アニメ派は原作やってないんでは
>>859 P4もシュタゲも原作から入ったけどシュタゲはアニメの出来の良さだけでなくジャンルがしょせんAVGだからね
P4はゲームとして面白いからアニメ派なんてほとんどいないでしょ
P4は時々プレイ動画を流し見しているような感覚に陥る
1 まどマギ
2 シュタゲ
3 ピンドラ
4 うさドロ
5 未来日記
3位までは不動、4位以下は迷った
今年は豊作だったから
OPEDは別々の方がいいじゃないか?
数が多すぎて選べないよ
一緒でいいよ
アニメだって100の中から5個選んでんだし
200や300から5個選ぶのだって同じだろ
865 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 18:18:09.59 ID:amrbaXfLP
だな
ってかスレたててちゃんとやらないと人来ないぞ
ところで秋アニメの2クール目とかも入れるのか?
放送時期としては2012年ではあるが、アニメ自体は2011年のものだし
個人的には2011年開始のアニメだし入れてもいいと思うが
2011放送だから2011冬〜2011秋まで放送の範囲だよ
だから2010秋からの2クール目、つまり2011冬の放送が可。2011秋からの2クール目である2012冬は不可
すなわち禁書U2クール目がOKでP4や未来日記の2クール目がNG
OPだけ好きとかEDだけ好きってのもあるから選ぶのがややこしいな
OPED両方併せて好きなアニメじゃなくて
好きなOPED 、だぞ
ああ、全部一緒くたにして5つ選ぶのか
ほとんどピンドラになるかもしれんw
例:
1 フラOP
2 まどかOP
3 ピンドラOP
4 まどかED
5 フラED
例も
>>849に書かれてるだろw
ただ個人的に前期OPや後期OPと書くときはOP2とか数字の方がいいと思う
ガンダムとか長いアニメにも対応できるしね
あとその話の特別なEDとかの場合歌の名前より「11話ED」みたいに話数を頭に付けた方が分かりやすいと思うわ
おおむね
>>849で問題ないと思うけどこの二つを修正して
>>867の説明を追加したら完璧かな?と思う
再修正。
私見だが、ホライゾンの4話等で使われてたED、Stardust Melodiaは特殊ED扱いにしといたが大丈夫かね?
それともピンドラ系EDの枠で曲名表示にした方がいい?
あと、勝手に投票開始を2/1にしたが大丈夫?
--------------------------------------------------------------------------------
・範囲は2011冬-秋までに「放送していた」TVアニメのOP・ED動画
OVA、映画は除外
・歌が同じなら映像が完全に違う場合を除いて同一の動画と判断
(例、シュタゲのOPは前期も後期も同一のものとカウント)
・採点方式は1位〜5位まで各自順位づけしてそれに応じたポイントを振り分け、その合計で順位を決める
(1位:5ポイント 2位:4ポイント 3位:3ポイント 4位:2ポイント 5位:1ポイント)
・投票は例に従ってアニメの名前とOPかEDか記入し
またクール等で異なる場合は何個目のOPEDか(OP1、ED2等)、3クール以上のアニメなら3クール目など分かりやすいよう記入する
(ただしピンドラのようにEDが多数ある場合は曲名も表記)
・通常のOPEDと異なる特殊OP、EDの場合、話数を表記
ただし、それらが複数回流れた場合は一番最初に放送された話数を記入
・投票期間は2/1の0:00〜2/14の24:00まで
(例)
1位:神様のメモ帳 OP
2位:とある魔術の禁書目録U ED2
3位:ベルゼバブ 2クール目ED「つよがり」
4位:境界線上のホライゾン 4話ED
5位:未来日記 OP1
― 補足 ―
・2011冬〜秋までの放送範囲なので、2010秋からの2クール目である2011冬に放送されたOPEDは可。
逆に、2011秋からの2クール目である2012冬に放送されたOPEDは不可。
(例、可:禁書UOP2、ED2。 不可:未来日記OP2、ED2)
・OPEDはクール毎でなくとも、途中で変わる場合(ただしピンドラのように常に変わるものは例外)は何個目のOPEDかを記入する
(例、C3 -シーキューブ- OP2)
--------------------------------------------------------------------------------
※修正内容※
・前記OP、後期OP→OP1、OP2へ
・特殊OPEDに対する項目の追加
・投票開始日時の指定
・投票例の改変(ホラの特殊ED等の挿入)
・補足事項を新たに作成
いいんじゃないか?
