>>1乙
前スレ999
むしろオデット二世で移動してる時の方が、
弁天丸の動向を把握しやすいのでは?
オデット二世に例の通信機あるしな
オデットはまだ出航してないだろ。
2年生組は地上でマミと一緒にランチしてたし。
原作者えらく楽しそうで何より
笹本祐一?@sasamotoU1
あきまんデザインワークス、編集部から到着。 豪勢な本だわー。
見応えだけじゃなくて読み応えもあります。
アニメのキャラがどうやって創造されたのかニヤニヤしながら読んでいる原作者であった。
アニメが終わったのでステルヴィアとかムリョウを見てるんだけど、佐藤監督って
元々笹本さんと作風(というか好み)が似てるんだな・・・
モーパイ見るまで意識したことなかったわ
え?似てないよ
サトタツは何時まで経っても昭和脳
笹本は21世紀脳だから
それぞれが極端に昭和脳、21世紀脳なんてことないだろ
>>8がサトタツ昭和脳、笹本21世紀脳だと思うなら
そういう部分を受け取ってるってことにすぎない
放送中もたまに話題になったように、これまでの様々なSF系漫画・動画作品へのオマージュや
監督自身の過去作品を想起させるセルフパロディっていうか、小ネタがけっこうありましたね。
意図的か無意識か、監督のサービス精神の発露と思うのですが。
原作者もそういうの大好きで、原作にも散見されますが、それは、まあ、置いておいて。
松本御大関係:
○ハーロック
○メーテル
セルフパロディ的:
○機動戦艦 (監督自身が言及してますね)
○クォーツ (色々とラピスの進化系ですよね、やっぱりあれは)
他、何がありましたっけ?ご記憶の方居られましたらご教示ください。
分かりやすいのは7話のガンダムと、あのプラントはどう見てもイトカワだったなw
あと、最終話のジェニーのセリフが広川太一郎だというのは判るw
中の人は意味分かってないんだろうなあw
それと最後の提供目?w(あれは制作者側が狙えるものなのかな)
12 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 17:20:42.35 ID:WuHMvgz40
>>10 ・リリカの戦闘服がコブラ
・真クーリエに対して「ヒュー!!」
・25話で挨拶するクーリエに「ほっちゃんホアー!!」
・サン○ダーバードを口ずさむマリカ
サン●バードはヨット部(校歌?)だっただろ
ヨットの試合はステルヴィアだったね
あきまんデザインワークス読んだ
ミーサ、おそらく○30オーバー(○の部分修正はいってるようだ)
16 :
10:2012/07/04(水) 20:11:53.31 ID:dxZNfAVM0
>>11-14 みなさんありがとうございます。
そういえばそうだった、と思い出すシーンが多いです。
また思い出しなさったら、ぜひ続けてお教えください。
しばらくしたら箇条書きにでも整理しますので、よろしくお願いします
>>15 リリカとの関係がラオウ(リリカ)とトキ(ミーサ)をイメージ
…年齢は逆ですねw
>>15 「ロリ顔エロババア!!」
この文言が目に焼き付いて離れません…
今気づいたが、画集にシェインのシの字も載ってなかったw
ケインの項目にも双子の説明なし
最終話のヨット部水兵服シーンまで出てるのに
そんなに秘密にせなならんことだったのか?w
これは映画化されたらもう一冊画集出る?
ヨット部のセーラー(水兵)服がなんでヘソ出しなのか
レースの回でもパーカーやライフベストでがっちりガードしてたくせに
ルカのビキニとか終盤でいきなりサービスとはなんなんだ
スローな序盤も切らずにつきあってくれた視聴者への謝礼のつもりか
>>19 あくまで、あきまんはキャラクター原案だしな
ケインだけ作っとけばシェインなんてコピー&ちょっと手直しだしw
>>21 いやでも、シェインの決定稿もあったらしいし、載せる材料はあったはずなんだよな
(サトタツインタビューだっけな、シェインのキャラ表はブーメランパンツ姿だったとかw)
結局本編で名前も出なかったから、公式での紹介もナシだったのかな
それとも、シェインについてはあきまんはノータッチなのかな
ところで、原作者と原作絵師、どんだけアニメシュニに衝撃を受けたんだww
23 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 23:15:38.20 ID:WuHMvgz40
むしろ既読者も含めショックを受けなかった連中がいないのでは
劇場版はオリジナル(たぶん26話の続きでクォーツとか出てくる)みたいだけど
二期があるなら4〜6巻やってほしいなあ
自分、今ようやく6巻目に突入したんだけど、リン卒業してても不可能じゃなくない?
