TIGER & BUNNYの不満点を愚痴るスレ23
:::::::::::::::::::: ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\::::::: _人 / / ):::::::::::
:::::/\\ ノ⌒ 丿 / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ _/ ::( / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ / :::::::\ l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ ( :::::::;;;;;;;) / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ \_―― ̄ ̄:::::::::: / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ ノ ̄ :::::::::::::: // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ ( .::::::::::::::;;;;// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐( :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ + ┼ .::::::::::
:::::... + ┼ + + ー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ *+ +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + * . ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * + .....:::::::::::::::::
>>1 乙!そして乙!
画集のインタビュー見て、改めて女子組みの扱いの原因はさとう監督だと再認識
センスもヒーロー好きも認めるしむしろ好意的だが、無神経な発言とやりたいことを
やりすぎるのはもう少し作品を作る人としてバランス取ってください
そういえば監督は女キャラにあんまり興味ないんだっけ
BEAMSコラボ公式が同人絵パクッててワロタ…ワロタ
折紙とパオリンのポーズが似てるよな
パクリだったら引く
書いたの誰だろ?
桂なのに女性のパンツのシワに力を入れないんだね
これはちょっと言い訳できないパクリですねー
折紙とキッド以外は別に・・・
そもそも俺にはどっちが先に描かれたものかわかんないし
同人が公式パクるのは普通だから公式が後ってこと?
だから他のキャラじゃなく折紙とキッドのポーズがパクられてるって話なのに頭悪いな
コラボ絵は昨日発表されたばかりの物だから今話題に上がってるんだろ
池沼は書き込むなよ
ビームスコラボは最近のものだって分かってても
もう片方の絵が発表された時期や出展元なんて
このスレしか見てない人間からしたら知らんがなって話だな
自分が血眼になって他スレから叩きネタ探してくるのは勝手だけど
ここの住人が皆自分と同じ温度だと思うなよ
同調して欲しいならせめてそれぞれが発表された時系列くらい
簡易にまとめて貼るくらいして
そのファンアートはTIGER&BUNNYでググればすぐに出て来る物だし
そういや似てんなと思っただけなんだが
血眼とか馬鹿じゃねーの。個人的にはどうでも良い
なんでこいつ偉そうな上にやたら喧嘩売るようなレスばっかりつけてんだ?
自分が知っている情報や知識を他人も全て等しく持っていて当然とかアホなのか?
個人的にどうでも良いのならわざわざ書きこむなよ屑
つーかどうせ何時も荒らしてる例のアホだろが
ここ愚痴スレですよね?
ファン絵は全体的に体長すぎだし、コラボ絵はイワンがワリトドウナガイ
イワンの足の曲げ方とか左手の甲の見せ具合とか、首の向きも異なるし
ホアンの足の曲げ具合はファン絵は左足首が右膝にきてるが、コラボ絵は膝合わせ
ポーズをパクリどうこういうなら同人絵で検索すれば沢山あるだろうよ
というか他のメンツのポーズが全然違うのは無視かい?
いきなりの挑発的な罵倒レスな時点でスレを引っかき回したいだけの輩だろ
スレの頭でも変な書き込みあるし、例の人が路線変更したのかもね
全くの別口だったらそれはそれで嫌だが
ここはファンの振りしたアンチの巣窟
愚痴スレだけど今はその愚痴の燃料さえ尽きているからね…
同じ話やキャラ叩きでループ
映画が公開になれば多分変わってくると思うよ
じゃあみんなでぼくのかんがえたさいこうのたいばにを語ろう
とりあえず全員に個人回がある事かな…
>>26 上のは前スレ荒らしまくってた奴だろ
言ってる台詞が全く同じだし
上の方で暴れてるのも同一人物と見た
同じ内容で永遠荒らしたり、もう来ないと言いながらすぐ現れたり、所々変化球で来たり
何か、とある過疎スレを一年以上に渡って荒らしてる奴にやり口も内容もそっくりなんだよなあ
同じ奴ならもう諦めた方がいいw
前回キチが不快すぎてこっちのスレでキチをNGIDにしたら、
バレスレであぼーんされてて笑ったわw
たいばにに求めるのは、各ヒーローの見せ場つくれ、いや作ってくださいだな。
簡単な事だが、たいばには他の作品と違うからやらん!って言われそうだなぁ
上でパクリだなんだ出てる画像って本当に同人ものなのか?
スカイハイフィギュア買いに行った帰りのアニメイトでその絵のポスター貼ってあったから
オフィシャルなんだと思ってた
どうみても無断でネットからDLしましたみたいな解像度じゃなかったぞ
アニメイトは普通に同人絵とかPOPに無断で使ったりするよ
ひどいのになるとガンダムの公式絵を切り貼りした悪質なホモコラをそのままPOPに使ってた場合もあるし
そのあと謝罪して取り外されてたけど
それに元絵が同人絵がどうかは関係なく
ここまでポーズと構図が一致してたら言い訳できんだろ
元が公式絵だったとしてもそれをパクってる時点で公式の適当さ加減が浮き彫りになるだけ
>>33 (・∀・)??元が公式ならパクリとは言わないだろ大丈夫か
「流用すんな適当過ぎ」ならわかるよ
パクリ云々よりも、公式物じゃないならあのポスターどうやって入手したのか気になるけど
さすがにスレチすぎるからやめとくわ
元絵が公式だったとしても同じ構図流用してる時点で駄目だろ
そっちこそ頭大丈夫か
しかしダサいなコラボ絵
敢えてのダサレでなくお洒落を狙って見事に滑ってるダサさ
このイラストってブランドの服をキャラに着せてるんだろ?
ただのイラストならダサくてもいいがコラボイラストでこのダサさはイヤンだろ
そうだコラボイラストの愚痴言いに来たんじゃなかった
虎徹の口癖(っだ!!)についてだった
確かさとうが以前twitterで虎徹らしい口癖として自分が考えたと書いてたのに
西田が舞台の感想で脚本を練っている最中に虎徹の口癖を考え付いたとブログに書いてたんだ
どっちだよ
どっちでもいいよそんなの
>>35 えっ、お前本当に頭大丈夫?
34もそう書いてるよな?
26日発売のアンソロの表紙が同人誌にしか見えないと思ったら
あすかコミックスかよ。納得した
>>41 酷いなあの絵
デッサンは奇形だし
虎徹はつけヒゲで遊んでる中学生にしか見えない
バーナビーも顔だけ若作りに失敗したおばさんに女装したキモオタみたいだ
もっとまともな絵描きに表紙描かせろよ、曲がりなりにも商業誌なんだからさ
>>37 さとうってなんでもかんでも俺がやったって言ってない?
キッドがスカート履いてるのに恥ずかしさのそぶりも見せないからパクっぽいんだよな
ボーイッシュキャラってなんだったんだよ本当
最終回で映画ネタ借りてるのに全く参考にしてるとは思えない
あー、それは俺も思ったかも
カリーナとキッド逆じゃね?とかw
ブロスで米たに監督が虎徹の「やられの美学」について語ってたけど
競技や試合なら若者についてけないロートルでも周囲にサポート受けながらやっててもいいと思うけどさ
タイバニのヒーローズって競技の選手ではなくて犯罪者の確保や救助活動やってるヒーローだよねあくまで
弱かろうがかっこ悪かろうが落ちこぼれだろうがそれはいいけど力及ばずともヒーローは負けてはいけない、負けたらそこで終わりだと思うんだが
強い仲間に助けられることが前提になってるヒーローはそれは駄目なんじゃないか
強いヒーロー・スーパーヒーローでなくてもいいってのは解るんだが
ヒーロー業そのものが
「ウロボロスという組織から世間の目を逸らす為
適当な犯罪者を捕まえさせている」
って茶番なんだから問題ないんだろ
スーパーヒーローの条件だって結局見栄えがするかどうかじゃねえか
結局のとこ元々は一般的に頭に浮かぶヒーロー像とは違う、TV番組用のアイドルヒーローみたいなもんだからね
むしろ一部のやばい相手やウロボロス絡みの方がイレギュラーなんだろう
基本的には犯罪者の逮捕も救助活動もポイント稼ぎのイベントみたいなもん
そう考えると道徳的にはどうなのよとも思えるがw
NEXTとして能力を活用して人助けをするのが目的の虎徹が
レジェンドのヤオのことまで知ってもHERO TVに復帰したいのか
復讐が有耶無耶になったバーナビーもそうだが
虎徹やバーナビーだけじゃない、最終回後のヒーロー達があのHERO TVシステムにしがみつく理由がわかんね
ヒーロー活動もアイドル活動も同時に出来るブルロ以外は利点なくね
そもそもマーベリックの所業を全否定したのに
マーベリックが一から作り上げたHERO TVって構造だけ利用していまだにヒーローショウ続けてるあいつらって何なんだよ
別に親玉のマーべリックが居なくなったんだから
ヒーロー続けても問題ねーだろ
こういうどうでも良い事につっこむ基地外ってマジで気持ち悪いな
と真性基地さんがおっしゃっておられます
49のどこをどう読んだらヒーロー続けることに問題あるなんて書いてあるんだ?
単に日本語を理解出来ないからではなく、本気で言ってるのなら病院行くかそういう施設にマジで入った方がいいぞ
本編のシナリオの面白さには期待していない
薄い本のネタ提供してくれればいいw
過疎ってるね
ローズが好きになれない
かわいいと思えない
あれ可愛いか?どこが?本当にヒロインか?あの演出かわいいと思ってやってるのか?
なんで二次元でまで女の嫌な部分を見せつけられなきゃいけないんだよ
好きになれない人が多いから人気投票で一時ワースト1なんていう悲惨な結果になったんだろ
制作スタッフゴリ押しのヒロイン様が最下位とか笑っちゃう
消えたほうがいいんじゃないかあのキャラ
>>55 過疎っているのは仕方ないんじゃない?
流石に1年すぎたからね
映画が始まればどうなるかわかんないけど
やっぱローズ嫌いな人が多いんだな
周りはみんなかわいいって言ってたから自分がおかしいかと思ってたが安心した
ワースト一位はキッドだったけど、最終結果はどうなったんだろ
公表すればいいのに
自分はローズは嫌いな部分はないがキャラとしても人物としても全く興味がもてない
JKで美人でヒーロー時はエロスーツで中の人は萌え声優と釣り餌の多い設定なのにそそられる部分が全くないし
(映画予告の尻アピも全くピンとこない)
夢に恋に一生懸命という一見分かり易い設定のキャラなのに共感するきっかけも掴めない
ローズ信者はまだしも
タイバニは男に都合のいい女が出てないから女に人気と豪語するタイバニ腐には乾いた笑いしか出ない
女に都合のいい女=女視聴者の機嫌を損ねない女キャラばかりだから女の視聴者から叩かれないだけで
グッズの売上や人気投票見れば人気がないのは歴然なのに
死ね。アンチスレ行ってろ
ここに巣食うアンチって何か言動がやらチルと一緒だな
思考も一緒なんだろうな可哀想に
ローズちっともエロくないんだよな
PVの尻もあの衣装だったらまあ見えるねくらいの気持ちだった
意外性が全く無いというか見せ方の問題だと思う
ローズはセクシー路線だけど年齢的に性的な目で見るのに抵抗があるな
性格も子供っぽいし
20代設定にした方が個人的にはよかったけどJKでキャラが立ってるようなもんだから無理か
アイドルって10代までだろ
20代はアイドルの賞味期限的に考えるとババアだぞ
日本人的なキャピキャピしたロリ系アイドル歌手じゃなくて
欧米的なセクシーで格好良いタイプの歌手なら20代でも十分いけると思うんだけどな
そもそもローズは歌手志望であって別にアイドル志望では無いのでは
会社がそういう扱いしてるだけで本人は歌手志望だね
嫌がってたヒーローの仕事も虎徹絡みとはいえ積極的になったのは事実で
これを恋愛脳っていうのいるけど、あれからヒーローという仕事をおろそかに
しなくなったのはいい。
ただ、やっぱりローズの恋の部分は発展させないんならちゃんとけりをつけ
大人として、ヒーローとして進ませれば良かったと思うわ
ヒーロー業は虎徹に見て欲しいためにやってるようにしか思えない
困ってる人を助けたいとか言ってたけど、そんなのはただの建前だろ
トゲ部屋でも虎徹しか心配してないっぽいのに二人を信じてるとか言われても
お前が信じてるのは虎徹だけだろ
またこいつが暴れ狂うから特定キャラ”叩き”はもう止めとけ
ローズアンチスレがあればいいのに
じゃあテメェで立てろ蛆虫
>>69 製作者がはっきりと恋の力って言ってるんだからローズが虎徹しか信用してないのはガチだろ
不満スレだから批判意見が出るのは当然だと思うが
そうか。俺がスレチだったな
そうだなここでニャンニャン鳴いたところで何も変わらんしいらん心配だったか
あれだけのスレ荒らしをするような輩にそんな言葉が通用すると思う?
批判意見も度を過ぎれば狂人を呼ぶのだから程々に
それがなぜ虎徹しか信じないってことになるの?
あと批判意見が出るのは当然だがそれが本編の描写を無視した批判じゃダメだろ
ただの悪口は論外
ローズ信者なんだろ
何言っても自分が正しいとしか思ってないよ
むしろ曲解してるのは自分だろ馬鹿
>>77 それお前のことじゃん。死んだ方いいんじゃね?
>>76 本編内でバーナビーを信頼してる描写なんてなかった
むしろ敵視しかしてなかったと思うんだが
それで二人を信じてるはないだろうと
幼稚園児並の発想でワロタwwwwww
お前ら喧嘩すんな
すべては描写の薄っぺらい本編のせいだ
たまに来るアフィがどうのこうの言うやつに文体が似てるな
なんか本編の一部分を切り取ってそこに文句言う感じが特に
言ってる事だんだんと支離滅裂になってきてんぞwwwwww
アンチしたいならもっと考えてから出直してこいよ鼻タレ坊主wwwww
>>82 だから同一人物でしょ
だからこいつの肩持つ気はさらさら無い
でも
>>76が言ってるようにただの悪口もどうかと思うぞ
ブルーローズに限らずな
>>81 そうだな
もっと脚本がまともだったら良かったのに
映画は監督変わったからそこまで虎徹マンセーになってないと思いたい
そりゃ、監督が女子に力入れてないのが事実のような節があるから
見てるほうもなんで可愛くないんだろ?つまんね、ってなるんじゃないか?
ローズ好きとしてはもう本編の扱いが雑すぎて、ただの駒かよって思ったな
前スレと同じくNGワード引っ掛かってあぼーんされまくり
しかしほんとこいつは草生やしまくるのと死ねとかの罵り言葉使うのが好きだな
喧嘩してんのも実は自演だったりしないだろうな
特にローズとバニーはスタッフからの愛情を感じない
桂もブロス見たら虎徹しか関心なさそうなんだよな
桂はタイバニ自体があんまり好きじゃなさそう
散々な目にあってるし
最新のブロス読んだら、桂はヒーローものらしく動くアクション見たいって答えていた気がするが
後半の不満が最近になって再び沸いてきたんだが、インタビュー読み返すと
桂さんは「監督からは黒っぽいものがイイと言われていたのですが」
とタイガーのデザインページで答えている。で、座談会ページにて
西田さんは後半について 「このキャラ(黒スーツ)を使いたいから出てくる
ストーリになりませんかと言われて戸惑いました」
監督「それはそれで良かったと僕は思っています」ってあったんだが
監督って自我が強いんだな
ブルーローズの個別スレって
女キャラなのにあれだけ書き込んでるやつが女しかいなさそうなスレも珍しいよな
>>67 男に色狂いしてヒーロー稼業に頑張るとかだと
虎徹が他の女を後妻迎えたりして失恋したら
自分もあっさりヒーロー捨てて歌手に戻りそうだな
ヒーローって教育者や医者と同じく聖職だと思うから
仕事への信念がないと『大丈夫?』とは思う
初期の頃ならともかく今のローズなら多少は信念持ってると思うけど
勝気だから失恋しても「あいつよりいい男見つけてやる!」てな感じですぐ立ち直りそうだし
むしろ虎徹に失恋した後の方が一皮剥けて良い女+ヒーローになりそうな気がする
虎徹が他の女を後妻に迎えた後まで勝手に想像して
すぐヒーローやめるんじゃないの大丈夫?とか親切すぎんだろ
大丈夫?はローズに向けてではなく
そんな奴がヒーローで大丈夫?て事だろ
勝手にヒーローを神聖視してヒーローとはこうだ!みたいな価値観を押し付けてくるのやめてほしい
>>92 完全な妄想から来る批判だよねそれ
アンチってなんで描かれてもないことで批判するんだろうな
>>96 ヒーローが真人間である必要はないが(犯罪関連は除く)
最終回の虎徹の決断はちょっとないわ
>>96 上の方のレスor作品に対して言ってるのか知らないが価値観の押し付けなんて誰もしてない
過度の被害妄想乙
まあこの作品見てヒーローのなんたるかを語られても薄ら寒いだけだ
これはそういうノリで見るようなアニメではないと思う
ヒーローって言ってもガチなものではなく茶の間を賑わすエンターテイメントとして扱ってるし、自分はそういう部分を楽しんでる
>「アニメは見ない」という人までファンに変えた、『TIGER & BUNNY』
なんで平気でこんな嘘つくん?アニメみない人はホントに見ないってば情報すら収集しないってのw
作品自体はまぁ好きだけど製作側がアフィブログとかに金払って持ち上げてるの見ると白々しくて醜いわ
そんなことやっても見てる側はわかってるんだから醜態さらすなよみっともない・・・
>>101 おまえはもうアンチスレに移住したほうがいい、色眼鏡がすごいぞ
アニメは見ない人を変えた云々は探せば見つかるという指摘はさておき
アフィブログに金払って持ち上げドウコウは根拠ないだろう
アフィは基本的に流行りものを持ち上げるもんだ
持ち上げないもんは金かけたのに爆死系作品か売上3000超えない空気くらい
某魔法少女アニメみたいにステマの言い逃れできない証拠出てきてるなら
金かけて持ち上げ云々は同意できる
作中の番組がヒーローTVじゃなくてびっくり人間TVとかだったら
いくらか納得できたかもしれんわ
アフィがアクセス稼ぎやすい流行物に飛びつくのは当然だよ
だけどネットコンサルつけてるのバラしちゃったタイバニは胡散臭すぎる
黒くないけど白とは言いがたい
>>102 お前もいい加減アンチスレがどうだのまどマギがどうだの関係無い話をここに持ち込むな
アンチが居座るのを良しとしないのは分るが何度も同じ様な事ばかり言ってるのを見るのもいい加減うざい
お馴染の言葉の羅列からして前スレ荒らしまくってた人と見た
完全アンチも完全信者もどっちもスレ違いだから両方出てけばいいだけ
自分・他人の命を危険に晒しかねない仕事で
自分の能力の衰退が判明したときに
黙ったままで自分自身だけが痛い目見るのは自業自得だが
力が思うように出ないせいで市民を危険に晒しかねないとは思わなかったのかとモヤモヤする
大々的に発表しろとは言わんが(能力切れを敵に利用されたらアウトだし)
仲間・関係者には明かして何かトラブルがあったときにすぐ対応が出来るようにすべきじゃないかと思ってしまう
人を助けたいってより、ヒーローって肩書きをやりたいだけじゃないのかと思ってしまう
閉じコン内でキャッキャするのは勝手だが桂御大を引っ張り回すのはやめてくれ
ただでさえZETMANがつかえてるのに…
今回の桂漫画手抜きっぽかったよ
立ち読みしてきたけど
他ヒーローほぼ出番ないしセリフもない
よほどのバディ好きで無い限り読む価値無し
今でもキャラデザと基本設定は好きだよ
ただストーリーやキャラの肉付けが本当に本当に最悪だった
既出表現だけど、食材は最高なのに料理人とそいつが作り上げた料理が最悪ってやつ
だから自分はタイバニが好きと言うべきか嫌いと言うべきかいまだによくわからない
個人的に、本編が糞でも映画は好きって思う作品もあるからタイバニも映画は一応観に行く
まぁ本編も映画も糞な作品もあるけど…
映画も糞だったら潔くアンチに行く
YJの虎徹が無駄にうざかったのは気のせい?
子供っぽい主張ばかりしてキャラがぶれてる気がした
前回のはカッコ悪い中にもちゃんとカッコ良さがあったけど
今回のは完全にダメな部分しかなかった
>>110 確かに今回はかっこいいところがなかった
短いせいなのか…?
>>109 アンチに行く勢いがあるならスッパリ全部忘れちまえよ
しがみついて文句言いまくるより忘れて次に好きなもの探した方がいいって
だって今回現場の話が無かったじゃん
普段の虎徹はあんなもんでしょ
ちゃんと最初の救助のシーンはカッコ良かったじゃない
>>110-111 前回も後先考えず突っ走って他ヒーローが苦労していたので
西田の虎徹像は今回のコミカライズであってるんだろう
ヒーロー仕事以外でかっこいい描写は元々ないしな
今回は最初の赤ちゃん以外ずっと叱られる→居直りとガキの反論の繰り返し→ラスト反省の一言も撤回して調子乗る
だったから更に
最後のユーリは面白かったよ
虎徹はもうどうしようもないって嫌というほど思い知らされたから
今回の挙動についても「ふーん、で?」とすら思わなかった
もう何の思考も働かなくなってるみたいだわ
冷静ユーリとギャグバニー(本人真面目だが)は良かったと思うな
バニーなんか憑き物が落ちたような感じで笑えたわ
バニーが女キャラより可愛かったからもう女子はクビでいいよ
スルー検定か
いいかげんバニーの人も飽きた
次はネイサンちゃんかわいいとか牛角さん美人とか言ってみろよ
マーベリックちゃん可愛いーーー、ロトワングさん超美人ーーー
監督がさとうから米たにさんに代わったから映画は観に行く
けど脚本家は西田のままだからあまり期待は出来んかな…
タイバニ全話見終わって最後に残ったのは、育ての親に産みの親を●されて20年弱騙され利用され続けたバニーって…ってモヤモヤ感と
ラストにウロボロス紙幣が浮かび上がったときの「うん、知ってた」って言う白けた感覚
デフォルメ効き過ぎではあるが見てて安心できる安定した絵でそこは良かった<YJコミカライズ
最近は版権イラストなのにデッサンやバランスが妙で見てるこっちが不安になるような描き下ろしイラストが多かったからな
桂先生に絵が上手いですねと宣うのも失礼なのだが
むしろいつも上手い桂が今回は手抜いてるように見えた
バニーは美少女だったけど虎徹は変顔ばかりだったな
そうだねベンさん超美人だよね
ダイヤモンドデブ萌え〜
>>124 安定の桂パワーでデッサンとパースは抜群だけどコマ割りとか
質感書き込みの量とかから漂う仏作って魂入れず感がすごかったよな
>>128 それそれ
まさにそんな感じだ
桂が本気出したらあんなもんじゃないからな
あんな密室でキャラが喋ってるだけの動きのない話
普通もっと酷くなるのを桂パワーで頑張ってくれたと思うぞ
桂神の無駄遣い、勿体無い脚本だとは
思ったけど
もしゴリゴリのアクション話だったら
それはそれでタイトなスケジュールの桂先生が死んでたかな
半年ぶりに来たんだけどアンチスレはどこにあるの?
>>109に同意
>>106 放送時これに近い意見言ったら意味不明な理屈で叩かれたのはいい思い出
虎徹というキャラが思い描くヒーローとは何なのかを示す大事な話のはずなのに
>>132 しかもヒーローやりたい理由が娘にカッコ良い言われたいからで
もう死んで返事のできない妻に向かって「これで良いんだよな?」と自分の都合良く利用して自己解決
極めつけは「娘にカッコ良い言われたからやめる」→「カッコ悪い言われたから復帰する」
人を救うための力と言われてヒーロー目指した設定何処行った
レジェンドに幻滅したとしたら俺はそうならない!正しく人助けする!ってなればまだ少しは観れたのに
映画の話はここでもいいの?
いいんじゃないかな
KOH時代だからまともかな?と期待していたスカイハイがTV放送時よりさらに残念な池沼になってた
西田に期待した自分がバカでしたwもうどうでもいいや
>>135 スカイハイはアニメだともっとしっかりしてたよな
虎徹レベルの洞察力のなさでびっくりした
長文なんで苦手な人いたらスルーしてください
>>106 全文同意
虎徹の場合人を助けるって事に固執してるだろうな
16話〜17話の間減退を言わなかったのも友恵さんの遺言に固執してるのを暗に表してると思う
そこから「楓のヒーローで居ればこれで良いんだよな」は逃避に見えた
まあ18話で一番先に相棒に言うのを決めたのは有りだと思うけど…信頼の証でもあると思うから
でも言ったらすぐ辞められるような仕事じゃないだろw
>>133 正しく人助けする!ってキレイゴトで終わらないのが好きだけど
八百長アルコール依存ときても虎徹の中では幻滅はしてないんじゃなかったっけ?
折り合いつけてるってどっかで見たような
定かでない嫁の最期の言葉を守り続けたり
10歳の時に救われたレジェンドの事実を知っても八百長ヒーロー諸々に関して幻滅をしなかったのも
しなければいけない事を出来ないジレンマみたいなものを見た気がする
虎徹は全然正しくないと思うし格好良くもないけど意志がはっきりしてるから他ヒーローに好かれるんだと思う
人を助けていたいんだよな、助けてあげたいじゃなくて
助けてる自分が好きなんだと思うし強迫観念的なものもありそう
25話ラストの二部復帰は嫁の言葉に準拠した行動なのかは分からないんだよな
一見すっきりした終わり方をしてるようで本人の中で抜け切れたか分からない
抜けなきゃいけないような理由もないけどはっきりしないからもやっとするw
虎徹の心理描写は出さないようにしていたらしいのでしてやられたりって所か
不満点に見えなかったらごめん…別に誰一人として嫌いじゃないけどもやっとしてたこと書けてよかった
>>132 虎徹のヒーローとは何かは自分も凄い気になって尚且つモヤモヤしてるところだ
子供の頃レジェンドに助けられてNEXT能力を使って人を助けるレジェンドみたいなヒーローになる
ってのがきっかけだと思ってたんだけど
まるで友恵さんの遺言のせいで虎徹がヒーローに縛られてるみたいな言い方してると凄いモヤモヤする
自分がなりたくてヒーローになったんじゃないの?と
誰が何を言おうと最終的に自分の意思で決めて娘実家に預けて自分でヒーローになるって決めたんじゃないのかと
それを死んだ友恵さんの遺言を言い訳にするのってどうなのと思う
まあやっぱ一番アレなのは「娘にカッコ良いって言われたからやめる」→「カッコ悪いって言われたから復帰する」だな
虎徹のヒーローって何なんだ一体…人助けとかどうでもよかったのか
最初は「娘にカッコ良いって言われたからやめる」って言うのは建前と言うか外面で
自分の能力が無くなっていく、そして自分の能力が不安定だと救助とか現場で足引っ張る事になるからとか
そういう理由があるけど隠してるのかなとか思ったらまさかの「カッコ悪いって言われたから復帰する」って…
いやいやいやいやちょっと待てよ「一人くらい格好悪いヒーローが(キリッ」じゃねーよ何言ってんの
人の命扱う現場で迷惑かけるとか思わないのかそれでも現場で10年やってきた人間の台詞ですか
結局自己満足か自分さえよければいいのか
HEROTVっていうマーベリックが作った茶番で部活感覚なヒーローでいいんか…と思った
ワンミニッツになってもヒーローで頑張るってシブイ!とか言われてたけど
人の命かかってるのに何ヘラヘラしてるのとしか
つーか減退してもできるなら普通の人間がヒーローでも無問題?
