DEVILSURVIVOR2 theANIMATIONデビサバ2ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION のネタバレ・質問スレです
ネタバレに繋がる質問 雑談はこちらでどうぞ

本スレ
DEVIL SURVIVOR2(デビルサバイバー) the ANIMATION 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1365344881/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 14:07:42.46 ID:eF984PrX0
おつー
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 14:15:57.92 ID:Gkylid4C0
                  ___
                ,   ´       丶
              〃 /         \
                 // / /         ∨∧
             //  /  |i__|   _|i__ ∨∧
             .//i l l  }八八   i八ハ i i| リ__
            { { i i i   i芹ミ\iノ斥ト}/ |/: : : : : . ,  おつー
       ー‐. . . 八i八 i〈,i   iVツ     Vツ|i リ: : : : : :/
        \ : : : : : : :\八 i八 '''    '' .イ//: : : : :/
          `ト: : : : : : :\ヾi/>-`ニ´<i厶':ニ=--ヘ「「i/7
           . |: : : : : :`: : -\}{//-=≦: : : : : : : : : : :.\ ム
        r「「i|: : :_:fフ¨ヽ: : : :|\: : : : : : : : : : : : : :_:_:_:_:>′
         と ∨}  _>'´:. : : :!: : \: : :_: : -‐: : : : : :|
         `ーr ':´:. : : : : : : :.|: : : : : : : : : : : : : : : :.|
            .|: : : : : : : : : : :.|: : : : : : : : : : : : : : : :.|
            .|: : : : : : : : : : :.|: : : : : : : : : : : : : : : :.|
            .|: : : : : : : : : : :.|: : : : : : : : : : : : : : : :.|
             `<: : : : : : : :.:|: : : : : : : : : : : : >'"
             `<: : : : :|: : : : : : >'"\   ’,
                  `¨¨¨/¨¨7¨¨´     ’, ‘,
                 /  /           V/∧
                  ∧_,/            ∨/∧
                   ////i              ∨//i
                i////             V/リ
                i///                `¨
                `¨
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 15:24:12.42 ID:mIvEStyX0
>>3
乙かわいいw

原作ゲームだとポラリスの審判がある事をヤマトが憂う者から聞き出して
その情報を人間の可能性を守る為でなく、自身の野望達成に利用しようとした為
憂う者はヤマトを殺そうとしたりした訳だけど、ポラリスが人類だめって見限ったのは最近で
憂う者がヤマトに話したのもそんなに前の話じゃなさそうだったよね。でもアニメだとマコトさんとか
ジプスの局員もセプテントリオンの襲来知ってたし、マコトさんの古より想定されていた事態って台詞からみても
ポラリスの一撃がくるのははるか昔から決まってた事っぽい?
ポラリスが人間が種の飽和を迎えたって判断したのが、それこそ憂う者が峰津院の始祖に接触したくらいの
昔になったんだろうか
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 16:14:25.97 ID:f06igXMZ0
いつか種の飽和を迎えたら終末が来ますよっていう予告って感じの予言は伝わってたんじゃないかね
1999みたいな
で時期は分からないけど代々備えてたら憂う者がヤマトに教えたとか
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 16:48:35.10 ID:gCrLv1E9O
乙!

ED後半の遡って最後に最初と同じヒビキダイチイオが出てくる感じが回帰ルートっぽく思えるんだけど、
回帰からの二周目だったり今回が回帰ルートだったりするんだろうか
アニメは何ルートが来るかな
実力とか平等は見てみたいけど無さそうだ
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 16:51:23.15 ID:f06igXMZ0
OPからしてクリッキーはぶられてるもんな
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 16:53:34.02 ID:PiFqi/mNP
>>1
先行はもう4話か5話までやったんだっけ?
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 17:23:52.14 ID:Gkylid4C0
先行というかMBSが1日早いだけじゃないの
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 17:26:57.51 ID:f06igXMZ0
試写会見た人いたらジョーさん4話までに出るのか教えてくれ
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 17:28:20.98 ID:PgwL2PQP0
>>9
試写会で4話までやったらしい
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 17:29:01.21 ID:Gkylid4C0
え、そうなんだ
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 18:05:16.51 ID:AZjmWBR+0
>>6
回帰+大団円がトゥルーEDっぽいしアニメもこのルートだと思うよ、仲間になるキャラ死なせちゃったり他のルートだとすっきり終わらないし
まかり間違ってBRの追加シナリオで劇場版とかあったら死んじゃったキャラかわいそうだしなw
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 19:02:25.63 ID:QtDuZr2Z0
この前のイベントでは五話までやったらしいよ
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 19:52:15.76 ID:Js0FoMTK0
はよネタバレしろや
つかえねえな
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 19:58:08.10 ID:PiFqi/mNP
5話までかあ
とりあえず誰か死ぬらしいな
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 19:59:12.18 ID:+Xp+r35s0
ケイタだな
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 20:36:54.37 ID:yZDgd0Hq0
正直ケイタが死んでも意外性は無いんだよなぁ

でもせっかくのアニメ化だし、是非デスバウンドしてもらいたい
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 22:01:54.26 ID:AZjmWBR+0
フェクダまでに死ぬ要素あるのはケイタとジュンゴだな〜
誰か死ぬってイオの両親とかじゃないんか
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 22:19:37.68 ID:Kzuy68GT0
イオ死亡はありそうだな。
ただゲームと違う展開で死にそう。敵陣営になって戦闘で死ぬとか
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 22:38:59.19 ID:qDdFo5CM0
違う展開希望
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 23:05:50.98 ID:TkTaOH6s0
原作ではイオ死亡/生存だけ御都合展開なんだよな
もっと理解できる理由で生死が決まってほしい
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/09(火) 23:59:24.62 ID:ZGwUfTK00
3日目の5話で全員出てくるみたいね
ジョー、オトメ、ロナウドは戦闘ありと
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:08:30.59 ID:zpeqmWpg0
どういう構成で行くんだろうな
2-7日を2話ずつやっていくとLAST DAYSがまるまる残るし
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:33:19.36 ID:doSP5yOK0
終盤で敵に回すと、ヤマトとイオの二人がずば抜けて強い戦力になるから
この二人が相打ちという展開でもいい。
ロナウド陣営だけは大将のロナウド含めて飛びぬけた強さのキャラが
いないんだよな
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:38:29.05 ID:80yMHQLW0
ヤマトは設定上強キャラで敵に回しても強いけど
味方にすると魔力も力も中途半端で弱いんだよな
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:46:08.92 ID:AGlj7aXU0
メガテン史上最弱主人公とまで言われた人修羅が
別作品で隠しボスとして出てきた時には
全RPG史上で見ても最強クラスになったようなもん
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:46:48.06 ID:zkuN/f+R0
レベル上げりゃあ火力自体はあるから乱舞系とかそのまま殴るとかでもいいダメージになるけど
足遅いから大抵仲魔で倒しちゃってるんだよね
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:51:58.65 ID:Ruk107ar0
>>22
生きる意志+縁(絆)じゃねぇの
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 00:54:18.52 ID:2lIQ45rW0
PVでセプテントリオンがアリオトまで出てるんだけどメグレズが出てないので四日目はさくっと終わるのかもしれない
ただ四日目は健康診断という重大イベントがあるけどw
五、六日目は見せ場が多いから短縮しづらそうだけど七日目はシナリオ次第ではさくっと終わらせられそうな気もする
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 01:03:08.49 ID:MT1z6zi50
オトメさんは3日目で出てくるみたいだし4日目は結構サクっとやるかもね
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 01:25:30.58 ID:n0b9rxhY0
メグレズは例の特撮風ポスターが出てるよ セプテン戦の展開的にデルタ浮上戦が一番好きなのでやって欲しい
ミザールはクサビだルーグの欠片だ何だとカットできそうなものが結構多いしミザールも都庁屋上戦カットでそのまま飲み込んで終わりに出来そう
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/10(水) 01:26:34.11 ID:n0b9rxhY0
ミザールて2回言っちゃってるし……6日目の話ね
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 02:13:01.09 ID:CnAWBB8wO
>>23
ジョー・オトメは5話までに戦闘無い
今は力を合わせようみたいな流れで自分が使う悪魔を話したくらい
ロナウドは戦闘ってほどの戦闘はしてなかったけど、ちょっとだけ悪魔出てくる
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 19:05:38.21 ID:6qCLKcGV0
サバイバーズアワードが初クリア+何れかのルートで130P、現在主人公が引き継いでるのが仲魔1体と再契約+マッカの継承で130P
主人公が監督のゲームデータ元にした2周目の設定だとしたら1周目に縁5に出来たキャラいなかったのかなw
というか何でマッカの継承とか取っちゃってるんだよ…
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 19:52:15.72 ID:BRGpsc7z0
隠しボス解禁にポイント全振りだろ常識的に考えて
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/11(木) 20:23:54.80 ID:rIeEwlCj0
アリスの死んでくれるが仲魔になると消えるのにはちょっとだけがっかりしたなぁ
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 09:31:28.81 ID:9mUMbtXbO
次回作では種族固有技とかあったらいいな
ウサミミにアリス使ってほしいけど裏ボスに出番はあるのか
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 10:34:35.50 ID:Q+Qj9WKK0
響がいい子ちゃんなのは
ロナウドと絡ませる気なのかなぁ
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 11:05:54.99 ID:tNf7iL880
PV、OPではヤマトとサダクメインだしクリッキーを掘り下げてる尺は無さそうだけどなw
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 16:04:25.61 ID:u5lVlVmI0
クリッキーを政治的・社会的なヤマトの対抗馬としてもっとちゃんと立てるためじゃないかね?
主人公に言い分を否定されるキャラは、
よほど主人公が馬鹿なこと言ってるわけでない限りは、
作品の外でも否定されやすいし。
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/12(金) 22:54:26.01 ID:SDW++Pg+0
原作のロナウドは完全に空回ってるからなあ・・・
デラデカ生きてるし市民の現状は描写されないし
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 14:39:33.76 ID:DI598G/e0
設定資料集買ってきたんだがジプスって思ったより人数少ないんだな
支局ごとに20数人じゃ避難者助けたりとか無理なの当たり前だなあ
このへんの情報ゲームでも出せばよかったのに
政府にも冷遇されてるからセプテントリオンについて知らせても信じなかったんだろうし
ヤマトもかなり可哀想な立場だな
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 14:42:50.45 ID:WXeYOHh50
でもアニメじゃ明らかに20人以上居なかった?
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 15:54:54.51 ID:Jg15P9t/0
支局ごとに20数人だったのに、強奪されたり配ったりできるほど物資ため込んでたのか……
そりゃキレられるかもしれんな

ゲーム中でゴミみたいに死んでくモブジプス員もたった20数人のうちの一人だったのか
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 18:21:18.24 ID:DI598G/e0
物資は全部終わった後の再建に使う予定だったんだろうな
その過程で死者が出ても能力のある生き残った人だけで新しい世界作るつもりだし自然淘汰って事で
どんどん無の傷に飲まれてくのに避難所に配っても無駄だし20人じゃ配るのも避難者守るのも無理だ
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 19:05:16.18 ID:mGKA5xmx0
>>43
そう考えるとヤマトがあの極端な思想に奔った心情も理解しやすくなるな
ゲームでもあったけど物資配るにしても全員に行き渡るほどはないだろうし
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 20:12:49.06 ID:Mvpz+Yqk0
一番すっきりするのは大団円だろうけど
一番主人公してるサダクルートがいいなー
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 21:27:59.31 ID:e/eqkBS90
支局に20人つったって支局が全部でいくつあるかわからんし本局にその分いるかもしれんけどな
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 22:01:38.92 ID:N9Yh2aJ/0
最低でも大阪本部と東京支部、名古屋支部は判明しているから60人前後はいるのか
大分や札幌など他の都市はどうなのかな
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/13(土) 23:48:39.30 ID:9E8loTHC0
大都市以外にも霊的な封印はあるだろうし気象庁の組織だから支部ほどではなくても全国に人員はいそうだけどな気象台とかにw
富士山頂に設備持ってたのもなんか納得したわ
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 00:48:43.61 ID:0lM4Cyge0
モニタリングルームみたいなところには20人以上いたように見えたけど
あれは職員じゃなくて派遣や出向なのか
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 00:51:44.44 ID:38gshIfI0
召喚プログラム使う実働部隊が20数人とかじゃね
設定資料集持ってないので適当に予想だが
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 08:38:31.60 ID:zH08YcB20
てか、ヤマトを擁護するための後付設定にしか見えん。
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 12:19:28.24 ID:LLKczb950
アニメでは組織っぽさ出すために増やしたんでしょ
それか他の支部を捨てて人員集中させたか タワーごとに支部があるのかもな
タワーの建築家は全部同じ人らしい

色々裏設定はあったが1のアツロウが説明しすぎてテンポ悪いって反省から情報量絞ったら
少なすぎになったかもって書いてあった
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 12:50:38.87 ID:EHRISGec0
1の情報がどんどん出てきて謎が明かされていく感は良かったから2は残念だった
……というより、確かに1は多すぎたから情報量減らしても別にいいんだが、
そのせいでシナリオ担当深く考えてないだろって思えてしまったのが残念
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 13:10:21.25 ID:fRdPXRan0
2は1と違って舞台が広がったから説明が余計に不足してる感じがするんだろうな
世界の広さ的に逆なくらいで丁度いいんだろう
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 17:24:04.42 ID:6DxhZwg30
DSの新タイトルとキャラデザで低年齢層の購入者が増えたってこともあるんだろうな
1は小学生にはちょっと説明が難しいだろ
その反動でキャラを押し出したんだろうけどバランス取りが難しいんだろうな
簡単すぎても古参には物足りないし 3で上手くやってくれればいいんだが
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 18:01:21.83 ID:sN8/Xwcr0
ttp://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/tv/imagine/arch.html
NHKで取材してたのってこれかな?でもサイトでインタビュー見れるらしいのに
どこのページなのかわからん
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 18:33:50.47 ID:/ATC/3u/0
>>59
真女神転生ってやたら言ってるなw
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 21:45:52.27 ID:JANBYZzu0
出ている情報では大和消失セプテントリオ大復活の再襲撃位か
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/14(日) 21:46:24.23 ID:JANBYZzu0
誤爆った
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/15(月) 14:02:04.61 ID:20CKTCQX0
どのルートになるんやろ。
ダイチルートやとヒナポッポにシヴァがくっついてけーへんから寂しいしなー
それに仲間と戦う展開で派手な鳴り物入りできるシヴァ戦とイオinルーグ戦は
入れてほしい。
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/15(月) 22:48:11.26 ID:l0mbIBBd0
龍脈ヤマトに絶望(そして皆で遠距離フルボッコ)する話も見てえけどそもそも尺が足りないんだろうなぁ
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/16(火) 19:48:51.82 ID:VCK8uK/70
続きは映画で! ……はやめてテレビシリーズでキッチリ方をつけてほしいが
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 00:18:30.37 ID:gy6Jw4Bl0
OP歌詞の絆が望むなら不完全な夢でも見失わないでって個所は
明確な思想がないってヤマトやロナウドにボロクソ言われたダイチルートの事かな
アニメは復元ルート行きそうな気がするけど、3話の展開考えるとどうなるのかわからん
先行上映で見たけど意外かつあり得る展開だった
表情豊かなリリムの可愛さが吹っ飛ぶ衝撃でした
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 00:28:45.65 ID:Amct5CYW0
そうかー!先行上映行けなかったから楽しみだ
ゲームやってても先が読めなくて楽しめるね

個人的には憂う者ルートじゃないかと思ってるけど
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 10:05:07.90 ID:h/xizOkJ0
>>66
ネタバレスレでネタバレしないなら本スレ行ってください
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 12:21:30.00 ID:WEsfoG+FO
ゲームやってても衝撃受ける展開なのか
最速組じゃないからそろそろスレ離れたほうがいいかな
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 14:05:06.17 ID:Tv2ODTKmO
>>67
同じく憂う者ルートじゃないかなと思ってる
ヒビキとヤマトの対比を強調してるみたいなので少なくともヤマトルートには行かない気がする
5話でロナウドと行動を共にしてるので、このまま最後まで一緒だと話に緩急が無さそうだからロナウドも無いかなと
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 20:36:29.04 ID:SFHvnvMl0
ニコ動で一話見てるとコメントがみんな訓練されてるなと思う
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/18(木) 21:48:40.71 ID:Z6XkOIGh0
案の定ペルソナペルソナ言うやつと2期なの?とか言うやつが大半だったろ・・・
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 03:02:03.41 ID:49syy8mq0
通天閣の結界なくしてこれからどうするんだろ?フミがすぐ復旧させるんかな
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 03:05:53.18 ID:qUlHq8kQ0
イオ ロナウド ヤマト マコト ジュンゴ ジョー 殺すんかなぁケイタ死亡してるし
こうなるとやるルートは復元ルートかねぇ
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 05:42:02.61 ID:ilWKf/pJO
各陣営一人づつ殺すかな?
なんかジョーさんが死にそうな予感ががが
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 06:03:08.36 ID:49syy8mq0
来週OPからケイタが居なくなるとしたらだけど、切り替えのテンポが早いところは危ない気がする
オトメジョーのあたりとか
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 06:16:26.63 ID:q09B+IL2P
憂う者ルート行って欲しい
1週目で俺が味わった地獄を今ここに再現して欲しい
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 09:45:22.15 ID:V1ZYTLQp0
>>77
同じく最初から憂う者ルート行って地獄を見たから、憂う者ルート行って欲しい。他のルートだと主人公影薄過ぎるしなぁ
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 11:07:20.94 ID:M6StVDLc0
復元ルート(不完全)でもう一周世界がループするかもしれん
2周目で全員生存大団円エンドとか、…話数があと10話欲しいな
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 12:14:29.43 ID:qUlHq8kQ0
二期目をやる可能性があるのか超強くニューゲームしかも記憶所持で
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 15:56:16.66 ID:ZEFkZ8yW0
BRでは死に顔動画ないキャラの死に顔イベントとかアイリとデラデカのイベントの完全版見たいのも追加されてたらいいな〜
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 20:02:12.20 ID:Y5emg10N0
2週目のくせに失敗して3週目やるなら最初から1週目でやれよ・・・そのほうが緊迫感あるし・・・

俺TUEEEEEEEEしたくて2週目したようにしか見えんわ
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 20:43:51.95 ID:zS5s9XSG0
二周目とか引継ぎでラクラクだからこそフラグスルーとかたまにある
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/19(金) 20:57:20.11 ID:QaA2PxyZ0
周回中はさっさと終盤まで進めたい+前半ダルくてながらプレイでケイタやジュンゴを間違えて見殺しにしてしまったことはある
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 01:11:09.99 ID:tS5DFDNd0
四神揃えて龍脈の設定に絡めたりするのかと思ったけど
P4でゲンブが出てるからないかな
なるべく悪魔被らないようにしてるっていうし
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 01:59:42.42 ID:h3zv/law0
なるべくなら1体2体は被るやつ使うんじゃねぇの?
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 02:08:06.37 ID:uKqkwue10
作中の龍脈を現代科学ではよく分からないエネルギーだと解釈するなら四神思想にこだわらなくてもいい気がするな
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/20(土) 09:15:40.52 ID:QJPl5Wxe0
次回ついに4話かー
アレを劇場で見られた人本当に羨ましいと思った前夜祭組です
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 12:55:24.32 ID:vGin6bB70
何度注意されてもまったく悪びれずにゲーム本編のネタバレを続ける本スレ住民に辟易してきた…
同じ好きなゲームのファンがあんなだと思うと余計にへこむ
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 14:55:49.89 ID:VJ1eUafP0
テンプレに入ってないし原作付きアニメなんてどれもこんなもんだろ
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 15:40:51.31 ID:Pdc8nzAj0
本当にネタバレ嫌う奴は放送期間に2chなんて見ないし気にしすぎだよ
ゴネてる奴もゲームのネタバレには文句言うのに先行イベント組やMBS組の書き込みには全く文句言わないし
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 15:44:19.83 ID:lzcaVdsL0
いや、ローカルなど先行組は構わんだろ

というか、関東組優先って考えはちょっとどうかと思うわ
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 15:53:59.05 ID:HUinuwQM0
大抵関東の方が放送早いから珍しいパターンになってるだけで
他のアニメと大差ねーんじゃないのってのは確かに
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 16:39:59.29 ID:4FyOlxcA0
ネタバレスレにアニメ本編のネタバレが無いわけで。
普通はアニメ雑誌のあらすじとか投下されるんだけどな
もうここはネタバレ禁止スレにでもしたら?
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 17:13:21.74 ID:nhG/QBtO0
あまりに自然にゲーム話してるから、ゲーム本スレだと思って書きこんでしまうわ…
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 17:19:44.44 ID:ZqtcC+rk0
気を使わずにドンドンネタバレを書けて落ち着く
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 17:20:04.54 ID:VJ1eUafP0
ゲーム本スレより本スレみたいな話してるなw
ゲーム本スレも2よりOCの話題が多いから2好きが活き活きしてる
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 17:21:20.82 ID:8SUcY0IT0
>>94
アニメ誌にあらすじ一切載ってないんだよ
サブタイすらなし
毎月二誌〜三誌フラゲしてるが、マジで何もねぇ
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 17:31:20.59 ID:XurMdG6wP
バレスレなのバレがないとな
先行上映組のケイタ死亡バレもこなかったのが意外
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 21:38:17.88 ID:MrYTnAky0
アニメでは都ちゃんは出てこないんだろうなー
紹介SSだと月曜日にモジャがどこかで捕まってたり
かなり違う展開みたいだからどうなるかたのしみだ
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/21(日) 21:41:35.80 ID:Ro+y3hPJ0
>>99
だって監督が先行上映で誰が死ぬかは言わんでって言ってたから
言いたかったけど我慢したさ。私は4話以降は見れてないから
メラク戦楽しみでならん

雑誌の監督のコメントで、ヤマトと見る最後の光景とか憂う者の抱く最後の希望とか
書かれてたけど展開を予想するには曖昧すぎるし
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 07:19:57.93 ID:euco0JdKO
ふと思った
これダイチルートの復興エンドじゃね?
それなら何人死んでも前向きに終われると思う
憂う者ルートが最有力だとは思うけどさ
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 09:22:46.53 ID:Wm6jjGPH0
>>101
ネタバレしないならネタバレスレいらないだろ
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 12:33:12.35 ID:j9Z7/ibrO
ここって先行上映のネタバレはいらないけどゲームネタバレはするスレだと思ってた
ケイタ死んだけど他は誰が死ぬかな
メイン除いたら平等のオトメ、回帰のヒナコかジュンゴが危なそうだ。イベント的に考えればオトメとマコト辺りか
ジュンゴはゲームだと死にやすいけど人気高いからどうなるだろう
イオは魔神になった後死んでクライマックスも有り得そう
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 12:36:21.85 ID:Yi+H4ulI0
日曜日さん 無敵の爆発 月曜日さん 冷凍ビーム&ミサイル
火曜日さん 電撃&分離 水曜日さん ただのもやっとボール&地震
木曜日さん 毒 金曜日さん 無限増殖
土曜日さん 人間不可侵
人間不可侵はアニメじゃ表現しにくいと思うの
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 12:42:10.40 ID:CBULNHd2P
土曜日さんは悪魔強制帰還もあるよ
こっちもアニメにすると画的なインパクトは薄いかもだけど
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 12:53:20.71 ID:T1fuf1cA0
土曜日はいままでの全部詰めっていう時点で結構インパクトありますし
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 12:54:32.58 ID:kwqV3XoH0
土曜日さんは実質ボスラッシュだっけ?
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 17:19:42.70 ID:2xboW7sj0
ボスごった煮が四体でもあるんでボスラッシュかどうかは微妙に判断しにくい
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 17:38:36.04 ID:Yi+H4ulI0
そういやゲームだと月曜日は二体出てきてそのうち一体は大和が撃退だっけ?
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 19:21:14.31 ID:Qi7lPdqN0
>>110そうだね
アニメ版メラクのデカさは結界が消滅したことによるもので、憂う者が「本来はそんな姿で出て来られるんだ」みたいなセリフをメラクに言ってた
戦力は想定されていたもの(恐らくゲーム版メラクの戦力のこと)の10倍以上らしい
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 19:22:46.77 ID:MuUrNAtY0
>>110
そうそう。ダイチが敵を倒し終わってから来やがってとか大和に失言して
邪推すんなって言われたやつ
アニメは普通に一体だけきたっぽいけど
予告での圧倒的なのが二体いたらまずい

前夜祭での話しによるとCM用映像の発注出して出来上がった
メラクのデカさはスタッフの予想外だったそうな
監督はゲームでは表現の都合でああなったけど実際のメラクはあんなデカさだと
思ってたとか言ってたw
私も同様の解釈してたからスタッフの発言に驚いたw
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 19:27:02.51 ID:Qi7lPdqN0
人間2〜3人分の大きさだもんねゲーム版メラク…
アニメから入った人はガッカリするかもw
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 19:31:09.24 ID:OmR71WTa0
2体合体で来たのにあの程度の強さのフェクダさんまじ有情
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 20:19:43.97 ID:OjXOFTvf0
ミザールはゲームでもあんなにでかかったのにな…
リメイクではメラクさんも巨大化したりしないかな
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 20:23:58.73 ID:l/zkATiV0
冷凍ビームの幅やメラクミサイル迎撃との兼ね合いがあるからあんまり大きくもできないんじゃね
それより他から見てドゥベが小さすぎるのを何とかして欲しい
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/22(月) 20:37:41.14 ID:Sml7vq3E0
ドゥべはいわばミサイルみたいなもんだしあのサイズなのはしょうがない
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 04:02:24.73 ID:+gHtAAle0
リメイクでは12星座のシナリオとミヤコやるのかな

