>>935 スクリプトはPythonで書いたもので、一応、exeに直してしてるWin環境用です。
datファイルを加工して、コマンドプロンプトで動かせば票数をカウントするって感じです。
順序はだいたいこういう感じです。
連結したファイルを、投1回目、投2回目に時間で分けます。(ここは手作業で。ソートするならここで)
投2回目にあるIDを抜出し、投票有効IDのリストを作ります。
投1回目のファイルから、時間逆順に(ファイルの後列から)読みます。
これでIDが投票有効IDリストにヒットしたら、名前欄の番号を投票としてカウント、
一度使ったIDは投票有効IDリストから消す
という手順です。
二重かぎ括弧でもいいのですが、自動にするなら、全角、半角がはっきりするものがいいと思います。
『1』『1』で二通りになるので、できたら、半角だけで構成しとけば楽かなぁ…
投票時には、コピペしてもらうのがもっともいいかと思います。
微調整は、方法と場所が固まってから考えます