機動戦士ガンダムAGEをゆったり楽しむスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
機動戦士ガンダムAGEを肯定的に楽しみたい方のためスレです。

・ゆったり楽しむスレです。愚痴は程々に。
・アンチ、野暮なツッコミお断り。そういう方はアニメ板のアンチスレに行きましょう。
・他作品を引き合いに出すのはガノタの悪い癖。自重しましょう。
・アンチは華麗にスルーしましょう。構うのはスレが荒れる元です。

前スレ:機動戦士ガンダムAGEをゆったり楽しむスレ2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1322533130/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 17:32:10.52 ID:khh6x40K0
グルーデック鬼畜すぎワロタwwwwwwwwwww
フリット、余計に憎しみを募らせたままで終わりかよ…チョットは成長しろよ
救われない話だな
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 17:36:42.69 ID:57vNiH+d0
最終的にフリットが憎悪を募らせたまま育って、アセムにそのとばっちりが行くってわけね。
>>1
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 17:41:03.77 ID:Nv62iMgi0
世代を越えた憎しみも今後テーマになってきそうだね
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 17:42:17.78 ID:57vNiH+d0
今更だが前スレを埋めたほうがいいんだろうかw
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:15:35.86 ID:25jHpnhd0
エミリーがフリットに声をかけなかったのはよかったな
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:16:21.04 ID:GNWGbSkD0
「死を恐れない…」ってことは普通の人間ではない可能性もありかな?
ロボット・アンドロイドか薬物洗脳(ソキウス)とかって線が思い浮かんだが。
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:25:16.00 ID:u8i55UYs0
UEの要塞制御室にいた何事にも動じず、爆発に巻き込まれた人たちは何だったんだろう?
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:26:28.01 ID:Nv62iMgi0
>>7
今までのUEの戦闘パターンがどことなく機械っぽいかと思いきや、
生き物らしさも垣間見できるのもそれが理由かもね
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:33:55.59 ID:1oKyThhz0
日野的には背景
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:37:05.15 ID:X7/RT7tL0
廃人になってたんだろうね上の命令が無い限りひたすら機械的な動作を続ける
ロボットのような人間
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:55:17.56 ID:hjsnGeuN0
あいつらが無反応なのは
病気のせいなのか
絶望のせいなのか
洗脳のせいなのか
どれなの?
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:56:03.03 ID:GtG4veH20
>>12
俺は量産プルかと思った
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 19:00:45.30 ID:25jHpnhd0
Xラウンダーの力を引き出すヘルメットもあるんだし
脳内をいじくる技術は地球圏より進んでそう
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 19:12:11.22 ID:0pwYRHOp0
バトルがカッコよかった
大型ボスとタイマンってのは燃えるな!
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 19:21:28.92 ID:1Cpl+Pm30
まあ……あの巨大MSはものの見事にデクノボーだったが、
大群で待ち伏せしている場所に誘い出して蜂の巣だぜヒャッハー → なんのこれしきガンダム無双 → ギャフン!
の流れはよかった。
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 19:29:31.77 ID:57vNiH+d0
ロボ作画頑張ってたな。
壊れたジェノアスですらやたらとかっこいい。
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 19:50:18.62 ID:HeH8iRz10
やっぱりロボ作画の真骨頂は壊れているシーンの描写にありだな、
壊れジェノアスかっけぇわ…指令室の無反応オペレーターはやっぱ改造人間なんかね
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:00:59.71 ID:57vNiH+d0
死にかけボーイを見る限り何がしかの操作を受けてるくさいが、そのへんは第二部で
やるつもりなんじゃないのかな。
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:07:17.32 ID:HeH8iRz10
そういえばラーガン死ななかったな…
ユリンに殺されるかと思えば関わらず、今回こそ死ぬかと思えば助けられてるし

二部の人物表に居ないから俺はてっきり…いや、良いキャラだし死なないのは良かったが
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:10:57.96 ID:u8i55UYs0
>>20
ラーガンは外伝で出てくるらしい
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:13:48.13 ID:GtG4veH20
エウバの大将が特攻していたらラーガンの命も無かったな
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:21:26.08 ID:HeH8iRz10
何気に脇役がいい味出してきてたから二部も楽しみだな、
外伝も含むと追うのが大変そうだがラーガンとかラクトさんのその後とか気になるわ
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:59:43.48 ID:HQOhRMFZ0
UEのお子さんはボバ・フェット化するのか
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 21:23:47.54 ID:GNWGbSkD0
グルーデックさんよく極刑にならなかったな…。
結果的にUE拠点潰してるから禁固(懲役?)で済んでるのかも?

シナプス艦長はコロニー落とさせたのも極刑の要因だっけ。
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 22:31:21.11 ID:0pwYRHOp0
グルーデックさんには参謀としてまたブリッジに上がってもらいたい
釈放なり奪還なりしてさ
ブレインとしては優秀だから(作中では)
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 22:38:40.82 ID:dsL7PSgF0
グルさんは
フリットに敵の憎み方を教え、敵の子供に復讐心を植え付けるなど
今までのガンダムにはいないタイプのキャラだから、このまま消えるのは惜しいね
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 23:32:19.70 ID:6ON8MHNV0
ディーバ側もUE側も生き残ったキャラが多いから
第二世代にどう引き継がれるか楽しみだ
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 00:32:42.88 ID:5dgguomx0
何十年も経っているだけに、
事故や病気や不摂生で死んでいる奴も、現実にはいるはずだが、
まあ、普通は物語のキャラクターはそんなことで死なないか。
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 01:00:56.13 ID:iPKGgj6R0
外伝って何?テレビで放送するの?
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 01:04:48.86 ID:+t3kPabB0
>>1
>>30
漫画
サンデー系だったっけか
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 01:09:53.96 ID:iPKGgj6R0
>>31
漫画か〜 第二世代にはラーガンさん出ないのかな
自分は第一世代おもしろかった
辛かったのは貶す人口が多すぎた事だけだ
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 01:11:49.62 ID:5dgguomx0
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 01:32:34.47 ID:iPKGgj6R0
>>33サンクス これだね
少年サンデーS(スーパー) 3月号 1月25日発売
http://websunday.net/age/
http://websunday.net/super/
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 02:15:40.37 ID:o8WcDRAN0
>>33
ラーガン老けたな…
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 06:47:05.46 ID:HaSMhLea0
つまんなそうw
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 07:02:28.71 ID:HaSMhLea0
この作者のサンデー漫画でラーガン死んでるんだけどそこらへんどーすんの?w
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 08:24:48.00 ID:iYLV8Xr60
TBS見てからBS11の放送も見てる
フリット短期間で成長したなあと昨日はつくづく思ったわ
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 08:52:36.88 ID:LGT46ZWj0
>>37
掲載紙違うし、全く別物ということでひとつ…
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 10:40:51.81 ID:+t3kPabB0
>>37
あれはあくまでAGEの初期案らしいから問題ない
連載開始前前の読み切りみたいなもん
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 12:06:19.38 ID:sI+9gs5H0
マンガはどうでもいいわ
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 13:52:43.96 ID:sI+9gs5H0
過疎ってるなあ
昨日の放送の評判悪かったのかなあ…
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 13:53:26.52 ID:o4aTiqOQ0
糞アニメなんだから信者も少ないわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 14:32:07.91 ID:o4aTiqOQ0
新シャアの本スレ終了wwwww
本スレすら立たない糞アニメwwwwwwwwwww
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 14:59:52.12 ID:peQk01hK0
それにしても昨日のはグルーデックびいきの自分としてはグルーデックさんが格好よくてたまらんかったな
二期でも出てこないかな〜
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 15:42:41.02 ID:o4aTiqOQ0
信者スレの過疎っぷりがまあ現実を示してるわけで
AGEが本当に面白いなら、もっと盛り上がってるはずだものなw
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 16:04:26.51 ID:J94L5CTDI
o4aTiqOQ0はデシルと同い年なんですねわかります
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 19:03:58.97 ID:oqNs1ttO0
どこ行ってもゴキブリが現われる
住み分け理解出来ない低能は処置無しだなの
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 19:06:49.06 ID:kDd3st1IP
アホはNG登録すれば余裕だ
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 19:49:35.65 ID:+t3kPabB0
アバンからOPの入り方がカッコよかった
初のCパートは思ったよりしょぼくてガッカリしたけどこれからもやっていってほしい
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 20:41:44.92 ID:HaSMhLea0
日野レイ
どんだけ日野はジブンスキーなんだよw
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 21:16:47.36 ID:5zNIOe5D0
>>51
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 22:27:27.98 ID:zMWIOqvx0
>>45
フリットがビッグリング司令だし出来ない事も無い…気がする、
ビッグリングの権力がどの程度かわからないけど

俺もグルーデックさんにはまた出てほしいな、
25年でどう変わるか気になるし恨まれる側に回った人だし
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 22:57:45.33 ID:o1/9+fqE0
なんだかもう終わっちゃったような気分になったり
まだまだ続くんだなと思ったり
ちょっと不思議な感覚だわ
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 23:21:32.16 ID:MxoGFiG90
主役に憎悪の感情を植えつけたまま終わるってのは新鮮といえば新鮮か。
OPと最終回のフリットの表情の差に吹いたわ
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 23:22:22.62 ID:MxoGFiG90
つか最終回じゃなかったかw
1世代キャラどれくらい出るんかな。
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 23:23:54.87 ID:EQUgP30R0
UEの正体に、
いかにも過去の移民政策の嘘やら核実験場跡を臭わせてるけどこなれてないなあ。
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 23:26:12.31 ID:+t3kPabB0
>>55
バッドエンド臭は感じたw
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 23:32:09.56 ID:eSt3bcY10
>>57
なにげに謎が増えただけなんだよな…。
結局ユリンや糞ガキ、チョーの息子ってなんだったのか、組織名忘れたけどあいつらの
最終的な目的はなんなのか、
そしてディケはどうして結婚できたのかetc
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 00:01:33.39 ID:1ow7knnu0
故人曰く、蓼食う虫も好き付きとか…
まあ三世代モノなんだから謎と伏線は後のお楽しみという事で
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 00:06:15.38 ID:y1mDecYu0
なんだったのかよくわからないニュータイプの子が出てくるのは
ガンダムの伝統芸能的お約束だから追及しなくてもいいよ
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 00:18:10.15 ID:xGW4XLKc0
なんだったかわからないうちに、ニュータイプの素質をあらわしたエミリーも
いまでは、アセムのお母さん。
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 00:20:29.85 ID:y1mDecYu0
エミリーのあれは単に虫が知らせたって奴じゃないの
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 00:39:10.66 ID:J+2++lo30
あの幻覚はエミリーが見たもんだと思った
能力者同士は共明うんぬん言ってたし
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 01:20:33.86 ID:1hOU6jx40
>>37
でもあの漫画でラーガンブームが起きた
生かすも死なすもこの人が魅力を引き出してくれるのさ
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 02:06:32.50 ID:y1mDecYu0
ラーガンブームなんていつの間に起こってたんだ
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 05:56:17.22 ID:jjZ4fmU00
日野の性格考えると風車を小川に潰されたからついかッとなってラーガン生き残らせてしまったとしか思えないw
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 10:39:58.07 ID:MbDIS3SO0
風車とか小川とか意味がわからん
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 11:04:11.43 ID:Vb5yMGIq0
アンチっぽい人の方が
第二期はどうなるとか日野が何を言ったとか漫画ではどうのとか
妙に詳しいのが不思議だ
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 11:23:24.13 ID:UZCEfGl10
>>66
例の漫画は、ラーガンが出オチ的に死んで、
エミリー、フリット、バルガスがすごい顔芸で驚愕して、
フリットが「ラーガーン!!」って叫ぶシーンだけがめちゃくちゃウケて、
実況スレなんかでしばしばそのネタが引き合いに出された。

>>69
日野の案では、風車じゃなくて風車から創りだしたチェーンソーというものだったそうだよ。
後編のあとがきみたいな特集に書いてある。
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 11:24:06.25 ID:UZCEfGl10
>>70の下は>>69じゃなくて>>67へのレスね。
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 12:38:39.61 ID:PL4Sa8YcO
日野 構成
山口 監督
小川 プロデューサー

サンデーの漫画版同様にアニメも日野的にはコロニーの風車を武器にUEを倒すつもりだった。

しかし小川がプロデューサー権限発動して風車はカットした。これはレベルファイブイベントで小川自ら発言してる

この時日野は風車は背負うのではなく、手に持って戦うはずだったと発言してる。

もしかすると日野脚本は殆ど台詞だけの構成なのだろうか?
忍者走りもメカニックチーフアニメーターケンオーが星矢を意識して書いたと発言してることからろくな指示がなかったと考えられる
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 13:00:09.82 ID:111/gbQu0
>>69
それはガンダムだから
これにつきるんだろうな

感想はどうあれ視聴者・読者には変わらんからねぇ
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 13:07:18.03 ID:gYVSlXtL0
来週からのエミリーがフリットにちゃんと愛されてるか心配だ。
アセムとフリットが、士郎と雄山みたいな関係だったら鬱だ。
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 13:09:54.75 ID:NSlsko9T0
>>74
それも良いんじゃね?
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 13:10:54.47 ID:CQGYoY9M0
ギクシャクした親子関係を1クールかけて消化するのも面白い
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 13:16:31.18 ID:gYVSlXtL0
話としてはおもしろいかもしれんが、ちょっと哀しいじゃないか。
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 14:35:07.09 ID:7rb7+WLfI
アセム編でディーバに搭載されてるMSって全部で何機くらいになるんだろ?
最低でも4機はいるはずだが

そういえばデファースって地上用のMSだけどそのうち宇宙用に改良されて出て来たりしそうだな
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 22:11:42.36 ID:5SdrO9u60
>>78
デファースが量産の暁にはァァ!!
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 02:03:26.25 ID:a060Hk4u0
>>27
牢屋の中で、じっくりとUEへの次の復讐計画を練ってるんだよ、きっと。
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 02:04:21.80 ID:yDqi+GhU0
>>27
同意
近年のガンダムシリーズにはグルーデックみたいな人間の業を指し示す冷酷な大人キャラがいなかったからな
宇宙世紀特に初代ガンダムだとこういう冷酷で厳しい大人がいたんだけどな
毒にも薬にもならない甘い事をほざくだけのスイーツ大人など何の価値もない
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 02:15:18.64 ID:a060Hk4u0
>>74

フリット「お前は戦争の真髄すら知らぬ愚か者だ!」

アセム「貴様がそんな風だから、母さんは不遇のママ死んだんだ!」

バルガス翁「それは違うぞアセム。母さんはマゾだったから、ユリンと比べられて夫から顧みられなくても、幸せだったんじゃと思うぞ」

アセム「そんなの嘘だ!俺は究極の戦闘を、あんたに見せて屈服させてやる!」

フリット「面白い。ならば私は、至高の戦闘を見せてやろう。」
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 04:20:11.83 ID:xUTnsx+b0
>>81
AGEの大人は全員「自分のすべきこと」が無くて「自分のしたいこと」しかしてなくね
連邦艦隊に詰問されて一言も返せず、部下に代弁してもらってたグルーデックは最高に格好悪かった…
奴は自分より立場の低い相手にしか言う言葉を持ってない人なんだな
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 08:04:13.97 ID:ciytEjmY0
>>82
次回のAGEしんぼ「究極の戦闘VS至高の戦闘」お楽しみに
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 11:25:23.73 ID:AXYuob8G0
究極のガンダムがAGE-2で
至高のガンダムがAGE-1か

ロマリーはちょっと栗田ゆう子っぽい
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 17:47:32.76 ID:x1mqYeC8O
ラーガンは旅行中にUEに襲われて行方不明になった姉の三人の子供を引き取って暮らすんじゃないのかよw
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 18:28:51.12 ID:cpaGiX6u0
ラーガンさん生き残ったはずなのに2部の情報に出てないとはこれいかに
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 19:23:03.97 ID:t4nMM6KU0
逮捕か左遷か
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 19:27:13.38 ID:SXLSpQ260
外伝で死ぬんじゃないの?
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 20:08:40.28 ID:a060Hk4u0
>>84
AGEしんぼ って、なんかチンボ上げてるような感じが・・・

あ、デシルか!
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 20:13:42.04 ID:a060Hk4u0
>>86
おお!
女子中学生萌えと
女子小学生萌えと
幼女萌えを
一度に味わえるとは!

ラーガンさんに遂にモテ期到来だな。
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 21:11:52.17 ID:ciytEjmY0
そういえば山岡さんがAGEのナレーターだったんだな。
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 01:55:55.07 ID:qAB/2i5w0
キルミーに変なギーラさんが

と思ってたらAGE2のCM見れたw
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 06:43:39.42 ID:7NTNYEOM0
ユリン殺したからヴェイガンを根絶やしにするw
エミリー立場無さ過ぎw
子供向けなのか?
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 09:58:19.83 ID:tP9Ao0K0O
救世主とやらがリベンジャーに

日野 馬鹿だろw

山田殺しが成長になる
とかほざいた時があったとかww
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 11:02:35.55 ID:+GrlHppQI
ドラドに変形機能が無いのは宇宙用のガフランと違って陸戦に特化してるかららしいな
ガフランがお払い箱にならずに済みそうだ
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 14:11:56.46 ID:qO+EgovK0
ゼダスRの説明書の解説が……。
ttp://www.1999.co.jp/itbig17/10172139k.jpg
なにその腐女子狙い撃ちな設定は日野のお家芸だな!的な展開はw
夏はアセムとゼハートの薄い本で決まりだな。

>>94
スタッフは最初から「子供向けではない」と言い張っている。

>>95
日野的には「間違った正義に覚醒した」ということにしたいらしい。
ttp://twitter.com/#!/AkihiroHino/status/162027070455681025
ttp://twitter.com/#!/AkihiroHino/status/162028971112923136

それはそれで、子供に健全なアニメを見せたい保護者に媚びるようなカモフラージュをセずに、
もっとダーティーヒーロー路線を前面に押し出して欲しかった気がする。
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 14:55:51.93 ID:h5MwLSKxO
次回からOPとED変わるのかな?
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 20:41:56.99 ID:e3GUhjJK0
>>98
変わるよ
アーティストとタイトルはもう発表されてる
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 20:42:36.69 ID:fBO9Wazt0
ねごとだな
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 22:18:01.03 ID:UmtwJqLv0
1期のOPが不評で「EDの方がOPらしい」と言われてたのを見て
AGEアンチのアニヲタさんの感覚ってよくわからんと思った
自分はOPの曲好きだった
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 22:50:33.00 ID:qAB/2i5w0
OPは迫力というかカッコよさに欠ける印象  サビ以降と映像は好き

>>97
フリットさん・・・ホントにラスボスに・・・
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 22:59:45.82 ID:h5MwLSKxO
>>101
歌自体はいいと思うんだが、ロボアニメなんだしもっとアップテンポな曲が良かったかなと思う。
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 23:16:38.68 ID:KDgP6EYz0
エウレカセブンあたりで流れてそうな曲じゃあった。
ただ、別に嫌いじゃないむしろいいと思う。
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 01:32:37.08 ID:I07/3DCQ0
結構スルメ曲だと思う
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 01:45:25.27 ID:eJL+6pCH0
>>101
AGEアンチでもなんでもなく、むしろ毎週そこそこ楽しんでたほうだが、OP曲だけは最低最悪だった
能天気・間抜け・アホっぽい、このイメージしかOP曲にはわかなかった
逆にED曲はクールでシリアスで切ない曲調で、ガンダムの王道たるにふさわしい名曲だった

EDの「君の中の英雄」がOP映像になってるMAD動画は検索したらすぐ見れるが、曲と映像がめちゃくちゃ合ってる
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 01:49:01.78 ID:nyT6bBvh0
EDみたいなアニヲタアイドルソングが
ガンダムの王道とか無さすぎるわ

王道といえば1stの主題歌に尽きる
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 03:54:43.53 ID:wEozoxiO0
どっちも好き曲だった

それはともかく、アセム編に備えて
フリット編おさらい動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16773542
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 07:01:46.08 ID:+ju4fX1z0
おさらいするほど内容ないだろw
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 12:38:39.19 ID:IJR63gpz0
そう言ってるのに限って
基本的なストーリーを勘違いしてたりするんだよな
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 13:46:15.95 ID:SOnrkdrw0
まぁアンチさんの常套文句が
「薄っぺらい」「パクり」「日野に○○の設定を上手く使いこなせる頭は無い」「子供騙し」
な時点でお察し下さいって感じだな。

恐いもの見たさで少し本スレ覗いたけど大体のレスがこれ等の煽りで埋め尽くされてて戦慄したわ
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 14:01:15.48 ID:fa/TK0wA0
糞をつつくな
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 15:25:25.23 ID:S4qUuClN0
>>111
アンチって屑だからな
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 15:37:20.17 ID:ly4nSBtq0
子供騙しっつーけど、中二はガキっぽいの嫌いだからなあ
世代別でTENやM1が低めなのは背伸びしたがるまだまだガキなだけ
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 16:50:59.02 ID:G8JxQbMY0
>>101
正確には、「EDがOPを食ってる」。
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 17:04:18.66 ID:G8JxQbMY0
>>106
そう言われてAGE・EDの種mad観たけど、ものすげーな。

ED如きにこんな潜在的パワーがあったとは。

そのパワーを活かしきれないのが問題だな。
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 17:21:00.83 ID:IJR63gpz0
旧OPはリア充ぽい爽やかな曲だから
ガノタこじらせたAGEアンチ層には不評なんだろうな
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 18:25:06.49 ID:9AcqhnF90
>>117
あんな毒にも薬にもならない中身カッスカスの空気曲が、リア充ぽい爽やかな曲(キリッとかwwwwwww
自分は数少ないAGE擁護派だが、あの曲だけは擁護できないほど糞
歴代最低クラスの糞歌

草食系()の地味ショボ男がバンド組んだら女にモテるんじゃないかと思い立って必死にバンド組んでその辺の街角で通行人に痛い目線を向けられながら演奏してるような、そんな感じの歌
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 18:36:12.27 ID:IJR63gpz0
見苦しい汚いレスだなあw
あんまり見苦しいから即効NGにしたわ
こんな汚いレスする奴に支持されなくても別にいいと思う
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 19:11:58.14 ID:tzhXCc6S0
>>119
うむ
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 19:14:58.05 ID:I07/3DCQ0
結構歌詞が詩的で味わい深い
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 19:21:03.02 ID:SOnrkdrw0
まさかここでOP云々の言い争いになるとは思わなかった
あとガリレイの容姿disんなコラ
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 19:23:59.13 ID:bu2gy/pp0
ガリレオのアルバムちょっと欲しい。種や00でもそうだったけど
だんだん気に入ってきた頃にOP変わってしまうのは残念だわ
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 23:10:24.28 ID:Ot6k3pB60
なんだ擁護派のふりしたアンチが突撃してたのか
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 00:34:18.91 ID:u5pqZwbt0
擁護って言葉自体がアンチが好んで使う言葉だよなあ
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 03:02:49.78 ID:esNsAyDv0
前回のお話、ひと段落なりに
もうちょっとだけ終わった感ほしかったかも
あの面子にもう会えないと思うと寂しいものがある
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 07:22:35.57 ID:+Z4w3ZHj0
ラーガン…。
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 12:14:42.80 ID:a+35p7aX0
ラクトはどんなふうに扱われたんだろう
連邦的にもヤクザ自体の保身的にも難しそう
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 12:45:01.30 ID:CTIHubCY0
日野がそんなこと考えてるわけないだろw
グルーデック以外はお咎め無しなんだからw
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 13:24:18.94 ID:0kriGcJ20
AGE誉めたら擁護ってまったく意味が分からないですねw
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 15:20:35.00 ID:CTIHubCY0
日野が弱気になってるw
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 16:12:50.90 ID:7TyqjoA30
今日から第二世代か
楽しみだな
本当にAGEしんぼ化するんだろうか
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:32:38.36 ID:ILBQljpS0
今日のは文句なしに面白かったな。とくにOPはだいぶ良くなったわ。
ただ、伝説のAGE1が起動した時の一般市民の反応が欲しかった。
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:33:24.45 ID:u5pqZwbt0
楽しかったわ。あのテラオカノフっぽいプチモビかっこいい
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:34:08.22 ID:4GfH2XSK0
エミリー哀れすぎる
フリットとの会話もなく、あんなに老けて、、、

そしてバルガスには全くキャラにブレがなかったw
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:35:38.02 ID:u5pqZwbt0
エミリーちゃんはそこそこ幸せそうな家庭を築けて勝ち組だろう
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:38:47.55 ID:jdu8KKWB0
EDの映像いいわぁ
ああいう日常の一面はガンダムではありがたい
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:39:31.32 ID:ILBQljpS0
フリットの爽やか外道っぷりにはワロタ
和平など論外+ヴェイガンの巣を根絶やしにする+オレの復讐は正しい+パワハラ
典型的な悪役像だ。だけど、家族サービスも怠らない。なかなか多面的に描かれてておもろい。
それでも、アセムを軍に引きずり込んで復讐の道具にしようという外道っぷりはブレないww
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:40:49.73 ID:4GfH2XSK0
>>138
エミリーへのDVもありそうw
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:42:46.61 ID:+Z4w3ZHj0
いきなりAGE2が出ずに長期在庫(強化済み)だったAGE1が出るとかw
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:46:22.91 ID:CMsentNt0
アセムが意外とひねくれてなかったな。
しかしフリット編はなんだったんだってくらい演出や動きがこなれてたな。
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:52:00.46 ID:jdu8KKWB0
アセムの戦闘の素人臭さがよかった
OP・ED見る限りアセムはウルフさんのファンみたいに見える
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:56:52.94 ID:+Z4w3ZHj0
アセムってフリットから戦闘人形にされてると思ってたが違った。
ウッソみたいなやつだと思ってたのにw
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 18:09:05.57 ID:u5pqZwbt0
父親のことは尊敬してるが何もかも決められてしまうことに口には出せない
反発もあるみたいなアメリカの家庭ドラマみたいなところもいいな
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 18:10:53.62 ID:CTIHubCY0
誰もロマリーの取り巻きの酷すぎる顔には触れないのねw
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 18:11:42.69 ID:CMsentNt0
アセムゼハートロマリーの三角関係になるのかね。
個人的にはスタドラみたいな仲良し三人組っぽいの希望。
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 19:09:46.80 ID:r0o2JF7zO
毎週毎週どこから突っ込んだらいいのか、みたいにコメントして見てるアンチってバカみたい
こんなに面白いのに
今週はMS戦がかなりかっこ良かった。学園ドラマはなんか浮いてる気がした。早くコロニーの外に出て戦ってほしいかな
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 19:16:29.31 ID:+Z4w3ZHj0
MSにバリエーションが増えたのと、敵の正体がわかってやっと対人戦のドラマが
出来そうなことで期待感は増したな。
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 19:29:43.18 ID:3spX9nTY0
フリットがアセムにAGEデバイスを渡すシーンは
絶対、「父さん、こんな古いものを……父さん、酸素欠乏症にかかって」
ネタをやってくれると思ったのに。
日野さんなら絶対やってくれると信じてたのに! まあ第3部に向けて温存しているのかも知れんが。

