「ルパン三世vs複製人間」について その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マモー、感謝しな。
映画「ルパンvs複製人間」(マモーとの対決)で語りましょう。
世界史をぬりかえるのはどっちだ!?

前スレ
「ルパン三世vs複製人間」について その2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1099336831/l50

過去スレ
「ルパン三世vs複製人間」について語ろう
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094853047/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 12:50:48 ID:???

    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡_,.ィ^' ‐、 _,,.ヽ
  彡.  `‐-‐"^{" `リ
  彡  (    .`~l~
 彡   ヽ     |
 彡    ヽ    l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `     ( o o)\  < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ
/ __    /´>  )   \____________
(___|_(   /<ヽ/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    ( \
       \二)
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 12:57:03 ID:m7qLT1S6
気もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 13:58:50 ID:???
>>1
乙。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 20:58:09 ID:???
>>1 乙!

前スレ>>993
おれはクローンもカリ城も大好きだ!
クローン好きのみんなとしてはどうなの?
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 20:59:52 ID:???
カリ城なんてありえないw
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 21:12:23 ID:???
新スレ立ちましたね
また1年間はのんびりと語っていけますね
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 23:33:57 ID:5wtazjZ2
カリ城の話がでてきませんように祈るばかり

9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 05:39:10 ID:???
カリ城
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 05:55:39 ID:???
カリカチュアの城?
11前スレ前々スレの1:2006/04/16(日) 08:00:53 ID:uf3NlIAn
>>1
乙カレー!THX!
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 14:50:13 ID:5sQyCWil
デーモン小暮のオールナイトニッポン3
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1139821446/l50
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 16:12:11 ID:???
心の狭い奴らじゃ
まあカリ城の話はスレ違いだが
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 16:49:05 ID:???
カリ城がデカすぎてやっぱどの作品も比較されちゃうわな・・・
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 18:35:02 ID:???
複製人間のほうがデカいと思うがね、ルパンとして見たら
カリ城のほうがでかいって言うやつはルパンファンじゃないだろ
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 21:11:34 ID:???
どっちがデカいとか言ってるやつはガキ
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 21:21:11 ID:???
>>16
複製人間とカリ城どっち好き?
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 21:29:17 ID:mjK53lF4
ここではパヤオが偉いと思う奴がメジャーなの?

両方好きだと言う奴に、この作品の真の価値がわかるとは思えない
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 21:36:53 ID:???
ルパン三世自体そんなに面白いアニメか?
そりゃテレビで視る分には十分おもしろいけど
ビデオで見逃した話を視たいとは思わないけどな・・・
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 21:39:31 ID:???
>>19
テレビアニメはまあまあおもしろい
カリ城はただの宮崎アニメだし、クローンもルパンを逸脱はしている
だがクローンはルパンの面白さのコアを引き出しているように思う
よってこの作品がダントツで傑作
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 21:56:44 ID:???
カリ城も悪い映画じゃない。
だけど「ルパン三世の最高傑作」と言われたら
「俺は違うと思う」と言いたくなる。

宮崎駿の最高傑作かもしれないが、ルパン三世の最高傑作とは思えない。
22?16:2006/04/16(日) 22:05:15 ID:???
>>17
両方好き

真の価値だの面白さのコアだのルパン三世の最高傑作だのって抽象的すぎ
面白い映画に順位をつける行為って何?
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 22:18:30 ID:???
このスレの>>1なんだけど、
スレ立てるときに
「カリ城との比較論は荒れる元なので控えましょう」
…という一文を入れようと思ってやめたのを後悔しております。

異なる価値観の押し付け合いはやめましょうや。
いくらやっても不毛なだけですぜ、旦那方。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 22:23:15 ID:???
>>1
いいこと言った
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 22:37:35 ID:???
ま、要するにカリ城の話題はするなってことだな

>>22
>面白い映画に順位をつける行為って何?
分かりやすいからオリコンみたいな雑誌があるんでしょ
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 22:50:08 ID:???
>>25
名無しの個人が順位をつけることに何の意味があるかだな
ヒットチャートと個人の価値観の押しつけは別もの
一人ヒットチャートはチラシの裏にどうぞ
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 23:01:13 ID:???
カリ城アンチの「こんなのルパンじゃないやい!」とかいう駄々っ子理論は
卒業していただきたい。
マモーもカリも好みはあってもどちらもハイレベルな作品だ。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 23:01:25 ID:???
二股かけてどっちを選ぶ?と言われても
「カレーとラーメンそれぞれに全く違った良さがある」
とか言って殴られるタイプだなこいつ
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 23:21:32 ID:???
カリ城は作品としては面白いが宮崎が作ったルパン、なんだよな
それはともかくとしてカリ城アンチの駄々っ子とか言うやつは
もちろん押井のルパンは見たい派だよな? 俺はすげえ見たい
複製人間を超える傑作になったかもしれんなぁ
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 23:31:53 ID:???
「カレーとラーメンそれぞれに全く違った良さがある」と言うやつに
殴りかかるのは基地外だろ
どれか一個にしぼらなきゃならない理由なんかどこにあるよ
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 23:37:34 ID:???
とりあえずここはラーメン屋なんでラーメンの話だけにしてください
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 00:25:57 ID:???
そうだそうだ
カレーの悪口言うやつもどこか他の店に行ってくんな
ラーメンに集中しろ
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 10:45:52 ID:???
>>5が全ての元凶。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 10:58:53 ID:???
ラーメンはやっぱり知的でありながら痴的、スマートでありながら猥雑なふいんきが
実によかったと思うんだよな
軽やかにして饒舌、それは神のあるいは吐く血の意識に他ならないと思う
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 19:23:11 ID:???
>>18みたいなのが一番気持ち悪いわ
宗教だよそれじゃ
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 19:31:02 ID:???
確かにカレーとラーメンに置き換えると互いの論争がいかに下らないかがわかる
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 19:35:16 ID:8uSsGQDT
>>36
火に油を狙うわけじゃないが、カレーとラーメンに例えるのはちょっと強引かも
だってルパン(+ファミリー)という完全に共通な食材が必要なんだから
まぁ「カツ丼」と「カレーライス」ならわからなくもないかw

38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 19:46:42 ID:???
>>29
>>カリ城は作品としては面白いが宮崎が作ったルパン、なんだよな
そんなこと言い出したら、
旧ル初期は大隈が作ったルパンとかなんとでも言えそうな気がするが。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 19:49:50 ID:NNaCBu+6
それを言うなら、煮込みカツ丼とソースカツ丼だろ。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 19:53:59 ID:NNaCBu+6
>>39>>37に対するレスだよ。念のため。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 20:22:31 ID:8uSsGQDT
カリ城は「マンガ映画の傑作」だと思う
リアルタイマーとしては、「未来少年コナン」に心酔した身にはカリ城には新鮮さを全く感じなかった
長猫も同じパターンだったと思う

ルパンという枠を外して考えた時にカリ城は俄然輝きを感じさせる
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 20:27:41 ID:???
いやあの、マモースレだから。
ルパンとして見たらどうのこうのとか
いちいちカリ城貶さなきゃ評価できないってわけでもないでしょ?
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 20:34:59 ID:NNaCBu+6
だけど毎日、煮込みカツ丼じゃ飽きるぜ。
たまには、違う話もいいべ。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 21:47:36 ID:???
>>41-42
41はネタだろうが○○城っていう言葉使うのもうやめようぜ
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 22:23:39 ID:???
カリ首の城、もう住人すべて辟易してます。
言ってる奴ら、でっかいキモいですw
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 23:06:15 ID:???
>>44
なんで?
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 01:23:19 ID:???
荒れるだけだから複製人間にだけ絞って、他のルパンとの比較などはせずに話そう
どうしても話したいならそのなんとかの城のスレ作ってそっちで話せ
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 02:27:43 ID:???
やっぱあの城は意識せざるを得ないね
宮崎自身愛着も何もないんだろうけど
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 03:44:32 ID:???
宮崎ルパンの流れを見れば愛着なくはないだろ
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 05:06:20 ID:jgH02KHO
18だが最後に言いたいことだけ言わしてもらうわ

ここでパヤオの話など聞くくらいなら



このスレに用はねえよ
bye bye
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 05:51:37 ID:???
>>50
カレーの話をする=宮崎偉いになる君の短絡的思考が変
カレーがルパンとしてラーメンより好きっていう人はちょっと変だな
とは思うが両方好きであることは別にかまわないと思う
二度と書き込むなよ ばいばい
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 06:46:57 ID:???
いい加減カレーだのラーメンだのに例えるのやめとけ。
混乱するだけでまとまる訳がない。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 06:54:59 ID:???
まとまるわけはもともとないんだから混乱させたほうがいいんじゃね?
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 09:07:02 ID:ATEPewPq
もっともっと混乱しろい!その間に俺はお宝をこ〜っそり頂くぜ。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 13:34:28 ID:???
元をたどれば前スレで「狩白のスレも立てて下さい」などと言うスレ違いキチガイのせいだな
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 13:36:01 ID:???
どちらかといえばそこで立てなかったせいだろ
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 13:38:21 ID:???
ルパンの本質はトリックスターだと思うのでこの映画はそういう存在としての
ルパンを抽出してて面白い。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 14:02:06 ID:???
いちいち過剰反応するのはカリ城意識しまくってることの証拠でしょ
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 07:01:58 ID:???
不二子「ルパン!早く逃げた方がいいわよー!」
ルパン「あら〜っ!?」
銭形「がははは!女とはああ言うものだ!」

あの場面が大好きです。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 08:44:03 ID:???
>>59
基本的にこの映画の欠点をあげるなら、不二子が不二子らしくない、
という部分なんだが、あの場面の不二子はきちんと不二子してていいな

もちろんこの作品の魅力はマモーと永遠の若さに魅せられた不二子だが
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 08:58:50 ID:???
不二子はマモーの業に賛同する側の人間の代表としての位置付けっぽいから
いつものダマしダマされの不二子節が弱いのは仕方ないかな
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 10:07:20 ID:???
そうかな。
好き勝手に行動して、ルパンを翻弄し敵対する立場になるのも気にしない不二子が、
ルパンのいない世界は否定してるところなんか「不二子ちゃんらしい」と思うが。
あっTV1作目の時の不二子ね。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 10:33:06 ID:???
いや、部分部分はもちろん不二子だよ
そして君の言ってる部分も含めて不二子らしさというのが
「マモーの言う通りにはしないところ」じゃね?
不老不死にはなりたいが、ルパンが不老不死にならないんじゃ意味がない、とか
ただ全体としてはマモーを引きずってるじゃんずっと
61の言葉借りると「ダマされてるだけ」の役なんだよ今回
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 13:00:33 ID:???
でも結局ルパンの意見と関係なく「不死の世界への扉」的なボタンを自らの意志で押したよね
実際は核ミサイルの発射ボタンではあったが
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 16:07:29 ID:???
そこが不二子ちゃん、ルパンというか男には永遠に判らない生き物。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 16:08:33 ID:???
女も理解できなさげな部分ありそげななさそげな
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 23:18:08 ID:???
確かに押したのは不二子だけど、
言葉に迫られて押しちゃっただけ?
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 16:36:27 ID:???
前スレでDVDには
カットされた銭形の坊主が
収録されてるっていってなかったっけ?
はいってないよ?
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 21:35:25 ID:???
ヘリコプタ−の襲撃〜「激突」のトラックが崖から落ちる辺りの作画がいい。
友永和秀か丹内司だろうか?
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 23:06:17 ID:???
>>68
予告編の事だろう。
本編の該当部分は編集の段階で削られてるから(一説によると試写会では
残っていたらしいけどソース無し)
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 07:18:15 ID:???
>>70
サンクス!
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 20:04:59 ID:???
>>69
青木悠三だろ
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 18:01:27 ID:???
>>68
あの場面を今から追加して新しいバージョンを出して欲しい。
ルパンの声はクリカンでいいから。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 22:20:46 ID:???
>>73
ふざけるな。
クリカンはテレビだけやっとけ。
全編録り直しになったらマモーの声も変わるんだぞ?
銭形もジジイになってるし、次元だって当時のあの演技は出来まい。
だいたい今のババァ声の不二子が「私も年をとるわ」なんて悪い冗談だ。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 22:35:19 ID:???
一応言っておくとその部分にマモーは出ていない。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 01:52:27 ID:???
ミモーは出ませんか?
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 21:00:43 ID:???
マモーも不二子もクリカンにお願いするか
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 22:38:27 ID:???
ルパン音頭こそ最高のルパンソング
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 02:17:30 ID:/GQ5PgBK
画面のみリニューアル
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 07:03:50 ID:???
いや、今のやつらが作画すると確実に劣化するだろ
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 07:35:01 ID:???
>>79-80
下水道まで追ってくるヘリと「激突!」なトレーラーはCGになりそうな悪寒。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 11:57:54 ID:???
別にCGでも良いんですが。
但し本格的なCGならですが。
エタストの999みたいないい加減なCGなら勘弁してほしい。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 12:26:11 ID:???
本格的な何かを使って本格的にやろうだなんて少しでも思ってたら
今の糞ルパンはなかったろうに
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 22:35:38 ID:???
銭…形くん?

やっぱり君が。
いや、まさかと思ったが…。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 02:04:39 ID:???
そーかん?・・・・・・・・・近親相姦!!!
86age:2006/05/02(火) 10:41:38 ID:QvC5A2Nx
このスレにルパンが潜入しとる!銭形呼ぶよ?>>54
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 20:42:43 ID:???
マモーだって初代シリーズと作風ちがうじゃん。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 23:49:27 ID:???
まぁっ もうっ!
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/03(水) 06:53:05 ID:???
三波春男ってルパン音頭だけじゃなかったのね。
とっつぁんのテーマに歌詞があったってパチンコの大当たりではじめて知りました。
収録されたCD今でも入手できるかな?
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/03(水) 13:22:56 ID:???
> 三波春男ってルパン音頭だけじゃなかった
演歌の大御所になんてことを。゜つД`゚)゜。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/03(水) 14:25:25 ID:???
あの人は他にも色々歌ってたよ
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/03(水) 14:30:26 ID:???
>>90
テレ東の「ソウル天国」で三波春夫に「ルパン音頭」歌わせたのにはビックリした
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/03(水) 22:31:33 ID:???
>>89
コロムビアのオムニバス盤に収録。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/04(木) 18:18:54 ID:llBnzUM9
>>89
銭形マーチの事ですよね、
歌入りはバップから1996年発売のCD-BOXに、
テイチクから提供されたオリジナル版が収録されていました。
コロムビア盤にも収録とは初耳です。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/04(木) 22:07:32 ID:???
>>89
漏れはこれを買った。スーパーヅガンのジャン・ナイト・じゃんも入ってる。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005MG06/249-2236665-5679568
96千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/05/04(木) 22:25:21 ID:???
マモーは題材やジャケットなど服装、キャラデザインは2ndっぽいけど
性格設定は1stっぽい。
ルパン人殺すし。
 
カリオストロは逆だ。
よね?
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 05:00:31 ID:???
そうだよ。
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 08:58:08 ID:???
>>95
これはすげえや!ヅカンも一緒に楽しめるとは!?早速注文しました、ありがとう
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 00:49:01 ID:???
ドンパッチは・・・  テレパッチのパクリ
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 03:50:03 ID:???
えっ両方とも同じメーカーじゃないの?
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 04:28:46 ID:???
>>99は知ったか。
テレパッチの強化版がドンパッチ。
元々はポップロックとかいう毛唐の菓子。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 07:56:12 ID:???
>>101
ポップロックはドンパッチよりも粒がでかくて、弾け方
が強烈で好きだったなぁ。


…スレ違いスマソ。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 14:01:20 ID:???
80年代半ばにドンパッチだかそういうもの(そうとう古くなったパッケージ)を
発見して購入したら全然はじけないのですぐ捨てたなぁ
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 15:28:44 ID:???
それなら賞味期限切れでしょうw
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 15:32:40 ID:???
数年前に賞味期限切れてたがあえて食してみた
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 22:27:58 ID:???
実際、クラッシックだよ・・・
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 22:33:17 ID:???
また同時上映ネタで恐縮だが
マモーの同時上映なんだった?うちの地方ではナイル殺人事件だった、ポアロの。
ちなみにカリ城はMr.BOOギャンブル大将だった、この後しばらくホイ三兄弟にはまった。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 23:02:29 ID:???
マモーとナイル最強タッグだったな
ザッツエンターテインメント
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/08(月) 00:11:16 ID:???
あのさ、言うの忘れてたけど、池袋の新文芸坐で5/13にルパンオールナイトやるって。
複製人間とテレスペ1本、新ルパン5本上映。
トークショウゲストには猿拳先生。
5/20もあるそうで、カリ城やるんだと。
ゲストは大塚康生氏。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/08(月) 12:04:34 ID:???
テレパッチのCMナレーションは山田康雄だったと思う。
夢の場面で出てきたのはその繋がりかと思った。

>>107

多分全国的にそうだと思う。
お正月公開で大ヒット!地元で一番大きな劇場でやって満員コミコミ。
その数か月後に東宝邦画系で金田一耕助の『病院坂の首括り(字違うと思う)の家』って恐ろしいタイトルの映画やった時に
地元の岐阜東宝は最初の一週目は『病院坂〜』一本でやってたけど二週目から『ルパン(マモー)』が付いてたよ。

『バビロンの黄金伝説』は『ランボー 怒りの脱出』ね。
『うる星やつら4』がやった時、関西方面は『バビロン』が同時上映だったそいよ。
『風魔一族の陰謀』は大阪の玉造東宝だと『カリオストロの城』(当時電話で問い合わせただけだけど)
名古屋の今池国際シネマは『カリオストロ』『マモー』『バビロン』の順で週替わり。

これ以後は地方でも一本だけど大垣市では『AKIRA』に『風魔』を付けたり『くたはれ!ノストラダムス』と『ストリートファイター(ヴァンダム)』とセットにしたりしてた。
最後の東宝チャンピオンまつりで『ベネチア超特急』がやった事も。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/08(月) 22:42:42 ID:???
84年9月の「マモー」「カリ城」「うる星2」3本立てリバイバルって
全国規模だったのかな? 関東地方だけ?
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 00:38:41 ID:???
>>111
中部でもやった。
名古屋はマモーとカリオストロの二本立て。
愛知のそれ以外と岐阜や三重はうる星2を入れた3本立てだった。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 00:54:33 ID:HlyiZuqv
ルパンと不二子はプラトニックですか?
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 02:42:36 ID:???
3本立てとかだったらお腹減っちゃうね
ッハ! それが狙いか・・・! やるな映画館・・・!
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 12:04:55 ID:???
>>111
漏れの所(立川)はカリ城とマクロスだった。
多分今のwinsのあたり。
>>109
漏れも約10年前に池袋でルパンオールナイトを見た。多分風魔一族の
あと位かな。シークレットファイルも上映し、大塚さんがゲストだった。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 12:56:55 ID:???
'92年8月にテアトル池袋で『マモー』『カリオストロ』『バビロン』『風魔』の4本立てオールナイトがあった。
(確か『機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光』の公開日だったと思う)
『バビロン』終了後に「何だよコレ」みたいな文句がチラホラと聞こえた。
『風魔』の後半は財宝が隠された洞窟内に侵入するが崩れやすい場所で劇中キャラ敵味方共に苦戦。
銭形の部下の警官が「地下で落盤が!」と報告する場面が有るがしばらく後に地震が起きて劇場内騒然とする。
そこで観客の一人が「地下で落盤が!」と叫んで皆爆笑w

'95春にはテアトルダイヤ(劇場名当時違ってたかも)で新作『くたばれ!ノストラダムス』公開記念で又『マモー』〜『風魔』の4本立てオールナイト開催。
その年の夏(旧)文芸座で又々その4本立てでオールナイト。
場内大盛況、だが『カリオストロ』が終わるとドッと帰る客が多く空く…。
又しても『バビロン』終了後にブツブツ愚痴がアチコチで聴こえて複雑な気分になる。
好評だったのか一年後の夏また文芸座で『ルパン』ナイト、
『DEAD OR ALIVE』『くたばれ!ノストラダムス』『カリオストロの城』実写『念力珍作戦』というラインナップ。

新文芸座になってからはまず『マモー』を柱にTVスペシャル・TVシリーズをナイトでやり
翌週に『カリオストロ』・TVスペシャル・TVシリーズのナイトが定着。

ルパンのオールナイトは何故かいつも池袋。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 18:29:50 ID:???
懐かし板ってときどき実年齢分かっちゃうレスが延々続くときあるよね
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 18:02:44 ID:???
監督、大和屋氏の書いた物で映画に反映されてるのは
「地上におる者、皆死ぬべし」
だけだったって書いてたねw
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/12(金) 23:49:15 ID:???
この話で折れた斬鉄剣ってどうやって直したっけ?
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 00:02:41 ID:???
賢者の石使って元通り
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 00:06:31 ID:???
>>118
どう言う事だ?
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 05:08:43 ID:???
>>121

ルパン公式マガジンの前号の吉川さんのインタビュー。

大和屋さんと一緒に脚本考えてたけど全然仕上がらなくて、会社の人がコッソリと
「上は君と大和屋氏を降ろして別の監督(宮崎駿?)と脚本家を立てようとしてるらしい」
と教えてくれたんだと。
「このままではマズい!でもヤバいから急いで下さいなんて言ったら大和屋さん却ってヘソ曲げるだろうし…」
と困った吉川氏は今までの案を元に一人で一気に書いちゃったんだって。
で後から「実はこういう訳でもう全部やっちゃいますたスミソ」って謝った。
流石に大和屋さんは面白くなさそうな顔してたが「じゃもう解放される訳ねw」とも言ってたって。
で、大和屋氏の書いた台詞で劇中に使われてるのはマモーの「地上におる者、皆死ぬべし」くらいになっちゃった…とか。
「失礼な事しちゃったなぁ」みたいに書いてた筈。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 05:31:19 ID:???
ま、もー過ぎたことは水に流そうや
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 11:56:34 ID:???
急げと言うより一人で全部やっちまうほうが失礼と思うが・・・いろいろあるんだな。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 15:49:02 ID:???
急げと言われてすねたりやる気なくしたりする人もいるし一概にはなんとも
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 16:46:13 ID:???
大和屋氏が小難しい人だと言うのは分かった。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 18:33:19 ID:???
昨日の新文芸座のオールナイト行った人のレポキボンヌ
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 20:54:12 ID:???
行った。会場は結構人が入っていて、5分遅れでスタート。
モンキー先生の話は、神戸の大学にマンガで週一で教授に行ってること、パイロットフィルムができるまでの話、女がうまく描けないから専門学校行ってデッサンの練習したこと、主にマンガ家としての事が中心だった。
後は、七人の侍のシナリオ読んで高校時代に自作マンガ描いたことかな。
TVシリーズは新旧取り混ぜで、「バラとピストル」「ルパンは燃えているか」
で、ナポレオンの辞書を挟んで「ルパン三世颯爽登場」「荒野に散ったコンバットマグナム」「脱獄のチャンスは一度」。
次元の話が2話入ってたな。
129127:2006/05/14(日) 21:07:41 ID:???
>>128
有難う。
漏れも大画面で脱獄〜見たかった…。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 21:19:32 ID:???
大画面で改めてTVシリーズ見ると、ルパン、次元、銭形たちのやり取りが細かく分かった。
台詞が気が利いていたし、声優もさすがだった。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 23:00:34 ID:4LNh99cm
ルパンはストーリー性は勿論、声優陣が最高だと思うのだが。
ドラえもんのようになってしまったら・・と密かに心配だ
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 23:03:18 ID:???
>>131
逆にドラえもんも、クリカンにすれば成功したのにな
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 23:20:03 ID:???
>>131
確かに新旧を一気に入れ替えて叩かれるも一年後の映画が大ヒットとかになったら心配だな
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 23:20:07 ID:5Hg0fFm+
>>132
クリカンはドラを蔑ろにする発言をしているのでこっちから遠慮したい。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 23:36:19 ID:???
>>111
鹿児島でもその3本で上映した

