最近のアニメがつまらない理由 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
萌えばかりが蔓延し、ライトノベル原作の軽薄な作品ばかりになり
消費経済よろしく毎期毎期、膨大なアニメが造られ消えていく…
「最近のアニメがつまらないのはこれが原因だ!」と
アニメ市場の現状を憂うアニオタ達があれこれと考え語り合うスレです

・特定の作品だけを例にして全体を決め付けない様に。客観的な広い視野で語るよう心がけましょう
・ID表示の無いメロンでは荒らし対策がしづらいのでID表示のあるexに立てました

■前スレ
最近のアニメがつまらない理由 Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1380104347/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/11(金) 17:43:58.37 ID:eB902nTYO
これを建たせるなら落ちた類似スレを復活させればよかったのに
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/11(金) 18:51:55.25 ID:7jWvYv0O0
確かに…
まぁ、関連スレということで

最近のアニメ、どうしてこんなにダメになったの?15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1342967328/
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/11(金) 20:04:25.48 ID:D/OjA06y0
なにそれ。このスレ(というか今までに建った同一タイトルの5スレ)と全く同じ主旨のスレじゃんかよ

そんなスレが過去に有ったんなら最初から指摘してやれよ!www
しかも15パートw
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/12(土) 14:05:33.97 ID:5eVbWZ+W0
>>1の立てるスレがつまらない理由
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/14(月) 00:20:28.42 ID:XVzeE2hH0
無難に儲からないと駄目なんだろ
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/15(火) 10:35:08.40 ID:2TMVu8SN0
最近はクソアニメばっかだね
性欲を満たすための作りにしかなってない
萌えと腐とステマアニメばかり目立つようになっちまった
面白いものを作ろうって意思が感じられない
ある程度独立して自由に制作できるはずの制作会社は視聴者置いてけぼりの自己満オナニー始めちゃうし
今期だと京アニとかPAとかトリガーとか8bitとか酷いね
境界の彼方…周回遅れの中二もの、ヒロインの存在が不愉快、ゆるふわ池沼キャラのアクションシーンで不快指数が更に上昇
凪のあすから…いい加減岡田起用すんのやめろよ、こいつAV脚本家だろ?
キルラキル…団塊臭い世界観とフリクリパンストの悪いところを詰め込んだ映像がミスマッチ、しかもステマアニメなんでタチが悪い
8bit…萌えアニメ量産しすぎじゃね?売る事しか考えてないのかこいつら
IS、ワルキューレロマンツェ、東京レイヴンズ、放送中の3本全部萌えアニメっておかしいだろ
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/15(火) 15:48:58.29 ID:x088X7SK0
まだ立てるのか
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/17(木) 12:05:47.50 ID:p5gz+TWr0
境界の彼方が普通につまらない どうしてこうなってしまったのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381938752/
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/17(木) 18:36:42.81 ID:nCKZPuMC0
協会の彼方、たしかに迷走してるな。
本格妖魔ものなのか、ただの萌え青春なのか
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/25(金) 12:57:01.00 ID:RseFfTzJ0
キルラキルみたいなアニメ増えて欲しい
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/25(金) 20:22:33.87 ID:8YHarY9H0
あんなのすぐ飽きるに決まってるじゃん。
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/27(日) 12:48:12.66 ID:1Jw21RdY0
確かに4話は駄目だた
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/27(日) 14:32:56.07 ID:00Pq1Y9i0
今のアニメがつまらないとは言わないけど、やっぱり子供の頃に見てたのとか昔の作品の方が
ぐっと来るものが多い
今の子供は今のアニメが好きかもしれないけどね
制作陣や視聴者の目も肥えてるから萌やキャラ重視な作品は多いんだろうな
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/27(日) 16:06:40.05 ID:AM9fsZ5o0
萌えキャラなんて昔からあった。
手塚キャラの大半、魔女っ子がそれ
サファイア王子、姫?の設定なんか今でも超えられん
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/28(月) 19:59:16.10 ID:AqkZ6KiY0
リボンの騎士は小学生のときに再放送で見たけど面白かったし、サファイアも
好きだった
手塚作品は萌もあるけど内容も濃いし見応えはある
萌アニメも面白いものはあるけど、「これは名作!」というには押しが弱い
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/28(月) 20:16:27.39 ID:qGIu1HL90
手塚マンガは読み応えがあるかもしれないが、手塚アニメはどうというコトはない。
ただバンクシステムや3コマ撮りを発明した
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/28(月) 20:39:54.58 ID:AqkZ6KiY0
うむ、面白いのは手塚アニメではなく手塚マンガかもしれないw
というかまともに見た手塚アニメはリボンの騎士くらいかな
火の鳥は文庫本で読んだけど読んだ当時はいろいろ衝撃を受けた作品だった

個人的には今のアニメって画質が綺麗すぎるんだよな
今はすっかり慣れたけどロボット系とかでCGを使われたときはショックだった
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/29(火) 18:47:48.32 ID:FcrAD41li
同じようなのが量産された結果だろうに。
俺たちが慣れたのよ、話の展開とか、キャラの設定とかにさ。
そう考えると、俺たちの方がつまらなくなったってのもあながち間違いじゃないな。
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/10/30(水) 19:41:18.41 ID:ZrUgg9fm0
ブリキュアや仮面ライダーは毎年同じようなことを繰り返している。
だがそのお陰で子供達はいつかそこから卒業することができる。

問題は、アニメ界ではごくたまに物凄い牽引力を持つ作品が現れて
ファンがそこから卒業することを躊躇わせてしまうことなんだ。
だからそこにとどまったファンは、最高の感動が通り過ぎたあとに、
それ作品以外のほとんどの駄作についてまるで呪詛のように
「つまらん、つまらん」とつぶやき続けるんだ。
永遠にね。
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/03(日) 04:57:51.16 ID:Zpor8O4iO
アニメがつまらなくなったんじゃないわ
あなたがつまらない人間になったのよ
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/04(月) 19:55:41.19 ID:OH28vJXB0
言い訳すんなカス
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/04(月) 20:27:31.06 ID:fYP9mXSt0
自分の見たいアニメがないからって、それを社会問題であるかのように論ずるのはよくないぞ
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/05(火) 02:34:09.52 ID:Zp7hW6rA0
荒らしが湧いてきた
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/07(木) 07:41:55.92 ID:b81ugCu10
>>20
「同じものを繰り返してるからこそ、子供はいつかそこから卒業できる」

はー…、なるほどなあ
言われてみると確かに俺自身そうだったな

2chで一番感心した意見かもしれん
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/08(金) 00:54:56.87 ID:tfEm5YH90
良いアニメでも悪いところ上げたらキリがない
悪いアニメは良いところがない
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/08(金) 02:03:44.89 ID:8v40Rn8D0
萌えでは地中深く掘り下げる文化を作ることはできない
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/08(金) 02:23:45.30 ID:oKomeyil0
意味わかんねーんだよ!
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/08(金) 02:55:02.26 ID:sXEdVCrv0
面白ければ萌えでも腐ってても熱血でも何でも構わないが、下手な鉄砲数打ちゃ当たる的なやり方で濫造するのは良いと思わない
大量生産できる環境の実態は出資者がローリスクハイリターンを強いるブラック企業ばりの制作現場で
流行っているように見えるアニメの数々は胡散臭い宣伝と工作とそのカモである哀れな視聴者達によるものでしかない
この流れはハルヒ以降顕著になった、売り上げ至上主義や対立煽りを主導するアフィブログには心底うんざりしている
サブカルチャーだった深夜アニメをポップカルチャーへ変貌させ、消耗品のように扱う連中がいる事は看過できない
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/08(金) 10:15:14.93 ID:47nr9enB0
なんで駄作を好む奴は恥じないのか
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/08(金) 15:23:14.13 ID:AvQAS3yc0
だからさ、それだけアニメが商品として、消費財として、市場として、「成熟」したってことさ
もちろん、その「成熟」さが面白さに繋がるとは限らんがね

もうアニメは文化的な若さを失っているんだろう
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/09(土) 05:12:30.22 ID:RA50FuR60
最近「つまらない」系のスレが多すぎ
過剰な娯楽要求に供給が追いつかなくなった結果か?
刺激を追い求めた先にあるのは倦怠という地獄
あとはそこでもがくしかない
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/09(土) 05:55:12.24 ID:W1gH1qiC0
最近のアニメがつまらない理由 Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1383892307/
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/09(土) 06:36:10.88 ID:MeZ430QS0
>>32
刺激が足りない、ってのはこのスレにいる「つまらない」という人とは違うんじゃないの?
むしろ、香辛料を料理に入れる過程において、足りない、もっと辛さが足りない
と言ってる間に、いつのまにか料理というより香辛料のカタマリ食ってるんじゃないの?
というのが、つまらない系の人達の主張のような気がするが
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/09(土) 08:17:55.41 ID:EUwEqYPK0
単に知識が無くて微妙な違いを楽しめないニワカだろ。
深夜アニメが一般化して「俺、ヲタクじゃねwww」とか言って学生ノリで騒いでた奴らが脱落してるだけ。
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/09(土) 14:45:58.35 ID:/7lFWoHC0
>>35
レッテル貼りと印象で語るのやめて
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/09(土) 14:51:45.52 ID:W1gH1qiC0
自身の考えが、卵なのかそれとも鶏なのかはよく考えた方が良い
てめえさんが出した結論が、他の人にとっては単なる仮定でしか無かった。ってのは往々に有る訳で。
オタはその辺までに到達できん。結局やってる事は独りよがりでしかなくなっちまうのよ
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/09(土) 18:28:07.95 ID:RA50FuR60
つまらないって言ってる奴に大した奴はおらんな
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/10(日) 10:43:35.57 ID:c1iIbAHV0
そこって重要なところだよなぁ。
詰まらないと言っている、つまり批判をしている傍らで、その人が違う何かを
楽しんでるかというと、さにあらずな場合が多いように見えてしまうんだよね、どうしても。

つまり、そういう人は批判をする、もっと言うと詰まらないと言ってそれに食いかかってくる
人相手にドヤ顔してご高説を垂れる事、それ自体を楽しんでるんじゃなかろうか、という
疑いがあるんだよね。

ま、これもレッテル貼りと印象論でしかないわけだけども、詰まらないと言っている人には
せめて「じゃあ君は今何が面白いと思っているの?」という問いには答えてもらいたいところだよね。
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/10(日) 12:02:37.36 ID:f45GuRQ30
つまららないと言ってる人間には何種類かあるようだな。
@元々の原住民で昔のアニメを懐かしむタイプ。最近のはまったく見てない。
見てないから個別は避け、全体論で語る
A円盤系、あるいはオタクを叩く別のオタク。
Bエロが嫌い。最近のアニメは子供に見せられんとかなんとか族。もはやスレタイなど読んでいない。
Cその他、硬派なものが見たいとか、自分の見たいジャンルがないから文句を言ってる人。

つまらない理由など1000字以内で決着がつくと思うんだが、何でガン細胞のように同じスレを立て続けるんだろうな?
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/10(日) 12:45:55.20 ID:ebjGekTP0
押井守守は最近のアニメがコピーのコピーのコピーで表現とは言えないと批判してるし
庵野秀明はそのコピーの最初の世代で責任を感じていると言っていた
宮崎駿は作画や声優について批判しているしこれらの人が大した奴じゃないとは俺には思えない

面白いと思ってるアニメをここで語るのはスレチなんで、別のスレを立てて聞くといい

>>40
@懐古?
Aオタ嫌悪?
BPTA?
C硬派厨?
元の文を簡略化しなくても4種類の人間に振り分けてる時点でレッテル貼りだね
アンチやつまらないと言ってる人を特定の誰かにしないといけないのか?
まぁいいよ、それよりもつまらない理由が1000字以内で決着がつくってどういう事かな
誰もそんな事出来ないと思うけど出来ると思うのならここで語るべき話なんじゃないの?
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/10(日) 14:06:23.57 ID:wf8hVI4r0
D内容に作者のメッセージや教訓を求める、アニメに意味や意義を求める人
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/10(日) 20:30:57.75 ID:+Qu0B/8d0
コピーの最初の世代というけど違うな
神話や伝承の時代から継承され続けていくものだ

明らかに安易に他のアニメや漫画からパクってきたような
わかりやすいコピーをするから叩かれる
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/11(月) 11:24:58.44 ID:hwNTlgbN0
2chとかニコ動とか、ネットを見ないと面白さが分からない内輪ネタアニメが増えた