>>138
フリットの父親モデルはきっとグルーデックさんだな。

>>141-142>>147
殺陣とかは良かったな。第1部でこれくらい本気出していればもう少し人気出たんじゃあ……。
学園ドラマは個人的にはよかった。
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 19:37:07.73 ID:28YgIeW+0
>>147
もったいないよねえ
覇権とか勝ち負けとかでアニメをカテゴライズして、
価値観がガッチガチなのかもしれないね
ニュートラルに今のAGE見れば、普通にいいアニメと思えるはずなのだが
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 19:49:37.05 ID:RR/ye4jH0
アンチなんて、これに限らずどの作品にもいるものだから仕方ない
「アンチなんて屑」とか、自分と感性や意見が違う奴らはおかしいという考えは危険
どんなにアンチがいようが、自分や自分と同じように楽しんでいる人達が楽しんでいればそれでいいじゃないか
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 19:54:46.47 ID:4GfH2XSK0
戦闘シーンなんかは、演出が変わったというより、
主役の年齢を少し上げると演出しやすくなるんだな、と思った。
子供フリットは、見た目・年齢とも、ちょっと子供にしすぎたかもね。
でも子供フリットの戦闘シーンも自分は好きだったよ。
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 19:57:39.71 ID:28YgIeW+0
いや、ろくに作品読み込んでないのに的外れな指摘するアンチは間違いなく屑だと思うよ
ちゃんと作品と向き合って、その上で不満点を挙げるのであれば吝かではない
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 20:13:01.85 ID:jdu8KKWB0
早くもOPがスルメにw
買おうかしら
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 20:25:18.22 ID:CTIHubCY0
>>153
貴方は完璧に理解してるの?
自分で勝手に脳内補完して満足してるだけじゃないの?
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 20:26:46.72 ID:u5pqZwbt0
またかまってちゃんか
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 20:31:11.95 ID:CTIHubCY0
逆にこっちが無理矢理良かった探ししてるだけにしか見えないんだけど
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 20:36:23.94 ID:jdu8KKWB0
ロマリーが足くじいてるシーンに突っ込んでる奴が多いんだがなんで?
ベタって言いたいの?
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 20:50:48.25 ID:CTIHubCY0
>>158
ユリンと同じパターンで引き出しがないってらしいがよくわからん
まぁ突っ込んでる人達は食事が変とかもう次元が違う世界に行ってるのはさすがに認める
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 21:08:51.49 ID:BGja2sjm0
>>145
大丈夫ヒロインも地味だか(ry
アセムが派手すぎるのかなぁ
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 21:09:40.16 ID:jdu8KKWB0
>>159
確かにユリンと似てるなw忘れてた
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 21:52:08.08 ID:4GfH2XSK0
誰がユリンと似てるって?
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 22:31:25.72 ID:28YgIeW+0
実況しながら観とかもはや論外でしょ
突っ込み所を探す為に観てるような連中にアニメを語ってほしくない
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 23:45:16.35 ID:u5pqZwbt0
俺は実況も楽しみながら見てるな。見かたも何が正解ってこともないんじゃないか。
でも否定から入って、つまらないって言いながらずるずる見てるような人は嫌いだけどね
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 01:07:15.71 ID:5H/TDCubO
今回は結構出来が良かったから、アニメ1や新シャアでも割とマトモな話してるな。
この調子が続けばこのスレ要らなくなるかも。
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 01:57:59.73 ID:2XwC0wj/0
たとえAGEアンチが絶滅したとしても
このスレは続けて貰いたいわ
ここの雰囲気が好き
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 01:59:25.80 ID:2XwC0wj/0
しかし今日の回が出来がよかったというのが自分にはわからない
どこが違うの?前回までと大して変わらないけど
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 02:12:05.64 ID:ITf8p9qR0
バトルのクオリティかなぁ
ドラドが走ってサーベルで斬りかかるシーンは思わず唸ったわ
陸上戦だからモーションが映えるのかも
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 02:22:42.69 ID:2XwC0wj/0
そんなもんか
部活のMS動かすのに精一杯の子が突然ガンダムでこんな事やっちゃって
また叩かれないかという心配が先に立ったw
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 02:28:10.95 ID:dt1PTjOb0
部活のMSは自分で調整中だけどAGE-1は調整済だったからね
それで叩くと逆にちゃんと考えろって言われると思うよ さすがに

今回の戦闘ほんとによかったな
アセムはウルフさん好きなんだろうか
エミリーと妹が死なないのか不安だ
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 02:31:54.32 ID:2XwC0wj/0
実際そのレベルの叩きは多いんだけどねー

自分はAGE-1の戦闘のもっさり感も好きだったよ
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 03:12:52.58 ID:ITf8p9qR0
>>169
妹が「MS大会の2連覇を目指す」的なことを言ってたから前回の優勝者なんじゃね?
それだけの操縦技術はあったんだろ
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 03:27:55.63 ID:2XwC0wj/0
>>172
でも学校で作ってるMSとガンダムじゃだいぶ違いそうだし

まあ自分は楽しんで見てるし細かい事は全然気にしてないんだけど
脳の反対側で1分に1回は「ここ叩かれるのでは」と心配になってたりもする
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 23:21:49.26 ID:zHAgIrFU0
アムロやカミーユ、キラも似たようなシチュエーションだったし
民間人の少年が軍用機に乗るっていうのはもうガンダムのお約束でしょ
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 23:58:09.44 ID:N2NYzMVv0
なのにフリットだけ「何故お前が乗っている」としつこく言われ続けた不思議
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 06:26:37.00 ID:bASeMOWH0
最初にラーガンを乗せようとしたのが全ての綻び、本来は1話で殺す予定だったから問題ないが気まぐれで生かす事にしたならもう少し前後の話を弄ってやらないといけない
おまけにバルガスにラーガンの覚悟偽物みたいな言い方までされてるしね

アムロは既にガンダムの正規パイロット死んでる
キラは別格
カミーユは勝手に乗って盗んだ
ジュドーはこれしかないって感じだった

まぁそもそもわざと戦闘演出ショボくしてるフリット編に15話もいらなかったって話
ファーデインに尺取り過ぎだし、エミリーは親と一緒にコロニーコアに避難させとくべきだった
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 08:33:12.69 ID:Bo38TvFJ0
グルーデック艦長がガンダムに乗るのはお前だとフリットを指名したじゃないか
現場の判断でパイロット変更

7話で戦闘に復帰したラーガンもそんなのおかしいと食ってかかった様子もないし
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 08:33:44.89 ID:lCnontoZ0
>>176
はいはい
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 11:54:22.98 ID:0Yfx8LV30
旧OPを貶してた奴と改行の仕方が同じw
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 14:35:40.77 ID:3vauPCXn0
>>170
むしろフリットの言動が死亡フラグに見えてならない。

自分だけひ孫に呼び捨てされるバルガス…
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 16:38:12.39 ID:E7H6jqaJ0
>>177
最初にウルフを指名したのにフリットがごねて模擬戦やる事になったのを忘れるな
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 17:34:03.83 ID:0Yfx8LV30
フリットはエミリーの想いを受け止めた上で結婚したのか
それとも単に嫁としてのスペックを満たした人材だから結婚したのか
気になる
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 17:42:07.01 ID:Bo38TvFJ0
フリットが異議を唱えて模擬戦をした結果
ウルフがガンダムのパイロットを降りたんだから別に問題じゃなくね?

認めてもらったんだし実力でガンダム獲得できたじゃん
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 19:07:04.74 ID:AUOajiUr0
アセム編のバルガスワラタ
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 00:06:16.84 ID:exN0dR8M0
小説版のウルフが最高すぎる
こんな風に書かれてる

411 :通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 19:57:28.70 ID:???
「ガキのお前にゃわからんかもしれんが、今、地球圏のあちこちではゴタゴタが起きてる。
 ゴタゴタと言っても、殴りあいやもめ事のことじゃない。MSを使った殺し合いだ」
「そんな!銀の杯条約でMSによる戦争は放棄されたって」
「建前はそうだ。だが、14年前、UEが現れて連邦軍が組織されるようになると、
 民間自衛のたてまえで、MSの個人所有がなし崩しに認められるようになった。
 そうなれば、手に入れた武力で問題を解決したくなるのが人間ってやつだ。
 オレはこの間まで、そういうバカどもと戦争をしていた」
「人間同士の……?」
「もちろん、戦争は根絶された建前だからな。反乱行為の鎮圧、ってことになってる。
 そもそも、人類政体は地球連邦しか存在しないしな―――で、そこでお前みたいな年頃の兵士はたくさん見たよ」
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 00:26:43.14 ID:b+Km0MS+0
もしかしたら「アンチAGE=アンチ14歳フリット」だったのかもしれん
14歳フリットは厨二視聴者に近親憎悪を引き起こす存在だった気がする
年食ってる自分には生温かく見守りたい存在だったが
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 00:28:50.69 ID:4y5KtJJx0
>>185
ちょっと小説版買ってくる

グルーデックさんはどんな感じですか?
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 00:44:51.29 ID:+zqR6ZgP0
>>182
結婚にある程度の妥協は必要だよ。
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 01:57:30.55 ID:YYbrNCYC0
フラゲウラヤマシス
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 07:09:36.12 ID:L7XEyzkB0
小説って日野監修がないのいい事に突っ込み所尽く修正したって感じらしいw
イワークさんのデスペラードは所有物でなくなってるし
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 11:06:46.95 ID:ed8UTA340
日野のdisりはもういいから
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 12:00:41.90 ID:QBRfpdFb0
毎週毎週突っ込み所探すのに必死になってる層がいるからね
宇宙遊泳であれだけ説明台詞入れてもネタ扱いされたし、小説版はかなりガード固めてるんじゃない?
ガンダムは後発になるに連れて設定が固まったりして出来が良くなるってのはいつものことなんだけど
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 12:02:06.14 ID:8fAfaN7K0
小説ではウルフがフリットにガンダムを賭けて勝負を申し込む下りも
少年兵を殺すような人間同士の戦いで
エースとして祭り上げられた自分が嫌になって最前線(対UE)に志願し
「ガキは戦場に出るべきじゃない、出す奴はクズだ」という信念に基づいて
フリットに戦いをやめさせたいから、って真意になってる
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 12:03:36.09 ID:8fAfaN7K0
AGE小説版 アニメとの変更点

・UE襲来予測は登校中にエミリーに言うだけで学校ではぶちまけない
 当然ブルーザーにも報告済みでグル―デックらに分析もしてもらっている
・ガンダムは姿勢制御プログラムが未完成の為ラーガンはジェノアスで普通に出撃して奮闘する
・前夜に徹夜で組み上げていたプログラムでフリットは出撃
・初戦闘時の補足。「技術者としてテストもしてない武器を使いたくなかった」と思いつつもダガーで首関節貫いて勝利
・避難中のディケ、祖父と共にAGEビルダーを搬送中のエミリーに会い手助けを頼まれて一緒にディーヴァに
・本編より高圧的なグルーデックの命令でフリットはそのままコロニー内を転戦
・グルーデックはディアン達正規クルーを射殺(ブルーザーも内心それを予測しつつディーヴァ指揮を命じた)
・ユリンと遭遇時、スプレーガンを使用するのは無し
・ノーラ駐留軍の描写追加、フリットの前で女性ジェノアスパイロット死亡
・エミリーとディケがAGEビルダーの操作に参(軍時機密に触れたとして二人はディーヴァから降りられなくなる)
・DODS(ドッズ)=Drill-Orbital Discharge System=機械穿孔電子軌道放出システム
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 12:04:17.53 ID:8fAfaN7K0
・ゼダス戦無し。ユリンの助言も無し。ブルーザー特攻なし。コロニー切り離しの為残って死亡。フリットはそれを後から知らされる
・ユリンのリボンはブルーザーの死に泣くフリットにハンカチ代わりとして渡される
・ディケの掘り下げ 「エミリーがお前のこと好きで、この船に残ってること、わかってるんだろうな?」
 「……僕は、やらなくちゃいけないんだ。このガンダムで」
 「またそれだ。お前、ガンダムの怨念に、取り込まれてるんじゃないのか?時々、気味悪いよ」
・ジェノアス隊はラーガン以外にも健在、ウルフのエースの称号は連邦内での反乱鎮圧での戦果から
・デシルはフリットの案内でなく単独でディーヴァに潜り込む
・リリアは再開発作業の手伝い中に落下したMSによる崩落事故に巻き込まれる
・デスペラードはイワーク個人所有でなく作業用の物をフリットがパス解析して救助用に持ち出す
・フリットはそのままデスペラードで戦闘に介入してラクト機を擱座させる
・最終的にラーガン率いるジェノアス隊が戦闘を中止させる。
 「カンがいいな、ラーガン。それでいいのさ。お前は群れのベータに向いている。
 いつも正論を言い、状況を分析する。オレが欲しているのはそういう相棒だ。よろしく頼むぜ?」
・ウルフさん関連。模擬戦の描写とか、Gエグゼス発注とか。
・全体を通して、登場人物達が異常じゃなくなった。特に大人たちがマトモな言動に
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 12:21:23.82 ID:ed8UTA340
初代のアニメと小説がどんだけ違うか知らんのか
どっちも作者同じなのにエロ満載だし最後にアムロ死ぬし
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 12:23:54.91 ID:4y5KtJJx0
アニメと漫画と小説の表現手法の差ってやつか
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 12:30:38.94 ID:12jS5o8N0
> ・全体を通して、登場人物達が異常じゃなくなった。特に大人たちがマトモな言動に

アニメキャラとして異常な奴なんて居なかったと思うが
いちいちこういう事言う奴の方が痛い
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 13:26:16.09 ID:bRoRg2z30
ディケの台詞とても14歳とは思えんなw
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 14:50:01.35 ID:c+QRTf7SI
>>191
この手のアホは脚本から作画まで全部日野が担当してると思ってたりするからな
だから何かあったら全部日野が悪いって言い出す
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 15:09:07.73 ID:im9Pl895O
脚本、構成は日野で修正は許さない、必須台詞は☆付き
どーしても直したければ福岡まで相談に来い

ここまでインタビューで答えてますが
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 16:09:25.28 ID:QBRfpdFb0
このキャラは年齢に不釣合な言動だなwwwってdisると過去のガンダムも果てしなく全否定するからやめとけ
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 17:49:19.53 ID:6BsUFiJR0
確かにw
しかし日野っていう人は何故ここまでアンチさんに嫌われてるの?
自分には普通の監督さんにしか見えないんだが
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 18:08:39.01 ID:yaPp1iwM0
ガノタ煽ったのがアカンかったな
「ガノタも十分に楽しめる」「子供向けでは無く大人も楽しめる」的なこと言ってたし
自分からハードル上げちゃったのが…

あと、過去に「ローグギャラクシー」ってゲーム出してたんだけど(シナリオは日野担当)
それがかなりの不評でそれなりのアンチを生んでしまったってのもマズかったな

AGEのシナリオ構成って日野メインだったのね。ダンボールの時みたいに
設定、大まかなシナリオを考えて後は別のシナリオ担当に投げてたと思ってた

まぁ色々叩かれてるけど応援してるよ。AGEやダンボールとか毎週楽しみに見てるし
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 18:20:12.68 ID:6BsUFiJR0
別に日野という人個人には興味無いし応援もしてないが
ガノタな大人の自分はAGEを十分楽しんでる
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 18:39:32.68 ID:maqUuPqnO
思うに、放映開始からツイッターで日野に凸したり、ガンダムAGE叩くのに夢中になってるのはSNSに夢中な厨房だろ。
過去のガンダムを知ってたら突っ込む所じゃないと分かるのに一生懸命凸して過去のガンダムまで全否定するから痛々しいし
ツイッターっていう丁度良い場所にサンドバッグみたいに日野のアカウントが転がってたから盛り上がってるんだろ
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 19:02:03.51 ID:yaPp1iwM0
ついったーとかだとEXVSやったりUC見ただけでガノタぶってAGE叩いてるやつ多くてビックリするね (´・ω・`)
その手の連中はガンダム自体はどうでもよくて周りが叩いてるからその風潮に乗せられて
叩いてるんだろうけど

つまんないと思ってるのにわざわざ実況や6話のイワークネタとかの流行に乗り遅れないために
視聴を強いられる可哀想な人達だよ
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 19:36:31.47 ID:hvY+4XuW0
>>204
もっと前で言うと、TFLOの恨み覚えてるやつも結構いるんだろうな
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 19:38:22.14 ID:hvY+4XuW0
Twitterで集中線入れてるアイコン見るとイラッとする
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 19:39:08.02 ID:BaDOVJyc0
>>194
本編でアレ?というところはフォローされまくってるな。
ドッズライフルの名前についてもフォローされてるのは地味に嬉しかったり。
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 20:53:27.89 ID:2DBs1Iti0
新OPED 映像はともかく曲はすごくいいわー
フリット編のやつもそんなに嫌いじゃなかったけどな
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 21:03:23.75 ID:YYbrNCYC0
映像からハマって歌も好きになったな俺
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 21:06:14.79 ID:BaDOVJyc0
今まで出てきたガンダムたちがサササっと出てくるのは気にいった。
早くAGE2出ないかなw
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 21:08:30.82 ID:yaPp1iwM0
新OPは前回みたいに疾走感あっていいよね
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 21:18:13.58 ID:L7XEyzkB0
TFLOは今更日野自身が蒸し返したからな。。。
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 21:57:30.17 ID:zctoziIl0
EDに出てくる20代っぽいフリットがイケメンで吹いた
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 22:05:56.21 ID:nhNdVERZ0
フリットは復讐に燃えてからの方が視聴者的に人気でたかもとは思う。
まあ敵殲滅にこだわってるフリットと結婚してエミリーは幸せだったんかなとちょっと考えてしまったわ
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 22:07:16.32 ID:6BsUFiJR0
どうしてEDにエミリーと妹が1カットも出て来ないんだろう
やはり産む機械扱いなのか・・・と要らぬ想像をしてしまう
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 22:29:25.10 ID:NmjJUTok0
ゼハートがOPで仮面かぶってるのって、アセムに正体バレないようにするためっぽいな。

友達に正体しられないがために仮面をつけるっていうのは、なかなかおもろいな。
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 22:45:32.81 ID:imkzOlZV0
同じ日5枠で去年そういうロボアニメやってなかったか
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 23:08:41.65 ID:yaPp1iwM0
スタドラ?
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 23:30:07.31 ID:J72XaI2Q0
タカ派フリットと25年間互角に戦うヴェイガンってすごいな
最後のMS戦見たらなんか双方の武装も同等に進化してるみたいやね
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 23:36:00.79 ID:oeWFv6pp0
AGE-2が可変機構を取り入れたのに対し、ヴェイガンの新型はあえてそれを廃してるところも面白いな
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 23:41:31.86 ID:I2r4YU6i0
スタドラとかギアスとか
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 02:51:56.77 ID:5fuXedSgO
小説版の作者、何者だと思ったら俺が好きな作家だった。
アニメの隙間を埋めるのが上手いのも納得。
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 07:42:15.00 ID:LrYlYcBL0
ドラド(変形しないガフランみたいなの)にやられてたのはジェノアスカスタムっぽいな。
連邦自体はMSの新型投入に消極的で、ジェノアスの系統が未だに主流なようだ。
アデルさんをやっと投入し出したところだから、フリット以外は危機感が薄い模様。
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 13:01:20.36 ID:SKakJOp50
ヴェイガンはきっちり宣戦布告してなくてまだ暗躍状態なのかね
自分たちの事情を切々と訴えたら地球圏の世論も荒れていそうだし
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 15:28:56.36 ID:xfrtXnVl0
ニュースで「ヴェイガン」て発言してたから認知はされてそう
ただ相手が同じ人類であることは伏せてるかも
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 18:25:05.41 ID:83s0P1890
>大塚 健 @ken_oo
>ちなみにヴェイガンのビームバルカンはもう連邦のMSに致命傷を与えられない。
>装甲が当時のAGE-1並に強化されているのです。

既存機体のマイナーチェンジはされてるみたいだね
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 18:54:45.61 ID:8p+ZblJc0
次世代機が開発されない限りはひたすらマイナーチェンジの積み重ねだからね
実際の軍事とかもそんな感じだし
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 19:05:03.18 ID:5S16lvfx0
AGE好きの自分は小説版には興味無いのに(アニメで満足した)
AGEアンチが小説まで詳細に読んでるのは何故なんだろう
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 20:37:05.64 ID:j3PGG9LU0
ガンダムはアニメが原作だしな
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 21:04:28.61 ID:UOczNRXH0
TVシリーズの補完もとい補填的に書かれてるのは小説版だと00くらいじゃないか?
基本どれも違えてくる部分は多いし今回のAGE小説もそんな感じだ
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 21:43:56.51 ID:8p+ZblJc0
詳細に見ないと批判できないからな
批判する事を楽しみとする人種もいるんだよ
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 22:00:39.11 ID:5UO0i5RA0
アンチもある意味ファンだしね
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 23:11:46.74 ID:xfrtXnVl0
>>229
>装甲が当時のAGE-1並に強化されているのです。

強化もいいですがそもそもなぜガンダムの装甲が頑丈なのかをですね
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 23:17:46.32 ID:WB2sF0DO0
>>236
そんな事まで真剣に追及してる方が逆に頭おかしく見えるんですけど
これはマンガですよ
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 23:28:04.72 ID:83s0P1890
ガンダムの装甲強度がビームバルカンに耐えられる代物と確認できたから
量産機に採用したんじゃないの

敵の攻撃に耐えた装甲が今まで存在しなかった以上
「これくらいなら大丈夫だろう」という予測でやるしかないんだから
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 00:46:20.86 ID:OCCpN2DI0
レアメタル使ってる、とか一言言ってほしかった
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 00:51:10.27 ID:JPBbS6JZ0
レアメタルって別に強度があるわけじゃないし
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 01:05:16.18 ID:OCCpN2DI0
訂正
頑丈で希少な素材だからガンダムにつぎ込んだ、とかにしてほしかった
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 01:12:52.32 ID:WySC9kfe0
>>239
竜宮島?
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 05:36:05.59 ID:nB3t/qBH0
シャッター素材w
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 06:42:51.14 ID:A/f+HdzaO
現行主力戦車の戦車砲の連発に耐えられるファーストガンダムの防御力は、新開発の特殊合金だからと言う設定だけだし、なんでAGEだけそこまで突っかかるんだろ?
まさか合金の作り方まで詳細に説明しろって言うの?それともフリット合金みたいな設定が欲しい?
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 07:28:48.43 ID:jAbCG/AM0
AGEは希少な素材をつぎ込まれて作られたとなると
それと同等の装甲を持つ量産型のジェノアスはなんなの?
ってなって設定の説得力が欠けてしまうから
AGEもラーガン機みたいに装甲2倍盛ったって設定だけで十分
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 07:49:14.56 ID:s5vbIj0E0
>>244
そういや>>194-195の小説版は、ジェノアスのビームスプレーガンの威力を、
戦車砲に例えて触れているんだが、

> 超高熱の荷電粒子のシャワー、その光の粒のひとつひとつが旧世紀の戦車砲弾にも匹敵する
> 貫徹力を持つビームの散弾が、UE目掛けて襲いかかる。
> 「この距離なら!」
> だが。
> 「無傷!?」
> 粒子の嵐を、まるで涼風のようにはねのけ、炎の中からUEがさらに一歩を踏み出す。

どんだけ頑丈なんだよガフランwww
でもこのシーンは燃えた。ビームスプレーガンを無敵の必殺兵器と信じて、
絶大な信頼を置いてきた大勢の連邦兵士たちが、驚愕に目を剥きながらUEに倒されてきた姿を、
ちょっと想像しちまった。
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 07:50:49.95 ID:P2sNRXl+0
>>244
現行主力戦車より強力な
マゼラアタックの175mm無反動砲に耐えられる
マッハ5も出せるドップに蹴り入れて倒せる

あの大きさで現代の90式戦車より軽いガンダム凄すぎるよね
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 08:20:51.97 ID:E0AAlwds0
>>244
タイタスもスパローもAGEシステムがインゴットから作っちゃった。
したがって、材質はインゴット同じハズ。
インゴットの材質は知らん。
硬い合金だと考えりゃいいんじゃね?

中の電子機器とか配線とか駆動系(油圧なのか電動なのか)とかも同じ材質なのか? という疑問は残るが、
まあ、「経験値で強くなる」ちゅうゲーム設定だから、そこは考えちゃダメっつうことでしょ。
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 08:23:58.08 ID:P2sNRXl+0
少なくとも現在より300年以上も未来の世界なんだから
電子回路とか油圧駆動とかはもう存在しなくて簡略化されてるんじゃねの
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 10:29:30.99 ID:Sfzwkc3KO
ザクの攻撃もものともしないガンダムの装甲(ガンダリウム合金)だって、ゼータ時代以降は量産機にも使ってたしなあ。
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 11:22:03.55 ID:KL1WO70f0
冷静に考えれば120ミリって戦車の大砲クラスだし
それを連射するザクマシンガンってかなりの脅威だし
それが豆鉄砲レベルになっちゃうガンダムさんの装甲半端ないな・・・
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 12:02:52.99 ID:p5RnQIWr0
そもそも人型ロボットで戦う時点で科学的な整合性なんか破壊されてるんだけど。
ガンダリウム合金とかミノフスキー粒子とかの設定は、
それっぽい気分になれればいいだけで、真剣に考察するようなもんじゃないと思う。
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 13:09:35.82 ID:WxnSCjVx0
よくAGE叩く人が、
つまらなくて見るべきところがないから細かい粗が気になるんだって言うけど、
普通逆だよね
面白いから細かいところまで舐めまわすように味わうもんで、
つまらなかったら適当に見てはい、さよならってなるよ
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 13:23:41.77 ID:A/f+HdzaO
「つまらないのになんで数ヶ月も見続けてるの?バカなの?ドMなの?」って返したくなるな
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 15:13:55.88 ID:8CEorj2H0
AGEをゆったり楽しむスレのはずなのに殆どアンチ叩きスレだな
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 15:34:11.28 ID:0sbAv2eF0
アンチ様を叩くなんて恐れ多い
ただアンチ様の影響を受けすぎぬよう
自らをゆったり戒めているだけにございます
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 16:15:33.69 ID:P2sNRXl+0
>>252
1stの時代だって100年以上も未来の話なんだから
その頃は人型ロボット兵器最強じゃねえか!となるかもしれないだろ
実際ジオンが使うまで、ロボット?プゲラwwwwwwwwだったわけだし

この辺を突っ込むやつは現代の理屈で語りすぎ
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 16:17:27.74 ID:0sbAv2eF0
>>257
こういう人はこういう人でイタイなw
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 19:46:21.40 ID:A7+vXpH50
>>226
いや、ジェノアスUだろ
確かにジェノカスとは形状が酷似してるが、
25年も経ってんだから派生機と見るべきかな?

