2013年 ワーストアニメスレ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
ここは「駄アニメ」についてダラダラ適当に語ろう、という趣旨のスレです
過度の信者叩きやアンチアンチなどはスレ違いです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ルール
・このスレでは1年を4期にわけ各シーズン賞を決めその中から年間ワーストを決定しています。
・2013年1/1〜12/31に放送終了予定のアニメ(劇場作品、OVA以外)が対象。
・ネット先行配信の場合、半年以内にTV放送がある場合、TV放送時のシーズンを対象とします。
・投票形式ではないので推薦作品がある場合、率先して選評を書きましょう。
・大抵毎回はっきりとは決まりません。ゆるいスレなんで、必死にならないように。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら次を指名。

以上に気をつけつつ2013年のクソアニメを発掘していきましょう。

2013年度期間ワースト(シーズン賞)
[冬期]1月〜3月  [春期]4月〜6月
[夏期]7月〜9月  [秋期]10月〜12月  各時期終了作品

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

関連スレ
2012年 駄アニメを愛でつつ語るスレ その2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1350427284/
2013年 空気アニメ大賞 part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1355329862/

前スレ
2013年 ワーストアニメスレ その3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1359082866/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 22:36:08.06 ID:Dau/Sx8S0
また、たまこまスレを立てるなよ!
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 07:52:33.58 ID:7UEdiCG2P
【ワースレ的用語解説】その1
※ここで例として挙げられる作品名は必ずしもワーストに選出されたものではありません

【駄アニメ・駄ニメ】
駄目なアニメのこと。
作画が崩れている・脚本が崩壊している・演出が出来てない・声優の演技が棒、
など見ていて(一般人が)苦しいアニメを意味する。

【年間ワースト(大賞)】
このスレでは毎年その年のクソアニメオブザイヤーに輝いた作品に大賞をあげています
会話を弾ませるために決めているだけなので、基本的に何の拘束力もないが
一応、1年を代表するクソアニメという意味では結構すごい
類義語:怪物級、年間、本物

【季間ワースト(シーズン賞)】
>>1の区分にしたがって季節ごとの終了作品の中からその季間のワースト作品を決めています。
そこそこすごいアニメに与えられる賞で、年間ワーストへのエントリー作品はまずこの賞を与えられた作品群ということになります。
年間ワーストをその年のスレの顔とするならこれらは目鼻立ちに当たるでしょう。バカにしないでよね!
年間、季間のこの二つを総称して俗にワースト(作品)と呼びます。

【選評】
クソアニメを紹介する文章。これがないと受賞は難しい。書いてる人はエライ。
これを書かずに、ひたすらタイトルだけ連呼しても、ワーストを受賞することは難しい。
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 07:53:38.41 ID:7UEdiCG2P
【ワースレ的用語解説】その2
※ここで例として挙げられる作品名は必ずしもワーストに選出されたものではありません

【天然アニメ】
愛情と丹精をこめてつくられたが蓋を開けたら糞だったという至宝
作り手の正気が狂気の領域に踏み込み常人には理解不能な何物かを作品の根幹に呼び込んでしまった作品
失敗とは根本的に違う何か。
例 奥魔女 VVV ムント

【養殖アニメ】
1)最初から視聴者を笑わせることを目的とし、物凄い展開やわけのわからない話をやる。所謂バカアニメの類
これらはカオスアニメやギャグアニメとして名作であることも多く、受賞することは少ない。
・例 カブトボーグ、アクエリオン、ジュエルペットサンシャイン
2)意図的であってもバカアニメの枠組みを超えた糞さを演出できれば、受賞することもある。
・例 シャイニングティアーズ
3)また、ネタが滑ると物凄く痛くワーストになりうるが、狙った感のあるため選考の際に忌避されやすい。
・例 MUSASHIの後半
現状大別するとこの三つになり、主に話題に上がるのは2)と3)だが、天然と養殖の判別は非常に難しく、時折スレ住人の間でも議論になる。

※略語としての養殖という用語について※
現在語義から笑わせるという限定が抜け落ち、
『視聴者を○○することを目的とし、物凄い展開やわけのわからない話をやる』という程度の広い意味で使われる傾向があります。(特に推奨はしていません)
また用法に関しても、作品が単に天然でないという意味で雑に使われる場合や、
ある作品の特定部分を取り出してその部分だけを限定的に『養殖』と呼び表す場合もあり(作品自体は養殖ではない)、混乱を招きやすい用語です。
疑問がある場合は各自個別に使用者に対して質問するのが良いでしょう。

【不快系】
見てて不愉快なアニメ。最初から視聴者を不愉快にさせることを
目的としたアニメ(養殖不愉快 例:スクールデイズ、ホワイトアルバム)と
スタッフに能力が無く、結果不快になったアニメ(天然不愉快 例:魔法遣い夏)の2種類がある。
前者は不愉快を楽しませる、昼ドラ的な要素があるので、それだけでワーストにはなるには弱いと言われる。
後者は有力なワースト候補になりうるが、それだけでは弱いと言われることが多い。

【原作レイプ】
原作を改変する事。原作ファン目線からの表現で、改悪のニュアンスが強い 例:ゼノグラシア、ぼくらの
スレのスタンスが、放送されたアニメだけで評価すると言う傾向にあり、原作レイプだけが理由でワーストになることは無い
その他にも原作にある要素を忠実に再現した結果ワースト要素になっている場合(例:禁書目録、もしドラ等)があり
原作信者と、原作を知らない視聴者で温度差が激しくなる場合があり、評価が難しい。
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 07:54:24.91 ID:7UEdiCG2P
【ワースレ的用語解説】その3
※ここで例として挙げられる作品名は必ずしもワーストに選出されたものではありません

【特攻】
糞アニメと知りつつ見ること。住人ならば標準装備しておくべき能力。
最近この能力の無い住人が増え、つまらないだけのアニメは空気と称されることが多くなった。
これからのワーストアニメには視聴放棄されないある程度の面白さが必要か?

【特攻その2】
信者、もしくはアンチがこのスレで宣伝することを、特攻と証することがある。
毎度のように行われるので、なるべくスルー。大作や人気作がやらかすと極端に増加する。
基本的に特攻(派手で感情的な書き込み)はワースト受賞の逆効果になる(ワースト否定であれ、賛成であれ)。
またワーストスレからアニメ本スレ等へ特攻が行われることもあるが、これは禁止。
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 07:55:38.94 ID:7UEdiCG2P
ご新規さんへ

現状、当スレにおいてワーストアニメは下記の傾向になります。
注 定義ではありません。あくまでも現在の傾向です。今後どのようになるかはわかりません。

☆パワーと貫禄+αを兼ね備えた駄ニメ
〔αの部分はかなり曖昧です。強いて言えば駄ニメの先にある新境地〕

駄ニメの分類  大きく分けて「賞賛系統」と「憎悪系統」のふたつ
詳細〔某奥魔女スレより〕

1 貧窮アニメ--予算ない、スタッフいない、時間ない、やる気ないといったカスアニメ
        ほとんどの駄作がここに入ります。〔空気含〕
2 ネタアニメ--叩かれることを前提につくられた作品 突き抜けると受賞対象に
        シャニティア MOE ガラ艦他
3 種アニメ---一部の製作スタッフならび上層部の意向でメチャクチャになった作品
        種 種死 DCSS ねぎ1 
4 天然アニメ---愛情と丹精をこめてつくられたが蓋を開けたら糞だったという至宝
        奥魔女 VVV ムント
5 カオスアニメ--何から何まで意味不明だがマイナス効果が相乗してものすごいパワ-を発する
        下級生2 AB

このスレではよく3番以降がシ−ズン賞候補にあげられます。

あとは脚本が悪いだの絵が酷いだの色々ありますがスレを読めば雰囲気はつかめると思います。
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 07:56:48.16 ID:7UEdiCG2P
■本スレへの突撃禁止!どれほどのクソアニメだろうと、ろくに視聴もしていないくせに本スレに行って
煽ったり罵倒して荒らすなど人としてあるまじき行為です。
■大賞・シーズン賞の決定は糞アニメが出た時点ですぐに行うわけではありません。
年(シーズン)間に出たアニメの中で、相対的に選ばれます。
また、投票形式ではないのであなたが推したい作品がある場合、率先して選評またはレビューを書きましょう。
■シリーズ・続編系は「前作との比較」を行うより「そのアニメ単体としてのクソさ」を
求めていくものと考えたほうが良いかと。。
■原作モノの場合、原作未見者の視点では「原作レイプ」というワードは基本的に意味を成しません。
原作との比較は控えつつレビューしていくのが無難でしょう。
■このスレでは一部の痛い信者やアンチの突撃敢行もあるでしょう。
連中への反応はエサ投下以外の何者でもないので、スルーを忘れずに。
そういう状況は「スルー検定」として己の技量を試す機会とでも判断しておきましょう
■「クソ」とされる理由は「純粋につまらない」「演出や脚本が酷すぎ」など様々です。
アンチスレのようなつまらなかったアニメを罵倒するためのスレではないので
己の主観を評価に持ち込まないように。
■スレ住人は男性中心ですがネタとして突き抜けていたりあまりに著しい破綻が生じれば
腐女子アニメのノミネートもありえます。ワースト基準からはずされやすいからといって
許してもらえると思ったら大間違いです。鋼鉄三国志を思い出してください。

Q.○○はクソアニメ
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ
Q.レビュー書いたのに無視された
A.そのアニメ、またはレビュー内容に魅力がないんじゃネ?
Q.○○に一票
A.投票では決まらん。住人を納得させるレビュー書け
Q.糞アニメクリエイター(製作スタジオ)・部門別の賞も決めよう
A.専用スレ立ててそこでやれ。ここはシーズン、年毎の最優秀クソアニメ一本(ダブル受賞などの例外あり)以外は決めん。
Q.○○が受賞なんて認めない
A.自分の推薦作をレビューして見返せ。できないなら黙れ
Q.信者とアンチUZEEEEEEE
A.スレ違い。該当スレあるからそこに篭ってろ
Q.空気アニメはクソに入りますか?
A.スレ違い。空気アニメ大賞スレにいけ
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 07:57:44.70 ID:7UEdiCG2P
            / ̄\
            |     |
             \_/
              |
         V /  ̄  ̄ \V
      ///  \ /  \\
       | /   ⌒  ▼    \|     テンプレは以上だ。上記のとおり
       | |    (__人__)     |     このスレでは予告無しにスルー検定が実施されることがある。
     //\    ` ⌒´    /\     主な例としてはage厨・煽り厨・アンチ・作品信者などだ。
    //  /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/  これらに反応するとクソアニメを語る権利を失ってしまう。
   ( (  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.   気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
    )) / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ. byオプー名橋ルチア
   (  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 08:47:14.20 ID:XvYp+HNj0
ガングレイヴって今思えばステマだったな
サイコパスと変わらない
今からでも遅くない
ガングレをワーストにしようぜ
俺のレスに逆らう奴はネトウヨだから相手にするなよ
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 11:09:46.48 ID:diLuk6qe0
ロボノこれ原作通りなの?w
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 12:46:17.05 ID:DxNKHb/W0
>>10
本スレで聞いたら?
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 16:08:55.50 ID:5TFoQ+H5P
さっき見たけど、二人の被害者のところにさすがに違和感があるなぁ
原作見てないからかもしれないけど

歩行中のロボットに近付いたりするのは論外というか普通、監督責任者でもいないと起動すらダメな感じも・・・
義足の暴走も、助けに行くまでの間が元は文章頼りだったのか、ただのじれったい引きにしか見えなかった
倒れてる状態から、下半身だけで立ち上がったりとかは裏設定があるのかもしれないけど・・・
ベルトがロックされるのは、設計段階で無駄な機構ついてる的にチェックされるだろうし、殺害後警察に故意の犯罪としてメーカーへの証拠となる
というか外部操作できる仕組みも足がつきまくりだろ

ここらへんは原作だと説明されてるのかなぁ・・・と
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 19:06:05.84 ID:MZqKYoAY0
論外も何もただのミスじゃね?
プロだって人災事故は起こす アマチュアだったらなおさらだべ
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 19:41:44.94 ID:48GWW/K20
細かい設定は置いといてもあの事故二連続はシュールな笑いを起こすには充分過ぎる場面だったな
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 20:20:44.91 ID:8et3QUnF0
堅実な私とてここが新スレとなれば>>1に乙もします
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 20:35:21.19 ID:jUjyVsA40
止めるんじゃなくて横倒しにすりゃいいのにわざわざ前後から押えようとするカイがあほすぐる
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 20:38:03.41 ID:+JYMzgDVP
>>1さん@乙らない
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 20:46:04.51 ID:GRgW0VBz0
ロボノ、向き変えられない電源切れない転んでも起こされるとか都合よすぐるな
起き上がり方も力学完全無視だしちょっと色々と酷い
どうせ見てる奴あんまいないだろうけど、十分候補だなこりゃ
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 21:10:40.40 ID:3j6CjhrB0
>18
あの状況から類推すると、
・バッテリーは内蔵式で外せない
・電源スイッチは機械式はなくソフトウエアのみ
・リセットスイッチは無いか電源長押
・GPS&地図内蔵

不便で危険で無駄機能搭載w
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 21:27:12.93 ID:wVZuDN+d0
まぁモノポールが降って来る世界観にツッコミ入れても
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 21:28:44.37 ID:0iAZsGXR0
あの崖から落ちるところは、ゲームだと位置関係明示しなくて済むからあまりおかしくならないんだよな
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 21:35:27.15 ID:dgFWxQwJ0
歩行が不安定だからあれを参考にするとかそんな話にするのかと思ったらロボ横倒と腰骨バッキバキの二連続
水風呂で風邪引いたってオチもあってある意味安心してたんですがね
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 22:19:58.29 ID:D1CbYkfr0
さくら荘の17話はツッコミどころ満載だけど,いちいちツッコむ気になれないというなぁ・・・
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 22:58:16.30 ID:/EIcjkjvO
思っていたより拍子抜けの>>1乙だが…

ペストがネタ明確なので素直に釣られたくなる一方、
コパスの方はどうしても「今更だけどこれ養殖なんじゃ」という疑念が湧き出てモニョモニョしちゃうな
クロ高の「ひょっとしてギャグで〜」みたいな感じで
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 23:23:49.06 ID:PYrUasrh0
サイコパスの方は、作り手が(広義の)養殖のつもりで描いてることが
バレバレな上、無理に伏線張ってるせいもあって穴だらけである点まで
指摘されまくっているという、いわば逆天然だろう。
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 23:42:59.01 ID:VCVaHqsS0
コパスさんは天然だよ間違いなく
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 23:46:33.93 ID:FMtLjWKJ0
なんかSFを得意気に語ってオサレを気取る、とかさ
まるでアニメ板によくいるネタバレ厨を見てるかのようだったんだけど

幼稚な馬鹿を描写したつもりなのか何か別のつもりだったのか本当にわからん
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 00:10:40.30 ID:HRz8ZuUi0
SFへの造詣の薄さはフラクタルと比べてもかなりのものだ
あっちはまだ東がいた分だけマシだったと言える
誰か監修として連れて来るべきだったな
監督と総監督、シリーズ構成と連名の脚本家
役職の重複が悪い方向へと向かわせているんじゃないか?と思えてしまう
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 00:27:08.92 ID:KQV+XRrs0
踊る監督と虚の駄目な部分が有機的に結びついて
相乗効果でヤバいことになってる感じ
飲み屋でおっさん同士が又聞きの知識で
最新の機器はどうたらと愚痴ってるレベルのとっ散らかり方
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 00:49:04.11 ID:h3ZPABkU0
踊るとニトロという食い合わせの悪さが遂に大きく開花した感じで楽しいなぁ
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 00:50:17.06 ID:xZpc7bZe0
ドラマの作り方が毎回一緒な本広さんに近未来技術を扱えるわけが無かった
脚本家も殺したら盛り上がるだろwの人だし、やっぱなるべくしてなった素敵駄ニメ

その場その場でハッタリ利かす為に設定なんかいともたやすく無視される
しかも盛り上げ方ですら笑える糞っていう。
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:00:01.14 ID:bJXcVj850
また本広持ち出す流れか
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:01:01.97 ID:2WHpKiYq0
コパスもビビパンもどっちも楽しくてサイコーっすわ
やっぱオリジナルは良い
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:05:37.83 ID:2T5WV5At0
>>28
それ考えるとヤマカンの力量がフラクタルに与えてる影響はやっぱでかいな
まあ監督なんだから当然ではあるけれども

流石は京アニ出身とでも言うべきかw聞いてもないのに自己申告した
「ムントは実質ワシが作った」は話半分以下だろうけど
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:23:13.55 ID:dcOYiRcg0
未だに処女厨ザマァでドヤ顔とか変なこと言う奴いるけどな。
あれはあくまでアニメ制作側にヒロインは汚され続けているという話であって、視聴者にはそういうところ怒ってねと言っている。
冒険ファンタジーを使ってワンクール、アニメ業界を批判することに一貫させたところが実に特異で話が小さくてワースト。
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:25:57.78 ID:GloiRf0F0
フラクタルはSFがどうってより究極のつまらなさでワーストとった作品だから比較対象にはならん気がする
今期で言うならたまこまーけっとがまさにフラクタルの正当後継者
製作者のバカな勘違いっぷりと不快さとつまらなさで頂点極めちゃってるとこがそっくり
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:29:10.95 ID:wGxltjJX0
なんとなくフラクタル だな
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:31:54.86 ID:vuIJk7IeP
たまこは離乳食から栄養全部なくしたようなアニメだからな
ついに百合くさい描写まで出してきてもはや方向性も何もかも意味不明
gu-guガンモみたいに鳥が話ひっぱらないから居る意味がほぼ無いし

これはアカンで
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:34:19.84 ID:HRz8ZuUi0
あとはアンチスレでどうぞ
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:37:13.43 ID:dZ/ZIZRJ0
たまこが事あるごとに商店街のあらゆる人から神の如く崇められるのが本当にうすら寒いよな
製作者の自己投影の気持ち悪さが作品全体からにじみ出てる所がオンリーワンなタイプの駄ニメだと思う
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:39:45.27 ID:9J2Kh9OuP
ここもだいぶくさくなってきたな
もうワーストはやめて総合アンチスレでいいんじゃね
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:39:58.35 ID:x2i38UY60
サイコはフというよりギルクラだな
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:42:29.78 ID:vuIJk7IeP
製作者の自己顕示欲も押井とかあのレベルまで行くとある意味認めざるをえないんだけどな
低いレベルで私を見ろー俺をみろーされてもワースト行きまっしぐらになるだけ
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:46:28.33 ID:dZ/ZIZRJ0
今んとこ
テンペスト、サイコパス、ビビッドレッド、たまこまーけっと、ロボノ、俺修羅、アムネシアあたりだよね

テンペストかなあって感じだけどまあ全体的にイマイチこれってのはないかもしれん
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:50:17.86 ID:v6YOlVPP0
>>44
ロボノと俺修羅はさほど話題に上がってない気がする
他は本当にこっち向きと言えるのかどうかは別にして話題の頻度に関しては異論はない
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:57:20.63 ID:wzC++Qp80
ジャイロゼッター、モンスーノ、セイヤΩの終了がいつかわからんが
タイミングと対抗馬によっては期間ワーストに入る逸材たちだと思う
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:01:05.54 ID:wzC++Qp80
あと新世界よりもが前クール分はなかなかよかった
最近はここ的には微妙にポイント稼げてないが
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:01:33.50 ID:h3ZPABkU0
たまこ、ロボノ、俺修羅は薄味で不味いって感じでここ向けじゃない印象
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:12:45.87 ID:TmEgctc20
テンペスト楽しいのはわかるけど、アレでワーストってのは違うだろ
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:16:26.87 ID:vuIJk7IeP
他アニメより一周まわって酷いからそう見えるだけじゃないの
もはや開き直ってるレベルだけど、それは言い訳にはならないし
あれで推理要素云々とか言ってるとかかなり楽しい駄ニメだよ
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:21:08.71 ID:vuIJk7IeP
もう毎度の事だけど示現エンジンの警備どうなってんだよこれ・・・
ひまわりにハッキングされるわアローン出ても自衛隊は出てきたり来なかったりレイに銃奪われるわで
世界の95%のエネルギーがここにあるのにいくらなんでもおかしいってw
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:21:14.56 ID:TmEgctc20
公式でラブコメですがな
ただの出来の良い養殖だろあれば
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:22:02.40 ID:OraiLC7J0
サイコパスが期待外れで終わったら,テンペストが繰り上がり当選でみんな納得だと思う
逆にサイコパスが中途半端にイイ出来(もちろんここ的に)だと荒れる
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:22:50.58 ID:dZ/ZIZRJ0
何か今回急に赤い子が池沼化してた気がw
まんこでぶんぶぶーんとか聞こえて一瞬仰天したぞw
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:23:07.71 ID:0Pm8QdpYO
ビビッドはこのあらゆる描写の借り物感もかなりのポイントだな
とにかく売れ線の設定あっちこっちから引っ張ってるあたりと
感情の機微がおかしすぎてお笑い展開にしかなってないのが素晴らしいね
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:25:12.64 ID:G46htbFU0
>>55
ぱっと見全然違うんだけど
根っこの部分がABと同じなんだな

これ物語になって無くね?っていう
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:25:55.07 ID:OraiLC7J0
アムネシアは男が全員クズなのもポイントだけど,
あれはバッドエンド見ないとトゥルールート行けないみたいなもんで,
わざとやってるのかなあ
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:28:53.91 ID:dZ/ZIZRJ0
つか黒は警備体制くらいはきちんと調べてから行けばいいのに
ガンアクション見せたかっただけじゃないのか・・・
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:30:51.32 ID:DUMlnueL0
黒は破壊目的ならなんで学校なんか通ってるんだよ
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:34:12.69 ID:0Pm8QdpYO
>>56
積み重ねが無いから新たな描写出されても唐突感しかないよね
今回で言うと黒い子の正体明かしても事前の溜めが弱いから何も感情動かされない
青、緑、黄のときは逆にお笑いのレベルにまで達してたw
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:52:00.93 ID:dZ/ZIZRJ0
さ・・・30分引っ張ったオチがこれだと・・・
そら左門さんもあんな顔になりますわ
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:56:35.94 ID:vuIJk7IeP
そもそも気付かなかったって所にワロタ
やっぱ良いわビビパン絶園コンビは今期の曜日で最強かもしれん
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:58:01.98 ID:qr7v4jdXP
むしろ、テンペストはメタなギャグまで飛び出し始めてすっかりここから離れてしまった
もはや普通の意味で面白いギャグアニメ
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:58:30.81 ID:0Pm8QdpYO
冷静に考えたらあれで30分引っ張るって凄い脚本だな
もちろん悪い意味でだが
そして左門さんの「えっ」がまた笑いを誘う
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:58:44.21 ID:HRz8ZuUi0
もう左門さんを見ているだけで幸せな気分になれるなw
実況で「吉野の彼女会議」のシーンがみなみけの3兄弟の会議みたいとか言われてて激しくワラタ
真面目な顔して馬鹿な会話するのはギャグの手法としては有効なではあるが、この数週間、銃とか剣とか
まったく見てないけど、そろそろ1クール目の内容を忘れかけている
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 02:58:56.65 ID:x8QFIz9f0
ワーストに無縁でも記憶に残るよ、左門さんは
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:00:36.97 ID:vuIJk7IeP
いや離れてないわ
ビビパンも大概酷いけどやっぱこの楽しさと、酷さには霞む
やっぱりテンペストつええ
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:00:54.12 ID:LAko1/jV0
左門さんは卑怯だわ
あんなん笑わないの無理やろ
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:02:06.58 ID:HRz8ZuUi0
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:03:27.40 ID:TmEgctc20
やっぱり普通に狙ってやってるギャグだから「酷いwwww」と笑えてもワーストには押せないな
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:05:17.21 ID:st9S7CZM0
テンペストはgdgd妖精と同じで気楽に見てたまに笑える良質アニメだろ
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:06:37.53 ID:AOcxF+pV0
テンペストの作者は途中から作風が変になるからな
これを素でやるから怖い
かなり酷い脚本なんだけどオチでくそ笑える
この調子で最終話まで突っ走ってくれw
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:06:39.27 ID:b8v7UJNx0
最近の絶園は力也とみゆきち無双しすぎだと思います
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:09:17.15 ID:qr7v4jdXP
彼女探しでまるまる潰すっていう今回の内容にしても
ほぼ左門さんのお陰で成立してるようなもんだもんな
何気に凄い事だと思うわこれ
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:10:00.01 ID:DUMlnueL0
左門さん面白いわ
CMに予告まで笑わせてくれるとは
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:10:09.59 ID:0Pm8QdpYO
>>71
gdgdは最初からそういうスタンスだから比べられない
いきなりこんな作風になるのは普通に考えたら頭逝ってるわw
まぁここ的には素晴らしい作品だが
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:12:36.42 ID:AOcxF+pV0
テンペストは今回とかも冷静に話見たらかなりひでえからな、あれで延々引っ張ったとか
その上でネタ的に面白いからまさにワースレ
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:14:49.85 ID:j3FB3DLzO
ビビオペは視聴者を尻に集中させてあげる為に敢えて話をテキトーにしてあるんだと思う
しかして実際には話がテキトー過ぎて視聴者は尻に集中できない

失敗している
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:17:47.79 ID:vuIJk7IeP
今週の出来に関してはビビパンよりテンペスト
左門さん以外でもオチの酷さに笑ってしまった
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:18:23.84 ID:nuQrb9vRO
ビビパンは妙な尻推しアングルもエロというより一週回ってネタ的におもしろいと思う
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:20:07.96 ID:TmEgctc20
というかアレ気づかないのギャグのように見えて始まりの木による改変の影響とかじゃねぇの?
だから絶縁の魔法使いだけ気付けるとかで
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:21:25.63 ID:bJXcVj850
ビビパンの尻アングルはあまり本気出してなくね?
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:23:20.01 ID:qr7v4jdXP
常識を持ち合わせているのがあいつだけだし
そんなんなくても普通に納得できるけどなw
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:24:34.15 ID:AOcxF+pV0
>>81
それはちょっと思ったが、だとすると尚更それで一話まるまる使うって事自体高度なギャグだなw
オチが結局あれでは3分で終わるレベルのエピソードだ
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:27:12.37 ID:qr7v4jdXP
むしろ、3分で終わらせてしまう方がここ的だと思う
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:31:00.58 ID:vuIJk7IeP
あのエピソードを始まりの木の改変なら数分で終わらせるのは構成として普通すぎてつまらん
あれで1話使う所がテンペストさんやで、さすが
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:31:12.00 ID:TmEgctc20
ここで3分したら今までマヒロが気づかなかったのはなんやねんって話にもなるからな
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:32:45.27 ID:hBanmcbJ0
今週の本編見た後で次回予告の左門さんの台詞聞いたらマジで吹くぞ
と昨日書き込もうと思ったが変に先入観持たすのも何だしなと思って止めた

