:51:49 ID:11EVLQwu
映画ドラえもんで数ある別れのシーンで一番感動したのは宇宙開拓史だったけど、リニューアルされたら描写があっさりしたから、風使いの方が感動したわ。
風使いのラストは切なかった。
望遠鏡では見えない遠い遠いコーヤコーヤの思い出って感動したけど、今回カットなんだね。
近年太陽系外惑星の直接撮影が可能になったし、ラストにそんな描写が欲しかったな。
天体オタをうならせるような。
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 23:13:00 ID:N4XXM+M0
新ドラになってからほとんど見てなかったけど、子供にせがまれて見てきた
ロップル君は藤子キャラのままなのにのび太たちメインキャラのキャラデザがひどすぎると思ったのは俺だけ?
新ドラってこうも絵柄変えてたのかと驚いたよ
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/04(土) 23:18:54 ID:4BeaxJuk
ギャグ顔以外は問題なかったと思うけど
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 03:27:07 ID:hKvTVd6O
今更キャラデザにつっこまれても
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 03:37:07 ID:1EBy14/O
ドラの顔は時折テレビよりも原作似になってて良かった。
のび太の体型がたまに気持ち悪かったけど。
ロップルくんはもうちょっとりりしい方が良かった。声も含めてなんか女の子っぽかった。
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 06:02:47 ID:tPkk2Zom
のび太はなんか時々異様に頭身高い気もしたけど
映画スケールで頭身低いとギャグっぽくなっちゃうんだろうしなあ…
むしろ筆ペンみたいなタッチが新鮮だった。
日本画みたいに見える…というか時々水木しげる原作だっけ?と思ってしまったw
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 12:59:48 ID:9qDqPnSd
映画見てきたが絵が劣化しているように見えたのだが・・
ジャイアンとかノビタがディズニーアニメを見ているようだった
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 13:01:42 ID:9qDqPnSd
ちょっと旧開拓史のDVD借りてきてもう一度見てみる
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 13:15:15 ID:pVZjeorG
キャラデザはたしかに大山時代終了以降遠ざかってた人がいきなり見たら気になるのかな、とも思うけど
のび太達が違う!というならロップル達だって原作とは大分違うよ。

美夜子さんやロップルクレムは原作及び旧作より容姿や表情のロリ度ショタ度が増してるし
ピー助やキー坊も原作のトカゲっぽさ木人形っぽさを抑えて、ヌイグルミ系の愛くるしい見た目に変更されてる。

時代の流れに合わせたのかは知らないけど、オタを意識したようなキャラデザになってるんだよ。単純に技術やスタッフの平均画力が上がっただけかもしれないけど。

新作のロップルくんのマッシュルームカットのリアリティーが好きだ。
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 13:52:27 ID:fdZTLKiI
TVシリーズの新ドラも原作とは画が変わってるから
それはもうしょうがないんじゃ
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 13:58:11 ID:LzU8ItzJ
旧ドラより新ドラのほうが原作絵に近い
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 15:44:49 ID:MorBhZHI
今回でいうと主に前半、のび太が空き地を取り返すよう命じられるところやチャミーが冷蔵庫漁るとこ、新魔界だとネズミ美夜子を猫にするところ。
この辺りの絵が原作とは全然違って好きじゃない。クレしんとかアニメのキョロちゃんに似てる。
原画か作監が共通してるはず。絵柄に特徴あるからすぐ分かる。
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 16:17:53 ID:tPkk2Zom
原作絵にはわりと似てるんだけど
作家性が微妙に出てるから好き嫌いが分かれるのかな
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 16:50:55 ID:hKvTVd6O
生き生きしてて好きだけどな
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 17:11:39 ID:pVZjeorG
通常回アニメの絵は原作ドラのおっさん臭い仕草(胡座とか腕組みとか)をちゃんと表現しててくれて好き。

映画版の絵は、真面目な時は良いんだけど妙にグニャグニャしてるとき(のび恐2006の、砂浜から起き上がったシーンとかティラノを煽るシーンとか)がなんだか気持ち悪いかな。
酔いそうになる。
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/05(日) 17:55:33 ID:tPkk2Zom
藤子Fの絵ってわりとカッチリしたイメージがあるから
グニャっとした感じの動きが不自然なのかもね
絵柄そのものは似てるし上手いと思う。
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 00:00:58 ID:fp9yEbgP
前スレで4月5日見に行けるかって聞いてた人がいたなそういや
無事に行けたかな
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 00:30:27 ID:5N3szwAX
ロップルくんと地球から持ってきた飯食うところでかかるピアノの曲素敵やん
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 00:37:07 ID:69hO0CQq
リニュ当初は菊池さんからガラッと変えられて着いていけなかったが
段々と沢田さんも馴染んできて気に入ったわ
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 00:39:32 ID:ZVTFnVQX
そういやドラミが現れてドラがドラ焼き隠す場面はその後の「けちんぼのドラえもんが珍しい」の
前振りだと思うんだけど、なんか唐突に仲の悪い兄妹描写されてもなぁ。大した理由もなく
畳の事も隠すし。
モリーナほどじゃないにしろドラミねじ込みも色々無理が生じてると思った。

たま〜にここぞという場面で出てくるから魔界大冒険は大長編の中でも光ってるのに
アニメじゃ今後ともレギュラー扱いなんだろうかね。
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 04:39:47 ID:GPD1btBF
わさドラになってからの関係なら割と自然な気がする
別に嫌ってたり仲悪いからの行動でもないし
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 04:43:37 ID:ES5xw0+Q
劇中でタイム風呂敷とヒラリマントを多用していたから
ラストでは絶対使ってくれると思ったのに…。
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 08:33:38 ID:b7x67wyN
緑にはドラミ出てこなかったよね。
どうしても出したいなら原作に登場シーンのない話に無理やりねじ込むんじゃなくて、ああいうオリジナルの話に組み込めばいいのに。
リメイクも大事にしてくれよな。

魔界だって本来ドラミの登場はクライマックス付近の大どんでん返しの筈なのに予告やポスターであんなに押したら感動が薄れるよ…。

ドラミちゃんは本来、「悪い子じゃないんだけどなんかズレてて鬱陶しい子」で、初登場回のラストでは「あのチビいつ帰るの?」なんて言われてたりするキャラなんだよね。
あくまで欠陥品ドラの妹っていうか、21エモンのオナベを少女にしたようなキャラ。

わさドラはキャラ設定を原作初期のギャグ風に戻そうとしている(そのわりにのび太はあんまりおっとり坊ちゃんになってないんだけど)ので
ドラミもちょっとお転婆でドラがタジタジにされちゃう感じに描かれてるんだろうね。
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 09:42:40 ID:fp9yEbgP
ドラえもんが129.3馬力でドラミが10000馬力なんだっけ
何だこの格差
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 10:21:39 ID:tPV2QTz/
>>70
どこが自然だ
無理矢理な擁護も大概にしとけボケ
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 10:25:10 ID:5N3szwAX
ドラミは完全に千秋の性格が乗り移ってるのがな………
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 11:28:31 ID:nMA3B03r
チケット売場には親子連れが何組かいたが
どう見ても父親は妻子に隠れて着エログラドルブログに必死でカキコしてアピールしてるようなキモさが滲み出ていたわ
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 12:56:41 ID:YOqu4jSf
>>72
ドタバタキャラ、お転婆キャラ、お説教キャラ、どんなキャラでもきちんと性格設定してたらいいんだけどさ、
そのどれにも当てはまってない旧を微妙に引きずっている中途半端なカンジが嫌だわ、今のドラミ。

その一例が、なぜ畳の超空間のロップルたちのことを隠したいのかイマイチ分からんこと。
お説教キャラにしたいんなら一言、「危ないからもう絶対入っちゃダメ!」って言わせりゃいいし、
もし旧の性格のままならコーヤコーヤのこと隠さなくちゃいけないようなキャラじゃないんだから
そもそもあの場面にドラミを出すな、と。

あと、ママに勉強見張り番頼まれたドラミと静香。そこでのび太の外出の説得に
ドラミは「それで全てが理解できたわ」と早々に聞き分けがいい。静香が「信じられない」と止め役。
静香は一回コーヤコーヤに行ってガルタイトに嫌がらせされてるんだから
逆にドラミが止め役にすれば(もしくはどちらも止め役)
お説教キャラだからコーヤコーヤのことも隠したのかな?と上の問題も自然と理解できるのに。
こういうところもドラミの旧の部分をモロに引きずっちゃってんだよ。
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 13:11:10 ID:GPD1btBF
>>74
どら焼き隠すのは相手が誰だろうが
「これは僕の」
というドラえもんの意思表示でしかない
好き嫌いはおいといてわさびドラならそういう事やる

コーヤコーヤの事隠したのはめんどくさい事になりそうだから
大切な妹には違いないがお節介で、色々うるさいとも思ってるのは間違いない


ぶっちゃけ順番忘れたが
気付かれたのがジャイアン達とのいざこざあった後なら
今度はドラミ相手にそういう事にならないとも限らないし
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 13:25:02 ID:b7x67wyN
新魔界では出木杉の出番まるごと省いたのに
新開拓ではいないはずのドラミをねじ込むんだもんた。

つくづくタレントばかりに甘い世界だ。
現代日本ならドラえもん自体にタレント以上の知名度と宣伝効果があるんだから自信持てよ。
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 13:44:26 ID:YOqu4jSf
>>78
なるほど。
>お節介で、色々うるさい
これは原作設定でもその通りの性格だから
ドラとのび太がそのように考えての行動なら理解できないことはないな。

ただそれなら説明はしろよとは思うな。
例えば、ドラミちゃんとのカラミの時、のび太がドラミに
「やぁ、ドラミちゃんも一緒にコーヤコー…」
(ドラえもんがのび太の口を押さえて)
「なんでもない、なんでもない。…危ないところが分かるとドラミはうるさいんだ、内緒にしよう」
とかやるとか。
ドラのびが示し合わせもせず同時に隠す、と言うのは一般のドラミの性格認知度においては横暴。

基本的に、原作者のF氏がなぜドラミを大長編のレギュラーにしなかったのかを製作陣は
もっとよく考えるべきだ。
客寄せのためにあえて、というならなおさらそのドラミの役割についてデリケートに説明描写しないと。
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 14:18:17 ID:GPD1btBF
まぁ確かに説明無いのは問題だわな
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 15:52:27 ID:ZVTFnVQX
>>79
しかし今年はあんまり収入良くないみたいなんで次はもっと知名度の高いタレントねじ込んで
宣伝する事でしょう。さて生贄になるのはどの原作だろうね…。
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 16:06:33 ID:DW9yTgsH
リルルだな…
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 18:31:20 ID:8z2B+oP7
109 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :sage :2009/04/06(月) 17:25:59 ID:yhN8elFa
《4/4 〜 4/5》 【全国ランキング】
今週 先週 作品名 配給会社 公開週
1 2 ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史 東宝 5
2 1 ヤッターマン 日活/松竹 5
3 3 ドロップ 角川 3
4 4 マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと FOX 2
5 7 映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合! 東映 3
6 6 相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿 東映 2
7 5 ワルキューレ 東宝東和 3
8 8 マダガスカル2 パラマウント 4
9 NEW ザ・バンク -堕ちた巨像- ソニー 1
10 NEW トワイライト〜初恋〜 アスミック・エース/角川エンタテインメント 1

5週目にして初1位なのはすごいのかすごくないのか。
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 19:11:06 ID:+wOzzOEC
ドラとヤッターマン以外全部カスだからな
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 19:32:30 ID:69hO0CQq
2位で推移したドラでさえ20億いくかいかないかって不況は底知れんな
政府は早く追加の経済対策を入れるべき
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 19:36:24 ID:5N3szwAX
>>84
ほぼ誰も予想してなかったのは間違いないけど、かなりの混戦だし数字的には大したことないのが現状。
でもまあ、なんとか一位取れて良かったよ。去年ならまだしも良作の今年が不振なのは勿体ない
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 20:22:39 ID:xue33Tze
>>84
問題は数字だな
それ見てみないことには
最後の追い上げできてるのか
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 01:41:52 ID:EoPilPB/
やっぱさ、
普段まるで駄目なのび太が、拳銃を持つと、西部のガンマンと余裕で張り合える能力の持ち主ってのを見たかった。

対峙して、お互いに、

『この男、出来る・・・。やられるかも。』

敵を倒してから、

「ドラえも〜〜ん。怖かったよう。」ってのが見たかったさ。


90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 01:58:17 ID:vvXnGK0+
そんな事原作でも言ってない
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 06:52:34 ID:V77o0zUl
>>86-88
30日間で動員200万人、興収21億円突破だそうだ。
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/ranking/top-ranking.html

興収ランキングだと週末は1位ドロップ、2位ヤッターマン、3位ドラえもんになってしまう。

ヤッターマンで25億だから、どれだけ映画館に人が入ってないんだよ…。
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 10:03:17 ID:fs34vYWe
最終22〜23億程度かな。前作比で70%の成績
すごいコケ具合だな
リメイクしてから初の30億以下

緑の巨人の不評&ヤッターマンの躍進&経済不況
のトリプルコンボが痛かったな
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 11:26:58 ID:9Uz5eTIY
2:3:5ぐらいか
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 11:31:07 ID:g8+jPP2N
よりによって割と悪くない出来の時に…
やっぱり顔芸が足りなかったんだ!とか勘違いされませんように
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 12:34:42 ID:ths4rCTp
前作までは表現方法として面白かったけど今回の線グニャグニャは
単純に海外パートで作画乱れなんじゃないかと思うくらい雑な感じがしたなあ
顔が崩れすぎて「ジャイアン、ゴリラみたい」とか劇場がざわついてたよ。(笑)
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 12:52:32 ID:F3c5iU09
今年は英語表記クレジットの割合が多くなかった?
演出も凝った所が減ったし、30周年のほうに予算が回されたっぽいね
腰監督の意向も大きいと思うけど
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 13:01:12 ID:9Uz5eTIY
もう全部うつのみやと末吉のせいにしてしまえ
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 15:24:34 ID:jA45Yo9/
見てきた
ロップル君の表現がエロすぎて勃起してたのは俺だけか?
特に前半
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 17:49:26 ID:833jWiF0
>97
末吉さんて今回参加してたっけ?
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 17:52:40 ID:N+81z4Iq
序盤の崩れた作画は大塚作画だと思っていたんだが。
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 20:50:18 ID:9Uz5eTIY
>>99
してる
原画陣で真っ先に確認した
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 22:20:49 ID:wJrOtZ5A
>>82
有名な奴って香里奈?
香里奈は微妙だろ。
堀北真希と相武紗季が出た時は、お!と思ったけど、香里奈は?
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 22:40:30 ID:7NgqqONS
知名度低い香里奈や子役じゃダメだったから来年はもっと有名なタレントをって事だろ
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 23:12:24 ID:8NSI+cp7
4作目がコケるという伝統ができましたな
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 23:29:36 ID:h4PpcYLl
来年はガッキーだろ
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/07(火) 23:34:28 ID:/lECftfj
来年は宮崎あおいだな
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 00:10:59 ID:xH23/Bdb
船越英一郎また起用してくんねーかな
ベテラン俳優の演技力はそこらのアニメ声優ごときより数段上だと思い知らされた
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 00:25:07 ID:oqYFBsd4
>>106
宮崎あおいはありそうだな。
しかし今年の香里奈は声が潰れてたし、おばはんかと思って最初分からなかった。下手ではないよ。

>>107
ギラーミンの声が船越さんならなぁ。
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 02:10:06 ID:2FWBBz7f
あおいはやらんだろうな
マイナな作品じゃないと
しかし、アイドル女優を起用する路線は続くんだろうなぁ
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 02:55:38 ID:OWCxGzkN
舞台経験があるとか本当の意味での芸能人をもっと起用しろよな
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 10:31:45 ID:ZjDkYJJ7
大泉洋とか使わんかな
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 11:45:36 ID:4fA4Ztir
wiki見てきた

>チャミー役の佐久間レイはドラえもん第一期においてミニドラの声を担当していた。
これが「今後も大山ドラの声優陣をゲスト出演させていきますよ」的な伏線だといいな

あとまだ見ていないんだが、ギラーミンとの決闘シーンがあるだけでも見る価値はあるか?
自分は前作をTVで見て面白いとは思えなかった人間だが
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 12:00:48 ID:ZjDkYJJ7
>>112
決闘シーンはあるだけって認識の方が良い

期待すると拍子抜けする
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 13:03:03 ID:8aoUrfuL
>>111
どうでしょうはテレ朝系列局番組なのに、本人はテレ朝とは疎遠だからなあ。

ジブリ作品や茄子、フジがらみのブレイブストーリーには出てるけどねえ。
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 13:37:18 ID:oqYFBsd4
>>112
もう無理だろ。年齢的に。本人等も出たくないだろうし。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 18:03:35 ID:lRALdnR+
でも10億取り戻すために旧声優をゲスト出演なんて連中の考えそうな事だよ。
先取り約束機で呼んだドラたち5人は昔の声優さんたちです!とかラストを平気でばらしたり。
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 18:11:45 ID:0lcfHXJ3
来年は節目だからな
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 19:19:30 ID:cRwMwTcO
旧作の準レギュラー声優でわさドラにも出演したのだと、スネ吉役の二又さんとかもいるね。
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 20:59:42 ID:dqhXgDe1
>>116
うわーwそれ釣られそうだなw
緑の巨人で見離して今作はまだ見てないけど
でも来年は人魚なんでしょ?リメイク路線も続けるかどうかわからんし
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 21:41:32 ID:UaMrN2lM
いや、釣られそうも何も、一日後の自分たちの声が明らかに変わるのは有り得ないからw
ま、皮肉にマジレスカッコワルイかw

そういえば、旧映画の4作目もガクンと配給収入が落ちたんだよな。
それで5作目の魔界に従来の武田鉄矢作詞の主題歌じゃなくて
アイドルの小泉今日子を起用して客寄せ。見事収入を元に戻したという…

