最近のアニメ、どうしてこんなにダメになったの?11
552 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 23:56:23.56 ID:???
そりゃもう・・全然昔と様相が違うもの・・・
アニメだって今から10年前ならもっと硬派な内容のアニメがあったし
クソ過ぎる萌え商法に対して痛烈な批判がなされていたもんだよ
今じゃそういう雰囲気も風化して完全に萌えオタ(それもオッサン中心)の
内輪パーティー向け映像だらけになっちまった
アニオタでも今の状況に呆れ果ててアニメを見なくなったって人多いんじゃないかなあ
もうそういう人らはコミュニティに参加して発言しないから
見なくなった人の実数や彼らの心の内は知りたくても知りようが無いけどね
3 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/09/30(金) 16:42:56.98 ID:5zC6RmaT0
82 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/30(金) 09:23:07.75 ID:FsNbYeUP0 [1/3]
統一球を巡る決定は、今のアニメ界に通ずるところがある
野球技術の向上というプライドを捨て、見栄虚栄心と言った目に見えやすい、眼の前の利益に飛びつく
すなわち飛びやすいボールを使用し、技術とは関係のない部分で人気を取ろうとするとあっという間に野球は衰退していく
確かに瞬発的な短期間の利益、数年間はそれでやっていけるだろうけど、ものの10年も経たず終了するよ
今のアニメは面白いアニメというプライドを捨て、手っ取り早く稼げるアニメにシフトしてしまった
そこに技術の向上はないし、リスクを取る必要がないのだから進歩もない
進歩も挑戦もないのに、人気・売上・世界進出・ジャパンクール等々、他人の評価と自己保身に必死になる
スポーツでこれをやったら終わり
10年前ということは2001年か。2001年の硬派アニメってなんだ
ノワールか。星界の紋章か
硬派ってのは記号論的に絵柄の差異によっても決められるけど
今から考えると喪失した大きな物語を模索してた作品群のことだな
硬派が当たり前の時代は硬派など呼称されてなかったわけだから
6 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/01(土) 06:37:43.89 ID:BN0oQ97Y0
>>1乙
前スレにも書き込んだがてんとう虫の歌とかおじゃまんが山田くんとかじゃりん子チエとか
そういう系統のアニメってまるちゃんとサザエさんを残して完全に途絶えちまったね。
世界名作劇場もBSに引っ込んで久しいし。
>>6で特撮板の関連スレ貼ってるのは何なの?
アニオタが乗っ取りでも計画してるのか?
まずアニメ>特撮って時点でこのスレと真逆のベクトルだし
まだ業界板の方が関連性の高いスレが腐るほどある
あとここはサロン系だから全然いいが
他の普通の板にこの手のおかしなノリを持ち込まれると困る
特に特撮なんてあそこしかないんだから
>>8 テーマ的に似通ってるから参考までにって感じなんだろうな。
っていっけねえ、前スレで俺が貼ったのがそのままコピペされてたんか・・・・・
ぶっちゃけテーマ的にダブってるから参考リンク的に貼ったんだけどね。
(アニメ特撮両方見てる奴も結構多いだろうし)
ただこっちに萌えアニメマンセーロボアニメ糞抜かしてる奴がいるように
向こうのスレもアニメ大勝利特撮惨敗pgrなんて抜かしてるアホがいたりするわけだが。
>>7 視聴率が高ければやるだろうけど低いからやらない。
テレビ番組って、関連商品のCMとしての価値か視聴率が高くないとやる意味がないから
どちらでもない番組はなくなって当然。
CM価値と言えばバラエティは商品紹介番組がやたら増えたな
昨日はガストのメニューの秘密で今日はセブンイレブンの商品の素晴らしさの秘密みたいにさ
硬派なんてのはただの幻想だろう。
物語も関係ない。
名作といわれる過去の実写映画を見れば分かること。
>>11 うーん・・・・・・商品が売れても視聴率が低迷してるから打ち切りってケースも結構あるよねぇ・・・・・・
地上波の広告効果が薄くなってるから
ある程度の需要と収益が見込めるBS・CSの有料放送やネット配信に移行してるって所か。
(PPVならBD/DVD売上ほどじゃないにしてもある程度は制作費回収出来るし)
ってか前スレ埋めようず。
(何だったら俺が埋めてもいいけど・・・・)
しょうがないので前スレの残り3レスはメロンの関連スレ紹介で埋めた・・・・・
2時くらいから出かけるか。
神山健治の「監督をやるなら観ておきたい20本」
http://www.style.fm/as/04_watch/watch20_1.shtml 1『機動戦士 ガンダム[TV]』(1979) 富野喜幸(現・由悠季)
2『アルプスの少女ハイジ[TV]』(1974) 高畑勲
3『フランダースの犬[TV]』(1975) 黒田昌郎
4『母をたずねて三千里[TV]』(1976) 高畑勲
5『ルパン三世[TV・旧]』(1971) 大隅正秋、Aプロ演出グループ
6『ルパン三世[劇場]』(1978) 吉川惣司(本文では『マモー編』)
7『ルパン三世 カリオストロの城』(1979) 宮崎駿
8『未来少年コナン[TV]』(1978) 宮崎駿
9『風の谷のナウシカ』(1984)宮崎駿
10『となりのトトロ』(1988)宮崎駿
11『銀河鉄道999[劇場]』(1979) りんたろう
12『オネアミスの翼 王立宇宙軍』(1987) 山賀博之
13『トップをねらえ! Gun Buster』(1988) 庵野秀明
14『あしたのジョー[TV]』(1970) 出崎統
15『エースをねらえ![劇場]』(1979) 出崎統
16『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』(2001) 原恵一
17『機動警察パトレイバー[劇場]』(1989) 押井守(本文では『パトレイバー1』)
18『機動警察パトレイバー2 the Movie』(1993) 押井守
19『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』(1984) 押井守
●20本目の候補
『カウボーイ ビバップ』(1998) 渡辺信一郎
『メダロット』(1999) 岡村天斎
『GHOST IN THE SHELL』(1995) 押井守
『装甲騎兵ボトムズ』(1983) 高橋良輔
『AKIRA』(1988) 大友克洋
WEBアニメスタイルは監督のよりアニメーターの話が面白い
しかし神山は素直なラインナップだな
オタク特有のひねりがない
>>14 5年以上前まではアニメ視聴率の落ち込み方が激しくて
朝夕からアニメ消えるんじゃねと思ったが
今はドラマとか関係なく落ち切ってるからね
テレビとネットがどう融和していくか
そこからどういうスキームの元に新しい放送形態が生まれるか
>>17 どうせ、あんたみたいなのが変に勘ぐってラインナップを批評するから
無難なところを挙げてきたんだろ
>>19 当たり前だけど監督が身につけるべき物が詰まってるアニメと面白いアニメはイコールではない
関連商品の宣伝も、視聴率も、ある程度は無視してやる番組もあるけど、
それはニュース番組とかであってアニメじゃない。
それでもその類で比較的アニメに近いのをあげるとすると幼児向けの番組だな。
一部のアニヲタは青年層向けのアニメをやるのがあたりまえような感覚を持っているが、
商売上の理由を除けば、なければないで一向に構わないジャンルだから。
>>17 ノイタミナ山本幸治Pの印象に残る10本
※自分が関わったタイトル、ガンダム・富野作品、ジブリ・宮崎作品、エヴァは省きました。
●『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』
●『ふしぎの海の ナディア』
●『機動警察パトレイバー2 the Movie』
●『超時空世紀 オーガス02』
●『フリクリ』
●『ほしのこえ』
●『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』
●『鉄コン筋クリート』
●『BACCANO!』
●『Colorful』
愛読書がコミックビームな人なのでやっぱ少しサブカル寄りか
>>17 本文にもそれっぽいことが書いてあるが、基本というかベタというか
そういう演出を勉強してくださいという意味合いがあるんだろう
>>22 オーガス02は最近見たが面白かった
ガンダム関連作品が入るなら、多分ポケ戦も好きなんだろうな
>>22 BACCANO辺りで趣味がわかるw
ヤマカンはせっかく山本Pに好意的に見られたのにねぇ
>>23 ガンダムとか記号ではない脚本の大切さを話してるな
ラジオの話だけどアニメーター上がりの宮崎がこれだけは見とけってのはフライシャ―兄弟のバッタ君町へいく
庵野もアニメーター目指すなら見て損はない作品だそうだ
でも、大体の今の一流のアニメーターやクリエーターにとってのエポックはコナンなんよね
>>21 というか、全ての娯楽作品は商業主義に基づいて作られているわけだろう
それは過去の名作といわれる作品だって例外じゃない。
だから、今が萌えなりエロなり腐なりに需要があって、そういう作品が多くなる。
それはいいんだ。
でも、そういう作品にエポックメイキングたる作品は出て来てるのか
ってことなんだよ。
エポックとダメになった(仮定としてダメになったことにしておくとして)には直接の関係がない。
大体時代が進めば全ては"細かい差異を競う"か"素人(大衆)がついていけない方向にいく"しかないわけで
大きな変化を求めつづけるのは無理がある。
>>26 でも、それだと結局のところ、縮小再生産に入っていくわけでしょう
萌えなりエロなり腐なりは、まだ歴史が新しいからエポックが現れていないだけで
いずれ現れる、それはかくかくしかじかだからだ。
と、誰かが説明してくれるなら、それでいいんだけどね。
結局のところで言うならば永遠の繁栄というのはありえない。
それじゃ業界が困るだろうと言っても業界が永遠に繁栄するのも無理だし、
玩具を売る商売が商売として成立しそちらが主であることだし、
深夜アニメの出来で将来を心配しても無駄。
だから深夜アニメのエポックなんその説明はいらない。
>>28 別に永遠の繁栄なんか求めてない。
過去の名作は商業主義と折り合いをつけ、突破してきた上で形成されてきたわけでしょ。
萌えしか売れないから、腐しか売れないから、エロを入れなきゃいけないから
だから、ダメになってるんだ、なんてのは言い訳にもなってないとオレは思うよ。
多くの先人はその、めんどくさい商業主義のしがらみを越えてきてるんだから。
そういうものはないの?
無くても、そういうものを志してるの?
と聞きたいわけだよ
>>29 突破したところで干されるか庵野みたいに呪われるかしかないじゃん、ヤマカンだって結局原作基準なわけだし、じゃあどうすんだって話でしょ
素人だかプロだか知らんが海外のナルタードが作った実写が凄えなぁ
カット割り、カメラ位置、SE、良い意味でハリウッド臭い
何より引き絵でも見栄えるアクションってのが良い
やはり漫画原作だろうが実写にも可能性は全然ある
レイアウト、カメラワーク、カットの切り方、マジで良いなぁ・・・
しかも漫画表現すら活かしてる
CG実写によくある溜め演出の冗長さもあまり感じないとは
このナルト愛については松本憲生の感想が気になる
素人の自分からしたらやはりT
ごめん、誤爆したw
>>29 過去がそうであったからこれからもそうであるということは全然ない。
貴方のいうことは行きつまりというものは存在しないという前提だから
これは永遠の繁栄以外の何者でもない。
本気で気が付いていないなら今気が付かないと。
それに過去で突破してきたアニメといつもの人が言っているアニメは深夜アニメでもない。
一応希望をもてることを言うならば
何か大きな革新があるとしたら深夜アニメからではないだろう。
東映アニメは昔から子供向けとして手堅いし
今時分サンライズやガイナだって深夜アニメ作る
深夜アニメブームはいつ弾けるんだろうか
もうエログロに走り出したら終焉だなあ
京アニとシャフトが今の所二大ブランドだから
こいつらが落ちたら弾けるだろう
黄金期である60年代生まれの神アニメーター達って
いわゆる非萌え系のアニメばかり担当するから
萌えアニメ見て業界目指すような時代になると原画マンの質低くなりそう
とりあえず今の連中はメカ物描けないらしいから、SF方面はどの道未来はないなぁ
作画の件に関してもこれかっこいいとか可愛いとかは今でもまああるけど
これやべえってレベルの作画はあんまないな
まどかってアクション作画とか結構評判良かったけど
俺から言わせれば、え?あれで満足なの?って感じ
岩とかガチャガチャぶつかっても重量感全然ないし
シャフトに作画を期待する人はいないだろう
エログロでオタクに媚びるのがエヴァやガンダムで
エログロなしでオタク以外に人気出たのがけいおんやスラムダンク
販促という点に置いてガンダムや戦隊のような立体的なおもちゃはもう入り込む余地がないんだから
ロボアニメってもう需要がないと思うんだが今だに深夜で大量に作られるのも不思議な話だな
ポケモンみたいなぬいぐるみ系とかカードゲームアニメの方が儲かりそうなのに
エロゲ原作とか原作はいいし知名度もそこそこあるのに制作会社がシナリオの魅力わかってなくて
くだらないエロを挟みまくって自滅とか多くてマジ萎える エロを押し出すなら他の原作使えばいいのに
というかエロを全面に押し出すならセックスまでやっちゃえばいいのにやらないんだよな
昔の素晴らしかったアニメが生み出したのが
旧世代のきちがいオタクなんでしょ?
エロゲ原作なんて地上波で流すこと自体が基地外じみてる
>>44 深夜でもロボアニメなんて殆どなくないか。
今年で言えば強引に拡大解釈してISあたり?
脇にロボット系は出てくることもあるけどあれはやられ役だからな。
>>47 それ言ったら特撮なんて日曜朝の子供向け番組に現役AV女優が出てたし
今はAV女優がアイドル番組持つ時代だから
70年代と80年代は何故黄金期だったか?
高畑宮崎大塚辺りの天才アニメーター達が作る東映、東京ムービー系でアニメの進化を垣間見る
↓
ヤマト、999、ガンダム辺りのエポックなSF物でそれは確定的に
↓
70年代アニメで影響を受けた世代が大量に流入し
80年にアニメーション技術が恐竜的進化を遂げる
この一連の流れがいわゆるアニメの黄金期だが
この流れはガイナが細々と受け継いだ感じだが、基本的にトップをねらえやフリクリみたいな闇鍋アニメしか作れんからね
その流れを受け継いでるのが今のアニメだから純粋なロボット物作れるなんてもうないだろう
70年代はまだしも80年代はなあ。
この辺から部活アニメのヒットが少なくなり
10年に1回、キャプテン翼、スラムダンク、けいおんくらいしか出て来なくなった。
この辺からロボに逃げちゃったんだな
>>48 今年は知らないけど00年代でいえば深夜でも結構作られてるんじゃないかな
最近だとタイバニとかライダーっぽいのも作られるれてるけど
ロボットって必要か?ってアニメばかりなんだよね
生身で闘えばいいじゃんと思えるようなロボニメばかりでロボットである必然性が感じられないわ
>>51 黄金期でも何でもないよ、手塚が安物にしたせいで下手くそが奇妙な絵を量産する様になっただけで
ロボットって鎧でしょ
乗ることで主人公は騎士になるわけだ
ロボットである必然性なんてそれこそガンダムとパトレイバーの時代で止まってるべ
まあ俺としては富野が工学部教授と練ってる宇宙エレベーター関係のアニメが最後の打ち上げ花火として楽しむくらい
57 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/01(土) 21:53:11.15 ID:1fmnN6RS0
手塚が元凶なんだよな
偉大な先人ではあるけどさ
巨大ロボが大嘘てバレたからね、マクロス辺りでもう苦しくなってたし、お台場ガンダムで決定的でしょデカすぎる
>>54 無知はこのスレから出て行って
日本のアニメ表現が進化したのはリミテッドアニメーションの縛りから生まれたもの
宮崎のフルアニメーション志向だったら絶対にディズニーの二番煎じで終わってた
何よりあの時代は手塚以外にテレビ界に食い込める人材などいなかった
そして手塚は賃金交渉して値上げしてる
日本の平均所得や物価が上がっても大して交渉事に努力しなかった後の世代の方がよほど罪深い
>>57 元凶も糞もねえ
あの時代、漫画やアニメがどういう扱いされてたか知ってて書いてるのか
税務署に言っても職業扱いされない時代だぞ
61 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/01(土) 21:59:31.84 ID:1fmnN6RS0
>>59 それってエヴァの製作陣のこと?