くそみそネタや淫夢ネタはその代表例だと思う
これらのネタはネット掲示板や動画サイトを見なければまず目にする事はないだろう
しかもそのネタ自体が人を選ぶネタ(下ネタ、ホモネタ)だからごく一部の奴にしか受けない
たまたまテレビをつけた一般人が初見で見ても理解できないかドン引きする
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/11(月) 23:36:00.36 ID:8f6IIYYhO
あるある
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/12(火) 18:33:47.26 ID:LfQ/243r0
>>40>>41
A〜Dはあまり本スレに関係ない連中だわ
47Relit:2013/11/12(火) 23:07:39.21 ID:WC3AtMvh0
最近のアニメはかわいいだけが取り柄でつまらないな、なんて思っていたが。
本当は自分がつまらない人間になったのかもしれないな。
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/13(水) 10:45:45.61 ID:Fq/zMkCQ0
>>41
いやいや、何が面白いかの「何が」は、アニメ以外の何かだよ。
世の中のあらゆる物を楽しめない人間に「最近のアニメは詰まらん」と
言われてもねぇ、という。

>>44
〜ですが、それは
とか
(困惑)
(確信)

とかいうネットスラング(淫夢ネタ?)は割りとあちこちで見かけるようになって、
日本大丈夫かと思ったりしてるが、アニメでそういう内輪ネタのってそんな増えてるかね?
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/13(水) 13:51:15.59 ID:2JxrXxxDO
毎期山ほどチェックしてて最近つまらないと言ってるなら
ちょっとくらいアニメ離れしてみれば?と思う
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/14(木) 17:41:08.59 ID:lUKyAn/w0
>世の中のあらゆる物を楽しめない人間に「最近のアニメは詰まらん」と
>言われてもねぇ、という。

>毎期山ほどチェックしてて最近つまらないと言ってるなら
>ちょっとくらいアニメ離れしてみれば?と思う

あんたら誰と戦ってんの…とりあえずスレタイと>>1読んでからレスしてくれよ
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/14(木) 21:54:45.71 ID:EAqtiX540
1クールアニメばっかりで楽しくなりそうなところで無理に畳むから雑に感じて面白くない
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/14(木) 22:18:57.31 ID:UweiFyl+0
かと言ってエウレカみたく
大半をダラダラ消化するような1年物もノーサンキュー
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/15(金) 04:49:48.12 ID:FYmHdY2W0
スレタイがおかしいから、どんどん攻撃されるんだわ。
最近のアニメをつまらなく思ってる人の収容所、ならわかる
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/15(金) 12:45:34.74 ID:DslucIT30
>>50
実際、詰まらないアニメも多いとは思うが、面白い物だってあるのに、
全てを一律詰まらないと断じる事に対する反論を禁じて引きこもる為の
スレなのかい、ここは?

仮にそうであったとしても、俺はアニメが詰まらないと感じられる理由として、
度々「ブランド構築力の欠如」を挙げてるんだけどな。
単に主観で詰まらない詰まらないと言ってるだけの人と、
何らかの理由を見出そうとして、それを元にして語ろうとしている人間と、
どちらが>>1を読んだ場合にスレの趣旨に相応しいと言えるだろうね?

というような皮肉めいた物言いをするから嫌がられるんだろうなぁ、という自覚はあるんだよ、うんw

>>53
まあ、それなら・・・。
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/15(金) 20:05:57.26 ID:e50NVrAm0
アニメは円盤売上で大人が対象だが
同じ円盤でもCDなら大人が対象とは限らない
他にも関連グッズや他とのコラボがあるし
アニメの原作は漫画や小説だったりして中高生も対象となる
5649:2013/11/16(土) 06:41:18.64 ID:k6nJg53oO
>>50
別に誰とも戦ってないさ
アニメ見過ぎて飽きてんじゃね、と思っただけ
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/17(日) 11:30:35.05 ID:J+JGmAvY0
過去のアニメが面白すぎただけ
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/17(日) 20:41:29.95 ID:qZhO8dp50
過去のアニメほど思い出補正強いからな
中高生のときに見たアニメは今でも輝いて見える
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/18(月) 02:37:57.57 ID:MEQ7yU/80
そら、作品によるだろう
まさか、オマエだってAKBとビートルズを比べてビートルズがよく思えるのは
年寄りの思い出補正、なんていわないだろう

深夜アニメについてなら、評論家のよくいうハイコンテクスト化、というやつなら
確かにそうなってると思うよ
それは、購買層には面白いんだろうが、それ以外の人にはあんまり訴えるものはない。
でも仕方ないんじゃね
それが「商業主義」ってやつだから。
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/18(月) 05:03:21.81 ID:C57OXH0Q0
面白すぎた過去のアニメなんてあったか?
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/18(月) 10:39:44.76 ID:HUdocBM00
年寄りの脳内にはあるだろう
現実にはない
TVアニメは妥協の産物だから毎回全力疾走できないので実際は名作さえ良回と駄回のチャンポン
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/19(火) 21:03:54.68 ID:r0k5KvIx0
面白アニメや名作アニメなんて結局個人の趣向だよ
自分の中ではこの作品が名作!ってのはあるけど、それが周りにとっての名作
だとは思わないし
あと面白アニメ=名作アニメじゃないよね
ストーリーやテーマ性がしっかりしてて訴えるものがあるのが名作だと思ってる
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/20(水) 11:04:36.63 ID:Oa5FcNxF0
エヴァよりもナデシコ派でしたな。
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/11/21(木) 20:23:11.07 ID:H4W97BJn0
【漫画/アニメ】「蟲師 特別篇 日蝕む翳」、アフタヌーン11月25日発売号から前後編で掲載 1月4日にTOKYO MX・BS11などで放送
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1384996895/
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/02(月) 11:09:58.65 ID:7s93L30u0
面白すぎた過去の名作→パタリロ
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/03(火) 20:37:15.07 ID:K2y5tzih0
テレビの三文アニメならば、制作者の都合によって死んだ主人公も生きる返るだろう
だが俺達が生きているのはそれほど都合の良い世界ではない 
失われた命は決して帰ってこない
それだけに命というものがかけがえのない存在という世界に生きているんだからな
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/03(火) 22:00:25.34 ID:t20uwHPs0
で?
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/04(水) 00:07:46.51 ID:1iwi791+0
そのかけがえのない命というのがやけにあっさり失われるのも俺たちの生きる世界
悪意をもって意図的に失わしむケースもある
人命は地球より重いといった人がいるがそれが本当なら地球消滅何個分の衝撃受けてるんだ?
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/05(木) 04:31:24.68 ID:lsRJHcFx0
ナデシコはエンターテインメント性に富んでいるからとっつきやすいが
ゲキガンガー的おまけ要素はクレヨンシンちゃんのカンタムロボの方が優れていて
要するに総合的に考えると完成度には難はあるがエヴァの方が評価は上にくる気がする
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/05(木) 13:07:42.92 ID:1MsV9JAg0
何を言いたいのかはわかるが、何か微妙な気分になる文章だなw
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/06(金) 16:49:26.45 ID:V5KkIgwe0
しかし最近のクレヨンしんちゃんはつまらなくなったな
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/06(金) 18:30:35.37 ID:wp1x/Urk0
>>71
まともにレギュラーさえ放送させてもらえないからな、そろそろ打ち切りとか考えていそう。
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/09(月) 11:25:31.83 ID:GDyxNPNi0
クレしんはドラえもんのお情けで残ってるだけだからなあ
映画も稼げないし視聴率も悪い、ピンならとっくにリストラされてる
ゴールデンで30分だけ時間が空いてもバラエティ枠では売れないので穴埋めで放送してるだけだ
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/09(月) 12:55:49.39 ID:igWCuS790
>>73
正しくは24分ね、19時台後半に6分のミニ番組が挟まっているからどうしても中途半端な尺ができてしまう、
本来ゴールデンは1時間番組(正味54分)とかやることを前提にしているんだろうな。
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/14(土) 03:16:45.81 ID:sDUXzW1T0
手塚や宮崎や大友や押井にも影響された作家や作品が存在するけど
それらは元は実写映画だったり舞台演劇だったり
あるいは映像には転換されていない文字情報だったりで
おおよそ「日本アニメ・日本漫画」にとって未踏の情報や表現ばかりだった

それらを作家の脳内で合成し、本人の手と、スタッフ達の知恵や技術を借りて
漫画やアニメとして成立させていく過程で面白さとオリジナリティが生まれた

今の作品は巨匠と呼ばれる人たちが必ず辿ったこの過程を辿っていない。正にコピーしてるだけ
そりゃあ面白くなるわけもオリジナリティが出るわけも無い
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/14(土) 13:00:55.97 ID:x679dyVb0
今の日本は、いろいろな業界で「オリジナリティ」という名の呪縛と戦ってる状況にあるんじゃなかろーか。

ぶっちゃけ、日本人は模倣を突き詰めた結果独自色が生まれるという図式でもって「オリジナリティ」を
出してきた民族だという事をお忘れですか、と。小一時間ほど各方面に問い詰めたい。
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/14(土) 16:38:04.00 ID:LDs+ZoAP0
それは敗戦後の日本観ですわ
相撲や空手、剣道、武士道、茶道、今様音階、建築技術、お化けに妖怪、他にも沢山
オリジナリティに富んだものは形として存在する、限定的な日本のオリジナリティ観を語ってもらっても困る
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/15(日) 11:45:24.50 ID:Q91HvDn30
>>77
それらは全て、大本となる何かがあって、その上に独自性を付け加えていった物だよ。

――と断言はできないが、概ねそんな感じだと個人的には思うがなぁ。

とはいえ、俺が言いたいのは、過剰にオリジナリティばかり求めて、模倣の中にある
面白さを模倣である事を理由にして見出そうとしていない、っていう状況がホントに
真っ当な状況なのかな、という事であって、実際に日本人の民族性について
喧々囂々したいわけじゃないからw

実際、模倣、ありきたりばかりが溢れてると言われてる今のアニメ業界の中でも、
十二分に楽しめる作品というのは存在するわけで、そうやって楽しんでいる事、
それ自体に「それは模倣でしかないから、面白がっているお前らは間違っている」とか
言い出す必要は無いんじゃねえの、と正直思うわけよ。

もちろん、どうしようもない物なんかひとつも無い、なんて言うつもりは無いがw
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/15(日) 17:45:56.20 ID:W3FCjQNv0
個人主義の時代的テーマなんだろうオリジナリティって
芸術の分野では模範というかイデアみたいなものがある古典的な作品のほうが圧倒的迫力を有する
それに比べたら近代現代のアートは糞みたいなもの、ただの自己満足
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/16(月) 01:32:00.87 ID:BC7FwcwH0
>>78
でも、それを続けていくと自家中毒、縮小再生産、ハイコンテクス化を引き起こす
のは他の文化・コンテンツでもよくあることでしょ
それでもかまわない、というならそれでいいけどね
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/16(月) 01:35:57.63 ID:jyJrZ1Ov0
もうネタにするアニメすらなくなってきてるね
つまんないね
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/16(月) 12:18:47.55 ID:31g3+Yg2i
もう販売会社主導で円盤の売り上げをあてにする制作形態は限界なんじゃないかな
新作は今の半分くらいがちょうどいい
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/16(月) 12:28:06.42 ID:AFfJ9aaX0
数が多すぎるってのは、どの業界でも衰退の雰囲気を醸し出す一因になるねぇ。
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/16(月) 14:36:56.96 ID:V2kWaYy/0
アニメも他の番組と同じように視聴者をナメすぎてるよ
ポケモンなら、ドラえもんなら、ガンダムならどんなにダラダラ作ってても視聴者に理解してもらえるという甘え
その他のアニメに関しても腐向けだとか、妹ものだとか、ハーレム難聴だとか、異能バトルだとか、似たようなアニメを作りすぎ
ネタ切れどうこう以前に知見の狭い事、全く取材も勉強もする様子が無い事、それにも関わらず拝金主義である事は視聴者をナメてるとしか思えない
創作に関わる人間がプライドも何も感じられない作品を氾濫させているのを見るとうんざりするというか、呆れる
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/16(月) 19:44:54.91 ID:BC7FwcwH0
>>82
エポックメイキングを起こせるか、という意味合いに置いてなら限界だろうね
しょせん、セルソフトを買う層は少数なんだから、その趣向に合わせて作ってる以上
エポックを起こせないだろう