クリカンは今だに違和感あるよ、だからマモーのリメイクは勘弁

ところで、ルパンとうる星は監督が好きにいじってもいいアニメの代表に思える
…そんだけ
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 23:47:21 ID:???
押井が絡めばどんなアニメも好きにいじられる
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 00:48:29 ID:???
>>136
どうせルパン原作が標準ではなくなって、
多様化が許されてしまってるからなんでもうければいいと思われる。
ルパンファンで原作を元に言及することも多くないし。
声優も変えて押井守で劇場版希望する。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 00:50:27 ID:???
押井版ということはつまり本当の最終回希望ということか君は
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 01:40:32 ID:???
>>138
それは禁止
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 02:48:25 ID:???
ルパン:山ちゃん
不二子:兵藤まこ
次元:大塚明夫
五右衛門:古川登志夫
銭形:池水通洋
ヒロイン(年増):榊原良子

銭形の部下(スパイ):竹中直人

じゃこの配役で
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 03:00:20 ID:???
>>140
よし、これでゴー
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 10:50:49 ID:???
>>137
ルパンて自由度高いはずなのにね
でも結局日テレが決まりごとお約束縛りで制限して狭めてんだよねモンキーも愚痴ってたけど
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 07:06:40 ID:???
ハナマタタ←意味不明 も面白かった。

あと、マモーが言う言葉も覚えている。
「そうだ。クローンにも限界がある。染色体を複製するには完全なものではない。
コピーを重ねるたびに、写真の像がぼやけてくるように、不完全な複製となるのだ」
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 08:53:50 ID:???
アナログなものをコピーすれば劣化するのは当たり前
賢者の石はデジタルコピーのように完全なるコピーを施すことができるはずだった
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 19:13:45 ID:???
>>143
ハナマタタって盗聴しててヘッドフォン煙吹いちゃうあれ?
あれは「こんなんなっちゃった(こんなになっちゃった)」って言ってるよ
当時の何かのCMのフレーズだったと思う
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 19:23:17 ID:???
ずっと>>143のハナマタタって何だ?と悩んでた俺がいる。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 06:19:09 ID:???
>>144
PCでのファイルのコピーはエラーの訂正もなされるし、
しかもディジタルなので何度もコピーしてもほとんど劣化無しだよ。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 08:46:36 ID:???
>>147
それを想定して書いたんだが?
お前馬鹿?
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 09:15:33 ID:???
>>148
そうやってすぐ突っかかるような言い方をするのは止しなさい。
雰囲気悪くなるから。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 09:18:47 ID:???
>>147
あなた様がおっしゃられたことと同じことをわたくしは書いたつもりであったのですが
こちらの書き方の問題で誤読させてしまい誠に申し訳ございませんでした。
これからは小学生でも分かるような平易な文章を心がけるつもりでございます。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/18(木) 15:23:45 ID:???
君は単に不確定性の産んだ私生児に過ぎない
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/18(木) 20:47:24 ID:???
布石の置き方と伏線の張り方、そしてその解消具合がじつに小気味よいな。
腕時計型時限爆弾とか斬鉄剣の破片な。なるほど!と唸った純な中学生だった
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 01:42:37 ID:???
布石の置き方 の検索結果のうち 日本語のページ 約 30 件
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 05:56:00 ID:???
不二子の尻がいい。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 08:41:27 ID:???
>>152
大人になっちまった今では映画でそういうシーンがあったら「あ、あの○○は絶対に後の重要な場面で使うぞ」
とかわかるもんなぁw
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 12:20:45 ID:???
ルパンが生まれた時にクローンを作らなければ、同じくらいの歳のクローンルパンは存在しないと思う。
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 14:02:48 ID:???
クローン技術によるだろ
人間の赤ん坊が生まれるまでの10ヶ月の間に生物の進化を遂げるように
技術次第では赤ん坊から成人へ、あるいはそういうものを経ずに
そのまま成人の形で、しかも脳細胞すら全く同じ、
いわばコピーが作れるんじゃないのか?

この作品の場合は劣化コピーになるが
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 20:15:34 ID:???
劇場で見た当時小学三年生だった。
マモーが次元に撃たれてこれでこの映画終わりかと思ったらまだ続いたんで驚いてワクテカした。
終わり
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 23:01:41 ID:???
>>154
厨房の頃に映画見にいったツレにパンフ見せてもらってさ、拘束された不二子がムチ打たれ服が破れて
尻丸出しのシーンがのっててさ、苦悶の表情も相まってもう大コーフンだった訳よ。んで期待して見にいったら
回想シーンのワンカット(しかもガセ)だけで思いっきり落胆した。
バビロンの黄金伝説でも不二子の服が・・・ってシーンがあったのに風船みたいにふくらんでルパンがいや〜ん。
とっくにアダルトは対象からはずれていたんだね。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 02:16:44 ID:???
いやえーと不二子のシャワーシーンから黒スーツ着るのまでと最後の乳首押しはアダルトじゃないと?
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 05:18:31 ID:???
>>160
アダルト→マモー
非アダルト→バビロン
の意です

162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 07:20:08 ID:???
アダルト→マモー
ロリ→カリ城
アダルト→バビロン
が正解です
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 07:38:00 ID:???
アダルト(ロリ物)→カリ城
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 15:40:27 ID:???
今夜の池袋新文芸坐のルパンナイトは、ロリオストロの城w
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/21(日) 06:53:22 ID:???
乳首ピンポンはアニメ史最大のエロ!
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/22(月) 10:53:08 ID:???
カリへの敵視ぶりが涙を誘う
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 12:48:00 ID:???
当たり前だろw
原作者自身が違和感感じまくってるのにw
パヤオも、本当は手垢の付いたルパンをやりたくなかったらしい。
だけど、しょうがないから、確信的にこういうルパンを作った。
多分、本人が棺桶いや墓石の中に入った後も、延々とこの話をされ続けるだろうね。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 13:28:04 ID:???
>>167
昔のアニメージュで過去関わったアニメ作品を宮が一言ずつコメント添えて振り返る企画があって
カリ城は「凄く精神的に落ち込んだ」みたいなコメントをしていた。興行成績が原因かな・・・
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 18:34:57 ID:???
カリ城よりも悪意のあるTV版の最終話の方がイヤだな
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 20:30:19 ID:???
>>167
原作者は「俺のルパンとは違う」と言ってるだけで
違うから敵視するなんて態度はとってないだろ
第一、原作者の意向と観客と何の関係があるの?
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 21:39:26 ID:???
要するに、原作者も観客も違和感が一緒なんだよ。
敵視までは行き過ぎだったがな。
生まれた経緯も不幸とすれ違いだし、あの作品は、生まれるべきじゃなかったかも。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 22:42:25 ID:???
>第一、原作者の意向と観客と何の関係があるの?

原作者と製作者と、の間違いだな
観客は原作どおりのものを求めてないが現状のアレも求めてない
せめて脚本をまともなやつにまかせろよ
ていうか日テレ市ねよ
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 23:37:37 ID:???
しかしDVD売り上げカリ城の半分も行かないとは
複製ファン哀れ
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 23:40:09 ID:???
半分弱も行ったのか、マモーすごいな
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 08:59:32 ID:???

俺も複製人間派だけど、ビジュアル的名な完成度はもちろんカリ城の方がずっと高いと思ってる。
俺は複製人間でのルパンファミリーの真剣なぶつかり合いが新鮮で生き生きしてるから好きだ。
カリ城はこれほどビジュアル的にも演出的にも優れてるのに自分の中で複製人間の下位に
あるのはこれに尽きる。新鮮さがないんだよカリ城には。でも嫌いという意味ではない。カリ城も好きだよ

ハードボイルドなルパンが好きな人には終盤のクラリスを思わず抱きしめてしまいそうになる
軟弱?なルパンに我慢がならないのかも知れないね
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 12:56:16 ID:???
>>173
それLIMITED BOXの分も含めて言ってんだろうな。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 13:41:59 ID:???
>>176
「LIMITED BOXの分も」も何もマモーのDVDはLIMITED BOXでしか出てないだろ
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 17:27:30 ID:???
あっ、そうなの?
じゃ『マモー』と『バビロン』『風魔』は全部一緒なんだ。
ふ〜んw
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 17:37:44 ID:???
アホか?カリオスは宮崎効果と金曜ロードでたまに放送してっから知名度が高くて売れてる。
マモーなんか一般人は知らん。それだけの差。知ってる奴はルパンオタとパチンコ好きな奴だけ。


ちなみ俺は断然複製のほーが好きだ。作画レベル違う。カリオスなんかゴミ。ルパンぢゃねー
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 18:11:08 ID:???
いや、マモー自体知ってるやつは多いぞw

あと俺も複製人間のほうが段違いに好きだが一般的にカリが受けいいのは分かる
カリはきちんと完成されているんだよな、ルパンとしてはどうかとも思うが、
それでも今のルパンシリーズよりはよほどルパンしてるし
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 18:35:09 ID:???
カリオスは受けがいいだけなんだよ。ただのいい人の泥棒に成り下がってる。
マモーは一般人しらんだろぉ?まぁ俺がルパン好きだから麻痺してんのかもしれないけどさぁ。
まぁそれにしても買う気までいかないってことだろ。
マモーの作画レベルは神なのは好きな奴しかわかんないってことさ。一般人はセル画の枚数とか気にしないからな。それにルパンだぁーって作品だしなぁ。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 18:40:56 ID:???
マモーは20歳以上のやつなら大概知ってるんだがな…
あんたよっぽどのおっさんかなんかか?
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 18:47:07 ID:???
そぅなのか?スマソ。二十歳だけど中学ん時から好きでシリーズ見てんだけどマモー周り誰もしらんからさ…。
マモーの解禁日の調度6年後に生まれたからなぁ。
それでも複製の作画レベルの神は異論ないよね?
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 18:52:22 ID:???
ちょうど20歳なら逆にこの番組知らんのかもしれんね
http://964.jp/Z3Rr(wikipediaに飛ぶ)

当時としては金かかってるし安定してるけど別に神神騒ぐほどのもんじゃないと思う
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 18:57:59 ID:???
カリオストロの城って何しにあの国へ行ったのかよくわかんない
根本的になんかおかしい
186176:2006/05/25(木) 18:59:25 ID:???
>>177

(・д・)えっ…。あ、あの…

「お前に聞きたい事が2つ有る。
 1つは(>>173なら)今迄何をしていた。
 もう1つは…



 >>177 は マ ジで 言 っ て る の か ? 」
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 19:00:57 ID:???
>184
ありがとぅ!


俺は神レベルだと思うんだけどなぁ。このころのアニメ好きだからそぅ思うのかなぁ。
188?177:2006/05/25(木) 21:08:54 ID:???
俺は173じゃないよ。
マモーをバラで売ってたのは知らなかった。スマソ。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 21:09:37 ID:???
終盤マモーの顔
あんな豪快な色パカは初めて見た
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 21:12:10 ID:???
>>189
あれは脳に統率されてない個体マモーの行動だろうな
191176:2006/05/25(木) 21:14:32 ID:???
>>188
そうでしたか。
>>186は単に『オネアミスの翼』のパロディなんで気にしないでねw
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 21:33:55 ID:???
マモーは芝山努のレイアウトがいいから救われてるけど後半の作画レベルは低いと思う
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 21:34:58 ID:???
>>185
ゴート札の謎を暴くためだろ。一度失敗してるから
リベンジするために。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 21:40:32 ID:???
アニメーション技術自体は低レベルだ。
それ補うセンスがいいだけで。
195177:2006/05/25(木) 22:22:06 ID:???
>>191
将軍のセリフでしたかw
シロツグで返せなくてごめん 。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 23:09:03 ID:???
>>189
DVDじゃ直ってるから安心しろ。

>>192
後半ガタガタなのはカリ城もご同様。
まあルパン以外でも結構あるわな。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 00:48:28 ID:???
>180-184
マモー(内村)、ミモー(ちはる)、ムモー(小倉久寛)・・・
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 05:14:13 ID:???
>>193
謎を暴くって探偵か何かかよw
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 14:12:20 ID:???
楠田のモモーが抜けてる。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 16:59:33 ID:???
直しは入れないでほしいな
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 01:54:10 ID:???
栗田貫一は降りろ!
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 03:01:51 ID:???
保守乙
だがここに書くことではない
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 03:32:44 ID:???
山田康雄の複製を作らなかったことが悔やまれる。
あ、つまり複製が栗田貫一なのか。

1995年2月、『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』本編のアフレコに入る直前に倒れる。
とあるが、本人が……。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 05:17:53 ID:???
現代のクローン技術は劣化するということを伝えたかったんだよ
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 06:44:12 ID:???
栗貫がルパンの声をするのは一年で2日だけ
アフレコの数週間前から山田氏出演作品を見てテンションを保つってさ
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 07:47:06 ID:???
それは博打のあるいは紙(諭吉)の意志に他ならない
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 05:41:25 ID:864kxMpe
ここは−−−−でも仮装パーテェーでもない
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 07:00:48 ID:Lzd8oylO
複製の方が、どう観ても上じゃね〜か。
ロリ野郎はカリ城で喜んでろ!

209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 09:45:23 ID:???
ルパンとしてはこっちのほうが上だがガキが見る映画としてはあっちのほうが高評価になるのは分かる
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 11:26:35 ID:CuEp+zy3
マモーに黄門様を起用した人はすごいと思う
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 14:34:47 ID:meXtvK2a
消防のとき「ルパンV世」を観にいき大満足。
翌年期待して「カリオストロ」を観にいったが、随分と地味な話にがっかり。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 14:42:49 ID:???
死を超越した世界・・・
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 18:23:41 ID:Lzd8oylO
>>209 ちみは、わかっているね。>>210も、いいぞ。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 19:01:44 ID:???
マモーに黄門様を起用したんじゃなくて黄門様にマモーを起用したんだが

悪役俳優が水戸黄門役をやるということで非常にセンセーショナルだったわけで
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 19:18:30 ID:???
そうそう黄門役の方がサプライズだった
216210:2006/06/18(日) 21:51:25 ID:CuEp+zy3
>>214>>215
そうなんだ。知らなかったよ・・・
初めて見たとき既に黄門様だったので。
遅れてきたファンに哀れみを...
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 21:57:59 ID:???
つうかニワカの子供に嘲笑をってとこか
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 22:03:52 ID:???
古くは、拝啓天皇陛下様で、悪役古参兵で渥美清、長門裕之を虐めてた。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 23:21:31 ID:???
まあ、TV版の初代黄門様も小悪人役を結構やっていたし。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/19(月) 00:29:48 ID:???
西村さんは黄門役が退屈で本当に嫌だったらしい
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/19(月) 01:05:04 ID:???
越後屋おぬしも悪よのぅ、とか延々言ってたいタイプか


菊蔵といっしょだな
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/19(月) 01:07:40 ID:???
いや悪役の方がいろんな役ができて面白いとかそんな理由だった
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/19(月) 12:05:49 ID:???
西村黄門様が一番品が良く高貴な家柄の老隠居って感じが出てて好感もってたなぁ
すごく人間臭い東野黄門様が笑えて楽しいって意味では一番かな
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 23:03:04 ID:???
いつの間にかそれぞれの黄門に肩書きついてんだよね
東野 庶民派黄門
西村 インテリ黄門
佐野 泣き虫黄門
石坂 リアル派黄門
里見 スーパー黄門
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 23:15:43 ID:???
茶魔 絶黄門
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 21:28:03 ID:???
何気なくここに来て、二十歳以下ではマモーを知らない人間が多いらしいということに愕然とした
風魔は時々知らないやつもいたが、がきの頃、マモーはカリ城と人気を二分していたがなあ・・・
金曜ロードショウでやらないかな
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 21:34:06 ID:???
20歳くらいで知ってるやつってマモーミモーのほうを知ってるだけだろ
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 14:45:28 ID:???
マモーの顔は何故緑色なのか?
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 14:49:50 ID:???
内村に聞いてくれ
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 20:46:55 ID:???
>>224
東野はじゃがいもじゃなかったか
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/13(木) 21:22:49 ID:???
なんつったってこの映画はみんなの顔がいいよねえ。
ルパンも銭型も顔が鋭い。やる気まんまん。
不二子もきれい。乳首もちゃんと描かれてる。
次元は最後まで目を見せない。

不二子と2人きりになったとき、パンツ一丁で空中を舞う
ルパンの姿こそ本物のルパンだよな。
カリ城の優しいルパンもそりゃ素敵だが、ルパンなら
クラリスにビンタされるぐらいじゃないと。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/16(日) 01:31:40 ID:???
うん、みんな眉間に皺を寄せたような顔をしてて
真剣味があったな。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/20(木) 23:45:19 ID:???
この映画のルパンがいいなと思う点は、
超常現象が起きても真っ向から否定して、全て人間の仕業だと
決め付けてるとこ。

南米のホテルで大地震に遭ったあとの
次元「夢か?」
ルパン「違うな」
とあっさり解決しちゃうとこなんか痺れた。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 00:38:09 ID:???
真っ向から否定ではない
否定したいという気持ちが勝ってるだけ
だがそれがいい
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 02:16:03 ID:???
>>233
まだ分かっていないようだな
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 08:50:12 ID:???
人知を超えてるって答えは降伏を意味するからなぁ
237233:2006/07/21(金) 11:03:52 ID:???
>>234
そそ、否定というよりルパンがマモーに対しての
強情な態度を露わにするというか、上手く言えないけどそんな感じ。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 17:40:32 ID:???
必死だな
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 09:02:03 ID:???
すまん、必死で。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 14:28:34 ID:???
>>233>>237で全然違うこと言ってる件
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 18:28:30 ID:???
必死だな
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 03:12:00 ID:???
マモーと魔毛の関係ってどうなってるの?
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 12:28:46 ID:???
ここでも同じ名前使ってんだよな。

全く別物なのに、同じタイトル、同じキャラクター、
山田や小林まで同じ。
全くもって偽赤らしい罠。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 15:21:42 ID:???
宮崎はカリオスの時にもう枯れたルパンしか思いつかなかったって書いてあったな。
金も女もすでにどうでもよくて、なんか面白い事ないかなあ、ってダラダラ生きてる。

TVの1stシリーズの時は腹ぺこのギラギラしたルパンが描けたんだけど、もうそれは
ないだろうと。当時はかなりイヤイヤやりました、って感じが微妙に感じられるインタビ
ューがよく載ってた。

まあ、俺はマモーもカリもルパンの中ではどっちもトップレベルだと思う。
使用前−使用後
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 15:40:23 ID:???
カリは話としては面白いがルパンじゃない
複製はルパンじゃないという人がいるのはわかるが俺にとってはルパン
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 23:17:35 ID:???
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_       |
           \      \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < 今日も銃の調子がいいぜ。
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、        \_______
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/31(月) 00:14:54 ID:???
>>244
やっててとても落ち込む仕事だったってアニメージュのインタビューで語ってたね
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 22:21:49 ID:???
ウチの地方では公開当時、実写「ナイル殺人事件」との同時上映2本立てで
公開してたな。まだ小学生だったけど、よく親がルパン見せたもんだと今は
思うよ。けっこうアダルトな内容だったから…。
ところで、確か俺の記憶では映画の中でルパンが当時流行っていた菓子
「はじけるキャンディードンパッチ(テレパッチだったかな?」を口に入れて
ぱちぱちはじけるシーンがあったように思うんだけど、その後レンタルビデオで
何回か見てもそんなシーン入ってないんだよね。わけあってカットされたのかな?
映画館でそのシーンみて大笑いした覚えあるから確かにあったと思うんだけど。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 22:25:19 ID:2xtw9VhV
質問の回答知ってる人いたらぜひ聞きたいので、申し訳ないけどageます
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 22:29:20 ID:???
>>248
レンタルビデオはカットされてるシーン多いから
DVDを借りることを勧める
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 22:33:08 ID:???
ってことは、DVDにはそのシーン入ってるってことで…?
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 22:41:33 ID:???
あげんなよ。その話は有名だからここの住人なら誰でも知ってる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E4%B8%89%E4%B8%96_%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%9F%8E
DVDがどうかは森のレビュー見りゃ分かる。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 04:20:13 ID:???
>>251
入ってるような気がしないでもないから一度レンタルしろ

>>252
なぜスカトロ城…
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 09:22:43 ID:???
確か80年代に出てたビデオは90分。実に16分もカットされている
地上波放送では未だにルパンの脳内映像は流れた事ないんじゃないかな
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 10:53:48 ID:???
>>253
ソフト化当初は、100分程度の作品はカットして
90分に収める東宝ビデオの方針により、
『ゴジラ』『ルパン三世 ルパンVS複製人間』などと同様に、
重要なシーンがカットされた版となっており、残念がるファンは多い。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 11:03:39 ID:???
■劇場版 ルパン三世 DVD LIMITED BOX
「ルパンVS複製人間」は、たまにテレビで放送されることがあるので
ストーリーは知っていたのですが、不適切な表現
(なにせ初公開が1978年なので、しょうがないといえばしょうがないのですが・・・)
などがあることと時間の都合などでカットしたものが放送されています。
したがってノーカットでこの作品を見たのは初めてだったので、
ストーリーはわかっていながらも十分に楽しむことができました。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 12:00:34 ID:???
>>253
他に詳しく書いてるところがヒットしなかったんだよ(´・ω・`)

>>255>>256
リンク先と森レビュからコピペすな。ウィキの城のアクセス数が少しでも減るのはいいことだが。
258:2006/08/02(水) 12:24:47 ID:???
テメエの説明能力不足を補ってもらったんだから
素直に感謝すべきでわ?
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 12:34:38 ID:???
リンク先と森のレビュー見れば分かることを何ではったやつに感謝しなきゃいけないんだ?
>>248は自分でぐぐりもしなかったんだぞ。ぐぐり癖つけさせたほうがいいだろ。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 13:20:15 ID:???
なんでそんなことに必死になってんだ?
教えたくなけりゃ教えなきゃいいし
教えたきゃ普通に教えればよろし。

知ってることをワザと小出しにして
自慢しながら相手を小バカにする手口、
如何にもヲタ根性マル出し。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 21:21:10 ID:???
確かNHKのBSでやったときはテレパッチのシーンあったよな。

これは劇場で見て以来、地上波とBSでしか見てないが
地上波では見たことないな。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 22:05:22 ID:Pxx3O/OX
つーかフリンチの死に方がよく分からなかった。
画面がずれたかと思いきやフリンチの顔がずれてて
いきなり叫び声を上げて海へ落っこちるシーンがあったが
もっと血を流すとかして分かりやすい死に方にして欲しかった・・・
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 22:17:28 ID:???
あれでわかんなかったらもうむり
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 22:29:49 ID:???
ルパンの場合、あれで十分。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 22:39:03 ID:???
あれは取り合えず
存在している意味の無い五右衛門に
無理やり格闘させて演出してるだけ
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 22:40:26 ID:YGs19UMm
俺もビックリだわ。あのシーンがわからん様じゃ、この映画のこと
全然楽しめてないだろ。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 22:45:10 ID:???
と言うかあの画面がずれるフリンチ視点は結構イイ演出と思うんだがw
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 23:41:40 ID:???
「リベリオン」の最後黒人が斬られるとこ、
フリンチを思い出した。

デッドコースターとバイオハザードでは思い出さなかった。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 23:47:29 ID:???
致命的だな
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 02:15:39 ID:???
>>262の内容、sageてなさ、どれをとっても夏だぜ
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 21:26:14 ID:???
貴様の骨にこの手で戒名を刻んでやるー
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 09:43:51 ID:???
フリンチのアレ最初見た時、五右衛門が空間を切ったのかと思ってビックリしたが
次の瞬間フリンチ視点とわかって笑ってしまった
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 11:22:12 ID:???
あのときの斬鉄剣の破片がオチにつながっていくのもうまいね。

まあレーザー反射できたとしても一点には集中できないけどさ。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 12:11:53 ID:???
レーザー光の進行速度遅杉
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 12:29:32 ID:/atSSczz
>>274
またまた ご冗談をww
276:2006/08/04(金) 14:55:41 ID:???
???
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 18:20:34 ID:???
フリチンとかいう野郎はおめえか。

に勝る次元の台詞はあるか?
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 20:00:49 ID:???
ポコンチというキャラを出せば超えられる
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 22:02:36 ID:???
いしいひさいちのスレかと思た
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 22:13:56 ID:???
B型平次?
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 19:04:23 ID:???
最近ネットカフェに行くとよく聞く曲。
次元「ルパン」
不二子「ルパン」
銭形「ル・ル・ルパン!」

70年代後半の「ルパン三世」(第二作)のテーマだけど「You're everything」と言うフレーズがあちこちに入ってる。
誰が歌ってる何と言うタイトルの曲ですか?
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 07:43:53 ID:???
ルパン三世テーマ曲のremix版「パンチ・ザ・モンキー」という
アルバムの中に入ってるやつね
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 17:46:40 ID:???
>>282
ありがとうございました。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 20:47:23 ID:???
今年もTVスペやんの?
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 22:31:45 ID:???
例年ならとっくに放送されてる時期なんだがな。
あまりの不評に製作サイドのやる気がなくなったか?
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 22:45:48 ID:???
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 01:29:59 ID:/4D2utHS
つまり栗田貫一は、山田康雄の粗悪品ってわけか? 栗田は五作目にして自身をオリジナルとして保存し、それからはすべて山田康雄のコピー。すべては不死のため。
288お不潔ハリー:2006/08/09(水) 03:29:49 ID:JvZtesv+
私がオリジナルだ
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 05:55:09 ID:???