シャルドール改もいたね
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 20:24:34.28 ID:n6iRkPcp0
>>259
アレがジェノアス2か。
青くてかっこいいジェノカスにしか見えなかったw
今後配備されていくアデルはアレよりも強いんだろうな。オラワクワク(ry
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 20:29:29.23 ID:UmaEYoxd0
OPにメガネっ娘の整備士いたよね?
俺あの子好きかもしれん
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 20:30:09.33 ID:FIWNcLTv0
>>260
青いのはシャルドール改じゃなかったっけ?
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 20:31:12.47 ID:UaPSUm720
>>261
あれディケの嫁じゃないの?
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 20:41:27.25 ID:n6iRkPcp0
>>262
ちょっと録画観直してみるわ。
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 20:54:42.06 ID:WxnSCjVx0
>>261
マッドーナの嫁さんといい、
技術系女子は可愛い法則
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 21:00:09.60 ID:OCCpN2DI0
W・Xだと特殊な合金、種ならPS装甲、00ならEカーボン+GN粒子コーティングと頑丈な理由はちゃんとあるのにAGEだけはデバイスブック、小説、漫画どれを見てもそこだけすっぽり抜け落ちてる

アニメを見てるとジェノアスの盾はしっかり攻撃を防げてるようだから盾の素材を全身に使ってるんだと脳内補完しておくわ
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 21:13:01.37 ID:ioSXvTJI0
フリット編フリットの微妙に感情移入しにくい感じがアセム編での外道化を意識して作られたものだったのなら・・・
AGEというのは思ったよりすごいアニメなのかもしれん

アセムは普通に好印象
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 21:36:14.09 ID:A7+vXpH50
ずっとされてたアクセス規制が解除されたから一言
1話の食事ってコース料理のメインだと考えれば辻褄合うよね
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 21:37:45.01 ID:s5vbIj0E0
>>226
第16話本編で、ガンダムが来るまで戦っていたのは、
ジェノアスII(一般カラー)とシャルドール改。

ジェノアスII……ウルフさんのジェノアスカスタムの量産型。いわゆる色違い。
ttp://www.gundam-age.net/ms/2nd_005.html
ジェノアスカスタムも参照。
ttp://www.gundam-age.net/ms/1st_005.html

シャルドール改……マッドーナ工房で量産されていたやつ(Gエグゼスの原型機)の軍用タイプ。
ttp://www.gundam-age.net/ms/2nd_011.html
シャルドール、Gエグゼスも参照。
見比べると改になって地味にジム顔度が増しているのが分かるな。
ttp://www.gundam-age.net/ms/1st_017.html
ttp://www.gundam-age.net/ms/1st_006.html
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 22:06:34.70 ID:2MFjeF0Z0
>>268
お前コース料理食べた事ないだろ?
あれがメインのコースってw 貧しすぎて泣けてくるわwww
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 22:12:26.08 ID:n6iRkPcp0
>>269
なんかおかしいなと思って録画を観直した。
俺の勘違いだった。ジェノアスを青だと思い込んでたんだった…。
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 22:41:27.30 ID:6HxeHywQ0
>>271
青ジェノアスはチョコバーの人の手勢だわな
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 22:44:32.44 ID:n6iRkPcp0
ちょっと不勉強すぎたから自重します。
MS戦が増えたのは嬉しいんだけど。
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 22:55:58.85 ID:OCCpN2DI0
>>267
幼少期に謎のモンスターに母親殺されてその敵を討つための力を託される、なんて普通の子より性格が歪むのも仕方ないと思うし感情移入しづらいのも当然だと思う
それに感情移入できないのと人間の好き嫌いは別ものだとも思う
ちょっとフリット叩きが過剰すぎる気がするわ

>>270
イタリアンはパスタがメインのコースもあるぞ
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 23:25:10.90 ID:2MFjeF0Z0
>>274
イタリアンでプリモ(パスタ類)がメインというのは正式なコースじゃないよ。
本格的な御馳走のときは
アンティパスト(前菜)、プリモ(パスタ類)、セコンド(肉や魚)を食べる。
仮にパスタメインにしても、あのミートソースは缶詰温めたみたいでしょぼいw
せっかくアセムの誕生日&パパフリット久々の帰還なのだから
もうちょっと御馳走の作画に力入れてくれないと、夫婦仲を疑ってしまう。
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 23:27:23.02 ID:A7+vXpH50
すまん、メインは言い過ぎた
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 23:38:22.42 ID:kNK8dtwW0
http://k.pic.to/2tymh
ボヤージのステーキはおいしそうだったけどなぁ
「食わんのか?コロニーじゃ滅多にお目にかかれない天然物だぞ」
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 00:00:14.58 ID:isLzFwqoO
>>275
武士の家柄だから粗食を旨としていて、あれでもご馳走なのかも。
映画の山本五十六も、久し振りの帰宅の時の夕食に一匹のカレイの煮付けを
家族で分け合って食べてたし。
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 00:03:55.97 ID:ArxwCSiU0
>>278
その解釈いいな。それを採用して夫婦仲も親密と思っておくとするか。

それにしてはバルガスのスパゲティが山盛りすぎたが・・・w
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 01:08:30.05 ID:TXGKrBLc0
あの量で粗食というのは苦しいだろw
単純にフリットが地位の割りに給料を受け取っていない(俺の給料より軍備に回せ)ために
ご馳走=質より量なのだと考えたほうが自然なのでは?
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 01:23:41.43 ID:RQKYqml40
肉はともかく野菜が欲しい
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 01:29:41.72 ID:h82FqeVM0
ケーキとロウソクの間に長細い皿があったが
それにサラダが盛ってあったと信じたい
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 02:03:20.50 ID:1icqcBNuO
>>277
あの台詞ってポケ戦を意識したのかな
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 04:48:18.58 ID:lYt2WgQE0
>>249
アンチする気はないが・・・

同一素材でできた躯体を動かすのに、システムが簡略化って・・・
ガンプラが動き出しそうだ。

もう深く考えないことにするよ。
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 09:54:05.50 ID:hJtq6KzG0
ガンダム自体なんちゃってSFですし
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 10:28:41.45 ID:TXGKrBLc0
∀までいくと外側の力場で動かしているハリボテですし
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 11:26:05.57 ID:nbumm66W0
このスレ的にアセム篇のイチオシヒロインは誰よ
俺はメガネっ子整備兵に一票
ロマリーはちょっと狙いすぎ
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 11:46:08.43 ID:OIwnTONv0
AGEは完全にターゲットを男の子に絞ってるから、女キャラの扱いが悪い
ヒロイン勢には期待していない。
今度はロマリーといつの間にかくっついて生む機械やんのね、そんでキオ編でババア化か…としか
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 12:29:10.06 ID:xMWqM9DJO
アンチスレでやれ
ゆったり楽しむスレなんだから、期待していないとか生むうんたらとかババアとかアンチみたいなこと書いてんじゃねえぞ、ハゲが
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 12:58:29.13 ID:Je8QDYjQ0
もちつけ
ロマリー全然イケるよ花澤マジパネェ

でも本命は取り巻きのタレ目だったり
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 13:04:23.15 ID:h82FqeVM0
俺はアリーサという娘が気になってる
もしかしてディケの子供だったりするか?
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 13:17:26.78 ID:AfZXozzw0
>>284
ゲーム機も外側一緒でも、
後期ロットでは色々シュリンクされて構造がシンプルになるとかよくある話
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 16:01:57.11 ID:TXGKrBLc0
まだ出てないキャラをイチオシとかいわれてもな
マロニーかわいいじゃないか
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 16:15:18.87 ID:BebXrCrC0
ロマリーは可愛いけどいまいちぱっとしないっつーか
モブ顔だよね
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 16:56:27.44 ID:NntpmOVi0
>>271
オープニングに出てくるジェノアスIIは青だよ。
第2部のディーヴァ配備機は青のチームカラーで塗られるという設定らしい。
ttp://www.gundam-age.net/ms/2nd_012.html
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 17:12:16.54 ID:iOAFTo9t0
>>295
模型雑誌に青いアデルもいたなあ。

そのディーヴァ隊にOPでバクトやられてたが…アセム編でも出るのか?
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 17:31:41.45 ID:iA221Zc/0
>>296
ドラドが地上戦に特化したMSだってことを考えればバクト達にも出番はあるだろうね
宇宙戦ではガフランバクト、地上戦ではドラドってなりそう
そうすればヴェイガンの旧MSの販促にもなるし
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 17:35:43.02 ID:TXGKrBLc0
バクトの特長がよくわからんな
装甲厚いだけで砲撃能力が高い感じでもないし、動き鈍いから前衛で盾になる感じでもない

あとゼダスは量産されてないのかな?
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 18:19:48.67 ID:Je8QDYjQ0
>>298
バクトは近接特化じゃね?サーベルで初めてガンダムを傷つけたし
ゼダスはXラウンダー対応機らしいから使える奴少ないんじゃね
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 18:21:58.73 ID:o/onOxDh0
>>295
なにげにディーヴァが長寿戦艦だな。
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 18:57:32.33 ID:TXGKrBLc0
>>299
ゼダスってただの高機動型じゃなかったんだ
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 20:27:34.58 ID:NntpmOVi0
>>301
>>97にあるゼダスRの説明書で、
元々Xラウンダー用の機体として作られていたことが明かされてる。
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 21:32:59.22 ID:iytOjdMx0
>>290
同志よ
声がエミリーっぽかったけど違うのかな

あとバクトは防御特化の重量機だと思ってたのに、ライフルの進化でパッとしなくなったね
ドラドはビームシールドで完全に防いでたけど、旧世代機のバクトは強化が反映されてるのか
それともただ防御してないだけなのか
どちらにせよ売りだった装甲は微妙に・・・
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 22:56:27.76 ID:b18HcF6l0
>>300
アイオワ級なんだろ

強そうだな
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 07:11:21.04 ID:t7A5QW8S0
ディーヴァしか波動砲を持ってないんだろうな今だに。
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 07:36:43.50 ID:WxsxjrNA0
三世代の100年戦争
この設定を巧く料理出来れば、外野はファーストみたいに外伝とか同人かなり膨らませることも出来るんだけどなぁ
00やWはテロ組織の話だから話膨らませにくいけど、SEEDや一年戦争みたいな国家衝突なら妄想の幅が広がるんだが
地球VS火星の全面抗争ってどのくらいの規模になるんだろう
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 09:08:33.85 ID:JuxkxrZE0
>>306
あくまで主人公一行の物語であって周囲のことをぼかしている点はファーストのように妄想を広げられる要素だが、
一年戦争みたいに「同時代別の場所の物語」を展開するには三世代は逆に足かせではないだろうか
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 11:00:09.22 ID:WxsxjrNA0
フリット篇とアセム編の間を埋める0083みたいな作品なら外伝出来そうな気がするんだがなぁ
間を埋めると言うなら00の外伝でもそうなんだが
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 11:12:23.63 ID:JuxkxrZE0
個人的に「外伝」に求めるのは0083やUCのような「歴史の隙間埋め」よりも
0080や08のような「その頃別の場所では」だからな

戦争の規模というよりは、W、種、00は視点をあっちこっちに飛ばして世界全体(な、訳はもちろんないんだが)を
見せる構成だったから「ここにまだ誰も知らない戦いがあった」とか語られてもピンとこない所がある

そういう意味でファーストやAGEに近いのは、Xじゃないだろうか
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 11:51:08.26 ID:t7A5QW8S0
Xを意識したようなところはあるよね。
戦争後の地球というのはアフターウォーそのまんまだし。
バルチャーみたいなのもいるし。
ガンダム以外は売ってるし。
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 12:17:22.22 ID:TAAlEV1IO
面白そうだからって無茶な改造をやるメカニックとかな
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 14:31:43.06 ID:K19wwU+N0
ノベライズ版では色々設定を膨らませていたから、
これを下敷きにして「そのころ別の場所では」をする余地もあると思う。

ノベライズ版によれば、
銀の杯条約で禁止されていたMSの所持が、UEの出現によって、自衛目的を名目に許可されるようになり、
モビルスーツ同士の紛争が地球圏各地で多発している状況があるらしい。
アニメではサバゲーのBB弾みたいに描写されていたジラ・ゼノのマシンガンも、120ミリの火砲だし、
ジェノアスのビームスプレーガンもヒートスティックも、現代兵器とは比べものにならない威力だと設定されてる。
ジェノアスにも「ジェノアスキャノン」「コマンダータイプ」「狙撃型」みたいなバリエーションがあるらしい。
……血と硝煙に満ちた戦場で、地球連邦からの脱退を求めるレジスタンス相手に抗戦を繰り広げるような、
「08小隊」路線の外伝は十分アリだと思う。
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 15:15:37.68 ID:yPst6HxG0
そっちの方が本編だとか言われて本家が貶されるビジョンしか浮かばない
スパロボ版の種死みたいに

MSの設定については銀の杯条約で兵器技術が退化しててまともなMSが作れなくなった
からUEに対抗できなかっただけでUE機自体は大戦時(銀の杯条約の前)のMSと大差ない
って設定でよかったと思う。

そうすればガンダムの技術を受け継いできたアスノ家がUEに唯一対抗できるAGEを開発した
って事になりアスノ家の設定にも重みが出ると思うんだ
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 15:17:18.45 ID:t7A5QW8S0
20代のフリットさんがAGE1でヴェイガンと対峙してた時の話とかはみてみたい。
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 16:48:10.56 ID:XwZ5L6z/0
今週どう動くかな
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 17:31:50.83 ID:JuxkxrZE0
なんかすごい仮面ライダーメテオとダブるわw
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 17:31:53.54 ID:dnhRFRjV0
今週は酷かったな
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 17:33:09.04 ID:cBAmu21M0
爺ちゃんライフルとシールドも用意してやれよ…
と思ったが、コロニー内だし強力な兵器は危ないんだろうなあ。
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 17:38:44.20 ID:TEfbDN3p0
ロマリー登場でゼハートさんの攻撃の手が止まった所がウケた
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 17:46:13.23 ID:xBB6zUwo0
>>313
よくそういう貶し方をしてるのを見るけどよくよく考えてみればおかしな話だよな
AGEはアニメだけでなく漫画や小説、ゲームとかを含めて一つの作品なんだし一つを否定するのはすべてを否定するのと同じことなのに
だから一つでも評価するならその時点でそいつはアンチじゃなくてAGEファンってことになる
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 17:54:48.62 ID:ZQbM4Gf50
突っ込む所は沢山あったけど
全然楽しめた
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:19:03.40 ID:thLcv+zJ0
もう卒業かー展開早いな。来週には18歳になってるのかな
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:27:03.15 ID:RedzO59z0
今回の脚本描いた人、端折り過ぎじゃないか。
フリットとゼハートの友情、ロマリーとの恋をダイジェストで済ませるとか。
これって今後の話の核になる点じゃないの?
話数配分がおかしいという点でストーリー構成のひとにも責任あるんだろうけど。
あんまりにも端折り過ぎ。そういやユリンとフリットの描写もダイジェストだったし、癖か?
子ども向けに展開をわかりやすくしてるとか言うレベルじゃない。
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:28:19.44 ID:lcC6amy+0
>>323
アンチスレか本スレでやれ糞アンチが
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:28:58.78 ID:thLcv+zJ0
あの小さいモビルスーツかっこいいから、もっと出番欲しかったなあ。
ロボコン大会で覆面ゼハートと対決するような話だったらよかったのに
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:30:34.98 ID:JuxkxrZE0
>今後の話の核になる点じゃないの?
なってから文句言え
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:34:07.38 ID:thLcv+zJ0
軍隊入りしてからどういう展開になるのかあんま読めないな
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:42:20.42 ID:t7A5QW8S0
仮面ライダーフォーゼを1クールでやれって言われたらこんな感じだろうな>アセム編
この展開、イエスだね!
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:45:20.43 ID:TEfbDN3p0
突っ込もうと思ったらいくらでも突っ込めるけど
見てる間ずっと楽しいし退屈しないから全然オッケー
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:49:24.94 ID:t7A5QW8S0
今観てるとこだが、ジジイは酸素欠乏症にでもかかったのかw
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:49:26.55 ID:thLcv+zJ0
画面から入ってくる情報量が多すぎず少なすぎず飽きずに見れる気はするな。
でもあの歌パートはいくらなんでも長すぎたけど
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:55:18.22 ID:TEfbDN3p0
>>330
あの人は25年前からずっとあんな感じでブレない
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:57:33.39 ID:t7A5QW8S0
>>332
さすが体型もぶれないバルガスさん。
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:59:46.95 ID:5OBYcGTt0
アセム編はゼハートにフォーカスを当てると楽しめそうだと思った
バルガスがテムレイみたいになってたのはワロタ
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 18:59:53.79 ID:cBAmu21M0
>>332-333
まあバルガス爺ちゃんももう80だしな…w
ピンピンしすぎてるのがかえって心配だけど。
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 19:36:20.56 ID:q3WyjiTo0
今回はウルトラマンみたいだったな
スペックが劣るガンダムがほしいってことはAGEシステムが狙いかな?
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 19:41:08.52 ID:K19wwU+N0
>>323
スポンサーの人的には、
「ええい友情も恋もどうでもいい! 早くガンダムを映さんか!」ということなのではないか。
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 19:53:20.21 ID:thLcv+zJ0
>>336
あれがあるといくら技術力上回っていてもすぐ追いつかれてしまうからなあ
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 19:57:17.81 ID:JuxkxrZE0
仮面ライダーオーズ
日野エイジ
「友情と恋とモビルスーツ」

いや、なんとなく
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 20:47:53.16 ID:ZQbM4Gf50
日朝のノリが好きな
俺にとっては学生編が終わるのが悲しい
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 20:51:12.74 ID:t7A5QW8S0
学生編はすっ飛ばさないと、クラスメイトがアデルに乗ったり、グルーデックの傍にいた
オペ子さんがオバサンになってディーヴァを動かしたりできないからな。
まあ第二部で一番いいのはMS戦が増えたことだな。
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 20:58:23.58 ID:TEfbDN3p0
学園ドラマを丹念にやったらそれはそれでまた
そんなのタラタラやってんじゃねーよ!早く宇宙に出てMS戦やれ!
と文句つける人が出てくるだけだと思う
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 21:31:47.75 ID:uVagoMpS0
>>340
日野のノリに見えたw
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 23:03:33.40 ID:xBB6zUwo0
こうもあっさり学園編が終わるのを見るとそのうちアセムの卒業までの間を描いたスピンオフとかが出そうな気がするわ
ガンダムを操ってコロニーの平和を守るヒーロー物みたいな感じで
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 23:06:34.43 ID:olzWZ78y0
物資を調達してたゼハートさんが本当に楽しそうだったから(それこそ鼻歌でも歌いそうな勢いで)
学園編もっと見たかった気がする。
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 06:27:08.70 ID:HN//wdhG0
せめてあと一話学園篇に割いても良かった気がするが・・・
しかし本当に学園篇これで終わりなのか
実は卒業はするけど、学園篇は続くとかそういう可能性は・・・・ないか
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 07:11:23.34 ID:vXtMQ0HQ0
前半は学園編って日野が言い切ってたけどなw
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 07:59:35.95 ID:WGeTLsug0
高校→大学の流れじゃないの?フリットが推薦した云々言ってたし
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 10:08:21.80 ID:idW7M1Z80
この卒業でゼハートとお別れ→戦場で再開って流れかな?
ロマリーがどんな経緯で士官学校を選ぶのかも気になる
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 16:40:17.72 ID:NljgQTyV0
アセム編はフリット編より尺が短いんだから、展開の早さはしょうがない
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 17:45:02.01 ID:bQMjzu6X0
劇場版3部作でそこら辺を掘り下げてやるんだよ
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 17:57:36.83 ID:4+v0UsTL0
多分NTエースのアセム編漫画で補完じゃないかな幼少期やスクールライフは
早くディーヴァ組と合流して欲しい俺は異端の様だ
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 19:08:52.97 ID:NljgQTyV0
>>352
俺もどっちかと言うと早くディーヴァ組と合流して戦闘が見たい派
学園編だとよほどのことが無い限り宇宙で戦闘しないだろうしな
AGE-2が楽しみでしかたない
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 19:17:06.98 ID:5PU+x1Ru0
学園編はゼハートが潜入活動と言いつつまんざらでもなさそうだったなw
そういう場面はもう少し掘り下げてもよかった気がするけど。
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 21:04:39.83 ID:fB/ERVSb0
アセム、ロマリー、ゼハートの関係については、
エンディングの絵でだいぶ補完されたことになっている気がする。
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 21:53:03.58 ID:5PU+x1Ru0
AGE-2出たら1はどうなるんだろうか…?
エクシアみたいに直前の戦闘で大破とかしそうだけど。
(それなら最終決戦とかでAGE-1Rとか期待できるか)
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 22:04:58.05 ID:68OToVfd0
そもそもAGE-2は1とは別機体なの?
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 22:09:39.18 ID:4+v0UsTL0
事前情報でもそう仄めかされてるな
要となるのはシステムとデバイスであって機体そのものは副産物的なものだからな
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 22:12:11.44 ID:idW7M1Z80
AGE1ベースだと襲撃されたときに対処できなくなるしな
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 22:21:14.40 ID:hR2HxYTG0
で、必然的に余るAGE-1はまたフリットが、ってデバイスが1つしか無いんだな。
なんだかもったいないなガンダム。汎用性無さ過ぎ。
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 22:27:57.28 ID:idW7M1Z80
日野がガンダム1機にこだわってるらしいからな
乗り換え直前に破壊されるんじゃね
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 22:33:39.45 ID:rd+ABst30
ガンダム1機はこだわってほしい重要ポイントだけどな。
AGE-1とAGE-2が並んで出てくるとか闘うとかは、できたら見たくない。
AGE-2はこっちの要塞戦、AGE-1はこっちのコロニー戦、とかならまだいいけど。
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 22:51:27.97 ID:Z/uai4ChO
>>360
昔、Gコンなる起動キー兼コントロールレバーがあってな。
後継機がでてから前期機はコントローラ不要に改修されたんじゃよ。
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 22:51:45.87 ID:hR2HxYTG0
ガンダムが1機コンセプト自体は支持したいんだけど、もっとAGE-1の活躍も見たくて。
まあAGE-1が失われても量産型のアデルがいるか。
初代ガンダムでいうGMにあたるメカが、25年経ってやっとロールアウトするんだな。
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/06(月) 23:38:28.45 ID:kekcBvoi0
俺的にはAGE-1と2は別機体であってほしいな
最終的にAGE-1〜3が共闘するのを見てみたいし
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 07:19:17.61 ID:jmTJFnHb0
>>362>>364
ガンダム戦隊と化したG以降のパターンはいいかげん飽きたのでガンダム1機は全力で支持する
しかしグレート最終回のマジンガーZよろしく最後に共闘するのはアリだ
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 12:09:59.77 ID:0aSq/+pq0
最後だけなら共闘もいいね
最後だけならだが
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 12:16:47.13 ID:SAn5d7Zn0
敵も味方もガンダムだらけ
もはやガンダムがなんなのかすら定義が曖昧になってきたからな
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 12:37:41.36 ID:tT0x5atf0
ガンダムの定義なんて
とっくの昔に崩壊しちゃったからな

370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 14:37:17.31 ID:dqLj29jr0
だいぶレスも溜まってるしそろそろ本スレに流しまーす
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 18:35:03.82 ID:O4h4pguO0
ラスボスはガンダムじゃないと満足できなくなっちまった
00でリボーンズキャノンでガッカリしたと思ったらガンダムに変形してくれて一気にテンションあがったのは記憶に新しいw
ヴェイガンデザインのガンダムも見てみたいもんだ
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 18:38:12.07 ID:/CmgA9/W0
日野さん曰く子どもに「たった1機しかないガンダムを自分が操縦しているんだ」、
という満足感を得て欲しいみたいなことを言ってた気がする

商業的観点は置いておいても、主要世代ガンダム1機というやり方はいいと思うな
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 18:48:27.35 ID:INnXt8tq0
AGE1というかタイタスに未練がタラタラだわ。
ジェノアスにくっつけるとかどうにかならんのか
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 18:57:25.57 ID:X7B89V6Z0
>>371
たしかにヴェイガン製のガンダムは見てみたいわ
終盤でヴェイガンが疑似太陽炉みたいに疑似AGEシステムを手に入れて最強のガンダムAGE-4を作り上げるとか面白そう
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 20:05:17.07 ID:O4h4pguO0
>>374
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
胸が熱くなるな

>>373
片腕だけでも攻防どっちにも使えるよなあれ
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 20:14:08.27 ID:Chc+qteZ0
>>373
量産型AGE-1なアデルにウェア換装タイプがあったりしそうだな
流石に本編じゃやれる余地は無さそうだが
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 20:46:17.28 ID:JrP+NPph0
某ディードみたいに黒AGE-1ならラストに出てきそうだな
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 13:15:37.26 ID:Z0WpG7Fq0
機体の特性を活かした演出が出来てないよね。

Vのブーツアタックとかヒゲの肉弾戦とかWの降臨シーンとか、まあGは言わずもがな。

人間ドラマに特化したポケットでさえ、フルバーストでコロニー駆け抜けるケンプやチョバア剥がれたアレックスの登場シーンとかハイゴクのフレキシブルアームとか限られた尺で見事に機体のカッコ良さをアピールしてたよな。

忍者走り?シャッターこじ開け?なにそれ?

