灼眼のシャナ 強さ議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
灼眼のシャナ 強さランキング

SS アラストール(神威召喚)
S 祭礼の蛇(本体)
A シュドナイ
B シャナ(覚醒後) マティルダ メリヒム 三神 サブラク
C 強大な力を持つとされる紅世の王やフレイムヘイズたち
G モブ

とりあえず異論のなさそうなキャラだけ
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/11(日) 16:03:10.93 ID:o5vnKTNw0
SSS 俺
SS アラストール(神威召喚)
S 祭礼の蛇(本体)
A シュドナイ
B シャナ(覚醒後) マティルダ メリヒム 三神 サブラク
C 強大な力を持つとされる紅世の王やフレイムヘイズたち
G モブ

終了
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/11(日) 16:18:15.81 ID:aWUSN6VZO
アシズはA
ヴィルヘルミナ、フェコルーはB+くらい
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/11(日) 16:19:21.40 ID:aWUSN6VZO
B+じゃねーや
ヴィル、フェコルーはC+くらいだ
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/11(日) 18:18:54.83 ID:3zTAx33E0
SS アラストール(神威召喚)
S 祭礼の蛇(本体)
A+ 都喰らいアシズ
A シュドナイ
B 覚醒シャナ マティルダ メリヒム 三神 サブラク
C+ 蛇悠二 ヴィルヘルミナ カムシン イルヤンカ フェコルー センターヒル 
C 強大な力を持つとされる紅世の王やフレイムヘイズたち
D ティリエル ソラト
G モブ
Z ウコバク
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/11(日) 21:06:40.70 ID:nCXr82MG0
蛇悠二もっと強くね
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/11(日) 23:09:49.87 ID:3zTAx33E0
蛇悠二さんはシャナと相性がいいから互角に見えるだけなんだよ。圧倒的に技術不足
それでも単純な力だけなら相当強いし、暴君やロン毛も使えて頭の回転が早いから
覚醒シャナより若干下くらいでいいと思う
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 00:47:08.33 ID:hrnEzMi20
とりあえずアラストール、蛇本体のランクは皆異論ないとして
アシズとシュドナイどちらが強いのかということだな
アシズはかなり昔だが作者公認で別格キャラだったし
シュドナイも最終巻で最強の徒とされてるから両方Aでいいんじゃないかな
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 07:50:17.99 ID:hSz2HSbgO
シュドナイはアシズと相性悪いイメージがある。あの棺の自在方のせいで
都食らいで大きくなったアシズが異空間による断裂したら、シュドナイより驚異に感じたりもする
ただの個人イメージだけど


左に行くほど強いのなら、覚醒シャナはマティルダにまだ及ばない気はする
イーストエッジとかにも
ま、相性が全てな作品だけど
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 14:29:58.69 ID:MQsfBkwAO
アニメスレで強さがどうこう言ってる奴が頻繁に沸くから
こっちに誘導すればいい
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 15:40:51.06 ID:Rodtyvs70
覚醒シャナは幻術系のウアルやオセみたいなタイプの王は一瞬で倒せるし
戦闘能力だけ考えれば覚醒シャナはマティルダやイーストエッジと十分互角だと思う
経験的な部分では差があるかもしれんが
イーストエッジは他の三神よりも若干強いイメージ
大量の雑魚+リベザルを相手にピルソインへの計画も怠らずリベザルの片腕をもいだ上に本人は無傷だし
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 17:16:12.05 ID:KwqrXDWa0
シャナは20巻のシュドナイ戦を見るに正直三神とは比べちゃダメだろ
まだカルメルさんがいないときつい
三神だけは他のより飛びぬけてるよやっぱり
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 17:16:51.95 ID:KwqrXDWa0
sage忘れ
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 17:27:14.61 ID:MQsfBkwAO
シャナが弱いというよりシュドナイが強すぎるだけだろ
三神だって単体じゃシュドナイの相手出来ないと思うぞ
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 17:29:48.86 ID:hSz2HSbgO
吸血鬼と教授が生きてれば、暴君と竜尾
グランマティカを併用できればシャナ倒せたのに
グランマティカがチートすぎて、最後は一気に弱体化させられる悠二が不憫だなぁ。MAX状態で考えたらメチャクチャ強いのに

つか高速移動だけでも十分なのに断罪防がれるのが痛いなアレ
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 17:40:17.51 ID:MQsfBkwAO
まあシャナと三神比べたら三神のほうが上だろうけどさ
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 18:09:49.19 ID:KwqrXDWa0
メリヒムってほんとにそんなに強いの
あくまで当代最強の攻撃力だしモレク倒したあとのマティルダにやられてるじゃん
別に弱いとかいう訳じゃないけどメリヒムがその位置だと他も高くしなければならないだろ
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 18:18:36.35 ID:hSz2HSbgO
空軍も含め他と比べて破格の強さだと思うが
分裂しても撃てるわ、本人の強さも異常だし

ぶっちゃけマティルダが変態性能だったとしか
モレクの討滅も、まともにかち合って潰したとも言いがたいし
あの大戦時はかなり気合い入ってるし

伊達に中世で最強のフレイムヘイズと言われてないよマティルダさん
中世最強って何のソースか忘れたけど
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 18:47:32.47 ID:KwqrXDWa0
強いのは分かるんだけど同じランクにいるやつらに比べると見劣りするんだよなぁ
サブラクは三対一で圧倒してたし三神は何千もの徒とバルマスケの司令官と戦って無傷だし
その強い空軍壊したのもマティルダたちなんでしょどんだけ強いんだあのコンビは
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 18:56:59.46 ID:hSz2HSbgO
三神の雑魚狩りはあんま宛にできないし、サブラクは場所も有利があったからでもある
多分メリヒムも能力的には同じことは出来なくもないくらいは強い


>どんだけ強いんだあのコンビは

攻撃力と突破力が異様な化け物と、攻撃すれば変幻自在のカウンターを放ってくる化け物とか
シュドナイ以外で止めれる奴なんかいないだろ。炎髪灼眼を甘く見すぎ
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 19:04:04.67 ID:Rodtyvs70
メリヒムもシュドナイくらい耐久があればな
フレイムヘイズ側も耐久的にシュドナイとタイマンで勝てるやつはいないだろう
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 20:04:39.38 ID:DeTChRD80
メリヒムはマティルダとしか戦ってないから見方によっては強く見えるし弱くも見える
オレゴンは天目に切られたしヴィルヘルミナと戦った後だし
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 21:51:01.75 ID:mX/+2oMN0
フェコルーはもう少し評価されていいはずなんだがな
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/12(月) 23:51:21.26 ID:MQsfBkwAO
大戦の時代に四神も当然いるよな
それでもマティルダが最強と呼ばれてたんだから三神よりも上でいい
メリヒムも大戦時代に無敵と呼ばれてたし他より格下ということはないだろう
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/13(火) 00:07:11.96 ID:LTZVv4gL0
四神いたの?
いたとしても当時は連絡網も発達してないし問題行動起こすまではほかの大陸の取り分けアメリカのフレイムヘイズのことなんて知られていないだろ
それに最強は他の人がいってたことだからその人たちが四神のことを知らなかった意味ないよ
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/13(火) 00:12:41.13 ID:rLS58GslO
四神は五百年前には既にいるよ
アメリカと欧州でどのくらいやり取りあったのかは知らんけど
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/13(火) 00:14:17.58 ID:Zuckx/is0
SS アラストール(神威召喚)
S 祭礼の蛇(本体)
―――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
A+ アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
―――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
B+ マティルダ≧メリヒム 三神
B 覚醒シャナ ティス サブラク
B- 蛇悠二 フェコルー
C+ ヴィルヘルミナ≧イルヤンカ カムシン センターヒル
C マージョリー ゾフィー サーレ クロード フリアグネ オルゴン ハボリム リベザル マモン プルソン ウルリクムミ
C- レベッカ ザムエル 虞軒 キアラ カール フリーダー ヘカテー フィレス ヨーハン サラカエル チェルノボーグ
D オロバス レライエ ウアル オセ バルマ パイモン
E ティリエル ソラト ピルソイン
―――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
F 並のフレイムヘイズ、紅世の徒
G ウコバク
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/13(火) 00:19:27.13 ID:LTZVv4gL0
毎回思うけどウコバク愛されてるな
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/13(火) 00:47:31.89 ID:gETCSSSp0
メアェ・・・
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/13(火) 01:35:02.03 ID:QcvNP7tl0
蛇悠二よりシュドナイの方が強いのか
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/13(火) 03:18:00.35 ID:XW7NLNdQ0
SS アラストール(神威召喚)
S 祭礼の蛇(本体)
―――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
A+ アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
―――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
B+ マティルダ≧メリヒム 三神 サブラク
B 覚醒シャナ ティス 
B- フェコルー ヴィルヘルミナ≧イルヤンカ カムシン センターヒル
C+ 蛇悠二 マージョリー ゾフィー リベザル プルソン ウルリクムミ オルゴン 愛染兄弟
C  クロード フリアグネ ハボリム  マモン カール フィレス 虞軒 レベッカ ヘカテー キアラ
C- ザムエル フリーダー サーレ  ヨーハン サラカエル チェルノボーグ オオナムチ 
D  オロバス  ウアル  ガヴィダ オセ バルマ パイモン ピルソイン ソラト
E  レライエ  ウィネ  リャナンシー ティリエル
―――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
F メア ニティカ カシャ ザロービ アナベルグ マリアンヌ ドゥーグその他燐子
G ウコバク
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/13(火) 09:59:41.65 ID:rLS58GslO
天目一個さん入れるとランク崩壊しそうだな
勝てるのはシュドナイ、サブラク、オオナムチくらいかな
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/13(火) 10:55:36.88 ID:M3MWIxHF0
天目一個は完全に相性だからなぁ
中身は剣豪ではなく刀匠だからある程度体術ができれば大丈夫だけど全く自在法に頼らず体術が出来るやつは少ないな
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/13(火) 18:39:06.09 ID:kpwxeox/0
SS アラストール(神威召喚)
S  祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
A+ アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
B+ マティルダ メリヒム 三神 サブラク
B 覚醒シャナ ティス 
B- フェコルー ヴィルヘルミナ イルヤンカ カムシン センターヒル
C+ 蛇悠二 マージョリー ゾフィー デカラビア ウルリクムミ ソカル ニヌルタ フワワ
ハボリム リベザル プルソン オルゴン 教授(+発明品)
C クロード フリアグネ マモン カール フィレス 虞軒 レベッカ
   ベルペオル ヘカテー サーレ キアラ 愛染兄妹 ゴグマゴーグ
C- ザムエル フリーダー ヒルデガルド ミカロユス ヨーハン サラカエル チェルノボーグ
オオナムチ ガープ モレク
D  オロバス ウアル オセ バルマ パイモン ガヴィダ ピルソイン ソラト ゼミナ
E  レライエ ジャリ フランソワ ウィネ  リャナンシー ティリエル
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
F+ ユーリイ
F メア ニティカ カシャ ザロービ アナベルグ マリアンヌ ドゥーグその他燐子
G ウコバク

35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/14(水) 01:57:46.81 ID:/pGUan7jO
デカラビア本体ってどれくらい強かったのかな
死にかけながらもあれだけバフかけてたから凄いんだろうけど
攻撃する前にゾフィーに潰されたのか残念だ
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/14(水) 02:33:00.54 ID:OoSE9bUc0
SS アラストール(神威召喚)
S 祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
A+ アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
B+ マティルダ メリヒム イーストエッジ サブラク ウェストショア サウスバレイ
B 覚醒シャナ 天目一個 ティス 
B- フェコルー ヴィルヘルミナ イルヤンカ カムシン センターヒル 蛇悠二
C+ マージョリー ゾフィー デカラビア 九垓天秤 ハボリム リベザル プルソン オルゴン 教授 クロード
C フリアグネ マモン カール フィレス 虞軒 レベッカ ベルペオル ヘカテー サーレ キアラ ゴグマゴーグ
C- ザムエル フリーダー ヒルデガルド ミカロユス ヨーハン チェルノボーク オオナムチ サラカエル モレク ガープ
D オロバス ウアル オセ バルマ パイモン ガヴィダ ピルソイン ソラト ゼミナ
E レライエ ジャリ フランソワ ウィネ  リャナンシー ティリエル
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
F+ ユーリイ
F メア ニティカ カシャ ザロービ アナベルグ マリアンヌ ドゥーグその他燐子
G ウコバク

九垓天秤・・・ウルリクムミ、ソカル、ニヌルタ、フワワ
教授・・・発明品込み
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/14(水) 18:55:30.57 ID:FCh/zr7M0
マージョリーってBクラスのフレイムヘイズ除けば一番強そうだよな
槍持ってないとはいえシュドナイと互角に近い戦いもしてたし
耐久的にあのまま戦ってたらきつかっただろうけど
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/14(水) 19:17:20.03 ID:MVDMiLlJ0
だからC+の一番左になってるんでしょ。
こういうのは順不同とか五十音順とか書かれてない場合、同ランク内では左の方が強い。
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/14(水) 19:21:11.82 ID:FCh/zr7M0
いや、さすがにそれは知ってる
俺以外にもそう考えてる奴が多いみたいだったからレスしただけだ
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/14(水) 20:02:21.20 ID:i7Arh5QC0
蛇悠二がかなり過大評価されてるな。
C-の先頭か、良くてCの最後尾ぐらいだろ。
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/14(水) 20:08:51.20 ID:FCh/zr7M0
蛇悠二がB-はないな
書く場所ないからB-に何となく入れられてるようにも見えるがw
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/14(水) 20:47:59.84 ID:FnFzGLA40
蛇悠二とグランマティカが使える悠二は別なの?
グランマティカはまだ実力がはっきりしないけど
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/14(水) 20:57:48.25 ID:/pGUan7jO
16巻〜ヨーハンが抜けるまでが蛇悠二じゃね
グランマティカ習得後は文法悠二でいいかと
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/14(水) 21:15:00.64 ID:FCh/zr7M0
文法悠二はちょっとランク落ちるよな
もう少し修行する期間さえあれば・・・
数百年もすればシャナと悠二はA-くらいになってそう
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/14(水) 21:30:27.91 ID:FnFzGLA40
対シャナの性能が落ちるだけじゃない?
他の奴らとは結局プラスマイナスゼロじゃないかな
でも鋭敏な感覚がないのはかなりキツいな
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/15(木) 00:28:37.01 ID:HlLkNuDz0
対シャナの性能に役立ってたのはアズュールとブルートザオガーだし
文法悠二になったからって対シャナの相性は変わらないんじゃない?
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/15(木) 08:30:48.24 ID:qSRsHsPUO
文法悠二な…シャナがいうには割りと意地悪らしいし
悠二さんまず真紅と審判無効のグランマティカとか習得してシャナにキレられそう

シャナ「なんで私の対策ばかりするの!」

みたいな
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/15(木) 09:07:03.27 ID:+VSPrX/fO
フリアグネは対フレイムヘイズの性能を考えればC+以上だろ
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/15(木) 17:17:33.94 ID:eq7p3SLH0
wikiにカムシンでもフリアグネに苦戦するみたいなこと書かれてたけどどこの情報?
原作の本文中にはなかったと思うから全テあたりの情報かな
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/15(木) 19:50:39.81 ID:/Vjba63M0
グランマティカでシャナの心軽く折れかけてなかった?
最終的にシャナが愛で押し切ったけど
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/15(木) 20:30:53.58 ID:w98aW1ZR0
グランマティカって一度構成すると二度目以降の構成かなり早くないか
意味なかったけど断罪防ぐレベルのものを一瞬で創ってたし
加速とかもあのレベルで出来れば相当強くなるんだろうな
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/15(木) 21:09:18.42 ID:eq7p3SLH0
文法を極めるとマージョリーの上位互換になってしまうのではないか
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/15(木) 21:58:36.86 ID:KZzobL5x0
グランマティカ見てGS美神の文殊思い出した。
あっちも極めたら時間移動すら出来るようになるというチートぶりだったが。
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/15(木) 22:44:30.01 ID:/Vjba63M0
もしグランマティカ極めてなにかの弾みで悠二が覚醒したら
Aランクだな 間違いない!w
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/15(木) 23:10:11.94 ID:BYEJ1beH0
シャナの自在法を一番近くで見られるしケンカとかすれば身を持って体験することになるから
シャナ対策の自在法は割と早くできそう
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/15(木) 23:27:45.63 ID:eq7p3SLH0
ザムエルはもっと上でいいんじゃないか
デカラビアやハボリムが上位にいるし
このランクって個人戦、集団戦とか全部考慮してるんだろ
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/15(木) 23:31:24.35 ID:BYEJ1beH0
教授のあの自在法はどう評価すればいいのか
一応ほぼ最強の自在法だよな攻撃でも防御でも
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 00:07:16.18 ID:MbAV7+uHO
教授が戦うと味方も被害受けるのがな
これさえなければBレベルの戦力になるだろう
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 00:32:40.16 ID:RDlytWKM0
SS アラストール(神威召喚)
S 祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
A+ アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
B+ マティルダ メリヒム イーストエッジ サブラク ウェストショア サウスバレイ
B 覚醒シャナ 天目一個 ティス 
B- フェコルー ヴィルヘルミナ イルヤンカ カムシン センターヒル 
C+ マージョリー ゾフィー デカラビア 九垓天秤 蛇悠二 ハボリム リベザル プルソン オルゴン フリアグネ 
C 教授 クロード マモン カール フィレス 虞軒 レベッカ ベルペオル ヘカテー サーレ ザムエル ゴグマゴーグ
C- キアラ フリーダー ヒルデガルド ミカロユス ヨーハン チェルノボーク オオナムチ サラカエル モレク ガープ
D オロバス ウアル オセ バルマ パイモン ガヴィダ ピルソイン ソラト ゼミナ
E レライエ ジャリ フランソワ ウィネ  リャナンシー ティリエル
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
F+ ユーリイ
F メア ニティカ カシャ ザロービ アナベルグ マリアンヌ ドゥーグその他燐子
G ウコバク

集団戦での能力も考慮

九垓天秤・・・ウルリクムミ、ソカル、ニヌルタ、フワワ
教授・・・発明品込み
蛇悠二・・・16巻〜ヨーハンが抜けるまでを対象とする
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 00:42:39.47 ID:DoT3avp20
なんでソカルよりカールのが弱いの?
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 00:48:50.48 ID:DoT3avp20
あとオレゴンの兵士も全く相手になってなかったよね
キアラも一撃でマモン真っ二つだし極光の射手過小評価じゃない?
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 09:38:31.54 ID:XTAYRSju0
>>61
てか相変わらず悠二とシャナが高すぎ。
キアラ、カール、ゾフィーにはスピードと火力で大きく遅れをとり
フィレスにはインベルナで翻弄されてタコ殴りされる。
サブキャラを嘗めてるとしか思えない。




SS アラストール(神威召喚)
S 祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
A+ アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
B+ イーストエッジ サブラク ウェストショア サウスバレイ
B  天目一個 フェコルー ティス カムシン マティルダ メリヒム
C  センターヒル ハボリム ゾフィー デカラビア シャナ ヴィルヘルミナ イルヤンカ マージョリー リベザル サーレ キアラ 虞軒 カール 九垓天秤 フィレス レベッカ ゴグマゴーグ ベルペオル ヘカテー
C- 蛇悠二 ザムエル フリーダー ヒルデガルド ミカロユス ヨーハン チェルノボーク オオナムチ サラカエル モレク ガープ
D オロバス ウアル オセ バルマ パイモン ガヴィダ ピルソイン ソラト ゼミナ
E レライエ ジャリ フランソワ ウィネ  リャナンシー ティリエル
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
F+ ユーリイ
F メア ニティカ カシャ ザロービ アナベルグ マリアンヌ ドゥーグその他燐子
G ウコバク

九垓天秤・・・ウルリクムミ、ソカル、ニヌルタ、フワワ
教授・・・発明品込み


ちょっといい加減だが考えてみた。
適当に修正してくれ。
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 10:47:08.24 ID:MbAV7+uHO
余計に突っ込みどころ多くなってるな
経験不足だろうとシャナがその位置はねーよ
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 10:53:06.76 ID:MbAV7+uHO
あとカムシンは毎回課題評価されすぎ
雑魚殲滅はともかくレベッカの台詞からするとプルソンにさえ勝てなさそうなのに
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 11:40:15.58 ID:xAV6ISzZ0
シャナは単騎じゃそんなもんだろ
シャナ特別単騎で強い描写ってあったか?
主人公だから出番が多くて強く見えるだけでは
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 11:52:46.53 ID:xAV6ISzZ0
カムシンとハボリムは過大評価だとは思うけど
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 15:46:14.88 ID:tXGXTYDO0
覚醒シャナはオセを一瞬で瀕死まで追い込んでる
部隊長クラスの王だろうと幻術系なら審判で無力化できるのは大きいだろう
幻術系以外はシュドナイと相性の悪い蛇悠二くらいしか戦ってないから不明
ただ、公式でも能力的にはマティルダと互角とされてて
シュドナイが言うにはシャナとヴィルヘルミナのコンビは先代にも劣らないらしいし
個人的にはそんな下にしなくてもいいと思う

とりあえずカムシンは高すぎ
ハボリムも若干高い
あと天目一個はランクから抜くべき

68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 16:26:34.69 ID:iqyR8+Gc0
>>64
カムシンはフリアグネと同じくらいとか言われてたような

フリアグネは宝具抜いてもそこらのフレイムヘイズよりは強いはず
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 16:33:40.93 ID:ICTWIki60
シャナとヴィルへルミナのコンビが強いのであって
個人的なランクじゃないのかな?
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 16:43:06.86 ID:tXGXTYDO0
マティルダ&ヴィルヘルミナ≒シャナ&ヴィルヘルミナなのに
マティルダとシャナにそこまで差があったらおかしいということ
ヴィルヘルミナがシャナと組んだ時だけ強くなるわけでもあるまい
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 17:05:38.04 ID:WXBEGreC0
単騎での実力は先代はメリヒムと戦うことで示してるけど
シャナはタッグだけなのに同等はない
オセは完全に相性だろ上位クラスで幻覚だけを使う奴なんていないし
相性がいい奴にしか勝ってるイメージがない
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 17:06:41.19 ID:WXBEGreC0
×イメージがない
○イメージしかない
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 17:15:42.74 ID:MbAV7+uHO
カムシンやハボリムの位置がおかしいからシャナの位置もおかしく見えるんだな
カムシンは一騎討ちも考慮すればシャナ以下だろ
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 17:29:59.86 ID:WXBEGreC0
シャナは覚醒してから悠二かシュドナイとしかまともに戦闘になることがなかったな
シュドナイは強すぎるし悠二はものさしにしにくいし実力が計りずらい
あとは言葉のみでの評価だし
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 17:30:25.81 ID:tXGXTYDO0
相性がよかったとか言い出すとカールとソカルだってそうだし
カールが九垓天秤より上だとは思えないわ
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 17:34:14.41 ID:/Em9ZctNO
竜尾や暴君使ってるとはいえ、近接最強なシャナとあんだけ戦える時点で
蛇悠二はもう少し高くてもいいはず。シャナが下がるなら、その分だけ悠二も下がるけど
防御と怪力、感知能力と竜尾の利便性がバカにされすぎじゃね?
相性がいい、相性がいいとか言われるけど相手は炎髪灼眼だぞ。っていう
しかも、愛してるとかいいながら手加減なんかしねぇ奴だし。
もう攻撃力はむしろ愛でターボして割り増ししてんじゃないかと

グランマティカも別扱いせんでもいいと思うくらいなのに(教授が生きてるなら普通に併用可だった
ま、対断罪の防壁除けば、宝具吸引と加速くらいしか考慮できないが
マジでシャナに“だけ”は勝てるんじゃねぇか悠二…

というかだな、ぶっちゃけこの作品で強さを決めようと思っても相性がありすぎたり
運が強い結果とかありすぎてね。難しすぎる
デカラビアとかほぼ死ぬつもりの特攻じゃなく、真面目に戦ったらもっと強いだろ
フェコルーもさ
あと、蛇は本当に強いのか?そりゃ力ある存在なのはともかく
強さというか戦闘力に繋がるのだろうか…戦闘自体には全く興味ないし
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 17:39:31.54 ID:WXBEGreC0
でも極光の射手の自在法の比較対象に挙がるのが虹天剣だぞ
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 17:45:04.94 ID:/Em9ZctNO
比較対象で思い出したが
根本的に違うのに、騎士団の劣化乙。と言われたらオルゴンさんが可哀想
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 17:52:48.91 ID:tXGXTYDO0
カールはなぁ・・・
あの性格だしどうしてもトラップとかにすぐひっかかって死ぬイメージが強い
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 23:08:47.86 ID:g/M7ftqG0
ルールを考えたほうがいいと思う。
やっぱり強さの基準がめちゃくちゃになるから単騎戦にしないといけないんじゃね!?
あと自分の自在式で作ったもの(燐子など)は戦力に含まれるってのも加えて
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/16(金) 23:10:12.86 ID:XwEA9Khf0
いやぁ、真面目に考察できるとは思えないんだよなこの作品で
相性があるからおもしろいわけだしw
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/17(土) 00:38:12.32 ID:bP1zgULr0
いっそ集団戦特化の奴は除外するとか
でもスカスカになるか…
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/17(土) 00:54:36.24 ID:Qi4r30e/0
別にそんな本格的にやってるわけじゃないだろうし適当でいいんじゃないの
とりあえず天目一個、教授、ハボリム、ザムエルは除外してみた
ティスはマティルダ並のイメージ。デカラビアは本気だとここらへんと予想
クロードはかなり強い部類だと思う

SS アラストール(神威召喚)
S 祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
A+ アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
B+ イーストエッジ サブラク ウェストショア サウスバレイ
B ティス マティルダ メリヒム フェコルー 
B- センターヒル デカラビア 覚醒シャナ ヴィルヘルミナ イルヤンカ ゾフィー カムシン マージョリー クロード
C+ フリアグネ 九垓天秤 カール リベザル プルソン 虞軒 レベッカ サーレ キアラ オルゴン フィレス マモン
C 蛇悠二 ベルペオル ヘカテー ザムエル ゴグマゴーグ オオナムチ
C- フリーダー ヒルデガルド ミカロユス ヨーハン チェルノボーグ サラカエル モレク ガープ オセ
D オロバス ウアル バルマ パイモン ガヴィダ ピルソイン ソラト ゼミナ
E レライエ ジャリ フランソワ ウィネ  リャナンシー ティリエル
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
F+ ユーリイ
F メア ニティカ カシャ ザロービ アナベルグ マリアンヌ ドゥーグその他燐子
G ウコバク

九垓天秤・・・ウルリクムミ、ソカル、ニヌルタ、フワワ
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/17(土) 01:18:05.12 ID:quySleYHO
B+はサブラク一人でいいと思うんだけどな
最初の不意打ちでほとんど死にかけるうえに
正体見破れそうなのは審判くらい
見破ったとしても広域攻撃可能なキャラはわずかだし
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/17(土) 01:23:28.92 ID:quySleYHO
ああ、でもティスなら不意打ち耐えれば勝てるか
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/17(土) 01:36:01.00 ID:uHkEzPk70
イーストエッジとウェストショアは広域攻撃出来そうだけど
そもそもサブラクの正体を知っているのが前提なんだよね
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/17(土) 12:51:14.54 ID:pRAdbvri0
悠二が蛇になって強くなったのは力も一つの理由だけど
紅世に関する知識が増えたこともまた一つの理由だと思う
何でも利用するし
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/17(土) 12:53:35.81 ID:ZZdRfpEK0
鋭敏な感覚もってる悠二でも正体を看破するまであれだけ時間かかったし
何度も交戦してるヴィルヘルミナも正体を見破れなかったからな
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/17(土) 20:13:13.03 ID:Er/p04y50
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
F+ ユーリイ
F メア ニティカ カシャ ザロービ アナベルグ マリアンヌ ドゥーグその他燐子
G ウコバク
H デカラビア
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/17(土) 21:37:18.69 ID:0eQ9KEqRO
強さ議論する奴は必ず主人公を入れてしまう法則が有るよな
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/18(日) 01:33:05.41 ID:x8+boemE0
SS アラストール(神威召喚)
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――
S 祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A アシズ(都喰らい) シュドナイ(槍持ち)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B サブラク 三神 ティス マティルダ メリヒム フェコルー センターヒル 覚醒シャナ
C 強大な力を持つとされる紅世の王やフレイムヘイズたち
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
G モブ

B、Cは相性次第で変動。


これでいいよもう
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/18(日) 04:26:47.26 ID:WsleXnmJ0
>>91でいいよw
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/18(日) 12:50:16.67 ID:mr/4+QXj0
シュドナイ相手に片腕もがれた状態で10分戦い抜いたセンターヒルさんも
戦闘力では他の三神に劣りそうとはいえチートだよな
トラロカンの効果がよくわからんのだがさすがにマグネシアは打ち消せないのかな?
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/18(日) 15:54:30.85 ID:+W5N8XFS0
マグネシアは微妙なとこ
打ち消せなくてもマグネシア内部に瞬間移動すればワンチャンあるかもね
まあカムシンが苦言を呈するあたりフェコルー本体も強いみたいだから微妙だけど
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/18(日) 16:15:01.86 ID:2WmWXDxW0
瞬間移動は雨が降っているところのみじゃなかったっけその辺曖昧だけど
敵味方の区別はどうしてるのかねぇ
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/19(月) 01:29:53.36 ID:SkKkxAjH0
サブラクみたいのはトラロカンでも関係ないんだろうな
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/19(月) 03:08:06.23 ID:de2Hx3Vs0
フリアグネは近代では五指に入る王って書いてあるからザブラクやフェコルークラスと同じくらいじゃないの?
宝具の存在が大きいかもしれないが槍持ちのシュドナイが書いてあるんだからありだと思うし。
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/19(月) 04:34:41.39 ID:dlmSN8U/0
というか一番の過大評価ってマージョリーだろ。
あいついままで戦いで勝ったことないぞ
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/19(月) 09:12:30.50 ID:LM6aYWpP0
>>98
最終シュドナイ戦

