宇宙戦艦ヤマト2199ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
『宇宙戦艦ヤマト2199』4月7日発進
先行上映・本上映・先行放送などネタバレ組、存分に語ってください
(本スレは現在アニメ新作情報板にあります)

【スタッフ】
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

公式サイト ttp://www.yamato2199.net/
ヤマトクルー 2199特集 ttp://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル ttp://dbeat.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

●劇場上映
 第1章「遙かなる旅立ち」(約50分)4月7日より
 第2章「太陽圏の死闘」(約100分)6月30日より
 上映館:新宿ピカデリー・横浜ブルク13・MOVIX柏の葉・MOVIXさいたま・MOVIX宇都宮
 なんばパークスシネマ・MOVIX京都・ミッドランドスクエアシネマ・福岡中洲大洋・札幌シネマフロンティア

●Blu-ray&DVD
 第1章(第1話・第2話)を収録したBlu-ray・DVD第1巻 2012年5月25日発売
 第2章(第3話〜第6話)を収録したBlu-ray・DVD第2巻 2012年7月27日発売

■先行上映 『宇宙戦艦ヤマト2199』発進式 特別上映会 in 名古屋・大阪
 3月25日 名古屋・大阪 1話と発進式映像の上映会

■YRAラジオヤマト 3月26日より配信開始
 インターネットラジオステーション〈音泉〉ttp://www.onsen.ag/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 00:35:00.08 ID:esgWBz8F0
>>1
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 00:44:09.42 ID:40+OY39e0
>>1 ありがとう

日本艦隊が思いっきり海上自衛隊してるんだが、
ゆきかぜ乗員が歌ってるのは、海をゆくという
海上自衛隊のテーマソングじゃないか。

海上自衛隊に取材してるから、了承済みかね。
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 00:46:46.30 ID:5+oooUlt0
831 :ななし製作委員会:2012/03/25(日) 22:37:07.04 ID:EbSdxpSv
今日の上映会。
映像が始まって間もなく旧パート1紹介で
いきなり旧OPの「監督・松本零士」部分の映像から。
大人の事情に対する、現スタッフの精一杯の
抵抗なのかな?と思ったのは私だけだろうか。
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 01:00:37.08 ID:RrFmidPZ0
漢字間違ってるかもしれんが聴き取れた歌詞

銀河水平波間を越えて 目指す恒星ケンタウリ
星の瞬き遥かに超えて 空に輝く星の船
抜錨船出だ碇を上げろ 進路そのままよーそろ
星に向かって舵を切れ 俺たちゃ宇宙の
俺たちゃ宇宙の船乗りさ
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 01:06:46.78 ID:esgWBz8F0
ゆきかぜは滅多打ちに被弾するのではなくて数あるうちの1発を喰らって爆沈してたね

>>5
よく憶えてるな、驚いた

あと沖田艦長の隣に座ってたのは山波さんだったんだな
色白になって細くなってたからかなり意外だった
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 01:09:50.18 ID:RrFmidPZ0
>>5 訂正
碇を上げろ→錨を上げろ、ここは漢字間違い

>>6
ひかりTVの冒頭10分をアナログキャプチャで録画してリピート再生中
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 01:10:33.26 ID:40+OY39e0
>>4
出た瞬間は失笑に空気凍りついてたよ。

>>5
旋律が似てるんだよね。
替え歌かと思った。
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 01:16:52.94 ID:esgWBz8F0
艦隊戦シーンもはじめは旧作みたいな同航戦だったけど、後のシーンでは激しく3次元航行するシーンになってたね
上も下もある宇宙での戦闘を表現した新しい試みなんだろうな
今までは宇宙だけど水上艦みたいな二次元的動きだったよね
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 01:22:53.17 ID:40+OY39e0
待ち伏せされた密集隊形だった地球艦隊の8割はあっという間に撃沈。
ゆきかぜは先遣で隊列から離れてたので、終盤まで無傷だったのか。

斥候という一番危ない任務を戦術長候補にさせてたのは納得できない。
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 01:32:22.59 ID:40+OY39e0
ガミラス艦が直上から交差するように攻撃してきたのは
これまで見たことないような気がする。
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 02:38:54.61 ID:ffI8+JtH0
庵野コンテのOPアニメ、どんな感じだった?
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 09:34:45.75 ID:40+OY39e0
OPは旧作とあまりかわらない演出。
沖田、古代、雪のアップ画像。

ヤマトが火器使い、コスモゼロとコスモファルコンがヤマトとともにゆくところはかっこよかった。
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 12:46:49.28 ID:wvv8/WhjO
>>9
謎の宇宙水平線ってやつだなw

今回ゆきかぜ内部が無重力だったのから予想すると
かなりガンダム的な演出入れてくるかもね

ヤマト内部は流石に人口重力ある設定だろうけど
無ければホワイトベースみたいに遠心重力ブロックがあったりしてw
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 12:52:15.89 ID:wvv8/WhjO
>>12
本スレにも書いたが
庵野は絵コンテだけで映像の方は触れてない感じ

CG映像が実写にプラモ合成したみたいな感じになってしまってる

ヤマトの動きに関しては旧作OPのままだが
なんかYouTubeでうpされた動画見てるみたいだったw
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 14:24:01.59 ID:QNhB9kYlO
>>15
バンダイの宣伝兼ねてピアノ線で吊した1/500ヤマトかもw
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 18:04:01.12 ID:ZmAFm5OX0
OPは3話からって言ってなかった?
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 23:43:22.15 ID:40+OY39e0
古代と島をみて佐渡が
「昔の沖田と土方のようじゃ」
と言ってた。
この三人は長いつきあいらしい。

沖田の若い頃に似てたのは古代なんだろうか。



>>17
そう3話から。
だが、発進式と先行上映会で流れた。

動きはいいけど、宇宙の青さが気になった。
19名無し@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:37:50.70 ID:5hesBury0
OPは発進式に間に合わせで1日で作ったと言ってたから
本放映の頃にはちゃんとしたものが作り直されると思うんだけど
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 09:38:45.43 ID:5hesBury0
19だけど名前欄間違えた
スルーよろ
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 10:09:38.94 ID:+jPIQa350
ようそろ
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 12:38:12.93 ID:H7IqnLU9O
バレスレ過疎ってるなぁw

1話見て本当に良い作品なんだと確信したが
CGパート、てめえだけはダメだ!!

CG導入したのは今回の最大の失敗だわ
正直CG作ってるスタッフにヤマトを理解してる者がいないんだと思う

ゆきかぜが反転する所でも一瞬でクルッと回ってぴゅーんと飛んでくし
ガミラス艦も戦闘機みたいに飛び回ってる。

止めにゆきかぜ爆沈したときの爆発にはがっかりだった

手描きパートが渾身の力作なもんだから余計にギャップが激しいな


出来れば前半のうちにスタッフを教育し直して欲しい
マジで切実な願い
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 14:39:37.22 ID:Plnw6wXq0
ユリーシャ (女):最初のイスカンダルの使者/サーシャの妹
ヤマト発進の1年前に次元波動エンジンの設計図とスターシャの親書を持って地球に来た。
その後の消息は不明とされているが、彼女の身体を保管した棺がヤマト内の開かずの間に置かれており、
彼女をイスカンダルへ送り届けることもヤマトの航海目的の一つである。
雪と同じ顔をしている。
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 14:45:38.26 ID:Plnw6wXq0
主要人物表

ハイドム・ゴムラー (男):デスラー親衛隊の長官
秘密警察もその配下に置く、ガミラス社会における恐怖の代名詞のような人物。上級大将。
口数が少なく幽霊のような男。デスラー親衛艦隊の総司令でもあり、
デスラーの本星脱出後に新鋭艦隊を再編し、デスラーと共にヤマトを追う。
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 14:47:49.04 ID:Plnw6wXq0
ミーゼラ・シャベラスタ (女):ガミラス宣伝相
情報省総裁も務める怪しい美貌の女。
内政面での実力者で、ゴムラーと組み反乱分子の摘発鎮圧を担う。
反逆者の烙印を押されることを恐れる軍の高官たちから畏れられ忌み嫌われている。
デスラーに心酔し総統の為ならばその身を捧げる女、それ故スターシャを恨み、呪っている。
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 14:50:14.16 ID:Plnw6wXq0
ガル・ディッツ (男):次元潜航艦隊司令官/提督
潜宙戦の天才で の老兵。ドメルとは家族ぐるみの付き合いで盟友。(ドメルは軍学校の教え子とか?)
デスラー政権に疑問を抱くリベラル派でヤマトとの融和を密かに探る。
デスラー亡き後、ガミラスの暫定指導者となりヤマトとの停戦を果たし、
ヤマトを介してイスカンダルへ難民受け入れを打診する。
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 14:52:29.55 ID:Plnw6wXq0
エリーサ・ドメル (女):ドメルの夫人/反政府運動のメンバー
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 15:51:38.15 ID:L6Tt+UmO0
>>23〜27
これはどこからの情報だ?
十分ありそうな設定なんだが。
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 16:06:02.58 ID:xr9rOGbU0
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 16:40:18.88 ID:d0JNA97j0
>>26
ガル・ディッツの「○○の老兵」の○○は「隻眼」ではないかと思う。
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 20:44:28.14 ID:LIP4GRoa0
これはお宝だあ。
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 21:06:24.71 ID:Plnw6wXq0
次元波動エンジンの起動カプセルは2個以上あるということになるのかな?

そしたら、全世界の地下都市の発電や地球防衛艦隊(アンドロメダや主力艦)の建造や
果ては、「ヤマト」型宇宙戦艦、2号艦(ムサシ)3号艦(シナノ)の建造も…ムフッ。
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 21:38:20.09 ID:Hy1SFyQO0
>>29
その中にある「アルター・フォルゲン」って、よく読むと分かるが、あの人だよね。

「死の影」ってw
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 21:49:35.51 ID:Pofq7Hxw0
山南校長は、登場するの?
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 21:59:50.16 ID:Ox1A1OU2P
実はあの小さいカプセルが膨大なエネルギーを生み出す波動エンジンそのもの
フライホイールがグルグルするアレはエネルギー変換装置(もっと簡単に言うと発電機)

36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 22:00:04.19 ID:L6Tt+UmO0
>>34
1話に出てたよ。
「きりしま」艦橋で沖田艦長の横に座ってた艦長服着てた人。
「ヤマトよ永遠に」の時の面影はほぼ無いけど。
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/29(木) 00:02:54.88 ID:oIPlvMO+0
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/29(木) 02:54:34.08 ID:WTXuXKHE0
土方サンの役職はナニ?
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/30(金) 01:45:30.74 ID:gAwyBmCL0
読売を読んだが、リアリティ出すために海上自衛隊監修だそうだ。


>>23
サーシャは送り届けなくていいのか?
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/30(金) 01:47:15.51 ID:8xYU2RZn0
>>39
>サーシャは送り届けなくていいのか?

あ…
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/30(金) 01:49:09.67 ID:8xYU2RZn0
>>39
>読売を読んだが、リアリティ出すために海上自衛隊監修だそうだ。
それは心強い!期待大!
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/30(金) 05:35:06.72 ID:nsUuS+Bt0
>>22
ガミラス艦が戦闘機みたいにって・・・
旧作の時点で戦闘機じみた動きをしてたと思うから
それの再現じゃないか?

とりあえず前半のうちにヤマトをエンドレスで8回くらい見てから
出直して来たまえ
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/30(金) 05:47:45.83 ID:w9j1mh8Y0
>>22
3DCGは下絵であって、それを元に手書き(2DCG)で一生懸命加筆しまくっているらしいぞ。

君はさらに、毎晩睡眠学習も行いたまえ。
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/30(金) 15:38:11.28 ID:jppRe/AhP
>>43
> それを元に手書き(2DCG)で一生懸命加筆しまくっているらしいぞ。

う〜ん・・・ それが本当ならあのおもちゃみたいな絵はありえないと思うんだがなぁ
もちろんアップの手描きのパートはクオリティ高いよ だからCGとのギャップが酷い

>>42
> 旧作の時点で戦闘機じみた動きをしてたと思うから
> それの再現じゃないか?

PVでもちょこっと出てるキリシマを上から襲うガミラス艦が旧作の作画以上の
速い動きでビームをキュキュっとよけながら襲ってくるんだよ
最初に出てくるガミラス艦隊もなんか重さが感じられないんだよな

上でも書いてるゆきかぜ反転のシーンなんて乗組員潰れるぞって思うくらい速いしw
最初の場面で守が無重力状態で浮いてブリッジに入ってくる描写があるから余計目に付くんだよな
PVで突撃艦がポキっと折れるシーン見て不安があったんだが実際に見て不安が的中してしまったのは残念だわ

4月公開分で修正されてるとも思えないんで前半は仕方ないが後半はCGスタッフ頑張って欲しい
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/30(金) 23:56:36.67 ID:PzfPvA01O
艦隊戦、まっすぐさっさと動かしすぎだな
やっぱり復活篇的

サーシャは死亡確認、
ユリーシャは棺とはいうがなんらかの原因で昏睡状態なんだろ
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/31(土) 15:45:28.39 ID:apXEEeG30
おもちゃみたいな絵って・・・
一体普段どんだけクオリティの高いアニメ見てんだよ
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 00:18:05.32 ID:rYBAKviAP
>>46
定番の煽り文句貰っといて何だが、俺はアンチではないのよ
正直途中から内容がヤバイ状態になっても最後まで劇場で見て限定BD買うつもりでいるよ俺は

個人的主観と言っとくが、2199のCGは10年前のレベル
あと、今のTVアニメでクオリティの高いCGなんてものは殆ど存在しない
ここ数年で良かったと思えるのはRIDEBACKくらいだと思う

本スレでもチラホラ話題になってるが
ラノベ原作のアニメとか、最近だと境界線上のホライゾンみたいなアニメで
でかいメカがビュンビュン動いてても文句無いけどヤマトでそれやったら致命的だよ
ユキカゼどころかキリシマまで軽い動きしてるからな

CGも手描きアニメもそうなんだが、絵が細かいとかそういうのは関係ないのよ
どう動かすのかってのが重要なのよ

ぶっちゃけ言うとUCみたいに手描きにこだわって欲しかったんだけどな
まぁそこは色々無理な部分がある時代だから無理な願いではあるんだけど
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 01:16:03.37 ID:evxGysB7P
キリシマが冥王星会戦から火星に着くまで3週間あるから、もう一山何かあるのかと思ってたら
特に何もないのかな?
バレできるひと教えて。
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 01:20:41.33 ID:bB0zcINR0
ちょっと贅沢過ぎだろう
ここ数年のアニメと遜色ないなら別にいいんじゃないか?
復活篇はCGの善し悪しがシーンごとに激しかったが、
このクオリティを維持できるなら必要十分なレベルだと思うぞ

そもそもCGの精度を上げるのは手間も金もかかるわけで・・・
もちろん手書きだとさらに手間と金が・・・
みんな不景気が悪いんや
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 01:35:01.47 ID:rYBAKviAP
>>49
う〜ん、ちょっと内容が伝わってない感じだな
CGの精度を上げろと言ってる訳ではないのよ

本スレ見ても判ると思うが“動きが軽い”って話をしてる人が多い
速い動きが見たいんじゃなくて鈍重な動きが見たい訳よ
それは精度云々の話ではなくて作り手側のセンスの問題なのよね

でかい戦艦が宇宙を航行するんだからビュンビュン飛ばすとかってのは
モーパイとかでやってくれって話だよ
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 01:54:07.41 ID:bB0zcINR0
あ−なるほど
じゃあPSゲームシリーズのCGの動きは結構いいんじゃない?
あれは割と鈍重で巨大感があったぞ
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 22:16:58.00 ID:moVV9l/T0
>>48
旧作とあまり変わらないよ。
雪の前に島次郎がいたぐらいかな。
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 23:24:06.42 ID:yHwnrQei0
>>22
おれも戦闘艦があまりにも軽快な動きなのにすごく違和感あったわ
宇宙空間とはいえ、数百メートルあるんだからさぁ
演出的にもっと重厚な感じがないとねぇ
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 00:46:27.36 ID:WXvIBWRyO
CG艦隊とセルキャラの乖離がすごいな
復活篇から戦闘中のやられリアクションの薄さが気になっていたが
出渕がさらに薄味にした
メガネ艦長が衝突前に汗をかくとかギャグみたいに見える
瀕死の少年兵がベテランに抱きかかえられてるのもどこかで見たような
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 01:07:50.69 ID:NGlU7xZN0
>>54
コミックアンソロジーな。
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 01:23:20.44 ID:WXvIBWRyO
ああごめん
そっちではなく戦争映画的テンプレだなと
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 11:33:18.89 ID:NZKZKy+R0
>>53
最初は違和感あったけど、慣れて来たら意外と良いかも?
よく見たら同じ早い動きでもキリシマとユキカゼではまるで違うし(キリシマの方が動きが大きい)、あくまで奇襲とか急速転舵の時だけだけで、鈍重な動きで魅せるという基本的な姿勢は変わって無いと思う。
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 15:00:40.61 ID:KfBzbg+D0
全体的なクオリティは高いけど、いくつか気になったのは
戦艦の動きの軽さ、守が喋ってる際顎が動いてるのに揉み上げが何故かそのまま
あとは少年兵抱きかかえてる部分がなぜかギャグに見えた。なぜだ

他は特に不満ないなぁ
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 17:08:00.13 ID:tI6NC0ChP
>>58
> 守が喋ってる際顎が動いてるのに揉み上げが何故かそのまま

顎が動いてるだけでも最近の作画の中では秀逸だなw
少年兵のシーンは劇場ではセリフ聞こえなかったけどバンダイchの10分見てセリフ言ってるの聞こえた
あれは、何というか狙いすぎでギャグに見えるんじゃないかな?

ガンダムのア・バオア・クーでも名も無い兵士が「死ぬんじゃないぞ!」って同士に叫んでるシーンがあったが
それほどそこを強調してないしドッカンドッカン戦闘やってる中のほんの一部分みたいな流れだった
でもキリシマのはあそこを強調して“見せよう”としてる部分がわざとらしく映るんだと思う

俺は守が死んだ事に対して悲しむのではなく
何故か陽動という点だけで怒ってて、その後にコスモゼロみて喜んでる進に違和感あったなw

「兄さんの敵をとるぜ!」って喜んで言ってるしw
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 18:40:42.82 ID:DtCZIK910
>>59
いいスポンサーだ。
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 21:32:38.62 ID:KfBzbg+D0
顎を動かすとは、出来のいい作画だZOY
って思ってたらまさかの不動揉み上げだからなw
レイヤーが違う関係だろうか
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 08:35:58.66 ID:xV4B6bfH0
>>52
これかと思ってしまった
http://blog.kcg.ne.jp/upload/1021/081537000.jpeg
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:55:14.72 ID:pwTSv1DO0
沖田の息子がいたら、「待避っー」と言ってたあぶくま副長かね。


ハイパーホビーにはユリーシャがきて、サーシャは波動エンジンの核となる部品もってきたと
監督が言ってる。
ガミラスの人間ドラマも描くとも。

フィギュア王にでてた古代守の服装が若い頃のハーロックに似てる。

例の流出資料は本物らしい。




>>62
1話EDに島次郎とあった。兄に似てるよ。
2話にもでてくる。
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 19:57:35.36 ID:YtamvFlrO
7日新宿余裕で取れたがw
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 01:40:57.15 ID:vF+U89Ar0
>> 島の弟、島次郎、かなりの美少年だなあ
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 01:42:14.30 ID:vF+U89Ar0
>>62 おお!島の弟、島次郎、かなりの美少年だなあ
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 03:03:25.08 ID:+ixhEBj70
お兄さんとそっくりすぎだろw
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 03:23:14.84 ID:sYGYwpa10
>>50
タメとか二次曲線的な加速とかそういうことでしょ?
それが出来てるのってジブリくらいだもん
アニメの中の世界でだけ通用する「ウソ物理法則」はちゃんと作らないといけないんだろうになぁ
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 05:00:35.93 ID:pCXo3+jh0
福岡中洲大洋は前売りなしだから早く起きないといけないのに眠れない
あそこは入れ替えなしだからもうこのまま行って入場後寝るか
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 13:12:17.18 ID:gD4mEyJM0
戦艦類の動きが軽いってのが散見されるな
俺も同意
ガンダムのイボルブやイグルーでもそうだったが
あれは何だろうな
速いのがかっこいいとか思ってるんだろうか
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 13:52:30.15 ID:Db+yCMPd0
戦闘機は軽快にヒラヒラ飛んでもいいと思うが
戦艦はもっとマッタリ動かさないとなぁ・・・
初めのほうでガミラスの戦艦が虫みたいにチョロチョロ動いてるの見てかなり萎えた
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 14:22:03.83 ID:cN6J6/gd0
軽い動きに理屈があっても予算の残念さしか思い浮かばない…
ずっと作り続けてこれかぁ
他の仕事の合間に作るしかなかったのかね
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 14:37:56.99 ID:pHI2IGW00
>>70
宇宙船=航空機の延長、だから 宇宙戦=航空戦の延長という考え方があるんだろう
海外のSF作品の宇宙船&宇宙戦は、たいていあんな感じ
いい例がスターウォーズ&スタートレック
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 16:11:58.50 ID:T/1WFMj20
メカのCGは段々気にならなくなっていったけど
遊星爆弾だけは修正してほしいな
軽そうな小石が回転しながらヒューってのはちょっと画に説得力が無さすぎる
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 17:03:44.04 ID:cYiUWKqN0
>>70
きりしまの方は絵コンテによると
きりしまが右時計回りに回っているところを
カメラが反時計回りに追尾してる感じみたい

画面上はきりしまが超起動しているようにしか見えないわけだがw
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 17:09:37.90 ID:2cehZLI20
キリシマの性能的にはかなり頑張ったみたい。
直後の艦橋内できしみ音してる。
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 17:12:01.46 ID:hmh+gKfQ0
雪がユリーシャぽいな
サーシャは生きてて真田さんにイタズラされてそうだな
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 19:35:35.30 ID:Db+yCMPd0
>72
ヒラヒラ感が、あの超問題作「復活編」と同じだったんよ
ヤマトが紙ヒコーキみたいにすんごく軽快に動いてんの
2199のスタッフは一応観てはいると思うんだが・・・
もうちょっとなんとかならんのかってオモタわ

>77
サーシャがあの格好で気を失ってたら、やるこたーひとつだな
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 21:13:03.21 ID:Hr17WNC10
>>77
その思い出が忘れられなくて、永遠にでサーシャを姪に引き取ったのか
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 21:19:25.05 ID:CLeDoo/v0
>>78
予算のなさと>>75みたいな演出力のなさが合わさって最強に見える
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 22:49:12.90 ID:zbHkwHMx0
2199でも補助エンジンでショックカノン打ったの?
十字型高速空母撃墜方法は旧作と同じでしたか?
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 23:27:04.23 ID:JhGAFkpjO BE:1617804364-2BP(0)
空爆で死ぬ士官に旧作の守、それも永遠にそっくりなのがいた。
ゆきかぜ生還しても、ヤマトには乗れなかったんだね。
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 23:36:41.44 ID:2cehZLI20
>>81
漫画版や小説版と同じであって、TV版とは違う。
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/08(日) 02:58:56.48 ID:q8g1+e1+0
>>28
ttp://blogiscandar.project2199.com/2012/03/blog-post_31.html

内容は同じだけど、29のリンク先より読みやすい。
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/08(日) 13:57:24.06 ID:hCQM2XkB0
>>77
ユリーシャな雪が、姉に悲しい報告をしようとした時、
真田さんが回復したサーシャを連れて登場。

しかし、喜びもつかの間、薮に拉致される。

とか?
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/08(日) 14:07:46.46 ID:8wJ825680
「おまえら、男ばかりでどうやって子孫を残す気だ!」

「花嫁ならいるぞ」

「古代クン!」

「雪!」

というお話があったと思うが、まずは雪に種付けしてから会話してほしいと願う
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/08(日) 22:26:29.63 ID:XEw9sP0w0
>>86
沖田「打てーーーーーー」ww
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/10(火) 10:05:03.02 ID:2V9eXFE40
波動エンジンの起動はもちっと手間取って欲しかったな。
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/10(火) 12:12:19.81 ID:FF9uVAWm0
PSゲーム「遥かなるイスカンダル」をたたき台にしている感がある。
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/10(火) 12:52:59.00 ID:rUunSWJr0
>>88
第一話の30分は個人的にはイイ感じだったと思うんだが
第二話の30分はなぁ…

恐らくは劇場先行の1時間以内に発進させないといけない
興行的事情なんだろうが、発進シークエンスの「重たさ」
若い世代には「冗長」と映るかもしれんが、それが足りない
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/11(水) 02:56:41.21 ID:Zv6XpMZ50
波動エンジンの起動より
偽装がバリバリはがれて、
ヤマトが飛び立つところをもうちょっと重くしっかり見せてほしかったな
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/11(水) 23:50:40.16 ID:gtmMh1KrP
2話に関してはエンジン始動シークエンスの簡略化と
爆炎から現れるヤマトのシーンの短縮に不満が溢れてる感じだね
俺も同意

思うが、シェルターに避難してたヤマトクルーが円盤空母にやられるシーン
あれ要らなかったよなマジでw

あのシーン無かったら他国の首脳に突っ込まれる所も要らないし
そうしたらもう少しラストに尺取れたと思うんだがな
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/12(木) 02:21:50.73 ID:3h+SBnQq0
>>92
> 思うが、シェルターに避難してたヤマトクルーが円盤空母にやられるシーン
> あれ要らなかったよなマジでw
大事な幹部候補をあんな脆弱なシェルターに避難させるとか(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノと思いました
なんでヤマトに収容しなかったんだよ、てかヤマト以外に用事無いだろアイツら
ヤマトに乗り組んで迎撃するのが筋だろ、旧作の古代や島みたいに
古代のコネ人事も然り、なんかこう組織として有り得ないこと大杉

94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/12(木) 02:39:04.35 ID:RA+9Iy4aO
>>93
そこがブチのツメの甘いところ
理詰めといいながら新たな矛盾を生む
シェルターの顛末は島を航海長にする為に付け加えたみたいだが、あれなら古代守と同様に冥王星海戦で戦死でも良かったと思うよ
まぁヤマト計画の主要メンバーを考え無しに死地へ送り込むのもなんだけど
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/12(木) 10:23:30.90 ID:bODNcWSu0
変に続編への説明付けようとして空回りしてる感だな。
スタートレックのリブートシリーズでも何も考えずにというかアメリカ作品として当然として、シスコを宇宙艦隊の拠点にしてるってのにさ。
日本の作品でわざわざ外国政府の横やりや外国の要人を持ってくる必要性がみられない。(これやってアメリカのSci-fiドラマがぐだぐだになってるってのに)
外国は早々に弱体化、連邦司令部の任に当たる日本の防衛司令部と連邦臨時議会が置かれている日本がなんとか政府の体面を保って代表権を持っているってぐらいに割り切ればいいのに。
旧作の1、2年後の続編有きの設定を行おうとするから変なことになる。さらばをやるとしても20年〜50年後とかのスパンだろ、と。
「西暦2200年、地球は緑を取り戻した・・・」で、終わらせるくらいの気概でやれよ。
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/12(木) 11:52:06.87 ID:XYYwG3UT0
>>92-93
シェルター爆破は全くマヌケな描写だったな。

各国の首脳との会話も無い方が良かったと思う。
地球規模での窮状を出す意図があったのかもしれんが、そんな雰囲気はまるで感じられなかった。
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/12(木) 12:29:56.14 ID:eEZV3enB0
ネタバレスレで語ってんじゃねーよカス
本スレ行けや
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/12(木) 12:34:17.16 ID:bODNcWSu0
>>97
まだ、2話は映画館以外では見られない状態なんだが。馬鹿か?
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/12(木) 21:27:33.04 ID:+GWoQNMa0
シェルター爆破が間抜けな描写に見えるのは、空母が襲ってくる事を知っているから思うんじゃない?

いわば「神視点」って奴。

ドリフでいえば「志村後ろー!後ろー!」かな?

