ストレンヂア -無皇刃譚- part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
ボンズが送る本格アクション時代劇アニメ映画
2007年9月29日より松竹系にて全国ロードショー
 
公式サイト
http://www.stranja.jp/
公式ブログ
http://stranja.at.webry.info/
 
DVD、Blu-rayは4月11日発売予定
 
DVD初回限定版は本編+特典ディスク2枚の3枚組み
完全描き下ろしBOX、封入特典に絵コンテ集、解説書付き
 
前スレ:
ストレンヂア-無皇刃譚- part2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1192268772/
2ワッペン:2008/02/16(土) 14:15:57 ID:7ahcBQUv
         _,__       オレの>>2ゲットは破滅へのプロローグか
     /::::::::::::::::::::::::::ヽ     
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\    アニメだけがオレたちのよりどころ
  /`.:::::::::::::::/゛`〜、:::::::::::::\ 
 / / ^ヽ:::l`    \::::::::::::::ヽ  日本のワンパターンドラマはぬるま湯庶民に合わせて腐敗中
  . /   ヽl  ヽ   \::::::::::::l 
  !  _    _     \:::::::l  若い者はアダルトに期待してるのかもしれないけど
  、 /`  ヽ ./ 。  \    \::l  やらせ,おしゃぶり,拷問のチンピラ以下のカス作品
  ヽ 、 。ン ヽ   ノ   ゙’(6j  
   ヽ ̄  ’’   ̄    _∪   ろくな脚本家のいない日本は壊滅状態
   ヽ   0        ノ   
    .`、        _/  オレ達に課された使命は自らを道連れに連中を破滅にいざなうことかも
   .  .`-.    .r°   最新治療のガンの分子標的薬のように
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/16(土) 16:48:22 ID:qYb16B0f
ビリー・ジョエルが3get
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/18(月) 02:24:30 ID:Cew/e6eu
いきなり人がいなくなったな
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/18(月) 02:33:24 ID:I4N07iAP
再評価は5年後の予定です
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/18(月) 21:38:18 ID:BAbew6xh
DVD4月かー
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/19(火) 00:36:06 ID:mrknAb+I
前スレGJ
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/20(水) 00:57:17 ID:qk2Y95aF
1乙
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/20(水) 22:56:45 ID:yKyhEfDn
>>1
乙です
画面の色調のせいか名無しの赤毛が思いのほか地味な色合いで
最初よくわからなかった
でもあんまり目立ちすぎな派手な赤よりかえって良かったのかな
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/21(木) 01:34:44 ID:27/ojK5n
乾いてるシーンが無かったように思うから比較はできないが
実際に赤毛というのは水に濡れると黒っぽく見えるからあれでいい
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/21(木) 23:50:20 ID:au7w/azi
なるほど…

いずれにしても髪の色を隠して一人生きてきた名無しが
本来の自分として最初で最後?に深くかかわり心を通わせた人間が
仔太郎だったのかと思うと泣ける
生死はどちらとも言い切れないけどやっぱり生きてて欲しい
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/22(金) 12:52:39 ID:dTJHCjLV
赤毛時代に虎杖とはそれなりに親しそうだけどな

逃げ出した事は嘲笑してるようだけど
虎杖自身浪人だし実力主義な所もあるから
悪い印象は無いんじゃないか?
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/22(金) 22:16:21 ID:2iVDz/qq
時間があったら羅狼との運命の戦闘の前に
名無しと虎杖の再会がどういう形にせよ見たかったかも
まぁ虎杖は羅狼との因縁の対決があったけど
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/22(金) 23:48:13 ID:AMylrYui
なにかというと苦情の多いご時勢だから
金髪碧眼が「鬼のよう」とか「見世物」とか出てきて文句言われないか気になったけど
作品自体があまり話題にならないからきっとなんともないだろう
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/23(土) 17:44:27 ID:QzgWO7ZY
名無しと羅狼の初接近遭遇はゾクゾクした
静かなのに空気がビリビリしてる感じがたまらん
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/24(日) 15:03:35 ID:zRQioW24
>>14
そこらへんは問題ないと思うよ。中韓あたりを指定して悪く言うとアレだけど…
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/24(日) 18:26:51 ID:TIyhbQX5
南蛮も使えなくなるからな
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/25(月) 00:08:15 ID:jWiAymNx
尼に冒頭が紹介されてるけど、
実際にはコタロウの逃げるシーンがもっと前にあるよね。
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/25(月) 23:05:30 ID:buOLeAmt
夜のフランク・シナトラが19get
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/27(水) 01:55:23 ID:PFIAEkZ8
ボックス格好いい
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/27(水) 11:12:37 ID:vaR0glyH
そうか?
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/27(水) 20:46:11 ID:mDsaHytu
DVDとBDのイラスト違ってたら問答無用で2つ買うのに。
もっとしょっぱい商売してもいいと思うよこの作品w
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/27(水) 23:47:15 ID:tR2c/eLJ
売れないのに仕事ばかり増やさすなよ
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/28(木) 14:12:19 ID:E6IRrHy1
そうそう、DVDがそんな爆発的に売れるわけでもないしな
こうなったら流通が少なかったが故のプレミア化を
20年くらい待つかWWWW
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/28(木) 23:18:17 ID:JZd1BHXQ
みんなそんな卑屈になってやるなよ……
たとえ本数は出なかったとしてもだ
映画見た人のDVD購入率だけで言えば、きっとそこらの大作映画にもひけをとらないはずさ

きっとそうさ
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/28(木) 23:57:53 ID:1B9ImjMz
調べようがないからな
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/29(金) 01:58:43 ID:OT8y1lYV
なんだかんだ言っても、あと一月とちょっとだ。
楽しみであることには変わりがない。
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/29(金) 12:22:35 ID:HrmJUY+H
ディープ・パープルがパーフェクトに28get
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/29(金) 12:25:43 ID:v4/CEGbL
卑屈じゃなくて事実だからなぁ
1人1人にしっかり愛されてるとは思うが、所詮は実益だし…
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/29(金) 12:35:43 ID:J8lWqmkZ
良くできた作品なのは確かなのに
この売れなさそうな感じはなんだろうな・・・
単に地味だからかな
精霊の守り人にも同じ空気があった
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/29(金) 14:07:34 ID:9PDf5kCd
観れば大抵の人が気に入るんだが
そもそも大抵の人が見に行ってないどころか
存在すら知らなかったりするからな…
やはり宣伝が足りないんだな、勿体ない
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/29(金) 16:44:28 ID:EudB/fDL
そんな心配はボンズがすりゃいいだろ?
もともと上映映画館が少な過ぎるのと上映期間が短すぎたしなー
俺の地元とか、終り近くなると昼1時だの正午だのとありえん上映時間だった。

とりあえず俺はDVD布教活動にいそしんでいるけどなw
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/29(金) 18:16:00 ID:X+azR//7
いよいよ自分の手元で好きな時に見れるかと思うと素直にうれしい
一人でじっくり堪能もしたいけど家族にも見せたい
反応は未知数だけどw
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/29(金) 21:01:47 ID:IMpLcPsQ
殺陣は凄いがストーリーが薄いからなあ・・・
一般人にはもっとドラマが濃いのじゃないと
アクションだけのアニメじゃちょっとキツイだろうな
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/01(土) 03:48:10 ID:pWddaJEB
正直好みはどうしようもないが、あれでストーリーが薄いと思うなら伏線とか構成が全然読めてないってことだと思うんだな。
ま、個人的な感想だが。
死んだキャラと生き残るキャラの線引きとか、それぞれの会話、各キャラによる運命観世界観の違い等々。
これほど細かく描いてる映画は最近の実写映画を含めてもなかなかないと思うけどね。
へたにずるずるトラウマだのなんだのでクライマックスを持ってこない格好良さとか。
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/01(土) 12:24:06 ID:mpg6/sBe
小綺麗にまとまりすぎてるせいで
いまひとつ話題になるような派手さがないって印象
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/01(土) 12:24:40 ID:xtWR91/w
ベタだけど薄くは無いよね
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/01(土) 12:39:02 ID:/7thKkyr
>>35
そのへん、高山作品のストーリーについて「0080より0083のほうが人気あるでしょ」と前レスで言及したら
「でしょって言われても」とハナであしらわれました
みんな高山文彦には興味ねーのかよ!
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/01(土) 12:46:06 ID:K6cUcnTc
今まで作品単位でしかアニメを考えてなかったけど、
ヂアで製作スタッフに目が行く様になった。
ポケットはこれから見るよ。
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/01(土) 14:06:58 ID:FXY03PIr
>>38
2の反応をまともに受ける奴がいるとはな…
感想や考えを言って同意を得たかったらブログでもやればいいよ
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/01(土) 15:49:14 ID:9BYB2Bce
今さらながらタイトルがめっちゃカッコヨク思えてきた
でも普通に覚えにくいかなやっぱり
あえてストレンジアじゃなくストレンヂアだし
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/01(土) 17:36:21 ID:Q7jl+cb/
>>38
そもそも0080も0083も何の作品かすらよくわからんから同意求められても困る
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/02(日) 00:56:18 ID:b+sbX5gV
>>38
ない。
皆がアニメよく見てるわけではないというか此処の人見てない人が多そう

>>41
英語タイトルはふつーに「STRANGER」だもんね
ストレンジアとかストレンジャーでなく「ストレンヂア」だからこそいいんだが
Toys"Я"usみたいなかんじでなんかこういいものを
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/02(日) 06:14:26 ID:TOPgDQ6K
自分はボンズも何も知らずに友達に付いて観た
友達が制作サイドについて熱く語ってたが
あくまでも本作が好きであってその制作サイド関連まで
話を広げられても困るんだよな…
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/02(日) 06:43:18 ID:+de1mK89
でも制作スタッフの頑張りがあってこその出来だからな
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 00:19:55 ID:Q5TguQwo
「面白かったからこの人の他の作品も見よう」と思う人もいるだろうけれど
そうしなければいけないというものではないのだから
「あーこれ面白かった」で充分だんね
もちろん買ったら尚良
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 01:29:37 ID:K2dYud3s
とりあえずマイナス分回収できたらいいね
それすら高望みになりそうだが
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 02:12:57 ID:y5lezb0+
実写映画なら脚本や監督の名前であれこれ言うのはごく普通のことなのに
アニメ映画だと無視されるどころかこのスレでは毛嫌いすらされてるのは何故なんだろう?
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 05:55:10 ID:Q5TguQwo
同意されないとすぐ「毛嫌い」とか逆切れするのは何故なんだろう?
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 10:09:52 ID:Vix7dGEb
だれが毛嫌いなんてしたよ。あんな素晴らしいもん見せてくれた人たちに
制作スタッフを評するレスなら前スレからいくらでも見たから、スレ住人だってそうなんだろう
お前さんの話の振り方がマズイだけだ
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 11:07:54 ID:tYabMb4Y
制作スタッフを評するのはおkだけど、制作スタッフが関わっている多作品を評されるのは微妙。
知らん作品は知らんもの。
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 11:26:38 ID:K2dYud3s
まあ制作の誰が関わってようがここはストレンヂアスレなので
他作品の話題は自重しような
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 13:26:12 ID:YUJXaNbY
ストレンヂア関係の制作話ならかまわんだろう
このアニメは中村豊さんとかすげぇ頑張ってくれたしな
最後の戦い90カット全部描いたらしいし
コメンタリーに来てくれるようなので楽しみ
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 15:53:55 ID:y5lezb0+
しらねえよ誰だよそれ
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 17:59:39 ID:3si0eUiO
知らないならいちいち絡まなくていいじゃん
別にアニメーターの名前知らなくても楽しめるアニメなんだし
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 18:20:16 ID:LN3AVa+O
まあでも監督?が作画筆頭6人衆としてアニメーターの名前を冒頭に入れたのは間違いじゃないな。
誇れるだけの仕事と出来だったと思う。すげーよどうすりゃあんな描けるんだろう。
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 18:22:24 ID:YWhkc7Nc
アクションは確かに凄い
アフロサムライ結構もよかったが
さすがにこの作画には敵わん
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/03(月) 23:23:48 ID:ahrGdCyI
妖怪やら飛ぶ斬撃やら衝撃派やら出てこないのにあの迫力だもんな
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/04(火) 00:42:32 ID:cpvRk4l4
>>56
あの冒頭かっこよかった
もちろん他もよかったけど
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/04(火) 02:01:00 ID:8LoNomEL
黒澤リスペクトというのなら、冒頭からずっとモノクロでいって名無しの赤毛とか
見せ場や意味ありげな部分をだんだん彩色で出していき、最後の決戦は陰影もBGMも
落として筆描きの輪郭線と血の紅のみで動きに注視させ、ラストは目が覚めるくらい
フルカラーで花畑の中を走らせるとか…そこまで思い切ったことができたなら
多少は話題になったかも。
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/04(火) 02:46:22 ID:xEQxMFKh
 
 
 
   
          道 楽 ア ニ メ 
 
 
 
  
    
 
 
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/04(火) 03:40:28 ID:Re3qNMH1
最高の褒め言葉だな
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/05(水) 02:10:16 ID:TLF6339A
「とんでもない道楽アニメだな」
「ありがとう、最高の褒め言葉だ」
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/05(水) 03:14:41 ID:UBrnCCuQ
ハガレンで黒字出たからって道楽で映画作っちゃうという。なんというかボンズなんだなぁと。
いやいい作品に出会えたよ。
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/05(水) 05:38:28 ID:sVI41D1Q
じゃあハガレンありがとうだな!あんま見たことないけど
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/05(水) 12:07:09 ID:xwyBItVI
なにか訴えたいものがある訳でもなく
スタッフの技術を試したいがために
主人公たちの人生を切り取って荒削りなままボテッと見せた
確かに道楽だな
しかしそれがどさっぱりとしていて非常に心地いい

死ぬほどどうでもいいけど虎杖が花の名前だと最近知った
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/05(水) 15:07:39 ID:ECWNwVnn
そんなにどうでもいいなら書かなきゃいいのに…
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/06(木) 03:08:14 ID:QuajewKC
「そんなにどうでもいいなら書かなきゃいいのに…。 とんでもないバカだな」
「ありがとう、最高の褒め言葉だ」
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/06(木) 03:50:48 ID:xuqNTmSj
あぁ
早く白刃取りする羅狼が見たい
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/07(金) 01:40:38 ID:lQ+xjJQg
とりあえずじっくりDVDを観て名無しの生死を見極めたい
もう気になって気になって
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/07(金) 05:05:06 ID:DC2xdVEK
わからんだろw
どっちでもとれるようにしたんだから
結局人其々の思い込み次第
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/07(金) 08:18:54 ID:ehKBhOAz
>>70の無駄な意気込みに噴いたw
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/07(金) 09:04:29 ID:HXR3pMSB
もう一度見れば自分の中で決着が付くかも
みたいな思いはあるじゃないか

まあ俺はそう思って三回見てまだ決着付いてないわけだが
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/07(金) 20:08:15 ID:r77ZEkE4
名無しの最初のアクションシーンというか
ずば抜けた強さの片鱗を見せたあの小屋での襲撃シーンもゾクゾクした
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/07(金) 23:38:33 ID:DNUKFxll
せっかくここまで待たされたので、公開されている冒頭シーンはあえて観ていない
早く発売日にならないかな
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/08(土) 00:23:35 ID:CmVUHJG6
>74
そこはむしろ、空中で短剣をインターセプトするワンコに戦慄すべき。オレはした。
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/08(土) 00:34:27 ID:huJ+Z7HW
あそこは飛丸がヒーローだもんな
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/08(土) 02:31:49 ID:DU1iKVHD
飛丸なんであんなに強いん
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/08(土) 15:54:19 ID:iN3Yqu5x
そりゃただの柴犬なら不要だからな
あの時代なら食糧にもなるだろうし
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 00:43:01 ID:4eA4Krom
食われないようにスーパー犬になったわけか
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/09(日) 23:26:22 ID:orxDIf6d
>>38
たまにしか来ないからロングパスで悪いけど
高山文彦の脚本のために見たよ
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/10(月) 00:54:29 ID:nrvQDxG6
DVD限定版とブルレイのパッケージ同じなんかorz
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/10(月) 09:09:45 ID:jR1M3ypa
なんかおぼろげになってきたシーンとか早くまた確認して味わいたい
ところで名無しの愛馬も名無しだったみたいだけど
自分も名を捨てたようにあえて名前をつけなかったのかな
描写はあっさりしてたけど名無しの馬への愛着がそれでもよく伝わってきたなあ
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/10(月) 11:43:45 ID:4DHunU+z
名前なんて関係なくね?
あれ人の馬だし。しかも多分自分が殺した男のだろ
馬は好きそうだけど
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/10(月) 11:49:47 ID:iM9vBYCi
羅狼って何で無敵薬飲まなかったんだっけ?
映画館での記憶がおぼろげになってきて早くDVD見たい。
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/10(月) 15:30:45 ID:7pdyNSq0
>>85
つまらぬからよ(ニヤリ
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/10(月) 15:31:57 ID:4DHunU+z
つまらぬからよ
って自分で言ってたじゃん
強い相手と戦いたい、刀で斬られた事がない…とか言ってたようだし
痛みを感じる=強い相手と戦う満足感みたいなもんか
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/10(月) 17:29:30 ID:NeXXtv7L
切られても平気じゃ緊張感無いからな
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/10(月) 19:30:16 ID:t3LAhPZx
「斬られても死なねぇと解ってるから、太刀筋も鈍るいっぽうだ。」

と、かの百人斬りも言ってたしな。
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/11(火) 03:45:27 ID:IRZJA7Wr
羅狼=素行はドS、心はドM。
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/11(火) 04:02:22 ID:OMiKiAqQ
「いい・・・すごくいい・・・」
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/11(火) 11:59:36 ID:W9ontfiI
この流れじゃ初めて来た人が変態アニメだと思われる
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/11(火) 12:00:10 ID:W9ontfiI
>>92
が じゃなくて に でした
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/11(火) 12:35:52 ID:mySxdQnR
別にいいんじゃないか?
つーか2の鵜書き込み呑みにするって
どんだけ馬鹿なんだW
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/11(火) 14:06:49 ID:mySxdQnR
鵜書き込み呑み→書き込み鵜呑み

スマソ
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/12(水) 00:34:13 ID:/M+2KfJn
でも羅狼はアレ変態じゃね いい意味で
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/12(水) 02:08:24 ID:E4nG8wBz
まあ大抵のキャラはいい意味で変態だし
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/13(木) 01:28:13 ID:sP5UO/Y8
羅狼はドラゴンボールの悟空みたいなもんか
きっと強い奴みるとワクワクするんだろう
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/13(木) 10:03:02 ID:1EHnM+lQ
迷惑な奴だな
名無しもウザがってそう
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/13(木) 18:17:48 ID:LHdeNMpt
すれ違っていきなりくない投げる人だもん
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/13(木) 23:16:21 ID:6LF3z13N
クナイじゃなくてヒョウだと思う
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/14(金) 00:13:18 ID:+q/N4H93
くないしか表す言葉をしらなかったもんで・・
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/14(金) 17:10:35 ID:nErVZg4u
久々に予告編を見てみたけど、
どーしよー羅狼の声が鹿にしか聞こえない
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/14(金) 18:11:40 ID:mNOh9lvb
鹿だからな、実際
あと一月ともなるとなんだか落ち着かないなー
やたらとナビゲーションDVD見返したりしてしまう
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/14(金) 18:37:29 ID:DFnI39XR
鹿にしか聴こえないならDVD見なくていいんじゃないか?
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/14(金) 21:38:23 ID:czrN9P2j
ちょ!特典ディスクの絵がでてるぞ!!!
ttp://dbeat.bandaivisual.co.jp/stranja/
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/14(金) 22:06:01 ID:hA74c1BE
おお、これは断然DVDがいいかも
ところで密林でBD予約してたけどキャンセルしてきた…
konozamaされたらかなわんし企業として信用出来ない
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/15(土) 00:06:59 ID:LOVjUO+/
うーん、時代はブルーレイかと先駆けたは良いが、
やっぱ紙媒体のが魅力的だったなorz
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/15(土) 00:21:27 ID:QJai+TMw
>>103
やtt

両方買ったーkonozamaだからちょっとアレだけど安いし紙媒体がイイ
特典の比較してみたいけどあの一覧ではわかりづらいな
見るのに時間かかりそう!
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/15(土) 00:52:09 ID:ecvHZtno
デザイン的にもDVDの方がかっこいいな。
青いラインはブルーレイの統一規格なのか?抑えた色の絵にあってないわ
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/15(土) 08:51:09 ID:KLHsr1kH
自分も両方予約済み。
紙媒体は勿論魅力的だけど、BDの画質も捨てがたい。

特典内容はBDもDVDも同じってリンク先に書いてる。
違いがあるとしたら、カラーかモノクロかとか、体裁が違うとか、
見た目だけの差なんじゃないか。
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/17(月) 05:23:12 ID:OPN1Lmc0
BDの通常版?が出る予定があるならそれ欲しいんだけどね
望み薄そうだし後でなんていうと無くなってたらいやだし

>>106
>stranja/
すとれん「じゃ」・・・・・・?
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/17(月) 10:30:40 ID:8nvzc1zc
公式アドレス見てみろよ
ジャーじゃなくてヂアだからそういう表記なんだろ
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/17(月) 14:53:44 ID:ZjNOC0Li
バンビシュマガジンで初めてこの作品見て買おうかと思い始めたんですが
映画で見た皆さんどうでしたか?オススメですか?
自分はバジリスクは大好きでした そういう作品が好みなら気に入りますかね?
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/17(月) 15:14:52 ID:tDu+A83O
バジリスクみたいな忍術合戦ではなく
純然たるチャンパラアクションアニメ

一流作画陣による爽快なアクションを楽しめるので
そういうのが好きな方にはお勧め

声優にジャニーズ使って毛嫌いする人もいるけど
個人的にはかなり良かったと思う
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/17(月) 15:57:31 ID:0j5gBUjM
犬が好きならマストバイ
おまけに凄いアクションが付いてきます
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/17(月) 16:44:30 ID:ZjNOC0Li
アクションが凄いのは楽しみですね ストーリーはあまり期待せずにチャンバラアクションを
楽しむ方がいいのかな
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/17(月) 18:12:51 ID:GTRyKVMN
ストーリーもよかったと思うよ。自分はかなり気に入った。あまり万人受けはしないかもしれないけど。
前スレなら、見た人の感想とかいろいろ残ってたんだけどね。
興味を持ったなら見てみるといいと思う。
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/17(月) 18:16:58 ID:TvybbjZ8
ストーリーは新鮮味は無いけど割りとしっかりしてるし解りやすい
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/17(月) 18:44:32 ID:ZjNOC0Li
よかった話もしっかりしてるなら期待持てそうだな こういう時代劇アニメ好きだし
楽天で予約入れました こんな質問厨に優しく答えてくれた>>115-116>>118-119の中の人
有難うございました!!4月11日を楽しみに待ちまする
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 00:30:10 ID:bz9vDn9v
劇場に観に行かずじまいで、激しく後悔した作品。
否定的な意見がほとんど聞かれない稀有な作品。
DVDでの初視聴が待ち遠しいぜ!!
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 00:39:09 ID:NQm3ELsv
んー否定的なのはあったといえばあったよね此処
話が単純・人死に杉・何の為に出てきたか不明なキャラ多すぎ・ジャニイラネetc

筋は単純でかえって良かったし声もまあ悪くはない
意味不明なキャラというのも別に感じなかった
全部事細かに説明する必要もないと思うし
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 00:53:32 ID:r4PH1xnu
真っ当にエンタメに徹してて好きだよ
アニメならではの活劇をこれでもか!ってやってくれて感謝
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 01:23:47 ID:+bT0bszb
3回観に行ったけど、もっと劇場で観たかったと悔やまれる。
ちなみに音楽と映像のシンクロ率も(自分的には)極めて高かったと思う。
ホームシアターが欲しくなるw

ここの住人たちとどっかの単館貸し切りで観てみたいよ。
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 02:02:22 ID:v2Nz4qNr
ストーリーに対する批判は、人によっては「そこがいいんだよ!」って思うのばかりだったからな
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 10:07:07 ID:Rj8wX2Ev
>>124
熱い感想が飛び交いそうだなww
DVD発売記念に実況とか出来ればいいのにね
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 17:42:57 ID:Gnzm7A1A
部分的にヤバい作画の所があったがDVDで直ってるといい
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 00:25:19 ID:GXAonGXG
ムリでがしょ・・・
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 00:46:13 ID:4Hfjm+rv
>部分的にヤバい作画
どこだ・・・
村人が歩くシーンで一瞬ガタってるのしか思い浮かばない
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 00:55:46 ID:GXAonGXG
名無しがアップになってその後直ぐにフレームアウトするとこのアップが
ちょっと崩れてるなーと感じた場面があった
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 10:45:05 ID:QTMpTMYV
村人や侍達の動きでいくつかおかしいとこあるよな
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 23:30:44 ID:HOaItTqL
金ないから通常版でいいと思ってたけど
特典見てたら高山信者の血が騒ぎ出した
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/20(木) 18:27:02 ID:QzRClNwX
正直PS3買うかはこのBD版の出来次第なんだよな。今んとこ他に欲しいBD無いし、ゲームやらないし。
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 00:29:43 ID:bAj5fsSi
ゲームやらんのにPSでBD見るのん?
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 02:06:55 ID:bCm2bl8B
そ。BDプレーヤーとしては破格の安さでしょ、PS3は。以前好きなアニメのDVD買ったら、デジタル放送と比較して画が劣化しててガックリきてね。
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 05:25:49 ID:bAj5fsSi
PSはBD専用と比べてプレーヤーとしてはどんなかんじでしょう
安くてそんなに変わらないなら確かにいいよね
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 08:19:18 ID:1IQABdsA
BDの再生機としては15万〜20万クラスの性能があるってPS3スレで
見たことがあるよ
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 11:23:21 ID:ZaMcRVMo
その評価はDVD再生のものだなw
PS3と同程度のアプコン性能を求めると15万以上する専用機を買うしかない。

