エヴァンゲリオン 旧劇場版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
正直アレは何だったのか。新劇場版と比較したりしなかったりしながら語りませう
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/05(水) 17:16:44 ID:QCvhc1Je
たしかに必要なスレかも知れないな。
新劇場版を観に行く気はまったくない。あれは一種のジョークだと思ってる。
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/05(水) 17:31:55 ID:oW6xl4Jh
何だったのか知るために、新劇場版を見てくる
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/05(水) 18:44:57 ID:0XvQlTE4
目に映ってるのが現実の全てじゃないから他人が怖いし、
でも構って欲しいし理解されたいけど、
実体が無くなって皆で溶け合う形ってのは何かちげーし、
やっぱ人間は人間としてこのままで良いかもなぁ。
ああ、でもやっぱ人間怖ええよっ…!

って映画。
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/05(水) 19:02:37 ID:AlsI/L6N
新劇俺的には完全蛇足だとおもた
なんか良い話しに仕立て上げようとしてる感じがたまらなく嫌だ
必要の無い上書き保存だと思った
河童のクゥと夏休み観ればよかった
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/05(水) 23:41:24 ID:q7Ieqtr2
キチンと10年前に終らせ時ながら焼き直しするアンノにがっかり。
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 00:35:42 ID:ku3hzfom
>>6あまりに電波過ぎて終わったかどうかも分かりません。
ただ見終わった後に絶望した事はよく覚えてる
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 00:48:55 ID:7ZPBVAFj
つーかエバ板でやれよハゲ
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 02:01:01 ID:xC6Uqma8
姉ちゃんに「面白いの?」って聞かれたからこう言った
「小難しい話でケツがグダグダしてたから嫌い。みんなが分かる答えが出ないまま終わったから、話題になっただけだよ」
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 08:14:15 ID:dyEGZFFU
ヤシマ作戦の演出
新劇場版>>>>>TV版・旧劇場版(DEATH)

というか、エヴァって「変なアニメ」だったけど、新劇場版は「面白いアニメ」に変わってる
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 08:20:54 ID:dyEGZFFU
あと次作の伍号機、六号機などの新設定などの楽しみもあるけど、
旧劇場版と比べて新劇場版はビジュアル・音響効果などが「映画館視聴向き」っぽい。
旧劇場版ってビジュアル的にも音響的にも家で見てもそんなに変わらないって感じがする。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 08:53:05 ID:LvnPqbOl
>>5
映画見たければ河童のクゥを見ろ
アニメ見たければヱヴァ見ろ
という感じ
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 10:20:52 ID:AqA2xCYc
新エヴァのあとには
真エヴァもあるさ
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/06(木) 16:27:43 ID:4MPJCuC7
>>11の自宅が映画館だったらいいのに
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/07(金) 02:39:47 ID:lw/04edH
で旧劇場版はいつDVDレンタルはじまるんだい?
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/07(金) 10:05:28 ID:JnrtEDiR
数年前
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/07(金) 13:34:18 ID:tnWqPPWn
>>15
レンタル開始日: 2003年 11月 27日
メーカー:キングレコード
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/07(金) 20:44:42 ID:tEJRaVE/
人付き合いとか人並みにして真っ当に育って来た人なら、普通に解る話。
あのパターンでの世界ならキチンと終わった話になってる。
ぶっちゃけ、エヴァや使徒が何体居るかとか謎がどうとか、ただの装飾品。
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/07(金) 21:08:21 ID:UnQKEuRZ
読書感想文教育の賜物だねwwwww
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/07(金) 23:10:43 ID:q27q3zVL
余所のスレからの拾い物だけどこのシーン凄く好き。
ttp://egs.saloon.jp/ib01/src/1187361194173.jpg
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/07(金) 23:20:40 ID:tnWqPPWn
>>20
妖力解放したアスカだなw
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 21:00:55 ID:2ujs+VUu
でも、お前等なんとなく解ったろ?
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 22:30:12 ID:Ih6rIuwK
なにが?
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/08(土) 23:37:40 ID:CZpL8rq9
何もワカラン。
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/10(月) 16:37:58 ID:dHx+qMI5
ゴーストの囁きを聞くんだよ
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/10(月) 21:23:16 ID:x/ntzR72
何時までも知らないって甘えてんな!
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/10(月) 21:53:24 ID:vgrHYJSm
>>20
何だっけこのシーン
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/10(月) 22:21:45 ID:D8dklaT3
みんながLCL化したあとの
シンジの心理イメージの最初のほう
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/12(水) 02:50:17 ID:XjhpQmjJ
全人類がLCL化する前のシンジの回想シーン
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/13(木) 00:17:22 ID:bXWpbEO3
厚かましくすまそ
まごころを君にのラスト、皆の見解を聞きたいんだけど、どこの過去ログ行けばいい?
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/13(木) 01:48:25 ID:k+cW/ILs
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/13(木) 20:34:34 ID:f1t04iHE
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/13(木) 20:38:25 ID:wjKwIKwM
30歳はげた上司がアニメ萌え〜とか
さけんでたアニメはこれか
マジキモイあの上司しねよ首にしてくれ
どうせここ見てるしな
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/13(木) 21:38:22 ID:6pCD9tNR
>>33
了解した。
おまいを
クビニシテヤルクビニシテヤルクビニシテヤルクビニシテヤルクビニシテヤルクビニシテヤルクビニシテヤル.....
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/17(月) 12:20:10 ID:hlLtTyVL
>>34
クビハイヤクビハイヤクビハイヤクビハイヤ...
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/17(月) 17:00:23 ID:vLLAVjvi
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/17(月) 19:06:18 ID:TJNERfgw
最後のあたり、自分の好みで言うと、格闘とかで表現してほしかった。
話はわかったが、ああそう…っていう感じだったな。懐かしい。
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/20(木) 21:22:22 ID:TFlq4VxQ
アスカとシンジが浜辺で殴り合い
握手して和解
砂浜で二人大の字に倒れEND

こんな感じか
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/27(木) 01:14:48 ID:Y/ApcGC2
>>38
殴りあったら普通にシンジが負けそうだ
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/29(土) 11:31:01 ID:OPaPNuY9
最後のアスカ包帯巻いてたけど、左目失明してるのかなあ。
内臓もボロボロか
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/30(日) 05:10:00 ID:Vu+FT8PD
最終的にシンジはユイに別れを告げ、現実世界に希望を見出して、そちらを選ぶよね。
その後は[One more final]というテロップが出て、「気持ち悪い」で終わるわけだけれども、
あのテロップ以降はその名の通り「もう一つの終わり」、
つまり「お前ら気持ち悪いアニオタどもも、早く卒業して現実を見やがれ!これがお前らアニオタのための終わり!」
と言いたいがための蛇足だとも見て取れます。あのシーンを削除すればハッピーエンド。
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/30(日) 09:38:56 ID:qNN+ApXj
単にTV版26話を一つ目とした
「もう一つの最終回」って意味でいいんじゃないの?
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/30(日) 10:29:33 ID:7cwdrWyn
 庵野

「尺が尽きる前にひとつ言っておくことがある…
お前はこの映画に何か意味があると思っているようだが

 鬱だったから世界の終わりを描きたかっただけだ」

「そして伏線に噛んでいそうな重要キャラはすべて抹殺しておいた

あとは主役ロボを宇宙へ追放するだけだな クックック…」

 シンジ(アスカの首を絞めながら)

「フ…上等だ…俺も一つ言っておくことがある」

「補完計画を御破算にして人間の世界でがんばれるような気がしていたが
別にそんなことはなかったぜ!」

 終 劇


*参考

ttp://blog63.fc2.com/k/kbys/file/a29efc3f.jpg
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/30(日) 10:32:08 ID:8IOycW+n
俺もTV版26話は急ぎ足だが完結してる、と思ってるから劇場版はもう一つのエンディングに同意。

よって新劇場版も全くの新作では無くもう一つのエンディングを見るための過程だと思ってる。

45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/30(日) 15:15:29 ID:uBotwjAg
つかテレビ版最終話をビジュアル的に見せるとこんな内容でしたよって感じだと思うけど。
強いていうと最後の渚のシーンだけ追加みたいな。
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/09/30(日) 18:07:29 ID:YkrM4/76
>>18
まあわかる事はわかるが…
でっていうって感じが拭えないよな
貶めるほどでもないけど、思春期に誰もが考えるようなことだし祭り上げるほどでもない
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/01(月) 04:42:36 ID:yGHaGnv/
誰もが考えるなら、それだけ普遍的ってことでもある。
思春期が終われば解決されるような話でもなく。
人生を通じて悩み続けるのは結局他人との関係で、本質的には何も変わらない。
48:2007/10/01(月) 10:33:19 ID:5hrrZRrZ
エヴァアンケート 一番人気は綾波レイ
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7446.php
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/03(水) 12:21:07 ID:YW5zDymD
新作?単なるリメイクだろ?CGやら新技術で画像エフェクトかけただけじゃん
で、最終作までの時間はまださきだから、そこまでにオチを考えるってことじゃないの?
アナザーストーリーっぽいことも書いてあるけど、補完後の後なにがあんだか・・

まさかシンジの夢オチじゃねーよな?
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/03(水) 12:55:17 ID:oLEh6zEh
駄目だこりゃww
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/03(水) 15:39:38 ID:iWe+KJD2
>>49
そんなんで4作劇場公開分の予算通るのかよ…。
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/03(水) 15:52:43 ID:PfCddEwx
新劇場版の三作目と四作目は短いんでしょ。
人類補完計画発動しないんじゃないの?
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/03(水) 16:03:18 ID:iq1KF/Jx
発動しないと初期プロットの最終決戦地に初号機が攻め入る展開になるけど
正直EVA対EVAってただのプロレスだから見てても何にも面白くないぞ?
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/03(水) 16:33:29 ID:DHaYslRr
そんなのはお前が決める事じゃない
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 01:05:40 ID:JEpwVLVk
判った!
「ようやく判った?バカシンジ」から始まるんだ!それがアナザーストーリー
学園ドラマで子供がロボットパイロットでヒーロー。(王道)
株式会社ネルフのロボットが国の要請を受けて闘うってストーリー。
でも国家予算枠ギリギリで五分した動けないって事なんだ。


だめ?
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 02:21:59 ID:A061wJLL
それゲームでやってるからなあ

10年前はまさか焼き直し行為に走るなんて思わなかったよ…
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 07:23:19 ID:FxXnf+QA
今更ながらラブ&ポップを見たが…やはりエヴァの成功は監督だけの力では無くキャラデザ、声優、等と脚本が巧く噛み合ってこそだったんだと再確認した。
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 12:12:41 ID:mfSvYmmU
ラブ&ポップは普通に面白いだろ
手塚や浅野とかのくだりも神演出だし、映像面で多少冒険してる所もいい
庵野は、彼氏彼女、ラブ&ポップまでは良かったんだが、式日、キューティーハニーとかでもう地の底まで落ちたな
大体エヴァの成功って何だ?ハァ?
庵野の代表作は世間的にはエヴァだが、TVシリーズは夢落ちもどき、映画のラストはデビルマンのまんまパクリ(しかも予告通りw)でハッキリ言って通してみれば決して評価出来る作品ではない
トップが作れて、なんでエヴァの風呂敷畳めねーんだよ
ラスト・チャンスだからな、今度の4部作が
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 12:18:58 ID:Dl3U07s8
 大塚英志の「海辺の教室」読んで、このラストを「ジ・エンド…」のラストでやれば、バカなヱヴァオタがバカでキモチワルイまま12年も過ごさずにすんだのにね。
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 12:55:02 ID:Dl3U07s8
…と思った。
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 13:03:36 ID:yH/d0HDH
どういうラストなの?
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 13:35:48 ID:WRji5ahq
砂浜に波が打ち寄せてるだけで
最終的に地球から生物は居なくなった
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 13:56:29 ID:yH/d0HDH
なにそのブラッドミュージック
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/04(木) 19:53:17 ID:Lb1hcpCt
「自分の中でエヴァはこれで終わりです」
ハッキリ言ってたのにねえ>アンノ
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/05(金) 03:49:42 ID:hDRlYZGR
時の流れとマネー
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/05(金) 07:53:45 ID:/acd4bPC
天邪鬼な人のおわり発言に意味なし
「やっぱ好きだったんだ」とほっとする展開だよ
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/08(月) 15:34:37 ID:HnE5nkoL
>>62
それじゃあまったく意味無いじゃん。

色々不愉快な思いをするのは間違いないのに
それでも他者を求めずにはいられないってのが
エヴァの核の部分なんだから。
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/08(月) 18:15:29 ID:wGF9JddT
全く見当違いだな。
そう思ってたのはシンジ(とアスカ?)だけだったってのが旧EVAだよ。
SIからかなりの日数が経ってるのに誰も戻ってこやしなかっただろ?
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/08(月) 18:49:19 ID:/jRubqDR
その手の話題は人それぞれなんでやめないか?

俺は戻ってこないと思ってるけどね。ただそれはシンジによる補完のせいであって
その他の人々のせいとは違うと思う。

アスカは自己意思で拒絶したし、まあ弐号機のプラグに守られてた訳だし。
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/09(火) 10:17:38 ID:v8W4BVtS
SIってなに?
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/09(火) 12:27:45 ID:DH+BJLd8
セカンドインパクト(Second Impact)かな
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/11(木) 04:02:07 ID:JsCpCZLL
>>62>>68>>69
劇場版絵コンテ集には、人々が戻ってくるシーンについて、あれらを死体と表記してるけどね。
変な解釈を交えずに素直にとれば>>62>>69ってことになる。
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/15(月) 04:28:45 ID:LHxUCNY5
俺はリアルタイムじゃなくてDVDで見たクチだが、今でも俺の見たアニメ映画ベスト5には入ってる。エヴァブランドも手伝ったろうが、何よりインパクトがすごかった。
リアルタイムで見た人にとってあの表現とか映像とかはセンセーショナルじゃなかったのか?占め方とか。
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/15(月) 07:27:01 ID:ddISPlb5
俺は映画巻であんな空気になったのは一生忘れないね
開演前は盛り上がりまくってたオタクが終了後、みんな下向いて一言も喋らずにお通夜の帰りみたいに凹んでんだもんw
もちろん俺もw中学生にアレはトラウマもんよw

アレの何が凄いってハルヒで例えると
映画でハルヒレイプ惨殺・長門化物化して「こんなもんにハマってるお前らきめぇーんだよm9(^Д^)プギャー」
ってやった様なもんだからな。ファンは大ショックだよ
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/15(月) 07:51:20 ID:OGVMD0UW
まあ、今でも語られるだけはあると思う
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/15(月) 10:42:37 ID:xedK83RM
俺はエヴァって言う物語がどう終わるのかっていうのだけが楽しみだったから、
映画って言う媒体であそこまで暴れまわった庵野に、改めて感心した。
まあ企画段階での大団円ラストも見てみたかったけど、EOEのぶっ飛び具合は最高だった。
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/15(月) 10:55:55 ID:ufcHr0A2
略語わからん
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/15(月) 11:35:08 ID:QHizT9F4
『Air/まごころを、君に THE END OF EVANGELION』
ttp://evemedia.ddo.jp/evawiki/EOE

後に英語圏のファンが『THE END OF EVANGELION』の頭文字から
「EOE」との略称で呼んでいたことが日本語圏のファンに"逆輸入"され〜
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/15(月) 14:12:41 ID:LHxUCNY5
>>74>>75>>76
あれは子供見たら夢に出そうだよね
その例えはなるほどw
予備知識あって見たけど劇場であれをやった庵野に脱帽したよ。
「甘き死〜ラストシーン」の辺りは口あけて見てた気がする。
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/15(月) 19:45:50 ID:fd4OfL0z
 超遅レスだが、「海辺の教室」のラストは、三倍体の少年と未成熟な少女に見送られながら、主人公の少年が海に漕ぎ出すというもの。
 ジ・エンドに置き換えると、カヲルとレイにシンジが見送られて他者と出会うために出発する、ってとこか。
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/15(月) 20:54:13 ID:ddISPlb5
じゃあEOEはその先書いてるじゃん

他社と出会う為に補完を否定する

わかりあえない他者アスカとふたりきり

存在を否定しようと殺す

殺しきれず

現実は甘くないとばかりにキモチワルイの捨てセリフ
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/15(月) 21:04:24 ID:ufcHr0A2
アスカの拒絶がシンジを使ったゼーレ補完崩壊に繋がるってのは好きだよ。

ただ映画を観ての感想はミサトに14歳の時から課せられた使命の全うと
アスカの母離れ、自立ストーリーだなって思った。

テレビ版ラストの時はシンジの自己肯定をこちらも肯定しながら見てたけど、映画だとシンジはどうでも良くなった。
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/16(火) 06:54:20 ID:fTkL4qbW
だからさ、あのラストを糞だ、と言うのは簡単だけど当時のあの世の中の空気の中であのラストは本当に凄いな、と思った。

普通の大団円な終わり方ならどうだっただろうなあ?

84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/16(火) 07:14:24 ID:7g3nrusH
ここまで残ってない。
だが新エヴァではそれをやる
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/16(火) 07:54:10 ID:ikULlhwS
残らんだろうなそら。Zガンダムもラスト批判がいつまでもいつまでも
延々とトミーノの狙い通り続いていたから劇場化されて沈静化したわけだし
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/16(火) 09:55:29 ID:V5uos2Cu
だが、あのラストで、庵野の思惑通りアニオタがサー・・・と消えて言ったのも確か。
エヴァは特別な作品だから何とも言えないね。
大団円でもキャラオタ、アニオタ中心に残ってたかもしれない。
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/16(火) 12:30:39 ID:7g3nrusH
あれで一気にエヴァ熱は引いたんだけど
心に傷跡として12年もの間残り続けたんだよな
だから、エヴァには過剰反応してしまう。ハルヒでそれがよくわかった
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/16(火) 15:04:37 ID:sbyQo8pg
劇場板ラストってテレビ版と一応話的には一緒なのか?テレビ版は内面を描いてるだけで。
ただテレビ版は完全なハッピーエンドで終わり、劇場版はアスカという他者に拒絶された。
となるとやっぱり別物なのか。
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/16(火) 15:36:31 ID:/Ee9AUh4
One More Final
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/16(火) 15:43:57 ID:hzkDXoyL
>>88
個人意見だけど一緒。
映画ラストの浜辺だけ追記。
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/21(日) 13:32:41 ID:lMAigUhH
ヱヴァ序が26日ごろで上映終了らしいよ。
みんな見に行かないか?
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/21(日) 16:08:38 ID:kn5Y5Jt1
別物と割切って観に行こうかなとは思うんだが、
ジエンド観れば充分なんだよなあ…
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/21(日) 17:14:58 ID:eJgzqGXG
別物なんだが
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/21(日) 18:15:05 ID:1ZBy1jne
じゃー俺レイトショーで見に行く
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/22(月) 06:03:32 ID:EelnYI6i
俺も見に行こうかな〜
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/24(水) 20:56:56 ID:TMKMCgdH
量産機かわいい
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/31(水) 02:27:06 ID:6+D0k4z+
今日、初めて旧劇場版観たよー。テレビ版はリアルタイムで見てたけど。それ以来10数年ぶり。

最初の感想は、映画館で観なくて良かったってこと。終わった後の場の空気を想像すると恐ろしい。
途中で実写の映画館の場面あったしな。あれは引いた。

評判どおり難解だったけど、最後のアスカのせりふは拒絶云々ではなく、
いつもの(「あんたバカ」っていう)好意の裏返しだったのかなあ、と。
「気持ち悪い」くらい平気で言うだろあの女は。
「3年後、そこには乳母車を押す二人の姿が・・・」ってなることは当然なんだし。

それよりも、ネルフ職員はみんな高学歴なんだろうな、面接何回あったのかなあとか
福利厚生や給料は凄いんだろうなあとか考えてしまった。
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/31(水) 06:26:59 ID:ZW7/KG37
>>88
「受け入れられてハッピーエンド」
じゃなくて、
「他者の恐怖に向き合う勇気を手に入れてハッピーエンド」
だから、一緒だろう
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/10/31(水) 09:43:07 ID:O1h+z1lY
TVアニメ版にはOA版とシーンを追加編集されたビデオフォーマット版があって
そのビデオフォーマット版第22話を見るとアスカがミサトをどう思っていたのか、
なぜアスカがミサトの家に住むようになったのか、なぜ気持ち悪いなのかが
若干明確になって違って見えてくると思います。よかったらもう一度見てみると良いですよ。
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/01(木) 01:40:49 ID:7HsbmP5p
25話のほうは映画館で見れて良かった
冒頭部分は焦ったが
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/01(木) 03:52:15 ID:hRMxmS5x
25話のアスカに恋した
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/02(金) 03:46:45 ID:lM5MX3dl
ニードルガンが炸裂したとこで場内が湧いたり、
アンディフグが人気だったこともあり踵落としのとこでも
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/05(月) 02:45:30 ID:bJIgAFwW
25話のアスカはいいよな
あれで惚れたやつ多数
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/05(月) 02:46:49 ID:M+4y+x/Y
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/05(月) 04:50:56 ID:TPeqHzY0
だって一番頑張って活躍してついでに補完計画頓挫させたのがアスカだもんw
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/05(月) 05:32:16 ID:6lzxD2zC
補完計画キャンセルの決定的要因は、ミサトの生き様だったような
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/05(月) 05:38:00 ID:74Nz/Uva
>>106
そりゃそうだろう。ミサトは最後までミサトらしさを貫いたなあ・・・
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/05(月) 06:03:26 ID:6lzxD2zC

   痛がり屋の少年が一人の女性のところに引き取られる
                ↓
           つらいことが色々ある
                ↓
 でもその人の生き方に触れて、前向きな気持ちを持つようになる

エヴァのストーリーって「核」だけを見ればこういうことだったよな。
綾波やアスカが目立ちすぎたり(彼女らが一見ヒロインポジション
みたいな位置にいたせいで多くの者が混乱)、ラストシーンが
人類滅亡に見えたせいで絶望的なバッドエンドと思った人がいたり
(公開当時はアダムとイブがどうこう言いだす者までいた)、
アンノがキャラ萌えファンの姿勢に苛立って強烈な偶像破壊
(キャラの中の人を映す&劇場に座ってる人間を映す&林原の台詞で
現実逃避を指摘させる&綾波を派手に殺すetc)行ったりしたせいで、
なんだか色々と誤解を招いた。
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/05(月) 06:06:37 ID:4R1qj6mE
ん?もしかして新作では誰も死なないのか、とかちょっと思ってしまった
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/05(月) 13:32:02 ID:74Nz/Uva
>>108
EOEに関しては絶望的なバッドエンドでいいんじゃないの?
あれはそういうつもりで作ってるはず。TV版で完結してるのに無理やり作った。
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/05(月) 14:26:52 ID:6xv8hPLl
>>110
全然ちげーよ。お前どこ見てたんだ?
もちろん、あの後人類がLCLの海から戻ってくるなんて言わないけど