確かに大月Pはエヴァの功罪を認めているな
オタクにDVD売ればいいやという考えが広まり、結果的にアニメ業界は閉じた世界になったということを
潰しあうばかりで人材を育てることが出来なかった業界なんじゃねえの
>>61 なんでエヴァの時代まで飛ぶんだよw
エヴァの時代とかもはや祭りが終わった後の打ち上げ花火だろ
子供向けアニメにしろ、むしろエヴァが始まる95年以前の方が活気あった
>>59 縛りでも何でも無い、大塚さんもパヤオもリミテッドの天才じゃん、手塚は経済効果で3コマにしただけで劇場版はフルだよ
>>64 縛りだよ
何故ならリミテッドという言葉自体が作画枚数が少ない中で工夫されたアニメーション表現のことだから
そして、そういう工夫をせざる得ない環境だったから
宮崎はそのリミテッド表現も会得した上で、潤沢な資金でアニメを作れる映画界に飛んでいった
>>65 「予算が無いから枚数減らす」が根拠になってるわけね、東映でも全部フルじゃないよホルスとかパヤオのパートはほぼ止め絵だけどね
>>67 根拠も何もディズニーとは資本力が雲泥の差なんだから当たり前
スタッフの給料も日本の3倍はある
手塚に文句言って映画界に逃げたけど、ぶっちゃけジブリもヤマトやガンダムからのアニメブームがなきゃ売れるわけなかったからな
というか、そもそも独立できなかった
ていうか、ホルスほどモブキャラが動いてた東映アニメもなかったわけだが
パヤオが文句言ってんのは「質」だけどね、あの人は「補助線書くやつはいらん」だから入って2日で原画とか演出やらせた虫プロが許せなかっただけで
純粋なロボットものなんか作るもう意味ないだろう。
リアルロボット路線のストーリーはレイズナーあたりで煮詰まって
戦争するのは良くないみたいなところから抜け出せない。
謎の敵が攻めてくるパターンはむしろ先祖がえりだし。
ぶっちゃけ宮崎の言葉を鵜呑みにして手塚恨むなら間違い
宮崎はアニメーションでは白蛇伝だなんだで影響されたとか言ってるけど
それ以前の子供時代に見た手塚漫画の表現が起源であり
嫌ってても未だに抜け出せないくらい影響を受けちゃってるから
虫プロ否定してるけど、それ以前からアニメ映画作ってた東映すら入社時に否定してるからね
>>71 その辺りはもう現代には大きな物語を作れる社会背景がないってところで
業界人の見解は一致してる
原発関係にしろ、あれは身内が起こした内部の問題だからな
あの時代のロボットアニメが受けたのも
冷戦時代の匂いが漂ってたためモチーフとして参考にしやすかった
ロボットアニメは元々子供向けだ
それが時代の流れでロボットアニメがだんだん作りにくくなり、カードアニメに取って代わった
実際子供向けアニメなんてカードばっかだしな
スポンサーの玩具会社にしてもカードの方が作りやすいし、売れなくても元値が安いからダメージは少ない
ロボットアニメはビジネスモデルを構築出来なくなったんだよ
ガンダム以外はね
マクロスFって失敗したのか?
手塚が日本のディズニーになれなかったのは映画がつまらないから、ただゴミを大量生産したからタツノコとか他の人が世に出て来れた訳で結果論でしか評価出来ないな
ロボットのビジネスモデルは実際には70年代で既に苦戦してる
マジンガーやゲッターなどで小学生人気を獲得しても小学生の購買力だけではって感じだったから
よく永井世代のスーパーロボット好きがリアルロボットを否定してた頃もあったみたいだけど
実際にはガンダム以前に長浜ロボットでドラマ路線への変更で中高生人気を狙ってたから
あの流れは避けれなかった
>>75 00年代ではベスト5に入るくらいには成功してるでしょ
BD+CD+プラモでとれも満遍なく売れた
>>76 手塚否定=今まで自分が見てきたアニメの否定
ロボアニメというとやはり巨大ロボットに人間が乗ってナンボってイメージだな
TBとかISは星矢とかそっちの鎧装着路線に見える
娯楽ははじめから逃避だけど、今はそれが完全になってどうしようもないと思うけどね。
子供は根拠のない希望をもっているから子供番組は成立するけど。
>>78 漫画原作とか今のアニメの傾向を作ったでしょ、アニメも結局一人で演出監督したのも無いし、名義貸しとか下請けに投げるとか最初にやったわけで何よりオモシロクナイ
子供は自己実現の逃避先としてアニメや漫画を選ぶ
小さな子供が〜ごっこをするのは、社会すらぶっ壊したいくらいの成人の男根を欲するから
>>81 傾向も何も手塚以上の才能がなかったんだから仕方ない
それ以前のアニメなんて童話物くらいしかなかった
お前は童話アニメファンなのか?
どうしてもダメになっていないということに戻るなw
>>80 逃避以上のものと錯覚してのめり込むよりいいんじゃね
>>84 コロコロとか逆に昔と大差ないと思うけど
俺の中じゃドラえもんがいないのが違和感だけど
よく見るんだ
うはwいたwてか扱い悪いw
>>82 アトムじゃヌルくてもっとヤクザなガンダムに行ったよ、つか手塚を評価するなら「マリンエクスプレス」の素晴らしい点を語ってよ「紀元」とか「仕方ない」で逃げないでさぁ
お祭りアニメを例にとって何が言いたいの
ただの私怨じゃん
手塚はビートルズみたいなもんだ
アトムやレオなどのポップなラブソングで人気を博し
中盤、作品性の限界に苦悩し
ブラックジャックや火の鳥というヒッピー系の文学路線で返り咲いた
後、リボンの騎士も少女漫画を生む素地としては革命だよな
今の50代女のバイブルはリボンの騎士と言っても過言ではない
リボンの騎士はリメイクの噂があったが消えたようだ
手塚の漫画の中では時代やテーマ性が比較的出ていない作品だけに、
今の子供にどう映るか知りたかった気もするがやっぱ無理か
谷口がジャングル大帝作ったではないか
結構評判良かったぞあれ
新作で特に面白そうなものがないから古いアニメをレンタルしてみるんだが
微妙としか言いようがないものが多いな。
>>90 お祭りで逃げますか、虫プロで評価出来るアニメなんて「あしたのジョー」以外無いと思うけどね
>>95 何故わざわざ特別番組のために作られたアニメを例にするかと聞いてるんだ
だいt
ジャングル大帝も三つ目もおもしろいから
三つ目のアニメはあまり…
ブラックジャックのTVアニメといいなぜ原作の毒やらアクを片っ端から消した無臭アニメにするかなぁ
手塚漫画からこれを抜くとあまりに薄口になりすぎる
漫画が本業だからアニメはスタッフにいじられるのはしょうがない
色んな経緯あって虫プロから別離したんだから
で、毒と言ってもトリトンは富野くせえと言って避けるんだろわかります
富野の毒はスコーンと抜けてんだけど、手塚はロボットが家族問題で悩んだり自己犠牲とか気持ち悪いんだよな、マジンガーとか悩まない兵器としてのロボのが面白いよ
手塚も晩年は正に人間を描くことに注力してたが
イデオンすら人気がでなかったんだから手塚の執念染みた毒なんて入れても大衆人気は取れん
ルパンもそうだし、ナウシカも漫画版みたいなラストであったら今頃は・・・・
恐らくここにいる連中って個々の作品をランダムに評価してるんだろうけど
監督系列で追わないと希望なんか見えないよ
基本的にその作品が全体評価として面白いかどうかは監督にかかってるからな
ある原作を調理するのが上手くても他の原作やオリジナルになると途端にダメになる監督多いしな
作画オタク用アニメならそれこそ山ほどあるけど
甲殻機動隊では評価高かったのに、セレソンとかやってた方では薄っぺらさが露呈したあの人のこと?
104 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/02(日) 08:03:14.71 ID:n+tyKUqI0
視野の狭いキモオタが受け手にも送り手にも増えたからなぁ
萌えキャラでブヒブヒできればアニメ業界の行く末だとか社会意義だとかどうでもいいんだろ
>>68 ジブリは日本でも海外でもアニメとは違う認知度で売れまくってるわけだが
海外ですらジブリはアニメと言うより映画として扱われてるんだぞ
ジブリアニメのシナリオの出来の良さがわかってなさすぎるな
>>104 逆に今のアニメを楽しむには萌え豚になる以外ないんじゃないのか
萌え豚だって意外と硬派なものも見てるし評価してるだろ
最近生産される大人も見れるアニメってことごとく安っぽいエロで釣った萌モノばかりだろ
そういうのを見てる層もちゃんとした評価をしてて、以外に空っぽなものはダメだと言ってる
むしろttなんかを評価してる層こそ本質的なシナリオの評価ができていない
脚本がリレー形式だからちぐはぐな物になってたのに、本スレでは考察の嵐だったからな
ttやエヴァを考察したがる自称硬派好きこそ物事の本質をわかってないんじゃないのか
キミみたいなおじさんはアニメから卒業しろってメッセージなんだよ。
マンガはアニメに比べて金がかからないから自由もあるんで
地味なドラマでも成立するけど、普通にドラマをやるなら実写の方がいい。
無理にアニメにしようとしてもどこかで空を飛んだりしないといけないハメになるw
シナリオとか言ってるこいつは間違いなく萌え豚
>>105 ジブリの海外評価を音楽に例えるとチャゲアス、ミスチルが海外公演をしてるようなもん
日本の音楽好きからしたら「いやいや(笑)こんなのを日本の代表だと思われましても…」
世界一ジブリが浸透してるフランスでこうだぞ
○2001〜2010に世界展開したアニメ映画の合計興行収入(US$)
制作国除く 制作国含む
1位 アイス3 6億9011万 8億8669万
2位 トイスト3 6億4816万. 10億6316万
3位 ニモ. 5億2818万 8億6789万
4位 シュレ4 5億0900万 7億4740万
5位 シュレ2 4億7861万 9億1984万
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
圏外 千尋 4532万 2億7493万
圏外 ハウル . 4518万 2億3518万
圏外 ポニョ. 3718万 2億0175万
○2001〜2010に世界展開したアニメ映画のフランス興行収入(US$)
1位 アイス3. 6924万
2位 レミー. . 6565万
3位 ニモ. . 6478万
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
圏外 ハウル 877万
圏外 ポニョ. . 690万
圏外 千尋. 633万
なんで日本のアニメは世界で大人気みたいなことになってんだ
外人が楽しくても仕方ないしな。
そういう君らは今期のアニメなに観る?
俺はイカかワーキングのどっちか。
FateZEROは虚淵が原作のせいか
持ち上げ方がまどかのときと同じで
ファンの奴らはちょっと気持ち悪いが。
初回を全部チェックしてどれも視聴継続しないってことになるんじゃないかと思います。
90年代持ち上げてる人がいるけど、
90年代の人が作ったアニメがピンクドラムとかbloodcなんだよね
90年代ならこんなのでも喜ばれたんだろうけど
輪るピングドラムはウテナと後に作ればもう少し話題になったかもな
やっていることそのものは大して変わらないんだが
>>105 別に一言もジブリが出来の悪い映画などと言ってないぞ
むしろ同じ日常物ならトトロ以上の物はないと思ってるくらいだ
ただ映画とテレビで比べると語弊もあるのであまり言わないが
ここ5年で一番印象に残ったのは何だろうと考えたら何故からき☆すただったでござるの巻
120 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/03(月) 22:05:42.17 ID:S4qce00H0
夏以降の深夜アニメのラインナップ見たら日常系や萌え系は徐々に駆逐されてはいる
さすがに乱発しすぎて飽きられたか
まどかが最後の特大花火だったな
まどかが最後と言うよりむしろこれからはまどかみたいな企画が増えまくりそうだな
>>27 それが分かっているなら、アニメから離れた方がいいんだよ
今のアニメは縮小再生産だし、むしろそうでないと怒るオタク達が
メインの消費者だ。
もしその縮小再生産を打ち破るようなアニメが出てくれば、一々放映されるアニメを
フォローしなくても、アンタの耳に入るはずだ。
それまでは、アニメから離れた方がいい、ということなのさ。
まどかが萌え文化に一石を投じたのは確かだろう
オリジナルにも活気が出たけど
他はどうもパっとしないな
秋のギルティクラウンがこけるようだと
やっぱりオリジナルはダメって流れになりそうだ
金の話は除いてオリジナルの必要はないけどなあ。
実写映画だって原作ありの名画は沢山ある。
アニメのオリジナルと言ったらロボに魔法少女。
バンドやバスケは漫画原作からしか出てこなかったんだから、
期待するわけがない
原作無しではアニメが作れない監督ばかりになってしまうと、大問題だよ。
出版社に出資してもらわないで作れるほど体力ないんじゃないか
あたっても出版社に持ってかれるけど、オリジナルやれるほど体力もないんだろ
つまらないラノベ原作にするくらいならエロゲからよさそうな原作拾ったほうが
面白くなりそうだけど、やっぱりラノベ原作の糞みたいなアニメが多いだろ
京アニにしてもシャフトにしても、いい原作選んで原作に忠実に作ってるだけなのに
それすらもできない制作会社で溢れてるんだからな そんな会社にオリジナルは無理だろ
地獄少女とか企画を立ててからもう何年も企画が進まず放置状態だったというしな
上手く出版社の協力を得られて漫画化の版権をなかよしに渡してから
一気に企画が進んでアニメ放送まで持っていったというしオリジナルはなかなか大変だろう。
>>122 河森が富野の公演で似たような話を聞いて実践してたな。
130 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/04(火) 20:50:51.01 ID:gOE8cdeX0
60 無念 Name としあき 11/10/04(火)19:49:34 No.78310159 del
単純に乳首規制について水島がアザゼルさんのコメンタリーで話してたのもあったな
女の子の乳首がダメだって言うから腹いせに
男の乳首プリップリッに描いて「ざまぁみろw」と笑い話にして語ってた
61 無念 Name としあき 11/10/04(火)19:51:38 No.78310557 del
ケロロは女キャラのパンチラは原作にあろうとも全部カット
男キャラは規制無しというテレ東フェミ基準だったから不快になって観なくなった
銀魂でさえ時々嫌になる事があるけど
高松監督は内心エロをやりたいのが伝わってくるからまだマシ
オリジナル作れって騒いでる奴はスポンサーになればいいんだよ
その為の製作委員会方式なんだしその方が確実で早いだろ
銀魂って「エロ」より「卑猥」って言葉が合うな。
ギルティクラウンは脚本家は売れっ子そろえてるけど
IGってところが不安
最近大ヒットまでいった作品がないし血C等の失敗が記憶に新しい
ある程度は売れる気はするけど
最近だとシュタインズゲートがなかなか良かったがあれも原作ゲームか
アニメっててめぇで話作れないのがネックだよなぁ
作れたとしてもタイバニレベルだろ
自前で話を作れなくなったのが目立ってきたのは、けっこう最近でしょ。
旧エヴァの直後当たりは、たしかにエヴァパクリ的なのも多かったけど、オリジナル作品は多かった覚えがあるんだが。
特にオリジナルの話が作れないって事はないな。
予算とかそういう話はわからんが。
そもそも今もオリジナルが少ないってことはないだろう
人気が出ないと完全空気になるので気が付かないだけで
もうエヴァみたいなセカイ系はまどかで終わって欲しいけどね
セカイ系は本当にすっきりした終わり方しないからエンタメとしては褒められたジャンルじゃない
たまに名前が聞こえてくるのだけ見ればいいんだよな 俺はいろんな分野でそんな感じになってる
ここ数年であずまんが、フルメタ、ハルヒ、化物語、けいおん、マギカ、らき☆すたを少し、蟲師くらいしか見ていない
だけどそんなもんで十分だと思う 小説もエロゲも漫画もゲームも映画も耳に入ってくるようなものから自分で選んでみる
つまらないものを無理してみてもストレスが貯まるだけだし
それが一番イイ
アニメの特に深夜系アニメなんて百害あって一利なしの低俗鑑賞物なんて
何の特にもならないし。
アニメ視聴やめてスポーツやったり楽器演奏したり読書したり
趣味に打ち込んだ方がよほど身に成る。
セカイ系みたいなのは今までのエンタメがスッキリしない時代だから注目されたんじゃないのか。
ポストモダンがうんたらかんたらと屁理屈こねることが高級なんだ
と、勘違いしてる人にはウケるんだろうさ
別段、高級でも高次元でもないことがわかるまでには、ちょっと時間がかかる。
オレもそうだったからね。
理屈なんか関係ないだろ。
普通のは見飽きたしセカイ系も見飽きたというだけのことだからもとには戻らない。
まあ少年向けはあまり変わらないからないわけじゃないしな。
セカイ系なんて後で、こうでもない、ああでもない、という
社会学者や哲学者をきどって屁理屈つけて考えるのが
楽しみなんじゃないの?
オレは、そう思ってたけど
勧善懲悪でずっと行くわけじゃないし普通の流れだよ。
ちはやふるはいい出来だなぁ
もう少しマシな時間帯でやってくれよ
今は録画機能が発達してるから
時間帯とかあんまり関係ないき気がするけどな
ちはやふるって少女マンガ原作なのか?
