Fate/Zero質問回答・ネタバレスレ78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
Fate/Zeroのネタバレ・質問回答スレです。

・公式
http://www.fate-zero.com/
・アニメ公式
http://www.fate-zero.jp/
・原作小説公式
http://sai-zen-sen.jp/sa/fate-zero/
・まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/fate-s/

前スレ
Fate/Zero質問回答・ネタバレスレ77
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1332995346/

●本スレで質問をしてこちらに誘導された方へ
・質問内容次第ではFate/stay nightを始め他作品のネタバレに繋がる場合があります
・他型月作品のネタバレは知りたくない、という方はその旨を書いて質問をお願いします
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 00:43:15.73 ID:yQ3ANDrI0
よくある質問いくつかについて

Q:六十年周期って言うけど、stay nightの聖杯戦争って十年後なんだよね?
A:
ネタバレ無し
 六十年周期というのは絶対に破られない法則ではなく、変わる余地のあるものです
ネタバレ軽度
 なんで六十年周期かというと、戦争一発分のエネルギー溜まるのにそれだけかかるから。
 このエネルギーは通常、周辺の土地からゆっくり吸い上げて貯めてるんだけど
 今回ちょいと事情があって、次回までに貯め直さなきゃならない分が少なく済んだ
ネタバレ重度
 聖杯戦争が進行する事で「願いを叶える為の力」が聖杯に貯まって行きますが、
 今回はかなり貯まったのに殆ど使われないまま聖杯が破壊されます。
 その未使用分が次の聖杯戦争を開催する為の力に転用され、五十年分の短縮となりました

Q:セイバーはイリヤの事覚えてないの?stay nightで無反応だったよね
A:冬の城でイリヤを見ている事自体が後付けだ、てのを念頭に置いて
・あの子供+10年=子供 ありえねーだろソレ。という考えで別人だと思っていました
・多少は記憶の取りこぼしがあると仮定するのもアリかな?設定にはしないけど by原案
・セイバーがイリヤスフィールという名前を口にする/耳にするシーンはZeroに無い

Q:切嗣がアサシン呼んでたらあっという間に勝ってたって原作者言ってたんだって?
A:ああそれ嘘。やる気があって権謀術数に秀でたマスターと組めば有望な優勝候補、ぐらい
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 00:43:31.99 ID:yQ3ANDrI0
□神様と東洋の英雄は呼べない・現在&未来のは出難い話

Q:神様は呼べるの?
A:無理。神の血を引く人間、生前は人間で死後に神、神が凋落して神以外になった、等は可

Q:なんで現代や未来の英雄が出て来てないの?
A:過去の英雄の触媒使えばそりゃね。また、近代兵器メインな者は英霊になり難い(Q&Aより)し
 現代では世界を救う程度じゃ英雄でもなんでもない(空の境界)ので、そうした英霊はレア。
 基本的に「近くはたかだか百年程度の過去、遠くは神代の太古から、英霊は召喚される」

Q:日本でやるのに日本の英雄一人もいないんだけど
A:西洋の魔術師が立ち上げた関係上&「聖杯」というものが西洋の概念なので、
 西洋の英雄しか呼べません(Zero material・雑誌インタビュー・complete materialより)

Q:小次郎とか呂布とかは?
A:小次郎はマスターのあの人が色々反則してバグったイレギュラー。
 また彼が唯一のイレギュラーとあるので、ギルガメッシュやハサンや赤い人は西洋扱いです
 Fate/EXTRAでは『聖杯』も召喚基盤も完全に別仕様なので「禁じ手、解禁です」by原作者(原案)

Q:東洋のは強すぎるからとか言ってたんじゃないの?
A:半分以上デマ。あったのは
 原作「キャスター思いつかねぇー。仙人とかアリ?」原案「なし、西洋縛り。あと仙人強すぎ」

□養子話諸々

Q:時臣は間桐があんなんだって知ってて送り出したの?
A:『どんな魔術を使うのか』は知ってるだろうけど『どんな修行をするのか』は多分知らない。

Q:なんで養子に出したの?
A:姉妹の両方とも、才能があり過ぎた。本人が家門の加護を得ない限りは
 怪異が寄って来るか、保護を名目に魔術協会にホルマリン漬けにされるだろう、ってぐらいに。
 しかし遠坂の家門の加護は一人分だけ、ってとこに養子の申し出。これで二人とも自分の人生を
 切り拓いていく手段を得る、御三家なら最終目的『根源』に届く可能性も高いしと、渡りに船。

Q:才能を潰して完全な一般人にするとかは?
A:才能の多くを担う器官・魔術回路を除く際、身体と精神に重大な障害を残す可能性があります
 (PS2版Realta Nuaより)。回路は“内臓”とされるものであり、増減させた時の影響は
 臓器に例えている事から言うまでもない、ともあります(月姫読本・魔術回路【用語】より)。

Q:そもそも何で凛の後に桜も生んだ(生ませた)の?
A:「たぶん出生当時の凛には何かしら夭折を危惧させるものがあったんでしょうね。
   だから時臣も慌てて葵さんにワンモアセッ(以下略)」by虚淵
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 00:43:54.77 ID:yQ3ANDrI0
Q:同人版の小説3巻ってどこで買えるの?
A:現在(2011年12月)3巻のみどこも品切れ状態で入手困難なようです。
文庫版刊行後も再版していたようですが、今後の可能性としては、あるとしても時期は不明です。

Q:同人版と文庫版の内容の差は?
A:同人版では全4巻だったものが文庫化の際に全6巻構成になったため、
巻末や巻頭に都合合わせの修正が若干ありますが、それ以外の内容は同一です
ただ、同人版であった挿し絵は文庫版は省かれているのでそこは注意

同人版
 一巻→act.1〜4
 二巻→act.5〜8
 三巻→act,9〜12
 四巻→Interlude、act.13〜act16、エピローグ

文庫
 一巻→act.1〜2
 二巻→act.3〜5
 三巻→act.6〜8
 四巻→act.9〜11
 五巻→act.12、Interlude〜act.14
 六巻→act.15〜エピローグQ:同人版の小説3巻ってどこで買えるの?
A:現在(2011年12月)3巻のみどこも品切れ状態で入手困難なようです。
文庫版刊行後も再版していたようですが、今後の可能性としては、あるとしても時期は不明です。

Q:同人版と文庫版の内容の差は?
A:同人版では全4巻だったものが文庫化の際に全6巻構成になったため、
巻末や巻頭に都合合わせの修正が若干ありますが、それ以外の内容は同一です
ただ、同人版であった挿し絵は文庫版は省かれているのでそこは注意

同人版
 一巻→act.1〜4
 二巻→act.5〜8
 三巻→act,9〜12
 四巻→Interlude、act.13〜act16、エピローグ

文庫
 一巻→act.1〜2
 二巻→act.3〜5
 三巻→act.6〜8
 四巻→act.9〜11
 五巻→act.12、Interlude〜act.14
 六巻→act.15〜エピローグ

次スレ建ては>>950が宣言してから
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 00:44:20.68 ID:yQ3ANDrI0
▼セイバー
 "魔力"以外のすべての能力値が最高ランクの者のみ該当する。
 剣士の英霊。魔力を除いた能力値が水準以上でなけれぱ該当しないサーヴァントタイプ。
 剣の騎士に相応しい伝説はもちろん、魔力以外の能力値が最高ランクであることが求められる。

▼ランサー
 セイバーに次ぐ"該当条件"の多いクラスで、すべての能力値にセカンドランクを求められる。
 その中でも"敏捷"が特に高いものが該当に値する。
 槍兵の英霊。最高の敏捷性を求められ、白兵戦にも優れた能力が求められる。
 全体的に能力値が優れていることに加え、特に敏捷が高くなければならない。

▼アーチャー
 能力値が低い者でも、射撃武装に関する特殊能力を持っていれば該当する。
 弓兵の英霊。基本能力は低いが、その分スキルや宝具で補うサーヴァントタイプ。
 能力値の大小ではなく、強力な射撃武器や、射撃武器に関する特殊能力を持っていることが条件になる。

▼ライダー
 なんらかの乗り物に搭乗し、騎兵槍を使いこなせる者のみが、このクラスに該当する。
 騎兵の英霊。高い機動性が求められ、強力な宝具を保有するサーヴァントタイプ。
 何らかの乗り物(生物とは限らない)と関係の深い伝説を持つ英霊が該当する。

▼キャスター
 "魔術"の能力値がランクAに達していることが該当条件。
 魔術師の英霊。魔力に特化したクラスで、サーヴァント中最弱と言われている。
 該当するための条件も、魔術の能力値が最高ランクに達していることだけ。

▼バーサーカー
 とある条件さえ満たしていれば、すべての能力値がランクE(最低ランク)の者でも該当する。
 狂戦士の英霊。基本能力は間わず、ただ“狂う”事で破壊のみを特化したサーヴァントタイプ。
 戦いにおいて猛り狂った英霊が該当する。
  ※Zeroにて「凡そあらゆる英霊について、とある付加要素を許諾するだけで該当させることができる」

▼アサシン
 アサシンとして選ばれるために必要な該当条件は、"気配遮断"のスキルを持つことのみ。
 暗殺者の英霊。他のクラスと違い、ある英霊しか成れない筈のクラス。
 該当する英霊は歴代のハサン・サッバーハのみであり、その誰かが召喚されてくる。
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 12:43:13.32 ID:IEQ9VbrA0
>>1
スレ立て大義である
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 13:05:29.87 ID:yaPf3LDV0
>>1
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 13:20:37.86 ID:zsquhr9N0
>>1
乙 the beginning
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 13:28:46.05 ID:uGZWLxDF0
>>1

ランスロットさんはセイバーで召喚するのとバーサーカーで召喚するのと
どっちが強いんだろうかと思ったけど
セイバーで召喚されたらギル様のGOB返せないんでしたっけ
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 13:49:12.38 ID:0RqlfVjD0
>>1

>>9
オーナーでの掴み取りは出来ないがアロンダイトを抜いてステアップすれば防衛くらいなら何とかなるかも
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 13:50:20.09 ID:mpTGs2DT0
>>1乙の軍勢


無窮の武練あっても、狂化で底上げしてなきゃGOB捌けないんだっけ?
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 14:14:17.82 ID:sRIsbl0M0
ちゃんとした魔術師がランスロットを召喚した場合は基礎能力上がるからまた違うんだろうか
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 14:33:17.04 ID:nf8MSEffO
>>12
大幅な上下はアルトリアの特殊性によるものだから
上がったとしても全体で1〜2ランクって所じゃね
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 14:40:22.07 ID:0RqlfVjD0
雁夜は蟲補正のせいかもしれんがあれで魔力タンクとしては問題無いじゃなかったけ?
セイバーガウェインのステが筋力:B+ 耐久:B+ 敏捷:B 魔力:A 幸運:Aから考えるに
セイバーランスのステが筋力:B 耐久:B 敏捷:B+ 魔力:C 幸運:Bでもそんなにおかしくないと思うぞ
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 14:44:47.37 ID:sRIsbl0M0
>>13
>>14
ありがとう
マスターが誰であろうとGOBに耐えるには狂化したほうがいいのか
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 14:55:41.02 ID:nf8MSEffO
>>14
急造にしては大したものみたいな表記だったので実際にどの程度なのかはなんとも言えん
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:05:57.08 ID:ruqi0w1u0
>>14
いや士郎セイバーのステがセイバーとしてはやや物足りないと書かれてるから
円卓最強のランスロットにAランクが無いとも思えない

>>16
その前に賞賛に値するとも書かれてるから少なくてもマスター適正が低いとは思えないな
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:13:43.59 ID:H1vcJWVm0
>>17
どれもにわか仕立てにしてはって前置詞が付くじゃないか
俺としては平均かそれよりちょっとマシ程度だと思うけど
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:15:26.92 ID:wcfV3ytG0
セイバーランスの本領は
基本ステじゃなくてスキルや宝具での不意打ちや策略と上げ底だよな
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:21:28.19 ID:0RqlfVjD0
>>18
切嗣セイバーを見るに、それだけあればセイバーの維持には充分じゃね?
雁夜がああなったのはバーサーカーのせいだろ、やっぱ

>>19
正面戦闘から搦手までこなせるんだから面倒だよな
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:21:51.09 ID:QHkWncV40
参加時点で回路の数だけならそれなりの術師として通用するレベルになったこと、
歴代マスターが全て魔力切れで自滅してるバーサーカークラスかつ、
ランスロットなんて強力な英霊のバーサーカーであり「法外」とまでされてる魔力消費を
アロンダイト抜いて10分経過する終盤まで耐えてるから、少なくとも平均以下はないとは思う

ランスのスペック全開発揮できるほどかはともかく
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:27:19.40 ID:t3F6Ix1JO
出涸らし+蟲補正で平均行くか行かないかくらいだろ
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:27:40.13 ID:akuzrU7f0
まあ他の一流にはさすがに雁夜も劣るだろうから
ランス自体の伸び代がまだまだあるのは確かだ
へっぽこウェイバーがマスターでアベレージ以上と言われるあのステのイスカは
やっぱ知名度補正によるものが大きいのかな
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:37:44.48 ID:QHkWncV40
>>22
「狂化したランスロットの法外な魔力消費にあそこまで耐え抜いたことは賞賛にすら値する」
とまで作者から言われて平均以下って、「法外な魔力消費」とは一体なんなのか、って話になると思うけど。
平均魔術師に耐えられる魔力消費なら、歴代マスター全自滅クラスとかにはならんだろう
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:54:16.64 ID:t3F6Ix1JO
喧嘩腰になってすまんが、型月では魔力=生命力なんだから余命一ヶ月を覚悟して必死に遣り繰りしたんだろう
それに平均以上の魔力を持つ魔術師ならそもそも臓硯が出奔を許すわけがない
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:58:26.80 ID:DPRwi/130
時計塔に入学できるレベルの回路なり魔力なりあったら
出奔させる前に種くらいはとって桜との次世代にする位のことしそうだけど
ワカメでいいやって時点でどうだろう
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:59:13.97 ID:uhmSFQw2O
あそこまで絞り出した蟲さんスゲーって事かね
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 16:01:08.70 ID:8U2vZuzZ0
>>25
蟲が加わって始めて平均以上になったんじゃね?
それ無しだと平均以下だから見逃して貰ったとか
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 16:07:58.41 ID:t3F6Ix1JO
>>28
うん、俺もそうだと思ってる
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 16:08:50.73 ID:QHkWncV40
>>25
いや蟲による魔術回路増設で、臓硯の予想以上の仕上がり、
回路の数だけならそれなりの術師として通用するレベルになった、って言われてるから

蟲ドーピングの前のマスター適性と、ドーピング後の適性は基本関わりないって
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 16:12:07.08 ID:QHkWncV40
>>29
この流れでなんで蟲ドーピング前の話してることになってるの?

>>22とか出涸らし+蟲ドーピング=平均行くか行かないか
って言ってるようにしか見えないんだけど
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 16:40:49.74 ID:pwOSWoCd0
>>24
雁夜の賞賛は魔術師としての評価つーより
ks才能しか生まれなくなったマキリの急造にしては頑張ったほうだなぞうけんちゃんびっくり
程度のニュアンスだと思うよ
ビジュアルガイドからするに
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 17:21:46.42 ID:HqOOJZwe0
底辺であることには変わりない

テストで0点確実と思ってたら赤点ギリギリで点数を取ったって感じ
平均点やトップを取っている人間から見たら0点も赤点もどっこいどっこいという
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 18:15:28.92 ID:8m5m/rwq0
何度見てもPVかっこいいな
放送まだかよおおおおお
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 18:16:40.27 ID:CIZO355i0
放送も楽しみだが放送が近づくと
まほよのネタバレが張られそうでネットできない
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 18:17:54.15 ID:SMRG35Av0
今のうちにそれっぽいワードNGにしとけば
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 18:19:57.49 ID:pwOSWoCd0
第五魔法と青をNGにしとけば回避できそうだ
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 18:20:07.57 ID:akuzrU7f0
まほよのネタバレといっても大体の結末は既に着いてるんじゃなかったっけ
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 18:23:17.40 ID:pwOSWoCd0
プレイしたときの新鮮さが薄れる内容バレはネタバレじゃね
俺はまほよ発売前後になったらクリアまでそれ系統のスレ断ちするけど
プレイ20時間程度らしいから有難いね
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 18:38:29.48 ID:kvWhKvvJO
だいたいFateルートと同じくらいか
俺は万難を排す為にネットそのものを断つわ
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 18:42:25.91 ID:8U2vZuzZ0
だとするならフラゲ組のバレ対策のためにも11日から型月スレは見ないほうが賢明か
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 18:42:58.61 ID:pwOSWoCd0
演出が映画のほうに凝ってるから
長時間みると疲れるらしく20時間くらいで丁度いいらしい
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 18:43:25.50 ID:l/aNlhEt0
15話らへんは寂しくなりそうだな
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 18:44:54.94 ID:pwOSWoCd0
先行で15話まで上映されるから
今週末の時点で14〜15話については語り尽くされるんじゃね
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 18:48:28.68 ID:xIqpCbnY0
先行上映で何気に一番楽しみなのはOPだ
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 18:50:27.43 ID:l/aNlhEt0
そうか先行上映があったか
そっちのネタバレの心配もあったな
放送まで待つか迷う
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:00:12.81 ID:kvWhKvvJO
先行っていつから?
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:04:57.14 ID:pwOSWoCd0
今週の金曜日の夜
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:11:38.73 ID:kvWhKvvJO
金曜か、ありがとう
それのバレも回避だな
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:14:29.94 ID:ruqi0w1u0
マスター適性については雁夜の他には
イリヤがぶっちぎりのトップ、それに次いで凛や桜の天才クラスが高い
多分ケイネスも凛や桜に近い適性の高さがあるだろうな
(多分キャスターは凛達よりも適性は高いと思うが)
そして切嗣の適性が並らしいからそれなりに賞賛されてる雁夜は多分このラインだと思う
公式でマスター適正低めなのは士郎と言峰、まあ明言されてないけどウェイバーも低いだろうな
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:17:48.25 ID:pwOSWoCd0
雁夜が切嗣並はないわーないわー
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:20:42.09 ID:nf8MSEffO
>>51
バサカ以外なら最後まで持ったって話だからウェイバーよりは上だろう
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:22:05.74 ID:kvWhKvvJO
切と言峰の間くらいかと
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:22:58.83 ID:akuzrU7f0
さすがに切嗣は無いわ
雁夜は一般の魔術師より高いが一流には及ばないくらいだと思う
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:23:39.26 ID:8U2vZuzZ0
>>51
素の状態じゃなくて蟲で命を削って切嗣並みなんじゃね?
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:24:24.23 ID:jm84Rur70
なんで最近雁夜上げきてるの?公式でなんか出たのか
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:24:24.71 ID:pwOSWoCd0
>>52
ウェイバーと切嗣じゃ物凄い幅あるのに、じゃあ切嗣と同じくらいっておかしいだろう
四次は外来の魔術師読んで観戦決め込むはずだったぞうけんちゃんだけど
都合よく雁夜帰ってきたからじゃあお前でいいやって使ってみたら捨て駒にしては結構頑張った
て感じだろう
ビジュアルガイドのきのこ欄だと
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:37:17.09 ID:MU2Q233g0
御三家の血があって爺に1年何とか蟲で仕込んでもらってやっと令呪出た人が
切嗣並とかないわーまじないわー
耐えたってのも執念(怨念)のど根性スゲーとは思うけど能力とか適性とか優秀ゆえにじゃなかろ
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:37:19.17 ID:OezuTQ9u0
雁夜以外がバーサーカーのマスターになったらどうなるのか知りたいな
ウェイバーや龍之介はやばいだろうが他はどうなんだろう
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:37:43.77 ID:kvWhKvvJO
描写的に虫のおかげで令呪宿ったようなもんだよな
それでも吐血しながらだし、一流ラインとは言えない
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:40:45.86 ID:kdVV/xhq0
私怨全開で飛んで火にいる夏の虫を体現しちゃう時点で・・・
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:41:44.95 ID:pwOSWoCd0
>>56
アニメの変な演出で雁夜腐が増えたからだろ
封印指定くらった父親の血と二重属性持ちで8年前に令呪でてる切嗣が雁夜レベルと同じとか
ないないないです
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:42:42.01 ID:nf8MSEffO
>>57
いや少なくとも俺の記憶の範囲で言えるのはウェイバー以上だってだけ
記述が足りないので他はちょっと何とも言えない
個人的な印象としては言峰以上切嗣以下二人の中間より切嗣寄りかな
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:43:32.87 ID:Zv2dI9E/0
公式発現の超解釈もほどほどにな
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:46:39.85 ID:UqfoXNGE0
とりあえず「雁夜おじさんはウェイバーより上だもん!」が言いたかったのか?
見習い学生とついでに魔術の魔の字も知らん一般人より上上言って何か意味あるのか…?
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:48:07.31 ID:pwOSWoCd0
そこに切嗣もってきて雁夜は切嗣ラインとか言っちゃうのがマジでイミフ
原作やゼロマテ読んでるのかと疑うレベル
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:50:55.69 ID:QHkWncV40
切嗣さん「マスターとしての適性はノーマル」って扱いなのに優秀みたいに思われてないか?

マスターとしては普通ですよあの人
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:51:11.71 ID:CIZO355i0
殺伐としたスレにケイネス先生が!(AA略
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:54:59.36 ID:pwOSWoCd0
>>67
それは魔術師比でだろう
その比較に蟲ドーピングに余命干からび寸前で急造した雁夜をもってくるのはどうかと
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:55:49.41 ID:nf8MSEffO
>>65
バサカ以外なら最後まで持つってのとライダーが後半ガス欠って所から判断した
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:57:11.78 ID:aEFgBhn4O
何度もカリバー使っても平気な切嗣と雁夜が同レベルとな
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:59:14.73 ID:SG2bbO3U0
過大評価するキャラじゃないけど、それに対してムキになって、
過小評価するキャラでもないって印象なんだが>雁夜
なんかまぁ普通、みたいな。

雁夜ファンとそのアンチの争い、見てて滑稽で面白いです(^^)
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:01:55.11 ID:ybxoCFlEO
綺礼さんはこんなとこ楽しんでないで麻婆食ってなさい
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:02:34.13 ID:pF3F8Um/0
なんか定期的に沸くよね
雁夜は凄かったアピールする人
別にどう解釈しようが勝手だけど、押し付けは勘弁な
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:03:46.53 ID:eo7p9ZSi0
いくらイスカが魔力供給に気を使ったとはいえ常に現界させてて
バサカ轢いて飲み会やらかして海魔戦やってバイクレースやってギル戦まで
EX宝具3度展開して常にA+ランク宝具で飛び回ってと色々やったのに
ガス欠表現あったからとか言われても

切嗣のマスター適正にマイナスイメージがあるとしたらむしろ英雄というものを扱う性格位じゃw
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:04:10.80 ID:QHkWncV40
>>69
公式にどうこう言われていない以上比較はどうかと思うけど、
切嗣自身もマスター適性が特別高いわけでもないってことね

親父がどうとか二重属性がどうだとか関係ないです
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:05:49.56 ID:pwOSWoCd0
>>71
海魔でカリバー撃って数日でライダー相手にカリバー撃って
最終戦ではバサカ相手にしてそのあと令呪ありにしろ聖杯破壊したレベルの維持なのにな切嗣
更に切嗣本人も四次峰相手に戦ってるし
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:06:30.68 ID:kdVV/xhq0

 \   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ‖三三三\ヽ.  \\ \
\\゚叨彡  \\, -‐\/三‖三 ̄\三三ヽ   \\
  \\\    /三三三ヾ三‖三ツ  `ヾ叮\   \\
\  \\\ン三三三三三三三ヲ' ヽ、  \  \   \゚叨彡
  \  \ /三三三三三三三三三三三ヽ.、 \  \゚叨彡
\  \  ` 巛三冫 ∨ノソ‖三三三三三三、   ヽ. \  
  \\  \  ヾヾfn,  //ミゞ三,'三三ィ全三三\   \
\  \\  \  .i≧三三三ミ三三三../三三三ノ     \
  \  \\  \ |三ミ≧≠"   \三,'三三三「\\
  ゚叨彡 \\  `!三三リー - 、._ !三三〆三三   \\
\   \  \\ }三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.‖三ノ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━‖三‖━━━━━━━━━ ̄━━
          /三彡
         ノ久|            
          ̄     
 丿  │    ___ __        _|_\\/ |||
ノ/  二エニ    /    /    |      /|\_ノ__  ||
ノ| ――十__、 |  / ̄\ _| 。。。 / | く /  ||
 |  ヽ 」  ノ  \    /  (_ノ\     |  ノ\   。
    
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:06:37.67 ID:BNAbhM/t0
やっぱ言峰からしたらMBDFは邪道なんだろうか?
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:07:08.61 ID:akuzrU7f0
イスカの宝具は結構燃費いいよなあ
戦車で爆走して軍勢一回使っても
ウェイバー本人に負担はいかず自前で何とかしてたって
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:08:24.44 ID:nPt6CpAxO
超天才凛ちゃんセイバーよりところどころステ高い
とこみても切嗣さん悪くないと思うんだけどな
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:09:25.19 ID:cEE1guoS0
というか切嗣の実力に対する作家の評価と作中での書かれ方が乖離しているような
普通っすよーと言われつつセイバーのステ結構いいしカリバー連発耐えられるし色々あったが言峰にも勝つし
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:10:30.98 ID:DPN8ttJb0
>>80
それなりに持って行ってはいるはず
ただ一応マスターの矜持を傷つけない程度はもっていくけど
生命に大負担にならないように絞ってる感じじゃないっけ
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:11:04.30 ID:pwOSWoCd0
>>76
セイバーのハイステや短期間にカリバー連発して自分が前線で戦っても余裕なのに
普通だから死にかけてる雁夜と同レベルとかいわれましてもですね
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:11:23.81 ID:QHkWncV40
燃費が良いと言われるゲイボルクでさえ七度撃ったら補給必要なのに、
10分間も「10秒で残存魔力(マスター抜きでも数時間現界可能な量)を使い尽くす」レベルの消費をぶっ続けとか、
もはやマスター虐めでしかないレベルの消費だとは思うがw