そうなったらなったで虎徹も(シュテルンの皆様も?)ぶーぶー言うんでしょ
つうか八話でびっくり人間NEXTに苦笑いして引いてた奴が何代表面してんの
ビギニング観てきた
以下感想
大筋は2話までのほぼ全部と、その後続けて2話の夜(新撮)に入る流れに虎徹の心理描写が挿入される
新撮は初期の素材がいい部分の設定を使ったせいかもしれないが、
意外とバディものとしてそこそこ話がまとまってる印象で、TV版はこの路線で行けばよかったと思わせる感触
これは偏に米たに監督が頑張ったからだと思うが
(続く)
不満点は他のヒーローは台詞は増えてるが、TV版以上に他キャラの扱いが酷く雑でテンプレ的&活躍する部分なし
スカイハイも酷いが、折紙は見切れと愚痴だけでキッドに至っては台詞が数える位しかなかった気が
あとヒーローは人前で簡単にマスクを取るもんじゃない(キリッとか言いながらその後何回も人前でマスク取ってる虎徹とかで
面白いと思っていた初期の粗が見え隠れする点
次は来年の秋にライジングだとさ
映画は無難だな。自分は前監督とは相容れないようだ
不満点は、池さんはどうしたんだ?あれ、不味いだろと思った
海外ファンに見せたら怒りそうだ
他キャラに関しては、TV版で出番の少なさとかが不満として出てたからとりあえずセリフと出番増やしとくかあ〜みたいな感じで
まともに扱う気は相変わらず無いんだな、っていうのがよーく分かった。
どうせ映画第二弾もそんな感じだろう
これで今度こそ見切れる
さよなら
そっか
スカイハイやバーナビーが好きなんで残念だな
映画良い出来だと思ったよ
他ヒーローは尺的にもあのくらい出してくれれば充分。主役じゃないし
折紙は本来見切れに意義のあるキャラだし、
地道にトレーニングしてて最終回にいきなり強くなってた伏線(補完)にもなってたように思う
自分はスカイハイファンだけど気持ちよく見られたな
タイガーも能力はイマイチだが経験と人情味が取り柄なおっさんならではの立ち位置が守られていてよかった
監督って大事なんだなと思ったよ
>>106>>132 ここの過去スレではずっと語られていたよ
能力減退を黙っているのは
自分の命だけじゃなく救おうとする一般市民や
バディであるバニーまで危険にさらすかもしれないのにって
>>146 おおむね同意。思ってたよりも良い出来で楽しめた。
他ヒーローもあの尺の中でちゃんとそれぞれの能力分かるように描写入れてたし
アニメは25話もあったくせにそんな根本的な事もできてなかったからな
ただスカイハイは確かにあれだけだと性格が掴みづらいなとは思った
本編でも「彼は天然だからいいの」「えっ」のやりとりでようやく分かる感じだから
映画はさとうの手から離れたから虎徹マンセーばっかじゃなくて、全ヒーローの様子がアニメより描かれてた気がする
でもキャラの性格に何か違和感を感じる
あと虎徹の回想シーンに尺取りすぎ
挿入歌も無理矢理ねじこんだ感じしかしない
いきなり歌が流れ始めてしらけた
泣ける演出?かもしれんが、わざとらし過ぎる
>>149 挿入歌同意。
あそこは歌じゃなくて池先生の新曲とかでよかったんじゃないかな
タイバニは虎徹とバーナビーの物語で
他のキャラはただのお飾りなんだと割りきってるから
今回の劇場版は概ね楽しめた
お飾りなりに出番も見せ場もあってキャラの個性も出ててよかった
映画思ってたよりは良かった
けど他キャラsageて虎徹ageする手法自体は変わってないような
顔合わせシーンで虎徹が責められるとこも、責めるヒーローズの性格が悪いように見える
虎徹だけが皆の仲を取り持とうとしているイイ人、みたいな(あの時スカイハイ空気だし)
ローズとバニーが引くレベルで感じ悪かった
バニーの外面は好青年って設定どこ行ったんだ (続)
後半、単品で見ると面白かったけどKOH時代のはずなのにスカイハイの扱いェ…
幾らか薄まってはいるけど、虎徹好き以外は何かモヤモヤする根底はやっぱり見え隠れしてる
嫁無双させるくらいならバディ以外のヒーローズに格好いい見せ場欲しかったな
まあでも監督代わったのは正解だったと思う アクションは良かった
WP行ったけど、挿入歌劇中で聞いたらなにこれ…ってなったけど
ライブで一曲歌ってるの聞いたらいい曲だと思った
あれは作品も曲もどっちにとっても勿体無いシーンじゃないかと
>>151 けど他キャラsageて虎徹ageする手法自体は変わってないような
監督が代わってもそれじゃ脚本のせいかな?
それともそこだけは変えるなとさとうに念をおされたとか
まあ映画はそこそこの評価みたいなので
地元でやってくれたら見に行ってもいいかな
映画のOPからワンピースを着ているパオリン
最終回とはなんだったのか
序盤から女子ファッションに興味ある描写されててボーイッシュキャラなんてはじめからなかった
男の子に憧れてるって声優の発言ももうなんだか分からない
9話はただの親への反抗期だったんだね
これから見る人は設定整理したって話は信用しない方がいいよ
>>156 設定整理というより設定変更だよねそれ…
そう言えば
>>12の公式コラボ絵にも違和感を感じてたんだよ
ローズのショートパンツとキッドのスカート逆じゃないのか?ってモヤモヤしてたんだけど
まさか公式がキャラ改編するとは思わなかった
キッドは本編でもキャラや設定が微妙に定まってなかった
設定を変更しちゃったんだ
OPのパオリンの服同意
長文・超ネタバレ感想注意
本当に“思ったより”良かった映画だった
コテツマンセーは個人的には“主人公補正だから仕方ない”と許せるレベルかな
不満はラストの犯人確保をバディでやらなかったこと
まだ不仲とは言え映画なんだし3話みたく結果的に協力する形になって欲しかったが、
それだと3話の共同作業が薄くなるし難しかったんだろうか…
前半のテレビシリーズと絡むところはテンポ悪いと思ったが
新作映像で他のヒーローたちの個人の様子・ヒーロー間の出動以外でのやりとりが結構見れたのは良かった
そうそうこう言うのをもっと見たかったんだよ…って感じ
満足とは行かないが今までの酷さと比べるとまあまあ無難な方かな…
米たにのロリコン趣味が出ちゃってて最悪だった
アニメ放送1年もたってから素の能力のショボさが暴露されたスカイハイって…西田のこいつへの扱いは悪意しか感じない
牛角さんはちゃんと虎徹の親友してたから満足。
作者が西田じゃない小説でもユーリがヒーローをランク付けしてたが普通にコケにされてたよ>スカイハイ
MJと噛みあわないからもう解釈しようが無い
論文の文献探しでもここまで正しい情報探しに難航しねーよ…
不満点でも愚痴でもないかもしれないが
本スレでは言いにくいからこっちに
ワールドプレミア行きたかったのに行けなかったんだが
「最高!楽しかった!」みたいな感想をそれほど見ないから別によかったのか
スカイハイは所謂かませ役のキャラだから
前半で思いっきり持ち上げられて後半で落とされることは
ある程度は仕方ないが映画の時点ではまだKOHだよね?
あんなに馬鹿で能力もしょぼかったらKOHになれるはずがない
いったい公式はスカイハイをどうしたいのだろうか…
ジェットパック背負ってる時点で生身じゃそんなに飛べないって想像つきそうなもんだが
鋼鉄切り裂くエアカッターや地面抉る空気弾出せるだけでも充分チートだと思うよ
虎徹が指輪にキスしててびっくりした。こんなキャラだっけ?
減退の時は一人で抱えて落ち込んではいたけど、
センチメンタルっぽい感じはなかったし……
湿っぽいというかロマンチストな虎徹だった
描かれていない部分を描いたと解釈するべきなのか
監督が変わったから別キャラになったのか
>>166 エアカッターや空気弾もスーツの力で出してんじゃねーの
生身の状態じゃ浮くことしかできない奴が
風を真空に変化させたり弾の状態に変化させたりできるとは思えない
虎徹と嫁の回想は泣けたっていう感想が多かったけどちっとも泣けなかったわ
感動の押し付けって感じ ただただ寒い
>>167 アニメでの虎徹のキャラは監督マン1号が大きく関係してるだろうから
変わったのかも
YJでもなんかまた違ったし
>>169 別の人が描き直したわけだし、変わったといえば変わったってことなんだろうな
描かれていなかった部分を掘り下げました!と言われれば納得するしかないが
人前で指輪にキスするとか、相当キザな行動じゃないかと思うわけで
一見おちゃらけてるけど実は人に悩みを見せないって描写はあったが
実はとてもロマンチストでキザな男でしたって、本編では片鱗も無かったのに
テレビ版の不器用そうな虎徹の方が好きだったけど、仕方がないか
小説なんだあれ?
体言止めばっかであんなん小説じゃないだろ
ただのプロットだろ…
スカイハイは井上剛のアホさが添加されててやばかった
てか、確か1、2話の時点なのになんでキャラがあそこまでおかしくなってんだ?
すべて知ってる視点から描き好きじゃないかってくらいちぐはぐな感じになってた
小説ってドラマCDの偶数巻のシナリオ書いた人のか?
4巻のスカイハイもアホだったしそういう設定なんだろ
映画は微妙・・・てか本当がっかりした
なんだろう、ずっと盛り上がりのない2時間だった。
いちいちお涙ちょうだいな演出でテンポ悪いし、ヒーロー同士のギスギスが見るに堪えなかったし・・
映画なんだからもっと派手なストーリーにしてもいいんじゃないのか?
これでOVAならまぁいけるかもね
>>172 あいつまた性懲りもなくしょうもないアドリブ入れようとしてたみたいで本当に不愉快だわ
スーツ装着するシーンで気合入れじゃなくて「あれ?」だなんていうなんて明らかにおかしいだろうが
音響監督が怒ってNG出したらしいけど当然だわ
スカイハイを私物化すんなと言いたい
端役声優のくせに調子のりやがって
映画楽しみにしてたけど不安な点が的中してた
友恵の回想を挟みすぎて虎徹のキャラ像がブレてる
これって最初期の時間軸を描いてるはずなのに、なんであんな妻のことばっか
思い出してんの?
楓ならまだしもなんかおかしいんだよな
あとみんな言ってるけどスカイハイにはがっかりしたよ
KOHやってた頃のすごくかっこいいスカイハイが見れると思ってたのに
どうしてTV後期のダメっぷりばかりクローズアップされてるのか本気で首かしげたわ
これって声優がキャラ乗っ取りして出張ってきた影響モロ出てると思う
脚本も脚本だが、アドリブねじこむようなそんなおかしな雰囲気になってる声優陣からして心配だわ
なんか聞くとこによると、アフレコのときに仲良しすぎて平田さんが締めるとこちゃんと締めようみたいに
言わないと井上とかあのへんの慣れ合いひどかったらしい
>>171 サンプルで一人称と分かったときからいやな予感はしていたんだよな
一人称って用言止めや体言止めになる傾向だし
もっとがっつりした文章で読みたかったよ…
変な言葉入った
用言止めは無しね
虎徹がしょっぱなから
スポンサーとの顔繋ぎや情報交換の場であるパーティすっぽかして自ら機会潰してるのに
7大企業制になるのを自分だけ知らされなかったとTV通りに可哀相ぶったり
ヒーロー職務の一環であるイベントに遅刻した上に途中で勝手に抜け出した直後に
ヒーローやり続けてと言った奥さんの言葉思い出して今期も無事に終わったと
言ってるの見て結局テレビと何も変わらないんだなと諦めをつけて映画見てたわ
嫁さんとのあれこれを味付けするくらいなら
もっと娘が幼かったときの家族描写を見せてほしかったわ
やっぱり独身ロリコンが監督すると、ボーイッシュな僕っこが平気でスカートはいてたり
設定勝手に変えられてて不快だ
あとBEAMSがでしゃばりすぎてて似合いもしない服をキャラに割り振られて迷惑だった
OPの服はホァンちゃんの服・両手に腰当てたぶりっこみたいなポーズと
イワンの短パンがキモかった
キースはオレンジ系より作中見切れまくってた広告の青系の服の方が顔出しで見てみたかったと思った
あの広告は悪目立ちしすぎ
劇場版はLVで観たが、盛り上がりがなくがっかり
使いまわしがひどい
サンライズらしいっちゃらしいが
>>171 タイバニ小説はニュータイプに載ってた分しかまだ読んでないんだが
出版社から出される小説の文章力としては最低レベルに近い
ラノベ作家って何だかんだ言って小説家なんだな文章上手い人がなるんだなと言わしめるレベル
いくらノベライズだからって
タイバニは基本的に恋愛話は本編に深く絡めない方針のはずなのに
TVの頃から妙なロマンチックラブイデオロギーに囚われてるのはいただけないよ
友恵さんを回想するのはストーリーが初期だからアリなんだよね
ヒーローとして不調な時期だったら友恵さんとの約束思い出して現実の自分と比較して落ち込むのもおかしくない
ただ嫁との回想を思い出すなら家族になってからの風景でもおかしくないのに
恋愛真っ只中の頃ばかり思い出すのがなー何だかぞわぞわする
家族になってからのシーンも結構あっただろw
穿った見方すげえなww
友恵さんのシーンが引っかかるのは、日常的な場面じゃなくて
やたらファンタジーな他から浮いてるウエディングシーンがメインだったからでは
タイバニらしくない画だった コレどこのFF?って思ったよ
亡くなった家族を想うときってささやかながら幸せだった日々を思い出す方が普通だよなぁ
>>175 そんなことがあったのかよ
そりゃ怒られるだろ
本人が言ってたのか?
>>185 結構は無いだろ?
文面から例の荒らしの人だろうけど人のレスにケチ付ける以外の事出来ないの?
それより本当に映画見た?
>>175 >>187 機械でメットを装着したのに直後に手で位置を直していたから
位置がズレておかしいなという意味で「あれ?」を入れたらしい
監督は手で直すのがデフォなので「あれ?」はいらないとNG出した
キースからスカイハイへ切り替わって出動するまさに見せ場のシーンで
「あれ?」は無いだろ。アホが
下手くそなんだから台本通りにやってりゃいいものを
スカイハイが池沼化したのは半分は西田のせいだけど
もう半分は井上のせいだと思ってる
自分が無名だからってスカイハイとタイバニを利用して知名度を上げてやろうっていう下心が見え見えなんだよ
降板させろと言いたいわ
>>181 イワンとホァンはどこに進んでいくんだろうな…
ロリとショタ路線で売っていくつもりなのか
キモイキモすぎる
つーかイワンって酒飲める年齢だろ?18は過ぎてるんだろ?普通スネ毛ボーボー腋毛ボーボーの男だろ?
いい年こいた男がパンチラごときで恥ずかしがったり無駄に露出とかないわー
一枚絵とかでもやたら肩出したり脚出したりキモイんだよ
誰かスネ毛と腋毛とヒゲ書き足したコラ作ってイワン好き爆死させてよ
自分でやればー
とイワン好き腐まんこが申しております
>>186 まぁあれは虎徹の思い出フィルターが全面的にかかってるんだろうな…
家族のことはあんまり美化しないで欲しかったけど
いつものイワンアンチ腐豚がまた出たか
自分がキモ顔顔面兵器だからって嫉妬すんな
友恵のシーンの挿入歌はやめてほしかったなあ
なんで唐突に日本の曲がかかるんだろって思った
テレビは全部池さんが仕切ってて彼の音楽が彩っていたのに
あんなど素人の曲が劇中でかかるのが嫌だった
映画は女子関係で違和感覚えるとこばかりで
本当に監督ちがうとここまでタイバニってものがアニメアニメな演出になるのかと思った
監督マンが恋しいよ、早く戻ってきてくれ
>>186 俺も思ったよ
一応ちょろっちょろっと日常回想は挟まってたけど
お花畑でウェディングの印象がきつかったな
EDの窓絵で空から嫁が降ってきたのには脱力したわ
イメージソングwの歌詞も「もしあなたに行かないでって言ったらうんぬん」で
ひねりもなんもなくてつまんなかった
本編の時は流してたけど市民を守る守る言ってるくせにレール捻じ曲げて
あれ下手したら激突して大惨事になるだろ…
楓のスケートリンクでの危機の時に
今まで育ててきた我が子の回想がざーっと流れる所は良かったし
親子で揃っている所の日常的な回想は好きだったんだが
エンディングの友恵さんが降って来るのだけは確かにこっ恥ずかしかったなあw
絵的に綺麗だからああやったんだろうけども
個人的には逆に夫婦の絆が軽く見えてしまって受け付けなかった
都合よく死んだ奥さん描きすぎてるんだよな
あと指輪キスなんて虎徹のガラじゃないと思う
完全に米たにの個人的趣味や願望が絵になっちゃってて最悪だ
映画の方が自分はマシだったけどな
アニメ本編は色々と酷過ぎてなぁ
>>195 ブサゲジ眉毛露助で毎日オナってるまんこさんお疲れ様です><
映画の方が個人的に安心して見れたけどな
本編は監督のやりたい事が濃すぎる。特に後半。
映画前夜の監督のトークを見たが、俺が悪いところは全部引き受ける
ただやりたいからやったようなニュアンス発言からして、前監督は
やりたいからやるっていうスタンスが強いんだよ
アニメ監督の方は自分大好き!ってのが丸見えだから苦手
ともえさん回想は、まだバニーとコンビ組む前で
帰り道、嫁を思い出しつつ「今期も無事に…」って独りで呟く場面自体は良いんだが(平田さんの演技も良かった)
いかんせんKOH発表や打ち上げバックレてたり
メルヘン全開な花嫁脳内映像が嫌だったな
今までの思い出を振り返って浸るくらいで良かったと思う
2期は米タニで決まりだな。さとうはもうやる気なさげだし(若干イラッときた)
ぶっちゃけ映画じゃなく2期見たいわ。2期2期2期
ぶっちゃけ西田に一番降りて欲しいんだが
タイバニのヒットに重要な役割を果たしているのが監督よりも脚本だろうから
どんなに忙しくても本人が断らない限り絶対降りることはないんだろうし
本人が断っても同じ事務所の脚本家(しかも現時点でサブ脚本書いてる奴)が継ぐ形になるんだろうな
は〜あ
あーJlZwnOVD0が映画見てないのは分かった
本編5話でスカイハイが提案すればみんな賛成ノリだったのになんで後半のアホ扱いなんだか…
ネイサンも頼れる姉貴キャラでも無くなってたし全員ブレてるんだよな
これは設定整理じゃなくて変更
>>202 自分も本編と映画じゃ断然映画だな
常々監督替えてつくり直して欲しいと思ってたから夢が叶ったよ
新OPのおかげでリメイクのようだし作画も安定してるし
まさに安心して見られるという感じ
個人的にはローズの能力が基本的に水の媒体がないと氷出せない仕様に直されてるのが良かった
本編じゃ素手で大量の氷だしたりでリキッドガンいらないじゃんと不思議だったから
嫁が空から降ってくる絵ズラはホラーだった
怖くてヒッ!て声あげそうになった
アベンジャーズ楽しかった
全体的に下品だった
>>207 ローズの能力のシーンとかスカイハイの飛行能力の解説とか良かったよな
二期は米たに監督に作ってもらいたい
ローズが水源がないと氷を作れないならさ
楓が24話でローズの力を使って何もない空間に氷の刃を作って
ロープを切ってたあれはどうなっちゃうわけ…
重箱の隅かもしれないけど
映画ラストのタワーさ、“グリーンゾーン”“スカイゾーン”“ミラーゾーン”って
いかにもヒーローたちが自分の能力や各ゾーンの特性を活かして一致団結して追い詰めて
(入れ替わりを逆に利用して誘い込むとか)
ラストはバディで確保しそうな思わせ振りなステージ説明しておいて
バディで活躍どころかバニー単独で捕まえちゃってなんだか期待はずれとか消化不良感が否めない…
あのステージ説明、「ロビン現在●●ゾーン通過!」で焦らすためだけなら
わざわざ時間割いて説明する意味あったのか?
今回のアクション良かったけど本編と同時進行させるためなのかテンポ悪めだったから
来年の映画は最終回後のオリジナル話ってことで改善されてることを期待したい
キースの能力が浮くだけなら7マッチで思考読めるのにジェットパック即効壊さなかったジェイク様は優しいですね
矛盾増やしてどうすんだよ
それ以前にジェットパックを壊せばスカイハイの機動力をほぼ100%無力化できるんだから
犯罪者たちからもまず真っ先にそこを狙われると思うんだけどね
そういう事態になってないってことは、ポセイドンラインが厳重に秘密を守ってるんだろう そうじゃなきゃおかしい
それを競合他社ヒーローの折紙にあっさり明かすとか迂闊すぎるんだけど
さすがにそこまでアホでまぬけで池沼とは思いたくないんだけどまあ池沼なんだろうな
楓ちゃんがふよふよ浮いてたのは力を使い慣れてないからなんだと思ってたけど
あの状態がデフォなんだな…
ジェットパック無しでももう少しちゃんと飛べると思ってたよ
どんだけジェットパック頼りなんだよ
攻撃時のつむじ風とかもジェットパック様のおかげなんだろうか
>攻撃時のつむじ風とかもジェットパック様のおかげなんだろうか
多分そうだろうね
ふわふわ浮く程度の力で地面に大きなクレーター作るような空気弾とか
鋼鉄を切り裂くカマイタチとか出せるはずがないよ
シスとの空中戦も自力では無理
しょぼ…2クール目で仲間たちからの信頼も失って、力すら大したことないなら
もうこいつに何も残らないじゃん
新しい情報が明かされれば明かされるほど魅力が削られていくってすごいな
スカイハイに関してはもはや意図的に人気を落としたいんだとしか思えない
完成終盤、田村Pを現場を工場かなんかだと勘違いしてるだろって猛烈にキレさせてたのって
どうやらBEAMSでガチらしいな
TVシリーズ前半でのスカイハイの活躍は全部スーツ頼みだったんだと思うと
ポセイドンの技術力さえあれば誰でもKOHになれる気がする
>>219 Pの愚痴相手がアニメ製作の上層部でなくスポやコラボ関係者だったとしたら
正直自業自得としか言えんわ
虎徹もバーナビーたちは好きなブランドそれぞれ違うだろうに
なんでわざわざあんな日本のしょぼいアパレルとコラボさせるんだろ
ぜんぜん似合ってねーし
劇場版の音が他映画に似せて作られていて、見に来た客を馬鹿にしているのかと思った
誰も違和感感じなかったのか?アレだけシリアスで重厚な音を持ってくる必要性が無いだけに
ラストの次回作予告にあの音を当てたかったのか?知らなきゃ気づかないだろうなと腹が立った
>>219 正直、公式の桂先生やキャスト・スタッフへの仕事の急な無茶振り、公式発表が先でツイッターなどを
通して仕事の決定を知らせて依頼が後で順序がバラバラなのが丸分かりだからなんとも言えん
指輪にキスは元々虎徹はかっこつけだからああいうのもしそうだと思った
最初のやたら綺麗なウエディングも虎徹の中で徹底的に美化された記憶だからあれで
逆にどこまでも綺麗にしかなれない、新しい記憶は増えないから思い出の嫁を美しくするしかない
のがわかってよかった
ただEDの降ってくる嫁と受け止める虎徹はないわ
我慢したけど吹き出しそうだった
スカイハイの能力がスーツ頼みだったとしたら
やっぱり虎徹のサポートがあったとはいえKOHになったバーナビーって凄かったんだな
飛行能力はジェットパック頼みだけどそれ以外の攻撃能力はそのまんまじゃね>スカイハイ
というかバーナビーもスーツの恩恵受けてたし
虎徹と牛角もだけど
スーツはあくまで補助で本人の能力で戦う決まりが企業間であるとか
どっかのインタで言ってなかったっけ
スカイハイがジェットバックメインだったら設定崩壊じゃないか
一応、風を操れる能力って設定だからフワフワ浮くだけじゃないと思いたいが…
せめて、ジェットパックは無くても飛べるが
パックがあれば更に速く飛べたり、能力出しっぱなしは体力消耗するからとか、
あくまで補助って扱いにして欲しかった
このアニメって詳しい能力設定とか何もないから「?」てことが多い
細かく説明しちゃったらご都合設定で話が進められなくなるからか?
ドラマCD1とはなんだったのか
鋼鉄切り裂くエアカッターや地面抉る空気弾を撃てるほど
強力かつ大量に風を操れる能力があるのなら
ジェットパックなしでも飛べなきゃおかしいよ
飛ぶだけならハトやスズメだってできるんだから
楓が子供キャラとして描写がリアルって意見が多く出るのが意味が分からん
子供ってのはある程度成長すると精神も大人になるもんだが情緒不安定な面もあるし思春期や反抗期だってある
(楓は思春期には突入してないだろうけど)
物心がついてない時は予想外の行動で親をハラハラさせるし
成長したら一人の人間としての人格があるから親の意に沿わないこともするし
期待に答えようとして擦れ違ったり親を心配させる行動だって取る
楓なんて口がひたすら悪いだけで親のことを誤解もしないし虎徹を困らせる行動も取らないし
虎徹の言い訳で話がこじれる時以外は常にやけに物分りがいいし
自分の過失で虎徹を困らせたのなんて神社崩壊のハイパーアクシデントの時だけじゃん
何処がリアルで生意気なガキだってんだ??
TV後半じゃストーリー展開上のただの便利なコマやヒーローの活躍を邪魔するだけの存在だった
>>232 西田がその場の思いつきで適当な脚本書くから…
>>233 そもそもその楓の親である虎徹がリアルな中年男性として一部?の人達から妙に評価されてたし
あのキャラ付けがリアルに見えるのなら楓がリアルに見えてもおかしくはない
>>234 その場の思いつきなら思いつきのままにしておけばいいのに
(作中でもNEXTは科学的に解明されていないことになっている)
後付で辻褄の合わない設定を出してくるからおかしくなるんだよね
>>99 何より倒され方や倒された時の顔がもろ雑魚扱い
誤爆
友恵のキャラはドラマCD一巻の方向性で行けばいいのに
あれは人間らしいところもあってよかった
公式はスカイハイファンを撃沈させたいとしか思えん
少し抜けてる所が有るけどみんなの信頼も厚くて頼れるヒーローじゃ駄目なのか。
あれじゃ軽度の知的障害者だろ…
もともとスカハイなんか深く性格も設定考えてなくて
3話とか5話あたりの軽い天然発言が受けたから
もっともっとアホ発言させて笑いをとろうって方向に固まっただけだろ
確か西田も「思った以上にお笑いキャラになっちゃいました☆」
とか言ってたし今後も池沼が加速するだけだ
映画の浮くだけ設定公開もたぶん笑い所として入れてみただけで
深く考えてないんじゃないの?