379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 13:20:06.91 ID:Z0WpG7Fq0
擁護派さん、昨日までは「AGEの面白さが理解できないお前らジジイはクズ」
だったのに、今日になっていきなり
「こんな時代遅れのコンテンツに天才の日野様(笑)を関らせるのが悪い」
に変わってるんだけど、それって冗談抜きで「AGEは売れてないし面白くない」って事を
認め出したって事なんじゃないのか?
それとも「お前が悪いんだろう!」「GOサイン出したのはあんたでしょう!」って感じで
バンナム・L5で責任の擦り合いが始まってるんだろうか。
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 13:21:34.37 ID:Z0WpG7Fq0
脚本・メカデザともに最低レベルの劣化コピー
381 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/02/08(水) 13:30:32.86 ID:B/FjLNTe0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 14:23:26.43 ID:E/GwV3j60
安心のNG
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 14:52:50.59 ID:sLeozL820
AGE1〜3はどれも好きだわ
http://jul.2chan.net/may/b/src/1328672711480.jpg
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 16:29:15.24 ID:IXVGfD8T0
萌えニュースとかアニメ板とかゲハとか旧シャア等、他所のAGEスレでも見てみろよ。
どこも大不評だから
お前らがどれだけ少数派で人に迷惑かけているか自覚して来い
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 16:33:41.53 ID:UOwIeKRE0
>>383
AGE-3はコアファイターがあるのか
脱出用に使われそうだな
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 16:39:27.54 ID:pPO/Lv8K0
ここに引きこもってるから迷惑かけてないもん
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 17:09:58.90 ID:WhagNxhMO
本当にここしか書き込みしてないから、そんなこと言われたら困る。
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 17:13:46.71 ID:IXVGfD8T0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328663820/

そろそろ本格的に晒してツイッターやらから総攻撃してもいいんだぜ?
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 17:20:20.01 ID:WhagNxhMO
それマジで言ったん?マジなら2ちゃんねら総力をあげて全力で叩き潰すが。
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 19:08:51.01 ID:H96ho4AZ0
どうせアンチの自演だろ
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 19:24:29.50 ID:1H7XqP5W0
少数派が存在すると人に迷惑かけるの?
本気で言ってるとしたら凄くこわい
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 20:08:54.21 ID:X0noua/n0
「ボクを裏切ったな!」って子がいっぱいいるのかね
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 20:51:05.79 ID:u5DY2oZf0
>>1を読んでなくて住み分けもできない奴ってのは分かった
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 20:54:07.05 ID:UifxWfaw0
ツイッターから攻撃()
アスぺは無意識に仮想敵を作るらしいね
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 21:02:41.86 ID:eg0vLt/W0
ニワカやアニオタが騒いでるんだよ

年期の入ったガノタはひたすら耐えるんだよ
気に入った奴だけAGEガンプラ買って改造して楽しむのさ
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 21:25:14.21 ID:oLg01d8s0
え〜いそんなことはいい!
はやくAGE2を出さんか!!
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 21:52:30.96 ID:U7cuW1IA0
繰り返された言及ではあるが、ファースト世代はもうホントいい年したおっさんでブライトやハマーンの二倍くらいの歳のヤツも多い
そんな大人が、たかだかアニメが不評不満だからってギャーギャー騒ぐ訳がないし、騒いでたら精神年齢がマジでガキな訳
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 23:58:02.72 ID:IXVGfD8T0
ガンダムAGEは糞
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 00:38:14.06 ID:2loiNTDb0
本物のファースト世代はZの段階でこんなのガンダムじゃないしてるし、Gの衝撃をリアルタイムで受けた。
今更新作叩こうなんて思いはしない
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 01:53:39.97 ID:C1QVG8do0
最初の頃のアンケで、ファースト以後のガンダム全スルーで
AGEが30年ぶりのガンダムという人も確か居たような。
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 08:21:16.65 ID:spIegTB60
>>400
それじゃあみんなはどうなんだ?
俺は00からガンダムに入った新参だけど、AGEはかなり楽しんでるよ
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 08:30:31.48 ID:8NqeMjgH0
>>395
耐えるも何も過去2作品の中二臭いガンダムと比べれば普通に見れますけど
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 08:32:10.42 ID:2E76yJLj0
>>399
それはごく一部のひとについてのみ当てはまる話。
自分は種世代だが、種の叩かれぶりは、シャア板を新旧で二分しなければならないほどだった
同時期やってたファースト世代のアイドル富野監督の新作を持ち上げて、種をこき下ろすというのが叩き方の主流だった。

宇宙世紀世代、平成世代と板を分ける必要があるまでに大掛かりな叩きを
ファースト世代ないし宇宙世紀世代がやってたというのが事実。
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 08:54:25.74 ID:HGtjcKoZ0
既にバレ画像が出回ってるらしいが未見なんで、AGE3がどんなのか知らんが、
多分頭にハイパーメガドッズライフルが付いてると思う。
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 08:57:10.73 ID:8NqeMjgH0
フルアーマーZZみたいなハイパーメガカノン持ってたような
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 09:08:07.33 ID:HGtjcKoZ0
楽しみだなw
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 10:37:30.85 ID:XiY3Q9pMO
ガンダム00はテレビしか見てないから、イケメンテロリストとキテレツ軍人とスーパーコンピュータみたいな何かがああだこうだSFチックな漫才やってるアニメって印象しかない
外伝とか読んでる奴はかなり楽しんでいるようだったけど、ああいう商法は嫌いだし、そういう点ではガンダムAGEはテレビだけでもよく分かるから好印象だ
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 11:50:11.80 ID:68kAT8/W0
>>401
俺はGの再放送からガンダムに入ったな
そのせいか大概のガンダムは楽しんで見れるよ
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 12:00:56.95 ID:MPAqFxok0
>>407
ガンダムに限らず、最近のアニメって、
本編を見る以外に、設定をチェックしたり、小説・マンガ・ゲームなんかで補完しないと
よくわからない作品が多いけど、自分はそういうのが好きじゃない。
AGEは本編だけ見てたら話がわかるのがいいよね。
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 12:05:51.12 ID:FQt5TSZv0
だよねぇ
ガンダムSEEDレベルのメディアミックスならまだ許せるレベルだけど、ガンダム00の商法は正直やり過ぎだよね
ガンダムAGEはその部分反省したのかな
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 17:21:40.55 ID:yBE1tTLY0
>>408
とはいっても本編終了後も外伝で楽しむ余地があったけどなあ。
SEEDや00みたいに空白の期間は…っていうのもよかったし、
M1アストレイみたいなサプライズとかニヤリとしたのが懐かしい。
(OPにレッドフレーム→本編でM1登場決まったとか)

今回は外伝ないせいか電ホビにビギニングタイタスが出ていたね。
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 18:10:44.38 ID:ad9Z3Pip0
コロコロやサンデーの漫画が外伝に当たるんじゃね?
とりあえず単行本が楽しみ
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 18:25:36.90 ID:VVbB2Qa+0
3話はAGE-2出なそうだけど登場はいつ頃なんだろうか…
話数少ないんだし早めに出して欲しいものだが…
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 19:07:35.16 ID:9UFEcRaa0
外伝はSEEDでやり過ぎたな 本編まで侵食するようなアホ設定
VSアストレイで千葉を見限ったわ


アゲは先週みたいなのが続くとキツイな
農夫の神回避と敵オッサンパイロットの無能ぷりとか
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 19:32:47.63 ID:IOR0OUjN0
はいはい
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 19:37:15.30 ID:GSjN/q8c0
どうやったらこれからの展開に農夫の神回避が絡むんだよw

ゼハートさんの戦闘も早く見たいな
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 19:59:25.86 ID:Ro5fUL9y0
あの程度の無能っぷりと回避能力なら過去のガンダムにも割とある気がするし気にするもんでもないと思うが
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 20:01:25.16 ID:GqXMHND+0
ZZの序盤ノリか。でも主人公補正なしであの神回避はすごいw
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 20:03:22.25 ID:GSjN/q8c0
すまぬ農夫の神回避の「ような」ものが続くとキツいということだったな・・・
まぁあれはある意味警備の厳重さを体現してるからいいんじゃないかな
デカイUEからは狙いがつけづらいということでこれひとつ
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 20:14:20.59 ID:IOR0OUjN0
>>417
だな
意味なくいちいち死人を出すよりは余程いいと思う
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 20:22:14.49 ID:t5vWV8390
ガロードとかも神回避しまくりだったような・・・
まぁガンダムにはよくあることで
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 20:44:50.81 ID:GSjN/q8c0
リアルタイムで見てるときは運転スゲーってくらいで特に何とも思わなかったな
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 21:07:11.71 ID:9UFEcRaa0
ガンダムの捕獲が任務なのにジープと数十分戦っちゃうんだぜ(笑)?
せめて納屋壊してガンダム持ち上げる位の演出は欲しい


そこらへんは小説版がどうなるかだが
つかこっちが本編じゃね?みたいな


424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 21:13:08.70 ID:IOR0OUjN0
もしかして小説版のステマなの?
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 21:33:18.95 ID:iTtD+UPp0
種は「とにかく売れる要素を集めたら本当に売れちゃった」ガンダム
00はいかにも近年のアニメなガンダム

AGEは良くも悪くも「今時めずらしい」アニメ

こんな認識だな
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 21:44:07.47 ID:ERFYI7Ug0
あまり言いたくないけどこれ以上不満言うなら
ここでは無く本スレ辺りでぶちまけてもらいたい

正直、ジープ云々より警備が厳重と言う割には厳重に見えなくて
ザル警備なのが気になってたけど、アセムの大会を応援して
警備がユルくなったんだと脳内補完してたらどうでもよくなってきた
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 22:24:05.36 ID:Ro5fUL9y0
指揮官が無能だとか警備が杜撰とかそんな所気になるってやっぱ新参ガノタか単なるアニオタ?
リアルタイムで見てる分にはそこまで気にはならんでしょ。もしかして実況しながら見てるタイプ?
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 22:29:26.60 ID:IOR0OUjN0
ジャブローのザル警備を知っている者には
そのくらい何でもない
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 22:47:35.73 ID:9UFEcRaa0
>>427
ボンボンのMS戦記からのオッサンです

確かに実況チラ見しながら見てるw

430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 22:54:58.13 ID:ERFYI7Ug0
種世代のにわかで種死やOO、もちろんAGEも楽しみながら見てるわな
ましてや実況なんで論外

最近のここはアンチアンチスレになってるぞ
たしかに理不尽に叩かれてやり場の無い怒りがこみ上げるのは分かるがおちつけ
このままじゃ必要以上にAGEのネガキャンしてるアンチと同格になっちゃうよ?
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 22:57:11.35 ID:t5vWV8390
ガンダムでザル警備って珍しいことでもなくね?
0083なんか条約違反の核弾頭搭載機をコスプレイヤーに奪われてるじゃん
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 23:01:47.36 ID:U3kOeTjm0
むしろ警備がザルである方が話を作りやすいだろうしなぁ王道ってやつだよ
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 23:02:58.70 ID:Pk5kkpFO0
>>430
実際ここにアンチが凸して暴れたりしてるからねぇ・・・
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 23:16:47.22 ID:ad9Z3Pip0
ぶっちゃけこれでも平和だとと思う
スレ立った当初は連日連夜カチコミ来るもんだと思ってた
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 23:21:35.38 ID:ERFYI7Ug0
まぁ立てた板が板だしねアニメ板の方で立ててたら間違いなく荒れて本スレと同じ末路辿ってた
初代ゆっくりスレ立てた人は中々いい判断したと思う
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 23:48:33.96 ID:VVbB2Qa+0
>>431
むしろ強奪されてないだけ厳重とさえ言える
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 23:48:43.35 ID:N2NGpd4n0
 
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 00:12:43.49 ID:2v+6xGDZ0
>>423
きっと小説版だと、あのマリオとルイージみたいな使用人は、
地球圏の伝説的な戦果を見込まれてアスノ家に雇われた、選りすぐりでスペシャルな対MS戦闘のエキスパートで、
使っていた携帯ロケット砲も、UEの機体のセンサーに致命的な撹乱を起こす特殊装備で、
ジープも足回りに特殊なカスタマイズが施され、戦闘用に特殊な防御を施されている特殊車両、
なんて設定になっているに違いないと思う。
あとヴェイガンのおっさんも、ショボいと思っていた相手から想定外の反撃を受けて動揺したりする、
心理描写が入ったりするのではないか。
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 01:02:22.09 ID:+FrDvbcv0
リアルタイムで見ててもMSは対MS戦闘用の兵器だから対車両戦は苦手なのかもなぁみたく自然に思ったけどなぁ
なんで回避にそこまで拘るのか不思議
主力戦車は歩兵殺すのに最適な兵器かと言えば違うでしょ
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 03:13:29.23 ID:HEqF9QBr0
回避によって敵のおっさんが弱そうに見えたっていうのはあると思う
直前のダイジェスト友情もよろしくなかった
まぁ恋愛友情とガンダム登場を消化したわけではあるから今後に期待
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 07:08:06.03 ID:wKi33E1p0
農夫の神回避?俺は「ちょっと不自然だけどこんな場面で死人が出るよりは」と思ったよ
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 08:20:52.53 ID:tMGjgP800
アニメの粗探しはもういいよ

HGのゲイジングが面白くてGバウンサー複数買いしてしまいそうだ
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 11:12:32.46 ID:2Mk8g4+q0
おうエンジョイしてるな

ゲイジングってAGとGBだけじゃなかったっけ
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 12:52:06.56 ID:bh2Srrm10
>>435
というか最初はアニメスレに容認スレみたいなの立てて、
案の定突っ込まれてたよ
exに立ったのは紆余曲折の結果
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 18:13:49.86 ID:NqTAsS0ZP
落ちてた?
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 18:37:14.64 ID:sb4uPx/c0
AGE信者はID付きでBD画像Upな
最低でも50人いなきゃ信者スレの価値ないから潰す
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 19:05:02.85 ID:fOLNftBs0
おもちゃなら一通り買ってるけど映像メディアは買う予定ないな
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 19:13:05.58 ID:VDlp4Hm40
俺もHGメインでプラモなら一通り映像メディアは1stとCCAくらいしか持ってないわ
全作品一通りみて記憶には残ってるけどね
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 19:14:15.19 ID:+/Sb+N570
自分はBDとかDVDとか一切買った事ない
アニメ・ドラマ・映画どの分野でも
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 19:15:10.36 ID:VpgMT5Xy0
>>443
換装パーツの付け替えのことじゃね
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 20:17:27.87 ID:RDVMhPkz0
ガンダムとGエグゼスは腰部と脚部を分けられるから
ゲイジングみたいなことはできるね
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 20:26:38.59 ID:aItlExNH0
よう糞ども
糞みてえな円盤買ったのか?
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 21:00:54.80 ID:BYQoft+V0
HG1/144アデル、GバウンサーとAG1/144ジェノアスUなら買ってきた
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 21:15:35.14 ID:neYzwTr20
sb4uPx/c0
aItlExNH0
やらチル死ね
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 21:32:06.37 ID:VDlp4Hm40
>>453
Gバウンサー、アデル共にAGE-1のフィードバック機って点も系譜がしっかりしてていいな
アデルは換装ありなのも楽しみ
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 21:39:38.11 ID:ZKu7sizM0
能登、川澄
やっぱり声優でテコ入れしてんじゃんw
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 21:52:02.63 ID:+/Sb+N570
やれやれ今度は声厨か
次から次へとヴェイガンのようにやってくるな
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 21:58:13.11 ID:neYzwTr20
>>457
こいつら無駄に数が多いうえに精神年齢がデシルと同じだから厄介なんだよな・・・
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 22:00:36.90 ID:RDVMhPkz0
ついにガノタもやらチルレベルにまで落ちたと言うのか・・・
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 22:01:34.26 ID:VDlp4Hm40
放っておけ
無名新人ならそれはそれでケチを付けるのが肥豚だ
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 22:19:38.90 ID:VpgMT5Xy0
>>459
一緒にすんな
テコ入れだの円盤だの・・・、程度が低い低過ぎる
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 22:23:01.75 ID:+/Sb+N570
>>458
アンチが「どっちかが死ぬまでやるんだー!」とか
「ボクは負けてない!負けてないー!」とか言いながら
ゆったりスレに突撃してくるところを想像してちょっと和んだ
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 22:27:41.43 ID:wk8mu4Tf0
>>458
なにしろアンチエイジングだからな・・・
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 22:33:09.75 ID:9awl3aVM0
未だにGジェネ3Dやってるんだけどさ、AGE系パイロットの戦闘BGMはかっこいいと思うんだ。
耳コピなのか微妙にTVのと音が違う気がするけど。
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 22:36:42.69 ID:MxbHUQyy0
BDのオーコメが非常に気になるところ
>>450-451
あ、そゆこと
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 22:52:56.59 ID:C1X2riJV0
>>446
どうぞどうぞ
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 00:56:31.99 ID:tlWhq6sJ0
ガンダムってのは特殊でね。円盤売れようがプラモが売れなきゃ意味ないんだよ。
逆にプラモさえ売れれば円盤はおまけ。この程度のことは理解してから売上語ろうね。
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 04:38:11.40 ID:isAMP2hQ0
しかしそのプラモが売れてない以上、どこかで埋め合わせは必要なのでは
バンナムは小売りに押し付ければいいのかもしれんが
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 07:52:26.96 ID:s/3z+7++0
3Q決算から通期見込みが上方修正されてる状況で何の穴埋めが必要なのかわからん
作品個別など公開されないんだから考えても無駄
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 08:30:50.53 ID:Zs1G3fJ50
AGEが始まってから毎月コロコロを買うようになったな
今月号はクロノスの情報が載るといいな
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 11:44:37.64 ID:XEqUnsuz0
一介のファンが売上を気にする必要性が理解できない
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 13:25:15.95 ID:AS5yVbZ20
好きな作品が売れてるって嬉しいし今後の商品展開も期待できるじゃないか
まあTVだけで充分て人には確かに気にする必要はないだろうけど
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 13:40:17.65 ID:XEqUnsuz0
好きな作品が売れてたら嬉しいだろうけど
別に売れてなくてもガッカリする必要もないし
ましてファンが責められる必要もないだろ
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 13:40:38.90 ID:7hala9zM0
ガンダムであるからこそ売上が気になる、というのもあるぞ
まぁ売上=作品の質では決してないから個人的にはあまり気にはしてないけど
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 14:14:52.86 ID:XEqUnsuz0
なんでガンダムだと売上を気にしないといけないの?
さっぱりわからんわ
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 14:20:25.29 ID:PtXwWOTk0
最近UE側MSのデザインが好きになってきた。
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 17:05:08.52 ID:zHPjyfPH0
>>475
あまりに不振だと打ち切りになるし。
ファーストとかXとか。
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 17:14:20.09 ID:s/3z+7++0
その時は残念でしたってだけの話
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 17:18:48.33 ID:LaL2YZrt0
そうそう
売上が悪くて打ち切りになって残念だったね
でも自分はこの作品好きだよ、で済む話
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 17:23:01.65 ID:AS5yVbZ20
はじめはそう思ってたけど今となっては打ち切りで真のストーリーが見れなくなる、と思うとつらい
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 17:37:18.92 ID:O6l1lCZf0
∀ガンダムだって1年間放送できたんだし大丈夫だろう
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 20:29:53.16 ID:tlWhq6sJ0
だからXの打ち切りは売上の問題ではないと何回言えばわかるんだ
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 20:48:59.91 ID:m1BsIWOC0
テロ朝の方針変更だっけ
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 21:22:46.42 ID:AS5yVbZ20
当時のお偉いさんがアニメ嫌いだったって話だね
ドラえもんクレしんも危なかったとか
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 21:26:39.65 ID:tjMsnMs00
>>484
メ〜テレ枠(当時は勇者→現在バトスピ)と戦隊も最終的に移動したなあ。
この2つが日曜7時台に移動して今のニチアサ基礎になったけど。
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 21:52:39.63 ID:PMlNGuSj0
>>481
アレもプラモが不振だったのに1年続けちゃったな。
ただ、フジ系はアニメの放映に消極的なせいで地方だとネット局ですら放映しない
ケースが多いんだよな。
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 22:12:13.83 ID:S3S7nP4v0
そういえばトライエイジの方でクロノスのパイロットが割れたらしいな
まあ誰なのかは大体予想つくけど
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 22:33:22.01 ID:PMlNGuSj0
まだ出てこないアイツのなれの果てが拝めるのかも楽しみだ。
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 22:39:49.44 ID:O6l1lCZf0
ゼハートと一緒に風呂入ってたのはデシル?
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 22:43:29.17 ID:AS5yVbZ20
>>489
フリット編ラストCパートに出てきたメデル・ザントって人
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 23:02:13.68 ID:tjMsnMs00
風呂といえば火星の皆さんも入るのか…と思ったが、
調べたら北欧とかじっくり入浴が当たり前の地域も多いんだよなあ。
(まあ薬や汚れを洗い流すのがメインかもだけど)
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 09:52:27.93 ID:9vSaCWVB0
日野だぞw
実は馬小屋にガンダム隠してました。息子を乗せました。
危ないから軍に預けます

トップがこれでいいのか?
普通に更迭されるレベルだろ
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 09:58:28.98 ID:i9LCoR6q0
>>492
良いんじゃね
日野だから
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 10:10:20.94 ID:YIye1tm40
どうでも良い所に所に噛み付くスレチには構うなって
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 11:27:43.21 ID:pR+oyTlV0
まあイエスキリストの生誕エピソードに引っかけたタイトルだし>馬小屋
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 11:40:38.24 ID:6G81A6mb0
聖徳太子だって馬小屋で産まれたんだぜ
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 14:56:56.46 ID:0wdaBjwr0
軍にはデータだけで、実物をあまり預けたくはなかったんだろ
出来るだけ手元に置いておきたい気持ちは分かる、あそこもあそこで警備が厳重だし

演出っていったらそれでもいいし、事実俺は馬小屋は面白いと思った
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 17:30:57.14 ID:pR+oyTlV0
Gバウンサーかっこえええ

ってしたかったのにw
何とも駆け足な卒業式でした。
MS戦の描写が増えたのは素直にうれしいけど、最新鋭機アデルさんが2機も破壊されて
不憫だった。
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 17:31:10.70 ID:eelHnK3m0
今週神回でした
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 17:38:15.31 ID:rAa+pbUN0
今日のMS戦結構良かったな
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 17:39:40.06 ID:pR+oyTlV0
無駄に作画がいいゼハートさんのカットワラタ
♪あんなに一緒だったのに〜とか流して見たくなった。
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 17:42:49.20 ID:LW+99NfL0
ゼハートさん「お前は優しすぎる」とか言ってたけど
その言葉そっくりアンタに返すわw
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 17:43:30.59 ID:LW+99NfL0
ウルフさん予想以上に老け声だった
来週アセムに会ったら何て言ってくれるか楽しみ
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 17:44:56.02 ID:pR+oyTlV0
ゼハートも色々抱えてるっぽいけど、学園編が巻き巻きで不明瞭だったから
戦闘編での描写に期待しようか。
地球圏への復讐に燃えるヴェイガンのエリートがああなった理由は気になる。
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 17:47:20.27 ID:0wdaBjwr0
アデルはまだしもGバウンサーの活躍は見たかったな
まぁ戦闘シーン自体は良かったからいいか

個人的には一瞬でもロマリーの取り巻きの垂れ目っ子が写ったのは収穫だった
多分もう出番ないだろうから・・・
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 17:47:26.35 ID:yftyJS1a0
戦闘作画色々あって楽しいな。AGE1対ゼダスRのタイマン良かった
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 17:47:26.65 ID:hg5dtd+f0
AGE-1が破壊されるんじゃないかと心配してたけど生き残ってくれてよかった・・・
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 17:52:59.27 ID:3USSJMRD0
あの憲兵さん達にはティターンズやアロウズを感じた…。
まあ結果的には見抜いていたってことなんだけどね。

やっぱりゼハートさん学園生活まんざらでもなかったんだなあ。
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 17:57:04.56 ID:fy9bvGAY0
予告でロマリー軍隊に入ってるけど、その動機をうまい具合に隠してるわ
アセムのためなのか、ゼハートに会いたい一心なのか、現状どっちとも取れる
これはおもしろくなりそう。
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 18:01:43.65 ID:LW+99NfL0
>>509
ロマリーの入隊は「自分にできること」というのを考えて
という展開を希望
男目当てで入隊っていうのはちょっとね…
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 18:06:21.51 ID:hg5dtd+f0
さっき気が付いたんだが公式サイトのアリーサところがアリーサ・ガンヘイルになってた
予想はしてたけどやっぱりディケの娘だったのか
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 18:19:46.99 ID:322oGum7O
>>498
バウンサー全体的にはいいが、ちょっと面長過ぎやしないか?
なんかキン肉マンのマスクみたいな違和感が。
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 18:44:01.12 ID:1Snh4jhN0
さりげにゼダスRが無人で動いてたな
やはりヴェイガン機は自律及び遠隔操作ができるんだろうか
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 18:48:16.55 ID:6G81A6mb0
サイコガンダムでやってますがな
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 18:50:38.22 ID:oCizVybh0
モ、モビルドール……
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 18:55:51.36 ID:1Snh4jhN0
いやそういうことじゃなくてだなw
ヴェイガンにMSを無人で動かす技術があるなら9話のゼダス暴走も納得できるってもんよ
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 18:57:52.63 ID:hg5dtd+f0
やっぱり遠隔操作よりパイロットが直接操縦した方が性能が上がったりするんだろうか?
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 18:57:57.20 ID:6G81A6mb0
いやどこでも普通にあるんじゃね
コンピュータで動かしてるわけだし
人間が乗る意味はWや∀見ればわかると思う
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 19:01:07.96 ID:0wdaBjwr0
>>517
Xラウンダー能力に対応するから上がるだろうね
もっとも本編ではゼダスR自身がついてこれなかった訳だけど
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 19:05:43.73 ID:0wdaBjwr0
あ、ゼダスR限定で話してしまったすまん
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 19:18:41.35 ID:pR+oyTlV0
>>517
アストロガンガーじゃあるまいしw
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 19:43:33.93 ID:hg5dtd+f0
>>521
でももしそうならフリット編終盤でデシルがゼダスの前でドヤ顔してたことの説明が付くじゃん
スパロー初陣の時のゼダスにはデシルが乗ってないみたいだったし
それにファルシアがやられたのにまだ戦おうとしてたのも納得できる
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 23:22:08.29 ID:1Snh4jhN0
何度見ても戦闘がいい
ゼダスRの販促になればいいな

そろそろUE用のビームサーベルつけてくれませんかバンダイはん
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 23:31:41.39 ID:HCsdtOxL0
>>523
何でつけてくれないんだろうね
黄色のクリアのプラスチックって高かったりするのかね
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 23:53:52.23 ID:1Snh4jhN0
>>524
ケンプファーのやつが代用できるって何かで見たな
けどそこまでするのもなあ
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 00:05:45.19 ID:+jMeB4YH0
今日のを見てたら
ヴェイガン皆殺しを目指すフリットの厨二病を
アセムが諌める展開がありそうな気がした
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 00:09:22.55 ID:XA8qQsHq0
普通にそうじゃないの?そうでなきゃゼハートとアセムを友達にした意味がない。
ただ解決は次の世代の宿題になりそうだけど。
しかしアセム本当に素直だなあ。ゼハートじゃなくても心配になってくるw
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 00:09:57.55 ID:UkqOgcGn0
アセム→ヴェイガンへの強硬派を諌める
ゼハート→ヴェイガン再興とアセムへの友情とで揺れる
こんな展開か。
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 00:17:57.72 ID:oohhA3xy0
写真見ると結構いろんなのが読めるなあ。
先週のプチMS決勝戦は再試合で優勝したみたいだし、
アセムがベッドにいるのはアバンの救出劇後のお見舞いかな?