でも、その買う層自身がエポックなんて望んでいないんだから、仕方ないんじゃね
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/16(月) 20:50:42.41 ID:31g3+Yg2i
例えばちはやふるなんかは昔のアニメみたいに夕方なんかに再放送すればブレイクする可能性もあったりするけど今だとBOXとか劇場版の宣伝として安い枠を買って流すだけだから新規ファンも付かないんだよなぁ
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/19(木) 12:25:00.83 ID:9Y9k89a90
>>82
テレビアニメの本数が多すぎるというのは15年くらいまえからいわれつづけてきたことだが
それでもむかしは粗製濫造してもいずれ名作がでてくるというサイクルが期待できたのだろうな。

そろそろアニメ業界の粗製乱造の原因について研究がされてほしいものだが。
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/19(木) 16:37:47.23 ID:qoBd9nIy0
今声ヲタ萌え豚腐女子路線じゃないと売り上げ計算できんでしょ
最初からそーいう一目ぼれ要素ありきで企画が作られる
さえない男のまわりに幼女がむらがるアニメやホモや百合をにおわすキャラクターばかりだろ
こんなんで面白いのが作れるわけない
バトルものといってもきわどいコスした女戦士ばかりだし

GTA5みたいなおっさん3人主人公のアニメゲーム、今の日本じゃありえんもんな
今あしたのジョーを作ろうとしても、ジャンプじゃ10回で終わり、アニメじゃ企画が通らない
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/19(木) 17:37:51.91 ID:DMpFpYb90
難儀な時代だな
終わりに向かってるぞ
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/19(木) 20:53:48.89 ID:cNIqktvI0
女に興味がない主人公なんて不自然だろ
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/20(金) 10:50:41.53 ID:keT5LeVQ0
未来が見えず行き詰まった時にはどうするか?
過去を振り返り、古典の復興目指す
今はこれしかない
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/20(金) 16:19:33.54 ID:1syXsZRY0
まあ実際ヤマトとかジョジョとか古典の復興しまくりだしな
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/20(金) 16:28:45.92 ID:lX+vGbO70
>>91
そうだな。いいこと言った
まずは子供向けアニメから作って一からやり直しだ
70年代からやり直し
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/20(金) 17:51:22.72 ID:z8WN4oVe0
まずロボットものは長浜ロマンからやり直し
分家スレは内容語ろうぜ
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/20(金) 18:19:06.73 ID:pq0i/NTz0
>>93
安直なリメイク路線に走りそう
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/20(金) 18:22:48.86 ID:t/j5r4iT0
リメイクじゃなくて原点に戻ってやり直し
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/20(金) 19:02:38.29 ID:pV6dUsw70
アニメ大好きだお
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/21(土) 06:01:33.69 ID:SJOCCq510
とりあえず今年のロボットものは駄目駄目だった
特にヴァルヴレイヴは終始カッコ良さに欠けてるし、22話までを纏めて10話くらいまでに終わらせておく必要があった
マジェスティックプリンスはストーリー内での成長があったのは分かるが、元々が全員天然で最後まで残念
辛うじてガルガンティアがストーリー的に良かったが、自立型ロボットにカッコよさを感じられなかった
ある意味ドラえもんに近い
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/21(土) 12:18:57.46 ID:xcmT5bNS0
まあ、正直そこで「チェインバーさんめっちゃかっこよかっただろうが!」とか言いたくなるわけなんだが、
そういうかっこよさではなくて、ひと目でわかる、一見さんでも見とれるようなかっこよさが、
本来ロボットには必要なんだよなぁ、と冷静に客観視すると思う。
いくら中の杉田が杉田ならざるカッコ良さを披露しようとも、チェインバーさんを
一見しただけの人にそれが伝わるわけじゃないからな。
そういうのがあってこそ、広く一般に普及し、多くの視聴者を得る事にも繋がるわけだし。
ガンダムとかのスタイリッシュさとか、スーパーロボット系の数多のギミックとか。

マジェプリは、アレ2クールじゃなかったらどうだったんだろうな。
2クールだったから、そこかしこに残念さがちりばめられて、印象が散漫に
なってしまった印象がある。あもっとカッコ良さにぐぐっと絞り込んでも
良かったんじゃないかと思う
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/21(土) 16:49:34.12 ID:slKBckFI0
寄生獣もアニメ化だってな。古典回帰っていうよりもう単なる退行だな
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/21(土) 17:31:06.14 ID:ieXNsk6r0
古典回帰は何度もやっている
過去作のリメイクがどんなにあるか
リメイクじゃなくても意図的に真似たものとか結構ある
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/21(土) 17:38:35.54 ID:+XoOWP5C0
日本の実写映画はおろかハリウッドもリメイク地獄だしな
そんなもんだろう
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/21(土) 17:47:57.42 ID:kdpletcR0
仮に古典回帰で質の高いアニメができたとしても、それを好むのはカタギの視聴者層であって
深夜の視聴者層、つまり円盤買う層ではない。
で、円盤買う層は、そんな古典回帰アニメは好んでいない。

まあ、そういうことでしょ。
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/21(土) 18:04:53.41 ID:oB5w+ByO0
それでも視聴率が稼げれば成り立つ
一度まんが日本昔ばなしみたいなのを再放送して様子を見ればよい、のぶ代ドラえもんでもいい
制作会社に著作権があればアニメを制作せずして収入を得られる可能性もある
放送枠に関してはただの洗脳工作でしかない報道番組から削ればよい
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/21(土) 19:35:44.75 ID:CjWx+6+10
>>103
アクエリオンなんかは円盤が平均2500くらいだったが
数年後発売したBOXは8000くらい売れたからな
その間にあったことは主題歌がCMに流れてヒット
あきらかにカタギの視聴者層だと思うよ
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/21(土) 23:20:31.02 ID:tuPUy41QO
あれ ここも若干妄想が目立つな

スレ主は相変わらずなんだね
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/21(土) 23:29:19.71 ID:tuPUy41QO
>>87
妄想はあくまで妄想として楽しんでもうちょい好意的に作品を捉えつつ、見て生じた違和感や疑問符を作り手の身になって考えてみたり知識や情報を得たり、話を慎重聞いて分析して精査して経験を踏めば大体は見えてくるんじゃない?

疑いは疑いを生んじゃうから結構建設的じゃない
素直に敢えて信じてみるのが希望あるかな
失敗しても自分に返ってくると思うし

という持論を言ってみる
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/21(土) 23:39:17.11 ID:+WMndOIz0
何言ってるかわかんねえw
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/21(土) 23:44:24.31 ID:tuPUy41QO
そんなもんじゃん ヒマ潰しだよ
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/22(日) 02:34:37.58 ID:4Eka+89Hi
もうちょっと局主導で制作するアニメが増えて欲しいわ
販売会社が枠を買うスタイルばっかりだと作品の傾向が似たようなものばっかりにしかならないし
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/22(日) 02:39:25.65 ID:gFbyXjFJ0
セル画
いや、パラパラ漫画からやり直し
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/22(日) 16:48:06.06 ID:fwld9xQT0
>>110
販売会社主導だとスポンサーを集めるインセンティブがうまれにくい。
ビデオソフトさえうれればいいというスタンスになりがち。
だからコンテンツが一層内輪受けになってしまう。
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/22(日) 16:52:52.38 ID:CWY/4iBk0
ヤッターマンとか斜め右な企画が増えるだけだろうなぁ
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/22(日) 19:11:38.60 ID:4Eka+89Hi
>>111
パラパラ漫画ならシャフトに任せておけば大丈夫
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/22(日) 22:25:51.47 ID:AbJxR99k0
絵がダメ
歌がダメ
声がダメ

まず漫画業界が壊滅的
引き延ばし大杉、そろそろ世代交代するべき

焼きたてじゃぱんやアイシールドとかやってたときくらいまではまだましな気がする

ポケモンはいいかげん終われや
ナルトや遊戯王も終われ
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/22(日) 22:30:25.25 ID:AawWQfEy0
はいはい
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/22(日) 22:40:49.86 ID:sxUowV440
>>112
スポンサーを集めるための作品作りはワンピやコナン辺りで事実上途絶えてしまった気がする。
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/22(日) 23:29:48.69 ID:4Eka+89Hi
昔のアニメはしつこく再放送したから大ブームになったってケースも多いけど今はわざわざ安い枠買って再放送やらなきゃならないからブレイクのチャンスを失ってる作品も多いんだと思うわ
ちはやふるなんか日テレの夕方あたりにやってほしいんだけどなぁ
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/23(月) 03:18:41.94 ID:wJVHDxdzO
再放送やってんじゃん 見てないの
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/23(月) 15:49:35.82 ID:RfrOC73r0
今はニュースやバラエティーの再放送枠になってる夕方の時間帯に、
昔はアニメの再放送が山ほど流れてたんだよ。
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/23(月) 18:02:38.68 ID:wJVHDxdzO
その時間に放送する必要がなくなっただけだろ
夕刻の時報の時間帯が移り変わったりしているのにそういう事も考慮して考えてよ
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/23(月) 18:13:39.72 ID:UFLw0LSW0
レンタル屋ないけばすむこったからな
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/23(月) 18:18:08.74 ID:zBvqGkNo0
夕方は主婦向けの天下だからなぁ
ニュースもそれ系だしどうしようもない
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/23(月) 19:06:31.83 ID:wJVHDxdzO
裏でアニメも普通にやってるよ
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/23(月) 22:34:24.27 ID:pa52jxgC0
相棒やめてマジカルタルるートくんやってください
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/23(月) 22:40:46.69 ID:pa52jxgC0
ビジネスは組織つまりコネで出来上がってる
つまり体を売る女が有利
何百枚ハガキ送っても懸賞送っても当たらないのと同じ
コネ無しじゃ漫画賞入らなきゃ、アニメーターの試験も受からない
テレビ業界は事実上のイカサマ世界
アイドルや声優はキャバクラ上がり
歳もサバ読み
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/23(月) 22:45:07.44 ID:pa52jxgC0
>>126
解説ありがとうございます
じゃあ、僕の好きなマジカルタルるートくんは再放送しないし
事実イカサマ制作だったんですね
ひぇ〜びっくり ワンピやナルト、鰤は確実にイカサマだね


それにしてもドクターXや相棒はもうやめてほしいな

しかし、ID同じとは奇跡ですね
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/23(月) 22:52:48.23 ID:pa52jxgC0
>>127
ID同じは稀にあるよ、2ch側のミスみたいな

確かにアニメの再放送やってほしいよな
レッツ&ゴーやセイバーマリオネット、あとはNG騎士とか
90年代アニメは作り的に今の子にもゼッタイ受けるな
年号も平成だし親近感あるよな
まぁ天皇も歳だし次の年号になってからでも
平成の代表としてその辺やってほしいよな、業界回復のために
ただ、スラムダンクやぬーべーとかしんちゃん・ドラえもんみたいなのはやめてほしい

アニメランキング番組やると決まってステマinするからな
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/24(火) 18:53:02.78 ID:Y8uhcvxa0
リューナイトとかワタルが好きだった
冒険ものはこの頃の作品がやっぱり雰囲気がいいな
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/24(火) 21:21:22.68 ID:dxeUwiN70
古典への回帰というのは文化的復興において意味がある
だがしかし、それで日本アニメの産業的経済的ビジネスの要素が復興するかというと・・・
古典の復興で仮に素晴らしい作品が生まれたとしてもビジネス、収益率の高い作品
それが生まれるとい保障はどこにもない・・・というか単純に儲けたいから
クオリティー以前に明らかに愚作品でもなりふり構わずビジネス的作品に特化するのが
より最近の傾向だとしてもある意味仕方がないのかもしれない
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/24(火) 23:19:42.72 ID:qCoZkrE5i
今は売り上げが見込めない作品はそもそも作らない傾向だからテンプレ設定であざといテコ入ればっか
今期はそういう部分が特に強かった
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/24(火) 23:41:11.87 ID:j+0RPw9G0
むしろ今期は普通の売れ筋が少なかったような。
京都戯画とか売る気もない東映の道楽アニメにしか見えんし
ノイタミナの2本も誰に見せたいのか方向性がわからない
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/25(水) 03:43:46.05 ID:1ozc1WzOO
隔離病棟
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/25(水) 12:14:41.79 ID:aKoaAw+90
>>132
流石に毎度毎度同じ安牌ばかり作ってたんじゃあ、という事で色々企画は出すし、
色々作ってはいると思う。今回は、たまたまそういう「いろいろつくってみよう」という
実験的な作品が、各社で重なったんじゃなかろうかと思うよ。
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/25(水) 14:38:21.02 ID:dXX6U8x40
まあそれも戦略の一環だろうな
萌えアニメやそれに類するバトルものとかって無難にウケてる印象あるけど
同じ路線の作品が同時期にいくつもかぶるから埋もれて外す作品も多い