他のフレイムヘイズの力を使ったといえ、そこまで含めて勝利だろう
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/19(月) 09:57:30.98 ID:BQW2f5On0
過大評価だと言われるほど評価されてるわけでもないしな
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/19(月) 11:57:31.89 ID:lkMv3bHc0
>>91 Bに蛇悠二は入ると思うし、存在の力の総量とか考えたらデカラビアもBだろ…。
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/19(月) 12:14:56.50 ID:EYXtQbnjO
まぁ、蛇悠二は過小評価されすぎではある
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/19(月) 13:17:20.27 ID:O6W0sCzy0
結局悠二の存在の力の総量はフィレスまでなのかな
蛇になって特に増えた描写あった?
フィレスまででも王クラスはあったけど
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/19(月) 15:03:24.78 ID:ZxJnLwFC0
フリアグネは対フレイムヘイズでは強くても
徒同士の戦いになると最強クラスの奴らには負けるだろ
蛇悠二は確かに過小評価されてるけど
それでもマージョリーと同格かそのくらいで十分
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/19(月) 17:44:24.56 ID:JOTqhdV+O
俺が覚えてる範囲では蛇になってから存在の力が増えた描写はないな
アニメの蛇悠二はともかく原作悠二をBに入れると他のキャラもほとんどBになると思うが
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/19(月) 19:21:50.25 ID:EYXtQbnjO
いや、普通に飛び抜けて強いだろ悠二…
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/19(月) 19:28:36.56 ID:LM6aYWpP0
通常悠二ですら仮装舞踏会が誇る名うての徒、ザロービを一瞬で屠るほどだからな
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/19(月) 19:35:28.33 ID:FyA77eav0
ヨーハンは戦いで悠二のこと軽く流してる感じがしたけどね
でも教授に一撃でkoされてたんだよね
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/19(月) 20:13:23.36 ID:ZxJnLwFC0
蛇悠二のまともな戦闘相手はシャナくらいだからな
シャナが低いままだと蛇悠二もこんなもんだろ
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/20(火) 00:34:21.56 ID:kfXgzLDz0
>>104
>徒同士の戦いになると最強クラスの奴らには負けるだろ
宝具コレクターってくらいだから徒に特化した宝具とかもってそうなんだが。
あと燐子の数も相当な強さと数だから戦力的にはやっぱり負けてるとは思えんな。
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/20(火) 01:24:39.26 ID:p+8dM/zn0
フリアグネが強いといってもさすがにサブラクやメリヒムクラスには見えない
結局どういう宝具持ってるのかわからないし、ただのイメージだけど
そもそも近代五指ってどのくらいなのか謎
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/20(火) 01:36:51.32 ID:DVR8qjbi0
えーと、馬術、フェンシング、水泳、射撃、ランニングだっけ
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/20(火) 01:40:32.99 ID:8UJKxCP40
相手の宝具の効果がわかるだけでも相当なアドバンテージだと思うけどね
フレイムヘイズにとってはサブラクやメリヒムより厄介ではあるけど
徒に対してはよくわからないな
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/20(火) 09:09:18.14 ID:ryAw/5JfO
いきなり不意打ちしかけてきて
倒し方も不明なサブラクが一番やっかいな気がするけどな
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/20(火) 16:57:03.16 ID:IY7Tz2QB0
てかシュドナイ>蛇じゃないのか?
神体の護衛用に創造されたんだろ?
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/20(火) 17:07:47.28 ID:P/5hu1O80
蛇を唯一討滅できるのがアラストールだからその位置に入ってるんじゃ
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/20(火) 22:41:12.40 ID:RRsawXP30
蛇が自分自身の願いを叶えられるようになっら最強じゃないか。
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/20(火) 22:53:09.69 ID:Iwws+wOf0
ベルぺオルがさせようとしてたね
存在の力さえあればできるのかな
でも大まかな枠組みがないとだめなのかなやっぱり
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/21(水) 01:37:39.27 ID:Z3F/S4W+0
でも性格が「みんなの願いを叶えたい」だから、結局一緒なんだよなぁ
というか、ある意味では当然だったんだろうな。そういう風に生きてきて、そういう欲望を持つ徒だから
ティリエルに近いな。蛇なら「天罰神に殺されない創造神になって欲しい」とか願われそうではあるが

ぶっちゃけ、他の作品ならほぼ何でもありな創造神っていうラスボスに
その性格でも制限つけた876はパワーバランスを守りきってると思う
この作品の戦いのほとんどが、実力と運と相性が絡んでたし
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/21(水) 04:20:03.35 ID:KVCLUGtA0
ペルペオル、俺のヘカテーは先頭描写ないのが残念
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/21(水) 10:08:09.46 ID:MfpEN8X10
>>109
御崎市での最初の戦いで、あれだけ優位な状況でも、
シャナと互角か押され気味だった(最終的には勘で勝ったけど)から、微妙だと思う

覚醒シャナにはシュドナイの助けがないとかなりボコされてたし
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/21(水) 10:18:26.68 ID:S2MLO90f0
御崎市のあれは最初は三対一だったんだけどね
自力で優位に持って行ったのだからいいような
さすがに覚醒前とは何回やっても勝負の結果は変わらないと思うよ
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/21(水) 10:54:12.87 ID:Czm4dU6aO
オオナムチってあんまり評価されてないみたいだけどたいしたことないの?
イルヤンカくらい強いのかと思ってたんだが
ヴァージャー読んだことないからわからん
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/21(水) 11:19:11.78 ID:MfpEN8X10
>>123
間違いなく強いし、割りと紙一重の部分もあったんだけど、
初期のシャナに負けた点ではちょっと
初期のシャナの戦闘スタイルが十全に効果を発揮する、
シンプルかつ正面からな戦い方が噛み合ったのもあるんだが

通常攻撃だけで大規模に炎で破壊するし、
シャナに倒されたのも贄殿遮那の最強の頑丈さで、
何度も同じ部分攻撃されたから装甲を破れたのもあるんだが、
決定的に周りを差を付けられるような強みが無い
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/21(水) 11:26:36.51 ID:9LrK7DsD0
オオナムチ自体のやる気もなかったんじゃなかったっけ
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/21(水) 11:35:48.07 ID:MfpEN8X10
自分の生死はわりとどうでもよかった面ありそうだけど、
「好敵手・クレメンス&セシリア」と自分との絆である
約束の品を守るためには強烈に怒るほど容赦なかった
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/21(水) 17:07:04.11 ID:0DGdGveW0
オオナムチって挿絵あるのか?
凄い気持ち悪そうなんだけど
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/21(水) 23:59:54.75 ID:MfpEN8X10
>>127
無い。ムカデ舐めんな!のいぢに描けるわけが(ry
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/22(木) 13:26:36.69 ID:wsMCgeRoO
三神「センターヒル、奴は四天王の中でも最弱」
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/22(木) 17:30:38.43 ID:wwUMRr4J0
サウスバレイはやたらそのこと強調してたな
そのぶん一番仇を取ろうみたいな感じがあったけど
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/22(木) 17:38:29.95 ID:NWiym9eR0
三神とセンターヒルにどれ程の差があるのかは気になるところだ
戦闘描写的にはリベザルの腕をもいだ上に無傷だったイーストエッジが一番強そうだけど
集団戦だったらハボリム>リベザルだろうしサウスバレイも実際は同じくらいかな
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/22(木) 17:47:17.14 ID:wCRUc7WG0
ウェストショアも何気に体術できるんだよね
オロバスに蹴りいれてたし
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/22(木) 19:53:55.83 ID:VcnCm+aIO
ただ、センターヒルさんは四神の中ではサポートに回ったら一番手強いんですよ…

イーストエッジと組んだ場合の極悪性能は断罪にあたいする
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/22(木) 21:01:47.53 ID:4hXzhMcJ0
ウエストショアと組んだ方がやばいだろ
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/22(木) 23:24:50.90 ID:NWiym9eR0
マティルダよりイーストエッジのほうが強そうだよな
いくらマティルダとはいえリベザルと大量の雑魚、ピルソインへの警戒を怠らずに
無傷で勝利するのは無理じゃね
イーストエッジがチートすぎてリベザルがたいしたことないキャラに思えてくる
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/22(木) 23:34:36.55 ID:Ai1f+v1G0
イーストエッジは範囲爆撃があるから、数だけじゃ全然意味ないからな

まぁ、その分一対一の戦闘ではマティルダには劣りそうな気がする。
星空による目くらましと炎への還元以外は破壊一辺倒の能力だし
もちろん弱くはない、一対一でもフレイムヘイズの中では上位の部類だろうけど
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/22(木) 23:36:56.02 ID:NWiym9eR0
一対一の戦闘でもリベザルの片腕もぐほど圧倒してるじゃん
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/23(金) 00:00:03.74 ID:Ai1f+v1G0
>>137
だから、弱くはないしフレイムヘイズの中でも上位の部類だって言ってるだろう
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/23(金) 00:42:32.88 ID:eLx3OYkX0
イーストエッジは破壊だけじゃなく敏捷性、素手での戦闘も相当なものみたいだし
一騎打ちでも上位どころかトップレベルだと思うよ
三神はやっぱり別格
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/23(金) 03:01:19.97 ID:P4wtMFkUO
カムシンが強敵と一対一で戦う場面が欲しかったな
雑魚殲滅なら三神並みがあの図体では一対一だとやっぱり勝てない相手多いのかね
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/23(金) 10:16:05.08 ID:/s1ttfuB0
一応あの図体からは想像できない速さで動くらしいけど
その想像がまだほとんど一般人だった悠二の想像なんだよね
やっぱり図体がでかいと的になるイメージが拭えない
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/23(金) 16:15:58.45 ID:VXTv29QG0
一対一でカムシンが勝てそうなキャラが全然いない
リベザルみたいなタイプなら勝てるかな
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/23(金) 22:40:42.70 ID:/yMu8cop0
マジョリーみたいな通常は幻惑で戦うような奴とは相性いいはず
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/23(金) 23:32:31.20 ID:ArU2hsUH0
マージョリーってカムシンみたいな大破壊タイプは苦手じゃないか?
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/23(金) 23:37:40.31 ID:/9VLcdGR0
自在師全般は接近戦とか絶えず破壊力を撒き散らすやつらが苦手なんじゃないかたぶん
自在法を組む時間が稼げないとかで
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/24(土) 00:42:35.70 ID:eRAlvBPd0
SS アラストール(神威召喚)
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――
S 祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A アシズ(都喰らい) シュドナイ(槍持ち)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B+ サブラク
B 三神 ティス マティルダ メリヒム フェコルー
C 強大な力を持つとされる紅世の王やフレイムヘイズたち
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
G モブ
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/24(土) 01:58:14.77 ID:ghEUnI1Z0
祭礼の蛇本体は、わざわざ完全一式の応用で儀式中は守ってたり、
口から吐いた炎を飛焔で相殺されたりで、あまり強い印象ないなぁ

存在の規模的にはそりゃアラス並なんだろうが
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/24(土) 17:29:30.23 ID:trCxrVWc0
あれは儀式中という特殊な状況だったからじゃね
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/24(土) 20:13:53.58 ID:qbGmX7Bv0
こんな糞スレがあるとはな。
しかもアラスが最強とかアホ過ぎwwwwあれはもう強さとかそういうのじゃなくて権能の行使だから誰も勝てないだけだろww
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/24(土) 21:19:10.80 ID:oYnmHL60O
誰も勝てないから最強なんだろ。アホはお前だ
権限を行使しなくてもフリアグネを一瞬で消し去るほど強いしな
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/24(土) 22:59:17.30 ID:trCxrVWc0
神顕現じゃなく通常顕現でもアラストールは別格だからね
原作とか劇場版見たことない奴はアラスの強さ知らないんだろう
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/25(日) 00:40:47.74 ID:jXUBTWv50
というかアラストールと都喰らいアシズは別格確定してるからな
作者が強さを明記したのがかなり前だし蛇の戦闘力に関しては謎だが
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/25(日) 13:58:22.87 ID:QXjkKha60
>>146
Cランク大雑把すぎやろ
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/25(日) 14:13:34.66 ID:QXjkKha60
レベッカはあんま強そうなイメージ無いなぁ
接近されたら終わりじゃん
連投スマン
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/25(日) 14:19:24.19 ID:X4YdreRk0
接近戦が不得意なのはレッベカ以外にもいるから別にレベッカが特別弱い理由にならなくね
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/25(日) 14:27:58.91 ID:H787SLBU0
総合的に見れば
ヴィルヘルミナ>マージョリー>レベッカ
くらいだと思うけど
明確な基準を作らないとCはランク分けするの無理だろうな
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/25(日) 18:23:24.61 ID:JKSDEvTg0
レベッカもプルソン戦パッとしないのはとは相性悪かったのもあるしなー
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/25(日) 21:54:32.66 ID:QXjkKha60
カムシンは強さがよく分からん強い事は強いんだろうけどどれくらい強いんだ?
偽装の強度が知りたい
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/25(日) 21:57:42.18 ID:X4YdreRk0
サブラク戦である程度の強度がわかると思うけど
全力で守りに徹するとあんな感じなんじゃないか
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/25(日) 23:50:54.62 ID:f76uUWXu0
弱いわけじゃないなんだろうが、上にいけばいくほど
アホみたいな火力や馬鹿みたいな防御の壁があるんで…
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/26(月) 11:57:47.56 ID:JO+gUDaK0
最終巻でカムシンが大勢の雑魚に吉田達を守ってるせいで苦戦してる、って感じの事が書いてあったけどよく分からん
守りながら三神と同じ規模で破壊できてるんなら強くね?と思う一方で作中で散々苦戦してるって書かれてるし
儀装がある以上雑魚相手にやられるとかまず無いと思うんだが…
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/26(月) 12:22:12.71 ID:RfVGozYl0
>>161
儀装の耐久力は無限じゃないから。星黎殿の攻防でもそうだけど、
瓦礫の耐久力を超える攻撃に対しては炎を吹き上げて防御し、
壊れた箇所は新たな瓦礫を繋げて修復の繰り返し。
貫通されることはまずないが、消耗は避けられない。

そこに、守る役割として、自分が確実に対応できる以上の敵と攻撃を
巨体に引きつけてるから苦戦してた。一旦距離を離すとか、
移動しながら戦えてればまた違ったんだろうけど、琥珀の輝きと百鬼夜行を標的に群がる、
無尽蔵レベルの数の徒の「流れ」の真ん中でそれをせき止めようとしてたから、ああなった。
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/26(月) 13:06:23.52 ID:JO+gUDaK0
>>162
スッキリした
さんくす
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/26(月) 17:25:19.10 ID:vXWnxpgGO
守るものがなかったら、徒の群れを
まるで野道でも走るかのように巨人を動かしてたんだろうなぁ
怖い((((;゜Д゜)))
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/26(月) 22:13:05.03 ID:JO+gUDaK0
儀装って雑魚相手には一番向いてる能力だな
とりあえず走り回るだけで徒の山が出来る
走るだけなら結構速いらしいし
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/26(月) 22:17:31.18 ID:6/5tjdCQ0
それならゾリャーに乗った極光の射手のがよくね
あっちのが速くて連射できるぞ
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/26(月) 22:35:38.77 ID:JO+gUDaK0
>>166
ゾリャーは一度バランス崩れたら終わりじゃね?
めったな事じゃ崩れないだろうけどさ
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/26(月) 22:58:31.29 ID:RfVGozYl0
>>167
ちょうど次回くらいでやる、撤退部隊への奇襲戦を見る限り、
バランス崩れるくらいなら大丈夫じゃない?周りへの被害はともかく
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/26(月) 23:08:42.77 ID:wjdMQhMi0
マモン戦で動き止められた時瞬時に弓に戻して応戦してたから意外に大丈夫な気がする
ゾリャーは乗ってるときは馬ぐらいの大きさらしいけど
岩石の巨人の大きさはどれくらいだっけ?
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/27(火) 17:39:14.79 ID:kQpD2jLv0
巨人の大きさって明記された事ってあったっけ?
カムシンがいつも背負ってる鉄の棒が鉛筆サイズに見えるとは書かれてた気がするけど
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/27(火) 18:22:07.80 ID:IVWtN4rO0
巨人の大きさってその時によって変わったりしないのか?
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/27(火) 19:40:55.56 ID:kQpD2jLv0
>>171
そういえば…
その時々で変わってもおかしくないな
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 03:08:34.24 ID:Ud7PrRim0
S アラストール
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
A アシズ シュドナイ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B+ サブラク
B イーストエッジ サウスバレイ ウェストショア
B- ティス マティルダ メリヒム フェコルー
C+ センターヒル シャナ ヴィルヘルミナ イルヤンカ ゾフィー カムシン フリアグネ マージョリー クロード ハボリム
C カール 虞軒 リベザル プルソン レベッカ サーレ キアラ オルゴン フィレス マモン ヘカテー オオナムチ
C- ザムエル フリーダー ヨーハン チェルノボーグ サラカエル オロバス
D ウアル ソラト ゼミナ レライエ ティリエル
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
G ウコバク

除外・・・祭礼の蛇、蛇悠二、天目一個
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 10:25:01.95 ID:Y4lYQ+4t0
サブラクと3神並べてもいいと思うがどうだろう
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 12:08:15.08 ID:KXEIHC3A0
フレイムヘイズランキング(単純な戦闘力)
1、イーストエッジ
2、ウエストショア
3、サウスバレイ
4、マティルダ・サントメール
5、カムシン・ネブハーウ
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 12:18:13.16 ID:KXEIHC3A0
6、ヴィルヘルミナ・カルメル
7、センターヒル
8、ゾフィー・サバリッシュ
9、シャナ
10、マージョリー・ドー
11、レベッカ・リード
その後にサーレ・キアラ・クロード・錬金術師かな
ティスとかヤマベは強さ不明だし
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 13:08:12.78 ID:TYbj+Nnj0
サブラクは上のほうでも議論されてたけど
不意打ち回避と正体看破しないことには倒せないからなぁ
単純な戦闘力でいえばセンターヒルよりゾフィーやシャナのほうが上じゃね
というか単純な戦闘力ってなんだよ
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 13:16:20.02 ID:lxTiyAp40
センターヒルにシャナとゾフィーが勝てるかは微妙じゃない
雨の中瞬間移動可能だし、たぶん審判も無効だし
てか片腕なしで槍持ちシュドナイに十分はなかなかだと思うけどね
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 13:24:16.31 ID:+SyzUJwfO
このメンツの中で戦ったらカムシンが一番弱いよね
まあ雑魚戦での戦闘力を基準にしてるんだろうけど
もうカムシンも除外しちゃったほうがいいんじゃない
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 13:33:45.10 ID:5JQvYqR30
>>178
審判はトラロカンの中でも有効だぞ
だからシュドナイの足止めをしてる時、
シャナが審判で警戒や周囲の監視も担当してる
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 13:35:35.14 ID:KXEIHC3A0
単純な戦闘力=ソロでザロービ何匹倒せるかな☆
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 13:36:51.56 ID:TYbj+Nnj0
>>178
フレイムヘイズ同士で戦わせることを考えたら駄目だろ
カムシンがレベッカに勝てるかも微妙なんだから
まずはこのスレで単純な戦闘力の基準を統一しないと駄目だけどな
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 13:43:29.00 ID:lxTiyAp40
>>180
いやトラロカランは味方には効力を無くせるとかあるんじゃないの
それとも味方を強化する自在法だけを無効化するの?
そうでないとハボリムの自在法だけが無効化された意味が分からないのだけど
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 13:44:20.29 ID:P0i1D7MX0
>>182
レベッカには勝てるだろ
儀装するまでもなく岩石投擲して目くらましして接近すれば勝つる
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 13:47:06.60 ID:TYbj+Nnj0
レベッカ舐められすぎワロタ
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 13:57:43.14 ID:+SyzUJwfO
どうして岩石投擲して目眩ましして接近すれば勝てるという考えに至ったのか
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 14:11:28.36 ID:5JQvYqR30
>>183
自在法の威力や性質の問題じゃね
ケイ燎原は、影を薄く伸ばすことによる強化だし、
具現化である真紅や審判とは密度が違うだろう

雨で打ち消されたのはハボリムの自在法だけでなく、
全軍の遠話の自在法とかも使えなくなってるし
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 14:28:14.47 ID:lxTiyAp40
じゃあ妨害は少なからず味方にも及んでいるってことね
サーレの糸やトーガ、ゾリャー、偽の天動宮に影響がほとんど及ばない程度の
それってあまり意味なくね
偶々ハボリムだったから効果あったのね
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 14:52:42.60 ID:5JQvYqR30
>>188
あくまで撹乱の大結界ですから。雑兵レベルの徒の炎弾も普通に使える時点で、妨害できる自在法についてはお察し
サウスバレイにも戦いに長けないように言われてるし

まぁ、豪雨による視聴覚の物理的な邪魔に加えて遠話の阻害、
そして探査の自在法も薄く広がって調査するタイプはたぶん妨害できるだけでも、
ゲリラ戦や対集団戦においては使いどころを間違えなければ脅威だが
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/28(水) 15:03:49.90 ID:lxTiyAp40
やはりタイマンより集団戦闘でより効果を発揮するタイプの自在法か
でもサブラクにはもしかしたら効果あるのでは
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/29(木) 16:31:44.46 ID:uwP4ow4t0
S アラストール
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
A アシズ シュドナイ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B+ サブラク 
B イーストエッジ サウスバレイ ウェストショア
B- マティルダ メリヒム フェコルー
C+ シャナ ヴィルヘルミナ マージョリー カムシン ゾフィー センターヒル クロード フリアグネ イルヤンカ
C レベッカ サーレ キアラ カール 虞軒 リベザル プルソン オルゴン フィレス オオナムチ ウルリクムミ
C- フリーダー ヘカテー マモン ヨーハン チェルノボーグ サラカエル 
D+ オロバス
D ウアル ソラト ゼミナ レライエ ティリエル
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
G ウコバク

横列は順不同
除外・・・ティス、祭礼の蛇、蛇悠二、ハボリム、ザムエル、天目一個
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/29(木) 20:21:58.57 ID:Ta5kBjBR0
フリアグネTUEEEEEE!!

オロバスの評価低くない?デカラビアっていなくない?

まぁ、きみはよくやってるよ
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/29(木) 20:55:34.72 ID:Vgm2EiDZO
フリアグネはこんなもんでしょ
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/29(木) 23:21:42.50 ID:UOBHFZWu0
クロードってそんなに強い?
グリペン、ドラケンで羽吹き飛されて体当たりされてたイメージしかない
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 00:20:54.71 ID:S/3EuTEJ0
クロードはフィレスを圧倒してたから相当強いはず
確かヨーハンが加わってもいい勝負してたし
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 00:24:22.48 ID:iAw5UwzN0
そのフィレスの評価が低くて
クロードの評価が高いのはおかしくないかい
ヨーハンも低いし
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 00:28:58.66 ID:S/3EuTEJ0
何を言ってるのかわからん
クロードのほうが強いんだからクロードの評価が高く
フィレスの評価が低くなるのは当たり前だろ
それにフィレスに位置は妥当だと思うけど
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 00:35:00.83 ID:iAw5UwzN0
いやその程度の相手圧倒しただけでそのレベルはないだろ
フィレスがもっと高ければ納得もできるけど
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 00:41:56.75 ID:iAw5UwzN0
ごめん順不同ね
てっきり左ほど強くなるパターンかと思った
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 00:54:57.72 ID:S/3EuTEJ0
ただでさえランク分けしにくいから順不同は俺的には賛成
どうせなら今みたいに誤解されないよう五十音順に変えたほうがいいと思うが
というか>>1もたぶん順不同で書いてるよな
一言、順不同って書いておけばよかったのに
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 01:18:19.24 ID:hboutXyQO
あんまり細かくするのもあれだけどB-とC+の間にもう一つランクが欲しいね
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 13:44:09.15 ID:D/BFP2UU0
だいたいこんな感じか?

五十音順

S アラストール
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
A アシズ シュドナイ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B+ サブラク 
B イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ
B- フェコルー マティルダ メリヒム 
C++ イルヤンカ ヴィルヘルミナ カムシン シャナ センターヒル ゾフィー
C+ クロード フリアグネ マージョリー
C ウルリクムミ オオナムチ オルゴン カール キアラ 虞軒 サーレ フィレス プルソン リベザル レベッカ
C- サラカエル チェルノボーグ フリーダー ヘカテー マモン ヨーハン
D+ オロバス
D ウアル ティリエル ゼミナ ソラト レライエ 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
G ウコバク

蛇悠二・・・C-〜C+
除外・・・祭礼の蛇、ザムエル、ティス、デカラビア、天目一個、ハボリム
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 14:18:47.34 ID:15UXw0Fi0
そもそも相性があるからな

これ何を基準としてるの?
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 15:28:58.06 ID:D/BFP2UU0
強そうに描写されてるランキングだろ?
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 18:00:29.93 ID:ZSBR10ZJ0
アラストール一強じゃん
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 19:16:46.30 ID:YASvcElv0
シュドナイは槍がなければここまで強くはないんだよな
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 19:25:30.51 ID:ZOMkFmvJ0
だって千変の特性と神鉄如意の特性が良すぎるんだもの。
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 19:52:02.37 ID:15UXw0Fi0
まぁ、宝具込みで考えていいだろ。

如意棒はシュドナイ専用に作られたもんだし

それに宝具なしにしたら、カシャとかフリアグネが雑魚になっちゃう
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 20:06:46.33 ID:hrdJl25x0
まぁ大命時にしか行使できない制限はあるから、
槍ありってことはカッコ書きとかで書いてもいいかもしれない
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 22:45:35.19 ID:7MQkpW5KO
最後の戦いって大命に入るんかね
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 22:46:42.88 ID:67jltwqO0
盟主が許可すればいいんじゃないの
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/30(金) 23:23:30.16 ID:hrdJl25x0
たぶんそうだろうな
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/31(土) 00:58:07.15 ID:nrnNrcik0
シュドナイは槍無しでも耐久力が異常だから槍無しシュドナイなら倒せる可能性が有るキャラいる?
結局AがA-に下がる程度でしょ。
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/31(土) 03:44:15.52 ID:2tKC42VFO
槍無しでサブラクと同等レベルくらいかちょっと上くらいじゃね
シュドナイには弱点が見当たらないしな
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/31(土) 10:45:36.96 ID:CZVHiw0J0
つーかもう最後の戦いのときは大命おわってんじゃん

ところで、アラスVSその他の全ての紅世関係者

これやっても、アラスが勝っちゃうような気がする

それがアラスの力というか長所だし

常識的に考えれば無理だけど、「神」というのはそれを超えるような気がするんだよね
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/31(土) 11:06:52.53 ID:FIleAeIC0
>>215
あの時終わったのはあくまで組織として、神の機能としての大命じゃね

組織としての大命の準備段階の作業における、蛇から三柱臣に課せられた大命(盟約)の時も許可出てたし、
ヘカテーが交信して大命詩篇受け取るときのトライゴンや、弔いの鐘の大命詩篇の破壊の時も全員使用してたし
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/31(土) 21:00:16.75 ID:WZsVkKPP0
これって、もしシャナがアラストールの力を全て引き出して使いこなせたら
シャナが最強って事は違いないわけだよねえ?
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/31(土) 21:06:40.57 ID:ahK4wuNV0
神威召還と普通の顕現はちがうから
シャナが頑張ってもアラストールが人間を食べて普通に顕現したときの力が限界だろ
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/12/31(土) 21:08:58.16 ID:6oDr/HYA0
契約してる王の強さはあんまり関係ない
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/02(月) 17:16:33.07 ID:pImL+bNt0
ベルペオルの強さもよくわからないし除外だな
アニメ一期の戦闘描写が876公認でもない限り
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/07(土) 05:43:44.62 ID:OIguZWf+0
ベルペオルはフレイムヘイズの成れの果てと戦う場面しか描写ないからなあ
あのフレイムヘイズの成れの果てたちがどの程度強いのか謎だし
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/07(土) 17:29:44.41 ID:0EiFqHHv0
ティスは普通に最強クラスだと思うんだがな
空間断絶とか鬼じゃないかと
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/07(土) 20:53:15.02 ID:hyFVzEEx0
ティスは戦闘描写がESしかないからな
まあ最初期のフレイムヘイズの中で最強だったわけだし
マティルダや三神並であることは確かだろう
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/08(日) 20:49:46.71 ID:YBYmqQ190
ほとんどのキャラはC-でいいんじゃないか

五十音順

S アラストール
――――――――――――――――超えられない壁―――――――――――――――
A アシズ シュドナイ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B+ サブラク 
B イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ
B- フェコルー マティルダ メリヒム 
C+ イルヤンカ ヴィルヘルミナ カムシン シャナ センターヒル ゾフィー
C クロード フリアグネ マージョリー
C- ウルリクムミ オオナムチ オルゴン カール キアラ 虞軒 サラカエル サーレ チェルノボーグ フィレス
   フリーダー プルソン ヘカテ マモン ヨーハン リベザル レベッカ
D+ オロバス
D ウアル ティリエル ゼミナ ソラト レライエ 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
G ウコバク

蛇悠二・・・C-〜C
除外・・・祭礼の蛇、ザムエル、ティス、デカラビア、天目一個、ハボリム、ベルペオル
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/08(日) 21:51:42.09 ID:q75Sh07LO
ティスはB、天目一個はB+くらいに入れてもよくね
つーか暫定ランキングとかないのかよ
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/08(日) 22:13:51.79 ID:hw3WmR130
ティスは上でも言ってるけどESでしか戦闘描写ないし具体的な能力もわからない
天目一個は戦績が滅茶苦茶だし大体は不意打ちだし
まともに戦った時は契約したてのシャナにやられてるから二人とも除外にしとくのが無難だと思う
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/08(日) 22:46:31.15 ID:q75Sh07LO
サブラクの不意打ちも卑怯臭いけどなあ
天目ほどじゃないにしても
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/08(日) 22:51:15.29 ID:tt89ZycZ0
天目は不意打ち云々じゃなくて、肉弾戦に強い奴じゃないと勝てない
シャナはフレイムへイズになる前は、ひたすら体術訓練ばかりしていたからな
てか、シャナは自在法の素質がゼロで体術は天才だったという設定があったはず
こう考えると天目にはマージョリーやヴィルヘルミナ、サブラクでも勝てないだろうな
シャナ以外に勝てるのは、肉弾特化に変身したシュドナイくらいか
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/08(日) 23:01:42.50 ID:hw3WmR130
シャナの体術は凄いけどヘカテーが何とかできるレベルじゃないの
圧倒的という感じではない
それに天目一個の中身は刀匠だしそこまで肉弾戦が強いとは思えないのだが
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/08(日) 23:18:34.89 ID:YBYmqQ190
フレイムヘイズとしての能力使ってもいいなら
格闘最強はヴィルヘルミナがトップで間違いないんだけどな
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 00:00:18.33 ID:5w8ANpFk0
最悪な不意打ちがなければ、フェコルーだって生身で追い払うことはできたんじゃないかと思うわ<天目
あいつ、あくまで真正面から戦う場合はBにいくほどの強さはないだろ
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 00:04:30.41 ID:YBYmqQ190
天目に勝てるかはともかく
カムシンがフェコルー自身も相当強いって言ってたな
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 00:10:17.48 ID:ITUzM+VQ0
いつもの癖で、自在法マグネシア展開!
なんできかないのだ!あっ!そういや天目一個には無効なんだった!やべぇぐはぁ

正面からでもどうせこんな感じ

マグネシアのみが彼の取り柄ですから
肉体労働とか腰を痛めるだろうし
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 00:15:46.72 ID:1JT34l0q0
フェコルーアンチみたいな奴が湧いててワロタ
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 00:15:51.59 ID:vKvzUIfn0
まず天目一個の名前は色んなやつが知ってるからそれはないな
天目一個だとわかれば千変同様に慎重に対応するだろうよ
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 00:17:06.58 ID:ITUzM+VQ0
思ったんだけど、なんで天目一個は有名なんだろ

あったやつ皆殺しじゃないのかね
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 00:20:16.59 ID:1JT34l0q0
オルゴンのようにギリギリ生きてた奴とかいるんじゃね
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 00:21:38.68 ID:k/SIlpSu0
>>233
そんなアホな奴が本拠気で守護者と呼ばれるわけないだろ
不意打ちじゃなく、真正面から戦えば肉弾戦で対応するか
あるいは何とかして、トンズラするに決まってんだろ
もちろん存在の力を感知できないのは痛いが