最近の萌えアニメに比べると100倍くらい良いな
ヒカルの碁っぽい感じ
148 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/05(水) 11:46:56.76 ID:rB9F9UxX0
昔からだよ
ちはやふるみたいな現実的な題材扱うアニメは
ロボに逃げてた90年代には絶対に生まれなかったアニメだろうな。
こういうのがあるだけで昔より良く放ってる
なんか 日常アニメ下火になったら 空気良くなった
日常アニメは、どうしても起伏が少ないからね。
たまにあるのはいいが、メインを張られると飽きるのも早い。
女子大で非常勤講師してるけど、たまに世間話とかしたら
ヲタだらけだぞまじで。キャバ嬢みたいなかっこしてるようなのでも。
オリコンなんてもうオワコンだし
社会現象なんて言葉も安売りされるようになったものね
電車の中でけいおんの話してる女子中学生とか普通にいるからな。
男性向けだとドラゴンボールですら女子中学生同士で
話してるところなんて見たことないことを考えると、
本当にかつてない現象なんだろうな
156 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/05(水) 22:53:25.50 ID:USJBTVWN0
>>144 エヴァ以降にそういうのが一気に増えたよな
そして放送から20年近く経っているのに未だにエヴァの呪縛から逃れられないアニメ業界
>>156 実際その手の作品論飛び越えて社会思想やら世代論かましたりするのが常套手段になってる評論家で
ちゃんと残ってるのって東と宇野ぐらいだぞ。
旧エヴァの頃に出てきた有象無象のライターって、結局は自分語りしか出来ない人だったから淘汰されたとは聞いたな。
>>157 あの連中は東北大地震とアニメの関係とかまた高尚な話題をしているんだろうな
ポストモダンとかダツコーチクとか、一時オレもかぶれたけどね
今から思うと恥ずかしいわ
ちはやぶるは面白そうだな
こういうスポコン系、仲間との努力と友情、というベタなアニメでいいわ
無念 Name としあき 11/10/04(火)16:59:59 No.78287618 del
>ステマなんてしなくても子供向けにアニメ作れば子供が勝手に流行らせてくれるぞ!
すんませんガキがどんどん減ってる時代なんで、
もう力のあるターゲット購買層じゃあないんすよ
オタク文化で育った大人のが数多いんすよ
だから深夜アニメとか萌えアニメとかが覇権握ってる現状ですよ
オモチャで稼ぐロボアニメが廃れたのもその辺に一因があるかもね
アニメなんて単なるエンターテイメントでしかないのにな…
客もそれ以上の物を求めてないっつーの
エヴァも庵野がただアニメで特撮やりたかっただけなのに馬鹿みたいに深読みされまくって結局自爆しちゃったし
>>162 というか一時期庵野も記号がどうとか盛んに発言してて
ヤバい方向に転びかけてたよ。
深読みして人にとって普遍的なことに結びつけるならまぁ良いんだけど
(そういう面がないといくらエンターテインメントでも人を惹きつけられない)
特定の社会状況やら世代論に結び付けられると、おいおいと言いたくなる。
CS無料期間で無責任艦長タイラーの最終回見たけど、やっぱり今のアニメのほうが絵も音も進んでると思ったわ
ただ昔の真下監督の作品は雰囲気が好きで見てて気持ちいいな 真下アニメはいつも最終回がいい
297 :名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 09:29:28.58 ID:h3GhzRsO
オタクからの無限ポンプじゃ金は上に届かない。
そこで十年前、我々がバイラルしますから儲かりますよと
提供を促すインサイダー擬きを考えたのが松永真理だそう。
上辺のヒットは必至故盗作も増え問題化している。
仕切りは毎日放送のTを筆頭とした東大閥。
クールジャパンの仲介役も兼ね同じ手口で次は税金を飲む。
これはコンテンツのITゼネコン化。
エンタメそのものがどうしたらいいかわからない状況だからなあ。
典型的なハリウッド大作アクションもアバターみたい金かけて作らないとダメだし、
3Dも苦肉の策みたいなもんで。
実写はまだ一応は役者のファンがいるからマシだけど、
普通のストーリーを普通に作っただけじゃ空気で終わる。
作ってる人がどういう変化を付けるのがいいかを考えるのはまあ当たり前だな。
出来たものを見て(素人)評論家が分析する意味はあんまないだろうね。
ハリウッドも売れるものは昔から同じノウハウで作られてるよ
とにかく主人公を魅力的に見せることに心血を注いでる
結局、絵面をいくら奇抜にしても中身がなければ面白いとは感じない
制作にいくら金をかけようが、3Dとかの新しいことに挑戦しようが
中身がなければアバターのようにヒットせずに終わる
>>168 自宅を抵当に入れ映画制作→女優に手を付ける→前嫁と離婚で儲けと権利を失う×3が普通なわけねえよ
面白いと感じる中身が人によってバラバラなのが困ったことなんだけどな。
いや、それが人間の多様性ってもんじゃないか。
アニメ好きな人って、バラバラだから世の中楽しい、って考え方の人が多いと思ってたんだが。
それはどうかな
需要に合せて、似たようなものばかりになったんじゃなイカ?
という面があるから縮小再生産なんていわれるようなったんだろう
>>172 小説なんかなら全部が細分化されても
極論として作者の生活費があれば好きなものを作って発表することもできるし
それでいいんだが、
映像作品は金がかかるから、採算がとれくるらいの主流+その他いろいろ
くらいがちょうどいいんじゃないかと思う。
>>174 現状はアニメーターから労働力を搾取する形で何とか継続してる状況だからな
離職率もかなり高いらしいし、腕のいい人が給料に絶望して作監にまでなったのに辞めたり
負のスパイラルに入ってるとしか言い用がない 展開が早くて質の高いストーリーと魅力の
あるキャラクター、この2つをもっと練ってから作れと言いたいが、どこもそんな余裕はない
これじゃ先が見えないわ 片手で数えられるくらいまで縮小するべきなのかもね
176 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/06(木) 23:18:17.65 ID:Bt92kXPn0
アニメ業界の搾取っぷりはすげーわ
職場環境のあまりの悪さに人材が全く育ってない
やっぱり深夜帯移行とソフト商売確率が二大要因だと思う
一般性とかどんどんなくなって深海魚みたいに奇形進化してくだけだもん
陽の光も届かないから自分達がどれだけグロテスクに成り果ててるのかも互いに認識できないし
最近のヒットアニメってハルヒとかけいおんみたいに
つまらない日常送ってた人間が楽しいこと見つけるみたいなの多いよな。
90年代ならスラムダンクがそれに当たるのか。
アニメしか見ない人は知らないんだろうけど、アニメ以外では王道なんだよなこういう話。
過去の人達のほとんどはこういう話を作れなかった
というか、アニメ以外で王道すぎて作る必要がなかったんだろうな
昔なんかはアニメ自体少ないから、アニメにアニメ独特のファンタジー性や特殊性を求めてた
今みたいにアニメにまでそういった分野が進出していなかった気がする
漫画なんかではかなり昔からあるしなぁ
それにさわるな
いつものあれだ
「オウム事件」も大きかったんじゃないかな。
架空歴史とか架空世界観なことやってた行き着く果てが、現実否定のオウムテロってのは衝撃あったと思うよ。
あのあたりで、架空の世界を求めたり突き詰めたりするばかりはマズイみたいな感覚が出てきた。
むしろ現実っぽくうまくいかない欝話にシフトしていったわけだし、あんま関係ないと思う。
>>181 1940年代から、設定が異様に細かいSFモノやファンタジーモノは結構あるよ
そういう、細かい設定をしておきながらも、主人公の成長や周囲の人間は語らず
なぜか、キミとボクという極めてパーソナルな話に収斂していくのが、近年のセカイ系
といわれるやつの特徴だ
ま、
>>178には触らん方がいいよ、いつもの人だ
セカイ系は、無くなってはいないけど、早くも旬は過ぎたっていうのが通念じゃないの?
まあ、他の落としどころもないないからその辺で停滞ってところでは。
あまり上手く纏めると出来すぎ感が強くなるし、
答えはないけど答えを求め続けるってのもありふれてるしね。
>>184 まあ、本当かどうかは別にしてオウム事件とエヴァが同時期だったために
こじつけて色々語られたわけさ
確かに、自己の個人的な問題を無理矢理、社会に関連付けて考える性癖や
家族のことを放置するスタイルなどはセカイ系に似てなくも無い
ただ、オウム事件以降も漫画やラノベ、アニメでセカイ系は増えたので、
>>181はあんまり関係無いと思うよ
ここ最近減ってきたのはおっしゃる通り、単に飽きられたからだろう
緻密な架空の史実や設定を必要とするノンフィクションは、昔のように
ジュブナイル型に回帰していくと思う。
そちらの方が王道だからね。
身も蓋も無いことをいえば、オウム事件があって エヴァは極端なまでに
架空世界に浸るの否定して現実に帰れをオチにしたわけだろ
一時期、任天堂が例のゲーム脳本で世論の叩きを回避するために
一気にカジュアルゲームに舵をきったときみたいに
どっちも緊急回避みたいなもんだと思ってた ほとぼりが醒めたら戻ってきて
エヴァもまたやってるわけだしね
身もふたもないことを言うとあんま関係ないw
実際のとこエヴァてZガンダムあたりとあんま変わらないんだよね。
補間計画だって人類全部がニュータイプとそんなに変わらない。
やっぱ他人と一心同体とかねーわみたいなところまで一緒。
アニメばっか見てんじゃねえってのも富野得意の主張だし。
「ねーわ」と一心同体を拒否したけど、他人として「気持ち悪い」って言われてしまう……というのは新しいと思うよ。
社会と無理に絡めた評論とか結構影響力あるんだなw
ちょっと考えると時期とか全然ずれてても当てはまるから
そんなのは適当というのがわかるんだが。
デマゴギーの再生産だからな、血液型占いと一緒で現実との内実を固定するとギャップが出るから曖昧な表現になる、ツッコミ待ちでしか成立しない安い芸だよ
193 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/08(土) 12:28:16.62 ID:B68kdiQY0
原作未読者おいてけぼりアニメが増えすぎ
映像として放送するんだから新規にも見てもらえる努力くらいしろよ
できないならOVAでやれ
テレビでOVAの宣伝してるようなものだから仕方ないといえば仕方ない。
インターネットの発達で漫画や小説や絵を描く奴等個人で作品を作る奴の声がでかくなりすぎて
企業というものが見向きされなくなってしまったんじゃないかなあ
みつどもえとか原作どおりにやったら序盤はつまらんから全部飛ばせと言われたぜ
どちらかというと伝え聞く分にはお偉いさんが無茶言って作ってるイメージなんだがw
無理やりエロを入れさせられたりな
原作をうまく飛ばすのもシナリオライターの腕の見せ所だろう
やっぱりシナリオにもっと力を入れないとアニメ界はよくならないな
いろんな意見を自ら取捨選択できる奴が、いろいろ意見を聞いて作るといいものになると思う
環境面から言ってもアニメ業界は大手抜かしてこれから緩やかに死んでいく
ソフトコンテンツが無料の時代に入るというのはそれくらい影響がある
時代を考えたら、その地域ごとに趣味人を集めて地域特産のアニメを作る方向に変わるのも一手
社会現象という言葉の安売りがひどいよなww
情報番組見ていれば聞かない週はないだろう
深く考えるだけ無駄だ
安売りも何も社会現象なんて昔も今も
メディアが押し売りたいものに枕詞としてつけるのが定番だったんだろ
昔は上手いこと騙せたが今じゃそれが簡単にバレるというそれだけのこと
韓流ブームだって10年ぐらい前ならデモが起こるどころか普通に洗脳されてたのかもな
マスコミがドラゴンボールやスラムダンクをスルーしてオタクだけのエヴァを持ち上げてた頃よりは
ワンピースやけいおんを取り上げてる今のほうがましになってるな
今期は地震の頃の企画だから無残だな
また大量のゴミが生まれた感じ
206 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/08(土) 23:01:38.09 ID:sNNUr9ww0
>>204 当時はアニメ以外にも多彩で上質な映像作品が散りばめられてた時代だったからな
むしろアニメごときが取り上げられてる時点で昔よりもランクダウンとみるべき
つーかエヴァとDB&スラダンじゃ年代離れ過ぎだろ
それにさわんなよいつものあれだ
けいおんなんてクソアニメ信仰してる痛い子だろ
どんだけエヴァアレルギー体質なんだよ
正直今期は不満ねぇな
中身ない日常、ヤマカン、マリー、自称質アニメ
邪魔者は全て消えた
211 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/09(日) 14:17:42.62 ID:YU4+zxuL0
今度のガンダムは良くも悪くも子供向けの玩具アニメのスタイルだな
問題はガンダムでこれをやる必要があるのかぐらいか
213 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/09(日) 18:06:40.63 ID:FFIhgWdN0
>>212 ガンダムも世代交代が必要なんだろ
子供に見てもらわないと次に続かないからな
深夜アニメのような使い捨てとは違う
まだ時代の違いも理解できずに深夜深夜叫んでるやつがいるんだな。
5時台6時台のオタクアニメで音楽はやらせたアニメなかっただろ。
けいおんどころかピンクドラムですら昔なら夕方でやってるよw
内容や影響で勝てないからって時間帯にすがるのいい加減辞めたら?
>>166 >>デジハリのY付=吉本
>>代理店と玩具屋=電通とバンダイ
>>電電=松永真理=バンダイ=2002年
>>毎日放送のT=竹P
11も板使って、漸く答えが出たのにオマイラときたら…。
アニメが駄目になったのは種の所為。
十年経った今も破壊中w
うわ…唯の中の人の殺害予告したけいおん豚が来た
>>216 はいはい、いつまでも深夜深夜叫んでオタク向けアニメ崇めてろよw
218 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/09(日) 18:32:44.28 ID:FeQfTxu+0
>>167 >>盗作
萌スレにあったね…まどかと化だっけ??
他にも幾つか昔の人気作からギッタんだよな。
製作が、アニプレ or ランティス or MBS だけってのがなぁ…
工作活動も嘘じゃあなかったってことか。
あの花も、井上真央が出てくるかとオモタ。
キモオタがけいおんのヒットは萌えだのフェチだのが
理由で音楽とは関係ないと言い張る一方、
一流ミュージシャンの山下達郎が自信の部活動を思い出し、
各メディアがけいおんを取り上げるときは必ず音楽面に触れている。
キモオタは一般人を情弱扱いしてるけど事実は真逆で、
一般人が知ってることをキモオタは知らないだけというエピソードでした
>>217 分かったから中の人のストーカーしてなさい
けいおんのは認めるので消えてください
けいおん!ライブイベント Come with me!!
http://www.youtube.com/watch?v=gLdY9AncunM 12:30〜
愛生「去年よりもっとパワーアップしている、バックバンドの皆さんを紹介したいと思います!」
愛生「ギター・・・Tom-H@ckさん!」
オタ「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!」
14:00〜
愛生「Tom-H@ckさん、あのぅ、Cagayake!Girlsとか、
オープニングとか・・・いろいろ・・・作曲家の方です」
竹達「ひとことで言うとどんな感じですか?」
愛生「刺激をし合ってる方です」
F@ck チャララララーン
オタ「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!」
342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 12:13:27.32 ID:asVqK/b50
>>339 >>愛生「刺激をし合ってる方です」
(勿論性的な意味で^^おまいらざまぁw)
366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/08(土) 12:29:41.05 ID:RUHNWrk40
>>339 こいつらマヌケすぎるwwwwwwwwwww
彼氏紹介されてるのに意味も分からず喜んでてわろた
最近のアニメはオタクの妄想をアニメに落とし込んでいるだけの様に感じるんだよね
可愛いキャラがオタクだったり、ゲーム好きだったり、オタクの好きな分野で物語が完結しているから、内輪ウケしているだけで何の広がりもない
DVDの売り上げもほとんどキャラ依存で、人気のキャラがいれば内容がどんなであっても売れる→同じ様なアニメを量産するのループがここ数年続いている
ってか娯楽物でキャラに魅力のない作品って存在そのものが失格な感じがする
>>224 確かにキャラの魅力は大切だと思うけど、設定で出落ちしていてそれ以上でもそれ以下でも無いキャラが多いって印象なんだよね
物語が進むにつれ表面上は見えなかったキャラの内心で惹かれる事が最近はあまりない、と言いたかったのです
禁書なんてまさにそれだよな
キャラを次から次に出すけど基本的に皆使い捨て
ヒロインすらも扱いきれないから放置
腐ったアニオタだけで作ってるからだろ
発想が貧弱になってるっつー話
オタクはどこへ行っても使いもんにならない
少女漫画みたいに最初はコメディで初めて
途中から主人公の内面ドロドロトラウマ話に移行するタイプとか一時期多かったな。
少女漫画で言えばカレカノとか有名か
なんか、そういうのも飽きてきたな
実は、あのキャラクターにこんな過去が
実はこんなトラウマが
というパターン。
普通の人だって、それなりにつらい過去や経験をしてるが
一応、折り合いをつけて社会で幸せに生きているわけで
あまりにももろい、豆腐のようなメンタルにはなんか共感できんわ。
>>223 全くその通り
深夜アニメばっかり観てるとアキバにいるような
ファッションやスポーツ嫌いの人格がゆがんだ
キモイ男になってしまうから
アニメや漫画はほどほどにして
海外ドラマ・実写映画・小説に移行しようぜ。
>>213 勘違いしちゃいけない
AGEはガンダムの世代交代とか関係ない
ガンダムという名の玩具を売るための宣伝番組
見てもらったところで売り上げが出るわけじゃない
DVDや玩具を買って初めて出るんだよ
買うのは子供じゃない 大人が稼いだ金で買うんだよ
腐ったアニオタじゃなくてお偉いさんの希望だろw
>>224 そこらへんが、縮小再生産だといわれる由縁でしょ
ロボットアニメは新しいギミック、キャラクター、ストーリー構成を提出できなかった
だから衰退した
萌えアニメだって同じことさ
メガネでもツンデレでも、なんだっていいが新しいギミック、キャラクターを提出できていない
むしろ、新しいものを提出することによって、既存の客が離れていくことをおそれてる
それはそれでビジネスモデルとしては、リスクの無い選択なんだろうがね。
だから、「お約束」や「テンプレ」がつまんないと感じてる人はアニメから離れた方がいいんだよ。
けいおんと魁クロマティ高校の何が違うんだ?