バニーがKOHになったら役目終わるかませキャラだし
活躍する必要もないから能力ショボくても問題ないしな
1年3ヵ月ぶりくらいに愚痴スレ来た
どこかに書かないと我慢ならなくなったのであとから吐き出させてもらう
>>224 次回予告の音楽、覚えてない…どんなだっけ
バニーが両親のお墓の前にいる映画最後のシーンは、相棒見に来たかと頭が混乱した
まぁ仕方がないんだがあまりに似すぎ
さんざんロックバイソンをイジリ続けて最早イジメになりつつあるので
今度はスカイハイをイジられ役にしたんだろう
誰かをイジることでしか笑いを取れない三流芸人の脚本だから仕方ない
バイソンは一周廻ってようやく本来の虎徹の親友ポジションに戻ってきた感じだな<映画
スカイハイはかませとしての役割が終わったので
天然キャラで売り出す方向性になったのかね
スーツあきりのヒーローというのもまあ考えようによってはフェアだよな
能力差を各企業の技術力で埋めるという意味で
そうすると斉藤さんのスーツで急に順位あげたタイガーや
NEXT能力ではなく銃がものいわせた最終決戦も納得せざるえないw
天然キャラってうまく描写しないとただの馬鹿になるんだけど
スカイハイについてはその点全く配慮されてないので見事にただの馬鹿ですね
もうどうでもいいですけど
そもそも男で天然キャラが売りになってる時点でキモいわ
天然っていうのは可愛い女の子につくからこそ萌える属性なのであって
アラサーの筋肉男につけるような属性じゃないだろうに
面白かったんだけど、新規カット2/3の新作映画だと聞いて観に行ったから
思っていたより焼き直しの部分が多くて、あんまり新作を観たって気がしないのが勿体ないな
新しいシーンが挟まれてたのは楽しかったけど、結果間延びしてしまってテンポは微妙になっていた
しかも一度観た話だし、途中でちょっと疲れてしまった
バディ以外に焦点が当たってたのも、新エピソードも良かった……んだ、が
部分部分はいいけどひとつの映画としてみると、要素の詰め込みと展開の間延びが気になる作品だった
派手な演出は増えたが、間延びしたことや最後の事件解決がとても地味なせいで
なんとも言えない微妙な映画になっているように思う
面白かったんだけど、良い映画と言えるかと言えば、やっぱり総集編+α以外の何者でもない
ファン向けの映画って気がした
新規獲得がうまく行けばいいけど……大丈夫だろうかね
一年楽しみに待っていた期待度からいうと、肩透かしを食らった感じ
映画も総集編だし、年末にテレビ版の総集編も分割して出すし
なんかおかしな商売してんなって思う
今更だけど女キャラは小石が飛んできても大ダメージ受けそうなスーツなのが可哀想
女ヒーローは可愛さも微妙だし性能も微妙というどっちつかずな駄目なデザインだよな
特にローズは初期のでも良かったんじゃないのと今でも思う
数少ない女性ヒーローってことでアイドル扱いでもいけたんじゃないのか
ジェイク様が空気読んでくれて助かったわ>ローズとキッド
キッドはまだ露出が少ない分若干マシだがローズのスーツはマジでヤバい
虎徹の旧スーツもただの布だったみたいだし
よく死なずにヒーロー活動やってこれたな。
>>250 敵なのに「大人の都合的に空気読んでくれた」以外に解釈が思い付かない脚本もどうかと思うよな…
ジェイクの能力2つの謎は2期で触れられるかもしれないと期待して1期の終わり方に不満を持ちつつも大人しく我慢して見てた時期もありました…
ジェイクの能力は熱や冷気をガードできないって設定にあったろ
ジェイクは女子の能力を避けたんだよ
設定ろくに知らない奴がソース妄想で愚痴るのを見るとイラッとくる
>>253 もしも男子組全員ジェイク様に敗れた場合は
女子組と対戦することになるんじゃないのか?
バニーに勝った時点で終わりにする予定だった?
>>253 何で弱点がそれでかまいたちはガード出来るの?
ジェイク戦で思い出した
観戦しながら飲み物飲んでくつろいでる風のネイサンの演出にムカッとしたんだった
ネイサンは人生経験豊富だし、こんな時に慌てても仕方がないと思うはず
だからあえてあの演出をしたのかもしれないけどそうは思えなかった
他人事みたいに見えたんだよね
>ネイサンは人生経験豊富だし、こんな時に慌てても仕方がないと思うはず
だからこそトゲ部屋での狼狽が不自然で情けなかった
>>253 ジェイク戦はバーナビー人気ageの為のやらせだよ
ソースはゴシップだかファンブックの西田のインタビュー
スカイハイのかませ犬が確定した瞬間だ
>>258 トゲ部屋の6人のシーンは、許容できるところがほとんど無いので自分の中で無かったことになってる
トゲ部屋のエピソードは全25話中もっとも許せないシーンだ
個人的にはあの6人より炒飯だの睫毛だの言い出したのが不味かった
>>259 ジェイクがマーベリックと裏で繋がっててやらせでヒーローマッチしたことは最終回までの流れで理解出来るんだが
どういう手順でやらせの計画をジェイクに伝えたのかと
ジェイクの負け方はどうやるつもりだったのかと市民人質事件の幕引きをどうするつもりだったのかと
クリームとチャックマンはやらせについて知っていたのか、何故クリームの口を封じておかなかったのかと←ここが一番気になる
気になることが満載だ
つながってないだろ…
じゃあ誰の意図でやらせしたんだよww
裏社会に顔が利いてバーナビー持ち上げるためにやらせさせるメリットがある人間はマーベリック以外いないじゃないか
> バーナビー持ち上げる
どういうこと?
>>266 やらせの意図ってのを
>>259のレスに沿って話しただけ
実際あの事件がやらせならそれ以外目的は考えられない
でもまあやらせじゃない方が辻褄遭う部分は大きい
>>267 愚痴でも何でもなく言ってることがめちゃくちゃだぞ
テレビシリーズを最終話まで見なおした方がいい
ヒーローゴシップスの西田さんのインタビューからの引用
これは全25話をお押しての逆算ですね。
このジェイク事件一連もすべてマーベリックの思惑です。
バーナビーに市民の前で事情を語らせたのも
実はHERO TVを盛り上げるためのマーベリックの作戦だったという設定。
タイミング的には、正直言うとファーストシーズンのラストに
盛り上がりがほしかったというのもありますけど……。
引用終わり(適当に改行しました)
ジェイクと直接繋がってるとは書かれていない
繋がっていないとも書かれていないけど
やっと理解
ごめん、書き方が悪かった
「繋がっている」と断定してたので???となった
もしかして繋がってる説の方が大多数意見?
>>271 バニーに偽りの記憶(謎の影からジェイクの姿へ)を植え付けたのは
マーベリックだと思っていたから繋がっていると思っていた…
ただこれも憶測というか
カプセルに入ってから(7話以降)影がジェイクの顔になったと思っていたんだけど
>>272 なるほど…
これ以上はスレ違いになるから考察スレ行くわ
失礼しました
監督が変われば少しはマシになるかと淡い期待をしていたが
脚本が同じでは改善は望めないんだな
設定を整理したというなら辻褄くらいは合わせて欲しい
尾崎Pも田村Pも観客へのアピールが何度も見てねリピートしてねとリピーター募るばかりでうっっっざい
1週目にして初見の客を呼び込みを諦めてリピーター頼りかよ
企業コラボ連発しての作品アピールって何だったの?
大体広報する気ならリピーターの存在を喜ぶくらいで留めておいてよ
まだ多くても2回鑑賞くらいだろう客達に何度も見てね5〜6回は見てねって 引くわ
ランダム配布のカードが10種類ということは
どんなに強運の持ち主でも10回は観に行かなきゃコンプできない
おまけに週替わりのオマケ映像って…ファンの気持ちを弄んでる
>>276 人気投票あたりから嫌な予感はしてたけどな
大体ヒーローカードは本編で出てくるアイテムだから、
カードくらいランダムじゃなく平等に配ってくれと言いたい
舞台やらLVでお金落として、さらに10回映画てファンサービス(有料)って言うとは
商売が酷すぎてな。映画を2回以上見ろというのは酷だわ
映画は上映時間の都合上カットありでBD版で完全版商法かと思うと酷い
OPのコラボ私服、キャラに似合ってないと思うんだが
最初見たときどうした桂…って思ったよ
桂のせいじゃなかったんだな
>>277 10回…いやせめて5回見たくなるぐらい面白かったらまだ許せるんだけどな
EDでスタッフロールの横で流れてた絵にダイブ嫁とか新規っぽいのあったし
やっぱりあれ完全版商法への布石なのかな
>>279 普通なら完全版にもなりそうだが、反応が割れてるからあのままお蔵入りなんて最悪な事は止めて欲しい。
BDは完全版でないと納得できないな。
本編BD全巻そろえたほうとしては、ヒーローカードは
劇場版BDにランダムではなくサービス特典してくれるぐらいの気前が公式には欲しかった
今回の映画は、はじめ1時間は新規カットありの本編の復習で(公約どおり3分の2は新規カット)だが、
新曲の歌は3曲も入れ、コラボ商品をキャラクターに着せてぶち壊し、人気投票でキャラ人気戦争
これじゃ、ファンから見ればキャラクターがファンの為というよりは商売に振り回されているようにしか見えない
ファンはどんなことしてもついてきて、お金を落としてくれると思ってなかったらこんな商法できないよな
ヒーローカードはランダムってのにはがっかりした
劇中のアイテムでずっと欲しかったのに、集めたいなら何回も見に来いとか
せめて選ぶことができたならよかった
こんなことして結局、潰そうとしてた転売ヤーが儲かってるってことに何故気付かない
ヒーローカードランダムだけは絶対に許さんぞ
あれは、ココロを揺さぶる熱望したアイテムだったというのに
昨日レイトショーで見てきたが今年のなのは2にキャラデザ以外全て負けてたように思った
なのはと比較したのは女性キャラの扱いが下品というか品が無い萌えアニメ以下
クールキャラなのに相手構わず頬を染めるローズと女の子らしいキッドはキャラ崩壊してないか
客層もなのはが男9割で下品な演出の目立つタイバニが女8割なのは皮肉としか思えなかった
自分はアクション求めて行ったんだけれどこれも微妙でどちらかと言うと邦画ドラマのような話
使い回し映像が一時間ほどなので映画のスクリーンで見る代物とは言い難い
ついでに特典映像は詐欺レベル投票した人キレるこれは
総評として何回も見に行くならアベンジャーズ1回くらい見た方がいい
桂先生のアクション要望があまり通ってないのは大人の事情なのか誰の要望なのか…
女性キャラのシーンが下品な方に寄ったのは監督の責任だろう
だが
アクション描写が映画でもおざなりなのは作画の省力以外にも脚本がアクションシーン組み立てられないからなんじゃないか
なのはは萌えアニメだと製作者とファンの間に暗黙の了解があるから
少なくとも詐欺じゃない
タイバニは「痛快バディヒーローアクション」と明らかに嘘を謳っているのに
会話劇()とか家族愛()とか能力減退()とか欺瞞と馴れ合いが赦せない
楓と2クールそのものが蛇足だったな
でも公式が本当に描きたかったのはその蛇足部分なんだぜ…
2クール展開やりたかったのってさとうじゃねーの?
西田は違うってこと?
なら後半のgdgdはさとうが戦犯か
後半については、楓チート設定や黒いスーツの経緯を見るとさとう監督と脚本が原因だと思うが
アクションについて映画監督がぼかしてインタビューに答えているのを見ると
人間描写という名目でやたら動くアクションは押さえてるんだろうなと勝手に思っている
脚本陣はドラマ舞台脚本家という本人達の性質があるから、
姿勢が崩れない限りはアクションは期待できない気がするんだが?
たまに入る特定のキャラ設定における扱いの、笑いがお笑い特有の
人によっては面白いを通り越して不快になるのも本当のところは不満だがな
だから監督変えて2期早よ2期。2期やってから映画2弾やった方よかったろ
後任にDTBの岡村なんてどうよ。ここ数年でハマったアニメっつったらタイバニとDTBくらいだからな
他は何か知らんステマアニメと糞みてぇなタイトルつけてるアニメばっかりでキモい。特に妹とかつくのは大抵糞
劇場2弾が来年秋って知ったときはガッカリしたわ
2期があるとしてもそれ以降ってことだしな
それまでグッズやらドラマCDやらキャラソンCDやらでひっぱるつもりなんだろうけど
正直付き合いきれない
アニメ本編が一番見たいのに…
あと一年も本編に関連するものなくグッズやイベントだけで持つかね
自分は途中で飽きるか忘れるな
グッズって言っても特定ファンにしか媚びてないしなあ
二次創作の話で申し訳ない
ニコ動とか支部のMAD・イラスト・マンガとか
キャラがカッコ良く描かれた一般向けの作品見てると
やっぱりキャラデザは好きだって思う
ストーリーがアレじゃなければ…
西田の脚本はアクション駄目だもんね
尾崎Pの年齢公表しない発言の割に小説ではキッドが13と書かれてるし製作の間で連携取れてないよね
映画作るにあたってバラバラだったり埋もれてた資料をかき集めた結果
知らなかった設定が出てきた
全部の設定を把握してるスタッフは一人もいない
って監督が雑誌のインタビューで答えてた
監督でもPでも誰でもいいから全体を統括する人がいれば
アニメもドラマCDもマンガも小説も全部が矛盾だらけで
整合性が無いなんて事態にはならなかったのに
>>298 鏑木・T・虎徹のTが友恵のTかTIGERのTだと思って肩透かし食らったのを思い出した
そろそろ公式追うの止めるよ。劇場版に期待したアクションなかったし望めないと分かったから
ビームスコラボ、スカイハイとかはあえてイメージカラー外したらしいが
合わせた方が絶対よかったわ
スカイハイのイメージカラー自体が青なのか紫なのかはっきりしなくて
折紙も青と紫だしかぶってんじゃん
>>298 何でたかだか2クール展開しただけの短期アニメでこういう事態が起こってんの(笑)
統括する人いないの
イメージカラーも決まってないとは
>全部の設定を把握してるスタッフは一人もいない
スタッフ全員が情報を共有するって物作りの基本じゃないの?
みんなが勝手に「ぼくのかんがえたさいきょうのたいばに」を作った挙句
誰も「それはタイバニとは違う」と指摘しない(できない?)
それじゃキャラや世界観があっちこっちするのも道理だ
折紙も何で映画だとすげー根暗になってんの?
メインの8話もコミカライズの8話以前でも別に根暗じゃねーぞ
>>299 結局このTは何なのか判明してないよな?
他の鏑木家の人間には無いのに何で虎徹だけあるんだろ
なんで年齢とか公表しないのかわからん
>>283 米たにさんなのにアクション駄目なの?
サンジゲン使って特殊能力使う8人の戦闘物ってことで
009との違いを見比べて楽しもうと思ってたんだけど
映画だしきっとすごいアクションになってるんじゃないかって……
>>306 その場の思いつきで作っているから
きちんとした設定自体が無いんじゃないの
公表「しない」のではなく「できない」
脚本とプロデューサー変えて、監督米たにさんの2期が観たい
2期っつーか1期のリメイクでいいんだけど
映画もだけど、2期とかコミカライズとか番外編とか作ろうとしても結局1期が足を引っ張る
1から作り直して欲しいものだ
年齢公表しませんってことは特定されかねないキャラの過去掘り下げなんて期待出来ないんだな
尾崎は物書きの思考じゃないし駄目Pすぎる
だから矛盾ばかり増えるのに
映画は初見向けと謳いながら本編やメディアミックスと矛盾してるとか初見向けじゃないだろ
桂漫画すら能力の描写が危ういのにどんだけいい加減に作ってんだよ
設定が破綻してるせいでストーリーも無くただ馴れ合い会話が続くヒーロー物とかヒーロー物とは認めない
本編と派生の間に沢山ある辻褄の合わないところを
映画で補正するのかと期待したのに矛盾が増えただけだった
監督も脚本もPも全部替えてキャラと世界観だけこのままで
完全新作を作って欲しい
そこまでごっそり変えて欲しいのかよw
一体タイバニに何を求めているんだ
別のアニメ見ればいいじゃねーか
少なくとも脚本は西田氏のままでいいよ
変えたらタイバニじゃなくなるぞ
>>312 だって一番の癌が西田と同じ事務所の脚本家だもの変えてほしいよ
ただ一番の功労者も西田なんだよなこれが
西田じゃなかったら恐らくタイバニは
「桂キャラデザの舞台が何となくアメコミっぽいおっさん主役のオサレ未満ヒーローアニメ」で終わってたんだよな
でもヒーローものとしての駄目さ加減にも脚本が大きく関わっている
>>310 ローズの能力とかな
水を凍らせる能力のはずのに普通に氷出してたりして設定なんてもう無いようなもん
>>314 漫画だとローズだけ「氷を自在に操る」って説明されてんだよな
他は操るって表記だけなのにどうなってるんだ
>>315 ローズはアニメ最終話でKOHとしての虎徹age要員だから
はっきり他のヒーローと区別つけたんだろ
>>312 シュテルンビルトの街の三層構造とかNEXTの存在とか
この世界観が好きだしキャラも魅力的だと思うからこそ
gdgdの会話劇()じゃなくてヒーローのアクションが見たい
1クール目は面白かったけど2クール目は黒歴史
NEXTに目覚めたばかりの小学生が現役ヒーロー達を差し置いて
すべてを解決するなんて展開は望んでいなかったよ
2期はヒーローズを主役にしてバディをサポート役にすればいいよ
虎徹の行動にもいちいち腹が立つ。他人にはあれこれ言う癖に何かあったら自分一人で抱えて勝手に解決するし
MJの話もそうなんだよ。勝手に飛び出して結局バディだけで「ハイ終了〜」だったし
浦沢直樹が「鉄腕アトム」を「PLUTO」にリメイクしたみたいに
他の監督・脚本でタイバニを一から作り直したら面白いと思う
素材は最高なんだから
米たに監督は嫌いじゃないが「タイバニを守る」と言ってるので
2作目の映画も代わり映えがしない出来になるだろう
設定を生かしきれていないのを制作が他とは違う!これがタイバニだと宣言して
アクションしないのを正当化してるのが不満だ
バディアクションヒーロー物ならまずきちんとアクションヒーローを視聴者にどうだ?
と魅せ付けて、さらに人間ドラマを語るなら納得が出来たんだが
虎徹においては、能力を生かしてのヒーロー活動より、
何処かの映画で見たような生身でのワイヤーアクションのほうが動いてるなんて勿体無い
映画見てないけど、どういう内容なのか大体わかるよ
他ヒーローは基本カマセでヒーローらしい活躍はなし
虎徹がサポートして、美味しいところは全部バーナビーが総ざらい
当たってるだろ?
西田の脚本はこのパターンから外れたことがないからな
ライジング(笑)もこの流れで間違いないと確信できる
>>321 当たってるような当たってないような
バーナビーがおいしいとこ取りってのは当たってる
バーナビーって登場パターンとかライバルの動き研究してるのになんでアカデミーでヒーロー確実と言われてたエドワードが聞いたことある程度なんだ
同期じゃないにしても在学被ってたみたいだし
ヒーローズのライバル関係ってお互いを高め合う良い関係じゃなくて
邪魔するなとか美味しいとこ取りしやがってとかそんな陰湿な部分ばっかり見えて不愉快
協力して犯人捕まえようって提案も
「はぁ?何言ってんの?私たちライバルなのよ?」
犯罪者目の前にしてお前らの方こそ何言ってんだよ…
良識・良心ありそうなネイサンとキースは
ヒステリックと理解力欠如のキャラ改悪で場の空気に誰一人として異議を唱えられなくなって
まとも()な虎徹とギスギス自己中ヒーローたちの展開になる
かと思えば急にグダグダ馴れ合い始めてそれを
「俺たち今まで一緒に戦って来たじゃねぇか!」とか「絆」とか言う
いい加減にしろよ
西田が「劇場版第二弾はキャラ達をさらに掘り下げる(キリッ」とかほざいてたらしいけど
これ以上余計なことすんなと思った
お前にキャラ掘り下げられてもろくなことにならないんだよ
虎徹とバーナビーのホモ描写だけやってろ
それでさらに腐女子だけにキャーキャー言われて一般人にはドン引きされてろ
バーナビーが完全にコミュ障すぎて不憫なので
他ヒーローとも会話させてあげてください
コミュ障くさい折紙ですら他ヒーローと一応ちゃんとコミュニケーション取れてるのに
バーナビーって虎徹以外話し相手いないじゃん
使い回し映像多すぎ
あれであの前売りの特典商法とかただ儲けたくて映画やったとしか思えない
さとう監督のアシュラ爆死っぽいけど出来は悪くないみたいだな
自己投影さえしなければそこそこ良い仕事するのかな
スレチすまん
アシュラはそもそも原作が名作だけど問題作でもあるので
ヒットを見込んで作ったものじゃないと思うよ
安定の愚痴スレアンチ占拠
>>324 MJ版でも普通にバーナビーを見てるエドワードの構図が描かれてたな
あれで聞いたことが有るだけって有り得ないだろ。
コミカライズもサンライズのチェックが通ってるはずなのにマジで適当すぎ
BDに同梱されてるドラマCDでさえ本編と設定が違うんだぞ
4巻でスカイハイはガワなしでビュンビュン飛んでたよな
誰か吉田氏にスカイハイの能力聞いてくれよ…
媒体によって違うとか本気で分からん
まぁ映画観る前はスカイハイは自力で飛べるって
(少なくとも視聴者は全員)思ってたよね
最初から決まってたのか後付けなのかは分からないけど
TV終了後一年も経ってから「自力で飛べない」と
わざわざ明言する必要あるのか?映画第二弾やTV二期の伏線?
犯罪者にジェットパック破壊されてフワフワ浮いてるスカイハイなんて
観たくないぞ
吉田って誰だろう?
強引に解釈するなら、beginningの時は生身で浮くことしか出来なかったけど
その後訓練を積んで、ドラマCD4巻の頃は生身でも飛べるようになった
と解釈することも…ねーな。ないない
映画の第二弾で、いざって時に機動力を奪うために
今あえて「ジェットパックなしじゃ飛べない」っていう設定を出したんだと思う
きっとジェットパックを破壊されて動けないところを、バディが颯爽と敵にとどめをさすとか
そんな感じになるんだろうな まあしゃーない所詮は噛ませ犬だ
てかあの飛行速度とか言ってたからそこそこ飛ぶことはできるんじゃね?
仮に生身で飛べてもそれに集中しちゃうと他の事できなくなるとか
あの人いくつかの作業を同時にするのとか苦手そうだし
ジェットパック壊さないであげてる犯罪者の皆さんは紳士的だな
スカイハイで飛び回ってるときに
ジェットパック(小さい的)に攻撃当てるのが難しいんじゃないの?
エドワード問題
もしかしてバーナビーのほうがヒーローアカデミーの先輩とか?
卒業後、すぐヒーローとしてデビューしたかったけど
マーベリックに「まだ時期じゃない」みたいに
2〜3年以上止められてたとか
そしたらエドワードの事件を知らない
とか、う〜ん・・・やっぱり強引か?
ミラジャンみる限りイワンとエドワードはバーナビーの事知ってたようだけど
バーナビーは他の人間なんてどうでもいい、興味無い感じだったから知らなかったってだけの話では
>340
そういう事か・・・まぁバーナビーならあり得るな。
>336
15話の脚本やってる奴では?
MJのシナリオやってるから流れ的に多分そう。
小説でバニーの内面描写が究極の利益主義みたいに書かれてるからどうでも良かったんだろう
折紙蟻地獄から引っこ抜いたのも後にアジト潜入で利用する為の計算かと
この言い草はスルー検定の試験管か
抜き打ち検定ご苦労さまです
アニメーターのほうの西田キモいわ
公式に関わんないでほしい
>>343 バニーが自分の為に行動するのは2クール目入っても一貫してるから普通の解釈じゃないの?
桂もデザインするに当たって嫌味な性格って話聞いてたみたいだが本編は相当薄まってるね
あちゃー俺が変な事言ったばっかりにいつもの変な子来ちゃったかー
バーナビーも自分の事でいっぱいいっぱいだったけどパオリンに毛布掛けたりする優しさはあるけどね
>>346 話を振らなくても好きなときに勝手に出てくるからしょうがないよ
急にどうしたの?
>>346 劇場版の小説が本当にそんな感じなんだが
困った人間は助けるべきの虎徹との対比なんだろうが人助けしなくてもいいって思想を持ってる
>>337 ガワなしでも飛べるけど走った方が速いって言ってなかったっけ?
>>349 最初の頃はそういうドライな思考だったバーナビーが、虎徹によって変化していくっていうのが
タイバニのすとーりーの肝なんだから、初期の頃のバーナビーの描写としては妥当だと思うんだけど
>>341 ありがとう 15話と23話の脚本を西田と共同でやった人なんだな
調べたら西田と同じ事務所に所属してるみたいだし、タイバニの脚本やったのもMJ漫画の原作やってるのも
西田つながりのコネなんだろうな
つまり吉田って人に聞いても西田と同じ事しか言わないと思うよ
>>334
人助けをしなくてもいいっていうんじゃなくて
大勢を助ける為には多少の犠牲も仕方ないっていう思想
その辺りの事で虎徹の事批判してたよ
>>350 言ってた言ってた
なんとなくあれ弱点っぽいのにさらっと喋ってたなwww
最初はドライだったバーナビーが段々変化していくのは本編でもわかりきった描写されてると思うがな
実際に2話じゃ子供の風船スルーしてた奴が8話で折紙引っこ抜いた上に折紙庇う発言してるし
9話でさらにパオリンに毛布掛けてた
最初のままのバーナビーなら折紙も助けないし気にかける言葉すら言わないだろうし
パオリンに毛布かけるどころか家にも泊めない奴だったろうよ
MJ版の方がアニメより全然面白いな
アニメの方は2クール目以降ダレすぎだろ。
こんな糞つまらん物が本当にやりたかった事なのか
不満がないわけではないがアニメよりは100倍いい>MJ版
パオリンが可愛いだけのお人形さんじゃなくて
ヒーローとしての矜持を持った職業人として描かれているのがよかった
>>353 犯罪者に知られたら大変な弱点なのに
いくらヒーロー仲間でも他社所属のライバルに明かすなんて
迂闊にも程がある
牛角のキャラクターが主役と被ったのでとうとう萎えた。
成人男性が池沼とやんちゃ()とカマしかいないってどういうことだ。まともな大人の男を書けないのかよ
もともとアントニオと虎徹はもともとかなり似た者同士で同レベルの単細胞キャラだよ。
ドラマCD聞いてるとよく分かる。
面白さ抜きで単純に完成度だけなら桂>NTA>MJだな
MJは矛盾が増えるし作画担当がカス
>>360 桂先生のも本編と合わせると矛盾酷いじゃないか
桂先生ではなく脚本が悪いんだが
>360
たしかに作画担当は糞だな
完成度とかは、よく分からんが
個人的に満足度はMJが一番だな。
まぁどれが好きかは人それぞれだけどね
しかしコミカライズより評価が低い本編って・・・
コミカライズは不快なキャラsageが無いだけでも本編よりマシ
映画の舞台挨拶で「ネタキャラにされたと感想で言われたキャラもいるけど
ちゃんとキャラ全員のバックボーンを考えてるから第二弾ではそれを描きたい」
という主旨の発言があったらしい
公式にもファンの不満が届いているんだな
映画で急に牛角さんの扱いが良くなったのはそのせいか?
