宇宙戦艦ヤマト2199ネタバレスレ2日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
『宇宙戦艦ヤマト2199』
先行上映・本上映・先行放送などネタバレ組、存分に語ってください
(本スレは現在アニメ2にあります)

【スタッフ】
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

公式サイト ttp://www.yamato2199.net/
ヤマトクルー 2199特集 ttp://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル ttp://dbeat.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/23(火) 23:55:31.36 ID:oLrGOfIx0
●劇場上映
 第一章 「遙かなる旅立ち」 (約50分) 2012年 4月 7日より
 第二章 「太陽圏の死闘」  (約100分)2012年 6月30日より
 第三章 「果てしなき航海」 (約100分)2012年10月13日(土)より2週間限定で上映中
 第四章 「銀河辺境の攻防」 (約100分)2013年 1月12日(土)よりの予定

 上映館:
 新宿ピカデリー・MOVIX亀有・横浜ブルク13・MOVIXさいたま・MOVIX柏の葉・MOVIX宇都宮
 大阪ステーションシティシネマ・なんばパークスシネマ・MOVIX京都
 ミッドランドスクエアシネマ・福岡中洲大洋・札幌シネマフロンティア

 劇場上映スケジュール
 ◆第四章 (第11話〜第14話)2013年1月12日
 ◆第五章 ?(第15話〜第18話)2013年3月末?
 ◆第六章 ?(第19話〜第22話)2013年6月末?
 ◆第七章 ?(第23話〜第26話)2013年9月末?

 ※第1章、第2章とも2週間の限定イベント上映
 ※第1章の料金は1000円、第2章以降の料金は1500円
 ※ひかりTVはイベント上映期間終了後も視聴できるようです。

●Blu-ray・DVD
 第一章(第1、2話)を収録したBlu-ray・DVD第1巻 2012年5月25日発売
 第二章(第3話〜第6話)を収録したBlu-ray・DVD第2巻 2012年7月27日発売
 第三章(第7話〜第10話)を収録したBlu-ray・DVD第3巻 2012年11月22日発売
 第四章(第11話〜第14話)を収録したBlu-ray・DVD第4巻 2013年2月22日発売

●音楽会
 『宇宙戦艦ヤマト2199』ヤマト音楽団大式典2012にて第四章の一部(第11話)の最速先行上映会
 2012年11月10日(土) 1回目:開場13:00/開演14:00 2回目:開場17:30/開演18:30
 場所:舞浜アンフィシアター  出演:宮川彬良、ささきいさお、結城アイラ、美郷あき
 料金:全席指定 7,980円(ヤマトクルーPで購入時に+チケットの書留送料600円かかった)

●がたふぇすVol.3開催の11月10日(土)・11日(日)、T・ジョイ新潟万代(万代エリアBP2内)にて
 『宇宙戦艦ヤマト2199』の劇場上映が決定
 東北・北信越地域での初上映、詳細は追って発表
3ワンダバコスモゼロ:2012/10/24(水) 04:27:55.76 ID:0NjMZU/GO
アルファ>>1、クリアード・フォー、テイク乙!!
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/24(水) 05:25:10.57 ID:h4cj3IS50
スレタイは第2章でよかったんじゃね?
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/24(水) 11:59:16.71 ID:G/k2Ue3GO
>4
2バレ目でも良かったな。
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/24(水) 21:37:54.92 ID:Enaj38h90
・・・ここは!?
7:2012/10/24(水) 22:05:53.03 ID:c5fpaYHy0
>>4>>5
面倒くさがって誰も次スレ建てなかったくせに偉そうに文句付けるんじゃねえよ!!!

前スレ
宇宙戦艦ヤマト2199ネタバレスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1332775133/
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/25(木) 13:08:18.61 ID:6YDTpx1m0
■第11話「いつか見た世界」
ガミラスのパイロット・メルダが艦内に残ったヤマトでは、その処遇をめぐって意見が対立していた。
その最中、ヤマトからメルダ機とコスモファルコンが突然発艦。果たしてそのパイロットは誰なのか!?
■第12話「その果てにあるもの」
ガミラスとのファーストコンタクト。その真相を巡りしこりを残す古代と島。山崎の、そして沖田の口
から語られる事実とは…。その頃ガミラス本星では、デスラーが名将ドメルにヤマト討伐を命じていた。
■第13話「異次元の狼」
見えない敵からの攻撃。それはドメル配下となったフラーケン操る次元潜航艦だった。その魚雷攻撃に
翻弄される中、沖田は倒れ緊急手術が必要となってしまう。古代は命令違反を犯しながらもヤマトを救
うため危険な賭けに出る。
■第14話「魔女はささやく」
雪と共に百式空偵で偵察任務から戻る古代。しかしそこには虚空を漂うヤマトの姿があった。
誰もいない艦内で、古代は死んだはずの父母に出会う。そして雪は…。幻影に二人を誘う魔女の影。
古代たちは果たしてヤマトを救えるのか?
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/28(日) 17:13:25.75 ID:R9sFj/t80
もうこのスレなくても良くね?
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/28(日) 17:40:04.03 ID:lXXbzRUiO
11月の先行のネタバレはこっちに誘導すれば?
1話丸々だし
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/04(日) 17:08:41.22 ID:PCWUuvHt0

念の為の保守
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/04(日) 17:26:44.11 ID:ma97iYlt0
大式典の11話観て来る人、情報よろしくね。
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 14:32:57.35 ID:+zV66BmA0
狼は羊と踊る!
ついに名将ドメルが登場!!

エルク・ドメル
CV:大塚明夫
賞賛と畏怖の念をこめ、味方のみならず敵ガトランティス帝国総帥ズヴォーダ大帝からも、〈宇宙の狼〉と呼ばれるガミラス軍随一の名将。
小マゼラン星雲外縁部で一万隻以上の艦隊でガトランティス軍撃退の指揮を執り、執拗に抵抗を続けたガトランティス軍を包囲殲滅に成功。
その直後にデスラー総統直々にヤマト討伐の任を命じられ、休む間もなく直属艦隊を率いてヤマト討伐へと向かう。

第11話冒頭5分での両軍あわせて一万数千隻もの艦隊総力戦は必見もの。
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 14:35:36.81 ID:+zV66BmA0
ヴォルフ・フラーケン(階級は大佐)
CV:中田譲治
常にドメル軍の先方を担い、索敵・情報収集・奇襲攻撃の役目を担う。ドメルの信任も厚く、フラーケン大佐に全幅の信頼を抱いている。
ドメルはヤマトの実力を測るべくフラーケン大佐の部隊を、ヤマトにぶつける。
沖田艦長の命令を無視し、山本玲と一緒にコスモゼロで出撃をした古代進と激戦を行う。

次元潜航艦UX
艦の周囲に次元断層を発生を発生をさせ、亜空間フィールドを展開させ亜空間に潜航させる特殊機能を有する。
その特殊機能ゆえに、1艦辺りの建造費用とコストはかなり高くつくらしく、大量量産には向いていない。
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 15:32:39.02 ID:+zV66BmA0
メルダ・ディッツ(階級は少尉)
CV:伊藤静
第10話で帰るべき場所を失った彼女は、沖田艦長の預かりでヤマトにしばし滞在する事になるのだが、開戦の経緯を巡り古代進と何度も口論となる。
そして保安部の女性下士官がメルダを殺そうとする事件が起きる。
ヤマト艦内でも安心出来る場所が無い事を知ったメルダは、山本玲にパイロットとして死にたいと申し出る。その申し出に山本玲は・・・・・

ガル・ディッツ(階級は上級大将)
CV:堀勝之祐
代々ガミラス軍の重鎮を担って来た名家の当主。ゲールからの報告で、1人娘メルダが戦死したと知りショックを受ける。だが匿名のたれこみで、娘メルダがヤマト艦内で生存しているのではの希望を抱く。
希望を抱いたディッツは独自にヤマトとの接触を試みる事になる。


グレムト・ゲール(階級は少将)
CV:広瀬正志

度重なる失敗から、流石のデスラーの堪忍袋が切れてドメルと交代でガミラス本星に更迭されてしまう。
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 15:57:33.50 ID:2XbX4aSz0
>>ID:+zV66BmA0
ガセ注意
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 16:17:19.15 ID:WPmXvTrkO
ガセであることを願う
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 16:32:02.69 ID:GgBCZwDE0
ズォーダー大帝が出てくるのか…
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 16:34:00.31 ID:BZSQsdvk0
出て来ない。ガセに惑わされるなって
そもそもズヴォーダーってなんなんだ(笑
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 16:46:18.00 ID:RDxQSLw80
>>17
ドメルの説明に関してはぶっちゃんがイベントで言っていた部分も含まれているな
具体的には
・ドメルの率いる艦隊は数万隻単位
・白色彗星帝国の艦隊(規模不明)を包囲殲滅
はマジ。あとデスラー総統の勅命を受けてヤマト討伐に向かうという部分も公式の情報だな
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 22:56:06.65 ID:2GLHaOui0
>>13
>>14
>>15
おもしろいことはおもしろいが、誤字脱字衍字が多杉
拙文にも程があるw
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/09(金) 18:55:41.68 ID:IrgrvJ+t0
結局、13〜16の真偽はどうなんだろうか?
十中八九、ガセだとは思うが
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/09(金) 19:13:59.73 ID:sr3S9gSe0
>>21
そう。公式に言われている事以外はただの妄想。
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/09(金) 21:16:40.62 ID:3FS5S70a0
>>23
個人的には、11話でヤマトから離脱したメルダが、抗ガミ・パルチザンに
拾われる展開がいいなあ。

ザルツの有志が組織の中心で、惑星ビーメラが根拠地。
じつは鹵獲したガミ輸送船に、ゆきかぜ乗組員がいて現在は共闘してるとか

メルダはヤマトから離脱しても、銀河方面軍本体に合流すれば
口封じのため必ず殺されちゃう。バランから遠く離れた辺境で戦闘機一機で生存するとなれば
第三勢力に拾われるしか道はない。

それに常識的に考えて、ドメル&精鋭艦隊とまともに衝突して、ヤマトが単艦で勝負になるわけはないので

@ヤマトが窮地に追いやられるたびに、守&メルダのパルチザンが後方撹乱で逃がす(ひお版のパターンね)
Aゲール&若本が、日に影にドメルの作戦遂行を邪魔する(これもひお版。邪魔するのはヒスだが)
B最後はドメル司令自身が、パルチザンに恩師の令嬢が加わっていることを知り、
ヤマトへの矛先を鈍らせてしまう→若本に謀反人の濡れ衣を着せられて本国召還(というかギムレーの手でタイーホ)

ちなみに旧ゆきかぜ乗組員たちも、当初は地球に抗ガミパルチザンの存在を伝えて、地球の戦況を変えようと
考えたが、いかんせん外宇宙で連絡の術なく、そこへ助けたメルダより「ゲールの味方撃ち」、
「友軍見殺し・敵前逃亡」、「ヤマトの存在」および航海目標こそ不明だが、
なんらかの重要任務を帯びて、外宇宙へ進出してきていることを聞き及び、
地球帰還ではなく、ザルツ人とともにヤマトの援護にまわることにした、と。
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 03:58:56.33 ID:eVlD4Xmp0
ID:+zV66BmA0も>>24
と思うじゃん?的なシナリオだがはたして
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 08:25:41.20 ID:abk0kr1s0
それも全部外れだな
メルダはバラン星のワープゲートを使ってさっさとガミラス本国へ戻るから
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 10:26:26.91 ID:8Mmyk8IR0
ドメル&精鋭艦隊との戦いでヤマトがメルダを盾にせずに引き渡す展開だろ
その騎士道精神にドメルが感動して大艦隊でのフルボッコをやめて少数精鋭艦隊での決戦になるんだよ
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 11:11:03.13 ID:DHs0xS3N0
>>26
ワープゲート?
そんなチートなもん出すかねぇ? それにバランに近づいたら
たちまち銀河方面軍に捕獲されて、メルダ少尉と判明次第エグゼキュート…だと思うが。

>>27
騎士道精神はアリだが、その展開だとグェェェル君=若本ラインの存在がドラマ上
あまり生かせないようなw
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 13:44:32.25 ID:kGX8k3Ak0
>>28
> ワープゲート?
> そんなチートなもん出すかねぇ? 
おまえはイズブチを甘く見すぎ
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 13:54:43.15 ID:7Uf77Wqo0
わざわざドメルほどの名指揮官をいきなりヤマト討伐に使う理由って何?
2199のガミラスは数万〜数十万の艦船もってるから
普通はその辺の指揮官に500〜1000ぐらいの艦船与えてヤマト討伐させると思うんだ。
さしものヤマトも対処できるは百数十隻程度のシュルツ旅団かその倍程度だろうし。
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 14:01:49.20 ID:6LDISswA0
>>30
個人的には娘の死にブチ切れた艦隊総司令がドメル派遣を総統に懇願してくるのではないかと考えている。
ガンダムでガルマの死に激怒したドズルが精鋭のランバ・ラル隊や腹心のコンスコン少将を派遣するみたいな感じで。
まあこの予想が当たるかは11話でのメルダ次第だが
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 14:09:46.59 ID:SKYPqSTF0
だからメルダは11話の最後に旧作よろしく食糧貰ってヤマトから発艦してくんだよ。
その後バラン星のアクエリアスのワープゲートを使ってガミラス本星へ戻るわけ。
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 15:45:31.92 ID:Kyc1PrW+0
>>30
感だよ。感。
差し迫った脅威になる以前に敵を屠らなければ、デスラーやドメルのような若輩者が頂辺に登ることは難しい。
デスラーがドメルをヤマト討伐に向かわせるのも、ドメルを潰すためだと思う。
理想は相討ちだけど、ドメルが勝てば受けた損害または英雄として持ち上げることで潰す。(反派を結集させる餌とする)
負ければ与える戦力に縛りを課して再戦を許す。そして上に戻る。
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 16:38:36.29 ID:mPnpZltj0
11話速報
黒幕は芹沢
開戦発砲は地球側
山崎はムラサメ(島父艦長)唯一の生存者
メルダは無事解放
遺伝子レベルで地球人とガミラス人は一致
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 16:49:19.40 ID:ckGejDfw0
>>34
第4章PVは公開された?
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 16:49:26.92 ID:HVYfryQZP
11話
この戦いを開戦したのは地球軍から。命令を下したのは芹沢
まず冥王星付近にガミラス艦隊数隻が接近。地球防衛軍が出撃
地球防衛軍が冥王星付近に到達後に攻撃命令
艦隊司令の沖田は反対したが、芹沢が「中央作戦司令部の決定だ」と、その場で沖田を解任
戦端を開いたのは島の父親が艦長である「むらさめ」
この戦いで地球防衛軍は敗北。「むらさめ」の生存者は1名。「ヤマト」機関士の山崎
出撃前に島の父は島大輔に、「異星人ともきっと仲良くできる」と語るが、
そう言った自らが戦端を開いてしまったことを深く後悔しながら死んでいった
ガミラス人は地球人とほぼ同一
メルダはラストに解放され、バラン星に向かう
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 16:49:52.45 ID:kGX8k3Ak0
>>34
沖田の言う「悪魔」とは誰のことなのか、さっぱり分からなくなるよな
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 16:57:49.11 ID:YalA64zv0
改修前のキリシマとか出た?
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:00:25.32 ID:mPnpZltj0
>>35
なし。OPカットのBD/DVDフォーマットの12話次回予告まで

概略は>>36が書いた通りなのであとは記憶からフォローするわ。
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:08:30.34 ID:HVYfryQZP
すまん発砲したのが島父のむらさめだったかどうかは不確定だったかな?
島父が「息子に異星人ともきっと仲良くできると言ったのにこのざまか」
みたいなこと言ってたからそれで勘違いしてしまった可能性がある
すまん
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:12:22.45 ID:Kyc1PrW+0
う〜ん
ガミラスとの接触以前に地球防衛軍ってアリなのか?
しかもシビリアンすっとばしていきなり攻撃って、どこの軍事国家なのよん。
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:13:23.34 ID:9m+oZNSy0
やっぱり戦犯は芹沢だったか
イスカンダルでの新見反乱と同時に地球で蜂起しそうな予感
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:14:14.36 ID:mPnpZltj0
ドメル艦隊は小マゼラン雲でガトランティス艦隊と交戦。バーガー率いる第七戦闘団(?)が敵艦隊に突入分断。ハイデルンはドメル副官的立場。
ガミラス艦艇はドメラーズIII以外新登場なし。
彗星帝国軍は、戦艦といわれた公開済み画像の艦以外は、おなじみ高速中型空母と駆逐艦とデスバテーター。
BGMは白色彗星のディスコアレンジ新録。

>>40
むらさめはメ1号の雪風同様、艦隊主力に先行。
そのまま交戦だから、ほぼ確実に当該艦。
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:16:13.60 ID:qAdbmZVJO
ガトランティスはまんまガトランティスだった
ナスカ艦隊よりは大規模な編成らしい
どしょっぱなから多の艦と同一カットに収まってるのでドメラーズVに迫力がない
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:17:10.66 ID:BZPdVQtCO
音楽祭いてきた。

・ミサイル艦だけかと思ったら、バルゼー艦もめっちゃ出てた

・白色彗星側は、キャラは一切出ない

・ガミラスは敵軍を明確に「ガトランティス」と呼称している

・山本に対し雪が「あまりあの人にこだわらない方が…」みたいな事を言う。
古代の事かと身構える山本だが、メルダの話という事で
「…そっちの話でしたか」と苦笑する。

・第12話予告で、例の潜望鏡が、宇宙空間からにょっきり突き出てくる

また補足します。
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:21:34.27 ID:HVYfryQZP
>>41
「地球防衛軍」ってなってるのは地球人類と火星移民が戦った内惑星戦争の影響じゃないかね?

>>43
そこは大丈夫だけどこっちは「最初の一発目を撃ったのが島父のむらさめ」っていう言い方しちゃったわけよ
最初の一発を撃ったのがどの艦っていう描写はあったっけ?なかったよね?
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:27:27.59 ID:mPnpZltj0
>>46
直接描写は確かになかったな。
沖田を解任して芹沢が島父に直接命令していたから、単独先行などの周辺事情から確定ではあろうが。
しかし箝口令の上にプロパガンダ映画とは、芹沢貴様、としかいえない。
そして、ガミラスへの反感を高める島の行く末が心配になってきた。
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:35:54.19 ID:kGX8k3Ak0
>>47
逆に「芹沢何様?」と思ったぞ
事情を知ってる沖田や他の将校・政府高官らが
芹沢の責任を追及しもしないって
どんなアンタッチャブルセレブリティーだよ
リアリティ重視で来てたはずなのに
一気に話が馬鹿臭くなってしまった
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:41:19.34 ID:HVYfryQZP
>>47
あの島のキレっぷりからすると反乱フラグが立ちかねない気がするんだよなぁ・・・
4章残りの3話でどうにかしてくれると思うが

そういや予告で潜望鏡出てきたね。根本の空間の裂け目が赤かったから10話で波動砲ぶっぱなして通ってきた空間と同じなのかな。
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:41:24.22 ID:AKhZ+TDL0
やってしまった以上後戻りが出来ない的な感じなのか・・・それとも?
しかしやはり芹沢ェ・・・とゲール君ェ・・・の双璧の悪意が
今回のガミラス戦役の元凶なのかねぇ・・・?
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:43:20.76 ID:3+fSt1AOO
ヤマト2199は一年以内にガミラスへ土下座と謝罪と賠償をしにいく旅となります。
間に合わないと地球が滅亡します。
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:46:21.99 ID:Jb5kGxaZ0
なんで島がこういう役回り・・?
なんか他のクルーから村八分にされそうでカワイソウス。
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:53:14.69 ID:jZnTrDyr0
なんと、推測されていたことがかなりあたってたのか。
しかし芹沢、旧作の2でもアレだったが、参謀キャラはどうしていつもこうなのかw
まあ今作だと参謀じゃないようだから命令権云々はいいんだけど、詳しいことがさらにこれから明らかになっていくのかな?

島はアレだな、最悪今作中の死亡も考慮しないとならんかもな。
っていうかまさか島がそういう立場になるとは……。
つーか、そういう事情はクルー全員に発表されて周知されちゃったの?
それとも第1艦橋メンバーの限られた高級士官だけ?
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:56:29.62 ID:vCV6oklxP
自棄っぱちで出撃して改造された挙句
NY中の真田さんをぶっとい棒で仕留めたアレの匂ひが…
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:56:44.51 ID:kGX8k3Ak0
そうか、わかったぞ
2199とはつまり、ガミラスによる宣伝映画なんだ
「悪いテロン人が戦争を起こしたのだから
良いテロン人は我々の政策に従って二級市民となれ」ってね
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:57:40.66 ID:AKhZ+TDL0
一応12話で11話のアンサー回と聞くから
少しは島も落ち着くと信じたい・・・しかし気の毒な立場になりそうだな・・・
古代君、(島が叛乱に加わったら)殴ってでも島を生きて帰らせるんだ!
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:04:22.09 ID:jZnTrDyr0
反乱ってのも、具体的にどのレベルになるのか……。
2199ヤマトには保安部があるんだから、反乱がおこるってことは彼らでも対応できない規模か、
保安部の一部ないしすべてが反乱に加わる、むしろ中心になるか、か。
その場合、おそらく艦内で最も火力と錬度のある保安部に対して、古代がどう対応するか……。
>>56
古代「目を覚ませ島!お前がここで死んだらどうする!?続編作るときに誰がテレサの相手するんだよ!?
   俺か!?すでに2人いるんだぞ!!他にロマンスできそうなのはお前だけなんだから、謎の電波が来るまで生き残れ!!」
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:04:55.64 ID:mPnpZltj0
メルダについては以下の通り。
・検査、分析の結果、肌の色以外地球人類と相違なし(正確な文言は要フォロー)
・地球人類と同様のメンタリティーを持つ相手と判明したことから、処遇について古代と真田で対立するも、沖田が裁定。
尋問は実施するが担当は古代に。
・古代、メルダを尋問。誇り高さに共感し、口の固さから更なる尋問は無意味と判断、釈放を進言するが、メルダ機にワープ機能のないことを真田が指摘、見合わせる。
・航路上の星系にガミラス基地の所在可能性を探知、真田(?)が回避を進言するが、沖田は針路を維持。
・山本、整備中のブラックタイガーを持ち出し、メルダと一騎討ち。双方互角もメルダ機にロックオンされた山本機、不調でエンジン爆発、墜落。
脱出した山本、意識を失い、メルダに救助されるが、薄れる意識の中で、差し伸べられた手をとる。その際に兄の面影を重ねる。
雪との会話で、メルダに救助されたことを知り、わだかまりは消えた、と話す。
・ガミラス基地近くの星系で、古代が4日分の食糧を持たせ、メルダ解放。地球とガミラスの相互理解の可能性を余韻に。
ヤマトは針路を変え、星系に侵入せず離脱。
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:15:23.66 ID:JkV2u93MO
>>57
「無茶な命令には反対する権利がある!」とか言ったりしてw
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:19:24.73 ID:bFuHdUew0
ヤマトの名前を使ってまで何をしたいのかさっぱり分からんな
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:21:27.48 ID:qAdbmZVJO
12話で百合亜はナース服
雪がベッドに横たわってる
亜空間魚雷でヤマトやられてる
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:22:17.89 ID:YalA64zv0
第12話のあらすじ読んだ時点で思ってたけど、
第6話の山崎の「俺は、自分の船を二度と沈めない」って、ムラサメ話の伏線だったのか
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:31:37.36 ID:NHabhgfU0
>>43
>>45
ヤマトメカコレだと下記のとおりなんだが、どっちだろう?
高速中型空母=ナスカ艦
超大型空母=バルぜー艦
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:33:34.67 ID:jZnTrDyr0
彗星帝国はBGMちゃんとアレだったん?
ちゃ〜……ちゃ〜ちゃ〜……ちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜♪って
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:34:51.23 ID:mPnpZltj0
>>63
滑走路が一本なので高速中型空母で確定。
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:36:03.73 ID:jZnTrDyr0
>>58
連投すまん
古代と真田で意見対立って、具体的にはどういう?
旧作だったら古代が強硬的な措置かとも思うけど、2199だったら真田さんがモルモット的に調査する的な非情なもので、
古代はより対等に扱う的なものか?
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:48:48.70 ID:mPnpZltj0
>>64
>>43の通り。
言い方変えれば、火炎直撃砲のテーマ。

>>66
記憶は怪しいから
論理的思考から、と、人道的観点からの意見対立程度。艦長の前だからそれ以上はなし。
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:53:21.86 ID:Zb6rJXbvO
つまらんなぁ
これで、ガミラス滅ぼすことも、
デスラーを悪役として立たせることもできないし、
ヤマトの旅にロマンも何もないじゃん
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:55:45.47 ID:NHabhgfU0
監督が広げた風呂敷をきちんと畳めるのか最後まで見届けるよ俺は
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 18:57:36.02 ID:jZnTrDyr0
元からデスラーを悪役、みたいな話とは違う感じだったじゃないか。
帝国主義だが、なんだかんだで占領民にはそこそこ善政しいてるようだし(シュルツ達を視るに差別は結構あるようだけど)
ガミラスを滅ぼすのも、少なくともこの世界観じゃどう足掻いても無理だし。
地球は給与された技術を使ってやっとワープに成功したレベルなのに、ガミラスは星間大帝国。
ぶっちゃけ差はWW2の日本とアメリカなんて可愛いレベルで酷いんだから、どんなことをしても滅ぼせるわけがない。
仮にガミラス帝星を波動砲で消し飛ばしたとかでも、その時は普通に最寄りの星に遷都すればいい話だし。
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:04:52.09 ID:TBl5b78t0
ヒスみたいにデスラーに好かれていない男が、どうやって副総統にまでなったんだろう
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:12:01.32 ID:uvmN0iMc0
>>71
内政に関しては切れ者らしいが…
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:15:55.68 ID:Kyc1PrW+0
>ヒスみたいにデスラーに好かれていない男が、どうやって副総統にまでなったんだろう
子供の頃からいじめられっこの優等生で、仕事は超出来るがそれだけの人だったから。
デスラーとって人畜無害で仕事(内政のみ)のできる重宝な人だったから。
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:16:24.27 ID:PaL5GQQv0
>>71
別にデスラーからは嫌われてはいないんじゃないか?
あと内政ではマジで優秀なんだろう
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:19:11.13 ID:QxYRW6R30
おいおい予想はしてたが
戦端開いたのが地球側なら、このアニメはヤマトでやる必要ないような
自動航法室に監禁されてるユリーシャといい、この作品の地球人は鬼畜ばかりだな
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:24:30.90 ID:Kyc1PrW+0
>この作品の地球人は鬼畜ばかりだな
2199はブチの屈折した思いを吐露するためだけの作品だから。
いままで自分を認めてくれなかった多くの地球人を鬼畜として描くのは当然ありなのだろう。
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:24:43.60 ID:AKhZ+TDL0
>>75
現状では
地球側にもガミラス側にも戦犯というか悪がいるという事だわな
私利私欲なのか偏見と間が悪かったのかは悩ましいけど
とりあえず芹沢とゲール君は血祭りコースなのはほぼ確定かもしれんね
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:32:12.08 ID:PaL5GQQv0
>>48
問題は芹沢の単独か、マジで司令部の判断かだな。
後者だった場合、芹沢不問・情報の隠蔽が行われたのはまあ不思議ではないな。
ところでこの真相は確定なのかな?
例えば、メルダの語った真相という形ならばいくらか修正の余地があるんだが
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:41:44.35 ID:PaL5GQQv0
風呂イベントはやはり11話?
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:45:55.90 ID:z/5bLosi0
>>78
最初の戦いで生き残った山崎が島だけに語った
司令部からは箝口令が敷かれていると山崎が言っていたのでおそらく確定
沖田と山崎、島以外に真相を知るものがヤマトにいるのかはまだ不明
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:54:18.52 ID:+tvI2WYL0
>>80
サンクス
あちゃあ〜、地球防衛軍やっちゃったな
ところでマジで沖田の「悪魔め」発言の整合性はどうするんだろうな。
原因が地球ならば、敵に対する憎しみよりも自嘲が産まれると思うのだが。
俺はこの展開もありだとは思うが、思いっきり叩かれることはほぼ間違いないな
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:55:21.16 ID:2sn290b30
箝口令が敷かれているのになぜ語ったんだ…
こんな感じで独自の判断でちょいちょい語られてたら、箝口令も何も無いよね
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:57:45.24 ID:zZtnamHI0
>>82
まあ地球から遠く離れているしな。
つい話したくなったのだろう。
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:00:13.70 ID:KRYdPv2z0
てかこの話は12話とセットなので11話の内容だけじゃなんともいえないんではないかと
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:01:32.60 ID:/SzN60l/0
>>80
ちょっとまった。同じく当事者だった沖田艦長から語られる事実を待とうではないか。
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:02:17.12 ID:LrnO6ZWg0
しかし犯人は芹沢で、沖田艦長は解任されていて手を汚してないというなら
2話の地球の首脳達との通信で沖田艦長が英雄と呼ばれた時に
芹沢がふんっと馬鹿にしたような顔をしたのは変じゃないか?
あれだとまるで沖田艦長に後ろ暗いことがあるのを隠していて
芹沢はそれを知ってるというような感じに受け取れてしまう
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:02:17.84 ID:/SzN60l/0
>>79
Yes.
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:04:28.42 ID:7Uf77Wqo0
日本以外の地球各国にバレたらフルボッコ&天文学的謝罪&賠償請求確実だな。
日本軍のせいで地球全土に破滅的被害もたらしたわけだから。
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:04:51.82 ID:TBl5b78t0
>>72-74
thx
そういうことか