ドラえもんに「キスして」とかの詩は『当時は』考えにくかったから
あの頃のスタッフも必死だったんだろうな〜
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/08(水) 23:09:26 ID:oqYFBsd4
>>120
まあリメイクより新作の方が客は入るわな。
どうしても昔見たから話は知ってるし見なくて良いって人が出る。
昔見たからリメイクも見たいって人のが少ないかも。
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/09(木) 09:58:25 ID:XeMr5H/z
新作が面白ければそれが一番なのですが…
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/09(木) 12:25:12 ID:7BXmSpLG
なんで緑の巨人はあんなにつまんなかったんだろ
なんかドラえもんじゃなかった感じだし
監督が渡辺ってとこで、帰ってきたドラとかおば思い出好きだったから期待してたんだけど
芝山努監督カムバック!
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/09(木) 12:29:56 ID:UcyWpbEG
スレ違い
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/09(木) 12:43:29 ID:3nrSIdtn
もう新作は怖すぎて見れないだろw
懲りたせいでガキも観にこなくなっちゃったし

大人は今回はオリジナルだから出来が悪かったのかな?と納得できるけど
子供にとってはオリジナルもリメイクも関係なく、単にドラえもんつまらないって評価しちゃうわけで
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/09(木) 15:36:26 ID:twpNSxfi
1回つまらんぐらいですぐ引くとも思えんし
そもそも去年3回行ったが子どもの反応例年通りでしかなかったし
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/09(木) 18:59:17 ID:BSsyT00d
3回ってw
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/09(木) 19:22:51 ID:XjTyQhj1
新作がリメイクより劣るのはしょうがない
Fとは才能が違う
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/09(木) 19:47:28 ID:dHXALc1A
>>126
あんなもん3回も観たのか、どこの修行僧だよ
1回目ですらすげー眠くなったのに

まあ俺も恐竜06と新魔界は3回観に行ったけどw
今年のは1回でお腹いっぱい
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/09(木) 21:09:27 ID:twpNSxfi
単なる確認の為だけに2回目行ったら
初回の何倍も感動して
これは余計な事考えずにもう一度見るべきだと3回目に

ワンピースの評判良くなかったら4回目も行くつもりだったぜ
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/09(木) 21:46:27 ID:YVH9zJVY
気に入ったのはDVDでゆっくり細かく観たいから
映画館には何度も行く気になれない
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/11(土) 11:12:51 ID:yS+i1OpY
興行収入増やすだけなら何回も見に行くのもアリかなあ
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/12(日) 14:08:49 ID:XAHV92YI
もう終わったね たぶん
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/12(日) 17:19:38 ID:VjQsdzp9
test
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/12(日) 17:37:20 ID:VjQsdzp9
今日見てきました。
原作映画版では割と全体的にあっさりしていましたが
今回は新キャラクターのお話やコーヤコーヤ星での、のび太
とロップル君の友情も描かれていましたので、充実していた
と思います。
最後の辺がいそがしくて、幕の内弁当風になってしまったのが
唯一気になる点でした。モリーナさんと父との再会とのび太と
ロップル君達との別れを10分位で描くのは少々無理があったと
感じられます。
モリーナさんの父との再会とガルタイト鉱業から解放された星の
人々の喜びという情緒と、もう二度と会えないという、厳粛な、
別れという情緒をしみじみと描き出してほしかったです。
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/12(日) 20:47:50 ID:DbN738n3
自分的にはタイム風呂敷とお別れシーンが残念だったから
2回目はそこの辺を知った上で見ていると
1回目より断然楽しめたな。

道中は素直な描写でドラえもんの空気があるんだよなぁ。
若い監督さんが続いた中で今回みたいなベテランの監督さんが来るのも
良いアクセントになっていいんじゃないかなぁ。
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/13(月) 11:42:13 ID:WbtWG/xc
昨日観て来た。
タイム風呂敷が乗っかっちゃうと言うどんでん返しが好きだったから少し残念だったけど
ごく普通に楽しめたよ。
淡々と作ったアニメ映画作品って感じで良かった。
ただ、人物がぐにゃぐにゃ動きすぎ、ジャイアンが岩かっ飛ばすシーンなんか何がどうなってんだかって
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/13(月) 16:53:58 ID:9xQXSWVr
春休みおわって興行も止まるし最終22.5億くらいだな
結局とりもどせないまま大コケ終了しちゃった

来年30億いけるかな?無理そうな気がする
リメイク、新作、芸能人で話題よぶのとかやりつくしてるし
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/13(月) 17:11:50 ID:E9gkHzSc
20億超えて大コケかよ

いやそりゃ例年より10億近く少ないのは問題だろうけど
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/13(月) 17:33:15 ID:4bp6U6i0
まだ終わらないから最初25ぐらいだろ。ヤッターマン沈んだけどドラまだ4位。
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/13(月) 22:31:31 ID:Rh4cXX4X
旧作の「心〜開いて〜」って歌が大好きだった
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/14(火) 00:09:58 ID:2bCk82R+
>>137
確かに最後は淡々と別れたなぁ。
最後が淡々としすぎたかな。
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/14(火) 16:29:46 ID:oaTLaOwY
23億いったな。ギリ25いきそう
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/14(火) 19:05:47 ID:R9pIHnLu
今週からコナンとかクレシンはじまるからもうあんま伸びないだろうな


>>140 ヤッターマンまだいんぞw

2 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 01:11:21 ID:IWdQUyF6
4/13更新(4/11〜4/12集計)
順位 先週 タイトル 公開週
1  -  new  レッドクリフ PartII 未来への最終決戦  1
2  -  new  クローズZERO II  1
3  3  →  ドロップ  4
4  2  ↓  ヤッターマン  6
5  1  ↓  ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史  6
6  5  ↓  プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!  4
7  6  ↓  相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿  3
8  4  ↓  マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと  3
9  7  ↓  ワルキューレ  4
10 10  →  トワイライト 初恋  2

日刊興行通信調べ(全国集計)
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/14(火) 23:45:18 ID:2bCk82R+
ドラえもん頑張るな。
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/16(木) 23:03:15 ID:w9EgAoor
緑巨人で客離したのが痛かったかな
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/17(金) 01:23:46 ID:BaDYC0CM
ドラ映画がもう大儲けできる商売じゃないと上が自覚して次回以降少し
質素なアニメになってくれてもいいんだけどね。
タレントは出演せず主題歌はアニソンっぽく作画は気持ち悪くならず。
お話も別に泣けなくていいし。
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/17(金) 01:54:14 ID:gxKor5GR
25億でも大黒字だからw
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/17(金) 03:23:51 ID:vkxLMw7H
25憶もいかねーよw
去年は6週目から5000万くらいしかあがってないしな
先週4/12の6週目でドラは23.0億だからまだ23億代だろうな
例年通りならもうドラの箱は、明日にはクレしんとかにかわってっから
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/17(金) 13:53:59 ID:UDjnh5Z1
しかし「緑の巨人伝」評判悪いな〜
作品的完成度や原作忠実度なんぞより、「いかに印象的な絵(=場面)に出会えるか」を
映画の評価の基準にする者からすれば、あれはドラ映画の中でもかなり上位だと思ったけどなぁ・・・
「ぼくの生まれた日」をあんな風に出してくるなんて、泣くしかないよ。
今回の興行成績がイマイチっぽいのは、単純にこの作品に“オーラ”があまり感じられなかったからでは?
なんだよそれって失笑されるかだが、そういうのって確かにあるんだよ。作る側の熱気とか含めて。
そしてそういうのって、確実に見る側に伝わるものだ・・・そういう気がする。

なんて、スレ違いの長文すんませんでした。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/17(金) 17:10:50 ID:gxKor5GR
巨人伝というか渡辺は描きたいシーンが先行して過程がボロボロということが多い
というか最近のアニメは人物の感情表現や描写を疎かにしすぎ
それっぽいシーンを並べ立てただけじゃ映画は出来ない
ゲド戦記なんかも同じ
だから宮崎駿は「気持ちで映画を作っちゃいけない」と言った
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/17(金) 17:48:11 ID:jI5bmsiV
映画は4桁の金を取るからなー
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/17(金) 22:14:02 ID:VxuGPapj
>>146
離れないとは言い切れないが
ここまで下がることは無いだろ

>>147
今作歌以外かなり控えめだったから
来年は超気合い入れるよ!
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/18(土) 09:31:59 ID:320zRJsq
パンフでロップル役の声優さんだけいなかったのは何でなんだ?
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/18(土) 09:32:57 ID:b94TJwPx
巨人伝とゲド戦記は、確かに同レベル
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/18(土) 09:54:50 ID:St7EKrNw
>>155
同意

ロップル君かわいいよロップルくぅん
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/19(日) 00:01:58 ID:5KsbufL7
クレムとやりてえ(゚Д゚
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/20(月) 00:06:46 ID:H/1ML+7q
クレムの声が違和感アリアリで、そこだけが気になって、結局楽しめなかった。
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/20(月) 00:48:11 ID:BCuifIuM
前作のアレンジも良いが新のチャミーのが可愛い
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/21(火) 18:58:10 ID:SL7rKHM5
モリーナとお父さんの再会シーンで
↓のスレタイ思い出した

【また】水戸黄門 41部目【親子愛】
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/23(木) 10:21:24 ID:Hx2hT+CB
クレムの中の人とやりてぇ
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/23(木) 18:53:01 ID:kvMBj6Ls
それは犯罪だぁ!
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/24(金) 02:13:52 ID:teo52j1/
ロップルとやりてぇ
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/27(月) 02:38:45 ID:HAREluFP
これ昨日見てきたんだが
尺足りなさすぎ。

演出の間や溜めが全然ないのが最悪だ…

原画や動画の動きとか
線のタッチとかは面白いのに。


モリーナ関連の不要な追加要素のせいで
尺が足りなくなったっぽいね。

ドラミちゃんも不要だし、
脚本とコンテ段階でミスってる


新魔界や恐竜2006のほうが良かった

緑の巨人伝よりはまとまりはあったが…
緑の巨人伝のほうが作り手の思い入れはあったかな。

緑の巨人伝は作画だけはいい、空回りの駄作だが。


シンエイ動画の脚本やコンテのチェック機能してんのかね?
これでゴー出すとか無いわー
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/27(月) 19:11:17 ID:FIAR8+Xe
>>164
だから、そーゆーところが監督に帰せられる問題点では?
腰さん、ベテランなのに。映画はちと荷が重かったのかな・・・
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/27(月) 23:52:15 ID:Q7c1gowZ
ベテランだからアッサリ目なんだと思ってた
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/28(火) 00:07:17 ID:b0zzRqal
淡々とやった感じ。これはこれで
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/28(火) 08:03:12 ID:KNkbbOYI
そういえば、映画のスタッフロールを見て、ローマ字で書かれたアジア系の名前を沢山見つけました。
「ドラえもんも中国製かよ!」と、思ったんですが…。
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/28(火) 09:37:38 ID:abKgn5FU
チョンが絡むと駄作になるな
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/28(火) 23:24:50 ID:WqDv1GpW
>>164
確かに見ていて尺は合ってない。
なんでだろ。
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 00:07:58 ID:2cTPWJ5E
モリーナやドラミのねじ込みは脚本チェックで外せる代物じゃないだろ。
もっと裏に潜む巨悪を倒さないと。
演出がパッとしないのは同感だけど。
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 01:02:53 ID:dS7lvAUV
>>168
中国韓国の動画仕上げ会社に
動画・仕上げ(ペイント)を回してないアニメなんて
今日日ないって。


仕上げ(ペイント)とかはセル時代からアジアにアウトソーシングしとる
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 01:06:47 ID:dS7lvAUV
ねじ込んだ上でちゃんとモリーナやドラミちゃんのエピソードを
消化したシナリオに練りなおさないといけない。

ま、練り直す時間なんて無かったんだろうがね。

製作委員会方式の弊害やわな


ただ脚本がダメなことに変わりはない。
それにコンテのクレジットが3人連名になってるのが気になるかな…
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 01:11:19 ID:dS7lvAUV
メデューサが美夜子の母だった
→月の封印がなんちゃら

って新魔界の改変はうまく機能してたのに
新宇宙開拓史は改変が大失敗やったのがなぁ…なんでだ
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 02:15:18 ID:/irzqJ2I
大失敗ではないだろ

ドラミ辺りは別に必要無い要素だったりするけど
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 08:11:20 ID:10O2g8lo
バーンズ博士が何年もかけてロケット作ったのが
完全な徒労に終わったのがちょっと気になった
そこ上手く活用してやれよと
尺が足りなかった事考えると結局あの親子はいらなかったんだろうな
ボーガント(バカラ)主任をもっと大物にしてケンユーさん当てれば良かったと思う
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 10:14:33 ID:2cTPWJ5E
ロップルの声をタレントにやらせるか、ロップルクラスのタレント用メインキャラを新たに作るか
の二択だったんだろう。まったくここ数年のタレント枠はずうずうしくて困る。
その上全然必要無いドラミまで出せなんて言われたら外部の脚本家がやる気なくすのも
分からんではないか。もうちょっと戦って欲しかったけど。
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 12:53:40 ID:/irzqJ2I
決闘だけじゃクライマックス盛り上がらないんじゃないか
って判断され生まれたキャラ

ってのを信じる
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 19:34:12 ID:pGA6hlJK
モリーナの声が妙に野太くてすげーババア臭い
最初フードみたいなの被って顔隠して登場したとき、普通に婆ちゃんかと思ったよ
キャラの容姿に全然似合ってなくて違和感あった
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 20:13:56 ID:2cTPWJ5E
>>178
ある意味その通りだと思うよ。
藤子が少年の心を持って自分の好きな物ばかりをぶち込んだのに対して
映画は一緒に来るお母さん達に配慮して親子の感動物語を入れなきゃとか
スポーツ新聞向けに声優じゃない人を出さなきゃなどなどいかにもお偉いさん方が
会議で決めたような雰囲気。
結果盛り上がったかどうかは疑問だがね。
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 20:43:07 ID:8g1Yxjvw
盛り上がるような出来じゃないし。
あの程度のシナリオしか作れない脚本家の力量を疑うところだが
公式コメントを見る限り元々作品に思い入れがないようだからモチベーションもなかったんだろ。

最近のリメイクものに多い傾向だが
作り手がファンを自称している割にコメントが傲慢だったり内容にリスペクトが伺えないのは何故なのか。
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 23:49:08 ID:oz3m5t2I
それだけ自分の力量に自信がある作り手が多いんだろう。良くも悪くも。
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/30(木) 03:55:14 ID:aSvJ90lt
リメイクもののスタッフで大言壮語が多いのは
単なるリップサービスなんじゃないの。

製作委員会の要請にうまく応えられなかった脚本も悪いが、
結局それでゴーを出しちゃった製作委員会や監督の責任だな。

結局新ドラでは制作に2年かけた恐竜2006が一番出来がいいという…
恐竜2006も傑作というわけではないが、緑巨人や新宇宙開拓よりはずっといい。
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/30(木) 04:01:01 ID:NEMcO3uw
モリーナ関連はあと5分あったら
もっとしっかりしたもの出来そうなのに勿体無い
単純にキャラ好きだからもっと見たかったってのもあるし

まぁあれ以上やられたらロップル君とのび太の絆が霞んだり
半分とはいえクライマックスである決闘シーンの影がさらに薄くなりそうだが
185meitann:2009/04/30(木) 06:39:44 ID:DcsFdMV4
http://niito404.blog38.fc2.com/

コナンメイタン
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/02(土) 00:17:35 ID:VYoL9gdn
最後のギミック「タイムふろしき」を外す時点でノーセンス
超えるほどのサプライズがあれば別だったが
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/02(土) 09:02:49 ID:KRMbwmAP
超えるほどのサプライズってのが、バーンズ博士の苦労を無駄にする偶然なんだろうな。

せめて博士が時空通信機でも作ってて、その発信をキャッチして超空間から脱出くらいにしてほしかった。
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/03(日) 02:37:01 ID:tExODe/M
タイムふろしきオチは正直ずっこけるだけだから変更したのは歓迎するけど

ロップル君が意味深にタイムふろしき見るシーンとか入れないで欲しかった
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/03(日) 12:10:48 ID:muV4D4QQ
大長編ってマンガだとサクサク読めるからあんま気にならないけど
原作通りに映像化すると中だるみするんだよな。
途中でどこに向かえばいいのか目的を見失う感じで。
今回のもギラーミンとか最初から倒すべき強敵として出しといてもいいんじゃないかな。
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/03(日) 14:28:46 ID:1H058qPa
>>189
>途中でどこに向かえばいいのか目的を見失う感じ

そんな感じしたことないけど、
具体的にどの作品のどの辺でそう感じた?
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/07(木) 17:47:03 ID:lAZ+fEcP
原作そのまま映像化すりゃいいってもんでもないねぇ
ジャイロカプセルのくだりとか原作だと違和感ないのに
映像化したら違和感ありありで喜んでるのび太ごとギャグにしか見えなかった
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/08(金) 23:38:24 ID:GEzrzgx5
あれはまぁギラーミンの反応的にもギャグだろう
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/18(月) 21:21:52 ID:gVvVzC0R
しょっぱい出来だったがのび太達がコーヤコーヤの森を歩くシーンは結構よく出来てた。選曲がいい。

どうせならのびドラとロップル達との農作業の後の憩いのシーンでクレムに歌わせて
その後のび太が地球でいつも通り酷い目に遭う→凹んで机に突っ伏す→のび太の中で歌が鳴り響く→「行こう!」
なんて展開にすればより効果的だったんだが。ブリガドーンのオマージュにもなるし。
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/18(月) 22:04:07 ID:12JsZ78i
結局収入はどんなもんだったんだろう?
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/23(土) 08:45:15 ID:ta+woK12
23.7億ぐらい
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/23(土) 11:48:42 ID:m5UuNxKm
ヤッターマンに乾杯
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/01(月) 14:37:29 ID:VOIhd5tV
来年どうなんだろ
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/01(月) 15:33:19 ID:EJsNWYYB
取り敢えず30作目だから盛大にやるだろ
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 10:40:12 ID:tqae+Qp3
レスねえなあ


まぁ仕方ないか


恐竜と魔界が良かったのに
久々のオリジナル作品である緑の巨人が内容的に空回りの駄作で
新宇宙開拓史が駄作で
こりゃ30周年の新海底?にも期待できなさそう
って気分なんだが…
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 19:30:10 ID:cH+7/YWH
   
   ドラえもん
   
   のび太の

  人魚大海戦


201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 16:20:15 ID:Zq8qFfr5
かりてきたけど旧の方が好きだな。
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 16:25:29 ID:+zqjxMWj
赤毛の新キャラがいらない。
セリフはいいのかもしれないがダイコン過ぎで冷める。
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 23:57:59 ID:BQ+4+j+1
俺も借りてきた
EDも5.1chで収録されてるんだな
CDで聴くのとはかなり印象が変わる

>>202
声が妙に野太くてババアみたい
ドスが効いてて常に怒ってるようにしか見えん
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 12:44:32 ID:epZivusS
新しく描き下ろした漫画版のコミックスって出てないの?
いつも出るから買おうと思ってたのに見掛けない
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/18(火) 18:17:25 ID:XfDP5Zab
のび太の部屋のカレンダーの絵がピー助で鉢植えが置いてあるのはキー坊を忘れないようにするためか
で魔界に関するものはホウキが立てかけてあるのがそうなんだろうか
それとものび太にとって魔法の世界での出来事は思い返す気がないのか?
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 09:42:47 ID:iJGuAAv2
冒険云々ではなく飼っていた生き物の思い出だとおもうぞ
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 16:31:59 ID:I4GV9lpk
さっきかりてきて見たが、おもしろかった
香里奈の声は酷かった
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 18:21:17 ID:NTBieEtx
2枚組みって何だよ
ふざけすぎ
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/03(木) 19:14:15 ID:FqbbTa+J
片方は単なる秘密道具図鑑だろ
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/10(木) 18:02:46 ID:nqeR+ZtT
タイムふろしきの流れが無くなってるのを、みんなどう感じた?

