PSYCHO-PASS サイコパス ネタバレ&考察スレ part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
「その銃口(システム)は、正義を支配する。」
======================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。荒らし、煽りは徹底放置。
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================
●TV/WEB――H24.10.11(木)より、フジテレビ系列『ノイタミナ』枠
・フジテレビオンデマンド:http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5174/
・フジテレビ (CX)       毎週(木) 24:45- 10/11- ・テレビ新広島 (TSS)    毎週(月) 25:35-
・東海テレビ (THK)      .毎週(木) 26:05-       ・テレビ愛媛 (EBC)     .毎週(火) 24:40- 10/16-
・サガテレビ (STS)      .毎週(金) 25:05- 10/12- ・新潟総合テレビ (NST)   毎週(火) 25:35-
・テレビ西日本 (TNC)    毎週(金) 26:05-       ・仙台放送 (OX)       毎週(火) 25:45-
・さくらんぼテレビ (SAY)   毎週(土) 25:05- 10/13- ・関西テレビ (KTV)      毎週(火) 25:58-
・秋田テレビ (AKT)      毎週(土) 25:35-       .・岩手めんこいテレビ (MIT) 毎週(水) 25:50- 10/17-
・鹿児島テレビ (KTS)    毎週(土) 25:35-       .・テレビ静岡 (SUT)      毎週(木) 25:10- 10/18-
・テレビ熊本 (TKU)      毎週(土) 26:05-       .・BSフジ            毎週(土) 26:00- 10/27-
・福島テレビ (FTV)      毎週(月) 25:10- 10/15-

■関連サイト
番組公式サイト    http://psycho-pass.com/
番組公式Twitter.    http://twitter.com/psychopass_tv
番組公式Facebook.  http://www.facebook.com/psychopasstv
Webラジオ       http://www.onsen.ag/

■本スレ
PSYCHO-PASS サイコパス 係数オーバー70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1363502176/

■前スレ
PSYCHO-PASS サイコパス ネタバレ&考察スレ part14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1363367037/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/17(日) 23:43:48.70 ID:a1/1VpVhP
997 返信:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 23:35:35.91 ID:lhYvf6Qy0 [17/17]
>>996
自分らしく、本当の自分探し、とかもだよね。
殺人に走るまでの思考はよくわからないけれど

殺人ていうのは極限状態だからね
そして極限状態だからこそ、その人間の本質が見えるという理屈なら分からなくもない
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/17(日) 23:54:04.74 ID:lhYvf6Qy0
友人を殺されても槙島を殺せなかった朱
命に代えても槙島を殺そうとした狡噛
自分の命より槙島逮捕を優先したかった宜野座
命懸けで息子を守った征陸
ということか
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/17(日) 23:55:29.77 ID:RkHyABRk0
>>1 乙!

この社会で自由になるには犯罪を犯すしかないって、虚淵が言ってたんだっけ

OPのコウガミと槙島の同乗シーンは、
二人してシビュラ社会から抜けだし、自由になったってのを表しているってのでいいのかな
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 00:08:50.47 ID:sRbMcGr5I
槙島は死ぬことによって自由となった
可哀想な人生だったな
といってもひでえことばっかしてきたから同情には値しないか
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 00:19:37.24 ID:zsd0d7gw0
槇島さんはデスノのキラとかルルーシュみたいなもんかなあ
やってること酷いけど社会に対するカウンターみたいな感じで痛快でもある
んで最後は死ぬ、みたいな
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 00:22:05.35 ID:CoRG8yX60
>>6
その二人とは全然比べ物にならないくらいの悪じゃないかマキシマは
殺しの範囲が違いすぎる
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 00:23:17.64 ID:vTr48XDE0
自由ってなんだろうな
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 00:23:26.81 ID:UY4HzIFv0
興味なくしたから殺しちゃうしな
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 00:32:00.29 ID:sRbMcGr5I
>>8
それなw サイコパス見てると正義やら自由やらの定義がわからなくなってくる
もとより正義とか自由についてちゃんと考えたこともなかった
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 00:39:11.43 ID:tjsamlHv0
まさか主人公がシビュラの真実を知らないまま終わるとは思わなかった
知ろうともしなかったしな
コウガミにとってのシビュラ社会って、結局何だったんだろう
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 00:55:31.25 ID:CoRG8yX60
>>11
朱と同じなんじゃね
いくらシビュラが犯罪者の脳を集めた気色悪い集合体でも
そこで知らずに平和に暮らす人々を危険な目に遭わせてまでぶっ壊すことは出来ない
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 00:56:51.68 ID:06DM3HSL0
ディストピア物でないと言われていたし、狡噛にとってシビュラなんてどうでもいい存在なんだろ
一回枠を外れちまったら拘束するだけのものでしかないんだし
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 01:04:47.61 ID:y8krYi0aP
>>11
あれは風景です。風景と同じものです。

諸星大二郎の漫画にカオカオ様が通るっていうのがあるんだけどそれ思い出した
宇宙時代のどっかの星で町の中や荒野を顔と足だけみたいな巨人が通り過ぎるんだけど
現地人に旅行者があれは何か質問すると風景と同じって返答されるんだ

狡噛の最後は予想できたとはいえなんか辛いな
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 01:12:01.93 ID:xAGlIwWA0
そういえば仇討ちが正義というより義務のようなものだった時代もあったんだよね
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 01:16:22.58 ID:tjsamlHv0
いや小説に、コウガミにとってシビュラは迷宮で、その出口が槙島ってあったから
槙島を殺す以外に、シビュラからずっと出たいとも思ってたんなら
一応そっちの望みも叶ったことなるんかな…って思ってね
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 01:35:25.83 ID:xAGlIwWA0
何だかんだで生い立ちや心理状態、執行官になるまでの経緯が一番詳しく書かれているキャラって
本編だけだと宜野座じゃないか。下手したら朱より詳しいかもしれない。
主人公の狡噛について考えようとしたら圧倒的に情報が足りなかった。そのためにゼロが必要なんだな
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 01:39:29.00 ID:zsd0d7gw0
コウカミさんは友人を殺されて復讐キャラってわかりやすい人かと思ったら結構謎だよね
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 01:46:03.72 ID:tANBQlAl0
>>11
刑事物でよくある、上からの圧力とか、組織の柵みたいものを、
なんとかできればいいけど、まああるものだししょうがねえよな
って感じかなと
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 01:51:02.02 ID:15Y9Nymr0
先行見てきた。

すっきりした終わりではなかったが、この作品らしくて良かったと思う。
槙島と狡噛の最後のシーンは胸に迫るものがあった…いい演出だったよ。
狡噛の「朱!」呼びはびっくりしたが、脳内ではいつも「朱」呼びしてたのかもなー
むっつり元執行官www
追加・修正あるっぽいし、本放送も楽しみだわ。
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 01:59:26.03 ID:3MKlbsBj0
>>17
なぜ狡噛があそこまで槙島にこだわるのか本編ではよく分からない部分多いしな
佐々山との関係も12話だけだと不足しているからゼロ小説で補完しろってことだと思う
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 02:29:13.43 ID:QiK6Hsxq0
狡噛と槙島は犯罪係数より重要なものがあったってところが似てたのかな
槙島の場合自分に数字は関係なかったかもしれんが
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 02:36:14.00 ID:Kfrn/80I0
>>1
ハイパー乙
今回はあらすじ無しかw

狡噛からすればエリートコースから潜在犯に落とされたんだし最初は佐々山の復讐だったんだろうけど
その内槙島に怒りをぶつけることでしか現状を受け入れられなくなったのかもね
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 02:41:08.29 ID:9uOR1QRn0
>>16
すごい分かるなその例え
目的はマキシだけどシビュラからも無意識に出たかったのかも
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 06:53:17.04 ID:ddIY3VWG0
狡噛に取って槙島を捕えることイコールシビュラの拘束から抜け出すこと
っていうならあの執着も分かる

正直本編見てても同僚の佐々山を殺されたってだけであそこまで復讐の鬼と化す狡噛の
心境がさっぱり分からん
宜野座が殺されてもああはならんだろうから佐々山が特別だったんだろうが
その辺りの関係性を表す描写が薄い
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 07:16:36.80 ID:TIVCdohO0
本放送での追加部分は狡噛がとっつぁんのセーフハウスでバスケをしている
という夢を見た
セーフハウスは海の近くだったしそこでシビュラが国民に真の姿を現し、
朱が局長に就いたのをテレビで見守る十数年後の狡噛とかだったらどうしよう
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 07:34:13.09 ID:xAGlIwWA0
>26

登場人物が個性あって魅力的だからそのくらい幸せになってほしいが、
シビュラが開示に至るほどの劇的な社会変化はいつになることやら
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 07:42:21.44 ID:xAGlIwWA0
シビュラ自体が正義という言葉を語っている場面ってあったっけ?
合理不合理とか損益を散々語ってたのは覚えてるのだが
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 08:41:40.65 ID:OAdpOTCp0
続編あったらコウガミは探偵かシティハンターみたいな裏稼業でもやるのかね?
おやっさん死んで一課もどこぞの萌えアニメみたいな女だらけになっちゃったし
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 09:32:33.82 ID:7U4op5cg0
気の強い女か特殊性癖持ちの女の二択しかない萌えアニメとは如何に
そしてギノさんの運命は
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 09:38:05.14 ID:FIZXL/I1O
青柳監視官にしよう
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 09:43:38.71 ID:r9VwDNEg0
最終回今の今まで作業してたんだな
最後の映像は間に合わなかっただけかw
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 10:21:11.55 ID:pO82rqPV0
この作品の再放送ってテレビじゃ無いのかな…
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 10:42:13.98 ID:OnshPjA90
テレビだとしばらくしたらフジTWOなんかの衛星放送で流れるのでは
あと可能性としてはニコ生一挙
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 10:53:17.51 ID:HRPFypA70
ところで人の頭ふんずけて気づくことって一体…。
「君は…」のあと、何か入りそうな間があった気がしたので追加期待。
最後の音、自分はタイムズスクエアみたいな交差点の雑踏に感じた。
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 12:13:25.62 ID:JRzbbOmQ0
>>35
そこは入らない気がするんだよなぁ
入るとしたらEDの差し替えと最後のブラックアウトのとこだけだろうし
テレビ放送時間が提供込みで23分ちょっとだから本編内の追加は無いと思うぞ
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 12:15:00.51 ID:YJAb+RXP0
君は…ブサイクだな
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 12:35:50.18 ID:MoCV+62x0
死亡フラグ立ちまくりに思えた弥生だが、終わってから振り返ると、
死ぬどころかピンチになったことすらなかったなw
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 12:38:13.08 ID:JRzbbOmQ0
>>38
12話以外ほぼ空気だったしなぁ…
12話もいっそ弥生回じゃなくて狡噛宜野座佐々山の3人がもっとメインの
過去回にした方が話的には良かったのかもしれないと思ったり
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 12:41:16.32 ID:zsd0d7gw0
狡噛が槇島を撃った後の描写がないのは
槇島を追わない狡噛は物語上の存在意味がなくなったので、その後の狡噛は描けないってことかなあと思った
槇島が死んだ同時に狡噛も物語から姿を消したというか
まあ追加で何かあるかもしれないけど
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 12:42:36.43 ID:MoCV+62x0
まあ、正直あそこで弥生回をやる意味が全くなかったな
例えば、落ち込んでいる朱を励ます的な導入で過去にいくならまだしも、
前後とのつながりが一切なく、唐突に、しかもあのタイミングでぶちこまれたから違和感が半端ない

リナが後で登場するならまだしも・・・それどころか弥生自体、活躍のないまま終わったし
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 12:58:25.17 ID:sRbMcGr5I
朱呼びに違和感感じてる奴多いなw
続編あったら結婚しそうで怖いわ
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 13:01:16.79 ID:MoCV+62x0
結婚はないだろ。監視官と潜在犯という身分差もそうだけど
そもそも狡噛は今後、まともに人間としての生活自体送れない立場だよ
存在を知られないよう隠れて生きるしかない。見つかれば処刑だし。
それこそ廃棄区画しか行き場がない
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 13:09:47.05 ID:XnzfU4Co0
というか見つかった時点で処刑だからもう会うことはないんだぞ
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 13:15:13.20 ID:/JP8kT6j0
名前呼んだだけで即結婚に結びつくのがこえーわ
女を名前で呼んだことない男か、呼ばれたことのない女のどっちかなんだうな
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 13:17:53.57 ID:MoCV+62x0
朱は今後結婚するにしても、シビュラの判定に頼らず、
自分で、この人!と思った相手と結婚するだろうな
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 13:21:40.57 ID:a+iOdrOmO
>>45
なんだうなw


セーフハウスなんかすぐ見つかりそうだけどなあ…国外でないと無理だろ

Cパートはまどかみたいになりそうな予感。一人ほむらが荒野を歩いて死が来る時まで戦い続けるんだよな…
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 13:46:22.83 ID:xAGlIwWA0
狡噛はなんで監視官になったんだろう。親父が潜在犯とかいう分かりやすい理由の宜野座や自分探しの朱に比べて狡噛は
槙島に異様に執着していることしかわからない。
狡噛の刑事として云々発言あったけど唐突だし、執行官として有能ではあったけど、
刑事らしさとか言われるとピンと来ない。
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 13:47:50.84 ID:9gOzqsS40
文字ばれ見たときは続編やるのか?と思ったけど
昨日実際先行見たら続編やるのは野暮かな・・・と思った
少なくともコウガミはもう主人公としての役目を終えた
麦畑のシーン凄い良かったね・・・
1話アバンはコウガミとマキシマの出会いのシーンだったけど
あのモノローグは二人の最後をしめくくってたんだな
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 13:49:08.72 ID:6fqsl4HiO
この社会で○になった理由なんてシビュラがそういったからなんじゃねえの
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 13:50:19.23 ID:t0OU07TH0
確かに過去回でもっと監視官二人と佐々山を掘り下げれば
狡噛が敵討(最後はもう違ってたけど)に拘る説得力が増したのにな
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 13:56:45.26 ID:6fqsl4HiO
ササヤマはもうどうでもよかったんじゃなかったっけ?
ようは敵討ちという大義名分の元、マキシマの尻追っかけ回したかったんだろコウガミは
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 14:02:57.42 ID:VcTpjUuL0
虚淵が「もう佐々山とかどうでもいいんです」とか言ってたり(さすがにマジでどうでもよくはないだろうけどw)
深見もコウガミはマキシマを追ううちに追うことが楽しくなっていった
とか言ってた
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 14:37:08.92 ID:MoCV+62x0
本編では、脚本段階では存在した青柳監視官の見せ場が
尺の都合でカットされたらしいのが残念
小説には収録するらしいが
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 14:52:25.65 ID:mU5/NHSR0
違和感感じてるって言い方に違和感を覚える
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 14:52:46.97 ID:N4Vj9ion0
マキシマが落ちたコウガミの銃をチラ見する場面あったし
「君は…」は弾切れの残弾数と型でアカネがコウガミから銃の回収して
ヤツの殺人を阻止しようとしてるって気が付いたって解釈でいいんだよな?
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 15:36:28.95 ID:HT8JbeKt0
槇島が死ぬ前に狡噛にシビュラの正体明かしてたら狡噛はどうするんだろうな
最後の機械音が狡噛が電源落としに来た音だったら...という妄想
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 15:40:54.87 ID:mU5/NHSR0
未だに槙島の変換間違ってる人はわざとなのかズボラなのか
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 15:41:40.79 ID:y8krYi0aP
朱より青柳監視官がヒロインのほうがよかったんじゃないのか

全体としてはおもしろいんだけど普通のアニメでやるキャラ描写が最低限で
キャラの気持ちはわかりにくいアニメだった
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 15:44:17.78 ID:GMbBB4gR0
>>56
誤変換はともかくそこが一番、気になってる
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 15:48:49.54 ID:vTr48XDE0
狡噛も槙島もいまさらシビュラの正体とかどうでもいいと思う

槙島は自分の孤独を理解出来る狡噛に殺されることで
代わりのきかないものを手に入れ孤独から開放されたのかね
逆に狡噛は自分の孤独を理解出来る槙島を殺すことで
孤独であることを背負い自由を手に入れたって感じ?
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 15:51:12.10 ID:MoCV+62x0
最終回後の狡噛は自由なんだろうか。
どこへでも行けるってわけでもないし
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 15:54:09.00 ID:GJnXDOy60
けっきょくこの作品は狡噛と槙島の物語だったのかな
でもだとすると圧倒的に二人の描写が足りなくて
なんかスッキリしない
狡噛が今までどう孤独だったのか全然わかんないし
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 15:56:03.79 ID:HT8JbeKt0
>>58
誤変換気づかなかった申し訳ない
槙島さんにちょっと謝ってくるわ

>>60
もしシビュラの正体を知った狡噛は一体どんな行動をとるのかが気になる
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 15:56:06.65 ID:oiwE3+VO0
結局、肝心なとこは見る側の解釈に丸投げで
起承転結の状況だけを淡々と映したようなラストってこと?
なんかスッキリしないな・・・好みの問題だけどさ
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 15:58:50.80 ID:mU5/NHSR0
女子高回は最終的に新任キャラが女学生だったとか一応意味あったけど
弥生回はやっぱりいらなかった
そこで狡噛なり朱なりのバックグラウンドをもう少し出しておけばよかったのに
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 15:59:36.65 ID:MoCV+62x0
監視官ガールズトリオ(朱、美佳、青柳)のスピンオフ希望
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 16:15:49.93 ID:o+yaF5y40
麦畑の槙島のピアノのBGMすごい聞き覚えあるクラシック?だけど曲名が思い出せなくて昨日からずっとモヤモヤしてる・・・
先行行った人でわかった人教えてくらさい
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 16:16:59.04 ID:N68Bs7rj0
狡噛が今更シビュラに何かする事は無いだろうが
もし槙島が持ってたとしたら例のグソンの映像の入ったスマホを手に入れて真実を知った可能性はあるかも
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 16:25:00.02 ID:GMbBB4gR0
もし君がマキシマだったとして
逃亡しようとした車がタイヤ撃ちぬかれて
事故って、やったであろう相手の頭を踏みつけた後に
「君は…」でそのまま立ち去るって考えられないんだけど・・・
考察希望
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 17:09:18.59 ID:fUTp8+zs0
OPの皆が歩いてるシーンで、手前にで足だけ見える人は靴からしてたぶん狡噛さんだけど
フェンスのこっち側にいるってことはシステムという檻の外から抜け出したことの暗喩だったんだろうか
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 17:21:07.30 ID:6fqsl4HiO
まあこういっちゃなんだが構成は良くないアニメだったよな
続編やらなくていいから、虚淵は落ち着いたら小説として書き直して欲しいね
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 17:24:39.81 ID:jyHYvojs0
>>70
ただのヒロイン補正。
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 17:25:50.04 ID:vp3/GYMF0
先行の後気になって1話の護送車から執行官出てくるとこ見返した
さんざん言われた通りやっぱ使い回しだよな
縢みたいに靴だけですぐキャラが分かる奴とかはさすがに違ってたけど
新米執行官の話とかも面白そうだよな
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:01:10.10 ID:P2QNLon9O
続編やるにせよ劇場版やるにせよ
今の一課はメンツがつまらなすぎて
まったく見たいと思わない
いかに適性があろうともろくな訓練も受けずに
十代女子が入ってくるなんて心底ゲンナリだよ
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:04:30.05 ID:o6OZLWhg0
さっき何回か作画監督をやっていた恩田さんが
「最後までキャラを掴みきれなかったけど、もう少しチャンスがあるから頑張ります」
って言ってたんだけど、やっぱ映像化ある可能性高いのかな
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:09:43.56 ID:zsd0d7gw0
たしかに女だらけでスイーツ&レズレズすぎてちょっと…ってのはあるなあ
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:13:29.89 ID:aypM3eQL0
>>76
作画的な意味でかもしれないよ
修正作業は来月中頃まであるらしいし
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:13:43.83 ID:oiwE3+VO0
最初から全何話って決めて作ったんなら
続編や他メディアで補完しなきゃ掴めない話やキャラにすんなよ、と
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:17:41.05 ID:XiiYfeT10
>>76
もう少しチャンスってなんだろう
期待してしまうじゃないか
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:19:42.25 ID:vTr48XDE0
恩田さんって監督と18話の直しを頑張りましょうって話してなかったっけ
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:24:32.72 ID:rFcJkKMhO
一話から見直したら一係の懐かしさと温かさがなんというか
宜野座頑張れよ
つーか身体能力あるのか?
アバター事件のときも一番爆発に巻き込まれる危険のあった縢と六合塚は無傷で宜野座は負傷とか
別に一番好きなキャラではないのに一番心配だわ
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:27:23.89 ID:xAGlIwWA0
>>82

旧一係の中では最弱だったよね。身体能力は期待できないと思う
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:28:02.42 ID:o6OZLWhg0
キャラが掴みきれなかったけどって言われるとどうも期待してしまう
もしかしたらさぬき映画祭の10話みたいに追加カットがあるのかも
まあ10話は使い回しだったみたいだけど
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:29:48.75 ID:5FKSUk070
>>75
同意
あと単純に弱々しいw
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:38:46.64 ID:bBtyR3Lp0
弥生と志恩のスピンオフやってくれ
新人の子もレズビアンみたいだし色々と楽しみだな!
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:39:33.28 ID:3MKlbsBj0
>>83
そもそも監視官は前線に立つ必要がないので身体能力はあまり求められていないっぽいよ
脚本家や監督はとりあえず無能にしておけばいいだろ程度の認識だろうし
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:40:09.19 ID:N68Bs7rj0
先行行ってないんだけど執行官は弥生と宜野座以外わからんのだろ?
あと二人は普通に男の可能性もあるんじゃ
でも監視官が女ばっかってのも不安だよな
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:41:05.55 ID:TIVCdohO0
>>75
物語開始当初の1係が好きで見てたからスピンオフなら見たいけど続編なら見ないな
1〜3係まで総出演の大事件とかを個人的には見たい
女子高の子が入るなら未成年でなくて成人した数年後でよかったのに
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 18:45:12.78 ID:1aTetcOj0
>>76
19話だっけか?
作画崩壊の修正とか・・・
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 19:02:48.61 ID:g7RNlJbJ0
>>86
弥生と志恩の関係はちょっと気になる
弥生の前にリナが現れたらどうなるか興味あったけど
でも、想像してる間は楽しいけど実際続編見たらがっかりな場合が多いから微妙
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 19:23:06.94 ID:eyT9B3xDO
さすがに「ドキッ!女だらけの一係」というわけにもいかんから
弥生は他の係の執行官と交換されると思うなあ
よくよく考えたら志恩は係を股にかけた分析官であって執行官ではないし
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 19:24:44.78 ID:xAGlIwWA0
続編見てがっかりしてもいいから見たいと思ってしまう
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 19:28:36.56 ID:g7RNlJbJ0
原作なしの続編や映画でがっかりしないアニメってあるの?
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 19:29:52.12 ID:eCEiP7JJ0
執行官ギノさんの仕事ぶりがとても気になるけど見るのが怖いでござる
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 19:35:51.36 ID:1aTetcOj0
皆が見てみたい
「執行官 宜野座伸元」
ハーレム状態の中、新たな猟犬としてどんな活躍を見せてくれるのか。
乞うご期待!
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 19:38:30.25 ID:aypM3eQL0
職業適性は高等教育課程の卒業間近に行われる最終考査で決まるらしいけど霜月?ちゃんはその途中で公安の適正が出て数ヶ月訓練したばかりで配属だろ
逆に裏がありそうで怖いな
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 19:43:41.09 ID:fX629Agi0
槙島絡みの事件が起こるまではあんな凶悪事件もなくてそこそこ平和だったらしいから大丈夫なんじゃね
反シビュラ勢は増えてるだろうからそこは大変そうだが
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 19:56:35.26 ID:h5TdAIVu0
宜野座が執行官になると犬も飼えないらしいけど車も廃車ってこと?
あのかわいい形の車なら新人にあげられると思うけど
最初みたとき、あの黒塗りが宜野座でかわいい軽ぽいのが朱のだと
しっくりくるのに、とか思った
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 19:58:40.04 ID:3MKlbsBj0
>>99
宜野座も朱もたぶん覆面パトカーだと思うので私物じゃないだろ
ただ宜野座が執行官落ちしてダイムがどうなったのかは気になる
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:01:30.00 ID:GJnXDOy60
修正版も上映されるからって意味なのかなあ
恩田さんのチャンス発言

22話最後のシーンは11話最後の槙島みたいに狡噛が街中にいるんじゃないかと予想
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:02:29.36 ID:o6OZLWhg0
>>97
しかも霜月ちゃんと朱ちゃんにはメンタル美人という共通点があったりとか考えると
本当に裏がありそうな気がしてきた
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:08:18.85 ID:1aTetcOj0
ラストの音を汽笛っていう人多いけど、
自分は街中のイメージだったんだよなぁ。
でもそういうところだと顔認証で居場所がすぐばれたりするんじゃないかとも思うし。
2か月後の朱と宜野座の会話で狡噛はどこかで気楽にやってるだろうとあったけど、
そんな追加シーンのラストだったらいいなと思う。
そういや佐々山も墓あるのかな。
佐々山の墓参りとか。
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:10:13.79 ID:h5TdAIVu0
追加のCパートは佐々山の墓参りをする狡噛ならきれいにまとめられるな
んで「仇は討ったよ、次はシュビラを倒すために頑張るよ」と墓前報告
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:14:23.67 ID:u6BUyGnbO
>>104
インタビューでウロブチが「佐々山はもうどうでもいいんです」って言ってたって流れから
サイコパスは復讐の物語ではないって深見が言ってたからそれはないと思う
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:20:56.92 ID:Qf64rCq50
佐々山の墓参りとか二時間サスペンスドラマみたいだな
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:22:58.97 ID:aypM3eQL0
槙島と狡噛の最期の場面は日本海に面する切り立った崖の上でやるべきだったか
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:31:52.51 ID:GJnXDOy60
さあーねむりなさいーひろうしきったーからだをー

あれは伏線だったか……
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:36:12.64 ID:JRzbbOmQ0
>>107
それじゃ片平なぎさか船越英一郎が出てきてしめちゃうだろ
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:37:21.95 ID:h5TdAIVu0
>>105
佐々山はもうどうでもいいって酷いいわれようw
佐々山は結局マクガフィンか
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:38:49.05 ID:4e/7moVr0
佐々山がどうでも良いっていうのは
きっかけは佐々山だったけど今はそんなの関係なく
槙島が憎いってことじゃないの
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:43:44.42 ID:N68Bs7rj0
カガリの墓くらい建ててやってくれ狡噛は
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:46:57.37 ID:r9VwDNEg0
潜在犯に墓なんて立てられるのかね
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:47:33.02 ID:o6OZLWhg0
確かにそんくらいはして欲しいが、狡噛は縢の死を知らないからな
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:50:53.91 ID:JRzbbOmQ0
>>114
知らないけど死んだ確信は持ってるんじゃないかな
どうでも良いけどとっつぁんの墓というか墓地が建物内にある形式だったな
何か駐車場みたいな建物だったような記憶
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:52:08.02 ID:GJnXDOy60
宜野座が征陸の墓参って「墓があるだけ恵まれてる」みたいなこと言ってたから
縢みたいな死に方しなくても潜在犯の墓なんてふつう無いのかな
それとも潜在犯はろくな死に方しなくて墓どころじゃなくなるのか…
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 20:53:39.02 ID:fX629Agi0
狡噛はもうなんか槙島の墓立ててそうなイメージだわ
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:09:36.27 ID:GMbBB4gR0
霜月美佳新任監視官の登場がシビュラシステムの
意図したものだったら怖いな
美佳のアフタータイムはシオンと弥生に速攻で取まれるだろうから 
そこに外観BBAでも一応女性(脳は男性比率高い)が加わって
4人で夜な夜なダブルベットでも足りない・・・・・・おぞましい 薄い本が5バターンぐらい出来そうだ
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:16:18.29 ID:h5TdAIVu0
シュビラ判定の適正がでたから監視官になったんだとおもうけど
せめて学園卒業までまてなかったのかね?
人材不足は分かるけど、研修受けてる時間もないまま監視官に
ならされたっていうのは強引過ぎるわ
最終回にありがちな何ヵ月後設定はしょうがないとしても
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:20:11.57 ID:ddIY3VWG0
続編あってもいいけどキャラデザ統一して欲しい
先行で見た時霜月のモブ臭半端無かった

IGは天野となんかあったの?
最初に出たイラスト以外一切表に出てこないよな
何回目かの先行で宣伝担当が天野の絵で商品化は無いって言い切ってたし
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:23:40.58 ID:GMbBB4gR0
>>118
「それにはお前の願望入ってないか?」
と言われると否定はしにくいかも
どうも俺、免罪体質みたいなんだw
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:24:52.16 ID:r9VwDNEg0
版権とか色々めんどくさいんじゃないか
円盤ジャケとまでは言わんがBOXの絵ぐらいは描いてほしかったな
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:25:23.71 ID:mU5/NHSR0
>>120
あくまでも週刊連載中にメインキャラのキャラデザをやっただけの仕事だし
集英社との契約もあるんでないの
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:30:10.33 ID:FPpeq0n10
キャラデザ原案ってそういうもんって聞いたけど違うの?
インタビューか何かで毎回放映見てコメントくれるって話も読んだ気がするし
特に何かトラブったわけではないと思う

1本くらい読切描いたりしてほしいけど
原作と作画の二人組って言われてるし、まぁいろいろ難しいんだろうね
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:30:12.97 ID:GJnXDOy60
関連の仕事してる人からジャンプは版権仕事に厳しいみたいなこと聞いた
ならジャンプ作家に頼まなきゃいいのになと思うんだが
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:30:48.78 ID:y8krYi0aP
キャラデザはI.Gでふだんがんばってる人たちで良かったのに…
絵が中途半端な感じが否めない
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:31:35.37 ID:aypM3eQL0
>>119
異例という事実に深い意味がないなら数年後でも良かったよな
まあ数ヵ月後の方がこれまでの事件を通し1話時点と比較した場合の朱の成長が際立つだろうが

天野絵は嫌いじゃないがアニメ絵におこした場合女キャラがどうにも可愛くないのが残念
男キャラに関しては浅野絵のキャラデザの方が好みだわ
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:33:36.37 ID:h5TdAIVu0
タイバニだと桂さんが全巻書き下ろしBOXも書き下ろしだったのに・・・
公式はキャラデザファンをつるために円盤買わせようとはしてないのか
ちょうど円盤8枚だからキャラデザした人数分あるのに
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:34:50.31 ID:y8krYi0aP
シビュラが朱と共存してるのはシビュラの真実を公開する場合に備えて
シビュラを生理的に嫌悪しても有用性は認める人間のデータ収集してるとかじゃなかったか
来るべき日に備えて朱と似たメンタルの人間で周囲を固める気なのかも>美佳
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:35:07.02 ID:OivyEqg60
あくまでキャラデザって感じだよね
天野絵槙島の爽やかスマイルとか想像出来ん
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:36:03.83 ID:ddIY3VWG0
版権やら契約ねぇ
ギアスのキャラデザやったクランプやら00の高河ゆんなんてイラスト出しまくってた
気がするが

天野の絵はポスターより公式に載っているキャラ原案が好きだ
宜野座が有能に見えるのが問題だが
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:39:14.10 ID:xAGlIwWA0
宜野座の無能って後付け?
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:39:18.08 ID:y8krYi0aP
朱と宜野座の性格が反対ならすんなり納得できたんだけどな
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:43:03.92 ID:mU5/NHSR0
>>132
キャラに説明させたいときにギノさんに「どういうことだ!」って言わせりゃ便利じゃん
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:49:36.53 ID:r9VwDNEg0
宜野座の性格が女だったらすげー叩かれただろうからそれはやめとけ
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:51:19.83 ID:h5TdAIVu0
女子の3/4がキマシタワーかつ気が強すぎで男どもが優しくみえるから
女子が損してるのはいなめないな。いろいろな意味で
宜野座の性格はあれでよかったと思ってる
いやなやつとか思ってたけどツンデレ具合がよかった
これが女子ならかわいいのになんで男なんだよ・・・
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:53:35.20 ID:nu14RrU50
ああ…足手まとい無能ヒステリックBBA氏ね!というレスの大洪水が目に浮かぶようだ…
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:53:43.67 ID:KwO2jtZ50
正直、天野絵でなかったら見てなかった
他の人のキャラデザだと、もっとハードボイルドっぽい濃い作画になってたんじゃない?
「トッツァン」とか「刑事(デカ)」とかが似合う感じの…
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 21:57:50.33 ID:y8krYi0aP
攻殻を超えなくてもいいからああいう絵柄が背景にも合ってるだろうしよかった