するとデスラーにとって下克上されかねない危険人物ってわけか
腰元が大勢いるのは、不穏な動きの監視には女が適任と判断したのかな
「あなたもそうでしょ、副総統」 「クスクス」
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:04:55.03 ID:u3TGTM0Q0
ナニコレ?先に手を出したのが地球側でしたって…
宣戦布告(国交断絶)前に戦端を開いた真珠湾攻撃のオマージュですかそうですかw
一部の改変でお茶を濁しているならともかく、これじゃストーリーの柱へし折ったも同然
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:06:21.07 ID:+tvI2WYL0
>>87
と言うことは

山本に対し雪が「あまりあの人にこだわらない方が…」みたいな事を言う。
古代の事かと身構える山本だが、メルダの話という事で
「…そっちの話でしたか」と苦笑する。

のシーンか。この時の会話については色々予測されていたが、あんまし面白い答えではなかったな。
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:06:44.57 ID:noINp5pJO
ファザコン島カワイソス
ぶっちゃんガミラス贔屓過ぎ
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:10:10.09 ID:mPnpZltj0
>>58だが、細かい内容の詳細や前後関係があちこちミスありすぎた。
フォロー待ちです。
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:10:42.30 ID:KRYdPv2z0
冥王星にガミラス艦隊現れた際にガミラスから奴隷か死かっていう宣告受けてたかもしれんだろw
ま、そのときはまともにコミュニケーションとる手段なかったので、
ガミラスのなにかの行動が威嚇に見えて、地球側首脳部がパニくったすえの判断なのかもね
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:15:08.32 ID:K0ZdrSpT0
>>94
だとしたら島親父のお花畑思考がアホの子過ぎる
解任されたとはいえ地球滅亡の危機まで指をくわえてみてるだけの沖田無能もだが
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:16:15.53 ID:z/5bLosi0
ID変わったけどID:HVYfryQZPです
地球防衛軍じゃなくて国連宇宙軍だわ
勘違いすまん
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:18:21.67 ID:+tvI2WYL0
冷静に考えれば、攻撃と言っても停船のための威嚇射撃なのかもしれないな。
自分達の勢力圏に謎の武装集団が登場したら、とりあえず警告後、威嚇射撃をして停船させるのは普通だし。
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:23:00.42 ID:KRYdPv2z0
ゲールさんのことだから、面倒な話し合いややりとりは頭になくて、即反撃でつぶしてしまえってやつなんでしょうね
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:31:51.59 ID:zZtnamHI0
>>95
艦隊司令官の座を解任された沖田にできる事はないよ。
むしろ第二次火星沖会戦で良く勝てたなと思う。
もうその頃には負け戦の連続で士気はどん底だったろうに。
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:31:55.60 ID:Kyc1PrW+0
う〜む
もしかしたら各国首脳(内惑星含む)は謎の宇宙人から警告受けていたのかも。
内惑星に対してはちょっとした先進技術を公開し地球との戦争へ誘導。
地球側には侵略を企む異星人の存在と関連情報や内惑星に居住する地球人へは接触済みで密約交わしてるとか。
地下都市の整備具合やガミラスにそれなりの損害与える陽電子砲備えた宇宙艦隊の存在など手回し良すぎだから。
※陽電子砲=内惑星戦争時の決戦兵器説・・・他の攻撃手段が有効であるのに、1回の射撃で自艦が爆沈しかねない欠陥兵器を量産して搭載することは普通ありえない。と思う
 
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:34:34.19 ID:+tvI2WYL0
>>100
おい、その謎の宇宙人ってもしかして自称17歳の方か?
その結果が地球の滅亡なら、そりゃあ責任を感じて妹を派遣するな
102よの字:2012/11/10(土) 20:36:13.41 ID:GlWcNGYe0
>51,53
その展開を救うためのガトランティスのような気がする。


物語最終話前後編。
ガミラス、イスカンダル連星に侵攻してきたガトランティス帝国軍
決戦に臨むデスラーとガミラス艦隊だが
避難中の民間人船団が急襲されて戦列が崩れる。
ヤマトはイスカンダルとガミラスの民間人を守るために戦闘を決意

混乱するガミラス艦隊に入電
「われは地球の宇宙戦艦ヤマト。イスカンダルを守る為に貴軍を支援する。」
同時に波動砲がガトランティス艦隊に大穴を開ける
その空隙にガミラス艦隊が突入。

コスモファルコンの残存部隊がガミラスの戦闘機と共にデバステーターに銃火を浴びせる。
(もしメルダと山本が生きていたら加藤たちとの共闘が見られる)

戦闘後、中破したヤマトにデスラー艦から入電
「テロン、いやチキュウの戦艦ヤマトに感謝する。」
「貴艦の母星までの航海を私の名で保証する。」
「今後ガミラスはその誇りに掛けてオリオン椀近くの貴星系に敵対することはしない。」

と言う感じで「新たなる」の展開も取り込めて万々歳になったりして。
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:48:06.47 ID:K0ZdrSpT0
>>102
お花畑の妄想は要らない
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:50:57.80 ID:Kyc1PrW+0
>>101
妹の派遣は責任感じてではなく戦を煽るため。
ヤマトでその妹か監禁されているのも彼女にとっては予定の行動。
イスカンダル(ガミラス)星系に侵入したとたんヤマトの制御を奪いガミラス星に無差別攻撃を仕掛ける。
実はイスカンダル人は既に死滅(意識の集合体としては存在)しており、イスカンダルシスターズは墓守(システム管理者)で、私の代わりはいくらでもいる人
そいで、ガミラスが戦争しまくっているのはイスカンダル人への娯楽を提供するため操作されている。
今回いささかマンネリ化してきたのでヤマトVSガミラス戦が企画実行された。

と言う、ベタな設定ではさすがにないであろう。
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:53:27.47 ID:vlDTineO0
交渉が進みかけてたのを地球艦隊がブチ壊したのかと予想してたけど
ファーストコンタクトで交戦しただけか

しかしガミラスさん、勝手に人の領宙内に艦隊で入ったら攻撃されたって
文句言えんだろww ガミラス側も最初から交渉する気があったなら交戦後
に再度コンタクト送るのが妥当だと思うのだが
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 21:06:57.58 ID:ETcwCNs40
ドメル軍団がCGでグリグリ動くのに対して
セルで書かれたガトランティス艦艇の鈍重な動きが、逆に新鮮だったは
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 21:21:19.69 ID:TBl5b78t0
CG で数万隻の大艦隊か
フル HD の威力の見せ所だな
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 21:26:31.74 ID:+tvI2WYL0
>>105
正論だ!!
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 21:45:58.38 ID:QxYRW6R30
>>106
それは激しく期待
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 21:53:43.49 ID:YalA64zv0
しかしまあ、ただの続編からのキャラだと思ってた山崎さんが、一気に重要キャラに格上げされちゃうとはなw
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:07:41.15 ID:sEj8xU3a0
見てきた人に質問。
11話にデスラー総統出ましたか?
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:08:06.30 ID:NHabhgfU0
>>106
手描きなのかあ、やるなあ
3DCG化して無いって事は今回限りのゲストだからかな?
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:15:50.44 ID:HVYfryQZP
>>111
ドメルとディッツ提督との会話で名前が出たのみだったはず
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:17:39.36 ID:zZtnamHI0
ガトランティス軍は年がら年中ガミラス帝国の勢力圏に攻め込んでいる感じではないね。
数年置きに艦隊をガミラス帝国の勢力圏に攻め込ませると言った印象がある。
ガミラス帝国もガトランティス帝国の本拠地を掴めず攻め込めないでいる。
やはり大アンドロメダ銀河と大マゼラン星雲との距離が問題なんだろうな。
ガミラス軍に言わせればまた懲りずに負けに来やがった蛮族共めと言った所か。
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:25:30.14 ID:GvOV0dHB0
>>114
元寇みたいなもんか?
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:31:08.08 ID:LMhdjo1F0
原作通りだと、大帝は戦いを楽しんでる風だから
本気で攻めて来てる訳じゃないのかも
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:35:13.38 ID:qAdbmZVJO
ガトランティスの空母や大型艦は動き鈍くてOKなんだが
駆逐艦は高機動するべきじゃないか?
それとも旧作からサイズアップして中型艦になってるのか?
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:37:14.50 ID:18skekQw0
2199スタッフに高機動にしろとか言うと、超機動にされそうで怖いw
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:46:21.01 ID:KsqieY/90
地球側が先に撃った、というのは事実なのだろうが、これではあまりに芸がナイ。
もう一展開、何かあると思う。
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:59:06.85 ID:QZ1SqNLA0
ガトランティスの艦は紙装甲でしたか?
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:01:27.14 ID:7LQZ4G//0
今回デスラーはデスラー砲でヤマトを撃つのか分からなくなってきた。
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:02:24.56 ID:ETcwCNs40
>120
紙且つ、恒例の連鎖爆発付き
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:03:01.18 ID:gBPMTisJ0
11話 OPは流されず、いきなり本編から上映。

11話上映後 司会者さんから、「11話でOP曲はカットされましたがそれは生歌で」
とのアナウンスがあり、佐々木いさお氏がヤマト主題歌を熱唱 という流れだった。

どうやら主題歌は変更されないことになったっぽい
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:08:53.62 ID:sEj8xU3a0
>>113
どうもありがとう
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:10:15.79 ID:3+fSt1AOO
地球側の軍隊が日本人ばかりなのは、米はじめ他国の軍が先に出撃して残ってたのが日本くらいだったから〜みたいな考察があったけど、ガミラスとの戦端を開いたのが日本だとすると国連軍や他国の軍はどうなったの?
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:10:45.84 ID:LMhdjo1F0
ガトランティスの艦艇が旧ガミラスに劣るのは
なんか嫌だなぁ・・・
ドメルの作戦勝ちならまあわかるけど
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:20:49.02 ID:zPJ7aAsvO
故に蛮族呼ばわりなんでしょ。

来ちゃった……バレスレw メルダのその後が知りたかっただけなのに。その他いろいろと。でも11話を見ただけでは、満腹感は得られないみたいですなあ。
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:24:44.30 ID:zZtnamHI0
>>126

ガミラス軍→WW2初期快速ドイツ陸軍装甲軍団
ガトランティス軍→英米海軍低速旧式戦艦
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:31:27.30 ID:Kyc1PrW+0
>>125
実際には不可能だろうけど、ファーストコンタクトの経緯を改ざんして報告。
他国に頭を下げて仇討ちをたのみこむ。
日本のアニメを見続け成長したものも多かった各国の首脳や高官はヒーロー気取りでこれを受け入れる。
特にコメの国と200年経っても赤い国がホイホイとこの話に乗った結果、他の大国もメンツのため参加。
個店のパンにやられちゃう。のかな?

>>126
他板の書き込みでは、ガトランティス艦艇の装甲は「紙」だそうです。
ダンボールではなく、ただの「紙」だそうです。
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:33:20.35 ID:KsqieY/90
島がヤバイ。
も、ガミラスにサイボーグ手術されちゃうんじゃないか、つーくらいヤバイ。

一方、真田さんと古代の対立は良い。
これで、「ナイフなどいらん、ビスを外せ」が光るというものだ。
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:36:37.95 ID:LMhdjo1F0
紙・・・

彗星帝国の艦艇のが回転砲塔とかテクノロジーが
上のはずなのに紙・・・
なんか監督の贔屓が入っちゃってるのかなぁ
駆逐艦の機動性とかさらばですごかったのに無念です。
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:40:24.16 ID:NHabhgfU0
ボラー以下の紙装甲とな?
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:42:02.65 ID:QZ1SqNLA0
むしろガミラスのビームが強力すぎるのか?
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:58:05.41 ID:Kyc1PrW+0
すまん。他板じゃなくて上の方にあった。でも、紙は紙らしい。

120 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:59:06.85 ID:QZ1SqNLA0
ガトランティスの艦は紙装甲でしたか?


121 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:01:27.14 ID:7LQZ4G//0
今回デスラーはデスラー砲でヤマトを撃つのか分からなくなってきた。


122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 23:02:24.56 ID:ETcwCNs40
>120
紙且つ、恒例の連鎖爆発付き
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 00:00:20.25 ID:q4I2YGon0
白色彗星の艦艇って旧作で装甲が厚そうな描写あったっけ?
機動力と火力は高いけど防御力は低いイメージなんだが
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 00:01:50.84 ID:kfHzFIjp0
>>102
そんなガンダムAGEみたいな展開
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 00:02:46.25 ID:NHabhgfU0
まあ、あの大戦艦も沈む時はごくあっさりだから・・・
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 00:06:22.31 ID:JNgMYSK00
>>135
2では駆逐艦が戦闘衛星の収束ビームを装甲で弾いてました。
ガルマン・ガミラスが回転砲塔取り入れるくらいだし
彗星帝国が劣ってるのがなんか違和感あるんですよね。
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 00:10:41.29 ID:55BGN5h40
質問ですが、古代と真田さんはどういう感じで対立しているの?
捕虜の扱いと言うことは知っているんですが、捕虜としてあつかうか、客人として扱うかという感じ?
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 00:20:56.10 ID:Z3Yu6B780
特使として賓客として寓するか、捕虜として隔離するか
但し、後者には地球人の私刑から隔離するという意味も含まれている

ガトランティスが撃滅された宙域には美しいリング惑星が…土星海戦を思い出したよ!
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 00:35:04.75 ID:55BGN5h40
>>140
有り難うございます。
予想するに前者が古代君で、後者が真田副長ということかな?
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 00:56:10.03 ID:Z3Yu6B780
>141

うn
メルダを救うためにも独房へ隔離したほうが良いという真田に対して
このフネに私刑を行うような卑劣な人間はいません!と爆発寸前の古代

一方某所では、真実を知った島が壊れ始めていた…
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 00:56:36.51 ID:xVWAkdf40
てか古代が優等生過ぎるよ。11話は旧作13話相当だろ?
でもキレるのが古代じゃなく島と女山本。
古代の両親は遊星爆弾で殺されたんじゃないのか?交通事故で死んだとか?
旧作ではマザコン・オタッキーだった少年古代が、両親をガミラスに殺されて、番場蛮みたいな攻撃的正確になっちゃったわけだが。
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 00:57:23.53 ID:DHIJiW1d0
上で島と山崎がシリアスな会話してる下で、風呂入ってる雪と山本に吹いた。

しかし山本でしゃばりすぎだな。完全にヒロインだ。
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 01:15:17.87 ID:xVWAkdf40
でもまあ、メルダには出て行ってもらってよかったよ。結局旧作の名無し捕虜と同じ扱いだろ?
これ以上いられてストーリー展開に影響与えられたら迷惑だった。
しかし地球が先制攻撃とかいらない設定作っちゃったな。
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 01:20:47.53 ID:tpOK8PE+0
旧作だと島目立ってなかったから、これはこれでありだなぁ。
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 01:48:37.50 ID:OUWQCfg90
余計な悪目立ちだけどな
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 02:00:15.55 ID:B4uj8/jk0
島が宇宙遊泳して地球へ帰ろうとしないか心配です。
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 02:21:48.56 ID:Pbv0FZC70
>>130
> 一方、真田さんと古代の対立は良い。
> これで、「ナイフなどいらん、ビスを外せ」が光るというものだ。
しかし、あまりにも浅いネタ振りだ。
紙のように薄っぺらい人間理解だ。
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 02:32:12.88 ID:xVWAkdf40
相原鬱は無くてもいいが(しかしそうなると相原の影が益々薄くなる)、真田さん要塞撃破は残して欲しいなあ。
てかあのエピ必要だろ?
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 04:13:17.12 ID:x3PQcID30
自分で車(?)を暴走させて姉を殺し自分も重症になったのに機械が悪いとか
そんな重要なエピなのか…?
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 05:16:52.16 ID:DR5IsuMX0
真田さんのアレさぁ、機械大好きな子どもで月面遊園地のコースターの安全性に是体的な信頼をおいていて激走させたらコントロールが利かなくなって、
結果として事故を起こしたから、自省の念とともに機会に対する不信が芽生えても不思議じゃないと思うんだけど…
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 05:21:43.78 ID:RJ1J4TOQO
第5話でわずかあれだけのセリフの為に、島父の中の人にわざわざハモンド将軍を持ってきたのか、と感心していたものだが……
開戦という重要な局面に出番があったのか。
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 06:36:15.76 ID:Pcmgr/C+O
>>149
ここまでストーリーの基本が改変された上に古代の成すべき行動は他のキャラに割り振られて、物語上の役割が減らされてるんだから
真田さんと二人きりで腹を割って話し合うエピソードもあるかどうか……
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 06:39:49.12 ID:5lw1JiUd0
地球の先制攻撃だって、真珠湾の前のハルノートみたいに
ゲールから「服従か死か」みたいなもん突き付けられて
芹沢が先走ってやらかしちまったんでは?
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 06:56:55.96 ID:x3PQcID30
>自省の念とともに機会に対する不信が芽生えても不思議じゃないと思うんだけど…

そんないいように取る人がいるんだな…
俺はポカーンだったよ
明らかにおかしい運転をしてたし、自分がほぼ悪いのに機械だけ悪いみたいに言って無かった?
第一そんな事で機械が悪いなんて言ってたら、何もできなくなるよ
そりゃ公園から遊具が消えるわけだ 真田さん、モンペ?
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 07:15:23.92 ID:++lyHcSQ0
>>140 補足
真田「どうも君の言動は、論理性に欠けているようだな」
古代「人間性に欠けているより良いとおもいますが」
沖田「決定に変更は無い」

これは、「古代、お前は真田副長のエスコートだ」フラグか?
沖田艦長、南部君も面倒見てやって下さい。
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 07:39:34.90 ID:TEJs7CEE0
メルダの扱いを古代に一任した時点で自分の後釜は古代だと決めているんだろうな沖田は。
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 08:30:38.54 ID:mZuR46va0
ガミラスの交渉だって「平和的に友好関係を築きましょう」ではなくて
「我が帝国の隷下に入らないか」だろうからどのみち結果は同じだろうよ
まあ最初の一発が「地球側の先制攻撃」じゃなくて「偶発的な発砲」でも良かったとは思うけど

彗星帝国艦隊は高速中型空母とミサイル艦と駆逐艦で編成されてたから主力じゃなくて
ナスカのような先遣あるいは強行偵察艦隊なのかもな
あと沖田にしろ芹沢にしろ8年間ポスト据え置きってのはどうなんだ
8年前ということは当然年齢だって8歳若いし階級だって低いし
仮に階級が当時と同じでもその間下から上がってくるから「英雄」沖田はともかく
ポスト人事は入れ替わっていくと思うんだが
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 09:03:52.29 ID:DR5IsuMX0
>>157
南部「ヒャッハー!論理厨は消毒だー!!」ドバババババババババン(パルスレーザー砲の音)
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 09:14:44.78 ID:wYCqlj0J0
11話での開戦の状況説明は山崎さんが島へ話した内容なので、全容をあらわしたものじゃないでしょう。
12話の沖田艦長からの説明で補完されると思われ。
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 09:31:53.47 ID:a6uHUi0L0
ここで実はすべての黒幕は山崎さんというオチ
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 09:36:32.42 ID:wWxScLgu0
>>159
8年前は国連軍の重職だから、極東管区の軍務局長ってむしろ左遷されていないか?
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 09:56:04.07 ID:EdIhEJYQ0
地球側:宇宙の彼方から太陽系まで出てこれる異星人相手に、先制攻撃を仕掛ける
ガミラス側:外宇宙に出られない低レベルな文明、自分たちに比べれば猿レベルの相手に小突かれただけでぶちキレる

うーん
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 10:07:10.26 ID:vRJVR55e0
内惑星紛争の誤認でやらかした可能性はあるのだろうか・・・?
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 10:07:58.95 ID:vRJVR55e0
連投スマン
内惑星紛争残党と誤認、だな
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 10:08:20.37 ID:gfcjyGnc0
>>165
ファーストコンタクトって言ってるもんよ
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 10:09:29.87 ID:G2RO41ne0
>>161
12話では沖田は島じゃなくて古代に「俺は解任されたから責任ないけど間違いは止めるべきだった」
とかブツブツいい訳するだけだよ。それを聞いても古代「沖田さんは正しいです!」とか。
あそこで沖田が島父に撃つなと一言言ってれば、
古代の両親も遊星爆弾で死ななくて済んだかもしれないのにさ。
開戦は地球側からっていう最重要機密を徳川なんかは最初から知っている様だし
横で藪に聞かれても山崎も徳川も特に焦る様子もなく。
藪や藪で新見のスパイだからコソコソ報告に行くとかもうアホかと。
輪をかけて新見はそれ聞いても特に顔色一つ変えずに
島のプロフィール見てニヤニヤしてるとか。

簡単に言うと山崎の島への島父先制攻撃の告白は、
島が後に新見他の反乱側に加担する動機付けでしかないわけ。
作ってる連中には先制攻撃しなきゃ地球に遊星爆弾が落ちなかったかもって
肝腎な事まで気が回ってない。
芹沢芹沢って悪者にしてるけど藤堂もいたんだよね?
止めなかったんだったら沖田同様同罪だわ。

こんな絵踏みをこれからも踏んで行かなきゃ最後まで見れない作品。
ヤマトはドンパチ、ガミラス贔屓の出渕と同じメンタリティwの人じゃないなら
見るのはやめた方が無難だな。
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 10:11:19.27 ID:a6uHUi0L0
>>164
まだ先をみないと分からんけど、地球側は火星の新型艦隊群だと思ったとか?
さすがに苦しいか。
それかスターシアからすでになんらかの干渉・メッセージが……。

ただ、ガミラス側のはそう突っ込むことでもない。
実際ガミラスとしてはブチ切れてない(総統なんて「ああ、そういえば」レベル)し、損害は辺境に派遣した2等臣民のもの。
帝国主義って面子がとても重要で、かつての我が大日本帝國や現在の中国なんかがそうであるように、舐められたら終わり(国家なら共通だけど特にその傾向が強くなる)なので、
ましてやそれこそ辺境の猿に一方的に先制攻撃されたなんて、タダで済ませられない。
だからこそ総統も言っていたように「討伐」を行うわけで。
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 10:31:02.45 ID:Pcmgr/C+O
>>164
朝日新聞なら一発だけなら誤射で勘弁してくれたのになー
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 10:35:18.67 ID:vRJVR55e0
>>167
そうなのか・・・ワーストコンタクトになってしまったなぁ・・・
とりあえずネガキャン臭いのはアレとしても
地球首脳部(特に芹沢)を悪く描写する事によって
イズモ計画そのものの欠陥を描く・・・のかなぁ?
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 10:41:40.75 ID:gfcjyGnc0
>>168
シナリオバレ?
まさかそんな糞展開、ネタだろうと思いたいが
今までの流れからしてありそうな話で頭抱えた
新年早々こんな話を見せられたらたまらんわ
遠出して劇場で見るのはやめて、配信待とうかな・・・・・
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 10:53:32.15 ID:DR5IsuMX0
古代が「沖田さん」と呼んでいると書いてある段階でガセだと気づけや。
どうでもいいけど、この作品、旧作厨のネガキャン惨すぎ。もちっと大人になれや不良中年共!
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 10:57:28.27 ID:a6uHUi0L0
旧作も好きだけど俺は今作も好きだぞ。っていうか不満はほぼ無いレベル。
まあ、監督が誰であっても不満は出たろうしな。
旧作をほぼなぞる庵野方式なら、まだ作画なりキャラデザなりだけだったと思うけど。
でもブチ監督が頑張ったお陰で実現したリメイクなのに、監督含め口悪く貶しまくるだけってのはどうなんだろうな。
スタッフたちはかなり原作に敬意を払っているとしか思えないけども……。
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 10:57:40.81 ID:wYCqlj0J0
あとは地球と火星との内惑星戦争がらみで、国連内でも軍部関係の発言力が
大きくなっていたとかひょっとしたらそういう背景もあるかもね
軍首脳部の暴走だとしたら悲惨なはじまり方ですが。
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:03:21.90 ID:a6uHUi0L0
>>175
まさに太平洋戦争のオマージュか。
いやまあ、あれも軍だけの責任とは言えないところも多々あるけどね。
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:04:06.90 ID:wYCqlj0J0
てか、火星の独立運動の黒幕が実はガミラスの・・・

いや、つまらん妄想で失礼しました。
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:11:10.94 ID:B0g0yx3E0
>>169
>ただ、ガミラス側のはそう突っ込むことでもない
そうなんだよなぁ

見た訳じゃないんで損害があったのかわからないけど、
8年戦争してていまだに バシュー===>ぱか〜〜ん レヴェル
の地球艦隊から撃たれたって、ガミラスにとっちゃ
「あれぇ?変わった探照燈ですねええ」程度だろw
当時はガミラス艦も柔らかかったのか…撃沈してしまう描写とかあったの?
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:31:01.40 ID:/Vpdh3tt0
>>164
ガミラス側:戦功を上げるため、理由付けて戦端開けないかなー。あ、向こうが攻撃してきたラッキー
じゃないのか?

ゲェル司令ならば、戦争に持っていくため、最後通告としてエラい内容を書くかも知れん。
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:43:25.05 ID:G2RO41ne0
>>172
12話の絵コンテ見せてもらってた。先のビーメラ星の話数で叛乱が起きる話も聞いてた。
11話の話知らなかったからどんな展開?とか思ってたけど昨日11話見て愕然としたわ。
>>173
ネガキャンかどうか、どうせ年明けにはわかるから。
セリフはうろ憶えで違ってるかも…
>>174
もし俺が書いた展開通りでも原作に敬意を払ってると思えて
不満なく見れる人なら続けて見ればいいわ。
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:45:56.08 ID:vRJVR55e0
>>180
気に喰わないのなら赦せんスレで発露してればいいのよ
ここでは只のネガキャンにしかならんよ・・・醜いオッサンよね・・・
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:46:48.76 ID:a6uHUi0L0
>>180
まあ、とにかく最後まで見てから判断するよ。
ただ、あんたもいい歳なんだろうからもうちょっと感情を抑えたほうがよくね?
20代30代じゃないだろうに。
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:46:57.26 ID:yxhtDEiU0
ゲールは関東軍か。
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:50:13.09 ID:gfcjyGnc0
>>180
レスd
書き込み見て本バレと確信できた
雑音は気にしないでいいと思う

しかし、そうか・・・・・・・・なるほどなあ・・・・・・・・・・
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:55:47.84 ID:a6uHUi0L0
>>184
まあ、また興味が沸いたら、終わった後ででも改めて2199を見てやってくれ。
俺は見続けるけどね。
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:59:42.59 ID:Ysi6s6m90
最前線で何が起きたのかについて「ガミラスが先だ」とか「テロンが先だ」とかね、もう・・・
ガミラスにはガミラスなりの行動原理があり地球側はそれを受け入れない→遅かれ早かれ戦争ってことでいいじゃん
2199年に見合った情報統制の方法をリアルに設定するのは難しいし、今のアニメ視聴者は攻殻機動隊とかを見ている人も多いわけだから、中途半端な描写はやめた方がいい
まあヤマトなので最後まで見に行きますけどね・・・
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 12:36:42.92 ID:iznzrdJG0
ガトランティスが弱すぎてドメルが「なんと他愛のない。鎧袖一触とはこの事か。」とか言い出しそうだった。
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 12:40:27.59 ID:4RC6/voY0
なんか地球側の先制攻撃がガミラスの遊星爆弾攻撃のきっかけになった、みたいな話があるね

旧作と違って2199ではガ軍艦隊による侵攻作戦があって、それを沖田が火星沖会戦で撃退
碌な技術も持たない筈の未開人から、思わぬ損害を受けたガ軍が損耗を嫌って
遊星爆弾によるロングレンジ攻撃に切り替えた、が公式っしょ(……結局、沖田が悪い…?)