次もあの監督なのかと思うとゲンナリする
なんであんないい年こいた中年のくせして不満口なの?あの人
口を開けばギャラの話、おねだりの話…アホか
アニメ業界って逆にああいう大人がずっと食って行けてるくらいのゆるさなのかって感じ
一般企業とかだったらとっくに追放されてるわあんな大人
タイバニに変なロリ萌えとかいらねえんだよ
さとうよりマシだろ
>>365 何かタイバニの現場って異常にケチくさくないか?
スタッフが仕事で出演するイベント以外は全て自費で見に行ってたり
(応援の意味で関係者も金払って参加することならよくあるけど関係者枠が無くて全部自力で参加っておかしくね?)
コミカライズの作者達が一人残らず資料を一切渡されてないとか
BEAMSのサンプルが桂先生の手元に届かなかったとか
低予算で作ってるとは言ってたけど
スタッフへの経費もケチってるのか?
BEAMSの件はいまだに何が真実なのかさっぱりわかんないよな
コミカライズは単に編集がカスだから資料収集サボってるだけだよ
監督が金の話ばっかなのは元からの性格がそういうせこいタイプなんだろ
あと立ち聞きの内容をツイートとか告知リークとか結構、底意地も悪い感じ
尾崎Pには何にも言えない立場だから、近場の田村Pをおちょくって鬱憤晴らししてる一面もある
特殊能力を生かした連携プレイとか
畳み掛けるようなアクションの爽快感がない
アベンジャーズを徹底研究してほしい
脚本家は会話劇()しか書けないので無理です
本編でキャラが棒立ちしているシーンが如何に多かったことか…
YJの桂先生のマンガも室内で会話してるシーンばっかりで残念だった
>>368 角川と集英がダブルでカスだってこと?
漫画独自の取材ではないアニメの資料提供ってサンライズ・バンダイ側が手配するもんでないのか
桂先生が以前サンライズに呼ばれた時お菓子も何も出なかったって話も
非礼と言うよりは茶菓子出す金もケチってたんじゃないのかと思う
普通の企業なら出すよな…
>>367 大抵のアニメの製作費って大幅に中抜きされて低予算で作らないといけないから
ケチ臭いのはしょうがないんじゃないか?
アニメーターや声優の給料だって安いし。
ただヒットしたアニメの割にはしょっぱい待遇だよなあ
逆に桂とか金持ってんのに現場に差し入れひとつ持ってこないなんて
よっぽど甘えたおっさんだなと思ったわ
女はべらせて取材受けるなんて矢沢永吉でさえそんなふざけたことしないわ
そんな生活したいなら偉い人って呼ばれる地位につくなり
自分でスタジオ設立すればって感じ
別にタイバニだけが経費節約してモノづくりしてるわけじゃないのに
なんで監督になったとたん、米タニはでかい口叩いてんの?って思う
世知辛い話が続いております
そもそも桂はタイバニがヒットするとは思ってなかったらしいので
キャラデザにしても俺が描いてやったくらいにしか思ってなさそう
特に思い入れのあるキャラとかいなそうだし
事前に必要な情報を貰えなかったから
どんなキャラになるのか詳しく知らずにデザインしたし
愛情を持てないのは仕方ないよ
内面まで含めて自分で作り上げたキャラなら
いろいろ思い入れもあるだろうけどね
桂先生はアニメより舞台のほうに思い入れあると思う
孤独や放置プレイに弱い先生をハブらずに頼りにしてくれるから
渾身の思いをこめてデザインしたであろう折紙が全然動かないことに不満言ってたよなそういえば
アニメ見てる頃から違和感あったんだけど、
このアニメ、不人気キャラの人気を上げる為、そのキャラにプラス補正かけるんじゃなくて
周りのキャラクター達をマイナス補正してないか?
だから不人気キャラに人気がでるんじゃなくて、人気だったキャラのファンが離れて行ってる気がする。
日本語破綻しててすまん
>>380 人気を上げるためっていうか、単に脚本家の筆力がないせいで
頭のよい人物・魅力的な人物を描くことができないがゆえの結果だと思う
ヒーロー達の中では頭脳派(笑)ポジションのはずのバーナビーが
2話にして犯人が暴れている面前で悠長に推理を披露してタイガーとだべっていたせいで捕まるという大ボケをやらかしていたな
あそこまで馬鹿な頭脳派は他の作品でもなかなかお目に掛からないぞ
>>381 脚本家の筆力かぁ。脚本家が若かったりするんかな。
そういえば、スカイハイの恋愛脳にもびっくりしたな。
悩んでいる事柄が仕事からいきなり恋の悩みになってて違和感あった。
あの回は後味悪すぎフォローもなしで
実質的にはアンドロイド 登場の伏線ってだけなのが余計にひどかった
それだけのためにピエロにされたスカイハイがカワイソスすぎたわ
とにかくメインキャラが「普通にかっこいい場面」を与えてもらえてないアニメだった感じがする
ヒーローもののはずなのになんか作品のコンセプト自体が
「正統派ヒーロー」にも「変化球ヒーロー」にもなりきれてなくてブレブレだったせいじゃないかと思った
企画そのものが練り込み不足だったっぽい
プリキュア製作者のインタビュー見たがタイバニよりヒーロー物をよく理解してると思った
ヒーローは視聴者の憧れってことを大事にしてるらしい
恋愛させないのはアイドルみたいだがだからこそターゲットに含まれる30代男にも人気なんだよな
その点安易に恋愛させたタイバニはメインターゲットの30代男性層が取り込めなかったわけだが…
>>386 恋愛はしてないんじゃない?
虎徹は結婚はしていたけど奥さんとは死別だし
ローズは一方的な恋で報われる気配ゼロだしね
だから恋愛というより色恋沙汰だね
その描き方だってもっと上手く描けたはずがぐだぐだすぎて
なんだかなぁだった
恋愛なんて全く描けてないし
そもそもタイバニは愛も友情もプロ根も何にも描けてないよ
イワンも実質8話が初登場みたいなもんなのに
いきなり親友の話が出て来て唐突すぎたな。
何の伏線も無いのに成長したとかやられても訳分からん
タイバニはそういうのが多すぎんだよ
Rihwaのゴリ押しが異常過ぎる
スタッフキャストに一体幾ら袖の下渡してんだ?
NOVELS珠妃だってここまでは推されてなかったっつーの
>>390 某国絡みだから仕方ない
でもタイバニにまで関わってくんなよ
今更だが、最終回でバーナビーが二軍入りってどうなんだ。
一軍でKOH張ってた男が能力減退もしてないのに乗り込んでくるなんて、二軍のヒーロー達が可哀想だろ。
ネクスト能力って努力で埋められない壁があるのに
子供が砂山作って遊んでる砂場に大人がドヤ顔で城作るみたいで嫌だ。
虎徹とコンビ組む為に入ったようなもんだし
またすぐ二人して一軍戻るの見え見えなのが萎えるね
一人くらい二軍メンバー昇格してやれよ
ずっと固定のままで能力減退した奴は復帰させますって負担増えるだけじゃんだけじゃん
そこまで深く考えていないんじゃないかな…
さとうの頭の中では
“能力が減退してもヒーロー続ける虎徹(オレ)カッコイイ!”で
バニーも戻ってきてコンビを組んで復活したよ!めでたしめでたしend
くらいにしか考えていなさそう
もうどの設定も展開もグダグダに行き当たりばったりご都合主義だったし
その場のノリ以上のことは何も考えてないよね
全部虎徹(さとう)の都合次第だからまともに考えると損
虎徹以外のキャラはメインもモブもある意味虎徹の夢の中の登場人物みたいなもんだから感情移入すると損しがち
OPで銃乱射されながら気にもしないで辺りを見回す主人公とか
くるくる飛び回って攻撃するスカイハイとか牛角の重厚なスーツがどんな戦いを見せてくれるんだろうとか、
痛快アクションを期待して最終回まで見たのに戦闘シーンが一つも印象に残らなかったよ
お姫様抱っこと投げっぱなしの敵と仲間殺そうとした情け無いおっさん二人しか覚えてない。
そのボタン押したら未成年の女子二人も死ぬんだぞと。
確かに行き当たりばったりで深く考えずに「このシーン入れたらもりあがるんじゃね」で繋いでいったんだろうな
もうやめて
トゲ部屋()のシーンのことは思い出したくもない
好きだったキャラがただのクズだったって分かって
2週間食欲不振に陥ったんだから
今でも西田を憎んでる
ヒーローモノなのに正義感や倫理感が伝わってこないのが致命的
トゲ部屋でスカイハイが「全員死ぬよりは、一人でも生き残ったほうがいい」って考え方はすごく共感できるんだよ。
ついでに、「一番強い自分が生き残る為に他を切る」ってキャラクターはある意味潔くて凄くかっこいいんだよな。
いっそスカイハイは凛とした態度で押すって宣言して欲しかった。そうじゃないなら他のヒーローに「自分は死んでいいから誰か一人でも生き残って欲しい」って呼びかけて欲しかった。
牛角は押す描写の前に、虎徹と嫁との回想をワンシーンでも入れて欲しかった。それだけで全然違ったと思う。
なんもなかったから、犯罪者の甘言に踊らされた馬鹿な大人が女子高生に諭されたようにしか思えなかったんだよな
もっと言うと、ファイヤーエムブレムも「押したら皆死ぬ」ってブラフを見抜いて欲しかった。
大企業のオーナーって設定があるんだから、駆け引きできても不都合はないだろうに。
ヒーローが皆脳筋でカタルシスが無い
>>396 あのOP作ったの米たにだから映画の方は後編期待している
>>396 だからスカイハイはボタン押そうとした訳じゃなく
全員死ぬなら誰か一人でも残った方が良いんじゃねーのって言っただけだろ。
まあ浮くだけで飛べないとか頭の回転鈍いとか
スカイハイを微妙なポジションにしたいのは確実だろうが
>>386 東映は長年ヒーロー物作ってるから基本やお約束押さえるの巧いし
若手スタッフにもノウハウ教え込んでるんだろうなあと思う
今CSでセラムン見てるけどちゃんとヒーロー物してるし
キャラの立たせ方もうまい(こっちはメインキャラの殆どが結構な恋愛脳だが…)
>>401 米たに監督は映画制作について小説版のインタビューで
「アクションやカッコよさはむしろ減らしていくという考え」と言ってるよ
残念だが期待しても無駄だ
>>404 映画はアクション満載にしても全然オッケーだと思うのに
というか米たに監督にはアクションを期待してたのにな
>>404 ありゃ、一応アクションアニメじゃなかったのかこの作品は
見事なまでのOP詐欺なアニメだよね…
OPだけ見たらアクションを期待するなという方が無理
>>405 >>406 正直、監督が本気で言ってるのか大人の事情なのかは分からない
TV7話のアクションシーンに10ヶ月かかったというくらいCGは時間も予算もかかる
「本当はアクションをしたいけど出来ない」とは言えないから
酸っぱいブドウみたいに「この作品は会話劇()を目指した」という
さとう&西田路線を引き継いでいるだけのような気もする
>>408 その話を聞く度言っちゃ悪いが「あれに10ヶ月も掛けるなよ」と思う
実際の製作者じゃないから製作の苦労までは考慮出来ないからそこは悪いなとは思うが
他作品と対比すると「あくまでTVアニメの範疇での気合入った作画」レベルだよ
>>407 オーソドックスな作りながらOP1の曲と映像のシンクロや魅せ方には期待させられた
絵コンテ演出の平田さんのセンスも良かったんでしょうね
エラーが出るので分割質礼
>>408 3DCG?って一度モデルを作れば360度破綻無く自由に動かせて
手描きより楽が出来る…ものだとばかり思っていましたがそんなに手間が掛かるんですか
そんなに時間がかかるならスーツも手描きにすればもっとアクション増えたのかな
>>409 >>411 自分も時間や予算がないなら手描きでやればいいのにって思ってた
CGにしたせいでキャラ棒立ちが増えるなんて本末転倒だよ
>>411 最初にモデリングが出来てしまえば後は動かすだけ…とはいえ
その「動かす」際のレンダリングが大変なんだよね
それじゃなんでわざわざ面倒なCGにしたのか?というと
手描きだと動かしたときにスポンサーロゴが歪むとか
海外展開した際に別のロゴと付け替え易いとか諸説あるけど真相は不明
>>408 正直、その10ヶ月かけて作ったアクションだけど
自分の中にはさほど残ってないんだよなあ……
テレビアニメではすごいアクション一杯見てるし
映画も含めたらさ
>>404 既に全然カッコよくないんだが更にカッコ悪くなるのかw
邦ドラマが嫌いだから評判良い回もあんまり好きじゃない
MJも邦ドラマみたいな話ばかりでもう読んでない
MJはモブ八つ当たり→ヒーローは怒らずに説得→モブ反省のテンプレばかり
西田グループクビで本気で脚本変えて世界観描写してくれる作家にしてくれ
>415
テンプレ以上に話を広げられないんだと思うよ
タイバニの作画チームにアクションなんか描かせたらCGより酷いことになりそうな気もするがな
しかしヒーローモノでアクション控え目ってどういうことなの
ガワに興味引かれて見はじめたから2クール目は特にガッカリだった
映画もロビンとタイガーバニーローズたちのカーチェイスとかもっと派手に続けてくれても良かったのになぁ
>>404 米たにそんな事言ってんのかよ
ふざけんなって感じ
せめて映画くらいはヒーローらしくかっこ良くキャラを描いてやろうって思わないの?
なんで1500円も払ってかっこ良くもないアクションもしないヒーロー映画なんて見なきゃいけないんだよ
ファン減らしたいの?ファン喜ばせる気ないの?そうでなくてもファン離れ加速してんのにバカなんじゃないの?
アクションは売りじゃない売りじゃないって
そこまでいうならタイバニはそういうもんなんだって理解もするけど
この期に及んで"痛快バディアクション"とかほざいてたよこないだのタイバニ部で
公式がノーチェックなわけはないよなあの番組
アクション映画じゃないならないってはっきり言えよ
バディアクション詐欺じゃないか
寺岡さんコンテにいたよね
多分アクションのところははこの人がやったと思うんだけどどの辺やったんだろうなあ
上映期間短くなるみたいだな
予想より厳しい数字なんだろうか
キャラを馬鹿にしたりかませ犬にするから人離れるんだな
舞台挨拶()を何度も繰り返して必死で話題作りしても
作品自体に魅力がなければ駄目だよな
物語の進行と共にキャラがインフレ起こして
チート化することはよくあるけど
無能化するアニメなんて初めてだ
それがタイバニの良さ(笑)
引き算の魅力(笑)
意味がわかりません
普通にキャラの魅力は足し算方式で増えて欲しいです
どんどんキャラの魅力が引かれていってなくなっていくアニメに誰がついていくもんか
尾崎Pはタイバニはもっとファン層を広げられると息巻いてらっしゃるようだが
マーケティング的な意味でここまで弾撃って現状止まりなら
作品の出来の方を省みた方がいいんじゃないのか
作品の出来が良ければ何もしなくても口コミで広がるのがネットじゃないか
映画つまんなかったもんなー…
でも前売り一枚残ってるから見に行かなきゃ
ああ買わなきゃよかったと思っちゃうのが虚しい
>>425 アベンジャーズは伸びたしな
映画や本スレだけはマンセー以外許さない雰囲気なのが尚更不気味だ
レビューサイトでも賛否あるのに
3話までは本当に面白かった
萌えアニメでお腹いっぱいだったから余計そう思えた
王道パターンをあえて外してるのが個性とは思うんだけど
ワクワク感というかカタルシスがあんまりないよね
いくらインタビューや話題、口コミがあろうと最大の判断材料は作品だよ
個人回も多少あったが、大人の事情なのか?アクション描けないのか?
もう、会話劇がタイバニの個性なんです!って大口叩くくらいなら、
アクションシーン脚本は個別の人にやってもらえば、“実写ドラマ”に近づけるんじゃない?
もう、CGの都合で動かせないなんて事がマジなら、監督マン1号による
「俺の手を離れたら、身動き取れないんですよ」っていう陰謀なんじゃないかと思えてきた
やっと録画しておいた芸能人タイバニ部を見たんだが…
芸能人のお笑いタレントが同じ傷を舐めあうような感じの
持ち上げ方をしていてなんだかなと思った
他にフォローのしようもないから仕方ないんだけどさ
脚本家がお笑い芸人というのが最大の失敗の気がする
たぶん西田にとって「いじられる」っていうのは美味しいんだよ
ファンにしてみればキャラsageにしか見えないが
西田は本気でキャラに愛情を注いでいるつもりなんじゃないだろうか
だからキャラを掘り下げれば掘り下げるほど魅力が削ぎ落とされていく…
>>431 西田脚本の別ドラマだと「いじられ」は出てこないよ
脚本にあっても監督が削ってるんだと思う
アニメだからと適当に仕事してるなと思ってるよ
なんかもう作り手側の自画自賛ぶりに嫌気がさしてきてる
舞台も映画もこんなんで満足して仲良しごっこやってるのがバカみたいだし
躍起になってカードやグッズ集めたりしてる連中にも嫌気がさす始末
テレビ版の総集編の新エピ内容にも正直がっかりしたわ
こんなもん作ってる暇あるならさっさと次の映画に取り掛かればいいのに
総集編の追加エピとドラマCDはもっとがっつりストーリーに絡んでる話が
見れると思ってたからなんつーか二次創作にありそうなノリでがっかりしたわ…
負け犬の遠吠えスレはここですか?
映画化して久しぶりにタイバニの本スレに行ったけど随分気持ちの悪い場所になってるな
なんで本スレ映画スレはマイナスな意見を言うと即排除しようとするのだろう
自分と違う意見で盛り上がってるのを見て辟易する気持ちはわかるが、
だとしたら、話題を自分から変えるかひとまずそのスレを離れるのが普通だろ
盲目信者多すぎてキモイわ
まさに 負 け 犬
高尚ぶるなよキモヲタ。ステ魔法少女でも観てろカスwwww
その作品を心から素晴らしいと思っているなら
他人の意見ももっと謙虚に受け止めるものだよな
本スレ映画スレで批判的な意見があるとすぐに
「それがタイバニの持ち味」とか「大人の事情で仕方ない」とか
見当違いな擁護がつくんだよね
商業作品なら多かれ少なかれ「大人の事情」があるのは当たり前
それを他の多くの作品は観客に見えないように上手くやっている
「脚本家が複数いるから内容があっちこっちしても気にしない」
なんて意見さえあって呆れる
一番怖いのはそういう妄信的な意見ばかりを公式が鵜呑みにすること
最近のビジネス展開からしてどうも自浄作用がない感じする
「劇場版で始めてタイバニ見る人に」すごく不親切な映画の作りとか
新規ファン取り込む気あんのかなと疑問
映画だけで矛盾設定でまくりなのにこんなCD付けるなんてアホらしくて萎えた
スカイハイはバディの絆()の為のかませ犬かよ
ロビンの能力はスカイハイ見てれば気付けただろうにスルーされてるし
脚本家が複数人いるなんて、洋画じゃ当たり前だし
上がってきた脚本にちゃんとしたリテイクだしてまとめるのが監督なりプロデューサーの仕事なのになぁ
お約束はずし展開はやりすぎると、はずし展開がお約束になって
ただのつまらない展開になるって、違う映画の評論でだけど聞いたことがある
なんかそれに近くなってるような…。
ライジング(笑)も全く期待できないな
どうせ虎徹が能力減退をおして頑張る様をひたすら賛美するような糞映画だろ
爆死すればいいのに
お約束っていうのは多くの人々から支持されてきたからこそ
お約束になったわけで一つ二つ外すのは意外性があっていいけど
全部外してしまったら誰からも支持されないだろうにな
ライジングではルナティックの活躍を期待したいが…
なんか次登場した時には本当にただの厨二キャラになってそうで怖い
映画の小説ユーリだって公式の監修が入ってるはずなのに、
厨二病な面だけを強調されたキャラになってたし
しかし映画第2弾をTV本編以降の話にしてしまうと2期なんてもう絶望的なんでないの
無理にシリーズ化する必要もないが2クール目の展開が取り返しの付かない失敗だったよな
虎徹の能力を減退させて無駄に時間経過させたのは駄目だった
続編を作る気はないなら俺の発言は大きなお世話だからいいがな
>>445 ルナティックはヒーロー達との因縁や主張の違いにしても
HERO TVへのアンチテーゼとしてもトラウマエピソードにしても
面白い話が幾らでも作れそうなのに何故あそこまで持て余しまくってるんだろうな
設定が山盛りなのにストーリーの駆動に全く関わってないんだよな
正義云々の話にしたくないってんなら最初から出すべきではないキャラだよ
スカイハイファンがうざい
ところでなんでヒーロー担当の役人の記憶をあのじいさんは弄らなかったの?
放送当時本スレで聞いたけど納得いく答えを聞いたことが無かった
西田が馬鹿だから、っていう答えがちゃんとこのスレの過去スレでは出てる
「ヒーロー全員に追われる虎徹を敵対してたダークヒーローが颯爽と救う」
っていうシチュエーションがやりたかったばっかりに、マーベリックをヒーロー担当司法官の記憶をいじることを忘れる
無能にしてもよかったってこと
おかげでマーベリックが本当にアホになったわ
>>449 ここで言われたのが
「自分より頭のいいキャラは作れない」だったね
だから知性派の筈のバニーは勿論敵もしょぼくなってしまった
マーベリックは勿論だけどルナティックもね
むしろバニーは頭が悪い設定なのかと思ってたわ
13歳だか14歳だかのキッドより遥かに精神年齢低いんじゃんこいつw
一番知性的なのは折紙な気がする
最初は道化あつかいだったけど
成長したら冷静沈着だったし判断力も高かった(逃げようとしたマベの道を塞いだり)
どっかで折紙は知性派じゃないって言われてたよ
アホ脚本家の事だからその場のノリで折紙を冷静沈着にしてみましたとか
どうせそういうアレだろ
と言うか最終回付近でいいとこ無しのスカイハイや牛が哀れすぎる
牛さんは映画で少しだけ持ち直した気がする
誰とは言わないけど「ネタキャラにしやがって」と不満を言われたキャラがいるが
ちゃんと考えているからと舞台挨拶でフォローがあったので多分それだと思う
スカイハイは映画でさらに下げられたな
折紙の事なら最初からネタキャラとして生み出されたキャラじゃないか
アホなキャラが賢く見える時点で脚本家の腕が…
・バディを活躍させつつヒーローズもちゃんと活躍させる
何でこんな簡単なことできへんのよ。全てが悪いわけではないけど何か残念アニメ
それから、そろそろ2期やろうや。何か微妙なアニメに限って2期あるのに何でタイバニ2期ねぇのよ
2期なんていらんよ。
1期だけでもバディ以外のキャラが劣化しまくってヒーローなんていらんかったんや状態なのに
作中で無駄に月日が流れたり虎徹の能力が減退したり
どう考えても2期を作るには足枷だよな
もともと2クールで終わる予定だったから
ルナティックとかウロボロスとか投げっ放しの設定も
最初から回収する気は無かった訳だし後付けで
辻褄を合わせるのは無理ゲー過ぎる
2期どころか映画第2弾も不安しかないよ
捉え方違うな。もう病気なんじゃないか?ってくらい
好きだからその分不満がある訳で、もっと
てかここ若干アンチも混じってんだろ?
不安しかないなら今のうちに監督やPに直接文句言えば?ほんと口だけ
まぁ映画化発表されてその後なにも音沙汰ないステマに全力をそそいでる某会社よりマシ
ID:a6US7aAP0
日本語でおけ
2年も経ってるのに育ち盛りの十代三人の容姿がまったく変化しないのが謎すぎて
特にイワンとかアカデミー時代から全く容姿変わってねえし
無駄に月日流す必要あったの?
自分の気に入らない意見はアンチ認定とか
それこそ監督かプロデューサー様ですかw
何度も言われてるけど1クール目だけだったらな
元々いい加減だった構成に思いつきの追加要素をごてごて盛ったから後になるほど無理が出た
>>462 アンチって自分のこと?公式に対してはアンケをちゃんと送ってるよ
大好きだった作品がこれ以上崩壊するのは辛いからね
>>465 >元々いい加減だった構成に思いつきの追加要素をごてごて盛ったから後になるほど無理が出た
結局問題はそこだよね
一度原点に戻って欲しいよ
>姿がまったく変化しない
そのくせ楓はわずか10ヶ月でデザイン変わったりしてるしなあ
自分の娘がモデルだかなんだか知らないけど
途中で変えるくらいなら桂先生にデザイン頼むなよ
楓は監督のデザインだったような
最初の縞タイツの楓の方は女の子のデザイン任されて描いたけど
後から実は虎徹の娘と知らされたとか桂先生のインタビューで読んだ気がしたけど
記憶違いだったらごめんなさい
>>469 もしそうだったら画集に画像載ってるでしょ
マーベリックがなぜべんさんを始末しなかったのかも気になる
普通元相棒も潰すだろと
そこらへんが気になって終盤何も頭に入らなかった
>>471 虎徹のプライベートでの関係者とヒーロー管理官に手を回さなかったのもヤバいし
ジェイク事件後のクリームを始末しておかなかったのもヤバい
冤罪事件を捏造したいだけならヒーロー達の記憶を消す理由も自分にはよぐわがんねえのだが
ワイルドタイガー=虎徹だと冤罪が晴れるらしいので理解出来なくて当然なのかもしれない
本当単純にヒーローたちに追われる虎徹をやりたかっただけなんだな…
そしてその救済もヒーロー達のつながりというよりは
娘のコピー能力の元気玉だもんね…
>>472 >ワイルドタイガー=虎徹だと冤罪が晴れる
これは本当にひどかった
けっこう適当な話が多い2時間サスペンスドラマと比べても下の下というレベル
たとえ虎徹がワイルドタイガーだとしたって状況的に最有力容疑者なのは間違いないだろうに…
群像劇を書く技力がないのと、ヒーローやコンビものに対する愛着が全く感じられない
桂デザインはヒーロー好きなんだろうというのがつたわってくる
>>475 脚本がヒーロー物に対する愛が無いのはわかる
ヒーロー物のルールのタブーに足突っ込んでるからヒーローも色物しかいないんだよな
推理物に特殊能力者や中国人出すようなもんだ
あんまり言い過ぎるとまた復活した荒らし+アンチ認定厨がやって来るぞ
西田が鼻くそほじりながら適当に考えたような「ヒーローが家族になったら」
ネタでドラマCDつくるとか公式とうとう頭にウジが湧いたか
刑事パロは相棒物だしハマってたけど
どうでもいいパラレルはいらねーわ
公式の外し加減がいらっとくる
牛がジジイとか
スカイハイが女とか
酷すぎ
>>480 その二人は終盤で高感度下げられた人たちじゃないですか…
折紙のペットもひどいけど
配役くらい真面目に考えてやってください
折紙のペットは腐女子大喜びじゃないか
その情報はいらなかった…
人気投票で最下位争いしてたのに
ヒロインだからってことで公式から手厚く優遇してもらえるブルーローズさんが羨ましいですわ
ニ期があった場合ブルーローズさんはどういう扱いを受けるのか気になる
スペシャルエディションはドラマCDと新作パートによっては買うか迷ってたけど
一番気持ち悪くて嫌いだった「ヒーローが家族になったら」ネタと聞いてスルー決定
新作パートもあんな内容なら別に見なくてもいいや…
スペシャルエディションはレンタルされたら見よう…
>>485 また人前で梅干しパックしたり
別にあんたなんか引退したままでよかったのにとか言ったり
バニーに対抗心むき出しにしたり
歌手の夢なんか忘れて男のケツ追っかけたり
皆が死ぬかもしれない場面でも虎徹の心配だけして
タイガータイガータイガータイガータイryってやるんじゃね
梅じゃなくてきゅうりだけどな
なんなの家族ネタって親を殺されてないバニーとかキャラ崩壊じゃん馬鹿なの
ジョンの存在抹消されそうだし誰得なんだよ
ルナやウロボロスの補完しろよ
>>488 最後にアパカッ!って言いたくなるな >タイガータイガー
>488
そんなキャラにされてブルーローズも可哀そうだよ
今回の映画って別にツン時代のバニーでウロボロス前ならいつのタイミングでも良かったと思う
GLMも無い、ヒーロー仲はギスギスしてて犯罪者目の前にして協力拒否、折紙覚醒前でウザくて役立たずで詰まらなすぎた
でも、やっとヒーロー自身が重要な位置の敵を倒すようになっただけマシか?