サムライチャンプルーみたいな絵でもよかったけど
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 22:00:52.09 ID:1JDF/1LLP
最初はちょっと違和感あったけど全部見終わった今はあのキャラデザで良かった
執行官たちの堅すぎずラフすぎずな風貌とか
槙島のひ弱そうな外見からのあの戦闘力という意外性が絶妙だった
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 22:08:02.54 ID:Pqjt148d0
タクトもキャラデザだけで他は全くかかわらなかったから週間ジャンプ系は厳しいのかもな
今度始まるVVVもキャラデザ以外なにも出てこなさそうだし
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 22:13:38.71 ID:GMbBB4gR0
>>139
サムライチャンプルー 良かったけど
ラストがあまりにも・・・・・・・・

渡辺は失敗見え見えのTRAVA2的なものや、あんなグロい実写やってるより
あの臭すぎた でも良かった ビバツプを再構築してもらいたい。 
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 22:25:11.88 ID:LfmKgFfD0
サムチャンまでいくとオサレ度が鼻につくからなあ
ちょいダサ目の今ぐらいのマンガ絵でちょうどいい気がする
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 22:33:52.51 ID:7XQMJBHi0
脳みそ連中が交代で局長やってるのは息抜きという事だけど
それは宜野座をネチネチいじめる事なのかもなw
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 23:00:44.93 ID:3MKlbsBj0
>>132
とりあえずメインキャラに眼鏡男子を出したかったようにしか見えないw
小説や漫画やちみぱすでの補完を知ればちゃんと有能な人物だと分かるんだけど
本編を表面だけ見れば無能に見えるキャラだと思う
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 23:21:27.90 ID:NAMpBg1X0
>>142
>失敗見え見えのTRAVA2的なものや、あんなグロい実写やってるより

そんなんやってたっけ?タイトル何?
ついでにいうとサムチャンのデザインは別にいうほどオサレ度が鼻につくようなものでもないと思うけど
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 23:36:09.21 ID:vTr48XDE0
槙島が朱に対して「そうか、君は…」って言ったのって
11話のときにはドミネーターを手放せなかった朱が
今はドミネーターを持たずに実銃を持っていたことに気が付いたからじゃないか?
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 23:43:00.39 ID:TIVCdohO0
ギノさんって元々監視官より執行官寄りの適性があったんじゃないかな
とっつぁんの刑事としての素養は監視官<執行官でその子供のギノさんも同じ素養を持ってた
だけど同じ係にとっつぁんがいることが箍になり
更に絶対に執行官と同じ目線で物事を見ようとしなかったことが幸いして監視官でいられた
けど元々は執行官の素養が強いから係数は上昇する一方
最後にとっつぁんの死で箍が外れて執行官としての素養が開花した
シビュラは遺伝的要因を考えてとっつぁん親子を同じ係にわざと配置したのかもな
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 23:46:31.51 ID:Qf64rCq50
>>142
サムチャはあのラストがいいんじゃん
スレチでごめん
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 23:50:29.44 ID:1aTetcOj0
フィナーレイベント、二次抽選でライブビューイング上映が決定したって。
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/18(月) 23:55:13.89 ID:zsd0d7gw0
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-19-720364-2&Sza_id=MM

◆「PSYCHO−PASS サイコパス」 スタッフインタビュー/脚本家チーム対談 
キャスト対談:関智一(狡噛慎也)×櫻井孝宏(槙島聖護) 野島健児(宜野座伸元)×有本欽隆(征陸智己)
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 00:26:06.92 ID:+ChqQJ1a0
ライビュまで抽選とかすげーなーやっぱ人気なんだな
でも見れる人が増えるってのはいいか
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 00:28:58.52 ID:pQzNQ0aq0
>>147
うおおおおおぁぁ!それだ!
失望した朱がたくましく変わった事に気づいたんだわ
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 00:42:15.45 ID:pQzNQ0aq0
>>103
「気楽にやってるだろう」が理解できないんだけど…w

逃亡執行官は見つかったら殺処分でしょ?指名手配されてないのか?
マキシが死んだのに朱がシビュラと交渉してコウガミは探さないことになったの?
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 00:45:30.08 ID:plwIKwnE0
>>148

自分のルーツを否定しなきゃならないんだから精神的負担だったろうね。
真面目な性格が災いして、無意識のうちに、息子が潜在犯にならないようという親父の期待に応える義務を感じてたのかもしれない。
シビュラもそこを見抜いていて監視官にしたんだろうか。
とっつぁんより係数高いみたいだし案外有能な執行官になるんじゃないかな
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 00:48:20.29 ID://RSCqRW0
>>147
なるほど
しっくりきたわ
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 01:49:46.71 ID:A+Ef5bO90
マキシマって興味ない(なくなった)ものに対しては
徹底的に無関心になる人間だと思うので、
「そうか、君は…」でようやく朱のこと思い出して、
こいつ変わったな、なかなかやるじゃん、で、そのまま放置という流れかと。
マキシマならやろうと思えば素手でも朱を殺せたはずだけど、そうしなかったし。
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 04:05:14.77 ID:vpGHLo5mO
朱の狡噛の想いに気付いたとか馬鹿馬鹿しいかったなw
そんなんに気付いても槙島は気にもとめないだろうし成長して見直したってことなんだろうな
雑誌で前者だと判明したら笑うわ
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 06:35:17.79 ID:Sii+1EEP0
>>155
犯罪係数の高さと執行官としての能力は比例しないだろ
そんなことになったら璃華子が最強だし
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 07:11:50.89 ID:6W+y3WeN0
そういや泉宮寺って犯罪係数300超えなのに
施設に隔離されないどころか出演した番組が厚生省推薦にまでなってたな

会社の社長みたいだったしあの世界でも金がすべてなのかな・・・ヤダヤダ
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 08:01:09.60 ID:plwIKwnE0
>>160

議員も測定拒否の特権とかあるみたいだしちょっとどうかとは思う。
廃棄区画のこともだけど、あえて完璧にしないのもシビュラの意向みたい
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 08:06:51.53 ID:27RhB8+v0
じいちゃんは体のほとんどを義体可してるから街頭チェックにひっかりにくいみたいなのは過去スレでみた気がする

虚淵はマキシマについてもうちょっと情報だしてほしかったな
深見にすら詳しく教えてないとかもったいぶりすぎなんじゃ
謎なままがいいってのはわからないでもないけど
教授とコウちゃんがマキシマを分析して孤独や自殺願望のある革命家等々あれこれ語ってたけど
あれも全てじゃなくて表層のほんの一部にすぎないとか
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 08:26:39.47 ID:lFbgpa1g0
宜野座「どうだ、自分の無能で人が死ぬ気分は」

どうでしたかね宜野座さん?親父、あんたの所為で死んだようなものだが

でも、一番許せないのはゴミクズ槙島だけどな
19話で教授がお前達は似てると評してたが、狡噛は凄く嫌そうに怒ってたのが面白かったw
こいつの所為で大事なもの奪われて切り捨てないといけなかったわけだから怨むのは分かるがね
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 09:01:38.80 ID:sEoymmLM0
気楽にやってるだろうって考えられるあたりに、犯罪係数が高くなった理由がかいまみえた気がする。
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 09:03:17.80 ID:BseCSNRc0
あのシーン、コウガミが単に嫌がっていた、憎んでいたとしか捕らえられないなら
少なくとも製作者側の意図したこととは違ってるだろうな

まあ、話の中でちゃんと演出ができてないから
そういう風にしか捕らえられないってのもあるんだろうが
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 09:19:22.15 ID:3q6Q/m0q0
デモデモダッテマキシマガーの人はもうそっとしといてあげたらいいと思うの
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 09:22:49.53 ID:BseCSNRc0
ああすまん、マキシマガーの人だったのか
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 09:24:51.06 ID:lFbgpa1g0
好きなキャラ貶されて腹立つ器の小さいゲス豚は自分達のコミュにでも引っ込んでろ
どういう行いをしているキャラか、見極められない甘ちゃんは、ただただ失笑するしかない存在だ
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 09:40:22.51 ID:ZBw41sHe0
縢はなんで5歳で潜在犯になったんだろう
やっぱ遺伝的要因かな
5歳の縢に何があったのか見てみたいわ
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 10:08:26.67 ID:plwIKwnE0
>>169

小説に、両親の悲痛な表情が〜という記載があるから、虐待や家族が事件に巻き込まれてなくなった
とかではなさそうだよね
自我がはっきりしている子供や、いわゆるやんちゃな子程度でも
大きくなったらシビュラに反抗しそうなのが分かったら隔離するのかな
最初からいずれ執行官にするつもりだったとしたら怖い
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 10:12:02.16 ID:cY9jok5q0
まあ尺的にしゃーないけど弥生のあの過去話やるなら縢の過去も1話までいかなくても描いて欲しかったとこはあるな
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 10:14:23.66 ID:uc3psUDu0
過去話なんてヒロインどころか主人公さえもろくに描かれていないですし
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 10:14:55.81 ID:z7t0wJvI0
何もしてない5歳程度の子供がホイホイ潜在犯認定されるようなシステムは
逆に市民に反感が生まれるだろうし縢も相当なレアケースなんじゃないかな
虚淵いわく犯罪係数が遺伝に関係あるかとか、先天的なものなのかは結論を出すとつまらなくなると言っていたので
宜野座を遺伝的なケース、縢は先天的なケースとして出してるとか
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 10:16:33.86 ID:27RhB8+v0
考察スレでキャラの好き嫌い丸出しで語るのは場違いだと思うの

>>169
遺伝的要因なのかなあ
5歳の子供があのろくでもない施設送りになったと思うと胸が痛むわ…
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 10:29:21.03 ID:plwIKwnE0
シビュラって善悪の価値基準をどこにおいてるのかよくわからない
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 10:41:20.37 ID:o2M77iqM0
統制された社会にとって利益があるかないかじゃね
少なくとも個人の幸せや生命の尊重とかではないな
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 10:52:09.03 ID:TesPB0780
次のステージが気になる
テラへみたいに実は潜在犯も廃棄地区もわざと残してるのかとか・・・
でも、きっとまだ設定できてないんだろうなあ
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 10:54:38.54 ID:z7t0wJvI0
犯罪係数はシビュラ社会に順応する意思の度合いらしいから
シビュラを受け入れるという前提に立ってものごとを判断してる朱はクリアカラーで
シビュラに対する不信感を育てられて健康なシビュラ下の市民様が大嫌いな縢は係数が高いとか
狡噛がよくわかんないんだよな
シビュラの正義に反抗する素振りもみせないけど係数はぶっちぎりっていう
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 10:57:30.14 ID:plwIKwnE0
槙島をシビュラインさせることが社会の利益になると考えているようだから
殺そうとするのはそれに逆らうことになるんじゃないかな
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 11:16:23.65 ID:uxwCKFXp0
最終回のあらすじで
狡噛と槙島のことを「シビュラの檻に囚われなかった二つの魂」と書いてたな
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 11:41:02.26 ID:HxkXXaih0
廃棄区画にいる潜在犯を全部捕まえたら更正施設がパンクするらしいから
わざと放置なんだよ
社会の暗部は生かさず殺さず
現代とよく似てる
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 11:58:47.75 ID:uG+Dpeki0
槙島以外の免罪体質者(割合からして5〜6人?)は全員シビュラにinしたのだろうか
藤間は槙島に断られると思ってなかったようだし皆喜んでinしたのか
というかそもそもそいつらは全員犯罪者だったのか?
なんか描写が足りんわ〜
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 12:26:05.91 ID:BseCSNRc0
>>180
脱出ゲームみたいだな。抜けだした者の勝ち、ある意味そうなんかな
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 12:38:35.53 ID:GW3WppE50
縢は最期の回での語りとか立派だったが、そのような心境に至れたのは施設での教育や
適性にあった仕事を得られたからってのもあるかもしれん。そうならそれはシビュラによる利益と言える。

仮に施設に入れられなかったとしたらどうなっていたのかを制作者がどう考えているか知りたい。
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 13:28:31.15 ID:gTxbvXot0
シビュラは気持ち悪いが、あいつらの働きで事件が激減し、
相性のいい人と結婚し、適性のある仕事で悠々自適な生涯を送ることができる
というのが一般的な社会になっているのも事実、というジレンマ
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 13:55:53.47 ID:/CmoQT2eO
シビュラinした人がどんな奴等かリストアップしてもらいたいもんだな
色々な人間で構成してるんだろうし
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 14:05:48.96 ID:FhFBL7Ft0
話ぶった切って悪いが、>>150の会場がノイカフェでキャパ70人ってまじ?
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 14:13:42.29 ID:EQ/zTCrx0
何故本スレでやらない
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 14:24:42.48 ID:HMf0rX/C0
>>181
では、やっぱり意外にコウちゃん逃げて気楽に生きてるのかもな
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 14:39:16.42 ID:gTxbvXot0
廃棄区画だろうが孤独だろうが、本人が気楽なら気楽に生きてると言えるかもね
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 14:50:59.91 ID:a2Qk9rlQ0
「シビュラが判定できない人間」を加えていく仕組み

免罪うんぬん関係ない善人の中にも確率的にかなり存在するはずなんだが
悪人の脳のみで固める設定ってかなり無茶振りだよなあ
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 14:56:21.59 ID:BseCSNRc0
免罪体質者が最初にありきっていうより
シビュラが判定できない人間が免罪体質者って呼ばれるんじゃないのか
んで、そんな人間を見つけるには、そいつがドミネーターを向けられる状況じゃないと駄目とかで
自然に犯罪者が対象になってしまうっつーか
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 15:01:03.92 ID:UjplByrdO
>>191
『サイコパスの人間』がサイコパスのシステムを運営する社会
当初は本当の意味で『サイコパス』ってタイトルだったんじゃないか?
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 15:04:16.48 ID:gTxbvXot0
そういえば、14話の伊藤ってどうなったんだろう
あいつ薬局や街頭で凶悪犯罪を犯してるから、ヘルメットのおかげで
捕獲時はパラライザーで済んだだけで実際は余裕でエリミネーター値だろう
”潜在”犯ではないから収容施設ってこともないだろうし。
ヘルメット外して本来の犯罪係数を計測してからそれに見合った処分をしたのかな?
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 15:07:04.46 ID:/CmoQT2eO
公正な判断なシステムにしたいなら老若男女善悪あらゆるところからシビュラ化せんと成立せんからな
つーかこのシステムに公正なんて無理だな
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 15:36:35.06 ID:MWN/ZVExO
>>194
元から犯罪係数が基準値を越えていたら裁くだけで、犯行時の犯罪係数どころか罪を犯したかも関係無い。
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 15:40:30.67 ID:gTxbvXot0
>>196
え?だから捕らえたあとどう裁いたんだろうなって言ってるんだけど。
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 15:45:41.47 ID:MWN/ZVExO
>>197
だから犯罪係数だけで裁くのがドミネーターなんだって。
あの状況でドミネーターを向けない理由も無いし。
自衛行動をとった人達も逃げてなければ裁かれたんだろうな。
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 15:48:08.27 ID:6W+y3WeN0
とっつあんや教授はシビュラが無い時代も経験してるようだからシビュラは実用化されて20〜30年てとこか
それで200人以上の脳を入れてるわけだから単純計算で年間7人から10人の免罪体質者捕まえてシビュラinしてることになる
それで免罪体質者の情報が局長クラスしか知らないというのも変な設定だよな

一般には秘密でも刑事課は知ってて監視官権限でパラライに出来るとか捕まえる方法も確立されてないと不自然
シビュラも脳欲しいのに素手で捕まえてこいって結構雑だよな
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 15:50:00.48 ID:gTxbvXot0
>>198
じゃあ囚われたあとは、実際の係数関係なくどっかに収容されてるだけなんだろうか
そもそもパラライザーで確保された犯罪者の扱いって明かされてないよな
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 15:58:55.12 ID:6W+y3WeN0
六合塚みたいに施設でセラピー受けるんじゃないの?
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 15:59:05.70 ID:MWN/ZVExO
>>199
脳はシビュラ創設時に一挙にかき集めたんじゃない?
一般人と潜在犯の仕分けなんかに託つけて。

>>200
施設に居た時の弥生は犯罪係数を気にしてたし裁かれるでしょ。
パラライザーの後は監視官辺りが情状酌量もして決めるんだと思う。
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 16:06:04.88 ID:jw4MGAgj0
久々の持論押し付け決め付け口調さんか チィーッス!
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 16:12:41.02 ID:Uyz2uoMC0
虚淵だかスタッフだかが潜在犯になるのは素養がある人だけとか言ってたので
宜野座もそういう人だったんだろう
執行官に選ばれたのは驚いたけど
朱が来てから係数が上がっていったのは、自分で考えるようになったってことか
しかし一係で二人も監視官が執行官になるって凄いなw
22話の朱とシビュラの会話を聞くと、シビュラはどこまで見越して
選んでるのかと気になった
霜月さんの新任も何かあるのかとか
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 16:31:33.29 ID:gTxbvXot0
宜野座・狡噛は何年も変わらず監視官やってたみたいだけど
朱・美佳と立て続けに女性監視官が加入ってのは異例なんだろうな
特に美佳は未成年が異例の抜擢だし
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 16:39:12.34 ID:EQ/zTCrx0
女監視官は青柳もいるし、特に異例ってほどじゃないんじゃね?
というか、過去の監視官一覧出もない限り、女が続くのが異例かどうか分からんだろ
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 16:39:16.72 ID:HMf0rX/C0
>>199
設定とかあまり練ってなくて勢いで作ったんだろうな
これからうまくあと付けで辻褄合わせてくれると思うけど
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 16:43:07.17 ID:gTxbvXot0
>>206
1係に関して言っただけだよ
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 16:44:36.94 ID:gTxbvXot0
いや、でも同じことか

公安局の適性が出るのは珍しいって本編で何度か言われてたから、
それが立て続けってのは珍しいと思ったんだが
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 16:47:37.35 ID:l3Ig3Hv2P
そもそもあんな不気味なシビュラさんの出す適性診断なんて下心ありそうだから
男か女かはあんまり関係なさそう
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 16:58:12.24 ID:xopiCBFl0
宜野座を消耗って言ってたとこからして監視官も使い捨てっぽいからな
でも朱だってヘルメット事件があったからシビュラ(というか法)が必要だと実感したわけで
朱を観察して学んだからってどうにかなるものなのかね
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 17:01:02.59 ID:gTxbvXot0
ノイタミナノベルで標本事件読んだけど、
霜村監視官ってああいうキャラなのか。
2係を束ねてたらしいが、15話では青柳監視官だけだったね、2係の監視官
出世したか、死んだか
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 17:30:52.12 ID:ih9RJ6z30
>>212
監視官二人いる可能性はないの
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 17:33:09.23 ID:gTxbvXot0
宜野座と朱は並んで座ってるから、
青柳監視官だけトップに座っていた2係は彼女だけのはず
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 18:31:13.17 ID:rNVDrWVQ0
>>163
宜野座のそのセリフは過去の自分に対するブーメランでもあると思うよ
標本事件の時に部下が犠牲者になり相棒は執行官落ちしているからそれを戒めにしている部分あるだろ
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 19:04:38.97 ID:n2Mu+fzD0
>>199
機械による公平な判定だと思い込んでるからみんな受け入れてるんだぞ
刑事課は知ってていいって縢が殺されたのをなんだと思ってるんだよ
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 19:48:59.07 ID:qXnnkrWM0
シビュラについてどの辺までの層が知ってるんだろう
厚生省のトップだけ?
それとも他の省庁でも上の方は知ってるの?
なら、観察するの朱でなくてもよくね?
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 19:49:37.66 ID:6W+y3WeN0
>>216
シビュラの正体じゃなくて免罪体質者が存在するって事だよ

公平に判定するシステムと信じられてるから免罪体質者は一般には秘密
しかし免罪体質者は実在するからシビュラがより公平になるために調べる必要がある
そして刑事課は捕獲する役目があるので免罪体質者の存在を知っている

という設定のほうが良かったんじゃねといいたいわけ
これで理解できなけりゃ小学校から国語やり直せ
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 20:12:38.33 ID:Sii+1EEP0
所で宜野座って最終回で縢がシビュラに消されたって分かってたの?
それとも殺されたのは知っているけど詳細は知らない感じ?
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 20:21:07.70 ID:qXnnkrWM0
あのドミネーターの変形みたらさっしはついたんじゃないかな
そんなこんなて不信感がぬぐえず犯罪係数も下がらなくなったんだと思った
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 20:26:33.06 ID:JH4dTYPz0
>>191
シビュラの開発プロセスを考えれば当然だ。
他の臓器は脳死状態の人間から取り出すことが出来るが、生きた脳だけは絶対に死人から取り出せない。
つまり、死刑囚の脳を生きながら取り出すことによって、シビュラの開発は進められた。
その過程で、システムが殺人犯の脳を使うことに最適化されてしまったのだ。
現在は、シビュラがその気になったら誰の脳でもシステムに組み込むことができるが、過去の実績を考えて
免罪体質の犯罪者ばかりを組み込んでいるものと思われる。
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 20:45:30.84 ID:eXXk2VZa0
>>147
なるほど!ものすごく納得
というかこんな重要なことを忘れていた自分が情けない…orz


槙島は朱が自分で考えられる人間になったって悟ったんだね
魂の輝きを見れたんだ
そしてコウガミとの闘いで、己を唯一無二の存在と実感できた
本当に、槙島にとっては贅沢な最期だったんだな
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 20:49:16.64 ID:V79tMxdE0
でも朱が持っていた銃を取って朱に向けて発砲したよね。
空砲だったけど殺すつもりだったんだろうか。
槙島なら素手だってできるのにそうはしなかった。
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 20:53:34.45 ID:FhFBL7Ft0
>>219
真実は知らないけど、この世にいないって事だけはなんとなく感じ取ってたと思う
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 21:07:47.11 ID:BFwg2SrK0
>>のピアノ曲って何?
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 21:13:18.62 ID:7+okhfOH0
>>224
その辺感じ取れてるところを見ると
宜野座もそれなりに執行官としてやっていけそうでとっつぁんも安心だな
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 21:18:46.50 ID:nL42F6uH0
憑き物落ちた感じのギノさんというのがイマイチ想像つかない
最終回が待ち遠しいな
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 21:20:59.50 ID:FhFBL7Ft0
>>226
宜野座もわざと見ようとしないところもあったんだろうけど
朱がきて「自分でモノを見る」事をするようになったからそれなりにやっていけそうだと思う
一応、適正でてるし

気になったんだが、16話に槙島から「シビュラの真実を知りたくはないか」と問われて
狡噛は「お前を殺してからゆっくり調べる」って言ってたけど
それってただの売り言葉に買い言葉だったんかな?
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 22:42:16.43 ID:DmvDCN/00
>>228
コウガミもコウガミで狂ってるので、
今度はシビュラを潰すを目標に生きてくのかもしれないね。
まあそれはまた別の話ってやつだろう
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 22:53:20.50 ID:rNVDrWVQ0
>>228
そうやって今までは保身のために考えないようにしていた部分も考えるようになった結果が
あの宜野座の犯罪係数上昇だろうな
朱は免罪体質とはちょっと異なるけどやっぱり特異体質だからその辺影響なさそうだけど
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 22:53:24.63 ID:QgoSXLREO
なんか勝手に狡噛は死にたがりなんだと思ってたから逃亡エンドに違和感があったんだけど
よくよく考えたら別にそんなことなかったね
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 22:54:40.98 ID:MTncCB9H0
ゆきちゃんじゃないけど基本何を考えているか分からないからな
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 22:57:44.91 ID:7+okhfOH0
>>231
初めは死にたがりどころか槙島仕留めるまでは絶対死ねないと言ってたしね
佐々山の復讐から意地でも槙島を倒すと気持ちがシフトしていったように
自然ともう次の目標見つけててのびのび生きてそうな気もするw
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 23:05:31.84 ID:zlZPwNlF0
狡噛さんの次の目標としてあげられるものとしては

1)槙島殺したらゆっくり調べると言ってたシビュラシステムの真相を調べる
2)つかず離れずの場所から朱ちゃんやギノさんたちを見守る(ストーカーともいうw)
3)どこかの田舎でひっそりと農村男子

あたりか?
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 23:14:05.96 ID:FhFBL7Ft0
>>234
3の狡噛が想像できないんだがw
まあ、妥当なのは1をしつつ2ってとこか
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 23:14:13.27 ID:ZBw41sHe0
槙島からシビュラの正体を知りたくないのか?って聞かれた時に今はどうでもいい的なことを
答えてた気がするからシビュラの正体はとりあえず気になるのかな?
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 23:30:39.78 ID:fuMEF1bo0
宜野座が勧められてた緊急セラピーって何するんだろ
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 23:38:05.93 ID:XCP34J3gP
廃棄区画か外国で何か仕事して生活してると思う

探偵とか賞金稼ぎとか警備関係とか前歴を生かしたことを
何かやってたくましく生き延びてそうだ
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 23:38:27.99 ID:O73F1S0f0
>>235
どこかの田舎でひっそりとマタギ

こうですね分かります
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/19(火) 23:55:47.76 ID:RLkw+KO30
弥生が食べてたカップめんも全部ハイパー乙からできてるんだな
と思ったけど麺は普通に小麦粉だった
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 00:01:07.96 ID:rNVDrWVQ0
>>237
ストレスケアして色相をクリアにして犯罪係数下げる何かだろうな
専門家によるヒアリング行ってプログラム組むとかだと思うが詳細わからない
3年前の狡噛も同じ状況にあっただろうけど
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 02:18:27.24 ID:tOWlMORt0
>>237

確かに、過度なストレスケアで廃人だとか潜在犯の隔離施設での治療とか
ろくなものじゃなさそうだよね
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 02:22:40.18 ID:U5ARgcLPO
>>240
つゆは小麦かもな。
ハイパーオーツで豚や鶏は育てられないのだろうか。

>>241
四話だったかで朱が監視官には守秘義務があるって言ってたが、まともに相談出来るのか。
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 03:16:21.14 ID:NDPMGpIO0
>>233
コウチャンは大変な状況でもなぜのびのび出来るのでしょう?



正解:お母さんの育て方が良かったから
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 03:25:17.55 ID:fdU/tbdZ0
人は目標がある限り輝き続けるのだ
目標がない人はただただ曇ってダラダラ過ごすだけ
現実でもそうだしな
目標達成後は、新たな希望が芽生えてイキイキするのも一緒
良く解かるぞ
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 03:57:33.33 ID:ec2OqHRN0
超エリート→潜在犯→執行官→逃走犯→殺人&逃走犯
って母親はどういう気持ちなんだろうな
潜在犯か執行官になった時点で縁切ってるとかなのかね
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 04:09:08.87 ID:fdU/tbdZ0
狡噛は何だかんだ言っても後ろでガッチリガードしてくれる奴らがいるのが強みだなw
これで、何の関係もないただの一般人を殺害でもすれば、ガードしてくれていた人らもいなくなるけど
そんなことはしないだろうし、片隅にクソ真面目なデカの責任感という意思が宿ってるんだろうなー
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 06:31:36.30 ID:aJYhwNgY0
朱達が後ろ盾になるとは思えないけどな
狡噛を人殺しにしたくないから朱が必死に頑張ってたのにライン超えちゃったしなあ
覚悟の上でのあの行動だし朱達も心情はどうであれ万が一発見した日にはドミネーター向けるだろうな

>>246
母親としては辛いだろうね…
作中の描写はなかったけど別れの言葉は伝えてるのかな

自分の人生のすべてをかけて槙島に向かっていったというPの発言があるけど
家族もかつての同僚もいままでの何もかに背を向けていったのだと思うと何か悲しい
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 11:11:15.17 ID:tOWlMORt0
追いかけているうちに魅了されてしまったんだろうか。
冒した犯罪に同情の余地はないが、槙島はカリスマ性あるし
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 11:16:06.37 ID:kx5sk6V80
思考がだんだん似てきたようだし、無意識に何か共感できる部分はあったのかもな

それにしても、槙島に人生台無しにされたと思ってるようなことが小説に書いてあったが
どちらかって言うと、槙島に妄執して人生棒に振ったような気がしないでもない
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 11:25:04.40 ID:PHgo+t4K0
槙島追いかけてるうちに潜在犯落ちしたことも執着に拍車をかけたんだろうな
まさに男の意地ってやつやな
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 11:31:15.28 ID:ALUiyZcy0
結構槙島からみの部分だけ狡噛オカシイ行動してるなって思う
普段が知的で誠実風なキャラだけに周囲も知らない間に巻き込まれてるっていうか
朱ちゃんご愁傷様としか言いようがないや
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 11:44:39.60 ID:NenpnQfl0
朱ちゃんがどうしてカガリ君を一人で行かせたのか?って質問に
狡噛さんは自分で「槙島の計画を潰す事よりも填島を潰すことの方が重要」
って言って結果、死なせるようなことになっておきながら
後でデコンポーザー云々でカガリは吹っ飛ばされたと悔しがっているそぶりを見せているのが謎。

いやあんたが填島填島ってそのことばっか考えて一人で向かわせたのも原因の一つでしょうがと。
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 11:49:46.97 ID:UzaZ4N3H0
コウガミは決して超人でも完璧な人間でもない描写ばかりだし
ただ雰囲気がカタギじゃねえから妙に余裕を感じるだけで
案外心の中では色んなことで迷ったり自己ツッコミしたりしてんじゃないかって感じる
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 11:54:17.99 ID:PHgo+t4K0
>>253
縢が深層部まで辿り着いてしまい局長がデコポンするところまで予想しろと言うのは無茶だろ
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 12:00:53.19 ID:fdU/tbdZ0
元はと言えばたかが部下一人殉職したくらいであーなるのが可笑しいっていうか
刑事やってれば殉職くらい当たり前だって
宜野座とかはただの未解決事件で留まってるのに、この違いが変
ノイタミナのゼロ小説でこの辺明かしてくれると良いけど。何故狡噛だけがあーなったのか

>>253
好きで行かせたわけじゃなく、無茶するなよと一応釘刺しておいた。悔しがる素振り見せるのはそんなに謎か?