どちらも同性しか出てこない学園ギャグアニメだろ
新しいとか何を指してるの?
自分が知らないってこと?
>>235 それが分かれば、オレがアニメ製作者になってるよ
だが、そうだな
例えばガンダムなら、勧善懲悪じゃなかったり、主人公が内向的だったり
舞台が戦争だったり、とそれまでの燃えロボットものではあまりやってない
ことをやった。
もちろん、そんなことは他のフィクションでは当たり前のことだったけど。
そして、次はエヴァのセカイ系かな
でも、それ以降は新しいギミック、構成は提出できていない。
それは、萌えだって同じことだろう
ってことさ。
所詮萌えアニメは引き算の理論だからな
受け手に不快なモノを無くしていこうっていうな。
俺の嫁感覚に邪魔だから、男キャラを極力出さない。
人間同士の命がけの戦いなんてもってのほか。
向上心を持て、努力しろ、なんて耳の痛いメッセージなんていらん、とか。
ぶっちゃけて言えば有名じゃない作品を含めたら
他からパクって来ただけなんだけどな。
それが丸わかりなのは現代の不幸。
>>238 主人公が中高生なのに部活がでてこないアニメ
ばかりだったのはまさしくそれだなw
>>239 本当かどうか知らないけど、かってアレクサンドル・デュマが
「ああ、パクったさ。でもオレの方が面白いだろう」
と言ったという。
そこまでいくと、「再構成」として新しいものになるんだろう。
でも、そこまでいくには「既存のお約束」だけに頼っているようでは
ダメなんだろう。
視聴者の年齢層が上がりすぎなんだよ
かつては小学生がスポコンもの観て部活に入ったりしたんだろうがな
現代では他のものでやっているのを持ってきても新しいってことにはならない。
豊かさを背景にしてくだらない知識があふれすぎてる。
ただそういうことにあんま興味ない人が沢山いるのも事実だから
その辺をどうやって騙すかにかかってるだけだよ。
いっておくが、「既存のお約束」や「テンプレ」を
バカにしてるわけではないよ
水戸黄門だって、遠山の金さんだってそうなんだから。
ただ、そういう縮小再生産を楽しめる人でないと、今のアニメを
見るのはつらいだろうから、離れた方がいいんじゃないか、といってるだけさ
逆にパクリを否定してるんじゃないんだよw
ただ売るために新しいフリをしてるだけで遥かな昔からってこと。
知らない人はそりゃ新しいと思うだろう。
お約束アニメと挑戦的なアニメが並存してあるのが理想だなぁ
10年くらい前は玉石混交だったけど、今ほとんどがガラス玉って印象
。作画や演出はキレイでその時は驚くけど、一時間もしたらすっかり忘れてしまう
好くも悪くも焼き増し感が拭えないのが今のアニメの現状だと思う
ただ、お約束やテンプレを通り越して
ビルドゥングスロマンや恋愛の三角関係や貴種流離譚などの
「王道」と呼ばれてる分野がある
ここらへんは、やりつくされている分だけ、さらに難しいのかもしれない
本来は娯楽作品なんてものは何を見ても新鮮に感じるくらいがいいんじゃないの。
評論家じゃないんだから、新しいとか画期的とか進歩とか言うのはもう見過ぎ。
>>247 その王道をひっくり返して、成長しない物語を語った旧エヴァは、凄味があったんだと思ったよ。
いつの世も玉石混交だし圧倒的に石ころが多いよ
玉があっても後にならないとわからないことも多いし
>>242 70年代の子供向けアニメは大人の鑑賞にも充分耐えれる作りのが多いけどな
今は大人向きなのに誰の鑑賞にも耐えれないのが増えた
玩具アニメのマジンガーZとか当時の子供向け以上のものではないと思うけどなぁ
>大人の鑑賞にも充分耐えれる作り
こういうことを平気で言うやつって例外なくキモオタ
こういう連中に寄生されたから一般人に敬遠されるようになった
アニメのデビルマンは、子供向けか微妙な所だな。
漫画の方のデビルマンはエグいからな
ヒロイン首ちょんぱ、主人公が人類に絶望、最後には神に全てを滅ぼされる
こんなんテレビじゃ無理だ
>>254 アニメは起承転結もしっかりしているし普通に子供向けだろうな。
漫画はアニメの反動ということで
70年代でも極一部を除くとほとんど無理だろうな。
主人公の年齢をもうちょっと上げないと違和感ありすぎる1話だろ…
小学生<おれがつくったさいきょうのろぼっとだからおれがぱいろっとになる!
周りの大人<スゲエ…これがガンダム…
60年70年代のアニメが中年以上で国民的アニメ扱いなのは
大人の鑑賞に耐えたからでなく楽しかった当時を世代全員が共有してるから
なんというか原作が枯渇してる
大量生産の深夜アニメじゃ使い捨てになるのも当然
少年漫画は引き伸ばしがひどいし
一見アニメ向けのライトノベルも1クールには向いてない
ラノベは設定や心理描写などの情報量考えると全然アニメ向きじゃないでしょ
昔どこかのネタで マンガのネームを設定が一緒で
作者が変わったらどんな風になるのか?っていう記事があったとおもう
ラノベ設定や描写がダメなんじゃなくて
それをアニメに変換できないだけではないだろうか
ムシウタってのがあってラノベを読んだことがあって
これアニメ化向けのラノベだと思っていたら
実際にアニメにしたら駄作になってしまった とか
いつも思うけど監督とかはちゃんとその作品読んだの?
設定とかでわからなかったら原作者とコミュとってんの?て思う
もともとキャラの行動が意味不明のことが多いからなあ。
原作者と話しても余計混乱しそう。
むしろ最近アニメは面白くなってきてると思うんだが
例えば?何がおもしろかった?
まどか?あの花やシュタゲ?
そう言えば最近のヲタって心理的な整合性を重視する傾向があるような気がするな。
あまり変な行動をされるとついていけないんだろうけど
ここはこう考えるこう行動するのが普通ってやり方だと自由がないような。
戦場のヴァルキュリアとか花咲くいろはを見ると、そりゃ整合性とか言いたくなるでしょ(w
先週の伏線すらなかったことになるのが週間少年漫画の基本だろ
キン肉マンはその代表格か
>>267 定石から外れるに足る行動を取った描写があれば、自由度なんてどうとでもなるでしょ
行動理由に説得力がないと、展開のために無理やりキャラを捻じ曲げた様に見える
>>267 オレはむしろ逆のように思えるけど。
キャラクターが「お約束」「テンプレ」に従って行動していれば
たとえそれが奇異なものでも、なんの疑問も抱かない
ってのが、今のオタクじゃないの?
本当はキャラは行動から性格がわかるんであって
性格から行動するんじゃないんだけどな。
つまり、やさしい奴は性格がやさしいからやさしい行動を取るんじゃなくて
やさしい行動をするから性格がやさしい。
キャラが曲がるとかそこからおかしい。
視聴者が疑問に思うことに全て答える必要はないけど
せめて作中でも誰かが疑問に思ってくれればというのはあるな
ガンダムはプラモデルの対象年齢よりも低い層向けにみえるんだが・・・
プラモデル売るの、あきらめたのか?
テンプレ的で奇異な行動って、悪を懲らすためにぶった斬るとか
いじめられていたら助けてやるとかもそうなんだけどね。
物語の中だと普通だけど現実では長い物に巻かれたりするわけで。
もちろんそういうお決まりがつまらないという人も多いし
それはそれで正しいんだけど、今に始まったことじゃないような。
アニメキャラの言動って
長い物には巻かれろな現実の日本人とは
全く異質なものだらけだよな
罠が在ったら突っ込んでBGMに合わせてノリノリで特攻するぐらいじゃないと話しが回らないから
278 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/10(月) 23:05:50.59 ID:Qs/DL47b0
ガンダムはおもちゃ売れなきゃヤバいよな
仮面ライダーに売り上げ負けたら次が無い
>>276 現実同じじゃエンタメとしてどうなのよ?って話だろ
だからガンダムはもうおっさん主人公にしろって
視聴者がもうおっさんばっかりなんだから大丈夫だよ
fateZEROとか登場人物おっさんだらけだけど面白いよ
年齢が上げるどころか一気に下がったな
作りがコロコロ漫画に近いし今回は仕方が無いけどさ
ガンダムに限らず、ビルドゥングスロマンをやらないなら
少年・少女を主人公にする必然性が薄くなると思うんだが。
それとも、オタクのフェティシズムを刺激するには、キャラが若くないと
ダメってことなのかね?
今のジャンプを見ても少年主人公が大人を圧倒して俺ツエーーーと言うのが流れだからな
今回のガンダムもこれだし若者向けの基本スタイルなんじゃね
ああ、別に勝負という意味合い以外でも
某ラノベ系アニメなんか、なんで主人公の少年が底の浅い人生哲学を
大人相手に説教して、相手の大人は言い返さないんだろう
と不思議に思うことはある
>>284 大人はガキの戯言にいちいち反論しないだろ
ただ実力行使するとガキのが強いからそうなるんじゃない?
コナンとか上手く出来ているよな
ガキが大人を圧倒する基本を持ちつつ大人の小次郎に代弁説教をさせて
ある程度の説得力をもたせる
金田一少年の常に主人公高校生に説教される犯人大人の構図がなにか嫌だった
説教は大人キャラがするのもほとんどが浅い。
作者が大人であってもろくなことは言えない。
普通の人が持ってる哲学というよりは処世術で
状況が変わったらあわせてすぐ変えるようなもんだし。
コナンも服部に説教させたりしてるじゃん
国民的アニメや超メジャーなアニメって
小学生か大人が主人公ってのが大半で中高生が極端に少ない
大人に成ってしまえば中高生が主人公ってのは見てられないんだろうね
アニメは子供向けファミリー向けがメインなだけだろ。
大人としてなら大人の主人公でも見ていられないよ。
そこで劇画オバQですよ
だいたいスポーツものは中高生くらいが主人公も多いし
極端に少ないってことはないんじゃないのか。
タッチとかドカベンレベルはメジャーじゃないって事なのか。
マトモな大人が超能力とか超兵器で闘うなんてギャグ以外成立しないよ
>>294 漫画ではチャンピオンの自転車、マガジンの野球、ジャンプでもバスケ
それぞれ頑張ってるけどな
確かに深夜アニメ視聴層には不要なジャンルだけど少年誌的には必要
まあ少年漫画購読者とアニメ視聴者が離れてしまったんだろうな
またキモオタが深夜深夜言ってる。
90年代のスラムダンクからしてアニメは打ち切りだったじゃん。
キモオタは部活嫌いだからなあ。
>>296 弱虫ペダル面白いよなスピード感があって。
確か自転車競技扱った漫画って昔月刊ジャンプでやってたトラックレースモノ
(25年以上前の作品なのでタイトルも忘れちまったが)とかそんなのしかなかったような気がするんだが。
自転車ものはけっこうあるよ
アニメ化されたOver Driveとか映画化されたシャカリキあたりは有名だし
茄子アンダルシアの夏とかね
個人的には競輪漫画の打鐘(ジャン)ってのが好きだった
21世紀には国民的アニメ自体がほとんど存在しないのに多いも少ないもない。
302 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/11(火) 19:30:16.99 ID:7FwlKgko0
>>296 今現在有名雑誌で連載してるのに話題にもならないものが
アニメ化した所で部員増やせるレベルになるわけもない。
頑張ってるのは頑張ってるのかもしれないけどさ。
定量的に評価できるようになりなよ。
スラムダンクはアニメ化前でもこの程度じゃなかったろ?
304 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/11(火) 19:41:01.15 ID:s5nEDl810
>>301 雑誌なんてこんなもんだから
あまり当てにならない
某キモオタ用楽器まんがは原作どころか雑誌名すら誰も知らないってばっちゃが言ってた
むしろ雑誌名がわかる奴のほうが珍しい
結構ヒットしたNANAやのだめの掲載雑誌を答えろと言われても大半が答えられそうもない
JINすらきつそうだな
307 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/11(火) 20:48:38.34 ID:qUS85Z6E0
某楽器アニメってとっくにオワコンだったけど
豊崎が止めさしちゃったね
飼育小屋が阿鼻叫喚の図化してて死ぬほど笑えますw
なんで彼氏がいたくらいであそこまで大騒ぎできるのかさっぱり分からんな
鬱になって病院行ったってヤツもいるみたいだけどアフォなのか?
ねらーなら説明する必要もないだろうが
ああいうのは一番騒ぐのは自分とは関係のない野次馬だろ
信者とかアンチとか関係なくレス数伸びたり、
問題がこじれてメシウマできた方が面白い。ただそれだけ
正しいとか間違いとか関係ない
>>307-308 相手の名前聞けば「あー、一緒に仕事してるうちに情が移ったのね」って素直に思えるんだけどね。
(戸松と入野の場合は明らかに鈴村夫妻と同じパターンだろうな)
オタって本当アニメ界の癌よね
下手糞声優を持ち上げるわ、つまらないアニメ持ち上げるわ、発狂で迷惑かけるわ
オタクごと巻き込んで深夜アニメは滅んだ方が良いよ
同意
涼宮ハルヒってラノベ界トップレベルの内容らしく
オタの間でヒットしたけど良さが良くワカランかった。
映画も絶賛の嵐だったから観に行ったけどイミフだったわ
しかも3時間近くも。
化物語も演出はおもしろかったがISと似たようなハーレムアニメだったし
ようつべのハルヒダンス動画って見たことないのか?
世界各地の人のハルヒダンスあるじゃん。
ユリイカでも特集を組んだほどだし。
あの宇野だって評価している。
さすがにハルヒをオタの間だけでヒットしたというのは、難癖がすぎると思う。
アホが好きなものほどヒットするんだよ。
昔からなw
24,383 *2 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 1 [DVD+BD]: 2011/09/21(水)
11,116 *2 夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/08/24(水)
*9,792 *1 ゆるゆりvol.1【初回限定仕様】[DVD+BD]: 2011/09/21(水)
*6,445 *1 ロウきゅーぶ! 1 【初回生産限定版】[DVD+BD]: 2011/09/28(水)
*5,468 *2 NO.6 VOL.1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/09/21(水)
もうそれらは古い
時代は今やホモアニメ(腐が好むアニメ)ですよ
>>313 それって結局動画サイトにあげられたダンスがひろまったんであって本編自体が世界各地で人気だったかどうかあやしいもんだよ
>『HUNTER×HUNTER』2話の視聴率が3.8%・・・べるぜバブに敗北wwwwwww
今更ハンターハンターを子供向けとして売ろうとしてもうまくいくわけないわな
ジャンプ内ですら高年齢漫画状態なのにさ
>>315 夏は男が好むようなアニメがほとんどなかっただけ
今期はおっぱいもの多いしどうなるかな
男祭りで売れそうなFate0はBOXオンリーなんだっけ
よくわからん売り方するなぁ
fateなんてつまらんよ
なにが聖杯だよアホくさ
まあまあ
設定がアホ臭いのと
面白いのはまた別だと思うよ
そうそう
設定アホ臭いでまとめたら
SFとか伝奇・ファンタジーものは全部そうだし
ZEROは男祭ってだけじゃなくておっさん祭だからね
ハリウッド映画とか海外ドラマだっておっさんが活躍するものばっかりだし
アニメにもようやくこういうのが出てきたからよかった
設定がアホ臭いとハードルが上がるから全く別ではないんだがな。
***,**2位 ★ (*21,269 pt) [*,542予約] 2011年11月23日 2011/10 ペルソナ4 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
今期はこれだろ
>>323 そんなもの人それぞれだろ
俺は逆に設定でリアリティを出そうとしてる方が整合性とか気にして
ハードルが上がるな
一般的にはそうだろ。
オタクは別。
特撮も含めてガキ向けは細かいことは気にするなが基本
2ch基準では参考にしにくいけどw
新番組のスレ見ると、とにかくすぐに説明しないと文句言う人多いね。
>>324 前評判が最高だっただけに今後どうなるか
ま、設定というかフィクションの作り方で良くいわれる基本は
大きなウソを一つついて、後の細かい点は真実味、リアリティを持たせるように。
ってところなんじゃないの
ハルヒにしても当時は滑らかにキャラが躍ったり、歌ったりする事が無かったからウケたのであって、ハルヒである理由がない。
他のアニメがそれに追随する中、没個性と化してしまった感がある。
どのアニメもどこかで見た事のある感が拭えない。個々の作品の持ち味が無い。
最近はアニメに限った事ではないけどね
ハルヒの良さもわからないなら批評する資格がない
最近で言うと、ハルヒ、化物語、シュタゲ、まどマギ、コードギアス、クラナドあたりは良く出来てる
スラムダンクはアニメがいいと言うより原作がいいだけで、原作の良さはあまり生かせてない
それでもこれらの深夜アニメに並ぶくらいのポテンシャルはあるだろう
あと二次アイドルという形で育ったけいおん!が中の人で死んだことは面白いな
結局三次アイドルが衰退したのと同じ理由で二次アイドルも死んだわけだ
まあハリウッドですらネタ切れしてる昨今だからね
過去の名作リメイクとか一般小説まで原作を広げるとか
今のところそういう手しかないんじゃない?
