宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第8章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
『宇宙戦艦ヤマト2199』
先行上映・本上映・先行放送などネタバレ組、存分に語ってください
(本スレは現在アニメ2にあります)

次スレは>>970が宣言したうえで立ててください

■スタッフ
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

■関連サイト
公式サイト http://www.yamato2199.net/
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル http://dbeat.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

■前スレ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第7章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1376388767/l50
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 16:57:27.99 ID:MP+vKMN+0
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 16:59:34.20 ID:MP+vKMN+0
ゲールとフラーケンの行方を存分に語って下さい
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 17:11:41.25 ID:z4s6PFNV0
フラーケンはUX-01でデスラーを救って、そのままトンズラ〜♪
ゲェェェェェェルゥゥゥゥゥゥゥは居酒屋で飲んでる

に違いない!
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:27:15.33 ID:u63br2Jv0
セレステラ→ドロンジョ
フラーケン→ボヤッキー
ゲール→トンズラー
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:29:11.34 ID:iGZLdbui0
武人デスラーファンブログの数々が火病っててワロタ
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:29:31.62 ID:2lncVsl00
丸刈りの男と〜♪ 乳揺れの女が〜♪
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:30:09.81 ID:uUyjLv8a0
ガーレガミラス
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:30:11.29 ID:LipJilIx0
山下清なんで死んでしもうたん
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:35:08.25 ID:SBxipRfBP
コスモリバースは、ReverseというよりはRe-birthっぽい描写が、どうもねぇ…
アニキの記憶等がコスモリバースに取り込まれたことは、
百歩譲ってイスカンダルの超科学によって正当化するとしよう。イスカンダルで死んだのだからネ。

アニキが消滅した後、沖田の記憶等がコスモリバースに即効で取り込まれたところが違和感ありあり。
青い地球を取り戻した際、アニキ同様、沖田も完全に消滅せざるを得ないのだが…

「コスモリバース」が、放射能除去装置にしなかった設定は、
雪の蘇生に屁理屈をつけるために、かなり早い段階でブチが考え出したのだろうが、
この結果、ガミラスが地球侵攻せざるを得なくなる理由が消滅。
ファーストコンタクトで地球側から開戦した、という余計なエピソードまで用意せざるを得なくなった。
だから、デスラーが戦う理由が、民族の生き残りという大義がなくなった故に、
狂気のデスラー、小物感が充満する第7章にならざるを得なくなった。

この一連の部分のおかげで、他の部分はソコソコ仕上がっているにも関わらず、満足感が上がらないことがよく分かった。
あと、納谷さんの演技力の素晴らしさ、改めて感じた。2199では死ぬ寸前の弱弱しい声っぽく聞こえなかったね。
再度リメイクするなら、沖田・古代・島の3人はCVチェンジを希望。前作へのリスペクトがこの3人だけから伝わらないから。
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:35:40.68 ID:dw5vQaxy0
このあとガンダムで忙しいだろうからその間は3D化して上映しろ
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:37:48.37 ID:2lncVsl00
コスモリバースって何かシシガミ様みたいだな
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:43:48.19 ID:3eqBKILw0
スターシャ懐妊おめ!
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:47:34.01 ID:mUyT20zl0
100匹くらい稚魚が生まれるんだろうな。
そしてまた成長したら各惑星へ使者として行かされる。
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:51:30.47 ID:MP+vKMN+0
イスカンダルは
血統が絶えそうになると
ガミラス人を人柱にしてコスモリバースで生き返る
んでずっとあのまま
スターシャの子供はものすごーく久しぶりの新生児
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:52:44.42 ID:JHcwkX060
>>10
沖田の声優、最初から気に入らなかったけど、やはりダメだったよな。
古代島も声優逆にすればまだ良かった気がするけど、監督のこの2人の扱いがあれじゃ誰がやってもダメだろうな。
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:53:27.00 ID:JHcwkX060
おっと
>>1
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:54:05.21 ID:CGIWvdMF0
波動砲でヒャッハー!時代のイスカンダル人を見てみたい
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:54:27.45 ID:JHcwkX060
25話テレビ放送までバレスレは続くって事でいいよね。
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:54:31.58 ID:N3r2YGxp0
どうせなら女子中高生くらいの容姿で居ればいいのに
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:55:15.32 ID:MP+vKMN+0
イスカンダル人はでてこないが波動砲三連撃で生物居住可能惑星を崩壊させてたのは映像で出た
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:55:49.08 ID:Xa6emInmP
>>20
どう見ても猊下は17才だし問題ないね
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:56:16.88 ID:AO587PN9P
>>10
おそらく、コスモリバースに意識が宿るということを補強するための、
ユリーシャ幽霊騒動だったのかなと。

要は、2199の世界観では、
「意識」というものは独立して存在する何らかのエネルギー体であり、
媒介が存在すれば、そこに宿る(?)ことも可能であると言うことなんだろうなあ。
それは決して、ユリーシャガ特別だからと言うわけではなく、
地球人でも同様と言うことなんだろう。
百合亜が霊感体質であり、地球でもそう言うのを見ていたというのも、一応補強エピソードなんだろうね。
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:57:09.26 ID:JHcwkX060
>>18
その頃はイスカンダルとガミラスは一つの国家、民族だったんだよ。
波動テクノロジーの武器転用でDNAに変化をきたした一部のイスカンダル人がガミラス人になった。
数千年単位の話。
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:57:12.31 ID:prrzFogn0
>>18
南部みたいなのばっかりだったんだろうなw

有人と思しき青く美しい惑星に、波動砲をボコボコ撃ち込んで
真っ二つにしてしまう、イスカンダル帝国、まじパネェっすw
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:57:42.53 ID:mUyT20zl0
>>18
ラピュタみたいな帝国だったのかもしれん
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:58:52.15 ID:MP+vKMN+0
イスカンダル人のお墓がそれほど壮大じゃなかったんで、
支配階級であんま人口多くはなくて、ガミラス人を鉄砲玉に使って侵略してたよーな気が
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:01:43.51 ID:AO587PN9P
>>26
波動砲=ラピュタの雷かw
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:02:04.30 ID:z4s6PFNV0
コスモリバースがどういう原理で動くモノだったのか、未だに分かりませんw
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:04:04.96 ID:L44CM0ev0
>>27そうそう旧作は、そういうシーンが想像力をかきたててよかったんだよな
今回は説明しすぎ
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:04:07.04 ID:JHcwkX060
>>23
ユリーシャの場合は体が意識不明の状態で保存されていて、ある意味遊体が離脱して百合亜に「憑依」した。
あくまで人体が生きている事が前提。
古代守の場合は体が死を迎えた時になんらかの技術で魂を分離保存する事に成功していて、それがコスモリバースのコアになった。
分離保存された状態でも、コスモリバースを稼動させる事で魂は事象の地平へ消失(成仏)してしまう。

上記の点を考えると一度死んで魂が分離保存されていないユキは、いくら肉体をコスモリバースさせても
蘇る事はない。 同様に死去に際してイスカンダルの技術を用いていない沖田は死んでもそのまま事象の地平へ消えて行くだけ。
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:04:53.00 ID:L44CM0ev0
おまえ=>>31はデブちんか!ヘリくつばっか言いやがって
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:05:37.20 ID:z4s6PFNV0
古代守の霊がコスモリバースに入ってて、その霊が、死んだ命を蘇生させてくれるシステムって事?

なんか謎すぎる機械だなw
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:06:10.66 ID:P8FWJJaY0
>>27
平安貴族がイスカンダル人で
武士階級がガミラス人て事か?
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:07:11.07 ID:JHcwkX060
なので、いろいろ理屈つけて旧作を補完したつもりで、さらなるドツボに嵌まってしまったというwww
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:08:15.32 ID:IfAgK2nQ0
イスカンダルで改装って地球人だけでやったのか?
やはりスターシャも身重にねじりハチマキで「遠山〜、ボルト持ってこい、固定すっぞ」とか指示していたんだろうか?
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:08:39.36 ID:MP+vKMN+0
真田さんに
あまりに進んだ科学は魔法のようにしか見えない
と言わせた時点で、説明をするつもりはない
と宣言したと思われw

ハイドロコスモジェン砲とか、反物質人間のテレサだってムチャクチャだろ。w
38名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:09:06.10 ID:Sc7U5yeq0
男居ない暦48年のスターシャさん17歳はさぞかし燃えたんだろな。
死にかけの守も命を落としますね。

実際はスターシァさん17歳はお子様居るんだけどね。
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:09:50.63 ID:7QkxHpqi0
波動砲を、知的文明の存在する星に打ち込んで、星が破壊されるシーンは
驚愕だったな。
あんなもので惑星が吹っ飛ぶのかと。
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:10:49.95 ID:MP+vKMN+0
>>34
そんな感じ。支配階級が勝手に反省して仏門に入ったんで、ガミラス人としては
あれー?俺たちなに?
みたいな

>>36
白いガミロイドがやった。
白ガミは女性言葉で話す。
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:10:59.95 ID:CGIWvdMF0
仮にもSFなんだから安易に死者蘇生はやってほしくなかったのが正直なところ
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:11:17.35 ID:u63br2Jv0
スターシャ
「誰の種だと思っているのか
 誰の種でもいいじゃないか
 みんな、その気でいればいい」
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:11:40.19 ID:JHcwkX060
>>34
たぶん当初はその様な時期を経てある時ガミラスが独立を宣言、別国家となって宇宙を覇する事に乗り出した。
今回イスカンダルが滅びゆく星って説明はされていたっけ?
旧作ではガミラスもイスカンダルもそれぞれ星や種の寿命が尽きかけていて、それが地球侵攻の理由になってたよね。
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:13:00.96 ID:2ckYgrRp0
>>37
テレサはどう考えても最凶の生体兵器だよなw
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:13:04.78 ID:MP+vKMN+0
そんなこと言っても
総統も宇宙漂って死んでたのを彗星帝国に蘇生させられてたよーなw
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:13:06.12 ID:JHcwkX060
>>40
白いガミロイド=イスカンダロイド
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:13:34.94 ID:IfAgK2nQ0
                            やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま イスカンダルでの出来事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは数回で良いと思ったら、起きてから寝るまで、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        さらには死ぬまで吸い取られていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何回されたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     絶倫とか熟女の強欲だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…守、あとは頼む。
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:14:22.80 ID:JHcwkX060
>>37
改竄失敗のいい訳はしません、って事かwww
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:14:57.33 ID:NTTFJpU20
>997 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 18:15:49.74 ID:YsAckTMQP
>設定で後部砲塔は直下に格納庫があるあるから砲弾入れ替えは出来ないことになってる
>イスカンダルが魔改造をしてない限り

いや、別に舞改造しなくとも21世紀のハリウッド映画をヒントに「手」で運んだんだよ。きっと。
映画と違ってauがいるから1発なら楽勝。斉射も時間があれば可能とかじゃないの?
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:15:10.03 ID:i54/Q7E90
>>40
>白いガミロイドがやった。
ちなみに、正式には「イスカンドロイド」と呼ぶ。
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:16:11.80 ID:MP+vKMN+0
>>43
イスカンダルもガミラスも星としてはまとも。

ガミラスが宇宙制覇を目指すのは
愛するスターシャが身を削って宇宙の星々を救おうとするのを
俺が武力統一して平和にしちゃる
という総統の一途な愛のため
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:16:55.99 ID:L44CM0ev0
デブちんとか金子のバカはこう思ってるんだよ。

昔のSF映画は、むちゃくちゃな設定が多すぎて筋が通らん!
これからは
「高度な科学は魔法と区別がつかん!」とかひとことクラークの文句を入れときゃ
つじつまが合うんだよ!
ホント昔の脚本家とか監督は馬鹿だなーー。おれたち、かしこいなーーー
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:17:31.86 ID:xvjXSDN30
>>42
やめろ








やめろ
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:18:17.39 ID:MP+vKMN+0
>>43
髪の毛一本投げられても大惨事w
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:18:30.52 ID:IfAgK2nQ0
>>50
>正式には「イスカンドロイド」と呼ぶ。
え?マジ?


気になるのは、ゲールは一路3000隻をバレラスへ向かっていたのに、
なぜバランの銀河系亜空間ゲートにいるの?
イスカンダルからの帰路に入ったときにデスラーがゲールへ作戦を伝えたから先に間に合ったってことでok?

そのくだりもカット5分に入っているのかな?
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:18:34.19 ID:AO587PN9P
>>31
うーん、「生きてることが前提」っていうのはアナタの定義でしょ?
コスモリバースのシステムがどういうものなのかは描かれていないんでわからないけど
意識が独立して存在するのが2199ワールドであり、
それを利用してコスモリバースって言うシステムが成立してると言いたいわけですよ。

で、どういう仕組みかはわから無いけど
イスカンダルにいなくてもコア交替みたいなことは出来るようになってるんでしょうね。
そう言うのもコミでのシステムなんだとしか。
まあご都合主義と言えば言えますが、
一応百合亜やユリーシャの件で、伏線は張ってるし、自分はそれほど気になりませんけどね。
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:19:06.96 ID:prrzFogn0
>>33
パンフレットによれば、

 コスモリバースシステムの中核は古代守の思念であり、その記憶
 でもあったのだ。守の記憶こそがコスモリバースシステムを起動させる鍵であった。

ということだ。
俺が推測するに、ユリーシャの記憶を辿るという自動航法室のシステム、記憶を辿る
とか地球人にしては凄い技術だと思ったが、実はイスカンダルの技術だったのかも。
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:19:56.92 ID:L44CM0ev0
2199の監督のデブちんのボケとか平成ガメラの監督の金子のバカは
こう思ってるんだよ。

昔のSF映画は、むちゃくちゃな設定が多すぎて筋が通らん!
これからは
「高度な科学は魔法と区別がつかん!」とかひとことクラークの文句を入れときゃ
つじつまが合うんだよ!
ホント昔の脚本家とか監督は馬鹿だなーー。おれたち、かしこいなーーー
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:21:25.79 ID:YsAckTMQP
>>55
半田先生の解説文にゲール離反艦隊がデスラーと連絡を取ってた停泊地という文があるから多分それで合ってるっぽい
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:23:21.43 ID:JHcwkX060
>>55
25話は完全版見ないとその辺何も言えないね。
実質上映が16分弱だったので10分はカットされてて殆どが冒頭のバランのシーン。
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:23:42.60 ID:IfAgK2nQ0
>>59
サンクス、全艦では無かったのか。


オリジナルって亜空間ゲート無いようだけど、
イスカンダルを発って無事に地球に着いてコスモクリーナー発動&エンディング?
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:24:56.30 ID:CGIWvdMF0
コスモリバースって書くからダメなんだ
「小宇宙Rebirth」とすれば何か奇跡が起きそうな気がする
要するに「燃え上がれ、俺の小宇宙!」方式で蘇ったんだよ
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:25:42.97 ID:z4s6PFNV0
57
さんくす

でも、何で古代守の思念がコスモリバースに入ってると、地球が救われる事になるんだ?
地球で死んだ人達が、コスモリバースのチカラで蘇生するの?
なんかオカルトっぽくて怖いんだがww
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:26:35.43 ID:JHcwkX060
>>56
じゃあコスモリバース以後は死んだら全員コスモリバースのコアになれるって事?
そもそもスターシャはなぜ古代守をユキみたいに生き返らせなかったのかとか。
イスカンダルには魂はいくらでもあるんだよねぇ。
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:27:55.76 ID:kJvi8Dwm0
999人のうち何人が地球へ生還できたかは明かされてないのかな
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:29:07.35 ID:JHcwkX060
>意識が独立して存在するのが2199ワールドであり、

艦内で遠山とか岩田とかの魂がウロウロしてそうで怖い話だな。
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:29:15.01 ID:L44CM0ev0
>>64 お前の理屈はキン肉マンかさよなら999じゃ。
こどもが鬼ごっこやドッジボールで「おれ、いのち何個とった!」っていっとるのと変わらん
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:29:16.57 ID:MP+vKMN+0
>>64
一応、その星から生まれたエレメントが必要
って理屈があったから
スターシャがヤマトの誰かをエレメントにして、守の肉体が残ってれば生き返ったのではw

南部なんていらないでしょ、コスモリバースあげる代わりにちょーだい
とかいえば良かったのにね。
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:29:33.48 ID:prrzFogn0
>>64
誰かを生き返らせるためには、別の誰かの思念と記憶を消滅させなければならないからだろう。

案外、スターシャは嘘を吐いてて、実は古代守はとっくに死んでいたのだけど、石津の思念を
消費してコスモリバースシステムを使い生き返らせたのかもよw
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:30:43.07 ID:IfAgK2nQ0
>>64
コスモリバースの近くにいなければならないってことでは?
艦長のコスモリバースだけでは足りず、完全に青い地球を取り戻した結果、
一人ずつコスモリバースに融合された全搭乗員・・・。

でも、900余名で地球が救われるなら価値はあるのか。
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:33:32.76 ID:YsAckTMQP
>>61
ヤマトの中でクリーナー組み立てながら帰る
どっこい生きてた総統が地球近辺で白兵戦仕掛けるが空気清浄機起動されて艦に逃げ帰る(起動させた雪が窒息して死ぬ)
デスラー砲撃つが真田さんが無表情に起動させた空間磁力メッキに反射されて総統死亡
艦長が死んで雪が生き返る
地球がみるみる間に赤から青になってEND
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:36:38.52 ID:EyjBVgoPP
アルベルトはさっさとトンズラかよ  ドメルのつめの垢を飲ませたい
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:38:18.08 ID:JHcwkX060
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:40:14.48 ID:z4s6PFNV0
なんか、オカルトアニメだったんだなw
けど、地球でこれまでに死んだ人を甦らすって言っても、
腐乱死体がいきなり蘇ったら、かなり怖いだろうなw
ゾンビ的な何か

逆に、腐乱してない人が蘇る設定だったとしても、
そんな人は多くない筈だから、コスモリバースで救える人は
殆どいませんでした、って事になるし…ホント謎システムだなw
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:40:38.19 ID:JHcwkX060
>>64
>「おれ、いのち何個とった!」っていっとるのと変わらん

守の命はユキを生き返らすのに使ったから、沖田の命を代わりに使うってのもそんな感じの発想じゃね?
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:42:42.23 ID:L44CM0ev0
感想 
女の子キャラを無駄に増やしすぎ  森雪やスターシャの希少価値が下がる

ユリーシャを出して、一体、話になんの深みが出たの

デスラー弱すぎ

話の展開が、だらだら遅すぎ

いっこいっこのエピソードがぶつぶつ切れてて、つながりがない

一般乗組員に危機感が全く感じられない ゆとり世代の社会人ってあんな感じかな?まじで憂うぜ!
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:42:46.34 ID:JHcwkX060
いろいろ考えたら遠山とか岩田とかもコスモリバースしてやらないと可哀想だよな・・・
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:43:02.96 ID:prrzFogn0
>>63
要するに、前々スレに投下されたこのネタが正解だったというわけだw

302 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/08(月) 19:10:14.39 ID:U8LNRXuY0
A:コスモリバース使用するのにリサーチ必要なんですか

Q:イスカンダルの技術屋ですけど。そらいりますよぉ〜〜w
  おたくの星ちゃんと直そう思ったらね絶対やっておいたほうがよろし
  だってうちの星、イスカンダルですから。システムがデフォでイスカンダルなん
  ですわ。そのまんま工場出荷で使ったらおたくの星、イスカンダルに
  なってしまいよりますわ。
  あと過去に使った星のデータもありますけど。わけわからんとソフト
  使ったら地球がビーメラになってしまいよりますがなw
  虫がぞろぞろ出て来よりまっせ
  まあよう似た星なんでイスカンダル用のソフトを改造したら
  短期間で地球用に使えるとはおもいますけど。ちゃんとその辺の
  話は詰めておいてもらわんとね。
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:44:05.86 ID:L44CM0ev0
あるいは、死んだ旧マンにゾフィーが、
「オレ、ちょうど命二個もってるから、一個やるぜ!」って
の思い出したわ!
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:46:40.08 ID:z4s6PFNV0
75
だとすると、コスモリバースを地球に持ち帰っても、1命を代価にして救えるのは1人分だけ?

それだと、苦労して持って帰っても殆ど意味無いだろw

この辺りはブッチに是非、コメンタリーで説明して貰わねば!
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:48:09.07 ID:EyjBVgoPP
>>77 マモルの意思次第w
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:48:42.72 ID:AO587PN9P
>>64
描かれてないことを突っ込んでみたところで、回答出来るわけないってw

とりあえず、2199を見る限り
「意識が独立して存在するのが2199ワールドであり、
それを利用してコスモリバースって言うシステムが成立してる」
っていうことだけは読み取れるってだけ。
それ以上の問いについては、するだけ無駄ってもんです。
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:50:06.91 ID:CGIWvdMF0
>>80
細菌とか対価にすれば余裕じゃね?
一個でも残しとけば一晩で何億と増えるし
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:51:20.16 ID:f1ewTRRU0
まあ、やっぱ安易にオカルトに逃げちゃダメだよね
そんな事しなくても、ストーリーまとめられたと思うんだけどなあ
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:51:33.56 ID:JHcwkX060
>>81
いや、コスモリバース稼動して一瞬ヤマト全体が光に包まれたよ。

負傷した乗員とか、死んだ乗員とか全部生き返らないとおかしい気がして来た!
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:51:39.92 ID:FLOuuxNQP
>>77
絶命してたらダメなのかもしれん。でも死んだ地球の大地を
リバースできるくらいの装置だからツッコミどころかな
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:52:27.01 ID:JHcwkX060
>>82
言い張るのは自由です。他がどう思うかも。
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:53:22.50 ID:z4s6PFNV0
>コスモリバース
これなら、バイファムの惑星再生装置(植物の繁殖を促進する電波?みないなモノを発生する装置)
みたいな設定の方がまだ分かりやすくて役に立ちそうだなぁ…
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:53:26.87 ID:JHcwkX060
>>86
いや、ユキは絶命してましたけど?
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:54:02.72 ID:prrzFogn0
>>80
人の命を救うなら、1人分だけなんだろうな。
でも、惑星を再生するなら、惑星1個分なんだよ。

>>83
きっと、細菌1個を対価として救えるのは、細菌1個分だけなんだよ。
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:55:18.18 ID:FLOuuxNQP
>>89
(゚д゚|||)そういえば確かに・・・
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:55:18.53 ID:JHcwkX060
でもなぁ、稼動する事で死者も蘇らせることができるってのは、やっぱ蛇足だよね・・・
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:55:23.83 ID:i54/Q7E90
>>85
>いや、コスモリバース稼動して一瞬ヤマト全体が光に包まれたよ。
あれは、ヤマト全体がコスモリバースシステムに改造されていたからだよ。
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:55:38.21 ID:IfAgK2nQ0
>>71
よく見る「空間磁力メッキ」というのはそこでの話なのか。
40年前ながら発想もいいよね、バリアみたいなものか。


>>83
細菌のエレメントで無限使用か。
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:57:20.67 ID:L44CM0ev0
>>94 旧作見てない奴で今回のリメイク見てる奴いるんだな
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 19:57:58.29 ID:z4s6PFNV0
92
だな…これだと、今後ヤマトにコスモリバースを積んでおけば、
いつでも自由に戦死者を甦らせる事が出来る口実が作れる事になっちゃうw
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:01:03.72 ID:prrzFogn0
>>96
いやいやw
地球を再生するのに沖田艦長の思念を消費して、それで打ち止めだろう。
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:02:10.33 ID:IfAgK2nQ0
>>94
ヤマトのオリジナル放映時に地球上にいなかったからな。

4章から2199を知って劇場版に行く前に、オリジナルを見ずにあわてて2199のBD 1-3を買った。
それからは5-7章は先行上映で見てる。

CSでリマスター版を録画してるから来週からオリジナルを楽しむ予定。
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:02:21.11 ID:6ay0fQ8j0
>>16
沖田の声優、最初から気に入らなかった、という同志がいて、頼もしい限りだ。
「シチュー煮カツ」連発のダイコン台本とセットで、違和感充満だったんだよな。

山ちゃんは、デスラーよりは、沖田か古代の方が相応しかったかもね。
もっとも古代をやるなら、復活編の声じゃなくて、あくまでも富山敬リスペクト声だったらの話になるが。
ブチはデスラーに山ちゃん起用したぐらいだから、デスラー戦記(ヤマト2201)ヤル気マンマンなのか、
と当初は期待したけど、この7章見て、自分はテンション下がったね。
伊武さん、まだ64歳と現役バリバリなのに、2199のキャストから外れたのに、スタッフとの確執があったのかな?
ナレーター役としては最適任だと思うし、年齢的にも沖田やらせてもいい感じだとも思う。

雪、真田さん、徳川機関長、佐渡先生、ガミラス廻りの諸キャラクターの声優さん達には、全く違和感がなかっただけに、
余計に、沖田・古代・島の3人が特に障るんだよね。
そういえばチョーさん、藪やガンツだと違和感ないんだけど、アナライザーだと、なんかギクシャク感じる。
10098:2013/08/24(土) 20:02:56.06 ID:IfAgK2nQ0
アンカーミスった
×:>>94
○:>>95
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:03:27.52 ID:f1ewTRRU0
次作では、ヤマトと一体化した沖田艦長の思念が、生身の肉体を
渇望し、乗組員を次々と殺していくSFホラーをお願いしたい
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:05:18.83 ID:cdMQAog+0
光TVで視聴したんだけど権利元の都合により25話が10分程度カットされてるそうなんだがどういった内容だったのか気になる
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:05:37.26 ID:YsAckTMQP
>>94
斜めに当たってるのに発射元に反射する謎仕様だったけどなw
あまりにチート過ぎるので以後無かったことにされた(IIIでガルマンが一回使ったけど)

声優叩きは余所でどうぞ
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:05:41.57 ID:prrzFogn0
>>99
いつぞやの伊武マンセー厨か?
1人でも旧作からのキャスト留任を認めれば、この人も!あの人も!となって
収拾がつかなくなるんだよ。それくらい分かれ。
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:07:02.44 ID:lafeseNi0
地方の舞台挨拶だけど監督来るから行かないけど「南部。相原。太田」の
3モテない衆来てくれた方が行くなw。
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:07:21.03 ID:IfAgK2nQ0
>>102
制作&権利元がメインとは分かれていて、光TV放映がらみの収益金でもめたとか。
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:08:44.30 ID:re8Nt5IW0
劇場でも25話は10分ほどカットされてるけど
いったいどこの権利者ともめたんですかねえ(笑)
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:08:45.07 ID:EyjBVgoPP
水着シーンでキャプ祭り希望

そういえば水樹は聞かず嫌いだったけど今回ED聞いて好きになったわ。
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:09:22.05 ID:FLOuuxNQP
>>96
人の思念を人柱に変換するほうのテクノロジーそのものは
ブラックボックスのままなんじゃないかな。イスカンダルの
技術力で絶対に解読できないようになってるとか。あと、
「あなたがたの星がリバースされたらこの装置は自動的に
消滅します(チュドーン」とかになってるとか。でなきゃ
やりたい放題になっちゃうよね
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:12:55.05 ID:JHcwkX060
>>97
地球を再生してついでに地球上で死んだ人が全て甦ってめでたしめでたし^^
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:15:16.50 ID:JHcwkX060
>>99
伊武さんギャラが凄く高いらしいよ。復活篇の時に聞いた。
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:15:40.98 ID:L44CM0ev0
え、マジでコスモリバースって死人を生き返らせる機械なの?
地球の死んだ人がどんどん生き返るんか?
なんぼなんでも、そんな設定、無茶苦茶でっせ
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:16:20.03 ID:JHcwkX060
>>102
いま公開されている上映版も同じだよ。制作間に合わなかったんだ。
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:20:04.87 ID:z4s6PFNV0
109
コスモリバース、もしかして完結編の沖田復活の伏線なのかな?
けど、やっぱり安易に死んだ人を生き返らせるのは止めてほしいな
人の命というのは、尊いもんだよw