―――――――――
マモー 西村 晃
―――――――――
★特別出演★
大統領…赤塚不二夫
書記長…梶原一騎
エジプト警察署長…三波晴夫
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 11:32:45 ID:???
梶原一騎、あのしゃべり方はヤバイ(w

「わかっている」のセリフが頭から離れん
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 14:44:08 ID:???
>>290
切迫感ゼロの「私は脅迫されたのですぞ」にコケた
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 18:51:45 ID:???
>>282
今さらだが、それSEAMOが歌ってるルパンザ�ファイアーだろ。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 05:25:18 ID:???
>>289
三波春夫
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 21:08:38 ID:???
増山江威子さん。
お元気ですか?
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 10:18:06 ID:???
映画公開時に観につれていってもらったな。
チビだったから心配されていたようだけど、始まったら面白くてクギづけになってしまって終わるまで見入ってしまった。
マモーの最後のあたりが子供心に怖かったよ。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 15:59:53 ID:???
マモーの最後って、火だるまになって不二子に迫る方か?
それとも脳みそが太陽に向かっていく方か?
絵的には前者の方が怖かったが。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 16:23:19 ID:???
この映画のスピーディーなカット割すごい好きだ。
それほど難しいもんじゃないのになんでいまのSP作ってる連中は出来ないんだろ?
298キャスバル:2006/08/14(月) 00:10:25 ID:???
>>297
ボヤボヤしてるからさ
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 02:38:25 ID:???
このごろ、久しぶりに見直した。
映画としてかっこいいな、この作品は。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 13:19:40 ID:???
>>297
う〜ん、多分今のスタッフって映画をあんまり見てないんじゃないかと。
50年ぐらい前の欧米の映画を見るとカット割が無茶苦茶上手い作品が多いから
ルパンのスタッフもそれ見て影響を受けたんじゃないかな?
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 19:06:20 ID:caO+KguJ
 299に同感 今なお傑作だと思う。フリチンに受けた。あとこいつはサイボーグでは?
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 21:34:43 ID:???
>>301
「レーザーでなきゃ斬れないチョッキ」を着た生身の人間でしょ。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 22:59:56 ID:???
ほんと、作り手が単なるアニヲタだから、映画をロクに見てないやつが多いな。
見る側の方がむしろ詳しい。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 02:11:59 ID:???
実際宮崎パヤオとかも含めてアニメ、映画業界でそこまでうまいカット割する人いないと思う
なんでそういう畑じゃない北野武が一番うまいのか
呼吸の問題か
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 02:42:28 ID:???
宮崎は以上に上手いですが
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 03:14:43 ID:???
そこら辺は君と俺の感覚の違いということで
少なくとも編集やり出した頃のタシケはすごかった
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 23:55:13 ID:???
三波春夫のルパン音頭のエンディングに違和感がないところもすごいな。

いや、三波春夫がすごいのか。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 00:19:41 ID:???
三波春夫さん実は色々歌ってるからなw
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 00:50:06 ID:???
ガキの頃風呂場で歌う定番ソングだった
後に三波春夫と知ってびっくらこいたよ
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 01:03:27 ID:???
ルパン音頭てPALやR1ではカットだっけ
それよりもオープニングソングの所も丸々カットらしいのが...
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 01:07:31 ID:???
因みに欧米ではあまり評価高くないんだよなあ
やはりローカライズが今市だったんだろうか
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 02:24:20 ID:???
>>309
カラオケで初めて歌ったとき、画面に「次曲:ルパン音頭」と表示されて笑いを取った。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 09:16:55 ID:???
TVSPもゲドのマネしてガキ使うよりルパン音頭のリメイクでいいのに。
もちろんアレンジは旬過ぎて久しい大野雄二以外の人に。

この映画は旧ルパンより上(個人的には完全に吉川>大隅)だと思ってるけどやっぱ少数派?
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 02:23:10 ID:???
この映画だけ飛び抜けてるわ 何もかも
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 16:54:53 ID:???
この作品を観ると、最近の作品が見失っている技術とか感性というものを思い知らされるなぁ。

>>304
うまいカット割りといえば、出崎氏の作品もなかなか印象的。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 21:43:48 ID:???
止絵とかね
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 22:39:43 ID:???
祖先は銭形平次 心の誇り
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 21:59:45 ID:???
俺が一番好きなシーン
上昇床に乗ってルパンと不二子がマモーの部屋に上がるシーン
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 04:23:30 ID:???
OPがシンプルだけど印象的、格好いい。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/21(月) 12:13:28 ID:???
「硬質ガラスなんてテには飽き飽きしてんだよー」
ってセリフにワロタ。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/21(月) 15:57:34 ID:???
>>319
初めて見るときには何をやってるのかよく分からないが、筋を追っていくとちゃんと分かるのもいい。
シンセを多用した「'79」も雰囲気に合ってたし。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 20:35:13 ID:???
マモーは音楽いいよな 
コレクションを焼いてる時の曲すごい好き
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 21:20:36 ID:???
効果音もいい。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 22:01:48 ID:???
不二子がバイクでルパンと待ち合わせに向かうシーンで曲がラジオに変わってルパン達に場面が変わるシーンが好きだな
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 01:57:11 ID:???
この作品、20年ぶりくらいにDVDで観たけど、今観ると意外に雑な筋立てに驚き。
まあそれは逆に、ルパンらしい無茶なアップテンポになってていいんだが、
ルパンと不二子ばかり目立って、銭型、次元、五右衛門の活躍が少ないのが不満。
まあ、5人が全員ちゃんと活躍する作品っていうのもあまり無いんだけどね。
よく対で語られるカリ城はルパンと銭型のコンビ主演で、あとは脇だったし。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 06:15:20 ID:???
>>325
銭型なんて奴は出てこねぇぜ。
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 10:23:01 ID:???
>>322
「わが身は永遠にpart5」だね。映画全編を貫くテーマだけあってどれもいい。
歴史的出来事のイメージが次から次へと出ては消えていく背景で流れるpart4も名曲だと思う
あと、「マモー感謝しな、やっと死ねたんだ・・」の場面のBGMもしみじみとして好きだな


個人的にはサントラ聴くなら、91年に出た5枚組BOXの方がいいと思う
数年前に出たミュージックファイルはマルチモノラルだからヘッドホン派の自分にはかなり苦痛だ
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 12:59:42 ID:???
>>326
この作品、20年ぶりくらいにDVDで観たけど、今観ると意外に雑な筋立てに驚き。
まあそれは逆に、ルパンらしい無茶なアップテンポになってていいんだが、
ルパンと不二子ばかり目立って、銭形、次元、五右衛門の活躍が少ないのが不満。
まあ、5人が全員ちゃんと活躍する作品っていうのもあまり無いんだけどね。
よく対で語られるカリ城はルパンと銭形のコンビ主演で、あとは脇だったし。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 13:55:25 ID:???
>>328
五右衛門なんて奴は出てこねぇぜ。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 14:39:49 ID:???
>>329
この作品、20年ぶりくらいにDVDで観たけど、今観ると意外に雑な筋立てに驚き。
まあそれは逆に、ルパンらしい無茶なアップテンポになってていいんだが、
ルパンと不二子ばかり目立って、銭形、次元、十三代目石川五ヱ門(シリーズに
より様々な表記がある。パイロットフィルムでは「五右ヱ門」。ルパン三世
(TV第1シリーズ)では「五ヱ門」。ルパン三世 (TV第2シリーズ)以降の作品では
「五右ェ門」が基本設定。その他作品によって違いがあるが、最近の作品においては
「五ェ門」が採用されている)の活躍が少ないのが不満。
まあ、5人が全員ちゃんと活躍する作品っていうのもあまり無いんだけどね。
よく対で語られるカリ城はルパンと銭形のコンビ主演で、あとは脇だったし。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 15:35:15 ID:???
「五右ヱ門」

が一番かっこええな
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 16:03:57 ID:???
>>330
カリ城なんて映画は存在しねぇぜ。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 18:20:14 ID:???
五人全員活躍させようとするのは間違いだな
テレスペでよくある取って付けたような薄っぺらいライバルキャラいらない
一回戦負けて二回戦で勝つみたいな展開ばっかだし
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 01:25:19 ID:???
>>332
この作品、20年ぶりくらいにDVDで観たけど、今観ると意外に雑な筋立てに驚き。
まあそれは逆に、ルパンらしい無茶なアップテンポになってていいんだが、
ルパンと不二子ばかり目立って、銭形、次元、十三代目石川五ヱ門(シリーズに
より様々な表記がある。パイロットフィルムでは「五右ヱ門」。ルパン三世
(TV第1シリーズ)では「五ヱ門」。ルパン三世 (TV第2シリーズ)以降の作品では
「五右ェ門」が基本設定。その他作品によって違いがあるが、最近の作品においては
「五ェ門」が採用されている)の活躍が少ないのが不満。
まあ、5人が全員ちゃんと活躍する作品っていうのもあまり無いんだけどね。
よく対で語られるルパン三世カリオストロの城はルパンと銭形のコンビ主演で、
あとは脇だったし。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 03:26:54 ID:???
>>324
わかるー
あの前の不二子バイクシーン、長めなのな
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 03:30:06 ID:???
全篇において演出が素晴らしい。自分としてはルパン映画の最高峰。
カリ城は「宮崎アニメ」。好きなシーンは次元の「このキ●●イ!!」
今となっては放送禁止用語の言葉が普通に飛び出てくるのもgood。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 04:34:26 ID:???
カリ城は宮崎アニメだからルパンじゃないって意見がスタンダートに
なってるが、「銭形の捉え方は宮崎さんが一番正しい」という
パンチの言葉もある(銭形は本来有能な切れ者刑事)。
マモーはルパンと不二子は一番原作に近いが、銭形はイマイチ。
後年のコメディリリーフにしかなってない銭形よりはまだマシだが。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 05:45:35 ID:???
以上、さっきwiki読んだばかりの337さんでした
339337:2006/08/24(木) 06:07:41 ID:???
>>338
いや、読んだのは2週間前だ。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 07:18:45 ID:???
以上、恥の上塗りの339さんでした
341339:2006/08/24(木) 07:57:20 ID:???
>>340
えっ?何が恥ずかしいのですか?
新たな知識を得て、さらにそれをここのカキコに応用できて、とても満足です。
大丈夫です、僕はちっとも恥ずかしいなんて思ってません!
342339:2006/08/24(木) 08:13:01 ID:???
あっ、心配してくれてありがとう>>340さん。
僕、ホントに大丈夫だよ!
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 19:18:38 ID:???
>>337
アホかwマモーの銭形はルパン逮捕して終わってんだぞ一番有能じゃねーか
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 20:48:07 ID:???
まあカリ城の銭形は確かに渋い、でも人情撒き散らし杉なのは原作とは違うかな
マモーの銭形は一見軽いけど冒頭で躊躇わずルパン刺殺しようとしたり射殺しようとしたり、変な友情では無く容赦ない躊躇しない姿勢は原作ぽいかなあと
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 20:50:24 ID:???
と思ったが
ピラミッドではルパンへの発砲阻止してたか・・・
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 22:21:00 ID:???
>>344
ああいういかにも宮崎な
ざとらしい演出はシブいとは言わん

あれで渋けりゃ
ダイスや飛行機に乗ったブタも
渋いと思うんだろうな

>>345
でっかいコウモリ傘使って逃げるルパンを
とりあえず撃ちまくってた
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 22:22:01 ID:???
傘じゃなかった
ありゃなんていうんだっけ?
ハングライダー?
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 22:41:51 ID:???
アンチカリの発言は面白いな
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 22:44:24 ID:???
ハンググライダーだな。
翼を展開するまでは、でかいコウモリ傘みたいだったが。
ハンググライダーは、映画が公開された頃はけっこう真新しいものだったはず。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 23:02:55 ID:E2Uk+Pjr
ん〜でもマモーの時の銭形もまだTVのときとかに比べて切れ者ぽかったと
思う……ただルパンの方が一枚上手ってだけで。

原作もそんな感じだったと思うんだけどなぁ
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 23:35:48 ID:???
原作読んだら「そんな感じ」で結ぶことはできないだろ
まったく別物
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 00:47:54 ID:???
>>343
パンチに家

>>346
あなたのお勧めの渋キャラをぜひ教えてください。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 06:34:15 ID:???
>>345
他の奴にルパンを殺させたくなかったんだろう。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 10:30:15 ID:???
>>351
原作の銭さんは仮に他人の手使ってでもルパンさえ葬ればいいって感じだからな
ルパンを抹殺するのが第一で手段を選ばない、THE公僕
友情なんて無い生か死かのやり取りはまさに渋い
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 10:40:29 ID:???
まあ普通の公僕は手段は選びます
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 11:16:06 ID:???
>>352
>お勧めの渋キャラ
@殺し屋プーン          青ジャケ        
A失念(声・大塚周夫)     カムイ外伝      
Bベールゼン(声・大塚周夫) 走行騎兵ボトムズ   
C網走               アパッチ野球軍    
D総統               宇宙船姦ヤマト
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 12:35:40 ID:???
>>356
ヤマト艦内は壮絶な事になってそうだな
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 13:30:43 ID:???
船内の女性が襲われないように船に穴がいっぱい開いてるんだよ
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 16:57:46 ID:pXWmft4E
映画の話なんだが明日家族でルパンをみる予定なんだ。
そこで一番まじめな作品はなんだ?
そして一番hっちなのは何?


360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 17:39:27 ID:???
>>359
家族と見るなら複製人間は辛いかもな…
無難にカリオストロかバビロンを選んだ方が良いと思う
TVSPなら一番気楽に見れて、かつ面白いのはやっぱりバイリバかと
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 17:48:07 ID:pXWmft4E
そうか・・・複製人間そんなシーンあるの?
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 18:30:59 ID:pXWmft4E
あとパイカルってどの作品ででたの?
363sage:2006/08/25(金) 18:41:38 ID:???
>360 
ルパンがフジコの胸をはいで、乳首をポチっと押すシーンやらなにやら…
かなりアダルトな内容ではあるよ
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 18:50:28 ID:???
>>362
昭和47年
青ジャケ第二話
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 19:13:59 ID:pXWmft4E
もしや・・一番エロがこの作品
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 19:33:01 ID:???
一番イラッとくるエロはトワイライトだな
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 19:34:43 ID:???
>>359
1番まじめなのはデッドオアアライブかな
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 19:43:41 ID:???
>>362
>>364に追加。
パイカルは2002年に「生きていた魔術師」というタイトルのOVAにも出てくる。中の人が代わってるけど。
DVDが限定生産だったので見てない人が多いかも。おれも見てないので偉そうなこと言えないが。
レンタルされてるんだろうか?

>>367
「DEAD OR ALIVE」は最後のあたりで( ゚д゚)ポカーン となる可能性も少なくないと思う。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 21:25:39 ID:nhUoftbI
>>368
生きていた魔術師はレンタルで一応観といた



全くその必要はなかったってわけだが
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 23:27:10 ID:???
しかし複製人間にしても、青服一話目にしても、ガキの頃にはまるでエロいとは思わなかった。
あまりにも子供過ぎたせいだろうけれど。
当時一緒に見ていた親は何を思っていたのかはわからんが。
まあでも大人向けに作ってあるしっかりした作品だから、一緒に見る家族が大人だろうが子供だろうが、
見る価値のあるものだとは思う。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 00:33:52 ID:???
バビロンが無難とは・・・
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 01:58:41 ID:???
この映画好きだけど
やっぱファン痛い奴多いな
373ババア声のフジコ:2006/08/26(土) 04:10:16 ID:???
今年もTVSPがやってきてしまいました
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 07:58:39 ID:???
>>364
こら。青ジャケ第2話は71年だろ。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 08:10:32 ID:???
>>371
家族と見ても妙な雰囲気になるシーンがないっとことで無難だと思ったんだが…
全体的にノリも軽いしファミリー向けかと
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 16:15:06 ID:???
ルパンを家族と見る?
それ自体有り得ないなぁ1人で楽しむもんだと思うがなぁ
大昔の家庭みたく一家にテレビが1台の時代じゃないし・・・
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 16:31:54 ID:???
夏ルパンを家族と見ない?
それ自体ありえないとか言っちゃうのかなぁ
みんなで見るもんだと思うがなぁ
家族じゃなくても誰かと一緒に見ないと糞過ぎて辛いし。。。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 17:08:57 ID:???
誰かと一緒に見ると余計辛くないか?
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 17:15:20 ID:???
そこら辺は相手との関係性次第だな
「とっつぁん老けたなぁ」とか「お定まりの一回戦敗北」とか
「今年はエロあったな」とか言える仲かどうか
家族で最後のを言いあえるなら幸せ
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 17:48:01 ID:???
漫画アクション連載だから、本放送当時にそれ読んでた15〜18歳の人って
昭和28〜31年生まれくらいのファンもいるんだろうなぁ
孫が居ても不思議じゃない年齢になるな
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 19:46:58 ID:???
うちの親父昭和一桁だけど、マモーとか青ジャケとかには普通にウケてたから。
普段アニメとか漫画とか見ないけど、これには感心してた。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/26(土) 22:34:32 ID:???
うちのじいさん、ずいぶん前に死んだけど、ルパンよく見てたな。
明治生まれだった。

5時代に再放送をしていたやつだったと思う。
4時代の時代劇からルパンに突入だった記憶がある。
好きってほどじゃないんだろうが。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 00:27:00 ID:???
毎日暇なじいさんのレパートリーとしてはナウいね
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 21:29:19 ID:???
>>383
ナウいか。
クラシックな奴だよ。
お前って奴ぁ!
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 08:51:52 ID:???
逝くなージサーン!!!!
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 10:34:28 ID:???
俺ぁ、年金盗まれたからなぁ…。
取り返しに行かにゃあ
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 13:08:27 ID:???
>>376
TVの1stシリーズと複製人間は一人で見るものだろうけどTVの2ndシリーズや
カリ城は家族向けでしょ。
>>381
複製人間って日活のニューアクション路線っぽい感じだから邦画が沢山作られた70年代前半辺りの
雰囲気が好きな人には受けそう。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 14:47:23 ID:???
赤ジャケは鈴木清順が監修だっけ?
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 21:06:05 ID:???
TVシリーズだけな。でも名前貸してただけじゃねーの?
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 21:06:47 ID:???
一応脚本の駄目出しはしてたみたい
でも本人思い入れゼロなのかインタビューでなに聞いても覚えてないなあばかり
全部隣に居た当時若手で手伝ってた人だかが答えてた
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 08:46:38 ID:???
照樹務の脚本を「こんなのダメ!」って切って捨ててたら笑えるw
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 11:20:00 ID:???
今回のオフィシャルマガジンにちょっと載ってたな
鈴木清順、宮崎のアルバトロスの絵コンテに思いっきり駄目出ししたって
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 12:35:40 ID:???
そしてPART3では視聴者置いてけぼりのわけわかめな脚本書いてるから困るよなあ>清順
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 21:18:58 ID:???
カリ城のスレって無いの?
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 22:16:09 ID:???
必要がないから作ってもdat落ちします
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 14:46:05 ID:???
たまにはルパンと次元しか出てこないテレスペきぼん。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 15:08:02 ID:???
TVシリーズは用が無ければ
銭形や五右衛門は出てこなかった
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 21:51:27 ID:???
>>397

ファーストシリーズ(1971年)は、そうだった。
原作は特に。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 23:03:35 ID:???
魔術師と呼ばれた男に銭形は出てこないし
偽札作りをマークしろ!には五右ヱ門は出てこない

ほかにもあったかな
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 23:57:28 ID:???
>>399
wikiかどっかにまとめてあるしスレ違い
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 11:25:43 ID:???