あの地下へ向かう前にカガリは何故か普段やらないようなことまでやってしまったのが運のツキだった
上へ一緒に向かったとしても生きていられる保障は何処にもない
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 12:15:52.64 ID:aUUB6POW0
単純に部下がやられたからってわけじゃなく
標本事件に何か共鳴しちゃうものがあったんだろう
更新されてる分のゼロでちょっとそういうところも描かれてるから
触れられそうな気はしてる
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 12:18:52.75 ID:U5ARgcLPO
>>245
燃え尽き症候群ってのもあるけどな。
狡噛はそうじゃなかったんだろうね。

>>246
連絡先にあったし勘当はしてなさそう。
父親は居ないのかな。

>>256
遺体の第一発見者で保身をしようとしてなかったからじゃね?
佐々山にかけられてたホログラムでシビュラに対する諸々を刺激されたんだろう。
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 12:28:20.97 ID:VDq9EOhe0
マキシマンってバイオテロしたあとの自分用食料確保してたかな?
死んだあと、どっかの倉庫に在庫の山か…

正直1係りは最近の保存食購入リストとかを洗って、アジトを見つけて制圧すれば、
マキシマン見つけたときにテロったらお前の食料ないって脅せたのに。
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 12:30:36.86 ID:iQFKJHDN0
そもそも槙島って最初から単独バイオテロが成功するわけない
って分かってたんじゃないかな
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 12:54:36.97 ID:M80Y6Fdg0
そういえば、ゼロ読んだけど、佐々山以外は、殺されてから解体されたみたいだな
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 12:59:18.36 ID:PHgo+t4K0
>>259
槙島は食料を壊滅させることではなく
食料を輸入せざるを得ない状況に持ってくのも狙いの一つだからな
国民が飢餓る前に国が勝手に動いてくれるだろう
まぁ泉宮寺と知り合いなくらいだし食料確保するアテくらいありそうだが
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 13:03:56.93 ID:W7OE/FYH0
>>261
そこは生きたままってとこがポイントだったんだから
はずしちゃいけなかったんじゃないか
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 13:18:41.39 ID:ukIGIIPs0
>>234
3の狡噛が想像できないんだがw
まあ、妥当なのは1をしつつ2ってとこか
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 13:20:29.18 ID:ukIGIIPs0
>>264
ブラウザエラーで誤爆した、すまん

>>261
藤間は殺しにメッセージを込めてるって狡噛が推理してたし
「生きたまま解体」になにか隠されてそうだな
ゼロといえば、最新話で間接的とはいえ槙島と佐々山が接触したな
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 13:29:26.33 ID:iCdsL4fp0
>>260
多分ね
勝算低いとわかっててもあえてやるのが命の輝きなんだろうね
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 14:57:13.03 ID:ALUiyZcy0
心情的には狡噛の槙島を何が何でも追いたい焦燥感とか伝わってくるし
槙島は悪人ではあるけどああしか生きられなかった物語としての整合性みたいなのを感じるけど

良く考えると人迷惑な壮大な追いかけっこの話だったなって思ってしまう
男のロマンってはたから見るとそんなもんなんだろうけど
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 15:05:06.14 ID:M80Y6Fdg0
美佳が公安局を志したのってやっぱり璃華子事件のせいだよな
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 15:09:05.23 ID:WUUEwsx10
カガリは本当に死んだのかな。
実は最終話の追加ムービーでシュビラの電源を切るのはカガリだったりして。
新章での敵はレジスタンスに加わったカガリ。

コウガミと朱は元同僚と戦うことになるわけだな。
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 15:15:25.80 ID:ALUiyZcy0
追加ムービーにはないかもしれないけど
アニメによっては死んだはずのキャラが二期で生きてたりするけど
今後の展開しだいではカガリと双子の監視官が小説に登場とか

あったらファンが暴れるな
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 15:22:22.36 ID:M80Y6Fdg0
カガリは死んだって散々言われてる
虚淵が絶対に譲らなかったんだそうだ
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 15:24:43.02 ID:ukIGIIPs0
>>268
学園編の影響だろうね
自分を慰めてくれた弥生に憧れてとかかもしれない

縢は生きてはいないだろうな
20話前から雑誌とかで散々死んだって言われていたし、虚淵も
「縢はあそこで死ななきゃいけない」って言っていたし
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 15:27:59.74 ID:fdU/tbdZ0
>>267
追いかけっこっていうか、刑事が犯人を追うのは当然だしアニメでも一係(+シビュラ)で1vs複数の図式が出来上がっていた
刑事アニメ(ドラマ)として当然の流れだろ
それに槙島も特に逃げず刑事課へ挑発送り続けるチャレンジャー犯人だったがね
これも刑事と戦うラスボスの犯人で良くあるパターン
ご丁寧にヒントまで残してやがるし
最初から最後まで生死を掛けた刑事達と犯罪者の物語のイメージで終わった
普段アニメ観ない連中がこのアニメを観る理由が解かる
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 15:50:31.90 ID:7WAnSFp00
メインの女キャラ全員生存とか虚淵は随分と譲歩したんだな
本来なら真っ先に大好きな巨乳ビッチを殺してるとこだろ
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 15:55:40.62 ID:ThXNY4hW0
ここ考察スレかと思ってのぞいたら妄想スレだったの巻
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 15:57:58.45 ID:M80Y6Fdg0
女性陣の動じなさに注目って言われてたけど、色んな意味でそうだったなw
男性陣は、死んだり行方不明になったり降格したり、全員変動した
しかし女性陣は全員、最初から立ち位置が一切変わらないまま終わった
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 16:02:09.70 ID:0ivWXBCY0
もともと登場キャラ数は多くなかったけど
ヒロインのぞく他の女キャラは全くといって良いほど
話に絡めない状態だったじゃん。
むしろ話に絡んだ女ゲストキャラは死んでったけど。
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 17:10:48.88 ID:Qrxo5XFn0
最後まで狡噛はよく分からんキャラだったなぁ
槙島の内面を描かないのは演出だろうけど狡噛はもうちょっと突っ込んで
内面描写してもよかったと思う
宜野座の尺を狡噛に分けてやれと
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 17:32:01.36 ID:z2ZNuUM/0
というか狡噛って標本事件と12話以外だとプロフィールに書かれてること以外
わざとなのか何なのか槙島並に謎だと思うんだが
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 17:36:01.63 ID:OnY4g0AD0
超がつくほど真面目、真人間の完璧超人だと思っていたら、
槙島がからむと常軌を逸した行動を取ってしまう、
そこが狡噛の魅力だと思うけどな。
誰にでも普段の自分とは違う態度で接してしまう人の一人や二人いるだろう。
狡噛にとっては、たまたまそれが槙島だったというだけで。
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 17:38:17.94 ID:M80Y6Fdg0
セリフありで皆勤したのは狡噛と宜野座の二人だけだったな
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 17:38:47.99 ID:ThXNY4hW0
>>278
その割に資格がどうだのいらんことの掘り下げはあるからなw
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 17:51:20.18 ID:W7OE/FYH0
>>280
狡噛はその辺の人間の持つ業みたいなのにとらわれてるとこがキャラクターとしての魅力だけど
朱がその辺に気づいてるか気づいてないかがわからないのがもやもやする
コウちゃんの意見をやたらと重んじてたけど、槙島関連ではその人理性的に見えてただの猟犬だからと突っ込みたかった
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 18:07:03.60 ID:Qrxo5XFn0
物語を引っ張っているはずなのになぜかどんどん影が薄くなっていったんだよなぁ、狡噛は
成長枠に朱音、同情枠に宜野座、無双枠に槙島を配したせいで物語が進むにつれて
主人公っぽさが抜けて行ったようなイメージがある
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 18:35:38.79 ID:z2ZNuUM/0
>>284
いやそんな空気だっけか?>狡噛
空気とか主人公っぽくないとは思わないなぁ
ただ何考えてるのか終始わからんってのはあるけど
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 18:42:07.80 ID:EgInkT2L0
アニメしか見てないから主人公なのにキャラがよくわからなかった
途中まで朱が主人公だと思ってたくらいだ
他のメディアや小説を読めばその辺補完できたのかもしれないけど、
自分みたいにアニメしか見てないやつにはコウガミがどういうキャラなのかさっぱりだ
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 18:49:41.12 ID:ThXNY4hW0
まあ、つかみどころがない枠はマキシマだけで良かったてのはあるな
コウガミまでそうされると、メインである二人の戦いまで掴みどころがないものになっちゃうから
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 18:55:53.42 ID:ALUiyZcy0
狡噛が何を考えてるかはわからないし
人によって受け取り方が違うんだろうと思う
自分の中の狡噛像は>>280と同じ感想なんだけど

家の犬が動くものをみるとどんなに制止しても我慢できずに攻撃してくるのをみると
悪いけど何か狡噛さんを思い出してしまうんだ・・・
そして心の中で謝ってるw
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 19:41:56.65 ID:PHgo+t4K0
狡噛って一番目的意識がはっきりしててわかりやすいと思ったが
まぁ確かになんで槙島追ってるのか、もっとその辺りの感情出した方がよかったかもな
小説読むとなんとなくわかるんだけどアニメしか見てないと描写が足りてないのか
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 19:58:28.26 ID:aJYhwNgY0
実際のところストーリーを動かしてたのは槙島だったしなあ
シビュラの真実を知らされたあたりから急成長してる朱のキャラがよくも悪くも強烈すぎた
あれはどっちが主役かわからなくなる
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 20:19:40.17 ID:aldpBE+50
槙島殺されたのにシビュラがあっさりしてて違和感ある
みんなの前でドミネーターを無理矢理変形させたり明らかに怪しまれる行為をして必死さを
前面に出してたのにいざ殺されても朱は処分なしで狡噛も追わずにそのまま
そんな簡単に諦められるなら交渉が破綻したときに殺せばよかったのにw
あんなに必死だったから任務失敗したら朱消されるのかと思ったのに評価下げるだけとか
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 20:26:24.78 ID:IBhBJ9A00
槙島の捕獲に失敗した以上そこで朱を消しても利益は何もないし
ただ使える手駒が減るだけだし
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 20:47:32.49 ID:ec2OqHRN0
>>291
朱を処分しないのは損得勘定でしょ
駒として使えてまだまだ利用価値のある朱を手放すのは
シビュラにとってはただ損でしかない
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 20:47:39.58 ID:qzMjtsOp0
槙島が狡噛に撃たれるところ、すごくホモォ・・・な感じがした
撃たれる前の槙島の表情が満足げだったな
自分の唯一の理解者とも言える狡噛の手で殺されて本望だったんだろうなあ・・・
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 20:50:47.23 ID:03tt5icWO
こんだけ空気なコウチャンが最後人知れず暗殺されたりなんかしたら主人公の意味ないような…
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 20:55:00.81 ID:kx5sk6V80
既に朱が主人公みたいなもんだったしなぁ

コウガミはずっと行方不明、どこで何をしているのかわからない、
皆さんの想像にお任せしますってままの方がいいんじゃないかな
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 21:11:16.12 ID:4F+t8ElU0
今日もどこかで人知れず悪と戦っている・・・みたいな感じか
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 22:09:09.42 ID:7uvWhmQm0
シビュラの施行時期って何年頃なのでしょうね
宜野座10歳の時(2094年:18年前)に征陸が潜在犯認定
縢5歳の時(2095年:19年前)に征陸が潜在犯認定
なのでこれ以前なのは確かで、シビュラ自身の言によると50年前に
生体脳並列ネットワークが完成なので
2062〜2094年のようなのは解るのですが
当初はシビュラと過去システムの並列運用だったようですけど
宜野座の「昔は防犯のために鍵を掛けていた」の発言を見ると
ずいぶん昔からシビュラシステムによる犯罪抑止が施行されていたようにも思えます
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 22:11:13.63 ID:l1zrXu4q0
4月に設定資料集的なものが出るみたいだから
アニメで明かされてない設定もわかるのかな

個人的には世界情勢とかもっと詳細に教えて欲しいと思う

あと警察の組織体制
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 22:21:45.51 ID:pLfzRwad0
>>298
作中での局長のセリフから50年前にシビュラシステムの基本部分が実用化されているらしい
30年前から導入されたというようなセリフがあったから狡噛や宜野座が生まれた頃が導入直後だと思う
征陸や縢が潜在犯認定された頃は導入されて10年弱ぐらいだからまだ試行錯誤していた頃かもな

>>299
今の警察組織はなくて厚生省管轄で公安局があるというけど詳細は組織不明だな
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 22:53:09.31 ID:7uvWhmQm0
>299
>30年前から導入されたというようなセリフがあったから
ありがとうございます
となると大学制度も30〜10年前程度に廃止されたのでしょうね
>298
設定資料集ですか、楽しみですね
バックボーンの話知りたいです。日本以外が法治国家でないとか
(でも海外にサーバーがあるから国家としては崩壊していない?)
2070年頃には泉宮寺が地下(復旧)開発に着手とあるから、その頃には
海面上昇が相当に進んでいるのでしょうね
2030年には泉宮寺が海外支援と、ありますからこの頃はまだ鎖国状態でなかった?
(鎖国はスーパーオーツで食料持久確保以降?)
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 23:13:44.38 ID:OnY4g0AD0
>>283
朱が狡噛の常規を逸した面に気付いたのが、
最後(第一話にもあった)モノローグ部分なんだと思う。
シオンとかとっつぁんはそのあたりわかってた。年の功だな。

虚淵脚本って主人公が成長するというより、主人公が解脱しちゃうんだよね。
人生をやり遂げてしまうというか…
燃え尽きるような描き方、自分は好きだけど
それをロマンととるか、アホな人生だととるかは人それぞれだろう。
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 23:16:10.17 ID:U5ARgcLPO
>>288
狡噛は特に猟犬だ獣だと強調されてたし強ち外れてないかもw

>>291
槙島に断られた時のドミネーターはパラライザーなのかな、やっぱり。

>>299
十五話によれば公安局と国境警備だけっぽいな。
国境警備はどの管轄なのか。
ドローン中心なら国土交通省とか文部科学省でも可笑しくないけど。

>>301
独裁国家とかなら余計にサーバーは用意し辛そう。
無法地帯だけど協力し合って仮初めの平穏ってところだと妄想。
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 23:18:32.04 ID:JnQy9WHJ0
追加シーン予想。
佐々山の死体が飾られていた場所に狡噛があらわれ、
線香の代わりに煙草に火を点けて仇は討ったと報告する。
そして雑踏の中へ消えていく・・・

犯罪係数ってのはセラピーとかケアを受けないと
なかなか下がらないものなのかね。
狡噛のあの洞察力を生かせないのはもったいないけど、
どう考えても公安には戻れないもんな。
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 23:20:55.94 ID:VyFmwLuW0
佐々山はもう狡噛の中では…
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 23:23:55.69 ID:ThXNY4hW0
マキシマ殺して仇は討ったなんていうかねえ
ササヤマのことはコウガミにとって発端だっただけだろうし
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 23:25:00.74 ID:fdU/tbdZ0
>>305
一区切りとしてはいいんじゃね
佐々山がそんなに嫌いかw
切っ掛けは標本事件で佐々山死亡だろ
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 23:29:20.18 ID:YC0i8enK0
好き嫌いの問題じゃないと思うがな
発端は佐々山だが既に槙島を追う事が狡噛の目的に変わっている
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 23:36:53.01 ID:fdU/tbdZ0
だから発端はそうじゃないか
OPでもタバコを打ち抜いてるシーンがあるけどあれも事件解決の意味を表してるんだろう
槙島を追うことによって、そういった大事な物を切り捨てていかなければいけなくなった悲劇の主人公だよアイツは
今までの時間を取り戻したいとも言ってる狡噛が行方不明で終わるのも良い感じ
気楽に暮らしてるってわざわざ言わせるのも、今までの重荷が無くなったわけだろうし
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 23:40:11.56 ID:ThXNY4hW0
マキシマ殺しただけでササヤマの仇がうてたとは思わないけどね俺は
何故そう思えるのかが不思議なんだが
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/20(水) 23:48:14.03 ID:ALUiyZcy0
>>302
そういう作風の脚本家さんなんだね
まさにコウちゃんは人生を駆け抜けて解脱した感じだな
アホといえばアホなんだけど
極めてるから狡噛はカッコよくみえてしまう
槙島も貪欲に生きてるのがちょっと羨ましい
した事は決して肯定できないけどまあアニメだから
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 00:08:54.83 ID:ZxC1m+/w0
最後はシビュラに庇護された街の雑踏を歩く
槇島に似た風貌のキャラが
ニタァと笑いながら振り返っておしまい

にシオンさんの使用済みパンツ勝手に賭けてみる
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 00:14:23.68 ID:MPA5S4yt0
>>312
いらねーよw ラスト追加はシビュラのスイッチオフかコウガミの後ろ姿だと予想
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 00:23:33.21 ID:ya58awke0
最後はグソンスマホを見つけて目を見開く狡噛さん

・・・に弥生さんのブラを勝手に賭けてみる
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 00:28:16.62 ID:/gftZS5R0
>>312
昔同じようなこと予想したな

けど槙島がここで生き返ったらおもしろくないし
麦畑に止めた車のボンネットに座って煙草を吸う狡噛の後姿に
このカシオミニを賭けてもいい
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 00:31:00.66 ID:kM/+hhkW0
そういえば先行の段階ではEDの歌挿入ありましたか?

自分も>>314かスマホを握り締めながら何か意を決したように歩くコウガミさん
第二のマキシマへ〜ルートに一票
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 00:42:52.95 ID:ya58awke0
先行では普通にEDにクレジットと既存の背景描写のカットでしたから
もし差し替えるならそことED後の可能性はアリだと思います
てか、18話・20話のEDアレンジがすごくよかったのに最終話が普通なんて思えない
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 00:51:55.49 ID:ArrtjoL+P
深見も虚淵も高羽の舞台見て気にいってたところに
2人ともスケジュールきつくて脚本描けなかったので
12話をお願いしたとアニメージュに載ってた

槙島のプロフィールが分からない状態でがんばったなあとは思うけど
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 01:14:11.99 ID:rHnLtr6Y0
あえてキャラクターを出さず社会の様子を映したあのED映像は
刑事物らしいと思ったけどなぁ
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 11:23:49.45 ID:J0eG/KKg0
手から本がポロリと落ちて、眠っているようにも死んだようにも見える
真っ白に燃え尽きちまった…エンドに80グソン賭けます。
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 14:14:04.76 ID:zB0W84uM0
槙島の死がそんなに感動的ですか?
俺から言えば、死ぬべきやつじゃない?
こいつの手で死んだ人々がよほど可哀想と思うが
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 14:24:08.31 ID:tmcMlgJu0
感動した〜とか言ってんの槙島厨だけだから
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 14:51:09.15 ID:9fSDiRtD0
カスゴミには上等な最期だったのは確かだろう
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 14:56:38.64 ID:VQ7qyen+0
EDの追加カットって結構期待してしまうんだが……
主要人物出てこなかったらどうしよう
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 15:29:40.72 ID:ya58awke0
>>324
予想なのでED差し替えかどうかはわかりませんよ
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 15:38:03.56 ID:PvTIjE0o0
レズの博士と槙島ってつながってると妄想してたわ
せめて元歌手の愛人のレジスタンスだった旧友と、裏で連絡取ってるくらいあるかと
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 16:08:36.92 ID:VQ7qyen+0
最初はシビュラは怖いシステムだと思ってたけど、正義とか善悪って
時代や環境や個人によってまちまちだから、合理的に物事を判断するのも悪くないと思えてきた
ただ、潜在犯の待遇だけは改善の余地あるし、セラピーも改良するべきだと思う
あれだけ脳を弄る技術が進んでるのに、潜在犯に向精神薬やカウンセリングって
現代の精神医学と同じじゃないか
暴力性や反社会的な思考パターンだけを矯正する方法を見つけるほうが、隔離なんて手間暇かかることするより
いいような気がするんだが。才能豊かな人もいるみたいだし潜在犯の更正率が上がったほうが社会の益になるのでは
というのが最後まで残った疑問
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 16:32:00.65 ID:+JdnFLMv0
公式予告、更新されてるけど、動画見れない。
USTの詳細も分からないんだけど。
あれも、これも、槙島の仕業か?
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 16:50:44.48 ID:ya58awke0
予告動画非公開になってて見れない
サイトの「######」ってどこだろ
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 18:04:58.13 ID:X85dM45c0
予告動画公開されたよ。今観てきた。
うーむ、これは演出でグッときそうな回かも。
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 18:14:42.44 ID:naOaC6Qe0
麦畑が綺麗だな
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 18:18:22.21 ID:DAaBXaqsO
前回でも泣いたクチ?
先行で号泣した人とか大丈夫か?と思う
泣かせるラスト2話って結局キャラ殺して
典型的なお涙頂戴で心底がっかりだよ
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 18:22:50.48 ID:ya58awke0
>>328
公式Twitterからいけますよ
予告動画もやっと非公開からなおったね
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 19:31:09.82 ID:w5DFUd070
ノイタミナノベル読んでると監視官時代の狡噛って刑事の勘なさそうだけど執行官になってから身についたのかね
宜野座さんも大丈夫そうだな
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 21:42:13.29 ID:FMGJmk2M0
>>334
あ〜、それ思った!やっぱ大事な人を失ったりして、見えるものや感じるものが増えるってことなのかな?

てか、ふと疑問に思ったんだけど
ドミネーターのゼロって値は、人でいうとどんな感情のときなんだろ?
一応基準なわけでしょ。
100でアウトって厳しいと思って
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 21:44:07.09 ID:ArrtjoL+P
>>334
調査データから推論するだけで他人と事件について議論したりしないとか書いてあったね
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 22:14:14.07 ID:mrJavSjW0
>>335
何の感情もない状態じゃないかな
シビュラシステムを受け入れている人は数値が低めだろうしあの世界ならそんなもんじゃない?
100を超えるような状況自体がまれで
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 22:24:31.21 ID:PvTIjE0o0
>>332
言いたいことはわかるが
あの花最終回・ぎるくら最終回といい深夜枠の演出の人は好きみたいだぞ>殺して感情揺さぶる
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 22:30:12.34 ID:2Bqagt2T0
殺して揺さぶるというがどの道槙島は
排除すべき対象なんだから殺して揺さぶるっていうと
なんか違うように感じる
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 22:44:46.18 ID:toYEUONA0
最後までシビュラの判定基準が曖昧だったな
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 22:50:07.21 ID:liT5+MQh0
>>340
シビュラ社会にどれだけ順応できるか
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 22:56:34.27 ID:ehb8bbA30
というか槙島は死なないと物語的なカタルシス得られないだろこの手の話なら
CSIのべガスでたまにある諸悪の根源はのうのうと生きたまま次の話に移るのとか
すげー胃がむかむかするよ
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 23:01:39.65 ID:wAM5/IaK0
>>341
と聴いて納得してたのだが
よく考えれば槙島全くなじんでないよね
シビュラシステム受け入れてないよね?
・・・と違和感を感じた
朱に関してはまあ納得だけど
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 23:02:36.98 ID:MPA5S4yt0
そんな話は本スレですればいいと思うが
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 23:06:39.30 ID:88zyKXAT0
>>343
普通の人はシビュラ社会に迎合する意図かあるかどうかで犯罪係数が算出されるけどそうはならないのが例外である免罪体質者ということでしょう
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 23:06:51.31 ID:iiAhk82C0
>>343
にもかかわらず犯罪係数が計測されないから異常体質なんだろうが
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 23:16:24.33 ID:ehb8bbA30
>>346
槙島の犯罪追って狡噛の係数が250超えてるの見ると
本来なら槙島もそれくらいたたき出してないとおかしいしね
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 23:19:32.01 ID:RWp7nk110
普通に作品みてればわかる事なのに今更こんな疑問抱くとかよくわからん
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 23:33:06.66 ID:iiAhk82C0
16話のヘルメットアタック後、朱が持ってたメット被って紫スーツのメットを槙島に被せれば
咬噛の犯罪係数でドミネーターが作動するんじゃないのかと思ったが、あの時の咬噛300越えてそうだな
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 23:34:48.39 ID:YNTrFcHW0
0時から公式UST配信
ttp://www.ustream.tv/channel/psychopass-22-sp

これなにやるん?
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 23:42:59.52 ID:ya58awke0
>>350
ラジオの生放送版らしいけど、多分11話前にニコ生でやったようなやつだと思う
公式がTwitterで質問募集してたし
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 23:52:21.89 ID:kISOAAbl0
605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 15:24:27.23 ID:nt17mhB50
>>356
「今、1話から順番におさらいしてるんだが、2話で朱がシオンの
部屋に入ろうとした時、弥生がネクタイ締めながら出てくる。
シオンはパンスト穿いてる最中。
レズってたんだな?」

かめレスすまん 俺も1話から見直てる最中だけど
そこはその表現だね

まあ最終回でやっと具体的な表現になりそうだけど
ブチは途中回で懸命に潰してたみたい、もっとあった方が良かった気が・・・

これは考察スレでやっばり既出?
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/21(木) 23:52:43.98 ID:DAaBXaqsO
>>348
シビュラが機械的に、人体から放出される生体波みたいなのを計測してて
免罪体質者はそういう波が特殊で計測できないならわかるが
人間の脳が見て聞いて判断してるような描写があって
槙島の反社会的な言動を理解出来ないなんて
どう考えてもおかしいわ
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:10:28.71 ID:ccsLKvdv0
最終話纏め

狡噛と槙島バトル
狡噛も仲間に背を向けて孤独だったと指摘する槙島
そんなお前が僕の孤独を笑うのか 狡噛怒りを見せるも答えず
狡噛は槙島に腕をとられるが逆に槙島のに一撃をくらわせて剃刀を弾き飛ばす
この時点で槙島出血
睨み合いを続けていた二人の場所に朱がパルス弾を投げ込む
槙島逃走 朱が狡噛に槙島逮捕に協力しろとパラライザーを渡す(説明有り)
二人で槙島を探すシーン延々モノローグ
人間の幸せは怒りより脆いからそれを守る為に法があると朱
みんなが朱の言うような人間になればシビュラなんかいらないなと狡噛
車庫についたところでトラックに乗った槙島がトラックを出す 取り残される狡噛
槙島はかなりの出血 トラックの後ろになんとかしがみついた朱がタイヤを撃つ
トラックが道路を外れて麦畑につっこむ
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:11:12.96 ID:ccsLKvdv0
事故って朱は飛ばされる
運転席から槙島が逃げ出すも頭をうって起き上がれない朱
倒れた朱の頭を踏みつけいい加減僕たちをバカにするのはやめろと朱に銃を向けるがタマギレ
そうか、君は、と言い残しそこから去る
そこに狡噛が到着して朱が持っていた銃を取り上げ弾をつめる
止める朱にこれは俺たちの問題だと言い残して槙島を追う 麦畑をフラフラ逃げる槙島 かなりの出血

槙島は胸の傷から血を流し過ぎたせいか丘の上でふらふらと動けなくなる

簡単に取り替えが効く世界に飽き飽きしていたと槙島のモノローグ
丘にたどり着いたところで力尽きて膝をつく 血だらけでフラフラ丘を登っていく槙島が
沈む夕日を見つめ 最後沈む手前で、僕が消えたら君は僕の変わりをどうやって探すのだろうか狡噛慎弥と問いかけるも
二度とごめんだと呟き静かに槙島 日が暮れる麦畑を背景に狡噛と槙島のシルエットで槙島を処刑スタイルでを撃ち殺す

朱が麦畑の中で銃声を聞いて一話アバンのモノローグ 狡噛と槙島はこまで
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:12:04.76 ID:ccsLKvdv0
朱とシビュラの会話は槙島を失ったが朱は新たな可能性を宿している
いつかシビュラの正体を世の中に発表するとき人々を懐柔する必要があるが
朱は我々を憎みつつも有用性を理解し懐柔さている
これからも我々は朱を観察し来るべき時の為に学ぶ

朱はそれに対し今は無理でもいつか必ず誰かがシビュラの電源を落とすだろうと
ある意味宣戦布告するが脳みそ達は下卑た多数の笑い声を上げる

一転墓参りをする宜野座
計数140を超えもう元には残らない、執行官になったと報告
宜野座が朱を「自分よりあなたのことの方が心配だ」って言う
あなたって呼ぶんだ、立場が上になったからかな
宜野座執行官墜ちも文字だけ見るとひどい感じかもしれないけど本編見れば納得できると思う
むしろ最後の宜野座は色んな憑き物が落ちてすっきりしているように見えた

あとはまぁ色々後日談
1係には10代の女性監視官が派遣され1話の朱と同じ状況で
けれど朱は1話の宜野座と違う、執行官の説明をする
曰わく執行官は我々と違ったものの考え方をし犯人を捕まえる

霜月美佳新任監視官は、女子高のときの霜月みか
あやねるが声優やってる子だった

最後は2ヶ月後で、朱が「未成年の監視官なんて異例すぎますよね」みたいなことを言ってた

シオンが「私さあ せめて一度ぐらいは 貴方と寝てみるべきだったのかなあ」とコウに言う伏線があったとしても
弥生とシオンが活躍するとはなんだったのか・・・のアンサーが
シオンと弥生のベッドシーンがある。ふたりとも全裸で、大事なところは照明で隠してるかんじwwwとは

そして最後暗転し機械音が聞こえ終了
多分本放送の時に映像差し込まれのはここ
ちなみに狡噛は行方不明で描写なし
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:13:49.89 ID:46aeYm7p0
このラジオ面白くなるの?
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:23:56.43 ID:46aeYm7p0
Q1 ベストエピソードは?

プロデューサー 1話 空撮で泣けたから

監督 22話 時間かけたから

の 3話 自分の台詞が気に入ってるから

せ 2話 朱の食事シーンがエロくなかったから
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:30:29.20 ID:ccsLKvdv0
もう終わるって聞いたけど
違うの
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:30:40.95 ID:46aeYm7p0
先行見てるからいいけどネタバレ酷いねw
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:32:19.52 ID:46aeYm7p0
Q2 最終話のみどころ、好きな場面

プロデューサー 麦畑

監督 ######## 

の 墓

せ コウガミのアカネ重いな所
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:35:02.31 ID:9tbmuhmdO
>>358
のが野島、せが関?
関ならお前が言うなだがw
野島が言ってるのは賢者は歴史に学び、愚か者は経験に学ぶ、かな。

>>357
ユーストリームの事なら最終回放送記念じゃね?
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:35:06.32 ID:ccsLKvdv0
なぎ払え!!!!!
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:35:54.26 ID:JcoaLvrg0
>>360

そいつは本スレも同時に荒らしてる。ここはバレすれだから問題ないが
てか、なんだ関の回答はw
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:36:26.52 ID:9tbmuhmdO
アンカーミス。
>>362>>357>>359
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:40:07.29 ID:46aeYm7p0
>>362
そうそう

>>364
野島と関に比べて2人の声が聴きとり辛い
やっぱりプロはすごいね
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:42:43.86 ID:fnlrM+cR0
サイコパスチェッカー欲しい
でも絶対アイフォンだけだよね
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:43:36.40 ID:JcoaLvrg0
>>366
今回の声優さんたちは滑舌いいから、台詞も聞きやすいね
ところで、監督の###・・・ はなんだろう?
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:45:47.27 ID:+Y77fhUC0
重いは多分想いだろうね
#####はドミネーターのセリフらしいけど、どこだろ
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:48:22.36 ID:46aeYm7p0
Q3 よかった声優

の こやす

せ 金原役の声優

監督 かせい役の声優

プロデューサー 日高のりこ
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:50:58.02 ID:46aeYm7p0
Q3 コウとギノの2人は本当に相棒関係だったのか?

監督 お笑いコンビのような関係

プロデューサー 

の 

372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:51:30.56 ID:46aeYm7p0
Q4自キャラに対する不満

の なんで俺だけ怪我したんだよ



監督 (関に)タバコの息を長く吐きたいから作画を変えろと言われた
    (ギノが)怪我するシーンもあった マンションが爆発した時 でも(無能振りが)酷すぎたから削った

プロデューサー
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 00:59:58.70 ID:9tbmuhmdO
予定がいっぱいいっぱいだというのに関……w
あれでも控え目だったんか、無能座さん……
それでも執行官宜野座なら何とかしてくれ……征陸とは名乗らないのか?