まぁ、だからといって開戦を決定づけた様に思われる悪印象は変わらないと思うが


ガトランティスがガミラス旧型艦にボコボコだったのはアレだよアレ
同じようなカタチに見えるけど
AやDの型番とか新旧建造とか本国軍向けか植民地軍向けかとか本国内生産か辺境生産とか
色々な良し悪しのなかでドメル艦隊は上級品、ガトランティス艦隊は劣悪品での戦いだったからだよ、たぶん、きっと…
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 12:42:33.31 ID:dhNaMDUz0
>>180
本当に絵コンテを見せてもらってたとしても、内容全てにあなたの個人的な解釈が入ってるからイマイチ参考にならないなぁ。

まだ第三章を見てない人が、第三章を見たアンチから感想を聞くのと同じ感覚に近いかな?
自分の目で見て判断するよ。
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 12:43:13.29 ID:wYCqlj0J0
ひょっとしてガミラスは銀河系内の一拠点として偶然冥王星に基地を作ろうとしただけかもしれないんだなぁ。
太陽系も飛び出せないはずのテロン人だから、冥王星付近まで監視してるとは思ってなかったかもしれない。
で、基地を作ろうと冥王星に降り立った行為が地球にとっては侵略行為と見えた。

なんて妄想もしてみたw
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 13:32:02.58 ID:R6flHaLwO
しかし他文明の星系にいきなり艦隊で侵入したら
攻撃受けても文句言えないんじゃないの
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 13:32:16.17 ID:tpOK8PE+0
今までの情報見てると、以前から言ってた島がイズモ計画側に加担する
って言うのはほぼ確実だね。親友同士の古代と島はどうなるのか。
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 13:41:02.42 ID:8wI0kFX00
>>192
薮「航海長には参加してもらいたくないなぁ、きっと俺の影が薄くなるから」
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 14:13:16.40 ID:RJ1J4TOQO
そういえば、第3章公開前にもいたな。
地球との最後の交信とシュルツ特攻は同じ回だとか、あれこれと書いていた奴。他にも色々と最終回近くのネタバレ的なことも書いていたが、奴はどこに行ったんでしょうねえ……
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 14:15:29.99 ID:lmNtTBPe0
>>175-176
陸海大臣現役武官制が復活し議会が大賛翼会化し地球のトップを軍部が独占
以後軍部独裁体制は地球がガトランティスに無条件降伏するまで続き
地球に民主主義が戻ったのはガトランティスが設置したGHQが普選を施行してから
になるのか。
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 14:36:03.30 ID:LxxdNRPcO
ザーッとレスを見たが…
旧作だとガミラスより進んだ科学力を持っているように描かれていた(俺にはそう見えた)ガトランティスが、今回はショボ目に描かれてるのか?
キャラも出てきてないようだし、こんな扱いならオリジナルの名無し国家でもいいじゃんか…と思った
まあ、今後強国らしい描写があるのかも知れんけど
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 14:41:32.40 ID:VNrE0VH10
強さのバランスが…
火星でもどうやってガミラスを撃退したんだ?
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 14:47:38.12 ID:Vwc3BJzv0
>>196
ドメルが戦ってたのはガトランチスだったってのは、
さらば当時の同人ネタでありそうだよな。
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 15:55:32.37 ID:mZuR46va0
>>196
今回出てきたガトランチスの艦は
中型高速空母・駆逐艦・ミサイル艦の三種で
主力をなす大型空母や大戦艦は登場してない
つまりそういうことなんだろう
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 15:55:49.06 ID:xLJ6XP4b0
>>156

真田さんのお姉さんのエピソードって、2199で変更があったの?
旧作では、「子供でも安全。キミも名パイロットだ!!」的な遊具で、制御コンピュータの故障か
コースターの整備不足での事故だと思っていた。
こわがるお姉ちゃんを
「大丈夫だよ。いまのコースターはすごく安全にできてるんだからさ。」
なんて誘っていたら・・
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 16:10:23.34 ID:HnFTaW+4O
>>194
箇条書きの人はぶっちゃんとかが公式で言ったような話をまとめてるのかな?と思ってたが
外れたのはシュルツとパーティーが同じ回という以外は当たってるみたいだったけど。今のところ
他で覚えてるのは、
・ガミラスに下品な男は必要ないはある
・ガミラス人捕虜はなし

・デスラー機雷はない
・ドリルミサイルはアレンジが変わる
・雪=ユリーシャはない
・ビーメラ、パラノドン(あと忘れた)のうち一つはオミットになる
・相原の鬱話はある
・南部の主役回はあるが太田はない
・真田さんの要塞攻略はある
・スターシャと古代守は結ばれる
・最終回は同じ
この人と、フラーケンをバレしてた人は別人で
こっちはアンチスレでぶっちゃんディスをずっとやってる人
関係者ぽいからネタバレの精度は高いが、基本ディスなので、
本人も告白しているが、悪質な嘘を混ぜてる可能性が高いので要注意
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 16:17:09.09 ID:4RC6/voY0
>>197
地球へ向かうガ軍艦隊を阻止すべく、火星沖にて相対するもまるっきり歯が立たず
為す術もなく打ち崩され、公転軌道内側へ押し込まれていく国連艦隊

そこへ後方に置かれていた沖田率いる日本艦隊が、火星を回りこむ軌道をとり
火星の重力や大気の抵抗を利用することで加速・軌道修正を行い
主動力を艦首衝撃砲にまわしつつ、火星の影からガ軍艦隊の後側方へ回り込む

そして国連艦隊を壊滅させ油断しているところへ、主力艦のショックカノンを斉射
損害を受け混乱した隊列に、上下・火星両極側から回り込ませた駆逐艦隊が突入
肉薄攻撃で更に傷口を広げ、どうにか撤退へと追い込んだ


想像だけど、こんな感じだといいなぁ
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 16:29:19.39 ID:d31x/HUh0
>>202
大気の抵抗を利用して、加速ってさ。。。。。

あんたバカ?
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 16:29:32.10 ID:oEau+Zfj0
たしか、芹沢が沖田艦長に「異星人とのファーストコンタクトはまだ早い」
みたいな事を言って攻撃させようとしていた。

記憶が曖昧なので、間違っていたらスマン。
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 16:32:02.21 ID:4RC6/voY0
>>203
ああ、判りにくくてスマン
大気の抵抗は軌道修正の方に掛かるんだ
加速は重力な
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 16:40:31.76 ID:Z3Yu6B780
国連宇宙軍、日本艦隊が富士をバックに発艦してゆくシーンが良かったな
富士宇宙港だっけ?富士演習場が200年後に宇宙港になっているなんて胸熱
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 16:47:23.96 ID:TEJs7CEE0
>>205
一種のスイングバイだよね。重力の慣性を利用し最小のエネルギー消費で、最大限の加速速度を得る。
実はそれ、ずっと前から思っていたんだよね。太陽系図と睨みながら、自分が沖田ならどうするのだろうと。
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 17:01:56.97 ID:R6flHaLwO
>>206
宝永火口が左に見える
陸自は富士演習場を明け渡したらしい
しかし噴火のリスクが高いアソコに基地を造るとは
富士山のシルエットが変わらないし、あと180年噴火なかったのか?
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 17:18:55.11 ID:Vwc3BJzv0
というよりもともとあそこには地球防衛軍の極東基地があるんじゃない?
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 17:34:53.95 ID:igi4YdAT0
旧作当時、富士山は死火山〜休火山だったからなあ

活火山と判明したことを設定に加味するとなると
宇宙港はアフリカかシベリアあたりになってしまう
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 17:38:40.62 ID:yISrnurs0
>>210
旧作では遊星爆弾が落ちた後に富士山は噴火しているよ。
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 17:52:23.88 ID:FoWJynPk0
11話のコスモファルコン
整備中のものを持ち出したのかしらないけど、弾を食らったわけでもなくパイロットがなにも悪いことしてないのに
突然エンジンを火を噴いた感じ。

いやだねえ、信頼性の低い兵器は……

それとも整備中で通常運用に耐えないものを放っておいたのなら整備側のミスか?
スクランブル時の誤乗防止とか考えられるべき?
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 17:58:41.64 ID:igi4YdAT0
>>211
そか、さすがにそこまでは憶えていなかった
沖田がガミラス本星で考えていた作戦はそれが元ネタだったのかな
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 19:16:30.03 ID:GSP6vwWY0
どうやら冥王星さんの言い続けていたとおり
テロン人がわるものだということが完膚無きままに証明されたようだね

テロン人は冥王星さんにゴメンナサイするべきだよね・・・ (´・ω・`)
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 19:23:27.64 ID:a6uHUi0L0
>>214
せめてガミラスだろw
むしろ冥王星なんて前線基地にされるはおろか、遊星爆弾発射の起点にまでされた
太陽系最大の裏切り者にして利敵行為者じゃねーか赤い地球がブチ切れ寸前だぞ
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 19:28:11.40 ID:GSP6vwWY0
おまいらが冥王星さんにあやまりもせずにぶじょくするのがいけないんだよ・・・

だからテロン人は冥王星さんにゴメンナサイしろよ・・・(´・ω・`)
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 19:29:22.58 ID:GSP6vwWY0
おまいらが冥王星さんを怒らせたから冥王星の山の神様がおいかりになって

冥王星さんのほうから大きな石がふってくるようになってしまったんだよ・・・

テロン人は冥王星さんにゴメンナサイしろよ・・・(´・ω・`)
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 19:55:18.48 ID:4oTUudWR0
>>214
いいかげんうぜえよ、冥王星ネタ
面白いと思ってるのはお前だけだから消えろ
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 19:58:29.76 ID:v6YxnWIT0
最近とみにしつこいが、お前そのゴメンナサイ連呼が面白いと思ってんの?ばかなの?しぬの?

バレスレ的にそれこそ冥王星なんてとっくに終わった話なんぞどうでもいいから本スレから出てくんな
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:02:44.91 ID:jgWXW8bm0
どうした突然
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:14:13.54 ID:Eb4n84pv0
>>212
追尾してくるガミラス機にロックオンされて、これを振り切ろうと
機体・エンジンに負荷をかけすぎたんじゃなかったけ?(うろ覚え)
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:17:08.69 ID:GSP6vwWY0
>>218>>219
ゴメンナサイする気がないなら冥王星さんの角にあたまぶつけて氏ねよ・・・(´・ω・`)
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:30:54.55 ID:wWvqm7Wv0
>>180
ビーメラ星の話数でって、16話が叛乱回になるってこと?
思ったより早いな
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:39:57.61 ID:FoWJynPk0
>>221

それだと、まさに通常の運用をしていただけなのに火を噴いたことになって最悪かと
回避行動を取ったら過負荷ですなんて言ったら設計陣ぶっ殺されそうだ
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:47:08.33 ID:fnJVc5tK0
>>222
まだかよ?謝るからさあ、早く冥王星さんを連れて来てくれよ。
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:54:12.26 ID:R6flHaLwO
>>222
惑星や準惑星ならば球形のはず
角がある冥王星さんは、小惑星と認識してるんですか?
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:57:58.14 ID:lmNtTBPe0
>>223
イスカンダルに着いてコスモリバースgetした時点でヤマト計画達成&自動的に地球帰還だからな
イズモ関連の反乱起こすならその前にやらんと
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 21:04:58.78 ID:JWwmFTGF0
15話でバラン星のドメル艦隊と交戦して、こんな敵相手じゃとてもイスカンダル行きなんて無理ってことで
反乱起こす流れなんかな

18話では全艦隊終結らしいし、たしかにヤマト一隻じゃかわしまくるしかないわな
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 21:08:13.85 ID:tpOK8PE+0
反乱って言うか、元はイズモ計画の実行だからなぁ。
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 21:18:10.16 ID:idniwelB0
みんな、ビーメラ星好きなんだなw
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 21:23:30.37 ID:jgWXW8bm0
>>200
今18話を見直して見たけど、セリフを箇条書きにすると
「まだ小学生だった」
「どうしてもロケットカーを運転させろと言った」
「姉を交通事故で死なせてから」
「機械が人間を殺す」
と言ってる
実際遊具はジェットコースターに見えるけど、「運転」と言ってるんだし
運転してるんだと思う
そうして姉を殺したと言った後に機械が〜と言い出すから、なんかおかしく
感じるんだけどね
少なくとも「子供でも安全」とかコンピューター故障とか整備不良という
描写は無い
怖がってやめさせようとする隣の姉を無視して喜んでレバーを握っている
(操縦してるかは不明)描写しかない
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 21:34:30.22 ID:lmLPjeB00
映像見る限り、少年の真田さん逆走してない?
初見の時あれ見て『機械のせい』にしてる真田さんに違和感覚えたわ
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 22:11:51.51 ID:hy+/IYJP0
コスモファルコン…陰謀かと思った
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 22:13:17.25 ID:b1v549ik0
>>82
命令すれば必ず守られるわけじゃないだろ。
敵に漏らすのは軍人さんとして失格だけど、仲間だろ。
心のわだかまりは共有してもいいんじゃないかね。
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 22:36:58.56 ID:4rO9Oo/x0
スレタイが読めてないのか、認知症が始まってるのか・・・
旧作については懐アニ昭和板で思う存分語るといいよ
つ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1347703075/
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 22:42:49.48 ID:iAFkFFeL0
>>235
あなたが流れ読めてないのか読む気ないのかわからんが…
取り敢えず真田で抽出して流れ読みな。
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 22:52:06.84 ID:Pn79p99f0
>心のわだかまりは共有してもいいんじゃないかね。
軍人たるもの墓まで持っていかねばならないものがある。というより、どう考えても親族に話していいないようなのか?
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 22:56:23.99 ID:4rO9Oo/x0
>>236
でもここはバレスレ
雑談したけりゃ移動しては如何?
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 22:58:52.45 ID:lmLPjeB00
>>238
スマソ

かといって懐アニ板にはちょっと近寄り難い気もするなぁ〜…
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 23:05:40.19 ID:Vwc3BJzv0
仕切りババアがウザイので退散しよう
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 23:53:13.80 ID:T/TwxxwV0
>>206
あれ旧作18話(地上勤務の真田さんがゆきかぜ他日本艦隊を見送る)のオマージュだと思う。
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:08:39.66 ID:7BNLNIESO
>>241
あれは富士だ横須賀だ、といろいろ言われてたけど
今回は富士に決まったね
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:10:07.06 ID:r32px5960
>>241
いや、ワンダバチーフディレクターの絵コンテチェックですからウルトラセブンへのオマージュでしょう
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:26:11.45 ID:UlbealLuO
バーガーが若さゆえか?思慮浅そうで頼りない。
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 02:03:59.67 ID:1x0/Wltr0
ルビー戦線から参りましたゲットーであります
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 02:56:44.13 ID:8ysXdbG10
ふと疑問

波動コア1個しかないのにイズモ計画ってどうやって移民させる気だ???
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 03:01:53.06 ID:FCJxdd/60
凍結精子卵子と人工子宮を積んだ移民船を冷凍睡眠で眠らせた交代要員で運行する予定だろ
イズモ計画が進んでいたところにイスカンダルから波動エンジンの技術供与があってヤマト計画に移行したんだからな
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 07:08:56.84 ID:ff97Q0MH0
>>222
無限に広がる大宇宙。静寂な光に満ちた世界。 そうだ宇宙は生きているのだ。
この広大な宇宙には、冥王星さんの1人くらい受け入れる空間はある。俺はそう思う。

尤も、さんざん「惑星」だと偽りを重ねた唯の石ころに、謝るつもりは毛頭無い。
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 07:10:27.33 ID:R5AIfYNe0
地球から離れたところで人心を乱すほうがヤバいだろ
これが反乱につながってリレー衛星置くまでもなしとなったら泣くに泣けない
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 09:32:45.75 ID:5ltTkqUsO
>227
ひそかにタイムリミットが設定されているんじゃないかな?
200ウン日経過してもイスカンダルでブツを入手できてないなら地球帰還は放棄して、人類の生存に適した星に移民するイズモ計画が自動発動するんじゃない?

イズモと言うくらいだから、国譲りみたいに先住民が居たら追い出す(又は滅ぼす)前提なんじゃないか…
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 10:16:41.12 ID:tIx+qpn70
メルダが古代からもらった食糧の中に入ってる
ヤマトカレーをツヴァルケの機内で食べて
「うっ、カレ〜(汗)」と、
可愛く顔をしかめる描写が欲しいな。
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 11:09:28.39 ID:SYHoYUBv0
>>250
自動発動して到達した星はパラレルワールドの過去の地球だったという
オチですかっ!?
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 11:52:15.96 ID:g4o7U+aO0
反乱の契機なんだけど、何らかの形で(たとえば、壊滅したバラン星の遺物解析を通して)
ガミラスの国家規模が正確に判明し、とてもじゃないけどイスカンダルまで無事に辿りつ
けなさそうだっていう噂がヤマト艦内で蔓延するのでしょうね。
そんなときにたまたま発見された地球型惑星(ビーメラみたいなの)を巡って、
見知らぬ宇宙での孤独感に耐えられなくなった一部乗組員がヤマトから離脱しちゃうんじゃないかな? 
で、ヤマトは彼らをそこに残したまま古代さんを中心に纏まった連中だけでイスカンダルを目指すんだと思う。
…なんてどうかしらね?
ちなみに、うえのバレのようなものであったけど、わたしは逆に古代守さんはスターシャと結ばれないと思う。
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 12:34:30.21 ID:MtSIM5c30
>>242
富士から見える宝永山はどう見ても右側なんだけどなー。
静岡県で宝永山が左側に見える地域は御殿場より東と伊豆の一部ぐらいで
あとは正面や右側で西部になると宝永山自体見えないところも。
宝永山を左にでいうならむしろ神奈川や東京、山梨の一部あたりが主。
あとな、富士と演習場がある御殿場周辺は愛鷹山という山を隔てての
あっちとこっち地域で距離もあるんで一緒にするのは無理。

激さんがいればなあ…、PS三部作の序盤レベルぐらい完璧にそのあたりを
フォローしてくれただろうに残念、無念。
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 13:57:09.05 ID:1MnM943C0
>>250
たとえ地球帰還が大幅に遅れようと
ブツはちゃんと持ち帰って環境だけでも修復する義務はあると思うな
それにヤマト乗組員だけでもせっせと子作りすれば地球復活にもつながるし
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 14:40:49.73 ID:iWfADW330
>>253
離脱、反乱しそうな物を収めるのが、古代じゃないのかなぁと思う。
島との確執のような物もあるしね。それが後に艦長代理につながるのかな。
俺が気になるのはヤマトの反乱エピソードより、デスラーだなぁ。
あのガミラスをどう崩壊させて、本土決戦無しでイスカンダル到着させ
さらに最後にヤマトとデスラーの最終決戦に持っていくのか。
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 15:08:09.81 ID:9wpPfQ1v0
sage6
小マゼラン星雲にガトランティス軍本軍が攻めて来た→
国家存亡の危機ヤマトで遊んでいる場合じゃない→
七色星団でヤマトと戦闘中のドメルを呼び戻す→
デスラーは全宇宙軍艦隊をドメルに託し小マゼラン星雲に向かわせる→
小マゼラン星雲中心部で一大決戦でガミラス辛勝でガトランティス帝国滅亡→
その間隙を突いてヤマトがガミラス星を強襲しデスラー政権崩壊

これしかないんじゃない?
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 15:17:55.81 ID:ZVE13ITY0
>>257
バルゼーvsドメル決戦を長尺で見られるなら、
ストーリー変更もやむを得まいw
兄タランが言っていた「デスラー砲」搭載艦も投入され、
一斉掃射しても白色彗星に踏み潰されるのだな。
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 15:37:02.36 ID:9wpPfQ1v0
>>258
ガミラス版波動砲はヤマト同じ収束型のはずだから、弾き返される心配は無いと思う。 
ガミラス版波動砲搭載艦はVと同タイプではないか?
あれ2199ヤマトの四倍近い1200mもの巨艦だったはすだ。
なら波動砲の破壊力もそれに比例しヤマトの三倍設定で来るんじゃ?ブチの事だから。
そしてガトランティス都市要塞はデススター型だろう。
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 15:37:04.42 ID:U3LC2NGO0
ガミラスvsガトランチス戦と七色星団決戦、ほぼ同時期に起こるんじゃないかなと思う。
ヤマトが七色で戦ってるときにガミラスの他の大艦隊はどこにいたんだという理由付けのために。
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 15:43:59.91 ID:mgGNY1+X0
>ヤマトがガミラス星を強襲し

ヤマトは意図的にガミラス星を強襲しないよ。
せいぜいデスラー派と反デスラー派の戦いに巻き込まれるか、デスラーの策略でガミラス星に無理矢理引き込まれるか。
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 15:45:31.91 ID:iWfADW330
ガトランティスを今作でからめるのは「周辺の蛮族」くらいの描写で
済まして欲しいけどな。ただ戦力が大幅に殺がれる、ガミラス内で
政変が起こるくらいはあるだろうけど、問題は「ガミラス自体の崩壊」
これをガトランティス、ヤマト抜きでやらないといけないと思う。
そうじゃないとその後のデスラーの行動が無意味。地球はガミラスの
脅威が無くなっても、すぐガトランティスの脅威てなってしまう。
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 15:54:08.12 ID:iWfADW330
>>262
ただ、ヤマトの行動が契機となってガミラス自体の崩壊につながるのはありだと思う。
旧作のような波動砲撃ったりとかじゃ無くて。
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 15:59:29.03 ID:BfwQ0jUg0
「敵(ガミラス)は他の惑星とも戦争してるようだな←通信傍受」
「銀河系辺境の・・・確か地球とか・・・」
「我が帝國の脅威になるやもしれん。さっそく調査を」
数年後
「あのとき盗み聞きしなければ・・・がくっ」 orz
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 16:13:03.40 ID:cXsQikht0
それ、地球も正体不明の強大な星間国家の存在を把握したと思うんだ
それで地球再生と並行して地球防衛軍艦隊の再建を急いだんじゃないかな
地上の人類社会インフラ等の復興を後回しにしてでも
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 17:11:01.19 ID:9wpPfQ1v0
>>255
例え間に合わなくても全滅は無いと思う。
冥王星基地が亡くなりガミラス軍の直接的脅威が激減した事で、地球人類の種を存続させようと様々な試みがなされているはず。
30歳以下の若い男女を数千人ずつ火星に移住させたりとかね。
幸いな事に火星には海が健在だから火星に核エネルギー供給施設も建設出来るはず。
月の現状はどうなっているんだろう?
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 17:14:52.25 ID:SYHoYUBv0
高度技術文明国家を維持発展し続ける為には最低百万人は必要でしょう。
268253:2012/11/12(月) 18:03:08.74 ID:g4o7U+aO0
>>256
わたしもデスラーがとても気になります。
うーん、今回のデスラーってなんだか悪役っぽくないんですよね。
実は2199を契機に初めて画面で旧作を見たんだけど、旧作のデスラーは
悪役一直線みたいなところがあった。でも、今回のデスラーは元々は、
聡明な善人っぽい雰囲気がある(と勝手に思ってる)から、何かのかたち
でヤマトと和平するような流れになるのかもしれませんね(ていうか、
そうなって、お願い!)。
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 18:13:50.37 ID:tIx+qpn70
>>268
ひょっとして、イスカンダル行く前に
ガミラス本星のバレラスでヤマトクルーの皆さんと
晩餐会とか?
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 18:27:25.26 ID:uN5R4C/w0
>>268
俺は今のデスラーに天才肌の破滅主義者の雰囲気を感じたな。
こういう人種は凄まじく退屈しているから、楽しむためなら何でもするからある意味恐ろしい。
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 18:34:18.75 ID:1MnM943C0
>>266
そうか、抜錨当時の見積もりとは状況が変わったんだったな
みんな助かりたくて必死で何かするだろうけど
その行動が団結か利己的か…却って寿命を縮めることにならんか
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 19:00:39.61 ID:s/wMGuEL0
余計な改変せず素直に「リメイク」しろよ。キムタク版の愚を繰り返すのか?
20話以降は「そのままリメイク」でいいと思ってる。
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 19:11:46.45 ID:U3LC2NGO0
そのままって・・・それなら旧作見てればすむことだと・・・
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 19:18:20.52 ID:oJ6+gIpXO
>>254 
あのシーンは俺も大好きだ! 
おー正面に富士山が!第一艦橋から富士山が拝めるとは感動ってな感じで。 
(その後の山々のアレとか房総のアレとかはその凝り方にフイタ) 
それと富士御殿場云々は言いたい気持ちはよくわかるけど 
土地勘がないのか普通演習場という単語を挟み込まない限りは富士と言えば 
富士市を指すということを知らないのだろうから許してやれや。 
まあ、静岡県と静岡市、清水と(駿東)清水町のアレと思っていればいいんじゃね?
275253:2012/11/12(月) 19:21:45.35 ID:g4o7U+aO0
>>270
なるほど。そういえばそう(昔のカリギュラ帝みたい)
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 19:47:31.38 ID:mgGNY1+X0
>>273
旧作は70年代のアニメ絵であちこちミスも多いから現代のアニメ絵&ミス修正したのを見たいというヤツもいるだろ
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 19:57:35.40 ID:1MnM943C0
絵だけじゃなく設定やストーリーにも突っ込みどころが長年たまってて、【巧く】掃除して欲しい
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 20:11:45.22 ID:0eaUk2WX0
掃除はしてほしいが、残り話数でうまくまとまるのか激しく不安だ。
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 20:16:36.15 ID:9wpPfQ1v0
>>271
日本でも先行き不安から暴動が多発していたからね。
外の国では日常茶飯事化していても不思議ではない。
それでも各国上層部は人類を存続させようと、月や火星に少数ながらも人類を移住させようとするでしょう。
むろん月や火星には人類再生プログラムと称した、今現在生き残っている遺伝子データバンクと精子卵子、人工子宮の設置。
月には無尽蔵の太陽光エネルギーを活用した人工冬眠施設の設置などおね。
後は人類の存続をヤマトに託すで。
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 20:18:18.06 ID:ey2OKeAr0
良く考えたら1話で雪が子供達に「話し合いをしようとした地球に対し、ガミラスが一方的に〜」と教えてたのは
プロパガンダ教育だったんだな
雪は1年以内の記憶しかないから、司令部から教えられた通りにその役目をやらされてたわけだ
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:06:22.41 ID:1x0/Wltr0
>>225
普通はゴメンナサイする側が冥王星さんのほうまで出向いてお詫びに逝くのがスジだろ・・・
ゴメンナサイするほうが相手を呼び出すなんてそんな態度だから冥王星さんを怒らせるんだよ・・・
冥王星さんの角にあたまぶつけて氏ねよ・・・(´・ω・`)

>>226
冥王星さんは温厚な人格者でまるい方だよ・・・
テロン人がその冥王星さんをおこらせて角を出させてしまったんだろ・・・
いっこくもはやく冥王星さんにゴメンナサイしろよ・・・(´・ω・`)

>>248
だから冥王星さんや太陽系の皆さんに無断で勝手に誰が惑星とか勝手に決めるんじゃないよ・・・
冥王星さんに額をこすりつけて土下座してゴメンナサイしろよ・・・(´・ω・`)
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:08:15.24 ID:1x0/Wltr0
自分から戦争ふっかけたのにデタラメいいふらしてたウソツキのテロン人は
冥王星さんと全宇宙の皆さんにゴメンナサイするべきだよね・・・ (´・ω・`)
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:25:22.18 ID:KJVTooEz0
>>281>>282
ガミラスに下品な男が不要なように、地球の大地にお前は不要だな。
それこそ冥府の底で冥王星への謝罪を求める直訴でも繰り返せよ。
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:29:06.39 ID:ZVE13ITY0
>>281
てめえは二度とカキコするな
うぜえし、つまらんネタ何回やるんだよ
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:32:16.36 ID:tQZD87Iv0
沖田や芹沢はともかく、山南さん8年も艦長に据え置きはさすがにかわいそうだ
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:42:29.83 ID:oY+WKalR0
>>284
漢は黙ってNG直行
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:47:43.85 ID:j9SODWxd0
>>285
こう考えられないか?
ファーストコンタク時の関係者は軒並み予備役入り
ところがその後、幹部職の急速な不足(大半が戦死や敗戦の責任を取らされた)により第2次火星沖海戦の時に現役復帰して今に至るとか
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:48:56.04 ID:ZVE13ITY0
>>286
ありがとう、カキコしてすぐNGにした
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 22:28:01.98 ID:jA4FKhRM0
>>280
いや最初攻撃しかけたあと、相手強すぎたのでしまったと思って、話し合いに持ち込もうとしたのかもしれないよ。
しかしながらそのときにはガミラス側はご立腹で聞く耳もたずに一方的な攻撃に。