(ジェイクは事故・クリームは自殺・マベは自らの意思で記憶消してルナ処刑)
(ダイヤ男はただのGLMお披露目要因なので除外)
それでも、バニー単独活躍・他棒立ちだし絵ヅラ地味だしひどかった
今までがひどすぎてそれよりマシって意味だから誉め言葉じゃない
そのあたり勘違いするなよスタッフ
>>488 確実にそうなるな
さっさと振られればいいのに
そして成長して、歌手にでもなってくれたら見直す
>>493 お前が勘違いするなよ偉そうに批評してんじゃねえゴミ屑
ここ基本的に同じ奴しかいないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎回同じ話題で回してんのかご苦労様ですwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たかがアニメにムキになる馬鹿ども超笑えるwwwwwwwwwwwww
>>493 タイトルよく見ろよ。バニーが活躍して何が不満なんだ?ああ?
面白いって思う奴がいるからこのスレ伸びないんだろ禿が。本スレより500以上でたったの23とかwwwwww
アンチスレはもっと少ないっけか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無駄スレ立てまくるからだろ。気に入らなきゃ家で引き籠ってろよそれが社会のためだwwwwwwwwwww
>>493 >折紙覚醒前でウザくて役立たずで詰まらなすぎた
映画始まる前に1話2話と3話の間の話ってわかってたのに観に行ったの?馬鹿なの?アホなの?
>>494 見直すってなんだよwwwwwwwwwwwwww何で上から目線なんだよキモヲタwwwwwwwwwww
童貞は一生童貞のままwwwwwwwwwww
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_),' '、,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' l .,、z:ュ、,_. ,、=,゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 , l. ´ ,r'ャ、`' i'rャ;| ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,ll ヽ. ''`¨¨´ ヽ | .,//゙l //\
l`l| l|ヽ ヽ 入 ,ィ _. ', l |l // }
l \ l| ,l ヽ_. ' `'゙`'‐'i゙ ,' |,l // l
/ '\ l|`l l ヽ`'. ,∠.ニフ / l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ_l ` 、 、 い.... ,' /___/ | ∨/ ,} バカジャネーノ
| ヽl | ,| .ヽ', .ヽ`二フ.,' ヽ ,| ,l
| l ,l ' .、,_`,.ィ l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_..... l_,..-'''""'- "
マジレスすると折紙って最終回以外役立たずじゃん
映画はロビンとスカイハイとの戦闘でロビンの能力録画されてるのにスローで調べようともしないアニエス達に違和感あったわ
スローで再生してアニエス気付く→ヒーローに連絡で全員気付けて力合わせて倒すって展開も出来たのに
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_),' '、,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' l .,、z:ュ、,_. ,、=,゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 , l. ´ ,r'ャ、`' i'rャ;| ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,ll ヽ. ''`¨¨´ ヽ | .,//゙l //\
l`l| l|ヽ ヽ 入 ,ィ _. ', l |l // }
l \ l| ,l ヽ_. ' `'゙`'‐'i゙ ,' |,l // l
/ '\ l|`l l ヽ`'. ,∠.ニフ / l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ_l ` 、 、 い.... ,' /___/ | ∨/ ,} バカジャネーノ
| ヽl | ,| .ヽ', .ヽ`二フ.,' ヽ ,| ,l
| l ,l ' .、,_`,.ィ l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_..... l_,..-'''""'- "
>>503 はぁ?
もう一回、はぁ?
ちっちぇなお前、色々www
たかがアニメにケチつける大人にだけはなりたくないわーwwwwwwwwwwwww
もう2ちゃんはオワコンだな。右を見ても左を見ても愚痴ばかりでwwwwww
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_),' '、,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' l .,、z:ュ、,_. ,、=,゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 , l. ´ ,r'ャ、`' i'rャ;| ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,ll ヽ. ''`¨¨´ ヽ | .,//゙l //\
l`l| l|ヽ ヽ 入 ,ィ _. ', l |l // }
l \ l| ,l ヽ_. ' `'゙`'‐'i゙ ,' |,l // l
/ '\ l|`l l ヽ`'. ,∠.ニフ / l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ_l ` 、 、 い.... ,' /___/ | ∨/ ,} バカジャネーノ
| ヽl | ,| .ヽ', .ヽ`二フ.,' ヽ ,| ,l
| l ,l ' .、,_`,.ィ l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_..... l_,..-'''""'- "
可哀相
批判見たくないならこのスレ来なければいいのに
わざわざ見にくるなんて暇人だな
だ
誤爆。だよな。別にここの連中が言ってる事が正しい訳でもないし
折紙役立たずは言い過ぎだけど、1度は能力使って欲しかった
連休入ってから久しぶりにあぼーんレスが続出してると思ったらやっぱりあの荒らしだったのか
煽ったり連投したり住人のふりまでしたり一体何がしたいんだこいつは
おかしな具合にスレが伸びていると思ったら
案の定…
3位がスカイハイで意外〜ブルロだと思ってた〜っていってるやつツイッターに多いけど
あいつら投票の途中経過見てないの?
ブルロなんか3位どころかドラゴンキッドと最下位を争ってたんですけど
なに勘違いしてんの
こっちがどんな気持ちでスカイハイに票入れまくったと思ってんだよ
人気投票で上位につければ公式も噛ませ扱いや池沼扱いをやめてくれるかもしれないと
一縷の望みをかけてチケット大人買いしたんだよ
夏のボーナス全額突っ込んだんだよ
まあ、全く効果がなかったどころかさらにsageられたけどな
次があってももうやらない
規制でもされてたんかね
草だらけの煽り→レスと他アニメへの抽象→連投荒らし
毎回このパターンだね
西田のことだから浮く能力→周囲から浮く→KYくらいのキャラ付けなんだろうな
悪意があるとしか思えない
>>513 当然見てるし知ってるでしょ
ローズ人気に対しては特にそういう変なふりをすること前からあったし・・・
あとご愁傷さまです・・・
>>516 ブルーローズは一応ヒロイン枠だし紹介もバディに続いて三番手になる事多いから
内情知らない人や初見の人はそう思う方が普通じゃないかな<3位にブルロ
本編見ててもランキングなんか興味ない人もいるだろうしね
だいたい前売りでの人気投票なんて公式の情報前々から追ってる一部のファンしか知らないことだし
信者にもアンチにも言える事だが
「俺(私)がこう思ってるんだからこうじゃないとオカシイ」って奴多くね?
子供というかなんというか・・・
どちらも頑なで偏った考えの人が多くなりがちだから仕方ないんじゃないか?
と言うかアニメの信者アンチに関係無く一般的な社会の中でもそういった人普通にいるし
(公式が)こう言ってるから(公式が)こうじゃないとオカシイ…あれ?なってないよ(公式が)
>>521 この有様だからな
そりゃこっちも偏屈にもなるわ
劇場版も特報作ってからロビンの能力決めたらしいのでそりゃこうもなる
>>521wwwww
524 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 10:01:10.46 ID:Lrr37ZXH0
ここの連中、自分の考えだけが正しいと思い込んでそれを周りにまで押し付ける奴ばっかだな
またお前か
526 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 10:32:47.12 ID:Lrr37ZXH0
図星だからってムキになんなよ屑
独り言っぽい愚痴は多いけど押し付けなんてそんなにある?
肯定的な考えや押し付けは良くても批判的な考えや押し付けは駄目ってわけですか
だからどうしてそれならわざわざここを見に来るのと言いたい
また以前のように毎日のように荒らし出すの?
人の事をとやかく言う前に自分の言葉に自分が当て嵌まってる事にいい加減気付こう
言うだけ無駄かもしれんが
528 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 10:43:48.30 ID:Lrr37ZXH0
偉そうに言うなよ腐女子が
529 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 10:47:37.81 ID:Lrr37ZXH0
そうっすねー俺が悪いですねーすんませんーチィーッス
まぁ俺も不満はあるよ?折紙にあんまスポンサーロゴ貼りつけないでくれとか
せっかくかっこいいスーツなのにスーツよりロゴ目立ってるのは納得いかない
あ、映画で根暗なのは覚醒前だからな。いちいち指摘すんなよ屑共
530 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 10:49:51.05 ID:Lrr37ZXH0
愚痴ならツイッターでも吐いてればー?www
2ちゃんねらーの癖にツイッターを馬鹿発見器ーとか言って馬鹿にしちゃう人種?
救えねえわーマジ最悪だわー
再び規制されるまでこれが続くのか…
532 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 11:19:37.84 ID:5hgY83Pm0
はぁ?別に規制されてた訳じゃねえけど。屑共の相手すんのに飽きただけ
一向にアンチスレと合併しないのはどうして?
533 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 11:35:43.95 ID:5hgY83Pm0
2chなんて重箱の隅をつつくような安っぽい批判や下らん水掛け論ばかりで気分悪いだけ
時代はツイッターよ
最終回でHERO TVとヒーローランキング制が継続していたのは本当に糞
終盤のアニエスはかっこよかったのに悪玉のマベを倒して
マベが構築した(既に形骸化している)システムだけ再編成もせずにかっさらってるのが調子良過ぎてかっこ悪い
虎徹も減退したままヒーローに復帰すること自体アレなのに
反感を持ってたシステムにのこのこ戻ってくるんじゃねえよ
劇場版第2弾はシュテルンビルトよりHERO TVシステムをぶっ壊してくれ
根が暗いのに明るくしたら成長じゃなくて矯正じゃないの?
536 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 15:36:52.90 ID:2tXpdtwg0
歯並び悪いんでちゅか?
537 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 15:46:46.20 ID:2tXpdtwg0
>>535 うんキミの性格を矯正するのは不可能だね
てか何?アニメキャラにムカついちゃう人って何なの?馬鹿なの?アホなの?
フィクションと現実の区別くらいキッチリつけとけや
映画見に行こうかと思ってたが、スカイハイが鳥かご?に捕まったと聞いてやめた。
相変わらず足を引っ張ってんのかよw
ブルーローズ、ドラゴンキッドが捕まったならまだ萌えるの筋肉マッチョが鳥かごにってどこの層に需要があるんだよ
スカイハイが判断力の無い池沼なのは判ったけど、映画でぐらいまともに活躍してほしかった
539 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 17:34:32.90 ID:WkSbxJCb0
男で良キャラって折紙しかいないからねぇ
虎徹とバニーは見ていて苛々する
スカイハイの飛行能力がスーツ補正ってのもなんだかなって思う。
ネクストの異常な力を怖がって差別が起こってヒーローテレビが生まれてって
世界観のはずなのに
強力なネクストの集まりのヒーロー、しかも歴代KOHだったキャラクターが浮くだけってw
科学の力でヒーローの力を補正できるなら、科学の力でネクストの犯罪も防げるだろうと。
>>539 ハァ?釣りか
ルナティックは良キャラだろ
連投荒らしは折紙厨か
把握した
>>538 そもそもスカイハイなんてジェットパックがなきゃポイントのうち9割は取れてないインチキ野郎だよ
まともな活躍を期待する方が間違ってんだよ
本人が自分のインチキっぷりを分かってないってのが致命的だわ
命に変えても隠し通さないといけないのに折紙に笑いながら暴露してんじゃねえよ
池沼通り越して基地外だろもう
あーそうそうスカイハイの能力値のスピードが5なんだけど
ここ笑うところ?
平気でジェットパックで盛ってる分の数値載せてんじゃねえぞ
他のキャラは素の能力値が乗ってんのに
インチキも大概にしろボケ
>>543 詳しく
モバゲーの数値か?他のキャラクターと比較してほしい
天然と馬鹿は違うし鈍感とも違う
西田は全部同じだと思ってるみたいだけど
>>544 映画で日替わりで配られるヒーローカードだよ
言った通りスカイハイが5で
後はオカマと牛角が2
ドラゴンキッド、虎徹、バニーが3
ローズと折紙はまだカードが出てないので分からないな
情報ありがとう。そうか映画のカードだったのか。しみじみと映画に行かなくてよかったw
>天然と馬鹿は違うし鈍感とも違う
その通りだよな。アニメに天然馬鹿鈍感キャラが出てくるってのは許容できるんだけど
「おじさんが楽しめるアニメ」って触れ込みの作品の最強キャラに付属していい属性ではないんだよな。
キャラクターデザインが桂じゃなかったら絶対見なかったのに。桂に騙された気分だ。
桂先生はキャラデザにしかかかわってねぇ!
ハンドレッドパワーは5分制限、擬態は触れたもののみ、コピー上書き式と
能力にはなにかしらの制限がありますと公式から常々言われてたから
スカイハイの浮くだけだ!はまだ5分に比べたらマシな制限だと映画見て思った
メインの攻撃手段は一切弱体化してないんだから
おっさんに至っては最終的に1分・・・
あとスーツ補正云々とか言ってる奴は折り紙をどう思ってるんだ
折紙って逃げ足だけは早そう
>>538 ドラマCDの母親役も気持ち悪いよな
同じマッチョでもネイサンが母親なら納得出来るが
スカイハイはキモいだけだ
映画でスカイハイが他キャラ全員が理解していること(分からない方がおかしいこと)に
「どういうことだい!?」と騒いで牛角さんから「後で説明してやる」と宥められているのを見て
こんな男がKOHなのかと心底情けなかったよ
TV1クール頃のスカイハイは天然だけどちゃんと状況は把握できるキャラだったのに
>あとスーツ補正云々とか言ってる奴は折り紙をどう思ってるんだ
擬態しかない折紙でさえスーツ補正であれだけ戦ってるんだから
>おっさんに至っては最終的に1分・・・
1分もハンドレットパワー使えるなら最強じゃね?って思ってる。
>>551 まあ、バニーに代替わりして正しかったんだ、と心底思えたな。>KOH
今回の映画を見てもまだ「KOHはスカイハイがふさわしい!」とかわめいてるスカイハイヲタは
いい加減黙るべきなんだよ
554 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 19:09:27.08 ID:bu5jSj7e0
罵り合いですか・・・
まぁ折紙最強なのは揺るぎませんけどね
キャラアンチは失せてくださいな。目障り
>>553 >「KOHはスカイハイがふさわしい!」
とは思って無いけど(最強脇役は噛ませ役で当然だから)
なんでこんな池沼がKOHだったんだ?
こんな池沼がKOHになれるヒーローってぬるすぎるだろwってなるんだよな。
なんというか、KOHが池沼なんだからバーナビーはKOHになって当然だろw
となるっつーか
556 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 19:17:56.27 ID:bu5jSj7e0
池?沼?川?海?日本語話せないの?馬鹿なの?
ただのアンチは巣に帰れと言ってるだろう
スカイハイが知能もNEXT能力もどんどんどんどんレベルダウンさせられていく………
スカイハイは15話の冒頭だけ見ると実はこいつってアホなのを演じてるだけなのでは?
と思ったがやっぱり真性の馬鹿なんだろうか…
明らかに頭おかしそうなシスに惚れる位だからな
559 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 19:21:50.82 ID:bu5jSj7e0
頭オカシイ奴が何言ってんの?
真性の馬鹿(キリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
560 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 19:23:59.33 ID:bu5jSj7e0
23話の折紙は超イケメン
561 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 19:25:49.30 ID:bu5jSj7e0
イケメンに嫉妬する醜い男
スカイハイを下げれば下げるほど、バーナビーも下がるんだよな。
ついでに、スーツ補正が明らかになればなるほど、
ワイルドタイガーの危機感が薄れていく。なんか勉強になった
sageも知らない兎折厨は黙っててください
>>550 金を出してマッチョホモ音声聞かされるとか切れていい。
公式はどこにむかってるんだ。金を出すのが怖くなるだろ
釣堀かよ
567 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 19:41:13.68 ID:bu5jSj7e0
ただのキャラアンチは消えとけと何度言えばわかるんだい馬鹿共
スタッフへの不満スレだろカス読めないのか?
折紙はせっかく変身能力持ってんだからもっと上手く活用させてよ
ハガレンのエンヴィーみたいにさ
別にいいだろお前の大好きな折紙たんじゃないんだから
放っとけや
というか、「そういうキャラにしやがった西田死ね」っていうの一文が
言わなくても全員語尾についてるから
折キチきもい
バニキチ以上だわー
俺女キャラ厨腐女子の書き込みなんかスルーしようよいいかげん
折キチ腐女子だけに優しい展開になったのが許せない
じゃあバニー腐女子に優しくすればよかったのか?
バニーがお姫様だっこされるべきってw
このスレにあるような愚痴や不満に対して儲たちは
「自分の思い通りの展開にならないからと文句を言ってる」って言うけど
さんざん嘘を並べて期待・誤解させておいて
「そっちが勝手に期待・誤解しただけだろう」という公式の不誠実さが赦せない
買ってないからよくわからんのだけど、
家族パロはブルーローズとドラゴンキッドが女役では駄目だったのか?
公式が女性キャラを女性として扱ってないなら人気投票で最下位争いするのは当然だと思う
桂の女性デザイン可愛いのにな。残念だ。
>>574 2人とも女役だよ
ヒーローゴシップ買ってから文句いってくれ
そうか。女役がいながら母親がスカイハイか。買うわけ無いキメェ
折たんは犬耳ショタ〜☆
とか言ってる腐女子糞キメェ
腐り女子はどうでもいいなぜ公式がホモォなんだ?笑えないし公式ホモォキャラファイヤーエムブレムは無視って納得いかない
なんか設定グッダグダだな
多少の矛盾や辻褄合わないならこまけぇーこたあ(ry で気にしないがヒーロー制度やHEROTVのルールは話の骨格に近いと思うんだがな
ドラマCD?で家族ヒーローとか本来お遊びでやることばっかり多くて本末転倒
それでギャーギャー喜んでる女共もイカれてるわ
西田がスカイハイはかっこ悪い・お笑いキャラっつーてたから
笑いをとったつもりの配役なんじゃないの?
一回り以上年齢差ありそうな女子キャラ2人と
お遊びとはいえ夫婦役にしたら
虎徹がロリコンみたいだからダメなんだろ
本編でホモくさい絡みさんざんやってるバーナビーは
「腐女子受けは狙ってません」ってことになってるからなし
オカマもまじゲイっぽいからなし
笑いものにしやすい池沼に女役やらしとけってことだろ
実際、天然(バカ)が母親だと(迷惑かけられて)家族がまとまる
って理由であの配役らしいし
>>580 なるほどね
それであの配役なのか納得した
まぁ父が牛角で母がネイサン、っていうのが無難だった気もするが
虎徹が父親役で一家の中心っつーのがまず確定してるんじゃないの?
あとの配役はまぁ適当に…って感じかと
牛が父親ポジションとかいう発想はないと思われる
この家族(笑)を24話に置き換えると凄いぞ
お母さん(笑)を子供たちが全員で寄ってたかって裏切り者扱いして糾弾www
どんな家族だよバカ
家庭崩壊ってレベルじゃねーぞ
一番冷静なのはペット(笑)
西田死なねーかなーホント
スカイハイ厨うぜーな
>>583 こういうのはネタだから真剣に考えちゃだめだ
西田はオモシロイと思ってやったことが全部滑ってるから
さすが売れない芸人だ
西田は世界観が書けないんだ
リアル世界の日常ものは小野寺見ても上手いがファンタジーは向いてないな
男が母親役で長さん思い出したけど
CDはドリフコントのように笑える出来ではないだろうなな
CDドラマは笑わせる方向に向かおうとして結果キャラdisになってるじゃねーか
何なんだよ本編ではいい子のパオリンが牛ハブって
今回も折紙あたりが酷い目に合うんじゃね
パオリンと折紙ってカプ厨が大暴れしそうな組み合わせだし、いやもう実際暴れてた
CDドラマとはいえキャラをdisるのはもう止めてほしいよね
公式もその辺りのことをもっと真剣に考えて欲しい
コントのつもりなんだろうけどアニメキャラでやられるとどうも笑えない
最近の楓押しな感じも鬱陶しい
どうでもいいわ楓とか
折紙厨がアンチと戦いたい気持ちはわかるな
あの中じゃ唯一まともに成長して、sageもなくまともに扱われたキャラだし
推しキャラをまともに扱ってくれたタイバニを悪く言われてるのは気に入らないだろうな
だからこそどんでん返しのsageが入ると予想
もうツイッターでパオリン獣姦ネタとか呟いてるアホ見かけたわ
キッドと折紙の組み合わせって何で基地外腐女子に目を付けられてるのかが
さっぱり分からん。良くても友人程度だろこの二人
>>592 どうであれ連投荒らしや暴言連発はいかんだろ
あーまでなると同情する気も支持する気も一切おきない
>>594 年齢の近さとツーショットが多かったからじゃないかね
実際は仕事仲間止まりだと思う
唐突に思ったんだけど訳有りのバニーは省くとして女子組はどうして普通に顔出しヒーローやってるの?
カリーナの友人でさえ気付いてないくらいだからメイク等で全く分らない設定なのかもしれないけどちょっと危ないよね
マーベリック、なぜやるなら徹底的にやらない
虎徹の家族、ベンも始末すればいいのに
>>596 女性ヒーローは顔出しデザインにしてっていうサンライズ側からの要請があったから(桂への要請な)
髪の色が違うから分からないって設定なんだろうけど髪なんてかつらや染めればいくらでも変えられる
髪染めたからって知人を識別できないなんて事はない
結局魔法少女もの同様、そういうお約束だと理解するしかないんだけど、う〜ん…中途半端だよなあ
そこ突っ込むのはな
クラークケントの昔からコスチューム着れば同一人物と認識されないのはお約束だしな
601 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 14:43:03.02 ID:9STZUnKL0
折紙が一番のイケメン。その他ヒーローも好きだけど折紙先輩が一番
誰がなんて言おうと彼がKOHです
>>600 でもそれってヒーローは顔出し厳禁な世界観と矛盾するよな
(一見虎徹が頭固いだけのように見えるがバーナビーも目的がなければアイドルのような真似はしなかったろうし
あの世界の通念としてヒーローの顔出し営業は本来ご法度と思われる)
これを取ってもリアルとフィクション
シリアスのギャグの配分が異様に下手だ
603 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 14:47:27.03 ID:9STZUnKL0
折紙を宣伝広告の為に使うな
ロゴ多すぎてウザいんだよ。2弾で更に多くなってたら切れる
604 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 14:49:36.06 ID:9STZUnKL0
>>602 お前の生き方の方が下手糞だろ。矛盾矛盾ウゼーよ
605 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 14:50:41.06 ID:9STZUnKL0
早く土曜日になれよ
606 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 14:52:55.91 ID:9STZUnKL0
たかがアニメに口うるさく言うなボケ
いい加減sage覚えろよ
アニメだろうが明らかに製作者が舐めきってるから不満が出るんだよ
>>599 虎徹もあのアイパッチだけでばれて無いみたいだから、シュテルンビルトの人間は鈍感なんだろ
アイパッチだけで娘の楓ですら気付いてないとか絶対におかしいだろ
鈍感ってレベルじゃねー
こんな基本的なことで意見が割れるのもヒーローもののお約束下地がキッチリふまえられてないせい
>>606 自分で
>>567で>スタッフへの不満スレだろカス読めないのか?
とか書いておいて結局キャラへの不満以外も駄目とか我儘すぎ
自分が気に入らない話題は全部NGとか頭大丈夫?
あと自分で2ch馬鹿にしたりもう来ないとか言ってたのに何で張り付いてんの?
支離滅裂すぎ
612 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 17:17:21.15 ID:0S5lnrHT0
意見が割れる?
一部の馬鹿が言ってるだけじゃん。細かいんだよ糞ニート
613 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 17:18:22.11 ID:0S5lnrHT0
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
>>609 娘は気づいてると思ってた時もあったが、そんなことはなかった
体型、服装、髭、言動、声で気付くはずだよな
バーナビーのファンだから、嫌でもワイルドタイガー見てるはずだし
615 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 17:28:24.54 ID:0S5lnrHT0
で?
こいつ多分折紙厨を痛く見せるための自演なんだろうな
どうやらいろんなところで暴れてるようだし
わかりきった事だったが劇場版入場特典の
アソートが一番くじ並みにクソアソートすぎワロタ
>>617 詳しく
今週カード貰えなかったよ
品薄商法もいい加減にしろ
619 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 18:40:00.62 ID:5zsRjlG90
お前がいい加減にしろ
620 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 18:43:53.31 ID:5zsRjlG90
>>616 厨ってなんだよ。訳のわからない言葉を使うな
教養も身についてないとは社会人失格だな
>>618 個人的意見だがリピーター稼ぎの為に2種類のカードの
人気キャラの当たる確率が低めになってる気がする
流石に5週連続でこれをするもんだから、ちょっと愚痴りたくなった
何かもう最早どうでもいいんだけど、再放送2回目やってたんだね。
新聞欄見て見間違いかと思った。Ustも入れたら3回目の再放送だし。
放送終了からやっと丸一年経ったところなのに、何だこの必死さ。
623 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 20:23:48.66 ID:6UkFQX/G0
再放送したら駄目なのか?アンチはアンチスレ行けやゴミ
ステまどかでも観に行ってろ
なんでIDコロコロ変えるの?
何か意味あんの?
ヒーロー界初の顔出しヒーローってステルスソルジャーだよね?