>>366
回答も書き起こしも有難う。
緊張してて声が小さいのなら段々大きくなって来るかも。
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 01:03:25.47 ID:46aeYm7p0
>>373
発声のレベルが違う感じでした
プロの中でもトップクラスの2人だから
差が出てしまうのは仕方がないと思いました。

ギノ×ドローンが公式になったのが収穫だね
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 01:37:12.50 ID:94AY7Um10
追加のCパートで「失われた時を求めて」の一部読んでたな
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 01:37:44.27 ID:qtd6viPV0
これ槙島死んだのか?
最後の意味ありげな本は・・・
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 01:38:47.76 ID:CIH0z1Ds0
局長の部屋にいたのって雑賀教授!?
あと追加シーンのラスト、狡噛がいたのってセーフハウス?電車??
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 01:39:01.34 ID:nfGuZ1h70
追加の詳細落としてくれないか?
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 01:44:41.14 ID:94AY7Um10
Cパートは狡噛がどっかの薄汚れた部屋にいるところ
失われた時を求めての第一部の「スワン家の方へ」の文庫がテーブル上にあってそれがアップになって終わる
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 01:45:04.53 ID:+Y77fhUC0
公式サイトがCパートの最後の文字のやつになってる

追加シーンは狡噛がセーフハウスか電車・船などの乗り物系の1室から出て行くやつ
んでテーブルに読みかけの本と吸いかけのタバコがあった。
局長室に雑賀教授ぽい人いたけど、先行だと局長だったような・・・?
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 01:45:53.29 ID:JJzQAV7y0
狡噛が読んでた本、失われた時を求めてのスワン家の方へ2

これだよね?
ttp://livedoor.blogimg.jp/hanaichisan/imgs/1/7/1772e72e.jpg
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 01:45:54.07 ID:sMfdMO1f0
>>377
http://p.twipple.jp/RPTPh
雑賀教授っぽいな
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 01:48:28.80 ID:nfGuZ1h70
>>379-380
ありがとう
まさかここでプルーストが来るとは…

先行の時はたしか教授いなかったと思う
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 01:51:34.37 ID:PX+wAn630
公式でガチホモ認定?ってことでいいの?
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:00:37.56 ID:JJzQAV7y0
ラストの狡噛が居るのは、あれ船だ。
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:01:25.88 ID:ZzOoBbuR0
>>385
俺も船かなーと思ったわ
録画してないから確認できないけど
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:02:17.86 ID:K+b8GnXH0
>>385-386
いや間違い無く船だろ
>>384
誰かガチホモなんて言ってたか?
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:03:25.69 ID:9tbmuhmdO
字幕によると最後の音は汽笛だそうだ。海外逃亡かなぁ。

朱が自分で運転してたね。
OPの狡噛と合わせるとシビュラへの反感でも表してるのか。

絆創膏って近未来でも擦り傷は治せないのか……

>>374
あーそうなのか。
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:04:13.56 ID:K+b8GnXH0
>>380
先行で教授がいたかどうかは覚えてないけど
局長本体は先行でも本放送でも局長の椅子に座ってる
雑賀教授は手前のソファだから位置が違う
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:04:44.57 ID:JJzQAV7y0
>>387
船ってことは狡噛は日本脱出ってことか…
局長の部屋に居たの見た時、最初泉宮寺豊久だと思ったわ
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:05:49.23 ID:K+b8GnXH0
永久的に日本脱出するのかは続編が無いとわからないけど
一時的に日本離れるのは確実なのかもね
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:06:09.13 ID:PX+wAn630
>>387
失われた時を求めては同性愛が・・・・
つまりアーッ

あとすくなくとも6章あるよかもしれんがw
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:13:14.72 ID:JJzQAV7y0
>>392
槙島が読んでたと言うか、マドレード紅茶に付けて食う→一部のコンブレー
今回狡噛が読んでたのが続きの二部のスワンの恋
どちらも男が女に恋する話だよ?

失われた時を求めてで同性愛を言うなら、第四編のソドムとゴモラからだから
それはないと思う

むしろ、毒麦で聖書にかけていて、夕陽の丘で断罪される槙島見てると
セブンのジョン・ドゥのが近いイメージがした
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:23:38.17 ID:PX+wAn630
>>392
ぐぬぬそういわれると・・・

いやしかしセブンのジョンならやっぱり同性愛だな!
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:27:49.29 ID:DA7rm4FiO
今年の冬に2期決定ってスレ立ってるけどガセ?
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:31:00.03 ID:K+b8GnXH0
>>395
ガセ
公式は何にも言ってない
最速で何か情報が落ちるとしたら土曜のイベントだろ
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:32:14.21 ID:JJzQAV7y0
やるとしたら3期になるんだろうけど、あれから続けるのは無理あるよね
新人に璃華子様事件の時の生徒が監視官で入ってきて、六合塚と宜野座が
車から降りてきたとき、他にも二人男っぽい足の執行官居たけど
それで新しい一課やられてもなぁ…

やるならカウボーイビバップみたく、まだ誰も死ぬ前の○話と○話の間のお話
みたいな感じで作るか、狡噛慎也最後の日やるかどっちかしか受け悪そう
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:35:20.83 ID:JJzQAV7y0
>>394
ジョンが罪を犯してるのはあくまで殉教者としてで
憤怒の罪を犯して自分を殺させる為に色々仕組んだことだからねぇ…

でも槙島と狡噛ってどっちも彼女暦的なの公式でないし
シビュラ判定でゲイな可能性も否めないけど、その設定は薄い本だけで
十分な気がしますがw
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:36:22.78 ID:1cpJDb9I0
まだ見てないんだが続編はなさそう?
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 02:38:33.65 ID:JJzQAV7y0
無理に作りそうwww
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 03:03:40.30 ID:AEUmjJit0
22話、ラストで執行官ギノの隣に、もう一人いたよね?
新キャラ?
SIBYLって巫女とか魔女って意味だから、また女?

1話の、狡噛が常守に口パクっで言った言葉って何だったの?
「・・・撃ってみろよ」みたいな感じか?

終わらせれて無いな。
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 03:34:53.44 ID:6zPgTRMV0
続編作りそうだけど1話に至るまでの
過去編とかもありそう。
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 03:41:18.49 ID:G+vT00+w0
局長の部屋に雜賀教授がいるってどういうこと?
プロファイリングに価値を見出だしたのか?
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 03:43:37.78 ID:+QOyIyoJ0
脳みそ狙われてるのか
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 03:48:16.90 ID:yxRHzMHV0
新しい監視官って朱と同じメンタル美人なんだっけ
その子を第二の朱に育てるためにシビュラが雑賀先生呼び出したとか…さすがにないか
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 03:50:23.88 ID:Uwu5VBMU0
そういえば朱は雜賀教授の個別授業みたいのうけたんだっけ
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 03:58:34.86 ID:G+vT00+w0
漫画で朱の親が監視官になるのを反対してたが今ならすごく頷ける
監視官10年無事に勤めあげた奴今までいるの?
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 04:21:27.23 ID:Jiqy961w0
続編見たいな
ただ槙島死んでしまったからな
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 04:22:54.99 ID:6m4UQhNo0
>>407
そういう設定がある以上実際上に行った奴はいるんだろ
それにたしか青柳があと数年じゃなかったか?
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 04:31:07.86 ID:yxRHzMHV0
>>407
5話狡噛の経歴からすれば同期入局のギノがあと2年(20で入局、本編時28)だった
ゼロでは二係に10年目で標本事件に当たった人がいる
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 04:37:28.44 ID:DA7rm4FiO
>>403
あの後ろ姿どっかのじいちゃんにも見えるけど普通に考えたら教授だなw

逃げたコウチャンの事で事情聴取されてるか何か相談受けてる感じだな
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 04:43:32.29 ID:/RAhWDga0
>>411
狡噛を押さえておいて朱に言うこと聞かせるために
行方を知らないか? みたいな話をしてるのかと思った
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 04:54:37.68 ID:8Kl2X1P50
槙島があかねの頭踏んで撃とうとして弾切れで「君は…」って言うじゃないですか
あれってどういう意味なんでしょうかね

君は弾数を数えていたのかなかなかやるな
君は強運だな
おや君は以前女の喉掻っ捌いたときの監視官じゃないかここまで追ってきたのかいいよいいよー

的外れかな他になんかありますか?
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 04:57:51.00 ID:nUNnttYZ0
>>413
>>147の説が一番有力かと
槙島と朱といえば11話なのに結構忘れてる人多いよね
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 05:21:58.89 ID:G+vT00+w0
新人女監視官って友人に軽く嫉妬して瑠華子にけしかけたんだっけ?
朱のような黄金メンタルとは少し違う気がして心配
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 05:47:48.04 ID:Kb9r62hr0
続編が出るとして、標本事件の話を映像化予定はないかな?狡噛が執行官落ちしたきっかけになった佐々山という人物、そもそも狡噛にとって佐々山は何だったんだろう?友人?心の家族?そういう描写が今期のアニメでなかったのが不足かな。
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 06:00:52.45 ID:OXBO1zNHO
続編でるとしたら
ポニテと友達のバンド仲間とのフラグが回収されてないし
新人はややレズっぽいし
生き残りは女キャラばかりだし
ウロブチは忙しそうで深見主体になったら
レズアニメになりそうな…
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 06:09:39.65 ID:/zt4gNVQ0
>>413
ボクを捕まえてごらんよ狡噛アハハハ♪
と逃げてたんで追ってきたのが狡噛じゃないと気付いて
君は...誰?
と言ったんだと思う
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 06:09:41.55 ID:/D6qVLHy0
続編というかやるなら標本事件ぐらいしかネタがなくね?
今の一係は微妙な面子だし
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 06:24:27.03 ID:8Kl2X1P50
続編かあ
敵対する者同士が共通の敵に対して共闘するってシチュエーション燃えるじゃないですか
あかね&シビュラの絶妙なコンビネーション回があってもいいな
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 06:28:48.20 ID:SndqGd4uO
続編あるとしても狡噛単独行動で一係となんだかんだ協力するみたいな方向になるんだろうけど、また攻殻っぽいし009でもやってたからなんだかなー
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 06:51:58.17 ID:Kb9r62hr0
もしも今期の続きの話を第二期として制作されたとしたら、今度こそ宜野座が殺されそうで、それはイヤかもな(汗)
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 09:51:45.73 ID:NS4rwVM6P
>>401
1話のあれは脚本にはなくて監督のアドリブらしいからな
あとは物語全体から推測するしかないな
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 09:58:53.73 ID:pXMfa7dc0
>>420
自分もそんなドミネーターの本気が見てみたい
あんなアホみたいなシビュラじゃなくて、悪に対して有能に働くシビュラ
でないとカガリが浮かばれない
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 10:05:16.39 ID:61bc/qKR0
>>414
>>147だとおかしい。銃拾った時に「そうか君は」と言ったならありだが。

銃拾って朱を殺す気満々で引き金を引いた後のセリフだから。
弾が一発しかなかったのに死ぬ覚悟で槙島を追ってきたからじゃないの
そうまでして狡噛を助けたかった。狡噛は孤独じゃなかったって気づいたんじゃないか
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 10:07:55.72 ID:H7hWMKPq0
槙島は朱にシビラシステムに対抗する新たな可能性として殺さなかったんじゃ...
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 10:08:00.66 ID:ccsLKvdv0
船で逃亡するコウ、局長室に雑賀教授・・・・

SIByL still continues・・・

なにかもう少しはありそう。
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 10:10:07.93 ID:FHPacfuR0
2期はいらん
やるなら映画で終わらせろ
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 10:33:53.14 ID:pXMfa7dc0
映画でタイバニ方式でいいけど
説明しきってない部分を簡潔に説明して、途中挿入の新事件
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 10:57:32.09 ID:pmOAFv4si
>>413
俺は狡噛の銃を朱が持っていることからの
奴の殺人を阻止する為にドミネじゃない銃を持ったんだと気づいた説派
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 11:07:56.90 ID:ffbingrQ0
玉が入ってなかったから

君は最初から僕を殺す気が無かったんだね
狡噛にも殺しをさせないつもりだったんだね

って気付いたんだと思う
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 11:24:02.29 ID:X28gWlLr0
そうか君は・・・って言葉の意味は単にマキシマを前にして撃てなかった頃から成長したってことと
朱にマキシマを殺す気はなく、コウガミに殺させる気もなかったし、コウガミの理解者がいたってことを気付いたからかな

自分とは違うタイプの理解者いるじゃん・・・大丈夫だな・・・って
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 11:44:11.91 ID:ccsLKvdv0
局長室に雑賀教授ってのはいろいろ取引をすることを学習したシビュラシステムが
係数ばれた教授のスキル調べた上で呼んで、計数的には執行官レベルだがもう年だし
とっつぁんみたいに武戦派ではない教授に 係数の方は特例措置で何とかするので
監視官待遇でシオン的な内勤で公安部に入らないか誘って、公安部のレベルアップを図ろうとしているか。

マキシマ脳を取り込めなかったこともあり、係数ばれた教授を呼んで免罪体質者ではないが
おもしろそうな脳なので、これからシビュラシステムに取り込まれるところ。
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 11:45:16.08 ID:pmOAFv4si
>>431
弾入ってただろ
何でタイヤ撃ち抜いたと
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 11:46:46.45 ID:2axM4MiG0
次は対シビラだな
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 12:09:18.25 ID:ffbingrQ0
>>434
ん?あれが最後の一発じゃなかったっけ?
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 12:10:13.97 ID:DA7rm4FiO
>>432
たまたま残一発しかないのをやむを得ずタイヤに使っただけでしょ
本来ならマキシの足とか打って捕獲したはず
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 12:27:07.04 ID:yZ0ouCes0
イベントで続編の発表か話題がでるかが気になるぜ
行く方のレポに期待
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 12:27:19.10 ID:pmOAFv4si
>>436
うん、だから朱が頭ぶち抜かれなかったんだけど
最後の一発使ったからってそれが=殺意がないってことにはならん
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 12:38:25.07 ID:RIGAWAUsO
自分の意思で引金弾ける、弾いたって事が重要だったって事かな
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 13:08:38.36 ID:fnlrM+cR0
>>433
意外とサイガ教授と知り合いの犯罪者がリフレッシュタイムにお茶に誘ったとか

実はシビュラシステム開発に一役買ってたとか
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 13:12:55.66 ID:kn7Qgqqn0
紙の薄い本を読みたいです
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 13:14:39.42 ID:C0AGZhIe0
>>438
明日、参加するんでレポるわ。
個人的には続編の発表あった場合、微妙にもにょるかもしれんwww
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 13:24:12.80 ID:fnlrM+cR0
>>433
お願いします
楽しみにしてます
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 13:30:52.85 ID:9tbmuhmdO
>>412
朱は狡噛を犯罪者と見てるし取引材料としては微妙。

>>418
そうだとしたらそうかとは言わないんじゃない?

>>425
弾切れで冷静になったんでしょ。

>>433
公安局だよ、局長で部長じゃない。
志恩は潜在犯で分析官だから、普通に分析官として雇えばいいと思う。
でも雑賀は逃亡幇助で犯罪者だろうし、そうしたら特例になりそうだな。
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 13:49:19.39 ID:CMPTNMzW0
朱は、人殺しは裁かれるべきだと考えている
狡噛をそういう存在にしたくないからあれだけ頑張ったわけで
狡噛が一線を超えてしまった以上、次に会うときは、
もう容赦はしないだろうな
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 14:48:45.85 ID:uAJNuL3RO
>>418
サイドミラー?でガン見してたじゃねーかw
朱と気づかないわけがない
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 15:17:37.58 ID:ccsLKvdv0
>>445
局だったね。失礼。

志恩と同じで潜在犯で分析官だと教授はそれだったら
施設で本でも読んでるよって協力してくれ無そう。

だから自宅から通勤できる監視官待遇で分析官依頼
(犯罪係数上昇で潜在犯となったことを特例処置で取り消し
今後も係数のことは300でも超えない限り何とかすることを条件に出して)
抜き打ち検診で犯罪係数上昇で引っかかっただけで「逃亡幇助」はばれてないと思う。

でも教授の観察・洞察・推理力だと局長と会ったら
「君は・・・(眼鏡カチャカチャ)・・全身義体か・・しかしそこまでの物は公表されていない」
とすぐ見破るだろうなあ

やっぱり危険だからとシビュラシステムに取り込まれそう

>>441
有ったね教授黒幕説 実際シビュラシステムを破壊させない方へコウを導いたしね
でもマキシマ確保で矛盾するよね。
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 15:27:53.76 ID:3zjT4ilI0
とっつぁんの墓に鍵置いてあったね
狡噛さんちゃんと返しに来たんだ
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 15:37:05.16 ID:8ynY1xvU0
>>449
訳わからん鍵が置いてあるのにスルーして墓に話し掛けている宜野座は
執行官のセンスがねーなと思った
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 15:39:53.85 ID:ZmyJOnKP0
狡噛は2ヶ月間セーフハウスに潜伏してて
出国の手筈が整ったから鍵を墓に置いて
船に乗って海外脱出って感じなのかね
あと海外に行った狡噛はもう何があっても
二度と日本に戻ることは無いし
かつての仲間と会うこともないんだろうなと思った
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 15:43:21.34 ID:CMPTNMzW0
海外は紛争まみれの無法地帯
戦い続けていくのかな
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 15:45:57.06 ID:G+vT00+w0
最終回直前放送のUSstreamってどんな内容だった?
座談会だったのかな?
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 15:48:59.84 ID:AhXkhnER0
>>450
宜野座は判ってたんじゃないかな
だから朱に狡噛のことを聞かれて軽く流してる
彼ももうあっち側の人間だから

墓前に並んでた酒の数
いちいち付き添いのいる宜野座や他の1係の執行官たちはあんなにお参りに来られない
(てかあの日が「執行官になった報告」なら宜野座は前日までは施設に監禁)

狡噛が何度か通ってたと思うのはうがちすぎ?
彼なら街頭スキャナー程度はかわすだろう
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 15:49:56.05 ID:KhKP4sfT0
>>450
あれはわかってる描写じゃないの?
心配症のギノさんが穏やかにコウガミの話してるし
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 15:54:12.40 ID:AhXkhnER0
>>453
>>358あたりからちょこちょこその内容
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 16:03:46.10 ID:xw+dgoAl0
>>453
和田、塩谷、野島、関で座談会
特に新しいネタはなかったと思う
最終回の脚本の表紙は狡噛と槙島がこっち見てた
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 16:13:14.89 ID:G+vT00+w0
>>456
>>457
ごめん、ありがとう
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 16:17:36.20 ID:G+vT00+w0
サントラって円盤買わないとついてこないのかな?
特典でつけるのが最近の流行りなのかな?
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 16:21:35.14 ID:Vw3rPeQMO
流行りてかそういうのつけないと売れない
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 16:23:31.84 ID:EqElOKED0
局長は結局どうなったんだろうな
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 16:25:04.14 ID:nUNnttYZ0
>>459
サントラ単体で5/29に発売するみたいだよ
http://psycho-pass.com/news/130321_05.html
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 16:28:18.82 ID:rXx98hBZ0
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 16:28:49.41 ID:rXx98hBZ0
おっと被ってしまった
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 16:34:18.50 ID:xdNi77de0
マキシマは朱がリボルバー持ってたの気付いてなかったの?
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 16:38:18.28 ID:o2X9edU+0
ある程度は納得できるラストだった。バレ読んでとっつぁんのお墓、最近あるコインロッカー型の
お墓みたいなの想像してたから立体駐車場みたいな立地でもしっかりしたお墓立ててもらえてよかった
たしか海外にシビュラ輸出は検討中ってどっかに出てたから、外国のまったくシビュラの正体知らずや有用性を
実体験として理解してない人間に、シビュラの有用性を理解させ反発を和らげるノウハウのきっかけあたりも
朱を通して学習しようとしてたらシビュラによる世界支配目論んでそうで面白いw
槙島の過去が不明な理由ってわかんないままだったね。子供のころからサイコパス真っ白って言ってたから
藤間みたいに廃棄区画育ち?ってわけでもないようだし。藤間でも保護されてからの記録はあるし
標本事件の二番目の被害者の女児は、最後まで身元不明だったみたいだから廃棄区画内の無戸籍者は調べようないみたいだけど
チェグソンあたりがデータベースに侵入して地道に消してったんかな。その割には朱に素直に名乗ったけど
この期に及んで偽名でしたはないだろうし

ノイタミナノベル更新分で書かれてたけど瞳子の父親が標本事件三番目の被害者予定の準日本人だった
藤間が彼を素材に選んだ理由が瞳子が藤間を付け回してた事だったり、藤間が作品を見せるべき相手に選んだのが瞳子だったりしませんように
笹山が標本事件に深入りというかし過ぎるきっかけは瞳子の親父さんが犠牲になった事かな
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 16:47:57.25 ID:CMPTNMzW0
遺体の展示予定場所は動物園か
瞳子と父親が行った思い出の場所、とかかな
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 17:25:08.36 ID:9tbmuhmdO
>>448
逃亡幇助は気付いてないかも知れないのか。
雑賀って其所迄非協力的だったっけ……?

>>457
これか。
ttp://www.mobypicture.com/user/n_shiotani/view/14955403

>>461
私には代わりが居るもの……

>>462-463
意外と凝ってるな、BDって何だろ。
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 17:36:47.80 ID:ffbingrQ0
百合シーンの部屋は唐之杜の部屋なのかな?
なんかトロピカルな内装ホロだったな
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 17:52:45.73 ID:xw+dgoAl0
>>468
それそれ
野島が脚本を本当に読み上げたら史上最大の騒動になってただろうなw
まあそのあとの最終回の感想の答えもかなりネタバレだったが

しかしサントラ限定版高いな
BDにオリジナル映像とか来そうな予感
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 19:11:18.87 ID:DA7rm4FiO
>>465
タイヤ撃たれたんだから気づいたでしょ
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 19:44:08.16 ID:ccsLKvdv0
>>468
物語には人それぞれの見方があるし、当然強制できない

今回の俺の設定は19話の教授とコウの別れ際の
「次に抜き打ちの検診くらったら年貢の収めどころだな」
と教授が言っていることから

そのとうりにはなったが、潜在犯化した教授に
居長が興味を持って部屋まで来させたというのを、前提にしているので
その場合、局長は当然「逃亡幇助」は知らない。

教授が協力的なのはコウの存在のせいで
抜き打ちの検診くらって潜在犯になった教授が
コウ不在の公安局に対し
潜在犯として分析官を引き受けるとは思わない
純粋にシビュラシステムに反感を持つと思う

ただアカネが頼み込めばなんとかなるかもれない
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 19:50:55.60 ID:ccsLKvdv0
居長→局長w
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 19:56:13.84 ID:9tbmuhmdO
>>472
為になるから人の考察は聞きたいな。だから此所に来てる。
シビュラに対して協力する動機は無いな、確かに。
十九話で狡噛に汚れ仕事をさせると言ってた所から免罪体質に勘付いてそうだし。
重箱の隅をつっつくが通りはとおりな。
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 19:59:33.18 ID:N6FOZEj70
たった250円のアプリが高いと言ってるのが多くて驚く・・・
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 20:10:30.78 ID:3a6typlB0
コンプガチャでしょ? 初期費用以外のお金かかるのはちょっと
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 20:17:31.06 ID:+QOyIyoJ0
>>475
ガラケーだからそれ以前
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 20:18:59.96 ID:ccsLKvdv0
>>474
とうり なぜか変換できない
悪いね 今日は昨日の放送で夜更かしたから
(正確には今朝未明)(これも厳密に言うややこしいらしい)

早く寝ようと
もうナイトキャップ始めてるんだ

細かい所気になる貴方は某 杉下?
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 20:28:27.35 ID:N6FOZEj70
>>476
いやモバゲーのアバターとか
嫁コレっていう課金のあるやつじゃなくて
昨日出た色相チェッカーってiPhoneアプリ
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 20:29:41.43 ID:3a6typlB0
あぁ、そういうことか
ガラケーの自分には無縁だわ
PCなら5台あるけどアイフォンは欲しくない
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 20:44:48.43 ID:G+vT00+w0
ラジオ聞いたんだけど、狡噛も色相気にしないけどクリアカラーのタイプだったんだね
朱もあまり色々続くと絶対安全とは言いがたいような
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 21:16:26.84 ID:ccsLKvdv0
16日にネタバレで聞いて以降気になっている、マキシマがアカネの頭を
踏みつけにして、リボルバーの引きがねを引きつぶやいた後
アカネ危害を加えることもなく、「君は・・・」でリボルバーを置いて立ち去っている
これの明快な答えまだ無いよね。まあ表現してないせいか?

コウがセーフハウスの鍵を墓に具えているのが理解できない
あのタイプのセーフハウスの場合、ノーメンテで何年かは使用可能だから
もう日本(東京)に戻る気無いのかよ

全てを消し去りたいのか?
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 21:17:09.57 ID:AhXkhnER0
今日更新分のドラマか
あんな15、6歳のころから濁りまくってたら身が持たないと思うがw
12話でもゼロでも狡噛はもともと天才型優等生タイプだったのが伺える
(宜野座は秀才型)
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 21:23:19.81 ID:GNZyEktH0
まとまってるはずのになんでしっくりこないのか考えたんだけど
登場人物の思う悪と自分の思う悪が違うからかな
登場人物にとって悪は槙島>シビュラだろうけど個人的にはシビュラ≧槙島だった
槙島をシビュラ以上の悪に見せる為には登場人物に感情移入しなきゃいけなかったんだけど
主人公は超人で移入しにくい、ヒロインは途中まで移入しやすかったけど重要なところで
キャラが変わり超人化してしまい完全に置いていかれた
結果槙島殺したけどシビュラはそのまんまかっていう不完全燃焼に
槙島一本にしてたらまだすっと腑に落ちたんじゃないかな
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 21:25:26.15 ID:KhKP4sfT0
>>479
ドコモにはないの?
250円くらい払うよ
ぜひ、ドコモにも!
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 21:46:05.37 ID:ccsLKvdv0
>>484
登場人物の思う悪と自分の思う悪が違うのは脚本の確信犯的なもの

まあメット事件の前にしておく必要の有った
世界観、日本の置かれている現状設定・現状説明全てに不足してたよ。

好きなアニメではある。でもシェフととりまき・大人の事情が
この結果を招いた
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 21:56:08.52 ID:K+b8GnXH0
>>482
そもそもあのセーフハウスは狡噛のものじゃない
戻る気があるかどうかはわからないけど
借りたものを返しただけだろう
あのセーフハウスどう見ても息子との思い出がある場所だし
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 21:57:46.61 ID:TaILM+pW0
スマホのカメラで犯罪係数計れるアプリ(もちろん音声あり)があるなら\250出す
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 22:10:36.14 ID:ccsLKvdv0
>>487
ギノはあのセーフハウスの存在さえも知らない

同じのを見ていてもこれだけ理解度が違うから製作側は難しい

コウがまた行ってシャッターを空けない限りは
あのギノとおやっさんの写真に光がさすことは無い
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 22:19:13.63 ID:K+b8GnXH0
>>489
いやギノがどうこうじゃなく
とっつぁんにとっての思い出の物を置いてる場所だろ
他人である狡噛が心情的にあそこを使い続けるかって言うと違うんじゃないかって話だ
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 22:23:33.31 ID:KI6I5t440
>>486
> 世界観、日本の置かれている現状設定・現状説明全てに不足してたよ。
自分もこれに一票
弥生回でのシビュラとは云々な解説をせめて2話あたりにもってくるべきだった

なんかすごく勿体無い作品だよなぁ
でも麦畑のシーンはよかった
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 22:31:57.41 ID:dnzU68xj0
何でもかんでも設定を知りたがるから不足と感じるんだよ。
要所は順次押さえられていたし何も問題なかった。
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 22:36:23.35 ID:AhXkhnER0
だよなー
さりげなく言葉の端々にでてくるとはいえ
いくらなんでもさりげなさ過ぎたw
ドミネーターの説明に時間食われるから2話の時点はムリかもと思うが
社会と世界の現状説明はせめて1クールめの、対泉宮寺戦のまえにやっとくべきだった
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 22:39:31.42 ID:ffbingrQ0
>>489
ギノ、セーフハウスの存在知らないんだろうか?
じゃあ墓参りの時、この鍵なに?ってなるんじゃ?
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 22:46:59.50 ID:AhXkhnER0
>>492
いや順次押さえられてたと言うにはずいぶん唐突だったぞw

いろいろもったいない作品だというのに同意
自分は好きだけどね

槙島がどうのこうののたまってた理論に惑わされてる人が以外と多いみたい
あれは全部こじつけで、本心は狡噛が見抜いたとおり単純に
自分を認めない社会相手に駄々をこねてるだけだと思ってるんだが
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 22:52:37.33 ID:fnlrM+cR0
>>494
逃亡を助けたことに感づいてたから何となくわかったと思うけど
征陸の墓参りなんて狡噛以外には来ないだろうし
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 22:57:02.72 ID:5o0DmnYg0
>>495
深見がコウガミの槙島が孤独っていう解釈は表層的なものにすぎない
教授のプロファイリングは正確ではないと言ってるからなー
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 22:57:22.12 ID:ccsLKvdv0
>>490
ギノが知っていて封印しているなら意味あるけど

コウ以外誰も知らない、誰も見ないなら意味は無い

ましておやっさんが使えと言ってくれた場所だろ
コウがまた何かをする必要が発生したときに
必要なのがパニックルームでありセースハウスだろ

コウはマキシマに俺の変わり・・見つかりそうか言われたときに
もうこりごりと言ってるけど、手駒は多い方が良い
相続者がその存在さえも知らないのなら
メンテ不要のセーフハウスは一つの夢だけどな

まあ人によって違うのは分るw

>>494
そこがギノ
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 23:00:24.96 ID:40OPYGYuI
ラストのスワン家の方へが映るカットは、
隣に佐々山への追悼の意でもある吸いかけのタバコがあって
その隣に本もあったから、本=槙島で狡噛が槙島にもそういう
意を表してると勝手に思ってる。
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 23:02:25.46 ID:y2eTomeW0
>>491
アニメージュの最新号読んだ人なら知ってると思うけど
あの回が挟まれた原因って
ただ虚淵さんと深見さんのスケジュールが崩壊して
代役として高羽さんが急遽脚本をやらされる羽目になったたからってだけだからね。

しかもなんでそんなことになってしまったかと言うと
深見さんと虚淵さんが高羽さんの劇団を鑑賞するって予定が入っていたからだって
ぶっちゃけていてなんか醒めちゃったよ。
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 23:05:04.21 ID:C9ERNhmE0
>>500
舞台鑑賞のために破綻したとは言ってないだろ
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/22(金) 23:32:46.07 ID:G+vT00+w0
もし二期や映画あるとしたら、フィナーレイベントでの発表が濃厚?
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 00:10:51.89 ID:bhc1jT940
とりあえずイベントレポ待ちだね
待機
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 00:15:47.30 ID:D1igSvdA0
そういや二次抽選のノイタミナカフェでのビューイング当選者って
ここでは誰も出てないよね。
何か新しい情報あるといいなと今からwktk
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 00:20:28.27 ID:zWZ+sx3o0
>>500
思い込みによる捏造書き込みはよくない
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 00:21:45.77 ID:Pt3QwL0A0
最終回後の1係で純粋に戦闘能力ありそうなのが
弥生だけだけど大丈夫なのかな
宜野座は今から体を鍛えるのは年齢的に厳しそうだし
弥生もいなくなったメンバーとでは結構差がありそう
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 00:30:15.50 ID:XSNYH0eO0
高校生時代の宜野座は喧嘩がそこそこ強いらしいけど
4話あたりを見る分じゃ、そう思えないw
あ、これはラジオ最新話のドラマと小説下巻のボーナストラックからね
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 00:56:33.14 ID:gA79bmxN0
それこそラジオで冗談で言ってた義手からドミネーターでも出ない限り
宜野座は強くなさそうだよな
とっつあんみたいに人一人を軽々と持ち上げる義手なら揉み合った時に
なんとか勝てないこともないが慣れないと厳しそう
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 00:57:13.70 ID:fRep5N4z0
宜野座は21話でとっっあんと和解して執行官落ちしたがこれからが宜野座のホントの人生の始まりなので少し期待
2期あるならね
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 01:25:52.10 ID:LOVXdC9W0
監督が「これからもよろしくお願いします」
総監督が「まだまだ休めないよ監督!」
キャラデザの人が「この作品が継続する事を心から望んでいるので、皆さん一緒に待ちませんか?」
と言ってるし、続編の構想はあるんじゃないか?