タイムふろしきは大事だろ!
なんで省くんだ!
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/10(木) 22:31:33 ID:BsBywp/1
今回のってしずかちゃんのパンツなくね?
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/10(木) 22:35:16 ID:WyQvzSAs
>>210
元がどんなか知らんからどうでもいい
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 23:03:06 ID:7DGvqA+0
チャミー可愛い
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/20(日) 03:05:05 ID:X9qifQHL
>>209
レンタル店で料金が2倍になるw
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 22:22:32 ID:ajgByBtW
ビデオで観たけど、いまいちでした。
迫力の展開がいいのは分からなくも無いが、視聴者へのメッセージが無かった。
やっぱ最近のドラ映画は、必死こいて原作者の真似してるんだよな。だから
観る価値のない映画になる。
恐竜2006が一番マシってとこか。
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 22:56:44 ID:qjJ0WB8j
>>214
普通は1枚組を置いてない?
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 23:19:13 ID:qXXIdAps
2枚組だからって料金が2枚分だった事無いな
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/02(金) 23:41:31 ID:v+tuW17t
>>214はネタだから
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/19(木) 11:24:54 ID:3ETHKEoj
クソドラ映画は何で下手糞な芸能人使うようになったの?ジブリの真似?
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/23(月) 02:16:05 ID:P1yl8RL4
最近は棒読み素人ばっか、誰がこんな状況にしたんだよ
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/23(月) 09:35:49 ID:KClTuKu1
この映画に関してはばっかでもないだろ。
むしろ、わさドラ映画としてはプロの声優が多い方だ。
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 07:03:18 ID:r4Q96cWY
ありがとう!30周年 春のドラえもん祭

2010/03/19 19:04 〜 2010/03/19 21:48 (テレビ朝日)

大爆笑で感動あの人気原作町内突破大作戦
▽7:31映画「ドラえもん・新・のび太の宇宙開拓史」
(2009年藤子プロ ほか)
▽今夜テレビ初放送!!▽懐かしくて新しい!?今夜復活
…ゆめの町ノビタランド 水田わさび 香里奈 チュートリアル

番組ch(朝日)
http://live23.2ch.net/liveanb/
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 20:01:18 ID:kmPcDQt4
他の新ドラ映画もだけど、ミスリードがほんと目立つね・・・
「伏線と思ったらそんな事はなかった」っていうのばっかり
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 21:48:55 ID:bHUCDn4I
TVで見ただけだがギラーミンが大塚声だったから良かった。
アレならセガールが死なないのと同じで死ななくても納得できる
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 21:51:42 ID:mz3yNcQn
内容の再確認の為に見たが、劇場鑑賞の補正がないから出来の酷さが目立つ目立つ。
たった2時間で一週間分のため息が出た気がするわ。
公開当時に無理してよかった探しを試みたのを後悔したくなった。
旧作があまりに酷かったんで、いくらかマシになるだろうと思ってたらこれだもの。

むしろよくぞここまで原作を台無しにした、と賞賛したくなる出来栄え。
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 21:51:47 ID:rsTDIUT3
モリーナ不要すぎワロタw
ここまで見事な蛇足はそうない
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 21:55:32 ID:mz3yNcQn
追加シナリオ以上に原作部分が色々酷かったから
モリーナは何の印象にも残らなかった。
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 21:58:00 ID:G+N2CHov
原作には隙が無いのになんか気軽に改変して粗が浮き立ってたな。
ロップルが鉱山に向かってチャミーがのび太たちに助けを求める場面での時間の流れとか。
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 21:58:56 ID:mz3yNcQn
粗が浮き出るなんていうレベルじゃないけどな。
大事な所は殆ど改悪されてるといっていい。
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 21:59:58 ID:F7LrRwnr
最近気づいたんだけど…
ドラえもんって作り話なんだよ…知らない人多いから内緒ね
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:00:02 ID:F7LrRwnr
最近気づいたんだけど…
ドラえもんって作り話なんだよ…知らない人多いから内緒ね
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:01:40 ID:g+v2HVi/
旧作のラスト部分は完璧だったな。
今回のはラストまでグダグダ
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:05:11 ID:EW4oQ2yc
モリーナの存在意味なしw 存在意味のないキャラが最後をしめるなw
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:06:22 ID:/8F1ZTfi
とりあえず、開拓史にアニマル惑星の要素を加えようとしたのは判ったが、これは失敗だったな。
来年は鉄人兵団だが、たぶん鉄人兵団消滅のプロセスが改変されそうだが・・・・・
アレ以上のオチは、思いつくのだろうか・・・・・・?

変に改変したら失敗しそうな悪感。
新魔界はそうでもなかったんだけどね。
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:07:52 ID:vz98JipN
糞アニメすぎてびびった
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:08:27 ID:b//pGD5V
ラストの余韻がまるで無いのが凄い(エンディングぶつ切りを考慮しても)
モリーナってのは、ロップルの友人の小デブに裏切らせると、似た外見の児童が
学校でいじめられやしまいかとの教育的配慮からでっちあげたのか?
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:09:52 ID:SALLQnGX
今日の見ただけだが、悪役が普段のドラに比べてえげつないな
ワープドアの爆発跡を見てヒヤッとした
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:10:59 ID:eb1v8rtB
どうしようもないほど改悪されてたな
藤子プロは死んで先生に詫びろ
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:12:12 ID:/8F1ZTfi
>>237
昔はあのぐらいがデフォ。
とりあえず、ショックガンや空気砲で暴れまわるドラ映画がいいな。
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:12:18 ID:raEH5vSy
モリーナとドラミがいらん
芸能人を声優に使うな
新って付けたら何でもやっていいと思うなよ(# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ ゴルァ ゴルァ
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:13:02 ID:eQSr4/xO
スネ夫もいる意味なかったよな
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:16:43 ID:mz3yNcQn
何をどう間違ってこういうしょうもない出来になったか知りたい、という意味では
旧作リメイク両方に言える。


よりによって宇宙開拓史がこれとは。
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:19:38 ID:TVL5ShGp
アカデミー受賞wとかまあ滑稽な煽りを堂々とww
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:19:42 ID:pDo6VIy2
最後の改悪が酷かったがそれでも
つまらないを通り越して気持ち悪かった緑の巨人伝よりは全然見れたな
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:21:51 ID:3pvXXImZ
チュートリアルは動物の鳴き声とか市民の役とかのモブもやってるらしいが
うーむわからんな
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:28:38 ID:EILSw+qa
ギラーミンさん、あんな小物だったっけ?
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:30:49 ID:ZsctzKzv
チュートリアルだけは評価できる。
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:31:15 ID:mz3yNcQn
スケール感も個性も全てが綺麗さっぱり消えました。
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:35:38 ID:H0BsD+pV
旧宇宙開拓史でもドラえもんへのチャミーのキスシーンあった?
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:37:21 ID:G+N2CHov
>>242
旧作はそれほど酷くないでしょ
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:40:23 ID:mz3yNcQn
>>250
そういう評価が一般的な事に失望感がある。失礼ながら。
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:51:05 ID:4PEc7jwU
無理矢理、適当な感動割り込んで押しつけて泣けば良い感じだね
よくこれでGOサインが出たモンだよw
とりあえず、ギラーミンを小物化したのは許さない、絶対にだ
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:51:20 ID:qugXyZiI
直球勝負をすればいいものを妙な変化球をして大暴投。
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:52:24 ID:vr0809es
>>251
旧作も原作改悪なのは同意だけどラストはいい
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:53:06 ID:Ox83S1yd
旧宇宙開拓史はどうしても原作マンガとの落差がねえ。
ピンで見ればおもしろいと思うよ。

個人的には海底鬼岩城の最後にバギーががんばるとこであの音楽流れたのも台無し感ある。
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:56:21 ID:mz3yNcQn
>>254
旧作ラストも個人的にあまり評価してないんだよね。
あれはあれで改悪だと思ってる。

>>255
単体で見れば面白いというのは同意。
リメイクも同条件なら決して見れないわけじゃないし。
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 22:58:11 ID:raEH5vSy
俺は先に旧作の映画見てその後原作見たからかどうか解らんけど
別に旧作がしょぼいとかは思わなかった。ロップル君がギラーミン
やっつけるってのは良かったと率直に映画見て思った。
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:04:37 ID:svg7VWc/
来年は鉄人兵団なんだろ
個人的にはコレをリメイクだけは本当にやめて欲しい
別の映画だけど「ウエストサイドストーリー」がリメイクされないのは完成度が高くて
どう取り直しても駄目になるからと、聴いた事がある
リメイクしてはいけない作品があるはずだ
正直オリジナルが作れないならその年の劇場版はやるべきはないと思う
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:07:45 ID:Ox83S1yd
鉄人兵団は鏡面世界の秘密がばれて出入り口の攻防戦になるところまではすげえおもしろいけど
その後はリメイクの余地あると思うなあ。おもしろい?あれ。
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:10:24 ID:4PEc7jwU
面白い、というよりも
あのジリ貧戦は、戦争は数だよを地でいっているので
かなり怖かった記憶がある。得にザンダクロス倒されたとき。
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:11:39 ID:NfvsbdoL
>>258
まさにパンドラの箱だな、
リメイクして欲しくないけど、
それでも出来たら見てみたい気がするとw
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:12:37 ID:69JX5hux
>>249
原作ではあった。
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:13:52 ID:eb1v8rtB
>>259
あれは原作も失敗だったと思ってる
先生も言ってたが、現実世界に影響を与えすぎ
あれで一般人に気づかれないとか無理がある
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:16:03 ID:svg7VWc/
>>261
見なくても予想できること
ドラミ、メカトピアに付いて行く事決定
コレだけで見る気がしない
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:19:10 ID:mOEtPFEb
宇宙人なのに西洋風の家に住んでて吹いた
植木鉢とかそこに置くなと

生命体のキャラ造形も作者の想像力の欠如が伺えて萎えた
藤子アニメの根底にある宇宙へのロマンをまったく感じなかった 
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:26:20 ID:NfvsbdoL
去年客が入らなかった新宇宙開拓史でも3スレ目で、
今年そこそこ客が入った人魚がまだ2スレ目だから、
来年の鉄人のスレはどこまで伸びるのかな?
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:28:21 ID:MMReLFYJ
>>255
旧開拓史はコロコロ連載時の原作を元にしてるからな
連載時は原作もいろいろな部分があっさりしてる
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:32:03 ID:K2pbzT4e
評価的に一番ハードルが高いだろうからスレどっちみち増えるんじゃないの
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:35:28 ID:mz3yNcQn
>>267
旧作はあっさりしてる以前に丸々カットしてるからな。
カットされたところがことごとく重要なシーンだけにダメージが大きい。
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:53:47 ID:TfrpFeWC
2chで1番良い感じに盛り上がったのは恐らく新魔界
鉄人兵団ではその再来を期待したい
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:58:22 ID:8rBD2GeY
>>259
同感。人魚のほうにも書いたけど改めて見るとあそこからコンテがだいぶ適当
場面転換が多すぎてどっちつかずになってる
わたしが不思議の破壊力が凄いけど、あのシーン自体は結構アッサリしてる
実際原作のリルル消滅シーンはそんなに感動的ではない
鉄人はリメイクの余地なしというほど完璧な映画じゃないとおもう
中盤まではすごい面白いけどね
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 23:59:33 ID:G+N2CHov
旧作のギラーミン戦の事を言ってるならアレは映画スタッフに脚本渡した後F先生の
筆が滑っちゃったんじゃないかと思ってる。
「おや?ジャイアンたちに助けられた後主役ののび太が活躍してないじゃないか」
って感じで。

でも原作では助けられっ放しだったロップル君がのび太と協力してギラーミンを倒し
タイムふろしきでコーヤコーヤを救うのはいい展開だと思う。ギラーミンかどうかは分からんが
ガルタイトは父の仇でもあるし。
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 00:01:07 ID:P45dGs6C
ttp://www3.u-toyama.ac.jp/doraemon/part5/tbl_32.html
主要なシーン台詞は連載版から(簡略なものもあるが)概ね描かれてるけど
旧作は本当に丸ごと存在しない箇所がいくつも。
製作進行上の都合か、スタッフにいらないと判断されたのかはわからないが。
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 00:06:09 ID:P45dGs6C
>>272
決闘の不在も痛いがそれ以上に
のび太とロップル達の関係に関わる描写が極端に薄められているのが決定的にアカン。

>「おや?ジャイアンたちに助けられた後主役ののび太が活躍してないじゃないか」 って感じで。
西部劇のオマージュである作品で一対一の決闘を想定していないというのはちょっと考えられない。
西部劇ファンのF氏なら尚更の事。

作品的には出来すぎるくらいよく出来たオマージュなんだから。
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 00:13:43 ID:Tvd+npil
>>274
「薄められてる」をもう少し詳しく説明してくれないか
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 00:14:01 ID:Q+fJYm9F
>>271
しかし、リメイクして旧作より良くなるとも思えん。
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 00:14:46 ID:P45dGs6C
>>275
446 愛蔵版名無しさん sage New! 2009/02/18(水) 06:04:00 ID:???
旧劇場版の宇宙開拓史は
ロップルとクレムが別れの不安を吐露するシーンも
ロップル達の暖かい出迎えにのび太が感激するシーンも
のび太とロップル達が永遠の友情を誓い合うシーンも
ロップルがのび太に助力を求める事を避けるシーンも全てカットされている。
そしてラストの別れは明るい(悪く言えば能天気な)ムードに変更された。

友情を築く過程や理由にもしっかりと踏み込んで強固な絆を描き、
深い悲しみと希望が交錯する別れを演出した宇宙開拓史という物語を
あらゆる点において改悪したのが旧劇場版。
278仏法真理神 ◆j.Ypl7DW.o :2010/03/20(土) 00:18:36 ID:vaZpfekJ
次回作品は本当の真実でドラえもん×ドラゴンボール×ドラゴンクエストを作れよー。
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 00:25:16 ID:pLmvXnNh
えちょっとなに鉄人兵団リメイクってマジなの
やめとけよ英語3の中学生が無理して翻訳した映画を見るようなもんだぜ
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 00:26:52 ID:q4kUV6xL
>>276
こればっかりはやってみないとわからない
メカトピアパートと地球パートにわかれるとどうしてもぶつ切り気味になるから
なんとか戦闘なら戦闘、時代改変なら改変で描いてほしい
旧作はこの辺がただ無難にクロスカットしてるだけだから緊迫感が無い
お座敷釣堀からジュドーの手が出てくるシーンとかは本当にゾッとするんだけど
281仏法真理神 ◆j.Ypl7DW.o :2010/03/20(土) 00:28:22 ID:vaZpfekJ
第七サティアンパートを作って欲しいよねー。
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 00:30:16 ID:P45dGs6C
宇宙開拓史のストーリーで重要なことの一つは
「超空間の出入り口がいつ消えるかわからない(いつ消えてもおかしくない)」ということと、
「のび太もドラえもんもロップル達もそのことを"最初から"知っている」ということ。

つまり仲が深まれば深まるほど、彼らはその事に向き合わなければならない立場に立たされているわけで。
(それを表すシーンとしてロップルとクレムが不安を見せるシーンがある)
そんな「いつ永遠の別れが来てもおかしくない」彼らが
「住む星は遠く離れていても、僕たちいつまでも友達でいようね、いつまでもいつまでもね」と誓い合う事にどれだけの想いが詰まっているか。
こういった描写があるのとないのでは物語のクオリティに天と地ほどの違いがある。

こういったドラマを最低限の絵と台詞だけでしっかりと描いてしまうところに
F氏のストーリーテラー及び演出家としての真髄があると思う。
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 00:40:53 ID:EOE09CU8
>>274
それを言い出すとギラーミンの股越しに立つのび太なんていうTPぼんにもあった
カッコイイ構図を連載時に描かなかったのは西部劇ファンのF氏なら考えられないミス
って話にもなるかと。
やっぱ急遽思い付いたんじゃないかなぁ。故人がどう思ってたかなんて今更証明できないけど。

細かい描写の変更に関しては良く覚えてないので何とも。
でもラストでクレムがあやとり見せるのは原作に無いけど良かったな。
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 00:42:08 ID:rV0Cw7/j
タイムふろしき落ちがなかったのが残念だ・・・
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 00:46:53 ID:P45dGs6C
>>283
構図はともかく決闘そのものを最初から想定していない事はさすがに考えられない。

あれほどストーリーから設定からもろに西部劇で
のび太を凄腕ガンマンに仕立て上げていて、
ストーリーに至ってはシェーン(最後に決闘あり)のオマージュになってるんだし。
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 00:55:04 ID:P45dGs6C
あとコマ割りや構図に関しては連載回数やページ数の都合が考えられるからさ。
恐竜の連載版読んだらビックリするくらいコマ割りがアッサリしてて
「きちんと書きたいけどページ制限で断念したんだろうな」と思う箇所が多かったし。