引退後の顔出し解説者としても、ちょっと調べたら素性は知れるだろうし
考えだすととまらないな
内容の出来がいいなら自然とリピする人もいるだろう
それをカードだ舞台挨拶だと付加しないとリピーター稼げないなんて
お察しくださいって言ってるようなもん
実際上映時間ガンガン減らされてるしな
>>626 尾崎Pも田村Pも映画が上映されるずっと前から
(特典カードや特典映像の告知抜きで)「深く理解する為に5〜6回は見て下さいね」と何度もアピールしてる
苦労して作り上げた我が子のような作品を何度も見て欲しいのは分かるが…貢いで下さいと懇願してるようで恥ずかしいよ…
実際層周辺+αだろ?…今回の映画って
それを何度も見ろっておま……
ところでランキング結果の映像って初回の週しかみてないんだけど
結局3〜4位も映画やアニメ本編からの使い回し映像なの?
1位の特典映像はどうせ声優の映像とコメントとかなんじゃないかと予想
(新規でアニメ映像作るのは大変だから)
ヒーローカードとやらがどんなブツかは知らないし興味もないが
そんなもんを手に入れるためにクソつまらん総集編+αをせっせと何回も観に行く気はないな
wwww
昨日三人で見に行ったけど三人ともバニーのカードだったよ
カードの確率は単に運じゃないのか?
映画館で隣に座ってた女子二人がスカイハイの特典映像見て
「うはwwwwやっぱりwwwww公式だよ!!イワンちゃんとハイさん結婚wwwwもう夫婦www++」@;」@f:pp」
とか奇声発しててうるさかった('A`)
うるさいせいでその後何言ってるのかさっぱり聞こえなかったし最悪だったんだが
ただ能力の秘密がどうたらって奴だよな?
折紙ってパオリンの他にも変なホモカプ厨に好かれてんの?
すげえな腐女子って
そういやpixivでリンリンコンビとか言う
腐女子が作ったらしいタグを見てしまって気持ち悪くなったわ
パオリンとのカップルネタもスカイハイとのホモネタもマジでキモいんだが…
腐女子の考える事は理解不能すぎる
スカイハイと折紙好きな腐はマナー悪い
俺も映画見に行った時に後ろで腐話してて気持ち悪かった
場所を考えろよ
>>633 どうでもいいけどパオリンとのカップルなら男女だから腐女子じゃないんじゃね?
男女問わずありえない組み合わせで変な妄想したり
乙女ロードにいたりする女全般を腐女子って呼ぶんじゃないの?
つかスカイハイが最後何言ってるか全然聞こえなくてマジで腹立った
こっちは金払って見に行ってるんだよ、聞こえなかった分金返してくれ
>>637 だよなあ
折紙とキッドが好き合ってるとかじゃなく
有り得ない妄想だから腐女子だろ。腐女子に無理やりカップルにされる3人も可哀想だ
痛い奴がいたのは気の毒だがここは公式への愚痴スレであって
ファンの愚痴を言うところじゃないんだよね
二段は大スペクタクルらしいが西田のことだから夢オチとかやりそうだな
折紙が美少年にデザインされてしまったばっかりに
罪なキャラだな
折紙がブッサイクなキャラならこんな悲劇が起こることは無かった
金返せマジで金返せ
折紙が斎藤さんみたいな顔であの性格だったらファン一人もいなさそうだな
つーか元は美形キャラになる予定も専用回の予定も無かったキャラなんだけどね
桂が無駄に美形に描いたせいであんなことに
「折紙は専用回がなかった予定だったが、桂のデザインが思いの外美形だったので急遽個人回をつくりました」
と
「ロックバイソンは当初ストーリー途中で死ぬという案もあった」
この2つだけは、たとえ本当のことだとしても公表すべきじゃなかったと思う
折紙なんかどうでもいいけど、後者は本当にひどい
牛ファンがどれだけショック受けるか考えなかったのかよ
>>644 桂が美形にしたというか松井Pが美形にしてくれって桂にお願いしてああなったんじゃなかったっけ
死んだキャラが本当なら生き残るはずだったけど、脚本の都合で死んじゃったって言われるのがショックってのはわかるが
逆はどうでもよくね
>>646 去年行った夜中までやるイベントで言ってたな
とにかく美形に!美形なキャラにしてください!と言ったと熱く語っていた
あ、SUSbeenj0はいつものイワンアンチか
よく文章見たら映画見てないのが分かってしまった
商業作品なんだから美形優遇は当選だろうがバニーを微塵も美形に扱わないネタにするのは気に入らない
赤スーツとか馬鹿にされてるようにしか思えんかった
ID:SUSbeenj0はスカイハイのファンでもない気がする
特典映像の騒がれてる内容2chやツイッターで拾っただけじゃないのか
前もホァンのOPのワンピースでロリ路線死ねとか叩いてた人いたけどBEAMSは大人っぽくしました(黒色)って言ってたし映画見てないのに叩くのはどうなのよ
>>650 ロリ路線っつーか最終回後の話でもないのに
少女趣味的なワンピース着せるのはどうよって話なんじゃないのか
黒色で大人っぽくとは言ってもサンプル画像見たらロマンチックなデザインで大人っぽいのとは違う感じだったけど
>「ロックバイソンは当初ストーリー途中で死ぬという案もあった」
これには失望したものだけど、発表後の牛のdisが酷すぎていっそ殺しとけと嘆きたくなったな。
首輪部屋には失望したものだ。
中年キャラのはわわ展開は誰得だったんだろう
>>651 ロリ路線かよキモイって叩いてたのは確実に見た
いつもの折紙アンチはあることないこと書き込んで
愚痴スレで折紙や折紙ファンを叩かせたいだけの奴だからな
俺とかいって腐女子叩き装ってるけどどうみても同類腐女子
カードのために4回見たけど飽きた ずっと寝てた
皆よく飽きずに観られるねと思った
嫌いじゃないが苦行過ぎる
>>655 基本内容はTVの焼き直しだしアクションが多い訳でもないし緩急の強い話でもないしそりゃ4回もリピートしたら寝るわ
>>652 いっそ殺しとけって嘆きたくなる気持ちはわかるけど
西田に死亡シーン書かせたらきっとろくなもんじゃなかったと思う
>>656 ロリって格好でもないだろ
普段よりお姉さんっぽいってのに違和感があるのは理解出来なくも無いが叩いてるのも腐女子なんだろうな
>>659 そりゃこれを着たのがカリーナだったら可愛いだけでロリではないが
1クール目のボーイッシュキャラ前提のホァンがこれ着るんだろ…?
ロリとも言われるわい
小説読んだんだが、バニーが楓ちゃんを助けたのも最初は見捨てようとしたけど
虎徹の影響で助ける気になったってことになってて気分悪くなった
バニーをそこまで冷血にするとは…
というかそんな理由付けがなくても、瓦礫の下敷きになりそうな人間がいたら仕事なんだから助けるだろ
あのシーンのバニーーの楓ちゃんに対する態度がお兄さんらしくて好きだったのに、
何から何まで虎徹ageの道具にされててげんなりだわ
だいたい市民を守れりゃいいとかいってるけど街を破壊しまくる虎徹のがよっぽど凶器だよ
善意から来てるから余計市民にとっちゃ恐怖だわ
あれで十年近くヒーローやってていままで死人も怪我人も出てないなんてご都合主義じゃないだろうな
自分は奥さんを失って辛かっただろうに、誰かの家族を奪いかねん行為を繰り返してどうするよ
そんなやつをよってたかって周囲がageまくるマジで狂気のアニメだわ
自分がシースルーワンピースに子供っぽいイメージが無いからそう思うだけなんだろうな
これ以上は個人の問題になるしやめておこう
>>661 うわぁwヒーローじゃなくても助けられる状況なら人として助けるところだろうに
虎徹の影響だから助けるって酷い展開もあったもんだ
それで虎徹スゲー!カッケー!って言えるのは若年層だけだろう。
ある程度歳を重ねたら、「え、バーナビーって冷血過ぎるだろ」ってドン引きするところだ
「おじさんが楽しめる物語」設定どこに捨てたんだw
>小説読んだんだが、バニーが楓ちゃんを助けたのも最初は見捨てようとしたけど
>虎徹の影響で助ける気になったってことになってて気分悪くなった
これマジで?
ごめん、重なるけど
>>661 > 小説読んだんだが、バニーが楓ちゃんを助けたのも最初は見捨てようとしたけど
> 虎徹の影響で助ける気になったってことになってて気分悪くなった
↑これは本当の話なの?
読んでくればいいじゃない
自分はそうとは取らなかったよ
>>664 女の子が倒れてる。でも大丈夫そうだし救助隊に任せよっと。能力ももったいないしポイント稼がなきゃね
→ふと虎徹の「ヒーローは市民を守るもの」という言葉が蘇り迷う
→はっ、瓦礫が落ちてきた!やっぱり助けよう!
→能力発動
こんな流れ
本当にorzだよ…虎徹の言葉がなきゃ倒れてる女の子見捨てるキャラにされるとはな
遊園地でバニーがお父さんを助けにいくシーンも好きなんだが、また余計な虎徹ageな理由付けされそうだから
もう後半は絶対買わないわ…
>>667 見捨てようとしてないじゃん
心配して損したわ
またバニー厨の被害妄想による曲解か
心配して損したわ
>>596 遅レスだが、カリーナは元が美人でそれが売りなのに、知人が識別できないくらい化粧塗りたくったり
髪変えたりしたら美人の原型なくなるよな…
舞台女優並みの超化粧なんだろうか
氷を扱うのに水で崩れたりしないのだろうか
いや、それをいうとあんな危険な仕事であの露出というのがすでにあれだしな
元が地味顔だけどすごい化粧映えするタイプだったために、塗りたくられてアイドルヒーローやらされる羽目になったとかなら
友達たちにも識別できないのもわからんでもなかったんだが…
>>667 解説ありがとう!そして、自分も同じ父親を助けるシーンが好きだ!!
…あー、うん。ごめんなさい。この流れなら読んだ後に自分は確実にバーナビーを見切るわ
その本は買うのを迷っていたけれど、脳内で存在しない事にする
あのシーンは駆け付けたら丁度瓦礫がっ!って事で助けて、子供の礼には間に合って良かった〜と無意識に近い状態でなっているけど
不仲な相手に礼を言われて「ハァ?貴方の為に助けた訳じゃないんですが何か?」と、何かがムカッとするバーナビーのままが良いから
なんだろう…役名付きクラスsageを使わないと良い奴として印象付けができないのかね?
っーか、どっちもそこまでダメな奴じゃないだろ…やり過ぎるとどのキャラも嫌いになってしまうからやめてくれ
どこかでキースが天然通り越して白痴になった!(絶望的絶叫付き)とか聞いた事があるし…
こう言うのはなんとかならないものかな
小説のその場面は両親の仇をおびき出すためっていう目的のためだけにドライにヒーローやろうとしているバニーだけど
毛嫌いしてるはずの人間の言葉に何か引っ掛かって結局は人助けしちゃうっていう
人間らしい部分もあるというか冷たい部分が実は本心ではないのかもしれないと思わせる描写だと思ったんだが
深読みしすぎか
小説が引っ掛からない人もいるのか…うらやましいな
自分は本気で生理的な嫌悪感を感じたんだよ
バーナビーの行動が成功する根底には必ず虎徹の存在を絡めなければいけないのかと
そのためならなんでもねじ曲げるのかと
これが呼び水になって今まで好意的にとらえていた作品の粗が全部目に付き始めてタイバニすべてを嫌いになりそうだわ…
もうこのアニメは鏑木虎徹が事故って死の境で見てる夢の中の話でいいよ
だって誰かの精神世界の中での話だと考えないと矛盾が多すぎるじゃないか
虎徹の見ている夢だから虎徹は神、全ての迷惑行為はあらゆる事象の要因となり世界を廻す
自尊心を満たす適度な試練が与えられ、必ず理解者に恵まれ報われる
だが我々は虎徹を笑えるのか?
我々の見ている世界こそ夢でないと、誰が断言出来るのか
我々の記憶は本当に確かか?誰かに作られた人生を生かされているのではないか?
まさに今、誰かに何年分もの記憶を植え付けられたばかりではないのか
我々のいま話している相手は本当に存在しているのか
実は他の人間はみなシスのようにyes/noを返すだけの人格のない人形なのではないか
誰か大切な相手を知らずのうちに記憶の中から消されているのに、それすら気づかず生きているのではないか
そうでないといえる確証は、何一つない…
そう考えると、このアニメは実に哲学的な問いを含んでいると言えなくもないよね
ありがとう、なんかもう一度前向きにタイバニに向き合えそうだ!
>>673 なんかストレス溜めやすそうだなお前…胃に穴とか開きそうだ
捉え方は様々だから仕方ないけどアニメなんだからって構えでもう少し気楽でいた方がいいぞ
上の流れで普通にただのイワンアンチにされてるのが謎
腐女子が大騒ぎしてうるさかったのは事実だぞ
来週また見に行きたいけど次はバニー次は虎徹だからどっちにしろ腐女子が大騒ぎして肝心な部分が聞こえなくなるんだろうな
最初の週で見に行けばよかったわ
このタイミングでイワン関連の愚痴ですまないんだが
自分が見たいんじゃーで有名なあのアニメーターさんさ、ファンに応えるのは良いと思うんだが
流石にイワンの版権で口に手裏剣銜えるのはあんまりだと思った
確か本編?あたりで手裏剣磨いてたよな?萌え優先でキャラ設定忘れてたりするのはちょっとな
ポイント色々〜なら助けた方がポイントになるのは知っているのに、倒れてるのを見捨てれる(未遂)なんちゃって感がなぁ…
…自分も公式から発行だと脳内で一緒にしてしまう方だから無理だ、楽しめなくなってしまうよ
因みに映画後半の父親助けは「指示に従わず勝手な真似をして〜自業自得ですよ」であんな態度だったと思ってる
(自分もこの酔っ払いがー自業自得だっーの!と思ってた)
慌てて行ったのは自分と重なったのもあるけど、事情を察したのもあるんじゃないかと
リピートする度にあのシーンの辺りをよく見ると、入れ代わりで場所移動させられた子供(帽子)がいるんだよね
>>673 >今まで好意的に見てたのが〜
そうなりそうで怖いんだよね…
深く語られない方が人の興味を引く事もあるんだよー公式さま
なんっーか蛇足のし過ぎは、相手が最後に余計な事を言ってそれまでの感動の涙が引っ込んだりするのと同じ感覚
……って最後の一文にスマンが笑ったw
うん、自分もよく寝てマベって明日もタイバニ大好きだって元気に出かける!
>バーナビーの行動が成功する根底には必ず虎徹の存在を絡めなければいけないのかと
それを否定したらタイバニっていうアニメそのものを否定することになるんじゃないかな
若くて二枚目で優秀で人気者だけど、人間味のないクールな男が
冴えない中年だけど熱いヒーロー魂を持った男に影響されて、徐々に変わっていく、っていうのが
このアニメの根幹でありすべてなんだから
「KOHとしてカッコイイ属性を全部バニーに盛った上に、自分の意思や天運だけでなんでもできちゃう!」ってなったら
虎徹の存在意義がなくなるわ
どうしてバニーを極端に優秀な男として描いて、虎徹を極端にダメな男に書いてるのか そんな二人がなんで「二人でひとつの主役」なのか
もうちょっとその意味を冷静に考えてみたほうがいいですわ
バーナビーは徐々に変わっていくというより
虎徹の助けで復讐を達成できたから盲目的に懐いてるようにしか思えん
実際は違う意図があるのかもしれないが
アニメの描写がそうとしか取れないような描写で描かれてるのが不満なんだよ
>>678 だからって周囲の人間が虎徹の影響なしには何一つ達成させられないレベルにまでする必要ないだろ
バニーだけでなくて他のヒーローたちもだ
ドライなヒーローたちが人間性によって変えられていくのがタイバニの醍醐味だが
もうちょっと無理のない描きかたがあるだろ、その描写のためのsageが笑えないんだよ
マジでシュテルンビルトは一人の精神病患者か何かの作り上げた幻想世界で
虎徹とバニーは愛するものを失った悲しみのため一人の男の自我が分裂した姿だと仮定した方が納得いく
だから正反対なのに根底には似たところがあり、些細な行動も強く相手に影響するんだよ
でも相手=自分の捨てた弱さだから最初は強く拒絶しあうわけ
カウントダウン、他のキャラが映ってるのが多くてがっかりした
長文書いてる奴は頭おかしいのしか居ないな
お前の考えたタイバニなんて誰も聞いてねーよゴミ
お、おう
バニーが他人なんてどうでもいいクズなのはドラマCD聞いてたら分かるだろなにを今更
性格悪いのが本編はマイルドにされてただけ
やっとsageる事を覚えたか
まだ続いてたのか…長文もキャラ叩きもウンザリ
何度も同じような内容書き込まなくてもお前がどこに不満感じてるかもう十分わかったから
あとキャラ叩きはアンチスレかチラ裏にでも行けよ
ここは定期的にイワンアンチとバーナビーアンチが沸きますね
同一人物か
スカイハイが池沼だのインチキKOHだの散々言われてた時は誰も庇わないのに
折紙とバーナビーがちょっとなんか言われただけで「アンチが居る!」とワーワー喚き散らすとか
スカイハイの場合はそういう描写にされたことに対する不満を述べてるように見えた
スカイハイは池沼みたいなキャラにしてる公式への愚痴だったからじゃね?
まぁアンチっぽいレスもあったけど
スカイハイが考えないキャラなのは舞台でも映画でも一貫してるのに池沼とか騒ぐ理由が分からない
アンチなんだろうが
>>692 TVアニメ13話までのスカイハイさんは天然でも頭の切れる人だったじゃないですかー
そうだっけ?
>>694 一戦交えただけ(その上自分が初戦)でジェイクのNEXT能力の一つであるバリアを見抜いたのは結構鋭いのではないか
レジェンドの能力もハンドレットパワーらしいね
バリア使ったり能力の意味あんのか
バニーの誕生日の時も台詞がいいたかったとか
路地裏でたたずむ私さびしかったとかただのバ…天然かと思ったら
今日は特別な日だろとか最後は地味に決めてたよな
ボケたおしててもチラッと締めるところがあったのに
今はボケオンリーになってるからなあ
やっぱり終盤が駄目過ぎる
>>697 個人的にはそのポイント譲り合いも納得いかんわ
そんな馴れ合いで済ませていいのか、紛う方なき八百長じゃねーかと
スカイハイはちゃんと状況を把握してるけど反応がズレているから「天然」だった
それなのにいつの間にか何も理解できていない「馬鹿」にされてしまった
折紙に弱点をバラしたのは一応まずいと思ってるみたいだから
池沼までは行って無いんじゃないか。
それでもヒーローの中では一番のアホまで成り下がったのには変わりないが…
総集編込みの映画だからって40分もカットするとかないわ
本編にカット分入れても120分とちょっとじゃん
120分内に収める必要があったとしてもそんなにカットする必要もない
糞な商売してんなよ
いい加減にしろ池沼が一人で大型犬の面倒を見れるわけ無いだろ
どんだけ大変だと思ってんだ
そういうことをいっているのではないと思う
>>701 >折紙に弱点をバラしたのは一応まずいと思ってるみたいだから
そんな描写あったっけ?
>>705 劇場版の最後のランキング映像で
自分の能力が浮くだけでヒーロー時のスピードはバックパック頼りだってことは
折紙君と映画を観てる皆さんだけの秘密だ!みたいな内容のことを言ってたからそのことだと思う
>>706 ありがとう
やっぱり弱点として認識されてはいるんだね
これは確実に映画第二弾で飛べなくなるフラグだな
12話で「我々もアジト内部を偵察しよう」と提案したり
「ここはバーナビー君に任せてみよう」と決断したスカイハイは文句なしにKOHだった
あの頃はこんな阿呆に成り下がるとは思ってもみなかったよ
来年のカレンダーの扱いからも分かるが公式はスカイハイを見限ったんだな
>>707 飛べるようになるフラグかもしれない
とも思ったけど期待はしない方がいいんだろうな
ドラマCDで飛んでるよ
石動さんの男気に惚れて天羽とヒロキヨがチームに入るところを早く見たいです
カレンダーは虎3枚バニー3枚折紙2枚牛2枚他1枚だっけ
折紙の安定した贔屓っぷり
スカイハイの方が人気なのに折紙と牛角の方が多いのかw
スカイハイって実は人気ないんじゃないか?
TV後半で酷いsageだったからファンが離れたのかもしれない
映画の人気投票は最初から結果が決まっていたのではないかと疑ってる
得票数が公開されないし結果が出てから特典映像を作るのは日程がきついしね
で実際に開票したらあまりに票が少なくて公式に切られたとか
一般的人気はスカイハイの方が上で
金落とすオタ女にはイワンの方が人気ってだけじゃないの
確かに女性人気は折紙が上だろうけど牛角よりも扱いが悪いんだぞ
いやさすがに牛角より扱いが悪いってのはない…
むしろあれだけ扱いの悪かった牛角がカレンダーで2枚ももらえるとは何かのゴリ押しだろうか
と疑ってしまう
ところで約束がもう一回かかる予定があったらしいけど
二回も流したらさすがにしつこいわ
カットされてよかった
スカイハイは男にも人気はなさそうだけど
男だって、池沼でいざという時ほど周りの足を引っ張る名前だけKOHなんて
ごめんだろ
男としての魅力がない
>>717 いや最近の展開の話だよ
映画の牛角さんはちゃんと虎徹の親友だった
スカイハイはTVより更に無能化した
あと人気投票で八百長するならブルーローズを上位に持ってくるだろ
どう考えたって公式はローズをヒロインとして推したいんだから
少なくともファイヤーエンブレムより下位にするなんて真似はしないはず
特典映像がローズだと客の入りが…
キャラアンチうぜーっつってんだろ。何でそんなにスカイハイを貶してんだ?
頭の悪い奴って話理解できないから決まってキャラ叩くよな
ファンの振りしたアンチ活動すんなや。黙ってステ魔法少女でも絶賛してろ
>>721 番宣版権絵とかみると最初はそうだったっぽいけどもうあきらめたんじゃないの?
>>723 キャラアンチじゃなくて公式アンチだろう
好きキャラの扱いが酷い好きキャラの白痴化が許せないと
怒っているんだから
ゴミスレやな
一生引き籠ってグダグダ言ってろや。いくら吠えようがなんも影響受けへんから
スレタイ読めてる?
公式はこれからバディ+折紙でやってくんだろ
商売としては正しいのかもしれん…
今度出る一番くじも上位賞がバディ+折紙+牛角だった
スカイハイ来ると思ってたんだがな
一番くじはバディ+折紙+牛角なのか…カレンダーと同じだな
スカイハイ厨うぜーな
毎回スレで暴れるな
愚痴スレで愚痴も言えないとは
お前も他人なんか気にしてないでタイバニの愚痴言えよ
愚痴があるからこのスレにいるんだろ
てかどうしてこの人やたらID変えては人に文句ばっかり言ってるん?
毎度アンチが〜ステまどが〜ばっかり言ってるし
ID変えまくってるのは当然同じ様な煽り・荒らしを各所でしてるからだろ
ここだけなら別にID変える必要ないけど他所では同IDのままではまずい場合があるだろ
この調子じゃまどかスレとか嫌いなスレを片っ端から荒らしてそうだ
アンチ行為を批判してるのに自分が他アニメのアンチ行為をここでしてどうするよ・・・
自分が言ってるように専用スレでしろよと
>>728 空折腐が発狂するよ
すでに映画館で発狂していたと目撃が多数報告されているのに
公式もスカイハイと折紙は同レベルで扱ってほしい
うんよくわかった。
バディと折紙と牛で推していくのが正しそうだ
腐女子を死滅させることができるならそっちのほうがずっといい
つまり
>>739は自己紹介してるんですね
たいして会話もないのに変な腐女子に取り憑かれてスカイハイも折紙もカワイソス
これは冷静な意見だよ
牛は人気が無いのに腐向けじゃないと主張するためだけに
前へ押し出して
バッカみたい
糞スレ化オメ
釣りにマジレスするのもアホらしいけど一応ww
牛は舞台で株上げたし、今回の劇場版でも虎徹の友人として(やっと)まともに扱われたし
推していくのは別におかしくない
マナーの悪い糞腐女子を引き寄せるだけのスカイハイなんか排除していいわ
>>742 そうか
冷静に考えてスカイハイと折紙をホモにして喜ぶ腐の意見としては同レベルに扱ってくれってことなんだな
うわぁこわい
746 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/14(日) 18:09:54.33 ID:B63BFSOjO
兎折腐がアップを始めました
そんなにハイさん排除したいの?
必死だな
牛に人気がないってどこ情報ー?それってどこ情報ー?
腐った女の間での人気()なんか知らねーよ糞が
この荒れ具合を見てると折紙は誰とも組み合わせないで売ったほうが平和だと思った
折紙って前のカレンダーで牛角と組み合わせになったときも
舞台で牛角とコンビっぽくやってたときもそんなに荒れなかったのに
何でスカイハイなんだろうな
あとドラゴンキッドと組まされても荒れるし
でもブルーローズだと平気なんだな
スカイハイかドラゴンキッドは折紙と隣に並ばせただけで
何でか知らんが腐女子が妄想し始めるからな。
牛かローズと組ませておくのが無難だ
どうでもいいんじゃね?
面倒くさいからどのキャラもピンで売ってくれ
MJの上田が牛は不人気とか言ってるのが腹立つ
作画奴隷の分際でなんなのこいつ
挿入歌入れるなら変身シーンの方が良かったな
ヒーロー物に恋愛曲は違和感があるわデジモンとかすごい演出上手くて燃えるのに
ローズ→ネイサンの股関の流れはつなげ方が下手なMADみたい
事件のこともあるから演出家の人には悪いけど演出下手だと思う
アニメアニメした手垢つきまくりの見せ方で萎えたわ
テレビ版は海外ドラマ風でよかったのに
やっぱりというか当然というか、アニメしか作ってない人がやる手法だらけで
本当につまんなかった
やっぱり監督がつまんない奴だとちまちました作品になってて残念だわ
虎徹やローズが下品になってたなあ
ローズは露骨にエロ演出になってて引いたな
家族の感動シーンも押し売りっぽくなってるし
自分はテレビのほうが好きだ
このスレ初めて知った。愚痴になると思うが言わせてくれ
牛不人気噴いたw公式ジェイク戦でチンカス扱いされてた頃から嫌な予感はしてたが
ヒーローで一人だけピン回なくて一disでアニエスに一人だけへいこらして二dis来たこれwwやめてwwwやめてwww
貶めて虐めるのがキャラ愛って風潮どうにかなりませんかねホント…
スカイハイのことばっかり言われてるけど
今回の映画で一番いいところなかったの折紙だよね
あれでエロいのかよww腐女子氏ねや。男としてはもっとやってくれって感じだ。捉え方は人それぞれだけどな
こんな事言うと「俺男だけど」っていう俺女の反論くるけどそういうの要らないからww
TVでもバニーの水着とか下品つか腐臭い事やってたろ?バランスだよバランス
エロ減らされたらただの腐アニメ(もう十分腐アニメだけど)
他人の愚痴にいちいち噛みつく奴なんなの?