直前レスしか見ない直情型のバカが
申しております
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 11:31:07 ID:???
>>401
>>396からずっとスレ違い
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 19:19:38 ID:???
俺ぁ、レス盗まれちまったからなあ・・・
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 20:01:03 ID:???
今日テレスペか
楽しみだ
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 20:01:51 ID:???
>>404
スレ違いだから
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 17:15:20 ID:???
すみません、質問なんですが、「ルパン音頭」って本編でもエンディングで
流してた時期ありましたよね?ルパンがはっぴを着てうちわを持って踊って
いたと思うんですが。
他のファンの人は「そんなの見たことない」って言われたので記憶に自信が
なくなってしまいました。スレ違いだったらスミマセン。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 18:29:02 ID:???
>>406
見た覚えはないなあ。
CMとか特番とかで流れたやつを、テレビシリーズのエンディングと間違えて憶えてたとかじゃないの?
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 19:04:20 ID:???
ド根性ガエルあたりと混ざってるな
409406:2006/09/09(土) 21:59:18 ID:???
>>407
>>408
有難うございます。そうですか〜 記憶違いなんですね。
かなり脳裏に焼きついてたので、これが自分で捏造したものとしたら残念です(^_^;
ど根性ガエルはあまり印象にないので、サザエさんとかドラエもん音頭とか
混じったのかもしれません。
でもちょっとすっきりしたかも?有難うございました。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 22:48:02 ID:???
またつまらんものを切ったか…
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 23:54:23 ID:???
通りすがりの者だがこんなスレあったんだな、初めて来たよ。
あれこれ語れる程コアなファンじゃないから
偉そうな事言えないけど、
ルパンの映画じゃ「vs複製人間」が一番好きだ。
「やっと死ねるんだ」っていい台詞だよね。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 00:23:06 ID:bVR0nhZI
はじめまして!
ようやくパソコンをゲットしたので、ルパンのスレに書き込めます。
唐突ですが、カリオストロの城は最高だと思います。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 01:52:32 ID:???
>>412
ニセ初心者の下手くそな釣り乙
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 01:55:32 ID:???
そいつに触れたらそのじてんで試合終了だよ
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 12:26:56 ID:???
(他のアニメの主役をやってみたいかという質問に対して)

山田康雄「え?全然ありません。 僕基本的にアニメ嫌いなんです、日本
の。
最近は減ったけどもさ、あの、何?なんか宇宙から来た、宇宙の星から
来たさ何とかが、 地球の平和の為に戦うみたいなんてのが多いじゃない?
多かったじゃない、ね、 それ早い話がさ、あの、地球の平和を守る為って
いう大義名分をつけただけでさ、あれ戦争なんだぜ? 
オレいやなんだよね、だから、ほら、空襲の、空襲の時代の人間だから
そういうのっていやなんだよ。 だからね、ルパンじゃね人を殺すな、
オレたちに人を殺させるなって言ってあるんだよスタッフに。

だから、もう、あの、止むを得ず五右衛門が斬っちゃったりとかって事は
あるけども、 ほとんどね、あの、殺してないはずだよ、直接には。
それで、本当に悪い奴は、最後には結局自分の仕掛けた罠にはまって死ぬと
かね、 そういう風にしてもらってるんだよ。
やなんだよ。でも、そりゃ爆発したり何かしてドーンなんていろいろ
(死ぬ奴?)いるけどもオレは主人公たちに殺させるなとこれはきつく
言ってあるんだオレ。」

原作を完全否定だな
山田さんはカリオストロのルパンが一番好きって言ってるし
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 13:19:17 ID:???
3作目でルパンがアホみたくなったのは声の奴のせいだったのね・・・
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 13:48:02 ID:???
>>415
悪党じゃねえとつまんね
義賊はいやだ
まあでもそのルパン像はテレビSPとかテレビでやってるカリ城とかしか見ない
ルパンファンには常識になりつつあるよな
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 15:00:03 ID:???
何十年前のだよバカか
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 00:53:03 ID:???
>>415
アンドロー梅田に謝れと言いたい。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 21:35:39 ID:???
PCエンジンでコブラを臆面も無くやった山田さんは神。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 01:57:35 ID:???
あれは武一が頼んだんだが
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 22:05:27 ID:???
武一は糞
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 14:49:19 ID:???
コブラはスターウォーズのパクリ?
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 14:57:54 ID:???
うん
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 14:27:38 ID:???
>>423
むしろ007シリーズの影響の方が格段に強いと思う。
コブラの台詞って明らかにショーン・コネリー時代のジェームス・ボンドを意識してるし
小道具の使い方もよく似ている。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 20:40:13 ID:???
gold fingerもパクッテるな。
ハロルド坂田との格闘場面。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 05:35:14 ID:???
ルパン、ジタン・カポラル
次元、ポールモール
不二子、峰(みね)
銭形、しんせい

ギンコ、ハイライト
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 08:27:19 ID:???
>不二子、峰(みね)

おいw
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 15:35:24 ID:???
「ガンバの冒険」や「元祖天才バカボン」を作った最強のスタッフ陣から、出崎統を
抜いてさらに究極のスタッフとなって作られたわけだな。
出崎統が入ってたらつまんないカッコつけルパンになってただろう。

あとカリ城について思うのは、宮崎はあれしか作れなかったんだろうね。
何もかも宮崎パターンのみで作られてるし、そういったパターンを外して
ルパンの土俵に乗っかったらもう何もできないんだろうと、最近思う。
宮崎は負けず嫌いだからそうは言わないけど。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 11:49:31 ID:???
スケジュールが相当キツかったんだろうけど、あの名声優たちをもってしても
いい加減なアフレコをさせてしまうひどさは何とかならなかったものかねえ。
銭型が「チキショー」とか言ってる時の妙な間とか。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 11:55:24 ID:MyEKJpjC
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 23:46:03 ID:???
DVD、音声バランスおかしくないですか?
オリジナルに手加えられてるんですけど、
大き過ぎたり、小さすぎて聞き取り辛かったり。効果音もしかり。
更に一部セリフカットというか尻切れになってたり。
(例えば不二子の「ルパン」が「ル」でカットされていたり。これはミスかな)
今生産されているver.では直っているんですかね?
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 23:47:27 ID:???
観てて疲れるんですよね。リラックス出来ないというか。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 22:21:58 ID:???
>>432
別におかしいとは思わんが。
「ル」で切れてるって、どの辺よ?
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 01:50:33 ID:???
>>432
オーディオの接触悪いな
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 21:32:49 ID:???
>>432
おおかた十年選手のボロテレビに、プレーヤー付属の安物3色ケーブルで
繋いで観てるクチだろ。
音が変ならプラグの接触を疑うべきだな。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 00:13:25 ID:???
「つまらぬ物を斬ってしまった」ってセリフ出て来たっけ?
友人と議論になってるから正解を誰か教えて?
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 00:18:55 ID:???
違うだろ、白と赤のケーブルのうち白しかつないでないんだろ
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 01:32:35 ID:???
>>437
ヘリコプターを斬ったときに確か言ってたような
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 01:42:17 ID:???
ヘリを斬った時に
またつまらん物を斬ったか
と言っている
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 19:22:59 ID:???
>>439>>440
サンクス!!
俺の勝ちだ!!ヽ(´ー`)ノ
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:42:23 ID:???
鼻毛で自分のクローンを作った俺様が来ましたよ
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:52:18 ID:???
いや、お前は鼻毛クローンのほうだから
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 20:09:47 ID:???
実際クラシックだよ。オマエは。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 08:32:34 ID:???
DVDにテレビ用CMが入ってるけどこれ面白いねw
どっから持ってきたのか全く不明なパチモンなのに、微妙にラストに似てるw
ぼくはおぼろげにもっとちゃんとしたTVCM覚えてるんだけど
それは入ってないのね。
次元が「世界初アニメビジョン」って言ってるんだけど、ただのビスタサイズだ
ということを知らず、ワクワクして「アニメビジョンって何だろう」と思いながら
見に行ったなあ。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 22:25:55 ID:???
あれ今のテレスペに通ずるクオリテイだけど何
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 13:26:10 ID:???
クローン人間も夢じゃない時代になってきた
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 16:19:22 ID:???
>>445
アニメビジョン=ビスタサイズではないぞ。
従来よりも大判のセルを用いて作画を行なうことで迫力を出す方式。
手間の割に効果が出ないのでこれ1作で打ち止めらしい。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 18:04:02 ID:???
>>447
何年も前から言われてる
つうか既にアメリカの金持ちが自分のクローン作ってるでしょ
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 20:34:55 ID:???
まったく金持ちってのは悪趣味だね〜
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 06:46:58 ID:???
自分のクローンったって出来るのは自分の赤ん坊でしょ
影武者のようにはできないだろうな
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 07:30:43 ID:???
>>448
今でも劇場用はでかい動画用紙使うよ

453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 18:52:21 ID:???
さすがに記憶の移し変えは出来ないんだろ?
もし出来たら人権問題どころじゃ済まないしな
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 20:32:10 ID:???
アメリカで金持ちでクローンときたら、臓器移植用クローンじゃ内科医?
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 23:56:11 ID:???
>>453
記憶を移植できたとしても自我は移植できないからなー
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 13:39:26 ID:???
動物のクローン(猫とか)は、模様がオリジナルと違う事があるそうだ。
人間でも完璧に同じ身体じゃないかもよ?
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 15:20:04 ID:???
「年の離れた一卵性双生児」だと思えばいい
似てるけどだからどうなのっていうこと
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 21:24:46 ID:???
でも確実にテロメアは短くなるから結局マモーみたいに劣化していくんだよね。
てかこの映画が公開された当時ってクローンていう言葉は一般的だったの?教えて大人様
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 22:35:53 ID:???
>>458
1969年に発表された手塚治虫の「アポロの歌」にクローン人間が出てくる
し、それ以前のSF映画やマンガでも度々登場はしていたよ。
もっとも「複製人間」「コピー人間」という言い方が多かった気もするが。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 23:25:10 ID:???
この映画完全にクローンと生まれ変わり混同してるな
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 04:04:29 ID:???
>>460
勘違いしているのは多分君だと思うから詳しく書いてみ
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 20:49:44 ID:???
>>459 コピー人間
パーマンの影響なのかコピー人間て、よく言ってたよね

パーマンに出てたのはコピーロボットだけどw
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 23:03:47 ID:???
>>459 そうなんだ、結構昔からあるもんなんだね。
じゃあマモーのオープニングに出てくる、注射器で細胞の核を入れ替えるシーンも一般的な画だったの?
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 14:47:56 ID:???
Q=C・V
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 02:42:58 ID:???
>>463
もちろんだ
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 11:23:59 ID:2Ybf5a5Y
>>149
は??????
雰囲気悪くなるからなんだってんだよwwww
雰囲気悪くなると誰かの貯金が減るの?誰かが死ぬの??
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 12:19:06 ID:???
この話って、ナポレオンやヒトラーはマモーに操られていた
という解釈でいいのかな?
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 13:37:05 ID:???
遅漏
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 18:38:55 ID:???
>>466
お前気持ち悪いから消えろ
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 22:05:32 ID:???
>>469
お前も消えろよ、気持ち悪い。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 22:20:06 ID:???
もじゃねぇよまずお前だよお前
雰囲気悪いから消えろw
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 22:25:11 ID:???
>>471
お前も雰囲気悪くしてるだろ
消えろ
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 22:26:55 ID:???
>>469-472
自演やってて楽しい?
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 22:55:19 ID:???
また無職の乱筆がアホなことやってたんか・・・
早くアク禁になって氏ねばいいのに
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 19:31:23 ID:6gA7H+bO
この話で、ナポレオンやヒトラーは、
マモーにあやつられていたってことでいいのかな?
それとも、興味深い人物だからコピーをとって保存しただけってことか?
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 22:35:36 ID:???
>>475 私は後者(興味深い人物だからコピーをとって保存しただけ)だと解釈してるよ。
477475:2006/11/07(火) 23:00:09 ID:???
だとすると、マモーが人類の歴史に干渉したのは、
文明の初期の頃だけということになるのかな
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 08:50:33 ID:???
>>475
両方でしょ。直接でないにしろ歴史的大事件の影に常にマモーがいたと。
で、永遠を得るに相応しいと判断した人物のみクローンを作ると

「歴史は私の絶えざる干渉によって作られた」って言ってるから何時の時代も干渉しまくりでしょ
479475:2006/11/08(水) 09:36:36 ID:???
>>478
言われれば憶えあるなその台詞。
だけど、じゃあ「ヒトラーくん、そろそろポーランドに侵攻したまえ」とかやってたのかな。
オレとしてはいろいろやったのは最初だけで、
あとは歴史の必然にまかせたというほうがイメージしやすいのだが
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 09:48:26 ID:???
>>479
じゃなくて、例えば世界恐慌を影で演出してたとか、そういう類の物だと思う
人間どもがどう反応するかを楽しむ遊び感覚ちゅーか
古代〜中世〜近代〜20世紀の歴史的事件が続けざまに出たから何時の時代も干渉してたって事でしょ
481475:2006/11/08(水) 11:03:57 ID:???
>>480
「影で演出」ということは何かしら手を下してたってことでしょう。
「干渉」っていうのは波の重なりのことだから、始めの時点で何かをやって
後はその影響を受け続けたという解釈もできるんじゃないか
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 21:40:07 ID:???
>>111
確か今はなき上野宝塚で見た記憶があります。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 22:18:11 ID:???
>>480
「私は気の向くままに新たなる知恵と発明、欲望を、憎しみを、飢餓を、戦争を与えてやった。
歴史は私の絶えざる干渉によって作られたのだ」
と言っているから、やっぱりなにか裏で糸引いていたんじゃない?
多少フカシてるかもしれないけど
484475:2006/11/08(水) 23:10:20 ID:???
>>483
じゃあ、それで納得するわ。
オレがこの点にこだわったのはマモーのモデルはヘーゲルじゃないかと思ったからなんだ。
というかその絶対精神が。

>>482
その三本立てはなんかのアニメ雑誌の投票で選ばれた作品を上映するという企画じゃなかったかな。
場所によっては「マクロス愛おぼえていますか」と「うる星2」の二本立てという所もあったような気がする。
で、その三本立てのほうの作品で共通していたのが、歴史的事件を影であやつっていたのはXXだったという話。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 19:18:51 ID:???
>>484
マモー上映中、小さい子供が親に「これルパン?」って聞いてたのを覚えてる。
それだけキャラクターデザインが1stとも2ndとも違ったからでしょう。
「1stを作る」とかいう狙いがあったそうだけど、どうしてこんなオリジナルのデザインになったんでしょうか。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 19:30:56 ID:???
パイロット版も1も2も漫画と全然違うし気にしない
487484:2006/11/09(木) 22:11:50 ID:???
>>485
どうしてかはわかりませんが、けっきょく監督吉川惣司の気に入るようにしたということでしょう。
オレはとくに違和感は無かったけど、先に「カリオストロ」を見てからこっちを見るとギャップに驚くね。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 22:19:47 ID:???
これ見ると当時のクローンの知識がいかにいいかげんだったかわかるな
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 23:27:07 ID:???
>>487
この作品って、キャラデザインのクレジットないじゃないですか。誰なんだろう。
490487:2006/11/09(木) 23:39:30 ID:???
>>489
作画監督としてクレジットされてる椛島義夫らしいです。

>>488
クローンと言ってますが、それはマモーが一万年前にあみだした方法ですから
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 01:06:14 ID:???
>>485
俺は予告CMを見ていて、2ndのルパンと全然顔が違うので
「ああ、クローンだから顔が違うんだな」と考えていた。
492485:2006/11/10(金) 09:21:43 ID:???
当時はアニメの知識は全然なかったから、外国輸出用にデザインしたのかと思ったりした。
なんとなく外国製のアニメっぽく見えたんで。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 19:58:40 ID:h3EpzMMT
『紅のメタルスーツ』によれば
「このヘーゲル的「歴史の終り」にのぞんでキリコは最終的にニーチェ的な「超人」として
ワイズマン=「絶対精神」の支配と遺産すら拒否する」
ワイズマン=マモー、キリコ=ルパンとすれば、「ルパンvs複製人間」は
ニーチェ対ヘーゲルまたは永遠回帰vs絶対精神という話なのだ。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 16:15:33 ID:???
この作品の銭形警部はイイ。
ギラギラした感じと、ルパン逮捕に対する執念が。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 16:52:16 ID:???
前半はかっこいいんだけど最後はギャグなのがなぁ
銭形だけでいえばカリオストロあたりが最高
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 18:19:29 ID:???
えーウソだろ
コートの前開いてない時点でおかしい
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 18:02:35 ID:???
予告で使われてるカーレースシーンとかどの辺に入る予定だったんだろ
銭形のきこりは分かるが他の未使用シーンてあんま入る余地なさげだけど
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 21:27:05 ID:???
カーレースは旧ルパン1話やパイロットフィルムの映像からの流用でしょ
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 11:32:23 ID:???
ああそうか
なんか見覚えあると思った
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 18:35:54 ID:???
きこりは何処に入る予定だったの
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 19:06:19 ID:???
冒頭
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/26(日) 16:41:50 ID:Y3MyJml5
>>74
禿同
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/26(日) 22:55:19 ID:???
ぶっちゃ毛仮に声をそのままに絵だけ最新にしてもどうせカスみたいな絵になるんだろ
この映画のままフルHDでも耐えうる画質で新世代DVDディスク化してくれればいい
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 00:51:48 ID:???
ちょっと違うけど、
生きていた魔術師のような惨劇が目に浮かんだ
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 20:36:45 ID:???
あれなあ発売日に買ったんだよな
でも新品を20パーオフで買ったけど一万で売れたからいいや
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/29(水) 11:45:43 ID:???
たまたま昔BSで録画したビデオ見てたら端が1cm強切り落とされてんの気づいた。タイトルのルパンのルのノが切れかけ。
ちょっと前の金曜ロードショウの録画のは端あるけどBSでは見えてる下数cmが切られてる。
DVDだと上下左右フルに見える様に補正されてるのかな
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/30(木) 01:18:06 ID:???
>>506
君がDVDをどのようなものだと思ってるかしらんが、DVD版は欠けてない
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/30(木) 11:06:56 ID:???
まあまあ。LDもTV放映版も欠けてたり(LDなんかフイルムが左右に
揺れてる!)縦横が微妙におかしかったりしたんでDVDはまともで
良かった。DVD,120インチ投影しても充分綺麗だし音もいいんで
よかったよ。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/03(日) 16:54:58 ID:???
>>508
左右に揺れてるのは85年の初期盤だけ。
93年のBOX盤、同じマスターを使った95年のバラ売り盤では直ってる。
画面の欠けも無い。テロップも「東京ムービー新社」だし。
510506:2006/12/03(日) 18:46:24 ID:???
申し訳無い
トムズ名義テロップのDVD友達に見せてもらったけど、やっぱBSより微妙に画面下切れてる
例えばOPで
ルパン三世 山田康雄

峰不二子  増山江威子
の場面の「上下の青い線」の下の線はDVDだと画面ぎりぎりだけどBSだとまだ画面下に余白部分が結構ある
他のとこもやっぱ下の1cmほどかな?がDVDだと見えないけどBSだと見えてた
511508:2006/12/03(日) 22:17:30 ID:???
ありゃ本当。確かに画面ギリギリを確認。
>>509
ああ、新ジャケのリマスター盤の方は直ってたか。よかった。

当時のLDは三次元フィルターでえらく画質が違うんで
東芝の業務用含めさんざん試したがOVAのバオー
来訪者とこの作品のLD(85年盤)の左右揺れでもボロが
出ないのは三菱のビデオ内蔵品だけだったよ。
3管とLDで銭形みたいに悪戦苦闘したが今は液晶プロジェクター
とDVDでおき楽路線でもかなりいける。ええ時代。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 03:06:44 ID:Memjw+xB
大野雄二氏の名作、CD版「Space Kid」、いよいよ95%、復刻までもうすぐです!
予約はこちらからドゾー

ttp://ime.nu/www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL-10
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 22:45:48 ID:???
1966年のサイボーグ009劇場版を見ていたら、ブラックゴースト団のラスボスが
オリジナルマモーみたいに脳みそが容器の中で浮いてる人だった。
もしかしたらマモーのネタ元になってる?
BGのボスも、戦争をうらで操ってきたとか言ってる。
ちなみに原画でマモーの作監の椛島義夫の名前もあるw
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 21:28:21 ID:???
元ネタて2001年宇宙の旅でしょ
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 03:32:35 ID:???
ボスが脳みそ容器の姿・・・インパクトあるが、普通は最強のボディーに脳を入れるよな。
暗殺される事も無いし。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 10:05:29 ID:???
キャプテンフューチャーのサイモン教授でないか?
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 17:48:23 ID:???
こーどもの ころはー そーらをー とべたよー
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 08:26:52 ID:???
オーバースキャンで欠けてるってオチじゃないだろうな
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/31(日) 10:14:22 ID:???
最近 地上波(今「痴情は」と変換されたw)でマモーをやらないのはなんでですか?
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/31(日) 11:38:02 ID:???
マモーなんかやったら一般視聴者がテレスペのひどさに気づいてしまうじゃないか
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/31(日) 15:13:06 ID:???
マモーをやったら一般視聴者が
「ルパン三世の映画の最高傑作はカリ城じゃなくてマモー」
だと気付いてしまうからだろう。
それはジブリと髭親父をヨイショしてる日テレが1番怖れていることだ。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/31(日) 15:22:01 ID:???
去年の10/22に放送されたと思う
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 07:48:13 ID:???
ぜひ地上波で吐く血と言ってほしい
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 11:47:21 ID:???
白痴ってあかんの? 学校でも習う露文学の題名でもあるのに・・・
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 18:25:52 ID:???
金ローでやってもどうせカット版だから本来の魅力は半減
526 【吉】 【150円】 :2007/01/01(月) 22:26:56 ID:???
カット版はルパンの頭の中の映像とかヒットラーがカットされてるんだっけ?
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 23:04:36 ID:???
複製人間の方がルパンらしくていい?
ああ、出たよ出たよ。よくいるんだわ、マモーが一番ルパンらしいって言って
通ぶりたいやつw
そもそもさあ、「らしい」って、もしかしてモンキー原作のこと?
ぶはははは、あんなきちゃならしい、出来損ないのアメコミみたいな原作に
近いことの何が素晴らしいんだか。
その点、日本一のアニメーター・天才宮崎駿の原点とも言えるカリオストロの城は
素晴らしいね。クラリスは顔も性格もアニメ史上最高のヒロインだよ。
そしてルパンのヒロイックなこと!やっぱりヒーローが囚われのお姫様を
悪者から救う。エンターティメントはこうじゃなくちゃ!
その点、マモーなんてSFだかオカルトだかよくわからん中途半端なシロモノ。
ほとんどルパンと不二子しか活躍しないし、実につまらんね。
大人の雰囲気とか言ってるけど、要するにぜんぶ向こうの映画のパ・ク・リ♪
作り手も信者も、「えへへ、これが大人の映画だぜ〜〜これに比べれば
カリ城はジャリ向けのまんが映画なんだよ」なんて一人で悦に浸ってるだけ。
自分が少数派なことがそんなに嬉しいでちゅか〜俺は世間のバカと違って
本物を見抜く目があるって、優越感かんじちゃいまちゅか〜〜〜www
でもさ、大人の映画はいいけどよ、まずプロットの時点でルパンファミリー全員を
活躍させるくらいクリアしろやw

とにかくさ、一から十まで欧米の借り物に過ぎない、ノワールごっこ大好きな
原作者の猿パンチ兄弟と、それを崇拝してるバカ信者は、宮崎さんに足向けて
寝るなよ。
雑誌の片隅に細々と載ってたルパンなんて二流雑誌の三流ポンチ絵を、
これほどまでにメジャーにしてくれてありがとうて、スタジオジブリに向かって
毎日1000回土下座しながら感謝の言葉を捧げろよ。
な!
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 23:05:41 ID:???
マモー最高! ってとこまで読んだ
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 00:40:20 ID:???
>>528
うへぇそのとおり。>>527さんの正しさは北半球を駆け巡りますぅ、まで読んだ
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 00:45:27 ID:???
要はロリコンかどうかって事だね。
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 01:11:24 ID:???
要はマニアぶりっ子な中二病かってことでもあるな。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 11:04:22 ID:???
とにかくいまのぼくは”ロリコン”
を口でいう男はきらいですね。