天目の不意打ちの強みは情報が断片的で不確定であることでもある
事実シュドナイでさえ力は大いに上なのに、不用意に背中を向けられなかったくらい(しかも、実際はただのミステス。悠二なのに
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 01:19:09.40 ID:XzK0cmSoO
メリヒムvsフェコルーが見たい
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 10:21:14.66 ID:LJBX8hLk0
>>236
上で言われてるオルゴンのような強者と立ち会うための障害物として遭遇するとかでもそうだし、
あと贄殿遮那と天目一個の誕生に立ち会った王はその後も斬られることなく生き残ってるってのもあるだろうな
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 18:56:26.60 ID:nBiBy0JB0
マティルダとメリヒムは三神と同格にしてもいいと思うんだがな
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 19:26:43.47 ID:XzK0cmSoO
三神とサブラクを同格にしてBはマティルダとメリヒムのほうがいいんじゃ
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 20:51:54.04 ID:k/SIlpSu0
メリヒムはなんだかんだで、マティルダに劣るイメージが…いや、当たり前か
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 23:03:51.09 ID:XzK0cmSoO
コンビとしてはマティルダ(シャナ)とヴィルヘルミナ、メリヒムとイルヤンカが最強だろうけど
単体で考えるとやはり三神のほうが上なイメージ
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 23:06:53.60 ID:vKvzUIfn0
四神も四神で4人で組んでたのかもしれないけどね
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/09(月) 23:26:34.24 ID:XzK0cmSoO
センターヒルは完全に補助よりの能力だしな
四神が全員いればさすがにシュドナイも勝てなそうだ
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/10(火) 01:40:29.11 ID:EenTrzZk0
>>246
なんか壮絶な泥試合になりそうだな
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/10(火) 17:45:03.25 ID:yDhACWaV0
シュドナイ倒すには反撃のすきを与えず
ひたすらフルボッコにするくらいしか思いつかない
といってもシャナ、ヴィルヘルミナ、センターヒル相手に
余裕で反撃してくる時点で何人いれば一方的に攻撃できるのか謎だが
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/13(金) 12:34:08.36 ID:FglAC5rF0
おい、デカラビア様は余裕でB以上あるだろうが。何が除外だよ。ふざけんなよマジで
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/13(金) 13:51:07.37 ID:COiRSN95O
本スレの池沼っぽい奴が沸いてるな
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/13(金) 19:44:56.48 ID:/kAzXAmXO
はじめてこのスレ見たけどシュドナイはそんな上か
マージョリーとライバルみたいなもんだと思って最後まで読んでたからそこまで飛び抜けてると思わなかった
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/13(金) 19:49:42.67 ID:/bgc/gdu0
原作最終巻まで読んでシュドナイがマージョリー程度に見えるなら
読解力がないってレベルじゃない
というかまともに読んでなかったとしか思えない
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/13(金) 19:56:16.00 ID:gNXx15kX0
マージョリーが弱いような発言を……

まぁシュドナイさんが強すぎるんだけど
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/13(金) 20:07:01.71 ID:COiRSN95O
シュドナイは最強の徒って作者公認だしな
アラスとか除けば
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/13(金) 20:24:26.19 ID:gNXx15kX0
都喰らいアシズも別格といってる
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/13(金) 20:57:55.65 ID:COiRSN95O
だからアラスとかと言っただろ
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/13(金) 21:02:44.56 ID:/bgc/gdu0
>>253
別にマージョリーが弱いとは思ってない
シュドナイと比較すれば明確な差があるだけ
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/13(金) 22:41:53.56 ID:7ccx7HoN0
メンタル面での弱さを除けばマージョリーさんは安定して強いよ
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/14(土) 14:35:31.75 ID:WSbWeWPLO
>>252
ライバルみたいなものとは思ったけど強さが同じとは思ってないんだが
ライバルは強さの程度でなくストーリー上の宿命みたいなものとして考えてるだけ
そうすればストーリー上強さに関係なく何らかの要因で勝敗が決まることもあるだろうし
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/14(土) 23:54:55.41 ID:kgtP1kZF0
五十音順

S アラストール
――――――――――――――――超えられない壁――――――――――――――
A アシズ シュドナイ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B+ サブラク 
B イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ マティルダ
B- フェコルー メリヒム 
C+ ヴィルヘルミナ カムシン シャナ センターヒル
C イルヤンカ クロード ゾフィー フリアグネ マージョリー
C- ウルリクムミ オオナムチ オルゴン カール キアラ 虞軒 サラカエル サーレ チェルノボーグ フィレス
   フリーダー プルソン ヘカテー マモン ヨーハン リベザル レベッカ
D+ オセ オロバス パイモン バルマ
E ウアル ティリエル ゼミナ ソラト ピルソイン レライエ 
E- ガヴィダ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F ウィネ ユーリイ アナベルグ
G カシャ ザロービ ドゥーグ ニティカ メア
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z ウコバク

蛇悠二・・・C-〜C
除外・・・祭礼の蛇、ザムエル、ティス、デカラビア、天目一個、ハボリム、教授、ベルペオル等
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/15(日) 00:41:51.20 ID:klrthUOn0
最初の頃に比べればマシになったな
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/15(日) 07:51:53.85 ID:qliFUXzS0
ガヴィダもっと低くていいんじゃ

あと祭礼の蛇はA+でいいと思う
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/15(日) 08:17:35.64 ID:ulG4sNMM0
祭礼の蛇は戦闘力的にはどれほどなのか謎だからなー
たぶんアラストールとアシズの間あたりだろうけど
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/15(日) 10:47:51.68 ID:bMQxsYVOO
B ルイズ(虚無)
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/15(日) 14:48:34.42 ID:zB2R4Nj20
祭礼の蛇はアラスにしか討滅できないんだろ?
じゃあそれ以外の全てより強いじゃん
違うん?
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/15(日) 16:20:17.92 ID:tig0uOsqO
戦闘描写のない蛇を入れると反対意見が多かったから除外してるんでしょ
クレメンスとかセシリアってあんまり強くないキャラなのかね
単行本以外読んだことないから気になる
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/15(日) 19:04:41.34 ID:u3GLY95G0
当然だけどC-くらいのフレイムヘイズたちよりは弱いな
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/16(月) 11:25:55.63 ID:uw6Mpscy0
そういや、悠二もシュドナイやサブラクほどじゃないけど、超耐久なのにあまり話題にならないな
銀+火除け+竜尾+超耐久、ってチートじゃないか?

攻撃力3000HP100みたいな火力馬鹿が多い中、何度も攻撃直撃しても
ピンピンしてたのはこいつとシュドナイサブラクぐらいだろ
それ以外の奴は大体ワンパン直撃で即死か戦闘不能パターンが多いのに・・・

吸血鬼以外の火力が露骨に低いからやっぱりトントンか?
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/16(月) 11:34:20.34 ID:C+k55eeS0
むしろ何度も直撃してる時点であれじゃね
ほかの奴らは己の技巧でかわしたり直撃を避けてるけど
悠二はまだそういう技巧がなかったのでは文法取得までは
勿論他と比べて耐久力は高そうだけど
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/16(月) 11:55:16.83 ID:uw6Mpscy0
確かにあまり攻撃よけてないなww
イメージ的に厨キャラ使ってる頭の良い初心者みたいな感じか・・・
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/16(月) 14:17:51.15 ID:uxczbYgj0
パワータイプに厨アイテム、頭脳を追加したようなもんだからな
これ以上のものを追加したらそれこそ手が付けられん
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/16(月) 14:59:42.14 ID:j+3ch6c/0
文法はゲームなら本編終了後のご褒美アイテムレベルだしな。
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/16(月) 15:29:20.01 ID:ipkDxzEp0
もう一度読み返すと、悠二ってヴィルの包帯爆発を超至近距離で喰らってぴんぴんしてるんだよな
シュドナイも同様の喰らっても平気だったし、サブちゃんもそうだが、こいつらの耐久はゾンビ並みだ

どっかのツンデレ猫耳さんはあっけなく爆死したっていうのに………
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/16(月) 18:16:16.57 ID:4phH2NlD0
文法蛇悠二さんが実現すればシャナも倒せたな
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/16(月) 20:48:01.56 ID:uxczbYgj0
スティグマータを文法で再現するだけでも十分脅威だったと思う
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/16(月) 21:53:25.90 ID:GLfoWSF50
そういう複雑なのはできないとは言えないけど絶対凄い時間がかかるだろ
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/19(木) 23:57:24.37 ID:/Msgl5xZ0
感覚掴むのは上手そうだし、理屈が通れば再現可能っていうなら悠二さん得意分野だろうし
何もない状態から

・シャナ最強技。断罪専用(のみ)の防壁を構築できる
・複雑起動?のファンn…コルデーを吸着
・瞬間移動かと思えるほどの加速

とか、一日もたたない間にこんだけ積み込めるんだから一週間くらいあれば
役に立ちそうな自在方をかなり覚えてしまいそうだ
蛇との融合時に覚醒されてたらトップクラスでないと手がつけられないレベルになってたかも

・竜尾+吸血鬼+加速グランマティカ+豪腕=近接強化
・ 蛇の耐久力+指輪+防御系グランマティカ=防御強化

リャナンシーが居たんだぜ?教授だぜ?ベルペオルだぜ?シュドナイだぜ?
惜しい。鍛錬するにはバルマスケでは時間がなさすぎたし、みんな多忙すぎた
ま、ラスボスならいいんだけど主人公も兼任だからチートすぎるんで徐々に弱体化したし
だいたい最後の痴話喧嘩だけはシャナが負けてたらBAD END直行ですから
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 00:48:00.17 ID:Te0DLRHA0
悠二は素の耐久力めちゃくちゃ高くて銀で防壁張れて竜尾で身を守れて指輪で炎無効だからなwwww
その上零時迷子で0時にはHPMP自動全回復でガス欠の心配なし

シャナやメリヒムみたいな超攻撃力ないと体力負けしそうな気がする
ヴィルなんて火力ないんだし相性最悪だろwwwwww
包帯爆弾をはじめとする殆どの攻撃が効かないんだぜ
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 00:50:19.25 ID:hR1r3JEU0
指輪の許容量のことを知らないアホが馬鹿丸出し
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 00:55:35.27 ID:ScVgFTKk0
>>279
しかし、真紅や戦技無双の投げは置いといて
断罪以上の攻撃力を誇る炎の攻撃ってあるんだろうか?
たしかに限度はあるとしても、かなり許容量があると思うんだが

というか、どこまでを防げるかいまいちわからない。断罪には一応物理的名な攻撃力もあったような
覚醒前は紅蓮の翼も消してしまうが、覚醒後の翼は消えないのか
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 01:04:43.78 ID:ScVgFTKk0
簡単に言えば虹天剣が、仮に断罪以下の威力だった場合は
防がれてしまうのか
あれは虹の破壊光線だから無理だと思うが
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 01:36:01.15 ID:BA3HHT4A0
断罪以上の火力の炎攻撃なんて、それこそアラストールの炎弾ぐらいだしなぁ

虹天剣なら炎じゃないから貫けるけど
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 16:31:14.05 ID:IhEM1WW70
いくら蛇悠二の耐久が高くてもヴィルヘルミナと戦ったら
一方的にフルボッコにされてそのうち負けるだろ
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 16:55:01.86 ID:29qdV7fP0
銀があるから一方的ということはないだろ。
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 17:50:21.54 ID:rNz007HYO
少なくとも悠二にとって相性が一番悪いのはヴィルヘルミナだろうなぁ
幻覚も厳しいといえば厳しいが、感知能力あればそう簡単に不利にならないよう
立ち回れるのが悠二なんだろうから
普通の近接ならその道のプロフェッショナルなシャナを抑え込むことは出来るわけだし

ただヴィルヘルミナはいかんよ。シャナでさえも火で焼き尽くせばいいにしても
無闇に接近すれば子供扱い。彼女の投げは鬼すぎる
ガード不可で投げたら爆破か串刺し、イルンヤンカぶん投げるくらいだし
徒でさえ、よほど堅いか耐久ある奴じゃないと

ただ、オルゴンさんに彼女が勝てるかは疑問だ
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 18:27:38.83 ID:c3m3/RlNO
格闘技術トップのヴィルヘルミナと最下位の蛇悠二じゃ相手にならんな
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 21:25:56.22 ID:oEZTHvQ50
銀で包囲されたら脱出不可能だろ
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 21:39:56.26 ID:IhEM1WW70
さっきから暴君を過大評価してる奴がいるけど
あれはたいした性能のものじゃない
そしてヴィルヘルミナほどのキャラが簡単に包囲を許すわけもない
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 21:52:24.68 ID:c3m3/RlNO
というか銀で囲んだところで意味がないだろ
銀で囲んだあと悠二は外でひたすら待機してんのか?
銀の中で戦っても結局フルボッコにされるし
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 22:10:44.42 ID:nyBFU3Dt0
>>285
爆破は作中でつかったけど効かなかったし、リボンじゃ銀や竜尾は貫けない
悠二も決め手ないけどヴィルヘルミナも無いんだよなぁ
軽い悠二じゃヤンカルカみたいに建物に投げて貫通させるの無理だろうし・・・・

泥試合ならヴィルヘルミナきつそうだな
悠二は疲れた所を狙ってリボンに吸血鬼の効果使えば勝利確定だし
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 23:02:10.89 ID:c3m3/RlNO
ヤンカルカ…?

悠二はシュドナイほどチート耐久でもサブラクのような仕組みでもないんだから
攻撃受け続けたら普通に負けるだろう
ロン毛と暴君で攻撃をかわし続けれる技量があるとも思えないし
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/20(金) 23:40:48.73 ID:HFDuHsx60
どれくらい強いか疑問
本気じゃないでしょ
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/21(土) 00:08:42.04 ID:IzmtUwzJ0
マージョリーがいないと暴君の牢獄を突破するのに時間がかかっただろうし
物量で押し切られたら苦戦するだろうな
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/21(土) 02:19:44.72 ID:Sy5IUiMn0
>>290
そういえばリボンにさえ触れてば距離関係なく吸血鬼発動するのかな

多分すると思うんだけどそうだとしたらヴィル不利過ぎな気がす
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/21(土) 03:10:38.09 ID:lE5zFlGsO
その前に投げられるから
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/21(土) 08:32:13.90 ID:+0HKuVI20
暴君の牢獄に閉じ込めたところで何の意味もない
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/21(土) 10:30:14.95 ID:NjjKL1030
いや、意味はあるだろ
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/21(土) 10:43:26.44 ID:kQwnSjVJ0
閉じ込めても大して時間もかからず出てきたし大量銀召喚以外の追撃が出来そうな感じでも無かったからなぁ

下手な攻撃は逆に反撃のきっかけになりそうだ。
ヴィルさんに竜尾も炎もまず通らないから、吸血鬼しかないけど、アレは一度喰らってるし、
接近するしかないから剣以外をとっ捕まって投げられる可能性の方が高そう
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/21(土) 11:27:12.55 ID:+0HKuVI20
暴君で閉じ込めるのが有効な場面なんて
撤退戦とか時間稼ぎに使う時だけだろ
一対一の真剣勝負じゃたいして有効じゃない
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/21(土) 12:07:11.51 ID:1hP61Rj6O
16巻の状況は特殊だったからなあ
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/21(土) 12:31:51.77 ID:1hP61Rj6O
イーストエッジのことなんか覚えてる奴いないだろうな
二期で四神の説明なかったし
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/21(土) 12:33:38.51 ID:1hP61Rj6O
本スレの誤爆した
さーせん
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/21(土) 13:55:05.98 ID:qo0Ee+550
どっちにしろヴィルさんは悠二に対しての決定打が何一つないんだよなぁ
あったら作中で使って、苦しめてるだろ
悠二側はリボンに吸血鬼使えば、一瞬で戦闘不能に追い込めるけど、成功するかわからん

スーパーgdgd戦闘になるね
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/21(土) 14:03:48.10 ID:kQwnSjVJ0
>>303
決定打はないけど、ダメージそのものは通ってる描写があるから、そのうちヴィルが勝つんじゃね

イルヤンカを倒した時のような形質強化を併用した攻撃なら蛇悠二も貫けそうだ
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 01:07:25.38 ID:l2aI35LO0
暴君大量召喚で身動きできなくて積むだろ
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 01:33:50.58 ID:ZiLubV7B0
>>304
推定数十トンのイルヤンカと50〜60キロ前後の蛇悠二じゃ同じ事できないだろw

悠二側は一手で相手を倒せるけど、ヴィルヘルミナにはそれがないのが不公平だな
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 03:13:00.36 ID:/mToF6xr0
悠二は吸血鬼手放した瞬間詰むけどね
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 03:47:56.45 ID:KvORxrpA0
アニメしか見てない奴ばかりなのかと疑ってしまうくらいのアレなんだけど
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 12:37:27.42 ID:fkcaR5LG0
アニメスレのテンプレにこのスレ入れられてるし
そこから原作読んでない奴が沸いてきてるんだろ
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 13:00:29.61 ID:InLmzN/q0
悠二ごときがヴィルヘルミナに勝てるわけがないのに
無理矢理持ち上げすぎ、原作を読んでたらそんな考え浮かぶはずがない
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 13:11:51.32 ID:fkcaR5LG0
アニメ組「蛇悠二が最強だろ」

本スレ見るとまだシュドナイより蛇悠二が強いと思ってるような奴がいるからな
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 13:23:03.42 ID:TZjE1J0M0
それはシュドナイが本気出してないだけであってだな
最終決戦でシュドナイチート出るし、そこで分かるんじゃないかな
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 13:25:28.14 ID:3bZiQxuy0
このスレって結論でるの?
もうシュドナイが最強ってことでいいだろ?
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 13:27:42.14 ID:37+fagpZO
蛇悠二はしぶといだけ
長期戦になっても最終的にはほとんどの強キャラに負けそう
シュドナイクラスの耐久というわけでもないし
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 13:31:44.67 ID:fkcaR5LG0
>>312
今週の話見れば十分わかるだろ
逆にラストバトルはマージョリーが覚醒して最強とか勘違いする奴が出そうだな
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 14:02:04.62 ID:37+fagpZO
なんだかんだで>>260のランクが一番まともだったな
結局は相性なんだしあくまでも目安だが
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 15:05:56.16 ID:Iz0Nfaft0
H 田中栄太
I 佐藤啓作 坂井千草 緒方真竹
J 池速人 吉田一美
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 15:36:37.37 ID:TZjE1J0M0
>>317
ウコバクよりも強いのかよ
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 16:15:35.12 ID:ZPvCIVAA0
>>260のをまとめた


五十音順

ランク外 アラストール(神威召喚)
――――――――――――――――超えられない壁――――――――――――――
A アシズ(都喰らい) シュドナイ(槍持ち)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B+ サブラク 
B イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ マティルダ
B- フェコルー メリヒム 
C+ ヴィルヘルミナ カムシン シャナ(覚醒) センターヒル
C イルヤンカ クロード ゾフィー フリアグネ マージョリー
C- ウルリクムミ オオナムチ オルゴン カール キアラ 虞軒 サラカエル サーレ チェルノボーグ フィレス
   フリーダー プルソン ヘカテー マモン ヨーハン リベザル レベッカ
D+ オセ オロバス パイモン バルマ
E ウアル ティリエル ゼミナ ソラト ピルソイン レライエ 
F ガヴィダ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
G ウィネ ユーリイ アナベルグ
H カシャ ザロービ ドゥーグ ニティカ メア
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z ウコバク

蛇悠二・・・D+〜C?
祭礼の蛇(本体)・・・S?

除外・・・ザムエル、ティス、デカラビア、天目一個、ハボリム、教授、ベルペオル等

基本的に相性次第。 C-=強大な紅世の王レベル
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 16:26:19.68 ID:wdaQFnDy0
ウコバクさんは、頑張れば拳銃で倒せそうな気もしないでもない
そんなことはないかw
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 16:31:25.35 ID:2octLCnBO
シュドナイって槍なくても
結局B+くらいだろうからあんまり分ける意味ないよな
まあ攻撃力は下がるけど
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 17:45:25.82 ID:92fy4Obg0
サブラクは他のBクラスに勝てるか微妙だからC+でよくね?
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:02:10.64 ID:ZPvCIVAA0
サブラクが評価されてるのは不意打ち回避して正体看破しない限り勝てないからだったはず
ヴィルヘルミナ程のキャラが何度も戦闘を重ねても正体看破できなかったし
不意打ち抜きで考えてもC+は低い
三神クラスのキャラなら戦ってるうちに正体に気づくのかもしれないが
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:13:12.34 ID:2octLCnBO
むしろサブラクに勝てるキャラが審判使えるシャナか
空間隔離できるティスくらいしか思いつかない
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:38:55.05 ID:ls2fSvXU0
サブラクはカラクリを見破れてもそれをサブラクの攻撃を掻い潜りながら単身で破れるかは別問題だしな。
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:46:18.38 ID:i0Q6Ofr90
まあ戦闘は結果が全て。
悠二はヴィルにもマージョリーにもシャナにも勝ってる。
つまり悠二さんは最強なんだよ。
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:50:13.51 ID:LqkEjECJ0
>>326
じゃあその悠二をボコボコにしてる覚醒シャナより強いシュドナイが結局最強やないか
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:53:19.23 ID:2octLCnBO
相性抜群のシャナにさえボコボコにされる悠二はC-で十分
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:54:32.30 ID:i0Q6Ofr90
>>327
おまえな・・・・シュドナイはマージョリーに負けてんだぞ。
つまりシュドナイを討滅したマージョリーに勝った悠二が最強なんだよ。
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:57:07.01 ID:ZPvCIVAA0
ネタで言ってるとしてもこれは酷いな
面白いとでも思ってるのだろうか
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 18:58:40.27 ID:LqkEjECJ0
>>329
つまらない。出なおしてこい
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 19:01:49.05 ID:ls2fSvXU0
だがアニメの演出・説明次第で本当にそう思うのがいそうで困る。
マージョリー単身じゃシュドナイを倒すのなんて不可能なのに。
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 19:07:50.48 ID:2octLCnBO
尺足りなくてマージョリーの台詞とかカットされたら
アニメ組は覚醒マージョリーが最強とか本当に言い出しかねないなw
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 19:30:23.22 ID:FI28dG5yO
さすがに「フレイムヘイズ何万人の〜!」はいれるだろう
でないとシュドナイのチート具合がわからない

あと蛇悠二は過小評価も過大評価も酷い
C+からC-かD+で置いといていいやん。つうかサブの不意討ちがありなら、吸血鬼やらの能力も
不意討ちでやられるのありなんかと(ヴィルヘルミナさんはこれに負けたし)
なしならサブちゃん一つ下げてほしい。ありならソラトはもうちょい強くしようやん
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 19:47:04.33 ID:ls2fSvXU0
サブラクは不意打ち抜きでもカラクリ見破らないと倒しようが無いってのが理由なんじゃ?
あとサブラクは他と違って登場と不意打ちがイコール扱いだからじゃ?
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 19:57:25.87 ID:ZPvCIVAA0
原作\巻の戦いはどう考えても参考にならないだろ
そもそも一体一で戦ってる状況に悠二が乱入してきたようなもんだぞ
サブラクの不意打ちは例え向き合った状態から戦っても回避するの難しくないか
というか未だにルールすらはっきり決まってないスレだから
ランク作りたければ自分で勝手に作ればいいと思うが
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 19:59:43.42 ID:9uOG0/fh0
宝具をいれて補正をするのはいいけどそれしかないやつはダメだろ
シュドナイの神鉄如意は彼が使うから強いのが評価されてるわけだし
逆にトリガーハッピーをもってるフリアグネはそこまで評価高くないし
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:08:47.01 ID:wdaQFnDy0
相性次第でずいぶん変わるし
不利になるならまともに戦わずに逃げて形勢整えるが普通な戦闘方式だから
ぶっちゃけ、何も決められん

これほど無意味な議論スレはない。ぶっちゃけランクの大半が妄想でできてるし
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:16:53.80 ID:2octLCnBO
ただの隔離スレみたいなものと分かった上でみんな語ってるだけだろ
真面目に議論したいならお前がルール作れば
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:18:31.93 ID:wdaQFnDy0
こんなレスに噛み付くなんて
真面目に議論してるような奴が一人はいるとしか見えんレスをすなよ
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:19:47.22 ID:92fy4Obg0
日本語で
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:29:34.25 ID:FI28dG5yO
シャナ関係のスレってどうしてこう…

今さらだけど、フリアグネって別に銃の宝具なくても強いと思うが
ていうか、鎖の奴とかも評価に入ってないの?
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:30:21.29 ID:NrLMh0Z90
原作知らないけど何で蛇悠二は評価低いんだ?
シャナくらい簡単に倒せそうな雰囲気だしてるけど
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:46:14.05 ID:FI28dG5yO
アニメだと強化されてる節があるから。
ただ立場でいえば一つの組織の盟主と、天罰神がいるとはいえ新米のフレイムヘイズだし
余裕なのは、大名が自分が死のうがシャナが挑もうが、覆らないのを知ってるからでもあるはず
弱くはないけど、強くもない、けど案外居なかったら困るのが蛇悠二
うん、戦える軍師さんみたいなのだと考えてしまえば早い
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:49:35.12 ID:LqkEjECJ0
>>343
アニメだと明らかに強化(もしくはシャナが弱体化)してるから

原作だと最初の蛇悠二戦とか、悠二側のクリーンヒットって勘で当てた最後の一発しかないんだぜ?
対してシャナは紅蓮の巨腕でぶん殴って蛇悠二に「う、ぐあっ!?」って悲鳴挙げさせて住宅地に叩きつけてる
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 20:52:12.92 ID:ls2fSvXU0
元々悠二の恐ろしい所って戦闘力じゃなく洞察眼と勝つためには平気でエグイ手を使う所だしな。
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 21:03:36.91 ID:V0yvcuT70
>>319
ユーリィとドゥーグ舐めすぎだろ

サラカエルと一緒に戦闘に同行できるぐらいだから、その面子といっしょにするのはひどい
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 21:06:45.94 ID:LqkEjECJ0
>>347
ウィネはフレイムヘイズを10人自分で倒してるし、
アナベルグもそれなりにフレイムヘイズと交戦経験あるからー


ドゥーグは黒妖犬が評価に入ってるのか単体なのかがワカンネ
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 21:07:25.32 ID:FI28dG5yO
16巻のシャナ対悠二って痛み分けで、どっちに優劣があったとも思わないのだけど
あの時は何であれ勝ったし
その後は差がありはするけど、結局は対シャナは優秀という考えでいいかなと


>>346
彼がいたら勝率半端なく上がるしね。
デカラビアとベルペオルとは違うエグさがあるし
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 21:08:10.95 ID:wdaQFnDy0
なんだ、真面目に考察してんじゃん・・・
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 21:20:14.17 ID:NrLMh0Z90
>>345
うぐあなんて出させていたのかwww
しかしシャナ以下ならどうやって拉致出来たんだろうか
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/22(日) 22:24:24.68 ID:LqkEjECJ0
>>351
宝具2つの能力でシャナの炎も斬りあいも通じにくいという相性と、
シャナは悠二の戦力把握し切れてない上に敵対する覚悟完了してなくて、
悠二はシャナたちの能力をほぼ完全に知り尽くしてて覚悟完了して挑んだ差
それでも結構接戦で、決め手になったのは「シャナと共に戦ってきた悠二だけの全くの勘による斬撃」だったけどね
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 10:46:09.08 ID:vLEKiqMe0
>>333
原作未読でネタバレスレとかニコ動で毎回細かく解説や補足してるの人のコメも見ずに
アニメのみ見てる人の中ではシュドナイってそんな強いイメージなさそうなんだよな。
逆に蛇悠二やシャナが最強キャラで次いでサブラクそして壁作ってトリニティやヴィルヘルミナやマージョリーって感じだろうか?
しかし今後もJCお馴染みの端折りと改悪が来ると普通にシュドナイ=雑魚、マージョリー=最強とかになりそうで困るw
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 12:34:37.09 ID:WptMzCvQ0
>>353
最後の屠殺の即興詩で一撃死ですね、分かります。
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 17:41:15.86 ID:92V2lml3O
でも、マージョリーさんは確実に強い。フリアグネもそう
本当に半人前のシャナがどうして勝てたんだと疑問なレベル
恋人が傍にいれば負けませんか。何でもできますか。チートカップルめ!爆発しろ!

アニメだけだとヴィルヘルミナの評価はかなり低いと思うのだけど
あの人、決定力以外ならまだシャナより強いんじゃないかと思うくらいなのに
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 17:48:29.34 ID:WAjwyjiL0
フリアグネは弱いだろ(笑)
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 17:57:38.88 ID:vLEKiqMe0
フリアグネは普通に強キャラだろ。
出すの早すぎたとか、シャナたちが勝てたのはいくつもの要素と幸運が重なった結果だって明言されてるくらいだし。
ただトリガーハッピー依存っぽいから弱く見えるだけじゃないのかね?(それでも近代の王じゃ五指に入るとか言われてるはずだけど)
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 18:11:26.23 ID:WAjwyjiL0
そもそも貴様らが言う強キャラの基準がわからん
明確にしてくれんと議論すらできん
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 18:23:34.10 ID:3Xj0rrSL0
>>357
原作や設定とか見れば強キャラだって分かるけど
アニメ版だとエア人形を愛でるメンタル弱いよく分からんやられ役なんだよな
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 18:24:27.60 ID:SRvcjWxHO
フリアグネが弱いと思ってるのは原作未読者
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 18:25:42.70 ID:+8SqnhIO0
オレは好きだぜフリアグネ

このランクに燐子は含めないのか?マリアンヌとかメアより強そうだぜ
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 18:37:47.94 ID:ucEByRW00
>>319
【戦闘ルール】
・基本的に原作の描写を参考とする。対戦相手の情報は無し。法具や燐子の使用は可能。
・お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。
・相手が誰であっても倒すor殺すつもりで戦う。
・キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・乱戦に長けるキャラは乱戦時の強さも考慮し若干高めのランクとする(カムシン等)


ほとんど他スレのコピペだけど、こんな感じにすればある程度は公平に議論できるんじゃね
どっちにしろこの作品のキャラをガチでランク付けするのは無理があると思うけどね
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 18:42:37.66 ID:SRvcjWxHO
それだとサブラク不利じゃねーか

と思ったけど開始直後に大規模不意打ちされたら結局回避できるキャラいないか
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 18:46:53.93 ID:vLEKiqMe0
>・お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。
サブラクの不意打ちもとい最初の広範囲への大規模攻撃って出現と同時に一回きり行ってくるわけだが有でいいの?
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 18:49:09.18 ID:LLzL3zCg0
先生ー!質問です!
V期11話に登場し前衛で大活躍し更に演説後の大攻勢を生き延び尚も戦う道を選んだ肉体精神共に屈強なメタボりーマン様はD+とC−のどっちに入りますかね?
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 19:00:30.07 ID:WAjwyjiL0
>>360
フリアグネが強いと思ってるやつはただのバカ
アズュールに踊らされすぎ
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 19:24:56.35 ID:+8SqnhIO0
>>365
定時の去り手だろ
C−でいいんじゃね
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 19:36:28.52 ID:Bj2JA7Tx0
>>366
シャナとの最終戦は超縛りプレイだったからだよ。それでもトリガハッピー撃ちこむ機会を作れて、
アラストールの顕現のことが無ければ実質勝ってたけど

原作ではアズュールを使わずに、
バブルルートとトリガーハッピーでフレイムヘイズを瞬殺するシーンもあるし
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 20:17:46.40 ID:eUXW14QF0
>>357
アニメしか見てない俺にとっては
序盤に出てきたから弱いとしか
愛染兄妹と同レベルとしか思えない
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 22:50:34.74 ID:RIDQvg2W0
要はこの時代で最強はシュドナイ。その次が三神と覚えておけばOK

マージョリーはド汚い手を使う糞女でOK
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/23(月) 22:59:09.04 ID:WAjwyjiL0
シュドナイの次はシャナ
三神が上って認めたくない
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 00:14:52.01 ID:epOfd7Ra0
>>362
これも追加で
・作中の描写などで別格や最強とされているキャラはその点も考慮する。


とりあえず最低限のランクはこれで分けれるだろう

ランク外・・・アラストール(別格)  
A〜S・・・アシズ(別格)
A・・・ シュドナイ(別格キャラを除けば最強の徒)
B-↑・・・マティルダ(中世ヨーロッパで当時最強のフレイムヘイズ)
B-↑・・・メリヒム(中世ヨーロッパで当時無敵と呼ばれていた)
B-↑・・・三神(世界最強クラスとされるフレイムヘイズ)
C-↑・・・強大な紅世の王、強力なフレイムヘイズなどの描写があるキャラ
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 00:22:14.70 ID:jiN4j4v1O
アシズは別格なんだしSに入れちゃっていいと思うけどね
ただし、都喰いに限る
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 00:50:11.75 ID:W/dpK3yx0
>>363
三神クラスなら力技で跳ね返しそう
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 05:35:23.88 ID:DDjxFb270
>>369
原作読むのが面倒なら劇場版を見るのを勧める。
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 07:42:15.98 ID:HBcfBy4j0
蛇も別格だろうが

B-↑・・・マティルダ(中世ヨーロッパで当時最強のフレイムヘイズ)
B-↑・・・メリヒム(中世ヨーロッパで当時無敵と呼ばれていた)

これ矛盾してるよなぁ
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 07:57:19.57 ID:DDjxFb270
>>376
マティルダはあくまで「フレイムヘイズの中」で最強
メリヒムは「徒&フレイムヘイズ併せて」も無敵
よってメリ>マティかね?