雪の生き返りは、旧作と同じく、あくまでも「奇跡」って事で残しておいて、
あえて説明を付ける必要は無かったと思うよw
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:21:34.27 ID:YsAckTMQP
旧作通りにしても説明放棄と叩かれるだけだよw
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:22:18.97 ID:prrzFogn0
>>112
いや、惑星を再生する機械だろ。ただ、死人を生き返らせる機能もついているってだけで。

惑星を丸ごと1つ再生するのと、人1人だけを生き返らせるのが、等価というのがポイント。
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:24:35.86 ID:OBd3JG8W0
>>112
ドラゴンボールでもあるだろ。悟空が神龍に「ピッコロ大魔王に殺された人を生き返らせてくれ」って頼んでる。それと似たようなもんだろう。
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:25:08.42 ID:mUyT20zl0
沖田が死ななかったら地球滅亡だったのか
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:27:43.58 ID:JHcwkX060
>>117
それが対価たる魂の意志なら「地球(上の全ての物含めて)をコスモリバース」させようって考えればいい訳だな。
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:31:26.80 ID:JHcwkX060
>>118
守「沖田がもうすぐ死にそうだから弟の彼女助けちゃお」 

遠山にも岩田にも彼女とかいたかもしれん><
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:32:26.37 ID:prrzFogn0
>>114
いや、逆だと思う。沖田復活ルートを封じた。
コスモリバースシステムを稼働させれば、その中核にある人の思念と記憶は完全に失われる。
地球が青くなった以上、沖田の思念と記憶が完全に失われたということだろう。
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:33:22.21 ID:0FfoCbMO0
>>120
あけみちゃーん
123名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 20:55:15.00 ID:Sc7U5yeq0
スターシャ懐妊
真琴懐妊

メルダも懐妊とかしてたら面白いんだが...........
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:57:36.77 ID:MOJNteIl0
今回もまた佐渡先生の死亡確認は安定の誤診w
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:58:17.78 ID:u63br2Jv0
メルダ
「誰の種だと思っているのか
 誰の種でもいいじゃないか
 みんな、その気でいればいい」
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:58:23.46 ID:MOJNteIl0
>>123
古代も解任
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 20:59:56.07 ID:RlIeHgjO0
進もユリーシャを妊娠させればよかったのに
少しでもイスカンダルの人口を増やすため雪も許すだろ
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:00:44.36 ID:JHcwkX060
藪がなぁ・・・
129名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 21:01:03.45 ID:Sc7U5yeq0
新見が島の子供を身ごもっていたらおあいこだな。

まぁ、子供ができるとか俗ポイの良いです。
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:01:09.19 ID:FLOuuxNQP
少子化問題になやむイスカンダル
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:03:07.49 ID:EyjBVgoPP
ギムレーも淡々とあっけなく
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:03:34.79 ID:re8Nt5IW0
ギムレーにはガッカリした

ワルモノなんだからもっと足掻け
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:05:27.28 ID:FLOuuxNQP
いまごろ藪はガトランティスと分かり合えてるかな
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:09:20.09 ID:Hvek6WBR0
>>121
で、将来他の人がリバースを使って沖田のエレメントを体に引き戻すと
赤い地球に戻って、そこにアケーリアスの水が注ぎ込みハッピーエンドw
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:10:51.95 ID:u63br2Jv0
なんか
エヴァみたいな話になってるな。
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:12:23.53 ID:i54/Q7E90
>>132
遺憾ながら、同意。
ギムレーは自らが犯した罪に相応しい、悲惨な死を迎えて欲しかった。
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:14:39.73 ID:GO9wfu/X0
コスモリバースってゲゲゲの鬼太郎の魑魅魍魎の国の千里眼の玉だろ
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:14:59.35 ID:JHcwkX060
>>133
いや、未完成25話の冒頭部分に
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:30:20.98 ID:3LmzRZaS0
シャングリ・ラーやキルメナイムが爆沈するシーンはあった?
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:32:39.05 ID:i54/Q7E90
>>139
シャングリ・ラーは全く登場しなかったと思う。
キルメナイムは、第2バレラスが即席の拡散波動砲と化したため、親衛隊ごと全滅した。
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:37:54.00 ID:A3MJoKvx0
ディッツ親父とドメル未亡人の話が出てこないけど、出番あった?
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:41:12.84 ID:i54/Q7E90
>>141
全く無い。「前回までのあらすじ」のみ。

やはり、第25話のカットされた10分間が気になる……
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 21:50:29.67 ID:re8Nt5IW0
てか七章で何の音沙汰もない人大杉だろ・・・

フラーケンと愉快な仲間たちとかどこいっちゃったんだ
コバンザメは出てきたけど
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:04:11.55 ID:NbWK8Ox00
カットの10分はガミラス側のエピソードと予想。
あと藪だよなぁ。
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:07:25.82 ID:dw5vQaxy0
カットの10分は各キャラの地球との通信だったりして
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:26:26.10 ID:NEIuimQb0
ガミラス関連はほぼ投げっぱなしだからなー

波動エンジンの兵器禁止と言うことで新たに反陽子砲を装備した宇宙空母が(ry
まあ地球側メンバーのほかにメルダとかザルツ人とかの混成チームでスピンオフやらないスかねえ
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:28:03.17 ID:3LmzRZaS0
生き返らせることが出来るらしいが死体はどうするの?冷凍保存しとくの?
死体が爆散してた場合はどうなるの?
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:31:07.84 ID:cxq2po/Y0
倍の52話で完全版を作ってくれ
スポンサーはソニー排除で
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:33:05.01 ID:L44CM0ev0
>まあ地球側メンバーのほかにメルダとかザルツ人とかの混成チームでスピンオフやらないスかねえ

やらんでもええ。そんなん、誰が観るか!
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:38:16.61 ID:JHcwkX060
>>147
死体が2つに分かれてたら2人になって甦るんだろう。4つなら4人に。
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:42:46.59 ID:pmXzfHGe0
>>149
「宇宙司令ドメル」とかなら観たいぞ。
シュルツがチームの一員(?)でバーガーが入る前(?)ぐらいの時代の。
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:43:26.51 ID:EksR3SdT0
看板娘が歩いておったわww
左モブ子くるっと回ったとき平面でしたありがとうございました
ぴょん吉だってもっと膨らんでたよ
ブチあれは直してやれよあの娘が可哀想だよw
あとコクピットの加藤も1箇所立て看板だったw
あとは言われてるけど25話で顔が全然ちがうのと、
一番肝心なとこでツンデレの顔面がぁぁぁぁぁァ(´;ω;`)あれじゃ泣けんだろ絶対直せよw

機関長席にぶっといレバーが一本しかない旧作をちゃんと再現されてたの初めて知ったw
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:44:11.67 ID:xhPO0X2H0
>>150
プラナリアかよ
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:45:32.81 ID:pmXzfHGe0
>>136
滅ぼした惑星の生き残りに復讐されて殺されるとかなら納得の死にざまだったが。
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:45:44.51 ID:yr5AGQaK0
>>141
えええ?娘がヤマトとの連絡要員で残ってるのになんの連絡も無しかよw

今更だが、なんでドメル夫人はクーデター起こしたんだっけw
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:51:12.80 ID:kAB7bPsf0
気になってバレスレ来てみたら、
リバースって環境再生どころか死人生き返らせるとかなの?
なにそれ。
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 22:56:43.73 ID:re8Nt5IW0
>>155
以前から現体制に不満があり、反乱分子を匿ったり、おそらく援助していたりした
不満を持った原因は、たぶん原因は息子の死

で、とうとう拘束され収容所送りになって
ゲスな所長のせいでクーデターを起こすことに

>>156
気になるなら見に行け
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 23:00:53.94 ID:+aT74/gS0
おまえらおもしろすぎだろw
ここが一番余裕があっていいな、先行スレやアンチスレは必死すぎてついていけんw
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 23:05:54.33 ID:QCubI9it0
イスカンダル饅頭まぁまぁ美味しい
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 23:06:39.63 ID:YsAckTMQP
賞味期限意外と長いからちょこちょこ食べていこうと思う
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 23:07:43.99 ID:pmXzfHGe0
メルダース「波動砲だか何だか知らないけどうちのゴルバの前じゃ石ころ同然なんスけど・・・。」
スターシャ「なんやとハゲ!、本家イスカンダルの威力味あわせたろか!!。」
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 23:18:37.19 ID:GO9wfu/X0
ガミラス上空で放った航空隊、どこで収容したんですか
あれだけの数のガミラスの艦載機とやりあったんじゃ
帰還は1/3くらい
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 23:19:36.81 ID:EksR3SdT0
おまいらパシリックリム見てないなら絶対3D見に行っとけ
工作員ステマ乙と思ってもいい
騙されたと思って3D見とけ凄すぎるヤマトとりあえずどうでもよくなるぞ
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 23:25:27.83 ID:2RjHSJAA0
守兄ちゃんの進へ語りかけるシーンを見て、征途を思い出してしまった。
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 23:26:24.90 ID:re8Nt5IW0
>>163
盆休みにレイトショー見に行こうかと思ってたけど
家出るのが面倒だったんで行かなかったわ
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 23:28:25.64 ID:1A9W4AyN0
25話の作画が崩壊してたな。そりゃ10分もカットされるわ。
テレビまで完全版はお預けか。
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 23:38:11.30 ID:JHcwkX060
>>166
おそらくTV版BD版でも劇場で使った部分はあのままだろう。
あのままの絵で10分足されても苦痛が広がるだけなんだろうな。
結城氏に改めて全部直してもらいたい。
特にセレステラとデスラー。
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 23:41:21.11 ID:pmXzfHGe0
ラストのどさくさにまぎれて「総統も相当冗談がお好きで・・・」のおっちゃんが出てきたら面白かったのに。
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 23:45:59.92 ID:dw5vQaxy0
これがリメイクされるとは思わなかった

http://h-art.sakura.ne.jp/sblo_files/cogitoergosum/image/yamato219_14w.jpg
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/24(土) 23:47:16.72 ID:6AUAQEGM0
フラーケン&ハイニを楽しみに劇場行ってきたのにまったく出ないし
総統はあんな扱いだし泣きたい。
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 00:04:28.52 ID:z7h+r+yb0
>>169
2199の古代、よくここまで成長したな。よー頑張った。
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 00:09:54.59 ID:hPRt60Yl0
>>165 映画板の俺の感想読んでくれ
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 00:31:36.15 ID:OM2UcLs70
とりあえず、デウスーラ戦で三式弾後部主砲疑惑を主張していた人に。

ヤマトは前部3砲塔しか回していなかった。はず。
(新ピカ舞台挨拶回2回連続で見たから間違いないはずだが)
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 00:50:48.04 ID:QI02Bj0R0
続編の敵は、ぜひ、
ハードSF最強のバリオン世界の王者ジーリー (Xeelee)にして欲しいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 00:59:29.63 ID:yPkEMCgF0
>>167 一番一番一番肝心な部分の船務長の顔面大崩壊直させてよww
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 01:01:02.70 ID:ihA0ZY5m0
ひかりTVって上映同日で配信やったんやね、ふたばで画像どんどん貼られビックリしたわ
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 01:03:16.85 ID:9xv5SFZT0
>>167
冒頭10分にもあった呆然と見上げるセレステラなんか丑三つくんかとおもったわw
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 02:53:08.38 ID:u03C/MQ50
コスモリバースシステムを兵器に転用した
コスモリバース砲の登場も時間の問題だなw
弾薬はぼくらのいのち
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 03:02:12.22 ID:sznJ3z750
>>152
マジかよ…中割りだと思って論争スルーしてたのに
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 05:04:57.76 ID:Sqsqm3Ss0
 雪が生き返った時の古代と雪のセリフ「それは夢だよ云々」は、
劇場版うる星やつら2 ビューティフルドリーマーのあたるとラム
のセリフである事にいま気がついた。
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 05:43:14.67 ID:exvP//es0
人工衛星みたいなの落下させたのさー、
別にガミラスの軍艦多数で一斉攻撃すればじゅうぶん潰せるんじゃねーの?
ガミラス本星なのに防衛軍とかいないの?

ガンダムワールドの地球じゃないんだから
ヤマトワールドのガミラス本星なら、そのくらいできるでしょ?

ガンダムワールドの地球の科学力は、まだ太陽系外に人類送ってないし、ワープなんてできないから、大質量落とせば強力兵器ですよ、は有り得るかもしらんけどさあ。

ガミラスはワープもできるし、よその銀河系まで攻め込めるだけの価格力や軍事力があるんだよ
182変換うまくいかんかった:2013/08/25(日) 05:44:10.80 ID:exvP//es0
価格力じゃなくて科学力な
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 05:55:01.83 ID:yPkEMCgF0
ブチは一体何を見て「壮大だ………」なんてぬかしやがったのだ???www
最後に恥丘が青さを取り戻してゆく過程がものすごく壮大荘厳超ゴージャスなCGで描かれてるんじゃなかったのかよ?wwww
と全国1千万の爺達が総ツッコミしてるだろww
25話破綻で番台激怒して精神的に追い詰められて自分の妄想が本当に映像としてあの手抜き真っ黒エンドのところで見えてしまったのか?ww

というツッコミここまで無し………………おまいら………
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 05:57:47.47 ID:0u2pYMeX0
>>177
冒頭10分のヒスも酷かったな。特に横顔で喋ってるヤツ。
あれで誰かが直した後だとは思えないよね。
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 05:59:05.74 ID:g9x63K3g0
>>181
波動エネルギーがなければガンダムワールドの科学力の方が進んでいるんじゃないか?
確かにガンダム作品で冥王星まで到達したという話はないが、
コロニーで宇宙の人口も多いし、木星に人がいるし
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 06:01:28.62 ID:0u2pYMeX0
>>179
審美眼が完璧って言い放ってたヤツか
あいつは丸いものでも口先だけで四角に変えられると思い込んでるキチガイだからな

451 :THE審美眼 [↓] :2013/08/23(金) 18:30:20.19 ID:pAuuwbL90 (6/6) [PC]
>>448
>どっちみちあんたが決める事じゃないだろ。
そりゃそうだ。件の絵は問題ないクオリティだと判断したから、見せたんだろう。

>この残念な返しでそっちの気が済んだんならいいけど・・・
いや、本当は最初から言いたかったんだけど、荒れるのもどうかと思って我慢してたんだよw

この際だから全部吐き出してしまうとね……

件の絵は、立体感もあるし、解剖学的にも正しいし、照明も正しい、ほぼ完璧な絵だよ。
おそらく、一般人が見れば何の問題も感じないだろうし、美術を専攻している学生とかも
アニメ絵にしてはキチンとしていると判断するんじゃないかな。

ところが、萌えキャラばっかり見たり描いたりしている萌え豚は、見続けている内に
現実の人体の形を忘れてしまって、萌えキャラの奇形的な体型を本物だと勘違いする。
だから、正しい絵を見ると違和感を感じてしまい、おかしいと言ってしまうんだろうな。
勿論、おかしいのは、そう言った奴の感覚の方なんだが。
想像するに、制作状況の厳しさから、作画クオリティが下がる筈だという先入観もあった
のかもね。

かと言って、それを一度口にしてしまった手前、引っ込めるのは自らの全否定につながる、
ということで、それこそ死に物狂いでおかしいおかしい言い続けるわけだろう。
必死に重箱の隅を突いて、おかしいと言えそうな場所を探すんだけど、もともとおかしく
ないので、すぐに理屈で行き詰ってしまう。

「実際描いてみせればわかる」と言いつつ描かないのが、その証左。墓穴を掘るからね。

そして、伝家の宝刀w 「見てる人に違和感与えた時点でもはや負けなんだよ。」
このように唐突に主語が馬鹿でかくなる。本当の主語は「見てる人」ではなく「俺」なのだ。
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 06:05:19.62 ID:zHQ2g3RD0
しょぼいテンプレトラップに見事に引っかかって超ハズいんだから掘り返すなよw
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 06:10:06.63 ID:BYPTMLWD0
>>181
防衛艦隊すら残ってないからドメルも旧式艦で戦ったし、最後は親衛隊が出張った
まあ、もし残存艦があったとしてもギムレーに後ろから撃たれるだけだが
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 06:17:19.62 ID:5xrxr1sm0
>>186
色盲の話、色が実際みんな同じ色に見えてるのかどうか誰にもわからないように
2次元絵の立体認識の話もみんな同じなのか全然ちがうのか誰にもわからないんだろうなぁ…
そのネタは真面目に研究テーマとしてものすごく価値あるものだと思うよ。
でも多分間違いなく誰が見ても少なくとも、
「左の娘の胸鉄板杉あいつ絶対ニューハーフだろwwさすが未来のJ隊進んでるなwww」
とは思うだろうとと思う…
多分モブ子じゃなくて名前があって人気もあるんだろう可愛いあの娘があまりに不憫だからブチ絶対直せよww
円盤買うような椰子は全話中ダントツ最もコマ送り鑑賞するところだろww自分が恥かくだろww

と言っても多分25話以外は直さないんだよね…(´・ω・`)
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 06:20:19.44 ID:0u2pYMeX0
>>183
地球が青くなってるあの動きが出渕には壮大に見えたんだろう。
地球半周分一気にカメラが動くからな。
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 06:20:45.46 ID:qC1Q4PdL0
ここのネタなんてどーせ全部妄想とかわざとネタばっかだろうと思ってたけど、
関係者降臨本物バレも内部事情バレも本当にあるんだなーw
ということが分かって収穫だったw
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 07:28:24.09 ID:Qzslep6Z0
>>85
なんですよね。岩田・遠山をはじめとする17名が不憫でならない…
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 07:38:15.18 ID:jwQdSdWw0
本スレに書いてたけど
兄貴がリバーシ動かした時にセレ様もあいつらもみんな生き返っただろw

宇宙を漂う棺桶の中で(´;ω;`)
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 08:08:34.84 ID:o6hhLnGQ0
次のお楽しみは、総統声の古代進艦長が妻の名を喚きながら、
六連波動砲で異次元人を大虐殺する話ですね。
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 08:11:37.28 ID:0u2pYMeX0
>>189
>そのネタは真面目に研究テーマとしてものすごく価値あるものだと思うよ。

そんな難しい話じゃないと思う。
例えばある程度描ける作画監督が10人いれば10通りの修正画になるわけで、
その中でも多数の人間に支持される安定感を求められているのは、誰が考えてもわかる事だよね。
その安定感というのが本来のデッサン力と言うものであって、それは写実を超えた所にあるもの。
現状相当数の人間に違和感を与えている点で、あの画は未完成だと言う事なんだよね。
それに5歳の子と一緒に語られちゃ左の娘も可哀想って話だよ。

>と言っても多分25話以外は直さないんだよね…(´・ω・`)
25話は「直す」んじゃなくて「完成させる」だよ。あれに未完成シーンを足して行くだけの作業。
直すんだったら21話辺りから、遡れば1話だって(26話古代のユキとの回想の酷い事)直されるべきシーンはいくらでもあるよね…

>>192
実は遠山・岩田って実在のモデルがいるんだよね。
制作会社で2199に当初関わっていたスタッフで、
病を患い離職して故郷に帰った人・・・

いまどうしているかわからないけど、そう言う元スタッフがモデルのキャラを
最後の最後に殺すなんて、あんまり酷い扱いなんでビックリしてる。
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 08:31:19.06 ID:vNxoatNO0
かなり早い段階でここで出ていた守死亡説とコスモリバースシステムの概要はほぼ当たってたなー
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 08:40:56.11 ID:2DKc4t6b0
>>195
遠山・岩田の二人は
旧作2の南部の如く
殉職!?→続編で元気な姿が!
というのを切に期待したい
ああいうコメディリリーフ枠って大切だと思うんだ
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 10:23:13.11 ID:Qzslep6Z0
>>196
最初スターシャはどうするつもりだったんだろう??
「あなたたちが地球を救いたいという気持ちが本物ならその命を差し出すことで証明しなさい」
とでも言うつもりだったんだろうか??

守と離れたくない、と言いつつも最初の予定通りそうしなかったのは
さすがにそこまでの鬼じゃなかったということかw
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 10:32:31.68 ID:OM2UcLs70
そういや、第二バレラスのデスラー砲システム暴走、本当にあれはでかい波動コアだったのね。
エネルギー系統図にもしっかり。
(確か上下4本ずつ)
ガミラスも波動コア利用かつ量産しているけど、ブラックボックスのままですかねぇ。
解析出来ているのなら、あの形状である理由は皆無だから(絵的に分かりやすいという製作側の理由は伏せて)。
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 10:38:10.53 ID:LgoX3Gr00
>>198
守を乗せた船が不時着しなかったifの場合ってことか。
ユリーシャがイスカンダルとガミラスが2連星というのを隠していたことを
『正直に説明したらイスカンダルに行こうと思った?』
っと説明したように
『コスモリバースシステムの基幹部品がその星の人の命と説明したら来ようと思いましたか?』
とでも言って暗に誰かの命を差し出せと迫ったんじゃなかろうか。
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 10:44:14.96 ID:Qzslep6Z0
>>200
降り立つなり機械化ドクター軍団に連行されて行く乗組員たち
「ウソだ、うそだーーー」古代や山本が見つめるもバツがわるそうなユリーシャ

実は雪も第4皇女で、
クライマックスは南部2114年式を構えた古代と雪を人質にとった女王陛下との一騎打ちか……
「ふふふ、撃てば雪も死ぬぞ」
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 11:08:00.15 ID:HBCGDDKT0
コスモリバース始動、光に包まれるヤマトクルー
霊安室に横たわる遠山・岩田にもその光がそして奇跡が
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 11:16:17.58 ID:fxtNezh00
>>195
モデルがいたのか・・そういや他のクルーに比べて結城っぽくないデザインのキャラだな・・
しかし殺すってのはホント、スタッフを捨て駒扱いしてる感じだな。
退職すりゃ好きに扱っていいってもんでもないだろうに。
もし本人らが見てたらショックだろうな・・自分だったらトラウマで二度と見たくないと思う。
ブラック企業の悪質な嫌がらせみたいに見えてきた。
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 11:17:49.80 ID:Mkoq6oeE0
>>202
キン肉マンのフェイス・フラッシュみたいでイヤん
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 11:35:32.89 ID:WSlgjq0H0
正直2章以外は微妙だったなぁ。
2章だけは面白かった。

クライマックスに水着回入れたりとかオタ媚びしてるけど
観に来てるのは中年や初老ばっかだって時点で・・・
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 11:54:42.81 ID:u03C/MQ50
自分、初老だけど、水着回好きだぞ
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 12:00:29.89 ID:BYPTMLWD0
初老とか格好つけなくてもおっさんでいいよ

むしろああいうので喜ぶのがおっさんだ
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 12:02:03.55 ID:jl9AyPUw0
年は関係ないだろw
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 12:03:28.91 ID:mnz4ry8O0
>しかし殺すってのはホント、スタッフを捨て駒扱いしてる感じだな。
>退職すりゃ好きに扱っていいってもんでもないだろうに。
>もし本人らが見てたらショックだろうな・・自分だったらトラウマで二度と見たくないと思う。

つーか、内輪をモデルにしたキャラ出して、それが理由で殺せななくなるなんてのは、
公私混同もはなはだしいだろ
オレだったら自分がモデルのキャラが死んだら、それはそれで楽しいけどな
どうせだったらこの上なく悲惨な死に方をしてほしいw
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 12:28:39.61 ID:696PX32z0
ふくよかさんのは水着になってたかな?
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 12:35:39.74 ID:fxtNezh00
>>209
お前はそれでもいいんならOk。
自分だったらショックだわ。
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 12:57:10.87 ID:ndW/aEaZ0
>>198
当初予定は「但し尊い人柱が必要です」というはずだったんだろうから
そのとおり言って兄貴ずっと持ってれば良かったんじゃね?
コスモリバーシカプセル残り在庫1なんてこたあないはずだよね

後世また次の世代にリメイクチャンスを与えるために旧作のツッコミを補完するフリして
旧作以上のツッコミネタを埋めまくってくれたのだろう。
今まで見てたらさすがにそれがわかる。さすがだ。
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 13:37:27.27 ID:f4L4XB3/0
ヒス副総統、あの状況で(彼女が一等に引き上げられてるとかシランだろうに)異民族のヒルダに
気付いて助けるとか最後株上げたな・・・と思ったんだけど、もしかして実は真性のロr
とか思ってしまった俺は駄目だな
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 13:40:46.61 ID:LU/d9YgRP
>>211
創作現場って割とそういうのドライだよ。
つーか、モデル=自分じゃないし、
ストーリーの都合上動くって言うのはみんな理解してる。
そもそも、離れていったスタッフをモデルにして作品に出したというのは
そのスタッフへの愛情みたいなもんだろうし。
悪意は感じないけどねえ。
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 14:41:55.39 ID:u03C/MQ50
副総統と言えばかなりの上級職だろうに
あつかいがなんか係長クラスなんだよなぁ
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 14:48:24.59 ID:jl9AyPUw0
>>215栗林くんみたいなもんだろ
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 14:53:29.96 ID:4TzS32eqO
>>214 
離れた理由が理由だけにそこへ死を被せるなんてさすがにないわー。 
(死にたい病なら話は別だけどね) 
一般社会なら表だっては言わなくても影で人間性疑われるぞ。 
ドライだからとかそういう問題じゃないんだよ。
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 15:05:21.84 ID:DVKv6kvt0
>>213 続編でちゃっかり嫁にしてしまってるヒス首相が目に浮かんだ
独身っぽいし
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 15:08:13.66 ID:DinPCG/N0
確かヒスは、旧作ボツネタでクーデターを起こす主犯じゃなかったか。
随分好感度アップされたな。
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 15:10:31.50 ID:DouynGty0
>>148
それが出来たら最初からやってる
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 15:20:32.77 ID:LU/d9YgRP
>>217
うーん、ひどい!って思う人って、
モデルになったキャラクター=自分って思うのかなあ。
まあ、どの程度反映させてるのかはケースバイケースだから
このケースがどうなのかはわからないけど。

人数を書かなきゃいけないときとか、身近なヤツをさくっとモデルにして、
ストーリーの都合上ちょっとごめんねーってことは割とあるからなあ。
作るほうの側だと、そういう事情わかってるから
ああいいよー、ってさらっと流すことの方が多いって言うか。
俺の周りだけなのかなあ。
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 15:32:37.63 ID:VLamXNPM0
新ピカより先程亀頭もとい帰投!