 宮崎駿(1981)
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 11:57:15 ID:???
つまりロリコンたるもの背中で語れ、と
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 13:09:08 ID:???
>>527
ルパン三世 複製人間VSカリオストロ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1167638049/
からの出張釣りキチw
正月早々こんな戯れ言を書くとはみんな暇だねー
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 00:35:12 ID:???
核に対する認識が甘すぎないか? 「地下原子力発電所爆発」とか、ラストの「核ミサイル総攻撃」とか
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 23:52:37 ID:???
吉川も言ってるがマンガ的誇張とデフォルメを追求した作品だから
ルパン達の記号的容姿なんかもそう。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 04:51:30 ID:???
広川太一郎に一度くらいスペシャル版でルパンをやって欲しかった・・・
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 19:50:23 ID:AGoWL8tf
中学校のときに見たんだけど、「絵がカッコいい!きれい!」とばかり思っていたんだが
しばらくして出版されたマモーのアニメ画面をならべてコミカライズした本を立ち読みして
愕然としたんだよね。すんごい乱雑な絵だったんだ!と思って。
原画も動画も相当乱雑なんだが、あの優れた印象に残るレイアウトは、やっぱり芝山努
の力が大きいんじゃないかと思うんだけど。
ピラミッドの中で「さわっちゃったかな…」ってルパンが現れるところとか。とにかく全体に
レイアウトが決まってるよね。不二子も、パイロット版の不二子に非常に近いシリーズ最高の
美女に描かれてる。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 09:26:57 ID:???
DVDBOX高いなあ…でも欲しい…
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 11:42:06 ID:???
新ルだけで10万だったわけだが
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/12(金) 04:36:50 ID:???
>>538
パイロット時代のスタッフの意気込みと執念を感じるね!
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 12:13:17 ID:???
>>538
不二子がエロキレイに描かれてるおー。全作品中で一番いい。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/16(火) 22:07:31 ID:???
>>539
非常に迷っている。web通販だと、8万に近い7万だね。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 21:43:29 ID:???
不二子は旧作の「五エ門登場」の回が1番可愛いと思う。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 22:15:07 ID:???
↑そうそう。あのキモノの場面ね。

「vs複製人間」ではバスルームでマモーと会話してバイクスーツを着込むまでの
場面がイイ。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 21:13:12 ID:???
具体的にカリ城のどういうところに違和感を持ってるの?
新ルパン三世が初見の俺はそんなに違和感なかったが。
ハヤオ嫌いが叩いているようにしか見えん。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 21:53:21 ID:???
カリ城は大塚ルパンとはまた別の丸っこさがあるだろ
漫画版好きなやつならマモーの作画は魅力的じゃね?
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 23:47:31 ID:???
いかにもカリカチュアって感じの絵がいいね
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 16:12:18 ID:???
緑第一話のラストシーンの
車の中でくすぐられる不二子の声
「いや〜んやめてえ」がタマランハァハァ
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/22(月) 00:23:32 ID:???
>>546
カリ城は、宮崎=大塚コンビでコナンを作って非常に高い評価を得た直後だから
(視聴率は低かったが)コナン的なもっさりした絵でマモーとの違いを出そうと
し過ぎた感があるな。せめてTV緑調であればそれほど違和感はなかったんだろうが。

その後の新ル最終回を見るとキャラクターがシャープになって、カリ城のキャラ
から修正しているのが見て取れる。もちろんテレビ版のキャラクターに準じたもの
にしなければいけないという意識もあっただろうが。

さらにその後のナウシカでも、キャラクターをシャープに、おめめキラキラに描こう
とする意図が見て取れる。

宮崎は東映長編のキャラからの流れを維持するにしても、現代的な要素をいれ
ないと映画としての成功が難しいことを悟った風に思える。以上作画に絞った話。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 01:24:16 ID:???
さっきルパンマガジン最新号買ってきたらうたたねひろゆきが40周年祝寄稿でまんまこのスレみたいな事書いてたw
複製人間が一番ルパンらしい、カリオストロはルパンじゃなく宮崎アニメ って
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 03:17:11 ID:???
うっすいヲタはそうしたモノなんだなあ
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 09:50:30 ID:???
濃いオタにゃねりたくねえ
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 10:27:17 ID:???
ちなみにうたたねの寄稿は濃いよ。原作のルパン小僧の腐蝕爆弾や不死子表記ネタとかまで有るし
富沢義彦と海堂博行も主に複製人間について語ってた。JETて漫画家だけが毎年夏になり栗田ボイスをCMで聞くだけで舞い上がるて書いてたが
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 10:31:04 ID:???
このルパン好きなやつって原作も好きな人多いかもね
俺は原作好きなのに周り誰も賛同者おらん
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 10:18:40 ID:???
少なくとも俺は賛同者だ
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/09(金) 23:35:59 ID:9bkDFwPS
原作はクセが強すぎてなあ。
まあ、喰わず嫌いのところもあるんだけど。
面白いの?
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/10(土) 00:09:15 ID:???
とりあえず読め
ブックオフあたりで文庫版やコンビニ300円本版が100円で売ってるだろ
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/10(土) 00:12:03 ID:???
原作は最初の方の絵柄が好き、汚くなってからはイマイチだな。
560sage:2007/02/10(土) 23:23:41 ID:VPemB/yx
DVD版の本編・予告編はビスタサイズ&スクイーズ収録
(ワイドテレビに最適化)なのになぜ、特報は
シネマスコープサイズ・レターボックス収録なのだろうか?
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/10(土) 23:25:37 ID:???
sage入れる場所間違えたw
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/11(日) 18:19:33 ID:???
>>544
同意。
あの「五右衛門さん?」と言う時の目の動きが

萌え〜〜〜〜〜〜(///∇//)
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 17:40:18 ID:???
原作はエロマンガだろ。
消防の頃、オカンが「漫画本もあるのね。見せて、見せて」と読み引いていたw
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 21:57:44 ID:???
>>563
エロマンガか?
まあ、色んな描写はあるけど、
あれでヌケたらネ申だろ。w
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 22:10:12 ID:???
盆踊り大会でルパン音頭を使ったところってどれぐらいあるんだろうか?
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 22:13:35 ID:???
クレヨンしんちゃんの原作はエロ漫画、とか言ってるみたいなもんだ
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 22:40:22 ID:???
エロ漫画とは思わないけど性的描写が多いから
子供の時読んだら理解できなかったかもわからんね

クレしんの原作は子供の頃に読んだけど
やっぱ大人になってからの方が意味がわかって面白い
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 23:43:32 ID:???
俺はほとんど読んでないけど、たまたま子供のとき読んだので
「どんな体位でやったか再現してしまう薬」があって、それを飲まされた
不二子が一人でエロエロな体位になってしまうのを見た。
小学生には無理だろ。
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 00:50:07 ID:???
なにも知らない小学生が読んで
異性のアレが
♂とか♀の形してると思い込んじゃったらどうすんだよww
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/16(金) 22:35:57 ID:vsnjY1oI
すべては
不死のためなり
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/19(月) 13:14:16 ID:???
この頃の東京ムービー作品のSE好きだったなぁ
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 22:43:05 ID:???
この映画は通常より大判のセルを使ったと聞いた。
効果が薄いんでやめたっていうけど、
画面に奥行きとか迫力とかあって結構効果出てると思うんだけど。
それともスタッフが芸達者揃いだったから?
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 09:13:27 ID:???
そういや何年か前にヤフオクに複製人間のセル画が出品されてたがサイズが大きかった
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 00:35:30 ID:2naLSw0M
アニメーターものびのび描いてる感じがする。
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 00:38:01 ID:???
第二シリーズもこういう感じの絵だったらもすこし面白く感じたかも
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 01:44:42 ID:???
あの絵柄は無理にしても、なんで2初期のキャラから中期以降しもぶくれの
手足の短いサルキャラに変化したのか
それが全く理解できない。あのキャラで喜んでいた人はまずいないと思う。
テレコム回だけが救いだった。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 21:10:41 ID:???
いい演出のないテレコム回なんて、ただの「似てないルパン」だ。
盲信するな。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/03(土) 04:37:14 ID:???
俺はテレコム回の「荒野に散ったコンバットマグナム」は好きなエピソードだぞ。
北原健雄が必死にキャラ修正した跡が見て取れるけど、そんなことが必要だとは
到底思われない。なぜわざわざあのブサイクなルパンにしなければならなかったのか。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 22:40:31 ID:???
あの時代の流行りだよ、流行り
新ルパンはファミリー向けコミカル路線だから
大きい目のひょうきんな親しみやすい絵柄の方がいいんだよ

と自分に言い聞かせている
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 23:11:13 ID:???
オレこの複製人間の時の顔とパースリ初期の顔が好きだ
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/15(木) 15:55:28 ID:???
同じスタッフでもう1本製作して欲しかったな。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/15(木) 16:09:22 ID:???
同じスタッフつうかキャラデザと脚本同じで二、三本撮ってほしかったな
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/18(日) 14:39:19 ID:???
レンタルDVDの特典に入ってる予告編の中に古いルパンの予告みたいのがあるけど、あれが最初のルパンのパイロット版ってことでOK??
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/20(火) 23:13:59 ID:???
この映画の特報のことならおK
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/08(日) 15:00:23 ID:???
>>582 初期TVSPはマモーのデザインに似てると思うけど?
個人的には複製人間におけるルパンのデザインは顔が長くてあんまし好きじゃない(_ _;)
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/11(水) 20:35:34 ID:???
マモーのキャラクター原案は「ファントムオブザパラダイス」のスワンを
ぱくっているというのは既出ですか?
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/13(金) 00:15:43 ID:wax+vISX
>>585
TVSPは何でズボンを白にしちゃったんだろ
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/13(金) 02:06:01 ID:???
【日本は戦争しない。】
これほど素晴らしい憲法があるのに何故変える必要があるのだ?
カルト教団が公共放送を使い国民を煽動させ、国民投票により憲法を改悪させようとしている。
カルト教団のフレンド票に要注意。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/16(月) 22:25:28 ID:???
マモー、5月に金曜ロードショーで放送するらしいね。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 03:49:23 ID:???
久しぶりにテレパッチかドンパッチを食いたいのだが
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 04:33:55 ID:???
あれ飲み込むと喉がパチパチするよな
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 08:58:18 ID:???
犬に食わせるとかなり変な顔をするよな。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 19:07:31 ID:???
「全ては不死の為」とか言ってるけど、
クローンって、クローンの生成体が生まれるだけで、
クローンの元であるオリジナルが、不老長寿になる訳でも
何でも無いんだが。
要は、自分より若い一卵性双生児の弟が出来るだけの話なんだよな。
自分のコピーを作る事に何で執着するのか、意味が分からん。
それだったら、自分のガキをいっぱい作る方が、
意味があると思うのだが。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 19:31:00 ID:???
そこら辺りは、かなりいい加減な脚本だし突っ込み始めたらキリがなさそう
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 22:38:05 ID:???
セイバーマリオネットっていうアニメを思い出した。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 01:11:18 ID:???
最近見直してないんで忘れちゃったが、それ故賢者の石が必要だったんじゃなかったっけ?
まあ元々がオリジナルの3代目VSオリジナルのコピーみたいな所から始まってるから
不老不死ってのは後付け的な設定かも。あくまで本人を増殖させる、っていう発想なんだろう。
この辺はクローンと言う物の当時の感覚なんじゃないかな。(そうしてみるとSWも発想は古臭いのかも)
本当はマモーを最終エピソードとしてアルセーヌルパン本人のコピーと戦って欲しかった気もする。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 05:15:33 ID:???
最後にアルセーヌと戦って欲しいなんてどれだけ貧相な想像力なんだ
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 11:06:03 ID:???
不老不死になれないだが自分を残したいしかしコピーはぼやける
この辺のわかっちゃいるけどジレンマがマモーの苦しみと涙だろ
意味無いとか言われたら根底から成り立たんわ
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 11:36:20 ID:???
不老不死が後付てすごいな
いろんなやつがいるというか
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/18(水) 16:11:27 ID:???
理解できないんだろう子供には
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 23:46:53 ID:???
クローンを扱ったSFもののほとんどがその種の勘違いで成り立っているのが面白いな。
実際のクローンというのは、オリジナルに対して年の離れた双子が生まれるということに
過ぎないのに、ほとんどすべてのSFではオリジナルと同じ年齢同じ容姿で同じ自我を持っている
ことも多い。

クローンSFものが持つ興味を引く部分というのは、実は、自分と全く同じ自分がたくさんいた
としたらどうなっちゃうか、ということであって、そういう楽しい妄想に科学的根拠を与える
のにクローン技術というものが考えられてきたので乗っかっちゃったというところだろう。

本当のクローンは生まれたときには赤ちゃんで普通に成長するだけだし、オリジナルとは
別人格だし、何もかも思い通りに言うことを聞いてくれもしないし、オリジナルかクローンか
わかんなくなってしまうこともないわけだが、まあその辺もうちょっと科学的考証のかけらでも
あったらよかったのかもな。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 23:53:01 ID:???
本当のクローンは生まれたときには赤ちゃんだが
細胞分裂がすでに進んでいるので普通には成長しない。
短命。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 00:01:21 ID:???
そういうつまらんツッコミが、TVや映画をつまらなくさせた
604601:2007/04/20(金) 00:29:10 ID:???
そういう根本的にむちゃくちゃな荒唐無稽さを差し引いても有り余る面白さ
というのが複製人間のすごさだな。
アニメ映画では1、2を争う面白さだ。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 01:27:45 ID:???
技術が進めばその人間の脳の皺や記憶までもコピーしたものを作れる可能性もあるかもしれん
そのほぼ完全なコピーができるのがマモーであって、
SFなんだから現在の技術に照らし合わせる必要は全くない
それにこの話の要はそんなところではなく
クローンを使うことで不老不死を実現しようとするマモーと
オリジナルとしての自分のアイデンティティが大事なルパンとの対比だし

SFに必要なのはそこに生きる人間のリアリティであって
現在の技術っぽさではないし
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 21:25:49 ID:???
5/4HD放送age
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/20(金) 21:30:35 ID:???
ノーカットだったら録音する
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/20(金) 21:58:10 ID:CiMSWl8v
ノーカットは無理じゃないかなあ
基地外・白痴・精神病院・本物のパー
ノーカットって事はこれらも全部台詞として出てくるって事だから
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/20(金) 22:12:54 ID:IkSqiJIV
♂と♀も
まず無理だろう
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/20(金) 22:55:05 ID:Or5aIhBP
この作品がテレビでやるのかぁ…
まぁ俺的にはつまらなくもないけど面白くもないっていう感じ
ルパンばっか目立ってみんな影薄いし。
人造より、定番カリやってくれるほうがいいなぁ
このルパンの見どころは不二子ちゃんのあれと
ルパンの活躍ぶり

というか早く新しいルパンアニメやってほしいいい
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/20(金) 23:01:29 ID:IkSqiJIV
この程度の奴に支えられてTVSPが作られている
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/21(土) 00:47:23 ID:h4oOfC74





困る人?
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/21(土) 02:02:34 ID:VLGAXF7q
>>611
ルパン好きは人造人間を支持しなくちゃいけないのか?
押しつけられちゃたまったもんじゃないね

テレビスペシャルは特に何も期待してないよ
新しいルパンが見られるだけで満足だし
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/21(土) 05:11:18 ID:9W6eMjKj
マモーのスレがある、と思って期待して覗いてみたら何だよこの流れ
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/21(土) 05:34:15 ID:Q0pV+Ss3
>>613
だから人造人間って何の映画だよ
キカイダーか?
好みを押し付けられたのなんの文句言うまえに、書き込むならタイトルぐらいちゃんと覚えとけ
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/21(土) 06:36:48 ID:EJ5WrV/z
後付のタイトルなぞ覚える気にならんのでしょう
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/21(土) 13:19:22 ID:vJTLA3ne
よくいるバカ

「複製人間」を「人造人間」「改造人間」という奴。

「ルパン暗殺指令」を「暗殺計画」とか「抹殺指令」とか「暗殺司令」とか表現する奴。


…もう、ほんとアホ。
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/21(土) 14:41:50 ID:SYMOwyq7
ドラゴンボールZのセルがバイオテクノロジー(武道家たちの細胞)で造られたけど「人造人間」て表現だから
複製人間=人造人間と勘違いしてる人もいるんじゃ?

「暗殺司令」はバカだな。雰囲気をフインキて言うのと同じくらいな。
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/21(土) 15:22:10 ID:pDV4zkKn
この映画は好きだけど一部ファンが痛すぎるよね。
典型的なマイナー作品信者
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/21(土) 17:26:41 ID:VLGAXF7q
すまん、人造人間のことは謝罪しようwwwwww
わざとじゃないんだwww
なんかこう覚えてしまってw
しかも色んなルパン映画の名前と内容が一致しなくなってるしw

>>619
正解
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/21(土) 19:09:31 ID:Q0pV+Ss3
書き込みするのに最低のマナーも守れない奴が一番痛い
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/21(土) 19:39:27 ID:p9abndj6
マモー編はマイナーなのか?
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/21(土) 21:44:33 ID:dhNjBu00
この作品中で、銭形警部の娘の話がでてきたけど、
この娘さんの名前以外でなにか、わかってることってありますかね?
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/22(日) 00:49:52 ID:GC4wyxhd
この映画だけの設定だった
ということ以外はわからない。
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/22(日) 09:02:11 ID:DseGMxHc
「風魔一族…」にもTOSHIKOちゃんらしい女の子が出ていましたな。
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/22(日) 12:45:29 ID:JQQmakHa
日本テレビもようやく、マモーをHDで放送する気になってくれたのか。マモーに比べて、カリオスカトロはかなり、前からHDで放送していたよなあ。
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/22(日) 17:49:56 ID:Hj7/mTKS
>>マモー編はマイナーなのか?
スレ違いだがマイナーなのは、「バビロンの黄金伝説」だろう。
もうTVで放送しないし(CSは知らないが)。
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/22(日) 19:50:10 ID:xqIQE1O2
この作品最大のキズはやはり

ルパン音頭

感謝しな…やっと死ねたんだ

この余韻から一気に泥水を浴びせられた気分だった
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/22(日) 20:24:58 ID:JQQmakHa
クローンという重いテーマの後に、あのルパン音頭。この流れを作ったスタッフはセンスあると俺は、思うけどなあ。この映画は、大人を対象に製作された映画だけど、スタッフは子供にも楽しんでほしいという思いから、あのルパン音頭をEDに持ってきたんじゃないかな。
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/22(日) 21:40:46 ID:werCI2GU
赤塚&梶原同様、藤岡社長命令での三波晴夫起用だから偶然の産物かと?
赤塚らは上手く行ってないでしょ?
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/22(日) 21:58:22 ID:xqIQE1O2
一応青年層を対象にしてるが子供も客として取り込みたい、という欲張りな折衷案は結局中途半端でダメな印象しか残さないわな
632見ろ!名無しがゴミのようだ:2007/04/22(日) 22:16:17 ID:vqu8rDwQ
>>629
子供意識して音頭にしたわけじゃないんじゃない?
シャレてるなぁと思いこそすれ、そんな風には考えたこともなかったなよ。
青年以上向けだからこそこのシャレが効くんじゃないのかね。
社長命令だろうが結果的に最高だったと思ってる。
633見ろ!名無しがゴミのようだ:2007/04/22(日) 22:23:23 ID:vqu8rDwQ
>>619
マモーは数年前にも放送されたばかりだし、今までかなりの回数放送されている。
カリに比べればマイナーなだけで、あれだけくり返し地上波放送されるアニメもそうないよ。
バビロンは一度テレビで見たことあるけど、何回位放送されてるんだろ?
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/22(日) 23:59:18 ID:sN1VgQ6U
>>633
そんなにないはずだ。俺の記憶では一回だが数回はやってると聞いた。
バビロン好きなんでマイナーとか言われるとキツイわ。その通りなんだけどね・・・orz
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/23(月) 04:14:29 ID:LMXrWsn7
>>617
ミクシィのルパンコミュで新たなバカハケーン。
『ルパン対透明人間』ww
しかし、人造人間といい透明人間といい映画の内容をこいつらは理解できているのだろうか?池沼だわな。
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/23(月) 04:55:56 ID:FlUUGBxs
映画的にはカリ城よりこっちの方がヒットしたぞ
マイナーとか言ってるのは金曜ロードショーとかしか観ない人だろ
マイナーなのは風魔ryだな
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/23(月) 10:07:24 ID:NFYpX9GN
>>634
オレの記憶では最低でも4、5回は放送してるはず。
当然全部把握してるわけじゃないからもっと多いんじゃないの?
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/23(月) 11:24:03 ID:Z/7gATuw
事実関係を知らない人のために言っておくと
複製人間は大ヒット。劇場は正月映画でナイル殺人事件との同時上映ということもあり
立ち見が出るほどの満員状態。
カリ城は興行成績が悪く、宮崎は半ば干された状態となる。

ルパン音頭は、青年向けを意識したからこそ音頭になったのだろう。私は子供だったので
雰囲気ぶち壊しの音頭がいやだったが、大人になってこのオシャレさが分かるようになった。
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/23(月) 14:45:48 ID:WdvSQA6X
事実関係とか言いつつWikipediaをコピペしただけのような文章
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/23(月) 15:02:55 ID:Io2Q2JjI
初めて見た母以外の女の裸は幼稚園児の時見たマモーの不二子の裸でした。
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/23(月) 15:11:11 ID:FCL7twIr
間違ってもルパン音頭が

おしゃれ

だなどとは思えない子供みたいな俺にはここは敷居が高いようだから

誰か相手してやれ
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/23(月) 15:33:13 ID:4sRz80fg
「ナイル殺人事件」 なっつかしぃ〜
当時のロードショー誌を思い出した。
643見ろ!名無しがゴミのようだ:2007/04/24(火) 09:29:14 ID:HnoTGSHZ
ルパン音頭が『オシャレ』ってことはないよねぇ。
あくまで『シャレ』。『シャレ』が効いてるってことだと思うよ。
「お〜れ〜はル〜パンだ〜ぞ〜」って歌詞からして
徹底的に遊んでやれって感じがして好きだよ。
マモー編にはそんな遊びがあるよね。
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/24(火) 10:19:38 ID:PhThKyXo
マモー編はお遊びだ?
何言ってんだてめぇは
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/24(火) 11:07:46 ID:MhDWyWxz
一言でいうと粋なんだよ
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/24(火) 13:58:17 ID:HnoTGSHZ
>>645
そそ。ホントその一言に尽きるよね。
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/24(火) 15:50:49 ID:7D4h0ZOv
言い換えるとおしゃれだっていうことだな
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/25(水) 09:40:45 ID:3f5hLuOA
素朴な疑問。
「粋」と「おしゃれ」って同義語なん?
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/25(水) 20:11:50 ID:piIoeIZ+
今レンタルで見たが、今じゃ規制される「キチガイ」という言葉で罵るシーンあるな
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/25(水) 20:17:25 ID:wQ9TV7Hi
金ローでは敢えてカットしないでほしいね
白痴もキチガイも
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/25(水) 20:41:08 ID:vPdOjY+m
地方紙だが番組紹介欄で
「HD放送用に再編集して〜」とか書いてたから・・・
ノーカットは十中八九ないんじゃないかなあ。
いつも通りのカットしまくりバージョンでしょ。
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/25(水) 21:19:35 ID:qLYkmB0D
次元と五右衛門の対峙シーンをカットしてたらムカつく