作成されるかどうかはわからないけど
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 01:35:45.56 ID:bhc1jT940
総監督はノイタミナラジオで
「まだまだやりたい! 続編! 映画化! 実写化!」
と前のめりな勢いだったなw
実写化は勘弁してくれw

監督とスタッフはとりあえず円盤用に修正作業があるんじゃないのか
17話18話あたりほぼ全部やり直しだろ
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 01:39:30.74 ID:LOVXdC9W0
このアニメ実写化のキャスト考えやすいけどゴメンだな
もう1クールアニメやるんだったら映画のほうがいいね

あの早着替えはさすがにまずいわな・・・
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 01:43:22.12 ID:SrV6Pgon0
ある意味凄い貴重な回でもある18話www
18話の崩壊絵はなかなか味のある顔をみんなしておった
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 01:49:58.26 ID:4CP1PADz0
あれ切実に嫌だわ
早く円盤届いて綺麗な作画で記憶を上書きしたい
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 01:53:31.08 ID:zWZ+sx3o0
18話の脚本は最高だったから、よけいに絵が気になったなw
修正に期待
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 01:56:22.87 ID:Lsvj+s5D0
常森監視官の葛藤ってなら、5年後
シビラシステムにけりをつけたかったら最低でも
10年後くらいの舞台になるんじゃ

個人的には常森と霜月のからみを見てみたいなぁ
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 02:39:00.77 ID:dvSKvHcF0
シビュラと朱が最後の方会話してる時に大きく写された脳みそが狡噛かなと思った。
そう考えると最後に局長と先生が話してるのも納得できる感じなんだけど
だって狡噛がセキュリティーに引っかからないで暮らせるなんてあり得ないんじゃないかな。
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 03:00:50.58 ID:BaQlJ1/NO
>>517
え?コウチャン最後船に乗ってたのに脳だけシビュラに置いてきたの?www
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 04:26:04.07 ID:r7gOJzg40
狡噛ゾンビかよwww
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 04:47:10.86 ID:fRep5N4z0
何か読んでる描写あったから生きてるだろ狡噛
シビュラを調べてぶっ壊しにこないと狡噛は燃え尽きた生きた屍です

2期楽しみにしとく
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 08:23:58.28 ID:SObPn/iY0
>>511
この作品と4月からの銀匙は実写化前提の企画だと思われ
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 08:32:56.95 ID:/RYx/ZqQ0
>>517
小説のゼロ読めよー
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 09:06:32.33 ID:x4SPfkXO0
そもそも狡噛はどうやってとっつぁんの墓の場所を知ったんだ?
スキャンに引っかからずに墓参りって至難の業じゃないのか?
シビュラが完全復旧する前に行ったとしても五日以内で埋葬されてるかどうかもわからんのに
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 10:17:15.77 ID:bhc1jT940
たぶん
もう槙島死んじゃったのでシビュラも狡噛を執拗に殺そうとする動機を失った
通常捜査の範囲では探してるだろうけど
1係がほぼ壊滅した状態で一逃亡執行官の追跡だけに人手を割けない
他係の捜査官たちも槙島の件についてはどっちかというと狡噛寄りの気分だろうし
(2係なんて局長がむやみに狡噛殺そうとしたのを見てるし)
これ以上重大犯罪は起こさないと判ってるからやる気ないと思われ

これまでの犯人たちにも「街頭スキャナを避けて行動してる」というのはあったから
狡噛なら楽勝だろう
いままでの捜査中に蓄えた裏社会の知識もそれなりにあるだろうし
身を潜めて墓の場所を調べて一撃離脱するのはそんなに困難じゃないとおもう

小説の下が出たらもうちょっと判るんだろうが
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 10:22:32.03 ID:SrV6Pgon0
狡噛は危険人物ではないし刑事課にとっても敵というわけでもないし
必死になって追跡しようとも思わないだろう
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 12:02:08.27 ID:27pXzUQD0
イベントで何か新情報あったのだろうか
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 12:12:05.61 ID:27pXzUQD0
Sageれてなかった ごめん
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 12:12:55.11 ID:b8GLVFguO
>>513
記念に残しとくw
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 12:52:39.99 ID:MSb7+B0s0
詳しくまとめて

0時から公式UST配信
ttp://www.ustream.tv/channel/psychopass-22-sp


Q1 ベストエピソードは?
プロデューサー 1話 空撮で泣けたから
監督 22話 時間かけたから
の 3話 自分の台詞が気に入ってるから
せ 2話 朱の食事シーンがエロくなかったから


Q2 最終話のみどころ、好きな場面
プロデューサー 麦畑
監督 ######## 
の 墓
せ コウガミのアカネ重いな所


Q3 よかった声優
の こやす
せ 金原役の声優
監督 かせい役の声優
プロデューサー 日高のりこ


Q4 コウとギノの2人は本当に相棒関係だったのか?
監督 お笑いコンビのような関係
プロデューサー 
の 



Q5 自キャラに対する不満
の なんで俺だけ怪我したんだよ

監督 (関に)タバコの息を長く吐きたいから作画を変えろと言われた
    (ギノが)怪我するシーンもあった マンションが爆発した時 でも(無能振りが)酷すぎたから削った
プロデューサー
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:20:05.76 ID:gEr0wbtB0
Ustのまとめより今日のイベントの情報が欲しいw
なんか目新しい情報あった?
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:21:14.09 ID:D1igSvdA0
イベント13時までだっけ。
速報ないところを見ると、たいして情報なさそうかも・・・
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:22:40.38 ID:gEr0wbtB0
ツイッター見たところ、2期の情報は無かったって
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:23:34.21 ID:42nPyn5h0
行った人のツイッターとか見てたんだけど特に真新しいことはなかったみたいだね
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:24:11.09 ID:XSNYH0eO0
速報はなしで、深見脚本の後日談の朗読会をやったそうな
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:26:43.14 ID:emRqRm180
宜野座の彼女いない歴20年というのを見かけた
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:28:00.92 ID:ZMVZc3220
>>535
つまり8歳の頃に彼女いたってことか
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:29:08.34 ID:QMZOIocN0
20歳までの20年間?
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:29:47.22 ID:XSNYH0eO0
とっつぁんの墓にあった鍵は一度だけ墓参りにきた狡噛が置いていったものらしい
征陸さんの今一番欲しいものは「孫」
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:30:20.48 ID:SyIGKjWKO
まぁ続編あるかないかは気長に待つからいいや
今は円盤とグッズ集めしとこう
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:36:49.04 ID:ZMVZc3220
まぁ一昨日の今日で2期とか続編発表するわけないよな
分割2期とかじゃない限り
もし仮にあるとしたら最終巻にイベチケ付けてもっと大きいイベントで発表とかだろうし
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:37:02.95 ID:emRqRm180
宜野座はドッグセラピストとガーデンコーディネーターの資格所持
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:47:22.34 ID:dvSKvHcF0
>>518-522
つっこみありがとう。
あの人が狡噛だって確信なかったもんだから。
狡噛だったんなら嬉しいから良かった。
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:47:24.23 ID:NkE1vqZ20
公式でDTかw
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 13:51:41.28 ID:ZMVZc3220
>>541
癒しを求め過ぎだろw
人間以外に
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 14:17:58.84 ID:nvmtR6yiO
>>534
草稿って事?
あのレズがより過激になってんのか。

>>538
征陸さん……
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 14:24:30.05 ID:5BMIUvkz0
執行官になったからもう結婚できない……
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 14:27:20.20 ID:ZMVZc3220
>>545
いやしかし孫を作ることは可能だよ
その場合相手も執行官だろうけど
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 14:31:37.26 ID:XSNYH0eO0
EDで犬連れて歩いてる青年は実は監督らしいw
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 14:35:54.23 ID:nvmtR6yiO
>>547
しかし子供の事を考えるとな。
宜野座は潜在犯の子供としての経験もあるし。
朱に養い親を探してもらうって手はあるけど……
朱自身は仕事があるから向かないかな。

>>548
街頭宣伝があった所?
宣伝は動きまくってるのに人間は静止しててシュールだったw
550443:2013/03/23(土) 15:01:06.82 ID:viKs+ywt0
イベントから帰宅。
内容は他の人のレスにあるけど、ほとんどツイッターで流れてる通り。
場内ほとんど女で、沢城が「こんなに女性が多いなんて思ってなかった」と驚いてた。
あと、とっつぁんは中の人(有本さん)もとっつぁんみたいで惚れた。

お土産は、クリアファイルと天野絵の狡噛と槙島が対峙してるポスター。
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:04:59.59 ID:VfBKFzn/0
>>550
twitter見てるが皆その場その場で喚いてて流れがよく分からんw
行った人は流れ纏めてくれるとありがたい
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:12:29.75 ID:eyu6Ig5n0
まとまりのない情報だと整理不可
どういうながれで宜野座DTがでたのか
流れを解説してくれ
あと墓って厚生省の中じゃなかったの?
逃亡して2ヶ月で当然マークされているだろう
コウガミが出入りできる場所なの?
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:16:34.15 ID:uRRNoRly0
>>550
レポ良かったら頼む。ツイッターの事はよく分からん
554443:2013/03/23(土) 15:20:41.24 ID:viKs+ywt0
了解。
物覚え悪いんで、他に行った人いたら補完よろ。

まず、イベント内容は以下の通り
1.キャスト登場(男性陣は全員キャラの格好)
2.各人の演技後の感想
3.キャラクターの裏設定発表
4.塩谷監督が客席から登場、お墓の鍵の話等の細かい裏話が数点
5.キャストがイベントの感想なんかを言って座談会形式のイベントは終了
6.最後は朱をメインに朗読劇をしながら順々に退場→全体としてのイベント終了

こんな感じだったと思う。
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:24:19.70 ID:nvmtR6yiO
>>550
クリアファイルの図柄は何?

>>552
その後車に乗って新任監視官の話でしょ?
只の墓地じゃないかなぁ。

>>554
分かり易く纏めてくれて有難う。
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:25:05.16 ID:eyu6Ig5n0
>>554
ありがとう
野島さん仕方なくドミ持ってきてた?
キャラの裏設定や朗読の詳細もおねがいしまーす
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:25:49.14 ID:ZMVZc3220
>>554
各人の演技後の感想が知りたいな
558443:2013/03/23(土) 15:30:00.48 ID:viKs+ywt0
>>552
宜野座DTはキャラの裏設定の中で、彼女いない歴20年ということからほぼ判明w

墓は厚生省とは別の建物だよ。宜野座が朱同伴で行くようなところだったし。
そこに鍵を置いたのが狡噛ってのは監督から出た話なんで確定事項。
なんで入れたかどうかは特に発言はなかったから、まぁうまくやったんだろうって感じか。
559443:2013/03/23(土) 15:36:26.15 ID:viKs+ywt0
>>555
クリアファイルの柄は、アニメージュ2012年10月号のやつ。
設定資料集にも同じ絵柄があるよ。

>>556
ドミ持ってきてたよ。
音がしますっていうから何かと思ったら、振ってジャラジャラするだけだったw

関さんが持ってきてたドミは、光と音声有で凄かった。
あれは見てもらわないと凄さがうまく説明できないw
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:36:55.85 ID:uRRNoRly0
>>558
レポトン!宜野座…
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:44:41.30 ID:D1igSvdA0
レポありがとう。
ドミネーターの音声ってどんなんだろw
関さんドミについて超語ってたし、かなりこういうの好きそう。
562443:2013/03/23(土) 15:47:07.14 ID:viKs+ywt0
>>556
キャラの裏設定は申し訳ないが忘れた部分がちょっとあって、
狡噛→肝心なところなのに思い出せない…orz
朱→11歳からショートカット
宜野座→庭師、彼女いない歴20年
とっつぁん→酒豪
縢→ジョジョ好き
弥生と志恩→香水が同じ
槙島→藤子不二雄大全集を所有

上記は3末に出る
「PSYCHO-PASS サイコパス オフィシャル プロファイリング」
からの抜粋っぽいこと言ってた。
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:48:34.42 ID:85W1871x0
なにかあるにしても、続編ではなくスピンオフだと思う
狡噛がシビュラを破壊しに来るとは思えないんだよな
シビュラがなくなればまた暴動だっていうのはわかっているだろうし
槙島の代わりを見つけたことになってしまうし。

それにシビュラ破壊に来たら今度こそ朱に殺されてしまう・・・
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:49:39.44 ID:eyu6Ig5n0
>>558
彼女いない歴20年でも素人童貞の可能性も考えたのだが
色相にごるからそういうことしなかったのかな

>>559
たぶんはずれたネジがジャラジャラしてるのかなw
関さんがもってきてたのはラジオで佐々山の中の人が
持ってきてたやつと一緒じゃないの?
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:49:44.19 ID:VfBKFzn/0
>>558
レポ乙
まさかキャラが童貞かどうか、公式から発表されるとはな……
今後の展開には全く触れてなかったか?
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:51:17.23 ID:VfBKFzn/0
>>564
バーチャルセックスがあるから全く何もなかったわけではないだろうが
まさか舞台の上ではっきりと童貞と明言するわけにもいかんから
彼女いない歴って言い方したんじゃね?w
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:52:22.85 ID:eyu6Ig5n0
>>562
>朱→11歳からショートカット

え? コミックの設定無視?
あとジョジョ100年後でも読まれてるのかw
ジョジョの作者が波紋使いだからまだ生きてる
設定で連載してそうだな
あと槙島マンガも読むのかwwwww
プロファイリング買うわw
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:53:43.49 ID:XSNYH0eO0
狡噛は「自室に手製の人型サンドバッグ」らしい
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:56:46.81 ID:nvmtR6yiO
>>559
回答も有難う。
光と音声ってよっぽど気に入ったんだな。

>>560
ここ八年に卒業したかもしれないじゃないか。
二年したらもう魔法使いか……

>>562
ジョジョに藤子不二雄?
プロファイリング、すげーちょーすげー。

>>566
宜野座は二十八歳じゃなかった?

>>568
病んでるな、手製って……
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:57:00.07 ID:VfBKFzn/0
>>567
どんな作品でも、コミカライズはパラレルと思った方がいい
まあ、この作品て制作陣の言ってること結構バラバラだったりするけど
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 15:59:06.77 ID:VfBKFzn/0
>>569
普通「彼女いない歴」っていうのは
「彼女と付き合い終わってからどれだけ経ったか」っていうのを表すんだよ
「彼女いない歴」=年齢なら、今まで全く彼女いなかったってこと
宜野座の場合「彼女いない歴20年」なら、8歳ぐらいからいなかったってこと
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:00:36.83 ID:XSNYH0eO0
>>563
後日談で狡噛が朱に電話で
「これからとてつもなく危険なことをする。危ない道もどんどん渡っていく。
 明日、俺の死体があがって、何も言わないままさよならだと流石にな」
と言ってたらしいから完全にないとは言えないかもしれないな
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:02:05.56 ID:VfBKFzn/0
>>572
なんでそれを本編でやらねえんだよ……
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:03:02.00 ID:eyu6Ig5n0
>>572
その後日談はどこ情報?
最後世界の車窓からみたいな映像で終わったけど
そのナレーションあれば最終回すごくよかったのに
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:08:21.06 ID:85W1871x0
>>572
マジで?
それだと、槙島みたいな存在を狩り続けていきますってパターンもありえるな
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:09:23.43 ID:nvmtR6yiO
>>571
丁寧な解説を有難う。
高校生の時は喧嘩に強かったそうだし案外行動的な性格なのかな。

>>572
二十一話で無線機らしき物が出てたがそれから連絡したのかな。
あの無線機ってどこから出て来たんだろう。

>>574
>>534>>554でいう朗読じゃないか。
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:11:34.07 ID:/RYx/ZqQ0
>>573
全くだ
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:12:29.77 ID:XSNYH0eO0
後日談は今日のイベントのレポ情報
ちなみに>>572の狡噛に対して「今度は一人の人間としてまた会える」的な事を
朱が言って「参ったな」で会話が終わったらしい
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:13:00.42 ID:eyu6Ig5n0
で、その朗読、後日談の詳しい内容を投下してくれる方はいますか?
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:14:17.51 ID:U+9KqoLB0
槙島を殺してその喪失感を埋めるために槙島のしてきたこと調べて
槙島の読んでいた本も読むようになって
終いには槙島のしようとしたことをしようとする ←今ここ

状態なんじゃねーの
581443:2013/03/23(土) 16:15:45.22 ID:viKs+ywt0
>>557
イベント内の発言がいろいろ混じってるんだが、印象的だった発言は、
関→もっと演じていたい役だった
花澤→百合に混ざりたかった
野島→自分がいつ死ぬのか不安で監督と会うたび確認してた
有本→チェグソンの「人生ずっと損をしていたような気分になる」ってセリフにガツンとやられた
石田→最初に死ぬのは、自分か六合塚だと思ったら、自分だった
伊藤→喋らないなー喋らないなーと思っていたらほんとに喋らず終わった
沢城→劇中で「ロマンチストって言ってあげなよ」と言ったこともあり、自分もそうでありたいと思った
櫻井→最後まで自分が死ぬのかわからなかった
ほとんどの人が続編やりたいような旨を言ってた。

それと、朗読の内容は後日談。
狡噛からの連絡もその中。

とりあえず、簡単なレポは以上で終わりかな。
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:16:47.26 ID:VfBKFzn/0
>>578
すっげえ狡噛と朱との認識の違いというか、生きる世界の違いが浮き彫りになった感じがw
狡噛は訣別の挨拶だったのに朱は再会の約束にしちまうんだな
分かっているんだろうがそう言っちまうところがさすがシビュラ世代というか
狡噛と、狡噛のドッペルゲンガーになりかけてた朱の決定的な違いか
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:19:38.68 ID:SrV6Pgon0
>花澤→百合に混ざりたかった

おいwww何だとwwwwwwwwww

>石田→最初に死ぬのは、自分か六合塚だと思ったら、自分だった

石田・・・ドンマイw
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:24:35.91 ID:4CP1PADz0
>>581
御前…
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:27:31.68 ID:XSNYH0eO0
>>578の追加だけど、狡噛が「またいつか」と言って回線を切って
朱が「狡噛さん」とつぶやいて後日談終了したらしい
自分Twitterでレポ回ってきたの確認しただけだから、できれば行った方に詳細をお願いしたいです
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:30:51.30 ID:bhc1jT940
レポ乙&トンクス

後日譚て小説の下巻に入るのかな?
深見がボーナストラック追加したと言ってたし
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:43:25.30 ID:85W1871x0
なぜ朱にだけ連絡を・・・
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:46:37.53 ID:1b7jV4At0
>>581
はなざーさんwwwwwwwwww
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 16:51:09.06 ID:eyu6Ig5n0
>>581
結果として野島はコウガミと同じく皆勤賞だったわけだが
毎回生死を確認してどうしたかったんだ?
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:01:17.62 ID:nvmtR6yiO
>>587
宜野座は執行官になったからかけても通じないんじゃ。
まあ通じなかった時点で逆探知されそうなものだけど。
百年後でも逆探知には時間がかかるのかそもそも廃れてるのか。

>>589
死んでたら覚悟してから行こうとしたんでしょ。
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:04:05.02 ID:85W1871x0
宜野座にかけたのかなあ
18話でも、征陸と話したから宜野座はいいやってことで何も言わずに去ったらしいし
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:08:20.56 ID:eyu6Ig5n0
メンタル豆腐なんだから少しぐらい気にしてやればいいのに
宜野座にしてはめづらしく二係にコウガミあずける提案してあげたのに
なんの言葉もなく逃亡って冷たいな
最後あったときも宜野座スルーしてたし
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:09:22.50 ID:VfBKFzn/0
つーか、宜野座は別に狡噛の教え子じゃねえんだから連絡なんかしないだろ
同僚に気配りして電話された方が嫌じゃね?
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:11:23.85 ID:eyu6Ig5n0
朱があれだけたくましく成長したのにコウガミが主朱を気にかける理由が不明
最後コウガミがいきなり朱を名前呼びしてたのも謎だし
恋愛要素なかったよね?
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:15:36.33 ID:leBSFZhL0
ところで宜野座の腕無事だったの?
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:18:07.13 ID:XccDXuVa0
宜野座さんは性分的にお説教が始まりそうだからかけなかったんだろ
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:18:35.23 ID:SrV6Pgon0
>>594
恋愛要素は互いになくても無自覚に想い合ってたんだろ?
友情以上恋愛未満くらいには
薄っすらと自覚のない恋ぐらいは抱いてた相手で咄嗟に名前を呼んでしまったんだろう
狡噛本人はそれについて自覚が全くない
うーんけど朱は多少自分が恋に近いものを向けてるのは気付いてるかもな
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:18:51.82 ID:42nPyn5h0
ラジオでの「宜野座は相棒だの何だの言ってるけど狡噛はそんなこと一言も言ってない」って発言地味に可哀想だよな…
まあでも宜野座は言葉で確認したがるタイプで狡噛はそんなの態度で分かるだろ的タイプなんじゃ?って発言もあったから
救いはあるのか
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:20:54.46 ID:nvmtR6yiO
>>594
脚本にはあるが映像化に当たって切ったというのは有名な話。

>>595
手袋しか出てなかったから定かじゃないが駄目になってる。
先行に行った人が天野が描いた手袋と言っていたけれどどうも違った様な。
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:22:13.85 ID:rHvqBGU+0
>>594
真山と柴田みたいな感じだろうか
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:22:55.83 ID:lWsmcrIa0
>>599
恋愛要素ってあったん?
そういう関係とは思っていなかったんで意外だ
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:26:33.18 ID:85W1871x0
狡噛がさりげに朱の服装気にしてて、別れる時に、似合ってると言い逃げする場面があった>9話
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:28:07.78 ID:D1igSvdA0
届いた最新版円盤見たけど、
11話の槙島の笑顔が少し修正されてた。
個人的には放送時の笑顔でいいと思っていたんだけど・・・
ちょこちょこ修正入ってるみたいだね。

>>601
シナリオや小説にある朱の服を褒めるのっていうのは
あまり恋愛要素を感じたりしないけど、
そういう表現をすべてアニメではカットして
あるシーンを際立たせたかったとかいう話はあった。
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:32:07.40 ID:g5l3bQ9A0
あるシーンって結局名前呼びのところだったのか?
なんかあっさりしてたし引き立った演出でもなかったな
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:34:00.42 ID:H48yyzIaO
>>599
宜野座の手袋の下は義手かね
泉宮寺みたいな生体そっくりなタイプか征陸みたいないかにも義手な機械タイプか
月末の本に設定出るといいな
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:36:31.12 ID:XSNYH0eO0
あるシーンは20話だと予想してみる
円盤といば10話のゆきちゃんとの会話で狡噛が「あいつは信念をもっている」ってとこに
朱の事を回想してるような演出が追加されてた
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:37:04.85 ID:eyu6Ig5n0
っていうか尺がないのかカットするところを間違えているのか
強引に終わらせすぎでもったいなさすぎるんだよ
最終回みたあとのもやもや感がいまだとれない
あるシーンを際立たせたいってどこのシーン?
槙島とこうがみのバトル?
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:37:46.23 ID:lWsmcrIa0
>>603
なるほど
新任の上司を支える手荒い部下だが段々対等になっていく二人って思っていたんで
急に恋愛要素とか入れられるとなんか萎えるなあと
あるシーンってやっぱ名前呼びなんだろうか
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:43:42.59 ID:cYV5mGc10
朱みてると前半は、ちょっと恋愛成分の芽生えかけてたけど
後半は、狡噛みたいになりたい、自分の信念貫くには狡噛みたいにならなきゃ、って見えた
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:48:06.92 ID:XSNYH0eO0
「あるシーン」が名前呼びだったら逆にカットしないんじゃないかな?
所々にさりげない狡噛の朱想いのところがあるって言ってたけど、さりげなさすぎてわからないし
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:58:20.09 ID:bhc1jT940
18話の手紙のところじゃないかと思ってたんだが

狡噛のジャケットが1クールと2クールで変わってるのは朱のための気遣いだと
監督が呟いてたけど恋愛要素ってほどでもない
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 17:58:58.80 ID:rHvqBGU+0
普通に手紙のシーンかと思ってた
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:01:15.81 ID:VfBKFzn/0
狡噛は朱をデカと言ってたし、自分の後継者と思ってたんじゃね
自分は犯罪者を追ううちに犯罪係数があがったが朱は上がらない
シビュラの監視下においてこれほど理想的なデカはいないだろ
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:01:45.75 ID:nvmtR6yiO
際立たせようとしたのは意外と狡噛と朱の法律談話かもしれない。
正直後日談は蛇足だと思う。
朱は法を守ろうとしてるのに人間として会えるって……
霜月に執行官を紹介する台詞とも噛み合わないし。

>>611
血で駄目になったからだと思ってた。
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:02:59.16 ID:YxlIxCCj0
>>604
突然の朱呼びは確かに少し驚いたけどそれだけだったな
唐突すぎてむしろ違和感が
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:05:20.18 ID:XSNYH0eO0
>>572>>578の電話の会話にて狡噛のセリフがまだあったらしく追記
「槙島は何故かシビュラシステムのお気に入りだった
槙島を殺した俺をシビュラは許さないだろう」
この狡噛のセリフ後に>>572>>578続くんだと思います
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:08:39.12 ID:VfBKFzn/0
>>616
なんか訳分かんねえなあ……
シビュラが槙島好きだったから許さないって
どこからそんな話持ち出してきたんだ狡噛は
なんか自分の体裁取り繕うために言い訳してるみたいだな
こんなクソみたいな話なら本編でやらなくてよかった
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:12:27.79 ID:vkC045+A0
コウガミは一体何がしたいのか
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:22:05.67 ID:nvmtR6yiO
>>617
免罪体質とか生体コンピュータとか知らないからな。
狡噛からすれば
何でかドミネーターで裁けなかった為に一人殺され、
何とか捕まえたら殺さないし逃げられるし、
自分には態々デコンポーザーで狙いをつけてくれるし、
逃げなきゃ死ぬのに逃亡犯として追いかけられるし
で色々鬱憤が溜まってるんだろう。
まあ槙島を諦めればいいんだが、そうすると槙島を追える者が居なくなってたかもしれないし。
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:26:09.75 ID:42nPyn5h0
狡噛の言動がブレブレだよなあ
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:27:30.70 ID:/RYx/ZqQ0
主人公なのに全容把握してないから変な感じなのか・・・
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:28:07.07 ID:YxlIxCCj0
18話の手紙よかったのにね
つーかこの後日談がすべて台無しにしてる気が
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:30:11.27 ID:lWsmcrIa0
この後日談書いたの誰なんだろう
すっきりしなかった最終回がさらにすっきりさせなくしてるんだが
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:31:24.27 ID:/HlWO1/w0
>>566
彼女はいないけどセフレはいたかもしれないよね


イベントDVDが、売られたら買ってしまうかも
商売上手だな
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:33:01.99 ID:rHvqBGU+0
槙島はシビュラのお気に入りだった=ドミネーターが槙島に通用しなかった
シビュラは許さない=端に犯罪係数がオーバーしてないやつを殺した犯罪者ってのを
狡噛なりの言葉で言ってるだけじゃないのかな。違うかな。
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:34:22.76 ID:bhc1jT940
狡噛が主人公の物語はあくまで対・槙島で完結してるからな
対シビュラの物語は主人公・朱で、まだ始まったばかり

このふたつの話をごっちゃに考えると混乱するんだと思う
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:37:18.52 ID:XccDXuVa0
彼女いない歴20年ってどういうこと?
8歳までは彼女いたの?w
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:37:36.70 ID:/RYx/ZqQ0
シビュラのお気に入り=免罪体質?
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:37:39.82 ID:nAN2Kb+Y0
最終回も終わり暇を見つけては
初回から見直してる

9話まで来て泉宮寺 豊久のブレイクスルー発言に
引っかかった、考えていたようで
あまり深く考えたことに気が付いた

ブレイクスルー→技術的特異点でWikiしてみた

見知った名前や作品が転がってたが

二次的作品でドラえもんのブレイクスルー話が有ったのを思い出した。ドラえもんがバッテリー切れで止まってしまい
単にバッテリー交換使用としたら、設計上緊急用のサブバッテリーはしっぽにあった。
でもすでにしっぽは、ねずみにかじられてしまって無いのでバッテリー交換するとドラえもんは初期化されてしまい
全ての記憶を失う。未来からのドラミ等の支援もなぜか受けられない状態。苦悩するのびた・・・

数十年後ロボットのブレイクスルーが起きる、なんとかドラえもんを復活せたい のびたが
独学でロボット工学を発展させブレイクスルーが起き、ドラえもんの修理に成功する。
パラドックス満載だけど、ドラえもんが意識を回復して
のひだくん 宿題終わった?と尋ねるドラえもんに泣きながら飛び付いてハグする白髪の のびたには
二次物以上の良さを感じた。隣には少し老けた奥さんのしずかちゃんまで居たしね チラ裏すまん
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:38:18.97 ID:nvmtR6yiO
>>623
>>534
結局、虚淵とは大分違った作風だったんだろうな、百合祭りとかを見ても。
だから今迄の動機とかとずれてる。
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:42:44.67 ID:lWsmcrIa0
>>630
トントン、深見さんなのか
重要な場面だからこそ、ちゃんと辻褄合わせしてほしいよ
もったいない
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:45:29.94 ID:SrV6Pgon0
狡噛が主人公でないPSYCHO-PASSなんて無用
槙島死んでも代わりの対キャラを作ればいいんだよ
虚淵期待してるぜ

やっぱり虚淵のシナリオはいいな
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 18:53:13.38 ID:v9Pp0RkII
さっき見終わったのだが、これはコウガミが槙島になるフラグ?
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 19:05:41.26 ID:VfBKFzn/0
深見か、納得した
きっとろくにキャラのこと考えないで
なんとなくカッコよさげな言い訳でっちあげたんだろうな
>>619のような理由があるにせよ、槙島殺して恨みに思うのなら
そもそも槙島追ってる段階で止めるはずだろ
そんなことぐらい狡噛なら分かるだろうに
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 19:06:47.82 ID:YxlIxCCj0
狡噛主役の続編となると舞台が国外とかになりそうで不安
シビュラシステムも日本だけの設定みたいだしなあ
続編よりスピンオフのが個人的はいいな
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 19:10:04.88 ID:/RYx/ZqQ0
続編もいいけどゲームでなんか出て欲しい
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 19:11:40.45 ID:U9F13GHK0
で、その後日談とかまでやってるんだから、当然何かしらで販売されるよね?
ねぇ?されるよね? ハガキ来なかった無念さが再燃だわさ
 (´;ω;`)
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 19:14:53.78 ID:BaQlJ1/NO
>>623
つーかさ、そもそも後日談をわざわざ作って話すなんてラストに多くの視聴者が納得してないからだろ

新世界よりは終盤凄かったらしいからそっち一話から見るわw
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 19:16:40.57 ID:YxlIxCCj0
17話で槙島脱走したあとに狡噛さんが超推理で
上層部から槙島になんらかの提案があって槙島に手ひどく拒絶されたのに
それで怒るどころかますます執着するようになったと言ってるから
シビュラのお気に入り云々はそこから引っ張ってきたのかな
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 19:16:55.55 ID:VfBKFzn/0
>>636
(・∀・) <GREEです。課金制のソーシャルゲームを
(´∀`) <モバゲーです。課金(ry
(゚∀゚) <バンダイです。アクションゲームを
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 19:19:24.40 ID:/RYx/ZqQ0
>>640
モバゲーはアバター出してるからなあ
Vitaか3DSでアクションだと嬉しいw
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 19:20:35.13 ID:vreM2vol0
>>640
じゃあバンダイさんでw
Wiiでドミネーター型コントローラー付属ならもっといいが。
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 19:22:45.32 ID:x4SPfkXO0
後日談てイベント用に急遽作っただけじゃないの?
意外と人気出てイベントすることになったから作ったんでしょ
アニメではよくあることだよ
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 19:22:53.01 ID:VfBKFzn/0
>>641
バンナム作ると漏れなくクソゲー確定だぞ
まあ声がついてりゃそれだけで売れるかも知れんが
上記3つから何かしら出たら、金になると見込んだ奴らが
群がって食いつぶしにかかってると思って間違いない
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 19:33:38.67 ID:SrV6Pgon0
>>636
それいいな
主人公は狡噛と朱、どっちかを選択出来るようにして
大体アニメのシナリオをなぞりつつアニメにはなかった事件も解決していく
主人公(プレイヤー)以外は作戦で戦うAI戦闘シーンも入れて欲しい