本編を観る前は「ハァ?波動砲の封印だとぉ〜!?」と思っていたのだが、かつてのイスカンダルは、
一発ぶち込むだけでもえれえことになる波動砲を4発ぐらいまとめてぶち込むようなエゲツないことを
していたということを知って納得。あれは反省して然るべきだ。
多分、そんな国が一転して反省・廃絶路線に転換したからには、シャレにならんほどのえれえ目に
遭ったのだろう。それでイスカンダル人も絶滅しかかったのか。
てなわけで、波動砲の封印とは、「悪いことは言わんからやめとけ、マジで」ということなのかもしれん
と解釈。

オカルト設定については、マァ釈然としない部分もあるんだが、思っていたよりは"まぁいっか"とも
思える余地があった。
そしてトータルでは、良かったと思う。少なくとも、「なかったことにしたいヤマト」ではなかったよ。
その他の旧作の要点も、さりげなく織り込まれていたしね。
そして自分自身、今まで見えていなかった自分を発見することができた(・∀・)
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 16:06:10.91 ID:zZMyursV0
>オカルト設定については、マァ釈然としない部分もあるんだが、
>思っていたよりは"まぁいっか"とも思える余地があった。


守は沖田があそこで死ななかったらどうするつもりだったんだろうw
佐渡先生の誤診かも知れないのに!
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 16:14:05.06 ID:u9jBXpYNO
>>215
ワンマン会社の役員なんて、簡単に切り捨てられるぞw
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 16:44:33.91 ID:QIyd9BJA0
アナライザーがもう一体出るってとこは今回カットされたとこなの?
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 16:50:21.73 ID:GsF2JvoUP
>>225
ヒント:4月1日の記事
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 17:15:30.12 ID:VLamXNPM0
>>223
・しょーがない、進むには雪のことは諦めてもらおう。
・大丈夫。他に死にかけのヤツはいくらでもいるさ。
・え゛?アイツもヤマトに乗ってて、しかもピンピンしてるのか?許せん。市ね。

…なんてのじゃダメかな?
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 17:15:49.32 ID:sJ9AuYUj0
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 18:08:04.20 ID:4lri5yae0
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 18:14:14.52 ID:gQ0QfhYhP
ディッツ提督そのままだよね?ガルマンガミラス総統になるんだろうか
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 18:21:29.48 ID:ob7OMA+H0
新総統はユリーシャ
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 18:25:44.08 ID:QIyd9BJA0
>>226ずっと信じてたわ。

加藤はやることはやってたとはな。
テレビ本放送で荒れるわ
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 18:25:51.68 ID:HcQa57o20
で、真琴はいつ受精したんだよ。
答えられる奴はおらんのか!
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 18:36:42.88 ID:gKXEHbkC0
ヒス副総統の地位はそのままか。
服装等入れ替えなくて済み、コスト削減成功。
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 18:42:01.62 ID:7GQMDa7A0
デコ広姉さん 長門野中のひとだったんだ。

禁じられた脳波を念じたら最後

という無音シリーズが作れそうだ。
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 18:44:57.33 ID:gQ0QfhYhP
>>233
真琴よりスターシャ猊下が問題だ
瀕死の古代守から強引に・・
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 18:49:06.09 ID:VLamXNPM0
>>236
何が問題なんだ?
お色気ムンムン美熟女とムフフなことができて、いい冥途の土産になっただろうよ。
しかも生まれてくる子供はガミラス臣民一同からの崇敬を集めることが約束されているのだ。
俺もあやかりてぇよ。
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 18:59:51.45 ID:HcQa57o20
問題は瀕死の容態なのに
守の上で腰振って快楽を得たスターシャ。

この人殺しが。
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 19:03:02.01 ID:gKXEHbkC0
嫌な女王様だこと。
ロイヤルビッチなんだ。
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 19:08:08.44 ID:VLamXNPM0
全然問題ねーよ。
通信カプセルから現れた守の様子では、俺だったらオナニーできるな。
だが、オナニーよりも姦る方がいいに決まっている。ましてや余命幾ばくも無いならなおさらだ。
まぁ、オナニーしか知らんヤツにはこの感覚は分からんだろうがな…
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 19:08:16.80 ID:ob7OMA+H0
地球人とは子作りの方法が違うのかもしれん。

思い出せ。
ヤマト2ではテレサが透明な血液を島に輸血してたんだぞw
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 19:11:14.18 ID:HcQa57o20
すると君は何かね。
地球人のは鮑で
イスカンダル人のはイソギンチャクになってる
とでも言いたいのかね!

と切れてみるテスト。
243名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:14:09.65 ID:BgWCMK2i0
問題はメルダの何が何色か?
などと考える暇な私です。
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 19:17:21.35 ID:JDnPbrsR0
昔スペースバンパイアという映画があって、カプセルの中にいた吸血鬼美女に地球人宇宙飛行士が欲情して・・・

ただ、スターシア猊下、御立場を弁えないといつのまにか、イスカンダル人が増えたことで
エリーサ・ドメル以下あなたを慕うガミラスの真面目な方はどう思うでしょう・・・
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 19:29:56.66 ID:HJsc3FmA0
処女懐妊・・・
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 19:55:02.66 ID:ih6+592Q0
>>244

ザルツ人の身寄りのない孤児を引き取ったと言って誤魔化すとか
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 19:58:41.31 ID:k1r2CVM10
>>242
宇宙は広い・・・
そういう種族の一つや二つはあるかもしれない
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 20:38:14.21 ID:/0Gh1pyK0
スターシアのお腹が、気になる
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 20:51:32.45 ID:i2l7Q4bZ0
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 21:06:40.34 ID:PhX9CwLX0
イスカンダルの海で魚釣りに興じた徳川機関長とサブちゃん・・・

あんな釣りざおやら麦わら帽子やら、ヤマトのどこに積んでたんだろ?
てか、持ち込みできたのか?
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 21:11:23.39 ID:VLamXNPM0
>>249
デスラーがスターシャに服の上から手マンしてるの図に見えるのは俺だけだろうか
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 21:13:24.64 ID:uYDjL8G90
デスラーはもうガミラス本星に帰れないよな
スターシャ、1ガミラス人として密かに救ってくれないかな
どうせ反逆者だし、死ぬまでイスカンダルに幽閉とかでもいいよ・・・
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 21:13:48.05 ID:3ViYShBH0
>>251
つんつんてか
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 21:14:48.93 ID:VLamXNPM0
>>253
いや、もうちょい。グリグリっといく前の手前あたり。
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 21:15:37.53 ID:VLamXNPM0
訂:グリグリっといく手前あたり
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 21:17:13.90 ID:3ViYShBH0
>>254
人差し指が微妙な動き・・・
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 21:22:28.74 ID:PhX9CwLX0
冒頭、惑星エピドラを崩壊させちまったが
てことはサレザー恒星系の惑星間重力バランス狂うよな
各惑星の公転周期やら自転周期やらいろんなものが・・・
さしあたってガミラス復興は、エピドラがあった宙域に
同等質量の人口惑星を建設することから、かな・・・
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 21:26:32.42 ID:VLamXNPM0
>>257
いや、それは大丈夫じゃないかな
崩壊したとはいっても、質量そのものが丸ごと消失わけじゃないだろうから、いろんな物質が
まとまりを構成していさえすれば多分質量そのものは変わらず、時間をかけてまた互いの
重力で惑星を構成していくんじゃないかと。
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 21:34:05.99 ID:wzUsMBob0
ユリーシャは森直也と…。結果森雪が…。
相手は別にしてユリーシャの娘が森雪だと思うんだ。
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 22:05:59.78 ID:mTmWxX2j0
>>259
数か月でそこまで育つか?
それから、もう一人の私って、自分の子供を指して言うかね?
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 22:10:07.91 ID:3ViYShBH0
ただ煮てるってだけでしょ。おれも同じ顔の人間がいたらそう思うよ
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 22:35:08.69 ID:+0KXCvLfO
>>260
もう一人の私って岬百合亜の方じゃないの?
名前も似てるし
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 22:36:49.95 ID:wzUsMBob0
>>260
 旧作の設定で悪いが、真田澪(サーシャ:スターシャと古代守の子)の
例があるので成長には問題ない。もう一人の私については感覚なんでわからん。

>>261
似てるのか?あんまり作画の問題か、似てるとは俺自身が思ってなかった。
散々そっくりと劇中で言ってるがむしろ俺は似てないと思ってた。 
それよりユリーシャが22話でパフェ食いながら「いい人」の存在を明かしてたが、
イスカンダルはほぼ無人の国。イスカンダル人ではない。可能性はデスラーも
考えたが、森雪の拉致もほとんど知らんのに、やたら森雪の救出に拘っていたのが
やたら気になった。
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 22:40:55.90 ID:k1r2CVM10
>>262
それはちょっと苦しいと思うw
イタコ外れてからはほとんど接触ないし。
むしろ自分と同じ顔・声の人間をさしているのが普通かと。
そういうのって親近感がわくもんでしょ。
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 22:46:06.35 ID:EvuAG2LV0
ユキーシャはユリーシャのクローン説復活か・・・見た目結構違うけど
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 22:49:59.74 ID:tQrBZF8z0
ゲール少将はまたも悪運強く生き残ったようでめでたい
ガミラス新体制下で軍の重鎮になるだろう
ガトランティスの台頭を招く原因にもなるんだろうがw
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 22:51:41.76 ID:PJ1cO02w0
>>266
ガミラス新体制で軍を掌握するのがディッツだったら、ゲールが重用されることはないだろ
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 22:54:05.75 ID:xlZVK2j10
肉親の姉でさえ、森雪とサーシャを見間違え、雪大好き古代進でさえ、ユリーシャと雪との見分けがつかないのに
(若本ゼーリック風に)
なぜ!デスラーは!!!一発でユリーシャが偽物だと見分けられたんだ〜あ?!
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 22:59:42.03 ID:GsF2JvoUP
実はセレステラに指摘された時、内心では『え、マジ?どーしよう』と大焦りだったとか
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:00:59.33 ID:k1r2CVM10
ユリーシャ特有の電波要素が感じられなかったからとかw
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:01:03.52 ID:wzUsMBob0
>>268
幼馴染だから。(嘘
喋り方が全然違う。面識のあるデスラーなら当然わかるハズ
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:01:50.06 ID:tQrBZF8z0
>>267
将官クラスも相当戦死してるだろうから使うよりないだろうと思う
ディッツ自身は国防相か国家元帥か、何れにせよ現場には出ないわけだし
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:02:32.14 ID:B6r5ipDJ0
ゲールはフラーケンが始末するとか。
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:06:14.92 ID:wzUsMBob0
>>266
つうか、ゲールってガミラス新体制に入れるってか、入るのか?結構デスラーに忠実だぞ。最後の最後まで付き合ってる。
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:10:47.70 ID:EvuAG2LV0
不可侵条約結んだ後にヤマトを罠にハメてるんで

新体制にそのまま入るとかありえないんじゃね
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:12:26.48 ID:PJ1cO02w0
>>272
使われるにしても閑職だろ、ゲール以外に将官が生き残っていないとも思えんし
「もみ上げゼーリックの腰巾着」とか言っていたし
軍部の中枢とか実戦力を握る艦隊司令とかはないだろう
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:12:58.94 ID:HZ41ytwE0
>>268
イスカンダルにいた頃のユリーシャを隠し撮りした写真を持っておったのだよ。
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:21:29.95 ID:wzUsMBob0
そうだなフラーケンも新体制には加わらないだろう。デスラーに忠誠を誓って最後まで付き合いそう。ガトランティスには、タラン、フラーケンで亡命か?
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:23:36.53 ID:Uad0+hn70
男は生命の危機になると性欲が増すというがまさに守兄さんはそれかw
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:26:49.35 ID:Uad0+hn70
最後のまとめ方、個人的には結構良い感じだったんだけど一緒に行った友人は
不満だったっぽいんで批判のが多いのかなぁと思ったんだけど(そういう意見もあって然りだし)
ここは割と好感触っぽい人が多くてなんか嬉しいわ
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:31:16.81 ID:HZ41ytwE0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1377039410/209
ちょっと検証してみよう

209+4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/08/22(木) 23:45:20.43 ID:PcsOtbA50 (6/6) [PC]
奇蹟はおきるモノじゃなくておこすモノ(出渕)
という事で無事完成した模様w
明日前夜祭明後日から公開の第7章の赦せん予習アップデート

OPがUVERworldってどう言う事?(未確定情報)

■23話の赦せん
バレラスなんかに降りないでさっさと亜光速でイスカンダルへ行け
デスラーがガミラス市民見捨ててさっさと逃亡

■24話の赦せん
イスカンダルに着いたクルー、呑気に海水浴
瀕死の守、スターシャ孕ませて死亡
波動砲封印でヤマトがコスモリバース化とか?続編作れんぞw

■25話の赦せん 劇場版、上映に間に合わなくてカットってどう言う事?
フラーケンがゲール残存艦隊に魚雷見舞って同胞殺戮
タラン兄死んじゃうの?続編さらば無理じゃん・・・
最期のデスラー、シュルツ・ドメルに続いて脳内フラッシュバック 
演出ワンパターンなんだよ!!
空間磁力メッキなしってどう言う事?

■26話の赦せん
腹ボテ原田と加藤の結婚披露宴開催
沖田は死んでアルカディア号のトチロー状態 西崎怒るぞww
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:50:01.30 ID:W6csWm/10
古代が生き返った雪をつれて艦橋に戻った時、
みんな死ぬほど驚いていたけど、雪が一度死んだことは伏せられてたんだよね?
古代が内緒にしろって行って。
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/25(日) 23:54:02.85 ID:c7EQCqz40
>>282
植物状態なのは知ってたからね。
いきなり全快してりゃそりゃ驚く
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 00:00:53.42 ID:VcMH3Cq00
雪がうまく生き返ったのはユリーシャからもらった花の力があると思うよーーー。
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 00:01:01.77 ID:9RZZUbAJ0
>ここは割と好感触っぽい人が多くてなんか嬉しいわ
えっ
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 00:05:12.91 ID:OxmL35cZ0
女しかいない星にイケメン墜落

知識でしか知らない性に目覚めてしまった、まるで○○を教わった猿のように
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 00:13:53.24 ID:VcMH3Cq00
敵の戦艦に体当たりしたり、バラレスに突き刺さったりする必要があるかよ。

911テロみたいにヤマトの船体が壊れるだろ。乗組員も死ぬぞ。
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 00:20:23.72 ID:8WP4xNNiP
こんな騒ぎになってるので、必要な人は対処とのこと。


2ちゃんねるのクレカ情報及び、BEのパス及び、IP及び、トリップ及び、キャップパス及びその他モロモロが流出したらしいからみんな変えて
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377442319/
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 00:47:29.86 ID:OF+O/IlA0
>>287
波動防壁展開中だから無敵。
実は波動砲より波動防壁のほうが恐ろしい武器になるのではないか。
制限時間がなくなればほかの武器もいらなくなる。
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 00:52:26.38 ID:IqrIIsYn0
重力制御(慣性制御)のお陰でショックも最少限度で済むしな
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 01:15:04.60 ID:qSiYx/i8O
波動防壁はもっと後で真田さんが「こんなん作ってみました」で出すべきギミックだったと思う。

2199の真田さんはあんまり開発者ではなかったよね。
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 04:03:44.16 ID:+vIixC5W0
瀕死の古代守の下腹部から粥のごとき物が。
17才「ああっ!もったいない!」
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 06:49:49.06 ID:iU2pZKZD0
>>280
自分は、アンチスレにも書き込めないほど不満だ。最後の最後に…。
楽しめたという人がうらやましいよ。

観て来てから、このスレ以外のスレをリロード出来ないでいる。
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 07:27:16.67 ID:o802E0Hg0
>>293
こっちで話すればいい。マンセーが懇切丁寧に説明してくれるよw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1377413737/
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 08:34:19.37 ID:dklMQsZN0
21話の感想書いたのでレスください
ttp://ameblo.jp/addicto/entry-11594715699.html
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 09:13:44.04 ID:HU0di28w0
婚礼衣装まで艦内にあるなんて……

オムシスすげぇww
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 09:21:35.09 ID:xGGjiNNB0
25話とかあんなボロボロなのに、水着の場面だけはクオリティが高くてワロタw

>>195
いやいや、デッサン力はあるだろ。左の娘は安定の洗濯板胸だったじゃないか。
あの娘の登場場面では、全てあの胸だったぞ。

違和感ってのは、制作が間に合わない事実を知ったことによる先入観じゃね?
本当にデッサンがおかしいなら、他に使える絵はいくらでもあったわけだし。
(「あの時点では完成してた絵はあれ1枚だったんだ…(震え声)」とでも?)

実際、劇場で動く絵を実際に見てきた後でレスをする人が大半の本スレじゃ、
美影が想像以上に貧乳で泣いたってレスはあっても、デッサンがおかしいとか
違和感を感じたとかのレスはまったくと言っていいほどないし。
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 09:24:58.13 ID:o802E0Hg0
審美眼は本スレ行った方がいいんじゃね?
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 09:26:23.30 ID:DDqfHPfe0
>>249
こんなにデスラーはスターシャのことを愛してるのに
他の男の種を宿すスターシャ
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 09:34:56.67 ID:RXQ22HsK0
結局、オレたちの藪兄貴はレプタポーダに置き去りされて生き残り?
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 09:35:46.88 ID:xGGjiNNB0
>>298
本スレ行っても話題にならないんよ。
誰も、デッサンがおかしいとも、違和感があるとも、言ってないから。
おかしいと言っている方がおかしいんじゃね、で終わってしまう。

要は、あの絵が、多数の人間に支持される安定感ってことなんだよね。
>>186も薄々それが分かったから、スレ跨いでまでここに書いたんだろな。
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 09:43:10.90 ID:o802E0Hg0
>>誰も、デッサンがおかしいとも、違和感があるとも、言ってないから。

あの超絶25話でも文句言わない子達だからね。
それに比べれば超マシって話でしょ。
すでにあの程度じゃ安定感とかそんな話じゃないわ。

流石に君でも25話のあれを完璧とか言えんだろwwww
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 09:45:01.60 ID:o802E0Hg0
ま、あんたはここで守腹上死スターシャ懐妊の正当性でも語ってればいいよ。
生暖かく読んでやるよwww
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 09:59:16.99 ID:xGGjiNNB0
>>302
本スレ行ってみ。ちゃんと超絶25話のおかしい所は列挙されてるから。
ただ、見る前から分かっていたことなので、いまさら叩いてないってだけ。

それに、水着話は25話より先なんだから、超絶25話と比べてとはならない。
おかしかったらおかしいって言われてるはずだよ。
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 10:02:40.95 ID:5tTfjKoa0
まだやってんのか。しつこすぎる。
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 10:03:54.80 ID:o802E0Hg0
しつこいのは審美眼の唯一の特技だからな。
認めてやらんと。
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 10:04:56.76 ID:o802E0Hg0
ところで>>249ってどこの二次創作?
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 10:08:38.04 ID:5tTfjKoa0
>>307
エンディングに出てくる1次。
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 10:09:40.57 ID:DDqfHPfe0
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 10:12:42.35 ID:jdMvGpZr0
最終章のED、第4章の「記憶の光」をあそこで使わず、ここで使うわけ
にはいかなかったのかな。
コスモリバースシステムの真実とか、タイトルと詞の内容が最終章とよく
合っていると思うんだが。
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 10:14:27.63 ID:o802E0Hg0
ぐは
酷い絵だな 新見さんがブスになっとる。腹がぽっこり出てるしorz
メインスタッフは7章で手一杯だったんだな
312名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 10:16:38.53 ID:9GRoRBYo0
昨日のTVのEDはアベルト哀れで哀れで
あの図は自分がヒーローで17歳がヒロインなんだが、既にお前じゃない状態なんだよな。
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 10:18:43.76 ID:o802E0Hg0
スターシャって17歳なの?
だったらサーシャ15歳ユリーシャ13歳位かね
314名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 10:20:33.98 ID:9GRoRBYo0
>>313
スターシァは48万17歳だな。
まぁ、永遠の17歳

ベルダンディーも17歳かな。
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 10:28:19.05 ID:DOU/Y/7L0
>311
スタッフリスト見ると増永さんや湖川さんまで投入されてるんだよな。
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 10:30:38.58 ID:qgCErI8pO
アベルトはスターシャと結婚出来ていたら、あんな風にならなかったよね。
スターシャも救済とかいうなら婿にでも迎えてやりゃよかったのに。
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 10:36:36.22 ID:5tTfjKoa0
スターシャは青いチ●コは嫌いだったんだよ。
で、守の金(実は黄色)のチン●を受け入れたってわけさ。
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 10:40:48.20 ID:o802E0Hg0
>>309
良く見たらちょっと劣化してるけどランティス一押しの麻宮騎亜先生ですかね・・・
酷い絵とか言ってごめんちゃい
>>315
湖川さんって某メインスタッフのたっての希望で
19話グロス作監から外されて怒ってたって話だけど
最後の最後で泣きつかれて手伝ってあげたんだろうか?
増永は4話から参加しとる。
319名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 10:49:15.96 ID:9GRoRBYo0
チョッとお腹のふくれた新見女史
カラダが冷えるよとジャージを掛けたのは?
島 真田 艦長 藪(戻って来て)誰?

アベルト並みの妄想でした。
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 13:47:40.18 ID:tlAtWUQR0
デスラーはいかにもチンポが小さそうだろw
守のはデカそう
スターシャも所詮女だからデカい方を選ぶのは必然
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 15:38:39.82 ID:a4CuLgtB0
7章は週末に見てくるけどデスラーのテーマは出てきた?(デスラー襲撃)
ラスボスがデウスーラUていう巨大戦艦らしいね 楽しみだ
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 15:56:08.43 ID:7ANli6X10
>>321 期待して池
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 16:23:21.84 ID:BRBfIAzQ0
>>311
それ、手じゃない?腹じゃなくて
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 16:52:07.05 ID:PsxQxSeB0
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 17:15:08.60 ID:/v1g1lUgO
>>324
それ見飽きた
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 17:16:47.05 ID:7NjD4rn50
旧作では一瞬だけキチガイになったけど、7章ではずーっと気が狂ってた
副総統は外見はキチガイぽいが中身まともだったんだ
あと、タランにまで銃口むけるとかあんまりな扱いすぎた。

コスモリバースがトチローぽかった
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 17:20:04.33 ID:+M/I7s3V0
>>324 初見だった
作るのうめぇなwアフォだwとおもいながら見たら
最後ひでぇw
328 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/08/26(月) 17:32:09.78 ID:NFBOiAeB0
「今や波動砲装備の戦艦だけでも全世界に数十隻。彗星の一つや二つ簡単に葬り去ってごらんにいれます。」
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 18:55:47.80 ID:diWbhcIF0
>>310
自分も思ったよ
出来上がった時点で最後に押さえとくとかできなかったのかねぇ
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 19:16:14.80 ID:uSS3Q2YC0
>>326
>旧作では一瞬だけキチガイになったけど、7章ではずーっと気が狂ってた
総統府にデスラー砲を撃ち込もうとしてた時は、目が逝っちゃてたなw
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 19:49:55.85 ID:UEHSL1Eu0
>>309
ゼーリック、歯並びいいなw
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 20:05:52.36 ID:xNE1mIUSP
最後のED絵なのにやたら濃い顔の人が多すぎるなw
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 20:12:30.72 ID:WFNOq8Dp0
兄タランは死ぬけど、弟タランは本星に残って生き残るんだっけ?
この2人別れる時なんかそういう描写あった?
後弟タランは兄タランの死を知ってるの?
んでもし知ってたら何か反応した?

弟タラン最後まで見せ場無かったので・・・
ちょっと気になってます
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 20:15:18.45 ID:h3UNfmjl0
>>329
まぁコスモリバースに限ればそうだけど、
「青い地球を取り戻せた、めでたしめでたし」というのには7章の歌は
ピッタリだと思った
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 20:18:29.34 ID:/v1g1lUgO
弟タランは「本当かい、兄さん」と「親衛隊はやりすぎだ」ってセリフくらいで存在感はイマイチだね。
23話でもセレステラに「どいて!」とどつかれるし。w
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 20:18:49.87 ID:5aycw9Au0
│   |       l    ',   ヽ.  ,'
│    {       j  ,  }    .! /
│, -┘ ノ  ゝ、'-y、 i     |, '
..|. ==、     ,=_,ヽノ  丿 i !
..| {_)i.      {´)iヾ,ヽ/ 丿ノ  
..|i、リ!      |f_j|  ,'_ / ´     
│┬r'    、 .ヒタ   .fノ        
│/‖//    ~T // }|  ヾ、       
..ト、‖  ,〜ァ  ‖  ,.' !    }.}  、 < 私もイスカンダル人になりたかった。名前は似てるのに。
ミ` }‖   ̄   ‖, イ ヽ  ノノ ノj 
ヽイ |、     _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  ノ    
│ノ  ` ー ',-'     !`i ヽ  <ノ
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 20:25:18.35 ID:uSS3Q2YC0
>>335
どつかれる前に、セレステラに「もちつけ!」と言ってた。
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 20:28:24.39 ID:fQz+m8bH0
そのタラン弟に空気扱いにされてる上司のキーリング参謀総長の立場は…
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 20:39:53.36 ID:ZOtQarVH0
参謀総長とゼーリックの中央軍総監ってどっちが上なの?
どっちも制服組トップみたいな役職名だよね
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 20:47:42.78 ID:hkb3GLia0
>>336
誰?
ナージャ・ジベリだっけ?
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 21:25:17.70 ID:cilO0u2m0
バラン基地ごとヤマトを潰そうとしたドメルに浪費家と言ってた総統自身がとんでもない浪費家だった。
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 21:31:16.05 ID:xRtY24cx0
結局総統が何考えてるかサッパリだった
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 21:54:44.35 ID:Szq5+epg0
デウスーラからの総統脱出シーンは、タイムボカンみたいだった。
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 22:12:18.26 ID:WjgrsngN0
今日、観て来た。いや〜良かった。最後の白兵戦はなんだかさらばの白兵戦を思い出した。
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/26(月) 22:48:52.76 ID:xGGjiNNB0
>>339
ゼーリック国家元帥が武官のトップだよ。(上はデスラー総統1人のみ)
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 00:02:01.59 ID:l37ZgtFn0
恐怖イスカンダルのクローン人間
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 00:04:28.24 ID:l37ZgtFn0
ひょっとしてデスラーにも10000人のクローンが存在
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 00:06:17.37 ID:l37ZgtFn0
従って古代守のクローンもいるわけですね記憶は移植できるわけだし
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 00:07:23.49 ID:fgpIPIhm0
>>342
デ:お空の星に住んでいる綺麗な人を嫁にしたいな
            ↓
ス:私には使命があるのでゴメンナイ。
            ↓
デ:んじゃ俺がそれを変わりに果たすからできたら結婚してね。
            ↓
デ:全宇宙の人類の救済か。つまり俺が全宇宙を制覇して治めればいいってことか。
  よっしゃ平和のために宇宙制覇しちゃうゾ。

ってことでは?
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 00:12:15.51 ID:l37ZgtFn0
イスカンダルに到着した手論陣は全員DNAを複製されたんですね知らぬ間に
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 00:13:16.25 ID:l37ZgtFn0
だから浣腸の復活も十分ありうる
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 00:22:53.42 ID:0O15ajy90
白兵戦のガミロイドをいとも簡単に無効化したのは
ちょっといただけないな
新見が殉職するくらいの犠牲を払ってほしかったよ
欲を言えば無効化されたあとの
「所詮はあやつり人形か」のセリフも入れて
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 00:23:20.91 ID:8rrMJzZ00
ユリーシャのふくれっ面にワロタ。
可愛いぞwww
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 00:40:06.61 ID:7j0XShnQ0
>>353
宇宙服ではっきり見えなかったのが残念だったな。
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 00:52:41.62 ID:L8CvdiJK0
>>349
たかだかヤマト1隻潰すために「通過儀礼」とか言ってバレラス丸ごと潰そうとしたのが意味不明
狂人のたわごとに意味を求めても不毛かもしれないが
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 00:58:26.18 ID:Y2kcWMS70
デスラー総統は
スターシャのコスモラブ思想を武力で実行しようとしてたから
23話のセリフ
この星にしがみついていて何になる
のとおり完全に星間国家としてガミラス人をあまねく星々に散らして平和に支配させたかったんでしょ