勿論これは俺の印象であって、真相はわからないんだけど。
当時のアシスタントとかF氏に話聞いてないかなー。
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 00:57:03 ID:q4kUV6xL
股越しショットはレオーネが得意とした類のレイアウトだね
この辺みてもF先生のオタクっぷりが伺える
開拓史は最初からシェーンありきで作られてる作品だから決闘を想定してた説は俺も賛成
旧も新も過去の西部劇に対する敬意が見られないな
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 01:03:45 ID:fOV24WmQ
>>287
ただ旧の方は映画化もまだ二度目
完全オリジナル原作の映画化としては初
原作漫画連載と並行作業で映画制作というのも初
ほとんど初めてづくしだったということもあるからな
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 01:05:19 ID:YQxsOBMZ
新見たけどなんでああなったのかね
俺がガキの頃はコーヤコーヤの変な生き物とか宇宙船とか生活とか
ロップル達やピンチで駆け付けてくれる仲間との友情にワクワクドキドキしたもんだけど今の子は違うんかね
戦闘シーンや激しい動きばっかメインだった気がする

新ドラは配慮だかでキャラ性格とか道具変えてるみたいだけど
やたら戦闘シーンや大人が強調されてる方が悪影響な気がするんだけどなー
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 01:05:21 ID:P45dGs6C
黒づくめでポーカーフェイスが特徴のギラーミンなんて明らかに
シェーンに出てきた黒づくめで不気味な笑顔がトレードマークのウィルソン(ジャックバランス)を意識してるだろうしな。

単純に「ジャックバランスがああだからギラーミンは反対にポーカーフェイスにしよう」って感じじゃなくて
「プロ意識の表れ」としてのポーカーフェイスにしているあたりがF氏のセンス。
のび太との決闘で一介のガンマンに戻った時は表情崩してるし。


旧でも新でもそこを綺麗にぶっ壊してるのは言葉がない。
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 01:25:53 ID:EOE09CU8
>>287
俺は新でSF色が薄められた方が不満。トカイトカイ星出ないし。
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 03:04:30 ID:PRIpm4zP
やっぱ演技って大切だね。
開拓史は評判の悪さの割には良く出来てるとは思ったけど
モリーナの演技が駄目すぎて映画に感情移入出来なかった。
こんな酷いと思ったのは初めてなぐらい。
しかもロップル、ギラーミン、チャミーなどの演技が素晴しいだけに
余計に駄目さが際立っていた。
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 04:11:27 ID:ZTv7YCGg
妹と女の声優が酷すぎるだろコレ
原作最後の妹の花渡すのも大勢の前で渡すのに変わって陳腐化されてるし
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 04:27:21 ID:HupWt4FS
全体的に優しい雰囲気で描かれていて好みで
懐かしくて新しいこの世界観に感情移入していきそうなところで
クレムとモリーナの学芸会レベルの大根声が邪魔をして現実に引き戻される('A`;)

川に毒流すとかギラーミンの対決入れるとか
旧映画版で描かれなかった原作のシーンを入れているのがよかった。
「おまえと戦えるのを楽しみにしてたぞ」って台詞も感慨深くてよかった。

しかしながら、タイムふろしき使わないのと
お別れシーンが若干アッサリなのが致命的すぎるな。
この部分で大幅マイナス評価になってしまってる。俺のなかで。

タイムふろしき使って難を逃れてから
実はもうひとつ爆弾隠してたよって展開にして
そのスイッチを押すのはギラーミンじゃなくてバカラにしておいて
そんでオリジナル展開に持っていってくれたらまだ許容できたのに。
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 04:38:23 ID:lAo7QGdP
なんか全体的に早かったな
旧と同時に見たら新の方だけすごい進んでそう
てか何に尺使ってたんだろう?
決闘シーンなんて溜めも糞もなくてものすごいあっさりしてた
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 05:51:10 ID:ncfXOX9o
決闘シーンだけは時間使って欲しかった
思い入れもないオリキャラの感動再会とか完全に蛇足
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 06:34:13 ID:a4ESCK0C
何か物足りないと思ったが・・・
音楽だな
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 08:04:08 ID:+DS+PFaT
ロップルて旧作だと出来杉みたいな顔だったよな?
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 08:27:54 ID:tqa2/YZb
とりあえずドラえもんで唯一、人が死ぬ作品を
シナリオ改変で殺せないからギラーミンをセガール声の大塚にしたのは評価できるな。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 09:56:55 ID:9Wz1FBcs
「こんな時に来なくてなにが友達だ」を楽しみにしてたのに、
モリーナさんのせいで台無しや!
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 10:49:45 ID:fOV24WmQ
>>299
ん?原作だとショックガンで撃たれただけだが
映画では違ったか?
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 11:29:34 ID:5wr7GxZs
おまいら過去との比較に固執しすぎじゃね?
あくまでも子ども向けアニメなんだからムキになるなよ
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 12:32:37 ID:tqa2/YZb
>>301映画だと死んでないかもしれないけど
ギラーミンはヘッドショットでモロ射殺
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 12:45:14 ID:TbLBTfdy
>>302
まあ俺が子供の頃に読んだ原作は構成や演出が巧みでつじつまも合ってるとてもしっかりした
作りの子供向け作品でしたけどね
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 13:14:59 ID:lNzaRaEL
>>303
お前残虐ゲームのやりすぎじゃないか?
ヘッドショットなんてどこにもそんなシーンないぞ
倒れる時に喋ってるし気絶しただけだろう
あの銃に殺傷能力があるなら相当殺してることになる
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 13:22:00 ID:gg+ubB+Y
昨日、テレビで見た
全体的によくできてるが不満点↓がなければ傑作だった

不満点
・オリジナルキャラのモリーナの部分、声優がひどすぎ・・・(ブブの活躍が減った)
・クレムの声がひどすぎ

やや不満点
・いつもの普通の絵でキャラデザインやってくれ。ドラえもん、変な顔しすぎ
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 13:26:19 ID:Zltl8Bsd
相手がどんなに悪いやつでも、のび太に人殺しさせるわけにはいかない。
それは原作から一貫してることだろう。
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 14:21:26 ID:+AL0gHKR
モリーナと最後の親子の再会いらないな。
感動的場面を演出しようとしたのだろうけどとってつけたようで何これって感じだったし
これでのび太とドラえもんが雪の花を見ながら遠い遠いコーヤコーヤ星に思いを馳せる
ラストの〆も薄れてしまったような気がする。

リメイクだアレンジだ自体は否定しないけど
作り手の変な自己顕示欲を出すのは勘弁して欲しい。
ガンダムのカトキハジメとか本当にうざいだけだし。
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 15:08:05 ID:TbLBTfdy
この脚本家はリメイク反対派だからわざと酷くしたのかも知れないな。
金儲け優先でタレントねじ込むための内容に改変したら過去の名作がこんなにも酷い代物に
なるんですよと。
まあこの人開拓史に思い入れないみたいだからこんなに酷く出来たのかもしれんが
原作ファンにとってはたまったもんじゃないな。
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 16:29:50 ID:YEhRQS/N
>>304
きもい
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 18:45:57 ID:tqa2/YZb
>>305旧作映画の話じゃなかったのか?
古い方にはあるぞ
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 18:53:30 ID:tqa2/YZb
>>309両方見て思ったが旧作もナウシカ並の原作レイプだったな。
旧作はギラーミンとの決闘シーンなんか無いしドラえもんで人が死ぬ衝撃展開だもの
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 18:59:16 ID:tqa2/YZb
男の名はギラーミン(大塚明夫)
宇宙開拓史の大ボス的な存在ですが、キャラ付けは原作・旧作・今作で
だいぶ違います。

原作
地位的には主任のホーガント(今作ではバカラ)よりも下らしくホーガントには敬語
仕事に対する責任感が強い一方でガンマンとしてより強い者と戦いたい欲求に正直
台詞回しはドラえもん的で簡潔、名言と言える台詞もある。
コア破壊装置の使用はギラーミンが決定し、彼が主導で進行する
のび太たちの出所を探るため自らブブを尋問する
カーゴのドアに爆弾をし掛けるよう指示
コア破壊装置のタイムリミットが迫る中、のび太との決闘を演じる

旧作
組織の人間というよりはフリーの殺し屋のような雰囲気、ホーガントにはタメ口
台詞回しがいかにも悪い大人のそれ(かっこいいではあるが…)
のび太たちの出所を探る策、フレンドシップ号(カーゴ)に爆弾を仕掛ける策を提案
コア破壊装置の使用は当初の予定通りだったらしくホーガント主導で進行する
大型災難訓練機のドサクサで逃げようとするのび太たちを狙撃しようとするも
のび太とロップルに返り討ちにあう(何しに来たのかわからない…)



てかここまで違うと物凄く原作漫画の内容が気になるな。
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 19:10:29 ID:tq3VjKW0
旧作は制作が原作と同時進行だし
脚本が藤子になってるし
別に原作レイプとは感じない
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 19:43:00 ID:Ok78LcRp
てか、ギラーミンの決闘とかのび太の恐竜のジャイアンの「俺は歩く!」
とかは全部後で書き加えられた物でしょ

大長編の単行本が最初に出たのは海底鬼岩城だから83年
恐竜も開拓使も加筆はその頃

旧映画を原作レイプなんて言うのは
あまりにも筋違い
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 19:50:12 ID:UEuRXnTY
モリーナのエピソードはかなり蛇足だね。
他はほとんど省略することなく作っていてすごく良かったと思う。
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 19:57:13 ID:tqa2/YZb
>>315連載版は映画通りで単行本で加筆変更されたのか。無知でスマン
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 21:05:05 ID:P45dGs6C
>>315
>>273のページを見ればわかるように決闘は原作から存在する。
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 21:09:46 ID:P45dGs6C
間違えた
原作から→連載版から
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 21:23:44 ID:02pZAQcQ
だから「原作と違って決闘がない」という批判は正当
まぁ旧作は、ロップルに活躍させたかったという意図がわかる分まだいいが
今作は…
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 21:37:59 ID:Nx3PcvHY
感動押し付けか、またはやたらあっさりしてるか…極端な作りに感じる
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 21:46:24 ID:P45dGs6C
チマチマした嫌がらせや悪事を重ねるボーガンド達を、登場早々に「手ぬるい!」と一蹴して
星の爆破を計画即敢行する原作のギラーミンに対し、
チマチマした悪事を繰り返した後で、「奥の手」と称して星爆破を計画するリメイク版ギラーミン

話に聞いていただけののび太の実力を、初めて対峙した瞬間に見抜く原作のギラーミンに対し、
のび太の実力を事前に目の当たりにした上で決闘をしかけるリメイク版のギラーミン


原作改変部分の殆どに感じる事なんだが
改変した人達は一体何を考えておるのか。。
優れていた箇所を狙い撃ちでぶっ壊すのは原作に対する嫌がらせ行為みたいなもんだろー。
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 22:23:09 ID:TbLBTfdy
新のスタッフは二つの星の時間の流れの違いといったSF的な設定を理解してないように思える。
でなきゃクライマックスでああも無神経に地球とコーヤコーヤの場面をカットバックできない。
地球で2分半モタモタしてたらコーヤコーヤでは1時間経ってんだよ。

原作ではチャミーがのび太に助けを求めてる間ロップルはパオパオに乗って鉱山に向かっている。
そして鉱山に着いた辺りではもうのびドラはコーヤコーヤに居てタケコプターで追いかけている。
更にしずかがジャイスネを説得してる頃ドラはジャイロカプセルでこっそり進んでいる。
そしてしずかたちはブブのカーゴで急行。
つまり時間の流れの違いを距離や乗り物の速さで埋めている。そうやって時間の流れを丹念に
描いてるからこそ畳の次空間が外れそうになってるタイムサスペンスが引き立つ。

しかし映画版にそんな配慮は無い。ロップルと女を人質にとる三文芝居を平気で地球側と
同時進行させる。その人質を全く気にせず戦艦を撃墜するジャイアンたち。
数々の疑問に邪魔されサスペンスやカタルシスが失われて行ってるのにスタッフは気付いてるのだろうか。
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 22:56:05 ID:NDlTOb10
脚本は巨人伝の大野木寛が書くべきだったのでは?
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 00:12:00 ID:2dnfkSSC
リメイクって単純に考えればより洗練されたものになるはずだろうに
全くそうなったためしがないな
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 01:42:22 ID:8IeA1SoE
大人の為の〜のレポとか見てると
責任の所在がどこに誰にあるのかわからなくなるよな
矢面に立つ監督や脚本を叩いてりゃいいわけではないのかも

緑の巨人伝は実にわかりやすかったが
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 03:25:14 ID:u8HNlh6a
のび太が異空間に迷い込む所とか不気味さ出てて好きなんだけど、使い方が勿体なかったな
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 05:45:54 ID:nd37ewg/
>>322
俺は、決闘に負けたのに背後から不意打ちで撃ったのが一番許せない
やつらは原作を読んでも何が良いのか何がすごいのか分からないんだろう
じゃなきゃあんな無神経な真似はできないよ

>>323
あと時間関係以外にも、畳裏が別の空間に繋がるとか触手みたいに動く光線とか
コア破壊装置を抜いただけで活動が止まるとか言い出したらキリがないね
ドラえもんをSF作品でなく「子供向けギャグ漫画」程度にしか思ってないんだよなぁ
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 07:44:46 ID:Slk2d1F2
チャミィが死ぬほどかわいいじゃないか
ワープボタンを押すときは腹立つ表情だったのに
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 08:51:44 ID:+wvGwp6r
もっと細かい部分を言うと、原作ではキャラが普通に喋ってる部分を、
なんでわざわざ、ハイテンションかつオーバーリアクションで喋らすんだろうか?
旧作も(テレビ含め)そういう要素はあったけど、今はもっとひどい。
全員、なにかのクスリをやってるかのような、ラリラリのテンションで会話してる。
(特にわさびの、無理してテンション高くしてる感じの空虚感が酷い)

もしスタッフが、テンション高いのはアニメだからなんて、単純に考えてるとしたら、
心底アホだな。
当たり前のことだが、F先生はメリハリってものをよく分かってたよ。
普段の普通の会話があるからこそ、緊迫シーンでのテンションの高いセリフが
引き立つっていう、作劇の基本中の基本を、ちゃんとわきまえていた。
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 12:36:23 ID:Bb412yXG
ギラーミン関連も言い出すとキリがないぐらい酷いな。
かなり中盤で登場してのびドラの実力を見て「やはりただのガキじゃなかったか」
と言いその後毒流す作戦を指揮して完全に負けてるのにラストの決闘でまた
「このチビただものではないな」などと今更原作風のスカした台詞を吐く大間抜けキャラに。
おまけに倒したと思ったらへっちゃらで決闘意味無しの上後ろから不意打ち。

ギラーミンのカッコ良さが開拓史の大きな魅力の一つだったんじゃないのかよ。
それを一騎打ちで倒すのび太のカッコ良さまで台無しにしてこの映画は何がやりたかったんだ。

細かい事言うと原作の決闘場面は緊迫した状況の中主任たちの脱出カプセル発射が
打ち合いの合図になってたんだがその演出意図を監督は理解してなかったんじゃないか。
それ以前に全然緊迫してないし。わざわざ単行本時に股越しのカットを描き下ろした
F先生の思い入れを無視すんなよ。
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 15:07:27 ID:PvUDEyKe
のび太が初めてコーヤコーヤで活躍した時からロップル達との仲が本格的に深まり始めて、
さらなる彼らの触れあい、さらなるのび太の活躍、地球で深まっていくジャイアン達との溝とコーヤコーヤと地球のギャップ。
こういったものを丁寧に積み重ねた後で
地球の生活に辟易するのび太と、ロップル達の暖かさに感激するのび太の姿が描かれて、友情の誓いに至る。

リメイク劇場版はあろうことか↑の4行目を1行目の翌日に前倒しで挿入するという暴挙に出てる。
2行目を挟んでこそ大きな説得力を持つ彼らのドラマがこの改変で全て台無し。


本当にリメイク版のスタッフは何を考えているのかわからん。
原作への理解とか配慮とかいう以前にどうかんがえても不必要な改変だろ。
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 15:32:43 ID:PvUDEyKe
訂正
>友情の誓いに至る
これは1行目の翌日じゃなかった。
どっちにしても台無しだけど。
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 15:59:36 ID:rWmLeVjO
モリーナいらないだろ。重要なキャラかと思ったら全然そうじゃないし。
何のために出たの?製作者の趣味か?自己主張か?