たまたま遊びに来てたでも十分いけるし
とりあえず、リリカさんがオデット二世の船長になるシーンを見たいんだ!
リンじゃ無くたっていいしな
前スレでも書き込んだような気がするが、
4巻はリンの残した乗っ取り対応プログラムでヒルデ達が中心に赤毛に対抗するも敢え無く失敗
弁天丸のクーリエの知恵で辛うじて奪還に成功
5巻以降はリンが必要という事でぐりゅうあたりが呼んでって事で
つまり何が言いたいかと言うと、
梨理香さんがオデットU世の船長となってアニメ版のヨット部員を率いて活躍する姿が見たいんだよ!!
同じストーリーでも弁天丸も茉莉香も原作より活躍しそうだし、赤毛とのやり取りも、茉莉香が部長だから原作と違って
リンに丸無げにならないし
>>27 リリカさんが船長になったとこ見たいに激しく同意
ついでに、ぐりゅが用意したミニスカスーツを茉莉香が再び着用するエピも見たいw
でも、茉莉香は弁天丸に乗ってなきゃならないし「部長」って役職が取れるだけで
オデット二世に乗るのは結局リリカさんとリンとぐりゅ以下部員だぜw
個人的にはできる限り原作のキャストは変えないでほしいな
リン不在となると…ぐりゅ無双は原作でおなか一杯だしw、リンvs赤毛も見どころの一つ
でもミニパイと違ってモーパイは痛快娯楽劇だしなあ
あんまり深刻になるような展開にはならないように、結構改変されそうな気がする
サトタツがどれくらいアニメ向きに原作をすっきりさせるか、すごく気になる
>>28 あのオデットたんを含む艦隊戦というか集団機動は俺も是非見たい。劇場スクリーンで見られるなら最高です。
ステラステイヤーの設定もなんなかんだで結構燃えられる話にできそうだし。
個人的には、尺が足りないんだったら航路帯の話とかジャッキーの絡みとか削ってもらっても構わないとさえ思う。
>>29 まだ6巻突入したばっかだけど、ざっと読んだ感じでは1クールに収まりそうな気がするんだ
5話に収めるにはさすがに苦しいけどw
>>28 ヒルデ込みでセレニティ無双は遠慮したいw
でもアニメになったらジェニーもついてきそうだw
リンは今まで見せてきた実績が電子戦能力の基準になるから、オデットの電子戦席に
座っている必要があるとは思うけど、在校生である必要はないよな。
キャラの役割を再編成することについては、5話で定時連絡の際に「正体不明の敵船と
戦闘準備中とか付け加える?」というセリフをジェニーからウルスラに変更したあたりで
信頼して大丈夫だと思った
セリフの割り振りは秀逸だった
自分はアニメ→原作組だから、原作組の人はどう思うか判らんが
原作読んで感心したわ
映画版は原作との整合性難しいから完全新作なんじゃね?
茉莉香とチアキが二人で無双してくれればよい。
最終回のチアキはこれからどうする?もそのフラグだと深読み
>>35 映画は26話の続き的な感じでしょ
二期があったら4〜6巻やって欲しいねって話で
映画ではゴンザの正体とか茉莉香にバレるのかなあ
個人的にはリリカさんがなにやってるのか気になるw
あきまんワークスのゴンザの仮面なし設定見て
サトタツは最初からゴンザ出すつもりだったんだなと思った
仮面なしだったらどんな展開になってただろうw
違う感じで登場したのかな
銀河帝国と海賊ギルドがらみについては、原作準拠はやりにくくなったかも
辺境の反銀河帝国の人たちを見下した形で海賊呼ばわりしてるのに、自分とこに
認定の海賊がいるとか、免状持ちと銀河帝国のつながりがアニメは希薄そうな
とことか
映画でゴンザエモンがほんとに死んじゃって
そしてテレビの二期はすでにゴンザエモンが死んでるので矛盾無く続く
>>39 ゴンザが本当に死んでないと矛盾しちゃうようなところなんてあったか?