若干消極的な気もするけど他と何かしら毛色を変えようって意識に向かうのは
いいことなのかも知れん
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/30(月) 17:52:10.29 ID:0c8IBtyM0
>最近のアニメがつまらない理由

風の谷のナウシカの原作や、ガンダムを描いてた安彦のイエスキリストを読めば判る。
物語を書くのに大事なのは、知識と知性。例えば、
戦争を描くのなら、軍人がどういう振る舞いをするのか、どういう戦略が有効なのか。
を知ってなきゃ現実的な「戦場」は描けない。ナウシカはそれが緻密に描かれてる。安彦のキリストは史実に忠実に描かれてる

オタクが書いた物語の登場人物は、当然オタクの知識の範疇でしかない
そしてオタクが知ってる「人間」っていうのも、オタクが描いたマンガアニメの中の人物でしかない
こうやって、オタクの非現実的な妄想がどんどん濃縮されていってしまって、
仕舞いにはラノベみたいな、まるで中学生が考えた様な陳腐な作品が出来上がってしまうワケ。
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/30(月) 20:56:02.05 ID:+4m1pS7f0
でも安彦監督作品てイマイチだよな
高千穂と組んだクラッシャーがまともなだけで
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/30(月) 22:17:29.72 ID:2HNWiIlq0
>>136
凄く納得した
アニメやマンガから得た知識だけでまた似たようなアニメやマンガを作ろうと
するからリアリティも個性もない作品になってしまうんだろうね
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/31(火) 00:34:01.56 ID:6CeADWeD0
>>137
イラストレーターが描く漫画は大抵面白く無いからなぁ
しゃーない
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/31(火) 03:16:42.57 ID:UWafJQVU0
>>137
安彦が描いた歴史漫画は、どれも物凄い歴史を研究されてて、
今まで習った歴史とはまた違った新鮮な話を見れるよ。特に>>136で挙がったキリストの話しは凄く引き込まれる
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/31(火) 03:49:01.04 ID:dC3vcIA50
ゴーグとか、なんかのコピー臭がプンプン。
池田秀一をシャアっぽいキャラで使うしw
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/31(火) 12:27:54.52 ID:TJ4wgAYH0
>>136
最近のアニメが詰まらないと評価される理由の根源がまさにそこにあると思うがな。

ガンダムに緻密な軍人の振る舞いや現実的な戦場があるかい?
人間ドラマはあったかもしれないけどな。
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/31(火) 13:22:53.55 ID:1PTGecCv0
ガンダムは世界観にリアリティを持たせた反面、ドラマ性を欠いた
MSもキャラの葛藤も世界観のリアリティに貢献するものとして作られている
ガンダムブランドの視聴率の悪さはストーリーにドラマ性が少ないから
架空の物語の事実経過をリアルに描写したからこそプラモデルが売れた
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/31(火) 13:32:58.30 ID:v9r/2lq8O
ロボットを戦車や戦闘機並みの兵器にしたんだろうな
それまで戦車のプラモを買うようにガンプラを買った
その後のマクロスは世界観が弱いから戦闘機の変形にリアリティを持たせてプラモが売れた
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/31(火) 13:40:11.35 ID:LXHUGFNz0
若者と年寄りのリアルは違うから
リアリティがないんじゃなくて違うだけ
子供の頃Zガンダム見たけど
リアルだなんて思ったことないよ
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/31(火) 13:46:56.49 ID:v9r/2lq8O
思うことじゃなくて感じることだから
思うことなら創作もの自体見ないタイプの人だな
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/31(火) 16:24:03.10 ID:7gr8X1T00
リアルが無いってのに一定の共感を覚えつつ反論するのは、結局老年のリアルはその時代で止まっていて現代ではないからってところだからな
インターネットが生まれたあとの世界の描写はそれこそ老人さんたちには全く描けないリアルの世界だからな。
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/31(火) 17:27:14.66 ID:Lr+f2nWs0
リアルとはいってもフィクションである以上空想でしかないのは仕方がない
>>147
そうなるとサマーウォーズとかはまさに今の若い世代に受ける作品であって年配の世代には受けはよくなかったん
だろうか
あれは主人公年齢をもっと上げていたら全く別の作品になってんだろうね
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/31(火) 17:51:12.47 ID:7gr8X1T00
>>148 ストーリーの良し悪しは使われた小道具には関係ないという意見もあるのでは?
少なくともネットだのなんだのはよくわからなかったけど青春物語としてや家族の協力が良かったと感想を言う人間も多いだろうし。
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/12/31(火) 19:08:53.91 ID:UWafJQVU0
>>142
誰もガンダムの話はしてないんだが。
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/01(水) 05:46:21.94 ID:jSYIcd/X0
>>147
>インターネットが生まれたあとの世界の描写

でも、そんな作品があるのかい?
オレも比較的新しい世代だが、リアルなんかどうでもよくて「アヘンの夢」を描いてるようにしか見えんがね
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/01(水) 05:55:55.60 ID:fcOYY6+G0
「それは願望です」の一言で終わるハナシ。
若めの年齢の作家が描いてる漫画やアニメは、基本「オタの願望」の範囲から出てないわ
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/01(水) 08:11:54.16 ID:jSYIcd/X0
だからさ、若い世代自身がネット世代のリアル」とやらを提出してみればいいのよ
サマーウォーズでいうなら、ネットをギミックではなくネット以降の家族の関係性がどう変わったのかを
ネット世代自身が描いてみればいい

それをやろうしたアニメも無いではないけど、構造主義なり構築主義なりの古臭いものを借りてでしかやってない
オマエラ、ホントに若いのか?
といいたくなるわ
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/01(水) 09:50:27.43 ID:fcOYY6+G0
結局、繰り返してるだけでしか無いんだよなぁ
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/01(水) 10:28:08.56 ID:/fzVvv+I0
似たような作品が量産されることによって「最近のアニメはつまらない」につながるんだろうな
ここにいる皆がどれくらいの作品を最近としているのかは分からないけど
個人的にはここ5年くらいのアニメにはあまり魅力を感じない

いわゆる萌えなどのキャラクタを売ったアニメが多いと思うんだ
ツンデレとか妹萌とかイケメン設定とかそういう記号的なものを前面に出している
せいでキャラクタの心情とかドラマ性が欠かれていて所詮アニメのキャラクタでしかない
「こんな奴現実にいねーよ」みたいな気分になって冷めるんだよな

それ以前にもそういうアニメはあったけど、そういう作品が量産された結果かな
舞台設定のリアル必要ではるけどキャラクタ性の内面のリアルの方が大事だ
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/01(水) 11:28:36.89 ID:fcOYY6+G0
原作ナウシカのオリジナリティっぷりといったら。

いやあれも前書き読むに、ギリシャ神話と平和ン時代の御伽噺をミックスしたオマージュらしいけども。
まぁ、マンガをオマージュしたマンガ。みたいな近親相姦的なもんよかはよっぽど繋がりは薄いかw


>舞台設定のリアル必要ではるけどキャラクタ性の内面のリアルの方が大事
それも同じ原因から来る問題だよ。コピーのコピーっつう近親相姦を繰り返す事で
記号的な特徴だけが際立つようになってくるんだろうきっと。
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/01(水) 16:23:50.74 ID:b9mugNgH0
ドラマで当たったのだめとかこんな女いてたまるかだし
現実にいるいないは関係なかろう。あまちゃんにしてもさ
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/01(水) 21:33:38.02 ID:F5NSkIyoi
まぁ最近のアニメでも良作は多いし期待はしてるけどさすがにテンプレまみれな作品は見る気が失せるな
あと若いやつが知らないからって古い作品をこっそりパクったりするのもすぐにバレるんだからやめたほうがいい
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/03(金) 13:21:46.19 ID:Jlodr09O0
>>143
ファーストガンダムの段階では、世界観にリアリティなんか欠片も無かったわけですが・・・。
ミノフスキー粒子がうんたらかんたらで、現実世界でもMSがありえるかのような
設定が生まれたのは後付であって、ガンダム当時は単にレーダーを妨害する粒子で、
結果的にビームサーベルやライフルでの中近接戦闘を強いられる理由付け程度の
意味合いしかなかったはずなんだがなぁ。

>>150
昔のアニメならなんでもいいさ。
リアリティあふれる八十年代のアニメなんて、スポーツものくらいしか・・・・
すまん、スポーツものこそ今のテニヌの走りみたいなもんだな、八十年代・・・。

>>158
俺が一番不満なのはそこなんだよなぁ。良作多いよな、ホントに。
何も見ずに、あるいはテンプレアニメだけ見て詰まらない詰まらない言ってるだけじゃないかとすっごい思う。
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/03(金) 16:26:14.87 ID:DqYw0fy+0
JINとか見て喜んでいる人たちにこれは大昔のドラマのパクリでと言っても
オッサン空気読めよで終わってしまうだろうし大多数は気にもしないんじゃね
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/03(金) 20:00:53.92 ID:jPhfhBadi
まずドラマで例えられてもピンとこないな
ドラマ=アニメではないし
あと王道、定番、テンプレ、オマージュ、パクリはどれも似てるようだけど分けて考える必要がある
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/03(金) 20:21:09.55 ID:PNT6mh5A0
ドラマがアニメと比べて人気なのって、アニメに偏見がある奴がいるからじゃないのか
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/03(金) 22:41:52.14 ID:KUZ5e5aP0
>>159
ちなみガンダムが受けた理由はなんだと思う?
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/03(金) 23:47:15.97 ID:5ZXz1z8z0
キルラキルのパクリ騒動に失笑
割と新しい時代の作品パクったことを隠すために
もっと昔の作品をオマージュとして羅列するとかもうプライドの欠片も無いな

アニメやラノベのパクリは日を追うごとにひどくなってないか?
去年だけでネットで騒ぎになったパクリ作品は何作あるんだよ
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/03(金) 23:52:56.77 ID:sJW60lk40
よくある設定?
ええ、作品づくりで参考にしたマンガがどうやら同じですし。
好きな作品を読んで、こういうのを書きたい。それが被れば似通うのも当然のことでしょう。
なので『学園ノイズ』『悪徒-ACT-』と『キルラキル』。設定が被るのは大いにあり得る。
でも作品を読めば、設定や物語、キャラの構図が類似点が見つかるものの、ストーリーはまるで違うのはおわかりでしょう?
それはパクリとは言いません。
パクリとは絵をトレースしたり、ストーリー展開が丸かぶりすることです
それに設定自体には著作権的なもの無いんで、もしそれが完全に被ったとしても、
俺らは訴える立場にないし、逆にそんなこと許されるのなら
俺ら雁屋哲先生と池上遼一先生(『男組』)、ヒロモト森一先生(『要塞学園』)に訴えられちゃうよ!www

http://iharadaisuke.hatenablog.com/entry/2014/01/02/124832

あの騒動はもう一人の原作者コメント以上の意味は無いだろ
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/03(金) 23:58:01.16 ID:h/ixaaPk0
>>165
漫画家?はこの位能天気な方がいいな
変にアーティスト気取られると反応に困る
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 00:38:21.73 ID:RHj1iwJw0
>>165
長々コピペしてるところ悪いけど
これ、糞アニメが他人の漫画パクってましたっていう
ただそれだけの話なんで・・・
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 00:58:25.85 ID:x7GbtH8RP
少女革命ウテナの頃に一旦アニオタを離れて10年後くらいに東京に戻ってきて
アニメ見たんだけど驚いたわ
なんか凄い進化していて
作画だけじゃなくて音楽も声優も凄い洗練されてるの
本当に浦島太郎になった気分だったよ
ただ本数が多いから似た傾向の作品が多くなるのは仕方ないね
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 01:14:41.40 ID:N9zPpc4S0
なんでパクり程度でガタガタ言うかね
日本文化にはパクりしか無いのにさ、もっとパクりに寛容であるべきだ
日本は古来から、学ぶ=真似る、でやってきたというのに
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 01:39:53.43 ID:A6jjpilp0
押井の言ったコピーのコピーのコピー的な作品が中身が無いだのパクリだのと批判されてるんだよな
ちなみに最初のコピー世代が庵野で、庵野のコピー元は特撮系の映像作品(主にウルトラマン)
コピー的な作品が批判される理由の一つとして、他人の作った作品のネタをパクった所が挙げられるんではないだろうか