今更だけど完全に計算づくで作ってるわな
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:36:21.50 ID:DRmiusmz0
意図は知らんけど一話引っ張ってあのオチって久々にワースレのお手本みたいなの見たわ
サイコパスとかたまこと違って憎しみ籠ってアンチる人いない分素直に盛り上がれる駄ニメでいいね
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:43:05.79 ID:BHs8MUN50
絶園はテニヌみたいなもんだな
まあワーストと言われるのは今期みたいに本命の糞アニメがいない時期なら
分からんでもないかなってくらい
去年秋に終わってたら見向きもされなかったと思う
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:45:51.75 ID:QcJfUw4C0
オチは別におかしくなかったと思う
左門さんやまひろが気付いてしまってたとしたらあれだったけど
というかギャグアニメのギャグ部分にあーだこうだ言っても仕方ないしな
その点ビビパンさんはナチュラルにずれまくってて素晴らしかった
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:46:31.38 ID:BHs8MUN50
あと中学生に2回も干渉される示現システムの警備にワロタな、ビビッド
あれで世界の殆どを引き受けてる装置ってのがまたなんともw
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:47:43.28 ID:BHs8MUN50
最初からギャグならともかく途中から開き直ったのは大いにワースト対象だからな
たまらんわ絶園、あの感じは求めてたものだよ
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:50:30.89 ID:QcJfUw4C0
>>93
途中から開き直りだしたせいで惜しくもワーストを逃したGUN道さんに謝れ
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 03:54:59.95 ID:0Pm8QdpYO
GUN道は他の候補が化けただけで立派に戦ったさ
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 04:02:49.34 ID:QcJfUw4C0
つうか、どの道狙った通りにしかなっていないのだから要素がなくねえか?
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 04:11:59.04 ID:0Pm8QdpYO
1クール序盤のノリからこの展開に成り果てるのが計算通りなら天然もののワーストだ
まぁ今日はビビッドもテンペストも素晴らしかったからぐっすり眠れそうだ
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 04:19:44.04 ID:bPlm7LvA0
まあ確かにあの序盤から今のノリへ移行した時点で素晴らしすぎるからな
それに加え今回みたいなオチがアレな話とかも多いし、楽しい駄ニメになってるね
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 04:21:02.97 ID:QcJfUw4C0
序盤の時点で何を考えていたのかは知らないけど
あの序盤があってこそのネタなんだから計算通りなんでしょ
どう見ても養殖です
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 04:31:51.43 ID:nbU/FGNS0
>>53
テンペストが繰り上がりって…w
たぶんそれが一番荒れるパターンだぞ
養殖でワースト取れるのは
養殖が滑ってる場合なんだから
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 04:49:24.35 ID:Py7Wf1vxO
>>69 字幕www

今んとこサイコパス+特別個人賞左門さんみたいな感じだわ
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 05:19:56.50 ID:KDPq99/H0
しかし、あの彼女会議
・吉野は普段そこまで行動範囲は広くない(身近な可能性高い)
・変な噂たってるがそこに惑わされず真実を見抜ける女
・親友にも秘密にしていなければいけない女

そこから導き出す答え
左門「学校の女教師」

俺があの場にいても左門さんの推理には「はっ!」ってなるわ、この人すげーって思うわ
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 05:34:22.70 ID:st9S7CZM0
でもその後にナースとかスッチーとか真剣に議論しちゃう左門さんって…
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 06:14:37.65 ID:qr7v4jdXP
まぁ、所詮は養殖ですわ
キレ者キャラがある犯罪者を追って来たはずが「迂闊だったぜ」と
その追っていたはずの犯罪者の存在を忘れていたと言い出すというボケを
天然でぶちかますようなアニメとかああいうのには敵わない
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 06:25:15.34 ID:X/9iaPii0
>>99
ガンガンの読者コーナーには左門さんのコーナーがあるらしいしな、それも2つもw
基本作り手側も見る側も扱いや楽しみ方を「わかってる」わ

現時点ではビビパンやTEみたいなのとは完全に別物
ただし色々な意味でネタアニメに振れ過ぎてる感あるから
終盤のシリアス展開や〆次第で紛れる可能性はある
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 07:45:53.77 ID:ADQWYBL/0
狙った所に狙い通りの笑いを提供するテンペストを推すつもりはないけど、
前期に引き続き今期このスレのアイドルも左門さんというのなら依存は無い
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 07:51:15.48 ID:aM+tQ33hP
七生さんのような印象的なAAがほしい
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 09:12:26.93 ID:Py7Wf1vxO
>>104 例え地下に何があろうが俺は槙島とるぐらいの勢いだったのにw

>>105 2つもw
左門空間とかはきっと完全に狙い通りなんだな
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 10:08:38.49 ID:1ZY1YtqF0
てか、テンペストの最新の原作CM見て養殖だと気づかないなら見てる方に問題あるだろ

妹ちゃんが「さて、私を殺した犯人について推理しましょう」ってやり始めるんだぞ
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 12:01:27.07 ID:/7NxtGmR0
テンペストは養殖であろうとなかろうと
住民に愛されすぎてるから受賞できないだろ
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 12:10:09.94 ID:w7JKVofa0
サイコパスあたりも、システムの粗も住民の異常性も殆ど計算して書いてると判明したしな
その部分を除外すると結局大したネタも残らない
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 12:33:16.47 ID:mK5S6oS50
ビビッドはABとプロデューサーが同じなのでAB臭いのは納得
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 12:36:45.12 ID:1ZY1YtqF0
>>111
>システムの粗も住民の異常性も殆ど計算して書いてると判明したしな
いやだから「わざとやってるんだろうけど、だとすると別の部分がおかしくなる」
という話は散々出てるだろうにw
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 12:37:22.89 ID:iC9XSrvl0
ロボノ録画見てからちょっと本スレ見て見たら案の定荒れまくっててワロタ
さすがにこれはちょっと擁護出来んだろ、カイがアレすぎる
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 12:49:46.11 ID:6NYmLAdr0
>>114
何を言ってるるんだ
原作だと彼はもっとクズだぞw

まあ助けが遅いのは
ゲームだと位置関係が分からないから
まだましに見えるのはある
テキストだけでも棒立ち長過ぎと思えていたのに
アニメはそれをそのまま絵付きで再現するものだから
カイのアホ振りが際立ってしまった
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 12:50:31.79 ID:nMebKqGl0
街の人が犯罪に反応しないのに女子高回できゃーきゃー言ってたのはおかしいとか言ってる奴もいるし
前後の描写と状況すらろくに理解出来ずに突っ込んでる奴がいるからサイコはしらけ気味ってのはある
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 12:53:52.49 ID:1mtH6B+b0
絶園楽しいしいいじゃん
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 12:58:36.98 ID:vuIJk7IeP
ロボノは原作では原作の酷さがあるし、アニメではまた別の酷さが生まれてる所がいい
>>116
まあでも駄ニメなのは間違いないだろ?gif遺影とか変な所が面白いのは特にさ
まあ確かにやってる事は地味すぎるからもっと派手に糞展開かましてくれないと大したレベルでは無いが

あとビビッドはABだとは思わないけどな、俺は
ABはなんつーかちょっと特殊だったような?
ギルクラに分類出来るのは結構あるんだけどABタイプはあんまりない気がする
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 13:14:59.66 ID:j3FB3DLzO
テンペストは名作型養殖に片足突っ込んでるからな…最近だとサンシャインみたいに
話題にはなるし何か賞を上げたくなるのが人情だが、それは別のスレの仕事だろ
あとロボノのツッコミだが、人間って結構非常時には金縛り状態になるもんなんだぜ…(そんなリアリティは要らんwだろうが)

不意のシルシルネタみたいなのがあると色々赦せてしまうユルオタ過ぎる俺だ>まおゆう
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 13:15:27.98 ID:nMebKqGl0
>>117
楽しいけどあそこまで突っ切るとちょっとワーストとは違う気がする
まー、たまこ、サイコパス、ビビッドあたりがこのままグズついてると該当作何も推せないし頑張ってほしい
あとちょくちょく話題になってるロボノは最新話で一気にきたと思うわ、いきなり人死に展開であの出来だから
かなりいい感じ
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 13:26:42.14 ID:dcOYiRcg0
たまこは論外。ささみだろ。
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 13:40:07.34 ID:nDBrrApc0
たまこはけいおんの悪いとこ全部凝縮したような出来で中々いい
それだけならまだしも製作の気持ち悪い承認欲求入ってる所がフラクタル思い出させる
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 13:41:06.19 ID:dcOYiRcg0
くだらん。そんならガイナは全部ワーストだな。
真面目な話GJ部と比較して、それで今たまこを挙げてるならアンチスレか眼科行ったほうがいい
GJ部も挙げてるなら、そういう好みなのかな?となんとか思えなくもない。
が、どっちもささみどころか俺修羅、問題児にも劣る。
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 14:00:05.96 ID:vuIJk7IeP
駄ニメを語るスレなのでたまこは大ありだね
頭一つ抜けたりはしてないけど候補ではある
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 14:03:59.54 ID:c0nO0lVPP
駄ニメスレなら他にあるぞ
2012年 駄アニメを愛でつつ語るスレ その2
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1350427284/l50
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 14:04:28.46 ID:aM+tQ33hP
たまこは妙な事で叩かれたりしてるけど
作画だけで脚本演出が貧窮な凡作って感じがするんだよね
このまま山も谷も無くダラダラ進行して
気が付いたら空気スレあたりで語られてそうな気がする
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 14:06:33.44 ID:dcOYiRcg0
頭ひとつ抜けたもの挙げるような話ししてるから言ってんだろ。
候補ってのはそういうものだ。
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 14:10:40.23 ID:oRySQTqP0
GJ部は空気枠だと思うけど、OPはワーストに近い気がするw
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 14:30:20.07 ID:3b4Hw6JF0
ここまでノミネートされているのはこんなところか?
 楽園のテンペスト、新世界より、ロボティクスノーツ、サイコパス
 ビビッドレッドオペレーション、たまこまーけっと、ささみさん@がんばらない、アムネジア
 GJ部、俺の彼女と幼馴染が修羅場すぎる、問題児たちが異世界からくるそうですよ?

まず、笑いをとったのは除外してもいいと思う。天然だの養殖だのは関係無しに。
これはテンペストとアムネジアのことなんだけれど。もちろん、ネタアニメとしては有力だが。

次にキモチワルイとかツマンナイ程度の感覚ではよほどのことがなければワーストにはならんと思うけれどな。
ロボノ、たまこ、ささみ、GJ部、、俺修羅、問題児ね。

話や設定の不整合、ご都合展開、小ネタ大ネタのやらかし、作画のヒドさ、
メディアのプッシュ具合(期待値の裏返し)とかのほうがワースト選出の理由でさ。
残った新世界、サイコパス、ビビッドレッドがこれで。

他に空気アニメもあろうが、そういうのはネタにもならんのでパス。
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 14:32:34.94 ID:c0nO0lVPP
本当に候補が絞れてくるのはラスト1か月なので
変にエントリーとか考えんでよいと思うぞw
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 14:33:21.55 ID:QtDZAKtp0
ロボノは大アリ
最新話が酷すぎた
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 14:34:59.49 ID:oRySQTqP0
メディアのプッシュ具合とか関係ないだろ
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 14:49:02.08 ID:aM+tQ33hP
>>132
同意
ていうか初めて聞いたわ
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 14:54:01.59 ID:1mtH6B+b0
笑えるネタを語るスレで笑えるものを除外とな
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 15:02:10.25 ID:dKZJWbGK0
>>134
そういうスレじゃねーから
酷さを楽しむんだぞ?笑えるネタを探してるわけじゃねーよ
「糞つまらなすぎて笑える」これが基本スタンス
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 15:05:01.85 ID:wdnlEbHS0
テンペストは養殖っていうか上質なギャグなのでこのスレは適さないような
意図した以上にうまく出来上がっているアニメであって

このスレは意図したものとは別の何かになってしまったアニメがふさわしい
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 15:06:37.20 ID:1mtH6B+b0
つまらないじゃ取れねぇだろ、変なことになってて笑えるなら分かるが
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 15:11:22.44 ID:HRz8ZuUi0
近未来SFハードボイルド刑事アクションドラマ サイコパス
うむ、意図したものからは外れていないなw
酷さが笑って楽しめるレベルではあるけれど
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 15:11:58.33 ID:dYDaglT20
原作知らないせいもあってロボノは空気枠だとばかり思っていたので、今回は完全にやられた
義足暴走で動けないのはギリギリ茫然自失で言い訳がたつとしても(にしたって大概ではあるが)、関節が不調な
ロボットのすぐ脇を歩いてて実際に倒れてきたら茫然自失で動けませんとか、スタッフ誰もおかしいと指摘
しなかったのかw
一気に目が離せないアニメになっちゃっただろw

この先こんな展開が続くなら前半おとなしかった分むしろインパクトで優位に立てそうなレベル
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 15:23:41.74 ID:mK5S6oS50
たまこは作り手の自己満足みたいなのは感じるけど作品自体は何のフックもない空気なんだよな
京アニじゃなかったら全スルーされるレベル
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 15:42:31.04 ID:QtDZAKtp0
新世界とか何かの賞取ったとかいうからさぞ凄いんだろうと思いきや
映像にしたらあまりに説明不足脚本作画崩壊糞演出で完全にネタと化した
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 15:52:01.55 ID:bJXcVj850
笑えたらアウトっておかしいだろ
不快アニメじゃないと駄目なスレじゃないし
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 16:17:37.77 ID:dKZJWbGK0
笑うのは好きにすりゃいいわ
ただ「笑えるものを積極的に探す」ってのは違う
笑いはあくまで結果
笑いを求めてワースト探しするといろいろおかしなことになる

絶園とか明らかに上質のギャグアニメなのに
笑えるってだけで選んでるから、これがワーストだとか思い込んじまうんだよ
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 16:23:26.90 ID:1jxY5dkMO
明らかに変な奴は放って置けばいいだけなのに

ワーストとは〜みたいな俺基準語りだすのまで沸いて来るから鬱陶しいことこの上ない
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 16:28:42.57 ID:j3FB3DLzO
絶園をワースト扱いしてる人は極少数だろ
今季で毎週スレを延ばしつつ好意的な評価を得ているのはコパスさんと股尻さんくらいのもので
この二作品については多くの人がワースト的だと判じている(無論全員じゃないだろうけど)

前者はスッポコ刑事SFとして視れば、後者はフェチ作画ものとして視れば決して出来は悪くない
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 16:38:04.63 ID:mK5S6oS50
テンペストはネタアニメとしてはともかく受賞作かって言われると違うよね
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 16:47:19.78 ID:aM+tQ33hP
>>144
同意
放置が吉
メロン時代にもスレの総意くんなんて仕切屋が居たが
相手すると話がややこしくなるだけだった
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 17:29:41.90 ID:QtDZAKtp0
上質w
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 18:54:38.36 ID:gpFSuetv0
LV0 絶園のテンペスト?どうせ典型的腐アニメだろ?どうでもいいよ…
LV1 絵はあんまり腐アニメっぽくないな。ってかこの主人公何で髪留めしてんの?
LV2 エンディングは綺麗だな。葉風さんってのはなんか無人島生活してて結構いいかも。
LV3 葉風さんって女神じゃね?理想のお姉さんって感じ・・・
LV4 愛花もツンデレでかわいいな。エヴァンジェリンとか真広とか夏村もいい・・・
LV5 左門って別にかわいくないのにカリスマ扱いされててうぜぇ。左門死ね!
LV6 左門さん結婚してくれ!
LV7 やべぇ左門さん最高!左門さんと水さえあれば生きていける!
LV8 左門さんと結婚した!俺は左門さんと結婚したぞ!!
LV9 やっぱ左門さんは最高だわ
MAX 左門さんとちゅっちゅしたいよぉ
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 19:45:21.06 ID:ouc/aU520
計算通りに笑わせるアニメ
色々滑って笑われるアニメ
つまらなすぎて逆に笑いがこみ上げるアニメ

同じ「笑う」でも色々違う
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 19:46:25.69 ID:c0nO0lVPP
シャニティアと言う養殖なのに大賞を取った作品があってな
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 19:59:43.11 ID:dKZJWbGK0
あれは放送当時養殖だとわかってなかった
判明したのはあからさまなコメンタリーがDVDに収録されるとわかった時だわ

そん例外中の例外、汚点と読んでもいい失策を前例にされても困る
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 20:05:53.02 ID:aM+tQ33hP
>>152
汚点?失策?
ヒロインカワイソスとかが養殖っぽい事は放送中から指摘されてたが
それでもなお、あのラストには拍手を惜しまなかったし
コメンタリーが発表された後も別段このスレで問題はおきなかったよ
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 20:10:54.94 ID:ADQWYBL/0
一話のベンチ破壊からすでに養殖を指摘してた奴居たし、皆だいたい4話あたりで
養殖だと気付いていたけど俺の聖杯はどこだで突き抜けたと思ったんだが
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 20:12:08.89 ID:csnDaMJu0
シャニティアは一見じゃ養殖か真面目にやってるか分からんかったからなあ
だからこそ人気があった
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 20:17:57.73 ID:b8v7UJNx0
俺の聖杯はどこだー

養殖という領域を見事に貫いてたよあれは
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 20:20:43.75 ID:gBss2X3G0
>>141
新世界は最近は普通に面白いし説明不足とも思わないな
作画も安定してるしこのままやれば余程原作改変しない限りまずこっちには来ないだろう
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 20:21:38.31 ID:j3FB3DLzO
>>149
MEGAMAX 王騎さんともちゅっちゅしたいよぉ!
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 21:20:15.63 ID:HCp2G2wV0
シャニティアは養殖を徹頭徹尾完璧にやり抜いたからこその授賞だろ
昔から天然を上回る完璧な養殖みたいな評価されてたし

そういう意味じゃ2度と現れないであろう唯一無二に近い作品
ここ的な例外・希少度で言うならエンドレスエイトに匹敵する存在だよ
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 21:28:35.69 ID:1jxY5dkMO
変に古参ぶりたいお年頃の人を見てるとドキドキするw
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 21:35:02.42 ID:1mtH6B+b0
大分前にプレイしたけど、シャニティアの原作とか割りと大真面目なRPGだったと記憶してる
何故アニメの方はネタ方向に振りきったんだろう
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 21:47:06.47 ID:TmEgctc20
シャイニングシリーズは総じてゲームとしての評価も低いけどなw
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 22:09:54.55 ID:ikeQRAS/0
毎週なんか左門が養殖かどうか言ってるな
マジ恋みたいな例もあるし受賞も無きにしも非ずか
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 22:17:22.84 ID:QtDZAKtp0
前世って何だよ
アホかw
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 22:23:37.00 ID:6NYmLAdr0
>>162
だってTonyだぜ?w
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 22:32:52.22 ID:HRz8ZuUi0
イカスぜDC3
既にまともな人間どうしの会話ではなくなっていたけど、吉野の彼女会議が形だけでも会話として
成立していたのに対し、完全に支離滅裂になっている
これは狙って作っているギャグでは決してないだろうw
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 22:42:37.38 ID:1ZY1YtqF0
>>162
ウィンドは好きだぜ

>>166
そういう面では、正直鍵のヒロインの方がかなり上行ってると思う
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 22:46:39.80 ID:bJXcVj850
どっちの意味で上行ってるんだよw
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 22:55:36.74 ID:x8QFIz9f0
さっさと土下座ワロタ
それで折れて高速展開したけど結局解決しないのは流石だわ
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 22:57:50.25 ID:AfRRoIOZ0
鍵のは只の池沼なだけっしょ、池沼の凄味に対する評価はまた別として

DCシリーズって基本スペックの低さじゃ頭半分くらい抜けてるから
放っておいても勝手にこっちに向かって来るよね
だからロボ子物語みたいな分不相応なスパイスを加えると一気に輝く
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:00:21.10 ID:+Utpn4y/0
今はさくら荘のましろが池沼では群を抜いてるからなあ
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:00:33.36 ID:HRz8ZuUi0
>>167
うむ、鍵ヒロインの方が上だというのは今しがた同意したw
やっぱエロゲというのは下半身に血が集まって脳の血流が不足した状態だからこそ
こんな酷いシナリオでも感動できるのだろう
リトバスが4クールだというのなら、最後に結果を出してくれるに違いない
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:03:15.03 ID:HVhNgfRT0
>>171
あれは狙ってやって成功してるのか
それとも狙った上で滑ってるのかどっちになるんだ?
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:08:49.39 ID:wzC++Qp80
一応は原作どおりだな<さくら荘
映像化されるとましろの駄目さ加減がきついw
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:11:00.57 ID:bDKIVBfV0
ワーストスレを見ていると、みんなたかがアニメを真面目に見過ぎじゃないかなと思う事がある
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:16:30.46 ID:B7SmSJEx0
>>175
このスレの場合真面目ではないはずなんだがな・・・ww
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:17:56.60 ID:0mtdCMGk0
鍵アニメの場合、知将を上から目線で馬鹿にしつつ全肯定するという
三回転半ひねりのようなことをしてくるから目が離せない。
リトバスはそういう成分がやや少なくて残念だが、今後に期待しよう。
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:25:47.83 ID:c0nO0lVPP
鍵アニメは主人公の駄目さでワースト度が左右されるので
原作の頃からクズ扱いされていた蔵や、どうしてこうなったのABに比べると
Kanonやリトバスは薄くなる
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:30:12.44 ID:HT54pS1z0
サイコパスとかグロい面白いって言うだけの人よりはここは真摯に
設定を受け止めてるな
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:37:34.42 ID:0iVgBd7u0
京アニ版KANONは強引にシナリオを一本にまとめたからなのか
終盤の祐一の行動&展開がそれはもうとんでもない事になってた
原作やってないから的外れかもしれんが京アニはあれでいいと本気で思ってたんだろうか
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:37:38.41 ID:HVhNgfRT0
言い方はおかしいがサイコパスは着実に道を踏み外してるな
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:38:57.60 ID:j3FB3DLzO
今週も理樹くんの啓発セミナーは堅調だったようで何よりだが、この双子のエピは池沼以前に謎が多すぎる
・亭主が二人いた方が子どもが出来やすいの?(だとしても重婚じゃなく単に逆2号でいいんじゃ)
・一度に二人の子種を宿すってあり得るの?
・あったとしてそれで一卵性双生児?
・双子のそれぞれが別の父親の遺伝子を受け継いでることが判明してるのにどっちがどっちかは不明とはどういう状態?
・出来不出来を比べたら醜聞をどうにかできるの…って今更?

いやアニメだしリアリティとかはどうでもいいんだが、おおまかなプロットだけ聞きゃ
どうとでもいい話なメロドラマになりそうな題材なのにどうしてこんな無理矢理な味付けしたんでしょう…?
ワーストどうこうとは違うんだが、俺には難解すぎるんだぜ
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:40:59.63 ID:bJXcVj850
>>182
AB見てれば麻枝がこういう妙な人権侵害設定好きなのわかるじゃん
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:41:09.70 ID:fiadcSB30
質問内容といい、ワーストどうこうと違うなら本スレか知恵袋で聞いてこい
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:44:28.23 ID:tjWgf9sL0
>>175
駄目すぎて笑えるアニメって案外真面目に見れるもんだぞ
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 23:50:37.01 ID:N2MY5XB70
むしろ真面目に見ないとどこが駄目とか分からん
じゃないと最近よく沸いてるアニメ見てんのか作者や企業見てんのか分かんないような奴になってしまう
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 00:03:52.17 ID:sSlxH/ix0
ABだって俺はだーまえ好きだし、話題にはなると思ってたが
やはり突き抜けると誰が作ってるのかとか気にならなくなるな、受賞して当然だったw
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 00:05:52.41 ID:/QTjExjT0
どんなスタンスにしろ、真面目じゃなかったら「1話で切ったわー糞アニメだわー」みたいなことになるからな
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 00:08:50.68 ID:TmIr8wI5O
DCは何故毎週毎週主人公がこの世界のあらゆる美少女からモテてモテて困ってる様を箇条書きスタイルで説明するのかw
サイコパスやビビッドの色々やりたいのは解るが超絶雑なのと、これみたいに端から中身がないのでテキトーってどっちがここ向けなんだろ
やる気のなさも含め「今季一番駄ニメらしい駄ニメ」ではあるな

あと「ふたりでいれるところ」ってなんぞ?
「居られる」をわざわざラ抜き? それとも「入れるところ」?
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 00:11:33.15 ID:/QTjExjT0
何故と言われても、それがエロゲのテンプレだからとしか
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 00:13:54.62 ID:YrBWiOpz0
挿れるところを探したかったんだよ
DCは糞アニメではあるがサイコビビットとは趣きが違うな
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 00:20:07.42 ID:UlUr9GCT0
DC冷静に見たら相当酷いなこれ
話として何一つ面白くなくてここの突っ込み所って凄い
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 00:27:26.79 ID:2lJ78sjh0
俺修羅は今期最底辺を突っ走ってるなあ・・・痛いだけでワースト要素はあんまないけど
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 00:28:41.64 ID:AFF9RkfpP
昨日のビビ録画で見たが
干渉するなって言われてんのになんで学校なんか行ってんだ黒は・・・
カラスもエンジン破壊目的ならあんな小娘にやらせないで他にいくらでも
やりようがあるだろ
あと警備ロボの映像取ってないって、リアルタイムで映像送信してなきゃ何の意味もないだろ・・・
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 00:30:06.57 ID:yBjRvnTT0
>>189
ついふたなりでいれるところって読んじゃったのは内緒だぞ
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 01:10:44.86 ID:dIHCdNyZ0
>>193
エピ終わりに必ずハーレムパートの休憩があるだろうところが×
なしでエピ終わりなら非常に悩ましいところ
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 03:29:59.35 ID:ELWrIsMa0
リトバス最新話の割と重目なエピソードの〆の話なのに
やっつけ感・作業感漂いまくりなシリーズ構成自らが手がけた脚本を見て
もしかして島田満は色々気持ちが萎えてるんじゃなかろうかと
ちょっと心配というか同情する気持ちがわいてきた

名劇とかでバリバリやってた様な人と鍵の世界観とはやっぱ合わないんじゃないのかと
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 03:43:38.96 ID:w63E2EET0
>>157
というかあのアニメ
前半はほぼ設定と舞台背景の説明の合間に
たまに冒険してみたり恋愛沙汰と後半への伏線を撒いてる感じだから
何か氷菓するにしてもこれからだと思うのよな
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 12:35:14.38 ID:FmNQFMo50
俺妹は最後までやるのか
ワーストはなさそうだな
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 12:47:16.73 ID:IWrlfH6VO
全部やるということは尺が1クール以上になんのか?
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 12:54:48.85 ID:P4yLl7oP0
多分2クールはあるだろな
A-1もやる気ないとはいえ全日のマギとか終わるしその分余裕ある
俺妹二期は別の意味で原作の段階で荒れることが確定してるのが怖いわ
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 12:55:59.99 ID:VTRQ6aEc0
俺妹は警察沙汰になる馬鹿すらいるからな
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 12:56:45.58 ID:5R3DAldN0
正直実妹エンドがあると思っている奴はどうかしていると思うが
エロゲじゃないのに
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:00:11.40 ID:SG0TbfUNP
>>197
親族関連のぶん投げは、もう一つルートあるから2期でやるんじゃねえの
でも、鍵アニは京アニみたいにスタッフに天然入ってた方が
良くも悪くも相性良いだろうなと思った
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:02:19.68 ID:3+HG+n5C0
>>203
はいはい糞猫厨乙
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:04:27.49 ID:SG0TbfUNP
俺妹って、ヒロイン派閥対立が激しいのか
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:08:15.63 ID:pm82CNY20
マクFみたいにお前らが俺の翼だーで良いのに
あれも大概糞だったけど
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:27:21.33 ID:/dozdM+P0
暴力的でキチガイ、自分じゃ何もできないヒロインが選ばれるのはラノベではよくある傾向
ハルヒ然り大河然り
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:29:30.10 ID:6olqAsL30
ツンデレブームの延長みたいなもんだったんだろう
それが行き過ぎて乱暴なメス猿状態になってるんじゃね?
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:30:09.59 ID:Gyem25X40
振り回されたい
そして頼られたいって事なんだろな
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:32:58.35 ID:GuFdLQ7u0
ハルヒは自分の事は自分で出来るがゆえの唯我独尊だけどな
大河は…うん、あれで容姿ブサイクだったら殺人事件起きてジャンルがミステリーになってるな
あんなのに振り回される主人公も主体性皆無だが
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:34:05.34 ID:dIHCdNyZ0
はい、この話はもうヤメ
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:36:05.16 ID:TmIr8wI5O
ダカーポで検索すると「おっぱいおっぱい」だ「へそ提供ww」だでコメントが埋まってるのを視るに、
タユンタユンさえさせときゃ後はどんな有り様だろうが優等生アニメなんだなと理解した
さすが「風見学園公式動画部」制作…