この辺はニュータイプエース版で補完ほしいところだね。
ゼハートさんスパイなのにやっぱり楽しんでるよ…w

ttp://apr.2chan.net/dec/18/src/1329043282875.jpg
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 00:24:06.70 ID:+jMeB4YH0
ゼハートさんもアセムに負けず劣らず素直な子だと思うよ
スパイに行きなさいと言われれば素直に任務を果たし
MS部に入ると素直にエンジョイしてしまう
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 00:41:44.09 ID:kW/TUZga0
アセムにもトドメ刺してないしな
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 01:40:17.66 ID:5SeZ8Fzb0
今日の前半のCM前に最後ゼハード消えた気がしたけどミス?
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 02:26:14.74 ID:+jMeB4YH0
アセムがいきなり酸素欠乏症の展開じゃなかったな
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 08:23:35.69 ID:WsNQqD/D0
>>532
置かれた帽子を手に取ると思ったらそんなことはなかった
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 09:04:19.93 ID:5PrLu43c0
>>530
それは素直というよりはただ単にアホ・間抜けの類だw
緊張した戦時下で1年半もロクな工作活動もせずに遊んでる工作員の指揮官とかありえんw
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 14:08:15.74 ID:1vTWlNYuO
>>526
フリットがティターンズ化してエマさんよろしくアセムが離脱。
ゼハートとのからみでキオ編はヴェイガンサイドから…てのはないか。

537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 14:26:11.74 ID:Zt2U/CXe0
ゼハートさんとデシルの関係って何なんだろうな
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 14:46:47.45 ID:EfmiRzv+0
>>523
ここまでくると鉄と一緒だから、口出しできんわ。こわっ
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 17:30:56.66 ID:UetN874u0
???
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 18:00:10.08 ID:tA20AeSz0
アセムが今回ドッズライフルとシールド一通り使ってたけど、
基地に搬入〜卒業までにヴェイガンと小競り合いしてたのかな。
少なくとも扱い方の訓練は受けてそうな感じだった気も。
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 19:25:43.02 ID:UetN874u0
バルガスとのやりとりでの「でもガンダムは・・・」とのセリフから
ずっと襲撃がなかったと思われる
テンパってるようにも見えなかったから訓練はしてたんじゃないかな

542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 19:41:47.98 ID:iHlWoWMF0
>>530
なんであんな多感な年頃の子が送り込まれたんだろうね
アセムの家のガンダムの存在には転校の後(ガンダム再起動後)に気づいたみたいだし
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 20:07:58.83 ID:kW/TUZga0
>>542
Xラウンダーってだけでも相当のやり手だろ
学生として潜り込んだ方がアセムにも接近しやすいし

連れ(名前忘れた)も敬語使ってたし、階級が高いもしくは重役
今までの描写から見てもあらゆる面で優秀な訳だし、ヴェイガン側からしてみれば心境の変化は予期せぬ事態だったんだよ

デシルの息子だからというのもあろうかね
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 20:47:51.00 ID:kW/TUZga0
と思ったけどアセムに接近したのは起動後だよね・・・
ガンダムの破壊が目的だった訳だから、アセムへの接近は作戦になかったのかな
アスノ家があること、アセムがいることは元々把握してるんだろうか

連投すまん
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 20:55:19.61 ID:UkqOgcGn0
>>543
出汁の息子だったのかよ。あの親からあんないい人。が出てくるとかw
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 21:01:30.39 ID:xB2vJrt70
Xラウンダーは火星にたくさんいると思ってたが
そもそも連邦の研究だったな
連邦側にもラウンダーパイロット出てくるのかな
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 21:13:49.00 ID:UetN874u0
32歳で17歳の子持ちって・・・
不可能じゃないがAGEでやることか?w
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 23:40:02.65 ID:YkuX34Ni0
普通に考えてゼハートとデシルは兄弟とかじゃね?
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 23:45:31.02 ID:bQl5pyeW0
あのデシルさんが15歳で父親って、AKBの事件みたいだなw
遺伝子操作技術で作った子供ということならアリかなあ。
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 23:53:06.22 ID:tA20AeSz0
>>549
コーディネイターよりはクローンの方が矛盾少ないかも。
まあデシルの甥っ子くらいが無難な線かなあ。
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 23:58:48.95 ID:45cLpI5D0
コールドスリープありの世界だからゼハートがデシルの兄とかでも
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 23:59:10.15 ID:YkuX34Ni0
そういえばEDで青年フリットがパイスー着てたけどあれを見るにフリット編後にいきなり司令になったわけじゃないんだな
青年フリットがAGE-1で戦う外伝とかも出そうだな
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 00:09:35.53 ID:SmJTWIzP0
フリットさんの全盛期は見たいな
Xラウンダー能力って衰えはあるんだろうか
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 00:14:18.72 ID:/cZLZH4o0
つかフリットさんは切れてからの方がいいキャラしてるよ。そこからをもっと見たかった
今もよき父親ではあるだろうが、静かにキレ続けてるところが怖い
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 01:10:55.27 ID:VsvevW+q0
エミリーと結婚して家族もいるし今や連邦軍を預かる司令という立場
復讐心よりも二度と奪われないためにヴェイガンを一掃するって感じかな
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 01:15:54.89 ID:DWcGx+0R0
フリットとエミリーは本当に心が通い合ってるのか気になる
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 15:20:52.14 ID:Rxar+yf/0
>>556
フリットさんは思いをたぶん抱いたままだもんな それをエミリーも知ってるかもしれん
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 18:52:22.91 ID:Dn0NTU+M0
ゼハートってアセムやロマリーに正体がばれてるのに今更仮面を被るって不自然だよな
もしかするとあの仮面には素顔を隠す以外になにか機能があるのかもしれないな
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 18:57:33.83 ID:2NSZn5bS0
>>558
覆面をすると興奮するのかもしれない。
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 19:00:08.38 ID:MdpPQ9YF0
結果でいえばゼハートは任務失敗の大失態だからな
あの仮面は矯正装置のようなものだと予想…再び会う時はアセム達を忘れてるか様変わりしてる的な
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 19:00:58.11 ID:BfCnTFuB0
そういえば最初にコールドスリープから目覚めたとき
頭に手拭い乗せて温泉に入ってたような気がするが見間違い?
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 19:11:38.86 ID:SmJTWIzP0
あの仮面は洗脳かミューセル的なものってとこかね
さすがにただの飾りとは思いたくないw
>>561
いいえ事実です
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 19:14:20.45 ID:BfCnTFuB0
見間違いではなかったのかw
あの手拭いにも何か意味とか機能とかあるのかな
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 19:24:36.84 ID:MdpPQ9YF0
ヴェイガンもやはり同じ人類で地球文化の名残は残してる的な感じかな
そういやこの世界の地球がどうなってるのか謎だな
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 19:28:12.64 ID:2NSZn5bS0
今までの覆面キャラおさらい
身分隠し:シャア、ゼクス
地球の空気が汚い:クロノクル
伊達メガネ:ハリー
純粋な顔隠し:クルーゼ、ネオ

意外とガンダムで覆面って必ずいるわけじゃないんだな。
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 19:38:09.29 ID:MdpPQ9YF0
他にもシュバルツも顔隠しだな元の人と違いすぎるにも程があるけど
00のグラハムは過去の自分との分離、UCのフロンタルは本人の言うとおりシャアになりきる為か
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 19:43:06.79 ID:2NSZn5bS0
補足どうも。ミスターブシドーを忘れてたのは不覚。
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 19:45:56.81 ID:1YXHvTikP
鉄仮面もグラハムと似たような分離型ペルソナだな。クルーゼと同じ素顔を見せるのにコンプレックスもあるが
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 19:59:51.87 ID:v15cgVyw0
現実を見ようね

○機動戦士ガンダムSEED 【全13巻】
巻数 初動   2週計  累計   発売日
01巻 30,147 38,685 71,081 03.03.28

○機動戦士ガンダムSEED DESTINY 【全13巻】
巻数 初動   2週計  累計   発売日
01巻 56,760 66,880 80,635 05.02.24

○機動戦士ガンダム00
DVD版 【全7巻】
巻数  初動  2週計  累計  発売日
01巻 22,847 30,912 42,415 08.01.25

後発Blu-ray版 【全7巻】
巻数  初動  累計  発売日
01巻 **,*** *8,216 08.08.22

○機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン【全7巻】
巻数    初動       2週計       累計     発売日
      DVD(BD)    DVD(BD)     DVD(BD)
01巻 23,813(**,***) 30,882(**,***) 34,401(15,542) 09.02.20 ※合計 49,943枚

○機動戦士ガンダムAGE
巻数    初動       2週計       累計     発売日
      BD(DVD)    BD(DVD)     BD(DVD)
01巻  1,991(**,***) **,***(**,***) **,***(**,***) 12.02.10 ※合計 **,***枚
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 20:06:18.15 ID:S6D15lFu0
顔の傷を隠すためって人もいなかったっけ?
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 20:08:09.96 ID:iEcFrLRY0
ゼハートの仮面はやっぱ強化人間フラグか
友情とかで判断鈍ったのを矯正するための洗脳パーツ?
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 20:15:05.96 ID:Dn0NTU+M0
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 20:20:04.86 ID:VsvevW+q0
Xラウンダー能力を増幅させる装置かな?
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 20:52:51.19 ID:2NSZn5bS0
>>570
ネオがそうかな、と思ったが忘れた。
仮面キャラが出るのは確定として、今後は
ユリンそっくりでアセムをお兄ちゃんと呼ぶ女
ユリンそっくりで双子で性格が正反対の幼女
も出るんだろうな。
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 20:58:35.25 ID:kBpW7LTw0
>>574
今回アセムにはユノアって可愛い妹が…w
彼女はチェーミン的ポジションになるんだろうか?
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 21:21:22.71 ID:Dn0NTU+M0
>>574
今後ユリンが出てくるとしたらストレートにクローンとかじゃね?
ヴェイガンに拉致られたときに血液を採取されてたとかいって
無数のクローンユリンを量産型ファルシアに乗せてフリットに精神攻撃とかしたら面白そう
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 21:31:00.62 ID:S6D15lFu0
>>576
((((;゜Д゜)))
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 21:46:33.18 ID:kFdxIJDI0
>>576
ドSすぎて怖い・・・
そんなAGEはちょっと遠慮したいわ・・・
579576:2012/02/14(火) 22:24:53.78 ID:Dn0NTU+M0
続き思いついたわ
デシル(32)「どう?愛しのユリンに会えて嬉しいでしょ」
フリット「違う!こんなのユリンじゃない!ユリンはあの時に・・・」
クローンユリン「フリットフリットフリット・・・」
フリット「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
アセム「あれが父さんを惑わせているんだな・・・それなら!」
フリット「やめろアセム撃つんじゃない!」
アセム「でもこのままじゃ・・・ぐぁっ」
クローンユリン「フリットフリットフリット・・・」
デシル(32)「あははははははははは」



スレ汚しスマソ
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 22:38:45.50 ID:uNP8RZqm0
>>561
それより背景の富士山っぽい山の絵が気になったよ
ヴェイガンの中に日本人の末裔がいたとしか思えんあれw

>>569
タデ食う虫も好き好き
って言葉知ってるか?
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 22:44:11.86 ID:MdpPQ9YF0
うーん…やはりユリンは死んだんだしそういうのは
まあ大人デシルがどういった人格になってるかは気になるね。見た感じ歪んでそうだけど
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 22:51:40.77 ID:VsvevW+q0
>>580
お風呂の壁画っていうかモニター?
描かれていた山が地球への憧れっぽくて物悲しい感じだな
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 23:08:20.87 ID:1IRWpkzK0
「自分の向き不向きすら理解出来ないからシナリオに口を出したがる!
 何故、1st世代を自称しながらあんな脚本を書く男がガンダムブランド全ての事を考えられると思う!
 爆死を強いる社長のどこに誠意が有る!
 寝言を言うなーーーーーっ!!!」

「おかしいですよ!日野さん!」
「1,991枚ですよ!?日野さん、そこまでやるんですか!?」

「いいか! 貴様のおかげでプラモは売れ残りBDは大爆死!そしてAGE肯定派は視聴を続けてこのざまだ! お前にドヤ顔される筋合いは無い!」

「…俺はAGEのアニメスタッフが嫌いだった。奴らはいつ日野に無茶振りされるのかとたえずオドオドしていた。」
「腹いせにロマリーの太ももや水着の尻の作画に力を入れることしか出来ず、言いたいことは何一つ言えない…そんな奴らを俺は許せない!」
「日野がそうさせるのだ!」

「くっ!何故だ!何故お前はそれほどまでに、シナリオに関わろうとする!?」
「僕には、生まれながらの商才があった。だが、その才能はシナリオ作りに対応しなかった。」
「たったそれだけの理由で、僕は駄目社長呼ばわりされたんだよ…!」
「それが、脚本を書こうとする理由か!?」
「貴様には分かるまい…人を超えた商才を持ちながら、話作りが下手な苦しみが!」
「僕が味わった屈辱…そして、絶望…そう、ガンダムブランドの滅亡と引き換えにしてこそ癒される!」
「そして、ブランドが破壊しつくされてから、レベルファイブの秩序が築かれるのだ!それが僕の求める、正しき未来だ!」
「俺は貴様を認めないっ!そんな勝手な理由があるもんかぁっ!
 誰だって得意不得意を抱えて生きているんだ!そんな勝手な理由で、ガンダムを滅ぼされてたまるかぁっ!!」

「やめてよね。本気で脚本書いたって、日野がガノタを納得させられる訳ないだろ」

「お前ら満足か・・・?こんな売り上げで・・・・・・。俺は・・・嫌だね・・・・・・!!」

「どんなアニメだって構わない、必要だって言ってくれ!俺の脚本・・・必要だって言ってくれ!」
「必要ない」
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 23:15:13.13 ID:Dn0NTU+M0
>>583
工作員さんお勤めごくろうさま
このセンスの無いコピペをAGE関連のスレに貼りまくらなきゃ飯を食えないなんて大変だね・・・
で、実際のところいくら貰ってんの?
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 23:17:03.16 ID:1IRWpkzK0
BD爆死記念

『日野の中のガンダム』

崩れ落ちた売上で 今日も鬱になり
静かに期待している
アセム編へと受け継がれてく爆死
もっと落ちていく

終われないアニメの中で
あがきだす儚い希望は
次の世代のプラモ売れてお願い

日野の中のガンダムが 小売の赤字増加させる
投売りされて 山積みでまだ懲りず
出荷して 売りつけてまだまだいくよ
恐れないで 店失っても稼ぎ続ける
日野の会社 傾くまで
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 23:22:32.64 ID:VsvevW+q0
契約を履行し、スポンサーの依頼・承諾のもとアニメを作った以上
アニメ屋だけに失敗の責任はない、責任を問えるわけがないのよ
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 23:35:51.90 ID:1IRWpkzK0
だから?
爆死したのに変わりないだろwww

認めろよ、お前らの敗北を
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 23:38:29.26 ID:s6QGcvIN0
ヴェイガン本拠地は殺伐としてそうだしなあ
平和なトルディアを見てゼハートは何を思ったんだろ
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 23:38:54.02 ID:Dn0NTU+M0
ごめん、俺豚語わかんねーんだよ・・・
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 23:40:12.54 ID:VsvevW+q0
は?
そんなもん単なる消費者の俺たちに関係ねぇだろ
売れたら何か良い事でもあるのか?
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 23:45:00.98 ID:2NSZn5bS0
>>588
あの風景で毒気が抜かれたのかな。
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 00:00:58.23 ID:qGRr8zlv0
>>558
俺は純粋に顔隠すためにつけてる派
機体乗り換えるだろうし
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 00:01:21.37 ID:RK7P1BnW0
>>582
ほう
その発想はなかったわ
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 00:04:57.99 ID:kFdxIJDI0
きっとヴェイガンの世界の建築家が入浴中に
突然20〜21世紀の地球の日本にタイムスリップして
そこの入浴習慣に感動して
真似した施設を作ったんだと思う
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 00:09:45.09 ID:ie4vGGvY0
>>594
テルマエ・ロマエの逆か
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 00:10:06.52 ID:hE3KHwpC0
あの後瓶入りフルーツ牛乳を飲んだりすんのかw
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 00:15:49.33 ID:Q8LUVkiV0
入浴習慣は北欧とかでも盛んなんだよなあ。
逆にアメリカやヨーロッパ中部(フランスとか)はシャワーが多いけど。
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 00:19:21.91 ID:E0Futcnd0
ゼハートさんの顔したルシウスが日本の温泉を調査してるのか
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 00:33:31.76 ID:WVsvLNck0
○機動戦士ガンダムSEED 【全13巻】
巻数 初動   2週計  累計   発売日
01巻 30,147 38,685 71,081 03.03.28

○機動戦士ガンダムSEED DESTINY 【全13巻】
巻数 初動   2週計  累計   発売日
01巻 56,760 66,880 80,635 05.02.24

○機動戦士ガンダム00
DVD版 【全7巻】
巻数  初動  2週計  累計  発売日
01巻 22,847 30,912 42,415 08.01.25

後発Blu-ray版 【全7巻】
巻数  初動  累計  発売日
01巻 **,*** *8,216 08.08.22

○機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン【全7巻】
巻数    初動       2週計       累計     発売日
      DVD(BD)    DVD(BD)     DVD(BD)
01巻 23,813(**,***) 30,882(**,***) 34,401(15,542) 09.02.20 ※合計 49,943枚

○機動戦士ガンダムAGE
巻数    初動       2週計       累計     発売日
      BD(DVD)    BD(DVD)     BD(DVD)
01巻  1,991(**,***) **,***(**,***) **,***(**,***) 12.02.10 ※合計 **,***枚
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 00:54:57.72 ID:JBVMLJfQ0
地球圏の文化を取り入れてるんだろうね
風呂以外には何かあるのかね
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 01:06:11.13 ID:L3QbMx/z0
>>600
風雲再起って書かれた湯呑とかあったりして
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 01:06:52.06 ID:WVsvLNck0
現在コロコロコミック連載中アニメ作品視聴率ランキング
【】内はコロコロ版の作品タイトル

2011/11/14〜2011/11/20
4.8% (KID 17.1%) イナズマイレブンGO 【イナズマイレブンGO】
3.7% (KID 14.2%) ダンボール戦機 【ダンボール戦機】
3.1% (KID 11.9%) デュエル・マスターズ ビクトリー 【デュエル・マスターズ ビクトリー】
3.0% (KID 11.0%) おはコロ+ 【ペンギンの問題】
3.0% (KID 7.2%) メタルファイトベイブレード4D 【メタルファイトベイブレード】
2.9% (KID 0.2%) 機動戦士ガンダムAGE 【機動戦士ガンダムAGE トレジャースター】
1.4% (KID 2.6%) 爆丸バトルブローラーズガンダリアンインベーダーズ 【爆TECH!爆丸】

※休:ポケットモンスターベストウイッシュ
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 01:21:30.41 ID:RK7P1BnW0
獅子脅しとかw
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 07:04:52.12 ID:Y1wwURELO
なんか臭いのがきてるなー
売上爆死は知ってるし否定はしないからコピペ荒らしすんな

そして何を楽しむかはひとそれぞれ、マイナーなもん好きだってひとつの好みだぜ
自分の好きなものを自分で決められない奴は可哀想だな
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 07:50:33.74 ID:11ucHlzt0
ウリアゲガーヒノガー
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 07:54:58.92 ID:jpecy9hz0
スレチはスルー
ゆったり楽しむスレで視聴率や売上嘆くとかないだろ
売れたり、視聴率が高いことに越したことはないだろうが、所詮他人の数字なんだし、自分が楽しんでればそれで良い
視聴率とかネットのオタクの評判気にして、楽しんでるのに見るにやめたり、つまらないのに無理にアニメ消化とかないわ
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 13:29:51.90 ID:WVsvLNck0
いくら叫ぼうが今更!これが定めさ!知りながらも突き進んだ道だろう!? 
正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず、引かず!その果ての終局だ!
もはや止める術などない!そして、滅ぶ…。 
人は、滅ぶべくしてな!…それがAGEだよ
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 13:34:45.47 ID:WVsvLNck0
新シャア板の本スレが無くなるほどひどい作品ってこったw
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 13:45:41.43 ID:L3QbMx/z0
なんかレスが飛びまくってるんだが何が起こってるんだ?
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 13:47:09.50 ID:opaf4XXa0
スクリプトでも来てるんじゃないの?
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 13:55:58.36 ID:WVsvLNck0
潰してやるよこんなスレ
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 16:26:30.36 ID:TrN4kt5i0
ヴェイガンが強いのって、火星の未開発の資源を独占してるのと
銀の杯条約以前の技術をそのまま所有し続けてるって要因があるのかな

ガフラン開発への道が見てみたいもんだ
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 16:56:47.60 ID:vHECv6ln0
コロニー国家戦争が勃発する前に火星移住計画があったんだろうな
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 19:08:40.38 ID:z2euJ51F0
>>612
ガフラン→ドラドという進化も気になる。変形が省かれた理由とか。
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 19:12:15.41 ID:7B5/Lo4z0
>>614
ガンプラ的には金型流用とかあるんだっけ?
デザインがあちこち似ているとは思うなあ。
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 19:28:52.11 ID:z2euJ51F0
ガンプラ的には変形省いてパーツ減らしたかったんだろうなw
ゼダスRなんて成型色が違うだけっぽいし。
アニメで視聴者が唸るような理屈が付けられると面白いけど、今までそんなことはなかったぜ!
なんで期待してはいないw
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 19:28:59.32 ID:hE3KHwpC0
ガフランはやはり地球種に対して異形に見せる演出効果を狙っての部分もあるかと
あとは勢力圏がまだ狭かったことにおける長距離運用を考慮してとか
ドラドで変型をオミットしたのは公にヴェイガンが公開された事に加え徐々に勢力圏を拡大している事
それと対MS戦では人型の方が勝手がいいのが最大の理由とみるがどうだろう
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 19:39:19.21 ID:z2euJ51F0
異星人アピールってのはおもしろい着想だと思う。
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 19:51:10.60 ID:hE3KHwpC0
UEに関しては山口のアイデアでvs宇宙怪獣的な感じでやりたかったとあるから
となると設定上はそう落ち着くんじゃないかと
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 19:58:26.09 ID:L3QbMx/z0
>>615
俺はガフラン持ってないから比べられないけどレビューサイトととかで比較されたのを見るに新規っぽいよ
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 19:59:40.91 ID:NJ4D+9JjO
火星側にその意図あったんかな?
異星人説は政府が情報隠してたせいだし、マッドーナに機体持ち込んだり。

00でガンダムぽくないガンダムからガンダムぽいガンダムにしたのは
技術の進歩を表してたらしいけどそんなとこじゃないかな。
技術進歩でより人型に近くでき、かつ変形しなくても充分な性能を
得られるようになったからとか。
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 20:10:30.29 ID:7B5/Lo4z0
>>621
ドラドやゼダスR(MS形態)の飛び方に
GN-Xやアヘッド、ガシリーズを感じたなあ。

ユニオンやAEUが変形機構で高速飛行やってたのが
擬似太陽炉の採用によって非変形と機動性UP両立したんだっけ。
(ブレイヴは両方の技術を取り込んだ完成形だし)
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 20:19:57.92 ID:hE3KHwpC0
やはり気になるな連邦の組織図とか地球の状況とかも
設定資料集が今月末だっけ
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 20:43:00.89 ID:RK7P1BnW0
アンバット戦でマッドーナのおやっさんが使ったビーム砲って以前失敗して工房に風穴開けたっていうプラズマ砲だろうか

もう本編じゃ触れられないだろうけど気になった
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 21:03:17.18 ID:JBVMLJfQ0
>>620
完全新規だよ
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 22:21:12.02 ID:WVsvLNck0
脚本、画、視聴率、監督、プラモ、円盤が××
なのにゲームだけは大丈夫!○
て思える日野サショサンすげえ

打ち切り発表してみろ、すべて判明するから
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 22:49:55.41 ID:vHECv6ln0
Gバウンサーの脚部はスパロー流用だと思ってたが
どうやら新規らしいな
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 23:12:17.76 ID:11ucHlzt0
バウンサーのHGプラモって今週発売だったよな
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 23:21:04.33 ID:hE3KHwpC0
アデル(一般色)と同時にもう並んでる
月末にゼハートの新型機ゼイドラが出るな
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 23:34:47.59 ID:vHECv6ln0
今週末はAG 1/144 ゼイドラだな
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 23:51:11.09 ID:L3QbMx/z0
そういえばフリットの父親が一向に出てこないのはなんでだろ?
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 00:10:04.32 ID:RIWtRiH30
>>631
エミリーの両親もだなあ。バルガスは母方みたいだけど。
(まあ婿養子って可能性は…コーラさんかw)
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 01:52:47.43 ID:DSmGCJo50
>>632
小説ではエミリーが「トルディアは悪いところじゃないってパパとママが言ってた」
という台詞があったから、画面に出てこないだけで存在はしてるみたい
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 04:01:07.86 ID:lWhfHznB0
で、ここの住人、円盤買ったん?
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 05:56:53.95 ID:j0uZpkf80
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 07:24:20.95 ID:hMWxHIBS0
100円かそれ以下で1週間観放題できるレンタル屋が普及してるご時世だしな。
ちょっと払えば観放題の配信も盛んになってる。
よほどのマニア作品とかじゃない限り、わざわざ円盤を買う必要性を感じないな。
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 07:49:52.70 ID:ywqHAGWnO
AGEは映像美を売りにしてるってわけでもないしな
加えてデジタルで録画可能な現代ではその意味でも円盤の必要性は薄い
映像美や音楽売りにしてるアニメなら円盤で揃えるんだが

とりあえずAGEで買ってるのはプラモと小説とマンガだな
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 13:51:46.36 ID:PKIfxDeyO
対多数用フルウエポン・ダブルバレットって類似品と思われる歴代の
ビット持ち、弾幕系、一撃多殺の異常出力系に比べて
火力が質、量共に足りない(ていうか肩キャノンなんてAGE-2Nのライフルのがまだ強そう)し
それらやAGE-1三形態よりキャラも弱いと思うんだけど
まだ隠し玉あるんかね?
それとも他が濃すぎるんだろうか。
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 14:02:03.89 ID:FqQmwLs40
2丁ライフル引き抜いた後のバインダーのサーベルをどう使うのか気になる
旋回させてビームシールドでもするのかな
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 16:20:42.38 ID:rA861XTR0
>>639
囲まれた時に、その場でくるくる回って周囲の敵を薙ぎ払うとか、
ガンダム無双とかでありそうな動きだな。
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 17:04:31.13 ID:oN99+zwR0
>>637
もしもAGEがレンタルで1か月待ちとかになったら、
それはそれで見る人が多いってことにもなるだろうか…?