そこで話の通じない相手だと思いこんで、それが沖田艦長の「悪魔め」のひとことにつながると
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 22:30:13.63 ID:MtSIM5c30
>>274
駿東という言葉を使うとは同じ県民かえ?w
演習場云々はわかっちゃいるんだが少しね書きたくなったもんだから
書いてみたんだよ。
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 23:07:09.08 ID:07Lvp/E70
>>269
バレラスをバレスレに空目した
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 23:30:02.44 ID:m621QSxh0
>>289
それがどうしていきなり「男と男の約束」になっちゃうのか・・・
どっちにしても人物像は相当いい加減だな
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 23:37:03.15 ID:jA4FKhRM0
>>292
いきなりじゃなくて、そこで9話のやりとりが、ってことじゃないかな。
いままであまりわかってなかった相手の思考原理が、実は地球人と
似通っていたのではって、そこではじめてわかったって描写かと
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 23:51:52.95 ID:SXxrjeP/0
メルダと古代 股間と股間の約束 ナンチテw
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 23:57:43.35 ID:m621QSxh0
>>293
数学思考が似通ってたからって、「男と男」はないだろう・・・
同じ地球人ですら人間観社会観は大きく異なるんだぞ
やっぱイキナリすぎるわ
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 23:59:08.83 ID:MVjsjoJ7O
『悪魔め』についてはあとあと作中でちゃんとフォローの描写があればいいけど、視聴者が>>289みたいな脳内補完しないといけないのは勘弁。
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 23:59:31.14 ID:TIMRNHDN0
「男と男の……いや無いわ。次会ったら沈める」
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 00:48:01.08 ID:yQW/UXTW0
芹沢って地球を滅亡に追い込んだA級戦犯じゃん。なんで今の地位にいれるの?
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 01:02:25.06 ID:o6JroCqj0
戦犯じゃない人がみんな死んじゃったからさ。
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 03:35:01.71 ID:Y/Mmss5H0
最初に撃ってきたほうが悪魔だよ…
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 06:26:56.43 ID:oD5+M9kC0
>>298
芹沢は命令を伝え、軍人として取るべき行動を取ったまでと思う。
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 06:48:03.77 ID:PXSG2D770
芹沢は早期降伏&恭順派なんだろうねきっと・・・・・。
ガミラスの一方的な要求に対して地球各国と世論が徹底抗戦に傾くのを見て、自分の立場を悪用し開戦反対の沖田提督を解任し島父に最初の一発を撃たせたんでしょうなあ。
国連宇宙軍が派手に大負けを続ければ地球各国政府と世論は早期降伏に傾くはずだと。
だけど第二次火星沖開戦で前線指揮官に復帰した沖田が勝ったものだから芹沢の思惑が外れた格好なんだなきっと。
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 07:26:22.41 ID:DNgvXoBi0
芹沢は「中央作戦司令部の命令を伝える」と命令を伝達しただけで
そこ(先制攻撃することについて)にどの程度芹沢の意思が入ってるかは不明
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 08:22:38.90 ID:gGFRZLSn0
ネタバレスレというより妄想、勝手な解釈スレになってるな…
そういうもんなのか?
せめて「こう考えたらどうか?」みたいなつなぎ文が欲しいよ
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 08:25:54.92 ID:TVQnudKy0
これでもはやさらばのリメイクはなくなったな〜
彗星帝国に拾われてもデスラーは八つ裂きだよね^^;
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 08:32:17.11 ID:HCA0fIVo0
軍人としては上層部の命令を適切に処理する芹沢の行動のほうが正しいわけだ。
上層部の判断に疑問を抱いて、独自に行動を起こそうとする沖田のほうが結果的に
第2次火星沖会戦で英雄扱いされてるのは芹沢にとっては理不尽なんだろうと思うよ。
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 08:45:30.63 ID:TVQnudKy0
芹沢の上層部?
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 15:48:07.76 ID:hoJndB4T0
先行見られなかったんだけど
芹沢本人の意志もまだまだ不明なのか…
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 21:16:59.77 ID:yQW/UXTW0
そもそも光速を超える艦船を持たず太陽系の外にさえ行けない文明の地球の前に、
恒星間航行可能な艦船でやって来た異星人とは圧倒的科学力の差があるなんて小学生でもわかるはず。
そんな相手に先制攻撃、ってバカじゃね?としか言いようがない。そう言う設定自体が作品を陳腐化させてる。
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 21:36:53.66 ID:3bRUn6KpO
>309
パニクったんじゃないか?
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 21:41:38.42 ID:L10YRn+30
イケイケなアホの幼稚園児が、オレ最強ぅぅぅぅぅぅぅうっ!と
調子こいてDQN工坊にカンチョーするようなもの。
幼稚園児は自分の狭隘な世界観で判断して勝てるとマジで思ってそうしているのだ。
その幼稚園児が地球なのだ。
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 21:44:15.86 ID:lgsYTr9o0
>>311
・・・という幼稚な世界観人間観の下に作られたアニメが2199なのですねわかります
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 22:12:10.24 ID:vtPIPsiw0
邂逅したその日に賄賂政治が始まっていて
外患誘致した張本人が大本営に居座ってるんじゃね
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 23:21:11.22 ID:BehS9YJm0
ワープ出来る技術はあっても地球を占領できる科学力は別物と思ってんじゃね
まぁ実際空飛べるから火力も強いってわけでもないし
でも逆の立場で物を考えてみればなんとなく答えは出るのに
トップがアホだと試合にもならんわw
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 00:01:46.86 ID:WErb6oHL0
>ワープ出来る技術はあっても地球を占領できる科学力は別物と思ってんじゃね

そんなわけないだろ…
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 00:03:41.27 ID:uykv3IVL0
BD買うのもうやめようかな
アホらしくなってきた
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 00:21:07.62 ID:lu3aHeuU0
「光速を超えることなんて不可能・数十光年以内に可住惑星はない」
というのがその時点でも物理学の常識なら、
太陽系に現れた謎の宇宙艦隊がワープで来たとはとても思わず、
何十年も通常航行してきたと地球人類は考えるだろう

だとすれば、科学力の差もわからないし、
物資もエネルギーも不足しているはずだから今のうちに攻撃すれば勝てる、
と思ってしまうのもあり得るんじゃないか
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 01:05:08.73 ID:w962yodo0
それでイキナリ「ズドン」だったら地球人生きてる資格なしだな
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 06:09:30.82 ID:Ezr089xf0
>>317
まさかガイ宇宙からの客とは思わず、火星反乱勢力の残存部隊と勘違いして攻撃しちゃったんじゃないかしら?
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 06:17:47.85 ID:Ezr089xf0
ごめんなさい
ガイ宇宙→外宇宙
あああ、バカみたいな誤植…
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 06:22:19.56 ID:mAJX/fs80
火星の反乱ってどこの機動戦艦ナデシコだよ
ユートピアコロニーか?
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 06:41:16.89 ID:TKOujCYH0
>>321
内惑星戦争のことでしょ
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 06:46:02.48 ID:GP0E/g7s0
当時の首脳陣(五大国首脳?)は
プロパガンダしたまま遊星爆弾の餌食になったんだろうか・・・?
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 09:19:41.10 ID:v5xEPIs0i
日本の独断先行で戦争が始まったとは考えられない。
芹沢個人の暴走か、他の五大大国からの要求と突き上げによるものか?
自軍の損害を嫌った他の五大大国からの要求と突き上げで、日本艦隊が威力偵察の役割を演じるしかなかったのか。
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 10:17:17.45 ID:QeIdfYU/0
>>321
火星(や他惑星)への移住者が地球へ反旗を翻すなんて、
ナデシコ以前から使われてきた定番ネタだろ…
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 11:03:29.29 ID:qaGY0E4k0
>>324
俺も何で芹沢なの?って疑問はあるなぁ。当時は各地域で担当が決まってて
たまたまその時期に日本が担当してて、運悪く遭遇した?
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 12:04:57.27 ID:H7ts5qQK0
>>326
俺はこんな感じに解釈している
内惑星戦争の影響で国連宇宙軍が編成されているが、その指揮系統自体はバラバラ(もろ復活篇の星間国家連合軍みたいなイメージ)
で、ガミラス艦隊移出現時、一番近くにいたのが極東管区艦隊だったので
ガミラス艦隊攻撃を国連決議→極東管区に伝達→極東管区総司令部に伝達→派遣艦隊に芹沢(当時の地位は不明)が命令を伝える
みたいな流れがあったんじゃないかな?
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 12:07:31.51 ID:S3rlT5sv0
大国の艦隊は、紛争後の火星移民者の移送船護衛・監視で出払ってたとかかな?
別段問題の起き無さそうな太陽系辺境宙域の巡回は
艦船の性能はいいんだけど戦闘能力はそれほどでも無かった(?)日本に任せてた、とか
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 12:21:02.81 ID:H7ts5qQK0
>>328
そうだろうな
当時は火星の方に注目が集まっていただろうし、主力艦隊は地球or火星宙域に配置されていたんじゃないかな。
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 13:03:04.27 ID:3AeZJUm50
地球の先制攻撃ってのはガミラスの侵攻に正当な理由を付ける為なんだよな。

出渕は無理するよな・・・
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 13:39:38.16 ID:UnhKW1+Z0
出渕はナチス好きだから、宇宙ナチスのイメージを良くしたかったのかな
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 14:24:11.72 ID:gjklFZTP0
RSBCのナチドイツみたいな感じにしたいんだな。
ユダヤ人はパレスチナに集団追放しただけで大虐殺に
手を染めていない、総統が割と聞く耳を持ってるナチス。
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 15:43:51.64 ID:v5xEPIs0i
>>327
多分公式な決議は出ていないんじゃないか、もし出ていれば誰もが知るところで偽造プロパガンダは無理。
国家間の極秘のやり取りで、とにかくガミラスを追い返せで先制攻撃が決まったとしか思えない。
国連に公式な宇宙軍司令部があるにせよ、所詮は大国同士が集まった寄り合い所帯。
大国の意向には逆らえまい。
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 17:16:30.61 ID:S3rlT5sv0
軍部内には企業から裏金もらってる連中がいて、兵器購入等で便宜を図ってる

バックに居た企業連中にとって、既得利権(主に特許)が無効になりかねない
地球外先進文明との 公 式 の接触・交流は、絶対に阻止したい事態だった、なんて
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 19:32:17.54 ID:zAgGhh6/0
「宇宙人来襲」と聞いたバカ政治家が「火星移民がまた反乱か!」と誤解し、殲滅を指示した
と、想像してみる。
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 20:12:06.45 ID:gjklFZTP0
>>334
ズバリそれだとオレも思う。
利権特権で我が世の春の連中にとっては、世の価値観全てを
覆しかねない連中は排除するに限る。
例え数億人氏んでも自分達が安泰なら無問題ホルホルホルホルなんて
笑ってたら事態は想像をはるかに超えたモノに。
しかし誰も責任は取らない。
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 20:34:59.34 ID:RIULBpGb0
その流れで行くと南部の立場が面白いことになりそうだな。
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 20:45:56.24 ID:Ezr089xf0
>>336-337
なんかヤマトが一生懸命に旅してると、地球が先にガミラスに無条件降伏していて
南部のお父さんと芹沢氏が敵の旗艦に同乗していてヤマト&息子に投降を迫るみたいな流?
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 20:47:18.79 ID:K5jaD+960
>>332
宇宙戦艦播磨が最終回に登場するのですね、わかりますんw
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 20:55:00.80 ID:waDuLC5s0
話をぶった切る

11話見た人、白色彗星のディスコアレンジが流れていたとのことだけど、ずばり曲の中のどの辺の部分が流れてた?
尺的に最初から最後まで4分間ぶっ通しってことはあるめぇ
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 21:24:01.06 ID:1iRef1Se0
>>340
「白色彗星」のディスコアレンジじゃなく「都市帝国」のディスコアレンジな
流れてたのは曲の冒頭から
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 21:34:47.73 ID:3AeZJUm50
>>340
白色彗星のディスコアレンジで正解です。冒頭から
もちろんシーンが終わればフェイドアウトするでしょ?
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 21:53:59.24 ID:waDuLC5s0
>>341>>342
冒頭と言うと、あの出だし30秒間の低く重いイントロから?
それとも、その後の都市帝国の出だしと似てる部分から?

むしろこれを聞きたかった、質問の仕方が下手ですまん
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 21:56:37.41 ID:HsbPZOq30
>>334 >>336
うんうん面白いねえ良かったねえ
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 00:49:53.89 ID:o30w3uFDi
>>338
それって考えた事がある。地球の権力者達の戦争犯罪を問わないから、地球人達の手でヤマトを反逆者として討伐せよと。
討伐にあたっての戦闘艦と補給物資は全てガミラスの方で用意すると共に、地球が当面必要とするエネルギーの供給及びプラント建設資材を提供する。
今の地球に取ってとてつもない誘惑になるだろうね。
日本政府と軍上層部は抵抗をするだろうけど。
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 01:06:54.02 ID:5qzdQuZz0
>>320
外宇宙って「そとうちゅう」だとばかり思ってたけど違うのかね。
347320:2012/11/15(木) 03:06:29.18 ID:tHgYkM/Y0
>>346
そのとおりです。子どものときの読み違いってなかなか治らないものなんですよ… orz
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 12:56:15.29 ID:u7ozg5oV0
外海はそとうみって読むし、そとうちゅうも間違ってはいないと思うけど。
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 14:18:21.46 ID:svWnFMk+0
え?
そとうちゅうが正解でしょ?
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 14:56:15.68 ID:byS7zM+/0
しまうちゅう(死語)からの連想でそとうちゅうと読んでいたな
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 15:06:34.23 ID:e2VXN5dW0
宇宙=ひろし
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 16:23:47.94 ID:/sLJj+zb0
つまり そとひろし か がいひろし と読むわけかなるほどメモメモ
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 16:59:57.21 ID:m3WfDc6c0
宇宙(ヒロシ)です・・・
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 18:33:36.88 ID:Y46dLFFVO
そういえば深宇宙って聞かなくなったね
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 22:08:06.94 ID:u7ozg5oV0
>>345
たったひとつの 星に捨てられ〜
スペースランナウェイYAMATOか
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 22:36:01.81 ID:WllDxS2l0
>>345
明日の解散を前に、最後の一行にはどうもね・・・
地球にとってじゃなく、あくまで全権大使個人がハワードヒューズになる資金提供だろ
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/16(金) 15:22:05.84 ID:Q4GyHPJl0
やはり第四章に
魔女は登場するのか......。
どんな娘かな (〃ω〃) ポッ
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/16(金) 17:06:25.89 ID:WYi+Uf0i0
>>357
それは勿論、カメレオンスーツを着て、誰何されたらきちんと自己紹介するエージェント娘でしょう。
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/16(金) 19:14:28.62 ID:QmjQDuXTO
>357
童夢の糞みたいな婆様魔女だったらどうする?
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/16(金) 20:39:11.44 ID:OOhmpKKF0
男でも魔女って言うんだよヽ(´ー`)ノ
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/16(金) 22:13:16.65 ID:QmjQDuXTO
お前らが想像してる魔女って
曲が終わるまでにカラフルなコスチュームに着替えないといけない奴や
子供だなんて思ったら大間違いで胸が山本玲よりでかい奴やんだろう?
俺はそんなのは認めないぞ。
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/16(金) 22:35:51.66 ID:HbuayVRQ0
ひょっとして白色彗星のフネって、きりしまより装甲弱い?
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/16(金) 23:03:26.74 ID:DzTNo+uaO
11話のガト軍の船は戦艦じゃないんだろ
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 00:30:16.65 ID:oJiWGkLd0
>>363
ガトー「ザルツ再興の為に、ザルツの大儀の為に、小マゼラン星雲よ。私は帰って来た!」
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 00:32:39.45 ID:QfGvdAJYO
>345
それ何て無限軌道SEX
じゃなくてSSX
366338:2012/11/17(土) 06:47:59.15 ID:XU0kLa8e0
あ、ほんとだ…  orz orz
367338:2012/11/17(土) 06:56:16.60 ID:XU0kLa8e0
でもねー、航続距離についてはガミラス艦のほうが遥かに長いから、ヤマトがいなくなった太陽圏にあらためて別の討伐部隊を送ることはとても簡単に思えるんです。
そうなったらキリシマだけではとても敵いそうにないし…
で、わたしなりの解釈ですけど、銀河英雄伝説と同じように宇宙航路図なしに外宇宙を航行する技術はガミラスも持っていなくて、
それを知らないままヤマトがイスカンダルへの最短距離を行こうとすると、必然的にガムラス艦隊と遭遇し、結果、幸運にもガミラスにとっても地球討伐が物理的に困難になっている状況なんじゃないかな…と想像しています
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 07:37:26.36 ID:v1D0oKBY0
ヤマト乗組員の家族親族友人をカプセルに封入して、
艦体にびっしり貼り付けて攻撃する。
ワープで逃げたらカプセルを割ると脅す。
反撃も逃走も出来ないヤマトは撃沈されるか降伏するかの
いずれかを選ぶことになる。
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 08:16:24.22 ID:8LXFDWxa0
>>361
そりゃ子供でも山本よりは胸はあっ、なにをするやめろ
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 08:32:11.53 ID:YT/Wunc/0
>>367
拠点となるべき冥王星基地は破壊されて再建するためには莫大なコストが必要だろうし
艦隊を送るにしてもバラン星あたりから数週間かけて遠征して帰還して…
となるとこれもコストがかかる
それに地球には戦力がもうないから亀になって篭城するしかなく
逆にガミラスとしてもそうなれば包囲したまま圧力をかけつづける
持久戦に持ち込むか地上を制圧するしか方策はないんだよな
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 08:42:19.46 ID:5XIQXzuEO
ミーゼラの事業仕分けで再建予算を出してもらえない
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 09:36:26.26 ID:oJiWGkLd0
>>370
大型隕石を地球圏にワープさせて科学力の差をまざまざと見せ付けるのも一手かと。
腰が砕けてガミラスに降伏する国が次々て出て来ると予想。
そしてガミラスは地球に統一国家が存在していない事実に驚くと。
373338:2012/11/17(土) 10:45:13.06 ID:XU0kLa8e0
>>372
それがいちばん合理的だと思うんですけどね。
でも、それだと今度はムーの白鯨っぽくなるような気もします  _or2
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 13:20:53.78 ID:pAtsQPMu0
>>368
なるほど。それをギムレーが実施するわけですね。
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 13:52:52.61 ID:Iv/h5LBu0
そんな事するより、さっさと地球を攻撃して破壊すればいい。
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 14:22:38.91 ID:XU0kLa8e0
そうそう。実際に破壊せずとも、全宇宙に向けて「降伏しないと地球壊しちゃうよ」って発信すればいいんですよね。
でも、それやっちゃうと、こんどは銀河英雄伝説の中盤でミッターマイヤーとヒルダがやったことと同じになりそうで、新鮮味がないですね。
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 14:26:18.40 ID:8ucJIev/0
>>368
その作戦を指揮しているのは、ドイツ風の軍服を着込んで、
自らの首を小脇に抱えた将校なんだな。
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 17:47:03.82 ID:gkAZ2HkM0
>>376
それと似た感じで、ドメル閣下がヤマトに決闘を申し込むんじゃないかと思ってる
「ヤマトに告ぐ、我々は地球討伐艦隊だ。〜……」みたいに
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 00:30:26.78 ID:4k2UXqZ0O
>368
それ永井豪がマジンガーZでやった。
ブロッケン伯爵と鉄十字軍が街を占拠し、機械獣グロゴスの全身に付けたカプセルに裸の女子供を閉じ込め、兜甲児に降伏を迫る。

光子力ビーム試しに射つとカプセルがパリーンでスプラッタ描写…
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 07:58:00.20 ID:HCPvyVbE0
漫画版ダイザーvsグレートでは、グレートの機体に人質の入った
カプセルをびっしりと・・・
グレートに殴られたダイザーに血がべっとり・・・
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 08:41:44.52 ID:SPEpUeMW0
フランス人が見たら気絶しそうなグレンダイザーだな……
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 13:31:28.70 ID:sFAoUt/g0
>こんどは銀河英雄伝説の中盤でミッターマイヤーとヒルダがやったことと同じになりそうで、新鮮味がないですね。

これ見てる銀英伝ファンどんだけいるんだよw
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 15:00:56.14 ID:1AgZsIdc0
新バレまだぁ〜、妄想飽きたー
そろそろ戦闘空母の新デザイン見たい〜
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 16:31:41.59 ID:Z/+YNQJ/0
>>382
どうやら、マジンガーZのコミック版を好きな奴が多いのはわかった。
グロゴスG5のネタに、ここまで食いつきがいいとは。
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 16:35:54.02 ID:GjieoOow0
>>382
ええ!? そうなんですか!!??  orz
ランプの精(アラジン)〜おはスタ〜シルヴァーベルヒつながりで山ちゃんファンが流れてきているものとばっかり思っていましたけど…
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 19:19:22.15 ID:XGSjVNBu0
>>385
ヤマトスレだからな
むしろ往年の雑食系SF読みで銀英をトクマノベルズでみかけたとか、
SFアドベンチャーで知ったとかそっちのほうが多いのでは
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 21:01:22.27 ID:aAmeAqtD0
>ランプの精(アラジン)
うーごくんとその一族は一等ガミラスですか?
388 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/11/18(日) 22:02:11.91 ID:pvfWJTyb0
>>387
はい。
だから純血ガミラス人は、地球人から見ると魔神だと思えるほど能力が高いのです。
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 22:11:32.50 ID:3U2ajwazP
>>370
旧作でゲールが冥王星基地の再建を進めようとしてドメルに一喝されてたけど、合理的だと思うんだよね。
とにかく遊星爆撃を再開して早期に地球人を滅亡させれば戦略上の目的は達せられるわけだし。
まさかイスカンダルへ派遣されているとは思わないにせよ、地球人滅亡後はヤマトは放置するなり艦隊で包囲して撃破するなりいくらでも対応のしようはある。
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 23:03:05.74 ID:aAmeAqtD0
オリジナルのヤマトは化物だから。
ヤマトを沈めない限り冥王星基地の再建は無意味とドメルの野生の感が囁いたんだよ。
それにヤマト級の戦闘力を有する艦が1隻だけとは限らない訳だから拙速な行動は危険だと判断したのかも。
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 00:07:11.46 ID:SWx1KeA50
普通は一隻だけ建造するとは考えないだろうな。
ヤマトの他に地球&太陽系防衛用に配備されたヤマト級戦艦があるに
違いないとガミラス側が考えてもおかしくはない。
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 00:23:15.53 ID:KVl+BKdDO
>>362
「てーいこーくはー とーてもー よーわいー
せーんかーんはー とーてもー もーろーいー」

という、当時どこかで良く聞いた替え歌を思い出した。

まあ「白色彗星帝国」とは別の帝国の話だが。
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 07:45:06.61 ID:srM9Qwus0
スターウォーズか
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 10:33:47.53 ID:5bZQleE70
ひらがなで歌われるとマリネラ公国を思い出しちゃうなw
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 11:33:08.98 ID:bXY3Xt2K0
        _,,,,,,,lllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllllllllllll,,,,,,,_
      ,,,lll゙゙゙                 ゙゙゙゙゙lllll,,,,             な
   ,,,,,lll゙゜                      ゙゙゙゙lll,,,、           ん
  ,,llll゙゙″                          ゙li,          だ
 ,il゙゜                         ll    ゙li、          こ
,ll゜  ,,,,,,,、                      ll ll    '!li,          の
ll`  il゙,ll゙゙゙ll,, ゙li,゙l,,   ii,, il,,,  llllll,,,,,,,,,lll     ll ll     lll,         ス
li、 ゙ll゙  ゙゙゙llll!llllliii,,、 ゚゙lll,,  llllllli,i,lllllll゙゙      ”°     'll         レ 
 lli,, ll°      ゙llllllllllllll!!゙゙゙゙゙’      ll°        ll         は
  ll llll                     lllllll,,,,,,,,     ll
  ゙ll,li                     ゙li,,,,,,,,,,,,,,,,,    lll
  ,il゙ll  ,,,,,,_              _,,,,,,  ゙llll!゙’  ゙゙ll,   ll
  il`ll   ゙゚゙゙゙゙lllll,,,       ,,iiillll゙゙゙゙゙”`     ,il゙′:゙!i, ,i!′
  ll::il|      ll ll゙     ll ll         :lll,,,,lli,  llll゙′
  'li,l「                       l,,lll~゙゙ll":,il゜
   ll′                      ゙li゙゙"'゙゙,,ll゙′
   ll                        li,,,lllll゙゜ ″
  ll、  _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_、         ,l!li,
   '!l、゙゙゙゙゙     \llllllllア   ゙゙゙゙゙llllllll,,,,,,,   ,i゙  ゙li,,,,,,,,,,,,,,,,_、
    ゙!l,,      ――         ,,,lllll!!ll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllll,,,
     ゙ ll,,,,,_               ,,,,lll゙°            ゙li
     _,,lllllllll!lll,,,,,_     ,,,,,,lllllllllllll゙゙lll゜               ll
   ,,lll゙゙゙ll`     ゙゙゙゙゙゙゙゙lllllllll゙゙゙°   ゙l,、     _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llllllllll!!l,、
  ll゙’   ll     ,,,,llll゙゙°       ゙lliillllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙””  ̄       ゙゙li
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 11:42:29.11 ID:5eACIg/h0
てーこくはーとーてもーつーよーいー
せんかーんはーとーてもでーかいー
ダースーベーダーはくろい
トルーパーはしろい
デスースーターまーるーいー

大阪SF大会の時ゼネプロの連中が作ったやつはこうだった
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 13:29:28.98 ID:E2+D/Oyn0
>>391
そのへんは旧日本軍の大和と同じじゃね?
「オー、クレージー! あの船はジャップのネイビーバジェットより高いぞ
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 02:21:09.24 ID:8JM9UK3+0
>>396
おいらもそのオープニングテープ持ってるよ
懐かしい話だねい
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 12:11:19.90 ID:t2Ic0HH80
すこー ゆーきゃのっとはいどふぉーえばーやまと すこー
すこー ぎぶゆーとぅーざがみらす すこー いといずじおんりうえいゆーきゃんせーぶゆあふれんず すこー はんしゃえいせいほうじだんそうてん すこー

「総統閣下のお言葉を伝える。総統は勝利の報告しか聞きたくないそうだ。わかったな」
すこー いえすますたー すこー
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:22:28.51 ID:ZBI6Xbak0
この中で自由惑星同盟の国歌を歌える方はいらっしゃいませんか?
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:11:15.05 ID:8JM9UK3+0
藪から棒になんだい?
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:27:26.82 ID:VIt8CKkh0
自由惑星同盟国歌〜自由の旗、自由の民

さあ、自由にググってくれ。

ちなみにオイラは日本語以外話せんので歌えん。
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 17:58:29.06 ID:qOc4rTXv0
>>400
♫赤い血潮に〜
 萌ゆる心〜
 我はゆく
 我こそ
 楠小学校〜♫
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 22:37:23.66 ID:2kG7Hm6L0
なんとなく「リンゴの唄」のメロディーが合いそう
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/22(木) 13:35:40.64 ID:rwAxvjST0
誰か第三章upして
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/22(木) 17:28:49.30 ID:jdfeWlfp0
>>405
真面目に言っているなら忠告しておきます
それは違法です
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/22(木) 18:12:16.37 ID:xxOZpL990
>>406
違法行為を助長するような行為そのものが違法らしいね。
本スレに書いてあった。
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/22(木) 21:13:48.53 ID:vug3Abjp0
>>405
バンダイチャンネルが既にupしてくれてる。
たった840円で君もヤマトクルー
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/22(木) 22:21:54.76 ID:GSf11D2A0
昔、雑誌の付録に載ってた、宇宙戦艦ヤマトのテーマの
3、4番の歌詞の、4番があんまり思い出せない…

さらば地球よ 緑の星よ 宇宙戦艦ヤマト
花咲く丘よ 鳥なく森よ 魚すむ水よ とわにとわに
いとしい人が 幸せの歌 微笑みながら 歌えるように
銀河を離れ イスカンダルへ はるばる望む 宇宙戦艦ヤマト

これが3番。

さらば地球よ 再び会おう 宇宙戦艦ヤマト
(この辺忘れた) 旅路ははるか 命の糸が 張り詰めてる
別れじゃないと 心で叫び 今紫の 闇路の中へ
銀河を離れ イスカンダルへ はるばる望む 宇宙戦艦ヤマト

これが4番。確か、冒険王の付録だったと思う。
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/22(木) 22:25:40.59 ID:ZVYh0t5Z0
そのまんまのキーワードで検索すれば何か出てくるかも
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 02:51:40.96 ID:WI2gE/+Z0
>>408
え…何その高さ
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 13:27:56.15 ID:G8PzVq3j0
ヤマトの登場人物って新選組から名前取ってる人多いけど、「近藤」さんってどっかにいたっけ?
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 14:03:50.26 ID:hUrkLxVO0
トードーですw
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 14:54:06.29 ID:uY+coMWj0
ぶっちゃけると、「コンドー」の字づらが卑猥なので
欲求不満のヤマトの諸君には有害な苗字なのです。
ゆえにその苗字はNGなのです。
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 14:54:31.49 ID:X9zRvEpXO
新撰組って
近代では最凶最悪のテロリスト集団だよな。
あんなのから名前拝借って、銭士の趣味の悪さが…
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 14:59:01.42 ID:WtEZW5lo0
あれは、ゼロ戦で新選組の隊士服の裾のデザインをあしらった尾翼を誇っていた部隊があって
そこから新撰組の名前を登場人物にあてはめることを思いついたのではないですか?
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 15:50:54.22 ID:hUrkLxVO0
それは少し違うと思う。
たしか当時新撰組ブームの兆しがあって
ドラマだかを見て青春群像劇の要素を取り入れ
名前を使ったと以前どこかのインタビューで答えてた。