テーマとしては希望を選んでるだろ
最後にシンジが融合を肯定したらバットエンドだけど
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/05(月) 17:52:54 ID:TPeqHzY0
荒れんなよw
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/06(火) 00:25:26 ID:fLpb8+bV
じゃあ
絶望的に辛いけどそれでもハッピーエンド(≒現実)
ってことで
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/06(火) 08:11:40 ID:KXQRISaG
あのシンジ君にしては、自分と傷つけあう怖い人→例・アスカ
と向き合おうと決めただけで及第点どころか満点だからね

あの終わり方は当時すごく胸に伝わって、
「俺もそろそろ甘い二次元世界への逃避とかは卒業しよう」なんて思ったもんだが、
それでもアニメばっか見てる23歳の俺がいる
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/06(火) 11:39:49 ID:KyCv2XsX
>>111
いやいや、希望を見出したものの、完全にアスカから拒絶されてしまうわけで。
最後にあのシーンを入れたってことで、庵野はバッドエンドを表現してる。
わざわざあのシーンを好意的に汲み取ろうとするやつも多いけど、まああれは絶望的な最後。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/06(火) 11:51:36 ID:KyCv2XsX
>>113
それに近いと思う。
最悪のバッドエンド=シンジ現実を選ばない。最高のハッピーエンド=アスカを助けようとする。
救いのあるエンド=最後のシーン入れない。バッドエンド=現実を選ぶも拒絶される。

こんな感じでどうだろ。異論は認めます。
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/06(火) 11:56:10 ID:v5xYLxlU
「気持ち悪い」ってのはオナニーしてたからじゃなくて生理か妊娠で「気持ち悪い」でしょ。
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/06(火) 12:41:35 ID:KXQRISaG
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/06(火) 13:04:27 ID:S9XU2um2
>>115
公開してしばらく経った頃、なぜか君みたいな人がよくいた気がする・・・。
アスカがシンジに冷たい態度をとることなんて決まってたことじゃない?
だってアスカ、普通にシンジのこと嫌いだったじゃん。
「アスカ(他者)からの否定」も含めて現実だし、アスカに友人or異性として受け入れられるなんて、シンジも思ってなかっただろう。
あの痛くて苦しいラストシーンを、シンジは覚悟して受け入れたってことだよ。綾波の甘い誘いも振り切って。
首を絞めた行為は全く矛盾した行動ではない。
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/06(火) 13:10:23 ID:S9XU2um2
要するにあれだよ。
アスカに否定されたからバッドエンドだ、と言い切る人は、
どうして「シンジがアスカに受け入れてもらえると希望を抱いていた」と思ったの?ってことだよ。
シンジがそんな勘違いをしていたような描写はあったか?
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/06(火) 13:31:24 ID:17uw3CyD
もういいよキモヲタ
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/06(火) 13:36:21 ID:KXQRISaG
>>119
>首を絞めた行為は全く矛盾した行動ではない。

嫌われてることが分かっとった故に
怖くてフロントチョークしてたわけだしな

そんなことよりも、量産機のフィギュア(だっけ)に
アスカのトレカが付いてたような記憶があるんだが、
それについて皆の意見が聞きたい
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/06(火) 16:08:09 ID:KyCv2XsX
>>120
小難しく考えすぎ。最終的にアスカの首を絞めて気持ち悪いで終わったらバッドエンドだろ。
あそこでアスカの手を握ってたりしたらハッピーエンドだな。
最悪の終わり方だとは思わないよ、最悪なのは現実に戻ってこないことだと思うから。
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/06(火) 23:09:19 ID:6dJkmDhh
>>115
全然テーマを汲み取れてない
アホすぎ。お前は表層的なシンジ目線でしか把握できてない
100回見ろ。

いいか?あそこでアスカに否定されなかったらバットエンドなんだよ?テーマ的な意味でだ
あそこで否定されたからこそテーマとして完結できた
あれをバットエンドと言う奴はマジで低脳
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/07(水) 00:31:46 ID:wV0D8wpi
アスカに拒絶(無視)された=バッドエンド、だとは思わないなぁ
あそこでアスカがシンジに笑いかけたりしたら嘘臭いよ
キツくて痛くて辛いとわかってる現実にシンジが自分の意志で帰ってきて
案の定そこにいたアスカは優しくしてくれない
絵としてはどう見てもバッドエンドですありがとうございましただけど
それでもハッピーエンドなんだよ、それでいいんだよ、シンジよく帰ってきたな、と
見てる側が感じられればそれが一番いいんじゃないかと思う

あとさ、「気持ち悪い」って素で出た言葉で別に拒絶だけの意味じゃないと思う
(拒絶の意思が含まれてないとは言えない)
あれをどう受け取るかはシンジの気持ち次第じゃないかな?
あそこからがシンジの新しい現実なんだからさ(絶望的に暗い新世界だが)
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/07(水) 00:51:17 ID:MWAjEUSo
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/07(水) 00:52:34 ID:Ry0UaapB
なぜ、監督がオタクに冷や水浴びせかけるという気持ちで作った作品を
そこまで擁護できるのか疑問だ。
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/07(水) 01:52:06 ID:TnIk9DFk
解り易いのが好みならN64版のエンディングで我慢
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/07(水) 02:12:21 ID:THXh/JhW
つうかキモいからエヴァ板でやって
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/07(水) 12:28:32 ID:HwpuhcqT
最近見直してみたがゼーレ主導の補完ってゲンドウが何もしなきゃおこせな
かったのだろうか?
131メロン名無しさん:2007/11/07(水) 18:06:20 ID:7RjKNABa
>>130
エヴァシステムのプロトタイプ開発はすべてゲンドウだろ?
ダミープラグだってネルフで開発されてなきゃ量産型は動かせなかったんじゃないか?
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/08(木) 07:18:54 ID:ZmhEgrpn
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/13(火) 00:12:17 ID:u4wZGYem
オタクはキモチ悪いっていうテーマじゃないの?
シンジに感情移入してるオタに対して監督が
そんなオタをアスカ(一般人)が好きなんていうわけねーだろ。
目をさまして現実みれや!って感じ。
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/13(火) 01:16:51 ID:MUH4yFIZ
妻の作品は見た後元気が出るけど
自分の作品は見た後元気が出ないから
新作エヴァ作ったらしいよ。
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/13(火) 03:21:34 ID:6qDfxZio
天才庵野の
元気が出るアニメ
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/13(火) 06:32:28 ID:ummIsjGJ
天才ってことはもちろん認めるが、
シト新生で「もうちょっとだけ続くんじゃ」されたときには
寿命五年分の元気をごっそり奪われたぞ。

すなおに「すんませーん、まだ出来てないんで待っててくださーい」
って言ってもらった方が良かった。
料金も二本分でいいから(やだけど)。
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/13(火) 20:54:27 ID:N228ywgE
エヴァ旧劇場版は、単にガキっぽいのか、
凝ったことやってるのか分からん。
台詞レベルで言えば、非常にしょぼい。
映像で、ストーリーを語り、ストーリーを超えてしまうところは、スゴい。
でも、どこかがしょぼい・・。





138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/13(火) 23:57:26 ID:g0CT6Iwu
どこがしょぼいのか今いちわからない自分には
きっとまだ童心というやつが残っているのだろうな
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/14(水) 03:32:28 ID:JQ3wpHb9
主体としてのあり方が(西洋に比べて)
幾分脆弱である日本的な何かに由来するしょぼさ
欠点というより、特徴か
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/14(水) 04:10:18 ID:FBZzMRnu
日本オリジナルのアニメが日本的で何が悪いのかと
おまいさんは明智警視か
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/14(水) 20:04:16 ID:Js9D9Z0F
>>136
映画のレビューサイトなんかでアスカの「完成していたの!?」に
あんた(監督)が完成させろよ!って突っ込むのはお約束になってるよなw

個人的には首の落ちた彫像、水没した都市、夕日を背景にカノンをBGMにして
縦書きのスタッフロールを流すEDと
量産型が変な色の空をグルグル回って「わ〜た〜しに〜」って
EDになだれ込む所は凶々しくて大好きなんだけど。

自分はレンタルで Air/まごころまでまとめて見たから何とも思わなかったけど
リアルタイムで見た人は本当に
「寿命五年分の元気をごっそり奪われた」んだろうなあw
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/14(水) 21:32:31 ID:RrdduWhc
マクロス愛おぼで劇場公開版まできちんと収録してくれるバンダイビジュアルなら、リバース未収録なんて絶対やらないんだろうけど。
キングレコードなんとかしてくれよホント。

EOEだとリバースに比べて声優の演技が慣れちゃってるし、TV版BGM使ってたリバースの方が馴染む人もいるんだけどなあ。
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/14(水) 21:43:39 ID:CZ0lk8zf
確かに新参者が、DVDで当時のままのシト新生を見られないのは駄目駄目だな。
何考えとるんじゃぼけえ。
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/14(水) 22:06:17 ID:aTTCP/xw
安いとは思わなかったが雑だとは思った。
後、テレビシリーズも含めてだけど声優の演技は最後まで違和感大だった。
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/14(水) 22:42:57 ID:IejG5rPz
漫画版から入った人か?
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/14(水) 23:08:34 ID:Js9D9Z0F
>>144
まーね。劇場公開したからには
他の映画と同じ目線で批評にさらされるのは当然のことだけど
劇場版はTV版のなんやかんや含めて
とにかく物語を終わらせることが重要だったように思うからなあ。
雑、というか色んな意味で最後まで突っ走ったって印象は受ける。

あと当時はTVアニメを本っ当に見てなかったから、
他がどんなかわからないけど、当時の水準で見ても違和感あったもんなの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/1995%E5%B9%B4#1995.E5.B9.B4.E3.81.AE.E3.82.A2.E3.83.8B.E3.83.A1

http://ja.wikipedia.org/wiki/1994%E5%B9%B4#1994.E5.B9.B4.E3.81.AE.E3.82.A2.E3.83.8B.E3.83.A1
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/15(木) 00:01:46 ID:7QUIh1k+
なんというか、当時エヴァは問答無用に面白かったよ、桁違いに。
娯楽として優れてた。心にいつまでも残って離れない演出、ストーリー、キャラ、音楽・・・
全体通してなんとも物悲しいしね。電柱とか蝉の声とかも改めてみるとすごい。
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/15(木) 03:56:35 ID:CReTka5a
>>119
むしろアスカはシンジの事が異性として好きで、
シンジはアスカを求めはしたけどアスカが特別って訳ではなく、
それがアスカをキレさせてたんだが

一応言っとくが、公式にもそう解説されてるので
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/15(木) 05:25:42 ID:YA032Ep8
劇場版にしちゃ色々ショボかったが、やっぱセンスは良かったな
綾波と融合したリリスが地球から生えてる絵とかすごい好き
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/15(木) 06:08:52 ID:lCGYPFz8
天才は「新世紀エヴァンゲリオン」を創った
エヴァンゲリオンは不死身の金脈を生み出した
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/15(木) 17:58:42 ID:esfNb1UZ
>>150 確かに不死身の金脈だ。
それだけおもろい
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/15(木) 23:25:07 ID:NTdRdKYn
金脈はエヴァヲタからなんだけどね。
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/15(木) 23:34:25 ID:CReTka5a
いや当たり前だろ
ファン以外にどっから金出るんだよ
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/16(金) 00:16:50 ID:FTuPmsvD
そりゃ焼き直しでも売れるわ
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/16(金) 07:59:43 ID:KxZmGORc
正しい解釈。

君たちオタクが憧れた綾波レイも、ボロボロにくずれ落ちたでしょ?
エヴァもこの映画で終わり。
だからもうこのへんで、オタクの皆さん
エヴァなんてもう卒業して、日常に戻りなさいよ。
これはアニメですよ?

日常に戻って、リアルな異性や友達と、
苦労しながらも、逃げずにつきあう努力をしなさいよ。
理解できるようになりなさいな。オタクには大変だろうけど。

あのシンジですら、勇気を出してその道を選びましたよ。
よりにもよって一番相性の悪いアスカと、世界に2人っきり。
やっぱり怖くなって首しめちゃいましたが、思い直しました。
でもいきなり「気持ち悪い」なんて言われて、最悪のスタート。
アスカは相変わらずアスカ。都合良くはいきません。

でも自分で選んだ道だから、ここから頑張らなくてはなりません。
頑張れば、いつかわかりあえて
アダムとイブのように、夫婦にもなれるでしょう。

きっとオタクの皆さんも、最初は「気持ち悪い」と言われるでしょう。
でもシンジに負けずと頑張ってくださいね。
オタクの王様のボクだって、モヨコと結婚できたんだから。
リアルのセックスの方が気持ちいいッスよ。じゃあバイバーイ。
儲けさせてくれてありがとう!

庵野
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/16(金) 09:35:34 ID:wAINxnnl
しかし庵野の、儲けへの願望は尽きることは無かった・・・!
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/16(金) 11:45:55 ID:FTuPmsvD
いや、つうかオタが求めなければどんなに続けても売れない訳で。
庵野がどうとか言う問題じゃないんじゃない?
どう見てもセルフカバーの映画でも「あれは別物」って言いながら観に行く訳だから仕方ないけど。

一応、別に非難してる訳じゃないよ。単にそういう事だった話で。
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/16(金) 12:29:55 ID:Fg0moEJ+
新・劇場版終われば
新・TV版やるよ
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/16(金) 13:42:18 ID:GsRE9eqc
庵野「私が戯れで作った作品で、君たちは無駄な10年を過ごした
     君は女性とキスをしたことがあるのか?
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/16(金) 19:15:42 ID:gWZYR0kR
>>155つか、綾波には確かに魅せられたが、俺はアスカの方が好きだったから
問題ない
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/16(金) 19:18:57 ID:fYMBgJDf
ヤフーオークションにて赤字覚悟でアニメソング販売中
ヤフオクID:
mix08067144856
探索にてご覧お願い致します。
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/16(金) 21:41:36 ID:168udAbt
>>155
つーかレイやアスカはあまり興味ない
最初から、シンジを気に入って観てたわ

そうそう都合よくは行かない他者って意味ではアスカを残して正解だったんだろうけど、
そういう観点で言えば、アスカの方がシンジに惚れてるって設定はいらなかったかもね
まぁ好かれててもそれだけじゃ上手く行かない、てのもアリだとは思うけどさ
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/16(金) 23:31:10 ID:baBEPytd
>>162
確かに、色んな意味で一筋縄ではいかない人物と向き合うって意味で
アスカはこれ以上無い相手だけど、
その場合惚れられてる相手って要素はあまり重要じゃないのかもね。
(日常ドラマを演出する設定の一つだったんだろうし)

「他者」っていっても全く取り付く島も無い訳じゃないよっていう
意味も含まれてるんだとしたらなかなか味わい深いけど。深読みしすぎかな。
まあ自分もあのEDはバッドエンドとは全然思えなかった人間だから
そう思うのかもしれないけど。
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/17(土) 03:34:12 ID:s7C4cred
アスカのようなタイプって、西洋人にはどう映るんだろう?
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/17(土) 03:42:41 ID:werhN1q+
つ 人それぞれ
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/17(土) 10:46:16 ID:SHB7Hdkj
せいぜい「ジュブナイル作品によく居る勝ち気な女の子」>アスカ観
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/17(土) 20:08:15 ID:k6xwIhOM
最後に初号機が宇宙に消えてく時に頭部から漂わせてるのって、髪の毛?
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/17(土) 21:01:48 ID:tKZrMY/k
うん。中身は女だから
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/17(土) 22:36:29 ID:AotlFGRK
>>164
海外のアニメファンサイトが実施したキャラクターランキング
(シンジが嫌いなキャラクター男性部門で一位を取ったやつ)では
糞ビッチ扱いされてた。逆に綾波は「大和撫子」扱いで人気高かった
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/18(日) 01:44:52 ID:LNQCDVK/
>>169
それ、どう見ても向こうの連中にもファンタジー入ってるだろ。
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/18(日) 04:06:43 ID:t/MHDqdS
だいたいあれ、管理人が自分でそこら辺のレスを集めて勝手に集計しただけの糞ランキングじゃねーか
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/18(日) 21:25:45 ID:T7LEBXoc
新作はラスト変える?
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/19(月) 01:10:07 ID:2aaAOi1H
シンジは、日本人の俺が見てもイライラしたよ
あれだけ、“責任”から逃れようとする主人公も珍しいw
アメリカのヒーロー像の対極?




174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/19(月) 01:30:07 ID:vX/9dmGi
なんという浅い見方
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/19(月) 04:15:45 ID:HQTBDlHI
>>173
わかった お前ドラゴンボール好きだな
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/19(月) 07:10:37 ID:bUNGl0lo
いや、俺もイライラしたけどな。

「こうゆう観点を持たないと駄目」的な意見はキモいアニヲタ丸出しなんでやめてくれ。
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/19(月) 11:44:00 ID:asPGvRmz
シンジ以外の周りの大人達もダメ人間ばかりだったけどね。
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/19(月) 11:48:26 ID:vX/9dmGi
むしろシンジ以外のダメさをフォローできずに潰された感が強いが
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/19(月) 13:57:42 ID:xHtzupB7
>>173
筋肉モリモリで全身タイツのようにピッチピチのプラグスーツを着た
シンジを想像してしまった
>>167
ゲームのエヴァ2で髪生やした初号機が槍持ってる絵が見られるとか
180:2007/11/25(日) 01:33:04 ID:0KrdBRcl
今初めて全部見ました
結局アスカは最後は生きてたんですか?
エヴァと戦ったところで腕まで裂けてたんですが
最後は「気持ち悪い」とかいって終わってしまったんで意味不明でした
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/25(日) 13:55:00 ID:hdZ3wJXy
庵野って人はユニークな人だと思うよ。アニメ業界にいる人で庵野
のようなことを考えていた人は他にもいるだろうけど、普通はあそこ
まではやらんだろ。それだけ本人にとっても切実な問題だったんだろう。
キューティーハニーの宣伝でトップランナーに出てきた庵野は、憑き物
が落ちたかのような表情だった。
あれで映画が当たっていればカッコよかったんだがな。
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/25(日) 18:54:45 ID:Xlddol8I
>>180
アスカの気持ち悪いっていうセリフは、声優さんのアドリブらしいよ。
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/25(日) 19:01:08 ID:LmnJY2CA
アドリブで変更になったのは確かだが(正確にはアドリブとも違うけど)
元々の台詞と意味的に大きな違いがあるわけじゃないから
「アドリブだよ」ではなんであの台詞を言ったのかの説明にならないとオモ
184:2007/11/25(日) 19:43:57 ID:0KrdBRcl
ラストがあまりすっきりしなかったのにはどう思いますか?

あとアスカは生きていたんですよね?いつの間にかラストは包帯まかれてて、兎に角アスカに関してよくわからないんで知りたいです
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/25(日) 19:45:26 ID:LmnJY2CA
とりあえずageるのヨセ
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/25(日) 21:07:11 ID:Ezk6lUtu
いや、だって普通にキモいじゃん。まんまの意味で。
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/25(日) 22:02:03 ID:Q0yEWBPi
>>184
そうそう、気持ち悪かっただろ?だからアスカもそう言っただけ。

アスカに関しては、
シンジとアスカが新世紀のアダムとイヴに選ばれたっていう演出だろ。
俺はアスカが生きてたわけが無いと思う。ま、あんまり考えないでもう忘れろよ。
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/25(日) 22:11:45 ID:eR1RWYeS
>>184 0KrdBRcl
2・3回は見たか? 大概の疑問はそれで解かるはずだ。
それ以上のものに関しても多くは過去スレ読めば色々な解釈が書いてある。
だからみんなそんなこと改めて書きゃしないんだ。
あと、sageること覚えろ。
sage推奨スレでageてばかりいると何書いてるかにかかわらず
荒らしとして認定されて相手してもらえないぞ。厨房よ。
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/25(日) 22:52:49 ID:ScwSNfz6
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/26(月) 01:23:05 ID:CMZPerC3
アスカについては、弐号機のプラグ内部にいたから
人の形を保っていられたっていう説もあるね
何しろ一切説明がないんでなんとも言えない
あの包帯も誰が巻いたのか不明
個人的には初見時「レイサービス細かいなw」と一瞬思った記憶がある
(たぶん溶けてたアスカをレイが人の形に戻してついでに治療してあげたんだと思ってたようだ)