>>37 ックックック、マリカよ
目くるめくご奉仕を受けるがいい
髭の件は映画で決着つければ、別に生きてようが
原作4巻以降にまったくかかわってこないと思うが?
あきまんワークス読む限りでは、そのうち帝国もうっちゃらかして
どっか行っちゃうんじゃねーかって書かれてたしw
茉莉香が正体知ろうが、それはそれで茉莉香が割り切ればいいだけの話だし
(ぶっちゃけ、そんなヤツが子供作るなと思うけど…)
>>38 >辺境の反銀河帝国の人たちを見下した形で海賊呼ばわり
意味が分からない…見下してたっけ?
もともと「帝国の海賊」って都市伝説みたいな存在だったみたいだし
話に出さなければそれまでだと思うけどなあ
6巻読了ー
意外な終結にちょっとズコーw
異論あるでしょうが、赤毛はビバップのスパイクみたいなキャラに変えたら結構面白いと思った
茉莉香の立場で読んでるとイライラするけど、赤毛の立場で読んでると味のあるキャラだ
7巻だったかな
統合戦争の折、海賊と名のつく存在すべてを帝国の版図から消し去ろうとしたとかそんな話もあるので、
その当時は帝国全体として海賊に対してあんまり良いイメージを持ってなかった模様
>>43 俺も赤毛さん結構好きなんだけどな
結構否定的な人多いよな
赤毛さんチートなのに抜けてるとこ好き
>>44 他にも海賊ギルドがなぜ海賊って名乗ってるのかも、帝国の海賊に対するイメージが分かると思うな
帝国が辺境の艦船の寄り合いを海賊呼ばわりしたのが、海賊ギルドって名前の由来だしw
アニメ設定が3巻まで+原作者の裏設定だけだから原作設定と大きく違うのは仕方ないけど
赤毛さんは性格の悪いルパン三世だと思ってた。
帝国くらい巨大だと、当然一枚岩じゃないだろう
海賊を蔑称として呼んでる一派もいれば
一方ではその海賊を使って演習してるんだし
海賊を必要悪と思ってる連中は結構多そう
スパイクとかルパンとか、確かにそんな感じだなw>赤毛
ほんとに山ちゃんボイスで聞いてみたい
4〜6巻で、3+4+3=10章
1話1章計算だと1クールでできるw
ニコ生見ながら思ったんだけど、
アニメ版オデット二世の単分子結晶ってどの辺になるんだろう?
本物の帆船も宇宙船もよくわからないからでっち上げもできないw
>>52 原作と同じとこじゃなくても問題なし
倉庫のコンテナの中でもいいんじゃないかな(開かずのコンテナとかw)
確かに、最後に放出できれば問題ないのか
でも代替えのものが必要な設定にしないと
赤毛からプレゼントがもらえないなり
衝角って体当たり用の部位みたいだから、まんま先端でいいんじゃないの?
もしくはアニメ的には絵的なところでソーラーパネルが特殊な部品になってそうw
いや、先端でいいんだけど、アニメのオデット二世はそういうデザインになってないからさ
どうやってこじつければいいのかなーとw
アニメオデット二世の先っぽって、あれはなんなんだろう
アニメのオデットIIは、船首に艦橋があって、しかも河森御大によれば艦橋だけ分離して脱出できるらしいので、ラムアタックには向かないのが問題っちゃ問題。
今船首についてるパーツも衝角には見えないしなあ。
別に衝角である必要はないから別のパーツでもいいんだけど、単分子結晶の衝角というのは大変に厨二ごころをくすぐるので捨てがたいw
先っちょを相手の船に突き刺して
刺したところから相手の船に乗り込んで白兵戦ができるように
河森がデザインしたんだっけ?