と言うか、2199への突っ込みってそんなんばっかり。
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/12(木) 21:41:10.28 ID:RA+9Iy4aO
>>99
しょぼい演出もあると思うよ
俺達はあの船に乗るんだという台詞もね
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/12(木) 23:35:00.48 ID:0LvmGvnpP
>>99
細かい突っ込みは今後も出続けるよ
でもアンチではないんだよ

CGしょぼい!演出へぼいw 等色々突っ込みや文句を言ってるが
全体的には絶賛してる
そらもう嬉しいんだよww

嬉しいからこそ重箱の隅が気になってくる
こんなに凄いのになんでここダメかなぁ!って感じなんだよw


ちなみに2話まで上映されて限定版BDも発売されたから本スレでもネタバレしまくりなので
このネタバレスレは用無し状態になってしまった感があるが
人数少なくてまったりレス出来るからここ見に来てるんだよなw
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/13(金) 02:15:34.12 ID:1fgjbLdS0
ネタバレ








ガミラスとイスカンダルは二連星
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/13(金) 12:03:01.55 ID:H4nyLE4zP
>>102
今回それどうするんだろうな

2連星で云々っていうのは色々おかしいとかぶっちゃんが思ってたら
大きく変えてくる可能性もあるな
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/13(金) 12:16:19.71 ID:jMBY3pJJ0
ネタバレ








ガミラスとイスカンダルは表裏一体
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/13(金) 12:27:05.91 ID:ASekmDx60
しかしこの時代に戦闘機が複座とかないわぁ〜(コスモゼロ)
全てコンピュター制御の単座だろwwwwwいや無人機か・・・と前世代のおっさんが言うてみる・・・
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/13(金) 15:01:26.11 ID:1fgjbLdS0
ネタバレ








サド先生は実はドM
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/13(金) 21:45:33.59 ID:5X4ChqV/0
>>104
安普請映画のオチかw
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/14(土) 03:53:53.94 ID:EvVjIl4+0
ネタバレ








ヤブ機関紙とガンツとアナライザーは実は同一人物
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 00:41:54.12 ID:jdo9BUxK0
ネタバレ








冥王星は年々小さくなっている
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 00:49:02.65 ID:fDrmtQR60
今回も艦長は死ぬ死ぬ詐欺やらかすの?
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 01:47:40.40 ID:KV8p1JTt0
そもそも「さらば」以降につなげる気があるか?だよね。
ないならご永眠でも問題ないけど。

「さらば」も設定的に相当無理あるしなあ・・・復興、早すぎ。
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 02:55:29.55 ID:jdo9BUxK0
さらばの2なんていらんよ
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 06:20:49.47 ID:DrZngmuw0
続編をやらないつもりだから続編に出てくるキャラを出したんだろ。
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 08:07:30.94 ID:e9sAF2/5P
>>111
設定の穴をあれこれ補完して楽しむタイプのファンは、二作目以降は
基本設定からして補完不可能なのであまり好かないよ。俺もそうだけど。
ヤマトは一作目オンリーのファンが結構多いので二作目以降は売上見込み
的にも難しいだろうし。

イスカンダルからの通信カプセルを受領してから波動エンジンが完成するまで
早すぎるのを説明するのに新キャラのユリーシャを作ったり、乗組員の行進を
端折ってバスに乗せたり(旧作には地下都市から坊ケ崎まで歩いてったのかと
いう謎がある)出渕監督も設定を脳内補完して楽しむ人じゃないかと思うけど、
さらば以降は一年で復興したり、毎年新しい星間帝国が出てきたり無茶苦茶
なのでつなげようもないんじゃないかな。
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 09:23:34.39 ID:ZHae081e0
続編どころか、今作も最終回まで完遂できるか疑問だね
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 10:26:52.29 ID:IfZh6zvU0
>>114
旧作は行進の後にエアカーで移動するシーンがなかったっけ?
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 11:50:40.63 ID:xLSZlvCOO
乗船前に艦内の放射線レベルを計ったら
めちゃくちゃ高レベルで立ち入り禁止になったりして
行進の先頭がUターンしてそのまま引き返したりw
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 12:39:36.86 ID:MHSfcUvp0
ガミラス爆撃機のミサイルが外れるのはともかく
高速空母のビームまで外れるのは如何なものかw
そんな当て辛い的じゃねーだろ、残骸大和の艦橋は
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 18:13:44.41 ID:EE0td6rW0
ネタバレ:ラスボスはスターシャ
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 18:51:08.66 ID:jdo9BUxK0
ネタバレ:ラスボスはミーくん
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/17(火) 00:57:37.38 ID:VEuj/FZ70
>>5
銀河水平波間を越えて

水平は水兵じゃないの?
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/17(火) 01:18:15.05 ID:PEI1GHoM0
真田志郎
 冷徹な印象を与えるが、実は案外人好きである。
 なんでも蘊蓄を語る癖があり、特に太田に対して度々発動。
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/17(火) 01:22:41.24 ID:PEI1GHoM0
加藤三郎
 山本とは昔なじみ。寺の息子で、精神統一時には般若心経が口をつくことも。
 原田のことが気になって、度々医療室を訪れるようになる。
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/17(火) 02:03:24.42 ID:SqtCgIQf0
>>123
えー?
てっきり山本妹とくっつくのかと思っていたがw
って本当かよそれw
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/17(火) 08:49:09.05 ID:9H08r/xD0
25話でプロポーズするぜ
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/17(火) 09:26:59.78 ID:fFY/K5Fo0
>寺の息子
だから丸坊主なのか!
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/17(火) 13:23:14.90 ID:xF6M664U0
「原田は俺の嫁」 (#゚Д゚) クワッ
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/17(火) 13:45:50.48 ID:rWcMUfVR0
と、アナライザーが申しております。
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/17(火) 18:02:58.61 ID:qIxgPoiC0
>>124
山本妹は古代だろ。多分・・・
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/17(火) 18:08:58.63 ID:BjSRurMY0
今回の山本兄、古代に似ている。 昔は、あしたのジョーみたいな髪型だったのに
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/17(火) 18:39:35.64 ID:37Np5W7J0
山本兄のキャプ探してるんだけど、どっかにないかな…
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/17(火) 23:41:23.42 ID:6A+ba7wNP
>>5
BDのコメンタリー聴いてたら
この歌の作詞したのってぶっちゃんなんだなw

ガミラス国家と宇宙水兵の歌のフルバージョンを後にカラオケ配信したら
みんな歌うだろw

出渕儲かるなw
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 00:44:02.81 ID:cp65ZSfa0
相原義一
 実家がクリスチャンで心優しき青年。基本、口数が少なく、声が小さい。
 彼が唯一しゃべり相手としているのはアナライザー。伊東とは犬猿の仲。
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 09:34:22.96 ID:ry8Bs3NV0
>>133
今回アナライザーはおらず、代わりにAu09が載ってます。
声が小さい通信兵って…
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 15:53:07.46 ID:wHI8atjf0
馬鹿野郎
AU09は自分で「アナライザーと呼んで下さい」って自己紹介してるぞ
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 15:59:09.54 ID:FBlV2zPD0
バカとはなんだバカとは!!!
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 16:31:29.19 ID:5JgdBPaH0
バカメ

バカメ
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 18:24:05.23 ID:erDiz+uWO
アニメもツマランかったが実写化してもやはりツマランな。ムラタク使ったのは失敗だ。
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 07:54:57.77 ID:1xWC14d/O
もろヤマト世代の親父と先行放送見たわ。
映画はガッカリだが、此方は概ね受け入れ易いみたい。

ただ、島のチャラ男化には納得いかん模様。
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 09:45:39.99 ID:Ujz2PR9T0
旧作でチャラ男はいなかったが、島は元々暗く重いやつじゃなかった。
笑ってるシーンもあるし明るい性格だわな。
ってか島より南部やデスラーの方がチャラいw
デスラーなんかホスト丸出し。
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 22:58:23.84 ID:PnL11SVB0
本スレでも言っていたが、アマゾンで3話以降のネタバレやってるぞ。
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 23:19:19.12 ID:0cMjErnj0
まぁ昔の島を思えば新しい島はありえんだろうが
個人的にはあのチャラい島は好きなキャラだわw

昔ヤマト見てた世代って大半その後のアニメを見てない人が多いだろうから
いきなりあの島見たら卒倒するわなw
俺は今もアニメ見てる方だから違和感無いのかもな
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 01:08:10.61 ID:0tj5rk+p0
>>142
しまじろうから貰った花輪を見せびらかす姿に、チャラ男の素養を見いだした
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 01:12:48.83 ID:9axNrtdeO
島はムードメーカーなのw
今回の古代と島のキャラ改変はかなり好きだぞ。
真面目でシャイな古代に、場を明るくする島。
今後の掛け合いがすごく楽しみ。
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 01:14:45.09 ID:2cihpRv/0
ラノベ展開に期待するのか・・・
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 01:15:19.10 ID:0tj5rk+p0
しかし親友じゃないんだよなw
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 01:29:35.89 ID:WcZWeaKw0
島は真面目とか冷静とか言われてるけど
1じゃ結構古代と性格変わらなかった感じが・・
1話から古代と一緒に無断発進しちゃうし
徳川さんにバカヤローとか怒鳴っちゃうし。
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 01:40:48.98 ID:9axNrtdeO
最初にキャストが発表された時、小野と鈴村は逆だろーと言われてたが、2199に関してはピッタリだな。
特番見てたら、中の人達もそんな感じだったのが面白かったw
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 16:35:05.54 ID:dx6cDaje0
>>146
恐らく本人達が言わないだけで親友的な相方なんだと思うが
ラストまでにもっと色々あって (喧嘩したり助け合ったり)双方が認める親友になると予想

というか、そういう展開希望してるw
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 23:51:39.65 ID:0tj5rk+p0
>>149
島「いや〜、俺たちはそんなんじゃw」
古代「島…」
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 00:50:58.39 ID:c2Ul9eslO
古代の事が好きでどうしようもなく見えるぞ島はw
そんなんじゃないよ〜は単なるテレ隠し。
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 00:54:24.85 ID:GYy/kqvb0
島「俺たちの仲は、親友なんて言葉じゃとても・・・」
古代「島?!」
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 01:05:06.26 ID:c2Ul9eslO
2199の古代と島、キャラデザがかわいくなっちゃってるから
ソッチ系の格好のネタにされるんだろうなw
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 01:42:36.15 ID:kLEhzrz00
AU09
 真田が試験的に「人間の心」を移植したヤマトの航海ユニット。
 ヤマトのメインコンピュータのサブルーチン。
 航海当初は機械的だが、次第に自律を獲得していく。
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 07:37:52.46 ID:CfCNDZhm0
移植したということは元になった人間がいるということなのか?
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 11:39:59.71 ID:C/qU8Hyk0
ホラーだなや
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 12:11:21.73 ID:mSsciyNu0
移植もとは意外にも藪さん
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 12:24:02.35 ID:C/qU8Hyk0
藪さん
かわいそ過ぎ
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 12:45:36.42 ID:JzoiI/1X0
藪「ユキサン!アイシテマス!!!」
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 12:46:41.61 ID:C/qU8Hyk0
全米が泣いた
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 18:29:34.25 ID:dtGMF37Ci
つながったな!
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/22(日) 09:27:29.76 ID:e6KVUIlP0
古代守だよ
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/22(日) 13:13:58.48 ID:wSwn/rdx0
>>118
大切なヤマトが攻撃を受けたときに、周辺の防空サイトから強力なECM(Electronic Counter Measure)をかけて、
照準を外しているんだと脳内補完しようぜ。
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/22(日) 13:21:23.45 ID:wSwn/rdx0
ガミラスの方も、ヤマトそのものを狙ってるというより、
(あの辺がなんか怪しい)と、ヤマトの残骸を目安にして、
一帯を『面攻撃』してると思えば、脳内補完完了。
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/22(日) 15:48:27.06 ID:nFa09iFp0
南部康雄
 実直で生真面目な性格。
 大手軍需産業の南部重工業の御曹司で、
 言動の端々にその傲慢さが垣間見える。
 森雪に好意を抱いている。
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/22(日) 23:55:25.79 ID:HveOZWDU0
>>5 銀河水平 は水兵 だと思ってました。
絵コンテやBDの字幕はどーなんだ?
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 09:00:15.63 ID:nyN7aeHE0
>>165
あんなところで陽動作戦ばらすとか…南部ェ…
古代のカマセになるっぽいしおまえの未来は暗い
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 11:47:21.86 ID:ZbpOnqa10
>>167
防衛司令部?内だから安心しきってたんだろ。
あくまでも「うわさ話」だしね。

一般人立ち入り禁止区画を示す何かを差し込んでたらわかりやすかったと思うけどね。
おはなしのおねえさんからすぐにつながったから一般区画と受け取ってもおかしくないよな。
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 11:53:25.23 ID:GnT1IEp10
>>165
>>森雪に好意を抱いている

劇中の描写を見る限り脈はないな・・・・
南部との会話も「クール」じゃなくて「素っ気ない」に感じたし
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 14:00:03.84 ID:hfj6gdJ6O
>>169
雪は戦術長さん一筋になる予定だからねw
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 14:02:11.99 ID:VWD5a0P20
南部のチャラさは死亡フラグ しかもかなり惨たらしい死に様を晒す
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 16:11:11.22 ID:S4Gj+aLb0
イヤ、ユキは長官の...
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 20:16:20.96 ID:+suFfVw10
太田健二郎 
 明るい性格で第一艦橋のムードメーカーだが、
 調子に乗りすぎて凡ミスをやらかすオッチョコチョイ。
 大食漢で他人にいえないストレスを食事で発散している節がある。
 何事も疑問に思うと口にせずにはおれず、よく真田の薀蓄恩義の応酬を受ける羽目になる。
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 20:56:18.82 ID:G5g26Ae90
こういうプロフィールって何処で載ってんの?
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 22:48:05.03 ID:vNsYUksX0
>>172
イヤ、ユキは土方の・・
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 22:51:30.95 ID:S4Gj+aLb0
>>175

イヤ、土方は沖田の・・・
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 23:32:35.54 ID:c99rqI9m0
>>171
じゃあ島も早くも詰め腹切らせられるのか
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 23:38:43.97 ID:Mhp9b84W0
>>174
流出資料。オクでも売ってたな。
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 00:16:43.91 ID:PnWmyqD40
>>176
腐は消えろ

>>173
新見一尉の情報キボン
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 21:06:29.34 ID:92Q4ofJR0
新見薫
 技術科情報長。クールで理知的な女性。
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 21:10:23.19 ID:92Q4ofJR0
土方竜
 カ号作戦にって負傷し、前線勤務を退く。軍令部参謀次長として藤堂をサポートする。
 沖田を尊敬し、また腹を割って話せる友人であり、古代達の恩師でもある。
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 22:09:49.46 ID:vZSyoFgV0
新見の情報もっとないの?
真田に密かに想いを寄せてるとかさw

土方が内勤なのは負傷のせいだったのか。
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 22:58:31.66 ID:grwNpQWa0
でも、だったらなんで「俺に任せろ、それも勇気だ」とか言ってたん?
設定と脚本の齟齬が大きすぎてgdgdだよ
いくらなんでもブチ無能すぎないか
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 23:35:31.20 ID:sz8nmrlZO
流出資料みたいだから決定稿ではないかもしれんしな
サイトに載せてあるのが本来なら全てだよ
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 23:50:39.74 ID:M2bvjupX0
>>183
土方の古傷<沖田の病状
という状況なんじゃないか?現在は・・・
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 00:25:10.44 ID:pC65l8jv0
軍令部参謀次長藤堂をサポートする。

って時点で現在の設定と違ってるだろ
藤堂は軍人じゃなく文民に設定かわってるし
>>183はケチ付けてる前に自分が節穴なのを自覚すべきp
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 00:31:51.46 ID:dZ4jHiqf0
別に構わんよ
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/28(土) 23:40:59.74 ID:6Y8CPHsi0
ゲルフ・ガンツ
 亜ガミラス人でガルマン民族の傍流。
 シュルツの強引な手法には懐疑的だが反対意見をなかなか述べられないでいる。
 小マゼランの植民星に妻と6人の子どもを残してきている。
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/29(日) 07:44:16.89 ID:uUWw4ZKG0
ガンツって子沢山だなw
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/29(日) 09:10:15.04 ID:sBs9YuB6O
ガンツに比べて我らの藪は、もしかしたら素人童t‥
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/29(日) 23:08:16.08 ID:IFvOTqGA0
ユキサン!アイシテマス!!!
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/29(日) 23:26:30.03 ID:AeXLmsR20
>>190
真性だとオモ
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/01(火) 22:58:46.90 ID:NtaiEnrv0
それも短小、おまけに変態。
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 10:59:09.07 ID:cMSz5p8C0
アベルト・デスラー
 カリスマ的指導者で、帝国を統べる尊大な独裁者。
 スターシアに特別な想いを持ち、
 ガミラスとイスカンダルの大統合を夢見ている。
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 06:56:27.12 ID:Kv2XeNsi0
アメリカ航空宇宙局 (NASA)の「ぼくのかんがえたさいきょうのうちゅうせん」
その名は「Nautilus-X」
※『Nautilus-X』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Nautilus-X
【Nautilus-X メインモジュール】
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ae/Nautilus-X_Main_Dimensions.png
【Nautilus-X 長期探査構成】
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/Nautilus-X_Extended_duration_explorer.png
【Nautilus-X 長期探査構成(前方からのイメージ)】
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Nautilus-X_Extended_duration_explorer_-_frontview.png
196 ◆JwKmRx0RHU :2012/05/08(火) 07:37:19.54 ID:KagDfu140



『 宇宙戦艦ヤマト2199 』の古代進キラキラ瞳を見ると、ヲェえぇぇ〜って吐き気しない?



あれどっからどー見ても( ´;゚;ё;゚;)キモー

197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 07:38:51.22 ID:wv+Pcv0F0
知らんがな
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 09:48:37.28 ID:DORZozAy0
わざわざマルチするネタかね
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 14:02:45.12 ID:qGUG6QAc0
自分が今のアニメのセンスについていけない老害ジジイだと
わざわざ吹聴する必要があるかどうかかなり疑問だな^^;
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 20:37:42.29 ID:8ieanieS0
今のアニメのセンス()

狙い通り今の若者に大うけでよかったな。

懐古のジジババにしか相手にされてない現実を良ーく見て反省しろよ。
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 21:24:09.98 ID:kf2wa1O40
え、若者に受けてるの?w
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 23:44:01.41 ID:2GqxoBq+0
なんか面倒くさいやつが湧いてきたなw

反省しろとかお前はスポンサー様かとww
基本的に旧作ファンに受ければOKなんだし
20代の新たなファンも獲得してるんだからこれでいいんだよ
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 01:37:24.11 ID:/nZ3M9BOO
>>202
20代の新たなファンなんて初耳w
いないから安心しろw
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 23:59:07.17 ID:dXwPtrws0
>>203
悔しいのは判るが20代のファンは実在する
205 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/11(金) 16:38:07.66 ID:oyHxaTrd0
ネタバレの基準がむつかしい
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 17:11:55.38 ID:E9J3rAqd0
聞きたい事あったら答えるよ〜〜
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 18:08:03.74 ID:bjj4svQU0
ゆうせい爆弾てなんでつか?
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/12(土) 01:09:43.62 ID:kMfrAbVL0
You say !
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/12(土) 01:25:29.71 ID:bzZthSBoO
郵政爆弾
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/12(土) 01:28:22.05 ID:uuYmYFSL0
レター・ボム
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 10:13:20.60 ID:XjrV/dIii
>146
わたしはヒヨッコ二人が歴戦の提督二人と比べられたので、謙遜したとうけとった。

youtubeで艦隊戦の所を旧作と並べて比較できる映像を見たが、2199が軽いというの
なら旧作も軽い。つーかガミラス艦隊がやってくるところとかそっくり。

212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 12:09:36.29 ID:qjJAcGVpO
40年前と同レベルか
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 12:28:42.25 ID:oBRoISKfP
>>212
ワザと同じにいてあるわけだからね。
作画レベルは大幅に向上しているけど。
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 18:21:48.50 ID:IhLMUsra0
2199が「原点」「原点」って言ってるのに、
原点の脚本を書いた僕の所に来なかった。
って、脚本家のF川さんが怒ってるね。

クリエーターも歳を重ねるとこうなっちゃうのかね。
色々がっかり。
それとも暗黙のしきたりでもあるのか?
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 18:41:22.25 ID:eVV+DWV00
「原点」と聞いてオレだって反応をしてる段階で、
創作人として終わってるわけだが。
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 18:59:14.62 ID:uZSPCfx0O
>>214
別物つくります、じゃないからね
昔の人だから、礼儀の範疇で来なかったっていってると妄想
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 20:31:36.26 ID:2qv3PamdO
ヤマトに関わった事は業界ではそれなりにプライドになるんだろ
お伺いを立てなくても取りあえず手土産持って挨拶だけしとけば角も立つまいに
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 20:37:45.97 ID:eVV+DWV00
いやいや、挨拶に来たくせに、仕事の依頼はされなかったと
ボヤかれるのがオチw


老害ってそんなもの。
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 22:11:54.73 ID:Y0xI/6gF0
西崎から一番に逃げたへタレのくせにな
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 22:42:04.64 ID:cK6+D0DBO
>214
以前この人の本を読んだことがある。ゴッドマーズを作ってた頃、若いスタッフが、つまらないアニメをやたらと話題にしているのが嘆かわしいみたいなことが書いてあった。
そのアニメは「超時空要塞マクロス」だった
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/16(水) 02:09:49.11 ID:1Hm9YTtkO
OPも半分旧作流用なのに出すのは庵野の名前だけ
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/16(水) 03:44:33.29 ID:lnpEfiTC0
       //     /   /   /       | ト、{   ∨ヽ     ヽ
.      //     /   /   | l.      | | ,.ィ  ̄ |`ヽ:..     ! :.
     //     / /  .'   |  |八     |ハ |!\ }リ Y  l |ヽ }.
.   //      ' '   :.  |  | { ヽ.   リ{.! } ,ィ≠ミ、 |   ∧{ リ i   
    ' ′     | |!.  |   |  |イi∨ \__| ||   ´     | ; | リ   :.     みなさん、どうも!!
   | |       | |:.   {  {: /{i从i \   } リ     :.:.:.:. | /イ ,∧   :.
   | |       | | {   ∨ ', ', ,ィ⌒ ` ' 、       }/ム}   |    ',     私、いつも ニコニコ
   | |       /`ヽ ',   ヽ }从_{!       _,...イヽ /イ_,/  {    ヽ
   { {     {⌒ '  / }    \、 :.:.:.:.:   /イ,.f ⌒ }    イ   :.      \    みなさんに 這い寄る混沌
   | |    |_   ∧! ト、\   r 、/ Y   ヽ::/: : : : /  / {_{   i   ___ 、
   マ{       ̄  ヾ、 \〉 、,{ l{ _人    ` ー‐ '   ,:'  |∧   {,ィ//////}_ \       ニャルラトホテプ です。
    \                 __〉 ト,  ヽー     _/  //∧  {/////r_//7  \
                   ///   }∧、  `ヽ///>- 、 ∧/ ∧ ∨////`∨    `ヽ
                 , {イ{  /Y^}⌒ヽ、_ ∨/// /  ,∨/∧ ∨     ヽ      \
               // / ,.ィ^}人{_,.-- 、_ } \_/,ィr-、,.イ//∧ :.       :.       :.
               /  { { '  ,〉-、!     |///╋┼,〉////∧ :.     }         }
              /   | /  /  }〉ー- 、  }イ╋┼╋///r-,/ } ;/    |         |
           /       :. {    / }!マ     |╋┼╋///   / /イ     |        /
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/16(水) 07:25:34.12 ID:+VYAziKg0
>>220
この人の脚本、良いんだよね。
でも、ゴッドマーズでアニメから離れちゃって小説の世界に行っちゃったし。
多分、世代間ギャップみたいのが埋まらなかったのかな。
老害と言うには惜しい人だな。
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/16(水) 07:54:40.17 ID:lKoLrzb7O
自分と意見が違ったり批判的だと老害なのかな
年寄りの我が儘くらい実害が無ければ笑って許してやれよ
ここに居るのは若さに甘えたハナタレじゃなく、いい歳こいた不惑辺りのオッサンだろ
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/16(水) 08:37:36.35 ID:ok50ek9GP
>>121
宇宙空間で方位を定義するために銀河系が広がっている方向に仮想的な水平面を
決めているのではないかな。
そうすれば東西南北の上下何度かで方位を記述できる。
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/16(水) 09:52:52.37 ID:0o0to3Qv0
>>224
それは違うだろ。心のなかで思ってるだけじゃなくて世間に広まる可能性を認識の上、
周囲に漏らしたり、不満をぶちまけるのはそれ自体が害悪。

年寄りの我儘で済ましていい問題じゃない。
むしろ、年長者だからこそ、後進のお手本になる生き方をしてもらいたいね。

また、そういう我儘によって、結果的に自分がかつて関わった「仕事」や自身の「誇り」をも
辱めていることも意識してもらわんとな。
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/16(水) 15:48:34.38 ID:/XJwLIc80
別に構わんよ
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 11:27:41.90 ID:vHeupTq40
沖田十三蔵
 歴戦の勇士。実は両刀使いの性豪。
 雪を愛人とし、毎晩激しいプレイを続ける一方で、
 南部と相原を密かに想っており、そのケツを虎視眈々と狙っている。
 フケ専ホモの島から告白され、相思相愛の関係となる。
 
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 12:12:48.67 ID:8tnVOHuxO
>>203
ここにいるぞ!!
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 14:34:00.81 ID:123USHP+0
>>219
おっと富野の悪口はそこまでだ

>>226
特にF川クラスの人なら普通に常識の範囲だと思うが。
原点原点と言うならときちんと理由も述べてるしどこが我が儘なんだ?
それにF川に限らず作品は自分の子供みたいなものと思っている
クリエーターは少なくないわけで、子育てと同じで手の懸かった子ほど
なんだかんだ言ってもかわいいというのと同じような感覚だそうだから、
やはりわが子を何のことわりもなくいじくられればそりゃ一言ぐらいは
言ってやりたいと思うのは自然なことだろ。
言い方を変えればそのくらい自分の作品を大事にして思い入れがあるんだよ。
あと、後進のためというならなおさらこういう風にあえて公の場で言ってくれると
いうことはむしろありがたいことなんだけどね。
恥は書くが陰で不興買ってコソコソ言われ笑い者にされるよりずっと
マシなことだろ。
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 14:45:03.02 ID:7aBhoNkn0
まぁ、仕事の依頼がなかったことなのか、
挨拶がなかったことなのかは分からないけれど、
こういう不満を口に出された時点で、現スタッフは失敗してる。

仕事を依頼するつもりがなくても、不満をもたれないように断ればよかっただけだし、
挨拶に行ってなかったら、弁解の使用がない。
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 15:02:56.91 ID:3dL3doB6O
アニメ新作情報のヤマト2199スレが無くなってしまった…

次はどこでヤマト2199話をすればいいんだ…
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 15:46:54.58 ID:rD0wNwSb0
もう無理しなくていいというイスカンダルの思し召し
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 16:38:53.97 ID:QnktNnvJO
>>232
円盤発売のタイミングで板を移るとしてたが、どーすんのかな
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/18(金) 00:11:48.21 ID:u08mspP/0
渕よりはF川脚本のほうが上手だからな…
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/19(土) 00:38:42.29 ID:2nnTYDt/0
>>235
比べたらダメだ
F川氏は文芸のなんたるかがちゃんと分かっている文学者
I渕は人間ドラマを恋愛模様としか認識できないトッチャンボウヤ
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/19(土) 05:32:00.69 ID:7xN30uxC0
現実問題、脚本(構成あたりも含)能力はこうだしな。
(ヤマト以外の作品も考慮してある)
F川>>>>>ゲーム版の中の人>>>>(超えられない壁)>>>>I渕

※超えられない壁としたのはスクコマ2で渕が出来なかった
ラーゼの難解世界観をわかりやすく解きながらラーゼを上手く
処理できたため。これについては悪いが異論は認めない。
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/19(土) 18:27:16.73 ID:AahJL4b2O
>>142
それでか
違和感ありまくりの悶々が少し晴れたわ
なにせ、今回のヤマト新作が、今世紀初めてのリアルタイムでのアニメ視聴だからなー
時代の流れについていかないとな
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/20(日) 00:06:35.39 ID:DJYEoqpa0
さっき情報7days見てたら某学校の天文部が出てて
その中の1人がブッちゃんそっくりで喋り方どころか声までそっくりだったw

まさか息子じゃないよな?w
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/20(日) 19:31:47.74 ID:2WOjDXzqP
ま、でも、結局、宇宙皇子の作者だしな。
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/20(日) 22:40:11.83 ID:ypZQTwhi0
>>237
だからその2人とブチを比べちゃだめなんだってばw
文芸云々を抜いて考えても自分が作品内でやりたいアレコレを
前2人は作品としては…としてグッと抑えられるけどブチは抑えられず
押し通してしまう危うさがあるんだし。
それでラーゼだって結局あの通りになってしまったんだから。
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/20(日) 23:01:53.51 ID:FgGVpKPX0
ネタバレ






スターシャはBB(ry
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 02:26:54.32 ID:fcu0nacY0
>>242
BB

バーニングブラッド思い出したw
石渡治は今ケイリン漫画描いてるな
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 02:06:48.53 ID:T3nia2w50
しかし、2199版の主題歌はいいな
やっぱりささきさんじゃないと駄目だよ
若い時に比べるとやっぱりここは苦しいのかなってのもあるが、その分工夫してるのかうまくごまかしてるな
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 11:44:02.40 ID:SnljOLLZ0
ホモっ子天国 やまと のスレはここでつか
246 ◆JwKmRx0RHU :2012/06/01(金) 20:58:57.75 ID:51HeLQA50





淫売の子、応答せよ!オーバー!^^





http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1332917329/722
247 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【中部電 - %】 :2012/06/06(水) 08:14:14.62 ID:fYE3/WZD0
>>235-238,241
ビジュアル担当に関する実績でいったらもう、歴史に遺る(大げさかもしれんが)偉業扱いだってのに……
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:48:58.65 ID:fDsqCzGgO
悪性植物によるテラフォーミング云々には抵抗有ったけど、思い返すに原作で冥王星だったか火星だったかで変な植物が蔓延ってる描写が有ったの思い出したら納得できた。
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:44:07.21 ID:J5c07t7N0
MさんNさんに続いて今度はF川さん?
一体ヤマトには何人の船頭がいるんだ!
よくイスカンダルまで行き着いたもんだな!!
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 11:31:20.19 ID:5ZmuLXPP0
>>248
それ、旧1話の地球。
地下都市上層部にも伸びてきている描写あり。
昔は根っこだと思ってた。
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 22:55:54.29 ID:usaFySSq0
>>247
テキスト系のことについての話なのに絵を比較対象にしても意味ないべ。
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:47:28.28 ID:B4Jlv/N20
>>241
それコピペだぞw
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:30:57.69 ID:Cdq/mvSK0
別に構わんよ
254 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/13(水) 01:03:50.42 ID:ht86ARFxO
別に異論は無いよ。
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 21:51:41.25 ID:zGC5NJqi0
島の父親と山崎は顔見知り。
芹沢はガミラスと連絡とってる。
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/30(土) 16:28:58.63 ID:CVwG2X8p0
オリジナルの肌の色の問題を種族にしてたのは単純だけど良かった
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/30(土) 16:45:45.40 ID:fhi9UM8J0
>>256
流出資料によるとガミラス内部リベラル派の存在もあるみたいだから、今後の新展開としてパルチザンとの共闘って可能性も出て来た。
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/30(土) 18:24:23.69 ID:CVwG2X8p0
>>257
復活編みたいな展開もあるかもな
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/30(土) 20:10:49.60 ID:/XarBTHC0
シュルツの娘…
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/01(日) 13:18:47.09 ID:7W3rlG3sO
ヤマトが冥王星で沈没を偽装する時の効果音、絶対完結編のラスト意識してるだろw
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/01(日) 15:54:27.86 ID:pq9UsHZH0
>>260
沈没するときの効果音は完結編のを使ってると舞台挨拶で言ってたよ。
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/01(日) 16:13:08.21 ID:pq9UsHZH0
保守かねて。