「ラストがすっきりしない」は恐らく見た人全員が感じてると思うぞ
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/11/26(月) 02:05:00 ID:JUrxc/U4
エヴァオタなのでラストや「気持ち悪い」等についても色々と情報提供(公式の説明等)できるけど
"説明して"レス→説明する→エヴァオタうぜぇ!という流れになるのが目に見えてるからなw
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/03(月) 23:13:17 ID:isygAPjZ
これ後半は結構好きなんだけどな〜
シンジの低いトーンでの語りがすごくいい
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/04(火) 23:45:52 ID:bCogCCyJ
量産型がトラウマだわ
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/05(水) 20:32:53 ID:14DUHLOv
>>191
ははは。
その状況、非常に共感できるわ。
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/05(水) 21:06:47 ID:B8SUzlLt
オタは自分の屁理屈以外の感想は認めず否定するから苦手
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/05(水) 23:14:53 ID:4YoE1eRG
感想と情報は別物です
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/06(木) 08:26:45 ID:O9Pu+WNZ
情報は映画作品のそのもののみで、それ以外の物にはないだろ…
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/06(木) 19:04:43 ID:bGn94uJp
いや普通にあるだろ
エヴァに限らんけど
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/07(金) 01:39:50 ID:R8h8pCgQ
たとえば?
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/07(金) 02:12:35 ID:n7IW6IdW
Σ(゚Д゚).。oO(このやりとりで話通じてんのか…)
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/07(金) 19:55:49 ID:u2T0fhC6
とりあえず庵野は脚本と監督だけなんだよね?他の人やったほうよかったんじゃね?
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/07(金) 20:38:43 ID:qIuuKUXU
それは全くありえない<他の人がやったほうが
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/08(土) 00:20:30 ID:BfCKXmUU
てかもう終わった事だし。
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/14(金) 19:10:37 ID:ZeHCfVy2
>>200
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/12/24(月) 01:06:27 ID:Fw3EIPeg
なんだかんだで新劇も旧版と同じ展開に行き着いたらどうしよう
まあ案外楽になったりして
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/06(日) 09:30:07 ID:UfEMZCg7
旧劇場版もあれはあれで好きです。
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/06(日) 14:30:11 ID:bPC5SBm1
旧は嫌いではないが
見終わったあとが気持ち悪いんだ
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/07(月) 02:35:50 ID:7VgvNHZJ
洋画だと「ファイトクラブ」とか好きだからこういう映画好き。
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/11(金) 20:52:29 ID:RV+ejmDU
WARNING!
このスレッドを開いたあなたこそが、この警告を必要としていたのです。
あなたがこの無駄な警告を読む一秒一秒、あなたの人生の大切な時間が奪われているのです。
他にすることはないのですか?この時間をもう少し有意義なことに使えないのですか?
あなたの人生はそんなに空虚なものですか?
それともあなたは権威を表す者を誰しも尊敬、信用してしまうのですか?
あなたは読むべき書を全て読むのですか?あなたは考えるべきことを全て考えるのですか?
欲しいはずだと言われる物を全て買うのですか?
部屋を出ろ!異性に出会え!過剰消費もマスターベーションも止めろ!仕事を辞めろ!
けんかを始めろ!自分が生きていることを証明しろ!
自身の人間性を主張しないと腐敗していく有機物でしかない。
注意はしたぞ!――――――タイラー
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/11(金) 20:54:56 ID:E7LBveph
ファイトクラブも「僕は僕のままで良いんだ!」って映画。
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/16(水) 17:26:20 ID:RQ8h8Vwm
Blu-ray BOXの発売はやくしてくれ
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/20(日) 06:18:04 ID:w8+/f09S
>>43
完璧w
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/27(日) 23:27:22 ID:0fYZHZz7
旧劇場版は映像とか音楽のセンスやばいよね
それだけだけどそれでもおれの中の一番すごかったアニメTOP5には入ってる
新劇場版は普通すぎて糞
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/27(日) 23:59:10 ID:F9qaDKhG
量産型が現れた時の雰囲気がたまらん
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/28(月) 04:10:49 ID:vapPv8vE
シト新生のラストでもあったし良かったね。
うんざりするシークエンスの連続だったデス編の後だし特にw
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/28(月) 16:02:04 ID:maXLG1Tz
おれはローマの兵士だったよ
悪の皇帝を倒して大団円だと思ったら議員だった人らが「やっぱり皇帝に政権を渡した私たちがいけなかったんだ、議員制のままでいるべきだったんだ」って言ってみんな自殺しちゃってローマは崩壊しましたって話だった
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/28(月) 16:02:35 ID:maXLG1Tz
うひゃwww誤爆しましたごめんなさいwww
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/28(月) 17:34:30 ID:J/9Pg50l
新劇関係のスレで「ワザとだろうが映像に作り手の感情が乗ってないのが物足りない」って
書いたら「絵ごときに作り手の感情なんか乗るか」ってビックリレスが帰ってきて困惑したなぁ。

とりあえずわかりやすい例で、もののけ姫のメイキングでも見れば、
たかが絵ごときが作り手の感情の乗せ方でどれだけ変化するか
一発で解ると思うんだが。
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/28(月) 17:46:12 ID:8hO+1Kke
>>218
まあ普通に描いた事の無い奴にはぴんとこないでしょ、それは仕方ない。
見ても、多分親父が根性論語ってるとしか思わんだろ>もののけメイキング

220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/28(月) 18:45:51 ID:vapPv8vE
こうゆう絵描く奴見ると首しめたくなる!
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/28(月) 22:44:10 ID:LtZPC7ew
空しき流れが良すぐる

新劇はキャラクタの表情が微妙だった
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/29(火) 02:14:09 ID:/+QQS/+g
あれは12年前にやってほしかった>新
別に作画レベルの向上ではなく人物描写とか。
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/29(火) 02:30:57 ID:nuyXyUid
>空しき流れが良すぐる
ってこのスレの事かと思った。

文字通り終わった物語について、
中身があるようなないような言葉を投げかけあってる感じがw
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/29(火) 15:12:41 ID:xsd1rsvB
作中では現実の女の象徴のアスカだけど
むしろオタク層からの人気のが高いのが何か面白いw
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/29(火) 20:17:04 ID:nBlseCT8
http://www.p-world.co.jp/tokyo/sanko.htm
http://images.p-world.co.jp/tokyo/user_img/000983_F04.jpg
おいおい
やめろよ・・・
アスカの中の人、パチンコ屋をドサまわりですか?
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/30(水) 00:32:44 ID:DNjVxXif
中の人てwwww

みやむーは前からパチンコ店に営業しにいってるよ
金が欲しいのか知らんが、エヴァ声優の中じゃ一番落ちぶれてるなぁw
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/30(水) 08:01:08 ID:RLhPSsEE
今いくつ?美人だね
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/30(水) 10:47:02 ID:oDT8Cb1c
たまたまアニメ雑誌をみたら
宮村優子が出ていて、昔とは面影がまるでちがう
デブババァが載っていた。
病気のせいでこんなになっちまったのか。
しかも声優じゃなく脚本を書いているらしい。


別人であることを知ったのはそれから1ヵ月後だった。
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/01/30(水) 12:14:11 ID:SRxjG6hb
オトナアニメかよ、普通に分かるだろw
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/01(金) 02:31:36 ID:MwPovnBK
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/01(金) 22:12:39 ID:O5CvGLWm
>>228たしかNHKの連続ドラマのやつだったかな?
俺も最初ビックリした
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/01(金) 22:49:48 ID:SP6GqgZX
まあ声優宮村もNHK朝の連続ドラマに出演してるしな
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/02(土) 17:00:54 ID:ch4g+juO
1984年 超電子バイオマン ファラ:飛鳥裕子(元ポルノ女優)
1987年 光戦隊マスクマン イガム:浅見美那(元ポルノ女優)
1989年 高速戦隊ターボレンジャー ジャーミン:岸加奈子(元ポルノ女優)
1995年 超力戦隊オーレンジャー オーピンク:さとう珠緒(ヌードモデル時代の芸名は桜珠緒)
1996年 激走戦隊カーレンジャー ゾンネット:七瀬理香(AV時代の芸名は水谷リカ)
1996年 超光戦士シャンゼリオン ゲスト出演:瞳リョウ(AV女優)
1997年 電磁戦隊メガレンジャー シボレナ:城麻美(元AV女優)
1998年 星獣戦隊ギンガマン シェリンダ:水谷ケイ(元AV女優)
1999年 救急戦隊ゴーゴーファイヴ 速瀬京子:宮村優子(元AV女優)
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/03(日) 21:05:26 ID:lg7Iewe5
てす
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/05(火) 00:41:08 ID:ipo0ag8h
今日見直してみたが最後の台詞は
「気持ち悪い」が一番しっくりすると思た。

初め見た時は?だったが…
気持ち悪い映画だよコレ、

庵野がEVAと決別する為のオナニーフィルムだわ。
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/13(水) 04:55:49 ID:nn0P91rf
「ザワザワするんだ!!」
ざわ…
  ざわ…
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/18(月) 04:03:55 ID:U0oHq+Mj
デス&リバースのリバースの内容というのは、エアーと一緒?今 新しく出ているエヴァDVDのデスとエアーを借りてきたのだが、前に出ていたやつと内容が違う?シト新生って?
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/18(月) 15:32:38 ID:SPJC2klz
97年春に公開されましたシト新生(デス&リバース)
デス編は恐らくご承知の通りテレビシリーズ24話までのシャッフルアレンジ
で、リバース編は、97年夏に公開したAir/まごころを、君にのAir編の中盤まで
ビジュアルでの違いは特に無いんですけど、アフレコを全録り直してます
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/20(水) 16:07:11 ID:QtfCssVv
弐号機が船を持ち上げるとこが結構違う
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/21(木) 00:21:07 ID:dsiadMUy
>>237
RebirthのBGMはTVシリーズの流用。それゆえTVシリーズの続きっぽい雰囲気はなかなかのもの。
ミサトがシンジに謎解きするシーンは白眉。

声優の演技についてもAirで再アフレコされたものより初々しかったりする。


まともな画質で再発売してくれホント。
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/21(木) 03:38:53 ID:Y7RVKsqI
白眉って彩色ミス?
242メロン名無しさん:2008/02/21(木) 16:14:24 ID:tYpMeTok
【エヴァ】ガンダム00パクリ疑惑スレ3【フルメタ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1203421516/
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/24(日) 11:13:38 ID:HoZG0Gfu
魂のルフランが劇場で流れただけで満足です
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/24(日) 22:26:37 ID:0OR5LLzv
>>241
ごめんなさい。こんなとき、どんなレスしていいかわからないの。
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/25(月) 14:13:55 ID:YE7TsITL
>>244
マジレスすればいいと思うよ^^
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/26(火) 00:09:18 ID:9EpmmNLI
ニタァ〜
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/26(火) 01:01:18 ID:IFC7eXoN
確かに、TV版の笑い方は変
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/26(火) 15:11:39 ID:O/axh302
^〜^
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/02/27(水) 22:10:54 ID:us2sQiD4
>>247
逆にアニメーターの人が気合入れた絵って本当に凄いなと思った。
TV版見た時は視聴1回目てのもあって「印象的なシーン」だったんだけど
差し替え後は、アスカが来る前のシンジとレイ編(?)の決めシーンとして
迫ってくるモノがあったよ。
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/06(木) 17:04:50 ID:EuYkKx6R
庵野 「実は僕、レイって、全然思い入れないんですよ」
  
    「『エヴァ』を作ってる最中でも、ハッと気がついたら、僕、忘れてましたからね。彼女の存在すら。 
     七話なんて、思い出してレイのシーンを1カット足したぐらいです。全然思い入れがなかったですね。
     そこが良かったんだと思います。 
     八話なんか、出て来ないですからね。一カットも出て来ない」

    「六話が早すぎたんですよ」
    「最後でレイの「どうしたらいいかわからないの」っていう台詞に、シンジが「笑えばいいと思うよ」って言った時に、
     レイが笑顔を見せると。(略)後になって考えたら「しまった!」と。
     つまり、そこでシンジとコミュニケーション取っちゃったら、終わりじゃないかと。
     その瞬間に僕の中で、レイって終わっちゃったんですよ、一度」

    「笑ったところで、もうおしまいじゃん、このキャラクターって」                『パラノ・エヴァンゲリオン』より
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/17(月) 19:12:52 ID:kEUaRDBI
レイは貞本版が良いな。
あれなら萌えれる。

アニメ版は見た目でやられなかったからダメだった。
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 11:32:58 ID:aB7Z4AGp
>>250
そのキャラが涙を流して男の子を膝枕するまでになったと思うと感慨深いかも
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 23:27:00 ID:BhcpRx/U
>>250
249を書き込んだ者だけどイイハナシダナー
面白い話をありがとう。
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/18(火) 23:59:26 ID:N7d4PfWC
レイの笑顔はTV版の方が好きだなあ。無理して笑ってみた感じがしてさ。
差し替え後はちょっと浮いて見えるんだよなあ、これはビデオでの修正全部に言えるけど。
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 14:05:34 ID:OBRdIUa/
今、どっかで無料で見れるとこあったっけ?
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/19(水) 15:18:47 ID:oHB9L/3m
ステ6にあったよ
だけど死ね
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/20(木) 09:02:56 ID:3n5e3GNC
>>250俺もハルヒ見ててそんなような事を思い出してた
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 14:59:19 ID:PEO5E2JQ
>>254
無理して笑ってるというか
単純にヘタな絵だからそう見えるだけじゃ・・・
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 15:12:06 ID:GkxscTcz
おれもあれは下手だからだと思ってる・・・誰が描いたかしらないが
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/21(金) 23:48:32 ID:y+UBaysO
まじかよ・・・めちゃくちゃ好きだけどなあ、あの初期レイの笑顔。
差し替え後はやはりワザとらしい・・・
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 00:04:40 ID:JaH0NAYY
ニタァ〜
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 02:14:06 ID:fH5qETec
^〜^
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 03:55:07 ID:wsVlsCzA
何か目が逝ってる感じだった
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/22(土) 23:40:46 ID:OgOWGZgY
これってアニメとコミックどっちが最初の作品?
アニメでおけ?
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 00:14:51 ID:vC/cK766
まあテレビアニメとしてのプロジェクトから始まったからアニメが先ってのが適切
でもエースでの連載開始がアニメ放送より先
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 00:39:16 ID:xElGK3w9
ありがとう
では一般的にはアニメが原作と思っておけ?
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/23(日) 02:14:08 ID:meddCsxq
一般的というか、アニメが原作。それ以外は別物。
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/28(金) 20:04:04 ID:SDTBZSKo
ここにいても良いの?
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/03/28(金) 20:07:18 ID:gqridQ9y
そう・・・だめなのね
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/03(木) 22:38:56 ID:q/EdZH0h
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 20:02:58 ID:ly5xyTVp
新劇場版売ってねえええ
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 20:52:06 ID:40cQSCmI
問題無い。
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/26(土) 22:19:45 ID:sYHFKAH1
全てはこれからだ。
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/04/30(水) 19:49:38 ID:d3ESIr+U
序、どこにも売ってないんだけど、どうして?
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 00:42:08 ID:T6CWJrb4
売り切れたから
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 05:31:02 ID:Qyb4jekK
序なんかイラン
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/01(木) 23:45:58 ID:ytCA9XOC
序序の奇妙な冒険
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/02(金) 00:23:20 ID:WrBNqzEq
DTSなんたら持ってる奴いる?
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/04(日) 14:09:30 ID:lJHvTb4O
http://www.nicovideo.jp/watch/sm492126

旧劇場版の解説

聞いてない人は要チェック
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 17:55:09 ID:+N4r8CZr
旧劇場版エヴァはシンジのオナニーがメイン
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 21:32:41 ID:ckUTkB9V
あれは焼き付いたw
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 22:12:46 ID:K2Ui7LDH
パンピーのカップルさん方のクスクス笑いは今でも覚えてる>オナニーシーン
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 23:22:40 ID:toO4woj+
そりゃ笑うしかないわな
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/07(水) 21:50:09 ID:uw3hlAfx
笑えばいいと思 ……いや、何でもない。
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/11(日) 14:43:33 ID:uJ/eKssJ
君には失望したよ
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/14(水) 12:49:35 ID:TzTSq3rr
センターに狙いを定めて…射つ!
うぅ(*´д`*)
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/15(木) 01:51:38 ID:on/NYc0I
目標をセンターにいれてスイッチ、な
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/15(木) 02:43:43 ID:9KLAR3Io
旧劇初めて見て思ったけど、あの二人は崩壊した世界でこれからどうやって生きていくんだろうか‥
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/15(木) 05:59:50 ID:vQ72CYS2
他に娯楽がないのでひたすらやりまくる
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/15(木) 22:53:07 ID:0VdHX/7D
アスカは虚空を見つめ横たわったまま。
シンジはひとしきり泣いた後アスカの傍から離れ、ふらふらと歩き出す。

完! てな感じを想像してた。
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/16(金) 01:07:50 ID:T66OZMz0
虚無僧を銭湯に入れてスケッチ
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/16(金) 01:12:44 ID:Ttvb4Tnl
この映画って途中からシンジの主観と物語の客観性を混ぜてるから
あの描写はシンジの心象風景と解釈して切っちゃったな。

多分心象風景じゃないんだろうとも思うけど、設定なんて後付けでどうとでもなるし
どうせ考えても考えなくても同じ事だと思ったんでそう解釈したなあ。
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 11:58:30 ID:qxmnkffl
完全な「終わりの風景」だもんね
あそこから何かが始まるにしても相当な時間がかかるだろうな

あの後と言っても劇場版VDだかLDだかのジャケ絵みたいな光景しか想像できない
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/17(土) 17:18:06 ID:9RtxS5Zb
シンジが呆然と立ちすくんでアスカが体育座りしてる奴だっけ?
リリスの残骸が渚に沈んでる
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 15:03:34 ID:IW59K6is
>>294
それそれ
でもあれ、レイ(リリス)の横顔が見えてるってことは
あの二人相当な距離移動したんだな
それか首が潮流に流された
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/19(月) 01:36:36 ID:pLI14Eth
最後のシーンあの星空はいいよな
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/19(月) 20:23:23 ID:UsudDAQA
そう言えば星空は綺麗だな
箱根ってあんな綺麗に見えるのか?それともカタストロフの後だから?
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/30(金) 21:21:03 ID:r/d2A4tw
星空といえば、赤い線みたいなのが空に走ってたけど、あれなんだろ?
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/30(金) 22:26:47 ID:XYW+jCSI
>>298
もちろん、それはぼけてるんだな?
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/24(火) 13:29:16 ID:ZC86G2fO
締め切りが来月16日なのに流出させたからって突撃するなよ
http://typecast.typepad.jp/t/typecast/10374/6137/23659458/list_comments
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/19(土) 10:36:21 ID:yjRzDnor
人によっては分からない人もいるかな?
巨大綾波の血がそのまま地球を周回する軌道に乗って地球の輪になっている。
巨大綾波が落下するときのあのゆっくりとしたスケール感といい、
あの辺のSF的描写は素晴らしいな。
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 02:04:16 ID:VM/XOjNo
今回のサードインパクトはどうなるのか?全然違う結末になるのか?
もし従来通りにとりあえず事が運び、最後精神崩壊起こさずに見たくシンジも
最初からNOという答えを提示し、みんな死んじゃえという破壊的思想が入らず
綺麗(笑)な終幕が見れるのか?

前回ではサードでは本来の目的と違うリリスに行ってしまった。そしてあわよくば
最終的にはビジュアルが綾波の姿に変貌させた。ネル腐の地下にいたあの白い奇妙な
巨人リリスの姿のままでなく、あえて綾波の巨大な裸体を提示し変態の極地の道をあえて
選んだ。そしてオタ批判作品と周りは言うが、あんな凄いサービス映像の道を選んだと言う意味では、
最後までオタ心が抜けきれない作品だったと言える。

今回は本来のアダムに標的が進みこいつが出てくるのか?そしてもしかしたらビジュアルが
カオルになってしまうのか?今の時代は腐女子作品向けが横行し、昔と空気が違う。ここで
カオルの裸体が来てしまいシンジも満更でない表情を出し、あらぬ方向に進んでしまうかもしれ
ない。さぁどうなる最終劇。
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 09:50:16 ID:3yK4pk2u
よく自己満映画(別名オナニー映画)っていわれるけど、
それってそんな悪いことか?
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 15:26:00 ID:r3iYKe8z
そのオナニーにどれだけ多くの人が共感するかなんだけど、オナニー映画自体はそんな悪いことじゃないと思う
ただ庵野のオナニーは共感を得られずキューブリックのオナニーは共感を得られただけの話
おれは庵野のにも共感できたけど共感できた人が少ないんだと思う
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/21(月) 17:24:14 ID:78kJxt8f
つーか自己満だとは思わなかったなあ。
あの頃のある種、必然で生まれたアニメだったような気がする。
これで完結させた事は好ましかった。




なのに焼き直しなんてしやがって…。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/22(火) 00:34:34 ID:ruQSdNYX
>>304
あんだけ売れて未だに人気あるんだから
充分共感した人がいたってことだろ

焼き直しは不要だったと俺も思うが
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/22(火) 07:26:22 ID:qBiBRc1X
>>303
オナニー映画なぜいけないかってそんな事下らないレベルで考える奴に何言っても無駄だな。
馬鹿だろ。いい、いけないと言った次元の問題ではない。またそれは見るほうの問題ではなく
作り手側の問題である。ようは自分が楽しめたからそんな下らない揚げ足的な言い方でオナニー映画の
何がいけないんですかぁ?聞いてきたんだろお前。他のオナニー映画の例あげてみろよ。
それに常識的な奴なら何故いけないかぐらい容易にわかる。庵野はそういった事がちゃんとわかっていた
からあそこまでの素晴らしい最低釣り作品を作る事ができた。何もわからない無自覚な奴ならあそこまでの
作品は作れない。大月もかんでるな。エヴァに続くテレ東というか大月がやった戦略も見れば嫌らしい
程わかるだろう。読む力がないなお前。
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/22(火) 07:33:34 ID:qBiBRc1X
結局最終的に言いたかった事、文句が言いたかった事が焼き直しは
不要だとか言ってる時点でもう答えが出てるw

お前も自分の事しか考えてない。結局最終的には庵野の作品とかオナニーとか
どうでもいいんだろ。自分が楽しめたのに何でまた映画作ってんだよぉって素直に
厨房らしく文句言ってればいいんだよ。偉そうに下らない御託ならべて情けないね。
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/22(火) 17:16:46 ID:6e7wx3gt
んー若干日本語でおk
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/24(木) 13:53:19 ID:s274zsP5
つか、レス二個に分けてまで、何やらかしてんだこの池沼
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/26(土) 05:59:44 ID:LHI43ywA
シンジ=オタク
アスカ=スイーツ(笑)
首絞め=2chの女性叩き
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/27(日) 03:04:43 ID:E5+Y+zRC
んー
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 15:50:29 ID:ZtR3oFzb
『空想哲学読本』(富増章成)の「エヴァンゲリオンでデカルトがわかる」が読んだ範囲で最高のエヴァ論だった。
スピノザの汎神論を援用し「ひとり人類補完計画」が可能だとする最後の提案は、いまだに視聴者による補完を
必要とするこの作品を正確に論じている。
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/03(月) 04:19:54 ID:pZCMy16P
うろぼろすりんぐだお?

遊戯王DMドーマDeathNoteさよなら絶望先生SIRENすばらしきこのせかいSILENTHILL4DEMENTO

ぜんていしだお?
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/22(土) 15:08:07 ID:e21uyqcD
> 本田雄→ジブリへ出向してポニョ作画中。終わり次第黄瀬の作品に参加
> 鈴木俊二→ARIA三期シリーズの作画中
> 黄瀬和哉→244 ENDLI-xというアニメのキャラデザ&ディレクションに参加中。xxxHOLiC◆継の作監も?
> すしお→マッドハウスへ出向中。細田守の新作?
> 貞本義行→DVDのジャケットをほっぽりだして、細田監督の次回作に参加中
> 摩砂雪→そろそろダイビングの季節
> 佐藤 順一→ARIA第3期、墓場鬼太郎等で活躍中
> 樋口真嗣→監督作を撮り終えたが、続いてグレンラガン劇場版に参加中
> 鶴巻和哉→本谷有希子の連載挿絵&単行本化に際して表紙描き下ろし、ダヴィンチ(発売中)で本谷と対談
> 磯光雄→「これからも普通のお客さんが見て楽しめる娯楽作を作っていきたいです(ロマンアルバム電脳コイルより)」
> 平松禎史→山下和美原作「ゴースト・ラプソディ」(初監督作品)を準備中
> 吉成→もちろんグレンラガン劇場版をやってます

> 我らが庵野秀明→ヤマトのインタビューで大活躍中。あ、そうそう!ひさぶりにジブリ訪問もしたよ^^ 宮さんおひさ〜〜♪


> ヱヴァンゲリヲン破  鋭意準備中(笑)
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 15:44:13 ID:UeNbvHkj
首絞めの話に戻したいけど、こんなに時間が経ってるのにまだ他者拒絶の一言しか出て来てないのは問題じゃね?