それで狡噛と朱クリア後に、隠しシナリオで槙島を主人公に選択出来るようになる
槙島の目的はシビュラ破壊で最終的に狡噛を味方にするのが目的
終盤戦で宜野座と朱率いる一係と戦闘になる
宜野座と朱だけは狡噛を集中的に攻撃してくる(しかも何故か超強いwww)
狡噛は体力が低いので宜野座と朱の意味わからん強い攻撃の前に入院しろと何度もお知らせがw(狡噛専用パラメーターw)
(主に槙島だけの活躍でw)何だかんだで勝つと朱からシビュラについての有力な情報を貰える(宜野座は最後まで狡噛に怒りっぱなしw)
最後はシビュラを壊して、「俺達の戦いはこれからだ(狡噛)」でEND←槙島主役のはずなのにちゃっかり狡噛が最後を〆る(戦闘ではあまり役に立たなかったのになぁとグソンが愚痴をこぼすw)

というギャグっぽいアホな内容で一つ宜しく
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 19:50:55.97 ID:CoezsW+oO
>>644
バンナムはキャラゲー作らせると割と良作出してくるぞ
まあどこが実際作るかによるけどな!
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 20:02:37.80 ID:/RYx/ZqQ0
主人公はモブで新人監視官がいいなあ

脱線させてすまん戻ってくれw
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 20:06:46.73 ID:BaQlJ1/NO
>>643
人気ありきなのは分かるけど本編22話もやってんのに
まだその上にコウチャンと朱が話したどーしたこーしたって潔くないなと思う

キレの悪いウンコみたいだわw
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 20:29:32.22 ID:ka+xyI540
後日談誰かkwskお願いします
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 20:30:38.34 ID:v6xLU3zC0
後日談、ちゃんと最初から最後までの流れを順を追って読みたい

上に出ている部分だけを読むと本編でやらなくて良かったと思えるような内容に見える
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 20:38:56.78 ID:U9F13GHK0
>>586
下巻のおまけは狡噛と宜野座の学生時代の話ってどっかで見たよーん
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 20:41:18.14 ID:U9F13GHK0
>>644
あれ、コードギアスのロストカラーズってキャラゲー
あれバンナムさんだっけ?
だったら、サイコパスででぜひお願いしたいレベル

vitaでも3DSでもどっちでもいいぞー
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 20:47:07.53 ID:bhc1jT940
>>651
急遽ボーナストラック追加したとも言ってたんだよ
学生時代のふたりと後日譚で勘定は合う
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 20:55:23.37 ID:U9F13GHK0
>>653
そうなんだ… 個人的に下手にそこに入れられると
イベント自体が映像として出てこなそうでちょっと不安
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 20:55:31.76 ID:XSNYH0eO0
後日談は朱中心
宜野座→弥生・志恩→槙島→狡噛・縢・征陸→狡噛の順番で会話があった

部屋でうたた寝していた朱を宜野座が注意
敬語で謝る朱に「執行官に敬語を使うな、気をつけろ」と怒る宜野座
人員が減った1係について宜野座が「1係は呪われたようだ」と言う
更に「俺が死んだほうが・・・」と言う宜野座に朱は「宜野座さんは死なないでくださいね」と言い部屋をあとにする

次に弥生・志恩・朱の会話で、縢・征陸・狡噛の事について
志恩「狡噛のことだからうまく逃げると思ったけどここまでとはね」
朱「狡噛さんにはまた会えると思う。難しい意味とかではなく、もっと単純な人間的な意味で」
志恩のセリフについてはレポ書いた人がそう書いただけなのか実際に言ったセリフなのかは不明です

次に朱の夢の中に出てきた槙島との会話
槙島「絶対の正義とされていたシビュラシステムの実態を知って尚、
   それを受け入れ人々を管理する君の姿を死んだ君の友人が見たら、さぞや喜ぶことだろうね」
朱「夢の中でもやっぱり貴方最悪ですね」

次に狡噛が使っていたトレーニングルームを見る朱
ここも静かになったと狡噛・縢・征陸を邂逅する朱
非通知着信があり相手が狡噛だとわかると動揺する朱

「槙島は何故かシビュラシステムのお気に入りだった 槙島を殺した俺をシビュラは許さないだろう」という狡噛
更に「これからとてつもなく危険なことをする。危ない道もどんどん渡っていく。
明日、俺の死体があがって、何も言わないままさよならだと流石にな」 と続ける。
そんな狡噛に対して朱は「また会える気がする」と明るく告げる
狡噛は「まいったな」と呟きながらも「またいつか」と言い通信を切る
小さく「狡噛さん」と呟く朱


色々と読みにくくて済みません。
レポをまとめただけなのでどこか抜けてるところある可能性がありますので詳細わかる方がいらっしゃったら
訂正なりお願いします。
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:05:48.76 ID:ka+xyI540
>>655
ありがとう
切ないな
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:11:27.28 ID:U+9KqoLB0
>>632
狡噛にとって槙島の代わりキャラなんていないわ
それこそ糞作品になる
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:12:26.70 ID:V8V5k7eR0
>>655
これ読んでコウガミとアカネちゃんがすごくいいなと思った
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:17:02.80 ID:zp6UBWfP0
>>655
乙です!
槙島性格わるww
いや皮肉屋なのは前からか
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:18:30.72 ID:27pXzUQD0
宜野座の、俺が死んだほうが、ってのは全く吹っ切れてないということ?
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:22:21.61 ID:YxlIxCCj0
槙島との会話で
「また僕みたいな存在が現れて僕のような犯罪を犯したらどうする?」
「その時はもっと上手くやるわ」
槙島が朱のことをシステムに縛られている幽霊だというのもあったよ
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:24:47.37 ID:vlzSBLWT0
>>660
執行官に降格したことは後悔してないが、親父と向き合えなかったことに関してはなかなか吹っ切れるもんでもないのかね
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:27:11.47 ID:XSNYH0eO0
>>661
早速補足ありがとうございます
システムに縛られる幽霊って、死んでいるのと同じって解釈なのかな
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:28:46.70 ID:SrV6Pgon0
>>657
槙島そっくりの代わりはいらないが、全くの別人ならおkだろ
狡噛は今まで3人も代わりを入れ替えてる男なんやで
学生時代の宜野座→監視官時代の佐々山→執行官時代の槙島と代えて来ている
槙島は死んだし、次の入れ替え時は近し
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:32:36.70 ID:4zhbP65O0
最後見たけど納得する終わりだった。
でも情報統制で体制を維持するって現実的とは言えないなあ。
そこんところを詰めたギミック考え付いたら称賛するわ。
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:35:25.61 ID:zp6UBWfP0
>>661
ほうほう
最終回では朱のこと認めたんだなって思ったけど考え方は全く合わない二人だな
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:35:32.72 ID:FsLNavPF0
>>655
志恩の台詞はあったよ
狡噛逃亡時(18話)に使ったヘルメットが浦安の廃棄区画で発見されたって話から続いてた
あと655の前か後かを忘れたんだけど、「一人で抱え込まないでね、監視官が執行官になるなんて
そう何度も見たくないから」という志恩と「常守さんはそのままでいてください、命を預けられる人として」
って言う六合塚があったはず

狡噛・縢・とっつぁんはトレーニング(スパーリング?)中
そこへやってきた朱が3人に「犯罪係数が回復したら何をしたいですか?」って聞いて
縢に口調は軽いが「出たよ、天然発言。超無神経」といわれてしょぼくれる
けどとっつぁんと狡噛がフォロー(台詞忘れすまん)して縢も「ここにきて良かったって
思ってるからさ」と笑う
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:42:51.71 ID:nvmtR6yiO
>>655
宜野座は本当にいいキャラだw

>>665
だからシビュラも何時かは情報を公開するって言ってたでしょ。

>>667
浦安は水没してないのか。
そもそも何で水没してるんだっけ……
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:43:50.30 ID:k5PhThlj0
>>562
縢はナランチャっぽかったは
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:44:35.25 ID:NkTT4brR0
>>667
そのトレーニングの話は朱ちゃんの思い出話で思い出している感じ?
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:53:04.72 ID:FsLNavPF0
>>668
水没理由はまだ出てなかったはず
そういや戦争の混乱とかで日本だけが立ち直ったって言ってたけど、戦争が先なのか
地球規模の自然災害が先なのかよくわかんないな

>>670
うん
トレーニングルームが静かになったなっていうところから
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:53:58.64 ID:FsLNavPF0
>>671
自己レス
世界規模かどうか分からんけど日本若干水没するくらいだから
何かしらの災害があったから世界恐慌→戦争多発だったのかなってこと
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:54:41.40 ID:vreM2vol0
>>668
温暖化による海面上昇。新橋のあたりまでは水没してる。
11話EDの夜景空撮の絵と、現在の東京湾周辺の地図を合わせたら水没地区が分かると思う
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:56:35.30 ID:FO/YJSkO0
ギノさんの眼鏡は伊達
繰り返す
ギノさんの眼鏡は伊達
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 21:57:24.15 ID:YxlIxCCj0
>>663
システムに縛られた幽霊は今探したら見つけきれなかったのであやしくなってきた…
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:04:29.02 ID:sMyvCpqN0
シビュラシステム倒したら、みんないったんニートになるのか…
続編は刑事物にするのかレジスタンス物にするのか
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:09:41.51 ID:VByJPz2u0
>>611
ジャケット変えると恋愛て朱にかっこよく見られたかったのか?www


もう演出がことごとく勘違いで外してるからダメなんだなあ…
まさか監督はDTじゃないよな?w
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:10:41.28 ID:fRep5N4z0
イベントでの後日談の朱とコウガミの会話からして
シュビラぶっ壊さないと「一人の人間」として再会することは不可能だから
2期あると思う
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:13:59.03 ID:bhc1jT940
>>677
だから気遣いであって恋愛要素じゃないって

その程度の意味が理解できないなら考察とかムリだからやめとけ
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:22:25.40 ID:ka+xyI540
ジャケットが変わっていたことを今はじめて知った
黒ジャケのこと?
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:22:33.83 ID:nvmtR6yiO
>>672
言われてみれば地球温暖化か何かで土地や食料を争奪する様になったってあった気がする。
二十話だったかな。

>>673
解説、有難う。
新橋迄なのか。
浦安は地名からして沈みそうなんだけどなぁ。
十五話でも地図が出てたね。
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:22:35.21 ID:d+Fj1E790
>>678
狡噛は会いたいと思って電話かけたわけじゃないだろ
どうみても別れの挨拶だよ
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:26:52.85 ID:Z2wjbFF20
「人殺しになって欲しくない」とあんなに言ってたのに
なんか一貫性ないな
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:28:07.88 ID:ZMVZc3220
>>676
シビュラ倒したらむしろ刑事って職業は増やさないと国が機能しないだろ
ドミネーターは使えなくなるから基本装備はスタンロッドだろうけど
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:33:23.72 ID:nvmtR6yiO
>>680
否、コート。
二期からはファーが無い。

>>684
スタンバトンな、杖じゃねぇw
制圧したいならより広範囲な電磁パルスグレネードの方が便利な気もする。
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:34:06.75 ID:vuTFfyG/0
まあシビュラが倒れた直後はパニックによる暴動でひどいことになるだろうな
ヘルメットのときだって、結局ヘルメット被ってない奴まで暴れてたわけだし
ドローンも使えないんだから無法地帯じゃね
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:35:35.54 ID:WTei4Ck60
イベント行きたかったな。レポ乙!DVD化してくれないかな
10話で新橋駅のSLが錆びだらけで地味にショックだった。どっかに海は汚染されて泳げないとか出てたような気がする

関係ないけど今日めまいして事故って、調度マキシマムみたいに助手席側が下になる形で車横転して
閉じ込められたw無傷だけど。22話で槙島トラックから脱出シーン見てたせいかあんまりパニックにならずに対処できた
マキシマムに感謝w
体験して分かったのは車のドアを下から開けるのは無理ゲだという事。槙島あんな出血してたのに体力すげぇ
私は近所の人から出してもらいました
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:43:22.29 ID:vreM2vol0
狡噛さんは別にシビュラを壊そうとは思ってないだろう。
ただシビュラに逆らった自覚があるのと、自分自身がもうシビュラ世界で生きていたくないから
シビュラの手の届かないところに行くってだけで。
朱に電話したのも、あの世界は延々と続くだろうから自分はもう戻ることはないって
別れの挨拶したつもりが、再会の約束になっちゃったんだろうな。
(小説版で)迷宮と言い、そこから抜け出したいと思ってたシビュラ世界から念願かなって抜けだしたし
別に今さらシビュラの真実を知る必要すらないと思ってそう。
朱は現状ではシビュラの真実を知ってなおシビュラが必要とは思っている。
でもいつか人間はシビュラを必要としなくなると思ってるから
もし狡噛さんと「ひとりの人間として再会」することを願ってるなら
それは、いつになるか分からないけど、人間がシビュラを必要としなくなった時だと思ってるんじゃないかな。

>>687
無事で何よりだが、お前よく死ななかったな。無傷って奇跡だろ。
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:43:36.69 ID:TMfLBg2K0
>>687
いやお前……下手したら人殺しになってたかも知れないのによくヘラヘラしてられんな……
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:44:11.02 ID:v6xLU3zC0
ツイッターのレポ見ると上に上がっているのと大分違うな

後日談、朱と宜野座の会話で2係の二人(名前出たらしいが不明)を借りられないかという朱
すると宜野座があんなのとつるんでいるのかと怒る
その二人ってのが始末書提出率ナンバー1の二人なんだとか
以前はナンバー1が縢と狡噛、更に前は佐々山で始末書だらけの一係は呪われているのかと宜野座が嘆く
朱が執行官になると死亡か行方不明だから呪われているのかもとしょんぼり
執行官の死にざまなんてろくなもんじゃない、征陸だって…俺が死ねばよかったと宜野座
朱が慰めるように宜野座さんは死なないで下さいね
宜野座がそれは俺が決められることじゃない

こういう流れらしい
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:45:36.19 ID:/3yUTPGp0
イベントレポ、まとめハイパー乙です
なんか後日談相当重要な気がするんだけど…やっぱ続編やる気満々なのかな?
スピンオフも続編も何でも見たいから自分は嬉しいけどw
あとコウガミと朱は何ともいいがたく…ロマンチックな関係ですね
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:48:07.77 ID:XSNYH0eO0
>>690
詳細ありがとうございます
あれでもつるんでた二人で3係の高見と百田って情報見たけど
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:49:29.85 ID:D1igSvdA0
後日談だけでもなんかいろいろ想像できるね。
行けなかった分、レポ楽しいしありがたい。
自分は先行の時少しレポしたりしたけど、
人それぞれ覚えているところとか忘れているところとか
解釈が違う所はあると思うので、それはそれでいいんじゃないかな。


しかし宜野座の設定はさすがに引くというかあまりにも・・・だけど、
朱だって恋人今までいなかったし、
狡噛だってそういう設定なんてひとつもないよね。
恋愛描写が本編で皆無だっただけに、こういう設定不要だったんじゃないのかな。
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:51:33.62 ID:FsLNavPF0
恋愛要素排除は最終話で槙島探してるシーンを強調したんだと思った
なんつーか「守る男と守られる女」じゃなくて「一緒に戦う男と女」みたいな

>>690
百田(ももた)と高見だね、ちなみに三係
ちみキャラさいこぱすで出てきた
本編にもちらっと写ってて、金髪のふわふわした髪型の子が百田
口元に傷痕があるサイドで黒髪縛ってる人が高見
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:53:02.65 ID:fRep5N4z0
最終回でいつか誰かが電源落としに来るっていってるし。
コウガミがとっつあん並みに年くってるかなw
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:54:54.22 ID:ZMVZc3220
>>693
狡噛は以前はやんちゃしてたって設定あるから
そりゃやんちゃに女も加わってるんじゃないのか?
彼女かどうかはともかく
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:56:27.75 ID:fz8E+T2i0
>>693
一話の犯人が「バーチャルでないセックスをしてみたかった」つってたし
性的欲求は簡単に満たせる分、肉体的な関係が希薄になってるんだと思ってる
ラジオの佐々山もそんなようなこと言ってたしな
まあSFなんかじゃよくある設定だわな
現代の感覚じゃ28歳童貞は笑い物だが、あの世界じゃそこまでおかしいことじゃないんじゃね
だいたいなんで宜野座ばかりそんなこと公表されて他のはないんだ?
槙島だって童貞じゃねえの?
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:58:17.08 ID:nvmtR6yiO
>>686
ドローンは手動のもあるんだし完全に使えないって事は無さそう。

>>687
同じ十話だよ>汚染
でも海水じゃなくて地下水だった覚えが……
扉だって重いしね。上方向に開けるのは先ず無理。槙島すげー。

>>688
危ない道とか死体とか言ってるから普通に反乱分子化だと思う。
朱は殺人者を犯罪者と見ててだからこそ狡噛に槙島を殺させたくなかった筈なんだけどな。

>>690>>692>>694
これでも始末書提出率一位なのか。
どじっ子なのかなぁ……
ttp://psycho-pass.com/chimi-game/
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 22:59:36.79 ID:v6xLU3zC0
>>693
宜野座DTは受けるってのをスタッフとか製作も分かってて遊んでる気がするw
ぶっちゃけとっつぁん以外はみんな怪しい
狡噛はシビュラの決めた女性と結婚しようと思って女性には不慣れだったらしいし
縢は5歳から施設入り
槙島にしても女とどうこうしているってのが想像出来ない
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:03:34.37 ID:fRep5N4z0
素人童貞の世界なのね
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:03:39.70 ID:FsLNavPF0
>>698
高見はちみキャラだとレンジ改造して停電引き起こしたりしてる
とにかく機械弄りが大好きで爆弾作ったりしてたはず
百田は単なるコイバナ好き
2人とも揃ってトレーニング中の狡噛の写真とか生腹筋見て色相濁らせてた
まぁ要するに不真面目
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:06:07.69 ID:fRep5N4z0
2人とも揃ってトレーニング中の狡噛の写真とか生腹筋見て色相濁らせてた

7話だったかトレーニングしてるコウガミの上半身いいわと思ったw
大変な世界ですな。
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:06:32.90 ID:Pt3QwL0A0
1係に補充すべき人材は男性陣じゃね?
唯でさえ戦闘能力激減なのに
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:07:21.42 ID:nvmtR6yiO
>>701
二人纏めて一位みたいだからさ。
あの百田が出す始末書って何だろうと思って。
まあ仰る通り不真面目が祟ったんだろうね。
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:08:12.98 ID:vreM2vol0
>>698
朱が殺人者=犯罪者とみなしてるから、少なくともシビュラ世界で再会したら
その時は自分が朱に殺される時。
でも狡噛さんが朱に人殺しをさせる訳にはいかないって言ってたし
朱にたとえドミネーターでであっても自分を殺させるわけにもいかないから
じゃあ俺、国外脱出するわ〜だと受け取ってた。日本以外は紛争地帯だし>危ない道
ま、シビュラがある世界でも朱が刑事辞めてりゃひとりの人間同士として再会はできるわな
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:08:16.21 ID:PDTA8V3EO
レポ見れば見るほどイベント行きたかったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
縢は悪い遊び一通りこなしたっつってたから経験あるんじゃ?
槙島はまず性的に興奮することってあんの?
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:09:30.77 ID:Z2wjbFF20
>>690
バレありがとうございます

まず、1係のお祓いをして貰おう
でないと宜野座、2期で死んじゃいそうだ
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:12:49.10 ID:0z6AoS5A0
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:17:35.45 ID:fRep5N4z0
>>707
僕なんか死ねばいいんだって言ってるあたりもうギノさんはヘタレ化されてスタッフのおもちゃですよw
彼女いない歴20年とかスクリーンに映し出されて公開処刑されてるしw
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:19:02.64 ID:nvmtR6yiO
>>702も有難う。

>>703
二係って男が二人は居て片方は借りようとしていたよね。
新任監視官が男だからそうしなかったのかも。
二係が男一人で一係が男二人になってしまうからかも知れない。

>>705
シビュラは関係無しに殺人者を犯罪者と思うのが朱だと思う。
ドミネーターが裁かない理由が分からない時でも槙島を犯罪者と認識してたし。
十一話なら兎も角今の朱はシビュラの様な後ろ楯も必要としないだろう。
でも殺し迄はしないかも。無法地帯になったとしても私刑を正当化しないかも知れない。

>>706
赤面しないそうだからなぁ。
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:22:31.18 ID:bhc1jT940
彼女いない暦20年については
息子は父親に会いたいと心の底では思ってて
司法局入るために猛勉強してたから彼女作ってる暇がなかったんですよ
と父から泣けるフォローがあったとかいう話

今日行った人フォロー頼む
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:25:21.43 ID:v6xLU3zC0
イベントのレポート読んでると朱の回想に出てくる狡噛、縢、征陸のエピも良かった

トレーニングルームでの3人
縢にセンスはあるけど技がないと指摘する狡噛
自分はシラット、とっつぁんは柔道があると言われて施設の中では教えてくれる奴なんて
誰も居なかったと噛みつく縢
今は俺もとっつぁんもいるだろと笑いかける狡噛

トレーニング好きですねと朱
外に出られないしやることは限られている、たまには体を動かさないとと3人
もし犯罪係数が下がって社会復帰できるとしたら何がしたいですかと朱
縢 出たよ!朱ちゃんの天然発言
とっつぁん それは残酷な問いかけだ
狡噛 それをいうなら太陽が爆発する可能性だってゼロじゃない
しょげて謝る朱に縢が施設よりマシだし自分は楽しんでいると言って笑う


本編でも一係の中の人間関係をもうちょっと出して欲しかった
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:32:04.42 ID:XSNYH0eO0
何それ切ない・・・
確かに「狡噛と槙島の物語」だったけどもうちょっと人間関係掘り下げて欲しかったな
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:33:43.88 ID:Z2wjbFF20
>>711
泣ける・・・そっちが公式でいいよ、もう
有本さん大好きだ

>>712
カガリは最後1係ですごせて、幸せだったんだよね
朱ちゃんは天然発言するけど
朱ちゃんがそういうならもしかしてそんな可能性もあるのかなって思わせる不思議なコだ
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:37:31.89 ID:lWsmcrIa0
ちょい否定的だったけど、後日談情報がどんどん出てきたら普通に見てみたくなった
だからだな、ギルクラみたいに最終巻にイベント入れてください、おねがいします


>>712
すげえ泣けてきた(´Д⊂ヽ
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:39:55.01 ID:U9F13GHK0
彼女居ない暦20年ってことは、いま28歳だったよね?ギノさん
となると、8歳頃の初恋なんかの経験と共に彼女居たけど
それっきりこれっきり大人になるまでまるで何もない→DT確定

愛すべき同罪の傍観者の皆様、上記の解釈でよろしいでしょうか?
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:45:36.20 ID:Wmxx0qTn0
>>712
なぜそれを!本編で!やらないんだ!!
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:47:51.77 ID:fRep5N4z0
>>717
尺がたりません
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:48:31.58 ID:55az/oeQ0
それぞれがキャラ立ってるから
欲を言えばスピンオフとかどんどん出して欲しいわ
もったいない
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:49:12.78 ID:BBEAiPY80
ギノさんは恋愛感情が欠落してると思い込んでたので
むしろ 彼女いない歴=年齢 じゃない事に驚いた。
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:50:04.47 ID:wogbcxMJ0
>>712
生きてさえいれば…
朱様がどうにかしてくれたはず
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:50:10.87 ID:lWsmcrIa0
ちみきゃらよりも、そういうスピンオフをつくってほしかった

>>716
デコンポーザー持った集団がそっち向かったぞ
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:52:36.43 ID:fRep5N4z0
ギノさんは義手がドミネーターになるから無問題w
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:52:45.95 ID:f9PTVUzPP
>>720
20年前はまだ8歳だから父も普通に刑事してたし母も健在だろうから
絵に描いたような幸せな家庭のごく普通の幸せな子供だったんだろう
既に物心ついてる頃に幸せを知っているとそこからの転落人生が余計辛くなって卑屈になる
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:52:50.22 ID:U9F13GHK0
>>722
タスケテー
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:54:12.06 ID:9ngGUFSs0
放送も終了してとりあえず情報も出揃った割りには書き込み少ないね。
バレはともかく、考察スレじゃないの?
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:56:44.51 ID:v6xLU3zC0
>>711
そのフォローの後に縢の中の人がそんなことないでしょ
佐々山だってコウちゃんだって勉強してないでしょ?(監視官と執行官がごっちゃになっている?)
と問われて狡噛の中の人が勉強はしてません、天才肌です!と言ったらしいw

せっかくのフォローが水の泡や
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/23(土) 23:57:26.17 ID:U9F13GHK0
>>726
昨日係数オーバーの方で考察展開しちゃった自分が言うのも
おこがましいんですが、放送中の何冊も出て来る本だったり、世界観だったりで
もっとすごい超展開なラストになるかと思ったら、以外にもあっさりオチな
落ち着いたラスト&続編ありそうやねって状況で一旦落ち着いておると思いますよん
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 00:30:32.15 ID:44mhvBAk0
>>727
狡噛の中の人が勉強はしてません、天才肌です!と言ったらしいw

ソードアートオンラインでさすがティアベルはんって叫んでた人やw
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 00:57:17.49 ID:3tzxlr50O
ちょっとイベントについて本編と関係無い話なんだけど
朗読終わって帰るときにかかってた名前のない怪物のアレンジが今まで聞いたことないバージョンになってた気がしたから
気になってしばらく立たずに聞いてたんだけど、アレ歌い手の音程がCDほど安定してなくて
すごくライヴっぽかったんだけどまさか今日の日のために録ったのか?
All alone with youはCDだったんだけど。
Twitter見たらヴォーカルのchellyもイベント来てたらしいがそれに関して本人含めなにもアナウンスが無い。
なんだったんだアレ。
自分の気のせいかな。
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 01:16:36.11 ID:ADJLJKy/0
公式のキャラいじりやネタ化は程々にしてほしいわ
悪乗りしすぎてファンが離れていった作品を知ってるだけに
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 01:21:35.83 ID:19sU64Tw0
やっと最終回に納得してきたところだったのに中途半端な後日談作りやがって・・・
また混乱してきたじゃねえか公式絶許
後日談ならちゃんとそれらしい作品として作ってほしいよ
イベント行けない人はどうするんだよ
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 01:26:18.39 ID:xE1Fih2h0
>>732
初回限定版につけますのでそちらをお買い上げください^^
後日談つっても、トレーニングと女たちの話以外はむしろやるなって言いたくなるレベル
特に電話かけるとかいらんわ
狡噛が振り返らず終わるのが男らしくてドライでいい
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 01:29:37.49 ID:3o4Ay2B+0
深見の脚本は何というか…色々とデリカシーがない
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 01:47:26.15 ID:TwueX+CQ0
後日談の電話とか狡噛のキャラぶれすぎだよな
18話は作画に反比例して話はすごいよかったのに後日談のせいで台無しにされた気分だわ

>>734
話の整合性も考えてないし空気も読めてないんじゃないかと
最後のガチレズとか場違いすぎてドン引き
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 01:53:28.24 ID:fti2LekC0
時間が無いがために全くタイプの違う個性的な脚本家を組ませたのがマズかったね

しかも2人で煮詰めて共同作業というよりブッチが後でチェックしただけでしょ?
お互い遠慮しあった結果、中途半端にバラバラになったんだよな

ブッチだけならレズなんて入れなかっただろうし…w
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 01:54:11.98 ID:xE1Fih2h0
蛇足も蛇足、蛇足どころか静かに終わった本編に泥塗った感じだ
これが公式設定になっちまうのかなあ
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:01:40.72 ID:xrP1ZVRn0
イベント行ったが、ものすごく良かった。これはぜひ円盤に入れて欲しい。
サイコパス好きな人には本当に見てもらいたい内容。
声優さんが本当にキャラクターのこと愛してくれてるのがわかったし、
監督の裏話も面白かった。

後日談の朗読会で、狡噛が朱に電話をかけたシーン、
あれは最終回Cパートの前に入るのだと思う。

狡噛「今いる場所は一時的には安全だが、←(おそらく日本国内の廃棄区画とか)
これから長く安全にいられる場所に移動するために、
危ない橋を渡らなければいけない。もしかしたら自分は死ぬかもしれない。
その前に別れを告げておきたかった」というかんじ。

狡噛はなんとか脱出に成功して、
船に乗って国外脱出する。←(これがCパート)
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:05:55.33 ID:WeEA7Du+0
狡噛さんにお茶目な部分や熱さを加えてくれたのが深見さんだという話だから共同脚本でプラスになった部分も多いと思うな
虚淵さん一人では展開の凄惨さもそうだけどそのスケジュール上絶対に完成出来なかったようだし
ただお互いの中でのキャラ像のすり合わせは入念に行って欲しかったというのはわかる
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:12:01.02 ID:JQwrXe5d0
狡噛はこれからどうする気なんだろうなぁ
シビュラ社会から脱出してのびのびとやってくのか
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:12:59.29 ID:YWh7KCVzO
コウガミなんか朱に長い直筆手紙まで綴った上に電話までかけてくるとかしつこいw
死ぬ覚悟で全て捨てたはずだろ…

人気取りも大事だしブッチも超忙しいだろうけど時間かけて作品やキャラを大切にしてほしいわ

本広とか名前だけの人いらないから地味にみっちり作ってほしい
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:16:39.51 ID:44mhvBAk0
最後は朱が泳げない海の上の船の一室ってとこからもコウガミさんの朱ちゃん好き好きモードが伝わりますがな
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:18:41.39 ID:xE1Fih2h0
>>742
お前は何を言ってるんだ
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:20:06.26 ID:44mhvBAk0
泳げないから追いかけられないような場所えらんだのかもw
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:21:14.63 ID:xE1Fih2h0
>>744
いや本当にお前は何を言ってるんだ
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:24:00.31 ID:YWh7KCVzO
>>739
そうやって2人でそれぞれの思い入れで脚本書いて遠慮して言いたいことも言えずその結果…


コウガミが多重人格者みたいにコロコロ言うこと変わるし掴みどころなくなったんだよw
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:30:06.93 ID:3wjyS8f10
イベントでやった後日談ってのと本編最終回はどっちが先の出来事なんだろう?
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:38:32.87 ID:TwueX+CQ0
後日談なんだから本編終了してからの出来事に決まってますがな
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:41:21.03 ID:1iu6Zq+10
美佳と執行官2人がまだいないってことは墓参りの直後くらいなんじゃね
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:41:51.38 ID:xrP1ZVRn0
>>661
槙島が朱のことをシステムに縛られている幽霊だというのもあったよ

ここはニュアンスちょっと違うと思う。
槙島は「今の朱は沢山の死者に囲まれていて、
それは君の一生を縛るだろう」と言ったんじゃなかったかな。

ここで言う死者=幽霊ということではなく、
ゆきやカガリ、とっつぁん、槙島をも含めた死者たちの「思い」が、
朱に一生影響を与え続けるだろう、という意味であって…

つまり良くも悪くも、あの一連の事件は
朱の一生を決定付けた、ということを表現しているのかと。
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:51:57.32 ID:JNuDKOH6O
再放送を見直して。
農水省は残ってるのか
朱の犯罪係数24。微妙に上がってないか。
征陸が突っ走り過ぎた監視官はもう見たくないと言ってたのに宜野座も分かり難く同意してた。気付かねーよ、こんなの。
朱の犯罪係数24。微妙に上がってないか。
朱が運転席に座ってる。厚生省への帰り道では自分で運転?
罠にかかってからの宜野座、眼鏡をかけてないのに槙島発見。伊達眼鏡頑強。
宜野座のバカヤローは脚本とは違うみたいだ。
鏡がとっても分かり易かった。槙島しか見てなかったな、狡噛も初視聴時の自分もw