解釈はいろいろあると思うけど
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 02:18:24.48 ID:p5TcWb3K0
>>349 それほど一途なのにかたやあいつは拾った野蛮人とアバンチュールだからな…
うかばれんわ(´;ω;`)
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 02:39:02.75 ID:T8fDuRmI0
反乱起こしたわけでもない臣民をいきなり抹消しようというデスラーさんの発想がついぞ理解できなかったぜ・・・。
その割に情けはあるような感じだし・・・。
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 02:50:13.73 ID:EXp8QKb90
クローンつーか、人間の複製が可能ならコピーを人柱にすればコスモリバースやり放題じゃね?
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 02:58:56.70 ID:T8fDuRmI0
やりたいシーンを先に決めて、つじつまが合うように脚本を後から考えた感じがする作品だったな。(巧く行ったかどうかはさておいてw)
リメイクの宿命か・・・。
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 04:30:46.12 ID:miVX1TTg0
三式弾の連射のシーンで次弾装填時に砲身を一度水平に
していた。こんなところは細かく描いているのになー。
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 04:35:04.72 ID:0TtKe3L80
>>359
ただの複製だと経験値も何もないただの肉でしかないからな
「その星の想いをうんたら〜エレメント」にはなりえないんでしょ。
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 04:37:12.06 ID:0TtKe3L80
>>360
そのヤリ方基本ではあるものの、それを悟られないよう、なおかつ不自然でないように組み立てていくのがプロレベルなんだが
渕のあれはそういう意味ではバレバレの浅さで三流以下だな
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 07:05:20.86 ID:6PT12RO3O
>>352
タランが制御板の前で言ってる。
あとガミロイド兵が降りてくるシーンは永遠に冒頭のアレが元ネタじゃね?
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 07:56:16.87 ID:CjHGaPHw0
ユリーシャの婿に、変名した総統の展開希望。
シャア改めクワトロみたいに名前変えてグラサンかけて。
変名は先代に敬意を払ってイブなんてどうかな。
周りにバレバレで、「おまえデスラーだろ!」と総ツッコミを入れられても
トボケまくる。
当のユリーシャがデスラー改めイブにベタ惚れしちゃったので受け入れるしかなくるの。
無論イブの目的は義姉になったスターシャのところに合法的に日参して、
隙を見て夜這いをかけること。
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 08:50:34.43 ID:sYWPNz1i0
>デスラーさんの発想がついぞ理解できなかった

完全に同意。デスラーというキャラを壊してしまったと思う
「ガミラスにも生き残る権利はある」の台詞に代表されるように
冷徹ながら祖国のことを第一に考えている男だったのに、
外見どおりのチャラ男になってしまった
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 08:53:07.46 ID:ws12hPTpO
>>365
そんなゲスいデスラー嫌だ(´;ω;`)
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 08:58:04.48 ID:OrDAj6KK0
13話で次元潜望鏡破壊してヤマトを救った、岩田・遠山+榎本さん、20話で
真田さん、榎本さんと共に第三艦橋修理に当たった宮澤さんとかその他乗組
員にも光を当てたのはよかった。
第一艦橋詰めのエリート達だけでなく乗組員全員で勝ち取ったというのが。
ただ、岩田・遠山の働きをみると、ヤマトに選抜された時点で皆それなりに
優秀な人材だったのかもしれんが。
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 09:11:44.85 ID:0TtKe3L80
>>367
そうだゲスラーと呼ぼうヽ(・∀・)ノ
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 10:17:24.54 ID:MCf5AyuU0
ゼーリック。。。
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 11:09:31.59 ID:Vm6Gm7ytO
作り手がオリジナルの補正、補完に拘った結果
おかしなデスラーが出来上がってしまった感が否めない。
『ダメだこいつ早く何とかしなければ』って印象の単なるバカな指導者。
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 11:36:02.90 ID:R0EznfY90
>>366 >>冷徹ながら祖国のことを第一に考えている男だったのに、

第一作は単なる傲慢すぐキれる独裁者だっただろがw
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 11:39:30.28 ID:rgYne3ds0
そりゃスターシャの高貴なマンコに野蛮なテロン人のチンポが入って
どっぷり膣奥大量中出しゼリー状特濃射精したんだから
デスラーも発狂するわ
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 11:39:34.05 ID:nL7WvmaI0
すぐキレるって言うか、青色に塗ったお笑いキャラにしか見えないw
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 12:12:39.37 ID:3fXWRXUQ0
>>373
下品な男はガミラスには不要だ
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 12:28:55.30 ID:6iTWTKkK0
>>367
ちなみにデスラー改めイブは、クヒオ大佐みたいなキャラです。
ヒルデタンかメルダに鉄拳制裁されて、股間を膨らませながら、
「・・・これが若さか・・・(フッ)」なのもお約束でしょう。
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 12:52:36.87 ID:MPB9e+3z0
タランに銃口 向けるような総統は嫌いだ。
オドオドしたルイージみたいなキャラになったタランはもっと嫌いだ!
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 15:10:21.86 ID:fno3ErRH0
>369
ウイリアム・テル?
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 15:28:17.98 ID:wGaEdYlg0
素朴な疑問ですが、
これが死かwと言って死んだガメラ3の俳優がギムレーの声優やってたってこと?
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 15:32:21.11 ID:Vm6Gm7ytO
>>379
よく知らないけど
金八先生に出てた人らしいよ。最近じゃ半沢直樹。
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 15:36:39.87 ID:o9MsrTmy0
何やらゴール直前でこけた感じだなw
庵野は心の中でガッツポーズだろ
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 15:37:08.27 ID:4kS3JEqf0
>>379
仲間ユキエか?
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 15:45:38.59 ID:lRgH2pzU0
>382
手塚とおるって男性俳優だよ
ゲームプログラマーの陰謀家で、ギムレーみたいにちょっと異常性格が入ってるキャラクター
ガメラ3で「それが死か」というセリフをいう(ただし自分が死ぬ時でなく知人が死ぬ時)
最期は「やっぱり怖い、怖いぜkwh」みたいな事を口走りながら瓦礫の下敷きで死亡
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 15:48:46.45 ID:58wzfWFq0
>>383 おおそおだったwww
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 15:51:40.06 ID:58wzfWFq0
>>378
ウイリアムテルで思い出した
Movix劇場の客席で上映前の予告も写してない間
ウイリアムテルのやたら渋くてかっこいい編曲が流れてておおCD欲しい!
と思ったんだけど誰かkwsk知らないかなぁ…
んなこと誰も知らないとは思うんだけどw
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 15:57:35.87 ID:4kS3JEqf0
>>383
ああ、そうなんだ?
森田順平がガメラに出てたのかと思った
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 17:54:01.58 ID:OqPFQ0N30
>>385 ローン・レンジャーのサントラ?
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 18:44:09.71 ID:Vm6Gm7ytO
>>383
あぁそういう意味なんだ、真面目に答えてしまったよww
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 19:35:13.82 ID:NEsgt55I0
名古屋の前夜祭行ったけど、拍手はまばらだたな。6章までの流れは最高だったんだがな。
アルフォン少尉はでるし、イスカンダルハシャルバート星だしさらば以降の要素入れすぎ(笑)
宇宙遊泳救助とアクシズ落としはガンダムだし、なんだかな?て感じ。
なぜここまで育て上げたガミラスキャラをぞんざいにするんだ?
隣の50歳の新美女史がウルトラマンダイナ配色のシャツで号泣がうざかった。あとデスラーのコスプレもいた。

でも、ありがとうごさいます。
千秋楽ヤマトーク神秘化行きます。
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 19:44:49.40 ID:4kTyzrmy0
>>389
つーか、これまでを過大評価しすぎなんだよw
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 20:16:35.80 ID:jUVsy2Vk0
新ピカ最終日最終回ヤマトークなんだ
なんで売り切れかと思ったわ
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 20:17:07.21 ID:Sa/igFw80
>>389
24日の最終上映の時には
ヤマトの制服着た人がいたよ

白ベースに赤のやつ
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 20:45:08.75 ID:afoHYPnm0
守「スターシャ、コスモリバースシステムのコアになる前に思い残した事がある。」
ス「私が叶えられる事なら・・・おっしゃってください。」
守「わかった。ゆきかぜ、ショータイム!!」
ス「アッーーーーーーーーーー!!!」
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 20:56:13.30 ID:JFuuiX+00
というか今作のデスラーってお飾りの指導者に近いよね。
国防軍艦隊を仕切るディッツ、親衛隊のギムレー、内政担当(?)のヒス、に加えて
ひと声で一万隻の艦隊を集める事が出来るぜーリックまでいるし、正直権力を分散
させ過ぎの感はある。
ガミラスって民主主義だったのかな。
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 20:56:36.25 ID:5/rBVU2E0
>>263
ユリーシャの「いい人」は雪だからだよ、きっと。
地球上で事故にあうまでは、生活のパートナーだったわけだし。
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 21:00:42.59 ID:JFuuiX+00
>>395
自分そっくりの相手と性交するってどんな気分なんだろうと考えてしまった。
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 21:18:09.82 ID:++O9XyHe0
デスラーは旧作でも本土決戦で星を滅ぼすよいな事をしたから、新作も変わらないだろう。違和感はスターシア愛が一方的に強すぎて、やることが中二病になってしまったことだw
1年もたてば、2199デスラーのだめっぷりは忘れられて、続編が期待されるんじゃないのw
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 21:19:12.28 ID:i0dexQ+y0
旧作のデスラーも何考えてるかわからんぞ
結構生き方ブレブレだし

交換していないシーツを畳んで投げ捨ててから文句言う謎行動とかは面白いのでもっとやれ
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 21:26:06.37 ID:6iTWTKkK0
結局、地球をマッカッカにした理由って何だったの?
辺境の蛮族相手に時間かけてあんな事していて、何か意味あったの?
マゼランから離れすぎていて、反抗部族への見せしめにもならんし。
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 21:32:46.53 ID:c0u2zkUF0
>>396
自分に似た姉妹しか見たことが無くて違和感を抱かないかも
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 21:48:54.04 ID:THYtklFa0
>>399
やっぱ民営化のためのポスト色の郵政爆弾を落としたんだな
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 21:55:25.71 ID:N0SO5vjhO
つか、なんで進には守の霊が見えないんだ?
守だって唯一の肉親に会いたいだろうに。
でも進が真実を知ったら耐えられないか…。
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 22:20:35.40 ID:Jt/cbF3c0
兄さん見たら「そっちに連れて行って」って
懇願しそうな古代進。
兄さんメッセージに「生きて帰れ」って言った手前出来ないしね。
っていうか弟やばそうなんで雪を生き返らせた気がスルー。
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 22:24:55.60 ID:++O9XyHe0
>>402
座敷わらしは、家族には見えない…と聞くぞ。
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 23:04:20.80 ID:OjJRNFfL0
>>402
そりゃ生き返った雪の中身が雪江に変わった兄だと知ったら耐えられんだろうさすがに………

コスモリバースは死者を蘇らせるシステムじゃないんだから。
雪の中身がなんであるかはオムシスの材料と同じ世界だよ
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 23:13:03.11 ID:bbnWmz3+0
言われてみれば…
魂自体は三途の川の向こうから呼び戻せる訳じゃないもんなぁ…

島本薄い本「古代、わしじゃっ!」ネタをここに持ってきてたのかw
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 23:14:16.88 ID:ys0Xro6l0
>>379
やっぱり気付いた人いたんだね。
俺もあのセリフが出た瞬間京都駅の天井が落ちてくるシーンが頭に浮かんだんだ。
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 23:17:29.44 ID:bbnWmz3+0
二人の男のラブゲーム〜アッー!
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 23:18:03.18 ID:OmlmoviI0
俺はラストの「これは夢だ・・・」の一連の台詞に
諸星あたるとラムちゃんを見た。キスに続くしね。
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 23:18:48.05 ID:OmlmoviI0
それは・・か
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 23:24:56.87 ID:lqC7x0sA0
 瀕死の守とスターシャのギシアンを想像した時、擬音が何故か
「ずるり、ぬちゃり、どちゃり」しか思いつかなかった俺は死ん
だ方がいいのかも知れん。
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 23:31:07.85 ID:c0u2zkUF0
あの子が吸っていた守の精力
誰の兄だと思っているか
誰の兄でもいいじゃないか
みんな、その気で吸えばいい
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 23:45:30.19 ID:OmlmoviI0
バンダイ中心で、主な情報展開がホビー雑誌。
旧作のファンの気になっていた点が改良されるか?と思いきや
話が進むにつれて「コレジャナイ」感が十万。
最後は失速のままEND。って
『真マジンガー 衝撃!Z編』がデジャブするよ・・・

結局、地球の残存日数の危機感減少、ガミラス星との戦う理由が?、
デスラーが最後ヤマトに移る必要は何?
コスモリバースのわけわかんない設定・・・等々
すべて、放射能汚染の設定を外してしまったからの苦し紛れのストーリー。
最後まで駄目駄目だったな。
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/27(火) 23:56:41.55 ID:oFSRHXh+0
旧作信奉者ほど
http://i.imgur.com/5Mg5Gpz.jpg
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 00:05:50.10 ID:ZVSprohv0
構成はいい、それなりに筋が通っていたからな
だがどうして『元祖ヤマトのテーマ』で〆ないんだよ?
そこが一番不満だった。
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 00:14:11.88 ID:NvG5YvDx0
>414
腹立つw
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 00:18:12.74 ID:wU9C0bxD0
>>414
徳川「ワシにはさっぱりじゃ」
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 00:39:27.70 ID:TB5MStlc0
>>407

俺もそのシーンが浮かんだんだが、まさか本人とは!w
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 00:53:13.76 ID:aZgAALLW0
雪がカプセルの中に入れられ一瞬目を覚ました直後に死亡って聞くけど
この間何か喋ったりしたんですかね?それともただ目が覚めただけ??
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 00:55:39.06 ID:aUCnQoAn0
「朝倉さん、それが死か!」の笑いながら死んだ倉田は同じく半沢に出てる手塚とおるですよ
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 01:13:46.45 ID:T2u0P+Ed0
>>419 全おまいが泣くとこだから期待して待て
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 01:15:42.90 ID:zrzl+E6+0
>>420 だよねー。ビックリしたYo!
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 01:19:25.46 ID:aZgAALLW0
>>421
劇場で見れないから地上波まで待つ事にしますわ
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 01:22:13.88 ID:NvG5YvDx0
同じく ってなんぞ
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 01:28:15.68 ID:A1m0RGCm0
>>423 劇場はクライマッスクが半分カットだけじゃなく
顔面大崩壊祭だったから見れなくても残念じゃないよ
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 02:05:03.51 ID:plMdG3bH0
森雪の秘密はどんな内容だったの?
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 02:15:18.00 ID:aUCnQoAn0
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 02:18:37.11 ID:NvG5YvDx0
>427
ああなるほど共演者なのね
ありがとう
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 02:20:22.75 ID:/UtbWXFB0
>>426
秘密なんてなかったというのは秘密だ
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 02:26:22.63 ID:GGJCwA2H0
>>415
不満がある人は24話で〆、というこでw
夕陽に眠るヤマト、でロケットアンカーが巻き取られ
徐々に上がっていく波動エンジン駆動音、そして元祖〜で発進!

あとあの発進シーンのアングル、「タイピング拡散波動砲」版のOPと
同じだった。旧作でもあのアングルで発進したことあったかな??
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 03:32:19.72 ID:HRwa8lqg0
総統府に刺さったまま姿勢直して波動砲打つくらいなら抜いてから撃てばよかろうに。
いくら目視とはいえ三式弾はデスラー艦の縁にしかあたらんのか?
ビーム兵器がだめでも牽引ビームは使えるのか?
花束少女はなぜまた花束を?
ユキーシャの仕事は暴走?

謎を残して艦は逝く...
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 07:14:49.36 ID:SrMeaIlu0
>>431
デスラー艦に波動防壁がないのは謎
花売り娘が売っている物は花だけではないって事
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 07:23:37.70 ID:NvG5YvDx0
春をひさぐってやつか…
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 07:24:00.92 ID:GGJCwA2H0
>>431
牽引ビームじゃなくてホントにワイヤー打ち込んでた
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 07:43:46.06 ID:kEnyL0rS0
>>431>>総統府に刺さったまま姿勢直して波動砲打つくらいなら抜いてから撃てばよかろうに。
それよww思い出したw

政府ビルも助けてやれよww
あれじゃ助けてくれたように見えんだろwみたいな
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 07:56:35.52 ID:SrMeaIlu0
そもそも区画が落ちて来なかったらどうしたんだろうって話。
総統府に刺さってそのまま白兵戦の準備してると
デスラーに指示されたギムレーが総統府に刺さったヤマトに総攻撃。
総統府もただでは済まないけど波動防壁も時間切れでヤマトはそのまま
沈没。
それでなくても総統府のヒスが冷静にガミロイド兵を大量に投入。
白兵戦でヤマトを制圧も時間の問題。無謀な突入。

どう考えても沖田はいい所にいいタイミングで区画が落ちて来て、
ちょっと姿勢制御とかいい感じで波動砲が撃てて
都合よくガミラスに恩が売れると思ってたとしか思えん展開。
真上から、真後ろから1つじゃなくて2つ落ちて来たらどうしたのか。

ご都合主義どころじゃないユルユルのシナリオで
緊張感もへったくれもないバカ展開。
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 08:01:09.66 ID:NvG5YvDx0
デスラーを拘束なり拉致なりするつもりだったんでねえの
メルダもいたしディッツ側の叛乱とも関係あったかもね
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 08:05:59.82 ID:+umF/EkB0
行動の先に結果があるんじゃなくて、結果ありきの行動しか描けてないんでつまんないんだよ。
未熟な創作者がついやってしまいそうなことだけど、推敲が足りない証拠だな
亜光速ならデスラー砲に狙われないと言いながらイスカンダルでなくガミラス行っちゃうとかもそう
22話でイスカンダルに行くのが先決と決定してたのに雪を助け行く気満々じゃん沖田wってなる・・・
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 08:37:34.32 ID:xQuEESJA0
>>405
>生き返った雪の中身が雪江に変わった兄

凄い絵を想像してしまった。
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 08:40:14.92 ID:+umF/EkB0
ボキャブラネタ?
「兄は夜更け過ぎに〜雪江と変わるだろう〜♪」
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 08:41:56.70 ID:xQuEESJA0
>>440
まさにそれを思い出していたんだよw
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 08:52:11.17 ID:1ga9NnZ+0
おまいら今頃かよww
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 08:54:35.78 ID:1ga9NnZ+0
>>440
雪江に変わるだろ〜
だからなw録画見直してみろw
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 09:01:06.41 ID:+umF/EkB0
>>443
録画とか残ってるかいw
てかあんたボキャブラとか残してんのかすげえなヽ(・∀・)ノ
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 09:13:05.39 ID:2zOd59y00
>>444 んなわけねぇww

ボキャブラとか見てなかったしたまたま年末番組?かなんかで出たのを見ただけだ確か
何故かよく覚えてるんだな…
歌詞の音声は元歌そのままで、文字が赤で「雪江に」になってたんだよね確か
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 09:15:41.34 ID:2zOd59y00
http://www.youtube.com/watch?v=Vxn2vbdH6a0
ごめん全然違ってた(´・ω・`)
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 09:20:57.92 ID:SrMeaIlu0
タモリ倶楽部は先週先々週空耳アワードだったな

>>438
イスカンダル目前にして行きたいのにどうしても行けない。
ヤマト的には仕方なしの本土決戦っていう
どうにも変え難い完璧な図式をなぜ壊すのかサッパリ

強磁性フェライトだとガミラス大気圏突入が出来ないとか考えてそうだけど
その辺辻褄合わせて考えるのがお前の仕事だろうと思う。
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 10:13:03.07 ID:+umF/EkB0
>>446
あったのか! ・・・山口美江(´;ω;`)ウッ…
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 11:19:33.13 ID:xQuEESJA0
>>446
守兄さん…(´;ω;`)ウッ…
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 12:16:48.96 ID:HRwa8lqg0
デスラー砲が打てるなら波動防壁も作れそうなもの。砲身の内壁をどうしてるんだか。
童貞とビッチに敗れたデスラーに乙

>>434
次元断層では平然とビーム牽引だったんだけど?

>>438
イスカンダルに着いたとたん攻撃されちゃかなわんと思ったのかもしれんが。
「偶然」が重なって講和できたからよかったようなものの...。

>>402
朴念仁に霊が見えるわけがw
でも兄さん、沖田の死期を悟っとったな?ほんまずうずうしいわ。

結局、コスモリバースはテロン人なら誰の魂でもよかったのか。
三葉虫とか巨大ゴキブリとか黄泉帰ってこなくてよかったな。
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 12:31:09.77 ID:MjhQxKxO0
スターシャ最初はどうするつもりだったんだろう?
「但し誰か一人が生贄になる必要があります。
 がそうゆう話はあなたがたの星ではありふれたお話だとおもいますから
 無問題ですよね。でも万一自分たちで決めるのが難しいという場合のために
 このイスカンダル特製黒ひげ危機一発ゲームをおまけに差し上げます」
だったのかあるいは、
特に何の事前説明もなく
起動したらいきなりカプセルがぱかっと開いてでっかい(霊的な)腕がにゅっと伸びて
一番近くにいた奴の体から魂ぶっこ抜いてにゅっとカプセルに引き込んでしまう
○ョ○ョ展開だったのだろうか
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 12:55:59.31 ID:+umF/EkB0
>>451
>一番近くにいた奴の体から魂ぶっこ抜いてにゅっと
根本wwwwwwwwwww
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 12:59:31.54 ID:SrMeaIlu0
もし古代守がいなかったらってのは大問題、というか大欠陥だな。
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 13:41:13.53 ID:/Fn4IuhZ0
もう少し主要なメンバーを死なせてほしかったな
嫌われ者の伊東はいいとして、メガネ君と山下清はちょっと扱い酷すぎ
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 14:02:58.00 ID:SrMeaIlu0
新見はイスカンダルに残る、と一悶着 

水着シーン要らんからこれ位やらんかって感じ。
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 14:36:47.88 ID:TYuLFD6A0
新しく出た女キャラ、全滅させても良かった感じがする
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 14:55:42.66 ID:SrMeaIlu0
真琴と百合亜は別にいてもいいや。新見は真田の分身として別にいても構わん。

やっぱ女体かした山本はどうにも必要ない気がするね。篠原捨てて山本は男で良かった気がする。
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 15:29:19.93 ID:zrzl+E6+0
おれの26話見続けた1年半の生体エネルギーを返せー。
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 15:40:44.55 ID:HRwa8lqg0
地球の記憶のある魂でよければ「こんなこともあろうか」と作っておいたアナライザーのを抜けば?
どうせバックアップあるだろうし、猫好好みたいなの描いちゃうようなヒト(?)の記憶より正確。

あれが艦内ネットとつながってるんなら、守はアナライザーを通してスカートめくりもできたはずだ。
雪があんな状態では、さぞや苦悩したに違いない。成仏しろよ。
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 15:48:00.85 ID:AyhnQlF10
壮大な宇宙の旅というよりは、
カジュアルな宇宙旅行って感じの話だった。
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 16:02:04.26 ID:VdehOsRj0
話ぶった切ってスマン。
ヤマト2199のプラモスレってドコスカ???
知ってるヒトリンク貼ってくれどす。
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 17:30:29.17 ID:yKdvjmDy0
ブチが地球復活シーン見事に抜かしやがったけど、もしあったら
漫画封神演義の最後に 妲己(だっき)が地球になったみたく
艦長が崩れてバラバラ粒子になって地球に同化するって感じだったんだろうなぁ
地球のあらゆる生命が「古代、ワシじゃっ!」
中身が兄な雪と○する古代も可哀想だが、こっちもある意味怖ぇ…
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 17:54:12.57 ID:du1V6mzJ0
>>461
模型板いきなさい
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 18:22:19.87 ID:p10HJ9Zj0
デスラーの真意がスターシャが好き以外は最後まで語られなかったなあ
→スターシャをイスカンダルの定めから開放したい
→俺がガミラスによる宇宙統一国家を作ってあまねく知的生命を救済すればOKじゃね?
→頑張ってたらなんかテロン人に愛しのスターシャが孕まされたっぽい
→ヤマトコロス。コロスコロスコロス。(逆恨み)

って感じで良いんだろうか。
自国民殺そうとしたのは旧作の方が結構やらかしてたからそっちは気にならなかった
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 18:37:14.10 ID:JoXNAVJV0
>>464
反乱を起こしたわけでもない無辜の住民をいきなりヤマトごと亡き者にしようとか、思考回路がさっぱりです。
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 19:01:14.19 ID:lv3VfBXt0
「アクシズ降下してきます!」
「急速離脱逆噴射!」
すぽっ
と先っちょ抜いた上で、ゆっくり先っちょをアクシズに向けなおして発射すべきだったなあ

逃げれるのに助けてくれた、と思わせるためには。
あれじゃ「総統府くたばれー」と撃ったらたまたまヒットしました。てへっ。
に見えるだろガミラス的に
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 19:17:12.00 ID:1eMDajVe0
ヒス閣下が「われわれを救ってくれた」とか抜かしてるんだから
ガミラス人にはそう見えてるわけ

視聴者がグダグダ言っても始まらんわけ
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 19:20:16.44 ID:lv3VfBXt0
なお好きナッシング><
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 19:27:47.89 ID:xK39olGk0
2199の裏コンセプトは旧作以上のツッコミを!
一見旧作のツッコミどころを補完するフリをしてるが
本当にツッコミどころがなくなったらすぐ飽きられてしまう。
本当の旧作の楽しみ方を知ってるファンへの心憎いサービスなのさ
更には
数十年後若い世代に次の再リメイクバトンタッチするための種を植えたとも言える

本当に憎いばかりの狡猾さに舌を巻く
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 19:30:28.11 ID:Zag8DOH50
*今度2chにおける工作活動はまたいつバラされても大丈夫なようにこのような
褒め殺し合戦となります
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 19:43:54.43 ID:vaESmhL80
デスラー「あなたと統合したい!!!」
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 19:58:38.24 ID:xvk1YYks0
スターシャ「ごめんなさい…私の直腸はすでにあのひとの○○で一杯…」
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 20:01:45.13 ID:QvXuzbXa0
大竹はきょうはもうご苦労さんか?
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 20:02:32.49 ID:QvXuzbXa0
↑誤爆スマソ
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 20:22:37.29 ID:RsoiLUEM0
>>472
スターシャにはマンコ無いの?