    
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/09(火) 11:55:33 ID:AyPcr8Wy
しょせん人は独りという作品ですから
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/15(月) 05:24:13 ID:lph0Ic7e
現実認知の物語ですから
それでも生きていかなきゃならないっていう
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/18(木) 10:41:05 ID:efw6yP4p
抱きしめられないから首を絞めた
(拒絶することで消極的に受容)
ってどこかで読んだ気がする
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/24(水) 06:01:46 ID:PNQQ76ww
近い将来、ブルレイになることは間違いないんだろうけど、
そのときもリバースは見られないんだろうか。ホント頼むよ。
声優の演技が初々しいとか、BGMの使い方が白眉とか、歌の入り方が神だとか、色々あるんだよ…
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 22:54:55 ID:SBBgVkYZ
魂のルフランへの入りは神だったな
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/20(金) 01:59:13 ID:c88JMHjC
禿道
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/03(火) 00:46:14 ID:cB4vxcoq
REBIRTH編のEDは好きな人結構いるみたいだけど
DEATH編のEDが好きな人はあんまりいないのかな

愛憎渦巻きながら展開してた話と、穏やかな音楽&終末的ながら幻想的な風景のギャップに
良い意味で突き放されて、軽い放心状態だったのを覚えてる
あの見てる方もしんどくなるような話が「もう知る人もなく語られる事もない物語です」
みたいな感じで回収されてる気がして
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/18(水) 16:52:31 ID:XRw84xSl
今更ながら序見た
ラミエルテラカッコヨスw
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/09(木) 23:52:55 ID:PUf4HGy3
がぎ
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/22(水) 13:36:38 ID:QteeHUoi
新劇場版みてから旧劇場版見ると新たな発見があるなー

庵野さんってどこまで考えてんだろうか
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/22(水) 15:07:45 ID:pDnHU51w
永遠に繰り返してみてればいいよ
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/22(水) 20:27:55 ID:LZ5l4nUN
寿命の手前の動ける時までしか見れません
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/09(土) 01:08:00 ID:Uxno8Dre
エヴァ見ながら死ぬって最低の人生だな
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/09(土) 09:53:18 ID:KLXNoH4C
エヴァとパイロットは神経みたいのが繋がってるよね?
旧劇場版でアスカの目にロンギヌスの槍が刺さったときの事だけど
痛みが伝わるのは解るが何で血まで出てるの?
外傷まで反映されるのって、この場面ぐらいじゃないかと思う
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/09(土) 12:09:05 ID:8a3dfMKd
あれはアスカの感覚を表現した描写じゃない?
その後で手を真っ二つにされる場面みたいに
アスカ視点のアングルじゃないから主観的な描写なのか客観的な事実なのか判断しにくいけど
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 14:42:02 ID:BYm9glM7
エヴァの凄い所って
庵野自身がエヴァで表現されてる所じゃないの?
俺もリアルタイムで最初は色々意味とか考えたけど
エヴァは庵野の歴史と私生活そのままでしょ
エヴァは自分が感動したウルトラマンとVガン富野の焼き増し
でも主人公を庵野自身(シンジ)にすることはオリジナルって感じ
アスカの声優に好意を抱くも叶わず、それを劇場版であんなストレートな形で
表現した庵野には頭下がるよ、富野がパンツ脱いでるなら、庵野は精子でちゃってる
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 21:47:51 ID:bJorWCL+
主人公が庵野じゃなくキャラ全員が庵野
つうかEOEだと庵野=アスカだろ完全に
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 22:05:09 ID:st+MQ1ON
>>330
シンクロ率が一定レベルを超えると、パイロットの肉体に影響が出るのは知ってるよね?
ゼルエル戦ではシンクロ率400%を超えた代償として、エヴァに取り込まれてる。

つまりシンクロ率があまりに高くなると、肉体にも影響が出ると言う解釈はいかが?
アスカが復活した時はATフィールドを武器に出来るほどシンクロしてる。
これはゼルエル戦と同じ攻撃法ですな。
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/24(日) 18:42:46 ID:ZANauBmI
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/08(月) 00:51:09 ID:0GtDjnxN
>>333
アスカ=みやむー だろ

みやむーが好きな庵野っていう構図そのまま。
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/12(金) 18:51:55 ID:YaQO4p4C
ストーカーだったのはアスカの方だろ。シンジは恋愛感情持ってない
あと庵野は性格アスカそっくりらしいしな
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/13(土) 15:12:59 ID:mUkF//Md
すみません。何方か分かる人居ませんか?
OLが主役?でアスカの声優の人がアフレコしていた実写の映像を
探しているんですけど見つかりません。
確か庵野のエヴァと何か関連していたような
つべにアップされてたと思うんですが。
知ってる人がいたら教えて下さい…
二時間以上探しても見つからない
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/13(土) 17:55:28 ID:mUkF//Md
レスしてからで申し訳ないです。
先ほどなんとか見つけれたので
すみませんが僕のレススルーして下さいw
さようなら
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 22:24:30 ID:Sijngy0E
序は戦闘がかっこよかった
破は萌えと燃えだと予想している
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 05:12:35 ID:JGc0r60e
過去‥‥‥
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/23(火) 01:35:14 ID:71xgKaqG
視聴率?
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 17:37:36 ID:zmWcRS1X
>>338
それ、実写版エヴァじゃねえか?
EOEで当初予定されていた
声優たちが演じる実写ドラマパート。
没ったけど。

OLになったみやむー(アスカ役)がトウジとマンションで暮らしてるっていう設定の。
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 17:45:25 ID:zmWcRS1X
新世紀エヴァンゲリオン 実写パート‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7149472

これだな。


以下長くなるが引用
WEBアニメスタイル 更新情報とミニニュース
http://www.style.fm/log/00top_3.html

 先月、『新世紀エヴァンゲリオン』のリニューアル版DVD-BOXが発売された。
話題にしたいのは、この商品に映像特典として収録されている
「劇場版#26実写パート(特別ラッシュ編集版)」である。
あれは当時、劇場版の第26話「まごころを、君に」の一部として
使用する予定で制作されていたパートだ。
 諸般の事情によりこのシークエンスはオミットとなり、
撮影された台詞と映像は『THE END OF EVANGELION』予告編に流用。
僅かだが、第26話本編にも使用された。今回収録されたのは、
当時の撮影素材を台本に沿った形で再構成したものである。
完成された作品ではなく、映像特典のために取りあえずまとめたもの、
という位置づけだそうだ。
 このパートでは宮村優子、三石琴乃、林原めぐみ、関智一、山口由里子が、
それぞれ自分が声をアテたアスカ、ミサト、レイ、トウジ、リツコを生身で演じている
(リツコは声のみの登場)。現在の日本に近い世界(設定としては第2新東京市)で
OLをやっているアスカ、ミサト達の生々しい日常。行為そのものは描いていないものの、
男と女の関係を匂わせる描写、そのものについて語る台詞が多い。
第26話「まごころを、君に」では、人類の未来がシンジに委ねられ、
彼は内面宇宙で葛藤する。この実写パートはシンジの「望んだ世界」の
ひとつとして考えられていたのだろう。
 『エヴァ』本編でもスタッフ等は様々な実験的手法を使い、
あるいは様々な作劇を駆使し、キャラクターに生々しさを、
世界に現実味を与えようとしていた。アスカやミサトのトラウマを暴き、
シンジに自慰行為までさせた。だが、そこまでやっても、
アニメのキャラクターに本当の生々しさを与える事はできぬ。
それでも更なるリアルを求め続け、その志向が極限まで高まった時、
キャラクターがアニメ表現の限界を超えて生身の身体と、実写の世界感を手に入れる。
それがこの実写パートであったはずだ。
リアルを求める庵野監督が、その後に実写映画『ラブ&ポップ』『式日』を手がけ、
より確実にリアルを手中にしようとしたのは自然の流れだった。
 もしも、劇場版『新世紀エヴァンゲリオン』があの年の春に完成し、
そこに当初の予定通り実写パートが含まれていたなら、きっと現在の
『THE END OF EVANGELION』よりも更にテンションの高い、
よりカルトなフィルムとなっていた事だろう。
 今回編集された実写パートは、アスカ達の生活を見つめるシンジの台詞で終わる。
シンジはここでは姿はなく、声のみの登場である。
制作当時、シンジ役の緒方恵美による当該シーンのアフレコを行っていなかったため、
その台詞は庵野監督が今回吹き込んだものを使用。
この台詞のインパクトは強烈だ。
キャラクターのシンジが庵野監督の分身であるならば、
実写世界でのシンジが庵野監督になるのも当然という理屈も成り立つ。
庵野監督の声が入った事によって、この実写パートは、
より『エヴァ』の本質を表現したものとなった。
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 22:09:51 ID:0pi/Dfi6
長野のまでロケハンしたんだよな。
で、CGで兵装ビル描いて合成した。





劇場版予告編観てそんで本編観ておもって事。
使われなくて本当によかった…。
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 22:13:14 ID:e2gxVuRs
今日、俺の中学の集会時に司会の奴が終わり際に
「明日はエヴァンゲリオンの映画が始まりますので是非見て下さい」
って言いやがった。
全クラス完全にポカンやったけど…
これってどうなのかな?
ちなみにそいつは中三で頭めちゃ良い奴です。
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 22:15:49 ID:0pi/Dfi6
俺、日本語めちゃくちゃだな…。
結局、何でやり直してんですかねえ?
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 22:13:49 ID:M8G3QZbZ
今回のエウ゛ァ破で
アスカが3号機に乗ったってホント?
しかも初号機にかみ砕かれてアスカ死亡確定かよ…orz
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 22:35:55 ID:mxqAqjxg
永井豪とか松本零二とかと同じ道を辿ってる庵野さん
アニオタに妥協して焼き直しでお金儲けの庵野さん
何となく実写映画での実力に限界を感じた庵野さん
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 23:55:16 ID:eYtMMgrL
>>349
お前、今回の破の気合の入りっぷりを見て
そんなことをいってるのか

こんなアニメ、今まで見たこと無いぞ。
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 23:55:58 ID:eYtMMgrL
>>348
ネタバレになるんで言及は避けるが
凄く面白かったよ>破

絶対見たほうがいい、劇場で。
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 23:59:48 ID:ZMYWt3rx
劇場は他の奴が気になって落ちつかん・・・
俺はガラガラになるまで待つつもり
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/30(火) 00:01:40 ID:+HjL+6C3
>>350
観ることは観る
単体の作品として評価はする

ただ終わらせた(終わらせる事をテーマとした)アニメーションを引っ張りだして来てやる必要はあったの?

破は、序もそうだけど
どうしてもエバでやらなきゃいけない物だったの?
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/30(火) 00:09:11 ID:meip0+0c
>>353
並々ならぬ覚悟で作っているのはわかる。
序はともかく、破を観れば分かる。
アンノにとっては、どうしてもエヴァをやり直す必要があったんだろう。
とにかくけじめをつけたい気持ちが伝わる。
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/30(火) 00:26:05 ID:3SD6URpZ
>>354
わかった。とにかく観てみるよ。
どうしても「新世紀エヴァンゲリオン」のファンだったんで序の時からネガティブな印象しか持てないんだよね。
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/30(火) 00:51:08 ID:H/wpjWFZ
でも、新しいことが出来ないのも確かなんだよな、この人は
だから、焼き直しに拘る
焼き直しするだけの価値があることは認めるけど、作家としては枯れちゃった人なんだろう
新しくやりたいことがあるなら、こういうことをしてるヒマはないはず
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/30(火) 04:17:46 ID:UYJL29/9
>>334
この記事、全然ダメじゃん。
作品に現実味を与えるためじゃなくて、作品の虚構感を極限まで強めるためだろ。
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/30(火) 05:18:43 ID:3SD6URpZ
というかエヴァはテレビシリーズからSF色が強いようでいて
どちらかといえばケレンミ演出を優先させる(設定的矛盾も)きらいがあったしあの腕割れもその1つだったと思ってる。
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/30(火) 05:20:51 ID:3SD6URpZ
と思ったらアンカー間違いか。失礼した。
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/30(火) 06:57:28 ID:YBAOg8oH
>>352
俺も人が多いのは嫌い。今週の土曜に見に行こうかと思うが、まだ人おるかな?
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/30(火) 12:20:33 ID:9H7WLcWS
ガラガラになるまで待つとスクリーンは小さくなるわ
フィルムは退色などで劣化するわでいいことないぞ
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/01(水) 00:47:29 ID:BD549gi3
凄いよな。確実に前の映画の次に行った。
あそこからさらに先に行けるなんて思いもよらなかったよ。
さて、十何年も待って遂に待望にして前人未踏の27話だ。どうなるかな……
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/01(水) 04:07:44 ID:7EPBEBUb
>>361
そういや2箇所ほどノイズが走るとこがあった
早くもフィルムの劣化が
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/02(木) 03:01:22 ID:uCs6HUgG
旧劇久々に見たらなんか理解できちゃった。リアルタイムではそこまで経験値が無かったんだな。
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/02(木) 22:31:40 ID:wq83XhEq
すみません
さっき旧作の劇場版を始めてみたのですが意味がよくわかりませんでした。
誰か教えていただけませんか?
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/02(木) 23:46:13 ID:wY6LfMRY
フッ教えてやろう。お前の動きはせいぜいマッハ1。
だがこの俺はマッハ16以上の超スピードで動けるのだ。
わかるか?お前の拳などカスリもしないということが。
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 00:19:18 ID:YjJottL2
自分で始めておいて意味がわからんとな?
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 06:09:40 ID:x5gDOB9O
今、思っても「Air/まごころを君に」の思考が理解できない、なぜそんなシーンをって思う 実写のシーンで
タイムテープ的に1時間15分50秒らへんから
誰だよ
苦情メール送ったのww
ガイナにラクガキしたの
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 07:19:01 ID:CWJi/Npf
THE END OF EVANGELIONはリバイバルも含めると取り付かれたみたいに7、8回くらい観た自分だが、
序には興味が沸かず、観る気もなかったが、公開してから随分たってからふと時間が空いたので気まぐれで観て見た。
話が外れるが、自分はCGアニメというものに今まであまり感心した事がない。
自分のアニメ観とはパラパラ漫画の極限である。手で描けるモノならこの世界万物あらゆるものを動かせるという
単純で直接的な表現に感動するし、天才アニメーターたちには敬服する。
アニメにおけるCGとはあくまでそこに添える薬味、刺身のワサビであってメインでは無いと今でも思っている。
しかし時代はCGをもはや当たり前に使っている。どのアニメでも箱物(メカなど)は殆どCGだ。
そんな状況をとても苦々しく思っていたし、ポニョなどは内容そっちのけで作画だけで感動した。
そして序に話を戻すが、実は淡い期待をしていた。庵野監督ならメカ描写もこだわって手描きで魅せてくれるだろうと。
結果としては「やっぱり駄目か・・・」という冷めた感想だった。

そして今回の破である。予告を観たときに何か引っかかるモノは感じていた。相変わらずCGヱヴァは目に付いたが
それ以上に手描きの描写が気になった。だから初日に観に行こうかとも思った。結局3日後に観てきたわけだが、
もう一度観に行こうかと思っている。もう一度大きなスクリーンで観ておこうかと思もわせる迫力が破にはある。
旧劇場版とはベクトルの違うアニメに成ったがそれがヱヴァなのだろう。

内容よりも画面から伝わる絵力に圧倒された。これはAirを観たときと同じ感覚だった。

ご静聴ありがとうございました。
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/05(日) 05:29:24 ID:xfablmKb
>>368
苦情メールとか掲示板書き込みとかはフェイクじゃないかな。

あれはメタ的なネタだよ。
劇場にいる観客を映したカットがその最たるもの。


あと当時の庵野の心境を理解するのに重要なある事柄がある。
それは庵野がみやむーにゾッコンだったってこと。
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/06(月) 23:03:59 ID:MLpC6tm7
甘いぜ。事実はアニメより奇なり
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/06(月) 23:47:13 ID:rq9wZ7Wd
俺は旧劇場版かなり好きだな。このどうしようもないない程の絶望感と過剰なまでの凄惨さがツボ
この感覚は水滸伝を思い出す
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 00:44:55 ID:5EhPcjwN
というか苦情メール送ってたら映画で実名とメアドを晒さらすとか
ウンコの投げ合いみたいでクソワロタww
すごい映画だねw
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 01:14:53 ID:PNUJUiBx
実名なんかあった?
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 11:05:41 ID:CKGtU30Q
実名もメアドも晒してないし、あれはガイナックスが作ったニセモノ。
こんなのがいっぱい書かれてましたって感じの。本物ではない。
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 11:07:10 ID:CKGtU30Q
>>370
あ〜その宮村に惚れてたってのも全くソースが無いな。
アンチが作り出した都市伝説だ。
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 01:05:45 ID:YpXBXi1V
>>376
>あ〜その宮村に惚れてたってのも全くソースが無いな。

ありゃアフレコで
庵野が少々オーバーな演技指導したってところが一人歩きしただけだと思う
アニメ夜話でも宮村本人が語ってたようだけど・・・
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 04:01:03 ID:wJEi9PpM
生粋のアニヲタには実写パートに込めた想いすら届きませんでした。
めでたし中だし。
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 05:24:58 ID:+dl8HChf
久々にEOE見たがやっぱすげーな
中二感情をいい年こいたおっさんが
全力でフィルムにしちゃたんだから
おっさんはこんなもの作れねーよと、30超えた俺が思う

そういえばシト新生で「我々に楽な仕事はありませんよ」
はカジ役の人が言ってたのに、EOEでは別人になってたのを思い出した
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 06:17:38 ID:+OrHyWNY
>>378
妊娠しちまったじゃねーか
どうしてくれるんだよ
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 06:20:25 ID:+OrHyWNY
>>369
新劇のとんでも批判かと思ったら肯定派だったか
良かった
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 20:20:49 ID:fJlSy9tO
>>379
> 中二感情をいい年こいたおっさんが
> 全力でフィルムにしちゃたんだから

これは真理だよな。さくらももこが子供の心を無くしていないのと同じ奇跡。
やはりメッセージが本物だから心にクる。
あの時庵野は本当に病気だし中二病だった。

383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 15:48:47 ID:EWz1TWB0
>>396
有名なアニメータが言ってたのをじかに聞いたんだが…
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 15:55:51 ID:0E1/d+c2
>>383
俺はもっと有名なアニメーターから嘘だと聞いたヨ。
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 16:36:45 ID:AWdc6msd
Rebirthのブルレイ頼むよホント。
16:9収録したDVDも出して欲しいくらい。携帯用に変換したいから。
以前出たDVDは4:3収録で上下黒帯だったはず。
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 19:57:06 ID:K/OZINq2
みんな死ねばいいんだ
うわあああああああ!
って話。
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 21:29:09 ID:1VYajxGd
静かな場面では(必要なら)被写体を凄い引いて撮ったり
絵も画面もほとんど動かさずセリフだけ/セリフすらなしで流して
逆に緊迫感のある場面では情報を詰め込んだ画面を素早く切り替えてスピード感を出す

あざといと言えばあざといけど、この部分はすごく安心して見てられるので
それだけで希少な作品と監督だと思って見てた
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/13(月) 22:51:00 ID:EY7POYX7
サハラで宮さんに「いつまでもエヴァンゲリオンの庵野」と呼ばれないようにしなさい言われてた庵野さん…
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 04:07:21 ID:M/iCfDdA
借りてきて見たんだがシンジがアスカを首絞めて最後気持ち悪い?

意味がそれまでのいきさつも含めて全く意味が分からないんだが・・・

新劇場版は違うあらすじになってるの?
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 04:47:49 ID:XFa62Ec/
>>389
お前さんはまだ子供なんだよ。
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 05:03:49 ID:Qhs8aQwu
庵野監督が岡本喜八の影響を多大に受けてると聞いて岡本映画を観てみたんだけど、
生理的リズムはここからきてるのかね。庵野映画を観てるのと同じような飽きの来ない速さと安心感があった。
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 05:04:30 ID:Qhs8aQwu
ジャズ大名おもすろすぎる
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 14:08:46 ID:E9zE0pPd
>>389
そういう疑問は女に聞いてみろ。
面白いぞw
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 17:59:51 ID:uFNHxADE
にーしんしてたって話きいたことある
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 18:06:50 ID:uFNHxADE
あんたが全部わたしのものにならないんだったら何もいらない

何もいらないんだけどシンちゃんのこさずかっちゃってるし

あーつわりがきもちわるい(シンちゃんだいすき)
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 22:43:03 ID:YIqjmaAI
>>389
ほっぺ撫でてやっただけで女の胸で嗚咽する男ってキモいだろ?
そういう事だ。
あそこだけTV版最終話の補足なんだよ。
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/15(水) 14:27:40 ID:xw64FP1l
俺もポンジュースにされるの? パシャ
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/16(木) 08:32:33 ID:oUmkvsxB
エヴァ破を先週見に行ったんだが
旧劇場版と同じような展開なのに気持ち悪くなかったのが実に不思議だった
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/16(木) 08:46:40 ID:+EgTzGpo
旧劇場版と同じような展開??
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/16(木) 22:12:05 ID:oUmkvsxB
>>399ネタバレになるからあんまし言わないけど
テレビ版の再編集で旧劇場版やってみたのが破
まぁカヲル君が6号機でサードインパクト防ぐんだけどね
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 00:30:30 ID:MfAGovyo
既に破にテレビ版の面影なんぞありゃせんがなw
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 03:15:24 ID:p0S+aPLo
>>400
でどこが旧劇場版と同じような展開なの?
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 08:39:37 ID:QySvKMtK
>>402ネタバレるから書き込みたくなかったのに

新劇場版:破 みどころまとめ

・仮設伍号機は映画開始10分で自爆
・弐号機空中戦仕様装備にはバーニアがあるが使うのは着地のときのみ
・宇宙から地上へ落下してくるサハクィエルをキャッチするために初号機がビル群を壁走り
・バチカン条約:
一国がエヴァの保有できる数は3体まで→参号機が来ることで弐号機凍結
・レイ「みんなをぽかぽかにする(はぁと)」
・アスカがトウジの代わりに参号機に搭乗、「今日の日はさようなら」をバックに骨しか残らないほどにフルボッコ→瀕死の重傷
・弐号機にマリが搭乗して裏コード、「ザ・ビースト」発動→エヴァの拘束具をパージして真の能力を発揮、ゼルエルのATフィールドを何層も突破する
・レイ「碇君がエヴァに乗らなくて済むように」→ミサイル(N2爆弾とは違う)を持って突撃
・ゼルエルがTV版とは逆に自爆後の零号機を捕食
・レイ「私が死んでも代わりはいるもの」→シンジ「代わりなんていない!綾波を返せー!!」→奪還
・覚醒した初号機は眼からビーム→ゼルエル瞬殺
・初号機シンクロ率∞、シンジ、レイを取り込むことで神を越える存在に
・真のエヴァンゲリオン=月より飛来する六号機、パイロット・カヲル、本体はリリスと思われるものにマスクを装備
・(神を越える存在となった初号機に槍を刺し、)カヲル「今度こそ君だけでも幸せにしてみせる」
546 名前: なまえないよぉ〜 投稿日: 2009/07/10(金) 18:17:40 ID:IchJ8DN4
破の綾波がお母さんになったら絶対可愛いと予感させる内容だった
シンジも良いパパになるだろうなぁ…って期待しててQで綾波死んだらファンは廃人になるかも
アスカは親近感わくし可愛いけど将来は母親って感じしなかった
シンジと綾波がポカポカしすぎたせいで
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 08:42:51 ID:QySvKMtK
>>401旧劇とテレビ版の表層しか残ってないね。
同じ展開で憂鬱にならないから凄く困惑した。
おまけに面白いし
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 09:50:10 ID:p0S+aPLo
>>403
お前真性の馬鹿だろ。
本当に旧劇場版観たの?