12星座

キャラクターは12星座と関係があり、シナリオに関係する予定だった。
訛り等で多少変わってはいるが名前の中に星座に関係する言葉が入っている。
アニメ版で星座が明らかになった
ロナウド…牡羊座(「」)
イオ…牡牛座(「」)
ヤマト…双子座 (ほう「ツイン」)
(ミヤコ…双子座:設定のみ。ヤマトの双子の妹にして影。ヤマト死亡時に入れ替わる予定だった)
フミ…蟹座(「カンノ→カニ」)
ダイチ…獅子座(「シジ」ま)
オトメ…乙女座(「オトメ」)
ジュンゴ…天秤座
マコト…蠍座
ケイタ…射手座
アイリ…山羊座
ジョー…水瓶座
ヒナコ…魚座
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 12:37:32.91 ID:YTyn8XNs0
ヒビキはフミを見て
前の週のこと思い出すとかあるかな
一応告白されたわけだし
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 15:19:50.28 ID:pDCZNFhk0
ゲームのネタバレとか意味ないし単にマターリスレだなここは
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 21:26:33.48 ID:cV4wOzAN0
名古屋でエビフリャーにされたダイチはもちろん再現してくれるんですよね!?
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 22:19:41.00 ID:hhiEoi+h0
ダイチが若干コメディリリーフ的ポジションな部分あるからエビフライにされるシーンあるんじゃないの
機動ダンボール維緒ちゃんに全部持っていかれるだろうけど
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/23(火) 22:22:54.22 ID:cV4wOzAN0
ダイチ救出戦完全にギャグだよね…
ジュンゴさえ死ななければ
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 09:32:51.68 ID:ugQSSo3Y0
>>123
エビフライとダンボールした上でジュンゴが死んだんじゃ、
ダイチとイオがいたたまれないw
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 11:19:30.95 ID:QgVi5LYu0
ジョーも名古屋組と一緒に出てくるのかな?
そしたら名古屋まとめてギャグ要員化しそうだがw
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 13:16:57.96 ID:w2GnJczK0
ジュンゴとフミの能力の偏りっぷりに目が行くけどジョーさんの魔速への偏りっぷりも地味に凄い(付けたいスキルが付けられない的な意味で)
ジョーさんが名古屋セットに組み込まれたら力のジュンゴ、魔のフミ、速のジョー、ジタバタのアイリで四天王っぽくなるな
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 13:31:54.72 ID:jrTpiUUT0
速のジョーとか一昔前のライバルキャラみたいでなんかカッコイイ
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 15:15:36.78 ID:Uj0poHZR0
放送日前夜のやつ見に行った人に聞きたい 自分も行ったんだが記憶が曖昧で
岸監督、「TV放送分で完結します」って言ってたよね?
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 16:09:03.28 ID:AxMmhj400
>>128
言ってた。終わらせるって
サダクルートか回帰ルートかはたまたオリジナルルートなのかはわからんけど
私は新幹線の終電の都合で途中で帰ったから全部聞けたわけじゃないけど
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 21:05:43.67 ID:Uj0poHZR0
>>129ありがとう
後半駆け足にならないか心配だ
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 21:06:58.26 ID:n+iK6wqZ0
ええい!こうなったら年表だ!!
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/24(水) 21:24:18.01 ID:QgVi5LYu0
EDは一度崩壊して復興ルートを通った一周目

と思ってたけど死んだキャラ消えてくってことは違うんだろうね
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 00:52:55.98 ID:YlrY9oqb0
EDはアニメオリジナルとかにもなりそう
回帰でケイタとか死んだのも生き返って元の日常にってあたりが無難じゃないかな?
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 03:24:09.51 ID:0nbfDfvO0
あれか、全て復元して元通りだぜ!! ⇒ セプテントリオンも元通りになってましたのループED
再襲来で2期フラグだな!皆、記憶無いけど……
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 10:42:51.51 ID:MGtMfk2Q0
ヒビキが断片的でもいいから思い出せば盛り上がるとおもうんだけどな
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 13:10:34.94 ID:cjg0rj9j0
イオが牡牛座なのは乳つながりだろうな
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 13:15:27.63 ID:Yut4ZHeR0
いや名前つながりだろ
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/25(木) 15:46:52.32 ID:97rDCfDE0
PV見てたらジョーにたいして顔を赤らめてるオトメさんがいた……
オトメさんジョーに攻略さちゃうの?
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 03:44:49.27 ID:OCRXpvXd0
ロナウド速攻で身バレしててワロタけどジプス元隊員て言われてびっくりした
キャラ紹介で元刑事ってなってたのはそういう事だったのかな
まあ一介の刑事であそこまでジプス関連の機密に正通してるよりかは不自然じゃないのかな?
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 04:08:46.75 ID:HJzEh9pJ0
ゲームでも魔法陣の存在知ってたりやけに詳しかったしな
元ジプス局員って言われた方が色々納得出来る事が多い気がする
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 04:30:53.67 ID:edqcn0IX0
元局員設定はゲームで入れられな買った没設定をアニメで入れたんだって
確かに、刑事にしちゃオカルト詳しすぎって思ったしね
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 05:48:56.21 ID:6szrlwRe0
出落ちはケイなんとかさんにとられたのでしばらくメイン13人での死者は出ないだろうタブン
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 09:01:40.72 ID:6V1N+/xO0
4話で一瞬ヒナポッポが死んだかと思ったけどEDを見て安心した
あとヤマトが原作よりも無慈悲な感じで主人公がロナウドに付きそうだな
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 13:43:13.62 ID:6szrlwRe0
ジプス側と反ジプス両方の視点を後半までに描いておきたいんだろうね
そしてヒビキに選択を迫る展開かな?
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 13:56:41.12 ID:Nbuk4y2n0
>>142
まあ死亡者出すぎるとマモレナカッタ主人公になっちゃうしなあ…w
ただ死亡が無さ過ぎてもまた
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 14:03:24.25 ID:TkrXilXhP
憂う者が出会い頭にアルコル名乗ってたけどもう正体ばらしちゃっていいのか
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 17:40:18.34 ID:HJzEh9pJ0
確かアニメイトなんかでチラシで声優発表した時に
櫻井のサインにもうアルコルって書いてあったんだっけ
その時もサダクじゃないし名前出していいのか!?って突っ込みされてた気がする
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/26(金) 19:30:13.69 ID:qJTbxd3z0
久しぶりにゲーム触ってて、
丁度メラクのとこなんだけど、
まだ主人公のこと苗字でしかも「君」付け呼んでるんだよな。

いきなり只野くんて呼ばれて面食らったw
(うちの主人公の名前は只野人也です)
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 14:16:02.65 ID:M83JM0Ad0
ジプス局員死にすぎ
しかもほとんど意味なく死んでるし
これじゃヤマトが無能呼ばわりされるレベル
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 18:21:32.19 ID:oHDVSTlN0
どうしてこうなった
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 18:35:14.08 ID:piUJ52WtP
今の所はまさに座するだけの無能って言われてもしょうがないな
大阪行く前のケルベロス無双ちょっと見てみたかった
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/27(土) 22:46:27.23 ID:M83JM0Ad0
「下らん政治はここまでだ」とかっこつけて言っておきながらやってることは戦車部隊と大差ないし
敵の耐性を調べるのが目的ならザン以外も撃たせろよと突っ込みたくなる
ジプスの防衛システムを構築したフミを簡単にさらわれて霊的防護とやらを失ったのもジプスの責任だし
今のところヤマトが実力主義を提唱するとか笑い話にしかならん
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 01:03:37.79 ID:3YPzDfy90
予告の真殿さんっぽい声の台詞が妙にマジで切羽詰った感じなのが気になる
ジョーってそういう心情を大して親しくない人には見せないキャラだろうに

ゲームみたいに序盤から一緒ならともかく名古屋から登場でイキナリそういう台詞吐かれると
ジョーは掘り下げ無しの脇でアッサリ済まされちゃうのかなーと心配になるぜ
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 09:50:46.40 ID:8ZWAbANQ0
ジョーさん居ない所でどんどん評価上がってるな
死亡フラグもどんどん増えてる気がして怖い。

ロナウドが使ってた悪魔なんなのか、わかる?
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/04/28(日) 10:58:30.24 ID:AK1nqAEx0
ハゲネ
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 13:10:57.93 ID:44ZPk1my0
5話の微妙なネタバレを1つ
あのモブがゲーム中そのままの姿で出てくる!
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 15:04:33.04 ID:6OIUoZlc0
女子高生だったら嬉しいけど茶髪か金髪の青年なんだろうな
悪人顔の警官モブか萎れたおっさんやリーゼントだったら驚愕するw
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/02(木) 16:24:41.99 ID:0uysVd2H0
あんな絶滅危惧種みたいなリーゼント都会に存在してるんだろうかとゲームしながら思ってたわ
あいつがアニメ出てきたら浮きそうw
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 03:31:04.09 ID:1QHtr0e30
金髪リーゼントだったwリーゼントっぽさは抑えられてたけどw
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 04:32:48.70 ID:/5P4DQFT0
ゲーム中そのままじゃないだろ、なんかイケメン度上がってるw
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 08:47:39.33 ID:Je29nkur0
シナリオの改変だけじゃなくキャラの改変まで激しいな
ペルソナ4のナオトに例えると、アニメ版では女子の制服着て
バインバインさせながら初登場するくらい違う
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 10:19:16.09 ID:n0y9wvRW0
このままアニメオリジナルエンド行くんだろうけど

話数足りずに途中カットか1話で1日とかやりそうだな
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 16:16:44.95 ID:n01QZCPh0
九話目

ロナウド「不本意だが俺と峰津院が手を組んでセプテントリオンを全滅させてきた。後はアルコルをどうするかだ」

こんな感じですか
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 19:08:25.11 ID:EPznJeov0
好きな作品だから言いたくないけど酷い出来だな
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 20:52:49.38 ID:pGfNjdB90
ロナウド側も結構描いてくれるっぽいし
キャラクター描写はかなり違ってくるがストーリーはアニメ版の方が今のとこ好きかも
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/03(金) 23:39:36.60 ID:8CTbZSbk0
まあ話として起伏があるのはゲームよりアニメだよね
でもアニメ見て改めてゲームのキャラ達の台詞に味があったことに気付かされた感じだ
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 04:35:09.45 ID:VsLvGtxa0
個人的には大円団ルートが見たいから二期or映画でやってほしいところだわ
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 08:23:51.12 ID:hL0/alS30
映像作品のシナリオ作りをしっかり守るとアニメ版の展開は至極まっとう
主人公=プレイヤーしだいでキャラの話の生死や展開が変えられるゲームとは作り方が違うだけで、優劣どうこうじゃないんだろう
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 17:40:42.86 ID:utlioNz/0
なにいってるかよくわからないですね
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 19:46:02.67 ID:qxRRPNoT0
憂う者ルートしかクリアしてないからか、アルコルの台詞に違和感が酷いんだが
他のルートではあんな(これで滅ぶなら所詮人類はそこまで)スタンスだったの?
自分のせいで人類が滅ぼされるかもしれないことを憂いていたのにあの言動は無いだろ…
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 21:22:06.82 ID:OJo5r+TP0
つーたって、滅びるときは見殺しやん?
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 21:34:01.68 ID:GktXeR6Z0
シナリオは置いといてもキャラの性格に違和感があるのがな
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 22:50:56.32 ID:OJo5r+TP0
キャラに違和感ってもさ
乙女さんあんなじゃない、とか言ってる連中は
状況含めてどうなるか考えられん連中だしどーなのかなぁ

ヒビキの性格がかなり違うのは確かだけど、
人がガンガン死んでるときにふざけてたら
基本アニメじゃ印象悪いんじゃないかな

ゲームなら、死んだのもふざけてるのもプレイヤーの意思だからいいけどさ

いっそ凄まじい精神力の持ち主にしちゃうのもありだったのかもだけど
難しいんじゃないかなぁ

OPの歌詞のように出会った人達を通じて得た新しい希望を
不完全だろう不安を抱いたり、
対立する人達の屍を乗り越えたりしつつも選び抜く

って流れにするんじゃないかなって希望
そういう路線ならあの主人公のキャラ造形はしゃーないきがする
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 23:16:45.46 ID:qxRRPNoT0
怪我人の手当てしてたあたりの乙女さんはあの状況だから仕方ないでスルーできるけど
共闘させられるときのべっ別に(ryみたいな妙なツンデレセリフはやっぱ違うだろー
きちんと状況を話せばむしろ積極的に共闘してくれる人だと思う
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/04(土) 23:19:18.77 ID:1UGnaJFP0
ゲームでどんな選択肢を選んでも、アニメのヒビキみたいな性格には絶対にならないけどね・・・
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 02:27:06.16 ID:wF3vgTt00
ヤマトも最初の方は久世君って苗字を君付けで呼んでたし
猫を被ってたにせよ、あそこまで高圧的なキャラじゃなかったしな
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 03:34:06.28 ID:G5eDgpsw0
ゲームのほうのヤマトが会話終わったあとたまに
「一礼して去って行った」って出るのがアニメでどうなるのか楽しみだったのに
そんなことしそうにもないキャラにされていたでござる

過去編を描くのもいいが
そういう育ちが現れるような細かい仕草も大事にして欲しかったな
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 08:26:11.57 ID:12Q1/zje0
乙女さんがムキーっとなっているのは、
監禁されて姪っ子の様子を見に行けない&ゲーム上は、名古屋解放後に出会うけど、アニメじゃ当事者だし、
性格変化というより、現状が違うから対応も違う という感じじゃないかな
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 09:19:55.17 ID:AxY9UnEp0
各キャラとも性格の根本はかわってなくて、状況が変わったから反応もかわって結果印象が違って見えるのかも
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 10:16:01.63 ID:0OoGm4Il0
アニメ版に姪っ子設定あるのか?
勝手にジョーの恋人殺してたりしてるし
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 11:32:50.01 ID:wF3vgTt00
出すタイミングが難しそうだから小春ちゃん居なかったことにされるかもな
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 16:09:00.86 ID:KyBhihV50
小春ちゃんの大好きなレギオンはあんな大量に出て来たと言うのに…
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 20:03:13.41 ID:jAXZNDWL0
クリエイターズナイトでリピートされてたPV?映像に駆け寄る小さな影を
屈みこんで抱きとめるオトメさんいたから小春ちゃんの出番はあるはず
縁イベの行方不明になった小春ちゃんが見つかったシーンかと思ってたけど
このごたごたの後解放されて小春と再会した場面かもしれない

うちのオトメさんは縁が3でイベント起こせなくなったので小春ちゃんと喧嘩したまま決別です…
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 20:06:48.66 ID:KkeuwRrz0
小春ちゃん見たいなー、見た目が菜々子と被りそうだけどw
アニメはゲームやってても先の展開読めなくて面白いな。後半駆け足になりそうでそこは心配だが。
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 21:03:07.50 ID:m0oOOEnL0
戦闘中に小春が巻き込まれそうに→かばう乙女→吹っ飛ぶサラスヴァティ→二人をかばって散るジョー「自分は大事な人を守れなかったけど…!」とか言いながら
しかしまだ圧倒的不利はかわらず→ヤマト登場&ケルベロス無双でヒビキの死に顔動画回避
なんじゃないかと予想
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/05(日) 22:58:22.12 ID:KkeuwRrz0
>>185ターミナルの復旧をした後に奪還って指示が出てるからターミナルでヤマト登場はありそうだな
ヤスダさんの呟きによるとヤマトに強烈な見せ場があるのは6話でなく7話らしいけど
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 00:36:40.87 ID:6fjFOJTk0
戦闘でなのかそれともたこ焼きに関するものかw
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 02:12:03.63 ID:I4WFxgMk0
ヒビキの死に顔動画、目の前にサラスヴァティっぽい影が現れて…?その先がよく分からんな

あと何気にティコで女版を選んだのが確定してるのヒビキだけなんだなw
アニメ版は登録者の性別で決まるのかと思いきや大和のが男だった
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 15:40:01.86 ID:sf5rqMqP0
ヒビキ死に顔動画を回避できなかったら超展開だけど
まあないな…主人公だし
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 18:17:13.45 ID:njd0+UHR0
死んで三週目に突入する超展開の可能性
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 18:27:39.68 ID:9UhwRLEE0
オリジナルバッドエンドで終了→グッドエンドが見たければゲーム買ってね!
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 18:44:36.75 ID:5o7KXPHB0
響希を庇って誰か死ぬ→また守れなかった……ウジウジ
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 19:38:23.36 ID:Bg51roAR0
ティコの登録は男は女、女は男が基本らしい
ただ一人だけ例外がいるとあったがやっぱあの人だったな
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 19:44:15.81 ID:FoZyhXQKP
女ティコはあの性格からしたらイラッとするんじゃないか?
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 19:44:56.83 ID:9UhwRLEE0
いや、男でもイラッとするだろw
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 21:00:09.09 ID:uLy4I5Wr0
あのテンションは普通にツライ
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 21:57:50.19 ID:9P6yvpHq0
あれはイラッとより引くって感じだった
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 22:31:13.40 ID:OLfGDtlx0
ティコ♀の本日のまとめ、BRのフルボイスかつあのテンションで語られたらウザいだろうなw
ゲームの時疑問だったけど、あの本日のまとめジプス関係者に対してもジプスやヤマトディスってくるんだろうか

もしもヤマトがティコ♀のあのハイテンション台詞聞いたらその場で携帯叩き折りそうだ
ティコ♂にしたのは研究員の配慮かね
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 22:41:30.23 ID:rTay4pnLP
アニメは本日のまとめ機能無さそうだったな
男の方がなまじ普段の口調が丁寧だからかヤマトのディスり方が女より嫌味だった印象w
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 22:45:16.13 ID:uLy4I5Wr0
マジレスすると、名前入力時点で止まってたし、
ニカイアは登録時に登録者の霊力チェックしているので
あのあとの操作(実際の登録とティコ選択)は本人が行ってると思う
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 22:56:44.70 ID:OLfGDtlx0
そういやそうだった。忘れてたわ。ごめん
ティコ♀は普段のテンションが異常だから、たまに真面目な表情すると瞳孔開いてそうな目もあって怖い
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 23:01:51.00 ID:wyPXPl410
ティコは皮肉交じりの次回予告やれば良かったのに
大ざっぱすぎる今回のまとめも入れてさ

ガラケーの中で動いてる様子もなんかアプリ感がしなくて物足りない
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 23:12:27.52 ID:OCaDNvvh0
ヤマトのだけ憂うティコが出たら…携帯折られるな
ストーリー改変されまくってるけど、ロナウドの扱いは今んとこ良くなってるよね
対立軸を掘り下げてくれたのが嬉しい
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/06(月) 23:58:29.24 ID:Bg51roAR0
そういやいま気が付いたが小春は姪じゃなくて従妹だった
割とどうでもいいけど
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 00:50:27.64 ID:n8klg7vq0
ケイタ死亡とジョーモブ化で色々諦めがついたので
各ルート(思想)の主軸なヤマトロナウド憂う者ダイチを
ちゃんと描いてくれればそれでいいや
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 00:59:40.22 ID:HYvlH+an0
>>205
その中で性格改変されてないのって既にダイチくらいしかいなくね
ロナウドはいい方向に改変されてるからマシだけど
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 01:11:36.23 ID:wtBG+ipi0
ロナウドはあの少しズレた人の良さが魅力だったのに
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 01:29:23.33 ID:1DObcMkB0
ゲームだとルートリーダーの癖に魅力皆無だったんだよなー個人的には ロナウドに声当てた小山さんにも言われてたがw
アニメではとにかくヤアト否定って訳じゃ無くセプテントリオンを倒すという点では認めていたり、
ロナウドの設定改変(というか没設定を拾ったらしいが)があったのは嬉しい
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 02:43:29.77 ID:VgjRvvSx0
原作知らない人は、すでにヤマトにはかなーーり批判いってるみたいで不安だなぁ

今更前線にでてきても今更? って思われそう
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 06:33:44.03 ID:GnxRabA/0
>>209
原作でも初期印象悪くて、見直したりやっぱ怖かったり、ころころ変わる感じ
こう考えるとマコトさんの葛藤→それでもヤマトを信じるの縁イベントは重要だったんだな
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 08:14:58.57 ID:QsWZyv3/0
原作ヤマトはフットワーク軽かったけどアニメはジプス東京支局から動いてないからなあ
これから東京タワーでヒビキと共闘とかあるらしいけどニカイアアプリ使用開始したし
ジプスも活躍してほしい。原作だと月曜朝にアプリ悪用者すで出てたから悪意で使う人間の危険性とか
示されてたけど、そこ描かずに唐突にロナウド側を暴徒っていっちゃうとジプス側の一方的な決めつけのようで
受ける印象が違う気がする

そういや5月10日発売のオトメディアはジューンブライド特集でダイチ・ジュンゴ・ケイタ・ジョー・ロナウドも
スーツ姿が描かれて特集最後には婚姻届がついてくるらしいけど、アニメではジョーの彼女死んじゃってるから
とんでもない皮肉になってるな
ジョーさんだけ喪服にも見える黒っぽいスーツとか婚姻届けジョーさんだけないとかだったら評価するけど
普通にあるんだろうな。ジョーは彼女との結婚式を夢想してると思い込む事にする
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 09:06:54.76 ID:ovsCKaEaP
違う女かもしれないよ
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/07(火) 10:29:32.42 ID:GnxRabA/0
もう結婚してて、指輪つけてたりしたら切なくて泣ける
それがあの状況下でどうにか見つけた指輪だったら二倍泣く
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 12:31:07.83 ID:5S74F+q5O
アルコルがチェスつえーしてたのって
アカシックレコード見れてることの伏線のつもり…なんてことはないか
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 18:07:06.46 ID:T3lT6SsA0
そういやアニメだとセプテントリオンは悪魔を連れずに単騎で襲ってくるけどこれはなにかまだ明かされない理由があるのかな?
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 19:21:28.69 ID:SLpYZeam0
悪魔&セプテントリオン対悪魔にするより敵味方の区別つきやすいからじゃね?
フェクダ以降どうなるか分からんけど
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 20:41:57.31 ID:6MkKe0xG0
逆にゲームのセプテンが悪魔を召喚してたことがゲーム的な都合なだけだと思うw
マップにボスしかいない戦闘が何回もあるとかSRPGとしてダメっしょ

アニメでも絵的に映えるなら召喚してくるかもね
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 20:46:35.95 ID:4zL8Um+SO
7〜8変容の水曜日
9話驚愕の木曜日
10話決別の金曜日
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/08(水) 22:08:02.42 ID:T3lT6SsA0
>>216>>217
まあそうなんだろうけどwボティスが憂うものにタメ口だったのも加味して
アニメオリジナルで新たな対立軸で閣下ないしネコミミ率いる悪魔軍団とか出ないかな、と
悪魔軍団と憂うものはお互い利用しあってるだけ、とか
さすがに今以上要素を増やさないだろうけど、それがゲームの追加要素への伏線だったりしたら面白いかも
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 01:10:46.58 ID:53b/uiDz0
悪魔出してこないのってベネちゃん二戦目くらいか

>>219
そんなもん入れてる暇なくね?
今以上に調合性取れなくなってグダるわ
個人的に閣下は許容範囲として、ネコミミさんには出てきてほしくない
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 01:46:45.88 ID:Fu6XX2tj0
ネコミミはBRの隠しだろ
出るとしたら
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/09(木) 12:51:45.45 ID:Rebf7oYt0
BRの裏ボスには閣下か猫耳を期待する
アリスちゃん可愛いんだけど弱すぎて攻略しがいがなかったわ
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 02:39:18.56 ID:WjY4LtSL0
フクダまでの人海戦術は対メグレズの三点同時防衛を見越して、生き残れるほどに強い人材の選定作業も兼ねてたのかね
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/10(金) 07:52:19.22 ID:KvSMl6oj0
状況が状況だけに、被害を最小限に抑えることよりセプテントリオンを確実に倒すことの方がずっと重要だからな。
メラク戦のあの戦術も大局的に見れば正しいんだろうね。

メグレズのデルタ浮上戦は3チームに分かれる展開が好きなので期待
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 07:01:55.87 ID:elJPJHRn0
次回は健康診断あるっぽいね そして次回予告のヤマトの血?あれは鼻血じゃなかろうな
ヤマトえっち過ぎるわ〜
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 16:40:12.52 ID:fh7jJByr0
爺やあたりが泣いて喜びそうだな>友達と性欲を覚えた
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 19:09:40.40 ID:GJ/2w1CeT
これ一日が濃すぎだろw
三日くらいでぶっ倒れて入院だわ
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/11(土) 20:23:36.57 ID:elJPJHRn0
ヒビキ君の月曜日
起きて避難所に行きイツマデの大群と戦闘 怖がられる