スラムダンクは漫画がよかっただけだし、
90年代って部員増やせるようなアニメ全く作られなかったんだね。
オタクにとっては幸せな時代だったんだろうな
>>333 妖怪人間ベムやらんまドラマ化みたいにか。
ろくでもない結果になりそうだ
>>332 良い悪いの話ではないんだけどね
確かにその当時は楽しめても、それが唯一無二の作品として人の心に残るか、って事
実際332が挙げている作品は当時それなりに楽しめたけど、その作品の世界で完結していて新たな可能性を引き出すものは少ないと思う
まあそのあたりは個人の趣味嗜好なのかな
>>335 そりゃドラマ化は無茶だろ
まあハリウッドのリメイクも上手く行ったのは少ないね
今更の続編とかの方がマシかも知れない
過去作品は基本的に企画が通りやすく当たらない代表格だからなぁ
ここ数年はアニメ、実写とわず手塚作品の映像化が続いているけど一つも当たらん
でもこれからもこの流れは続くだろう。
銀魂のパロディの範囲すげえな
ネタの範囲が平均でR35振り切ってやがる
誰だよ、腐女子アニメとかほざいたキモオタは
深夜アニメの糞パロネタよりよほどボキャブラリー高いわ
いやまじで深夜アニメいらないね
実際ひとつも見る気しないし
夕方で色んな意味であれだけチャレンジされたんじゃ深夜帯の意味ねえわ ふ
BD商法(笑)
しょせん深夜バブル時に乱立されたり群がっときた糞会社共だ
金がないなら潰れてよし
341 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/12(水) 21:11:23.18 ID:Mj1AaIFw0
>>335 秘密のあっこちゃんも実写化だってな
実写化するくらいならベムもらんまもあっこちゃんもゴールデンで再放送した方がマシだよ
Q.最近のアニメ、どうしてこんなに駄目になったの?
A.テメーがつまんねぇジジイ(むしろ老害)になったからだよ
>>342 例えば、キミが今のアニメで面白いと感じたアニメの話をしてくれんかね?
そちらの方が、今のアニメの方が面白い、と立証できると思うよ
頭を空っぽにしてみる分には、今のアニメの方がたしかに向いてるな。
【テレビ離れ】先週の視聴率トップ、笑点の18.1%【ワースト記録】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318417074/ 3 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 19:59:53.14 ID:72GRRgW5P
みんながみんな同じテレビ見るとかどこの昭和だよw
85 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 22:32:43.42 ID:SV68LzY+P
視聴率も昔みたいに家族揃ってテレビ見てるような状況が確実に見込める時代ならともかく、
今は男の子はさっさと飯食ってゲームしてて女の子はケータイでメールしててでオヤジとオカンが惰性でテレビ見てるってのが現状だしな
>>345 ってかジジババしかテレビを見ていないんだろう
録画器やネットが普及しきった今
単純にテレビの視聴率だけで人気は計れないだろうな
昔からおもちゃの売上げとかがあるから視聴率だけで単純な人気てわけでもないんじゃね。
テレビ局はその方が都合いいから重視してるけど。
ルパン1stとコブラの二本立て
名作二作だ、今の凡百と比べるのも失礼な話
がねえ、これを見てきたキモオタが今のアニメ支えてるのよ
笑えるだろ?
リアルで男根ポッキリ折られてロリキャラで寂しい人生慰めてもらってるってわけ
よくわからんな
ルパンやコブラ好きとロリ好きじゃベクトル違いすぎねーか?
無理して言うなら天才型主人公無双でモテる路線が、今というかちょっと前のに通じてるか。
まあ典型的な良くあるパターンだけど。
冷静に考えろよ。
アニメ業界の王者がガンダムでありバンダイだぜ?
笑えるだろ?
ハリウッドで言うなら、毎年毎年スターウォーズが公開されて大ヒットとか言ってるようなもんだ。
そんなハリウッドまじでダサいだろw
スターウォーズGとかいって、R2-D2に羽とか生えたりして・・・
ゲーム業界がそんなことになってたら絶望するわ
バンダイが牛耳るゲーム業界・・・新作のガンダムゲーに一喜一憂するゲームオタク
今度のガンダムはどんなかな〜とか話してるゲームオタク・・・
まじで、そうならなくてよかった。
年間ランキングを見るとゲームも続編で埋まっているからなぁ
もうFFなんてわけわからん
ロリってのは民主党が掲げるレベルのな
昔は年齢以上見えたが今は逆っていうアレ
今のアニメを支えてるのは30代の喪男と20歳前後の残念大学生
いまのアニメを支えてるのも子供だろ。
なんで深夜を基準に持っていこうとするんだよ。
地方でやるような大規模なアニメはガキ向けばかりだしなぁ
玩具アニメ多すぎ
>>356 このスレにダンボール戦記やドラえもんやプリキュアを語れるやつはいない
ガキ向け(笑)玩具番組(笑)で終了
どいつもこいつも釣り丸出しの
特定の深夜アニメの信者意見や叩きや
昔は良かったの懐古意見ばかり
後はわかるな?
支えてるって瀕死だろ
緩やかに感覚狂ってるけど、視聴率年々落ちてるからな
00年代の中で比べても落ちてる
いい大人がプリキュア見ても免罪符になる余地があるのかよw
ライダーですらまだ体裁あるってのによ
いい加減にしろよオタク
科学的にすべての年代の男が16〜18歳の女が最も魅力的に見えると証明されてる
その年代が最も妊娠しやすく、最も強い子供を産めるからだ それはロリコンではない
海外にロリコンという言葉はない ペドというのは10歳以下の子供を嗜好する奴のこと
つまり14〜22くらいまでが主に男が求めてる女で、それ以上もそれ以下も変態しか望まない
つまり30過ぎたおばさんが好きってやつも、12歳くらいの女の子が好きってやつも同じ変態キチガイ
その上でロリコンってなんだよ?って話だな 女なんて若いほうがいいに決まってる
コブラなんかはアメリカの文化に毒されすぎていただけ 日本のアニメのほうが理にかなってる
>>358 それらのアニメがあるから安泰だな
間違ってもこのスレの意見を製作は取り入れては駄目だ
きたよきたよロリコンの自己弁護タイムが
子供を生める適正期と女の適齢期は別だ
オタクは女の色気をかぎ分けられない不能症だろw
しかもその年齢でも非処女と見ればごみを見るような目で蔑む
だからオタクはいつまでたっても童貞率高いんだよ
顔がブサイクだから女と付き合えないってのは嘘
でなきゃお前らの両親の存在自体が矛盾だ
オタクは何もかも感性が狂っている
だからプリキュアで満足しちゃうわけ
そとで聞いてこいよ
本当に高校生が最高かどうかw
平日の昼間に長文でロリコン非難するのがまともな大人かよ
小学生は基地害だけど女子高生とか好きなのって普通じゃね
一番需要あると思う
30超えると需要は激減だwwwwwwwww
>>358 地方局なんて真っ先に爆丸とか取ってくるからな
ガキ向けと言うか玩具アニメは優遇されやすい
深夜アニメと言わんがせめて銀魂ぐらい放送しろと思っても叶わぬ夢よ
>>359 商業的な話を言えばドラえもん一つで深夜アニメなんて束になっても叶わないだろう
プリキュアクラスの玩具アニメ相手も戦えるか怪しい。
深夜アニメは美少女ものだけ残して撤廃で構わないだろう
他に割くべき労力をサブカルや世界系に割き過ぎだ
見返りたいしてないのに
美少女物すらいらねえよ
むしろうじ虫大量発生するから真っ先に撤廃
先ずはオタクを駆除してやり直せ
>>370 夜中にアニメ見ておいて俺はオタクじゃないとか無理がある
女は30近い男が好きだから30手前になって、そろそろ結婚適齢期なんて言い出す
しかしそんな女は、男からみればおいしい所が残ってない出涸らしか残飯にしか見えない
女向けコミックに出てくる男は背が高いイケメンであり、男向けでは若い綺麗な女が出てくる
それは当然のことなんだよ 若い女を好きな男に未熟というのは女の常套手段だが
そんなことをいくらわめかれても男はまったく響かない
女に対し妙な幻想を持てるのは童貞のみ許された特権
荒ぶってるねー
何が論点なのかさっぱりだ
とりあえず萌え豚はうざい
君と僕、ってのは女視点というか女向けアニメなのか?
ちょろっと見たが、既存の日常系萌えアニメの主人公を
女から男にチェンジしただけに見えるが
2009になるまで女子も楽しめる女子の日常アニメが出て来なかったほど
オタク製作者ばかりしかいない業界なのに、
男子が楽しめる男子の日常アニメなんてそうそう出てくるわけないって
別にオリジナルアニメでもないしな
原作が人気でないと何も始まらん
深夜のラノベエロゲ原作のアニメが
粗製濫造されるようになってから
公道で痛車が走るの増えたり、観光地を聖地と呼称して
キモオタの溜まり場になったり
ゲーセンのプライズ景品もフィギュアや抱き枕ばっかりとか
街全体がキモクなってきたよなあ。
ネットや録画機で手軽にアニメを見れるから
男の戦いより美少女見てたほうが楽しいって気付いた人が増えたんだろうね
ガンダムage関係を回ってるんだが
最近はガンダムより深夜美少女のほうが好きって男子小学生が激増してるんだとさ
言うまでもないが昔はそんな奴ほとんどいなかった
だからこそのジャンプ650万部
ドラゴンボールとスラムダンクがあったからだろそりゃ。
ドラゴンボールの代わりはワンピースが務めるとしても
スラムダンクの代わりはまるで生み出せてないんだから
当時の部数に勝てるわけがない。
383 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/13(木) 22:24:24.04 ID:W3JwAtx80
ジャンプの発行部数も今や200万切る勢い
少子化とはいえ酷過ぎるな
単純に世代交代って話もあるだろうけどな
明治、大正、戦中生まれは今みたいな漫画やアニメなんてないんだから
それに比べて今の大人は生まれた時には既にアニメや漫画が日常風景だ
ドラゴンボールとスラムダンクが終わった直後にもう今と変わらないくらい落ちてなかったっけ?
>>385 いや、ピークは95年初めで後はずっと下がりっぱなしなのでV字回復とかは一度もない
不調と言うよりバブル状態が弾けただけな感じ
ノイタミナでロボットアニメをやるとかびっくりだ
フジでロボットとか20年前は絶対にあり得なかった話
ガドガード、ラーゼフォン…
>>367 子供という重要なユーザーに支えられてる玩具アニメに
深夜アニメや銀魂如きが叶うワケねーだろ
そうやって「玩具アニメ(笑)」な思考だからアニメはヲタ向けになって見捨てられるんじゃねーの
なんか、今期のノイタミナは全然特徴ないな
息切れして、他の深夜アニメと大して変わらん路線に行くのかね
今期のノイタミナはなにをどう間違ってどんな需要を期待して
安吾捕物帖を超アレンジでアニメにしようとしたのか聞きたい気分だ
あの古典原作から要素だけ取り出すと少し大人向けな名探偵コナンにしかならんぞ
名探偵コナン大人向けにしたらそんなに悪くないんじゃないか?
それより演出が問題だと思うなこれ
犯人俺でもわかったぞトイレのとこで
フジも若い人なら従来のキモオタ向けだとされてたものに
それほど嫌悪感を抱かないって判断したのかな?
うる星やつらという最大規模のヒットしたオタアニメがあるしな
思い返すと凄い冒険だった
つーかノイタミナとか言っても深夜アニメに変わりねーし
他との違いなんかねーだろ
フラクタルとかCの時点でオタ向けなの明白じゃねーかよ
今更なに言っちゃってるんだろうな
そうそう
花咲くいろは・けいおん・イカ娘なんかはファンが
「夕方やゴールデンに流しても恥ずかしくない作品」
なんてことを2ちゃんねる本スレで書く人いるけど
一般視聴者からみたら全部ただの
キモオタ御用達萌えアニメだよな・・・
エヴァとかサクラ大戦みたいなキモオタアニメが夕方にやってた頃より、
けいおんやデスノートの今の深夜の方が上だよね。
けいおん2期並に広域放送されたものなんて当時なかったし。
いつものけいおん豚さんはスルーで
テレ東夕方のヒカルの碁やアイシールドは
けいおんの部員数増には到底及ばなかったからな。
遊戯王とかごくごく一部を除いてレベル低いよ。所詮テレ東。
>>396 オタク向けってのが昔みたいな悪印象ないからな今は
エヴァをDQN達が極めてるとか昔じゃあり得ない現象
>>395 Cをヲタに売るために作ったとしたらPは頭がおかしい
あのなんちゃって金融話を誰が喜ぶんだよ
402 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/15(土) 00:03:01.08 ID:NhU+ZQfl0
声豚はキモイけど金払って観に来てくれてんのにライブで彼氏紹介とか
さすがの俺でも酷すぎるとオモタ。隠語使ってキモオタどもをほくそ笑んでたんだろ
ちょっとないわ神経疑うわ、平野とはまた違った意味で外道だわ
お前の事だ!
けいおんの唯!!
403 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/15(土) 00:55:03.33 ID:wjUIzzSS0
>>402 仮想嫁しか愛せないクズ共の目を覚まさせる良い特効薬になっただろw
勝手にキモヲタが声優をアイドルに仕立て上げてその気になってただけ
その内声豚に懐かれてる他の声優さんも同じようなこと実行してくれないかな
この手の最近のアニメはダメになった論は具体例がないから
抽象的で何を話しているのか分かりにくい。
それに2007年や2011年は当たり年とも言われるくらいで
中々の知名度のある良作も揃っているのに、一体どんな作品だと
良作になると言うのだろう。
それともアニメ業界がダメになったと言う意味だろうか。
あるいは社会状況や環境が変化してきたことを指摘しているのか。
それらの総体を称してダメと言っているのか一体なんなのだろう。
登場人物の悩みや葛藤がキチンと描けてるってのは大切かな。
パンチラや胸ポロ見せればいい、ってだけのはダメだろ。
同じ女性作家原作でも、ローゼンメイデンはOKだが、セキレイは許せない、みたいな。
ここ2~3年の深夜アニメって「これで売れるでしょ?」っていう感じの似たりよったりな作品が多すぎ。
>>404 評論家と呼ばれる人達が、総じて言ってるのは
縮小再生産・ハイコンテクスト、ってことだな。
確かに、それはその文化が衰亡したり、活性化を失ったりする
入り口ではある
>>405 富野氏だったかな
萌えキャラクターを出すのはいい、ただそのキャラクターの成長なり堕落なりを
極限まで描いてこそだ。
見たいなことを言ってたんだが、それは既存の作品論としてはオレも正しいと思う。
登場人物達が、悩み、葛藤し、その結果、成長したり堕落したりする。
しかし、こういう意見もある。
それは作品論として正しくても、商売としては正しくないのではないか
今のオタク達は、別段、成長し変容していく萌えキャラクターなんぞ見たくないからだ。
ただ単純にフェティシズムを刺激する道具としては、それはむしろ邪魔なんだ。
という意見もあるな。
>>408 まあロリコンとまでは言わないが
求められてるのは不変的な幼児性だったりするからなあ
子供向けだと大人への憧れって必要なんだろうけど
人間の暗部を描いてさらに希望をもたせるってかなり難しい。
富野もこれは出来ないからあんま参考にならないね。
無理にやろうとすると劇場版Zみたいなセカイ系とも取れる落としどころになってしまうし。
411 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/15(土) 15:51:21.72 ID:wd68YiEm0
作ってるのは商品であって作品ではないもをな。
>>410 特撮だけど仮面ライダーとかは?