A++の神造兵装ェ…
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:11:44.53 ID:nQTqvO+6P
切嗣は平凡以上の才能やリソースを魔術使いとしての能力に全振りしてる印象があるから、魔術師としては普通ってレベルなんじゃね
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:11:51.31 ID:JziPyPmA0
努力の鬼の言峰が三年魔術を修行してて一通り魔術マスターして、尚且つ得意分野に関して言えば師を超えている。
ウェイバーは自分を過信し過ぎることがあるとはいえ、最高学府に招聘されてる。
龍之介は一般人。
雁夜は枯れかけの間桐出身だけど、爺の秘術使ってる。魔術の知識はほとんどなさそう。
魔術の能力だけでいったら、
ウェイバー>言峰>>>>雁夜>>>超えられない壁>>龍之介
ってイメージだけど、公式ではっきり比較ってされてるんだっけ?
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:13:24.11 ID:PJSIxZNV0
魔術師の才能として考えてみると、龍之介はジルドレがちゃんと指導したら
初級魔術くらいは使えるようになるんだろうか?
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:14:03.70 ID:DPN8ttJb0
切嗣も影でまむしドリンク飲んだり高カロリーうなたま丼食って頑張っていたんだろうか
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:14:15.07 ID:QHkWncV40
>>84
切嗣の過大評価はどうかって指摘だけで、
雁夜と切嗣の比較なんか俺は全くしてないんだけど

同レベルって言ってる奴に言え、そういうことは
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:15:12.92 ID:t3F6Ix1JO
明言されてるされてないは関係なく考えればわかるよなってレベル
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:16:27.34 ID:DPN8ttJb0
言峰は「努力だけでいける最大」まで修めて更に幅広いジャンルも学んでるから
ウェイバーよりも魔術実践はできそうなイメージ
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:17:27.08 ID:pwOSWoCd0
言峰は治癒特化だからウェイバーとはジャンルが違うんで比較がむずかしいような
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:18:27.46 ID:QHkWncV40
>>86
>マスターとしての適性はノーマルだが、“敵対する魔術師を殺す”事に関しては折紙付きだった。
とサイマテにあるので、魔術使いとしての性能とは別枠的な感じっぽくはあるな
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:22:42.17 ID:HqOOJZwe0
この蟲はボロボロだけどタダの蟲じゃないんです。すごいん蟲なんですって力説されてもなー
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:26:23.60 ID:nQTqvO+6P
そもそもマスター適性って魂喰らいなサーヴァントへいかに不足なく魔力を供給できる魔術回路なり手段を持ってるかに尽きると思うんだが
雁夜は刻印虫ブーストでその条件を満たせていたみたいな
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:28:08.00 ID:DPN8ttJb0
ノーマル、のなかにどれだけ範囲があるのかと
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:31:17.00 ID:8U2vZuzZ0
>>88
資質はあるはずだがジルに指導なんか出来るんかね?
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:31:39.95 ID:wsPEV90J0
切嗣(魔術使いとしても暗殺者としても凄い。セイバーのステも高いし、エクスカリバー乱発しても動じないのも凄い)
言峰(たった数年でどんなジャンルも習得〜境地に至る一歩手前まで行くとか凄い)
ケイネス(名門の生まれに恥じない神童っぷりが凄い。ソラウに対するひたむきさも凄い)
時臣(歴代の中では平凡だけど一流の努力家で、魔術師としては唯一ケイネスに対抗できるとか凄い)
ウェイバー(実質一代目なのに、指導者向きの思考と知識が凄い。あと運が凄い)
雁夜(魔術の知識が殆どなく間桐の血が劣化していってる中、蟲とバーサーカーに耐え続ける精神力と忍耐力が凄い)
龍之介(一般人なのに呼び出しちゃって凄い。警察に尻尾捕まれていないシリアルキラーっぷりも凄い)

もうこれで良いだろ
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:32:25.49 ID:nQTqvO+6P
>>98
あの人なんちゃって黒魔術齧っただけらしいしなぁ
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:33:52.19 ID:ybxoCFlEO
>>99
さすが化物揃いの四次マスター勢・・・ゴクリ・・・
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:34:16.20 ID:pwOSWoCd0
>>99
うん前向きだし作中描写に準じててそれでいいね
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:34:50.81 ID:pwOSWoCd0
>>101
四次程度で化物なら五次なんてどうなるんだよ
五次なんて
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:36:01.57 ID:HqOOJZwe0
ときどき涌く雁夜厨は新参か?
その程度だと設定や資料集の食い違いに敏感に反応する型月ファンの中じゃ生きていけんぞ
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:37:42.07 ID:t3F6Ix1JO
4次は化け物揃いってのは言峰さんの言葉ですし
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:38:19.51 ID:8U2vZuzZ0
>>104
全てア○メイトに踊らされた被害者なんだよ!
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:46:09.89 ID:pwOSWoCd0
>>85
その点、GOBの鍵起動にしか魔力消費しないギルは超エコだよなー
起動させて物理で投げればいい
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:47:26.84 ID:RcqIov4B0
>>105
まあ言峰は、切嗣の印象大なんじゃないかと思うが
ケイネスと時臣も凄いっちゃ凄いからな、魔術の能力は
戦闘に向いてるかというと別問題だったけどさ

あと5次言峰、尊大で態度でかいから気づきにくいけど
謙虚というか自己評価低いよね
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:48:28.94 ID:doF8C0C0O
そもそもなんでバーサーカーは維持が難しいんだっけ

常に狂化してステータス上げてるせい?
宝具が常時発動型だから?
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:52:12.74 ID:nQTqvO+6P
言峰の化物発言は士郎や凛へのプレッシャーという名の嫌がらせという線も捨てきれない

>>109
マスター気遣って魔力搾取を緩めたりせず、戦闘時にはそれがより顕著になるから並のマスターでは耐え切れない
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:52:53.15 ID:SMRG35Av0
>>109
狂化のせいで魔力消費が半端じゃないから
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:52:57.21 ID:nf8MSEffO
>>109
狂化のせいだろ
歴代のバサカはイリヤ以外全部魔力枯渇で敗退なんだから
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:53:13.61 ID:8U2vZuzZ0
>>109
ステの底上げの影響で魔力消費が激しいからだろ
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:56:09.87 ID:SMlHcce80
雁夜と桜って、最後の方(雁夜が死んだ後の独白みたいなとこ)桜はあんまり雁夜の事考えてなかったみたいだけど
そんなに仲良くないの?
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:56:47.02 ID:yQ3ANDrI0
サーヴァントのケガって治癒魔術で直るんだよね
SNの序盤でセイバーに斬られたアーチャーの傷がすぐに回復できなかったのはなんでなの?
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:57:42.57 ID:pxQk+skD0
>>114
近所の顔見知りのおっちゃんぐらい
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 20:57:56.23 ID:aVwX6/U4O
>>99が纏めてくれたのに雁夜厨の空気の嫁なさは異常
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:00:13.05 ID:hrb7ZuQB0
>>114
平時ならともかく精神がガリガリ削られてる
あの状況じゃ判断材料にはならないんじゃないかな

まあ他人よりは親しいぐらいじゃないかな
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:00:19.76 ID:OezuTQ9u0
>>114
雁夜が何をしてたか桜は知らないって事を理解しておこう
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:00:29.63 ID:RcqIov4B0
>>114
桜にとってはどうでもいい人扱いだな
心が凍結する前はそれなりになついていたみたいだが
それでも結局他人だろう
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:01:32.22 ID:3/77m53Z0
>>114
絶賛被虐待中の幼女がとっくに成人したおっさんのことを考えていないのが
どうして不思議なのかと逆に問いたい
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:03:02.78 ID:SMlHcce80
あ〜やっぱそうなんだ
やたら仲良さげな二人のレスたまに見るんだけど妄想なんだな
サンクス
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:04:18.16 ID:yQ3ANDrI0
まぁ凛と同じくらいには仲がよかったんじゃないの
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:04:46.30 ID:pwOSWoCd0
HF桜にすらなぜ雁夜に感謝しないの?といってまわる雁夜厨は
本来雁夜は桜にもっと酷い対応される予定だったのを没ってくれたきのこに感謝するべき
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:05:53.97 ID:nQTqvO+6P
なまじ希望を持たせたにも関わらずッ結局犬死するのを見せつけちゃったから心を閉じちゃったのさ
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:06:15.05 ID:yQ3ANDrI0
雁夜が桜のとこに着いたあたりで
ロリ黒桜が爆誕して
桜の好感度がものすごく下がりそうなイベントになる予定だったんだよな虚淵案では
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:07:23.36 ID:8U2vZuzZ0
頑張ってはいたし悪人でもないんだろうが雁夜は道化だから仕方ない
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:07:48.05 ID:RcqIov4B0
>>124
感謝しろっていってもなあ
初めは最初は桜を助けるのが目的だったはずが
最後は桜の母親首絞めて廃人にして終わってしまったわけだし

むしろ事実を知ったら恨まれるかドン引かれるんじゃね?
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:08:13.20 ID:nf8MSEffO
>>126
没にすることなかったのにな
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:08:58.54 ID:QHkWncV40
あらゆる意味で残念な人ですから雁夜は
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:12:39.31 ID:SMRG35Av0
>>129
でもロリの頃に黒桜はあれじゃね、ためてためてああなったわけだから
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:12:43.84 ID:pwOSWoCd0
>>128
その上、父親亡くした傷心と魔術刻印受け継いだ苦痛だけでも大変なロ凛は
廃人になって屋敷を徘徊する母親の介護までするはめに
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:14:58.96 ID:F3nPl8MJ0
「桜を助ける」と言いつつ、目的をそれ一つに絞り込めずに「時臣絶対殺す!」(しかも無策)な人だからなあ・・・
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:15:09.06 ID:nf8MSEffO
>>131
いやいまさら何をしようが桜ファンは離れない的な意味で
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:17:11.61 ID:DPN8ttJb0
黒桜のロリ版なんてむしろご褒美ですみたいな
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:18:13.41 ID:8U2vZuzZ0
>>133
そこらがいかにも普通の人というか、身の程を弁えず調子に乗って失敗してしまうワカメの血脈というかw
いや、ホント。葵の事は忘れてどこか遠い地で普通に生活してたら善人のまま終われたろうに
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:18:49.28 ID:doF8C0C0O
ファンは離れはしないだろうけど、それが原因で桜が叩かれるのはいい気がしないよ
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:19:39.03 ID:SG2bbO3U0
刻印加護受けられるの一人だけだからって、桜は養子になったけど。
エーデルフェルト家ってそういや刻印継承どうしてたんだ?
双子ならではの秘術か何かでもあったのか。
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:21:22.52 ID:uhmSFQw2O
葵との出会いも爺がセッティングして、まんまと惚れ込んじゃった辺り運がないと言うか…
葵さんの尻がエロすぎるから悪いんや
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:21:32.74 ID:DPN8ttJb0
今の時点で「恩知らず」とか叩かれてるんだっけ…なぜだ…
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:22:17.32 ID:pwOSWoCd0
セイバークラスを二人で召喚とかしてたくらいだし
なにかしらの特例があったんじゃね
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:23:05.82 ID:kfWcLZdN0
刻印を受け継ぐのは代々取得した魔術を全て受け継いで魔法使いに近づくためで
分割すると意味がないから本来一人だけってことじゃないの
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:26:14.73 ID:uhmSFQw2O
二つでひとつとして機能する刻印なのかもね
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:26:42.66 ID:pwOSWoCd0
>>142
エーデルフェルト家は名門なんだからそれこそ分けるわけないし
なにか違うやりようがあったんだろうきっと
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:28:21.26 ID:nf8MSEffO
>>139
…幼馴染みだったよね確か幼い頃からエロい尻をしていたのか
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:33:46.87 ID:pxQk+skD0
グラニアの容姿、葵さんの尻、ソラウの見下し目線は至宝
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:35:04.62 ID:3/77m53Z0
あの尻がいまいち受け継がれていないのが残念でならん
そしてあんなにエロい人があの時臣の妻とかなんだそれ羨ましい
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:35:24.68 ID:HqOOJZwe0
あれは役者が代行したからで本当は体二つくっついた魔術師だったりして
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:36:50.12 ID:HqOOJZwe0
桜にとっちゃ「ジジィに一緒に苛められている可哀想なおじさん」認識じゃなかった?
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:37:25.03 ID:pwOSWoCd0
>>148
それだとケンカ別れして姉妹でボコりあって敗退したっていう結末がムリス
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:38:51.78 ID:uhmSFQw2O
>>148
双子館に別々に住んでたんだぞ?

葵さんが学生の頃はまだブルマの時代だよな…
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:42:24.86 ID:nf8MSEffO
>>151
お前天才かw
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:45:49.76 ID:kvWhKvvJO
あの尻でブルマか……
あれ?なんか時臣に憎悪が沸いてきた
今なら体から虫が出せそう
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:46:21.83 ID:3/77m53Z0
>>151
雁夜が初恋拗らせたのも仕方ないな。仕方ない
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:46:46.57 ID:8U2vZuzZ0
>>151
つまりロリ葵さんのブルマヒップを見て雁夜は運命を狂わせたのか……彼も哀れな犠牲者だったんだな
全ては葵さんのお尻が悪いんや
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:47:39.22 ID:SMRG35Av0
俺の妄想を駆使して若いころのブルマ葵さんを妄想してみたらエロすぎワロタ、これは時臣も雁夜も惚れるわ
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:47:52.19 ID:F3nPl8MJ0
小学校〜大学まで女子高なので、一般開示されてないってオチだったりして。
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:48:58.82 ID:ybxoCFlEO
むしろロリ時代はカチコチの尻が人妻になってバインバインに育ったとしたら
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:52:58.68 ID:HqOOJZwe0
桜は士郎に恋をしてあの胸だ
となるとその母親の葵さんだって…
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:53:29.30 ID:1xUcIs5t0
ブルマといえばハミパンを気にしてそわそわしてしまうのが醍醐味だろうが
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:53:48.50 ID:yQ3ANDrI0
10年前の葵さんの画像はよ
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:54:41.88 ID:pxQk+skD0
実は体育得意で引き締まり尻が家庭にはいって魅惑尻に変化したでも問題ない
学生のころから魅惑尻で和服茶華道部でも問題ない
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:56:05.40 ID:pwOSWoCd0
凛の外見は設定上葵さん似らしいから猫かぶってる時の凛に近いんじゃね
ぶっちゃけ時臣のが似てる気がするんだが外見も
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:57:18.24 ID:3/77m53Z0
時臣と切嗣のリア充ぶりは物凄いな

確かに葵さんは女子高っぽいなお嬢様だし
あんな子と電車で一緒になったら朝から物凄くキョドってしまいそうだ
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:57:54.12 ID:yQ3ANDrI0
綺礼の嫁さんも美人だし娘もかわいいよな…
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:58:06.94 ID:HqOOJZwe0
>>162
おいおい和服であの尻とか最強だろ
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 21:58:38.28 ID:yQ3ANDrI0
あれこれ式じゃね
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:00:37.46 ID:Zv2dI9E/0
あっ
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:01:17.67 ID:RcqIov4B0
>>165
あれで中身も聖女(言峰談)な嫁…ちょう羨ましい
いや言峰にとっては嫁の容姿は意味ないんだろうけど
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:01:25.46 ID:SG2bbO3U0
                  ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´  ちょっと時臣殺ってくる
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐       
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:09:34.78 ID:HZvYfqMz0
>>147
時臣も婚活してる独身女が相手に求めるスペック全部持ってるからな
スペック高い男がそれ相応の女性を妻に迎えただk    言ってて空しくなって来た
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:10:53.50 ID:pwOSWoCd0
時臣も魔術の名門で時計塔出身のエリートで
取得した魔術特許で数千万単位の金がバンバン入ってくる上に土地転がしてて
優雅で丹念に手入れした髭と赤スーツ赤ワイン厨で華やかな宝石魔術使う婚活優良物件だぞ
雁夜は涙ふけよ
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:13:29.61 ID:akuzrU7f0
平凡っぽさならおじさんも勝てる
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:16:57.29 ID:3/77m53Z0
その平凡さが葵さんにはまったくアピールしない件
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:17:51.50 ID:siREdxva0
よしBOX2の相談室はアイリとぜっちゃんとJK葵さん全員でぜっちゃん仕様の上だけジャージブルマだ
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:17:57.72 ID:3/77m53Z0
>>172
連打すまん
時計塔留学経験ありっていうのはZero時臣にも適用されるんだっけ
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:20:05.38 ID:pwOSWoCd0
>>176
UBWでそうなってるんだからZeroでその設定が消失することはないだろ
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:20:16.03 ID:yQ3ANDrI0
娘多過ぎ息子いなさすぎワロタ
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:20:28.62 ID:8U2vZuzZ0
何を言うか
雁夜だって実家はそれなりに金持ちなんだぞ
しかもセットで蟲プレイまで付いてくるオマケ付きだ!
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:20:42.26 ID:MHuoQwmF0
外道弟子に大幅に目減りさせられた上に特許内容が時代遅れになりつつある十年後で数千万だから、
四次時点では……
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:21:28.24 ID:1QeENxIZ0
>>179
貴方が女性なら嫁ぎたいでしょうか?
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:22:25.49 ID:yQ3ANDrI0
SN時点じゃイリヤと桜が金持ちなんだよな
桜のほうは全然そんなそぶりないけど
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:24:00.00 ID:pwOSWoCd0
>>182
凛は金ないない言ってるけど
実際の収入は時臣の特許で年収は○千万あるって設定だぞ
アインツベルンの金持ちっぷりには負けるが
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:24:14.84 ID:3/77m53Z0
>>177
sn当時よりだいぶ時臣の年齢設定が若くなってるからさ 恐らく二十代だろうし
むしろいつ行ってたんだろうかと思って
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:24:19.73 ID:8U2vZuzZ0
>>181
いやいや私ごとき卑賤の身がかの名門間桐に嫁ごうなど恐れ多くてとてもとても……
大人しくお寺の眼鏡君にプロポーズしときます
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:24:56.16 ID:nf8MSEffO
>>182
桜は藤ねえのお下がり着てるからな
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:25:20.52 ID:cEE1guoS0
アインツベルンの収入源って何?
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:27:20.41 ID:CIZO355i0
非モテ男の凡夫であるカリヤでは
優雅してるブジョワなトッキーに敵うはずなかったんや
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:28:31.09 ID:yQ3ANDrI0
>>183
資産のほとんどがマーボーのせいで消えたって聞いてたんだけど
権利関係はセーフだったってことなのかな
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:28:31.50 ID:xHqt3z3A0
>>183
まあでも年収が数千万あっても
切り札になるような宝石は年に二個三個くらいしか買えないだろうからなあ
ただでさえ魔術は金がかかる上に屋敷の維持費も馬鹿にならんだろうし
税金だって払わなあかんわけで、カツカツなのは本当だと思うw
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:28:39.78 ID:QHkWncV40
>>183
凛は需要と供給のバランスが崩れてるだけで収入そのものは結構あるんだよな

宝石魔術は金かかりすぎ
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:28:53.35 ID:HqOOJZwe0
ブルジョワの対抗スキル主人公補正も皆無だしおじさん詰んでるwww
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:29:47.10 ID:pwOSWoCd0
>>189
土地からはいってくる財源は言峰が売り払ったせいで消えたけど
特許関連は関係ない
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:32:04.99 ID:N0QO9UA50
ライダーが死ぬらしいがそれはどういう方法で死ぬんだ?
残りがバーサーカー、アーチャー、セイバーなんだが誰が聖杯勝ち取ると思う?
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:33:52.33 ID:RcqIov4B0
>>190
指に挟んで持つようなデカい宝石なんぞ高いだろうからなあ…
宝石魔術は魔力貯めて、一瞬で使えるから汎用性は高いけどテラ金かかるよな
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:34:22.92 ID:MHuoQwmF0
ギルガメッシュに鎖で縛られた上に剣で胸をぶち抜かれる
ネタバレで「思う」も何もねえw 誰も勝ち取れない
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:35:41.85 ID:pwOSWoCd0
凛が戦闘用に使ってる宝石は50万くらいだってさ
コンマテね
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:35:46.52 ID:yQ3ANDrI0
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:36:15.59 ID:yQ3ANDrI0
>>193
おぉそうなのか
てっきり収入0でバイトで宝石買ってるのかと
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:36:53.50 ID:yQ3ANDrI0
というかなんでランサーは選択肢にいないんだよw
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:37:21.30 ID:3/77m53Z0
>>197
50万であんなでかい宝石買えるものなのか
まあ装飾品としての品質とはまた別の物差しでついた値段なんだろうけど
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:37:36.07 ID:pF3F8Um/0
型月ビギナーでもランサーが生き残れないってくらいは分かるんじゃね
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:38:51.51 ID:SG2bbO3U0
まぁ戦闘以外なら、そこまで消費激しく無さそうだけどな>宝石

50万の宝石って安いなおい。
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:39:04.88 ID:8U2vZuzZ0
>>199
ついでに言うなら質屋も買う側で活用してるぞ
何でも魔術によっては前の持ち主の想念の篭った石の方が良いらしい
…………べ、別に宝石店より安く買えるからじゃないんだからね!
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:39:32.47 ID:xHqt3z3A0
凛の宝石魔術はほぼ使い捨ての魔弾だけど
時臣のは充填すれば繰り返し使えそうな感じだったよな
単純に戦闘スタイルの違いの話だろうか
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:39:52.37 ID:pwOSWoCd0
>>194
ライダーはギルに軍勢をエアで一撃粉砕されて瞬殺
セイバーはギルに勝手に結婚式始められたけどその最中に令呪で聖杯破壊命令だされて敗退
聖杯の汚染された泥かぶったけど強すぎて受肉しちゃったギルは泥が逆流して生還した言峰と大勝利
麻婆うめえ
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:41:23.77 ID:80O7nHOR0
まあ、人生勝ち組の絶対補正をきのこさんから貰っている
遠坂家に勝とうなんて、型月世界では馬鹿のすることだな。
特にきのこさんから負の絶対補正を貰ってる間桐の人間、
おまけにあの虚淵からも補正をもらってる男ではwwwww

ところで聞きたいんだが、原作4巻を何年も前にさっと読んで以降
アニメ化するまでzeroを忘れてた身なんだが、葵が廃人になっちゃったのって
雁夜に首絞められて身体にダメージが入って記憶障害起こしたからだったっけ?
それとも旦那が死んだ&幼馴染にすげー形相で首絞められたのダブルコンボで
メンタル崩壊して廃人、ってコースだったっけ?
4巻最後あたりは本気でさっとしか読んでないから地の文で書かれてたかも
記憶曖昧だわ。
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:41:28.54 ID:8U2vZuzZ0
>>203
>50万の宝石って安いなおい。
多分原価はタダみたいなもんだと思うぞ
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:42:04.03 ID:3/77m53Z0
>>205
時臣のあのルビーは数千万でも買える気がしない
なんか博物館とかに置いてそうなレベルじゃないか
宝石魔術って複数の石を錬成し直してひとつの大きな石にするとかできないよな?
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:43:09.50 ID:yQ3ANDrI0
錬金術の人をパートナーにすれば良いのに
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:43:13.03 ID:MHuoQwmF0
>>207
> 遠坂葵が酸欠による後遺症で脳に障害を負うに至った経緯を、もちろん綺礼は凛に話していない。
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:43:39.27 ID:8U2vZuzZ0
>>209
>宝石魔術って複数の石を錬成し直してひとつの大きな石にするとかできないよな?
それは錬金術の領域じゃないのか?
まあ、アニメで宝石細工やってたから絶対不可能とは言わんが
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:43:54.99 ID:pwOSWoCd0
>>203
一回の使い捨てに50万だぞ…
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:45:07.48 ID:RcqIov4B0
>>207
前者じゃね?後者もダメージではあったんだろうが
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:45:14.81 ID:N0QO9UA50
バーサーカーは最後どうなるの?バレ読む限り生き残る気配はないけど
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:45:19.93 ID:xHqt3z3A0
>>209
宝石だって結局は高価な石なんだから合成すること自体は
魔術で可能だろうけど、それが宝石魔術に転用できるのかどうかは知らないなあ
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:46:48.05 ID:F3nPl8MJ0
>>209
宝石を溶解して魔法陣描くのに使えるんだし、可能な気がする。
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:48:06.10 ID:nf8MSEffO
>>184
歳が見た目通りとは限らんよ
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:48:55.67 ID:cOh7ZWIo0
>>207
旦那が幼馴染みに殺されたと勘違いで精神ダメ、更にその状態で首絞められて身体ダメの両方じゃないか
頭がおかしくなっちゃったのは前者のせい、車椅子は後者のせいみたいな
時臣が死んだのすらわからなくなってるのは精神面の影響が強そう
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:48:58.68 ID:3/77m53Z0
>>212,216,217
そうか、ありがとう