スパロボや型月なんぞ足元にも及ばぬ閉じコンなのやもしれん…アマカセコールの再来が待たれるばかり
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:39:59.96 ID:GuFdLQ7u0
とらドラは檻の中の珍獣とそれを愛でる飼育員って感じで
関係がなんか気持ち悪かったわ。木刀やカチコミでココ的に笑わせてもらったけど
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:48:16.69 ID:uspk07Lh0
もともとアニメ漫画じゃ留美子あたりが作ったヒロイン像っぽいけど
あっちはしっかりコメディに徹してるからなあ
売れ線ヒロインの模倣の繰り返しで退廃的なものになってしまったラノベ文化のそれとは別物だな
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:51:47.91 ID:Gyem25X40
実のないヒロインの多い事多い事
キャラクターが本当に記号的なキャラクターでしかなかったり
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:52:20.33 ID:dIHCdNyZ0
始まったよ・・・
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 13:54:21.00 ID:AVDxI4bW0
フェミのせいとか言い出しそうだなw
ヒロイン像で揉めるのはこのスレっぽくないだろう
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 14:36:10.75 ID:uEGAvksR0
この流れはちょっと・・・
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 14:56:38.40 ID:nXey4q6s0
DCは単なる駄ポルアニメだろ
今のところ秀でて酷いところは感じないんだが
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 15:40:07.45 ID:asgHz4hT0
>>215
>もともとアニメ漫画じゃ留美子あたりが作ったヒロイン像っぽいけど
ラムはもともとヒロインじゃなかったらしいけどね
正ヒロインのつもりだった忍よりはるかに人気が出ちゃってああいう感じになったとか

ハルヒは元ネタが成恵だったっけかな
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 15:56:04.58 ID:liX8aEy+0
ダメーポ金髪が駆け寄ってくるシーン全然進んでないんだが
ハルヒと同期のあのアニメを思い出すな
毎週紙芝居で予算が緊迫している様子が浮かんでたまらん
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 16:57:43.16 ID:liX8aEy+0
ダメーポってよかった時あったっけ?
1期:実写Cパート
SS:ダメーポ。エロゲ版種死
U:あーまっかせ!あーまかっせ!
USS:あんま覚えてない。さくらと純一爺さんが一緒になったぐらいしか
V:エロだけ
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 17:07:57.34 ID:Oem0IUdz0
エロゲ的展開をやりたい
その目的の為に手段を選ばない感じは観ていてとても好感持てる
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 17:22:12.06 ID:yKuq9u1s0
ダメポの実写パートはドル声優の時代を切り開いた名作だぞ。
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 17:24:05.37 ID:m7Ffshv50
俺、DCの実写パート好きだし
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 17:25:33.25 ID:VTRQ6aEc0
D.C.USSといえば本スレで作られた年表がツボった

2001年 マブラヴオルタネイティブ
2003年 鉄腕アトム (心優しき科学の子)
2009年 超時空要塞マクロス
2015年 新世紀エヴァンゲリオン/新世紀GPXサイバーフォーミュラ/ジェッターマルス
2021年 トップをねらえ!
2026年 電脳コイル/サイレントメビウス (電脳メガネ/電脳空間)
2031年 Blue Gender
2035年 まなびストレート!/ギガンティック・フォーミュラ
2041年 超重神グラヴィオン/コヨーテ
2042年 神魂合体ゴーダンナー
2045年 Soul link
2048年 IGPX
2050年 未来警察ウラシマン/宇宙大帝ゴッドシグマ
2051年 キスダム
2055年【D.C.II 〜ダ・カーポII〜】 (電源がよく切れるワンセグ携帯)
2059年 マクロスFrontier (電源がよく切れるワンセグ携帯)
2060年 秘密 -トップシークレット- The Revelation
2075年 プラネテス
2084年 スカイガールズ
2100年 魔動王グランゾート/電脳冒険記ウェブダイバー
2112年 ドラえもん誕生
2163年 R-TYPE (第一次バイドミッション:R-9大隊による地球初の異層次元戦闘)
2196年 機動戦艦ナデシコ
2199年 宇宙戦艦ヤマト
2200年 機甲艦隊ダイラガーXV
2221年 銀河鉄道999(TVアニメ版) (銀河鉄道)
2285年 Princess Holiday (=シンフォニア王国暦215年)
2307年 機動戦士ガンダム00
2977年 宇宙海賊キャプテンハーロック
17277年以降 ゼノギアス (=T.C.14767年以降=創始歴9999年)
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 18:01:01.24 ID:Zi7T2RRZP
あまかせコールクラスの事が起きないと無理だな
今のところよくある貧窮系でしかない
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 18:14:32.02 ID:GiYRKd1N0
電源がよく切れるワンセグ携帯で不覚にもww
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 18:57:09.27 ID:MuMEDgIL0
DC3はあれでもエロいサービスの点では
現時点で既に過去シリーズ中最高っぽいから笑えない
3の原作は一応(まだ)エロゲじゃなくギャルゲなのに

過去作はスタチャが関わってたからなのかは知らんが
それでもエロゲアニメか?と突っ込みたくなるくらいに
サービス不足だった(原作からしてエロ少ないらしいが)
まあそのお蔭でDCSSやDC2がストーリー重視()で
色々面白い事になってくれてたんだけど
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 20:02:18.61 ID:qkNLx68W0
エロゲアニメはエロ推しの作品の方が少ないだろ
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 20:24:51.91 ID:v8TAaX8h0
マギは新展開に入ったけど残りの話数どうするんだろ
どうしようもなくgdgdだったとは言え
王宮編以上の(展開としての)盛り上がりはしばらく無理だろ
2199を半年やった後に分割で続きやるのかもしれないけど
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 21:17:24.48 ID:VhR6rZ+f0
絶園最新話見てきたけど最近のここ的にはない不快感のないワースト方向ってのが
実に清々しかったwマリー脚本でここまでかっ飛ばしたのは久々かなw
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 23:17:36.49 ID:x2+/gSwA0
マリー脚本は鼻につくから好きじゃないんだが、これ原作の力でかいなw
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 23:29:04.10 ID:3N7aFLG0O
あの作者の作品ならヴァンパイア十字界をアニメ化して欲しかった
ベストな意味でもワーストな意味でも突き抜けた傑作だった
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 23:34:55.90 ID:uspk07Lh0
>>227
ゾハルや惑星間戦争よりドラえもんのが後に感じられる不思議
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 00:11:30.86 ID:bHJ/mRtv0
もうマクロスの時代過ぎたことに吹いたw
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 00:50:15.42 ID:R968k7Ga0
ヱヴァの完結はエヴァの始まりに間に合うだろうか
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 01:48:04.26 ID:a86fd0rB0
>>227に追加
2005年 勇者王ガオガイガー
2039年 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 01:53:50.77 ID:3YxSOKPJ0
他のアニメは物凄い想像力で未来世界を描いてるのに
ダカーポ世界は現代と寸分狂わない(むしろ若干古い)未来世界だって皮肉かね
DC3って70年後だっけ?
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 01:57:44.63 ID:kLZKDMP60
科学力に人間の精神が追いついていかないことを危惧して
現状と今後の法規制を含めて待とうという判断がなされたのだろう
DCの世界は冷静で的確な判断力によって作られているのだ
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 02:17:38.10 ID:z0ZxNrkO0
サイコパスはいったい何年のつもりなのかね…
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 02:20:44.38 ID:J7VDeYYa0
サイコパスは延々続くブレードランナーの呪縛にマイノリティ・リポートが加わった感じw
押井守などの「ジャパニメーション」ってしょせんブレランをアニメで模倣しただけじゃね?
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 02:36:32.68 ID:NBY3sRpH0
サイコパスはやたらと小説などからの引用多いな
それはいいんだが、黒幕が出てきた段階で、味方のエピソード少なすぎなのが心配
まさかこんな終盤から回想で尺を消化するつもりじゃなかろうな
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 02:51:34.22 ID:7x7UcxxN0
甲殻が海外で半端に評価されちゃったのが
IGにとっても押井にとっても尾を引いてる
ある意味箔はついたし得した事も多分にあったが
あれで「終わった」と思う
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 03:20:13.30 ID:J7VDeYYa0
アニメのSFってメトロポリス・スターウォーズ・ブレードランナーの三題噺でだいたい説明できてしまう
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 03:21:15.48 ID:J7VDeYYa0
2001をはじめとして、もちろん他にも色々あるけど、言われているほど独創性はない
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 03:29:12.96 ID:ELeW0NDAP
セラフィムコールのような色んな意味で頭のおかしい未来物をやるべき
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 03:29:39.74 ID:J7VDeYYa0
ダ・カーポの年号はある意味新鮮だw
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 04:19:43.40 ID:bg9bVQn/0
>>240
とりあえずDC2の時には京都奈良方面への修学旅行回で
現代と寸分違わぬ近鉄特急(蜜柑色の旧型)が当たり前の様に走っていた記憶が
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 04:35:06.07 ID:8MOxTx/B0
ダメポの場合はぶっちゃけ未来設定なんかほとんど意味ないけど、
サイコパスはストーリーに直結してるからなぁ
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 06:00:43.67 ID:j88AipHO0
サイボーグBBAの活躍が楽しみですわ
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 06:34:21.10 ID:4j0tVB8HO
サイコパスは何年後かハッキリしてないんだっけ?
自分どっかで100年後位ってみた気がするけど勘違いしてたか
謎のホロ技術や一方で電子書籍批判とか出るとなんなのよwってなるけど
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 06:38:08.79 ID:9ReKtcXD0
少なくともあのベテラン刑事が若い頃にはシビュラシステムはなかったことは作中で言われてるな
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 06:57:57.49 ID:3YxSOKPJ0
>>250
近鉄わろたw
ファンタジーですらないんだなw
やる気無さすぎだろw
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 07:33:11.92 ID:q1I1l3TAP
数百年後に現在とほぼ同じ新幹線がある
リアル鬼ごっこをリスペクトしているのだろう
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 08:08:11.40 ID:/j1zmTEmO
レイズナーの冒頭とか火星でアメリカとソ連が冷戦を続けてるからな
今調べたら1996年設定だったぜ……
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 08:11:13.14 ID:7ejFf9Op0
>>246
今はこれにバタフライエフェクトが加わるんじゃね
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 08:31:24.26 ID:J7VDeYYa0
>>258
エロゲのループはSFの体裁を取らないことも多いと思って
鍵とか
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 08:39:25.53 ID:o06HE3j40
ああ、確かにバタフライエフェクトもあるなシュタゲとかゲーム原作に多い気がする
今期だとサイコパスはブレランで新世界よりはメトロポリスって所かね

あんま関係ないけど禁書映画のタイトルは
神話からの引用なのかSFからなのかキーツからなのか、どうでもいいか
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 08:41:44.74 ID:i9kl/ha10
>>257
当時は冷戦が終わるなんて想像もつかなかったからな
だが近鉄電車が何十年も先なのにそのまま使うのはどう考えても・・・
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 08:50:53.52 ID:J7VDeYYa0
少なくともキーツはないなw
かまちーがそういう引用やったらびびる
虚淵ならキーツだろうw
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 08:59:32.32 ID:Fv+huYWf0
>>261
最近は製造から50年以上使うのが当たり前になってるから(震え声
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 09:37:40.78 ID:8MOxTx/B0
マジな話、戦前から造られていたという、国鉄・私鉄同タイプの電車は
少なくとも東急では俺が子供の頃にはまだ走ってたはず
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 09:46:31.30 ID:3YxSOKPJ0
まあ現代ですら戦後70年も経ってないんだけどな
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 09:49:40.62 ID:bOK9wWnx0
初代新幹線もほぼ半世紀走ってたはずだな。
江ノ電あたりだと1950年代の車両が現役だし。
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 09:53:34.52 ID:diBCwVU40
この件でおかしいのは、未来考証の問題じゃなくて
未来世界の設定なのに、おそらく何も考えずに近鉄電車をトレスしたってことかと
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 09:57:18.01 ID:QCDqAjWM0
一方で人格のあるロボットが一般商品化された世界なんだっけ?
んで携帯はガラケーだったりw
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 10:01:38.16 ID:o06HE3j40
ま、まあ古い作品の未来世界描写より
現実の科学進歩のが先んじちゃう事はままあるし
主に携帯電話まわりは
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 10:05:20.04 ID:i9kl/ha10
>>267
そう、設定に関してまず間違いなく何も考えてないことに突っ込んでるわけで
電車の耐久年数の話をしてるわけじゃない
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 10:56:52.99 ID:Lp1vrYqj0
そんなこと一々言い出したらサイコパスとかどうなるんだよw
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 11:52:09.74 ID:U3bHCsK30
ダカーポは西暦で考えちゃダメだ
平成87年だと思えば万事解決!
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 11:54:47.20 ID:YRhaP0RR0
未来考証云々は突っ込みどころがあって笑えるけど
別に話には特に関係ないからそこまで騒ぐほどでも
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 11:57:04.30 ID:DOQh9BAs0
初音島の外はきっと凄い未来世界なんじゃよ…
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 11:58:13.74 ID:G9B/zrOc0
科学技術や理論に取材するからSFなんであって、SF作品に取材したら少しづつズレてくのは普通だ。
べつにSFに限らんがアニメのその辺の事情把握した上で「考証」がという単なるバカ話ならなんでも構わんよ。
アニメは創作物の提示した未来像に取材するから、死角として取り残されて滑稽に見える部分が出てくるねという話ならね

あれもこれもちゃんと現実に取材しろという話ならどっか別でしたらいいと思うが
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 12:17:53.27 ID:2FCd4Bwo0
Uで通った事をまだやってるのか。
ただの粗探しアンチじゃん
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 12:21:05.34 ID:o06HE3j40
粗探しなんて毎度の事じゃない
SAOでもAGEでも細かいとこまで突っついてたんだから
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 12:44:20.36 ID:GaQgWjLa0
ダカーポは続編商法のために、とにかく世代を進めてるんだろうな
別に未来とかどうでもいいんだろう
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 13:26:41.56 ID:oVzrogM60
ダメーポレベルのいい加減さになると流石にネタには出来る
真面目に突っつくとかじゃなく、いちいち笑うしかないとこが
んでそんな土台で変に真面目なストーリーやろうとするから
あまかせとか新たな笑いが生まれてくる訳で

一連の鍵(麻枝)物やTE、あとまじ恋もそうだけど
エロゲ屋が無理に「背伸び」しようとすると本当良い物が生まれる
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 13:41:14.23 ID:WsQsgj690
ダ・カーポの年代なんて世代交代以外に意味無さそうだし
別に近未来を話題にしてるわけじゃないからなぁ・・・
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 14:23:17.19 ID:bHJ/mRtv0
DC3でもメカ子出てたら良かったが、今回出てないからさらに関係ないしな
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 14:32:58.66 ID:o06HE3j40
よくあるシリーズ他作とは並行世界とかにしないのはある意味潔いよね
設定自体がワーストと言われたら、そんな気もするけどw
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 14:47:30.03 ID:J7VDeYYa0
ダ・カーポはあの桜がエロゲージャンルの呪いって感じでいいんじゃねw
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 15:14:35.25 ID:M5yZGnFo0
>>271
サイコさんは些末な指摘とは別次元にあるし
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 15:19:44.62 ID:GloOEUTL0
そういやDCって自宅に芥子の花畑があったってスレで話題になってたな
何作目だったか忘れたけど
なんにも考えてないと言えばなんにも考えてないんだろ
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 15:29:11.55 ID:NBY3sRpH0
サイコさんは伏線が明後日の方向で絡まってるからな・・・
1話の対面は一体何だったのか・・・・とか
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 15:30:38.84 ID:IIzAkNxf0
サイコパはストーリーの根幹を為す部分以外でも近未来の技術の結晶(動く遺影など)で俺たちを笑わせてくれるだろ
本当に隙がない
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 15:35:03.58 ID:i9kl/ha10
>>277
粗というか、設定聞かないと、未来とすらわからない未来世界は『粗』というより『破綻』じゃないかと思うんだが
パッと見て視聴者にこれは未来ってわかるようにしないと、未来設定にしてる意味がない
ちゃんと考えられた未来世界で近鉄電車が走ってたら、『粗』になるんだろうけど
未来なのにまるっきり現代で、近鉄電車も走ってたら、設定を考えることを拒否してるとしか

そう言う意味でも信者向けなんだろうな
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 15:45:52.50 ID:HK9IB6bf0
数十年で意識下で人間に根付いて頼り切ってるものが客観的に見てあまりに杜撰で改善もないし、キャラが突込みだしてもそこ?とかおせえwって感想しか出てこないし
街を世紀末にするときは雑すぎる計画で瞬時に崩壊だし
犯罪者側に好き勝手させる為に察し良いキャラっぽい主人公もその場その場でアホにして、一度提示したシステムもそんなことはなかったぜでひっくり返すし
変形遅い銃はヘルメットよりも使えないし、てかあのニコニコ演出の垂れ流し見るに、ネット規制ゆるいのが謎すぎ
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 15:47:56.58 ID:q1I1l3TAP
未来社会に仮託して今を語りたいのが見え見えで萎える
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 15:49:22.22 ID:YRhaP0RR0
話の本筋と何の関係も無いのに破綻もクソも無いと思うんだが
粗探し自体は否定しないけど粗探し以外に語ることが無いならこのスレとは無縁だわ
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 15:53:39.75 ID:pBVReVTw0
整理すると近鉄電車はDC2で出てくる
DC2は50年後
DC3は更に20年後

雑誌のネタバレだけど20年後のロボットも出てくるらしいので、そこで視聴者が3の世界が未来と気づくはず
本編と無関係ってことはない
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 15:54:13.82 ID:MD/xO1HA0
現在の認識すら時代遅れで、居酒屋で酔っ払ったおっさんの世相斬り! 
みたいな話を近未来でやってるからサイコさんの場合笑えるんだよなぁ
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 15:57:14.27 ID:3YxSOKPJ0
話の本筋と関係ないから未来世界は適当でいいって考え方はおかしいと思うぞw
まあ信者が紛れ込んでるっぽいが
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 15:57:49.08 ID:SEQaAumX0
前期からの本命や今期の貧窮駄ニメの話も分かるけど、AMNESIAをもっと語れ
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 16:00:32.02 ID:Z8J+f3iu0
未来設定がむちゃくちゃな作品と、未来設定を全く考えてない作品
難しすぎるwwwww

ほこ×たてに持って行こうぜ
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 16:05:14.07 ID:NBY3sRpH0
近未来が現代の延長になってる作品は良くあるが
問題はそれを活かせる内容になってるかどうかだろう
例えば特定のオーパーツを使う為に年代を機械的に追加しただけの話は
現代で宇宙人や古代人の遺跡が見つかった場合と変わらないんだよ
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 16:06:32.14 ID:rcxB7j/LO
ダカポは一時レトロスペクティブな運動が起こって、それからあらゆるものが偶然現代と同じ外観になっているとか
電車とかも中身に使われてる技術は超絶進化してる…とかいうテキトーな設定があるんでは?
サイコパスは作中キャラの生年月日か何かで頻繁に2110年代であることが明示されてたんじゃないかしら

八犬伝視てると、ディーンは一生乙女とBL作ってりゃいいんじゃないかと思ったり
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 16:20:12.17 ID:cST04Qxx0
>>285
そういう清々しいまでの考えて無さはもっと愛され系的評価をされてもいい気がする
サイコパスみたいなのも設定の矛盾云々とかに変に熱くならず
出来る子ぶってる出来てない子に対する
「しょうがねえなぁw」的な愛で方・扱いでいい
>>296
どちらも楽しいおもちゃだ、人殺しだけど仲間だ
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 16:27:32.34 ID:2kz6myFi0
>>294
話に絡んでなければただ未来っぽくないっていう舞台的なおかしさだけで終わってしまうからな
そこメインにしてて設定もグズグズで話もグズグズになってるようなのに比べると点数低いと思う
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 16:28:20.38 ID:7En/OUO90
本当に何一つ技術が進化してないのなら
あの世界は緩やかに衰退してるということになる
あまりモブを見かけないのも衰退しているからではないだろうか
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 16:38:47.13 ID:bHJ/mRtv0
妖精さんが出てくるのか
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 16:48:04.79 ID:yKCeCZMv0
>>297
延長なら良いんだけど
サイコの場合何がどうなってあの社会が成立するのか分からない

おやっさんの話からするとシビュラが導入されたのは
そこまで昔じゃないはずなのに
市民は最初からあるかのように振る舞い
警察もそれに頼り切り人員も武装も減らしている
市民がシビュラを受け入れてる特殊な社会の割には
言動価値観が現代と変わらない

何をどうしたらこんな歪な社会が出来るんだろう?
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 16:53:10.58 ID:ELeW0NDAP
むしろ、DCは時代設定が生かされていた場合を想像する方がワクワクする
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 17:02:49.76 ID:2FCd4Bwo0
何も考えずに未来設定つかってるのにロボだけは明らかに超ハイテク
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 17:09:33.54 ID:9ReKtcXD0
DCって別に未来だからどうしたこうしたって話でもないんだから、そこは突っ込むだけ無駄じゃね
ロボとかも枯れない桜と同じでファンタジーの領域だろ
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 17:10:49.34 ID:G7Vmgioa0
ようは
ご都合主義をどこまで容認できるかってことじゃない
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 17:13:58.26 ID:G9B/zrOc0
そもそも初めに決定された方針にどうこういうスレじゃないから、まぁ信者レベルでちょうどいい。
それでも年代提示されればその時は面白いような作品作ってんだから、そこが面白いのはしょうがないなって話。
放送を終えてみて実感できることもあるし
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 17:16:58.08 ID:ELeW0NDAP
ロボも特に考えずに出してるだけだろw
一作目の時点で東鳩パクッてロボ要素入れたってだけで設定超適当だったし
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 17:20:20.76 ID:2kz6myFi0
信者がどうとかってより他と比べてこのスレ的な意味で旨みが薄いってだけでしょ
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 17:22:01.86 ID:WObkv6SF0
>>289
ネット規制は普通にあるだろ
チャラい奴が規制はどうなってるんだと驚いていたし
その後天才ハッカーさんが何かしたとマキシマムさんに言ってたから
弾幕のほとんどは
天才ハッカーのbotがやってるのかもしれないw
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 17:22:28.46 ID:2FCd4Bwo0
特に何も考えてないなら突っ込まれても仕方ないのがこのスレ
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 17:25:09.98 ID:q1I1l3TAP
まあエアスクーターで新聞配達してる近未来アニメも有ることだし
サイコパスのように物語の根幹に関わってなければ
レトロな未来描写もアリかと
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 17:40:50.90 ID:7A9boNp/0
レトロなんじゃなくて考えてないんだろ
江戸みたいな未来世界ならこのスレと別の意味で評価されてたと思うが
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 17:54:26.68 ID:aawkJ6a80
>>306
DC2でロボット迫害の歴史云々みたいな事やっちゃってるぞw
その終着点があまかせコールと一人卒業式だったんだけどさ
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 17:59:36.17 ID:NxJq2Yo50
今のところDC3ってただ乳揺らして下着見せてアホなことやってるだけでただのポル産じゃねんすか?
なんで信者がどうとか言う輩がいるんですかね(そもそもこれにそんな信者いるのかよ)
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 18:01:03.26 ID:nwIrP/6z0
コパスは、ニコ動みたいなツールが普通にあるのを見るに
「犯罪係数を抑える(洗脳・投薬など)」じゃなくて
「犯罪係数が高くなったら殺す」だけか
穴が開いたらそのまま暴動に繋がる糞システムじゃないかw
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 18:11:14.00 ID:RaCRHmah0
サイコは普通に犯罪予備軍がゴロゴロしてる
ザルシステムとザル社会なのに
住人とシステムは順応しきっているというのが一番致命的かな

それにサイボーグ設定も美味しい蛇足になりそうな期待感もある。
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 18:21:08.36 ID:J7VDeYYa0
サイコパスは1984と虐殺器官を適当にまぜた感じだろう
ディストピアものを無理やりでっち上げた凡作
ここ向きとはあまり思えないけど、設定考察好きな奴のカンに障る作風だと思う
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 18:22:14.34 ID:3YxSOKPJ0
>>316
それなりに信者がいるからシリーズになってるんじゃないのか?
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 18:39:07.75 ID:G9B/zrOc0
いや、ご都合主義をどこまで容認するかという話をしてたから、
このスレはどんなアニメでも信者くらい容認してちょうどいいと言ったんだが。
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 18:40:48.07 ID:awSRHG8p0
>>313
技術や時間の経過度合がどうかより
設定や世界観やストーリーが矛盾無く自然にまとまってるかどうかだな
新聞配達してるパンツアニメはその点では違和感余り無い
他の部分はいろいろと突っ込みどころ満載だが
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 18:40:56.66 ID:G9B/zrOc0
すまん。>>294
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 18:49:00.16 ID:MZqeMgRm0
>>319
その評価は概ね正しいと思うがそこに踊る〜でやった
「上と現実でいた挟みになる現場」なノリをぶち込んだ事で
化学変化が起きて面白い物が生まれてるのは確か

あと突然の社会崩壊ものな暴動の広がりにはやはり吹いたわ
急展開どころかいきなり過ぎるだろw
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 19:48:05.23 ID:DOQh9BAs0
新聞配達してるパンツアニメは別のところが色々酷いけどな
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 20:24:59.42 ID:f88LtTSj0
DC3の時代にくらべて未来臭くないに突っ込むのはアンチくさいなぁ
ロボノみたいに急におかしなシナリオになったようにそういう状態なったら来てください
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 20:55:23.92 ID:rcxB7j/LO
「単なる超展開」「単なる鬱展開」だと思ってこのスレを覗いたら意外と話題になってて驚くことはある
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 20:59:12.89 ID:9wHv1m/00
その流れでいわれると
ロボノのことなんかい
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 21:01:26.83 ID:HYESWzR40
モンスーノを見れば大抵の超展開が超展開にすら感じられなくなるからモンスーノ見ようぜ!
かなりワースト的に面白いと思うんだがあんまり語られてなくて悲しい
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 21:04:16.43 ID:J7VDeYYa0
モンスーノまで手が回らない…
ジャイロゼッターどまり
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 21:05:29.63 ID:DOQh9BAs0
洋モノでキッズアニメだからアニヲタにはハードル高いんじゃないのかな>モンスーノ
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 21:05:41.58 ID:9wHv1m/00
それならジャイロゼッターを切って
モンスーノを見るべき
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 21:10:39.53 ID:/+nyxPj50
>>326
騒ぐよりも安心するとこだよなそういうとこは
ああDC3になってもダメポはダメポだ良かった、みたいにw

原作知らんけど急におかしなシナリオになる云々は大丈夫だろ
程度の差はあってもDCSS以降のどのシリーズでも
終盤のシナリオはおかしな事になってたし、だから期待して待ってるわ
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 21:46:25.45 ID:4VC5XTbh0
天然ではコパス、同系統のではビビパンという糞が目覚しい活躍を見せている今では
DC3はSSとかあまかせくらい突き抜けてくれでもしない限り構ってやる気にならんな
まだ異才を放ってるアムネシアさんの方が見所がある
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 21:47:05.34 ID:t7N1EVGE0
>>331
あれはアメリカンスタイルと日本様式の正しい融合体だと思う
ヒーローというものはピンチの時にもタフにアメリカンジョークを言えて一人前
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 21:50:20.69 ID:ELeW0NDAP
ドーラとかもそうだったけど海外モノはツッコミ所満載でも海外モノなら仕方ないなって気になってしまう
楽しいけれどw
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 21:58:05.38 ID:9wHv1m/00
というが、モンスーノの主要海外スタッフが作ってる別のアニメはそこまでカオスじゃないのよ
なので日本人スタッフの影響の方が大きいのではといわれてる
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 22:43:04.39 ID:8MOxTx/B0
329
あれは1週見損なうだけで登場人物が5、6人増えてるから、なにがなんだか
わかんないんだよ
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 23:52:44.44 ID:R5SJK6Cg0
>>326
一体どのレスを読んで未来臭くないと突っ込んでる人がいると思ったのか知らないが

ほとんどが近鉄電車をそのまま走らせるぐらい、設定自体考えてないだろ、と突っ込んでると思うんだが
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:05:16.30 ID:CZWWr5Uw0
そもそもの美春ロボがオーバーテクノロジー
その50年後のあーまかせっは特に進歩していないように見える
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:06:15.51 ID:Cpi5OlbGO
>>339
ほとんどが、そこはどうでもいい所と思ってるような
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:09:46.06 ID:n+7vK0re0
ほとんどってことはないぞw
こんだけ語り合ってるんだからw
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:16:08.84 ID:Ys4znZTfP
>>339
それって同じようなもんじゃね?