2190年までは火星に人類住んでいて、土星や冥王星も活動範囲。
広大な地下都市は火星などの攻撃に備え、ガミラス侵攻前から建設。
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/01(日) 16:28:47.06 ID:2aXH6TZt0
>広大な地下都市は火星などの攻撃に備え
何だその糞設定
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/01(日) 18:39:02.33 ID:rSh1jDi6P
>>262
それなら地球から火星を攻撃する可能性もあったわけだよな。
なんで火星のアルカディアポートは地上にあるんだよ?
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/01(日) 19:26:17.44 ID:n0bGyJIO0
>264
内惑星戦争の設定だな。

アルカディアポートは戦後作られて、ガミラスの攻撃を受けたんじゃないのかな?
それで火星生まれの玲も、地球に避難してきたのでは?
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/01(日) 19:29:02.87 ID:rSh1jDi6P
>>265
火星も地下都市で頑張ればいいじゃん。
2話だと海らしきものまであったぞ。
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/02(月) 07:35:07.47 ID:/3vI9TZW0
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !    ネタバレ。
               },゙r1  , _`_′'    玲は私の嫁だ。
           ´}!_ \.   -  ,'
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/02(月) 15:41:06.37 ID:rtQTVWVCO
>>266
2199での火星と地球とでは歴史や自力が違う
ある程度の作戦基地位は可能かもしれないが住民が全て生活出来る都市は無理だろう
てか妄想ネタに噛みつくなよ
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/02(月) 21:36:32.17 ID:2UsPH69k0
んん?どこまで妄想なんだ
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/02(月) 22:02:24.97 ID:+TDhZLLeP
COSMO NAVY のマークって地球と月しか描かれてないんだよなー。
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/02(月) 23:03:06.23 ID:mf4faLEd0
今、配信で観た。旧作も見たことあるけど今回のは綺麗になってて観やすかったヨ。

1話から冥王星勝利まで観たんだけど、今作は全何話なんじゃろか?旧作に忠実な部分も見受けられたけどアホ毛ぼ女の子とかいてずっこけたり中々笑いもあって今回の方が楽しめてる。
古代の兄貴はイスカンダルで17歳と仲良く待ってるのかね、今回もw
相原単独遊泳帰還事件とかビーメラ星とかは無さそうだけど、藪?だっけか、やつのクーデターとかくらいは残して欲しいかも。

弾着の音が生々しいのが気になったが、宇宙では無音でもよさそうにも思えた。煙は相変わらず優雅に流れててわらた。

原点回帰とか書かれてたけど、適当にアレンジしてあってテンポもよくグイグイ観れたんだが、唯一気になったのはアナライザのセクハラがなかった事。
あれがないとただのボンクラポンコツロボットだと思うんだが・・・w

続きも楽しみにしとるよ、早く出してくれ。仕事場にヴァッフェンSSのポスター貼ってあった人だけに今後のガミラス軍の描写が気になるわあ。独裁星系国家の見せ方とか期待してしまう。
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/03(火) 00:15:08.33 ID:5q6f4RbCP
>>119
ラスボスがスターシャって最高の設定だな。
自分の手は一切汚さず、邪魔だったガミラスを滅ぼす事ができるという、超高等戦術。
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/03(火) 00:20:10.44 ID:IT+5vixt0
冥王星さんに派同胞を撃とうとしてた人類は冥王星さんにゴメンナサイすべきだよね・・・(´・ω・`)
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/03(火) 00:20:59.05 ID:IT+5vixt0
なんでおまいら冥王星さんにゴメンナサイしないの?・・・(´・ω・`)
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/03(火) 00:29:02.29 ID:2pOR+f9C0
もう雪が古代に惚れてきたのに萎えた
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/03(火) 00:44:39.30 ID:5q6f4RbCP
>>275
おんなってそんなもんさ。
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/03(火) 09:28:13.97 ID:TfRhPyNp0
>>275
南部さん乙。
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/03(火) 21:11:00.00 ID:g32g8E5z0
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 09:09:59.22 ID:lNynAR4+0
2199を揃えようと心づもりしていたが序盤を見て失望した人が
気を取り直して買う
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 12:01:34.27 ID:gabqIsyC0
>>278
確かに高いのだけど、特典のアーカイブディスク担当者のツイッター見てたら欲しくなった
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 14:17:40.80 ID:MC3GvXqMP
>>278
アナログTV前提の画像をBDで見るメリットって何?
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 19:08:28.02 ID:kGGVr77h0
そういう問題じゃないよ
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/04(水) 22:29:15.39 ID:gabqIsyC0
>>281
圧縮ノイズのストレスから解放されるのはやはりいいよ。
ヤマトの場合、宇宙空間の星が潰れないで綺麗に見えるんじゃないかと。
(イデオン接触編のエンディングなど、別物と言うくらい星が精細に見えた)
あと、背景美術はやはり相当綺麗になるね。
「夕陽に眠るヤマト」のシーンを見るのが今から楽しみ。
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/05(木) 00:25:27.55 ID:rA+w9DyH0
フィルムはむしろブルーレイ向けだよな
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/05(木) 05:24:16.77 ID:HeEcutQT0
ファミリー劇場HDを見るかぎり、画質に問題はないような。
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/07(土) 09:30:31.59 ID:PoafLhyf0
ヤマトは「さらば宇宙戦艦ヤマト」で死んだ人が「新たなる旅立ち」で
いきなり生き返りあきれ果てた。まったく意味不明。
最後は沖田艦長と加藤も生き返り、なんでもあり。
みんな生き返れば、続編を金儲けのために無限に作れる
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/07(土) 12:24:43.65 ID:aFvIyiBt0
>>286
もっとも続編継続やキャラクター復活にしたって別に金儲けオンリーのモノじゃ無いだろうから
それ自体は構わないんじゃないかとは思うんだけどね。結局は生き返らせるにしても、
納得出来ない呆れ果てる生き返らせ方になっちゃうのがよくないだけの話であって……

とりあえず続編はいいけどキャラクターの無意味な復活とかは止めた方が良かったと思うのは俺だけだろうか。
別に300年後の子孫だって新規キャラクターだって落ち着いた古代進だっていいんだよ、俺たちはさ。
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/07(土) 14:45:16.73 ID:acEwkXRm0
>>287
それ、あっちこっちに貼られてるコピペだよ
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/09(月) 09:34:51.59 ID:1aj4yMJN0
ここ本スレじゃ無くてネタバレスレだろ、何か新情報ある人書いてよw
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 16:48:14.11 ID:M2wCPle7O
遊星爆弾とガミラスの攻撃の心配が無くなったので太陽系内への人類疎開と資源採掘が進む。
ガミラス基地跡からガミラス艦のエンジンを回収し再利用

最終回、地球圏まで追跡してきたデスラー艦隊に包囲攻撃されてピンチのヤマト前に、キリシマ改はじめとする新地球艦隊が救援に現れる。
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 17:29:13.80 ID:1fd1ToWS0
サヨウナラを連呼しているモスクワにはもうそんな力はないよ
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 20:03:39.81 ID:7nConSLOO
そういえば旧作当時はまだ『ソヴィエト連邦と東欧諸国』だったんだなぁ

どういう経緯で地球連邦が成立したかとか、当時のスタッフは考えてたのかな
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 23:01:10.01 ID:1fd1ToWS0
21世紀までソビエトが存続して銀河系中心殴り込みに参加するアニメもある
そのアニメでは日本帝国が世界制覇してるけど
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/10(火) 23:39:53.86 ID:efdkgUkEP
>>293
名目上は国連の火星基地だけど米ソの技術力を自慢しあってるだけってアニメもあったな。
宇宙人が攻めてきた後で「地球は狙われている!」と喚く少年が怒鳴りこんできてわけわかめになる。
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/12(木) 03:41:43.20 ID:cEuCojtC0
オマエラにとって大変残念なことに「さようならー」は無い
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/12(木) 09:50:28.57 ID:KgDjsgSm0
くそ、なんて時代だ。
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/12(木) 10:48:28.71 ID:5kuFBo/H0
ユリア「では、しばらくお別れとなる地球に向けてここで一曲」
♪かなら〜ず帰るから〜 真っ赤な〜 スカァフ〜♪

というノリになりそうな悪寒
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/12(木) 22:12:31.68 ID:qImTtT8z0
そんなのラジオヤマトで充分
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/13(金) 23:17:36.94 ID:yKm7/2U90
地球にまじでキリシマ1隻しか残ってないとは思わなかったw
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/14(土) 02:46:06.74 ID:pwEnPhWE0
>>299
ヤマトとガミラスがやり合っている隙をついて、別の弱小異星人に乗っ取られそうで怖いw
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/14(土) 07:53:46.03 ID:uWgg5Doi0
滅亡寸前の惑星と人類なんぞイラン
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/14(土) 19:15:30.59 ID:MjmODE1m0
惑星アクエリアスとディンギル軍がやって来る
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/14(土) 22:05:19.51 ID:psgf9NgK0
ガミラスフォーミングってどんなもんなんだろうね
二級市民や旧シリーズの敵の皆さん的には
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/15(日) 07:10:33.74 ID:lFvo3QcC0
脚本担当

1話:出渕裕、2話:出渕裕、3話:出渕裕、4話:大野木寛、
5話:出渕裕、6話:森田繁、7話大野木寛、8話:村井さだゆき、
9話:村井さだゆき、10話:大野木寛、11話:出渕裕、12話:出渕裕、
13話:森田繁、14話:村井さだゆき、15話:大野木寛、16話:出渕裕、
17話:大野木寛、18話:武半慎吾、19話:森田繁、20話:森田繁、
21話:村井さだゆき、22話:大野木寛、23話:森田繁、24話:大野木寛、
25話:村井さだゆき、26話:出渕裕
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/15(日) 07:27:34.85 ID:3vL1BcLPO
森田は金かかるドンパチ中心
大野木、村井は人間ドラマ
ブチはストーリーの転換や区切り回
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 07:34:28.24 ID:FOLs+0F40
じゃ19.20あたりが七色星団だねきっと
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/15(日) 12:50:08.43 ID:iUpxJ+3n0
>>299
監督によればアンドロメダはでないそうだ。
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/15(日) 15:46:23.84 ID:g5tVSdnH0
松本ヤマトならまほろばがうろうろしてるっていうのに
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/15(日) 22:48:16.28 ID:5AfBRO240
>>308
しゅんらんとネメシスの間違い?
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/17(火) 00:40:17.64 ID:i8e62B6h0
>>308
2199は松本零士は一切関係ないからw
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/17(火) 01:02:57.50 ID:JQGXF9Tt0
松本御大の最近の作品は、巨大戦艦のインフレでありがたみがないからなあ・・・
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 20:59:12.99 ID:NKQemSLdO
松本御大は一瞬の「絵と含蓄がありそうなセリフ」が取り柄。短編は光るが、長編を組み立てるのは電光オズマや光速エスパーの頃から苦手なんだよね。

999だって映画化されて結末までの骨子をりんたろうその他が作ってくれなかったらキングの廃刊までだらだらと旅が続いてるよ。

そして打ち切り回で
「鉄郎は旅が永遠に続くのだと信じている。しかしメーテルはいつか終わりが来るのを、その日がすぐ近いことを知っている。」
「その日が来たら、鉄郎は私に銃を向けるのかもしれない(メーテルの独り言)」みたいな最終回になっていたはず。

クロスオーバー(別の言い方だと混乱)だらけの今の御大が絡んだら、まほろばや大ヤマトや銀河鉄道や機械化人やアルカディア号やドクターバンや千年女王が絡んでくるぞ。
スターシアとメーテルとエメラルダスは3姉妹だったとか(笑)
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/20(金) 23:37:03.35 ID:yu0iRFX10
エターナル999にヤマトが一瞬出た時こりゃダメだこいつと思ったよ。めずらしく俺様が怒った。
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/20(金) 23:40:38.98 ID:5xltLLMP0
>>313
オマエ様が怒るのだから、よほどのことなのじゃろう
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 10:06:01.61 ID:rv3Q3UN20
それは由々しき事態じゃ
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 11:17:14.27 ID:l4xLin+o0
>>312
999は松本が止めたいって言ってたのを編集が引き伸ばしてたんだけどな。
まあ最高潮が劇場版1作上映の年でその後はどんどん人気が落ちたんだけどさ。
何しろ掲載週の途中で話が終わって新しい話し始めるっていう実験連載してるからついていけないわなwww
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 20:18:15.14 ID:+Ipe7UrgO
ユリーシァのお世話をしていたのが森雪。双子の姉妹サーシァに瓜二つだったので驚いた後仲良くなった。
ユリーシァは地球の環境に馴染めずに倒れる。意識を失う前に(翻訳機能付き)通信機を雪に渡す。

雪はユリーシァ(又は)サーシァのふりをしてイスカンダルのスターシアに地球からの船の出発を伝えている。
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/21(土) 23:27:27.73 ID:ToN2VbXP0
>>312
松本本コンプしてる俺が断言するけど、999の最終打ち切り回の内容は完全にデタラメになってるぞ。
前半の批判は否定しないがな。
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 01:27:28.04 ID:TbGvbNEm0
>>312の内容って映画化されていなかったらこういう結果になっていたハズって仮定の話じゃね?
仮定の話だから実際の最終回の内容と違うってナンクセつけるのはスジが違う気が。
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 04:21:19.45 ID:d6b4bY7T0
>>312
>みたいな最終回になっていたはず。
これこの通り。
だからデタラメでも問題無し!
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/22(日) 17:20:45.35 ID:Azo11DrD0
>>320
何だただのクズが
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/26(木) 00:23:43.58 ID:wz+60ggw0
13話にでてくるUボートに似てるガミラス艦は潜宙艦?
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/07/31(火) 23:58:16.46 ID:Xfw7ddtl0
第7話『太陽圏に別れを告げて』
沖田と古代の酌のみ
森雪の秘密
ヤマト艦内に幽霊出始める
永遠の発進シーン再現

第8話『星に願いを』
古代をめぐり森雪VS山本玲
シュルツ捨て駒にされ無惨な死
太陽フレアの向こう側にガミラス艦隊
古代、太陽フレアとガミラス艦隊を波動砲で一掃

第9話『時計仕掛けの虜囚』
ドメル将軍の妹登場、階級は少佐
超小型反陽子爆弾内臓型アンドロイド兵
アナライザーと伊藤大喧嘩
アンドロイド兵ヤマトを飛び出し自爆
シュルツ国葬、デスラー総統の演説、ヤマト乗組員も視聴
シュルツの娘、ヤマト打倒を父霊前に誓う

第10話『宇宙の墓場』
ヤマト艦内で幽霊騒動本格化
保安部と岬、加藤が幽霊退治に乗り出す
ガミラス軍は2000隻の艦隊でヤマトを攻撃
逃げるヤマトは次元断層《サルガッソー》に入り込んでしまう
勝利を確信したゲールはガミラス艦隊を撤収させる
ユリーシャ登場
ユリーシャはヤマトを次元断層の裂け目に誘導
古代は閉じようとする次元断層の裂け目に向けて波動砲を発射
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 01:40:31.66 ID:TudTib9X0
幽霊の正体がユリーシャってことかな?
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 09:37:11.38 ID:zEzRClv8O
ブチは「波動砲は人に対しては撃たない」と言っているから、艦隊に向けての波動砲は無いと見ているが…。

でもストーリー的には面白い。
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 10:31:17.07 ID:bLSgYHcS0
>>325
思いっきり浮遊大陸のガミラス人撃たれて死んでますが
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 11:01:57.77 ID:t7hKfJ610
>>323
>>シュルツ国葬、デスラー総統の演説、ヤマト乗組員も視聴
シュルツの娘、ヤマト打倒を父霊前に誓う

これマジネタか?
何処のジオン公国かと言われるぞ・・・(汗)
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 11:03:52.41 ID:/XKeTZio0
あれで反省したんだろ
俺が沖田だったら冥王星に使うのはやむを得ずと断腸の思いで判断していただろうけど
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 11:21:31.21 ID:935gsfNt0
>>323
>沖田と古代の酌のみ
山本と藪も孤児でどう変えてくるのかと思ってたんだけどなぁ

>>327
シャア+ギレンなデスラーの自作自演なんだろうかね
シュルツ捨て駒って
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 13:24:23.31 ID:zEsWZccF0
ガミラスに支配されている二等市民の結束を固めるために
シュルツの死を利用してヤマトに敵対させるのかな?

ということは、そういうデスラーのやり口に反対する勢力も出てくるとみて、
守兄さんがそういう役割を担うことも十分考えられるな〜。
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 13:52:22.57 ID:/XKeTZio0
蟻の反逆も許さないタイプだからなあ・・・
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 15:54:50.28 ID:ZleIXhc70
>323
ドメルの妹、マジ?

あの予告に出た、青い顔赤い髪の女かな。ヒルデに次ぐ、ガミラス萌えキャラ登場か。
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 17:35:32.23 ID:BvmP1oNP0
ネタだよ
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 17:59:09.03 ID:5EhI33Bf0
ネタにしては良くできている
そのまま放送されても見てみたい木がする
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 18:27:47.17 ID:/LGBUa/n0
でもデスラーが山ちゃんってのもネタっぽかったから意外と本当かも。
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 18:38:02.05 ID:BvmP1oNP0
>>332
>あの予告に出た、青い顔赤い髪の女
それは航宙艦隊総司令ディッツの娘のメルダだよ。10話で出てくる。
ヤマトはフレアは撃つけどシュルツ艦は勝手にフレアで燃え尽きる。
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 19:54:51.92 ID:ZleIXhc70
>336
サンクス。

ネタかなあ、半分くらい真実が入っていそう。
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 20:55:14.32 ID:jD4YfFy/0
というかお前だろ書いたの。
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 22:06:24.35 ID:JKiWu9qJ0
ヒルデは8話の登場が最後、それも4話の使いまわし。
10話でディッツの娘でパイロットがヤマトを発見し、ドメル艦隊と遭遇。
13話で潜宙艦がヤマトを攻撃。
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 22:36:42.32 ID:yWBllcGp0
また適当な事書くなよ。10話じゃドメル艦隊は出て来ない。
大方ガミラス側キャラ対比表でも見て適当な事書いてるんだろ。
どこの動画マンだ?
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 22:38:28.55 ID:yWBllcGp0
それに8話のヒルデは使い回しじゃない。
フォログラムレターも別の物だし
デスラーの演説の時バレラス民衆の中で演説を聴いている。
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 22:41:40.37 ID:TudTib9X0
アマゾンのバレ

■第7話「太陽圏に別れを告げて」
ヤマトは太陽圏と恒星間空間の境界<ヘリオポーズ>を通過しようとしていた。艦内ではクルー達が家族との通信を許可され、それぞれ別れを告げる。
お祭りムードの中、ガミラスとの戦いで家族全員を失った古代は所在無い思いを味わっていた。そして、それは彼1人ではなかった。
■第8話「星に願いを」
ガミラスの帝都バラレスでは総統デスラーが自ら立てた作戦でヤマト撃沈の様子を中継し、閣僚たちにその力を誇示しようと目論む。デスラーの作戦に
よりガス生命体と灼熱の恒星グリーゼ581のフレアに挟まれ絶体絶命のピンチに陥るヤマト。果たしてヤマトの運命は! ?
■第9話「時計仕掛けの虜囚」
捕獲したガミラスの機械化兵・オルタを分析しガミラスの情報を引き出す任務につくAU09(アナライザー)。ふたつの機械に友情に似た関係が生まれる。
不可解な行動をとり始めたオルタを保安部長の伊東は破壊しようとするが・・果たして機械に心はあるのだろうか?
■第10話「大宇宙の墓場(仮)」
異次元断層へとはまり込んでしまったヤマト。そこは難破した異星の船が無数に浮かぶ大宇宙の墓場だった。そんな中、同様に漂流していたがガミラス
艦がヤマトに交信を求めてきた。この空間を脱出するためには、互いの協力が必要だというのだが・・・。

343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 23:11:22.49 ID:97hAsECMO
ヤマトで幽霊とか安っぽくなって嫌だなぁ
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 23:41:44.09 ID:JHvsccwm0
>>343
確かに自分も今のところ「えっ、幽霊…??」
だが、現物を観た暁にはこれが
「おーっ、そう来たかーっ!!」
になると信じている。
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/01(水) 23:43:49.43 ID:97hAsECMO
>>344
2199には何度かいい意味で裏切られてるから
良い方向にとは祈ってるけどw
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/02(木) 00:23:39.17 ID:/VWF1sxy0
だな
オサーンホイホイには珍しく旧作と違うところがうまい
・・・が、非常に微妙な加減で、これを見た関係者がごにょごにょはごめんだ
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/02(木) 00:40:52.18 ID:ohi9kEk50
かもね
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/02(木) 01:17:36.80 ID:YkscTNzZ0
とりあえず喧嘩してるスタッフ共は仕事しろお願いします
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/02(木) 21:39:02.58 ID:8dHflleW0
やっぱりユリーシャは雪に憑依してるのかな。
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 07:28:19.20 ID:rxtENaAkO
俺が沖田ならヤマトを独立国宣言しガミラス二等市民率いて戦うわ。
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 07:46:38.27 ID:pCRkAfKE0
ヤマトが平仮名表記にw
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 08:41:01.14 ID:b/ncfBAgO
>350
目的はイスカンダルから地球再生技術(システム)を持ち帰ること。

ガミラスに内乱を誘発して航海の邪魔をさせないとか地球への移民計画自体を中断させるとかならありだが。
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 09:34:46.45 ID:5r4A4UhV0
守兄さんの再登場は何章くらいなんだろうか
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 09:38:22.44 ID:q3dAKKvb0
ヤマトがイスカンダルに着く頃には死んでるから出て来ない。
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 10:05:15.75 ID:EvIX+kIcO
いちいちガセ書いて何したいの?
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 10:20:58.03 ID:q3dAKKvb0
黒煙を引き墜落するガミラス護送艦。
残骸からイスカンドロイドに救出される瀕死の守。
スターシャ「(オフ)助かったのはあなたのお兄さまだけでした。
そこで、わたしはガミラスの目を盗み、彼を保護したのです」

スターシャ「でも、あの人は宇宙放射線病を発症していて……結果として、彼を助けられなかった」
  スターシャ、つらそうに言葉を切る。
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 15:43:03.35 ID:cbJ2nIVY0
またまた御冗談を。
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 18:42:33.07 ID:h15XXGJg0
旧作のスターシャ死亡バージョンがベースかな

原田「あの守さんからは生命反応が・・・
佐渡「待て、それは言っちゃいかん
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 18:51:45.68 ID:g2jyCIpb0
 
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 19:44:35.40 ID:5r4A4UhV0
>356
今現在死亡扱いの登場人物の死亡告知展開なんてありえんのでガゼ決定。
本当に守が死亡してるなら、4話のゆきかぜ回でのちはスルーだろう。
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 20:04:52.24 ID:q3dAKKvb0
>>360
もう少し引用してもいいが読みたいかな?
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 20:14:26.92 ID:cbJ2nIVY0
読みたいなあ。情報が欲しい。
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 20:26:08.76 ID:5r4A4UhV0
>>361
ガセはいらね
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 20:26:59.13 ID:q3dAKKvb0
簡単に言うとスターシャがメーテルで古代守がドクター・バンみたいな感じかね。
で、ヤマトがアルカディア号でドクター・バンからトチローになるという
トンデモ展開。
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 20:29:59.76 ID:q3dAKKvb0
>>363
>>360の日本語変じゃね?
>今現在死亡扱いの登場人物の死亡告知展開なんてありえんのでガゼ決定。
意味がわからんのだが死亡告知展開とかどう言う意味?
あんたは>>353で守はいつ出るとか書いてるけど、現在死亡扱いじゃねーの?

>本当に守が死亡してるなら、4話のゆきかぜ回でのちはスルーだろう。
→4話のゆきかぜ回でのちはスルーだろう。←日本語になってない。解読出来ないwww
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 20:40:46.41 ID:zyeAcktOO
ID:q3dAKKvb0にはかまうなよ。
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 20:42:31.20 ID:q3dAKKvb0
本バレにビビる関係者乙。

もっとやろうかなぁ〜
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 20:46:09.11 ID:EvIX+kIcO
ストーリー展開的に古代守が死亡しているならゆきかぜの回は必要無い
少なくとも完全に死亡が確定する描写にするな
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 20:51:44.95 ID:q3dAKKvb0
知るかよそんなの。
出渕に言ってくれ。
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 20:55:23.58 ID:zyeAcktOO
守死亡ならキムタクバージョンみたいに、スッキリ爆殺エンドかね。
あの回は守の生存フラグのために存在する話だしなぁ。
ふっさんの演出だと、旧作よりより強く生存フラグ立ててるし。
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 21:03:04.85 ID:5bB7W4zT0
ふっさんって誰?
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 21:06:55.51 ID:zyeAcktOO
>>371
ごめん。ふっさん→ぶっさん=出渕さん
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 21:21:19.00 ID:5bB7W4zT0
ああ、いつまでたっても14話の絵コンテ上げないダメ監督か。
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/03(金) 22:37:38.90 ID:e9HBIQSp0
いくらなんでも、まだ書き上げてないってことはないだろう・・・・・

・・・・マジでまだなのか?
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 01:04:30.38 ID:TVgGFHfN0
>>374
ネタだよ
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 02:19:44.64 ID:5z1QEYWtO
ユリーシャ=雪
だけは止めてもらいたい
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 03:58:52.10 ID:fQPCE+Xt0
ユリーシャ=佐渡先生
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 14:14:43.27 ID:Ulma00uO0
ユリーシャさん=じゅうななさい
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 14:28:46.32 ID:av76sr2I0
>>374
先月一杯で上げるって事だったけどな。
まだ上がったって話聞いてねぇわ。
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 14:36:36.26 ID:iRTk5PPW0
>>379
14話のどこにひっかかって止まってたんです?
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 14:40:13.14 ID:av76sr2I0
詳しくはシラネ。
たぶんだけど今まではお手本があって、好きに足したり引いたりしてなんとかサマになってたけど
オリジナルの話だから、どうやっていいかわからなかったんじゃねーかな。
片山一良とか佐藤順一とか手練が参加してくれてんだから、
そっちに振っちゃえば良かったんだよな〜
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 14:54:44.99 ID:lHetzXtvO
オリジナル展開てどんな感じだろ
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 15:02:31.17 ID:av76sr2I0
幻覚を見せたり心理戦って感じの話だった様な。
良くわからんけどセブンとかスタトレ辺りに元ネタがありそうな感じ。
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 15:31:06.43 ID:lHetzXtvO
>>383
へぇ〜
ちなみに昨日本スレで話題になってた、
ちょっと前に流出した人物設定?資料てのはマジものなの?
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 15:47:01.17 ID:jtRyKUJ/0
サトジュン参加してんの!?
もしそれが本当ならARIA〜カレイドスターにどっぷりハマった俺みなぎってきたwwww
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 15:50:07.74 ID:jtRyKUJ/0
>>384
このスレの>>23から
>>25の内容と日付を見ればマジか否か分かるようなもんでしょう
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 16:07:31.61 ID:lHetzXtvO
>>386
ごめんごめん。
自分、最近レンタルで初めてリメイク知ったくちなので、ネタバレや正式発表などの流れ知らんもんだから〜
あれマジバレなんか〜ちょっとワクワクする内容だね。
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 16:32:55.29 ID:p81L3Buu0
>383
幻覚、
イローゼの話か?
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/04(土) 21:59:20.08 ID:zls7jmNK0
ゴムラーもシャベラスタも名前が変わってるよ。
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 12:12:59.00 ID:3p5LLxqE0
イローゼはどんな幻覚を見せるんです?
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 12:56:31.16 ID:7bQRloci0
>>390
そもそも14話はイローゼの話なのだろうか?
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/05(日) 14:05:04.98 ID:+cskq9X70
>>383
ゲームヤマトにはイローゼの話があったから元ネタはここから
持ってくる可能性もあるんじゃね?ゲームは松本監修作品だし。
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/09(木) 15:20:50.49 ID:7igLmai+0
シャべラスタって、ドメル裁判で安彦絵コンテには描かれてるのに
実際には声だけの登場になってるよな

ひおあきら版では1人だけ彗星帝国みたいな服装だし
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/10(金) 19:21:03.36 ID:zSr04R7z0
シャべらきすたってなんでつか?
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/12(日) 07:11:50.25 ID:rT4rrPiO0
らきすたっていうより、長門です。
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/16(木) 06:58:35.29 ID:8cEHsL61O
ネタバレプリーズ
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/16(木) 16:03:28.61 ID:xxMlUx9z0
今後
・シュルツ特効と太陽系フェアエルパーティーは7話で一まとめ
・デスラー機雷は無い
・ガス生命体はある
・「ガミラスに下品な男は不要だ」もある
・ガミラス兵捕虜は無し。
・オクトパス、マゼラニックストリーム、ビーメラ星、バラノドンのどれかは削られる。新エピあり。
・相原鬱、真田さん要塞撃破はある
・南部、加藤主役エピはある。太田はない。
・雪=ユリーシャはない
・バラン星の戦いはある。
・七色星団はある。ただし冥王星撃破のようにアレンジが加えられる。
・ドリルミサイルもある。ただしあのままではない。
・ガミラス本星の戦いはある。
・スターシャと古代守は結ばれる
・最終回はほぼ旧作のまま

本スレから。どこまで本当だか知らんが。
398連投失礼:2012/08/16(木) 16:07:39.64 ID:xxMlUx9z0
>>490
捕虜話は10話11話のメルダの回が相当
>>492
ただの妄想だろ。
シュルツの特攻は旧作オリオン話絡めて8話で。これにデスラー魚雷が出る。

メルタって、誰だ?
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/16(木) 16:15:38.12 ID:8cEHsL61O
>>398
ディッツの娘で予告で出てた赤い髪の女ともうこのスレでも出てるよ
ただ、本スレでそいつが出してるネタはガセっぽいが
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/16(木) 16:36:35.05 ID:4Q51SKF70
ガス生命体のときの「バリア」がいまいち釈然としなかったので
リメイクではしっかりした設定が欲しい
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/16(木) 16:50:28.12 ID:aMLsyqyc0
メルダ・ディッツについては、初期の台本バレから名前は出てたよね
>>399
ここでもドメルの妹とウソバレして、
突っ込まれるとそこだけ修正してまたウソバレ
守死亡とここでも本スレでも喚いてて
公式発言で突っ込まれると、複上死だけど結ばれるとか
ウソの上塗りでちょっと恥ずかしい
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/16(木) 17:22:46.28 ID:8cEHsL61O
>>401
瀕死の守と子作りセクロスとかスターシャどんだけ飢えてたんだwww
まぁ笑わせてもらったからいいや
ネタの中から本物を見つける楽しみもあるし
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/16(木) 20:29:30.31 ID:xxMlUx9z0
ああいうたぐいの話って、半分はネタで、残り半分に真実を混ぜてるんじゃないの?
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/16(木) 21:11:24.41 ID:mdJxcVlS0
>>403
全部本当だと面白くないだろう?
ワープの酒瓶ごし真琴ヌードとか、時々それらしい嘘を混ぜておくのがポイントだよ。

>>401
メルダがドメルの妹ってのは別のヤツだ。一緒にするな。

>>402
酷い話だろ?ヤマトがイスカンダルについた時は守は死んでるんだぜ?