いや、スマン。なんつーか自分が好きなシーンが貶されるとつい反論したくなってな
悪かった。じゃあ何で愚痴スレきたんだって話になるが、どんな愚痴吐いてんのか気になって
本当にスマンかった。ここ愚痴スレじゃなく互いにキャラ罵り合ってるだけだな
いや、本当失礼しました
バニー腐女子マナー悪過ぎ
映画館でおじさん大好きすぎとか叫ぶわ本スレでもバニーが女だったらとか本当に気持ち悪い
と虎徹腐女子が申しております
だからここ痛いファンの愚痴スレじゃねーから
映画スレにもいるsage意見を書くと
そんなことない、とレスするやつか
愚痴スレにまで来るなよ
パオリン腐女子とスカイハイ腐女子から折紙を解放してあげて下さい
第一何であんまり会話もしてないのに変な腐女子に変な妄想されてんだ
もう折紙は画面端っこで見切れてるだけでいいよ、スカイハイと変なコンビ組ませるな
せめて牛入れてマイルドにしてくれ
>>759 こう言っちゃなんだが米たにのエロサービスは昔から「下品」の域だったから
女のエロが少なめだったタイバニが映画でこうなったら拒否反応が出るのはさもありなんだと思うよ
俺も監督としては嫌いじゃないんだがそこはなあタイバニでやられるとちょっと
米たに作品でもドラえもんズでのサービスは萌え程度で抑えてたから
タイバニもそのくらいの意識でやった方が良かったんじゃねーか
>>767 そもそもサラリーマン向けアニメなんだろ?下品って
桂デザインの生意気ボディのローズを生かしたシーンだと思ったんだが
>>768 下品っつーても只野仁的なうふ〜んサービスならそれはそれでいいんだが
ちょっと違うんだよな米たにだと
>>766 腐女子がくっついてるのはむしろ折紙…
おたく書店で助っ人してるから腐ファンの二次創作も商品としてみるけど
残念ながら虎徹・バーナビー・折紙が腐女子人気トップ3だ
牛と絡みがふえれば牛も折紙の尻狙ってるホモにされるだけで安全牌じゃないぞ
つかもうホモにされてる
おたくは自分の気に入ってるキャラのモテモテ妄想が好きなんだよ
自己投影してんのかもしれないが
腐って奴は男が二人いれば誰でもホモにする連中だぞ?
仮にタイバニが非の打ち所のない完璧な作品だったとしても
やっぱり湧いて出るだろうからタイバニへの不満とは関係なくね?
>>763 虎徹はどうでもいいが女だったとしてもアラサー眼鏡のテンパに萌えるとかないわ
>>766 他キャラ厨に責任転嫁してんじゃねえよ糞折紙厨
ろくに会話のないキャラを折紙と絡ませて喜んでるのは折紙厨だろうが
なんでシスにしか興味のないスカイハイや
初恋もまだのパオリンが折紙に夢中にならなきゃならないんだよ
死ね
氏ねじゃなくて死ね
774 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 06:46:54.23 ID:9oCqWdl7O
折紙腐の中にはスカイハイパオリンだけでなくバニーに取りついてるのもいる
実は外部ではスカイハイの次に折紙腐の犠牲にされてるのがバニー
だからバディ+折紙で売り出すと今度はそっちの腐が暴れだす
実際カレンダーでペアにされてもうすごい暴れてる
各キャラに悲劇をもたらす折紙は一刻も早く排除すべき
氏ねじゃなくて死ね
腐れ同士の争いは801板でやれ
朝から携帯とPC使って自演とか暇だな
カードオクに出せば大人1人鑑賞代の元取れるとか公式の少数煽りが酷すぎる
折紙関連うっさいわ
>>776 カード配布数少ないのか?
ローズも尻こっちに向けて邪魔!っていうのは素晴らしかったんだが
変身シーンのアングルがなんか好きなアイドルが汚れ仕事やってるの目にした感じがして嫌だった
初回見た時にはこんなに頭のおかしいババアどもがひっつく作品になるとは思わなかった
あのwktkをかえしてくれ
>>776 >>778 カード特典そのものは少数煽りどころかだだ余ってるが……
キャラランダムだからか劇場によって配布基準に偏りがあるみたいだが
カード特典もなぁ
ランダムじゃなくてちゃんと選べるんだったら8回見に行ってもいいと実は思ってたんだ
でもランダムと聞いて一気に萎えた
二回で一番欲しいカードもらえたからもういいや
自分の周りもみんなそんな感じで早々にコンプなんてあきらめた人ばっかだよ
最近出た映画雑誌のインタ読んだら西田のお気に入りは斎藤さんって答えてた…
西田が演じたいキャラは?って質問には折紙かスカイハイってさ…
牛角可愛いから苛めましたは所詮リップサービスか
まあ何となく分かっていたけどさ…
西田は芸人 芸人が演じたいと思うキャラはつまりネタキャラってことだろ
そう落ち込むな
西田のインタビューになんか名前が出ないほうが幸せだ
ゴミ牛信者本当にウザいな。死ねよ
あいつが出てくるだけで画面が汚くてむさ苦しくなる
映画でも汚い裸見せるな
>>782 西田のインタは全体的に信用しない方がいいよ
必要以上に落ち込む必要もないしぬか喜びもしない方がいい
米たにのエロは団塊親父の下品目線のエロでしかないから
女子が嫌悪感感じるのは当然だろうな
本音ではローズの股間アップてリアルに汗シミとかつけたかったはず
ツイッター中毒って本当だな
リアルではきょどっててもツイッターの世界では雄弁てw
バディ以外の脇キャラを掘り下げるつもりがないなら
もう背景役に専念させてほしい。見せ場とかいらない
変に見せ場作ってもまた
折紙厨だのスカイハイ厨だのローズ厨だのがあちこちで大暴れするだけ
>>786 2ちゃんねらーが言っても説得力ねえよ。お前が言ってる事そのままお前に返してやんよ
それにしてもバレスレで暴れるの勘弁して貰えませんかねぇ
タイバニで絶叫ナイトって…
>>789 絶叫ナイト実施自体はいいんじゃね
ただあれで多分上映打ち止めなんだろな
特典映像収録なしって
どんどんえぐい商売になってきてるな
カードだけでも毎週2キャラもしくは4キャラからランダムだし
だったら通い詰めても良いってくらいいい作品作れよ
半分は使いまわしの総集編
しかも正直今の監督の演出嫌いだから2回だけでも見るの疲れたわ
カードは絵柄決めておけば良かったのにね
>特典映像収録なしって
マジかよ最悪
円盤売る気ねーだろ
つーかカットされたシーンはこれ以上話の整合性を乱すようなら別になくてもいいけど
初回盤くらい何か特典は欲しいな
まあ最終的には気に入らなきゃ買わないって選択肢があるわけだが
よく批判されている女子のエロ狙いは気にならなかったが最後のカリーナが爪を噛むのだけは頂けない
リアルでも爪噛んだ手で周りベタベタ触るのは子供だろうが女だろうが本気で苦手なんだよ…
ジョジョでも爪を噛むのは下品って台詞があるくらい一般的に下品と取られるような行動をなんでさせる
本編に組み込み直すんじゃなくてカットされたシーン集じゃだめなのか
実写ならそういうの普通にあるのに
爪を噛むのもそうだけど
ピアノを弾くキャラなのに爪を伸ばしてる事自体が気になる
自分は楽器は全くできないから長い爪がどのくらい影響するかはわからないけど
ピアノよりお洒落が大事なのか?と疑問に思う
アニメキャラだしただ爪が長いだけなら気にならないんだけど
爪を気にしてる描写が出たから引っ掛かってる
>劇場でしか見られないものを
これって公開前に言っとかないと意味なくね?
どうせ通常版出た後に完全版とかで結局入りそうな気もするが
私的には胸くそ悪いランキング企画なんていっそ入ってないほうが嬉しい
ガンダムみたいに息の長いコンテンツにしたいのなら
製作者とファンの両方がwin-winになる商売をするべきだと思う
TVシリーズ終了後すぐに2期を作るとファンが疲れてしまうから
2期でなく映画にしたとPが言ってたけど週替りの特典映像に
カードのランダム配布にイベントの連続(WP・LV・舞台挨拶・絶叫ナイト)
でファンを搾取している…同じ映画を何回観せるつもりなのか
>TVシリーズ終了後すぐに2期を作るとファンが疲れてしまうから2期でなく映画にしたと
そんなの嘘に決まってる
2期を作るには2〜3年かかるが映画なら1年でできるから客を逃がさぬよう映画にしただけ
ごめん途中送信した
客を逃がさぬよう映画にしただけってアンチ化した友達に鼻で笑われた
映画2本作るなら2期でも同じだと思ったけど違うんだろうか
搾取するなら毎週燃料を投下した方がいいだろうに
アンチじゃないけど自分もその友人と同意見だな
はっきりいって1期、特に2クールの展開は2期を想定したものじゃないと思うし
あの続きで2期があると思えるのが不思議だ
よく知らないけどやっぱりTVシリーズの方が映画よりはるかに時間も手間もかかるんじゃ?
>>802 アンチ化した人の意見ってのもだいぶ偏って見てるとも思うがなw
TVアニメから映画化ってのはよくある手法だが2期うんたらが絡まるからややこしい話になる
自分は2期いらんので来年の映画でTV版終盤のgdgdを清算してスッキリ終わるようにしてもらいたい
あと映画2本とテレビだと後者の方が準備や作業量は確実に多いと思う
グダグダになったと言うか別物のアニメになっただけじゃないか
1クール目で伏線は色々有ったしそれを回収しただけだろ
伏線回収?マーベリックがバニーの事件の黒幕だと判明しただけだが
ルナティックの伏線は完全放置だしウロボロスはあれはクリフハンガー的釣りだから解決の必要はない
映画見てきたけど…なんつうか合わなかった
いや面白かったんだけど、なんかテレビ版と雰囲気違うよな?
OPの空を走るヒーローたちとかなぜか嫁に手を伸ばしてるおっさんとか昔のジャンプアニメみたいだったし、
花畑結婚式も若干妙な感じはしつつまだ許容範囲だったが、EDの夜空みたいなとこで嫁が降ってくるの何アレ?
評判いいらしいけど、ああいうのをロマンチックだって喜ぶの女だけじゃないの?中年男性向けアニメじゃなかったのかよ
指輪にキスもこっちはエッ?って感じだったのに、キャーキャー言ってる女が多いみたいですげえ萎える
正直見ててこっぱずかしいからタイバニでああいうのやめて欲しい。でも少数意見なんだろうな
映画見て、テレビ版の時より虎徹に対する印象がよくない方に変わってしまった気がする
まだ作品として好きな気持ちはあるのに、これまでみたいに金と時間をかける気になれなくて寂しい
ゲームとか舞台とか楽しんでたんだが、結局虎徹がああなのかと思うとそっちも今までのように楽しめない
なんでこうなっちゃったんだ…
むしろ女というか腐はキャーキャー言ってない
嫁の描写に不満タラタラであんたみたいな意見ばっかりだよ
>>808 どこ行っても嫁は持ち上げなきゃいけない空気じゃね?
>>807 雰囲気変わったとは自分も思うよ
アメコミっぽさが薄くなってアニメ臭くなったな
あのやたら美化された嫁シーンは監督マン2号の趣味なのかな?
あんまりロマンチックな演出はタイバニに合ってないと感じた
挿入歌も映画から浮いてる
ライジングもこの路線だったら嫌だなあ
まぁ少数意見なんだろうけど
だいたい嫁さんの思い出で男がする回想が結婚式のシーンっていうのが違和感
普通は女がするもんだろ
おかげで虎徹が相当のロマンチストかナルシストみたいに思えた
思い出すのが子供が小さい時の一家団欒シーンとかだったらまだ良かったんだけどね
嫁関連は赤ん坊楓をあやすシーン〜ご臨終シーンの流れは良かったと思う
幸せな家族の一ページって感じで虎徹にとっての家族ってものが描写がされてて
だからこそ嫁との約束のシーンにも説得力が出た
ただ結婚式はもっとマシな演出できなかったのかと
虎徹のキリッ→花びらブワアァでこっちはブフゥって危うく吹き出すところだった
指輪交換して幸せそうに見つめ合うくらいの自然な演出だったらあそこだけ妙に浮くこともなかっただろうよ
虎徹はナルシスト、に一票
更に10年ヒーローやっても「働くサラリーマン」だという意識が少なかったと主張するよ
映画だとバーナビーは会社命令なので〜といいながらも、バディとして最初から行動しようとするけど
(計算があってもなくても上司命令ならするしかないのがサラリーマン)
アイツは嫌な奴だから〜とかプライドが許さず協力は中々しないんだよね…
10年ヒーロー(サラリーマン)やってた人の言動とは思えないよ
…まぁ、その虎徹の変なプライドを多分育てたのは前会社のほのぼのなあなあぶりなんだろう
単体ヒーローだったからだろうけど、自分だけがヒーロー!思想みたいな塊だったなぁ
正直監督2号はなんか合わないから俺も2作目が不安
結婚〜臨終までっていうのはいいんだけど
結婚式以降の回想は結構良かっただけに
あの花びらバーって演出が浮いてて嫌なんだよなあ
同じ理由で宇宙ウェディングもなくて正解だと思った
でもそういう否定的なこと書くと
腐だなんだって叩かれる流れなのがなんかよくわからん
そういえば映像特典未収録みたいな情報今頃流すのって
予想より客の入りが少ないから実際は収録予定でも
煽るために言ったのかと穿った見方するようになってしまった
「ご好評にお答えして〜」とか理由つければこっちはわからんしね
アニメ監督が、他のアニメとは違う子供の残酷さを描きたかったと知って驚いた。
パオリンは義務教育中の年齢だってのに親の言うこと聞いてちゃんと一人で働いてるし
ブルーローズに至っては学業もおろそかにせず夢を持ってバイトしてヒーローとして働いてるチートキャラ
楓は親に何回裏切られても、もうお父さんったらwで済ませてくれるプロトタイプのアニメキャラ
これで子供は残酷だ!って言えるなら監督のお嫁さんと子供さんが可哀想ですねってレベル
そういや楓もチートキャラだった。お父さんの危機に駆けつけて全部解決してくれたんだから。
>>808 そういうもんか…まあ腐と同意見でもあまり嬉しくはない気もするが
夫婦なんだから最後のところでチューすればよかったのに!とか騒いでるグループがいたから女受けはいいのかと思った
個人的には夫婦だろうがなんだろうがタイバニでそんなラブシーン()は勘弁してくれ…と思う
書いてて気づいたんだが、映画本編より特にOPとEDが合わないというか嫌なのかもしれない
OPなんて、始めに一人ずつヒーローが出てくるところまではテレビと同じですごくワクワクしたし、曲も良かったのに…
EDはあの宇宙結婚式で「笑うとこ…じゃないよな?」って思ってしまってせっかくの余韻が台無しだった
しかもあれがバニーを追ってコースターを駆け上がっていく途中だと聞いて、さらに萎えた
せっかくかっこよく啖呵きって飛び出してった見せ場なのに、この期に及んでまたそれかよ、と
犯人を捕まえられるか否かの瀬戸際で、一瞬かもしれないがわざわざ足止めて嫁と自分が絡んでるところを思い浮かべるってのが…
削除したとはいえ、そういう予定だったと聞けば虎徹がそういうキャラなんだと思えてしまうんだよな
劇場公開したのが完成形というなら、カットした部分については黙ってて欲しかったよ。むしろEDにも入れなくてよかった
自分からするとすごく女々しいというかかっこ悪く見えるし、それでよくカリーナや折り紙に説教できたなと思うとTV版でさえつまらなく見えてくる
それですーっと冷めてしまったのかもしれない
空から降ってくるシーンはほんとにカットされて良かった
多分映画内で見たらポカーンとしてたと思うw
しかももう一度約束が流れる予定だったとかね
あそこは普通にバディ的な見せ場のほうがいいのに
あと虎徹がヒーロー続けてるのは嫁の遺言があったから、っていうのも
強調されすぎてなんか萎えた
嫁との約束がなかったらすぐヒーローやめてそう
特典映像無し→映画リピートで見に行かなきゃ!と思わせる→要望が多かったのでやっぱり特典入れます→公式すごいファンの気持ち考えてくれてる!
っていう流れが見えて白ける
EDはそりゃまあカットするよなというシーンとなぜカットしたし…っていうシーンが混在してよね
アイザックとトニーのあたりはちゃんと和解まで本編に入れてほしかったんだぜ
あとルナティックの無理矢理突っ込んだ感が半端なかった
虎徹や女子の描写みて二号のアニメセンスって相当古臭いなって思った
監督マンのセンスはみっともなくてもダサくならないっていうバランス感覚が
本当に優れていたと今は思う
二号は時代遅れのアニメ演出をやってしまってて完全にタイバニのアメコミっぽさ消しまくってる
やっぱり船頭が変わるとここまで見せる風景って激変するんだな
ほんと残念だわ
カード目当てに二度目行って導入の約束であーこれ女向け映画だわって気付いた
西野カナみたいなエモーショナルな曲を導入に入れる時点で男狙いも海外向けも無理だろうよ…
予想通り女キャラは悪い意味でリアルな行動させられ
虎徹はひたすら嫁を思う20代以上女の願望のようなキャラでしかなかった
虎徹視点でしか過去の家族描写がないのは虎徹の悪い点目立たせない為なんだろうな…
部屋見れば嫁に任せっきりだったのは想像つくが
嫁との約束がないとヒーローやめる虎徹
虎徹がいないとヒーローやめるバーナビー
こんな奴らに街の平和を任せて大丈夫か?
だから最終回以降二軍落ちさせたのは正しい選択だと思うよ
正直バディいらない
監督2号のセンスは1号より悪い
脚本の西田は相変わらず不快なキャラ弄りやキャラsageをやめる気配がない
良いとこなしじゃんもう
さとうに戻って来てほしいとは全く思わないけど
さとうを降ろすなら西田も降ろせっての
前にこのスレでスカイハイが風俗通いしてるってインタビューが有ったとか
書き込まれてた気がしたんだがそれ流石に冗談だよな…?
そんな事実が有ったら信者壊滅してそうだし
>>822 2軍は取り扱う事件は軽犯罪だがやってることは主に捕り物だし
能力切れ掛け&能力チートのNEXTが2軍落ちで
サポートでなく現場の第一線で仕事してるのは
2軍のヒーロー候補達にゃいい迷惑じゃないかね
ネイサンの経営してる女向けホストクラブの常連客って話じゃないの
そこでレモネードだけ飲んで帰るんだっけ?
>>822 バディいなくなったらこのアニメ終わるけどな
虎徹の2軍降格は妥当だけどバニーの能力で2軍は正直パワーバランスおかしくて白けそう
本編と矛盾ありまくりっていうドラマCDのことか
どうでもいいがネイサンの経営してるホストクラブって女向けだったのか
てっきりッアーな店かと思ってたw
風俗通いってホストクラブの事だったのか?
矛盾と言えばイワンが生もの苦手なはずなのに寿司バーに行ったり
還暦のはずのジョンが3年前から飼われてる事になったりよく分からないな
>>823 すごく疑問なんだがいったいどこに惹かれたんだい
監督も脚本も変わったら残るのって
桂御大のキャラデだけのような気がするんだが
ここの書き込みの殆どが「いいのはキャラデザだけ」な気がするが
映画でタイバニ初心者も引き込んで来年の映画新作に繋げたいんじゃないの?
じゃあ何で今回の総集編映画の内容がTV版1〜2話の補完のみになってるの?
初心者は映画観た後何らかの手段で自力でTVアニメ観ろって言うの?
昨年タイバニ放送中盤にオススメされて途中でハマった自分のように
劇場版観てハマった人がTV版本編で最後までついてけなくて振り落とされても構わないの?
何がしたいのタイバニ公式は
普段アニメ見ないがキャラデザと音楽に惹かれて見始めた
結局本編終了までその2つ以外の要素に魅力を見いだせなかった
>>832 絵と設定画良くて他は糞って作品は大量に見てきたけど
不満点愚痴るくらいなら早々に忘れてきたからそういう人が殆どとは意外
現スレでもそればっか愚痴ってる人ばっかりじゃなかったしさ
>初心者は映画観た後何らかの手段で
そんな方の為にお手軽にお安く見られるスペシャルエディションが用意されております
もちろん既存のファンを釣るための新規パートとドラマCDも特典としてご用意
自分は世界観(シュテルンの三層構造とかNEXTの存在とか)も好きだった
キャラと設定だけ同じで監督と脚本を替えて作り直して欲しいよ
腐女子のドヤ顔ツイートが大量に回ってきて久々にゾっとした
タイバニは公式ホモ!私達は遠慮してるのに公式はホモを与えてくる!
とか自分達を正当化しながら作品をホモホモ決め付けてマジで頭わいてんのか
騒がれてるネタ見たら普通にF1公式の祝いシャンパンでワロタ
使われただけの映画が関係あるわけねえのに映画監督がどうとかまで調べて
妄想できるものだけホモネタに変換して騒いで公式がホモとかこじつけ過ぎてマジキチ
ここヲチスレじゃねえって何回言わせんだよ
公式の愚痴を言えよ
ツイッターで言ってやれよ
お前のところに回ってくるツイートをドヤ顔で話題にされてもどうしてもないんだよ
MJのやつスゲー面白くなくて泣けるわ
虎徹のだらしなさ全開→それに対するバニーの愚痴→事件発生→なんやかんやで解決→イイ話やなぁ
漫画のオチって毎回同じじゃね?何か飽きてくるんだけど、それに言うほどイイ話でもなかったし
もう前に言われてるかもだけど、虎徹の「余計な心配かけたくない」ってのがイライラする。娘にヒーローだって隠してるのも能力減退してるのを周りに隠してるのも
どんなに人気がなくてもローズの出番は約束されてるんだよな
ヒロイン枠がなくなったら本当にただの腐向けアニメになるからそれは文句ないけど
せめてもうちょっと好感持てるキャラにしてくれないかな
あんなにゴリ押しされてる仮にもヒロインが
人気投票で一時最下位なんてことになるのはな…
それが腐アニメの女性キャラの運命
てか十分腐アニメじゃん。シリアスな場面でチャーハンwwまつ毛wwとか言うんだぞ
バニー降板させて牛と組ませろよ。その方が熱いバディものになる
つかこのアニメで好感持てるキャラっているか?
パオリンイワンあたりは無難
イワンは8話までは嫌いだったけど
嫁との約束がないとヒーローやめる虎徹
虎徹がいないとヒーローやめるバーナビー
こんな奴らに街の平和を任せて大丈夫か?
だから最終回以降二軍落ちさせたのは正しい選択だと思うよ
正直バディいらない
俺は折紙は逆に掘り下げるほどにダメだったな
ヒーロー群像劇なら一人くらい憎めない金の亡者がいると締まるよなーやっぱ、とか思ってたら
え?お前にも深イイ話あんの?つーかその過去ありきの今までって…みたいな感じっつーかなんつーか
コンビ物ってだけで腐女子向けとか騒いでる基地外w
お前らみたいな社会のゴミ汚物がネットで騒いだところで意見が反映されるわけねーだろ
>>843 それはやめてくれ
牛好きなのに虎なんかと組ませないでくれ
虎が一番嫌いなんだよ
てか主役の二人とヒロインの性格悪すぎて見ててストレス溜まるアニメだよな…
スカイハイって「どうすればいいスカイハイ」って内観してる描写があったし
ヒーロー像を自分の中に確立させたヒーローなんだと美化してたんだけど
進む白痴化、ネタキャラ化に
子供がヒーローの人形持って
「僕はスカイハイだー」ってやってるのと同レベルだったんだなとしか思えなくなった
黙れ基地外w
息吸うの今すぐ止めて死ね
スカイハイ好きだったんだけどな
KOHの座も失って、トゲ部屋で仲間からの信用も失って
挙げ句の果てに「空飛ぶヒーロー」というアイデンティティまで失うとはね
残ったのは小学生程度の理解力すら無い軽度知的障害者だけ
こんなゴミキャラに成り果てるとは思ってなかった
残念です
牛角さんイジリが酷すぎて最初は面白がってた人まで引くようになったから
今度はスカイハイをイジラレ役に変えたんじゃないの
誰かを笑い者にする脚本しか書けないなんて流石は売れない三流芸人ですね
公式サイト、映画の冒頭シーンだけじゃなく変身シーンまで見られるようになってるんだな
新規パート小出しにしなきゃならないほど予想より客入ってないってことか
>>852 残念同意
スカイハイファンに人気の15話も
シスに対するアプローチ方法が精神年齢小学生、がんばって中学生程度だったな
手を握ろうもじもじする展開は漫画のテンプレだけど
もじもじしてるのがアラサー男だと違和感が拭えない
「こういう展開が恋愛の萌えテンプレだから当てはめました」って脚本の適当さが透けてくる
>>852 次はスカイハイファンに引かれてそして誰も居なくなったになりそうだw
連投すまん
スカイハイって人気3位に入る人気キャラなのに
それをsageる描写するとかファンのどんだけを敵に回してんだ
正直金ヅルになりそうな数残ってるのはもう主役ファンだけで
(その主役コンビもタイガーとバニーで差が出てる)
脇役ファンは多少の差があっても微々たるもんなんじゃ
別にいなくなっても困らないんじゃないの?
そもそもスカイハイなんかアニメ後半の
役立たずの足引っ張りぶりでファン減らしてるだろうに
そんなレベルのゴミキャラがAKB商法で3番手金ヅルとか
他に印象に残るキャラがいないってことだろ
どんだけキャラたたせるのが下手なんだか…
>>857 日本語で話せ。何言ってるのかさっぱりわからん
要するにもっとかっこよくてハンサムでクールで犯罪者にも優しく手を差し伸べる描写をしろと?
腐は注文が多いな
ずっと牛角さんが5位にいたのに土壇場でオカマに負けたのは誠に遺憾である
番狂わせもいいとこだ
もっと票を入れてやればよかった
スカイハイに入れた分を回してやるんだった
>>858 アンチスレへGO。ここは不満スレだバーロー
ステ魔法少女でも観に行け引きこもり
>>858 キャラデは男性キャラも女キャラも金がむしれるレベルなのに
性格とストーリー展開でファンをどん引きさせてる希有な作品だよな
不人気キャラを活躍させてテコ入れするのはよくあるが
人気キャラの魅力を削るなんて誰得…
いったい公式は何を考えているんだろうか
あれだけ下げられたのになんでスカイハイファンがそんなに残ってるのか謎
キャラ同様ファンも池沼だからです
>>864 キャラに幻滅した人は離れていくし
キャラは被害者だと公式に怒りを向ける人はこのスレで嘆いている
>>844>>846 自分は8人の中でイワンが一番クズだと思うわ
親友をあんな目に合わせたのは自分のせいだと言う自責の念()がある割には
のうのうと人助けもせずに見切れてよっしゃー()とか喜んでスポンサーにちやほやされるわ
思えば8話でバーナビーが珍しく他人(イワン)をフォローしてたのも
同じクズ気質の人間だからこそ通じるものがあったからこそだったんじゃないかと思ってる
結局こいつらも自分の事しか考えてないクズなんだなーって思いました
というかアカデミー出身の人間って人格破綻者が多いんじゃないかと思う
エドワードも結局正義()をしようとしてぐえーされて全部お前のせいだとイワンを逆恨み
本当に自分の事しか考えてないキャラ多いな
スペシャルPVの約束ゴリ押しと手抜きに萎えたわ
>>867 普段見切れてるだけの役立たずでも空気でも「そういうキャラだから」と許されて
たまにちょっとキビキビ動いただけで「覚醒()した」とか「折神()」とか言われて持てはやされるのは得なキャラだよな、と思います
>>869 それ聞いてもう見に行くこともないかって思ったわ
あ、あとランキング映像も宣言どおり収録しなくて結構ですw
つーかこの出来でソフト買う気にならん…
一番のクズは牛角かな…
序盤の親友描写は入ったけど終盤のフォローは結局入らなかったからどうしようもない
貸した金とかそんな話聞きたく無かった
一番のクズはお前ら
アンチスレと名を変えろやゴミ屑ニート
どさくさ紛れにアンチスレageしてんじゃねーよ屑
ニートはニートらしく肥貯めで蹲ってろ
>>869 >約束ゴリ押し
えー
えーーーー
ネガ意見出す側のネガキャンが当たるとか酷いわ
そりゃ愚痴も出る
スペシャルPVに期待して虎徹に投票してた人はどんまい
新規映像なしで宇宙から降ってくる嫁が大画面で見られるよ!