というか矛盾があるとしたら三神もだな。
「世界」最強クラスだし(地域限定と世界規模だとな)
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 10:31:11.67 ID:nx2e/MTc0
蛇は戦闘的にどうなのか不明だし除外でよくね?
入れるならランク外だろうけど
メリヒムが無敵と言われてたのはマティルダと交戦するまでのことだったはず

とりあえず並び順は適当だけど
このグループにわけてこの中で優劣つければいいんじゃないか

ランク外 アラストール(神威召喚)

S アシズ(都喰らい)

A シュドナイ

B サブラク イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ マティルダ
  フェコルー メリヒム ヴィルヘルミナ カムシン シャナ センターヒル イルヤンカ

C クロード ゾフィー フリアグネ マージョリー ウルリクムミ オオナムチ オルゴン カール キアラ 虞軒
  サラカエル サーレ チェルノボーグ フィレス フリーダー プルソン ヘカテー マモン ヨーハン リベザル レベッカ

D以下


  

379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 10:55:48.59 ID:jiN4j4v1O
同ランクでどちらが強いか確定してるのは

マティルダ>メリヒム
ヴィルヘルミナ>イルヤンカ
プルソン>レベッカ
クロード>フィレスくらいか?
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 11:30:35.99 ID:HBcfBy4j0
1回しか対戦してないしなぁ

んなこと言い出したらきりがないわけだが
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 12:39:46.02 ID:/la0Nb3G0
相対評価と絶対評価を分けるべき
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 17:19:03.76 ID:irVvJvrp0
>>367
あのお方は“社畜の労い手”だろ!
他にも一般の徒を一撃で葬った相当の実力者が2人いたが、おそらく課長が一番強いんだろうな
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 17:34:46.96 ID:HBcfBy4j0
550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/01/15(日) 18:51:51.77 ID:p0bOByY+0
サラリーマンやOLさんにも、給料の盗り手とか、胡麻の擂り手とか、
お茶の汲み手とか、電話の受け手とか、定時の去り手とか、
色々な名前はあるのでしょう。


誰だか知らんがこいつは優秀
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 18:14:07.50 ID:pIJFRhzG0
アシズは弱いな
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/24(火) 18:25:53.78 ID:DDjxFb270
>>382
そういうのを考えれば名も無いフレイムヘイズばかりで今一な印象のフリアグネの評価も上がりそうだ。
と言ってみる。
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 00:30:13.05 ID:KYt83Q7x0
ある程度わけておいたから細かい部分はみんなで修正してくれ


ランク外 アラストール(神威召喚)>>>>>>>>>>祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
S アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B+ サブラク イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ
B マティルダ メリヒム フェコルー
B- ヴィルヘルミナ センターヒル シャナ イルヤンカ カムシン
C+ マージョリー ゾフィー ウルリクムミ フリアグネ クロード 
C リベザル プルソン レベッカ サーレ 虞軒 カール キアラ フィレス オルゴン 
C- マモン ヘカテー オオナムチ チェルノボーグ サラカエル ヨーハン フリーダー
D+ オロバス オセ 
E ウアル ソラト レライエ ティリエル ピルソイン ゼミナ
F ガヴィダ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
G ウィネ ユーリイ アナベルグ ドゥーグ
H カシャ ニティカ メア ザロービ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z ウコバク

保留・・・蛇悠二
除外・・・ベルペオル、ザムエル、ハボリム、ティス、デカラビア、天目一個、教授など

【戦闘ルール】
・基本的に原作の描写を参考とする。対戦相手の情報は無し。法具や燐子の使用は可能。
・お互い作中での能力が一切制限されない世界に、突如出現させて戦闘を開始する
(サブラクの不意打ちは戦闘開始と同時に発動)
・相手が誰であっても倒すor殺すつもりで戦う。
・キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・乱戦に長けるキャラは乱戦時の強さも考慮し若干高めのランクとする(カムシン等)
・作中の描写などで別格や最強、強大な紅世の王などと設定されているキャラはその点も考慮する。
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 06:23:46.17 ID:Xk47C2eR0
アシズとシュドナイの差がいまいちわからんのだが。
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 07:02:34.13 ID:kze/xhU10
タフさでアシズはシュドナイに勝ってると思う
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 08:51:03.85 ID:5ZMDYjkTO
アシズは作者公認で別格だからやはりシュドナイより強い設定なのでは
神顕現してるアラスと短時間とはいえ戦闘できるほどだし
空間隔離とか能力もチートくさい
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 16:59:07.51 ID:sNea73JI0
876的にはシュドナイでも別格じゃないんだろうな
シュドナイとか三神あたりはどう見ても相性でどうにかなりそうなキャラじゃないけど
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 19:09:36.17 ID:J8vYkw1+0
シュドナイはとにかくタフさと神鉄如意の攻撃力がな
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 21:22:34.58 ID:kze/xhU10
シュドナイの目には何か秘密があるんだろうか?
ESでは鎧、現代ではグラサンと目を隠してるから、もしかして邪眼の使い手なのではないだろうか?
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/25(水) 21:28:18.40 ID:ChlzczCz0
アニメだと普通にグラサン透けてて違和感ある
透かす必要ないのに
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 05:15:23.41 ID:ykz0Gi/40
シュドナイの単なる趣味なんじゃ?
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 10:46:48.51 ID:ppuOM/nA0
レベッカって作中でやたら強いこと主張されてたし
C+くらいあってもいいと思うんだがプルソンに実質敗北したのがどうもな
リベザルは指揮官としても有能だけど単体での戦闘力ならプルソンのほうが
上なんじゃないだろうか
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 10:56:03.41 ID:9QhRHpP10
一応爆弾使いのレベッカはプルソンと相性最悪なのは言われてるから

まぁプルソンと相性いいやつそもそもいない気もするけど
瞬時に放てる、瓦礫の巨人も砕く衝撃波の砲を多数操るとかまじ強キャラ
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 12:08:31.21 ID:ppuOM/nA0
レベッカとプルソンはどこらへんが相性悪いのかよくわからん

バルマスケの部隊長クラスの単体戦闘力はプルソン>マモン>リベザルだと思うな
フェコルーが死んでからはマモンが後釜みたいになってたし
まあプルソンが生きてれば真宰社の護衛してたんだろうけど
リベザルはどうにも特質すべき能力がない
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 12:29:09.89 ID:xaZhagmxO
リベザルはピルソインと組んでこそだしね

指揮官としての有能さならハボリム、リベザルあたりが上に来るかな
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 16:38:16.57 ID:Hon1zpJ20
強い奴ってのはやっぱ基礎が強いやつだと思うんだよな
だからちょこざいな自在法とかじゃなくて、攻撃防御HPが優れていれば特殊な自在法なんか使わなくても強いと思うんだ
リベザルは多分基礎体力などがずば抜けてるんじゃないかね

後一応あいつも影分身使えます。虫ポケモンか。
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 16:56:29.51 ID:xaZhagmxO
とりあえずマモンだけC-というのもおかしいし
キアラとチェンジでCにいれてはどうだろうか
作中描写的にキアラはまだCメンツほどじゃないかと
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 17:39:15.14 ID:Hon1zpJ20
キアラは神を除いて最速だからなぁ
不意打ちとは言えシュドナイぶっちぎったわけだし、もうスピードだけで相当なものかと
高威力2連ビームもあるわけだし、少なくともCでは

マモンさんはよく分からん。あいつサーレ一行としか戦ってないからな
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 17:59:12.15 ID:ykz0Gi/40
>>399
地力が高い=汎用性が高い……が器用貧乏ってイメージがなぁ。
特にシャナみたく自在法や宝具の能力面のが圧倒的に重視される世界だと。
(だから自在法が効かない天目さんが反則扱いなんだろうけど)
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 18:03:07.05 ID:xaZhagmxO
そのキアラのスピードやグリペン、ドラケンを受け流せるだけでマモンはCクラスあるだろう
別にキアラは下げなくてもいいけどさ
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 18:03:55.85 ID:VFTrYaVq0
少なくとも前線の部隊指揮において、リベザルはマモンやプルソンよりも上だと思えるが
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 18:10:15.08 ID:ppuOM/nA0
まあ一体一もしくは一体多数の場合でのみ戦った場合を想定してるから
指揮能力まで含めるべきではないけどな
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 18:39:24.53 ID:IZige6RY0
マモン最終決戦ではめちゃくちゃ有利な環境で
そしてキアラにとっては不利な環境で
戦ってるのにやられてるから微妙
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 19:12:15.84 ID:xaZhagmxO
キアラの攻撃を受けたのは教授という不確定要素がいたせいだし
マモンが劣っている理由にはならないよ
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 19:43:56.66 ID:IZige6RY0
教授が不確定要素という点はサーレもキアラも同じだろ
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 20:18:43.36 ID:NIycGuRs0
フェルコルーってそんなに強かったの?
天目一個に簡単にやられたから能力だけで戦闘能力はそれほど強くないのかと思った
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 20:36:42.51 ID:ppuOM/nA0
そもそも自在法込みのランクだし
カムシンがフェコルー本人も相当強いと言ってる
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 20:40:11.03 ID:rdK4YgU+0
>>409
あれはむしろ天目一個に奇襲されてなお生延びているんだから、マグネシア抜きの強さの証明ではないかと
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 21:56:26.19 ID:vpGJDL7H0
三巻のシュドナイの天目一個への憶測は当たってたんだよな一応
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/26(木) 22:30:50.85 ID:9QhRHpP10
>>397
レベッカは爆弾能力だから

レベッカの爆弾は物体や打撃に当たると勝手に炸裂するから、
全方位に打撃をばらまけるプルソン相手だと当てにくい、勝手に爆破されやすい、
そもそも爆炎自体も衝撃波の影響をモロに受けるから軽減されやすい

敵の炎弾とかを自在式で吸収して自分の爆弾に変えるとかも衝撃波主体のプルソン相手じゃ出来ないしね
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 00:39:16.75 ID:3IrHL+3X0
フィレスって得意の空中戦や近接戦闘でクロードに圧倒されてたし
実はC-くらいなんじゃ
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 07:17:07.56 ID:Pp97kbY60
>>414
クロードが強いだけじゃね?

12巻時点でのシャナとか、油断は全くしてなかったのに
校舎を突き抜けるほどの爆圧パンチ一撃でやられてるし
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 07:21:44.94 ID:PgPXQshL0
天目で分かると思うけど、気配撹乱はかなり強いだろ
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 07:33:28.17 ID:gzie2zBO0
天目もだけどあの世界でデフォ化してる戦闘手段を無効化する能力持ちはそれだけで十分なアドバンテージを得られるからな。
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 09:45:32.06 ID:rRmg3drUO
>>386
暫定ランクはこれ?
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/27(金) 14:43:41.19 ID:EoqDWiXY0
一応

クロードとフリアグネの位置は逆にしたほうがいいと思うけどな
あとリベザルはもう少し右だろう
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 00:48:30.50 ID:NVfbZ2eO0
近接戦闘主体のクロードなら相性的にもフリアグネより上か
フィレスとヨーハンを同時に相手取れるほど強いし
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/28(土) 11:35:07.65 ID:Miizgzow0
C+ マージョリー ゾフィー ウルリクムミ クロード フリアグネ
C プルソン レベッカ  リベザル 虞軒 サーレ カール キアラ フィレス オルゴン マモン
C- ヘカテー オオナムチ チェルノボーグ サラカエル ヨーハン フリーダー
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 00:41:35.74 ID:3OcPmGHe0
一体一で三神がサブラクに勝てるかは微妙なところだけど
乱戦時の強さも補正入るのなら三神>サブラクでいいと思う
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 10:12:03.17 ID:8kLvIxvf0
ランク外 アラストール(神威召喚)>>>>>>>>>>祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
S アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B+ イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ サブラク
B マティルダ メリヒム フェコルー
B- ヴィルヘルミナ センターヒル シャナ イルヤンカ カムシン
C+ マージョリー ゾフィー ウルリクムミ クロード フリアグネ
C プルソン レベッカ  リベザル 虞軒 サーレ カール キアラ フィレス オルゴン マモン
C- ヘカテー オオナムチ チェルノボーグ サラカエル ヨーハン フリーダー
D+ オロバス オセ 
E ウアル ソラト レライエ ティリエル ピルソイン ゼミナ
F ガヴィダ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
G ウィネ ユーリイ アナベルグ ドゥーグ
H カシャ ニティカ メア ザロービ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z ウコバク

保留・・・蛇悠二(C-〜C+)
除外・・・ベルペオル、ザムエル、ハボリム、ティス、デカラビア、天目一個、教授など

A↑・・・別格キャラ
B-↑・・・準別格キャラ
C-↑・・・強キャラ

【戦闘ルール】
・基本的に原作の描写を参考とする。対戦相手の情報は無し。法具や燐子の使用は可能。
・お互い作中での能力が一切制限されない世界で、向かい合わせて10メートルの位置に突如出現させ戦闘を開始する
(サブラクの不意打ちは戦闘開始と同時に発動)
・相手が誰であっても倒すor殺すつもりで戦う。
・キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・乱戦(一対多数)の状況下で本領を発揮キャラはその点も考慮し若干高めのランクとする(カムシン等)
・配下を率いて戦う集団戦での能力は含まない。
・作中の描写などで別格や最強、強大な紅世の王などと設定されているキャラはその点も考慮する。
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 11:05:55.33 ID:f6exwLlD0
乱戦で補正入るなら極光の射手も上がるんじゃないか
そこらの雑魚より強いオルゴンの兵も相手になってなかったし
基本速度はほぼ最速だし、自在法は比較対象が虹天剣だし
それに連射速度が速いなら雑魚殲滅に虹天剣より向いてるんじゃないか
クロードのサックコートも一撃だし
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 11:16:01.93 ID:8kLvIxvf0
といっても三神やカムシンほどじゃないしそんなに上がらないだろう
リベザル、虞軒は下げていいと思うけど
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 11:38:20.66 ID:+Ke2iJP2O
キアラだけ作中で強力なフレイムヘイズとか呼ばれてないんだよな
ユーリイが尊敬する討ち手にはサーレと一緒にあがってたが
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 13:24:23.68 ID:4sZwgUev0
ES3のグリペンドラケンは凄かったからなぁ
グケンは一段階下げてもいいと思う
リベザルはダメだろ、明らかに強い
あとヨーハンてそこまで強いか
そしてドゥーグさん舐めすぎじゃね
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 14:49:40.40 ID:+Ke2iJP2O
ヨーハンは一応強大な王クラスだしC-には入る
蛇悠二の攻撃も容易く受け流してるしフリーダーと位置変える程度だな
ドゥーグはサラカエルいないとたいしたことないから精々ウィネの下くらいだろ
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 15:12:43.98 ID:4sZwgUev0
強大な王?ヨーハンをミステスだと思ってたわオレ
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 15:25:21.33 ID:J7mUOAmF0
虞軒は相手が悪かったしアニメでアレだったけど、描写的にはかなり強いと思うんだがなぁ

シュドナイに神鉄如意の本気の一撃を出させたし
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 16:10:54.31 ID:3BWMZwcJ0
変身(本性?)してないし全然本気じゃないだろ、シュドナイ
戯れレベルの「やる気」程度じゃね
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 16:16:15.28 ID:+Ke2iJP2O
>>429
作中の実力や評価的な意味で言ったんだが
それすらも伝わらないとはな
ヨーハンはミステスだから安心しとけ
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:31:00.77 ID:4sZwgUev0
>>432
んなこと知ってるわ
「王」と言い出したらさすがにまずいんじゃないの
「王レベル」ならともかく
語弊を生むから気をつけてくれりゃいい
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:39:44.07 ID:+Ke2iJP2O
王クラスって書いただろ
クラスは駄目でレベルならOKなのか?
いちいち細かい奴だなお前
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:41:05.04 ID:Xkd7lhbr0
王クラス言ってるように見えるが
クラスじゃ伝わらんでレベルならいいってのもよく分からん
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:48:22.39 ID:4sZwgUev0
ヨーハンは一応強大な王クラスだしC-には入る

語弊を生むんじゃないの。別にどうだっていいけど。
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:54:20.61 ID:4sZwgUev0
デカラビアとハボリムと蛇悠二のことなんだが、戦闘シーンがあるわけだし、ランク付けしてもいいと思う
ラビアC
ハボリムC−
蛇悠二B−
ぐらいだと
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:57:07.78 ID:8kLvIxvf0
どうでもいいことにわざわざ突っ込んでおいて
立場が危うげになったらすぐ別の話題とかワロタ
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 17:57:11.35 ID:4sZwgUev0
天目もB+あたりでいいんじゃ
そしてフリアグネとフェコルーはワンランク下でいいと思うんすけど
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 20:38:29.17 ID:f6exwLlD0
ただでさえ有利なシャナたいしても微妙だったし
てか経験もセンスも桁違いを相手に経験もセンスも微妙な悠二が
さまざまな手段を使って食い下がるのがいいのであって
別に悠二が強い訳じゃない
上と比べると見劣りするよやっぱり
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/29(日) 21:23:59.05 ID:J7mUOAmF0
>>431
いや最後の一撃は本人言ってるように全力じゃね?
真っ二つにされた高層ビルの断面を埋め付くすほどの巨大かつ複雑な変化で、
数千本に分裂させた神鉄如意の一斉攻撃という超技だったし
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 00:23:49.59 ID:2BRYWweE0
ID:4sZwgUev0 [6/6]
頭悪すぎだろ
どれもまともな根拠がないし
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 03:20:16.95 ID:f8Cqaxpi0
>>439
フリアグネは「近代では五指に入る王」って明記されてるんだからC+でいいと思う(個人的にはBランク入りしてもいい)
1000体を超える燐子が道具か配下でまぁ変わってくんだろうが
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 09:45:03.26 ID:yhswkwzx0
そんなアホっぽい奴にレスする必要ない
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 10:27:16.47 ID:tZIW4WIaO
>>442
根拠もなく○○はCでいいだろ
みたいなこと言ってるやつの意見は全部スルーでいいよ
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 20:51:01.92 ID:0aRu4Ze20
スレ違いになるかもしれないが、少しいい?

これにシュドナイを入れるべき…だよな?
ちょっと編成を考えて欲しいのだが
複数も可っぽいし、色々と考察が必要な気がする
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/226.html
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/30(月) 21:21:22.56 ID:AzjWu/sf0
>>423
・キャラのランク変更を提案したい場合は、必ず明確な理由も添えてレスをする
今さらだがルールにこれも追加しておいたほうがいいな 


>>446
チートクラスのシュドナイが入ってないのはおかしいな
編成考えたい人がいるなら別にここでやってもいいんじゃないか
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 00:24:09.28 ID:ZpdIlfKD0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16562988
フレイムヘイズと徒のステータス一覧動画見つけたんだけど
このスレでも強さランクだけじゃなくステ分けしてみたらどうかね
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 10:38:22.20 ID:vVBiDV7b0
悠二も太古のフレイムヘイズを蹴散らしたし
Bクラスでも問題ないと思うんだけどな
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 11:38:44.45 ID:Qd0/Ydl40
>>449
太古のフレイムヘイズは何度でも復活するくらいしか強いところないでしょ

狭間から染み出した影みたいなもので、固有能力も使えないようだし
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 16:01:24.87 ID:dvSMNP1e0
久遠の陥穽を行っただけで詣道に太古のフレイムヘイズたちは
特別戦闘力が高いというわけでもない
闇を撒く歌い手だけは相当強いキャラだったんだろうけど
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 17:55:12.20 ID:QoTYRDtUO
オルゴンとフィレスの位置逆じゃね
フィレスがあの軍勢相手に勝つのは厳しい
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 18:18:19.97 ID:dvSMNP1e0
というかCランクは一度ちゃんと作り直したほうがいいと思う
プルソン レベッカ サーレ カール キアラ オルゴン リベザル フィレス 虞軒 マモン
こんなもんじゃないだろうか
レベッカはいまいち強さがわからないけど作中での評価がやたら高いから左より
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 18:40:47.67 ID:C51H7Fh/0
なんでリベザルの評価そんなに低いん?
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 18:42:00.90 ID:YIkVW9Q50
一言も左に行くほど強いとは言ってなくね
そういう意図があるならきちんと明記するべきだと思うし
そうでないなら五十音順にすべき一度そうなってるし
それに同ランクは相性により変動するんじゃなかったっけ?
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 18:54:20.15 ID:dvSMNP1e0
ルールできてからは普通に左にいくほうが強いパターンに戻ったんじゃないの?
五十音順だったのを明らかに崩して左を強めに書かれてるから俺はそうだと思ってたけど

上でも言われてるけどリベザルが強いのは統率力を含めての話で
一体一だと他キャラには劣るだろう
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 18:57:29.71 ID:QoTYRDtUO
>>455
何も明記されてないなら普通は左にいくほど強い
五十音のままならちゃんとルールに入れて並び替えるべき
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 18:59:55.28 ID:C51H7Fh/0
1体1でもイーストエッジに互角斜め下ぐらいじゃないか
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 19:03:35.82 ID:dvSMNP1e0
いや、あれどうみても一体一じゃないだろ
イーストエッジは大量の雑魚徒とバルマスケの統制された徒たちを
押しとどめながら戦ってるからリベザル側に有利すぎる
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 19:13:17.64 ID:YIkVW9Q50
>>456
そうなのか?やっぱり
Cランクについて今まで文句がでて無かったから
てっきり元のままなのかと思った
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 19:44:45.19 ID:3eEDzsBM0
っていうか全てのキャラを強さ順に並べようってんならランクの意味が無くね?
常に一定の強さのキャラなんているわけないんだし、同ランク内で比較する意味がよく分らん
明確に強弱があるんならランクを分けるべきかと
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 19:59:44.61 ID:JO4WknLG0
シュドナイめっちゃ評価されてんのな
最初出てきた時、簡単に腕もがれたりしてここまで強い印象なかったのに
サブラクより強いのか
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 20:04:12.25 ID:QoTYRDtUO
>>461
強さ議論スレのランクとはそういうもんなんだからしょうがない
例え同ランク内でも若干強そうなキャラを左に配置することが多い
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 20:07:26.74 ID:YIkVW9Q50
でも必ずしもそうする必要なくね
それにこの作品ただでさえ相性によるものが大きいのだから
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 20:22:04.55 ID:QoTYRDtUO
俺はどっちでもいいけど順不同に戻すならテンプレにちゃんと入れてくれ
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 20:39:12.93 ID:dvSMNP1e0
じゃあとりあえずは暫定ランクをそのまま順不同に変更ということで
下のランクのキャラはもっと分けたほうが良さそうだけど


ランク外 アラストール(神威召喚)>>>>>>>>>>祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
S アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B+ イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ サブラク
B マティルダ メリヒム フェコルー
B- ヴィルヘルミナ センターヒル シャナ イルヤンカ カムシン
C+ マージョリー ゾフィー ウルリクムミ クロード フリアグネ
C プルソン レベッカ リベザル 虞軒 サーレ カール キアラ フィレス オルゴン マモン
C- ヘカテー オオナムチ チェルノボーグ サラカエル ヨーハン フリーダー
D+ オロバス オセ 
E ウアル ソラト レライエ ティリエル ピルソイン ゼミナ
F ガヴィダ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
G ウィネ ユーリイ アナベルグ ドゥーグ
H カシャ ニティカ メア ザロービ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z ウコバク

※基本的に同ランク内は順不同

保留・・・蛇悠二(C-〜C+)
除外・・・ベルペオル、ザムエル、ハボリム、ティス、デカラビア、天目一個、教授など

A↑・・・別格キャラ
B-↑・・・準別格キャラ
C-↑・・・強キャラ

【戦闘ルール】
・基本的に原作の描写を参考とする。対戦相手の情報は無し。法具や燐子の使用は可能。
・お互い作中での能力が一切制限されない世界で、向かい合わせて10メートルの位置に突如出現させ戦闘を開始する
(サブラクの不意打ちは戦闘開始と同時に発動)
・相手が誰であっても倒すor殺すつもりで戦う。
・キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・乱戦(一対多数)の状況下で本領を発揮キャラはその点も考慮し若干高めのランクとする(カムシン、三神等)
・配下の徒やフレイムヘイズを率いて戦う集団戦での能力は含まない。
・作中の描写などで別格や最強、強大な紅世の王などと設定されているキャラはその点も考慮する
・キャラのランク変更を提案したい場合は、必ず明確な理由も添えてレスをする

各キャラのステータス動画(参考程度)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16562988

全ジャンル作品最強議論スレッドまとめ@WIKI
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/226.html
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/01/31(火) 20:45:10.67 ID:E5kI8xbG0
>>462
シャナ、ヴィルヘルミナ、マージョリー、センターヒル、キアラ、サーレで討滅できるかわからんからな。
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 00:14:49.16 ID:Q7ylhlAy0
そういや初期のシャナはランクに入れないのか?
D〜C-くらいだと思うけど
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 00:18:29.37 ID:1VW9vVEy0
448の完全版が上がってた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16842682
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 00:51:19.36 ID:4gPjGaRk0
ウアルもガヴィダも一応"紅世の王"じゃなかったっけ
ただの"徒"と同格か格下ってのはどうだろ

でも作中描写だけ見ると少なくともピルソインは"王"でも良さそうなんだよな……
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 01:56:58.79 ID:B2qL2hod0
王だからって戦闘が強いってわけじゃない。
“王”と呼ばれる条件の『力』とは、“存在の力”を一度にどれだけ保有・統御できるか
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 07:44:24.99 ID:M+SbS3LD0
オロバスみたく王クラスの力があっても功績とか力を振るう機会の有無の関係で
単なる徒扱いのもいるしね
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 10:00:31.31 ID:DYsmAqLdO
未だに、王=戦闘力の高さだと思ってる奴なんていたのか
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 10:32:34.19 ID:8y/6jZhh0
教授が王だからな
厄介さは神レベルだけどw
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 15:51:02.23 ID:70a9uJnr0
>>469
この動画納得できない点も多いけど
作り込みに関してはすごいな
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 16:26:44.63 ID:DYsmAqLdO
ティスは作中評価だけでB-↑はあるだろうから
保留の蛇悠二の下あたりに書いといていいと思う
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 17:24:20.68 ID:JOUE0ToU0
単純に存在の力の総量が多く統率もできるやつは強いだろ
蛇悠二が急に強くなったのも統率出来る量が増えたからじゃないのか
それにガヴィダは数大きくの敵を叩き潰してきたみたいなこと書いてなかったっけ
D、Eくらいはありそうじゃないの
疑問なのが戦闘が得意ではないとあるけどあの自在法は明らかに戦闘用じゃないのか?
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 20:27:42.06 ID:70a9uJnr0
>>476
ティスの最低ラインはB-↑でいいと思うけど
S3でティスの話がないかぎり一生保留だな
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 21:00:59.88 ID:iUQiwcnu0
>>469
おお、冥奥の環から棺の織り手になるのかアシズ。
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 22:23:03.45 ID:4gPjGaRk0
ただの"徒"が強くないとは限らないけど、"王"は強いと思ってた

ガヴィダに関しては、メリヒムが「天道宮が奪取されるとはガヴィダも不覚を〜」とか言ってたから、
不覚を取らない限り奪取されないと思われてる=マティルダ相手に抗戦くらいはできると思われてる
ってことだと思ってた。チェルノボーグ戦は自殺みたいなもんだろうし

ウアルさんは相手が悪かっただけじゃね?
バディンとかパイモンとか、理不尽な死に方してるせいで強さを測りにくい王が多いのは残念
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 22:26:50.95 ID:UadMEtuZ0
そういやオロバスは出世できたのだろうか
いつになったら王と呼ばれるように?
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 22:33:11.38 ID:70a9uJnr0
ウアルは探索面に優れたキャラだしポジション的にも
前線で戦うオセたちに比べれば下だろう
せいぜいDくらい
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 22:46:05.75 ID:ZBSuJ/SF0
危うくウェストショアに蹴り殺されるところだったオロバスが王に昇格はないわwwww
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/01(水) 23:38:30.68 ID:2GfJJSIU0
ウェストショアに蹴り殺されて王失格なら現役王の半数以上王失格だけどな
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 00:32:05.63 ID:Eao1s3hJ0
D ウアル
E+ ソラト ピルソイン
E レライエ ティリエル ゼミナ ガヴィダ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F ウィネ
G ユーリイ アナベルグ ドゥーグ

だいたいこんなもんか?
ウィネは何気にフレイムヘイズけっこう倒してるし
戦闘向きじゃない能力とはいえ他のGよりは上だと思う
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 01:03:05.67 ID:MRP1JtIX0
ソラトとティリエルってそんなに強い?
ソラトとティリエルも単独だとかなり劣るだろ
それに単独ならティリエルのほうが優秀だろ
頭使えるしオルゴールあるしまともな自在法使えるし
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 01:40:41.82 ID:05Q4zzuyO
>>486
お前、お兄さまをバカにすると粛清されるぞ
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 02:19:29.84 ID:CJGuXC620
ウィネがFってことは並みのフレイムヘイズはGくらいなのかな?
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 10:43:08.84 ID:A6LeoOex0
徒とFHって平均的にどっちのほうが強いんだろ
徒は100%の力出せるけど、FHは自動回復能力持ってるしなぁ
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 10:53:45.78 ID:r9W5PxrF0
D ウアル
E+ ピルソイン レライエ
E ソラト ティリエル ゼミナ ガヴィダ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F ウィネ
G ユーリイ アナベルグ ドゥーグ

レライエは仮にもバルマスケの最前線で戦うほどの
実力者なんだからEよりは高い
ウェストショア相手に生き延びただけでも評価されるべき
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 11:55:31.69 ID:MLPxtFE9O
誰かビフロンスさんもランクに入れてやれよ
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 11:57:36.39 ID:A6LeoOex0
あと除外ゾーンにシャヘル一家もな
全てをランク付けしよう、除外でもいいからさ
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 12:37:39.17 ID:r9W5PxrF0
G+ ビフロンス
C-↑ ヒルデガルド
C- 劉陽
D+ パイモン
C+ ゴグマゴーグ