カブトムシの♂って交尾したらすぐ死ぬんだよね。
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/16(木) 21:20:15.26 ID:8cEHsL61O
>>404
かまってちゃん度がすぎるとつまんなくなるんだよなぁ
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/17(金) 02:40:00.61 ID:0wFdOiiwO
スターシャは既に死亡してる
あのメッセージビデオは軍が加工した映像
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/17(金) 18:21:45.34 ID:6/12rd1BO
山本はドメル艦隊決戦でヤマトを守り◯◯と激突して死んでしまうのだ。
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/17(金) 21:56:04.18 ID:VBqQAS3U0
山本(兄)はその後反原発運動家に転進
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/17(金) 22:05:24.26 ID:Sx9oltL+0
ドメルの最後は、宇宙服なしで艦橋の窓を叩く敵将の鬼気に沖田までが畏怖、これが後に藪の反乱の火種となる
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/17(金) 22:35:22.14 ID:6/12rd1BO
ドメルはゲールに殺されるんだよ
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/17(金) 23:15:19.06 ID:0wFdOiiwO
そしてゲールはハイデルンに殺されるんだよ
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 08:30:36.62 ID:3U7ETcVvO
第24話
ガミラス本星の戦い(ヤマトに誘発された内戦)で、デスラーは市民防衛隊に参加して死んだ少年少女の亡骸を抱いて「私は一体何を守ろうとしていたのだ!!」と慟哭する。
同じく中破したヤマトでも灰塵に帰した首都星を見て「目的が何だろうが、自分達はガミラスと同じ…」と号泣する。

ガミラス帝国の支配が崩れたことによる宇宙規模での戦乱が発生することを予言してデスラーは地球に対する戦争の終了を宣言する。
市街地で敵味方分けなく医療活動に従事する佐渡先生以下スタッフ。
真琴や負傷者を一旦残してヤマトはイスカンダルへ向かう。

413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 09:30:20.53 ID:cJYp+1/C0
>>405
で、有名な墓地のシーンで、
墓石に「ローマ字」で記された兄の名前を見せられるんだよ。

スターシャ「わたしたちは既に、種としての力を失っているのです・・・」
古代「そうだったんですか・・・」
スターシャ「その話をする為に、ここへお呼びしたのではありません。
      ・・・古代さん、貴方にはお話ししなければならない事があります」
  スターシャ、とある真新しい墓の前で立ち止まる。
  何気なく墓碑銘を見る古代。
  そこにはローマ字で「MAMORU KODAI」と記されている。
古代、驚いてスターシャをふりかえる。
スターシャ「あなたのお兄さん、古代守さんは、ここで亡くなられたのです」

古代「えっ!?」

>>412
ここはネタバレスレであって妄想を書き込む所ではありません。
気持ち悪いんでやめてね。
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 10:32:15.40 ID:cqX48pJv0
硫化水素と放射性物質に順応した生物の、しかも惑星1つ分あまりの負傷者を、
佐渡と原田だけでどうにもできやしないし、地球とガミラスの目的が実は同じであったことがあのシーンの鍵
誰も真に受けたりはしないよ

人のことを偉そうに諫めるなら自分の発言には責任持ってね
あんたどこの誰で、嘘だったらどうしてくれるんだ?

ここは未公開の作品の関係者の非行だけが正当だなんて馬鹿なこと言うんじゃねえよ
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 10:47:04.81 ID:cJYp+1/C0
>硫化水素と放射性物質に順応した生物の、
その設定は今回は完全にオミット。
遺伝子配列も同じ同根同種になっています。
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 10:49:27.01 ID:9nYh1WtX0
>>414
バレスレに来て何を言ってんだか…
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 11:00:01.23 ID:WMckP+UH0
雑誌ならともかくアニメのバレなんてそうそう流れるはずないしマジレスするだけ無駄だよな
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 11:02:33.91 ID:cqX48pJv0
地球をガミラスフォーミングする必要があるところまでは公開済みだね
地球人とガミラス人は同じ環境に住めないのか、ガミラス人が地球人に対して上位互換なのかは未公開だけど
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 11:10:36.97 ID:pkJ3IaBT0
>>418
地球のテラフォーミングは地球側が勝手にそう思ってるだけでしょ。
今回の地球侵攻は、降伏するどころか先制攻撃を仕掛けてきた地球に対する単なる討伐目的だよ。
移住目的なら、もっと近場に幾らでもある。
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 11:15:47.56 ID:cqX48pJv0
地球が first blood という話は聞いたことがないなあ
太陽系外に出ることすらできないテロン人がどうやって? つーか、第何話のどのへん?
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 11:18:20.00 ID:9nYh1WtX0
>>417
だよな〜
413はよく書けてる気もするけど、ガミラス語云々やってる2199で
ローマ字はちょっと有り得ないよねぇ。
せめて墓名読めん、でスターシャが古代守の遺品を進に手渡す、とか
気の聞いた演出がありそうな話。兄弟お揃いのハーモニカとか。
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 11:23:30.11 ID:9nYh1WtX0
>>420
つヤマト完結編
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 11:30:20.96 ID:cqX48pJv0
どうりで知らないわけだ
永遠までで愛想が尽きたクチなんで

ガミラスフォーミングは冥王星と木星に対して実施済みで
木星での観測結果によれば大気成分が木星とも地球とも大きく異なることが判明しているよな
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 11:44:57.86 ID:cqX48pJv0
礼を言い忘れていた >>422 thix
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 11:45:30.02 ID:cJYp+1/C0
>>423
じゃ、ガルマンウルフ出てきてもチンプンカンプンだろうな。
早めに復活篇含めて全部見直した方がいいんじゃね?
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 12:16:57.64 ID:cqX48pJv0
ぐむー やだじたw
特攻で死んだ人が生き返るのをなんとか我慢して
艦長(せいぜい大佐)が勝手に宣戦布告するのを我慢して
軍艦に脳天気な落書きされるのを我慢して
ビームがいちいちあさってに飛んでから射線修正するのを我慢して
1歳児に一国を滅ぼすよう命じる鬼母の幽霊あたりで発狂したおいらには無理
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 12:36:22.65 ID:cJYp+1/C0
じゃ、このまま見てても24話のイスカンダル到着まで到底我慢出来んだろうから
ネタかマジかわかんないままだろうw

というかお前さん3章10話辺りで発狂離脱じゃね?
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 12:56:56.23 ID:cqX48pJv0
そうなりたくはないが
可能性は否定できないね
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 13:23:04.93 ID:9nYh1WtX0
というか14話後半・・・
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 18:08:05.92 ID:X5baTO6oO
守がイスカンダルですぐに死亡して一切出てこないと言ってるネタ氏は
本スレでぶっちゃんがスターシャと守が結ばれることは公式で発言ありと突っ込まれたら
スターシャと守はセックスはしたがすぐ死んだ、スターシャは守の子を妊娠すると内容を変えた時点で信用度はゼロ
スターシャは瀕死の人間に股がって腹上死させたことを(守が出るシーンは一切ないので)
自ら説明ゼリフで語るという珍妙な内容になってしまうので、
ネタとしてもまったく唸るような上手さもないし、ガッカリ
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 18:27:37.72 ID:eXqlTf6y0
>>430
俺もそう思う。
と言う事にしておこう。
そうでもして拡散を防ぐしか今はもうする事がないな。
墓碑銘のローマ字はやめて、ヤマトを見送るスターシャがお腹にそっと手を当てるシーンは
もはやカットにするしかないね。
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 20:59:07.46 ID:/3dNxIcZ0
火星の墓だって堂々日本語だしい〜い〜じゃないか〜
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/20(月) 21:08:14.20 ID:cqX48pJv0
ガミラスが狂ったのはイスカンダルが移民を拒んだからで
コスモクリーナーを貰いに来た各星系の代表たちの長蛇の列が墓地に代わって登場とか
割り込もうとして先客に射殺されたのが守の最期とか
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/21(火) 07:57:31.89 ID:WQ6f8u+30
整理券もらって半年くらいは待てばよかったのにな
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/21(火) 21:43:24.81 ID:6cJuPNOh0
サーシャの遺体はイスカンダルに運ばれ、そこで蘇生

永遠に編のサーシャは、この妹サーシャ

436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/22(水) 19:58:36.18 ID:xnTTBGbA0
折原真帆の正体は、娘サーシャだけどな

437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/22(水) 21:30:29.61 ID:1wFDA/Kr0
ああ、中の人ね。
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/23(木) 21:08:47.42 ID:TZ4imt1WO
初代ヤマトの初期設定では、イスカンダルの後でラジェンドラ(ガミラス)本星と決戦している。
乗員の大半を失いながらコスモクリーナーを起動し、敵本星の環境を変えることで全滅させて勝利した。

なんとなく今作のガミラスによるテラファーミングの設定と繋がりそうな予感がするのだが。
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/24(金) 20:49:46.86 ID:r7e+VIsN0
3章予告PV... 期待!!
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/26(日) 00:01:57.50 ID:iqP86djNO
ユリーシャ=森雪 説ってまだ生きてんのかな?
今、一章見直したのと、三章のPV観て思ったんだけど、ユリーシャ、次辺りで登場する気がする。
て言うか、一章でユリーシャって登場してるよね?
航法装置シーンで人影見えてるし。
森雪が何かの装置に話しかけてるのも、ユリーシャに話しかけてるだけだろ。

俺の解釈、
そもそもイスカンダルまでの水先案内人→ユリーシャ、航路分かんないしね。
ユリーシャが機械の中に居るのは、生存可能環境が違うから出れないとか負傷してるとか、だから雪は通信機越しに話しかけてるし、二人は雰囲気が似てて仲良くなったとか、花束を火星に投げるのも頼まれたからとか?

441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/26(日) 07:16:20.46 ID:+3/iW7Ip0
>>440
ユリーシャは冷凍睡眠中で雪はそのクローンとかそういう話なんじゃねーのホジホジ(´σ_` )
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/26(日) 09:38:16.76 ID:i+7yISA7O
イスカンダルか波動エンジンの設計図を地球に送ったことをデスラーは知っていたっぽいね。

しかし、今回のヒスはストレス溜まって発作的に反乱起こしそう。
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/26(日) 10:22:47.73 ID:v+UizPUz0
>>442
イスカンダルが地球に肩入れする理由をデスラーは知ってるんじゃない?
地球=イスカンダル人が起源になってるイスカンダルの子供みたいな星
雪はイスカンダル王家の直系で隔世遺伝で先祖がえりしたとか?
ま〜守とスターシャ(地球人とイスカンダル人)の交配が可能なことの説明とか
つじつま合わせが大好きなスタッフのことだから、この辺も色々設定盛り込んでくるだろうし
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/26(日) 11:47:24.43 ID:QD/Ws1HC0
ユリーシャはサーシャの量産型だったりな

ユリーシャが実は波動エンジンの「全て」を持参するはずが起動ユニットを忘れ、
取りに戻るようにはプログラムされておらずやむを得ずサーシャが追うはめになったとか
「忘れた」のはスターシャの奸計とか (つまり藪の「女神様は意地が悪い」は当たり)

雪は火星では関係者っぽく描写されているものの
素でカワイソ(´・ω・)スしてただけ、なんて美談をあとで古代が知ることになるとか
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/26(日) 12:47:09.63 ID:i+7yISA7O
イスカンダルには死者を蘇生するシステムもあり(ゆきかぜ捕虜に適用)、スターシャが「え、サーシャの体は火星に置いてきてしまったのですか!なんて酷い人たち!! 」
となったりして。
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/26(日) 20:40:33.62 ID:G6vuEZlK0
>>445
バルカン人か?w sれ、論理的じゃないね
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/26(日) 22:04:23.86 ID:9W56GRoC0
そういえばユリーシャと雪の関係はスポックとマッコイだと言ってるヤツがいたな
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/27(月) 09:17:10.81 ID:7LRQCQ490
3章バレ、PVや関係者の発言からすると>>323はネタってことでOK?
3章のことが分かるにつれて、ネタ投下してた人が全然来なくなったな
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/27(月) 13:08:48.38 ID:/FDWzIq60
スタートレック3か
ミスター・スポックならともかく
新キャラの生と死をいきなり描かれても観てて困る気がするが
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/29(水) 00:54:06.14 ID:IPmpbE+D0
正規バレが来て嘘バレが駆逐されるのは普通
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/29(水) 05:10:17.77 ID:2yBfjrFV0
本バレすると430みたいに叩かれるからよくわかる
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/29(水) 20:07:51.06 ID:3csA+ygg0
>>451
20以上も離れたレス>>430を引き合いに出しておいて何故アンカー振らないの?
自分さえよければそれでいいの?
バカなの?
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/29(水) 22:17:38.01 ID:Q2fGsSLR0
別に構わんよ
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/29(水) 23:15:16.96 ID:iL1GevHi0
>>439
情報d
やっぱり真っ赤なスカーフは合うなぁ
ちょっとテンポが速いような気もするけど
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/29(水) 23:16:44.04 ID:3N+4wIgd0
何を怒り出したんだ?
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/30(木) 01:43:21.34 ID:QRaeO4R40
ネタバレ怖いんじゃね?
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/30(木) 07:09:59.38 ID:4BK5xR0qO
「新撰組から名前取りました」人達って、やはりその名に因んだ展開が待っているのだろうか?

芹沢、新見、伊東、篠原…
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 19:29:56.99 ID:KFSZlHyo0
自分の妄想をバレと信じてる人も多いみたいだね
古代守にしても、初期で流出した沖田と関わりがありそうな亜ガミラス軍人
として出るかも?というのが一番信憑性があって他はちょっとネタっぽいな
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 20:03:14.27 ID:gN6Uzbz20
真田がガミラスのスパイという没ネタが復活したらすげえな
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 21:27:35.87 ID:x0R3DP03O
ガミラスの物語を描くつもりなら、
ヤマトクルーくらいの主要人物を増やす必要があるから、
ドメル以外の将校が亜ガミラス人でかつての捕虜というのは、
思いつきとしては正統派で、まぁ担ってくれるキャラが旧作にいれば、
出淵さんでなくても使う人は多いだろうしね

真田さんがスパイもいいが、いつ忍びこんだのか
新たな辻褄合わせに奔走しそうだ
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 21:49:54.69 ID:gN6Uzbz20
ゲットーやハイデルンが藤堂と知り合いとか? ゲールだったりすると黒すぐる・・・
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 22:19:07.68 ID:ng2AQwLb0
>>458
そういうのただの妄想だろうな。
古代守は死んでるからな。
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 22:33:31.98 ID:x0R3DP03O
>>462
少なくとも腹上死とか言ってるおかしな人よりは信憑性は高い
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 22:45:19.39 ID:ng2AQwLb0
ひん死の状態で交合してその後死んだら腹上死とさして変らんだろうて。
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 22:49:07.53 ID:x0R3DP03O
>>464
>ひん死の状態で交合
キャラ汚すんじゃねーよ
いい加減にしろやゲスが
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:13:37.60 ID:KFSZlHyo0
例の流出資料はユリーシャのこととかあるので、まだバレとして議論の余地はあるが
そういうソースのないものは全部ネタですよ>>462
その台本の原本とか晒してくれたら少しは食いつくだろうけどさ
あ、又聞きとかも却下ね

中にはウソバレを言いふらして、スタッフ叩かせようとする輩がいるからね
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:13:50.45 ID:ng2AQwLb0
これから来るべき事実だから仕方ない。
いやならもう見るな。というかここに来るな。
まあ、ここでお前が騒げば出渕も気が変わるかもしれんが、
そうなるとスターシャ守が結ばれる云々公式を反古にしないとならなくなるなww
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:14:56.04 ID:KFSZlHyo0
>>467
だから証拠持ってこい
最終回の台本晒せ
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:15:21.72 ID:ng2AQwLb0
>>466
>その台本の原本とか晒してくれたら少しは食いつくだろうけどさ

犯人探しか?下手な誘導だな。
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:17:43.58 ID:KFSZlHyo0
>>469
犯人探しとかアホですか?
ソースのないものはどんだけ頑張ってもネタですよ〜と言ってるだけ
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:18:52.21 ID:ng2AQwLb0
>>468
最終回?24話の話だが?

ま、気に入らないんだったらここも作品も見るなって事だ。
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:19:08.74 ID:gN6Uzbz20
未公開でのマジバレはごめんだ
やりやがったクズが後で判ったら攻撃対象にロックオンする
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:20:01.40 ID:ng2AQwLb0
>>470
別に頑張る必要もない。
事実だからな。
頑張ってるのは火消しに必死なお前の方だろうww
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:20:53.34 ID:ng2AQwLb0
>>472
おもしろい。やってみろww
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:23:41.85 ID:KFSZlHyo0
>>471
>ま、気に入らないんだったらここも作品も見るなって事だ。
別に気に入らなくはないから、早く24話?だかの台本を晒せよ
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:28:47.52 ID:x0R3DP03O
>>472
この人、ぶちの発言で突っ込まれて急には腹上死とか言い出したから
嘘バレの可能性の方が高いよ
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:29:12.71 ID:ng2AQwLb0
犯人探しに必死だな。
例の流出も結局犯人わからず仕舞いで面目丸潰れだったからな。
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:31:13.14 ID:KFSZlHyo0
>>477
そんなことはどうでもいいし、自分は関係者でもない
あんたのネタバレが本物か確かめたいだけだから早く24話?の台本晒せ

本当は持ってないんだろwww
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:32:06.31 ID:ng2AQwLb0
>>475
バカか?晒してもそれが本物かどうか判断つかんだろ。
何をさせたいかミエミエなんだよアホ
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:33:21.85 ID:ng2AQwLb0
それより早くブチに14話後半のコンテ上げさせろ。
話はそれからだww
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:34:58.60 ID:KFSZlHyo0
>>479
本物かどうか検証する対象にはなるだろ?
本当にそういうものが手元になるのならね
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:35:51.96 ID:KFSZlHyo0
>>480
はいはい。逃げ逃げ
そのネタも他人の受け売りだよな
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:45:29.82 ID:x0R3DP03O
まぁ普通に考えて、
1年以上先に公開される後半の台本が流出しているというのは考えにくいしな
前半や中盤ならまだしも
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:50:32.15 ID:chbolcat0
 ウェーハッハッハ
   ∧,,_∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´ >
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_カタカタカタカタ
  \/ PC-98/
     ̄ ̄ ̄
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/31(金) 23:56:18.11 ID:lYKgCkEO0
で、結局古代守の末路は

1 ガミラスの捕虜になった後に反体制派に拾われて謎の次元潜水艦艦長になる
2 移送されていたガミラス艦が難破してスターシャに拾われイスカンダルで客死

どっちなん?
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:08:54.85 ID:4TlrRMrw0
>>485
どっちかと言えば流出した資料がある分1の方が高いのでは?
その人物が守本人であるかは置いておくとしても
Uボートが出ることもネタバレで上がっていることだし
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:13:12.04 ID:qsAkn0TX0
何度も言ってるけど台本は2010年中に全部終わってるんだよ。

>>485
フラーケンが出てくるって言ってるだろ?
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:15:49.00 ID:4TlrRMrw0
>>487
台本が全部終わってる話はネタバレでもなく既出の既出だしね
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:17:15.34 ID:+vZyfj8WO
ng2aqwlb0は今一生懸命お手製の台本作ってたりしてwというのは冗談だけど、
このバレ氏は前に本スレで、山本の特攻死して
原田のお腹に山本の子供がいるとかやらかしてるし
まぁ、みんなスルーしていたけど
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:22:14.85 ID:4TlrRMrw0
>>487
2199にフラーケンが出るという話はないし
>>485は一応別人設定
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:22:24.83 ID:qsAkn0TX0
>>489
そんな嘘バレは書かんよ。屑と一緒にすんな。
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:23:47.16 ID:qsAkn0TX0
>>490
いずれ公式で出てくるさ。ガルマンウルフは4章13話だからな。
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:25:57.34 ID:+vZyfj8WO
>>491
いや、スターシャと守の腹上死ネタと同時に書かれてたから、嘘はだめだよ
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:36:38.24 ID:qsAkn0TX0
>>493
何と勘違いしてるかわからんがもう一度ちゃんと見直した方がいいンじゃないかね(笑
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:38:18.78 ID:qsAkn0TX0
ま、スターシャ守の件が気に入らないヤツは、
フラーケンが出てきた時点で視聴をやめる事だな。

ありがたく思えよ
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:38:44.46 ID:4TlrRMrw0
>>493
それが本当なら本スレの過去スレ当たればすぐに分かるかな
ちょっと抽出してみるか
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:43:23.57 ID:4TlrRMrw0
>>489
と思ったけど、山本??加藤じゃなくて?
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:47:21.07 ID:+vZyfj8WO
>>497
そうそう、間違いw
すまない
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 00:58:53.46 ID:4TlrRMrw0
>>498
そう
でもま〜なんかウソっぽいしどうでもいいかw
既出ネタを織り交ぜて色々書いてるだけのような気もするし
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 01:04:59.96 ID:qsAkn0TX0
加藤と原田か。
あいつら出来てるのは本当だ。
他に1章2話での伏線の通り星名と百合亜とかな。
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 12:30:13.05 ID:MiTgK7O50
4章13話はヤマトぼろぼろの回だな

ところで24話ってかなり前に絵コンテできてんじゃないかな。
なのですでに話固まってると思う。
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 13:11:37.58 ID:z+I0Mpbo0
砲座が全滅したのは、あの回だけだよね

ドメルが自爆したあたりには艦載機や魚雷の弾薬庫があったはずで
あれで沈まない露骨すぎる主人公補正が直っているといいが
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 14:12:31.92 ID:MiTgK7O50
七色星団は19、20話あたりなので、もうちょいあとかな。
2199の場合、ここにたどり着くまでに、すでに何度もボロボロにされてしまうわけだが。
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 14:25:34.82 ID:qsAkn0TX0
小林が見たのは21話の間違いらしいが
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 14:29:28.00 ID:+vZyfj8WO
>>504
この間のフェスのトークで4章でヤマトがボロボロになる話は出てる
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 14:32:06.01 ID:z+I0Mpbo0
ガミラス人の捕虜が凄腕の特殊任務兵で
そいつ1人vsヤマトでパニック映画ばりのバトルとか?
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 14:45:56.99 ID:qsAkn0TX0
・・・何が言いたいんだね?>>505
24話の絵コンテはまだ上がっていない
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/01(土) 14:58:53.75 ID:+vZyfj8WO
>>506
まーそんな感じw
4章を担当した樋口さんによれば1on1でヤマトをボロボロに叩く展開がある
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/02(日) 21:30:38.68 ID:p8Qa1Kjk0
ガミラシアン・コックが破壊工作を
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/02(日) 22:22:27.86 ID:lhi4mTQI0
うますぎて死ぬ料理とか
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/03(月) 14:14:05.22 ID:hOUPF2y10
>>509
突如、無言で幕之内が出て来て
料理や食器を武器に死闘を始めるとか。
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/03(月) 18:14:54.31 ID:nIiGYiUe0
そして13話はドメルがバラン星へ向かう回
相原エピが入る隙間がないw
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/03(月) 18:22:32.15 ID:t3lpz8CD0
>相原エピが入る隙間がないw
なんかひろ版ヤマトに登場したイローゼがヤマトクルーに幻覚を見せるという話があるそうだから、それと混ぜられるんじゃね?
親父が死ぬ幻覚を見せられて、「おとうさん〜」と叫びながら宇宙に飛び出していく感じで
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/03(月) 18:27:50.73 ID:yjpHjmQi0
無言で幕之内が出て来て・・・・とあるから
ピーカーブースタイルでデンプシー・ロールを始めて
古代たちをバッタバッタとノックアウトする雄姿をを想像してしまったorz
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/03(月) 21:20:46.88 ID:V0/9nrMJ0
>>514
ピーカブースタイルで沈黙のナイフアクションですな
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/03(月) 23:10:28.52 ID:LsBVrGls0
ここの人たちはみんな中間地点バラン星の法則を知らないの?
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/04(火) 13:01:18.51 ID:mbbUkiWDO
>>513
イローゼは心理戦含むヤマト破壊工作だよ。
宇宙蜘蛛の幻覚か、メラの幻覚とゴッチャにしてるのでは?
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/04(火) 21:18:15.67 ID:RYSHRfcEO
>516
イスカソダノレ 星が現れて女王ス夕ーツァが、地球は諦めて皆でこの星に移住しなさい、と誘惑する話だったっけ?