BDに関しては必要な機能は大体揃ってる。
BD-Liveっていう最新機能にもアップデートで対応。
あと操作レスポンスがとにかく優秀。
BDレコも持ってるけどディスク入れてから再生可能になるまで無茶待たされるんだよね。

あと日本のBDプレイヤーってパイオニアが出してる高いのしかない。
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 12:08:20 ID:cFTlcEVl
あのサクサクとした操作性がすばらしい
画質とかよくわからんけどあの快適さはな

>>134
AV機器板じゃゲームやらんけどBDやDVD、SACDのためにPS3買った奴がごろごろいるよ
たまに「おまえらゲームやるの?」とかいう質問が出ても、ひとつも買ってないと答えるやつが普通にいる始末
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 22:59:19 ID:uw0TCbAn
BDはケースの色がなぁ…
あの色は安っぽい
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 01:20:16 ID:atOY5b8J
もうちょっとだねー
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 20:35:08 ID:hZQXxVOC
PS3買ってきた
予約も完了
あとはkonozamaされずにAmazonで済む事を祈るのみ…
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/24(月) 00:16:52 ID:mk9zvcXn
いやー楽しみ
今一注目度が低くて残念だけど
ヘンに目つけられて出銭アヌメみたいにおかしな続編作られても台無しだからな
(生きていた名無しが新たな敵と戦う!とか名無し亡き後の仔太郎放浪記みたいなの)
というかどんな内容でも続編イラネ
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/24(月) 01:19:48 ID:KhqtTf17
142に質問したいんだけど、本体と一緒にHDMIケーブルとかBDリモコンとかも買った?買うときは一緒に買うべき?
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/24(月) 06:24:26 ID:MERx2d5e
HDMIケーブルはない amazonだとプラネックスあたりが安い
リモコンはあると便利だけどなくてもいい
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/24(月) 10:54:08 ID:KhqtTf17
サンクス
とりあえずリモコンは見合わせるわ。でもHDMIは買っとく。
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/24(月) 12:05:21 ID:5vQhF+Bb
見逃してからBD出るまで長くてつらい
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/24(月) 15:29:55 ID:BMBOKfZs
お前の辛さはどうでもいい
日記にでも書けw
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/24(月) 21:32:42 ID:+QLO8Sz9
見逃してなくても待ち遠しいよ。
あと三週間もあるのに、落ち着かなくてしょうがない。
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/24(月) 22:50:44 ID:XBLOkO7T
5回見に行った俺だって狂おしいほど待ち遠しいんだぜ
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/25(火) 00:18:56 ID:o7N/qEMU
焼き魚が美味そうだった〜
あれとハイジのチーズ食べたい
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/25(火) 07:48:21 ID:a9r8ew5Q
>>148
なんでそんなにカリカリしてんだ?
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/25(火) 09:58:45 ID:W7IAIvhm
4月11日までまだ2週間以上もあるからに決まってるだろう
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/25(火) 11:32:02 ID:Ln8CxbUl
あれでカリカリって>>152はどれだけ他人様の
顔色伺ってるんだか。スルーぐらいしたら?
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/26(水) 04:02:51 ID:zGLHinqE
みんな暇そうだな
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/26(水) 14:46:51 ID:gBIoMTDH
そもそもここは暇人の集う場所だしな
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/27(木) 00:43:36 ID:eaIDKowv
DVD来るまでヒマじゃん
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/27(木) 12:27:31 ID:c4I4wZup
DVD楽天で予約してんだけどAmazonのが安いのに気付いて予約入れ直す
…って夢をみた。待ち遠しい。
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/28(金) 00:05:33 ID:wnvQd/e9
BD買ってもテレビが小さいなあ
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/28(金) 08:36:00 ID:Pipe2W1t
自分は見れてないけど
DVDのCM流れてるみたいだな
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/28(金) 09:47:23 ID:ePEpovoF
つーか宣伝がまた少なくてpgr
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/28(金) 23:28:59 ID:wnvQd/e9
>>160
たった今BS11でやってますw>cm
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/29(土) 00:26:27 ID:zUMqYucr
やっと氷川艦長が名前を出してくれた・・・
アニメアワードとって欲しかったって。
でも無理だと思ってたとw

ほんと見てない人多すぎなんだよなー。
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/29(土) 01:13:08 ID:VbbVk38l
アニメファンの人も見ないの?
田舎はともかく映画館がたくさんある都会の人でも
興味が沸かなかったのだろうか…
5年ぶりくらいに映画館へ行ったけど損はしなかったよ
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/29(土) 11:16:59 ID:7oDvkr77
アニメファンにも好みがあるからな
作画ファンの子は、動きは確かに凄いけど…で
特に「面白い」とは感じなかったみたい
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/29(土) 13:55:27 ID:M6KyfqRA
おいおい作画ヲタがこの映画面白がらなくて他に何面白がるんだよ
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/29(土) 22:52:25 ID:7UG4gHzu
作画だけな人では無いんだろう
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/29(土) 23:12:35 ID:AcXmP3AD
作画オタがこの映画見て狂喜乱舞しないはずはないから
その人は作画オタではないんだろう
もしくは大して詳しくないか
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 00:46:01 ID:DdDxmJQA
でもまぁ好き嫌いあるからな
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 00:46:09 ID:WUnwlBJI
俺は作画オタクなんだけど、作画目当てで見たら話が予想外に面白くてびっくりしたなー
ボンズのオリジナルだし、作画以外は全く期待していなかっただけに
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 01:34:29 ID:QnrG6whx
結局は人気がなかったのか
全体的に画面が暗いし
女が殆ど出てこない硬派アニメなせいもあるんだろな
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 02:06:32 ID:wp1pk+gZ
>>164
アニメファンといっても、ほとんどはテレビアニメ視聴中心のキャラ萌え派なんだよね

実写のアクション映画好きはアニメみないし、ふつうのアニメファンはオリジナルのアニメ映画なんて見ないし
すごーくニッチな作品なんだよ

そんなニッチな作品作ってくれてありがとうボンズ
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 02:57:37 ID:QnrG6whx
完全にオリジナルの日本アニメ映画ってどんなのがあるっけ・・・・・
去年は他に河童もそう?見てないけど
でも言われてみればすぐに思いつくのは小説漫画TV等の元があるのばっかり
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 03:20:09 ID:Z/phcCrl
萌え系ばっかで飽きたって声はよく聞くのに結局そんなのばっか売れてるからなぁ

アクションは当然ながら話やキャラも良かったのに
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 05:55:03 ID:J5c2d1t3
日本刀使ったガチのチャンバラだからって事で見に行ったよ。ボンズの絵柄が好きだってのもあったけど。
アレに超能力的な要素が加味されたり、ヘンなエフェクト付いたりするようだったら萎えたけど、
リアル指向だったのがすごくよかった。
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 09:12:13 ID:iEOxK1mc
俺作画のいいアニメ大好きだけど、作画だけのアニメは好きじゃない
でもストレンヂアは好きになったよ。墓までDVD持ってくぐらい好きになった

これで>>175のいうように超能力云々な展開になったり
お涙頂戴な名無しのその後等クドクドとやられるようなアニメだったらここまで好きにならなかったと思う
ストーリー自体は単純な一本道なんだけどな。まあ、一般が迎合しやすいのは↑みたいな作品なのかもしれんけど
なんというか、渋くて味わい深い、スルメ的作品だ

この今の世に、萌えにも軽薄な展開にも頼らず、オリジナルでこういう作品を作ってくれたボンズの職人根性には尊敬せざるをえない
柴犬萌えではあるけどさ
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 09:55:59 ID:916kkFeQ
犬萌え映画の堅実な客入りを見るに、多少騙しでも
飛丸メインバージョンの予告とか流したら犬好きを
取り込めて客層広がったかも…とかダメすかね
あまりに見られてなさ過ぎる〜〜〜もったいねー!!
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 15:33:56 ID:0F241OQl
自分も作画目当てにみにいって、おもしろくてビックリしたな。
あまり華のない映画だけど、アクションたっぷりだし普通のひとが見ても
十分に楽しめると思うんだけどなあ。金曜ロードショーあたりで流れても
全然おかしくない作品だよこの作品は。
DVDが届いたら、友人に貸して布教しなくちゃ。
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 15:34:57 ID:MP/tbY1c
表情やしぐさからキャラクターの心情を把握しないとついていけない作品だから
わからない人も多かったんじゃね、特に今のアニメは説明台詞をきちんとしゃべらせる
風潮になっているからな。
気持ち演説は好きじゃない俺はストレンヂア大ヒット
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 16:17:03 ID:xPcyagb1
自分的には仔太郎の声が最後までどーしても耳に合わなくてそれだけがガックリ。
長瀬は気構えしてたわりには気にならなかった。
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 17:20:36 ID:1mCIQ5x5
ところで、飛丸の声は誰が当ててるんだろう。
山ちゃんだったら神過ぎるんだけど、さすがにそれはないか。
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 18:18:03 ID:DdDxmJQA
まあ機械だろうな
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/30(日) 20:24:59 ID:tvuMxeh0
気に入る気に入らないは別としても、一度は見る価値はある作品だと思うから見られてないのは本当に勿体ないと思うな〜
とりあえずDVD売り上げには貢献するつもり
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/31(月) 00:51:15 ID:ujcyrcpB
とにかく寒そうでした
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/31(月) 01:44:35 ID:wCJk2/Yj
オープニングの羅狼のアクションは目で追えないほど速すぎて、速すぎる動きは雑な印象を与えると思う。実際オレは雑な動きだと思った。強いというよりあり得ないって感じ?リアル指向だからこそそう思う。
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/31(月) 02:44:46 ID:nULu3myY
冒頭のは速すぎるとは思わなかったな
クライマックスと比べたらって意味だが

ただ雨のせいで画面見にくいとは感じた
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/31(月) 05:03:25 ID:+t7Kxvgi
素人目には速すぎて見えないのさ。
序々に慣れていったから最後の方はわりと見えるようになっている。
仕様です。
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/31(月) 05:54:11 ID:ujcyrcpB
テレビ画面みたいに小さいとよくわかるから是非ご覧ください
死人を盾にするのはよく見るけどやっぱりウゲッとなるな
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/31(月) 19:00:40 ID:wdM+xQw5
初見OPは、とにかく音楽との兼ね合いが神すぐると思った記憶しかないな
あのリズム感がたまらない
ラストもそうだけど、音楽とのコンビネーションもこの作品の評価を上げてる要因の一つだなあ、個人的に

アクションは見てて気持ちよかったから、自分はとくに気にはならなかった
むしろ、あのくらいケレン味が利いてるのに、どこか重力を感じさせる立ち回りがいい
たしかにめちゃめちゃジャンプとかするんだけど、かといって、非現実的すぎる動きでもないっていう
あくまで人間離れした「人間」が戦ってる、リアルとアンリアルのバランスが好ましかったぜ
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/31(月) 23:54:45 ID:ujcyrcpB
そうそう確かに人間離れはしてるんだが超能力の方に行かなくてよかったというか
まあ超人的という意味では超能力だろと言われればそうなんだけれども
手の平から光線が出たり跳躍&落下の範疇を超えた飛行みたいなのが無くて

ええとつまり
ジャッキーチェンの凄いヤツ(CG不使用)みたいなのだったってことだろうか…
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/01(火) 02:29:44 ID:pejQo3HS
超個人的だが、音楽は、最後の対羅狼戦の所はもうちょっと緩急つけてほしかったかも。
緩急っつーか、ずーっとハイテンションに鳴り響いてたと記憶してるが
一旦引いて間合いをつめようとじっとしてる所とか、抑えてくれてもよかったかと。

んー記憶が曖昧になってきた‥‥DVDはやく!
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/01(火) 17:20:01 ID:kiPFGrwo
羅狼戦で流れてたのはEDだったっけ?
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/02(水) 14:25:52 ID:SmljbeNr
やっと来週発売か。
ホント長かった…。
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/02(水) 22:58:37 ID:xcqxqKt+
どーかkonozamaしませんように
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 00:33:28 ID:pzl1TP0b
DVD発売イベント!
もしかしたら映画館でまた観れるかもと、ちと興奮した↓
ttp://www.tfm.co.jp/cinema80/preview/index.php?id=505#
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 00:41:50 ID:ZMZ+nQGT
>>195
情報乙です!
たしかに興奮w
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 01:18:45 ID:3fKFUV/A
「当日はスペシャルイベントを予定!!」
おお〜〜なんだなんだ?!自分はハナから行けないので
当たった人楽しんできて!
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 01:30:51 ID:p/M8hegm
行きたいなぁ・・・
誰かレポよろしくたのむわ
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 01:31:19 ID:JQsz8ZU4
>>195
いいなあ…関西でもやってくれ
行けたひとレポおねがい
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 01:32:36 ID:JQsz8ZU4
あ、ごめん>>198
かぶった
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 12:18:50 ID:rw5rDpE7
微妙…
でもとりあえず応募しとくか。タダだし
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 12:40:38 ID:B9clS8xM
>当日はスペシャルイベントを予定!! 
ジャニヲタ向けイベントだったりしてなあ
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 19:35:06 ID:8Uc9chWn
公式の吉田戦車のイラストw
本当に気に入ってくれてんだな吉田さん。嬉しい。
そしてもうDVD持ってんのか、ずるい。
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 21:49:15 ID:ZMZ+nQGT
>>203
見てきた!うれしいね〜
ホットでありつつクールな分析も交えて深い共感が伝わってくるコメントだね
そして一転して脱力系な名無しと羅狼のイラストはツボったw
吉田センセイありがとう
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 23:11:14 ID:bzIh7JSp
今、amazonでブルーレイとDVD予約した。
早く来週になれ。
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/04(金) 00:00:27 ID:0ce3fqnE
吉田さんの漫画ってほとんど読んだことないんだけど
ここまで力の入った長文コメントしてくれてると読みたくなってきた
フレンドリーな羅狼ワロタ
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/05(土) 11:46:06 ID:MrUqGH2f
映画館で見たから超作画すげえ!って思えたが、うちのしょぼいテレビで見て
 あれ?こんなんだっけ?ってならないか心配
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/05(土) 12:27:39 ID:43dgqVAU
Woooなら大丈夫
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/05(土) 13:39:39 ID:XxPMajJZ
作画がすごいっていう意見が多いけど、おれは良い意味で
全然気が付かなかったなー。
画面の構図とかも含めて、丁寧に描かれていたせいか、ひたすらドラマ
のみに集中してましたよ。実写なら「作画」なんか気にしませんものね。

これが下手くそな絵だったり、悪い意味で作画のみが売りのアニメだったら
こうはならなかったと思う。
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/05(土) 18:37:34 ID:4zRbZtPH
実写でもアクションものなら動きは気になるぞ
マトリックスの格闘シーンとかあー体の軸がブレてるなーとか腰入ってねえーとか思いながら見たし

まあ変に強調した所が無いというか自然な作画ではあったのかな
そんなに個性の強い人がいなかったせいかしら

でも作画オタ的に見所は山ほどあったんだよ!
みんなDVD100回見返して作画オタに仲間入りするんだ!
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/05(土) 20:04:18 ID:jYEb755/
「この間合い詰めるカットの中ヌキうまいな」とか、そういう詳しい話はよくわからんが、
ただ見ていてひたすら気持ち良かったのだけは覚えてる。
人体の重量感とか、刀の切れ味とか、実写なら当たり前のさりげないリアリティを
アニメで再現したと同時に、アニメならではのハッタリかましたカッコよさが混在してる所が
この作品の作画の見所かと。


うわ、なんかこの文章信者っぷり炸裂しててキモいな…
wktkしてるだけなんだ。許して…
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/05(土) 22:59:50 ID:gRTlwYtE
実写にしろアニメにしろ、動きのいいものは
引きの絵で見せることができる。
アップ多用してるアクションものは誤魔化してるだけ。

実写ならリー・リンチェイの香港時代のものとか
アニメならこれとか。
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/05(土) 23:36:51 ID:2JL6SYkB
この映画は話をもりあげるための作画として、しっかり演出されているからなあ。
作画がスゴイのに、ぜんぜん作画が暴走していないので、動きが話をじゃましないんだよね。
(もっとも、作画が暴走する作画アニメもだいすきなんだけどね)
それでも、最後の中村豊の作画シーンのレベルの高さには作画ヲタとして興奮しっぱなしだったがww
ああ、はやくDVDこないかなあ‥‥
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 01:06:29 ID:UuFsB9A9
BR初回版ないのか・・・特典魅力的なDVD買って
お金が溜まったらBR買うか
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 01:41:41 ID:enATB8Pu
最後にも出てきた主を失った鷹はどこへ飛んで行ったかねえ・・・・・
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 02:10:23 ID:Vps0FDVW
野生に帰る。以上。
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 05:34:16 ID:fditdBQr
吉田戦車のコメント見てたら、尼で予約してる通常版を初回版に変えたくなったw
んでもパイロット版は見たいけど、他(コメンタリとか)はあんま興味無いからなぁ。
差額考えたら通常版でいいかなとか思ってしまう‥
将来BD環境が整ったらその時に買い替えるか…う〜ん‥
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 12:10:39 ID:Vps0FDVW
コメンタリーは隅に喋ってる人の画像出してくれないかな…
ほぼ男ばかりだから恐らく聞き分けができん
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 18:16:37 ID:qsXWy/dP
それを可能にするのが次世代ディスクのピクチャーインピクチャーなんだけど、
当分海外映画のみだろうなぁ。
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 18:30:34 ID:ALCH3sN/
>>214
BD、特典の印刷物を画面で見ろってのは面倒だよね
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 21:46:58 ID:o6edv98a
このアニメ全然見てないけどここで公式や書き込み見て楽天に注文したんだよ
なんか凄い面白そうだからwktkしてるよー
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 23:16:31 ID:BSMAtsiY
ギアスで初めてDVDの宣伝見た
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 23:56:07 ID:fditdBQr
見た見た。
2パターンは欲しかったね。
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/06(日) 23:57:58 ID:bEn57O39
>>220
両方買えばおk
俺は買う
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/07(月) 13:01:31 ID:SFrc+B29
これのために11日休みとった。

ああ、もうあと4日か。長かったような短かったような。
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/07(月) 14:51:31 ID:75MPw6K/
マクロスFでもDVD宣伝やってた
めっさテンション上がったよ
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/07(月) 19:23:16 ID:j1MFspjX
だが相変わらず本当にCMが売る気無さすぎというか
最初に名無しのあのセリフのシーンで始まるのはすげえ良いけど
そのあと羅狼戦をまったく流さないとか何考えてんだ
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/07(月) 19:41:22 ID:zvn/QYSa
つーか宣伝費があんまり無さそう
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/07(月) 23:32:42 ID:RhytPW35
DVDも本みたいに
売り上げ思わしくなければ初回出荷分?のみで終わる?

さーてkonozamaからは何時届くかな
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/08(火) 09:39:55 ID:gXCMl04T
そなるのかなぁ…
以前DVD通常版を予約してたら発売日間近になって
「発売日にお届けの予定でしたが、初回盤の在庫が終了次第の
 入荷である事が分かりました。
 すぐにご希望の方は初回盤を注文し直して下さい」
というkonozamaなメールが来た事を思い出した。
金欠なんだからそれだけは簡便してくれよ密林…
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/08(火) 10:04:48 ID:qgV/p++a
初回版の仕様が、通常版にポスター等を付けただけ、とかならそうなるかも知れないけど
これは完全に別口の商品扱いだから大丈夫だよ。
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/08(火) 20:24:54 ID:Fzm8why2
仔太郎を目指して塔を駆け上りながら刀をぶん投げるところの名無し最高!
初めて仔太郎って呼んだ、っていうか叫んだんだっけ
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/08(火) 20:25:18 ID:Fzm8why2
仔太郎を目指して塔を駆け上りながら刀をぶん投げるところの名無し最高!
初めて仔太郎って呼んだ、っていうか叫んだんだっけ
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/09(水) 00:50:06 ID:skMZldDr
そんなに興奮しなくてもいいよw
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/09(水) 01:00:56 ID:pgxZ6gAF
そのシーンの後に、初めて犬っころを飛丸と呼ぶんだよ?わかってるかw
やつ(七氏)は祥庵の袈裟と一緒に、自分の過去のしがらみも一刀両断したのさ。
そこにシビレル、アコガレルぅ〜。
おれも七氏と旅がしてえ。
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/09(水) 03:55:19 ID:G+S0qX63
この映画、すげー面白かったんで劇場に10回位見に行った
俺馬鹿じゃね?って思いながらも
あんだけ沢山、細かい所まで見つくしたから、DVDはレンタルでいいやと思ってたが
CM見てると欲しくなってきたなぁ
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/09(水) 10:59:39 ID:Kh/Q3ZSK
気持ち悪い奴らがわいてるな
嫌だなぁ…
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/09(水) 11:13:41 ID:93GwbYD3
今日あたりDVD入手する奴出て来ないかな?
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/09(水) 17:00:24 ID:/khdd9mF
アニメ映画のDVD買うの初めてなんでちょっと聞きたいんだが
発売日前日になる明日には店に入荷されてる?
予約した時に前日の昼すぎには入荷するって言われたんだけど心配になったもんで…
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/09(水) 18:12:33 ID:zg9Gi7wJ
アンディなら前日朝10時でガチ。
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/09(水) 19:07:59 ID:2h2WiEUr
セブンからメールが・・・
明日の朝には確実に見れそうだ
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/09(水) 20:09:38 ID:TqAgHiCx
なんだとぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおお
俺んとこまだこねぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええ
konozama早くしろォぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおお!
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/09(水) 20:55:03 ID:0+/vQK5h
セブンなら確実に前日の午前中に手に入る
244240:2008/04/09(水) 21:39:50 ID:zg9Gi7wJ
アンディはセブンの事だからね。
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/09(水) 22:22:32 ID:TtVW8+Wy
楽天きたー
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 00:16:42 ID:EluSEX1D
>238
DVDはしらんがBD入手した奴は居るみたいだぞ
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 01:57:17 ID:eqxVgGpe
仕事帰りセブン行ったら届いてた
いまからみるぞ〜
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 06:04:38 ID:0c+hiDMR
ずっと売らなかったDVD昨日売ってきた
早く届かないかな
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 06:34:08 ID:R2ObUjBO
唐突に質問で申し訳ないけど、これ面白い?
タレントが声あててるのと、流血表現に不安があるんだけど…

流血に関してはあんま残虐なのは嫌なもんだから…
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 06:50:06 ID:Wx5YcKKe
>>249
ttp://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_strenja.html
冒頭5分映像をみて判断しろ
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 08:30:11 ID:HwnZznd1
>>249
長瀬はそんなに違和感無いけど子供が思いっきりガキ声
流血は公開時PG-12なので推して知るべし
DVDではより過激になったりとかしてるんだっけ?

尼、発送準備きてた 今日中に届くかな
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 09:33:07 ID:uyE8DTvn
いいなあ!いいなあみんな!
俺急の出張で受けとれんかった……帰るの明後日……

ちくしょおおおおお!
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 10:06:04 ID:f1q9hjd+
尼発送メール来ねえな…
偶に発送メールまだなのに届くから困るんだよな
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 10:37:07 ID:58QQoa8h
・さらにボンズ特集「ストレンヂア」には

庵野秀明×安藤真裕対談が掲載
当然、ストレンヂアについて語ってるんですが
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 10:44:49 ID:ky4c7IZU
尼から発送メールキタ━━(゚∀゚)━━!!