そして、それ以上にドラミが出てくる意味が分からなかった。
こいつこそ何のために出てきたんだ?
ムリヤリ出すのはただの時間の無駄だろ。2時間しかないんだし。
なんだ、「ドラミを出さなきゃいけない」みたいな決まり事でもあるのか?
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 16:44:12 ID:UbfabQ1w
>>330
前段の部分、自分が感じてた嫌なところを見事に言い表してくれてすっきりした。
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 17:54:05 ID:6VDCPeCi
重要なオリキャラなんか原作壊すだけだし、ちょっと関わってくるくらいならいいや
と思ってたら見事に裏切ってくれた

あと小太りの子供の存在理由が消えたね。オリキャラとドラミのせいで
ジャイアン達を道案内したり、最後に岩持ち上げようと頑張っててよかったのに
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 18:11:54 ID:DMiLMDYR
父と再会したモリーナを見てのび太が
「ここにも、もう一つの宇宙開拓史があったんだね」と言うセリフ
上手く入れたつもりなんだろうが強引過ぎ。
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 18:23:32 ID:Fhgk9aGG
宇宙開拓史って言葉自体セリフに入れるなよと思った。
あれはあくまで映画タイトルとしてあるからいいんだし
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 18:45:17 ID:6VDCPeCi
アレの寒さは異常だね
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 18:56:54 ID:HhLcC5v/
旧作ラストのようなラストを期待して最後まで見た。
あっさりでがっかり。
新どらはノビタがそんなにヘタレではないので、自己を
克服する成長物語という側面がうすく、あまり感動しないな。
しかし映画は脚本が命だが、製作スタッフはこんな脚本で面白い
と思ったのか・・・なんとかまとめただけだな。

リメイク版も面白かったといってる人はもっと面白いものを知らないだけ。
ファミレスのステーキもまずくはないが、ホテルや専門のステーキ店
にいくとうまさが段違い。
製作スタッフもコレで満足してる人も、ともによい作品を見たことがないんだよ。
感動は人それぞれ、というが、そんなのはごまかし。本当に面白いものは
誰が見ても面白い。
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 19:00:58 ID:NkTiN4cZ
このスレ見るとこの間に録画したビデオを見る気がしないw
図書館で大山版の別の映画のビデオを借りた方が良いのかな?
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 19:09:17 ID:HhLcC5v/
自分も最近のテレビ放映を録画したのをみた。
絵はきれいでよい。劇場版の良さが出ているとおもう。
序盤の野球中学生に追いかけられて頬を上気させる
しずかちゃんの顔と、コーヤコーヤ星で野球をするときに
構えるしずかちゃんがやや上目遣いになるところが
芸が細かくて良い。
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 20:14:17 ID:Swc2Tuhz
唯一の慰め?は、旧作映画も決して出来が良いとは言いがたいことかな・・・
その点、原作開拓史は、キャラから構成まで非の打ち所がない。
しかしリメイクは、トカイトカイ星を無くしたのも酷い改悪だ。
コーヤコーヤを、発展してるトカイトカイ星と対照的に描くことで、
西部劇に必須である、フロンティアな空気を表現してたのに・・・。
F先生の思い入れのある、西部劇の要素を無視っていう部分では、
これも大きな一つだと思う。
コーヤコーヤの中にビルがあるなんてことにしたら、開拓星がたくさんあるっていう
宇宙的な設定が薄れてしまう。
要するにリメイクのスタッフは、西部劇もSFも潰してる。本来、それを合体させたのが
この作品のミソなのに・・・。
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 20:28:42 ID:DMiLMDYR
せめてギラーミンとの対決からラストまでを作り直してくれまいか
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 20:35:36 ID:PvUDEyKe
対決前からギラーミンのキャラを駄目にしちゃってるから
名シーンにはならんと思う。

双方の「格」があってこその名勝負なんだから。
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 20:53:33 ID:pnM1Oe0N
ロップルくんがコア破壊装置にタイムふろしきをかぶせるとこなんかは
旧映画の良いところだと思うんで、これとのび太対ギラーミンの決闘をうまく両立させてくれることを
リメイクに期待していたんだが、それどころじゃなかったな…本当にどうしてこうなった
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 20:58:09 ID:PvUDEyKe
原作はクライマックスである決闘の余韻を損なわない範囲で奇跡をちゃんと演出してるし
事前に伏線も貼ってる。あれ以上の形はない。
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 21:32:14 ID:A+U+gWbU
今作で、ひらりマントで宇宙船かわすシーンが追加されてたよね
最後にひらりマントと間違える時のための伏線かな、と思って感心したんだけど
なんだったんだありゃ
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 21:35:40 ID:A+U+gWbU
追記
ラストにタイムふろしきで解決しないなら、宇宙船をタイムふろしきで治す意味がなくなる
つか、宇宙船が壊れる意味もなくなる
なに考えてんだか
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 22:21:22 ID:bM/9tYFI
テレビでやってたのを録画して見たが・・・。
あまり期待はしてなかったが、それが幸いした。
予想を上回るどころか遥かに下回る出来になってたよ。

まずモリーナは不必要だし、声優も下手。
クレムもそう。画面に出るだけで萎えた。あんなに喋って欲しくないキャラは初めてだ。
ガルタイトもひどい。手下二人の演技は下手を通り越して嫌悪感を覚えたよ。
原作や旧作にあったギラーミンのカッコよさはどこ行ったの? 大塚明夫さんの声が勿体無いったらありゃしない。
主任も思いっきりヘタレてたし。悪役の迫力が一切感じられなかった。旧作のガルタイトは本当に非道な奴等だったのに・・・。

結局殆ど飛ばした上に最後まで見なかった。
脚本、演出その他もろもろ全ておざなり。よくここまでひっどい作品に仕上げられたなと逆に感心するわ。
本当は一つ一つぶちまけてやりたいところだけど、情けない事にそれを書き表せない・・・。

もうドラ映画は見限る事にした。
懐古厨って言われてもいいから俺は初期の旧ドラ映画と原作だけを愛するよ。
でも只一つ、ロップル君は可愛かった。
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 02:46:18 ID:HAtpsqX5
この映画大好きだったから期待してたんだけど見事に期待を裏切ってくれた。
なんでこう藤子プロはF先生の作品を劣化させるんだろうか?
新伽羅意味ないしドラミなんて登場させる必要なし。
この映画のメインはのび太とロップルの友情だろうが!!
原作ではメイン伽羅の3人はもちろんあのドラえもんですら脇役的存在だったのに。
わけのわからん新伽羅と父親との再会で感動させようとでも思ってたんだろうけどあんな場面意味ねーよ。
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 02:48:37 ID:HAtpsqX5
あとギラーミンとの対決。
ギラーミンがのび太の事を認めて「お前の勝ちだ」って言って倒れるとこがよかったのにあの台詞もカットかよ。
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 02:52:43 ID:4Ka34nnb
>>334
モリーナがもし居ないとしたらおそらくロップルとチャミーの声がタレントになっていたんだろう。
そして「ドラミを出さなきゃいけない」みたいな決まり事はきっとあるんだろうな。全ては金。

>>343
新映画だと他の星とかの存在を感じさせず、コーヤコーヤ星の都会を中心にコーヤコーヤ人が
周りの荒野を開拓して行ってるようにしか見えないんだよな。スケールちっちゃ。
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 03:12:44 ID:HAtpsqX5
旧映画の宇宙開拓史は原作を上回れなかったから今回の映画には期待してたのにな。
原作を上回ったリトルや鉄人、日本誕生のリメイクはやめてくれ。
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 04:54:59 ID:Qr2gKSQ8
>>354
映画見に行けば分かるが
予告で貴方が挙げた作品の一つが来年リメイクする事が決定したぞ
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 05:04:15 ID:P7WpPl98
断然わさドラの方が好きな俺でも旧作にかなり劣ると思ってしまった。
と言いつつも最後のシーンはやっぱり泣ける。
あとチャミーは旧作新作どっちも可愛い。
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 05:39:15 ID:4Ka34nnb
俺は可愛い風にアレンジされた旧作のチャミーが大嫌いだったので
今回は良かった。声も。
ロップル君は声も含めて少女っぽくなってしまってやや残念。
もうちょっとりりしい方が良かった。
クレムはあんなに幼女化しなくていいのに。原作だとロップル君の一つ下
くらいの印象だったんだが。のび太と恋愛風に描くのを禁じたのかね。
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 06:26:37 ID:Z5Qmhn+2
加藤英美里
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 09:24:49 ID:iA6lWxkE
真保さんは原作の宇宙開拓史は
あんまり印象に残っていないんだってね。
それなら、なんで脚本引き受けたんだろな・・・
来年はリメイクらしいけど
本当に原作に思い入れがある人に書いてもらいたいよ。
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 09:47:24 ID:aGI2RBV9
真保さんSFとかマカロニにあまり造詣ないんだろうな
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 11:47:20 ID:5t8/K+4f
あの人、親子愛とかそっちのほうが好きって言ってたもんな
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 12:09:15 ID:3BPmJYH6
だから魔界もあんな感じだったのか。納得
しかし親子愛だって「実はロップルの父親が生きてました」とかならまだわかるんだが…
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 13:47:04 ID:St2u8TME
この間録画したのを見たけど、
これはTVスペシャル程度の面白さだな、
金払って見ていたら悲惨だけど、
TVなら許せる程度だった。
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 14:54:42 ID:5A5Gggyd
モリーナいらんから、その尺使ってのび太とクレムの追加エピソードとか
入れてくれればよかったのに。
まあ、クレムの声優はモリーナ以上にひどかったが。
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 15:42:31 ID:yk8QxbPh
>しかし親子愛だって「実はロップルの父親が生きてました」とかならまだわかるんだが

前に男の人が宇宙空間に飛ばされる冒頭の場面だけ見ててっきりそうだと思ってた
それでも漫画や旧作の改竄にまたかって感じだったのに今回初めて全編見てビックリ
作ってる人はドラえもんより自分のオリジナルキャラを活躍させたいんだろうな
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 18:14:17 ID:4Ka34nnb
スポンサーなのかタレント事務所の意向なのか知らんが最近は宣伝のためにタレントを
ただ出演させるだけじゃ飽き足らず何がしか重要な役どころにしないと駄目みたいなんだよね。
そんなに重要な役が欲しいなら演技の実力ある奴連れて来いっての。
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/22(月) 19:32:59 ID:aGI2RBV9
アヤカ・ウィルソンの演技聞いて、
パコで彼女を起用した中島哲也は巧い監督なんだな、と痛感したよ…
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/23(火) 01:24:44 ID:MkTkrPJt
ttp://amateur-journal.seesaa.net/article/29836944.html
>ドラミの声優に千秋さんをお願いして‥‥
>スポーツ新聞に煽ってもらって‥‥

作家が拝視聴率主義なんだとさ
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/23(火) 02:59:35 ID:ckjn7tug
確かにクレムとモリーナは信じがたいほど下手だったな。
キャスティングの予備知識なしで観たが、クレムの下手さ加減は、
ガキ使ってるってすぐに分かったが(ハーフとは予想できなかったけど)
モリーナは、たぶん大人がやってんのに、なんでこんなド下手糞なんだと思ったら、
実写wこち亀の麗子かよ・・・
反面、チャミーはめちゃくちゃ上手くて可愛いと思ったら、
佐久間レイだということに不覚にも気づかなかった。
何にせよやっぱプロ使わないと駄目だ・・・
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/23(火) 03:33:11 ID:nhUkDEhd
暇だからCMと女と最後に正義面して登場した警察のシーン全部カットした
プレイリスト作ったらもとの話がいいもんだからなかなか面白いものにw
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/23(火) 03:58:47 ID:aYvsjHbl
>>370
俺はまだ途中だけど他にもやってる人いたか。
まず冒頭の7年前の夢をカットしてロップル君のカーゴが追われてる場面を最初に持ってきて
その後ののび太の寝てる場面とロップル君の夢を原作順に並べ直した。しずかの家で気絶するのは無し。
ドラミもカットしたいんだがどうやら無理っぽい。
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/23(火) 04:52:56 ID:ckjn7tug
鉄人までの初期7作は、原作が完璧すぎるから、映画はどうしても分が悪いな。
新・旧作両方とも、なにをどうアレンジしても、改悪にしかなってない。
たとえF先生本人が脚本にタッチしていても、映画用の脚本を作る時に、
自分自身の漫画のネームを超えられないんだと思う。
やっぱり本業は漫画家なんだし。
強いていうなら、隙が多少あったのは、まだ試行錯誤していた恐竜ぐらいで、
開拓史からは、ため息が出るくらい構成が美しい。

竜、日本誕生くらいから、原作にやや隙が見えてきて、映画にすることに
意義が出来てきた感じで、ブリキ以降になると、映画の方が面白くなってた。
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/23(火) 05:16:52 ID:ckjn7tug
ヒッチコックは、「完璧な原作は、それで完成してるから映画にしても仕方がない。
だから自分は、不完全な原作ばかり選んで映画にしてきた」
って言葉を残してるが、大長編ドラは映画化と連動した企画なんだから、
あまり完成度の高い原作を描いちゃあかんかったですF先生。
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/23(火) 05:25:59 ID:rPbApL3H
映画には映画にしか出来ない表現があるから必ずしもその言葉は当てはまらないと思うけど。
同じ映画の巨匠である黒澤明はシェイクスピアを始めとした傑作を元に数々の名画を生み出してる。


スタッフの力量と1年(実質的には半年足らず)というスケジュールが大きいんじゃないの。
というか年一作というペースであれほどの原作を作り続けたF先生が別格ってだけで。
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/23(火) 05:31:34 ID:nhUkDEhd
大人でも見れるってか大人になってわかる泣きポイントがちりばめられてるからなあ
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/23(火) 15:56:38 ID:Ovflmk1m
やはり何度見てもモリーナの声優が駄目すぎるな。
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/23(火) 15:58:27 ID:I9/PKVmy
大人はドラえもんを観ません
観るのは心が子供の人です
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/23(火) 16:00:44 ID:Ovflmk1m
>>377
サーセンwwwwww
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/23(火) 17:38:18 ID:rPbApL3H
「多くの潜在観客は心を幼くして解放してくれる映画を望んでいる」
「真に子供のためのものは、大人の鑑賞に充分たえるものなのである」


とは、宮崎駿がラピュタの企画書に書いた言葉。
(ラピュタは小学校4年生をメインターゲットにした映画)
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/23(火) 20:49:35 ID:kOdpfKcu
幼稚だね
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 01:03:56 ID:SgKMazL2
声優はクレムが一番酷かったと思う。幼稚園だってもっと達者に喋るわ
モリーナも糞には変わりないが
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 01:39:01 ID:1+9TSZTY
クレムは最初幼い演技で終盤恋する少女っぽい演技に変われば良かったんだけどな。
コーヤコーヤでは一年近く経ってるんだから。
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 01:57:44 ID:svGAfKwg
警察が超空間を通って追いかけてきたところ・・・
いくらなんでもあれはヒドイ
そしてモリーナが父と一緒にあの星を開拓するってことは
いつでも行けるってことじゃないか
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 02:48:26 ID:1+9TSZTY
宇宙船があればいつでも行けるんだろ。モリ父は身一つで遭難したから帰れなかっただけで。
7年も暮らせたんだから環境的には申し分ないんだろう。
もう一つの宇宙開拓史なんてどうでもいいけど。
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 06:16:49 ID:tOave6Zz
「もうひとつの宇宙開拓史」って、それ言いたかっただけやん!的な、
わざとらしいセリフの見本みたいなもんだが、100歩譲って、せめて、
その前に一度、「宇宙開拓史」って単語が、本編に出ていれば
一応は成立したと思ったんだが・・・
真保も、小説は決して出来が悪いわけじゃないのに、
作劇者としては、こういう基本的な”振り”すら、わきまえてないのかと。
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 07:50:39 ID:1+9TSZTY
実際は宇宙的なスケールも何もないただのコーヤコーヤ開拓日記でしかなかったからな。
それでもタイトルに合わせようとどーでもいい星でどーでもいいオッサンが一人生活して
のび太の語彙から一生出てきそうにない台詞言わせて。
普通にやってれば普通に宇宙開拓史になったってのにわざわざぶち壊して何やってんだか。
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 08:25:15 ID:cEi4JUyD
真保は魔界の時も呼ばれた時はもうプロットは出来てて、
魔界の冒険の部分もごっそり削られた、
多分分かりやすい生贄が欲しかったんでしょうとか言ってたからなぁ。

旧作から「変える」という方針は最初から決まってたみたいだし。
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 08:32:38 ID:1YwN9osd
生け贄とかそこまで言うのなら仕事を断ればいい
脚本として名前が出ている以上責任を取るべき
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 08:32:44 ID:tgwH92p6
F先生死後の大長編には辟易してたから、プロの作家が書くってことで、
少しはましになると期待してたのになぁ。結局がっかり感に違いがなかった。
これがプロの仕事かよ!と憤っていたけど、387見ると製作側にカットされちゃったのかね。
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 09:16:23 ID:QQ5GbI3K
新魔界の方がまだよかったよ
ナニコレ金返せ
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 12:18:18 ID:1lzdLnbP
これを見る限り、"戦犯"は脚本の真保だけじゃなく、監督の楠葉ものようだが…。

ttp://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=96&id=1132776

増子プロデューサーは、「自分は保守的なタイプなので、過去作品のリメイクで
いきたかった」と、記念すべき30本目の『映画ドラえもん のび太の人魚大海戦』
製作のウラ話を披露。
しかし、脚本の真保が「何を言ってるんだ! 新しいものでいこう!」と増子プロ
デューサーを説得し、製作委員会を納得させるシナリオを書いたことでで新しい
海の冒険物語が誕生したのだという。
しかし、出来上がったシナリオを崩してしまったのが、楠葉監督。
「監督はシナリオを無視して、秘密道具をどんどん入れようとするんですよ!
 しずかちゃんのお風呂シーンもカットしようとするし」と真保氏が訴えると、
楠葉監督は「画コンテを描いていると、藤子・F・不ニ雄先生の声が聞こえて
くるんですよね、“変えてもいいよ”って」とニコニコと反論。
真保が「映画はシナリオライターのものではなく、監督のものですからね。
でも、しずかちゃんのお風呂シーンはF先生も好きで入れていたんですから、
そこは映画でも入れてくれないと!」と訴えると、観客から大きな拍手が上がった。
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 12:47:40 ID:p2NIoyeZ
宇宙開拓史にドラミいらんだろ・・・・・
いちいち出てくるなよ。新ドラって勝手に美夜子の母作ったりモリーナ親子
作ったりとイチイチうぜええええ。
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 13:02:11 ID:Hu+5C9Xs
>>392
それだと来年の鉄人はどうなるのかな?
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 14:01:12 ID:tOave6Zz
楠葉はなあ・・・
世界名作劇場を、子供だけでなく大人の鑑賞にも耐えた人間ドラマから、
子供騙しでしかないお涙頂戴ものに、何年もかけてどんどん劣化させて、
最後は終了させた戦犯ってイメージが強い。
そういう人がドラの監督やっても、小さい子供をひっかけるのがせいぜいで、
我らオールドファンのオッサンを納得させるものを作るは無理っしょ。
製作側も、子供さえ掴めばそれでいいって思ってるだろうし。
実際、F存命時の旧作からそういう考えはあったと思う。
F先生は、わりとガチで原作を描いてたと思うけど、映画脚本にする時には
明らかに対象年齢層を下げてたし。
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 14:12:31 ID:TR8kHKLm
全てにドラミふぁ出てきてる件
千秋…
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 14:25:13 ID:p2NIoyeZ
>>393
鉄人兵団のボスがリルルの父ちゃんだろ
で、リルルが父さんもう止めて〜と号泣。ボスがうるせーー父に背く気か!!と
言ってリルルを攻撃する。そこにのび太ドラがやって来てリルルを救出。
そこからオリジナルと一緒で鳥かごにリルルが入る。
で、ドラミも一緒にミクロス、しずか、リルルと神様に会いに行く
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 16:17:34 ID:1lzdLnbP
>>394
楠葉ってそういう曰く付きの経歴を持った奴なのか…。
名作劇場でやったことをそのまんまドラでやっているんだな。