>>738
じゃあ只の海外逃亡でシビュラ崩壊フラグか。

>>741
一話の空撮とか恋愛要素カットとかは本広じゃなかった?
空気読んで大人しくしてたみたいだけど名前だけって事は無い。
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:57:04.51 ID:TwueX+CQ0
脚本にあった狡噛と朱のいい雰囲気的なところをばっさり切ったのは正解だったかもね
最後のガチレズもバッサリ切る英断を見せて欲しかったが
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:57:22.63 ID:1iu6Zq+10
朱の犯罪係数は下がってるよ
ヘルメット事件のときで確か32くらいだった
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 02:57:53.88 ID:1Jy6xYek0
というか後日談が出てくるのが早すぎただけじゃ
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 03:01:19.15 ID:xrP1ZVRn0
>>751
狡噛は海外脱出して、むしろシビュラの良さを再認識するかもしれんぞ?
海外は荒れ放題だそうだし。
それでもなおシビュラ崩壊を狙うなら、シビュラに変わる新しい何かを見つけてこなきゃならない。
ただ壊すだけならテロリストと同じだ。
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 03:08:25.54 ID:xE1Fih2h0
>>751
恋愛要素カットは監督だよ
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 03:11:37.72 ID:JNuDKOH6O
>>752
映像を他にすげ替えれば何とかなりそうだな。
台詞は真面目だし二人は朱を気遣ってるって判るから切られないでよかった。

>>753
訂正どうも。
モンタージュ作成が最後に提示された犯罪係数だったのか。

>>754
時間の問題じゃない。
執行官は違う物の考え方をする人間って朱の台詞とか分かり易いだろ。

>>755
勘違いさせてすまん。
狡噛は海外に逃げるだけでシビュラ崩壊は朱の約束の方。

>>756
訂正感謝。
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 03:20:37.11 ID:xE1Fih2h0
つーかレズシーンは分析する部屋で十分だったよなあ……
そこでちょっといちゃついてる感じ出せば十分だし雰囲気も壊さなかったのに
深見が「最後にサービスシーン入れましょう!」とかごり押ししたのかね
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 04:33:15.49 ID:hUANCLA70
しかしシビュラのデザインどうにかならなかったのかな
あれじゃ脳みそ流通センターじゃん
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 04:42:08.39 ID:raalW9Ej0
ところでこのスレどうする?
最終話まで終わったし、イベントも終わってラジオも終わった
いつか新展開はあるかもしれんが、とりあえずは企画としてひと段落したわけだし
あとはアニメ2の本スレで語るって事で次スレはなし?
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 05:07:27.29 ID:SC0AtvrqO
>>760
まだ最終話を放映されていない地域もあるがこのスレ使いきったら移動だな
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 06:07:23.33 ID:/PYGWQTQ0
>>750
多分だけど槙島の言う幽霊ってのは22話で朱が語ってた「法」のことだと思う
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 06:32:17.69 ID:FLTmShEi0
>>580
それ面白いね
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 07:56:06.10 ID:D5DnlnXj0
狡噛見てると、犯罪係数って良くできてると思う
狡噛は一見いいやつだけどやはり狂っている
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 08:35:52.70 ID:wxoIK29D0
>>760
ラジオはあと1回あるぞ
ゲスト槙島さんなのでドラマをシリアスでくるかギャグで落としに来るか
楽しみにしてる

ギャグかな…
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 09:10:08.06 ID:DNTlTwfn0
宜野座はメガネ外したし枷が取れたってことで優秀な執行官になってほしい
犯罪者の思考が理解できすぎると自分の犯罪係数が上がってしまうからって、今までセーブしてたんじゃないかな
一応エリートだし今までたくさんの事件に関わってきたし、色相気にしなくていいならそれなりにいい推理してくれそう
戦闘力つっても結局たいていはドミネーターがなんとかしてくれるわけだし、あんま気にしなくていいと思う
まあ公式のいじられっぷりを見るに期待できないけど
声がすごく落ち着いてて優しかったし、朱よりはむしろ、新米監視官のいいパートナーになってくれると信じてる
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 09:18:30.55 ID:44mhvBAk0
しろくまカフェには藤子不二雄全集がそろっております

ラジオ最終回はこれくらいゆるいかもしれない
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 09:36:40.58 ID:peZ0xtjv0
>>766
作家さんとかが、ある程度書いてると人物が勝手に動き出すとかいうけど
朱は作為的に優秀になったって感じがして微妙
逆に宜野座はその方が受けると思われて二期でも酷い目に合わされそうで
いらない設定と中学生なみの悪のりに引いてしまう
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 10:07:54.40 ID:Lzfaiolk0
そういや宜野座が射撃の名手ってどこから出た設定だっけ?
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 10:24:28.57 ID:RV8ZWzJ10
野島さんがラジオで言っていた何気に宜野座は命中率が高いという発言からではないの
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 10:26:28.94 ID:bxbkjel60
1話で被害女性をパラライザーで撃った場面について
ラジオで中の人があの距離から命中させるんだからギノ本当は凄いんだよとフォローしていた
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 10:28:12.59 ID:bxbkjel60
だから最終回で名手ぶりが発揮されると思っていたけど全然そんなことはなかった
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 10:37:45.64 ID:k3W6Np+j0
>>771
けどあれ動いてなかったし、狙い定めるまで時間あっただろうし
あれだけじゃ名手といえないような
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 10:44:12.61 ID:ryuqnD5w0
たしかこのスレで見たんだけど和田Pか誰かの最終回見所インタで、
・朱と狡噛が銃を向け合うときが来るよ!
・シビュラから独り立ちした宜野座が朱とガンガン協力するよ!
・弥生と志恩は最後に大活躍するよ!
とあった気がするが本当にひどい発言だったんだな
全くの嘘ではないところが本当にひどいな

ガンガン協力とか大活躍とかてっきり槙島確保に関してだと思ってた
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 10:50:41.68 ID:NeVkCdiK0
>>774
プロデューサーという人間のいう言葉は信じてはいけないな…
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 10:51:09.41 ID:D5DnlnXj0
宜野座好きなキャラだけど、後日談の 俺は死ねばよかった
はちょっと腹立ってしまった。親父が死に際に息子を守ってやっと親らしいことしてやれた
と満足して死んでいったのに、命に代えて助けられた命なのに、死んだほうがよかったってなんだよ
宜野座が死んでたらとっつぁんがどれだけ苦しむことか
それを聞いて宜野座をひっぱたかなかった朱は随分優しいと思う
自分だったら怒りを抑えられないかもしれない
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 10:54:53.17 ID:MpPU/ytq0
まあまあ。
大切な人をあんな理不尽に奪われたんだから、そのくらいのこと漏らしてもいいじゃん
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 10:58:07.86 ID:TwueX+CQ0
狡噛と朱が銃を向け合うのは本気で期待してたわ
1期のOPでも狡噛に銃口向けてるのを散々強調してたしな
パラライザーに固定したドミネーターを使うことなく終わるとは
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 11:02:30.11 ID:OAOV1bVz0
最終回直後ならわかるけど墓参りの後ならお前結局何もわかってねーなとしかならない
深見って哲学とか引用してるけどほんとは意味わかってないんじゃないの?
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 11:10:23.45 ID:ge6y3Fm10
大事な人を失って「自分が死ねば良かった」と思うのは何もおかしいことじゃないと思うけどな
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 11:19:33.61 ID:OAOV1bVz0
自分の生を否定するということは過去関わった人のことも否定するということ
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 11:34:56.72 ID:wwVgSf/y0
「自分が死ねばよかった」
だから犯罪係数があがっちゃったんじゃないかな?と。
罪悪感はサイコパスを濁らせるんだっけ。
あったことはあったこととして過去と現在を受け入れる前向きな強さがあれば、朱ちゃんや霜月さんみたいに犯罪係数は下がるかと。
宜野座は銃の世界には優しすぎる男だったんだよ。
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 11:41:45.13 ID:wwVgSf/y0
ちょっと違うんだけどね、佐々山が12話で言ってた

「優しいねえ、そういうの、命取りにならなきゃいいけど!」

っていうセリフ、後々、色んなキャラの運命の道を分ける行動への警鐘になってたような気がする。

拡大解釈かな?
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 11:43:20.21 ID:D5DnlnXj0
辛くて落ち込むのはいい。自分を責めるのも仕方ない。
でも自分が死ねばよかったって口にするのは逃げだと思う
助けられたの全否定かよって 
自分には宜野座をどうこういう資格無いともおもう
糾弾したいとかじゃあお前死ねよとか言いたい訳でもなくて
純粋に怒りがわいてしまった いい加減悟れよって思った
自分が死ねばよかったって聞く方も辛いんだな
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 12:05:16.39 ID:KQl7bwpH0
まーたギノザの母ちゃんがきてんの?
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 12:08:09.79 ID:D5DnlnXj0
他のキャラが超人だからこういう設定が目立つだけなんだろうな
のめり込んでしまった、ごめん
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 12:17:22.05 ID:xE1Fih2h0
まあ気持ちは分かる。俺もそう思ったが
>>714のデリカシーがないっていうの見て
つきものが落ちたというか
深見に深いものを求めるのが間違いだって思い直した
朗読劇なんだし、さらっと流そうぜ
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 12:27:02.41 ID:D5DnlnXj0
本編じゃなくてよかった
言動のブレはスピンオフだと諦めることにするよ
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 12:51:11.72 ID:vdA8nUcs0
ギノさんのは槙島の一件でシビュラに対して不信感持ったのが上昇の原因かも知れないと解釈したけど
親父さんと同じように
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 13:20:39.38 ID:kt4COh4z0
コウガミの電話と同じく、思っててもベラベラ言うなよwって話だな
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 13:22:19.65 ID:9yJopFu70
個人的には、狡噛さんのキャラブレは実際に人格のブレとしてキャラ付けて見た方がしっくりくると思う。
先ずは、佐々山の影響で野蛮性を意識させられ、槙島の影響でシビュラ社会への醒めた視線を持つ様になる。
その後、朱ちゃんにパラられて、若き日に宜野座と目指した筈の刑事としての記憶も呼び覚まされる
佐々山、槙島、朱の三者には振り回され突き落とされ射撃されと痛みを伴って影響が深いと思う。
狡噛さんの元々は、雑賀教授宅でのあの純粋鋭才好青年な感じなんじゃないかと思う。
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 13:26:31.74 ID:sCthGkwA0
狡噛は結局最後まで信念を貫いたけど、別にそれって男だから、とかそういうわけじゃないよね
朱だって、狡噛に何を言われようが自分の信念は譲らないだろう
例えば、今のシステムは間違ってるからシビュラに従うのはやめろ、打倒しよう
って狡噛から言われたとしても、朱は従わないだろう。むしろ今度こそ狡噛を討つだろうし
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 13:31:50.07 ID:JNuDKOH6O
>>772
片腕が潰れてるのにw

>>789
征陸死亡の前から上がってたものな。
五話では狡噛が考えるなと忠告してたし。
そしてもう戻らないだろうね、征陸の話からしても。
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 13:33:20.76 ID:pTfZ3qY70
予想の斜め上をいかなかったところが逆に斜め上だった
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 13:49:34.94 ID:nHU764dU0
>>791
キャラブレの理由として面白いんだが、それだと他人から影響受けまくってる狡噛の信念は
一体なんなんだよっと芯がないただのキャラなってしまう。
狡噛が朱にいった「信念から目を背けてはならない」の言葉がすげー軽く感じるよ

このセリフ好きだったのに
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 13:59:19.66 ID:wxoIK29D0
あれは自分がぶれちゃったから言ってるんだと思ってた
朱は何もなかったら狡噛がそうなっていたはずの人間そのものだろう
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:05:41.37 ID:BBI1OrkR0
見かけたツイッターで作画90%直した回があるってあったけど、
これきっと18話だよね。
円盤出るよりノイタミナカフェでの上映のが早いかな?
どんだけ変わったか超見たい。
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:06:36.43 ID:ADJLJKy/0
キャラブレ=ウロブチと深見の認識のズレ

でしかないだろぶっちゃけ
考察なんていらんよw
ストーリーもこの二人のズレが色々邪魔して名作に至らず残念な作品に終わってしまった…
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:13:56.08 ID:JQwrXe5d0
ストーリーは完全に本広だろ
ブチが狡噛と槙島の話をやりたかったならもっとこの2人に絞るべきだった
変に朱が入ってきたせいでシステムの決着もつけなくちゃならんかった
であのエンドと
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:14:07.43 ID:19sU64Tw0
やっぱり脚本は一人がやる方がいいなと思った
小説版は深見でも別にいいと思うけどメインのアニメはウロブチだけが良かったな
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:16:18.77 ID:sCthGkwA0
そういえば、ハードル上げまくってた、狡噛と槙島の、頭良すぎる会話とやらが
結局、16話の引用合戦のことだったっぽい衝撃・・・
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:19:42.90 ID:TwueX+CQ0
後日談の狡噛が問題なんだよなあ

行方くらませたのも最初はないわと思ったけどまあこれはいい
気楽にやってるだろうという宜野座のセリフと朱達が妙に楽観的なのは頂けなかった
人生の全てをかけた狡噛の覚悟や狡噛を殺人犯にしないために頑張った朱の行動が途端に軽いものになった
本編はそれなりに綺麗にまとまった思うけどエピローグだけ浮いてた気がするよ
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:20:35.45 ID:nHU764dU0
>>796
俺逆だわ
自分の信念通りに動くから、刑事やめても槙島を追う
だからお前もそうしろよって

>朱は何もなかったら狡噛がそうなっていたはずの人間そのもの
これ同意
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:20:49.48 ID:ADJLJKy/0
>>800
これはホントにシミジミ思った>一人でやるべき
色んなズレが気になってなあ…ホント勿体なかった

>>799
余計なこと入れすぎて二人の因縁がぼやけちゃった印象だな
ウロブチ的にはどうしてこうなった、なんだろか
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:21:12.25 ID:rhZbgb170
>>797
それどこから出回った情報だw
恩田さんは割とサイコパスの作画修正中というようなツイをしてくれているが他のスタッフも手入れの情報を流してくれているのかね
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:22:36.96 ID:lII7W6wc0
>>801
いや、まあ頭の良すぎる会話ってのは言い過ぎかもしれんが
自分はあの槙島の引用が何を言いたいのか、聞いただけでは分らなかった
単に馬鹿だからかもしれんが、ここか本スレで納得のいく解釈を聞いてようやく理解できた
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:34:07.05 ID:D5DnlnXj0
話数少ないなら脇役と主役をもっときっちり分けてほしかった
弥生の過去とか志恩との関係とか
詳しすぎる宜野座の心理描写とか親子関係とか、
一つ一つは面白い設定だけど使いこなせてない。それこそスピンオフでも良かった
ゼロを別にして売りたいのは分かるが本編に落とし込むならこっちのエピソード
のほうが先だろ まあ結局思惑通り小説も漫画も買ってますけど
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:37:41.57 ID:9yJopFu70
>>795
物語が始まったと思ったら、医務室のベットで寝っころがってた主人公だからw
狡噛のキャラの捉えにくさは最初からずっと感じてたし、それは最後までそうだったから、
だったら、それを肯定しても良いかなと思っただけ。
他のキャラは別にブレてる所ってそんな無いと思うから、必ずしも脚本陣のキャラ認識の齟齬では無いと思う。
 
でも、ブレ噛さんは馬鹿律儀だから、自分をブレさせた人間には全部恩返ししないと気が済まない筈w
佐々山の仇を討ち、槙島には彼の望んだ罰を与え、朱ちゃんには・・・これから。

標本事件に巻き込まれ、狡噛は既に自分の信念を見失っていた、残されていたのは執念、男の意地。
それを捨てたら、法の裁きを待つまでも無く、もう人として御仕舞になる。
13話19話で宜野座に語った話を見返す事をお勧めする。征陸は狡噛によく似ている。
13話では「信念」について、つまり朱ちゃんに対する考察。
19話では男の意地について、つまり狡噛に対する考察を聴かせてくれる。
征陸も宜野座も弥生縢ゆきも狡噛も、朱ちゃんはそれを守り通せる信念があると確信してる。
槙島は朱ちゃんがどうするのか楽しみにしてる、ラストのシビュラの態度と似てる。
上手くまとめられないけど、一応あのセリフを如何とらえるかの参考に。
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:39:57.54 ID:nHU764dU0
朱覚醒以降、本編の主役が誰なのかがわからなくなったよ
狡噛が主役なら標本事件はやっぱ本編でやるべきだった
槙島との因縁がやっぱどうしても弱い

ダブル主人公と言われればまあそれならそれでというのもあるが
朱無双がすごすぎて狡噛イラネになりそうだった
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:40:59.81 ID:v2U3dB+S0
>>805
昨日のイベントで関が塩谷監督にそう言ってた。
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:41:16.02 ID:9yJopFu70
808に補足、
「信念」とか「男の意地」とか、同じモノじゃないのって感じだけど、
一応、この作品内での言葉の定義、分け方がある感じ。
それを征陸が宜野座に語った言葉の中に見いだせると思う。
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:43:35.36 ID:JNuDKOH6O
>>797
残りの10%がアップかな。
アップだけは全部通しても一番よかった。

>>799
プロットは虚淵だよ。
本広原案で残ったのは未来の警察物だけ。
脚本はそのままでもよかったから口を出してたのは主に演出だったし。
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:49:07.34 ID:JQwrXe5d0
>>812
本広が朱の成長もやりたいって言い出したんだろ確か
そこから2人の間に朱も入って群像劇になった云々とインタで読んだ気がしたんだが
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:50:16.25 ID:19sU64Tw0
最終話のトラックにしがみ付いてるのが朱ってどういうことだよと思った
狡噛ェ・・・
朱の方が執念あるなって印象がな・・・
それで狡噛はひょこひょこ後で追いついてくってもうどうしようもない
流石、入退院を繰り返す主人公様だな()

>>809
>狡噛が主役なら標本事件はやっぱ本編でやるべきだった
>槙島との因縁がやっぱどうしても弱い

同意
1話からやっておくべきだったな
12話、佐々山出てるのに標本とは何の関係もない事件だから明らかに無駄だろ
その後の伏線すらない無駄回だったよ
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:53:55.42 ID:ADJLJKy/0
>>813
最終回に向けての朱無双&マンセーはそういうことか

各々がやりたいこと詰め込みすぎて結局作品としてダメになったパターンだな
816814:2013/03/24(日) 14:54:26.79 ID:19sU64Tw0
後半出て来る藤間も、いきなりお前誰?になるし標本事件は本当に必要だった
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:55:00.57 ID:SC0AtvrqO
>>809
あそこまでの朱無双は正直いらなかったがそうじゃないと尺が足りなかったんだろうな
宜野座に対してそんなのチームワークじゃないとか文句言っていた朱本人がチームワーク乱しているし
本来なら主人公である狡噛の役割も覚醒した(つもりの)朱がぶんどっていたから
主人公誰だっけ状態になったのが残念だ
征陸は朱が厚生省で何かを知って行動していると勘づいて忠告したけど
朱はシビュラとの交渉以降から自分の力を過信していたように思えてならない
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:57:05.33 ID:/lQ2L5bQ0
視聴者には狡噛にとって刑事が天職のように見えてるけど
ラジオの高校時代の話を聞くと狡噛自身は刑事になりたくてなったわけではなさそうだよな
別にやりたくやってるわけじゃない…ないんだからねとw

割と軽い気持ちでエリートコースに入って挫折して
道を見失いかけたところに朱がきてパララれてw
槙島を追う過程でやっと刑事とは何たるかを理解したところでEND
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 14:59:56.67 ID:v2U3dB+S0
最後はあれでも良かったと思うが、そこに至る過程がな…
本広が意外と内容に絡んでたようだから、
脚本陣が若干振り回されたような気がしないでもない。
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:01:58.89 ID:D5DnlnXj0
結局何も変えられなかったのに精神安定でサイコパスクリアカラーの朱は凄いよ
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:04:59.11 ID:hUANCLA70
中途半端にシステムとの対決入れたからおかしくなったよな
それも脳みそ使ったコンピューターとか古典的で衝撃無かったから
正体知った縢が殺されたのも「何で?」って感想多かったし
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:10:38.65 ID:nHU764dU0
>>808
トントン
ちょい見直してくるわ
考えてなかった解釈なんで楽しんでくる
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:12:25.86 ID:c/JC4RvH0
もう愚痴スレだなw
ここは
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:15:55.07 ID:gQy5uw5e0
円盤を買ったうえで愚痴を言っているんだからいいじゃないか
口だけ出して金を出さないアンチとは違うのだよ、アンチとは
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:17:53.10 ID:Zhz8j5JuO
なんだその理論
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:26:10.15 ID:KQl7bwpH0
標本事件OVAで見たいなぁ
欲を言えば円盤の初回特典に映像特典として付けてほしかったんだけど

つーかさ、円盤の特典甘くない?サントラも結局単品でリリースしちゃうしさ
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:26:35.05 ID:JNuDKOH6O
>>813
ああ、忘れてた。
だからって本広ばかりが悪かった訳では無いと思う。
突貫工事が一番痛手だったんじゃないかなぁ。

>>821
縢はやってらんねーよと言ってたからな。
完全に従わなくなった奴を生かす理由は無い。
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:29:25.73 ID:D5DnlnXj0
>>827
カガリは口止め無理だろうよ性格的に
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:30:04.89 ID:tkO8W+IF0
>>826
実質毎巻ドラマCDがついているようなもんだし何より2クール物で1巻3話入りで8巻に収めてくれるのは実に親切設計だと思うがな
ただパッケージの安っぽさは否めない
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:33:27.39 ID:c/JC4RvH0
>>829
シナリオブックはパッケージの中に入るようにして欲しかった
外についてるから保管が面倒
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:40:31.58 ID:tkO8W+IF0
>>830
しかもあれ店舗特典のBOXにも入らないからなw
シナリオブックを入れる専用のBOXを新規イラスト描き下ろしで発売してくれるなら買うんですがね(カモッ
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:45:55.16 ID:nHU764dU0
>>831
なにその俺ホイホイ
ええカモだよ悪いかよw

ちみきゃらのドラマCDはいらねえ
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:46:33.45 ID:7PZn9WmfP
円盤入れる箱が1〜4巻の連動特典だったから
追加でシナリオブック入れる箱を5〜8巻の特典とかに付けてくれるといいんだけどね
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:48:56.30 ID:KQl7bwpH0
特典の話題ついでに
5/29のサントラの映像特典っぽいヤツ、あれ内容何すか?
イベントでは情報出なかったみたいだしバレはまだまだ先かねー

まさかまたOPEDノンテロップ版?w
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 15:55:53.36 ID:8ynsaCto0
>>834
むしろそうであって欲しいわ
あれ時雨やEGOISTも収録されるようだけど基本的には円盤を買えないor買うまでもない人向けの商品だろ
これで新規映像が特典として付くなんていうことになったら円盤購入者もサントラを買わなくてはならなくなるではないか
まさかそんな鬼畜仕様にはしないですよね、糞ニーさん…
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 16:26:36.31 ID:7PZn9WmfP
BD収録内容とかはそんなにすごいもんじゃないと思ってるんだけど
ジャケットで浅野さん書き下ろしとか来たら円盤マラソン3店舗してるけど買ってしまうな
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 16:44:02.62 ID:IKexC2O70
さすがに進撃のメインアニメーターをやっているから新規はないだろうが公式22話に掲載されていたイラストは来るかもしれないな
あれは実にいいものだった
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 16:46:39.73 ID:B30a4tXe0
最終回のピアノBGMとか判明したの?
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 16:48:57.29 ID:HGFU7uB70
最後のレズいらねえだろ…と思ってたんだけど
潜在犯はマイノリティーって事を強調するためなのかなと思い直した
おっさん=身体障害者
狡噛=精神病(執着性)
しお×やよ=性的少数者
かがりん=少年院返りの少年犯罪者的な
潜在的にやばそうと思われる偏見対象が「潜在犯」と比喩されるとするとちょっと納得
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 17:03:36.02 ID:BBI1OrkR0
ピアノは菅野さんのオリジナルらしい。

えー、サントラ版にEGOIST入ってたら買っちゃいそうだ。
できればもっと早く発売してほしいけど
次の円盤特典にサントラ2が入るんだよね。
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 17:08:07.39 ID:DFqTni3O0
>>839
なるほど面白いな
宜野座は犯罪者の子供は犯罪者
朱の安定感は健全な環境の中で育ったマジョリティや普通の人だから
みたいな感じ?
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 17:10:37.53 ID:rJ5OsebF0
潜在犯はまだ犯罪者じゃないぞw
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 17:17:42.87 ID:DFqTni3O0
>>842
せやなまだ犯罪者じゃないけど
なんかこううまく言えないけどニュアンスみたいなw
ほら親がDQNだとその子供もDQNなんじゃねーのって偏見あるやん
あんなノリでよろ
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 17:18:35.55 ID:B30a4tXe0
>>840
ありがとう、とても良い曲だったね

朱ちゃんがシュビラと話してる時のクラシック分かった人いる?
多分有名な人のだと思うんだけどな
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 17:31:41.01 ID:xrP1ZVRn0
>>762
ああ、幽霊を朱の周囲で死んだ人間限定ではなく、
もっと広い意味で考えれば「法」という意味にもなるか。
あのシーンは槙島本人のセリフではなく、朱が見た夢の中の出来事だから、
22話で朱が語ってた法についての話とリンクしている、というほうがしっくりくるな。

>>808
おおむね同意。
狡噛さんは天才肌でキャパが大きいから、
自分の中に色んなものをインストールできてしまう人間なんだ、と解釈している。
本人もそれをもてあましてる感はあるが、まぁ28歳だしそんなものだろう。
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 17:35:54.76 ID:K+Bwc8rB0
>>839
狡噛、精神病ってww
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 17:50:41.96 ID:hUANCLA70
ところでマッキーはどこで格闘技覚えたんだろ
あの世界だと格闘技は犯罪係数上がりそうだしジムや道場とか無さそうだよな

??????まさか本読んで覚えたって事はないよな
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 17:51:38.86 ID:3UWUs2yuO
>>844
あそこの曲はピアノ曲のフルオケ版じゃなかった?

昨日コンサート行ったけどピアノ部分はなかった
(コンサートの構成上省略した可能性もある)
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 18:02:07.59 ID:yIflqCQS0
既にDVDの特典にサントラ付いているのにサントラ単体って採算とれるほど売れるかねぇ
特典のサントラ聞いたけど短い曲が多いし長くても繰り返しばっかりで頭に残らん
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 18:09:57.05 ID:MpPU/ytq0
>>847
通信教育でマスター
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 18:31:21.97 ID:SC0AtvrqO
>>826
標本事件はちゃんと映像で観たいわ
12話もちゃんと練られていれば弥生の一目惚れ回じゃなくて3年前をきっちり書けたのかもな
佐々山お兄さんが新人監視官の狡噛と宜野座をなんだかんだ文句言いつつ面倒見ていたみたいだし
監視官組も始末書トップの佐々山に振り回されながらも年が近いから単なる上司部下よりもう少し踏み込んだ関係だと思う
そうでなければ狡噛がサイコパス悪化させて執行官落ちしても事件に執着するのが分かりにくい
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 19:16:49.02 ID:CnMvW9jg0
脚本集だけ出して欲しいわ
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 19:18:50.07 ID:B30a4tXe0
>>848
そうなの?何か聞いたことあると思ったのは何かに似てるからなんだろうか?
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 19:20:48.39 ID:1tuknNBe0
狡噛って捜査中に悪化させたんだよな
そこんとこ小説でやってるんだろか
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 19:21:44.17 ID:lHtXjb9K0
標本事件のOVA化とか、要望出せばあるかもね
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 19:35:31.48 ID:yIflqCQS0
槙島のピアノ曲ってエヴァに出てきたと書いている人がいたから
てっきり既存のクラッシック曲かと思っていたけど違うのか?
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 19:46:10.42 ID:TwueX+CQ0
本スレかここのどっちかにコンサート言った人が
あのピアノ曲はオリジナルだと書いてくれてたような気がする
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 20:01:54.92 ID:JQwrXe5d0
あの曲すごくよかったな
希望と破滅って感じがいい具合に混ざってて
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 20:25:29.85 ID:e+nItrrB0
>>818
誰かを守る役目を果たしたいと思って刑事になったって朱への手紙に書いてたから、
多分もともと目指してたと思うよ
で、宜野座が監視官を目指してるって言ったから軽くああ返したんじゃないかと思ってる
流石に自分の人生あんなさらっと決めたりせんだろうと
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 20:39:47.15 ID:c1mQk5s00
>>856
なんとかのピアノソナタって出てたけど、聴いてみたら違って
自分の探してるところ

誰か知ってる人居ないかな?
教えて!クラシック詳しいエロい人w
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 20:51:46.13 ID:xE1Fih2h0
>>856
>125 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 17:00:40.76 ID:+/eP3auU0
>あれ作ったの菅野さんだから、
>もしかしたらそっちの特典なのかね。
>あと最終話で槙島が麦畑を逃げている時のピアノ曲も
>菅野さんのオリジナルらしい。
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 20:56:37.90 ID:xE1Fih2h0
本広の作曲の人のtwitter見るに、あの曲は「サイコパスシンフォニー」というタイトルっぽい

>本広克行 ?@kmotohiro 3月22日
>菅野さん、ラストの曲はまた名曲作っちゃいましたね〜コンサート行けないですが、サントラで聴きこみます!

>菅野祐悟 菅野祐悟 ?@yugokanno 3月22日
>@kmotohiro ラストのサイコパスシンフォニー生で聴いていただきたかったです(>_<) 本広克行総監督!
>本当に物凄いアニメ作ってしまいました!驚愕のレベルです。。。キャスティングしていただいたご恩一生忘れません!