仮に錬成された宝石でも魔力を充てん出来るなら、時臣ならアインツベルンほどではなくても
それなりの錬金術の大家に礼装用の宝石くらい大きいのに錬成し直してもらうことも可能だったかもな
凛にはまだそういうコネクションありません、で済むし そのための小さめの宝石を貯めておく余裕もないだろうし…
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:49:03.93 ID:80O7nHOR0
>>211
ああ書いてたのか。しかしすげーチョロっとだなwこれは見逃すわw
しかし首絞められて呼吸とまったのによく生きてたな。
そこは虚淵補正かな。
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:51:31.55 ID:ncPdyrS00
>>215
セイバーに胸貫かれて死亡
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:52:04.72 ID:xHqt3z3A0
>>219
酸欠による脳の後遺症で障害を負って現実を正しく認識できなくなったって
はっきり書いてあるぞ、適当なこと言うな
時臣の死と雁夜の裏切りが無意識下で相当なダメージになってるのは確かだとは思うが
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:52:40.08 ID:LD01x2aj0
アニメでエピローグの廃人化した葵さん映像で見せられたらかなり鬱になりそうだな…
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:53:39.30 ID:yQ3ANDrI0
むしろそれを見守る凛がきつい
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:55:09.76 ID:ybxoCFlEO
>>221
現実でも心停止しても小一時間くらいなら蘇生可能
ただし酸素供給不足で後遺症が残りやすい。特に脳に深刻なダメージが出る
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:55:24.50 ID:8U2vZuzZ0
そしてそれを見て麻婆を食べる俺達
因果応報剣を授与するシーンもちゃんとやってくれると良いが
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:55:37.98 ID:pxQk+skD0
>>225
それやったらロ凛回がい活きてきていいな
きついけど
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:55:57.32 ID:yQ3ANDrI0
父さん…酸素欠乏症にかかって
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 22:59:24.25 ID:N0QO9UA50
セイバーとギルが生き残るようだ
なすのお気に入りを殺すわけないよな
たとえそれが聖杯戦争でも
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:00:08.81 ID:yQ3ANDrI0
ごめんセイバーも消える
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:00:54.48 ID:pwOSWoCd0
>>230
セイバーは切嗣に令呪を二重でつかわれ
わけもわからぬまま聖杯を破壊して敗退するといっておろうに
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:02:03.75 ID:ncPdyrS00
へんなやつがきた
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:02:14.80 ID:yaPf3LDV0
奈須のお気に入りも何も、他の5人は元々いなかった人達だから・・・
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:02:32.45 ID:xHqt3z3A0
>>220
そういうのもあるだろうし、時臣と凛じゃ絶対的な魔力量が違うってのもありそうだなあ

一日に抜ける血の量にも限度があるし、凛は五重属性フルに活用して
切り札の宝石10個+αに毎日魔力充填しても貧血にならずに済むが、
時臣は火属性のみな上に云千万レベルの宝石十数個に毎日魔力注げるだけの
力もないから礼装ひとつに絞らざるを得ないという
凛は魔弾使いつつリアルタイムで魔力1000生成できるチートだし
時臣と宝石魔術の使い方が違うのは当然と言えば当然だけど
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:03:16.57 ID:yQ3ANDrI0
早い話が綺礼とギルの大勝利エンドだからな
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:03:38.17 ID:MHuoQwmF0
ギルも全身跡形も残さずドロッドロに融解するな
全裸で戻ってくるけど
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:05:49.52 ID:pwOSWoCd0
>>236
ラスボスはあれくらいじゃ ♪し〜ななーいよぉ〜↑♪
ふっ私も甘く見られたものだな
SNの私ならいざしらず「なあ、Zeroの言峰強すぎねぇ…?」
と多くの読者にツッコまれたヤング綺礼の肉体は無敵!
最後は言峰神父とアーチャーの大勝利で幕を下ろす可能性もないではありません
きっと虚淵なら…虚淵ならなんとかしてくれる…!
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:06:13.89 ID:3/77m53Z0
>>235
なるほど、宝石を使い捨てに出来るのが凛の才能ってことか
聖杯戦争における凛と時臣の戦術の違いも結局そこに尽きるんだろうな
凛さんマジチート
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:06:23.81 ID:N0QO9UA50
>>232
敗退ということは死ぬと同義なの?
聖杯を破壊するということはレッドカード扱い?
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:06:50.89 ID:pxQk+skD0
真の宝剣の先っちょのことを思い出しそうで恐ろしい
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:09:31.34 ID:8U2vZuzZ0
>>239
>凛さんマジチート
ただしうっかりである
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:10:15.55 ID:yQ3ANDrI0
>>238
なんとかしちゃいましたねぇ
結末を知った上でこれ書いてたんだろうなきのこめ
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:11:24.98 ID:xHqt3z3A0
>>242
時臣もうっかりだから問題ない

っていうか、うっかりしても死なないところこそ凛のチート力なんだと思ってるw
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:11:34.90 ID:jm84Rur70
ん、1000じゃなくね?
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:12:00.31 ID:IkhVeeGZO
凛ってか葵がマジチートってうか
あんなチート能力あんなら
魔術師に挙って狙われそうなんだが
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:15:25.95 ID:pwOSWoCd0
>>246
禅城は昔は魔術師の祖先がいただけの今はただの一般人の家だから
遠坂家がなにかしらの縁で情報ゲットしただけで
世間的にはあまり知られてない血統能力なんじゃない?
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:16:22.11 ID:xHqt3z3A0
凛と桜が実の姉妹だってことも表向きには知られてないはずだからな
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:16:49.61 ID:3/77m53Z0
>>246
たぶん禅城の家自体が自分たちの体質認識してない
あの爺ですら「そうなのかもなー」と思ってた程度の状況証拠しかなかったと思われる
まあ何らかのきっかけで可能性に気が付いた時臣が賭けに大勝ちしただけの話
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:19:45.61 ID:xHqt3z3A0
でも時臣思い切ったよなあ、上り調子の遠坂のコネクションだったら
かなり確実なところの家系の女性を嫁にできたろうに博打に出たんだもん
聖杯戦争まで待ったなし、やり直しの効かない状況でよくそんな賭けに出たと思うわ
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:23:14.60 ID:nf8MSEffO
>>250
わからんよエクストラで隠し子作る甲斐性はあることが判明したし
実は世界中に子供がいるかもしれん
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:25:24.68 ID:IkhVeeGZO
雁夜が隠し子の事知ったら
更に激しい逆恨みしそうだな
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:25:26.79 ID:LD01x2aj0
やっぱり聖杯戦争に挑む前にはちゃんともしもの時の後継者となる次世代を育てておくべきだよな
遠坂とアーチボルトのその後を比べるとしみじみ思うわ…
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:25:51.66 ID:kfWcLZdN0
>>251
バゼットさんでも魔術関連で処女じゃなかったくらいだし
時臣も魔術関連でうっかり妊娠させただけじゃないのか
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:26:07.38 ID:CnqwjnRtO
エクストラを持ち出してくるのもおかしいと思うが、
時臣の遺伝子が欲しいと思う女の気持ちはわかるw
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:29:46.49 ID:3/77m53Z0
>>253
ソラウも「念のため」って言えば素直に子ども産んでくれたろうにな年齢的に可能だし
そこには諦観だけで一片の愛情もないにしても

>>255
まああくまで平行世界の話で、Zeroの時臣は不倫とか時間も労力も必要なことは
絶対しないだろうなあ
だいたい葵さんの尻の何が不満なんだという
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:29:47.20 ID:PJSIxZNV0
後継者か・・・、仮に時臣がSNの士郎を見た場合、凛の伴侶として相応しいと認めるかな?
魔術はからっきしだが固有結界という得難い特性があるのをどう評価するか。
人柄とかは気に入りそうだけど。
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:30:24.73 ID:pwOSWoCd0
イリヤが固有結界は継承できるってさらっといってるけど
あれどうなんだろうね
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:30:51.31 ID:yaPf3LDV0
>>251
士郎が実は時臣の隠し子だった事が判明して困惑する凛&桜を眺めて愉悦したいです
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:31:59.44 ID:kfWcLZdN0
>>257
魔術師としての在り方のド真ん中を進んでいる人だから気にいると思うよ
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:34:12.36 ID:xHqt3z3A0
>>259
R-18指定すれば許されるってレベルじゃねーぞw
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:34:24.42 ID:80O7nHOR0
>>252
雁夜でなくとも世の中の女性が聞いたら大半は軽蔑しそうなうえ
鬼女板の住人とか知られたらフルボッコだぜあ>浮気&隠し子

>>253
アーチボルトさんは次世代云々以前に戦争に参加しないほうが
良かった気もする。研究だけしてれば良かったんや!

>>259
スクイズかよw
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:34:35.14 ID:IkhVeeGZO
>>257
魔術使いの切嗣の評価が底辺の時点で
同じ魔術使いの士郎の評価なんて…
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:35:46.25 ID:7aHLCvIu0
ケリィが「僕がケイネス・エルメロイ・アーチボルトです」って
ホテルマンだかに言った時ってあれ暗示の魔法かなにかつかっていたの?
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:36:12.70 ID:3/77m53Z0
>>262
女っていうのは残酷な生き物でな、「浮気が許される男」というものはこの世に歴然と存在する
まあ鬼女板の皆さんは知らないが
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:36:14.10 ID:xHqt3z3A0
>>263
なんで時臣が切嗣を軽蔑しているのか分かってないな…
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:37:14.03 ID:kvWhKvvJO
>>264
そだよ
×:魔法 ○:魔術

ウェイバーも老夫婦に暗示してたでしょ、アレと同じ
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:37:35.12 ID:pwOSWoCd0
時臣が切嗣を嫌ってるのは魔術師のくせに手段を選ばず銃火器使うわ
優雅()や品格()のない効率厨な戦い方してるからだよ
魔術師の風上にもおけないキリッ
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:38:35.14 ID:7aHLCvIu0
>>267
thx
そして初歩的なミスして申し訳ない
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:40:11.32 ID:LD01x2aj0
トッキー存命の時点で
・凛は冷酷な魔女となるので恐らく士郎には惚れない
・凛は家を出るので父親が認める認めないは関係なし
のどっちかっぽいからなあ
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:40:32.57 ID:MhIDY4FaO
>>253
だがケイネスが没したおかげで、アーチボルトの末端の祭り上げられ娘の登場があってだな
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:42:05.29 ID:3/77m53Z0
ケイネスが踏み台過ぎて辛い
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:42:28.72 ID:854e7fBA0
エルメロリなんらかの形で出てくれないかなあ
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:42:31.04 ID:xHqt3z3A0
>>270
正直それって後者はただのSN凛ファンへのリップサービスだと思うわ
そもそも時臣はZeroで死ぬからこそできたキャラメイクだと思うしIFの意味が分からん
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:44:45.68 ID:LD01x2aj0
ロリ当主が美少女だと決まったわけでもないのにお前らときたら…
ケイネス先生そっくりだったらどうするんだよ
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:45:35.18 ID:jYQrgRbG0
冷酷な魔女ルートは見てみたい
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:45:42.13 ID:9hFYq7gn0
おでこ属性の人には丁度いいんじゃ
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:46:09.56 ID:3/77m53Z0
>>275
正直ケイネスの遺伝子にそんなに前に出る力があるとも思えない…
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:46:26.27 ID:pwOSWoCd0
>>274
時臣の人間性が思春期の凛の人格構成に与える影響だから
リップサービスもなにもないだろ
凛は子供の頃からああいう気質の子だし成長に従って時臣のやり方とは相容れないことだってあるさ
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:47:34.03 ID:Dq5o1brj0
>>251
それよく聞くんだがソースってどこにあるの?
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:48:55.81 ID:kvWhKvvJO
魔女の片鱗は道場行きの時に見れるかな
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:50:29.37 ID:3/77m53Z0
>>274
Zeroだけ見ると父親に反発するよりは父の期待に応えて冷酷な魔女になりそうではあるが、
まあ子ども頃はお父さんっ子でも大人になったらどうしても相容れなくなるっていうのは
珍しいこっちゃない 成長して自立するとそういうこともある
時臣sageに使われてる感があるのは疑問だけど
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:50:39.25 ID:yaPf3LDV0
プロトの主人公の姉(だっけ?)みたいなのをイメージしてる>外道凛
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:51:06.08 ID:kfWcLZdN0
魔女って有珠みたいなのか
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:51:14.08 ID:IkhVeeGZO
>>268
EXTRAでは士郎も銃火器使ってる描写あったな
あんま相性良い印象はないな
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:51:15.48 ID:7aHLCvIu0
>>280
確かEXの初回特典じゃなかったっけ
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:51:40.39 ID:CnqwjnRtO
>>279
たかが7才児の個性が心酔する父親の導きに勝ると思ってる時点で…と思うが
つか型月魔術師が愛情深い父親とか無理なんだと時臣みて実感したわ
あの10日間以上型月世界でキャラ崩壊しないで描けた気がしない
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:51:50.35 ID:jm84Rur70
SN凛は別に正義感が強い子ではないんですけどね、どうしてああなった
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:52:40.82 ID:gd5V2VSk0
子供の頃から魔術師らしからぬ人格者として単純に魔術師としてだけじゃなく父親として尊敬していた凛が冷酷な魔女になるって想像つかない
最後の最後で甘くなりそう
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:54:45.51 ID:pwOSWoCd0
>>288
Zero凛は虚淵がZero原作書いてる時点での質問できのこによると
わきまえてる部分とわきまえてない部分が五次の士郎と半々
らしいから
成長してくうちに変わったんだろ
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:57:34.43 ID:3/77m53Z0
>>289
まあ子どもにとっては親から褒められる、認められるっていうのは麻薬みたいなもんだからな
大きくなって他に愉悦を見出すと自然と依存症から抜け出すものだが、「あの時臣」が
10日以上生存してたらどうだったか…自分も愛情深い型月魔術師とか無理だと思うけど
むしろ冷酷な魔女になった凛が赤毛の青年と出会ってしまうところがみたいです!
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 23:59:37.54 ID:xHqt3z3A0
>>287
まあ真人間な人格者であることと
魔術師という外道であることは両立しないんだなあとは強く思った
時臣もあれ以上描こうとしたら絶対どっちかにぶれただろう
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:01:09.39 ID:vcePgQs/0
>>292
さすがに時臣が「真人間」だったことはなくないか「人格者」という面は否定しないが
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:01:34.16 ID:/1rMmMSj0
実に絶妙な立ち位置で描ききったなぁ時臣は
これがギャグ世界に放り込まれるとどうなるのやら・・・

ああ、足でプリンを奪い合うだけか
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:04:43.05 ID:a143FZDnO
一般人とは世界が違いすぎて
魔術師が大量殺人!?許せん!
てなるところが
魔術師が大量殺人!?許せ…あ、なんだ秘匿ちゃんとやってんじゃん…あ〜ビックリした
みたいなもんだしな
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:05:57.52 ID:RTUqoXh+0
ゼロマテの時臣が外道とか魔術師として一流だから破綻してるとか設定盛られても
作中で我様扱い兼ねて困惑してたり死に際うっかりだったりの印象のが強くてあまり説得力が
特に死に際うっかりがアッサリで言峰が五次峰の片鱗でるイベントだっただけに
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:07:06.80 ID:MHuoQwmF0
>>280
EXTRA OF TYPE-MOON内MINI columnより
> かつての遠坂家当主・遠坂時臣が海外へ渡った際の落胤の血を引く一族なのだ。
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:07:08.98 ID:4W4OzL6C0
本スレに誤爆してしまったw
>>286
なんでアレだけで時臣の隠し子がさも公式のように言われてるのかわからんw
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:11:44.55 ID:vcePgQs/0
>>296
「璃正さんの息子の上超優秀!」と言峰のこと信頼し切ってるのは破綻している人間というより…
正直作中でも時臣の外道っていうか魔術師っぽい面って雁夜がいないと描写できなかった気がする
璃正さんも綺礼も身内対応だしギルを道具扱いなのはまあ分からんでもないし家族には甘いし
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:13:57.58 ID:/1rMmMSj0
書類だけで綺礼の本質見抜いた切嗣まじ優秀
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:16:21.40 ID:RTUqoXh+0
>>299
言峰に関しては別に間違ってはいないよ
「妻を失って傷心の超努力家で生真面目で信仰に厚い人間」
ていうのは言峰のもつ側面の一つだからね
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:16:25.67 ID:i2Y5Rj3V0
一応初対面の時は綺礼の虚無性を感じ取ってるだけどな、時臣
嫁亡くしたって状況にやたら同情しちゃったんかね
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:17:33.94 ID:xXYcaucMO
ポスター欲しさに初めてヤングエース買うつもりだけど漫画版今どの辺だろう
アート祭だと正直しんどい
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:20:39.42 ID:NxD9VYwfO
桜の父親としての責務を果たさんと苦悩する時臣を綺礼はどう見てたんかな
まあ時臣が綺礼に思い悩む様を見せたとは思わんが
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:23:05.28 ID:IQtG2GXhO
>>303
アート祭りは過ぎたからいいとして、ポスターって“あの”ポスター?
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:24:23.89 ID:ZZ00eCz+0
何度か見返してるうちにリアルで気分悪くなった“あの”ポスター?
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:29:03.48 ID:3Y8Rceem0
そんな縁起の悪いもんみたいな言い方するなよwww
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:29:38.87 ID:RTUqoXh+0
3年間生真面目に努力で到達できる範囲の魔術を習得した優秀な弟子で
生活態度も模範的な信徒なのだから
言峰に関して信頼してしまったのは特に非はないと思う
ギルがちょっかいかけて言峰が裏切る心境の変化にいたるまでたったの4日間だし
3年間の優秀な弟子だった言峰が、たった4日間でああなるとは予想つくまい
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:37:30.86 ID:xXYcaucMO
>>305
アート祭はないんだな。ありがとう
勿論“あの”ポスターだ、何度も見てるうちに…なにか不思議な感覚があってだな…
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:43:45.69 ID:YHwgbYok0
>>308
父親も二十数年間気付かなかったわけだしね
最近サイマテ再読したら、息子が若くして父親の跡継いだけど大層ご近所に評判がいいとか
言峰教会に付いて書かれてました
とまあ言峰の周囲騙しっぷりスキルは非常に高いのでしょうがない

凛は割と最初から気付いてたとも思えるけど、自分を差し置いて父親の一番弟子になった、
というのも小さい頃に関しては大きいかも

士郎は…うん気付いてたのかと思ったら凄い斜め上だったし
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:44:33.00 ID:IQtG2GXhO
ダメだ!!
それ以上先に行ってはいけない!!
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:46:05.78 ID:ZZ00eCz+0
>>309
単刀直入に言うとホモの素質が元々あったけどポスターでそれが開花しちゃったって事?
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:46:54.41 ID:DnODQklx0
あれライダーのギャランドゥがっつり見えてるんだよな…
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:47:32.04 ID:IpBgAOiU0
正直そこにしか目がいかない
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:48:39.60 ID:fz4PrlHY0
ここまでくると逆になんで切嗣が言峰の暗黒面に気づいたのかが不思議だわ
経歴しか見てないから客観的に分析できたんだろうか
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:53:22.83 ID:IQtG2GXhO
>>309
「それを手に取る前に、よく考えたほうがいい」
悪いことは言わないから、やめておけ、と彼は言う。
「それを手にしたが最後、君は人間でなくなるよ」

恐れなかったはずがない。なにしろ、ちゃんと魔術師は見せていたのだ。
――――――――そのポスターを取れば、>>309がどんな最後を迎えるのかを。
「――――――いいえ」
だが、それが>>309を決意させた。自信の未来を見せられても、力強く頷いた。
いいのかい、と、魔術師は問う。
「――――――多くの人が、笑っていました。
だから、それはきっと、間違いではないと思います」
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:53:53.21 ID:X9xSdWUQ0
>>315
「なにこいつの経歴?意味わかんね、怖い」

「あれ?なんで俺狙ってくるの?いや、マジでなんでさ?」

大雑把にこれだけじゃね
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:56:52.79 ID:IQtG2GXhO
切が感付き、恐れたのは暗黒面ではなくて虚無性だと思うのだが
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 01:01:21.27 ID:RTUqoXh+0
>>317
切嗣は言峰の紙面上の経歴みただけで
言峰の本質が虚無なことも
努力で到達できる範囲まで極めてはこれではないと情熱が見つからずあっさり手放して次を探してることも
全部見抜いてるよ
1巻みれ
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 01:05:35.97 ID:X9xSdWUQ0
>>319
だから大雑把に書くと>>317で合ってるでしょ
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 01:07:33.30 ID:RTUqoXh+0
さすがに大雑把すぎるだろw
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 01:09:44.95 ID:+bqVgQYa0
(´・ω・`)キョムーン
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 06:16:24.99 ID:Z11s69rQ0
  /フフ        ム`ヽ
 / ノ)          ) ヽ
゙/ |  (´・ω・`)ノ⌒(ゝ._,ノ
/ ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
丶_ ノ 。   ノ、  。|/    <ムキョーン
  `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
    丶  ̄ _人'彡ノ
    ノ  r'十ヽ/
  /`ヽ_/ 十∨、
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 07:12:37.36 ID:GQDD0FDS0
>>296
ほら魔術師って研究が本分で学者方面だから
戦闘とか戦略面では言峰が補佐してなきゃただの素人なんだよ
ただの一流魔術師なんてケイネスを筆頭に戦場ではカマセ犬さ
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 08:35:40.14 ID:KN7izNU+0
切嗣はずっと戦場で生きてきたんだから、そういう救いようのない
精神の奴を見分ける鼻が発達したんじゃないかな
虚無的な奴はそういう場所に集まるだろうし
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 12:58:13.84 ID:g+OQ1DMu0
fate/zeroてよくできた同人作品だと思うがおまえらの見解はどうよ?
聖杯戦争という題材としては悪くはないがやはり作りが甘い所が多い
同人作品だなと思うわけだよ
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 13:05:59.30 ID:xU+RokCI0
釣り注意
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 13:29:37.57 ID:PMle++Zb0
またおまえか
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 13:31:25.72 ID:6o3bja+aP
残念ながら公式外伝です
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 14:49:11.20 ID:wyEWtV7NO
ZEROの中で一番可愛いヒロインって誰なの?っと
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 14:51:32.15 ID:wyEWtV7NO
よしそれなら、ZEROの中で一番可愛いヒロインって誰なの?っと
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 14:56:03.98 ID:wyEWtV7NO
2重書き込みすいませんでしたorz
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 14:59:31.72 ID:xsL6W2rx0
>>330
イリヤと弟子零号
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 15:11:26.23 ID:kzeWfBxMO
ケーキバイキングで目を輝かせてる舞弥たんだろ
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 15:16:58.29 ID:FspzekDn0
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 15:23:20.17 ID:Wjghi1MW0
蝶々を触ってるグラニアちゃんだな
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 15:25:47.93 ID:KboVaVrO0
ソラウに決まってるだろ!
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 15:32:36.70 ID:+Y+5G5DGO
ビル爆破で泣いてる子
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 15:40:39.34 ID:ZTtuASk2O
ウェイバーちゃんだろ
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 15:41:48.03 ID:t5IlX1cE0
コトネちゃん
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 15:49:48.25 ID:FspzekDn0
美しい俺
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 15:56:01.18 ID:KuPzHTof0
綺礼の尻
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 16:00:40.09 ID:FspzekDn0
月厨の尻
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 16:22:25.51 ID:vhS3yX0lO
アニメしか見てないけど桜が時臣を恨んでるってマジか
まあ気持ちは分かるけど
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 16:36:40.92 ID:cLHmnjD+0
>>344
「時臣を」恨んでるっていうと語弊がある
ついでに「恨んでる」っていう表現にも語弊がある
桜に関してはHFやるのがいちばんだぞ

そういやHF桜は慎二を「可哀想な兄さん」と評したのはすげーなと思ったな
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 16:45:53.24 ID:xsL6W2rx0
HF桜に関しては臓硯ですら予想外の存在になったからなあ
あそこの凛vs桜はむっちゃ好きだw
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 16:47:43.06 ID:IQtG2GXhO
「時臣も」が一番はまってるかな
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 16:53:24.03 ID:NxD9VYwfO
>>344
逆説的な話だけど、sn桜の父親は時臣じゃない
sn桜には父親の記憶がなく記号的な存在でしかない

というか桜は人を「恨まない」だから黒桜がああなった
というかHFやるべき
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 17:07:16.79 ID:HIyxXf2D0
>>348
>「自分をですよ、神父さん。
> こうなってやっと認められました。わたし、この世界がきら
>いなんです。
> わたしを捨てた遠坂の家。わたしとは何もかも違う、なに不
>自由なく生きてきた姉さん。怖いお爺さまと可哀想な兄さん。
>わたしの痛みも知らず、平穏に過ごす町並み」


>「そういうのが、今はすごく許せないんです。
>……これが八つ当たりだって理解しています。けど、悪い事
>だって判っていても思ってしまうんです。
>―――そう。
>今までわたしを助けてくれなかった全てに、わたしを思い知
>らせてあげたらどんな顔をするのかって】

めっちゃ怨んでね

350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 17:08:14.30 ID:s0nx3N/DO
桜は誰も恨まず、自責ばかりを溜め込む性質何だっけ?
溜め込み過ぎた結末がアレとかな
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 17:12:03.68 ID:S8SttXCJ0
いまだに凛桜の父親と時臣が同一人物だというのがしっくりこないんだぜ…
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 17:14:56.54 ID:cLHmnjD+0
>>351
いや時臣のが後付けだからw

つーかsn時点で茸は凛と桜の父親をどういう人物だと思って書いてたのかね
凛みたくお人好しな天才魔術師、でも後継者以外の子どもはどうでもいいみたいな?
時臣よりはよっぽど型月世界に馴染んだキャラではあるけど
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 17:19:42.54 ID:ZZ00eCz+0
>>330
前のvipのランク付けだとイリヤ、ロ凛、グラニアがトップ10入りしてたな
今ならゼっちゃんも入れるかもしれん
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 17:19:54.18 ID:s0nx3N/DO
>>352
当時の設定でわかってるのは結構年をくってる。
武術もやっていた可能性がある
ぐらいだっけ?
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 17:23:48.62 ID:xsL6W2rx0
>>352
>凛みたくお人好しな天才魔術師、でも後継者以外の子どもはどうでもいいみたいな?
なんか矛盾してね、これって?
お人好しだが公私の区別はつけるくらいならまだしも
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 17:33:06.51 ID:IQtG2GXhO
プロローグでキャラとして出してるし、当時でもそれなりに構想は固まってそうだが
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 17:52:40.23 ID:NxD9VYwfO
>>345
桜も士郎も凛も慎二にはやたら甘いよな何でだ
いや俺もZeroに慎二がいないことを嘆く程度にはワカメを愛してるがw
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 17:55:22.76 ID:KlvFYa3m0
ロ凛回があったんだから、まさかのロリワカメオリジナル回があるかもしれんぞ
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 17:57:48.14 ID:qiPOEDGw0
慎二に甘い…凛…?
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 17:58:23.09 ID:RqPBkHMz0
哀れんでいられるような
士郎は友人扱いだけど
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:02:48.95 ID:NxD9VYwfO
士郎はホントにゲロ甘だよな
桜は哀れんでるのかもしれんがあれだけのことされてる割には相当甘い
凛は桜の兄貴だからと思って甘かったんだろうけど
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:04:21.61 ID:loDDSfVE0
桜は分かるけど、士郎とも性格歪む前から付き合いあったんだっけ?
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:05:24.98 ID:xsL6W2rx0
哀れれんでるつーかワカメを羽虫扱いしてたよーな>凛
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:08:14.16 ID:KhG9Xhga0
>>361
士郎は甘いていうかああいう性質の後天的基地外さんなわけだし
あと魔術関連のコンプレックスこじらせるまえはちょっと癖のある普通の友人だったんだろう
HAワカメみたいな
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:11:40.24 ID:/OuKCW9l0
令呪って3回使いきると自動的にサーヴァントは帰っちゃうの?
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:13:19.32 ID:xsL6W2rx0
>>365
帰らない
ヒャッハーされる可能性が倍率ドン更に倍になるだけ
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:13:27.75 ID:MvY/bSzl0
>>365
いいえ、普通に滞在します