あとは描写少なすぎるか集団戦特化キャラしかいない気がする
集団戦特化キャラもハボリムみたいに描写あるなら除外から外して
本ランクに入れてよくね
一人でどれだけ戦えるかというランクだから不利にはなるが
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 13:00:57.90 ID:MLPxtFE9O
むしろ集団戦込みのランクに……するのはさすがに無理だな
指揮官キャラは不遇でも我慢してもらうしかない
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 18:38:53.43 ID:sRY5bRWF0
ザムエルは集団じゃなくても強いと言われてたしD+はある
ハボリムもゾフィーと交戦できるくらいだからC-はあるだろう
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 20:40:20.22 ID:rMo9rYiG0
三神は人を食った徒は死んだって事を伝承させる為にバルマスケの連中は殺す気無かったから
それを相手に生き残っても評価すべきことではないだろ
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 21:12:13.86 ID:sRY5bRWF0
もの凄い読みにくい文だな
積極的に殺す気がなかったとしても邪魔してくる相手には手を抜く必要なんてないだろ
実際にリベザルは死にかけてたし
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 21:24:57.50 ID:N/I4uAiy0
人食ってない徒は実質いないから三神は皆殺しにするつもりだった、とも読めるけど
物量的に不可能なのが分かり切ってるだけで
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 21:26:52.77 ID:MLPxtFE9O
バルマスケの連中を殺す気はなかったとか信憑性なさすぎだろ
上にもレスあるけどオロバス蹴り殺されそうだったしなww
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 21:35:46.02 ID:MRP1JtIX0
ウルリクムミってそんなに上なのか?
軍団の指揮考慮に入れないならもう一つしたになるんじゃない
殺されてたのってゾフィーの子供たちでしょ雑魚じゃないか
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 21:53:57.18 ID:sRY5bRWF0
指揮能力を除いてもネサの鉄槌が凄まじいからじゃね
ソカル入れるとしたら碑堅陣は集団戦向きの能力だしCくらいだと思うが
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/02(木) 21:58:12.15 ID:MLPxtFE9O
先手大将補正
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 00:28:44.18 ID:Yww81eP10
E- ジャリ
F+ ドレル 
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 10:25:42.84 ID:2eoOQKql0
カールはC+あってもいい、倒した徒の数はマティルダを上回るし
何より極光の射手の能力が強すぎる
キアラはカールとどこまで実力差があるのかわからないから
何とも言えないが
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 14:51:01.36 ID:D9BvvpRfO
千年くらい経過すれば
A- シャナ 悠二
みたいになってるだろうな
いつかザナドゥ編書いてほしいものだ
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/03(金) 18:34:58.11 ID:MoYV8WSz0
極光の射手は自分も強いと思うわ
ESでの描写や
マモン戦で通常の矢も相当強くなってたし
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 00:50:44.63 ID:qwL/hceE0
暫定ランク

ランク外 アラストール(神威召喚)>>>>>>>>>>祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
S アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B+ イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ サブラク
B マティルダ メリヒム フェコルー
B- ヴィルヘルミナ センターヒル シャナ(覚醒) イルヤンカ カムシン
C+ マージョリー ゾフィー ウルリクムミ クロード フリアグネ ゴグマゴーグ カール
C プルソン レベッカ リベザル 虞軒 サーレ キアラ フィレス オルゴン マモン ソカル
C- ヘカテー オオナムチ チェルノボーグ サラカエル ヨーハン フリーダー ハボリム 劉陽
D+ ザムエル オロバス オセ パイモン シャナ(初期) 
D ウアル
E+ ピルソイン レライエ
E ソラト ティリエル ゼミナ ガヴィダ
E- ジャリ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F+ ドレル
F ウィネ
G+ ビフロンス
G ユーリイ アナベルグ ドゥーグ
H カシャ ニティカ メア ザロービ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z ウコバク

※基本的に同ランク内は順不同

保留
ティス(B-↑) 蛇悠二(C-〜C+) ヒルデガルド(C-↑)

除外
ベルペオル、デカラビア、天目一個、教授、フランソワ、ピエトロ、ヤマベ、ナム、ダン、ミカロユス
ストラス、ガープ、モレク、ニヌルタ、フワワ、ギュウキ、パラ、ラミー、シャヘル、ロフォカレ

【戦闘ルール】
・基本的に原作の描写を参考とする。対戦相手の情報は無し。法具や燐子の使用は可能。
・お互い作中での能力が一切制限されない世界で、向かい合わせて10メートルの位置に突如出現させ戦闘を開始する
(サブラクの不意打ちは戦闘開始と同時に発動)
・相手が誰であっても倒すor殺すつもりで戦う。
・キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・乱戦(一対多数)の状況下で本領を発揮キャラはその点も考慮し若干高めのランクとする(カムシン、三神等)
・配下の徒やフレイムヘイズを率いて戦う集団戦での能力は含まない。
・作中の描写などで別格や最強、強大な紅世の王などと設定されているキャラはその点も考慮する
・キャラのランク変更を提案したい場合は、必ず明確な理由も添えてレスをする

各キャラのステータス一覧動画(参考程度)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16842682

全ジャンル作品最強議論スレッドまとめ@WIKI
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/226.html
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 09:20:20.86 ID:QogFezMC0
14巻時点の悠二はF-くらいあるかね
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 09:57:10.15 ID:WqYtGfAk0
いやH-だろ……
封絶と炎弾だけじゃん
あとアジュールか
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 10:08:51.65 ID:QogFezMC0
ああ、なぜかザロービがGだと思ってたわ
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 16:13:50.37 ID:Lowiw4Na0
ゴグマゴーグがそんなに高いのにはきちんとした理由があるの?
ESの描写だけでそこまでいくのか
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 16:37:32.12 ID:QogFezMC0
マティルダを討ち取る一歩手前まで追い込んでたしC+くらいあるだろ
ESの描写を原作並に参考としていいのならだけど
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 20:27:42.22 ID:fdfn0SiQ0
マティルダは城攻めで消耗してたからなぁ

幻術とパワー攻めの戦法がどこまで通じるかかな
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/04(土) 23:23:42.53 ID:rnoIjiun0
ゴグマゴーグは嫌いだが
あの能力はなかなか強い部類に入るのではないか
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 15:28:44.89 ID:1/SJFe1m0
ゴグマーグの本体ってあの女のほうなの?
ずっとゴーレムさんだと思ってた
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 15:33:58.55 ID:bGhcm2Dn0
両方本体かと
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 15:36:59.70 ID:10Zepfba0
ゴーレムの右腕を破城槌で吹っ飛ばしたら
人形の右腕がなくなってたし、リンクしてるんじゃね?
意思総体を宿してるのは多分、人形の方だと思うけど
プチサブラクみたいなもんじゃなかろうか
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 19:11:08.39 ID:lpW+1aC50
まぁサブラク形式だろうなぁ
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/05(日) 19:15:16.14 ID:NyKIU+Ke0
プチサブラクとか可愛いな
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 09:46:06.03 ID:mZUDRPLL0
サブラクって正体看破して大規模攻撃すれば倒せるの?
切り離してからじゃないと無理?
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 10:02:19.23 ID:tbDu1dA30
>>520
当然、切り離さないと意味がない
あの巨体を一瞬で破壊できる広範囲高威力攻撃があるなら話は別だが
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/07(火) 10:25:11.95 ID:mZUDRPLL0
イーストエッジクラスの攻撃範囲を持っていれば
切り離さずに倒せる可能性もあるわけか
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 19:18:40.57 ID:CMlMVMtC0
今のシャナってどのくらい広範囲の攻撃出来るのかね
審判で正体を見破り、何とか広範囲を焼き尽くすことが出来れば
サブラクと一体一でもいい勝負できそうだが
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 20:17:09.10 ID:FWzcy2me0
広範囲かつ高威力である必要があるけどね
地面を抉るレベルの
それに不意打ちと意思総体に対処しつつやらねばならないし
表面だけ焼いても意味ないから断罪打ちまくるしかないね
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 20:24:08.25 ID:jQfPmw7w0
あとは空軍つきのメリヒムが反射で上空待機させといた虹天剣何発かプラス
じかの虹天剣で一斉攻撃とかかなぁ
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/08(水) 21:57:57.28 ID:FjnJzasP0
超高度から、神鉄如意が判子押すみたいにぐしゃっと
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 00:57:47.65 ID:jx55utSg0
シュドナイはそもそも負ける奴を探すほうが難し・・・いこともないか
上から数えたほうが早いし、何より神たちを除けばアシズレベルが特殊な状況でないと
到底勝てないわけなんだろうし
負ける奴には負けるけど、そもそいつらが規格外ばっかだから
やっぱり明確にわかる最強キャラだな
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 14:03:01.86 ID:q0zqF9+s0
通常アシズだったらたぶんシュドナイより下だろうな
紅世にはシュドナイクラスの徒がごろごろいたりするんだろうか
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 15:59:44.93 ID:FLS+NwLd0
イーストエッジと契約したのがケツアルコアトルじゃなくてシュドナイだったら世界は終わってた
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 18:31:33.50 ID:gil0Id2X0
アシズが都喰らい限定でシュドナイより強いなんてこのスレの連中の妄想だろ。
フリアグネが都喰らい成功してもシュドナイより強くなるのは想像できんしな。
アシズの強さは自在法にある。
原作者が相性関係なくアラスとアシズが別格とある以上都喰らいのあるなしで強さは変わらんよ。

531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 19:01:45.11 ID:TGvNhKL5O
876は相性次第とか言っておきながら
シュドナイは明らかに相性でどうにかなるキャラじゃなかったし
あんまり当てにならないな
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 19:11:32.98 ID:mstUrDnY0
シュドナイっつーか眷属は厳密には神の一部だから紅世の徒・王と同列に並べること自体が間違い
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 19:14:21.59 ID:dQWWtOAf0
アシズの自在法も描写足らずで妄想するしかないだろ
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 19:25:04.58 ID:mstUrDnY0
空間固定は他の作品にもよく出る系の能力だから想像し易いな
ブギーポップで言えばリミットか
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 21:11:42.55 ID:SLaAvtv40
漫画だともう次元断絶レベルに見えないこともない
ティスは大人しそうな外見のわりにやっぱクソ強かったんだろうな
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/09(木) 21:37:08.74 ID:UmvgwwIN0
フレイムヘイズ最初期の、徒が天敵もおらず好き放題してた時代に、一番活躍してた英雄だからね
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 00:11:39.00 ID:AsBXFvkb0
876的には相当というか凄まじいほど戦闘力が開いていないと別格ではないのかね
俺からすれば三神やマティルダ、メリヒムでも十分別格クラスなんだが
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 13:59:14.53 ID:Shiik5ms0
この3日でシャナ一期から三期の放送分まで追いついた俺なんだが・・・
シャナってどれぐらい強いの?
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 14:05:42.91 ID:jyXY0Jch0
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 14:27:13.81 ID:Shiik5ms0
>>539
サブラクよりやっぱり弱いのか、サンクス
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 17:02:58.33 ID:mDqCiull0
サブラクは弱点看破されなきゃほぼ無敵だからなぁ
事前情報無しだと、通常攻撃で街半分消し飛ばすくらいの規格外が
運良く殺せるぐらいだろう
542538:2012/02/10(金) 17:08:42.13 ID:kQuyX0MH0
>>541
なるほど
スティグマとかうざすぎだろwww

たいていフレイムヘイズって多数でボス一体倒してる感があるからな
そんなに強いわけではないんだな
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 17:54:06.15 ID:clp/7By80
シュドナイみたいな一部の徒が異常すぎるだけで他はたいして変わらんよ
何よりアニメじゃまだ三神の戦いをやってないからな
アニメがどこまで原作の戦闘描写を再現できるかわからないけど
アレを見ればフレイムヘイズ側の強さの認識も変わるだろう
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 19:00:43.45 ID:YPlScbkg0
虹天剣と空軍のコンボでメリヒムはサブラクより強いと思うが。
百鬼夜行で一番戦闘に特化してて王とは呼ばれてないがそうなる資質を持ってるゼミナがピルソインやレライエより下はないわ。
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/10(金) 19:11:53.09 ID:clp/7By80
サブラクに関する話題は散々出てるんだから最初からスレ読んで来いよ
広範囲攻撃持ってればサブラクより強いということにはならない
546538:2012/02/11(土) 02:08:03.95 ID:j0Ui6lKQ0
>>545
見てきたw
個人的には紅世の徒の中では好きな一番キャラだ
あ、ヘカテーたんがいたか・・・
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 10:37:50.65 ID:tJtZHCna0
>>545
お前こそ最初から読み直せ
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 10:48:47.21 ID:/kNtWxWO0
サブラクと何度も戦闘したヴィルヘルミナでさえ
サブラクの正体には気づけなかったからな
悠二の鋭敏な感覚、というよりヨーハンが凄すぎた
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 12:46:41.58 ID:iEtpPuH60
祭礼の蛇がアラストールの神威召喚は賭けって言ってるから
アラストール=祭礼の蛇
で同格


あとマティルダがいた頃には四神もいるんだろう?当代最強作中で言われてるから
マティルダ>四神
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 12:50:39.21 ID:/kNtWxWO0
マティルダが最強なのは中世ヨーロッパでの話だから
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 12:59:57.60 ID:SveEQyzJO
アラストール=祭礼の蛇

えっ?
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 13:23:56.34 ID:iEtpPuH60
>>550
・・・で?
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 13:47:12.39 ID:/kNtWxWO0
三神も含めて最強というわけじゃない
わざわざ言わないとわからないのか・・・?
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 14:17:57.35 ID:iEtpPuH60
>>553
ヨーロッパで最強っていいたいの?当代って意味分かる?
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 14:22:29.97 ID:uzmyKimc0
>>554
欧州当代最強ってだけだろ
日本で当代最強と呼ばれる奴がいたら、そいつが世界最強だとでも?
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 14:23:14.26 ID:rNrm+fx40
その当代っていわれてたのがヨーロッパだろ
当時のヨーロッパにいたやつらがアメリカ大陸のこと知ってるのか?
それに四神が注目され始めたのって内乱以降じゃないの
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 14:31:43.37 ID:j0Ui6lKQ0
18話は三神がチートすぎて笑った
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 14:51:03.16 ID:SveEQyzJO
>>554
頭大丈夫か?
アラストールと蛇の強さが同じとか言ってる時点でアホっほいが
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 15:19:22.70 ID:/kNtWxWO0
>>554
読解力がないってレベルじゃないな
わざわざ説明する意味もなかった
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 15:56:52.68 ID:vJotRJ8Y0
レイフエリクソンがヴィンランドに到達したのが11世紀の始めごろ
コロンブスがサンサルバドル島に到達したのが1492年。
四神の存在を16世紀初頭の頃の欧州フレイムヘイズが知っててもおかしくないだろうが、本格的に進出するのはまだ後だからな。
マティルダが当代最強って言っても四神を含めてるとは思えん。
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 21:13:16.36 ID:WmzRLx2y0
で?>>554は欧州当代最強の意味はわかったんですか?w
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 21:13:51.50 ID:WmzRLx2y0
で?>>554は欧州当代最強の意味はわかったんですか?w
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 21:26:43.58 ID:l/rlhI0v0
僕の好きなキャラが最強じゃないと気が済まない厨の典型的な末路だなw
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 21:34:28.39 ID:WmzRLx2y0
ま、実際は四神と比べてもそこまで遜色はないだろうし
何より使える技とか、ただ戦って相手を倒すだけなら天罰神を召喚できる意味で
マティルダ、というか炎髪灼眼っていうのは問答無用で最強に近いか(準備は必要にしても

てか、こと戦争という話になるなら四神よりも役に立ちそうだし
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 21:42:21.49 ID:ESaSn39m0
僕の好きなピルソインたんが最強じゃないとか気が済みません!

シャナとかイーストエッジとかまで中身ごと錯乱するんだぜ
何もないところで天破壌砕かまさせたり、味方にメテオ降らせたり

…清めの炎で一発ですけどねorz
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/11(土) 22:36:44.58 ID:uzmyKimc0
>>565
事前情報なしって事を考えれば強いだろうな
トラロカンでダイモーン無効化しそうなセンターヒルくらいじゃないか、相性悪いの
後はとりあえずダイモーンくらうだろう
ダイモーンくらわせたら勝ちという判定でいいなら大分上位にいけるんじゃね?
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 00:11:40.68 ID:jjmQ6xbc0
強い奴には効きにくいお約束の設定があるから
ビルソインたんはビルソインさんにはなれない
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 01:53:26.16 ID:9htO0Nuf0
なんかビルバインに見えた
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 02:23:32.78 ID:yavU9G8k0
19話が待てないお(;w;)
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 12:25:45.86 ID:50yf8dAW0
ダイモーンってCクラスの相手くらいになると
もう大きい効果は望めなそうだな
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 13:19:47.24 ID:cmNRYAR80
イーストエッジがダイモーン警戒して常時移動してるくらいだし、
そこまででもなくね?
事前情報が有ると対処が簡単だからピルソインは苦戦するのであって、
事前情報なしの此処なら大分強いと思うが
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 13:35:08.29 ID:50yf8dAW0
そりゃあ何らかのダメージは受けるから警戒してるわけで
ダイモーンで上位クラスを倒したり死に至らせるようなことは無理だと思うが
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 13:42:57.48 ID:MrWxnlWO0
天候に左右されるというか風に流されるのがちょっとね
でも燐子にも効くから空軍とかには相性いいかも
本体とは違って燐子は楽に毒せてたし
イーストエッジレベルでも避けるために瞬間移動してたから清めの炎は燃費悪いのかね
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 14:04:26.60 ID:cmNRYAR80
ところでシャナ(初期)ってどの時点のシャナ?
1巻以前の贄殿遮那のフレイムヘイズ、
2巻の飛べるシャナ、
4巻以降の大太刀使えるシャナと
覚醒前でも色々あるけど
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 15:41:57.59 ID:sHSABjv6O
一応、蛇悠二に負けた時くらいなんじゃね?
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 22:26:19.72 ID:cmNRYAR80
その割にランク低くね?
下にいるの大半が直接戦闘力に乏しい奴ばっかだし
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/12(日) 23:01:53.39 ID:Kp1T5dGsO
覚醒前のシャナはそんなもんだろ
悠二たちがいなけりゃとっくに死んでるような戦いばかりだし
これ以上初期の段階で分けるのも面倒
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 00:57:53.28 ID:QOMZPtNJ0
初期のシャナがそこまで強いような描写なんてあったか?
ほとんど運と相性と悠二のおかげじゃね
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 01:24:26.06 ID:HVu7Cqdc0
ていうか、覚醒してからようやくシャナ一人で強敵を叩けるイメージになったかと
それも力でねじ伏せるがごとくだけど

対マージョリーさんはテンションの違いだろうし
別に弱いわけじゃないがね。ソラトを圧倒してたりもするんだけど
ただ覚醒前のシャナは罠みたいなのに引っかかっては、悠二の機転と知恵と感知能力に助けられてたから

だいたい元を辿れば炎すら出せなかったんだな
悠二への愛は恐ろしい。呆れてしまうくらい
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 07:26:12.74 ID:W2aokPW80
シャナ単独が苦戦って、ぶっちゃけフリアグネくらいじゃね
ダンスパーティ見抜けず死にかけたくらいで
ソラト・ティリエルはなんだかんだでさほど苦戦してないし
その後はマージョリー達と共闘ばっかだし
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 11:12:22.98 ID:rRvM/U2c0
天目一個戦も一歩間違えれば死んでたな
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 11:55:28.45 ID:L6WrxgES0
ぶっちゃけシャナって弱いよな

なんで炎羽根はえてどう強くなったのかもアニメじゃ伝わってこないし
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 12:00:19.87 ID:woHAUoBy0
天目さんは「自在法きかねー、なんでー」→ザシュッ一辺倒だからな
契約直後で自在法を使えなかったからこそ勝てたとも言える

ウコバクもカシャも雑魚過ぎただけ
フリアグネからして悠二の助言がなかったら勝てはしても尋常でない被害があったろうな
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 12:07:44.39 ID:rRvM/U2c0
フリアグネが最初からシャナを倒すことを最優先してたら
普通に勝てなかったと思うがな
まあトリガーハッピー使っちゃったら終わりだが
あの頃のシャナは使わずとも十分倒せそう
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 13:11:56.47 ID:IYSXlOCK0
バルマスケがいい奴らで、それを阻止しているのがシャナたち・・・と考えると・・・?
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 17:50:54.49 ID:W2aokPW80
オオナムチ「……」
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 18:02:17.85 ID:6hRhyYh+0
あの頃のシャナも真っ向勝負なら王相手でも善戦以上出来ると思うけど、
搦め手使われたらかなり厳しいだろうな。良くて実際に戦って突破する道を見出せるかの運勝負
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 18:04:23.23 ID:L6WrxgES0
バルマスケがバルマス家だと思っていて
敵側勢力の貴族的家名があるのかなと思っていたのは俺だけだろう
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 18:27:18.87 ID:IYSXlOCK0
>>588
その発想はなかったwwwwww
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/13(月) 21:45:32.58 ID:s+OVcr7q0
トーテン・グロッケとかな
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 00:26:37.78 ID:tebvOhqv0
原未のアニメから入ったくちで全然関係ないが三神の強さが中々伝わってこなくて泣いた
見た目のインパクトがないしむしろモブ寄りにも見えるんだけど相当強いんだよなこれで
幽白でいう魔界に沢山いた3分で思いつき描いてみたキャラですみたいなイメージ(なのに激強)
イーストエッジだけは昔何期かで登場したのは覚えてたがおっちゃん強かったんだな
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 00:38:47.94 ID:nGrvU5Ei0
三神は原作とアニメの戦闘描写が違うし三神が相手にしてるモブ徒の数も相当減ってる
原作通りに進めば イーストエッジVSリベザル+数万の徒 でイーストエッジ圧勝
みたいになるけどアニメでそれだけの徒を映像化するのは無理だな
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 09:49:33.23 ID:ORvae82p0
サウスバレイとイーストエッジは想像してたのと違ったな
まあ全体的にアニメの三神戦が迫力不足だったのは否めない
本番はモブがさらに増えてからだが
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 10:04:39.19 ID:0lV5ujkX0
イーストエッジは原作だと星が一度に全部流れるからな
一発でオフィス街半壊。それ何十回と続いた後は東部市街地はもはや単なる瓦礫の山状態だしw

>凝縮された光は中心で眩い星の如き光点となる。それら生まれ出た星空が、 
>「流れ給え」 
>再びの呟きで、一斉に流れる。 
>飛びかかった者らは元より、遠巻きに見ていた者、異変に気づかなかった者、全てに向かっ 
>て平等に、星が流れ落ちた。命中と同時に凝縮された光を開放する、爆砕の力として。 
>一撃、 
>流星群の落下した全ての領域で光が瞬き、建造物の上部が吹き飛んだ。 
>御崎市駅から東側のオフィス街は、このたった一撃で上部を半壊させている



ウェストシェアも水の変換が分かりにくいし、
大津波になって一気に大量の徒を包むのが無かったから分かりにくいな
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/14(火) 14:06:16.47 ID:wGES23t30
流れ給え!
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 11:29:33.77 ID:s54oF8To0
萌豚なんてキアラちゃんを出しておけば満足するから
他のキャラの作画や演出が雑になるのは良くある事

ましてやトイレで鼻くそほじりながら原作流し読みしたような人間が脚本家なら尚更
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/15(水) 18:41:16.42 ID:XbUtvY2GO
>>588
俺だけじゃなくて安心した
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/16(木) 11:21:36.58 ID:tKJYuu8J0
アニメの戦闘描写はまったく参考にならないし
このスレ的にはどうでもいいことだな
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/17(金) 20:38:53.35 ID:TdVpDOjl0
オオナムチの位置低くね?
大縛鎖作った時代からこの世にいて、現代まで生き残り、
強力なフレイムヘイズ倒しまくった王だろ?
横並びがヘカテー、チェルノボーグ、サラカエル、ハボリムと
直接戦闘が本分じゃない連中が多いし
Cくらいでもいいんじゃないかと思うんだが
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/17(金) 21:33:58.21 ID:j/6VGkLb0
オオナムチって肩書きは凄い割に初期のシャナに普通に倒されてなかった?
あんまり覚えてないけどシャナと相性悪いとかそういう理由あったっけ
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/17(金) 22:00:18.55 ID:TdVpDOjl0
どっちかと言えば、シャナにとって相性の悪く無い相手
罠を張る訳でも、幻惑する訳でも無い真っ向勝負が基本なので
初期シャナは罠とか幻惑にすこぶる弱い半面、白兵特化型なので
真っ向勝負の相手とは善戦する。オオナムチもそんな感じ
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/17(金) 23:00:57.30 ID:NRzNNF1A0
蛇悠二なんだけど、ここでの強さは零時迷子の限定解除バージョンではないの?
確かに何でもできるといっても行使したのは蛇だから参照にならなけど、
一巻の描写から零時迷子はダメージも回復する
なら、蛇悠二を倒すには一撃で倒すか零時迷子自体に干渉するしかないとなり、
倒すのは難しくなるんじゃないかな?
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/17(金) 23:35:04.11 ID:TdVpDOjl0
>>602
ここの蛇悠二は限定解除前の奴
限定解除蛇悠二ならシュドナイと並ぶんじゃね?
何でもできるんだし
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 04:14:20.27 ID:c4+SDnpZ0
>>602
アレはあらゆる面で反則だからなあ
文字通り神がかり的な力になるわけだし
あるいはアラストールを凌ぐことも……ってのは言い過ぎかもしれんが、時間切れまでアラスの攻撃に耐えるくらいは可能なんじゃないだろうか
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 17:05:37.97 ID:sbQ2+RbR0
結局アニメじゃ蛇悠二のメッキがはがれてくる
戦闘シーンはほぼカットだったな
ヨーハン抜けるの早すぎだろ
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 17:56:28.13 ID:XjpP4Z6e0
吉田さんに苦労譚語る場面も無かったし、悠二の事情を出す気ないんじゃね
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/18(土) 22:53:03.49 ID:S69YayJT0
基本的にまだまだの癖に、その場その場の所々で何らかの能力が突き抜けてるUGさんかっけぇ
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/22(水) 20:15:39.56 ID:klcsblyq0
ドレルはもうちょっと上じゃないかなぁ
シュドナイが正面からならちょっとは手こずるって思っていたやつらを槍の一撃で一掃している中で、ただ一人逃げ切っているわけだし
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/22(水) 21:00:59.39 ID:zltWdtr30
1個上でジャリだから厳しくね?
名無しで飛行可能なフレイムヘイズが容易く食われるレベルの五月蝿る風を
戦場の空中全域に展開するレベルだぞ
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/22(水) 23:03:21.26 ID:a8OjEQ6i0
ジャリの五月蝿る風に耐えられるかどうかで
雑魚かどうかわかるな
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/23(木) 12:35:02.67 ID:/7PCP/y50
三神とマティルダ、メリヒムは同列でよくね
雑魚殲滅補正はマティルダとメリヒムにも適用されると思う
それか、カムシン以外は一体一と雑魚殲滅でそこまで強さ変わらないし
カムシン以外は考慮しないことにするか
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/23(木) 16:48:30.49 ID:WRvRlOUm0
雑魚殲滅補正は結構あいまいだな
でも三神は数が異常なのは確かで能力的にも雑魚殲滅向けかな
雑魚殲滅においてマティルダはほとんどヴィルヘルミナとのコンビだし
もし一人だけだったら危ない所もあったし
メリヒムはほとんど描写がないね
空軍の活用は想像でしかないからルール違反だし
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/23(木) 20:27:42.57 ID:g6Esy5jT0
ところで1VS多数は考慮するのに、
多数VS多数での強さは考慮しないの?
ハボリムとかリベザルが割食ってると思うんだが
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 11:29:46.92 ID:3j9o0dJG0
メテオおじさんはどんなものなの?
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 12:42:19.97 ID:Nk1EgBXp0
指揮能力込みでランクつけるとかどう考えても無理だろ
やりたいなら集団戦専用のランクつくったほうがマシ
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 13:24:52.38 ID:QPXlPqnz0
内乱完遂してたら四神側は勝ってたんかな?
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/24(金) 21:12:41.95 ID:+vMb9cyn0
>>615
1VS多数を考慮するのと何が違うんだよ
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 02:04:18.53 ID:z3qzQmVn0
>>612
メリヒムは雑魚殲滅という意味なら千征令のレギオンを一撃で消し飛ばしたんだし結構すごいんじゃないの?
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 10:01:26.88 ID:xerYKKXp0
>>617
じゃあもう一体一以外考慮しなければいいだろ
カムシンさんには大幅ランクダウンしてもらうしかない
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 14:36:53.60 ID:MPRhYIrF0
悠二は耐久(単純な物理的攻撃力)Aランク並みってだけであとはそれほどでもないな
存在の力の総量が多いってのはそのまま力の値の指標にはなるだろうし
それだけでいったらかなり上に食い込むんだろうけど、それだけだしな
とはいっても少なくともあのカブトムシを圧倒させる力あるんだから強すぎるくらい
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 15:35:15.88 ID:EMBQVGpA0
>>618
確かに凄いけど天道宮のなかじゃ展開していた兵の数もそれほどじゃないだろ
それで補正つくならゾフィーとかかなりのキャラに補正付くだろ
てか割とカムシン救済用だし
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/25(土) 16:32:06.46 ID:xerYKKXp0
補正は全部なくしてカムシンも他キャラと平等にCくらいにしちゃえばいいんじゃね
三神、マティルダ、メリヒム、サブラクの位置は
けっこう意見が割れてるしもう全員同じランクにしていいと思う
雑魚殲滅や指揮能力の高さは必要ならば別途作ればいいし
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 00:10:40.59 ID:ez+UztsyO
ピルソイン レライエ ティリエルあたりのキャラも一回Eでまとめちゃっていいと思う
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 01:28:00.72 ID:BVIw4k5W0
で、結局アシズとシュドナイってどっちが強いって認識でいいんだぜ?
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 01:34:14.70 ID:z5jbpgyLP
アシズは槍持ちシュドナイが出てる10巻時点で神威召喚されたアラスさんと一緒に別格扱いな時点でお察しください
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 02:51:10.20 ID:299rWFfR0
シュドナイは、その真の強さを見せるのが最終巻だから作者もあの時点では
ネタばらしになるから言及し辛かったのでは?とも思う。
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 10:14:09.24 ID:fq768UwWO
アシズは戦闘描写がな。
アラストール強すぎて、攻撃して自分がダメージ受けるぐらい差があるし
まあ作者公認で別格な辺り、槍シュドナイよりはずっと強いんじゃね
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 10:39:36.35 ID:rgtjIHFB0
原作者が条件つけずにアシズが別格と言う以上シュドナイより遙かに強いのは確かだな。
都喰らいのあるなしは関係なし。
強さ議論するなら妄想はやめることだ。シュドナイ最強厨は。
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 12:01:04.84 ID:9M8jCJjc0
都喰らいなしで別格とか言われてたか?
そっちの方が妄想のような気がするが
シュドナイ最強説は仕方ないっちゃ、仕方ない
何せ「創造神の考えた最強の紅世の王」だし
創造神や天罰神ならともかく、アシズが都喰らいなしで槍持ちシュドナイ以上と言われてもな
別格発言も創造神登場前の話だし
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 12:07:48.78 ID:NAud8PQs0
876が別格と言ってるのは都喰らいありなのか無しなのかわからんけど
都喰らいアシズ>シュドナイ
ということは確定してるんだから今のランクのままで問題ない
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 15:54:19.26 ID:Y7/yUGtZ0
フリーダー入ってるけどヒルダが入ってないのはなぜ
どっちも戦闘描写の量ではたいして変わらなくね
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 17:23:20.08 ID:hhoJauHz0
アニメ
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 20:23:58.95 ID:Qnfe2z3A0
>>627
マージョリーだって無尽蔵の存在の力があれば槍持ちシュドナイといい勝負できたのだから、
同じように無尽蔵の存在の力があるアシズが槍持ちシュドナイより強くてもおかしくないしね
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 20:55:16.47 ID:9M8jCJjc0
都喰らいで得た力とフレイムヘイズ数万人の力はどっちが上なんだろ
ナハティガルの起動と分解・定着やイルヤンカの傷の修復で
殆ど使い切った事を考えると
後者の方が多い気がするんだが
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 23:01:37.10 ID:NAud8PQs0
>>631
比較対象があるかないかだろ。ヒルデガルドは比較すべき対象がない
フリーダーはあの戦闘描写を見る限りリベザル>フリーダー
フリーダーがリベザルのことを反則野郎とも言ってるし一体一でやり合えば勝てないんだろう
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/26(日) 23:41:15.82 ID:lg7L42zO0
>>634
都喰らいで得た力は18年間ぶっ通しで使い続けてたものだぞ
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 00:06:49.48 ID:sD0EaFlV0
>>636
アレ、そんな昔からだったか。ナハティガル争奪戦とごっちゃになってたわ
両界の嗣子創造過程で数割使ってたから、大した量じゃないと思ってたが
よっぽどだったんだな
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 00:10:53.88 ID:SvipSJW1P
九垓天秤の面々にも分け与えてるしな。それにアラスさんと戦うときもかなりの量あったはず。しかも高純度なのが
それを一気に消費させるアラスさん鬼すぎる
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 01:03:58.50 ID:wV782/xU0
暫定ランク