特に井上作品
極限でもなんでもないな。
とはいえあんまり国の援助とかで
伝統芸能化するのもな
大衆娯楽は商売っ気なくなると良くない面もある
少年少女の葛藤を描くのに部活や受験から逃げる人ばかりだったから
20年もの間部活を流行らせるアニメが生まれなかったんだな
>>413 人間の暗部を書き希望も書いてるのはGAROだな
井上のは何か違う
1979年 自民党過半数割れ(社会党躍進)
機動戦士ガンダム
三菱銀行人質事件
スリーマイル島放射能漏れ事故
日本坂トンネル火災事故
御嶽山水素爆発
↓16年後
1995年 社会党政権
新世紀エヴァンゲリオン
阪神・淡路大震災
オウム
もんじゅナトリウム漏れ火災事故
↓16年後
2011年 民主党政権
魔法少女まどかマギカ
東日本大震災
福島原発超人災大爆発
台風12号
>>418 86年のチェルノブイリ差し置いて
変なこじつけされても。
オタクだけの社会現象みたいなものか。
東浩紀あたりが言いそうな話だ
421 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/15(土) 20:09:29.55 ID:wjUIzzSS0
>>418 そのまた16年後にまどか覚えてる奴がいたら良いねw
まぁ俺は来年あたりで忘れそうだわw
俺ハルヒも覚えてない
一時期テレビにやたら出演してガムのCMまでやったのは何だったのかw
>>422 まどマギは間違いなくハルヒと同じ末路を歩むと思う
2、3年したらもう誰も覚えてない
ハルヒって誰も覚えていないのか
そんなわけないじゃん、久しぶりに出たラノベがあんなに話題になったし、ユリイカには取り上げられるし。
旧エヴァとまでは言わないが、エポックメイキング的なアニメには十分に入るよ。
ハルヒってのはセカイ系のパロディと言われていて、どちらかと言えば
カウンターとしての機能を発揮した毒抜き作品だったからな。それと比べると
まどかは王道路線で毒っ気が強すぎるから、バトロワを解毒するパロディ作品が
どこかから出てくるのを期待したい。
まどかって何かを終わらせた感じもすると同時に、このままで終了されると
後味の悪さが気になるからハルヒ的な作品も後続に欲しいんだよね。
ハルヒはアニオタの黒歴史には残るがアニメの歴史には残らんな
今後見たいと思うことはなさそうだし
オタクなんて否定から入るのがデフォなんだから
特定の作品を持ち上げても賛同なんて得られんだろ
ましてや2chなんかで
>>418 それ言い出してる奴らが、現実と虚構を無根拠に結び付けて宗教的に利用しようとしている様が
糞むかついたから、「ジョブスが早死にしたのは少女たちの呪いの力による物だ」って送ったわ。
加えて「原発で日本が汚染されたのも評論家や学者が、作品をリスペクトすることなく
自分の理論を権威付けるために利用し続けたことが遠因で起こった災厄である。」とでも
言いふらして、こいつら叩き落してやろうか。
「まるで無関係なものを、さも関係あるかのように言いふらし利用する行為は原発問題と根っこは
同じなのだ。放射性物質による日本の汚染も自説を強める為に利用することしか考えていない
学者や論客の欲望が根底にあり、それが引き起こしたのである。真摯に向き合っていれば
この様な災厄は避けられてきたのである。なぜなら原発災害は人が引き起こした物だからだ。」
みたいにデマカセ言っとけば、それなりに説得力も付くだろう。同じアホなら踊っとけと言う話だ。
ハルヒは新刊が出れば普通に売れまくるだろうな
出るかどうかは知らん
さっき映画観てきたがおもしろかった
2時間集中して観たがあっという間だった。
アニメのおもしろいと映画のおもしろいじゃ次元が違うわ。
まどかハルヒ程度で神作扱いしてるアニオタって
名作のドラマや映画・小説を観たことないんだろうか
昨日金曜ロードショーでインシテミルを見て絶望した俺とは違うようだな
ってか今月の金曜ロードショーは厳しいものが多すぎ
10/14 インシテミル〜7日間のデス・ゲーム〜
10/21 僕の初恋をキミに捧ぐ
10/28 君に届け
11/04 カイジ 人生逆転ゲーム
11/11 BECK
11/18 天空の城ラピュタ
映画も小説も海外TVドラマも好きだけど、アニメと実写じゃあ楽しみ方の回路が違うから並列してるよ。
BECKの演奏シーンはひどかったな。
けいおん並に役者にまで楽器を仕込むのは
邦画では無理なんだなあって改めて思った。
>>433 まったく見たいとも思わんな
それらのアニメ版も
>>435 ROCKERSとかはなかなかだったんでない?
>>435 ごく簡単に言うと楽器できる俳優使えばいいだけ
オーディションやそれに代わるシステムがなく
有力事務所のごり押し有名人が決定した後映画作りが始まるからそうなる
でいつになったらコブラより面白いアニメ作られるのかね
声優だって有名所以外にもクソうまい奴がいくらでもいるのに、有名事務所にコネで入れなきゃそれまでだからな
でもそれは俳優だって、小説家だって、アニメーターだって、アーティストだって似たようなもん 日本は実力があっても表に出れない
表に出た奴がたまたま実力があると大きく売れるだけ ネットの発展はそれを変えるかもしれないけど当分先だな
441 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/16(日) 21:30:25.14 ID:VO02ZYn10
谷口、富野、パヤオなど名立たるアニメ監督の多くは実写映画関係の仕事を目指してた人が多い
まったく同じとは言わないけど、小説や映画作りなどの技能も本来アニメ制作では欠かせないものなんじゃないかな?
いかんせん最近は映画や小説から触発された時代とは違って、完成されたもの、すなわちアニメそのものに影響された人達が先導してるからおかしくなってるんだろうね
料理の材料を調べずに、レシピの写真だけ見て調理するようなもん
クリエイター信仰をしてる低偏差値の専門学校卒程度の
スレですね、ここは
お前らがいるからアニメはダメになったんだよ
馬鹿!
>>408-411 富野氏の意見は言わんとする事はどこと無く伝わってくるけど、
それに対する意見の方はなんかズレてると言うか評論家っぽい感じだな。
富野氏の意見もどことなく脚本家や作家的な意見だなって思った。
その場合の萌えキャラってのが何を指すのか曖昧で、たぶんビジュアルの事だと思うけれど…。
技術論的な話をするのなら、ある時期から可愛らしい2Dのビジュアルはイラストレーターの界隈から
取り入れられてきた経緯があったのだと思う。でもそこには技術的な問題があって元々2D向けに
作られた絵なのでアニメみたいな動画用には不向きだろう。無理に動かそうとすると作画が安定しなく
なって崩れる。かと言ってアニメ向けの動かしやすいデザインだと、2Dの個性的な絵柄や平面での
コミカルな動きや豊かな表情が損なわれる。ビジュアル的には根本的に両者は相性が悪いように思う。
そして今度は演出や脚本的な話を移すと、その萌えキャラデザインの性質を考慮した上でどうやって
キャラを動かしていくのかが課題になる。中には作画崩れを恐れているのかアップを多用して
ほとんど動かないアニメになったりもする。
一方でビジュアルが萌えであり、萌えと相性の良い表現や物語も模索され続けていて来たと思う。
例えば、ほのぼのとした日常ものとの相性が良いのは代表的だけど、他にもよく使われるのが
バイオレンスやデッドとの組み合わせである。
エロやセクシャルな表現も萌えと相性が良いのでよく使われるけれど、それも一部の表現方法で
あってそれを萌えとイコールで結ぶのは一部の例を一般化している様に思える。
結論としては、商売として正しいと言うのは何を指しているのかあまり具体的ではない
ような気がする。ビジュアルだけを売りたいのならアニメにする必要もないし、キャラクター
を活かす方法論も形成されていかない。批判的に言ってしまえば「ただ萌えの絵を描けば
演出も脚本もいらないと思っている人の言い訳では?」とも取れる。
例えば、エロコメや、おバカギャグや、ドタバタ劇でもそこにはテンポやリズムがあって
それを引き出すための脚本やBGMと言ったノウハウはあるだろうから、そう単純に一括りは
出来ないような気がする。
>>441 割りと顕著に感じるのが演出家の空間の使い方だと思う。70年代生まれの人だと平面的な
絵コンテになっている事が多く感じる。評価の良し悪しや可能性についてはここでは控えるけど
表現方法がイラスト・漫画・ゲームに近くなっている印象がある。
対して60年代生まれだと映画・特撮・舞台・漫才・コントみたいな構図に近い印象がある。
ドリフやウルトラマンの影響だろうか?
例として、水島努、岸誠二は視点を切り替えてカメラワークをうまく使っている感じ。
庵野秀明、新房昭之、原恵一は舞台や特撮のような幻想的な空間配置を丁寧に作りこんでいる感じ。
山本寛、長井龍雪は茶室や郊外っぽくて距離よりも心象的さが出て意外と繊細に描いている感じ。
なげーよw
学生時代を自主映画作りで費やしたヤマカンがゴミしか作れない一方、
バンドやりつつ立体造形やってた山田がけいおんで大成功。
やっぱ実写志望崩れとか映像オタクみたいな人に音楽とか部活を
題材にしたアニメは作れなかったんだろうなあと思う
今期みたいなエロで釣るアニメのほうが
女向けとロリコン向けしかなかった夏よりまともに思えるわ
ちなみにどのアニメにも
一人は痴女みたいなコスチュームの女がいるな
お客さんを釣るためのフックと思えば。
富野の萌えはお姉萌え、特に女王様気質のな
年上の妹なんて未だに作られてないキャラすら既に生みだしている
後、ビジュアルで止まってるだけの萌えもよく非難してたな
451 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/16(日) 22:50:22.11 ID:VO02ZYn10
>>446 いつまでもブヒブヒ言ってないで人間の
わかる言葉で話そう、な?
>>451 痛いとこつかれたらそれだ。
現実に部活やバンドを扱える作品作れなかった。
いつまでも見たくないものから目を背けてオタクアニメ崇めてろよw
美少女がわんさか出ないとアニメを見れない性癖異常者が群れを為す現代に置いては
良いアニメが作られる方が奇跡的な確率だ
>>451 だからけ○おんの名前を出すヤツに触れるなって
触らぬキチガイに祟りなし
更にガンダムがお子様向けアニメのノリになった件
あの武器システムは今週のビックリドッキリメカと変わらんぞ
というか、ガンダムは良くも悪くも富野以外作れるわけないってところから認識した方が良い
何故ならガンダムのコンセプトは富野が生みだした物であり、深い所は本人にしか窺いしれない
下手に0083やUCだの他人が作ったガンダムに熱をあげるアホガノタが多いからいつまでも延々と騙される
深いところ追求したらニュータイプというw
458 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/16(日) 23:47:33.84 ID:VO02ZYn10
>>454 いや、こんな煽りレスでもバカ正直に反論するさまを見たくてつい…
ガンダムはニュータイプの物語も本質に入ってるだろ
そこが物語の軸となっているのは初代から変わっていない
戦記物の中に未来のコンセプトを提示したのが初代からのテーマなんだからな
星山が書くような知に足のついた人間ドラマが好きなら∀ガンダムでも十分楽しめるし
泥臭い戦記物が好きなら08小隊でも十分
だがどちらもガンダムのメインにはなり得なかった
>>458 てかこいつ実写がなんちゃらとかいってたやつか。だから出てくるアニメが谷口とか富野なんだなw
キモオタはほんとこの手のアニメが好きだw
このスレっていつの年代が多い?
数年ぶりに今のアニメをいくつか見たけど作画の書き込みとかすげえと驚いた。
2000年前期よりはレベル高いんじゃない?
80、90年代なら作風が違うし分かるけど。
けいおんはスルー!とか言ってても
キモオタが部活アニメ受け入れなかったことあたりを触れると
発狂しちゃうんだよね。
ほんと触れられたくないんだろうなw
なんでキモオタってこうも部活要素を嫌うんだろ
ガンダムAGEは子供向けってこんな内容だろと言う感じが強すぎる
イナズマイレブンを成功させた人らしい発想なんだろうけど、
おもちゃ箱のひっくり返した面白さを追求しているような。
日野はアニメ業界の人ではないのでこういう視点も必要なのかもしれないが
>>461 作品的には2000年前期の方がよほどバランスが良かった
作画の書きこみ量への驚きなんて、押井とかを始めとした映画志望の監督のアニメを見てたら
80年代、90年代で既に体験してるから別にそんなので評価の対象にする気などない
あなたが驚いてるのは作画というより、単にデジタル処理時代によって描かれた背景の線描の正確さだろ
ここで問題にしてる人って、作画の善し悪しよりも物語とかメッセージ性とかでしょ。
ガンダムはもう別コンテンツであり、アニメ業界の動向とはあまり関係ない
AGEがジャリ番としてあそこまで余裕ぶっこいてるのも、UCの残り弾、オリジンのアニメ化、富野の新作SFなど
古参を飼いならす餌がまだ残ってるからだろう
>>465 作画ですげえなんて思ったことはここ何年も味わってないからな
大抵凄い作画なんて昔でやり尽くしてる
今の時代進化してるのは作画ではなく、デジタルでのエフェクト処理
物語とかメッセージなんて昔から大したことがない。
特に大人の目で見たらなおさら。
今はそもそも物語やメッセージすらなくて噛み応えがまるでないがな
要するに昔から五十歩百歩。
ヤマトに感じたテーマ性なんて今思えば幻想でしか無いな
コスモクリーナーとか福島の人は喉から手が出るほど欲しいだろw
今はオタク商売だからテーマなんてものすらいらない
単にブヒらせれば勝ち
今のアニメが面白いわけがないのだ
あれのテーマ性うんぬんなんか頭のおかしなオタクが騒いでただけで
たいていは単に面白かったからとかっこよかったからだよ
でないとあんな化物ブームの半分にも達しない
999のテーマ的に、どうせ命には限りがあるんだからがんばって生きればいいんじゃない?
2行目、見てただけ、が抜けた
ジパングでも見て日本の将来について悩もうぜ
面白いアニメは必ずテーマも読み解かれる
逆に言えば、両方備わってて初めて名作と言われる
神アニメだ、社会現象だ、今の美辞麗句は安っぽく安易に使われるがそれは正に中身がない裏返しの表現だろうな
中身がないのがデフォだから、ちょっと意表を突かれるとそれがもの凄く良く見えてしまう
なるほどそういう幻想がダメにしたんだなw
そのあたりは東浩紀あたりに任せれておけば十分だな
しょーもな
幻想ではなく、現実としてあったこと
今は性癖処理に利用する輩しか残っていない、ただそれだけ
ロリコンがこうもネット上で跋扈するのも、娘や彼女を持てないキモオタが
代替えの玩具としてアニメに対して切実に欲しているから
現実の寂しさを埋められない奴が今のアニメの支持者
全部昔からじゃないか。
481 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 00:23:18.33 ID:uayruwlJ0
>>459 物語の始祖がメインなのは至極当然の話
なり得るなり得ないの問題じゃない
つーか舞台は共通してるとはいえ、それぞれ独立した物語なんだから、富野の構想もその一つに過ぎないよ
ただ0083や08小隊みたいな番外編みたいな役所ではなく、物語本編にまで介入してるUCは例外かも
人様の考えた構想を自己流で解釈して私物化してるのは福井だけだろうな
女子高生に群がるのも、リア充のように青春を謳歌できなかったから
本物のオタクはそもそも自らオタク道を選んでるので、そういった嫉妬はないが
今のオタクは社会からハブかれた日陰者だから、リア充に嫉妬しながら三次元は糞だとアニメに逃げる
福井は自分の小説から説教要素が強いからなぁ
自分の主義主張を富野ガンダムの世界に混ぜて書いている感じ
口悪く言えば同人的ではある
>>481 平成ライダーの躍進を見ればそんなことは決してないのは解るはずだ
それだけガンダムにおけるシリーズは特異な形となっている
福井ガンダムは、まさにオヤジの説教だよな(w
何でいきなり平成ライダーなんだよw
昭和のシリーズだと都合悪いのか。
亡国のイージスにしても今の日本はー。から入っているからな
少なくともマクロス辺りが出る前まではアニメは健全だった
不二子、メーデル、セイラなどの設定年齢以上の大人の女が支持されていたのだから
そういった普通の感性のファンが多くいたってことだ
大体、リアルロボットブームが終わるころには今の状態の片鱗は見えてきていた
ダーティーペアが出る頃にはロボット物より人気が上だったわけだしな
>>486 それこそ指摘がズレてるでしょ
論点はメインがすげ変わるかどうかの話なんだから
要は時代の変化によって本家昭和ライダーのコンセプトは消えてしまったと言うこと
メインて何のメイン?