仲が悪いともう言うこと聞いてくれません
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:13:39.44 ID:eocmaTRL0
強制的に命令する事が出来なくなる
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:13:56.38 ID:KhG9Xhga0
令呪3回使い切ると強制命令権がなくなるだけ
だからライダー・キャスター陣営のように鯖との相性良かったりコミュ取れてれば特に問題ない
ただ緊急時にブースト効果としての使い方ができないと不便かなくらい
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:14:28.62 ID:kzeWfBxMO
>>365
令呪使いきっても鯖が帰ることはない
絶対命令権がなるなるだけで契約は変わらない
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:17:37.49 ID:GQDD0FDS0
>>357
士郎も凛も人の危機には咄嗟に前に出て命かけちゃう性格だしね
慎二の性格知っている二人は悪党というより
他者に操られている小者だって感じてるんじゃないの
さすがに無関係の生徒とかに被害出すとコロコロ対象になるけど
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:18:22.78 ID:/OuKCW9l0
>>366-370
そうなのか。セイバーが消えたのは3回分使っちゃったからだと思ってた

>>369
ライダーが少し強くなったのって令呪自体がすごい強い魔術の力で、
それをライダー自身に吹っ掛けたからそれが強化になったってことでいいのかな
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:26:56.77 ID:xmRUHqvyO
>>371
凛はピンチなら誰彼構わず助けるってわけじゃない
もっと利口だよ
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:28:06.18 ID:xsL6W2rx0
>>373
決して賢い部類じゃないけどな
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:31:04.08 ID:GQDD0FDS0
>>372
セイバーが消えたのは令呪で強制的に
残存魔力全てでエスクカリバーを撃ったから肉体を維持できなかった
数日の内にカリバー2発撃ってバーサーカー戦でボロボロ状態で無理やりだし
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:38:09.29 ID:qiPOEDGw0
そういや凛って魔法使いになれるんかね
青子とかゼルレッチとか人間性が特殊すぎて加わる想像がつかないけど、きのこ的にどうなんだろう
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:40:01.58 ID:IaStJUGpO
>>372
具体性に欠けるほど効力弱くなるけどな
ライダーが強くなったのは、お互いの意に反しない、寧ろお互いが望む内容の
同じような意味合いの命令を3回連続重ね掛けしたから

元々ウェイバーは強化させる為に発動させた訳じゃないけど
図らずも絶好のタイミングで使ってしまう辺り本当に運が良いw
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:44:06.43 ID:gnIN2qRw0
だけどあの令呪の使い方は愚策だっただろ
しっかり令呪の使い方を決めていればギルにも勝てただろうし
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:46:20.12 ID:7zqhDfXc0
>>378
> しっかり令呪の使い方を決めていればギルにも勝てただろうし

ないない
開幕エアな時点で勝ち目なんかないから
ギルに勝つにはマンシンマンシンスキアリソコダドッカーンじゃないと勝てないから
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:46:35.08 ID:KhG9Xhga0
天の鎖&全開エア使われてギルに勝てるとかないわー
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:47:20.51 ID:IXOrdLlM0
令呪つかえば戦闘中に瞬間移動とかさせられるんだっけ
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:48:03.50 ID:xU+RokCI0
そういえばイスカンダルが我様にどうすれば勝てるかって考えたこと無いな
劇中では単にお互いの最強宝具のぶつかり合いで敗北だし
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:49:12.08 ID:wlXWUuq9P
>>378
あれは誰かに勝つ為に使うんでなく、愚かと分かっていても勿体無いと少し思っていても
マスターでなくなる為に使うのが良いんや
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:51:12.58 ID:MvY/bSzl0
>>382
つーかバビロンぶっぱ+鎖+エアと
もう大盤振る舞いでどうしようもないレベル
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:51:35.74 ID:/OuKCW9l0
>>383
でも令呪なくなってもサーヴァントは現界してるんじゃないの?
マスターでなくなるけど、現界はしてるの?
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:52:54.55 ID:GQDD0FDS0
イスカさんってセイバー戦の時に令呪1つ使えばセイバーに勝てたよね
ギルに対してはエアと鎖使われる前に速攻で勝負決めないと負け確定
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:53:30.29 ID:KhG9Xhga0
軍勢→エアで即一撃粉砕
神性持ち→天の鎖で雁字搦め

最強マスターイリヤ&四次五次最強ヘラクレス相手に慢心MAXジャージで瞬殺だったのに
慢心度低いギルにイスカが勝つなんて無理ゲw
どう令呪使えば勝てるのか逆に聞いてみたいわ
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:54:10.59 ID:eocmaTRL0
敵と認められた時点でイスカに勝ち目無し







389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:54:45.38 ID:7zqhDfXc0
>>386
> イスカさんってセイバー戦の時に令呪1つ使えばセイバーに勝てたよね

それはどういう意味で
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:55:40.90 ID:5swSrKIc0
エアと鎖使われる前にっていうけど
どっちもイスカ戦まで使ってないんだから対策なんてとれるわきゃないって…
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:56:13.82 ID:7CjOJ3nk0
>>385
もう命令に従う必要はないし、イスカンダルは最初からウェイバーの魔力に依存してない
(とういうかウェイバーの魔力が少なすぎて迂闊に吸い上げると殺しかねない)から
令呪が無ければこの二人の間にある物は何もない


…なんて事はなかったっていうシーンだから、
無駄撃ちした令呪が少しは役に立ってたってのは枝葉末節
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:56:34.87 ID:IQtG2GXhO
考えるもなにも、格を認められた時点で負け確
開幕本気エアぶっぱだからな
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:57:50.98 ID:IaStJUGpO
>>382
我様にクラスか王と認められてしまった時点で完全に勝ち目ないな
最低限、油断して貰わないと

そういう意味ではIFで裏切られず時臣が生き残っていたら「自害せよ」が一番望みはあったかもしれない
意に反するから、我様が時臣ころころして
単独行動スキルが切れた後、自然消滅ともなりそうだけど
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:58:15.13 ID:IXOrdLlM0
「ギルに倒されたらしい人」ってイメージくらいしかないまま数年たって、
その後Zeroで初めて描写が出てきたキャラだからなぁ・・・

とりあえずなんか勝つイメージが無い
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:58:31.15 ID:5swSrKIc0
勝ち目はないにしろ、対エアなら軍勢より戦車の方が有効だよな、多分
どっちにしろ対天の鎖で詰むけどさ
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:01:16.29 ID:jMNhOLH00
>>389
カリバーとの激突の時に令呪で瞬間移動して横からぶちかましアタックけるとか?
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:02:36.60 ID:KhG9Xhga0
そもそも慢心しなければ誰も勝てないって明言されてて
Zeroの我様は慢心度低いって時点で詰んでる
その上、天の鎖ホイホイの神性持ちじゃもう無理
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:04:04.01 ID:jMNhOLH00
本人どころか戦車を引っ張ってる牛まで神性持ってそうだしなあw
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:06:55.98 ID:QPbScVJt0
>>375
セイバー消えたのは聖杯壊して現世との繋がりが絶たれたからだと思ってた…
原作読み直さなきゃダメだな
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:07:00.10 ID:xU+RokCI0



―――貴様、よもやそこま・・・・・
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:08:51.19 ID:5swSrKIc0
>>398
そもそも牛捕まえるための鎖だしw
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:10:40.88 ID:KhG9Xhga0
>>401
本来は我様捕まえるための鎖だぞw
我様とエルキドゥが仲良くなってしまったんでイシュタルとの色恋沙汰の結果
天の牛を捕まえることになっただけで
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:22:32.84 ID:O/87cN350
>>396
単純に「もっと加速しろ」でいいんじゃね
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:28:35.30 ID:KN7izNU+0
イスカは最高の負け戦をさせるためのキャラなんだから、
もし勝ったら〜みたいな仮定は本当意味ないと思う

勝つんじゃなくて生き残る可能性はまだありそうだけど
例えば同盟要請でギルが承諾するとか
そして宇宙へ
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:30:58.23 ID:KhG9Xhga0
同盟要請省略したら未来永劫我友しかいらないっていってる
ギルの根本からぶっ壊すキャラ崩壊だろ
それこそねーわ
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:33:03.85 ID:NYRy7ibI0
>>404
どっちみち聖杯汚染されてる時点で
受肉は叶わない夢では
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:38:55.49 ID:4DYkn0CZ0
ガラハッド>ランスロット>ガウェイン>アルトリア(アヴァロン無し)>その他の騎士

Fate世界の場合って強さの順はこれであってる?
伝説によってはアーサー王よりトリスタンのほうが強い伝説もあるって聞いたんだけど
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:43:40.10 ID:EKfx40ti0
遠坂夫婦とおじさんが破滅する一部始終を見届けた後の
「この麻婆がこんなに味わい深いとは思わなかった」

ちょっと先だけどこの名台詞もアニメで聞けるわけだな
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:44:52.97 ID:xU+RokCI0
ワインェ・・・・
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:45:17.74 ID:cvHl1PPm0
そんなシュールなシーンじゃねえw
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:45:45.75 ID:AuIGQKRU0
>>407
ランスロットは無窮を持ってるから武芸の技量じゃランスが最強
宝具ありならセイバーが最強だろう
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:52:11.36 ID:FW1LGtzq0
型月では聖剣抜きなら上がけっこう・武練はランスが一時代最強
 EX凛曰く最強セイバーはアーサー王だが数字ガウェインは上回るかも
伝説でと言ったら最強から徹底したやられ役までよりどりみどり
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 19:56:14.34 ID:xU+RokCI0
セイバー「エクスカリバァァ!!!!エクスカリバァァ!!!!」
ドカーン!!!チュドーン!!!ドゴーン!!!!
敵兵「ギャァァァァァ!!ヒェェェ!!!!ウギャァァァァ!!!」
円卓「アーサー王は人の心がわからない・・・」

なんてSSがあったな・・・
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:01:25.54 ID:zFdgClcy0
円卓連中だってビーム兵器とかエゲツナイ兵器わんさか持ってるじゃないですか。

現役時代のフルパワー円卓の戦争とか何それ超怖い。
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:14:34.81 ID:aXv9rPA00
型月版マーリンさんや乙女達はなんでアルトリアにあんなに力ホイホイあげたんだろ
性格も知ってただろうに「その剣抜いたら辛いで〜〜」とかいいながらあいつ絶対
アルトリアの性格なら抜くってわかって言ってるイメージ

マーリン&乙女達が麻婆食ってる姿が浮かぶ
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:24:28.11 ID:6o3bja+aP
まあ民草の願いの受け皿として、誰かが遠からぬ破滅を約束された王としての役目を担わなけりゃならなかった訳だしなぁ
愉悦とかそういうのとは程遠いと思うぞ
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:25:51.55 ID:4DYkn0CZ0
なるほどありがd
ランスロットはビーム撃てない代わりに斬り合いなら強いってことなのかな
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:27:11.65 ID:IQtG2GXhO
ただし四次に限る
公式近接最強はヘラクレス
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:34:19.31 ID:KhG9Xhga0
天の鎖「神性おいしーっ」
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:34:29.42 ID:jMNhOLH00
純粋な剣技ならアサ次郎は円卓クラスだと思う
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:36:21.74 ID:KhG9Xhga0
小次郎は自力で宝具クラスの技使える時点でおかしい
農民最強伝説
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:37:01.45 ID:IXOrdLlM0
※ただし山門に限る
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:37:25.59 ID:KhG9Xhga0
つかあいつ絶対農作業してないだろ
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:37:45.10 ID:kzeWfBxMO
ヘラクレスと小次郎が化け物過ぎるだけでランスも大概だがな
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:37:50.97 ID:4DYkn0CZ0
アロンダイトだけ地味なのはアーサー王伝説に出てこない剣だからってことでいいんだろうか
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:38:08.13 ID:AhycEiyVO
神性持ちの時点でギルに勝つのはまず無理ゲー
鎖で拘束プレイされて終了
ただし神性スキル持ちは9割男鯖・・・
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:44:37.70 ID:aXv9rPA00
神性無視で乙女を縛る細布とかがあれば…
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:45:10.03 ID:KhG9Xhga0
カレンの聖骸布の女verがあればいいのだ
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:45:21.91 ID:IXOrdLlM0
アンコなら女鯖も麻婆も縛り放題さ
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:50:11.67 ID:Zy5xFOSp0
よく覚えてないんだけど時臣が凛に残したペンダントは
凛の魔力10年分って言ってたけど
時臣よりもっと前から代々後世のために使わずチマチマチマチマ貯め続けてたんだっけ?
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:54:15.31 ID:9Ko8jo/o0
知名度補正というのは型月世界内での伝承・神話・歴史で実在した本人についての
知識を正しく知ってる人が多いかどうかなのか?

語り継がれたり物語でどんどん神聖化されたり後付されたりの方で補正かかる&
開催国での認識度が関係するなら冬木聖杯で呼ばれる英霊はイロモノになりそうな気がする
ギルが金ぴかなのも日本でギルっていったら叙事詩の姿よりドルアーガの方が
知ってる人多いからですとかだとあらゆる神話・伝説・歴史を萌えやあれこれにしてきた
OTAKU大国ニッポンマジやばい
とりあえずギルがイジリーヘアじゃない時点でそうじゃないとは思うんだけど
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:07:31.53 ID:IXOrdLlM0
>>430
そんなものが気付いたらエミヤの所有物にw
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:13:14.71 ID:NQTIBpNO0
>>423
近藤勇「・・・・・」
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:15:02.11 ID:IJoDaoya0
我慢しきれなくて全巻読んだけど・・・アニメは雁夜おじさんの心理描写カットしすぎだなw
あと何から何まで空回りというかなんというか・・・。
葵さんからしたらまじで迷惑でしかなかったって言うのが一番報われねえな。最期の妄想はドン引きしたけど。
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:16:09.13 ID:jMNhOLH00
>>434
決して悪人じゃないよ!
ただピエロなだけだ
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:20:39.83 ID:IQtG2GXhO
環境や状況に振り回されて報われないパンピー
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:21:06.24 ID:NQTIBpNO0
>>434
「資源(根性)の無駄使い」
「無知こそ罪」
「善意の押し付けほど迷惑なものはない。なまじ悪意が無い分、余計に始末が終えない」

お好きな台詞をどうぞ。
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:22:19.06 ID:S8SttXCJ0
なぜパンピーが特殊な環境や状況を理解しないまま首を突っ込んだのか
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:25:28.01 ID:IXOrdLlM0
桜を本気で助けたかったらなんとか時臣を説得して桜奪還に向かわせるくらいしか無いかな?
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:28:18.86 ID:kzeWfBxMO
爺に勝ち目なさげだがな
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:35:33.88 ID:/1rMmMSj0
>>434
1stシーズンはあえて雁夜の暗い部分隠してるらしいぜ
2ndシーズンの壊れっぷりが今から楽しみで仕方ないのう・・・
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:36:00.64 ID:KhG9Xhga0
>>434
幼少の凛と桜の母親を廃人にして遠坂姉妹に多大な迷惑をかけたこともわすれるな
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:37:19.70 ID:KhG9Xhga0
>>437
横恋慕の逆恨みでよっしゃ大義ゲット殺す!は悪意だろう悪意
嫉妬という名の悪意だ
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:38:44.31 ID:S8SttXCJ0
遠坂関係以外でもいろいろやらかしてるからな
ビジュアルガイドではだいたい雁夜のせいっていわれてたしw
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:39:27.24 ID:IpBgAOiU0
雁夜はPV作画でびっくりした
CD3巻じゃないがあんなに全力で顔芸くるとは
アニメイトがまたアップ始めるわ
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:39:29.89 ID:NQTIBpNO0
>>443
ごもっとも・・・
「私はパンを焼きました。だからあなたも私にパンを焼いてください」に差し替えとくか。
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:39:34.41 ID:KhG9Xhga0
ビジュアルガイドの雁夜のせいはただのネタだけどな
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:40:37.34 ID:YHwgbYok0
>>439
時臣は桜の身の安全を守る&才能を無駄にしたくないので養子に出したわけで
魔術師として育てていないのと無駄に趣味に走った修行という名の虐待してることを
知らせれば桜奪還に動いたかもね

でもこれ、魔術師的な知識ないと色々駄目そうなので
やっぱ雁夜には無理っぽいのだが
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:40:50.62 ID:az9ixEAS0
お前らあんまり雁夜いじめてくれるな
放送前に雁夜好きの俺の精神が崩壊しちゃうだろ
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:42:33.62 ID:S8SttXCJ0
そりゃネタだってわかってるさw
ただ、わけもわからず自分の目的さえ忘れて
戦争をひっかきまわした点ではなかなかのもんなんだぜ
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:43:03.10 ID:pL9sCh1C0
葵を廃人にしたことで桜は悲しむのかね
もうそんな人どうでもよさそうだが
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:43:43.07 ID:KhG9Xhga0
>>451
SNの士郎と交流して心が開けた桜が知ったら悲しむに決まってるだろ
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:44:24.60 ID:AuIGQKRU0
桜はあの時点で既に壊れた後だからな
おじさん間に合えと思ってたがもう間に合ってないって言う
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:44:59.96 ID:YHwgbYok0
>>451
Zero時点ではもうそんな気力もないだろうが
そこそこ正気を取り戻した成長後に知ったら悲しむだろ
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:45:55.23 ID:K9EM1b6pO
正直時臣は作中人物ほぼ全員にこき下ろされてる上にアホみたいな行動が多いので
遠坂女性陣が何故にあんなにメロメロなのかわからない
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:46:38.72 ID:KhG9Xhga0
>>453
間に合ったところでこのルートだろ

凛→愛する父を横恋慕で殺される
葵→愛する夫を横恋慕で殺される&廃人
桜→性質的に家の加護なしじゃ悪しきものがつくor協会のモルモットなのに
   遠坂当主死亡&間桐の家出て加護なし&雁夜余命で死亡→放置で詰む

雁夜がやってることは桜を殺しにかかってるだけ
まさに思い込みの押し付け
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:46:49.60 ID:MvY/bSzl0
あれかな
アニメではあの妄想劇しっかりやるのかな?
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:47:54.83 ID:/1rMmMSj0
荒れる前に言っとくけど過剰な擁護や叩きはNGよ
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:48:17.07 ID:7zqhDfXc0
>>457
やるだろう、他から見てどうでも本人が幸せならオッケーな虚淵式ハッピーエンドだし
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:48:55.57 ID:KhG9Xhga0
>>445
予定外のアクシデントの連続でああなってるだけで
通常運転では完璧超人の優雅な父親であり夫であったからメロメロだったのです(ゼロマテ)
聖遺物選択で我様さえ選ばなければ
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:50:08.76 ID:vcePgQs/0
>>455
そりゃ他人と身内の差だ
時臣がリア充ってだけだ
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:51:02.13 ID:YHwgbYok0
>>456
まあ雁夜のやりたい通りになってたら桜は10年立つ前に前にサクっと死んでて
SNで救われることも無かったので、そこは良かったかと
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:51:27.39 ID:KhG9Xhga0
むしろ監督が雁夜贔屓すごい上に腐女子が増えたから媚びというか顔色伺いで
最終話の桜の暴言部分が全カットされて
BDに回されそうな気さえする
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:52:45.65 ID:jMNhOLH00
>>456
本来は悪人じゃないんだがなあ……
言峰に目を付けられなければ普通に死んで終わりに出来たんだが
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:53:57.50 ID:kzeWfBxMO
ギル以外でアーチャー適正があってあそこまで性格に難がなくて
アーサーやイスカンダルを含む面子をのせるというと誰かな
アチャクレス?
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:54:53.15 ID:K9EM1b6pO
>>460
そういうもんなのかなぁ?言峰がマスターに選ばれた理由を「遠坂を勝たせるために選ばれた」とか言い出した時の
駄目親父イメージから下がる事はあっても上がる事はなかったせいでどうもイメージが湧きづらい
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:55:06.02 ID:7CjOJ3nk0
狂化してないヘラクレスはマジ紳士だからな
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:55:45.58 ID:s0nx3N/DO
悪人か?と言われると、そんな印象はないけど
善人か?と聞かれると、うーんと印象
やりたい事が破綻気味だし
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:56:11.92 ID:IXOrdLlM0
召喚の時に近くに凛が居たらエミヤが来てた可能性もあるかな
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:56:12.35 ID:jMNhOLH00
>>465
ヘラクレスはヘラクレスで英雄としての相が強いから
時臣と合うかどうかはちょっと不安がある
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:56:25.23 ID:/1rMmMSj0
本編版のザ・武人みたいな口調のヘラクレスもいつか見たいところ
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:56:53.94 ID:KhG9Xhga0
時臣はギルをセイバークラスで現界させたかったらしいから
セイバー狙いの聖遺物用意するんじゃね?
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:58:19.26 ID:zFdgClcy0
時臣・ケイネス・雁夜は、zeroでひたすら不幸に惨めに死ぬ為だけに出たキャラだから、
「ここでああしていれば、こうしていれば」というifの余地もへったくっれも無ぇべよ。
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:58:30.13 ID:KhG9Xhga0
>>468
便利な言葉があるぞ
「ワカメの血族」
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:59:10.88 ID:IpBgAOiU0
>>472
まさかのディルムットの出番か
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:59:21.14 ID:NQTIBpNO0
>>455
時臣が読者視点でへっぽこに見える点ては全面的に同意するけど、
「ほぼ全員にこき下ろされてる」って、ギルとマーボー以外だれ?