新幹線で大阪に行きフミの捜索、フェスティバルゲートでゴズキメズキの大群やボティスと戦闘
ケイタを目の前で死なせてしまう

メラクと戦闘 自分を庇ったヒナコさんを死なせた(と思ってる) 消耗激しそうな技でメラク撃破

ロナウドと名古屋へ

精神的にも肉体的にもハードスケジュール過ぎるなこれw
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 11:31:55.12 ID:L4L/aY7v0
状況的に仕方ないとはいえ心休まる暇ないなほんと

そういやケイタ死んじゃったから実力主義陣営他より一人少ないんだよね
やっぱり…(ジョーさん、乙女さん見ながら)
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 15:53:57.11 ID:5d2lnQrPP
アイリも候補になりそうだな
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 16:21:58.64 ID:HnsoFZw70
不遜で危険な野望持ってるけど実力は圧倒的なヤマト
言ってることやってる事は綺麗だがセプテントリオン相手に為す術無かったロナウド
どっちかを選ぶって事にはならんのだろうけど結構いい対比だと思う

けどアニメでは世界や日本がどうなってるか、どうなるかがまだ詳しく説明されてないからポカーンかも

>>230アイリには生き残って欲しいw
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/12(日) 17:59:36.20 ID:LE3GJCgR0
本来は1話地下鉄のように携帯かざす必要ないんだろ?
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 04:28:29.61 ID:+RBSyj0g0
あれは技名言わなくても技は出せるけどとりあえず言うみたいなものかと…
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 05:57:51.72 ID:dSOhv20j0
まあ腕光ったりは召喚者のパワー送ってるんだろうね アニメだと
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 09:39:49.43 ID:NOCcWr7F0
>>228
てかロナウドはどうやって大阪名古屋行き来したんだ?ターミナル使えないよな
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 09:52:31.59 ID:dSOhv20j0
>>235月曜日時点ではまだ無の浸食は進んでいないので道路も残っていたはず
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 11:53:18.69 ID:ctF0BU/FP
6話で不思議に思ったがアプリ強制終了したのにビャッコが召還された事。

再起動して自動で召還されたのかあれ?
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/13(月) 22:42:44.91 ID:dSOhv20j0
>>237携帯拾って再起動したんじゃないの?
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 21:38:55.55 ID:BmtSrKVj0
予告見ると今更アルコルが憂う者を名乗るみたいだけど
あれで何を憂いてるっていうんだ…
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/14(火) 23:53:27.11 ID:xNPM7Da+0
アニメのアルコルは(主人公を)煽る者
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 09:16:15.25 ID:82+c1Xw/0
すでにアルコルって本名名乗ってるのに名乗られても…
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/15(水) 13:28:10.56 ID:uX/vIqJr0
(アニメの行く末を)憂う者
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 02:23:17.53 ID:rxktJQCE0
あの人俺たちの友達のサダクさんじゃないんだよな…
サダクさんじゃないんだから憂う者ルートには行けないよな…
まあヒビキの性格ではサダクを選べるとは到底思えないけど
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 13:55:37.60 ID:kGNePN180
ゲーム版では軽く天然入ってた憂う者だけどアニメ版では目元がキモい煽り厨になってる
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 18:15:05.56 ID:YG0MGlFJO
ていうかさ、メラク戦で人が大量に死んだのって
ヤマトのせいというより元はと言えばアルコルさんのせいなんだよね…
それを気に病む素振りすらないとか
原作であんなに人類のために気を揉んでたサダクさんはどこに行ったんだよ
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 20:03:43.99 ID:JsHnvqgO0
でも、原作でもあの人(?)はポラリスの試練へ抵抗するための道具としてニカイアとかやってるけど
ポラリスの一撃で問答無用で終了は流石にアレだから一応足掻くための手段を渡したって程度で
実際に抵抗に成功するなんて信じてなかったっぽいからな

「道具を渡したのは確かに俺だけどホントにあれでセプテントリオン倒すとか予想外だわ」とか
モジャとの会話で言ってなかったっけ?
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 20:12:04.47 ID:R5k5kY1Y0
サダクの憂いは人類が抹消される事というよりそういう堕落した状態にしちゃったのは自分じゃないかという悩み
人の可能性を試すためといって妨害してくるのはゲームと同じ
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 20:23:10.86 ID:gEyZIe8/0
関西圏は明日の夜中か…
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 20:25:25.40 ID:MY7UDa4T0
そういやヒビキが召喚する神獣(ビャッコ)と霊鳥(スザク)の組み合わせって、割と実用的な組み合わせだったな
飛翔と瞬転の組み合わせで味方を後送したり追撃させたり、マジカル固定砲台フミさんを前線に送ったり・・・
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 20:31:12.59 ID:R5k5kY1Y0
セイリュウゲンブはレベルが下がるから四神は終わりかね? 次は何が出るやら
ヒビキ君の誕生日6月6日ってことで6繋がりのサタンを期待してる(こじつけが苦しいが) 出るとしても最終回だろうけどw
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 20:33:06.99 ID:gEyZIe8/0
サタンってP4Aに出てなかった?出てたらもうアニサバには出てこないでしょ

あれ?出てたのルシファーだっけ?…
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/16(木) 22:41:55.60 ID:15/g1I4x0
>>245
憂う者ってゲームで、アリオトの毒使ってヤマトを死なせようと、通天閣をビフロンスに襲わせた時だって
モジャには君にはすまない事をした、君と敵対するつもりはなかったとか言ってたけどオトメさんとか
ジプスの人間が死ぬことについては特になんとも思ってなさげだったよ
アニメのアルコルは自分のした事は口にせずに、ヒビキに対しても追い詰めて傷口えぐるような事しかしないのが
突っ込みどころだけど
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/17(金) 00:23:54.62 ID:n4B8busu0
ヤマトは君の死に顔動画を見たから来たんだよ みたいなことも言ってるけどね
ヒビキ君に色々言ってどういう選択をするか楽しみにしてる感じ
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/17(金) 01:51:19.95 ID:erN8dzra0
>>246
召喚アプリは護身用程度だったんだろう憂う者的には
対セプテンはヤマト任せで
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/17(金) 08:02:25.90 ID:oQ1lgwGK0
セプテントリオンは来週の3体同時、毒玉落とす奴、分裂するやつ、攻撃が通らない奴、あとラスボスが残ってるけど絶対尺足りないだろこれ
カーマもカットだろうなぁ
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/17(金) 09:07:46.32 ID:zZCXWu/20
アイリのへそとオトメさんとイオのやり取りは良かった
でもミザールの分裂特性が予めわかってるって……
どんな侵略者がわからないからドキドキ感もあったのに予めネタバレして対策済みかよ
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/17(金) 14:52:45.31 ID:rWWBWYiM0
ゲームでは死に設定だったジプス大時計はセプテントリオン到来予定時刻を
表しててジプスがあらかじめ知ってた証拠っていう設定資料集のを使ってるみたい
ゲームだとだいぶ初期の設定っぽいけど
そうじゃないとメラクの襲来に何事だ!って言ってるゲームヤマトが茶番になる
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/17(金) 15:06:40.05 ID:uhX4mj9J0
アニメみたいに短い尺の中で話を進めるならジプス(orヤマト)は
かなり細かい所まで事前に色々知ってましたって方がやりやすいって事だろな

ゲームだと事前情報を減らして不意の襲撃を含めて何度か戦ったり会話パートなんかで少しずつ話を進めていく方が
SLG部分で変ったMAPギミックを盛り込んだりAVG部分での会話で各キャラを立てたりとか遊び所を増やせるけど
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/17(金) 20:56:41.00 ID:erN8dzra0
>>255
ヤマト「こんなこともあろうかと既に2体揃えておいた」
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/17(金) 21:20:16.04 ID:TrJVfC8w0
3分クッキング状態だな
こちらがカーマでございます
こちらが龍です
こちらがトランペッターです
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/17(金) 21:35:07.68 ID:0TRttw3X0
セプテンも曜日繰り越しで一気に同時に出すんじゃね
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/18(土) 18:07:55.94 ID:YcECrUI60
木金は1話ずつなんだっけ?アリオトは焼いて終わり、ミザールは喰って終わりになりそうだけど
土日を3話でどういう風に纏めるんだろう もちろんどのルート行くかも気になるところ
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/18(土) 23:30:18.55 ID:j91sAIuG0
アカシックとか編集とかポラリスについて考察する時間が無さそうだから回帰ルートは厳しいかな
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/19(日) 00:44:52.07 ID:mS31SnHK0
今回で
ダイチ→イオ
好き

ヒビキ→イオ
友人以上の感情はない

っぽい描写だったから生贄イベントでイオ死亡→ミハルの死んだ後のカイ並にダイチ覚醒でルートリーダーへ
を推す
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/19(日) 10:18:25.57 ID:iDeBO3qm0
縁システムなんてアニメじゃ描写されてないし
さすがにイオが死ぬこともないだろう
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/19(日) 16:51:30.17 ID:uJ5cgFSf0
イオは死なんで欲しい

7話でヤマトはテンプレゲス政治家の命令で東京動けなかったけど、これからアリオト撃墜の為
札幌行ったり、ひょっとしたら龍脈の楔抜くため富士山行ったりしなきゃだし、ミザール撃破には
結界解除する必要あるし最終的には東京、名古屋支局破棄する訳だからこれから政治家共は
邪魔にしかならない。別スレでゲームではそういう政治家始末してたのかとかカキコしたけど
これから本気でヤマトによる旧世界のガン粛清ある気がしてきた。ケルちゃんのおやつクルー?
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/19(日) 17:37:52.69 ID:A2RkjFys0
「ヤマトってそんなに悪い奴じゃないじゃん!」って雰囲気を突き落とすためにやるかもな

しかしデビサバ2の二次創作方面を巡ってると、ジュンゴとアイリの組み合わせが激増してるな
それ自体は好みの問題だし構わないんだが、アニメからゲームに入った人は愕然としそうだ
名古屋以降は大した絡みもなく別々の同性とつるみ、あげく敵対陣営に分かれて普通に戦うんだから
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/19(日) 17:42:44.94 ID:/qCwuLYiP
>>267
ジュンゴとアイリであそこまで和むとは思わなかった。ゲームじゃ結構殺伐としてるし
アイリとジュンゴは名古屋と東京のチームとして途中で別れるし。
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/20(月) 13:58:58.20 ID:JxVZBT+T0
生贄イベントがきてこそイオが映える
ただし死ぬなよ
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/20(月) 22:09:36.87 ID:uV6Nvg+l0
そして死なないためにも盛り上げるためにも響希含め他のキャラとも絡んで欲しい
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/23(木) 03:10:30.36 ID:mXLLk8M20
ゲームやり直してるがバン子の口調もアニメだと若干違う感じするな
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/23(木) 13:34:20.61 ID:sjX1Foa60
本スレのほうで話題に挙がって気付いたけど、憂う者がハードモードになってるんだな
ヤマトを殺しにいくのはともかく人類全体に対しては敵対的ではないのに、なんでメラク10倍にしたん?
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/23(木) 13:43:25.10 ID:qjdC22XG0
「あんなにでかくなるんだ」とかいってたように本気メラクがあんなに凶悪なのは憂う者も知らなかった
それにメラクもアルコルも同じセプテントリオンなんだから片方が片方をどうこう出来る関係でも無いだろうし
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/23(木) 13:49:14.21 ID:sjX1Foa60
まあそうなんだけどさ、ボティスを使って大阪の結界を潰した意図がわからんのよ
結界抜きでの実力を試してるんだとしても、名古屋のほうは潰してないし・・・
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/23(木) 15:56:56.06 ID:GIrgJUBW0
なんか、うれうものをやたらいい人?
のように思ってる人いるみたいだけど
あの人? 普通にそこまで親切でもないよ

いや、いい奴だけどさ、別に積極的に助けてくれるわけでもないし、
(情報くれたり、悪魔召喚アプリはくれるけど、
その活用は完全丸投げだし)
ダメだったら残念だって思いながらスルーするだけだと思うけどな
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/23(木) 17:30:38.97 ID:Xfi5CR/G0
メラク10倍は結界潰れたせいだろ……って、ボティスのせいだから憂う者の指図なのか
別に良い人とは思ってないが、行動理由がわからんな
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/23(木) 17:42:05.90 ID:+PZYUs19P
所詮はアルコルの掌で踊らせてるだけでしょ。
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/23(木) 17:53:27.59 ID:a9WzzPZTO
>>277
そう見えるような描写(というか展開)になっちゃってるから
憂いてない憂いてないって言われてるんだよな

まあ原作は原作でアルコルと戦う理由が薄かったからわざとヘイトを稼いでいるのかもしれんが
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/23(木) 17:55:35.64 ID:qjdC22XG0
大阪本局の機能を潰したのはヤマトの一人勝ちを防ぐためでしょ
その結果ヤマト以外にセプテントリオンに対抗できる人材が現れず人類が滅びても
憂い者としては>>275の言うように「やっぱ人類駄目だったか、残念だね」でおしまいだろうしね
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/23(木) 20:08:13.17 ID:g9GZu/am0
>>279
そう考えられればつじつまは合うんだが、あの時ヤマトは東京にいたわけで…
ヤマト潰したいなら次のメグレズ戦で東京の結界壊せばよかったじゃんってなる
まだアニメでどうなるかはわかんないけど

なんでメラク10倍にしたかとかなんで結界潰したかは
3話で言ってたように「人間を試してみたくなった」からなんだろう
でも原作のサダクさんには今更人間を試す意味も理由もない
だから人が変わったように見える

そこらへんうまい理由をアニメで補完してくれればいいんだが
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 01:52:43.70 ID:iUydLcW70
>>280
ヤマト(の戦力)潰しなんじゃないの?
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 02:09:33.39 ID:4GVZitfw0
アリオト撃墜に出向いたヤマトを謀殺しようとしたりする原作のサダクに比べると
アニメのサダクはそこまで完全にヤマト見限ってる感じじゃないしな
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 07:48:18.43 ID:VdnvIFTq0
アイリ「パパとの・・・思い出が・・・!」(デビオクにマッカざばー
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 07:56:01.84 ID:tiZNyZ7M0
>>282
サダクはアニメではおかんポジな気がするw
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 12:28:42.98 ID:fv2NOj5H0
オトメとジョーはともかくルートリーダーまで死ぬとは予想外だった
あと龍脈ヤマトがチートしているな、原作ではあのヤマトを倒したのか
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 12:42:12.73 ID:VdnvIFTq0
ルートを物理的に潰されるとは思わなかったわ、選び続ける事とは何だったのか・・・
仲間同士の戦いもカットだろう、セプテントリオン倒した流れでポラリスまで戦って終わりだな
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 13:24:31.10 ID:4jPyFPjm0
実力者13人が協力して強敵を粉砕していった流れからのその実力者達の分裂、争いは熱い
逆に13人の仲がそこまでいいわけでもないアニメだとそこらへんの魅力半減だし、いっそ最初から勢力減らすのもありかもね
でも個人的には終盤の友と殴りあう青春のような展開が一番好きだからそこが削られたりしたらちょっと…
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 16:09:44.00 ID:qnZxkkf70
アニメだとセプテン戦でも死に顔くるんだよな

原作だとセプテントリオン関連で死に顔は来ないし
セプテントリオンとの戦いにも憂う者はヒントを与えるくらいで直接的な介入しなくて
「自身がアルコルなだけに、そこはしっかり一線引いてるんだ」と理解してたんだが

アニメだとメラク襲撃に合わせて大阪の結界潰してみたりニカイアで死に顔送ってみたり
立場を離れてかなり自由にやってるな
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 16:39:42.34 ID:KZ643Z6P0
このままだとポラリスに粛清されそうではあるなサダク。

それにしても尺が短いのは理解してるが平等主義組がアイリ残して大虐殺ってのも…
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 18:04:15.83 ID:T0mk8cFr0
原作の曲流れたそうだけど何話?
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 18:38:30.68 ID:+eIv+kHiT
ダイチ復元ルートいくなら、大量に殺したほうがいいっちゃーいいんだよねー
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 21:07:26.83 ID:HKClBFeT0
>>279
人間が主人公一人の憂う者ルートでも肯定するし
ヤマトの問題はあくまで秘匿してることだと思うんだがな
ハッキングでタワー倒壊地域の画像流出も自分たちで野望に気付かせるために見える
その点アニメだと既にロナウドが自力で到達してるから介入する理由が薄い
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 21:40:39.39 ID:yvZfyfSs0
大阪の件は新しい輝く者の可能性を試したかったんじゃないのか
結果メラク10倍になったけどここで負けるようじゃ今後も厳しいから頑張ってくれ、と

ヤマトに関してはアニメのアルコルはヒビキに期待してるんだろうな
ヒビキの性格だと実力主義についてく可能性は限りなく薄そうだし
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 21:59:59.87 ID:+eIv+kHiT
まぁ、考えたら最後結界なんかないポラリスしばき倒して力を示さなきゃいけないし、
10倍メラクで挫折してるようじゃむりなんかもね

しかし今後どーするんだろ?
普通にダイチ復元いくと思ってるけど
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 22:02:09.36 ID:idTuTwsV0
>>290
7話で夢幻の世界のピアノアレンジが流れた
でも微妙にフルじゃなかったからもしアニメのサントラ出たら入れてほしいな
出ないかなぁ…
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 22:22:32.05 ID:VdnvIFTq0
10倍フェクダ見てみたかったなぁ・・・
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 23:31:42.49 ID:+eIv+kHiT
現状イオちゃんが死にそうってのと
ダイチ復元行くためのアカシックレコードの存在解明ができなさそう

ってのが自分は気になってるかなー
憂うものの好感度そんな高くなさそうだし、
そそのかせる精神も主人公になさそうだから憂うものルートはなっそうだし、
ヤマトは言わずもがなだし、
ダイチルートしかないと思うんだけど

アニメオリジナルEDでもあるのかなー
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/24(金) 23:44:19.51 ID:idTuTwsV0
>>293
確かに言われてみればアニメのアルコルはヤマトを殺そうとしてないんだな(今の所は)
10倍メラクはポラリスだけじゃなくヤマトを倒せるのかも試してたのかもしれないな
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 00:25:08.02 ID:/67DgO5d0
>>296
ジプス名古屋支局に出現する事自体で支局内を崩落させそうw
そういやこれまでセプテン語出てきてないよね。どう発音するのか楽しみだったんだけど

クリエーターズナイト行った人に聞きたいんだけど、冒頭でPVリピートしまくってた中に
小さな影を抱きとめるオトメさんのシーンがあった気がするんだけど、迷子になって疲れて眠かったのあって
ほんとにあったか自信なくなってきた。誰か見た人いる?自分の脳内映像だったらごめんなさい
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 00:47:01.98 ID:+aH7KMfV0
何かブリューナクの話とかしてたけどアリオト撃墜をシヴァのパスタパじゃなくて
イオにリューグ降ろしてブリューナクで撃ち落すって展開になりそうだな

結界の維持に龍脈の力を使ってるから他の利用法をするなら結界が消えるよ?
みたいな話も今回で龍脈ヤマトでてきたからスルーされそうだし
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 00:52:49.12 ID:BdnWy+X8T
PVで包帯姿で踊ってるヒナぽっぽの絵があったと思うから、
シヴァはやるとおもうけどな。
カーマはないにせよ。

つか普通にシヴァにお願いすればよかったんじゃ…と、原作でも思ったw
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 00:53:04.15 ID:zR7UASsE0
>>297
フミが居るんだからなんとかそのあたりの話さくっと出来ないかな

龍脈ヤマトここでやっちゃったから、ヤマト戦は憂う者ルートのターミナルでの戦いになりそう
けどインタビューで、ブレイクレコードに繋がるような終わりにするって言ってたから回帰かなーとも思うし
やっぱオリジナルだろうね
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 01:17:30.63 ID:BdnWy+X8T
>>302
でも、アカシックレコードはポラリスが世界潰そうとした理由というか、素材じゃなかったっけ?
そこらへん憂うものからもっと早く情報出るかなと思ってたんだけどね。

憂うものルートはないと思うな
やるんなら管理者からの開放のほうがまだあると覆う
メガテン的というなら無印2のEDもある種管理者からの開放と一緒だし
(神様排除してズタボロになった世界を人類が自力で復興させていくED)
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 01:51:04.54 ID:E2wxM8+90
アニメでは今の時点でイオがルーグの生贄になるって決まってるけどさ
あれって原作じゃ、アリオト来襲時に東京タワーの電源落としたからルーグに不具合が起きたからイオを依代にするって話だったよね?
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 01:52:28.26 ID:BdnWy+X8T
初めからだったと思うけどな<ルーグのよりしろ
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 01:58:07.91 ID:E2wxM8+90
ルーグへの適正は最初から決まってたけど生贄がないとルーグ召喚できないっていう話になったのは
アリオト戦後でのルーグが無の侵食を受けてからだよね。アニメで今の時点で生贄がいるって話になってるのが不思議。
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 02:02:59.90 ID:BdnWy+X8T
ゲームでそこらへんやったけど、さっぱり理解してなかったからなんとも。

ただ、別に前もって色々なケースを考えて準備しておくのはおかしくないと思うけどな
あの人たちだし
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 02:10:24.26 ID:E2wxM8+90
まあ、こんだけオリジナルストーリーにしてるんだから細かい設定なんかどうとでも改変するのかな。
しかし次回以降でオトメがみれるのは最終回で世界を復元したあとなのか。そもそも復元EDにするのかどうかも怪しいけれど。
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 02:56:55.77 ID:BdnWy+X8T
HANA規制で本スレ書き込めないんだよなー

初めのあの地震のときに基本的に世界は全部無に返されて、
日本が残ってたのは大昔、憂うものから話を聞いてたほうついんの御先祖が
前もって各地に結界を張ってたから、

でいいはずなんだけど、まぁ、本スレにかいたらネタバレになるからこっちでいいのかな
海外でも輝くものがいて、憂うものがそこにリークしてその輝くものの一族が結界を作って対処していたら
多分残ってるはずなんだよね?
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 03:09:43.59 ID:/0GVrzwT0
>>300
龍脈ヤマトって正確にはタワーの増速装置でのパワーアップだし富士の楔取らない限りは多少使っても大丈夫なんじゃないかな
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 23:09:35.78 ID:/67DgO5d0
>>310
龍脈の龍を具現化するには楔を抜く事が必要で、楔抜いちゃうと結界機能しなくなるって話だったから
楔がある時点では結界の維持に最優先で龍脈が使われてるんだと思う。楔があれば多少使って大丈夫そうなのは同意

ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=91bZVax40CU
次回予告のカーマのごつさに吹いたw金子デザインだと顔が描かれてないから仕方ないけどイオ主役の
漫画版との差異に爆笑wシヴァもいるしアナンガもナタラージャもやってくれそう
カーマをヤマトが空に打ち上げるシーン、原作だと超能力的な感じだけどアニメは鎖で縛って連行するんか
そして雑誌に書かれてたアルコルがヒビキの部屋に来るって寝起きかい。どうしたらアルコルにコーヒー?飲ませる展開にw
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/25(土) 23:17:36.05 ID:Ik3QHGV3T
ゲームじゃ毎朝誰かが朝来るで
ヤマトルートいくとヤマトくるんだっけか

お前はガチ過ぎて怖いからいやだ

って感じのこと言ってる人みたなw
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/26(日) 00:33:55.57 ID:U7kS4z7+0
>>312
個人的にはロナウドが1番面白かったぞ。バカっぽくて。
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/26(日) 14:09:06.07 ID:LNQ4hX230
ヤマトは何言ってもいい意味に解釈してくれるからなー

とか言ってた頃が懐かしい……
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/26(日) 23:48:33.14 ID:+I+QIsGI0
予告に札幌に大質量の物体確認て出てたけどアリオト最初は東京狙ってきてたのを
東京タワーの電源落として札幌に向かわせるって展開なしかな
札幌は全滅したって事にしてアリオトを落として札幌犠牲にするのはまずかったか
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 08:36:42.15 ID:0UVHW7aT0
憂う者に本来の姿があると聞いて検索したら服が本体だった
あれにコーヒー飲ませるのか…
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 10:10:46.04 ID:A+rPJDJpT
ゲームじゃ北海道見殺しにして、それが発覚してからの
ポラリスに面会する云々がでて翌日陣営に分かれつつある。

みたいな感じだったけど、
アニメではある意味メラクでそれ先にやっちゃった感じなんで、
いらんのとちゃう?
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 11:12:49.95 ID:A+rPJDJpT
ゲームファンはこっちくればいいのに
アニメスレにいても場違いだっていい加減気づけばいいのに。


まぁ、私が書き込めないからこういうこと言うわけなんですがw
でも、正直アニメスレで延々グチグチいい続けるゲームファンって
それこそ作品の印象下げてると思うな

まぁ、なんでアニメのヒビキがあんな性格になってるのかもわからんアホだから
そういう判断能力もないんだろうけどって感じ
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 11:27:49.42 ID:+oIW1N4g0
>>318
なんでヒビキをあんな性格にしたのかなら俺も知りたいわ
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 12:36:45.37 ID:BTe3ynlRO
>>318
アホなおいらにも解るように詳しく解説よろ
まさか作風に合わないからとか葛藤しないと共感を得られないなんていう
曖昧な憶測じゃありませんよね

まあ愚痴っぽいファンが余計に作品のイメージ下げてるってのには同意するとこもあるけどね
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 12:38:13.84 ID:GREKXDRV0
うん、『主人公の性格を改変する必要があった』なら分かるけど、
最終的にあの性格・あのシナリオにした意図が知りたいわ
何を強調したいシナリオ運びなのかが分からん

あとそんなにゲームファンっぽい書き込み多かったか、一人目立つ人はいたが
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 13:06:13.66 ID:A+rPJDJpT
>>321
こんなの○○じゃないとか、本当は○○なのにとか、
全部ゲームファンじゃなきゃ有り得ない書き込みじゃん。
(元がなければ比較はできない。比較をしてる時点でアニメからのファンではなく、ゲームのファン)
あんだけ占拠して暴れてて自覚ないとか、マジで終わってるじゃん。


主人公の性格はOPやEDの歌詞みれば想像つくだろ。
作品のテーマや主題をどこにおいてるかが。

大体人死にがでてるのにセクハラしてたり軽口叩いてたら、そんなの普通は印象悪いよ。
ゲームは自分の行動や選択の結果だからそういうのでもプレイヤーは受け入れるけど、
アニメは一方的だからムリだよ。
実際、現状なぁなぁでジプスにいる主人公に対しても批判でてるじゃん。


主人公がうざいのには自分も同意するけど、なんでああなったとかは思わないよ
ああ、こういうことしたいんだな。こういうことを伝えたいんだな。こういう風に話し進めたいんだな
くらいはちょっと考えれば分かるだろ。
それが滑ってるかどうかは別問題だよ。

ヤマトの思想を理解しないままに無能だなんだ叩いてる連中と
マジ同レベルで脳みそ使ってねーなって思っちまうわ
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 13:17:12.43 ID:+oIW1N4g0
死人が出てる作品はずっとお通夜みたいにしてなきゃならんのけ?
じゃあ死人が出てるのに健康診断を覗きに行ったダイチとジョーは印象最悪ってことだな
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 13:19:32.42 ID:fkKJ2G5mO
アレで目立つの一人しかいないとは到底……

まあ、原作のキャラだと相当やっかいなアンチ付くからいいんじゃね
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 13:28:29.48 ID:A+rPJDJpT
>>323
お前の中では健康診断回は存在してないんだなw

女の子にセクハラしまくってきゃっきゃしてるのと
沈みながらも仲間とちょっと一息つける時間は違うと思うよ

特に前者は今まで死んでたのがケイタで男(それも主人公をかばって死んだ)だから
やってたらかなり印象悪かったと思う
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 13:40:58.18 ID:GREKXDRV0
すまん、>>322を参考にもう一回眺め直したら結構いたなw
ただこっちも規制されてるから書きこんではないけど

>こういうことしたいんだな。こういうことを伝えたいんだな。こういう風に話し進めたいんだな
俺には、これがバラバラのほうに向いてる気がしたんだわ
主人公の葛藤と選択をテーマにしたいならそれでも良いけど、それにしては他の展開や尺の使い方に疑問が残るというか
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 13:45:28.75 ID:A+rPJDJpT
>>326
どの辺?