ただ例のべるぜバブのEDもED2にして曲名も無しでいいと思う
EDも話ごとに変わるわけじゃないしな
ピンドラなどED映像が一緒、曲だけ違うものは1つにしてもいいじゃないか
OP1ED1やOP2ED2で分ける場合は完全別映像か映像も曲も違うものに限定した方がいいと思う
曲の重要性も分かるが、やはりアニメなんだから、曲よりも映像だろ
俺としては問題ないけど若干ややこしくなりそうだ
ピンドラって1クール目と2クール目って違うんだっけ?
1クール目も10話だけ曲違い
2クール目は毎話曲と色調違うだけで映像はほぼ一緒
実は微妙に変化してるけど
まあ全部まとめてED2でいいと俺も思うね
・歌、映像がほぼ同じなら映像が完全に違う場合を除いて同一の動画と判断
(例、シュタゲのOPは前期も後期も同一のものとカウント。ピンドラ2クール目EDは全てピンドラED2としてカウント)
・投票は例に従ってアニメの名前とOPかEDか記入し
またクール等で異なる場合は何個目のOPEDか(OP1、ED2等)記入する
改正案
11時までに異論がないなら勝手に変えて立ててくる。
879 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 22:09:16.96 ID:T7ZG+qhEP
なんかどんどん条件を難しくしてるが大丈夫か?w
普通に曲名でいいって
映像が完全に違う場合を除いて<とかまったく必要ないわ
じゃ変えなくておk?
長すぎてつまらなくなっていく夏目とかスケット。
1まどかマギカ …文句なし
2シュタゲ…2位だけど、同率1位かなw
3日常…賛否はあると思うけど、あのシュールさはツボだった
4Fate/Zero…語り合い戦闘に萎えることもあったのがね
5P4…ゲームはやって無いが意外に面白い
884 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 18:44:35.60 ID:w50NDjBtP
P4って未だに一度も盛り上がってないのになんで評価高いんだ
まどか、シュタゲみたいな盛り上がりこれから来るんだろうな
まあ一瞬盛り上がるといえばベルゼブブとか人気悪魔出る時ぐらいだわな
メガテン系やってなきゃ意味不明だが
おまそうスレ
ペルソナほどつまらなさと売上が一致しないアニメも珍しい
原作はキャラ萌えなのに作画が終わってる
ペルソナは、上手い具合に原作をアニメとして消化できてると思う。
原作ファンに嫌われないような作品作りってなかなかに難しいし、少なくともその点では評価できる。
891 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 17:43:16.94 ID:sTufWk6y0
売れてるよね
あれ見る限りでは原作は大したものじゃなさそうと思ってしまうね
ペルソナはゲームが面白いんであってストーリーはつまらんからな
ただリア充の一年を過ごすだけのギャルゲに近い
殺人事件のパート削って3学期入れろよって思ったし
売れてる作品のほとんどのキャラはリア充だよ
不幸不幸いって本当に不幸な奴らの物語で売れたものなどない
リア充だからこそ物語の主人公になれる
おまえらがアニメ界にいったら確かにモブだけども
さやかも恋してた 青春って奴 恋は実らなかったが
充分リア充してた
895 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 18:04:55.31 ID:8IcDbG0pO
>>885 それ言ったらzeroだって本格的に脱落者が続出すんのは2クール目からだし
1へうげもの
2放浪息子
3Rio
4みつどもえ
5君と僕
test
898 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/09/23(日) 13:12:35.14 ID:EiXYFgCa0
まどかマギカ
いまさらだけどスレを見かけたので
主な判断基準は見直した回数、原作まで見るようになったか、当時どれだけ次が楽しみだったか
1プリティーリズムオーロラドリーム
2魔法少女まどか☆マギカ
3放浪息子
4ゆるゆり
5DOG DAYS
1,2位は本当に凄かった。よくこの2つが同じ年にあったと思う。
次点グループ
ジュエルペットサンシャイン、輪るピングドラム、ラストエグザイル、タイバニ、IS
第3グループ
gdgd妖精s、未来日記、ペルソナ4、僕は友達が少ない、ロウきゅーぶ!、