処で、まだ七章見てないんだけど
セレステラっていつどうやってヤマトに乗り込んだの?
ガミラス艦が近付いたら撃たれると思うんだけど
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 20:26:26.00 ID:pUlisC/v0
スターシァの腹の子は、実はアベルト。
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 20:26:50.60 ID:+umF/EkB0
>>475
守の趣味だろ・・・
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 20:30:38.62 ID:tpyP4pXy0
>>475  
自分だけ脱出したのは良いが、案の定w難破してたところを、地球へ急ぐ途中の
ヤマトに見つけられて救出された。

そういやガミラス本星脱出の時はシャングリ・ラー使わなかったんだな>セレ
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 20:32:23.90 ID:kAQGO+Ir0
>>475
デスラーがほっぽり出したところを拾ってあげた
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 20:54:40.87 ID:xQuEESJA0
兄は夜更け過ぎに〜♪ 雪江に変わるだろう〜♪ (・∀・)ンフーンフ♪
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 20:56:38.25 ID:IK0eZnxc0
>>475 そういやあんなちっさなボートでヤマトより速くしかもバランあたりまで航海できるなんて
やっぱガミラス技術宇宙一ですね(´ー`)
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 20:57:26.58 ID:7/+e/eyH0
>>475
肉体を消化した名残がだな
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 21:14:50.48 ID:IK0eZnxc0
そいや時々?っと思ってたんだけど、
中の人って後からレスの前にレス埋め込むことできるよねw
みたいな
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 21:20:06.56 ID:p7XkBsCH0
ガミラスフォーミングってなんだったの?
浮遊大陸ではアセトアルデヒド云々が液体に近い濃度で
かなりの大気圧だったはずだけど

雪はガミラス星で普通にしていたよな。
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 21:25:04.89 ID:+umF/EkB0
>>484
あれは「かもしれない」ってくらいの話でごまかしてたな
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 21:29:19.50 ID:wlnN9zNX0
>>462
桑島声で「進!する時はちゃんとゴム付けるんだぞ!」とか言われるのか。
何か倒錯的でステキだw
枕元には艦長がぼーっと突っ立っていて、男にはゴムをつけない勇気も必要だ!
とかブツブツつぶやいているんだな。
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 21:29:57.04 ID:il6n23Hg0
>>405
ボキャブラ天国かい
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 21:30:05.16 ID:p7XkBsCH0
地球においても謎の毒性植物やら
なんやらで人類が滅亡寸前まで
追い詰められたはずでは?
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 21:33:57.74 ID:p7XkBsCH0
>>450
波動コアがある炉心部分?
では波動防壁(ゲシュタムフィールド)を展開しているようだったので
ワープできる艦はすべて防壁を展開する能力がある事になるはず。
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 21:34:48.01 ID:RsoiLUEM0
>>478
先行上映スレとか読んでも分からなかったから、てっきり、シャングリ・ラーでデスラー追い掛けて途中で撃たれて、ドメラーズVみたいに艦橋部分が分離してヤマトに接近したのか?と思ってたけど、やっぱ違うのか
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 21:36:03.75 ID:wlnN9zNX0
ひょっとしたら総統は、「進化」と称してガミラス人の生体改造を
目論んでいたのではないだろうか?
ガミラス星に棲めない体にしてしまえば、いやでも古き都を捨てざるをえない。
改造されたガミラス人にとってのパラダイスが赤い地球や浮遊大陸なのです。
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 21:48:27.40 ID:eLQ3A2f+0
>>487
そのネタ・・今でも山下達郎のクリスマスイブ聞くと思い出すw
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 22:11:46.74 ID:vDzwwWAN0
ノランはエアロックから雪を放出したけど、あれじゃあ
爆発安全圏外には退避できないよなあーーーーー乗り物がなけりゃ
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 22:14:40.74 ID:/UtbWXFB0
>>493
雪さんは宇宙遊泳でもなんでもして地球まで帰れる
猛者なので、無問題です
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 22:27:28.73 ID:b4hNpPd30
>>494
あの時の下着雪が一番エロかったw
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 22:28:15.49 ID:Zbqnz7rpO
艦内をうろつく守の姿がはっきり映っているのが違和感あった。
あれじゃ全然幽霊には見えないし。
多少は透けていた方が幽霊騒動にも説得力はあっただろう。
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 22:33:42.05 ID:VdehOsRj0
ユリーシャの大事な人って雪???
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 22:35:49.91 ID:VdehOsRj0
>>463
アリガトー、見つけた。
ってか何で見つけられなかったのかわからん。>自分
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 22:46:21.32 ID:piTZ3cxZ0
結局、先行上映会は行かん方が良いのか?
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 23:01:45.92 ID:lNre6UKw0
先行上映会は8/23に終わった
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 23:21:12.85 ID:piTZ3cxZ0
>>500
あっごめん。書き方間違えたw
結局、1500円払って、映画館に行く必要はないの?
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 23:27:54.23 ID:Jct0I+KY0
>>497
残念なからイスカンダルに居るのはお姉様一人です。
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/28(水) 23:37:26.76 ID:x0I0XSzr0
お姉様一人で充分
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 00:07:23.19 ID:N9dGtK200
>>499
是非、見に行くべき。可能であれば2回以上が望ましい。
なぜか、俺を含めて、1回目は何ともなかったのに、2回目は
感動で涙が止まらなかった、という人が本スレで散見されてる。
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 00:10:59.77 ID:457LIv0L0
>>504
2回目見たけど泣けないな・・・古代のディスられっぷりに腹が立っただけだわ
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 00:11:02.11 ID:++yJIypH0
どうせ未完成なんだから、迷うくらいなら
あとで完成版で見たほうがいいんじゃない?
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 00:18:22.48 ID:E+UqUp0i0
まー酷いできたよ。旧作を見直して口お直ししないと
怒りが収まんない。
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 00:20:00.37 ID:tuO/ydML0
2回見たよ。一回目は意味不明な点が多くて「なんじゃこりゃ」だったね。
2回目にやっと「あ、そっか、そーいう意味ね」って感じだった。

2回見て納得いかない点も多かったけど2回見て分かった所もあったかな。
問題は沖田の最期が2回とも泣けなかった事か。期待してたので残念でした。
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 00:33:17.79 ID:457LIv0L0
>>508
>問題は沖田の最期が2回とも泣けなかった事か。
俺もそうだ、まぁ沖田役の菅生さんの演技が全編通してあまり上手くないしな
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 00:38:43.39 ID:x7u71JKN0
まあ、でも実写版に比べたらぐっと来たな。

本心は第一章の時から、菅生さんでは
あのシーンは泣けないかなと思っていた。
こっちが感情移入しかたらか、当日は涙流したけど。
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 00:42:31.74 ID:tD2yRh1a0
当日は友人と見てたので涙は堪えたが
翌日のアニサマで水樹がまさかのまさかでED唄ってくれてシーンがフラッシュバックして涙こぼれたわ。

生歌はヤバイわ。
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 00:42:43.73 ID:N9dGtK200
>>508
>2回見たよ。一回目は意味不明な点が多くて「なんじゃこりゃ」だったね。
ああ、それはあるかもね。

俺の場合、1回目はストーリーを理解するのに精一杯で泣けなかったんだろう。
一応ストーリーは理解して、解らずに残ったところも本スレを読んで補完して、
その上で見たから2回目は泣けたんだろうな。

理解できないところを残したままだったら、何回見ても泣けなかったかも知れない。
理解できるかどうかがポイントだな。
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 00:46:54.81 ID:uGR7gh4D0
こんな映画に千円以上も払って...という意味では泣けるかもしれない
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 00:47:06.01 ID:457LIv0L0
>>512
>理解できるかどうかがポイントだな。
ふーん賢いのねボク
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 01:34:38.88 ID:ek6C/wqH0
>>496

白装束とか足がなかったらなかったで、文句言われるだろw
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 01:36:38.23 ID:02Hkrpb50
未完成版を見た上で完成版を観ればよりいろんな意味で楽しめるんじゃね?ガンドレスみたいにw
まあ、あれは自称完成版も未完成だったがw
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 01:43:39.85 ID:X1+h6sF40
>>489
なお、子供雑誌にはコスモナイトはとっても固いから溶けないと書かれていたもよう。
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 01:58:03.97 ID:N9dGtK200
>>514
とんでもない。俺なんて全然賢くないよ。
俺が賢いんじゃなくて、理解できない奴が(ry
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 02:03:07.23 ID:457LIv0L0
>>518
うんうん、それでええ、それでええんじゃよ
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 02:09:04.94 ID:IHfx682j0
理解したらしらけるわな
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 02:21:29.40 ID:E+UqUp0i0
そうだな、どっちらけだな。
ぶちさん、私達の貴重なお金と時間を返してください。
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 02:33:31.12 ID:N9dGtK200
>>519
分かってくれて何よりだ。

>>520>>521
理解する前から決めつけちゃいかんよ。
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 02:58:41.90 ID:1xOkwBjJ0
あんまりアレな人に構ってもしょうがないよ
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 03:12:38.02 ID:N9dGtK200
>>523
それもそうだな。

考えてみれば、このスレに対応するアンチスレは存在しないんだよな。
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 03:25:03.34 ID:3lv88Ivi0
>>143
フラーケン出すなら音楽はガルマンガミラスにしてほしかった。
Vは音楽と一部キャラはいいからなあ。
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 06:39:48.57 ID:K6h4uNcI0
1回目で泣けなくて2回目でっていうのは、経年劣化で理解力が摩耗してる人だと思うwww

昔は2回も見に行く余裕なかったって考えれば
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 06:42:44.22 ID:K6h4uNcI0
>>501
単純に見たいってだけならTV放映を待った方がいいかも。
25話は劇場では本呎の半分位しか完成していないから
最初から見てたら満足出来ないと思う。
528 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/08/29(木) 07:09:11.01 ID:iFcnSVwD0
この後デスラーはガトランティスに亡命するのか
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 07:34:37.72 ID:wAbhjWuq0
>>457
みんな思ったより大した役目なかったなぁ
分身というか副官というか分裂したぶん元のキャラの影が薄くなったし
新見は新見の考えをクーデターの時にしっかり出せばよかったんじゃないかなぁ
真琴と百合亜はストーリー上特に意味なかった気が…
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 07:36:23.96 ID:r3mI/gLv0
忠誠を尽くしてきた部下たちをあっさり見捨てるヤツだとわかっていて、
この先アベちゃんについていくのはガチマゾばかりだな。
裏切られた瞬間興奮して射精しちゃうレベルの。
ひょっとしてフラーケンやハイニはそっち系なのか?
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 07:37:09.44 ID:AD9zdxd50
水樹には是非、復活編で古代の娘を演じて欲しい
復活編までリメークで
出渕頼んだぞ
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 09:43:45.81 ID:akOsCJLC0
>>526
すると、2回見ても何回見ても泣けない人は、
経年劣化で理解力が摩耗し切ってる人か。
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 09:53:13.18 ID:EaqtM6tJ0
>>526
そうかもしれんが、2199は一本の映画としてでは無く、TV枠基準で構成されてるから、一気に4話だ普通の映画なんかよりとかなり密度は高いと思うよ。
俺も1回目でも泣けたが、2回目は直ぐに劇場を出れない位泣けたよ。
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 10:22:33.47 ID:457LIv0L0
泣けない人はまるで馬鹿か鬼畜みたいな扱いだな
まぁ何度見ても俺は沖田の最後で泣くことはない自信があるわ
菅生氏の声と演技がだめなんだから仕方がない
ただ第一艦橋に入ってきた佐渡のシーンはジワッときたけどな。
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 12:11:24.13 ID:yRB8pNXv0
菅生さんは悪くないと思うけどなぁ

沖田館長には、はまってなかったのが悲劇
回を追うごとに慣れるかと思ったけど、
違和感は積もる一方だった
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 12:20:32.51 ID:wwETsrjm0
ブチのいう「群像劇」だっけ?
この手法はほんとに全体の印象が散漫になるだけだね。
何年も続く米のTVドラマみたいなものならそれでもいいけど
26話という限られた中では各キャラを十分に書ききれず印象つかない。
やっぱり話の中心になる人を決めてやらないと駄目だよ。
ガミラス側にしてもデスラーの描写がほとんどなくて
周囲だけで話が進行してる感じにしか見えなかった。
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 12:47:29.67 ID:B8zt7aAx0
>26話という限られた中では各キャラを十分に書ききれず印象つかない。
やっぱり話の中心になる人を決めてやらないと駄目だよ。

ガルパンなんかあれだけ登場人物多いのにわずか12話の1シーンか2シーンの登場カットでキャラの特徴を印象強く描いていると思うのだが。
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 13:20:11.04 ID:AkEPqQUW0
>>535
今回のお軽い台詞満載の沖田なら、無理にあのジジイ声にする必要はないからな
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 13:57:39.34 ID:sdFCzJNq0
偶然、同時に某OVAスレでも、今の作品を楽しめるか嫌悪するか、という話題になった。

過去作品を、好き過ぎたり知り過ぎてると楽しめないのだな…。

何も知らないということで2199を楽しめたら、それはそれでいいことだ。
実際、俺は某OVAの過去作品は、あまり知らないから楽しめてる。
これは、俺の結論

では、転送!!
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 14:52:05.41 ID:F/vw/tEi0
何かみんなして実写版は泣けないって言うけど俺は泣けたよ。
最後にボコボコにされてレーダーとか羽とか全部すっ飛ばされていくとこ。
それ以外は一切泣けなかったがw

2199は素直に泣いた。
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 14:57:02.14 ID:E+UqUp0i0
それと作品の質の問題とは別次元の話だ。
こんなに改訂して失敗しまくっている話はないぞ。

全部は否定しない。
例えば、バラン星突破のシーンはよく考えたと思うけどな。
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 16:04:44.39 ID:p7LTsvyf0
>>541
俺に言わせれば、こんなに改善して成功しまくっている話はないぞ、となる。
リメイクで失敗したSFアニメを数多く見ているからな。

まあ、人それぞれだわな。
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 17:24:38.13 ID:O7Pwp+QK0
>536
26話だけで終わらせるつもりが無いのかも。監督本人は否定してるが、映像みると、どう見ても、続編やる気満々だもん。
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 17:25:55.33 ID:O7Pwp+QK0
>539
君に長寿と繁栄を。
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 19:31:11.17 ID:mTztt84T0
早く、アンドロメダの拡散波動砲が見たいな。
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 19:35:01.74 ID:krbMW/dwO
>>537
コーヒー返せコンチキショーメ
あんなテンプレの寄せ集めみたいなキャラ設定ヤマトでやって欲しくねーわw
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 20:14:35.18 ID:X1+h6sF40
コスモリバース受領後の波動砲口の封印がダサすぎて涙が出た
せめて完結篇のようなガッチリしたロックをはめてほしかったよ。
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 20:22:05.54 ID:uGR7gh4D0
多い日も安心
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 20:41:19.35 ID:ajqTm/f70
外す事を前提としたフタだよねあれ
封印とかそういう類のものには見えん
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 20:45:21.90 ID:ReTPGaG70
まだ見てないがどんなフタなんだ?
ワインのコルクみたいな感じ?
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 20:53:11.09 ID:NKZP7uf00
地球がスターシャと交わした約束をやぶって拡散波動砲を作ってしまって
それに怒ったガトランティスが(略
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 20:57:53.52 ID:R6vWE8IHP
身を守る為のものだと強弁して
専守防衛の名のもとに拡散波動砲搭載の艦隊を再建するテロンはまだかの
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 21:28:42.50 ID:5lKVySG90
テンプレはうまく使えば最強の道具
テンプレとか王道をバカにする奴に限ってろくなものを作らない
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 21:36:01.07 ID:W9k2gthL0
>>550
下駄箱のフタに似てる
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 21:43:22.94 ID:ReTPGaG70
>>554
ww
というと・・こんなのか?↓
想像つかないww

http://stat.ameba.jp/user_images/20130309/22/perican-cafe/41/61/j/t02200330_0800120012450701601.jpg
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 21:48:42.17 ID:E+UqUp0i0
>>550
ナプキン
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 21:51:26.92 ID:Q7ye6j1J0
>555
むしろ黄色い角張ったマンホールの蓋が
波動砲射出口にがっちりハマってる感じかな
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 21:51:38.23 ID:X1+h6sF40
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 21:53:27.49 ID:ajqTm/f70
>>550
お持ち帰り用牛丼のフタ
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 21:56:48.92 ID:ReTPGaG70
ああ・・なんとなく分かった。みんなありがとうw
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 22:33:42.68 ID:B8zt7aAx0
>>546
あやまれ!
にしずみどのと秋山どのにあやまれ
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 23:07:38.59 ID:ajqTm/f70
>>561
EGFマダー?
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 23:28:36.46 ID:ruoNnoRJO
>>542 
2199はSFではなくファンタジーとSF考証担当自らが言っている。 
よってあいにくだが考証がこう断言している以上SF映画とは言えない。
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 23:32:53.38 ID:457LIv0L0
>>542
全体的に見れば十分成功してる作品だと思う
個人個人で賛否はあるだろうがリメイクとしては結果をだしてるだろうな
まぁ俺個人としては古代が蚊帳の外状態だったので大いに不満は残るし
渕には腹掻っ捌いて西崎に土下座してこいって思っているがな。
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 23:35:44.24 ID:K6h4uNcI0
どうも〜
残るネタバレは25話未完成部分か?
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 23:38:14.92 ID:457LIv0L0
>>565
そこはガル・ディッツがバラン残留艦隊をガミラスに帰還させる
ゲールがそれに反発し残留、デスラーと邂逅
ゲールがヤマトを攻撃、それをフラーケンが撃沈でゲールあぼ〜ん
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 23:38:40.56 ID:K6h4uNcI0
>>532
何回観ても泣けないのはオリジナルを何度も見て泣いちゃってる人じゃないかな?

>>533
泣くってのは、そのシーンで泣くわけだから密度が濃いとか呎が長いとか関係ないと思います
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 23:48:13.47 ID:K6h4uNcI0
>>566
南部がお見合い写真を見て再考してる所とか
ユキのまずいコーヒー飲んで島が吹き出すとかそんなのは要らん?
ディッツとエリーサがバレラス帰還でタラン弟とメルダ・ユリーシャが出迎え。
暫定政権樹立を宣言とか。
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/29(木) 23:48:40.36 ID:O7Pwp+QK0
>558
こんごうさんときりしまさんが泣いた。

なぜかヤンキーバークflight2Bも泣いた。
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 00:07:13.33 ID:vXEQ8h2t0
パチンコ業界とのタイアップで、パチンコ宇宙戦艦ヤマト2199を出して、
「旧作マンセー!2199は糞!」のお前ら老人とは
全く逆の新しいファン層を獲得して、もっと儲ける予定だそうだ。
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 00:20:57.73 ID:h+dEO18i0
>>568
> 南部がお見合い写真を見て再考してる所とか

そのころ太田は隠し撮りしたヤマトガールズの写真をスライドショーで観賞中
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 00:26:45.93 ID:1ftmz0QT0
>>571
全太田が泣いた!
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 00:31:52.37 ID:n5JKNTUdO
波動砲を封印するなら開口部よりシャッター部にすべきだよね。
封印が分かりにくい方がガミラス残党に遭遇した時に抑止力になるし。
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 01:05:04.86 ID:HbS2h1ChP
封印にトリックアートを施して封印されてない様に見せるのですね
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 01:38:07.36 ID:dnwsh7ZR0
あんな無骨な封印じゃなく、スターシャ像にしてほしかった。

あれ?あそこに貼るのってそもそもは菊の御紋だよね?
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 01:39:36.10 ID:nFK2yE2l0
スターシャ像を実体弾として使用するのはありだなあ
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 01:47:11.45 ID:fYxz/AIY0
7章の話がマザーシャルバートとか暗黒星団帝国に例えられてるんだけど
どのへんでしょうか?
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 02:01:30.11 ID:1ftmz0QT0
>>575
スターシャ「これが波動砲封印プラグです」
沖田・古代「ドリルミサイル・・・・」
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 03:46:49.34 ID:NelVjOEBi
あの蓋案外評判悪いんだ

WW2の頃の軍艦の主砲とか、平時は蓋してること多いんだよね。かなりダサい蓋。

あと現用機の駐機状態だとエアインテイクとかにゴミ入らんように蓋してるけど、分かりやすいよう蛍光オレンジ色に塗ってあるのが多い。
波動砲の封印はこの辺りをイメージしてると思って納得してたんだが?
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 04:05:20.96 ID:3E5wlCf70
そもそも突入ボルトを外してコスモリバース付けていて打てないのに
醜い蓋までする必要あったのかね?
ヤマトが地球に帰還する最後のシーン、あの蓋のせいで感動どころか幻滅した。
581 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/08/30(金) 07:25:35.83 ID:AowSRwGx0
>>545
「この艦では、敵に勝てない。」
真田が新鋭戦艦アンドロメダの艦内を古代に案内し、最後に本音を吐く。

「血の一滴も通わないメカニズムの結晶さ」と。

完全自動化されたこのアンドロメダが、今の地球そのものだと
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 07:29:40.00 ID:6IprgWpK0
>あの蓋案外評判悪いんだ
戦艦大和に波動砲がついて宇宙戦艦ヤマトになったんだから
あれじゃ最早ヤマトとは呼べないだろうな。作ってる連中には分かんないだろうけど。
実写版の方がまだそれらしい。
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 07:31:32.39 ID:zuYfesga0
>577
過去に
イスカンダルが波動砲とか先端科学力を駆使してマゼラン領域を支配していたが、
ある時点で悔いて
波動砲は封印、
ガミラスは、どーも使いっ走りだったみたいで、分離、
星々を救済することを贖罪の為の使命にした

のがシャルバート落ち

暗黒星団落ちは
敵兵が雪に惚れて自軍を裏切るとこ
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 09:46:52.03 ID:8QjcyLWFO
不満はあるけど
この1年4ヶ月楽しめたと思う。
テレビも終りに近く、寂しいけどコミック版に期待。
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 09:54:22.69 ID:S36hWDuM0
コミックいいね。ゆきかぜ艦内で涙する古代と「ごめんなさい」の雪にグッときた。
あれ入れた方が最後の〆が深みがある気がする。
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 09:55:55.69 ID:S36hWDuM0
深みがあるじゃなくて深みが出るだ。
日本語が最近使えんようになってきた。歳かぁ。
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 10:02:23.59 ID:zgYLftQ90
>>582
いや、あの蓋のダサさはわざとだと思う。
波動砲を封じたばかりでなく、続編も封じた。
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 10:20:52.04 ID:VfGUDGsH0
>平時は蓋してること多いんだよね。

復路とはいえ平時って訳じゃないのに、目立つ蓋してどうすんだよって話だよね。
ゲールみたいなガミラス新体制から離脱した総統派残党と戦闘する可能性もある訳で。
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 11:26:21.98 ID:U4mQgwkO0
>>587
よくよく考えたら封じたのは続編じゃなくてリメイクじゃね?
続編にはまったくのオリジナルも入る訳だし
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 11:28:41.68 ID:1ftmz0QT0
続編になったら波動砲の蓋とか最初からなかったことになるさ
波動エネルギーの武器転用禁止?なにそれ美味しいの?だろ。
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 12:55:54.32 ID:dnwsh7ZR0
帰り、次元断層に落ちなくてよかったね...あ、ユリーシャ乗ってないからか...。
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 13:54:33.15 ID:IUbNxklC0
どの道2199版の波動砲は、昔のヤツよりも対艦隊戦に不向きな印象。
次元断層さえ気をつけておけば、とりあえず必要はない。
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 14:23:37.34 ID:dRTiENok0
そんなことない!そんなことないよ!!!
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 14:28:38.07 ID:WmxGj9kwO
セレステラかわいそすぎワロタ
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 14:39:46.58 ID:j2GbVBgq0
フィナーレでかかってた曲の元曲って、
旧作で使われてたのはさらばだっけ?永遠にだっけ?
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 14:59:49.11 ID:j2GbVBgq0
>>595
自己解決、組曲だった。
ところでこの曲本編で使われてないってホント?
かなり記憶に残ってたんだけど。
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 15:35:25.80 ID:FkBkOj/T0
最終セーフティの閂を抜けないように処理してオレンジに塗れば良かったのに
蓋じゃ蓋ごと撃てるだろ
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 16:58:01.62 ID:9lAF7oJt0
>>594
あそこまで不幸にして死なせなくてもなぁ
イタコとなって守と進を会話させて欲しかった
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 18:00:12.09 ID:akJfn8M60
第一作のデスラーは戦争大好き人間。
天井都市ミサイルを平気でヤマトにぶち込む外道ぶり。
描かれてはいなかったが、「都市」というからには人が中にいるんだろう。
この命令にヒスがギョッとなったのも当然と言えば当然。
中で生活しているはずの人間もろともミサイルとしてヤマトにぶち込まれるんだからなw
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 18:19:27.58 ID:fYxz/AIY0
ガミラス本土決戦で何としてもヤマトを葬ろうと必死な総統だから
天井都市をミサイルに転用してしまう狂気もわかる
2199の総統は小鳥殺して以降、ただのキチガイに成り下がってしまった

あと、デスラー砲のドキドキ感が全く消されてたのは悲しくなった
暴発、不発でおしまいなんてあんまりだ><
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 18:44:56.80 ID:ihUnu+9B0
>>599
デスラーのセリフは、「ミサイルに切り替えろ。天井都市の全ビルの
ミサイルをヤマトの頭上から見舞うのだ」
だから、人がいるビルそのものをミサイルとして使ったという解釈は
ちょいと無理があるな
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 19:00:16.05 ID:vH05P1+00
ヤマト2199第七章が千秋楽を迎えて翌日に「キャプテンハーロック」が劇場公開初日
というこれば完全に狙ってるな。
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 19:29:01.95 ID:DJ87Ymed0
>>596
これのインストゥルメンタルverならヤマトVで流れたよ
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 20:06:14.30 ID:go6OcMTK0
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 20:23:52.51 ID:2n2GBDmw0
今回のチート王は波動防壁しかないだろJK
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 20:27:36.59 ID:Wm18f9XO0
1回目では泣けなかったが、本スレやらなんやらの話を参考に話を整理してから2回目を見たら泣けたって話が上がっているけれども、単に洗脳されたか自己暗示にかかってる風にしか読めないなぁ〜
そもそも泣きのシーンで観客が1回で泣けないなんて娯楽作品としては駄作じゃないか?
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 21:04:51.95 ID:6IprgWpK0
二回見ろって工作だろ
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 21:07:10.76 ID:9lAF7oJt0
>>606
守がコスモリバース起動させる前に、沖田と進に語りかけるシーンを入れて、進と雪に地球の将来はお前達にまかせたぞ、みたいなベタな演出があった方が感情移入できたような気がする
ラストでは俺は泣けないな

第2バレラス爆発後に進が雪を救出し、イスカンダルをバックに寄り添う所でウルッときたのは内緒だが
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 21:10:31.35 ID:6IprgWpK0
あのしーんなぁ
シチュエーションは泣けるはずなんだけど
コスモゼロボロボロなのにユキが無傷ってのがあんまりご都合過ぎて泣くに泣けなかったわ
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 21:20:51.67 ID:3s/nmrk30
>>606
一本モノの映画だったらね。
明らかに詰め込み過ぎで、構成は良いとは言えないだろう。
しかし、2199は基本TVシリーズとして制作されている。
本来は各週1話づつ視聴する前提の作品を4話ぶっ続けで見るわけだから、整理しきれなくなっても不思議じゃない。
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 21:21:27.35 ID:S36hWDuM0
音楽が良かったな。救出シーン盛り上げてたやんw
今度出る3枚目のアルバムに入る新曲なのかな。
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 21:22:41.76 ID:83wt/8i80
>>609
親衛艦隊なんて殲滅しちゃったのにな
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 21:30:30.49 ID:gbCPEZxu0
>>609 ここの演出、「ガンダム」っぽいよね。
26話の2人のラストの台詞は「うる星2」だし。
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 21:42:19.46 ID:NelVjOEBi
>>608
守がコスモリバース起動する際に「沖田さん、艦をお返しします」とハッキリ言ってる!
でその前に沖田が徳川に「夢の中で守と会った」「この艦はいい艦だ」と話してる。
つまり守と沖田はある程度合意の上であの行動だったと受け取ったんだが?