ランク外 アラストール(神威召喚)>>>>>>>>>>祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
―――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
B+ イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ マティルダ メリヒム サブラク
B フェコルー
B- シャナ(覚醒) ヴィルヘルミナ センターヒル イルヤンカ 
C+ マージョリー ゾフィー クロード カール フリアグネ
C カムシン レベッカ サーレ キアラ 虞軒 オルゴン リベザル プルソン マモン    
  ウルリクムミ ソカル オオナムチ ゴグマゴーグ フィレス 
C- フリーダー 劉陽 ヘカテー ハボリム チェルノボーグ サラカエル ヨーハン  
D+ シャナ(初期) ザムエル オロバス オセ パイモン 
D ウアル
E ピルソイン レライエ ソラト ティリエル ゼミナ ガヴィダ
E- ジャリ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F+ ドレル
F ウィネ
G+ ビフロンス
G ユーリイ アナベルグ ドゥーグ
H カシャ ニティカ メア ザロービ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z ウコバク

保留
蛇悠二(C-〜C+) ヒルデガルド(C-↑) ティス(B-↑) 

除外
ベルペオル、デカラビア、天目一個、教授、フランソワ、ピエトロ、ヤマベ、ナム、ダン、ミカロユス
ストラス、ガープ、モレク、ニヌルタ、フワワ、ギュウキ、パラ、ラミー、シャヘル、ロフォカレ等

※同ランク内は順不同。相性が極端に良ければ上ランクのキャラに勝つことも可能。

【戦闘ルール】
・基本的に原作の描写を参考とする。対戦相手の情報は無し。法具や燐子の使用は可能。
・お互い作中での能力が一切制限されない世界で、向かい合わせて10メートルの位置に突如出現させ戦闘を開始する。
(サブラクの不意打ちは戦闘開始と同時に発動)
・相手が誰であっても倒すor殺すつもりで戦う。
・1VS集団、集団VS集団における強さは考慮しない。
・キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・作中の描写などで別格や最強、強大な紅世の王などと設定されているキャラはその点も考慮する。
・キャラのランク変更を提案したい場合は、必ず明確な理由も添えてレスをする。

各キャラのステータス一覧動画(参考程度)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16842682

全ジャンル作品最強議論スレッドまとめ@WIKI
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/226.html
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 01:14:38.29 ID:sD0EaFlV0
ザロービはもう1個下でもいいんじゃないか?
カシャ、メアは一応戦闘用宝具持ってるし、ニティカは空飛べて巨体だし
ザロービは横列び3人にも勝てないと思う
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 02:14:06.70 ID:ppdpPPBG0
>>638
一方的だったからな
角で攻撃したら逆に角が砕けるし、幾ら攻撃しても無傷だし
そのせいで作者の言う別格の強さがよく判んないままやられてしまった…
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 11:28:16.94 ID:yEy7M2kl0
I ザロービ 悠二(15巻)
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 11:30:14.48 ID:yEy7M2kl0
15巻じゃなくて14巻だったな
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 19:13:16.29 ID:iXYk84Q30
>>641
アラストールの権能を考えればそもそも一方的に負けるしかないんだよね
顕現されたらギロチンされる前の囚人ともはや何ら変わらないのだから

しかし、アシズだと粉々だったが
蛇神体だとアラストールも顕現して、更に本気でいかないと粉砕できねぇんだろうか
戦闘に向き不向きはあるが、何だかんだで神って別格越えて規格外なわけだし
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 19:24:08.02 ID:4Xcbt0YS0
>>644
完全一式の応用で守ってるくらいだし、そこまででもない気がする

死んだヘカテーやシュドナイと、神威召還を使って眠りに付いた祭礼の蛇が同じ場所にいるのを見る限り、
神は殺されても死なずに、再び生まれるまで眠りにつくだけってことかも
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 23:44:37.12 ID:yEy7M2kl0
マージョリーたちが言ってる天裂き地呑む化け物っていうのは蛇の戦闘力というよりは
能力的なことを言ってるんだろうな
蛇がまともに戦闘した場面を見たことがあるフレイムヘイズはいないだろうし
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/27(月) 23:52:34.79 ID:iXYk84Q30
むしろ炎の話のことじゃないかと
黒い炎で頭上を照らされると、下の影は銀に怪しく揺られるし
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 00:32:55.27 ID:l9bzw3mP0
あれ蛇さんが王の顕現でも他の神を殺せるとか言ってなかったっけ?
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 00:34:23.27 ID:AaTBrpX+0
集団戦闘ランク

S デカラビア
A ハボリム ザムエル
B ウルリクムミ ソカル リベザル
C 虞軒 ミカロユス
D マモン プルソン オロバス レライエ ゾフィー サーレ ヒルデガルド フリーダー サラカエル
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z 天目一個 教授
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 12:42:49.13 ID:wUGZQbJb0
雑魚殲滅力ランクだったらこんなもんかね

S シュドナイ イーストエッジ サウスバレイ ウェストショア カムシン
A マティルダ メリヒム
B フェコルー イルヤンカ シャナ ヴィルヘルミナ レベッカ カール キアラ プルソン ジャリ オルゴン ピルソイン ウルリクムミ ソカル
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 15:52:21.62 ID:wZpa464U0
>>649
Bにモレク、シュドナイも追加かな
シュドナイはAでもいいかもしれん

>>650
カムシンはAくらいじゃね? 三神やシュドナイ程ではないだろう
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 16:26:40.39 ID:wUGZQbJb0
カムシンは最終巻で吉田とか守る必要せいがなければ
三神並の活躍ができたかもしれないと言われてたし
Sくらいあってもいいと思うんだがな
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 19:03:12.91 ID:2BVgkNxG0
集団戦だとシュドナイって難しいよな
強さは郡を抜けども、本気を出そうとすると少なからず周りに被害が出るだろうし
ダブルスとかだったらかなり頼りになるが。ヴィルさんも
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 19:28:38.03 ID:z2NLRePz0
雑魚殲滅に圧倒的な攻撃力はいらないんじゃない
それより広範囲の攻撃だったり連射力とかが評価されるべきでは
メリヒム下げてソカルやカールを上げた方がいいと思う
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 19:59:11.30 ID:wZpa464U0
>>653
集団戦で個人武力はあんまり関係無いけど
シュドナイは将軍として指揮能力あるし
そう考えるとベルペオルも同格ぐらいはありそうだ

>>654
虹天剣+空軍で広範囲高攻撃力だから、
雑魚殲滅でも異常だろ>メリヒム
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 20:14:46.64 ID:z2NLRePz0
空軍にそんな描写ないでしょ
あくまで原作の描写で判断するんじゃないの
それとも想像で語っていいのか
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 20:23:19.69 ID:wZpa464U0
アレ、空軍は考慮しないんだっけ?
まぁ虹天剣だけでも十分だろ。距離で威力が減衰しないんだし
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 21:50:34.57 ID:+Mjkekyk0
それ以前になんで集団戦だの雑魚殲滅だのの罪の無い妄想ランクにまで厳密にルール適用してんだよw

…まさか>>649>>650をテンプレ入りさせようとか考えてんじゃないだろうな
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/28(火) 23:30:02.74 ID:irkJx8ub0
>>656
一応、ESで虹天剣を拡散さして降り注がせて過去描写はある
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 00:29:07.85 ID:IYad+AGP0
ESの戦闘描写は876が大絶賛してるし十分参考にしていいんじゃないか
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/02/29(水) 12:17:47.96 ID:lq68NlWd0
>>642
ザロービが悠二に勝てそうな要素は皆無だし
悠二はI+にしてもいいかと
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 19:07:27.01 ID:0YmdJ7L90
ザロービって炎弾すらまともに撃てなさそう
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/02(金) 22:16:11.64 ID:8D/x0wIu0
>>662
炎弾くらいなら撃てるべ。威力はともかく。

達意の言よりか習得楽なはずだし
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/03(土) 10:51:40.22 ID:7XvAhEHW0
達意の言の習得度ってそんな高いかね
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/03(土) 12:25:19.92 ID:ZteWEjCZ0
ソラトは使えんが、ウコバクでも使える程度だな
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/03(土) 23:20:12.60 ID:CUatkQF30
悠二的にはほぼ一発で出来た炎弾よりかは苦労した感じではあったな、
代行体になってからの自在法鍛錬での「大きな成果」らしいし
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/04(日) 01:38:01.19 ID:ft/etBnd0
つまりウコバクさんは天才
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 02:17:08.36 ID:oS83jk3I0
暫定ランク

ランク外 アラストール(神威召喚)>>>>>>>>>>祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
―――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
B+ イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ マティルダ メリヒム サブラク
B フェコルー
B- シャナ(覚醒) ヴィルヘルミナ センターヒル イルヤンカ 
C+ マージョリー ゾフィー クロード カール フリアグネ
C カムシン レベッカ サーレ キアラ 虞軒 オルゴン リベザル プルソン マモン    
  ウルリクムミ ソカル オオナムチ ゴグマゴーグ フィレス 
C- フリーダー 劉陽 ヘカテー ハボリム チェルノボーグ サラカエル ヨーハン  
D+ シャナ(初期) ザムエル オロバス オセ パイモン 
D ウアル
E ピルソイン レライエ ソラト ティリエル ゼミナ ガヴィダ
E- ジャリ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F+ ドレル
F ウィネ
G+ ビフロンス
G ユーリイ アナベルグ ドゥーグ
H カシャ ニティカ メア
I+ 悠二(14巻)
I ザロービ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z ウコバク

保留
蛇悠二(C-〜C+) ヒルデガルド(C-↑) ティス(B-↑) 

除外
ベルペオル、デカラビア、天目一個、教授、フランソワ、ピエトロ、ヤマベ、ナム、ダン、ミカロユス
ストラス、ガープ、モレク、ニヌルタ、フワワ、ギュウキ、パラ、ラミー、シャヘル、ロフォカレ等

※同ランク内は順不同。相性が極端に良ければ上ランクのキャラに勝つことも可能。

【戦闘ルール】
・基本的に原作の描写を参考とする。対戦相手の情報は無し。法具や燐子の使用は可能。
・お互い作中での能力が一切制限されない世界で、向かい合わせて10メートルの位置に突如出現させ戦闘を開始する。
(サブラクの不意打ちは戦闘開始と同時に発動)
・相手が誰であっても倒すor殺すつもりで戦う。
・1VS集団、集団VS集団における強さは考慮しない。
・キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・作中の描写などで別格や最強、強大な紅世の王などと設定されているキャラはその点も考慮する。
・キャラのランク変更を提案したい場合は、必ず明確な理由も添えてレスをする。

各キャラのステータス一覧動画(参考程度)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16842682

全ジャンル作品最強議論スレッドまとめ@WIKI
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/226.html
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 02:18:17.95 ID:oS83jk3I0
暫定ランク

ランク外 アラストール(神威召喚)>>>>>>>>>>祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
―――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
B+ イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ マティルダ メリヒム サブラク
B フェコルー
B- シャナ(覚醒) ヴィルヘルミナ センターヒル イルヤンカ 
C+ マージョリー ゾフィー クロード カール フリアグネ
C カムシン レベッカ サーレ キアラ 虞軒 オルゴン リベザル プルソン マモン ウルリクムミ ソカル オオナムチ ゴグマゴーグ フィレス 
C- フリーダー 劉陽 ヘカテー ハボリム チェルノボーグ サラカエル ヨーハン  
D+ シャナ(初期) ザムエル オロバス オセ パイモン 
D ウアル
E ピルソイン レライエ ソラト ティリエル ゼミナ ガヴィダ
E- ジャリ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F+ ドレル
F ウィネ
G+ ビフロンス
G ユーリイ アナベルグ ドゥーグ
H カシャ ニティカ メア ザロービ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z ウコバク

保留
蛇悠二(C-〜C+) ヒルデガルド(C-↑) ティス(B-↑) 

除外
ベルペオル、デカラビア、天目一個、教授、フランソワ、ピエトロ、ヤマベ、ナム、ダン、ミカロユス
ストラス、ガープ、モレク、ニヌルタ、フワワ、ギュウキ、パラ、ラミー、シャヘル、ロフォカレ等

※同ランク内は順不同。相性が極端に良ければ上ランクのキャラに勝つことも可能。

【戦闘ルール】
・基本的に原作の描写を参考とする。対戦相手の情報は無し。法具や燐子の使用は可能。
・お互い作中での能力が一切制限されない世界で、向かい合わせて10メートルの位置に突如出現させ戦闘を開始する。
(サブラクの不意打ちは戦闘開始と同時に発動)
・相手が誰であっても倒すor殺すつもりで戦う。
・1VS集団、集団VS集団における強さは考慮しない。
・キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・作中の描写などで別格や最強、強大な紅世の王などと設定されているキャラはその点も考慮する。
・キャラのランク変更を提案したい場合は、必ず明確な理由も添えてレスをする。

各キャラのステータス一覧動画(参考程度)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16842682

全ジャンル作品最強議論スレッドまとめ@WIKI
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/226.html
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 12:46:13.78 ID:U8O2gF/Y0
そろそろ蛇悠二をランクに組み込むべき
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 14:41:19.24 ID:qwPorMOk0
蛇悠二は入れるとしたらC-かD+ってところか
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 15:07:52.34 ID:U8O2gF/Y0
一応初期のシャナ倒してるし
実力は拮抗していたとはいえ蛇悠二は耐久力もあるからD+は低いと思う
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 15:27:06.99 ID:auAFEcwgO
相性良いとはいえ、覚醒シャナとある程度は闘えるしな
リベザルを止めた怪力、高い耐久力も評価出来るから
Cぐらいか?
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 19:02:17.75 ID:Q+MOno710
蛇悠二の最強状態だと零時迷子のリミッターが解除された何でもできる状態だから、
もっと高いような?
それに蛇の力もありなら大命詩編による不滅もある
そもそもタイマンで事前情報を知らないと大剣の特殊攻撃で一撃必殺だし
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 20:35:55.22 ID:iIM1bcpu0
零時迷子のリミッター考慮にいれるのは
炎髪灼眼に天破壌砕があるから最強っていうのとたいして変わらんぞ
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 20:39:31.97 ID:bcF9uijY0
蛇のリミッターがないからって強いかどうかはともかく
天破壌砕の神威召喚アラストールは最強としてランク入ってんじゃん
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 20:46:32.39 ID:iIM1bcpu0
炎髪灼眼っていってるのだけども
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 20:55:47.95 ID:bcF9uijY0
アラストールじゃなく契約者側なら神威召喚=死だから考慮してもただの強制引き分けじゃん
ちっとも強くねえ

零時迷子もリミッター抜き版を考慮してもあんま強くなさそう
蛇悠二が戦闘で出来ることは結局変わらないだろうし
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 21:00:14.45 ID:iIM1bcpu0
てかリミッター解除するのに蛇の神威召喚が鍵になってるから
どっちにしろタイマンじゃ無理
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 21:41:37.09 ID:U8O2gF/Y0
このスレで言ってる蛇悠二はヨーハン抜けるまでの状態のことだからな
リミッター考慮したいなら別の名称で
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 23:00:53.35 ID:nufMB5WU0
こんな風に1人1人パラメーター欲しくない?

格闘戦
用兵力
攪乱技
対集団
探知力
耐久力

みたいな
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/05(月) 23:06:59.49 ID:pNMT92bi0
ここにルイズとサイトもいれるとどうなる
ルイズがCでサイトがDあたりか
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/06(火) 01:09:16.27 ID:RlG75zs10
>>682
ゼロ魔のことなんてどうでもいいです><
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/06(火) 03:51:25.29 ID:FRY/jfzu0
>>675
天破壌砕には生贄が必要だからタイマンじゃ使用できないと思う。
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/06(火) 07:25:31.73 ID:aLsc2Wcr0
>>682

封絶張れる奴全員より下。
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/06(火) 11:40:40.24 ID:ru6hL8l6O
ウコバクでさえ封絶張れるからな……あれ、張れたよな?
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/06(火) 14:19:02.45 ID:fJDpYH8c0
>>686
トラックの上で張った
ウコバクはアレでショボい燐音くらいなら作れるし、
シャナ以外のフレイムヘイズにも会った事はあるらしい
アレ、コイツ、一番下確定の必要なくね?
ザロービと大差は無い気がする
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/06(火) 14:57:39.46 ID:RlG75zs10
密集した室内、泡で捕獲した人間という人質付き、って状態でのアタランテは結構厄介みたいな
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/06(火) 15:05:13.59 ID:OqrsQ8MS0
ウコバクさんは愛されすぎてZになっているようなもんだからな
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/06(火) 18:20:44.47 ID:KqRJoGNj0
確かに顕現が下手なのと戦闘力が低いのは=じゃないね
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/06(火) 21:20:40.79 ID:9VtO1ftV0
それでもウコバクさんには最弱でいて欲しいっす
いや、マジでザロービとどっちが強いのかね

あと悠二(蛇にあらず)に関しては吸血鬼の不意打ちでも使ったらもう少しは上がるんじゃねぇかと
メアに負けるのだろうかね
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/06(火) 22:44:57.93 ID:ZvdND4zw0
悠二は対戦カードが悪い
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/06(火) 23:01:40.39 ID:OqrsQ8MS0
メアの能力は比較しにくいからな
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 00:37:23.66 ID:5zF40PBj0
まあ普通に考えれば蛇悠二はC-かCが妥当だろうな
でも耐久を考慮すればCくらいか
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 00:57:48.25 ID:Xj7cUeVgO
>>669
なぜ新しいランクのあとに昔のランクをもう一度貼ったのか
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 01:04:43.16 ID:Xj7cUeVgO
つーか今さらだがCあたりのキャラやたら多いな
強キャラばかりじゃなくもう少し平均的な強さのフレイムヘイズとか出して欲しかったぜ
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 01:10:53.25 ID:5zF40PBj0
雑魚か強いか極端なキャラばかりだからなあ
EとFくらいの間でものすごい実力開いてる
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 13:41:40.84 ID:xaJHm3iZ0
ウコバクはZのままでいてほしいが
できるだけ正確なランクにするためには格上げしてやったほうがいい・・・
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 22:22:34.65 ID:8wrtxB/T0
3神相手に引き分けたリベザルやハボリムはB+が妥当(キリッ
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/07(水) 22:41:57.38 ID:hzeD1ash0
B+からC+までって同ランクにまとめてもいいくらいの戦力差な気はする
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/08(木) 01:53:13.58 ID:gCMiQzXT0
>>699
タイマンならともかく何万もの徒がいたんだから参考にはならない
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/08(木) 03:03:05.34 ID:yZ/HHwNL0
イーストエッジVSリベザル+数万の徒
サウスバレイVSハボリム+数万の徒
ウェストショアVSオロバス&レライエ+数万の徒
アニメじゃタイマンみたくなってるが実際はこんな状況で引き分け(笑)だからな
リベザルは腕までもがれてるし、情けないバルマスケ幹部・・・
まあ三神が強すぎるだけなんだろうが
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/08(木) 03:14:08.47 ID:lgl9ByigO
>>699
こういう奴ってマージョリーはシュドナイに勝ったからSとか言いそうだよね
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/08(木) 11:58:11.56 ID:ZunN4kUv0
ハボリムは劣化サウスバレイ
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/08(木) 12:13:31.16 ID:hh8i8LGy0
役割も能力も全然違うやんけ
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/08(木) 13:29:31.18 ID:NrxqNRR60
数万の徒はハンデというほどの要素でもないだろ
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 01:40:44.05 ID:wZv4VLW90
数万の徒が全部雑魚だとでも思ってるのか?
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 01:50:10.30 ID:dShgUM5TO
バルマスケ直属の鍛えられた徒もいるし
雑魚だろうと数万もいれば十分すぎるハンデだろ
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 11:10:29.39 ID:xiDtolbv0
四神の能力上、倒したらその分だけ武器が増える面もあるからどうだろ

特にサウスバレイとウェストシェアなんて、実際バルマスケと戦うために、
周りの雑魚を殺して変換して自分たちの武器調達してるし
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 12:01:34.64 ID:1ZzQeAxM0
どっちにしろバルマスケ指揮下の徒を率いて戦ってるリベザル、ハボリムたちのほうがどう見ても有利
これだけでも相当な数がいるしカムシンも評価してるくらいの強さはある
そいつらを同時に相手にできる三神が異常だっただけ

711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 12:43:50.00 ID:jFpdzUae0
サウスバレイがタイマンはったらどうなるのかは個人的に気になるけど
倒したら材料になる点を差し引いてもそこそこ強いの相手にしつつ有象無象捌くのにもリソース使わなきゃならないんだから普通に三神にとっては不利な条件でしょ
数万の徒がハンデにもなってないように感じるのはそれがそのまま三神と幹部連中との力の差ってだけ
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/09(金) 13:36:07.10 ID:dShgUM5TO
三神が強すぎてあんな状況でも不利じゃなく見えるだけだな
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/10(土) 01:17:24.26 ID:IihJS80n0
あれで三神が有利とかこじつけの理由にもほどがある
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/10(土) 12:37:48.10 ID:aXNlUmjy0
まあ三神は作者公認で世界最強クラスのフレイムヘイズだしな
フレイムヘイズとバルマスケの圧倒的な兵力差を
三人であっさり覆してしまったのは若干納得いかないが
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/10(土) 20:31:22.56 ID:mbAnUhV90
世界最強の引籠り
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/10(土) 21:35:14.43 ID:8MAzxW6n0
特に何のバックグラウンドも無くいきなりしゃしゃり出てきた3人が最強です
とか言われても納得できないのが人間というもの
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/10(土) 21:38:38.44 ID:8MAzxW6n0
だが3神も軽々しく数万とか数十万とかの数を使うべきではないという教訓になったな
アニメでは百匹すら描けてない
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/10(土) 23:37:38.67 ID:Hq5MELUpO
それはアニメの制作側に問題がある
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/11(日) 03:11:36.92 ID:YM+RVJha0
ID:8MAzxW6n0 [2/2]
原作読んでないことが丸わかりのレスだな
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/11(日) 09:54:51.44 ID:gZIMgFJE0
大地の四神って内戦の話と一緒にずっと前から出てたし
特にイーストエッジとか番外編で顔出してるもんな
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/11(日) 14:19:26.58 ID:1aSL7ahC0
アニメとwikiの知識だけで語ってるやつはすぐわかる
というかイーストエッジは一応二期から出てるしアニメすらまともに見てないんだろ
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/12(月) 02:33:44.54 ID:NBrC8eCh0
四天王っぽいキャラな時点でチートだということは予測できるしな
センターヒルの見せ場はシュドナイがさらにチートすぎたせいで霞んでしまったが
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/12(月) 12:41:34.63 ID:csjImfN/0
虞軒ってシュドナイ相手に何分もったんだろうか
あの感じだと五分も戦ってないような気がする
片腕で10分以上戦い続けたセンターヒルさんはさすがだな
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/12(月) 14:40:51.09 ID:c+jOccIt0
センターヒルはシュドナイと真正面からぶつかり合うとさすがに厳しいから
転移と雹でヒットアンドアウェイだろうなぁ、多分
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/12(月) 16:04:47.02 ID:2XghafQS0
しんがりの抑えだからアレだったけど
生き延びるだけならシュドナイ相手でもどうとでもなるレベルだっただろうなあ
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/13(火) 06:13:39.26 ID:AzJ8WG3o0
シュドナイを相手に時間稼ぎ出来ただけでもすげぇんだろうな
四神総出なら勝てるんだろうか?
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/13(火) 06:55:28.87 ID:pkkvsU2X0
個人的には普通に勝てると思うが実際には876の匙加減ひとつだろうな。
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/13(火) 12:50:54.26 ID:R49T3oYk0
何気にセンターヒルの瞬間移動能力はチート
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/13(火) 14:20:37.81 ID:/DBO+aKb0
本来役割は全然違うんだけど
同じ様に自在法範囲内で転移使えて名有り相手に張れるハボリムはタイマンだと味方強化出来ないからやることがセンターヒルと色々被って
しかも全能力でセンターヒルに負けてるってのが可哀想
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/13(火) 15:07:18.43 ID:37ljmC+t0
>>726
逃げるだけならトラロカンの端から端まで転移すりゃいいしな

>>726
四神は総出するとお互いの利点を潰し合うと思う
組めてウェストショアとセンターヒルの雨水コンビだろ
雨と流星は同時に使えないだろうし、
流星や波濤に亡者共が巻き込まれるし

>>729
ハボリムは集団戦特化性能だから1対1でセンターヒルに劣るのは仕方ない
センターヒルに味方強化なんて出来ないし、指揮能力も多分ハボリムの圧勝だろうし
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/13(火) 18:22:53.12 ID:j8L1CUAs0
>>726
あいつらは基本敵依存だからな
だからあんなに耐久性がある

だから個体が強いやつには厳しいと思う
ましてや単純な戦闘能力最凶クラスのシュドナイじゃな
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/13(火) 18:35:05.10 ID:/DBO+aKb0
他はまだしもサウスバレイは強力な相手とのタイマンは厳しそう
まあ実際やったらどうせクソ強いんだろうけど
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/13(火) 18:53:06.40 ID:XyR11fdd0
>>730
利点潰しあうとか逆じゃね?
トラカロンは自在方の効果無効を任意で選べるっぽいから
雨でウエストショアの津波激化、自在方使えない状態で増える亡者
気配察知のできない結界内に降り注ぐメテオになるんじゃねぇの?