切嗣は少なくとも『魔術師としては』手ごわい相手といってる。
ケイネス先生は魔術師としての格式ある戦いを期待している。
アイリのは外交的駆け引きなんで本当の所、どう評価してるかは不明。
雁夜にいたっては、嫉妬に狂ってさえ時臣をハイスペック人間と認めてるよ。
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:59:34.49 ID:MPVCK7Qd0
1.まず時臣から聖遺物パクってギル様を召喚します
2.その道化っぷりを笑ってもらってギル様に気に入られます
3.ギルに臓硯ぶっ殺してもらいます
4.ギルえもんの便利宝具で桜を健康体にしてもらいます

雁夜が桜救うにはコレくらいのウルトラCこなさないと無理だよね
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:59:40.08 ID:vcePgQs/0
>>473
その面子の中に入れられると違和感があるくらい時臣はまともな死に方だったと思うが
言峰あとで「もっと楽しんでから殺しておけば良かった」と後悔したんじゃないかというくらい
あっさりだったじゃないか
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:59:50.41 ID:KhG9Xhga0
>>475
フィン「俺のほうが強い」
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:00:28.14 ID:KhG9Xhga0
>>476
天敵のアイリスフィール
アインツベルン会議で
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:00:51.94 ID:IXOrdLlM0
>>473
良い所までいったけど最後に1回だけうっかりして死んだって展開ならもうちょっと印象も変わるじゃん
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:00:57.51 ID:X5a8/iK30
>>464
悪人じゃないけど間桐だからねぇ
常人やらいい人とは違う
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:01:18.88 ID:YHwgbYok0
>>474
原作の最終巻読んだ時多かった感想
「所詮間桐の人間だったな」
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:01:22.06 ID:K9EM1b6pO
>>473
ケイネス先生はもうちょっと何とかならんかったんだろうか
切嗣のサンドバック化してて哀れにもほどがある、切嗣の悪行をほぼ一身に受けてるし
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:02:12.20 ID:vcePgQs/0
>>480
あれは全然コケにはされてないだろ
むしろなんで天敵になってるのか分からないくらい淡白な会合だったぞ
結果として時臣はアウトになったが、両陣営としてはそれぞれ譲歩し合って終わったんだし
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:03:55.88 ID:X5a8/iK30
>>484
殺し合いの場に大事な女つれて来てる時点でお察し
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:04:30.84 ID:7zqhDfXc0
>>484
なこと言われたって殺せるのがケイネス、龍之介、時臣くらいだし
他は生存か死に方決まってるかだししょうがない
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:05:00.53 ID:KhG9Xhga0
ワカメだってちょっとこじらせて桜レイプしたり凛レイプしようとしたり
藤ねえ蹴ったり生徒殺しかけたりしただけで
根っからの悪人じゃないんですよ
うん
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:05:07.31 ID:jMNhOLH00
>>484
しかもウェイバーからは結果として出世の踏み台にされたしw
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:07:09.85 ID:cMEv8ieO0
きのこが口を滑らせた数々を全身で受けもってくれたいちばんの被害者
初期プロットで全くいらないポジションのランサー組は調整役に
デザイン発注からして「ろくな死に方しなさそうなの」  ……うん、無理
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:08:03.36 ID:NQTIBpNO0
>>487
最初に時臣と華麗な魔術合戦やってればよかったかも。
そうすればお互いに見せ場も増えるし、その後の転落or騙まし討ちがより一層・・・げふんげふん。
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:09:18.05 ID:K9EM1b6pO
>>487
葵がいるじゃないか、切嗣の悪行の犠牲者になっても問題がなく、伏線消化までできる美味しいキャラが
つーか1巻で葵が出てきた時に皆葵が切嗣に酷い目に遭わされると思ったろ絶対
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:10:45.32 ID:s0nx3N/DO
ケイネスは設定集では、すげーって扱いで
本編ではかませとランサーと同じ扱いなのが不憫
切嗣以外のマスターなら無双、アサシンでも勝てる保証はないとか
褒めるなら少しぐらい本編で見せてやれよ…
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:10:48.52 ID:YHwgbYok0
>>488
ワカメも雁夜もそうだが、根っからの悪人でもないのに
そういう事をやれちゃう人間も根っからの悪人と同じくらいタチ悪いと思うんだ

環境が悪くなければそれなりに普通に暮らせるタイプなんだろうけど
自分から聖杯戦争なんてヤバイとこに首突っ込んできちゃうし…
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:11:06.71 ID:jMNhOLH00
>>492
葵をその役に据えると雁……ゲフンゲフン!
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:11:08.71 ID:IpBgAOiU0
切嗣が参加しない以外の方法がないな先生
プリズマイリヤでもいない気がするが
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:11:59.69 ID:S+qKQoJV0
>>477
自分の意地を飲みこんで、時臣と一緒に桜を救うで事足りる。
英雄王、子供好きだし。

それが出来なかったのが、本人にとっても一番の不幸。
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:12:19.03 ID:jMNhOLH00
>>492
>褒めるなら少しぐらい本編で見せてやれよ…
ランサーとそのマスターだから仕方ない
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:12:34.66 ID:KhG9Xhga0
プリヤはウェイバーが四次参戦してないのに宝石爺の使いっ走りになることで出世してるからな
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:13:23.70 ID:7zqhDfXc0
>>492
まぁそうかもしれんが結果的に時臣周りを切嗣に回すと言峰の覚醒の駒が足らなくなるからな
そういう意味ではやっぱケイネスに割を食ってもらうしかない
それに切嗣が本領出し過ぎるとつまらんというのは龍之介の最後でも分かるだろう、何回もやられても微妙だし
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:14:47.65 ID:IXOrdLlM0
>>491
魔術合戦の結果、時臣とは対立しながらもお互い認め合うって流れになれば、
「切嗣は恋人、それに友人を人質にした 」の人質にされる友人っぽいポジションも担えたかもしれない
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:15:11.11 ID:NQTIBpNO0
>>496
エルメロイU世らしき人物が出てたからなあ・・・
やっぱ死んでるんじゃない?
武勲立てようとして封印指定魔術師を狩りに言ったら、代行者とエンカウントして死んだとか。
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:15:28.61 ID:K9EM1b6pO
ぶっちゃけケイネス先生組はビル爆破で退場してても後の展開には全く影響ないし
セイバーのジルドレ苦戦は親指快癒で楽勝に
海魔戦は槍折りエピソードなしでエクスカリバー
全く問題ない
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:16:18.49 ID:KhG9Xhga0
>>502
代行者とエンカウントで死亡とか聖杯戦争に参加するよりアホすぎるwww
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:20:46.60 ID:jMNhOLH00
>>503
森でのジル戦や海魔のF-15相手にランサーがいないと面倒過ぎるw
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:25:05.57 ID:WJkodaPB0
指治っちってたら無限再召喚に気付いた瞬間
&ヴィマーナと遊んでいる間に一撃蒸発させてしまうだろw
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:25:29.00 ID:1N16rET80
結局ギルが助けてたしあんまり必要不可欠だったかというと…
しかもホテル爆発でランサー消えてりゃ森のジル戦も苦戦しなかったという
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:26:01.13 ID:/1rMmMSj0
>>505
指治ってたらタコなんてセイバー一人で蹴散らせるでそ
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:26:12.14 ID:K9EM1b6pO
>>500
妻を失って悲嘆に暮れる時臣を見てゾクリとくるとかでむしろ言峰覚醒の補強になるんじゃないかなぁと思う次第
それに妻を人質とかは龍之介の時の話とは全く違うじゃないか、時臣が苦渋に顔を歪める一方で
淡々と脅迫のために葵の手足を打ち抜いてく切嗣とか外道シーンに結構期待していたのだが
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:28:24.43 ID:IJoDaoya0
まぁ5話の「時臣ざまあ!」で大体予測はついてたけどなw
アニメじゃ葵さんへの片思い描写がほぼなかったし、まさか養子の件を聞いたその瞬間から
「時臣ぶっ殺す」だったとは思わんかったよ。
本人は無自覚だろうが、(遠坂母娘にとっての)英雄になろうとしてなれなかった凡人って感じだな。

>>455
マテブも見たが、葵たちの前では完璧な男だったみたいだぞ。
聖杯戦争っていう極限の修羅場の中じゃ生来のうっかりが出てしまってアボンするけど、
平凡な日常の中じゃこれ以上ない完璧な夫(父親)だったんだろう。
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:29:00.43 ID:IpBgAOiU0
>>507
でも水銀の活躍とあの固有時制御は見たい
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:29:06.91 ID:IXOrdLlM0
>>509
後の士郎と凛のこと考えると後味悪くなるからとかの理由でやらなかったんじゃね
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:33:03.64 ID:NQTIBpNO0
>>509
こんなのはどうでしょう?

葵を助けに行ったら人質ごと爆破
→防御魔法を使うもズタボロになる
→言峰が助けに来たと思ったらあっさり裏切られる
→言峰「死に際の師の表情を思い出すとワインが美味い」
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:33:40.15 ID:K9EM1b6pO
>>512
どうせ誰も知らんから問題ないんじゃないだろうか
第4次で起こった事や第4次参戦キャラの事を第5次登場キャラ達は基本勘違いしてるか知らないかの
どっちかってのは今もそうではあるし
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:33:44.87 ID:7zqhDfXc0
>>509
遠坂家の身内殺したのが切嗣じゃSNでの色々の意味合いが変わってくる恐れもあるしなぁ
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:35:33.97 ID:KhG9Xhga0
遠坂の身内殺したのが切嗣じゃHFあたりで
五次峰がそのことに触れる可能性高くなる
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:36:30.30 ID:jMNhOLH00
>>514
>どうせ誰も知らんから問題ないんじゃないだろうか
麻婆は見ていた!
とかならSNで愉悦だと思うの
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:36:53.50 ID:W32J6Y520
元々そういう役回りのキャラにメインキャラと同じくらい活躍させろとか
言ってたら何の物語も書けなくなるわw

ただzeroでなくてもいいからケイネスや時臣みたいなガチタイプ型月魔術師による
魔術師同士の戦いとしての工房攻略や魔術戦術合戦、戦略読み合いはみたいわ
切嗣タイプの魔術使いやマジカル以下略もいいけど、純粋な魔術師対決見たい

ケイネス先生の期末試験・風雲ケイネス工房攻略〜生きて突破できたら一発卒業〜とか
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:37:16.66 ID:/1rMmMSj0
切嗣がSNキャラに繋がる人間殺してたらマズイ事になってたろうね

鶴野?あれはどうでもいい
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:37:57.20 ID:CqA1qNDi0
ギネヴィアってセイバーが女だからランスと不倫したの?
ランスから誘った?ギネヴィアから誘った?

あと、円卓の騎士はセイバーが女って知ってたの?
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:38:17.22 ID:MvY/bSzl0
遠坂夫妻は雁夜の話に絡んでくるから
キリツグがどうにかしちゃうと

雁夜「あれ?俺は何すれば…」
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:38:42.56 ID:KhG9Xhga0
親世代の負の遺産を尻拭いしてまわった士郎さんに
これ以上の負荷をかけないであげてください
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:39:51.20 ID:K9EM1b6pO
>>516
じゃあ殺すまで行かずにそこで時臣脱落ルートで
妻を見捨てられず条件を飲んで敗退、本来切嗣の悪辣な罠が更に時臣に降りかかる所だが
そうなる前に言峰が時臣殺害&ギル強奪、これでコンプリート
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:41:14.78 ID:7CjOJ3nk0
マッケンジー夫妻は普通に死ぬと思ってたんで
お祭りCDで「え?この時点でまだ生きてるの?」と拍子抜けしたなぁ
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:42:14.83 ID:IXOrdLlM0
>>521
バサカマスター自滅設定の回収担当
言峰のおもちゃ担当
「あぁ、やっぱり間桐はこんな奴だ」担当

これだけでも十分な役割
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:42:30.67 ID:KhG9Xhga0
アーネンエルベは言峰がさらっとラストネタバレしててワロタw
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:43:23.29 ID:/1rMmMSj0
なんか虚淵のこと勘違いしてないか
別になんでもかんでも殺す人じゃないぞ
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:44:30.00 ID:KhG9Xhga0
虚淵関係なくSNで死亡確定してるメンツがおおすぎるので
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:44:45.29 ID:MvY/bSzl0
>>525
いや、それらをやるのに時臣、葵が必要になってくるだろ

自分の手で葵の首絞めたから神父のおもちゃになったわけで
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:45:26.20 ID:WJkodaPB0
>>520
女だから、とは違う
どっちからかは不明
知ってる奴も気付いてて・疑っててスルーしたのも全く気付かないのもいた
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:46:06.83 ID:K9EM1b6pO
>>521
勝手に自滅してくれ
ぶっちゃけ雁夜、大筋的にも伏線的にも別に必要なキャラってわけじゃないし
尺と犠牲者駒を取るだけの価値はキッパリない
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:47:01.53 ID:IpBgAOiU0
正直ケイネス・雁夜は元の生活で大人しくしてろというかzeroに登場するなが最適というか
時臣は固定だから無理だ
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:47:34.97 ID:IXOrdLlM0
>>519
でも当時SNプレイしていて切嗣が4次で勝ち上がっていったっていう話が出たとき
あれ?もしかして凛の父親殺したのって切嗣?ってのはちょっと思った
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:47:56.24 ID:MvY/bSzl0
>>531
勝手に妄想してくれ

ぼくの考えたfate/zeroはそろそろいいっすわ
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:48:04.09 ID:7zqhDfXc0
>>531
やっぱり間桐の血族、という意味ではフェイトに必要不可欠だろ
全ルートで何だかんだそれなりの出番があっただろワカメだって
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:49:04.41 ID:kzeWfBxMO
>>520
円卓は知ってるのもいたし、薄々感づいてるのもいたし、全く気づいてないのもいる
ギネとランスはおたがい一目惚れしちゃった感じじゃなかったか?
アルトリアとも仲が悪いってことはなかったみたいだが
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:51:02.99 ID:CqA1qNDi0
>>530
ギネヴィアとランスが互いに惹かれあったみたいな?
ランスはセイバーが女だと気づいてたっけ?
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:51:11.91 ID:K9EM1b6pO
>>535
元々は4次ではマキリ出てないって話なんじゃなかったけ確か
ゼロで出したから変更になっただけでSNじゃ出てない設定になってたとか聞いた事が
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:53:20.58 ID:WJkodaPB0
何度も見たが探した限りでは別にそんなん書いてない>4次ではマキリ出てない
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:57:08.91 ID:4DYkn0CZ0
“マスターは、全員殺さなくてはならないのか” などと、予想通りの問いかけをした。
「――――――――」
 無論、そのような事は返答するまでもない。
 マスターは全員殺す。
 サーヴァントは全て奪う。
 それがこの地下室に渦巻く執念だ。
 だが、それを押し殺して
「おまえがそう言うのであらば仕方あるまい。では、今回も傍観に徹しよう」
 ソレは言った。
 安堵の声と、弛緩する空気。
 もはや戦いの意思などない、とソレは優しく笑みを浮かべたあと。


多分このあたりが原因
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:15:59.41 ID:EKfx40ti0
そういやHF桜って知らず知らずの内に
父を殺して母を間接的に死に追いやった相手に対して
仇討ちしてるんだよなぁ、まぁその時の桜からすりゃ
自分を捨てた両親なんてもうどうでも良いんだろうけど
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:18:40.91 ID:YHwgbYok0
>>541
思惑はあったとは言え、つい数日前に士郎や桜本人の
命を救った相手でもあったけどな
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:20:06.01 ID:K9EM1b6pO
>>540
ああそこか
じゃあ一応SN時点じゃマキリ参戦はなかったって設定か
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:20:12.73 ID:IXOrdLlM0
そういや言峰は士郎とイリヤと凛と桜の親の仇か
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:20:55.49 ID:vcePgQs/0
言峰頑張りすぎだな
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:22:09.33 ID:K9EM1b6pO
別に切嗣は言峰が殺したわけじゃなくね
ゼロ見る限り完全に切嗣の自爆
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:31:09.90 ID:X5a8/iK30
ケイネス先生いないと璃正神父あぼーんが切嗣の役目になってしまうやん
そうなると意味合いが変ってしまう
あと璃正が生きてたら、あのままテンっぱってる綺礼を諭してしまい
その後の解き放たれる綺礼がいなくなってしまうやん
ケイネス先生は大事な汚れ役だ
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:34:31.09 ID:qiPOEDGw0
生みの親のことじゃないの
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:37:15.30 ID:K9EM1b6pO
>>548
士郎の本来の産みの親って事?
それなら仇は切嗣とセイバーじゃないか
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:38:17.19 ID:ABp+MDRb0
>>546
言峰本人が私が殺した言うてますしおすし
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:39:46.49 ID:kzeWfBxMO
切嗣のサンドバックじゃないケイネスとかそれこそ居る意味ないなぁ
魔術工房とか堪能させてほしくはあったけどもw
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:42:27.91 ID:K9EM1b6pO
>>550
ゼロだと言峰がやったわけじゃないからそこは設定変更箇所じゃね?
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:51:46.89 ID:+tAF4BKHP
サンドバッグでもいいからもう少し楽に死なせてやってほしかった
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:56:53.82 ID:IpBgAOiU0
読者と視聴者の記憶によく残るんだからいいじゃない
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:00:12.07 ID:K9EM1b6pO
そういや先に話に出てた「切嗣が凜の母親殺すのは不味いだろ」って意見に相当する事をセイバーがやっちゃってるな
セイバーの聖杯破壊で士郎地獄絵図&家族死亡
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:00:20.47 ID:J6VahH3t0
zeroラストであのギルが生き残ったのはアーチャー陣営、つまり
聖杯を得たのはギルと綺礼で聖杯=願望を知るものがもたらした結果
泥のもたらした冬木の焦土、地獄絵図はつまり綺礼の望みが反映された=綺礼のせい

綺礼「なるほどこれでござったかうん愉悦だわこりゃ」
だから別に切嗣くんが泥でぼろぼろ→早死にについても
泥で大災害→士郎の本来の親あぼんも
私のせいですよーって思っててもなんら不思議はない
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:02:54.96 ID:K9EM1b6pO
>>556
いやさすがにそりゃ苦しいだろ
大体SNで言峰が言ってた聖杯の使用は「あの主従手強いから分断のために目くらましおくれ」だからそれを満たし得ない
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:03:08.18 ID:kzeWfBxMO
セイバーが自分の意思で聖杯壊したわけでも聖杯壊すことで大火災に繋がると意図してたわけでもないのに何を言ってるんだか
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:03:21.62 ID:YHwgbYok0
>>556
あの人基本的にわりと色々自分のせいだと思ってるし
悪属性の癖に自虐的というか

切嗣に関しては自分の仇敵だという思いもあるのかな
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:03:32.91 ID:J6VahH3t0
何か眠くて日本語メタクソになったから同人版4巻393P読んでくれればわかるかと
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:03:50.87 ID:QUiCZ2ay0
>>558
そもそもほっときゃ世界滅亡なわけで、もう意味がわからんな
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:06:17.98 ID:K9EM1b6pO
>>558
意図したものじゃなくてもかなりの影だと思うよ。
少なくともセイバーが知ったら悩み苦しむだろう程度には。
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:06:32.00 ID:OCni/9Qf0
ぶっちゃけ切嗣の自滅なんだが言峰が自分が殺したって思い込みたいんだろ
zeroの最後でシカトこかれてうぎぎってなってSNでもまだ引きずってたみたいだから
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:08:06.23 ID:J6VahH3t0
別に神視点での語りでなくそれぞれがどう思っててどう背負い込んでるかてことだしね
それぞれが感じる事や語ることは
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:09:34.08 ID:J6VahH3t0
逆にあの大災害で家族亡くした士郎さんに「べっつにー?あれは切嗣が無理やり私に
命令したんであって、私だって被害者だしー?」とかいうセイバーさん嫌だw
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:09:55.18 ID:SGgFVwpN0
>>563
気にしてないと言いながら切嗣のこと滅茶苦茶引きずってるよな
ルートによっては切嗣のこと語りまくって、士郎に突っ込まれるシーンとかあるし
「実は切嗣と気があったんじゃないの…?」とかだっけ
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:12:29.70 ID:TVM9pX150
SNでも切嗣には固執してたね
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:13:03.88 ID:i5lfDIId0
>>562
まぁ誰も知らないし言峰は自分が殺したって告げてるし問題にはならないさ
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:15:08.65 ID:WdOxKBoT0
>>566
気があったとかそ、そんなことないんだからね!とかいいながら
切嗣のやったことや価値観ややったことに関して否定しないんだな、って士郎につっこまれてたな
というか時系列的にSNの五次峰が切嗣に固執してるから
Zeroで虚淵が掘り下げた、といったほうが正しい
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:16:04.10 ID:9+GE4+5hO
「予想?そんなものは立てるまでもない。勝つのはお前だ。今のお前は衛宮切嗣だ、それが勝てないはずはない」
どーです奥様このデレっぷり
まあ実際は鉄心士郎は切嗣より遥かに容赦なさそうなんで切嗣と同じって風ではないが
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:20:28.77 ID:WdOxKBoT0
そもそもアンリさんの船の理論において
「違う、間違ってる、無理だ!」てなってしまったのが切嗣で
鉄の心でそれを貫き通してしまった士郎の成れの果てが紅茶だからな
四次以降の切嗣が紅茶の来歴知ったら即首くくるレベル
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:21:17.60 ID:SGgFVwpN0
>>569
10年後(相手が死んでから5年後)であそこまで執着してたんだから
その当時を書いたら、まあああなりますよねっていうのがZEROの切嗣←言峰描写
アニメだと表現しきれてなかったけど、なんか思い入れっぷりが凄いわ
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:22:34.31 ID:8I0AvkVt0
>>565
そのセイバーさんなら確実に問答で言い負けなかったなw
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:26:40.22 ID:i5lfDIId0
>>553
SNでの前フリもこなしながらケイネスもサンドバックにならずに済ませるとなるとこんな感じ?


ケイネスが工房爆破で死亡

ランサーが新しいマスターと再契約

2代目マスターが恋人を人質にされたり色々あって死亡

ランサーが新しいマスターと再契約

3代目マスターが友人を人質にされたり色々あって死亡

ランサーが新しいマスターと再契約

4代目マスターが家族を人質にされて「自決せよ」して色々あって死亡

ランサーが恨み言を言いながら消滅
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:28:46.49 ID:nZ4uqU+RO
ランサー変わり身早すぎクソワロタwww
誰でもいいってレベルじゃねーぞwww
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:29:02.04 ID:2kX+1Cae0
ディルムッドはどんな顔してるんだその展開はw
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:29:29.50 ID:9+GE4+5hO
>>572
むしろ個人的には10年後にあそこまで執着するほどのものではなかったなぁzeroのは
勘違いでの追いかけをラスト近くまでやってたせいでどうも
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:30:24.71 ID:qav2OxlV0
>>573
問答に負けたのは自分の王道に対する自信やら信仰が足りないせいだっけ?
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:30:34.41 ID:OCni/9Qf0
>>574
忠誠軽すぎワロタw
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:31:24.56 ID:8I0AvkVt0
>>574
切嗣言峰ウェイバー以外総なめwww
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:32:22.89 ID:9+GE4+5hO
>>574
セイバーもその恨み言には耳貸さなそうだw

セイバー「貴様が言うなこの尻軽騎士が」
ディル「セ、セイバーお前まで…!?」
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:35:08.60 ID:WdOxKBoT0
>>577
勘違い部分より
答えをくれるかもしれないっていう期待値から
自分が最期まで持てなかったものをあっさりと切り捨てた人だと判明したときの
期待から失望・やるせなさへの感情のブレ幅が執着の原因では
HF最期に本人が客観的にいってる「ただの感傷であり八つ当たり」てやつ
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:41:26.70 ID:9+GE4+5hO
>>582
一応理屈ではわかってるんだけどzeroだと本当にサラッとそこらいったから。
最後に切嗣が見逃したのも「もうあんなのどうでもいい、けどムカつくわ」みたいな感じの述懐で
SNの時ほどの執着に見えなかったんで。あくまで個人的にはそう感じた
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:54:45.78 ID:WdOxKBoT0
あんな抜け殻もうどうでもいい、といいつつ
ちゃんと喉に小骨ひっかかったような描写で〆てとた思うけど
その場にいる我様が全裸王なのと言峰覚醒のインパクトで薄れてはいるかなあ

まあどっちにしろ
勝手に期待されてストーカーされて勝手に失望されて八つ当たりくらった切嗣からしたら
ほんといい迷惑な話だな
ネットにおける処女厨声オタの暴走に近いものがある
会ったこともないのに一方的に幻想押し付けておいて俺の気持ちを裏切ったな!みたいな
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:01:33.48 ID:2kX+1Cae0
十年後も「あれほど冷酷な魔術師だった男が、敵を助けたという事実こそが不快だった」言ってるな
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:03:15.24 ID:FXbkNJBW0
キリツグに撃たれたのに自分が生きてたことについて
わざと生かされたんだと勘違いしてるってことになりました
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:04:42.71 ID:WdOxKBoT0
>>586
それは最後に切嗣が生存者探して士郎助けるのに必死で
言峰が泥で生還して生きてるとこ見つけても、スルーしたことに対してでは?
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:10:00.24 ID:J6VahH3t0
言峰「目ぇかけてやったのに、こんな下らない男だったなんてな
    なにが魔術師殺しだ。世の中クソだな」
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:15:09.55 ID:SGgFVwpN0
まあ味の生まれつき分からないAさんが、自分と同じくつまらなそうに食事してるBさん見つけて
自分と同じような人かも!思って寄ってったら「この料理嫌いなんですよね、味付けイマイチ」とか言われて
てめえ期待させやがって、贅沢言うなああ!みたいな

まあBさん別にちっとも悪くないんだけれども
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:16:14.17 ID:qI+sMU9A0
言峰「何故そこで私をスルーした?そこは冷ややかな目で見下ろしながら
    泥に呑まれる私をニヤニヤ見届けるところだろう」
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:17:15.30 ID:WdOxKBoT0
>>588
いやそこで「切嗣のやった事や主義は否定したりdisったりしないんだな」
と士郎に突っ込まれてたのがSN言峰なわけで
言峰は切嗣のことは善人として捉えててだからこその八つ当たりなわけだよ
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:23:58.34 ID:J6VahH3t0
>>592
いやすまん。なんとなく最近見たペルソナ4のネタ使っただけw
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:32:00.40 ID:2kX+1Cae0
一方で蟲爺に対してはとうに老衰したと思ってたとか陰湿とか小物とか
凛の父があいつ死に体と言ってたとかボロクソな言い草である
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:38:52.21 ID:WdOxKBoT0
切嗣は人間の命を平等に考え世界平和目指してたわけだから
言峰の宗教的道徳観からすれば善人だし
ぞうけんちゃんも人間の業を無くなった世界にしようと頑張った成れの果てで魂腐っただけで
目指すところは切嗣と一緒だったんだけどな
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:42:17.40 ID:FXbkNJBW0
きのこって設定を作るのは大好きっぽいけど
設定の整合性を取ることに関してはあまり執着無いよね
面白さ重視というかその場のノリ優先というか
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:42:21.19 ID:3AzPhTZj0
頑張り過ぎたせいであーなったっていうのが皮肉だな>蟲爺

>>592
キレイキレイならペルソナ2に出てた。
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:49:54.63 ID:FxVeMqfy0
「ウェイバーはあやうく射精してパンツを台無しにしかかったほど」ということは出してないんですか?
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:54:24.85 ID:t2a2qqYh0
>>595
月姫の頃から菌糸類と付き合ってれば身に染みるから最近じゃあんまり気にならないが
基本的に後から出てきた情報で前の設定が塗り替えられる訳だからな
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:56:37.28 ID:WdOxKBoT0
>>595
アーネンエルベで
四次峰(中身五次)
「ドラマの為なら原作さえ殺す、そのスローガンの元Zeroは作られていますので
 最後は言峰神父とアーチャーの大勝利で幕を下ろす可能性もないではありません
 きっと…虚淵なら!虚淵ならなんとかしてくれるッ!」
桜「それもっとBADENDです!」
て言ってるしな
今にしてみるとネタバレすぎるw
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:59:00.72 ID:aoI4CCDF0
ZeroもSNもアニメしか見てないからよくわかってないんだけど
結局綺礼が10年後も切嗣に執着してるのって
期待を裏切られたのとスルーされたことを根に持ってる
ってことでいいの?
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 02:03:14.32 ID:WdOxKBoT0
>>600
切嗣が世界平和のために切り捨てた嫁や娘や士郎への愛やら人間への愛やらの善良な感情が
言峰がその生涯かけて欲しかったけど最期まで得られなかったものなので
八つ当たりしました
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 02:22:01.07 ID:1czSBmfDO
>>600
綺礼が生涯を賭けて探して、求めても求めても手の平からこぼれ落ちた無数の澱
それを切は自らの意志で蔑ろにして掃き捨ててきたからな

そりゃあキレる

俺たちが目の前で「月箱とかマジイラね」とか言われて捨てられたらキレるようなモン
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 02:24:59.07 ID:3AzPhTZj0
>俺たちが目の前で「月箱とかマジイラね」とか言われて捨てられたらキレるようなモン

すっげぇ分かりやすいたとえ。
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 02:38:54.10 ID:mXFmACoG0
分かりやす過ぎワロタ
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 02:43:44.71 ID:E30LGBzs0
(やべぇ・・・月箱捨て値で流しちまった・・・狙われる・・・・・・・)
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 03:02:45.81 ID:i5lfDIId0
>>605
大丈夫だ、まほよの後には月姫リメイク版の予定が目の前にぶら下げられるはずだ
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 03:06:47.26 ID:1czSBmfDO
ところでさ
今zeroのremixU放送中で見てるんだけど、Tを見逃したくさい
二期ボックスに収録されるかな
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 05:15:42.94 ID:zlQ5r6Ca0
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 07:25:48.20 ID:tGqryyp3O
雁夜厨もアンチも人格に問題あるやつ多すぎ
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 07:32:43.33 ID:ZS0xZD220
突然どうした