午後に店で予約した通常盤取りに行ってくる
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 10:56:06 ID:e8EWSqoz
>>254
どこの記事?
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 11:02:46 ID:58QQoa8h
今日発売のニュータイプだよ
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 11:15:39 ID:PrTO3mMM
いつも尼でDVD買う時早めに入荷するから、今回もコンビニ支払いにしてたんだが…やられた。まだ通知来ない…
まぁどうせ観賞できる時間ないから土曜夜までに入手できればいいんだけど。。



アンディにしとけば良かった。
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 11:29:52 ID:e8EWSqoz
>>257
thx
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 12:00:57 ID:Y50Gj781
尼から発送メールきたおっ( ^ω^)
はやくはやく( ^ω^)
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 12:04:20 ID:0c+hiDMR
ええーなんで皆メール来てんのぉぉぉぉぉ
262261:2008/04/10(木) 13:33:54 ID:673o6Qq7
さっきキタw
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 13:51:56 ID:yV+KSiqa
初回限定版のおまけは凄すぎ。本編とどっちがおまけかわからん。
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 13:58:19 ID:YqlGCXdS
飛丸捕まえる為に刀抜く名無しに吹いた
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 14:12:39 ID:IMaDTNND
>>264
浮かれる気持ちも判るが、DVDはまだ観てないヤツのが多いんだからネタバレは控えろよ。
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 14:13:57 ID:I6eA0FMK
密林から発送メールきたー!
明日の朝に届けてくれると非常に助かるんだけどなー
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 14:20:03 ID:YqlGCXdS
>>265
ニュータイプのボンズ特集の扉絵の話だよ

でもどっちにしろすまんかった
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 16:40:29 ID:58QQoa8h
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 16:41:41 ID:XGXr64L5
ネタバレできる程に厚みのあるストーリーでもないけどな
名無しと仔太郎と飛丸と姫以外は景気よく死んでいく
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 17:28:28 ID:TyOQDslm
ネタバレ

坂本真綾が肛門と二回いう
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 17:42:53 ID:sb9DHhjy
第一印象が「地味」って庵野流石だな
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 17:58:03 ID:lPf1IIWZ
コメンタリー明夫も出てるんだよな?
山ちゃんとどんなやりとりしてたかkwsk
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 18:00:13 ID:KZiXeuOf
明夫と石塚と山寺なんてオッサン好きが泣いて喜ぶ人選だよな
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 18:12:19 ID:EYihgo65
声のコメンタリーどう?
音響若林とかも話してるのか?
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 20:15:59 ID:fOZFuA9+
ttp://kossie.net/up/src/kos3122.jpg
転載
早く届けー!
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 20:25:24 ID:9bDK4QhG
公式の写真だと青ケースなのにな。
※実際のものと若干異なる場合があります
注釈が珍しく本当のことになったw
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 20:39:39 ID:d16vJai6
さっき届いた。
今見てる。
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 20:46:40 ID:I6eA0FMK
配送状況確認したら「お届けできなかったので持ち帰りました」って・・・
まだ会社だよちくしょーorz
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 20:52:03 ID:I6eA0FMK
連投すまん
発売日ってもしかして10日なの?11日だと思ってたわ
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 20:53:12 ID:UHPgQkCW
11日発売のときは10日に出荷されるので通販だと10日発送
店頭にも10日のうちに並ぶ
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 20:59:35 ID:7v6dtlO+
今BDストレンヂアの特典ディスク見たんだが
付いてないと思ってた絵コンテや脚本とかDVDにあるやつは全部入ってた。
紙媒体の静止画はデータとして全部特典ディスクにぶちこんでると思われる。
他に動画の特典だと線撮り映像とかあった。
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 21:07:43 ID:Nn+muYXA
いやそんなのはとっくに知ってるから だからBD、DVD版両方買うと宣言した
奴が何人かこのスレで出た本当かどうか知らんが・・
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 21:47:53 ID:7v6dtlO+
>>282
スマン、俺は知らなかった・・・
結局DVDとBDの違いって画質、音質意外だと
特典が紙媒体か画像データかってだけ?
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 21:49:57 ID:I6eA0FMK
>>280
そうなのか!初めて知った!ありがとう
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 21:58:38 ID:UHPgQkCW
>>283
ストレンヂアの公式サイトにそう書いてあるような
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 22:16:28 ID:yB9Pryqc
>>268
これいつの?今月号?
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 22:44:43 ID:YqlGCXdS
>>286
今月
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 23:17:09 ID:n1ElgV8J
今尼で限定版予約した俺は負け組
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/10(木) 23:21:40 ID:ky4c7IZU
今日1日でもう2回も見てしまった
冒頭5分は何度見ても鳥肌たつわ


そういや映像追加されてるんだっけ?
見た限りではわからなかったんだけど
290261:2008/04/10(木) 23:55:26 ID:0c+hiDMR
ついさっき中継ターミナル通過かぁーニュータイプ読んで待とう
>>288
なんで?届くの遅いから?
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 00:41:51 ID:P8SUoFti
>>282
両方買ったよ未だ届いてないけど
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 00:56:20 ID:+8yi5csG
ファンの鏡だなw

続編本当出てほしいね 本当良い出来だったから
2人は実写もやりたいとか言ってたよ
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 00:59:04 ID:i9wJ7mE3
来たよやたらと重いのが
本編見て作画コメンタリ何度も巻き戻しながら見たらもうこんな時間だよ

いやーすげえわやっぱ
俺も>>207みたいな事があるかもと思ってたけどむしろ所々記憶が実物に負けてたね
雨とか雪とか血とか汁とかがはっきり見えると本当に凄いな
犬やら馬どころかそういう自然物まで芝居してるんだよな
アニメ好きで良かったほんとに

ところで今声優コメンタリ見てるんだが飛丸大活躍しすぎだろこれ・・・
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 01:26:31 ID:MMvkqWXY
尼で予約して配達状況を調べようと伝票番号を入力したんだが
『お問い合わせのデータは登録されておりません。』orz
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 01:32:30 ID:ewvbwLAW
再発売された『カムイの剣』とセット購入しちゃったから、
入手できるのまだ二週間くらい先だわwwww
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 03:59:43 ID:W+Lw42Zk
これのレンタルいつから?
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 04:19:37 ID:m2KFQ+VW
何度見ても最後の戦いは、にやけながら思考停止する
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 07:22:59 ID:JFUqJ5Xh
本当最後の羅狼と名無しの戦いは鳥肌もの。個人的には他の干支のキャラがあっさり倒されてしまったのが残念。いいキャラばかりなだけに。
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 11:10:53 ID:k4HQG+gp
あんまりじっくり戦闘描写やると対羅狼戦が霞むからな
ささっと周りを掃除してメインを楽しませる印象だ
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 11:16:46 ID:f2PANGeA
いま送られてきた
でも見られるのは明日
はよ見たいは
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 11:26:48 ID:5mvThQCH
俺見られんの月曜日……今日にはもう届くのに……俺涙目すぐる
DVD発売でご新規さんきてんのかな?
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 11:42:44 ID:VJcamrCI
俺はさっき来たー!
見るのは洗濯終わってからw
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 11:57:26 ID:JXvTo0dZ
見終わった 屋根上を走りながら仔太郎と叫び
抜刀して月申を斬る名無しのシーンがタマラン
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 12:08:14 ID:ITRUszXJ
佐川のおっちゃん「amazonさんからでーす」
キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 12:08:58 ID:gkgh8Mlk
まだこないよーー(つд⊂)エーン
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 12:28:24 ID:ewvbwLAW
こんなに待ち遠しい気分にさせられるのって時かけ以来だわ
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 14:37:59 ID:k8QK/q7z
キャストのコメンタリーひでぇww
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 15:11:26 ID:XkdB4FGJ
うわぁamazonマジこねえ…
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 15:23:54 ID:DDb9W+KY
届いた
何だこれすげぇw辞典級の分厚さだ
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 15:59:39 ID:XkdB4FGJ
うおおおお届いたうおおおおおおおおおおおお
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 16:31:25 ID:XkdB4FGJ
ヂアやっと届いた
7千円もしやがった
豊原画が一番多いな
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 16:32:10 ID:XkdB4FGJ
ダメだ同じ話題で誤爆したなにしてんだ俺もうダメだ
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 17:26:56 ID:DDb9W+KY
見終わった・・・良いわこのアニメ
ハッキリと良い買い物だったと言える
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 17:50:15 ID:aAwZQ50/
何度みてもよいものはよいなぁ…
すばらしいアニメ
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 17:52:25 ID:RheMyf9t
初回限定の特典は神に近いw
買わなきゃ損だ
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 18:01:19 ID:PwrIH/oK
レンタルして見た。
エンディング・スタッフロールの後、
いきなり「ハニーフラッシュ!」だった。
せめて、ボトムズだったら・・・
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 18:10:09 ID:CdB5TG96
尼から昼前に届いたよ
>315
マジ初回の特典はネ申まさにGOD
望んでた内容ほとんど実現してくれたwwwwwwwwww
ボンズ愛してる
コンテと脚本とか嬉しすぐるwwwww

さーこれからコメンタリー見るぞ
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 18:26:46 ID:S7E3/P5u
急激にこの作品が気になっている俺に教えてほしい

この作品は、
@殺陣がスタイリッシュもしくは熱い
Aストーリーが良い

どっち?
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 18:28:17 ID:k8QK/q7z
@
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 18:28:48 ID:Zydfotge
>>318
前者だろうね
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 18:43:49 ID:cLReZDr9
殺陣がスタイリッシュっていわれると、どうなのかなと思ってしまう
DMCのやりすぎかな・・・
ああいう主人公がポーズ決めたり、見栄をきったり
余裕しゃくしゃくで敵を倒したりするアクションではないよな

床を転げまわったり、傷を受けて痛がったり
かっこいい中にも泥臭さもあるアクションって気がする
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 19:01:31 ID:aAwZQ50/
まぁスタイリッシュではなく熱いの方だろうね

ストーリーはシンプルだから、物足りないかそこがいいかで意見別れるかも
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 19:27:25 ID:BI4PeL6s
スタイリッシュというより、生々しくてキレが良いって感じ。


尼来ません。コノザマかも…
下手したら来週末かな……
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 19:30:03 ID:VJcamrCI
コメンタリー2種とも聞き終わったぞー。
両方とも面白かった。
普通こういうのってスタッフ側碌に喋らなかったり、
キャスト側延々関係ない話してたりでがっかりするもんだけど
ってそういう傾向ない訳じゃないが、
どちらも裏話、笑い話が豊富で飽きなかった。

聞くとこの映画のこともっと好きになれる。
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 19:39:46 ID:CoFUhuVK
密林来ねええええ!!!!!!!!!!
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 19:40:35 ID:DDb9W+KY
パイロット版のはまた違った雰囲気だな
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 20:18:44 ID:tdV6PpXX
さっき尼から届いた
DVD限定版パッケージは、ボリュームも作り込みもハンパないな
ケースやブックレットの統一された独特な手触りからしてたまらん
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 21:13:02 ID:+BNrOumL
好きな人はすごく好きだろうねこの作品
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 21:52:00 ID:8AtHsBRM
コメンタリーをみて、中盤にでてきた野武士が、最初にがけからおちた山賊の一味
だってのにはじめて気づいたよ。あと、名無しは最後は「好きなもの」をだきながら
眠りにおちたんだね‥‥。

それにしても、あの場面で「志村、うしろ、うしろー」はないだろうwww
笑っちまったじゃないか。
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 21:59:41 ID:2O3Ar6Jy
郵便受けにペリカン便の不在連絡表が入ってたorz
仕事だから帰ってくんの遅いんだよ(><)

明日朝一で配達所に連絡するわ
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 22:07:00 ID:8Vn+pCQI
音の人コメンタリーのフリーダムっぷりにワロタw
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 22:24:20 ID:cLReZDr9
羅狼が雪の中で常に手を懐で暖めてるとか
最後の対決の前に名無しが火で手をあためるとか
いわれて気づくこと多いな
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 22:48:27 ID:j5N9PP9u
>>329
そうなんだ
やっぱりそうなの?・・・・
助かったと解釈したのに
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 23:32:44 ID:ITRUszXJ
無駄にいい声でお尻の穴話www
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/11(金) 23:55:59 ID:P8SUoFti
>>276
あれだわ
ブルレイのほうでケースを「青はよしましょう」と言ってくれた人がいたのか
その人ありがとう!!おかげですごくかっこよくなったと思います

またCMやたw
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 00:12:54 ID:pv+i6mQM
オーディオコメンタリーの豪華さに吹いて泣いた
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 00:27:54 ID:yWXj8xd8
届いた!!初回版の豪華さにどれから手をつければいいのかわからないくらいだが、
開けたばかりのディスクに随分ホコリが付いてるのが気になった。
それとシモンのような跡とか。
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 00:35:59 ID:hPmS9cU3
DVD限定版の箱の帯というかカバーというかだけど
もまえら、どうやって保存しますか?
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 00:45:41 ID:pv+i6mQM
全部袋に戻す
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 00:50:37 ID:FjffpGn6
ニュータイプ買ってしまったけど最近のアニメはなんかもう凄いな
本数も内容もまったくついていけなくなってるわ
目がチカチカするw
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 00:57:21 ID:RnjXiCy3
>>338
初回盤は一通り目を通したら帯をつけて(届いた時の状態)届いた時に入ってたぴったりサイズの袋に入れて保存してる
自分は通常盤も買ったんで今後本編は通常盤のを見るつもりだから
初回盤は見たい時以外は大切にしまっておく
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 01:38:48 ID:5yOUgVQE
名無しの運動能力、反射神経、スピードはやっぱり凄い
それを知らしめるアニメが凄い
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 03:09:42 ID:FAbH2qvn
>>329
名無しは死亡確定なの…?
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 04:00:47 ID:jOms3pAg
解釈は自由。
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 04:02:07 ID:FGbF+FsZ
>>343
とりあえず名無しあぼ〜んの件は、特典の冊子に明示されていなかったはず
音の人らがそれっぽい事を言うたような気もするけど
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 05:00:11 ID:Cg3ayKej
未だ未発注
konozama\(^o^)/
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 05:04:16 ID:nBKbGQIh
通常盤買ったけど限定版も探してこようかな
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 07:36:07 ID:kzTK7WiP
コメンタリー完走した。画も音も勝手し放題だなw
制作はかなり大変だったんだね…
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 07:50:10 ID:5m678J9H
くあああああああああ
ここ見てたら辛抱たまらんわ
今更尼で予約してくる
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 09:04:33 ID:L69U+n3j
>>338
映画のパンフに挟んで保存
DVD届いて嬉しさ余って力委せにビニールぐしゃぐしゃに開け方しちゃったし…
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 10:41:54 ID:+4d5Lvla
>>343
音の人はそう受け取ったというだけだと思うが
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 10:44:36 ID:eaa2GBYF
やっぱ限定版は保存したくなるなw
通常版も買ってそっちで見まくる事にする
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 10:51:24 ID:D9JyxNgv
BD版だと特典が冊子じゃないのでつらいところ
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 11:30:09 ID:ISPtPg03
>>346,349
尼はBDが1〜2週間で在庫切れっぽいね。
DVDは両方とも2〜3日か。
楽天は在庫あり。

俺はナビゲーションDVDを今更手に入れようか悩み中w
DVD特典以上の価値ある?
ジャニーズには興味ないんだけど。
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 13:46:39 ID:ZG0yo85L
名無し、見てて寒すぎる・・・。
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 14:16:31 ID:GOFgo/fn
DVDで初めて見たんだけど、これ明を出した意味あるんですか?
武侠とか好きだからまあいいんだけど、みんな中国語の発音ちょっとおかしいし…
素人考えなんですけど、日本国内で忍者とか出した方が良かった様に思うんですが。
声優と同じで大人の事情?詳しい人教えて。

でも凄く面白かったです。最初レンタルで見たんだけど、DVD注文しました。
これは投資してまたいい物作ってもらわないといかんね。
というか、こういうのを作ろうとしない今の邦画って何なの。
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 14:29:17 ID:Err1yaq0
忍者っておまえ・・・。
それじゃ「ストレンヂア」じゃなくなるだろうが。
前にも誰か言ってたけど、この作品のいいところはあくまでリアル的なチャンバラ。
忍者なんぞ出してスーパー超能力アクションなんかやったらしらけるわ。

中国語は羅狼(山ちゃん)以外は中国人?にやらせてるから一応本物なんだろ。
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 14:52:40 ID:DLdtBaqs
リアル的なチャンバラて・・・昔の時代劇とか見てない人?
どっちかと言うと、香港武侠アクションに近いだろ・・・
忍者=超能力アクションて、おまいはメリケンか、山田風太郎の見すぎだw

>>356
明を出した意味は、ストレンヂア=異邦人だからってのも有るが
純粋な剣士同士の殺陣より派手に出来て
作画的においしいからってのもあるかもしれんね
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 14:58:38 ID:j1yYWI8U
昨日衝動買いしたが…素晴らしいな。

長瀬の声は問題無し、他キャストも渋い

アクションも、敵方が巨漢秒殺されたりしたけど、アクション入れ過ぎて後半失速するよりもメリハリがあっていい。  というか十二分に満足!

あと、刀の存在感。 斬られたら致命傷というような、本来の緊張感を見事に描いてて息を呑んだ

ストーリーも複雑怪奇なものとかより判りやすくて、終始バランスには満足

何より心に熱いものを感じた。 男ならこの映画は観るべきだな。
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 15:14:44 ID:Err1yaq0
>>358
いくらなんでも時代劇とアニメの違いはわかってるよ。
自分が言いたいのは波動が出るとか剣が何本にも増えるとか、
そういう超人的なオーバーアクションがないところがいいと言ってるんだ。
そりゃ羅狼や名無しのアクションを実際にやれっつーのは無理だけど
アニメで出せる効果をいい具合に引き出してかつ抑えてアニメ的な
リアル感のあるチャンバラということ。
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 15:37:34 ID:ZrvTKbWd
明を出した意味=作品を面白くするため

意味が無い、深みが無いと感じた部分は、
観客側が映像を読み切れてないだけなのだと愚考。
観るひとを選ぶ作品ではあるね。
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 16:39:31 ID:9JGrQDjk
普通に面白かったな、当たりだったわ
それより何より「黒帯」が面白そうでたまらん
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 16:48:23 ID:VD+1eyip
まあアニメで忍者出しちゃったら山風やりたくなるのが人情ってもんだろう
多彩な武器と謎の薬で襲い掛かってくる敵って話で超忍術アクションになるのを回避するには
異国の武装集団ってのは悪くない落とし所だと思うよ
監督が回転大好きな人だし中国剣法ってのはベストな選択でしょ

でもそのせいで日本語台詞と中国語台詞を使い分ける
アクロバットな脚本が必要になったわけだがw
つーか山ちゃんすげえなあ
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 16:50:27 ID:DLdtBaqs
>>360
実写でも羅狼的な殺陣は有るよ?ツイ・ハークのブレードとか
アニメ限定てわけじゃない
忍者とか波動とか剣が増えるアニメを馬鹿にしてないか?
かっこ良く描けていれば、どっちも良い物だ
質の差で有って、方向性の良し悪しでは無いと思う

つーか、不老不死って始皇帝、徐福から続く中国お決まりのネタだから
一々説明しなくても、なんとなく納得してもらえるチョイスだと思うのだが・・・
国内にも八尾比丘尼とか有るけど、人魚の肉を食うだけだから
儀式とか膨らませにくいっつーか・・・
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 17:06:45 ID:+4d5Lvla
不老不死に「トンデモ設定でついてけない」って突っ込んでるやつこのスレでもいたけどな


366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 17:24:03 ID:q8NJjCrp
今親に付き合って二時間ドラマの再放送見てたら
CM流れてビックリ
母親とは映画館で一緒に見たんだけど
「これまったく内容がわかんなかった」と
CM見ながら父に言ってた
大人狙いの時間帯?
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 18:00:06 ID:m4U+2sgx
やっと見られたー
分かってたけど本当に豪華な特典だな
絵コンテの飛丸がたまらん
コメンタリーは思い入れたっぷり聴けてよかった
画コメでも笑ったが音コメの自由さに腹筋痛くなったw
最後の方で真綾が熱く語ってたのが印象的だったな
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 18:03:57 ID:wdL4ksdQ
最後の戦いで名無しが羅狼に切られたとき、緑の鉱物?が
懐からスライムが「にゅるん」て出たようにみえてビビッた。
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 18:05:19 ID:j/m/vLWn
届いたー!
絵コンテ楽しい
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 18:16:21 ID:/FbwIUUb
冊子の談の章にて、男同士の恋愛ってそんな身も蓋もない・・・。
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 18:21:33 ID:7OaLJgv3
>>364
>>360は別に忍者とかなんとかをバカにはしてないだろ。
ストレンヂアはそれがないからいいつってるだけじゃん。
気だのなんだのじゃなくて、あくまで身体と剣を使ってチャンバラやってるからいいんだよなこのアニメ。
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 18:40:32 ID:Cg3ayKej
>>354
さっきBDキャンセルしてDVDに切り替えたわw
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 20:44:03 ID:foEgS0te
DVDは通常版にしようと心に決めていたのに
ここの盛り上がりっぷりを見てると限定版を買おうか心がぐらつく
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 21:03:29 ID:0s9+LetC
BDは通販で頼んで
限定版DVDはkonozamaされたら嫌だから普通に店で買った
でも結局限定版は>>352のように保存用にしたいから
通常版を買って見倒すよ
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 21:15:37 ID:U+BCIk3x
今回、初見ですが全体的に『静』のイメージがありますね
これまで観てきた時代劇アニメは『動』だったので、ちょっと意外、というか新鮮でした。
人が死ぬ際の描写に、北野映画的なテイストを感じました。
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 21:17:40 ID:FGbF+FsZ
直前の4/9まで悩みまくって、結局DVD限定版を尼でポチッた俺
結局、お布施の意味も込めて限定版にしたよ。で、買ってみたら満足
konozama発動しなかったのは運が良かったのか…?
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 21:40:18 ID:jOms3pAg
この作品が初めてのkonozama体験になるようです\(^o^)/
到着は一週間後ぐらいになりそうです。思い出に残るDVDです。ありがとうございます。
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 21:43:50 ID:JZPre5hD
レンタルで久々に見たけど、台詞ちょっと変わってない?
羅狼がたどたどしい日本語で薬を勧めて断られて嬉しそうなところ、字幕が
「いいな。お前のことがますます好きになった」みたいな感じだったけど、
もとは
「いいな、そういうの、すごくいい」だったような?

