【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 03:04:52 ID:mYwqFHvI
ていうか皆勘違いしてるよな

押井が若者に向けて映画を作ったんだぞ?
あの押井がわざわざ若者に向けて映画を作ったのに
その映画がいわゆる若者向けの映画になるわけがない


953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 03:10:10 ID:xxZBygmZ
いわゆる若者向けの映画以下だから問題なんじゃないか?
ていうか日テレあのモノローグのシーンなんでカットするんだよ
あそこに押井の戦争論文が込められているのに
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 03:18:59 ID:50hXuYqZ
昨日見てきたけど単純に面白かったな、イノセンスより好きかも。
(設定・音楽・映像の質はイノセンスの方が上だと思うけど。)
押井好きなら絶対劇場に見に行った方が良い

>>943
俺もスカイクロラの方が難解というか、深いと思う。
イノセンスはやたら引用を多用して衒学的にしてるけど、全体を通しての内容は難しくないし
素子とバトーの恋愛としても分かり易い。

>ユウイチの感情の変遷を描くエピソードが少ないというか、唐突な印象を持つ場面が多かった。
それはあるな。
ウェイトレスに「気をつけて」っていわれて「何に?」って言うところとか、
マジで尋ねてるようにも皮肉っぽく冗談で言ってるようにもとられそうだし。
これは原作読んでないとわからないだろうな、と思うシーンもいくつかあった。
個人的に一番感情移入しやすかったのはミツヤかな。キルドレの実態や会社の策略等の情報を集めて
自分という存在に疑問を持って、それでも何をすればいいのかわからずカンナミの部屋に押しかけ勝手に泣いて、同族嫌悪でスイトに切れる
っていう、結局何も解決にならなくてももがき続ける感じにも共感できた。
秋葉原の加藤でもそうだけど、今の自分が置かれている状況に確かな不満があっても戦うべき相手がわからずに
手近なものにあたってしまうっていうのは今の若者として珍しくないんじゃないかな。
それに対してカンナミが最後倒すべき敵としてティーチャーと戦うのもカンナミなりの一つの答えなのかも、と思った。

あとこのスレにもいくつか書かれてるけどミツヤの解説台詞は蛇足だったとも思うけどね。
原作と違ってエンドロール後のオチやこれまでのフラッシュバックもあるんだし、DVDで何度も見てるとくどく感じそう。
でも「そんなこともうわかってるよ」って気持ちは観客もカンナミも同じなんじゃないか。
あそこでミツヤがはっきりといっとかないと、カンナミはループする生と死に気づいていても気づかぬふりをして、
何かを変えようと行動しなかったかもしれない。
そういう意味じゃ必要なシーンだったのかな

955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 03:21:04 ID:50hXuYqZ
声優に関しては加瀬はそれなりに合ってたし、凛子も子供が無理して大人っぽく演技してるって思えばそんなに気にならなかったな
スイトが笹倉に運ばれた後カンナミに「タバコをくれ」とかなんとか言うシーンがあるんだけど、なぜかあの辺だけ全く違和感なかった
もちろん大塚芳忠とか本職の声優も良かったけどね

映像的には空が綺麗なのは当然として、飾ってある陶器だとか細部も美しかったな
ボウリング場周辺の眠ったような街もどこかシックで叙情的で、キムの館より好みだった
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 03:32:02 ID:mYwqFHvI
>>954
イノセンスはラストで人形、バトーと犬の見せ方にゾクゾクするけど
そこまでの理解もコツをつかめばわかりやすいしな



普通のアニメだと主人公ってミツヤだよな。
今の世界に疑問をもって、大人にもっと真相へ迫れよ!みたいに動いて、
どんどん規模が大きくなって、仲間が増えて、世界を救うみたいな



最後のカンナミの行動はカンナミが言うには
誰のためってものじゃないと言うけど
ミツヤの泣きがなかったらたぶんやってないよなぁ。

あのままだとミツヤが駄目になって。それが引き金で他のヤツも駄目になって
基地全部が駄目になるのをカンナミが止めたのかもな

それをこれは僕の戦いだとか抜かしやがって。いつもはボーッとしてるくせに
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 03:34:40 ID:U/UOvezA
西洋家屋の和風インテリアとしての伊万里焼がよかった。
北欧の日本人と重なるのね。