昭和ライダーのコンセプトが消えたことはいいとしてるなら意味がわからんのだが。
森雪は18歳。ダーティーペアな連中より若いんだぜ
別にテーマ性や物語性を否定することも無いけど、そんなものは絵や音楽と同じで
所詮は道具だろう。観客に受けるように加工して使っていくだけのこと。時事ネタは
観客にも受け入れやすく、制作者も作りやすいので、リーズナブルだから選ばれやすいってだけ。
自分のテーマ性や風刺ネタもいいけど竹Pみたいな人材だらけになっても困る
ヤマトからガンダムの一連のアニメブームの本質とは
アニメ新世紀宣言のコンセプトにもあるように、正にアニメの社会的地位を得られることの希望だった
当然、あの時代の人々は現状のアニメにまだまだ物足りなさを感じていたし、これからアニメはもっと進化するだろうと期待に胸を膨らましていた
実際に作画面では80年代に入ってから圧倒的に進化した
物語や脚本などは作家の領域だが、絵に関しては職人達も各々創意工夫ができたからだ
だが貧乏だけど財布の紐は緩いキモオタがアニメを牛耳ることになってしまい、根本的にはアニメは気持ち悪い方に進化してしまった
>>489 レスの流れを見ればいいだろ
制作者が何か伝えたいことがあって、それを伝えようとして作るから表現って言うんでしょ。
受けるようなメッセージだけで作るのは、単なる媚びであって表現じゃないでしょ。
「パンチラや美少女をいっぱい出してやるから、ひっかかってお布施をいっぱい出せ」ってだけなのは、勘弁してほしいってのは当然じゃないかな。
そんなに主義主張アニメがみたいなら地球少女アルジュナでも見ようぜ
497 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 00:48:11.64 ID:uayruwlJ0
>>484 まぁライダーは個々のパラレルワールドでシリーズ分けしてるからな
ただ単に物語が地続きになってるかなってないかの違いだけ
つかストーリーが繋がってたら独自性がないってどゆことw
アメコミなんてスピンオフ出まくりだけど、あれも独自性がないって言いたいの?w
ヤマトからガンダムになったから終わったんだよ
この時にルパンぐらいしか見なかった当時の一般人の大半は振り落とされまくってる
>>494 ガンダムに対して求められている初代のコンセプトが他作品とは違いそれほど意味合いが強いってことだ
何故なら、ガンダムにおけるテーマはガンダム内ですら納得できる答えを提示していないために消費しきれてないからだ
まどかが残らず、ガンダムが残る理由ってのがここにある
まどかはテーマに対して自己完結したが、ガンダムは未だにコンセプトしか提示できていない
ニュータイプは消費しきってるでしょ?
ただ堂々巡りが好きな人が拘ってるだけ。
>>498 それは半分正しい
今のようなキモオタが大量発生したのはガンダムブームからの流れで生まれたものだからな
だが、ガンダム自体はヤマトと同じで偉大な作品だった
問題はガンダムに影響されて生まれたアニメ作品とそれに群がったアニメオタク共
だから、元凶の所から悪とするなら
アニメは80年代半ばから完全に負への道を歩み始めている
ニュータイプは消費しきれてない
そもそもリアリティを求められる作風と、戦争をしない人種という夢物語な設定は徹底的に相性が悪い
だから曖昧な希望と現実的なつまらない落とし所でしか答えを提示できなかった
その証拠に、近年の00でも相も変わらず戦争をしない世界なんてものをテーマに据えている
503 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 00:57:36.08 ID:uayruwlJ0
>>499 提示できてないってw
シリーズ別に答えがあっちゃダメなの?
つかまどかを擁護するのもあれだが、あのラストをどうみるかでそれぞれ判断が違うから、まどかにも一律した答えはない
その理屈ならイデオンも消費されていないから続編が作られているはずだがなw
謎が謎を呼び謎のまま終わる作品も多かったな
>>503 ニュータイプの結論で言えば旧Zで答えは出ている
ニュータイプでは世界を救えないでFA
だけどもニュータイプの物語としてそれは徹底的に叩かれた
ファンは初代の希望の先を見たかったのであり、Zのような絶望を見たかったわけではない
だからガンダムは初代だけが突出した人気であり、だからこそ未だに続いてるとも言える
もしガンダムのコンセプトが綺麗に消費されてたらガンダムはとっくに消えてる
507 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 01:06:22.31 ID:uayruwlJ0
>>501 戦隊物信者もガノタに負けないくらい香ばしいがね
まぁでもたしかにガンダムからキモヲタが増殖したのは間違いないよな
あれからアニメに威厳を立てるうつけ者が増えたわ
所詮ガキが見るもんだと自覚しないとただの誇大妄想になる
特撮板はカオスすぎる
Zは絶望だから綺麗に消費されないって
単に見てる奴のわがままじゃねーかw
>>507 最後の一行が寂しい意見やな
その希望を提示してしまったのがヤマトであり、邦画にも負けないくらいの興収を叩きだしたのも事実
ガキだけのジャリ番だと思うなよ、って気概はヤマトが育みガンダムで頂点を迎えた
それがアニメ新世紀宣言を代表するアニメファンの熱だ
だがそれは希望のまま雲散し、終ぞ今日にまで至ってしまった。ただそれだけのこと。
要は作り手も受け手もガンダムで想像力が止まってしまって次がなかった
>>509 初代の言ってる事がそうなのだから視聴者のわがまま云々ではない
ニュータイプは争いをしない人類の革新だとはっきし言ってる
そういう世界を描いてこそガンダムは初めて完全に完結する
だがリアリティが売りなガンダムには永遠に無理な話
人が人である限り争いは絶対に避けられないからな
シャアが否定しているからはっきりせずに保留だよ。
映画を撮りたいってやつにろくなのがいないのはそのとおりじゃね なんつーかエンタメに徹し切れないような
大学の映画研究会が作ったのも目も当てられない様なものだった
基本的に映画が好きなら映画の脚本に目が向くようなやつでないと気味の悪いものを作る傾向を感じるな
富野も北野武も宮崎駿も庵野秀明もちゃんとアニメの脚本から関わってるからそれなりの物ができるんじゃね
逆だろ
シャアが一番ニュータイプの理想を信じ、また現実も一番見えていた
だから逆シャアまでの振り幅があれほど大きい
アムロだけが目的などと読む奴は洞察力がなさすぎる
逆じゃない。
ニュータイプが真の人間の革新なのか
戦争が生んだ亜種なのかは未来に託されている。
その未来がZだろ。
シャアの方が正しかったんだよ。
オレも若かりし頃、ゼータを見てガックリした口だ
しかし、分かりあうために必要なのは、ニュータイプの能力ではない
というのも、後から考えれば至極尤もな話で、後作品でもそういう方向に舵を切っていく
そのようなキッカケ、としてみれば面白い。
しかし、そんな見方を要求するのはオタク以外には酷な話で
ファーストと違ってオタク以外に広がらなかったのも、これまた尤もな話なんだろう
517 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 01:24:37.70 ID:uayruwlJ0
>>510 それを言うとディズニーは正にその希望を現実化させたわけだ
ジャパニメーションはすでに走りからアトムのようなメカを題材にしてたから、そっち方面にしか成長しなかったのが運の尽き
おかげて宮崎駿式アニメを名作と唄いつつも敬遠してしまう日本人の性質が生み出されたわけだ
パヤオを賛美するわけではないが、あの路線で進めていけば、世界に名立たる日本の
アニメと誇れる時代があったかもしれないなぁ
シャアは人類の革新と最後まで信じてたよ
しかし多勢に無勢な時代だからこそ隕石落としまでして旧人類を根絶やしにしようとしていた
だが、そこまで描いても後の世に人類をニュータイプだらけにするどころか
ニュータイプの存在すら薄くなった時代を描いてしまった
つまり、富野はガンダムに置ける人類の革新を描けなかったってことなんだよ
信じていたよってそれは続編でそう描かれただけだろw
Zが悲劇的でも受け入れていれば逆シャアはないし。
>>517 アニメの本質が子供向けとし付随して大人も見れるのが正しい在り方なら
ディズニーとジブリが到達点だろうな
でも、日本のアニメ業界は別の糸口を探してしまった
古くはルパン1stからだと思うが
それは大人になって初めて味が解るアニメという進化形態
この方面について正しいかどうかなんてのは未だわからない
その方面の進化は止まってしまったから
>>519 続編どころか初代からシャアは一貫してニュータイプ厨だろう
Zでも最後までニュータイプ厨だった
ニュータイプ厨だとシロッコがおかしくなるんだがなw
523 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 01:38:20.38 ID:uayruwlJ0
>>518 元々御大は革新なんて実現させるつもりはなかっただろ
NTなんて所詮その場凌ぎで考えた後付け設定だよ
シャアの位置づけも反目的な主人公の意見を助長させる役割に徹してたし、そもそもスペースノイドと地球人の和解がベースなんだから、その意味では∀で終着したとも考えられる
シロッコもシャアもハマーンも本質は変わらんよ
シロッコとハマーンはシャアよりより早く現実を直視していたから過激に見えたが
シャアは結局逆シャアで同じことをしている
一貫してたらシロッコと和解してたよ。
>>523 後付け設定を物語に昇華させようと本気になるのが富野だろ
富野の本質はもちろん宇宙旅行だ
だからガンダムという乗り物で宇宙を描けた時点で幼少時からの欲求はある程度満たされている
でもそこからは作家魂という物が絶対にあったはずでしょ
子供騙しなロボット物に本気の物語を描こうとした人が本来そんな中途半端な筈はない
>>525 スタンスがその時その時で違うのだから
シャアはZまでは穏健派、つまり革新を待つ身でいたかった
シロッコは天才が凡人を引っ張る派、ハマーンは愚衆を根絶やしにしたい派
そのスタンスに反抗してただけで、ニュータイプが人類の革新という想いはハマーンとシロッコと相違ない
そもそも小説版はカイがシャアに不満を感じているところがわざわざ最後の方であるし
別に富野がハッピーな未来を想定していたわけじゃないんだがな。
529 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 01:49:53.84 ID:uayruwlJ0
>>526 たしかにニュータイプに傾倒してる時代もあったが、それが物語の根本じゃないことに後々気付いたんでしょ?
ややこしく絡まり合って収束し切れない設定は切り捨てるに限るよ
そこが作家特有のジレンマなわけよ
イデオンなんか描いちゃうくらいの人だ、幻想なんか糞喰らえってのが本質としてある
しかしただの人嫌いの世捨て人ならあそこまで人を描くことに執着しない
どうにか良い未来を信じたいが、恐ろしいほどのリアリズム思考が邪魔して素直に夢物語を描けない
だからガンダムは人と人は理解しあえるのかなんて廃れたテーマを30年も使いまわしていられる
そんなのガンダム以前からの話なんだが…
そういう類の話は答えが出ない。
で、話をスレタイになるべく添うようにするなら
今のアニメは、そういう作家性、メッセージがあるのか?
という話をしてるの?
>>529 ニュータイプの物語ってのは、人は戦争を回避できるかってところが肝だ
そういう意味じゃ∀だろうがガンダムのテーマとしては同じことをやってる
>>531 相手が宇宙人やら怪獣やらでは意味合いが違う
結局、親玉は純然たる悪が多いし、人ではないから心おきなく退治できると片付けられる
>>532 そういうメッセージは答えが出ない
あるいは人間は結局孤独であり生まれて死んでいくことに大した意味はないとか
そういう答えになるとわかっているから必要がなくなっている。
>>532 ないからまどかくらいでも大きく取り沙汰されたんだろ
別に作画アニメとしても魔法少女アニメとしても大したことやってないんだがな
>>534 それは大人になって初めて解ることだな
子供は素直にその先を知りたがっていた
だから初代を見てた当時のガキは続編を裏切られたように感じて見限った
なるほど
大層なテーマは結局風呂敷を広げたままで終わる
現実を徹底的に模したものはわざわざアニメで見る必要がない
だから今時のアニメがベストに感じるというわけだな
寂しい物の見方だな
大人でも騙されたくなるくらいの夢を追えなくなったのなら
それこそアニメの必要性などない
>>534 それはどうかな
それこそ、ニヒリスト的厨ニ的結論だろう
無論、そんなことに結論など出るはずがない。
だから、必要がないなんてこともない。
人の苦悩や悩み、愛憎を描き、その上で希望なり堕落を提示する
それについて、見た人間が思いをいたす。
ってのは、アニメやサブカルチャーや限らず、フィクションの王道的楽しみ方でしょ。
少なくともオレは、人生なんてこんなもんだよ、断じ切れるほどの経験はないな
>>537 好みで入れるのはいいが、
ここで彼が言ってるのはそうしないとダメだって話だから。
>>538 意味がよくわからない
作家性やメッセージ性を、とどのつまり、入れないほうがいい
ってこと?
テーマ的な物を掲げる作品を忌み嫌い、今時の安易なフィクション物に逃げれる奴ってのは
恐らくエヴァ後に普及した難解物に辟易したんじゃないかね
エヴァ前はそれこそオタクにとっての冬の時代だし、エヴァ後はエヴァ後でエンタメらしからぬ作品も増えた
要はこの寒い時代を過ごしたオタクの抑圧された願いが今のアニメ群なわけだ
>>539 入れてもいいし入れなくてもいい。つまり自由にすればいい。
入れたからいいアニメ、入れないからダメなアニメになるという話にはならない。
逆にテーマを掲げずに純然たるエンタメに特化した作品なんて
それこそジャンプクラスまで錬度を高めないと良い作品なんてない
入れなくても面白いとか言ってる奴が見てるアニメは総じてつまらない
実際、世間に認められなかった物ばかりだろうしな
>>540 それは単に、作家性やメッセージ性を出すためには、セカイ系でなくてはならない
という変な勘違いをした人が製作陣に多数いた、ってことなんじゃないの?
それだけ、エヴァの影響が大きかったということなんだろうけど。
>>541 もちろん、そりゃそうさ
仮に作家性やメッセージ性があったからといって、良作品になるはずがない
その逆もまた真さ。
ただ、必要がなくなってると論じるなら、それこそ昔に比べて我々がなんらかの
人生哲学上、なんらかの進歩を成し遂げてるの?
って話さ
作家性もメッセージ性もエンタメが作られた上で初めて評価される
だから客を選んでる押井アニメみたいな物を嫌うのは当然理解できる
がねえ、だからと言ってオタク騙しの中身からっぽのアニメで良しとするその心も同じくらい狭量だと思うがね
おっさんになってまで今のアニメを楽しめる方法はただ一つ
頭のスイッチを未就学児以下までバカにしてひたすら本能で楽しむようにすること
頭のスイッチを真面目に切り変えれば切り替えるほど
生真面目に作られた物は粗が見えてくるし、そうでない作品もくだらなくて見てられなくなる
アニメから卒業しないための処方箋ってところだな
逆に言えば、そうまでしてアニメ視聴者としての第一線を保ちたいわけだ
リアルに捉われて新作に毎度悶絶するガノタを鼻笑いで一瞥する一方
ガンダム以下のオタク騙しアニメに一喜一憂する浅ましさ
どっちもオタクとしてオワコンだ
だからさ、作家性と商業主義の両立云々という話が
アニメに限らず、どんな創作物でも出てくるわけでしょ
で、そういう作品はあるの?
という話ですわ
「人と人とは分かり合えないし戦争もなくなるわけない」
なんてのより
「真剣になれる音楽、スポーツや仲間との出会いによる成長」
の方が俺は面白いな。アニメ以外では定番のジャンルなのに
アニメでは全く出て来なかったジャンルだねこれ。
哲学を得るのも結局は現実からだよ。
フィクションが現実以上の効果ということもあるが、
大抵はノンフィクションに触れた方が早いし効果がある。
ドラマよりドキュメンタリー、
さらにニュースでいいという傾向を持つ人は昔から沢山いる。
>>545 だからそれが三大アニメブームの実態ってやつで希望の一つだったわけだ
最近じゃさすがに言い飽きたのか聞かなくなって切ったが
エヴァの次が〜、エヴァの次が〜って痴呆の老人の様に前世代がわめいてた
まあそんな作品が常態化して現れるわけがないってのは当然だが
しかし、特殊な性癖がないと面白いと思えないような作品ばかりを作る現代はまた別の問題を抱えてる
仲間との出会いによる成長など少年漫画で通過儀礼として誰もが味わってる
しかもスポーツアニメなど昔からいくらでもあった
音楽は音楽で昔の方がよほど現実空間で親しまれていた
中高生になれば一定の人数は必ず楽器を弾いていた
逆にアニメ影響で初めて楽器に興味を持ったと言う現代の方がよほどオタク臭い
>>549 スポーツアニメは数だけはあったね。
漫画ではスラムダンクがバスケを始めさせるほどの影響はあったけど、
アニメ主導のものではなんかあったっけ?
現在並に中高生が楽器弾いてたのってバンドブームの頃の話か?