まあ、うろ覚えだけどさ。
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 22:05:52 ID:zhyN/t1k
うぷ!
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 22:06:20 ID:j/m/vLWn
変わって無いと思う
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 22:47:09 ID:/FbwIUUb
>>378
おれも変わってないと思うけどなー。
「いいな、すごくいい。お前のことが〜」
の流れで台詞のテンポもいいし。字幕だけど。

スペシャルディスクのパッケージ、鞍を売ったオバチャンまで描いて
あるのはいいとして白らん様だけ死にかけてるのはなんでだ。
382378:2008/04/12(土) 22:55:41 ID:JZPre5hD
そか、思い違いだな多分。すまんす。
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 23:44:20 ID:D9JyxNgv
さすがにうちの小さなモニタで絵コンテや脚本見るのはイヤだな
おなじ小さいなら冊子のほうがいい
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/12(土) 23:56:28 ID:AdXLhLD4
ストーリー糞だった。
チャンバラは良かったけど、最終戦がノリの悪い音楽かかってるせいでいまいち燃えなかったし。
ここは選曲ミスだろ。
ここでの評価高いけど、
いくらアクション良くてもあそこまでストーリーに見所ないと俺は駄目だな。

385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 00:04:47 ID:e92r2pau
あの曲が良いんだよ。
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 00:06:16 ID:/G9oT6wb
ストーリーは確かに、良く言えば王道、悪く言えばありきたりで薄い。
でも脚本による人物描写や進行は、
控え目ながらきっちり書いてるところが秀逸だと思う。
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 00:06:17 ID:GnOqS47O
ストーリーが糞だという人に、ラストどう解釈したか教えてほしい。
興味だけだけどw
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 00:11:53 ID:d0HO57Cb
目指す方向性にあった脚本なんだけど
ひねってたり濃かったりするストーリーを求める視聴者にはダメとうつるのかもしれない
主役であるアクションのためにひいてるからね
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 00:43:26 ID:qUW1xy9z
結果判ってるのにラストの羅狼戦は何度見ても興奮するねぇ

変な言い方だが良い意味で心臓に悪い
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 00:48:28 ID:aF0DiaPj
やっぱ最後は名無し生きてると信じてしまうな。
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 01:00:02 ID:0M1+smKH
おれは、あのストイックなストーリーが良いと思う。
ヒネリも小細工も無し。キャラの描写はしっかりしてるけど、過剰な感情移入
はさせず、名無しと小太郎の関係だけに焦点を当ててるあたり。

ラストの全滅も、キャラの描写がそれまでにあったせいで、むなしくというか
なんかせつなくなったけど、妙に後味が悪くならなかったし。

でも、パイロット版をみると、この段階で斬り合い場面のキモが出来上がって
たんですねー。
まずこの作画あってこその映画だったのかなぁ。
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 01:01:01 ID:6bRlI+We
なんだこの声優コメンタリー
いったいどんな会話してんだ…
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 01:02:10 ID:HndzswIy
自分は死んでる派。
この物語の希望としては子太郎が強く生き抜くだけで充分。
第一無事なら血が落ちてる描写も、子太郎の切なそうな表情も必要ない。
まぁ好きに見ればいいだろうとは思うけどね。
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 01:21:46 ID:Z6+cNmts
俺はAmazonの評価見てBD版買ったけど、やっぱ評判通りすごかった!!
最近の劇場アニメはどうもCGくささがありすぎて、見た目は派手だけど動きが凄いと思えるものは少ないけど
これは見た目は地味だけどアクションはスピード感といい迫力といい、凄まじいものがあるね。
動きに重さがあるというか、生々しさがあるというか、アニメでよくありがちなキャラが中に浮いてる感じがなくリアリティがある。

ストーリーは一度見ただけじゃ理解しにくいと思った。まぁ流れはいかにも王道でお決まりのパターンだけど
日本と明の関係がいまいちわかりにくかったため、一体何が起きているのか把握しづらかった。
それと、アクションを際立たせる為か中盤はかなり大人しい展開なので、終止アクション満載だと思ってると肩透かしをくらいそう。
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 01:26:34 ID:6av4czkB
たったいまDVD見終わってきたんだが、やっぱり名無しの生死は意見がわかれてんだな。


それにしても、いろんなもん詰め込みすぎて逆に浅くなった感を受けた。
竹中の坊さんとか名無しの髪の意味とか小太郎の力とか
もっと生かせなかったんかね。
いや面白かったけど。久しぶりに変な理屈付けない王道活劇を見られた。
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 01:39:53 ID:n/Fsrblg
そういわれれば仔太郎ってほんとに該当する子供だったかどうか
わからないもんねw
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 01:46:39 ID:d0HO57Cb
>>394
実はかなりの場面でCGつかってるんだよね
これも主役のアクションのために目立たなくつかってる
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 03:04:00 ID:6av4czkB
>>397
砦とかはモロだよな。

二回目視聴中だけど、背景がとにかくすごいな。
苦労が伺える。
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 04:37:59 ID:Jf3e3/yq
まあ、解釈は人それぞれでいいと思うし、あくまでこれは俺意見。

やっぱ名無し死んでるよなあ、って改めて思った。
仔太郎も、名無しはもうダメだと思うからこれからすぐ後の未来を
描けずに、ずっと先のことを必死で口にして、助かるよ、名無しが
死んでたまるか、と自分と名無しに言い聞かせてる。そんな感じ
がした。
まあどうでもいい話だけど。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 05:25:55 ID:IRZdn9Ja
>>371
どう見ても特定のアニメを馬鹿にしてるだろ。
作画を褒めればいいだけの所を、○○が無いから良いと他者を貶すのは馬鹿の所業。
しかもそれは、自分の浅い経験、無知から来る。
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 06:19:24 ID:nBBi/PF9
ラストの会話の中の「街はまだ見えない」のくだりは未来が見えない事の暗喩だが
朝焼けに向かって走る様は希望を感じさせる
名無しの脱力した様子は深手を負ったためとも取れるが
一晩を走り通し死闘を演じた後では当然の疲労とも思える

また「馬に乗ると少しだけ自由になれる」という話や
ラストシーンの高空を飛ぶ鳶、雪に残る血痕は死を連想させるが
最後の小太郎の曇りの無い表情からは死の匂いを感じない

以上から名無しの生死は重ね合わせ状態にあり
二人と一匹の行く末が何らかの方法で観測されない限りは収縮されないと言える
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 06:29:32 ID:Jf3e3/yq
>>401
うん。で、そこでなにを捉えてどう結論付けるか、っていうことだから、もう後は
一種の観た人の自分語りみたいなものかもね。
俺は、仔太郎が前を向く直前に表情が曇ってるのを見て死んだなと思った、それだけのこと。
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 07:06:07 ID:n/Fsrblg
生きてても死んでてもどっちもありのラストにしたばっかりに
ヘタに続編なんて作られませんように
あれで終わってるからいいと思うんだ
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 07:09:28 ID:Eoq8Tx6I
>>402 コメンタリ-で仔太郎が一瞬だけ表情が曇るシ-ンは名無しが死んだ事に気付いてるって言ってるし。
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 07:09:38 ID:OYReWYTj
作りたくても予算がありません。
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 07:15:55 ID:4G9Y9Le5
ボンズの次の劇場版はエウレカで確定してるしなぁ
コレの続編はまずないでしょ
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 07:31:42 ID:Eoq8Tx6I
>>406 はい嘘。
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 07:32:40 ID:rAoUImsI
絵が動いてる事の快感がめっちゃあってクセになるわこれ
動きが一々気持ちいい
アクションだけじゃなくて名無しが刀で小屋の戸を閉めるとことかも何でもないけどなんか好きだ 
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 07:39:36 ID:4G9Y9Le5
>>407
え、どこが嘘?
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 07:43:39 ID:w2f/Ge02
宮野演じる若侍が、姫もらったヒャッホーで景気よく一人倒した数秒後にあっさり死ぬのは
その前の人質ズドンと合わせて何だか妙に笑ってしまう。

コタロウの温泉と立ちションのためにブルーレイ買おうかな。
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 07:48:12 ID:Eoq8Tx6I
>>409 だって嘘と思わないとおかしい。アニメもヒットしたわけでもなく、DVD、視聴率ダメダメなのに良く企画通ったよな?興行成績惨敗になるだろ。そんなに金有り余ってるのか。
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 07:48:59 ID:OYReWYTj
エウレカは俺も驚いたけどマジみたいだよ
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 07:50:39 ID:4G9Y9Le5
>>411
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/2/9/2939f7c5.jpg
俺も最初は驚いたがな マジネタだ
ソースは今月のニュータイプ
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 07:57:27 ID:n/Fsrblg
>>408
そことあと最初のほうで刀で鍋をひっかけてぶん投げるとこも好きだ
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 07:58:56 ID:Eoq8Tx6I
OVAにしとけば良かったのに。
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 08:11:26 ID:AkH2dxk6
ここで聞くようなことでもない&不快に思う人もいるかもしれないんでごめんなんだが
これでMAD作るならどんな曲がいいと思う?
一晩悩んだが答えが出なんだ……
こういう媒体で興味を持って作品を「見たい」と思う人って増えてるだろうから
これを機会に少しでもストレンヂアに興味を持ってくれる人がいたらなと思うんだ

まあ、俺の腕なんでたいしたものは作れないんだけどさ
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 08:16:34 ID:26bT3EXL
じゃあ止めろカス
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 08:23:45 ID:AkH2dxk6
わかった。ごめん
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 08:32:38 ID:Jf3e3/yq
>>416
よくある止め絵アニメならともかく、ストレンヂアの動きをつなぐのはけっこう
大変だと思うぞ。
こいつの場合既につべに流出してるオープニングで十分だとおもうけどな。
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 08:33:46 ID:OYReWYTj
>>416
箏曲とか古典音楽っぽいのが合うと思う。
俺は作中の曲使うけど。
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 08:34:39 ID:4G9Y9Le5
俺も使うならこれのサントラから選ぶね
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 09:12:21 ID:VQ0E8sbo
>>414
あそこもいいな!鍋、適度に重くて
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 09:47:27 ID:Qv607Eet
仔太郎の声の子が昨日スペシャルドラマに出てたな
凄まじく大根だったが
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 09:55:39 ID:d0HO57Cb
ジャニJrは歌と踊りの練習してるんであって芝居の稽古してるわけじゃないだろうし、そんなもんだろう
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 09:56:51 ID:d0HO57Cb
>>411
もう旧聞に属すると思ってたのになあ
この板にだってスレ立ってるのに

劇場版エウレカセブン
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1207587526/
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 10:23:52 ID:Nve7nGsP
土巳の技は何だったんだろう?
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 10:37:15 ID:nBBi/PF9
>>416
ノリの良い曲なら大概合うんじゃないか?
クラシックからロックまでいけると思う さすがにテクノじゃあれかもだが
せっかく静も動もある作品だから緩急のある曲のがいいかな
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 12:27:30 ID:TNcxk0sq
金亥が最後に痰だか唾だか吐き出してたはずだが消されてた
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 13:03:37 ID:tIp+uy53
>>416
最近イギリスのロックだかパンクバンドで日本の曲をカバーしてる中に
「さかなさかなさかな〜魚を食べると〜♪」があったはず。あれを使えばいい。

初代スレで殺陣や刀について細かいツッコミ入れたんだが、約束通り昨日
限定版購入して観た。 資料片手にスロー再生してみるとずいぶん細かい動きを
している、受けるフリやら空振りして間を潰して相手を止めておいてから
切り込んだり、恐れ入ったよ。 普通のアニメはまず柄の握り方からして素人丸出しだから、
これ以上を求めるのはたしかに酷だ。 背景美術や市の様子、灯りの暗さも
楽しい。 
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 13:04:09 ID:6av4czkB
なんかみんな限定版がいいとか言うから、節約という理由で通常版買った自分が寂しいじゃんかよぉ…
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 13:06:15 ID:zqJnKGPA
>>400まあそう食いつくなって
ここはまったり談義してればいい所なんだから
でもストレンヂアに超能力がないのが良かったのは同意するよ
異世界とかファンタジーとか少しも混ぜないでいい意味で泥臭いまま通したのは良かった
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 13:20:06 ID:ru22YTDF
もし続編をつくるなら
パイロットフィルムの後半のノリでつくった物をみてみたいなあ
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 13:31:23 ID:atHmPdn7
流れ豚切りですまぬが、久々に画面に食い入るようにして観たアニメですた。

なかなかの良作だったと思う。
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 13:59:24 ID:vHJH73fK
DVDで初めて見たけどいい作品だった
坊主とかあの二人の侍の存在が地味に良かった
直前に通常版キャンセルして限定版にして正解だったよ
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 14:09:09 ID:tIp+uy53
それでもあえて言わせてもらう。 他の和モノファンタジーっぽいアニメに
こんなことは言わないが、これは中途半端にリアルで出来が良いから、どうしても
次に期待してしまう。 

刀の先にカメラをつけて振り下ろす、人体内部を斬り抜ける、といった実写では
難しい描写はすごく良いのでどんどんやって欲しい。 だが、何度も再生しないと
よくわからんといったカンフーアクションもどきは正直いってもう食傷気味。
外形の動作だけではなく身体内部の感覚をどう表現するかが今後のアクションの
主流になるだろう。 十数年前から古武術関連の書籍、DVDが氾濫して
甲野(もののけ作るときジブリに招かれたそうだが)みたいなのがNHKで
講座ひらくような世の中になってきたのに、フィクションの表現がそこに
追いついてこない。 マンガやアニメなら実写より先にそこへ踏み込んで
大ヒット作を出せそうなんだが…
(もっとも、巨人の桑田とかバガボンドの井上なんかは甲野に身体論吹き
 こまれた直後は触発されていい仕事をしているんだが、その後迷走して
 いるのでキケンといえばキケン。 宮崎駿も結局見送っている)
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 14:18:31 ID:tIp+uy53
もうひとつ言わせてもらえば、手や指の動きを研究してほしい。
シグルイの流れ星なんかがわかりやすい例だが、達人ともなると技の種類に
応じて手の内も瞬時に変化するし、流儀によっても刀の柄の造りや基本の持ち方に
細かい違いがあり個性が出せる。 実写時代劇では持ち方の細かい変化を
クローズアップするのは難しいから、そこもアニメの利点になる。
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 14:40:29 ID:QeG2fkWz
>>404て本当なのか?
名無しの死についてオフィシャルで言及があったならショックだ
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 15:29:37 ID:d0HO57Cb
なんかへんなのがキタな
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 15:36:31 ID:ru22YTDF
>>437
完成したときから、作品はつくった人の手をはなれるんだから、
スタッフが何といおうが、作品の解釈はみた人それぞれ、名無しが死んだかどうかは
あなたが判断すればいいんだよ。

自分は希望をこめて名無しには生きていてほしい‥‥。
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 15:47:24 ID:Eoq8Tx6I
>>437 キャストコメンタリ-で言ってる。
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 16:32:13 ID:bD36XsF4
>>440
そう取ってもらってもいいってことで、断言して無いだろ?
この後二人は大陸に渡って〜とか楽しく妄想語ってるし

というかお前はまず>>406に謝れよw
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 17:02:35 ID:HhJEO7OQ
あれはキャストの個人解釈だとオモって聞いてたけど
監督発言だったら名無しは死亡確定だとはおもった。

443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 17:12:32 ID:0M1+smKH
そういえば、背景が一部気になったなぁ。
仔太郎が連れていかれた寺の場面で、敷地の鳥瞰の絵と、
坊さんが二人でもめた場面の後に映った仏像が妙に軽かったというか、
正直に言って、そこだけ絵がヘタに見えてしまった。
他は良かったのに。
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 17:25:54 ID:d0HO57Cb
よくなかった美術といえば「南無阿弥陀仏」だな
せめて旧字でと
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 18:28:13 ID:yu9EHGUU
コメンタリの山寺のカタコト中国語クソワロタ
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 21:37:25 ID:iAtbJuux
どなたか、BDの画質はどんな印象か教えてもらえないでしょうか?

特典、紙媒体が良いんだけど、でもBD画質が優秀ならそっちで
あの凄作画を楽しみたい…。
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 22:53:24 ID:TNcxk0sq
画面自体の性能もあるだろうが
あまり変わらない
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 23:09:54 ID:/G9oT6wb
尼のBD版に簡単にレビューが上がってるから、
それも参考にしてはどうでしょう?
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 23:10:42 ID:CdOnyQNP
ズレた質問かもしれないけど、この作品の全体通しての気迫やアクション、描写に感銘を受けた人が、この作品の良さを受け継いだ作品を作ってもらうならどんなのがいいと思うんだろうか?

ストレンヂア自体はこれで綺麗に完結として
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 23:14:45 ID:n/Fsrblg
なんでもいいです

失業中なので願掛けじゃないけど仕事決まってから見るつもりだったのに
人間何時死ぬかわからんなーと思ったら結局見てしまった
名無しかっこええなー!

弓矢で吹っ飛ぶ頭部の描写があんなに細かかったなんて・・・・オゲゲゲ
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 23:20:17 ID:W1B+PySB
>>438
ここまで出来るなら俺様が見たかった理想の殺陣も具現化可能だろう!
みたいに夢見ちゃえたくらいよかったって事じゃねw
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 23:45:30 ID:Nve7nGsP
心の中にある理想の殺陣ってのは、それを口で言っても、
みんなにそれぞれ理想の殺陣があるから誰も同意してくれないんだよね…。
自分で作るしか無いんだろうな。
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/13(日) 23:58:25 ID:ru22YTDF
まあ、そう思わせるくらいアクションのスゴイ作品ではあるよ、この作品は。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zUGDQoEwUpg
↑をみてもらえればわかるけど、監督の作画とおなじで、しっかりこの映画の
アクションは地に足がついてるんだよね(この場合、魔法などのあきらかな重力無視した
描写がないってこと)。でてくるキャラクターの身体能力はたかいけど、ちゃんと重力を
感じさせるからリアリティがあるんだよな。

>>449 吉田戦車のコメントにもあるけど、この映画のアクションがどうハリウッド映画で
パクられるかみてみたいなあ。あと、この映画をみたアニメーターになる人がいたら、その
人がどんな作画をするか気になる。
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 00:00:13 ID:d0HO57Cb
>>446
絵コンテ脚本は紙でないと不便なのでそれを読むつもりの人はDVD
映像についてはもちろんBDのほうが圧倒的に上
動きの激しい映像ほどビットレートの余裕が生きるね
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 00:10:46 ID:O9mRwS3C
オーディオコメンtリー限定版買わないときけないのかよ、だめだこりゃ
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 00:28:15 ID:q0mgS02P
その付加価値の為に金払ってんだもの
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 00:29:21 ID:MdmDWdRD
見られればいい人のための通常版です
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 00:41:25 ID://Wd3d7P
祥庵さん「これを売って銭にせよ」なんていったくせに一両はないよ
高級な印鑑は作れそうだけど
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 00:44:40 ID:PBOWhQ8E
一両って昭和30年代の貨幣価値だとどれくらいなのかな
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 00:51:52 ID://Wd3d7P
なんでs30年代?
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 01:00:32 ID:n98uvg8j
みんな限定版買ってんのか。コメンタリと資料のために倍以上の値段はキツいわ。。
本編だろ凄いのは。尼いいかげんにしろよ早くメールよこせクソが。
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 01:15:23 ID:aXKtqMc+
楽天で4700円くらいで買ったけどね。限定版
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 01:20:25 ID:b6FF69rI
劇場で2回見たが、DVDでコマ送りするまで名無しの
右耳が真っ二つに切られてたことに気付かなかった
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 01:24:53 ID:zMT9u2xx
BDの画質は圧倒的に細かく見える。
画質にこだわらない人でも、再見ならその差に感嘆の声が漏れると思う。(初見なら差なし)
でも驚くべきはHD解像度でもDVD解像度でもニュアンスは同じってところだ。
HD解像度になると見えなくていい要素が浮いて見えてくるのが普通だから、これはすごい。
特典は紙で見る方がしっくり来るだろうからおれは限定版DVD特典の方がいい。
BDでもちゃんと見れるけどね。
BDに紙媒体つけてくれればそれ一種類の購入で済んだと思うが、
遣ったお金以上に手に入れた内容に満足してる。

「誰だ!!」
名無しと仔太郎が最初に出会うシーンが画面演技音楽ともにすごく好きだな。
包み込むように優しくもの悲しい曲が印象深くて涙が出る。運命(定め)のテーマだな。

465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 02:10:00 ID:7LVtcx4l
>>463
どこのシーン?全然気付かなかったわ。

またでかいスクリーンで見たいなぁ
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 02:33:04 ID:9xKqUMZx
今更ながら試聴
長瀬とガキの演技が思った以上に良かった。
しかし獣兵衛忍風帖と比べると物足りなかったかも。
時間の制約があるからだろうが敵キャラの魅力が薄い。
個人的には好きだったが将監や重郎太や領主うんぬんは
いらなかったのでは?。
中国から来たとか第三勢力とかめんどくさい事するから
アクション映画でわざわざ勢い殺してしまってると思う。
充分に面白かったけど結局名無し、仔太郎、羅狼しか
印象に残らなかったのが残念。
もう少し面白くなる要素はいっぱい転がってた
と思うから尚更ね。
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 02:35:41 ID:NwlXV+HI
ふと思ったんだが砦戦で赤池側に弓矢で死んだ奴が多いのは何故だ?
明側の弓使いは最初の方で死んだのに
えらく弓の当たった赤池兵の死体が多い
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 02:49:17 ID:geGbthyE
>>467
多分ミス…ってーか見映え優先しただけなんだろうけど

相手結構早いから上手く狙えず味方に当てちゃったとか
櫓(?)壊れた衝撃で吹っ飛んで来たのが当たったとか
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 03:15:38 ID:yeNm2mAz
>>467
あ、それ俺も丁度思ってたwww
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 04:01:53 ID:3wdNbjm/
50インチクラスのフルハイビジョンテレビなら、もっと際だってたろうなぁ。まあオレの32インチでも十分きれいなんだけどね、BD。
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 04:54:54 ID:MdmDWdRD
Dolby TrueHD対応のアンプで聴いたらもっと際だってたろうなあ
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 05:53:49 ID://Wd3d7P
ちゃんとスピーカー幾つも置いたらきっとすごいんだろうな・・・・・・

昔AKIRAをそうやって聞いたら真後ろから人の声がして
びっくりして振り向いたことがあったし
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 05:56:33 ID:Oof49zKg
音の人たちが、「姫って殿の娘なんだよね」って話してたけど、将監の息子もかわいいよね。きっと両方母親似なんだな。
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 13:13:41 ID:OUZ9pNZV
BOXを覆ってた紙、どう保存すべきかめちゃめちゃ悩むな……
BOXよりほんの少し大きいからそのままじゃ入れられないし
でも折って入れるのは抵抗あるしなあ
みんなどうしてるの?
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 13:33:58 ID:MtmhwbCf
おれもいつもあの紙の扱いに困るよ。貧乏性だらか捨てられない。
結局、外装のビニールごと買ったときそのままの状態にしてるよ。
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 16:23:36 ID:XdrLJu/X
集中して観る期間は袋、帯共に決めた所(自分はファイル)に挟んでおいて、
保管する時にまた元の状態に戻してる。
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 16:29:28 ID:tZEWNieY
姫に惚れてる奴の死に方がギュネイぽくてスゲー良かった
あのあっさりさは最高
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 16:35:22 ID:fXDvfMgY
最初、あの若武者は生き残ると思ったんだけどなー あの死に様にはちょっと口が開いた
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 16:37:53 ID:MijtyeOg
今観た
結局動きだけの作品でした・・・
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 17:06:18 ID:geGbthyE
>>477
あの辺の流れるように人が死んでく所結構好き
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 17:16:57 ID:aloaad+w
最後の対決のBGM萎えるなー冒頭のアクションが一番見づらいけど自分の中のピークで残念
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 18:24:28 ID:evR0b56E
BGMは神だとおもう自分が通りますよ
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 18:28:19 ID://Wd3d7P
BGMいいなーとおもって作曲者さん見たらお茶目な外見だったのでワロタ

アニメ(映画)はストーリーの流れ順でアフレコ出来るんでしょうか?
名無しの長瀬君は初登場から暫くは何となくセリフが浮き気味な印象だった
(聞いてる自分の先入観のせいもあると思う)けど
話が進むにつれてだんだんそれがなくなったように感じたので…

坊さんに叫んだ「答えろ!」とか山ん中を走ってるときの息遣いとか
「どけ!」も仔太郎呼ぶのも力強くて良かった
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 18:42:14 ID:frg2/gHa
BGMいまいちって言う意見をちらほら聞くけど
具体的にどういまいちだったんだろう?
自分は別に悪いと思わなかったんで、感想を聞かせて欲しい。
過去に出たのだと、音が大きくて主張しすぎ、とか
同じようなフレーズのバリエーションばかりだから飽きる、とかあったけど。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 18:42:22 ID:gcosc0YE
>>481
自分も最後の羅狼戦の曲に限ってマイナス評価。
全体かなりベタで渋い曲だけど、あそこだけは少しオサレしても良かった。
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 18:50:30 ID:1x92Nv5S
うーん、嫌いじゃないけど…。
やっぱり、できればもうちょっと設定的に狙った脚本のほうがよかったような気がする。
たとえば、後半の火矢の雨あられで燃え上がる城塞に、誰か思い入れがあるような設定
にしたりとかさ…ただ燃えてるだけ、になっちゃうし。脚本で見せたいことと動画の演
出がちょっとずれてる感じがしてすごく惜しい。派手に見せなくてもいいところがすごく
派手でよくできてて、じっくり描かなきゃいけないところがあっさり流れてるような。

まあそこも含めていかにも古典時代劇なんだけどな。
これ以上は、ラーメン専門店でカレー食いたいって言うようなもんだから自粛。
嫌いじゃないけど、次回作にものすごく期待、というのが正直なところ。
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 19:02:51 ID:d1Af6Yx3
×城塞
○儀式の為の祭壇
思い入れたっぷりの爺様がいたじゃないかw
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 19:08:48 ID:f1tTOPsM
ガキンチョの声はダメだったなぁ
コレの差し替え版とか出たらDVD買ってたと思う。

関係ないけど、長瀬の声って、キングゲイナーのゲインの中の人の声にそっくりだな。
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 19:11:39 ID:xJeyaClb
あのあっさり加減が戦国・晩秋・剣戟という設定によく合ってる気がして良かったなぁ
490486:2008/04/14(月) 19:25:33 ID:Xa9+ntvg
>>487
感情移入できねえwwww

>>489
まぁな。
でも、活劇がそれに納めるにはあまりに凄すぎ、って思ったのさ。
もっと派手な脚本で、いかにも狙いまくりのところであの動画の力があれば
どこまでぶっ飛べるんだろうか、って。
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 19:30:38 ID:evR0b56E
派手じゃないから良いんだろうに…
まぁ最後は好みで別れてしまう訳だな
自分にとっては実写込みでの昨年度映画で1,2を争う名作
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 19:47:09 ID:d1Af6Yx3
>>490
名無しや羅狼に感情移入していたのなら、
あの祭壇が燃えようが崩れようが気にしなくていいんだと思う。
本編中ずっと、儀式遂行について本気で心配していたのは爺様だけだww

そういう自分は>>491に同意。
あの脚本と演出、動画、BGM全部ひっくるめて気に入った。
仔太郎の声だけはダメだったけど、何度も観るうちに慣れてきたw
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 20:04:29 ID:tIas31Rr
友達に見せたら名無し=長瀬ってエンドロール見るまで気付いてなかった
長瀬はマジでめっけものだったんじゃないかと思う
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 20:17:21 ID:4QI8fcrg
>>493
ジャニ好きには悪いが、俺も長瀬と知ってびっくりした。
あんまりテレビ見ないせいもあるけど、どうしても顔と声がつながらない…。

名無しかっこええ。
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 20:18:46 ID:geGbthyE
>>484
曲自体はどれも良かったけど
エンディングで流れてたの使いすぎな気がした(違う曲かもしれんが)

ラストの羅狼戦以外本編で使わなくて良かった気がする
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 20:22:12 ID:4w4JGCqr
>>483
コメンタリー聞いてないのかな?
音響監督がまさにその話をしてるよ。
若林さんはストーリーの流れ順でアフレコする。
後半の話も真綾たんの手引きで触れてる。