つか、こんな長々語るほど魅力あるかあれ?
今んとこ色んな意味でどうでもいいような内容しかやってなくね
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:17:41.51 ID:fujwP62U0
時代設定とか割りとどうでもよくね?
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:22:36.70 ID:bR7Q8k2k0
サイコパスはサイボーグBBAがあの時代においても秘密テクノロジーなのか、多少なりとも世間に知れ渡った
技術として一般に普及しているかで、また新たなツッコミの種にはなるだろうな
人間の顔を人工物で違和感なく作れるのに、おやっさんはメカ丸出しな義手なのは何故?と
現代の形だけで機能しない義手ですら、見た目には人の肌みたいに作ってるのにわざわざこれみよがしにして
さすがにあの歳でメカハンドがカッコいいからとか、中二病みたいな人とは思いたくないぞw
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:34:09.92 ID:EGWaaR8R0
DCにツッコミ入れるんなら幕末なのにパワードスーツとかキャットウーマンとか
ビキニ水着とかが出てくる浪漫にもツッコミ入れるべきだよねうん
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:36:27.83 ID:XR33XLTn0
というか>>227について、ダカーポだけとびぬけて設定考えてないな
とコメントしただけでここまであーだこーだ言われて、今更どうでもいいとかアンチとか言われても困るんだが
どうでもいいなら最初からスルーすりゃいいだろって話になるんで
そう言う意味じゃほんとに信者が紛れ込んでるのかもしれんけど
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:38:35.87 ID:ZmR47fts0
ダカーポは何でこんな粘着されてるんだ?
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:39:25.95 ID:mx42Xn9Q0
みっともない言い訳みたいなこじつけ設定を次々と付け加えたり
頭の良いことを言ってるように見せようとして寒いこと言ったりするから
かえってワースト臭が高まったりしてしまうんだよ
開き直ってしまえば誰も何も言わない
古事記にもそう書いてある
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:46:49.09 ID:Lu8xUCUc0
>>343
悪いけどこのスレ的には魅力あるよ
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:48:58.50 ID:fujwP62U0
いやぁ、良い駄ニメっすなぁwww
と軽く笑って終わりになるような一ネタを延々引っ張られても飽きるだろ
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:49:07.01 ID:UnsxOtP40
物凄いポイントとか言ってるわけじゃないんだろう?
ふと年代思い出した時に眉間押さえて軽く笑い噛み殺さないなら素直にすげーと思うよ。
単に笑えるって話をしてるところに、ポイントにはなんねぇって変な論点でスレが伸びただけやん。
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:53:37.68 ID:n+7vK0re0
まあまあもちつけよ
これだけの手抜き設定で何も起こらないわけがないじゃないか
後半化けると信じてる
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:54:49.87 ID:uL2KTd940
年表が作られた当時、D.C.2ssが未来描写が拙い理由で受賞とかしたわけじゃないしな
ただその年表はD.C.2だけじゃなくて他の作品も含めてこのスレ的にジワジワ来る楽しさがあった
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:55:23.95 ID:0Nq4FmGy0
さくら荘ひでえええええええええええ
ヤリチンのクズ話を良い話風に、停学退学もんの所業www
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:57:41.32 ID:Fx2ue4vD0
受賞はしなかったけど候補者多かったよ>D.C.U
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:59:20.35 ID:mx42Xn9Q0
跳ぼうとしてるハードルがそもそも低いから、仮にずっこけたとしても
大した怪我にならないっていうのがラブコメが受賞しにくい理由だと思う
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 00:59:45.87 ID:Qq2p0sbf0
さくら荘の登場人物は小学生以下の思考
作者には共感能力が欠如してるな
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:00:49.14 ID:XR33XLTn0
たかだか未来設定が手抜きしてる自体で受賞するとは思わんが、ポテンシャルの高さはかなりのものだ
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:04:25.39 ID:bR7Q8k2k0
もう誰もサムゲタン騒動の話題を持ち出さなくなったけど、今の方がずっとワーストとして
議論できるようになったな
かつては平気でパンツの中まで見せてたのに、ましろもいつの間にやら成長したもんだ
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:06:35.92 ID:zvuagIWL0
あの騒動自体はワースト要素としては弱いからな
原作との乖離は基本的に評価のうちに入らないし
鍋の中身が変わっただけでストーリーが変わったわけじゃないし
無論元がダメだったらどうしようもないわけだが!
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:07:30.19 ID:ygeeQcoZ0
特に今回は原作者脚本だから原作そのものがワースト級であるんだよなあ
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:09:25.17 ID:VCQ9VeHG0
琴浦さん、モリのチラシは作品の色を考えると危ないネタだよなあ、笑えたけど
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:13:03.68 ID:9X0l3l8k0
>>359
確かに今まで未来設定がメチャクチャな作品はいっぱいあったけど
最初から何も考えられてない作品って前代未聞な気がする
俺もここで見るまで未来設定だと知らなかったくらいだし
前作は知らないけど期待して見てみるよ
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:15:55.22 ID:MP8wZn7m0
さくら荘は原作が酷いんだろなってのが伝わってくるというか
でもワースト推すには弱いな
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:23:11.57 ID:E4noK1Qs0
まあサイコパスだビビパンだとか、ここ的な人気作は数あれど
ロボノの自動歩行機暴走パートは、今期の瞬間最大風速だったんじゃないかな
あそこまでどうやったって助けられる人間がご都合で死んでド鬱展開ってあんまり記憶に無いぞ
ただの犬死に無駄死に悲劇なんてガンダムでもなんでも腐るほどあるけど、もちろんそんなのと次元が違う

ワーストシーンの評判見たくて動画サイトの反応見に行ったこと自体久しぶりだった
案の定「担げよ」「向き変えろよ」「もう一回バックドロップしろよ」ってツッコミコメの嵐だったw
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:23:49.54 ID:n+7vK0re0
さくら荘は話題が先行しすぎた
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:29:03.74 ID:zvuagIWL0
むしろ話題なんてあったのかい?
あの騒動の前
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:33:03.74 ID:maXZDelS0
サムゲの前はマリーだからワーストに違いないってごく一部が騒いでただけだったな
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:33:49.53 ID:a4ILEmsE0
絶園のテンペストもマリーじゃないですか、ヤダー
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:37:22.43 ID:s1k+Zxkc0
さくら荘はひらすら不快なだけで、ワーストとは思わんな
まぁアレ狙って不快に作ってるのもあるだろうし
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:53:32.74 ID:wyHK72ctO
DCIISSはDCIIの後だっただけに期待したが余りに普通過ぎて拍子抜けというかガッカリしたことだけ記憶にあるが
内容自体はサッパリ憶えてない…桜の木爆発しろ
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:55:48.04 ID:maXZDelS0
テンペストは前評判は「腐向けだしスルー」だったな…まさかあんなギャグアニメになるとは
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 01:57:49.86 ID:4wPT2SS40
ここでは腐向けだしスルーなんて言われてなかっただろ
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 02:03:20.08 ID:/37hBqtg0
さくら荘はよくある微妙な失敗ラノベ物って評価にしかならんでしょ
サムゲがサムゲじゃなくなっても作品の出来自体は変わらんし
あの主人公、地味にDV属性がありそうwってのも変わらん
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 02:09:38.94 ID:zvuagIWL0
あの炎上狙ってやってたら素直に評価するわ
前後数話みた限りではとても2クール話題が続くようには見えなかったし
炎上が無ければ泡沫アニメとして忘れ去られていたことだろう
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 02:32:16.38 ID:ygeeQcoZ0
狂い度合いが足りない浪曼
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 02:33:12.51 ID:bR7Q8k2k0
なんか浪曼がキチガイアニメとして覚醒したようだw
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 03:06:06.46 ID:Crw8qGBq0
鋼鉄三国志や咎狗の血などから連綿と繋がる腐向けのワーストアニメの流れはあるというのに
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 03:15:03.38 ID:bubmjCn+0
>>345
>サイコパスはサイボーグBBAがあの時代においても秘密テクノロジーなのか、多少なりとも世間に知れ渡った
>技術として一般に普及しているかで、また新たなツッコミの種にはなるだろうな

サイボーグ関連企業の社長が「自分は脳以外サイボーグです」ってTVで言っちゃうくらいだから
一般的なんじゃないかな?
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 03:55:47.36 ID:q127J6jD0
さくら荘、色々な方面で滑ってて地味に良かった

丸く収まったと思わせて最後に「さくら荘潰れるから」で〆
上手い引きのつもりなんだろうけど正直あの構成じゃ
屋上での一連の騒ぎが決定への駄目押しになった様に見えちゃうw
あれ下手すりゃ存廃を最終的に決める会議の真っ最中の出来事だろ
それで皆爽やかな顔してイイハナシダナー、じゃねえよって話にも
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 04:07:41.08 ID:WSMyTz3Z0
一日遅れなんでまだ見てないけど
さくら荘廃止展開になってるの?

定番のお決まり展開といえばそれまでだけど
廃校ネタと揃って食傷気味だなあ
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 05:37:01.26 ID:bubmjCn+0
ここ最近多すぎだよね>居場所なくなるネタ
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 11:08:24.38 ID:uU0tjp6O0
黒歴史ノートと廃校展開あまりにも多すぎ
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 12:22:04.18 ID:YSNoTo4A0
まあ問題生徒揃いのオンボロ寮設定なら、最低一度ぐらいは廃寮ネタはやるのが
お約束だろ
あの物語のクライマックスとしていささか弱いというのはわかるけど
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 16:14:19.87 ID:+HmgQ//x0
ちょくちょく話題になるのでたまに見る程度だが
さくら荘は駄作の定番という感じがする
萌キャラ集団とか仲間が天才だらけとか共同生活とか愛と気合で解決とか
あまりにも定番のネタを詰め込みすぎて特徴が無い
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 16:32:22.07 ID:TfSvpSIs0
さくら荘は今の時代業界人が書いた実体験に基づいた業界マンガやアニメが普通にある中であんな嘘くさいワナビ物よく作れるなって思う
しかもそこにラノベにありがちなラブコメ展開とかブッ込んでくるから変な笑い出る
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 16:33:43.61 ID:fujwP62U0
浪漫楽しすぎるだろ、なんだあのバカアニメ
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 18:04:34.11 ID:qa4JTpR10
受賞してもいいぐらいのさくら荘なんだけど、この名前を残したくないw
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 21:48:03.47 ID:a4ILEmsE0
アムネシア仮面被って出てきて吹いたww
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/12(火) 23:40:43.76 ID:NbvS4p5g0
今時体育倉庫閉じ込めとかDC3の一昔前のエロゲアニメテンプレぶりは伝統芸みたいでほっこりする
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 00:00:28.99 ID:6EZFrIW6P
去年はジュエルペットサンシャインで体育倉庫閉じ込めがあったな

修羅場付きで
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 00:47:34.61 ID:5vTdOTBt0
しかし、なんで「アムネシア」なんだろう?
濁って読まない言語ってあるのかね?
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 00:56:11.84 ID:j5R65mZe0
アムネシア好きだわ
仮面マジ笑った
その前に服変えろよw
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 00:58:22.88 ID:9eLaFxw10
アムネシアは周りのキャラのキテレツさで雰囲気軽いけど、主人公ちゃんの立場になったら発狂しそう
ここまでの不幸設定はめったに無い
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 00:59:33.07 ID:IuoNE2B90
アムネシアおもしれぇwwwwww
仮面のジャブで揺さぶってからの流れ星に願いで魔眼が貰える謎世界観で
決め手におもしろファンクラブからの超適当な溺死とかwwwwww
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:01:32.58 ID:DMnAxpcF0
アムネシアの何か斜めに向いたセンスは気を許せないな
ちょっとした事で笑わされてしまう
かえって悪目立ちしそうな仮面とか、熱血店長とか
イッキさん編は今回で終わりみたいだけど、次回も楽しみだわ

>>393
濁ったら黄昏乙女と混同しちゃうだろ
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:04:11.80 ID:2jfzGgbNP
イッキさんぶっ飛んでるなw
主人公の思考とか全体的に色々とおかしいし最高だわw
完全にふざけてるのに女に媚びる事が目的なせいか養殖って感じがあまりしないのが凄いw
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:06:22.82 ID:tF7iK9r10
何回合宿に行くのか楽しみw
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:09:30.97 ID:5vTdOTBt0
395
そのわりに気にしてるのが日報とかバイトとか、なんかすごいノンキなんだよな
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:12:36.39 ID:W5JAfb9V0
出来は良い方だと思うけどやっぱ笑ってしまう
乙女ゲーアニメも中々に油断ならん
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:12:51.05 ID:7tst2t+70
考えてみるとアムネシアって、こういう内容ならクライマックスは
待田先生お得意の(このスレ的に)謎解きパートなんだよな。
これは、サイコパスもうかうかしてられないぞ。
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:19:14.87 ID:aYR5cFu30
アムネシアは最高に面白いんだけど果たしてワーストアニメとして推していいのか判断に困る
多分作品として正当な方向での需要は満たしてるんだろうって所が面白ポイントになってるから
養殖とも天然とも違う謎のオーラを発してる気がしてならない
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:19:53.63 ID:k/Mphu5t0
あと要所要所で顔を見せては役立たずであることを強調するあの悪霊

ワーストに推すにはもう一押し欲しいところだが
今のところこのスレ的にかなり楽しみではある
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:24:29.60 ID:7tst2t+70
403
養殖部分皆無だとは思わないけど、ないがしろにされっぱなしのオリオン君とか、
明らかな天然成分だけでもかなりのポテンシャル
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:26:36.08 ID:6IvQ8kbH0
シンさんなんて無かった
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:30:58.08 ID:ISS1WSk3O
>>393
一応スペ語だと濁らないかな(訛りの強い人はたまにズィってなってるけど)
まァラテン語やイタ語だと濁音になるだろうから、アレは単なるローマ字読みなんじゃね

しかしこのスレのアムネ依存率は異常ww
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:37:34.05 ID:arp/89390
>>403
乙女ゲームの文法には沿ってるんでしょきっと
やった事無いけどさw

てかさらっと流され気味だけど
イッキさんの置かれてる境遇が地味にえげつない件
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:38:59.65 ID:IuoNE2B90
流れ星に祈ってみたらチャームの魔眼を手に入れちゃったからショウガナイネ
いまだにアムネシアがどんな世界観なのやら・・・
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:45:43.98 ID:i2LxBsFH0
直球表題ロボットアニメ
ここまで来ると爽快だなw
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:47:21.04 ID:IuoNE2B90
直球表題は楽しみ方がわかってくるとそれなりに面白いな
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:50:08.96 ID:bfdlbapW0
まあでもあれだとラジオ番組でよくねって思う
狙ってやってるにしてもあのCGは手抜き以外の何物でもない
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 01:51:36.91 ID:555nf2zw0
他の部分はまぁ置いとくとしてローションはラジオじゃ無理だろう
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 02:03:03.27 ID:DYnf6IRs0
まだ待田先生が本領発揮してないんだろう、と解決編(あるのか?)に期待している
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 04:46:38.69 ID:NDA8RvTtO
攻殻新作テレビじゃなくてよかったな
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 11:24:18.61 ID:gbQj0ULu0
サンライズはどうしてラブライブのノウハウをアイカツ班に共有してあげないんだろう?
手描きとCGの切り替わりだけでももっとスムースに行けばだいぶ見られるものになるだろうに
それともこれ、わざとゲーム臭いCGにしてるのか?
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 12:22:06.10 ID:tF7iK9r10
アイカツの方が話は面白いと思う
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 12:25:52.54 ID:KqhnN1nc0
ラブライブはコンテンツ紹介のためのPVアニメって割り切ってる感あるから
どうやっても大崩れすることはないと思う

アイカツは木こり回がどうしても思い出してしまう
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 13:02:50.00 ID:9eLaFxw10
アイカツは話の中にきっちりゲームシステムの説明・攻略・魅力を盛り込む
販促アニメのお手本のような出来。それでいてゲーム知らない人でも自然に楽しめる内容
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 13:59:54.00 ID:Qxu7jGPh0
どっちもこのスレとは関係無いだろ
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 18:21:23.90 ID:QM1RORoY0
ラブライブは佳境に入ったらボロ出すだろうけどまだ先の話だわな
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 18:24:10.02 ID:vYPLe3iw0
突風が吹くことはあるかも知れんけど、台風にはなれそうもない
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 18:38:55.72 ID:DMnAxpcF0
今週のモンスーノ、前回の続きで凍った湖の上で釣りしてるのは良いとして
手づかみできるなら釣り糸垂らす必要なくね?しかもかなりの大物ゲットしてるし
鼻の頭が凍ったら凍傷でもげるぞ
極寒の雪山から灼熱の荒野へと瞬間移動
親父とアッサリ再会するも、そのまま誘拐
敵を追跡して撃墜して撃退してアッサリ親父奪還
そしてアッサリ和解した親子は再び別れて旅立つ
この展開のスピーディさはサイコパスも見習った方が良いな
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/13(水) 23:55:19.32 ID:mVxc+7VS0
>>408
アムネシア先生をなめたらいかん
大賞は逃したものの
2011年乙女ゲーム的クソゲーオブザイヤー次点だぞ

やったこと無いけどさ
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 00:04:01.08 ID:Fy0vhEZ/P
そんな逸材だったのかw
実は乙女ゲー視点でもおかしいのか
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 00:20:50.77 ID:Uf3b2fI+0
まあ、原作はある意味面白いよ
主人公ちゃんの性格が大人しそうに見えて地雷持ちで、その主人公ちゃんを惨殺するバッドエンドが山盛り
何度も何度も世界線を超えて死んでいく主人公
シュタインズゲートのまゆりやジョジョのディアボロを主人公視点で見たらこんな感じなのかと
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 00:44:55.66 ID:zT6U/bO/0
実況でグッドエンドとノーマルエンドを足した数よりバッドエンドの方が多いと聞いたなw
あのコスチュームといいやっぱ天然もので何かズレたセンスなんだろう
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 00:50:53.33 ID:Fi0YCt9X0
バッドが多いのは普通。

どういうスレかしらないがアドベンチャーゲームの性質から作品への悪感情と、この手のスレの陥穽として期待値からの落差がデカイはず。
アニメ化する作品なので制作が大手だろうから。
仮に受賞名折れのまずまずな作りだったとして、なぜそこまで悪感情を惹きつけたのかとなると、
主人公に魅力がなかった、トゥルールートでの人気キャラの扱いが酷かった(良い人から悪人へ)、この可能性が高い。
副因として、上の結果、超展開が受け入れられなかったということもありそう。

まぁやった人が言うんじゃ>>426だろう
アニメの作りは見た通り凡作より下なので処理に多少期待できるか、今正に底を打ってる最中かどっちなんだろうね。
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 01:04:19.56 ID:QBNHV1IlP
待田先生にセイクリの監督なら、その原作のさらに下を魅せてくれる、という期待をしてしまう
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 01:07:05.15 ID:x5PEk5o0P
アニメだけを見ていても主人公ちゃんからは何か形容し難い異常性というか狂気みたいなものを感じる
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 01:08:21.66 ID:9T5cTvh60
アムネシア面白いけど、この面白さはワーストや養殖というより
カルチャーギャップのせいではないかという感じがするw

まあギャルゲー原作で、乳袋がある服でも問題にされないし、
服装に関してはスルーでいいんじゃないかと個人的には思うけど

原作ゲームについては、システム面とか、死亡エンド多いとか、
一枚絵で男が背中で主人公が正面絵とか、そういうアニメとは
直接関係ない部分が問題視されてる所もあるみたいだし、なんとも
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 01:11:27.72 ID:YUCetaml0
なんというか服装その物より世界観からの浮きっぷりとか、謎の仮面とかの超発想とかがここ的だと思うんだ
乳袋とかなんだかんだ言って世界全体が「そういう画風」で成り立ってる事のほうが多いし
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 02:25:41.39 ID:zT6U/bO/0
>>431
うたプリなんかはまだ普通の意味での面白さもあったし、薄桜鬼なんかは良作だと思うが
さすがにアムネシアは「乙ゲーものだから」のくくりでは処理できないと思う
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 02:35:22.68 ID:ujpirf580
たまこまが地味に歩み始めた、気がしなくもない
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 03:05:50.50 ID:pYAVpNgr0
ミステリーだったりサスペンスっぽいの好きだから
自分はアムネシアには点が甘くなっちゃう
客観的に見るとワーストよりなのかなー
普通に楽しんじゃってるよ
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 03:29:25.33 ID:0YI1bwrc0
主人公ちゃんが死ぬバッドエンドだけで12種類有ると聞いて吹いたw
乙女ゲー=イケメンといちゃいちゃだと思ってたのに
かまいたちの夜系なのか?w
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 03:50:32.21 ID:an6zd+4l0
直球表題は悪い意味で健闘しそうだと思ってる
ショッパイCGや棒立ち漫才状態のロボ三体といったクオリティの低さもそうだが
あまりにも「狙ってやってます」アピールが酷い
意図してやってるんだろうがナレーションに「今のネタはこうです」説明させるのはいかん
下手な漫才が滑ったシーンを自分でフォローしてさらに寒くなるパターン
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 04:14:04.39 ID:4XdJjlRWO
ワースト的に愉しいというより単に残念なだけだが、
gdgd火玉sのおばけギャルソンのナレは、バラエティで逆に笑いを殺す役割を果たしちゃってる余計なテロップみたいな感じで、
なんかもうやめたげて!って気になる…
人によるとは思うが、ない方が笑えるという人の方が多そうな
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 04:44:01.62 ID:XQ0guBBE0
スベリ芸として養殖モノって事なんだろうな
gdgdを支持していた層にも不評なあたり、脚本は面白さに対してほぼ貢献できないということか

内容はそういうもんだと無視できても、直球には絵的なマズさもあるのがナントモ・・・
左右のキャラが見た目上の役割で被ってるし
キャラが背景に埋もれて見づらいったらありゃしない
OPもロボの動きが不自然すぎて不愉快になるレベル

駄目出しできる役職の人、居ないのかね
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 05:00:14.69 ID:OcX1RlIZ0
直球表題のパチモンドロッセルは見てて恥ずかしい
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 05:21:30.08 ID:an6zd+4l0
あのOPも普通に作って残念な出来になってしまった、という訳でははなく
ニコニコの動画投稿者に作らせるという内輪ネタの産物だからな
担当した作者の元動画がまんま某ゲームのパロなわけだけど
何を血迷ったかほぼそのまま持ってくるという暴挙が悪乗りし過ぎで笑えない
褒める所が無い、ネタとしても面白くない、擁護も出来ない
と、ある意味正統派の駄作かもしれない
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 09:35:45.87 ID:4XdJjlRWO
gdgd妖精の脚本とアドリブの境を曖昧とする喋りは、聴き慣れた声の声優が漏らす笑いと相まって
ある種の視聴者を巻き込んだ「内輪受け」に昇華されてる感があった(まァそんなたいした評価は要らんだろうけどw)

ロボのは、「機械が笑いを追究する」という表層的なテーマに則って、逆説的に演出として役者に噴き出させているのか、
単に現場がユルくて偶発的に失笑が生まれてるのかが判然としなくて座りが悪いという印象がある
無論作り手からすりゃそんな深遠なテーマはなくて気楽に視てほしいってだけなんだろうが、
何か芝居そのものがgdgdじゃね?みたいな(作品そのものはそれなりに飽きずに視られるが、それに勝る名状し難いキモチの悪さ)
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 09:40:39.36 ID:D5gK43oq0
直球表題は見るたびにナレーションいらないと強く思う
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 11:37:57.08 ID:rh70blh10
直球表題はCGモデリングと声優の力量が駄目すぎるんじゃね
gdgdはこの二つがなんだかんだいって良い感じに力が抜けてた
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/14(木) 15:16:34.88 ID:wHZUcVFZ0
直球表題は面白かったのがローションだけだったな
物ボケのコーナーなんかはやる意味あるのかとさえ思った
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:16:29.23 ID:LixZqNab0
斜め上に行ってくれるなぁ、サイコパスさんは

「既存の人類とは全く違った価値観」云々言いつつ物凄い陳腐な全能感と支配欲やったやないかw
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:16:51.05 ID:6s7ehV7T0
義体弱すぎwwwwww
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:17:21.69 ID:OTV15ws50
決定でいいかね
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:18:33.77 ID:LxXHbbMt0
実態は脳でしたっていうのは予想の段階で陳腐過ぎると思っていたが、サンダーバード2号のコンテナ交換システムみたいな
入れ替え方式になっているというのは目新しいアイディアだった
いきなりBBAが僕っ子になってトーマだったというのは、モロに攻殻ネタだったけど
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:19:41.11 ID:5aOY5pcn0
つかマキシマはドミネーターじゃ撃てないよね?
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:20:30.80 ID:s/U9ZcMFP
何一つ疑問を解決してくれないネタ明かし、ボコボコにされるサイボーグババア
何もかもが素晴らしかった
やはり、糞アニメは天然に限る
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:22:27.81 ID:LixZqNab0
>>450
まぁそこはサイボーグがシビュラから直接サポート受けてるならいくらでもモード変更できるんじゃね
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:22:47.73 ID:LxXHbbMt0
>>450
BBAがシヴュラそのものなんだから、いくらでも自分で調整できるだろ
前回石田を撃ったのもそれだし
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:23:18.62 ID:tP1fYkXq0
引っ張った挙句に物凄い陳腐なものでしたね。1クール目の終盤を思い出したw
概念的な話ばっかで何を基準にしてるかも不明
只のストレス指数と云われても仕方ない。設定なんて最初からぶん投げる気まんまんだったか
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:24:25.10 ID:1ZOdx7hd0
流し見だったから聞き逃しただけかもしれんけど
脳みそ集めて超凄いスーパーコンピュータ的なもの実現しましたってのと
こんな無理無理な変な社会システムできましたってのと、どう繋がるの?
政治とか社会とかスコッと抜けてないか?
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:25:35.61 ID:QfjUyIex0
何で普通に負けてるんや義体
あの世界の強さの基準が意味不明過ぎる
防衛ザル過ぎ
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:26:57.37 ID:UU1bD4F20
>>455
現在の議会制民主主義やら三権分立の仕組みから
あのごくわずかの脳しか知らないシヴィラシステムに移行って
どういう流れなんだろうな
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:27:02.20 ID:KZPv8F8iO
やっぱサイコパス最高です
槙島は局長を後ろから撲ってくれたら完璧だったのでそこが唯一残念

あとパトレイバー台詞にニヤニヤしたわ
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:29:54.40 ID:4E2WKQho0
結局ドミネーターが役立たずってことを描きたいだけ?
脳みその描写はあまりにも使い古されたSFイメージで、ただ退屈なだけだったがそれでも変な笑いはところどころで起きたよ
どこらへんがスタンドアローンだったのか気になるけど
総じて作り込みもSAOの実験部屋と変わらんレベルだな
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:30:58.66 ID:LixZqNab0
技術がとりあえず成立してからたった50年で、実用化とか制度の変革とか民衆意識の浸透とかどうやったのやら

というか「地球上唯一の法治国家」ってサイコパスの地球は日本以外は北斗の拳的世紀末とかなのか?
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:38:52.88 ID:SHHeclSu0
>>456
強さの基準は分かり易い
ヘルメット>>>>ドミネーター
マキシマ>>>>義体

素手、物理が最強
このアニメの無駄な物理推しはいったい何なのか
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:41:10.79 ID:itdJazF70
ババアもメットを装備していればやられなかったみたいな事言われてて吹いたw
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:54:14.35 ID:KZPv8F8iO
殴打最強すぎw

朱>>槙島>>義体>執行官の図式がw
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 01:58:29.71 ID:yr7BJ7fh0
モード変更可能で誰でも撃てるドミネーターを持っていても物理のが強いという事実
やっぱあの糞長い変形中に撲殺くらい出来るのですね。

最初に出てたガンダンクみたいなロボあるなら最初から使えよって思ったし
動く脳味噌も笑ってしまった。ホント突込みが追いつかん
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 02:10:44.69 ID:qxTbWwdi0
全てがいろんなところからの寄せ集めにしか見えないんだよなサイコパス
オスプレイ・パトレイバーのオマージュ…古い感性の生み出す古臭いドラマだ
さも近未来SUGEEEEだろって感じで見せるからギャップで笑えるんだが
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 02:16:58.75 ID:8dpIxhPe0
関東の人は明日のビビパン楽しみにしとけ
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 02:26:05.96 ID:wrQnxCdP0
今回のビビパンは悪い養殖
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 02:27:07.70 ID:ggkfVB0f0
>>460
社会やそこに住む人々を描いてないのに、そういう話してるからこんがらがるんだと思う
延々とシステムの欠陥だけ描写して、シビュラたんは機能してるんだ→やっぱり欠陥じゃないか!って流れもそう

しかしこんなシビュラたんが数十年でよく浸透したね

【サイマティクスキャン中】
    ∧,,∧  ∧,,∧   あいつ悪じゃね?
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) でもまあパラライザー止まりだろ
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u  俺はギリでエリミネーターだと思うわ
     `u-u'. `u-u'


【可決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 02:39:47.09 ID:KZPv8F8iO
>>468 シビラたん可愛いwww
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 02:42:53.62 ID:peNYx9HQ0
>>468
カミソリ喉に当ててる状況見て、このボンクラ脳どもは無罪判定してたのかと思うと…
ヘルメット被ってる映像も見えていて、騙されるシビュラ脳たち…
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 02:51:04.03 ID:pekNA9z80
マキシマンが本は紙媒体に限るって言ってたのは武器として使うためだったのか―
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 03:11:36.23 ID:itdJazF70
そもそも、秩序保とうってシステムに犯罪者をスカウトとかどんな判断やねんっていう
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 03:25:51.68 ID:bmpcKme+0
>>466
何でや!おっぱい良かっただろ!