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない、神のみぞ知るセカイ、へうげもの
900 :
899:2012/12/31(月) 10:26:19.03 ID:6Q/HdChBP
次点グループ、第3グループにも好みの問題で上位には選ばなかったが非常に出来のいい作品が多かった
ラストエグザイルは1期見てないが、2期の駄目なところも叩かれる部分もわかるが、
おそらく1期の時に作りこまれた世界観と世界設定があったからこそ2期も(主に主人公以外の勢力のストーリーが)
興味深く面白いものになったのだと思う
ジュエペ3→プリリズADの流れは朝アニメとしては神がかりすぎていた。
悪ノリ満載でカオスなサンシャインと、努力・友情・勝利の正統派作品プリリズ
どちらも素晴らしくて去年は土曜朝が待ち遠しくて仕方なかったなあ
オーロラドリームはBD-BOXが出たら是非購入したい。今でもしょっちゅう見返す
902 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/02(水) 02:28:55.67 ID:6EaQpnaEO
2012年の方は集計した
>>1に不正があった模様。
こちらも
>>1が票を操作してる可能性大
じゃあ自分で調べたらどうだもしもし
2012年のベストアニメスレで、1氏の集計に疑義を唱えた者です。
去年のことは全く知らないのですが、2012年の集計があまりにひどかったので、
2011年の方も再集計させてもらいました。
結論としますと・・・
1氏の集計(
>>448)には、一部の作品で水増しが疑われます。
まぁ、1,2位の順位に変動がないので、大事には至りませんが・・・
最終順位
1位: 魔法少女まどか★マギカ 1956
2位: STEINS;GATE 1388
3位: 輪るピングドラム 1085
4位: Fate/Zero 828
5位: うさぎドロップ 623
6位: あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 617
7位: 境界線上のホライゾン 594
8位: THE IDOLM@STER 592
9位: TIGER&BUNNY 560
10位: ペルソナ4 458
11位: ゆるゆり 354
12位: IS<インフィニット・ストラトス> 283
13位: 花咲くいろは 247
14位: 僕は友達が少ない 246
15位: ちはやふる 223
16位: よんでますよ、アザゼルさん。 208
17位: 日常 203
18位: WORKING’!! 201
19位: 逆境無頼カイジ 破戒録篇 187
20位: 未来日記 183
21位: ましろ色シンフォニー 173
22位: 放浪息子 156
23位: ジュエルペット サンシャイン 153
24位: ロウきゅーぶ! 125
25位: UN-GO 115
26位: ベン・トー 109
27位: gdgd妖精s 108
28位: 神様ドォルズ 103
29位: フラクタル - FRACTALE - 102
30位: 電波女と青春男 101
※個人的に定めたルール
・表記揺れは常識の範囲で考慮する
・同一IDによる同一ランクへの複数回投票は、最初の票のみ有効とする
・同一IDによる同一候補者への複数ランク投票は、最初の票のみ有効とする
・リストにない作品への投票は無視する
・レスまたぎの投票は認める(最初のレスで1,2,3位に投票、後のレスで4,5位に投票など)
・取り消し、変更は認めない
・書式を満たしても、投票でないと見做されるものは無視する(途中集計、引用、投票例など)
※全作品の順位と上位50作品の有効レス(検証用に使ってください)
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2740318.zip
905 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/03(木) 04:12:23.32 ID:HrEQiAQE0
おまそうスレ
906 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/03(木) 06:40:21.01 ID:XEbXy1meO
どっちにしても、まどかの圧勝だったか。
しかしzeroの水増しが酷いなw
あんだけ人気出ればな