>>396
>鉄人兵団のボスがリルルの父ちゃん

ぎゃっ!!今のドラ製作スタッフならやりそう〜!!
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 19:08:13 ID:GieOSf+l
新宇宙開拓史見たけどまあまあの出来だと思った(モリーナは要らないと思ったが)
今更言うまでもないけど畳の下が遥か彼方の宇宙と繋がるなんて発想が凄いよな>藤子先生
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 19:35:33 ID:1+9TSZTY
>>392
ドラミはいらんと思うが、地球とコーヤコーヤの出入り口の秘密をガルタイト側に教える役が
モリーナに変えられてしまったためブブの代わりにジャイアンたちを鉱山に送るキャラが
別に必要になってしまったという事だな。
しかしドラミが居るならわざわざバットで岩を打つなんて事しなくても別の武器が出てきそうなもんだが。
少なくとも手針で人質助けるとかさ。
中盤でドラミにコーヤコーヤの事を内緒にするのも理由不明だし。

完成された作品を大人の事情でいじると次から次へとほころびが出てきて対応し切れなくなってんだよね。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 19:46:31 ID:wWdTnN2U
>>394
>製作側も、子供さえ掴めばそれでいいって思ってるだろうし。
>実際、F存命時の旧作からそういう考えはあったと思う。
芝山が監督するまでの作品はとくにそうだわな。
絵柄にしてもキャラのノリにしても過剰に子供向けという感じだし
脚本もそれに合わせた感がある。旧宇宙開拓史なんて特に。
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 20:43:58 ID:/JGJ7v06
>>391
>藤子・F・不ニ雄先生の声が聞こえてくるんですよね
ただのキチガイじゃねーかw

>>398
だよなぁ。ホントに天才
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 21:44:12 ID:p2NIoyeZ
>>397
ね。ありそうだから怖いよね。
>>399
そうそう。今回の映画はそのブブってやら影が薄かったよね。お父さん畑で
引きずられなかったし(まあちょっと酷いから仕方ないかもしれないけど)
クレムとイチャイチャしやがってという台詞もなかったしね・・
何が嬉しくてモリーナなんてキャラ持ってきたんだろうね。それならまだ
ロップルの父ちゃんが生きていた方がややこしくなくて良かった。
(もちろん嫌だけど)
藤子先生ってダジャレも上手かったよな。救命イカダって道具も見た目がモロ
イカだし。翻訳こんにゃくもww
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 22:13:40 ID:Hu+5C9Xs
>>402
ドラえもんにYロウとか言う道具無かった?
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 23:00:13 ID:66WWu3BE
楠葉はまあはずしちゃっていいと思うが
真保はコミック版のシナリオが彼の仕事であればまだ判断できない
同じことが大野木にも言えるけど
彼らの才能の本当の所を知りたいところ

とりあえず寺本は脚本ともちゃんと話をしつつ
自分のやりたいようにやればいい
プロデューサーはその為の環境作りしっかりしてほしい
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 23:12:00 ID:1YwN9osd
コミック版もめちゃくちゃ面白いというもんでもないので
やっぱり外していい
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 23:22:36 ID:xcs22xCg
>>402-403
べっそうべっそう…(べそべそ)
ってのが好きだ
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 00:32:23 ID:7XUKC3gU
Yロウ作戦
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 00:46:35 ID:MOU34gv+
真面目な話、今後リメイクやるなら、原作本をそのまま
脚本にしちゃえばいいのに・・・
あれはあれで、高度に完成した絵コンテ付き脚本だろう。
それを他人がいじればいじるほど、駄目になってゆくとしか、
思えないんだが。
特に開拓史、海底、魔界、小宇宙、鉄人あたりは、
異様にプロットと構成の完成度が高いので、そう思う。
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 01:10:56 ID:oDHc4hxm
開拓史の原作の完成度は異常だなw
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 02:08:16 ID:TrFqowTH
脚本監督が原作を理解して噛み砕いてアレンジするならいいがあいつらまず理解してないからな。

例えば原作でのび太のショックガンはガルタイトの偵察艇を破壊できないからドラが空気砲で
撃ち落とす。しかしブルトレインには効かず押し潰されそうになりそこへジャイアンの打った岩が
飛んで来て穴を開ける。
ショックガン<偵察艇<空気砲<ブルトレイン<ジァイアンパワー
という非常に分かりやすいパワーバランスでピンチ逆転を繰り返しクライマックスを盛り上げて行った。

しかし新開拓史は中盤のならず者退治でいきなりドラが空気砲を使っている。殺す気か。
そして終盤では偵察艇相手に空気砲が効いてるのかも分からないしのび太は構わず
ショックガンを使い続けている。
更にギラーミンは人質を盾にするのでギラーミン艦の強さが分からないままジャイアンたちが
現れて撃沈する。
ピンチや逆転といったメリハリが薄まって盛り上がらないクライマックスになってしまっている。

オマケにのび太とギラーミンとの一騎打ちも何故のび太が倒れたのか分からずギラーミンも
即座に起き上がるためまるでどちらの銃撃も当たらず二人ともただ気が遠くなって倒れたか
のような間抜けな対決になってしまった。
チンピラに成り下がって逃亡したギラーミンは何事もなく逮捕されてるし。

完成度高い原作を変更する事によってどんどん演出が狂って行く事にスタッフは気付かなかったのだろうか。
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 02:27:47 ID:JAtdntTf
空気砲は俺も思った
おもちゃ銃で吹っ飛ぶ人間は、空気砲くらったら爆散するだろ

>>402
>引きずられなかったし
ドラえもん原理主義者の俺もそこだけは許せたw
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 14:27:39 ID:W+PP3mFG
アヤカ・ウィルソンは凄まじい棒読み。
香里奈も下手なのに、それが上手く思えるぐらいの酷い台詞回し。
アヤカ・ウィルソンは顔は超可愛いだけに倍腹が立った。
大人の事情で芸能人を声優に起用しないと逝けないのは解るから、せめて香里奈程度の大根にしてくれ。
アヤカ・ウィルソンとそのヲタが嫌いになった。
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 16:24:46 ID:i9VhzBZx
空気砲はニムゲの円盤も墜とすほどの威力だからなぁ。
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 17:22:27 ID:l5U6Ofoi
アヤカ・ウィルソンて
いまだに何者なのか、わからん。
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 17:33:37 ID:I6UIsqGK
アヤカ・ウィルソンは歌も酷かった
みんなのうたの歌は少しうまくなってたけどね
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 17:36:03 ID:MOU34gv+
wikによると、バイリンガルだが、家では英語を喋ってるって、おいおい・・・
それじゃどう考えても日本語の方が下手ってことじゃん。
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 18:17:10 ID:flVFek3J
>>403
あったあった。おもいっきりYの形したローソクっぽい道具だった気が・・・
>>406
それは初耳だ(・д・)ホォー
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 19:04:36 ID:q9cTn6ih
アヤカ・ウィルソンスレですか?
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 19:42:11 ID:KcmnpA5T
わけわからんキャラ作るくらいならブブ役をカリナにすればよかったのに
男みたいな低音だったし
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 20:01:13 ID:eBeGzjsv
プロの声優って凄いんだなと思ったよ
でも相武の美夜子はさほど違和感なかったから声質によって合う合わないがあるのかもね
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 20:05:03 ID:flVFek3J
ポケットの中にって歌があるけど、あれも作詞武田鉄也って意外だよね?
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 20:14:03 ID:TWa9t3In
昔は別れでウルッと来たが
今回は地球でママやジャイアン達に馬鹿された後に
コーヤコーヤ星でロップルくんに歓迎されてる所で一番グッと来てしまったw
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 20:29:19 ID:XkKw8LWs
そのシーンは良かったんだけど
原作では「その星に行けば誰でもヒーローさ。例えそれがのび太でも」
というドラえもんのセリフでのび太が傷つくシーンがあるんだが
それも入れて欲しかった
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 21:12:11 ID:s3z+mp7I
良い出来だったのにロップルがタイム風呂敷をコアに使うシーンが無かったのが残念。
ここでロップル活躍させてくれれば個人的に完璧だったのに
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 22:50:29 ID:q9cTn6ih
あいぶと愛撫
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 01:07:10 ID:ATFy8i37
>>415
ハゲドウ!
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 01:47:45 ID:njBB59CO
タヌキと言われ怒るタヌキか・・
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 02:17:54 ID:bMH+3NnG
ゲスト声優なんかただの宣伝要員なんだからチョイ役でもやらせとけよ
大山ドラはそうしてたし他のアニメも大体そうだろ?
中途半端にジブリのマネなんかすんな
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 04:42:27 ID:54N3GhiA
こないだ録画したやつを編集してモリーナの出番をほぼ全カットした。
7年前の回想やモリーナの家に訪れる場面、町の連中と話してるとこやギラーミンに
そそのかされる場面等は問題なくカット。
途中ドラミが来たりのび太が超空間で迷子になる場面もバッサリカットして銃の練習した直後
チャミーが来る場面にスムーズに繋がった。終盤のドラミはさすがに切れなかったが。

難しかったのは終盤ロップルがあの女と一緒に捕まってるため、やむなくロップル抜きの
クライマックスになってしまった点。コア破壊装置も放置のままギラーミンが倒れたらすぐに
宇宙警察が現れて即別れのシーンって感じ。別れの際ロップルの後ろに派手な姉ちゃんと
ボロボロのオッサンが立ってるのはスルーで。

旧作のロップルがタイムふろしきで装置を止める場面があれば上手く繋がったかも。
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 04:53:33 ID:HWt7GG0W
>>423
その手の、夢を醒まさせるような要素を、ガキ向けの作品に入れないのは、
悪い傾向だよな。
ドラに限らず、近年の少年漫画すべてに言えるんだが。
本当は、夢みたいな世界を描いてるからこそ、
「お前だけ特別な存在だなんて、現実はそう甘くはないぜ」
「夢を楽しむのはいいけど、夢だけでは生きられないんだぜ」
っていう、大人の囁きを入れとくのも大事だと思うんだが・・・
極端な例だが、都合の良い幻覚だけが見えるドラッグだけ
飲ませるようなもんで、不健全でガキのためにならんよ。
F先生は、子供に見せる夢と現実のバランス感覚を、すごく大事にしてたよな。
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 05:49:15 ID:54N3GhiA
SF要素をわざと外してる感じもするね。コーヤコーヤで野球やる場面でも重力の違いで
上手くプレイできないって説明が省かれてる。
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 11:56:42 ID:Y42qTds7
>>431
省いたっていうか新ではその時はまだドラえもんは重力の違いに気付いてないから説明が無かったんだよ
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 14:07:49 ID:bBlWTs2B
原作漫画でも重力の違いには気づいてなかったはずだけど
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 18:03:01 ID:l63hOmBt
何言ってるんだ?

原作漫画
ドラ「!! せ〜の! えいっ。 やっぱり! この星の重力は、すごくく小さいんだ。」
のび「そうか! ついた時からへんに体が、フワフワすると思ってたんだ。」

ついでに大山版
ドラ「この星の重力は、すごくく小さいんだ」
のび「ほら、ガルタイトっていう鉱石で出来てるから、地球より軽くなるんだ」

わさび版
何も無し。
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 21:05:47 ID:54N3GhiA
旧作ののび太随分冴えてるな
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 21:21:12 ID:ca8QRpYF
逆なら「のび太はこんな利口じゃない!」って言われるレベル
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 22:10:55 ID:YPC7LknP
>ガルタイトっていう鉱石で出来てるから、地球より軽くなるんだ
ガルタイト鉱石とコーヤコーヤ星の質量を知ってるのかw
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/27(土) 01:50:12 ID:b9shJzwQ
トカイトカイ系の惑星は
反重力物質のガルタイトを含有しているから
地球よりも重力が小さいという設定だったと思う。
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/27(土) 04:23:18 ID:opKCbvL2
アニマル星の時みたく、雪の花を宇宙救命ボートの探知ユニットに入れて、
コーヤコーヤに遊びに行けないんだろうか。
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/27(土) 07:34:49 ID:/s/IWdwf
>>439
たとえ再会しても向こうは大人になってるしな。あの時だけの思い出にした方がいいだろ
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/27(土) 18:01:03 ID:P2Xej8Te
>>440
下手すれば既に老人かもう死んでいるとかな、
子や孫に出会うかもしれんなw
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/27(土) 19:57:22 ID:opKCbvL2
こっちの1年で、向こうは12年か・・・
じゃあまだ青年だ。
ドラ世界はいつまでも1年以上経たんし。
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/27(土) 19:58:26 ID:mWJqSd23
コーヤコーヤでタイムベルト使えば
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/27(土) 23:13:12 ID:/s/IWdwf
>>442
こっちの1時間が向こうの1日じゃなかったっけ。つまり24倍
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/28(日) 01:33:10 ID:YPguQljE
宇宙救命暴徒の飛行距離に限界ってあるっけ?
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/28(日) 08:34:50 ID:BntFAOJh
限界はあると思う。
なんとなく、ピリカ、メカトピア、アニマル星とかより、
コーヤコーヤ(トカイトカイ系)の方が、ボートでもたどり着けない。
遥かに遠い島宇宙って感じが・・・
もしかしたら、魔界星みたいに、パラレルワールドの宇宙に存在する星
なのかもしれないし。
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/28(日) 12:16:00 ID:DdnFRtM4
時間の流れが違う訳だから距離とかの問題じゃない違う宇宙な気がする。
ドラの道具を持ってしてももう二度と行けない場所っていうのが「宇宙開拓史」の特殊性なんだと思う。
この映画からはあんまり感じられなかったけど。
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/30(火) 18:44:13 ID:7dZKkjiN
時間の流れというか感じ方なんて同じ地球上の生き物でも違う。
例えば昆虫は落ちる雨粒がスローモーションに見えるくらい時間の流れが遅く
人間から見れば短い命でも昆虫にしてみればとても長い時間を生きてるように感じられるらしい。
これをもとにしたのが仮面ライダーカブトのクロックアップ。

月日が経つのが早いのもその星の自転周期が早いのであって
時間の感覚が地球と違うから違う宇宙というのは間違いだと思う。
また地球人と同じ年齢計算じゃなくてロップル君たち星では200歳で成人とかもありえるかもしれない。

漫画版のラストで星空を眺めるのび太の場面からも
やっぱりコーヤコーヤ星は遠い遠いこの宇宙のどこかの星なんだよ。
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/30(火) 21:10:14 ID:VXnBXycM
どっちでもいいじゃん
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/31(水) 06:53:08 ID:NhuOTlfa
まあ異次元とか異世界がメジャーになってきたのは89年くらいからだからな

当時はSFが一般的で魔界大冒険みたいな異世界ファンタジーはまだ珍しかった
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/31(水) 17:40:45 ID:CtSkRTvl
ダンバインは早かったな。その後84年頃からのOVAは異世界ファンタジーだらけだったが。
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/31(水) 17:54:18 ID:/iu0CR19
この頃の、その辺りのジャンルの拡大は、
ファミコンの広がりと連動してたな。
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/04(日) 02:07:35 ID:OWwyGxfU
この映画は何をやらせてもダメだったが、作画だけはいいと思うんだ。
ドラの表情とか
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/04(日) 05:27:36 ID:eRb09O1Q
ところどころグニャグニャと作画崩壊してたけどな。

良かったのはチャミーの作画くらい。
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/04(日) 12:23:04 ID:OWwyGxfU
そう言うなよ、せっかく褒めようとしてるんだから。
開拓史もたまにのび太たちの体型がヘンテコな場面はあったけど、ドラえもんへの愛が
欠片も感じられない下手糞アニメーターのオナニーを良しとする恐竜や巨人伝の作風に
比べればかなり原作寄りで良かったよ。

俺は基本リニューアル後のTVデザインは好きなんだけどドラの黒目が大きめなのは
気に入らなかったんで、そのへん新開拓史のドラは頻繁に目が点になって原作っぽい
トボケ顔になるのでいい感じだった。
あと映画らしく引き画でも細かく演技してるのは良かったな。ドラの顔を引っ張る子供とか。
ただあたたかい目はいい加減やめて欲しかった。
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/04(日) 13:54:31 ID:YniW51qF
良くも悪くもわさびらしいわ
あたたかい目
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/05(月) 01:29:31 ID:A967uw6A
歯むき出しにして驚く顔とかもウザイな
458:見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/07(水) 02:16:33 ID:1p1CcnQZ
今のドラは声も作画もキモすぎる……
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/07(水) 08:27:56 ID:xbatle9/
アニメーターが悪目立ちしすぎだよね、今のドラは
のび太の恐竜2006の恐竜の格闘シーンなんて何してるのかさっぱりわからなかったよ
作監もっと仕事しろ、と言いたくなった
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/07(水) 09:04:26 ID:v+XNYCjo
すっかり子供騙しな作品に成り下がったな
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/07(水) 11:51:51 ID:bjXqkJDY
>>460
子供向けだもんw
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/07(水) 20:07:00 ID:xSlLJyPg
子供向けと子供騙しを一緒にする馬鹿。
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/08(木) 01:19:31 ID:TkUuzxKZ
はたして子供は騙せたんだろうか。ギラーミンとの決闘なんか台無しだったしアレで
のび太カッコイイーなんて思わんだろ。
ムカツク姉ちゃんが親父と再会したところで何の感動も沸かないし。
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/08(木) 03:44:32 ID:wECGIp8P
大きなお友達は煩くて困る
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/10(土) 04:07:11 ID:OZ6zQFoT
うるさく言われるようなもん作る方が悪い。
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/10(土) 05:29:25 ID:WFI+O4rf
お前ら何才よ?
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/10(土) 21:41:18 ID:5hQzi4Cr
35。
初めて見たドラ映画が宇宙開拓史だったよ。

「怪物ランドへの招待」は原作を超えた名作だと思う。
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/13(火) 23:25:50 ID:d/lwDqkH
宇宙開拓史の映画版は旧版、新版と二回連続で不評なところを見ると、ひょっとして
宇宙開拓史って映像化に向いてない作品なのかもな。
「原作を忠実に再現しようとせず、製作者の自己満足な改変しまくるからだ!」とか
言われるけど、やっぱり、漫画と映像じゃ表現法が全く違うわけだから、素人目
には不要に見える改変も製作側からすると必然のものなのかもしれないし。
その結果が二回連続で原作の劣化品と言われるのなら宇宙開拓史自体にどこか
アニメ映えしにくい要素があるのかも。
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/14(水) 00:13:48 ID:Yj1ssK6X
別に旧版は不評ではない
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/14(水) 04:07:20 ID:be/JyyGq
>>468
必然だったと思うのなら改変して原作より良くなった場面を挙げてくれ
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/14(水) 04:52:08 ID:M93ZB7H+
>>468
原作漫画にとことん忠実なアニメって、漫画とセリフまで同じ過ぎて、
先が全部読めちゃうから面白くないって不満はあれど、
アニメとして面白くない、出来が悪いっていうのは、ほとんど観たことがない。
アニメ関係者、実写関係者らの、漫画をそのままやると、映像作品としては
ちょっと・・・みたいなコメントがよくあるが、実は、監督や脚本家が、
原作を好き勝手に改変したいがための、ただの言い訳なんじゃないかと
俺は前から疑っているんだが。
(もしくはスポンサーやPの意向によって、改変させられたことの言い訳)