雁夜なんて間桐キャラガチで信者だアンチだ言ってるのなんざおじさん
腐くらいだろーよ巣に帰れ
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 07:39:00.61 ID:LJ18ksag0
アニメのおじさんはかっこよかったよ
それで十分じゃないか
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 07:41:17.98 ID:QUiCZ2ay0
おじさんという呼び方にはいまだに馴染まない
ワカメみたいなのじゃないと
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 07:41:36.63 ID:tGqryyp3O
急にアドレス貼るから騙されたんだよ
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 07:45:30.78 ID:aMdx0kMh0
2chでアド踏んでどうこうは何も考えず踏む方がアホだwいや貼る奴はクソだけど
ましてpixivなんて腐の巣窟アドレスモロダシなのに
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 08:01:23.91 ID:nZ4uqU+RO
雁夜って髪青くもないしウェーブのワカメ具合も低いよな
武内絵だとそれなりに天パだけど
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 08:26:06.58 ID:xnMwXKdL0
アイリ達の偽造パスポートを眺めてたんだが、

アイリ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2831407.jpg
 マリア・トンプソン 1967年11月19日生まれ

セイバー ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2831409.jpg
 エリーゼ・ワトソン 1979年9月21日生まれ

いずれもニューオーリンズ出身
ちょっと気になったのがパスポートの発行年月日
08 AUG/AOU 95って、95年の8月ってことだよね?
AOUってのがよく分からんが
いずれにせよ、今回の聖杯戦争は少なくとも95年以降の11月ということでいいのかな
ていうか、なんでアメリカパスポートなんだろ
アインツベルンてドイツだよな?
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 08:45:22.68 ID:DqpDWVWu0
月姫から応援している月型信者から見たら今の雁夜関連で騒いでいる連中なんて可愛いもんだろ
SN発売後はネタバレや厨二ssが別板にも張られてさらに悪質だったし
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 09:34:28.90 ID:aoI4CCDF0
>>601>>602
なるほど、サンクス

でも10年も執着する程ではないと思うんだがな
相手が死んだ後も執着してるって相当だな
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 09:35:41.57 ID:QUiCZ2ay0
>>618
10年どころか、言峰にとっては生涯をかけた問いかけだぞ
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 10:10:45.30 ID:9sQPRyMJO
オルテンシアは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 10:22:04.65 ID:C1Ciw+Z60
2期はニコニコ動画ではやらんのか
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 10:23:06.45 ID:JZ0M/BeA0
やるよ
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 10:40:03.81 ID:C1Ciw+Z60
そうかありがとう
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 10:51:23.24 ID:keqQpjMNO
今後のスピンオフでの活躍に期待しようじゃないか
出るのかは知らんけど
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 11:43:14.43 ID:nZ4uqU+RO
雁夜は時臣との結婚話が出たくらいに葵さんに告白して盛大にフラれてたら何か変わったのかなぁ
フラれても諦めないストーカー気質だったら救いがないが、葵のことを諦めて余所で生きてりゃ幸せだったろうに

まあ万が一OKされたら葵さんが蟲蔵コースだけど
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 11:55:00.30 ID:S5pVb2ng0
もし、絶対にあり得ないけど、万が一、葵さんが雁夜にベタ惚れしていて
雁夜も了承するなら喜んで蟲蔵はいるんじゃなかろうか…っていう怖さはあるな、葵さん
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 11:57:03.36 ID:xsM+JUQd0
慎二は凛に興味がないと振られても執着
桜はずっと通い妻
爺はユースティア

間桐家的に執着力が凄いというか
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 11:59:53.52 ID:xsM+JUQd0
ユスティーツァだった
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 12:06:01.83 ID:MyIJchar0
慎二→凛を同格にするのは桜と臓硯に失礼じゃね?
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 12:16:03.23 ID:tGqryyp3O
執着の対象は
慎二→魔術だな
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 12:27:40.63 ID:C6YyniZB0
ワカメと雁夜は戦う前からの雑魚臭がすごいwあーこいつ絶対負けますよ、氏にますよってw
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 12:31:55.39 ID:JeBAVNBw0
まだ木曜日か。なげえなあ
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 12:44:40.33 ID:1WzNI2D30
ライブビューイング組は明日には愉悦の時を迎えるわけだ
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 12:51:08.45 ID:8prYNVN3P
OpEdの絵が楽しみだ
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 12:58:50.17 ID:9sQPRyMJO
ユスティーツァはわs…臓顕の母になってくれるかもしれない女性じゃ
ゾウケンとユスティーツァの馴れ初めをドラマCDではよ
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 14:13:48.34 ID:qE/Bc7sm0
コンプレックスこじらせてレイプしようとしただけのワカメと
一次は崇高な魂を持ちながら腐ってしまったぞうけんちゃんのユスティーツァへの想いを一緒にするのは
さすがにぞうけんちゃんに失礼だぞwww
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 14:40:25.57 ID:Q1/lfNfk0
>>547
切嗣の覚悟をすさまじさを見せるためもそうだし言峰覚醒の引き金として
ある意味セイバーが切嗣に忠告した、悪でもって悪を征しても悪が生まれるだけ
という言葉を実証したひとつの例でもあるしなあ。

ケイネス割と好きだったんだが最近厨が一時期の雁夜「おじさん」厨化してるのが
気がかりだなあ
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 14:51:17.38 ID:qE/Bc7sm0
アニメでは切嗣描写の下地がないせいで15話以降は厨による切嗣アンチ化がすごいだろうな
つーかケイネスだって璃正殺してるんだけどそのこと忘れられがちだよな
徹夜でもうフォローできない海魔の事後処理した後なのに璃正カワイソス
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 14:57:35.89 ID:OCni/9Qf0
すでにアンチスレあるぐらいだからボロクソに叩かれるだろうな
過去描写来ても「ハイハイかわいそうな僕乙!」で済まされそう
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 15:00:27.88 ID:4dknh/c50
アニメ4話でアサシンが切嗣もまいやもエルメロイ先生も発見できなかったのはなんで?
間諜の英霊じゃなかったの?あんなにサーヴァント集まってるのに一体しかこなかったのはなんで?
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 15:10:29.20 ID:1WzNI2D30
というか、なんで切嗣に発見されてるんだあのアサシンは
姿をけしていればいいものを…
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 15:10:47.22 ID:qE/Bc7sm0
>>639
まあ切嗣が切り捨てた幸せの一番小さな断片でも
言峰にとっては生涯命をかけて守り殉ずる価値があったのに
それらを全部持ってるくせに自ら切り捨てた切嗣は言峰視点だとそのとおりなんだけどな
このへんの言峰の心理描写をアニメに望むのは無理そうだ
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 15:15:43.66 ID:jWga62R00
>>640-641
原作か過去スレ読んで来い
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 15:17:32.08 ID:V01XqAME0
>>638、639
切嗣アンチスレといっても過疎してるし、本編全部みれば見方がかわると思うけど。
むしろケイネスのほうが璃正とランサーの件もあってアンチが出るような気がする。
まあ死に様で溜飲を下げるかもしれないが。
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 15:23:19.56 ID:4dknh/c50
>>643
原作読んだよ。実体化した理由は説明されていたけど、切嗣たちを発見できなかった理由が不明。
エルメロイは結界を張っていたから? 魔術だけで簡単にアサシン欺けるなんて、アサシンしょぼいね
あとなんで一体しかいなかったのかも不明。
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 15:25:30.34 ID:qE/Bc7sm0
ケイネス贔屓の人らはディルムッドがケイネスに従順じゃないことを愚痴ってたりするからどうだろうな…
このスレにもウェイバーじゃなくケイネスがイスカを召喚していれば
イスカが教育的指導でケイネスを更生してくれて勝てたはずって謎の主張する人が定期的に湧くし
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 15:44:01.80 ID:mXFmACoG0
まぁまだ起きてもいない事でネガティブになる必要はあるまいて
素直に「セカンドシーズンはよ!」とwktkしよう
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 15:44:29.27 ID:iLkdm9xgO
公式も半ば相性悪いって言っているんだろ
ケイネスとイスカ

イスカの幸運がEぐらいに落ちそうだな
ケイネスの不幸っぷりを見ると
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 15:55:24.77 ID:pYuiFnes0
セカンドシーズン直前だからかここもバレスレも今この時点で1から10まで説明されてないと
ショボイだの言い出したり前に散々出た事「今、俺にわかるように」言えないならダメ作品
みたいな変な客が暴れてるなあ
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 15:57:20.55 ID:b7Jo058E0
>>645
アサシンには気配遮断スキルはあるけど気配察知スキルがあるわけでもないし
切嗣が発見できたのも偶然に過ぎないよ
1体しかいないんじゃなくて切嗣は1体しか見つけられなかったってだけ
実際何体のアサシンがいたかは不明
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:17:33.49 ID:1dt2jqtCP
>>646
そもそも公式最強のギルガメッシュがいる時点で全員詰んでるから虚しいよねそういうこと考えるのも
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:20:37.37 ID:qE/Bc7sm0
それ言い出したら二世がいる時点で
ケイネスは存在自体が詰んでるっていう話になるけどなw
そして>>574の出番だ
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:23:27.56 ID:3AzPhTZj0
ケイネスにせよ雁夜にせよ、信者の人もアレだが、
それに対して全力否定しにかかる人も同レベルに迷惑だといい加減気づいて欲しい。
余計に信者の人らを煽って、泥沼化させてるだけだろう。
興味無い側からしたら、両方同レベルにウザい。まぁ対立厨も混ざってるんだろうけどさ。
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:23:40.04 ID:/W0vR2sN0
>>651
※但し保有スキル:慢心が無い場合だったらの話である
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:28:36.84 ID:fFO01fRVO
>>653
意味分からん
キャラや作品の根源を否定するような勘違いをしてるから、それは違うと説明してやるのが何故いかんのだ
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:29:53.51 ID:nZ4uqU+RO
昨日もケイネスがサンドバック過ぎてかわいそうって人いたけど、サンドバックにするには悪人じゃ無さすぎたのかね、ケイネス
離正のこととか見れば十分アレな人間だとは思うんだが
あそこでやられてせいせいするような極悪人だったら切嗣の冷酷さとかが立たないよなあ

そしてソラウはもっと同情されていい
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:32:19.52 ID:qE/Bc7sm0
>>653
このスレは型月厨らしく意見を否定するときは
紙面資料やきのこの発言みたいな理由になるソース元提示した上でレスするから
そんな泥沼になることあんまないだろ
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:33:47.95 ID:3AzPhTZj0
>>655
そういう「間違いを否定しなきゃならない!」っていう、
変な義務感が、興味無い側からしたら傍迷惑なんだよ。無限ループしてるし。

はいはいワロスワロスってスルーすれば良いのに、
お互いムキになって何十レスも罵り合ってさ。
気づいてないんだろうけど、両方とも同レベルの迷惑野郎だよ。
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:35:51.70 ID:mXFmACoG0
うーん、でも間違いを放置するのは何か嫌なんだよなぁ
菌糸類やブッチーの発言した事なんかは特に
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:37:57.57 ID:qE/Bc7sm0
>>658
きのこや虚淵やらが資料で「こう」とキッチリ明言してる設定に対して
それを知らないことからくる明後日の意見がでたら、いやきのこはこう設定してるしって流れになるのは
設定厨多い型月系スレではしょうがないことだとおもうんだよね
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:41:20.57 ID:Jixqa4cO0
つーかそういうノリになるのは先の展開を知らないやつが多くいる
本スレの方じゃねーの?
ここの連中は原作読んでるやつが大半だし
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:44:25.77 ID:fFO01fRVO
>>658
自分ルール振りかざして逆ギレするのは迷惑じゃないとでも思ってるのかよ
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:45:07.13 ID:QUiCZ2ay0
そしてこの流れ自体が
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:45:12.95 ID:nZ4uqU+RO
なんかそれこそワロスワロスで流せばいいんじゃねーの?
このスレなら別の話題にするとかさ
仲良くNGにでもぶちこんでれば済む話
キャラの捉え方で対立するのはこういう話だし仕方ないと言うか
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:46:19.07 ID:Jixqa4cO0
はいはいワロスワロスってスルーすれば良いのに、

自分から始めてみようか
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:46:40.49 ID:3AzPhTZj0
>>659-660
どうしても嫌なら、訂正レス一つ入れるだけにして欲しい。
それで相手が反論してきたら、「あー、こいつ何言っても無駄だな」でスルーすりゃ良い。
何言ってもお互い和解出来ないのが分かり切ってるのに、延々と続けるのは止めて欲しい。
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:49:40.75 ID:F4AsqweT0
どこの資料集の何ページに書いてあるのか明記されていない「これが公式」系のレスは全て信じてはいけない
堂々と脳内設定を公式だと言って回る奴の多いこと多いこと
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:52:05.46 ID:qE/Bc7sm0
>>666
そんな自分ルール振りかざされても
まず自分から訂正レス1つにして実践することからはじめてみてはどうかな
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:53:24.43 ID:hUEozVtE0
まぁここ質問スレだからなぁ
質問という形で出されたレスに答える事で成り立つ場所だから、アレは駄目コレはスルーってしちゃうのはやはり歓迎出来ない
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:58:20.79 ID:qE/Bc7sm0
>>669
1つの質問に対してレスする人の考え方や捉え方がそれぞれ違うし
質問者に対して返ってくる答えも大体いつも複数になって
返答者同士で意見違ったりもするから
訂正レスは1つにしろって無理ゲだよな
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:58:55.53 ID:Fyiha3s10
>>653みたいなのはキャラスレでよく見る
矛盾や原作、設定果ては各型月世界と違った妄想語りをちょっとでも訂正されると
「必死に否定するとか(キャラの)アンチ出て行け!!!!」みたいな奴
雁夜おじさんまちがってないやケイネス先生はランサーなんかじゃなかったら勝てたetc.系
おかげでキャラスレが見られなくなったさ
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:00:07.49 ID:3AzPhTZj0
訂正一つは流石に言いすぎだったが、それにしても、
相手に何言っても無駄だと分かった時点で止めるくらいのことは出来ないのか?
何十レスも堂々巡りとか不毛だろ。
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:04:11.28 ID:rtqGOLez0
過剰な信者もアンチもどっちも見苦しいしウザい。
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:05:40.88 ID:Xrg2iqJ30
質問回答スレで自分の気に入らない回答だとキレる位
最初から自分の中に答えがあるならくるなという話である
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:07:37.67 ID:fFO01fRVO
ひょっとして雁夜腐やケイネス腐にとって妄想を否定する奴は全員キャラアンチに脳内変換されんの?
女はスレにくるなとは言わんが腐女子理論振りかざすグチョ脳は死ね
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:09:40.35 ID:qE/Bc7sm0
>>672
というか>>672自身が今まさにその状態に陥ってるにもかかわらず
反論レスをずっと続けてること自体が矛盾しているわけで
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:10:30.78 ID:hUEozVtE0
気に入らない回答返されてキレる奴は愉悦の材料に最適
今日も麻婆が美味い
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:10:35.70 ID:QUiCZ2ay0
バゼットさんアンサラー使ってー
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:11:21.21 ID:rtqGOLez0
何か話反れてると思うんだが。ムキになって不毛な議論無限ループするのがダルいって話だろ。
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:14:13.18 ID:fFO01fRVO
>>679
そういうときは じぶんでスレをはなれるか ちがうわだいを ふればいいと おもうよ
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:14:30.89 ID:DqpDWVWu0
こういうのを見るとホント麻婆は勝ち組だよな
本人は生涯探求中だけど
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:16:53.27 ID:hUEozVtE0
>>681
本当にな
生まれ育ちが違ったら言峰はどんな生涯を歩んだのか気になる
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:18:44.91 ID:qE/Bc7sm0
不毛な議論はやめろと言い出した本人が
不毛な議論の話題を提供してることが滑稽な流れですな
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:21:12.43 ID:rtqGOLez0
そしてそれに乗っかる人々であった。
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:23:25.92 ID:qE/Bc7sm0
いつもの型月スレだな、うん
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:23:26.29 ID:DqpDWVWu0
>>682
過去スレに切継のパパと言峰のパパを交換したら双方幸せになれたんじゃないかって話あったな
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:23:26.58 ID:fFO01fRVO
>>682
一般家庭に生まれた倫理破綻者に有りがちなのは小悪党になって早死にするコースだろう
しかし何故かそんな麻婆は想像出来ない
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:24:45.02 ID:OCni/9Qf0
>>682
璃生のもとに生まれたことが現在のこじれっぷりの一端でもあると思うので
割りと普通な外道になったんじゃないか
それこそ2ちゃんあたりを煽り自演でスレ混乱させて愉悦愉悦
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:27:18.18 ID:qE/Bc7sm0
>>686
璃正の下で信仰に生きるより
ナタリアに人生示唆してもらったほうが生きやすくはありそうだ
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:34:58.96 ID:hUEozVtE0
だが待って欲しい、ケリィの状況に置かれた麻婆は父を殺すという選択をするだろうか?
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:36:25.11 ID:OCni/9Qf0
つまり代行者切嗣と封印指定言峰か
これはこれでかなり熱いバトルが期待できるな
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:39:34.44 ID:qE/Bc7sm0
父親シャッフルしただけで本人の能力は別にチェンジしてないだろ?
能力までシャッフルして治癒系代行者切嗣にするのかよw
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:41:06.06 ID:DqpDWVWu0
黒鍵を起源弾にして投擲するとかカッコイイじゃん
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:50:30.30 ID:nZ4uqU+RO
固有時制御で二倍速八極拳か…って離正がいなきゃ八極拳やらないか言峰
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 17:52:53.94 ID:qE/Bc7sm0
銃火器使う言峰に黒鍵と八極拳つかう切嗣か
前者はともかく後者は違和感すごいんだが
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 18:03:27.57 ID:vVC0853b0
ケリィに八極拳ってずいぶんアグレッシブな親父になったな・・・
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 18:07:40.00 ID:Xrg2iqJ30
他人の不幸wwwメシウマwwwwとか、俺らなら2chで遊んで
ハイハイ底辺ですよーとか言ってられるが
言峰の場合父親がああいう人で信仰があって「そんな事思うだけで絶対悪だ!」
という環境があそこまで拗らせた原因なんかねやっぱり
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 18:09:04.91 ID:9sQPRyMJO
嫁がどっちも銀髪だから娘の容姿は変わらないんだろうか
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 18:23:16.51 ID:zlQ5r6CaI
上で璃正の死に様可哀想っていう人いたが
覚醒後の麻婆見てると、息子の本性見ずに死ねたのはむしろ幸せだったな
璃正とか時臣とか綺礼の本性みたらどんな反応すんだろ
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 18:30:04.98 ID:qE/Bc7sm0
>>697
だから
神が作りし生まれながらの悪は誕生することに意味があるのか?
生まれながらの悪が悪のまま生きることに罪はあるのか?
なんて面倒な求道をするに至ったわけで

HAラストで言峰が誕生させようとしたアンリさんが
「全ての生命は後に続くものたちに価値を認めてもらうために報酬もなく走り抜けるもの
 自分が嫌いで、一生好きになれなくて、それが分かっていながら、少しでも上等な自分になりたくて
 足掻いてきたそういう無様なヤツがいい。結果はどうであれ自分の為に進むヤツがすきなんだよ」
て言ったのは凄く感動したな
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 18:40:29.94 ID:3VLTPiWY0
>>699
璃正が生きてたら綺礼は愉悦神父にはなかったかもしれないという
心がグラグラになってる所で、父に会えば収まる、なにかしら答えをくれると思って、
会いにいったら死体で、更にぐらぐらしてる所でギルガメッシュに会っちまったからな
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 18:47:05.67 ID:qE/Bc7sm0
「賢者タイムのまま草食系としてただ無為に生きるのもいいかな…」て考えが頭を掠めた瞬間
くだらぬ事を考えるなよって即釘を刺されたからな
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 18:48:37.07 ID:hUEozVtE0
>>699
璃正は綺礼の本性を知っても責める事はしなかったのではないかと思う
まぁ正しい答えなんてないからあくまで俺の想像だけど
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 18:52:53.62 ID:OCni/9Qf0
まあ璃正は神父なんだし迷える子羊を見捨てたりせんだろ
言峰はとーちゃんに性癖打ち明けて二人で四国お遍路巡りしてれば幸せになれたんや
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:00:56.25 ID:um0pv15Q0
HFで最後言峰は自分の人生に満足な答えが
見つかったって事で良いの?
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:06:02.34 ID:QUiCZ2ay0
>>705
いや、結局見つからないまま死んでいったよ
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:06:42.35 ID:ZWVg/STa0
>>701
そう考えるとケイネスも知らず知らずのうちに言峰覚醒に手を貸しちゃったんだなあ…
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:10:31.19 ID:qE/Bc7sm0
>>705
言峰は最期まで答えを得られずに求道者のまま死んだよ
そして言峰が決して存在しない世界の存在しない4日間の果てで
言峰の娘とアンリマユとバゼットによってその答えが紡がれた
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:22:36.40 ID:9+GE4+5hO
>>506-508
ひょっとしてケイネス先生、あそこで死んでた方がSNでの伏線をもっと拾えたんじゃ
他鯖に遅れなしのセイバー、葵人質でトッキー視点にて妻(=恋人兼家族)人質、おじさん視点にて
友人(横恋慕だけど一応ポジションは友人)人質を消化と
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:23:11.01 ID:aQd6lo3u0
PVで舞弥の最期の台詞を聞いて、なんかしみじみしちまった
切嗣がラブラブしててほぼ会わなかった約八年間、舞弥はどんな気持ちで過ごしてたのかな
もしアイリに会う前に、切嗣と舞弥に子どもができてたらどうなったのかな

しかし、望まぬ出産をしたあげく生き別れの舞弥の前で
「うちのイリヤが……(可愛くて仕方ない)」みたいな切嗣は本当にダメ男だな
むしろそこがモテる秘訣なのか

それにしてもセイバーに関わる人、みんな寝取り系ばっかだな
嫌がらせに近い
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:26:04.92 ID:qE/Bc7sm0
みんなって切嗣とランスだけじゃねーか
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:28:08.36 ID:DqpDWVWu0
アイリが舞弥に自分の親と子供を見つけましょう!と夢を与えたシーンよかったなぁ
フラグだと分かりつつも泣いたさ
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:28:18.78 ID:5d4RblgH0
イケメン拗らせて死んだディルムッドさん忘れるとか…
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:31:43.04 ID:qE/Bc7sm0
>>712
あそこのアイリはマイヤが思うように温室すぎるというか
セリフだけだとちょっと誤解を与えかねない流れだと思ったな…
マイヤに居場所を与えようとするアイリの思いやりだとはわかってはいるが、
愛する人の子を産んだアイリと違ってマイヤは輪姦されて産んだ子なわけだし
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:35:39.70 ID:OCni/9Qf0
セイバーに女の幸せがうんぬん言ってるとことかもおいおい酷いこと言うなーと思ったよ
セイバーは鈍いから全然気づいてなかったけど
アイリはそういう箱入りゆえの残酷に無邪気な一面ももつキャラとして書かれてるんじゃないか
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:40:01.22 ID:9sQPRyMJO
純粋故の残酷さだな
実年齢9歳だし
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:41:23.00 ID:5d4RblgH0
なんせイリヤの母ちゃんだしな
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:42:08.28 ID:aQd6lo3u0
>711
アイリとマイヤもある意味寝取りだよ
アイリは本人に非ないにしろ横取りした形だし、マイヤは愛人続けてるし
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:42:21.91 ID:9sQPRyMJO
アイリ私を導いてくれ
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:42:54.55 ID:qE/Bc7sm0
アイリ箱入り9歳だししょうがないかな
HFやHAの印象が強いから同じ箱入りでも五次イリヤ(19歳)のほうは
年齢とバーサーカーとの絆と孤独のぶん包容力を感じた
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:46:12.88 ID:hqpTfp580
それにしてもあと二日でzeroが始まるのか
しかも、あと一週間後の自分の手元にはまほよが届いてるっていう
三日くらい前から警戒してネット絶っておくべきかな
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:48:19.38 ID:qE/Bc7sm0
明日LVで14・15話見れることより
12日にまほよが発売されることのほうが現実味がない
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:51:05.83 ID:5d4RblgH0
まほよって都市伝説だろ?
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:52:15.94 ID:xsM+JUQd0
まほよの主人公も直視やUBWみたいな異能持ちなのかな
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:53:03.57 ID:O9/P9JX+0
どうせzeroスレにもネタバレしにくる奴とかいるだろうし自分はネット絶つ
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 19:55:31.32 ID:qE/Bc7sm0
>>724
きのこがホロマテで葛木の若い頃と若干キャラかぶったっていってなかったっけ…
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:19:44.22 ID:kO+zEurO0
>>725
ネタバレスレに出入りしてるくせにネタバレ避けてネット断ち?
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:21:08.15 ID:qE/Bc7sm0
ここはZeroのネタバレスレだから
発売日前のまほよのネタバレはスレチじゃね
どうせネタバレコピペ貼られるだろうけど
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:33:36.80 ID:QUiCZ2ay0
まぁ青とかNGにしといた方が無難だろうな
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:33:47.55 ID:FXbkNJBW0
セイバー→SNのセイバー
ゼロセイバー→zeroのセイバー
セイバーオルタ→SNで黒くなったセイバー
赤セイバー→別人
セイバーライオン→別人