お馬鹿話なのにイマイチ乗れない感がありまくり
ある意味ビビパンの現状がよくわかるエピだった
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 03:36:47.66 ID:ots2rQLz0
たしかに今回のビビパンは完全にギャグ回なんだけど
そんな中でもなんかスベってるような感じはしたな

明日の関東組の感想を楽しみにしとくよ
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 03:48:17.69 ID:QyK3hYcA0
>>465
ドミネーターの無人配達は斬新だと思うよ
・・・明らかに「思いついても誰もやらなかった」方のヤツだけどね
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 03:49:58.84 ID:39ap9ywn0
ロボコップでも薬中キチガイ犯罪者の脳をロボコップ2の脳に使ってたな
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 03:53:30.71 ID:OTV15ws50
脳といえば秘密最終回のシャッター→爆発→みんなで丘を思い出す
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 03:55:21.61 ID:KfmgtnAH0
サイコパスのアームで脳入れ替えはシュール過ぎて笑いが止まらなかった
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 04:30:48.15 ID:KZPv8F8iO
槙島さんが刃物持とうが何してもセーフなのはイケメンは正義って事なのかな
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 06:55:03.94 ID:QT0lNhyFO
>>478
演出意図は間違ってないんだよ
シビュラシステムの正体は話の山場の1つだから、でかいスケール感出さないといけない
わざわざ広いスペース使って何かスゲーことやってるぞ、って見せようとしてるのは分かるんだ
でも画面は脳みそUFOキャッチャーだからこちらとしては吹き出さざるをえないw
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 07:27:35.86 ID:ZMvff3zZP
>>477
秘密は色々腰砕けだったな
ヒロインの脳だけ送りつけられてきて
「まだ生きてるかも」とか言い出して、未来スゲーとオモタら結局死亡とか
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 07:31:05.58 ID:s/U9ZcMFP
どうでもいいけど日常生活で秘密って文字を見ると頭の中でズンドコパーラが流れ出すよな
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 08:15:25.60 ID:N95vxrjm0
>>481
あの展開は助かると思ったけどな
結局助からないなら氷漬け→脳みそで壮絶なインパクトを残して死なせとけよ
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 08:18:48.25 ID:xuzvw3dw0
実は人間の脳がシステムの中枢だった!
は、定番のネタではあるが・・・・
なんというかギャグアニメの領域ですな
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 10:01:16.21 ID:SdyPaydT0
ニコニコふうサイトにあの映像を「これがシビュラの正体だ」とかいう触れ込みでアップしても
「捏造乙」だとか「証拠は?」とかいう書き込みで埋まるだけで、暴動なんて起きない予感
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 10:53:18.13 ID:mOnaoRtY0
>>461 463
ドミネーターの攻撃など微々たるもの
レベルを上げて物理で殴ればいい
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 11:00:21.36 ID:xuzvw3dw0
作品内での人物の行動や目的が謎ならいいんだが
メタ的な視点で脚本家や監督が何をしたいのか分からないわ
シビュラや精神管理を主軸にしたいなら
カリスマがサイボーグボコボコにするシナリオはちょっと・・・
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 11:06:33.09 ID:58GhC1erO
義体の腕を折りに行ったのにはびっくりしたが
まさかそのままあっさりと折られて普通にダメージ受けるとはw
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 11:54:39.32 ID:SdyPaydT0
>>488
>まさかそのままあっさりと折られて普通にダメージ受けるとはw

生身にしか見えないレベルの超技術って言ってたから、強度も人間レベルなんですよきっと
怪我しないとおかしいシチェーションで無傷だとバレちゃうからとかいう感じでw
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 13:18:49.78 ID:QT0lNhyFO
>>489
でも皮膚破れたら、即地金じゃないですかw
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 13:20:04.58 ID:j2g6YXI2O
最古さんマジ最高
劇場版タイトルは『サイコ三世 サイコVS複合人間』かしら
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 13:27:15.10 ID:+Vb83upZ0
サイコパス考えれば考える程謎が深まる
多分考えたら駄目なんだろうけど
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 13:32:37.58 ID:N95vxrjm0
感じるしかないな
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 13:54:07.17 ID:nEsV4DCb0
脳をコンテナで交換は新しいな
流石に脳をいつまでも保たせる事は出来ないし
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 13:55:05.45 ID:jku7kzMS0
サイコパスはこれでNo6な最終回だったら年間狙えるんじゃね?
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 16:17:51.98 ID:vcQJiUrv0
サイコパスの選評って出てきたっけ?
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 16:30:36.11 ID:VMxBCOFG0
選評出したかったら好きなだけ出していいよ
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 18:05:49.50 ID:j2g6YXI2O
あとひと月残して選評ってこたないでしょ
まー普段過疎ッてるのに木金の夜だけ矢鱈伸びてて追うのが大変です…w

何か愛されてるしこのまま振り切れば冬獲ってもおかしくないけど、
終了してから血Cみたいな流され方する可能性はあるよな
(あの時は各人のワースト志向が評価を分けた感じで別に異存はなかったが)
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 18:20:41.86 ID:LxXHbbMt0
本物はあえて選評など出さなくても決まるものだよ
スレの流れというのはそういうものだ

>>494
あれ学研の電子ブロックを思い出したよw
入れ替えで職業適正判定機になったり犯罪指数計測器になったりしてるんだろうな
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 19:35:12.78 ID:LBNomHDf0
>>498
ビビパンもあるからそこまで安泰じゃないだろ
名門(DC3)が予定通り化けたら更にややこしくなるし
ワースレ的には嬉しい悲鳴だが今のワースレじゃ
悲しいかな荒れ要素にしかならないという
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 20:45:37.50 ID:jwtOzuf00
>名門(DC3)
名門袁家とか名門風越みたいな噛ませフラグに見えなくもない
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 21:02:14.51 ID:0rWcCx6W0
今のところは単なるエロゲアニメだしなあ
相変わらず話進める気が無さそうなのは評価できるが
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 21:35:38.91 ID:iYixLGyd0
たまこまーけっとも地味に動きはじめてるぞ
賑やかしにもならんだろうけど俺修羅も適度にアレだし
何のかんの言って今期は駒揃ってる様に思える
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 22:02:15.93 ID:QyK3hYcA0
現時点でサイコパスに対抗できる可能性が少しでも見えるのはアムネシア
だけって気がするけどな
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 22:06:02.12 ID:4dFnFmL90
エロさえ満たされていれば
ビビパンだろうがDC3だろうがワーストに値しないってなら
アムネシアも同じ観点で見てやるべきじゃね
と思わないでもない
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 22:44:18.70 ID:te+Wtafn0
そんな話じゃないでしょ

「エロが満たされてる」=制作側がやろうとしてることがうまくできてる
アムネシアの場合はオトメをキュンキュン言わせるべきところで、
失笑を買っちゃってるわけだから、
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 22:47:50.24 ID:/hNRK2Ie0
オトメが失笑してるん?
失笑してるのが俺らだけでは話が繋がらないよ
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 22:49:48.85 ID:hka8xMPQ0
エロだろうが乙女だろうが外部の意見は関係ないねん
ここでの意見だけでええねん
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 22:56:52.85 ID:qHko98vR0
DCのひどさは相当なもんだがエロゲアニメだからと保護されるならただの思考停止だなあ
最近のエロゲアニメの中でもかなりひどいだろうDCは
スタッフが全力で手抜きしてる印象
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 22:57:06.98 ID:oV+hbq3X0
エロが満たされてるって意見はネタだからスルーしろ。
エロが満たされてるに、瑕疵が十分カバーされるというニュアンスが読み取れる時だけ相手しろ。
その時に、エロが満たされてればいいのかなんてマヌケな聞き方するな。
このぐらい満たされているが、このぐらいカバーできてない部分があるという反論をしろ。
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 22:59:25.56 ID:0eQ/ODzs0
ああいうエロハプニング系は思考停止して視聴するのが正しいスタイルなような
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 23:04:52.44 ID:LL6MuxHL0
酷いですなぁとニヤニヤしながら見る程度じゃないですかね
熱込めて突っ込んでくもんでもないかと

DC3のこの手の話題何度目か忘れるが
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 23:06:54.23 ID:x10zFzOF0
どんなに酷くても過去作品で同じことやってるとワースト度が低い
エンドレスエイトで受賞したからと言って、
誰かがエンドレススリーをやっても受賞できるか怪しいのと同じ
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 23:18:35.40 ID:3jIEmddL0
最近のエロゲアニメってパッと思いつくのが恋チョコだし、
過去にはとてつもない剛の者がわんさかなエロゲアニメくくりのなかだと
かなり普通にしっかり作ってる、ともすれば良作のような錯覚まで覚えるんだけど俺は
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 23:35:33.60 ID:LixZqNab0
マジ恋を忘れるとか
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 23:37:59.42 ID:l5LJ3iwx0
脳交換ユニットスペースの広さに吹いた以外は、今週もワーストというより凡・駄ニメかなあ

……と、途中までは思ってたんだが、マキシマさん対策がドミネーター1本で
しかも普通に負けて逃亡とか、流石にないわw

見た目優先、たとえ表面的だろうとドラマ的盛り上がり優先という意図はわかるので
これまでは飲み込めていたが、今回の脚本は雑すぎるな
ご都合主義でもいいから、もうちょっと偶然マキシマさんに有利な状況が起きるようにしろよ、とw


>>508
いや、ここの人間がホモアニメに嫌悪感を抱いたとしてもそれは考慮すべきじゃないのと同様、
乙女向けアニメがここの住人の需要をあまり満たさないからと言って、例えば
ギャルゲーアニメに必要以上のストーリーや萌え以外を過度に求めるのに相当するようなことを、
乙女ゲーアニメに求めても仕方ないんじゃないだろうか
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 23:39:08.84 ID:LxXHbbMt0
この数年でレベルが向上していたエロゲアニメだが、DC3は一昔前のレベルに戻ったようなクオリティだからな
純粋な出来の悪さはかつてのワースレの水準だよ
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 23:41:46.60 ID:qv03fNgB0
たまこまはなんだろうなあ
なんかみてて怖い感じがするアニメ
ワースト系では無いなあ
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 23:43:28.89 ID:LixZqNab0
>>517
DC3は作風が古式ゆかしいタイプになってるだけで、出来自体は今の所そんなに悪く無いだろ
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 23:56:49.55 ID:LxXHbbMt0
えっ?
あれの出来が悪くないなんて、ずいぶん基準が緩いんだなw
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 23:57:39.36 ID:qHko98vR0
出来悪いよ
一言でいうと何もやってない
エロゲアニメであれだけ中身もない話も進まない伏線もないのはそうない
過去作はキャラ回ごとに各ヒロインルートの伏線はってたが
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/15(金) 23:59:42.17 ID:3jIEmddL0
メインストーリーに一切触れずにアクロバティックな脱線劇をやりきったDC2と違って
一応大筋のストーリー進めようとしてるじゃないか
せっかちさんだな
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:00:02.33 ID:Bd3y5fJq0
まだ駄萌えの域を出てない感じだな俺は
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:02:00.21 ID:/hNRK2Ie0
今日は眠いんで
ビビパンのワースレ的評論はお前らに任せるわ
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:08:31.19 ID:u/WxUSj1O
ビビオペは「萌エロな画面作り>>>>>ストーリー」って公言しちゃってるからなあ
本音は「シナリオなんて飾りです! エロい人には(ry」なんだろうが
吉野さんの手前あんまり邪険にできないってところじゃないかな

まァビビが面白いのは、「股間を優先する」を通り越して「股間とか関係ないところでミラクルに雑」ってとこなんだろうが
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:13:47.60 ID:VPZFcEqW0
このスレ的にはつまらないかもしれないが
ビビパンはストーリー重視しないでゆるいノリを続けたほうがおもしろいだろう
どっちも詰め込もうと無茶すると3話あたりのシュールな状態になる
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:18:23.05 ID:18z/0CS50
場面あってのシナリオ構成だから歪な流れなるんだわな
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:19:42.60 ID:Mij2MaqU0
ビビオペは2クール尺取れればよかったんだろうけど・・・って感があるね
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:21:32.75 ID:4XXlbSC30
ビビパンが場面優先でシナリオ適当ってのはその通りだけど、
あまりにもひど過ぎないか?

プリキュアの最もご都合主義的で適当なひどい回すらお手本になるレベル
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:26:06.27 ID:mZ6mRfiO0
>>528
サイコパスとテンペストとリトバスが2クールで積み重ねてきているからよっぽどでないとね
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:28:27.65 ID:VPZFcEqW0
>>528
それをやるとTEのような中弛みを引き起こすんじゃないか?
序盤正体不明の敵が攻めてきて人類ピンチなのに
終盤まで百合ハーレムで遊んでるだけ、残り数話で唐突に最終決戦とか
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:31:47.96 ID:A/oEfq2P0
2クール取れればってレスを見るとなんだかABを思い出してしまう
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:32:14.40 ID:rK704YPC0
伏線はあった気がするけど、中身とかは「元々そういう話」で終わりだろ
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:45:28.23 ID:QjNN9U/x0
犬日和みたいなのが2期までやってあの様なんだから元が駄目だといくら数増やしても無意味
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:51:23.29 ID:18z/0CS50
まおゆう見てきてたが言われてるほど悪くはなかった
重箱レベルだが火矢に使うナフサをどうやって作ったのか気になったくらいか
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:55:59.62 ID:StTqeLK80
>>535
もともとそんな言われてなかったような・・・
むしろ推してる奴のほうが言ってることおかしかったりするし
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 00:58:00.72 ID:rK704YPC0
まおゆうはやたら迂遠で気の長いことをやってる以外はそんなに
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 01:02:49.30 ID:pDk8//jy0
あれ劇中ではもう2年かそこら経ってるんだよな
終わるまでに劇中時間でどのぐらいかかるのか…
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 01:07:52.57 ID:StTqeLK80
>>538
落としどころによるだろうね
長期的な平和を目指すんなら時間がかかるのは当然だし
多分今期の尺では終わらんのだろうな
無理やり終わらせようとしたらこっちよりになるかもしれんが
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 01:14:02.27 ID:Mij2MaqU0
>>534
最初から2期やるの前提かどうかは大事だろw
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 01:15:23.82 ID:VPZFcEqW0
まおゆうは最初のほうで適当な噂を流しとけば1年くらいは大丈夫だろう
とか言ってたような気もしたが、あまり戦争やファンタジー要素が気にならない作風ではある
あれは題材とは裏腹に日常系のノリが感じられるな
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 01:52:18.89 ID:Sq34dqvK0
>>528
吉野で2クール物だと必ずと言っていい程に全体の構成配分ミスって
gdりまくった挙げ句終盤尺足らず(としか思えない展開)に陥るから
普通の意味ではあまり好転しない、高村も2クールは多分向いてないし
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 01:57:00.71 ID:X+sjWyiT0
もしギルクラが1クールだったらそこまでここで愛されない感じだったんかなぁ
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 02:16:00.12 ID:PpD4ZjZD0
ロボノも地味に酷かったけど,ここじゃなくてアンチスレ向けの酷さなんだよな
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 02:23:22.94 ID:rK704YPC0
お手本のような「滑ってる悪い養殖」だな今回のビビッド
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 02:23:54.93 ID:fxdvRwqnP
ビビパン遊び始めるというここ的には逆にマイナスな方向へ突っ走りだしてしもたな
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 02:25:36.48 ID:aVshOIGAP
こういう頭の悪い回があると普通はワースト回避になるものだが
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 02:25:38.03 ID:mZ6mRfiO0
>>466
とりあえずもう関西の言う事は信用しないでおく
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 02:26:34.22 ID:Xre0gWWI0
ビビパンいろいろ酷いな
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 02:28:05.54 ID:UabUQ8940
ワーストっていうか単に下手って感じだなぁ
トータルで見ればこのスレ的にプラスだとは思うけど
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 02:37:04.39 ID:GyAdYS9M0
4クールアニメの捨て回って感じ
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 02:37:33.94 ID:KCaFafy40
>>541
あれは教育番組でしょ?w
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 02:42:33.17 ID:wzhxuX8v0
いままでが適当でバカアニメになってたのにいかにもバカアニメにしてみましたみたいなもん作られても・・・
というかなりどうしょうもない感じだったな
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 02:47:06.91 ID:M3Njq+Jd0
ビビパンは何か養殖臭してきた頃のGUN道観ていた頃の気持ちを思い出す
通常のアニメとして観ても糞アニメとしても観ていてもイマイチという複雑な気分だ
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 02:49:52.19 ID:HrjwBGdv0
ビビパンは現状ダメな萌えアニメってだけだよなぁ
素材は悪くないのに色々もったいない
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 02:58:32.90 ID:mZ6mRfiO0
左門さんの間違いだらけなスピードワゴンぶりがすっかり板に付いて、安定の笑いを届けてくれる
今年に入ってからすっかりラブコメだったのに、急に戦闘はじめたりして1クール目の中二バトルものの雰囲気を
ちょっとだけ思い出すことができた
でもやっぱり何かがズレている
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 03:00:00.76 ID:VPZFcEqW0
>>552
原作知らないのでそっちの方向重視するようになるのかは見ものだが
もし教育やうんちく多めになったら嫌味になるんじゃないかね
内容的には素人がかじった程度でしかないし
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 03:04:11.81 ID:IxqTMWPuO
テンペストは安定してるな

中二バトルの後にあのEDは1クール目の脱力思い出したw
あと、どうしても王の力思い出しちゃうw
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 03:04:59.09 ID:fxdvRwqnP
悩み毎が出来ると掃除しちゃうっていう無駄にリアリティーを盛り込んだネタを
ぶち込むというアクセントのつけ方に普通の意味で関心してしまったわw
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 03:39:08.19 ID:KCaFafy40
ジョジョはいよいよ尺がやばくなってきたなw
セリフのスピードが半端ねーぞw
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 03:56:25.67 ID:Bj04s6SGT
3部はどうなることやら・・・
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 04:07:40.41 ID:StTqeLK80
>>557
もともとうんちくメインでやってるようにも見えないし今後もそうなることはないと思う
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 05:40:00.51 ID:QUVz7qYD0
ビビパンはなんだかジャイロゼッター化してきたな
ワンパターンで飽きる
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 07:26:42.16 ID:28fhedHO0
>>548
また関西か、って感じだったな
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 08:05:52.11 ID:GwFNGL8RP
>>535
中国だと10世紀ぐらいには
原油から瀝青(アスファルト)を作る時の副産物として
石脳油とか施火油と呼ばれる異常に燃えやすい油が作られ、兵器利用されてるんだが
これがナフサだと推測されてる
小規模な精製には、それほどの工業力は要らないんじゃなかろうか

そういや映画「のぼうの城」では、中国の兵書を読んでるヤツが
石油を使った火のトラップを作ってた
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 10:02:52.43 ID:mtLT/tmC0
ドミネーターて
変形するのを待って
認証されるのを待つより
あれで直ぐ殴った方が早いし
あの世界じゃそっちの方が強いよね
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 10:48:47.26 ID:pDk8//jy0
ビビパンはサービス回をああも酷く作れるのはある意味凄いけどワーストじゃなくてただの糞アニメだな…
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 12:42:33.91 ID:mZ6mRfiO0
>>566
劇中で有効な攻撃に見えるのが
ヘルメット>徒手空拳>散弾銃>ドミネーター 
だからなあw
まあ、その辺の「もしかしたら作り手が意図してやってる」のかもしれない描写はともかく
今回は「裁判制度がない」とさりげなく物語世界の根幹に大きく関わるセリフが重要だった
事前に犯罪の芽を摘むシステムではあるけれど、犯罪は衝動的に行われる場合だってあるんだし
事故とか過失で人を死傷させるケースもあるのに、そういうのをどうやって裁いているのか?
離婚訴訟とかないのか?
いよいよもって、世界観の構築がフラクタルより適当な感じが出てきてしまったな
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 12:58:23.46 ID:NehAW+L+0
サイコパス世界の人間は一瞬で意識下まで変革するモブキャラ以下の描く気が無い部分。
たぶん制作はニコニコ描写とかで描いてるつもりっぽいが
570p21187-ipngn1401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2013/02/16(土) 13:03:23.51 ID:rK704YPC0
>>568
ディストピア化してる日本が世界唯一の法治国家とか、実はとんでもない世界観であることも明かされたからなw
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 13:59:27.06 ID:GwFNGL8RP
他の国は北斗の拳レベルのヒャッハー状態だとしたら笑えるな
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 14:08:50.44 ID:9CzadJEw0
まあ少なくともあれ法治国家じゃないし
スタンドアローンと同じ匂いがする
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 15:30:33.55 ID:fxdvRwqnP
ハバアに関節決めるくだりもあれだったけど前半であったとって付けたかのような
「完璧やと信じたかったんや」みたいなやり取りもそうとうキテたと思うわ
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 18:00:17.50 ID:9MyWQ+4F0
>>568
好意的に解釈するなら、(刑事)裁判が無い、という事なんだろうけど
法治国家は日本だけと言いつつ、他国を全く描かないのはズルいと思いますw
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 19:09:28.86 ID:/DaZvic/0
>>574
もう日本以外は存在しない閉じた世界の話で良いよw
今更メガゾーンみたいな落ちで良いじゃん
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 19:11:08.65 ID:rYVaWl2g0
サイコパスがダントツかな。
あとは横並びが多すぎてなんとも
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 19:47:52.94 ID:QR9SusQO0
最初はビビパン見てワクワクしてたんだけど(このスレ的な意味で)
ここまで見た感じただの糞アニメでしかなかった
ギルクラのような覇王のオーラを纏ってないただの駄作だと思う
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 19:59:48.44 ID:M3Njq+Jd0
ビビパンもあの構成の悪さを考えてこのスレ的にやれば出来る子だと思うんだが
所々挟んだ小ネタとかが色んな意味で台無しにしているのがな
シリアスな話や泣かせる話に集中したら笑われる事間違い無しなだけに惜しいわ
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 20:05:58.87 ID:4XXlbSC30
良くも悪くも淫獣のおっさんが原因だと思う
おかしな事象の理由付けになってしまってるから
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 20:08:09.80 ID:Mij2MaqU0
冷蔵庫にぶち込んでたけどあれからどっかちゃんとしたとこに移したのかね・・・
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 20:34:40.15 ID:7LxU8SZd0
何で今日過疎ってんの
土曜はもっと賑わってるはずだが
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 20:35:47.25 ID:2fXO9axt0
やたら友情パワー強化にこだわるのは当然ギャグ回を意識してるからだろうが、3話4話ですでに友情なにそれ
おいs(ry)な展開繰り返してるもんだから、企みが失敗して面白い笑いじゃない笑いが込み上げて仕方なかった
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 21:15:54.98 ID:IwU9DRXz0
>>574
いや、過失致死や衝動殺人も刑事犯罪でしょ
もっとも衝動殺人は犯罪係数低いとやらないって建前なんだと思うけど

たぶん計画殺人以外の犯罪のことはすっかり忘れてたんだと思うよ
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 22:07:31.39 ID:mZ6mRfiO0
>>581
DC3終るまで待てよ
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 22:27:57.00 ID:3EGIZfjO0
はいはいポルノポルノ、は超越してると思うw
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 22:32:07.83 ID:dJ/sotyc0
ダメーポwwwww
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 23:02:42.69 ID:pFMz/St1P
見逃したが、なんかあったん?
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 23:07:59.78 ID:mZ6mRfiO0
>>587
エロ特化型マジキチ回でストーリーは一切進まなかった
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 23:17:03.46 ID:Mij2MaqU0
DC3も分割2期かな、こりゃw
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/16(土) 23:53:57.36 ID:u/WxUSj1O
今更だがドリランドの新EDのミコトさまの顔はシャニパン修正前に通ずるものがあるな
シリアルな引きをも吹き飛ばす怖さがあります
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 00:06:55.61 ID:icb+Z8Zw0
ダ・カーポはエロだけで中身がスッカラカンだから、なんかワースト感が弱い
やっぱ何かストーリーがあって、失敗してる方がワーストっぽいよね
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 01:00:11.78 ID:Ej0qC2FA0
今時こんなミス珍しい
ttp://uploader.rgr.jp/src/up14008.jpg
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 01:02:57.49 ID:rK+8usDdP
今んとこよくある駄目なエロゲアニメってだけだよな
もうちょいインパクトが欲しい
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 01:04:48.33 ID:ukeo/GyL0
作画崩壊、構図ミスなんて珍しくもなんともないだろ
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 01:08:22.52 ID:bYxcqXYe0
これは同じシーンで瞬間移動してるってこと?
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 01:09:17.14 ID:Ej0qC2FA0
>>594
それは言いすぎだろ
何カッカしててるんだよ
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 01:16:47.20 ID:ukeo/GyL0
普通に見て取れる範囲で珍しくないと言っただけだが?
なぜカッカしたと思ったのか知らないが、とりあえず説明でも付けてくれ
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 01:34:20.46 ID:xrFUp0Fd0
>>597
ほう、そんなにあるならひとつやふたつじゃないんだろうな?
たくさん挙げてくれよ
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 01:38:25.35 ID:Ej0qC2FA0
>>597
今もカッカしてるじゃん・・・
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 01:39:12.17 ID:ekoBacc/0
とりあえずカノンにはあったな
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 01:42:59.30 ID:E4wNr4es0
>>595
俺もよく解からん
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 01:45:49.28 ID:xrFUp0Fd0
京アニKanonでも6年ほど前でイマドキとは言えないのに
アゴKanonなら昔すぎる
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 01:47:57.65 ID:Ej0qC2FA0
>>595
そうらしい
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 01:49:05.12 ID:I8uxwgRk0
同じ人が同時に二ヶ所いるってのは作画崩壊とも構図ミスとも無縁ではあるな
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 02:02:13.09 ID:ekoBacc/0
602
すまんな。初見が去年のAT−Xだったんで6年前とか意識してなかったわ
でもダカーポ2と同時期じゃなかったか? それで「イマドキじゃない」は
俺理論すぎるだろ