新撰組という枠では、暴力で反政府運動を押さえつける
ある意味では戦前の特効警察と同じだけどね。
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 16:11:37.70 ID:ClRCQY640
艦名を連合艦隊の名前を拝借してるんだから
キャラ名も帝国海軍からとっても良かったんじゃなかろか。
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 16:20:56.36 ID:uY+coMWj0
ヤマトによるガミラス本星突入作戦を絶叫するカミ参謀とか、
ヤマト計画を資材と人材の無駄使いと糾弾する空間護衛
部隊のオオイ参謀とか、第一艦隊が敵艦隊を引き付けている
間に冥王星基地近くまで接近に成功するも謎の反転をして
逃げ帰ってきたクリタ第二艦隊長官とか。
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 16:54:49.09 ID:HkiLDUPu0
>>415
もう少し勉強してから発言しろとしか言えないな
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 16:58:51.52 ID:8nYCberW0
>>418
山本に東郷? ちょっとリアルすぎてやばくね
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 17:39:14.12 ID:JUS4EUcS0
新撰組と言ってるの西崎だけで
松本は沖田を自分の父と武田信玄をイメージして作り
古代は自分の弟と郷ひろみ、雪は憧れの人、真田は教授と真田昌幸、アナライザーは松本
後、帝国軍人や当時のスタッフをモデルにして作ったから
新撰組は名前だけで何も関係ないよ
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 19:50:58.00 ID:hUrkLxVO0
>>422
すぐ西pばかりせいにしてw 仕方ないなぁ
松本が語ったのというのも本当のこと

http://uproda.2ch-library.com/604395Q0L/lib604395.jpg
>≪ヤマトのルーツは新撰組≫
>・・・・実はヤマトを作る前に「新撰組血風録」というTVシリーズを見て・・・・
>・・・・集団劇であるというところから、この演出を頭の中に叩き込んでおいたわけ。
>それをそっくり「ヤマト」の乗組員にかぶせていったんです。
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 20:04:50.40 ID:m5105AFsO
郷ひろみは島で古代は西城秀樹だよ
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 20:58:13.87 ID:uY+coMWj0
沖田艦長は寺内貫太郎ってとこか。
ユキは悠木千穂ってとこだな。
426412:2012/11/23(金) 23:19:59.95 ID:G8PzVq3j0
単なるネーミング上の不思議ってことで・・・。
2199からのキャラだけでも新選組隊士名から、芹沢、新見、篠原、伊東と4人も増えてる。
芹沢さんの名前が虎鉄で、近藤さんの刀の名前・・・やっぱり苗字はNGなんですかねw
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 23:26:42.65 ID:ClRCQY640
>>424
なんか島の眉と古代のボサヘアに納得した
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 01:21:04.31 ID:0zqgXUqE0
というか鴨という名がカッコ悪(ry
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 08:16:35.05 ID:3pXIu2ya0
古代はスポンサーから郷ひろみのようにかっこ良いくしてくれと言われたのは有名だけど
西城秀樹は初耳だなw
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 15:43:26.74 ID:9xIk2Yk2O
まあ新撰組の他にも、歴史上の有名人からかなり名字は貰っている罠。
徳川(将軍家)・真田(幸村あたり?)・太田(道灌)・森(蘭丸)・島(左近)とかさ。
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 16:38:46.43 ID:aIEKZznG0
教科書から採ったような感じだねぇ
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 18:05:15.56 ID:ZT2tgZPQ0
太田は御大の関係者じゃなかったけ
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 19:39:26.39 ID:Ec9YvvUh0
真田さんて名前を佐助て書かれた時期もあったよね・・・
なんだったんだ、あれは
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 20:56:54.36 ID:Vd2uTpWg0
ガミラスのモデルはドイツ軍だよな
このあとリヒトホーフェンとか出てくるのかな
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 21:02:41.07 ID:WaRxcxUA0
>>433
初期設定や、石津嵐さんがお書きになった朝日ソノラマ版小説では真田佐助となっていたようです。
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 22:10:19.23 ID:OVey24uXO
真田兄弟ってコトにしとけよ
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 22:37:41.71 ID:ZT2tgZPQ0
その発想はなかった
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 23:20:52.07 ID:9xIk2Yk2O
本当か?兄さん
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 04:02:08.13 ID:+ytYQWZp0
わたしの愛馬は凶暴です
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 11:32:55.69 ID:hmYCZChfO
兄さん、やっぱり来てくれたんだね!
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 11:36:45.89 ID:iwRM0K7ZO
…で、どっちが兄でどっちが弟なんだい?
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 14:32:22.41 ID:lFTVRAXZO
貧弱な方
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 15:18:28.18 ID:atVOezD60
貧弱貧弱ぅぅぅぅぅ
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 16:51:31.53 ID:wspIKU640
宣戦布告もなしに先に攻撃したやばんなテロン人は全宇宙の皆さんと冥王星さんにゴメンナサイすべきだよね・・・ (´・ω・`)
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 17:53:04.79 ID:+ytYQWZp0
(´・ω・`)・ω・`) キャーコワ-イ
/  つ⊂  \
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 21:41:20.28 ID:4CDdfSIE0
日曜日の晩って、
本スレもこっちも
レスしてる奴は酒に酔った自宅警備員ばかりですね…(寝よ)
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 02:32:31.91 ID:bPEhXlbY0
朝の9時に出勤して、今さっき帰ってきた、底辺企業のおいらが通りますよ。
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 12:58:53.09 ID:bNOlxDt70
おまいらなんで冥王星さんにゴメンナサイしないの・・・?(´・ω・`)
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 16:30:27.92 ID:xD5X2SPA0
(´・ω・`)・ω・`) なにこの人(ID:bNOlxDt70)、コワ-イ
/  つ⊂  \
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 19:52:47.77 ID:bNOlxDt70
冥王星さんをバカにしてんの?
ぶれいな奴は冥王星さんの角にあたまぶつけて氏ねよ・・・(´・ω・`)
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 21:36:45.60 ID:xD5X2SPA0
(´・ω・`)・ω・`) 真ん丸な冥王星に角があるって信じてる人がいるーコワ-イ
/  つ⊂  \
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 21:44:52.52 ID:vqO1fYJoO
原住生物の言によれば冥王星には『角』があるという。
つまり球形でない冥王星は、惑星どころか準惑星でさえなかったようだ。
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 22:22:46.48 ID:bNOlxDt70
冥王星さんはおんこうで人格円満なまるいお方だよ・・・
おまいらがそのおんこうな冥王星さんを怒らせたんでまるい冥王星さんに角が出てしまったんだよ・・・
おんこうな冥王星さんを怒らせた無礼なテロン人は冥王星さんの角にあたまぶつけて氏ねよ・・・(´・ω・`)
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 23:31:10.77 ID:xD5X2SPA0
(´・ω・`)・ω・`) おんこうって漢字描けない人コワーイ
/  つ⊂  \
冥王星
おま○
○んこ
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/27(火) 07:26:56.94 ID:N7VTRCSl0
あー、こういう流れで何にかコメントするのって難しいな…
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/27(火) 07:45:23.52 ID:3MfKrWyP0
スルーでよろ。
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/27(火) 15:25:54.78 ID:SDYj4swK0
戦闘空母のデザインバレマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/27(火) 18:34:10.85 ID:qjpQPsMD0
>>457
カルデロン級戦闘航宙母艦
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~oogane/LOVELOG_IMG/os.jpg
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/27(火) 18:35:02.00 ID:3MfKrWyP0
素で騙されたorz..
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/27(火) 21:06:41.37 ID:7nTK53Hf0
双胴部の建造にさすがのガミラスもとまどったということか。
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/28(水) 16:10:22.36 ID:fUzj3Rle0
>>441
ギレンみたいのが兄で、ドズルみたいのが弟
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/28(水) 18:20:09.98 ID:eLUOhDH+0
公開約1ヶ月とちょっと前なのに第4章は事前の情報が少ないな
出来るだけ伏せる戦法に切り替えたのかな?
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/28(水) 18:29:08.96 ID:0h3XuN06O
11話はまるまる先行上映したのにな
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/28(水) 20:26:32.05 ID:BM2M4hy60
必死に作ってる最中で余裕ないんじゃない?
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/29(木) 14:29:32.83 ID:uyds8kSjO
もし間に合わなかった場合、
第4章は11〜13話だけで上映したりするんだろか?
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/30(金) 06:05:50.23 ID:Tg/qH+aF0
そして全8巻に変更になり、第一期のTV放映が始まる…訳ねぇな
2014年の40周年でTV放映狙っているだろうし…
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/30(金) 10:01:36.41 ID:thUcPMx30
>>465
上映を遅らすだろうな。
劇)HUNTERXHUNTERと丸かぶりだから、半月はずらした方がいい。
>>466
TV放送は4月からだろ?わざとらしい。
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/30(金) 10:50:15.41 ID:tMOeRsiq0
>TV放送は4月からだろ?わざとらしい

実際はコミックスや円盤の売り上げが、頭打ちで
パート1での再放送映画化ブーム化みたいな戦略が成功しないと判断されたら
続編前でもなければTV放送で浸透させるメリットって少ないんだよな
もうPみたいな山師はおるまいて
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/30(金) 11:05:48.15 ID:thUcPMx30
製作に噛んでいない放送局には最初からメリットなんてないよ。
要はスポンサーがつくかどうかだけだ。
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 06:06:21.95 ID:+EYgFCp5O
>TV放送は4月からだろ?わざとらしい

え?これ常識なの?

イベント上映のペースから、早くても来年の10月以降じゃなくて?
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 08:53:07.46 ID:yK7HT83ZO
今のベースでイベント上映して行くと、来年10月で終わる罠。
週一でテレビ放映して行くと、第7章イベント上映に客を呼ぶには
第6章(20話前後)のテレビ放映期間中ぐらいがリミットだよな。
10月中旬に20話前後を放映したいなら、6月から放送開始なんじゃね?
BDやらDVDも売りたかろうから、来年秋からのが無難だと思うが
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 09:03:41.58 ID:lpe/7YaB0
枠がそこしかねーんだよ
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 10:10:52.74 ID:yK7HT83ZO
知るかよ
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 13:07:51.65 ID:TmVZnYPk0
真田の言いしれぬオーラがけっこうツボった
アナライザーの回はもちろんだけど新見さんの様子が変だし・・・
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 15:17:43.60 ID:6EG/ySOm0
この流れだと、新見の反逆→真田の説得→セックス、になりそうだ
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 15:25:37.90 ID:PM66fbuy0
真田さんの股間はメカだろ
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 15:36:36.74 ID:6iOPhrAw0
>>475
真田嫁のメアリー書いてる二次作家はどんな反応するんだろw
新見の藁人形に五寸釘打ち込みかねないんじゃね?
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 15:45:21.67 ID:6EG/ySOm0
>>476
そんな事を言ってると、真田のチンコにカメラ搭載、
藪「これが新見さんの子宮口か」
新見「みんな見ないでー!!」
なんて薄い本が出ちゃうだろw
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 17:06:08.78 ID:yK7HT83ZO
200年近く未来なんだし再生医療も進んでるんでね?
ips細胞から色々作っちゃ3Dプリンタで肉体再生とか再構築とか。
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 17:30:38.10 ID:+EYgFCp5O
最後まで諦めない(死なない)をポリシーとした初代ヤマトに倣う2199だが、
昔からのキャラは固定ファンのためにも死なない。
が、犠牲者が全くいないのもリアルではないので、
新キャラクターは死者候補という話を、昔ここで見た事あるようなないような。
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 17:45:29.13 ID:yK7HT83ZO
山本か篠原が敬礼しながら体当たりしたり
伊東が弁慶の立ち往生張りの蜂の巣ってか?
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 19:03:48.13 ID:oW2hYFOy0
そろそろ誰か第3章うpして
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 19:59:39.41 ID:lpe/7YaB0
>>482
ブルーレイ貸してやるって言ってるだろ?
さっさとメアド晒せよ
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 20:07:56.11 ID:+FIIDBPj0
>>483
 ファイルに変換してどこかにうpして
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 20:19:46.47 ID:6iOPhrAw0
>>481
篠原は激突要員だと思うけど
伊東の立ち往生は無いわー。
ダイヤモンド大陸のクレバス転落要員だろ、どう見ても。
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 20:42:38.41 ID:lpe/7YaB0
>>484
馬鹿野郎、複製なんか出来るかド阿呆
ブルーレイ貸すのやめたわ
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 22:39:09.02 ID:+EYgFCp5O
いや、もっとストレートに。

新見が真田庇って死ぬとか、
原田が加藤を思いながら医療室ごと吹っ飛ぶとか、
岬が最後のYRAを流しながら息絶えるとか。

ヒルデなんか、ガミラス星最終決戦とかで…。
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 22:50:57.88 ID:+kXh5wg+0
新見さんは「どんな時でも身だしなみ。お婆ちゃんの遺言だわ」と鏡を見ながら髪をといてる時に
爆撃で吹っ飛ばされる予定です
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 22:53:35.53 ID:6iOPhrAw0
>>488
なんだよそれ、強烈に見てみたくなったじゃねーかwww
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 22:56:37.79 ID:8we891e10
確かに、旧作でも"ギャグ要員かと思わせて"..
というのはやらかしてくれていたからなぁ

ただしこれ、無闇とやると二回目以降の視聴でギャグが空滑りするようになる
危険な手
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 22:56:57.65 ID:GVc4sDXxO
榎本は補修作業中に死ぬんだろな。
星名は死ぬとしたら、百合亜を助けるため以外考えられないな。
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 22:58:59.74 ID:X/OMpBPw0
新クルーで死ぬのは伊東だけだよ。
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 23:25:33.91 ID:2/lCjS/P0
486
ブルーレイプレイヤーやレコーダーもっていないの。だからファイル化してうpして
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 23:30:29.82 ID:6iOPhrAw0
>>492
新見さんの恋は成就すんのかな?
そんで藪が死んだりしたら浮かばれないことこの上ないw
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 23:34:33.96 ID:2cCPCxJn0
「あけみちゃーん!」と叫びながら宇宙の藻屑になるのが一人
「……おにぎりがたべたいんだな……」が最後の言葉になるのが一人
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 23:40:17.00 ID:nxRFY5aX0
>>493
機械も円盤も買え。仕事して買え。
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 23:45:10.78 ID:X/OMpBPw0
>>493
じゃDVD貸してやるからさ。
メアドはよ
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 23:46:03.07 ID:X/OMpBPw0
>>494
新見は守の恋人だから、真田とは何もない。
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 00:03:00.29 ID:TLHAAgJC0
>>498
はい???

予想のナナメウエキタ――(゚∀゚)――!!
イスカンダルで修羅場が待っているのかww
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 00:05:55.50 ID:zOq2T61r0
守はヤマトがイスカンダルに着く前に死んでるから修羅場はないよ。
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 00:14:08.09 ID:3ZcNPnWS0
ディッツ、非武装乗組員としてレギュラー化しないかな
配属は技術課で逆にアナライザーが真田さんを窘めるようなことに・・・
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 00:14:36.99 ID:TLHAAgJC0
>>500
そういえば、そんなバレが来てたよな・・・
マジでそんなクソ展開になるのかな
しかも守とスターシャがデキちゃうのは「原作踏襲」なんだろ?
フツーに考えて最低男じゃん

イズモ計画発動は恋人失った新見さんのヤケクソ行動という意味もあるのかな?
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 01:04:12.61 ID:XmBRkhUZ0
新見と古代のお兄ちゃんは恋仲じゃないお
そうだとしたら弟にも紹介ぐらいしてるだろ
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 01:16:00.11 ID:VtrQbFvCO
イスカンダルのスターシャは既に死んでいた!
…としても、誰もが驚くことではないな。
旧作に準じてるとも言えるし。

しかし2199でメッセージ映像の中に出てきたスターシャ、
あれ人形みたいで生気が感じられないんだよな。
コスモリバースシステムなんて一言も言ってないし。
地球側の編集がかなり入ってるのは確実。
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 01:49:14.71 ID:QsU1qBEIO
またバレ氏がネガキャンするために嘘バレしてんのか
スターシャと守の展開は変えないってぶっちゃんの公式発言あるってのに
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 08:31:26.17 ID:Ao9hohl50
>>482
お前さんの母国のサイトにあるんじゃねーの?
特ア語はワカンネーから探せんけどなwww
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 08:45:03.69 ID:awYa/FFn0
というかエンケラドゥスのエピソードでゆきかぜ発見後に新見を出さなかったのは完全な演出ミスだな。
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 09:15:12.59 ID:wf1h1LfC0
ガンダムUCみたいにナレーションでガンガン説明して進めてけばいいのに
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 09:19:40.68 ID:awYa/FFn0
>>505
スターシャと守の展開はオリジナル(第1作)と大筋では変ってない。
ちょっと早く守が死ぬだけだ。

っていい訳すると思うwww
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 16:43:07.34 ID:QsU1qBEIO
ぶっちゃん発言で、守兄さんは旧作より早いタイミングで出す…
というのもどっかで見た気がする。
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 18:28:28.06 ID:Pe4Aht4U0
>>510
1話「イスカンダルの使者」では、旧作より相当早いタイミングで出てたな、守兄さん。

>>509
24話「イスカンダルの死者」ですか。
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 18:46:43.79 ID:3ZcNPnWS0
冥王星でゆきかぜの乗員なら旧作でも出ていたが
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 22:23:23.15 ID:PqLA/spi0
>>510
オリジナル18話要塞島(回想で守が出て来る)相当の話は今回は17話だから確かに1話早いタイミングだな。
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 22:24:57.19 ID:PqLA/spi0
ああ、あと14話でも守が出て来るな。イローゼの幻覚だけど。
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 23:34:57.42 ID:5r0141+hO
魔女=イローゼって決まってんの?
古代達に幻覚を見せたのは松本版漫画のジュラで
イローゼはひおあきら版に登場した忍者みたいに姿を消せる暗殺者でしょ
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 00:05:20.34 ID:EmboFpJ20
オリジナル版39話構成時点で出て来る予定だったキャラだよ。
もうちょっと勉強しような。
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 06:31:54.23 ID:KY6rCsY4O
没設定にあったのは知ってるよ
イローゼは幻覚みせてどうこうするキャラじゃないだろってこと
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 07:20:17.45 ID:5Ay/EM8cO
イローゼ→ノイローゼ→幻覚攻撃
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 07:27:15.56 ID:0pGI6UImO
前スレで「嘘も混ぜてる」と暴露してから信憑性ゼロの人になっちまったからなぁ>バレ氏
そもそも出淵sageのためにアンチスレで品性下劣なこと書いてた輩だし
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 08:39:09.76 ID:EmboFpJ20
2199の設定ではシャベラスタ(セレステラ)とイローゼが「ジュラ族」の最後の生き残りになってるんだよ。
>>519
そんなのあったの?最近来たばかりだから良くわからないわ。
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 13:32:12.75 ID:zwzODUfn0
イローゼって、確か、「宇宙忍者」みたいなキャラでしょ?
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 18:10:50.06 ID:H+zTKX/X0
>>514
ストーリーでは「両親の幻影を見る」となっているけど、守も登場するのか?
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/04(火) 22:10:44.09 ID:MK5wD4uX0
外国のアニメサイトには第三章が上がってんな。
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/04(火) 22:39:45.47 ID:ot6aB38F0
>>523

どのサイト?
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 00:40:52.40 ID:ZEAQKMT+0
>>524
サーバーはオランダ。あとは自分で探してくれ。閲覧その他は自己責任で。
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 08:19:19.54 ID:JbGHJzxOO
>505
実はゆきかぜ乗員は1名除いて全員無事でイスカンダルに拾われて、東京島状態だったりして…

またはスターシャの姉妹親戚のアターシャやイターシャやワターシャやアリーシャやロリーシャやミローシャやキターシャその他沢山と幸せに暮らしていたりして…
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 09:21:18.11 ID:qHjMPylD0
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 10:26:43.81 ID:Fkpecu/e0
♀キャラの名前の語尾がア段ということは
イスカンダル人のモデルはロシアか?
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 10:39:49.75 ID:OMhyaU/D0
上映館もっと増えないかな。
地方民には辛いわ
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 12:18:15.43 ID:yNYCU0/D0
逆に地方だけど小旅行のつもりで行く。
土日一泊二日劇場の旅。
特急で揺られてホテルに泊まり、美味いもん食って夜の回で観る。
翌日ぶらりと街を見て美味いもん食って帰る。
金は掛かるがたまにはいいのでは。
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 12:24:31.31 ID:w55N6OzU0
俺は大阪まで1時間くらいで行けるよ。
なんばパークスシネマだ。
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 16:32:04.11 ID:xDD0m93W0
旨いもんって何食うんだろ
知らない町だととりあえず松屋とかだわ俺
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 16:48:25.56 ID:OMhyaU/D0
>>530
セレブ旅行みたいだなw
羨ましいわ
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 18:01:35.68 ID:Eh5rK+afO
>>530
歳と共に楽しみ方は変わるけど、
「ヤマト上映」=イベントっていうのが刷り込まれてるんだよな。

俺はめったに会わない学生時代の友人達と、
朝から並んでグッズ買って、劇場で見た後酒&食事で反省会。
勢い余って独身の友人宅かカラオケでBD鑑賞会までやってるよ。

学生と変わらん(笑)
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 18:52:32.42 ID:Tcp8WZOD0
イローゼ→ミレーネル

>>534
羨ましいな〜
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 19:19:27.94 ID:9SbvGTSLO
>>520
シャベラスタ
セレステラ

言われてみれば響きが似ている! いや、脚韻踏んでるだけだったか、スマン。
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 20:19:27.76 ID:nl3na3pM0
>>530
32年前「永久に」の上映直前に開催されたヤマトフェスティバル・イン・武道館へ、
当時地方在住だった自分が夜行列車で初めて上京し、東京巡りした後に参加、
フェスティバル終了後にまた夜行列車に乗って帰郷したことのはいい思い出。
530さんは、その小旅行楽しんでます?
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 20:38:19.65 ID:dcvM4P310
「シャベラスタ」だと語感がいまいち(まるで「喋らせた」の東北訛り…)だし、
何よりアフレコで声優が噛み易いからねえ

「蒼き流星SPTレイズナー」の「グラドス」が、アフレコ直前まで「デウズス」
だったのは有名な話
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 20:38:56.74 ID:zgMoyc+G0
>535
それマジ?
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 21:48:35.96 ID:uZRnK8gO0
>>530,>>534
いいねぇ。ちょっと羨ましい。
まぁ、東京に住む俺が羨ましがるのは贅沢だが。
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 21:49:07.02 ID:/9xPoMFL0
>>529
関東だと横浜と新宿で見れるから、時間の都合で選ぶとか贅沢言って申し訳ない
もうちょっと均等に散らばれば良いのにね
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/06(木) 15:33:51.08 ID:W8WyMQkN0
本スレに投下されてた↓
これってマジバレ?
結構リアルではあるんだが


取り敢えずネタ投下な

第15話「帰還限界点J (仮) /第16話「未来への選択J (仮)/
第17話「閉じ込められた過去J (仮)
ドメルの執拗な攻撃に疲弊していくヤマトクルーたち。
補給のために立ち寄った惑星ビーメラは地球に近い環境を有しており、人類移住に
適した星だった。以前からヤマト計画の実現性に疑いを持つ一派がここで反乱を起こし
首謀者・伊東が沖田や真田の命を狙う。
第18話「バラン星突破作戦J (仮) /第19話「七色の星輝くもとにJ (仮)/
第20話「七色星団海戦J (仮)
ビーメラ星の遺跡に残されていたワープゲートを使い、バラン星へ辿り着いたヤマト。
そこにはガミラス軍の大艦隊が待ち構えていた。それらを突破し、バラン星のワープ
ゲートからさらに大マゼランへと迫るが、ドメルは七色星団でヤマトを包囲、
ドリルミサイルで波動砲を封じる作戦に出る。ヤマトはこの危機をどう脱するのか!?
第21 話「第17収容所惑星J (仮) /第22話「むかうべき星J (仮)/
第23話「ガミラス本土決戦J (仮)
ドメルが放ったガミラスの工作員は雪をイスカンダル人と間違えて拉致、
雪はイスカンダルのユリーシャとしてガミラスに迎えられる。
一方、覚醒したユリーシャからガミラスとイスカンダルが二連星であることを明かされ、
衝撃を受けるヤマトクルーたち。
そしてガミラスから波動砲が発射され、狙われるヤマト。沖田は帝都バレラスへと
進路を変え、総統府へと突っ込む。民を棄て、部下を排して宇宙へ逃れようとする
デスラ一。雪の機転とヤマトの波動砲により、ガミラスの人民は救われることとなった
第24話「はるかなるイスカンダルJ (仮)
イスカンダルへと辿り着いたヤマト。クルーを温かく迎え入れたスターシャだが、
ユリーシャの報告に眉をひそめる。
波動砲という禁断の武器を作り出した人類は救うに値する種族なのか、考えたいと
いうのだ。

つづく
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/06(木) 15:43:47.61 ID:JhtxBCdk0
つづき

性欲を抑えきれない沖田は森雪を襲う
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/06(木) 16:29:46.23 ID:dWvbEH0v0
>>542
本バレでも問題ない内容だけど、サブタイトルの横についている「J]ってなんだろうか?
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/06(木) 17:00:01.45 ID:CmYnEyNRO
」の打ち間違いじゃない?
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/06(木) 18:16:03.51 ID:ndKb09WqO
反乱の首謀者が伊東と言ってる時点で釣りだと気付こう
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/06(木) 18:23:02.26 ID:5QHjZY2W0
伊東の叛乱は16話ビーメラ回だな
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/06(木) 21:42:01.95 ID:fFY0Pr5M0
あほくさ。伊東は長官の指示で芹沢一派を見張っているから、反乱なんかしっこないよ。
妄想はてめえの汚ねえ便所の尻拭き紙の裏にでも書いてろやボケ!
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/06(木) 21:57:37.34 ID:4Q+OgMEn0
は?芹沢一派(新見・伊東)を見張ってるのは星名だろ?馬鹿じゃねww
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/06(木) 22:15:23.82 ID:Be6J6ZzS0
これじゃ総統閣下がすげえ小物になっちゃわないか?
あとドメルの挑戦状が欲しいわ
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/06(木) 22:48:21.11 ID:8ODvFvOa0
>>548
残念ながらお前はミスリード(笑)されてる
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/06(木) 22:50:03.62 ID:XEpum8Zn0
はいはい
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 00:20:58.03 ID:fZfy3soL0
いくらなんでも総統をここまで卑小な人物にすると怒る人が相当いるのでは……?
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 00:25:51.76 ID:YTsfS20D0
しかし、>>542 はたしかに企画書の抜粋だ
企画書だから脚本段階で変更は入ってるかもしれないが
たとえば現時点の完成映像でイズモ計画の主謀者っぽく扱われてる新見だが
このプロットでは触れられていない、とか
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 06:45:08.49 ID:1PuccrJ4O
>>553
民の住むビル全てに特攻を命ずる総統も大物とは思えないんだが
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 09:24:45.94 ID:iTJR/R8e0
                          (     ) 
      _... -‐<二\             (  ;;;)~
    r‐'´,-、,..-ヘ \―`、           ( ;;;;)
  /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、          ( ;;;)ジュボッ
 / r'イ /´      、   l | ` 、         ソ   ∧_∧
.//j /  >>551 /i    H、  〉━━━━━━ []() (・ω・` )<点火…
i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj           □と    )
.〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i             (_(_つ
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ 
 \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;    
   `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ    
    `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´  
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 09:56:17.72 ID:9nzbsDdN0
>>544
元資料をOCRで取り込んだのかね?
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 10:10:30.32 ID:5U8hqkTH0
>>551
森雪=ユリーシャとか、この監督ってつまらんミスリードが多いよな。
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 12:25:14.48 ID:266RtXn50
そうすると伊藤は空間騎兵隊の斉藤的な位置づけか
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 13:23:14.27 ID:Y+2RThZt0
同人屋はミスリードや伏線が大好き
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 16:09:43.73 ID:TGFdJGkJ0
誰か特典映像うpして
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 16:10:18.19 ID:UNcGjftX0
もういっそのこと、芹沢はボラー連邦と内通してるといかいう設定でもいいよ。
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 17:03:05.26 ID:WN9Bify90
べりべりとマスクを取ると聖総統で
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 19:13:41.48 ID:1/FIHOHEO
>>563
中世フランス貴族にデスラー総統が紛れ込んだりするぐらいだから、その程度は有り得るかもな。
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 21:09:41.04 ID:tHTwnQ/C0
第三章見た。
一章〜二章よりもリメイク色が薄く、ヤマト魂みたいなモンが弱かったような気がする。
変にわざとらしく感動させようとする演出とか、人間味を情緒豊かに表現しようとし過ぎな感じ。
ガミラスのアンドロイドとか、ワープ失敗で異空間に迷い込むとか、正直不要だ。
雪の記憶がないとか、変な伏線も全く不要。
もっと白黒ハッキリしてて単純なストーリーでいいと思う。

敵が来た!→ドンパチ始め!→古代燃えるぜ!→勝った!バンザイ!でも何人か死んだ。→真っ赤なスカーフ

   ってな感じでいい。
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 21:11:17.42 ID:vJj+vhX70
ここに書かれてもw
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 21:23:41.82 ID:pZtaMR470
>>565
それをやったおかげでヤマトVは嘲笑の対象になって打ち切りにまでなったわけで
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 21:31:41.55 ID:0D/JaX1d0
>>567
脳内ソースで語らないでくださ〜い?
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 21:32:59.45 ID:pZtaMR470
無知って恐ろしいな
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 21:42:34.65 ID:0D/JaX1d0
は〜いはい、自称事情通さんね
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 22:40:19.64 ID:6jpWWTxZ0
Vが1年ってのはヤマト制作側が唱えてた理想なわけで
元々そのころの春〜秋は日テレ系よみうりでは
土曜19時からはナイター中継が主体のプログラム

・【オ-ディション番組】全日本歌謡選手権(1970年1月〜1976年12月)
・【バラエティ-番組】そっくりショー/4期(77年1〜77年9月)>新・巨人の星(77年10月〜78年9月・1年)
・【アニメ】ヤマト2(78年10〜79年3月)
・【アニメ】新・巨人の星II(79年4〜9月)
・【アニメ】ブルーノア(79年10〜80年3月)
・【バラエティ-番組】お笑いエース登場(80年4〜9月)
・【アニメ】ヤマトV(80年10〜81年4月)※4月の残りは野球中継
・【バラエティ-番組】世界ウルトラショー(81年5〜9月)
・【クイズ番組】げんてんクイズ(81年10月〜82年2月)
・【バラエティ-番組】三枝の恋ピューター(82年3〜9月)
・【アニメ】一ッ星家のウルトラ婆さん(82年10月〜83年1月)
・【ドラマ】魔拳!カンフーチェン(83年1〜3月)
・【ドラマ】激闘!カンフーチェン(83年4〜9月
・・・
初代の巨人の星は18〜最高36%越えの視聴率があったというが「新」以降はどうかな
当時はナイターの方が下手な番組よりはるかにドル箱中継番組
たしか70年代後半は21〜25%で、80年に一度20%にまで下がったが
そのあと上り調子で84年には過去最高の平均視聴率27%のはずだよ