それでどこが旧劇場版と同じような展開なのかきっちり説明しろよ。
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 12:29:48 ID:OenEGxxo
>>382
>さくらももこが子供の心を無くしていないのと同じ奇跡

…え?
旦那と離婚する時、「高学歴男の精子が貰えたから良いわと」喜んでた女が?
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 21:47:17 ID:QySvKMtK
>>405違うと思う理由がよく分からんのだが
旧劇場版独特の気持ち悪さが払拭されちゃいるが
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 22:03:48 ID:QySvKMtK
>>405破でTVの最終二話の「おめでとう」もやったし
サードインパクト未遂で旧劇も消化したのに何が違うのか俺には分かりませぬ
アスカも参号機の精神汚染で一旦リタイアしたし

旧劇の憂鬱な雰囲気とセカイ系って点じゃ似てないが
TV版と旧劇の話の筋は拾ってるぞ。
普通にバッドエンドと意味不明さで伝説になったエヴァの表層の上っ面だけだけど
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 22:21:32 ID:2JaUPyWp
>・アスカがトウジの代わりに参号機に搭乗、「今日の日はさようなら」をバックに骨しか残らないほどにフルボッコ→瀕死の重傷

まぁ、こまけぇ-事はどうでもいいが、またアスカ、フルボッコなのかぁ〜orz
旧作の量産型にやられるシーンよりグロかった?そうだったら俺には観れない・・・
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 22:28:12 ID:QySvKMtK
フルボッコで初号機にエントリープラグごと噛み砕かれる
あと参号機使徒はTV版の時から酷いグロだぞ
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 22:37:41 ID:2JaUPyWp
>>410
そうか・・・TV版の終盤から旧劇場版でのアスカが悲惨過ぎたので
今回はどうかと思ったが・・・ちょっと観るのはやめておこうw

レス、サンクス!
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 22:53:18 ID:9TPGtYVe
当分は新劇版を観に行く暇が無いから情報を入れないようにしてたのに
なんで旧劇版のスレでネタバレを見なきゃならんのだ…
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 23:00:21 ID:p0S+aPLo
>>408
言ってること滅茶苦茶なんだけど大丈夫?客観的に自分の書き込みを読み直せよ・・・。

大体、破はTV版の8〜19話を再構成したものなのに、なんで劇場版の25、26話と無理やり被せるの?
ストーリーの展開も内容もまったく違う。同じなのはエヴァという世界設定だけ。
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 23:08:18 ID:T7yFKS/L
ウナゲリオンの格好よさを理解出来ない奴はエヴァを語る資格無し!!
仮設(笑)マーク6(笑)
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 00:03:21 ID:yEt31E/m
>>413
『涙』の内容も入ってるよ
アルミサエル戦で零号機が自爆するエピソードね


使徒にレイが取り込まれて〜
って内容は一緒だ。

結果が正反対だけど
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 09:03:39 ID:VIeKzEuf
>>413そら明るいエヴァだからだろうよ
全く違うも何も旧劇のストーリーの筋拾ってるだけだし
それが全く違うと思ってるアンタの考え方は知らんがね
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 09:07:01 ID:VIeKzEuf
>>414エヴァだけど使徒っぽいウナゲリオンは
確かにベストデザインだな。
カッコイイと言うよりラスボスな上に沢山居る時点で畏怖を感じるけど
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 09:08:04 ID:/G0itk04
新約ゼータ3部作の様にZZが無かった事に・・・
みたいな全く違うラストになるのかいな?
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 15:26:19 ID:kSNSr2l4
ウナゲリオンってデザインが発表された当時、口の部分を目と思ってた(ゴーグルタイプなのかなと)。
後でびっくりしたけど。
もしかして眼球が無いのかな?
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 16:45:02 ID:OXOo1o6L
>>416
旧劇のストーリーの筋拾ってないだろ。
TV版のストーリの筋を拾ってるんだよ。
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 21:56:29 ID:VIeKzEuf
>>420旧劇も拾ってるぞ。貴方は何をムキになっとるんだ

>>419そう言えば目らしきモノが無かったな
ラスボスが白いってのも衝撃だったが
何体も居てウナゲリオンなのに更にビックリした

この映画は鶴巻が作った辺りは面白いんだが
後半が鬱庵野の毒電波で精神攻撃なのが残念極まる
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 23:36:04 ID:TM/1q6wS
ウナゲリオンはマジでいいな
輸送のされ方も何かいいし
エントリープラグ入るとこの機構も量産型らしく単純化されてるし
ウナゲリオンは素晴らしい ウナゲリオンイズビューティフル
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 23:44:42 ID:VIeKzEuf
>>422ウナゲリオンのデザインを引き立たせてるのは白い事だと思う
アレで黒系統だったら魅力は半減どころか8割引だ。

ウナゲリオンは白いからこそ素晴らしい ホワイトイズビューティフル
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 00:26:01 ID:3JPaOFtB
白い身体で翼があって空から舞い降りる登場の仕方が暗示的で良いね

わけも分らずヒトと戦う事になってる上に、裁きを下すために降臨した天使を思わせるような敵と相対して
「ひょっとして今までやってきた事は全部間違いで、今戦おうとしてることも間違いなのではないか。
でも恐らく引き返すことができない所まで来てしまって、生き残るために戦うしかないのだろう」
みたいなヤバイ雰囲気作りに大きく寄与してると思う
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 01:23:58 ID:+LAeB4mY
結局は人間が敵とか言ってたのと通じるな
最後戦うのは他ならぬエヴァという
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 02:13:50 ID:KcFQsgMN
>>421
拾ってないから。
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 08:09:05 ID:u9MzeOIE
>>424-425確かにそんなんだな。

>>426アンタは破を見ないで適当に思い込みで言ってるだろ
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 09:01:37 ID:WLpqL7Al
426じゃないけどサードインパクトをカヲルがとめておわりで
別にeoeとは何もかぶってないと思う
アスカ放置したまま
シンジトラウマイベントもまだやってない
レイもリリスになってない
精神世界も電車に乗ったくらい
ゲンドウはなんかたくらんでるっぽい
これからeoeを大幅に変えてくるんだろう
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 10:53:11 ID:KcFQsgMN
>>427
だからどこが被ってるか説明しろよ。出来ないだろ。素直に間違いを認めろよ・・・。馬鹿か?
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 17:14:53 ID:hproBKEj
被ってるっていうか…なんかソレっぽいのはラストになかった?
巨大綾波(まあ旧劇場版ほど巨大じゃないが)登場したし、巨大綾波が赤色なのも旧劇場版の白色を意識してる気がするし、巨大綾波が初号機の中に取り込まれるところは旧劇場版と逆の展開を意図的にやっているような気がする
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 17:22:01 ID:hproBKEj
ウナゲリオンのダミープラグにKAWORU.01とかかれているのが気になったな
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 17:37:51 ID:utS3ETOX
ウナゲリオンって呼び方初めて知った。
当時は時事ネタの意味もあって「こまち」って呼んでる人多かった。
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 18:03:01 ID:Fo1bLIj4
昔CSでやったのを録画したデス&リバースが出てきたんだけど
リバース編の台詞のニュアンスが随分違うな

音楽もテレビ版のを流用してるし、試作品って感じがする

434仮面の騎士:2009/07/19(日) 21:11:57 ID:N5kjwi6T
ブラグスーツ着るのにブラを外すのは大変だな。
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 21:31:47 ID:u9MzeOIE
>>430それが言いたかったけど上手く文章に起こせなかったので
本当に感謝してる。
旧劇の上っ面を流用して明るく明快にやってるのが皮肉だけども


>>429アンタ本当は破を見てないだろ
思い込みでテキトーに言ってるだけじゃないのか
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 21:34:41 ID:u9MzeOIE
>>428そうゆう見方もあるか。
俺はサードインパクト未遂の辺りが
かなり旧劇と被ってると思ったんだが
>>426は見もしないで適当に言ってるだけでアテにならん
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/20(月) 00:31:06 ID:8E6A2G9G
どこが被ってんだよw
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/20(月) 08:24:29 ID:tmR16W4a
>>437破を見ないで適当に知ったかして楽しいのか。
何となく言い出して退くに退けない気持ちは良く分かったけどさ。
まぁそうゆうのって基地害っぽいね
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/20(月) 13:06:12 ID:8E6A2G9G
>>438
見てるよ。

旧劇:シンジどん底→ネルフ占拠→アスカ復活→エヴァシリーズ投下→ミサト死亡→アスカ死亡→初号機覚醒
    →サードインパクト発動→シンジ心の旅→気持ち悪い
破:マヤ、仮設5号機登場、第3使途と自爆→2号機、アスカ登場、使途撃破→日常描写→落下使途戦→日常描写
  →エヴァ三号機使途になる、搭乗者はアスカ。撃破、アスカはリタイヤ→シンジ帰る→ゼルエル戦→綾波取り込まれる
  →シンジ覚醒、エヴァ覚醒、綾波を取り込み神になる→月からカヲル登場、初号機に槍を突き刺す。

でサードインパクト未遂の辺りって旧劇の何処と被ってるの?

  
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/20(月) 15:08:23 ID:LZaNazmY
まあ、被っているというか旧劇場版を意識しているシーンはあるんじゃないかな?
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 16:03:22 ID:KGFQI7hQ
DEATH & REVERSE レンタル屋にDVDがあったので借りてみた。
なるほど確かに演技の雰囲気が違うね 特にミサトはAirの方が緊迫感あって落ち着いた声してる
「エヴァシリーズ、完成していたの?!」の後、量産型エヴァが空を旋回するところで魂のルフラン。
これには鳥肌が立ったよ
新鮮だった
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 02:59:07 ID:AuyKd0jZ
リバはクレしんがチト怖い台詞を言うのがいい
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 03:28:36 ID:NkIQckO1
>>406
まる子ならいいそうだな
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 03:34:58 ID:NkIQckO1
>>440
そうそう
セルフオマージュとでもいうのかな
構図的に似ているシーンが意図的に織り込まれてたりするけど
ストーリー的にはどんどん別物になってきてる
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 21:25:47 ID:mESv6h9p
たしかに。TV版や旧劇場版で起こった事を反対にしてるんじゃないか?
レイがリリスと同化して初号機と接触
使徒がレイと同化して初号機と接触

サードインパクトのメカニズムはブレてない気がするしね
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 00:58:45 ID:958LFLRA
>>445
ロンギヌスの槍が足りない
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 08:35:47 ID:pAy6dQWn
TV版ではロンギヌスの槍はリリスの覚醒を抑えていたんだろ?
ゲンドウがユイに会うためには(サードインパクトを起こすためには)邪魔だったから使徒を倒す口実のもと零号機が宇宙へやり投げ…と思った。

初号機を触媒にしてサードインパクトを起こそうとしたからロンギヌスの槍が必要だったんじゃないか?

新劇場版の初号機は絶好調かつ、使徒がおそらく使徒(レイ)と同化した中身からレイを引っ張り出した。揃った材料がなんだか凄すぎて必要なかったと思った

448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 11:10:48 ID:958LFLRA
意味不明
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 19:34:14 ID:pAy6dQWn
すまん
新劇場版はロンギヌスの槍がなくてもサードインパクトが起こる条件が揃ったんじゃないかと思ったんだ
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/25(土) 02:11:27 ID:WR3AfNm+
見た目のオマージュだから内容は関係ないでしょ
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/29(水) 00:09:26 ID:VF1oYloH
有線で聴いた魂のルフランTranceVerは、かっこよかったな〜
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/29(水) 01:11:39 ID:0q1G/1Ib
劇場版じゃないからスレ違いだけど第拾七話のED.Verが好きだったなあ
フルで聞くとちょっとクドかったけどあの長さだと余韻が綺麗に残る感じで良かった

トウジがシュートを放ってゴールする音と同時に暗転してあの曲に入るのが格好良すぎて
見終わった後軽く放心状態だったw
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 16:18:03 ID:ur53Ja4e
旧は単純につまらなかった
手抜きっぽいし
あと脚本の粗が目立つ
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 23:05:55 ID:xR0Yhbav
もう少し具体的に
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 01:19:07 ID:JyCzBIdU
25話もつまらんと言うなら最早何も言うまい。

アンディフグ人気にあやかってか踵落としをやったシーン
右肩の武装が判明したシーン、クルクル飛んでく上半身
映画館は興奮の坩堝と化した
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 00:40:48 ID:o63j/cOW
アスカが量産機にズタボロにされてるのに
なかなか初号機に乗ろうとしないシンジに腹立った
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 02:59:05 ID:C0FdswyR
だってベークライトで乗れないようにされてたんだもん
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 15:12:26 ID:sdq7dAjB
>>457
あれも実は当初、庵野は乗りたくなくて乗らないっていうふうにしようとしたが
周りに「さすがにそれは…」ってことで止められて
「ベークライトで固まってて乗れない」
っていうように改変したらしいよ。

アスカが量産機相手に孤軍奮闘して、
しかも初号機が来ることを期待してる(「バカシンジなんて当てに出来ない」=心の裏では期待してる)
のに、シンジがそれやらかしたらマジ非難轟々だったと思うw
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 17:00:59 ID:ULhmYSVP
アスカが色んな意味でキーだったよねw
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 23:41:16 ID:8zwd+ZWw
懐かしい!あのころはヲタやってたなぁ
あれってアスカが惨殺されてるのをシンジが見て
うわぁぁぁぁー!ってなって「続く」でしたよね?

その続きが新しいやつ?(メガネっ子の新キャラ出るやつ)
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/29(土) 05:13:29 ID:CpQorZcD
>>460
…………。
「THE END OF EVANGELION Air/まごころを君に」で
「うわああああ→つづく」ってなるのが「Air」でスタッフロール。
で、「まごころを君に」がロール後すぐ始まるんだが
まさかスタッフロールで退席(もしくはビデオ再生ストップ)したの?
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/29(土) 09:40:51 ID:+xmYU8Hb
ホームラン級の阿呆だな
463460:2009/08/29(土) 10:01:11 ID:5OhdBmOn
うわぁぁぁぁー!
恥ずかしいぃぃぃー!

それで終わりと思ってた。その頃小房だったからうろ覚えだけど
多分、そこからの記憶が全くないから退席したんだと思う・・・

あの頃は自分なりにエヴァオタクだったけど
エヴァについて話せる友達もいんばかったからな
情弱すぐる
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/29(土) 11:27:15 ID:By4e8i1K
つーか今もオタっぽいなこいつ
465460:2009/08/29(土) 11:58:15 ID:5OhdBmOn
>>464
はい、今でも根はオタだと思います
でも中学になってからそういうのは恥ずかしいと自覚してやめてました
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/29(土) 14:10:12 ID:DWGHCjph
何も恥ずかしくねえよ。
堂々としてろ。
50歳のオッサンより。
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/29(土) 19:11:26 ID:MikhfYT9
>>465
そうだ。恥ずかしくなんか無い。
エヴァが好きなのと
巨人軍が好きなのと
如何ほどの違いがあるかよ。
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/29(土) 22:38:59 ID:vR69Vz6J
藤井フミヤも「終わったのかあって立ちそうになった」って言ってた。
恥じるなキモオタ。

97年の夏、映画館で俺の隣に座った人は50代位の疲れた感じのリーマンだった。
469465:2009/08/30(日) 08:44:34 ID:533fk4Qf
>>466-468
ありがとうございます
周りにそんなやつがいなかったからやめちゃったのかも
その時も2chがあれば続けてただろうなw
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/31(月) 00:53:44 ID:P8gqUSCF
いいからとっととEOE全部みてこいハゲ
471465:2009/08/31(月) 09:27:07 ID:jYmyTSvq
veohで全部見てきました
全部理解できたとは言い難いけど
ありがとうございました
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/31(月) 20:14:29 ID:ZVO/Vz5f
せめてゲオかツタヤで借りたとか言おうや。
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 02:50:14 ID:J90Z/MYa
>>472
まったくだ。

300円くらい払おうよ
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 16:29:24 ID:K4VCsucs
首絞め、頬撫ではメインテーマであるヤマアラシのジレンマの克服の表現
適切な距離を取り合う大人への成長を拒否して、針を刺し合うことで心を通わせることへ踏み出した

「キモチワルイ」は融合への誘い「それはとてもキモチイイことなの」との見事な対比であり
とてもアドリブとは思えない完璧さだ
ブレードランナーのロイの最後のセリフにも匹敵する

ゲンドウ的にはユイ・初号機の神・超人への進化、箱船としての旅立ちでハッピーエンド
ゼーレ的にも初源への回帰、贖罪達成、少し行き詰りを打破したアダム・イヴ誕生でハピーエンド
その他大勢はLCL天国で心行くまでマッタリ
完璧なハッピーエンディングじゃないか

という俺様解釈はいかが
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 20:05:58 ID:A6p2yS9t
劇場版ではゼーレのシナリオをで進ん
だけど、今回の新劇場版はゲンドウの
シナリオで進んでほしいな。
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/01(火) 23:16:27 ID:CcYvMnRX
>その他大勢はLCL天国でマッタリ

ユイだっけ?がシンジと決別の時に、
『それぞれが人の形を望めば、人として戻れるわ』
とかなんちゃら言ってなかったっけ…
うろ覚えだけど。
でも他の人類は戻ってこなくて、2人だけ残った。でいいの?
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 00:19:18 ID:+18Pcnch
その他大勢については
あと2、3週間待って下さい
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 02:31:29 ID:u1j+w1BQ
旧劇ではユイが何したかったのかが一番よく分からなかった
わざわざ巨大メカの身体を通して母性を表現する(?)理由が
分からない。新劇ではどうなるんだろ
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/02(水) 13:10:33 ID:pwD6iUBb
>>474 俺もこれ以上は望めない素晴らしいハッピーエンドだと思う
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/06(日) 12:45:22 ID:SIrLwLUn
あんな世界で生き残ってどうハッピーになるんだ
生きることの尊さみたいなの描かずに生きてれば天国とか言われても
説得力無い
セリフで説明するばっかりで物語で表現できてないよ
あれだけヒステリックにわめいてたのにいきなり前向きなこと言い出すから
薄っぺらい
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/07(月) 02:05:52 ID:J5HxPnJA
今久々に観たけど後味の悪さは相変わらずだな

その他大勢については、シンジが個々の人間として生きていく世界を望んだから後はそれぞれが人としての姿に戻ろうとするかどうかってことだと俺は思ったけど…

最初のレイの説明ではシンジが望めばみんな自動的に人に戻っていくみたいな感じだったけど、その後のユイの説明だと各々が望まないとダメみたいな感じだったからイマイチわからん
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/07(月) 04:54:18 ID:wkOgrNGl
Airは単純に面白いんだが
まごころを君に、で少々失速した感があるような
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/07(月) 21:44:42 ID:ypH0g8kh
>>481
自分はそう思ったよ。
ユイの言う『各々が望まないとダメ〜』って方。
まったり天国が幸せな人はそのままユラユラ、、
人の姿を望む人は戻ってくる…って感じ。

しかしあの後味の悪さもクセになる
凹むけどw
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/07(月) 21:47:06 ID:LQxH3c+Q
482ではないけど、オレが失速を感じたのは冬月のしつこいくらいの説明台詞のせいだな。
破のリツコにもいえることだけど。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/07(月) 22:20:30 ID:PmUV3jEg
シンジのインナースペース描写があんがい大した事なかった所為かも
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/08(火) 00:41:30 ID:7uo7Vxnn
ブルレイ出るとしたら、新劇場版のフルセットに初回限定で付けたり、
同時発売のDVD再販版にだけ16:9収録のリバースを付けたり、変なことしてきそうで怖い。
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/17(木) 18:04:56 ID:kz1GrA9p
じゃあ諦めろ
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/18(金) 20:17:13 ID:w+chu+xZ
旧劇場版を見たんだけど、新劇場版より普通に面白いと思う。
批判があったって聞いたけど、どこが悪かったの?自分にはわからんかった。破にユニゾンだして欲しかった。何故ユニゾンを出さなかったのかわからん。
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 07:55:41 ID:NKL9mHAw
破の雰囲気にユニゾンは合わないから
あと、尺が長すぎる
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/20(日) 15:51:29 ID:dGmL7kG9
旧劇場版は前に劇場で見て、あまりに酷く封印していたが、この前テレビで序をみて→なかなか面白い→劇場で破みてかなり面白い→進展から、全くのリメイクではなく旧作に深く関係が推察→旧劇再見の流れに至ったが

やっぱ酷い
評価に値しない制作者(庵野個人)の自傷自慰のゴミ屑だね
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/21(月) 09:35:12 ID:QhffCQr4
まあ庵野ワールドだから仕方ないだろ。
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/21(月) 11:32:17 ID:/LA8TtTy
お互いに憎しみをぶつけ合うアスカとシンジがいい
甘き死よに合わせて、グオーッと起き上がってくるレイがいい
いきなり劇場のオタ連中が映し出されるところがいい
実は一番狂っていたのがユイだったというところがいい
何か前向きな事言って戻ってきても、やっぱりヘタレてしまうシンジがいい
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/21(月) 15:06:26 ID:Gmn1hZQc
新劇場版と旧劇場版悪いとこも良いとこどっちもある。どっちも面白いよね。でも破の熱血シンジはいらんかった。あのダメなシンジがいいのに。
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/21(月) 19:51:47 ID:KLPHs6u3
硬化する液体流し込んだのはネルフ側だよね?
wikiでは戦略って載ってたけど・・・
初号機固めたのは?
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/21(月) 20:56:44 ID:iR7iCRr2
通路に流したのはネルフ側
初号機を固めたのは自衛隊

だよな?
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/21(月) 23:04:48 ID:Tp6pV4nc
↑そう。

夏エヴァで、
冬月「未来は碇の息子の云々」で観客から絶望のため息が漏れたのも良い想い出w

新エヴァ破で、
初号機がネルフ本部に駄々っ子キックするところでクスクス笑いがこぼれたのも何れは良い想い出(予定)
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/21(月) 23:23:35 ID:iR7iCRr2
自衛隊はどうやってベークライトを初号気に流したんだ?