リトバスは最近わりと普通に楽しめてるけど、「ロケット工学の技術者」だった
クドのお父さんが行った国の中に、ロケットじゃなくてミサイルしか開発した歴史
がない国が入ってるのは笑え・・・なかった
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 02:37:53.06 ID:GMq1lcxq0
>>592
やっぱDCはネタにもならん貧窮だわ
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 03:01:32.79 ID:DqrZc1Ij0
DCの放送後はお客さんが来るからな
ずっとキャラPVだなーという感想しかない
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 03:08:48.89 ID:FwiVyCM60
確かに珍しいミスなのかもしれないが、本当にそれだけの話だな
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 03:31:41.77 ID:0SlgVx8G0
DC3はこのままなら未完の大器で終了かな
いつも通りになんちゃってストーリーさえ進み始めたら
質の低さはダントツなので候補レベルになるのは堅いと思うが
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 04:46:29.92 ID:mSpxykaB0
MBS土曜深夜
ジョジョ

リトバス
八犬伝
DC3

先生、結構きついっす・・・
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 05:00:20.95 ID:lAWHEO2o0
>>592
ジェロニモや西山が2人いるのと同じでたいしたことではない
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 05:03:22.23 ID:9oE/ouin0
ジェロニモって滅茶苦茶ネタにされてましたやん
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 05:36:20.62 ID:bYxcqXYe0
アニメ見たけど確かにひでえww

>>592の一番上は、男に問い詰めてる
二つ目は、右から二番目の女が問い詰めてる女をなだめてる
そして三つ目だから、制作が間に合ってないにしてもちょっとありえないミスだったw


内容的にも痛すぎて、毎回こんななのか、このアニメww
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 06:28:44.15 ID:CI5oGbmm0
>>610
最後の方にベントーやモーパイがあった頃は良かったなあ・・・
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 07:00:03.45 ID:aX5/Detk0
今回のDC3は>>592がとどめだったけど
そもそも始めからアップの絵やぐつぐつ煮える鍋を何度も映したりで
制作が苦しいのがあからさまだったからなあ
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 07:04:14.79 ID:smeWJMUD0
>>592
実は双子だったんだよ!
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 07:26:09.92 ID:rV6UcdY20
本当のワーストアニメっていうのはこういうものなんだなあと思い知らされましたDC3
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 09:02:05.79 ID:Hf9Fkm4d0
>>592
さすがに今時こんな基本的凡ミスするのはよっぽど予算がないんだろうなで済むとして
今回はお話も酷すぎたな
葵ちゃんがあんなキチガイだったなんてw
作り手の安易な姿勢がそのまま作品の完成度の低さに直結している
TPさくらの時から感じられたが、古参の固定客が買ってくれる算用があるからと制作費をどこまで
下げられるかに挑戦しているようにも見えるね
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 09:10:59.47 ID:lh3nhVgq0
ワーストというより単に低レベルな糞アニメなだけじゃない?
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 09:12:50.02 ID:7zJtmFsq0
貧窮なだけで話自体は10年前からの旧態然とした学園エロゲと同じ事をいまだにやってるだけだしなぁ
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 09:38:45.63 ID:1qq0q/Me0
618
ったって、元々エロゲでもっと痴女化する予定のキャラだろ
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 09:46:49.77 ID:7zJtmFsq0
どうでも良いけど、そろそろ安価の掛け方ぐらい覚えたら?
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 10:12:25.56 ID:zC3fWba80
DCになるとはりきる人はなんだろうか・・・もうちょっと力抜けよw
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 10:31:41.11 ID:Hf9Fkm4d0
DCVSSが本命になる事であろう
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 11:28:24.32 ID:llSU7Ib10
クオリティの低さは気になるけど
現状じゃDCUどころかFAや星架かレベルにすら達してない
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 13:12:52.32 ID:g5Ke8tyN0
DC3は駄作ではあるけどワースト感はないんだよなあ
エロ方面に開き直ってるせいもあるのかなあ
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 14:28:43.17 ID:mEmr06qU0
この最古パス→ダカポの流れはどうにかならんのか
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 14:49:42.61 ID:eoIbhKpG0
俺達がDC3に望んでるのは物分りのいい貧窮エロじゃなくて頭おかしいストーリーなんだよ
全校を揺るがすあまかせコールやロリババアの妄執なんだよ
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 15:01:07.57 ID:LAq+wHk+0
ふぅーいきなり警官来て会社名聞かれて電話番号まで申告させられたわ
シビュラシステム導入されていたのかよ
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 15:11:59.36 ID:xnoKOetG0
サイコパスが飛ばし過ぎているが
ビビパンとダメーポの正統派なダメ振りてのもなかなか
クソアニメとはこういうものだというのを教えてくれる
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 17:34:45.09 ID:YYv5uTx5O
個人的には先週の不意打ちメット殴打と今週の義体の腕ポキにはかなり持っていかれた
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 18:55:02.55 ID:p4O6XTi3O
今更だが前回のさくら荘で「殴り合ったらダチ」をやった後、即行痣や傷が消えてたのは川神流瞬間回復か何か?
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 19:10:37.55 ID:FwiVyCM60
ドミネーターとショットガン二丁拳銃も捨てがたい
全編通してネタに尽きない、今後も期待してる
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 19:29:52.68 ID:lAWHEO2o0
某ゲームのバグ
ホークは ”ドミネーター”を 手に入れたドミネーター
を地で行くアニメ
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 19:34:47.90 ID:u01DxA3s0
>>623
色々な意味で数年以上前の糞アニメ臭バリバリだからな
懐かしさを感じてる層は割といる様に思える
まあダメーポなのに(現時点で)サービス優先な作りの時点で
過去作より糞アニメとして劣化しちゃってるんだけれども
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 19:50:36.29 ID:xnoKOetG0
>>631
あの後殺せと言われて
更にヘルメットで殴打するか迷ってるところもじわじわ来たw
別に気絶している相手を殺すだけなら
手錠やドミネーターで殴っても良いし
首を締めてもあそこから突き落としても良いのに
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 21:20:03.77 ID:NlO94GP00
なんか、出来はよくないが特段視聴にストレスを感じない凡作を挙げる人が増えたというか、
ぱっと見インパクトはあるけど、このスレではそれほど評価されない作画を挙げる人が多いというか

もうちょっとマイナーなところも抑えた方がいいと思うんだがなあ
今期だと、問題児とか結構いい味出してると思うけど
貧窮厨二も、あそこまで突き抜けると独特の魅力があるよ
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 21:20:47.29 ID:KJgllk4B0
近年はガッカリ大作が有利
サイコパスはその流れ
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 21:22:39.57 ID:eoIbhKpG0
問題児は5年ぐらい前のアニメみたいな気恥ずかしさがあるけどここより空気スレ管轄じゃね?って感じ
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 21:35:30.59 ID:7zJtmFsq0
問題児はやりたいことに向かって突き抜けてるのと貧窮なだけで、あまりこのスレで話にしたくはならないな
それこそ「出来はよくないが特段視聴にストレスを感じない凡作」って感じ
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 21:37:18.64 ID:MD6CmG1Q0
問題児って特別突き抜けてるとかなくね?
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 21:39:38.63 ID:Lr91971T0
ストレスを感じるというのはアンチ視点になりやすく、
お客さんが楽に入って総合アンチスレ化することになり好ましくないことだな
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 21:40:57.93 ID:7zJtmFsq0
>>641
気持ちいいまでに徹底してスカした厨二と俺TUEEEっぷりって意味でな
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 21:44:40.78 ID:Gqs8vzzr0
スカした厨二俺TUEEEEEのキリトさんと比べて最初からチート明言してるし
意図して悪い顔しているからただのああいう作品なんだなという印象しか無い
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 21:49:57.85 ID:7zJtmFsq0
キリトさんは格好いいつもりで自分を棚に上げただけのゲスというか、そういう所で天然を感じたもんだけど
問題児は今の所そういうのはないかな
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 21:52:55.94 ID:Hf9Fkm4d0
>>637
ワーストだと思うなら他人の意見を伺わずに自分の感想をまず述べてみたらどうかね?
ただ放送直後に誰も何も書き込まないような作品など相手にもされないかもしれんがね
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 22:49:18.31 ID:z8H7puAk0
廃校って流行ってるの
こうも似たようなシリアスばっかだとアニメ脚本家全体の駄目さを感じる
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 22:53:13.54 ID:Fk5+9Cgs0
まあ多いけどやりようだと思う
しかし花田先生の駄目さを界隈全体に適用するのはやめて
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 22:57:47.78 ID:7zJtmFsq0
廃校ネタなんて昔から使い古されたのが今たまたま二三個重なっただけだろうに
と言うか最近の物にしたって「似たようなシリアス」で一括りにする辺り、お前の視野が狭いだけちゃうんか
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 23:03:48.00 ID:P7CA7GKj0
つかラブライブの廃校設定は3年前だもの
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 23:06:06.50 ID:P7CA7GKj0
あ、それと花田先生の名誉のために言っておくと廃校設定に関しては
無関係だと思うよ。
確か花田先生が企画に参加したのは後からだから。
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 23:06:27.20 ID:NlO94GP00
>>641
いやいや、なかなかひどさが癖になる感じだよw
禁書を「お前が言うな」、SAOを「お前は何を言っているんだ?」と言った人が居たけど、
さしずめ問題児は、「え、これかっこいい場面なの?」という作品かな

かっこいいつもりが滑ってるアニメは掃いて捨てるほど有れど、
ここはかっこつけてる場面なのだろうか、と見てる側が頻繁に悩む作品はそんなにない

例えば1話のトランプ勝負で、主人公がいきなり台パンして見てる側( ゜Д゜)ポカーンなんだけど、
その後伏線も何も無かった超記憶力が明かされてようやく、これ主人公が活躍してる場面だったの?
と理解できるようになる

それから4話、謎の怪光線(石化ビーム)が仲間の女を襲って、そこをロリ吸血鬼が突き飛ばして身代わり
という場面だけど、(はいはい自己犠牲ね)と思ってると、実は石化された吸血鬼が最初から目的でした!
という笑劇の事実が明かされるなど、とにかく演出が惨いw

異世界召喚ものって、どんな世界だろうと大抵はそれなりの生活感があるけど、元居た世界との関係も
主人公たちが留まりたがる理由も説明不足なせいもあって、ゲーム感が半端ない

最新話はここ的にいまいちだったけど、主人公以外は終わるまでどちらが優勢か全くわからなくて
緊張感のないバトルなど、ここ的に期待してもいい作品だと思う
とはいえ、不快感みたいなものは薄いので、最終的には駄ニメとして終わりそうでもあるが
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 23:14:41.02 ID:nLZIxMs80
廃○なら今期はさくら荘のがよっぽどワーストだしな
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 23:19:37.44 ID:igKdUAcB0
>>653
あれはまあ急な気はした
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 23:31:27.47 ID:aLBYslJWO
部活や学園もので、前半〜中盤=日常まったり ラストのまとめ=廃校・廃部阻止だと
「あのかけがえない日常まったりを取り戻すため頑張る」って感じで
ラスト展開の行動動機に即使えて便利なんだろう
行動動機を発生させるイベントを新たに用意しなくて済むっていうか
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 23:36:27.36 ID:hEjFTksi0
部活物の廃部ってストーリーの根幹だから、インスタント気分で使うと面白いことになる
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 23:38:18.63 ID:zC3fWba80
問題児はまぁ、主人公がチートキャラってことで話の展開がそんなに盛り上がらない感じがあるぐらいかな
一定需要はある作品だとは思うけどね
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 23:44:14.10 ID:p4O6XTi3O
サイコパス:天然 → 笑える
ビビド:養殖 → 笑えない

と思いつつ、ネタ回に魔方陣グルグルとアラビアのロレンスへのリスペクトを感じたので色々と赦せてしまった…
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 23:59:10.42 ID:2MH5fcRF0
>>653
更に言えば廃荘以前の展開のが突っ込みどころ多いしな
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 23:59:46.23 ID:NlO94GP00
>>657
うーむ、このスレの人の反応がこれだけ薄いということは、最低限の土台は出来ていて
その上で滑っていると感じている人が多い、ということなのかなあ

自分からすると、あの世界で戦う意味すら満足に描写できてなくて、土台からガタガタ
という印象なんだが、そう感じる人はあまり居ないのか……
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/17(日) 23:59:46.34 ID:Hf9Fkm4d0
まあ、いきなり学校が閉鎖されたと思ったら、2ヶ月後に違う校名で新規に開校しますとかやられるよりはw
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 00:05:44.91 ID:lsXQmfiI0
貧窮系はここではよほどのことが無いとつっこむ気力が薄い人が多い気がする
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 00:07:24.71 ID:gcAAW3YL0
放送開始直後に問題児のことをここで尋ねたら
話題にする価値も無いゴミ みたいな返事が返ってきた
今となっては ゴミに失礼 だと思う

なんだかんだ言ってココはワーストアニメを『楽しむ』スレだもんな
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 00:07:30.44 ID:0zJel/UA0
>>660
戦う意味も何も、一話の時点で「面白いから」って言われてるやん
それに共感できるかはともかくさ
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 00:07:50.26 ID:ReRfrtIP0
居場所が無くなる話は定番中の定番では?
どちらかと言うと学園物が総じて多いのではないかと

>>645
あの方は同じ章どころか30分の間に人格入れ替わるからな
ゲス野郎の見本みたいな人ですよ
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 00:14:22.79 ID:ZX5ktAi70
カンピのことも思い返してみると、ディオメディアの厨二ラノベアニメは
意図しないシュール感を作り出すのが上手いと思うわ
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 00:16:03.91 ID:0zJel/UA0
問題児はなんというか「作品として格好つけてる」というか「キャラが意図してハッタリかけてる」って印象だから、多少わざとらしいのはあまり気にならんな
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 00:21:21.41 ID:0jb+WM9W0
むしろ総監督草川にシリーズ構成木村のおかげでそこそこ見れるものに仕上がってる
それでもアレなのは原作のせいにしておこうか
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 00:23:55.97 ID:YlArt+yQ0
>>660
大半が演出上の問題だからでしょ
ここでは演出のプライオリティは概して低い
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 00:25:14.28 ID:SqoWudZ60
問題児、結構好きだけど
ただ単に自分が駄目アニメ好きだからなのかな
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 00:34:15.30 ID:pRfaYskx0
問題児さんは黒ウサギが思ったよりエロくて良い
野水キャラで当たりは珍しい
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 00:49:12.39 ID:iH06q39D0
問題児、1話切り空気アニメ枠かと思いきや
お前ら結構見てたんだな・・・
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 01:00:52.60 ID:0zJel/UA0
ここの人は基本全部見てるだろ
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 01:24:11.48 ID:WOKWNO9t0
問題児は迷って切りそこなった感じだわ
カグラの方が切ってそうなイメージ
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 01:25:23.67 ID:gLTSAp2F0
問題児中途半端なんだよな、話数も中途半端だし
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 01:27:40.83 ID:fBKoaVCx0
>>664
共感というか、そもそもあの世界で戦う意義が見出せないというか、
もっと言うと、あの世界そのものに意味はあるの? というか……

問題児の召喚された世界って、ルールそのものからして物凄くゲーム的であって、
誰かが妄想したプレイヤー3人しか居ないMMOというか、
主人公達以外は全部NPCです、とでも言われた方が納得できる世界に見えるのに、
それに対するフォローや生活感がほとんどないんだよね
異世界なのに、なんで元居た世界の神話的モチーフが有効なのかもわからないし


>>669
確かに演出だけだと辛いかなあ
とはいえ、時々もはや厨二作品として機能していないレベルに踏み込んでるのではと
個人的には思うんだけど
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 01:49:28.39 ID:LjUCeeaw0
問題児は単に突っ込んでも面白くないから今まで話題になってなかっただけだろ
実際その辺も話してて楽しいもんじゃないし
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 01:57:04.71 ID:0zJel/UA0
>>676
神や仏が作った遊び場みたいな説明が最初の方になかったか?
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 02:16:40.23 ID:dZCOYXoHO
まァ既視感アニメの評価は難しいよね
フラのように完全に似て非なるものを創造すれば評価も高まるが
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 02:49:48.98 ID:ZrrBSn3Q0
>>668
そこら辺の連中は普通にそこそこのもん仕上げるしな
富士見Fならやっぱイツロー辺りじゃなきゃ

最近イツロー成分が足りない気がする、干されてなきゃいいんだが
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 03:44:38.36 ID:h//KODsH0
>>652
>その後伏線も何も無かった超記憶力が明かされて
そこは主人公の能力の一端を見せたって場面だから初出の能力で構わないと思うけど?

>主人公たちが留まりたがる理由も説明不足
「元の場所じゃ自分の力を持て余していたからそれが思う存分使えそうな世界だから留まりたい」
って直ぐに読み取れると思うけどなぁ…
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 03:46:13.09 ID:0zJel/UA0
超記憶力というか、一話から地味に色々雑学披露してなかったか
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 08:50:27.29 ID:FaluLXJT0
問題児は他のアニメと被っている時間帯に枠があるせいもあって話題にし辛い
内容的にも昔よくあったような展開と演出で新鮮味がないし
被っている他アニメの話題を押しのけて、または置いておいてするほどの作品ではない
エロやフェチ要素もあるし、決してつまらないだけではないが
気が付くと波が去って忘れている残念なアニメって印象
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 11:24:23.81 ID:bWiwrTH40
問題児はよくある空気駄ラノベアニメだな
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 11:30:27.92 ID:50IFyDwX0
スタッフが向いてない。
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 12:39:12.85 ID:JiJ1XUat0
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 12:48:27.86 ID:B85oxn120
よし、切り抜き忘れが修正されているな
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 12:54:46.73 ID:SqoWudZ60
どんだけアナログなんだw
てっきりこういうのって、キャラクターの動画だけがレイヤーで分かれていると思ってたよ
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 13:25:18.17 ID:3SG7dVGZ0
問題児はつまんないけどちゃんと見てれば分かるからなあ
つまんないから適当に見てて分からなくなるという空気アニメの典型
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 16:55:09.18 ID:whAlFhAd0
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 17:50:29.52 ID:0jb+WM9W0
「○○はこうこうこういう作品」みたいな口調でしか語られない段階でもう候補足りえていない
「今日のあのシーンワラタ」「それからこっちの場面も」みたいに自然に話が膨らむのが本物だね
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 18:28:27.00 ID:Moz9z/GS0
つまらないだけのアニメじゃ話題がないからね

問題児のクセにサイコパスはおろかロボ部より問題を起こさないし
たまに問題(ケンカで町をボロボロに)を起こしてもフォロー(警備兵に囲まれる)がある
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 19:31:44.44 ID:dZCOYXoHO
俺修羅が全然修羅場じゃないのと一緒か
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 19:42:37.42 ID:0zJel/UA0
問題児は割とマジで問題児だけど、作品内でちゃんと問題児として扱われてるから問題児でも問題はないというか
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 19:43:47.03 ID:eAi32iiq0
近年の定番ではあるけど
タイトルやテーマだけやたら特異で
中身は単なるギャグラブコメってパターンだな
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 19:45:03.28 ID:LjUCeeaw0
俺修羅は出てくるキャラが悉く痛々しいな
あれは失笑しか沸かん
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 19:59:12.14 ID:JiJ1XUat0
DC3みたいな内容も動きもないアニメは最近じゃ珍しいんだけどな
無理やり外そうとしてるのがいるが
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 20:02:15.88 ID:mw8AphdYP
今期は底を突き破れないのが揃った最底辺選手権な気がする
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 20:09:43.83 ID:fBKoaVCx0
うん、まあこのスレで話題に出すより、演出の斜め下へのズレっぷりを
生暖かく見守るタイプなのは認める>問題児
ここ2回ほどは、テンプレ通りの主人公無双や活躍で、比較的普通に見れるし

というかあまりに話題に出ないんで、見てない人多いのかと気になって振ったんだ

>>678 >>681
それメタ的には、原作者に作られた都合のいい世界、と言ってるのとほとんど一緒ですやん

登場人物は活躍の機会さえ与えられるのなら、どんなとこでも作者様の作った世界に
ホイホイ付いていくべき、という理由で世界観構築をおざなりにしてるのなら、
逆に清清しくて好きだけどさ

>初出の能力で構わないと思うけど?

こういう厨二ものの能力や戦術披露って、例えば何か能力があることが暗示され、
それに基づいて行動し、最後に種明かしがされて、そうだったのか!という驚きがある訳だけど

この作品はチート能力が示唆されてる主人公が無双する場面以外は、前フリも無しに
こういう能力があります、ばっかりで見てる側が反応しようが無いんだよ
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 20:18:50.89 ID:Ttq2yU/q0
>>697
>内容も動きもない
エロゲアニメじゃよくある事

普段からエロゲアニメの話題が多いならともかく
基本的に少ないこのスレだとあまりそういうのはワースト的に評価されてないんだろう
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 20:41:47.29 ID:pqJVmeQu0
>>699
何でメタ的に見る・・・
神の肘まで見えてるSAOを見てこいよ
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 20:43:47.35 ID:JiJ1XUat0
>>700
>エロゲアニメじゃよくある事
いや、エロゲアニメでも毎回内容ゼロなんてないぞ
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 20:48:26.36 ID:xUsqMzwd0
&hearts;
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 20:55:52.09 ID:Ttq2yU/q0
>>702
いやよくあるだろ
ヒロインの紹介話だけして終盤ちょっとだけ話が動いて終わりってタイプの作品
思いつくだけでも星架か FA カンパネラ はぴねす キャベツとか

そもそも内容スッカラカンだったDCUもそれが理由でワースト取ったわけじゃないし
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 20:56:54.21 ID:JiJ1XUat0
>終盤ちょっとだけ話が動いて
いやこれは動いてないからな
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 21:02:28.73 ID:JKls22VDP
キャベツは作画の事故ばかり取り上げられるが
通りすがりの宇宙人がイイハナシダナーを台無しにするラストの腰砕けは
このスレ的に評価できると思う
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 21:04:13.09 ID:Ttq2yU/q0
>>705
そりゃまだ終盤じゃないしな
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 21:09:07.30 ID:whAlFhAd0
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 21:25:35.09 ID:135g9BtfT
何がおかしいのか良く分からない
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 21:41:43.57 ID:xUsqMzwd0
キャラクターの中身の無さならビビッドはエロゲアニメよりも劣る
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 21:53:22.16 ID:0zJel/UA0
>>699
主人公以外の女二人は最初から能力の方向性の提示があったし
敵側は虎変身ってスタンダードなものと、もう一人はペルセウスって名前の時点でリアル神話に基づいたものしかたかったんだが
「前フリもなしに」ってのはどれを指して言ってるんだ?
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 21:56:29.99 ID:WA+Rf3u10
今はまだ何もないけど何もないからこそAKBが最後にやらかす可能性にちょっとだけ期待している
なんせ未だにまともに話が進んでない
最後にどれだけムチャ詰めするかで輝く可能性が微レ存
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 22:01:44.66 ID:0jb+WM9W0
キャラクターの魅力
物語の奥深さ
設定の妙
全てにおいてサイコパスは最高だな
毎週笑いが止まらないよ
前回は学研電子脳ブロックがその真骨頂だ
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 22:07:16.82 ID:G7vSpE7w0
>>708
オメーは説明責任くらい果たせ
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 22:27:51.69 ID:eAi32iiq0
画像だけ貼って酷い言うだけならこのスレ持ってくる意味無いしな
あともう少しサイズ考えろよ、このスレで画質とか気にしないし
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 23:10:02.33 ID:h//KODsH0
>>708

カーテンの上の部分?
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 23:25:08.32 ID:LdMb/Sc00
模様替えしたんだよ(棒
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 23:33:00.48 ID:Jo7Mj+Kz0
ダカーポは基本ダメーポだから細かい違いは今更感がある
京アニとかだと気になるが

ってかハルヒのころは結構ミス多かったんだっけか
長門の部屋とか電車とか
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 23:40:51.28 ID:JF9YzjGO0
貧窮だとちょっとしたミスぐらいはどうでもよくなるな
背景間に合わずに「富士山」って文字で書いてあるぐらいでないと
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 23:41:33.86 ID:UvIFF/E30
作画の文句に関しては咎狗最終回をどうやっても超えられないしな
あれが受賞しなかった時点で作画だけ持ってこられても困る
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 23:46:30.41 ID:icUWtmWy0
>>708>>690みたいに時系列的におかしなカットなわけなのね
>>686みたいな転用ともまた違うのか
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 23:49:08.43 ID:4b5Gbkl90
>>700
エロゲアニメの話題が基本的に少ないとか何言ってるんだw
特定作品に触れてるレス以外飛ばすタイプか?
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 23:49:53.98 ID:pRfaYskx0
閃乱カグラのネーミングセンス吹いたww
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/18(月) 23:51:07.27 ID:mw8AphdYP
ここは基本的に再構成が必要なゲーム(エロゲ)と暴走オリジナルがメインだからな
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 00:14:00.65 ID:cG9vspsxO
なんかAKBの絵面がプリティーリズムやアイカツに追い付いてきた感があるな…いいぞ
そういやシムーンの後半書いてたのもマリー先生だったっけ
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 00:26:33.95 ID:2a6GPsz90
>>713
無論ギャグアニメ的な意味でだよな?
毎回悪い意味で進化してる
何がどうしてああなってしまったのか
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 00:57:57.24 ID:Gt2dM2Pu0
さくら荘の進行がすげぇ気持ち悪いのは何なんだろう
老朽化で取り壊しも数人しか住んでないんだからついでに一般寮と合併も基本的に大人側の言い分間違ってる様に聞こえなくて、完全に子供のわがままだからか?
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 01:02:02.28 ID:WWWr2jWB0
さくら荘残り話数少ないところにきて総集編とか、なんかスケジュールミスでもあったのかね?
寮の取り壊しとか引っ張るようなネタじゃないだろうn

>>720
作画だけでDC3が話題になってる訳じゃないよ
話の酷さは2を超えてる
まあ本番はSSになってからだろうね
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 01:04:48.11 ID:Gt2dM2Pu0
>>728
一応総集編じゃなくて回想回じゃね?
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 01:07:22.01 ID:Bx0quNGb0
さくら荘別に総集編じゃねえよ
なんで今更あの回ってのはあるけど
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 01:20:38.18 ID:YCATrhse0
ひどいのは7話に限ったことじゃない
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/6/b/6b3e9a9e.jpg
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 01:29:33.98 ID:ANwXB1rlP
どうでもいいわ
やる気のねえアニメのやる気のねえ作画とか見せられてもそうねとしか言い様がない
ガチで作られたアニメでエビフライが飛ぶくらいの楽しさがないと作画では盛り上がれん
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 01:32:33.15 ID:cNJIW6BA0
どうでもいいといってしまうあたりどうでもよくないんだよな
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 01:33:26.20 ID:P8bpnCWU0
>>728
話の酷さも何もまだ始まってすらいないだろ>DC3
だからDC2を超えたもクソも無いw