23話のラストは俺も好き。
確かにヤマトっぽくないけどいいじゃん、主役とヒロインなんだし!
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 21:42:38.72 ID:ygNEPhwQ0
そんなに言うなら

自分で映画を制作しなさいよ。
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 21:50:36.67 ID:fPeLjbH30
>>609
「見込む面積」について真鍋
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 22:45:15.96 ID:1ftmz0QT0
>>615
文句言うなら自分で作れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
TVでなくちゃんと料金払ってる時点でどんな感想言おうが個人の自由だよ
嫌な意見を見たくないならさっさとNGにしちゃえば幸せになれると思うよ。
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 22:50:41.15 ID:6IprgWpK0
>>616
せめて脱出ポッドにでも入れておけば良かった様な気がするね。
それにあんだけのデブリ?の中で目視で見つけられる位だったら
思い切って古代が気付いて顔を上げたら目の前にいたくらいにした方が
逆に偶然って感じで自然に見えたんじゃないかと思うんだよなぁ。
そういった何か良くわからん思い切りの悪さというか演出の稚拙さってのが
積もり積もって名シーンっぽいのに泣けないつー顛末になってる気がする。

2199は旧作と比べてなぜ泣けないか考えたいと思う。
赤道祭の最後の通信とか最終話のラストとか。
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 22:59:29.10 ID:E4otF1pmP
>>618
ヤマト帰還のエンジン音と徐々に青くなっていく地球の描写が無い点
夜の部分にエンジンノズルの光だけで消えて行った後に、リバースシテムの青い光と再生される地球の描写ぐらい合って良いだろう。
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 23:00:15.91 ID:Wm18f9XO0
>>615
ああやっぱり出てきたなw
その昔、オウムや統一、モルモンや物見の塔?あたりの勧誘が似たようなフレーズをよく口にしていたな。
神がお救いになるよう(あなた自身で)精進することを願っていますとか何とかさ。
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 23:11:50.98 ID:6IprgWpK0
>>619
そうそう、昔はゆっくり青くなってったよね。当然時間経過はあるんだろうと思うけどね。
暗くなってから暫く間を置いてカメラ回ってみたら地球再生されてましたじゃ
旧版よりも手抜きにしか見えないよね。
大スペクタクルとまでは言わないけど、地球が再生されていくシーンはビジュアルでの表現は必要だったな。
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 23:18:15.62 ID:3E5wlCf70
>>619
あれ地球をズームする必要無かったね。ずっと地球全体が映る様にして置けばよかったのに・・・
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 23:35:15.76 ID:ihUnu+9B0
まあ結局、作り話には適度のウソも必要なのよね
それがスパイスとなってカタルシスにつながる訳だ
2199の制作陣には、そういう巧妙さが欠けてたな
旧作のウソを繕おうとして、かえって失敗してる場面が
少なからず見受けられる
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 23:43:03.28 ID:HEu1nWj/0
ここはアンチスレではないというのに、お前ら…

いいぞ、もっとやれ
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 23:45:14.29 ID:B7TVqs3C0
後半、雪のケツばかり追いかけてる古代が情けない
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 23:51:13.33 ID:WtfwKlx20
この『2199』で戦術長は何度「ゆぅううきぃいいいっーーー!」と叫んだのだろう?
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/30(金) 23:57:06.12 ID:UHnivnKE0
>>626
映画館で思わず五月蝿いって呟いたのは内緒
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 00:09:55.46 ID:jRWGhFAt0
>>603
何話ですか? 確認したいんで教えてくださーい!
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 00:23:25.94 ID:qyEk5UNt0
>>626
何11連撃のソードスキルでも持ってんの?
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 00:40:13.94 ID:l93jHKSo0
このスレ住人から有志を募って、ヤマト2199を越える作品が作れたら観に行って良いけど?
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 01:03:11.94 ID:xCctgFZk0
>>618
簡単にみつけられるようにユリーシャが同行したのだ。
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 01:08:41.76 ID:N7A5ECXS0
>>631
古代は「はっ!」とか言って自分で見つけて近づいていったけど?
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 01:25:15.80 ID:xCctgFZk0
今回のヤマトも脳内補完が必要なのだ。
ユリーシャが大体のところへ案内して、古代が発見する。ナビ部分は省略。
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 01:25:45.88 ID:dyYzxGI40
>>596
ラジオドラマ(オールナイトニッポンスペシャル)のラストにかかった曲で、交響組曲に収録されたもの。
これの新録。
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 01:31:31.98 ID:JcF6CybW0
>>632
真田「こんなこともあろうかと古代の目は波動網膜と波動レンズで強化しておいたのだ」
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 01:43:10.58 ID:Sqlwt/VW0
すでに雪に飼い慣らされてた古代は、ケツにバイブを仕込まれてたのな
2人の距離が縮まってリモコンの有効距離に入ると、振動してわかるのだ
古代も「はっ!」とか呻いてたろ?
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 01:46:02.50 ID:qp7EreHp0
>>636
くだらねーよw
夜中に笑わすな
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 03:30:49.16 ID:fNqjoeA+0
古代はニュータイプだったってヲチだYo!
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 06:01:21.62 ID:+NSvE0Yx0
>>573
封印だよ。紙でする様なもん。撃つ気になれば撃てる。でも明らかに試されてるんだよ。波動砲は撃てるけど、撃てばコスモリバースは終わりです。紙の封印に合理性はないが、心に訴えるものがある。そういうもの。
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 06:02:14.64 ID:IKhuR8zd0
>>628
10話だったかな、この辺りはうろ覚え
地球の観測船かなんかとヤマトが遭遇して、最後に艦橋でお別れするところ
「これ交響組曲じゃん!」と盛り上がったのでそれは覚えてる。
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 06:02:17.63 ID:e1Hp50gb0
古代は鼻が利くんだ
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 06:12:27.44 ID:ToZa/VB00
>>639
でも波動砲制御室の波動エンジンからのシリンダーが波動砲内に入る所に
コスモリバースシステム出来ちゃったから波動砲は撃てないんじゃ?
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 08:19:09.68 ID:dyYzxGI40
>>642
帰還後にCRSは用済ということで、撤去して復旧するんじゃないか?
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 09:16:10.08 ID:ToZa/VB00
>>643
たぶん真田がコスモリバースを通してより強力な波動砲を発射する方法を思いつくんだよ。
一回発射するごとに1人誰かが死ぬ事になるんだけどね。
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 09:44:03.61 ID:dyYzxGI40
>>644
エレメントの採取技術は、イスカンダルにしかないはずでは?
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 09:48:05.06 ID:JcF6CybW0
>>645
それだと沖田の死→エレメント採取が成り立たないのでは
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 10:11:32.10 ID:uH4ZOuGx0
>>643
スターシャがコッソリとイスカンダル特製のアロンアルファで
密閉したので撤去は不可能。
除去には再度イスカンダルへ来る必要がある。

とか

再度波動砲を使ったら、契約違反で地球滅亡とか
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 10:58:53.01 ID:ec6YD9Hp0
>>644
さらば向けの結構いいアイディアだな
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 11:06:00.68 ID:JcF6CybW0
>>648
最後に古代がコスモリバース波動砲に入って・・・
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 11:45:28.39 ID:c1dohdKD0
沖田とまもりんの残留思念によって封印が無効化され、波動砲の使用が
可能になるな多分。
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 11:54:41.77 ID:pnq85O2y0
中の人が沖田じゃ、射程距離はダウン、一発撃ったら3日くらい
使えなくなりそうだな
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 12:03:31.54 ID:c1dohdKD0
古代が地球を守る為に已む無くと、妻のあられもない写真を。
加藤が以下同文。
篠原が以下同文。
星名が以下同文。
真田さんもおそらく以下同文。
これぐらいぶちこめば、沖田砲も若さを取り戻すに違いない。
まもりん砲は義理の妹の痴態に激しく反応して、
「フッ・・・流石だな守!」と真田さんに言わしめる威力を発揮する。
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 12:09:39.97 ID:JcF6CybW0
>>652
まもりんさすが「銀河の種馬」!
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 12:10:06.38 ID:XfaEySY80
監督が松本零士のコスプレをして舞台アルカサルしてたね
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 12:10:47.77 ID:XfaEySY80
アルカサルって何だw
挨拶ね
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 12:10:51.96 ID:BNi5wBVL0
なんという男根巨砲主義w
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 12:12:52.96 ID:Y/gM3kUk0
>>601
ミサイル内に人が居たかは分からんが、ガミラスの都市には人は居たはずだと思う。
なので、いずれにせよ多数のガミラス一般人が犠牲になったのではと考える。
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 12:13:17.48 ID:aZ6dWNoQ0
>>642-643
続編ごとに新しくヤマトを建造すればいいじゃない。
ガンダムは続編ごとにガンダムが替わっていった。
ヤマトもガンダムのような末永いコンテンツになるようガンダムを見習うべき。
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 12:16:31.76 ID:c1dohdKD0
>>658
YAMATO2520という立派な前例が既にあるじゃない。
アレで結論は出ている。
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 12:19:24.65 ID:bS9LMn8N0
>616
少なくとも対価を払っている人間にいう言葉じゃあないよな。
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 12:27:56.70 ID:aZ6dWNoQ0
>>659
それはデザイナーにシド・ミードという感性がわからない外人使ったからだろ。
ガンダムで例えるなら初代の次が∀みたいなもん。
そりゃ売れんわ。

外人じゃなく日本人なら問題ない
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 13:13:23.12 ID:fZsReeJ70
2199後のさらば/2以降の地球艦隊の艦首砲を、波動エンジン直結の大口径陽電子衝撃砲(拡散砲)ということにして
ヤマトの次元波動爆縮放射機=略して波動砲
その他の波動エンジン直結の大口径砲=略して波動砲(ヤマトが封印されたため混同しない)

続編でヤマトが特別なのは、ヤマトだけがイスカンダルも使っていたらしい伝説の波動砲装備だからということで
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 14:00:16.54 ID:B+BBfKS00
>>657
ヒスの仰天ぶりを見ると、明らかに中に人がいると思われ。
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 14:28:17.99 ID:u1E5Gm400
回天かよ・・
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 14:37:06.20 ID:QV/A4fTL0
旧作ヤマトも続編で大改造されて別物の性能になっていったから
あれを新造(波動コアだけは継承)だということにすればいいだけだな
新造ならサイズアップも可能だし旧ヤマト勢揃いという鉄板ネタも使える
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 14:40:00.46 ID:6rZ2WCgg0
ウルトラ兄弟?
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 14:41:50.90 ID:/BbxOpWj0
宇宙戦艦ヤマ­ト2199 第七章 そして艦は行く』 プロモーション・ビデオ
www.youtube.com/watch?v=51utm_LNX8E
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 14:55:43.94 ID:qyEk5UNt0
劇場先行BD発売かあ・・・

違う世界線でのお話なんですかね?
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 15:05:26.46 ID:qyEk5UNt0
っていうか1:02から流れる、新劇ヱヴァで使われたようなBGMって
サントラ3とかに入ってるのかな?

なんか妙に気に入った
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 15:08:04.99 ID:bS9LMn8N0
>669
それって確か、26話ラストで流れた曲だよね。
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 15:25:21.68 ID:Y/gM3kUk0
>>613
セイラさんが仲間のとこにたどり着くシーンを思い出した。
でも否定はしない。
ボロボロのゼロと合わせてオレ的には良かった。
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 15:31:43.37 ID:XLmd+4hk0
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 15:32:53.26 ID:439yMnH0i
地球側からしたら、第二第三のガミラスが現れない保証はどこにもないのに、イスカンダルの感傷で波動砲を全く使えないのは不満だろうな。
少なくとも地球が自分たち独自で波動コアの製作が可能になるまで、ヤマトの波動砲だけが頼りなのに。
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 15:37:28.68 ID:439yMnH0i
>>627
俺も五月蠅いと何度も毒づいたよw
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 15:52:21.94 ID:a+FgJDj/0
>>663
デスラーのせりふが>>601 である限り、中に人がいるってのは
妄想の域を出ないなあ
ヤマトの攻撃で火山活動が始まって、戦争どころじゃない状況に
なって、ヒスの気持ちは停戦に傾いてた(それを進言して殺される)
わけだから、停戦どころか、攻撃を爆雷から大型ミサイルに切り替え
させるデスラーの命令に「えっ」と言うのは当然なことだし

2199の最後で株があがったと言われるヒスだけど、そういう辺り、元々
常識人的な部分は持ってた人だわな、能力は別として
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 16:08:34.80 ID:ToZa/VB00
あれで皆が固まるのは地上に都市があるからって話でしょ。
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 16:22:50.55 ID:aZ6dWNoQ0
>>673
だがそのイスカンダルの手が差し伸べられなければ人類は滅んでいたのはまぎれもない事実。
それとも波動砲が使えなければ人類は滅んだ方がマシと考えてるタチ?
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 17:00:08.69 ID:qyEk5UNt0
そして他の観客から五月蠅いとウザがられる>>627,674であった

>>672
ありがとう!
サントラ3に何が収録されるか、ググったけどさっぱりわからんかった・・・
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 17:24:13.88 ID:B+BBfKS00
>>675
ヒスの台詞
「これ以上の攻撃はガミラスの自殺行為です!」
680 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/31(土) 17:28:38.64 ID:ILvY1sGJO
当然その通り
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 18:11:15.09 ID:dyYzxGI40
>>646
実は生前にエレメントを採取しておくのだが、発動するのは採取元の人のは死後。
念のため死期を悟った沖田もイスカンダルで採取、こっそりヤマトに搭載していたとか・・・無理か。
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 18:26:27.82 ID:/06ZKLmd0
>>662
さらば→ゴーランド艦隊を前にして宇宙気流に突入後
 2  →発信後太陽系外延部でアンドロメダ差し向かいの時点で

土方「どうした!波動砲だ」
古代「波動・・・ソレはイスカンダルとの…スターシアとの約束が・・・」
土方「お前たちの覚悟はその程度か」
古代「覚悟…?」
土方「どうした、人を救いたのだろう? その覚悟だ」
古代「救う・・・覚悟」
土方「そうだ、そのために汚名を来てまで出港したのではないのか」
古代「汚名を・・・着る・・・クッ・・・波動砲薬室開けぇ!」

とかなら燃える
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 19:17:51.83 ID:lPm0fi9M0
ヤダ、そんなの
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 19:24:13.90 ID:hlUW0Fsd0
ガミラス星の戦いがあっさりしすぎ。しかもデスラーが最初からヤマトを倒すために星を捨てるつもりで一部の将校だけで脱出
というストーリも違和感がある。旧作を崇めるわけではないが、旧作でデスラーが狂ったようにミサイルを撃ったのは、ヤマトに
火山鉱脈を撃ちぬかれたのがきっかけ。流れとしては自然だ。

あと、これは実写版でも指摘されたことだが、作戦行動中の軍艦の中で子供作るなよ・・・
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 19:31:24.14 ID:439yMnH0i
>>677
普通に考えればそうだよ。イスカンダルのつまらない過去の感傷の為に、自分たちの生存率を下げる選択肢を判断をした沖田艦長への是非は問われるべきだと思うがね。
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 19:40:49.13 ID:GCWZudIY0
>>673
第二第三のガミラスが、波動砲に対抗できる武器を開発するようなことがあった方が
宇宙全体の平和を脅かすことにもなりかねないのだが。
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 19:41:02.72 ID:2wKnjkhq0
> 作戦行動中の軍艦の中で子供作るなよ
専門の慰安婦がやっぱり必要だな
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 19:45:39.33 ID:jBNXpjnk0
この時代だとセクサロイドが充実しているだろう
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 19:55:26.67 ID:ToZa/VB00
「明日への希望」を知らない世代ってのは2199新規層って事なのかな。
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 20:06:59.37 ID:ToZa/VB00
仮に真田が波動砲を思いつかなかった場合、コスモリバースシステムってのはどの様に
ヤマトに組み込まれたんだろうな。波動砲制御室ってなかったはずだよね。
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 20:14:28.00 ID:dyYzxGI40
>>685
つまらなかろうがその感傷ゆえにイスカンダルが拒絶する態度を崩さなかったら、人類は絶滅するのだが。
人類はイスカンダルの好意におすがりする立場なのに。
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 20:15:52.79 ID:uoGxkTA60
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 20:18:40.05 ID:uoGxkTA60
あ、ごめん
俺は金を払ってるんだよ

って態度が見苦しいってこと
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 20:21:39.15 ID:B8XNuSQh0
>>675
天井ミサイルの下の海じゃない部分には人が住んでいたかもしれない
いくら強酸性の海とは言え、ミサイル落としまくったらただでは済まんだろう
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 20:41:36.89 ID:KjavxUZu0
今日、柏の葉で2回目。上映後、通路で大声で内輪ネタを話すオタがいて、微笑ましかったわw
さて、俺的には水着会が一番いいw イスカンダルに着いてから、笑顔をみせるクルー達を見て、こちらも幸せを感じた。
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 20:54:05.25 ID:aZ6dWNoQ0
>>685はイズモ計画派
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 21:05:42.77 ID:ToZa/VB00
>>693
俺は金を払って見てるんだよ
明日への希望↓
http://www1.axfc.net/uploader/so/3013896
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 21:13:45.95 ID:439yMnH0i
>>696
違う。俺は現実主義者だ。
現実を無視した感傷主義や理想主義を毛嫌いしているだけ。
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 21:27:16.33 ID:439yMnH0i
イスカンダルはいいよ、自分たちが何をやろうとも、敵対国家に技術支援しても、技術支援をした敵対国家が、その技術を持って大量破壊兵器を造ろうとも、身銭を切った守って暮れるガミラスがいるから、幾らでも感傷主義に浸れるからさ。
だが地球は自分たち自身の力で自分たちを守るしかない。
その違いをイスカンダルはわっていない。
セレステラは、イスカンダルとスターシャは高みの見物と御高説を垂れるだけと軽蔑をしていたが、ああ成る程なと実感をさせられた。
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 21:36:17.11 ID:lLC7d/Q/0
結局“波動コア”は、サーシャが持ってきたのとビーメラ4でゲットした分だけでブラックボックスのままですか。
テロン人は太陽系内だけうろついてろ、と言うことですね。
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 21:37:42.21 ID:wBsNaCYG0
旧作だとスターシャはガミラスをヤマトが滅ぼしたことについて
非難してないし、波動砲に文句も言ってない。
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 21:46:59.59 ID:9T4m3/350
旧作、波動砲はイスカンダル製設計図に込みじゃなかったっけ
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 22:03:49.73 ID:JEWfmy2XO
さっき、新宿で見終わった。ヤマトでしたわ。
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 22:10:37.01 ID:jBNXpjnk0
真田が勝手に作ったんじゃなかったっけ。
送ってきたのはエンジンの設計図だけだったと思うよ。
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 22:15:21.29 ID:439yMnH0i
地球的にはイスカンダルとの約束を馬鹿正直に守る必要性は無いと思う。
ビーメラ星で手に入れた波動コアを使い、アメリカに波動砲搭載戦艦モンタナを建造させるのも有りかと。
どうせ常任理事国の事だから、戦後処理で主導権を握ろうと色々と難癖やでしゃばりを言い出して来るのが目に見えている。
その難癖やでしゃばりを押さえる為にも、アメリカに波動コアと波動砲を持たせるのも必要悪の手段かと。


>>700
ガミラス戦役で生き残った人類の数を数えたら、太陽系内しか彷徨く事しか出来なくても十分に広すぎる。
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 22:20:17.71 ID:JcF6CybW0
>>702
「お前は間違っている!」
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 22:20:45.32 ID:dyYzxGI40
>>699
地球人類は無条件に、イスカンダルにより救済されるべき存在というわけではない。
波動砲を撃ちまくって過去のイスカンダルの轍を踏むような存在なら、むしろ救済するに値しない。
身を守るなら既存の地球の技術と波動砲以外のイスカンダルの技術の範囲で。
ということなんでしょ。
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 22:22:23.81 ID:wBsNaCYG0
でもなあ、波動エネルギー禁止なら、最初からそう書いておけ、と。
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 22:31:01.06 ID:jhYw8FjT0
別に波動エネルギー禁止じゃないよ。
兵器に転用するのがNGなだけで。
波動エネルギー禁止にされたらワープできなくて
亜高速で飛び続けても16万8000年以上かかっちゃうよ。

まあガミラスでさあの時点ではえ兵器転用はできてなかったし
まさか地球人が作れるとはおもってなかったんでしょ。
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 22:34:33.31 ID:dyYzxGI40
>>708
「波動エネルギー利用技術を航行用エンジンのために使用することを許諾する」と
書いてあったのでは?
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 22:36:07.90 ID:hEMW+zkJ0
>>687
下手に女性乗組員の行動に制約を掛けかねない所業は
認められない。
貴重な蛋白質は回収してOMSYSで再利用すべきだw

つうか25話以後がgdgd。
コスモリバースって本来の用途考えたら
動いたら雪以外の死亡者も救済出来そうなもんだがなぁ。
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 22:38:23.30 ID:QrR8rdiH0
>>711
弟の彼女しか救わないってよくわからん。制作側は感動エピソードと思って作ってるんだろうけど、あれは逆効果だったな。
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 22:49:01.01 ID:jBNXpjnk0
7章PVで雪のセリフ
「地球もガミラスも戦う必要なんて無かったのよ」云々・・
というのは旧作のガミラス本星戦終了後の古代のセリフの置き換わりですか?
古代、どんどんセリフも出番も他に取られてってるな・・・

そしてあの桑島声はやっぱり自分は駄目だ・・・
フレイを思い出してもうた・・
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 23:11:17.81 ID:hEMW+zkJ0
>>713
ユリーシャが沖田艦長の波動砲での迎撃指示を受けて発した
「言葉ではなく行動で...」は明らかにロートルへのカウンターだろうが
凄まじく小気味良かった。

でもデスラーと再び相見えた雪の「愛しあうことも...」には
苛立ちしか感じなかった。
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 23:20:10.15 ID:ToZa/VB00
>>687>>711
男女共用のヤマトイレは、性衝動処理システムも完備しているハズ
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 23:26:12.22 ID:JTQwLQ9x0
>>711
遠山、岩田も生き返るし蜂の巣になって死んだ雪に比べたら沖田なんか楽勝で生き返るだろ
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 23:29:39.00 ID:B8XNuSQh0
>>698
創作物に対して現実主義もへったくれも…w
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 23:32:08.27 ID:dyYzxGI40
>>713
その代わりと言っては何だが、「2」での雪のセリフの置き換わりを古代が言ってたはず。
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/08/31(土) 23:54:31.27 ID:Dr+PTm0n0
「君の居ない地球に何の意味が」の所だね。
「あなたの居ない地球なんて私には何の意味もないわ」が
古代に振り分けられた。
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 00:31:42.11 ID:Bj2i94fLP
>>712
重傷者を救ったのではなく、守の魂を使って雪に魂吹き込んだと思う。
だから1人しか救えないと言う解釈なんじゃないのかな。
怖いのは兄の魂を持つ彼女って事だが。
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 00:38:14.39 ID:oG/4VSNA0
雪は古代守的に、100点満点の女の子だったから、
(1)戦いから解放・(2)より強力な武器を入手・(3)死んだ人間を復活
の3つのメニューから、3番を選んだんだよ
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 00:38:44.95 ID:FnUBdivc0
>>719
どっちがヒロインなんだか・・・
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 00:40:01.66 ID:FnUBdivc0
>>720
てことは
雪「進じゃないか!」
進「兄さん!」
ってことかよ・・・
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 00:53:46.37 ID:nd+6+vci0
古代「雪!」
雪「古代、わしじゃよ、沖田だ」
よりも良いかな。
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 00:55:26.63 ID:FnUBdivc0
どっちもヤダー
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 01:19:51.68 ID:T4GasOzD0
古代守と新見薫が別れたのは
新見がやっぱり真田さんが本命だったからだよなーーー。やっぱり。

とかいうのはホントじゃなくて、

古代守はロリコンだったので大人になった新見とは別れた。
スターシャ17歳は古代守の守備範囲だった。
727678:2013/09/01(日) 01:47:55.36 ID:7xOXbbtv0
>>689
俺の事を言ってるんなら、再放送でしかみたことのない世代だな
ガンダムですら本放送は見てない

ヤマトの映画もTVでやったのを見ただけで
今に至るまでTV版も劇場版もDVD等で見たことはない

ここ10年くらい?地上波でヤマトの映画、やらなくなったね・・・
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 02:09:02.91 ID:+szW5HPy0
7章で旧作そのままのバラン星が出てきて感動した
初登場時は卵を横に向けたブサイクな姿でげんなりしたから
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 03:20:44.78 ID:46BOy25z0
>>712
コスモリバースをどう解釈するかだね。
波動次元に残された情報を元に再生させるのだから、少なくても対象物が無いと駄目。
次にどこ迄再生出来るかかな?
雪の場合、戦闘直後で無く治療の過程で亡くなったので遺体が残されており、その状況もユリーシャのカプセルで維持されているから、何とか生き返る事が出来た。

多分、コスモリバースと言えど完全に生命力を失ったモノを再生させるのは困難なのだと思う。
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 04:01:04.96 ID:A1d1+m3i0
そう言えば安永航一郎の2199パロで死人を蘇らせるってのがあったよな、あれって。。。
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 07:22:08.06 ID:13pMkRJ10
映画「ゾンビ」のゾンビ大量発生の理由って、タイムスリップしてしまった
ヤマトが使ったコスモリバースのせいかも。
732 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/09/01(日) 08:44:07.82 ID:cOISk6+H0
続編では波動コアをクラックする、平成の龍馬みたいな人が現れて
波動エンジン・拡散波動砲搭載の戦艦を沢山作ることが可能になるはず

佐渡「沖田艦長はこんな地球を再建するために命をかけられたのではない!」
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 08:47:41.23 ID:pDIv3HFZ0
>721
古代守はMAHAMANを唱えた
雪が生き返った
古代守は2レベル分の経験値を失った
古代守はレベル2だったため、LOSTした
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 08:49:30.19 ID:eug4nqIm0
波動砲搭載艦を大量保有してたイスカンダルがここまで衰退した原因は
やっぱ彗星帝国なんだろうか。
ガミラスは蛮族とか言ってたが、ガミラス自体最近波動砲作れるようになった発展途上国みたいだし
まあ昔WW2で例えるとイスカンダルが日本でガミラスが韓や中華みたいな感じか
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 08:51:43.69 ID:JihaiogF0
26話で真田が浣腸に「奇蹟は起こすモノです」とか言ってたけど、あれって全く根拠ない話だよね。
真田らしくない気がしたんだけど。
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 08:56:20.48 ID:Bj2i94fLP
>>735
論理的に考えて奇跡と呼ばれている物は、すべて叶うと信じて実行した成果でしか無い。
待っていても誰も助けてくれないし、奇跡も起きない。可能性を信じて行動する事がまず奇跡に必要な事。
だから「奇跡は起こす物」と言っている
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 09:01:12.88 ID:FnUBdivc0
トップや日本沈没(樋口)でも使ってた
「奇跡は起きます!起こしてみせます!」の変形版でげんなりしたがな
イスカンダル到着シーンでの「オカエリナサト」もそうだがいらん遊び入れるなと
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 09:38:11.66 ID:oG/4VSNA0
努力したらなんとかなるとか、人の力でどうにかなるような
範疇のものは、奇跡のうちには入らないわな
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 09:39:52.31 ID:f5fwWpFG0
守が黒幕なんじゃないか?コスモリバースの件
雪を蘇生出来た=守がよく知っていたとすれば・・・

              守、ロリ雪に手を出す
   ↓ 
雪事故にあう      事態の発覚を恐れた守のテロ
   ↓  
  中略
   ↓         
スターシヤと      そっくりな女発見ラッキー
   ↓
ビー玉化        もういいや
   ↓
雪蘇生          雪と一つになれるラッキー!