たまに「ヤマトの掘り下げなんかいらんだろ。ヤマトなんてただの脇役じゃん」
みたいなこという人いるけど、ルート選択における主人公の対になるような位置にいると思うから、
主人公の苦渋の選択を演出するためにヤマトの掘り下げは私は重要だと思うな

ロナウドはどうがんばってもムリなんでルート選択時にはいっちゃわるいがいらんので
あの退場も納得だわ。
大乗の仕方はひどかったけど。
せめてまだ子供で未来のあるジュンゴやアイリたちをかばって、
とかなら「弱者を守ろうとする平等主義の限界」として表現できたんだけどね。
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 16:04:51.28 ID:qbFCbSyy0
なんかこっちのスレも雰囲気悪いな
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 16:56:58.94 ID:GREKXDRV0
>>327
子供時代書くのがベストかどうかは知らんが、ヤマトの掘り下げはそりゃ要るんじゃね
ルートリーダーのロナウドの描写少ないとは思ってたけど退場するなら納得

災害の悲惨さを書きたいのかあっさり飛ばしたいのか分からん(書きたいなら二話の描写では足りないし、飛ばしたいなら尺を使い過ぎ)とか
ハッキング描写長すぎとか、ケイタ死や死に顔動画がイマイチ生きてない気がするとか、制作は思い入れ有りそうで尺も取ってるのにセプテンと悪魔の描写がショボいとか

浅く広く要素を拾うことにやっきになってて全部焦点がぼやけてる、そのせいでテーマもぼやけてる印象があるんだ
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 17:34:30.95 ID:+oIW1N4g0
>>325
そうそこよ、せっかくの健康診断回ですら優等生君を通してるようじゃ主人公として魅力が無いじゃん
原作からあの性格なら諦めもつくがそうじゃないし、改変を補う主人公の魅力的なエピソードも何もない
あのシナリオなら仕方ないと言うのなら、じゃあつまらないシナリオですねとしか…

でまあ話は戻るんだけどさ
> 主人公の性格はOPやEDの歌詞みれば想像つくだろ。
> 作品のテーマや主題をどこにおいてるかが。
これがどうしてもわからない、原作のテーマや主題と何か変わってるの?
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 19:02:03.53 ID:BTe3ynlRO
>>322
他人をアホ呼ばわりするくらいだからどんな目から鱗の新解釈が聞けるのかと思ったのに
分かるだろ想像つくだろって説明できてない上に結局ただの憶測じゃん…ガッカリ

そう言えばヒビキが人を助けたがるのには理由があるとか友達少ない理由とかは
結局どうなったんだろうな
13話中の9話以降なんて終盤でようやく主人公のバックボーンを語りだすってのも
正直アレな気もするが…
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 19:12:53.53 ID:A+rPJDJpT
結局やっぱり人のせいにしてぼくわるくないもん。
で考えもしない人間が非難してスレ占拠して荒らしてたたんだねぇ…
実証してくれたわぁ

>>330
>優等生君を通してるようじゃ主人公として魅力が無いじゃん

それはアンタの好みであって作品そのものには無関係だよ
それを根拠に非難するのはまったく持って筋違い
魚屋にいって牛肉のほうがいかにうまいか、それを取り扱わないのはいかにアホか騒ぐようなもんだよ。

>これがどうしてもわからない、原作のテーマや主題と何か変わってるの?

歌詞見てわからないなら、正直どうしようもないわ。
だって、そのままだもの。

>>331
出てる情報から推測するのは当たり前だよ。
それすらしない・できないからアホだっていってんじゃん。

その昔P3で「作中のテーマやそれまで出た情報から主人公は命と引き換えにニュクスを封印した」
って言ってるのに「主人公が死ぬわけない。そんなの許されないからそんなはずない」
って延々文句言ってた連中を思い出すわ。
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 20:00:57.37 ID:+oIW1N4g0
>>332
わかったわかった、じゃあこうしよう
俺は「原作とアニメにテーマや主題の違いは存在しない」と断言するから、君はそれを否定する根拠を示してくれ
該当箇所を引用するだけで俺を論破できる簡単なお仕事だ、これはボーナスステージだよ
君は自身の正当性を証明できて幸せ、俺はテーマの違いを確認することでアニメを楽しめるようになり幸せ
誰も損をしない、これぞwinwinの関係というやつだ
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 20:15:37.49 ID:A+rPJDJpT
>>333
よくわかんないのでまず
「原作のテーマや主題」を提示してくださいね。


もちろん、ゲームのインタラクティブ性と、アニメの製作者からの一方的な提示の差も
考えた上で同一だと思ってるんだろうけど、
そんなの同一になるわけなくね?
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 20:25:02.43 ID:+oIW1N4g0
>>334
おいおい、「よくわかんない」って・・・
テーマや主題が違うと最初に言い出したのはそちらなのに、自分で把握してなかったのかw
原作のテーマや主題がわからないなら、何をもってしてアニメと違うと言い出したわけ?
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 20:27:00.59 ID:A+rPJDJpT
>>335
え? どこにかいてあるの?<テーマや主題が違うと最初に言い出したのはそちらなのに
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 20:34:07.05 ID:PvJd5Gn20
デビサバアニメのネタバレスレでペルソナ3のネタバレを喰らうこの理不尽よ

>>336
横からだが、

>主人公の性格はOPやEDの歌詞みれば想像つくだろ。
>作品のテーマや主題をどこにおいてるかが。

ここじゃないの?
主人公の性格を思いっきり改変した理由がアニメ版のテーマや主題なんでしょ
それがゲームと同じなら性格改変する必要ないじゃん
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 20:48:40.38 ID:A+rPJDJpT
>>332
そもそもゲームにそんな明確なテーマなんかあった?

アニメはかなり大きな改変も加えているし、
再三言ってるゲームでは自分自身でする選択が、アニメではできない点、
1クールという尺もあって、そもそも「ゲームと同じにはできない」から同じわけがないけど、
だからといって、私は「ゲームとアニメでテーマや主題が違う」なんていってし、思ってもないよ?
(そもそもゲームの方の主題やテーマなんかよーしらん)

というか、同じだと思ってる人がいるなら、その人に「どう同じなのか」きいたほうが
認識のズレを理解するうえで手っ取り早いと思うんだけど。

アニメの主題は散々言ってるし、歌詞見れば一目瞭然だから分かると思うけど、
ゲームのテーマはちょっとわかんないな。
人類の意思を、アニメでは主人公に凝縮してる感じがする。ってくらいじゃないかな。
それだけでも十分違うと思うけど。

だって世界があんなことになった原因なわけだし。
リセットでも同じことを繰り返す可能性の原因でもあるし。

っていうか、勝手に人の発言を拡大解釈して捻じ曲げて突っかかられても非常に困るんですが。
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 21:03:35.31 ID:+oIW1N4g0
>>336
言いたい事はだいたい>>337が代弁してくれてたわw
しかしながら俺も少々飛躍したレスをしていたな、他人にフォローされなければ
ならないレスをするなんて、ちょっとお粗末だったわ

>>338
> アニメの主題は散々言ってるし、歌詞見れば一目瞭然だから分かると思うけど、
いやだからそれは聞いてないよ、聞いてたら無理してこんなに延々とレスを引き出そうとしてないし…
言ったなら一発引用符でも付けて俺にトドメ刺してくれないかな、互いに時間ももったいないしさ
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 21:15:27.38 ID:PvJd5Gn20
>>338
う、うーん?
>>334>>338にある「同一になるわけない」「同じわけがない」って言葉はどこにかかってるの…
会話の流れ的に作品のテーマのことを言ってると思ってたら「ゲームとアニメでテーマや主題が違うなんて思ってない」って…

つまり「ゲームとアニメの媒体の違いによって同じテーマでも表現方法を同じには出来ない」って言いたいのかな
それなら理解できる
ちょっと言葉を省略しすぎてねじ曲がって伝わってる気がするよ
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 21:22:33.04 ID:A+rPJDJpT
>>340
表現方法や尺の違いをずっと言ってたから、それ以外にないと思うんだけど、
省略しすぎになっちゃうのかな?
もしそれで伝わってないならごめん。

あと何度も言ってるけど、私はゲームのテーマや主題なんてわかんないから
違うといえるわけがない。
上で「比較できる以上、ゲームファン」って言ってるけど、
比較対象があって違う・同じといえるわけで。
比較対象がないのに違うと思うわけがないと思うんだけど。
(ID:+oIW1N4g0は一向に同一だと断言した「ゲームのテーマや主題」を教えてくれないし)


なんていうか、焦点の当て方の違いだと思うんだよね。
ゲームではプレイヤーの一存になっていた「選択」という部分に、
アニメはむしろ焦点を当ててると思うんだ。
そのために主人公のキャラ造詣が大きく違うと思ってるんだけど。
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 21:45:58.40 ID:+oIW1N4g0
>>341
> (ID:+oIW1N4g0は一向に同一だと断言した「ゲームのテーマや主題」を教えてくれないし)
ゲームにもアニメにも、そこまで明確なテーマや主題なんて感じた事ないけど、強いて言うならば
「生きるとは〜」とか「Let' s survive.」あたりだろうだろうかねえ(1のほうはハッキリ感じたけど)
それで、ゲームのテーマや主題はわからないけどアニメにはテーマや主題があると言ってる君に
そのへんの違いを教えて欲しいと思ってず〜っとレスしてるんだけど?

じゃあこれで3回目だと思うけど、アニメのテーマや主題って何?
俺はあのアニメをより楽しむためにはどういう視点で見ればいいのかを知りたいだけなんだ
実は言ってなくて引っ込みつかないからとか、喧嘩腰でレスしちゃって突っ込まれるのが怖いから
レスできないそういうのは気にしなくていい、率直な意見を聞かせてくれよ
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 22:09:10.92 ID:A+rPJDJpT
>>342
いやwそれこそ同一だと断言したんだからはっきりとわかってるんだろw
つか、ゲームの伝えたかったことすら伝わってない気配なんですが…

あと、ここまでの私の文章読んでも理解できないなら、
多分1000レスかけても理解できないと思うから諦めろとしか言いようがない。

最低限自力でアニメのOPやEDの歌詞みて頭ひねれ。
それすらできないしやる気もないなら、もうこれ以上話すこともない。
何の努力もせず理解もハナっから放棄して他人におんぶに抱っこで要求だけするような態度では
何も得られないし理解はできないよ。

ただもうアニメ本スレは荒らすなよ。
あとアニメはもうみんな。
そんな不満なら無理してみる必要もねーよ。
ゲームの主人公が好きならゲームだけやってろ。


とりあえずアニメの本スレで暴れてたアニメアンチが
想像以上に理解力低かったのはかなり衝撃的だったわ…
そらアニメ本スレに居座って無自覚に荒らし続けるわ
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 22:27:49.04 ID:+oIW1N4g0
>>343
どちらにも明確なテーマや主題を感じた事などない、同一だよね
君はゲームのテーマや主題などわからないと言った、俺はゲームとアニメ両方のテーマや主題がわからない
たったそれだけの違いだよ
「想像以上に理解力低い」とか個人攻撃したり、「本スレは荒らすな」とか見えない敵と戦う必要はない

これで4回目な、君がたった一度回答するだけでこの堂々巡りは終わる
アニメのテーマや主題って何?
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 22:48:35.60 ID:A+rPJDJpT
>>344
もうやめとこうと思ったけど、黙ってると調子乗って本スレ荒らしそうだから一言だけ言っとくわ

「生きるとは、 選び続けること」

これでわかんなきゃマジで終わってるって
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 23:10:52.03 ID:+oIW1N4g0
あ、それ?
たったその一言を言うのにどれだけ…いやもう終わった事だし
突っ込まれるのを気にするなとも言ったし、俺からはやめておこう
長々とつき合わせちゃって悪いねー、ありがとうね
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 23:27:51.99 ID:A+rPJDJpT
つーか、歌詞みてくれば一発だったのに。
あんなに選択だの選んだだのむちゃくちゃでまくってるし、
多分そこに焦点を当てるために主人公を悩める主人公にしちゃったんだと思うし、
私ここまでのレスでも散々言ってたよ。

それがあたってるか滑ってるかは別の話ね。
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 23:39:06.55 ID:PvJd5Gn20
>ID:A+rPJDJpT
つーかさ、ヒビキの性格がああなった理由とか、ゲームやアニメのテーマとか、
原作者が「こうです!」って言いでもしない限りどんな意見も憶測や推測の域を出ないわけじゃん
それを>>318>>322みたいに自分だけわかった気になってドヤ顔してるから
じゃあはっきり言ってみなよホラホラ^^って突っ込まれてるだけだろ
みんな何も考えてないわけじゃないし荒らしでもないと思うよ


自分はヒビキの性格が変わった理由は

アニメで他人の意見に乗っかる(ヤマト・ロナウド・ダイチルート)だけの主人公はまずい
(あとダイチ大団円に行こうとすると人死にが出せなくて死に顔動画が死に設定になる)

ヒビキ自身にルート開拓させたいが原作の性格のままだと憂う者ルートになっちゃう

原作で明らかにバッドエンドだったロナウドルートを排してヒビキルートを構築するため
弱者を使い捨てるヤマトと、同様に強大な力を持ちながらも弱者を守ろうとするヒビキの構図が必要だった

ヒビキが一人で突っ走るウザい行動も、ウジウジ悩む姿も
弱者として描かれているダイチたちに支えられることで立ち直り、強者と弱者が助けあうルートへの布石ではないかと
現時点ではこんなふうに見てる
あくまでも憶測ね
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/27(月) 23:58:20.78 ID:UQXR2gijP
もう俺の中ではいつもの人になっている
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 00:29:16.76 ID:+ewIdR4f0
>>348
ゲームの主人公は戦うだけでなく、情報収集や根回しといった戦略面で活躍する背広組のような特徴がある
それを表現できればその過程で各キャラの魅力も引き出せるが、それを含めて1クールに収まるよう
上手に脚本を作るのはとても難しいはずだ
そこで思い切って現場戦力に特化した、戦術的な強さにチェンジしたんじゃないかな
凄く強い力で敵をやっつけるというのは映像表現的に映えるし、それだけでわかりやすく強い個性になる
それに「強い力を持ったが故に悩む主人公」というのはテンプレのようなもので、脚本も練りやすいからね

あとはそれらを面白く料理できるか否かなんだけど、上手くいかないと「こうしたほうが面白かったんじゃないか」
みたいな粗探しが始まる、これはデビサバところかどんな作品でも始まる事だから仕方ない
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 00:40:29.29 ID:lffkwqE80
ところで
セプテントリオンが7体だと明言していた+アルコルが正体を明かした+尺がない
=ベネちゃんカット
になる気がして仕方ないんだが大丈夫か
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 00:45:43.59 ID:gtD40nw20
エヴァみたいに潰されるんじゃねえの?(適当)
……なんかマジでしそうだわ
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 04:53:51.33 ID:c0tA6DVo0
サマナーの能力だけが高い、普通に失敗したり悩んだりする主人公
悪くないと思うけどなあ
戦闘の迫力は欠けてるけど
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 11:40:54.79 ID:/EOqF0FS0
マコトフミオトメのジプス3人娘の絡みが少なかったのが残念
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 11:45:42.49 ID:V3ataMgJT
>>348
>みんな何も考えてないわけじゃないし荒らしでもないと思うよ

アレで荒らしだと思ってないから何も考えてないって話なんだよ。
アニメ本スレでゲームじゃこうだった、こんなんじゃだめだって延々いうのは普通に迷惑行為だよ
アニメみての感想だからいいじゃん、って思ってるのかもだけど、
ゲームプレイ済みの人向けのネタバレスレがあるんだから、
ゲームとの比較はこっちでやれっつー話。
アニメで興味持った人たちにはすげぇ迷惑だって自覚は持ちなよ。
ついでに言うと、ゲームへの印象もアレですごい勢いでダダ下げしてるから。それも自覚もってほしいわ。


あと弱者を守ろうとするならロナウドルートじゃん。
ロナウドはダメといいつつ弱者を守るってのは矛盾してるよ。
(強者と弱者が助けあうルートってまさに原作でむっちゃくちゃ否定的に描かれたロナウドルートそのものじゃん)

EDで日常から崩壊、んでまた日常に戻ってるし、BRに繋げるって話だから
十中八九復元だと思うよ。
だからこそダイチとの友情をピックアップしてるんだと思う。
ただアカシックレコードの存在に到達して、巻き戻せばいいんじゃね? って発想は
完全にヒビキからの発案になるかもだけど。

あとヒビキは強者かな。立ち居地的には力は持ってるけど弱者側の立ち居地のように思うな。
(結局なにも守れてないし、その力でなにかを成し遂げられてるわけでもない。活用すらマトモにできてないわけで)
所詮はただの一般市民だし。
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 12:09:03.70 ID:xLZ1/rQt0
今日も昨日と同じ変な人いるのか…
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 12:25:43.88 ID:21J5fc6CO
>そっとしておこう…
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 15:02:41.36 ID:m6V+PQ1Y0
自己紹介乙
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 15:23:24.32 ID:rPJC7CvA0
エンディングが一番映える展開予想
最終話に1つ前でヒビキとヤマト以外死亡
→ヒビキからヤマトへのズーム間に誰もいないのはとても印象的
最終話でヒビキのみ生存
→ヒビキからズームしていってだれもいないまま反転するタイミングでCパート開始で復元
→もしくはエンディング前に復元するが、「ヤマトはもういない…」なBRスクショの展開で、エンディングはヒビキ一人ズームで反転したらヤマトではなく新キャラ

などと妄想
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 16:21:03.79 ID:c0tA6DVo0
>>359
2つ目いいな
個人的にイオかダイチのどっちかは生きてて欲しいけど…
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 16:21:35.69 ID:V3ataMgJT
BRの公式サイトでサクっとヤマトの台詞でBRにヤマトは普通にいる
ってバラされとるで
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 17:24:42.75 ID:RYSNZHKq0
>>359
前半いいな。
BR混ぜたら収集つきそうにないけど
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/28(火) 17:30:08.69 ID:usthjM+pP
無印で没設定のヤマトが鬼籍に入って双子の妹がアニメに入ってきたら収集つかんな。

混乱のまま終了とか面白そうではあるが
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/29(水) 18:38:22.36 ID:k9qgRRXVT
で、結局ゲームファンがアニメ本スレを荒らす現状は変わらないわけか
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/29(水) 19:08:56.82 ID:61gSC/l80
ここオチスレとかじゃないんで愚痴書かれてもちょっと
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/29(水) 19:17:51.01 ID:HQAoJkrm0
この人の規制が解除されたらフラストレーションを本スレで大暴走させて逆に荒れそうだ
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/29(水) 19:25:30.01 ID:UxXwwcGL0
デビサバアニメのスレでデビサバアニメの愚痴やネタバレを書くのが荒らしなら
デビサバのネタバレスレでP3のエンディングのネタバレしたりアニメスレの愚痴を書いた例の人は
もっと酷い荒らしだな

ていうかマジでP3未プレイで極力ネタバレ避けてたのに…
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/29(水) 19:32:10.30 ID:k9qgRRXVT
そんな10年近く前のゲームのネタバレでせめられてもしらんがな
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/29(水) 20:12:44.99 ID:c/+nsRTqP
出たばかりのもんのネタバレならそら怒るのは当たり前だが既に発売されてから年単位の経過でネタバレされたーとかお笑いもんだがw
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/29(水) 22:25:09.01 ID:vOygPq2i0
デビサバアニメのスレだからデビサバのネタバレには注意した方がいいけど
P3は関係ないし数年前のゲームだし…
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 07:20:41.75 ID:xe/OkQmN0
ネtバレ嫌ならゲームだったらクリアするまでアニメだったら放送終わるまで
小説・漫画だったら読み終わるまで関連スレどころか2ch自体を見ない方が良いけどな
割りと当たり前の事だと思ってたが違うのか
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 11:52:28.73 ID:t2gwJKR1T
P4からはいってP3は映画やるからそれを楽しみにしてたタイプなんだろうw
かといってP3って2006年発売のゲームだから、
ネタバレで責めるのは筋違いだね
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 11:55:56.53 ID:OVv90ncdO
同じアトラスで話題にあがるくらい想像できんのか
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 12:33:28.62 ID:G0CbfN32O
今更だが>>218ってTV誌かなにかのバレだっけ?
こんな風に土曜日のサブタイさえわかれば何ルートか解るんだけどな
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 15:22:20.35 ID:DEmuYoJJ0
主人公の変容っぷりには賛否両論だけど、復元ENDからのループ物と考えると納得がいったわ
実のところアニメは原作ニューゲーム前のループで、こういう悲惨な体験を繰り返すうちに
ヘタレヒビキからカリスマモジャへと叩き上げられていったのではなかろうか、と・・・

仮にそうだとしたら、もう殺せるキャラは全員殺して思いつく限り悲惨な状態からの復元になりそう
で、最終話のCパートあたりで復元後世界が描かれて、1話と同じような状況下で
ヒビキがモジャの片鱗を見せつつ「俺達の戦いはこれから(BR)だ!」で完

だったらいいなという妄想
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 19:33:38.94 ID:2r0YP7dl0
ゲームのモジャは公式サイトに主人公/プレイヤーってあるように
災害に巻き込まれてる当事者じゃなくてプレイヤー側の存在なんだよな 発言とかも