>本広克行 本広克行 ?@kmotohiro 3月22日
>@yugokanno サイコパスシンフォニーやるんですか・・・う〜残念、僕はどうしても仕事で行けずです・・・
>でも、塩谷監督もサイコパスの音響チーム全員で聴きに行くそうです。カッコ良いところ魅せたってく下さい!!
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 21:21:19.28 ID:yIflqCQS0
なんか菅野って人は始る前のインタでもそうだったけど終始本広監督のため!
本広監督が喜んでくれる曲を作ります!ってスタンスで何だかなぁと思った記憶がある
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 21:22:25.54 ID:YWh7KCVzO
コウガミ1ヶ月に一度くらい朱に電話してきそうw
金がなくなったら朱にせびりそうw

朱も人間として会いたいって事はもちろん逮捕とか撃つとかじゃなく男と女ってことか?
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 21:24:52.48 ID:9yJopFu70
>>845
気に入ったものは、何でもごた混ぜに吸収しちゃうんだろうねw
それで思い当たったのだが、22話のラストシーン、船?室のテーブルの上にタバコとプルーストの小説が置いてある。
タバコは制作側から言及されてる様に、佐々山の意思を忘れない様にする為に吸ってる。
で、本の方だが、ノナタワー占拠前にグソンと紅茶してマドレーヌを浸してた槙島を見た視聴者がプルーストの
「失われた時を求めて」の名前を挙げてて、へぇそうなんだと思ったんだけど、ラストのテーブルの上に置いてある本は、
その「失われた時を求めて」の「第一篇スワン家の方へ」(集英社文庫ヘリテージシリーズ版の表紙)で、
つまり、佐々山のタバコと同じ様に、槙島の意思をも受け継いでいってるっていう演出になってるんだろう?と
今さっき、思い当たった。槙島ファンは見た瞬間気付いたんだろうけど、俺は余り意識してなくて、
狡噛が色々受け入れちゃう性質って話で、ピントが合った。タバコは佐々山、本は槙島、どちらも狡噛の中に生きてる。
だとすると、EGOISTのED曲の「罪を背負ってあげる〜/you never walk alone〜」ってのも、或いは、狡噛視点の弔歌として聴ける。
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 21:31:41.25 ID:jw/XTSpL0
いや、ED曲は作詞した人が狡噛へ向けた歌詞(でもある、基本的にはいのりからのメッセージ)って言ってるし
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 21:32:40.28 ID:D5DnlnXj0
臥薪嘗胆か 忘れて生きても良かったような……
狡噛超人過ぎて凄いな、槙島追っかける以外にもその才能を発揮して欲しい
と思ってるうちにアニメ終わってしまった
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 21:38:25.56 ID:44mhvBAk0
プロファイリングできる人は犯罪者の心理になって操作するんでしょ
最後の本はマキシマの思考になって色々かんがえてんだろうね

底の深い沼に落ちたけど底まで辿り付いてなのは佐々山の無念を晴らしたいから
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 21:43:10.79 ID:e81V/OCkP
どうでもいいけど泉宮時ってクズだけど紳士だったよな
あくまで朱の友達を狩りの対象としなかったところに漢を感じた
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 21:46:37.20 ID:wxoIK29D0
>>852
激しく同意

>>854
さすがに標本事件の話でそこやってくれなかったらこちらの色相が濁りまくるw
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 21:54:37.28 ID:R08zYaRqO
狡噛はスネークで宜野座は雷電みたいな感じになるかと思ってた
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 22:06:09.75 ID:44mhvBAk0
>>854
さすがに標本事件の話でそこやってくれなかったらこちらの色相が濁りまくるw

ま、やるだろうよ
佐々山が煙草進めてるけど狡噛は俺は吸わんって描写があるくらいだから
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 22:21:11.41 ID:9yJopFu70
>>866
EGOISTってバンドの世界観に沿ってるってのは理解してる。
でも、あくまでサイコパスのED曲だから、っていう視点でED曲のアニメPVを見ると、
あのキャラはそれぞれサイコパスの誰に被せる事が出来るだろうって思って。
本編ED絵はずっと朱ちゃんに焦点が合わせてあったけど、PVの方は違う感じだから、誰かなと。
黒と白だから、黒の方が狡噛で、白が槙島で良いのかなって、思ってたんだけど、
22話ラストカットの個人的解釈を経てのサイコパス視点で見た感じでも、それで行けそうかなと。
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 22:21:33.14 ID:UXEGawvD0
22話は力技だったが割と上手くまとまったなと思ったのに後日談の電話で少し萎えた
イベントだけの特別編だからあまり気にしなくても良いんだろうが
キャラブレはしないでほしかった
狡噛がただの構ってちゃんじゃねえか…
朱も次会うときは人間としてとか言ってるが、狡噛は殺人犯になってしまったのに
そこへの突っ込みはしないのか
それともあれが朱流の別れの言葉なのか
これがアニメ本編に入らなかったのが幸いだな

朱と一係の皆の話は良かった
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 22:26:34.61 ID:xE1Fih2h0
>>873
なんか考えすぎてね?
ryoが狡噛へ向けた曲と言っている以上、それ以外の解釈はもう個人の勝手でしかない
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 22:42:01.01 ID:JQwrXe5d0
>>874
言うほど構ってちゃんか?
とっつぁんに手紙かけって勧められた時もそれもそうだって言ってたから
そこまで違和感は感じなかった
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 22:49:04.04 ID:Y259x/xd0
狡噛のキャラにまったくブレなど感じない
ぶーれぶーれしつこく言うのは自分のマイ解釈に合わないって文句言ってるだけじゃねえの
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 22:54:16.02 ID:ThW0Eu+j0
狡噛はなんか今回のシナリオブックでカットされた噂の朱の服を褒める場面の「そうだ」からの流れに少し悪い意味で鳥肌が立ったわw
あそこから最終話の朱呼びにつながったかと思うと何故かこう気持ち悪いというほどのものではないんだがこう…

本スレだと殆どBDの修正やこういう特典に関する話題が出ないんだがもしかしてメイン購買層は2chに居ないのかね
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 23:05:39.88 ID:9yJopFu70
>>875
済まん、妄想です。
 
ryoさんのインタはspoon2Divol.31のやつしか読んでないんで申し訳無い。
All Alone With Youに関するインタもあるんだけど、このインタの時点でも
物語の結末は知らない状態で書いてると言ってるから、ラストまで見た身として
そんな勝手な解釈を上書きして聴いてみても・・・
てか、狡噛に向けてってのは、いのりってキャラが狡噛的な存在の人に向けて歌ってる的な話?
このインタには、現実社会の問題と絡めて、社会システム、人間関係の輪からこぼれ落ちてしまった
個人に向けて、いのりが歌う救いの歌でもあるっていう風に解説されてる。
でもそれは作品の外に広げた話だから、サイコパスって云う作品内の完結として聴こうとすると…、っていう考えが
そもそも勘違いって話かねwウザくて済まん。
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 23:12:01.55 ID:lII7W6wc0
>>877
そりゃあ、これに限らず、みんな同じ感想を持つってわけではなかろうて
けどそう考えているやつがここに何人もいるってことは
そう思わせるもんがそれなりにあるからじゃねぇの
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 23:16:28.68 ID:Y259x/xd0
>>880
自演乙
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 23:17:34.72 ID:lII7W6wc0
ありゃ、考察に向いてない人だったか
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 23:30:55.73 ID:n86VP1NcP
狡噛が朱に殺されるつもりで槇島殺しに行ったのが男らしいとかいうアホな考察ならお腹いっぱいです
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 23:36:19.13 ID:ADJLJKy/0
考察=自分の妄想に無理やりアニメの内容をこじつける

な人が多いからな、この作品に限らず
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/24(日) 23:43:09.58 ID:c1mQk5s00
>>869
それって獲物として、簡単に狙えばすぐに撃てちゃうウサギみたいなユキちゃんなんて
撃ち殺しても腹の足しにもならんっていう紳士でもなんでもない、ハンターの考えじゃない?

狙っても狙っても姑息に逃げるわ、反撃してきて飼い犬(ロボ)を殺して見せるわ
獲物として中々仕留められない面白い方を追いかけて、もしかしたら自分がヤラれて
しまうかもっていうシューティングゲーム楽しんでたおっさんが紳士で漢とかないわ
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 00:06:23.78 ID:S4olKUkc0
>>865
槙島が15話で、失われた時を求めての「スワン家の方へ 1」のマドレーヌごっこをして、
狡噛が最終話で「スワン家の方へ 2」、つまり続刊を読んでいるということは、
佐々山だけでなく、槙島の意思をも受け継いでいる、という演出なんだろうなと自分も思った。

狡噛の吸収力の高さは先天的なもので、正直、凡人離れしてると思う。
(メタ的には脚本家三人で練った結果、なんか天才キャラになってました…ってのが真相っぽいが)

しかし突然「朱!」呼ばわりしたり、
後日談でギノや他の人あてではなく、朱だけに電話かけてきたりして、
急にどうしたんだよ狡噛wwwと思ったが、
天才なのに自分の気持ちには鈍感なやつなのかと思って納得した。
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 00:29:18.31 ID:nCGdjiDz0
自分の気持ちには鈍感てのはすごい納得するw
だが、色ボケした狡噛はみたくなかった

監視官から執行官落ちしてまで槙島を追いつめたかったんだから
新宿の種馬とは別なハードボイルド的なものを期待しちまったんだ
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 00:49:30.42 ID:tIXjm78l0
朱が狡噛の初恋みたいなもんじゃねーの?
手紙の内容とかDT臭かったし
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 00:53:17.73 ID:vAyiBfPN0
バレスレも終わったらキャラスレみたいになるのな
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 01:46:28.91 ID:h6NJc1qt0
>>887
アレ色ボケなのか?
公安出る時手紙書いたのは多分もう二度と話す機会が無いと思ってだろうけど
何だかんだその後槙島戦の前に通信したり直に会うことがあったわけで
その後また顔合わすことなく去ったわけだろ
糞真面目なところがあるっぽいから連絡したのは
再びのケジメの挨拶みたいなもんかと思ったんだが
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 02:04:30.02 ID:X/bE37NM0
カプ厨の妄想はよそでやれ、キモイから
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 02:04:31.73 ID:kWfED7Kh0
アニメ板の本スレがスレスト食らってるんだが、
こっちに合流でいいんかな?
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 02:06:36.03 ID:R3nbZZo/0
>>892
アニメ2に移動したよ
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 02:17:59.36 ID:v3gEQ0CR0
>>839
でも同性でも結婚できる世界観だぞ?
しかも霜月だって友達の相性判断に嫉妬してるから、そっち系なんじゃないだろうか

つか弥生の場合は音楽への傾倒で行きすぎちゃった系なんでは
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 02:20:25.52 ID:+e6ylD+t0
このままぼんやりとした終わりのまま放置され
運がよければ数年後に続編の情報が出るとかなのかなぁ
最終回前に一番恐れてた事態だなぁ
モヤモヤしっぱなしだわw
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 02:23:30.26 ID:ypECauBP0
自分ちの鑑賞環境が悪くてよく確認できないんだけど
最終話で墓参りしてるとこのシーンとか
結局ギノは義手なの?
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 04:48:59.80 ID:ibzEGE6B0
そういえば22話で執行官が降りてくるシーン、2名増えていたけど名前は明かされるのかな
2番目が弥生で3番目が宜野座だと思うんだが1番目と4番目が新キャラっぽいんだけど

>>896
手袋をしているけどやっぱり義手なんじゃないかな
自分ちもディスプレイ小さくて右手も手袋しているかどうか分からないけど
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 06:07:30.28 ID:JVTq/FhR0
>>890
その再びってのが蛇足だったよなーと思う
せっかくの手紙の演出が希薄になってしまった
でもその通信以外の朗読劇はドラマCDにしてほしいというジレンマ
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 06:26:21.58 ID:14bv5BbG0
つーか後日談的なものやるなら狡噛の方から電話かけるしかないし
そういう諸々を配慮しただけであって狡噛の心情だとかなんか関係ねーだろとマジレス
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 06:30:22.01 ID:RSpTGpND0
別に会話させなくても作り様はあるだろう
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 06:32:40.47 ID:TYadg17j0
>>899
無理やり後日談したってことは、映画か何かする気かって想うけど
何も発表ないし
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 06:50:19.02 ID:tIXjm78l0
手紙を残した唯一の相手も槙島殺害後に電話した唯一の相手も一番付き合いの浅かった
朱だからね
恋愛感情があるかどうかは分からんが狡噛にとって特別な存在だったことは疑いないな
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 07:06:59.17 ID:+VCnmTod0
手紙はともかく後日談の通信は朱以外に繋がらないだろうが
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 08:16:52.03 ID:PEQfvkSs0
>>901
ありゃあ、イベントのためのファンサービスのつもりじゃないのか。深見が書いたらしいし
けど、コウガミをあのつもりで書いてたなら、小説はあまり読みたくないかも
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 08:42:51.53 ID:si51ZjXt0
監視官が潜在犯になったり殉職しても何の保障もないブラックな仕事に
他の職に就けない訳じゃないエリート様が何で就きたがるんだろう
係数濁るからって理由で内情をひた隠しにしてるからかな
職についての内情を知ってたら、宜野座や霜月はともかく
朱と狡噛が公安に勤めたか怪しいと思う 
自分がもし朱のように優秀で適正出したら勤めなきゃいけない感じだったら、
最終考査確実に手を抜く
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 10:23:41.04 ID:dNSj3ce8P
>>905
心配しなくても、そんな風に考えてたら適性は出ないよ
物好きしか居ないから万年人手不足なんだろうし
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 10:29:34.63 ID:0Hfzrp0h0
コウガミってどうなったの?
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 10:30:20.95 ID:3QdDdx8d0
>>904
自分も後日談はファンサービスだったと思う
あれだけ大々的に宣伝しといて、
座談会だけじゃ物足らんだろう
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 10:50:02.53 ID:mZYaga3Q0
暇だったから最初から見返してみた
考えてみれば元上司を「狡噛」って呼び捨てにしてた弥生したたかだなw
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 12:12:09.10 ID:22crTbMV0
>>909
縢への対応見るに弥生へもそんな感じでだったんじゃないかと思うよ
>固いから好きに呼べ
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 12:17:39.89 ID:TYadg17j0
>>909
そうか
二期あれば
「弥生!」「宜野座!」と呼び会う二人が見れるわけか
ちょっとなんか萌えるかも
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 12:42:41.24 ID:IgZkib3HO
>>905
宜野座は父親の件があるしそれなりには職場環境を察していたんだろう
朱は両親の反対押しきってまで同期で自分しか適性出ていない公安局に入っているけど
職場環境はたぶん知らなかったんじゃないかな
狡噛については詳細分からないが彼なりに正義を持って就職したんだとは思うが
主人公の割には不明な点が多いままで放置されている気がする
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 13:10:17.24 ID:2vxIwuhj0
>>911
宜野座は六合塚だろ
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 13:21:54.34 ID:++hiL9zO0
>>903
狡噛さんは朱のことなんて全然特別に想ってないの!ですか
朱!って思わず名前呼びしちゃったけど、そこはスルーね
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 13:58:27.74 ID:QDGcGg1y0
>>911
弥「気安く名前で呼ばないでくれる?」
宜「・・・」
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 14:05:31.02 ID:4BVLhXDaO
弥生とギノさんは呼び名変わらんと思うが……
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 14:22:48.28 ID:+e6ylD+t0
霜月ちゃんからはなんて呼ばれんのかな宜野さん
さん付けで呼んで貰えるといいがw
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 15:17:13.78 ID:rD85kGYa0
弥生のドライさは宜野座の野心の成功版て感じだな
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 15:50:46.15 ID:QDGcGg1y0
最初は霜月ちゃんも「宜野座さん」って呼んでくれそうだけど
細かい文句多いし、現場出してもよく怪我するし、弥生なんかに
比べたら「この執行官本当に大丈夫?」って人なのがすぐにバレて
「おい、宜野座」って3か月ぐらいで呼び捨てにされてそう
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 15:56:05.62 ID:2vxIwuhj0
妄想と考察の区別ついてないのがなんか言ってる
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 16:29:40.62 ID:FIQEvP/00
こういう薄ら寒い妄想やめてほしいわw
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 16:49:32.24 ID:QDGcGg1y0
ラジオのドラマ聴いてたらない話じゃないと思うんだがwww
佐々山には宜野座呼ばわりだったしね
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 16:56:27.25 ID:FJpiPT+nP
>>922
考察すらなっていないから気持ち悪いって言われているのがまだわからないか?
ツイッターにでも書いとけ
その方が共感が得られるぞ
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 16:58:57.96 ID:pqqOggfC0
922みたいな奴ってピクシブに引篭ってればいいんじゃないのぉ?
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 17:35:54.05 ID:kGYYtfvc0
この考察スレ使い切ったらアニメ2の本スレに合流って聞いたから
雑談してるんだよ

考察していいなら
槙島が何で予備電源落とさずに罠はってたのかはっきりわからなかったんだが
1.犯人だけど逆に追い詰められた1係を皆殺しにしようとした
2.罠を張りながら逃げようとした
3.狡噛へのいやがらせ
みたいな答えをこのスレで見た気がするけど?
やっぱり、1が有力なのか?
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 17:40:04.16 ID:N7FROPTu0
>>914
名前呼びしたから特別なんですってか?
これだからカプ厨は
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 17:43:41.34 ID:gYOp3lwBP
最後、局長室に居たのって局長と誰?
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 17:43:44.78 ID:++hiL9zO0
>>926
なんでカプという話になるんだろうか?そっちこそカプ脳なんじゃないの?
恋情が含まれているかは度外視して、特別な存在ではあるだろうということだよ
なんで最終回でわざわざ、今まではさせなかった名前呼びをさせたのかわからないのか
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 17:47:49.44 ID:2vxIwuhj0
>>927
過去ログみろ
あのマフラー、マフラー教授しかいないだろ
理由は分からん。推測では見つかった教授が取引したとかあったはず
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 17:48:39.81 ID:2vxIwuhj0
すまん雑賀教授
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 17:49:55.17 ID:neGoZl7u0
>>927
おそらく雑賀教授
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 17:55:30.03 ID:gYOp3lwBP
>>929-931
サンクス
マフラー教授w
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 17:56:45.39 ID:rYtsOPAD0
>>928
>>903に対して名前呼びはスルーですかとかキレてるのがキモイから
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 17:58:00.74 ID:QDGcGg1y0
ここ終わったらアニメ2でスレ統合だろ?
考察スレって雑談も許されない高等な場所なんですかー?w

そのわりに何度も何度も、弥生と志恩の二人ってレズだったの?!だの
EDで局長の部屋に居たの誰?だの、同じ話題ループで繰り返して
それで考察スレ?冗談はタイトルだけにしてくれよ
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 17:58:25.49 ID:jnrmreJYP
槙島が「そうか、君は…」と言って朱を殺さなかった理由は、銃弾が最後の一つだと知りながら槙島ではなくタイヤを撃ったことに気付いたからじゃないかな。
朱が死を覚悟して槙島を足留めしたことと、自らを捨て石に槙島の始末を狡噛に委ねたことを評価して、殺すには惜しいという結論になったのではないかと思った。
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 18:02:51.58 ID:jnrmreJYP
朱の名前呼びは、最後の最後で対等な関係の相棒になったと狡噛が認めたことを表してるんじゃないかな。
それまでの監視官という肩書呼びから、固有名詞呼びになったという流れで。
それにしても下の名前はいきなりすぎるけどw
常守!でよかった気はする。
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 18:04:00.64 ID:2vxIwuhj0
>>935
いや槙島は朱を殺す気満々だったからね
「そうか、君は……」は引き金引いたあとだぞ
引き金引く前は
「いい加減僕たちを侮辱するのはやめてほしい」
と言ってる
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 18:25:59.58 ID:pqqOggfC0
ID:QDGcGg1y0さんの負け惜しみが酷いわー
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 18:30:23.13 ID:EWzNAaCG0
考察スレってまんま考察スレじゃん
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 18:34:16.75 ID:Pkeav2g70
槙島の「そうか君は」はここで死ぬ人間じゃなかったんだなというような事だったと
イベントで言ってたらしいが
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 18:35:34.58 ID:YorvZ7deO
>>935
単純に、ゆきを殺した時の監視官か、ってことじゃないの
拳銃持って追ってきたことでシステムの犬とは違うと認識して
殺さなかったんでしょ
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 18:41:25.17 ID:2vxIwuhj0
>>940
殺す気満々だったのに弾切れだった、というのを、運命的な力が働いていると感じたんだろうな
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 18:42:35.95 ID:jnrmreJYP
>>942
確かにそれが正解だと思った。
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 18:49:06.18 ID:ovMM9SoV0
>>942
でも実は狡噛は弾の数計算していたんだっけ
確かに槙島は弾切れを運命ととるのも後の二人の行く末を考えればしっくりくる気がしなくもないか
朱は結局二人の傍観者に徹するしかないみたいな
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 19:00:04.88 ID:BC77rCtt0
早い人はこんどの休みに小説入手できるんだよね
羨ましい
ニトロだから来月だわ
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 19:01:47.95 ID:neGoZl7u0
イベントで監督が言ったらしいけど弾の計算してたってのがどうにもしっくりこないわ
槙島にはたき落とされた銃をそのまま朱が回収して槙島追跡の流れだったし
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 19:09:29.57 ID:numA0/5z0
残弾1ってわかってたけど、
それは朱には伝えずにいたってことじゃね?
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 20:00:42.16 ID:zgFZkD6O0
>>947
自分もそう解釈した
朱は撃つとこ見てないからごまかせると踏んだんだろう
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 20:21:29.62 ID:+e6ylD+t0
アニメ見てるだけじゃ伝わりにくい事大杉や
BDとかに副音声の解説をつけてほしいわw
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 21:26:00.42 ID:ETvY4mtr0
内容が抜けすぎてるよな
ホント放送時間が足りなかったんだろう
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/25(月) 21:54:44.59 ID:K4+RGhsI0
>>949
監督や虚淵のオーディオコメンタリーがほしかったな
その他のはいらん
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 01:43:03.25 ID:wLeQUEpL0
今更だけどちょっと詳細なイベントレポみたのでループになりがちな部分だけ投下

麦畑で槙島が朱に「そうか、君は……」というセリフあの意味は
関が(監督に)聞いたところによると『きみはまだここで死ぬべき人間じゃないんだな』って言う感じらしい

朱に回収された銃に弾が1発しかないのは狡噛は当然承知していてあえて黙っていた
撃つのが狡噛であれ槙島であれ一発撃てば終わりというように仕組んだ、それが優しさみたいな?
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 02:00:57.06 ID:yS0CqyZZ0
こんなPSYCHOパスはいやだ

最終話、朱も混じって3P
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 02:02:55.95 ID:lg00a2YG0
このアニメ、唯一救われたのは犯罪者の槙島で
メインの狡噛や他キャラは何だかんだと不幸もしょいこんで終了してんな

味方側が没ってるんで次はこいつらを笑顔にして終わらせてやってほしいよ
何で悪いことやってないキャラが不幸にならなきゃいけないんだ
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 02:06:21.26 ID:HBH6BdIK0
狡噛は自分で選んだ道だろう
それを外野が不幸と思うのは狡噛に失礼
作中でも狡噛の正義を理解したのは槙島だけだったか
わかりづらいのかな
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 02:21:29.92 ID:lg00a2YG0
>>955
選ばなきゃいけない道筋だったとしか
だから運命なんだろ?
正義を理解したから幸せとはかぎらない
槙島さえ犯罪コーディネーター()しなけりゃ大きな犯罪も起きず標本事件もなかった
藤間も含め、皆の人生狂わしてるじゃないか
シビュラ始まって以来の残虐性を持つ犯罪者だとアニメで言ってた記憶
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 02:31:31.08 ID:6Ly8oNgw0
シビュラはマッキー以上の残虐な犯罪者の脳も入ってるといってたぞ
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 02:31:32.97 ID:wLeQUEpL0
そういった設定を軸に話を構築してるわけですし…
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 02:33:35.01 ID:wLeQUEpL0
狡噛が教授にいったのはシビュラ史上最悪の犯罪者だな
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 02:38:41.92 ID:Aj1w8QELO
最終回見たが朱でしゃばり過ぎだろww
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 02:42:42.64 ID:HBH6BdIK0
>>956
選ばなきゃいけないなんてことはなかったはず
運命っていうのは狡噛が槙島を追っかけ始め何が何でも奴を裁くと決めた時からの話だろ
それ以前を運命と表しても陳腐になるしそもそも物語が始まらん
正義を理解するということは何もかも捨ててきた狡噛の孤独を理解するということ
だから槙島も狡噛に殺されるしか自分はないと思ったんじゃないか
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 02:53:19.25 ID:lg00a2YG0
いい歳した傲慢なおっさんが我侭ぶつぶつ吠えて、それ以外が犠牲者の悲しい話だよ
不幸をあざ笑うから最後殺された
何でこいつ海外へとんずらしねえのか
まさか一人で飛行機か船には乗れないアホ?三十路近いおっさんのくせにw
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 02:56:33.94 ID:HBH6BdIK0
触っちゃいけない人だったか
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 02:57:30.79 ID:wLeQUEpL0
どうやらそのようで
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 03:17:09.04 ID:lg00a2YG0
PSYCHO-PASSスレってすげー変わってるな
槙島には優しくしないと信者がすーぐ集まってきやがる
他は、ぼろくそに言われてるがね
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 04:35:32.51 ID:yJrSSmWW0
結局狡噛のこと理解したのも槙島だけだったわけだ
狡噛からしたら槙島に理解されたところで嬉しくもなんともないだろうけど
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 05:01:58.38 ID:0xmsn0Xa0
>>965
何をそんなに荒ぶってるのか知らんが、
マドレーヌでも食べて落ち着けよ。

槙島が笑って死んだのが気に食わない、って気持ちはまあわかる。
とっつぁんはともかく…カガリやゆきや、その他大勢の犠牲者のことを考えると腹も立つわ。
でも人生って不条理なもんだよ。
そういうのがどうしても嫌なら勧善懲悪ものを見ればいい。
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 06:19:43.36 ID:PGmrgYpd0
今1話から最終話まで見直ししてた。

全てを把握するのはとても難しい…
だから色々考えることができて面白いって思うところもあるけど。

泉宮寺豊久って、隠れてるワケでもなくTVにも出るような有名人なのに、犯罪係数300オーバーしてて今までスキャナに引っかからなかったのかと疑問。

あとどこかに9話辺りで狡噛が朱の服装を褒めるくだりがあるって書いてあったけど、どこですかね?
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 06:58:44.75 ID:DhHzfP4nO
>>968
9話で教授の家から戻って狡噛を執行官宿舎に送った朱に対してのセリフ
本編ではまるまるカットされている
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 07:04:53.35 ID:L+0HWOBd0
泉宮寺は国の重要人物だからサイコパス検査は免除されている
加えて全身サイボーグのため街頭スキャナには引っかかりにくいという設定だったはず
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 08:24:01.05 ID:PGmrgYpd0
>>969
そうなのか…通りでなかったワケだw
本編カットで、BDに収録されてるの?

>>970
なるほど。
ありがとうです。
人間狩りとか理解できないけど、標的以外は殺さないところは嫌いじゃなかったな。
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 08:52:49.16 ID:L+0HWOBd0
>>971
朱と狡噛のシーンは初回限定版4巻に付属している特典のシナリオブックに載っているよ
映像化されているわけではない
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 11:48:17.26 ID:Fy5X9YSg0
次からは本スレに合流で

PSYCHO-PASS サイコパス 係数オーバー75
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1364187914/
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 12:18:28.57 ID:DhHzfP4nO
>>971
放映されていないシーンはディスクでも入っていない
脚本や小説にはあるけど本編でまるまるカットされているシーンは他にもあった
初回特典の脚本読みながらディスク鑑賞すると結構違うシーン多いわ
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 12:33:02.21 ID:BuHQmshy0
結局2係の失踪した人はなんだったの?
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 12:42:41.60 ID:YRoqe74+0
小説で補完されるってさ
少しは自分で情報追えよ
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 12:59:04.98 ID:PGmrgYpd0
>>972
ありがとう。
限定版かー。
BOX出たら買おうと思ってたからなぁ(´ω`)
でも解決したのでいいか。
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 13:02:24.35 ID:PGmrgYpd0
>>974
そうなんだ!
違いを探しながら見直すのも楽しそうだな。

連投スマソ。
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 13:10:26.84 ID:hGyKIdGp0
個人的に最終話を見て、感じたのは
狡噛、朱、或いは槙島も、冨野ガンダムに出てくる「ニュータイプ」みたいな感じなんじゃないのかって事。
虚淵さんもツイッターで子供の頃に見てたZガンダムのキャラの殺され方で監督を恨んだ?的なw
事書いてて、その辺は基礎体験に有ると思うし、普通のハードボイルド警察モノ的なキャラ付けで見るより、
SF的な、既存の人間のコミュニケーションを超克する異常者を描いてると見る方がしっくりくる気がした。
朱の夢のシーンとか、狡噛らしき人物が佐々山のタバコを吸いながら、同時に槙島の本を読んでるっていうラストとか。
後、22話冒頭に挿入された前回の戦闘時に狡噛が槙島の顔が映った鏡を間違って撃ち抜いた場面とか、
あれは実際には狡噛自身の顔が映ってたんじゃないかとか妄想した、他者と意識を共有してる様な感じ。
槙島が朱を殺しそこなったシーンのセリフも、レポで読んだような意図を含んでるとすると、ちょっと普通じゃないと感じるし。
よく批判される狡噛のキャラブレについて考えたりしてたら、幾つかのシーンがそういう風に見れる気がした。
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 13:21:59.49 ID:BuHQmshy0
>>979
お、おう
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 13:33:50.00 ID:hGyKIdGp0
すまぬ、もうこのスレも終わりらしい?ので、つい。
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 13:36:43.87 ID:C+6h6MeJ0
ニュータイプみたいなものじゃないか、という前置きと後半が全く繋がらない上
妄想に基づいて語ってるからひどいことになってる
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 13:37:43.09 ID:cGCsa5of0
( ´,_ゝ`)プッ
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 13:54:43.27 ID:zoUvvhp7O
コウガミがブレブレの優柔不断男になったのはスタッフ陣営の打合せ不足につきると思うなあ

感情移入できないキャラはよくいるけどそれ以前の問題。後付けの設定ばかりでキャラが見えてこないもん
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 13:55:59.65 ID:sew7UiAc0
上から目線の人が多いすっな
でも、コウガミのキャラブレについては>>984 に同意
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 14:05:26.60 ID:szPMSWCE0
>>984-985
全然ぶれてないし、制作開始時にストーリーは全部作り終わってるだろ
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 14:06:38.39 ID:C+6h6MeJ0
>>984
ほとんどの人がそう思ってるだろ
ニュータイプ引っ張り出してくるまでもない
ましてや狡噛はモノローグが全くない主人公だから内心こっちに伝わってこないしな
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 14:12:28.49 ID:cGCsa5of0
主人公とされてる筈のキャラがこれじゃ駄目だったよな
こんなんでよく攻殻超えとか言えたもんだ
攻殻なんてアニメ初出が18年前だし、今から18年後でも「サイコパス超える」て
比較されるような出来だったとはとても思えん
続編あってそれが良い出来だったら分からんけど
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 14:13:10.65 ID:LuYh1+nX0
確かにもう少し狡噛の心理描写は欲しかったな
感情剥き出しにしたシーンってそんなに多くないものな
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 14:29:09.11 ID:C+6h6MeJ0
>>988
素子は何考えてるか分からなくても、行動理念は明らかにされてて
決して揺らがないし感情に流されることないから分かりやすい
だからこそSACで「斎藤そいつをよこせ!」の感情爆発したシーンが活きてくる
狡噛は行動理念がはっきりしてなくて変なところで人間臭いのに内面分からないから
見てるこっちに色々伝わってこないんだよな
それのせいでブレてるように見えてしまう
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 14:40:50.40 ID:6Ly8oNgw0
槇島に執念を燃やす理由も希薄だったよな
佐々山の復讐ということだったがそれほど深い関係にも描かれてなかったし
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 14:59:17.44 ID:pWGWTMS60
ただ言えるとしたら、攻殻みたいなキャラデザだったら絶対に埋もれてたって事だ
キャラデザでファンがつく→各々がプッシュキャラ可愛さで妄想→描写不足・情報不足をスレ民で補完
って流れが出来たから盛り上がったけど、取っ掛かりのキャラデザがイモかったら終わってたぞこれ

例えば三白眼で丸坊主でいかついチンピラ風な縢秀星が死んだからって、おまえらどうせフーンあっそうだったろ?
槙島もあの顔でかなり得してる
俺は今でも自分勝手でわがままで他人のささやかな幸福潰したクズって評価だけど
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 15:28:14.21 ID:C+6h6MeJ0
ああ、たしかに槙島は顔と声で得してたって感じだ
俺はあの顔と声だからこそ最高にゲスいキャラクターで攻めてくるものと思っていた
実際蘊蓄傾けながら自分の手は汚さないっていうのがゲスい感じだったのに
あっさりゆきを手がけてしまってからは小物感が増して、最後は寂しい子供扱いされて綺麗に死んだ
なんのために14話で日常が槙島のせいで壊されるというのをやったのか
綺麗すぎる死に様じゃ、無辜の人々を殺した原因を作った人間が殺されたカタルシスもなにもない
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 15:43:09.08 ID:sew7UiAc0
勧善懲悪もんじゃないんだから、そんなカタルシスは必ずしも必要ではないだろう
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 15:49:16.44 ID:C+6h6MeJ0
勧善懲悪でないにしろカタルシスは必要だろう
つーか、なさすぎるから未だに最後について色々言われてんじゃねえの?
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 15:50:09.62 ID:sew7UiAc0
いろいろ言われてんのは、コウガミの心情描写のなさと
後日談とシビュラについてじゃないんか
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 15:51:04.55 ID:i71KIWeX0
槙島って綺麗に死んだのかなあ
映像とかの演出は綺麗だったのかもしれないけど
一人の人間の生き様としては自分は哀れみしか感じなかった
殺した狡噛の方にも虚しさしか感じなかったな
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 15:55:24.19 ID:fYuV2ASFO
腐に人気にあるキャラはみんな綺麗に殺してるからな
正直がっかりな要素
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 16:04:29.95 ID:DqSyAhtNO
夜神月みたいに死ねばよかったのか
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/26(火) 16:08:44.90 ID:D7625ojE0
あの死に方はあれはあれで良かったんだと思う
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/