こういう話をすると、面白ければコピーでも構わないと言う奴が出てくるが
それは新参者の言い訳で、過去の作品を見ていないからこそ生まれる論調なんだろうと想像する
まぁ、過去の作品を見ていてパクりだと知った上で、面白ければコピーでもいいという者が居るならそれはそれで構わない
しかし、映像制作に身を置く人間として、他人の作ったものから設定をパクる事は賞賛に値する事ではない
なぜなら、自分の個性や主張を映像作品に込められない人間が作る作品は、ただの金目当ての商品に過ぎないからだ
萌えがウケたから萌えをやる、腐がウケたから腐をやる、そういう精神でやるなら辞めてしまえと言いたい
映像作品で食っていく人間なら他人のアイデアに頼らず自分を賭けろってこった

ただ、それが出来ない人間を甘やかすシステムが既に完成してる現実があるのも事実なんだろうな
>>169みたいなのもいるし(学ぶ『真似る』とパクるとでは意味が違う上に言葉の根本が分かってないようなのでそこはスルーしてあげるよ)
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 01:51:56.46 ID:N9zPpc4S0
日本にオリジナルなど皆無なのだから、君が元ネタを知らないだけで、君が言う昔の作品だってパクりの賜物だよ
自分の視界に入っている物だけが全てではない、もっと謙虚になりましょう
君が知らない所でパクりまくっているのだよ、先人達も
君が知らないだけだ
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 02:26:41.11 ID:RHj1iwJw0
>>171
はあ。絵も何も描いたことないオタクは言うことが違いますなあ
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 03:09:03.92 ID:XkCa0pMci
例えばエヴァは過去の作品からの借り物を多く使っているが表現がオリジナルだったから今でも新作がトップレベルの興行収入をあげているんだろう
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 10:50:00.68 ID:hM6GLDty0
そういうのは昔の作品のほうが露骨だからなぁ
コブラ一話とかまんま古典SF小説と同じだけど
その後の切り口は別物なので駄目だという気もない
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 11:55:17.88 ID:fqcAiw0P0
あの頃はネットがなかったので、誰もパクリだとは騒げなかったw
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 12:38:37.09 ID:hM6GLDty0
まんが道あたりだとネタが切れると映画館にいってネタを貰うが美談扱いだし
そんなもんなんだろう
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 12:42:23.94 ID:fqcAiw0P0
特撮のスペクトルマンも、もろパクリあったとか。
アルジャーノンかなんか
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 17:43:26.38 ID:nRUjfFzt0
オレはパクリというか、影響を受けること自体は全然かまわんと思うよ

例えば、ガンダムだって、SF上の設定はハインラインの「宇宙の戦士」や
「月は無慈悲な夜の女王」当たりだろう。
戦場の日常におけるヒューマンドラマ、というのもおそらく富野氏の世代なら
「コンバット」当たりの影響を受けてるだろう。

ただ、その影響はアニメ外のジャンルだっためにエポックをもたらしたんだよ。
やっぱり、SF上の設定も大事なんだ、ドラマも勧善懲悪だけじゃダメなんだ、とロボットアニメが
変わるきっかけになった。

でも、今のパクリかたというか影響の元はしょせん同じアニメからなので、エポックが起きる可能性は
ほとんどない。
ハイコンテクト化、てやつが進むだけさ。
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 18:57:15.83 ID:8GhvgdSo0
アニメ外のジャンルだからよくて同じアニメがダメだってのはいささかおかしいように感じるがね、
まあ、苦労してきた古い世代は便利になると世の中に文句つけたくなるものなんだろうが。
面白ければいいってのは何よりも純粋な感想なんだよ。

まあ、こういった意見は表現者として何か作品を作り、それが認められないと戯言に過ぎないがな、
最近の○○は〜っていって、新しい作品を作れない・評価されない老人も同類だ。
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 19:13:02.80 ID:XkCa0pMci
パクリって言われるのは引用の仕方が下手だったり無意味だったりするだからだよ
上手く活かせばちゃんとオマージュ扱いされるってことだな
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 20:04:38.39 ID:nRUjfFzt0
>>179
それはあんたが、他の文化を知らないからだろう
純文学も邦画も、同じようなことをやって衰退の道を歩んだ

まあ、オレは若い方だけど、あんたが面白いかどうなんてどうでもいい
それが広がりや活性化に繋がるかどうかさ。
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 20:11:11.39 ID:A6jjpilp0
面白ければいいという理屈は無知であり乱暴でもあるという側面を理解してもらわないと困る
年寄りの批判は結構だが物事には多様な側面があることを知っておかなくてはならない
どんなに批判されたものでも良い箇所は存在するし、支持者も居る
逆に、どんなに評価されたものでも悪い箇所は存在するし、嫌う者も居る
それぞれの立場を理解した上で発言しなければ、子供のわがままと同様に未熟な意見にしかならない
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 20:15:15.20 ID:nRUjfFzt0
そもそも論として、今のアニメって本当に「新しい」のかい?
老人だと罵倒する前に、老人の感性を飛び越えた新しいアニメってあるのかい?

まずそれを提示してからだと思うがね
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 20:22:57.47 ID:nRUjfFzt0
あ、もう一つ

「若い世代」とやらが「新しさ」や「エポック」なんて求めていない
それでオレ達は幸せなんだ

と思ってるなら、それはそれでいい
でも、それなら「老人」とやらを批判する権利はないと思うがね
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 20:58:59.76 ID:XkCa0pMci
今のアニメが新しいってのはそうだろう
ただそれが面白さに繋がるってわけではないしよりリアリティがあると言うわけでもない
個人的にはCGの戦闘よりセルアニメの戦闘のほうが迫力を感じる事が多いし
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 21:35:25.81 ID:Ryx4qnxN0
今のアニメに「新しい」のってあるの?
全部昔の作品のいいとこ取って頑張っているように思うけど。
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 22:14:11.37 ID:fqcAiw0P0
すべての物語は過去のパーツを組み替えて作られてある。
ただ衣装が違うだけ
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 23:07:08.56 ID:XkCa0pMci
新作なんだから新しいだろ
新しいの定義は人それぞれだから知らんが
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/04(土) 23:54:52.88 ID:hM6GLDty0
カウボーイビバップが流行ったあたりからパクリがどうこう言われるようになったよな
あれも凄いパッチワークアニメではあったが
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 01:22:29.55 ID:DMtYS9X30
>>178
おっしゃる通りだとは思うけど、もうそういう作品作りは無理だと思うよ
視聴者側も、というかオタク側もバカになってるので、既存のアニメの作法で
作られたものしか受け付けなくなってる
草薙少佐のいう「特殊化は果てはry」の方向に着々と進んでる状況ですわ
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 09:54:12.46 ID:K2wvrAwj0
>>181 俺が面白いかどうかなんて意味ないんだよ、頭でっかちにあっちが悪いこっちが悪い、
とかいってるのは面白さは作る原動力にはならないってことさね。
大抵の批評はある程度筋が通ってるが意味がないってのは、結局悪いところを無くしても
それは良さではないからさ。
逆に聞くが、君は一部の評論家をうならせるほうが良くて大衆にわからない作品の方が良いという口かね?
それは一つの価値の見方ではあるが、本当にそれが全てを支えるものだと俺は思えないのだよ。
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 11:00:32.73 ID:DMtYS9X30
>>191
横レスだが、それはあなたが全く趣旨をとり違ってるだけだと思うよ
一部のオタク趣味にこうじた人、わかる人はわかる、そういうアニメ作りしか今してないんじゃないの?
それは大衆に向けた作品作りなの?
そういうハイコンテンストはやめるべきなんじゃないの?
>>178の趣旨は、そういう意味だと思うけど

同根からの模倣しかしなかった純文学や昔の邦画が大衆から遊離して、結局衰退してしまった
ってのも、そういう意味だろう
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 11:23:44.09 ID:mARt07Mv0
>>163
生憎その時代に生きていなかったもんでな。
人間ドラマがどうのこうのと、他人の受け売りしか言えんが・・・

ぶっちゃけ、ロボがカッコ良かった事と「ちょっと変わったロボットアニメだった」
という事が受けた理由なんじゃないかな。これはエヴァにも言える事だし、
まどマギとかにも言える事なんだが「ちょっと変わった○○である」という事は、
それまでの愛好家以外にも広がる一因となりえる。

>>160
まあ、韓流ドラマが受ける国ですから・・・。
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 11:24:01.35 ID:DMtYS9X30
じゃあ、アニメが大衆に受けるというかマスの人に受け入れられるためには
どうしたらいいか?
ってのはオイラにもわからんけどね
ただ、円盤売って製作費をペイするという今のシステムからは、そんなアニメが生まれにくいの
は確かだろうね
やっぱり、そういう層は少数派なわけだし
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 11:28:29.79 ID:mARt07Mv0
で、結局今の時代、アニメ以外のどこに影響を受ける何かがあるのかな?
という疑問に答えが出ないなら、今のこの問答って無意味じゃないかね。
アニメはオワコン、という結論しか出ないわけだし。

俺はアニメに限らず、娯楽自体が多様化している事が原因で、
アニメ以外のジャンルもその勢いを失っていて、アニメの衰退は
その一端にすぎないというのが持論なんだが、正直言って全体的に
文化そのものが衰えてると言える現状において、それを参考にしようと
思えるような、影響を受けるような強さを持った文化が何かあるのか、と。

ぶっちゃけ無いと思うんだけど、どうよ?
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 11:35:55.44 ID:mARt07Mv0
あと、マスのレベルを高く設定しすぎなんじゃねえの、と毎度この手のジャンル議論見てると思う。
プロレスで言えば猪木馬場レベルにならないとマスに受け入れられたと言えない、という
感じの設定が果たして妥当な設定と言えるのか。三銃士レベルで十分じゃねえかと。

まどマギレベルがたまに出てくるくらいで妥協できんもんかね?
どうしても、ジャンル全体が常にマス側になきゃ気が済まないのか。
そういう部分からして疑問なんだよな。
プロレス板に長いこといたから、どんなジャンルに対しても余計にそういう風に思う事が多いw
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 11:37:49.90 ID:DMtYS9X30
>>195
もうアニメ産業が成熟してしまって、ある種の衰退期に入ってる
ってのはそうだと思うよ
ただ、無いと言い切るのはどうかな
それを製作者が言ってるのなら、それはやはり怠慢だと思う
別にアニメじゃなくても、日本の古典芸能や他国の文化でもいい
そこから真剣にモチーフを探してるか、というとそんなふうには見えないけどね
そんなアニメ作ったって、どうせ売れないよ
というのなら、そらそうかもね
とは思う
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 11:44:26.58 ID:mARt07Mv0
>>197
まあ、言い切ったのはさすがにアレだったw

でも、今の時代だとアニメ外から持ってきた所で同じことだと思うがなぁ。
昔アニメ外からの輸入がエポックになり得たのは、アニメ外の事に
アニメ畑の人々が興味持たなかったからだというのが大きいだろうし。

ぶっちゃけ、後半が全てだよなぁ・・・。
売れない物は作れない。作らないからまれに作られても売れない。
そういうのを作る事に金を出す、いわば道楽が許されない不景気。
まずはこれを解消する事から始めなきゃならんのだが・・・。
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 11:44:41.79 ID:DMtYS9X30
>>196
もう「大衆」など存在しないのだ
分断された少数派の「ニッチ層」が多数存在するだけなのだ

というお偉い学者さんのいうことが事実なら、そういう考え方も正しいと思う
ただ、半沢直樹やあまちゃんなどがあんだけ人気になるところを見ると
やはりオイラは「大衆」は存在してると思うし、そこに訴えかけるエンターテイメントを作って欲しいね
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 11:51:00.37 ID:lpom3TcC0
あまちゃんとか見ていない層が大多数なんじゃね
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 11:56:19.91 ID:DMtYS9X30
>>200
あまちゃんの視聴率は知らないけど、半沢直樹なんて40ウンパーセントの視聴率なんでしょ
あと、今の朝ドラのごちそうさんだっけ、過去最高だというし

でも、これは視聴率目指して作ってる一般ドラマと円盤売る為に作ってるアニメとじゃあ
目指してるものがまるで違うし、そこの比較でアニメはダメだというつもりはないけどね
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 11:58:04.43 ID:CioSIqlq0
>>201
一般ドラマはまだまだ視聴率稼いでスポンサー呼び込んで広告料を得るやり方がまだまだ健在だからな。
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 12:12:55.82 ID:DMtYS9X30
つまりね、今のアニメと昔のアニメを単純に比較することの誤りがそこにあると思うんだよ
ターゲットにしてる消費者層がまるで違うんだから
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 12:26:08.09 ID:lpom3TcC0
あまちゃんは朝ドラであの時間にドラマを見られる層向けに作られているんだから
それはそれでいいとは思うけどね
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 13:15:35.74 ID:fYv5K3P00
来期も深夜アニメ絶好調!
これでいい。
ただ、5チューナーくらい持ってないと録画漏れしそうなんだが
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 13:19:06.23 ID:mARt07Mv0
そうか? 初回放送に拘らなきゃ2チューナーでだいたいいけてるが。