ヒビキ君はあの世界でのそれまでの生活があってあの災害に巻き込まれた当人
このあたりからも違いが出てきてるのかも
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 21:18:27.56 ID:t2gwJKR1T
あれ? 全13話だよね?
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 21:42:39.75 ID:Ujm6PZdO0
そう言えば最後のセプの人間不可侵意味ねぇなw
悪魔帰還は有効だけど
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 21:53:52.33 ID:Guk9honeO
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! BD第1巻は、6月19日発売です。 岸誠二
ヤマト「チクショオオオオ!くらえメグレズ!ケルベロスのデスバウンド!!」
メグレズ「さあ来いヤマトオオ!オレは実はひとつやられただけで死ぬぞオオ!」
(ドン)
メグレズ「グアアアア!こ このザ・こんぺいとうと呼ばれるセプテントリオンのメグレズが…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
メグレズ「グアアアア」
アリオト「メグレズがやられたようだな…」
ミザール「ククク…奴はセプテントリオンの中でも4番目…」
ベネトナシュ「人間ごときに負けるとは星々の面汚しよ…」
ヤマト「くらえええ!」
(ズサ)
3体「グアアアアアアア」
ヤマト「やった…ついにセプテントリオンを7体倒したぞ…これでポラリスのいるアーカーシャ界の扉が開かれる!!」
ポラリス「よく来たなデビルサマナーヤマト…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ヤマト「こ…ここがアーカーシャ界だったのか…!感じる…ポラリスの魔力を…」 アイハヴノッソーアバリヴィーン
ポラリス「ヤマトよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すまでにもう1体倒す必要があると思っているようだが…別にしなくても倒せる」
ヤマト「な 何だと!?」 オモイガハンピュレー アッサイダァーン
ポラリス「そしてお前の友達は親友達と一緒に自宅へ送っておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ) ジャサバウタリーファーラウェー
ヤマト「フン…上等だ…私も一つ言っておくことがある この私に生き別れた双子の妹がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぞ!」
ポラリス「そうか」 イェーイェーイェー
ヤマト「ウオオオいくぞオオオ!」 ジャサバウタリーファーラウェー
ポラリス「さあ来いヤマト!」 イキルタメーイツオンリワーン
ヤマトの勇気が世界を救うと信じて…! ご視聴ありがとうございました! ナー
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 21:54:54.54 ID:re097h9N0
人間不可侵は無意味だし
悪魔強制帰還封じたら新たに呼べないから
今までみたいに戦闘の途中で覚醒して新悪魔無双出来ないし
ベネトナシュとアニメ戦闘の相性悪すぎワロス
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 21:56:35.55 ID:re097h9N0
>>379
ED曲混ぜんなwww
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 21:58:05.02 ID:9awtEj7N0
>>379
わろた
名前も一緒だし合うな
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 22:06:14.43 ID:xG6oNURuP
>>379
ギイイイイイイのあたりでEDのイントロが流れ始めるんだろうなwww
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 22:12:28.27 ID:l5AZGqwU0
>>379
ナーでワロタ
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/30(木) 22:44:27.67 ID:O+sZAR+f0
>>380
ベネさんの能力はかなりゲームであることを意識したメタな能力だから
アニメとは食い合わせ最悪だなw
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 00:23:31.41 ID:5UafWe9L0
ヤマトがバアル使ったけど他の縁5悪魔どれが来るかね
ダイチには頑張ってセイテンタイセイを呼んでほしいw
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 00:31:53.69 ID:9fpfKP7z0
ダイチの使えないアピールはそろそろしつこいからな
どうにかして欲しい
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 06:20:55.38 ID:rOpT1IjMT
本スレかきこめないんで色々と。
マコトの生きるとは、は覚悟を決めることなので、
ジプスとして、未来のために冷徹に徹するのもありだと思う。

ただ、ゲームだと別にルーグをおろす=死ではないんだよね
ヤマトも「こんな状況だから耐えられない可能性がある」ていってたし、
ある程度安定している環境や精神状態なら本来は耐えられるんじゃないかなl。あれ。

あとたしかOPのいっぱい文字がでるところでアリスの名前あるって話聞いたけどどうなんだろ。
私は確認できてないけど。
ある場合は出るってことなんだろうなって話なんだけど
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 07:19:24.42 ID:afp18RDP0
特典で15話まであると聞いたけどどうなんだろう
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 08:00:33.72 ID:L7fTB88p0
仮にあるとして、2話追加して何やるんだって感じ
P4Aだと隠しダンジョン攻略してたけど・・・

本編でジコクテンを大活躍させて(アイリを守らせるとか)
特典で入手過程のデラデカイベントをやったりとか?
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 14:52:16.32 ID:mhohf3Cm0
セプ能力バレしているから次はいきなりブリューナクで初手龍脈かな
今回のアリオトみたいに速攻で退場させられそうでミザール可哀想
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 19:23:53.02 ID:dZSQkQn50
ミザール可愛いのにね。うざいけど。龍脈の龍に必死に抵抗してる所ででかいミザール先に倒すと
小さい方飛び降り自殺するけどあれも可愛いのに

峰津院家の家系図なんてでてたけど、ほとんど読めなかったのは置いといて
妻の名前がふきとかミサとかてゐとかっぽい平仮名なのはなんだかな
峰津院家の始祖は平安時代の宿曜師なんだし、当時の身分高い女性は漢字名じゃないの?
読み方は不明だし、本名わからない人も多いのは知ってるけどさ
それとも院のつく名字はもうちょっと後に出てくるはずだから、飽くまで峰津院を名乗りだしてからの家系図って事かね
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 19:35:14.25 ID:7s9qrCa50
ゲームだけどフミが「峰津院家って昔は遣唐使とかやってた」って言ってたのを思い出した
オーパーツ保持してたらしいけどww
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 21:40:50.03 ID:+rP3FnrmT
イオの死に様は緑色の液体をぶはっと吐いて、じゃないっけ?
それがきのこにみえたのかもしれんけど。

っていうか、思いっきりネタバレじゃねーの?
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 21:45:50.28 ID:L7fTB88p0
横たわったままルーグ光線を顔面から放射→血液を噴き出して死ぬ、だったな
一応ゲームのネタバレではあるけどアニメのネタバレにはなるかどうか・・・
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 21:46:43.27 ID:Un+n91iW0
>>392
身分が高いっても宮中に上がれる殿上人じゃないと〜の娘となる。
幼少名もあったような

あとは藤原姓が重要になってくる。
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 22:01:00.30 ID:9fpfKP7z0
アニメはオリ展開多すぎるからもうネタバレにはならんだろ
原作があり、しかも内容が結構改変されていて、
比べてからあーでもないこーでもない言ってるんだから
ある程度の原作ネタバレはもうどうにもならんよ
どうしてもバレが嫌ならもう2chなんぞ見るなとしか言えないのでは
2chやってる以上はこういう事って普通によくあるし、俺ならそうするよ
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 22:06:00.39 ID:+rP3FnrmT
ゲームのネタバレがどうとかは誰も言ってないと思うんだけど。
アニメでもどう死ぬかわからんから、それなりに楽しみにしてる人もいると思うんだけどな
なんでアニメ本スレでゲームのイオの死に様を語らなきゃいけないの?
って思うんだけど。

こっちでいいじゃん?
そんなにアニメだけ住人に嫌がらせしたいのかね
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 22:08:17.33 ID:7s9qrCa50
ぼんやりとバレスレ用に死に様の違いまとめてたけど、この調子じゃ荒らしにつかわれそうだなぁ
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 22:11:11.65 ID:9fpfKP7z0
荒らしまではいかんだろ
だからと言って削除する方法も排除する方法も無い
嫌なら見ないかNGにブチこめばいいだろ
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 22:31:30.68 ID:9fpfKP7z0
>>389
ところでそれってソースあるの?
前にアニメで殺しまくって特典で大団円をやるんじゃないかとか言われてたけど
既に2話程度で丸く収まるような改変じゃないしな・・・
あるとしたらもう完全オリジナルでギャグばっかりの話とかやってくれたら神なんだけどね
それに俺はどっちにしろdvd買うけどさ、そういうやり方ってなんか好きになれないなぁ
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 23:27:44.98 ID:pQp0AChV0
TVは解放エンドで特典は12話からの分岐で回帰エンドでループとか?
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 23:34:33.83 ID:/IvYI99Y0
アニメが改変されてるからゲームのネタバレしていいとか本気で思ってるんだろうか
アニメで描写されない内容ならなおさらアニメスレで語ることじゃねえだろと
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 23:57:23.05 ID:dZSQkQn50
>>396
いや”〜の娘”にも滅多に口に出しては呼ばれないにしろ本名があったでしょ
平安貴族女性は漢字三文字の名前が好まれたとか、後期には三文字名は古めかしい物とされたとか小説でだけど読んだ事ある
どっちにしろ峰津院家当主の正妻がふき?とかの平仮名の名前は違和感あるって話。常に権力に近しい所にいたはずだし

そういやターミナルに局長んちに伝わるオーパーツ使ってるって話はアニメで出てないね
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/05/31(金) 23:57:49.68 ID:9fpfKP7z0
まずネタバレのラインが微妙すぎるんだよ
例えば、ゲームではイオが死ぬルートも本当に有るとかいうのも駄目なのか?
それともそれは別にOKで、死に様まで詳しく語ったらNGなのか?
その辺の線引きが曖昧で、全くバレを入れちゃ駄目ならアニメスレのレスのほぼ全てがあぼーんするぞ
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 00:08:23.95 ID:UNacqo3+0
>>405
ネタバレかネタバレじゃないかって言ったらその二つはどっちもネタバレだよ
アニメでまだそのイベントのタイミング過ぎてないわけだし

線引きなんてそりゃ不可能だよ
ただせっかくネタバレスレがあるのだから
本スレにはアニメしか見ていない人の今後の楽しみを奪うことに繋がるか繋がらないかを一考してから書き込んでほしい
そう願うことはそんなに我儘なことかい?
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 00:15:50.04 ID:tUxF0BGp0
バレが怖いなら2chなんて見ないほうがいいよ
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 00:17:18.10 ID:oGKZzaVQ0
じゃあタイミング過ぎたらどうなの?例えばアリオトの比較とかさ
ゲームではこうだったけどアニメではああだったよねとか語るのもNGなわけ?
今話題になってるキャラの性格の違いとかは?変わってるキャラ結構多いよね?
そりゃ節度は弁えるべきだけど、あまりあれこれ縛ると何も書き込めなくなっちゃうよ
ゲームをやってなくて先の展開やら予想を聞きたいような書き方してる人も中にはいるし
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 00:20:24.18 ID:cujgqlFc0
そんなんネタバレスレのURL貼って誘導するだけでいいよ
まあこっちの雰囲気のほうが悪かったら移住する気も失せて帰っていくだろうけど
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 00:33:56.36 ID:tnu7EdnW0
まぁ昨日の本スレはネタバレ内容が詳しすぎてちと気になったが
いつもあそこまで酷いわけじゃないし今は落ち着いたみたいだからいいんじゃね
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 00:35:20.92 ID:uNjBTgg5T
終わった後にゲームではこうだったよって、
アニメをけなすいみではなく、単なる情報保管で話題にするくらいはいいとおもうよ
ただ、まだアニメではどうなるか分からないのに、
イオがゲームではこうしんだとか、わざわざ細かく報告する必要性はないだろ

って私は思うよ。
アニメだけの人には正直本スレはすごくつまらないし、いやな場所だと思う。
ついでに言えば、そんな状況を反省もせず
堂々と垂れ流してるゲームファンはすっごい印象悪いと思う。

少なくとも私はこのゲームのファンであることを恥ずかしく思うレベル
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 00:48:40.60 ID:cujgqlFc0
>>410
カリカリしてる人はもっとジョーさんを見習うべきだなw
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 03:38:57.89 ID:uNjBTgg5T
イオが帰りたいだか戻りたいだかいってたから、
イオ生存からの回帰きっかけか、
あるいはイオ死亡でイオの希望だった回帰かのどっちかかな

って思った。
回帰ルートに入るには元にも戻せる可能性に気づかないとダメなんだよね。
アカシックレコードにも触れなきゃいけないんだけど、やるのかな。
単に戻して!ってだけでも通用しそうだけど
そうするとブレイクレコードの意味が通じなくなっちゃうんだよね
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 03:41:43.03 ID:oGKZzaVQ0
いやブレイクレコードはゲームだし
アニメとは展開違うだろ
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 04:00:23.28 ID:4DQaX50u0
本スレはアンチが常にいてなぁ
正直書きこみづらいわ

イオちゃん生き残ってくれるといいなー
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 04:41:16.66 ID:lm6QJ+8a0
本スレもう見てないわ

イオはぜひ生き残って欲しいけど縁低そうだな
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 13:17:29.25 ID:XSg424oS0
回帰してもゲームみたいに人類を変えてみせるとか意志をみせないとただ単に巻き戻っただけで
すぐにまたポラリスが攻撃初めて全くの無意味だろ
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 13:34:52.92 ID:fd4lGNfVT
>>414
でも、アニメって本来ブレイクレコードの宣伝だろうし、
監督だかもブレイクレコードに繋げるようにするって言ってたって聞いたぉ?
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 13:53:44.72 ID:46xmrvP40
維緒の帰りたいはただの死亡フラグ説
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 14:28:05.65 ID:oGKZzaVQ0
>>418
BRの情報は実は最初以外ほぼ見てないんで俺の認識が違うのかもしれないけど
無印2の内容までアニメみたいに変わるんかえ??
無印2の内容は変化無しでそのまま入っていて、多分大地ルート後あたりか話が続いていて
ヤマトが行方不明になったりミヤコっぽい人が出てきたりするんだと思ってた
追加分は結構長くて√分岐もあるって聞いたな
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 14:30:27.32 ID:oGKZzaVQ0
つまりブレイクレコード関連は追加シナリオでやるんで
今は別に関係ないんじゃねってことね
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 14:33:52.10 ID:4DQaX50u0
その辺は情報待ちだけど まぁ多分無印2部分は声以外は手つかずかと
BRのOPアニメムービーのヒナコさんがアニメのメラク戦で負傷した時のものだったりしてるけど
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 14:44:37.99 ID:oGKZzaVQ0
そうなんだ、延期したみたいだし、公式サイトなんぞ俺まだ一度も見てないのにあれからあまり情報来てないんだなw
追加シナリオは嬉しいけど俺としてはBRで回帰ルート以外のED後の話もしっかり書き込んで欲しかったよ・・・
せめてOCみたいにさ、特に実力と平等ルートの奴をね
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 15:43:46.18 ID:UNacqo3+0
そういえば放送前PVだかで、包帯姿で踊っているヒナコさんを見て
周囲で仲間が悪魔に襲われ、自身も負傷しながらも
シヴァに協力を乞うため踊りを強要されるとかそういう展開を妄想してたのを思い出した
そうでもしないとあのギャグイベントはアニメの雰囲気に合わなそうだなと

ゲーム以上に「踊ったら来ました」って感じになってたなぁ
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 15:53:19.98 ID:4DQaX50u0
シヴァにはもう1回出て来てほしい
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 15:55:16.12 ID:fd4lGNfVT
>>420
いや、そういう意味じゃなくて。

原作ゲームやっててブレイクレコードって副題聴いたらフォオオオオ(゚∀゚≡゚∀゚)
ってなるけど、アニメでアカシックレコードの話題出さないと「なんでぶれいくれこーど?(´・ω・`)」
にしかならないからって話。

そもそも死に顔動画がアカシックレコード関連で、
アカシックレコードを利用すればあのときまでもどせるんじゃね?
って流れだったと思うので、やっぱりアカシックレコードを出さないと
結局死に顔動画ってなんなん? ってなっちゃうしどーなんかな。って

たしかポラリスが「よし、ぶっこわそう!」ってなったのもアカシックレコード通りで
やっぱ可能性なんかないじゃん。んでアカシックレコードのその先みてもダメじゃん。
ってことで潰そうとしたんじゃないっけ?
だからこそアカシックレコードにはアニメでも触れてほしいんだよね
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 16:09:36.73 ID:UNacqo3+0
>>426
どのルートいくにしても一通りはアカシックレコードには触れる必要があると思うけど
なんかその尺があるのか心配だよな
それ以前にポラリスが人間を消そうとしてる理由でさえ「美しくない」とか言ってるだけで
この段階に及んでぼんやりしてるし…
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 16:40:51.78 ID:oGKZzaVQ0
アニメではなんでタワーが狙われてるのか?とか
セプテントリオンって北斗七星の名前だよな?とかの考察すらまだだから
アカシックレコードなんて出しても更に説明不足になるだけじゃねーの
つーかタワーを何で守るのかそろそろ誰か疑問に思えよw
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 18:49:34.35 ID:XSg424oS0
フェクダ戦の時に支局からタワーに電力供給してるからここで倒さないと、とか説明があったら・・・
ああでもフミもマコトさんもいねえや
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 19:08:54.06 ID:4DQaX50u0
というかその辺が分からなくてもポラリスとアカレコの理解には困らないような
メラク戦とフェクダ戦でとありあえずタワー無くなったらヤバいってくらいしか分かって無いけどね
来週龍脈の龍呼ぶわけだし龍脈とそれを利用した結界の説明はあるんじゃない?
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 19:11:04.97 ID:fd4lGNfVT
一応結界張ってるってのは2話で話してるんだけど、
多分みんな(一般視聴者)はスルーしてるだろーなって感じ
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/01(土) 19:16:49.11 ID:oGKZzaVQ0
結界は張ってるけど
タワーが倒れると結界が無くなるってはっきり説明したっけ?
あ、視聴者にではなくヒビキ達にね
ゲームだと確かジョーさんが最初気付くよな、もう色々変わりすぎててワケワカメ
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/02(日) 00:02:43.46 ID:qX+ATlID0
タワーを守護してる結界があって(これが弱体化したからメラクが巨大化した)
さらに、そのタワーが日本を護る結界の要って話だからややこしいw
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/02(日) 00:05:20.21 ID:G2dsVwey0
謎の開示をもったいぶりすぎてて他の神話ネタアニメと十把ひとからげに扱われてるのが残念。原作のセプテントリオン─ポラリスの天文学や中国伝承に絡めたネタは面白いのにな。
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/02(日) 01:15:26.73 ID:2bU/8wPn0
謎の開示はもったいぶっているのか・・・?
ヤマトも憂う者もバーゲンセール並にネタバレしまくっているだろ
おまえらホイホイホイホイバラするんじゃねーよwと思うが
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/02(日) 01:22:07.51 ID:wBkHdwhp0
ネタバレはゲームよりわりとぽんぽんしてない?
ヤマトとアルコルが結構早い段階から喋ってくれるから
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/02(日) 01:30:56.18 ID:4bL2xZgx0
もったいぶらずにバンバン喋ってはいるんだけど専門用語の羅列と説明台詞が先行してるだけで
実際の状況と結びついた具体的なイメージになり難いのか視聴者おいてけぼり気味な気はしないでもない
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/02(日) 04:31:30.92 ID:ltxAvgJS0
規制おわってたのか。BRは楽しみだなあ。無印に声だけ当ててくれるだけでいいわ。
アニメのストーリーでいくなら戦死者0でいけるようにしてほしいね。
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/02(日) 15:26:27.18 ID:233/zaDZ0
死に顔動画
初期三人→回避 悪魔と契約
ダイチ→回避 イオ(ピクシーで救出)
ケイタ→実現 感電死?
ヒビキ→回避 ダイチ、イオ(列車)、ヤマト(龍脈チート)
名古屋三人→実現 メグレズの最後っ屁
なぜ回避できなかったのか…
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/02(日) 15:47:49.43 ID:yUwEMzZk0
ケイタのはとがった金属に刺さるのを防いで回避したと思ったらそれすら織り込み済みで
死に顔動画の時点で感電死の映像だったんだよな
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 02:30:28.61 ID:6YW7O2E+0
次回金曜日って事は死に顔動画もサービス終了でティコ♀♂お役御免か
一日のまとめないから、せっかくティコ♀♂いるのに死に顔動画アナウンスだけでアプリについての説明もしなかったな
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 03:24:58.04 ID:uba/1Re80
やっぱ全体的に尺が足らないんだろうね。
P4みたいに2クールあればもっと原作に忠実にできたのかなあ。
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 12:49:03.31 ID:2qCYsn1K0
全体的にペース配分おかしいし、キャラの扱いが偏り過ぎ
2クールあっても…
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 13:04:35.93 ID:PxfPAqEE0
1クールだからこそキャラの扱いが偏ってる(絞ってる)のではないだろうか
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 14:04:08.04 ID:s5GhBcMF0
ティコといえば男キャラは女ver、女キャラは男ver使ってるのに
ヤマトだけは男ティコ使っててワロタ
ヤマトの性格的に女ティコだと携帯握り潰してそうな気がするw
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 21:04:37.73 ID:uba/1Re80
ボツ設定にあったヤマトの妹はいつ出てくるのかな?
アニメだとヤマトは不治の病に侵されてるっぽいから途中交代かな?
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 21:17:06.84 ID:2aV1P5Hy0
出るわけ無いだろ・・・
アニメで知ったやつなんかマジで知らないだろ
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 21:40:43.22 ID:uba/1Re80
出ないのかよ。じゃあなんだ、3DSで出すのか?
というかヤマトの吐血シーンあったけど、どういう意図のアニオリなんだ。
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 21:44:55.24 ID:VRZX8iTc0
BRに繋がる(?)ラストシーンならチャンスある まあ出ても顔見せ程度だろうけど
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 21:50:14.28 ID:2aV1P5Hy0
>>448
あれはリメイクでの追加要素の1つですよーってだけじゃねえの?
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 21:55:37.65 ID:uba/1Re80
>>449 >>450
なるほど、サンクス。無知ですみません。BR発売が待ち遠しいわ。
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 21:57:29.36 ID:s5GhBcMF0
ヤマトの吐血シーンなんてあった?
あれ自分の魔力で壊した携帯持ってたとこだけ血が付いてただけだし
別に吐血した訳じゃないだろ
それに不治の病とか寿命というより単に無理のしすぎじゃないかな
自身の魔力の負荷が大きすぎてこれ以上は身体が持たないのでは
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 22:14:27.02 ID:UoWUwi9mP
Twitter見てると吐血の解釈になってるのが多いがあれどう解釈すればいいのかよく判らん。
9話でも胸を押さえていたし会食の時も具合が悪そうに見えた。

無理矢理に名古屋に飛んだ&東京でチートしてたから身体に負荷がかかりすぎたとも考えられるし…
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 22:23:50.02 ID:s5GhBcMF0
そうなんか、何か携帯の形に血がついてた気がしたんだけどはっきり覚えてないやw
ヤマトさんは元々何があってもどんな犠牲を払っても理想を成すタイプだから
どんだけ自身の身体に負荷がかかり命を削るのが分かっていても
これからも力を使い続けそうだよな
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 22:26:28.91 ID:uba/1Re80
>>452 >>453
なんにせよ原作にはなかった設定だよね。
原作では余裕綽々のヤマトもアニメでは少し焦りの色がみえる。こっちの方が人間味があっていいのかな。
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 22:31:54.30 ID:s5GhBcMF0
俺はあの設定はなんか蛇足だと思うんだけどねぇ
アニメヤマトに焦りの色・・・見えるだろうか・・・??
むしろ原作にて主人公が別ルート選んだ時が一番ヤバかった気がするww
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/03(月) 22:37:13.36 ID:uba/1Re80
まあ「お前らが○○(主人公)を誑かしているから殺す」と言い出したヤマトにはヤンデレ気質を見出したね。
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 00:51:06.11 ID:4OuKmFQQ0
吐血だったら口の周りも少し汚れてるかと思うから、ショートした携帯で負った傷だと思ってる

>>457
貴様らの首を掻き切って主人公の前に並べてやる!的な台詞にはさすがにどう反応したらいいか悩んだw
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 01:33:40.16 ID:+5ZLi9B90
ヤマト「黙れ、愚民め・・・
お前が(主人公)の何を語るか。

・・・貴様らが(主人公)のガンだ。
貴様らが、(主人公)を腐らせた!