自衛隊もベークライトを持ち込んでたののか?
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/21(月) 23:36:36 ID:Tp6pV4nc
多分だけどネルフ側のベークライト排出機関を占拠使用したんじゃないかと。
戦自の無線のやりとりだけでは分かんないけど。
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/23(水) 15:05:57 ID:hAZl4hwp
最近「エヴァを1.5倍面白くする動画」見たら、大体のことがわかった。TVの最終回の意味やシンジがアスカの首を絞める意味もわかるようになった。改めて旧劇場版とアニメ版の素晴らしさがわかった。やはりエヴァは奥が深い。理解するのがやっとだった。
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/23(水) 16:41:45 ID:oImK/4nh
ここで書く事でも無いんだけど、新エヴァはホントに夏エヴァのアフターストーリーにしてほしかったな。
個人的感想ではシンジとアスカ以外の蘇生は無いって解釈を取ってるんだけど(シンジに対して、世の中そこまで甘くないという意見で)
まあユイの台詞の通り、誰もが人の姿に戻った後の話。

あの壊れきった世界で神様も使徒もエヴァもいない状況でゲンドウとシンジの地味な親子劇みたいなのが観てみたかった。


そういや8年位前の嘘新作告知ポスターはそんなアフターストーリーみたいだったね。
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/23(水) 16:55:48 ID:jlr57BSq
え、続きでしょ?
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/23(水) 17:24:12 ID:oImK/4nh
新エヴァが続きなのかやり直しなのかはイマイチ知らんけどストーリー上の流れ自体の続きって意味な。
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/24(木) 11:12:12 ID:P0oqn1ah
そんなのつまらなすぎて絶対みたくねぇ
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/24(木) 12:42:15 ID:6GmtAY3w
庵野監督が鬱だったがため見えていた諦め冷めきった中二病世界が良かった訳で、
病気が良くなった反動のほんわか普通の厨世界など怠惰の極みである
そこには面白みも何もない
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/24(木) 15:45:28 ID:YnnLEKLn
それは新劇場版そのものの事?
元々、焼き直し自体は反対なんでやらないのが一番いいと思うけど、
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/24(木) 16:15:16 ID:wO/oRgbm
>>504
>病気が良くなった反動のほんわか普通の厨世界など怠惰の極みである
いや、庵野さんは別に病気だった訳じゃないから
あと怠惰に極み(笑)って何?
アンタの人生のことかい?w
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/24(木) 16:17:06 ID:wO/oRgbm
訂正
あと怠惰の極み(笑)って何?
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/24(木) 16:23:04 ID:1+4GMGPH
>>506-507
>>504は痛い厨2病患者です
もしくは本気にいっちゃってる人ですw
可哀相なんでそうっとしておきましょう
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/24(木) 21:33:36 ID:Sbo+YbsI
旧テレビ版と旧劇見たがなんのこっちゃさっぱりわからんかったw
しかしどこぞの知識補足サイトみたら全編を通してのそれぞれのキャラの役割、セリフの意味がわかって俄然面白く感じた
サイト製作者の私的見解に基づいてるので多少?な事もあるが、聖書、心理学、多方面からアプローチされていて常人では到達できない解析が行われていて感心した
しかしこの壮大な世界観、完成されたストーリーをあれだけ解りずらく表現するってのは庵野監督はよっぽどの照れ屋なのか?
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/26(土) 17:01:32 ID:iMsJlbdY
クソフイタwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5530722
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/27(日) 22:55:49 ID:i5G742y1
基本、パロディとオマージュの集大成をシャッフルアレンジしたアニメなんで照れとは違うと思う。
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/30(水) 22:42:47 ID:65V7p0ND
劇場版ラストシーンはいろいろな解釈が許容されるらしいけど、、、
アスカの最後のセリフは憎まれ口であって
「何ヘタれてんのよバカシンジ・・・フンッ」
ってシーンだったと解釈することにしました。
まぁ何でもありでしょ
じゃねぇとやってらんねぇ・・・フンッ
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/03(土) 11:05:58 ID:VvH0exzk
>>509
庵野はぜんぜん聖書とか詳しくないよ。
思わせぶりなこと演出して深みがあるかのように見せかけてただけ。

デビッド・リンチの手法だよ
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 10:56:56 ID:ENLDi5tw
新劇場版はEOEの続き、再生された世界だと思う。
ジョジョの「一巡した世界」と同じ。
もしかすると、補完→再生は一度ではなく何度も繰り返されてきたのかもしれない。
人々は無意識に、同じ過ちを繰り返さないために、前の世界よりも互いに歩み寄っている。
繰り返される輪廻の中で、同じ過ちを繰り返しながらも少しずつ良い方向に変わって行く。
TV版、EOE、新劇場版は、全て合わせて一つの物語。
おそらくQでEOE並の欝展開が来た後、完結編でシンジはそれを乗り越え、
ついに補完→再生の輪廻から脱却して新たな未来へと進むのではないか。
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 11:23:34 ID:Poi6bAHU
その最初にコミック版があるのではないかと思う。
根拠はコミック版の冒頭。
第三新東京市ついたばかりのシンジがレイの幻を見てない。
これはループの0回目という意味ではなかろうか。
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 15:09:15 ID:xlZzxBi6
いの一番に始まったコミック版がまだ終わってなかった事実に軽くビックリだ。
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/06(火) 16:33:26 ID:tllTW3YK
いまさら旧劇見たけどTV放送当時に熱狂的信者になってて
なおかつその情熱もったまま劇場でみないとついて行けない内容だったな
ヲタの映像とか見せられても困るよ・・・
子供のころ親同伴で見に行かなくてよかった
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/07(水) 03:34:31 ID:78JylNMI
そのための深夜一挙再放送です

前半は普通にエンタメしてるので問題ない
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/07(水) 16:19:49 ID:OTnh1bWx
コミック版→TV版・旧劇場版→新劇場版

シンジとゲンドウの関係の変化が重要なポイントかもしれない
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/08(木) 08:50:17 ID:nWW563i8
TV版じゃシンジの扱いが完全に他人事で名実共に切り捨ててたのに
新劇場版じゃゲンドウが割とダメな父親になってるのが笑える
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/09(金) 18:34:19 ID:lFWX5y4e
そうかな?
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 20:13:03 ID:9gUB08HD
マダオと他人事じゃかなり変わるかと。
新劇だとシンジの事をワリと気にしてるから
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/10(土) 21:56:42 ID:HFhk1hi6
マヤ 「警報発令しました!付近の住民、避難完了まで約30分かかると思われます!」
マダオ「は〜…こないださ、シンジにキャッチボールでもしないかって言ったらはぐらかされちゃったんだよね…」
ミサト「…はあ…」
マダオ「オレ嫌われてんのかな…葛城二佐から見てどう?やっぱ嫌ってる…のかな…?」
ミサト「まあ…あの年頃で親と仲が良いっていうのもあまりないと思いますよ^^:でもキャッチボールはちょっと…」
マダオ「いやオレ夢だったのよ、息子とキャッチボールするっていうのが。…シンジはそういうのイヤなのかな」
ミサト「ご自分で聞かれたら良いじゃないですか」
マダオ「やっぱさ〜聞きづらいわけよ、あんだけ離れてた時期が長いと。…あ、家でオレの事なんか言ってる?」
ミサト「これと言って特には…わたしの方から聞くのも何かヘンですし…まあ向こうも聞きにくいでしょうw」
マダオ「ホントごめんね〜葛城二佐には面倒かけちゃって…」
ミサト「いえ、それは宜しいんですよ。…わたしもそれで何か変われるかもしれないなーとか…」
マヤ「エヴァ零号機〜弐号機、パイロット到着しました!」
マダオ「来たか」
ミサト「直ちに搭乗準備!」
524 ↑   ↑   :2009/10/11(日) 12:57:32 ID:wJdJ0R/P
なんかこういう“僕の考えたキャラ同士の会話”とかダラダラ書く奴って
面白いと思って投稿ボタン押してるのかな? クククッとか自分で受けながら。

俺、こーいうくだらなそうな妄想会話って、塊として視界に入ったところでスルーしちゃうけど。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 19:17:50 ID:9D3EFirW
「恋の季節」を初めて聴いた時、こんな歌は聴いたことがなくて凄い衝撃を受けた…

還暦を越えたオカンの話です。
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 19:19:54 ID:9D3EFirW
誤爆…!
新劇の方だった…
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 22:09:25 ID:7ZBSu82Z
>>514の推測が本当ならば新劇場版はシンジが解脱するのかwww
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/12(月) 23:02:19 ID:A0aw1obl
何か原作:大川隆法のアニメみたくなってきましたよw
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/14(水) 11:51:13 ID:+ZDV2Ivz
7月にテレビで新劇場版 序 見たけどさっぱりわからん
テレビドラマをまとめたの?
ガンダム劇場版みたいなかんじ?
6使徒ぶっ殺して次回予告劇場版で終わった
テレビ版レンタルして見た方がいいの?
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/14(水) 12:26:19 ID:LVxueDe6
序に関してはテレビ版の序盤をまとめたようなもんだな、多少違うところもあるけど
確かにテンポ速すぎて一見さんには分かりにくいような気もする
ちゃんと理解したいのならテレビ版も見たほうがいいんでない?
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/14(水) 15:04:47 ID:SobBeFgR
続編だと思っとけ

話が違うんだよ
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/14(水) 15:07:39 ID:SobBeFgR
詳しく言うと

TV版

旧劇場版

新劇場版

ここで、新劇場版はTVシリーズと設定が違ったり
キャラクターが違った行動をとったりする。中にはまだ主人公に会った事ないキャラが
すでに主人公を知ってる様な発言したりする

だからTVシリーズ見てないと、過去と何が違うのかがわからないし驚きがない
100%楽しめないわけ
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/15(木) 00:54:07 ID:liEhwEbX
一番大事な事忘れてんぞオール新作画だって
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/15(木) 21:54:52 ID:h5Ap4iKV
>>492
ユイくるってなくね?
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/15(木) 22:10:36 ID:YGhz8f6E
今更波見てきた
勝ち組 シンジ トウジ
負け組 アスカ メガネ
相変わらずアスカかわいそすぎる。
メガネは最後まで謎だった。誰得?
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/15(木) 22:17:14 ID:Yc1+ooID
メガネってケンスケとマリどっちだよ
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/15(木) 22:18:38 ID:YGhz8f6E
すまんメガネしかわからん
たぶん女の方だよ
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/16(金) 00:31:16 ID:BP18oD3f
見てきたのに名前もわからないって池沼かお前?
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/17(土) 19:21:34 ID:1fu+0oSE
自己紹介シーンがなかったからじゃね?
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/18(日) 00:15:07 ID:SysXQ/vg
池沼は言いすぎだな。
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/18(日) 04:08:52 ID:AhNFcpjp
この映画で一番気持ち悪いのは高見の見物のゼーレの計画通りでユイの一人勝ち状態な所だな

シンジもトラウマの始まりとなったゲンドウと最後まで向き合わず
ひたすら女の事ばっかりで「おいおい…そっちじゃないだろ」って感想

でもEOEの絶望と後味の悪さは癖になる
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/21(水) 00:20:10 ID:0ZiIr1E3
>でもEOEの絶望と後味の悪さは癖になる

面白い人だが・・・・・
何千年経っても
君とは意見が合わぬやものぉ
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/21(水) 04:22:30 ID:WVlx+sCP
これに限らずB級ホラーなんかでもいいが
後味の悪い映画もたまには良い
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/22(木) 00:28:57 ID:0R7heO+i
多くの人に、あるいは深く、愛されたエヴァンゲリオンのキャラ達。
彼らの心は、あるいは心の一部はサルベージされて、
パラレルワールドへ招待され、あるいはEOE後の世界について推測されてもしくは創造されて
それを知る人の心に安心感を与えている・・・
僕はそれをうれしく思う。
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/10/24(土) 20:25:00 ID:B8etL2II
>>544に、ありがとう
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/09(月) 23:14:05 ID:WSVddexZ
序公開前後のエヴァ板と破公開後のエヴァ板の雰囲気が違いすぎて、少し泣いた
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/14(土) 04:28:38 ID:E1F1y9UA
再来年にはQ+?が公開されてまた一段落しそうだな
ループ説があるけどそこはどうなるのか
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/14(土) 21:43:16 ID:vsiXfm72
旧劇場版で疑問に思ったんだけど、アスカって量産型に喰われてたのに最後に何で治療されてシンジと一緒にいたの?俺最近になってエヴァ見始めたからよくわからなくて…
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/14(土) 22:12:28 ID:eTStF3dS
>>548
一度シンジ含め人類全員が肉体を失い、魂の集合体になっている
この世界では肉体と魂は別々に存在し、魂の消滅=死なので、アスカの魂は消えていなかったのだろう
(頭を撃たれたリツコが補完されたのがいい例)

そして転生してきた時は自身がイメージする姿で帰ってきた
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/14(土) 23:10:33 ID:vsiXfm72
>549
なるほど ありがとうございました。
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/14(土) 23:15:27 ID:eTStF3dS
>>550
面白い話すると
EOE終盤にユイが「意識すれば誰でも戻ってこれるようしました」と言う旨の話をしたのにもかかわらず、
シンジは覚えている限りの親しい友人・知人の墓を作っているんだよ。

生き返ったアスカはそれを見つけて、墓を「一つだけ」壊して、態々シンジの横まで来て寝ているんだな。
そして眠りから覚めたシンジが何をしたかは周知の通り。
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/14(土) 23:26:24 ID:vsiXfm72
>551
すごい!俺そんなの全く気づかなかった。ミサトのお守りを木に掛けてたのは分かったけど。 じゃあアスカ以外のレイとかミサトは死んだってことなのかな?
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/14(土) 23:32:23 ID:eTStF3dS
>>552
シンジは、全員死んだと思っているので墓を作った
(因みにアスカが壊した墓は、巨大レイの顔が大きく横たわっているカットの正面)

シンジは、もう誰も戻っては来ないと気付いていたと思うよ。補完されて、辛い現実に戻る理由が無いから。
でもアスカだけは理由があった。
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/14(土) 23:38:18 ID:vsiXfm72
>>553
アスカの理由というと?
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/14(土) 23:45:27 ID:eTStF3dS
>>554
補完中のアスカの台詞を調べてみると分かるけど、他の女性は「私と一つにならない?」と
魂の一体化(そうする事で心の不安を無くす事が補完計画の目的)を求めているのに、アスカだけは、
「アンタとだけは、死んでもイヤ」と補完開始からシンジ転生まで一貫して補完を拒絶しているんだよ。

最後まで自分と他人を意識していたアスカだけが転生出来たのもそれが理由
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/14(土) 23:52:13 ID:vsiXfm72
>>555
今旧劇場版見直して見たんだけど、確かにアスカはシンジを拒絶してた!それに破壊されてる墓もあった!マジですごいです!
あとまた一つ疑問に思ったんだけど、1話と旧劇場版のレイの幻影(?)って何なの?
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/15(日) 00:13:38 ID:sQr46rbe
>>556
忘れた(笑)、私はアスカに関しては詳しく説明できるけど、物語を形成ている宗教知識に関しては、
説明できない部分があるので申し訳ない。その場面で出てくるレイは、かなり宗教的に重要な意味があった筈。

どうしても気になるのなら、エヴァ板で聞いて欲しい。
他には、「エヴァンゲリオンの夢」という読解本に宗教的な話の解説が出ているから、それを読むのも手
因みにこの本は、一部解釈が間違っているとして、別の人がその訂正等々の本を出しているから、暇があれば2つとも読めばおk
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/15(日) 00:22:10 ID:lt6BjtdE
>>557
ご丁寧にありがとうございました。本当にいい話が聞けました。
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/16(月) 02:39:36 ID:bdVf+rJf
>>548
アスカはTVのトウジみたいにエントリープラグ破壊がなかったから
弐号機は全損でもアスカは大丈夫だったのかなっておもった
(ボロボロでも脱出するより安全)
包帯は綾波がサービスしてくたのかと…
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/16(月) 22:06:43 ID:104CIsAK
アスカが一度死んだか、無事だったかっていう疑問には確か明確な答えがないよ。
好きに解釈すればいいと思う。俺は一度死んだと思ってる。
あの後みんなが復活できるかどうかも定かではない。
個人的には海からぞろぞろと皆が出てきたら興醒めだから、帰ってきて欲しくないw
あの二人が新時代のアダムとイブになったんだろうと解釈してる。
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/16(月) 23:07:39 ID:RRnXofpv
他人に裏切られることがあっても
他人に会いたい

生き残った他人はいざこざのあったアスカだけ

オレ、これしか認識してねーぞ
墓?なんのことですかそれ?みたいな
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/19(木) 00:12:11 ID:3mDBy1hY
綾波レイの正体って一体何なの?ユイに似てるし、旧劇場版ではゲンドウの腕吸収して巨大化するし。誰か知ってたら教えてください。
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/19(木) 02:50:33 ID:ttWD2L5U
wikiでも見れば
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/19(木) 03:28:35 ID:8F8rCx5T
>>556
なんかあっさり鵜呑みにしてるようだが、
レイや(補完を止めようとしてた)ミサトがシンジに補完世界を薦めるわけないやろ
しかもアスカの台詞→シンジの悲鳴の後には、色んな女性陣の声で拒絶の台詞が続く
一連の流れで本人と思われる女性の台詞が無いのに、
アスカのそれだけが本人だとはかなり考えづらいぞ

だいたい、シンジが拒否ったから補完は崩壊してて(レイの台詞にもあるしクロニクルにも書いてある)、
あとは溶けた状態から元に戻れるかどうかなんだから、補完に満足してるから皆は帰ってきませんなんて事ではない

その騙されやすさで詐欺にあわないように気をつけてな
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/19(木) 09:10:30 ID:Jt9tSGmt
>>562
ユイが溶けたLCL(もしくわ、ユイDNA)oとリリスの一部から作った人口生命体
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/19(木) 09:11:13 ID:Jt9tSGmt
>>562
ユイが溶けたLCL(もしくわ、ユイのDNA)とリリスの一部から作られた人口生命体
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/19(木) 09:12:39 ID:Jt9tSGmt
まちがって2重投稿しちまった。申し訳ない
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/19(木) 10:10:01 ID:JjTqJdaI
>>564
言いたいことはわからなくもないがそこまでトゲトゲ言うなw

「あなたとだけは絶対に死んでもイヤ」については、
重なり合ってモヤモヤ聞こえてくる女性陣ボイスの中では
すごくはっきり台詞が聞き取れるから、アスカのでもいいんじゃね?

レイやミサトが補完を薦めるわけない、には同意
レイは26話冒頭でゲンドウに逆らった時点で自分の意思で動くと決心してたんだろうし
ミサトも補完で救われると思ってるなら「しっかり生きて、それから死になさい」なんて言わん
あと台詞で説明はされないけど
赤い海の中で、シンジの手からミサトのペンダントが離れてレイの顔の前を横切るんだけど
回転してちょうど「×」の形になってて、レイ(≒補完という未来)を否定してるように見える、という
ネットで初めてそれ知ったときは感動したなぁ

>>562
遺伝子のベースは初号機に取り込まれた碇ユイ、魂はリリスらしい
身体はクローン技術の応用で造られてるので大量生産できるらしい
本編中に明確な解説がなかったのではっきりとはワカンネ
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/21(土) 21:56:19 ID:qkk7T+BI
旧劇場版は(シト新生もEOEも)スタッフロールが秀逸だと思う
特にEOEはスタッフロールだけなら実写含め最高傑作ではないだろうか
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/23(月) 18:10:21 ID:jMDd3wpj
なんかアスカの「気持ち悪い」ばかりが取り上げられてるけど、首しめてるシンジの頬を撫でたのはなんでだろうな。
気持ち悪いは純粋な拒絶じゃないことも言えるし
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/23(月) 18:12:49 ID:i/Infzvm
元ネタになった実話の女性によれば、恋人に首絞められてる最中になぜかふと愛しさを感じて撫でた
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/23(月) 18:30:07 ID:/d5ZuFed
やっぱ旧劇最高やわ

新劇はあかん

なにがポカポカするの(笑)じゃ
あんなん綾波やない
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/24(火) 20:57:23 ID:iVVq7LZj
つかなんで政府はエルフ潰そうとしたの?
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/24(火) 22:55:23 ID:pMon3N9u
今日は知り合いの葬式で
生前に彼が自分の中の金字塔って言っていた
旧劇エヴァのDVDを持って棺に入れて来た…
とにかく疲れたわ…安らかに眠ってくれ
携帯めんどくせえ
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/25(水) 02:22:16 ID:iodX8nqk
>>573
エルフ…
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/25(水) 03:21:16 ID:x7CWtM+T
すまん、ネルフ…
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/25(水) 04:16:24 ID:YBQ3NN+A
ネルフがやろうとしてる人類補完計画ってのがサードインパクトで、
人類が滅ぶよ(本当は一体化。それも迷惑だがw)との情報を与えられて踊らされた
実際にゲンドウはそれをやろうとしてたわけだし
ただし、その情報を与えて操ったゼーレも補完計画狙いだったんだけどw
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/25(水) 23:19:31 ID:x7CWtM+T
ゼーレの行動矛盾してない?www
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/26(木) 00:49:39 ID:k2LipP4j
ゼーレのやりたかった補完計画と、ゲンドウのやろうとした補完計画の内容がびみょーに違ってて仲違いしたから
ゲンドウとネルフを潰しておいて、自分らの目指す補完を行おうとした
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/27(金) 14:27:52 ID:XNt0DDjJ
なるほど
説明サンクス!
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/28(土) 01:29:40 ID:/C9UJIeg
ゼーレの起こすサードインパクト後の人類の結末=原始に還る
ゲンドウの起こすサードインパクト後の人類の結末=進化する
で良かったっけ?
実はオレ、映画みただけじゃまるきりわかんなかったよ
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/28(土) 02:17:07 ID:UIZtRbJv
俺の解釈で言うけど、
・ゲンドウはユイとの再会を求める事が全てだったと思う。
・ゼーレ側は群体から単体になる事で傷つく事のない安らぎの世界に導く事だったと思う。

何か懐かしいね。
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/28(土) 09:35:29 ID:/C9UJIeg
>・ゲンドウはユイとの再会を求める事が全てだったと思う。
>ゼーレ側は群体から単体になる事で傷つく事のない安らぎの世界に導く事だったと思う。

これはネット上の解釈も読んで、オレにも判った

冬月はサードインパクトを防ごうとしてたようだけど、
ゲンドウはサードインパクトを起こそうとしていたというのはマジなのかな?
ゲンドウと冬月がゼーレと決裂したときは、ゲンドウと冬月は考えが一致していたような・・

ゲンドウはサードインパクト無しでユイと再会することはできなかったの?
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/11/29(日) 01:54:53 ID:VLKF39sJ
冬月は(結果的に)ユイがエヴァ初号機の被験者になる真意(本当の気持ち)を知っているからねえ。
おそらくだけどゲンドウはその一点だけは知らなかったんじゃないかな?