前にあったんだよ
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/25(水) 21:50:19 ID:zu02xHDD
白痴をカットしないわけないから当然カットしまくりだろ
2時間枠で102分ならそこそこカットされる罠
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/25(水) 23:21:54 ID:FJnaHz/j
>>648
「粋」は「お洒落」より大きな概念で
「お洒落」が行き過ぎると「野暮」で
「粋」を意識し過ぎると「無粋」だが
そもそも「粋」について語るのは
「野暮」なことであるらしいから
詳しいことは九鬼周造先生に訊け。
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/26(木) 01:04:50 ID:UkAejOxe
「粋にいこうぜ。粋によ。」
「お洒落にいこうぜ。お洒落によ。」
確かに全然違う気がするよね。
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/26(木) 10:21:54 ID:HPLCw7Tv
ドンと行こうぜ ドンとね
ア ドンガラガッタドンとドンと 行きましょう
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/26(木) 20:52:34 ID:ryC4ZqZX
>>655
上のヤシ「7番目の橋が落ちるとき」で言ってたね
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/26(木) 21:29:40 ID:upv4FZNo
「お洒落」に言い換えると「7番目〜」の名セリフ台無しだなw
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/27(金) 07:56:25 ID:QH2ewPt3
       ,.-'                     \
     /                 ,r'   .ヽ、ヽ、 \
   ,r'r'r'   .,r'             i     ヽヽヽ ヽ
  r'.i i   ,r'        i      .i      い |  'i,
 .i い   ,i         .|   i   |      i .i .i   'i,
 i' い  ,i      i   .|   i   i i      i i. i   'i,
.i い   i'      i i   .|   i i  川 i      i    .'i
.i' い   i'      ル   .l   い、i .i  .'i     い    .i
i'     |      ノ   ,人,    i,  ,.-、      i,     i
i i       r'"~y'   /   \   '-C ヽ      |,    .|
| i        | {ノ  ノ:::::::::::::::::::::´'-,    }  爪   }    i
'i.i     r'"C 人__,.-'::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,._人 ゝ }   i    i
..i i   i ゝ、_,<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-イ   ,i    |,
. 'i i   i  T 't:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,.-''"了:::|   ,i    __L
  |   i  i  'i::::'t-.,_:::::::::::::::|:::l::::i:::::,.r'"O   i::::::|   i  ト'"~
  .}     .i  |:.:.::'i,  ~'o,_i,l:::|::|:::レ'     丿:::::|   i  |;;:
  〉ー-,」  . {;  ヽ,_ _,.ヘL_':::::レヘ,_  ,.-'  "';;i   .i  |;;:
 /    .|   i;,    .~~,ノノトニ、:::ト、__ ~~'-    ;;i   i  'i,;;:     あと一週間か・・・
..{   ::;;i' i   'i,      ,イ'n;;n' )i ヽ.`       }  i,   };;:
..'l   :;i い   'i,     ,i'L_ ~  .'|, `'-、_     ノ ハ   };;:
 .'t、  :;;i  i   `'t_   .|ヽニnニブ'|、 i    ,イ  { i    };;:
  ト、 :;;{  | l 'i |;;`'-,._」  `ご'´ 入、__,,.-''´;;;i'  i    ノ;;:
   | ~'-::|  } i { }ii;;;;;{::`'-,._____,.-'~
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/27(金) 15:07:59 ID:9DyVrSMT
マモーの島でルパンと不二子がエレベーターでいちゃつきながらマモーの部屋に出るシーンが大好き
アダム創造?あの絵が背景にどーんと現れるとき、なぜか鳥肌たったわ

あと不二子が夕日背負って走るシーンのBGMが切り替わってラジオから流れてたり
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/27(金) 15:47:59 ID:8jqDCh9y
他の作品では俳優がキャスティングされるとクレームが入るが、マモー役の人には
ノークレームだ。
さすが黄門さま。
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/27(金) 15:53:53 ID:KS20N9+/
他の配役に問題がありすぎるからそこに文句が集中してるんだが
そのこと知らないおばかさんなのかしら
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/27(金) 20:02:41 ID:a8LYTp6b
つかマモーは、プロだし。昔の役者、俳優(非タレント出身)観からしたら声優自体普通に仕事の内だからできて当たり前だと本人は思ってたかもな
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/27(金) 20:33:59 ID:WJ5w25sr
水戸黄門のイメージが強いけど元々悪役の人だし
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/27(金) 20:41:06 ID:oCJFuKb4
この映画で西村晃の名前を知った人間からしてみれば、「マモーが黄門様に!」だったんだが。
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/27(金) 21:44:48 ID:c+83jrSb
ルパンといえばTVSPしか知らなかった中学生くらいのとき、深夜にルパンが放送してるってんで録画したのがこの作品だった
TVSPのルパンでも充分満足してたけど、不二子がエロくて、ストーリーも刺激的で、一気にルパンで一番好きな作品となった
地方で深夜だったからなのか、幸運にも脳内映像もカットされていなかった
通常はカットされてるなんて知らなかったからその後録画したビデオは普通に上書きして消してしまったんだけど、
後でロードショーで放送されたときにカットされてるのを知って、消してしまったことを激しく後悔したよ
来週の放送でもその部分はそりゃあカットされるんだろうが放送自体はとてもありがたい。激しく楽しみだ
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/27(金) 21:45:39 ID:QH2ewPt3
リアルで特攻隊の生き残りの西村晃が
永遠の生命を求めるとは皮肉なもんだ。
668662:2007/04/27(金) 21:52:58 ID:8jqDCh9y
いや〜。釣れたよw
669662:2007/04/27(金) 22:19:05 ID:KS20N9+/
>>668
その名前欄に釣られた
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/27(金) 23:21:23 ID:k4b78Cjn
カリ城が「ワクワク」なら、マモーは「シビレルッ」って感じ
とにかく粋だよね
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/28(土) 01:10:00 ID:aotXV8wl
ノロイさま
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/28(土) 07:22:49 ID:uxAYSY+y
>>663
舞台経験のない人間が声優をやること自体あの当時からすればナンセンスな事で、納谷さんなんか「声優なんて名前の仕事はねぇ!」って常々怒っていたらしい。
それを考えれば役者である西村さんが声をアテることはノープロブレム。
赤塚氏や梶原氏の立つ瀬はないわけだが。
トトロの糸井重里の棒読み具合なぞ聞くに耐えないし。
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/28(土) 08:23:13 ID:iNKBKDCL
他の配役ってあれか、河合奈保子のことか
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/28(土) 08:44:23 ID:gySyS5W9
>>672
赤塚とか漫画原作ヤクザに比べたら糸井は断然ましだろ
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/28(土) 11:58:46 ID:xg6+8DMV
> 納谷さんなんか「声優なんて名前の仕事はねぇ!」って常々怒っていたらしい。

近年ちやほやされてる若手声優連中が聞いたら、穴掘って入りたくなる台詞だな。
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/28(土) 12:44:04 ID:uxAYSY+y
なぜ、赤塚氏と梶原氏が起用されたんだろう?
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/28(土) 13:06:33 ID:FefuGfeW
>>630
東京ムービーは「バカボン」「巨人の星」の制作会社
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/28(土) 20:29:39 ID:kQ6yQviz
現在の納谷はトシくいすぎてヘタクソに成り下がった。
とっとと去れ老害
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/28(土) 20:49:21 ID:gySyS5W9
映画キャシャーンのナレーションでユパ様声すら出せなくなってた時点で
もうやめるべきだったんだろう
弟はしっかりした声なのになぁ
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/28(土) 21:20:18 ID:pFUw5kSb
赤塚とか梶原でも出番が少ししかないから、最近のメイン張って終始延々と出てくるタレントよりはマシに感じてしまう
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/28(土) 21:21:44 ID:pFUw5kSb
赤塚や梶原でも出番が少ないから、最近のメイン張って終始延々と出てくるタレントよりはマシに感じてしまう
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/29(日) 12:17:13 ID:QENP4ZhS
六郎さんはあんまり声優の仕事してないみたいだけど
たまにやると相変わらずかっこよかったりして嬉しいね
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/29(日) 12:44:00 ID:JLb71glR
金ロ楽しみだけど、2時間枠だからカット酷そうなのでDVD買ったよ。どうせDVDと同じでしょ画質は
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/29(日) 12:49:56 ID:Q/MQnGxd
お前市議だろ!
なにサボってるんだよ
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/29(日) 13:07:46 ID:Q/MQnGxd
誤爆したw
全編いいけど、特に導入〜テーマに至る流れのカッコよさは、すべての日本アニメ映画史上
有り得ないほどのダントツのものだろ。
オレは宮崎も好きだけど、まんが映画の宮崎には絶対に出せない青年劇画アニメのテイスト
を最も良い形で出したと言えるだろうな。
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/29(日) 19:27:12 ID:oY9mS778
やはりこの映画のOPには「'79」の硬めの曲調がよく似合う。
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/01(火) 21:49:35 ID:Pj/6kt57
大藤信郎賞ってカリオストロが受け取ってやった賞としてしか記憶にないが、
マモーの年度は偉そうなことに該当作なしだと。
パックスアメリカーナの風刺に対する賞とかどうでもよさげな賞じゃなしに
ちゃんとした再評価してもらいたい。
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/01(火) 21:57:37 ID:9H31YyEy
この映画はすばらしい作品だが、だからといって
>>687が尊大になっていい理由にはならない。

大藤賞がどういう性格のものだか調べていらっしゃい
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/01(火) 22:00:03 ID:tONdudrj
この映画アメリカでは人気がないらしいね。
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/01(火) 22:10:49 ID:ycj8SJDU
日本で評価されれば充分と思うオレ様が来ましたよ
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/01(火) 22:18:11 ID:5cajWfAq
アメリカ人は茶化されるのは好きでも
本気で諷刺されると怒り出すからね。
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/01(火) 22:18:47 ID:+R8VPwYq
長い間、モンローとハンフリー・ボガードのファンだったが
それも今日限りだ!!!!!!!!!
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/01(火) 22:47:45 ID:9H31YyEy
まさに「おしゃれ」じゃなくて「粋」だ
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/01(火) 23:01:37 ID:Fy8+DE4C
しかしそこまでアメリカ風刺してるように見えるのかね
冷戦とかそういうの踏まえてもあまり感じねーな
小馬鹿にしてるのは分かるが
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/02(水) 00:01:44 ID:nQBsJmnh
神様になろうとした男を
神様気取りのアメリカが
押し潰そうとしたものの
最後に勝利を収めたのは
合理主義者の泥棒だった

という展開は合理主義を標榜する
アメリカ人には面白くないかも。
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/02(水) 01:09:03 ID:Z0MXLix5
ルパン役の山田氏は二作目の「カリオストロの城」が大変気に入っていたようだけど、この映画はどうだったのだろう?


697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/02(水) 05:36:31 ID:HXCNYCTn
アメリカで人気ないのか知らないけど、人気ないんだったら青年向けアニメというジャンルが
30年前のアメリカでは全く需要が無かったからじゃないのかね。
単に青年向けというだけではなくて不二子のお色気も爆発してるから、ああいったエロシーン
のあるアニメがアメリカで受け入れられるとは思えないからね。
風刺がまずいということになれば「スターシップ・トゥルーパーズ」なんかは絶対に許容
されないはずだと思う。そこそこヒットしてるしね。
複製人間は当時邦画では実写も含めて最もハリウッド映画に近い雰囲気を持っていたし
今からリバイバル上映したとしても人気が得られるはずだと思う。
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/02(水) 15:18:00 ID:2cVspvoq
マモーは、宇宙に何を求めたんだろ?
結局、宇宙の神秘に、すがりつこうとしただけ?
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/02(水) 17:46:11 ID:sA6UHM3e
>>697
若い人は古いアニメには興味がないのだそうだ
日本でも同じだけどさ
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/02(水) 18:15:43 ID:+m6RObWb
そもそもカリオストロ以外アメリカでは人気がない。
というかルパン自体が無名。
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/02(水) 19:13:00 ID:XzsImAIi
カリオストロの城は楽しいけど、ちょっと毛色が違うわね。
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/02(水) 19:32:08 ID:Wxon/UOT
マモーはノーカットで放送されたことが一度もないんだね。
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/02(水) 22:14:04 ID:qlXn6zwx
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから
アニメファンの人には面白いかもね・・・。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1177839968/1

海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/

12
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/02(水) 23:53:49 ID:ZgTJ9tT4
マモー
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/03(木) 00:28:24 ID:SXhWP3a5
いよいよ明日だな。
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 00:54:19 ID:sHDeZZbB
今日の放送はDVD並の画質だよね?
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 05:12:49 ID:8tU7Y50V
>>702

知ったか乙w
普通にあるしwwww
俺放送されるごとに録画してるけど
カット多数あり
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 05:14:25 ID:0p2FfDcK
今晩放送の番宣のMCは・・・
「ルパン3世vs複製人間(ふくせいにんげん)」って言ってるよね。
公開当時や以前の放送では・・・
「ルパン3世vs複製人間(クローンにんげん)」だったはずだが
自主規制とか、あるんだろうか?
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 07:14:20 ID:g6u1no7C
今朝の新聞のテレビ欄に異議あり
声 山田康雄 増山江威子 小林清志 納谷悟朗 井上真樹夫
変な順番・・・
小林の次に井上、そして納谷は一番最後だろ
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 07:28:30 ID:PrFw+TnM
公開当時にはそんな副題はなかったのではなかったかね
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 08:18:03 ID:WBIegmeQ
実況は盛り上がるだろうな。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 09:50:01 ID:lEpAR+wN
初HDマスターよりまずノーカットで放送してよね。
カリ城はノーカットがデフォになったのに。
テレパッチや白痴がマズイとしても数秒カットで済むはず。
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 11:18:06 ID:8khbKVTB
>>708
あるかもね。クローン人間が現実にありうる段階に近づいてきたから、クローン人間差別
にじかに繋がっちゃうからなあ。
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 13:44:27 ID:Xgeb2Nae
もう実況板にスレがたってる。
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 18:03:41 ID:iM4Vlj6V
前回の放送では精神病院もカットされててマモーの台詞が変だった
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 18:39:24 ID:edTS7nRy
>>712
カリオストロは宮崎駿ブランドがかかってるからね
金曜ロードショーはジブリ系だけはノーカットだからね、ひいきされてるのかなぁ
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 18:45:51 ID:zKFNI7QU
そりゃジブリ作品には日テレがお金出してるからね
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 19:55:52 ID:aUWbOydf
マモーが見せる映像に世界史の著名人が出てくる部分があるけど
日章旗をバックにしてるのは昭和天皇?
微妙に太ってるような
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 20:00:02 ID:aUWbOydf
すいません>>718は解決しました
吉田茂らしいです
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 20:32:51 ID:p3LVq42+
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 20:49:08 ID:qHAQxMBE
一応誘導
金曜ロードショー「ルパン3世」part.1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1178215191/
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 20:56:19 ID:sHDeZZbB
きっとルパソ音頭はワンコーラス終了で、次元のキチガイ発言、マモーの精神病院発言はカットだな…
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 21:12:15 ID:qNH12FTl
このスレ、誰かに見られてるいるような気がする
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 21:23:56 ID:W93mejaH
ノーカットなんてウソ

つか、音声が変
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 21:28:55 ID:HMxiShg4
誰が「ノーカット」だと??
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 21:35:17 ID:qNH12FTl
>>725
私だ。マモー
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 21:44:03 ID:AUYyI2Bw

砂漠シーンカット

不自然な繋ぎで腹立たしい

728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 21:44:51 ID:jBRQ5n+O
フリチンきたー
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 21:57:29 ID:lO2sPZa4
いやーマモーのセリフ精神病院がねーw
まじカットかよ
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:08:37 ID:cq4SxoFl
カットウ茶の多いアニメ映画だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:13:24 ID:cq4SxoFl
五右衛門髪切れよ
宅八朗みたいだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:16:41 ID:cq4SxoFl
ルパン
栗田貫一

次元
トム・クルーズ

五右衛門
宅八郎

不二子
藤原紀香

銭形
いかりや長介

実現してほしかったな・・・orz
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:16:44 ID:n+p1vRXj
ちょwww
とっつぁんに娘いたんだwwwwww
としこちゃん\(^o^)/
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:17:54 ID:qIgV39lK
磨耗がルパンの脳内検索した際の♂♀シーンがカットされとる件について
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:22:24 ID:pmd4Cm8r
>>733
母親は誰なんだろう・・・
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:22:42 ID:kn2JO0n5
昭和天皇だったのか?
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:38:41 ID:Q2Iyov25
マモーが今ふじこの胸をさわってたように見えた件について
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:41:21 ID:39FaGR6h
燃えながら歩くマモーのシーンは秀逸
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:48:27 ID:j2tgaQEP
マモーは石になって考えるのをやめた。
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:49:30 ID:jnVt5LE7
エンディングはカットすんなよ
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:52:35 ID:i/CgEnpP
グラディウスのラスボスって、マモーからのオマージュ?
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:53:56 ID:vn0GzpdT
2007/05/04(金) 22:52:19
NHK総合の勢い: 52res/分 22:00〜23:00 ワースト脱出大作戦
NHK教育の勢い: 12res/分 22:50〜01:20 劇場への招待
日本テレビの勢い: 1063res/分 22:54〜23:00 艶メキッ
TBSテレビの勢い: 134res/分 22:54〜23:00 らくうま!
フジテレビの勢い: 31res/分 22:52〜23:00 キク!みる!
テレビ朝日の勢い: 59res/分 21:54〜23:10 報道ステーション
テレビ東京の勢い: 8res/分 22:54〜23:00 匠の肖像

EDのルパン音頭で1000オーバー
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:54:31 ID:nJaKLIRd
いつもカットしていた「私生児」がカットされなかったのは驚いた
「白痴」はカットしてつないだけど
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:54:44 ID:kn2JO0n5
賢者の石って結局マユツバだったの?
科学者が感心してたけどマモー以外の何者が作ったんだ?って話だ
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:56:42 ID:WhSgdPLr
面白い作品は何度見ても面白いね

今年の夏もSPやるのかな?



ハードル上げたなw
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:58:05 ID:nJaKLIRd
もう何度見たか分からないからそろそろ俺も飽きてくるかなと思ったけど
全然感動しまくり。ぜんぜん古びたところがない。細かい技術とか以外。
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 22:58:30 ID:vn0GzpdT
今日の実況MVP

289 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2007/05/04(金) 22:54:30.56 ID:eb76yEPy
          /                、     '.
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |   2時間・・・
      !           |        ´    i  |
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '',

290 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2007/05/04(金) 22:54:31.28 ID:s9mjowpo
     |  \\ |          Y     \
.     |   \\i          |      ヽ
     |/二二 `、   (〇)    /     (〇|
     ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ      /\      ノ
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:01:38 ID:LMkjRODL
DVD欲しくなったがアマゾン在庫なしだった
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:02:54 ID:swquIH/2
前半のヘリ攻撃から大型トラック転落までのアクションが神。
トラックは激突のオマージュだが、ヘリがトンネルまで追ってくるのは、後の
ミッション・インポッシブルがまねした。
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:03:04 ID:r1/1Z4DI
何度見ても最後のルパンお手製の爆弾は大気圏で燃え尽きるだろと突っ込んでしまうw

まあそんなことは些細なことで、美術品が炎に包まれる中でマモーが涙する演出と音楽最高。
個人的にカリ城がベストなんだが、やっぱマモーもいいね。
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:04:02 ID:91YsHYx0
すみません質問なんですけどレンタルでルパンシリーズってありますかね?
今日見てはまりました!ルパンに詳しい人教えてください!
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:04:22 ID:/irPfiG3
ルパンのハリウッド映画化ってどうなったんだ?
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:07:04 ID:kn2JO0n5
>>750
衝撃波で大気圏を突破するタイプのロケットだったのでは?
爆弾も表面に張り付いてたので一部とみなされたとか
理屈は全然分からんがw
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:09:34 ID:u0fcqIFg
>>752
ベン・スティーラーで企画進行中(嘘)
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:10:15 ID:aLbO7MBu
理屈じゃない。
面白さが優先するのだ。
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:13:46 ID:R8Uo8r8J
この映画の前では「理屈」なんてモノは何の意味も無い。
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:13:59 ID:kn2JO0n5
映像に出てきたのは

レーニン
毛沢頭
昭和天皇
ケネディ

か?
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:18:39 ID:cUXjtKlI
マモーの脳みそはなんであんなでかいんだろ
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:20:04 ID:nJaKLIRd
>>758
「大きいことはいい事だ」by森永エールチョコレート
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:20:48 ID:xrEScdl+
カットシーンを教えてください
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:20:58 ID:hbfByzQL
大統領の棒読みがすごすぎるw
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:22:46 ID:LdH4i9dI
>>708
公開当時はただのルパン三世
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:25:23 ID:z49bNjeG
>>760
多すぎて書ききれません。
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:27:21 ID:KBeh4dyI
デジタルリマスターは綺麗だったが綺麗すぎというかてかりすぎだったなあ
セルの砂っぽい質感のほうが好み
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:28:48 ID:yrV3QFIe
ちょっとバクテリアン軍と戦ってくる
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:32:02 ID:WhSgdPLr
>>751
近くのレンタルショップ次第だと思うがツタヤとかならあるんじゃね?(DVDかどうかまでは
劇場とかTVスペシャルだけ見たいならwikiでタイトル調べて面白そうなの借りてみるとか

カリオストロとかは見てると思うから、ヘミングウェイ・ペーパーの謎あたりがオススメ
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:37:27 ID:SslX4N7t
>>758
知識が増えすぎてHDD増設したんじゃね?
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:37:40 ID:2SU7ngCo
>>751
「天使の策略」
「セブンデイズラプソディ」
「盗まれたルパン」
「生きていた魔術師」
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:37:52 ID:Yj47e2R8
本来のルパンは殺し屋
次元はルパンの右腕
五右衛門は、本来ルパンのライバルで、ルパンを殺るだったはずだったが
仲間になる

不二子の役割は まあカリ城で自分語りしてるソレ

緑ジャケのを見てくれとしか言えない
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:40:59 ID:Yj47e2R8
荒野に散ったコンバットマグナム」
これ、アニメ初のステレオ作品だたよね


771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:41:24 ID:Xgeb2Nae
何度見てもおもしろい。
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:45:11 ID:cUXjtKlI
>>769
次元はルパンの右腕ではなく相棒だろ
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:45:29 ID:Yj47e2R8
だれか「完全ノーカットのマモー編」をおしえてほしい
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:46:57 ID:kn2JO0n5
ちなみに原作ではルパンと銭形はガチホモ
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:50:50 ID:HM5FWP2k
原作ルパンは男かどうかも実は判明していない。
あの姿も変装の一つに過ぎない。
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:51:33 ID:91YsHYx0
>>766さん
>>768さん
ありがとうございます!
今からTSUTAYA行ってきます!でも今行ったらにわかファンみたいで周りの人に
さっき見てはまったなwwwwwwとか思われませんかね?
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:52:28 ID:ChK2IFf3
TV版のマモ−狂介はマモ−のクローンなのか?
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:54:41 ID:Yj47e2R8
あえていおう、
大統領と書記長がカスであると!