実は昆虫人間とグルでクルーを麻痺させて幼虫の餌にしていたと言うガクブルな展開だった。
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/04(火) 21:57:25.17 ID:fEIm5Yqt0
>517
いや、2199のイローゼは幻覚を見せる能力の持ち主って話を以前聞いたから。
まあガセかもせしれないが
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/04(火) 22:08:23.23 ID:+LlpmeP70
相原にノイローゼを起こさせるのか
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/04(火) 22:20:46.03 ID:mbbUkiWDO
>>520
それじゃあ『幻覚で嘘っぱちだったんだぁメデタシメデタシ』で終わっちゃうのか?
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/04(火) 23:11:48.68 ID:1tAntPBQ0
>>519
それは14話がスタトレみたいな幻覚や心理を使ったやり取りと言ってたのを
誰かが勝手に「イローゼ?」って答えていただけで、イローゼが出てくるかは疑わしいよ
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/05(水) 00:22:26.68 ID:TNxd6KPJ0
製作委員会の連中が五月蝿いので名前を変えたよ。
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/05(水) 00:25:51.93 ID:KFou5lwq0
PVの女に普通にイローゼ要素が入ってそう
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/05(水) 09:35:02.70 ID:vf+9eB7k0
そして、その話題の14話が後半の絵コンテがまだあがってないわけね。
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/05(水) 10:05:57.86 ID:TNxd6KPJ0
昨日打ち合わせしたよ
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/05(水) 11:31:37.24 ID:FNFng8T60
アイデアが出ない時は近場でもいいから旅行すると良いってばっちゃが言ってた
普段見ない光景を目にして脳内のアイデア中枢が活性化するだとかなんとか
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/05(水) 14:55:41.65 ID:QUKQ00+o0
>527
旅行先に呉の大和ミュージアムなんかどうだろうか。
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/05(水) 20:40:35.71 ID:Nm33s/p30
普段目にしたり触れているものと全然違うものに出会えるからいいんだってばっちゃ言ってた
監督の場合だったら、戦艦、萌えキャラ、アニメとかと全く関係なさそうな…
たとえば京都の茶屋や庭園を堪能するとかかな

庭園とか悠長に回ってる時間は実際ないんだろうけど…
今月末に関西でやるヤマトークのための出張が少しでもいい刺激になったらいいね
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/05(水) 21:02:25.88 ID:h+tJXRP40
「幻覚」として見せていた光景が実は本物の地球の実況で、
ズピテルとプラードだけ落として安心しているおめでたいテロン人を
たたきのめす二重の罠とか?
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/05(水) 23:20:48.18 ID:Yr5Q2a+a0
今日ネタバレスレ初めて来た新参者だけど、
手こずってる14話ってなんの話なの?
イローゼ?
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 00:21:26.20 ID:ZTAztcEE0
もはや名前も顔も別人ですよ。
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 03:26:58.83 ID:YxLmjqDCO
>>531
イローゼとかはこちらの憶測
確かな情報は舞台はバレラスでバレラスの遺跡が出てくるとか
そんなことしか分かってない
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 05:22:42.82 ID:3ECPvhFb0
イ○○○ダルまでありがたーいお経をもらいに行ったら
○スカン○○の直前でお経の正体が
一度だけどんな願いでも適う不思議なアイテムと知らされ
急転直下、無事地球に戻ってアイテムを使う寸前に
倒したはずの青い顔した悪党とその仲間に横取りされて
アイテムが使われそうになったその時
今生ではイスカンダルで謀反を起こさなかった藪が
力いっぱい「雪の○ン○ィ〜おくれ!」と叫ん(ry




そんなくだらない夢を見た
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 07:23:41.25 ID:kzliMEhv0
>>534
夢・・・・・だよな?
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 07:37:25.64 ID:ZTAztcEE0
14話の舞台はヤマト艦内ですよ。バレラスとかどこのガセ?
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 12:04:51.83 ID:YxLmjqDCO
>>536
ガセじゃないよ
小林さんのブログで読んだんだけど、
6月か7月のブログだかに書いてあったよ
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 16:41:29.29 ID:ZTAztcEE0
あそこガセだらけでしょ。
24話のコンテ上がってるとかデタラメもいいとこ。
ヤマトボコボコは15話だし
ビーメラの遺跡が出て来るのは16話だよ。
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 16:56:41.35 ID:rG4JZYq70
>>538
ガセも何も関係者なんだからそれはないだろ
それにコンテが上がった話は24話ではなくて23話だし
ヤマトボコボコの話は小林さんではなくて、樋口監督のトークバレ
それに遺跡はビーメラじゃなくてバレラスだったと思う
自分のネタが否定されそうな話だと全部「ガセ」とか言うのはどうかと思うが
いろんな情報の寄せ集めで話を広げるのが面白いのに
自分のネタ以外は「ガセ」とか決めつけると白けるんだよ
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 18:00:34.89 ID:YxLmjqDCO
>>538
15話のヤマトボコボコ話も
元々は小林さんのブログでの発言が一番最初だしね
541539:2012/09/06(木) 18:38:35.95 ID:rG4JZYq70
>>533=>>537
自分もあんたのレスを見ながら打ったのでうっかり間違えたけど、
小林氏のブログに書かれてたのはバレラスじゃなくてバラン星だよね?
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 19:18:49.64 ID:U3QFG4fcO
バレラスって総統が住んでいるガミラスの帝都だぞ
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 21:16:08.62 ID:RTas2pvc0
2199のスタッフどころか設定すらろくに知らずに、
旧作の情報を引っ張り出してる人でもまぎれ込んでいるんですかねえ?
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 21:44:28.85 ID:g1gfNkdq0
トークでのバレは4章で1on1でヤマトぼろぼろに叩かれる。
そのあと七色行くまでに何回かぼろぼろになる予定。
何話かは明らかにされてない。
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 23:03:53.38 ID:ZTAztcEE0
樋口が言ってる13話はボロボロって程でもない。潜宙艦の魚雷で左舷後方ちょっと被弾する程度だ。
20話以降でコンテが上がってるのは21話だけ。しかも出渕未チェックだ。
23話なんて影も形もない。これは完全に小林の勘違いだろう。
14話冒頭には確かにバラン星の遺跡は出て来る。
16話のビーメラの遺跡も同根の文明=アクエリアス

他に聞きたい事は?
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 23:14:02.34 ID:5qtO/zQ40
>>545
情報長は副長を押し倒しますか??
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 23:15:37.88 ID:rG4JZYq70
もういいっす
というか、突っ込まれて後出しでなんて誰でも言える
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/06(木) 23:19:34.99 ID:mIkq9j7w0
突っ込まれて中出し




に見えた
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 05:17:40.41 ID:A4sOP/2Q0
後半のストーリー展開のためにも13話のヤマトはぼろぼろにされるべきなのです。
でないとインパクト弱すぎる。
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 06:03:43.04 ID:/IE87wgj0
>>545
23話はコンテだけじゃなくて場説の話も出てるので
小林氏の勘違いってことはないと思うが
4章のヤマトを1オン1でボロボロにしまーすってのも
現場で実際携わった監督のコメントだからなー
ビーメラはデザインの話は上がってるが「遺跡」とは書かれていないし
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 10:13:11.51 ID:+E0oKiQgO
まぁ、トークショーでネタになる程度の話題ならまだしも
物語の確信に触れるようなバレはそうそう落ちないもんさ
3章だってアマゾンのあらすじ程度、PV以上のバレなんて全然落ちてこないし
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 22:00:40.40 ID:7e4msBNX0
絶体絶命のピンチにアンドロメダ登場とか
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 23:13:06.41 ID:WORuOsaWi
ワンダバはバラノドン(怪獣)用のBGMだったのに

出渕の馬鹿がフライングして台無し
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 23:13:58.01 ID:LqdKcYps0
>>550
23話のコンテはまだ上がってない。
13話のアレでボロボロっていうのもなんだけど、本人がそう言うならそうなんだろ。
携わったも何も、絵コンテが上がって打ち合わせしただけで映像はまだ影も形もないけどな。
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 23:15:17.95 ID:LqdKcYps0
>>551
三章のバレって何か知りたい事でもあるのか?
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/07(金) 23:25:51.18 ID:hRod5m29O
1・2章ダイジェストは付いてくるのだろうか?
再び信じられない編集をカマしてくれるのだろうか?
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 09:23:19.31 ID:Pl2CKQ/K0
三章といえば重要なのは、テロン人とガミラス人がどうやって会話するんだって話だろw
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 10:39:40.83 ID:HrqFgikr0
そういう時のためのアナライザーじゃないの?
真田さんたちが解析した敵情報から自動翻訳くらい軽くやってのけるっしょ
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 22:08:52.71 ID:spDq5vU20
>>557
翻訳機使うんだよ。10話でメルダが右あごの下にくっつけてる。
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/08(土) 22:57:25.06 ID:cNkBvLxyO
>>559
実質初めての邂逅で、
自惑星の言語を相手方惑星の言語に翻訳できる機械なんて、
ガミラスが地球人の捕虜から情報を得ないと作れないはずだが
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 00:43:19.38 ID:fiDRxdKF0
>>560
つ通信の傍受
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 03:06:39.67 ID:oerwx8oL0
地球語(多分日本語)で降伏勧告してきて、バカメって答えた途端に
バカスカ撃ちまくってきた第一話のこと、時々でいいから思いd(ry
意思疎通自体には問題はないはず

ただ、多分地球側はガミラスの言語知らない感じだし、ヤマトは
相手がガミラスと知ってるのに相手はヤマトが現在絶賛攻略中の
テロンと知らずに協力する、って展開は難しそうな気はするw
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 10:13:48.36 ID:1elsOO3y0
もちろん地球の艦だってのは知ってる話。
時限断層に堕ちた両艦がそこから抜け出すのには両者の協力が不可欠、な設定にするわけ。
イスカンダル・ガミラス側には次元波動テクノロジーを兵器化する発想がない、というか
神格化された前文明の遺跡からもたらされたロストテクノロジーって話なので。
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 12:07:40.25 ID:gbELWFg70
真っ黒に塗装された艦籍不明の艦がヤマトに接近
謎の艦から発光信号: ワ・レ・ニ・ツ・ヅ・ケ

次元断層脱出

謎の艦が物資を要求、救出への礼として差し出す
艦内は地球型の空気で与圧されていて乗員が地球語を話す
帰りにアナライザーがアンドロイドばかりだったという

沖田から発光信号: シヌナ
謎の艦「・・・!

だっけ
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 13:45:38.94 ID:HWAMIJvJ0
>>564
謎の艦の船長がヤマトに敬礼まであってる
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 15:33:16.83 ID:1elsOO3y0
564は本放送終了後、単行本用に描きたされた部分だな。
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/09(日) 17:12:53.25 ID:5liqgukX0
>>563
シャルバートとアクエリアスの折衷案?
もしかしてそこからイスカンダルと地球の同祖説展開すんのかな
ていうかガミラスやザルツとかの被支配星は先祖どうなってるんだろ
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/12(水) 21:28:44.14 ID:FbKaBC1+O
スタートレック(TNG)の設定みたいだな。
宇宙のヒューマノイド生命はルーツが同じ(壮大に命の種まきをした種族がいた)と言う話。
元々は異星人同士で交配出来る理由だった。

569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/13(木) 17:52:18.70 ID:2RZ9zzch0
真田さんの正体は中枢大コンピューター
我々が“真田さん”と認識している人物は只の端末(ロボット)なのだ
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/13(木) 17:58:02.28 ID:LKWCQqaC0
たぶん私は4人目だから・・・
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/13(木) 23:58:01.54 ID:pdtKeY2L0
戦闘機のOSはみんなアナライザーでよかったのに
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/14(金) 11:41:09.58 ID:q0lxR1La0
一人目の真田さんは島に惨殺された。

名前は佐助。
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/14(金) 11:48:58.86 ID:7aUke3UK0
>>571
着陸後、白兵戦になったらバトルモードになるんですね?w
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/14(金) 12:42:03.53 ID:LxWc5xU/0
大前提として、アナライザーはOS(Operating System)ではない
また、ヤマトの自律型サブコンピュータ(AI)であるアナライザーと
戦闘機の搭乗員サポート用に特化されたSIDは相いれない存在である

現に劇中で、SIDはサポート外の言動に対しては対応をバッサリ切り捨てている
他方、アナライザーは人間の言葉や行動に興味を持ち「反応」している
たとえば真琴が敵を助けようとして、敵ですよ?と疑問を投げかける場面等

SIDがもし瞬時に判断、対応しなければならない戦闘下で、
パイロットの一挙手一投足に「反応」してしまえば戦闘能力が保てないだろう
よって>>571の意見具申は却下されるのである
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/14(金) 18:44:16.60 ID:Ddy/a7eE0
>>574
真田さん乙
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/14(金) 18:46:24.31 ID:swnNvH6a0
ものすごいマジレスw
アナライザー出番少ないな
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/14(金) 21:05:17.02 ID:7sHaXtlDO
中破したヤマトがガミラスからの独立を図る星系に誘導されて異星のドッグで修理を受ける…なんて展開はないかね?
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/14(金) 21:52:06.16 ID:R1pFEmDi0
>>569
1台しか存在できないのは、端末ではなく主コンソールだからじゃないか?

>>574
まあセクハラ機能が有効だったりすると玲が遮蔽シールドの爆撃に失敗しそうだしな
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/14(金) 22:04:32.90 ID:aNK9jRHIO
サイボーグ真田とサイボーグ島のガチバトルが見られるとは…
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 02:53:56.92 ID:SWjf1zvY0
二人目の真田さんは「慌てず、急いで、正確に」を言い残して爆死。
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 14:42:56.84 ID:yIEQ9IDK0
問題はこれだ
いったいどうすればこうなる
何を使えばこんな真似ができるのだ

http://www.flickr.com/photos/19299984@N08/7976507568/
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 15:25:11.60 ID:SYlZDVRU0
インパクトとあるけど、これって木星の表面じゃなくて木星とカメラの間で何かが光っただけじゃないかね。
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/15(土) 17:08:07.24 ID:6NFoWhDY0
>>577
クライマックスで大艦隊戦が見られそうな展開だな
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 01:08:57.74 ID:3SrY9O4/0
やっとDVD借りて見たけどかなり満足。
だけどなんで今まで見てなかったかというと……ぶっちゃけこのキャラ達が死ぬのに耐えられそうにないわ
特に今回は女性がかなり乗ってる(全乗員の3割くらいだったか)から、女性キャラの負傷はまだしも死亡は……。
なんせ今作はキャラデザがマジにかなり可愛いもんで、ドメルの自爆とかこれからの激戦で爆発とともにふっ飛ばされていく女の子は見たくないなあ……。
いやまあ、現実としてはそうならざるを得ないんだけど、やっぱりこのデザインで死んで行くのはキツすぎるから、いっそ死者ほぼ無しでもいいくらい(そんなわけないけど)

と、萌え豚言われてもある意味仕方ないこんな俺は、20代半ばながら初代〜アクエリアス特攻までは見てる人なのであった。
軍事的な面の見せ方はかなりイイ感じであろうと思う。
古代なんかはキャラが初代と比べて丸くなったというか、初代が滅茶苦茶過ぎるからアレは良改変。
今風なキャラ付けが成されながらも、スマートな日本海軍の青年将校という感じでかなり好感が持てるわ。アレなら戦闘部門の長も頷ける。
南部はそのあたり落ち着きが足りない風で、航空部隊への考え的にも如何にも(悪い意味で)エリートな砲雷屋という感じ。
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 15:17:56.90 ID:/XUkohZm0
>>584
消防の頃に初代を見てたクチだが、同意見
旧作の古代は軍法会議ものの行動をしすぎだったよな

戦場に女が行くのはあれか、エイリアン2の女戦士みたいな感じか
マッドマックス2みたいなグロい死に方が、2199 の OL っぽい描写とギャップありすぎかもな
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 20:21:59.21 ID:LNWhCSyQ0
イスカンダルには女性しか居ないところにヒントがあるかもな。。。
男性はその美しさの虜になってしまう。
しかし虜になったら最後、死ぬ(ミイラになる)まで精気を吸い取られてしまう。。。
だから男性が居ない。。。
んで子供(女性)が生まれる。。。

ヤマト乗員の割合が男性7女性3で男性が圧倒的多数なのも、もしかしたら。。。
(男性4は波動エンジンを貰った事による貢物・・・コワ)

587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 21:41:17.08 ID:3SrY9O4/0
>>586
ぶっちゃけ薄い本がこれからいくらでも出るだろうから、その妄想も誰かの手で形になると思えてならない。

このリアル世界感だと、本編終了後に彗星帝国編が無かった場合(個人的にはつくってほしい。もちろんTV版で)、
ヤマトの生き残りクルーって全員英雄なわけで、一斉に昇進するんかな。
古代とか現戦術長で、さすがにこのノリで艦長代理までやるかはわからんけど、もしやったら帰還後3階級特進くらいあるんだろうか。
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 21:56:39.87 ID:gA7sBhBxO
>>587
軍隊の階級はそのようには昇任しないよ。
勲章を与えてオシマイってパターンだろな。
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/17(月) 23:57:57.59 ID:LNWhCSyQ0
タイラーみたいに、17階級特進とかw
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 03:04:33.36 ID:8jY+vwFo0
>>584
2199南部は戦後ビジネスの事も考えてるような姑息な奴だからねw

艦載機開発競争で負けたか、そもそも艦載機を製造していないか
どちらにせよ、南部重工のシェア獲得・拡大のために航空機が邪魔なのでしょう

艦載機不要論を宣伝、伝搬しておきたいから、
隙さえあれば重箱の隅をつついてでも叩いておきたくなる、と
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/18(火) 06:14:32.28 ID:l/ytWmjJ0
>>588
でも地球を救うんだぜ?
シモ・ヘイへだって祖国救って5階級特進したじゃないか!(笑)

>>590
あの世界だと相当大手らしい南部の実家が艦載機にかかわってないのは考えづらいとも思うから、
南部が砲雷長すぎるだけだろう。

ただ、一応南部の意見もまったくの筋違いではないよな。
『戦艦』としてのヤマトを考えれば、艦載機の格納庫や整備施設のスペース、
人員のキャパ等を考えればそりゃああそこまで大規模な艦載機群の存在は大変だしある意味非効率。
史実の航空戦艦よろしく、本来ならば非効率といわざるを得ない。
そういう意味では艦載航空機は必要でも、戦闘機隊の存在までは異論もあるかもしれない。

ただ、艦隊を伴うことが前提なら戦艦を追求した艦で良いだろうけど、ヤマトは単艦で前人未到の長旅を
しなくてはならないわけで、あらゆる状況に独自に対応しなくてはならないから、やっぱり必要だと思う。
実際冥王星では戦闘機が無ければさっそく負けていたわけだし。
もちろん南部の案通り波動砲使えばまた別だったかもだけど、そればかりじゃいつかミスしたら終わりだし対策されて通じなくなるわけだし。
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/19(水) 00:17:22.01 ID:OHw1R+jd0
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1344657045/910

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 19:53:58.71 ID:8ka/XDVd0
そもそも2199のガミラスの地球攻撃は討伐目的であって移住は関係ない。
移住に適した星はもっと近くに幾らでもある。
イスカンダルとガミラスは同根、というか、アクエリアス文明の遺跡から
波動テクノロジーを発見して、それを元に宇宙征服に乗り出したイスカンダル人の
征服欲に波動テクノロジーが反応してイスカンダル人の一部がガミラス人と化したってつまらん話らしい。

これはマジバレ?
バラン星の遺跡についてはMKも言及してたし
ありそうな話の気がするんだけど
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/19(水) 01:20:48.47 ID:KiiZBBtV0
イスカンダルの腹黒さは、どこかで描写してほしいな
香取慎吾vs大雷音寺みたいに、最後イスカンダルを波動砲であぼーんしたあと、
実はユリーシャがコスモクリーナ担当の技術者だったりね
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/19(水) 07:03:30.77 ID:Rq29hN5cO
>>592
アンチスレに情報を落とす輩の情報はあんま信用ならないなぁ
古代守のことにしたって、某所では○章で出てくると情報落としてる人もいたし、
今はどんな情報も話半分でネタとして流しておく方がいいのでは
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/19(水) 07:53:15.72 ID:rmt8wBb80
どこでも相手にされないから、アンチスレに行ってんじゃないのか
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/19(水) 19:25:25.78 ID:KqGcuqQW0
反射衛星砲への砲撃シーンのラストをよーく見ると、3式弾って南部重工製なのなw
南部の3式弾押しはそんなところにも理由があったりして?
というか、射程が短いのに3式を積んでるのは大気圏内での対地砲撃を想定してるんだろうな。

っていうか山本ってこれがヤマトじゃなかったら普通に正ヒロイン張れるレベルだよな。
雪がいなかったら、古代とこのままくっつくと言われても俺は不思議に思わない。
やっぱり取り合いというか、南部も含めた恋のさや当てがあるような気がしてならないな。むしろあってほしい。
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/19(水) 20:43:09.63 ID:KiiZBBtV0
艦自体が南部重工製じゃね?
どでかい造船所を持ってる会社ってそういうもんだろ

直接照準しかできないショックカノンでは反射衛星砲台は死角だったし
海底と判明したからこそ時限信管がある3式を使ったわけで

・・・シュルツがヤマトの火砲では射程外と確信していた距離から10秒で着弾したよな
仮に初速が 780m/s だったとして、7.8km ・・・んなわけねえかw

山本か・・歴史に残る女パイロットは2人とも戦死してるし(リトビャクとカーチャ)
古代は古代で船の指揮官なのに、航空隊の隊長を頭越しするアレなやつだし
雪が劣勢に追い込まれている状況で、古代が加藤に落とし前つけさせられるとかね
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/19(水) 21:51:26.53 ID:4BKq72oy0
>>596
×3式弾
○三式弾

「三式弾」で一つの用語だから、用語中の文字を変えたら意味が変わる
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/21(金) 12:49:35.73 ID:bxA1YMLdO
三色丼
三食昼寝付
チャンチキおけさ
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/22(土) 17:17:43.12 ID:FaYHG4/p0
原田がずっこける音って、何度見ても敵襲かと思う
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/24(月) 21:06:42.79 ID:ZOQ39MLv0
波動砲で撃つぞって脅すより、
ワープでわざと失敗するぞって脅す方が、
どすの効いた脅しになるってこと?
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 13:16:37.47 ID:DXkw1k980
>>600-601
まとめると、
「原田ずっこけさせるぞ」
が最強でok?
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/25(火) 15:30:06.97 ID:eV7vNNJu0
                                    _       _
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               ∀ {       | f´
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l  !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/26(水) 13:36:08.20 ID:NCUvWJ930
赤毛の女性伊藤静が、やるの?
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/26(水) 18:01:59.72 ID:UN3ozWcr0
>>604
メルダとお呼び!
雑誌買って確認しやがれ!です
http://nullpo.vip2ch.com/ga0483.jpg
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/01(月) 01:44:52.01 ID:5WUoyArn0
>>605
ガミラスにも少尉とかあったんだ・・・
軍人気質って地球の文化と同じだったんだ・・・
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/01(月) 09:40:59.94 ID:idl+nc3Y0
シュルツ大佐
ガンツ少佐
まあ後付けだけどね

デスラーは元帥? 階級なし?
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/01(月) 13:06:52.21 ID:nJm1WqTd0
大佐
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/02(火) 00:37:46.54 ID:gNcm5zZ20
バンダイチャンネルで10分公開が来たね
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/04(木) 00:33:38.81 ID:2/x3VXhN0
若者「正直CD買うのが ばからしい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349242503/

OP曲をどれだけ良い物に変えても売れない
特に若い奴に対しては

プロモーションのためとか勘違いして曲を丸々動画サイトに放置してきた報い
そういった放置行為が買う意思のある奴を徐々に減らしてきた事にまだ気付いていない
制作会社ざまあだわ

「どうせネットで聞けるし」と、CDを余裕で買える奴でさえ思ってるのが現実
DL刑罰化に乗っかってでも取締りを強化しない限りいつまで経っても売れるわけがない
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/04(木) 01:29:26.62 ID:yiW3bqcb0
つうかメディア媒体で売るという方法論が既に古いんでは?
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/04(木) 02:09:29.80 ID:WAUql7te0
言いたいことはまあわかるが、メディア=媒体な
パッケージメディア
とかなら意味が通る
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/04(木) 14:23:31.96 ID:m5pdp/Gv0
頭痛が痛い・・・
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/04(木) 15:00:35.32 ID:CVwUrjUv0
CD を正規に買ってるのにつべが役立つ理不尽がどうにも腹立たしい
正直者として馬鹿を見てやってるけど、いつまで続くかは知らんぞ
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/04(木) 15:30:40.09 ID:IQSonaZc0
俺の元友人は既に>>614の先を行ってしまって縁を切ったわ

金を払わなくなったどころか、
○○どこかに落ちていないかだの拾っただの、罪悪感のかけらも無くなった
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/04(木) 19:26:09.97 ID:dfTd46ZNO
金払う価値無いなら視聴する時間も無駄だと思わないのかな
レンタルも販売もされていない作品をどうしても、ならまだ理解出来るが
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/06(土) 18:51:39.20 ID:QrGRX+t2O
3章PVで(艦に侵入したヤマト陸戦隊?)に銃を向ける指揮艦はシュルツ?
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/06(土) 23:42:53.57 ID:z+pVzJTJ0
プレミアム先行上映会参加の諸君、情報求む
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/06(土) 23:54:15.09 ID:r7i29MJdP
ざっとだけどあらすじ全部書いちゃっていいの?
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/06(土) 23:57:05.84 ID:Shg1WNPQ0
>>619
お願いします
621sage:2012/10/07(日) 00:02:08.01 ID:T4BgTdxL0
じゃあ語るぜ
みんなだいすきヒルデちゃん情報だ

新セリフない。ビデオレターのロング版のみ
動いているシーンは総統の謁見式のとき
最後に救いあり
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:03:54.85 ID:HWX+SCOBP
一部時系列、内容、セリフがあやふやだし読みにくいけど許して
OP変更の話がどうだとかあったけど、OP最初のヤマト発進の部分で曲が流れ始める、といったような細かい変更だけだった

9話
前半は公開されてるから割愛

地球との交信。南部の親はお見合い話。父親は「俺の後を継げ」の一点張り。
交信終了後「俺には心に決めた人がいる」とつぶやき、雪を探して艦内ふらふらしてたけど悪酔いした真琴に捕まるw
加藤は最初交信する気はなかったものの、遊星爆弾で両親を失った篠原に諭され父親と交信。
雪、艦外作業でいい感じの古代と玲を見て物憂げな顔。その後雪は土方と交信。「この一年育てていただいてありがとうございます」
その後古代と会話。「この一年より前の記憶が無い」とのこと。新見さんは芹沢と交信。IZUMO計画は破棄されたらしいが怪しい雰囲気
艦長室に徳川機関長が訪れ沖田と飲む。「何人の若者が我々より先に散っていったのか」「数えてはいけないのだろう」
ヘリオポーズ通過、太陽系赤道祭が終了。YRAラジオヤマトが始まり、「懐かしい曲」として真っ赤なスカーフが艦内に流れ、そのまま9話終了
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:05:35.24 ID:UtI6vnXoP
早速違うこれ7話だwすまんw
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:09:16.93 ID:R5ip2hEIO
>>623
乙です
予告がどんなだったか教えて頂けるとありがたいです
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:10:28.40 ID:hsM+Jkpp0
>>624
予告はあったのかな?
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:12:32.17 ID:R5ip2hEIO
>>625
本スレでそういう情報が来てる
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:14:15.23 ID:hsM+Jkpp0
>>626
了解。野暮なつっこみで済まん
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:18:32.75 ID:uQYrZ/9g0
先行上映から只今帰還

若本の演技には非常に違和感
あれはロイエンタールが老けたようなかんじでやるべきだったんじゃないのかなぁ
誰の指示かはわからんがセンスなさすぎ
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:20:04.66 ID:d8M6ZkC30
>>622
>「この一年育てていただいてありがとうございます」

な ん だ こ れ は !?
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:21:37.69 ID:R5ip2hEIO
>>629
うん、自分も荒れてほしくはないが、ちょっと動揺している
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:22:08.46 ID:F9ElWgQ+0
雪はユリーシャの子供orクローン?
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:22:36.19 ID:cX6Mw/6c0
>>629
もしかして
雪はユリーシャの娘!?
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:23:17.19 ID:hsM+Jkpp0
イスカンダル人の1年で成長設定だけが止めて欲しいのだが
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:29:24.81 ID:uQYrZ/9g0
艦首航法装置に入ってたのがユリーシャなの?
それともあれもクローンかなにかなのか
重要な装備の割にはなんか妙にセキュリティーが甘かったよねぇ
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:29:56.10 ID:g+sISO5A0
>>628
あれまちょっとがっかり
若本、老いたり・・・
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:35:59.35 ID:GlOSPtID0
8話以降キヴォンヌ
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:36:22.74 ID:a6Rugjop0
若本さんはもう「まともな演技」はできないだろうから諦めれ
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:37:22.16 ID:uQYrZ/9g0
>>635
ブリタニア皇帝みたいな例の演技だったんだよね
総統の前でアレやるんですごく変だった
ただ若本の判断じゃなく監督か音響監督の指示の可能性もあるんだろうけど
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:39:36.54 ID:g+sISO5A0
>>638
その演技でokが出た以上、演出上何らかの意図が有ったのかねえ・・・
ワシには判らん!
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:43:33.61 ID:UtI6vnXoP
10話
デスラーの演説。聴衆にヒルデの姿。演説終了後にセレステラと会話。「人間とは愚かな生き物だ」とかどうとか
ガミラス建国1000年、デスラー歴103年。閣僚らを前に「諸君らに面白いものを見てもらう」「さあ、ゲームを始めよう」と、総統自ら立案した作戦を中継し始める
ヤマト、地球から8.6光年。古代たち、ガミラス侵略前の青い地球の姿を見る。その後12光年をワープしたが、その後ろをシュルツが追う。
シュルツ、ヒルデのビデオメールを見ながら「総統は我らに戦って死ねと仰せられた・・・すまんヒルデ」
しかしゲールから補給物資が届く。ガンツ歓喜「我らは見捨てられたわけではなかったのです!」シュルツもかなり驚いていた。
そこでシュルツらに配備されたのは例のガス生命体が詰まった「デスラー魚雷」
デスラーは配備状況を聞くために閣僚の前でゲールと通信したが、ものすごく鬱陶しそうな顔をしていたw
ヤマト、ワープ終了しグリーゼに到達。沖田艦長、佐渡先生の診察を受ける。そこに新見さん登場。
グリーゼ星系は地球人の移住先として検討されていた、と艦長に調査を主張。艦長「我々には時間がない」「イズモ計画は破棄されたのだ」と拒否
ヤマト、グリーゼの太陽風に接触、電子機器に異常。真田さんは人為的なものと看破するも対抗策がなく、太陽風をよけつつ進む。
直後、シュルツ鑑がヤマトの背後にワープアウト。デスラー魚雷を発射。艦長、宇宙放射線病の痛みから迎撃命令が遅れる。艦尾魚雷で迎撃は成功するもガス生命体が出現
画面変わりガミラス側、セレステラがガス生命体について説明。グリーゼに突っ込むかガス体に飲み込まれるかの判断を迫られるヤマトに対して
デスラー「テロン人の次の選択を拍手を持って迎えようではないか」(あやふや)沖田艦長、グリーゼに突っ込むことを支持するも痛みで一時倒れる
佐渡先生が駆けつけるも「古傷がいたんだだけ」と他のクルーをごまかす。ヤマトのこの選択を見たデスラー「テロン人の健闘を祈ろうではないか」
「罠にかけておいて健闘を祈るとは総統も相当冗談がお好きですなw」例のごとくボッシュート
ヤマト、グリーゼに最接近。ガス生命体はグリーゼに吸収され消滅。思惑を外されたデスラーにゲールは「私のせいではありません」と超ペコペコ
ゲール、通信でシュルツを思いっきり罵倒するも頭にきたガンツが通信を切断。シュルツ「これより我々はヤマトに最後の突撃をかける!」
ヤマトはシュルツ鑑の攻撃を受けつつも突如発生したコロナ(プロミネンスだっけ?)に波動砲を発射、開いた穴を通り抜ける。シュルツ艦はこのコロナに巻き込まれ爆沈。回想で一瞬奥さんとヒルデの姿が・・・
ガミラス側、波動砲を目撃。タランは「我々が兵器開発研究所で開発しているものと似ている」とデスラー砲の存在を示唆。デスラー、ヤマトの名を記憶にとどめておくと発言
こんなもんだったかな?
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:44:36.37 ID:a6Rugjop0
ところでメルダお姉さまは今後も出番があるのは確定と見て
よろしいのかしら?
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:45:04.45 ID:UtI6vnXoP
10話
なんか失敗するからちょっと区切る。

デスラーの演説。聴衆にヒルデの姿。演説終了後にセレステラと会話。「人間とは愚かな生き物だ」とかどうとか
ガミラス建国1000年、デスラー歴103年。閣僚らを前に「諸君らに面白いものを見てもらう」「さあ、ゲームを始めよう」と、総統自ら立案した作戦を中継し始める
ヤマト、地球から8.6光年。古代たち、ガミラス侵略前の青い地球の姿を見る。その後12光年をワープしたが、その後ろをシュルツが追う。
シュルツ、ヒルデのビデオメールを見ながら「総統は我らに戦って死ねと仰せられた・・・すまんヒルデ」
しかしゲールから補給物資が届く。ガンツ歓喜「我らは見捨てられたわけではなかったのです!」シュルツもかなり驚いていた。
そこでシュルツらに配備されたのは例のガス生命体が詰まった「デスラー魚雷」
デスラーは配備状況を聞くために閣僚の前でゲールと通信したが、ものすごく鬱陶しそうな顔をしていたw
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:46:21.28 ID:UtI6vnXoP
すまん連投しちまった。
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:50:48.44 ID:uQYrZ/9g0
>>641
乗っていたガミラス艦が撃沈されたのでとりあえずヤマトに居候状態
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:55:40.32 ID:JV4uhXU30
>>642
それ8話と違う?
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:56:22.63 ID:UtI6vnXoP
ダメだねどうも3章だから9話から始まると勘違いしてるようだ
すまんね
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 00:57:40.53 ID:a6Rugjop0
>>644
ありゃ、結局ドンパチやっちゃうんだ?
ダイラガーみたく「とりあえずこの場では休戦」状態かと思ってたが
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 01:00:03.31 ID:OQZZnabk0
>>644
それでガミラスに裏切り者扱いにされ
親も無く行く当てが無いと落ち込んでいるところを
玲に誘われるわけですね!
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 01:03:52.72 ID:UtI6vnXoP
>>647
ヤマトとガミラス艦の間では「この場では休戦」であったが、グリーゼの作戦で失敗した件で追い詰められたゲールがメルダ搭乗艦ごとヤマトを攻撃した
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 01:11:54.73 ID:a6Rugjop0
>>649
ありがとう
そういう事情か・・・
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 01:17:39.66 ID:uQYrZ/9g0
第3章の見所:

真琴のメイドコス
真琴の下着姿
シャワー直後の玲
妙にエロいポーズのガミロイド
御前とR2のキャットファイト
第4章でヤマトの女子大風呂解禁クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! (雪と玲のNYシーン)

652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 01:19:57.28 ID:a6Rugjop0
>>651
>御前とR2のキャットファイト
なんかすげー背徳的というか、エロい
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 01:21:00.51 ID:OQZZnabk0
>>651
I♥NY
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 01:24:01.50 ID:flJGjvqE0
>>640
>艦尾魚雷で迎撃は成功する
良かったなぁ艦尾魚雷、出番があって
なんせ初使用が復活篇での移民船を庇ったシーンで、旧シリーズでは一回の出番もない上に、
『新たなる旅立ち』のプレアデス戦辺りでの描写のせいで、一部の人からはただのスラスターとまで思われていたからなぁ
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 01:25:50.89 ID:UtI6vnXoP
9話
オリジナルストーリーの回
百合亜の語りで「観測員9号」の話が始まる。おそらくアナライザーのこと。この回は度々この語りが入りつつ進む
真田さんと新見さんがガミロイドについて説明。敵が地球人と同じ物理、数学を用いていることが明らかに。敵の情報を取れないのかと聞く古代に真田さん「敵にしゃべってもらえばいいのさ」
AU09、ガミロイド「オルタ」を起動。ガミロイドに絵を見せて「これは何か?」と聞くなど教育をはじめる。オルタは隔離された状態ではあったが、手に内蔵されたケーブルを使いヤマトのシステムに侵入、
そこで「女神を見た」と言い、「お前は何者か?」と聞かれたとアナライザーに語る。システムに侵入したことは伏せていたため、アナライザーは雪か新見さんのことかと勘違い。
篠原、山本が複座の100式で艦の周囲を偵察。(ワープのための安全確認?)回収時のクレーン操作をするアナライザーとシステムに侵入したオルタが艦内ネットワークで遭遇、オルタとの会話に気を取られたアナライザーはクレーン操作をミスしてしまい
篠原、山本機を危険にさらしてしまう。真田さんはそのことについて最悪アナライザーの初期化もありうると警告。
オルタは上半身だけの姿であったが、解析室にあった他の2体のガミロイドのパーツを使い自身を修復、脱走。
アナライザーは「オルタは自分が何者であるかを知るために脱走したのではないか?」と推測。オルタは自動航法室を目指す。
保安部が出動、オルタを追い詰めるもアナライザーが交渉を進言、「武器を下ろして欲しい、我々が敵だと思われたくない」と伊東に言う。オルタには敵陣で孤立した場合自爆するようになっているというのだ。
伊東は「機械に心なんてあるわけがない。所詮は機械だ」というも真田副長が「機械の判断と我々の思考が同じでないとは証明できない」とアナライザー側につきしぶしぶ承諾
伊東、真田さんに「副長はあれ(オルタ)に心があるとお思いで?」と問い、真田さんは「私には君が心を持っているのかどうかさえもわからない(あやふや)」と返す。
アナライザー、オルタと甲板で対峙、艦橋から古代たちが見守る中オルタとアナライザーは距離を縮めていくがオルタは両足が破損。
倒れゆくオルタとアナライザーの手が触れ合い、オルタの意識(データ?)がアナライザーに侵入。オルタはそこで活動を停止。
アナライザーは真田さんの指示でオルタの行動記録を回収、オルタはそのまま宇宙の彼方へ・・・
その後の分析でオルタのトラップが発動した形跡はなかった。真田さん曰く「オルタは少なくともこの間に一人は味方がいると認識していたのだろう」とのこと
百合亜の語りで〆(だったかな?)

評価はわかれると思うけどこの回は実際に見ないとわかりにくいと思う
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 01:45:25.87 ID:wlUCMuBF0
プレミアム会員になるヤツアホ
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 02:09:24.60 ID:Td/+YOUp0
済みませんが、PVに一瞬だけ登場した黒髪ロング娘は誰だったのですか?
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 02:10:40.38 ID:UtI6vnXoP
>>657
9話の百合亜の語りに出てくる昔話?の登場人物
見た感じガミロイド「オルタ」を表していると思われる
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 02:14:53.55 ID:Td/+YOUp0
>>658
サンクス
百合亜のイメージ映像か・・・
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 02:21:23.28 ID:UtI6vnXoP
10話
デスラー総統自ら立案した作戦が失敗したことによって、ゼーリックがゲールに対して更迭もありうる、と脅しにかかる。
ゲールの副官が行方不明になっている親衛隊が搭乗している鑑について報告しようとするもそれを遮り6〜7艦を引き連れバラン星を出撃する
ヤマト、再びワープを行うが、ワープ中にも関わらず皆の意識がはっきりしている。真田さん「我々はワープの間のわずかな時間を知覚しているということか(あやふや)」
沖田艦長と真田さん、何か意味有りげな顔をしながら雪に自動航法室を見てくるように指示する。百合亜、サーシャ?の姿を目撃、顔に手を当てられ意識を失う。
ヤマトワープ終了、百合亜が目覚め、雪が目の前にいて驚く。古代たち、艦橋の外を見て異常に気づく。波動エンジンから原因不明のエネルギー流出発生。艦長エンジン停止を指示
「ここでは時空の性質が反転している。本来無限のエネルギーを得る波動エンジンはここではエネルギーを失うだけだ」
ガミラス艦EX178と遭遇。臨戦態勢を取るも、EX178から「ここから脱出する手段がある」と通信を受ける。
EX178からメルダ機発進。玲もコスモゼロで発進、メルダ機をヤマトまで誘導する。収容された機体から降りるメルダに対し保安部は銃を向ける。
古代たちは艦橋でその様子を監視。ヘルメットを取ったメルダに対し「あれは人間じゃないか!?」と皆驚く。
会議室?で古代と沖田がメルダをお出迎え。ガミラス語で話しかけるアナライザーに対し、
「あなたのガミラス語はわかりにくい」というと、メルダは首筋につけた翻訳機のスイッチを入れ日本語で喋り出す
古代とメルダの交渉が始まる。玲が同席。島たちはモニターで監視。メルダは「テロン人は宣戦布告もなしに戦争を始めた野蛮人」という。
玲が反論するも「我ら代々の血にかけて嘘は言わない」と言われ沈黙。古代に対し「銃を持ったまま交渉とは何事だ」と言い放つ。古代、持っていたコスモガンを手放し交渉をはじめる。
脱出の手段は「ヤマトが波動砲で次元断層に穴を開け、EX178が牽引し脱出」というものだった。この次元断層で波動砲を打てばヤマトはエネルギーを失い航行不能になる。クルーは不安を抱くも時間はない。
島が艦長に「他に打つ手はないか」と問う艦長は「ある」といい、「相手を信頼することだ」と答える。ラング艦長と沖田艦長が直接会話、ここでの休戦を約束し、脱出が始まった。
「ほんとうに大丈夫なのか?」と皆不安がるも艦長は「これは男と男の約束だ」と言う。
EX178に牽引され、指定ポイントに到達、ヤマトは波動砲を発射し、見事に空間に穴を開けることに成功。ラング艦長はこのままヤマトを牽引しようとするも、
同乗していた親衛隊のネルゲがそれに反発、曳航ロープ操作員を脅してヤマトを切り離し、ゲールへ通信を行う。「信じた結果がこれか」と憤るクルーだが艦長は何も言わずにEX178を見つめる。
会議室でモニターを見ていたメルダはEX178の行動に驚き、玲は「やっぱりお前らはそういう奴らなんだ!」と感情をあらわに銃を抜くがメルダは「私が敵だと思うならうつがいい」という
ほどなくラング艦長が操作室に現れ、ネルゲと口論、ラング艦長の副官がネルゲを銃殺。EX178は再びヤマトを牽引し始める。
玲とメルダの格闘戦。最終的に銃を手にしたのはメルダだが、「戦闘機乗りの私達にこんなものは必要ない」と銃を玲に返す。
次元断層が刻一刻と不安定になっていく中EX178とヤマトは無事に次元断層を脱出。
だがそこにゲール艦隊が現れる。「あの船(ヤマト)には艦隊総司令のご令嬢が乗っているのです!」とラング艦長は反発するも
ゲールはそれを無視し攻撃を始め、EX178はまもなく撃沈。艦長は撤退を指示。ゲールは追撃を指示するも、ヤマトが通ってきた次元断層が突然膨張、
ガミラス艦が次々飲み込まれていく。ゲールは撤退指示。副官が味方の心配をするも「貴様は死にたいのか!」と一蹴、ゲシュタムジャンプで一人だけ逃げ去る
EX178撃沈の報告を受けショックを受けるメルダ。ここで10話終了。
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 02:23:05.44 ID:UtI6vnXoP
とりあえずおおまかなあらすじはこんなもんです
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 02:33:29.20 ID:GlOSPtID0
ありがとうございました
劇場が楽しみでつ
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 03:03:29.27 ID:a7KTL9whO
>テロン人は宣戦布告もなしに戦争を始めた野蛮人
って件が気になる。楽しみだ。
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 03:03:58.13 ID:cX6Mw/6c0
地球に対するガミラスの戦闘って実はゲールあたりが
功名心で勝手に始めて
てその口実として地球からの攻撃ってことになってるとか
そういうことなのかしらね
それならデスラー総統をそんなに悪玉にしないで済むし
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 03:09:14.75 ID:z2Jrw53o0
>>664
ゲール=関東軍
地球=中国
デスラー=昭和天皇
ですね分かります
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 05:58:44.60 ID:QSYZN4bWO
2199ではガミラスが移住先として地球を攻撃するわけじゃないんだな
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 07:30:04.20 ID:Dewcfx+V0
2199はどうやらワーストコンタクト説に舵を切るっぽいね
誤解は解けるのだろうか?
同時にコスモゲール閣下の処断が苛烈な物になるのだろうか?
そしてアレな理由での戦端を開いた以上収める方法はあるのか?
とても楽しみ
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 07:55:30.84 ID:dOOrqjPC0
メルダは11話も出てくるんかな?まぁ味方になるって事は無いと思うが
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 07:56:36.51 ID:R5ip2hEIO
メルダぐらいの若いパイロットには知らされてないだけで、
根底にはガミラスは余命の短い星で移住を目的にしている…という裏はありそうな気がする
自国の民に侵略戦争してるとは言わないだろうし、だいたい報復か解放を装うのが侵略戦争の常だしなぁ
メルダがヤマトで過ごした経験を持ち帰り、
父親はヤマトを対等な交渉相手として認識するとすれば、オーソドックスだけど良い展開だね
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 07:58:49.68 ID:UtI6vnXoP
>>668
次回予告では玲のコスモファルコンとメルダのツヴァルケがドッグファイトしてました
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 08:03:14.11 ID:R5ip2hEIO
>>670
次回予告に新キャラ(ドメルなど)は出てましたか?
あと13話で出ると言われてる、時空潜航艦とかは?
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 08:25:10.98 ID:a6Rugjop0
こんだけガミラス側の設定なりを細かくやっちゃってると、旧作みたいなガミラス本星滅亡
民族殲滅オチはないっぽい?
まあ「わるい敵を一族郎党根絶やし」ってのは70年代アニメのテンプレに沿っての事だから
今やっても色々言われるだけだけど
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 08:39:00.02 ID:my7x2ZA3O
雪の「土方に育ててもらった」の話し方は、新入社員が会社に育ててもらったというのとは全く違うニュアンスなのかな
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 09:01:22.57 ID:Dewcfx+V0
>>673
文字通り幼体(もしくはクローンというかアバター?)から育ててくれたのか
教育上での育てたという話なのか
確かに気になりますな・・・!
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 09:23:33.51 ID:nkoO22hE0
>>673
今回森雪はユリーシャっていうミスリードをするっ出渕が言ってたから
その一つじゃね?
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 10:53:09.13 ID:UtI6vnXoP
>>671
ドメルは一瞬出てきました(確か)
時空潜行艦とかはいませんでしたね

ドメル→島とか古代とか→大浴場の雪と玲→玲とメルダのドッグファイト

確か次回予告はこうだったと思いますがちょっとあやふやです
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 10:56:40.43 ID:tNxDKYjO0
プレミアム会員は(ry
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 11:20:49.00 ID:0rb+D8Xp0
>>676
大浴場の対決!!
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 11:26:32.48 ID:i/ykF5q20
ドメル、島、古代の大浴場
雪と玲とメルダのキャットファイト!な悪寒
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 14:24:23.15 ID:KQrQbt0O0
ユリーシャ地球到着の際に何か事件があって、
それに巻き込まれたときに両親失ったショックで記憶失ったかもしれないけどね。

ま、もしクローンだとしたら、ヤマトのシステム内と雪の姿をした実体の2つのユリーシャがいることに・・・

て、これ劇場版999のメーテルじゃんw
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 14:38:18.60 ID:hst7sNeT0
福岡イベントで監督が言っていたんだけど、現在、ガミラスはヤマトファンなら誰でも知っているあの有名な勢力と全面戦争中らしい。
口封じされているので、その勢力の名前は言えないが・・・
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 15:14:42.25 ID:zpMFOvwP0
メルダはヤマトに残るのか
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 15:17:48.66 ID:uQYrZ/9g0
周辺部で蛮族の侵入がなんてこと言ってたけどそれかな
しかし銀河方面軍の最高司令官が少将って階級が低いような
銀河方面軍自体の規模が小さいのか?
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 15:29:25.98 ID:my7x2ZA3O
デスラーの目的が単なる帝国拡大で、母星の寿命から切羽詰まって移民しようとしてるんじゃないなら
「ガミラスの人達は地球に移民したがっていた〜我々は愛し合うべきだった」の台詞も無くなるね
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 15:31:17.78 ID:UtI6vnXoP
>>683
次回のタイトルが「銀河辺境の攻防」だしそういうことなんだろうなぁ
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 15:38:23.75 ID:xA7UzniA0
スピード出世する人物って階級飛びまくるだろ
あと上級大将つってもヒスだったり
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 15:42:10.89 ID:R5ip2hEIO
>>681
You!バレやしないさ、言っちゃいなyo!

まぁ、白色彗星か暗黒星団のどちらかなんだろうけど
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 15:54:26.74 ID:my7x2ZA3O
ボラー連邦があるお

天の川銀河へ進出の前線基地として地球を支配下に置きたいとか
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 16:08:38.60 ID:hst7sNeT0
>>684
監督がその台詞は偽善者で嫌いだから、カットの方向だとか

話は変わるが僕らの藪は新見さんに利用されて破滅とのこと
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 16:13:14.00 ID:zpMFOvwP0
な、なんだっ(ry
新見さんは黒、良くて灰色ポジション確定かねえ
真田さんとの関係も気になるが

バレを見る限り真田さんは伊東を注視してるみたいだから陰謀にも気付くんだろうか
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 16:20:22.87 ID:OQZZnabk0
>>689
3章では玲のシャワーシーンもあるし
薫さんが藪に色仕掛けするシーンもあるかもね!
これは期待するぜ!!
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 16:49:15.07 ID:my7x2ZA3O
地球との交信の様子からして新見さんは芹沢の息がかかってるのは確定だね
最終的に従うかどうかは別として
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 16:49:52.48 ID:d8M6ZkC30
あらすじに突っ込むのもなんだが、ヤマトが次元断層に穴を開ける事が出来るのを
遭難していたガミラス艦側は知ってたのか?
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 17:18:15.39 ID:oGmG7bz10
>>689
藪が何をした、というか新見さん真っ黒じゃねえかww
伊東が牽制したのも、ある意味では職務を正しく全うしていたのか…
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 17:32:41.44 ID:hst7sNeT0
>>694
むしろ伊東さんは新見さんを積極的に助けているな
芹沢とのコンタクトを忘れないように促したのも伊東だし、藪が利用できることをそれとなく伝えたのも伊東だ。
あるいは焚きつけるだけ焚きつけて一網打尽にする腹づもりなのかもしれないが
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 17:35:03.62 ID:hst7sNeT0
>>694
藪が何をしたと言えば、新見さんが好みのタイプだったというのが運の尽きだったな
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 17:39:53.93 ID:0rb+D8Xp0
新見さんは乗員へのカウンセリングって名目があるからなぁ。実際どのくらいの
規模の反乱になるのか。元々、大半がイズモ計画の訓練受けてるのでやりやすそう
ではあるけど。後は真田さんがどう行動するかだな。
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 17:49:20.14 ID:UtI6vnXoP
>>693
知ってた
古代たちも疑問に思ってたけど沖田艦長が「この前のグリーゼの時に彼らなりにマークしたのだろう」と言ってた
遭難したガミラス艦に親衛隊員が乗ってたのもガミラス本国がヤマトに興味を持って派遣してきたからじゃないかと思う
メルダもヤマト着艦時に「この船はヤマトという名か?」と質問してた
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 17:52:24.52 ID:uQYrZ/9g0
イズモ計画をあきらめてなかったのならなぜ山下清なんか乗せたんだ?w
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 18:06:42.05 ID:xA7UzniA0
>>689
確かに、あの台詞は今さらもういいかも
西Pに汚されたの思い出すと気分ぶち壊しはありうるな
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 18:17:38.74 ID:4jwtr6v+0
>>699
古来知恵の遅れた子は神の子として集落で崇め奉る習慣があった
そして、飢饉の時などには神のもとに遣わす事で災害を鎮める役目を負っていた
つまり、生贄なんだな、アケミちゃーん
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 18:57:28.22 ID:qUZNwrNq0
ガミラス人の生殖器構造てどうなってんお?
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 19:14:15.42 ID:i/ykF5q20
ドリルミサイル
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 19:24:47.18 ID:a6Rugjop0
玲ちんとお姉さまのドッグファイトはガチなんだろうか訓練なんだろうか
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 19:37:35.14 ID:zpMFOvwP0
メルダの立ち位置がわからんからなあ
友軍が来たら帰りそうだが、しばらく逗留しててもいいのよ?
玲とは微妙な共感も生まれそうだし

バレ読むと娘のメルダが交渉役としてヤマトにいるのに無差別攻撃したゲールにとーちゃんが激怒して内紛のきっかけになりそうな気もするが…
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 19:43:30.34 ID:0rb+D8Xp0
今作のゲールって、初代より酷い指揮官っぽいねw
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 20:01:55.29 ID:UtI6vnXoP
そういやどうでもいい情報だけどガミラス人の血は青、もしくは紫色だったと思います
画面暗かったのでよく見えませんでしたが多分そんな色です
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 20:03:16.80 ID:/eI3XMPL0
>>681
その情報は名前隠せばいいってもんじゃなくねw
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 20:16:25.45 ID:cX6Mw/6c0
>>708
あれかとーほぐのいどらっけんとかパインブックとか
そんなれんちゅうと・・・
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 20:37:52.80 ID:p5PKluq/0
>>708
まあ旧作でもガミラスが他と戦争していたのは周知の事実だし、これくらいなら問題がないのでは?
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 20:40:49.88 ID:HVeXxzqV0
>まぁ、白色彗星か暗黒星団のどちらかなんだろうけど

2199が売れたら彗星帝国は別監督でやる可能性があるから暗黒星団だね

ディンギルは規模が小さすぎ
ボラーは2等艦主体で最高司令官が少将の銀河方面軍では相手にならない
星間連合とSUS(+異次元人)は論外
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 20:55:06.21 ID:xA7UzniA0
彗星帝国と暗黒星団は二律背反だね
特攻祭りに続編があったら西Pがやったことと同じだし
アンドロメダが生還するようなリメイクをすると暗黒は超アンドロメダ級の群れにタコ殴りされて終わりで
ヤマトは巡洋艦か護衛艦〜教習艦に格下げされていて出る幕無しだろ
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 20:57:17.70 ID:d8M6ZkC30
ガミラスが白色彗星にケチョンケチョンにやられてて、本星防衛の艦艇が払底してたりして。
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 22:19:42.78 ID:oGmG7bz10
>>695-696
予告10分の構図を見ている限り、
イズモ計画を何らかの形で推進したいのは見て取れたけど、
まさか同じフネの乗員を利用して、そこまでとは…
情報長と保安部長が獅子身中の虫とか、最悪の危機じゃないか。

>>700
南部みたいに星ごと消し飛ばせはやり過ぎだけど、
絶滅戦争を仕掛けてきた相手に、今更あの台詞はないよねえ。
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 22:37:07.60 ID:a7KTL9whO
>>681
ガミラスがその有名な勢力とやらの
《二等市民》になったりして。
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 22:43:09.13 ID:4L+GmXfh0
>>711
その件だけど、実は既に音…ゲフンゲフン、、を依頼していているらしい。
因みにあのお馴染みのパイ…ゲフンゲフンの奴らしいよ。
それに関連して、次元断層では玲のゲフンゲフン…をゲフンゲフン…が一瞬だけゲフンゲフン…するらしいから見逃さないよう気をつけてって事らしい。
その一瞬なのに旧作では…

おや?
誰か来た様だ…
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 22:50:08.68 ID:KQrQbt0O0
デスラー砲開発の目的は例の弱点狙撃用なのかもね
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 23:16:06.40 ID:d8M6ZkC30
玲のおパンツを薮が一瞬だけクンカクンカするらしい、じゃわかんねーよ。

ヤマト単艦でガミラス帝国撃破はウソ臭さ過ぎるから、共通の敵を用意して終戦、同盟関係
へと移行させるつもりなのか?
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/07(日) 23:34:07.96 ID:Ea+8Kkd40
>>681
そういう背景だと、ヤマトが七色星団の戦いで再起不能なダメージを受けて、ヤマトの脅威は去ったと
思い込んだデスラーが全面戦争中の敵との最終決戦の為にガミラス全軍に出撃を命じ、ガミラス本星が
手薄になっていたところをヤマトに侵攻されるという展開になるから、ヤマト単体でガミラスを倒せるね。
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 00:56:12.27 ID:UF9FTk3UO
全世界が選んだヤマト名シーンの第3位の佐渡先生「入院が必要です!」と第5位の下品なガミラス人没シュートが三章で見れるのか。
2199の評価がここでかなり決まりそう…。
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 01:33:12.04 ID:QwmD/wOu0
>>716のいう玲の・・・という部分の意味なんとなくわかったわ
そういうこまかいとこにお遊び要素いれてくるのね
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 01:56:02.30 ID:yE2BpYms0
第三章の不満はやっぱり作画かなぁ

今回登場したメイン以外の女性乗組員が酷い
これが地球滅亡後の人類のイブになるのかと思うと涙が出てくるレベル
モブまで手を抜かない京アニを見習うべきだと思うw
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 02:04:47.58 ID:w92L49Di0
>>722
乗組員の選考基準が外見だけじゃないという表れじゃないか
別におかしいことはないよw

モブまで全て美男美女に描く方がむしろ変過ぎる
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 02:46:05.02 ID:KXFCKJYk0
>>714
う〜んそうかなあ…。
例え絶滅戦争をし掛けてきた相手だったとしても実際に彼らの星が
ダメになりかけて相手民族が滅亡する様を目の当たりにしてしまったら
やるせない気持ちになったり本当はこうした方が良かったのかもと
思うもんだと思うけどね。
少なからず偽善という言葉で片付けられるような浅い意味ではないだろうと。
PS版での解釈&改変なら別に入れてもおかしくはないし、通用できる
範疇になるとは思うけど2199には無理な要求だからこれ以上は言わないw
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 04:54:01.64 ID:G7O7Bt6l0
>>724
いやむしろ問題は続編が出た事によって、「結局、その経験からは誰も何も学ばなかった。」
という旧作否定になってしまうところでしょw
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 05:40:27.60 ID:dT59eDBt0
当のガミラスと幾度となく助け合ったのだから学んでいる
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 06:33:14.74 ID:sWsbl+TLO
例え敵でも自分の親くらいの年齢の相手にタメ口はいかんだろうと、古代とデスラーの年齢を近づける為にデスラーを30代始めに設定したと結城さんがインタビューで語ってたから
旧作で2人が直接対峙したのは最終回の一場面だけだったけど、今回はもっと突っ込んで話し合う機会が増えるのかな?
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 06:53:56.41 ID:dq1bPEWx0
10話バレ見ると
沖田艦長も既にこの時点で相手を信じろ、と言う言葉を使ってるらしいから積極的にコミュは取る流れだとは思うな
人が良すぎる気もするけどまあ前向きな思考だよな
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 07:19:37.98 ID:lWp1O+jw0
ジェンウェイン艦長(悪魔艦長)かよw
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 09:01:11.95 ID:p76gHEcG0
>>728
ついこないだ(メ二号作戦前)まではガ軍を「悪魔悪魔」連呼しとったのに調子のいいお方やな艦長
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 09:08:42.21 ID:s6NmoBX0P
まずは外交よ Kathryn Janeway

>>729
日本語で書くときはジェ「イン」ウェ「イ」な。
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 09:15:57.97 ID:EwRF1iSIO
旧作は52話予定で始めての途中短縮だから、ガミラス側とももう少しエピソードがあっただろうし、ヤマト艦内でも反乱で同士討ちをした経緯を踏まえて40数話位で「相手を殲滅することか正しかったのか?」にする筈だったのだろう。

さらば以降の特に映画は「派手に戦うこと」が興行的にも必要になり、敵側も「殲滅されても仕方がない」「殺らなければ殺られる」相手になった。

敵の市民が前面に出てくるのはロボットアニメが先な気がする。
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 09:31:31.46 ID:lWp1O+jw0
>>731
すまんorz

>>732
>旧作は52話予定で始めての途中短縮だから

最初からプロットでは39話で、それが26話の短縮されたが正解
52話説は2000年前後にアノお方が語り始めた勘違い主張だよ
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 11:29:00.74 ID:itqvMek20
>>681
とっくにバレバレだっつーの
>>704
ガチ
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 11:55:18.76 ID:p76gHEcG0
>>734
>ガチ
まじか、よく脱走できたな
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 12:58:52.16 ID:S07z641a0
>>734
仮にも軍使だったのに実弾装填だったらそれはそれで
ガミラスの正当性ががが!
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 13:08:56.01 ID:dq1bPEWx0
玲の銃を奪ったのにわざわざ返すぐらいの律儀さはあるんだよな。メルダたん
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 18:36:28.72 ID:ho6SX0MZ0
>>675
>今回森雪はユリーシャっていうミスリードをするっ出渕が言ってたから
>その一つじゃね?

ぶっちゃんはユリーシャは雪でないと断言したと思っていいみたいですね。
どこかでのトークショーですか?
ユリーシャ=雪は受け入れられないので安心しました。
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 19:24:05.29 ID:f79uiFrH0
>>738
それを今言っちゃうと、意味が無い気がするんだけどw
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 19:33:55.10 ID:Iwt4UrFn0
>>732
当時は7時台に必ずプロ野球のナイターがアサインされるから
アニメはその分差し引いた39話で製作されるのが普通だったのよね
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 19:54:42.85 ID:TpnsAioy0
>>728
あれって状況的に、「信じる以外に状況打破の方法がないから信じるしかない」とも取れると思うぞ
>>738
昨日、中州大洋で7話の先行公開を見たけど、確かにストレートに雪=ユリーシャと言う感じではないな。
但し、某ゲームで体は1つでも人格が2つ存在すれば、それは別の人物とカウント出来る・・・と明言したケースもあるから雪=ユリーシャの可能性は以後もあると思うな
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 20:00:16.72 ID:dq1bPEWx0
アレか。ベタだけどユリーシャの人格が雪の身体を借りていると言うパターンなんだろーか

…まさかブラックボックスの中身がユリ(ry…生体ユニ

HAHAHAまさかな
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 20:05:45.08 ID:Jybk0TI5i
やはり暗黒と戦争中なのかなガミラス帝国は?
戦況はガミラス帝国優勢だが、敵の本拠地が不明な
為にとどめを刺せずにいる。
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 20:07:42.51 ID:puvEUEiI0
オルタがシステム内のユリーシャを目覚めさせ、その意識が百合亜に憑依、
あらすじ読むとそんな感じなんだけどね。
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 20:11:20.20 ID:f79uiFrH0
上で書いてくれてた
 雪は土方と交信。「この一年育てていただいてありがとうございます」
その後古代と会話。「この一年より前の記憶が無い」
ここの部分が気になるね。
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 20:20:44.49 ID:ho6SX0MZ0
>>745
それが
>今回森雪はユリーシャっていうミスリードをするっ出渕が言ってたから
>その一つじゃね?