ガンダム以外だとケロロやコナンがレンタル人気高いんだっけ。
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 18:02:13.33 ID:KYw8apnP0
>>624
あの工房何気に危険すぎるw
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 18:11:43.79 ID:r1XfAsFu0
マッドーナだけにマッドなエンジニアだからな
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 19:02:55.94 ID:KYw8apnP0
もうマッドーナ一人でいいんじゃないかなw
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 19:13:34.17 ID:jdY9o3AI0
それはない
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 19:32:22.91 ID:6OmvEcgM0
ゼハートとの実戦で戦うことに疑問を持ったアセムであったが、デシルがロマリーを拉致し強姦し孕ませたことから、ヴェイガンへの憎悪をむき出しにする。
その後、ロマリーが産んだ子を養子として迎えたのがキオ・・・
とかくらいやって欲しいな。
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 19:52:09.75 ID:r1XfAsFu0
そういうのは勘弁
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 21:05:56.54 ID:hMWxHIBS0
放送コードに引っ掛かるからアカン
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 21:46:44.44 ID:E+zO1OE90
キモオタっていつもそういう性欲を基本とした物の見方だよね
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 21:52:21.55 ID:uDpbKhb80
この間のユリンクローンネタと同じ人?
そういうグロ話は勘弁してほしいわ
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 22:50:19.05 ID:qa79yNr90
>>558
正体隠しじゃなく、アセム達と知り合った自分と戦士としての自分を切り離す意味で付けてるのかもね
バーン→黒騎士みたいな
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 22:54:42.32 ID:CwPv4w2R0
NT2月号
監督の山口インタビュー

・(フリット編、現在の心境)フリット編は1クール+αぐらいのボリュームだったが、長期作品を終えたぐらいの密度を感じた
・フリット編で今回のガンダムは「なんでもあり」という方向性を示せたと思う。
 一方、フリット編はファーストの韻を踏んでる部分もあったのでアセム編はより「AGEらしさ」が出てくる
・ガンダムAGEは「世代間の戦争観の相違」がコンセプト。アセム編でようやくAGEの本質を感じ取ってもらえると思う
・フリット編は子供向けという印象が強かったが、アセム編は高校と軍隊生活がベースになる。アセム編はフリット編よりもっと幅広い層に向けたものになる
・フリットというキャラはガンダムAGEという作品の背骨。この人だけは絶対揺るがない。アセムにとってフリットは厄介で厳しい父親になるかも
・フリット編から20数年経って、出世しているキャラもいれば、いい母になっている人もいる。世代交代の面白さを感じ取ってほしい
・ガンダムAGEは「ガンダムでとんでもないことやろう」というのが前提。
・登場キャラの個性をふくらませる部分はスタッフも楽しい。例えば「YES、ドンの言うとおりです!」とか。
 ガンダムAGEはどんなリアクションがあっても、面白さを貫き通すのがコンセプトなんです
・アセム編からがガンダムAGEの真骨頂。世代を超えて意思を貫くという物語が見えてくる。これからの展開にご期待ください。
653576:2012/02/16(木) 23:46:02.09 ID:kzzzRDvk0
>>650
クローンネタを書いた者だがそれは俺じゃないよ
強姦は俺もちょっと・・・
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 23:59:01.35 ID:hMWxHIBS0
ファーデーン編だけでもけっこう重要な要素を詰み込んでたからなぁ
・AGE-1全形態登場
・デシル登場
・ヤーク・ドレ暗躍、UEとの繋がり
・Gエグゼスに機種変、艦隊の調達(承諾、団結への流れを作るためUE襲来)
・エミリー、フリットについていく決心
・イワークさんによって背景世界の説明「強いられているんだ!」
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/17(金) 17:18:23.04 ID:lNRCIBBr0
イワークさんまた出ないかなぁ
せっかく良キャラなんだから無茶さえしなければw
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/17(金) 19:06:35.71 ID:23uO7NSg0
イワークさんがまた出るとしたら、あのコはもう結婚して子供がいそう。
そしてイワークさんは育児の手伝いを強いられているんだ!
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 05:45:50.45 ID:hs5S19tI0
>>649
殺し合い憎み合う残虐さが戦争の悲劇なわけで、現に侵攻してきた敵軍兵士に襲われて妊娠して・・・という悲劇の多発は現実に歴史上存在した事実。
フリットのアホ時代を捨て石の伏線として、今後のハードな展開を期待したい言ってるだけだが。
必要なのはテコ入れと視聴者納得させられる展開なのは自明。

んなことも考慮せず、性欲を基本としたキモオタ?
すごいな、その脳みそ。

658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 07:11:26.53 ID:uhKOYsyB0
必死だな
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 07:15:58.74 ID:J0PhAA0YO
キモヲタってのが事実だから必死なんだろ
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 10:45:14.97 ID:J2ajAgj+0
1991
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 11:03:43.09 ID:fnHP+rQj0
だからそうゆうのは放送基準・番組基準に引っ掛かるからダメだってw
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 11:20:37.77 ID:b5l0nkG10
わかってて不快感を煽るように書いてるんだから相手するなw
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 12:06:59.11 ID:W2nUb3lu0
そういえば魔中年デシルってヴェイガンではどんな立ち位置なんだろ?
優秀なXラウンダーに成長してエースになってるかアンバット攻防戦での失敗で干されてるのか気になるところだ
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 13:20:37.03 ID:b5l0nkG10
まだ漂流中かもなw
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 17:07:03.90 ID:DMeTJ2gZO
実際そんな中途半端にハードな内容は大人騙しのガンダムUCでやってればいいし
子供向けって見なされてるガンダムAGEで、しかも日曜の夕方で見たいかと言えばないわ
本当に戦争が悲惨だ平和が大事だみたく真面目に学ぶたいなら図書館に行くかドキュメンタリービデオでも見てればいい
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 17:37:32.52 ID:8rcgkdRR0
レイープ?は三国伝漫画であったけど、
あれはガンダムAだしなあ(呂布と貂蝉)。
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 20:00:40.50 ID:QT6WAY/p0
ゼハートがヴェイガンなはずがない、という弁護が哀しい
ゼハートからすれば親友から存在を全否定されたようなもの

わりとあっさり正体ばらしたのもあれで自棄になったというか、正体明かしても友達として見てくれるのか確かめたいという気持ちがあったんだろうな

小学校の頃国語の授業でやった谷川俊太郎の作品を思い出す
鬼だって、いろいろあるのに……ってやつ。結末が思い出せない
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 20:08:47.56 ID:QT6WAY/p0
これは恥ずかしい
谷川俊太郎ではなくあまんきみこだった
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 23:35:18.33 ID:rI+gg/Ao0
鬼の話ググって思い出して悲しくなった。
正体バラしは「軍に入ったら人間と(俺とも)戦うんじゃぞ、だから入るな」というメッセージだと思ってたんだけど、
>>667見て納得してさらに悲しくなった。
でもヴェイガンに対する見方は今後変わっていく気がするし。
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 17:42:25.79 ID:ywv8Qm+10
爺ちゃんの晴れ着は袴だったのは日系だからかな?
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 17:55:58.42 ID:8axhj5uq0
ウルフさん良キャラだなあムウさんより好きかも
つーかアセムはウルフさんのファンじゃなかったのか・・・単にGエグが好きだっただけか
オブライトさんも頼りがいのありそうな人で心強いな
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 17:57:10.92 ID:Yle1j27a0
AGEシステムから切り離され、ただのMSになったAGE−1の次の活躍は?
やはり終盤フリットが乗って何かしてくれるんだろうか
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 18:16:04.38 ID:QvK8gMYZ0
AGE-1はフリットが乗るかヴェイガンに強奪される気がする
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 18:29:36.89 ID:MOlMt+MR0
父親の友人関係ほとんど知らなかったのは意外だった
あんまりフランクな話フリットとはしてないんだな。
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 18:31:40.51 ID:ywv8Qm+10
アセムもアセムで父親の威を借るタイプじゃないしなあ。
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 18:41:28.53 ID:QvK8gMYZ0
今回アデルの射撃がドラドに弾かれてたけどやっぱり普通のドッズライフルは効かないのかな?それとも単に当たり所が悪かっただけだろうか?
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 18:58:57.49 ID:QrU3oiz10
アセムロマリー訓練しろよ・・・
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 19:00:10.01 ID:9pbs1+hq0
なんだかヴェイガンの輻輳って和風だよね
おとめ座の人を思い出した
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 19:01:31.83 ID:9pbs1+hq0
輻輳ってなによ服装です…
ラクスも和服っぽいの着てましたね
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 19:16:24.21 ID:Yle1j27a0
>>675
親の威を駆るつもりは無いけど、実際恩恵は受けてるってことは自覚してる謙虚さが好きだわアセム
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 20:15:39.39 ID:8axhj5uq0
ディケの声が年相応になってるな
1部のディケは随分頑張って演技してるように聞こえるなw
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 20:50:07.02 ID:mexJKU+20
フリットエミリーがミーちゃんより年上に見えるよ
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 21:46:47.93 ID:fV21ertg0
ディケ娘がいいコで安心した。親父に性格まで似てなくて良かった。

アデルはプラモ設定だとAGE-1ノーマルに近い構造で、タイタスやスパローの手足が付けられる
らしい。
しかし、あの手足は量産が効かなさそうだからアニメだと使う機会が無さそう。
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 22:25:02.96 ID:OfXPbop50
>>679
宇宙船に銭湯つながり…
>>667
ヴェイガンだからダメってのも
初期のキラ(コーディ)の扱いを思い出す。
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/19(日) 22:33:06.75 ID:uYdjpGET0
フリット「アセム、お前は変われ、変われなかった私の代わりに」
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 01:28:48.93 ID:KH0AYmElO
ドラドの両手でしっぽ掴む砲撃体勢がダサすぎる。せめてグリップ付けろよ。
ガフランはあんまり気にならなかったのに。


>>685
それ何の台詞だっけ?
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 01:38:54.49 ID:TkV4yBTC0
録音兄さんだな
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 01:45:04.42 ID:I+BGvNYr0
>>676
1話でも完全に防がれてただろ
流石に直撃すれば破壊出来るんじゃないかな
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 07:01:53.82 ID:RFUyLSwC0
>>686
なんかいやらしかった><
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 16:36:02.58 ID:M+nDx/Hm0
基本擁護してる人ってこんな事をネチネチ言うとか、アンチが・・・とかいう割にそれをどう説明できるか納得できる理由等とかは全然言わないし、
それを指摘されたら反応すら返さないとかほとんどだから
(大抵批判したりもするファンレベルの人がそれに対しての説明したりこれなら納得できそうな内容のコメントをする)
でまた時間が経ったら現れまた説得力の無い擁護をするの繰り返し
せめて擁護するならその批判に対する反論価値のある説明ぐらいしてほしいところ
もちろん批判する人もちゃんとした内容じゃないとアンチになるだけだけどね
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 16:38:10.25 ID:M+nDx/Hm0
>>690
擁護派は一般人とアンチの区別もつかないし
低評価なのは商品が原因なのになんでもスレやアンチのせいにして
被害者ヅラしてるようなやつらでしょ

当然、会話が成立するわけないよ
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 16:40:12.25 ID:I+BGvNYr0
久々に酷い自演を見た
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 16:42:46.14 ID:AdIKcTVC0
新シャアの方でも延々とそれ貼ってるし何がしたいんだか
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 16:43:25.70 ID:M+nDx/Hm0
AGE肯定派は氏ね
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 17:04:21.94 ID:J9plAr8U0
ものすごく暇な上に
AGE叩きぐらいしかする事が見つけられない気の毒な人なんだよ
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 17:34:05.98 ID:GxLUd9VR0
ID表示されてるのに自演かよww
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 17:55:56.03 ID:NDpk5qJWO
引きこもりとか友達のいないぼっちのアニオタが、ガンダムAGEを叩いて荒らして、ネットの友達との繋がりを実感して喜んでいる、と思えばなんだか微笑ましいな
流石俺たちのAGE
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 18:41:15.98 ID:K+4LPTLd0
笑い過ぎて腹痛いわw
M+nDx/Hm0は精神年齢がデシル以下だwwwwwwww
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 19:19:16.37 ID:wvESncBk0
実社会では誰も自分に賛同してくれないような人間なんだよ

でもAGEは数だけ多いガノタが叩いてるから、自分も同調して叩けばみんな賛同してくれる。アンチAGEにキチガイが多いのはこのせい

しかしM+nDx/Hm0みたいなテンプレート自演は初めて見た
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 19:23:42.03 ID:wvESncBk0
>>676
腕部にビームコーティングが施されてるって設定無かったっけ

書き込み時間からするとヒッキーかな?それとも中学生?ねえM+nDx/Hm0君?ww
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 20:33:00.18 ID:k7HWoRpO0
ディーヴァが戦闘ないときも強襲形態だったけど、
コウモリ戦役後に固定化改造とかでもしたのかな?
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 20:57:04.65 ID:BZRRn4Lg0
みんな紳士であれ
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 21:04:18.62 ID:GxLUd9VR0
航宙性能が落ちてるとかデメリットが無いなら
火力が高い木馬形態のままで良いと思う
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 21:38:38.08 ID:TkV4yBTC0
>>700
その設定は初耳だが確かにいつも腕でビームを防いでるんだよな
なぜ一度は弾いたサーベルで二度目で斬られたのかは分からんが
>>703
ブリッジは前の位置に戻してほしいわ危なっかしいからw
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 22:02:02.45 ID:wvESncBk0
>>704
具体的に設定があるかは俺も知らないが、
いつも腕で防いでる描写はスタッフからのメッセージだと予想している

フリット編もアセム編も全体的に展開を急いでる感じがあるけど、
要するに日野さんはキオ編に2クール使うつもりなんだろうか。それならこの展開の早さも理解できる
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 22:12:09.58 ID:b9Ew3BRF0
まぁ全体的に尺が足りないってのはファンもアンチも共通の認識だと思うけど
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 22:13:25.00 ID:tGk4RLSz0
キオ編がAGEの総仕上げ、というもくろみならそうなるのかな。
学園生活がもっと見たかったんだがな。
どっかの仮面ライダーみたいに素性を隠したゼハートさんが、学園生活をエンジョイしてる
さまは楽しそうなんだが。
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 22:30:48.71 ID:k7HWoRpO0
まあ最後の1〜2か月が最終決戦編で
AGEシリーズ揃い踏みとかはやりそうだけどね。

フリットの年齢的にAGE-1には他の人乗る可能性あるけど。
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 22:53:09.37 ID:X3IasSFB0
>>704>>705
メカデザイナーのTwitterを参照
ttp://twitter.com/#!/ken_oo/status/163540266744160256
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 22:53:25.32 ID:tGk4RLSz0
アセム編でもAGE-1が汎用に改造されたと、爺さんにさらっと流されちゃってたし、
多分ジェノアス2を強いられているやつが乗るんだろうな。

もっとドラマチックな交代劇を期待してたんだが1クールじゃしょうがないか。
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 23:28:32.82 ID:GxLUd9VR0
同じウェアシステムを積んでるアデルからAGE-1に乗り換える必要もないし
やっぱりジェノアスUのキノコが受領するのか
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/20(月) 23:33:15.75 ID:wvESncBk0
>>709
thx 防御姿勢取れば展開されるビームシールド的なものという解釈で良さそうだ
713709:2012/02/20(月) 23:41:10.53 ID:X3IasSFB0
ごめん>>709はメカデザイナーではなくて、
メカ作画監督/チーフメカアニメーターの人のTwitterだった。
まあスタッフの発言であることには変わりないんだけど。
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 00:34:51.50 ID:GTTHfLDS0
>>704
いきなり変形の必然性が生まれてよかったw
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 13:26:33.88 ID:xWJ5pNJH0
現実見ようねトーホク国民さん達ww

ガンダムage
視聴率は低迷キッズ0.0を記録
一世代目のプラモ投げ売り
円盤は1991枚でガンダム最低レベル
伝説級だね

2/12
世帯 個人 KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
2.3  0.8  0.0  0.2 1.2 2.3 0.5  0.7 1.0  0.6
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 14:03:03.89 ID:HgAzD+Hv0
もう、この世界のどのテレビにも映る事のないアニメを目指してくれ
誰も購入しない、ただゲーム屋の棚に置いてあるだけのゲームを目指してくれ

あ、ここの国民は買うかw
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 14:27:18.60 ID:HgAzD+Hv0
笹本祐一氏によるガンダムAGEの反響に対する考察
http://togetter.com/li/247105

ガンダムあげがあんだけ色々反響でかいのは、やっぱりガンダムって名前の所為だと思う。
今さらなんだと思う方ばっかりでしょうが、えーつまりラーメン屋でラーメン注文すればラーメン出てくるでしょ。
ガンダムって名前付けて作品放送するってのは、老舗のラーメンやるよってことなんだろう。

これがおなじガンダムでも、富野監督がやってるZやZZ、∀あたりだとラーメンっつって
出て来たのが担々麺だったりワンタンだったりしても頑固親父が「これがラーメンだ」つって出してくるから
客も「あの親父が言うんじゃしょうがない」と思えるわけだ。

ところが、若いのがガンダム屋名乗って、こっちがラーメン期待してるのに
お子様ランチ出して来るようだともう行けません。
ラーメン注文したのに出て来たのがお子様ランチじゃそりゃ客は怒るわさ。

もし、ガンダムだっつって出されたお子様ランチが、でも料理としてうまかったら。
そしたらあーた、Gガンダムみたいなことになるわけです。
「ガンダムじゃーないが面白い」「いや俺は認める」とかね、そういうことになるわけだ。

ただまあ、続編だのシリーズだの名乗って作品出すってことは、客が期待する最低限のメニューがあるから、
それだけで大変だと思うんだがなあ。
てな事を、ここ3回ばかりのラグりんこと輪廻のラグランジェみて考えておりました。
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 14:47:08.02 ID:HgAzD+Hv0
いい加減な設定、いい加減な展開を
本スレ(アンチスレ)でテキトーに脳内補完していくのが面白いアニメ
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 14:59:40.73 ID:HgAzD+Hv0
バンナム的にやっぱりヤバいと思ったのかな
UC出してなかったらガンダム爆死wとか嗤ってられないわ 完全に絶命してもおかしくなかった

AGE-1と真逆のシチュエーションだけどさ、UC4巻のシャンブロとの最後の交差戦の描写とか見事じゃん。
復習に取り込まれたロニと甘ったれてるくせに血を呪うリディ。
シャンブロを止めるためにロニを撃てと言うリディにバナージは一度は撃つことを絶叫しながら覚悟するがロニの最期を覚悟した心を感じて撃てないと号泣しながら拒絶。
一方メガ粒子砲の発射態勢を止められなかったロニはIフィールドを内向きに展開して、自分を守るためではなくバナージを守るために自身のメガ粒子砲を止め、リディのビームマグナムで灼かれる。
わずか数十秒にこれだけの濃密な物語がある。
一方AGEは、復讐はいけないと散々子供の理論を展開した挙げ句彼女殺されたらあっさり復讐の鬼となる主人公ちゃまでした。

UC観た後でAGE観たからもうね・・・・・
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 15:06:08.17 ID:HgAzD+Hv0
>>719
15話もかけてフリットの支離滅裂ぶりを表現しただけというのが凄いよな
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 15:35:09.39 ID:L0HeM0qu0
ロマリーの動向がきになるね。
その真意をあえて隠す演出。そして脚本家の「0083のキャラが好き」発言。
これは、ロマリーが面白いことやってくれるぞ。
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 15:43:08.02 ID:HgAzD+Hv0
10 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2012/02/21(火) 08:05:45.14 ID:???
歴代MBSガンダムKID視聴率

○機動戦士ガンダムSEED
最高 11.4 最低 2.1 Ave 6.36

○機動戦士ガンダムSEED DESTINY
最高 8.3 最低 0.7 Ave 4.07

○機動戦士ガンダム00
最高 9.3 最低 1.0 Ave 3.27

○機動戦士ガンダム00セカンドシーズン
最高 4.4 最低 0.1 Ave 2.13

○機動戦士ガンダムAGE(1〜15、17〜18)
最高 2.5 最低 0.0 Ave 0.85



18話

○機動戦士ガンダムSEED
PHASE-18 ペイバック
KID:6.0%

○機動戦士ガンダムSEED DESTINY
PHASE-18 ローエングリンを討て!
KID:4.3%

○機動戦士ガンダム00
#18 悪意の矛先
KID:1.0%

○機動戦士ガンダム00セカンドシーズン
#18 交錯する想い
KID:3.2%

○機動戦士ガンダムAGE
第18話 卒業式の戦闘
KID:0.0%


723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 15:54:57.41 ID:HgAzD+Hv0
>>722
0.0%なんてありうるのか
完全に終わったな
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 16:53:56.92 ID:8+/gigh80
また自演かよwww
それとも独り言か?www
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 17:22:46.68 ID:msBL9+E40
なんかスレが伸びてると思ったら昨日のキチガイがまた来てたのか
昨日フルボッコにされたのがそうとう悔しかったんだろうなw
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 17:32:18.25 ID:msBL9+E40
ところでxWJ5pNJH0とHgAzD+Hv0さぁ
AGEプラモスレにも似たような書き込みが連投されてたんだけどそれやったのもお前らなのか?
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 17:38:04.77 ID:72InOWN40
絶賛ニートタイムに連投して書き込んでないか・・・構わない方が良いぞ。住み着いちゃうからな

>>721
悪女演出か?いいかもしれん。
最近のガンダムにはそう言えば悪女成分がないかもしれん
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 17:47:17.44 ID:njvtG7To0
>>720にもAGEシステムが搭載されてれば
同じ間違いで恥かくこともなかったのに…

>>708
AGはコールドスリープはどうなんかな?
AWとCE以外は(ACはティアドロで)出てきたけど
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 18:19:23.46 ID:qOi3Z/vv0
>>704>>705
フリット編のバクト登場時からビームシールドの描写あったじゃん
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 18:39:27.45 ID:bW55pZ6p0
>>709
何度見ても腕で防いでるだけでシールドらしきものは見えないが・・・
つまりISで例えるとAICみたいなもんかね
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 18:48:10.88 ID:8+/gigh80
あれはバクトと同じドッズライフルのビームを拡散・無効化した電磁シールドだな
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 19:19:30.47 ID:qOi3Z/vv0
>>730
ちゃんと見てないだろお前・・・

16話のドラドがシャルドール改のビームを防ぐときに、波紋状の黄色いシールドが発生してる
コマ送りにしなくても分かるぞ
描写ならファーデーン編7話のバクトとか特に顕著にみられたし
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 19:39:27.26 ID:WbgUh9BV0
めだか深夜が本当なら銀魂&スケットは…?
銀魂はストックが、スケットは売り上げが厳しいようだし。
(まあどちらかは鰤の曜日移動になるだろうけど)
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 19:45:46.98 ID:WbgUh9BV0
誤爆してしまった…スマン。
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 20:42:54.41 ID:Dd4Uywlu0
・ファンスレ荒らし
・ニートタイム書き込み
・わざとやってんのかと言いたくなる程バレバレな自演

ID変えてもバレバレだよ?知恵遅れヒッキーHgAzD+Hv0=M+nDx/Hm0君?ww昨日叩かれてそんなに悔しかったかい?ww
本当にAGE叩くぐらいしか生き甲斐の無い悲しい人生なんだろうね……

まあ住み付かれても困るし次からはスルーの方向で
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 20:44:02.63 ID:bW55pZ6p0
>>732
ほんの一瞬だけ、しかも小さいあの黄色か?あれでシールドって呼べるのか・・・
ドラドはよくわかるが
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 20:45:42.99 ID:Dd4Uywlu0
「ガノタのここが駄目」スレより転載

>とにかく頭が悪い
>ガンダムAGEの矛盾矛盾と言われてる点は、ほとんどはガノタが馬鹿なせいでそう思ってるだけ。
>実際には分かり辛いシーンはあっても矛盾点はほとんど無い

>そして↑を指摘されると「矛盾以前の問題」「そもそも面白くない」とファビョりだすから始末に負えない。
>面白さ云々は個人の主観であって、それを人に強制するんじゃねえクズが

>……と言われると今度は「BD売り上げ1991枚」「KID視聴率0.0%」と売り豚、視聴率豚に変貌。こうなるともうお手上げ
>まさにガノタは今のオタクの悪い面だけを集めたような存在。とっとと日本から駆除すべき
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 21:10:29.84 ID:qOi3Z/vv0
>>736
頑なに認めないつもりか?
製作陣もシールドはあるって言ってんだからそう考えるのが妥当だろ・・・
ドラドもそうだったんだしさぁ
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 21:14:16.70 ID:bW55pZ6p0
>>738
いやそんなつもりはないよw
もっと視覚的に分かりやすくしてほしいなってだけ
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 21:46:35.21 ID:tngLckgY0
俺もビームがただはじけたのかと
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 21:46:38.09 ID:qOi3Z/vv0
そうだったか、すまなんだ
個人的には一瞬の方がいいけど、パッと見て分かりにくいのは確かに

16話でも少々言われたみたいだしなぁ
まぁUEの自爆機能然り度々製作陣からの解説があるのはありがたい
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 22:18:41.81 ID:xWJ5pNJH0
売れているのはウニコであってあげじゃないことは公報も言っている
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 22:37:44.16 ID:Dd4Uywlu0
俺はロボットアニメは細かい描写から設定を読み取るもんだと思って見てるけど、
実際の所、視聴者はガノタの皆様方みたいに作中で口に出されるかハッキリ映されないと理解できない人が多いみたい

その点で言えばヴェイガンのビームシールドはもっと分かりやすく描写すべきだった

古い話だが、卒業式の戦闘でゼハートがアセムに正体を明かすシーン。
俺はアレを見て即座に1stの、シャアがセイラに軍を抜けるよう忠告するシーンを連想したんだが、
当時、周りは全くそれに触れず「訳が分からん」だの「これだからAGEは」だのと叩いてた。

脚本家はガノタの機嫌を取ろうとあちこちに過去作のオマージュを入れるが、
ガノタはそれに気付きもせず(あるいは無視して)ひたすら叩く。ガノタにとってアニメは粗探しの材料でしか無いのか?
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 22:52:01.17 ID:8+/gigh80
最初から楽しもうなんて気がないからでしょ

富野が言ってたあれだ
「一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。、僕はあれが不思議で仕方ないんです。」
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 22:54:47.63 ID:oTzfqeI60
住み分けのためにUCと同時進行してんのにUCと比較して叩く奴が出てきちゃう現状じゃあ…
そもそもOVAとTVシリーズ比較してどうこうってのが馬鹿のすることだと思う
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 22:55:30.11 ID:HgAzD+Hv0
富野みてえな老害なんぞの言葉を聴く必要はないね
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 23:02:15.39 ID:rO0Fc8yc0
1stは設定とかも適当で、現場で適当にやってたのを、
ヲタが後付けで解釈に解釈を重ねて設定を作り上げたんだし、
ロボットアニメの設定にそこまでこだわる方がどうかと思う。
「今のは防いだな」「ああ今度はやられたな」「ちょっと都合いいな〜まあいいか」
ぐらいで何故駄目なのか。そこに一貫した設定を求めるのは真面目すぎないか。
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 23:02:30.54 ID:HgAzD+Hv0
650 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 23:00:47.93 ID:???
信者さんまじ信者…
実際は細かい描写なんてないし裏を読んでも何もないのがFAだ

651 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 23:01:11.86 ID:???
AGE信者って居るんだなぁ〜
BD買ってやれよwww

749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 23:06:57.26 ID:8+/gigh80
HgAzD+Hv0また自演をしにきたのかwww
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 23:22:31.29 ID:tYI7+VcJ0
>>744
それどこの言葉?
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 23:27:43.83 ID:oTzfqeI60
HgAzD+Hv0がガンダム生みの親を否定してまでAGE叩きたい理由ってなんだろう?どっかから金もらってんのかな?
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 23:38:17.96 ID:msBL9+E40
xWJ5pNJH0はただの売り豚だってわかるがHgAzD+Hv0に関しては本当に意味不明だな・・・
どうせ>>748のコピペだって自分で書いたものなんだろうし
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 23:40:58.04 ID:msBL9+E40
おっと失礼sage忘れたわ
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 23:41:26.63 ID:HgAzD+Hv0
UCはOVAでAGEはTVシリーズだから比べるのは間違いと言ってるが、物語のつまらなさはOVAもTVも一切関係ない
つまらんからつまらん
AGEは箸にも棒にもかからん
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 23:46:15.87 ID:F4FIh0x4O
HgAzD+Hv0「あ?本気で潰すぜ?」とかカッコイイ(笑)台詞を言っちゃう子だから常識なんて通じない
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/21(火) 23:55:52.15 ID:msBL9+E40
>>754
で結局いくら貰ってんの?
これだけ必死にやってるんだからさぞかし儲かってるんだよね^^
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/22(水) 00:15:24.43 ID:47du4eV80
>>754
いいから仕事探しなよ。年頃からすると不登校かな(笑)
親御さん今頃泣いてるよ?