予算食い杉て、重要なこのキャラを、どシロートに
アテレコさせたことだ!

三波春夫氏は、当時からルパンファンで「〜音頭」のオファーが来た時
ふたつ返事でおkしたが、条件に
「チョイ役でもいいから、ゼヒ!出させてほしい」と言ってあの役が来た

三波さんは講壇、浪曲うたいだから演技もできた。それであのアテレコだ。

スタッフの驚きはさもありなんだったという。
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:55:02 ID:LdH4i9dI
>>776
似たような人がすでにもう面白そうなのを借りてると思う
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/04(金) 23:58:14 ID:hHl0OmyQ
>>768
クソ作品ばかりじゃねえかw
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 00:00:30 ID:IbayUhlr
「デッドオアアライブ」だっけ?
黄金の液体金属がいっぱい襲ってくるやつ
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 00:01:50 ID:91YsHYx0
>>779さん
勇気を出して行ってみます!
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 00:29:57 ID:ZG2cToG8
マモーの声カコイイ!
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 00:37:28 ID:tkRkE3ae
二代目水戸黄門だもんな
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 00:42:02 ID:g3+nM5id
マモーはあれで一応、人間ということでいいのかな?
マモーの正体がよく分からん。
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 00:42:40 ID:GlhIsflO
昔の作品はおもしろいな。
TVスペシャルはクソばかりだけど。
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 00:43:44 ID:t74rugWk
突然変異的に高い知能を持った古代の人間だろうね
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 00:45:51 ID:O3ckRWJ+
マモーの中の
西村氏は
この世とあの世は地続きだ、さんが

「アイツが出てくると、オレらが食われちまうww」くらいの
芝居っぷりだったそうだ
あとにもさきにも「マモー」で
かの方を代わりは思いつきません
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 00:46:20 ID:69yOEbao
>>777
マモーの「名前は」魔毛狂介からのいただき。

でも神を自称している奴がタイムマシンなんて俗なものを作る必要などない。
未来は自分でいくらでも操作できるんだから(少なくともマモー自身はそう思ってるだろう)。
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 00:55:12 ID:g3+nM5id
>>787 それでは、マモーは奇形人間という解釈で良いのでしょうかね?
あの容姿を見るかぎり普通の人間ではないので。
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 01:00:15 ID:ioK57vak
>>776
映画などの放送直後は関連作品がよく借りられて
その作品が借りられることは少ないと思う
見てなくて見たくなったという人もいるだろうからゼロじゃないけど
しかも今回言葉が欠けてるなんて思う/気づく/知る人で
かつDVD借りに来る人なんてまれだろうし
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 01:02:17 ID:ioK57vak
>>790
130代コピーしたものがでかい脳でそれを一応のオリジナルにしている
人の形をしたマモーは百数十代のものなのであんなものじゃね?
劣化に気づいてそれに対応するまでに数十代かかったんだろうし
顔とかはしょうがないんじゃないかな
爺さんみたいな赤ん坊とかいるしね
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 01:05:50 ID:O3ckRWJ+
爺さんみたいな赤ん坊…

やっぱAKIRAっすかねえ
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 01:37:30 ID:nwx63/Q8
>695
ルパンは合理主義とはちょっと違うような。
ものの考え方はそうかもしれないけど、ひたすら夢を追っかけているのは自分自身のの信条に基づいているからだと思う。
神秘主義の権化みたいなマモーの前じゃ何だって合理主義にもなりそうだが。
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 02:51:24 ID:ThBkQ6fi
この映画小学生の頃からだから
何回見たかわかんないや
でも最高
昨今のアニメにないものがある

フリチンとかいうのはテメエかっていうのは最初大笑いしたっけ
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 03:06:23 ID:Go2n7y1K
>>774
まぁ手錠を足からはずそうとは全く考えずあそこまで深く密着して二人三脚する二人はベタベタしすぎか
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 04:04:52 ID:yApZwJuA
>>748
東宝から発売されていたDVDは既に廃盤です。orz
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 04:28:54 ID:O3ckRWJ+
ヤフオクは!ヤフオク探すぞ!
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 04:30:03 ID:uSB7uxfV
>>798
リマスター版でるんじゃない?
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 04:40:26 ID:cArbAdka
初めて見たのは消防低学年の頃だったか。
正直、マモーのあの異形な風体がものすごく怖かった。
最後に燃え尽きながら不二子に迫るシーンなんかもう
怖くて怖くてまともに画面見てられなかった。

今、改めて見たが、あのシーンは神だな。
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 07:06:08 ID:tHCzZhrN
当時、トラウマにならずにすんだのは、ラストのルパン音頭のおかげだっだ事に気付いた36の春w
斬鉄剣でレーザーを跳ね返し、ロケットに爆弾を付ける。
シリアスなのにラストがギャク
シリアスで終わらせない、やっぱりルパンはコレだよ
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 07:20:03 ID:c19iJImB
ラストの二人三脚とルパン音頭のおかげで爽やかに終れたなー
今見てもけっこうグロ怖かったし
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 08:31:22 ID:69yOEbao
ひさしぶりに見るアバンタイトルをながめていて、
「そういやハンググライダーが世間に出始めたのってこの頃だったよなあ」と思ってみたり。
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 09:28:55 ID:TYgDXdUc
下手な役者が声優をやるとお寒い限りだが、一流の役者が
声優をやると違うよね〜(例 ルパンVS複製人間・もののけ姫)
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 09:40:55 ID:KuTon8eL
>>793
なるほど。漫画のアキラでも途中で米軍の空母が出てきてたっけ
806ルパン音頭:2007/05/05(土) 09:54:30 ID:/sNll6Ye
作詞:モンキーパンチ 補作詞:中山大三郎 作曲:大野雄二 編曲:大野雄二

オレはルパンだぞ
ちょいとそこらの ドロちゃんや  アタマ使わぬ バカなギャングとは
くらべてもらっちゃこまる
日本国中 盗みとれ  世界の宝を 盗みとれ
あした目がさめて  ソレおどろくな ヤレおどろくな
あぁ 腰などぬかすなよ…ごきげんよう

オレはルパンだぞ
霧のロンドン 花のパリ  モンテカルロや イスタンブールにも
進出鬼没でござる
いただきましょうか ピカソの絵  失敬しますよ 王冠を
電子ロックなど  ソレちょちょいのちょい ヤレちょちょいのちょい
あぁ 今日また大成功…ごきげんよう<

オレはルパンだぞ
狙いつけたら ダイヤでも  たとえ砂漠の でかいピラミッド
不可能など あるものか
細工は流々 そのあとは  仕上げをじっくり ご覧(ろう)じろ
たとえ軍隊が  ソレ追いかけて ヤレとりかこみ
あぁ ばくだん落としても…ごきげんよう

オレはルパンだぞ
ちょいとひと飛び 太平洋  ディスコディスコで 浮かれアメリカの
ドギモをぬくのは いかが
ゴールデン・ブリッジ 盗みとれ  自由の女神を 盗みとれ
やがておおさわぎ  ソレかんらから ヤレイヒヒのヒ
あぁ たかみの見物で…ごきげんよう
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 11:09:52 ID:Px7AOrVK
私だ。マモー


ホットラインにいきなり入り込んだ謎の声に冷静に話しかける大統領と書記長スゴス
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 11:18:57 ID:qeVJDM7s
久しぶりに見ても、やっぱり面白かった。最近のわけのわからんキャラが出てくる
ぺらぺらのルパンより、ルパンを自分以外の誰にも殺させないためにつるんでいる
といった建前の五右衛門とか、組織のしがらみに苦悩しキレる銭形とか、濃厚よなw
それにしても、ルパン vs 複製人間 て。んなもん、真犯人をぱらしてるサスペンスと一緒だろうが。
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 11:21:37 ID:VSOwWW10
複製人間は、見終わってエンドロールが出てきたときに「いやだ〜こいつらと別れたくない〜」と
思った数少ないアニメなんだよな。あとひとつはラピュタ。
完全に感情移入して見ている間その世界の住人になりきっちゃった。
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 12:22:17 ID:Giy9niH8
LUPIN THE BOXを買うのを進めるよ!!

然しルパン程キャラクターデザインが統一してない作品も珍しい
描くキャラクターデザインの人によって良く見えたり悪くなったりするからな
ジャケットも赤だったり ピンクだったり 緑だったりで統一すらしてない。
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 12:24:46 ID:PcobyFqt
たしかに雰囲気が大人のアニメっぽくていいけど、正直持ち上げられすぎな
映画だと思う。
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 13:03:38 ID:PbGu9STU
ガキの頃マモーのアジトで車輪を転がす少女がすげえ不気味で怖かった
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 13:04:00 ID:hTj+dyvx
ラストちょい前の、雨のように降ってくるミサイルを
ボーゼンと眺めているルパン不二子銭形の3ショットが
凄い好きだ。

シリアスとギャグの兼ね合いが絶妙だと思ったこの作品。
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 14:12:37 ID:ZWtBj/ft
昨日の放送は
DVDを発売するにあたってリマスタリングしなおしたものを放送したって解釈でOK?
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 14:23:54 ID:z8lL82o1
俺〜はルパンだ〜ぞ〜♪



ルパン音頭最高!
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 14:27:25 ID:yApZwJuA
VapがマモーのDVDを発売しているということは、東宝はもうマモーの版権を持っていないのか?
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 14:28:07 ID:ZWtBj/ft
あ、そういえばトムス・エンタテイメントになってたね
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 14:38:30 ID:Y2zUqVar
いつ見ても面白いな
今のルパンがいかにダメかわかる
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 14:48:35 ID:cArbAdka
>812
あの車輪転がしてた奴って少女なん?
俺、マモー自身かと思ってた。

まー不気味で怖かったというのは同意。
全体的に不気味だよな、この作品。
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 15:42:26 ID:9xIt1jz9
銭形が爆弾にしがみついて「ぎゃー」は何度見ても笑ってしまう。
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 16:21:34 ID:g3+nM5id
とっつあんの「辞職します!!私は個人の資格でルパンめを追います!!」
これ良い台詞なんだけど「辞職します」の部分がすごく聞き取りづらいと思うのは俺だけ?
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 16:24:11 ID:uSB7uxfV
>>821
ノシ
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 16:25:03 ID:paEKOt53
最初と最後の銭形がいい
ルパンに執着して生き生きしているとっつぁんをみるとこっちまでうれしくなっちゃうよ
カリオストロの銭形もかっこいいし痺れるが、やっぱり銭形はああでないと
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 17:23:09 ID:HsRLJN8K
過去に敵の正体が「脳」だったという映画やゲームは知ってるけど(いずれも78年以降の作品)。
そもそも最初にボスキャラが「脳」だったという作品はなんだったんだろうね。
おそらくSF小説が最初だと想像するけど詳しい方教えてくらはい。
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 18:59:54 ID:Mrd+4wdK
この映画やその前のプロジェクトAは何度観ても面白い。
こういう作品はその業界が円熟期に達してしまうと、
もう出てこないというのが悲しいな。
規制に縛られずなんでもありで活気に溢れた映画を待ち望むよ。
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 19:08:01 ID:cd5U7gLD
ヒステリックにわめくな!このサムライ!
でぉk
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 19:11:38 ID:FfDFNWOL
>>824
m9(`・ω・´)コナミのジャイラスだ!!
そしてグラディウスへ
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 19:24:39 ID:vuoVGknc
実際クラシックだぜ…おまいら
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 19:52:06 ID:TIBsKx60
>>816
東宝は配給だけで元々版権などの権利関係は持っていなかったのでは?
東京ムービーは直接ビデオを販売できるノウハウがなかったので
東宝がビデオ製作販売を代行しただけでは?
機動戦士ガンダムT、U、Vも一番最初のビデオは版権権利がない
松竹が販売しましたから。
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 19:52:18 ID:HsRLJN8K
>>827
でもそのゲームもこの映画より後でしょ?
私はゲームだとゴルゴ13のファミコンソフトのボスキャラがヒットラーの「脳」だったのが最初。確か88年だったと思う。
この映画、確かに面白いけどボスキャラが「脳」だというのはオリジナルのアイデアじゃないと思うんだけどな、何と無く・・
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 20:13:39 ID:c0Z8ht/0
>830
知ってる限りでは009のブラックゴースト辺りかなぁ
でも、あの人もパkもとい引用の多い人だから更にルーツはありそう
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 20:31:55 ID:VSOwWW10
>>819
キリコ 通りの神秘と憂愁 でイメージ検索してみるといいよ。
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 20:45:04 ID:6TwODwFK
今さっき見終わった
最強はとっつあんだね
爆撃うけても生きとる
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 20:46:56 ID:wYBM7x64
ラスボスが脳みそといえばスターフォックス64
って言う奴はゆとり
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 20:53:30 ID:HsRLJN8K
>>831
009というと40年位前の作品ですよね。
とすると黒幕の正体が「脳」というのはかなり古典的な手法ということになりますね。
そうすると1940〜60年代の欧米のSFで既に登場していたアイディアかもしれないですね。
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 21:01:56 ID:bRxjyl8G
ヘリコ戦はワイルド番地
トラックとの追いかけっこは激突
演出はチャック・ジョーンズの影響がそれぞれ入ってるかなあ、と思った。
スタッフは映画好きなんだろうね。
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 21:12:12 ID:7dYLHiM+
>>829
ガンダムの映画のビデオはソニーだった筈。
嫌がらせか時間の都合かTとUのVHSは2本組みに別れてた。
Betaはちゃんと一本。流石にVはVHSも1本だったが。
イデオンの映画版もソニーだった。

ルパンの映画二作は90分にカットされてたな。
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 21:32:45 ID:zNiA17Sl
ふじこの乳首ツンツン
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 21:49:24 ID:TIBsKx60
>>837
近所の店のレンタルビデオは松竹だったぞ?(1本だった)
その後の出たやつがソニーじゃない?
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 22:11:25 ID:Tnr4ui5m
>>812
あれはジョルジュ・デ・キリコの絵画の世界ですよ
841837:2007/05/05(土) 22:24:45 ID:7dYLHiM+
映画版だよね?松竹版ってのは見た事ないな。
ビデオはソニーから出た奴しか知らんな(後年VHSも一本のが出た)。
LDはバンダイから色々出たが。スレ違いすまぬ。
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 22:39:36 ID:Bn95xuHK
前からカットはいっぱいされてたけど本物のパーをカットされてるの見たのは
俺は昨日のやつが初めてだ。
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 23:38:13 ID:DgA00a9L
実はこの映画、俺はちょっと見くびってたわ。昨日観て痛感した。
カリオストロの城より映画として完成されてるかも。
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/05(土) 23:50:48 ID:cVbdYZ2p
今日のブレイブストーリーと比べたら神だな
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 00:02:14 ID:cArbAdka
>819、>840
あったあったありました。
ttp://raimu531.moe-nifty.com/photos/samieha/vfsh0199.html
この世界を引用してたんだね。
いや、勉強になりました。

そーいえば作中、ダリの「記憶の固執」だったっけか、
「柔らかい時計」がモチーフの絵画も引用されてたな。

「通りの神秘の憂愁」もそういう意味では結構メジャーな絵だったのかも。
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 00:46:00 ID:Z/u39Hvf
教科書で見たよ>ほとんどの絵
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 00:46:47 ID:Z/u39Hvf
>>834
さらまんだだよね
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 01:04:11 ID:Bwuu9cq6
>>835
巨大な脳味噌っていうと
「第7惑星への旅」(1962)
なんていうのもあった。
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 01:10:29 ID:IvJaOKwg
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 01:13:54 ID:NEDElx2J
30年前のアニメ映画とは思えん

今日のブレイブは糞でしたww
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 01:21:32 ID:oQlNYFhJ
>>845
キリコの作品の中でも、一番、ってくらいにくらいに有名です。
ダリとかマグリットに比べれば、デ・キリコ自体が無名ですが。

僕は、デ・キリコの「ヘクトルとアンドロマケ」っていう絵が好きです。

ttp://www.fotos.org/galeria/showphoto.php/photo/6138/size/big
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 01:29:48 ID:NEDElx2J
カリオストロや複製人間
昔はルパン面白かったよ

今日のブレイブを見て思ったのですが
声優は大事ですね

ルパンも栗田寛一(まして物まねを使うなど最悪)がやり始めてから
ぜんぜんつまらん

やはり声優はプロじゃないとと改めて思いました
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 02:06:41 ID:T3q3fOyo
この映画のサブタイトルの「複製人間」の読み方は、「ふくせいにんげん」「コピーにんげん」「クローン」とその時々によってコロコロ変わっていますね。
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 02:06:51 ID:mwJE1wsG
しかしわさドラのように声優がやっても批判はあるしな
ルパンも風魔で声代えたけど、いまいち評判はよくなかったし・・
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 02:21:50 ID:XI1714yZ
>>852
ブーイングの声も随分聞くけど、おれはクリカンのルパンはよくやってる方だと思う。
耳になじんだ声が別な人に代わるというのは、どうやったって批判の的になるし。
むしろベテラン陣の声の劣化と、質の悪いシナリオの方が問題ではないかと。

もういい加減ルパンの新作を作るのは打ち止めにしちまった方がいいんじゃないかと毎年のように思う。
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 03:13:06 ID:RyDtYP7/
>>807
当然だろ
相手に弱いところ見せられないし
第一マモーの声が相手のなんらかの罠である可能性は否定できないし
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 05:45:53 ID:TZCiQaxb
ゲスト声優
西村晃→さすがベテラン俳優、ウマい
三波春夫→普通、つうか出てるの気づきにくい
赤塚不二夫→素人としてはまあまあ
梶原一騎→ヒドい、だから赤塚と違って出だの最初だけか
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 07:09:52 ID:mwJE1wsG
これにチャーリー・コーセイが出るぞ
http://www.nhk.or.jp/event/2007033002.html
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 08:56:05 ID:6523B+u8
西村晃大好きだったので喜んで映画館行ったな。
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 10:03:16 ID:e5n8Iutw
>>855
「物真似」をやらされてる以上、クリカンがどれだけ上達しようが、
山田康雄と比較されて叩かれるしかないもんな。
本当に損な役割なのにクリカンはよくやってると思う。
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 11:10:51 ID:Ew+QEO1y
>>848
d。成るほど45年前の映画に既にあったアイディアなんですね。
ぐぐったら日本では劇場未公開作みたいだしDVDも出てないだろうな。原作本があれば読んでみたいがそれも無理か。
いずれにせよこの辺りがルーツに近い気がしますね。
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 16:17:45 ID:3q6lk0Rf
>>653
録画を編集してみたら本編91分56秒だった。約10分カットか…
Rに保存はやめとこうかな。つか俺BOX買ってるのに(10マンBOXじゃないがナー)何やってんだw
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 18:05:23 ID:OScT0xg0
なんかセリフもカットしてあったな。
ルパンの心は無だ、ってあたり。あのあと、それは白痴、あるいは神の領域にほかならない、って続いたはず。
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 18:56:45 ID:cv2l5I8M
砂漠をさまようシーンはいつもカットされるな。
直前のハゲとかキチガイはしょーがないだろーけど、マモーからの挑発とか、
次のシーンへの繋ぎを考えれば必要なシーンだと思うんだが。
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 20:39:09 ID:4Td6czjg
南米の夕日の中でとっつあんがルパン逮捕に執念を燃やすシーンも毎回カットされていますね。
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 20:51:25 ID:Bwuu9cq6
>>864
あのシーンをカットしても
ストーリーは繋がるけど、
ドラマは途切れてしまうね。
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 20:53:45 ID:fgujT7UN
絵画の場面全部分かる人います?
ダリのしか分かりませんでした
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 21:08:19 ID:h/FL1YSJ
結局ルパンは画質はこのくらいがベストだな。

デジタル技術のみに依存しているゲームなどとは違うところだ。
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 22:00:53 ID:RyDtYP7/
金ローのこの映画のカット部分は言葉狩りはともかくシーンごとはまあまあ納得できるからいい
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 22:10:30 ID:/jdBM3nn
>>867
あんま覚えてないけど、多分エッシャーの絵があったと思う。
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 22:24:39 ID:Gf0mjiWz
昔は警視総監と銭形のシーンもカットされてたらしいよ
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/06(日) 23:41:16 ID:T3q3fOyo
瓶詰めの赤ん坊のシーンも毎回カットされているけど、なんでだろう?
ルパンの「あの瓶詰めの赤ん坊さえ・・・」のセリフはカットされていないんだよな。
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/07(月) 00:04:50 ID:xYDrfBVU
>>866

武器も食料も全部パーだ
ルパン、女と手を切れ!
↓↓↓
うひょ〜缶詰めだ
ミネラルウォーターもあるぜ


まったく繋がってませんが…
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/07(月) 00:15:11 ID:Ah2B7sUI
だから、「次元の渇き」は
「ストーリー」じゃなくて
「ドラマ」のほうだっての。
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/07(月) 02:17:06 ID:JKtcUQaT
>>872
その二箇所は気づかなかったな
台詞で出すなら画面出さないとだめだな
あの赤ん坊の顔は印象的で怖いからじゃね
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/07(月) 18:53:18 ID:mcEmmtlt
まさかエレベーターシーンの途中でCMが入るとは思わなかった
ラブスコールのBGMからマモー部屋に上がるシーンは好きなシーン3つのうちに入るのに
上昇の速度感がピタリと止まり、マモーがいて、ミケランジェロの絵へパンアップ 奇跡っす
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/07(月) 19:18:09 ID:9Vu2Odya
複製人間は赤を使って宣伝してたから評価がイマイチなんだよな。
出来はそんなにワルくないのに。
しかも赤ジャケ採用ということで多くの人々が
アレルギー的に拒絶反応を示したのが失敗の原因だったといわれている。
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/07(月) 19:19:23 ID:aqPMflYN
そんな話聞いたことねーぞw
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/07(月) 22:26:19 ID:Q1IGy6ZS
複製人間の評価が一番いいだろ?ルパン映画の中では。
余計な脇役やお飾りヒロインがいない分キャラクターも際立っているし、
印象に残るシーンも多い。赤ジャケだけで評価が下がるなんてこと聞いたことないし、
失敗でもないぞ。何をもって失敗なのかわからんが。
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/07(月) 22:41:00 ID:p/UF1aH/
旧ルパンファンの中にはルパンが赤いジャケットを着ているだけで、マモー編を嫌う人もいるからね。
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/07(月) 22:47:31 ID:Z+1tVUBl
ジャケットの色は赤だろうが緑だろうがあんまり気にならんけどな。
どっちでもまー違和感が無いというか見慣れてるというか。

みんなそんなに気になるモンなん?
作品評価するうえで。
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/07(月) 22:56:54 ID:c0V2edXq
>>880
第1シリーズ原理主義も、行き過ぎるとただのタワゴトにしか聞こえないな。
つまんねえこと気にしてるとハゲるぞ、まったく。

赤いジャケットが問題だったら、ピンクのジャケットのバビロンの立場はどうなる。
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/07(月) 22:57:20 ID:JKtcUQaT
みんななわけないというかここに来てる時点でそんなやつほとんどいない
旧ルやカリ城ファンのごく一部にいるということでしょう
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/07(月) 23:10:32 ID:Z+1tVUBl
しかし第3シリーズは違和感あるな。
次元の目はいつも見えてるし
ゴエモンの目は妙に大きいし
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/07(月) 23:58:46 ID:gegGDD3+
思うんだがクリカンってそんなにルパンのモノマネ上手くないよな?