もちろんそれとゲンドウとユイの愛情は別の話だけど。
ゲンドウとユイの馴れ初めは割と興味深い。
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/06(日) 08:28:05 ID:wkBBlYlZ
エヴァっていろんな解釈があるが、コレって手抜きの裏返し?
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/06(日) 15:00:37 ID:fLd7I3L2
いろんな解釈ってのは付加価値に対しての事じゃないですか?
本筋やテーマはむしろ一本道なくらいだと感じます。
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/11(金) 18:08:51 ID:aOLyCX0E
エヴァの世界で動いているストーリーは解釈が可能なほど複雑だけど
キャラクター自身のストーリーは簡潔というか何と言うか

エヴァ知らない人は世界の謎ばかり聞いてくるから、説明に困ったりする
自分はそこにハマった人じゃないからそこまで知らないんだよねwキャラの説明をさせて欲しいw
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/01/27(水) 22:05:25 ID:IFpT/1Dn
個人的に旧劇場版は十分満足な作品だったよ
いや、まぁ新劇場版も楽しみだけどさ
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/09(火) 00:52:48 ID:+85Tt68G
そして・・・エヴァテレビシリーズ最終回。常に定時上がりの僕は自転車を
走らせ息も絶え絶えでアパートに帰還しテレビを点けた。
そして・・・泣いた。号泣した。胸の中になにかが満たされていくのを感じた。
しかし、それから数時間が経過して結局話は何一つ解決していなかった事に気づくと
今度は喩えようもない怒りがこみ上げてきた。そして翌日、僕はその怒りをSに
叩きつけたのである。比較的あの最終回に寛容的だったSとは真っ向に対立し
それからすっかり口も利かなくなってしまった。以降4年近くほぼ毎日顔を
合わせながらもまったく一言も口を利かない日々が続いたのである。
http://star.ap.teacup.com/aniotajinku/883.html
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/10(水) 04:43:24 ID:QcSIvVj4
>>588満足どころか不満だらけだったが凄い作品だった。

初見では放心状態で怒る気にもならなかった。
運悪く劇場で見てしまった奴は衝撃極まりなかっただろう
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/11(木) 00:40:53 ID:g7rs1y1y
劇場でこれを見れた体験は、かなり幸運だったと思ってるよ。
こういう大きなブームってもう二度と味わえないだろうし、
それに自分の中でこれ以上衝撃を受ける作品は出てこないだろう。
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 17:29:54 ID:lp6GXDm1
ブームとセットで楽しめるといいよな
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 12:39:23 ID:ZFp6/6OT
>>591
今回の破で10代がそのような衝撃を受けてるんだよ
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 23:19:45 ID:WcBmRBpY
ああ、そうゆう事か。

年寄りからするとどうにも焼き直し感が拭えないけど
若い人から見れば新鮮なものだよな。
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 23:27:57 ID:GKSpFQ3X
まぁ新劇を楽しめない時点で老害だからな
感性が衰えてるからって、若者に対してゆとりは〜とか言うのは老害の証拠だしな
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/27(土) 00:16:12 ID:uTPehN25
↑彼は何と戦っているんだろう…?
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/27(土) 06:06:23 ID:e2R53wuo
今更ながら、上の方で上がってる実写パートの編集版を見た……。
すごく、辛かった……。
もし、これが劇場で流れていたらと思うと恐ろしすぎる。
あの時、高2でチェリーだった自分なら確実に悶絶死していたことだろう。

……でもさ、主よ、人の望みの喜びよが流れだした所からはなんかいいじゃん
とか思ったりもして……
特にチャリこいでるみやむーのシーンとか、音楽と妙にシンクロしているなあ
と自分は思った。
まあ、最後は「ぼくがいない……(カントク?)」でずっこけちゃうんだけどね(笑)

598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/27(土) 06:07:50 ID:C5RAMcpq
ほっとけ
この手の話題になったら必ず出て来る輩だ
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/03(土) 23:37:03 ID:+84gQ4fG
作画や演出はいいけど…って感じの映画
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/04(日) 00:28:49 ID:qm+hWBxp
リバースがブルレイで見たいお
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/04(日) 01:20:22 ID:GkOsSLag
庵野監督の殺陣はテンポが良くて画的にも格好良いし
会話のやりとりで言わずもがなの事をクドクド描かないので好き

登場人物は内面外見ともにアニメのお約束の範疇から出ないけど
わりとヘヴィな目に合うのでちょっと驚く あざといとも言うが
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/26(水) 05:52:27 ID:cOX/Qpfg

          /    \
        / _ノ  ヽ、_.\
       / o゚⌒   ⌒゚o.\       エヴァってやっぱ微妙だおwストーリーもめちゃくちゃだし意味不明www
      .|  ///(__人__)/// |   キャラも今見るとありきたりだしwwこんなクズが日本一のアニメとか頭おかしいだろwwうえww
       ゝ   ` ⌒´    -く     とりあえずどこが面白いのか140文字以内で説明しておwwww説明できないエヴァヲタ哀れw
       /      ̄ ̄    .ヽ     うはwwせめてもっとハイセンスな映画見ろよwwwwwww宇宙ショーへようこそとかさ
       ! イ  °    °  ト!
       |     ,,∩,,   |
        ヽ  _ (::)(::).. _ /
         ヽ┘  ̄ ̄ └'
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/06(火) 17:21:21 ID:Qrsgsq9s
今までオタクアニメの印象が強くて敬遠してたのに、つい最近ユーチューブではまり、旧劇場版見て感動してしまったおろか者です。
「まごころを君に」の、オレンジ色のLCLの海の中でのレイとシンジが融合しているシーンで流れている曲がすごくいいんですが、
これって何という曲ですか?

604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/09(金) 12:12:58 ID:jctF4SAe
これですかね?

-閉塞の拡大-
http://www.youtube.com/watch?v=ejSTUVFHzlc&NR
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/12(月) 15:11:27 ID:pE0q3wIs
>>604
これです。ありがとうございました。
素晴らしい曲ですね。
「甘き死よ来たれ」といい、エヴァは音楽が最高です。
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/13(金) 18:54:49 ID:ZD30tBBC
保守
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 17:21:28 ID:+wByH9E5
ttp://ameblo.jp/nksblog1/
エヴァの事はオレに聞け!あんたばか〜
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 19:10:48 ID:Knfbq9T7
メンヘラ庵野×エヴァでなければ出せない虚無
好きとか嫌いとか超越した
これ以上の引力を持つ作品を俺は知らない
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 20:46:14 ID:8hgltUKE
破もそうだったけど非常に劇場映えする映画だわ

南極からリリスレイが浮き出るシーンは鳥肌もの
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 17:38:44 ID:zkCQVR6C
南極?
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 17:09:38 ID:rRQlDXmu
箱根と南極は電車で1本だからな。
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 18:00:56 ID:y2HxreEq
原作者がアスカの中の人にフラれてファビョった結果があれ。
アスカを苦しめたいだけで、特に深意とかはないだろ。
それは新劇のボツ集みてもあきらか
君に幸せな顔は似合わないだってよw

自分の思い通りにいかないことが、そんなに気にくわないならキモヲタらしく恋愛ゲームでもやってろってんだ。
原作者マジ池沼杉だろキモいわぁ〜死ねば良いのに
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:58:30 ID:JFROeq6e
へー、詳しいんですねー。
情報強者さんですねー。
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 02:58:54 ID:Em5wnqtP
>>612
アスカの中の人=×
ナディアの中の人=〇
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 04:09:44 ID:yBfUPwuz
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 07:30:52 ID:8Qym68sm
>>614
ナディアの中の人にも振られてるし
その後にアスカの中の人にも振られてるよ
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 22:43:57 ID:NSXZbwga
魂のルフランって、結局REBIRTH編のあの中途半端なエンドロールにしか使われなかったの?
なんてもったいない
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 01:15:09 ID:Yzp2aPwh
でもあのラストにこの曲が掛かるタイミングは完璧
劇場で見た時まさに鳥肌もんだった
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 00:00:14 ID:QmdFuIbv
そのあと「ここで、終わるかぁ〜!」って誰もが叫んだw
620ケロケロ:2010/09/22(水) 21:39:09 ID:I1BDn4+1
エヴァンゲリオン最高だ〜〜〜(^^)/~~~
俺は愛してるぞ〜〜〜
621ラララ:2010/09/22(水) 21:42:01 ID:I1BDn4+1
エヴァンゲリオンはラララと歌う〜〜(^^)/~~~
君との出会いはラブ、そう、それは愛!
魂のルフランを心して皆聞くのじゃ〜
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 03:46:07 ID:gFSbHr4q
でも「今 夏 劇場版公開」は、おおーって思ったな。
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/18(月) 02:38:51 ID:IA35NSq0
第九が流れる予告が鳥肌もんだった
どっかで見られないかな
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/06(土) 17:13:14 ID:p5TxXsX+
このエヴァンゲリオンマジかっけーなww
http://www.youtube.com/watch?v=BmRDtwLsos8
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/14(金) 19:28:00 ID:/+teZsbP
時事ネタみたいなもんだから、今見ると色あせ方が半端ないよね
いや、当時でも面白かったわけじゃないけど
旧劇場版の前にはTV版エンドという最強の壁が立ちふさがってたし
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/15(土) 02:24:42 ID:Lle5+Yzz
エヴァを嫌う奴らはただ話を理解してないだけだと思う
旧劇もみないで、TV放送だけ見て「おもしろくねー」とかほざいてる奴もいる
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/15(土) 02:30:32 ID:Lle5+Yzz
>>624
音楽がチャラい
純粋に「魂のルフラン」とかのほうがいいと、、、
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/18(火) 04:01:34 ID:6KUmyJzA
>>626
TV版だけでも面白かったけどな。
旧劇で更に上乗せされただけで。
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 02:59:27 ID:oG2743q7
自分にとってEOEは巨大なアンノパワーを全身で受け止める為の映画。
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 00:07:39 ID:odv1n1Zq
アニメを含めて旧の信者だから言うわけじゃないんだが。
新劇って本当に正直言って、超が付く駄作じゃねと思ってしまう。
俺が個人的に嫌い、ってレベルを超えてる気がする。
世間的にはこれまた超が付くほどの大成功だから、多分俺の感性がおかしいんだろうけど。
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 00:08:29 ID:odv1n1Zq
アニメを、じゃなくてテレビ版を含めて、だった
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 21:46:07.58 ID:MVMaWDT2
どっかにアスカがシンジに
「させてほしいならお願いしてみなさいよ」
みたいな台詞があるって見たんだけど
どこらへんにあるの?全然見つかんない
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 21:27:21.43 ID:lFYbKSVr
とりあえず、旧劇のアスカの戦闘が好きだ
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 23:41:37.30 ID:70Z2Wo7M
EOEが無かったら、新劇にこれほど感動しなかった。
故にどちらも素晴らしい作品。

「甘き死」を今聞くだけで、泣けてくる。
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/26(木) 10:11:23.69 ID:a+3SAIYY
ぶっちゃけ、新劇は糞だ
なんであそこまで酷くなった?って思う
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/26(木) 16:30:21.15 ID:jMEyfqmC
公開当時は「エヴァ」がこれで終わってしまう、という事実と
作品自体の怒濤の展開がリンクしてものすごく緊張してたなー
あの、身の置き場がないような切迫感は今も覚えてる
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/27(金) 00:21:37.57 ID:+LZbd52u
終らせるために夏エヴァやったにも係わらず
作者本人が焼き直ししたから
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/27(金) 10:35:10.42 ID:Mz4e2Krs
かつてのエヴァヲタが、新劇でワイワイ騒いでる状況に
正直言ってかなり驚いた。
お前らこんなんでいいのか?って。
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/27(金) 14:31:02.30 ID:RrPI6AG0
前に新劇場版がパチンコ、パチスロのネタ切れの為に製作されたって暴露したら。ヲタが必死になって反撃してた。さぞかし悔しかったんだろうね。
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 13:16:13.60 ID:wA4l5CCd
テレビ→旧劇でサードインパクト起こって完結。

新劇ではストーリーと画やらイジってエンディングは庵野の気分次第。

取り敢えず今のところこれで理解はok??
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 13:58:08.23 ID:j4WZzNZe
EOE好きは新劇嫌いな人多いのかな
自分はどっちも好きなんだけど…少数派かもね
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 14:17:52.73 ID:wA4l5CCd
人は作り上げたものを壊してまた同じものを作る

実に愚かで繊細だ

インパクトは神が起こしたものではなく、全ては愚かな人間達だった

アダムとエバ(新訳聖書ではイブでは無くエバ)は神が創ったが、神から禁じられていた木の実を食べた罰として、永遠の命を失った。
人間は誕生から裏切りと罪を重ね、背負って生きてきた。現実の歴史上リセットするのは神の意思だがな。ノアの方舟の時はノアの家族と動物達以外世界的大洪水で死んだと記されている。
そこんとこアニメでは人間が意図して世界をリセットしている。

実に興味深い。


あ〜エバンゲリヲンのせいで聖書まで読んだ俺は基地外
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 04:34:36.49 ID:RKars4qR
やっぱり旧のほうがいいよな・・・
破は作画がいいだけの凡作だよ・・
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 17:54:17.93 ID:fYXzgW23
いや破って別に作画良くないけど
キャラの顔すら崩れてるレベルじゃん
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/01(水) 07:20:55.38 ID:L59neAMy
旧やTVシリーズが良かったというより
新が酷過ぎるだけかと
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/12(日) 18:29:02.16 ID:LsVm4E3y
やっぱシンジの自慰シーンが限りなく嫌だな。
って、公開当初はそんなにショックじゃなかったけど、今から考えると「うッ」っとなる。
マジトラウマ。
弐号機と量産機の戦闘シーンの作画は好きだけどね。
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/14(火) 14:31:21.53 ID:sR3Avce5
右手でしごいて、同じ右手でキャッチしているんだよな。
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/14(火) 15:53:34.81 ID:g0s7tRu9
寝込みをおかずにするなんて、シンちゃん最低
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 01:13:46.98 ID:+CKXGvQh
なんで量産機って全9機なの?
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 11:51:54.50 ID:59/n/5OO
量産型がラスボスというのは逆転の発想だな。
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/25(土) 15:45:57.60 ID:2BExG/I2
何度見てもまごころを君にがわからない。
ゼーレのシナリオ通りにサードインパクトが発動したのに、ユイにあえて喜んでいる碇指令。
目指すところは一緒なのでは。
というか、キール議長は人という個体を失って喜んでいるようにしか見えないが。
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 18:15:33.69 ID:PnASi7MK
弐号機と量産機の戦闘シーンは作画が凄く難しそうなんだけど、
庵野監督が作画したのかな?
よくあんな難しそうな作画が作れたもんだ。
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 06:59:39.76 ID:CrUiNECZ
鶴巻か平松あたりじゃなかった?
俺もよく覚えてないけど。
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 11:36:01.71 ID:GWLgrHmL
>>652
磯光雄

http://www.style.fm/as/05_column/animesama46.shtml
『新世紀エヴァンゲリオン』では第壱話、第拾九話、第25話、そして、第21話(第弐拾壱話のビデオフォーマット版での追加シーン)で原画、第拾伍話で設定補で参加。
この第拾参話では脚本と設定補を担当した。第壱話ではサブタイトル直後の、使徒と国連軍の戦闘シーンを描いている。個々のカットも素晴らしいが、シーン全体の臨場感が素晴らしい。
僕の周りで、何人かの作画マニアが「ミサトの自動車がバウンドするカットがいいんですよ!」と熱く語っていた。自動車のディテールの省略もたまらないのだそうだ。
また、第3の使徒サキエルがまばたきするのは、原画段階での彼のアドリブだ。「第拾九話 男の戰い」では覚醒した初号機を描き、
「第25話 Air」では、今も語り草になっている弐号機VS量産型EVAの激闘を作画。特に後者は凄まじい出来で、『エヴァ』シリーズ中にとどまらず、アニメ戦闘シーン史に残る名場面だ。
磯さんは作画だけでなく、シリーズ全体に関わる設定について、アイディアを出しているのだそうだ。第拾伍話ラストで登場する地下の巨人も、彼のデザインだ。
彼が脚本を書いた「第拾参話 使徒、侵入」はウィルスサイズの使徒とネルフメンバーの戦いを描く、意欲的なエピソード。
物語の作り手としても、彼の仕事はオリジナリティの高いものだったわけだ。
『エヴァ』の脚本は、シナリオライターがまとめたものを、庵野監督が手を入れる事で決定稿にするのが基本的なスタイルだ。
この話に関しては磯さんが仕上げた脚本が長大なものであったため、それを薩川昭夫がまとめ直し、更に庵野監督が手に入れるかたちでフィニッシュしている。
磯さんが仕上げた脚本がどういったもので、それが決定稿までにどう変わったのかが気になる。
最初の脚本には、更に沢山のSF的なアイディアがあったのかもしれないと思うのだ。これもいずれ確認したいと思っている。
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/24(日) 23:06:25.20 ID:+WpNTuUa
新劇はなんであんなことになっちゃったんだろう・・・・
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/27(水) 07:58:28.03 ID:6D4XfSp/
新劇の持て囃され方を見てさすがに
エヴァヲタが馬鹿にされるのも仕方ない、という気持ちになった
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 16:34:46.59 ID:OXJiLJ7n
あとで知ったのだが、伊吹マヤの台詞「ビー玉ん型防壁を展開」って聞こえてた部分、
「Bダナン型防壁」だったのだな。
658 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/18(日) 21:03:02.39 ID:Tkn4RX4S
>>657
マジかwwww
今更知ったwwwwwwwwwwwww
ビーダマン型防壁wwwwクッソワロタwwwって思ってた
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/19(水) 18:10:39.04 ID:bi99PCKQ
ちと、スレチになるが、今更ながら新劇の序と破をみた。
序では三石琴乃の声が老けたなあ、と思ったけど、破は意外に昔の三石の声だなあと思った。
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/21(金) 15:33:10.72 ID:pzTrZQ6L
エヴァの中のキャラでミサトが一番嫌い。エヴァに出てくる大人って全員子供なんだけどミサトが実は一番の子供。
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/22(土) 05:32:47.50 ID:rn/K77HC
看破した気でドヤ顔なとこ悪いけど元から月野うさぎがベースだから
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/22(土) 11:01:36.04 ID:dqQFAyF2
破ではミサトって一佐(大佐)なんだな。
29で大佐って階級がえらそうに。
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/22(土) 19:06:34.98 ID:hIkFIfbj
ミサトさんのチチ揉みたい。
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/23(日) 08:45:29.16 ID:CiTMwgOi
日本がおかしくなったのは、エヴァのお蔭。庵野には感謝しておりますwww
665渚カヲルψ ◆.EVA/SQSUg :2011/10/23(日) 15:21:55.53 ID:uxdYbrPy
別に、エヴァキャラは、嫌いなキャラはまずいないなあ…。
みんなおもしろいことを言うしな。

アスカなんかはプライドが高く、負けず嫌いで、元気いっぱいなのがいい。
マリなんかは、他のパイロットは好きでエヴァに乗るわけでは無いのに対し、
エヴァに乗って敵と戦うのがおもしろいと言っているし…。

それぞれ、個性があっていいよ。
666渚カヲルψ ◆.EVA/SQSUg :2011/10/23(日) 15:28:52.68 ID:uxdYbrPy
>>664
エヴァのゲームは、フルボイスでも、結局、話す言葉の台詞は使い回しである。
2周目、3周目とプレイしていれば、ワンパターンなしゃべり方しかしないので今市なのが分かってくる。

エヴァ2のアルミサエルとの戦いで、浸食してしまい、自爆するまでのミサトさんやリツコさんの台詞は
シンジ、綾波、アスカ、トウジ、カヲルでもみんな同じ台詞で使い回しなのが萎える。
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/23(日) 17:30:29.20 ID:GQT/5PhF
マリみたいな女の子が現実にいたらかなり引く。
アスカはまだ許せるとしてマリは現実にいたら嫌われ者になるかもな。
独り言が多すぎるのだよ。
668渚カヲルψ ◆.EVA/SQSUg :2011/10/24(月) 05:29:58.91 ID:RDzWchEE
A.T.フィールドが強すぎる!こちらからでは、全く埒があかないんだ…。
これでいくか?それっ!!ゼロ距離ならば!

このままでは勝てないな。よし、一応試してみるか。
人を捨てた四号機の最大の力を見せてもらうぞ。

『モード反転、裏コード、ザ・ビースト!!』
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/25(火) 16:30:25.75 ID:s7LXxzlc
破でミサトが「やはり弐号機」と運転席から上を見上げて運転したり、
「違う、デコイだわ」と助手席の窓から顔出したり、どうやって運転しとるんだよ。
670渚カヲルψ ◆.EVA/SQSUg :2011/10/26(水) 04:41:34.25 ID:pgo6e+ne
渚カヲル
「あれは?エヴァ仮設五号機?」

碇シンジ
「カヲル君!前!」

渚カヲル
「あぶない!非常ブレーキ発動!だめだ!間に合わない!!
速度よ!落ちてくれ!!うわぁーっ!!」

ドガシャーン!!と思ったら、A.T.フィールドで大岩をはねとばした。

渚カヲル
「あぶなかったな。もし、A.T.フィールドがなかったら、僕の車はぺっちゃんこだったな。
A.T.フィールドは危険が迫った時でしか発動しないし。」
671誤配ですよ:2011/11/07(月) 12:54:30.30 ID:Xz/qL0ry
243 名前:渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM [sage] 投稿日:2011/11/07(月) 05:22:52.16 ID:jQe24z4f
マリのおっぱいに顔を埋めたいという感じね。

あのピンク色の新型プラグスーツの胸をはだけさせて、
おっぱいが出ている様子をダイレクトに補完想像してしまったよ。

672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/12(木) 07:24:31.04 ID:CgVPSgZH
なんで新劇はあそこまで糞になっちゃったんだろう・・・・
瞬間すら面白い場面が無くなってる・・・
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/02(木) 04:09:44.49 ID:mZX18vG3
公開から15年になるんですね
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/02(木) 09:14:43.42 ID:UNaW9myO
新劇はプロが作る贅沢な二次創作だと思ってる
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 07:09:44.55 ID:84sJmb/b
中学の時に彼女と旧劇場版見に行ってオナニーシーンですげードキドキしたの覚えてる。勿論まだ童貞だった頃の話だ。
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 12:57:36.79 ID:ANiAMzI9
新劇が魅力なさ過ぎて旧版が気の毒になってくる
パチンコも魅力なくなってきた
677旧劇場版なぞ”糞アニメ”なんだよ!:2012/02/15(水) 21:55:41.85 ID:2TGgxP3T
お前ら引きこもりの、下らん御託なぞ聞きたくない。
俺に言わせれば”エヴァ”なぞどうでも良い、
引きこもり御用達の下らん”糞アニメ”だ。
旧劇場版然り。
新劇場版然り。
下らんのだよ。
いい歳した大人が、
下らん引きこもりのガキを主人公にした”糞アニメ”にハマるなぞ、
恥ずかしいと思わんのか?
旧劇場版なぞ”2ch”のゴミに等しい書き込みと同じで、
下らん見る価値のない”糞アニメ”なんだよ。
分かるか?!
旧劇場版なぞ”糞アニメ”なんだよ!
糞過ぎて見ていてヘドがでるわ。
あれにハマる奴の気がしれん。
678俺が知るアニメの中で旧劇場版は”最も糞なアニメ”だ!:2012/02/16(木) 21:13:28.01 ID:DdkgT3D3
オイ!
引きこもりども!
エヴァの旧劇場版なぞ下らんではないか!
引きこもりのガキを主人公にした文字通りの”糞アニメ”だ!
”糞アニメ”なぞ見て何を感じるんだ?!