現時点でのDC3の魅力を述べるとするなら
あらゆる面での「今更さ」加減だと思う
十年一昔なキャラはもちろんだが作画ミスの方も
今時こんな失敗するか的ミスだったり
古くさいが故に逆に独自性が出るという皮肉
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 01:34:05.14 ID:YCATrhse0
>>690は問題の分身シーンの、
1シーンの中に何故か突然電子レンジが出現

>>708は主人公が病気のヒロインを自宅まで送ったシーン

1枚目 夕方、自宅に到着
2枚目 自宅での会話
3枚目 場面転換 夜
4枚目 会話は続く
5枚目 何故か夕方に
6枚目 そろそろ帰ると言い出す主人公
7枚目 2日目の看病シーンのカット
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 01:36:11.10 ID:n/b6NueK0
今週のアムネシアは良い意味で見入った。ケントさんがいい人すぎる
それだけにラスト数秒の展開に「ほへ?」と思わず声が出た
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 01:41:30.94 ID:WWWr2jWB0
>>736
いよいよ石田のターンか
楽しみにしているよ
気になるのは今度の店長がどんな人なのかだなw
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 02:40:29.96 ID:2a6GPsz90
作画の酷さも考慮すべき点ではあるが
逐一ここに貼り付けて感想書いてるだけじゃ何がしたいんだよ言われるのも無理ないだろ
作画が酷いのを言いたいなら○話はこことここがダメだったとか具体的にしたほうがいい
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 02:45:01.23 ID:cNJIW6BA0
TEなんて回転撃ちのキャプが上がっただけで騒いでたのにw
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 02:52:49.18 ID:Gt2dM2Pu0
あれも正直大して面白くなかったと思うんだがな
ファムの回転うちのほうがよほど面白かったし
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 03:00:20.67 ID:z+L2033B0
みねうちショット超えはよ
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 03:01:09.53 ID:eCFzVgmh0
>>727
一般寮になっちゃうと寮費が上がってまたバイトなどで大変なことになる人が1名いた気がするが、今回スルーw
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 05:28:18.81 ID:M3jsT/cF0
さくら荘がなくなったらましろを介護できないから必死にもなるわな空太
視聴者視点だと別になくなっても良いじゃんとしか思えないギャップが面白いけど
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 08:01:54.70 ID:CtL65xAGP
ああいうのは主人公たちは所詮は学生って
ことを念頭において観るもんなんじゃないの
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 08:44:14.40 ID:M3jsT/cF0
学生ってもっと判別あると思うけど
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 08:57:02.26 ID:Gt2dM2Pu0
と言うかいちいちそんなフィルターを掛けなきゃいけないなら大抵の作品が(普通の意味で)面白くなくなるだろ
基本的にそんな配慮しなきゃ見れない時点でどうかと

というか禁止されてる通常寮で猫飼った時点から全てが自業自得だから、高校生の分別レベルじゃねぇぞ
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 09:35:53.87 ID:O1/+2l6r0
一般寮で今までと同じ友人と猫いればそれでええやん
それ以上に何必要なのとは思った。まあただの駄作だな
たまに主人公が面白い台詞で笑わせてくれるけど
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 09:49:29.29 ID:DTX1AZFg0
>>697
つ犬日
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 11:24:56.83 ID:qjorzn5w0
あれも何もない純粋な糞だったな
話が詰まらなく
絵も動かず
時間潰しに放送しているとしか思えなかった
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 13:00:07.12 ID:cG9vspsxO
琴浦さんは最終回近辺までこの調子なのかしら
しっかし大富豪設定は序盤の展開への同情をあらかた吹っ飛ばして余りあるなw
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 13:19:41.84 ID:5h0kZ30f0
そんなドッグデイズも三期が確定していて
ダメーポだってシリーズを重ねている
信者の需要は何故か満たされているようだ
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 13:21:42.76 ID:204ADnnS0
>>740
アレはひどかったよなぁw
あの絵面見てリテイク出さない監督は相当頭イカれてる
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 13:28:13.72 ID:tp7itD110
自分が嫌いだからワーストって考えになってるぞ
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 13:28:21.70 ID:XRai4Mkt0
>>751
犬日々は大して売れてないのに3期までやるのがよく分からんわ

○DOG DAYS’ 【全6巻】
巻数   初動     2週計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 6,666(2,530) 7,622(2,898) 12.09.26 ※合計 10,520枚
02巻 5,525(1,958) 6,189(*,***) 12.10.24 ※合計 *8,147枚
03巻 4,950(1,704) 5,882(*,***) 12.11.21 ※合計 *7,586枚
04巻 5,227(1,833) 5,772(*,***) 12.12.26 ※合計 *7,605枚
05巻 4,860(1,679) 5,669(*,***) 13.01.23 ※合計 *7,348枚
06巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 13.02.27

ちなみに2期まで放送中のはがないは

○僕は友達が少ない 【全6巻】
巻数    初動       累計     発売日
      BD(DVD)    BD(DVD)
01巻 *7,764(*2,197) 10,131(*2,783) 12.01.13 ※合計 12,914枚
02巻 *8,104(*2,269) *9,092(**,***) 12.02.22 ※合計 11,361枚
03巻 *7,441(*2,077) *8,542(**,***) 12.03.21 ※合計 10,619枚
04巻 *7,570(*2,157) *8,425(**,***) 12.04.25 ※合計 10,582枚
05巻 *7,581(*2,067) *8,570(*2,405) 12.05.23 ※合計 10,975枚
06巻 *7,586(*2,107) *8,110(**,***) 12.08.29 ※合計 10,217枚
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 13:30:46.96 ID:+l2EKB7N0
>>754
見てないが十分二期ライン行っててグッズ展開できて稼げる要素があるのにやらない理由もないだろう
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 13:35:45.46 ID:hqzyNVXk0
ここで売り上げはるとかくさすぎ
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 13:43:11.22 ID:204ADnnS0
>>755
オリジナルのDDはアニメ側の利益が大きいだろうし、採算が黒な内はいくらでも続けそうな気がするわw
多分どんどん作画はやばくなっていくと思うけど
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 13:48:47.70 ID:Amim9YsF0
需要がある程度読めるんだから適切な品を提供できる限り稼ぎにかかるわな
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 13:58:29.98 ID:WWWr2jWB0
以降はドッグデイズのアンチスレへ行ってやるように
いまここで語っていいのはサイコパスとテンペストとDCVとかだから
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 13:59:12.99 ID:cc3jgGMl0
犬日々は、放送開始前は
「ファンタジー世界で獣耳でお姫様とか、こんな安易なのが2011年にもなってウケるわけないだろ」
って思ってたんだが、わからんもんだなあ

リリなのにじゃなく、都築に信者が付いてたってのが驚きだった
それとも、けいおんや化物語についていけなくなったオールド萌えオタが食い付いたのかな?
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 14:22:01.36 ID:DTX1AZFg0
>>759
犬日のアンチスレってどこ?
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 14:24:11.73 ID:z+L2033B0
SAOあたりからファンタジーがまたきてる
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 15:29:33.30 ID:REhkSSV10
>>759
只働きだと思うなら辞めりゃいい
次拾ってくれる当てがあるんだろ
無職にさえならなきゃ人生何とかなるもんだ
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 16:06:36.57 ID:Fkng3gg10
えっと、誤爆?
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 16:06:41.43 ID:/0dFzU2m0
>>761
落ちた
1期は叩くネタも多かったけど2期はただのポル産だったし
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 16:32:37.09 ID:204ADnnS0
>>762
ファンタジーって言っても王道じゃなくて、ちょっとしたメタ要素を含んでるのが今の流行りだな
ガチファンタジーだった伝伝とかは爆死したしw
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 16:33:35.13 ID:Fkng3gg10
結構早いうちに切っちゃったからよく覚えてないけど、そういえばわりと景気よく脱いでたような
気がするな
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 18:18:13.57 ID:z+L2033B0
>>766
ケータイとかスマホが使えるといいんだと思うw
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 18:45:47.08 ID:CQIL/EEr0
ジャイロゼッター初めて見たんだが、いつもこんな感じのノリなのかね?
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 18:47:58.96 ID:GLgPHWX+0
つまらなさでいったらカグラなんだが、なんにも問題起こさないなあ
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 18:49:51.05 ID:WWWr2jWB0
>>766
でんでんのどこがガチだとw
団子屋ネタとかメタの嵐だったじゃねーか
あれとか刀鍛冶とかの手抜きファンタジーのおかげでファンタジーというジャンルそのものが
貶められてしまった

>>769
この数週ではかなりイカれてる回だったよ
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 18:51:39.34 ID:2a6GPsz90
>>762
とは言っても当のSAOはあんな感じで、ファンタジーだったのか?という内容だし
他のはメタのほうがメインでファンタジー要素はおまけに見えてしまうんだよね
今後どうなるか次第ってのもあるんだろうけど
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 19:15:12.32 ID:ANwXB1rlP
アムネシアはファンタジー
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 19:56:34.09 ID:jsTZ0r/R0
>>772
SAOは間違いなくファンタジーだったじゃないか
作者の頭の中が・・・
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 20:23:23.30 ID:NFWeMq8l0
ネトゲのはずなのに異世界ファンタジーモノで通じるからなぁ
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 20:26:36.21 ID:hhC9/xNHP
だってラスボスとの戦いの情報で司法取引して個人情報知るとか
ネトゲ剣法でインターハイクラスの妹と互角とか
明らかに異世界の話だろ
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 20:41:47.20 ID:CQIL/EEr0
こまけぇこたぁいいんだよ!と押し通せば良い物を無駄に裏付けしようとして失敗してたりも多かったなSAO
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 20:50:32.58 ID:Gt2dM2Pu0
4千人死んだデスゲームが進行してる真っ最中にマイナーチェンジしたハードとソフトが大流行するような謎社会ですし
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 20:52:50.30 ID:z+L2033B0
お約束のヴァーチャルセックス入れてくるのは立派w
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 20:57:08.91 ID:cNJIW6BA0
SAOのwikiみてみろ
長すぎ
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 21:05:59.32 ID:suni41MU0
こまけぇこたぁいいんだよ!で押し通すにしても如何せん勢いや熱量が足りてない印象だしな…
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 21:58:53.66 ID:Amim9YsF0
>>769
だいだいいつもこんな感じ。わりとこっち向けなんだけど
放映時間とワーストの積み重ねが小さいのがここ的においしくない
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 22:58:45.23 ID:EIr9m9T60
バレンタイン回のカオスぶりは両方の意味で良かった
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 23:06:04.75 ID:KZ65OJF60
>>776
個人情報ったって、相手の了解があれば教えるケースは珍しくないぞ
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 23:13:35.96 ID:Gt2dM2Pu0
>>784
明らかに了解取ってないだろw
アスナに至っては本人目覚めてすらないんだぞ
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 23:22:04.94 ID:NFWeMq8l0
当時実況で見た話だが
公安だかにSAO対策本部みたいなのが出来てて
そこのお偉いさんが茅場の情報を手に入れるためにキリトと司法取引して
アスナや黒人バーテンとかゲーム内知り合いも含めてリアル情報を貰った
らしい
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 23:23:50.00 ID:NFWeMq8l0
自分で書いてて思ったが、やっぱ内容がファンタジーだよな
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 23:23:55.93 ID:+yHqDo580
785
普通は保護者の許可でしょ
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 23:24:13.24 ID:Gt2dM2Pu0
ログ監視ぐらいしてなかったんかい
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 23:25:23.42 ID:Gt2dM2Pu0
>>788
お、おう
「おたくの娘さんとネトゲの中で結婚したので個人情報教えてくだい!」って言われて教える親がいると?
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/19(火) 23:34:45.76 ID:WWWr2jWB0
>>782
それこそ勢いと熱さで押し通す「こまけぇこたぁ」の代表的な作品だろ、ジャイロゼッターは

>>788
注・桐ヶ谷君も未成年です
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 00:04:07.60 ID:rSlHt0ZO0
>>790
でも作中では昏睡レイプすら可能な状況で病室立ち入り自由だったしなあw
キリトさんの望むことなら何でも都合よくかなうファンタジー世界の話だよね、徹頭徹尾。
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 00:23:16.98 ID:rW1uAcPk0
SAOは視聴者のメタな視点で解釈すればファンタジーのように見えるけど
あれをファンタジーにすると主人公が文字通りチート勇者でウザキャラ化すると思う
ネットゲーっぽい部分とファンタジーっぽい部分を良いとこ取りしようとして失敗しただけじゃないかな
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 00:42:09.41 ID:hd5m5DI20
やはりSAOは秀逸な内容だったな
今期はどうなる物やら
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 00:55:26.37 ID:OMFZGJMH0
アムネシアの「服装が変わってる」基準が分からんw
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 00:57:30.99 ID:7a07ft0RP
カオスすぎだろwww
ケントさん面白すぎるわwww
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 00:58:55.87 ID:bQS4xbc80
なんでイッキさんは3週もかけてたのに、ケントさんは1話だけなんだよwww
前の連中より物分りが良すぎたからなのか?
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 00:59:19.91 ID:GIBpSDSU0
アムネシアやっぱいいな
縁日であの服装で並んで歩いてるところとか最高に面白かったわ
ケントさんも良かったな
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 01:02:38.41 ID:OMFZGJMH0
>>797
よく分からんけど、原作でのキャラ人気の差とかか?


しっかし主人公ちゃんアナザーよりも死にやすい環境にいるなぁ
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 01:04:46.98 ID:nTOLKBrw0
ケントさんはガチで有能だったのがいけなかった
彼に二話やらせたら全ての謎が解決する勢いだった
それ故に一話退場させられたんだ…
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 01:10:41.05 ID:PhhXxMl50
>>800
きっと解決編と称してラスト2話くらいで
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 01:24:39.05 ID:UY8JH+bq0
好きなものを飲むといい→水しか入ってない
っていうシーンでしばらく笑いが止まらなかったw
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 01:25:15.38 ID:BBEg9Hye0
また車にでも跳ねられて終了かと思った>主人公ちゃん

>>800
もしもオリオンが黒幕だったら
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 02:04:02.46 ID:U3jWfEV+0
信号機が黄色になってたから、死ぬのが確定した時点で世界線移動するんかと
移動を重ねるごとにスペランカー化が進んでるのなら笑えるがw
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 02:11:02.68 ID:FxCDOoqzO
空気だと思っててごめんなさい
色々な意味でガチで面白いです。アムネシア
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 02:44:43.35 ID:uk/eoDmf0
>>922,948,616,573,102,396,154,891,70,668,735,540,736,122,406,625,727,385,459,84,521,18,390,423,338
>>36,338,609,355,801,530,303,416,103,404,812,256,295,881,924,30,421,659,152,826,283,878,211,742,961
>>759,351,154,97,764,189,435,372,543,235,901,846,651,4,250,462,259,545,343,182,574,764,840,725,589
>>603,799,865,563,530,624,914,683,720,677,871,154,48,414,389,949,259,39,952,509,501,210,53,843,392
>>606,232,351,195,355,953,994,219,516,523,842,429,205,561,105,76,715,153,489,103,101,748,142,53,256
>>263,308,485,654,934,91,886,285,285,240,238,278,459,753,801,300,182,5,861,286,81,575,439,569,678
>>317,820,592,572,461,854,879,946,508,813,36,393,97,321,633,334,599,91,87,399,391,268,404,251,554
>>826,992,53,504,531,369,323,123,940,783,976,819,729,484,632,764,877,728,85,510,62,683,600,149,81
>>416,485,241,970,968,66,962,21,570,492,389,892,614,329,675,590,148,403,74,779,166,950,507,250,459
>>933,59,717,14,49,133,498
>>779,897,370,420,59,373,885,154,599,712,394,108,132,126,86,611,364,866,447,226,11,382,667,873,45
>>296,871,130,142,200,908,38,569,327,97,942,212,250,541,924,643,648,55,768,733,666,132,598,113,357
>>494,23,481,539,901,776,409,30,918,609,938,955,178,265,51,120,476,301,660,400,943,308,455,711,41
>>842,638,233,199,246,726,222,726,264,122,502,673,152,419,281,89,374,459,354,425,578,829,725,237
>>668,545,684,378,585,804,220,223,36,418,468,761,639,194,25,761,696,697,913,114,978,2,488,436,355
>>13,184,637,250,413,304,795,96,682,379,899,901,601,934,319,69,695,958,263,719,718,958,416,631,72
>>632,559,829,987,471,842,170,107,92,582,410,886,677,91,264,576,992,865,509,310,934,203,267,196,922
>>153,337,615,224,730,247,782,559,233,253,400,403,359,492,985,769,377,662,860,641,237,852,506,746
>>439,949,428,634,870,412,786,207,27,10,936,273,792,495,506,44,894,908,403,385,893,171,762,554,31
>>791,882,908,536,43,346,484,470
>>1,690,745,983,965,725,192,287,116,333,448,561,936,661,873,998,443,467,224,617,806,102,360,80,992,892,742,611,186,90,428,186,780,173,169,744,898,361,31,13,693
>>199,717,951,558,796,942,450,538,552,635,627,980,821,406,153,990,150,50,350,180,62,43,658,635,671,797,80,296,378,991,145,576,708,95,134,503,37,583,40,589,218
>>832,420,58,466,90,854,546,385,232,536,529,808,243,624,941,746,661,524,786,249,742,452,817,780,523,538,808,744,307,185,144,139,604,201,604,693,55,149,78,287
>>140,299,909,956,79,432,494,887,175,801,71,318,939,675,519,542,367,574,691,445,860,375,51,953,302,280,987,975,171,545,433,310,844,342,266,922,773,759,808,948
>>807,670,523,959,809,775,664,731,64,288,11,83,276,507,204,678,174,731,773,997,638,733,520,356,866,588,227,437,121,24,205,927,693,728,885,501,502,549,232,566,836,242,648,111,749,852,788,923,582
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 02:54:53.26 ID:EOQB8eeXO
ケントさんのときはちっすもなく手つないだだけで主人公死んだw
ケントさんよくあの絵を笑わずにいたな
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 03:21:54.26 ID:pPJg2uQX0
ケントさんあまりにいいやつ過ぎたので長くないなと思ったらそのとおりだったw
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 07:35:47.78 ID:O4k96UB+0
やはりデートDVあってのアムネシアか
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 07:37:59.58 ID:f93MrrJs0
そしてケントさんという話し相手を得たにもかかわらず安定の役立たずっぷりを発揮するオリオン
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 12:28:51.46 ID:gCQhaXgs0
807
あれ死んだのか?
だったらすぐそばにいるケントさんやぶつかったヤツも巻き込まれてると思うんだが
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 19:49:47.45 ID:L8xQd2WkO
>>802
好きなものを飲むといい→水しか入ってない、から
→予告でオリオンが「色々な種類の水が入ってたよね
僕は飲み比べられないから君がやってよ」
→提供バックで主人公ちゃんが、各ラベルを飲みまくる

この流れは確かに面白かった
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 20:28:19.07 ID:O4k96UB+0
ケントさんの喋りの違和感がわかっ…た
石田とあさくら…だ
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/20(水) 23:36:14.26 ID:GYBPreFS0
>>813
4話ぐらいであれギブアップしちまったが、そんな口調だったっけか・・・
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 01:29:35.67 ID:aAE1vtAv0
いわか…んっ!
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 04:22:32.88 ID:+EW1EAaL0
ニコニコで直球表題見てたが段々苦痛になってきた・・・・
今週のお題は日本の一発ギャグというものだったが
相変わらずロボットが間違った解釈してナレーションで解説の繰り返し
やはり相変わらず何の進歩も無い、笑いも中途半端、もはや流れ作業に近い
一体アニメとは何なのかと考えさせられる作品のようだ
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 04:37:35.04 ID:MVeWLAw60
あれは映像が付いたラジオってジャンルだろうよ
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 15:09:40.53 ID:vcChnEFP0
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 15:10:00.13 ID:J0SCN6Y80
やはりアムネシアは底知れぬポテンシャル秘めてるわ
普通に見たら微妙な作りなのに要所に天然の笑いが散りばめられていて
なのにストーリーは続きが気になるという悔しい仕様
次のルートはゲームファンですら賛否両論のルートだし楽しみだ
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 15:14:31.28 ID:981gu6nT0
アムネシアはケントさんが有能すぎて一話で死亡したのが笑える
ていうか主人公の死に方がだんだんいい加減になってきてないか?
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 18:35:55.72 ID:UnrrTHN+0
ケントさんのは死んでないとは思う・・・
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 19:10:31.34 ID:dgsJF4K30
あれはケントさんと歩いていただけだよな。
ショックやダメージ無しでいきなり世界が変わるとか意表を突かれたわ。
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 19:22:22.64 ID:e9cgyyCs0
>>816
老舗のラジオ番組や長寿テレビドラマが不振で片っ端から潰れてる関係で、
放送作家や脚本家があぶれてこっちに流れ込んで来てる背景があるみたいだな

もちろんただの転職じゃ済まないわけで、アニメや特撮の土壌にそのまま適合する人はあまりいるとは思えない・・・

すでに本業が頭の錆び付いたダメな奴ばかりなので、新しい血をいれる目的で別の畑からの起用を狙っていそうだが
今のところ逆効果のようだ
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 19:35:23.42 ID:2oFxyP5/0
>>822
信号の変わるタイミングですれ違う人とぶつかって後ずさっていたから、あそこで轢かれたんだろう
「ブーッ! キキーッ!!」がなかったけれど
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 19:38:50.10 ID:CPGjlgyl0
>>823
あれは声優がアドリブ力足りないんだと思う
gdgd一期の脚本家だろ?
gdgdは声優の瞬発力が高い
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 19:53:14.66 ID:dgsJF4K30
>>824
ああ、あの「ドン」で交通事故までいったのかのかw
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 20:00:35.14 ID:UnrrTHN+0
他人とぶつかった衝撃だけで世界移動するぐらい不安定ってことでええとは思う
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 20:55:36.61 ID:YL5UJlK40
>>825
アドリブ無しのティータイムやメンタイのが好きだけどな俺は
ロボは何であんなつまらないんだろう
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 21:18:35.38 ID:CPGjlgyl0
>>828
CGも悪いと思う
棒立ちで画面スカスカなので、見ている方が素に戻ってしまう
メガネ女が特に最悪

あと、ラストの大喜利での要求水準が高すぎる
「現代のお笑いを知らないロボのアドリブ」とか、
一線級の声優じゃないとこなせないと思う
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 21:33:32.42 ID:/4AU82md0
>>825
声優のアドリブ頼みになるんだったら
それこそ声優がラジオのトーク番組すればいい話だからな
ロボットという役柄決めてアニメで映像流す以上は計算された笑いでないとだめ
お笑いに例えるならバラエティ番組ではなく漫才を目指さないといけない
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 21:43:38.57 ID:FdkVg8AT0
塩谷直義 ‏@n_shiotani
今日放送の18話。すべて直します。
本当に申し訳ございません。
https://twitter.com/n_shiotani/status/304560241322901504
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 22:01:27.95 ID:2oFxyP5/0
>>831
直すってのは作画の事なんだろうけど、それだけの問題じゃないからなあw
仮に脚本まで直したとしても今期放送扱いとは無関係だし
今夜が楽しみだわ
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 22:02:18.71 ID:vcChnEFP0
>>831
根本から全てやり直せ

なんてことは言っちゃダメですかそうですか
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 22:07:46.88 ID:8474J9vw0
>>824
でもあのタイミングだとぶつかった方の人が先に轢かれるぜ
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 23:15:11.24 ID:uqePB5Ak0
>>831
先行行った人が、口の動きが全く合ってないって言ってた
サイコパス18話緊張してきた
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 23:25:36.16 ID:ZiZHN/bbP
すげえ楽しみだなw
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 23:41:20.91 ID:m0zcDWI40
ノイタミナが1本ぽしゃって前倒しになった影響だそうだ
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 23:47:59.47 ID:J0SCN6Y80
ノイタミナも枠そのものが存在価値ないな
ワーストアニメ狙いなら豊作だけど、そんな楽しみ方が普通になっては困るんだよw

数を減らして質を上げるどころか粗製乱造に歯止めが効かない状況って、
こういう定期枠を一つでも潰さないと変えられないんじゃないの?
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 23:56:33.34 ID:NdPJAX70O
>>834
多分ぶつかった人は走り去って、ぶつかられたどんくさい主人公がふらついてる間に車がドーンじゃないか?
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/21(木) 23:59:10.28 ID:cVAqP4MaO
サイコパス楽しみだわw

最近あった引いたときの(-.-)みたいな作画レベル期待
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 00:04:41.56 ID:cDQI9rknP
>>837
つまり、サイコパスって、準備不足の見切り発車だったのか
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 00:17:19.95 ID:SGcg9ODbO
>>838
おっとアニメノチ(ry
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 00:19:03.54 ID:DbGOgjvM0
まあ作画だけでどうにかなる作品ではないが
ここに来て更なる燃料投下とはサイコパス強すぎるだろ
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 00:25:09.40 ID:bQ6OIRqtP
前もって全力で言い訳してるあたりがド天然さ溢れててすばらしい
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 00:27:38.27 ID:qAgdFKfr0
アニメノチカラはすぐ終わっちゃったよなあ…
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 00:38:19.17 ID:44qujuQh0
>>838
昨年は1クールものなら売れない良作をやり続けていたと思うがね
色気出して狙いにいった2クールものがここ的な結果を出してしまったけれど

>>845
第4弾「新感覚魔法少女アニメ」とはなんだったのか?
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 00:42:47.83 ID:phFJjIC70
アニメイズムも結構アレだよね
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 01:20:04.89 ID:dR0+kR+g0
こんだけ人格が残っててヘルメト集団を無視るシビュラ
どこまでも無能すぎて数十年で国民が全幅の信頼寄せて洗脳されるとは思えない
あとDC3で騒いでたのが馬鹿らしくなる作画の駄目っぷり
種並みに現場崩壊してるんだろうな
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 01:20:21.22 ID:44qujuQh0
作画はともかく、クライマックス前の静けさであまりネタが目立つような事はなかったかな
ヘルメットには笑ってしまったが
局長あれじゃ正体バラしたのと同じなのに、誰も疑問に思わなかったのだろうか?
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 01:24:37.56 ID:7w4mNhqjP
顔よりもカクカクで瞬間移動や上着脱着手品が凄すぎた
足に向けて撃ったといいながら、銃口と反応は肩にみえたし

それよりも局長が急に表に出てきて暴れても何もなく終わったのに笑ってしまった
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 01:25:10.44 ID:jmFuy0IEO
局長は二人きりにしてから始末すりゃいいのにw

作画、笑えるレベルのおかしなとこはないかわり常にコレジャナイ感だった
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 01:25:41.65 ID:Ylq2OVyZ0
>>849
あれだと数値を超えても組織が殺したいときは殺せになるから
朱的には一発アウトな状況だと思うんだけどなぁ。
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 01:26:07.40 ID:Upt0YiKb0
IGに期待したいおもしろ作画のボーダーまで行かなかったな…
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 01:26:09.41 ID:eaX9jvqPT
これリークなかったらもっと楽しめただろうに残念だ
話自体は至って平凡な回だったし
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 01:26:38.33 ID:bQ6OIRqtP
作画はそんなでも無かったけど構図と動画が酷くてシュールだったなw
つか、ババアが無事だった事とかどうどうとチートしだした事に
何故かどのキャラもツッコミを入れなかったり話も色々とおかしかったな
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 01:35:35.76 ID:dR0+kR+g0
BBAの流れは無理やりすぎてギャグシーンだったな。BBAもアホなのに周りのキャラがそれを上回るアホ
突っ込み不在の空間
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 01:58:56.59 ID:6bBVe6xR0
ドミネーターってしゃべらさないでも撃てたのね
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 02:10:58.49 ID:dR0+kR+g0
作画は

謎の頷き
着衣→脱ぐ→着衣
肩?