>>57 白鳥号という名前から先端がブリッジになっていて、切り離し用のブースターが付いてるのでああいう形なんだそうだ
ちなみにデザインした河森正治は「変形させなくていいのか」「居住ブロック回転させましょうか」「この先端部で突入して白兵戦ですよ」とかノリノリだったらしい
ミニスカ&モーレツ宇宙海賊ファンブックより
>>59 河森御大は、先端部で敵艦へ乗り込んで白兵戦ですよ、とか言ったらしいが、
衝角を突き刺して、とはファンブックにも書いてなかったと思うw
まあ、河森御大が楽しそうで何よりw
別に衝角じゃなくても、頑丈な部品だから艦橋を護る外殻として流用した
ってことでいいんじゃないかい
>>60 ぐぐったが、その本イベントで売ってたのか…
夏コミでブース出すなら売ってくれないかな
(ほんとは書店で普通に売ってほしいけど)
そういや、今日BD5巻届いたんだが、弁天丸の艦首って開くんだね
しかし文字が細かすぎて読めないw
>>66 そういやアレ説明まったくねえな シャングリラの艦首は閉じてラムアタック用になってたけど
>>66 開くとライトニング11みたいに細くなってて、
ラムスクープを形成するための装置というイメージ…
と、メカニック対談には書かれてる
…ラムスクープって何?ぐぐったけど判らんかったw
磁力関係??
ちなみに、ラフ図の文字は「○○があります」と矢印が
○○(漢字二文字)がどうしても読めない!
「艦首のアレ」を撃つ前位の回で
超空間航行時に艦首ギミック開くのに気付いた。
超空間突入時に船体保護するフィールド展開とか何とか的なギミックかと思ってたら
翌週だか翌々週にそこからリップルビームぶっ放されてアレレ?となった記憶が。
忍者船長の船がシャングリラってなんか面白い
ラブマシーンより面白いかも
いや個人的感想ですけど
>>68 宇宙空間は完全な真空ってわけじゃなくて、わずかながら水素分子が存在してる
で、宇宙船の進行方向に磁場の網を広げて、
宇宙空間にある水素分子を集めて燃料にするっていうバサードラムジェットっていうアイディアが昔からSFにはあって、
水素集めるのに使う磁場の網の事をラムスクープっていう
>>71 SFのアイデアであるラムスクープの説明はそれでいいと思うんだけど、あれは直径何キロっていうシロモノだし、
先頭の尖ってる部分をラムスクープといっちゃうのは、もしかして現実のラムジェットエンジンにおけるスパイクコーンと混同してやしないかと思ったりする。
>>71 裏山の宇宙船のアレもそんな感じだったか
やろうと思えば恒星表面から直接エネルギー採ったりできるらしいがw
>>71 なるほど、d
ということは、ウィンドサーフィンの時に撃った「アレ」って
磁力的な何か?
>>72 正確に書くと
(弁天丸の先端部分は)開くとライトニング11のようにちょっと細くなってる
その透明ドームに充填されている物質と中心にあるパーツは、ラムスクープを形成するための装置というイメージ
だそうです(対談より、弁天丸デザインの鷲尾さん発言)
とがってる部分そのもの、という意味ではないみたい
>>74 謎
要は艦首の方にあって星間物質をすくいとるする機能があればラムスクープって呼べるわけだし
磁場ではなくて、未来技術の謎力場を展開してる可能性も高いw
>>75 なるほど。
>>76 バサードラムジェットって、高速で進む宇宙船がラムスクープで星間物質を集めると、
どんどん星間物質が圧縮されてついには核融合が起きて推進力が得られる、というところまでがコンセプトだったはずなんだよね。
だからこそ「ラムジェット」という、自身の速度から得られる圧力で空気を圧縮する原理で動く実際のエンジンの名前を借用してる訳で、
個人的意見だけど、単に星間物質を集めて推進剤の足しにするものをラムスクープとは何となく呼びたくない。
全く実益のないこだわりであることは承知しておりますw
俺の知っているハザードラムジェットは
吸入口の直系≒地球の直径
だった
> ハザードラム(スクープ)ジェット吸入口の直系≒地球の直径
=[宇宙船の進行方向に磁場の網を広げて]
なら、おかしくない。
ラム(衝角)が無い宇宙船ではラムスクープと言う呼称になるのか。
なるほど。
衝角として使っているからラムじゃなくて、衝角みたいな部品だからラムと呼んでるのだろう