ましてF漫画は構成力が抜群なので、忠実にやっても、何の問題もないと思う。
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/14(水) 20:16:36 ID:WfPMbMdb
>>469
不評だろ。旧作だって原作の良さがわかってないところが多い
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/15(木) 01:09:49 ID:XaHellEU
賛否両論
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/15(木) 01:50:10 ID:Fmo5RQ4i
>>472
大半の人間に思い出補正が入ってるのは違いないが、親の仇みたいに憎んでるのは
一人ぐらいしか見かけないな
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/15(木) 07:11:07 ID:V/b6twHu
過大評価されているというのが正しいな。
正確に言うと一部を除いて駄目な部分がスルーされている。
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/15(木) 08:13:43 ID:53UYq18k
新はやたら細かく批判されるのにね
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/16(金) 02:58:35 ID:7G/PRvSt
というか、初期の映画ドラはどれも原作より良かったと思えるものは無いな。
旧開拓史が特に悪いわけではなく、恐竜から海底まで作画も含めてあんなもんというか。

魔界あたりからこなれてきて、宇宙小戦争、鉄人、竜の騎士あたりは原作を超えていると思う。
パラレル西遊記なんかは原作なしでもレベルが高いし。

リメイクはどうしても求めるレベルが高くなるというのはあると思う。
ましてや改変部分がオリジナルの良さを無くしているからなおさら。
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/16(金) 03:15:26 ID:f20AZIXW
思い出補正が無い分、魅力を積む必要があるわな
今の子供にしちゃオリジナルがどうとか何も考えてないけど
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/16(金) 03:21:39 ID:XtUiPQjt
結局100分じゃだめなんだよな。
単行本1巻分をきちんと消化できない。
だからアレンジして縮めようとするんだが、大概失敗する。
120分の枠があれば、スタッフも下手にいじらないんじゃないの。
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/16(金) 04:00:20 ID:54NH4wQS
新に関して言うと100分の内余計なオリジナル部分が20分以上あったけどな
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/16(金) 05:13:33 ID:XtUiPQjt
>>480
その20分を原作どおりにしても、やはり原作を端折らずに
そのまま映像化するには、時間がやや足りないから、
「じゃあいっそ、もっと変えちゃえ!新キャラとか出せば、
 単なる原作のカットバージョン話にはならないぞ!!
 俺の作家性も主張できるぞ!」
みたいな発想をしやがるバカが出てくるんだよ。
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/16(金) 08:04:52 ID:DDaolh+x
決闘シーンの完全映像化なんてプラス20秒もあれば出来ただろ
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/16(金) 20:48:17 ID:88XKrciT
俺なら決闘シーンはのび太とギラーミンの目と手と銃のアップを交互に写して
それを3回ぐらい繰り返してから撃ち合いにするな
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/16(金) 21:34:13 ID:23CMthCn
>>477
旧宇宙開拓史は特に悪いだろ。カット改悪の量が尋常じゃない。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/16(金) 22:27:19 ID:HKHE7bkA
>>483
絶対ダレると思う
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/17(土) 00:34:02 ID:4sh5ispZ
レオーネに喧嘩売ってるんですか
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/17(土) 01:55:23 ID:PfLKhejB
異世界モノ+本格時代劇のクレしん戦国大合戦に比べて
異世界モノ+本格西部劇の宇宙開拓史の劇場版二作の志の低さに泣けてくる。
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/17(土) 20:46:27 ID:VU52ZnGN
>>484
しかもアニメは出来てるのに四分割ダイジェストで紹介ってな
あれは正直もったいないなぁとは思う
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/17(土) 21:13:20 ID:PfLKhejB
>>488
あれは農作業とかのシーンがダイジェストになってるだけ。
>>277のような大事な部分は「全部」カットされてる。
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 05:53:35 ID:NNZrsRAh
決闘の改変に関しては、真保って、どんな育ち方をして、
どんな考えを持っていたら、あんな風に変える気になったのか、
本人にインタビューしてみたいぐらいだな。
今の子供の感覚は知らんけど、あの年代で、原作の決闘シーンを読んで、
このままじゃ駄目だからいじってみようなんて、普通は考えないと
思うんだがなあ・・・。
万人が、とまで言わないが、ほとんどの男の読者は、あれは痺れるだろうし、
製作スタッフの立場にあれば、ぜひ映像化してみたいと考えると思うんだが。

それとも、あのまんまやると、シリアスすぎて子供向けじゃないから・・・なんて、
アホも極まるようなことを考えたのか?
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 06:01:30 ID:NNZrsRAh
そういや、恐竜リメイクの、「おやすみピー助」の、
原作のページを貼り付けるっていう演出も酷かったな。
あれも、原作を読んだ大半の人間の涙腺を刺激したと思うが、
なんであんな風にしたのか・・・
単に一般人の感覚を持ってない変人たちが、たまたまドラ映画の
監督だの脚本だのをやっているってだけの事なんだろうか?
だとしたら、なんて不幸な話なんだ・・・
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 06:04:09 ID:DM+yFlwH
原作を読んだ大半の人間の涙腺を刺激したんなら
大成功の演出だろw
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 06:08:35 ID:NNZrsRAh
あー、長文書いちゃってスマソだけど、早い話が、特別有能じゃなくてもいいから、
せめて、一般人が喜ぶ感覚を知ってる奴を、監督と脚本に据えてくれと言いたい。
ドラ映画のスタッフに、偏屈な変人はいらんわ。
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 06:12:58 ID:NNZrsRAh
>>492
あんな、異物と異物を無理矢理くっつけた、
フランケンシュタインの怪物のような演出、
アニメと原作、互いの素材をぶち壊し合ってるだけ。
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 10:56:26 ID:P20CL+1B
>>491
あれはズルいwと周りからも言われたみたい。
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/19(月) 10:16:39 ID:vMvnuiLf
でもあれ2006のストーリー的には要らないシーンだな

>>490
改変の仕方が下手だったとは思うけど

スタッフの言うように、アニメにした時決闘だけだと地味だから
クライマックス追加って考えは間違って無いと思う
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/19(月) 14:26:56 ID:soPT+9Oy
決闘をクライマックスにしなかったことよりも、
ギラーミンを小物かつ卑怯者にしたのが、批判の原因だと思う。
決闘終わった後に何か仕掛けるとか、人質作戦なんかは、
ガルタイトの主任でも部下でもやれたわけだし、
それをギラーミンでやるあたりが、真保の感覚って
やっぱおかしい。
原作読んで、このカッコいい悪役キャラを、こんな風に
矮小化しちゃいけないって、考えもしない感覚。
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/19(月) 17:27:15 ID:QZU3hI2w
「ドラえもんは健全な教育漫画(アニメ)であるべき病」
みたいな狂信者が一般人にも2ちゃんにもたまにいるけど、
Fプロか真保か、あるいは両方ともそのケがあるんじゃねぇの?

ドラえもんにおいて、悪役を格好良く描いてはいけない!
悪いヤツは徹底的に悪く卑怯にして、子供が悪人を格好いいと思わないようにしなければ!みたいな
恒例のムリヤリな親子愛の挿入とかもそんなとこあるし
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/19(月) 18:12:10 ID:rsTIK/UO
のび太とギラーミンの決闘が地味っていうその感覚が俺には全く分からん。
そしてずっと邪魔でしかなかった姉ちゃんの活躍と感動シーンをクライマックスに持ってくる理由も。
マジンガーZの活躍を楽しみに見てたらオバサンとジジイばかり見せられたって感じ。
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/29(土) 17:18:35 ID:p/OsLD2Z
.
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/31(月) 03:26:35 ID:G+DNKA+0
モリーナいらね
クレムちゃん誰がやってんだよ糞が
これ見る前に旧作見たからすげー糞杉
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/31(月) 23:46:04 ID:ad9C1vzU
旧作もクソ
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 08:52:20 ID:MALF8jLx
新の10倍はマシ
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 20:51:35 ID:jN9rWnu6
最終何億だよ
コナンに勝ったのか負けたのかはっきりしろカス
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/21(月) 11:04:18 ID:ssoPGt33
てことは原作が一番いいで全員一致?
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/01(木) 02:49:57 ID:yFE+im9B
俺旧作が好きすぎて今原作読んでもあまり良さが伝わらなかった。新は論外
思い出補正って怖いね
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 13:49:36 ID:Du6XYrz6
本家が今日7時からBS朝日で放送されるよー♪
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/04(土) 23:45:28 ID:ozLtusRM
さっき見たけど
ドラの作画と声が完璧すぎて涙が出た。
まさに黄金時代の作品。
しずかもこのキャラデザと声が一番原作に近くて良い。
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/30(土) 21:52:03 ID:9x4GeDh9
さっき、スカパーでやってたのを見た。
モリーナとかオリキャラいらねえ。
デブが嫉妬して裏切った展開の方が納得。
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/02(火) 17:17:23 ID:9vHBHfuB
モリーナの存在もだけどクレムの声が苦手…
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/03(月) 09:07:24 ID:7POmEABJ
467 名無しステーション sage New! 2011/01/03(月) 08:50:53.09 ID:tHEhb2aB
鉄人兵団、すでに演出がクサすぎて見る気しねえ。

ディズニーって、実写とは違う抑え目なのに丁寧だからすごいなと思った。

↑出銭ヲタはくっせーから今すぐ自殺しろ、死ね
512 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/19(火) 15:07:11.57 ID:hf4l2Jq3
 
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/05(木) 12:21:43.45 ID:uwnQg6uu
新作より旧作のチャミーのほうが断然かわいいじゃないか

原作のはどうなの?
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/12(木) 20:45:03.08 ID:Zt3KTtLH
新鉄人絶対これより上なのに興行が下か・・・。何か泣けてくる。
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/14(土) 16:05:28.15 ID:91AjZraI
>>513
目の色指定をやり過ぎなんだと思う

新劇場版はこだわりのあまり藤子絵のウソをかえって目立たせるんじゃないか
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/14(土) 17:30:41.15 ID:4Xiy+gmL
↓ヴァンガード()信者の実態

673 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 15:14:52.55 ID:oUZzBqOW0 [36/38]
>>670
やらないよりやる偽善
お前たちがもっと買えばそれだけ寄付金が増えた
少ないのはお前たちのせい
俺はちゃんと1%の中に貢献したからな

695 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 15:55:09.88 ID:sBx0kMXV0 [2/2]
>>673
1パック買うより10円玉募金したほうが高いよ?

697 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 16:12:13.08 ID:oUZzBqOW0 [38/38]
>>695
お前は自分に利益がなくても募金なんてするの?
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 20:25:57.31 ID:Q0RcV+SP
リメイクするのはいいんだが、あくまで基本ストーリーは変えたら駄目だろう。
その大枠の中で前作の矛盾点・欠点や付け加えをするべき。新鉄人や新魔界、恐竜2006はある程度それが出来ていた。
この作品の変え具合だとオリジナルレベルだと思う。
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 19:44:03.48 ID:w1K/8lW3
とりあえずちゃんとした声優を使ってほしい。
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/29(金) 13:41:48.03 ID:VSG7jxZP
>>518
まあ最近まで声優以外が多かったしな……。
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/26(金) 10:54:47.39 ID:7FWKW4W3
t
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 10:34:35.19 ID:bscf1FjV
新・宇宙開拓史見たけど
ドラえもん作品として見なかったらまぁまぁ面白いしそこそこの出来なんじゃない?

ドラ作品として見たら糞映画だね
ストーリー変えすぎ、カリーナのエピソードは完全な蛇足だと思った。
クレムの声優は素人か?て思うほど酷かった
あとメインの敵にお笑い芸人使うのはね
タレント使うならチョイ役とかにしてくれ
ギラーミンでしゃばりすぎ、あいつは控えめだったから残忍さと怖さが出てたのに
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/07(金) 13:15:39.06 ID:iLUF+se+
津波は怖い
523 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/07(金) 22:04:29.39 ID:jUtGxPhD
ドラえもんVSニャルラトテプ。
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/12(月) 21:22:16.24 ID:aDkw6lg7
h
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/30(月) 19:23:44.24 ID:Y9fofwZ+
 
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/12(月) 18:56:45.23 ID:6IfVkpbw
test
527「よねー!?♪」はキチガイ!:2012/05/14(月) 21:07:37.92 ID:OLza3uZh
「よねー!?♪」は他の板の特定スレでも迷惑を被っている荒らしなので構わないように。

◆「語尾伸ばしキチガイ」こと通称「よねー!?♪」(>>523)とは?
 主にオカルト板、宗教板、癒し板等オカルト宗教絡みスレに生息するキチガイ電波。(忍法帳確認荒らしらしい)

【特徴】
・名前欄が名前欄に!ninjaで出てくる「忍法帳レベル」表示。(じゃないこともあるようだが、大概それ。)
・よねーと語尾を伸ばして(してない場合もあるようだが)最後に「!?♪」を付ける文体が特徴。
(付けないことも。他は、ですよ、したよ、しろよ、ですの、じゃん、〜るよ、〜だよ。という表現を多用)
・上記を満たしてなくとも、書き込み内容は毎回支離滅裂で意味不明なのですぐに分かります。
・死後、アセンション、スピリチュアル等その手の特定用語をスレタイ検索して来ているのか、
 生息板以外の関係テーマのスレに神出鬼没。
・書き込み内容にアニメ、漫画、ゲームの漫画作品名やキャラ名が出てくる為か
 アニメ、漫画、ゲーム好きらしく特定のアニメ、漫画、ゲーム関係スレにも居着いているようです。
(漫画サロン、レトロゲー板、キングダムハーツ、ナムコクロスカプコン、テイルズ関係、
 シャイニングシリーズ、スパロボ・無限のフロンティア、BLEACH、エヴァンゲリオン、
 遊戯王、デジモン、プリキュア、ドラえもん、スタートレック等)

 頭のちょっとおかしい人なので完全無視、水遁するなりしましょう。
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/04(月) 16:49:52.20 ID:OGb2EMSu
野球部に入れない中学生が空き地を占拠するのって
人口が多かった団塊の世代あたりならよくあったことなのかね?

へたっぴでも野球部には入れるんじゃないかと思うんだけど
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/04(月) 17:13:32.56 ID:hkfd6VhA
連中より遥かに上手い部員が既に18人以上いたら
試合形式での練習でもハミにされるんじゃないの
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/07/23(月) 17:47:29.98 ID:ItXjbrEp
旧もたいして面白くないけど
・ドラえもんの道具でもどうにもならない永遠の別れが切ない
・ギラーマンとの対決がかっこいい
点で評価があがってるんだから
そこをもっと強調すればいいのに。
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/07/23(月) 17:51:15.50 ID:ItXjbrEp
旧も地味な話だけど
・ドラえもんの道具でもどうにもならない永遠の別れが切ない
・ギラーマンとの対決がかっこいい
点で評価があがってるんだから
そこをもっと強調すればいいのに。
保安官のアイデアはよかったからジャイすねしずも出して制服とか
着せればおもしろかった
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/07/25(水) 01:01:58.12 ID:v0VbZh4X
新旧どちらの話をしたいの?
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/07/25(水) 19:17:00.81 ID:3o7GRNnu
 
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/07/28(土) 09:37:13.74 ID:2XyOh57t
test
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/11(土) 13:57:17.09 ID:9nOCAMmM
a
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/23(木) 12:29:09.21 ID:fGdtVtJY
kohada
537 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/05(水) 09:33:37.18 ID:PXTWqcIN
test
538 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/09/14(金) 10:36:01.59 ID:pVl/z+Xy
!ninja
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/15(土) 16:32:31.34 ID:YXnxkrt3
ロップルのデザインだけでも何とかしてほしかったと今でも思うわこの映画。
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/15(土) 21:16:31.67 ID:s6EXLzYW
腕の作画がなんだか気持ち悪い…
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/05(月) 05:33:42.61 ID:l0nLeDS6
test
542 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/07(金) 19:25:21.36 ID:4Wa3dIwq
test
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/19(水) 15:53:41.30 ID:DKjEIfiM
復帰
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/02/28(木) 03:47:02.15 ID:FN+LVTVn
クレムちゃんだけ素足にブーツなんだな
ロップル君は靴下履いてるのに
足蒸れ蒸れだろうな
臭そう
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/03/02(土) 22:18:13.44 ID:V73dV8dT
test
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/03/03(日) 05:02:18.64 ID:oFJebg/5
test
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/03/22(金) 16:06:41.71 ID:F/T7KF/n
てst
548 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/24(日) 01:33:54.84 ID:2QgtzRek
寧ろわさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が優秀ですよ。
別にわさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が優良ですよ。
他にわさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が有力ですよ。
逆にわさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が有利ですよ。
勿論わさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が優勢ですよ。
無論わさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が優位ですよ。
当然わさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が有名ですよ。
確かにわさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が有意義ですよ。
何だかわさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が有効ですよ。
多分わさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が優先ですよ。
一応わさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が有能ですよ。
わさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が有益ですよ。
わさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が優雅ですよ。
わさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が強力ですよ。
わさび版ドラえもんよりもデジモン(デジタルモンスター)シリーズの方が強烈ですよ。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/04/09(火) 16:51:10.17 ID:k3YYZ/6q
さすがに作画はロップルの髪の毛まで綺麗に流れたり
宇宙船が最新CGで描き、とても素晴らしいですが
やっぱり、無理に新キャラをださなくて
よかったです。

これはのび太とロップル、ドラえもんとチャミーの
友情の出会いと別れを描いた話なので
(だからジャイアンたちも歴代で1番存在が薄い)
もっと彼ら4人を丁寧に描いてほしかった。