>>199
大衆受けする物って、結局「作られる」物だと思う。
今アニメはそういう風に「作られる」価値すら無いと、「作る」側から思われてるんじゃないかな。
言ってて自分で嫌になるがw
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/05(日) 20:39:53.74 ID:K2wvrAwj0
>>192 わかる人にはわかる、ってのがどの程度まで範囲を示してるかも問題じゃない?
少なくともそれが本当にニッチな範囲なのか、それとも自分が考え方として違ってるのかはなかなかわからないからね、
ぱくりだなんだでアニメの衰退を語るのはもう10年以上言われてることだし、
俺自身もそう思ってたけど、、世界を変えるほどではないにしろ、全くの塵芥と
無視するほど小さくもない作品はここ10年でいくつも出てるわけだし、
老いによる自分の感性の低下ってやつも認めなければならないのかなって最近考えるわけさね。
そして、最初にも言ったけどこの答えを出せるのはクリエイターが自分の作品をもってのみ。
だから、何を言おうが戯言にすぎんというわけさ、俺も君もね。
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/06(月) 01:02:58.33 ID:BHiSfMnbi
>>206
今は2チューナーでもきついよ
3でなんとかカバー出来る本数だわ
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/11(土) 20:34:02.30 ID:+VKIo9Dv0
無駄に派手じゃね?キルラキルとかノブナガンとか
演出過剰でストーリーを紡ぐみたいなアニメが見当たらない。
ああ、蟲師2期は期待してるけどあれは1話完結だしな
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/11(土) 22:39:23.27 ID:QKu0nNYP0
Wake Up, Girlsを見るとヤマカンは実写寄りな演出なんだなと思う
こういうのはアニメで望まれないよ。あの中途半端にリアルな盗撮みたいなパンチラもな
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/12(日) 00:34:06.52 ID:0yaAPJT70
>>210
本当はアニメよりも、"私の優しくない先輩"のような実写のアイドル物をやりたいんだと思う
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/12(日) 02:57:19.59 ID:skN/iByc0
ラノベ原作にするくらいならそこらへんの一般小説片っ端から
アニメ化してくれた方が良いわ
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/12(日) 05:35:43.56 ID:OYmakXYv0
>>212
言ってることが大雑把すぎ
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/12(日) 10:10:33.63 ID:pKiNw+Kp0
>>211
庵野ェ…

>>212
まじめにジョーカー・ゲーム(柳広司)のアニメは見てみたい。
魔王さんのCVは嶋田久作で。
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/12(日) 13:15:21.29 ID:9dGnhSAj0
普通の小説を噛み砕く能力が、もう視聴者側・オタクにはない
ということなんじゃねーの
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/12(日) 13:20:39.90 ID:Hu+wuYY/0
一般と言ってもシャングリラとか新世界みたいなものを無理にアニメ化しても売れることはないしな
やるなら謎解きはディナーのあとでみたいな大衆小説か
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/12(日) 15:13:35.91 ID:OYmakXYv0
小説ファンならわざわざ映像化を望むはずもなく、活字中毒で満足してるとおもうがね。
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/12(日) 18:38:23.17 ID:6erYlAB/0
>>215
正確には、深夜アニメに「まとまった金」を出す層に普通の小説を噛み砕く能力がないってことだな
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/12(日) 19:11:49.83 ID:OYmakXYv0
サイコパスのコウガミだったか、「闇の奥」を読んでたのは笑った。
とにかく脚本家が熱心に「地獄の黙示録」を見ていたんだなって事はわかったが
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/12(日) 19:37:21.66 ID:9dGnhSAj0
だってさあ、結局のところ前期で一番売れたのはISなんでしょ
オレだって商売としてやるなら、やっぱ萌えアニメ作るよ
わけのわからん光でパンツや胸隠して、円盤では無修正シーンたっぷり、ってやつ

そりゃ、そんなアニメはアニメ史の片隅にも残らんだろうが、リスク背負うのは嫌だからな
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/12(日) 20:03:20.66 ID:FhpO2kNf0
>>220
でもエロ売りで爆死してるアニメなんて普通にあるだろ。

そもそも萌え=エロじゃないし
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/12(日) 20:37:39.37 ID:Hu+wuYY/0
ヤマカンみたいにアイドル物にパンツを足せばもっと売れるんだろみたいな考えは
大きな勘違いだろうししなぁ
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/13(月) 00:58:38.56 ID:qO/FhaVM0
>>220
物凄くくだらない設定とエロやロリなど叩かれたりキモがられる要素が満載で
にもかかわらず凄いスタッフが手間とカネと情熱を込めてハイクオリティで作る
脚本も物凄く面白い、一般人に良さを広めたいけど一部の要素がアレ過ぎて
無理なのがものすごく勿体無い、そういうのが最良アニメだと思っている
無論ISがそうとは言わない

そしてスタッフがカネや生活のためではなく、心底楽しんで作りたい物として
そういう物を作るのが業界の最良の状態であると思っている

それでたまに気分転換に本格SFハードボイルドをハイクオリティでやりますか
そんな感じでいいんだよ
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/13(月) 09:32:36.37 ID:gLrq+D7/0
カネ(儲け)のためじゃないのにエロやロリのような要素いれるのかよ
それ、ただの変態じゃねえか
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/13(月) 11:51:15.25 ID:BtgFq5Ev0
真面目な話、まじめに変態をする人って世の中には結構いるから。
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/13(月) 11:57:21.85 ID:0O2/f0rh0
ヤマカンって昭和のドラマとか好きそう
この中途半端に辛気臭くエロ臭い雰囲気は80年代の大映ドラマだ

これはレイプ未遂もあるな
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/17(金) 21:20:22.58 ID:7fIiu9gzO
地上波でエロやロリを垂れ流すなよ
性欲に脳みそ破壊されたのか?
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/18(土) 12:13:51.78 ID:bPOzrwFx0
無修正でそれらが流れていたのが八十年代という時代なわけだが・・・。
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/19(日) 12:21:11.11 ID:hIUg/hdR0
アニメはセル画で作るべきだな
漫画業界もアナログ塗り認めるべきだ
ゲーム業界は海外受けしか考えてないよね、その結果ハードが複雑化して子供受けしなくなった
ロムカセットのが扱いやすいし、コピーしにくい

俺はこの10年が今のシステムの限界だと思う
そうしたらまた売れる文化が築けるんじゃないかな

漫画業界が引き延ばしや新人潰ししてるもんね
これじゃアニメも作れない
そしてアニメが無けりゃキャラゲー作れないから子供やらない

あと10年の辛抱かな
紳助引退していいとも終わるでしょ、釣瓶やたけしやアッコも歳だし
その辺消えたら作り替えてくんだろうな
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/19(日) 16:23:22.47 ID:udlpEMTYO
>>227-228
そして、禁止しても性犯罪が減ったとか性の乱れが少なくなったなどということはない
231名無しさん:2014/01/19(日) 17:11:40.72 ID:XbUCdwHY0
フィクションなのに高校といった社会機能をになうインフラの描写が現実と代わり映えしないのは、
主人公がごく普通の高校生のようにファンがハイソな空間をのぞまないからかな。
そのくせして俺TUEEEな主人公も人気があるのがよくわからんが。
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/19(日) 18:10:16.64 ID:1I4GlVfZ0
妹ちょが一線を越えてる感じで、期待している。
まるで、かつての映画撮影で皇居に突っ込んだゴジ監督みたいやな
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/19(日) 18:18:03.74 ID:YIn+LkjD0
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/19(日) 18:20:37.06 ID:zMl0q/pN0
妹ちょは女向けみたいな感じがどうも。
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/19(日) 21:45:22.37 ID:1I4GlVfZ0
鬼灯まじつまらん
主人公が、地獄界の中間管理職
ダメな上司の閻魔にやれやれという感じで、時に黒執事的な行動もとるのだが、
こいつ結局周りを批判するだけで、大した動きは見せんのだな。淡々と職務をこなすだけで。
組織のなかでそこまで実力があるのなら、部下を伸ばすなり上司を抜くなりすればいいものを実際は何も変えようとしない。
えっ?こんなのが主人公?
作るんじゃねぇよこんな無意味アニメ
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/19(日) 22:07:32.55 ID:BAfutk1f0
今は、TVだけではなくてインターネットがあるから
人の趣味、趣向が細分化されているので
大当たり的なアニメが出てくるのかどうか疑問だよ。
アニメを制作するのに、皆さんだったら
どんな風に作るかな?
宇宙へ行くとか、何かのロボット物は出尽くされた感があるよね?
237名無しさん:2014/01/19(日) 22:49:49.98 ID:XbUCdwHY0
>>236
一番痛いのは他人の評価がわかってしまうことだろうな。
信者とアンチをつねに意識するようになってしまった。
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/19(日) 23:19:06.97 ID:BAfutk1f0
>>237
昔のネットがなかった時代は「視聴率」で判断できたけど
今の時代は何だろうね。
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 01:27:28.83 ID:sFcjJBf2O
個人的な感想を言えば、別にアニメがつまらなくなってはいない
でも面白いと思えるアニメは「思ったよりは良かった」程度の評価で終わり
話題作ほど小手先のインパクトと宣伝に頼ってるばかりであまり面白く思えない

従来のテレビやラジオにネットを加えた宣伝工作が完成されたせいで
個人の自由な評価が反映されにくくなり、本当に自分が面白いと思うものを見て
面白いと評価することが難しくなったんだと思う
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 01:33:48.28 ID:8XfyHRftO
>>1 自分が大人になった証拠かも。
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 01:46:15.33 ID:8XfyHRftO
>>215
> 普通の小説を噛み砕く能力が、もう視聴者側・オタクにはない
> ということなんじゃねーの

サイコパスで何か推測を書いたらこの愚痴書かれた。でも、サイコパスの視聴者の書き込み見てたらそうでもないと思うよ。
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 11:40:28.95 ID:tRprVmXc0
サイコパスが広角機動隊を超えたという説についての真偽を確かめたい
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 11:43:48.15 ID:fVsIwvJP0
あのあたりのコメントはいつものIG通常運転なので深く考えては駄目だ


【TAF2008】プロダクションI.G石川社長「『RD 潜脳調査室』第1話はエヴァ1話を見た時のような衝撃」
>石川社長は、作品の第1話を見た際に『新世紀エヴァンゲリオン』の1話を見たときのような衝撃を
>覚えるという。クリエイター集団であるI.Gが次のステージに上がれる作品と語り、『RD 潜脳調査室』
>への大きな自信をうかがわせる。
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 12:21:07.46 ID:bjNjgTTf0
>>239
俺はアニメの素人だし、余り興味はないけど、
テレビ放送開始は60年余りだし、特撮含めてのアニメは
40年以上だけど、アニメのネタ自体が全て出てしまった感じだし
上でも書いたけど、本当にヒットするアニメは出てこないと思うよ。

今はTV以外にインターネットがあるし、人の趣味趣向が
細分化されているから、ヒットするアニメは出てくる可能性は低いと
思うけどね。
大多数ではなくて少数から中人数ぐらいの人が面白いと思えればいいと思うけどな。
>でも面白いと思えるアニメは「思ったよりは良かった」程度の評価で終わり
これからは、これで良いんじゃないの?
もの凄い社会現象になったというのは、これから起きないと思うから
問題ないと思うけどな?
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 12:22:16.86 ID:bjNjgTTf0
これからは、ネット動画限定のアニメが出てきても良いよね?
実際にあるのかな?
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 12:23:34.75 ID:fVsIwvJP0
ニコオンリーと言われた時のガッカリ感は異常
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 12:28:12.26 ID:u5972IB20
>>245
7月のセーラームーン新作が該当するな。
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 12:46:00.52 ID:bjNjgTTf0
訂正文

>>239
俺はアニメの素人だし、余り興味はないけど、
テレビ放送開始は60年余りで、特撮含めてのアニメは
40年以上だけど、アニメのネタ自体が全て出てしまった感があるよね?
上でも書いたけど、本当にヒットするアニメは出てこないと思うよ。

今はTV以外にインターネットがあるし、人の趣味趣向が
細分化されているから、ヒットするアニメは出てくる可能性は低いと
思うけどね。
大多数ではなくて少数から中人数ぐらいの人が面白いと思えれば
いいと思うけどな。
>でも面白いと思えるアニメは「思ったよりは良かった」程度の評価で終わり
これからは、これで良いんじゃないの?
もの凄い社会現象になったというのは、これから起きないと思うから
問題ないと思うけどな。
「面白い内容のアニメだけど、持ち上げるほどでもない」
と言うのがこれからの時代じゃないの?