15%はあったというヤマトVの視聴率が悪いから打ち切りという
伝説化は冷静にみれば「視聴率がよければ1年って
「テレビ局との約束」から生れた希望的観測を基にした製作陣の
リップサービスあたりを受けたファンの欲目にもみえるけどねえ
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/08(土) 01:08:53.03 ID:OLbch3Xu0
あんな中途半端な終わり方が予定通りだったらスタッフはどれだけ無能なんだよ
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/08(土) 11:33:48.15 ID:a7Jz19jP0
誰か特典映像うpして
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/08(土) 11:56:10.25 ID:w6L4twkS0
やかましいわ乞食
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/08(土) 12:44:02.95 ID:v86GfuloP
ここ以外で2199スレってどこなのかな
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/08(土) 13:04:39.70 ID:ymcOPdkj0
普通本スレだろ
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/08(土) 15:55:58.00 ID:05ma5pdDO
>544
J
冗談 の略
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/11(火) 18:46:18.13 ID:oeyV+JJT0
隠し撮りしていた誰か第11話うpして
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/11(火) 19:12:28.07 ID:G39wtVcq0
しょうがねえなあ。今度だけだぞ
ttp://www.veoh.com/watch/v17231935sptWRz7g?h1=Yamato_11
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/12(水) 07:03:40.89 ID:a0bHtJo30
>>579
あれ?下品な男がまた落ちてる
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/12(水) 16:01:11.24 ID:tPDiPxeJ0
総統閣下の顔色の理由がわかる神回だったな
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/12(水) 17:10:21.74 ID:BY2u+hzx0
はよ4章のネタバレせえや
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/12(水) 20:54:22.90 ID:xBYxVFQa0
>>579
見入っちゃったじゃないかー
忙しいのに…
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 15:32:52.01 ID:ekU8xhi80
トリさんがいる・・・

まさか、ドメルがハーロックになってヤマトの味方に?!w
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 15:48:12.78 ID:tMYcN0yj0
沖田艦長に男惚れしてガミラス軍から離脱。
地球に帰化してヤマト帰還後の防衛艦隊総司令に就任。
彗星帝国戦では小マゼラン雲司令官時代の経験を活かし善戦敢闘するも、
都市帝国の桁外れの力の前に壮絶な戦死を遂げる。
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 16:28:21.16 ID:i4/eTXBb0
>>584
初作にも出ていたじゃないか。
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 17:33:09.10 ID:eXt3GwgN0
まだ騒いでるのがいるのか
ルビー戦線で捕獲された旧作のロクロック鳥
http://www.geocities.jp/iwanemasaaki/y1_57.jpg
ロクロック鳥は文字通り"ろくろっび"
旧作は単眼?今作は嘴が横開
某の描く鳥類はクビがひも状なだけだ
http://cgi01.ocn.ne.jp/anime/feature/img_070131/06_photo02.jpg
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 17:34:39.45 ID:eXt3GwgN0
『く』が抜けてた
587は『文字通り"ろくろっくび"』
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 18:41:41.75 ID:C8JVny8h0
四章の「魔女はささやく」って
もしかして相原が錯乱する話が元なんだろうか

古代と雪が見る幻影は、ドメルが送り込んだ小道具(旧作のリレー衛星
に当たる何か)のせいだったりして
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 19:06:48.27 ID:C8JVny8h0
>>585
それなんてメルカッツ提督
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 19:33:07.94 ID:HLQ4lZaP0
>>589
全て辻褄が合うな。相原の実家が昭和時代レベルなのも納得がいく。幻影ってことで。
そんで相原が逃げ出したのを百式の古代と雪が助けるってことなんかね。百式三座に
できるそうだし。しかしそうすると雪のスケスケネグリジェ見れねーんだよなあ・・・
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 19:44:11.83 ID:Tm88UzJL0
完全なオリジナルだから旧作ネタは一切絡まない。
出渕にはそれが重荷だった様だな。
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 20:39:39.64 ID:ZcuzBWu20
>>589
イローゼを活躍させる為の話では
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 22:51:00.65 ID:JL7cDP1Q0
>>589
永遠のジュラ
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 23:37:11.13 ID:C8JVny8h0
>>591 
三人&百式で、丸ごとドメルの捕虜になったりしそうだw

>>592
そうなのか、ビーメラ星もないとすると淋しいな

>>593
イローゼの話がアニメで見られたら嬉しいね(メルダが暗殺者の役回りかと
思ったこともあった)

>>594
今度の総統は、年頃の娘の父にしてはお若すぎる気も
でも超能力のネタ使ったりするのかな
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 23:49:01.23 ID:jjP+0muF0
>>595
13、4の頃から女遊びしてたら17、8の娘がいてもおかしくない
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 01:52:28.25 ID:WIzblHPy0
>>596
総統も相当(以下自主規制するも穴に墜ちる)
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 03:45:47.14 ID:/5Mz7evd0
結局雪がユリーシャじゃん
芸の無いやっちゃ
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 06:20:08.71 ID:b2oOefJSO
>>591
新見女史がスケスケネグリジェを着てたりしてw
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 06:46:20.57 ID:pHQ70tEY0
>>596
純血ガミラス人は、第二次性徴後は老化が遅くなり、17年でようやく1年歳をとる程度になります。

>>599
もしそうだったらBD2枚買う!
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 10:05:55.36 ID:kdlfGb4i0
>>582
さて、ネタバレいってみようかw

ガミラスはゲシュタムジャンプ以外にアクゥエリアス遺跡のスターゲートを利用する

14話 イローゼはミレーネルに名称自主変更、理由はセレステラと同じく松本側の反発怖れての対応

16話 ビーメラ回 ビーメラ人は出て来ない。アナライザーがパワードスーツ着用。雪は同行せず。

16話は5章だっけ?

他に質問は?
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 10:43:34.30 ID:GxXN+K+XO
遺跡のワープゲートやらパワードスーツやら2520ネタかよ
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 13:38:03.00 ID:KgT0M4c8O
ネタバレするよと言っても誰も食いつかないシラケた感じ
まぁ、旧作からの既存キャラの顛末なら盛り上がるが、
馴染みのないオリキャラたちの活躍なんぞ「へー(棒)」て感じだからなぁ
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 14:18:18.24 ID:kRMkUeN+0
本スレ見ればわかると思うが
ステマ要員は賞賛か叩きしかスキルがないからな。
どう反応していいかわからんのだろうな。
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 16:56:42.78 ID:FTPTGmz2O
新キャラ、面白みがないからいつまで経ってもなじめない
航空隊のロン毛が意外といいやつだったくらいか
まあ今回は素直ないい子ちゃんしかいないとも言うが
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 17:06:41.34 ID:ru50ViOS0
小林誠 2220 @makomako713
@akame2001 2199自体はジーベックの持ち込み企画。

@makomako713 えっ! そうだったんですか? これまた眼からウロコな話です。 
「パート1」リメイクの話ってかなり以前から噂されていたように思っていました。

@akame2001 板野監督でリメイク、という企画は内部の物。


誰かWIKI書き換えてくれ明らかに事実誤認がある新事実が
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 18:14:21.43 ID:iRGWHY+A0
>>601
反乱側クルーの詳細頼む
主謀者は新見?それとも伊東?
新見は真田を裏切ってるのか、それとも真田もイズモ計画に噛んでるのか・・・
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 20:34:06.53 ID:jycnaQLI0
>>606
お前マルチいい加減にしろよ。
どこがどう事実誤認なんだよ。
真相はこれだよ

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1355545987/553

小林は復活篇で忙しくてリメイクの方は何も知らんのだから相手にすんなって。
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/20(木) 10:36:54.77 ID:ixuD0TN20
四章PV見たが、幽霊みたいな(ユリーシャ?)が出てくるけど、あんなのいらんわ。
ヤマトには、「不思議な超常現象」ってなものは不要だと思う。
魔法みたいな超常現象をだされたら何でもアリになっちゃうじゃんか。

普通の人間がたくましく一生懸命戦う、って描写がいいんだけどな・・・。
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/20(木) 11:04:46.92 ID:S1KcHDM80
どっちかというと2199はオチがその手の話だから、見るのはやめた方が無難だと思う。
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/20(木) 14:08:49.72 ID:MN+3lPGV0
まさか夢オチ!!?
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/20(木) 14:42:42.54 ID:S1KcHDM80
いや、強いて言えば心霊オチだよ
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/20(木) 19:24:54.83 ID:OW2RHEmy0
ヤマトにオチなんてあんの?
イスカンダルでクリーナー取ってきて清めて大団円でしょ
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/20(木) 19:59:26.87 ID:NnLPuCVc0
お浄め…
少なくとも無印ヤマトのほうは、
沖田艦長が宮司、古代が禰宜、森雪が巫女な
"対あらぶる神"ストーリーだったのか

宮司が神の怒りに触れ落命、巫女はその命と引き換えに神を鎮める。
そして禰宜がその祈りにより巫女を現世(うつしよ)へ連れ戻す。
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/20(木) 20:09:25.13 ID:cv2ZOIKN0
随分と深いな。
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/21(金) 00:31:57.94 ID:I2mtdHoxO
ドメルが不倫していたとは、しかも総統夫人と…
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/21(金) 07:15:12.13 ID:dYxeHKVGO
ヤマトは一作目からある意味オカルトで電波的な話だった気がするが…
特にじい様達が絶賛するさらば()もそうだし、果ては宇宙空間で幻と会話しだすし。
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/21(金) 07:34:18.09 ID:lcxw95SD0
ヤマトってこういう話だよ〜と紹介するのがこれだし
オカルト電波もきっちりやってもらわないとね
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/21(金) 13:54:01.29 ID:VcZa9jNH0
じい様達はさらばは絶賛してないぞ
むしろ賛否両極論に別れてる
それにオカルト電波的になるのもさらば以降
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/21(金) 14:37:32.53 ID:uQMi7PHl0
>>619が正しい。
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/21(金) 16:06:13.79 ID:L6lHNg3aO
無印だってスターシャ様の、不可思議なお導きで異次元から(ゴニョコニョ
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/21(金) 17:51:17.98 ID:DH8yl7BY0
>621
あれって、一体どんな技術だったのかな。
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/21(金) 21:46:22.72 ID:RsNtTuKc0
>>622
無印は謎の技術。
それを解決するためのユリーシャ乗船。
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/22(土) 07:23:09.43 ID:e39CvjELO
無印はヤマトと言う名のスーパーロボット。
主人公は熱血漢で親がいない
父親替わりの司令官
天才科学者
強く優しいヒロイン
主人公の親友は常識人
脇役

敵の異星人は侵略者
首領は独裁者
ナチス的


2199は多分にスタートレックTNGやリメイク版ギャラクティカの香りを感じる。
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/22(土) 07:46:05.38 ID:ka42/o/X0
TNGよりむしろVOYだろ
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/22(土) 17:03:18.66 ID:HxcWEq090
VOYになぞらえると、Borg Queenはデスラーでスターシャ
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/22(土) 21:28:28.06 ID:pSmoimdP0
>>624
ギャラクティカはキムタク実写版だろ。
TNGは・・・どのヤマトも違うんじゃないの。
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/22(土) 21:53:49.02 ID:mbMVZiPl0
>>627
あんなもんと一緒にするなよ、ギャラクティカに失礼だろ
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/25(火) 17:47:01.63 ID:fOnhgYd50
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/26(水) 06:58:54.80 ID:g/cc6/dJ0
地球との通信時間終了間際に夫婦であせって子どもにつけた名前が
終了の了。宇宙戦艦ヤマト2220で活躍する上条了の名前はこうして決まった。
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/26(水) 08:29:37.04 ID:FvNEFDXGO
>628
山崎監督、どんだけギャラクティカが好きなんだ!とかえって好意的に見てしまう。

パクリだったらあれだけ露骨に真似しないだろう?
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/26(水) 08:33:03.28 ID:FvNEFDXGO
14話で 古代と雪がヤマトに帰還したらヤマトが漂流していて、艦内は変異したレトロウイルスのせいで退化変態した乗員だらけ…だったらやだな。

爬虫類になりかけてる島とか、蜘蛛になりかけてる南部とか
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/26(水) 10:08:18.26 ID:nfoL9Rg80
どこのTNGだよw
獣化した藪が女子クルーを繁殖目的に追いかけて彷徨うのか
そしてラスト、雪が振り返ると古代が天井にぶら下がっりだしたというマンキーな展開
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/26(水) 14:39:34.23 ID:BmSU60B20
いや、ガミラス艦との戦闘状態にあるが、戦闘領域の空間の時間が静止したように見えてだな(ry
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 00:30:46.67 ID:j61k99qgO
いやいや、ありとあらゆる多元宇宙のヤマトが現れて…
イズモ計画のヤマト、石津嵐版の幽霊船ヤマト、イスカンダルにたどり着けなかったヤマト、森雪の死体を抱いて艦長席に古代進が座っているヤマト、
ガッチャマンみたいな顔の中年古代が艦長の新ヤマト、ガミラス人やガトランティス人がクルーにいるヤマト…
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 08:21:43.49 ID:N9YiafLn0
大和は何故失敗したのか?
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 10:55:28.32 ID:3FFi0OANO
ミレーネル・リンケ中尉

中央情報部特務官。惑星ジレル出身でセレステラ直属の部下のテレパス。
ジレル星はテレパシー能力故に他の星からは疎ましがられ、迫害されてきた。
ミレーネル達はジレル星最後の生き残り。
セレステラは民族の特徴のテレパシー能力が弱い。
ミレーネルはセレステラを姉のように慕っていて、身を呈して尽くすことを厭わない。
ロングストレートヘアーの美女
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 11:56:09.50 ID:M7FmyZIj0
だんだんとブチ臭がしてきたぞ、と。
そろそろ見切りを付けたほうが精神的に無難かも。
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 12:28:20.40 ID:F9R0EyTy0
>>638
>だんだんとブチ臭がしてきたぞ、と。
>そろそろ見切りを付けたほうが精神的に無難かも。

制作スタッフに、個人的な怨恨でもあるの?
てか、お前の作る「理想のヤマト」をぜひ披露してもらいたい。
既製品をこきおろすんだから、それなりの根拠もあるんだろう。
お前の「すばらしいヤマト」をネタバレしてくれ。
どんな有様なんだ? 結構楽しみだw
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 13:20:03.86 ID:2DHiXHyR0
14話のネタバレよろしく。
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 13:40:13.65 ID:jnHAhUlt0
>>637
こいつがイローゼの2199版かな?
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 13:42:02.29 ID:jnHAhUlt0
>>641
の追記
『魔女はささやく』ってのはテレパシーってことか、なるほど。
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 13:43:50.85 ID:MOskSavw0
魔女って雪でしょ
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 15:22:09.90 ID:F8ie2YTZ0
(´-`).。oO(事故で乗組員が全員死亡、300万年漂流していたヤマト・・・)
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 20:22:51.96 ID:V2vskdaD0
12話、ベッドで酸素吸入されてる雪をナース姿の百合亜が看護してる画像があった
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 20:58:12.36 ID:rssXu+Ty0
>>645
何故、雪が酸素吸入される事態になったんだ?
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 21:11:06.04 ID:BUFlXeOA0
酸素欠乏症に・・・
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 21:43:02.41 ID:6cJUt0IU0
>>645
あらま
俺はてっきり格納庫で雪が古代に対して語っている、自分が記憶喪失になって保護された頃の回想のシーンかと思ったが、その分じゃ違うのかな
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 21:47:40.58 ID:jnHAhUlt0
本スレにいたスタッフ試写会参加の人、
ネタバレ待ってます。
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 22:17:34.50 ID:V2vskdaD0
>>646>>648
それについての解説は一切ついてないから、何で雪がそうなってんのかは分からない

それと13話の粗筋
>沖田艦長が倒れ、副長である真田が指揮を執ることになる。
>敵の手がかりを見つける方法で真田と古代は口論になり、
>古代はある行動に出る。
とあるので、今のとこはまだ真田さんが最高指揮官のままの模様
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 22:22:10.63 ID:V2vskdaD0
それと宙に浮かぶ菱形の変な物体の画があって、こう解説が付いてる
「惑星バランの周回軌道上に浮かぶ謎の物体。
今後、物語の重要なカギとなるこの物体は何なのだろうか!?」
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 22:43:20.42 ID:/D6x6zfu0
19話「反乱」(仮)
七色星団でのドメルとの戦いにかろうじて勝利したヤマトだが、艦の損傷が激しく航行不能に陥る。修理のためビーメラ星系の惑星に緊急着陸する。惑星は地球と全く同じ環境であることに驚くヤマト乗組員。
しかし、航海の前途に不安を感じる者が出始めた。航海の中止と惑星への移住を進言する新見は沖田と激しく衝突。艦内は航海の続行と中止とで意見が割れ不穏な空気が流れる。そんな中で新見に接近する伊東。彼の目的は一体何なのか?

20話「虚しき勝利」(仮)
反乱は鎮圧されたがその代償は大きかった。多くの有能な乗員を失った。
ドメルとの戦いで傷ついたヤマトは応急修理を終えたが、資材と乗員不足は戦闘の継続を難しくした。暗澹とする艦内。病床の沖田は病を押して艦内放送で乗員に熱く語りかける。
そのさなか、自動航法室に変化が訪れた。カプセルの中で眠るユリーシャが目覚めたのだった。

21話「戦死者を選定する女」(仮)
ドメルの敗北により艦隊司令のディッツは失脚に追い込まれる。軍総監ゼーリックはこの機に艦隊派の一掃を画策。ガミラス首脳部内に軍官僚派と艦隊派との激しい権力闘争が勃発した。
内戦状態に発展しかねない状況を憂慮したデスラーは二派の代表を官邸に呼び寄ようとするが、その前に官邸が何ものかに爆破される。果たしてデスラーの命運は?
崖の上から炎に包まれる官邸を見つめる女性士官がいた。メルダ・ディッツ。

22話「イスカンダル」(仮)
目覚めたユリーシャから驚くべき情報をもたらされる。イスカンダルはガミラスと連星であることを知り愕然とする乗員。そして、ガミラス本星との戦いを覚悟する古代。
突然、ガミラス本星から古代宛てに通信が入った。メルダからだった。古代はガミラスが混乱状態であることを知る。その情報の真偽を訝しむ意見があったが古代は決断する。ガミラスの混乱をつき、一気にイスカンダルへ向かうことを。
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 22:47:24.44 ID:iq72nSYO0
>>641
>>535>>601

>>652
君の糞は臭いな
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 23:33:49.32 ID:9WDTVybhO
第14話『ドキッ!女だらけのハイゼラード』お楽しみにね!
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 23:36:15.58 ID:Ruw99eN20
>652
審議は兎も角、面白そう
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 23:43:10.27 ID:jnHAhUlt0
>>651
ワープゲート…かな?
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/27(木) 23:59:23.06 ID:CgHY+zQr0
>>651
うわー…
ワープゲート登場当確ランプが灯ってしまったか…
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 01:49:04.69 ID:I0pu1YSD0
親衛隊ネタが入ってない
公式読んで練り直してくるように
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 05:17:23.19 ID:JDK6pR2aO
>惑星バランの周回軌道上に浮かぶ謎の物体

ゲェェェェル君が更迭の話を聞かされていた、バラン基地でないの?
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 07:34:27.38 ID:93KMnbD2O
>>659
バラン基地は地表(ガス体?)レベルにある。
針金オブジェみたいな謎施設はもっと上空に浮かんでる。
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 09:22:18.21 ID:SrjIBI510
>>659
貴公は知らんでもいいわww
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 10:02:15.28 ID:zpF3WY940
>>654
ハゼラード級は銭湯空母だったのですか!
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 10:21:18.24 ID:Gx88eWQeO
左様、親衛隊ネタは欠かせない。
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 10:34:40.10 ID:88DdUnhDO
しかし、松本零士とか典型的な「大和は漢の船(キリッ」思想だったのに…

変われば変わるもんだな…。
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 10:44:55.83 ID:zXAL6bFB0
>>652
なんか・・・・。
盛り下がってきたな。

これが面白そうとか、アタマにウジが湧いてんのか?
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 11:01:09.96 ID:zXAL6bFB0
>>639
ブチ臭というのは、自己満足で終わり、盛り上がりに欠ける展開ということ。
もうプンプンしている。
萌えとか妙な伏線は要らんよ。
どうせ回収しきれないから。

理想のヤマトを語れとか個々人で想いはあるのだから、
一括りに出来るか馬鹿たれ。

どうせ4、50歳台の窓際族のオッサンなんだろうが黙ってろ。
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 11:09:33.67 ID:tgtzJ8Qe0
>>665
同意でござる。
相手の混乱に乗じて攻撃。
スルーしてイスカンダルに行けばいいじゃん。
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 11:43:25.53 ID:rABoa0WO0
さすが復活変の不評、よしのぶチャン怪死の混乱に乗じて強行しただけのことはある!
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 11:50:07.59 ID:9YHMUMet0
>>652
タイトルの付け方が適当じゃないか?
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 13:48:19.06 ID:3c+Z62Uf0
>>666(いい番号だなオイ)

>ブチ臭というのは、自己満足で終わり、盛り上がりに欠ける展開ということ
どうすりゃ盛り上がると思ってるんだ?

>理想のヤマトを語れとか個々人で想いはあるのだから、 一括りに出来るか馬鹿たれ。
そりゃこっちのセリフだw

>どうせ4、50歳台の窓際族のオッサンなんだろうが黙ってろ
それもまんまお前だ。でなきゃ2199になんで「伏線」だの「萌え」だの加わったと判別できる?
(馬脚もいいとこ)


本当はヤマトなんざどうでもいいんだろ? カラミネタは何でもいいんだろ?
だいたいこんなとこでゴロ撒くのが趣味って、性格暗すぎるぜw
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 16:34:01.20 ID:s0d3r1n10
                 ,.::/  ,..::::´∠ -‐‐‐‐- _
            /:::i /::::::::::‐= z_―-:::::::::`丶、
             {::::'´::::::::::::::::::Z∠::::::::::::::`丶、:::`丶、
          ,..::⌒:::::::::::::::::::::::::::::::三≧z_:::::::::::::`ミ丶、ヽ、
      ー=ニ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::才 レl:::::::::::::::\ ``\
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ::::::フ/:W:::::::::::::::ヽ
      __彡:::::::::::;r:::::::::::::::::::::::;ィ//:::::::ィ::::丿l:|::::::::::::::::lハ
        `フ::::::::::〃:::::::::::::::::/::/ ァ=iヶ≦//:イノハ::::ヽ:::::::いl
      `¨7:::;:::/::::::::::::::::::/::/  、fr癶ッ:::::::::ィ´ V:::ハ:::::{::::|
         {´ノ:/:::::::::::::::::∧/   `¨/:::::::/ムt=!:::N{ヘi::::{
         /ィハ::/:::::/::/ /   /::::_ '´ ´fァ'}y:::::::八 !ヽ:'、
       /^iヽ〃:::〃/     /-‐'´   '、`=彡::::;::::::::リ  `\
      ,   /::/、l/〉      , --. 、  _,, フ:::::::八::::::!
     /   ,/イ / ヘ.   /ヽ   ヽ>` /:::::/  ヽ::l
   ̄ ̄`、   lW / /  、  {、  } /. イ:::::/     `l       < 俺たちが先に戦争を仕掛けたって言うんだな!!
      ヽ  ソ / /   ヽ ` ミ=´イ彡゙:/
       、 //\  rf^` ー ´ -=≪
        《 /ー  `くハ         `:、
  /       ̄  ¬   <         _》
_/\           }   }     == ´\
   丿     /   /  /  , ≪       丶、                              違和感が、ない....
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 17:08:46.33 ID:Sn1cwNok0
>>670
あんたも十分ゴロなんだからどっか行けよ
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 19:24:32.76 ID:SrjIBI510
>>665
嘘を嘘と見抜けぬならネットは使わん方がいい
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 19:42:01.34 ID:R50ef+Sr0
>>665 は出渕個人に私怨持ってるワナビだろ
いい年こいたオッサンの嫉妬は見苦しいからさっさと消えろ
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 20:06:00.41 ID:rABoa0WO0
もしかして渕くん自ら火消しご苦労様という仰天結末でしたかw
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 21:50:35.68 ID:+Am+G4oU0
>>675
アスペ臭いのう
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 21:58:47.51 ID:pnMONNsD0
>>674
俺は出渕氏を個人的に知ってたりしないし、もちろん業界人でも志望者でもないが
フツーに面白くねえと思うぞ。
>>652 の内容ならな。
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 22:16:48.88 ID:Y/z6w2eN0
ドメラーズIIIってなんか脱皮するんじゃないかと思えてくる
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 22:30:17.45 ID:mdABA6Nr0
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 22:45:52.68 ID:9+lCDNXR0
(´・ω・`)
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 22:48:18.33 ID:l8YPOCfO0
ディードリットか
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 22:57:12.74 ID:IV0canSV0
そういえばPSのゲーム版でドメラーズIIIの同型艦が
デスラー(ガミラス残存)艦隊の増援で配属されるんだけど
使いづらい艦だったな、なんか射角が狭いんだよね
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 23:40:58.77 ID:kFnKcWCC0
>>679
ミレーネルが結城氏のデザインと全然違うな。
時間がなくて海外原画の修正が間に合わなかったんだろうな。
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 23:46:29.24 ID:9YHMUMet0
>>677
まあ確かに信者の俺から見ても>>652は…微妙だ。
嘘バレであることを信じるのみ。
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/29(土) 09:35:27.70 ID:OeoZ2ITqO
再発見できないが、公式サイトのどこかで特典のケースか何かを繋げると、ヤマトとその数倍の長さの艦の原画が見れていた。

その巨艦がデスラー艦になんか似ていたんだよね。
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/29(土) 14:27:49.42 ID:pP6rubji0
>>685
公式の「上映情報」の“第1章”の下の方にある
「特製七連コレクションシート」
に描かれたドメラーズVのこと?
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/29(土) 20:40:54.85 ID:E32eQcT10
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/29(土) 23:48:39.81 ID:DfnlFFFA0
>>684
嘘バレだろうな→>>652
親衛隊の絡みがそっくり抜け落ちてる。
ヤマトで反乱起こしても、ガミラスの実効支配圏内じゃ
エスニック・クレンジング喰らうだけ。ガミ側の誘降策に乗る・乗らない派の
せめぎあいなら、ないでもないが
それならせめて芹沢一味の事前内応説でも用意しとかんと辻褄があわんし、
第一誘降に乗って反乱起こすなら、ドメルと殺り合う前だろう。
やはりロジック的におかしい。
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/30(日) 02:22:28.84 ID:TD1pGO7u0
【第12話】彼らは来た
ガミラスでは歴戦の勇士であるエルク・ドメルが銀河系方面軍司令官に任命され、ヤマト討伐の指揮を執ることになる。
一方ヤマトでは、解放したメルダの件に対して古代と島が口論となる。それを沖田艦長は一括し、懲罰として古代と島にある特殊な任務を与える・・・・・・。
前半は主にガミラス内の社会が描かれる。これも旧作にはない展開であり、ガミラス社会が単なる侵略者の宇宙人ということ以上のドラマが用意されている。
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/30(日) 02:40:41.81 ID:TD1pGO7u0
【第13】異次元の狼
謎の敵に突然魚雷攻撃を受け小惑星に身を潜めるヤマト。敵の正体はガミラスの最新兵器、次元潜航艦であった。その正体をヤマトクルーは知る由もない。
そんな中、沖田艦長が倒れ、副長である真田が指揮を執ることになる。敵の手がかりを見つける方法について真田と古代は口論になり、古代はある行動に出るのだが・・・・・・。
前作では『さらば宇宙戦艦ヤマト』などに登場した潜水艦がモチーフの艦艇が登場。その名も次元潜航艦。
「潜航艦ものにハズレなし」格言(?)の通り、息詰まる心理戦が展開される。
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/30(日) 09:42:19.51 ID:jwQtyQjC0
>690
「さらば宇宙戦艦ヤマト」?