スターシヤが重態の守に騎上した訳は・・・守の方がスターシヤを
ヤマトと同化していた守は沖田の病状も把握出来たろうから、
夜な夜な沖田の枕元でリバース化の説得をおこないつつ
自分はちゃっかり雪になっちゃってラッキー!   じゃないかねェ
守、マジ鬼畜
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 10:14:59.48 ID:/Ru9KcWa0
>739
そして、進と雪(=守)がエッチして
美雪が生まれる ( ̄▽ ̄;)
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 10:19:07.07 ID:FnUBdivc0
>>740
雪(守)「進・・・アッー!」
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 10:32:22.30 ID:WO3Z8MWXO
>>739
憶測だけで鬼畜呼ばわりすんなww
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 10:35:25.30 ID:gNycJrfL0
守とスターシャ、どっちが先にHしようっていったんだろ?
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 10:36:32.97 ID:FnUBdivc0
>>743
大人なんだから目と目で通じ合う〜♪
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 10:38:44.41 ID:GKEq/at50
>>743
守だろう。
死期も近いし、いい女を目の前にして遠慮する理由がない。
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 10:41:07.98 ID:/Ru9KcWa0
やっぱ、最期はやることやって
死にたいって、言うことか。
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 10:41:28.72 ID:gNycJrfL0
じゃあスターシャって結構押しに弱いタイプの女なんすか?
でもデスラーとはHしてなさそうなんだよな
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 10:42:03.08 ID:oG/4VSNA0
我々凡人は、ちょっと体調悪いとその気がおきないのに、
守さんの絶倫ぶりは半端ねえっす!
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 10:47:39.27 ID:+szW5HPy0
ヤマトVのリメイクが見たいな
旧作は強すぎたので少し弱くして、ゼニー合衆国の話も入れてくれるとうれしい
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 10:50:21.89 ID:GKEq/at50
>>747
アベルト君の押しが弱かったんだろう。
23話Aパートで(ホログラムだけど)スターシャと見つめあってた時も、自分から目をそらしてたじゃない。
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 10:52:28.44 ID:RKTdmtTC0
さんざん「絞り取られた」話題で盛り上がってるのを読んでから
二回目観に行ったけど
スターシャの横であぐら組んで「異星人とも分かり合える」って話す守は満足そうだったよ
やり遂げた感じだった
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 10:53:02.08 ID:lLoSp3qd0
案外スターシャにも想い人いたかもな〜って創造した。
親衛隊の隊長とか副長とか。

スターシャも守も長子同士で通じる所あったとか。
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:08:42.02 ID:iub7L5nG0
>>743
「守さん、このギンギンに怒張している天狗の鼻の様なモノは何なのですか?」
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:10:03.20 ID:FnUBdivc0
>>753
イスカンダルに天狗がいたのか!Σ(゚◇゚;)
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:10:12.38 ID:f1XgLMRR0
助からないほどのケガの守がどうやって やった んだろう
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:11:50.79 ID:iub7L5nG0
遠慮のない人ですから
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:15:30.90 ID:FnUBdivc0
>>755
ヒント:イスカンダルの超科学力
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:24:02.47 ID:Tz05cJmp0
>>755
ガープの世界
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:29:10.77 ID:cinprEPO0
高貴なイスカンダル人はテロン人みたいな交尾はしない
機械で精液を絞りとってオマンコに注入するだけでしょ
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:32:28.96 ID:FnUBdivc0
いやいや手と手を合わせるセクロスです
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:35:36.15 ID:f1XgLMRR0
>>757
物質転送装置で

>>758
凄い適合率・・・
イスカンダルなら誰も見てないだろうからなぁ

デスラーに上目遣いしながら、守の子を妊娠してたり女は怖いわ

早くホットラインでデスラーに妊娠を報告したら、デスラーの暴挙もなかっただろうに
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:36:42.81 ID:qOyJqrre0
付いてるもんがテロン人と逆
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:37:31.21 ID:FnUBdivc0
>>762
アッー!
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:39:24.28 ID:5AMJdf2M0
どうでもいいことなんだけど守の声がこち亀の中川だという指摘を受けてから
守が中川にしか見えなくなって、沖田に向かって「なにしてるんですか、せぇんぱぁーい」とか言い出さないか
ハラハラするようになってしまったw
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:40:55.58 ID:iyD0bq/q0
賛否いろいろあるだろうが、もうこれで2199は終わったんだ。

次は復活編のパート2へ意識を向けようや
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:46:23.74 ID:GKEq/at50
総集編と称して2199改とか作られないかな?
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 11:50:03.36 ID:FnUBdivc0
>>766
ブチ改悪成分抜きでなw
波動砲封印とか山本とかユリーシャとか全部抜きな!
ゼーリックんとかもいらんし、魂吸引器もなしなし!
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 12:05:11.19 ID:gNycJrfL0
なんでデスラーは短距離ワープで自分の袋の中身をスターシャの子袋に送らんかったんや!
守は新見女史相手に魅せた凄腕業前をスターシャに披露したんけ?瀕死の力振り絞って
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 12:09:13.15 ID:GKEq/at50
>>768
惚れた女を口説けないからといってそんな装置に頼るのは、権力者として部下・臣民の手前、恥ずかしいだろう。
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 12:49:34.33 ID:DmRcXA+V0
航空隊生き残りのTバックビキニ無かったのかよ!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 12:53:29.81 ID:RKTdmtTC0
>757
コスモバイ○グラか
>770
海面でどざえもんしてた人は…正面だったっけ
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 12:57:07.95 ID:KA/sZBxT0
>>760
んで合わせた手から煙がでるんだな。
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 12:58:12.34 ID:FnUBdivc0
>>772
おおー分ってくれる人がいてよかった〜
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 13:07:20.98 ID:FNOlAYcd0
>>751
仕込み後か…。

>>765
見に行く気はない。キッパリ
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 14:31:29.52 ID:7xOXbbtv0
>>735
トップの「奇跡は起きます!起こして見せます!!」ってスクールウォーズからだったんだねえ・・・
ずーっと、ヤマトからなんだと思ってた

奇跡が云々、艦首フタの誤字、オカエリナサ入

なんかトップネタっぽいのが散見されたね七章は
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 14:32:29.46 ID:Bj2i94fLP
第三艦橋の窓からメルダと玲が見えるシーンあるけど、あの位置かなり水深深いよな。
良く潜れたもんだ
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 14:59:49.53 ID:c2IFq4kw0
いろいろ不可思議な疑問たくさん置いていったよな・・2199って
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 15:17:38.91 ID:EAv62Igl0
>>776
つマーズノイド
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 15:38:09.43 ID:/Ru9KcWa0
ガミラスのその後が、見たいなぁ♪
デスラーに裏切られ、
ヤマトに救われた、ガミラス。
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 15:40:57.90 ID:7LA04DQY0
>>776
普通あそこまで潜ると水面に上がるまで息が持たないよな
しかも空でも飛んでるのかと思う位水の抵抗感じない軽い動き

顔は奇麗に描けるけど、基本的な動きが全く描けない典型的な今のアニメーターだよな
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 15:46:47.34 ID:KV1dDt890
せっかくの舞台挨拶

棚卸しの準備で行けないとは・・・
ついてないぜ!
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 15:51:04.74 ID:GKEq/at50
>>780
あれはイメージビデオなんだよ、きっと。
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 15:58:20.38 ID:pVJ4s5J00
>>780
> 普通あそこまで潜ると水面に上がるまで息が持たないよな

だから、火星は空気が薄いのでマーズノイドは肺活量が地球人以上に発達したんだってあれほど
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 16:25:34.68 ID:bngG3XrO0
おまんこサーベラーは誰とせくろすするんだろう。
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 16:28:54.57 ID:7LA04DQY0
>>783
>マーズノイドは肺活量が地球人以上に発達した
胸はペッタンコだけどなwww
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 16:41:10.65 ID:VuHT4pya0
22話の最後でガミラス側から放ったビームは
射程距離どれくらいなんですか?
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 16:57:38.90 ID:yZ8GSGcH0
>>786
「波動砲 射程」でggrks
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340229353
波動砲の原理は変更されているが
描写は同じだから射程も変更なしと仮定する。
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 17:02:52.61 ID:3oRFE+5x0
たまに外してたけど、それはどうなるんだろうなw
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 17:10:41.21 ID:7xOXbbtv0
>>787
2199では第三惑星?から第四惑星?まで撃ってたじゃないですかーやだー!
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 17:18:57.94 ID:yZ8GSGcH0
>>789
と言うか射程に関する明確な設定は無くて
描写が全てなんだろうけど。
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 17:43:09.89 ID:FnUBdivc0
完結編なんか結構射程距離あったように感じたな
復活篇も同じく・・・
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 17:49:33.58 ID:iub7L5nG0
つわりで臥せっていたスターシャさん
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 18:00:06.25 ID:L9Bb2QP10
作画が残念過ぎた。
あんなのオレの玲タンではない。
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 20:19:03.34 ID:FnUBdivc0
スターシャさんのお茶の間
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 20:57:29.67 ID:pgvNtV5S0
>>783
松本御大の戦場漫画でもあったね
素潜り漁師家業の雷電乗りで、高高度でも短時間なら
酸素マスク無しでへッチャラという話が。実際どうなんだろ…???

水圧については、イスカンダルも1Gとは限らないしな。
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 22:12:58.52 ID:nd+6+vci0
続編はデスラーの復讐
デスラーの倍返しだ!
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 22:23:09.62 ID:5a8hweAj0
>>794
毎週日曜はスペースサザエさんを視聴しているらしい。
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 22:31:12.29 ID:FnUBdivc0
>>797
サ〜ザエ〜♪
タイコガンを左腕に仕込んでそうだなw
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 22:49:19.70 ID:d9ua8Aab0
アマンソ.comでたまごクラブを定期購読しているという噂
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 23:12:04.35 ID:5a8hweAj0
新見が隠し持っていた「どぼん」を譲ってもらったと言う噂。
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/01(日) 23:50:00.30 ID:azFSOa0L0
奇面組並みの夢オチの方がいいだろ。こんなんじゃ。
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 00:13:27.30 ID:AcuK2NcC0
「悪い夢だったんだよ・・・」
ああ、たしかに悪い夢のようだ・・・しかもさめない夢だよ畜生!
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 01:37:21.43 ID:eZyPAsyQ0
スターシャさんも波動砲NGだって言うなら、今度テロンの船がユリーシャとサーシャ乗せてイスカンダルに来るから、デスラー君攻撃しないで通してね、くらいは連絡しといてほしいわ
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 01:52:49.30 ID:6INg1LaR0
>>803
連絡するどころか、前にデスラーにホットラインで「また悪い癖が出たのか」と
問い詰められた際には、知らぬ存ぜぬでしらばっくれていた件について。
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 02:01:24.72 ID:gXx+xJYHP
スターシアは守が居なかったら、イスカンダルに着いたヤマトに、さぁ人柱を差し出しなさいって真顔で言うつもりだったんだろうか?
しかも守差し出すの嫌がって、波動砲使用に難癖付けてくるし。
こんな人を慕って狂った国家元首になったデスラーが可哀そうになった。
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 02:03:22.73 ID:AcuK2NcC0
たかもうどいつもこいつもな感じでワシにはさっぱりじゃ>激おこ徳ちゃん
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 02:43:01.15 ID:Gq9bffW90
落下してくる第2バレラスの一部?を波動砲で撃った後の艦橋内のシーンで、南部がヘバっててワロタ。相当消耗したみたいだ。吹き出しそうになった。まわりの人気付かなかったのか我慢してたのか。
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 02:47:47.90 ID:kpXgncTZ0
スターシャのお腹の子は守の子ってことになっているみたいだけど、そんなこと伏線すらなかったじゃない。

デスラーの子だったらどうするよ。
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 02:48:46.12 ID:cvVIEFHH0
2199は雪のサービスショット無しか
残念だ
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 04:46:58.98 ID:FiwSCwNJO
>>809
3話と11話
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 04:52:15.99 ID:hP9D1Y8e0
最後の最後で、こけてしまった
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 05:50:18.26 ID:hP9D1Y8e0
特に閉じられたスペース(宇宙)では、普通は男女の恋愛は
厳禁だろう?
なんで子供ができるんだ????
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 05:51:32.36 ID:HB3Vrkjw0
>>794
妙に面白いから困る
テレビ見てたら妹(の偽物)が映ってたのよって
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 07:51:41.36 ID:AcuK2NcC0
>>813
モグモグバリバリズズズ〜ッ
スターシャ「あらあの子ったらナニしてるのかしら!?」
815 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/09/02(月) 08:46:50.58 ID:BLdHbMEB0
■ アブラムシはカメムシ目のアブラムシ上科に属する昆虫の総称である。

植物の上でほとんど移動せず、集団で維管束に口針を突き刺して師管液を吸って生活する、
小型で弱々しい昆虫と言われるが、主に4月から6月に東南アジア方面から気流に乗って飛来し
野菜・果樹新芽の茎上や葉の表面・裏面に現れ始め、9月から11月には野菜・果樹から移動し、
その後、越冬せずに死滅する。

アリと共生し、分泌物を与えるかわりに天敵から守ってもらう習性や、
単為生殖によっても増え真社会性を持つことなどから、生態や進化の研究のモデル昆虫
ともなっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B7
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 09:07:28.79 ID:DWXQz0u70
コスモリバースシステムはユングの原型論ベースなんだな
人間の身体が長い進化的な歴史を背景に持っている器官の博物館をなしているように、
心も同様な方法で構成されていると期待すべきであろうという理論
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 10:11:46.36 ID:Rx/YMobF0
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 15:43:37.09 ID:YGZJQdVI0
>>816
出渕は劇場版999で死期を悟ったトチローがアルカディア号の中枢に魂を移したシーンで感動したんだろうね。
ヤマトには不似合いな設定でも松本リスペクトと言うオブラートに包めば共感してもらえると思ったのかもしれない。
まさかここまで反感を買うとは思っていなかったんだろうな。
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 16:07:02.08 ID:bbZ/CBzN0
ヒス副総統が禿げる前ってどんな髪型だったか、設定はありませんか?
2199では54歳相当らしいですが、若い時から禿げなのでしょうか?
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 16:18:16.81 ID:Y8WfOA8y0
>>818
コスモリバースシステムに別に反論も何もないよ
松本リスペクトとか関係ないだろ?
いきなり松本の名を出してくる方が嫌だね

沖田艦長の魂をヤマトに移し、ヤマト=沖田の艦とした後で、
沖田艦長復活が無いように、地球を蘇らせて、沖田艦長の魂は消滅させただけ
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 16:19:35.60 ID:ggWskuY60
>>819
禿族なのです
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 16:24:26.70 ID:ETG2CQAk0
>819
スタトレのピカード船長のような髪型だったらしい。
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 17:03:36.30 ID:jmBDhJzw0
テレビスレ読んでると頭痛くなる。
あんなこと考えて楽しいのか。とっととヨウツベとWikipedia見ろよと思う。
が、エヴァ劇場版の時はこんなものじゃなかったな。
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 17:38:05.86 ID:bxgA170QO
>>820 
魂はあっちこっち簡単に動かすような物じゃないし復活防止って 
祟り神奉じよろしくで沖田は祟り神なのかと。 
そこまでやるならヤマト爆破して地球再生の方が清々しいわ。
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 17:49:24.95 ID:aZTXxKop0
>>823
同意
アホ過ぎる
826名無しさん@13周年:2013/09/02(月) 17:53:18.57 ID:LmOzJK/L0
先行が落ちやがった!
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 18:10:06.50 ID:AtTcQMWI0
改悪もどうなった?
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 18:18:57.77 ID:jfg+FR/t0
アニメ2に繋がらん。
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 18:20:35.80 ID:7clxz14JO
7章を見ての感想。古代が雪を抱きしめて、あまりにもわあわあ泣くから、違和感がぬぐえず。
さらばでは静かに、星になって結婚しよう。と真摯なる態度だったが、と。
しかし、連れて行った息子(二十歳)は、感動ですすりなき。
見終わると、ヤマトがこんなにいい話とは知らなかった。
前作はどんな話かと散々聞かれ、劇場でバンフをまとめ買い。
今の若者は男でもガン泣きするのが当たり前か?と
歳を感じたもう時期沖田と同い年のおやじがつぶやくのであった。
まあ、何にせよ若者がヤマト好きになってくれたのは嬉しいかぎりではある
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 18:25:37.95 ID:KRKvKnmz0
さらばで終わってればねえ…
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 18:32:51.25 ID:fBA/NoyX0
>>829
二十だがあんまり映画では泣かない方だと思ってる自分は泣いてしまった。
まぁ旧作観てるからかもしれないけど沖田艦長が亡くなる場面で泣いた。
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 18:41:28.32 ID:1tF7tF320
さらばはねえ・・・上映当時は泣いたが、後になってみると
1作目と古代や沖田(@幽霊)の主張が違ってたりしていきなり冷めた・・
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/02(月) 18:45:23.25 ID:YGZJQdVI0
>>826-828
ikuraサーバ落ちてる模様
そう言えば2ちゃんは8月一杯とかって話どうなったんだっけ?
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 01:44:24.15 ID:8tneF1Gl0
守の「職務放棄」でドッチラケにならない辺り、
ワンピース育ちで内輪の仲間が大切な潜在的バカッターな
世代なんかなぁ。と。

>>812
元々はイズモ計画だからじゃね?w
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 02:10:09.00 ID:HAI8hD3U0
サーバー復活したか
6日閉鎖説を一瞬信じてしまったぜ
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 02:33:06.23 ID:QeXZ00sf0
スターシアと守球の会話、話的には必要だったのかな?
演出的には、スターシアがガミラスに敬われている神性を強調するカウンターとして一人の女として
守との葛藤で人性を表現したかったということなのだろうか・・・?その部分の挿入が尺的にもったいない気がした。

それにしても、天然ジゴロ進君が落とせなかったリケジョ京女の新見さんを陥落させたニッポンが誇る種馬守君にかかれば、
厨二病を患った総統閣下とペコペコする部下たちしかしらない世間知らずのスターシア猊下はイチコロだったんだろうなと、
スターシアを後ろに従えて、スターシアを僕らとタメ口する守の遺品映像を見て思った。

あくまで、スターシアのためにと厨二道を驀進してあの扱いのアベルト君カワイソスw
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 03:07:16.14 ID:R3RVol3Wi
守は職務放棄したんじゃなくて、沖田さんにヤマトを返したんだよ
そう言ってたでしょ
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 04:44:57.74 ID:e3et8LjX0
>>837
守はヤマトを自分のモノにしたって自覚があったんだ。
都合のいい逃げのセリフとしか思えんわ。
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 05:19:55.56 ID:7qDEAkiw0
守から艦長への引き継ぎにもうちょい伏線なり必然性なりがあればな…
流れは分かったけどもう少し練り込みが欲しい
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 05:32:04.18 ID:xz+eLMkn0
ビーメラ星のムシさんの思念を中核にコスモリバースをつくるこはできないのっだろうか

あまねく星々、その知的生命体の救済、それがイスカンダルの進む道
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 05:44:24.30 ID:e3et8LjX0
>>840
ビーメラって実はコスモリバース作動した後なのかもよ。
星そのものが知的生命で寄生虫文明を駆逐した訳。
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 05:53:46.39 ID:oZDPyEew0
蜂っ子軍団の家畜にされてた虫さんたちの救済
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 07:34:40.92 ID:mcU5yBrB0
守「余裕のある生物 なんと素晴らしい!」「重いから 自分で持てよ」
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 09:30:30.99 ID:lPIcRp/30
死亡フラグ建てまくってたけど結局新見さん最後まで無事だったの?

それだけおせーて
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 09:34:44.37 ID:AzmzQAIW0
あれを無事というなら無事(思わせぶり)
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 09:50:15.46 ID:JSQk/dUt0
ガミラスとイスカンダルの大統合って、公武合体みたいなものかな?
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 10:40:23.55 ID:+8MVgc0B0
>>839
沖田艦長の「古代守の夢を見た」で伏線としては十分だと思う。
その後の徳川機関長との会話が、自分の命が残り少ないことと
若い者に魂を受け継いでもらう話だから、もうバッチリだわな。

ここで、夢の中身を語ったり具体的な引継ぎの場面があるのは
むしろ悪手だ。作品が自分でネタバレしてしまうことになる。
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 10:42:44.41 ID:iz90VRRn0
守ー!スターシャと新見女史ではアソコの締まりはどっつが良がったか、
教えてけれええええ!
あと、アソコの匂いがきつかったのはどっとかもな、げへへw
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 11:49:50.30 ID:JSQk/dUt0
劇場によってポストカードくれる枚数に
差があるんだな。
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 11:58:28.12 ID:RTgY89VI0
>>818
反感って何?
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 12:03:34.57 ID:AzmzQAIW0
そもそもヤマトはそこまで厳密な科学考証の要るSFだったの?
旧作をなんとなくしか知らない層だけどそういうのとはちょっと違う印象だった
2199で記憶なり魂っぽいものが移植できるってのは
そんなに違和感あるんかな
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 12:17:26.13 ID:2hYJB/Ro0
昔は要らなかった>厳密な科学考証
つか旧ヤマト当時のアニメはみんなそんなもん




だが今は違う
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 12:29:55.74 ID:2qXDo83s0
考証に参加したあの学者先生は
大事なことだけど、こだわるあまり物語が面白さを失ってしまうのは
いかがなもんかと、そんなことを言ってた。
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 12:30:55.52 ID:+jMjtIDB0
イスカンダルにとって科学の常識でも地球科学からみればまるで魔法のよう
科学考証やれるもんならやってみ♪でも魔法じゃなく科学だぜw
と言うアーサーCクラークの言葉で揶揄しているように見える。
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 12:35:39.82 ID:syL4hLoz0
>>853
ロマンが消えすぎるってのも考え物だわね。
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 12:37:13.27 ID:quSZHAKQ0
>>851
科学考証云々でなくて魂というあやふやなもので地球救うとか宗教臭いのがキモいんじゃいか?
エヴァみたいに初めからああいう宗教混ぜたような作品ならいざしらず
ヤマトの世界観に魂で地球救うぞー!はねぇ・・・火の鳥じゃないんだから。
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 12:40:15.11 ID:AzmzQAIW0
魂くらいで宗教というのもそこまで宗教味を嫌うのも
唯物論とか無宗教アレルギーに過ぎるんじゃないのかな
大抵の文明圏で宗教観に関わらず、たましい的なものは存在すると思うけどな
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 12:43:39.36 ID:XbfwsZzN0
>>856

今の我々には魂に見えるかもしれないが、膨大な量の記憶の塊、今はやりのビッグデータのすごい版みたいなものなんだろう。

ただ、それにゴーストが宿るかどうかは、別の作品の話になるな。
あぁ、オルタ回で出てきたっけか。
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 12:47:59.67 ID:quSZHAKQ0
>>857
まぁアレルギーとか言われるほど嫌ってもいませんし興味もないしな
まぁ受け取り方が違うのは仕方がないね
ただ俺にはコスモリバース魂吸引器はキモかったってだけよ。
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 12:53:20.55 ID:u/+78vHz0
>>856
真田さんは「魂」なんて一度も言ってないぞ。
(沖田艦長は言ったが、それは「気構え」を意味する普通の表現だし)

あくまで、古代守の記憶と思念がコスモリバースシステムの中核である
というだけのことだ。

人間の記憶や精神をコンピュータやロボット等の機械に移植する話など
SFでは掃いて捨てるほどあるじゃないか。それと何も変わらないだろ。
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 12:56:49.10 ID:HAI8hD3U0
>>844
安心しろ 無事だ
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 12:58:32.83 ID:quSZHAKQ0
>>860
十分に発達した科学は魔法と見分けがつかないとかクラークの法則持ちだした時点で
説明する気無いじゃん>真田
2199においては真田に「さん」をつける気も起きないわ・・・
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 14:24:47.12 ID:AzmzQAIW0
なるほど真田さんは「記憶」と言っていたな
科学者として存在の証明が出来ない「魂」って言葉は使わなかったのかな

そう言えばここらへんもオルタの時に伊東や百合亜との会話で触れられてたね
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 14:34:40.25 ID:Zp7ZVo0b0
>人間の記憶や精神をコンピュータやロボット等の機械に移植する話
安易な三流作品にありがちですな
存在の唯一性を否定しかねない点で哲学的に重いテーマであるというのに
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 15:45:17.35 ID:gaVI9sfY0
>>847
>沖田艦長の「古代守の夢を見た」で伏線としては十分だと思う。

徳川の「随分うなされて」
この辺りで古いファンなら思い切り吹き出すシーンだわ。
オリジナル版当時、沖田が古代守の夢を見るって言ったら
松本零士の「永遠のジュラ」篇が真っ先に思い当たる。
沖田は目の回りにクマまで作っちゃって、どう見ても
古代守の霊から命を削られてるとしか思えんよね。

これはどうにも悪質なネタ仕込みだね。
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 15:53:34.50 ID:Th88A3hT0
コスモリバースは惑星を再生しちゃうようなとんでもマシーンなので、それが魂で駆動されようが何だろうが、さほど違和感ない。
それよりも波動砲封印に関する一連の流れが個人的にはモノスゴイ違和感。
物語の中での必然性が全くわからない。
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 16:02:14.83 ID:JawnOLdR0
だから機械を扱う近未来物のSFのよくあるテーマなんじゃ無いのかしら?何が一流なの?どんなの?
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 16:09:56.65 ID:+CiflFrvP
>>862
オルタとアナライザーの知性存在を証明出来ない時点で真田にはお手上げの事項なんだよ。
後半アナライザーが妙に人間らしくなってきているのもそう言う所を匂わせる演出だろうね。
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 16:35:09.92 ID:68Xlg05z0
魂とかの話になると、コレを思い出してしまう・・・