ミスリードでしょう。
ぶっちゃんが明言したんだし。
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 20:34:54.81 ID:uXc0HQQc0
>>743
デスラー砲が効かない相手には
「今日はここまでで許してやろう」と
精一杯の大本営発表しかできないだろ
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 20:37:00.80 ID:f79uiFrH0
>>746
それを言っちゃうともう、ミスリードになって無いよw
ミスリードって事を言わない、もしくはごまかすのがミスリードなのに。
まさかこの「ミスリード」って部分が、ここだけの話だよって事か?
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 20:50:40.97 ID:TpnsAioy0
>>748
それ以前に、現在の流れで雪=ユリーシャと素直に思う人はどれくらいいるだろうか?
特に7話での古代との会話がミスリードとしては致命的だぞ
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 20:59:33.30 ID:w6iwIWtj0
>>748
いや、それを聞いた結果生じる予断もまた、
新たなるミスリードなのかもw
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 21:22:51.27 ID:Lm+G7KqC0
そういえば旧作のオリオン座での雪の台詞「ある人が私の事〜」はあるのだろうか?
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 21:31:47.74 ID:Jybk0TI5i
>>747
ゴルバは動きが鈍重だから真上と真下からの攻撃に弱そうじゃん。
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/08(月) 21:48:33.28 ID:uXc0HQQc0
>>752
もろいものよのうって?

方面軍の旗艦にすぎないゴルバの
さらに上が本隊にはうようよいそうに思ったけど
そこがしょぼかったのが永遠のクソな1点
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 00:16:02.82 ID:TUD9HDkyi
ガミラス帝国と暗黒帝国との戦争なのが本当として、ヤマトがガミラス帝国を助ける義理も義務もないんだよね。
もし関わるとしたら、イスカンダル星を目前でゴルバを旗艦とした暗黒艦隊がガミラス星を強襲。
最初は関わらない方針だったのがスターシヤからの要請で、ヤマトはガミラス星を助ける。
こんな形しか想像がつかない。
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 00:43:38.74 ID:CVcbqwis0
>>738
第三章に雪とはべつにユリーシャとおぼしき人間が出てくるからユリーシャ≠雪は確定してるんじゃないのかな
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 01:13:02.41 ID:ey5tqz+A0
>>738
最初出渕が西崎プロデューサーに提出した構成案で西崎に却下された点が3つ。
その一つが森雪をイスカンダル人ユリーシャにする事だったんだよ。
もう一つが過去ログにも誰かが書いてる古代守をガミラス将校で出す事。
その話を聞いて西崎GJって思ったと同時に出渕ダメだと思ったね。

却下されても結局自分の案にしがみついてわざとミスリードさせようって
マジアホだろ。ミスリードだからやってもいいだろ?ってガキか?
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 01:16:26.85 ID:9fr3vgni0
>>756
もう一つは何だったんだろう?

しかし古代守ガミラス将校案はどうするんだろ
流出資料見る限りじゃやる気満々みたいだけど
アレが書かれた後に西Pにダメ出しされたのかな?
そのまま消えてりゃいいんだけどね・・・・・
最終話までシナリオ読んだって人はもうここに来てないんだろうか
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 01:26:37.40 ID:rG/V63uZ0
>>757
好みの問題かもしれないが、古代守ガミラス将校案は面白いと思うぞ
オリジナルのイスカンダルで再会の方が、初めて見た時「ふざけるな〜」と思ったな。結構マジで
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 02:03:24.56 ID:9fr3vgni0
>>758
好みの問題だろな
俺だけじゃなく「旧作25話は神回だった」と述べる人間は大勢居る
スターシャの告白とタラップを駆け下りる守のシーンはシリーズ屈指の名場面

まあ、今回の古代守は着崩れた制服からしてかなり問題含みの人間になってるようだから
ディッツの養子=メルダの婿として再登場する可能性が高いのかもしれんな
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 02:35:02.28 ID:jeLbxdeM0
後半、ボロかすにブチくんが叩かれ始める悪寒

火中の栗拾いじゃなくて火中の栗そのものだったのかも
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 02:56:54.80 ID:WFV+hOht0
しかしブチはよう喋るねえw
このスレで言うのも何だが
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 05:58:07.10 ID:JmWQJJeDO
>>756
出淵叩かせるためにあることないことガセ言うなよ
アンチスレにすっこんでなさい
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 06:10:47.59 ID:CHQGnokE0
自分が聞いたのは音響監督のダメ出しの話だったよ>西崎P
あと、デスラーを殺すな沖田を生かすなと言った、いうのも聞いたことがあるし。

>>759
ぶっちゃんがスターシャと古代守とのロマンスは変えないと言ってるので
そこは大丈夫じゃなかろうか。
(と書くとアンチスレで下品な書き込みしてた腹上死の人が来ちゃうかなw?)
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 08:21:24.86 ID:ey5tqz+A0
>>757
もう一つはドメルの家族に関する事だったと思う。
ピンと来なかったんでよく憶えてないわ。
流出資料にデザインとかあるの?
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 09:42:35.40 ID:B4OlPbB+0
>>764
真偽は定かではないが、流出した初期設定では、ドメルの奥さんが反政府活動のメンバーとなっていた。
それをだめ出ししたんじゃないかな?
まあ普通に考えてガミラス一の名将の妻が反政府運動家は不味いでしょう。ドメル戦死後に反政府運動に走るのかもしれないが
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 09:54:34.31 ID:CHQGnokE0
というか、ぶっちゃんと西崎さんがどういうやり取りをしたのか詳細に分かってる近しい人なら
ヤフオクで流失した資料について尋ねなくてもそれがどの段階での設定のものか分かってると思うんだがな
あの資料は確か冊数があって、ヤマト乗組員についても設定がリークされていたが転載元が削除して
今残ってるのがヤフオクに貼られていたあのページしかない
そこに西崎氏のダメ出しポイントが全部載っているとか、資料を見ててわざと言ってるとしか思えんよ
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 10:19:16.83 ID:CHQGnokE0
それと、森雪=イスカンダル人は許可が下りなかったが関係性を持たせることは是
守=ガミラス人将校はダメだが全くの別のキャラとして出すなら是
という妥協案があった可能性だってあるし、
伝聞や流出資料による不確かな情報を叩きのネタにするのはなー
出来上がったものに対する「なんじゃこりゃ!?」という叩きならありだが
というか、個人的にはそれらよりも新しいキャラによる、イズモ計画の暗躍の方が「ウヘア〜」
という感じなんだけどw
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 10:39:28.20 ID:6MgqhAqr0
雪をイスカンダル人にしろって言ってたのは西Pじゃなかったっけ?
まぁ、その話も此処で誰かが言っていただけだけど。
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 10:46:47.36 ID:JmWQJJeDO
>>768
死人に口なし
どんな捏造だってできるし、作る側もどんな解釈だってできる
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 12:27:58.35 ID:7EXmsea40
>>767
あいつらはエヴァごっこしてるみたいで微笑ましいじゃないかw
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 14:26:43.39 ID:NtIYWLJB0
メ号作戦から数年後ならまだしも数ヵ月ぐらいだからなあ
一介の蛮人の捕虜がたった数ヶ月でガミラス士官で潜宙艦艦長なんてあり得ん>古代守ガミラス将校案
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 15:06:49.07 ID:JmWQJJeDO
>>771
だから権力者の養子という設定なんだろ
デスラー独裁を転覆させたいディッツにとっては利用価値のある蛮族の捕虜
ていうか、シュルツに対する態度とか見ても人事についてすべて把握している気配のないデスラー
意外とじわじわ反対派に乗っ取られているかもよ
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 17:00:10.44 ID:Pyzbm1PI0
>>772
つまりは裸の王様と言う訳ね
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 17:18:22.72 ID:3BiH9SLm0
>>773
自分を支持している民衆を内心では馬鹿にしているみたいだし、そもそも富や権力に対して関心がないのかもしれない。
2199のデスラーは地位、富、才能といったもの全てを持っている反面、本気で何かに熱中したことがない天才タイプなのかも。
故に初めて自分の計画を台無しにしたヤマトに執着するようになるのではないかな
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 17:19:46.38 ID:eAV7eMFuO
冥王星会戦から3W少しでヒトデ襲来、巨大ミサイル発射、ヤマト発進、でまだ2ヶ月くらいしか経ってない状態

さすがにこの期間で言語や知識含めて洗脳するのは無理があるんじゃない?
たとえ記憶喪失だったとしても。


反体制が事情を話して古代守に協力してもらうのも無理がありそうだ。
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 17:28:56.84 ID:3BiH9SLm0
>>775
そこは現在絶版のヤマト小説ネタで
あの小説にある一時行方不明になった島が殺人アンドロイドに改造されて戻ってくるという展開を、守兄さんに当てはめてみたらどうだろうか。
ただ真田さんが浴場で撲殺だけは無しの方向で・・・
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 18:45:44.33 ID:CHQGnokE0
>>772
組織のトップが「いちいちそんなこと報告してくんな、マンドセ」
と言い始めたら体制としてはもう末期だものな
>>775
教育だとちょっと難しいかもしれんが、洗脳だったらま、可能な期間かな
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 18:52:30.71 ID:3BiH9SLm0
>>776
>>組織のトップが「いちいちそんなこと報告してくんな、マンドセ」
>>と言い始めたら体制としてはもう末期だものな
何かそんな感じがするな、2199のガミラスは・・・
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 19:29:52.59 ID:WRVd0fGh0
>>774
古代とデスラーが一人の人間として向き合うのは続編以後で、パート1では個人として認識することはなかったけど
今回はインタビューなんか読むと、なんだか2人を「ライバル」として扱ってるような感じがするから
デスラーが古代個人を興味深い敵として、はっきり認識する展開もありかな〜っと想像
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 20:03:39.95 ID:cNag1WyR0
古代とデスラーは1の怨讐があってこそ2での死闘の後のシンパシーに繋がるのでそこらへんは難しいか
さらに言うなら白色彗星での扱いとかタランが体張って救出したことによるデスラー自身の心境の変化もあっただろうし
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 20:34:32.12 ID:Kb3OmJ8g0
>>780
「タランが体張って救出」この部分は2199でありそう。わざわざタラン2人も
いるんだしw
今作のデスラーは古代に合わせる部分もあったんだろうけど、今後の指導者として
の成長要素も考えて若く設定されたのかも。
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 22:10:18.18 ID:mHzSjHJp0
>>777
ガトランティス帝国?と全面戦争中のデスラーにしたら、テロンの船なんて些細な存在でしょ。
それよりデスラーが、戦時下にも拘らず身の回りに露出の高い格好の美女をはべらしてる
あたりに、組織としての退廃を感じる。
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 22:18:22.45 ID:OkVP9dVf0
デスラー閣下はいかなるープレイをあの美女達と繰り広げておられるのせうか?
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/09(火) 22:37:46.03 ID:dKgnl6yc0
>>782
アメリカは第二次世界大戦中も、ラスベガスで遊び惚ける国だった。
余裕がある強国ってのは、そういうものだ。

ドイツだって、戦況悪化するまでは優雅なものだよ。

はじめから「欲しがりません勝つまでは」をやるのは、変態日本くらいだ。
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 01:56:53.07 ID:sGbTcgn/O
デスラーは世襲指導者なんだろうか?
今32歳相当ならどんだけ若い頃に政権を掌握したんだろう?

何となく昔のデスラーは
ガミラス軍の優秀な若手将校→対外戦争で功績→昇進→政権に疎んじられて辺境に左遷→外敵襲来で本星危機→政権は降服→
デスラーは同士を集めて抵抗開始→侵略者を撃退しつつ兵力と国民支持を拡大→傀儡政権を排除、敵本隊殲滅→敵国に侵攻し降服させる→
救国の英雄として帰還→危機を感じた政府が排除を計画→クーデターで政権奪取→国民投票で総統就任。

だと思う。
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 02:31:12.39 ID:clHWxaWM0
帝都で凱旋パレードも付け加えて
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 03:30:34.92 ID:/h1zYUY30
結局お義父さんの最終階級はどうなるんだろう?
ガミラス軍に准将があるかどうかだが中将なのか少将なのか
ヒルデの遺族年金にも影響しそうだし
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 04:40:00.91 ID:eGFQaQStO
>>785
ヤマト解体新書の著者が書いてた事をいかにも自分が考えましたかのように書くなよ
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 08:00:53.64 ID:OuyhaXpj0
でもなあ基本異星人は地球人よりも長寿設定が当たり前だから、デスラーの年齢が地球人と同じとは限らない。
実年齢が倍の六十代の可能性もなきにしもあらず。
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 09:14:30.73 ID:esGjYknX0
>>788
>>ヤマト解体新書

ヒスの「大ガミラスといえども敗れることもあったのです」
を勘違いして解釈してたトンデモ本
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 10:19:02.99 ID:/WZSUEX80
>>787
冥王星基地と駐留艦隊を壊滅させた上、敗死した訳だから特進が無い代わりにお咎め無しになれば幸運という感じじゃないか?
酷い独裁制になると、死んだ本人を罰せられないから家族に累が及ぶというのは結構普通にあることだし。
以前から噂されていたように、シュルツの家族は全員強制収容所送りと言うことも十分考えられるな。
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 11:38:49.10 ID:wyrsTs96P
>>791
シュルツほか戦死した者は2階級特進、遺族は名誉ガミラス人とすることをデスラー本人が指示してたよ
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 12:13:30.82 ID:JB0HtxDB0
>>792
そうか、第3章はまだ見ていないから知らなかった
マジで寛大だなデスラー総統は
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 13:43:40.78 ID:HcLmxEUvO
寛大というか、被征服民族を懐柔して帝国に奉仕させるテクニックですな
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 13:55:18.58 ID:JLg6EV4c0
>>793
自ら立案した作戦だから失敗を糊塗しようという意図があったんじゃないかな
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 19:42:14.91 ID:C7XJxQsu0
土方が十代のほーにゅー嫁をもらっていたとわ
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 21:20:19.87 ID:3Uowt0eY0
>>796
土方x雪で夜の教育とかで同人誌が出そうな気配だなw
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/10(水) 23:16:38.59 ID:znQZ+Umq0
>>795
2199でもさっそくやってしまいましたか総統
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 02:47:03.34 ID:X2ZApj9S0
総統の本当の名前はチルソニアン
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 09:19:55.66 ID:RfIfLxeR0
某スタッフの中の人のブログより
 14話後半、3Dレイアウト第一便出来。次、設定と別話のドメル邸表札。
 14話は9話的な面白さ+2520の古代文明的大設定が浮き彫りに。
 3章は人間を描き、4章で設定の風呂敷を広げ、5章は陰謀+莫大な物量の戦争絵巻。
 ぶっちゃけ、2章まではちょっと心配だったが、退屈屋の僕でも行けそうな感じがしている。
 7章はお約束的にきっちり行きそうだし、いまんとこ懸案は6章の構成だけかな。頭の絞り所ですな、総監督。

ドメルの自宅が出てくるって事は
「ヤマトに遭遇、あなどりがたし」は
家族へのメールとして登場するか?
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 09:35:35.47 ID:OrddbZOkO
>>800
ドメル邸が出てくるってことは、
反体制派活動家設定の奥さんが出てくるかもしれないのかなぁ
14話は確かバラン星の古代遺跡が登場するんだよね〜
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 11:16:15.32 ID:rNdtS+Vq0
>>800
コイツあれだけ言われたのにまだやってるのか・・・
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 12:57:02.19 ID:RziaHY8k0
>>800
書斎でつけている日記じゃないか?

アメリカンコメディみたいな家庭を見せておくと
本土爆撃をより陰惨に演出できるな
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 13:30:07.95 ID:KNNBxWgbi
>>800
問題は白色帝国か暗黒帝国なのか・・・・
白色帝国ならヤマト波動砲VS白色彗星
暗黒帝国ならヤマト波動砲VSゴルバ要塞群
どっちが相手でも派手な花火が見られそうだ。
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 13:49:31.44 ID:RziaHY8k0
暗黒はどう見てもヤマト級では歯が立たないだろ
ガス生命体とか磁気フェライトとかガミラスの技術には奸計に使えそうなのが色々あるが
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 14:12:59.82 ID:KNNBxWgbi
なら白色か?
イスカンダル星&ガミラス星を背後に、ジャイアントインパクト級波動砲VSブラックホール級超高重力渦の激突
なんかワクワクして来たぞ。
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 15:25:11.63 ID:IlT4VHVs0
考えてみたんだが白色も暗黒もボラー以下それ以外の敵も無いと思うんだが。
だって2クール26話なんでしょ、延長されたならともかく。
旧エピソードの圧縮も限度があるし、イズモ計画反乱やガミラス内部描写もあるから
白色暗黒いずれにしても後2クールぐらい追加せんと尺的に無理じゃね。
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 17:22:19.34 ID:KNNBxWgbi
かと言ってガミラス同士の内ゲバも何かしっくりと来ない。
そこで大マゼラン銀河と天の川銀河の位置関係を調べたら、小マゼラン銀河の方が地球から20万年光年と、大マゼラン銀河より離れていた事が解った。
そこで仮説
ガミラスはガミラス星とバラン星を結ぶ線内を円に描くように制圧中なのではと仮説、それだと小マゼラン銀河がすっぽりと円内に入る。
つまりはガミラスが今主戦場としているのは小マゼラン銀河と予想しておく。
今そこで戦争中の相手が誰なのかが判れば、今後の予想も楽になるかと思う。
意外とボラーだったりしてw
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 17:48:50.11 ID:wyEdwwkT0
裏設定としてあるだけで、今回はガミラス以外の敵兵力はでてきませんよ
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 18:00:45.58 ID:aIMHstEc0
匂わすだけだろうな
フフ…ガミラスは侵略四天王の中で最弱…とかやられても
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 18:23:58.81 ID:KHdfMtjc0
>>809
正確には10話の次元断層の中にその勢力の兵器が浮いていたり、ドメル初登場の時にその勢力の艦隊と戦っていたりと、本編には絡まないところでしっかり登場するらしい。
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 18:37:57.05 ID:OrddbZOkO
>>811
ガミラス弱体化のバックボーンにするわけだな、なるほど
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 19:01:42.54 ID:KHdfMtjc0
ちなみに福岡イベントで敵勢力については監督が明言しているから、13日に報告するわ(第3章公開までは箝口令)
次元断層のシーンは分かっていないと見つからないらしいから、見る時の参考にしてくれ
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 19:07:46.54 ID:xoKtwQ8xO
仮に続編出来たら嬉しいよりしんどい。
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 19:22:30.74 ID:CwAsvcKA0
>>813
自分こういうの探すの苦手なんでよろしく
BDが出たら探しまくるよ…
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 20:22:50.86 ID:AoAD2egj0
何度も見なおせば自力でも見つかる可能性が微レ存ではあるけど
映画館で一発じゃ絶対無理な自信がある
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 22:00:23.43 ID:rNdtS+Vq0

白色彗星ディスコバージョンは4章で使うのか?
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/11(木) 22:23:07.92 ID:IPJyovWqO
>>814
同意。
さらばor2なら劇場版1〜2本で済ませて欲しい。
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 00:07:56.02 ID:E7HvTbL50
カブトガニ戦闘機の残骸が浮いてるのかな
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 01:01:08.79 ID:TD/00TEi0
因縁のゴルバの可能性とか
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 03:57:31.84 ID:WZMfx+2i0
次元断層にはバンダイとサンライズ作品の宇宙艦船が漂流物として浮いていそうw
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 06:02:47.99 ID:ZUuSw4m/0
白色ならあの駆逐艦〜デバステーター(攻撃機?偵察機)の残骸?
黒色なら円盤型艦艇の残骸?
ボラーなら汎用戦艦?の残骸かな・・・?
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 08:42:37.46 ID:EbeSagrp0
>>821
昔マクロスではミサイルの中にタコチューハイの缶が混じってたよな。
あんな感じかw
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 09:08:23.33 ID:Qj3coqKh0
>>820
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 09:24:09.72 ID:NNhbUThxO
あのパンダ目集団w大穴でSUSとか。
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 09:30:38.29 ID:dcty8T7Ai
ガンダム、マクロス、イデオンの艦船も漂流していたら、笑いを押さえられない自信はあるw
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 12:55:03.21 ID:H72gTnjrO
本スレに投下されてる4章粗筋ってマジ?
ドメルの部下にフラーケンて
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 13:13:41.09 ID:D22+NV9p0
しらん。
ただ公式のキャラクター紹介にフラーケンがいた。
ガミラスの主敵はボラーなるか。
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 13:41:39.76 ID:H72gTnjrO
ここでフラーケンを出す意味を考えると、やっぱボラー連邦な気がする
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 15:58:48.28 ID:dcty8T7Ai
フラーケンはたったの一話で退場なるか?
古代が取る危険な賭けとは?
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 17:25:34.71 ID:pJW42qlq0
>>827
マジ
アキバ総研のHPで紹介されている
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 17:28:58.37 ID:Xrh+zXca0
やっぱりフラーケン来たか
ここのネタバレ精度高いな
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 18:52:00.27 ID:H72gTnjrO
>>830
オリジナルではヤマトに勝ち逃げしてるけど今回は死んじゃうのか?
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 19:08:41.58 ID:FN13lmdE0
次元断層に彗星都市が丸ごと漂流してたら吹くw
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 19:20:35.82 ID:Qj3coqKh0
彗星がガミラスに楯突くと、進路上にブラックホールを曳航されてあぼーんだな
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 20:02:50.44 ID:TD/00TEi0
戦力バランスとか考えるとボラーかねえ
白色彗星とか暗黒とかだとむしろ圧倒されちゃうし
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 20:18:16.53 ID:vzHkQuxY0
デスラーとベムラーゼの口喧嘩ならまた見たい
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 20:31:36.02 ID:D22+NV9p0
芹沢派ことイズモ計画派が実はボラーだかガトランティスだか暗黒星団だかのスパイだったりしてな
地球なんかに潜り込む理由なんて知らんが
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 21:17:05.76 ID:JHn8o3sCO
某画像掲示板では古代守は5章辺りで出てくるとか言われてたが、どうなんだろうねぇ
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 21:45:14.87 ID:vZfp0Ies0
>>811
新宿ピカデリーで先行発売のパンフをゲット。
なんと>>819の通りだったよ。
じっくり眺めていないので不明だが、次元断層のキャプションにカブトガニの文字が…

しかし、そうなると、大小マゼラン銀河とアンドロメダ銀河って地球・銀河系基準で
見ても随分方位が違うんだが、アンドロメダから直接だと不安だから前線として
制圧でもするつもりだったのか、こりゃ?

あと、パンフでは、シュルツ艦の固有名称が掲載されてた。
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 22:37:45.58 ID:emZ+L4lf0
>>839
だからイスカンダルで腹上死なんだってば。
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:03:25.89 ID:oTvNZXkY0
あのバレ氏はこのスレでも「嘘も混ぜるよ」と言ったりしてるので
古代守のことは詮索せずに今後の展開を待てばよいのでは
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:08:29.61 ID:dcty8T7Ai
>>840
大マゼラン銀河は地球から16万光年
小マゼラン銀河は地球から20万光年離れている
しかも小マゼラン銀河は大マゼラン銀河から数万光年も離れている
さらにはアンドロメダ銀河と大マゼラン銀河は方向が全く異なるんだよね
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:18:44.02 ID:vZfp0Ies0
>>843
アンドロメダ銀河は地球から見て北半球、大小マゼラン銀河は南半球、だもんなあ。
だから銀河系、ひいては地球を攻めるのに直接のルートでは侵攻せず、わざわざ三角形
の2辺を経由するような真似をするのかいな、と。
仮にそうだとして、策源地から本命の侵攻先(銀河系)が遠いから橋頭堡(マゼラン銀河)
を確保しようとしました、しかし、そこはすでに新興の統一国家の支配下にありました、
とか、全くどうするんだろうね、と。
ちなみに統一したのはデスラーのおじ、ということらしい。詳しくは三章パンフ見てくれ。
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:19:34.70 ID:dcty8T7Ai
ちなみに暗黒は天の川銀河と同じ渦巻き型銀河〔白色銀河〕に本星が有るのだけど、二重銀河暗黒銀河がカムフラージュの役割を果たしているから、地球からは白色銀河を観測する事は事実上不可能。
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:32:51.78 ID:vZfp0Ies0
>>845
その暗黒銀河が、現代天文学の考証を持ってくるとご破算になりかねないのさ。
あれだけ大質量(天の川銀河サイズの銀河)だと、現代の観測技術なら、各種
波長での観測や、重力レンズ効果などで存在を容易に疑われてしまうからなあ。
40万光年の距離は、今となっては「近すぎます」し。なんせアンドロメダ銀河までの
距離のたった6分の1強だ。

あと、その「暗黒銀河」だけど、もし可視光だけではなく、X線、電波、赤外線、
全波長にひっかからない銀河、にしようとすると、現時点では残念ながら作りようがない。
それこそ現在測定できていないいわゆるダークマター(暗黒物質)なら、といいたいが、
実は、各波長の光が全力でスルーしてしまうので(だから未だに直接観測できていない)、
白色銀河が背後に隠れられない大爆笑の結果が待っていたり。

それこそ、完結編のニュートリノ(笑)レベルの設定が必要だ<暗黒銀河の構成物質
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:35:12.70 ID:D22+NV9p0
ガトランティスなら続編で2やさらばやる際
ガトランティスとガミラスの同盟やヤマトのデスラー艦乗込みは丸々カットか。
前者はともかく後者は2やさらばの名シーンだがこれもカットか。
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:41:27.83 ID:fl8i53W/0
第3章パンフにも写真が掲載されたらしいので、情報封鎖解除
・10話、次元断層に浮かんでいるのはデスバデーター(次元断層を飛んでいる玲の後方に映る)
・福岡イベントで、「ガミラスの戦っている相手は白色彗星帝国」と監督が明言
・第4章でドメルが戦ってフルボッコする艦隊も白色彗星帝国所属(この時、白色彗星のテーマのアレンジverが使用)
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:42:44.82 ID:NNhbUThxO
デスラーの叔父さんか…
肉親の描写が色々出て来るとちょっと引くかなぁ。
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:43:00.34 ID:Xrh+zXca0
>>848
ベタな展開だが、なんか燃えるなw
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:43:40.68 ID:TDgsIj6k0
むしろ戦ってた相手である白色彗星のもとに下ってまで
ヤマトへの復讐を望むデスラー、ってのもありじゃないかと

「地球が異星人に狙われすぎ」という突っ込みも、デスラーが地球侵略を
ズオーダーに持ちかけたということにすれば説明つくし
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:43:59.42 ID:Wne8on750
蟹座のダイヤモンド惑星、ヤマトに慣れ親しんでると40光年なんて近いやんと思ってしまう
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:44:44.87 ID:Xrh+zXca0
>>849
伊武さん、叔父役で出て欲しい!
もう声優はしないとか言ってるらしいけど…
電撃発表、ないかな…
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:45:00.50 ID:fl8i53W/0
>>851
むしろ対等に戦っていたからこそ、大帝のデスラーに対する評価が高いのかもな。
「我が帝国を相手に一歩も引かずに・・・」という感じで
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:52:54.41 ID:dcty8T7Ai
>>848
双方とも数千隻もの艦隊を動員しての艦隊戦か。
ガミラス帝国軍VS白色彗星帝国軍
そっちの方の艦隊戦を映画化して欲しいものだ。
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/12(金) 23:53:05.57 ID:sRIszcWY0
>>851
つまり暗黒星団帝国は、イスカンダリウムを巡る戦いの時に、地球の存在を知って目をつけたということにすれば説明がつくわけですね

…ボラーの時と言い、彗星帝国の時と言い、デスラー疫病神やんけ
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 00:00:55.79 ID:NNhbUThxO
続編あるとしたら
旧作みたいな古代とデスラーの関係は無理かもね。
叔父さん役で伊武さん、ヤマトなら出てくれるかも?
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 00:03:13.93 ID:EbeSagrp0
ついでに赤色彗星と青色彗星と緑色彗星桃色彗星黄色彗星どんどん出せブッチー応援するぜ
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 00:15:58.66 ID:5z4DI9Bs0
ところでふと思ったが、戦闘シーンがあるとして、彗星帝国艦の砲撃音は、ちゃんと新規のものになるんだろうな?