ラムスクープは尖ってなくて、むしろ漏斗状になるけどな。
ram scoopでいうところのramは、衝角という意味じゃなくて、ぶつかってくる(ram)物質をかき集める(scoop)という意味合いだと思う。
なんか「ダークナイト」に出てたフルトンリカバリーシステムを思い出す。全然用途違うけど
要は同じ「ラム」でも酒と空飛ぶ鬼娘位違うものだという事か
本放送が終わってしまった今、4巻〜6巻をアニメ化するにあたって
どのエピを生かしてどのエピを省略するか、ついつい考えてしまう
とりあえずメイヤでヨット部のオリジナルエピだなw
オリジナルエピをはさむ尺があるんだろうかw
ただでさえキャラクター増えてるのにさー
とりあえず、「海賊船泥棒」のオデット発進エピは、
最初から「プリンセス・アプリコットを利用しましょう」にして短縮だな
逆にカットしまくって劇場版じゃないのか
劇場版はオリジナルらしい
多分26話の続きというか、あの設定を踏襲してくんだと
ニコも今日までか
楽しい半年だった
タイムシフト権を昨日ぎりぎりに更新したので、今日いっぱい楽しめる
まあ、普通にTV録画した分があるからニコ生見る必要もないんだがw
あの一体感をもう味わえないのかと思うとさびしい
>>43読んで、赤毛のセリフを山ちゃんボイスに脳内変換してみた
すげーイメージ変わったw
>>92 あのOPEDの弾幕がもうできないのは寂しいな
最初はひどいOPだと思ってたけど今やすっかりももクロにもハマッてしまったw
ももクロ、サマソニ出演するんだぜ
海外からの一流アーティストも出演するフェスで「ほーしくずのーくーずーとなりてー」ってちょっと胸熱かもw
さすがにモモクロにハマることはなかったがw、OPEDの弾幕は面白かったな
あと、たまに聞き取れない専門用語を解説してくれる人がいたり
「大都市岡山」って言葉を知ったのもモーパイだったw
>>95 マーティが生ギター弾いてくれるなら行くわ
そういや、海賊に小説でも、アニメでも極一部以外に家族かいるような描写がなかったなあ。
ルカは明らかに独身だろうけど。
ちあきちゃんの母親なんかどうなんだろう。
グリューエル姉妹の両親とか言う概念はどうなっているのやら。
ゴンザエモンへのなんか憧れみたいな感情は父親と言う概念からの代償行為かもしれん。
アニメは、後半はゴンザや梨理香さんたち大人の動きも出てきてたけど
前半見た印象は「家族の縁の薄い関係だな」だった
原作はアニメほどはひどくないけど、やっぱり人間関係さっぱりめだよね
(人間ドラマじゃなくてメカドラマだから仕方ないがw)
今になって思うが、アニメの中でクルーがゴンザについて一切触れなかったのは
実は生きてたって設定にしてたからなんだろうね
(クルーが知ってたという意味ではなく、設定的にゴンザの思い出を出すとおかしくなるから)
原作でクルーが「あのくそ親父」的な発言をするのが結構好きだったから
映画では少しでもそういうシーンがあればいいんだが
ぐりゅのゴンザに対する気持ちは確かにファザコン的なものかも
チアキ母は、多分亡くなってると思うけど、このことに関してチアキの気持ちは不明だよね
でもぐりゅって両親いるよね?少なくとも原作では
確か幽霊船内のパスワードで両親の名前を打ち込むシーンがあったはず
だから「???」ってなった記憶がw
育ての親?
そりゃ、セレリティ王家は表向きは代々自然分娩で生まれてきたって事になってるんだから、
親がいないのは対外的に不味いだろう
父×母→子×配偶者→子…って、王族間の結婚だとして
全部デザインベビーだとしたら凄いな…
考えてみたら、ぐりゅ姉妹は姉妹じゃないってこともあり得るのか
王族がすべて人工子宮生まれだとすると、公的に親子となっていても
実際には全員兄弟じゃないのか
同じ子宮から生まれたという意味では、確かに兄弟かなw
モーパイ世界のデザインベビーの観念がよくわからないけど
基礎となる精子と卵子に遺伝子コーディングする感じなのか
精子と卵子自体ないとこから生まれてるのか
セレニティ王家の血筋は特別みたいな事言ってたし、元になる遺伝子はあるんじゃね
原作はいろいろ謎だったよね
王族が幽霊船に近づくと姿を見せるとか…そんなんだっけ?
あのメカニズムは明らかにされないままのような
謎の方法でヨートフにデータを持ってこさせたのも(あれは単なる暗号通信?)