あと、深夜アニメで弁魔士が出てくるアニメがあったけど
何かしらのご都合主義みたいなのがあったが
俺的には斬新なアイデアだと思ったよ。
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 12:55:40.76 ID:sFcjJBf2O
>>244
インターネットはすでに趣味の細分化とは別の動きになっている
動画サイトにしろSNSにしろ2chのような掲示板にしろ、大型サイトによる統合が進んで
個人サイトや中小規模は壊滅状態、結果として物事に対する意見や感想が画一化されてきている
これじゃあ、テレビとあまり変わらない大衆洗脳兵器だ
そんな道具を使って人気を煽るわけだから、テレビと同じように胡散臭くなっちゃうんだよ

本当にインターネットによる趣味の細分化が進んでいた2000年前後はアニメでも実験的な作品が
多くてそれに対する意見や感想も自由だった

作劇のネタギレなんてのは1000年前からあることで、飽きられるのはそれとは別の問題
手法の確立によるワンパターン化やAKBや韓流のようなごり押しが原因だよ
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 12:58:05.36 ID:h8/IUjzO0
結局、皆でわいわいやるのが楽しいいのは今も昔も変わらんのだよなぁ。

昔プロレスが持て囃されたのは、皆で力道山力道山言ってるのが楽しかったからなわけで、
細分化した娯楽ごとにコミュニティを作れたり、タグ付けされてたりして探しやすかったりする
ネット上では、細分化されたとは思えない程に勢いがある場合も、当然ある。
絶対数はともかく、一極に集中させる事は可能だからな、ネットの場合は。
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 20:10:52.30 ID:W1z2R/X60
>>249
深夜アニメ等のオタクの盛り上がり方はすでにパターン化されているように思える

・萌え、ホモ、グロテスク等の直接的で分かりやすいエログロで刹那的に盛り上がる
・アニメの舞台になった聖地にファンが押し寄せ盛り上がる
・一番くじ等で人がいっぱい並んでお〜凄い凄い
・スタッフが暴言吐いてワイドショー的なノリで叩きまくる
・円盤が何枚売れた、CDが何位だったという90年代までの音楽番組のようなランキング信奉

だいたいこんな感じかと
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/20(月) 20:21:31.21 ID:fVsIwvJP0
>>234
妹ちょも鬼灯も女性作家臭が強いからなぁ
嫌いな人は嫌いだろう
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/21(火) 12:54:07.64 ID:xBYJQ6s30
可能な限り手描きに戻すべき
イラスト投稿サイトで自作の手描きとデジタルと同じ絵を比較したのを見たことがあるが
明らかに表現力で手描きの方がはるかに勝る
アニメは昔より技術は上がっているし、動きも魅せるものがある作品もあるが
デジタル絵だと薄っぺらい、お金と人をかければ良くなるだろうが
日本のように末端にお金が行かない構造になっていると作品の質は限界がある

それと面白い脚本をかける人が少なくなった、原作、作家の質も低くなった
キャラクターデザインはいい加減ありきたりの美少女絵、エロゲ風の絵、ラノベ挿絵風、同人女子絵はやめるべき
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/21(火) 13:05:05.60 ID:xBYJQ6s30
声優の質の低下も酷い
高校などを出てすぐ声優学校(酷い場合は週一回2時間とか)、
数年でデビューでは一部の天然・天才以外まともな人材が生まれないだろう
昔のように本業俳優でその中から声優スカウトにした方がいい
一部の声優がやっているように芽の出そうな人を数人選んで徹底的に育てるとか
声優学校を卒業しても舞台などを10年程度やらせたり、ガヤをやらせたりしないとデビューさせないとかした方がいい
70年代末から90年代に活躍した世代、そこでもまれた世代が消えた時日本の声優界はどうなるのか不安
声優界が完全にAKB、モー娘。ジャニーズ化、早い話がアマチュア化してしまうだろう
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/21(火) 14:33:07.42 ID:hhGUaqvo0
椎名へきるは今とは違い昔のアイドル声優は演技もしっかりしていたというオッサンの懐古美化を打ち砕く存在
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/21(火) 14:38:51.05 ID:2lLam9Pv0
>>253
それでもテレビしリーズで
大ヒットするアニメは皆無だと思う。
俺はアニメに興味はないけど、中波ぐらいのが
ヒットと認定してもいい気がするけどね。
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/21(火) 16:11:16.15 ID:H5ik/X1s0
>>254見て思い出したが、10年位前のこういうスレじゃ
「養成所上がりの声優じゃダメだ!!子役出身や俳優を使え!!」
って主張する奴が必ず居て、実際そいつの望み通りの業界になってるんだけどねぇ。
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/21(火) 17:26:39.95 ID:xt3K0rga0
演技力という意味では、声優のレベルアップは極めて著しいけどなぁ。
問題は、その結果として声優個人個人のイメージというのがはっきりしなくなった事だが。

ドラえもんの声とか、ドラゴンボールの悟空の声とか、そういう番組名や
主役の名前を冠されるような声の持ち主というのがいなくなった。

個人的には川澄綾子現象と呼んでたりするが。
259名無しさん:2014/01/21(火) 17:51:23.10 ID:fyfJ0ZNj0
>>253
労働力不足の時代、手描きはきつくなるとおもうよ。
3DCGを単なる2Dの置き換えにしてはならないが。

>>258
むかしは個性を発揮できるだけのリターンが大きかったのだとおもう。
吹き替えなどで一般層との距離も近かったし。

いまは個性を発揮してもかならずしも儲けにつながらないというか。
260名無しさん:2014/01/21(火) 17:53:34.62 ID:fyfJ0ZNj0
>>254
劇団ひまわりもジャニーズみたいな感じになっているとおもう。
いまの若手男性声優は元所属者もふくめてひまわりに依存しているというか。
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/22(水) 11:08:24.74 ID:3UMlmkrz0
>>259
個性を発揮したら「何やっても○○」扱いだからなぁ・・・。
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/22(水) 19:42:32.72 ID:AjLNeACk0
>>261
あと、正直違いをあえて見ないでいってるだけの人も多いんじゃね?
最近の範囲をどこまでにするかでかわるが、名前のよく見る若手男性声優
大抵みんな声の個性が違うけど、よく見る意見はみんな同じ風に聞こえるばかりだし。
263名無しさん:2014/01/22(水) 21:51:46.56 ID:CwNHaaIS0
>>262
深夜アニメのほとんどがさえない男子高校生主人公で高校が舞台だから
なおさらそう感じるのも無理はない。
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/22(水) 22:53:53.69 ID:2HYsu8VS0
同じ様に聞こえても癖のある役をやらせたらかなり違う
波多野渉とかギャルゲーみたいなハーレムアニメの主人公の時は
量産タイプの声で逢坂や入野と変わっても気がつかないほど無個性だが
ハンターのプフだと癖の強い声してる
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/22(水) 23:11:20.50 ID:aKpSbcFx0
最近のジブリアニメにムスカ大佐みたいな鬼畜メガネが出てこないから

ジブリアニメの話題で盛り上がろうとすると
健全厨認定されて排除されるムードが漂ってるから

もののけ姫が海外で評価されたあたりからジブリアニメにウザいにわか信者が湧いてしまったから
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/23(木) 07:07:23.74 ID:k6jB77LU0
宮ア駿はお前みたいなキモいオタクが一番嫌いだがな
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/23(木) 10:58:00.32 ID:JVSFrMQy0
>>251
みたいなキモオタの声がデカイからくそアニメばかり溢れるようになったんだな納得
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/23(木) 17:39:51.88 ID:Y7sz0yRA0
アニメだからできること、「動き」を重視したアニメが受けないんだな・・
いかにキャラクターの顔が崩れないか、綺麗なビジュアルであるかが重視されすぎ。
あと中身のない過剰な演出は見ていてポカーんだわ
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/23(木) 17:43:37.71 ID:PT0DJk/n0
そこで悪の華ですよ
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/23(木) 18:23:50.22 ID:oryoSvSW0
宮崎は、顔のアップになるとテレビアニメレベルに落ちてしまうな
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/24(金) 14:34:27.83 ID:oxRgefch0
>>262
>>263も言ってるが、やってる役が似通ってる場合が多い、というのがあるんじゃなかろうかな。
個人的には声だけ聞いて自信もって判別できる若手男声優は、福山潤くらい
しかいないという現実があったりするし(ぉぃ)、やっぱり作品自体のインパクトが
薄れてるというのも、そういう部分で区別をしてもらえない理由の一つとしてあるのかもしれない。

>>268
進撃の立体機動とかすごかったけど、それが評価されてるかというとちょっと違うっぽいもんな。
マジェプリのいい意味での超作画とか、全然売上とかに繋がってないし・・・。

時々作画崩壊とか言って持ち出されるのが、動画の繋ぎの一コマを抜き出しただけだったりとかするし、
ニコ動とかでもやたらと作画崩壊作画崩壊連呼してるのがいたりするし、君らは何を見てるんだと
言いたくなる事が時々あるな。
272名無しさん:2014/01/24(金) 18:36:09.68 ID:hrMYZJGb0
>>271
福山潤は声を認識しづらい声優のパイオニアというイメージがあったのだが
そうおもわれる時代が来たのか。
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/25(土) 00:08:18.56 ID:sI8R5eAO0
>>263,>>271
個人的には声優の個性の違いってのは、音色の違いって意味で思ってたが、
音程の違いでいってる人間が多いってことかな?
アニメの本数増加は本質的には面白さが変わるとは思えないけど、
見る人間の感性を鈍らせていくってことでは功罪の一つとして考えるべきか。
面白いアニメを探して全てを見続けようとすれば、己自身の感性を疲弊させ
すべてがつまらなくなる、かなしいね。
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/25(土) 11:11:51.53 ID:IG7g/rDh0
>>272
単に自分が好きな作品で主役やってたから覚えたんですよ。
境ホラ、神のみ、ワーキング、ってところか。
でも、ルルーシュ的な声質で演技されると
自信は途端になくなるかもしれないw
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/25(土) 16:02:31.08 ID:gWlG/4UP0
最近のアニメは、「一部の大人」に媚び売るようなものばかりで面白くない。
276名無しさん:2014/01/25(土) 18:30:53.43 ID:/T41f0H00
>>274
なるほど
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/27(月) 08:26:27.00 ID:hWKIyPajO
最近のアニメは登場人物に魅力がないのが多い
やたら意味もなくモテモテだったり理由もないのにチート並に強かったりもっと人物の描写をしっかりしてくれないと話の展開だけ楽しむのは限界があるよ
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/27(月) 12:55:52.51 ID:1yR7/YK70
アニメというより原作の問題だろ
ニセコイにしてもさ
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/27(月) 17:27:55.91 ID:+s4MRII+0
ストーリーなんて、二の次三の次
キャラに萌えることができたら、それでいいんです

という人の言葉を聞いて、ああなるほどな、それでこういうアニメが流行るんだ
と妙に納得した覚えがある
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/27(月) 18:59:21.04 ID:lwjhZyv50
まずキャラを立てろってのは、コミック界の常識
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/27(月) 19:24:01.08 ID:+s4MRII+0
>>280
それは小池一夫の原作論なんだろうが
じゃあ、小池一夫のストーリーがキャラクターのためにいい加減になってるか
というと、とてもそうとは思えんが
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/27(月) 20:15:36.81 ID:1yR7/YK70
彼の弟子たちはみんなこのパターンだしなぁ
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/27(月) 21:02:15.86 ID:+s4MRII+0
ま、90年代ぐらいからこの手法をとるマンガは減ってくるんだ
理由としては、読者のリテラシーがついたので、序盤でそんなに読者を驚かせる手法をとらなくても
良くなった、という批評家もいる
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/27(月) 21:33:44.24 ID:9Tvsi3280
同じようなキャラの中に天と地ぐらい離れてる人気の差が出るのだから
「キャラ萌」とやらも魅力的なキャラであることは否めないだろう、自分の好みに合うか合わないかは別として、
あと、こういった話題を出すときに土日の朝にやってるようなタイプのアニメの話がでないのはぜなんだぜ、
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/27(月) 23:55:51.90 ID:FjTBzcCz0
ストーリーなんて結局登場人物が動かすものだからな
人物がいなきゃ話も何も生まれないわけだし
だからといって人物の事ばかり考えていたら今度はストーリーが糞になるし
結局調和が大切って事なんだよな
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/28(火) 11:28:01.10 ID:JHtI/W+G0
>>279
キャラクターに対する萌えというのは一つの価値として大いに認めるべきだと思うが、
世の中の萌えに対する勘違い、つまりは微エロ=萌えだという思い込みが、
その価値観を破壊してしまっている。

本来萌えとは、人間が本能的に乳幼児などに覚える感情を指して言うべきであって、
可愛いだけでは本来萌えとは言わないし、ましてやそこからさらに先鋭化した
微エロ要素さえあれば萌えだと言わんばかりの昨今の萌えアニメなど、萌えの名を
冠する事が許されるものではない。

そういった、微エロであったり、ただ可愛いだけであったりと言ったまがい物の萌えを
用いて萌えアニメと名乗っていない、真の萌えアニメを我は所望する!