あとCGのせいかもしれませんがギラーミンたちの
戦艦が少しもこわく感じませんでした。
あの猛牛のようなデザインは、歴代藤子作品でも
1,2を争う威圧感だっただけに。
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/04/09(火) 17:01:15.54 ID:k3YYZ/6q
モリーナって必要?
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/06/04(火) 21:14:27.28 ID:fr/y1ny0
保守
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/06/07(金) 09:40:05.13 ID:Yl0uU01p
tes
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/06/26(水) 19:10:03.34 ID:rOCJ6fb6
てst
554 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/26(水) 22:46:11.61 ID:42uf/Akg
保留して保守して保全
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/06/27(木) 00:18:46.23 ID:6aLNXKD9
   〃//  ト,_ノ    / /|ミ|
   / /  ,-''")  ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
  / /  / /  .;/~|i^|   `"、  ヽ,,    人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,_,人,_,人,_,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人,
 ,ノ..-!、 (_ノ   ,.l'  i'U|     ヽ   'l  < 仮面ライダー>>555アクセルフォームが          >
『(o■ )ロ[][i   {  |「:i|       }   } < マッハスピードを活かして>>555をGETだ!!!>
 i。|ミ|。にニコ   'l..  |V|       i   i   Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/| | | |ヽ ||   'l. '|| |       l'  /\
| |  ̄.| |.|   ヽ、"iヘ    ,〃l"  /  〉、
|「  o  ~i 「|     ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>'   /
、L __  」 |」     ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
 ヾT~''Tミヽ   _ノ オ  ノ           オオオオォォォォ!!!!
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:iDXAXvca
てst
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Y4eGQsCy
 
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oARqB8rw
当然ドラえもんを賛成しましょう
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:8b2xaJ01
結論:マンガ読もう
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:p/9r6Qsl
age
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:2UIT92U8
 
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/02(月) 21:11:42.42 ID:/SkqW1fN
age
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/14(土) 22:16:55.42 ID:AiE9/fj4
 
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/14(土) 23:18:26.05 ID:80G+LvVU
ドラえもんVSミゼルオーレギオン
ドラえもんVSネイチャージモン
ドラえもんVSレイザーラモンHG
ドラえもんVSレイザーラモンRG
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/29(日) 21:17:47.14 ID:U1Xe8w+d
(´・ω・`)
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/09(水) 23:51:41.97 ID:jTjMZFdq
age
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/13(日) 03:17:19.67 ID:ys7a6MMG
test
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/05(木) 17:11:51.55 ID:SE6jIu9X
 
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/11(水) 15:05:13.90 ID:kOMj4d1N
cv
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/11(水) 16:31:50.75 ID:zH7F22tP
タマキン・スカトロウォーカー
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/21(土) 18:30:47.89 ID:mnxRpteL
<丶`∀´>
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/23(月) 04:57:58.62 ID:XjDdwhZp
dj
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/23(月) 08:15:00.44 ID:h+RPZ+vY
ジャイケル・マクソン
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/27(金) 07:16:45.05 ID:1hChIbp3
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
575 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/28(土) 19:24:29.41 ID:gdy5EtMh
寧ろ逆に大流行だろ
他に別に大決心だろ
当然正反対に大収穫だろ
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 02:03:42.36 ID:UYdd6IvO
hage
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/15(土) 04:04:05.64 ID:uuR0ZwVy
age
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 12:27:12.65 ID:oTG9BijY
test
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/20(金) 10:46:57.21 ID:6i9DyX6g
保守
580あああ:2014/06/20(金) 15:31:39.22 ID:AbkWZymw
日テレ炭鉱ビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

日テレ炭鉱ビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

日テレ炭鉱ビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/25(水) 15:38:01.49 ID:aKuF8Gak
(´・ω・`)
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/26(木) 23:41:13.54 ID:wk9xCpdr
<丶`∀´>
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/27(金) 20:34:46.75 ID:de8pMBkP
( ^ω^)
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/28(土) 23:42:35.06 ID:ye6x4mpS
('A`)
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/30(月) 22:40:02.74 ID:W2Npy5O3
<丶`∀´>
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/01(火) 21:53:23.86 ID:TrXhLc9M
test
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/02(水) 12:48:28.78 ID:f2pcVpHY
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/03(木) 23:51:19.70 ID:XJ/HBPIX
(´・ω・`)
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/05(土) 22:40:04.18 ID:V0j5TgSa
見ろ!名無しがゴミのようだ!
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/06(日) 13:40:05.95 ID:iTHc0fvo
「新」はオリジナルの劣化版
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/06(日) 14:28:49.79 ID:Ci59hEHL
オリジナルも傑作とは言えないがな
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/06(日) 22:53:10.22 ID:LJr+qy2S
(´・ω・`)
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/07(月) 11:51:46.78 ID:5JY2omqn
( ^ω^)
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/07(月) 16:44:20.63 ID:fykMyuqA
<丶`∀´>
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/07(月) 20:39:32.09 ID:545t9cEX
('A`)
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/08(火) 12:47:50.15 ID:GrIpMjOT
蛾物故我田
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/08(火) 15:46:03.42 ID:KBGhItRK
(´・ω・)カワイソス
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/09(水) 15:44:39.30 ID:siU50XfC
\(^o^)/
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/10(木) 13:36:44.69 ID:aXuiGAAd
(*゚Д゚)ムッハー
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/10(木) 17:51:52.22 ID:SDZGGTAt
( ^ω^)
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/10(木) 19:18:04.98 ID:aXuiGAAd
m9(^Д^)プギャー
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/11(金) 11:45:50.51 ID:ol2dsZRk
( ゚д゚)ウッウー
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/11(金) 19:42:30.32 ID:5qe9q+rA
<丶`∀´>
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/11(金) 21:35:59.48 ID:Ex7cQwAv
#h|,yJ6n'
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/12(土) 10:43:34.11 ID:DuQlV1i3
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/12(土) 13:49:43.56 ID:Zq99qblF
見ろ!名無しがゴミのようだ!
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/12(土) 15:04:15.72 ID:DuQlV1i3
(((( ;゚Д゚))))
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/12(土) 19:41:34.33 ID:fhbuL+tJ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/12(土) 23:36:16.40 ID:V3X0vPZA
(´・ω・)カワイソス
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/13(日) 11:33:09.10 ID:uCYbReC2
蛾物故我田
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/13(日) 16:49:57.28 ID:osTBnVJh
( ゚д゚)ウッウー
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/13(日) 20:44:12.31 ID:osTBnVJh
くぁw瀬drftgyふじこlp;@:「
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/13(日) 21:47:11.17 ID:CB4IyTDK
( ^ω^)
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/13(日) 22:58:07.73 ID:CB4IyTDK
ho
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/13(日) 23:35:48.31 ID:CB4IyTDK
mo
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/14(月) 09:47:19.19 ID:SnjpjlyU
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/14(月) 12:01:53.25 ID:SnjpjlyU
(`_')
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/14(月) 12:57:23.37 ID:SnjpjlyU
(¢_・)
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/14(月) 14:57:28.36 ID:prrthukT
/(^o^)\
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/14(月) 16:02:03.57 ID:prrthukT
test
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/14(月) 16:56:02.60 ID:prrthukT
(´・ω・
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/14(月) 19:53:36.51 ID:prrthukT
(´・ω
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/14(月) 22:04:05.99 ID:prrthukT
(´・
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/14(月) 22:54:12.27 ID:prrthukT
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/14(月) 23:35:49.72 ID:prrthukT
.
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/15(火) 05:15:35.74 ID:+QkCurMS
('A`)
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/15(火) 12:08:37.95 ID:+QkCurMS
<丶`∀´>
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/15(火) 13:06:06.26 ID:+QkCurMS
<丶`∀
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/15(火) 15:08:51.55 ID:+QkCurMS
<丶`
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/15(火) 16:08:24.06 ID:+QkCurMS
<
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/15(火) 17:56:00.40 ID:+QkCurMS
.
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/15(火) 18:53:46.21 ID:+QkCurMS
( ^ω^)
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/15(火) 19:59:53.74 ID:+QkCurMS
( ^ω
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/15(火) 20:58:07.85 ID:+QkCurMS
( ^
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/15(火) 21:40:25.54 ID:+QkCurMS
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/15(火) 22:57:44.77 ID:+QkCurMS
( ゚д゚)
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/15(火) 23:26:42.73 ID:+QkCurMS
( ゚д
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 04:01:24.97 ID:cCtXhALb
( ゚
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 05:06:10.70 ID:cCtXhALb
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 09:28:04.24 ID:cCtXhALb
.
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 10:36:33.88 ID:cCtXhALb
 
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 11:50:09.46 ID:cCtXhALb
(´・ω・)
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 12:51:05.35 ID:cCtXhALb
c
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 13:58:17.97 ID:cCtXhALb
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 14:53:22.71 ID:cCtXhALb
  _, ._
(;゚ Д゚)
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 15:50:35.45 ID:cCtXhALb
  _, ._
(;゚ Д
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 16:59:02.04 ID:cCtXhALb
  _,
(;゚
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 17:57:24.34 ID:cCtXhALb
(;
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 18:54:24.54 ID:cCtXhALb
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 19:57:32.72 ID:cCtXhALb
.
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 20:54:14.34 ID:cCtXhALb
蛾物故我田
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 21:47:26.87 ID:cCtXhALb
(´・ω・`)
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 22:51:22.32 ID:QgAiM+jm
(´・ω・`
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 23:29:42.37 ID:QgAiM+jm
(´・ω
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 00:27:15.55 ID:qkrd2/6t
(´・
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 05:00:55.35 ID:qkrd2/6t
(´
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 09:42:53.88 ID:qkrd2/6t
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 10:40:21.69 ID:qkrd2/6t
.
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 11:47:00.54 ID:qkrd2/6t
ヽ( ・∀・)ノ
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 12:46:20.05 ID:qkrd2/6t
ヽ( ・∀・)
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 13:41:03.41 ID:qkrd2/6t
ヽ( ・∀・
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 14:29:23.64 ID:qkrd2/6t
ヽ( ・
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 15:51:30.94 ID:cAc5RSew
ヽ(
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 16:27:42.02 ID:P/SKfqak
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 17:53:45.67 ID:P/SKfqak
.
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 18:54:48.45 ID:P/SKfqak
(´・ω・)
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 19:50:17.63 ID:P/SKfqak
(´・ω・
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 20:57:47.08 ID:P/SKfqak
(´・ω
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 21:47:50.52 ID:P/SKfqak
(´・
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 22:50:26.93 ID:P/SKfqak
(´
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 23:30:00.87 ID:P/SKfqak
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 00:25:53.45 ID:I6Ns162f
.
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 05:18:56.48 ID:I6Ns162f
( ゚д゚)
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 09:22:42.75 ID:I6Ns162f
( ゚д゚
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 10:20:36.15 ID:I6Ns162f
( ゚д
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 11:42:04.40 ID:I6Ns162f
( ゚
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 12:44:51.94 ID:I6Ns162f
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 13:50:01.20 ID:I6Ns162f
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 14:50:44.18 ID:I6Ns162f
.
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 15:42:54.55 ID:/nyLQmWU
 
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 16:40:42.99 ID:I6Ns162f
m9(^Д^)
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 17:49:14.42 ID:I6Ns162f
m9(^Д
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 18:43:44.82 ID:4TopjVF2
m9(^
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 19:54:59.51 ID:I6Ns162f
m9(
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 20:49:52.02 ID:e13wTQcV
m9
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 21:46:56.37 ID:e13wTQcV
m
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 22:48:45.49 ID:e13wTQcV
.
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 23:30:47.52 ID:e13wTQcV
 
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 23:59:43.10 ID:e13wTQcV
f
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 00:44:34.99 ID:qAiuqk4H
(゚∀゚)
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 04:57:29.58 ID:qAiuqk4H
(゚∀゚
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 09:22:41.14 ID:qAiuqk4H
(゚∀
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 10:50:01.04 ID:qAiuqk4H
(゚
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 11:49:16.65 ID:qAiuqk4H
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 12:21:20.16 ID:qAiuqk4H
.
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 12:56:18.66 ID:qAiuqk4H
<丶`∀´>
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 13:48:16.05 ID:qAiuqk4H
<丶`∀´
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 14:46:29.91 ID:qAiuqk4H
<丶`∀
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 15:43:40.17 ID:qAiuqk4H
<丶`
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 16:35:34.59 ID:qAiuqk4H
<丶
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 17:50:19.79 ID:qAiuqk4H
<
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 18:33:43.84 ID:qAiuqk4H
.
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 19:38:56.48 ID:qAiuqk4H
*´Д`*
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 20:45:22.48 ID:qAiuqk4H
*´Д`
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 21:39:17.68 ID:qAiuqk4H
*´Д
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 22:40:13.36 ID:qAiuqk4H
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/19(土) 23:52:25.35 ID:qAiuqk4H
*
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 00:30:21.59 ID:Q80NiG0d
.
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 10:32:58.08 ID:Q80NiG0d
(∩゚д゚)
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 11:40:55.95 ID:Q80NiG0d
(∩゚д゚
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 12:53:19.49 ID:Q80NiG0d
(∩゚д
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 13:44:59.97 ID:Q80NiG0d
(∩゚
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 14:49:23.63 ID:Q80NiG0d
(∩
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 15:47:52.50 ID:Q80NiG0d
(
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 16:53:35.50 ID:Q80NiG0d
.
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 17:57:02.66 ID:Q80NiG0d
(*゚Д゚)
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 18:51:49.21 ID:Q80NiG0d
(*゚Д゚
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 19:48:23.65 ID:Q80NiG0d
(*゚Д
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 20:35:39.99 ID:Q80NiG0d
(*゚
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 21:46:24.94 ID:Q80NiG0d
(*
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 22:47:15.27 ID:Q80NiG0d
(
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/20(日) 23:51:38.44 ID:Q80NiG0d
.
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 00:28:35.64 ID:YWlWJ4Ya
 
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 05:27:43.50 ID:YWlWJ4Ya
( ^ω^)
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 09:25:39.33 ID:YWlWJ4Ya
( ^ω^
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 10:51:19.89 ID:YWlWJ4Ya
( ^ω
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 11:50:42.93 ID:YWlWJ4Ya
( ^
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 12:46:16.64 ID:YWlWJ4Ya
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 13:51:20.95 ID:YWlWJ4Ya
.
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 14:55:41.45 ID:QbBRqi0m
(゚∀゚)
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 15:49:15.94 ID:eVRt4ND1
(゚∀゚
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 16:27:29.77 ID:eVRt4ND1
(゚∀
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 17:50:03.42 ID:eVRt4ND1
(゚
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 18:48:48.42 ID:eVRt4ND1
(
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 19:52:05.98 ID:O8t2dRBY
.
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 20:49:52.62 ID:LjnlgDca
(´・ω・`)
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 21:52:59.95 ID:LjnlgDca
(´・ω・`
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 22:52:00.94 ID:LjnlgDca
(´・ω・
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 23:21:02.94 ID:LjnlgDca
(´・ω
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 23:52:20.16 ID:LjnlgDca
(´・
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/22(火) 09:37:30.02 ID:EtFamtl8
(´
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/22(火) 13:47:20.82 ID:EtFamtl8
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/22(火) 14:48:56.53 ID:EtFamtl8
.
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/22(火) 15:53:28.15 ID:EtFamtl8
 
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/22(火) 19:42:32.39 ID:rsAZQ8bw
(¢_・)
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/22(火) 20:47:36.14 ID:rsAZQ8bw
(¢_・
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/22(火) 21:45:26.25 ID:rsAZQ8bw
(¢_
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/22(火) 22:50:33.03 ID:rsAZQ8bw
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/22(火) 23:48:59.43 ID:rsAZQ8bw
(
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 00:25:10.07 ID:umpeA/Dc
.
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 05:40:54.02 ID:umpeA/Dc
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 09:31:57.45 ID:umpeA/Dc
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 10:54:45.38 ID:umpeA/Dc
ヘ(^^ヘ)(ノ^^
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 11:30:22.97 ID:umpeA/Dc
ヘ(^^ヘ)(ノ^
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 12:41:05.82 ID:umpeA/Dc
ヘ(^^ヘ)(ノ
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 13:46:42.37 ID:umpeA/Dc
ヘ(^^ヘ)(
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 15:53:36.55 ID:umpeA/Dc
ヘ(^^ヘ)
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 17:32:43.90 ID:umpeA/Dc
ヘ(^^ヘ
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 18:51:02.98 ID:umpeA/Dc
ヘ(^^
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 19:49:45.82 ID:umpeA/Dc
ヘ(^
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 20:47:29.97 ID:katSXQve
ヘ(
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 21:47:20.01 ID:katSXQve
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/23(水) 22:51:09.63 ID:katSXQve
.
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 00:08:42.19 ID:w88XEdWa
<丶`∀´>
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 00:24:12.79 ID:w88XEdWa
<丶`∀´
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 04:59:32.74 ID:w88XEdWa
<丶`∀
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 09:27:52.67 ID:w88XEdWa
<丶`
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 10:47:54.78 ID:w88XEdWa
<丶
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 11:47:27.83 ID:w88XEdWa
<
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 12:40:13.18 ID:w88XEdWa
.
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 13:45:36.82 ID:w88XEdWa
(((( ;゚Д゚))))
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 14:25:19.19 ID:w88XEdWa
(((( ;゚Д゚)))
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 16:50:52.49 ID:w88XEdWa
(((( ;゚Д゚))
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 18:44:40.72 ID:w88XEdWa
(((( ;゚Д゚)
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 19:49:34.53 ID:w88XEdWa
(((( ;゚Д゚
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 20:56:32.23 ID:2PBam0GR
(((( ;゚Д
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 21:51:03.89 ID:w88XEdWa
(((( ;゚
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 22:47:38.84 ID:w88XEdWa
(((( ;
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/25(金) 00:13:38.10 ID:QuoFSc3a
((((
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/25(金) 00:23:07.66 ID:QuoFSc3a
(((
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/25(金) 04:39:05.43 ID:QuoFSc3a
((
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/25(金) 10:57:02.91 ID:QuoFSc3a
(
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/25(金) 11:57:44.39 ID:QuoFSc3a
.
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/25(金) 13:51:55.94 ID:QuoFSc3a
\(^o^)/
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/25(金) 14:52:47.16 ID:QuoFSc3a
\(^o^)
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/25(金) 15:50:36.87 ID:QuoFSc3a
\(^o^
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/25(金) 16:53:01.67 ID:QuoFSc3a
\(^o
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/25(金) 17:33:49.79 ID:QuoFSc3a
\(^
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/25(金) 18:45:57.66 ID:5JjICA+/
\(
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/25(金) 19:37:19.35 ID:5JjICA+/
791見ろ!名無しがゴミのようだ!
.