>>484
メインテーマ?はちょっと使いすぎかな、とは思った。
何度も見てると気にならなくなってくるけど。
でも最後の戦闘シーンのBGMはあれじゃなきゃいかんよ。
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 20:36:00 ID:vTtx/RLp
一刻も早く町に着いて名無しを薬師に診せて〜と願う一方で
やっぱりこのまま仔太郎の背にもたれながら安らいで眠るように息をひきとり
途中で落馬したりするのかもとか
とにかく余韻深いラストではあるけどせつない…

名無しと羅狼の剣の達人ぶりはもちろんだけど
虎杖の槍術の強さも相当なものだったね
あと名無しがやたら上から落っこっていたけど落下のアクションも美しい
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 20:43:55 ID:ZEyXWM32
「アクションにはハイテンポな曲。」
そうオレも抱いていたんだけど、
そんな固定観念を見事に打ち砕いてくれた。>羅狼戦
ハイテンポではないけどハイテンションになる、
心臓を拳で突かれるような熱い良い曲だと思うよ。
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 20:50:22 ID:Lo+hAawC
>>490
まあ安藤監督が、高山文彦の地味な作風にほれ込んで
脚本のオファー出したみたいだし、アクションの派手さと、抑えた脚本というのは
狙いどおりだったのでは
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 21:40:33 ID:aJHGLCqe
長瀬声上手かったな

アクションシーンも面白かったし
かなりいい作品だ
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 22:29:59 ID:vxWHLf5K
amazonで一括発送にしているから来週の終わり頃まで届かないぜ
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 23:10:45 ID:DmM465bL
重郎太だっけ?戦い前に言ってはいけない台詞言っちゃったね
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 23:17:17 ID:vucb9WES
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 23:31:30 ID:+tZ/oZR4
>>502
フラグ立ったよね
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 23:34:57 ID:p9PdrZWJ
やばい
この映画おもしろすぎたw
レンタルで借りるのがなかったから借りてみたんだけど
ここまで面白いとは…
>477
同意
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 23:54:29 ID:lSMpF65I
布教用のために通常版を店頭でかったら、前売り券についてくる扇子も
いっしょにもらえた。なんか得した気分だ。
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 23:56:32 ID:G+XpUrZb
>>489
同意 そう晩秋なんだよね
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/14(月) 23:57:43 ID:vucb9WES
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:05:34 ID:iP6gcZWp
>>496
>コメンタリー聞いてないのかな?
絶望先生と>>461に「限定版買うの前提で云々」言われる悪寒

ムカつくといわれたらわざわざ見てムカつくのはやめようと思いました
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:09:56 ID:EzY74DfK
見た
そんな大騒ぎするほどは、面白くなかったけどな
つまらなくはないけどね。
名無しは、これ最後死んだって事でOKなの?
トキオの声は、ま〜ま〜
そんなにいいって事もないな
ゴルゴ13の舘ぐらいじゃない?
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:14:00 ID:99yqCne5
名無しの最後は想像におまかせ
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:17:14 ID:5EwSCXAN
あのガキも一人じゃいきていけなさそうだから、全員死亡ENDだよな
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:20:37 ID:CjuIXF3i
飛丸は300年生きて人の姿に変化できるようになるよ
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:23:40 ID:iP6gcZWp
飛丸は仔太郎の死んだお父さんの生まれ変わりだよ
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:24:57 ID:VKgHEkQE
>>496
>最後の戦闘シーンのBGMはあれじゃなきゃいかん

そんなん人それぞれ好みあるだろ…


なんか人少ないせいでマンセー率高くてややキモだなこのスレ。
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:25:16 ID:1kwt1CtD
久しぶりにここに来て公式の吉田戦車のコメントも見て来た
熱く語ってるなー

仔太郎が飛丸をなでてる時、これ思い出してた俺
ttp://www.1101.com/sensha/2003-05-06.html
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:27:28 ID:k8siTNvj
レンタルして見た。凄く面白かった
元同士とか姫様ラヴとか、設定入れたわりにはあっけなく死んでちょっとワロタw
戦闘シーンは言うことなしなんだがストーリーが少し薄っぺらい気もする
上記に書いたようにあまり余計な設定入れなくても良かったんじゃないかな。姫とか空気だし
それともあっけなく殺して喪失感を味わわせる演出なのだろうか。

DVD買おうと思ったんだけど限定版の高さに(゚д゚)
どうしよう今月ピンチなんだけどなぁ…限定版買う価値あるか教えてくれ。
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:31:55 ID:99yqCne5
>>517
姫はただ華が欲しかっただけだと思う

限定版は、個人的には値段相応の価値あったけど
作画とか声優とかにあんまり興味無い人にはオススメしない
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:33:29 ID:iP6gcZWp
価値があるかどうか選曲はどうか脚本はどうか声はどうかどうかどうかどうか
すべて各人の好みですよが延々ループのスレです
貴方が見てみないことには判断が出来ないが
買わないので見られない矛盾
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:36:40 ID:y4Cw4Q/i
>>515
だってアンチすら出ないくらい、みた人すくないんだものこの作品。
それに、やっと待ちに待ったDVDがでたんだ。マンセーしても仕方ないだろ。

まあ、人それぞれという意見には同意だが。
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:45:10 ID:k8siTNvj
>>518
サンクス。あくまで本編に惹かれた側だから通常版にする。
作画は今でも忘れられないほど凄かったけど…

>>519
すまん、ちゃんとログ見てなかった。
しかし言い方ってものがあると思うんだがな。
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:49:46 ID:ggnD8Lza
砦戦で景気良く戦死していくのがいいな
とくに重郎太、風午、木酉の死に方が好き

上でも出てたけど、特典DVDのジャケットでジジイだけ死んでて吹いたw
でも全員集合でいい絵だ
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:51:37 ID:1fluTvSI
レンタル屋に
これと同じような
アフロのチャンバラアニメあったけど
こっちは、つまんないの?
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:55:00 ID:iP6gcZWp
>>521
だって>>509でも書いたように限定版買うの前提で話されちゃうんですよ
自分も買ってないのでわかりませんし
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 00:56:16 ID:Xs5t52VG
エンディングの原画のちょっと進んだところに西村博之って名前あるけど、あれはまさか・・・
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 01:01:43 ID:Xs5t52VG
と、思ったがwikiみたら同性同名の別人なのね・・・
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 01:01:58 ID:AC8axHkj
西村は上手いアニメーター
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 01:18:09 ID:X7lPyXoG
DVDでスローとか一時停止とかで刮目しまくったからそこをふまえてまた映画館のでっけぇスクリーンでみたいなぁ。劇場で2回みたけど2回とも自分含めて2人だけだった。しかも遠くにおばさんがボツン。あの環境をもう一度
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 01:19:20 ID:UDRbfF/k
死に様は最高の見せ場って言うけど、みんな良い死に方したな、インパクトあった
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 01:46:06 ID:qLE894fx
レンタルしてたった今見終わった!
最初だけ声が気になったけど、非声優にしては上手いな
それにしても、動く動く!
純粋なチャンバラアニメが見たかったから、すげー嬉しかったよ
じゅうろうた(だっけ?)が「お願いがります」って言って、「姫はもうお前の物だ」みたいなこと言われるシーンで、
死亡フラグすぎて吹いたw

てゆーか、名無しの生死だけはほんと気になるな・・・
死にそうな顔と小太郎の苦しそうな表情と血の描写だけで考えたら普通は死んだって考えるべきなんだろうけど、
生きて二人と1匹で暮して欲しいお(´・ω・`)
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 01:46:21 ID:fJJAz8+D
>>542 アフロサムライ

ストレンヂア見る前に見ると斬新に見える
ストレンヂア見た後だと悪ふざけに見える
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 01:48:04 ID:Jw+8Ejpt
>509>524
オレもはじめ同じ事を思ったけど、
>483が(このDVD商品にかぎって言えば)
限定版の特典ディスクにしか収められていない
作曲者の容姿について語ったから、
>496は限定版を所有してるを前提に話をしたんじゃないの?
533531:2008/04/15(火) 01:48:38 ID:fJJAz8+D
>>523  の間違いスマソ
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 01:52:05 ID:fJJAz8+D
俺がもしもアフロサムライの監督でストレンヂア見たら
恥ずかしくて真っ赤になるだろうな

なんでアフロにしただけで満足しちゃったんだろって…
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 01:54:25 ID:99yqCne5
アフロサムライも面白いけどね
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 01:59:30 ID:fJJAz8+D
確かになかなかだったけどストレンヂア見た後じゃね…

変化球作品って、同じジャンルで正統派に超えられると、浮かれてた分みっともなくなるよね
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 02:07:41 ID:0ofLga5v
そういや重郎太はお義父さんになったかもしれない人を殺してたんだよなw
あんなのがお義父さんは嫌だけど
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 02:22:21 ID:ToSVGqV4
自分的にはむしろ重郎太の声が若侍とはいえちょっと軽佻浮薄に感じてしまった
キャラではなくあくまで声の印象がだけど
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 02:24:16 ID:qLE894fx
名無しが死んだとして、死因はなんだろう?
やっぱ最後突いたときに致命傷おわされてたのかな?
それとも、傷が多くて失血死かな?
まぁ、こんなこと判明しても仕方ないけど、どうやって死んだのかだけども知りたい気分
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 03:04:18 ID:O9ZFsW4t
判明しても仕方ないと思ってるならわざわざ言わなくてもw
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 03:08:00 ID:qLE894fx
>>540
めんご
チラ裏でした
なんか、いてもたってもいられなかったんだよーーーーーーーーーーーーーーーー
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 03:45:59 ID:FNChG3uu
さっき見たけど、名無しの生死について色々言われてるんで
生きてたら台無しだろ!みたいな腐女子くさい意見かと思ったら
生きてようが死んでようが作品の余韻には俺は全く関係なかったわ
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 03:46:47 ID:5YaSba/a
ストレンヂアみたいな地味なのはツマンネって人もいるだろうよ。
アフロはアフロでやりきってるじゃん。グラフィカルでかっこいい。つか大体アレ米国向け作品だし。
他作品引き合いに出して貶すとか、どうなの。見てて痛いよ?
544543:2008/04/15(火) 03:49:46 ID:5YaSba/a
>>531,534,536 ←このあたり向けのレスね。
545543:2008/04/15(火) 03:50:53 ID:5YaSba/a
あれれ、全部同じ人だった..
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 06:27:00 ID:ADHaqZIS
>名無しが死んだとして←死ぬのは仮定
が最後に
>どうやって死んだのか←死んだの確定

知り合いでもない人をいつの間にか彼氏彼女にできる能力を持ってる方ですね!
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 07:38:16 ID:nuyalll1
>>546
それはちょっと読解力なさすぎです><
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 08:24:20 ID:LjY2UVwd
名無しは翡翠?が折れてことで命は助かったんじゃないのかなぁ。
あの翡翠が命を助けた。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 09:59:43 ID:N8M+1R+8
名無しは刀が貫通した手が痛そうだ…

「まことに何度も異人を見たのか?どこで見たんだ?教えてくれよ」
のあとの仔太郎を安心させるような優しい表情がすごい好きだ
特典ディスクのメニュー画面に使われてて嬉しいw
羅狼戦の時の人殺しの目、表情も好きだけど
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 11:38:47 ID:gwD6q4oK
ガキンチョが狙われた理由って生贄だったけどさ
なぜあの子なんだ?
他の子じゃ駄目だったのか?
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 11:42:27 ID:E9AA/20u
>>550 お前わざと言ってる?
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 11:53:30 ID:O9ZFsW4t
そろそろスルーだろw
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 11:53:55 ID:fJJAz8+D
>>543←アフロ田中
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 14:29:58 ID:VKgHEkQE
>>553
ID変えて出直してきなよw
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 15:18:34 ID:X7lPyXoG
たのしかったね、ストレンヂア
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 16:20:28 ID:MldMzx2V
なんで微妙に荒れてんのよ
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 17:55:58 ID:X7lPyXoG
ま、DVDもでてより視聴者が増えたってことじゃない?
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 18:18:58 ID:6gC7mtm/
どうせ1年後には過疎るんだから今のうちに討論しとけばいい
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 18:36:04 ID:XIftTR7f
リロードしたら新着70件とか出てフイタ

このスレにこんなに人がいるのは映画公開時以来だよ!
この調子で皆DVD買って、売り上げ出して、ストレンヂア2、3、4と
作っていくべき
そしてゆくゆくはTVアニメ化するべき
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 19:44:07 ID:Y9Q5nrdY
>>555
うん、楽しかった〜!ひたすら眼福!
あ、耳も楽しかったw声優さんみんなハマッてたし音楽印象的だしSEもカッコいいし
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 20:11:38 ID:nLHCCpKc
ラロウが頬を斬られてニヤ〜ッとするところがすごくいい
納得いかなかったのはイケメン中国人が上から落ちてきた刀に刺さるところw
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 20:16:11 ID:X7lPyXoG
声優は豪華でベテランから宮野やまーやたんとかボンズ組って感じがした。ジャニたちと絡みがほとんどなくて劣ってる感が目立たなくてよかたね。
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 20:51:55 ID:nuyalll1
続編は断固反対だ!!
新作をお願いしたい!
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 21:01:44 ID:Lq6tjlDB
もうかってないから続編はないです、たぶん
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 21:04:28 ID:NtljI0vl
わんこかわいいよわんこ
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 21:21:57 ID:E9AA/20u
>>561 落ちてきたんじゃなくて名無しが刺したんだぞ。落下してるとき名無しが風丑の刀を奪ってる。
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 21:56:06 ID:SAv3qTJA
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 22:16:51 ID:lR8fc1w3
>>566
風午ね。
そっか、名無しが刺したんだ。コマ送りでもっかい見てみよっと。
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 22:18:22 ID:nLHCCpKc
>567
こんなにさわやかじゃねえよ!!!w
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 22:47:59 ID:99yqCne5
どこの流浪にだっていう
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 22:58:12 ID:tSEhY6ZH
いや、>567はあれだろ。
大渡の国で仕官してた頃のひたすら馬丁と剣術に打ち込んでた真っ直ぐな名無し。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 23:02:52 ID:ejsu51f2
密林で注文しちゃった。
ニコでちょい紹介してて面白そうだったから。
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 23:34:26 ID:w+vqSFvI
レンタルでとりあえず見ずにいきなり注文って凄いな。
俺も好きだけど、そこまでは…。
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 23:39:32 ID:g0DUDM8t
中国を明と時代的に言っちゃってるのに日本は戦国チックだったり、
通過も両とガンが入り交じってたり
お犬様とか言ってしまうのは無視してもいいんだろうがやはり微妙に気になるな
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 23:44:47 ID:YjFrrl2L
殺陣も剣舞っぽいのがはいってて侍スタイルじゃなくて
動けてたからよいよね
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 23:45:16 ID:ADHaqZIS
BGMはCDできいてると確かにグルグル回ってる気になってくるけど
映画で流れてる分にはしつこさは感じなかったしメインテーマは泣けた

名無しが髪染める実を煮てた時に臭さに起きた仔太郎は
何故に一瞬ほっぺが赤くなったんだろう
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 23:51:27 ID:xSEoAtj1
買いたいけどお財布の中身がすっからかんだお(´;ω;`)
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 23:54:48 ID:nuyalll1
「早く斬れ、臆病者!」っていう台詞が武士の子って感じでいいね
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/15(火) 23:59:36 ID:Lq6tjlDB
>>574
明(みん、1368年 - 1644年)ということなんで戦国時代は明代なんだぜ?

それよか気になるのは「南無阿弥陀仏」でしょうが
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 00:04:45 ID:+G0YI6tD
そこの二人目のSEがマジでNGだったな・・・
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 00:05:26 ID:y5tIwUOb
名無しはあの傷でよく目が潰れなかったもんだ
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 00:34:08 ID:5Khvmn6d
明て三百年もあったのか、亀さん変え歌で覚えてるだけだから知らなかったぜ
江戸時代1603年からだよな
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 00:41:37 ID:9ZwL11x0
知らないで突っ込むのはどうかと思うんだぜ
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 00:44:08 ID:NspNnIk/
パンフ読み直したがパイロットアニメもみたくなった。ただ音楽にあわせて雪の降る中バッサバッサ斬るらしい。原画中村豊はただじゃすまないと思って
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 00:47:20 ID:7iNGSnqU
>>581
あれは目を切られたんじゃなくて、返り血が目に入ったんじゃないの?
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 00:54:08 ID:9ZwL11x0
>>584
限定版かBDどうぞ
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 00:58:12 ID:hQrChri0
>579
親鸞:承安3年4月1日(1173年5月21日) - 弘長2年11月28日(1263年1月16日)
それとも気になるのは、南無阿弥陀仏が旧字ではないところか。
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 01:30:36 ID:xZRKpcbY
おかしいな・・・・昨日レンタルしたのに今の俺の手元には限定版DVDが置いてある・・・・
あれれれれれれれ・・・・・・・・

とりあえずゆたぽんのアクションシーン観るかw
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 01:32:35 ID:G9QQ6Tvy
少し気になるのが、羅狼が使った名無しの刀の刃こぼれ。
あれは江戸時代以降の製法で作られた刀の刃こぼれDEATH。
でも作品自体は良い感じだよね。
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 01:34:43 ID:9ZwL11x0
こういう細かい突っ込みが入るので
みんな時代劇なんか作らなくなるのかもしらん
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 01:37:50 ID:ojKCijc6
>>581
ドコ見てんのよ〜〜〜〜!
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 01:53:01 ID:opKg5CNq
>>578
「裏切り者!」じゃなく「臆病者!」って叱責してる事が
ああ言う状況に至って尚、若君との信頼関係を物語ってる。
みたいな話をどこかで目にして切なくなった。
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 02:27:29 ID:AwmZ1W+D
>>585
元からある傷の事じゃないか?右目とか
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 05:41:55 ID:q4Wx/FkO
これジャニーズ出して集客効果あったのか?
声やってるからって長瀬ファンの女がわざわざアニメ見たりしないだろ。
むしろ俺みたいに敬遠した奴の方が多いんじゃなかろうか。
名無しが緑川光で仔太郎が大谷育江だったら見に行ったのに。
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 08:17:55 ID:OmQKXi1o
仮にその二人を使ったとしても動員数はあまり変わらないと思う。
それに長瀬と知念はハマってたから結果としてこの二人で良かった。
声優じゃないから嫌とか、食わず嫌いはイカンよ。
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 09:22:38 ID:q4Wx/FkO
それで公開時は見送ったんだけど、DVDは見たよ。
でも結局は「思ったより悪く無かった」程度だった。
例えば美輪明宏なんかは個人的に嫌いだけど、もののけ姫の演技は素直に凄かったと思ってるよ。
まあ、声優関連はさんざん言われ続けて、俺の意見なんて今さらって感じなのかも知れないけど。
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 10:50:04 ID:T57s4yPR
長瀬は意外といいと思ったが、Jr.はハマるハマらない以前の問題。
大人の事情だったんだろうなと諦めている。
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 11:08:41 ID:rnickXQs
劇場みれなかったんでDVD見た。
OPを見て無骨な時代劇アニメだと期待してたのに
最近流行の上っ面設定&寒い台詞過多アニメでちょっとガッカリ。

って文句書いたけど長瀬の声優はなかなかよかったし(仔太郎は…)
アクション良かったし、なんていうかもう一歩な感じがした。
地味っていうけど、もっと地味でよかったと思うよ。
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 11:43:28 ID:oG0jfxDu
緑川光って…w
名無しは良い意味で狙い過ぎる声優ぽくなくて良かったと思うがな。
しかも意外と声質がいい。普段あんな声だったか?
子役は大人の事情かね。
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 11:46:04 ID:J5W+TAEw
>>474
非常に亀レスだけど、BOX覆ってた紙の件。
自分は上下を2ミリくらいずつ切り落としてBOXの中に収めたよw
ちなみに背表紙風に綺麗に収めるには折り目も内側に2ミリくらいずつずらし
さらに写真側の辺も2ミリほど切り落とす必要あり。
お疲れ様だ、自分w
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 12:30:17 ID:ujAWT2Hw
>>595
俺もジャニーズ使っても動員数変わらなかったと思うし
下手すりゃ使わない方がよかったと思う

長瀬の声優は文句ない出来だったが
いくらなんでもTVCMの「BONES × 長瀬智也」ってのはないと思う
これじゃジャニーズ声優しか売りのないオタアニメに感じてしまう

驚愕の尻切れアニメのハウルや、ドラ息子の素人アニメのゲドを
大ヒットにさせた詐欺師 鈴木 敏夫ならこんなアホなプロデュースしなかったろうな…
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 14:27:54 ID:zzSZjC2z
>>601
宣伝する側にしてみれば、まさにジャニーズ声優しか売りのないオタアニメ。


おれは好きだよ。BDも買ったし。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 14:45:56 ID:48im1GeY
こんなクソミソクソマニアック映画をヒットさせようとする方が間違い
原作なし、女なし、グロ、話も陳腐、キャラほとんど死亡だし
見に行く奴はバカ、買う奴はもっとバカ
俺はバカで構わないよ
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 14:48:04 ID:AwmZ1W+D
興行的にこんな結果になるんなら声優キャストにこだわれば良かったな
そうすりゃアニオタがもうちょっとホイホイされたかもしれない
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 14:50:33 ID:1ZV/bLy/
小太郎はいっそ女の子だったら
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 15:37:55 ID:6HrEXBDm
>>603
貴様、漢だな。
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 15:54:54 ID:uc278jqJ
>>598
もっと地味だと「アニメでやる意味あるの?」ってなって企画通りにくいかも
これは監督が目指した通りにB級娯楽アクション物として完遂してて潔くて好きさw
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 16:13:09 ID:NspNnIk/
>>605
そういう目もあると思って
風呂とかタチションとかやって
男アピールしたらしいよ。プロットだとホントに男しかいなかったらしい
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 16:29:38 ID:/TNOj7ep
女キャラというと

姫様
明の武装集団の弓を射る人
明の武装集団の手斧を投げる人
名無しに鞍を売ったおばちゃん

あと農家のおばちゃんもいたような よう思い出せん
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 16:49:09 ID:v0sxKfqX
いたどりさんの奥さん
領主の隣にいた人
姫の付き人っぽい人
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 17:02:27 ID:GB/Eivc+
ひとつ気になってるんだけど
いたどりさんは痛みを失くす丸薬使ってたの?
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 17:42:15 ID:d/q7m6YM
使ってたと思う
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 17:44:07 ID:NspNnIk/
>>611
最後、羅狼と闘ってるとき
脚切れてても平気にしとったから
こっそり服用してたんじゃない?
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 18:14:03 ID:4fbpVyzK
>611 612 613
一騎打ちが終わって羅狼が立ち去ったあと、倒れた将監の鼻先に竹筒から丸薬がこぼれ落ちている。将監が薬を飲んでいたことを暗示してるんだと思われ。
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 18:29:05 ID:GB/Eivc+
つかってたのか…いたどり様…
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 19:07:09 ID:R9MU2oym
野心持ってたからな
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 19:31:53 ID:tSKVX0Zj
>>611
>>614のとおりだし、絵コンテでは薬を飲むシーンもあったよ
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 22:05:23 ID:pW35DuZC
>>609
あの古物商?のおばちゃんは良さそうなキャラだったな
もっと話に絡んでくるかと思ってた
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 23:06:58 ID:UzT6X1rF
どうせなら風午も女でよかったんじゃないかなあ。
というか、この作品でいちばん好きなキャラかもしれないな、風午は。
もちろん、名無しや羅狼もじゅうぶん魅力的なんだけどね。
死ぬときぐらい受けとめてやれよ羅狼、と思ったよ。
まあ、あくまで強いヤツにしか眼中にないところが羅狼らしいんだが。
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/16(水) 23:17:03 ID:3f6QIO/n
やっぱDVDとBDって全然違う?絵コンテ集が欲しいんだけど
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 00:20:55 ID:EfE4OKBe
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 00:25:41 ID:cZDpsBUs
>>621
志村、うしろ、うしろーww
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 01:21:07 ID:OGvHVNFK
>>585>>591
>>593と同じく古傷のこと言ってると思うけど
目を切られたと思ってると読み取るのもスゲエw
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 01:55:00 ID:hYYXLLqr
知念どうなのと最初は俺も思ったけど
アニメの音監ってああいう役にああいうチビッコ声持ってくること多くない?
AKIRAの3人とか、SSSのトグサ娘とか、守り人のチャグムもそうだった