>>872 スイッチの件は虎徹に何かあったら楓を頼むって託されてたってのもあるだろ
ぶっちゃけイワンとエドワードより虎徹と牛角の方がよほど親友らしい親友関係築けてると思うわ
>>876 うっわひでえwwwww
2号のセンス&在日とダブルで酷い
そもそも最初からイワンはエドワードの言うことなんて信用してないし
一番みんなが楽しみにしてる最後の最後で思いっきりやらかした二号は
愛人パクリファの色仕掛けにやられちゃって使い物にならないよ
おまえら本当にタイバニが好きならいまいちなことはしっかり本人に伝えろ
不愉快だった、やめてほしかったとハッキリ言わないと
次も在日がからんでくるのは必須だよ
>>877 どう見ても自分は助かりたいが為の焦りにしか見えないよ
むしろあのタイミングで映像入れないって零したのはそれほど今週のPVを見せたかったのかと勘繰ってしまうなw
虎徹の家族ネタならまだしも約束流す必要性はないはずだろ
最初は一番期待していたのに話が進むに連れ覚悟なしの駄目なゲスになり果てたからな
虎徹にゲスとか言ってるが娘利用して生き残ろうと一瞬でも考えたこいつのが余程ゲスだろ
虎徹にはキョンの、ハルヒの消失的なエピソードは必要だわ
冤罪事件がそれに当たるのかもしらんが俺は犯人じゃないと喚いてたばかりで
結局何もしてないからあれじゃ意味ないな
周囲の人間にどれだけ恵まれてるか一度は自覚した方がいい
>>867 あんな目に合わせた(笑)ってエドワードが勝手に校則破って自滅しただけだろ。
8話以降はモブ子助けたり潜入捜査の志願してるのに馬鹿じゃねーの。
クズは意味不明な難癖付けてるお前だからさっさと死ねや
水島は北村逮捕にさもありなんて風情だったのに
あんな奴にお疲れコールされてるようじゃ、やっぱ米谷はなめられてんだな
米たに監督は何を言いたいんだ
あの言い振りだと圧力や他者の思惑があって作品が自由にならない事情があるという風情だが
家族をクローズアップしたのは監督の意向じゃあなかったのか?
初めて米たに監督に失望した
なんでああいう場で返信しちゃうんだろうなあ
なんか弁解ツイートが削除されてるっていうんだが
現在あるの以外にもなんか書いてたのか?
でもどっちにしろなんか2号はいいわけというか
だから大変だったんだよ?みたいな内容ばっかで
いくら代打で入ったとはいえ上手く表現できないが
自分では責任取らない感じの内容で萎える
挿入歌のシーンはまあ仕方ないか監督違うしなって思ってたけど
本当はあれ以上に夫婦のシーンを盛り込ませてて他のPに「それだとバディの
関係を描く」というテーマから遠ざかるって指摘受けて削ってはみたものの
未練タラタラでまた性懲りもなく本編以外でも使うっておかしいよ
リファのプロデューサー気取りでおかしいわ…どういう関係なの?
今日たった一日でタイバニ劇場版は新人歌手のPVの地位に堕ちた
本当にファンの気持ちがわかってるなら、絶対に1位発表にあんなリファ色を持ち込むなんて
愚行はできなかったはず
監督やめてリファのマネージャーでもやれば?
2号がインタビューで家族がメインではない
あくまでバディの話、と言っていたけど
ほんとは家族メインで書きたかったんじゃないの?
虎徹がヒーロー続けてる理由が家族のためとしか取れなくなっていたし
自分の趣味で家族を描いたことへの言い訳にしか聞こえない
>1位発表にあんなリファ色を持ち込むなんて
別にランキング企画考えたのは監督じゃなくてサンライズの上の方だろう
自分はむしろえげつない公式の商戦のために
せっかくの作品の最後にあんな余分なオマケつけられた監督が気の毒になったよ
ライジングはこんな余計な企画の影響受けずに作品楽しみたいな
映画は1位の映像もまさかのオール映画からの既存映像でワロタ…
声優のコメントでですら3分もたせられないならそんな尺最初から取るなよ…
脚本家が比較のための材料にしか過ぎない(家族ネタ)と
言っている物を、スペシャルPVと銘打って期待させて
大ラスに持ってくるのは反感を買っても仕方ないのではと思った
牛角とのお金の貸し借りは性格からしてだらしなさそうな虎徹が借りてる側の印象があったから
しっかりしてそうな牛角が借りてることが分かったときは違和感感じたなあ
まぁ、ワイルドタイガーが脚本と監督のメアリースーキャラだから
牛角なんか踏み台以下ってこったろ
スポンサーが付いたアニメでここまでキャラクターをdisる勇気は凄い
牛角から抗議はなかったんだろうか
スペシャルPVなんかに期待してたの腐女子だけだろ
本編以外のおまけなんかどうでもいいわ
そう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
どちらにしろ昨日の米たに監督のtwitterはかなりがっかり
リファごり押しやらの最初はアンチの言い掛かりだった指摘を本当にやらかしてるのが残念
本当に「お前がプロデュースしてるつもりなの」って感じだったしなあ
ノベルズとかは公式で宣伝してもらってるから、って理由も意味不明だし
監督なら三組全部のリツイートするか、一切しないかのどっちかにしろよ
結局、自分のお気に入りだからやってましたって結論かよ
女にデレデレしてると女子ファンから総スカン食らう…って、もう完全にアンチ増やしたな
本当に残念でならない
リファサイドからステマを強要されていて仕方なくやっているのか?という
現状できうる限りの超希望的観測さえ否定されてしまったwww
なんだ、ツイッターでの約束ゴリ押しは米谷の趣味でFAなのか
なら作中でのゴリ押しも米谷の趣味だろうし
ロビン追い掛けるシーンで約束流そうとしたのも米谷の趣味か
止めてくれたプロデューサーにはお礼を言いたい
正直言って裏で枕接待あっても驚かないレベル
本当にあの在日女に相当入れあげてるみたいで危なかったよなぁ
「リファちゃんのことは娘みたいに思ってる」ってキモい発言連発してたけど
どう考えても韓国パプの若手ホステスに入れ込んでる中年って感じだわ
俺がファンだから重用し優遇する、なんて一番やっちゃいかんことだろ
昨日一日でどんだけアンチ増やしたかわかってんのかなあのおっさん
あんな奴の下で働かされるスタッフってかわいそー
UST見る限り肝心のリファはそんな米谷の入れ込みぶりを相当ウザがってるようで滑稽wwwww
おぞましくてUSTも見られん
そんなにひどいのか
タイガーに入れた票返してほしいくらいだ
まさかあんなPVになるとは
虎徹腐女子本当に痛いな
家族のためにヒーローやってるなんて虎徹じゃない!虎徹sageだーっつって米たにに凸るなよ
本編でも「楓にカッコイイって言われたくてヒーローやってる」って言ってただろ
あの程度でキャラsageだっていうなら他のキャラなんてどうすんだよ
友恵を全面に押し出すことの何が悪いww
バニーとのホモい絡みを全面に押し出してほしかったのか キモい。
個人的にはバランスが気になったな
トニーとアイザックの確執ではアイザックが車の中のトニーに声を掛ける所や
新規で入るっぽかった人形を引っ張り合ってトニーが涙ぐんでる所とか
少年時代の虎徹の「僕が青く光ってるときは触っちゃいけないんだ」とか
なんでそこを?というシーンが削られてたり
ロビンを追うバニーを後から懸命に追いかけるタイガーが
途中で無言で上を見上げてるところはてっきり
「困難だけどいっちょ頑張らなきゃな」って思っているのかと見てたら
そこで嫁が降って来る予定だったと聞いて、何だそりゃ?になった
ウェディングの広告で友恵さんを大事に思うのは判るし
スケートリンクでの楓のピンチでの我が子への回想や
生活観のある家族の回想は良かったんだが…
どうもタイミングが合わないと言うかちぐはぐな感じが拭えないんだよなぁ
>>906 >そこで嫁が降って来る予定だったと聞いて、何だそりゃ?になった
米たに「映画のクライマックスでリファちゃんの曲をかけてあげたいって思いに突き動かされてやろうとしちゃいました!止められちゃったけど…」
が真相ですと暴露されても驚かない
虎徹周りの描写はリファのPVとしての美しさが最優先で
タイバニらしさを守る(笑)ってのは二の次でしたと考えると色々な謎がスッキリする
>>906 虎徹少年時代のそこをカットした理由が全然わからんな
バニーを追いかけてるところで嫁を思い出すのも唐突すぎる
あそこは必死に追いかけてると思っていたからそんな上の空だったと知って
がっかりしたわ
カウントダウンヒーローって監督のチェック入ってないのか…
こんなことになるならいらなかったよ
誤解、誤解と監督は言ってるが
全部ご自身が発信してるのでは?
昨日のツイッター私的押し発言、
ロビン追跡の場で約束PV流したかったんですよね?
カウントダウン動画チェックしてませんでした
他人がやりましたっておかしいよ
絶叫ナイト
キャラdisひどすぎてドン引きだわ
監督2号いいわけして逃げ回ってるばっかりで
責任取るといったらおかしいかもしれないが
そこはそれでいいんです!っていう覚悟が全くないというか
一応総まとめの役割を担ってる人とは思えないような発言が多くて
それであの改悪やら宇宙ウェディングやらかと思うと
マジであの人が今回の癌な気がしてくる
虎徹好きが死に耐えれば平和になると俺は思う
>>909 ロビン追跡のシーンで約束PV(宇宙ウエディングver.)作ったのは僕だけど、
それを別班がカウントダウンにリサイクルしたのは知りませんでした〜☆
って事ですかー!
俺が追求したい在日ゴリ押しの件に対してはなんの言い訳にもなってないな
嫁押しで発狂してるのはホモ大好きなバニー厨と牛厨だろ
本当にこいつらうぜえ
ランキングに監督チェックが入ってないのかよ
ショックだよ
>>914 え
虎徹好きの腐女子だろ
おじさんはこうじゃないとか映画スレで愚痴愚痴言ってるだろうが
下らないサービス映像とは言えただのCMではない、映画作品の一部扱いされるおまけ映像にチェックも通せない監督も
PV映像ですらしつこくゴリ押しを入れてくる外部とやらも
監督の目が通ってないだけでテーマが大幅にブレる作品自体も
全てが駄目過ぎる
別班が作成しました、監督チェック通ってません、オマケ的なものとして大目に見て下さい
ランキングPV目当てに金払って5回見に行ったファンに対するとんでもない侮辱だなwww
興収アップ目当てにおまけ映像をつける事に対して米たに自身は肯定的じゃないのかもしれないが
それでも公式サイドの人間が言っちゃダメな発言だろ
この発言が拡散したら一巻の終わり、第2作目で週替わり映像付けてもファンが通ってくれなくなるぞ
自分の発言引用だが
>監督の目が通ってないだけでテーマが大幅にブレる
ここが一番駄目だ…監督がチェックしてないという言葉が本当ならな
本物のヒーローがそこにいるじゃなくて
本物の愛妻家サラリーマンがそこにいるのほうがよかったんでない?
>>919 チェックしててアレならもっと救いがないからチェックしてないという言葉は本当であって欲しい
ランキング企画がそもそもの元凶だよな
ほんと公式ってバカ
なんでもっと気持ちよく映画見させてくれないのかね
別に虎徹が愛妻家なのは本編通りだから良いんだが
フラワーシャワーとかキモいんだよ。そういうのはタイバニに要らん
米たには無駄にロマンチック?な夫婦描写で
さとうだと友恵関連は淡々としてたけど楓ゴリ押しだったからな
家族関連よりヒーローズをちゃんと描いてくれる人はいないものか
とりあえず、今日の星サンでオンエアされる噴水広場でのリファとのイベントの模様が楽しみだ
色んな意味で
削除したシーンをEDで流したらそれ削除っていわねーだろと思う
ちまちまセコい監督だから未練タラタラで使ったんだろな
何が作品を守るだよ
本編でカットしたものなんて劇場版にくっつけるなよ
作品を守るっていうのはサンライズやバンダイから女性受けの為にバディいちゃこらさせろとか
アーツ売りたいからとにかくアクション増やせとかそういうゴリ押しから守ってるんだと思ってた
>女性受けの為にバディいちゃこらさせろとか
こっちのゴリ押しからは守ってるどころか余計ゴリ押ししてると思う
その結果肝のアクションが皆無なわけで
>アーツ売りたいからとにかくアクション増やせとかそういうゴリ押しから守ってるんだと思ってた
アクションを期待してアニメを見始めた視聴者のが多いと思うんだが
ヒーローアクション物って売り文句のアニメでロマンチックw結婚式w望むのってワイルドタイガー好きファンだけだろう
メインヒロインであるはずのブルーローズやドラゴンキッドが完全にパセリ扱いになっとる
>>930 タイガー好きすら文句言ってるから完全に監督の自己満だよ
製作側の意思もバラバラ、設定もぐだぐだ
ストーリーは二の次というかオマケで、企業とコラボ商品作れるキャラクターの背景としてしか必要ないんだろう
本来のアニメ作品より低コストビジネスだったんだろうなと思う
ビックリマンチョコ商法を進化させたような、AKBをアニメキャラでするような
今から予言すると次回星サン後、このスレと劇場版スレは荒れる
約束ごり推しもこれが最後にしてほしいわいい加減
星サン聴いたが
米たにの「リファちゃんはぁ〜♡」の猫撫で声が気持ち悪すぎていっそ笑いがこみ上げてきたwww
約束を星サンで流すの2回目か…ワープレも合わせて食傷気味
次回星サンというか今日の星サン配信後だな、自己訂正すまん
ちゃん付けと「もっと流したかった」がほんと気持ち悪いのなんの
案の定な内容だったな星サン
アレ聞くとPVは僕は関わってませんっていうの本当なのか?って穿ってしまった
五十近いじじいがあの曲ききながらリファとの逢瀬をグフグフ思い返してると思うと
本当に生ゴミ発酵レベルの不快感覚えるわ
顔も格好もきもくて絶対あんなのと膝つき合わせてトークするとか真横座るとか無理
初めてリファに同情覚えたわ
>>937 タイアップ歌手がアニヲタdisってたりすると普通は腹立つが
もしもリファがそれやっても怒る気が沸かないと思う
あの猫撫で声とグフグフ笑いの破壊力やべぇ
なんつーか知りたくないことをしってしまった感じが…
これから約束にも拒絶反応出そう
通常はアーティストに曲依頼したら完成後まで顔合わしたりはないのに
リファとは何度も打ち合わせと称して会ってたみたい
呼びつけて会ってた、ってのが正しいけど
「ボクとリファちゃんの共同作業でできたラブソング」って認識なんだろなぁ
あのトークショーの内容オンエアする意味あったんだろうか
米たにが気持ち悪いというマイナスイメージしかもたらさなかったんだが
フィルター掛かった腐女子にはあれも「シャイな米たに監督カワイー!」って風に見えてるんだろうか
森田バーナビーのコメントに困ってる感じに物凄く共感したwww
やたらフンニャリして耳に障る発音の歌声だと思ったら日本人違うのかアレ
いい年こいたおっさんが映画の舞台挨拶ではしどろもどろで
満足な挨拶さえ客にできなかったよね
表に出るの嫌だというわりに、リファ関係はルンルンで出かけてって
本人にしたらデート気分なんだろな
ニヤニヤしながら話すから本当にキモい
米たには独身なのか?
なんかあまりに典型的キモオタだったんだが
>>944 毒藻カレー(独身、モテない、加齢臭)な50男だよ
車は軽自動車w
夏場でも十日くらい風呂入らずパンツも替えない不潔中年
軽自動車は別にいいじゃんよw
米たにの夏場にツイッターで風呂入ってないアピールが出来る神経は全く理解できない
俺もう3日寝てないわーみたいなミサワ的なノリなのか…?
こういう人間的にアレな人でも出してくる作品がまともならまだ許せるんだが
それすら女に入れ込んで私情持ち込みまくった結果台無しっていうwwwどうしようもないwww
完全にリファ=友恵に入れ込んじゃってアイチャーって感じ
次回作もリファにオファー出すんじゃないの
監督って地位から降りたら話しかけられなくなるから
地位フル活用して私情入れまくると思うな…
風呂入ってないのにあちこちオサレな店行ってカレー食ってたよね
どういう神経してんだろ…体臭すごそう
なんか身の毛のよだつような不潔キモオタぶりだな
女の子の描写が安いエロっぽくなったのとか
奥さんの描写が結婚式のシーンに拘ってんのとか
こういう人だからか…と嫌な意味で納得する
家族の喪失って意味なら
むしろ一緒に生活していたときの描写が増えていいはずなのにと思ってたんだが
要はそんなこと経験してないから浮かばないってことなんだろうな
さすがに監督の容姿叩きは個人アンチスレでも立てて行けよ
リファさん逃げて
タイバニファンのためにも自分のためにも
ラブロマンス()好きな監督なのか
まさか「ブルロたんの片想いを叶えてあげたい!」
とか言い出したりしないよな
何度も打ち合わせしたってのがもう異常だよな
普通だったらそんなことはしない
オリオンとか1話の脚本とあらすじだけで書いたって逸話があるしな
打ち合わせと称してリファちゃん()呼び出してスタジオ抜け出してデート気分()だったんだろうよwwwwww
リファがそこまで米たにに媚びる気が無さそうなのが救い
これで両者ズブズブだったら枕営業を確信してたが、さすがにそれはないよな…?
アンチスレにいけよ
>>950 次スレよろ
監督叩きもやりすぎるとリファのステマっぽくて両方イメージ下がる
仕事としてやってることに逃げろも糞も
ロビン追跡のシーンで宇宙ウエディングカット挿入しようとしたのって単に映画で一番盛り上がるところで約束流したかったからだろうなと思った
そうなってた場合の虎徹の心情とか真面目に考察してた人いたけど無駄無駄w
とんでもない色ボケを監督にしちゃったものだね
ID:HATnQi2B0
逢瀬とかルンルンとか今時誰も使わないぞババアww
本当にこのアニメのファンってジジイババアばっかなんだな
ウェディングカットシーンに関しては今まで深く考えずにいたが
今後、カットシーンの追加=ゴリ押し歌追加なら嫌な予感しかしない
映画初日も本編での音楽BGMにも十分家族や回想シーン用の曲あったなぁ
と思ってはいたが公式の行動を見れば見るほど、歌の必要性が感じられなくなってきた
次の映画でスポンサー関係やタイアップ事情で世界観壊すなら潔くアンチになるよ
虎徹の中の人も歌手持ち上げ激しいと思った
各イベント、ツイッター、LVのインタビュー等
本スレで言うとフルボッコされそうだけど
平田さんはしたたかだからそのへんそつなくこなすよ
在日なのわかってるから主役として触れないわけにいかないし
>>959 わかる
WPの時は台本なのかなと流したけどその後も押してくるよね
最初は虎徹に対して厳しい意見しか言わなかったのに段々虎徹いいよね!
になってきた時と同じモヤモヤを感じる
本当にそう思ってるのかよ…とw
映画関係者や店舗特典やでゴリゴリ押しても前シングルと同程度しか売れてないのに
よくまあ推す気になるな
>>960 ツイッター見てると作品を愛して
歌手を応援して周りに気遣いの出来る人な感じだけど
したたかなのかな ?
初めは虎徹は自分と似ていないって感じの発言をしてたのに、
人気が出てくるにつれてTwitterやブログの書き方が虎徹っぽくなってきかのには、んん?って思った。
そういうのも見る人によってはしたたかに見えるんじゃないかな。
平田さんは舞台でも演劇サイトへの投票ステマがすごかったし
今後、在日リファから花が届いてりゃ業界的においしいんだよ
在日歌手もインタビューからして作品に興味なさげだしなんでこの歌手って未だに思う
坂本真綾じゃ駄目なの?
ソフバンが在日押し
ちょっと質問
22話か23話が牛角と楓の初対面だったっけ?
牛角って楓って面識なさそうな印象だったよな?
まーやは事務所縛りでVictorじゃないと歌えない
あれだけキッドと牛角を関わらせながらドラマCDで誰だっけ(笑)って酷すぎだろ
まあ新人だし事務所大きいところだからゴリ推しは仕方ないとはいえ
イベントのたびに「泣いた人」って手を上げさせるのやめて欲しいわ
そうだよ、何もこんなワケワカラン歌手じゃなくても、坂本真綾に歌ってもらえばよかっただけの話じゃん
リファの「約束」より坂本真綾の「約束はいらない」の方がよっぽど鏑木夫婦ソングに近い気がするわ
というかそのリなんとかとかいう在日の女って何なの?タイバニに関係ある人なの?
イベントだの見に行ったことないからわからんけどそいつが監督に取り入ってストーリー変わったとかあるの?
次スレ立ってないですね
立ててきますわ
最初は異様なゴリ押しや宣伝の多さにパクリファ(朴梨花)が取り入ったとみんな誤解してたんだけど
実は、よねたによしとも個人がリファに個人的に入れ込んでしまって勝手にやらかしたと判明して
騒動に発展した
これは本人がツイッターで釈明したから事実ね
その少し前に、ものすごく不自然な場面でリファの曲や主人公嫁のカットを挿入しようとして
他のPに阻止されて削除になったことが話題になってたんだよ
それをまた性懲りもなく、EDやランキング発表の場にしぶとく流用したことが発覚して
土曜以降の三日間でものすごいアンチを生んでしまったんだよ…
で、このおっさんは監督としての資質に問題あり、って目で見られはじめたとこ
パクって歌歌ってる人か
あれなんで真綾にしなかったの
>>977 乙です
まあ宇宙ウェディングをBlu-rayに収録しないだけまだましだと思うことにするよ
じゃなきゃ気がおさまらん
ファンタジック要素は米たに監督の得意分野だっけ?タイバニには合わんね
2期すぐに作ろうとしない理由がわかった。腐女子が面倒くさいから、だな
ファンを疲れさせたくないとか言ってるけど本音は腐女子がギャーギャー言ってきて作りたくないんだろうな
それで正解だよ。口煩い腐女子には「待て!」させておいた方がいいww
ねちっこくぐちぐちいってるやつら早くこっちで引き取ってくれよ
つかまーやもいらないしあの歌のシーン事態なんか気持ち悪いって
睫毛チャーハン&楓玉&トゲ部屋より全然ましだけどな<宇宙ウエディング
ランキング映像で文句言ってる奴はいいかげん公式に搾取されてるだけだっての自覚すればいいのにな
さんざん映画での出番増えるよ!スペシャルPVあるよ!と煽っておきながら
映像はすべて映画からの使い回し
本編に登場したファン熱望のヒーローカードは週代わりでしかもランダムで選べないという鬼仕様
いやもうこのえげつなさには感心するわー
MC : TVシリーズのさとうけいいち監督から、今回劇場版の監督を引き継いだわけですが、プレッシャーはいかがでしたか?
監督: プレッシャーというよりも、この作品を守れることが嬉しかったですね。
TVシリーズの時は他の仕事もありなかなか手伝えなかったので、自分なりの解釈がやっとできることが嬉しかったです。
で、やってみたらしんどかったっていう(苦笑)。作品を守りきれるんだろうか?とは何度も思いました。
MC : 今回の劇場版第一弾だけでなく、2013年秋公開予定の第二弾も監督されるんですよね。
監督: 守りきれるかなぁ…!!いや、でもこれだけたくさんのみなさんが応援してくれている作品ですので、それをエネルギーに頑張ります!!
http://www.shinseido.co.jp/Category/jpop/rihwa_int.html 自分なりの解釈 と 作品を守る が両立する訳無いだろ何言ってんだこれwww
>>983 うんことおならを比べられてもどっちも嫌だろう
プロデューサーが止めないのなら
それを監督に文句言ってもしょうがないよ
ソフバンの後押しが入ってるんだから
意見するならプロデューサーへも言った方が良い
(ただしツイッタ―でやるのは非常識だから手紙を送るんだ)
>>980 AKB商法とファン煽りで腐女子も腐女子じゃない普通のファンも既に疲弊してそうだけどな
映画の出来も総集編だからって作画ミス多いしちゃんとしろよ
サンライズアニメの2期は必ずカップル誕生しまくって腐女子大爆発ってジンクスがあるから
二期が来たらバニーに恋人スカイハイが結婚折紙は童貞喪失とかしまくって腐女子死滅しそう
>>983 睫毛チャーハン→腐女子嬉ション大喜び
宇宙ウェディング→スイーツババアむせび泣き
あーあ、とんだホストクラブに入れあげちゃったな・・・って気分だ
>>989 女ファンしかいないアニメでそれやったらスタッフ一生呪われるなw
今ですら嫁叩きされてるのに
>>989 サンライズの続編新規フラグ=新しい女フラグか死亡フラグの可能性が起こるから
本編以上にもっと見たい!と望む人はその後、自分が嫌な事が起きても
発狂しない覚悟で公式に続編熱望したほうがいいよなぁ
>>989 その展開熱烈希望だ
ぜひバニーに恋人を スカイハイに嫁を
腐女子叩きしたいなら他所でどうぞ
なんつーか、腐女子って単語見たくも無いのにしょっちゅう見させられる
しかも妄想ってどういうことなんだよ
同人板でやってくれればいいのに
どうでもいいけどタイバニに恋愛要素はいらねえわ
まあバニーに恋人なんてできたらバニーが死ぬかその恋人が死ぬか裏切るかだろうけどな
1001 :
1001:
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ もう1000行ったんだよ
|ヽ/\・∀・/\/ :::::::| アキラメロンex
|./\/\/\/\ ::::::::| こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
ヽ \/\/\ :::::::::,'. .工._
ヽ /\/\ ex ::::::::::/. /x x \ ○実況は実況板で
\ /\ :::::::::::::::/ |x´∀`x |
http://hayabusa.2ch.net/liveanime/ `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´. \ex_exノ.
http://headline.2ch.net/bbylive/