王族が近付いたら出現するなんて話あったっけ?
王族権限でアクセスできるデータを使えば高精度に
予測できるとか、そういう話だったように思うんだけど
>>107 ざっと読み返した
どうも、最初に茉莉香が職員食堂で言ったセリフを勘違いしてたようだw
その場でクーリエに即否定されてw、それから王家の認証時に
ぐりゅの生体テータが通っちゃったから、クーリエも「非科学的だと否定したけど」と続けてる
結局、すでに設定されてた遺伝子データでしたってオチだけど
でもほかにもなんかあったような気がするんだよな…w気のせいだろうけど
ぐりゅーえるおヘソないのか
本スレの流れで思い出したけど、
アニメの梨理香さんは「宇宙で生まれた」設定で、子供用の宇宙服のくだりから、多分弁天丸生まれ?
じゃあ原作の梨理香さんはいつから弁天丸に乗り込んでだんだ?
ぐりゅと同い年くらいからもう弁天丸に乗ってたみたいだけど
学校(高校?)に行ってて航空進学や就職を選ばず、海賊船に乗る方を選んだ…?
時系列が謎なんだぜw
>>111 一巻の記述で、キャプテンリリカとして活躍してたのは、茉莉香よりも年上の頃だったことが確定
三巻の記述で、身体がグリューエルサイズの頃に弁天丸に乗ってたのも確定
ついでに七巻の記述で、学校に通ってたけど航空学校や宇宙軍という進路は色々な理由で諦めて海賊船に乗ったって事も確定
以上の記述と、比較的、境遇が近いであろうチアキちゃんがバルバルーサクルーと女子高生の二足草鞋やってる事を考えると、
梨理香さんは初等中等教育あたりまでは海賊船に乗ったまま通信教育で済ませて、その後は地上の高校に通ってたとか?
で、やっぱり宇宙を自由に飛びたいので高校卒業後は正式に海賊に就職したと
>>112 d
学生時代は地上で学んだってのはアリだな
もともと海賊船と縁はあったと
でなければリンじゃないけど、やりたいと思ったっていきなり海賊船で働けないわなw
学生時代は地上で生活してたのなら、茉莉香を地上で育てたいって気になって
船を降りたのも理解できるかも
アニメはなんで管制官辞めたのか、どうしてもそこが引っかかるんだよねぇ
アニメの方じゃいろいろ資格を取ってたけど、結局船の指揮とかはしてないしなあ
あのへんはちょっと未消化な気はする
つーか、ラスボスはどこかの船長になった梨理香さんで、
「私を超えてみろ!」とか言って親子対決するんだと思ってたけど大ハズレだったわw
アニメはなんか管制官をバイトとか言ってた記憶がw
117 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/23(月) 09:46:33.68 ID:17XA8JzK0
>>115 それは記憶にないぞw
リリカさんから「バイト」ってセリフが出たのは3話くらいしか思いつかない
(茉莉香の試験前に二人で夕食食べてたシーン)
>>114 その辺は二期で原作4〜6巻をやってくれれば…>船長
ていうかマジで4〜6巻アニメで見たいわ〜
7巻以降はどうでもいいけど
映画はどんな話にするのかね
三年生茉莉香にヨット部新入部員とか出てくるのかな
いっそヒュー&ドリトル社の豪華客船(ジェニー乗船)のSOS事件とか
やってくれてもいいわ…
劇場のストーリーはどうあれ、河森御大のオデットII世ラフにあった旋回式重電子戦砲塔(!?)は使ってほしいな
また夢オチでしたってことになりそうだけど、カッコいいから
>>119 白鳥号現役時代の回想シーンとしてなら使えるかも
でも、それやったら原作と被っちゃうな
最終決戦じゃなくて、通常営業の置きミサイルを描写するついでにでも
一巻最後のページの移民船のSOSみたいなのをがっつりやってほしいぞ
直球だ直球
16歳になったグリューエルが行方不明の茉莉香を探しに出たら、
黒衣に身を包んで復讐の鬼になったチアキと再会・・・
という話にはならんだろうな。見てみたい気もするがw
>>122 映画はその話膨らませたオリジナルでもいいなあ
タイムスリップてきなことをして妖精作戦のキャラをだすんだ
原作者ファンが喜ぶだけのことをされてもなあ…
大半の知らん奴からしたらポカーンだと思う