旧作だとガミラス艦と同じ音だったんだが、異種異根の文明が同じ音ってのがどうも気に入らなかった、暗黒・ボラー・ディン・SUS(DC版)が同じ砲撃音なのも
しかも今回正面切ってぶつかってるんだろう?ガルマンVSボラーのときみたいに、音もしっかり差別化してほしいね

エンジン音は元から違ってたからそのままがいい
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 00:21:51.57 ID:kAXfcXtSO
デスラーも兄弟がいることにすればいろいろ解決!
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 01:44:52.58 ID:CBnnJP1d0
シロシンタは真田志郎でOK?
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 01:47:32.94 ID:/g5+Mtd+0
新ピカから帰還。

7話 沖田艦長かわいい。藪君きりり!
8話 ガンツかっこいい、シュルツ涙。雪、星に願いをは、やはり旧作準拠か?
9話 機械に命はあるのか?旧作以上に考えさせられる。シロシンタって?
10話 ガミラスもまた人類、心ある武人がたくさん。ストーリーに深みが。
    次元断層でコスモゼロで飛び立ったとき、白色彗星の戦闘機が・・・

賛否両論だと思うが、自分は大満足。
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 01:52:48.94 ID:RJez2vxX0
デスラー三兄弟ですら
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 01:57:28.03 ID:LC8YjekMO
デスラー
ハスラー
モスラー♪
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 01:58:59.52 ID:U+M7YzAS0
デスラー や デスラー♪
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 02:07:58.92 ID:e9RKK/Sg0
実は地球は白色彗星帝国と秘密軍事同盟を結んでいたのオチだけは勘弁な。
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 02:10:17.69 ID:/g5+Mtd+0
>>861

なるほど! シロシンタですね
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 02:17:10.35 ID:g3/1DHpI0
>>865
デスラーの卵を還して下さい!
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 02:52:09.89 ID:o2T7ASRI0
>>866
いや、それならガトランティスから技術供与があるはずだろ
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 02:58:15.79 ID:Qor681y20
少なくとも太陽系外まで出る事ができるくらいじゃないと原始人扱いで相手にされないはず
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 04:58:23.63 ID:77VWAzJV0
実はファーストコンタクトで一方的に攻撃しかけてきたのが白色彗星帝国で、
セカンドコンタクトで地球から攻撃した相手がガミラスだったとか・・・
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 05:14:54.29 ID:akav1YUV0
>>868
嫌だな、デスラー幼虫とかw
顔がデスラー体がイモムシw
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 05:18:49.32 ID:akav1YUV0
白色彗星が地球を襲うのを知って、ガミラスが地球を植民地化して上から目線で守ってやろう→地球断る→地球侵略行為とみなしてガミラス攻撃→ガミラスプッツン→戦争(今ここ)
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 05:49:48.39 ID:e9RKK/Sg0
白色彗星帝国はアンドロメダ銀河全域を征服
次の征服目的地を天の川銀河と周辺宇宙に定める
多数の調査隊が天の川銀河に向けて出発
そのうちの2つがガミラス帝国と地球に接触
ガミラス帝国は戦争の道を選び
地球は白色彗星帝国との同盟を選択
地球と接触をした調査隊は同盟親書を携えて帰路に
帰路の途中でガミラス軍に見つかり拿捕される
白色彗星帝国は地球に関する情報は未収入で知らない
白色彗星帝国との戦争準備を始めたガミラス帝国は地球に抗議の使者を送る
地球側は知らぬ存ぜぬの立場を強調しつつも白色彗星帝国との連絡を取ろうとする
しかしながらガミラス帝国にバレてしまい本気で怒らせてしまった
ガミラス帝国は銀河系方面軍を設立し太陽系に一個艦隊を派遣
し地球軍との睨み合いが始まる
ほぼ同時期大マゼラン銀河への侵攻を開始した白色彗星帝国軍とガミラス帝国軍が激突
そして緊張状態に耐えられなくなった地球軍の一部がガミラス帝国軍に発砲
ガミラス帝国軍も即座に反撃に出て地球軍とも全面戦争に
当初は短期間で決着が付くと思われた対地球戦争は火星沖会戦の敗退で長期化
対白色彗星帝国戦争も長期化の様相でこちらも泥沼化
ガミラス帝国は対白色彗星帝国戦争を終わらせるべく波動砲の開発に乗り出す
そんな折に地球がイスカンダルからの技術供与で波動砲搭載艦ヤマトを建造
そしてガミラス帝国軍冥王星基地が陥落しシュルツの旅団はほぼ全滅してしまう!←今ここ
そしてガミラス帝国は波動砲開発を地球に先を越され国家存亡の危機に立たされる

とまあシナリオを書いてみた。
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 07:53:38.08 ID:hxUSZETp0
>>846
それともう1つ、天の川銀河2つがあんなに接近すると、
衝突プロセスが始まってしまい原形のままでは接近できないとかね
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 07:56:34.83 ID:79jQ9yZ70
>>874
あのー、ここネタバレスレなんで出ていって!
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 09:34:22.97 ID:CqNeWn/J0
デバステーターってワープ出来るの?
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 09:50:52.31 ID:/7lzzz1F0
デバステーターは珊瑚海とミッドウェーで零戦に撃墜されてくれ。
デスバテーターはあのサイズじゃワープは無理じゃないか。ワープ出来るなら空母は戦闘開始時に前線にいる必要がなくなるが。
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 09:56:57.34 ID:QOhlf94X0
ノノ「そこでわあぷですっ!お姉さま!!!」
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 10:27:58.09 ID:e9RKK/Sg0
ガミラス帝国建国千年祭の余興
大ガミラス帝星副総統
レドフ・ヒス

宣伝情報相
ミーゼラ・セレステラ

中央軍総監
ヘルム・ゼーリック



軍需国防相
ヴェルデ・タラン

親衛隊隊長
ハイドム・ギムレー

航宙艦隊総司令
ガル・ディッツ

参謀次長
ガルデ・タラン

銀河方面軍司令官
グレムト・ゲール

食料生産管理局長
ドーテム・ゲルヒン

その他
ヴァルス・ラング
パレン・ネルゲ
メルダ・ディッツ
ヒルデ・シュルツ
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 10:29:37.63 ID:XTn2xPuw0
旧作ドメルは戦闘機を短距離ワープで送り込むと言う無茶やったんだよな
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 10:47:05.98 ID:OSxIeqcg0
>もう声優はしないとか言ってるらしいけど…

これデマだから。本人は話があればやると言ってる。
くも爺も再開したし。ただオファーが少ないのは事実らしい。
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 10:48:11.12 ID:e9RKK/Sg0
保安部士官・保安部長
伊藤真也
CV,関俊彦
オルタ逃亡の際には星名透〈CV,高城元気〉と共に出動。無慈悲な破壊しようとする姿勢が、真田と対立を産む。
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 10:52:39.28 ID:aHd+aiOMO
デスバ・テーター=アニメ版
デバステーター=PS版
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 10:52:44.02 ID:e9RKK/Sg0
戦術科運用員
岩田新平
CV,はらさわ晃崎

戦術科運用員
遠山清
CV,遊佐浩二

榎本の部下で、主に第三艦橋を担当している。
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 10:58:15.25 ID:/5GK1LLF0
>>884
名称は変更して正解だったよ
アニメのままだとやや呼び辛くて語呂も悪い
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 11:02:01.19 ID:e9RKK/Sg0
技術士官・技師長/ヤマト副長
真田志朗
CV,大塚芳忠
合理的思考を重んじる真田は、祭りの最中もガミロイド分析に没頭。しかし一方で感情を軽んじるわけでもないようで、中原中也の詩集をたしなみ、YRAラジオヤマトにも耳を傾ける。
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 11:11:49.92 ID:zkY9vGZPP
シュルツ艦の名前は「シュバリエル」
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 11:21:20.48 ID:QOhlf94X0
ガンツ艦の名前は「ロボコンレイテン」
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 11:32:30.68 ID:zkY9vGZPP
パンフに書いてあったんだがデスラーは

「宇宙恒久の平和を達成させるためにはイスカンダル主義の拡大浸透が必要であり、
そのためには他星へ侵攻し武力をもって併合するのが神の意志でありガミラス民族の使命である」
と説く<デスラー・ドクトリン>を宣言

とあるがイスカンダル主義とはなんだろうか
ガミラス人至上主義のようなものかね?
あとデスラーの叔父は「エーリク・ヴァム・デスラー大公」
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 11:40:01.84 ID:lLPC73gQ0
もしかしてイスカンダルって星の名前でないのか…
「イスカンダルのスターシャ」ってイスカンダル主義者のスターシャって事か。
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 11:43:03.87 ID:zkY9vGZPP
ガミラス国家元首執務室に飾られている壁画
本編にも一瞬出てくる
ttp://uproda.2ch-library.com/588104roi/lib588104.jpg
イスカンダル人はガミラス人にとって崇拝の対象か何かなのかね?
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 11:51:41.08 ID:TaAgACoVP
ソレ、ああっ女王さまっ
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 11:52:07.23 ID:lQ05H5zP0
>>892
なんだそのラノベみたいな画は?
宮廷画家がド下手な貧しい文化の星なんだなぁ・・・
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 12:10:19.55 ID:hxUSZETp0
軍国主義である間、文化は停滞〜劣化するからな
殺生自体が幸福追求より優先する本末転倒であって
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 12:58:29.34 ID:RJez2vxX0
ダゴンタン・・・ハアハア
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 13:28:02.91 ID:ne/wgrJRO
>>895
そうとは限らないよ
ヒットラーの美術品収集は言うまでもなく、帝政ロシアのエカテリーナ2世もがんがん戦争して領土広げてる最中に
エルミタージュ美術館建てて美術品を集めてたし
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 13:50:03.72 ID:T39/gPqZ0
ヒトラーは画家出身だったよね
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 13:53:21.01 ID:4w49Np8H0
ヒトラーはホントは心優しい青年
それがなぜ・・・
デスラーもホントは保父さんになりたかった
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 14:31:24.48 ID:g0qq+K+b0
月の女王スターシャ・ソレルと武を司るデスラナム家
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 14:37:18.11 ID:68lU+jTzO
>>889
くだらねえけど笑ったw
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 15:24:34.50 ID:LC8YjekMO
今回の反乱は、
イズモ計画無理矢理発動

ガトランティス同盟希望

の二つが絡むのかな?
ガトランティスにすりよってガミラスを倒しながら居住可能な星をしょうかいして貰おうとするみたいな流れがあって、ヤマト(波動砲)を手土産にする新見女史の姿が見える…
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 16:21:10.28 ID:e9RKK/Sg0
>>892
ガミラスと言う国家としての歴史が千年しかないのがガミラス民族の歴史を物語るのでは?
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 16:24:27.30 ID:cIOUe+8DO
2199のイスカンダル人(スターシャ)って、
ガミラス(というかデスラー)すごい神格化されてるのな
でもスターシャ自身は助けた異星人の守にほとんど一目惚れで恋するような普通の女性で、
この認識の差がスターシャにデスラーが受け入れてもらえない原因なんだろうな
新しい若いキャラの三角関係もいいけど、
スターシャとデスラーと守の美しくてイビツな三角関係も掘り下げて欲しいわ
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 16:38:34.95 ID:e9RKK/Sg0
ガミラス民族は国家としての歴史が浅い。
浅さから来るコンプレックスとその反動から、自分達の有意義と優越感を求めて他国を侵略をする事に躊躇いを持たないのでしょう。
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 17:16:18.30 ID:cIOUe+8DO
>>905
どこぞの合衆国みたいだな。
今のところガミラス内の不穏な動きも組織の内ゲバみたいだが、
せっかく2等ガミラス人なんて設定作ったんだから
もっと対ガミラスのシンボリックな人を出して引っ掻き回してほしいよな
ただの辻褄合わせの可哀想な人たちじゃつまらんよ
ヒルデだって名誉市民になってよかったねーじゃなくて
もっと掘り下げようもあるだろうに
ぶっちゃんは細かいデティールには拘るけど、物語の糸を紡ぐのは下手なんかな
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 17:31:30.77 ID:CB/4KgwbO
ヒルデは青い肌の民衆のなかに1人いたけどあれは不自然だったな
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 17:49:19.06 ID:cIOUe+8DO
>>907
ヒルデみたいなのは特別な存在で、
ほとんどの2等市民は植民星か収容所暮らしなのかもしれん
まぁ、そういう背景を読み込む前に、新しい要素を詰め込んでくるので、
そのうちヒルデも2等市民のことも忘れ去られてしまいそうだがな
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 18:21:18.58 ID:jAfePLGR0
ガミラス政府にしたらデスラーを崇拝しているヒルデは格好の宣伝材料だよ。
だから一等臣民と一緒にいる事が許される。
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 19:10:10.18 ID:KNQWt7fJ0
全員揃ってどこぞのドイツっぽい名前だけど創氏改名とかさせてんの?
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 19:26:23.34 ID:TG2Gryeq0
>>892
旧作スターシアと同じデザインの服だね。
普通の布であれ作ったら胸元ポロリはだけちゃうんだよw
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 19:32:42.03 ID:uxeK8bCs0
>>902
十分ありえるな。
ヤマトの評判を聞きつけた彗星帝国がヤマトに「我々につけば地球に替わるより豊かな星をやろう」と持ちかける。
無論艦長以下第一艦橋メンバーは拒否るが、イズモ計画派の伊東&新見はこの千載一遇のチャンスを逃すまいと反乱起こすと。
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 19:59:03.67 ID:XpY8dTcR0
>>908
しかしシュルツのように空間機甲旅団を任されたり、
メルトリア級みたいな最新巡洋戦艦を指揮下に置いたり、
能力次第での登用は積極的なのかもね。
実績次第ではまともに暮らせるって希望は、統治行政では必須だし。

…後、パンフで漂流してる攻撃機に関する記述。やっぱりかあ。
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 20:42:02.95 ID:QFeJWZT00
BDでコスモゼロ山本機がメルダ機を迎えに行くシーン見直したら、コクピットの
背後に、まったくもってそのままズバリのデスバテーターが浮いていて、頭抱えたよ。

もしガトランティス編をやるなら、メカのアレンジは今作の方針通りあまり極端に
いじらないでほしいなあ、とも思ってしまうあたり、重症な旧作メカファンだが。
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 21:09:29.90 ID:lQ05H5zP0
もし、オリジナルの設定上でガミラスとガトランティスが戦ったら
ガトランティスの圧勝だよね。
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 21:22:17.55 ID:hlEdntQL0
>>915
つ白色彗星<<(マイクロ)ブラックホール=波動砲
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 21:28:46.38 ID:lQ05H5zP0
>>916
ショッカーとゲルショッカーと同じでさ。
後出の方がスペック上がるでしょ?
ガミラス戦艦<<デスバテーター な感じとか。
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 21:47:51.92 ID:xi7LDudK0
>>909
二等市民を恭順させる為の広告塔として、宣伝相のセレステラがドライに利用しそうだよね
帝国に忠誠を誓って功績を上げれば家族がこのような待遇を受けられるぞと
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 21:59:35.58 ID:hlEdntQL0
>>917
ガミラス<白色彗星<暗黒<ボラー・ガルマンガミラス<ディンギル
これが成立するならいっていることは妥当といえるが・・・
2199ではガミラスは他国(白色?)とも小競り合いしているみたいだし
どうせなら白色、暗黒、ボラーも交えて恒星間戦争中という設定がおもしろいけどな
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 22:02:54.33 ID:hxUSZETp0
マイクロでない、ブラックホール砲があるボラーが最強だろ
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 22:12:43.51 ID:RJez2vxX0
瞬間物質移送機でデスラー砲艦を敵艦隊の真ん前にすっ飛ばせばガミラス最強
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 22:20:17.27 ID:lQ05H5zP0
>>919
ヤマトはさらばで終わりだからその後はどうでもいい。
白色彗星の進路にガミラスがあったらひとたまりもないでしょ。
2199のガトランティスは全く別物と思っていいでしょう。
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 22:21:39.34 ID:hlEdntQL0
>>920
あれの攻略は簡単、ベムラーセ要塞に接近,あるいはBHとの間に要塞がくるように位置すれok
自身(要塞)が吸い込まれる位置にBHを発生させることはしないだろうしな
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 22:36:16.37 ID:uxeK8bCs0
>ヤマトはさらばで終わりだからその後はどうでもいい。

”俺の中では”が抜けてるぞ
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 22:38:07.90 ID:hlEdntQL0
>>921
つ、デブリ帯に逃げ込めば防げるハズ(ヤマト2 土星での戦い)
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 22:48:56.06 ID:lQ05H5zP0
>>924
異論は認めないw
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/13(土) 23:10:39.22 ID:CqNeWn/J0
こんな事もあろうかと、波動砲を6連発に改造しておいたぞ。
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/14(日) 23:37:27.39 ID:3R0Ex52Z0
第4章のワーストコンタクト
出渕氏が言及している通り、地球側にもガミ側にも
「双方に善玉と悪玉が居る」。

2章で古代守とヤレトラーが「対」をなしていたように
3章では芹沢とゲールがワンセットなんだろう。
4章で古代と島がぶん殴りあうとしたら、旧作オクトパスのくだりの焼き直しで、
間違いなく島の親父戦死の真相を巡る対立

3章では航宙艦隊司令の令嬢の眼前で、ゲールが友軍艦を撃沈する。
島の親父は船乗りの仁義を重んじて遭難ガミラス艦の乗組員救出に当たっていた。
芹沢が、何らかの齟齬からガミ側に対して戦端を開き、島親父の乗艦は巻き添えで沈没。

のちに地球人類全体を窮地に追い込むことになる直接原因を作った自らの失態を糊塗(贖罪)するべく
必死の思いで推進していたのが、イズモ計画だった、と。

紅薔薇さんが4章冒頭、ドッグファイトの挙句落命すると主張する向きがあるが
彼女は、まず死なない。

あっさり殺すんなら、縞々トランクス野郎や、2の佐渡先生とヘンな唄歌うハルクみたいなモブで十分。
大ガミラス帝星高官の娘である必然性が全くなくなる。

フラーケンに立ち向かうため、古代が命令違反を犯して採る戦法は
接舷→白兵戦だろう。そうでないとイローゼが乗り移る余地がない。
ちなみにイローゼ?は、セレステラの同胞。惑星ジュレル出身で
ヒューマノイドの意識領域を操作する特性を保持する
アベルトが帝星総統まで上り詰めたのは、年少期から交流のあった
彼らの尽力による人心収攬のおかげ。

この次元潜航艇戦の時点まで、ヤマトにメルダが乗っているのかどうかが見もの。
(たぶんズラかるか、釈放されるかで11話限りで一旦退場、7章の要所で再登場かな)→
ヤマト単艦でガミラスを滅ぼすのは不可能、という前提のストーリー構成みたいだからネw

あと、ガミラス式波動砲の呼称で、アベルト・デスラーの生死が判る
「デスラー砲」なら、西Pみたく、依然としてデスラーを重要キャラとして続編を続けていく

御大の漫画版みたく「波動砲」と呼んでいれば、大ガミラス帝星の指導者は
交代し、デスラーはストーリーから退場することになる。
(流出したネタバレ資料は、こっちだったが)
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/14(日) 23:41:18.56 ID:WTeGVQul0
イローゼ出るの?
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 00:45:05.66 ID:lrIUTFOP0
>>928
ネタバレ資料では乗員の反乱はどう展開されてるの?
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 00:52:44.71 ID:HQWQLx450
>>928
>3章では芹沢とゲールがワンセットなんだろう。
この2人のペアなら、どんな些細な勘違いでも、大事にしてくれそうだw
「ガミラスが一方的に攻撃してきた」は芹沢の吐いた嘘であり、
「テロンが宣戦布告もなしに攻撃してきた」はゲールの吐いた嘘である
のかも知れない。

>彼女は、まず死なない。
同意。後で殺すくらいなら、今回自分の艦に帰投して殺されてるはず。
今後活躍する予定があるからこそ生き延びたのだろう。

>(たぶんズラかるか、釈放されるかで11話限りで一旦退場、7章の要所で再登場かな)
ゲールの味方殺しを知っているメルダは、ゲールに見つかったら即
殺されてしまう。少なくともゲールがくたばるまではヤマトに居るしかないと思う。

>「デスラー砲」なら、西Pみたく、依然としてデスラーを重要キャラとして続編を続けていく
それは関係なんじゃないかな。
明かに今回限りの用途の魚雷にわざわざデスラー魚雷と名付けるくらいだから。

>御大の漫画版みたく「波動砲」と呼んでいれば、
少なくともそれはないだろう。デスラー砲でないなら「ゲシュタム砲」になるはず。
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 02:20:56.98 ID:UXPNQKJ60
デスラー魚雷
デスラー機雷
デスラー砲
デスラー艦
デスラー勲章
デスラー衛星砲
デスラー法
デスラージャンプ
デスラー歴
デスラー大学
デスラー高校
デスラー中学
デスラー小学校
デスラー幼稚園
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 02:43:12.75 ID:sBvv5JGE0
デスラー丼
デスラー印のハチミツ
デスラー耕運機
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 07:10:07.18 ID:+gk3OyoSO
デスラー商法
→物質転送機で商品を送りつけてから高額な代金を請求する。

デスラーメン
→汁が青いのが特徴。
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 07:17:07.19 ID:sJwGO6wh0
デスラーパンティ
デスラーショーツ
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 08:32:20.45 ID:6nMKqyfn0
デスラーの卵を返してください
双子のデスラーの幼虫
東京タワーで繭を作るデスラー
成虫デスラー
デスラーvsゴジラ
デスラーや♪ デスラーや♪ 
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 09:06:39.02 ID:e1qyDgRR0
デスラー賞
デスラー杯
デスラーステークス
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 09:20:21.77 ID:N0jI478i0
デスラー肛門 デスラーの顔の形をしている

デスラー黄門 デスラーの左右にあの二人が・・・!

デスラー国債 戦費調達のため全臣民は強制購入。無論終戦と同時に紙切れに。

その他
デスラー国際マラソン 
デスラー国際空港
デスラー国際会館
デスラー国際会議場

など・・・
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 09:45:56.13 ID:VrZeeg1AO
メルダ 捕虜として監禁凌辱して、ガミラスの情報吐かせて肉便器にする。んで、孕ませてガキをテスラーの元に送り付ける。

てか、一年経っちゃうかw テヘペロ
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 11:38:42.61 ID:Z4zIU0Cc0
14話のコンテ終わったのかね。
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 12:45:10.01 ID:UXPNQKJ60
このスレは宇宙戦艦ヤマト2199ネタスレになりますた
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/15(月) 13:45:21.88 ID:JPVrCiZlO
>>940
もうCG発注してるから終わってるんじゃないの
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/16(火) 00:11:19.36 ID:m9xK0yL/0
見て来たよ、ネタバレは出尽くしてる感じだね。
入場プレゼントのステッカーは思ってたより小さいな。
同じ名前のバイクに乗ってるから、ヘルメットに貼るわ。
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/16(火) 07:02:43.18 ID:cVQxd7Z50
ブサを言いたいだけちゃうか?
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/17(水) 16:41:28.94 ID:flEC/xLF0
>>944
ただ単に自分の愛機に「隼」と付けてるだけかも知れん。
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/17(水) 19:39:34.92 ID:0mhRr5iW0
フラーケンはメルダの許嫁。
フラーケン率いるSボートの攻撃により、ヤマト撃沈寸前にメルダの通信でゲールの背任行為を知り停戦する。


947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/17(水) 20:45:04.05 ID:QGbf6WpK0
メルダは11話でヤマトを離れ12話でガミラスに帰投する。

って・・・どうやって帰ってきたんだろうな^^;
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/17(水) 20:54:38.19 ID:+zAnq76WO
>>946
えぇっ!?
いくらなんでも年の差がありすぎじゃないか?
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/17(水) 22:53:03.05 ID:Rx45HVk10
>>948
いいじゃないか、年の差の十や二十!
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/17(水) 23:12:54.16 ID:Utd3gYCS0
南部はヒルデタンでも狙っているのか
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/18(木) 06:41:37.70 ID:tMBOJSRn0
私は、イスカンダルのスターシャ(17歳)。
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/18(木) 07:51:40.91 ID:2J+hlEC80
>>951
私はイスカンダルではスターシャ(源氏名・自称17歳)
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/18(木) 07:53:33.98 ID:2J+hlEC80
>>947
主砲にもぞもぞ潜り込んで、人間大砲として打ち出して貰って帰還ならブッチー崇める!
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/18(木) 09:31:44.51 ID:3iSam4j00
>>950
赤道祭でフラグがポッキリ折れたので
南部はこの後メルダになびきます。
家柄も文句無しだしw

ソースは俺脳内
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/18(木) 11:17:13.76 ID:aRoRaEsYi
太田「ヒルデちゃん、・・・・可憐だあー」
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/18(木) 15:38:46.88 ID:LRHGkYAV0
ヒルデたんのポストカードもらったったww
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/19(金) 01:21:59.17 ID:6BQR/pfbO
>>953
ガバナスと戦う深紅の戦士になるわけですね
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/19(金) 17:31:10.55 ID:tGZvtVub0
■第11話「いつか見た世界」
ガミラスのパイロット・メルダが艦内に残ったヤマトでは、その処遇をめぐって意見が対立していた。
その最中、ヤマトからメルダ機とコスモファルコンが突然発艦。果たしてそのパイロットは誰なのか!?
■第12話「その果てにあるもの」
ガミラスとのファーストコンタクト。その真相を巡りしこりを残す古代と島。山崎の、そして沖田の口
から語られる事実とは…。その頃ガミラス本星では、デスラーが名将ドメルにヤマト討伐を命じていた。
■第13話「異次元の狼」
見えない敵からの攻撃。それはドメル配下となったフラーケン操る次元潜航艦だった。その魚雷攻撃に
翻弄される中、沖田は倒れ緊急手術が必要となってしまう。古代は命令違反を犯しながらもヤマトを救
うため危険な賭けに出る。
■第14話「魔女はささやく」
雪と共に百式空偵で偵察任務から戻る古代。しかしそこには虚空を漂うヤマトの姿があった。
誰もいない艦内で、古代は死んだはずの父母に出会う。そして雪は…。幻影に二人を誘う魔女の影。
古代たちは果たしてヤマトを救えるのか?
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/20(土) 17:43:35.97 ID:SYCVfupPO
ギロン
モチロン
ガンバロン
レッドバロン
オロロン
レモンシトロン
パンタロン
メロン
カランコロン
おっぱいポロン
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/20(土) 20:27:41.50 ID:SSQHABg60
ガーレガミロン
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/20(土) 20:48:16.42 ID:jWtSzwVK0
十八話 ガミラス全艦隊集結なんですね。
さて今回全部で何千隻になるんでしょうか。
それとも何万隻という単位なのか。
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/20(土) 21:14:50.92 ID:A8FHsQI70
そりゃあもちろん
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/20(土) 22:31:59.79 ID:EOmC/4Wf0
第2、第4、第6、三個艦隊4万隻で沖田艦隊2万隻を包囲殲滅しようとするに決まっていますよ。
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/20(土) 23:37:21.96 ID:lgL2O/OH0
惑星殲滅みたいなジェノサイドのコンテを嬉々として切る
愚かな樋口・出渕に栄光アレ(15話)

そう言えばギムレーの元ネタはブルーシティーのDr.ジェノサイドだな。

ヤマトファンでいたいなら、4章まででやめておく事をお勧めする。
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/20(土) 23:42:26.77 ID:xQkyFPXt0
15話ってどんな話よ
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/21(日) 07:42:08.27 ID:ARBbr83i0
ネガキャン?ネタバレ?
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/21(日) 10:57:53.36 ID:6R1VMIeo0
>>959
コロコロポロンをお忘れか
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/21(日) 11:55:47.29 ID:TV6mJaS20
2199のゲールのモデルは「静かなるドン」に出てくる生倉
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/21(日) 18:45:18.03 ID:oxW0rrQli
第15話でガミラス版波動砲の登場かな?
搭載艦はVのデスラー艦になるんだろうか?
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/21(日) 19:02:33.33 ID:N2pEOof80
デスラー艦が地下都市の総統府がそのまま飛行可能であったという設定は却下になったの?
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/21(日) 19:15:39.33 ID:DlVeYABC0
>>967
アポロンの娘〜♪娘〜っ♪
あっ ポロン〜♪
あじまひでおせんせいこそ偉大なのだ。
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/21(日) 19:40:42.71 ID:AHBnU4cU0
>>971
ハリウッドでギリシャ神話もの流行ってるし、これで思いっきりお馬鹿なコメディ映画作ってほしいな
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/22(月) 00:05:30.18 ID:RspJmeNiO
>>958
14話って、ヤマト3の惑星ファンタムみたいな話になるのかな?
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/22(月) 08:47:21.29 ID:IB+Gc+HP0
古代遺跡の装置による幻影攻撃なのでありました。
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/22(月) 11:46:22.52 ID:hl4G6rwrP
>>973
デスラーの隠し子が出るんじゃね?>精神攻撃
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/22(月) 14:28:18.11 ID:tXRf9+zmO
あれは思いっきり松本キャラだから

それに地球人の武力を侮ってるガミラスが精神攻撃なんて搦手を使ってくるかな?
人為的なものじゃなく、人間の精神に影響を与える磁場のある空間とかじゃないか?
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/22(月) 17:22:51.67 ID:o4pSetjJ0
永遠のジュラ篇のことといってるのか?
あれは1976(77?)年の連載自体が西崎協力、公認だから
松本キャラの理屈はないよ
だったら
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/22(月) 17:35:36.21 ID:o4pSetjJ0
>>977は確認途中でEnter押していたか・・・すまね

永遠のジュラ篇のことをいってるのか?
あれは1976年の再放送ブームの頃に
プレイコミック1976年8月26日号に連載されたときには
タイトルにも「企画協力・西崎義展」があった作品だから
松本独占のキャラという理屈でもないよ
後に東映所属で具現化したハーロックとは全然意味も違うよ
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/22(月) 18:11:10.40 ID:Qjh6GHF+0
イローゼ(仮)とシャベラスタ(仮)の2人がガミラスが滅ぼしたジュラ族の生き残り。

死んだ西崎の話はもういいよ。
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/22(月) 19:31:56.15 ID:BkC+xFYN0
ジュラ族っていうと恐竜みたいだw
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/22(月) 19:43:29.13 ID:Qjh6GHF+0
http://artgallery.co.jp/leiji/images/sagamihara.jpg
永遠のジュラは必見ですな。
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/22(月) 21:53:31.77 ID:vThVSaLN0
2199は松本零士色は出せないんじゃない。何か本人が拒否したらしいし。
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/22(月) 21:56:35.39 ID:uq0y3sJn0
これまで出しまくってるじゃない
第三章の沖田艦長とか、松本零士絵風の時があったでしょ。
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/22(月) 22:00:12.91 ID:IrP1ddDz0
画風ってw
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/22(月) 23:56:10.18 ID:QMaEY4T20
そう言や2199で、古代がコスモガン縦に持ってる構図って、松本某の、某コミックの表紙だよな。
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/23(火) 00:27:02.93 ID:E7HQD+I10
ヤマトといえば松本零士でしょ。
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/23(火) 00:42:32.58 ID:4+W97gA60
ムカシはな
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/23(火) 00:45:41.61 ID:E7HQD+I10
ムカシのリメイクなんだから
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/23(火) 13:35:55.27 ID:H7Wq6ceVO
次スレは?
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/23(火) 17:36:22.68 ID:E7HQD+I10
立てなよ。
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/23(火) 22:15:21.79 ID:mjIfomjDO
ガンバレ ガメラ
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/23(火) 22:42:03.56 ID:4+W97gA60
つおいぞガメラ
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/23(火) 23:56:59.89 ID:oLrGOfIx0
新スレたちますた

宇宙戦艦ヤマト2199ネタバレスレ2日目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1351004099/
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/24(水) 00:53:27.54 ID:j7ETFqka0
やっと2つめか
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/24(水) 08:48:06.42 ID:Qn8jJEDl0
>>993
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/24(水) 09:56:39.01 ID:Fk2zURok0
埋め
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/24(水) 10:28:05.47 ID:0NjMZU/GO
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/24(水) 10:41:00.36 ID:Mu6l0qEq0
発射!
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/24(水) 10:44:34.52 ID:w3s/fPkq0
誤射?
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/10/24(水) 10:45:12.09 ID:w3s/fPkq0
ワープ!!
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/