ここまではわかるんだけど
セイバーリリィってなんなの?
アルトリアなのにタイころにも出てないしよくわからん
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:35:38.76 ID:qE/Bc7sm0
あんこの2Pカラーだよ
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:37:34.96 ID:1czSBmfDO
愛知だけどzeroのremixTっていつの間に放送されてたの?
ボックスに収録されるかな………
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:42:15.14 ID:1UrVNOPv0
陣営別×数分程度の総集編だから目新しい物も特にないし
1期のボックス持ってれば必要でもないからなあ
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:43:40.39 ID:qE/Bc7sm0
リミックスがBOX特典として特典尺に取られるの嫌だから
リミックスはリミックスで別途販売とかで
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:45:10.74 ID:71Ju+FcJ0
remixUのEDは公式MADみたいでよかった
to the beginningやっぱりいいわ
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:47:39.22 ID:nZ4uqU+RO
リリィは別キャラ扱い受けてるがまだオルタみたいにキャラができてるわけじゃないよな
あくまで姫騎士がコンセプトの2Pカラー
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:47:41.95 ID:XShOl5XS0
リミックスいるか?w放送した内容組み替えただけだったと思うんだが
新しい情報あったっけ?
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:48:24.30 ID:Yi/32Gr50
>>730
格ゲーの2Pカラー
設定も何もないのに総選挙一位ってすげーよな
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:53:05.29 ID:1czSBmfDO
いやいや
昨日のremixUで泣いてしまって、Tを見逃すとは信者として不覚……
と悔やんでる
らっきょでは収録されたし
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 20:56:08.55 ID:qo+hA5DEO
ぶつ切りすぎて総集編としても陣営PVとしてもイミフだったよーな
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:04:09.34 ID:O9/P9JX+0
Remixはおさらいというか初見向けではなかったな

>>727
ネタバレ避けたいのはまほよのね
まぁスレチだけどここにも貼られるだろうから
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:06:58.78 ID:1czSBmfDO
曲が流れ出した瞬間にウルッとね
いつネット断ちするかな
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:23:51.05 ID:aoI4CCDF0
質問いいかな?
原作小説を買おうと考えてて同人版か文庫版どっちを買おうか悩んでるんだけど
同人版はどれくらい挿絵あるの?
出来れば挿絵見たいから同人版が欲しいんだけど
今入手困難みたいで手に入らなさそうだからどうしようか悩んでる
挿絵がある方がやっぱりいい?又は他のに収録されてたりする?
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:25:17.56 ID:FXbkNJBW0
2Pて服が違うだけ?
着替えただけで別キャラ扱いされてるのかよw
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:26:02.33 ID:qE/Bc7sm0
>>743
どっちにしろ今同人版は1巻しか在庫なくて手に入らないから無用の心配ではないだろうか
人物挿絵の量は圧倒的に同人版
文庫版には背景や小道具しか挿絵がない
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:31:14.84 ID:s6XYI2F4O
放送あった?
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:31:26.24 ID:7iDIpqsN0
>>744
セイバーが「実は私、女の子なんです」とカミングアウトしたIFの姿って設定は一応ある

でもゲーム中じゃ2Pカラー扱い
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:32:37.17 ID:aoI4CCDF0
>>745
どこかでかい本屋とか古本屋にも置いてなさそうかな?
人物の挿絵の方が見たいから同人版で欲しかった

今度東京の方(アキバとか)で探してみて無かったら
諦めて文庫版買うことにするわ、ありがとう
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:34:05.75 ID:8I0AvkVt0
1期の終わりぐらいに古本屋で2巻なら見た
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:34:52.29 ID:XShOl5XS0
中古でいいならネット見つかるだろうけど高いね
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:36:51.39 ID:VRXZtpES0
>>744
男と偽らずに女王としてブリテンを治めていたら、って姿
本当にそれだけで詳細設定もストーリーも無い
でも大人気
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:38:01.40 ID:A5JlHgVr0
御大はそのつもりでデザインした&そのうち設定ができるかもと言っていた
きのこは狂った原画の暴走、設定なんかねえよと言っていた
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:38:08.98 ID:hqpTfp580
>>743
同人版は初めのほうにカラーで6Pぐらい(紙は三枚)
立ち絵と簡単なプロフィール・ステータス画面・武器の絵が書かれてる
そして文章の合間にも白黒だけど挿絵がある、けどそれほど数は多くなかった気がする
記憶に残ってる挿絵は四枚ぐらいしかない

zero/materialとかそんな感じのタイトルのファンブック的な感じのに
上に上げたステータス画面と武器絵は収録されてる
立ち絵はないけどラフみたいな感じのキャラ絵が収録されてたような気がする
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:39:53.00 ID:hqpTfp580
あ、あと、カラーの方にはふつうにイラストってか場面の絵が載ってたわ
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:40:58.50 ID:XJsUpoRu0
オクで釣り上った中古買っても版元に何の利益還元もない、
悪いこと言わないから折角気に入ったなら文庫版買った方がいい
文庫は新品で揃えても千円は安い
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:50:45.19 ID:QUiCZ2ay0
もうすぐ龍ちゃんとはお別れかぁ、あの最後は心の声いれんと分からんだろうし演出どうなるかな
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:55:41.02 ID:px4Bl28YO
挿絵の一部はドラマCDに盤面印刷されてる
4巻をTSUTAYAで借りただけだけど、ライダーとウェイバーのはあった
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 21:56:51.79 ID:66iqS0vB0
いまさらエイプリルフールネタ見たが
グッズの助言タオルに
「ごはんだギルガメッシュ」がでかく載っててワロタ
それは助言じゃねーだろ
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:00:58.23 ID:AwoaikYd0
フジのアニメ特番でランクインしてなかったね
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:05:40.44 ID:8prYNVN3P
>>756
後半は演出どうなるんだろうってシーンかなりあるなあ
各各の陣営の最期とかアンリマユと切嗣のとことか
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:06:53.62 ID:XShOl5XS0
セイバー、ギネヴィア、ランスロットの関係どう描写するのか興味あるな
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:09:51.78 ID:qI+sMU9A0
そろそろまほよ発売延期のお知らせが
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:22:39.93 ID:oMqNVMNl0
>>761
ディルムッドの回想シーン良かっただけに期待したいな
他の円卓の騎士がちらっとでも出てきたら胸熱
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:25:18.45 ID:FXbkNJBW0
ランスとガウェインさんが戦ってるところを見たいなぁ
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:26:11.56 ID:u0oDNHL60
ガウェインとベディヴィエールがちらっと出てきたらファンサービスだな
>>764みたいにランスvsガウェイン見たい
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:26:30.81 ID:qE/Bc7sm0
終盤に関してはランス戦の演出が原作と違う
我様が原作通り全裸
冬木火災らへんがテンションさがる悪夢
原作通り切嗣が縁側で死んで〆るってことは既に出てるけど
映像綺麗だからもし終盤の演出や脚本が酷いことになっても
PVとして楽しめる要素があるだけ月姫やUBWよりいいかなって
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:26:58.69 ID:/W0vR2sN0
ガウェインは出る予定無かったっけ?
問題はジャンヌ
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:35:29.43 ID:u0oDNHL60
>>767
太陽さん登場するの?
ジャンヌは版権絵にいたりしたけどどうだろうなあってレベルだしな
見たいけど
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:36:42.66 ID:oMqNVMNl0
出る予定あるのはむしろモドレだなw
カムラン戻ったあとにばっちり描写あるし
ガウェインは地の文でちょろっと触れられただけ
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:39:04.60 ID:FXbkNJBW0
ベディさん含めて全員登場を期待したい
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:40:18.57 ID:qE/Bc7sm0
円卓はでるとしても回想の背景モブ程度じゃね
忠犬わんこさんEXTRAのデザイン流用すんの?
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:41:09.27 ID:8I0AvkVt0
エルキの声変わるのかそのままなのか気になって夜も寝にくいんだぜ
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:42:34.41 ID:u0oDNHL60
花が散りばめられた鎧+マント無しってすごく円卓内でぼっちだな

>>772
他が変わってないし変わらないに一票
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:43:39.65 ID:nZ4uqU+RO
円卓の顔有りはランスロット、モルドレッド、ガウェイン、ベティヴィエールか

関係ないけどケイ兄さんのデザインだしてほしいっす
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:43:50.94 ID:1czSBmfDO
戻った時間軸(世界と契約した瞬間)ではモドレは既に死体じゃないの?
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:45:19.98 ID:oMqNVMNl0
>>771
流用もなにも武内が顔描いてきのこが設定つくったんだからそうだろw
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:47:28.79 ID:nZ4uqU+RO
>>775
セイバーと瓜二つの顔がかち割られた死体だと思うぜ
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:49:48.15 ID:OCni/9Qf0
そもそもエルキは出るのか
出たとして喋るのか
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:52:26.75 ID:QUiCZ2ay0
カリバーぶっぱが二期三話だっけ?海魔戦は二話で終わるくらいだと思ってたんだがそこまで内容あったっけか
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:56:57.56 ID:qE/Bc7sm0
ドラマCDでセリフついてるけど
我様のモノローグだから今まで通りバッサリカット
カットされなかったらCCC延期なしくらいの確率
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 22:59:57.01 ID:bZtho6jgO
トッキー辞世の句
「あ」
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:00:53.84 ID:vVC0853b0
顔は武内鎧はワダ
ややこしいなガウェイン
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:01:48.02 ID:tIR21wrU0
海魔戦は乱戦だからそれぞれの描写を丁寧にしたら3話ぐらいかかるんじゃないか?
時臣対雁夜とかもけっこう尺使いそうだし
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:05:31.36 ID:S5pVb2ng0
>>781
アニメ化が決まった時思ったよ…
言峰の奴、なぜさっくり殺っちまったのかと
もっとこう…ぶち切れた死に様でもよかったのに
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:06:56.59 ID:/mjPr3a4O
>>778
セイバー見て思い出して1カットだけ静止画で登場とかかね
テンポ的にも台詞ありだとしたら、綺礼が垣間見た過去の夢扱いとかになりそう
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:08:01.04 ID:qI+sMU9A0
ここに居るようなのの大半がFateに触れた後にアーサー王伝説や北欧神話、ギルガメッシュ叙事詩とかに触れてると思うんだが
おまいらどんな本読んだ?
俺の中では円卓の騎士とか言うとどうしても先に皇騎士ガンダムとかが出てきちゃうが
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:08:22.54 ID:bLivo3rz0
>>784
SNで言峰が凛に信頼されてたからサクッと殺せたし、
みたいなこと言ってなかったか、うろ覚えだが
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:08:23.26 ID:qE/Bc7sm0
>>785
おい15話のまだ時臣生きてるから
まだギルとかろうじて契約してるから
勝手に殺すなw
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:11:05.50 ID:hqpTfp580
ぶっちゃけた話wikipediaの知識しかないZE
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:13:11.87 ID:FXbkNJBW0
ちょうど今ガウェインがおばさんと結婚したって記事を見てたところだ
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:16:36.01 ID:w7tCvkqD0
>>786
図書館・web(wikipediaやら個人のまとめサイトやら抄訳やらフリー公開の英語版やら)
・書泉・今は亡きLaoxGAME館の書店コーナー、他諸々で大量に。書店分の立ち読み率は秘密だ
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:16:40.05 ID:qI+sMU9A0
北欧神話なんかじゃ無かった
ギリシャ神話、ケルト神話だわ

ギリシャ神話なら性闘士☆矢で結構馴染んでる人も多そうだな
古事記よりも
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:17:57.48 ID:1czSBmfDO
>>786
読んでない
叙事詩の簡略&まとめ的なサイト読んだくらい
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:20:15.57 ID:pReBR2rO0
アーサー王の死と炎の戦士クーフーリン、イリアスその他の型月にかかわるキャラのギリシャ神話を少し
あとハイデガーとキルケゴールとユング
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:25:56.07 ID:pC1SDmBw0
炎の戦士クーフーリンてなんかすごいな
あのままの格好の兄貴が主人公の昭和アニメって感じ
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:31:18.97 ID:F4AsqweT0
大学の図書館で神話の英雄に関する本は読み漁った
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:31:44.58 ID:qI+sMU9A0
改めて騎士ガンダム円卓の騎士編ぐぐってみたが、あれアーサー関係無いのなw
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:39:31.64 ID:/W0vR2sN0
>>797
初代円卓の騎士にアーサーガンダムってのはいる
ただ実力は強くても4番手で、キング1世とも円卓って事以外の関係は無い
そのキング1世も表向きはファルコと並んで円卓最強扱いだけど、実際はファルコは雷龍剣の力封印してキングに合わせてて
コナンもコマンドガンダムとしての記憶失ってるから本来の力忘れてるだけで、上2人に圧倒的に差をつけられてる3番手
ちなみに円卓シリーズにも聖杯があるにはあるけど、何時の間にかスペリオルドラゴンの私物って事になった
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:40:32.58 ID:OCni/9Qf0
これを貼れと言われた気がして
http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/entaku/
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:50:39.71 ID:VRXZtpES0
>>797
あっちは敵対国に滅ぼされ乗っ取られた自国を取り戻すために、先王の忘れ形見の王子が決起して
途中出合った仲間や先代円卓メンバーの息子やレジスタンス達と一緒に戦う話

ttp://livedoor.blogimg.jp/saviour01/imgs/7/1/71bfa673.jpg?fb488a0e
ttp://livedoor.blogimg.jp/saviour01/imgs/1/e/1ea5ba1b.jpg?8395395d
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:53:11.11 ID:XvZHbNpQ0
型月版アーサー王伝説読みたいよなぁ…
CPについてたプロトマテみたいのでいいから設定とか断片だけでも見てみたい
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:54:40.76 ID:qI+sMU9A0
おまえら何でこんなの詳しいんだよw
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:57:08.33 ID:/W0vR2sN0
>>802
カードダスのコンプリートボックスで再動したから
鎧闘神戦記4弾は死ぬほど嬉しかったさ・・・・・・・
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:57:38.67 ID:w7tCvkqD0
明かされてる部分を列挙する+隙間を適当にメジャーな版の伝説で埋める をやってみると
余りにもひどいイベント密度とカオスぶりに吹くw 十年って短いなあ
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 00:04:12.52 ID:MFVnFnm30
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 00:09:33.15 ID:BWup1O4z0
>>786
児童向けの本の方が読みやすく種類も多いから困る
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 00:12:50.47 ID:ggpMPAHB0
既存のアーサー王伝説に武内絵の挿絵だけ追加した本ってのが出たらここの連中は買う奴多そうだな
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 00:13:11.77 ID:PQn5EXb2O
岩波文庫にはお世話になってます
読みにくいけど
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 00:24:53.45 ID:LDhlactc0
いままでのUFOパターンからいって
2期1話目はOPなしで、実質OPをEDに持ってきそうだな
本編もだが、新OPとかも
先行上映会でのレポ楽しみにしてるぜ
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 00:32:46.57 ID:sYuuFJJe0
24時間後にはここがレポで溢れかえってると思うとワクワクするな
キャスター陣営は円満退場だから荒れないだろうし
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 00:40:48.00 ID:lOh6/qsyO
その頃には退散しないといかんのか
マジなネット断ちとか初めてだわ
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 00:44:14.69 ID:LOEG0/XM0
時期が重なるって辛いな
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 00:47:45.69 ID:ggpMPAHB0
SN発売1週間後くらいに用事でアキバ行ってマックでメシ食ってたら、
後ろの席の客がFateの話していてうっかり紅茶の正体のネタバレ聞こえてしまったのを思い出すわ

2ch断ちしていたのに油断していた・・・
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 00:52:34.54 ID:XatK8JhM0
>>813
そんなレアケースめったにねえよw
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:02:44.51 ID:lOh6/qsyO
外出すら禁じなくてはならんのか………
なんというゲッシュの重ね掛け
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:05:00.40 ID:+nIymrrq0
ネタバレ:言峰は未来の凛
理由は中国拳法の使い手だから

ってのに騙された友人を思い出したわ
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:11:42.60 ID:UPhc6Rp90
Fate zeroの1期最終回でセイバーがキャスターに仕掛けるところで終わってましたけど、
アイリスフィールから離れて平気なんでしょうか? キャラ的にありえないですが、そのすきにランサーに殺されたりしないんですか?
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:13:49.58 ID:+xGDp1zp0
ランサーはアイリがセイバーのマスターではないってことは既に知ってますし
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:19:28.32 ID:UPhc6Rp90
ケイネスがとどめを刺されそうになったところを助けたときに知ったのかな?
でもランサーじゃなくても他のサーヴァントなりマスターがアイリを殺そうと思えばできそうですが
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:21:21.31 ID:zm9e1JQj0
聖杯の器であるアイリを殺したら聖杯戦争がその場で終わってしまう
なので事実知らなかったにしろ言峰さん超KY自由すぎ
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:21:47.03 ID:vTMK1tOrO
ランサーがなんでケイネス見限らんかったのかがわからないんだよな
あんだけ言われて天敵に名前あがるくらいに多分いい感情もってないのに主と呼べるってのが
見限ること自体が忠義を尽くすって願いに反するからか?
一度仕えると誓ったからには今生の主は彼一人って美学みたいなのに殉じたかったのか?
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:24:01.95 ID:lOh6/qsyO
>>819
ランサーはケイネスの武(戦闘魔術)の心得を知ってる
森でセイバーが「おそらく、私のマスターの仕業」と言ってる
瀕死のケイネスと、そばにいた止めを指そうとしてる武装した人間
状況的に切がマスターと確信してる

潔白な騎士のディルは同盟組んだ相手を裏切らないってことで
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:25:04.24 ID:zm9e1JQj0
ランサーは忠義を尽くせる主なら誰でも良かったby虚淵
とにかく「今度こそ主を裏切らず忠義を尽くすこと」が目的だった
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:26:49.93 ID:LwyJ7RMB0
主に忠を尽くす俺kakkeeeeしたかったんだよ
ところでバサカが使えなかった宝具を令呪で使えるようにしたがその逆は可能かな
具体的には忠義厨の黒子が消せるかどうかだが
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:27:34.51 ID:lOh6/qsyO
>>821
というか、それぐらいしか理由なくね
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:29:40.02 ID:zm9e1JQj0
ケイネスに「私の黒子はあなたの婚約者を魅了するので令呪使ってなんとかして下さい」
なんて言おうものなら血管ブチギレ罵倒の限りを尽くされる結末しか見えない
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:30:22.24 ID:wNVHiHVf0
>>819
たしかにアイリを殺そうと思えば出来るけど、まずキャスターを倒さなきゃヤバい状況だし
アイリ殺してセイバーが消えたら海魔退治の貴重な戦力減るから、
あの場にいたマスターやサーヴァント達はまずアイリを殺さない
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:30:38.02 ID:lOh6/qsyO
令呪の魔力が黒子を中和、打ち消せるか否かだが
まあ無理だな
永続的な命令には弱いし
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:31:12.72 ID:46cDJiqhP
本人にも制御できない常時発動型の呪いだからなー、消すのは無理でも一時的に弱めたりはできるんじゃね
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:35:58.54 ID:Vx29gKpb0
石化の魔眼を宝石コンタクト?だかで封じられるんだし先生ならCランク程度の呪い…
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:38:10.38 ID:lOh6/qsyO
魔眼殺し眼鏡やコンタクトがあったな
令呪じゃなくて何かのマジックアイテムなら出来そうだ
緊急の聖遺物だったから準備出来なかったと予想
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:39:14.45 ID:ggpMPAHB0
先生は女性を魅了する術については専門外だろうから無理じゃね
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:43:13.13 ID:SuOHVANQ0
アレってソウラが黒子の魔力キャンセル出来たけど
この初めての燃え上がる感情はとキャンセルしなかったのが原因らしいけどホント?
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:43:38.32 ID:46cDJiqhP
魔貌キャンセルの礼装作る=ソラウが魅了されてる事実を認めることになるから厳しいんじゃないか
日本に来てからようやく疑い始めてるくらいだし
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:47:13.89 ID:zm9e1JQj0
初めての恋にDOKIDOKIが止まらない1000%LOVEの甘い味を知ってしまったソラウから
先生が強制的に黒子の呪いカットしても
恋を知ったソラウがそのあと普通に呪いなしでイケメンに恋をしたら
先生のダメージより酷くね
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:49:36.13 ID:fU4R6pB40
>>835
アチャ男・阿部さん「「呼ばれた気がした」」
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:49:40.37 ID:lOh6/qsyO
>>833
ホント
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:52:58.39 ID:Vx29gKpb0
dィルの輝く顔って浄眼とかで魅了の魔力が見える人が「なにあれ顔からなんか出てる」って言ったのが始まりだと思うんだ
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:58:04.23 ID:skDg3LTh0
黒子はある程度の対魔力ある人なら防げて
ソラウは血統だけなら一流だから問題ない
ケイネスは最後の最後までソラウとの幸せ家庭を信じてるから
ソラウがわざと呪いカットしてること前提の対策なんて考えてもないと思う
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:59:00.31 ID:lOh6/qsyO
フェイス・フラッシュ!!
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 02:01:07.00 ID:sYuuFJJe0
奇面フラッシュならぬ美面フラッシュか
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 02:07:50.11 ID:SuOHVANQ0
どう転んでもケイネスはディル相手に勝ち目無いのね
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 03:09:50.52 ID:av6jGEoR0
言峰がアイリの外見を時臣に報告してた時、時臣にアインツベルンのホムンクルスて教えてもらうまで気付かなかったけど
ホムンクルスが銀髪赤眼って魔術師なら常識ってわけじゃないの?
魔術的影響で変化した眼や髪色にランクあるてのは魔術師みんな知ってるんだよね?
ギルガメシュの赤眼見てる言峰なら赤眼テラやべぇとか思わないんかな?

あとカレンて銀髪金眼だけどなんか魔術的に特殊なの?
とーちゃん黒髪だし普通の遺伝的には黒が確率高いはずなんだけど(もじゃもじゃは遺伝したっぽいけど)
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 03:23:30.00 ID:lq6JlTN60
思念の色や生来の魔眼の色にはあったが髪については別に何も
銀髪赤眼でないのもいて登場している。あれはアインツベルン製の特徴だろう
母のオルテンシアが金髪金眼。遺伝の優性はおいとけor所詮確率
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 03:27:27.84 ID:46cDJiqhP
>>843
>ホムンクルスが銀髪赤眼って魔術師なら常識ってわけじゃないの?
言峰はなんちゃって魔術師だからホムンクルスについての深い見識なんて無い
そもそもホムンクルス=必ず銀髪赤眼とは明言されてない、アインツベルンモデル限定かもしれん

>魔術的影響で変化した眼や髪色にランクあるてのは魔術師みんな知ってるんだよね?
色によるランク分けがあると明言されてるのは魔眼くらい、桜の髪の色変色とゴッチャになってないか?
原文描写から察するに特殊な髪や目の色は魔術に限らず普通ではないモノ、魔的な神秘に連なる存在の象徴といった感じ
必ずしも魔眼みたいな特殊効果がある訳じゃない
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 03:29:50.36 ID:lq6JlTN60
おう。>>844三行目は銀髪金眼の間違い
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 04:39:19.35 ID:3usvG8y5P
>>831
ハサンのお面借りてくるのはどうだろう?
意外と似合うんじゃなかろうか
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 06:04:16.35 ID:unjC8BUsO
セイバーが霊体化できない理由は不明?
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 06:13:06.89 ID:l/HM/egV0
まだ生きてるから
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 06:52:53.70 ID:lOh6/qsyO
>>848
生きてるので霊体不可
未だ英霊になっていない、死後に英霊となるのか確定してる英雄
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 07:16:24.87 ID:unjC8BUsO
マジかよ……snのネタバレだったか
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 07:22:48.81 ID:lOh6/qsyO
zeroはsnのネタバレ
snはzeroのネタバレ
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 07:26:30.65 ID:unjC8BUsO
令呪って必ず右手にやどるの?
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 07:28:04.89 ID:lOh6/qsyO
両腕両手のどこか
凛は腕だし
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 07:34:26.76 ID:unjC8BUsO
感謝

あと単独行動スキルについて
他の英霊も勝手にマスター離れて単独行動してる気がするんだけど
単独行動スキルはマスターなしでもしばらく生きられる効果だけ?
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 07:48:05.80 ID:Hhod7fvgO
サーヴァントはマスターと繋がったパスから魔力供給がなきゃ現界していられない
またマスターが現世にとどまるよりしろなんで、マスターがいなくなるともう長い間留まることができずに消えてしまう
が、単独行動スキルがあればマスターとのパスを意図的に切ったり、マスターが居なくなってもランクに応じた期間は現世にとどまることが可能
パスを切ることはマスターの魔力消費を押さえるのに役立てたり出来るんだが、鯖が好き勝手行動し始めるのが難点
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 07:50:54.02 ID:ngzC9CPP0
単独行動はマスターを失っても行動できるスキルだった気がする
zeroの説明ではマスターが一時的に魔力を供給できなかったり
なんならの事情でマスターとの契約が切れたときに使える、とかなんとか

本編ではマスターへの裏切り用に使われる事が多い
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 07:52:47.08 ID:unjC8BUsO
なるほど
マスターにメリットないじゃんと思ってたがそうでもないのな
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 09:26:06.82 ID:DRXkb7nh0
セイバーは4次終わって(消えて)5次になるまでずっとカムランの丘の上で泣きながらorzってなってたの?
体感時間はどうだったんだろかね
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 09:30:16.53 ID:n2r6V3LYO
モドレ「士郎くんの夢といい、僕よく殺されますよね。」
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 09:30:19.83 ID:Fi9Q1SVQ0
ほとんどゼロ
後付けで仕方ないのもあるけど4次から見ればセイバーさんの切り替えの良さは異常
遅れは〜とか無敵だったあなたが唯一負けたのがギル〜とかを見ると現実逃避に見えちゃう
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 09:46:39.13 ID:wNVHiHVf0
切り替えは良いけど4次よりも聖杯聖杯言ってたり
ランサー戦でのやりとり見てると明らかにやさぐれとるよなw
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 09:47:32.43 ID:DRXkb7nh0
>>861
ありがとう
体感時間でもそんなに無いのか
なら2回だけで終わったてことだから割と楽だったなww

>>860
他所のアニメでも回想とかで何度も何度も殺されるキャラいるよな
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 09:52:31.09 ID:Si1uVdk90
それはSNの頃にzeroなんて影も形もなかったし
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 09:59:49.47 ID:SuOHVANQ0
zeroの設定だとセイバーさんって
5次の途中まで冬木の大火事起きたこと知らなかった事になるのか
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 10:18:34.86 ID:veTgzNPtO
>>861
唯一負けたのがってのは凛の勝手な推測でセイバーは複雑な顔で黙ってただけだよ
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 10:33:34.20 ID:LDhlactc0
>>862
そっすか…聖杯戦争ってそういうもんっすか…いいっすよ…
それならそれらしくやってやんよ…

ランサー「己の武器を隠すとは何事かァっ!」
セイバー「ふふふ…剣かな槍かな…もしかするとビーム兵器……かも」
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 12:48:40.01 ID:IYMgFJ/q0
>>853
今さらだが別に必ずってわけじゃない
イリヤと黒桜は全身に令呪宿ってる
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 12:56:55.89 ID:+nIymrrq0
>>850
Fateルートのセイバーは英霊にならないし
UBWも英霊にならない可能性は半々ってところだ
HFは知らん
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 13:12:44.09 ID:Bw2Apn7A0
守護者にならないだけで、英霊にはなるだろ・・・・・
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 13:26:00.74 ID:Hhod7fvgO
アーサー王はアヴァロンいくべさ
だからセイバールートでは英霊の座には行かない
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 13:38:00.52 ID:LDhlactc0
        ___
     /      \
    /   ⌒ 座 ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   二回もかかったけど念願のセイバーたん手に入れたお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ セイバー `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

     _____
    /::::::─三座─\          
  /:::::::: ( ○)三(○)\ 
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _____
   \::::::::   |r┬-|  ::/ | |
   ノ:::::::   `ー'´  \ | |  満足したので理想郷へ行きます
                        せいば〜
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 13:57:12.78 ID:+FumOtlu0
ワロスwww
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 14:07:46.34 ID:4mYjKcyl0
しかも後々来る旦那まで掻っ攫うと考えるとヒデェってもんじゃねえな
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 14:55:13.54 ID:Vx29gKpb0
どういうところ?とか新明解放するたびにセイバーが転移してきてさらに攻撃を叩きつけられるとか迷惑じゃないのか?とか
いろいろ疑問があるんだが<アヴァロン
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 15:57:11.90 ID:AEPFoDdH0
世界さんはちゃんと聖杯手に入れる戦いに招待したのに
セイバーはひどいことしたよな
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 15:58:59.12 ID:Si1uVdk90
でも腐ってましたしぃ
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 16:17:49.32 ID:dwAzw8XXO
聖杯が令呪を与える基準って何なの?