子供って案外ああいう声で、本当にあんな感じで喋るんじゃないかな?
プロの女性声優があてる幼児声に耳が慣れてるから違和感があるだけで。
実際自分には子供がいないからわからないけどさ
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 02:02:36 ID:OGvHVNFK
演技力がどうかといわれるとわからないけど
子供が突っ張って人を信じずに生きようとしたらムカつく喋り方になる気がする
自分は大人が当ててる子供声が好きじゃないので
仔太郎は実際に子供の声って言う時点で既に気にならなかった
しかもキンキン声でクソ生意気で腹が立つ←誉めている
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 02:09:17 ID:coi4YRGG
>>607
「アニメでやる意味あるの?」
それ、今まで高山文彦が関わったアニメのほとんどに言われてるような
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 04:47:54 ID:gG3SfMDG
温泉イベントがあるまでコタローが女だと思っていたヤツの数↑
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 09:54:55 ID:pVG3QKUS
目のでっかい萌え萌え美少女が媚びた声だしてるような内容じゃないと
アニメである価値はないってことだろうな
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 10:27:20 ID:YqQ52wEW
>>628
偏屈すぎww
誰もそんな事言ってないだろw
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 11:31:08 ID:XE6DOvIz
まぁ卑屈になるのも分からんではないけどとりあえず我が家では好評だったよ
そういや21日の上映会当たったんだが「セクシーサムライ登場予定!」とあってものすごく不安になった
本編の空気ブチ壊すような妙な演出はいらんのだが…
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 12:08:49 ID:ZNsl4oD0
お笑い芸人あたりがコスプレして出てきそうだな
引く…
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 13:16:40 ID:CItvzPh7
妹役のまつらいさんの泣き叫び良かったな。
兄が刺さされる前と後の変わりっぷりが。
自分の死よりも兄の死で一杯になってると俺は読んだ。
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 13:19:10 ID:T6KXOhQY
ちょい亀だが>>592に泣いた
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 14:39:46 ID:mflYPq3o
続編につながるような何か伏線ようなものを 残しておいて欲しかった
白鵬の爺さんが 片腕を切り落とされても
一人だけでも からくも脱出出来たとか・・
「小僧を奪い返したら 10年でも100年でも 時が満ちるのを待つ」とか
喚いていたんだから
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 14:58:59 ID:dDGp6pAp
>>625
同意 自分はアニヲタじゃないので、以前から声優(女性)の少年の声は
リアリティに少し欠けると思っていたので、知念の声自体はあの仔太郎の容姿
や背伸びして生きてる小生意気な雰囲気には、ぴったしと言って良いくらい
合っていたと思う
惜しむらくは演技力だな そこは声優に及ばない
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 15:04:58 ID:FOsIQLm9
メイン二人のキャラが薄いんだよな
スタッフは羅と板の方が大好きだったろw

しかし確信犯的にセオリー外してるんだろうけど、それが目的のようになってたのが残念だわ
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 15:09:57 ID:FOsIQLm9
>>635
その辺は演技指導でなんとかできるレベルだと思ったけどなー
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 15:28:16 ID:hYYXLLqr
ttp://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/51067129.html
この人の感想が凄い。もうクソミソにけなしてる
中村パート以外は全部ダメらしい
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 15:36:41 ID:8CpZ2PI8
ほっとけ。こういうのは本人は何も出来ないくせに何を観てもけなすことしかできないんだよ。
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 15:37:48 ID:TnvMAFwx
けっこう的を射た意見だと思うけど
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 15:39:38 ID:tGw+ArvO
白土三平だよね
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 16:52:18 ID:mDtyiG6Y
>>638
まぁ的を射てる部分はあるとは思う。全否定はしないかな。一部同意、程度
ただ、魍魎の匣やプレステージに良い点付けてるのとか、自分とはまったく感性が合わない人だと思った
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 16:59:58 ID:UiFNdz75
>>638
緑の巨人伝のレビューに絶望した
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 17:00:12 ID:MDl2qbqH
映画はシナリオで決まると思ってるけど9割失敗なんだよな。
成功するのが稀有な例。
詰め込み過ぎだったり、大風呂敷たためなかったり、テーマをうまく伝えられてなかったり。
チャンバラ映像の映画ということでシナリオを無難にしたのが良かったと思ってる。
凝ったシナリオにこだわったら当たり前に失敗して視聴後の後味がもっと悪かったと思う
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 17:18:59 ID:cq0+FD62
>>638
おいおい、蟲師、絶賛かよ。
ありえんわ。
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 17:24:22 ID:Y0wkRBGv
>>638

心に響けば粗に対しては盲目になるし、
響かなければ粗ばかりが見えてくる。

一度ダメのレッテルを貼ってしまったら
今度は良いと評価されそうな所が鼻に付く。

的を射てるとも思うけど、あくまでも響かなかったってだけかな。

今更とは思うけど、響いた人の批評。
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00967.htm
他作品の批評も含めてこちらの方のが、感性が合ったなぁ。
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 17:25:54 ID:t4+T8UBL
>>646
あー俺、これを読んで映画観にいったんだよね
映画館で二度観て、パンフとサントラ買って、限定版DVDを買ってしまったw
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 17:44:01 ID:NqGgVZF/
>>638
>序盤の二人の噛み合わないやりとりが無駄に長く観客をイライラさせていながら、
その距離間が徐々に縮まっていく、次の段階のドラマがただ台詞による説明の応酬に尽き、
互いの心情的な理解や疎通、あるいはその逆が演出、描写として充分ではない事が原因である。

感想は人それぞれだけど、こういうの見ると、本当に人間の感性っていろいろだなあと思う。
自分は、高山文彦の描く、見知らぬ同士が出会って、距離感が縮まって行く様子のナイーブさに
ものすごいリアリティを感じる。
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 17:58:04 ID:mDtyiG6Y
>>646
自分もこっちの人の方が感性近いっぽいなー
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 18:36:14 ID:UiFNdz75
何回か見てたら
野盗の頭が可愛く思えてきた
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 18:54:15 ID:J2j+Sq+V
おおおぬぅぉおるぅれえぇぇぇぇ!!!
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 18:56:35 ID:J2j+Sq+V
人の感性とはほんとそれぞれで面白いよ。
野盗の頭×しゃくれアゴのホモ同人あった時は感心したよ。
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 18:59:57 ID:ZNsl4oD0
腐って本気で気持ち悪いな
作品が好きならなんであんなの書くんだ?
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 19:01:11 ID:nOsrjFXB
>>648
感性っていうより観点の違いだと思うなー。
ストーリーの進行を重視するか、各キャラの生き方に注目するか、とか。
あとチャンバラアクションのみを期待する人もいるだろうし。

その人は序盤の二人の関係の描写にイライラしたというけど、二人の関係
そのものがこの作品の重要なポイントの一つと考えれば、そんな簡単に仲良くは
なれんでしょう。互いに戦国の世で一人きりで生きてきた者同士なんだし。
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 19:23:46 ID:pVG3QKUS
>>638
これは何かというと映画関連のスレに貼られてるブログだろ
宣伝うぜえ
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 19:25:25 ID:pVG3QKUS
>>653
テレビで幼女みたらようじょようじょ騒ぐ奴とか
テレビにちょっとでもネコ映ったらぬこぬこ騒ぐ奴とかいるだろ
同じだよ
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 22:08:18 ID:wnAoEDi9
なんでコタローを幼女にしなかったんだよ、まったくわかってねーな
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 22:16:19 ID:MbiJCgd5
フウゴの中国声優が全然フウゴのイメージと違うんだが・・・
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 22:23:41 ID:UiFNdz75
洋画の吹き替えではよくある事
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 22:52:10 ID:TnvMAFwx
後半、赤池軍に切りかかって「お前等の相手は俺で十分」みたいなこと言う時のフーゴキャラ変わり過ぎ
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 23:02:19 ID:yIPTinwf
敵に対してはああいう態度をとるんだろう
俺はあのシーン好きだぜ
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 23:33:06 ID:MbiJCgd5
シーンとしてはいいが
フゴォの声が日本語の時と変わりすぎてるというか、あんなイケメンからあんな声出ねぇよ
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/17(木) 23:52:16 ID:VAl9VYGr
>638
何かの映画とワンピース新作が書いてることほとんど一緒なのに
点数に差がありすぎて何かの基準で点数つけてるんじゃなくて
主観で点数付けてんのが見えてから読むのやめたな。

仔太郎の声優も本職に比べたら何だが年相応の並以上の演技は
していたと思うな。
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 01:45:15 ID:w2LBVC+f
わーいまた今CM見たよマス北野でw
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 02:12:28 ID:w2LBVC+f
>>630
おめでとう
でも・・・・・・応募しなかったの正解かも・・・・・・
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 02:20:15 ID:jH+A1JmD
子供とよく接してるからわかるけど、実際の子供は大人の声優が演じる子供役のようには喋らない。
だから大人の声優がやる子供役にはリアリティがない。
子供役は本当の子供がやるのが一番イイ。
アニメでリアリティ云々を言うなと言われればそれまでだけど。
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 02:23:06 ID:TENFLxH5
>>652
それは見たいなwwwww
俺は火丑が可愛いと思う
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 02:48:41 ID:tXr9INav
しかし仲間が死んでるのに「あいつらを倒すとはやるな」で済ませるラロウw
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 03:20:20 ID:jLADYq/G
ホント強い奴にしか興味無いのな
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 06:27:25 ID:ZVSCEqtL
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 10:00:32 ID:82FemlZW
面白いと思って貼ってんの?
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 10:22:37 ID:mwk1AbD0
これくらいスルーしてくれよ…
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 11:18:07 ID:tg4Ajv04
無限の住人はこのスタッフで劇場アニメ化して欲しかった
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 12:23:35 ID:mwk1AbD0
キャラデザの人間は変えてくれ
あの絵で無限やられると萎える

つーかスレチだな
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 14:27:53 ID:bUDTQ9pq
ストレンヂアのキャラも、もうちょっと渋くして欲しかった
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 15:23:51 ID:jGKhIzyD
渋くってーと、たとえばバガボンドみたいに・・・?
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 15:59:24 ID:tXr9INav
チャウ…(いい
チェンハウ…(すごくいい
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 16:30:05 ID:tXr9INav
ストレンジアのパクリに気づいてしまった…

ttp://nao029-2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/gazokeijiban/img-box/img20080418162900.jpg
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 16:59:25 ID:KLkIS3kK
>>674
あのなあ… 別にみんな原作の画に合わせようとすれば出来るぞ
ストレンヂアはオリジナル作品だからああいう画になっただけだろう
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 17:06:07 ID:b769LRPf
>>678
そういうのもあるのか!
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 17:29:44 ID:ZBKy1YdH
俺思うんだけどさー
羅狼が「ツカエ・・・クスリ・・・イタミヲ・・・ナクス・・・」て言った所、
あの小さい竹筒の中は空だよな。

羅狼はクスリ使ってる奴らの事良く思ってない描写があるし、
名無しを試したんだろうな。
でないとわざわざ足で竹筒潰した後のカットを入れる意味がない。
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 17:59:54 ID:mQUcuMZ2
竹筒が潰れたカットを入れた理由が中身が空だったことを示すためなら
もう少しはっきり映すんじゃないか?
あれだと丸薬があるかないかなんて全然分からないし。
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 18:04:01 ID:QQ75V/yw
竹筒つぶしたあとは黒っぽい感じだったよ。
チラっと出たと思う。
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 18:08:53 ID:IIdzlShp
試して断られたなら、驚いた顔しないと思う
「いらん」→びっくり→「いい、すごくいい」だから予想外なんじゃ?
つか、いい、すごくいいって、書くとなんかエロイなw
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 18:26:47 ID:7u6hFqEk
>>684
その後の
「お前のことがますます好きになった」ってのも含めてなw

ところで、
>>677
好(hao)
很好(hen hao)

なんじゃないの?
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 18:43:21 ID:4We6mu7p
痛みがある方が生きている感じがする…
このセリフも今さらだけど最高に好きだ
長瀬の声も演技もしっくりはまってるし
これが名無しなんだ、この作品なんだってストレートに感じられた
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 18:45:53 ID:5RVXTv4d
「この国には この程度の奴らしか おらんのか・・」
一瞬、アニメであることを忘れて ギクッとした
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 19:42:41 ID:FZWf17u7
あー今俺映画館に駆け込まなかったことめっちゃ
後悔してる・・・

畜生!パンフレットとかってもうオークションとかしか
手はねーの?
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 19:53:49 ID:5RVXTv4d
日本映画が到達した最高の時代劇アニメーションついに誕生!
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 19:58:07 ID:VTAqbpeO
コレはレンタルされるのいつ頃?
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 20:03:32 ID:mQUcuMZ2
もうされているようだよ
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 21:49:20 ID:VTAqbpeO
>>690
じゃ明日借りてくるわ、アニメあんま見たこと無いけど見てみたくなったし
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 22:02:57 ID:PJBDRecG
このアニメマジで最高だったが
なぜかラロウだけ特にハガレンっぽいキャラデザにしたんだろう?
そこだけ違和感ある
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 22:09:47 ID:D+5zMrM6
>>690
もうレンタルしてるぞ。
つーか、劇場行き損ねてレンタルでようやっと見れた。
チャンバラとか香港映画とか戦国時代あたりの日本とか好きなのでかなり満足。

ところで俺は手塚治虫のどろろが好きなんで
ついつい名無しと百鬼丸、仔太郎とどろろを重ねて見てしまうんだが
そんな奴は他におらんかね。
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 22:18:50 ID:s8mdJRAd
>>693
温泉で名無しにカツアゲされた盗賊もハガレンっぽかったと思う。
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 22:25:41 ID:bATQWinK
>>694

ノシ
ポスター見てどろろ連想したから観に行った。
大満足。
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 22:44:01 ID:GmGxc+K0
2008/04/21付 DVD TOP100

**7 -- **9,075 **9,075 **1 みなみけ 4(期間限定版)
*18 11 **3,613 *16,819 **2 DRAGON BALL GT #6
*19 10 **3,482 *16,734 **2 DRAGON BALL GT #5
*20 23 **3,471 126,692 *64 The World of GOLDEN EGGS Vol.01
*26 -- **2,754 **2,754 **1 ストレンヂア-無皇刃譚- 通常版
*27 34 **2,658 *96,128 *58 The World of GOLDEN EGGS Vol.02
*33 19 **2,139 **6,788 **2 ルパン三世 GREEN vs RED【通常版】
*38 57 **1,749 *47,245 *34 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2” Vol.3
*42 -- **1,585 **1,585 **1 ストレンヂア-無皇刃譚- 初回限定版
*44 12 **1,553 *10,216 **2 ルパン三世 GREEN vs RED【限定版】
*51 73 **1,352 *39,539 *33 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2” Vol.4
*54 25 **1,300 *29,997 **3 機動戦士ガンダムOO 3
*61 13 **1,174 **8,548 **2 狼と香辛料1〈限定パック〉
*65 92 **1,133 805,611 329 となりのトトロ
*66 91 **1,129 *70,155 *55 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2” DVD-BOX
*70 75 **1,065 *24,664 **5 エクスマキナ APPLESEED SAGA 〈スタンダード・エディション〉
*79 -- ***,999 ***,999 **1 ヒロイック・エイジ XI
*80 103 ***,950 **9,208 **4 映画Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!【初回限定版】
*82 -- ***,923 ***,923 **1 ハッピー フィート(08.04)
*84 26 ***,886 **4,431 **1 D.Gray-man 2nd stage 02
*90 68 ***,839 **2,563 **2 名探偵コナン シークレットファイル Vol.3
*92 33 ***,820 **3,968 **2 ef - a tale of memories. 5
100    ***,763

爆死wwwwボンズ社員全員リストラ確定wwww
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 23:02:23 ID:ak629qI/
問題ない! 一部の人以外はウケない事を前提としたアニメだ!
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 23:05:00 ID:4hfJNbLc
社員全員がリストラされた場合倒産というじゃないだろうか
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 23:05:51 ID:jLADYq/G
妖奇士より売れたんだから大したもんだ
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 23:10:14 ID:jGKhIzyD
いや、充分じゃないの・・・?
1万枚売れるだろこれなら
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 23:14:02 ID:gkH+dFE/
5000行くかいかないかなんじゃね・・・
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 23:34:43 ID:AAYSNmHE
初回版1600しか出てない割には品薄気味だな・・・
これは勝ったか?
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 23:38:25 ID:GmGxc+K0
長瀬もとんだ黒歴史を背負わされたもんだなww
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/18(金) 23:57:29 ID:w2LBVC+f
>>694
映画のどろろが先に公開されてなかったら(漫画は昔過ぎて)思いつかなかったかもしれんが
先にやってたのでモロ連想した

>>693
名無しもところどころエドワード顔してなかったかね?
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 00:01:04 ID:kAbMNRpq
いやまあ、結果論的にはストーリーを軽視した時点でカルトムービーだからな。
でも、ストーリーなど陳腐で構わぬ、その代り他で楽しませて見せるという
手札をオープンにしている点は王道エンタテインメントと言える。

移民の国、北米で効果的に宣伝すれば売れるんじゃないかな。
国籍を有してる者の大半がストレンヂアなんだし共感され易いのでは。

707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 00:02:41 ID:3GbLG34L
今更だけど最後、羅狼の剣が羅狼を貫き
名無しの刀が名無しを貫かなかったところに感動した
最初見た時、せっかく封印を解いたというのに
なんで最後の見せ場で武器を入れ替えるんだろうと思ったけど、いい演出だぁ
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 00:08:39 ID:9FBlbGUJ
ハガレンのキャラデザと同じ作画監督だし、似ているのは仕方ないのでは
きよくただしくボンズらしいキャラデザだと思うよ
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 00:15:43 ID:pESadTk2
ひどい売り上げだ…ありえん
俺はアニオタで滅多にDVD買わないけど買ったほどの出来の作品が
2000いってないのかよ
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 00:17:34 ID:uevTksQb
>>706
共感されるかは分からんけど、この手のアニメは日本より向こうの方が売れるかもね
いくつか例もあるし
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 00:18:33 ID:fXSEeiSQ
BDだけ買った人もいるだろ。
自分は両方買ったしな。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 00:21:29 ID:l6os1hvI
原作無しのオリジナルて事を考えれば結構売れたほうだと思うけどねー
ブルーレイ版も含めての数字かどうかはしらんが。
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 00:30:36 ID:bpuXMWp4
この作品に耳(内容や会話を聞く)は必要はない、必要なのは目(戦闘を傍観する事)だけ。
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 01:00:14 ID:eqJa6BVF
よかった
よかったけど長瀬とか竹中とか使うんならもうちょい宣伝どうにかすりゃ良かったろうに
費用対効果的にマイナスじゃね
長瀬の声は竹中程度には違和感なかったし最後の方のどけぇぇぇ!とかおーって感じでよかった
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 01:36:32 ID:7pyEK8Eo
長瀬はいい声してるんだねえ
綿の実見て「なんだぁ食べられないんだー」とか残念がってたのとイメージが違いすぎw

映画もドラマもほとんど見ないしアニメも詳しくなく長瀬のファンでもないが
内容もろくに知らないのに片道2.5時間の距離を都会の映画館まで見に行った
理由は自分でも永遠に判らないと思う
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 01:45:37 ID:bpuXMWp4
山寺は二役やればよかったんじゃね
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 01:48:51 ID:yhdz/yGx
羅狼と飛丸ですね
わかります
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 01:52:13 ID:Yr2GnS0O
飛丸とチーズは演じ分けられますか?
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 02:55:45 ID:RH2r0JlY
>>697
思ったより酷くはない…かな
みなみけに負けてる…とか思うと鬱になるけどw
ある意味当たり前ではあるが
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 03:18:23 ID:MK5TnTt9
誰かパンフ売ってくれ
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 03:50:49 ID:bpuXMWp4
DVDは買わないけど原作やブランドに頼らずに劇場までこぎつけたボンズの心意気は買うよDVDは買わないけど
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 06:02:14 ID:eqJa6BVF
まあターゲットが今主流のアニオタじゃないしなぁ
やっぱ宣伝間違えたとしかいいようがない
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 09:31:10 ID:VezHPKUb
虎杖は「わしはのう、望みの大きさに合わせて身の丈を決めてやるのよ」といっているのに、
重郎太には、「身の丈に合うた望みが一番じゃ」と、反対のことをいって諭してるんだよなあ
これは面白いと思った
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 10:10:13 ID:8g5AIqen
>>723
どうしてこういうアホみたいな意見を平気で垂れ流せるんだ?
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 10:18:13 ID:XwNYQ4WP
>>724
そんなに変かな?
「俺と違っていい子ちゃんのお前には身の丈に合わない望みは似合わんよ」と嗤ってるわけだからなんの矛盾も無いと思うが。
いくら何でも>>723も文字通りに受け取っちゃいないだろ。

…まさかな…。
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 10:18:26 ID:DhGTriNw
>>723は釣りだろ?わざとだろ?
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 10:38:38 ID:pFKpPrsz
>>724>>726
…?
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 10:47:25 ID:F3lXu/tQ
>>723
諭しているというより、国盗りの野望を普段は隠しているという表現だと思っていたよ

>>677 >>685
亀ですまんが
「好…真好。我也也了喜歓イ尓。」
ではないかと思う
自信は無い
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 10:48:14 ID:F2wq23Yp
わざとだろう、さすがに。
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 10:55:42 ID:CLEyoYhx
>>715 別に厨二病でかっこつけとらんでアニメが好きでこの映画も楽しみで
2時間半かけて見に行ったって書けばいいじゃない 
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 11:52:37 ID:UijQuVy2
名無しと羅狼の戦いだけチャプターで見ようと思ってもそのままエンディングまで見てしまう俺ガイル
あそこで切るのは無粋かなって感じがするんだよね
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 17:34:33 ID:/aORKYBx
>>720
保存用と見る用に2冊購入したから送料持ちなら譲るよまじで
てかファンの人に読んでほしいよ
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 18:56:42 ID:pESadTk2
俺はアニオタだがこのアニメはアニオタ向けにも十分に楽しめるように作られてると思った
一般からアニオタまで楽しめる面白い映画だよコレ
認知度がなさすぎるだけだ…
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 18:59:51 ID:W8UV9pFa
ネ申あらわる

よかったなあ>>720
パンフいいよマジで
900円以上の価値あったわ
シーンもいっぱい載ってるし
斉藤氏書下ろしの綴じ込みポスターは名無しと犬と仔太郎かわいいし
インタビューおもろいし
浅野の寄稿は男と男の殺し愛だし
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 19:05:10 ID:pESadTk2
>732
ほ、欲しいな
競争率高そうだな
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 19:24:58 ID:DhGTriNw
ネ申なのはいいがここでやり取りするなよ?
このスレの住人は無防備なのがいてハラハラするんだ…
ブログに平気で2の情報載せたり藁動画貼ったり

馬鹿じゃないかと
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 19:45:33 ID:F2wq23Yp
>>733
一般人はチャンバラもアニメも興味ないんだぜ
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 20:20:13 ID:X+xNncie
ボックスを買った知念ファンが「分厚いコンテと絵の冊子は何に使うんだろう」とブログに書いていたよ
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 20:52:23 ID:F2wq23Yp
そういうファンはBD買えよ!
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 22:51:00 ID:RH2r0JlY
確かにパンフは良かった
あれ以外にストレンヂアの冊子って特典くらいしかないしな
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/19(土) 23:55:33 ID:fXSEeiSQ
今更、BDとDVDの特典を見比べたけど、
BDのほうが特典内容多いな。
BDにはアクションシーンの線取り画像が入ってるし、
収録されてる作画や設定資料の枚数が多い。
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 00:03:55 ID:xfch7+dK
BD見れる環境がないから買っても特典みれねぇ
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 01:50:11 ID:8GwEZqtF
>>725
羅狼と板付くらいだろ
キャラにそんぐらい気合入ってたのはw
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 01:51:40 ID:0ruS+FR8
BD版も購入したけど同じく観られない
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 08:50:37 ID:MYq9mwm3
DVDプレイヤーの身の丈に合うたディスクが一番だぞ
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 08:58:35 ID:f5irvi21
わしはな、望みのメディアにあわせてプレイヤーを換えるのよ。

なんという豪快な大人買い
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 09:49:13 ID:CjleqoAi
>>745,746
不覚にも
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 09:56:46 ID:GZBj/HQG
>>746は「望みのメディアにあわせてプレイヤーを換える」と言っているのに
スレのやつらには「身の丈にあったディスクが一番だぞ」と反対のことを言って諭しているんだよなあ
これは面白いと思った
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 10:25:51 ID:Wx9TU38q
もっと売れるべき
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 10:58:08 ID:f5irvi21
>>748
他人に「プレイヤーを換えろ」と助言するようじゃ、ただの迷惑な人ですがな。

パンがないならケーキを食べればよろしいのではございませんこと?
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 11:26:10 ID:1WUoiaRR
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 12:37:38 ID:4lTiw+5O
特典ではないがバンダイが自社アニメDVDの情報載せてるバンビシュマガジンにも
ストレンヂアの特集やってたぞ 監督や脚本家がメッセージ書いてて4回くらいにわたって
連載してた
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 15:13:20 ID:H0L4JXFR
最近のanimeよりは硬派で好きだな
こういう感じの作品が増えてほしいぜ。
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 15:24:17 ID:Ztt2yQlI
名無しが気を失ってる時の回想の将監のセリフだけど、最後の方の意味がよく聞き取れん
何が羨ましいといってるんだ?
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 15:43:37 ID:I494ivcr
風午と月申は雑魚を何十人も殺せる戦闘力があったのに
何で土巳はあんなに簡単に捕まったんだ?
明の人の戦闘力から考えるとあれぐらいの人数一人で何とか出来そうなんだが
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 15:46:43 ID:1ia0JBND
うちの殿が大殿(大渡りの領主)を討てたのは
お前の働きがあってのことだ羨ましい
…と言っている
将堅はのし上がりたい願望があるからな
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 15:49:02 ID:1ia0JBND
字間違えた
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 16:11:57 ID:drkVd0Jo
明の人は どの場面でも 中国語で話すべきだよ
日本語使ったら 違和感あるよ
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 16:47:28 ID:V+0n0X8q
>>755
遠距離から狙撃する系の能力の持ち主だったんじゃね?