イーストエッジのは僅かな光りがある限りはそれを凝縮発生させるし
メテオや波濤は自在に操れるからある程度は亡者を避けられる
地面から頭出して食い散らかしてもいいし

トラカロン内が地獄になる絵しか思い浮かばん
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/13(火) 19:06:48.44 ID:/DBO+aKb0
>>733
内乱は広域だろうから実際起こったかどうかはわからないけど
誰か二人揃ったらもう逃亡すら諦めるレベルだな……
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/13(火) 20:12:15.78 ID:37ljmC+t0
>>733
雨と亡者は組めたな
気配察知はメテオ下じゃどうでもいいだろ
凝縮発生はともかく満天の星空からメテオができないじゃん
隊列組んでる訳でも無い亡者をメテオや波濤で一々避けるのは手間だし
センターヒル+西or南はともかく、後は個人で戦う方が楽だと思う
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/13(火) 22:24:36.83 ID:R49T3oYk0
内乱で四神側の勢力がどれほどいたのか気になるな
たぶん四神以外の強キャラとは敵対してたんだろうけど
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/14(水) 03:52:33.11 ID:WKX+B2+MO
四神の暴れっぷりをみると
師匠の宙の心臓も相当の奴だったかね
最後の外伝で出ればいいが…
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/14(水) 09:18:05.55 ID:yP7d9K/o0
四神と違って歪みの真実知ったのは契約後だから還元能力持ってるかはわからんが、
最古のフレイムヘイズってことは王側も契約する人間選べたはずだから、最低でもそれ相応には強そうだな
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/14(水) 12:18:38.75 ID:TI/DVtgP0
師匠はなんか重量操作の能力とか使ってきそうだわ
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/15(木) 02:49:50.15 ID:6wnYxsk20
宙の心臓や古代のフレイムヘイズたちの能力は
二つ名からしてやばそうだよな
虫愛ずる姫君とか
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/15(木) 12:44:09.26 ID:ClfXDv1n0
>>740
虫愛ずる姫君は先代『魑勢の牽き手』だろうから、そんなヤバそうな気もしない
まぁ、虫の大群を竜巻みたいに無数に展開したらしいから
凄いんだろうけど
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/15(木) 13:49:05.27 ID:7tVIjG8D0
虫愛ずるが一番やばそうだろ
アニメ化したらひどいことになるぞ
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/15(木) 19:50:30.40 ID:wJ6rJi150
>>741
ユーリィとの会話から間に何回か契約しているんじゃないかな?
神殺し前に何回も契約しているという可能性もあるけど
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/15(木) 19:56:08.00 ID:xTUYvtFf0
あの辺りの王は、死亡や久遠の陥穽に飲まれたのは以外は、何代も代替えしてるのがほとんどだろうね

タケミカズチもゾフィーの前から何度も両界を往復してる歴戦の勇士ってことだし
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/16(金) 09:51:13.85 ID:ff0wPR130
そうやって何度も契約してるのってどうなのかね?
見方によってはそれだけ弱いってことに・・・。
まあ今以上に無法時代のはずだから今以上に激戦を強いられてって可能性のが高いけど。
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/16(金) 10:07:24.28 ID:uh+2w1+l0
フレイムヘイズの強さと中の王の強さに関係性はさほどなくね
ましてやそれを使いこなした先代がいるということは、単に契約者が凡骨だったということだろ
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/16(金) 14:04:32.63 ID:dXRt8CiI0
ユーリイさんの悪口はやめろ
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/16(金) 19:41:36.86 ID:eVynM3O90
>>745
中の王は基本的に器に収まりきらずに休眠状態になって能力を限定している状態だからなぁ
カールのように強くても死ぬときは死ぬし
それに代替わりも戦死したからとは限らない
クロードのように復讐を完了してやることがなくなったから契約解除というのだってある
そういう風に見れば、何人もの復讐を完了している強者ともいえるのでは
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/17(土) 11:44:50.14 ID:nl/et4040
来週はついにシュドナイ最終形態が見れるな
予告でちらっと出てたけど想像してたのと全然違った
なんか若干ロボットっぽいし
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/18(日) 13:33:46.53 ID:5W+ROyk10
どうせ原作読んでない奴がマージョリー最強とか言い出す
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/18(日) 19:40:52.06 ID:BUYVFbR80
その辺ちゃんと説明というか解説というかそういうのないと本当に言い出すのいそうで困る。
特にニコ動の連中とか。
ただでさえアニメじゃシュドナイって弱体化しまくってるのに。
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/18(日) 21:42:30.83 ID:k3Ga0UVC0
ヘカテーだけどランクは一つ上じゃないかな?
射撃特化のレベッカと撃ち合いで五分だったわけだし
その上、覚醒前のシャナとの白兵戦も五分だったし
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/18(日) 22:59:17.92 ID:17yFatvg0
>>752
祭礼の蛇の上だからお互い全力出せないし、
シャナとの戦いは初撃の激突でのパワーのみは互角だったけど、
その後はマント斬られたり、退避のためにアステル連射しても追われたりで、明らかにヘカテーが押されてたべ
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/18(日) 23:09:02.62 ID:RgKKaoqA0
レベッカと交戦してたっけ?と思ったら蛇の上か
あまり参考にならないような
宝具の効果もわからんし
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/18(日) 23:14:05.44 ID:5W+ROyk10
フィレス戦見るとヘカテーは覚醒前のシャナと互角かちょっと上程度だろう
蛇神体帰還のときの戦いはまったく参考にならない
というか疲労してるレベッカのほうが不利だろあれ
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/18(日) 23:41:16.40 ID:k3Ga0UVC0
一応、影のフレイムヘイズの加勢もあったと思うのだけど
影のフレイムヘイズで思ったのだけど、かれらの強さってどのくらいなのかな?
皆カムシンクラスだったのか、それとも影となったので能力が低下しているのか
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 00:17:42.31 ID:xytJcZSm0
一応3000年まえの討ち手に怒って凄まじい逆襲したらしいけどね>ヘカテー
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 02:58:18.50 ID:cqTX5ylZ0
凄まじい逆襲をしたから強いなんてことにはならないけどね
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 07:57:32.42 ID:a1/zhiBR0
>>756
自我も薄れてるし、あくまで狭間から滲みでた影でしか無いし、
何度でも復活するところ以外はかつてより戦闘力落ちてるかと。自在法も使えないようだし
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 13:06:28.78 ID:5z+XmjMVO
ヘカテーはそもそも戦闘が本分のキャラじゃないからな
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 17:19:37.05 ID:XfQAY1WB0
ザムエル低くね?
初期シャナが徒の猛攻を止めれないと思うんだが
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 20:37:55.67 ID:JHsGr9lc0
初期シャナでもウィネとかカシャクラスなら可能じゃないか?
それよりサブラクは弱点が知られていない状態ならもっと上じゃないかな?
弱点がばれている状態でもヴィルとカムシンとレベッカの三人相手に優勢なんだし
ほかのキャラで彼らを同時に相手できるのか疑問
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 21:38:06.99 ID:cqTX5ylZ0
サブラクに有利な地形だったし、ベルペオルの補助もあっただろ
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 21:41:23.96 ID:QRLnofoy0
それ以前にこのルールに置いてはサブラクはかなり有利だから上でいいとおもう
まずタイマンで知らないのが前提なのだから
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 21:57:09.54 ID:5z+XmjMVO
イーストエッジやメリヒムなら範囲攻撃放ってるうちにサブラクの正体に気づいてもおかしくない

結局は相性次第
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 22:00:30.12 ID:QRLnofoy0
気づいたところでどうするの?
その前にスティグマ打たれてるのに
それに悠二レベルの感知でないと気づかなかったものを気づけるとは思えないのだが
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 23:05:19.37 ID:XfQAY1WB0
サーレとキアラはレベッカより上じゃね?
マーモンはレベッカとカムシンでは倒せないでしょう
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 23:13:53.56 ID:5z+XmjMVO
周囲一帯を消し飛ばせばいいだろ
イーストエッジならできる
範囲攻撃でサブラクに何らかの異変があれば十分気づくと思うが
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 23:15:40.69 ID:cqTX5ylZ0
ID:XfQAY1WB0 [2/2]
わかりやすいアホがいるな
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 23:17:52.15 ID:QRLnofoy0
シャナやカルメルさんが大穴開いたときに存在にすら気づかなかったのに?
その程度で解るならその時点で気づくんじゃないか
それにサブラクだって攻撃してくるんだぞ
スティグマくらわされた状態でなんとかなるのか
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/19(月) 23:18:48.96 ID:XfQAY1WB0
レベッカとか黒タイツ狩りしかしてない雑魚だろう
ライオン戦も本来なら負けてたし
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/20(火) 01:06:56.82 ID:jB8xPJh20
アニメスレのテンプレに誰か入れたせいで定期的に頭悪いやつが湧いてくるな
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/20(火) 06:06:37.66 ID:m9eMqzJL0
というかここって完全にアニメじゃなく原作で語ってるからな。
メロンなのにw
アニメしか見て無いのが原作組と議論しようとすると噛み合わなくなるのは仕方ないんじゃね?
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/20(火) 10:00:14.88 ID:jfr1lWnr0
>>768
そもそもサブラクとのタイマンで範囲攻撃する必要性ないだろ
1VS1ならリベザルとの戦いのように凝縮して殴り込むだろうし
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/20(火) 15:53:45.56 ID:svw369tUO
>>773
ルールが原作描写参考だからな
実際、アニメの描写だけで強さ議論とか不可能だししょうがない
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/21(水) 03:10:39.10 ID:jZgLXdSO0
>>773
ろくな理由もなく○○は○○より強いだの弱いだの言ってるやつはただのアホ
原作読んでるかどうかは関係ない
そもそもキャラ名覚えてなかったり間違ってる時点でただの煽りだろう
本スレにキチガイが蔓延ってる限り仕方ないが
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/21(水) 12:13:09.33 ID:HLOcZebU0
一旦これまでの有用な意見をまとめるとこんなもんか

ランク外 アラストール(神威召喚)>>>>>>>>>>祭礼の蛇(本体)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
―――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
B+ サブラク
B イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ マティルダ メリヒム フェコルー
B- シャナ(覚醒) ヴィルヘルミナ センターヒル イルヤンカ 
C+ マージョリー ゾフィー クロード カール フリアグネ
C 蛇悠二 カムシン レベッカ サーレ キアラ 虞軒 オルゴン リベザル プルソン マモン ウルリクムミ ソカル オオナムチ ゴグマゴーグ フィレス 
C- フリーダー 劉陽 ヘカテー ハボリム チェルノボーグ サラカエル ヨーハン  
D+ シャナ(初期) ザムエル オロバス オセ パイモン 
D ウアル
E ピルソイン レライエ ソラト ティリエル ゼミナ ガヴィダ
E- ジャリ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F+ ドレル
F ウィネ
G+ ビフロンス
G ユーリイ アナベルグ ドゥーグ
H カシャ ニティカ メア
I 悠二(14巻)
J ザロービ ウコバク
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/21(水) 12:20:06.67 ID:HLOcZebU0
保留
ヒルデガルド(C-↑) ティス(B-↑) 

除外
ベルペオル、デカラビア、天目一個、教授、フランソワ、ピエトロ、ヤマベ、ナム、ダン、ミカロユス
ストラス、ガープ、モレク、ニヌルタ、フワワ、ギュウキ、パラ、ラミー、シャヘル、ロフォカレ等

※同ランク内は順不同。相性が極端に良ければ上ランクのキャラに勝つことも可能。

【戦闘ルール】
・基本的に原作の描写を参考とする。対戦相手の情報は無し。法具や燐子の使用は可能。
・お互い作中での能力が一切制限されない世界で、向かい合わせて10メートルの位置に突如出現させ戦闘を開始する。
(サブラクの不意打ちは戦闘開始と同時に発動)
・相手が誰であっても倒すor殺すつもりで戦う。
・1VS集団、集団VS集団における強さは考慮しない。
・キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・作中の描写などで別格や最強、強大な紅世の王などと設定されているキャラはその点も考慮する。
・キャラのランク変更を提案したい場合は、必ず明確な理由も添えてレスをする。

各キャラのステータス一覧動画(スレの意見をまとめた動画ではないため参考程度)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17199238

全ジャンル作品最強議論スレッドまとめ@WIKI
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/226.html
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/21(水) 19:13:08.77 ID:JviFvl5H0
悠二のIは低すぎるだろ
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/21(水) 19:47:35.79 ID:nI9Fjn6H0
>>777
相変わらず蛇悠二が過大評価されてる
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/21(水) 19:56:27.90 ID:rPe+HsVL0
>>779
円弾、封絶、ブルートザオガー、気配感知。
宝具と気配感知は凄いんだが、H連中は仮にも戦闘用宝具持ってる中距離タイプだから
さすがに悠二よりは強いだろうしなぁ
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/21(水) 20:34:49.99 ID:3nB0igIdO
蛇悠二は初戦闘の16巻の描写だけで見れば
三人相手に立ち回って相当強そう何だけど
その後の描写が完全に足引っ張ってるからな〜
それでも耐久性や頭脳面とか良いから
評価難しいな
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/21(水) 20:45:38.24 ID:HLOcZebU0
やはり蛇悠二はC−くらいに入れておくのが一番無難かもしれないな
16巻のあれは三人相手というより、覚醒前のシャナと1VS1でぎりぎり勝てたくらいと見るべきだろう
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/21(水) 20:49:31.28 ID:dM5ayPEp0
同じcのメンツと比べるとちょっと違和感あるな>蛇悠二
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/21(水) 21:07:17.03 ID:3nB0igIdO
悠二はCランク内の勝率は検証して相当低いならC-行きかな?
耐久力はあるけどジリ貧になる可能性
圧倒したリベザルもあのまま続ければ多分負けるか?
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/21(水) 21:27:32.68 ID:UfmnOi440
少なくとも圧勝はないだろうな>蛇悠二対リベザル

正面からのパワー対決以外の面では悠二の経験不足も響くし
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/21(水) 21:27:39.57 ID:uhhPlpHeO
対リベザルも単純な力押しだしなあ
リベザルがあのまま戦い続けてたらやばかったかもしれん
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/22(木) 00:45:30.03 ID:/4DRXYnv0
オオナムチが初期のシャナに負けたことが納得いかない
状況がフリアグネ戦くらいシャナに有利であったなら納得できるけど
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/22(木) 07:54:14.15 ID:ACT0p9YP0
オオナムチは絡み手一切なしの真っ向タイプだから
シャナはアレで天目一個にも紙一重で勝ったように、真っ向からの白兵戦になら相当強い

あと絶対に壊れない贄殿遮那のおかげで、オオナムチの装甲を何度も攻撃して貫けたことも大きいな
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/22(木) 09:54:16.49 ID:Uml7D/bJ0
初期のシャナを弱いと考えるのが間違い
あの時点でマージョリーと普通に戦える程度の技量はある
白兵主体だから搦手やヴィルヘルミナみたいなタイプに弱い所はあるけど
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/22(木) 11:53:21.66 ID:GevX8p4M0
シャナ、ヴィル、マージョリーにしごかれて悠二がIはないだろ…
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/22(木) 12:00:33.89 ID:J89bneFg0
そんなもんだろ
逆にそれより強い決定的な要因があるか?
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/22(木) 13:13:54.66 ID:/4DRXYnv0
シャナたちに鍛えられたからといって
悠二が上の連中と対等に戦える理由にはならないだろ
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/22(木) 13:41:49.84 ID:FyYYEarx0
悠二があんな短期間の訓練で
ザロービみたいな雑魚以外の徒に勝てるようになるとは思えんな
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/22(木) 19:28:36.05 ID:qtJYBUWO0
ブルートザオガーで一撃必殺はあるが、そうそう当たってはくれないだろうし
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/22(木) 20:03:25.24 ID:Uml7D/bJ0
Hの連中、逃げるのだけは得意だからなぁ
まぁ、その辺はザロービもだけど
それに加えてHの連中は中距離攻撃あったりするのでまず勝てんだろう
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/23(金) 03:10:34.17 ID:MTCZHkr20
ビフロンスって別に分ける意味あるかな
細かい狙いは付けられないし
気配察知できるなら別だけど相手だって動くし
あと頭悪いし
まあ宝具は便利かそのせいでトロいけど
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/23(金) 03:24:47.49 ID:pPXg9GIl0
一応ヴァンデラーで遠隔においては強いから上になってるんだろうけど
実際にこのルールで戦わせたら下の連中と大差なさそうだし
ビフロンスもGにまとめて問題ない気がする
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/23(金) 14:44:53.67 ID:/0YKCZJN0
Gクラスにビフロンスの攻撃に耐えられる奴なんていないから下げなくていいだろ
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/23(金) 14:53:17.79 ID:IqYXCEWtO
ウィネやドレルもビフロンスの攻撃くらったら耐えられないだろ
攻撃に耐えられるかどうかなんて重要じゃない
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/23(金) 18:18:54.81 ID:r5PRr1qI0
遠距離攻撃のないドレルよりビフロンスは上だろ
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/23(金) 18:27:38.49 ID:Jfo1nZmT0
炎弾なら誰でも打てるだろ
問題は当たるかどうか
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/23(金) 18:30:34.16 ID:IqYXCEWtO
>>801
幻術攻撃のないビフロンスよりドレルは上だろ
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/24(土) 03:12:57.17 ID:1aeXH3bQ0
アニメのシュドナイVSマージョリー最終決戦見たけど
これだとマージョリーがいきなりフレイムヘイズ数万人分の存在の力を
操りだしたように見えるな
原作読んでないやつには最初からマージョリー本気出せとか思われてそう
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/24(土) 03:53:46.14 ID:TKsG7+p70
元気玉マージョリー>シュドナイ
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/24(土) 11:58:58.59 ID:0TrN/zVz0
>>805
アレをマージョリーの力としていいのかは疑問だが、
確かにシャナやヴィルヘルミナが同じ状況であんだけ出来るとは思えんので
有りかもしれんな

都喰らいアシズ、リミッター解除シュドナイ、元気玉マージョリーで物凄い揉めそう
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/24(土) 12:19:40.63 ID:UvrHwo6j0
ルールみれば議論にもならないくらい解れよ
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/24(土) 12:22:58.18 ID:+kjIqXs80
所詮はイメージでしか語ってないからな
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/24(土) 13:01:53.32 ID:4GqFrYMI0
マージョリーが一人で可能な技じゃない時点で話にならない
シュドナイがわざと負けた可能性もあるし
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/24(土) 13:08:31.54 ID:0TrN/zVz0
特殊な環境下で強かった場合って考慮しないんだっけ?
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/24(土) 17:40:22.98 ID:f9030uM60
自前の力だけで戦ったシュドナイと比べても、シュドナイの評価が上がるだけ
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/24(土) 23:18:14.74 ID:KNXOSIZT0
正直マージョリーとシュドナイよりもマルコシアスとシュドナイどちらが強いかの方に興味がある。
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/24(土) 23:39:35.57 ID:TKsG7+p70
>>809
じゃあ都喰らいアシズも除外で。
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/25(日) 02:02:09.75 ID:C5+d3DEi0
>>813
都喰らいアシズは自身の力として存在の力を保持しているから除外にはならない。
マージョリーは周りにある存在の力を使っているから特殊な環境下というかたちになるので参考にならない。
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/25(日) 14:02:18.51 ID:NaOCH+aM0
>>814
それって特殊な環境下で強かったマージョリーを
通常のマージョリーの評価に加えるのがダメって話で
別枠で元気玉マージョリーとしてランクインさせるの自体はアリじゃないの?

この話でふと思ったがティリエルってピニオン設置済みなんだっけ?
設置無しの実力なんてゾートロープで瞬殺されたくらいしか分からんが
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/25(日) 15:05:23.47 ID:KQCy1U350
てかなんであれが元気玉なの?
普通のヤツが利用できない力を使ってるなら分かるけど
悠二やラミーや両界の嗣子でも使ってたのに
ゾートロープってなんの話してるんだ?
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/25(日) 15:09:15.03 ID:NaOCH+aM0
>>816
それで戦ってる奴がマージョリーしかいないから、かな?
後、ゾートロープは間違えた。ボールルームだ
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/25(日) 17:08:15.03 ID:xFXEWJ3S0
特殊条件のマージョリーなんていちいち入れる必要もないだろ
どうしてそこまで必死にランクに入れたがるのか
それにランクに入れたら本気出したマージョリーがシュドナイより強いとか
また誤解するやつが増えるからやめておけ
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/25(日) 17:38:56.35 ID:NaOCH+aM0
個人的には都喰らいアシズ、リミッター解除シュドナイ
辺りの比較に便利そうかな、と思った
まぁ、入れる必要無い方が多いみたいだし入れんでもいいけど
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/26(月) 04:27:48.33 ID:ojn4FUL00
というか全然元気玉じゃないよな
もうちょっとマシな名称つけようぜ
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/26(月) 04:52:05.87 ID:yJvgW6Z40
都合が歩くなったら除外っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/26(月) 17:05:24.89 ID:dUjW9f5Y0
ところで未だに天目一個が除外されてるのは何で?
Bランクくらいでいいと思うんだが
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/26(月) 18:43:52.21 ID:VE7ngY1rO
スレ見れば相性差が激しすぎて除外されてることくらいわかるだろ
それにこのルールでBとかどう考えたらそんなに高くなるんだよ
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 08:18:03.77 ID:0ww1/YvJ0
>>823
見直したが相性差が激しいという理由で除外されてる訳じゃないみたいだが
奇襲一辺倒で議論し憎いから外されてるようだが、んな事言ったら
タッグ前提のソラト・ティリエル、ザロービ・ビフロンスだって単体評価してるし
サブラクは奇襲OKになってるぞ
後、除外前はBどころかB+になってたし
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 12:41:40.81 ID:vuvxht0c0
サブラクのは距離関係ないだろ
天目一個のはこのルールで目視されたら奇襲になるのか?
それに中身は剣豪ではなく刀匠だし契約したてのシャナに負ける程度の体術だぞ
除外前がB+なのがいまBになる理由にならないだろ
もっときちんとした理由がないと
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 13:09:29.43 ID:0ww1/YvJ0
>>825
そもそも開始10mって
徒やフレイムヘイズがどの程度で詰めれる距離かよく分からんし
開始と同時に斬りかかれるなら奇襲の範囲内だし、
相手が自在法使った隙を付いて無傷で切りかかっても一応奇襲だろう
フェコルーがそんな感じだし
契約してたのシャナに、って
別にその後体術の修行積んだ訳でもあるまいし、
体術自体は今とさほど変わらんだろ
シャナは体術だけなら元々トップクラスだし
別に細かいランクは議論すればいいだろ
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 13:55:36.70 ID:vuvxht0c0
契約したてのシャナというのは刀を持ってないシャナってこと
刀を持ってないシャナに刀をもった状態で負けたのに強いのか?
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 14:32:39.94 ID:vuvxht0c0
というか天目一個が強いのは相手に肉弾戦を強いる所だけど
自在法が得意のやつは作中で自在法を使って描写されるから
肉弾戦が描写されず天目一個ととても比較しにくい
だからシャナとかが引き合いに出されるけどそうすると逆に変な感じになる
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 14:55:15.46 ID:0ww1/YvJ0
比較しにくいというか、そういう奴の天敵だからこそ災厄だった訳で
気配が無いから白兵強い奴なら楽勝という訳でもないし
それこそ斬られないだろうイルヤンカ、オオナムチ
斬ってもすぐ治る、アシズ、シュドナイ、サブラク
規格外の神
ぐらいじゃないか、まず間違いなく勝てると言えるの
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 15:11:09.44 ID:vuvxht0c0
気配がないのは目視されたら意味なくないか
自在法の無効化というのはよくわからないな
たぶんフェコルーとかレベッカみたいのは無効だろうけど
カムシンとかイーストエッジ、ウエストショアみたいな
この世に存在しているものを利用する場合や
ゾリャー本体の体当たりつまり神器はどういう扱いになるのか
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 15:46:33.06 ID:0ww1/YvJ0
フレイムヘイズの戦闘は、
目視<気配感知
なので達人程不利になる
自在法無効化の定義は確かによく分からん
それこそ議論しないとな
個人的にはその辺の瓦礫、水、光が元になってるだけなので
自在法無効で大したダメージにならん気がする
神器の変形も自在法なのかよく分からんし、
ゾリャーの強度もよく分からん
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 16:17:34.10 ID:vuvxht0c0
フィレスの場合は撹乱とフィレス自身の機動力からの攻撃があったから強いけど
天目一個にはそこまでの機動力はないから別に実力がわかりずらいだけで
最初から殺す気なこのルールでは別に大したことないだろ接近戦だし
それに天目一個は自在法(炎弾とか)つかわないしその予備動作がわかりずらいというのもないし
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 17:00:15.82 ID:jbaZwa/l0
姿を確認した状態で戦闘が始まるんだから
よっぽど移動が遅いキャラじゃなければ天目一個の最初の不意打ちは無効だろう
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 17:15:35.89 ID:0ww1/YvJ0
その自在法を使う予備動作とかを感知するのに長けてる達人程、
気配の無い天目との戦闘には慣れてない
で、接近戦だからその不慣れの影響が出やすい
元が刀匠だからって、天目は体術ショボい訳じゃないし
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 17:18:43.77 ID:0ww1/YvJ0
>>833
事前情報なしだから、
天目の不意打ちには自在法で防御、迎撃が普通だと思うが
簡単に避けれる程ノロマでもないし
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 17:19:51.25 ID:jbaZwa/l0
つーか10mなら不意打ちできると言うなら
ルールを20mにでも変更したほうがいい
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 17:22:50.16 ID:jbaZwa/l0
>>835
すべてのキャラが自在法で防御するとでも思ってるの?
明らかに回避に走りそうなキャラや武器でガードを試みるキャラもいるだろ
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 17:32:51.66 ID:0ww1/YvJ0
>>837
具体的に名前を出してその連中には無効とすればいいだろ
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 17:37:18.29 ID:vuvxht0c0
なんで天目一個だけそんなことしなければならないのか
そういう風に相性差が激しいから今まで除外されてたんだってば
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 17:38:53.85 ID:0ww1/YvJ0
議論スレで議論が面倒だから除外ってどういう事だよ
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 17:42:13.62 ID:vuvxht0c0
そんなことしたら全員一人ひとり一対一で比べなければならなくなるだろ
いまはランク付けをしているのになんで天目一個だけそんな風にするのかということ
もはやランクとかなくして全員やるならいいんじゃないのやっても
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 17:49:43.82 ID:0ww1/YvJ0
普通にランク付けすればいいと思うが
つか、下位に正面切って戦えば天目に勝てる奴がどれくらいいるんだよ
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 18:04:28.45 ID:vuvxht0c0
刀なし契約したてシャナ以下でしょ
四神には絶対に負けるだろ契約前に修行してたし
正直cのどれかじゃないの
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 18:04:39.10 ID:jbaZwa/l0
自在法なしで体術や剣術に優れてるキャラなら天目一個といい勝負するだろ
気配察知できなのがどの程度ハンデになるのか不明だから結論なんて出ないがな
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 18:08:31.48 ID:nbqebpzDO
天目はどうせ議論するだけ意見が割れるから
シャナと一緒にB-にでも入れておけばいいと思うの
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 19:46:30.48 ID:ivdE+VHR0
散々議論した結果として結論が出ないことが分かったから除外なんだろ
それでいいじゃん
「ランク付け不可」っていうランクなんだよ
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 19:56:29.22 ID:iFeJcfH20
>>843
シャナは悠二に天目一個の腕前について、彼以上のものにはあったことがないって言っていなかったか?
ということはメリヒムとかより上ということじゃないか
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 22:43:03.11 ID:jbaZwa/l0
シャナは万全の状態のメリヒムを見たことがないから
天目が上とは確定しないだろ
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/27(火) 23:25:15.34 ID:AKgo+pWd0
メリヒムは剣技も使ってたとはいえ、シャナ戦時は自在法主体だったしなぁ
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 02:06:07.52 ID:ktxOF8jj0
暫定ランク

ランク外 アラストール(神威召喚)>>>>>>>祭礼の蛇(神体)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S アシズ(都喰らい)
A シュドナイ
―――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
B+ サブラク
B イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ マティルダ メリヒム フェコルー
B- シャナ(覚醒) ヴィルヘルミナ センターヒル イルヤンカ 
C+ マージョリー ゾフィー クロード カール フリアグネ
C カムシン レベッカ サーレ キアラ 虞軒 オルゴン リベザル プルソン マモン ウルリクムミ ソカル オオナムチ ゴグマゴーグ フィレス 
C- 蛇悠二 フリーダー 劉陽 ヘカテー ハボリム チェルノボーグ サラカエル ヨーハン  
D+ シャナ(初期) ザムエル オロバス オセ パイモン 
D ウアル
E ピルソイン レライエ ソラト ティリエル ゼミナ ガヴィダ
E- ジャリ
―――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
F+ ドレル
F ウィネ
G ビフロンス ユーリイ アナベルグ ドゥーグ
H カシャ ニティカ メア
I 悠二(14巻)
J ザロービ ウコバク

保留
ヒルデガルド(C-↑) ティス(B-↑) 天目一個(C〜B)

除外
ベルペオル、デカラビア、教授、フランソワ、ピエトロ、ヤマベ、ナム、ダン、ミカロユス、ストラス、ガープ、モレク、ニヌルタ、フワワ、ギュウキ、パラ、ラミー、シャヘル、ロフォカレ等

※同ランク内は順不同。相性が極端に良ければ上ランクのキャラに勝つことも可能。

【戦闘ルール】
・基本的に原作の描写を参考とする。対戦相手の情報は無し。法具や燐子の使用は可能。
・作中での能力が一切制限されない世界で、お互い向かい合わせて20メートルの位置に出現させ、姿を視認した状態で戦闘を開始する。
・サブラクの初撃はサブラクが相手の姿を視認した瞬間に発動。
・相手が誰であっても倒すor殺すつもりで戦う。
・1vs1以外の強さは考慮しない(三神、カムシン、ザムエル、ハボリム等、1vs集団や集団vs集団において本領を発揮するキャラでも、1vs1の強さでのみ語る)
・キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・作中の描写などで別格や最強、強大な紅世の王などと設定されているキャラはその点も考慮する。
・蛇悠二はヨーハンが抜ける直前までの状態で議論する。
・キャラのランク変更を提案したい場合は、必ず明確な理由も添えてレスをする。

各キャラのステータス一覧動画(スレの意見をまとめた動画ではないため参考程度)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17199238

全ジャンル作品最強議論スレッドまとめ@WIKI
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/226.html
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 02:49:48.89 ID:Jz/ViQXVO
細かいけど保留より推定って書いたほうがいいと思うの

ヒルデガルドとティスのまともな戦闘は一生見れないだろうし
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 11:37:55.92 ID:i3Xep5tI0
サラカエルの順位が納得いかんな
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 12:20:18.77 ID:fQ/ZBlKA0
初期シャナだとウアルに勝てた気がしない
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 12:21:50.42 ID:pG5LrGyN0
フェコルーさん高くな
イルヤンカ爺さんと同ランクの希ガス
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 12:27:07.58 ID:Xen8iTu60
>>853
時間掛かるだけで初期シャナでもウアルは十分圧倒してたからなぁ
覚醒して瞬殺しただけで、初期シャナでも勝てると思う

>>854
むしろイルヤンカあげた方がよくね?
両翼としてメリヒムとは同格だと思うが
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 12:41:24.93 ID:tHrvUl9l0
大縛鎖以前からの強力な王とはいえ作中では幕障壁の装甲+鱗付きの巨体を難なく捌ける例外のヴィルヘルミナとしか当たってないからなあ
相手がある意味相性悪いヴィルヘルミナだからこそぽんぽん投げられてるけど他の奴ならそれだけで結構やばいはずなんだよね
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 12:44:03.53 ID:fQ/ZBlKA0
え、初期シャナって覚醒直前まで含めるのか。
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 12:46:27.11 ID:NHOtLA660
フェコルーが評価されてるのは御崎市で3人相手に十分善戦してたし
一応ヘカテーという足かせがあったことだし
ほかにもカムシンとかゾフィーの攻撃防げているのも評価しやすい
同時に展開できる範囲もかなり広いし

初期シャナはオオナムチに勝ってるしその辺が妥当だとおもう
尖ったステータスだし
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 12:49:29.61 ID:tHrvUl9l0
フェコルーが下がるのはないよね
相手を倒せるかはともかく
マグネシアをどう抜くかとなると
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 12:59:29.73 ID:NHOtLA660
初期シャナはウアルみたいなのとは相性が悪いと思う
だけどこれランキングじゃなくてランクだから
相性が良ければCランク奴も倒せる所が評価されて今のランクなんだと思う
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 13:07:09.66 ID:NHOtLA660
ランクもランキングも大して意味変わらなかったわ…
なんとなく意味を汲み取ってくれるとありがたい
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 16:43:17.36 ID:ANKQh1vj0
メリヒムは無敵と言われてたのに対してイルヤンカは特になにも言われてないし
若干、メリヒム>イルヤンカなんだろう
それとヴィルヘルミナとイルヤンカは相性良くも悪くもないだろ
ヴィルヘルミナも最後の技以外じゃイルヤンカに決定打与えるのは不可能だし
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 16:47:52.17 ID:ANKQh1vj0
あとウアルは強大な王とは書かれてないし
こいつは能力や立場的に捜索猟兵の可能性が高いからこんもんだと思う
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 19:29:22.52 ID:tHrvUl9l0
相性悪いってのはイルヤンカのパワーと巨体がほとんど意味ないってとこだけね
竜の巨体だけで結構な武器のはずなのに
相手が基本ヴィルヘルミナだから放り投げられてばっかりでいまいちその辺の脅威が伝わってこないというか
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/28(水) 21:36:17.57 ID:fQ/ZBlKA0
ヴィルヘルミナの投げが並の徒なら即死、王クラスでも重傷を一撃で負うような技巧なのを考えると、イルヤンカがどんだけ強大な王なのかがよく分かる
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/29(木) 04:23:46.69 ID:RmO8E5So0
イルヤンカとフェコルーの位置はいまさら動かす必要もないと思うが
それよりサウスバレイは一対一の実力が不明なのにBでいいのかね
まあ実際戦えばそのくらいなんだろうけど・・・
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/29(木) 17:05:18.35 ID:pI446H3V0
亡者1体1体の強さも、
1VS1でどれだけ亡者を出せるのかも、
サウスバレイ自体の強さも不明

ここのルールを考えると、確かに考察できる情報量が少な過ぎるな
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/29(木) 20:07:23.76 ID:vIB77ZRk0
むしろサブラクの位置にさえ違和感ある
自分に都合のいい環境と不意打ちありきだし、そうじゃなかったら案外ボコボコだし
耐久力が強さだといっても、Bの連中は破壊力変態ばかりだし

祭礼の蛇って戦闘描写皆無なのに入ってるのね
天罰神の神威でしか殺せないという設定からか?