TVSPでずっとクリカン使い続けてるけど
十数年以上前のモノマネがまだマイナーな業種だった頃の
限られた芸人達の中で比較的ルパンに似てただけ
今現在でも一番似ているかどうかは怪しいよ
シリアス声は全然似てないしね

ルパン声のイメージをそんなに大事にしたいのなら既成事実に胡坐を掻かず
日本全国を対象にしてルパン声優オーディションを一回でも開いたらどうだろう
クリカンよりも上手い人は多分いると思うよ
やはり骨格が似てる人じゃないと自然な発音でモノマネが出来ないよ
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 00:03:08 ID:t0edtdSq
山田に好かれてたからだろ
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 00:13:49 ID:Xds2GPuR
そこまで山田ルパンのモノマネにこだわることもないだろ。
モノマネにいくらこだわっても、誰も山田そのものにはなれんよ。
マモーにコピー山田でも作ってもわらん限りw

俺はクリカンルパンにもだいぶ慣れたけどな。
クリカンもよくやってると思うが。
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 00:22:29 ID:5bWsz48F
クリカンはちょっと声が高いんだよな
たまにクリカンに戻っちゃうし
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 00:47:14 ID:kawMi9nD
>>886
墓まで持ってくとも言ってたよ
ルパン利権で纏わり付いた業界人がクリカンで後釜行かせてくれってゴリ押したかも
>>887
拘ることはないと俺も思うよ
でもそれなら山田氏亡き後は演技力のある新規声優を採用して欲しかった
けど実際はルパン声のイメージにすがってモノマネを採用した
ならばルパンのモノマネが最も上手な人を採用するのが筋なのではと思う
モノマネを選択したという意味は結局、そこに個性は必要なく
クリカンという人間がルパンの声を必ずアテなければならないという必然は無いという事だよ
>>888
細川たかしがちょくちょく出てくるよね
お陰でシリアス場面が成立しにくく、その影響かはわからないけど
作家も脚本作りづらいのでは?それが近年のTVSPの凋落ぶりの原因の一端かも
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 02:16:20 ID:eLqFyNqq
下手にクリカンにしたせいで全とっかえができなくなったのはツライな。
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 02:54:28 ID:t0edtdSq
あからさまな糞脚本をクリカンのせいにすんなよ
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 05:51:27 ID:RVsYAKiJ
クリカンなんていいんだよ・・・;;
三國のドラマ見てて見れなかった人の気持ちを察してくれ!
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 06:54:42 ID:wzOrShN2
クリカンと比べてどうかは知らないが古川登志夫はルパンまねそっくりだって
wikiかなんかで見た。声あててみて欲しいもんだ。
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 07:16:53 ID:jDgdxsth
クリカンじゃなきゃルパンがみのもんたのヘタクソな物まねやるなんて箸にも棒にもかかんねーシチュはなかったろうよ
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 09:21:36 ID:Y/Rnpfsd
>>893
それって風魔じゃ?
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 11:33:55 ID:x3eScSYY
クリカンが受け入れられない人は去るしかない。私はそうだ。
無理して乗り越えようとする事ない
でも話自体つまんないよね
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 12:31:02 ID:XhqIdTaH
TVSPは印象に残る敵キャラ・脇キャラがいないんだよな。マモーとかクラリスみたいな。
だから、俺としては結局はルパン一味+銭形がいつも通りの活躍をした、っていう印象しか残らない。
ただでさえ30分番組にまとめられね?て言えるような話の薄さなんだし・・・
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 13:02:57 ID:CtM9NaTy
最近のTVSP系の話題はこちらで。

ルパン三世TVSP・劇場版作品専用スレ12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1176827575/
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 21:57:35 ID:63RfO0W+
なんでマモーはふじこ盗撮してたの?
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 22:01:56 ID:EFgYGy5h
マモーは男だから
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 22:08:47 ID:wnrQFvl2
>>867
思いつくままに・・・
階段の騙し絵とかはエッシャー
やわらかい時計とかはダリ
女性がいっぱいとかはデルヴォー
輪っかをカラカラしている少女のところはキリコ
燃えてるシーンの絵はミケランジェロ、ルーベンス、ロダン
あと何だっけ?
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 22:15:44 ID:wzOrShN2
>>895
風魔では山田に敬意を払ってわざと似せなかったと書いてた。
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/08(火) 23:13:12 ID:ZJHpYCfY
銭形がクローンのルパンを逮捕するシーンを本編で見てみたかったな。
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/09(水) 10:22:19 ID:iwCMncSO
台詞も行動もほんと無駄が無いよなあ
それに比べて幾らでも薄めれてカットしてもストーリーに問題無いシーンだらけのテレスペ…
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/09(水) 10:44:23 ID:85Io0E28
>>903
それはなくていいと思う
無粋すぎ
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/09(水) 10:55:03 ID:in4nvkaN
セリフで処理しているから謎があって面白い。
あの絞首台シルエットでの導入部はネ申
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/09(水) 11:11:58 ID:85Io0E28
というよりもあの銭形が偽者じゃなく本物だと思ったくらいなんだから
クローンのルパンがしゃべってたりちゃんと動いてたりするシーンは
物語上は出しちゃだめなんだよな
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/09(水) 15:29:27 ID:xrU6H6ow
銭形の主観よりも、司法解剖の結果「あれはルパンだった」という結論がまず提示されてるんだが。

逮捕の過程をすっ飛ばして、いきなり絞首台というツカミは凄い。
それを足音と白い線が移動するだけで表現してるんだものな。
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/09(水) 22:06:26 ID:gnmStkOW
クローンとはいえ、司法解剖で本人と確認できるってことは、ある程度ルパンの素性というかデータはあるのかな。

いえ、原作とかの設定で「本当は性別すら分からない」とかって言ってるっしょ。
まあルパンが女だなんて思えんけど、あんな女好きのヤツが。
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/09(水) 22:07:46 ID:SNfHBcN1
先週のロードショーで初めてこれを見たんですけど、
ウッチャン&ちはるのマモーとミモーは、
ここのマモーが元ネタなのですか?
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/09(水) 23:13:48 ID:wSNnAdke
クローンのルパンが銭形に捕まったのは、クローンのルパンがオリジナルのルパンの粗悪品だったからなのか?
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/09(水) 23:14:08 ID:hKE8SmYS
TV放映されるときは毎回カットされるシーンで、トラックとのカーチェイスの後に
荒野をさまようルパンの目の前に水が入った容器がテーブルの上に水差しが
おいてあってルパンが近づくと燃え上るんだけどアレは幻なのか?それとも本当に燃え上がっているのか?次元と五右衛門には、見えてなかったのか?
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/09(水) 23:24:12 ID:ZO5MAObT
マモーが不二子に執着したのは、不二と不死を掛けた親父ギャグと新説をたててみる!
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/10(木) 00:37:57 ID:w7gizeLS
>>908
司法解剖なんかはどうでもいいんだよ
我々の目でどう見てもルパンでしかない男が動いてるのがまずいってこと
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/10(木) 01:04:42 ID:Y2AUWLNm
>>913
「不死身猫」か。
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/10(木) 11:07:10 ID:fMENnoJ3
ルパンが首吊りで悶死する瞬間が見たかったw
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/10(木) 11:45:37 ID:a7oI0yHi
>>885
今はムリに真似て演技してないって言ってたはずだが・・・
ルパンのイメージをなるだけ崩さないように
山田ルパンではないクリカンルパンで勝負するとかなんとか

完全に似てなくて当たり前だな
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/10(木) 12:17:26 ID:dqeRikXb
ルパン以前にクリカンは声優に向いてないと思う。
まる見えで外人の吹き替えやってたけど棒読みでひどいもんだった。
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/10(木) 15:20:27 ID:Vg+Eq7IM
クリカンが声優向きだったら他にも仕事くるよな。
ルパン以外で仕事ないし・・・
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/10(木) 15:35:54 ID:eYGvYsOl
所詮モノマネタレントだからな
そのモノマネで誤魔化そうとした製作スタッフもムカツクが
さっさと2代目にしちゃえよ
古川登志夫でいいよ
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/10(木) 15:44:42 ID:zgB+xnFx
>>877

マモーが失敗という話は初めて聞いた話だ。
少なくとも劇場公開当時は評価も興行収益も抜群に良かったハズだが?

むしろ失敗したのはカリオストロの城でしょう。
アニメ映画に4億もかけコケたのは致命的である。

今更自分が言わずとも皆さんご存知でしょうが、カリオストロの高人気はテレビ公開で再評価され、
アニメ作品として高い評価を受け、今日も定番の人気作品となった結果論。

映画のルパン三世としては、やはりマモーこそが最高傑作であると思います。




ま、俺はどっちも好きだけどね。面白ければそれでいーのよ
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/10(木) 17:43:39 ID:cnWYi5Mn
クリカンルパンを卒業するなら、再度ハードボイルドで勝負かけなきゃ無理だよ
ヌルいルパンにキャラ極薄な次元ゴエモン不二子じゃーな
軽さも含めてルパンを再生できる脚本家いるかが問題だが
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/10(木) 18:24:59 ID:+JStlK4y
悲しいけど最近のを見ると、クリカンの方がベテランより合ってる感じさえする。
ウマイとかじゃなく、キャラ設定年齢とのギャップがいくら上手くても聴いててつらい。
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/10(木) 20:14:04 ID:vlGEJrXy
クリカンは聞いててムカツク
旧声優人は聞いてて辛い
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/10(木) 20:14:38 ID:dkKUMRa4
確かにね
あのテカテカ絵の頭悪そうな青二才ルパンは栗田に合わせてんのかと思うよ
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/10(木) 20:55:02 ID:Abx6dV6g
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから
アニメファンの人には面白いかもね・・・。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1177839968/1

海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/

11
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/11(金) 00:01:25 ID:cAMeE2mD
今頃気づいたんだが、
レーザーじゃなきゃ切れない合金チョッキ、斬鉄剣、レーザーは
じゃんけんの関係なのね。
チョッキ→斬鉄剣→レーザー→チョッキ
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/11(金) 02:01:47 ID:20y6B0MO
>>920
古川ももう年だから40代くらいまでの人がいいと思うよ
年齢的にいえば山ちゃんとかな
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/11(金) 04:14:47 ID:pUN9zWF1
>>923
>キャラ設定年齢とのギャップが
ルパン達の年齢設定がよくわからないんで教えてください。

TVの2ndシリーズの時のスタッフの人から
不二子は30代後半。次元はルパンより1〜2才年下。五右衛門が一番年下。
という設定を聞いたことがあるけど、大体の設定(このくらい)だったんで。
はっきりした設定があるなら、ぜひよろしく!

>>928
山寺宏一だと重いような気がする。うまいけどね。
ルパンはもう少し声に「いい意味での軽さ」が欲しい。
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/11(金) 13:46:41 ID:sIcrugF+
五右衛門をもし交代するなら山ちゃんにしてほしい。
二代目ハーロックが山ちゃんだし。
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/11(金) 14:02:23 ID:NZmBNrYG
ドラえもんも変わったことだし、
そろそろ全とっかえでいいだろう。
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/11(金) 15:46:58 ID:dHIJQH2X
>>909
キッャー
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/12(土) 02:19:28 ID:C1gXV5eL
DVDかりてきたので今から干渉してみる。
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/12(土) 21:43:54 ID:ixDotDJJ
全とっかえだと次元や五右衛門にはひろしや立木文彦が候補に挙がりそう
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/12(土) 23:05:58 ID:KdJs5pbC
【マジですっごい気になってるから教えて!!!】
どっかのHPでみた、金ロー版マモーのカットシーンなんだけど、
「図書館でルパンが調べ物をしていて、図書館の親父に勘違いされて赤面するシーン」ってどこらへんのこと?
きょうDVD借りて前編見たけど、そんなシーン無かったよ???
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/12(土) 23:54:26 ID:j8/22tvH
次元「ぃくな!ルパン!」

せつない
見事な声の演技
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/13(日) 01:40:57 ID:16NWl3BG
>>935
この映画には図書館なんて場所は出てこねえよ。
もし分かるなら、そのサイトのアドレス晒してくれ。
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/13(日) 02:22:00 ID:OUksYUMq
図書館で調べ物をしているのは、ロシアより愛をこめてじゃないか?
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/13(日) 06:24:39 ID:Je/84eE0
本屋のシーンと本屋の親父のキャラ設定なら準備稿にあったな
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/13(日) 07:44:23 ID:IkGJmmcj
それだな
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/13(日) 11:40:35 ID:UwYyvc8G
>>939>>940
本屋のシーンってどこらへん?
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/13(日) 14:01:39 ID:Je/84eE0
オープンカフェのシーン
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/13(日) 14:28:53 ID:WhfLQ1F6
>>935
後編も見れ。
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/13(日) 19:24:07 ID:+CXRddne
本屋のシーンは制作段階でカット。つまり作られていない。
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/13(日) 22:10:05 ID:IkGJmmcj
クローンルパン処刑後銭型が警察辞めて木コリやってるシーンは作られてるのにな
映像だけ作って本編で日の目見てない映像が結構あったりして
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/14(月) 02:43:07 ID:b4h18ORi
赤塚不二雄のせりふ棒読みは痛いな。
オシイさんは、なんでルパン降板になったの??
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/14(月) 02:47:06 ID:OF46aumc
そういや、何種類かの予告の中で、カットされたシーンとか
バージョン違いのカットがいくつか見られるな。
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/14(月) 14:32:51 ID:MjNcjK5Y
これ完成作品でも見応えあるけど、3時間くらいの尺にしたら凄い作品になったろうな
銭形のキコリも面白い。さらにそれぞれのキャラクター準備描写を余すことなく盛り込んだら…
当時の脚本も絵も期待に応える以上の力はあるから、壮大なルパンワールドになったろうに
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/14(月) 20:10:20 ID:OF46aumc
この作品の魅力のひとつに、音楽的な緩急とテンポの良さがある。
物語の要素を損なわず、効果的に盛り込み、テンポ良くレイアウトする。
その過程おいての“切る”というのはプロのセンスが問われる重要な作業である。
この作品はそういった意味でも「劇場版エースをねらえ!」と並んで
素晴らしいお手本であり勉強になる。
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/14(月) 20:19:11 ID:q+SRIMC5
>>946
むしろ、何で押井を起用しようとしたの?って疑問が
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/14(月) 20:54:32 ID:RW73Rf95
当時干されていた押井が宮崎の二馬力にいたんだっけ?
そんで宮崎の推薦だった気がする
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/15(火) 00:57:43 ID:oApXY0/g
>949
よー分からんが、俺は、
マモーの邸内でハンマーを振りかざしてルパンを追い掛け回す巨漢連中と
不二子をお姫様抱っこして逃げまくるルパーンのシーンが最高に好きだ。
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/15(火) 01:21:31 ID:uFn8SRg7
「まあもーイヤ」ぐたらない駄洒落なんだけど山田氏が言うと不思議と面白く感じる。
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/15(火) 10:01:01 ID:lxmHw76O
マモーと対峙して落下した後「いてーないてーな」て言うとこは小松政夫ぽい
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/15(火) 20:29:13 ID:8eXzvu14
宮崎は二人でくっついて走る絵が好きなのか
コナンでもくっついて走ってたよ
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/15(火) 22:43:56 ID:r/963Be9
「とっつぁ〜ん」
「ん゙、ひとまず逃げよう」
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/16(水) 05:38:41 ID:aVHCbYCe
不二子のピンク乳首に乾杯。
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/16(水) 19:28:29 ID:KuXGkgor
>>953
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/16(水) 22:35:06 ID:s0uzm0zq
そうなんだ、知らなかったよ〜
Thx
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/17(木) 01:11:22 ID:cwG6txHw
不二子のシャワーシーン、
オナニーをおぼえたばかりの頃のオカズでした。
ああ懐かしい。
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/17(木) 01:20:28 ID:yBq5GMrw
しかし、この前の金曜ロードショーはよく不二子のシャワーシーンなんかを放送したな。
今のテレビでは、乳首の描かれたおっぱいはNGだと思っていたのだが、そうでもないのか?
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/17(木) 02:50:53 ID:JLNIFzLb
まあ、夜9時以降の放送だったからな。
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/17(木) 05:27:42 ID:U1rn8Fx+
そういえばマモーは、これまで一度も、
年末年始や番組改変期などの特番期間中に夕方枠で放送された事は無いな。
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/18(金) 01:01:31 ID:Q+ofAllx
夜の9時以降ならおっぱいを放送してもOKならば、テレスペもおっぱいOKということになるんだよな・・・
しかし、ここ近年は規制のためか不二子のお色気シーンが昔ほど過激ではなくなってしまった。
マモーのような昔の作品だったら放送してもOKということなのか?そこら辺の判断基準がよく分からん。
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/18(金) 01:16:03 ID:+qeRrQm/
テレ東なんてグラマーエンジェルとか余裕で放送してるぜ
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/18(金) 03:06:54 ID:Ai3nSaSE
最近のテレスペはストーリーからして年少者&ファミリー対象だから、
おっぱい描写の必要性がそもそもないような。

「ルパンは年少者&ファミリー向けに作った方が商売になる」という考えが
制作側にあるんだろうな。
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/18(金) 07:48:03 ID:rTjSDFR7
>>961
一応昔の映画というくくりだからいいんだろ
夏ルパンでは出せない
逆に民放ゴールデンだと白痴とかはまずいわけだな

つーか昨日の昼ドラでセックスセックス言いまくってたし、
もう規制も糞もないような気がしないでもない
通常は幼児しか見ない時間帯の昼ドラなら何やってもいいとか?
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/18(金) 13:20:19 ID:YudfIPl/
昼ドラは主婦向けの深夜ドラマみたいなもんだから
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/19(土) 06:20:27 ID:qgzaMamv
ゴードン哀れ。
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/21(月) 15:51:14 ID:BXa/PcM6
赤い〜 波を〜 蹴って ワルサーP38
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/22(火) 19:18:21 ID:mPWg4BFG
>一応昔の映画というくくりだからいいんだろ

WWWWWこいつ阿呆や!WWWWW
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/23(水) 04:23:40 ID:iz7FPboy
「w」を「W」で書くやつもかなりあほ
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/23(水) 19:18:27 ID:aI3HO2cZ
>>966
ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンがあるように、
不二子のおっぱいもお子様受けすると思うよ。
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/23(水) 22:34:27 ID:IGEbfSv0
消防の頃に金曜ロードショーか何かでマモー見て
最後の脳味噌にワロタ
あと不二子にハァハァしてた
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/23(水) 22:50:54 ID:IGEbfSv0
脳味噌ワロス巨大脳味噌ワロス
宇宙にトンでってワロスワロス
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/24(木) 00:08:20 ID:8BDRricY
>>973
おっぱいは中坊のためのもの
やっぱりちんこだろ
おぼっちゃまくんやクレしんは神
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/24(木) 19:51:29 ID:6FjOVCcn
ビデオ借りてきて見たけど
以外とアバンギャルドでワロスワロス
脳味噌トンでくとこも亜晩ギャルどでワロスワロス
カリ城より好きだな。
こんなワロスアニメ見たことない。
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/25(金) 02:15:08 ID:HSdJz685
銭形がルパンに向かって、撃った銃弾がルパンの「ン」の字になるというこの演出が好きで堪らない。
本当にあの演出は言葉では言い表せないほど素晴らしい演出だ。OPそのものも本当に上出来だよ。
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/25(金) 07:50:30 ID:DEEjf8jO
このアニメのすごいところは宮崎ルパンと比べればよく分かるが
セル枚数的には全然動いてないのに恐ろしく動きがよく見えるというところ
これ好きな人は同じ人が監督脚本してる「星のカービィ」の49話星のデデデを
ぜひとも見てほしいところ
ニコニコとかyoutubeあたりにまだ落ちてると思う
はっきり言ってこのルパンの批判になってる発言が目白押しだから
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/25(金) 08:48:21 ID:VAv8G/MD
>>979
それはそうだろう。一流の作画スタッフだもの。
作画監督→椛島義夫、青木悠三
レイアウト→芝山努
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/25(金) 09:00:25 ID:DEEjf8jO
いや、一流のスタッフだとはいえ、これだけ枚数的に動いてない絵ってのは
やっぱり監督本人はフラストレーションあったと思うよ
特に次の年のカリ城見ちゃうとなおさら
ボトムズあたりは知らんからなんとも言えんけど
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/25(金) 11:19:13 ID:UYpYp/bv
まあわざとなんだと思うけどね
椛島か?吉川か?誰かインタビューで答えてたけど殊更デフォルメしてキャラ造型や動きを漫画チックに誇張したって
枚数泣く泣く減らしたわけじゃなく計算づくだと思う
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/25(金) 12:01:28 ID:tozyHMIF
いくら動いてないっていっても、星のデデデとはレベルが違いすぎるだろう。
芝山、椛島はガンバで出崎と組んだから、動かさないで見せる術を学んだんじゃないか。
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/26(土) 05:20:13 ID:YNuAKLGp
まさか星のデデデの村人たちが作ったアニメと比較してるとでも思ってるのか?
常識的に考えて節々に出る皮肉の発言についてだろ
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/26(土) 08:50:48 ID:D6s3SRok
あれは粗製濫造されてるテレビアニメへの皮肉で
この作品には当てはまらないよ
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/26(土) 18:23:10 ID:sTKvPEj9
俺の一番好きなシーン

ゴードン「立てい!スタッキー大統領特別補佐官だ!」

五右ェ門「…なんと言った?」

次元「つまりな、世界で一番えれえ男を操っているおっちゃんだと」
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/26(土) 18:55:00 ID:qQagSJ6x
>>986のシーンも含めて、この映画の次元の台詞には味のあるものが多くていいねえ。
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/26(土) 21:12:54 ID:D/BdbDGA
銭形「貴様が死なんなら俺も死なん。こうなったら終わりはないぞ。貴様の骨にこの手で戒名を刻んでやるぞー」
この台詞、良いなあ。でも、聞き取りづらい。
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/27(日) 16:28:19 ID:LhKqrKxY
パンフを探したら出てきた
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/27(日) 16:34:30 ID:T7BcBM/S
今日はいい天気だ
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/27(日) 20:06:25 ID:pjIqK9Cx
ルパンの新作映画作ってるってまじ?
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/28(月) 15:39:07 ID:E2IXeisD
ダイニホンジンだよ!
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/28(月) 22:19:47 ID:+pzXUJLx
と思い込んでるパラノイアか?
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/29(火) 02:40:02 ID:ka9vThBh
彼は本物だ!!!
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/29(火) 02:58:13 ID:eYbzo7Tn
そろそろ次スレを立てなきゃ
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/29(火) 12:41:11 ID:mkFhYLQi
次スレってのは女の事か?
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/29(火) 16:02:21 ID:ERzEKrXj
埋めついでに嫌な情報載せてやる
今年のテレスペはルパンとマモーが再び対決
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/05/740.html#sixapart-standard


ま あっちのマモーだけどさ
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/29(火) 17:03:25 ID:NJe44QTm
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/29(火) 18:54:20 ID:mkFhYLQi
いつまでたってもスレを立てる身か
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/05/29(火) 18:56:02 ID:nlB41uam
>>998

また1年かけて語らおう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。