と最近ストレンヂアをいい方に解釈し過ぎる俺が言ってみる
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 16:51:00 ID:qazYx0lt
>>755
まだ櫓作ってる最中だったし
敵対してOK出てないから自重した、とかはあるかも
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 17:13:05 ID:V+0n0X8q
>>760
自重したわりにはかなり捕まるとき道連れに殺してるけどね
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 17:14:15 ID:qazYx0lt
あれ、最初の死体じゃね
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 17:26:46 ID:V+0n0X8q
>>762
いや あきらかに最初の死体にしては量多い
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 17:53:12 ID:Hq3uR3H4
羅狼も「何人かは土巳が殺った」的な事言ってなかったっけ
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 18:01:14 ID:6yXrjWGd
シネコンのフリーペーパー1・2ページ目にストレンヂア
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 19:45:15 ID:Yp2Id4Hj
>>755
特典の脚本には土巳(脚本段階では水辰)が捕まった様子も書かれてる
不意を突かれ足に深手を負うものの武士数人を斬り殺す
しかし村から調達された投網を何重にも投げかけられてつかまる
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 20:14:05 ID:drkVd0Jo
月申
火丑
水辰
木卵
金亥
土巳

実にわかりやすい
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 20:26:54 ID:/iHc6r30
>>767
たて読みするキャラ達だったのね?
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 20:39:07 ID:4e3soQ5k
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 20:45:40 ID:MYq9mwm3
(子)仔太郎 ねずみ
(丑)火丑 うし
(寅)虎杖将監 とら
(卯)木卯 うさぎ
(辰)水辰 たつ
(巳)土巳 へび
(午)風午 うま
(未) ひつじ
(申)月申 さる
(酉)木酉 とり
(戌)戌重郎太 いぬ
(亥)金亥 いのしし


未(ひつじ)は羅狼=狼に対する羊(名無し)とか?
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 20:54:44 ID:mc29TmGB
眠れない夜は名無しの数を数えるのですね、わかりまs(ry
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 21:49:25 ID:E9lVQjS6
保存用に限定版を2つとBR版も買ったぞ。
コメンタリーで誰かが魔界転生やら百地三太夫の話をしていて
スタッフどんだけ山田風太郎好きなんだよと。
俺も好きです。わかります
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 21:53:38 ID:Wx9TU38q
限定版2つとかどんだけストレンヂア好きなんだよと。
俺も好きです。わかります
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 22:47:46 ID:oEn6A4h+
ストレンヂ アッー! ですね
わ か り ま す
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 23:11:19 ID:CJD/9ZJn
(子)仔太郎 ねずみ
(丑)火丑 うし
(寅)虎杖将監 とら
(卯)木卯 うさぎ
(辰)水辰 たつ
(巳)土巳 へび
(午)風午 うま
(未)祥庵 ひつじ
(申)月申 さる
(酉)木酉 とり
(戌)戌重郎太 いぬ
(亥)金亥 いのしし


こうだったはず。
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 23:13:11 ID:CJD/9ZJn
確証がある様に書いてどうする。
×こうだったはず。
○こうじゃない?
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 23:27:44 ID:OeZPfjKL
なんで十二支以外に狼と鷲もいるんだろ?
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/20(日) 23:30:32 ID:sSgeqovN
羅狼は狼が入ってるし
ここでもやっぱり名無しだけストレンヂアなんかな
南蛮船に乗せられて来たって言ってたけど
本名はやっぱり異国のものだよね
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 00:14:31 ID:9cwRP3Oh
今更だがオーディオコメンタリー声優編見終わった。
これすげー!面白!
まさか映画丸々一本分あるとは思わんかった!
結構痛いツッコミ多くてワロタw
最後の話の感じだと、もしかしたら何年後かに続編とか作ってくれるんかな?

そして俺も魚食いたくなったw
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 00:39:01 ID:5rKIXUoV
結局あの二束三文の宝石みたいなモノってほんとになんでもなかったのな
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 01:06:44 ID:PbffRhIU
>>752
zipでくれ


2、4、5月号は所持しているのだが3月号だけ持っていない事に気付いた俺涙目
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 01:54:33 ID:1F6XsDfb
3スレ目まで来たんだなー
あとはTV放送でも待つか
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 02:57:58 ID:4StgB5HH
>>782
年末あたりの深夜に期待
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 05:22:03 ID:08Qw32G2
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 12:23:09 ID:KVL9stU4
今日のイベント行く人レポよろノシ
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 13:55:21 ID:2Ilbam5m
>785

無理矢理仕事切り上げて行ってくるわ
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 22:42:41 ID:mrET9sQZ
セクシーサムライの正体は山本梓
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 22:51:47 ID:gGYUtnRy
今初視聴おわた
ボンズの名とCMと動画サイトの最初のOP戦闘シーンだけで購入という暴挙にでたが、俺んなかで直球ストライクど真ん中だったw
長瀬はなかなか良かった。山ちゃんは流石
とりあえずDVDだったが、いつかBDプレーヤー買ったら必ずまた買いなおすよ
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 23:12:43 ID:NS63sHF6
上映会、客層が割と老若男女幅広い感じだった
山本梓的見所は飛丸で、名無しと羅狼なら名無しがタイプ、とのこと
そんな話と監督の話と報道関係の撮影とが30分位?あって、その後本編見て終了
監督が見所聞かれて、
劇場で見てDVD買って見てまた見に来てるような人はストレンヂア好きでそれぞれ自分の見所があるだろうからそこをじっくり見てほしい
といった感じの、ここにいる人らにも当てはまるようなコメントしてくれてましたよ
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 23:15:42 ID:UMIWgX55
今日借りて見たけどこれ凄いな。
こんな良作があったとは。
戦闘シーンが早すぎて見えんかった
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/21(月) 23:38:58 ID:2Ilbam5m
>790
コマ送り推奨

DVD発売記念イベント、山本梓のくのいちコスでフトモモ見れたのでヨシとする
安藤監督いつ見ても同じ格好だよ監督 (川崎の時といい)
監督の着てる黒シャツ、背中にSTRANGEAって描いてあったように見えたけど特注か?

DVDの特典の話題の時に
「特典は赤字覚悟で、というか 足 が 出 て い る の に も 関 わ ら ず !!
 この作品の為に!!」
特典頑張った、という話

この作品が 大 ヒ ッ ト すれば、ストレンヂア2、3と続けられる〜 という話
山本梓「大ヒットしますよ〜してますよ〜」

後はお馴染み長瀬と知念のジャニーズ競演も話題となっておりますが〜等々の話
時代劇、声優に慣れてない人を使いたかった〜 な話

>789も書いてるけど
「DVDが出ているのにも関わらず!また見に来ている人達」
呼ばわりされてワロタ
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 00:37:16 ID:kchh+Zb6
ストレンヂア2,3てキャラも舞台も別物でってことだよな…
この話の続きなんぞ作られちゃこの一作でできてる話が台無しになるわい
何足も生えるの承知で特典頑張ってくれたのは感謝してるけどw
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 01:13:18 ID:8iQHdp3O
また小太郎が拐われた!になりかねないなw
でも話しの設定的には毎年小太郎は命狙われてもおかしくないよなw
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 01:23:52 ID:KwwC2uJn
ピーチ姫かよw

てことは、名無し=マリオで、羅狼=クッパか。
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 01:46:55 ID:cuckwaKv
TEST
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 08:02:11 ID:/XqUq28X
今見てるけど劇場版にしては美術ってか背景ががんばってない
色彩はいいけど雲形変わりながら動かないし木々はレイヤー重ねただけでスライドするだけとか
動画ががんばっているのにって思った
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 08:03:27 ID:/XqUq28X
劇場版なんだから背景もムメムメ気持ち悪いくらい動かさないと
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 08:58:36 ID:bOGlJqe5
雲の形変えながら動かすとか
ジブリでもやんねえよw
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 09:27:26 ID:huHE7KNn
そうすると美術がCGになっちゃうからなあ
そっちに力入れるアニメでもないし
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 09:34:45 ID:qc0Wgvyh
信者的擁護をすると、
水彩画や水墨画的な雰囲気で作品にあってると思うよ。
いかにもCG使いました!ってのがないのがよい。

名無しが砦に向かう途中で崖を飛び越えるとき、
崩れる足場の色が変わったのはちょっと笑ってしまったけど。
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 09:42:04 ID:jlRjOLUQ
みんなよく細かく見てるな

特典の絵コンテ見てたら、弓のねーちゃんが頭を撃ち抜かれるところを細かく描いてたので
コマ送りで確認したらちゃんと脳漿やら血やら飛び散ってるんだな
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 10:00:30 ID:/XqUq28X
昔だけどCMで水墨画風?の絵だったか生き物が動き出すって奴あったし
水墨画の雰囲気のまま動かすことも可能だよ

動いているところは動いているし動いてないところは動いてない
ジブリでもやんないけど目に付いたから

戦いで少し息切らしているくらいがベスト尽くせるってのは分かるけど同等かそれ以上と対峙するときは?見せ方が良かった
スポーツでもウォームアップしたほうがタイムいいって聞くし
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 10:05:17 ID:/XqUq28X
サーベル二刀流の人って女だよね?
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 11:13:44 ID:huHE7KNn
>>802
可能かどうかというなら、そりゃ油絵のアニメーションだってあるんだから水墨画だって可能だ
有名なものだとこれとかな
http://www.youtube.com/watch?v=Mden9JBTRR0
でもこんなのを背景のためだけにやるなんてどんだけ
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 11:40:46 ID:U3oxUNU6
>>803
あの声で男だったら寝込むぞ
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 12:51:02 ID:E9rY/cQa
明の女二人の武器は弓と投げ斧?だろ
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 15:20:45 ID:8FGY3VyE
>>803
サーベル使いは居ないが、風午の事だったら男だ。
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 15:35:57 ID:8iQHdp3O
裸浪さま裸浪さま言ってたヤツは風午で男
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 15:39:30 ID:nm49B7kN
風午のちんぽならしゃぶれる
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 16:22:14 ID:nd3rcBlo
腐女子乙
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 16:43:14 ID:E9rY/cQa
腐女子怖い
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 17:08:05 ID:kchh+Zb6
DVD上映会の記事と山本梓の写真がスポーツ紙に載ってた
実写版で侍を演じたいというのよりも衣装は下が思いっきり短パンなのが気になるわ
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 17:39:32 ID:y900v4Fo
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 18:35:11 ID:W8tHqOmJ
中国勢が強すぎる
一人一人が日本の精鋭40人分ぐらいの強さがあるじゃないか
名無視をのぞいてまともに太刀打ちできるのは板さまと十郎田と飛び丸だけとは
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 18:52:13 ID:1JjFEViz
その位が強すぎず弱すぎず丁度いいくらいの強さだと思ふ
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 19:40:14 ID:p53/V+AZ
中国勢はドーピングしてんじゃないのか
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 19:57:59 ID:HXGHo+MR
>>816
何見てたんだよしてたじゃねーか
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 21:15:26 ID:JTf7UtXE
いや816はそういう意味じゃないだろう
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 22:10:50 ID:E9rY/cQa
筋肉増強系とかな
一応少数精鋭ってやつじゃないか?
大勢対大勢って書くの面倒そうでもある
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 23:07:59 ID:JXjhqzl+
モブ対モブなんてアニメーターを殺すようなもんだぞ
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/22(火) 23:51:25 ID:992YnYJ5
羅狼が吐血したのを見て名無しが張り詰めていた息を吐き出すシーンが好き
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 00:12:00 ID:Dwqt9flw
虎杖もドーピングしてただろ
所で虎杖の戦闘力ってストレンヂアじゃ三番目ぐらいか?上二人とは大きく離されてそうだが
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 01:12:06 ID:aVDHyUmk
この写真、ポスターの反対側には安藤監督が立ってたんだよな・・・
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 01:51:37 ID:XI2M2fVj
しかし殿様殺された(した)し、家臣も全滅。残ったのは姫様だけだろ
どうすんだろあの国は…
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 09:01:58 ID:H3VO6AGv
戦国の世の習いで、どこかに併呑されるんだろうな。
シシネの砦はしばらく忌み地みたくなるんだろうかね。
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 11:35:28 ID:lsoxCK7f
ヒメサマンが戦国乱世を駆け抜けるストレンヂア2マダー?
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 12:21:06 ID:KzpF/2Es
獅子音は盗賊やら農民やらが遺体から
粗方剥いで荒らすだろうから腐敗に加えて
酷い有り様だろうな
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 14:54:11 ID:+74VDA6U
今日レンタルしてみたよ
劇場エスカの冒頭シーンのテンションが終わりまで
ずっと続いてる感じでめちゃくちゃかっこよかった。
名無しとガキの関係も無理なく描けててGJ
エスカの恋愛描写は無理すぎたから

犬が死なないのもGJだし

ただ最後名無しは致命傷うけてないはずなのに
弱りすぎな描写がガキを残して死んでしまいそうな
雰囲気を出してて不安にさせるのでやだった
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 15:45:29 ID:XI2M2fVj
実は致命傷を受けてたってことなんじゃないの?
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 15:46:52 ID:p/QP9t2v
残念だけどあの二人は死ぬんだよ
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 15:57:19 ID:UDvMKvdA
疲労困憊な上に高い所から落ちたり叩き付けられたり
何か所か切られて出血してたり
緊張状態から解放されたり

死にそうに見えても仕方ない
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 16:37:33 ID:XQXtyqIy
羅狼と戦う前から満身創痍だったのに
その状態で羅狼に勝った名無しはつくづく化け物だな。
まあ戦闘は始終押され気味だったけど
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 17:06:04 ID:Gou/OVte
たぶん能力値的には羅狼の方が高い
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 22:09:58 ID:R3kcWIt/
最後の決闘の時、
羅狼はすんごい嬉しそうに笑っているのに対して、
名無しの表情は一切笑っていないとことかいいね
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 22:27:30 ID:+74VDA6U
最後が気になって何回も見たが
キャラが好きになってしまったので
死んでほしくないという脳内補正が
邪魔して冷静な判断ができないが

やっぱりあの小太郎の「しっかりつかまってろよ」のあとは
名無しは目を覚まさないんだろうか
なんでわざと雪の中の血のあとをみせるんだ
小太郎もなんであんな顔するんだ

ああ欝になってきた

でもいい作品なのでDVDを買います
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 22:28:35 ID:ciGlIckV
ストレンヂアのアクションに硬派な作風で、西洋の騎士版とか、番長全国制覇編とか作ってくれたら最高♪

…ないな
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 22:32:00 ID:JIaSilDw
発売日前にBDとDVDを他作品と一緒に予約して今月末に届くはずなのに
DVDだけ今日届いた。どうなってるんだamazon。

竹中直人が首を吊って死んでいる場面で小便を垂れ流しているのがイヤ
なリアリティがあるな。死んでしまうと穴という穴が開いてしまうんだよな。
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 22:40:29 ID:QxydcznR
あの小便は袈裟を斬られた時のかと思ってたけど
確かに首吊ったらまた出そうだな
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 23:31:19 ID:OmilFzSr
続編、もし 製作する予定なら
「ストレンヂア2」よりも
「ストレンヂア〜ビギニング」を お願い!
明から日本に渡るまでの物語とか
大渡りの国に仕えていた“名無し”の物語を知りたい
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/23(水) 23:43:17 ID:C8elzsk0
続編はいいや・・・・・・

>>835
そうか…どうも落ち着いて見られないのは名無しを好きになったせいだったかああ

自分の兄は生後たった数ヶ月で死んだらしいのだけど
子供のときにそれを聞いて以来
気に入った男性キャラに対して「こんな兄がほしかったなぁ」と思うことが度々ある
もういい年のくせしてねw
火垂るの墓(映画)の兄ちゃんにドロップの缶のフタ開けてもらいたいとか
名無しに持ち上げられて馬に乗ってみたいよ
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 00:40:24 ID:10HpXWgO
雪降ってるのに腕むき出しで寒すぎる
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 00:49:49 ID:UwztdwZf
だからこそ火で手と刀を暖めるという行為が深く意味を持つんだろう
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 01:34:46 ID:CuSv134L
サンデーの裏表紙がストレンヂアでさ・・・

いつもは月光条例立ち読むだけで済ましてるんだが、
思わず買ってしまったよ。
イッヒー!
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 03:08:41 ID:xUdnkTIY
満身創痍で決闘
宝玉で守られたとは言え、名無しの着物に血がじんわり
名無しの安らかな顔
仔太郎の寂しそうな顔
雪に血のあと

戦ったのは夜で、ラストは日が昇ってる。
まだ血が止まらずにいるってことは、羅狼の一撃は深手だったんだろう。
ラストシーンの名無しは、数時間も出血が続いてる状態だったんだよな。
これは名無し死んだんじゃないか?
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 03:36:20 ID:xUdnkTIY
・・・なんか自分で書いて落ち込んだ。
仏壇用にもう一つの限定版とBDとヂア時計を買って餓死しようと思う。
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 04:11:23 ID:7+5/gPMW
実は小太郎が顔をしかめたのは朝日のせい。若干画面の左側が日の入りの演出で黄色がかって明るくなる
血は名無しが腕に怪我してるから当然。みんなボンズのミスリードに踊らされてるんだよ…(´TωT`)

ついでにこれ見たら戦国無双がやりたくなった
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 04:31:50 ID:10HpXWgO
>>842
素手で十分意味があるよ
>>845
写真を見る前は時計あるなら購入しよかと思ったんだけど
時計もTシャツどっちもどうもかっこよく思えなくてまだ悩んでる

死んだいや死んでないは延々と繰り返される話題だけど書きたくなるね
漫画だと戦いが終わった後に仔太郎が名無しに羅狼のマントをかけてやったり
結構二人の会話があって「でも血があんなに(((( ;゚Д゚))))」で終わるけど
映画くらいの出血だと(次の日にこの出血だし会話してるし)
大丈夫かもなー?いやまだ出てるからダメかも←結局同じw
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 04:35:53 ID:10HpXWgO
ヘンニナッタ
マントは映画でも羽織ってるけどかけてやるシーンが省かれてたということですorz
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 05:24:22 ID:dTdU40kE
>>846ミスリードであって欲しい。
でもあんなにボタボタな出血を数時間は流石にヤバいんじゃないか?
儀式が始まる深夜12時から冬の日の出までは約7時間。
失血しそうな気がする・・・

>>847確かに時計はあんまりカッコいくないな。
でも限定だし作品のファンだし、ケツ毛むしられてもいいや・・・
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 06:23:04 ID:OEGDMd2/
無駄にデザインに凝りすぎてかっこつけて失敗したという感じ>時計
名無しや羅狼の刀か飛び丸がくるくる回る、単純でチープな時計だったら喜んで買ったんだけどな。
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 06:27:25 ID:8Eu8wegZ
画面に現れる人間の大半が武士で戦闘員って世界観が良かったのかな
おかげでアクション映画で場を盛り上げるためだけに存在する
「何もしてないのに被害に巻き込まれて死ぬ一般人」が出てこなかった

出てくる奴みんな好き勝手やって、どかどか死んでるのに見てて嫌な気分にならない
生きるべくして生きて死ぬべくして死んだ感じがする
ストーリーが希薄みたいに言われてるけど、この辺の脚本の力量は凄いだろう
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 11:41:26 ID:HD6taPzK
名無しの褌姿の為に作られた映画だと思う。
ってか、褌とって風呂はいれ。
放尿シーンは細部まで細かくみせろ。
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 13:37:25 ID:srcQJ+L7
最後の小太郎の顔、何度見ても悲しい表情には見えない俺は勝ち組なのか負け組みなのか
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 14:04:45 ID:JysGuv3U
ああいう曖昧な終わり方されると
ありがちな妄想語り合いが始まるから嫌なんだよなぁ
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 16:13:05 ID:Wso9qZBb
でもたぶんあれで名無しが完全死亡の描写だったらそれはそれで叩かれたと思う。
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 17:47:26 ID:rhXqJobj
そうか?個人的には生きていて欲しいけど、
作品というか物語としては名無し死亡でいいと思う。
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 19:00:01 ID:vuw1id/S
物語的には名無し死亡が説得力がある。
名無し生存はキャラに入れ込んだ上での希望的なものだな。
個人的には、あえて死にましたと説明し過ぎない美学が好き。
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 20:20:18 ID:J9WpFNaz
>>833
仔太郎と飛丸を守るという状況と強い意志がなかったら
名無しが負けてたかな
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 20:34:26 ID:4fPaLOYw
確かに
羅狼には守るべきものがなにひとつなかった
というか爺さんを斬り捨てたw
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 21:38:33 ID:WzyE62+D
何度見ても、仔太郎のツンデレさと風午のかわいさに萌えるわ
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 21:59:12 ID:YviepuUu
コメンタリー楽しいな

声優の方はやたらと動物の鳴き声入るしww
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 23:23:36 ID:8RFBQlXD
柴か秋田犬かわからないけど
柴なら15年秋田ならもうちょい短いくらいしか生きないのに
孔太郎と飛丸はいつからいっしょにいるんだろう
10歳すぎたらあんなに機敏に動けないはずだし
飛丸はいくつなんだろう
飛丸もいなくなったらと思うと仔太郎が不憫でたまらん
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/24(木) 23:59:03 ID:10HpXWgO
その頃には馬の相棒が出来るよ
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 00:04:42 ID:IFTirpp2
飛丸2世も出来るよ
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 00:07:27 ID:smwltwNs
飛丸オスじゃん
子犬はメスが育てるからなぁ
定住しそうにない仔太郎が
もらえるかな?
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 00:23:34 ID:r3vYCxIR
飛丸は名前からしてオスだろうけど、
仔太郎を守ってる様がどうしても母性に見えてしまう。

飛丸は可愛いなぁ。
名無しに魚あげて仔太郎が怒ってると思ってシュンとするとことか
波に戯れて楽しそうな所とか、寺で繋がれてクゥ〜ンな表情とか最高だ。
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 00:25:42 ID:haoG9hgj
じゃあ二代目飛丸だな
まあ名無しとの出会いで強くなった仔太郎なら一人になっても強く逞しく生きていくよ
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 00:54:00 ID:XsUQrXtE
>>859
爺さまも無痛薬飲んでたんだっけ?
羅狼に腕切り落とされた時も最初普通にしゃべってたね

名無しが一度だけ声たてて笑うところも好きだ
あと飛丸がついて来れるか聞きつつ
仔太郎を後ろに乗せて馬で海辺を走るところも良い表情してて男前だった
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 01:23:59 ID:sDI+txy6
これレンタルだとコメンタリーなし?
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 01:26:22 ID:6clICfR0
無い
コメンタリーは別ディスク
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 03:17:53 ID:BTizkD9t
長瀬が名無しのことを「絶対ズル出来ないヤツだと思う」と言ってたのが印象的
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 07:50:43 ID:RJx4jpGC
飛丸は仔太郎を主人だと思ってない。
子分だと思ってる。
で、初めて名無しに会ったとき「オレラの主人はこいつだ!」と。
だから挨拶に魚を持っていったのさ。

くだらん妄想ですまん。
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 09:35:10 ID:1aerHdlX
自覚があればよし
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 18:29:17 ID:XsUQrXtE
名無しと羅狼が初めて対峙するおなじみのあの橋の場面やっぱりいいなあ
羅狼の剣が一閃、名無しの袈裟が切れて強い眼光が覗くところも
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 18:59:03 ID:QY3nBDOh
キャスト表記さー
名無し、コタロウ、坊主ってなってるのが
理解不能

どうかんがえても
名無し、こたろう、羅狼だろ
坊主脇じゃねーか犬以下の端役だろ

無駄に竹中なんか使うから
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 19:15:07 ID:8cHHU9qw
確かに坊主は脇だけど、竹中よかったと思う。
山ちゃん並の大物っていうのは普通、名前出るの最後とか遅い方だったりするんじゃないか?
キャストの表記にそれほど興味ないから、山ちゃんがどれくらいの順位で出てるのか知らんが。

まあ犬以下の端役な坊主だが、名無しに「あんたにできるのか」と問う坊主の表情の変わり具合が好きだ。
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 19:17:21 ID:dc1eaivL
このストレンヂアに置いての犬は位が高いのは確かだろう
犬より劣っていても恥じる事はない
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 19:50:55 ID:IFTirpp2
坊主が犬以下とは思わないな
出番は少ないが物語的には羅狼より重要な役どころだと思う
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 19:52:14 ID:aibs3XdP
この映画の竹中は演技が下手だと思った。
声はいいが聞きにくい上に変な抑揚。
なんで声優素人三人も出したんだ。
長瀬は掘り出し物だったけどな。
セリフが短いのが良かったかもしれん。
山寺大塚石塚あたりで脇固めてるのは大正解だ。
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 20:42:24 ID:4bLo9W1z
竹中の声優業を素人呼ばわりはねえだろw
劇場アニメだけで何本やってると思ってんだ