・・・この場を限りに、
貴様らの首を掻き切って、
(主人公)の目を覚まさせてやるぞ!」

主人公
「ケンカすんな」or「参ったな」

そこの台詞は正確にはこうだな
ヤマトちゃんはお友達が欲しかったんだよ!
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 02:07:23.84 ID:T8NyC+OM0
ダイチルートでロナウド説得するときに先にヤマト仲間にしてると会話に入ってくるんだよな。
その時のヤマトがかっこよかった。
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 02:29:44.82 ID:+5ZLi9B90
ヤマト説得する時にもロナウド仲間にしてるとロナウドが会話に入ってくるぜ
ヤマトは相変わらず主人公以外に聞く耳を持たない為、ほぼ相手にされてないがw

でも俺はやっぱり憂う者ルートの自殺シーンが一番好きだな
なんだよあれ・・・反則だろ

「・・・迷うな。
如何なる犠牲も振り返らずに、己の望む道を行くのだ。

・・・・・・。
だが・・・お前の誘い・・・次生では、受けるのも悪くない・・・か」

この再現すごくやって欲しかったんだけど
アニメヤマトさんでは別に普通に倒されてしまってもいいような気がしてorz
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 02:44:39.05 ID:oF38Ki3t0
>>461
死ぬ前に本音をポロっと言うのは相変わらず卑怯やわ

回帰ルートのOPが流れながら仲間が話すとか期待してたけど4人も死亡しちゃったしなー
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 03:08:34.44 ID:T8NyC+OM0
まあ、主人公はアニメの人格だとゲームみたいにヤマトと仲良くなれないよな。
それよりアイリとヒナコの関係がアニメだとドライ過ぎて泣きそう。掛け合い漫才観たかったわ。
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 11:32:13.25 ID:elK6CCWx0
まあ、出会ったばっかだしなー
ゲームでもいつの間にか仲良くなってて!?と思いはしたし

軽いノリのかけあいはドラマCDとかに期待しとく
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 12:58:11.08 ID:VmxKZ6Pl0
ヒナコさんのフィギュアが出てもええと思うの
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 13:10:37.36 ID:gZDd/ECp0
人気はさておき、一番フィギュア映えするキャラだと思うわ
シヴァの前で美しく舞い踊るヒナコさん見たかったなあ・・・
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 13:32:00.24 ID:+5ZLi9B90
ヒナコさんはアニメでかなり良い印象になったな
まゲームとあまり性格変わってないんだけどさ・・・
今人気投票したら結構上位に食い込むんじゃないかなー?
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 17:42:10.56 ID:T8NyC+OM0
たしかに。声優の力もあると思うけどヒナコいいよね。
大阪で再開したときすごく美人やった。
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 18:33:46.32 ID:4OuKmFQQ0
個人的に声がすごく合ってる>ヒナコ
おかえり、って台詞がすごく良かった
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 19:41:30.44 ID:DjjPx4bIi
さすがダイチルートのオカンやでー
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 20:56:23.73 ID:KAtDgZpC0
確かに変わってないよな、ヒナさんの性格
自分からジプス入ろうとするとかの積極さが書かれてないけど

むしろそのおかげで更に懐の広いオカンに見える
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 21:20:16.93 ID:+5ZLi9B90
俺としてはイオの声がどうもあって無い気がする・・・

イオってゲームだと内気な優等生っぽいじゃん?
あんな萌え萌え〜な声だとなんかイメージがorz
決して内田彩さんをdisるわけじゃないんだけど
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 21:32:46.17 ID:T8NyC+OM0
まあその内慣れるんじゃないか?オトメだって最初は違和感あったけど最後の方は良かったと思うよ。
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 21:35:05.79 ID:SIsnOM9mT
原作ではうじうじして流されて自分の意思を出せなくて、

ってキャラだったんであの声はあってる気がするな。
アニメでは早々に覚悟決めちゃったり自分でガンガン行動してたりで
そもそもイオのキャラとしてズレてるんじゃないかな

んでもってまた最近うじうじしてるし。ブレてる感はするかな。
本当はずっとうじうじして自分では決められなくて、流されて。
で、ルーグ下ろすあたりでキクリヒメ召喚するときのような決意するのが
よかったんだと思うけど
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 21:35:54.85 ID:KhNkfRSH0
>>472
俺はむしろ良かったな
この声優さんは知らなかったけど
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 22:08:57.57 ID:4OuKmFQQ0
ヒビキも悩める主人公だから、イオもそうするとヒーローヒロイン共に鬱陶しくなっちゃうんだよね
つまり主人公の性格がもうちょっとゲーム寄りで良かったのではないかと
いやヒビキの性格もアニメの主人公として悪くはないんだけどさ
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 22:17:35.07 ID:gZDd/ECp0
主人公であると同時に、原作人気ナンバー1キャラでもあったからなあ
そこを弄ることからして博打というか、危ない橋だったわけで
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 22:29:06.01 ID:T8NyC+OM0
今更だけどミザール戦前のフミとケイタのカラミ観たかったな。ヘンテコ言う奴。
あとフミのジュンゴ実験もやってほしいなあ。望み薄だけど。
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 22:49:44.46 ID:oF38Ki3t0
ヒビキはジョーさん省いたんだからそのポジションとっちゃえばよかったんじゃないかな
それならゲームの雰囲気も出せていつもは軽口言ってるけどやるときはやるで有能さもアピールできるし
タワーとか謎の話のできそう
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 23:19:29.37 ID:XzUO/Pt30
軽口叩いてるけどやるときはやるってゲーム版ではそんな感じだったけど
アレ自分で選択肢選ぶから「俺かっこいい」的な楽しみもあったけど、アニメだとそれを見せられる側になるからなー
ヒビキ君の性格はこれで良かったと思ってる 3日目でロナウド側行ったりも見られたし
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/04(火) 23:38:17.19 ID:XzUO/Pt30
そういや10話のタイトル「決別の金曜日」だけど、
この状況から〇〇陣営に別れたり無さそうな気がするな ヒビキも試練超えるまではヤマトと一緒に戦うみたいだし
となると何と決別するんだろ?
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/05(水) 00:04:29.63 ID:EYfTJldD0
セリフうろ覚えだけど
「最後の時まで私と一緒にいろ。そしてお前が私を倒せ。約束、出来るか?」
「約束だ!ヤマト!」
とか言っておいて次の日に即ヤマトと決別したら笑えるなwww
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/05(水) 00:22:30.65 ID:zY83odm30
>>481
これ新田さんと決別しちゃうかー
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/05(水) 00:46:53.77 ID:HImEIPRM0
決別っていうとケンカ別れみたいなイメージあるからなー
イオちゃんと死に別れてしまうとしても決別とは言わないような?
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/05(水) 00:48:53.20 ID:HImEIPRM0
と思ったけど決別にそういう意味は無いかorz
何にしてもイオちゃんとのお別れだったら嫌だね…
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/05(水) 00:56:01.93 ID:EYfTJldD0
ヒビキ自身の「迷い」に決別だったら一番良いのにな
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/05(水) 01:38:43.48 ID:LHN68fRc0
今のところイオとの決別ってのが1番確率高そうだな。次点でヤマト、大穴でマコトか。
いやこの際、ダイチが死んでヒビキが覚醒する超オリジナル展開とかもありかな。
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/05(水) 02:01:41.16 ID:0B5uD9J00
今まで役に立てなかったことを気にして無謀にも味方の盾になって死亡、とかよくある展開だよね
ロナウドが退場したからダイチもどうにかなっちゃうかもしれんね
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/05(水) 09:42:20.53 ID:MO4cH6eQ0
メガテンの女性はロクな目に会わないの法則発動の可能性?
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/05(水) 22:56:11.24 ID:sBTqqi3Y0
デビサバ2は男の方が結構ゲーム中では酷い目に会うようなw
死に顔動画的な意味で
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 03:22:50.94 ID:QsYXZywl0
よく考えたらロナウドが死んだ時点でマコトの死亡イベントも消えたんだよな。
今の所ヤマトと対立する気配もないよな。イオ死亡でマコトがヤマトに敵対して殺されるみたいなパターンもありか。
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 04:51:49.53 ID:Hm+nQwOC0
>>491DVD・BD全巻購入特典にいるメンバーは安泰だと思いたい…とりあえず響希君誕生日おめでとう!

「私は生き残れる…私は必ず生き残れる…生き残って世界を元に戻すんだ…」
マコト「新田維緒、位置へ!」
「じゃあね響希君。龍脈の龍を喚んでくるよ。あなたとはずっと友達だから。」
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 05:04:44.79 ID:jUq5ioJ+P
そしてヒビキは屍鬼イオにとどめを刺すことを躊躇するわけだ
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 11:43:03.58 ID:QsYXZywl0
マコトは準ヒロインだもんね。イオの次に主人公に好感度高いし。
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 13:33:39.45 ID:zsjxYmAx0
死亡キャラの死に方が原作と同じじゃないから
「ロナウドがいないからマコトは死なない」とはいえないんじゃね?
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 14:12:54.10 ID:KietUDsS0
>>492
あまりアニメDVDとかBDとか買わないから分からないんだけど
全巻連動特典の全巻収納スリーブってどんなんなんだろ?
ペラい紙で出来たちゃちぃ奴かな?それとも結構しっかりした箱かな?
タペストリーとかデスクマットとかどうせ使わんし、CDとかにも別に興味ないんで
どうせなら一番使えそうなスリーブがいいんだけど・・・
安っぽいやつならいらんなぁ・・・
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 15:45:26.75 ID:9CdU3Lxe0
>>496
P4の時の箱は結構しっかりしてたけど
他のアニメのは分からないから何とも
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 16:33:22.07 ID:tfjIevNn0
本スレで見た目かわいくてレベル高い悪魔の話題が出てたからちょっと見てきてみた


80 邪鬼 じゃあくフロスト
88 魔人 アリス

この辺かなぁ?
モスマンたんもかわゆいけど

43 妖獣 モスマン

でもう現状では見劣りするんだよねー
あと、個人的にトウテツたんはかわゆい

62 邪神 トウテツ
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 16:43:03.94 ID:jUq5ioJ+P
キクリヒメクラスにまでレベルを落とせば
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 16:50:40.86 ID:QsYXZywl0
>>496
俺はむしろサントラだけほしいな。別売りしてくれないかな。
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 16:51:04.85 ID:jUq5ioJ+P
間違えて途中で書き込んでしまった
キクリヒメ(女神Lv27)クラスにまでレベルを落とせば
魔王キングフロストLv26・邪龍バジリスクLv28・神獣シーサーLv28・妖精ジャックランタンLv29とか
ローレライ(妖精Lv37)クラスで妥協すれば
霊鳥ヴィゾフニルLv39・魔獣ヌエLv42・妖獣モスマンLv43あたりが何とか可愛いで通用するんじゃないだろうか
オーバークロックになら霊鳥カウLv56とか妖精トロールLv69とか
汎用性高くて高レベルで可愛いのいるんだけどな
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 16:54:39.93 ID:pf8ieVuP0
ウカノミタマ(神獣Lv64)を思う存分もふもふしたら宜しいのでは?
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 17:02:29.47 ID:Hm+nQwOC0
デザイン的にはキツネのお面被った子供だけどモフモフできるか?
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 17:03:17.52 ID:pf8ieVuP0
じゃあぺろぺろでいいです・・・
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 17:05:06.54 ID:jUq5ioJ+P
トウテツはアイリ、ウカノミタマはジョーの縁解禁5だからなぁ
個人的にはあんまり易々と他のキャラに使ってほしくないんだけど
イオがハトホルじゃなくてキクリヒメ喚んじゃった時点でどうでもいいかそんなこと

神獣バロンLv68あたりも可愛い系でいけそうかな
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 17:08:45.98 ID:KietUDsS0
>>500
俺が指したのは連動特典のトークCDみたいなやつ
サントラは確かにいいよねぇ
(でもアニメでは特に印象に残る曲って無い気がする・・・)

なんか連動特典どれも微妙なんだよね
スズヒトが描き下ろしてくれればキャラ関係なく一択だったお
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 17:24:03.18 ID:Hm+nQwOC0
印象に残ってる曲かー
ビャッコ初召喚→ドゥベ撃破の時の曲とか好きよ 特にロングver. 
曲数そんなに多くないのか毎週流れてるけど
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 17:28:42.82 ID:Hm+nQwOC0
あ、ちなみに>>506 1巻にはヤスダさんの描きおろしのモジャ公が描いてある収納BOXついてるよ
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 17:50:17.76 ID:KietUDsS0
>>508
あの怖いモジャなら知ってるよ〜
よく考えたら収納BOXついてるのに更にスリーブいれるのも何か変だなw
4巻にはまた「ヤスダスズヒト描き下ろし4巻収納BOX(2)」がくるみたいだけど、誰がくるのかな
1巻がモジャ一人(多分)ってことならやっぱり次も一人かな・・・それだとヤマトさんが来そうな気がする
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 18:59:14.72 ID:tfjIevNn0
>>505
バロンはさすがに威厳あるやろー
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 19:02:32.77 ID:uEkmfaQn0
でも真3みたく尻尾がネギになるのはちょっとw
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 19:05:49.49 ID:pf8ieVuP0
じゃあミルメコレオ(魔獣50Lv)にしよう
「俺の悪魔ちっちぇえええええ!!」って感じに
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 19:25:28.07 ID:pV7Jy1jl0
ネタバレになりそうだからこっちできくけど
8話で死んだ3人って原作だと何のためにいたの?
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 19:33:58.60 ID:D7sHit9Ti
ゲームではヤマトが実力主義を掲げたときにロナウドがそれに反対するために平等主義を掲げた。
ジョーどオトメはそのとき平等主義に賛同してロナウド側に行った面子
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 19:37:57.56 ID:uEkmfaQn0
メガテンのシリーズに当てはめると
平等主義→ロウルート
実力主義→カオスルート
現状維持→ニュートラルルート

メガテンと違ってデビサバ2はどのルートでも少しは希望がある。
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 19:41:37.38 ID:tfjIevNn0
>>513
他の人も言ってるけど、ルート分岐でルートリーダー+その他3人で別れる。
ロナウドはルートリーダー、他に乙女・ジョー・アイリがその他3人。

ゲームのシステム上(最大4人で出撃)主人公+ルート固定キャラが4人以下にならないように
ゲームでは同ルートのキャラは1名までしか死なないようになっている

ちなみに乙女さんは小春がいるし、ジョーさんは病気で入院している彼女の件があるので
ロナウドの思想に共感したってより、ヤマトにの思想を肯定できない立場にある。
アイリは単純に「力ある人が弱い人をたすけりゃいいじゃん」思想だけどね
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 20:02:26.71 ID:pV7Jy1jl0
>>514>>516
特定のルートを選んだ時にお世話になるキャラって感じなのか
そのルートに入らない時は居ないも同然だから死亡したってことかな

ヤマトがラスボスであの三人と一緒にジプス襲って
友達と合流する的な展開だと思ってた。眼鏡は二重スパイ
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 20:10:18.06 ID:pf8ieVuP0
主人公達と敵対したものの敗北、逃走先で意気消沈してる連中を
言葉巧みに自陣営に引き込むのがモジャのカリスマ
逆に暴言を浴びせる事も可能、バンちゃんガン泣き・・・
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 20:14:08.02 ID:tfjIevNn0
>>517
絆ってシステムがあって、イベント重ねてくと絆があがってくんだけど、
その絆が3あれば別ルートの人も説得して(選択肢)成功すれば引き込めるよ。
ただし一部キャラはルートによってはムリ
(たとえばヤマトはロナウド・憂う者ルートだと確実に死ぬ。)
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 20:14:54.45 ID:oCt3i+Te0
>>517
ルートに入らなきゃお世話にならないってわけでもないよ
「何のためにいたか」って言うのがストーリー上の役割としてって考えると
ロナウドはアニメ同様ヤマトの野望を暴きつつ民衆を導こうとする
ジョーさんは序盤から主人公たちと行動を共にする大人、飄々とした態度で場を和らげるムードメーカー
乙女さんは登場は遅いが唯一の医療系キャラってことで怪我人や怪我猫とかが出た時真っ先に呼ばれる人って位置
性格はアニメと違い物事に動じない大人の女性って感じでジョーさん同様緊張感を和らげるタイプの人

まあアニメではバッサリ出番カットされてるから
生きてても確かにこの先いないも同然になるであろうことは確かだったが
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 20:26:16.05 ID:tfjIevNn0
>>517
ジョーさんはゲームでも「こいつ絶対裏切りそう」とか思われてた筆頭だったわww

でも普通にすげぇいい人だよ。
おちゃらけててお調子者で、深刻な雰囲気とか空気が苦手な人。
ジョーのイベントでは彼女が重い病気でどんな顔してあえばいいのか、
会って何言えばいいのかって悩んだりしてた気がする。

アニメではそこらへんばっさり切られてるから
結局よくわかんないキャラで終わっちゃったかもなぁ
ゲームでもイベント進めないとよく分からん人で終わっちゃうし
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 20:37:40.80 ID:Ugqiwcu30
>>519
絆じゃなくて縁やろ
せっとくは4以上じゃなかったか?
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 20:50:19.58 ID:NJGUO6ATP
歌舞伎町でスーツ着たチャラ男に出会うなんて訓練されたサバイバーなら身構えるからな
死に顔動画は無視すれば殺せるとか、チュートリアルにしては黒い発言してたし
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 20:58:31.73 ID:tfjIevNn0
>>522
4か。スマヌな
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 21:19:32.69 ID:KietUDsS0
>>515
ED後の英文(Wikiより)

・ダイチルートA
「You are free from control but also of protection.」
  →意訳:貴方は管理から自由になった。しかしその加護も失われた。

・ダイチルートB(大団円時)
「You don' t need these services anymore.Good luck.」
  →意訳:貴方にはニカイアのサービスはもう必要ない。幸運を。

・ダイチルートB(12人いない時)
「History repeats itself...? Let' s survive.」
  →意訳:そして歴史は繰り返すのか…?生き残れ。

・ヤマトルート
「Now you got the new rule. Let' s survive.」
  →意訳:今貴方は新たなルールを手に入れた。生き残れ。

・ロナウドルート
「...Sorry,Not possible to access.」
  →意訳:…すみませんが、アクセス出来ません。

・サダクルート
「Now you got a new World. Let' s survive.」
  →意訳:今貴方は新たな世界を手に入れた。生き残れ。

平等主義の果てに救い等あったのだろうか・・・
文章も一つだけ浮いているしバッド確定としか見えないが・・・
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 21:24:13.36 ID:pV7Jy1jl0
>>525
あーなるほど。バッドエンドで不人気ルートってことか

ギャルゲとかラノベのアニメよく見てるけど
人気ないヒロインはよく容赦なく存在自体消滅することあるし
商業的に考えると8話で死んだあの三人はアニメに出られたこと自体が
奇跡なキャラなんだな
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 21:25:30.12 ID:uEkmfaQn0
>>525
流石に数年前のゲームとはいえEDのネタバレになるから伏せてたのにwwwww
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 21:35:56.89 ID:KietUDsS0
>>527
スマンかったorz

平等主義って結局は綺麗事だから全員ガリガリやせ細って共倒れしそうなんだよね
なんかみんな無理してるみたいで気持ち悪い
ヤマトの言い分は極端だけどまだ理解できるし、キャラ自体に人気があるのも分かる
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 21:39:34.94 ID:Ugqiwcu30
>>526
ジョーさんは初期4人の一人、オトメは不思議な魅力を持つナースで人気はある
不人気というより「人対セプテン」で精一杯なので「人対人」を省いた

ロナウド?悪い奴ではなかったよ悪い奴ではな…
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/06(木) 21:49:59.72 ID:KietUDsS0
ヤマト「誰だ貴様」
ロナウド「なっ・・・!俺は」
ヤマト「ウザイから名乗らなくておk」

ワロタ
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 00:22:38.52 ID:+wPz38660
平等ルートのアクセス出来ません、てのは
不平等にアプリを持ってはいけませんよ、てことかと思ってた
けど幸運を、とかメッセージ送るほど良いEDでも無し、みたいな
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 00:31:24.56 ID:QDh/tf7i0
結果的にポラリス完全服従ルートみたいなもんだからな
お前らにそんな玩具は必要ない、みたいな
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 00:35:38.35 ID:mEMSYvV80
取りあえずロナウドルートが全√中ぶっちぎりで不人気なのは間違いない
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 01:40:50.72 ID:m/gSeM/W0
まあ、見た目少年とおっさんとじゃ、おっさんの分が悪いのは仕方ない
おもろいおっさんって訳でもないし
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 01:55:32.58 ID:k0lUambH0
ロナウドルートだとロナウドが暑苦しい正義バカになるよな。
反対にヤマトはこっちを庇って死んじゃうとこがかっこいいね。
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 02:05:51.94 ID:Sjvki5WM0
6日目でもロナウドのキャラがつかめて無かったなあ
マコト射殺した直後のイベントで「ああ!どっちが勝っても恨みっこなしだぜ!」とかやたらテンション高かったりw
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 02:34:36.62 ID:k0lUambH0
やっと主人公ぽかったなwヤマトはホモだしフミとマコトはゲスいし。ジュンゴが1番かっこいいなw
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 08:38:31.87 ID:YQCbVDKN0
>>530
ワロタwwwww完璧な三下ザコwwwww
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 11:16:58.06 ID:6fEL9rB1T
そういや、結局死に顔動画っていったいなんなのか触れないままか

ここまできてアカシックレコード触れないんじゃ、
正直もうそれだけで駄アニメ化と思ってしまうな。
デビサバ2でほぼ唯一マトモなとこだったのに

アニメ化でキャラのよさも削って、主人公のずぶとさもけずって、
挙句にストーリーのよさまで削って、いったいアニメ化に何を求めてたんだろ
って最近さすがに思ってしまうな
一応知名度は上がったんだろうけど
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 13:47:34.89 ID:66OkOktf0
アカレコ関連は土曜日以降にやっても大丈夫じゃなかろうか
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 15:39:09.39 ID:mEMSYvV80
今回って一見ヤマトと完全決別したように見えたけど、ヤマトを殺そうとしたルーグイオの攻撃から
ヤマトを盾にせずに身を挺して庇った所を見ると、ヒビキもヤマトを悪人だとまでは思っていないのかな?
そうだといいな
それにしてもあと3話かー
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 17:18:34.11 ID:mm34R0lR0
>>541
悪人善人関係なく人を助けられる人間だということでは。
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 20:15:45.41 ID:k0lUambH0
>>539
アルコルルートっぽいのにするなら出ないかもね。
アカシックレコードの存在が分かったら主人公なら是が非でもダイチルートにするでしょ。みんな生き返るし。
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 21:59:48.27 ID:mEMSYvV80
何か今の感じだと
ヤマト・フミ・マコト vs ヒビキ含むその他全員+アルコル
になりそうじゃないか?
アカシックレコード云々は原作だとフミの役割だったと思うけど、
アルコルがいれば代用は効きそう
でも出来ればその禁じ手はやめてもらいたいんですけど・・・
どれだけ死んでも願えば生き返るとしたら死が軽すぎるし・・・
アルコルもヤマトも死んじゃいそうだけどさ
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 22:39:31.24 ID:k0lUambH0
大円団ルートが禁じ手とか全否定だな。
生き返るといっても時間が巻き戻るんだけどね。
記憶も残せれるかわからないし、下手したら世界から消えてしまうリスクがあるからそれなりに盛り上がると思うけどな。
元凶であるポラリスをぶっ潰すパターンのほうが人気なのかな?
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 22:45:53.81 ID:mEMSYvV80
いやゲーム的には自分で選択出来るし全然ありなんだけど
ただ見ているだけ(=自分が物語に介入できない)アニメ的にはあれは禁じ手かと
結局全員生き返るとかww何だそれwwwってなりそうで
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 22:47:02.90 ID:UJv8WK+B0
この場合の禁じ手って巻き戻しによる蘇生じゃなくて
アカシックレコードから死んだ人間のデータを読み出しての蘇生じゃね?