とにかく映画は失敗してくれるなと声を大にして言いたい
二期は映画の成功にかかってるんだ
そして原作4〜6巻を!w
映画で原作とのギャップをある程度埋めて、
2期は1クールでステラスレイヤー事件をやるのが理想かねえ
ステマスレイヤー事件にみえた
>>127 ヒゲとかクォーツ関係のことは映画で〆てくれるとありがたいね
原作の流れでいえば、鉄の髭をクローン設定にしてもよかったのか
でも原作知らない人にはますますナンダソリャになるかw
コミケで買ってきた設定資料集に原作者の「完全新作となる劇場版でも…中略…楽しみにしております」、というコメントが。
>>130 映画はオリジナルか
まあ予想どおりだな
完全新作ってのは、最近流行のテレビアニメを編集したような映画じゃなく全部新規制作って事だろう
まあオリジナルっていうのは既に言われてるけど
星のパイロットのあとがきでミニスカ宇宙海賊9書くってかいてあるので
そっちも楽しみだな
9巻は面白かったらいいな…
今日仕事しながらふっと気づいたんだが、
梨理香さんが茉莉香つれて、夜の打ちっぱなしに行ったエピソード
アニメは加藤家に武器がしこたまある設定だったけど
原作は弁天丸から持ってきて貰ってたよね
でも原作では、たまに梨理香さんがピンで打ちっぱなししてるような描写があったから
原作加藤家にもそこそこ武器がおいてあるってことなのかな
ミーサ達が来た時も玄関で火かき棒の位置確認してから開けてたし、女手ひとつで家を守るのは色々大変だったのであろう
茉莉香は危機意識ゼロだったし、梨理香さんもバレてないと思ってたみたいだから、
星に降りてから旦那が死ぬまで襲われたことは無いんじゃないか
確かに、襲われたことはないだろうけど「趣味」というには
あのセキュリティは物々しすぎるw
少なくとも梨理香さんは無意識に防御態勢とってたんじゃないのかね
>>136 火かき棒は何のためにあるんだろうとは思ったけど、暴漢撃退用だったのか?
バールのようなものが一般的になる前は屋内で咄嗟に手に取れる長物の代表だったとオモ<火かき棒
暖炉じゃなくて核炉用の火掻き棒って一体…
船の動力として核融合炉は、そんな旧式って言われる位だし、薪をくべる感じで
核融合なり核転換を扱えるんだろうか
>>140 今気づいた!
何気に読み流してたけど、核炉用の火かき棒だったのか!w
…モノの想像つきませんww
ていうかやっぱり護身用に置いてあったもので、本来は家庭で使うようなものじゃないんじゃない?
(それこそ宇宙船で使うものとか…それでも形状の想像ができないけど)
放射線防御シールドとか付いてるのかねえ…
棒じゃないなw
そもそも核炉(核融合にしろ何にしろ)を直に人の手で弄る必要性はあるのだろうか
火かき棒って、要は暖炉の制御棒だよな
一挙放送やってたから途中から見たが あーもう、やっぱ良いアニメだわこんちくしょう
オデット二世に乗って指揮する梨理香さんが早く見たいんだぜ
147 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 16:47:54.37 ID:F3f+zBLq0
ふーん
とりあえずプラモには設定とかついてくるのかね?
プラモは長谷川で1/1300だそうです
原作読み返してたら、
1巻ではジェニーはヒュー&ドリトルの社長令嬢になってるのに
3巻じゃ父親の経営序列17位になってるんだよね
今初めて気づいて、あれっ?と思ったw
変か?
序列17位で社長なの?
重役とかなら判るけど
代表取締役は複数いてもおかしくないけど、社長ってひとりでしょ?
(ヒュー&ドリトル海明星支社の社長というならまだ判る)
大企業なら関連会社とか沢山ありそうだよ。
世間話レベルでは厳密な話はしないだろうし
ヒュー&ドリトルのグループ企業の社長さんで、グループ全体では経営序列が17位なんだろう、多分
保守屑のクズとなりて……
ケイン「ホモ彼できて光栄です」
劇場版に向けてほす
159 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:
そしてぬるぽ