まあそれは置いとくとしても良い役良い演技だったと思うよ
羅狼より重要は言いすぎとしても名無しを走らせる動機付けとしては十二分の名演だった
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/25(金) 20:52:01 ID:fr5HLrj6
発売前に予約したのに今ごろになってkonozamaとはどーいう了見だamazon!
うう、DVDは届いたのにBDが来ない
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 00:26:26 ID:WCc17Ep7
舞台が内陸の山国って趣きなんだけど
海も近いんだよね
両方の風景が好きだったけど
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 00:30:08 ID:LiV3NZjI
竹中のあの寺での演技が非常に弱く聞こえるんだけどな。
名無しの転機になるには一本調子でこもりすぎ。
声のコメンタリーで難しいという意見が出てたけど、あれは竹中の演技がイマイチだからこそ出た感想に聞こえたな。
難しい役だとは思うが、それを抜きにしても声に関しては素人だと思うよ。
そのあたりはやはり山寺大塚あたりは的確。
長瀬はもっと熱血でオーバーアクションな声かと思ったら抑え抑えてクライマックスと、素人なりに名演技だった。
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 01:14:23 ID:l/qxkv0k
赤池は架空の国って設定だけど、明の国が近く、海があり雪が降るあたり日本海側っぽいな。
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 01:29:17 ID:Z2GT94Ps
おれもおもった
海も空も暗いしな

太平洋側はすぱーんと青いから
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 02:32:46 ID:zPyrmkPN
坊主は犬畜生にも劣る奴と名無しが言ってんだからしょうがない
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 02:52:33 ID:CAIr0ob4
んぉ?
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 03:03:41 ID:i4c8Uql5
HPかどっかに日本海側の小国と書いてあったな。
889872:2008/04/26(土) 03:22:47 ID:UyPLHFqs
>>873
つまり自覚があればどんな妄想を書いても、少なくともおまいには許されると。
そういう言質だよなw

飛丸は俺の嫁。
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 10:41:05 ID:EC3xwcSI
名無しにお宝渡した後の
「全くたいした小僧だよ」
「小僧じゃねえ!」
のやりとりのとこ好きだ
こぶしごつんとやるところ
男の子って感じで好きだ
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 12:19:54 ID:6lGKX4oj
そのあと仔太郎が坊主に走り寄ったところの名無しは、少し寂しそうな顔をしてたな。
仔太郎の懐き方がモロ 坊主>名無し だったし。
2年も一緒にいた坊主の方が、数日行動を共にした名無しより心を開いてるのは当たり前だが。

仔太郎的には、坊主は保護者で名無しは友達って感覚かな。
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 12:36:29 ID:y6KFyIPV
姉妹の妹の方、風午の事ばっかり見てんじゃないわよ!
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 13:14:04 ID:tndRqOPz
風午は羅狼ばっか見てるけどな…
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 13:59:06 ID:Ko9m4kyG
 のっけからこういうことを言い出すのもナニかとは思うんだが、俺には
 "カタカナ、あるいはローマ字表記タイトル"の時代劇には地雷が埋まってる、
 という偏見があるんでなぁ。 それに加えて「ヂア」だもの。 
 さらに輪をかけて『無皇刃譚』ときたら地雷っぽさ炸裂でしょ?
 だけど脚本は高山文彦なんだよなぁ。 たぶん観ればハズレってことはない
 と思うんだが、なんでまた「ヂア」なんだろうなぁ。 ああもう最終日も近いよ、
 なんだか観ずにはいられないんだ、観てくるか。

 …傑作ですね、これ。
            
             ゆうきまさみ(『機動警察パトレイバー』原作)
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 14:09:44 ID:mbcVKszU
ジャーよりヂアのほうが時代劇っぽくていい
でも無皇刃譚はいらなかったかも
というかどっちか一つでよかったな
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 14:32:40 ID:6lGKX4oj
脚本や絵コンテの段階では、「無皇刃譚」だったらしいな。
でもあのオープニングタイトルの「ストレンヂア」っていう書道文字がカッコイイ。
赤い画面から白に変わる様も、笛の勢いと相まってすごくいい。
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 18:02:02 ID:9YPuSYIe
>>894
ストレン「ジャー」ならまだマシなのにと思ってたのかな・・・・
なんか締まりがないイメージだな
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 18:48:42 ID:zPyrmkPN
正直タイトルだけなら地雷全開だよな。
だから人気無いんだよ
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 18:59:03 ID:sYHFKAH1
長瀬智也が嫌いだわ
あの舌っ足らずな喋りが
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 19:13:03 ID:/Zz4ftCK
おおいいおひh
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 19:13:42 ID:pbqCY2kq
盛り上げるための音楽が1曲だけでそれを使い回してたのが痛かったな
戦闘シーンとかほとんどアレだもん、飽きるし燃えない。
あと最後名無しに仔太郎が名前付けたりしろよ
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 19:14:41 ID:vlmOIorD
いっそ「すとれんぢあ」なら・・・

・・・いかん、もっと地雷っぽくなった・・・
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 19:15:37 ID:+ypJKsac
自分もタイトルでスルーしてた
もったいないことした
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 19:40:53 ID:SFOkRK9C
ボールとボウル位の些細な違い
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 19:53:43 ID:z5qvhB+j
作オタだが内容も面白くてビックリした。
干支の連中や大塚のキャラが仲間が死んでもピクリともしないのが
プロフェショナルに感じられて良い。
アッサリ死ぬのも凄いいいね、姫をどうこう言ってた若い侍とか。
泣きを持ってきたり女々しくないのが潔いよね、
裏切った坊主の涙とか名無しの過去もいらないくらい。
感動を売りにするのって、作り手が物凄い知識と深い考えを持ってなきゃ出来ないからね。

(小太郎が脱いだら実は女だったとかなら萌えでよかったかも…)
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 20:11:09 ID:iULEzeyV
作画オタの言う「内容もいい」は当てにならない
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 20:12:01 ID:ly5xyTVp
エヴァ売ってねえええ
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 20:18:10 ID:gMXdSKqe
弓!>907をしっかり狙え!
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 20:42:08 ID:SyGKYEbD
>>868
シュチュエーションが良い
月夜の晩に 海岸を疾走するのが 幻想的でイイね。
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 20:47:38 ID:s8ftHwF2
>>901
最後の羅狼戦以外は使わなくても良かったよな

いやあの曲好きだけど
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 21:20:32 ID:mbcVKszU
音楽といえば坊主の袈裟がはらりと落ちるところで
金管がチャララ〜と入るのがいかにも狙いすましたベタな感じでちとダサい
よく言われている戦闘曲の使い回しとかは気にならなかったのに
そこだけが毎回異様に気になる
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 21:39:28 ID:djfXG0r1
エヴァは売り切れかあ、ネームバリューと値段の差があるとはいえ
内容から言えばこっちのほうが売れてていいくらいの出来なのにな
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 22:01:27 ID:+ypJKsac
まじめで面白いアニメがメディアにもアニオタにも見向きもされないこんな世の中じゃ
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 22:15:24 ID:Z2jF797R
ポイヅン
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 22:21:44 ID:sYHFKAH1
だから長瀬がダメなんだよ
別に客呼べる人間でもないのに
山ちゃんが一人二役やってればよかったんだよ
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 22:37:10 ID:mm5JIEWv
作品のテーマとなる曲をアレンジして全編にわたって使用するのはハリウッド的
なんだな。アニメーション映画ではヴァンパイアハンターDがそうだ。
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 23:05:52 ID:s8ftHwF2
ハウルとかもそうだった気がする
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 23:24:49 ID:38GXyN7m
曲でいえばとりあえず、TOKIO主題歌でなくてよかったな、と。
ラストの引きの絵に長瀬の歌声がかぶったりしたら台無しだ。
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 23:25:08 ID:gMXdSKqe
ヴァンパイアハンターDも駄目だったんだよな…面白いしタイアップもしっかりしてたのに
絵がリアル風味だとうけないのか?
でもエヴァはリアル風味だし…やっぱエヴァは俺のようなただのオタクにはわからない
凄さがあるのは確かだ
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 23:43:09 ID:7RDnRebQ
同じフレーズを編曲して使いまわすのは、
畑違いだけどミュージカルでよくある。
これをすると作品全体に統一感が出るのと、
そのフレーズが心に残って、次に見返した時に
序盤を見てる時点からクライマックスを
より強く予感させて盛り上げる効果があるように思う。
個人的な感想だけど。
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 23:51:06 ID:TQE6i0zo
>>919
基本的にアニメ映画は客が入らないものなんだよ。
客が入るとしたら、テレビアニメの長編化作品だけ。
毎年ヒットしてるのは東宝のファミリー向けテレビアニメもの4本(ドラとかコナンとか)だけ
だったりするでしょ。
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 00:38:19 ID:+o2k0KZR
確かに完全オリジナルだとなかなか足が向かないかも。
自分は制作会社に疎いし、声優もあの人が出てるなら!
と見に行く程でもなかったから友人に
誘われなかったら一生見なかったと思うよ。
ストーリーも地味な印象だったし。
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 00:55:23 ID:3IZUIq8B
長瀬の声は思ってたより全然良くてびっくりしたけど叫ぶところとか怒りの表現は物足りなかった
声が出てないと言うかやっぱり声優では素人だなぁと、日常会話はほんと良かったけどね
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 00:57:34 ID:r2+7LsQx
ストレンヂアの場合これと言って宣伝材料になるものも無いからな
一応ジャニーズが主役ってのがあるけど
声だけ聞きたい人なんてそんなにいないだろうし
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 01:05:19 ID:WLcOdzDQ
>>918
それやってたらほんとに最悪な映画になってただろうな
現状よりもDVD売れてないかもw
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 01:32:03 ID:pYoVdSoM
ダーカーとかあやしはつまんなかったのに
オリジナルもいけんじゃんボンズ
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 02:38:09 ID:QzyNbxUH
エウレカ、ダーカー、あやしとクソ作品が続いたから、
この作品も 全 く ストーリーは期待しないで作画とアクションだけを
目的に見に行ったら内容もおもしろかったんでびっくりしたわ。
ボンズ確変中
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 02:39:00 ID:QzyNbxUH
あ、エウレカダーカーあやしは設定はすごいおもしろいと思うよ
ただその設定を全く生かしきれてない
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 02:39:58 ID:n08IVNKE
>>925
なんかジャニといえばゴリ押しで無理矢理主題歌も押し込むみたいによく言われる
気がするけど、必ずしもそうでもないんだよな。長瀬ならジャニん中でもかなり強気に
出れば出られる立場だろうに。
まあ逆に役者長瀬としてこの映画に主題歌付きは合わないからよしましょうって
言ってたりして。
…かわりにスカルマンの主題歌が行ったんだったりしてw
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 03:07:29 ID:r2+7LsQx
主題歌無しでも…というか無くて良かったとは思うけど

もしこの映画に合う歌作れたなら聞いてみたかったな
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 03:08:03 ID:GjpoY2Yp
エウレカは引き伸ばしで構成狂ったけど面白い話もあったし
DTBとあやしは上手くいってたろ
何かを褒めるのに他のを貶すなよ
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 09:37:33 ID:10ZYSrio
ヂアもあやし並みに売れてないんだからけんかすんなよw

つーか内容の無さではヂアが一番だよね?
行きがかり上ガキ一人助けなきゃってだけの話を
ストイックな脚本と練られた演出、豪華な作画陣のアクションで見せたのが良かったんでしょ?

設定の生かせてないっぷりもヂアがピカ一だよな
姫は出てくる意味ほとんど無いし唯一係わり合いのある重郎太も瞬殺だし
中華姉妹なんて美味しそうなキャラもほとんど使い捨て状態、
火丑とかあの図体であんな派手な得物持ってんのに冒頭の盗賊の頭より見せ場無しで即殺
ああもう贅沢すぎて泣けてくるわ
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 10:09:14 ID:iPxlKU/e
あやしは内容うんぬんより、まずあの絵柄が受け付けないだす
ストレンヂアも映画じゃなくてTVシリーズでやれば
もっと内容も濃くできて脇役の設定も活かせるのにな〜
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 10:20:57 ID:qVO2rMor
時間長くして色々詰め込めば面白くなるってもんでもないけどな
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 11:34:11 ID:ofx+so+b
>>891
ちょっとさびしそうな名無しがかわいい
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 11:49:58 ID:4p9lqBoh
TVシリーズは長いぶん風呂敷広げられるけど、たたまなきゃ意味が無いし
それによって内容が複雑になって、名無しという存在がちっぽけになるのも困る。
名無しの過去もあれくらいの出汁で十分だしな。
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 11:56:46 ID:pYoVdSoM
お前らわかってねえな…
あのキャラがポンポン死ぬところがストイックでいいんだろうが
この作品はキャラに萌えさせようとか泣かせようなんて微塵も思ってないんだよ
剣に生きる奴が剣に殉じる、それだけ
名無しが最後生きてるかもしれないなんて思う奴はスイーツでも見てなさい
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 12:18:02 ID:klyx3V5u
内容が薄いって…w
あれか、名無しの過去とか丹念に描いてお涙頂戴過剰演出しろと?
萩姫と重郎太のラブストーリーでも組み込めと?
あ、風午と羅狼あたりの腐みたいなの見せろか。
野暮甚だしいな。
俺は脚本の緻密さストイックさに感服した。
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 13:01:26 ID:b2VPu2Qj
それぞれをあまり掘り下げてないせいか、死んでも悲愴感がなくてよかった
敵も味方もバコバコ死ぬのが爽快だった
誰が敵で味方なのかも分からない感じになってったけど
特に殿と明のじいさんが消えた時は、拍手したい気分になったね
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 13:05:34 ID:r2+7LsQx
とりあえず落ち着け
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 13:35:03 ID:4p9lqBoh
敵は敵で、掘り下げなかったのが良かった。
赤池の兵をいとも簡単に殺すところで戦闘能力の高さは充分窺えるわけだし、
名無しが仔太郎を助けに行く・名無しが過去を斬るというストーリー上、
敵が無駄に人間味帯びたシーンなんて不必要だしな。
「早く国に帰りたい」の一言で、ああこいつらも人の子か、と思えるそのサジ加減が良いわ。
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 16:08:12 ID:bzMoqfuy
初回限定版コメンタリー、おもしろすぎる。
何回見とるんや自分。もう舐めるがごとく。


スタッフ編で監督が、
名無しの「痛みがある方が生きてる気がする」の台詞で
「渾身の修正カット、人殺しの目!」ってコメントしてて。
これ聞いて、鋼原作のイシュバール内戦編で
マスタングが再会したホークアイ見て
「このひとも人殺しの目になってしまった」って言うシーンが思い浮かんだ。
目元の描きかたとかもイメージかぶる。

単なる偶然かもしれんけど、
スタッフ側からか鋼作者側からか、
リスペクトされたものがあったのかなとおもた。

うん。それだけ。
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 16:50:07 ID:qVO2rMor
瞬殺組ももちろんだが、姫が将監への信頼を口にした直後に謀反とか
将監にトドメを刺すのが横槍入れた爺の銃とかホント容赦ないよな〜
そこが最高なんだけど
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 17:26:55 ID:r2+7LsQx
領主射殺すシーンで
「これ間違ってたら大変だよねw」
みたいな話してて吹いた>コメンタリー

あとキャストの宮野いじり
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 20:33:28 ID:5PwbWrAS
おでばいだどり゛ざまにづぐ!
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 21:38:35 ID:p+e874rK
今日観たけどよくできてるじゃん
ボンズもこのくらいシンプルで楽しめるストーリーラインでどんどん作ればヒット出そうなのになぁ。。
いままで作った作品が複雑怪奇(エウレカとか)で見る気しなかったけど、このくらいで調度いんじゃね?
自分的には作画、音楽、ストーリーのバランスがいい映画だと思った

947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 21:45:35 ID:KIl/zC4O
なんで今更新規組み増えてんだ?
しかもモラルなさそうなやつらばっかりだし。
どっかにうpでもされたのか?
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 21:50:19 ID:n08IVNKE
>>947
なんで今更って、DVDがリリースされてレンタルもされてるからだろ。
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 22:30:30 ID:KIl/zC4O
それにしてはタイミングがおかしいと思うんだが。
金払ってみた奴の感想とは思えん。
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 22:38:49 ID:n08IVNKE
>>949
どこが?
購入組はともかく、レンタルする人はそう発売日に集中なんかせんだろ。
出てしばらくはレンタルショップでも新作コーナーに目立つように置かれるから
今まで興味なかった人がTSUTAYAに行ったついでになんとなく手にとってみる
ってのは充分ありえるだろ。
モラルが…って、最初から変な先入観持ちすぎじゃないか?
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 22:39:02 ID:Ip1H2CUi
コマ送り大好きな作オタ専用アニメなのに
わざわざ一度しか見れない映画館に行くわけ無いだろjk…
逆にジャニオタ以外で映画館まで足を運んだ奴に見に行った理由を聞きたい
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 22:42:06 ID:4ECChXO8
>>949
そりゃ、GW初日にさほど期待してないけどとりあえず新しく出たDVDを借りて見た
奴が書き込んでるんだろ。
ちなみに俺は伊藤計劃ブログで紹介されてたから劇場に行って、レンタルDVDで見直した。

つか、限定版とBD買う奴以外はただのり扱いなのか。
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 22:53:49 ID:bHDuuNgs
>>951
俺も作画ヲタだが、イベントで前売り券かってしまったし。話がつまらなくても
大画面で中村豊の作画が見れればいいやという軽い気持ちでみにいったぞ。
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 23:17:48 ID:+o2k0KZR
なんだか可哀想な思考の人間ばかりだな…
哀れ…
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/27(日) 23:39:58 ID:OZ2pwmP9
モラルなさそうの意味がwなんだお前。
とりあえず活発にスレ回るのは良い事だろうが。

それにしてもこの映画の中毒性はなんだろうなw
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 00:07:05 ID:shNCGW4z
羅狼が格好良かった
剣にしか興味が無く、剣でしか人と通じ合えないって考えてる
だから組織に属していても、組織の事には興味が無い
名無しの分身
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 00:15:43 ID:saKYAbtQ
コードギアス枠のCMで増えてると予想
自分もそうだし
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 00:42:50 ID:GwAW1wak
>>951
映画を映画館で見るのが好きだからだよ
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 00:56:28 ID:jP50qifW
スパイク=名無し
ビシャス=羅狼
   リン=風午
   エド=仔太郎
  アイン=飛丸
   長老=白鷲
ジェット=領主
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 01:03:18 ID:tEPL0ufj
中毒性高いよな。
一日一回は見ないと気が済まない。

ところで次スレを立てるのは>>980でオケ?
なにかテンプレ追加とかある?
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 06:56:43 ID:WUnrnyo/
予告編を観て即映画館に足を運んだ。戻ってきてすぐにサントラを注文した。
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 11:37:07 ID:Oy9zai1a
>>951
ボンズ作品だったから
今までハズレ無かったし、ボンズが作ったならとりあえず見てみたくなる
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 11:47:18 ID:wxy6WxHD
この映画は劇場のスクリーンが初体験であるべきだよ。
BD買って、うちの40インチで見ると思い出補正込みで80%くらいの感動だった。
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 12:53:01 ID:btFUotvl
ストレンヂアに限らず大体の映画は映画館で
観た方がいいけどな
しかも明らかにフィルムより色味がきつくなってて
残念だと思う
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 13:19:09 ID:xENkRrOj
確かに劇場で見たよりは「あれ?こんなに色鮮やかだったっけ?」と思った
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 13:34:34 ID:mdE+X+/+
温泉での名無しの赤毛もスクリーンの時より若干クリアになってた気がした
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 17:05:00 ID:9H4K8DZu
>>965-966
劇ヱヴァでは逆になってて非難轟々だがw
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/28(月) 17:32:33 ID:pScLJugs
映画の質感が良いなら、がんばって金貯めてホームシアターを作れば解決
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 00:03:02 ID:pj+Tg1/4
何で仔太郎女オチとか予想しちゃったんだろう、と思ったら
どろろのイメージが何となく頭にあったからかもしれない。
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 00:24:19 ID:XuXGSvrx
あの流れで最後女でしたーって言われても
どうしようもないけどな
男子だったからこそ過去と大きく被るんだろうし
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 00:57:43 ID:ufx9dIuL
>>959
最後の1行ww
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 14:16:32 ID:aa8mM/h+
>>969
どろろもあるけど、仔太郎は見た目も女の子っぽいじゃん
髪飾りとか

でも考えてみると、「実は女の子」の場合は
必ず女性の声優が演じるんだよね。
女が男の声を演じることはあっても、その逆はまずない。
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 14:56:32 ID:VOjqmMRH
生意気なガキと青年が知り合って、少しずつ心を通わせて
最後に青年が命がけで戦って死ぬって、「ポケットの中の戦争」と一緒なんだな
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 15:18:37 ID:R3GjZ76I
>>969
アリオン映画版ってのもあったな。
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 16:06:00 ID:kImkjPkh
人間関係が希薄な男と少年が擬似家族愛的な関係を
短時間で築くネタは王道ネタだろう
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 16:12:23 ID:xO7ZFDui
>>975
その一行だけ見てラズロとシオンを思い出した俺はおそらくマイノリティ
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 16:26:05 ID:O4/A3Pcy
飛丸はキャーか。
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 16:36:53 ID:SUP0icqn
仔太郎が女の子だったらもう少し人気出たかもしれないのに
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 17:09:50 ID:kCkM1eZk
あの犬が女の子に変身したらもうちょっとあれだったかもしれない
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 17:27:46 ID:O1l1Fm0J
そういう人気はいらんだろ
同性だからいいんだよ
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 17:42:33 ID:R3GjZ76I
>>980
アッー!
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 18:11:38 ID:O1l1Fm0J
980踏んだので次スレ
ストレンヂア -無皇刃譚- part4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1209460250/
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 19:24:38 ID:XuXGSvrx
じゃあ埋めるか
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 20:16:24 ID:7exZbW7M
明のみなさんとかキャラデザもキャラも良すぎる
これが使い捨てだなんて・・・・(´;ω;`)
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 20:22:49 ID:CvjB9VQP
本気で地上波でシリーズ化しないかな。
1クールくらいで、異邦人と剣劇をキーワードに
オムニバス形式でさ。
名無しや羅狼に出て欲しい、なんて我儘言わないからさ。
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 21:06:37 ID:kImkjPkh
作画のクオリティだけじゃなくストーリーやキャラも
魅力的なこの絶妙なバランスが崩れて
作画にかたよったり、話だけになったりしてほしくないので
TVは勘弁してほしい
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 21:07:44 ID:D4VRRskM
テレビはやめて欲しいマジで…
というか続編とかもやめてくれ
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 21:58:56 ID:FUKYdyBZ
こういう感じの作品はもっと見たいけどな
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 22:26:45 ID:aa8mM/h+
高山文彦が脚本やるなら、TVでも見たいな。
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 22:26:47 ID:gQSokimK
このストレンヂアみたいにクリエーター魂に満ちた作品はTVじゃ出せないと思うわ。
とにかく時間を惜しまず、一つの作品を練りに練って全力投球してくれないと。
どっかのゲームみたいに一年に一本とか番外編とかポンポン出されると質が下がる一方だからな。

でも時代劇の息を飲む剣劇を見てみたい気持ちはよくわかる。
それほどまでにストレンヂアはすごかった。
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 22:53:47 ID:D4VRRskM
今はあまり売れてないみたいだけど
これ海外でヒットしそうな気がするわ
それで海外からまた日本へ飛び火して人気が出そうな
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 23:29:45 ID:PWEycEzH
いやー、それはどうかな
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/29(火) 23:33:28 ID:O1l1Fm0J
たとえヒットしなくても長く地味に売れ続けてくれればいいなぁ
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 02:02:15 ID:qwnjAQ56
南Pが「この作品は“河童のクウと夏休み”と同じ位置づけの作品だ」
つってた(つまりヒットは望んでない)
しかし河童はあの内容だから賞いくつか獲った

コメンタリで「誰か賞くれないかなあ」つってたが、
内容的に賞とれるようなアレではないが、
ホント賞とってくれない事にはこの作品もったいなさ過ぎる。
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 05:45:09 ID:CdPvyU5k
1000なら小太郎が
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 06:30:48 ID:wJdKEAeY


│     _、_
│   ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
│  へノ   /   ←小太郎
└→  ω  へノ
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 18:59:51 ID:01iEE5Kr
1000ならストレンヂアR2製作決定
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 19:06:39 ID:g+5xbAtg
赤毛
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 19:07:23 ID:g+5xbAtg
赤鬼
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 19:07:54 ID:g+5xbAtg
名無し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。