Vの間違いだよね、「さらば」「2」の潜宙艦は、単なるステルス艦。
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/30(日) 18:02:18.08 ID:TR8BML5C0
第5章《ドメル軍団との死闘》
■第15話『中間補給基地攻略戦』
銀河系外に出たヤマトは1日二回の長距離ワープで、当面の目的地バラン星へと向かう。
■第16話『闇に潜む暗殺者』
攻略に成功した中間補給基地で修理を急ぐヤマト。だが、そのヤマト艦内で何者かに寄ってクルー達が暗殺されていく。
■第17話『奇襲バラン基地攻撃』
バラン星にガミラス軍の一大根拠地がある事を知った沖田艦長は、古代にバラン基地攻略作戦の立案を命じる。一方ドメルは艦隊の大半を引き抜かれる事態に困惑していた。
■第18話『凋落の帝国』
バラン基地陥落の報告はガミラス帝国中枢に強い衝撃を齎した。そして・・・・・・
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/30(日) 19:10:57.58 ID:fXROy7Y90
( ゚д゚)・・・
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/30(日) 19:33:11.20 ID:iZvfGe2a0
>>692
嘘バレもいいとこだな
ピーメラ星の反乱エピソードが入ってないし
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/30(日) 20:20:39.28 ID:czNED2fT0
>> そのヤマト艦内で何者かに寄って

こういう誤字があるとツマランね
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/30(日) 20:30:57.85 ID:4PScdyu80
>そのヤマト艦内で何者かに寄ってクルー達が暗殺されていく。

古代「謎は全て解けた。犯人は島、お前だ」
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/30(日) 22:27:41.69 ID:vpTAuiOk0
艦長を浣腸みたいに言うのはどうにかならないのか。
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/30(日) 22:41:55.00 ID:RCgQ5SN50
>>697
旧日本海軍、海自での呼び方がこうなんだから諦めろ。
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/30(日) 22:43:40.47 ID:h61EWPgM0
キャプテンって呼べばいんじゃね?
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/31(月) 01:57:25.75 ID:JFiQ+VXT0
>>697
第四章PVで艦長が倒れた後、浣腸って言ってるので古代の指が第三関節までケツにめり込んで
倒れた感じがして何度見ても笑ってしまうw
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/31(月) 02:49:06.87 ID:Iq+QYgCA0
さらば宇宙戦艦ヤマトのナレーションは、浣腸のイントネーションだったと思うが
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/31(月) 06:34:53.80 ID:BzsyJqLR0
船長と呼べ
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/31(月) 14:36:51.75 ID:sab6LhSPO
せめて干潮に変換して
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/31(月) 14:40:54.73 ID:EfHU+Ngs0
雪が「浣腸なら上です!!」って言ったのを聞いてからは、どうでもよくなった(;´Д`)
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/31(月) 20:54:57.46 ID:laTgHuJ1O
ヤマト誕生前の地球の攻撃(ミサイル)でガミラス艦が撃沈でビックリ!

地球もやりますなw
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/01(火) 01:23:59.97 ID:aHpobrU5O
>>705
ひょっとして旧作は映画版だけしか見てない人?
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/01(火) 01:39:24.79 ID:PhB6BJ3H0
>>706
ミサイル艦17号艦長、古代守!(うろ覚えスマソ)のシーンだっけ
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/01(火) 13:06:51.16 ID:nwLBiDK90
旧作でも1隻、ミサイルで撃沈してるな。
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/01(火) 13:23:55.59 ID:Ktq/BfAf0
雪風が沈めたのは一隻だけじゃないよ。
殴り込みかけて、ガミラス艦をミサイルで1隻程度沈めてる。
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/01(火) 20:52:11.49 ID:PhB6BJ3H0
『巨乳看護婦が4章で死ぬ』って、本当なの?
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/01(火) 21:19:25.01 ID:NDp2bL2C0
>>710
どこからそんな話が?
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/01(火) 21:25:01.84 ID:y5+0kaVS0
>>710
「いいな、今マイヤマトクルーはみなイライラしているところだ。絶対にしゃべったりするなよ。」
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/01(火) 23:13:41.40 ID:PhB6BJ3H0
>>711
ちょっと前の本スレで(四章PVの公開時くらい?)、『PVの真琴のアホ毛が顔と同時に萎れてて面白い。もうすぐ死ぬのにな』みたいな書き込みがあったんだよ。
他にも『真琴は四章で死ぬ』とか何度かあった
俺の記憶違いかもしれんが、一応ネタバレスレで確かめておこうと思ってな。
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 08:27:32.93 ID:HmFvyaw7O
軍板のヤマトスレでは、逆に館長発音が直ってて喜んどる罠
宇宙に限らず戦争モノで、館長発音蔓延させたのがヤマトとか
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 09:01:35.84 ID:2eMSdkJq0
【核分裂パルス推進宇宙戦艦・大天使(ミカエル)】
SF小説『降伏の儀式』(こうふくのぎしき、FootFall)に登場する宇宙戦艦。
軌道上にある「旅する群れ(フィスプ)」(アルファ・ケンタウリからやってきたと推測される異星人)の母船を攻撃するためにアメリカ合衆国が総力をあげて建造した「宇宙戦艦」。
原爆の爆発を推進力として利用するとともにγ(ガンマ)線レーザー兵器のエネルギーとして利用する(核分裂パルス推進宇宙船「オライオン」と同じ原理である)。
「旅する群れ(フィスプ)」の知識には「γ(ガンマ)線レーザー」に関するものがなく、それが突破口を切り開くこととなる。
天からサタンを追放した大天使ミカエルにちなんで「ミカエル」と名づけられた。
艦載機としてスペースシャトルを数機搭載しており大気圏突入用の耐熱シールドは彼らのレーザー兵器をかいくぐって肉薄攻撃することに貢献する。
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael1a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael5a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael2a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael4a.jpg
http://www.up-ship.com/apr/images/Michael3a.jpg
追記:21世紀前半(現在)の技術水準で実現可能なロケット推進方式
推進システム:核分裂パルス推進
(1)比推力:6000 - 10万秒
(2)推力:1GN (ギガニュートン)《10万1970トン》 - 1TN(テラニュートン)《1億197万トン》
(3)最終到達速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 09:10:37.77 ID:cm8eXbNJ0
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 15:26:10.82 ID:d/d2nmMh0
>>710
死なないよ。最終話で加藤と結婚する。
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 15:34:45.61 ID:cGPTaiZb0
旧ヤマトは人を殺しすぎだよね。

愛ではほぼ全員殺しちゃったし、新たなるではスターシャ、永遠ではサーシャと守。最後は生き返らせた沖田艦長をまた殺した。復活編でも特攻させて、また殺してるし、あれ続編作るのかなあ?

2199ではそういうのやめて欲しいなあ。
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 15:44:43.13 ID:nlKgeExr0
じゃあ見るな
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 16:00:26.10 ID:xvarQcL70
>>717
そうなのか
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 16:12:49.76 ID:aUHUxnqb0
2199オリキャラでヤマト側で死ぬのが確定は伊東だけだよ。
ヤマト艦内でのガミラスとの白兵戦で新見庇って殉死する。
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 16:39:46.24 ID:4quuSmzD0
殉死?
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 19:46:42.59 ID:MsjzPJpC0
特攻礼賛は勘弁
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 20:28:23.09 ID:MySOfYNX0
殉死のタヌキ
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 22:48:57.80 ID:/RVy+HlQO
>>715
どうでもいい事だがアメリカだったら「マイケル」と読まないか?
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 23:01:29.69 ID:nlKgeExr0
わっつマイケル?
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/03(木) 01:44:24.26 ID:dYAn2b070
マイコォ
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/03(木) 08:45:20.49 ID:2+fB0Xmk0
スリラー
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/03(木) 11:15:08.54 ID:iG2Ok+UV0
ちょっと待て!展開が1作目に準拠するとして、
イスカンダルに古代守が保護されていてそこにユリーシャが生きて戻ったら…
守兄さん姉妹丼するのか?
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/03(木) 16:10:14.92 ID:laoVSBrE0
>>729
嫉妬したユリーシャがスターシャを殺し、さらに守と無理心中。
で、スターシャ死亡編に繋がる。
731伊東:2013/01/03(木) 16:59:55.92 ID:7cBXy50NO
>>729
お姉さんが結婚してしまったら貴女は淋しい想いをしてしまう。
私が貴女と結婚して差し上げますよ。
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/03(木) 17:56:15.20 ID:pYaspXzB0
あれ生きてんの?
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/03(木) 19:50:25.48 ID:tY3fmfOw0
イスカンダルはモルモン教だから無問題
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/03(木) 21:06:16.05 ID:SrK0s6lU0
>>691
潜宙艦の見てくれはいかにも潜水艦だし
「ソナー」で存在がバレるところもこれまたいかにも潜水艦的ではないか。

しかし次元潜航艦「UX」ってどっかから拾ってきたようなネーミングでw
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/03(木) 21:15:01.54 ID:SrK0s6lU0
>>698
そのイントネーションで行く作品が多くはないから
ことアニメでは「演劇の台詞としては違和感がある」なぁ。
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/04(金) 13:11:47.04 ID:dPg/G+150
>>734
あっちの艦長(妻子持ち)は石塚運昇さんだけどね。
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/05(土) 08:24:12.58 ID:MYiGiIrU0
>>730
スターシャ死亡篇ってのはヤマトがイスカンダルに着いた時、既にスターシャが死んでた話だろ?
ユリーシャはヤマトに乗ってんだぞ?ww
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/05(土) 08:25:10.76 ID:WwnRBgI7O
>734
あのソナーはどう見ても着色料付き照明弾だもんね。
昔のウルトラマンとかでやっていた、透明円盤にスプレーで色を付ける作戦や、ウルトラマンの目から光線が出て円盤が浮かび上がるのと同レベル
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/05(土) 08:33:23.37 ID:MYiGiIrU0
13話の潜宙艦はコスモシーガル目視で発見だぜ?
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/05(土) 08:52:53.65 ID:kIAG0TIZ0
誰か第四章うpして
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/05(土) 14:51:21.93 ID:fk7P5pi20
しょうがねえなあ。今回だけだぞ
ttp://www.veoh.com/watch/v17222769TMRD6zDY?h1=Yamato_04
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/05(土) 16:18:44.46 ID:VVBAoFHh0
>>741

今回もありがとう
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 09:34:38.39 ID:TR/6kuIn0
ワープ説明の時、真田さんの左に藪さんの姿が!
彼はメインスタッフだったのか…
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 09:59:43.39 ID:XjamDROc0
>741
予告編どおり雪の裸が拝めた
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 21:28:27.50 ID:0IFIXAMkO
>>741
燃えるな!
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 18:51:40.38 ID:4o18YVoT0
誰か第四章うpして
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 20:31:43.75 ID:04sKFWQ10
このスレに投下されたネタを総合して妄想すると、
第五章から後は鬱展開の気がするんだが…
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 22:13:34.22 ID:WbGHNRh30
細目のニヤニヤが死ぬだけでしょ
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 22:29:24.19 ID:04sKFWQ10
ならば、大局に影響は無い。
石津嵐の小説版みたいになったらどうしよう?!と心配している。
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 22:55:26.85 ID:Aq3fOayJ0
エッチなネグリジェ姿の雪もたのむ。
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 23:43:32.34 ID:51vUiJ+NO
>747
今航海の結果
乗組員 999名
帰還者 634名
戦死 331名
病死 8名
行方不明 26名
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 00:15:19.46 ID:FT0sW28e0
>>751
び、病死…
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 00:23:47.32 ID:pdAu/HYg0
いるだろうな
長い未知への度なんだから
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 00:36:24.48 ID:fzTgLCgz0
宇宙放射線病で…
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 00:37:52.94 ID:pdAu/HYg0
なぞの風土病かもしれん
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 08:04:31.83 ID:HX83COnN0
旧島=やらないか元ネタという事もあり、旧EDが流れるとまるでホモアニメでも見ているような気分になるので、
6話までのEDに戻すべき。てかなんで変わったんだ
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 08:56:54.81 ID:ZqUhDFxr0
エンディング曲は章毎に変る。
4章も別だよ
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 09:39:45.57 ID:eXN3fH+U0
なんで毎章変わるんだろうね
あとどうせ変わるのなら、「真赤なスカーフ」は挿入歌or最終章の方がよかった
あれは別格だから
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 10:35:46.66 ID:JEHhFHKo0
最近のアニメ見てないだろw
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 14:51:32.88 ID:zOqGJTdbP
>>748
オープンカーで移動中に襲撃されるのか。
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 19:28:47.05 ID:pdAu/HYg0
>>760

新見女史に接近しすぎて嫉妬に狂ったヤブさんが…

な〜んてね…
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 07:55:39.07 ID:hFnwGh2e0
ネタバレまであと3日
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 13:03:24.27 ID:jzTQXaHM0
バレ?聞きたい?
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 13:04:45.79 ID:g+LCmot90
らめええええええええええええええええええええええええええええええ
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 13:13:09.35 ID:jzTQXaHM0
貴公は知らずともよい〜〜
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 01:57:40.70 ID:4AqXxlbd0
本スレのコレはマジ情報?

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 21:32:51.06 ID:BMntDxT+0 [1/2]
4月からMBS、TBS系列で日曜午後5時から放映開始、ってガイシュツ?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 22:12:57.37 ID:BMntDxT+0 [2/2]
12日までに発表はある。それまで待て。
2014年4月と言うことは無いw

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 00:18:51.58 ID:C6MNLUgw0 [1/3]
>>778
ネ申に誓って妄想じゃないから。
12日の朝になればわかる。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 00:32:10.95 ID:C6MNLUgw0 [3/3]
>>763
12日の朝を楽しみにね。
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 07:59:54.34 ID:vjQW9UwM0
ネタにまじレスかっけぇー
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 09:39:25.97 ID:lnYt4s6N0
>>766
貴公は知らずともよい〜〜
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 13:15:25.50 ID:I2WmLgbpO
完全に制作が追いつかないワロタ
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 13:49:03.80 ID:saCHlSIv0
月毎に2話づつ放送なら追いつくかもねw
前にそんな放送形式のアニメあったしw
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 20:19:52.91 ID:D7Yiu+Eh0
4月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週午後5時放送決定!!
疑いたい香具師は12日まで待て。
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 20:35:46.71 ID:29gQ4TVe0
明日の前夜祭行く人、14話バレよろ〜
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 20:56:31.04 ID:ujAtrO1B0
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。


女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 21:16:14.13 ID:lnYt4s6N0
>>772
貴公は知らずともよい〜〜
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 21:38:42.73 ID:D7Yiu+Eh0
4月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送決定!!
疑いたい香具師は12日まで待て。
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 00:26:43.41 ID:jA6xGcUA0
明日の今頃は盛り上がるだろうな
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 00:43:24.44 ID:h7g/jjjt0
>>776
ガッカリカキコが多いような気がする
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 01:10:07.09 ID:eTHMRHsD0
スルーしてるとおもふ
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 07:41:59.67 ID:WgXTPTwy0
>>775
関係者だったのか?
疑ってスマンかった
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 08:27:40.79 ID:n6Stn/V70
香具師とか何年かぶりに見たw
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 08:57:47.25 ID:RyNKf8Wh0
>>779
12日まで待っても情報は出て来ないよ。
だって俺が流したガセをそのまま鵜呑みにしてるヤツだからさww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1338706184/792
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 09:40:32.12 ID:WBFWzBIq0
ネタバレ
森雪は12話で記憶を取り戻して旧作に近い口調と言動で古代進に急接近。
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 09:40:55.25 ID:lQmHA/lF0
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 10:20:23.30 ID:RyNKf8Wh0
マジか?俺は神かwww
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 11:42:08.92 ID:E4CRRWdD0
5章ジャケットのドメルの足元の女性は誰だろう?よく見えん。夫人じゃないよね。
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 13:26:14.82 ID:cyYAmgSZ0
5巻アマゾン詳細

■第15話「帰還限界点」
ドメルの執拗な攻撃に疲弊していくヤマトクルー達。艦内では[ヤマト計画]の実現性に疑問の声も出始めていた。
ガミラスの威力偵察をかわすべくワープしたヤマトだが、ワープアウトした宙域にはドガミラス大艦隊が。それこそが知将ドメルの策略だった。
■第16話「未来への選択」
危機を脱したヤマト。補給のために立ち寄った惑星ビーメラは地球に近い環境を有しており、人類移住に適した星だった。
古代たちが惑星調査に向かう間に、[ヤマト計画]の実現性に疑いを持つ一派がついに反乱を起こす。命を狙われた沖田・真田の運命は…。
■第17話「眠れる過去 刻まれた言葉」
ビーメラ星に残された遺跡。古代はそこから重要な情報を持ち帰っていた。滅びた文明の残した亜空間ゲートを活用することにより、一気に数万
光年の大跳躍が可能になるというのだ。古代、真田、森雪はゲートを再起動させるべくシステム衛星に乗り込むのだが…。
■第18話「バラン星突破作戦」
ビーメラ星に亜空間ゲートを使いバラン星へとたどり着いたヤマト。そこには1万隻に及ぶガミラスの大艦隊が集結していた。
だが大マゼラン銀河到達には、バラン星のゲートを通過しなければならない。沖田は死中に活を見出すべくガミラス艦隊を強行突破する策に出る。
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 13:29:09.48 ID:TAk5upVr0
>785
夫人でしょ。
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 15:15:31.20 ID:QRJDswOi0
五章はまだ値引きが辛いのう。
上映会&プラモ&アルマナックetcで財布キツイから、頑張って30%行って欲しい。
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 15:42:07.02 ID:DscKgHBZP
>>786
クルー一部の反乱は前倒しになるのか。
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 16:23:15.56 ID:/IOmwWUh0
>>542のバレが本当ってことか
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 17:03:24.89 ID:DscKgHBZP
>>542のバレが正しいとすると
総統閣下絡みが面白くない進展になりそうだな…。
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 17:33:16.43 ID:vzKwUOFH0
あのバレが本当だとするとドメルは最終の第7章までは出るってことかな?
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 17:41:34.37 ID:zav1AmOQO
ドメルが死んで奥さんが反政府活動に走るんじゃなかったっけ?

しかしこのバレ通りだと守の出る幕が無いんだが……
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 17:48:06.20 ID:vzKwUOFH0
>>793
あれそんなバレあったっけ?じゃあ6章で退場なのか?
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 18:13:11.28 ID:6kNJGaHb0
今作では、

・ヤマト単艦でガミラス帝国を滅ぼす無理な展開は無い
・イスカンダルからの帰路は旧作とほぼ同じ展開になる

と言われていたから、この2つを両立するには>>542しかないだろう。

デスラーが民を棄て部下を排して宇宙へ逃れたのであれば、
帰路のヤマトをデスラー艦単艦で襲うのも納得がいく。
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 18:27:13.76 ID:zav1AmOQO
つじつまが合う=物語として面白い、じゃないんだけどなあ……
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 18:29:57.13 ID:cyYAmgSZ0
何とかメッキでデスラー砲キュピーンと弾いちゃうのもやるの?
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 19:11:09.00 ID:WgXTPTwy0
>>791
まぁもっと面白くないバレもあったから
それよりかはマシかな
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 19:29:51.86 ID:yX9gknFrO
ドメル艦が突っ込んできて白兵戦になりヤマト艦内で雪を見たゲールが「ユ、ユリーシャ王女様!?」と言う。
で自爆前にドメルに「ヤマトにユリーシャ王女様が乗られてる」と報告。
それがきっかけで雪が拉致られると。
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 19:52:47.89 ID:lmEcDZBLO
守は24話スターシャを残り2話で籠絡する役にしか見えん…
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 19:56:16.24 ID:DscKgHBZP
…悪いが俺はこの辺で昭和オリジナル版に戻るわ。
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 20:17:58.92 ID:SzoJXhqH0
>>800
スターシャ「魔改造して波動砲なんか作ったのは許せんけど、守を置いてくならまあ勘弁してやるわ」
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 20:19:39.71 ID:tPtlAeg10
守の波動砲に撃沈されるのか
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 20:37:53.01 ID:byCI23cD0
>>803
守の波動砲で新たなる命を授かったしな・・・2199でも多分
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 20:45:21.71 ID:YUTiuigC0
>>799
「このゲール、戦いの中で戦いを忘れた・・・」
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 20:53:13.37 ID:iXnqGy6L0
ゲール「もろいものよのう・・・」
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 21:14:21.53 ID:l8w4YXv7O
守兄さんがどうのこうのは、なんか外伝ネタにしそうな予感が…
あと増やしまくったガミラス高官連中も活躍する幕もなしで、
なんか設定の竜頭蛇尾な感じだなぁ
いろいろと勿体ない。
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 21:59:10.18 ID:jA6xGcUA0
4クールに延長?
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 22:30:34.51 ID:7MOqfqio0
さすがにそれはない
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 22:35:47.80 ID:HVlTDRgI0
4章パンフレットに、ユリーシャのキャスト情報あり
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 22:42:08.83 ID:GN/OLxt00
>>810
誰だい?
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 22:42:53.38 ID:WgXTPTwy0
>>810
ここはバレスレ
隠す事はない
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 22:48:42.45 ID:HVlTDRgI0
桑島さん

只今新宿、監督トーク中
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 22:49:17.76 ID:QYWxVMxe0
ウワサは本当だったのか
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 22:49:28.08 ID:Elimo90AP
潜水艦のキャプテンがまんま鰤の陛下で吹いた
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 22:54:14.59 ID:WgXTPTwy0
>>813
なんと…
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:07:50.01 ID:/GrCgd3dP
新宿終了
ユリーシャは意識だけの存在?
百合亜の体を借りてるようだったが
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:09:11.04 ID:AyxJ25EA0
ネタバレはまだか!
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:09:58.32 ID:zCCDSaJd0
いかん、緊急離脱だ
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:10:34.63 ID:QYWxVMxe0
「我はイスカンダルが公主ユリーシャと申す」
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:10:45.73 ID:YUTiuigC0
>>817
幽体離脱してんだよ
本体は自動航法室
雪がさらわれたあたりで本体フカーツ
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:16:12.96 ID:/GrCgd3dP
>>821
そういや自動航法室に本体いるんだった

全体的に雪がエロい回だったなw
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:20:25.14 ID:GN/OLxt00
桑島ユリーシャと二役って事なのか
しかしエロい雪だと…(ゴクリ)
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:23:17.56 ID:/GrCgd3dP
>>823
主に尻が
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:26:23.95 ID:7TY5Mnfm0
>>542>>652
これらはネタバレなのかガセなのか?
個人的にはエピソード編となる第4章、第5章はオリジナル展開もる程度諦める。
だが七色星団以降は素直にリメイクしろよ?おめえがオリジナル性出して後世に語り継がれるクリエイターだと思ってるのか?ブチは。
単艦で大帝国ぶっ潰す、そう言うありえない展開にいちいち理屈はいらん。
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:32:09.75 ID:WgXTPTwy0
>>825
542は五章のサブタイトルとあらすじをおおよそ当ててるからガチだと思うよ
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:35:07.46 ID:mGEFEhwU0
雪のパンツ見えない?
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:35:47.18 ID:c/EIEgiD0
>>824
うん、うん。
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:42:19.23 ID:yUG+7RGyO
森雪、まさかの戦闘機操縦。
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:44:04.27 ID:srAZ/Glp0
なんばから帰ってきた

総統は遷都(イスカンダルと合併?)考えてるから帝星はどうでもよくて親衛隊に任せっきりなのか
親衛隊による圧政と収容星送りがクローズアップされてたから本バレっぽいね
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:44:05.46 ID:SzoJXhqH0
みんな何でシレッと本スレでネタばれしてんのや
自分はマナー守ってこっちで待ってるのに
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:45:20.32 ID:7TY5Mnfm0
まあ明日行けず、あさって新ピカ13時55分の回予約した俺はしばらくここはなれるよ
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:53:10.65 ID:Kdm5lb930
>>829
>>森雪、まさかの戦闘機操縦。
マジか?
漫画版で操縦出来ないという設定が出てきたのに・・・
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:53:40.07 ID:srAZ/Glp0
藪が完全に新見さんの下僕と化してたのには笑った
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 23:57:41.69 ID:srAZ/Glp0
>>833
短時間強引に主パイロットの古代の操縦奪っただけだけどね
やたらと操縦したがる雪に駄目だよーと断り続ける古代、そのやり取りを歯ぎしりしながら聞いてる南部が哀れだった
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 00:03:27.73 ID:5EjGvHYEO
新見女子は
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 00:10:41.17 ID:V6MSH8i90
安産型
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 00:38:38.84 ID:qscJbo2r0
>>793
守はヤマトがイスカンダルに着く前に死んでる。
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 00:39:31.82 ID:grHVP4qf0
安彦型に見えた
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 00:43:26.36 ID:0xFTm822O
ネタバレ

・まさかのコスモファンコン一機喪失
・まさかのアナライザー停止
・まさかの波動コア取り外し
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 00:43:35.82 ID:qscJbo2r0
>>835
ミレーネルはさっさと絶命ワロス
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 00:44:17.66 ID:qscJbo2r0
>>840
ファンコン?
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 00:53:10.87 ID:8a/X2yVt0
ファミコンの間違いやろ
おかんは何でもファミコン言うから
PS3もWiiもファミコン
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 00:57:37.65 ID:0gWO23MD0
コスモサンコン
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 00:57:53.64 ID:kOU18J8U0
コスモファミコンワロス
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:01:18.32 ID:mJVzHMxg0
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:03:44.50 ID:ZjKYNzqYO
12話の幼女は明らかに仕込みだが可愛かったな。
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:04:19.20 ID:fdtxl+il0
とうとう古代が・・・
第3章ではなかった旧作のシーンを、形を変えて第4章にもってくるとは。
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:07:15.45 ID:oLlM3Ieq0
>>846
薫の表情が性的すぎる…w
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:11:45.01 ID:S4tTL8CD0
>>846
けしからん尻だな
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:12:39.17 ID:P+QkIMr50
>>846
睾丸?
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:17:59.54 ID:mJVzHMxg0
劇場でタダで配ってたオフィシャルガイド、1〜4章の解説なのになぜか5章も載ってるな
予告でもあったヤマトが波動防壁張って敵陣突っ切る絵が
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:22:03.37 ID:0HOkBsRa0
今回吹き出しそうになったセリフ
ゲールは、もみあげゼーリックの腰巾着だぞ(byディッツ親父)
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:22:34.27 ID:Sg7eTGyf0
>>738
電探ではない方法を一発ピコーンと打ってあぶりだし。

「ソナー」の俗称くらいついてもいいな。
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:23:21.73 ID:grHVP4qf0
メルダは帰れたの?
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:27:40.33 ID:mJVzHMxg0
ディッツとタラン兄は良心派だけどドメルは政治に無関心、ゼーリックは何か企んでるし親衛隊はやりたい放題で魔女は思惑不明
これは滅びても仕方ないわ
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:29:23.02 ID:zTxEc37j0
>>855
玲がドジこいた所を救って、あっさり解放されました。

父親にも、ヤマトに救われた事は言ってない。
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:30:48.77 ID:4vUKhGHP0
帰れた。
んで経緯を一切黙秘して親馬鹿提督がぼやく台詞あり。
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 01:39:44.43 ID:MfqZzYa6O
親衛隊大活躍だった
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 06:09:17.60 ID:ZjKYNzqYO
そういえば7話の乾杯の時に一際目立ってた美人さんが
14話で雪の交替要員だったな。
あと戦闘班長代行も濃いキャラだった。
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 06:21:55.57 ID:Zrzi/FCA0
>>853
既に吹いたw
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 06:46:40.53 ID:WrasEX3b0
>>860
おお、やはりそうなのか!!
で、お名前は?
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 07:18:28.51 ID:0xFTm822O
11話の「メンタリティ」の用法おかしくない?
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 07:34:14.86 ID:hP+Hw9Z8O
>>848
もったいつけずにバレプリーズ
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 07:49:21.08 ID:fdtxl+il0
>>864
内緒(笑) (←ヒント)
それにしても、さんざ雪の尻を強調しておいて、14話の最後も「尻」絡みかよ・・・
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 08:06:48.89 ID:M3vBz8WhO
しかしバレ通りだとデー様が残念な感じになりそうだなぁ。
今はやや厭世的になってるけど、おじさんの遺志をついで大ガミラス再統一を成し遂げた人物だから、いいトコを期待したいのだが。
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 08:14:07.14 ID:mJVzHMxg0
総統が完璧すぎるとヤマトに勝ち目ないし
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 08:50:26.63 ID:hP+Hw9Z8O
>>865
サンクスw

しかし今頃どういう経緯で○の○○な人が誰なのかという会話が
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 09:29:16.60 ID:h138jqJh0
で、雪はユリーシャなん?
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 09:35:09.16 ID:mJVzHMxg0
イコールではない
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 09:42:00.23 ID:iEEC4FuL0
>>869
百合亜
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 09:45:34.14 ID:h138jqJh0
百合亜は憑依されただけじゃないの?
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 09:46:13.44 ID:qscJbo2r0
>>864
貴公は知らずともよいww
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 10:03:48.87 ID:mJVzHMxg0
テロによる事故の時に精神と肉体が分離したのかね
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 10:04:38.04 ID:SfFdU7zsP
デスラー様、親衛隊の言いなりか…
どうやらガミラス民族全滅という事態はなさそうだけど
デスラーのかっこよさも見て見たいな
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 10:17:58.73 ID:mJVzHMxg0
総統は大統合に興味が集中してるので治安維持なんかを丸投げしてるだけでしょ
それが後々致命傷になりそうだけど
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 10:32:23.97 ID:zTxEc37j0
ラスト辺りで、デスラーは国を追われそうだけど、イスカンダル危機の時にやっぱり『戻ってきて』な展開になりそう。

現実にも、一旦国を追われた国王が、再び国を納めるために平定の象徴として戻ってきた例もあるし。
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 11:49:32.14 ID:9D1ZF9vf0
結局、デスラーは逃亡、ガミラスは滅びず
地球と講和位やっちゃうの?
まあ、
ここまでやって、大ガミラスの本星を単艦撃破だけは
オリジナルをなぞるとか無いよね?w
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 11:51:55.12 ID:h138jqJh0
雪がユリーシャとしてガミラス民衆を解放するに一票
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 11:57:31.00 ID:mJVzHMxg0
そもそも今回の帝星は空洞の酸の海じゃないし
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 12:10:19.35 ID:zTxEc37j0
>>878
講和するなら、虎鉄軍務局長を極刑しないと駄目だろうなあ。