あと、ギルガメッシュが泥被る

でも無事だったぜ

泥が言峰の心臓になりました
ってどゆこと?
切嗣とは違うの?
アンリが言峰についてってバゼットの願い叶えてる辺りもよくわからん
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 16:40:10.66 ID:5JL0esZDO
旦那って青髭のことかと
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 17:08:39.79 ID:Hhod7fvgO
令呪与える基準はまず御三家、次に魔術回路を持っていて参加する意思がある者、
それでも埋まらない場合は魔術回路がある者をせいはいくんチョイス

ギルは泥に飲まれたときにあんまりにも自我が強かったんで吐き出された拍子に受肉
パスを通じて言峰にも影響があったって感じじゃなかったかな
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 17:09:54.25 ID:+D8RU8sP0
>>878
基本は魔術回路の有無と聖杯(願望機)に相応しいかで、そこに御三家優先などが絡む

サーヴァントとマスターを結ぶパス(因果線)を逆流して、受肉したサーヴァント側の泥がマスターに流れ込んだ結果
切嗣とは違う

アンリは言峰に付いてったわけではない。自然状態のまま
バゼットの願いを叶えたのはバゼットの「死にたくない」という願いを、
聖杯を破壊されて消滅する寸前だったアンリが聞き届けたから
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 17:15:17.86 ID:AEPFoDdH0
切嗣もアインツベルンのお誘いがなかったら
型月の悪役方みたいに狂ったのかなぁ
と思うことがある。
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 17:16:22.58 ID:SuOHVANQ0
>>878
令呪与える基準は御三家は制作者権限で優先的に、言峰はアンリの影響
一般参加マスターは魔術回路持っていて聖杯戦争参加意思あれば与えられる
それでも参加人数足りなかったら冬木にいる魔術回路を持った奴を適当にって感じ
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 17:17:45.12 ID:Si1uVdk90
綺麗な月の光が始まりへと沈みゆく

歌詞のここがラスト連想してヤバイわー、早く見てえな
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 17:50:16.46 ID:qIUOgsN90
あの歌切嗣の歌だとは思うけど、Zeroの歌って考えると二人称はアイリにも思えるし、
SNまで含めた歌って捉えると士郎にも思えるしなんか深い
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 19:42:04.45 ID:JNY6d74U0
>>882
世の中糞だなと思いつつも淡々と天秤のお仕事を続けてそう
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 19:58:50.78 ID:KzgY9td+0
30歳を迎えることなく戦場で野垂れ死にじゃないか
切嗣はもう少し人を憎めたらいい悪役になれただろうに
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:04:10.40 ID:X/DM5z8F0
逆に魔術回路持ってて参加したいって人が10人、20人もいたらどうなるの?
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:10:30.26 ID:5qhQSLuK0
枠が7つ、参加したいって人が何人居ようがそれだけだろ
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:10:56.26 ID:20BrufuV0
人格に問題あるやつから優先的に選ばれるんじゃないか?
御三家と綺礼は配布確定だろうが、龍之介は微妙
ケイネス、ウェイバーは弾かれそうだね
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:11:05.46 ID:Hhod7fvgO
>>888
よりマスターに適しているかとか、いい聖遺物を用意できたかとか、先に冬木に入ったもん勝ちとか
あとはせいはいくんのお眼鏡にかなうかどうかじゃね?
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:12:48.99 ID:xyYnRdbM0
>>888
選ばれるのは7人だけ
ついで言うなら御三家でも代表者一人分しか令呪は与えられない
そもそも冬木の聖杯戦争はマイナーな部類に入るから、そこまで参加希望者が増えることはないだろ
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:13:43.67 ID:Si1uVdk90
>>890
綺礼はアンリが混じったからにしても異例だろ、普通にまっとうな魔術師から選ばれていくだろ
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:19:42.50 ID:xyYnRdbM0
>>893
>普通にまっとうな魔術師から選ばれていくだろ
つまりカモが増えるとw
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:21:59.02 ID:5qhQSLuK0
先生・・・
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:23:31.54 ID:Hhod7fvgO
まあそもそも御三家以外はカモだしな
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:24:49.73 ID:Si1uVdk90
五次キャスターの元マスターとかダメットさんとかな
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:25:17.46 ID:46cDJiqhP
コンマテ3のきのこQ&A
>Q、聖杯がマスターを選定する基準とは何でしょうか?
>
>A、魔術回路を備えた魔術師であること、英霊を召喚するに足る偉人・異端者であること、でしょうか。
>  もちろん御三家が優先して選ばれますが。
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:36:35.46 ID:3bsEcFC9O
冬木以外にも大規模な聖杯戦争をやってるところがあるんだ
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:40:47.82 ID:fU4R6pB40
>>899
新宿は核戦争寸前
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 20:42:47.60 ID:jE7SSbYY0
>>888
令呪の兆しが出たら後は召喚早いもの勝ちで七枠埋まったら終わり@material III 5頁
あんまり早くやっても呼べんけどね
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:03:56.47 ID:lOh6/qsyO
鯖召還は冬木だけ
新宿だのアメリカだのは、いつもの例外
もしくはメタ的な都合
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:05:34.99 ID:KkFWPvcn0
ムーンセル「おう」
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:07:14.84 ID:l+nU78+4O
ムーンセルの相性診断の的確さは異常
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:10:06.61 ID:LOEG0/XM0
ムーンセルさんは超優秀やで
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:13:13.08 ID:tDpu9WJp0
絶望してる人にセイヴァーさん遣わしてくれる辺り
ムーンセルはマジいい装置
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:19:01.26 ID:Hhod7fvgO
ケイネスとディルムッドはムーンセルの方で出るべきだったな
鯖は相性いいの出してくれるし、ディルも宝具が生かしやすいし
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:19:34.08 ID:6txhSwtU0
???:あー忠義尽くしたいなー
月:よし、ではこの少年王をマスターにしてあげよう マスターの方も君のようなサーヴァントだったら自力で未熟さに気付くだろう
冬木:ん、じゃあ生前のトラウマを再現できるように女連れてるマスターとをっと あ、あとお前その剣没収な
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:23:15.17 ID:VcV+7ksf0
>>908
冬木の聖杯悪意ありすぎじゃないですかww
あ、そう言えばアンリさん入りだったな…
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:28:48.23 ID:ggpMPAHB0
だいたいアンリのせい
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:29:34.87 ID:Si1uVdk90
アンリ「はいはい俺のせい俺のせい」
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:31:12.40 ID:xyYnRdbM0
>>909
いや、五次ライダーとかイスカとか旦那とか赤いのとか
青いのとかみたいに素敵な出会いも斡旋してるよw
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:39:18.73 ID:fU4R6pB40
>>902
アメリカは二次創作だが、新宿は公式企画としてたのが一時中止になっただけ
しかし小説としてまた復活だから、fakeとはその点でも全く違う
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:51:29.99 ID:46cDJiqhP
宝具没収はサーヴァントシステム故の仕様だからせいはいくんを責めないであげて

>>913
元企画は単なる二次創作だけど、書かれたプロローグは公式スピンアウト作品だぞ
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 21:56:25.26 ID:lOh6/qsyO
だからメタ的な都合と言ってるではないか

というか冬木も相性斡旋はそこそこだと思うよ
月が優秀過ぎる
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 22:00:06.06 ID:+FumOtlu0
冬木さんとこは格差がデカ過ぎる
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 22:12:41.44 ID:ggpMPAHB0
女に惑わされず忠義に生きるって願いのために、気を使ってシチュエーションを整えてあげたと考えることも出来る
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 22:19:06.30 ID:6txhSwtU0
>>917
なんと・・・聖杯く…さんの気遣いを解するにはディルムッドはまだ青すぎたか・・・
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 22:35:10.27 ID:JNY6d74U0
冬木とか地上であった聖杯戦争を模倣してんのにコピーの月の方が優秀ってどういうことだよwww
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 22:39:17.61 ID:3PCcvGVN0
>>919
聖杯の質の差だろ
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 22:39:58.31 ID:KkFWPvcn0
月の聖杯自体は冬木なんぞとは比べものにならんほど昔から存在するからな
1970年分岐の平行世界ってことはSNやzeroの世界でも月にはムーンセルがある
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 22:41:18.68 ID:46cDJiqhP
>>919
コピーしたのはあくまでシステムだけで土台の方が桁違いだったからね
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 22:45:12.82 ID:fU4R6pB40
ジャンヌ出たらしいね
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 22:45:35.29 ID:dwAzw8XXO
>>912
青いのは麻婆神父との出会いか

そういや第三次は東京(帝都)なんだっけ
なんで帝都でやったんだろな
第三次の聖杯出現場所は確か教会だったと思うけど
帝都なんかでやってうっかり聖杯が出現して何も知らない奴が「ギャルのパンティおくれ」とか言い出したらどうするんだ
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 22:49:03.57 ID:3PCcvGVN0
>>924
>なんで帝都でやったんだろな
きっと加藤さんがちょっかい出したんだよw
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 22:50:19.04 ID:IYMgFJ/q0
15話でどこまで行ったんだろう
ソラウ誘拐間で言った?
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:03:48.84 ID:+nIymrrq0
>>919
元々ムーンセルの性能がクトゥルーの世界のような別次元のものだからな
ムーンセルの能力なら聖杯戦争なんてやらずに根源に軽く接続なんてできそうだが
わざわざ聖杯戦争を真似てるわけだしね
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:05:07.33 ID:Zwo+4iWx0
ムーンセルが聖杯戦争開催してるのって人間観察が目的なんだっけ
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:07:32.66 ID:u3sBDVIFO
ここ15話までネタバレおk?
最初にエキンドゥの回想なくてジャンヌはあったよ
4巻かなりあるから尺きついかと思ってたけどオリ回ちょくちょくあった
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:07:45.61 ID:JNY6d74U0
東京で能力者バトルとかアトラスだったら壊滅しているぞ
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:12:36.72 ID:fU4R6pB40
ジャンヌ登場かあ
凄い嬉しい
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:14:40.13 ID:i0hFSqpO0
11話では居眠りでさらにエルキカットとか
アニメのみの人ギルってどう見えるんだろう…
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:17:04.16 ID:q+TNizPs0
>>932
友人いわく、金ピカで神父にウホッな人

らしい。
違うんだ、違うんだと言いたいがネタバレになるし言えないジレンマ
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:17:27.16 ID:fU4R6pB40
>>933
大体合ってる気がする
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:19:21.26 ID:LwyJ7RMB0
ジャイアニズムをこじらせたスネオとか?
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:20:16.92 ID:u3sBDVIFO
エルキドゥだった…
空中戦やばすぎと概ね満足だけど不満点あげるとすればエクスカリバー放つまでとキャスター昇天が若干くどいぐらい

15話はちょうど未遠決戦終了後のギルの寵愛うんぬんで終わりだった
>>932
絵はないけどそれを思わせる発言はあった
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:20:51.39 ID:Hhod7fvgO
まあ脇だし仕方ないかな、ギル関係カットは
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:21:39.84 ID:n2r6V3LYO
エルキ登場カットというが
その流れに繋がる
ライダーとギルのやりとりはあったの?
ないならまたBDで追加とかの可能性もある
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:23:17.03 ID:u3sBDVIFO
なんか本スレのほうでネタバレしまくりだ…
EDはドラマCD聞いた人なら感動するよ
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:24:03.40 ID:3oRhDo4e0
最後の結婚式(新婦をGOBでぶっさし調教中)「面白い道化だから嫁という名の奴隷にしてやろう喜べ」とか
はまあエルキなくても11話の慰み者的いい逃げで何とか通じるが
やっぱギル的に一番かっこいい(と個人的に思う)ラストバトルのエルキ使用とかの意味合いや
熱さ、そもそもギルの「最強かつ唯一絶対の王」っていう王気というか威厳もクソもないまま
単なるちょっと力の強い我侭王が勝っちゃいましただとカタルシスねえ…
せめて2話の王気再び…
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:24:09.65 ID:K3xT/jI50
>>936
エクスカリバーは音楽梶浦ver.だよね?
どうだった?
ドラマCDでもそこは燃えたし、梶浦要素がどんなもんか期待してるんだが
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:26:07.07 ID:Si1uVdk90
まぁ真の意味でギル様の格好いいシーンはzeroに無いし、そこはもう仕方ないしSN知らん奴に伝わらんでも仕方ないじゃん
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:26:54.99 ID:45Bw5iDm0
エルキ関連ないのかあ。ちょっと残念
あそこの我様好きなんだがなあ
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:27:35.04 ID:fU4R6pB40
ジャンヌinエルキoutってのが不思議だな
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:27:42.90 ID:NUAHXWDq0
試写会感想をば

ギルとライダーのエクスカリバー談義で締めだった
キャスターのラストはクオリティ高
BGMアレンジは微妙だったかも
客層おかしい
EDはBOXのドラマCDの内容
EDの人キャラがおかしい
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:27:50.97 ID:u3sBDVIFO
>>938
そこは全部ある
といか一期はカット目立ったけど1415はかなり丁寧だった オリもちょくちょくだったしな
目立ったカットはセイバーとバサ戦が短い
押さえるところは押さえてるけどここだけ心理描写がなかったし追加期待したい

>>941
うん いいアレンジだったよ
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:32:01.67 ID:K3xT/jI50
>>945-946
アレンジは賛否ありそうだなwサンクス
ああ明日が待ちきれねえ
あ、でもエクスカリバーはまた来週かorz
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:32:38.73 ID:CkuRsKx8P
EDの人は空気読んだ方が良いかも知れんね
キャスト人や客の一部引いてたと思うぞ
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:34:26.05 ID:n2r6V3LYO
いやいやいや
いざ、仰ぎみよ…エヌマエリシュを
あたりだけで王気は振り切ってるだろ
セイバーに対する台詞まわしも本編も十分げびてたし
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:38:15.62 ID:q+TNizPs0
>>940
天の鎖にエルキの名がついてるとか
それをイスカに使う意味も薄れてしまうなぁ
聖杯問答でも王とは孤高なるもの然りもカットされてるし
全体的にギルの印象が原作からブレてる感あるわ
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:39:38.12 ID:ezuVwDon0
ギルがいかにすげえか、力のみならず(好き嫌いはともかく)王として芯通った精神があって
それがさらに強いっていうのを地の文がない&尺や派手な絵優先しないとならないアニメだと
見せづらくはあるな
しかし確かにギルが凄いかどうかでイスカとのラストバトルのカタルシス云々はもちろん
セイバーも「なんでこんな単なるジャイアンにボッコやねん」になるのが残念
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:40:21.26 ID:Si1uVdk90
>>949
そのエアの凄さも解説の士郎さんがいないし伝わらんだろ、まぁufoがよほど絵で頑張ってくれれば別かも知れんが
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:42:08.51 ID:u3sBDVIFO
オリはセイバーライダーがお互い取り込まれるところを助ける
ウェイバーが乗り出したところで危ないばか者と注意するライダー
龍之介を殺したところで切嗣とまぁいいやの今後の対策会話

原作ではエクスの由来?の語りをアイリが解説(ここで若干テンポ落ちてる気がした)
キャスターと龍之介のちょくちょく追加
特に龍之介が死んだとき死んだけどこの宴盛り上げる発言があった
他はあやしいけど時臣とかりやでなんか追加あるぽいけどわからん
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:42:38.94 ID:NUAHXWDq0
あとは時臣の雁夜への魔術師講座は映像凝ってて良かったかな
それと締めは劇場で!かもしれない
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:42:39.56 ID:ezuVwDon0
>>949
鯖的な強さとか凄さってかやっぱ「絶対」な内面ってか王ってか上手くいえんが
そこらへんある意味通しての最強キャラだからもちょっとしっかりやってもいいかなって
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:43:06.41 ID:q+TNizPs0
ufoは頑張ってるし丁寧に作ってるのはBOXの解説書でわかってはいるけど
全体的にアニメ屋としては経験不足感が否めないよなぁ
とくに演出面は
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:44:05.27 ID:u3sBDVIFO
それと時臣と対峙してるときちょくちょく家族描写があったけどあれだとまるでかりやが正義ぽくて吹いた
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:44:05.47 ID:45Bw5iDm0
>>950
>聖杯問答でも王とは孤高なるもの然りもカットされてるし

そんなとこあったっけ?どういう流れのとこ?
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:45:01.10 ID:Si1uVdk90
>>957
それはいんじゃね、後のオチのための前振りでしょ
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:47:59.36 ID:q+TNizPs0
>>958
イスカの固有結果の前の台詞だよ
王とは孤高なるものか?と問われて
ギルが然りと答えてるが
イスカは否、王とは〜と王の軍勢の固有結界を出すシーン
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:49:02.95 ID:NUAHXWDq0
おれには逆に見えたわw>雁夜が正義
映像がついて時臣の話に妙な説得力があった
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:51:15.39 ID:u3sBDVIFO
>>960
いやそんなのないよ
原作でも口元をにやりとして失笑だけだぞ
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:52:40.78 ID:45Bw5iDm0
>>960
ギル喋ってたっけ?と思って読み返してみたけど、あそこギルは喋ってないぞ
アーチャーはそんなものは問われるまでも無いと口元を歪めて失笑した。らしい
ドラマCDだと喋ってるらしいな。まだ聞いたこと無いけど、いい出来らしいから一度聞いてみたいわ
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:53:10.94 ID:Si1uVdk90
>>962
ドラマCDだとそれじゃ分かんから一言あったのよ、それじゃね
まぁアニメでも黙ってたら分からんけど
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:53:20.74 ID:JFKOulgo0
>>960
そこは正確には原作だと無言のまま笑い、答えるまでもないという態度を答えにしてる
然りと答えたのは声で聞かせるしかないドラマCD用の改変
だからそこに関してはアニメの方がより原作に近い
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 23:57:09.48 ID:u3sBDVIFO
OPはもちろんよかったがサビの部分だけは絵が盛り上げにかけてるなと思った
最初からサビまでと締めはよかったから余計に…
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:01:01.45 ID:45Bw5iDm0
明日の今ごとはもう見てるのか。楽しみすぎてもう
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:01:33.37 ID:JNY6d74U0
腐女子と相容れないといってた人がいたがどこにあの豚共は反応したんだ?
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:02:22.29 ID:JFKOulgo0
確認のために聞き直したが「無論。孤高こそ王よ」だった
ついでに言えばアニメでも征服王が「そんな貴様"ら"には〜」と続けてるから、
それでギルもセイバーと同様に(ニュアンスはやや異なるが)答えたと当事者間では通じている
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:03:48.29 ID:n2r6V3LYO
台詞で言っちゃったが強さとかエアの性能とかのことを言ってるだけでなく
あそこは、強さだけじゃない
戦闘前のイスカとのコミカルなやりとり
イスカの夢に対する言葉や
ぶっさしイスカとの最後のやりとり
ウェイバーとのやりとり
ここをちゃんとやれば強い弱いじゃなくギルという存在のあり方は十分に伝わると思うぜ
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:07:39.81 ID:vQzX0UKFO
やっぱ思い返すとOPのサビ部分は不評が多いだろうな…
最初セイバーがスーツ着るところかと思ったがまぁいいやだったんか
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:07:43.27 ID:SHJk3rgC0
Zeroってアニメが終わったら今以上にセイバーが叩かれそうで今から辛いわ
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:10:30.51 ID:gNe+DLJc0
終わって暫くすればにわかが減って沈静化するだろ
粘着する奴は残るだろうがそれは昔も同じだったし
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:11:49.90 ID:5rAHDqv+0
次スレ立てるよ?
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:11:54.08 ID:U1nzWVpW0
これ以降セイバーが叩かれるような話あるか?ひたすらボコられるだけじゃん、最後は訳の解らんまま消えるし
そこですかさずSNの宣伝、また年間ランキング入りするSNが見られるよ
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:13:58.71 ID:xsnk0WIH0
>>974
よろ
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:15:02.86 ID:O0UJuBD/O
>>968
EDの歌手が上映後話振られた第一声がウェイバーマジヒロイン
その後も腐丸出しでウェイバー連呼、キャスターの最期に泣いただのばっか言ってた
客は女性率高かったけど自分の周囲はおとなしく楽しんでたようだが壇上にやらかす奴が出るとはな
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:15:31.02 ID:5rAHDqv+0
次スレ

Fate/Zero質問回答・ネタバレスレ79
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1333725195/
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:16:45.52 ID:g4Tu9tP/0
>>977
冗談抜きで言ってるみたいで引いた
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:17:22.55 ID:vQzX0UKFO
>>977
まぁちょっとどうかと思ったがまったく興味ない人がありきたりな感想言うよりよかったと思うよ
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:18:05.44 ID:6HJClsmOO
>>978
乙!
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:21:23.20 ID:juxooCfc0
>>975
セイバーは川エクス後は、失態もあるけど
基本的に周りの策謀とかに流されてって最後は来た意味あんま無かったな乙で
終わる感じなので叩かれはしないんじゃないかね
運が悪かったね〜くらいで

>>978
乙です
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:24:12.85 ID:w7eM3Mor0
>>978
なんか歌の人はイナイレとか元々ショタ系の腐女子だったらしいな
だからか…
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:25:50.66 ID:xsnk0WIH0
>>978
おつ
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:31:09.45 ID:xsnk0WIH0
時代の民草の希望を〜ってセリフと、そんな娘が蝶よ花よと〜ってセリフは両方喋ってた?
それとも組み合わせて微妙に削られてた?
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:31:10.25 ID:vQlkXZRs0
14話はセイバーの「左手さえ使えれば(ry」みたいな場面で終わるらしいけど、1期ラストがここだったら酷いことになっていただろうな・・・
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:31:19.04 ID:y7c5XFYA0
EDの人はガチっぽかったなw
こっちの会場だとあの人のトークのとき結構笑いが漏れてたわ

そうそう、ギルは墜落はするけど川ぽちゃシーンは無くてかっこよくなってたわ
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:32:10.72 ID:4yHL+ebA0
>>978

>>983
19歳なのに・・・

イスカとギルのしゃべりはわりとそのままじゃね?
つかエルキはよマジで
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:36:25.33 ID:m0p7/TYG0
>>950
つかギルって作中だけじゃなく作品ごとブレ幅が凄いキャラていうか
それこそSNHAとZeroでも別人杉だし
テンプレじゃなくブレ幅がある分、きのこの手から離れると塩梅が難しいんだと思う
と同時に「まあギルだしな」で全て解決してしまう説得力も持ち合わせてるキャラというか
きのこのキャラ作りは偉大だなうん
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:37:31.77 ID:vQzX0UKFO
>>985
ほぼ原作通り言ってたし前者の台詞も言ってたが蝶〜はない
俺の記憶違いかも試練がそもそも蝶〜はあったか?
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:40:52.73 ID:h+aVJmm30
蝶よ花よ〜はライダー言ってたぞ
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:41:16.86 ID:4yHL+ebA0
恋することもなくとかのあたりでライダーしゃべってなかったか?
あったような気がするのだけど
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:43:50.91 ID:xsnk0WIH0
>>990-992
thx
どっちのセリフも喋ってたってことでいいのかな?あそこ好きだから嬉しいなあ
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:44:34.95 ID:m0p7/TYG0
恋することもなく〜てくだりはイスカが言ってたよ
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:44:53.03 ID:vQzX0UKFO
悪い俺の勘違いだったわ
全部あるわ
何を勘違いしたか時代がなぜか時臣にみえた…完全に限界
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:45:32.33 ID:U1nzWVpW0
もう寝ろw
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:46:33.71 ID:g4Tu9tP/0
1000なら先生はオリジナル展開で大活躍する
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:49:19.19 ID:4yHL+ebA0
1000ならハサンめも大活躍
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:50:16.54 ID:lBiN6CnnO
>>999なら切嗣対綺礼はパーフェクト演出
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 00:51:16.02 ID:I6pNpOfa0
1000ならロリぜっちゃんスピンオフ
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/