なんか適当だな。いや、そもそもこの作品で強さ議論なんてできっこないんだけど
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/29(木) 21:10:18.24 ID:dytG4JcJ0
サブラクが本体を浸透させるまでの時間とかどうすんの?
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/29(木) 21:10:47.65 ID:cgBgCYM10
ルールが気に入らないなら新しく提案するか
自分で新しくスレでも立てれば
別に煽ってるわけじゃないよ
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/29(木) 21:22:07.17 ID:RmO8E5So0
このルールでサブラクが有利だと思うなら公平なルール提案してはどうか
そもそもサブラクって常時本体が浸透してるようなものだと思ってたわ
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/29(木) 21:26:12.88 ID:RmO8E5So0
>>868
>そうじゃなかったら案外ボコボコだし
>耐久力が強さだといっても、Bの連中は破壊力変態ばかりだし

つーか、適当とか言っておきながらお前の言い分のほうが適当に見えるんだが
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/30(金) 01:19:41.37 ID:FWVzFmUU0
強さ議論スレって一対一で事前情報無しが普通だろ
この時点でサブラクにとっては有利なんだからこれ以上どうしようもない
敵の姿を確認したら最初の強力な一撃を打ち込むことも自然な流れだし
サブラクを下げたいなら事前情報有りにするか
前みたいに対集団補正を有りにして他キャラを上げるしかないだろ
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/30(金) 07:11:28.72 ID:UaaMlpTN0
そもそもサブラクが広範囲に浸透してるからこその一撃であって
いきなり浸透させた状態で始まるのはむりがあるんじゃないの?
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/30(金) 10:49:26.22 ID:tbhO7L+50
じゃあ開始から浸透できるまで時間かけることにする?
ただ前提としてサブラク初見で登場→浸透→隙伺って司令塔出して奇襲
という一連の行動に気付くのは不可能だから同じことじゃなかろうか
それどころか強制開始直後じゃなく奇襲タイミングサブラク側で調整できる分より有利になるかも知れない
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/30(金) 11:32:41.63 ID:l3kahhst0
サブラクは司令塔出現時点で浸透済みなのは特性上仕方ないし、
街半分くらいにデカいんで、目前10mじゃ余裕で範囲内
サブラクが有利過ぎるから開始距離を街半分以上放すと
他のキャラの考察できない上に、
逆に距離有りすぎてサブラク有利に変わりないし
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/30(金) 13:08:19.42 ID:gPb3g3Y+0
サブラクって常時浸透してるようなもんじゃないの?
戦闘時以外は浸透させてないとか描写あったっけ
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/30(金) 19:17:24.30 ID:/1q1iQhU0
バルマスケの本拠地でも浸透させていたかいうと疑問だが
だけど、浸透していなくても耐久力に関しては圧縮しているだけだから変わらないと思うのだけど
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/31(土) 09:10:50.27 ID:tQjN4FUI0
浸透してて変わるのは回復力だな

カムシンの攻撃の直撃受けても四肢の一つも千切れない耐久力は変わらんはず
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/31(土) 11:24:41.31 ID:7JA86taa0
そもそも浸透しない事ができるかも不明だがな
つか、浸透はサブラクの生態なんで
ルール上有利だから規制しろというのは横暴だろ
手足が強すぎるので首だけで参戦しろ、と言ってるようなもん
そういえばゴグマゴーグって開始時どうなってるんだ?
あの巨体で開幕なのか、巨人部分は埋まってる状態で開幕なのか
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/31(土) 16:11:53.26 ID:j/HsKobb0
ゴグマゴーグとサブラクの違いがよくわからん
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/31(土) 16:54:40.41 ID:7JA86taa0
ゴグマゴーグ:デカい
サブラク:超デカい

回復力的にはこの程度の差
ゴグマゴーグの巨体は物理攻撃可能だが、一度出現すれば知覚どころか視覚可能
サブラクの巨体は最初の不意打ちと存在喰いくらいしかできないが、基本的に知覚不可
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/03/31(土) 21:48:02.25 ID:ukiyOokr0
デカイはつよい
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 00:11:24.33 ID:FfvKNM+T0
バルマスケ戦が始まってからのシュドナイのトンデモっぷりを見てると別格なのは
アラストールとアシズだけ、と作者に言われてるのが全然納得いかない

特に最後のマージョリーが使った力(=フレイムヘイズ数万人分)って都喰らいで
アシズが手に入れた力よりよっぽどデカいんじゃないのか?
それとまともに戦えてる時点で同様に別格クラスでないとおかしいと思うんだが
一体どういう理屈なのか
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 00:32:00.77 ID:jcionLvT0
あの時点ではシュドナイが別格だったのを明かすわけにはいかなかったか、
シュドナイをここまで強くする予定はなかったかのどちらかだろうな
どちらにせよシュドナイはどう見ても別格キャラ
てか読者からすればBクラスあたりでも十分別格キャラだよな
別格じゃないなら、当代最強やら無敵という言葉を使わない方がいい
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 01:35:12.06 ID:m1ikyDPb0
フレイムヘイズ数万人分って兵団の10倍規模って事だからな。
下手すりゃ

シュドナイの存在の量>シュドナイと蛇以外のバルマスケ全員の存在の量

すら有り得るな。
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 07:31:45.96 ID:pGOybajS0
誰かシャナゲーム化してください
マジで頼みます。なんでもしますから・・・
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 08:01:09.89 ID:jcionLvT0
ぶっちゃけ+とか−つけてまで細かくランク分けしなくていいと思ってるのは俺だけ?
こんなもんで十分だと思うんだが


S アラストール

A アシズ シュドナイ

B サブラク イーストエッジ ウェストショア サウスバレイ マティルダ メリヒム 
  フェコルー シャナ(覚醒) ヴィルヘルミナ センターヒル イルヤンカ ティス
  
C マージョリー ゾフィー クロード カール フリアグネ カムシン レベッカ サーレ キアラ マモン 
  オルゴン リベザル プルソン ウルリクムミ  ヒルデガルド ヨーハン サラカエル 虞軒 ヘカテー
  ソカル オオナムチ ゴグマゴーグ フィレス 蛇悠二 フリーダー ハボリム チェルノボーグ 劉陽   
  
D シャナ(初期) ザムエル オロバス オセ パイモン ウアル

E ピルソイン レライエ ソラト ティリエル ゼミナ ガヴィダ ジャリ

F ドレル ウィネ

G ビフロンス ユーリイ アナベルグ ドゥーグ

H カシャ ニティカ メア

I 悠二(14巻)

J ザロービ ウコバク
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 08:11:09.05 ID:jp5cOBIJO
そんな怪物のシュドナイでも
ヘカテーの言動を見る限り、一回ぐらいは死んだっぽいんだよな
一体誰が倒したんだよ、アレを?
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 08:31:17.63 ID:SQhAAbjwO
C-だけはまとめないほうがいいんじゃないかな
蛇悠二、ヨーハンあたりがCとC+のメンツに混じると違和感ある
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 08:43:02.85 ID:vTGE5neG0
てか今まで通りでいいだろ…
需要があったから別れてたわけだし
違和感もあるし
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 11:05:27.89 ID:rq92eIgP0
>>889
他の神…とか?
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 14:03:03.82 ID:OtY9SBde0
>>884
一応、アシズもリャナンシー戦の兵団と戦い、大戦の壮挙後でも兵団を壊滅できるぐらいの保持量はある

>>886
さすがに兵団の精鋭クラスの比較じゃないだろう
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 15:14:37.46 ID:seeKcBLd0
>>884
自在師としての腕と清なる棺の時点で元から大英雄レベル
(&世界中のフレイムヘイズから狙われる状況を生き残った)かつ、
都喰らいで得た力も加えられて「別格」レベルなんじゃね?

アシズは都喰らいの巨大な存在の力だけで別格貼ってるとは言われてないわけだし

それに大量の存在の力を使って施した支配の自在式を視線だけで解除したリャナンシーや、
最後のシュドナイもそうだけど、時に技術・固有能力って力の量の差を軽々と凌駕したりするからねぇ
シュドナイがそうできたように、アシズもそうであった可能性もあるかと

ラスト以外の場面、アシズ自身の清なる棺を使った戦闘も小説で見たかったな
天破壌砕アラストールには小手先の技は全く利かなそうだし
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/01(日) 16:31:58.17 ID:KjSkhBoF0
アシズは都喰らいありで別格なのか無しでも別格なのか
公式設定集の書かれ方じゃよくわからんからな
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 20:55:19.09 ID:BbzysWfS0
>>893
さすがにアシズが持ってる存在の力はザナドゥ創造後に場にあった存在の力には到底及ばんだろう
ほとんど総てのフレイムヘイズ、徒が残していった存在の力なんだし
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 04:01:26.61 ID:Njm59HRq0
存在の力を残していったのは徒だけじゃないの?
どっちにしろものすごい量だが
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 07:56:24.62 ID:Jvm3GnaZ0
技の単純な攻撃力ってだけなら、一番強いのは何だろうな

揮拳の圏套
清なる棺
虹天剣
神鉄如意
断罪
アテンの拳
グリペンの咆・ドラケンの哮

ぱっと思いついただけではこんな感じだが
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 17:05:48.70 ID:QHkWncV40
>>897
フレイムヘイズは世界法則的に残さないだろうな

天動宮と共に転移した時に、フレイムヘイズのいた部分は火の粉の空白地帯になってたし
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 03:02:23.84 ID:eIU5WrPm0
グリペン、ドラケンは虹天剣には及ばないだろ
使いやすさでは勝ってるけど
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 09:57:07.71 ID:cJs91geV0
単純な攻撃力では虹天剣に比べたら全然だろうな
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 20:38:07.96 ID:70t4pJ8h0
自在法の威力なら虹天剣か断罪だろうな
棺が本当に空間断裂とか出来るなら最強だろうが
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 22:25:59.77 ID:S7KLVwraP
純粋に疑問なんだけどサウスバレイの亡者ってどれほどなの?
いくら増殖するっつたって材料(徒)がいなけりゃ意味ないし
正直、九垓天秤のジャリさんといい勝負しそうなんだけど
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 03:45:24.17 ID:twt5KwTp0
比較できる戦闘描写がないからなんとも言えないが
イーストエッジ、ウェストショアと並んで世界最強クラスのフレイムヘイズなんだし
亡者も相当なものなんじゃないか
亡者はそこまで強くなくてサウスバレイ本人がめちゃくちゃ強い可能性もあるが
てかジャリの蝿だって平均以下のフレイムヘイズじゃ太刀打ちできないしかなり強い
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 04:05:49.38 ID:Af85StWL0
フリアグネの燐子と亡者はどっちが強いんだろうね。
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 05:06:32.70 ID:7KCMzOL30
亡者は一体一体はそこまででもない感じだな
サウスバレイが指揮しない限り単純な行動しかしないようだし

それでも基本戦闘向けじゃないフリアグネの燐子よりかは強い…のかな?
フリアグネの燐子は高度な分、肉体強度はあんま高くないようだからなぁ
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 23:52:38.67 ID:HAL5FG4E0
>>888
フェコルー高すぎじゃないか?物腰が低い割に実力者だから気に入ってるキャラだが、
他の面子は次元がちがうだろw
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 01:12:12.06 ID:x6G+XK4W0
えっ
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 02:04:18.52 ID:jCnvbKp30
フェコルーは盟主と三柱臣除いたら仮想舞踏会最強だろ、多分
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 03:20:09.91 ID:x6G+XK4W0
蛇は戦闘に興味ないし、ベルペオルの実力は不明。ヘカテーはそこまで強くない
実質、バスマスケ内でフェコルーはシュドナイに次いで強い
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 12:12:30.10 ID:pLKA5wrdO
戦闘が本分じゃないしベルペオルもおそらくC前後の強さだろうな
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 19:28:21.71 ID:YsqEB/y10
ヘカテーの護衛をするんだから、組織の中でシュドナイ以外では一番強いのに任せるだろう
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 03:20:40.97 ID:eF8AzHY10
フェコルーはチートすぎて都合上あんな死に方になったようなもんだからな
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 09:26:51.38 ID:MutIcgaV0
倒す手段無しに強いキャラ出す人じゃないだろうし、
自在法使いに天敵の天目一個に倒させるの前提で出したような気がするけどね
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 09:53:24.81 ID:BhPnlNks0
しかしフェコルーさんが生きたまま最終決戦に行ってたら改変撃ち込むのはまず無理ゲーだったよな。
教授の方はどうしようもないだろうけどw

個人的にはイーストエッジ辺りと戦って欲しかったなぁ。
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 11:50:12.70 ID:eF8AzHY10
フェコルー、デカラビア、プルソンとバルマスケ側は不運に見舞われすぎ
まあ正面から行ったらフレイムヘイズ側は手も足も出ないだろうからしょうがないけど
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 19:59:25.33 ID:a9SxiM6S0
キアラたんってCなの?
超高速移動+高火力+連射可能でBかC+クラスくらいはありそうな強さだが…。
小回りが効かないのとマモンとは相性悪いのはあるけど、
滅多な事じゃ敵に捕まったり落とされたりしないだろうし、中・遠距離保ちながら戦い続けられそう。
いざという時も逃げられるし。
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/07(土) 20:47:02.76 ID:eF8AzHY10
マモンと相性悪いのはサーレであってキアラがマモンと相性悪いなんて言われてたっけ
どっちにしろBは作中で最強格っぽい描写されてるキャラしか入ってないのに
そこにキアラ入れるのは違和感ありまくりだろ
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/08(日) 09:00:51.39 ID:418XYtGG0
キアラがCのメンツより優れているような描写も特にないしな
そしてC+はマージョリー、クロード、フリアグネだけで十分な気もする
カールだってキアラとそこまで実力差ないだろうし、
ゾフィーもCメンツと比べて高くなるような理由あったっけ
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/08(日) 09:14:24.09 ID:yBJs9B0d0
そういやトリガーハッピーって岩ダム状態のカムシンにも通じるのか?
別にこれだけでどうこういう気は全然無いがなんか気になる。
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/08(日) 09:28:44.36 ID:fnI3bZvLO
あのカールがマティルダ、ヴィルヘルミナと共にゾフィーの実力も認めてたんだから
ゾフィー>カールだろうし、ゾフィーはC+のままでいいんじゃね
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/08(日) 11:14:50.33 ID:OHxpY+qn0
キアラは原作中で一応神技という表現が使われてるキャラなんだけどな
ゾフィーはほぼタイマンでウルリクムミ倒してるしその辺でいいんじゃない
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/08(日) 11:20:52.23 ID:lmCJzUxE0
>>920
そもそも弾丸が無いので通じるだろう
射線上に入ればアウト
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 03:53:39.04 ID:laaIKhk50
初期シャナは覚醒前の強さで統一したほうがよさそうだな
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 12:11:10.36 ID:jEsTmmqy0
【暫定ランク】

ランク外 アラストール(神威召喚)

―――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
S アシズ(都喰らい)

A シュドナイ

―――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
B+ サブラク

B イーストエッジ ウェストショア マティルダ メリヒム フェコルー

B- シャナ(覚醒) ヴィルヘルミナ センターヒル イルヤンカ 

C+ マージョリー ゾフィー クロード カール フリアグネ

C カムシン レベッカ サーレ キアラ 虞軒 オルゴン リベザル プルソン
  マモン ウルリクムミ ソカル オオナムチ ゴグマゴーグ フィレス 

C- 蛇悠二 フリーダー 劉陽 ヘカテー ハボリム チェルノボーグ サラカエル ヨーハン  

D+ シャナ(覚醒前) ザムエル オロバス オセ パイモン 

D ウアル

E ピルソイン レライエ ソラト ティリエル ゼミナ ガヴィダ

E- ジャリ

―――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
F+ ドレル

F ウィネ

G ビフロンス ユーリイ アナベルグ ドゥーグ

H カシャ ニティカ メア

I 悠二(14巻)

J ザロービ ウコバク

推定
祭礼の蛇(SS) ティス(B-〜B+) サウスバレイ(B) 天目一個(C〜B) ヒルデガルド(C-↑)

除外
ベルペオル、デカラビア、教授、フランソワ、ピエトロ、ヤマベ、ナム、ダン、ミカロユス
ストラス、ガープ、モレク、ニヌルタ、フワワ、ギュウキ、パラ、ラミー、シャヘル、ロフォカレ等

※同ランク内は順不同。相性が極端に良ければ上ランクのキャラに勝つことも可能。
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 12:12:53.92 ID:jEsTmmqy0
暇だったからなんとなく見やすくしておいた
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 12:31:13.44 ID:KXa09X/aO
影が薄すぎて完全に忘れられている
クレメンスさんとセシリアさん
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 20:54:17.71 ID:p5z5bNkZ0
>>927
詳細不明と補助専門じゃランクイン難しいと思うが
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 21:01:10.72 ID:kYdirSz50
>>920
自在式を飛ばす、というしくみなら障害物で防げるんじゃないかな
壁や遮蔽物を突き抜けるチート武器だとは考えにくいし
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 21:46:18.64 ID:p5z5bNkZ0
>>929
カムシンVSフリアグネは作者公認でフリアグネ優位
理由はトリガーハッピー、である事を考えるとチート武器で普通じゃね?
つか、壁や障害物を抜けないだと、普通に衣服で防がれるぞ
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 22:06:31.23 ID:jEsTmmqy0
フリアグネ>カムシンって情報たまに見かけるけど
原作の中にはそういう描写ないよな?
全テに書いてあったんだっけ
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/10(火) 06:46:35.91 ID:N7U/hlVv0
>>925
相変わらず違和感しかないランキングだな
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/10(火) 07:09:03.59 ID:c733efAE0
じゃあお前がつくれば?
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/10(火) 08:46:18.81 ID:By+Y7+650
>>931
全テだよ。まぁカムシンでも苦戦するってだけで明確にフリアグネ上って言われたわけでもないけど
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/11(水) 08:28:34.42 ID:zNMCVBW70
>>925
何も変わってないだろ
今まで何してたの?
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/11(水) 08:40:50.44 ID:UJIk2HQh0
何か変えたいの?じゃあ意見出せば?今まで何してたの?
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/11(水) 15:08:20.73 ID:xuNj6+7j0
毎回文句言ってるのは
意見出したけど論破されて涙目になった奴だよ
察してやれ
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/12(木) 02:32:17.02 ID:LUJH7Bp40
カムシンと言わずフリアグネ相手だったらフレイムヘイズは全員苦戦しそうだがな
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/13(金) 00:50:30.13 ID:oXiiqtCx0
もしかしたら既出かもしれんが
シュドナイとマージョリーって何勝何敗なの?
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/13(金) 08:14:23.09 ID:UjiwjPrp0
結果だけ見ればチート使ったマージョリーが一勝しただけ
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/14(土) 18:06:06.95 ID:PFm1Qpxu0
一勝は一勝だろ都喰らい足図とかどうすんの?
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/14(土) 18:08:45.88 ID:ND0Rphwl0
ライバル的扱いになってるけど実力差がありすぎる
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/14(土) 20:31:20.83 ID:3s5MrN8j0
チート使おうが、槍持っていなかろうが
4戦ぐらいしてもマージョリーは生きているよな
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/14(土) 20:57:38.02 ID:D2U8D3ew0
マージョリーが自力で生き残ったというより
シュドナイが戦う理由がなくなっただけのような

シュドナイが戦う理由が無くなって帰ったパターンが2つ
センターヒルが時間稼ぎしてくれたのが1つ
最終決戦、フレイムヘイズ何万人分の存在の力を使って
自前の力のみで戦い、恐らく死ぬつもりだっただろうシュドナイに勝ったのが1つ
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/14(土) 21:22:19.16 ID:/zpGy6kn0
実際、マージョリー戦に限らずシュドナイが敗走したことなんて一度もないしな
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 03:12:40.10 ID:kwu0wzSn0
原作未だけど、シュドナイより上のアシズって何者なの?
気になってシャナ大辞典とこのスレを読んだけど、町1つ分の存在の力を得た自在師で、作者いわく別格キャラくらいしか分からなくて…
641見たら荒須徹さんと殴り合えたみたいだけど、サイズ大のやつなら一応殴りかかるくらいは出来るんじゃないかと思ってさ
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 03:34:58.46 ID:gTjmZj8q0
殴り合ってない一方的に燃やされた、あの天罰狂いの魔神にな

棺の織り手はぎせになったのだ
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 07:59:50.48 ID:hpznbaKj0
あの虹天剣使いの「シロ」を部下に従えてたわけだからな。
どんだけ強いんだということになる。
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 08:38:40.31 ID:IM3m7Iqq0
原作読むの面倒だったらEternal song ‐遙かなる歌‐ という漫画を読んでみるといい
アシズやマティルダ、ヴィルヘルミナ、メリヒム、トリニティが登場する
原作10巻の内容をそのままに高クオリティで再現した良作
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/15(日) 20:43:53.67 ID:bLV9h67D0
狩人の銃で撃たれたときビルぐらいなかったっけ?
ちょっとぐらい大きいのでは殴り合いにならないと思う
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/16(月) 18:27:15.30 ID:YyNHv/Vy0
というか山が比較対象になってた気がする
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 04:10:13.37 ID:vme4KgyoO
>>946
闘いそのものは一方的に終わったよ
アラストールと闘える時点ですげぇ強いんだけど
炎弾は効かないわ、角は砕けるわ
攻撃した自分が傷だらけになる程、差があった
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 15:06:21.47 ID:jgh60cpV0
アラストールが通常顕現だったら都喰らいアシズといい勝負だったかもしれんな
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 18:25:52.27 ID:2NTbj0Xx0
あの時のアシズが弱く見えたのは清なる棺を使わなかったというのもあると思う
使っても天罰神にそんな小細工は通用しないだろうけど
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 00:40:17.94 ID:bzRpRgr90
シャナって2対2が多いよね
ペア戦だとどうだろう
とりあえず候補あげてみた

(現代)
シャナ裕二
シャナヴィルヘルミナ
シャナマージョリー
フィレスユストゥス
キアラサーレ
フリアグネマリアンヌ?
愛染
シュドナイヘカテー

(中世)
マティルダヴィルヘルミナ
メリヒムイルヤンカ

仮にシャナ>マティルダだとしても
シャナヴィル<マティルダヴィルのようなきがする
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 03:02:37.40 ID:GQrEEnQmO
アラストールVSアシズは規模が桁違いだから、別格なのも判る気がする
一部描写
>天使の腕が、紅蓮の爆発によってちぎれ飛び、青き火の粉が圧倒的な紅蓮に呑まれていく
>膨れ上がる炎の中から、天使が角を突き出した。
>しかし、角は魔神の体表で容易く砕けた。
>生み出された青き雪崩は、紅蓮の魔神を山ごと飲みこんで、爆発した
>その爆発の中から、無傷の魔神が角を突き出した。
>天使が山肌を削って岩を撒き、木を焼いて下がる
>双方の口から巨大な炎弾は吐き出され、想いをぶつけるように激突し、一瞬で青は吹き散らされた
>青き天使は粉々に砕け、山地が要塞が余波に飲み込まれ、弾きとんだ。

余波で山地が消し飛ぶとか規模が桁違いすぎるわ
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 16:53:23.88 ID:GrvwUwji0
都喰らいなしでちゃんと棺使って戦うアシズが見たいわ
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 22:01:39.73 ID:61z6g4yq0
S3のあとに全テ3も出してくれ
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 22:12:44.36 ID:5qryZjGG0
次スレ建てんの?
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 22:24:16.80 ID:MfsMLJdY0
建てる
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 22:44:51.34 ID:OiCCnvzD0
このスレ、見てるだけでも面白いっス
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 23:37:17.41 ID:JV8FGcDv0
【暫定ランク】

ランク外 アラストール(神威召喚)

―――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
S アシズ(都喰らい)

A シュドナイ

―――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
B+ サブラク

B イーストエッジ ウェストショア マティルダ メリヒム フェコルー

B- シャナ(覚醒) ヴィルヘルミナ センターヒル イルヤンカ 

C+ マージョリー ゾフィー クロード カール フリアグネ

C カムシン レベッカ サーレ キアラ 虞軒 オルゴン リベザル プルソン
  マモン ウルリクムミ ソカル オオナムチ ゴグマゴーグ フィレス 

C- 蛇悠二 フリーダー 劉陽 ヘカテー ハボリム チェルノボーグ サラカエル ヨーハン  

D+ シャナ(覚醒前) ザムエル オロバス オセ パイモン 

D ウアル

E ピルソイン レライエ ソラト ティリエル ゼミナ ガヴィダ

E- ジャリ

―――――――――――――――越えられない壁――――――――――――――
F+ ドレル

F ウィネ

G ビフロンス ユーリイ アナベルグ ドゥーグ

H カシャ ニティカ メア

I 悠二(14巻)

J ザロービ ウコバク

推定
祭礼の蛇(SS) ティス(B-〜B+) サウスバレイ(B) 天目一個(C〜B) ヒルデガルド(C-↑)

除外
ベルペオル、デカラビア、教授、フランソワ、ピエトロ、ヤマベ、ナム、ダン、ミカロユス
ストラス、ガープ、モレク、ニヌルタ、フワワ、ギュウキ、パラ、ラミー、シャヘル、ロフォカレ等

※同ランク内は順不同。相性が極端に良ければ上ランクのキャラに勝つことも可能。
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 23:38:48.14 ID:JV8FGcDv0
【戦闘ルール】
・基本的に原作の描写を参考とする。対戦相手の情報は無し。法具や燐子の使用は可能。

・作中での能力が一切制限されない世界で、お互い向かい合わせて20メートルの位置に出現させ、姿を視認した状態で戦闘を開始する。

・サブラクの初撃はサブラクが相手の姿を視認した瞬間に発動。

・相手が誰であっても倒すor殺すつもりで戦う。

・1vs1以外の強さは考慮しない(三神、カムシン、ザムエル、ハボリム等、1vs集団や集団vs集団において本領を発揮するキャラでも、1vs1の強さでのみ語る)

・キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。

・当然、戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。

・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。

・作中の描写などで別格や最強、強大な紅世の王などと設定されているキャラはその点も考慮する。

・蛇悠二はヨーハンが抜ける直前までの状態で議論する。

・キャラのランク変更を提案したい場合は、必ず明確な理由も添えてレスをする。


各キャラのステータス一覧動画(スレの意見をまとめた動画ではないため参考程度)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17199238

全ジャンル作品最強議論スレッドまとめ@WIKI
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/226.html
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 23:41:33.22 ID:JV8FGcDv0
一応テンプレはこれでいいのか?
まあ次スレはまだ当分立てなくてもよさそうだが
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 23:55:03.74 ID:0FSvHp2VO
そのランクだと一対一以外の強さがわからないし
前に出てた集団戦闘とかのランクもちゃんと作って入れてはどうだろうか
大雑把になら出来るんじゃないか
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 00:23:42.26 ID:N4HNzDoH0
そういうランク入れたらアニメしか見てない人にはわかりやすいな。
とりあえずESや全テの描写も参考にしてるということはテンプレに追加したほうがいい。
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 15:21:56.60 ID:dFVRNECD0
>>649-660
ここらへんのレスをまとめてだいたいこんなもんかな
でも正式なテンプレに追加するのはやめておいたほうがいいと思うな
これはおまけ的な感じで

集団戦闘
S デカラビア
A ハボリム ザムエル
B シュドナイ ウルリクムミ ソカル リベザル モレク
C 虞軒 ミカロユス
D マモン プルソン オロバス レライエ ゾフィー サーレ ヒルデガルド フリーダー サラカエル
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Z 天目一個 教授


1vs集団
S シュドナイ イーストエッジ サウスバレイ ウェストショア
A+ カムシン
A マティルダ メリヒム
B フェコルー イルヤンカ シャナ ヴィルヘルミナ レベッカ カール キアラ
  プルソン ジャリ オルゴン ピルソイン ウルリクムミ ソカル
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 22:11:47.82 ID:NNlffaO20
攻撃力関係なくなら一番広範囲で攻撃できるのってジャリさんじゃね?
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 22:20:55.30 ID:dFVRNECD0
そういやこれ雑魚殲滅だったか
それならジャリはかなり上かね
あとピルソインも上がりそうだな
つーかBランクは作らなくてよさそう
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 23:07:04.16 ID:NNlffaO20
正直一対集団はは一対一以上にカオスになるぜ
メリヒムなんか不意といえオルゴンをレギオンごと一発で瞬殺しながら
さらに空軍ありなら大戦時の上空戦域まとめてカバーしてたというし
相棒のイルヤンカは最硬の鎧と巨大な体があるためカムシンばりに一方的虐殺できるだろうし
強い奴になればなるほど、やりたい放題
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 23:26:28.57 ID:dFVRNECD0
これは真面目にやるなら次スレにもつれ込むレベルだな
そういやフェコルーが集団戦闘に入ってないな
マグネシアは味方も巻き込むとはいえ指揮能力は上位だろう
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 00:50:43.55 ID:v+LJUHT00
S シュドナイ イーストエッジ サウスバレイ ウェストショア
A カムシン マティルダ メリヒム イルヤンカ フェコルー ジャリ
B ピルソイン

雑魚殲滅はもうこれだけでいいんじゃね
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 03:27:56.28 ID:Q2qB7oHi0
シュドナイが雑魚殲滅で三神と同じはなんかなって思うんだ。
そりゃ負けることはないけど三神と比べて広範囲をカバーできないような気がするんさ。

おまけだからルールがしっかり決まってないってのがあるからなんだけど。
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 07:52:02.53 ID:a8qUSCdl0
分裂+神鉄如意でサウスバレイレベルの事はやろうと思えば出来る筈。
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 09:52:44.78 ID:49meRWPK0
俺も本人と槍の形状変化フルに使えば相当なものだと思うけど
裏付けがいまいちかもね
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 15:19:18.09 ID:fKbcDmEr0
カール討滅したときの描写見れば余裕でそのくらいできるでしょ
最上位のSランは不動だと思う
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/26(木) 00:28:37.18 ID:xbC/A5u80
嵐蹄さんは集団戦よりタイマンのが得意なんじゃないか?
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/26(木) 00:31:18.50 ID:IDSquWe10
そりゃタイマンのほうが強いだろうけど
それなりに指揮能力あるからDには入るんじゃね
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/26(木) 01:47:12.07 ID:HRqGJBH2O
なんだかんだで1000間近だな
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/26(木) 02:10:53.74 ID:IDSquWe10
980だし次スレ立てておくか
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/26(木) 02:24:58.57 ID:IDSquWe10
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/26(木) 04:40:12.23 ID:ucMGAG1y0
>>981
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/26(木) 13:43:33.18 ID:HRqGJBH2O


1000ならウコバクさんが最強になる
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/26(木) 15:37:54.09 ID:XGpukBJj0
ソカルって集団戦闘ならハボリムやザムエル並じゃね?
高い指揮能力に加えて集団戦特化の自在法はチート
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/26(木) 18:01:12.61 ID:HRqGJBH2O
集団でならウルリクムミよりソカルのほうがやっかいそうではある
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/26(木) 18:34:25.36 ID:2JtfDpEm0
ほとんど常時展開の?堅陣だけで雑魚はどうしようもないしね
大戦時は同時に五月蠅る風とかマジで冗談じゃない
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/26(木) 21:43:29.70 ID:LLOUCyq+0
>>986
しかもそれらを突破できたとしても奥には最強戦力の両翼と難攻不落の宰相が待ち構えてて、油断してると影から腕が伸びてくる
天秤マジヤバイ
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/27(金) 00:26:05.01 ID:Rxd7tj740
かつての大戦といい現代における大戦といい
フレイムヘイズ側は運がよすぎるな
989メロンさんex@ご利用は紳士的に
圧倒的なアシズ・両翼筆頭に天秤分銅達大暴れの前大戦に
蛇さん・シュドナイ・ベルペオル・フェコルー・サブラク・デカラビア・教授と馬鹿みたいな布陣の今大戦
特に後者はフェコルーさん消えてなきゃまず無理だったよね