下らん!
ホンマに下らん!

俺が知るアニメの中で旧劇場版は”最も糞なアニメ”だ!
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/16(木) 21:24:59.41 ID:Ei6BHA5Y
いまyoutubeで見たらエヴァンゲリオンはおっさんには厳しいw
大学生の時にはハマったんだけどなー
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 19:33:33.03 ID:jCy8f4Bt
「まごころを君に」の実写パートの一番最初の誰かの目が見開いてこっちを睨んだ?シーン・・。(アスカの「アンタとだけは絶対に死んでもイヤ・・!」のセリフの直後)
あれ誰だ・・まさか宮村嬢じゃないよな?
本編中のグロシーンと並んで恐かったんだが。
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 02:05:23.12 ID:lAsFUeee
宮村か夕樹舞子じゃね?
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 07:52:45.38 ID:DcXvBfPc
>>681
夕樹舞子
25話後のスタッフロールは26話始まるまで流し見ばっかだったから、知らんかったけどそういう名の人も出てたんだ。
いずれにせよ、あれではどちらかはわからんよな。
VHS版の劇場版BOXに脚本コピペした設定資料集付いてたのに破棄しちゃってた・・。
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 15:31:34.34 ID:CSploEFF
最近見た
死ぬのはイヤァァァ!のコマ送りが怖すぎた
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/22(木) 00:22:17.01 ID:tkRe5df7
カッコイイ兵器の画像貼ってけ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1332343115/

685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/23(金) 22:43:54.96 ID:1pumUxfL
>>680-682
遅ればせながら、あれは宮村な

http://www.youtube.com/watch?v=yetaDgjpSS4

夕樹舞子は映像が重なるシーンのヌード要員
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/04(水) 16:52:17.92 ID:yJjnc/LF
>>685
サンクス
実写パートの完全版前後編両方見てようやく、あの貞子目の謎が解けた。
あれって本来、宮村がお化粧中のシーンだったのな。
まあでも、完全版だとあまりにシンジが哀れ(そもそも存在しなくなってる)だからあの切抜き編集版に変わったんだろうけど
アスカのシンジへの拒絶のセリフからのあの目を映したのは、雰囲気には合っていた。
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/05(土) 08:30:20.55 ID:3I8Na2qC
スレチかもしれんが「甘き死よ来たれ」は岡崎律子に唄って欲しかった。
新劇でこの曲を使うなら尚更という気持ちがあるがそれは無理なはなしで。
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 18:31:00.20 ID:gIkMzUat
「終末思想が悲鳴を上げるとき」〜天皇が見るべき民の煙
http://hougakukyoushitsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-fc32.html
689 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/04(月) 09:28:12.43 ID:rlUY/gko
エヴァンゲリオンにテイルズオブリバースのユリスが使徒扱いで登場して欲しいですよ。
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/04(月) 21:50:46.98 ID:xgLKmIX5
エヴァはパチ化で一般に浸透し過ぎて安っぽくなっちゃった感じがするんだよね

孤独で寂しげな表情が良かった綾波が最近じゃニッコリ微笑んでキャバ嬢の宣材写真みたいでゲンナリ
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/04(月) 23:01:38.52 ID:1rGvrGpj
>>690
劇場版CM
「微笑みは偽り、真実は痛み」

EOEの中でも綾波がニッコリ微笑んでるシーンがあるだろ?
そういうことだ
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/05(火) 03:58:46.78 ID:wV1uDvpk
TV版6話のニマァ〜ってスマイルよりはましだお
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 14:23:15.51 ID:IX2W1x/d
あの映画って初見だと「シンジの精神世界」〜「気持ち悪い」まで
めちゃくちゃ長く感じるよな、人形の女の子とシンジの「いやああ(ry」
と「死んでもイヤ」の後の目がめちゃくちゃ怖くて長く感じた。
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/18(月) 21:08:13.70 ID:hge6SXOn

ヱヴァンゲリヲンコラボスマートフォン
http://www.youtube.com/watch?v=fwD-euHP008
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/07/02(月) 01:07:27.85 ID:cOLk3JJc
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 11月17日より全国公開
Source:http://mh4official.blog.fc2.com/blog-entry-63.html
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/07/12(木) 12:00:19.71 ID:67AVmHKZ
しかし色んな意味でこれを新劇が超えるとは思えん
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/07/23(月) 00:23:42.42 ID:POQTNeDT
夏エヴァ公開から15年が過ぎたのか…
時の流れは早いのう
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/07/26(木) 17:16:20.33 ID:Gl7emwqe
新劇版が区切りついたらまた10年くらい遊んでネオ・エヴァンゲリオン
とか2ndジェネレーションとかやるんだろうな
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/07/26(木) 22:04:03.76 ID:O+Zj+DLW
庵野はプロデューサーあたりで他の奴に監督まかせて
過去の遺産で放蕩三昧
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/08/16(木) 10:46:43.49 ID:dTZZ4o/E
それより本当にQ公開?/
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/09/16(日) 15:27:14.29 ID:wQpf9Aah
いまだにエアまごが正史だとは思えない
番外編のパラレル世界としか思えない
ていうかTV放送時は風呂敷広げて科学っぽいセリフ
言いたいだけでオチ考えてなかったよね

しかし結局アスカ覚醒無双意味ねー
初号機出て行ったのも意味ねー
鳥エヴァに待ってましたと利用されて何のこっちゃ
どう転んでも目的通りなの殺し合う必要あったの
702小6女子:2012/10/03(水) 03:02:06.07 ID:DY/qcEnz
エヴァ糞扱いしてんじゃねえよ クソジジイども
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/10/07(日) 11:10:00.72 ID:rlR6gD7E
・・・ネナベさん?・・・腐?
庵野が欝だったから、あれは正史に違いない。

にしても、なぜ新劇は破からQまで3年あったのに2013で完結するんだよw
シンジはいつから下の優男から熱血少年に?(汗)

          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',..
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/19(月) 06:40:22.86 ID:yayS6Tsv
>>406
普通の人は言わないな
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/25(日) 11:07:51.77 ID:j04m1/sF
結局Qを見ても旧劇ほど面白いと思わなかった、、、、、、
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/25(日) 13:11:01.37 ID:gx13dWYI
前作は徹底してATフィールドを越えて、人と人がつながるべきかを問い
ながら、監督の言うとおり、夢のようなアニメの世界から目を覚ませと
言い続けた。今度のテーマは何なんだ? 道具立ての割にゲンドウの
目的が希薄。
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/25(日) 23:18:54.03 ID:o/FBzX60
強いて言うと、オリジナルエヴァをガジェット面でのみ越えようというか
観る人にインパクトを与える事にのみ主眼を置いてる気がする。
オリジナルはクオリティとかシナリオの面では粗も多かったが、コンセプトやテーマが明確かつ製作者の情念の凄まじさが強かった。
だから多少の粗なんて問題にもならなかった。
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/26(月) 16:02:47.82 ID:beONwAuo
面堂終太郎「碇シンジ君、君も気づいているはずだ。この世界が実にご都合主義的にできていることを、ロボットや戦艦の開発、食料や電気の供給に莫大な人員が必要なはずなのに、無人のこの世界で問題なくそれが行われている。
これは妖怪夢邪気の作り出した誰かの夢の世界、ラッパを吹くと書き割りの世界が崩壊して現実世界への帰還が可能となるのだ」
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/26(月) 16:03:35.01 ID:beONwAuo
面堂終太郎「碇シンジ君、君も気づいているはずだ。この世界が実にご都合主義的にできていることを、ロボットや戦艦の開発、食料や電気の供給に莫大な人員が必要なはずなのに、無人のこの世界で問題なくそれが行われている。
これは妖怪夢邪気の作り出した誰かの夢の世界、ラッパを吹くと書き割りの世界が崩壊して現実世界への帰還が可能となるのだ」
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/26(月) 16:57:17.02 ID:G5ryDZTH
大事なことなので2度言いました
711 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/29(木) 03:22:51.81 ID:TkkeTkpU
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/30(金) 12:42:34.79 ID:SN+vzPEd
シンジにプラグ開かれたときの綾波・・
俺はテレビアニメ版のデッサンの狂った汚い笑顔の綾波の方が好きだな。
笑いなれていない感が出ていて愛嬌がある。
シトや序の笑顔は綺麗過ぎて可愛くない!
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/30(金) 19:19:54.22 ID:Clo2S5zV
天邪鬼な奴だなあ
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/30(金) 23:19:48.41 ID:zcR6pfzl
間とってシト新の時が良いですって事にしとけ
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/07(金) 23:27:35.78 ID:V+fYD8XN
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/10(月) 08:53:19.67 ID:NuGxRMuP
旧劇場版みたいな客に冷水ぶっかけるような展開にして考えさせるってのは映画として常套手段だけど
大抵は商業ベースに乗らない、エヴァが不幸だったのはそれでさらに人気が高まってしまったこと
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/10(月) 23:09:55.73 ID:XuuYnuWc
居室でシンジがアスカの首を締めたシーンは現実だという記述があったけど
それだとネルフの病室で寝てたアスカはシンジに絞め落とされてあすこで寝てたの?

それとも首絞めのあとにアスカが徘徊したの?
「加持さんはもういないんだ!」「うそ…」
首絞めのシーン→アスカ徘徊
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/12/16(日) 04:08:12.73 ID:Ef+D0a2p
>>717
エヴァを最後までよく見れば簡単にわかるよ。
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/03(木) 17:11:40.61 ID:MAal2bkS
EOEこれはこれで面白いとは思うけど
最後の方のリリスの卵に赤い線が入るシーンとか
初号機が翼広げるシーンとかが幾何学的で完全にシンメトリーなのはどうにかならんかったのか?

シンメトリーとか幾何学模様ってなんか人為的な感じがして神とか形而上の存在って匂いが薄れるんだよね。
初期ドラクエのラスボスだって破壊神っていう威厳を出すためにデザインを左右非対称にしたってのに。
この映画の美術担当って本当に美術の勉強してきたの?って思ったわ

両さん型がアニメ顔になるのはさすがにギャグだと思うけどよw
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/03(木) 19:52:48.27 ID:EjehX+li
今更なにいってんだ
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/04(金) 00:21:09.96 ID:MI8BBxrC
それよりリリスのおかん体型をだな
722渚カヲルψ ◆.EVA/SQSUg :2013/01/04(金) 05:18:28.02 ID:P5VhuBSU
最終装甲板溶解!

まずい!メインシャフトが丸見えだわ!

初号機はまだなの?

初号機「ウガァアアア〜〜〜〜ッ!!」
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/04(金) 10:05:35.95 ID:Z7X1aEYi
弦楽四重奏って衒学四重奏って意味だったのか。今更気づいたわ。
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/15(火) 22:27:55.62 ID:X71zCQtM
公開当事、夏エヴァを観たがってた大島渚に哀悼の意を込めあげ


で、結局観たんでしょうか?
ラストの「気持ち悪い」聞いて
俺の映画ネタじゃねーかとか思われたんでしょうかw
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/16(水) 01:05:08.65 ID:G0ekaWhx
エヴァンゲリオンと
日本刀展w
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/19(土) 10:57:41.86 ID:KlzEZ9rP
ジェットソン!
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/25(金) 17:31:13.66 ID:3OXhlIXH
最後の方明らかに2001年宇宙の旅のパクリだよなw
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/25(金) 18:05:11.61 ID:evQyhc0D
どこがだよ・・・
これだからゆとりは・・・
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/25(金) 21:51:53.63 ID:3OXhlIXH
いや、ラストの方で惑星が縦に並んでるシーンで構図が丸々一緒のあんのよ。
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/29(火) 03:40:48.74 ID:dIzLSmjN
惑星が縦に並ぶ演出とか他にもいっぱいあるわけで
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/01/30(水) 14:41:51.08 ID:WV+eZDXm
大張がよくやるよね
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/04/29(月) 20:38:19.08 ID:97fBV9Tc
気持ち悪いENDの意味が未だにわからない。
その前に優しくシンジの頬に触れているだけに。
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/04/30(火) 05:36:48.43 ID:qbtD8FJV
自分で考え
自分の答えを導きだすのです
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/06/08(土) 23:07:42.15 ID:TEDJgznk
リツコ博士に抱きついたマヤさんの手首が吹っ飛ぶ描写でオエッとなった
735渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/06/09(日) 07:44:41.12 ID:a5ug2yRg
もし、AAAヴンダーが旧劇場版に登場していたとしたら、世界観は崩壊していたと思う。
当時のみんなは「あんな戦艦、ナディアにおけるN-ノーチラス号のパクリじゃないの?」と目を丸くして不思議な気分だったと思う。
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/06/09(日) 15:19:17.69 ID:amnGUKm8
私……私、てっぽうなんて撃てません><
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/06/09(日) 17:20:17.38 ID:IOcc3PDP
ヘイポー
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NhqJjWr0
「Thanatos」は神曲
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:uJhBRS9y
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/02(月) 14:06:39.21 ID:UjH1TPRh
>>730
>>731
具体的に挙げてみて
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/02(月) 21:00:27.03 ID:2pXIx75j
>>740
自覚しているかどうかわからないが
1月の書き込みに対して今質問して
答えが戻ってくると思うのか?

とりあえず いろんなSF系アニメのオープニングやエンディングを中心に探せ
ガンダム シリーズとか ガッチャマン シリーズとか トランスフォーマー シリーズとか
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/02(月) 21:23:46.20 ID:EeO7pBi4
>>741
戻ってきてるじゃんw
もっと具体的にあげてみ
それらのシリーズも作品数も話数も多いから
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/06(金) 14:58:58.74 ID:6n0taMkh
ラストに映画館の客席映してたシーンあったけどお前らはあれに込められたメッセージはどう受け止めたの?
やっぱ
庵野「このクズ野郎シンジの話は糞バカオタクのお前らのことだよプギャーそんなお前らに苛まれた俺の鬱を食らって死ね」
なのか?
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/09/06(金) 16:39:15.94 ID:NiEWsPgq
庵野   「今の俺は 監督なんかやってるけど いずれ宮崎アニメの
       主演声優になって見せるから見てな」
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/10(木) 07:27:53.64 ID:ahKZMyGY
TVや旧劇が神とは言わないが新劇が酷すぎて泣けるわ
なんだろ、新劇は開始してすぐに「あれ・・・?」て気付くんだよ
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/04(月) 21:43:37.82 ID:NuH7e1ae
連休初日の夜、何故かエヴァンゲリオンと春エヴァ・夏エヴァを観に行った頃の夢を見てw
目が覚めてからもしばらく放心状態だったので、厄払いの意味でエヴァQ借りて観た。

ホントに焼き直しでしかなかった序と破に比べると、
オリジナルが持ってた80年代的と言うか、あの頃描いていた終末の近未来みたいなのは感じられて少し満足もした。

これはこれでセルフリテイクとしてはアリなのかなとも思った。
思ったのは認めるから完結編でオリジナルエヴァンゲリオンと絡めるような安直な事だけは止めてくれ。
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/10(月) 22:39:16.17 ID:UPoPo5VC
ループ説は否定されたの?
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/14(月) 22:14:49.62 ID:Gr7Q65OJ
新は焼き直しというより、明らかに格下な別物
これほど阿ったて言葉が似合う作品も無かった
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/05(月) 05:44:36.07 ID:oOqXd5o4
新劇は馬鹿発見器みたいな釣り餌アニメだったから
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/08(火) 01:29:21.68 ID:NkMZbskm
医療器具とか銃火器とか
けっこう下調べしたんだろうなと思う

いま見ても古さを感じない
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/27(日) 19:02:40.91 ID:6oS0MxjB
伊吹マヤが「Bダナン型防壁を展開」ってセリフがあるけど最初「ビー玉ん型防壁を展開」に聞こえた。
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/29(火) 18:56:37.23 ID:PWOvEq3U
最期の使徒は、ホモだった。
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/02(土) 05:10:28.94 ID:ItPVDnQT
また見てしまった。夏になると見たくなるな。
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/10(日) 18:51:58.91 ID:ku4CQzhj
渚にて、
あなたとわたしがここにいて…。
755いぼっ:2014/08/19(火) 16:14:06.21 ID:MNbOnMOO
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?
補足情報120
犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね?
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/20(水) 12:40:54.51 ID:hGGnEs9P
深夜のを録画して観たが、やっぱセル画の暖かみがあるなぁと思った
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/20(水) 16:47:16.19 ID:FDBK69WD
まぁDEATHはテレビ版の流用がほとんどだから来週のEOEのセル表現のすごさには及ばないな
とくに量産機戦の重量感
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/20(水) 18:01:30.10 ID:4FJtFS79
わかる、商店街のシーンとかCGじゃ出せない温かみがあるよな
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/21(木) 02:54:43.77 ID:jbdQKzMo
何で額縁なんだろう
ちゃんとタテヨコどっちかに合わせて放送してくんろ
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/26(火) 15:53:57.44 ID:O4t8te4m
昨夜の黒背景に音声のみの場面って何がまずくて放映出来なかったの?
深夜でもダメって事は旧劇場版はゴールデン
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/26(火) 19:11:57.60 ID:UJ6aVJ0q
【映画】日テレ放送の「エヴァ」劇場版に非難殺到!!!「削除シーンが多すぎる」「何のため深夜に放送したんだ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409046243/
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/26(火) 23:15:28.83 ID:Z0lK+YDo
全然思い出せないんだが、旧劇は大阪だとどの映画館で上映してたっけ?
帰りに呆然としながらカレー食べたの覚えてる
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/27(水) 04:35:44.17 ID:t5sAS9bX
黒背景以外にもちょこちょこ削られてた
掌のカルピス原液
死ぬのはイヤーの腐乱死体イメージ画
弐号機の手足を咥えてる量産機
水槽に浮くレイシリーズの骨や内臓
綾波の腕ポロリは「ATフィールドが〜」の重要セリフまでカット
まだあると思うのでその内フィルムブックで確認してみようと思った
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/27(水) 21:34:14.62 ID:NeJ+/pGh
Q初見したけどなにこれ?戦艦でるわ
2号機獣になるわ。シンジボコボコにしたくなるわ
これのどこかおもしろいのやら
気持ち悪いわ 旧で終えてればいいのに
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/29(金) 01:13:49.93 ID:jmqFgs9+
そうそう、旧劇がやっぱり一番面白いよ。
庵野の苦悩と素人っぽさが垣間見えて。
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/29(金) 21:58:32.91 ID:plW4GNbL
エヴァの真のヒロインはやはりアスカだよな?
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/31(日) 17:52:12.09 ID:faOOZkL7
次の劇場版ではぜひともイスカンダルに飛んで行ってほしいものですな。
壊れた地球を治す為に。波動砲に似た機能も追加して。
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/02(火) 21:13:14.10 ID:UTu4g0No
>>764
破から獣になってたろ?
批判する前にまずちゃんと作品を見れるようになろうぜ
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/03(水) 02:44:56.47 ID:y1X9LdVd
>>764
Qはストーリーの破壊っぷりはいいんだけど、中身がスカスカなんだよ。
とくに作画がダメダメ。見ていて全然気持ち良くない。
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/05(金) 23:12:05.62 ID:zgRgrtRL
いつFINALやるかな…
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/05(金) 23:23:20.36 ID:8ExpgEti
巨神兵の初めて見たけど怖すぎw
あれで人類が生き残ってられたのが奇跡だね
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/06(土) 02:16:13.34 ID:poYv3PJG
>>769
俺は、ロングショットの止め絵でセリフだけのシーンが多過ぎてヤダ
他では効果的に使われてるのにQだと使い過ぎてて、くどい
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/06(土) 02:47:51.19 ID:08gADsMx
>>769
人物の絵は気にならんけど終盤の戦闘で飛び散る頭骸骨がタイムボカンのみたいで苦笑い
昔はタツノコ関わってたけど…
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/06(土) 15:36:34.42 ID:hNWwIzze
>>773
あれは結構ワザとっぽいけどな、あんな背景と動画セルはっきりとわかるようなのは簡単に修正出来るしQは古い質感とかところどころ残してる気がする
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/06(土) 21:05:58.74 ID:SBXycWt8
第24話1話分を映画一本に作り直したと考えればスカスカもしゃあないな
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/07(日) 17:02:24.50 ID:pSqJ17/A
Airはいいんだけど、まごころを君にの一部が本当に病んでるだけで意味不明に感じたなぁー
あと、ガイナックスのSEXとか碇オナニーだかとかいうスプレー落書きはマジにあったものなのか、
作ったものなのか、庵野殺すとか、ファンメールやBBS系のでも「碇オナニーマシン」どうこうってのが書いてあったのが気になった。
1コマフラッシュだからコマ送り停止しないと読めない物だけど。
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/07(日) 21:42:11.78 ID:YUFzOobM
あれらはマジもの
一部、加工している
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/08(月) 13:46:52.22 ID:GHDwJAWx
>>776
リニューアルBOXのブックレットの実写パートの脚本とか読むとまごころもちゃんと考えて作ってることがわかるよ
わかりにくいけどちゃんと意味のある演出をしてる
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/12/06(土) 00:48:57.59 ID:dHnn5sNM
新宿ミラノ座で上映するってのにここは静かなもんだな
780見ろ!名無しがゴミのようだ!
マヤの言ってた「ビーダ我慢型防壁」ってどういう防壁だ?