でもイノセンスと比べ、どの場面も奇麗だけど居心地よくないんだよね。
それがわざとやってるってことが分かる。
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 04:01:32 ID:50hXuYqZ
>>956
そうそう。カンナミの最後の行動は当然スイトやミツヤの何かを大きく変えたし、
トキノの心境にも変化を与えたはず。もしヒイラギがトキノと同室になるんだったら、
そうした少しの変化がもっと大きな何かに結びつく可能性もある

>>957
街はまたポーランドをモデルにしたんだと思うけど、いろんな国の物が混在した内装とかやたら大きいサイズが違和感あるんだよね
あと書き忘れてたけど、カンナミとミズキが長いテーブルとイス越し「よろしく」とかしゃべる場面あるじゃん。
あそこの画づくりは秀逸だと思った。二人の身長とイスの高さのバランスが絶妙で。
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 04:19:04 ID:2J6BTh27
>>957
居心地の悪さね。なるほど。
わざとなのか、もう感性でそうなっちゃうのか判んないけど、そういうのはあるね。

原作も一応全部読んだ側としては、安っぽいエンタメ狙わずに
スイトがティーチャについて語る時淡々としてたのが良かったな。
映画だけ見たらスイトとティーチャの間に何があったのか、すぐには気付かないんじゃないかな。
唯一、もしかして…って思わせるのがミズキの存在なわけだが。

他意見でもあったけど、あの原作をよくここまで纏めたかなーと思う反面、やはり観る側として
時に退屈に見えちゃうのは何でなんだろって思った。
ゲームとしての戦争を強調するのに、ワールドカップ戦でこれでもかというくらいゲーム的にしても良かったような気もする。
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 04:55:21 ID:F2q/nB3o
ラスト、クサナギがミツヤに言う
「あなたに死ぬところは見られたくない」
は入れて欲しかったな。
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 04:57:40 ID:N/4/HM6D
退屈に見えるっていうのは、映画の中の世界か、映画その物のどっちかで意味が変わる


それよりもだ。
普段からは想像も出来ないスイトのベットでの乱れっぷりと、恥じらうミツヤを想像してしまうこの症状をどうにかしてくれないか?
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 05:17:55 ID:mYwqFHvI
原作読んでる組だが映画版は設定を全然継承してないという脳内設定にしてる
自分で考えた方がしっくりくるし
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 05:22:26 ID:adV3QpkN
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
964見ろ!名無しがゴミのようだ!::2008/08/07(木) 05:49:38 ID:XzV7TLlw
この映画、リピーター多いなww
さすがおまいら
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 06:04:52 ID:BYLd8E4s
ぼくらの・最終兵器彼女とかと同系列の
いい歳こいた中二病のおっさんおばさんが「かわいそうなじぶん」に浸るためのアニメですね
わかります
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 07:38:23 ID:6rKXH1+O
>>955
いったい大塚さんをどこで使う気なんだw
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 07:39:13 ID:tRoMOTTa
家具とか部屋の大きさは、ありえないぐらい大きくしてくれ
ってのが監督の要請だったらしいな。

そうすることで、キャラの小ささ、子供なんだって印象を
つけるのが目的らしいが。
それが居心地の悪さ、自分はここにいていいのか?
ここは自分達の場所じゃない、という感覚の表現にもつながる。
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 08:04:06 ID:UO2PG55P
昨日観てきたけど空中戦凄く迫力あったね
もう画面中を眼で追いかけてたわ

来週もう一度観に行くよ
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 08:07:57 ID:aOB+VEcc
>>950
さっさと立てろ
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 10:00:14 ID:cI9gM4Vp
自分の言いたいことだけ言ってスレ立てないとか迷惑なやつだな
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 10:28:43 ID:aOB+VEcc
じゃあ立ててみる
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 10:29:24 ID:8IIrW8/U
ID:mYwqFHvIは死ね
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 10:31:41 ID:hvRnF7lt
命を大事にしないやつなんて大っ嫌いだ!
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 10:34:44 ID:aOB+VEcc
ホスト規制 スマソ
誰か頼む

【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part9

”もう一度、生まれてきたいと思う? ”