スルーと言っといて何だが、台詞の幼さからどうも釣りっぽくないのでレス
皆さんニートタイム自演HgAzD+Hv0=M+nDx/Hm0君には次から社会復帰を促す言葉をどうぞ
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/22(水) 00:25:36.17 ID:R7nhRsPw0
良くない流れだ
ユノアちゃんに一肌脱いでもらうしかない
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/22(水) 01:10:57.81 ID:fztQQwf20
UEは出ていけー!とか全員生きて帰ってこい!とかもオマージュかな?
考え過ぎか
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/22(水) 01:21:42.33 ID:UM1Fjhn2O
こういうあからさまな荒らしは、一回だけ注意して、それでも聞き入れてくれなかったら徹底スルー推奨
相手にされなくなったらいつの間にかいなくなるよ
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/22(水) 20:56:51.53 ID:R7nhRsPw0
ハイパードッズの音って種の赤ビームと同じ音だな
いかにも強力そうでかっこいい
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/22(水) 21:06:34.12 ID:9OELuDT30
種死とAGEの音響監督は一緒の人だからな
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/22(水) 21:17:18.10 ID:R7nhRsPw0
>>762
なるほど
道理で種SEが多いと思ったわ
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/23(木) 21:17:41.32 ID:ziNWvHIV0
>>281
マジシャンズエイトwwwww
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 00:23:11.16 ID:JxFSvjxv0
とりあえずファンとアンチでも意見が一致する部分をまとめていこうか

1、尺が足りない
2、デファースは圧倒的
3、最萌キャラはショタアセム
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 01:13:30.82 ID:DJRQPq0r0
また変なのが来たな
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 02:00:26.75 ID:JxFSvjxv0
スレを盛り上げようと思って(´・ω・`)
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 11:13:27.31 ID:Lu6TOStO0
確かにEDのショタアセムは可愛かったが…
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 11:14:36.94 ID:Y/raRfZ30
フリット編で55歳のマッドーナさんが、アセム編で66歳になったらしい・・・
もうね、基本中の基本設定である年齢まで徹底しきれてないのかよ
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 12:05:25.09 ID:eKdEGF+80
大方アンチは雑誌の誤植か何かをああだこうだと叫んでるんじゃない
そもそもスレチは帰れ
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 13:20:16.76 ID:tte5rhDI0
誤植かもしれんしコールドスリープしてたのかもしれんね

それにしてもアンチは設定の細かいところまでよく調べてて感心する
フリット編のマッドーナさんが55歳でも41歳でも
自分にはどっちでもいいことだ
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 13:34:09.30 ID:9c3U+QDMO
>>771
それだと、信者は表面的にしか観てなくて、アンチの方がしっかり観てることになるんだが
そこは認めちゃ駄目じゃね?

それとも、表面的にしか観てないけど楽しんで観たもの勝ち!という感じでいいのか
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 13:50:00.49 ID:tte5rhDI0
「しっかり観てる」というのは
どうでもいい枝葉末節にこだわる事じゃないだろ

アニメキャラの年齢に真剣にこだわるとかバカみたいw
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 18:37:35.08 ID:KJyrw//50
出版社か入稿した印刷会社のミスかもしれんし
本当に設定変えたのなら、近い内に公式サイトで更新されるだろう
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 19:18:14.37 ID:cXKIP8KeO
主人公やヒロインの設定が劇中に変わったのならまだしも・・・・・サブのサブのキャラの、映像だけじゃ分からない年齢でしょ
そこまで気にかけてみなきゃならないもんなの?
なんつーか、最近のアンチってホラー映画にマジな心霊現象が入り込んでないか必死に探し出すくらい横道にそれてる
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 19:20:30.20 ID:Lyl+v+nU0
何かしら理由があるんだろうよ
ゆったりまてばよろし
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 19:51:43.19 ID:MZ7FA3Qd0
>>769
もしやすでに故人なのでは・・・
うわあああ
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 22:25:15.69 ID:vcY4Qq100
>>771
ララさんが夫より若くありたくて
寝てたならまだ分かるんだが…
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 23:12:57.73 ID:g/t/UlUv0
アンチの「しっかり見てる」=作品を粗探しのために見る。細部まで細かく見ているが、そこに作品を楽しもうという姿勢は一切存在しない
ファンの「しっかり見てる」=作品を楽しむために見る。矛盾があっても、それほど大きくなければ普通は気付かない

AGEの場合、前者の数が多過ぎるせいで作品内の粗が過大に喧伝されてるという部分がかなり大きい。
アンチは普通に見てりゃ気付かないレベルの矛盾まで細かく探し出して騒ぐけど、
AGEで「矛盾だらけ。作画も酷い」と言うのなら2、30年前のロボットアニメ見たら発狂するんじゃないかと思う

こう言ったらどうせアンチは「AGEは現代のアニメだからww」とか返すだろうが、
アンチが作品を粗探しのために見て、普通は気付かないレベルの矛盾を喧伝してるって事実は変わらないよ
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 23:17:04.61 ID:eD08O00G0
今週は350枚も円盤売れたなw
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 00:54:41.14 ID:xu6BSZ2O0
ゆったりしようぜ…
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 01:10:11.34 ID:4SpN5Jyd0
そりゃ周りがネガキャンしてたら他の輩も粗探しモードに入るでしょ日本人に本質的に
放送前からMSデザイン、キャラデザについてはアフィブログ総出で叩かれてたし

矛盾してる作品と言えば自分が前に見た作品だと
設定の時点で矛盾さらにキャラの言動までもが矛盾してる作品があったけど
ステマでやたら持ち上げられて、そのまま大好評になって劇場化決定したんだよね
その作品も周りの連中が矛盾についてツッコミまくれば、そのまま大不評になって
今のAGEとまったく同じ状態になってると思うんだよね

さらに面白いのがその作品を持ち上げてた連中が今では殆んどがAGEアンチ
になってると言うこと。AGEの設定には矛盾があると指摘できるだけの観察力があるのに
あの作品の矛盾についてはガン無視するのもちゃんちゃらおかしい話だと思う

まぁ正直な話、設定如きでどうこう言うつもりは無いしどの作品も矛盾やツッコミ所はあるけど
AGEだけ異常に叩かれすぎなんじゃないかな…何か陰湿なものを感じる
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 02:39:46.97 ID:IZKpQzx40
設定に矛盾や粗があるのは、フィクション作品なら(あるいは現実でも)ごく当たり前のこと。
作品を楽しんでいる人には、矛盾や粗なんてあまり気にならないし、
作品を楽しめていない人は、そういう「貶す理由としてわかりやすいもの」に注意が行ってしまう。
「設定の矛盾が……」とか語って、作品がダメな理由をあれこれ理由付けしている奴は、
本人は具体的な問題点を挙げているつもりでも、
実は「俺は楽しんでいない」以上に実のあることを言っていないと思う。


まあ確かにノベライズ版は面白かったけどな……。
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 03:10:31.77 ID:ZFXBt2/O0
なら、楽しめて良かったじゃん
長々と言うほどの理屈か?
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 07:45:51.65 ID:mSWToUW+0
350枚
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 07:52:10.53 ID:unCDRG2E0
これをBDで買うってやつは尊敬するな。
スポンサー提供の文字が嫌ってやつ以外はTVで十分だし。
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 08:59:55.53 ID:fDPDGG3P0
ファンスレにスレチなこと書き込むとか不毛なことする時間あるなら、もっと自分が楽しめるアニメ見る時間に当てれば良いのに
アンチってそういう発想が生まれない程度には頭悪いよね
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 11:00:41.64 ID:k3r8Zl670
このスレが一番気分悪いってどういうことだ
AGEについて語りもしないでケンカしてる馬鹿たちはこっちへでも逝け
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1320070325/
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 11:52:09.51 ID:acwD0LPV0
そういやUEのプラモデルって
背骨のようなパーツあるから、なんか面白いな

ゼイドラにもあるんだろうか
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 12:02:17.30 ID:4SpN5Jyd0
ゼイドラってドラドと同じく変形しないタイプのMSなんだろうか
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 12:27:11.74 ID:9Xq8b0jq0
>>790
HGキットのレビューしてるサイトだと変形には
触れられてなかったから非変形だと思うよ。

今回は主役側(AGE-2)が変形だから差別化かなあ。
ガフラン・バクトの再登場には期待しているけど…w
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 12:30:27.70 ID:4SpN5Jyd0
やっぱり非変形型だったか。サンクス
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 13:04:00.07 ID:P4CcGUli0
>>786
オーコメのために買った
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 13:07:36.56 ID:mSWToUW+0
>>793
350人の一人かw
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 13:12:11.10 ID:McTZGtH10
>>782
>さらに面白いのがその作品を持ち上げてた連中が今では殆んどがAGEアンチ
 になってると言うこと。

何て作品?
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 13:20:22.60 ID:mSWToUW+0
なのはさんじゃね?
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 13:27:43.16 ID:4SpN5Jyd0
>>795
これ以上話題にするとスレチなるから名前は伏せとくけど
最近、ステマしたのがバレてかつ劇場化決定したってワードで調べれば大方出てくるよ
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 13:29:52.01 ID:mSWToUW+0
agekaagikaの方かw
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 13:33:01.37 ID:McTZGtH10
>>796
マジで?根拠は?
それとも>>782は工作員かなにか?
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 13:49:30.81 ID:heRFh//2O
ファーストとかZをdisってるのかと思ったけど、まどかか
ネットのアニオタは皆が見てれば見て、皆がdisればdisって、ロボットみたいな定型文で神だの糞だの個性のない言葉で評価する連中ばかり
哀れな集団主義の日本人オタクの醜態と言った所
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 13:59:22.75 ID:OGK7EeJVO
まど◯マ◯カの事でしょ?このスレにもステマとネガキャンでお馴染みのアニプレやらおん信者が湧いてるみたいだし
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 14:15:23.68 ID:n3KJhVis0
アンチアンチスレになったらおしまいだな
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 14:38:08.56 ID:Cud61h4b0
まぁ馬鹿アンチどもは住み分けも許さずここに凸ってくるからな
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 14:52:23.15 ID:I+rAf1XT0
>>789
ドラド以降はUE特有の積層フィンみたいなスラスターがついてたはず
時代が移って火星のデザイナーさんも代替わりしたのかな
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 14:59:05.68 ID:4SpN5Jyd0
背骨って言ったらガフランの羽、尻尾、頭が付いてる部分か
ドラドみたいな非変形型なら付ける意味は無いと思うけど
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 15:07:35.00 ID:McTZGtH10
ゆったりに凸する痛いアンチもそれに反応して痛い擁護する奴も消えればいいのに
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 15:19:58.70 ID:JgZT3mz60
アリーサ可愛いんだが、アリーサ萌えは少数派だろうか
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 16:05:19.03 ID:McTZGtH10
>>807
少数派だと思う

ユノアの制服姿でもっと動いてるところが見たい俺も少数派な気がしてならないんだが
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 16:08:08.22 ID:Nr/Bnj1V0
ロマリーよりアリーサのが可愛い
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 16:13:52.23 ID:McTZGtH10
>>809
アリーサも悪くは無いけど顔を思い出そうとするとどうしてもメカニックの顔が・・・
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 16:15:03.36 ID:Cud61h4b0
アリーサ最大の萎えポイントは父親
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 16:17:01.22 ID:4SpN5Jyd0
>>808
同士よ
でも、ユノアが一番人気あると思うよ
ロマリーの方は今後の行動しだいで人気がどうか分かる思われ
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 16:22:32.81 ID:6tCgSYCD0
アリーサは美人顔じゃないけど愛嬌がある感じでいいなw
ロマリーも可愛いと思うし別に嫌いではないが現時点でいまいち真意が掴み難い点が…今後に期待 
814812:2012/02/25(土) 16:24:53.57 ID:4SpN5Jyd0
ミス
×人気がどうか分かる思われ
○人気があるか分かると思われ
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 16:27:28.27 ID:McTZGtH10
>>812
良かったw
でもユノアが今後出番が少しでもあれば良いんだが
と言っても3部には出てきて欲しく無いけどね
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 16:27:35.22 ID:JgZT3mz60
>>813
ファーストでいうミライ辺りのポジションだよな、アリーサは
ロマリーはなんか裏がありそうな女で、ある方面への可愛さアピールがウザすぎて。ちょっとな
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 16:30:34.90 ID:McTZGtH10
>>816
アリーサの良さは性格とおっぱいだと俺は思ってる
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 18:02:06.44 ID:P4CcGUli0
アリーサちゃんは顔の肉を落とせば化けると思うの
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 18:16:34.30 ID:6tCgSYCD0
あの野暮ったさが良いのだよ
それはそうとダブルバレットの飛行形態がかなり好みなのだが…あの無骨さはいい
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 19:58:25.03 ID:oUR7U4HB0
普段は男勝りなのに戦場ではヘタレなのがいい
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 20:53:21.80 ID:heRFh//2O
化粧したら化けるタイプだろうな
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 21:24:32.36 ID:unCDRG2E0
>>793
そういう特典目当ての人もいるか。ごめんな。悪気はなかった。
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 22:21:24.52 ID:IZKpQzx40
>>801
まどマギ儲でAGEも楽しんでいる俺は一体どうすれば。
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 22:56:28.07 ID:d9nJtgxtO
生きてる価値ない
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 23:41:37.29 ID:OGK7EeJVO
>IZKpQzx40
AGEもまどかも楽しめば良いと思うよ!
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 00:06:20.56 ID:5RjD31vo0
別に楽しむなって言ってるわけではないですし
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 00:41:46.63 ID:38q3SNUm0
外を攻撃するのはやめようず
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 01:13:25.82 ID:vfoWfbGD0
キチガイアンチ共は常識も知らずこのスレに書き込み、ニートタイム自演など醜態を晒していますが、
我々はスレの趣旨通り、ガンダムAGEをゆったりと楽しんでいきましょう。他アニメ批判はTwitterとかでどうぞ

AGE-1もAGE-2も、デザイン見た時点では過去作の使い回し程度にしか思えなかったのに、
どちらも実際に動いてみれば真に格好良かった。
やっぱりロボットアニメは絵だけ見ても分からない……と思いきや、
そもそも放送前にデザインをじっくり鑑賞するロボットアニメってガンダムぐらいだった
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 02:59:24.62 ID:xmD5Wcth0
日野マークがそんなによかったのか?w
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 04:13:20.68 ID:xO/s57Ta0
こいつ日野だろw
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 04:54:35.69 ID:93YSFN/W0
このスレにはステマもアンチもいりません
餌をばらまくステマはご退場願います

ユノアかわいいよユノア
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 10:24:52.83 ID:vfoWfbGD0
>>829
>>830
このスレにまで陰謀論ガノタが沸くとは

てかロボットのデザイン褒めただけでステマ扱いとか、キャラクターとストーリーしか褒めるなとでも言うのか
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 10:31:55.33 ID:xmD5Wcth0
>>832
日野マークやウイングがそんな良かったのかなって思っただけだけど?
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 10:51:49.55 ID:vfoWfbGD0
>>833
少なくとも俺は好きだよ。AGE自体Oガンダムとかをリファインしたようなデザインだし、
胸のAマークがあるからこそ「ガンダムAGE」を名乗れるんじゃないか
AGE-2は配色・ウィング配置的にHi-νガンダムを連想する格好良さで、OPではバリってさらにイケメン化
むしろお前らに何が気に入らんのかと聞きたい

まあ平気で陰謀論を唱える頭の弱い玄人ガノタ()に何を言っても無駄か
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 10:54:41.97 ID:vfoWfbGD0
>>833
おっと失礼、日野マーク()とか頭の悪い単語をお使いになられていたが、
別に相手を日野認定はしてなかったか。陰謀論者扱いは撤回しとく
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 10:59:58.33 ID:xgazsFJu0
あんまりギスギスするなよw
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 11:02:18.00 ID:vfoWfbGD0
>>836
またやってしまったwキチガイアンチは無視が一番だね
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 11:04:15.36 ID:xgazsFJu0
>>837
いや、キチガイとかそういう言葉選びもよくないと思う
アンチと同じレベルに落ちちゃダメだよ
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 11:08:34.57 ID:NJYNZ9xz0
リアスポはAGE2ストライダーですごく映えるようになったと思う
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 11:20:15.48 ID:Kob3qKw00
腕部に情報量多い分バランスが取れてるな
MGのインスト読んだらあれ通信アンテナなのな
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 12:07:43.16 ID:5RjD31vo0
Aの字スナック一回食べてみたいけどどこにも売ってないんだよな
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 12:58:24.19 ID:xmD5Wcth0
>>841
ロー100に高く積み上げられてる
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 13:00:30.48 ID:mApiPQPO0
そもそもAGEファンっているの?
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 13:07:19.68 ID:5VILkWfO0
アリーサ好きが多くて素晴らしいな
現状俺もロマリーよりはアリーサかな。ユノアちゃんも推したい
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 14:05:51.99 ID:vfoWfbGD0
>>838
ファンスレにわざわざ突撃して来る時点で狂ってるのは確定。
同レベルに落ちるなってのは同意

しかしヒロインの話題人気だなww

846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 17:28:48.53 ID:YOZZgr+c0
ゼハートさん今日も「お前が言うな」の甘甘さでしたw
しかしデシルの弟だったのね
スリープ明けデシルさんキモかった
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 17:30:57.04 ID:togI7ju/0
ゼハートさんの死臭がすごいw
しかしウルフ隊いいな。
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 17:34:28.07 ID:U2W9w7AU0
デシルが面白い立ち位置のキャラになった。
アセム・ぜハート、ゼハート・ロマリーの確執で敵味方同士のドラマが新たにできただけでなく、
デシル・ゼハートで敵同士のドラマも盛り上げてくるようになった。
それだけじゃない、アセムとアリーサの絡みが割とおおい。
レギュラー女キャラと主役のからみが少なかったフリット世代にくらべると、雲泥の差。
第1世代に比べて格段に面白くなってるぞ。
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 17:35:38.39 ID:NJYNZ9xz0
ゼハがチートになってたw
強化どころか抑制のためのマスクとはw
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 17:45:55.69 ID:xmD5Wcth0
1991枚で好評発売中?
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 17:46:24.53 ID:IGK/M1K1O
ユニコーンのパクリじゃん
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 17:48:31.56 ID:NJYNZ9xz0
デシルは自分が優遇されてると思いこんでるようだがむしろウザがられてそう
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 17:53:46.82 ID:ZTDAt8MB0
デシルに夢中だわ
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 17:58:16.49 ID:x8BA4IVU0
今回作画凄く良かったな 毎週こうだといいんだが…

855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 18:12:33.48 ID:ZTDAt8MB0
メカ作画いろいろバリエーションあって面白いな。
アニメーターかなり自由にやってそうだ
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 18:14:18.39 ID:NJYNZ9xz0
いいところでユリン戦のBGM使ってくれたな。胸が熱くなった
>>854
16話から良→悪→良→悪→良ときてるからな・・・うん・・・
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 19:39:55.18 ID:eMEVwdl80
予告で爆散していたAGE-2はさすがに妄想かシミュレーションだよな…。
AGE-1も出てくるようだけどどうなるんだろうか?
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 19:49:45.50 ID:zQRBIYSa0
アセムになってから戦闘作画明らかに良くなったよな
つーかフリット編何だったんだよマジで
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 20:15:45.58 ID:P9DDYIL70
フリット編普通に面白かったけど
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 20:26:59.32 ID:Kob3qKw00
三世代を描くという話だから自分が好みじゃないからといってフリット編なんてry何て事は言わないが
まあUEの時は少しフラストレーション溜まったかも…でも過程じゃなく最終的にどう着地するかだ俺は
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 21:20:52.95 ID:wa3pUv720
アリーサが気に入った
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 21:30:16.99 ID:NJYNZ9xz0
>>857
シミュレーションでAGE1にボッコされるんだと思う

クワトロがシミュレーションで1stガンダムと戦う外伝思い出した
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 22:53:28.67 ID:vfoWfbGD0
今回の戦闘シーンは凄かったが、ちょっと動きが速くて目で追い辛かった
OOの速過ぎる戦闘に辟易していた自分としては、
AGEで戦闘が普通のスピードになって(モッサリ感と言われるが)嬉しかったんだが、
やっぱり最近は高速戦闘が主流なんかね?遅い=作画悪いみたいな風潮もあるし

脚本は急ぎ過ぎの前回と比べてまともな進行速度に戻ってるし、
新人パイロット同士の絡みもよかった。
ロマリーの扱いはもう少し考えて欲しいが、
第二世代もこうだとメインヒロインは邪険に扱うと決まってるのかも知れない
デシルはショタ分無くなったけど敵の不穏分子系キャラになってて安心

何にせよ次回に期待
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 23:04:03.87 ID:bYVeYBCq0
今日の放映分は未見だがデシル出たんだ。
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 23:35:51.95 ID:QeR/mmLF0
イゼルカント様にゆってやろーってはしゃいでたけど
もともと変な人事だから気にされないと思うの
負けるなデシル
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 23:44:07.09 ID:2L4lrWHo0
ゼハートがアセムを見逃すのも見越して、イゼルカント様のお考えだったりしないかな
言いつけようとしてるデシルが逆に怒られるフラグに見える
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 23:48:49.60 ID:qd5mEPkY0
アリーサ可愛いよアリーサ
ってかママも気になるわ
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 00:24:39.03 ID:xynWBag90
テンションマックスのウルフさん
部下へのアドバイスタイムに割り込むロマリーにワラタ
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 00:37:19.69 ID:n4OHuM0F0
>>868
あの被せは秀逸だったw
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 07:25:22.03 ID:41XOSHkfO
UCパクリの証拠w
160 通常の名無しさんの3倍 sage 2012/02/26(日) 19:08:01.66 ID:???
http://jan.2chan.net/may/b/src/1330247401096.jpg
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 10:56:52.86 ID:wQ8Inw/G0
なにげに連邦側もドラドやバクトの名前を知ってたんだね
ヴェイガンとスパイ合戦でもしてるんだろうな
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 11:42:44.10 ID:KMSV6hZg0
>>863
その辺はゲイジングバーストに期待するしか
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 12:17:54.51 ID:LqUmnuAj0
ウルフさんとミーちゃんは一度はつきあってたんだろうか。
二人の雰囲気が離婚した後の元夫婦に見えて仕方がないw
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 17:51:37.48 ID:2888BzXL0
>>871
アンバットの跡からデータ回収とか、
MSか艦船を鹵獲できたとかかなあ。
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 18:19:45.84 ID:hPVoppNJ0
ゼハートでも日常生活楽しいワーって思っちゃったのだから
ヴェイガンから投降者がいてもおかしくはないな
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 19:21:48.24 ID:Iik/F23I0
今回のAGE-2対ゼイドラがUCっぽいって一部で騒がれてるけど、
「主人公VS赤いライバル」の構図はそれこそファースト序盤のシャアザク戦からある訳で、
UCのもAGEのもやってる事は過去作のオマージュ。
AGEの場合はキックを物凄く目立つように出してきたし、これは明らかにファーストが元ネタだろう

まあゼハートはストーリー的に全くシャアと関係ないからオマージュ、
フロンタルは多少なりとも関係があるからオマージュじゃないという考え方もあるがw
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 19:56:02.40 ID:qHwcD69uO
>>861
姉御肌はすごくいいんだけど、その割に戦闘が頼り無くてなんか
内弁慶っぽくなっちゃってるのが何ともなぁ。
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 19:58:10.89 ID:TpapSn3/0
3倍の速度なのに一番遅い到着ってどういうこと?
先に発進してたような描写一切ないし
ゼハート様が途中で止まってよしお前らは先に行けとかやったの?

結局毎回やりたい事が先行し過ぎてて視聴者に脳内補完を強いてるんだよね

ところで話変わるけど東鳩はもうスポンサー降りたの?w
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 22:13:54.68 ID:6WniaABW0
マスクの由来はわかったけど、孫悟空の輪っかに近いもんだな。
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 22:15:50.23 ID:Iik/F23I0
>>878
つゼイドラは新型機(未テスト)
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 22:42:53.38 ID:n4OHuM0F0
ザコを先行させるのがそんなに不満か?
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 22:47:53.98 ID:M9gojoqh0
>>878
まず1stテレビシリーズ全話に対して同様の指摘を隈なく行って
それからAGEスレに来てね
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 00:00:22.17 ID:/MQKdwbJ0
>>878
アンチスレでやれ糞アンチ
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 01:21:05.39 ID:T9s/kMuy0
アンチアラシヤラオンハスルー
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 06:05:44.69 ID:ES0IYbQN0
三位一体に疑問を呈したら即、異端扱い、てな感じは、感心しない。
それは、またーりじゃなくて、狂信の様な気がして。

んなこと言うと、俺までアンチ扱いされるんだろうな。

ゼハートが遅れて来たのは、MSが自分の思い通りに反応してくれるか試験運転しながら接近して来たからかも・・・とか、妥当な補完すれば済む話だろうに。
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 06:44:24.02 ID:0Sv72GNC0
まずはNGして触らない事
ゼハートの件は最初距離を置いて僚機が交戦状態になってからの方がガンダムを引き離しやすいと考えてだろう
馴らしも当然兼ねてる…ロールアップ直後に実戦投入だもの
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 07:10:19.60 ID:Hn5nwPPH0
>>886
だからそうやって脳内補完強いられてるじゃん
赤い 仮面 3倍がやりたかっただけ
んで肯定派はこういうの嬉しいの?