が面白かったな
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 02:21:58.60 ID:bwUr0oKR0
瞬間移動とか中なしでカクついて動くのも面白かったよ
原画だけは頑張って修正入れてたりもしてたみたいだけどまあ笑える感じだったなw
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 02:27:32.63 ID:7w4mNhqjP
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 02:28:59.61 ID:hmef8BCB0
SAOじゃねえけどアレだけの脆弱性を晒されて普通に復旧とかマジでどういう世界観なんだ
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 02:36:30.01 ID:BI1fklYx0
SAOはまだ民間企業(しかも、表向きは全く別の企業)がやってること
だったけど、こっちは弁解の余地なしだもんな
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 03:04:47.76 ID:dR0+kR+g0
>>860
よほど室温の変動が激しいんだろう
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 03:05:02.61 ID:DbGOgjvM0
そっちは殺人起こしたハードとソフトが世界中で受け入れられてるけどな
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 03:22:15.93 ID:Fyrnln2y0
殺人はあのゴーグルがやったという認識が普通じゃね?
関係ないと思うぜ
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 03:22:52.73 ID:hmef8BCB0
そんな事言ったらコパスさんなんてそもそもなんで受け入れられたのかさっぱり分からないけどな
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 04:11:00.57 ID:wO5R2PaB0
>>855
>ババアが無事だった事
公式には飛行機には槙島以外の人間は乗っていなかったということになってたから、
「死体袋に入ってたのは誰なんだ?」ってやり取りがあったから、それが局長だとは判ってなかったんじゃないかな?
まさか局長がロボットでいっぱい存在してるなんてこと誰も思ってないだろうしw

>どうどうとチートしだした
朱ちゃんは感づいているけど宜野座の立場を理解してごまかしたって感じなのかと好意的に解釈w

>>857
>ドミネーターってしゃべらさないでも撃てたのね
指向性の高いスピーカーだから構えてる本人にしか聞こえないってことを1話辺りで言ってなかったっけ?
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 04:20:27.30 ID:aJMR19kK0
ババアが無事だった事って先週の話きいてて死んだと思った方が馬鹿なんじゃないか
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 05:34:22.22 ID:4BP3y9A+i
>>847
バスカッシュ
咎犬の血
血C

のだめぽ三兄弟があるからなw
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 05:59:48.54 ID:i+YkbxTaO
>>850
肩の辺り撃たれて倒れたように見えたのに説明で足って言い出してビックリしたw
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 11:25:01.22 ID:hXlc2QNL0
サイコパスの絵的に変な部分は
未来的立体映像システムがバグっているという解釈はどうなのか?
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 11:30:31.52 ID:jmFuy0IEO
メット被っただけで抜け出せちゃうザル署内とかは笑った
殴ってよし被ってよしw
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 11:40:59.98 ID:xtSJsR1CO
>>872
外から署内にも入り放題だよなアレじゃw
全部回収した確信でもあったんだろうか?
そもそも今なお製造されていない保証もないのに
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 12:33:09.68 ID:XLi04pkK0
サイコパス予防線張ってた作画の酷さで攪乱されそうになったが
いつも通り脚本の方がダメだったわ
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 13:43:56.63 ID:bQ6OIRqtP
>>867
ちゃんと警備ロボしか乗ってなかったことになってたな
Aパートのカクカク瞬間移動が衝撃的すぎて吹っ飛んでたわw
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 14:01:38.15 ID:qaB9qpy7O
サイコパスはヘルメット姿じゃ目立つのもあって明け方までに行動したのか?
確かあれって一定範囲内に色相がクリアな第三者がいないと
結局自分の色相が読み取られちゃうはずだったけど
周りに人気の無い時間に人を避けて行動したら
ロボや街中のカメラに引っ掛かって終わるんじゃないのか
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 14:32:53.62 ID:6bBVe6xR0
874
ダメとか言うな!
ここ的にはほんとにすばらしいじゃないか
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 18:31:33.44 ID:SYS6Zgpb0
>>876
暴動おきてシビュラが復旧してないのに
ヘルメット被った人間をマークすらしてない頭の悪さもどうかと思うが
マキシマさん追跡の最には記憶から画像取り出して監視カメラで検索
とかやってたはずだからサイコパス以外もザルってのももうありえないよな
どうなってるんだあの世界は・・・・
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 18:36:58.05 ID:aJMR19kK0
そもそも公安はシヴィラ復旧により人手が必要ないから今の警察署のような考えで語るのはアホとしか
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 19:07:24.25 ID:gWKPneug0
そのシビラの大前提が崩される事件が起きたばかりなんやで
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 19:25:16.53 ID:gCYdAINH0
879
つてもあの本部ビルを見る限り、少なく見積もっても桜田門の10倍かそこらは
職員いるんじゃね?
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 20:33:13.75 ID:mf9/yVPr0
>>881
普通にアンカしろよ
地味に気になる
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 21:55:21.94 ID:nT6npMOR0
マキシマーのヘルメットは万能ツール
かぶってよし 殴ってよし すべてよし 味よし すげえよし おまえによし 俺によし
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 22:39:06.42 ID:SGcg9ODbO
ロボ万博の安全管理超杜撰そう…いつ誰かが下敷きになるかとヒヤヒヤ

でもヘルメットテロ集団が雪崩れ込むこともなく事なきを得てた(混ざった)
発砲くらいならまだ平和だよな
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 23:09:29.14 ID:kEfRCrng0
つか、あの距離でピストルで狙いをつけられるのはオリンピック級
の名手だけだろ
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 23:11:29.15 ID:aJMR19kK0
>>880
具体的に何?
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/22(金) 23:22:28.80 ID:SYS6Zgpb0
金髪の人が完全復旧まで数日掛かるとわざわざカンペ通りのセリフ言ってたからね
局長命令で操作から外したり、他の課に移す小細工を直接潰しにかかったりしてるのに
メット被ったらザル警備で雲隠れできるあの描写は無いわ
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 01:00:22.89 ID:LO+DN9t60
>>886
メルメットで誤魔化せるって一般人に周知しちゃった時点でシビラシステムの絶対性もクソもないだろw
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 01:27:58.87 ID:XVW4x/K00
作画だけなら、今日のまおゆうのほうがよっぽど楽しめた
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 02:21:25.64 ID:LO+DN9t60
気のせいか、ビビッドの黒の人、飛行機の追いついて来なかったか?
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 02:24:07.02 ID:RFnr7DNs0
人と関わり合いになるな、だが学校へ行け

きっちりポイント貯めてくるな
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 02:28:28.91 ID:EIlbayt/0
ビビパンは相変わらず雑だな
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 02:43:11.47 ID:/gicJqC90
>>890
移動手段なんかあんのかね・・・
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 02:48:07.66 ID:LO+DN9t60
>>893
というか次元エンジンとやらがある物語の舞台って基本的に伊豆大島の辺りだったと思うんだけど
今までアローンもその近辺に出現してたのに、なんでわざわざ本島の首都圏横切ってきたんだろう
伊豆諸島が断電しても特に困らないからわざわざ首都から遠回りさせたとしか思えないんだが
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 02:54:22.25 ID:/gicJqC90
そこら辺は適当に後付できるからええでしょ
アローン自体謎な存在だし
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 02:56:03.79 ID:T5/Sl/RI0
これといった出番も見せ場もなくっても、左門さんが登場するだけで笑いがこみ上げてくる
みなみけの保坂と同レベルの存在感だ
そしてあっさりバラしとあっさり和解
1クール目の復讐心に燃えまくりな真弘は今では見る影もない
BD/DVDのCMだけが往時の雰囲気を思い出させてくれる
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 02:59:55.28 ID:SpP/V/DV0
アローンから世界守ってるんだからバイト代くらいは国が出してやれよっていう
ビビパン、天然ものとしてどんどんこっち寄りになってきてるな
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 03:07:01.26 ID:Syqa7rT50
ビビパン、まだまだ雑だしつっこみ所もあるが3,4話あたりと比べると
話のテンポや間がよくなった気がするのは俺だけか
いや、慣れたのかただ単に俺がおかしいだけなのかも知れんが
そして愚痴ってるだけなのにわざわざあの効果を持ってくる左門さんは
相変わらず期待に応えるな
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 03:47:28.17 ID:bi26iQ6S0
まおゆうは最初から全体的に低品質なアニメという印象だったが
そのまま上がることも下がることもなくずるずる進行中といったところか
戦争パートが完全に消化試合だし、他のエピソードもバラバラで事務的な時間経過ばかり
ファンタジーとしてはもちろんだが、イチャラブだけで押し切るのも厳しい中途半端な作り
ただこのスレ的には決め手に欠けるのが少々弱いか
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 03:49:03.35 ID:ATTDvUmD0
左門さんは車中で電話を受けてからの演技がすでに狙ってるだろうw
すっかり左門のテンペストになっている気がする
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 12:40:13.70 ID:7r9lN6lR0
そういえば今日はDC3か
さらに突き抜けてきそうだな
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 13:43:34.24 ID:2fw068XnO
プリズミーとピュリティーの引き裂き作戦こええな
さァギスっていこ〜ッ
月影先生の理屈もよくわからんけど

そして推定対象年齢3〜5才のはずのアニメがついに『SAOにようこそ!』みたいな内容にw
UMINEってやっぱりUNIMEリスペクトなんかな…
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 16:11:50.85 ID:VUmJYSpt0
あれ…今さら直球表題3話見たけど普通に楽しめてしまった…
どうしよう誰か助けて
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 16:21:39.41 ID:tWG+ABzNP
裏返ったか・・・
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 16:53:50.25 ID:hVIk7qgI0
ここ的でない駄ニメをずーっと見ていると
あれこれ面白いんじゃ…?ってなることならたまにある
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 16:59:02.83 ID:ao/eBQ5+0
ゆのおおおおおおおおおおおおお
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 17:25:48.24 ID:2fw068XnO
gdgd2期も脚本家変更後の作風アレンジの試みとしては正しい気がするが当り外れがなあ
その点、BiS・大阪おかん・直球表題は一見お断りと見せかけて独特のスルメなのかもな

裏あいまいみーのみのBD発売はちょっと衝撃的だ
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 19:35:49.64 ID:LO+DN9t60
gdgdや直球表題みたいな作品はストーリーの流れとか関係ないから、基本つまらなくてもたまに笑いのツボに入って面白い回とかあるもんよ
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:26:01.20 ID:7r9lN6lR0
ダメーポついにおーまかせっが出て来たぞ
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:27:29.13 ID:XVW4x/K00
>>909
なんか変わってたけど、次回から本格的にこっちなのかな
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:30:34.04 ID:T5/Sl/RI0
とりあえず水着でエロければOKみたいな安易な手立てでは済まされない酷いシナリオと
酷い作画であった
学祭でもないのに何故か学園のアイドルみたいな認識が、一般客へも広まってるのは何故?
何も考えずに脚本書いてるんだろうなあ
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:32:52.34 ID:nVUX56360
>>911
初音島内での話なんだから来てる野郎の一部も学園生か何かで知ってるだろ
それよりも塗ったサンオイルどうすんだよ
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:32:58.87 ID:7r9lN6lR0
俺はプールでオイル塗ってたのが気になったわ
普通プールでオイル禁止だろ
スタッフどんだけ常識ねえんだよww
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:37:26.16 ID:KFcoA5XUO
>>913
エロと水着とヌルヌルは基本じゃね?海だろうとプールだろうとエロゲなら
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:39:16.21 ID:7r9lN6lR0
アニメな
なぜ室内プールでサンオイル塗る必要が
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:40:11.45 ID:/gicJqC90
理屈はどうでもいいからエロいかどうかだけで判断しよう(白目
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:41:44.44 ID:XVW4x/K00
エロシーンありきでそこに至る展開や状況はどうでもいい開き直ってるからなあ
限度を超えててもそこはこっちも我慢しなきゃ駄目だと思うのよね
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:46:30.66 ID:7r9lN6lR0
それなら海でよかったんじゃ・・・
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:46:34.39 ID:5LWiam8j0
なんか以前の、未来なのに携帯・スマホの件とか、今回のサンオイルの件とか
え、突っ込む所そこ?と思ってしまう、他の突っ込み所を差し置いてるから余計に
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:48:04.17 ID:7r9lN6lR0
その突っ込みどころをあげてつっこんでくださいよ
くだらない茶々いれてないで
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:51:31.64 ID:PJslXE4K0
エロシーンしてるだけなのにアンチ臭いの多いなぁ
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 22:52:23.90 ID:7r9lN6lR0
毎週スタッフが意図してない突っ込みどころしかないのにエロアニメに対しては過保護なんだなあ
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 23:20:09.30 ID:2fw068XnO
>>913
俺はよくアニメとかの、デパートの水着売り場で試着するシーンで
女がパンツも脱いでることが多いのが気になってるよ
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 23:23:31.31 ID:/gicJqC90
主人公が「今冬場だし、ここ室内だし・・・」ってセルフツッコミ入れてるじゃねぇかw<DC3のオイル
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 23:28:36.24 ID:bi26iQ6S0
確かに寒いな、そのネタは・・・・
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 23:29:36.92 ID:T5/Sl/RI0
>>917
まさにその「限度を超えた」がDCVを一言で表現できる言葉だね
クオリティにおいては既にUを大きく下回っている
今期は対象にはならないが、間違いなくやるであろうSSに期待だな
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 23:34:47.67 ID:ao/eBQ5+0
ダメーポ3の主人公は何かイラッと来る。
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 23:39:51.69 ID:/gicJqC90
ヒロイン陣が積極的だと男主人公はそこら辺スルーしないといけないからあ〜いう感じになる

のを数年前にいっぱい見た
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/23(土) 23:43:31.52 ID:DqM25r3K0
>>922
過保護っつうか貧窮でしかもポル産って時点でここ的な意味での価値が薄いってだけ
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 00:12:01.02 ID:/CdJbGxg0
ダカーポだけいつもやたら反論多いな
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 00:13:54.15 ID:W1sK1Tg/0
前期でいうとSAOの時擁護してた人じゃないか
突っ込みどころが違うってよくいってたよな
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 00:15:12.47 ID:/CdJbGxg0
所謂信者ってやつ?
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 00:17:23.06 ID:8fJ2jS8/0
SAOとは全然タイプがちゃうやろ
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 00:31:54.64 ID:TEYtXtbX0
放送日が悪い
糞は糞だけどコパスさんの雄姿を見せられた後じゃあねぇ
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 00:47:21.81 ID:J1JOnI5Q0
最近はポル産でも「それはあんまりじゃねぇの」ってのが増えたからなぁ
マケン姫とかリベリオンとか
ちょい前みたいに紳士枠だから除外なんてわけにはいかなくなってきてる
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 00:51:21.72 ID:ebMXlVD/O
DCIIIは、こんなキモいものを毎週渋面作りながらも欠かさず視聴してる俺も大概キモいな…
という無情感を毎週欠かさず味わわせてくれる稀少な駄ニメ
まァワースレ民じゃなきゃ流石に初回切りしてたと思うけど

しかしなんでこの人たち内輪で水着コンテストしてんの?
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 00:52:32.86 ID:W50gqkOd0
ダカーポ見てると、売れなくなった三十路を超えた崖っぷちアイドルがAV女優に転身した
みたいな哀愁を感じる

昔はこんなストーリー度外視で媚びエロに終始するアニメじゃなかったと思うんだが
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 00:59:29.14 ID:vsmYeHBqP
SSの時点で既に何の意味もない回で十数話潰してるようなアニメでしたが?
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 01:14:05.58 ID:/CdJbGxg0
怒んなよ、信者臭いなあ。。。
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 01:21:31.46 ID:/8Gind/n0
オイルとか水着にツッコミ入れてんのかw
萌えアニメのそんな所にツッコミいれてどうすんだよw
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 01:25:43.40 ID:vsmYeHBqP
>>939
まさか、前から糞だったと言って信者扱いされるとは
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 01:34:57.95 ID:Mgqdm1Ut0
駄ニメとして愛でるぐらいでいいじゃないのかな、これ見ててもそんなハイテンションになれんよ
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 01:51:06.21 ID:Jbc054h30
今のところ一番の売りは作画崩壊だろうから
それがどこまで酷くなるかだな
お色気要素までツッコミ入れてたら今の深夜アニメはキリがないぞ
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 02:01:15.05 ID:hvq3HBPT0
ここで作画崩壊で話題になるのヤシガニレベルまでいかないとセールスポイントとして弱いってことなんだが
それで良いか?
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 02:06:18.86 ID:L4wDAJYBP
DC3の突然夜>>708やサイコパスの上着>>860みたいのも
ちょっとした作画崩壊の扱いでいいのかね
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 02:29:34.28 ID:EFDCphb20
DC3程度で候補になるぐらいだったら僕Hは年間クラスになってるよ
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 02:42:10.75 ID:ebMXlVD/O
単なる作画ミスすら作画崩壊と呼ばれるご時世なのか…
崩壊ってのは現場レベルの話じゃないのん
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 02:42:22.63 ID:IaYJY1NT0
DC大人気だなw
「由緒正しき血統のDCだから」で済ませよ
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 02:42:55.10 ID:MGuIJ2U90
今期はサイコパスが磐石だからDCVくらいでは揺らがぬだろうが、それでもこのスレで語られるべき存在だろう
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 02:45:30.39 ID:halFe6PS0
DC3はただの作画ミス
まあギリギリ
サイコパスは完全な作画崩壊
中割り飛んだりしてるしヤシガニの世界に足突っ込んでる
十分評価対象
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 02:50:38.35 ID:Jbc054h30
さすがにヤシガニレベルまでは行ってないだろうけど
それまでとの落差は大きいな、作画以外の問題が多すぎるわけだが
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 05:48:02.03 ID:7FC+rIdG0
ダ・カーポ3はやっぱワースト感が弱いなあ
だってエロ以外内容がないよう
普通の意味で好みがあるように、ワースト的な意味でも好みがあって
個人的に内容がないタイプのアニメは糞アニメでもワースト的に弱いと思う
やっぱ凄い事高尚な事やろうと思って思いっきし滑ってる方がいいな
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 06:01:51.49 ID:LUYY9v700
なんでもないようなエロアホ話にみせかけてウシロコンテらしい、もしかして内容濃いんじゃないか…
と思わせる回だったので、最後のまとめ方如何によってはちょっぴり期待しちゃったりはするんだよ
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 06:16:45.57 ID:mse7I/wj0
>>950
DC3も中割ぐちゃぐちゃよ
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 06:31:23.18 ID:46tdPRsq0
くじ引きあたってプールに行く何の捻りもない導入
ヒロインに取り囲まれた時の立体感のない構図
落書きみたいなモブ
エロというよりファッションヘルス
ヒロインというよりただのビッチ

ダメーポは総合的なうんこさ
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 07:11:32.05 ID:BLfVY/Dg0
うん、単なる貧窮エロゲアニメだな

しかしDCはUの時もそうだったけど変なアンチが粘着してるのはなんでだろうね
シリーズとしては完全にオワコンなのに
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 07:35:58.23 ID:W1sK1Tg/0
このまま話すすまず最後の方に分投げでおわったらワーストだな
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 07:57:18.10 ID:EFDCphb20
>>957
中二病でさえワーストになってないのに?
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 08:05:11.69 ID:W1sK1Tg/0
中二病も相当騒がれてたよ
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 08:09:10.97 ID:9ZDYKdqvP
>>956
あまかせの手のひら返しの再現を望むヒトがまだ残っているのかもね
あれだけはマジワロタ
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 10:37:29.67 ID:VxwIbTS40
>>949
サイコパスで盤石って、ビビッドをお忘れですか?
>>950
サイコパスでヤシガニ動画って、ヤシガニ動画もずいぶん安くみられたもんだな。
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 11:16:32.23 ID:sFbFs5K+0
>>955
>くじ引きあたってプールに行く何の捻りもない導入
そこってひねる必要あるの?
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:00:13.31 ID:0QlMaeAy0
だからなんでそこで擁護が入るんだよ
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:06:38.02 ID:hvq3HBPT0
擁護以前にわざわざあげつらうことでもないからでしょ
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:08:20.49 ID:0QlMaeAy0
あげつらうこともないものをあげつらうなよ
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:10:08.08 ID:9pL1/IOH0
やだこの人何言ってるの?
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:16:51.82 ID:Mgqdm1Ut0
日本語でおk
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:19:24.42 ID:BvBTj8Id0
これはいい貧窮アニメだなという話をしてるのに

「貧窮アニメだろ、ワーストじゃない!」と
まくし立てる意味がわからん
そんな話は選評が出てからだろ

大体貧窮アニメはワーストにならない保証はないし、別に現時点でこのスレ的なワーストだと言い張ってるわけでもないのに

「それの何が悪いんだ!」的なツッコミしてる奴は
糞アニメなのは変わらないのになんでそんなに必死なのか
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:28:06.11 ID:0QlMaeAy0
>>966
意味分からないの?
擁護以前にあげつらうまでもないものを、その本人があげつらう事が矛盾してますよと指摘してるんだが
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:31:53.11 ID:Mgqdm1Ut0
これは愛でるスレに退避した方が良さそうですな・・・
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:34:34.28 ID:nffYPkPPP
みなみけがダントツに詰まらないだけど
見て見ぬふりしてないか
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:36:25.79 ID:xVDAKuld0
なんでダ・カーポのときだけ強烈な圧力かけてくる人がいるんだろ
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:38:08.55 ID:BvBTj8Id0
>>971
つまらないのを「ゆるい」と言ってしまえば勝ちという風潮
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:43:00.60 ID:nffYPkPPP
見ぬふりだよねそれ
そろそろワーストはみなみけでいいと思うよ
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:46:19.45 ID:aE9Iz0eK0
>>974
>>973のおまそうなレスをスレ民の総意と思い込むのはどうかと・・・
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 13:52:31.63 ID:0QlMaeAy0
みなみけは普通に見てるw
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 14:03:48.02 ID:ebMXlVD/O
「ワースト級では全然ないけど駄ニメ特有のダメな面白さがあるよね」という類いのレスならスレの趣旨に合ってると思うが…
「つまらない」とつぶやきたいだけならどこか別のところでした方が共感得られるんじゃないか?

ドキプリ地味に面白いな…やっぱリア充も情報操作能力あってこそか
知世ちゃんみたいな人にはもう少しネバってほしかったけど
ところで今のちびっこにカセットテープって通じるんだろか?
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 14:12:03.64 ID:hvq3HBPT0
>>977
教材でいまだにカセットテープ、ビデオテープ使ってるとこ残ってるとこあるかも・・・ぐらいかな
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 14:43:05.53 ID:W1sK1Tg/0
>>972
本当の意味で楽しんでる人だろうなあ
当たり前のように自治始めるからたちが悪い
ここで話題に上げていけないアニメなんて存在しない
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 15:19:06.09 ID:+5snglQC0
あーまっかせの時も1年後くらいにアンチが騒いでいるだけだったと主張してた奴居たしな
本スレですらお通夜状態だったのに当時どこに居たのか
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 15:46:32.66 ID:imURzdD10
サイコパスで確定とか連呼されるのはなんかなあと思う
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 15:47:38.65 ID:Mgqdm1Ut0
僕はアムネシアの方が見ていて楽しいです
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 16:40:41.82 ID:7sgJG6rI0
ところで次スレは?
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 17:27:07.85 ID:+5snglQC0
んじゃ立ててくるわ
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 17:32:00.41 ID:+5snglQC0
少年、次スレだ。お前の奇策は破れたァ!!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1361694538/
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 17:36:17.84 ID:Mgqdm1Ut0
>>985
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 18:39:45.13 ID:y9fOMfKr0
>>985
乙です

正直もう萌えアニメは、ヒロインとエロサービス付でイチャイチャがあったら
妙な不快要素が無い限り、何とも思わない体になってしまったな……

>>979
どちらかというと、この程度でワーストとか、全然物足りんわ
って人たちだと思うが
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 18:41:30.72 ID:suRsW9P10
貧窮度合じゃマギも凄いからなあ
今期はワーストに向いてないのばっか
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 18:49:02.33 ID:7sgJG6rI0
>>985
乙であった

>>987
SAOもヒロインとサービスあったやろ・・・
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 18:54:00.73 ID:ukHFvFl00
貧窮でニヤニヤ出来ないようじゃ向いてないだろ。
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 19:04:54.69 ID:BLfVY/Dg0
その通りだとは思うが
今までも単なる貧窮アニメはあまり話題になってないスレだし
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 19:34:56.34 ID:VIrgWjNK0
貧窮作画っておもしろコンテ方面につきぬけたものじゃないと月並み扱いの最たる要素だと思う
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 20:45:05.00 ID:9pL1/IOH0
>>989
SAOはゲーム攻略とかバトルとかキリトさんの勇姿()が本筋で、サービスはそれこそサービスだけの付属品でどうでも良い部分だろ
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 21:15:36.74 ID:z9npzIup0
何よりDC3は推してる奴が臭いんだよね
上げてるポイントが的外れでしかもそれと同じ主張をしだす単発が大量に湧いたり
駄ニメではあると思うけどなんだかなーってなっちゃうわ
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 21:26:01.14 ID:ACHbeOgU0
まあさすがに今週のダメポ3はなにか言いたくなる奴がいるのも解るかな・・・
ラブもコメもなくただの痴女の集団に囲まれてるだけなのを
どうだエロいだろ喜べって言われてもそれは無理w
脚本家の頭とスタッフの志が貧窮過ぎる

貧窮といえばささみさんも何か困る出来だな
悪いシャフト
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 22:06:32.17 ID:y9fOMfKr0
>>989
SAOの本領発揮は、2クール目須郷さんの、人生と会社を賭けたキリトさん接待プレイですし……
あと「あの男(茅場)はどんな場面でも臆したことは無かったぞ!」とか
相当なデスペナルティ(笑)のはずなのに、とか

>>995
あそこまでサービス方面へ突き抜けると、逆にバカアニメとして笑えてくるので、
個人的にはここ的な評価は低かったりするw
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 22:34:13.85 ID:MGuIJ2U90
DCVは過去シリーズと同じで、SSが来たときが本領
今期は雑談としてそこそこに盛り上がれるって程度の扱いだよ
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 22:58:35.38 ID:iTxu9xiM0
1000なら新世界より
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 23:15:55.08 ID:0QlMaeAy0
話題に出ないというより、話題に出すと圧力かけてくる人がいるのがね
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 23:16:37.86 ID:x/bOSOCdT
   _|: : :」、ハ‐ト<_   ィニ´: : : : : :\  `` '''  ー‐-  ,,, _
   `ヽ: :∨  ,ム^_>'´: : : \: : : : : :\  _ ,,,,.、       ̄ ¨ ''' ―-  ,, _
    l: : :\fス/: : : : : : : : : \: _: : :マ:´: : : : : ∨           //  
.  / ∨_」フ/: : : : : : : : : : : : : : :lィ<- 、:l: : : : : : : :マ―-、
. /   r┘/ |: : : : : : : : : :_, : : : : :ヽ ,, xクー 、: : : :∨  \          /
.     マ_」: : : : : : -ァ=Z..__――-ゝ`´,    ヽ: : : ト、   |        /
--―  フ´: 彡:: : : : : :斗f‐ ''''  ,_         ∨:| \  |       /
トハ/`^´ /: : : : : : : : ヽ!l    ノ/     . ヘ   |: : l   l / __ ∠ -――
、     l: : : : : : : : : ‐-、\ r彡'′    └ ′  l: : L_ ン ィ´   、_  -―‐ァ
 `丶、 ハ: : : : : : : : : : : :\  _,,,,、        /: : く/‐- 、   /      /
\: : : :` ー',: : : : : : : : : : : : :<: : : :\       .'ヽム、    \/      /
'´ \: : : : : \: : : : : : _: -‐'´: : : : : : ',      / , イ  `丶、 /       /
   `ヽ、: : : : ー ''' ´: : : : : : : : : : : : :',  ...ィ  /    _ . -‐V      /
     ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i´: : :`コ´    '´    /       /
     /∧: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::┌┘! /   \ l        l
      ∧: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|┘ ハ/   ̄¨¨`'\      |

2013年 ワーストアニメスレ その5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1361694538/
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/