個人的には、14話の精神攻撃よりこっちが納得出来んかったよ。
なんであんな命令だしたんだか理解できん。
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 12:10:39.45 ID:9D1ZF9vf0
>>880
実はガミラス星の裏側半分は…
位はあると思ってたw
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 12:29:54.10 ID:WrasEX3b0
>>881
本物と入れ替わっていたガミ公のスパイとか工作員とか
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 12:36:55.57 ID:zTxEc37j0
>>883
ああ…よく考えたら、14話の精神攻撃の遺跡使って、虎鉄軍務局長を操っていた可能性もあるなぁ…。
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 12:40:12.58 ID:mJVzHMxg0
>>884
でもあの雪みたいな物質撒かないと駄目なんだよ
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 12:49:38.56 ID:zTxEc37j0
あの精神攻撃が地球まで届くなら、とっくに人類降伏してるだろうし、やはり、その線はなしか。
軍務局長の個人的価値観からやっちゃたという平凡なオチになりそうだな。
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 12:56:16.85 ID:mJVzHMxg0
まあ通信もなしに領域侵犯してきてるから防衛行動発動はそれほどおかしくもないんじゃ
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 13:07:36.16 ID:zTxEc37j0
しかし、相手の力量分からずに先端開くのは危険過ぎる。日本がアメリカに喧嘩吹っ掛けてどうなったか、言うまでもなく。
せめて、返答ないならゼロ距離まで近づき、強行接岸・乗船の処置を採るべきだった。
その過程でガミラス側から発砲してきたら、少なくとも大義名分はこちらのものになったんだが。
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 13:19:29.89 ID:Zrzi/FCA0
>>865
分かったww
確かに第三章にあたる部分のシーンだなw
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 13:36:58.45 ID:6COUo/rc0
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
誰かうpして
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 13:43:10.41 ID:3MnXXYAN0
>>880
じゃあ、あの酸の海に飛び込んで波動砲ぶっ放すシーンもないわけだな・・・
当時もっとも手に汗握って見ていた屈指のシーンが・・・ボツか・・(´・ω・`) 
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 13:54:25.78 ID:9D1ZF9vf0
ああそうか、イスカンダル人は精神的に不滅だと言うことを
描こうとしたのか?
これで、イスカンダル星に浮かぶスターシャの顔とかの
説明も
合理的に出来るようになるねw
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 14:03:26.03 ID:zTxEc37j0
>>891
あれやると大量殺戮確定だからな。
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 14:14:08.18 ID:jlGEdcCD0
波動砲でガミラスの火山脈を打つのではなく、愛でガミラス人の心を打つのかw
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 14:16:11.03 ID:mJVzHMxg0
愛の三式弾で帝星を火の海にします
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 14:24:25.06 ID:MfqZzYa6O
今観てきた。
最後の魔女が何たらの話は退屈だったかな。
次は4月。楽しみには違いない。
穴子(役名忘れた)のホステスが良かったw
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 14:46:53.83 ID:JseyakSJ0
トランキライザーで隣の人と一緒に吹いた。
ビューティフル・ドリーマーまで引用(オマージュか)するとはね。
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 15:33:56.67 ID:HH9dg0VQ0
明日は七色星団戦の初日じゃからな
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 15:45:04.78 ID:9D1ZF9vf0
>>897
2199年になってまでトランキライザーは無いよねw
しかも瓶ごと放り投げる辺りがナントモ
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 16:02:52.46 ID:5EjGvHYEO
新見女子、真田ラブじゃないようだ
彼女の言う遠慮がない「あの人」は…
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 16:05:24.09 ID:jlGEdcCD0
藪?
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 16:11:57.74 ID:dE37bgJR0
俺も見てきた。
魔女がアクエリアスの末裔でジャンプ航法を考えたのも
アクエリアスの技術だった。
古代の交代要因が新たなる旅立ちの北野で航海班から戦闘班
変更して登場。
新見の彼氏が守だった。
こういう旧作にからんだ小ネタ入れるとは本当に卑怯だよな。
又見に行きたくなる。
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 16:16:51.11 ID:fwt0bJ270
>>900
伊東でした
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 16:27:12.59 ID:3MnXXYAN0
新見の彼氏が守だった。

えええ・・スターシアの立場は・・
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 17:05:15.83 ID:iEEC4FuL0
バラン星の衛星軌道上に居るのはなんて言う使徒!?
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 17:06:59.64 ID:yXrixggy0
>>878
ヤマト単艦でガミラス帝国を滅ぼす無理な展開は無いと言ってた
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 17:24:46.86 ID:eUJ0I/mZ0
ネタバレの展開は萎えるなぁ
いくらなんでもガミラスの本拠地が近くにある事も教えずに
コスモクリーナーありますよ取りに来なさいとか言って
波動砲作ったから助けませんとか、そりゃ酷いだろ
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 17:27:06.27 ID:SfFdU7zsP
>>906
しかしガミラスと講和となると敵対国であったガトランティスが
地球も敵とみなすのかな
続編はないと言っているけど、その後2199世界がどうなるのか
は大変興味あるなあ
数年後には大マゼラン星雲に暗黒星団帝国の魔手が伸びてくるし
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 18:17:33.51 ID:pechCQqbO
>>904
今後大きな局面に絡むならいざ知らず、
守に元カノ設定とそんな蛇足いらんだろw
加藤と真琴とかもそうだが、新キャラの女に既存キャラを宛がうのて、
ぶちの自己満足みたいでなぁ
しかも新見と守の中の人たちはラーゼでも元恋人同士の役だったし
なんか本当にぶちの趣味のヤマトなんだな
910sage:2013/01/12(土) 18:22:02.56 ID:R6cRhrme0
にーみのネーサンは反乱で死亡または追いてきぼりなんで
イスカンダルで守とばったり
はないと思われ
911sage:2013/01/12(土) 18:34:52.33 ID:R6cRhrme0
6章の表紙は 総統と宣伝相
7章の表紙は スターシアとその恋人
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 18:55:07.35 ID:3MnXXYAN0
途中降板か・・新見は。
元カノの割には古代弟にソレらしい様子を見せなかったね。
古代のほうも知ってる様子まったくないし。
古代は真田が兄の親友とかまるで知らなかったり、
この兄弟、コミュニケーションとれてたのか?と。
913sage:2013/01/12(土) 19:34:50.39 ID:R6cRhrme0
真田が守にーちゃんの友達
ってわかるようなシーンはさんざ出てきてるじゃない。
真田への反発が愛(へんな意味ではない)に変わる回が来るからそういう演出してるだけ
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 20:55:30.31 ID:fJ0ywjJd0
結局古代の命令違反ってどういう事だったの?
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 21:57:40.02 ID:iEEC4FuL0
>>914
副長の命令を無視してシーガルで亜空間ソノブイを投下しに出撃した。
それがヤマトを救う事になったけど。
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 22:50:58.81 ID:2Phcqx+c0
見てきた。

14話だけどぶっちゃんアンタはいくら頑張っても押井や庵野にはなれないんだから無理すんな。
とラーゼフォンとパトOVAを思い出しつつ思った。

今回、古代と島の喧嘩、独断による作戦成功、古代幼少期の回想、イスカンダルからの救いの手と
旧作のエピソードも上手く消化してたね。
波動砲清掃は面白かった。

しっかし森班長の尻は色々とやばかったな。うん。
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 22:55:34.59 ID:fJ0ywjJd0
>>915
thx.その時は古代単独で出撃していったのかな?
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 23:31:14.06 ID:CI4UcJq30
>>917
榎本のおっさん達3名が協力した
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 23:39:42.14 ID:fJ0ywjJd0
>>918
ありがとうです。
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 00:21:34.38 ID:Fp9fu+mRP
デスラーはヤマトを敵ながらアッパレと思ったので、生け捕りして自分の軍団に引き入れる事にした。
その為にドメルを呼んだ。
精神攻撃は生け捕りにするための情報収集だな。
じゃなかったら、夢みてる間に通常攻撃すれば、簡単にヤマトを破壊できるだろ。
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 00:32:44.22 ID:lYZbFoMx0
ユリーシャが拿捕されると言ってたからいきなり撃沈ではなかったはずだな
ただ引き入れるというよりヤマトの波動砲とかに興味を持ったんじゃないか
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 00:59:00.53 ID:f233K8SN0
指揮系統がバラバラで思惑もバラバラなだけでしょ。
ドメル自身が、魔女のやることわからんって言ってるし。
もはやヤマトの存在自体がガミラス内での政争の具にされつつあるし。
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 02:39:13.92 ID:2sAR6eHm0
14話で夢見てる新見の台詞ってなんて言ってる?
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 02:41:48.27 ID:lYZbFoMx0
遠慮のない人じゃないかな
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 07:40:53.98 ID:GyuQsC5si
>>924
古代守は遠慮がない度スケベ男だったんかいな?
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 08:34:29.07 ID:xhZ06ppMO
>>925
遠慮がないほど物を言うとか、
遠慮がないほど物を食うとか色々あるんだよ
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 08:40:27.65 ID:B3ZqDmZV0
>>925
イスカンダルでスターシャから守の死を告げられた後、
新見にも何らかのリアクションが欲しい所だよな。
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 09:06:34.25 ID:MCLQqkKC0
4章観た感想と言えば
古代(進)モゲろ!
古代(守)モゲろ!
だったな…
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 09:08:13.73 ID:OuhS9zSD0
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
うpして
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 09:32:42.19 ID:xhZ06ppMO
>>927
マンガ版や小説版よろしく、別人にとして…
とかいうヤツなんだろ
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 09:34:07.57 ID:GyuQsC5si
>>927
で、弟の方に乗り換えか。弟の部屋に夜這いをして、新見「私が女の抱き方と苛め方を教えてあげる」に、なるんだな。
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 10:13:17.16 ID:DLVKhjUM0
新見は守の女だったのか・・・
>>498 は本バレだったのね
ということは、ヤマト側の名前ありキャラで死ぬのは伊東だけ?
藪さん地球に戻ってこれるのか胸熱www

でも、こんな展開なら兄さんイスカンダルで死んでて正解だったかもな
死ぬ前にイイ目みれたみたいだし
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 10:17:12.79 ID:h0LJxatyO
守の女関係とか、なにその二次創作でよく見るネタ
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 10:17:43.27 ID:lYZbFoMx0
>>931
新見さんはああ見えてドMっぽいからなぁ
少々の攻めでは満足してくれなさそう
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 12:14:22.32 ID:kmHtvgSi0
えぇーーーーーーーーーー???
古代兄弟は、女に疎い、ていう設定はどうなったんだよ。
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 12:39:51.35 ID:DLVKhjUM0
>>935
弟はともかく、兄の方は二次創作方面でヤリチン種馬男として勇名を馳せているぞ
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 12:49:39.49 ID:UZjTvo9k0
>>935
守と新見が恋人同士だったと言う描写は無いよ。
あくまで新見が守の事を「あの人」と言ってるだけ。
同じ様に真田も守の事を「あいつ」と言っている。

つまり進の行動は、守と似ていると暗に教示しているだけ。

そのうち真田と新見と守のエピソードも出てくるんじゃない?
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 13:02:49.61 ID:Xd1dBTbF0
>>922
ちっぽけなフネ一隻が大帝国をひっかき回す、か。
なんかタイラーみたくなってきたな。

噂の一万隻大艦隊との対決も
ヤマトが一見無防備でのこのこ正面に出てきたのを
「ありえない」と混乱したガミラスが見事に虚を突かれたりして。
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 13:11:58.86 ID:Hf7EFAxl0
「土方のおじさま」呼びにびっくりした
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 14:25:35.42 ID:u3rl6LhC0
■第17話「眠れる過去 刻まれた言葉」
ビーメラ星に残された遺跡。古代はそこから重要な情報を持ち帰っていた。滅びた文明の残した亜空間ゲートを活用することにより、一気に数万
光年の大跳躍が可能になるというのだ。古代、真田、森雪はゲートを再起動させるべくシステム衛星に乗り込むのだが…。

真田さんのサイボーグばれ回なのね
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 14:42:50.14 ID:VDVY6x4b0
遊園地のコースター来るのか
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 16:43:31.74 ID:H/AFVdPM0
11話中盤〜12話までの島
                           , .:゙::::/.::.::.::::/:.::.::.:::,イ/.::, -‐ァ‐.::. ::/.::.:.::. ::. ::l:::.ヽ、
                         /.::::/.:::://.::::::::://.:/.メ、 /:::/7://.::.::.::.::: :!`ヽハ
                           /.:/.:::://.::::.::::/ メ}/,ニ_>'::::/ //イ!.::.::::::::::!:|   }::!
                        /7 .:::/, イ:::::::::::::/  、  ヒ'V:::/ヽ,ノ:/_,イ:::::::::::::::!::!  ノノ
                          /.:/.::::{ |::::::::::|:!    `三7/  /イ,=ミ」::::::::::::::,|::| ´
                       /イイ.:/:ヽハ:::::::リ       /´ /´ 、ヒソ 」!::::::::::/::!::!
                         /イ.::::/.ァ::!:::::::|       _     ,` ̄リ:::::::,イ::ハ{
                         /、く:::.イ:|::l::::::::|    ,∠.-‐`ヽ、´ /.::::/ |/  ヽ
                        _ノ  ヽヽ|ハト、::::|     |⌒`ヽ:::::>' /イ.::::/  /′    .あんた(山崎)は何を言ってんだ! 
        ,  -‐─────… ¬'"´}ヽ   ヽヽ、 ヽ{\   '、   :レ´  /.::/:{        .親父を侮辱してるのか?
       / : : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : :l : ト、   \ヽ、  \  `二´ .ィ´.::/ヽ|
      /. : : : :`ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : !: :ヽヽ   ノ{ /,ヘ   イ` ー ´ハV/ヽ、
    /. : : : : : : : : : ', : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽヽ.}/ //  \/_」    /. : : : : :\
    .'. : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\{ {     」   /. : : : : : : : : : .
   /: : : : : : : : : : : : : l: : : : : : : : : : : : : :_:_:_ : : : : : : : l,」_ -‐<_」_. ィ´ : : : : : : : : : : : i
  ヘ: : : : : : : : : : : : : :}: : : _: : -‐‐ ´    ヽ: : : : : /: / /. : :/ /. : : : :へ: : : : : : : |
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 16:48:58.75 ID:H/AFVdPM0
11話終盤の玲。
            >′´    \::::::::>、____
          /      l ヽ    ̄ //小 \Y/
            . ' /      | |ト  |  \'」ト \\__
          /  l      | ‖| } _|   l \_ヽ_ \\
         /   |   | | イ厂|,ハ !  | ゙,  ̄\\ ヽ.ヽ
       ′ | i |ヽ   |// /,.斗:‐刋 | |    ̄  レ′
      |  | ||_\ |! / 〃ヽソ ' / /  |     \
       || ゝ \ -\∨       / イ   ト     \ \
      | ト  \ィヘ ソ       / |    | \     \ ゛ー
  \___ 、 \\ヽ ̄´  ヽ __,.      |    |\ \                 .もう気が済んだわあ〜
__ \\|\ \  ̄二   '´´      |    |  \ >-...    _
::::::::::::::::::\, ――‐∠ヽ_         / |   ∧__>'´::.::.::.::.::`<::::::::::::
::::::::::::::_/   ―ッ厂   、\ー-  <::.::/   /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\:::::::
:::::::∧/   /  /   l l ト )//「\::V  /::.:,′::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\:
::::::′冫 /    | _」  | | |∠〈〈仆:::::マ /.::./::.::.::.::.::.::.::.::.::___::.::.
:::::| ハ _  ,―┴ぐ_ノ-イ‐'::.::/フ┘|::|/ /´::.::./::.::.::  -―――-
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 18:54:56.89 ID:K3zJ4wjD0
誰かネタバレまとめて
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 19:07:49.82 ID:H/AFVdPM0
>944
デスラーが遷都を考えている。
ガミラス帝都はすっかり変わってしまった。
もみあげゼーリックはコスモキャバレーが好き。ゲールと何やら密談。
「貴公は知らずともよい」
回想シーン? 土方、雪?に「君には地球の文化を学んでもらう」、もうひとつの回想シーンの雪はなぜか機械みたいなしゃべり方。
雪の記憶喪失の原因はテロによる負傷。
佐渡先生がハイテク医療機器を難なく使いこなして艦長を手術。
デスラーはスターシア?にホットライン「また君が余計なことをしたのかと思ったのでね」、盗み聞きしたミーゼラは憎しみげな表情。
デスラーがミーゼラに「彼ら(ヤマト)がどこに向かっているのか、ようやく分かったよ」
バラン星にわけのわからないオーバーテクノロジーと、「門」。「アケーリアス文明」
岬百合亜、アレに覚醒。「姉さん、地球に来ていたんだ」「さようなら、ユキ、こんにちは、ユリア」、
ガミラスの工作員(ミーゼラと同郷)、百合亜をみて、「なぜあなたがいるの!」

バラン星の司令部に我が物顔で居座るドメル配下の四将軍、その彼らが「あつかいずらい」と言い放つ、濃すぎるフラーケン一味。
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 19:16:11.01 ID:K3zJ4wjD0
>>945
ありがとう
なんか素晴らしいバレだわ
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 19:31:27.82 ID:S/x/5GPiP
ネタバレ
新見さんのハンコはクマさんハンコ
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 19:43:51.52 ID:z44P07Bf0
ネタバレ
新見さんのマンコはクマさんマンコ
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 19:47:40.47 ID:H/AFVdPM0
            >′´    \::::::::>、____
          /      l ヽ    ̄ //小 \Y/
            . ' /      | |ト  |  \'」ト \\__
          /  l      | ‖| } _|   l \_ヽ_ \\
         /   |   | | イ厂|,ハ !  | ゙,  ̄\\ ヽ.ヽ
       ′ | i |ヽ   |// /,.斗:‐刋 | |    ̄  レ′
      |  | ||_\ |! / 〃ヽソ ' / /  |     \
       || ゝ \ -\∨       / イ   ト     \ \
      | ト  \ィヘ ソ       / |    | \     \ ゛ー
  \___ 、 \\ヽ ̄´  ヽ __,.      |    |\ \                 .大事なことなので2度言ったわけね〜
__ \\|\ \  ̄二   '´´      |    |  \ >-...    _
::::::::::::::::::\, ――‐∠ヽ_         / |   ∧__>'´::.::.::.::.::`<::::::::::::
::::::::::::::_/   ―ッ厂   、\ー-  <::.::/   /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\:::::::
:::::::∧/   /  /   l l ト )//「\::V  /::.:,′::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\:
::::::′冫 /    | _」  | | |∠〈〈仆:::::マ /.::./::.::.::.::.::.::.::.::.::___::.::.
:::::| ハ _  ,―┴ぐ_ノ-イ‐'::.::/フ┘|::|/ /´::.::./::.::.::  -―――-
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 20:11:45.30 ID:kmHtvgSi0
>>936
>>937
今日、見て来た。
守を知ってるだけ、という感じだったね。
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 20:19:30.87 ID:DLVKhjUM0
>>950
「いちばん大切な思い出」と「遠慮のない人」を見落としてるぞ
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 21:28:20.27 ID:luNmUZfIO
14話は過去話を普通に見たかったな。

ブチって2〜3の要素を一つの話にでっち上げるの好きだの。
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 22:28:12.69 ID:B3ZqDmZV0
>>937
新見の脳内で「遠慮のない人ww」
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 00:58:07.70 ID:N+Vr0j7M0
ここネタバレだから何買いてもいいんですよね、という前提で

新見さんは守の彼氏という描写ではない。知り合い程度。今後、深まるかは不明。
真田サンは冷たいふりして進の事を気にかけていた事がバレ
ガミラスはゲートを日常的に利用している事が判明
波動防壁も実用化されているようだ(ただし、アクエリアスの滅びた文明の人だけかもしれない)
ゲートはアクエリアスの人が作った。セレスてらはその末裔で、仲間は今回戦死で唯一のこった生き残り
セレス寺の専用艦艇は登場 hpには未だ掲載されてない
総統は遷都をお考えのようであるが、ホットライン後の独白からすると遷都先はイスカンダルの可能性あり
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 01:00:21.68 ID:i/3HTSgw0
14話、出渕はPONのリターンマッチをやりたかったのか?
守の声があれだからパラダイムシティかよとも思ったしw
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 01:03:42.07 ID:N+Vr0j7M0
続きだから読みたくない人はとばしておくれ

雪が記憶喪失なのは、ユリーしゃといっしょにテロにあったからで、そのためユリー車はカプセルにはいてるようだ。
岬さんは、ユリー車ノアバターの可能性あり。
もみあげチームはどーも総統に反乱をもくろんでいるよーだ。
旧作、進の良心が遊星爆弾死亡描写は今回上映で回収された。
山本と島は今後、接近する可能性あり。>山本ほぼ失恋&島と接近中
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 01:05:43.71 ID:N+Vr0j7M0
次回15話では ドメラーズ三世とヤマトの砲撃戦あり
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 01:07:52.91 ID:N+Vr0j7M0
セレステラは種族で唯一残った人
なんで、どーも旧作のスター者と同じ境遇
なんかの伏線と思われ>進んだ文明のイスカンダルとアクエリアスの生き残りはおんなじ出自かな?
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 01:12:13.81 ID:N+Vr0j7M0
ヤマトの目的地は総統がホットラインで会話して
おめー隠してるだろ
調でバレ
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 01:22:02.90 ID:N+Vr0j7M0
Uボートの愉快なチームは 
ドメルの部下ではなく
独立愚連隊ちっくな方々で今回特別に借り受けた
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 01:27:44.35 ID:mcWvVkXx0
新見と守は付き合っていた。←確定
雪とユリーシャは一緒にいる所を事故に遭った。
岬は単に感応力が高くユリーシャの生霊に憑依されはするが
アバターではない。
山本は篠原とくっつく。
セレステラとミレーネルはガミラスに滅ぼされたジュラ星人の生き残り。
ミレーネル(イローゼ)は14話で死亡。
ただ1人生き残ったセレステラ(シャベラスタ)も最後はデスラーに射殺される。
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 01:29:11.02 ID:N+Vr0j7M0
かきわすれ

地球が先制攻撃説は現時点ではそのとーりだが
何が真実で何が事実なのか
てな会話からすると 撃ったのは地球だが、撃たせてウハウハ のような心理戦は今後のお楽しみ
のよーです
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 01:41:13.36 ID:psg+mEUn0
>>961
もしかして本バレの人かな?
反乱後の新見の処遇はどうなるのかな
死ぬのは伊東だけみたいなんで、冷凍睡眠とか?
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 01:47:35.99 ID:N+Vr0j7M0
>新見と守は付き合っていた。←確定
知ってる と つきあってる という描写は別だが
映像から見えない設定上でそうなってるなら、そーなんだろw
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 01:57:51.34 ID:/S9/5ocpO
守と新見が恋仲だったというのは、
新見が反乱側に加担する動機付けにはなるのかな
恋人を死に追いやった沖田への不信感として
旧作の古代が持ってたわだかまりを新見に担わせてるんだろう
個人的にはいらん設定だと思うが
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 01:59:33.13 ID:N+Vr0j7M0
今回見る限り
にーみさんってよりか伊藤大先生の沖田シネシネ念力
が強かったので、
微妙な感じ
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 02:04:49.10 ID:N+Vr0j7M0
なんとなく書いてて思ったけど
空間防護メッキは 波動防壁の特別強化版になるんすかね。
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 02:25:21.92 ID:N+Vr0j7M0
自己レス続きですませんが
総統府の先端は期待通りに 花びら状 だったんで、
こいつが飛んでデスラー砲ぶっぱなすんだーろうな
という強迫観念にかられた
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 06:25:35.27 ID:iT5sGJl70
何で誰も
北野きゅん(新たなる旅立ち:登場)の話題にならんの?
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 06:31:21.11 ID:uI6YYP9Y0
本スレでは結構話題になったけど旧作見てない人にはただのモブ男だからじゃね
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 09:17:05.29 ID:oerPrukj0
>>969
多分兄貴だしなw
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 10:45:48.53 ID:hx4Ua+it0
ほかの女キャラにばかり熱中しているので、男キャラには関心薄いんだろうw
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 11:05:16.64 ID:ixjbNp+Q0





















































974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 11:13:39.65 ID:LAYCSUFF0
そろそろ次スレ立てるよ
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 11:16:22.48 ID:LAYCSUFF0
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第3章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1358129766/
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 11:24:07.87 ID:Wb8Y26VM0
>>975
ネタバレ乙!!
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 11:30:41.16 ID:uI6YYP9Y0
>>975
やりますか?
やりますね!
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 11:36:21.89 ID:bQ55tQB70
兄貴が付き合ってた女がいたのなら、弟も知ってんじゃね?
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 11:49:15.57 ID:WsUM5+cV0
>>963
新見は営倉入り
伊東は5章では死なない。

新見・守・真田の昔話は17話

>>969
見た目は北野だが中身は別だな。あれじゃただのモブだ。
フラーケンはまだ役があるから赦せるが
北野は出す意味がない。
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 11:54:49.06 ID:uI6YYP9Y0
ジュラって御大版だとサイレン星人じゃなかったっけ
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 12:01:39.89 ID:korwSRCuO
>>978
真田のことも全く知らないし、古代守は家族ぐるみ的な付き合いをしないタイプなんだろ
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 13:23:27.27 ID:sNxP+V+y0
>>979
薮が泥を被って先に死ぬんですね
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 13:44:49.63 ID:uI6YYP9Y0
藪は死んでも代わりはいるもの
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 13:54:44.99 ID:g2leW3h20
>>982
新見「藪君に、恥ずかしい画像をばら撒くぞと脅されて……」
伊東「私もです」
他「俺も!俺も!」


藪「」
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 19:07:07.06 ID:N+Vr0j7M0
守は滅多に実家に帰ってこないって描写になってたから
職場で誰と親交有るか
なんてわかるわけねーだろ...
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 20:08:25.38 ID:yEBmVWO70
四章見てきた。
ドメルを小マゼラン戦線から抜いたことでガトランティスに攻め込まれ、
それがガミラス滅亡の原因になるのかなー。
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 20:16:29.54 ID:i2YhvZV+0
なんかいろんな宇宙人出すことによって、逆に世界観が矮小化してるね

オリジナルは広大な宇宙を単艦、目的へ行くという孤独感があったけど、にぎやか過ぎてスタトレの世界みたい
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 20:31:56.66 ID:0s1c9veB0
石津嵐も真っ青くらいになるのかこれw
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 21:32:37.77 ID:BK1kE+QP0
>>987
その後、何で数年単位で地球が襲われることになったのか?
実はガミラスが出張っていたおかげで核の傘をさしてもらっていたようなもので、地球がガミラス本星やっつけて
パワーバランス崩れたから次々と他星系人に襲われるようになったという合理的解釈ができるようになったというメリットがある

アニメやSF映画に出てくる「宇宙要塞」で、現実的に建設可能なのってどれ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358147948/l50

「ヤマト2199」テレビシリーズは予定通り!出渕裕総監督、裏話を暴露!
http://www.cinematoday.jp/page/N0049303
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 21:37:59.33 ID:nlLMgnLf0
冒頭10分で、DNA構造は、人類と同じ。肌の色が違うだけ。と言っていたけど、そこから妄想。
ガミラスも、ガトランティスも、(その後のシリーズも)実は全員地球人。
完結編の、先住ディンギル人に救出され、その後宇宙に広がっていった人たち。
その後、長い年月で、自分たちのルーツを忘れていたった人達。
彼らが、そろいもそろって肌の色以外は地球人そっくりなのはその為で、
そろいもそろって、地球にせめて来たのは、実は、『帰巣本能』的なものだった。

って、展開。
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 00:08:58.09 ID:waOldAPQ0
地球じゃなくてイスカンダルが起源だろ?
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 00:21:27.83 ID:zbBpZc/g0
起源の惑星があって
銀河系宇宙からマゼランまではゲートを作って広がって行ったが、こいつらは少数だけ残って>
イスカンダルとセレステラチーム
あとからガミラスとかがゲート伝って行った
そーだ
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 00:23:58.64 ID:zbBpZc/g0
イスカンダルチームもテレパスあるんで憑依はするし、セレステラ配下の魔女ともお知り合い
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 00:31:16.23 ID:zbBpZc/g0
イスカンダルがシャルバートとアクエリアスの合体技になってるし、ガミラスが銀河系にご本家があるのもこれで回収してる。
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 00:32:58.29 ID:dnk06PzP0
ドメルの挑戦状はなしかよorz
確かに「我々も地球を欲している云々」の大義がないからやっても意味がないな。
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 00:52:38.64 ID:zbBpZc/g0
ヤマトが突破のためにドメラーズ三世集中攻撃して轟沈するんで
将軍としては雪辱戦
円盤部が艦橋になってるのはその布石
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 00:53:40.60 ID:dnk06PzP0
ちくしょー
瞬間物質移送機も出て来ない。ドリルミサイルは削岩機だと?
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 00:54:50.92 ID:dnk06PzP0
しかもアナライザーが押して出すとかあり得ん・・・
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 00:55:26.62 ID:zbBpZc/g0
瞬間物質移送機は小型ゲート発生器
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 01:06:14.58 ID:Uri8Avc/0
1000
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/