大円団ルートは消滅のリスクや影の自分と戦ったりと軽くねえしなあ
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 23:00:29.62 ID:UttMPZ3R0
設定的にアルコルが教えてるってのも禁じ手な気がする
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 23:04:39.65 ID:k0lUambH0
>>546
突拍子もない感じで御都合展開っぽく見えるかもしれないけど
過程をしっかり描写してくれれば良いハッピーエンドになるんじゃないかな?
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 23:19:43.19 ID:xCF81FCr0
>>549
残り3話しかありませんがな
今からじゃどうやってもご都合にしかならん
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 23:27:26.74 ID:mEMSYvV80
ダイチルートにいくんなら残り3話で
ヤマト、アルコル、ポラリスの3人を倒さなきゃならんのか
つまり1話に1人ずつ殺っていくわけか
んで後日談も入れるとすると・・・
・・・むりぽ
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 23:32:33.92 ID:mEMSYvV80
おお、加えてベネちゃんもいたし
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 23:53:48.12 ID:k0lUambH0
>>550
ほんと最初から作り直してほしいよな。
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/07(金) 23:57:38.68 ID:xz7d+zpO0
結界に使用してる龍脈を、龍として使役するなら都市を守ってる結界解除で消滅カウントダウン開始
どうするかお前たちで決めろってのもなかったね。いきなり土曜日朝に千葉消えたよーって知らされるのも無しか?
政治家どうすんのかな。ヤマトテンション上がってきたような描写あったしこれまでの鬱憤晴らし込みでケルベロスに焼かせるんかな

ヒビキも龍脈使える素養持ってるって設定いらんかったよ…
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 00:04:43.88 ID:WAZ9Jf9l0
>>554
竜脈の龍使うと結界解除って設定があると
今回使ったことで次のベネちゃんがまた10倍になってしまうからな…
原作と矛盾するオリ設定のせいでほんと混乱するわ
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 00:49:44.13 ID:q6Fzb/3W0
尺の都合か知らないけどオリ設定いれるならもう少し考えてほしいよね。
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 01:54:28.36 ID:UgskyFW+0
ただまあ他のアニメと違うのは絶対的存在をただの人間達でどう倒すかがポイントになってくるから
そのためにいろいろ伏線を張ってるのかなーと
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 02:55:35.14 ID:diIEObJST
ある意味おもろかったわーw
つかもう全員殺してイオと主人公だけ生き残らせてアルコルルートでいい気がしてきた
私達アダムとイブね。みたいなwww
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 03:19:38.49 ID:/gIq3Vu80
ミザールと龍脈の龍良かった 国立競技場に1個落ちて複線もはってたね
ルーグは絵コンテで峰津院への愚痴を喋っていて、ゲームではカットされてアニメでやっと喋れたなw
そしてミザールってとんでもない設定だったのか

アニメのイオちゃんヒロイン過ぎィ!
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 03:48:24.59 ID:YP8PRGt30
>>558
多分ネタだろうけど
ヒナコさんとかアイリとかジュンゴとかそういう無実そうなキャラまで全部殺して
残った二人でキャッキャウフフする展開はいくらイオっぱい相手でも俺は無理
というかそれじゃいくらなんでもヒビキ君がお花畑過ぎる
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 04:12:07.75 ID:/ZFNUP2S0
尺がないからアリオトとミザールは可能な限り速攻で倒されたんだろうけどベネちゃんを瞬殺する手段が思い付かない
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 04:48:21.73 ID:/gIq3Vu80
ベネちゃんの特性的にダイチ覚醒からの大物召喚はあり得ないんだよね…
今回の大地のヤマトへの訴えかけ(というかほぼ悲鳴)は良いと思ったけど、活躍はそういう方面でだけなんかね
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 06:03:03.08 ID:diIEObJS0
本スレでフミをやたらハートフルに思ってる日といるけど、
あの人他人はgmkzって思ってるタイプじゃん。

ジュンゴの実験だって感電してるジュンゴ放置してたり
死にかけてるのに装置止めなかったし
(とめたの2回目ではっきり死ぬぞ!って言われて初めてとめたし)
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 06:38:23.27 ID:/gIq3Vu80
フミに限らず
理想のキャラクター像を言いながら「原作ではこうだっんだ!」って感じの主張する人おるよね
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 08:18:25.49 ID:rdjo/sPI0
フミは想像通り。科学的な好奇心が強すぎる表現はゲーム中にも表記されてたし。

ただマコトはねぇ……若干違和感はあるな
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 08:37:53.97 ID:U4DO2zLq0
マコトさんの反応ちょっと他人事っぽかったよな…
でもダイチが首根っこ掴まれて叫んだ後
一瞬マ耐えきれずに辛そうな溜息ついてるんだけど暗すぎて誰だかわかんねえw
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 11:58:49.76 ID:qcdDBFoa0
ゲームのマコトさんもヤマトからああしろって言われてもするだろうけどあんな風には言わねえよ
自責するように言うだろ
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 15:37:58.09 ID:rdjo/sPI0
一度だけかもしれんが竜脈使いになるとは想像もしてなかったがw
概念を与えてはいたけどそれ以上な事をやらかすとはなぁ…

何にせよヤマトのあのwktk表情は玩具
を与えられた子どもみたい
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 17:59:37.92 ID:diIEObJS0
ゲームやってる分にはパクリ云々はあんまり気にしないんだよね
ゲームはシステムがメインだし、元々アトラスはパロやオマージュよくやるし
悪魔もゴーストQとかいるし

ただアニメでまんまやっちゃうとやっぱ痛いよねーとは思っちゃうな
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 21:42:23.86 ID:tlWjp2yK0
予告でヤマトが神を滅ぼすって言ってるけどそれじゃ願いが叶えられないのでは…
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 21:43:36.61 ID:/gIq3Vu80
ターミナル超改造は「小さくなあれ」どころじゃないから
えっモジャ君何したの?って感じではあったが龍脈操れる設定がつくとはなw
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/08(土) 21:57:07.01 ID:qcdDBFoa0
あれって「何か言えばそうしてくれるよ」っていうから言っただけなのにな
ランプの精とかとあまり変わらんわw
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/09(日) 02:05:18.63 ID:Ch1aN1I/0
>>570
もうあの変わりようじゃ別に神を滅ぼしてもおkな気がする
回帰ルート選ぶのにアルコルが死ぬ必要すらないかも
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/09(日) 02:33:55.06 ID:y2DPFl5n0
>>573いや9話の晩餐会でフミが「管理者を倒したらそれこそ世界はカオスになる」
って言っているからアニメ版でも実力主義にするならポラリスを滅ぼすのはNGのはず
打ち負かして説得したヤマトが急に乗り気になって言うのかな?

そして予告見た感じベネちゃんはセプテン全部入りの要素は出るみたいだけど強制帰還はどうなるかな
トランペッターへのノートPCラッシュは見たいけどw
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/09(日) 03:06:06.82 ID:Ch1aN1I/0
え、来週もうヤマトと戦うの?もうちょい引っ張りそうじゃね?
アニメヤマトさんじゃ
神を滅ぼして、私が新世界の神になる!
とか言い出しても別に違和感ありまへんなぁ
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/09(日) 07:32:57.65 ID:VRNFH9nV0
>>574
次回予告で悪魔全滅とかダイチがやってたような…恐らくゲームと近い状況になるんじゃないの?

ただラッパ吹きのイベントは期待は出来ない。ごり押しでいく気がする。

ヒビキを途中まで戦闘に参加させずに美味しい所だけ持ってけさせればいいし。
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/09(日) 09:06:07.45 ID:vuAMCxMD0
ピンチのところに駆けつけたフミさんが「こんなこともあろうかと」といきなりトランペッター召喚して
「いけヒビキー!」「ビャッコー!スザクー!」となる未来が見える
勝ったッ!第七日目完!
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/09(日) 12:56:00.02 ID:Ch1aN1I/0
7日目ってヤマトと対立すんのかな?
対立したらフミフミは間違いなくヤマト側に付くだろうからトランペッター関連は難しいかな
もしくは取りあえず目先のベネちゃんがヤバいから
一時休戦して打倒ベネちゃんで手を組もうぜ!ってなるのかな
ヒビキ最後は意外とヤマトと共闘してベネちゃん倒すかもしれないね
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/10(月) 00:36:09.33 ID:AwTnA/IH0
ヒビキはヤマトの対になるようなキャラ付けしてる気がするし共闘は見てみたいな
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/10(月) 01:32:21.91 ID:0v8bxv2/0
共闘する気がする
そして一緒に戦ってヤマトを見直したヒビキが
ヤマトは悪人なわけではないんだとかでまた悩む展開になりそうw
でもヤマトが私を倒さないと実力主義の世界にするぞ!嫌ならお前が私を倒せ!
とか言い出す流れだなw
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/10(月) 08:02:44.74 ID:C8stdBct0
ヤンホモ
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 00:32:04.86 ID:J268WpoV0
ジプスが入念な準備をする中、またヒビキが「準備中に犠牲になってる人がいる!」とか無策の万歳突撃して、
いやぼーん覚醒なり準備を済ませたヤマトが助けに来てくれる展開になりそう
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 02:13:21.23 ID:h55grM2O0
いよいよ終番だけど味方の悪魔が弱くないかw
ヒナコはシヴァが来てくれる可能性が僅かながらあるにしてもヒビキとヤマト以外のメンバーは
イオ:キクリヒメ
ダイチ :ヘ ケ ト
ジュンゴ:ネコショウグン
アイリ :ローレライ
マコト :パワー
フミ  :不明
見たい高LV.悪魔たくさんいるから残り3話での覚醒ラッシュに期待する
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 04:56:26.68 ID:8XNlpgQbP
もう
「みんなの悪魔を合体させて最強の悪魔に!!」
とかやられても驚かないし俺泣かない
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 05:31:38.45 ID:h55grM2O0
適当な手持ち悪魔(ジャックフロストとか)全部合体させたら凄い悪魔でてきて
ラスボスをやっつけちゃったドラマもあったしな
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 12:38:56.89 ID:pbvppSvp0
>>582
それだったら一番最悪の展開だな
原作のヤマトならこんな時に無策の万歳突撃する奴なんか迷わずクズ認定するだろ
そして絶対見捨てると思う
それなのに助けに現れたりしたらマジでヤンホモにしか思えないw
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 15:37:44.25 ID:pFzaVQpZ0
アニメしか見てない奴は本スレの内容から原作ゲームを
ガチのネタホモゲーだと思って去ったのも多いみたいだしな

キャラひとりを育てればどうにかなるわけじゃなくて
ユニット(キャラ)の特性をよく理解して戦局を有利にするっていう
ゲームの面白さをアニメにシナリオとして反映させるのは
やっぱり難しいのかな
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 19:38:36.42 ID:iz04mDMLT
ホモとか関係無しにアニメ自体がとんでもで詰まんないからみんな離れただけじゃない?
私も最近見てないし、むしろ見たくないって感じ

ケイタ死ぬあたりまではまだよかったんだけど
(ヒビキのキャラもそこまでおかしくなかったし、指示もてきぱきだして印象よかった)
最近はもう主人公の超パワーで何でも解決。
論理とか理屈とかじゃなくて主人公が絶対正義。
脳みそなんか必要ない。主人公に逆らう奴は悪でありアホ

みたいなノリは正直しんどすぎる
そもそもチームプレイが必要でそこが魅力だったゲームなのに
主人公のすーぱーぱぅわーで何でも解決☆
なんてゲームそのものを否定してるだろ。

メラク倒したあたりはまだよかったけど、こんだけ頻発されるとさすがにちょっとね
途中から話し考えてる人変わったとしか思えねぇ
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 19:54:48.34 ID:Xox3O1Lt0
最近見てないやつが最近の展開を語るとか何の冗談だよ。
つまんねえと思って視聴やめるのは勝手だが、批判したいならちゃんと見ろ。
メラク倒したあたりまでしか見てないとしても、半分くらい的はずれだぞ。
アニメの展開にはもっと別の問題がある。
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 20:00:28.64 ID:J268WpoV0
基本的に今のヒビキさんは感情任せ力任せに突っ走るだけの鉄砲玉だよな
アニオリ超パワー設定による戦闘力で生き残ってるだけで、ゲーム三日目時点のジュンゴと大して変わらない
その点、アイリにフォローされるどころか逆に何度も命を救っているアニメジュンゴとは対照的だわ
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 22:23:10.61 ID:h55grM2O0
突っ走るけど凄い力持ってるから助かるというより、凄い力持ってるから責任みたいなの感じて突っ走っちゃってるんだよな
理屈では理解してるけど感情で動いちゃう子  助けられる可能性あろうが無かろうが見てるだけはできない
ゲームモジャは誰からも一目置かれて基本的に衝突しないし、ゲームと違うぞゴルァ!って意見ももっともだけど
ヒビキ君はヒビキ君で好感もてるキャラクターだと思うんだがね
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 22:26:15.38 ID:i5GhoB5C0
ゲームの主人公とはほとんど真逆の性格だけどそれはそれとして楽しんでる
ゲームの主人公とヒビキを同じキャラとは思えないけど二人とも好きだ
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 22:50:54.75 ID:J268WpoV0
まあ馬鹿な子ほど可愛いと言いますし・・・
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 22:55:44.66 ID:rcg7UU5n0
+αいきなりのサバイバル生活でそりゃねぇ…冷静に対処しろってのが無理な話。

デビサバのソデ子がそうだったけど普通は不安になったり反発したりと情緒不安定になるのは当然。

ヤスポンは大人の事情で切羽詰まったて突き抜けたけども
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 23:04:44.68 ID:J268WpoV0
そういう主人公キャラで描きたかったなら、無理に主人公の性格を反転なんかさせないで、
素直にダイチ主人公で良かったんじゃないかと思うわけよ
デビサバ2の漫画もイオが主人公らしいじゃん、いけるいける
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 23:35:04.95 ID:MVNlvCow0
フミがハートフルだとまでは言わないが、縁次第じゃ人間味のある面も見れるキャラクターだと思うんだがなあ。
「はいよ…と。」みたいな受け答えしてほしかった。あの「オホホ」の手振りつきで。
アニメは召喚前のイオに浴びせてる言葉がひどすぎる…
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 23:36:22.24 ID:yYeN7FhO0
1話から3話の初期のヒビキはモジャと性格違うけどいいじゃんと素直に思った
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 23:43:15.87 ID:tq5k7SAr0
3話までは悪魔弱いダイチにも「新田さんを守って」とかちゃんと指示してやる気出させてて
いいリーダーしてたのにな
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 23:56:06.27 ID:s0/lMy8W0
キャラ造形として筋は通ってるのかもしれないけど
筋が通ってる事とよい主人公として視聴者に受け入れて貰えるかはまた別問題だしなー
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/11(火) 23:58:04.89 ID:pbvppSvp0
>>587
スマン、本スレで原作局長のヤンデレを割とネタにした一人だわ俺w
何だかんだ言って皆に愛されているキャラではあると思うんだけどね
てか次から次へとヤマトの話ばかり出てくるからワロタ

俺はやっぱり原作に忠実にして欲しかったかな・・・
それならここまで荒れなかったかと
原因は散々言われてるけど主にヒビキ君にあると思う
ヒビキ君がモジャからは想像出来ないような性格をしているせいで、
それにつられて全員が想像できないような形になってしまった

局長も原作の方が主人公を好きな筈なのに、アニメの方が明らかにホモっぽくみえる
やはり(局長のキャラなら本来切り捨てるはずの)無策で感情論のダメダメ主人公を
無理矢理特別扱いして助けたりしてるから根本的に話が狂い始めているんだと思う
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/12(水) 00:23:33.12 ID:FE4wMx470
ホモっぽさは声が付いたせいも多少あると思う
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/12(水) 00:30:08.45 ID:rnwsq0lG0
ゲームヤマトのモジャへの褒め言葉は半分以上プレイヤーへのお世辞かなと思って話半分に聞いてた
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/12(水) 07:42:04.92 ID:qDgNLb3f0
自分から積極的に話を動かすキャラじゃないと物語の中心には置きづらいし
アニメ化に際してはいい判断だったと思うよ
たまにとぼけた突っ込みを入れるし、アニメではあくまでデビサバ2主人公の一側面が面に出てるだけであって
言われるほどキャラが崩れていないかと
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/12(水) 08:45:25.66 ID:nOwRNMpm0
状況に翻弄される等身大キャラならダイチやイオやアイリあたりで十分間に合ってるし、もう一人追加せんでも・・・
「強い力で感情的に状況を引っ掻き回すキャラ」っていうのは、脚本的には話を動かしやすいんだろうけどさ
せめて元々そういう主人公の作品なら良かったんだが
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/12(水) 09:26:26.82 ID:rnwsq0lG0
>>604全然間に合って無かった思うが>状況に翻弄される等身大キャラ ゲーム版は状況に対してキャラ達が呑気すぎたと思う
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/12(水) 10:54:28.61 ID:T0fiY0ck0
ゲーム版で描写が足りてるかどうかじゃなくて、そういう立ち位置かどうかの問題でしょ。
アニメで状況に翻弄されるキャラを強く出したいなら、ダイチやイオやアイリを動かせばいいってだけ。
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/12(水) 11:06:58.38 ID:I6zcL0KFT
ヒビキの問題点はなまじっか持ってる力がでかいせいで
きれいごとや感情で動いて何とかしちゃうところだと思うんだよな

デビサバって作品が基本的に理屈を積み重ねていくような作品だから
(中身が稚拙かどうかは別ね)
単にイヤイヤ言ってるだけだけど、なんかすごいパワー持ってるから解決できちゃいます☆

っていわば嫌われる聖女系キャラによくあるキャラ造詣だと思うんだよね
少なくとも男主人公で、それもこういう作品ではあわないと思う
正直覚悟を決めるのが遅すぎる。

前回で3人もまとめてあっさり退場させて苦渋の選択みたいな態度で仕方ないとかいった口で
イオを助けたのは完全にキャラが破綻したと思う
結局自分の身内は特別で仕方ないで済ませないけど、ロナウド一派は仕方ないですませちゃうんですね。
って感じ
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/12(水) 11:49:36.36 ID:T0fiY0ck0
キャラ付けのよしあしは置いといて、
べつにキャラは破綻してないと思うけど。
ロナウドたちは助けられる状況じゃなかったから仕方ない、
イオは助けられそうだから助けようとしてたまたまうまくいった、ただそれだけ。
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/13(木) 05:20:11.09 ID:OuTLJ9zw0
>>574
アニメのベネちゃんのセプテントリオン全部入りって
アリオトやミザールみたいに大幅にカットされた連中の能力はどうするんだろう
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/13(木) 06:40:04.86 ID:Pqfq0rUf0
>>609どうなるかね 全部ってのはキツいだろうしとりあえず4つに割れるってのと
今までのセプテントリオンの必殺技2〜3個と、あとベネトナシュの別名なだけなのに
名前の響きがやたらかっこいい万能攻撃アルカイドは見たいなー
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/13(木) 07:28:51.76 ID:uv63WwXT0
尺ないし、普通に強制帰還を無効化して「ビャッコうおおおおおお!」終わりじゃね?
言われてるとおり全部入りしようにも能力カットされてるし、人間不可侵も死に設定だし
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/13(木) 20:23:07.06 ID:R6GN3uOe0
アニメだとセプテンの能力って全部事前に対策されてるよね
つまり悪魔強制帰還も先手を打って封じてくれないとおかしい
→最初から強制帰還されないなら能力として描く意味ないからカット
じゃないかなぁ

あと全部入り攻撃は
フェクダ戦の「攻撃が効かないのか!」→ヒビキとイオとヤマトの攻撃は何故か効く
みたいに
「これまでのセプテントリオンの能力を併せ持っているのか!」→ドゥべ爆発、メラクビーム、メグレズの芽くらいしかやってこない
こんな感じでテキトーに済ますと予想
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/13(木) 20:51:44.77 ID:Pqfq0rUf0
フェクダはスザクの炎効いてる様子なかったような
キクリヒメの万魔っぽい色の魔法やサラスバティの吸魔、ケロちゃんのこれまた万魔っぽいのは効いてる様子あったけど

バアルにも炎無効で攻撃効かずやられちゃってたし、スザクかっこいいけど活躍したシーンがレギオン戦くらいだなw
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/13(木) 21:09:34.67 ID:mVcmXEwk0
そろそろ新しい悪魔が欲しいが無理だろうな…
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/13(木) 21:32:26.67 ID:uv63WwXT0
>>614
ダイチ覚醒の新悪魔でベネちゃんKOの可能性もある
あとヒビキもヤマトを超えるために何か出してくるだろう、ビャッコスザクはマンネリだしな
最悪なのは、BR登場予定の新悪魔を出しておいてインデックス終了BR発売中止・・・
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/13(木) 21:53:57.69 ID:Pqfq0rUf0
それだと嬉しいね>ダイチ覚醒
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/14(金) 02:41:24.16 ID:s3T6Lkqb0
いい感じに最終決戦だったな。
ヒビキの発言からするとアカシックレコードうんぬんの下りは全カットかな。
次週で説明するにもフミもいないし尺も足りなさそうだ。
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/14(金) 03:07:17.74 ID:AuwMi42z0
ボティスを放置したままアルコルルートに入った場合ボティスどこへ行ってしまったんだろうと思ってたけど
今回みたいに揉めた末に消されてたのかねえ
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/14(金) 03:19:08.98 ID:s3T6Lkqb0
やっぱこれアルコルルートかな。チラッとダイチルートも見えたっぽいんだけど。
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/14(金) 05:05:07.90 ID:vt5llkKS0
予告見るとアルコルと戦うみたいだし回帰じゃないの?
ヒビキもそんな事言ってたし
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/14(金) 06:42:35.64 ID:m5Fox+130
ヒビキ突然あんな事言うからなぁ・・・
これ俺達は原作やってるからアカレコの事知ってるけど、
アニメ組は突然すぎてイミフでしょマジで
は?何言ってんのこいつ、頭おかしいの??としか思えないと思うんだが・・・w
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/14(金) 09:07:06.56 ID:z+0ikx0A0
特にアカシックレコードなしでも
ポラリスに頼めば世界を編集出来る→なら最初まで戻してもらおう!
って考えるのは普通なのでは
晩餐会でイオも言ってたし
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/14(金) 09:28:26.96 ID:m5Fox+130
なるほど!そうだね!
ってじゃゲームのは何だったの!?アカレコの下りなんか別に最初からいらんやん
むしろ盲点だったわw
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/14(金) 09:40:12.11 ID:4/PrFD5W0
ゲームだと万能とか管理者と言われてもみんないまいち完璧だとは思ってなかったってことかな
世界の管理者とやらが作ったセプテントリオンが悪魔で倒せる程度の強さしかない
→そのため無意識にポラリスを過小評価していて世界を編集できるとか言われてもすぐにはそこまですごいと思えない、とか
世界と時間と情報の認識がゲームとアニメでは違う、というか
よくわからんな
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/14(金) 09:59:57.43 ID:z+0ikx0A0
ちょっとうろ覚えだけど
ヤマトはポラリスに謁見し実力主義を実現させる!とだけ言ってて、どうしてそんなことが出来るのかは説明してなかったような
で主人公とダイチで無の傷について考えてたらフミがヒントくれてそこからアカシックレコードとポラリスの書き換えシステムについて気付く
先の世界を変える、のではなく世界そのものを書き換えるのか!データの編集が出来るなら復元も出来るのでは!?みたいに考えた
…んだったっけか 曖昧で申し訳ない
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/14(金) 10:06:33.19 ID:prAOwBxq0
都合よく、ロナウドから渡された峰津院☆秘密日記にでも書いてあったんじゃないの?
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/14(金) 10:17:18.55 ID:4/PrFD5W0
先の世界を変えることと世界そのものを書き換えるのは別物かあ、そこに違いは無いと無意識に思ってたわ
全能の存在が世界を実力主義に変えることと世界を復元することの程度の違い・差が俺にはよくわからん
復元とかに気づくかは最初の段階でが世界を変える手段についてどういう想像をしたかに左右されるかな?
自分で言ってて誰が何をどう認識しているかわからなくなってきたわ
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/14(金) 15:01:15.71 ID:vPmFybl/0
アカシックレコードの存在を知って、『元のデータは残ってる』と知る→復元できるんじゃね!? だった気がする(うろ覚え
ヤマトやフミはそのことは知ってたけど、元の世界クソじゃん、別の世界にしようぜって考えだったような
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/14(金) 15:43:51.02 ID:d3e/U6g20
アニメの最終結末を打ち破るBreakRecordなのかそれとも決まっているアカシックレコードを打ち破るBreakrRecordなのかはてさて…
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/15(土) 03:18:44.21 ID:fCa3PGGz0
>>583の状態からヒビキヤマトは据え置きで
ダイチ:じゃあくん
イオ:ルーグ
マコト:パラスアテナ
数減ったけどえらく強くなったなwマコトさんあなたの悪魔もバアルよりレベルは上ですよ
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/15(土) 05:03:25.43 ID:QmynAN+e0
ま、来週その据え置きの二人はジャア君より強い新悪魔出すでしょうし・・・
予告にネビロス(86)とザオウゴンゲン(93)がいたんだっけ?
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/15(土) 05:30:11.45 ID:fCa3PGGz0
黒おじさんいたか
もしアリスも出たらザオウゴンゲンと裏ボス&没裏ボスコンビにw
あと、倒すべき敵じゃないと言ってたアルコルだが例の姿になってるね
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/15(土) 19:58:16.01 ID:81H8pwuc0
だいぶ前のアニメ雑誌に合体あるってあったような気がするけど、後二話で出すのかな
あと、緒方さんが何回か出るって言ってたのと、BRにつながるよう終わるってのが個人的にきになるな
今のところ一番レベルたかいのはじゃあくんかな
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/15(土) 22:56:05.91 ID:2Jr5xLSKO
>>621
ゲーム未プレイだけど、別に難しい話でもなかったよ。
世界線ネタはしゅたげやC THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL で慣れておる故
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/15(土) 23:18:23.57 ID:3FlCShL20
Cだけだとわかりにくいとはいえ、そこまでやると逆にわかんねえよw
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/16(日) 13:54:14.90 ID:ROIpsWcUT
どうせならイオを助けたせいでアンタが寝込んでみーんなしんじゃったね?
どう?女とって他の奴ら見殺しにした気分は?
やーっぱ大事なのはみうちだよねぇ?自分の女一人のほうがその他大勢より大事よねぇ?
アンタの身勝手で後先考えない行動のせいで死んじゃったみーんなかわいそーキャハハ

みたいに煽られるヒビキさんみたかったぜ
実際両者が万全な状態で協力し合ってたらどうなってたかは知らんが
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/16(日) 13:56:18.72 ID:q0EvRzdx0
そういう煽りは1のロキがしそうだな
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/16(日) 14:09:38.84 ID:ROIpsWcUT
せっかく悪魔使ってんのに悪魔らしい感じとか、根性悪い感じ一切ないんだよねー
まぁ、原作からしてそうだし、しゃーないっちゃーしゃーないんだけど

悩める主人公にしたなら徹底的に追い詰めてほしかったな
特に終盤の主人公は本気でひどいとしか言いようがないわ
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/16(日) 14:14:34.48 ID:OXdAnRLZ0
>>636
女ティコにやってほしかったなそれ
ティコを作ったアルコルはヒビキ煽ってたんだし
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/16(日) 20:55:23.68 ID:y5sJ0lmW0
>>639
日の終わりのやつがあったら煽りもできたんだけどアニメのはただの動画のお知らせ装置だからねえ
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/16(日) 21:37:11.18 ID:VL1Yna9x0
俺はラジオニカイア楽しみに聴いてるけどさ、司会のティコ♂役の方、
考えて見りゃえらいちょい役だよなw
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/16(日) 23:48:10.39 ID:U8qOjpia0
>>641
だからこそBRで慇懃無礼な口調で一日のまとめとかヤマトやジプスをこき下ろしてくれるの期待してるw
だからBR絶対発売してほしいよ
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/17(月) 00:35:41.15 ID:xo/wA7rG0
>>642悪魔がフルボイスになったらカーマも森嶋さんだぜ!
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/17(月) 00:59:07.07 ID:ET4PNU870
>>643
…………あの口調で?w
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/17(月) 22:09:02.44 ID:23XcZxO+0
ヒビキがあの性格なのは脚本がセカイ系にしたかったからなんだな