「艦長、ゆきかぜから通信です」
「つなげ・・・・
 古代、第2種警戒航海中の通信は緊急を除き禁止の筈だが」
「申し訳ありません、しかし艦内に異常な事態が発生しました」
「何・・・・」
「私も含め乗員の一部が幻を見たり頭の中で声が聞こえたりすると訴えております」
「・・・・宇宙放射能病かね?」
「宇宙放射能病には幻覚の症状はありません」
「古代・・・・ 私も死んでいった戦友たちの声が聞こえることがある
 彼らの戦士の魂は消えてしまったわけではない
 彼らの魂は常に我々の心の中に在るのだ・・・・」
「いえ、その幻というのが褐色の肌をした黒髪の少女なのです」
「古代・・・・ 君の趣味は聞いていない・・・・」
「私だけではありません! 異常を訴えた者は皆その少女を見ているのです!」
「ふむ、敵の心理兵器かもしれんな・・・・」
「その少女は悲しそうに我々にこう問いかけるのです
 『人は何故争うの?』と・・・・
 我々は彼女にどう答えるべきでしょうか・・・・」
「バカメと言ってやれ」
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 17:25:21.92 ID:u/+78vHz0
>>864
ここがSF板でなくてよかったなw
シッタカがバレてボコボコにされてたところだぞ。
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 18:10:06.26 ID:lsT6A5we0
つまりコスモリバースって宇宙人は来んなというシステムなんですか?
ガミラス星で使ったりしたら大惨事になるのでは
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 18:11:11.25 ID:lM1nq+Up0
福島のあの場所に、放射性物質除去装置を設けると聞いて
イスカンダルから受け取ったのかと、一瞬だけ思ってしまった
わけないけど。
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 19:03:07.38 ID:12HAXmp60
私はイスカンダルのマレーシア。
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 20:23:57.76 ID:zTWkyLFa0
名前をパクリやがって
http://www.karufu.com/?p=380

それが本当なら今すぐ福島をなんとかしろ
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 20:50:36.60 ID:qbgRk/rL0
菅直人が福島に乗り込んできたのは
ラストバトルみたいな感じだったんだろうな
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 21:00:58.35 ID:sWJE4APP0
菅首もうだめPOU
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 21:22:39.12 ID:8tneF1Gl0
>>837
軍人が責務を放り投げて私情に走るシーンを見せられても
素直に納得して泣けるんか。w
俺は無理だ。

つうか魂やら記憶やらをあのエネルギー球体らしき物体に変換するのに
何の装置も設備も要らないんなら、
ヤマト艦内のテロンならだれでもおkなんじゃね?
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 21:55:05.08 ID:pqRtfKcC0
どうせ死ぬんだからヤマトになってください
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 22:05:48.86 ID:keHgyJrR0
>>877
誰でもおkっつーか
特定個人じゃないとダメ
なんて描写あったか?
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 22:14:42.27 ID:quSZHAKQ0
>>879
じゃあまとめて保管計画→イデだな>コスモ魂吸引器
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 22:24:29.55 ID:gUI/7h3N0
コスモリバースに変換装置も含まれてると、なぜ気づかない?
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 22:48:24.91 ID:quSZHAKQ0
>>881
イスカンダルにエレエントもったものが来ないといけない理由がそれでなくなるんだが・・・
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 22:48:59.03 ID:quSZHAKQ0
>>882
×エレエント
○エレメント
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/03(火) 23:54:56.22 ID:VdMWq3eE0
私はイスカンダルのマルシア。
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 00:03:52.86 ID:GWI9mjP60
私は大阪釜ヶ崎の浮浪者
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 00:29:47.94 ID:5hRCBwxD0
見てきた!
フラーケンが全然でてこなかったんだけど、戦死したんだっけ?
それとも未完成映像に含まれるのかな?
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 00:46:47.91 ID:tc1HNYAZ0
流浪の民になりますた
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 00:47:47.23 ID:5hRCBwxD0
>>887
そりゃねーよセニョール

しかし各所にちりばめた続編を絶対作らせたくないという監督の覚悟に驚かされたw
ズォーダーに拾わせないために亜空間でデスラーを殺し、ガルマンガミラスを作らせないために国民をデスラーから離反させる念の入りよう。
なおかつ超巨大戦艦を出させないためにデスラー艦を同じデザインに踏襲させる徹底ぶり、
しかもヤマトがコスモリバースシステムに改造されてしまえば、テレサから通信があっても古代達がヤマトを奪うことも不可能
すげーよ出渕さん!
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 00:49:20.91 ID:WPjaRMp10
いや、機械動かすのに、一個人の記憶とか思考パターンとかが中核って
なんだそりゃw。

何の関係があるんだ?”気合だー”が必要なのか?
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 00:56:26.93 ID:7yGjAQvD0
>>888
脱出してないかな?
艦橋上部が上に飛んだみたいだったけど
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 01:07:18.57 ID:5hRCBwxD0
>>889
人間を科学的に神様にするシステムだとでも思っておけば良いじゃね?
>>890
なんと!BDの発売が待ち遠しいな!

しかしスターシアが腹を押さえていたのは妊娠してるってことだよね?
そうだとしたら、さげすんでいた蛮族に思い人を寝取られたデスラーも哀れなヤツだよなー
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 01:11:28.10 ID:EDiUwsxt0
>>891
>なんと!BDの発売が待ち遠しいな!
22日にはTVで放送されるじゃん・・・
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 01:15:07.56 ID:5hRCBwxD0
>>892
その時間はお仕事中だしレコーダーも持ってないんだ…。
894デスラー:2013/09/04(水) 01:17:11.59 ID:oWYU2qZ20
>>891
やあ、スターシャ。亜空間で漂流中に白色彗星帝国に拾われてね、帰ってきたよ。
気分はどうだい?お腹に子供がいるんだろ。
確かその子の父親は文学に興味があるのだっだね。
私も見習ってテロン人の文学作品を取り寄せてみたのだが君も読んでみるかい。
「源氏物語」というのだが。
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 01:34:28.01 ID:EDiUwsxt0
>>893
そうか・・・まぁスレにくればそこんとこは誰かが検証してるだろうから
結果だけなら判明してると思うよ。ヽ(・∀・)ノ
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 03:39:35.07 ID:n/ylyKgh0
>>877
本来はイスカンダルでないと不可能なんだけど、コスモリバースと化した守なら出来ない事も無いんじゃない?
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 05:01:29.69 ID:EDiUwsxt0
>>896
守るの分は雪復活時点で打ち止めなんじゃねえの?
後出しじゃんけんみたいに便利なもんだねえコスモリバースってのはよう
ワシにはさっぱりじゃ>真田
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 06:34:12.86 ID:5hRCBwxD0
コスモリバースが起動したとき守の魂はエネルギーに使われて消滅しちゃったの?
何か凄ぇ怖いんだけど!
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 06:45:31.56 ID:EDiUwsxt0
>>898
雪復活後は真田と新見がいくらあがいてもウンともスンとも言わなくなったのに
沖田が死んだら光の玉になってコスモリバース再起動だからなw
鉄砲の弾丸みたいな扱いじゃないか>人の魂
多分地球に戻っても惑星一個復活させるんだから、その星の総人口の大方をコスモリバースが吸い上げると見た!
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 06:47:16.94 ID:5hRCBwxD0
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 07:34:44.52 ID:OZfBUDQr0
>>860
古代守をパソコンだとすると、
HDDが壊れかけてるからUSBメモリにバックアップをとったって感じかな
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 07:35:02.08 ID:EDiUwsxt0
スターシャ「惑星を再生させるシステムの提供は約束したけど、人類を助けるとはいうてへんからね(ニヤリ)」
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 07:49:57.50 ID:kJBWzEQc0
>>901
それだとバックアップのバックアップを作ればいくらでも増えるな。
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 07:51:41.28 ID:EDiUwsxt0
魂が使い捨てのプロダクトキー扱いかもしれん
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 07:53:56.77 ID:5hRCBwxD0
良い見方をすれば、守は地球を救うのは沖田の仕事だと考えて、
沖田の死期に合わせて弟の恋人を救い成仏し、
バトンタッチしたって可能性もあるのかな?
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 08:05:31.38 ID:EDiUwsxt0
>>905
第一話の
メ号作戦での会話を思い出すんだ!
古代「沖田さん、あなたはこんなところで死んではいけない人だ、地球は貴方を必要としているんです」
沖田「それはお前も同じだ、同じなのだぞ古代!」
古代「ありがとうございます、その言葉だけで十分です!」
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 10:00:10.11 ID:W59PW2T70
>>906
うわおwww
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 11:23:09.28 ID:tc1HNYAZ0
古代が艦長代理にならなかったのは
雪救出シーンの為だったのだろうか。
さすがに代理が戦闘中に艦を離れるのはまずいし。
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 11:24:58.16 ID:f5O+wH5B0
ユリーシャ「真田がいるから」
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 11:35:58.29 ID:3ZHRBwCg0
最後は艦長っぽい言動があったのは嬉しかった
アナライザーも佐渡先生と一緒だったし、いろいろと
目配せはあるね
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 11:40:20.50 ID:F7rXpKPE0
>>899
元気玉システムか
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 12:07:35.55 ID:K1Lehycv0
地球人なら誰でもいいわけじゃないんだろう。
地球に対する深い深い愛情を持っている人じゃないとアカンのだ。
ここに集う者たちではオレも含めて誰一人人柱にはなれまいw
ヤマト乗組員も大半はダメだろうね多分。
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 12:25:59.38 ID:SAqGUNoJ0
死ぬ運命なくせに、会って間もない異星人女を中出し妊娠させた無責任男でも
大丈夫なんだから、かなりハードルは低い
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 12:28:52.73 ID:uqtaSPqk0
愛は長さではなく深さだ・・・って言い訳出そう。
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 12:30:01.79 ID:SAqGUNoJ0
書いてて思ったけど、死の間際でも惚れた女と交合できるだけの
超絶な精力の持ち主のみ可能な、山田風太郎の魔界転生システムかもなw
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 13:29:47.88 ID:V0v45E2P0
死を前にすると遺伝子を残さなければ!と必死になるっちゅーよね
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 13:29:54.45 ID:KrxKWs770
>>886
常にヤマトストーカしてる訳でもあるまいし、指令がない限り別のことしてるだろーよ
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 13:46:35.98 ID:Q0gBZZgr0
>>899
それでビーメラは・・・
ということは地球も・・・
もう続編は無いな
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 15:29:43.65 ID:glGogbAs0
>>915
魔界転生、俺小学生の時読んだわ、何もかも皆懐かしい
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 16:32:11.62 ID:NiDU98Wr0
私は明日のナージャ
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 17:05:04.36 ID:3LC+pSIN0
このバレって25話のだけ外れてるね。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1376258688/779
779 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/08/19(月) 19:58:33.52 ID:kb0aXR8Y0 (6/11) [PC]
取り敢えず7章公開前に少し予習しておこう。

■23話の赦せん
デスラーがガミラス市民見捨ててさっさと逃亡

■24話の赦せん
瀕死の守、スターシャ孕ませて死亡

■25話の赦せん
フラーケンがゲール残存艦隊に魚雷見舞って同胞殺戮

■26話の赦せん
腹ボテ原田と加藤の結婚披露宴開催

まずはこんなところかな
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 17:10:09.07 ID:f5O+wH5B0
許せるところも聞きたいね
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 17:20:23.11 ID:EDiUwsxt0
>>921
25話のバレは絵コンテにはあったそうだ
ゲールがヤマトに向けて攻撃したところをフラー犬にあぼ〜んされるとか
残存艦隊の大方はガル・ディッツが率いてガミラスへ帰還だって。
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 18:24:49.61 ID:F2sNTvKu0
>923
ゼーリックが反乱の為に集めた艦隊を
ディッツパパが引き継いだ格好だな
レプタポーダから艦隊迎えに向かったんやな
でゲール君ちだけ離脱と
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 18:27:42.79 ID:7SWUC6N/0
>>923
公式ツイッターのツイートを深読みすれば、25話で追加されるのはフラーケンのシーンともとれるが、それがそのシーンなの可能性はあるかな?
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 18:32:00.71 ID:tRnU8N9G0
>>923
フラーケンがゲールに「ガミラスとテロンとの戦争は終わったんだよ」
と伝えても、なおさらゲールはヤマトの攻撃を仕掛けようとしていたんだろうな。
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 19:40:32.88 ID:5hRCBwxD0
>>923
そうなると新生ガミラスはデスラーへの帰順を拒否したってことか
ガルマンガミラスへの希望も潰えてしまったなw
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 20:34:47.32 ID:KV2O6Djj0
>>923
各戦線からひっぱってきたフネを
全部ガミラス星に戻して何の意味があるんだろうね?

クーデターでも起こすのかいな
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 20:36:43.65 ID:5hRCBwxD0
>>928
混乱した体制の立て直しだろ
おそらく戦線を縮小しないとならないだろうけど、このままでは各個撃破されてしまうと思う。
それに銀河系方面はとりあえず撤退しないと補給も途絶えてめちゃくちゃになると思うよ。
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 20:51:41.80 ID:KV2O6Djj0
>>929
いやバランにいなかった連中の話はしてないし・・・
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 20:53:36.54 ID:5hRCBwxD0
>>930
あそこに殆ど集結させていたんじゃ無いの?
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 20:58:10.61 ID:KV2O6Djj0
え、いや銀河系方面軍がどうのって言ってるのあんたじゃん・・・
バラン=銀河系方面軍じゃないしね
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 21:00:03.65 ID:5hRCBwxD0
>>932
じゃああの艦隊はどこからきたのさ?
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 21:01:39.40 ID:KV2O6Djj0
そういえばどこだろうね
明言はされてないな
各戦線だと思ってたけど・・・

でも3000隻が全部銀河系ってこたーないと思うよ

根拠ないけどw
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 22:14:03.59 ID:eERA0fnO0
>>928
ガミラス本星が、各艦への補給を済ませると同時に各戦線への再配置を行うための基地になるのだろう。
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 22:25:25.77 ID:3Sxmnlrm0
>>934
バランの観艦式に集結していたのは約1万隻(元ネタ:篠原偵察情報)で、各戦線からの招集。
多分、各戦線の予備兵力から招集したか、精鋭艦隊の穴を予備兵力で埋めていると思うので、各戦線が一気に崩壊することは無いと思われる。
基幹艦隊は帝星に基幹途上で約90日の位置にいる。
ゲールに率いられている艦隊は3000隻で帰還まで約3か月と本人が言っている。
ゲ〜ル率いる艦隊と基幹艦隊が同じものであるかは不明。

>>935
なるほどね。ワープゲートネットワークが機能しないから補給船ひきつれてバルチック艦隊よろしく大遠征しなきゃならないという訳か。
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/04(水) 23:47:56.34 ID:VuJMhe+10
ユリーシャが君臨する新生ガミラスで、以前のような対外拡張政策が続くとは考えにくい
防衛に必要な艦隊以外は本星の勢力圏まで後退させ、再編制を行うのではないかな
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 00:19:21.80 ID:dmsQM3VF0
>>937
ガルマン君のセリフ等から、ガミラスの人手不足はかなり深刻なはずなので、敵対勢力とは早急に和平を結んで艦隊を撤収。そのまま将兵の動員を解いて復員させるのではないかな?
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 00:19:51.50 ID:c0KVYp100
>>917
ずるいポジションだな
優遇されすぎ
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 05:59:07.79 ID:Y3QY1wwn0
守「死ぬ前に一発やらせてくれないか?」
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 06:02:28.24 ID:hq2htc/30
ナイチンゲール症候群だろうな
ましてやスターシアは映像以外の男を知らぬ生娘。ネト彼のデスラーを裏切っても仕方が無いだろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/ナイチンゲール症候群
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 07:43:36.59 ID:QT14J8VA0
内心ゲール症候群
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 08:17:12.58 ID:iOLpLbE80
続編作るとすれば、フラーケンがユリーシャやメルダを連れて地球に
逃亡してくるところから始まる。
新生ガミラスとイスカンダルがガトランティスもしくはデザリアムの侵略を
受け制圧されてしまい、スターシャの密命でフラーケンが地球に。
スターシャの許可を得たユリーシャの手で波動砲の封印解除。
メルダはヤマト航空隊に押し掛け転属。
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 08:22:01.34 ID:yS0eEGIJ0
みたいなそれ
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 08:23:32.28 ID:xZcZvY4E0
>>942
それって今の地球にもいっぱいいるな
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 08:26:57.18 ID:rPdm+YJa0
ぼくのかんがえた続編はどれも「いかに波動砲封印を解いてもらうか」ばかりだが・・・。

旧作では「行きて帰ること、戦わず認め合えばよかったという後悔」がテーマだったのに、
さらばで「身内を守るためなら特攻自死マンセー」にひっくり返った。
ここを受け入れられない旧作ファンも少なくないと思っている。

つまり波動砲封印解除は、2199そのものの全否定、と受け取られかねないよ。
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 08:29:09.19 ID:rPdm+YJa0
× 行きて
○ 生きて
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 08:39:57.06 ID:xZcZvY4E0
>>943
ブ○「いただき」
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 09:01:00.67 ID:BzX8mmsX0
犬嗅んだるのバターシャ
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 09:30:10.00 ID:VQNWuymW0
>つまり波動砲封印解除は、2199そのものの全否定、と受け取られかねないよ。
喜んで−!
あんなクソツマンネ2199は否定されて当然!
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 09:48:20.44 ID:gsWMsFjx0
ひおあきら版ヤマトを下地にして2199作って欲しかった
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 09:56:17.03 ID:VQNWuymW0
>>951
ドテッ腹にドリルミサイルですか!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 10:27:54.09 ID:B8qSpWGG0
>>946
俺は2199物凄く気に入ってるけど、それもまたアリだと思う
それがヤマト
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 10:30:05.99 ID:XrZFLtk40
>>943
こんなスレが立ったよ。

宇宙戦艦ヤマト2199 続編妄想スレ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1378298983/

>>950
アンチは巣に帰れ!てゆーか、そんなにつまらないなら見なきゃいいのにw

それと、次スレよろ。第25話のTV放映までは、このスレも必要だろう。
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 10:38:41.74 ID:FglseRBY0
> ひおあきら版ヤマトを下地
ガミラスの反乱とか、ヤマトへのスパイ潜入とか、
けっこう下地にしてる気も
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 10:59:11.51 ID:VQNWuymW0
>>954
>そんなにつまらないなら見なきゃいいのにw
見ないとつまんないかどうか分かんないだろが
お前さんは食べもしない料理に旨いまずい言えるのか?
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 11:22:29.85 ID:zy2w8hIb0
旨いかまずいかたしかめに食べにくるんじゃなくて、まずいって難癖つけるために店に嫌がらせにくるチンピラもいるよな。
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 11:32:41.09 ID:F2dR6pJi0
>>956
最初の一口を食べれば料理の旨いまずいは言えるよな。
ましてクソマズイなら、残りは食べるべきじゃない。

結局、お前は本当は料理を味わっちゃいないのさ。
ただ、胃袋に流し込んだだけ。旨いまずいも分からず、
何でもいいからクソマズイと言いたかっただけだろう。
不当な難癖をつけるための免罪符として、料理を喰った
フリをしたんだろ。
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 11:39:59.48 ID:rV+Zqkxm0
まったく関係ないんだが
「Eスキャンダルの須田葦也」ってまだ生きてるのかな・・・
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 11:44:27.67 ID:XrZFLtk40
>>957
全くその通りだね。

海原雄山だって、不味い料理をひっくり返す時には、どこがどう不味いのかいちいち説明する。
真っ当な批評には具体性がある。そこが「クソ○○」しか言えないチンピラとの根本的な違い。

ところで、>>956よ。くだらない書き込みしている暇があるなら、早く次スレを何とかしろよ。
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 12:42:54.27 ID:1JVK1P0n0
>>950は、難癖をつけたいだけのチンピラ丸出しなのが無様すぎる
そのくせ、>>956みたいなこと言ってしまうから、痛々しくて目も当てらんない
全国の料理評論家に土下座して謝るべきだな

素直にアンチスレへ行っていれば、生き延びる道もあったろうにw

しかも、>>950を踏んだことを自覚していながら踏み逃げとか、どんだけ卑劣なんだ
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 12:47:26.71 ID:yS0eEGIJ0
ん? まだ立ってないのか
よくわかんないけど立ててみるよ
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 12:50:01.46 ID:yS0eEGIJ0
…と思ったけど>1に
「>970が立てて下さい」って書いてあるね。じゃあ970に任す。
テンプレだけ作ったから貼っとくわ

宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第9章

『宇宙戦艦ヤマト2199』
先行上映・本上映・先行放送などネタバレ組、存分に語ってください
(本スレは現在アニメ2にあります)

次スレは>>970が宣言したうえで立ててください

■スタッフ
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

■関連サイト
公式サイト http://www.yamato2199.net/
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル http://dbeat.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

■前スレ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第8章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1377331011/
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 14:25:44.83 ID:FglseRBY0
アニメーション制作:XEBEC、AIC

AICがいつの間にか無くなってたな
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 14:44:31.77 ID:6aGeZnYh0
>>951
ロン毛隻眼の「ロメル」、ヒス謀反、腰巾着「ゲル」が「ヒス新総統ばんにゃーい」シャベラスタ、
何だこのインチキ、と思ったけど、こちらが正統だったというw
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 14:50:48.01 ID:VQNWuymW0
>>960
>>963
今度からは>>1確認してから注意してね恥かくだけだからプププ
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 15:06:39.32 ID:yS0eEGIJ0
住み分けも出来ない三等国民の荒らしが
俺のレス引用しないでくれる?
毛皮らしい!
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 15:41:40.23 ID:XrZFLtk40
>>966
正当な理由があってスレを立てなかったのであれば、
何故その理由を説明しなかったのか?
考えられる答えは唯1つ、本人も知らなかったからw

わざわざ恥を晒しに再登場とは、ID:VQNWuymW0もご苦労なことだw
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 16:12:30.29 ID:PyfqH8y/0
スレなんて別に誰でも立てていいんじゃないかねぇ
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 16:41:32.63 ID:VQNWuymW0
さて誰も970踏みたくないみたいだから俺が立ててくるわ
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 16:43:38.51 ID:VQNWuymW0
次スレ立ててきた
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第9章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1378366984/
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 17:16:16.94 ID:avHODC850
>>970
お前は漢だ
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 17:38:32.39 ID:UtM1MRCl0
>>971
いいのあんた?こんなところで乙売ってて
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 18:53:23.01 ID:TGL8eOkZO
>>970か、賞賛すべき乙だ
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 18:56:28.79 ID:T/n6Ui990
>>970は古代守に匹敵するコスモ人柱
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 18:58:07.33 ID:XU36/nWP0
ガーレ>>970
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 19:41:24.05 ID:qYbzE9kI0
地球防衛艦隊または国連宇宙海軍第1艦隊はなんでメインカラーが赤なのか、今まで何か説明なり設定されていたっけ?
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 19:52:25.28 ID:lMmgu+kQ0
ヒント:3倍
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 20:16:07.22 ID:dmsQM3VF0
>>977
そりゃあ某帝国海軍の第一艦隊ご指定の染料が赤だったからだろ?
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 20:42:43.66 ID:lByy1mEW0
>>977
数十年前の原作で赤だったから
数十年前のはなんで赤だったのかといえば、温帯の好みとか色が安かったとかじゃね知らんけど
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 21:07:51.97 ID:MfEht4WZP
平時の飛行機は帝国海軍の赤とか米海軍のイエローウイングとか、不時着時の捜索のための目立つ色を使っていたのが、戦時になり新型で低視認性を重視した迷彩の機体がたくさん出てくると従来の機体が旧式感がきわだったのを連想させる
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 21:10:52.61 ID:qDSr/4jQ0
赤が一番安いから
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 21:41:10.29 ID:z4YIrXpk0
社会主義だからじゃね?
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 21:50:45.97 ID:qYbzE9kI0
>>980
そうなんだ
なんとなくロービジになる前の空自救難ヘリっぽいから、自衛隊リスペクトなのかと思ってた
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 22:11:25.54 ID:/oAj9M4P0
アンチ出てけみたいなこと言ってるアホがいるけど
ここの元になった本バレ氏自身もアンチ2199じゃんw
ていうかバレスレに信者アンチの棲み分けとかねーでしょ
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 22:23:35.74 ID:dmsQM3VF0
流れをぶった切るけど、ヤマトと2199を料理に譬えるならば、ヤマトは巷で評判の大衆食堂のお任せ日替わり定食。2199はフランス料理と中華を学んだシェフが厳選素材と本場の味を謳い文句にしたって創作ランチって感じがする。
実際、大衆食堂の味ってそう期待を裏切ることは無いが、本格を歌ったフランス料理や中華は口になじまないことも多い。しかも、2199のシェフは大衆食堂の出す定食に惚れ込んでいるがため、それを超えるため色々と手を加えるが裏目に出ることも多いって感じ。
そんなこんなで2199の味は、総合的にヤマトに敵わなかったのだけれども、日によって当たりだったりサラダとかスープは絶品だったりするからそう簡単に見限る決心もつかないと思うんだがどうだろう。
もっとも味覚なんて人によって千差万別だから異論は認める。
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 22:29:04.70 ID:lMmgu+kQ0
何が言いたいのかよくわかんないけど、お腹いっぱいだから
おかわりはもういいです
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 23:43:41.04 ID:gsWMsFjx0
>>982
ファミコン乙
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/05(木) 23:56:03.29 ID:qYbzE9kI0
バンダイも復活編2部のプラモ出すより、もっと2199のプラモ売りたいと思ってるかな
一応本家の末裔と暖簾分けした分家、今後どう扱っていくのかね
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/06(金) 00:44:28.62 ID:69EwiZzqO
ピカで今見て来たけど合体デスラー艦がただ沈む役で残念。最強は実体弾マンセー。
空間磁力メッキも真田さんの「こんな事もあろうかと」も無いし、
波動砲vsデスラー砲でダライアスもしてくれないし、
今時プラモ売りたいなら敵でもちゃんと活躍させないと売れんがな…
アニメは長いCMなんでしょ磐梯さん。

あ、ユキーとかコスモリバースガーとか続編ガーどーでもイインデ。
あ、続編ではなく後日談なら見たいかも
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/06(金) 00:49:12.75 ID:c6ibZZZE0
>>990
そこは全然活躍しなかったガトランティスの超巨大戦艦のオマージュなんじゃね?
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/06(金) 01:02:22.90 ID:eJybmI+U0
大帝艦は、一応、艦直下の砲が火を噴いて、さらばでは月表面を焼き尽くし、2では地球に向けて何発も放たれている。
総統艦U世は、ドメラーズの砲撃戦で敗北した戦闘結果を踏まえて接近戦に持ち込んだのかなぁ?
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/06(金) 02:01:05.86 ID:XpNN7VAz0
>>946
波動砲だけ封印すればおkだなんてお役所仕事にしか見えないから
遊星爆弾とか殲滅のメロディーはどうなのかと
スターシャはなんだかんだで身びいきしたいんじゃないのかと
コスモリバースだって見方を変えれば宇宙生物駆除装置だし
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/06(金) 02:19:59.66 ID:cSPY3iTI0
>>991
全然活躍しなかったけど、登場シーンの絶望感だけは凄かった
ゴルバやボラーの機動要塞、都市衛星ウルクも霞むくらい
995 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/09/06(金) 06:24:07.44 ID:D/4v4GBV0
波動エネルギーをばくしゅくしないで放射する兵器を開発すればいいと思う
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/06(金) 07:12:10.32 ID:TqpQARHg0
>>995
それショックカノンっていうんじゃね
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/06(金) 07:55:02.87 ID:xOw0gQ2X0
>>977
国連宇宙海軍の偉いさんに石川県口能登地方の人間しかいなかったから
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/06(金) 09:18:38.14 ID:Xp4YQYig0
埋めるべ。
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/06(金) 09:35:54.36 ID:Ba7FKRWwO
埋めよう
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/09/06(金) 09:37:18.23 ID:dmE3avTN0
産め
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/