本家が3倍はない。戦艦蹴って云々でお茶濁してるのにさ
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 07:22:23.88 ID:SJ86MLFs0
キックのばかばかしいくらいに派手なエフェクトは楽しかったな。
ゼハートはキックが大好きなんだなと思った。
多分仮面なんとかの観すぎw
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 07:23:25.27 ID:6WsWcH9YO
お前ら、後付け設定で美化された妄想ガンダムが好きなだけなアンチの相手なんかするなよ……
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 08:10:43.37 ID:0Sv72GNC0
実際MSの重量を生かした蹴りはかなりの有効打だと思うが
しかも今回は空間じゃなく小惑星に叩きつけてる点で
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 11:33:50.53 ID:/MQKdwbJ0
>>887
アンチは出て行け
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 11:44:49.80 ID:ycID3NwDP
単純なスラスター出力でなく、Xラウンダー能力で楽々回避ができるから
岩礁地帯でのスピードが一般機の巡航速度の3倍になってるすげえ、って構図
うまいこと理屈用意したなって感心したわ
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 11:54:46.59 ID:Ob4JX9XB0
今度のOP曲も気に入ってるけど
画面に「ねごと」って出ると力が抜けるのがちょっと。
何故あんなバンド名なんだろう。
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 12:01:33.72 ID:2Ms1PfcQP
くるりバカにすんなし…抜粋になるが
>バンド名は、「3文字で覚えやすく、夢の中なら何を歌っても良いため、ジャンルにこだわらない4人の音楽が作れる」という理由からつけられた
だとさ
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 12:52:46.27 ID:Ob4JX9XB0
くるりだったら問題無いよ。意味の無い単語だから。
ねごとって寝言だよ。あのOPで寝言って合わないなあと。
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 13:06:22.61 ID:yTJL84RN0
曲のタイトルはシャープだから
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 13:38:38.82 ID:Ob4JX9XB0
そのぐらい知ってるよ
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 13:43:08.57 ID:0Sv72GNC0
1stのたのしい幼稚園に比べればどうという事はない
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 14:18:27.83 ID:Ob4JX9XB0
たのしい幼稚園や冒険王は別に気にならんのだけどね。
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 17:07:08.49 ID:wxJKxOJW0
シャアの三倍って劇中に説明あったっけ?
戦艦蹴るって08の宇宙世紀余話の後付でそれまで脳内補完だったんじゃ
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 18:46:17.21 ID:meJeDwZ90
アセムが「君はいい友だった、しかしお兄様がいけないのだよ」と撃ち抜いて
仮面がばらばらになる映像をワクテカして待っている。
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 22:15:41.51 ID:lIqNE8w+0
ロマリーとアリーサのシャワーシーン(ヽ゚д)クレ
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 22:28:16.06 ID:dh3AnyIJ0
OPのCD発売マダー
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 22:35:15.28 ID:SJ86MLFs0
>>900
パオロさんが赤い彗星だーってパニくるのは覚えてるんだけどな。
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 22:41:33.66 ID:FIFoOmjJ0
>>900
「シャアの三倍は実は〜」ってのは完全にMSVとかの後付け設定。
実は1.3倍ってのも戦艦蹴る(これは俺も初見)ってのもTVシリーズには一切登場しない。

だから今回のゼイドラ遅れ登場もいちいち騒ぐような事では無いし、
リアルさの視点で指摘するなら、現実の陸戦では戦車は数十km/h出せても歩兵と速度を合わせて進んだという事実もあるし、
「何故ゼイドラが最後なのか」ではなく「何故部下と同時に到着しないのか」にならなければおかしい。

そもそも「戦闘開始→異常な速度で謎の機影接近!」というテンプレ展開は創作において散々使い古されたもので、
今更AGEだけ叩くのは明らかにアンチの視点としか言いようが無い

>>892
感服
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 22:45:51.39 ID:0Sv72GNC0
戦艦蹴ったのはルウム戦役の話で初出は確かにアミノテツロー監修の宇宙世紀余話だったかな
オスカーが一機のザクは通常の三倍のスピードとは言ってたが他のザクが最大速で迫って来てるとは限らない
まあS型だし普通にチューンアップはされてるだろうけど
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 22:54:56.93 ID:SJ86MLFs0
金属の塊がそのままぶつかってくるから、武器としては強力無比だが中の人が心配、
それがモビルスーツのキック攻撃だ。
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 23:46:19.71 ID:ES0IYbQN0
小惑星へヒビが入るほどのキックかましても、中の人は無事だったね

インパクトのある大技だったから子供受けは良かったのかな?
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 23:54:19.26 ID:0Sv72GNC0
アセムのミンチを見たいのか?
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 00:11:48.67 ID:ZVHfERZg0
>>908
マジンガーZが飛んで跳ねてするだけで兜甲児が死ぬという話があってだな

キックはむしろシャアザクとかガンバスターとか現役で知ってる大人に受けてる模様
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 00:18:59.51 ID:chKSMthD0
タケコプターは首が捩じ切れるからな
まあこまけえこたあだw
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 00:35:06.16 ID:7sk97KiD0
俺はああいうケレン味たっぷりな技は大好きなんでもっとやってほしいw
技の名前は叫ばなくていいけど。
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 00:42:39.77 ID:EYPeRA4C0
足光ってたからビームシールド的な効果があったのかもしれんし
一概にどうとも言えないんじゃないか
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 13:42:02.97 ID:pqASPPqs0
ヲーーーーーーーーーーーーーウィWWWWWWWWW

涙目爆死SAGE信者出てこいよオラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
くやしいよなあWWWWWWくやしいよなあWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハ

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハ

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハ
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 14:12:49.86 ID:HZWpwmXIO
>>906
大気圏外で最大速ってのが気になるけど、いずれにしても
一般兵(いっても正規の軍人)の三倍出しても扱いきれるんだから、
シャアのパクリだろうが新型だろうがその点でゼハートや演出disるのは
お門違いだよな。


>>911
(重力操作系なので)プロペラなんて飾りです。偉い人には(ry
仮に風圧で首が千切れるとしても回転で捩切れはしないのでは?
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 14:56:53.92 ID:pqASPPqs0
子供が誰も見てない子供アニメって・・・
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 15:22:51.11 ID:k7r/Gchj0
楽しそうですね
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 15:26:08.06 ID:pqASPPqs0
AGE2って連邦が造ったんだよな?
それなのにAGEシステムの解析ができてないっておかしくねえか?
AGEシステムの解析ができてないとガンダム造れんし
色々矛盾しすぎてるよこのクソアニメ
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 16:26:42.62 ID:pqASPPqs0
プラモ売れれば・・・っていまだにそんなこと言える人がいるとはなぁ・・・

出来はかなりいいしHGはAGE-1を3種揃えたりとそこそこ買って作ったけど、アセム編入ってからはどうせそのうち投げ売りされんだろと思って買えずにいるw

そういえばMGガフランの話はどうなったのかね。諦めたんだろうかw
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 16:35:56.40 ID:AKwlJfQN0
>>918
AGEシステムが作ったんだろ
ビルダーでインゴットから削りだしたんじゃない?
だから別にAGEシステムを解析しなくてもよいから矛盾してない

それと、スレ違い
MGガフラン欲しいなぁ
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 16:58:04.43 ID:pqASPPqs0
緊急討論

4年前の今日100スレだった00ネタバレスレが
僅か1ヶ月で300スレを越えてしまった件
00本スレに三倍の差を付けられた挙げ句バレスレにも敗北してしまうのか

完全に明暗分かれた00とage
その人気と面白さの違いについて考える


機動戦士ガンダム00 ネタバレスレ part100
1 通常の名無しさんの3倍 sage 2008/02/29(金) 19:59:27 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1204282767/

機動戦士ガンダム00 ネタバレスレPart315
1 通常の名無しさんの3倍 sage 2008/03/31(月) 00:16:03 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206890163/



機動戦士ガンダムAGE 239
1 :通常の名無しさんの3倍:2012/02/28(火) 13:45:32.49 ID:???
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1330404332/
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 17:12:23.70 ID:ZvYBkLZ30
1人でやってればいいとおもうよ(´・ω・`)
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 17:14:25.46 ID:pqASPPqs0
              /        ヽ、
               ,'二フ ,──、 ヽ二ヽ
                ←─ニ      ニ─→
                `l  `ー─‐´   l´
              |          |  デッピー知ってるよ
              (\   ー'   / ̄)  AGEのDVDの売り上げが997未満だってこと
              | ``ー――‐''|  ヽ、.   
              ゝ ノ     ヽ  ノ |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 18:08:24.66 ID:Y2fRMBrU0
>>913
あのシーンは好きにやっていい、て指示だったらしいからただの演出かも

蹴り繰り出すときのピロロロロが地味にかっけえ
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 21:28:37.59 ID:ZVHfERZg0
pqASPPqs0 ニートタイム自演君が再臨なされたぞwww
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 22:04:25.89 ID:4mvSXWFH0
逆神効果発動か
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 23:41:50.37 ID:pqASPPqs0
自分では何一つ作れない、生み出せないゴミが、
先人の作り上げた「ガンダム」ってブランドにすがって一山あてようと、
パクリの寄せ集めで作り上げたゴミの集積所がこの作品のすべてだろ

ガンダムだからかろうじて「ガンオタ」の少数の悲しいオッサンオバサン達に「見てもらってる」んだろう
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 23:42:11.76 ID:pqASPPqs0
視聴率見たか?子供からなんて相手にもされてねーよ。
世間からは見向きもされてないだろう。


せいぜい2chで罵声を浴びせられて特に意識もされずに忘れ去られていくだけの悲しい悲しいコンテンツなんだから
罵声を浴びせられているという今この「全盛期」を享受したまえw
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 00:10:42.86 ID:J3wLDfmQ0
>>928
だから仕事探しなってwww
平日の昼間から書き込んでバレバレの自演やって袋叩きにされてる時間があるならハローワークでも行きなよ
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 00:25:37.54 ID:Qyc/7Vlh0
模型スレとかにも同じ文を貼り付けてるやらチルだから気にするな
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 00:35:54.58 ID:J3wLDfmQ0
アンチが粗探しに次ぐ粗探しの結果「矛盾ニダー!矛盾ニダー!」と喚き立てて耳障りなので、
ここらで一回アンチ言う所の「矛盾」とやらを分類してみる

@言いがかり系
矛盾でも何でもないシーンを脳内変換して、あるいは理解する頭が無いので「矛盾(ry」と喚き立てる。約半分はコレ
例)「スパイがいきなり総司令とかww」→伏線に決まってんだろ馬鹿
  「自分から正体明かすってwww」→見ず知らずの人間に「軍を抜けろ」って言われて聞く奴がいるのかと(ry

Aイチャモン系
フィクションにおける「お約束」を一切認めず、普通は〜だの現実的に〜だのとイチャモンを付ける。
これが正しければ創作は全てにおいて現実に即していないと認められない事になるが、アンチがそれを理解できる訳はない
例)「なんでUEが通りがかったフリットを殺さないんだよww」→主人公は助かる原則を無視
  「〜量産しろよwww」→主人公機そのまま量産ってロボットアニメには禁句なのだが

Bファンより詳しい系
数話に渡るストーリーを徹底的に分析し、時には図解してまで矛盾点を指摘。
確かに矛盾ではあるが、普通に見れば絶対に気付かない(図解が必要)レベルのものを一々探し出す根性には感服。本当にアンチか?
例)「精密な分析の結果、ディーヴァの出航・到着日時にズレが〜」→頑張ったな

CAGEのオマージュ=パクリ系
過去作のオマージュを無理矢理他作品のパクリ認定
例)「AGE-2対ゼイドラはUCのパクリ」→どっちも1stが元ネタだよアフォか
  「ゼイドラキックはトップのパクリ」→どう考えてもシャアザクだろ池沼

これらを除くと、実際に矛盾と呼べるレベルのものは第一話のフリットの計算(何故軍に伝えない)程度しか残らない。
これもAに相当しない訳でも無く、結局の所「普通に見てて分かる矛盾」はロクに存在しなかった。
要するにアンチの知能レベルは標準以下って事ですね
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 00:45:46.03 ID:1QhHWDst0
どっちかと言うと難癖って感じなのかな?
そんなに無理矢理粗を見つけて来なくてもよかろーにと思う

グルーデックさんとガフランまた出てこないかな…
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 01:11:18.75 ID:syg23vlO0
>>910
スーパーロボットの世界でそれを言われちゃかなわんよ。
だって、連中はオーバーテクノロジーの塊だから、例えば慣性制御装置なんかが普通に積んであっても誰も驚かない。
そういう類のことで大騒ぎするのは柳田理科雄くらいでしょ?

でもAGEは一応リアルロボットでしょ・・・

あ、そこが俺の間違いなのね?
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 07:48:29.62 ID:fcGvuqDt0
ガンダム自体エセSFだよ
リアルのリの字も無い
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 09:10:15.43 ID:AvE4bCjkO
リアル路線じゃないな
ハード路線だ
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 10:09:03.00 ID:zIWRB4CF0
AGEや初代ガンダムだってオーバーテクノロジーの塊だよ。
スーパーロボットやリアルロボットなんて線引きはオタクが勝手に決めただけだし
そんな分けて考えることもないだろう
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 12:53:00.31 ID:+G8D7eJS0
ガンダムハンマーやらGメカのどこがリアルだよ
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 15:20:01.82 ID:tRJV24sa0
少なくてもクローバーはリアルとか考えてなかったんだよなw
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 17:38:34.38 ID:6+txFPbB0
ダムエーにも見放されつつあるAGEさん・・・

http://plaza.rakuten.co.jp/kakadu/diary/201202280001/
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 20:41:32.73 ID:C/gYX/vz0
というか、その言いがかりのほとんどが作劇の法則を無視したために起こってるわけで
そこさえ押さえておいてくれれば、設定厨が勝手に考えてくれるんだがな
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 20:53:39.82 ID:AvE4bCjkO
作劇の法則とはなんだろう?難しくて分からん
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 21:36:53.01 ID:C/gYX/vz0
いや、そんな難しいものじゃなくて起承転結だよ
どれか一つが抜けてることが多いでしょ

一番いい例がフリットとエミリーの関係で
起:幼馴染→承:ユリンのことで溝が出来る→転:何かあった→結:結婚して子供がいる

で、この場合だと転で何かあったことは推測できるけど、それはあくまで視聴者の勝手な推測
だから、あれだけ心理的に距離のあった2人がなんで結婚してるの?と感じてしまう
こういう作りにするなら、何かの伏線なのか、視聴者が脳内補完すればすむことなのか
せめてそのヒントぐらいあればね
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/01(木) 22:20:34.35 ID:ryaUlCQo0
通りがかったUEがフリットを殺さなかった…
何かの伏線だと未だに期待している
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 00:07:59.34 ID:6SH5wPXa0
母ちゃんの遺言もね
ガンダム作って戦え、とも限らないと思うんだ
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 00:19:52.50 ID:XCp4bTyB0
死にかけのフリットが走馬灯で母ちゃんの遺言思い出し
「私は間違ってたのか…」ってな感じのセリフ残したあと絶命して
アセムに全てを託すって展開もありそうだな
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 01:13:08.63 ID:Zc4hO0Ze0
ジャイアントガンダム〜火星が静止する日
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 03:55:38.37 ID:lA61ee6qO
ターンエーガンダムも、月の女王と地上人のそっくりさんとか作劇の法則を無視してるし駄作なのか
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:12:52.69 ID:JwZ6JGsU0
553 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 10:48:35.17 ID:???
1991本売れたってだけで1991人が買ったわけじゃないL5の社員が一人10本買ったのかもしれん。
それでも売れた事にはなる。

焼け石に水だけどね。

554 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 11:18:29.21 ID:???
日野は調子乗りまくってたくせに、不評だ不調だとなると
途端にだんまりになるのがうざったい

555 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 11:21:10.57 ID:???
>>553
社員数260人、豪華版5,250円、1人頭7本で1820、あとは分かるな?

556 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 11:22:03.91 ID:???
口だけ弁慶だからしょうがない
ガンダムブランドに最大の汚点を残したカス
SDガンダムAGEだったらここまで酷評されなかったろうに中身のなさが酷すぎる

557 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 11:29:26.07 ID:???
むしろここまでつまらんし評価するものが無いと、L5の社員の箱買いで1991本と言う数字でしたの方が納得出来る。
こんな子供だましにもならないものに金を出す視聴者が最大1991人いるのが信じられない。
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:13:28.44 ID:JwZ6JGsU0
だれか信者さんさ、10人くらい買ったパッケの写真アップしてくれよ。
本当に買ってる奴いるならさ。
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:25:52.13 ID:JwZ6JGsU0
573 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 13:21:21.83 ID:???
なんかの模型誌らしい
ttp://sep.2chan.net/zip/2/src/1330651768016.jpg
・AGE叩きで盛り上がってるのは、SEED世代が初めて叩けるガンダムだから。
・その世代にとって「人生初ガンダム叩き」できる作品。ついに俺の番!という感覚。
・SEEDの時も、上の世代は「おれの番だ!」という感覚があった
・なのでSEED以降に入ってきたガノタが今一番AGEで喜んでる

951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:27:23.55 ID:G67PRNFG0
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:27:58.74 ID:G67PRNFG0
すまん誤爆だ
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:30:34.65 ID:JwZ6JGsU0
592 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 13:30:16.81 ID:???
種死以下の底辺クサガンダムは今世紀中出ないと思ってた俺には、AGEは衝撃的だった
本当の本当なクソってあるんだなって・・・・・
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:31:05.20 ID:JwZ6JGsU0
590 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 13:28:36.32 ID:???
>>573
新ガンダムが始まったら、大抵○○よりマシみたいな話になるが
フリット編は種死とかGセイバーとかそんなの軽く超えた最悪の出来だった
AGE叩いてるのは種世代って指摘はちょっとずれてると思うな
全ガノタに叩かれてると思う・・・
アセム編は戦闘シーンがまだ面白いから救われてるが、一度酷評受けたところから
どの程度挽回できるか・・・
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:32:41.98 ID:JwZ6JGsU0
581 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 13:25:07.72 ID:???
>>573
種叩きとは明らかに状況が違うからなあ
あっちは一応ガンダムしてたし、話題性で賛否が分かれてたが
こっちはただただ馬鹿にされてるだけの印象

アセム編は多少マシになったがフリット編は間違いなく笑われてた


597 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 13:31:55.26 ID:???
>>581
種は叩かれつつも、一大ブーム起こして
実際に売れたからなぁ
AGEとは状況違うね
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:33:37.54 ID:JwZ6JGsU0
576 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 13:23:09.41 ID:???
>>573
俺と認識が違うな
古参も叩いてるし、種以降の新規も叩いてる印象


595 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 13:30:37.17 ID:???
>>576
俺もそんな印象だ
アセム編もシナリオ自体はあいかわらず酷いから
戦闘シーンが息切れしたらまた逆戻りになるな。
日野は本当に脚本降りるべきだった・・・
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:35:55.90 ID:JwZ6JGsU0
596 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 13:31:04.65 ID:???
フリット編はファーデーンが特になぁ・・・

602 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 13:34:53.59 ID:???
>>596
あそこで一気に落胆した人多いと思う
3話までの脱出は話はベタだが一応見れるレベルだったし
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:36:23.91 ID:JwZ6JGsU0
604 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 13:35:47.58 ID:???
てかファーデーン編、今考えても無駄にダラダラやりすぎたよな
小説版では再構成してコンパクトにまとめてたし
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:40:26.37 ID:JwZ6JGsU0
609 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 13:38:13.29 ID:???
ファーデーン編

・ザラムのエウバの滑ってるギャグ演出
・強いられてるんだ
・バクトのキック
・シュールな忍者走り
・当たり屋デシル
・タイタスよりも目立つGエグゼス

あれで完全に糞アニメという見方をされた
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:43:30.74 ID:ReTmfBc60
>>900
ゼイドラが単体で来たから何と比べて3倍なのかわからないって話でしょ
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 13:58:42.41 ID:kLEdHw+5O
>>947
法則は知らんけどそれは起承転結とかのレベルとは違うでしょ。
視聴者的に二人の区別つくようにしてあるし。(ただしどっちの
「役」か分かりづらいとは思うときもあったけど)
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 14:00:13.43 ID:JwZ6JGsU0
アセム編の戦闘頑張ってるって事にしたい書き込み最近多いな
単に先週がわりとAGEとしてはマシだったのと、アセム編のOPが少しマシに動いてるだけで、他は相変わらず酷いんだが
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 14:06:51.41 ID:JwZ6JGsU0
670 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 14:04:53.35 ID:???
つっても種世代はまんまこのインタビュー通りの奴も居るんじゃね?
ここのニートみたいな奴。

まぁ、種時代との大きな隔たりが、世代がゆとりすぎて
作品評価もまともに出来ないLvになっていると言う。

まぁ、まともに作品を理解できる、知性のあるのは
そもそも叩く種類のガンダムでもないし、作品でもない事にスグ気付くからだけど。
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 14:11:34.71 ID:JwZ6JGsU0
スレのログを見れば分かると思うが、
せいぜいアリッサが可愛いとか、その程度であって
別に内容自体が良かったとは言ってないしな
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 14:12:37.53 ID:JwZ6JGsU0
652 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 13:54:01.03 ID:???
>>573
種世代が叩いてるとかそういう次元じゃない気がするんだが
アセム編は戦闘シーン頑張ってるからマシだが
フリット編は前期やってた他のアニメと比べてもかなり酷いものだったぞ

同じサンライズ限定でもホライゾンやファイブレインはあんなに頑張ってたのに・・・

691 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 14:11:36.29 ID:???
>>652
本当だよなー
ファイブレやホラの8スタとか毎回あんだけ
頑張ってるの見るとなんとも言えない気持ちになる

966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 15:07:36.07 ID:JwZ6JGsU0
サトタツが新作でまた、なぜなにナデシコみたいな紙芝居で
劇中で説明入れてたけど。

AGE見た後だと、『馬鹿向けの説明って本当なら必要無いんだな』と思った。
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 17:11:15.82 ID:XCp4bTyB0
どのレスを縦読みすればいいの?
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 17:19:19.46 ID:6kBF81mGP
新シャア板AGEスレ恒例お昼のアンチ凸タイムをマルコピしただけ
ここの流れを信者スレと称してあっちに貼り付けて煽ったり意味不明な事を繰り返してる
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 17:41:45.36 ID:ZgqDvgOb0
>>942
それなら
キラ・ヤマトが爆死した→謎→プラントにワープ
とかも作劇の法則(?)を無視してるんだね?
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 18:18:07.94 ID:6SH5wPXa0
むしろスピットブレイク開始→プラント〜地球間謎ワープのほうが
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 19:06:08.51 ID:lA61ee6qO
おまいらが相手にするからアンチが住み着いたのか。どうしてくれる
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 20:16:48.76 ID:me9AyPcC0
>>933
ロボマニアの俺に言わせて貰えば、現実でアニメのロボットを開発出来ていない以上、
ロボットアニメは全部「スーパーロボットアニメ」と言うのが正しい。
その中で比較的リアル調の作品を「リアルロボットアニメ」と呼んでいるまでであって、
ホワイトベースが空飛んで質量のある残像なガンダムなんてリアル系と言えるかすら怪しい。

まあボトムズ・ガサラキ・パトレイバーも知らずに「ガンダムこそリアルロボットアニメの象徴」だの
外伝だけ見て「最近のガンダムには硝煙の臭いが足りない」だのとホザくガノタ()に何言っても仕方ないか
後、柳田アンチは余所でやれ

>>942
起承転結()とか何十年前の作品理論だよwww
転も結も無いアニメが爆売れし、王道系作品でも起承転結を探すのが難しい時代だぞ?
そういえばF91は起承転結どころか起転転承だったが、これもお前の説だと糞アニメ扱いなんだよなww

しかしニートアンチ君のおかげでスレが埋まって良かったなw
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 20:57:37.57 ID:Ha9wW7A+0
このスレは出来れば閑古鳥が鳴くくらいの静けさでいてほしいんだけどな。
じゃないと落ち着いて書けない。
>>972
F91はTVシリーズにつなぐ予定だったんだけど例によってコケたからおじゃん。
クロスボーンガンダムはその残り粕みたいな。
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 22:10:10.68 ID:me9AyPcC0
>>973
一応ほぼ唯一のファンスレって扱い(本スレは見てないが)だから、
それなりに伸びてくれないとファンも立つ瀬が無い

F91がTVシリーズ化予定だった事は知ってるが、
映画単体では超展開だらけで意味不明。
正直、少なくとも作品になっているAGEを叩いてF91を名作扱いするガノタ共の神経は理解できん
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 22:16:43.49 ID:Ha9wW7A+0
>>974
俺もF91はもったいないなーと思う。MSはかっこいいし。
ぶつ切りな終わりになったのが残念だ。

でもAGEを腐す気もないよ。アセム編になって戦闘描写に力が入ってるし、観てて
楽しめるようになったと思う。
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 22:27:29.73 ID:G67PRNFG0
VSスレだったらAGE放送後には色々盛り上がってる
普段はちょっとあれだが・・・
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 23:46:49.80 ID:T0alyjVl0
コピペ爆撃は通報
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 23:47:57.90 ID:lQ03DdTg0
AGEもAGEで面白いと思うんだけどなあ。
初期のUEにはククトニアンのテイスト感じて不気味だったし。
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 23:48:56.62 ID:ykcCBFx50
自分は今のところどっちかと言うとフリット編の戦闘の方が好きだよ。
少数派ってのはわかってるけど。
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 23:53:39.03 ID:JwZ6JGsU0
少数派は悪
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 23:58:18.21 ID:emJgsxw60
>>972
じゃあ逆に聞くが、例に出てるフリット×エミリーのエピソードに
転結を使わない高度なテクニックをする必要性はなんだよ?
少しは作劇の勉強をしてから言え、カス
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 23:59:34.37 ID:JwZ6JGsU0
>>981
信者に触れるなよ
病気になるぞwww
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/03(土) 00:16:04.31 ID:CRSgUuBI0
>>979
俺もフリット編のゆっくり戦闘は気に入ってた。
最近のガンダムは戦闘が速過ぎて目が疲れるから、AGEが普通の速度に戻してくれたのは本当に嬉しかった。
が、世間では戦闘が「遅い=作画悪い」で「速い=良作画」の扱いだから、
フリット編はロボットアニメ全体では普通のスピードなのにOOとかと比較されて叩かれるんだよね。
まあ視聴者に受けるならそれが一番だし、アセム編はこのまま高速戦闘で進めてくれればいいと思う

>>981
ここは作劇スレでもアンチスレでも無いんだよ。人をカス呼ばわりしてる暇があったら常識を学べカス

しかし本当にアンチってキチガイしか居ないな。スレ違い上等で人に説教とかww
984942:2012/03/03(土) 00:22:00.17 ID:HbIvw7A+0
>>972
・・・AGEを叩くだけの風潮が好きになれないからココにいるのだが

まあ、何十年前の作品理論どころか、何千年も前から親しまれてきた形式であって
それは人間の脳の構造が変わらない限り変化することは無い
逆にそういったお約束があるからこそ
ワザと転だの結を示さないという作法が成立する

それを理解せず、あの程度の指摘で
単体の作品として完成しているF91を下げて、的外れな理論を展開か
というか、F91は注意深く見れば
作品背景を補うセリフや人間関係を表す身体表現が埋め込まれているのだがね

もう、こんな人間しか残ってないのか
985メロンさんex@ご利用は紳士的に
>>972

>ロボマニアの俺

すごいですね

>現実でアニメのロボットを開発出来ていない
>以上、 ロボットアニメは全部「スーパーロ
>ボットアニメ」と言うのが正しい。

頭、膿んでない?

>その中で比較的リアル調の作品を「リアル
>ロボットアニメ」と呼んでいるまでで

自家撞着、乙

>まあボトムズ・ガサラキ・パトレイバーも
>知らずに

その程度で良いの?<ロボマニア

でかい釣り針なのか、馬脚を現したのか・・・