完全な平和が実現した世界で、大人たちが作った「ショーとしての戦争」。
 そこで戦い、生きることを決められた、子供たちがいる。

思春期の姿のまま永遠に行き続ける彼らを、
 人々は≪キルドレ≫と呼んだ。

空と地球の境で繰り返される、終わらない、愛と生と死の物語。

監督: 押井 守
声の出演: 菊地凛子、加瀬 亮、谷原章介、栗山千明ほか
配給: ワーナー・ブラザーズ映画

2008年8月2日より現在公開中

映画「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/skycrawlers/

カウントダウン・オブ・「スカイ・クロラ」 全3巻発売中
http://www.vap.co.jp/sky-crawlers/

次スレは>>950が建てること。無理ならレス指定。

前スレ
【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part8
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1217828307/
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 10:39:37 ID:61x5lVfB
難解というよりも伝えるべき物事の焦点が絞れていないだけ

「お前は解っていない、俺の方が解っている」
というファンが一番滑稽。
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 10:52:34 ID:j6BeUDPs
立てて見る
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 10:56:04 ID:j6BeUDPs
次スレ

【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1218074033/

ということで梅
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 11:01:33 ID:j6BeUDPs
次スレ立てても全然埋まらないというw
次からは>>980くらいでいいな
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 11:03:55 ID:oAcaBAPX
>>965
可哀想なんかじゃない!!(ry!!!!

>ぼくらの・最終兵器彼女とかと同系列の
まあ、こういう作品と比べている限り、一生理解できねーだろうなあ。

>>975
焦点を絞ろうと必死に考えて、ドツボに嵌るタイプだねww
せっかく今回は分かりやすくしてるって言ってるのに。
まあ、信者だから深読みしたくなるのは仕方ないけど。
でも、一般人には難しいんだろうな。
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 11:04:48 ID:7sHBa/9N
明日発売のはずの設定資料集
映画封切り初日に新宿ミラノで売ってた気がするんだが

981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 11:06:05 ID:j6BeUDPs
俺だけは騙されないぞ!!って人も多いんだろうか
2ちゃん脳もほどほどに素直に見ればいいのに

982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 11:06:26 ID:cI9gM4Vp
とりあえず埋め
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 11:29:06 ID:JEG3Z0UU
パンフレットが売り切れでした!
悔しい!
どうしても欲しいので
どなたか、手に入れる方法を知りませんか?
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 11:41:36 ID:xxZBygmZ
俺は日本映画史上最低の駄作は
スワロウテイルだと思っているのだが、
この作品はそれと同じかそれ以下だ。
公開された時点で賞味期限が切れている。
押井さんはこんな魂の抜けた映画しか作れない人ではないはずだが
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 11:53:45 ID:cou3qI8i
>>983
別の映画館に買いに行く
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 12:16:31 ID:UtxQv2uh
埋め
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 12:45:55 ID:JEG3Z0UU
>>985
アドバイスありがとうございます!
別の映画館ではやってないんですよ…
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 13:12:37 ID:X22pBQDl
素晴らしいショーだと思わないかね
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 13:29:45 ID:BDhXUS04
シネコンは上映回数を早速減らしてるな・・・
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 13:41:07 ID:j6BeUDPs
>>987
オークションなんかで出てくるんじゃないだろうか
あるいはネットでパンフレット専門店見つけるとか

991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 13:42:15 ID:/C55KcIE
>>989

モレラ岐阜の東宝シネマ、土日月と3日で打ち切り!
そんなにつまらんか?w
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 13:49:01 ID:UZz4fCJG
>>991
もう一個、イオン各務ヶ原の映画館でやってるから大丈夫
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 13:57:05 ID:vxBjZZt/
パンフレット;800円 全68ページ 各劇場で好評発売中


994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 14:24:45 ID:f8YlkMNb
>>984 スワロウテイルより程度の低い映画なんて腐るほどあるんだがww
底の浅さが分かるような批評はやめたほうがいいよwwwwww
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 14:27:03 ID:nTkuwUnB
土里
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 14:40:43 ID:T2g55W/m
芸術ってこんなつまらないものだったんですね。芸術であるかないかということと、
面白くて感情が動くかどうかは独立事象だと思っていたのですが。
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 14:57:11 ID:T/ynGl9S
"芸術”って何?
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 15:00:00 ID:hADGZgb2
>>996
理解できないからって無理矢理コメントすることないよ
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 15:00:38 ID:OX3DftH2
>>994
よっぽどスワロウテイルが好きなんだね。かわいそう。
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/07(木) 15:02:53 ID:+tTJi3Sc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。