というわけで、そんなの何か無いですかね、ここ何期かで。
例えをあげると、GOSICKのビクトリカとかがそんな感じだったと思う。
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/28(火) 16:24:19.40 ID:wGSiY24e0
2013年映画興行アニメが牽引 『風立ちぬ』3年ぶり100億円超え

東映の岡田裕介社長は「なぜ、アニメが流行るのか、話すと長くなりますが、
スターがどんどん変わっていく中で、今はアニメのキャラクターがスターになってきている。
若者の間でスター像が変わってきたからなのではないでしょうか」と持論を述べていた
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=3130619

まぁ映画スターみたいなのは聞かなくなった時代ではあるけどさ
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/29(水) 06:48:19.24 ID:xsJww6pp0
世界名作劇場みたいなアニメシリーズを見たいけど
あれってめちゃくちゃお金かかってるんだよな
現在の赤貧アニメプロダクションじゃとてもじゃないけど無理だしそんなセンスもないだろう
宮崎・高畑・出崎や近藤喜文のようなずば抜けたクリエーターを生み出す土壌はなさそうだ
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/29(水) 10:32:00.65 ID:duXQ4Ncn0
一人の飛び抜けたスターが引っ張る時代から、自分の好みにあった人を
数多くの中から探す時代へと、時代が変わってきてるんだろうね。
プロレスにしろアイドルにしろ、そしてアニメにしたってそういう側面があるように思う。
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/31(金) 19:19:12.25 ID:AiiBdriW0
>>288
日本アニメーションはいまだに手描きだけでも高いクオリティーのアニメを作れるんじゃないかな
HUNTERHUNTERとかいいかんじだったし
マッドハウスとかは昔は好きだったけどデジタルアニメに移行しだしたあたりから全く好きではなくなった
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/01/31(金) 22:59:19.36 ID:rNgNRnWw0
>>290
予算と時間が潤沢にあれば作れるだろう、ジブリがそうしてるように
個人的にそれが必ずしも面白いものになるとは思えないが。
ガラパゴス的かもしれんが、手書き時代の良さを生かせるような3DCGも日本で発達してるわけだしな
故金田さんが求めた、
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/04(火) 19:14:43.47 ID:A3wjuzpV0
世界名作劇場とかドラゴンボールとか少し前の作品がDVD化とかするけど、本編とパッケージのイラストの
変わりようにびっくりする
原作者の絵柄が変わってしまうの分かるけど、何故アニメまで変わってしまうんだろう
手書き以前に絵が変わりすぎなものも多い
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/04(火) 19:54:07.52 ID:A+VMRFm10
原作者すら絵柄が変わって昔の絵描けなくなるんだからしかたがないと思うけど、同じ人の場合
ドラゴンボールも北斗の拳もシティーハンターの人もジョジョの人も
明らかに初期から中期あたりが絵がいいけど最近はどの人の絵も正直下手糞になっている
鳥山明とか寺沢武一とかデジタルで描くようになっているのも絵が下手になっている原因だと思う
鳥山明の場合は儲けるのが目的で絵に対する思い入れも今は全くなさそうだけど
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/04(火) 19:56:12.74 ID:A+VMRFm10
アニメーターでも昔の方が味があってよかったのに下手になった人も多い
デジタルが主流になったことは画力の低下と無関係ではないと思うよ
もちろん手描きである程度描いて修正とか着色が多いけど
ペンタブとか全然実際の筆や鉛筆と感覚も違うから表現力が失われていくと思う
実際手描きで出来る表現もペンタブだとできないことも多い
最近はペンタブやドロー系ソフトの感度や性能も上がっては来たけど
手で描くと色と色の境界を自在にぼかすのはたやすいけどデジタルでやると難しい、
それでも最近のソフトはかなりそのへんの表現はしやすくなった
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/04(火) 20:03:00.45 ID:A+VMRFm10
才能がない人が性能がいまいちのソフトを使ったり、
性能の良いソフトでも使いこなせていないといかにもというようなベタ塗りCGになる
最近だと劇場版のベルセルクのCGが酷かった、北斗の拳関係も酷い、蒼天の何とかいうやつも
昔のアニメ版のクオリティーを維持してたのは聖闘士星矢くらいかな、絵だけで動画は見ていないけど
昔のアニメ版と遜色が無い絵だった、YouTubeでチラ見した限り音楽とか新しく一新された声優陣はの声や演技力は酷かったけど
音楽や声優の質も低下しているね、聖闘士星矢もだけど北斗の拳、ベルセルクも酷い
北斗の拳の場合劣化した原作の絵に合わせているけど、アニメとしてもどうかなという出来だった
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/04(火) 20:30:03.58 ID:gPyG+tNj0
鳥山明の良さは手描きの良さだからなぁ
デジタルに染まった今の鳥山に魅力はないよ
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/05(水) 20:24:33.04 ID:vu0ofkYP0
年をとって下手になっただけ。
あるいは枚数を描いてないとか。
ツールは何の関係もない
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/05(水) 22:33:10.19 ID:CKDKH5c80
>>297
CG独特のぼてっとした色付けが嫌いなんじゃないだろうか?
まあ、ヘタとかうまいとかの表現で差をわかるのは違うと思うが、、
所詮そのへんは個人の好き嫌いでわかれるだろうし、
絵が綺麗になりすぎてよさが失われる漫画は結構あるからな。
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/07(金) 06:52:48.48 ID:a+ssBhe+0
昔の鳥山のカラー絵って水性ペンを水につけて原稿に塗りたくったアナログなやつだろ
ノスタルジーな年寄りはともかく鳥山としては
こんな手法はプロの仕事じゃねえよなと思って変えたんだろ
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/10(月) 20:02:21.00 ID:r1w1KcLL0
アナログ絵でも上手かった人がCGを使うのは作業時間短縮のためだよ
でも手段として選んだだけなのに肝心の画力が落ちていくというのは本末転倒
元々手塗りがイマイチでCGになってからの方が良いという人もいるけど一部だね
手書きの時と同じぐらのクオリティを保てている人は良いほう
CGで劣化した人の多いこと多いこと
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/10(月) 21:51:39.72 ID:d8d8+3VV0
昔の漫画やアニメが手本にしてたのは生で見たり触れたものや実写の映像だからな
だからこそ熱気や臭気が伝わってくるような生々しい迫力があった

その点、今の作品の手本になってるのは「ゲーム」
また技法面でもCGを多用するようになって作画の精度は上がったけど
絵やアクションから生気が消えて3Dのネトゲを見てるような雰囲気になってしまった

不幸なことにこの傾向によってアニメが元々持ってた魅力が無くなると共に
アニメがゲームと同じ事やってるんならゲームやった方が楽しいってことになって
今のオタクはアニメから離れてゲームを娯楽の軸にしてしまった
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/10(月) 23:44:37.45 ID:SuvIQu0G0
手塚治虫の絵は類型を描いているだけで、現実の事物を描いているのではないという批判に対し、手塚は自分の漫画は記号だと開き直った。
>>301のいう昔の漫画というのは、戦前の漫画のことかな?
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/11(火) 02:04:00.74 ID:MoL64KiS0
>>302
その手塚は結局劇画に影響されていったわけだが・・・
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/11(火) 02:32:27.09 ID:RCTsvGy/0
>>303
劇画も結局は劇画なりの類型に従って描いているわけで
漫画を読んで育った者がそれを手本に新しい漫画を描くようになるという流れを、劇画が変えたわけじゃないでしょ
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/11(火) 04:04:45.37 ID:MoL64KiS0
>>304
言ってることがよくわからん。もうちょっと主張を整理してほしいなあ

今の日本の漫画やアニメの作風の基本は「劇画」なんだよ

手塚治虫の名前を挙げてるが彼は劇画やギャグ漫画などの
自分の後の世代の漫画ムーブメントに一時後塵を拝して過去の人になりかけたが
そこからブラックジャックなどの劇画を取り入れたより写実的な作風に脱皮して再起したんだよ
類型化は類型化でも手塚治虫世代の類型化とそれ以後の世代の類型化は別次元だわな
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/11(火) 04:48:53.39 ID:OTdt0kCZ0
ブラックジャックが劇画だってよw
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/11(火) 05:10:26.52 ID:RCTsvGy/0
>>305
普通に読めばわかると思うけど、301への批判、というか相対化の試みだね。

むしろ、あなたの言うことのほうがわからないけど。
様式化によって漫画表現が進歩すること自体を認めないわけ?
今の日本の漫画やアニメの作風の基本は「劇画」なんだと論拠も示さずに断言されても、どういう意味で言ってるのか分からんから、賛成も反対もできない。
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/11(火) 13:47:46.60 ID:MoL64KiS0
自分の無知を棚に上げて「w」だの「賛成も反対もできない」だの
なんか話をするのもばかばかしくなるな
賛成も反対もどうするももう自分の好きにすればいいよ
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/11(火) 18:33:14.01 ID:OTdt0kCZ0
「アドルフに告ぐ」は劇画かもしれないが「ブラックジャック」は漫画だよ。
出崎統のOVAはそれを完全に劇画風にしたようだが。
原作の再読を勧める
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/11(火) 18:47:13.59 ID:pXFjtt9I0
ブラックジャックは恐怖コミックだったなぁ
まぁ手塚が劇画に振り回されていた時代の作品ではあるが
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/11(火) 19:11:27.34 ID:OTdt0kCZ0
いやヒューマンコミックですw
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/11(火) 22:22:30.88 ID:RCTsvGy/0
結局、自説の論拠も示さず人格攻撃か
自分はこう感じる、という以上のことを論理的に言語化できないんだろうな
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/13(木) 09:28:31.80 ID:ZDOyXO5w0
ブラックジャックは確かに劇画のテイストを入れようとはしてる
でも、さいとう・たかおや小島剛夕なんかに比べると、あくまで劇画風味であって、劇画とはいえないと思う

>>310-311
マジレスすると、どっちも正解
当初は単行本に恐怖コミックと銘打ってたが、後にヒューマンコミックに変更される
そこらへんが、ブラックジャックという作品の微妙なところなんだろう。
当初は人体の気持ち悪さをリアルに、という劇画テイストで編集部も押そうとしたんだろうが
結局のところ、手塚の地が出て元に戻っていった作品。

手塚の試行錯誤が、ある意味現れている
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/13(木) 18:47:44.43 ID:cUOg0Py50
ブラックジャックと同時期に連載されていた恐怖新聞は完璧に劇画なんだが、誰も劇画呼ばわりしてない不思議
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/15(土) 17:45:44.92 ID:eh7RkVJ70
手塚はブラックジャック以前から白土三平を意識したどろろとか
モロに劇画調のきりひと賛歌描いてるからな
手塚がそうやって劇画に影響されていった経緯知らん子は
BJが劇画の影響とかいわれてもピンと来ないだろうな
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/02/16(日) 16:15:00.33 ID:b4OfkoJH0
先輩後輩の上下関係が厳しいことも柔道を初めとするスポーツ界の不祥事につながったと指摘されているのは
皆さんもご存じだろうが、テレビアニメは相変わらず「○○先輩」という台詞が目立っている。アニメだからこそ
上下関係の厳しくない学校生活を描いてほしいものだ。
317メロンさんex@ご利用は紳士的に
萌えキャラ「先輩っ☆」
キモオタ感情移入用モブ仕立て主人公「なんだお前か(余裕かましたパンピー風の挨拶)」
萌えキャラ「なんだとは何ですか!ムキーッ!!私は先輩の事が好きなのに!ばかばか!」ロリパンチポカポカ
キモオタ感情移入用モブ仕立て主人公「え?なんだって?(恍惚)」
凶信者「デュフwwwwフォカヌポウwwwwww」ドピュ

このようにアニメ(主に深夜)における先輩後輩の関係は野郎共の性欲を満たすためのものでしかないのである