メガテンについてるファンって奈須きのことか京極夏彦とかと同じ
「自分が存在しなくても世界は存在し続ける」っていう世界(観)系で
「ボクがいなければこの世のすべて存在しない」なセカイ系とは
相性悪いと思ってたんだけどこれの原作ゲームって
西尾維新とか最終兵器彼女みたいなセカイ系なの?
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/17(月) 22:34:06.02 ID:A+3N591G0
本スレの原作プレイヤー達の嘆きを聞いてなおその質問をなされるか
もちろんそんな話じゃないよ
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/17(月) 23:20:19.02 ID:23XcZxO+0
いや本スレでもよくエヴァを引き合いに出してたし
ゲームしてない身からすれば同じセカイ系なのかなって思うじゃん
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/17(月) 23:27:32.24 ID:xo/wA7rG0
原作プレイヤーの嘆きと言うかアニメスレでひたすら原作の話してるだけじゃん
アンチスレ行くわけでも無くひたすらゲーム良いアニメは駄目って繰り返してて見ててウザい

セカイ系の定義はよく知らんけど自分達の意志が世界変革したり元に戻すきっかけになっちゃうゲームではある
主人公が属する陣営が負ければ世界の消滅確定したり、
イオも割と精神論っぽい理由で死んだり死ななかったりする
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/17(月) 23:58:04.08 ID:eiaWCLOq0
セカイ系はブキポしか分かんね

ゲームは一部除けば特別な素養なし
キャラは基本一般人
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/18(火) 00:02:47.21 ID:iVcv2Jz50
輝くものだからアルコルから見たらかなり特別な力の持ち主なんだろうけどな
まあ、たぶん可能性が凄いとか超コミュ力とかそんなんだろうけど
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/18(火) 00:11:02.90 ID:9yQqKqbe0
というか正にそれだろう
コミュ力と指揮力で死亡フラグをへし折り可能性を広げられるのが主人公の強み
それを演出するのが死に顔動画やセプテン戦、象徴するのが憂う者ルートや大団円ルートって感じ
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/18(火) 01:53:43.70 ID:QFLroOkG0
7日目で負けた場合相手の主張に従う従わないとかあっても面白かったかもね
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/19(水) 01:53:04.86 ID:fYJDbC+4T
メガテン系列は基本全部セカイ系だよ
自分の周囲の世界がすべてだし、外の世界の話は基本されない
真3あたりはガチで東京以外一瞬であぼんだろうし、
他の作品でも一切話題に出されないかもう一緒に滅んでるかの大体どっちか

んで主人公の選択がそのまま世界の命運と同じみたいな感じ
ただ、メガテン系列は主人公が結構淡々としている
ので、いわゆる悩める系主人公とは相性よろしくない

(特に台詞もないタイプなので人それぞれかもしれないけど、
会話や選択肢である程度イメージができたりする。
デビサバ2なら選択肢があるし、本流メガテン系列なら会話なんかでイメージができたりする)


元々の作品がそういう作風だし、そこについてるファンもそういうのを好む傾向にあると思う
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/19(水) 02:08:08.68 ID:ofwx3OWw0
あとは主人公が個人的に悩みに対して答えを見出せばAllOKな所がある他のセカイ系と違って
主人公の選択に異議を唱える連中を黙らせる(時に物理的に)過程がある事だな
戦闘を遊ぶRPGだから当然なんだけど、それ故に線の細い内向的な主人公像だと違和感が出やすい
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/19(水) 02:30:05.90 ID:pNn+9IJ/0
敵も味方もその他も「気に入らねー奴はぶちのめす」(物理)
なのが多いからどう悩もうが決めようが、誰かと戦うハメになるという理不尽さはデビサバ2にもあるねー
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/19(水) 08:06:55.60 ID:U4qcV8Be0
ゲーム版はその場その場で相手に合わせると褒めてくれて縁値も上がるっていうのがあるからそっちを選んじゃうけど
ヤマトの行動を肯定してたのに最後になって「ヤマトの好きにはさせん!」だとチグハグなキャラクターになっちゃうよね
10話は早々に「最善」を決めたヤマトとそれを認めず更にいい結果を生み出したヒビキっていう象徴的な話だったな

まあもちろん、ヤマトのポジションならルーグになったイオは殺すって判断下せないと困るけどさw
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/19(水) 12:37:56.36 ID:vR/Mw6HNO
>主人公が個人的に悩みに対して答えを見出せばAllOK
セカイ系かどうかの条件ってこれが最重要だと思ってたけど違うの?
主人公周辺が世界の行く末を決めるのがセカイ系なら
ほとんどのRPGがセカイ系になっちゃう気がする
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/19(水) 19:07:33.58 ID:938+7bOPT
セカイ系って主人公(あるいは主人公の周辺の人間)の周囲が世界のすべてで
なぜかその周辺の事案(敵がきたり撃退したり。主人公の悩みでもいい)を解決したら
世界が救われた!!

みたいな主人公の周りの世界が世界のすべてで外の世界がまるで存在しないよう話じゃない?
デビサバ2で言えば「セプテントリオン倒せばいいみたいに言ってるけど、日本以外は?なんで日本だけなん?」
みたいな
(原作では説明されてるけど、アニメではほぼされてないから、よりセカイ系っぽくなってる感じ)

RPGとかは主人公が世界の命運握ってることは多いけど、世界がどんな状況にあるかとか
敵の目的は何かとか、そこらへんから主人公が敵を倒す=世界が助かる
って感じである程度関連付けされてるし、主人公が世界の命運を握る過程も描かれてるけど、

メガテン系はとにかくそういう説明もなく、なんでそんな状況になってるのかもよくわかんないし、
外の世界がどうなってるかも基本分からない、
(そもそも一切話題にもならないからプレイヤーの大半は気にもしないと思う。)

なんで主人公が戦わなきゃいけないのかもよく分からないけど、
とりあえず行けるところ行って、しばけるからしばく、しばいたらなんか世界がの命運決まった。
外国? しらん。俺のいけるところが世界のすべてだろ?
(終わった後なんで主人公だったんだ? って疑問は基本解決されない。
たまたまそこにいたから・なんか魂のレベルで?・しばける力(腕力的な)があったから? とか、せいぜいその程度
ぶっちゃけ別人でもいいってことが大半)

みたいな感じでちょっと違うと思う。
SJあたりはだからセカイ系とは違うと思う
(あれは世界が滅亡の危機で
主人公たちは国連みたなトコロの総意で解決のために送り込まれたメンバーで、
主人公がなんでラスボスと戦わなきゃいけないかの理由付けもされてたから)
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/19(水) 20:09:24.58 ID:u5cyLylC0
ヒビキには「えっち!」や「仕方ない」は無理でも戦闘の時には「行くぞ!」って言って欲しかった・・・
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/19(水) 20:50:43.67 ID:jSF1uF+e0
せやな
そこで「やっぱやめよう」と言えなんて贅沢は言わないからさー
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/19(水) 21:15:33.71 ID:FCXgR0YW0
>>658
ごめん長くて読む気がしない
誰か三行で纏めヨロ
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/19(水) 22:37:07.15 ID:6vaOcpPe0
>>658
セカイ系の意味を調べてみたらえらい幅広すぎて心が折れた
とりあえず一つの定義として
「主人公(ぼく)とヒロイン(きみ)を中心とした小さな関係性(「きみとぼく」)の問題が、具体的な中間項を挟むことなく、
「世界の危機」「この世の終わり」などといった抽象的な大問題に直結する作品群のこと」
っていうのがあるそうだけど
こうした物語を展開する上で不都合だから副次的に外の世界の描写が排除されるのであって
メガテンシリーズのように「主人公周辺以外の世界が描かれない」だけではセカイ系とは言えないと思う

っていうかどっからセカイ系って言葉が出てきたんだ?と思ったら公式の上江洲のインタビューかよ
この人原作をセカイ系だと思ってたの…
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/19(水) 23:09:24.06 ID:L5+iGlcF0
セカイ系だと思って張り切った結果が10話なのかね
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/19(水) 23:59:38.62 ID:pNn+9IJ/0
殴りにいくべきラスボスがいるという点では、エヴァのようなあやふやエンドのセカイ系よりは
グレンラガンを二部から始めてる印象だなあ
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/20(木) 12:28:48.38 ID:BLG/bvBDO
>>662
インタビューの文面だけでは原作をセカイ系だと思っているとは断言出来ないが、
アニメがセカイ系として作られたことは確かだな
激しいコレジャナイ感の正体はそれだったのか…
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/20(木) 18:56:50.78 ID:idOvsVvz0
セカイ系得意な人がセカイ系モチーフの作品が回ってきて喜んでる文面にしか見えないな
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/20(木) 19:33:04.92 ID:Vh8+PuZj0
えっセカイ系得意だったの?
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/20(木) 21:12:32.16 ID:Jzy/7Ja10
偏見であることは自覚あるけど「セカイ系得意な人」ってのは
説得力ある展開と周辺の状況推移を作れなくて主人公の一人称での認識だけで
全て無理矢理解決させるっていう駄目脚本しか作れないって蔑称だと思う
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/20(木) 21:34:05.19 ID:idOvsVvz0
自分で「セカイ系は得意なモチーフ」とか言ってるあたりお察しってことか
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 00:16:01.42 ID:1CMslfZP0
もう数話で最終回だけど、ダイチとアルコルのルートの折衷案として
アルコルがポラリスの座乗っ取って世界を復元するという終わり方なんてどうだろう?
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 06:54:01.70 ID:c1uf4CkJ0
残念ながら…
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 07:20:33.39 ID:O4/82Gih0
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! BD第1巻は、6月19日発売です。 岸誠二
ヤマト「チクショオオオオ!くらえアルコル!!!」
アルコル「さあ来いヤマトオオ!オレは実は1ダメやられただけで死ぬぞオオ!」
(ドン)
アルコル「グアアアア!こ この憂うものと呼ばれるセプテントリオンのアルコルが…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
ヒビキ「アルコルがやられたようだな…」
ダイチ「ククク…奴はセプテントリオンの中でも伴星…」
イオ「元輝ける者に負けるとは星々の面汚しよ…」
ヤマト「くらえええ!」
(ズサ)
3人組「グアアアアアアア」
ヤマト「やった…ついにヒビキ達を倒したぞ…これでポラリスのいるアーカーシャ界の扉が開かれる!!」
ポラリス「よく来たなデビルサマナーヤマト…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ヤマト「こ…ここがアーカーシャ界だったのか…!感じる…ポラリスの魔力を…」 アイハヴノッソーアバリヴィーン
ポラリス「ヤマトよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すまでにヒビキと悪魔合体をする必要があると思っているようだが…別にしなくても倒せる」
ヤマト「な 何だと!?」 オモイガハンピュレー アッサイダァーン
ポラリス「そしてお前の友達は親友達と一緒にアカシックレコードへ送っておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ) ジャサバウタリーファーラウェー
ヤマト「フン…上等だ…私も一つ言っておくことがある この私に生き別れた双子の妹がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぞ!」
ポラリス「そうか」 イェーイェーイェー
ヤマト「ウオオオいくぞオオオ!」 ジャサバウタリーファーラウェー
ポラリス「さあ来いヤマト!」 イキルタメーイツオンリワーン
ヤマトの勇気が新たな世界を創ると信じて…! ご視聴ありがとうございました! ナー

ID:Guk9honeOさんへ 改変しちゃったZE テヘ
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 08:47:12.27 ID:RJPTjHiXT
あ、すっかりわすれてた。
今回どんな感じだった?
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 08:51:31.07 ID:c1uf4CkJ0
ヤンデレアルコルがヤマトと心中を図るも失敗
余計なモブは無に飲まれ、世界でただ二人残ったアダムとアダム、ヒビキとヤマトがアーカーシャ層に立つ!
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 09:07:49.33 ID:fThA/Z+30
おっぱいも無に飲まれるのかよ・・・
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 09:15:59.30 ID:RJPTjHiXT
イオもなん?
助けた意味なんだったんだよwww
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 09:18:10.55 ID:c1uf4CkJ0
オレにだって……わからないことぐらい…ある…
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 09:41:01.10 ID:r2RXXEk60
アダムとアダムで生めよ増やせよは無理だよなあ……
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 10:14:57.05 ID:RJPTjHiXT
本スレで実力主義ってナンなんだよ!
って人たちは素直につべあたりで「デビサバ2 実力主義ED」とか検索して
動画みてくりゃええんじゃなかろうかと思う

アニメはどうせ実力EDいかないだろうし。
ヤマトと迎合した場合の世界はアニメオンリーでもネタバレにはならんだろうし
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 12:57:06.34 ID:vrAQ+3XF0
ゲームの方の実力主義ワールドって確か箱としての世界は無の侵食から残った部分を使ってたよな
アニメヤマトは箱としての世界も作り直した上で実力主義ワールドにするつもりなんだろうか
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 17:20:53.18 ID:YhJWu76F0
>>680
ゲームではポラリスによる混乱についての記憶もモブみんな持ってたね。その上で見捨てられる代議士とかいたし
最初のポラリスの一撃で壊れたり悪魔に壊されたりした部分除いて、無に飲まれた部分は実力主義実現と同時に復活したんだろうか
アニメは真Vの創世みたいに実力主義が当然の常識となった世界が人間ごと創造される感じかな

にしても12話色々言いたい事あるけど特にアルコルが予知できない未来とか言ったのに絶望した
予測って言い方ならならまだしも
アカシックレコード関連全カットとはいえアルコルは予知能力なんて持ってるはずないのにさ
デビサバ2の中でも、未来の動画だと思い込んでばかりいた死に顔動画が実際には予知なんか
じゃないって明らかになるシーンなんか好きだったのに
決まっていたはずの事を覆す、あるはずのない未来を切り開く可能性を示すって点でもさ
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 17:37:10.93 ID:ByDcWxoU0
死に顔動画って12話でアルコルのが出たの?
原作にそんなのあったっけ?もううろ覚え…
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 17:43:56.11 ID:YhJWu76F0
>>682
日曜日なのにマコトさん、ヤマト、アルコルのが届いた
なぜかケータイ持ってるアルコルにはヤマトの、ヤマトにはアルコルの、マコトさんにはヤマトの、ヒビキにはアルコルとヤマトとマコトさんのが届いた
どれもメールのタイトルだけしか表示してなかったけど
ゲームだとそもそも道を選んだあなた様には不要って事で死に顔動画は金曜でサービス終了
ティコはダウンロードされたナビだから一日のまとめしてくれるけど
ここまで原作改変だともう気力なくなるわ
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 17:49:22.72 ID:oEWljpqa0
>>683
なんじゃそりゃ……ヤマトがアルコル、アルコルがヤマトの死に顔動画受信???

アルコルの動画が届くってどういう事だ?アプリ制作者がアルコルなのに???
アカシックレコードにアプリが勝手にアクセスしてるのか?
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 17:55:50.01 ID:O4/82Gih0
ヤマトにマコトの死に顔動画着信しなかったのがちょっとなぁ。
トモダチ判定マジ不明w
絆0でも死に顔動画くるよね?ヤマト→マコトは絆0イカなのかね。
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 17:59:11.60 ID:c1uf4CkJ0
前回「死に顔動画じゃなくて死に顔静画じゃん」ってふざけてたら、
とうとう顔すら出なくなって死にメールになってたでござる
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 18:01:27.95 ID:oEWljpqa0
友達ではなく部下としてと拡大解釈してくれれば受信できたかもしれんが

死に顔動画受信条件がわからん、、、

そーいやヤマトは無意識にヒビキを友達認定してるとか雑誌にあったような。
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 18:46:54.81 ID:GEakZ8YP0
そもそも原作だとセプテン戦に死に顔動画なんてこないからな
死に顔動画のシステムとか届けられる意味が根本的にかわっちゃってる
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 19:13:07.38 ID:qPWGCPar0
>>685
よく分からんけどもし着信してても戦いの最中で見る暇が無かった(気付かなかった)と捉えることも出来るのでは?
アルコルのは戦う前に受信してたから
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 19:35:15.97 ID:/aD8IL4FO
>>689
自分もそれだと思った
悪魔ダウンロード中でもあったし…
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 20:19:09.17 ID:jTHTnv5xT
回帰はけして「セプテントリオンが来なかった世界」じゃないんだよね
人間の努力と可能性を認めてもうちょっとだけ様子見てやるEDなんであって、
結局ポラリスが「やっぱいらん」ってなったらリピートなんだよね
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 20:59:27.05 ID:DlJCX8o20
回帰ってそんないいもんだったの?
てっきりすぐまたセプテンが攻めてくるんだと思ってた
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 21:34:24.05 ID:jTHTnv5xT
ポラリスがすぐ「やっぱダメじゃん」ってなればすぐ、
そう思わない間はもつ。

って感じじゃない?
それこそ今すぐかもしれないし、もしかしたらずっと先まで平気かもしれない
っていう曖昧な状態が回帰なはず

大団円はとりあえず当分は平気
って感じじゃないかな。
少なくとも当代は。ってくらいだと自分は思ってる
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/21(金) 23:03:37.25 ID:cDsSpzGV0
大団円でもまた攻撃の可能性があるからな
人数足りない場合でも可能性は低いけど変える可能性はあると思う

まあどのルートも基本はどうなるかはプレイヤーの創造にお任せしますだよね
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/22(土) 00:51:58.00 ID:zH8icuR00
>>683
よくわからないけどそれってイベント作るの面倒だから
適当な理由つけて放棄しただけじゃないの?
この作品の重要な設定の一つだから最後まできっちりやるほうがいいんじゃ
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/22(土) 01:32:41.61 ID:YpQF3hRR0
そっから先の死亡はプレイヤーにとっては回避不可だし、土日はイベントの自由度も少ないしなあ。
ちなみに1も最終日はラプラスメールぶっ壊れたし、プレイヤーから見てラプラス必要ないくらい過密スケジュール(必須イベントばかり)だった
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/22(土) 03:37:44.92 ID:xNohkPc6T
予告にサタンいたねぇ。
おっぱいは手で上手く隠すのかな
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/22(土) 03:57:27.45 ID:Jm7iyfFi0
やっぱりサタンいた?
悪魔合体だ♂しか印象に残ってねぇww
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/22(土) 04:21:05.20 ID:fku11pUM0
ということは死んだアルコルから悪魔添付でヒビキの携帯にルシファー(或いは今回のヤマトっぽい召喚)
→和解したヤマト「私(のザオウゴンゲン)と一緒にならないか?///」
→ルシファー+ザオウゴンゲンでサタン!
サタン「最後に裁かれる者は…因果の管理者 ポ ラ リ ス!」
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/22(土) 04:23:21.12 ID:mQItQj080
結局のところヒビキは成長しなかったと…
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/22(土) 08:04:40.99 ID:zU85UCLm0
ヒビキの行動は確固たる意志に基づくものではなく単なる反抗に留まってる感じ
「18歳に確固たる意志求めんなよ」というのももっともだが、17歳でアレのヤマトと並び立つには役者不足
前に誰かが言ってたけど、原作ロナウドのような「アンチヤマト」に成り下がってて小物臭が漂ってるんだよな

あの様はまるで、家庭環境の厳格さで抑圧されてきた反抗期が、親という枷を解かれて全開になったみたいだ
そう考えるとあの子供じみた性格も納得だが、そのリアリティはいらなかった・・・
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/22(土) 10:13:51.04 ID:fku11pUM0
響希の戦歴
ドゥベ    撃破
メラク    撃破
フェクダ   参加
メグレズ   撃破
アリオト   不参加
ミザール   不参加
ベネトナシュ 途中から参加
アルコル   不参加

後半は響希がそもそも戦っていなかったり、途中参戦だったりで、そこをやってくれるジプスやヤマトと
非道な作戦を認められないヒビキになって、それはそれで良いけどヤマトの方が魅力的に見えた
力を人を守るために使うってとこからはブレてないんだけどね
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/22(土) 10:49:06.22 ID:xdbrucCh0
ヤマトもヒビキも魅力という点ではさっぱり
どっちも感情移入できない
ジュンゴとアイリとヒナコさんは好きだった
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/22(土) 10:58:34.18 ID:P51AyftP0
ヒビキにヤマトを否定させることでヤマトを肯定してるのはわざとやってそう
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/23(日) 00:49:37.76 ID:7PLYkIGsT
悩める主人公だろうが、うじうじ選択に悩む主人公だろうが、
まぁ、話として筋が通るならよかったんだけど、
これはもうヒドイとしか言いようがないんだよね

いわば現在世界(人類)は「採算性あわないし、成果も望めないからこの事業廃止ね」
って仕分けされてる状況なわけでさ
そこでヤマトは仕分けされないために
「老害どもは切り捨てる。無能もリストラする。能力あるものは高待遇で迎え入れ、採算性と成果を必ず出す」と主張して、
ロナウドは「採算性より公共性が大事だ。公共性を重視してその点を高め事業を続けるべきだ」って主張してるわけで

なのにヒビキは「リストラなんてひどい。能力ある人だけを高待遇とかひどい。切り捨てるなんてひどい」って
反発しかしてないぶっちゃけ原作のロナウドよりひどい状況なんだよね
お前はTVの前の主婦かっつーの
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/23(日) 05:42:46.92 ID:thtce8Em0
まぁゲーム版でも回帰ルートに進むモジャは「争うなんて駄目だ」といって
世界の存続が許可されるであろう実力主義や平等主義を否定しておいて、代わりに打ち出す案が
上手くいく根拠が何一つ無い、しかも危険な「世界を元に戻す」で理由は俺たちなら記憶残せる世界変えられるの感情論

回帰ルートに進むのであればヒビキ君の感情任せの性格もらしいといえばらしいのだろう あ、いや俺ヒビキ君好きだけどね
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/23(日) 06:11:00.65 ID:fIkMkT7K0
感情任せのその場しのぎルートを打ち立てたはダイチだけどな
その辺にスポットを当てた物語にしたいならいっそダイチ主人公でいいわけで、好感度で戦力強化されるシステムに
裏打ちされたカリスマ系主人公モジャの性格を捻じ曲げてでも担わせるのは、普通にミスマッチだったと思う
そんな作品随一の人気キャラを変更しても上手に脚本を纏める技量があったなら、まだ納得できたけどね
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/23(日) 06:58:18.99 ID:7PLYkIGsT
>>706
ゲームの回帰はそれでも繰り返す可能性を踏まえたうえでじゃん?

でもアニメの場合、その可能性すら考えてない気がするんだよね
変わらなければ繰り返すかもしれない。でもきっと変えてみせる→リセット と
こんな世界嫌だ、絶望しかない未来なんかいやだ、あの頃に帰りたい→リセット

じゃ、方向性は真逆だと思うんだけどな
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/23(日) 07:03:48.93 ID:thtce8Em0
>>708ヒビキがその辺どう考えてるかは最終回待ちだな
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/23(日) 09:35:04.70 ID:VlQJGTev0
与えられた情報が原作と違って少なすぎるからそこまで考えがいかないのでは?
その辺りのくだりは確かフミやヒナコ、ジュンゴと話していた時に復元したらまた同じ事の繰り返し?
みたいな会話イベがあったような。

ダイチもいたっけ??
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/23(日) 13:17:20.97 ID:hXYAKbr10
それにゲームなら自分の影が出たりして覚悟を試されてるしね
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/23(日) 14:20:08.71 ID:QvSpj74a0
そう考えると大団円ルートは良くできてるよね。
這いずり回って全員の死亡フラグへし折って全員の気持ち変えさせてだから説得力がある。
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/23(日) 18:13:17.52 ID:3B4ZvPL70
人間の可能性を見せてポラリスを説得って流れにもきれいに繋がるしな
706の言う感情論には、憂う者の「団結して信じ合えば意思の力になる」って裏付けがあるんだが
イベント飛ばしちゃったのかな
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/27(木) 22:15:23.74 ID:LvBxuIuj0
BR絶望的だなあ。悲しい。
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/28(金) 00:47:24.28 ID:SxOfc6Wu0
>>714
管財人が「採算が取れる事業」だと認めるならBRは出るんじゃなかろうか。会社倒産後の債権処理はよくわかんないけど。
折角アニメにしたんだからだしてほしいよねえ。
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/28(金) 01:45:44.25 ID:zob09jbU0
アーカイブのインタが6月実施らしいし、同じくアーカイブにあったアトラス側の人のインタみてると出すっぽいがなぁ
6月もはじめごろならわからないけどさ
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/28(金) 06:11:44.64 ID:yFsPcoKe0
ゲーム本スレがそんなような話題でめっちゃ荒れてるけど
本当に出るのか??
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/06/28(金) 22:48:35.42 ID:xcB4l8AF0
情報がないから何とも言えないんだよね
会社自体は倒産でも即終了とは限らないみたいだし
アニメで興味持った人もいるみたいだし、新規絵も公開され、セリフも全部撮り終わったらしいから
ファンとしては出してほしいと願ってるけどね
719メロンさんex@ご利用は紳士的に
普通は金貸してるところは何とか回収したいわけ
だからその版権自体を売るなりなんなりするわけよ
そのままソフト出したほうがすでにかけた分的に得なら出すと思うよ
どっかに売った方が得だと思ったら売っちゃうだろうけど

声を途中までは収録してたらしいから完成させて売ったほうが得なんじゃネーかなぁ