結局アニメでは20年以上もの間作れる人いなかったんだよねえ
まあ暴力と性の形が変われば
その代用品たる娯楽のありようも変わるってこともあるだろ
何がしかのテーマをアニメで表現すんの難しいんだろ結局
そういうの見たいのにアニメにへばりつくようなやつは頭がおかしい
二次コンの変態ぐらいしか思いつかねえな
現状若い女子ですらオタク度の高いアニメ平気で見るわけだから
無理に一般を狙うアニメって必要性が激減したよな
554 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 08:06:03.86 ID:uayruwlJ0
オタク度が高いから非難するって傾向は甚だ疑問に思う
現代のニーズに合わせて作風を変化させるのも重要なファクター
エヴァだって実質萌えアニメのようなもんだけど、壮大な話の流れでそれなりにカバーできてた
ただ今のアニメはその萌えを差し引いても単調でつまらないだけ
どことなく30代後半っぽい空気の流れになっている感じがする
80年代以降の生まれだとオタクであることが内と外を分ける目安ではなくなっている
認識が強いと思う。むしろオタク内に格差があって貧富や地方の格差を意識することの方が多い。
アニメを世間に認めてもらいたいという時の感覚のままなんだよ。
実際には子供の頃から漫画読んでアニメ見て卒業しないライトヲタが増えることによって
世間で認められるようになってしまって、その認められ方のギャップが埋められないでいる。
そうだな
世間の方が歩み寄ってきてるのに
古いアニオタの方は未だに「世間様に恥ずかしくないものを」
なんて思ってってるところはあるかもしれない
でもその願望が間違ってるというわけでもないしな
558 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 15:47:43.97 ID:uayruwlJ0
>>557 路上ライブから応援してたアーティストが突然有名になった時に複雑な心境になるのと同じだろうな
自分だけの世界が他人に踏みじられる感覚になるのやもしれん
ただ今のアニメの問題はそれだけじゃないと思うな
世間が歩み寄るといってもマスコミが時たま報じるぐらいだし、とてもじゃないけどまっとうな神経の奴はハマらん領域だよ
逆に30年20年前は誰もが熱中するのが当たり前の事が
今では崩壊しちゃった気がする
野球なんか最たるものだしテレビに映画にウィンタースポーツに音楽と
オタク以外の分野が全滅
娯楽なんてもともと結構バラバラだったんだけどな。
もちろん今よりは集中してたんだけど…
家族や友人知人がそこら辺にあまり興味ないと変わったように感じない。
>>558 もちろんまっとうな奴は観らんだろうが
そうじゃない奴も許容しようぜってのが昨今の流行だからな
>>558 あー、その説おもしろいな。その事を指摘している評論家っていない気がする。
>>558 寧ろ、好きだったアーティストが大衆に媚びた曲作ってヒットしてもどかしい心境ではないかね
小説家とか多いんだよな
昔は社会派ミステリーを書いていた人がドラマ化ばかりされるようになったら
ドラマ原作用のテンプレ話ばかり書くようになる人とか
実際ははじめから媚びているんだが売れなかっただけなんだがなw
まあ昔から媚びてはいるよな
今の人の感性についていけないから
何のために媚びてるのかがわからず
ただ媚びるだけに見えちゃうんだよな
913 :名無しさん@初回限定:2011/10/13(木) 22:29:47.48 ID:C7J8eXS10
鍵はすっかり落ち目すなぁ…
914 :名無しさん@初回限定:2011/10/13(木) 22:31:09.61 ID:YT+hYW470
信者が話題を振りまいてたのに今じゃ会社自らだからな
リトバスあたりで狂ったんだろ
916 :名無しさん@初回限定:2011/10/13(木) 22:31:49.31 ID:Ez5Mo7lE0
>>904 現実と妄想の区別がつかなくなったVAKAがほら吹き男爵にクラスチェンジしただけ
947 :hage:2011/10/14(金) 01:44:58.72 ID:NKogqEqI0
ニュー速VIPの取り上げ方でマジネタだと思ってる馬鹿が結構いるのに笑ったw
馬場さんの恥を垂れ流すのはやめーや
961 :名無しさん@初回限定:2011/10/14(金) 08:30:53.33 ID:k5JNEmooP
ソースもなしに信じる馬鹿どもがいかに多いかということだ
同じようにVAVAの言葉を頭から信じられる馬鹿も多いみたいだがw
アニメ以外にも娯楽はたくさんあるのに、ネットではアニメが急に拡大したね
わずか数年で
アウトドアな趣味とかリアルの友達との付き合いがメインだからな。
570 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/17(月) 18:15:25.51 ID:uayruwlJ0
>>568 拡大したというより薄ぺらに伸びたって感じだな
アニメは無料視聴も多いし、受け身だけで楽しめるからな。
>>549 音楽やスポーツ始めさせるアニメと
プラモ集めやエヴァ論争みたいなものに走る
アニメとどちらがオタク臭いよ?
音楽やスポーツは成長に繋がるけど、
プラモやエヴァ論争は成長に繋がらないし、
はっきり言えばオタクの不気味な行動でしかない。
女子で前者の行動する人はたくさんいるけど、
後者の行動する人は少数なのは、
女子のほうが現実的だからなのかなと思う
>>568 じゃあこれから市場規模がでかくなるのかねえ?
アニメ見られるのが当たり前になったって何を根拠にいってんだか
消費が冷え込んだ現代は確かに相対的にオタク産業も当て込まれるようになったが
それは単に表舞台に出てくるようになっただけで世間の目は一向に変わってない
何を根拠に見られてないと言ってんの?
>>572 そこから造形師や彫刻家、映像作家や学者にでもなって突き抜ければ
また違って来るんだろうけどな。
高い楽器買うだけ買って何もしないとか、シューズだけ買って新品のままとか
あるから、究極的にはどっちもどっちだとは思うけどな。
視聴率
>>576 プロのミュージシャンやスポーツ選手にならない人にとって
軽音部やバスケ部やるのは無駄って言いたいのか?
部活ってそういうものじゃないと思うな。
アニメにかぶれて部活入ったなんて、普通の人にとっては黒歴史じゃないのかな?
だいたい、あの花が久しぶりに視聴率がよかったのに
ネット上では全く違うアニメが話題になる
こういう現実とネットの温度差でおさっしだな
ニートはネット情報でしか世間を伺えないからさぞ世間に
浸透してると思い込みたいんだろうけど
プロは目指さなくとも大会などで上を目指さない部活なんてカスだよ
俺もスラダン影響でバスケ部だった口だが
練習は半端なくきつく、平均レベルで運動部の連中より体力があった
タラタラやってるくらいなら遊び回ってるのと同じだ
>>549 大したもん退けないんだからどっぢも変わらねえよ
少なくともアニソンバンドなんか何のモテ力にもならん
オタク臭い今の学生内じゃ通用するのかも知れんがなw
いつものアレにかまいすぎだ
IDコロコロ変えて場を荒らそうとセコい真似してる痛いけい危痴がのさばってるスレはここですか?
デスノートの主人公もテニスは遊びと割り切って
ちゃんと勉強して大学行ったからな。
今は現実見てるアニメのほうが人気出る時代なんだろうな。
海外でジャパニメーションブームといっても、その殆どはジブリやジャンプ、サンデー系列の作品が中心
しかも国外での映像メディアの売り上げは全盛期の6割程度に落ち込んでいる始末
悲しいことだけど、深夜アニメは一部のオタクが盛り上がっているだけでこれっぽっちも流行ってないのが現状・・・
>オタク臭い今の学生内じゃ通用するのかも知れんがなw
それそれ
オタクっぽいものが日常に入りこん出るんだな
スラダン世代なんかは日本で一番オタっぽいものにアレルギーがある世代だから
当時のままなら深夜アニメも滅んでたろうね
何故オタクカルチャーが日常に目につくようになったってこれまた簡単な話で
若者が群がるポップカルチャーが現代は全てしょぼいから
そして、消費の抑圧が常態化されてるのでコストが掛からないアニメは
調度いい暇潰しになると
軽音部って基本的にアコギやクラギは駄目なんだろう?
けいおんはまったく見たことないけど
なんかエレキやベースというコミュニケーションツールを使って
バンドの真似事みたいな事して遊んでるというイメージ。
正直音楽を馬鹿にしてるような気がして好きじゃない。
基地外けい豚に触れちゃダメ
591 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 07:46:27.74 ID:oBHnEjhR0
>>588 かなり的を得てる意見だね
最近のバラエティー番組やドラマなんかはスポンサーに媚び過ぎて、いつしかアイドルやイケメンの宣伝番組に成り下がった
動画配信サービスの流行でアニメのハードルも格段に下がった結果が今の現状
しかしポップカルチャーがダメなら素直にサブカルチャーに移動しようとしないのはなんでだろうね
やっぱハードルの問題かな?
AKBアニメ化はどうなんだろうね
落ちるところまで落ちたか
>>591 つまりハリウッド映画のがんばりが足りないということですね。
>>591 ハードルについていえば
あんまり、評論家どものいうことを真に受ける必要はないが
今のアニメやサブカルは、あまりにもハイコンテクスト化している
ってのは、その通りだと思う。
冷静に見れば、今の萌え絵だって一歩間違えば、宇宙人グレイと
似たようなもんだ。
>>592 ホリプロが大昔にやっていた一連のアイドルシリーズみたいなものだろ
ようこそようことか特別珍しい動きでもない
秋元康はあずきちやんとか面白かったし原案者としてみるとそんなに悪くもないが
>>594 >>558辺りでも出た話題だけど、ハイコンテクストだと思いたがっているだけな部分も
あると思うけどね。作品のクオリティーは上がっているとすれば、むしろオタク内部で
理解度の競争が起こってしまう。
>>597 じゃあヤマカンでも応援してろよ
少なくともハングリー精神はあるみたいだが
ヤマカンは演出家としては才能あると思うけど、いかんせん協調性がなさすぎる
大御所の毒舌の真似事してるみたいだけど、志が低いからただの悪口になっているのが痛い
黙って京都アニメーションで下積みを重ねてたら芽が出たと思うだけに残念なお人だった
よく「面白ければおかしなところは気にならない」という人がいてそれは正しいんだが、
許せる範囲やポイントが人によって違いすぎるんだよなあ。
やはりいろいろな面で"お約束"が通用しないと作りにくいかなというのは感じる。
>>600 その「お約束」はお約束だと意識しているのかどうか
そのお約束が、いわゆるコンテクストが、ハイなのかローなのか
そのへんに自覚的になって作るには、もうこのスレでも繰り返し言われてることだけど
アニメばっかり見てちゃダメだ、ってことなんだろう
>>599 ヤマカンは演出が評価されることってあるけど、そんなに良いのかな。
悪くはないと思うんだけどさ、見ていてつらくないからね。
でもどこが良いのかはよく分からない。
ヤマカンのよくわからんところは、傲慢ではあるがバカではないだろう
だから、今のアニメが縮小再生産であることにも気づいてるはずだ。
それゆえに、フラクタルなんてものを作ったんだろう
でも、そのフラクタルが縮小再生産そのものだった
ということには気づけてないのは、やはり、自分のことは客観的に見れない
ってことなんだろうか
縮小再生産て言葉が好きなのは伝わる。
>>604 今の状況に適切だと思うんでね
話言葉に置き換えるんなら、「ああ、またこんなのか」でもいい
>>603 フの件はもっと単純に見てもいい様な気もするけどね。
脚本はおろかストーリーさえも書いたことがないまったくの素人の東浩紀に
声をかけているのに、黒子になるつもりがなく自分が主導でやろうとしているって
方向性からして真逆だよね。自分が主導でやるのなら他の人には引いてもらう事に
なるのだから、そういう人を集めるべきでしょ。
自分が主導でやりたいのなら周囲には遠慮を願う、他の人が積極的にやりたいのなら
自分は縁の下の力持ちになる。そのいずれか。こんなの当たり前のことだと思う。
演出というか世界観を見る限りは、ほのぼのとした風景や動きを描きたいんだろうなと
思ったけど、それが東浩紀のドロドロとした作品と何のアイディアもないまま強引に
繋げようとして拒否反応起こしたって感じする。普通に考古学の少年の話にしておけば
少しは見れたと思うんだけどな。近親姦なんてネタははずしてさ。
607 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/18(火) 20:31:22.76 ID:SMCfVNiD0
AKBがアニメ業界に侵略してきたから本格的にこの業界潰れそうだな
縮小再生産を叩きつつ、今までにない要素を取り入れて成功したアニメを叩くキモオタ
あんな癖の強いメンツを集めるなら誰かがまとめ役をしないと上手く機能しないだろうな
同じ混ぜるな危険でも新房は上手くやったんだろう。ヤマカンは失敗した
中の人が週間誌に狙われたり、聖地巡礼と称して現金強奪とか確かに今までに無いヒットの仕方ですね
>>606 単純に仕事上の経験不足、ってこと?
そこまではツウではないので、よくわからんが
AKBで潰れるって
意味がわからん
この業界に金落としてくれる客を引き連れてくるなら
逆に潤うんじゃないのか
ま、正直どうでもいい
アイドルアニメなんてどうせ見ないし
ホリプロの一連シリーズは新人アイドルの宣伝要素が強かったな
今回のAKBと言っても選ばれるのは売れっ子ではなくて大量にいる末端卵のAKBだろうし
やはり同じ路線だと思う
オレも歓迎だな
AKBが今何人いるのかすら知らんが、アニメ業界になにか違う
お約束や活性化をもたらしてくれるなら。
ただ、今のオタクとアイドルファンって親和性が高いような気がするから
そんなに変わらん予感がするけど。
逆説的だがなにか新しいものを作って欲しいならパクリを認めたほうがいいな。
新しいと認められたらオマージュで、只の猿真似とか劣化コピーと判断されたらパクリじゃないの?
>>611 人間をまとめ上げる力っていうのもあるだろうし、作品を制作する上で
必要な能力のある人を呼び込む力って言うのもあるし(これはどちらかと言えば
プロデューサーの役目かな)、どんな注文でも吸収して行き世界観を構築できる
だけの純粋な演出力の高さとも言えるし、一概には言えないと思うのだけどね。
例えば、演出がキャラや脚本を飲み込んでしまっても良いとは思うんだ。
それくらい魅せ付けるだけのものがあるのなら構わない訳だし、そういう監督も結構いる。
新しいって大抵の場合はちょっと変えただけだから、ほとんどの部分はパクリあるいは類似なんだよ。
しかもそのちょっと変えたのもマイナーなのだと前例があることがほとんど。
とりあえず今期で最高なのは
ルパン三世1stとコブラが確定しました
懐古厨は昔の見てろって実際昔の見てた方が遥かに有意義だわ
一話一話がしっかり面白いから素直に次回見たくなる。
ご都合主義はご愛嬌
>>615 パクリ抜きで物を作るなんて成立しないよ、何故引用したか理由が重要な訳でそれがセンス
コブラのテレビアニメは全然受けなかったな
まぁあれをゴールデンに放送した時代もカオスではあったが
なぜ女キャラはみんな尻丸出しなんだよとか深く考えてはいけない
コブラは独特すぎて一部の人にしか受けないだろ
話もそんなに面白くないし
懐古厨はなんでも美化しすぎだよ
ルパンも1stじゃ絵が古すぎて見られたもんじゃない
そうはいってもパクると訴えられたりするからね。
まあ金が絡むからなんだが。
古典からパクレば訴えられないよ
つーかまんまパクリじゃなければ別にどーでもいい
一番重要なのは面白いかどうかであって
新しいかどうかじゃない
パクリかどうかを重視するのは客じゃない。
商売上の差支えがあれば表に出ない
あるいはパクって改良したのを発表し難いということが問題。
オナニーみたいな作品出す監督も増えたけど
純粋にアニメ見てるのにやたらリアルに拘ったり
なにかしろ不謹慎とか馬鹿みたいな考えしてる奴が増えすぎ
輪るピングドラムの悪口はそこまでだ
サリン事件とかあんな要素必要だったのかよ
オナニーはありだろ。
>>622 絵が古い新しいは好みの問題
作品クオリティとはあまり関係ない
>>606 >脚本はおろかストーリーさえも書いたことがないまったくの素人の東浩紀に
東浩紀は小説で文学賞ノミネートさせれてるだろう
馬鹿
小説書いたこと無いのは山本寛
東浩紀もマリーも小説書いてる
原作会議をぶち壊したのは山本寛
他人の才能をねたむくず人間
>>601 アニメのお約束のほとんどはお約束と呼ぶのもどうかというような
簡素で瞬間的なものだと思う
ただ数が多すぎ。
結果として正確には分からんが
放送時間のうちの大きな部分をお約束消化のみで埋められる、埋めてしまう。
似たり寄ったりに感じる原因じゃねえかと
お話は大体主人公のリアクションで進んでいくから
超展開を避けると、似たようなものにならざるを得ないけどな。
>>630 いつの間にか『クォンタム・ファミリーズ』ってので受賞してたんだな。
抜け目ない人だ。訂正しとく。
だとすると演出家が脚本無視した演出をして突っ走った感もあるのかな。
全く世間の出来事から乖離している現代のアニメもどうかと思うけどね。
小説とかではよくモチーフとして使われてるのにアニメだと不謹慎とか叩くヤツはアニメ以外は何も見てないんだろうなぁ
まあ余程の作品じゃない限りドキュメンタリーより落ちるからね。
不謹慎かどうかはともかく、現実を取り入れるのは難しい面がある。
不毛地帯とか見て実際のおおよそのところを知らない人は誤解するだろうし。
>>619 例えばルパンに出てくる女は守られる役割の女ばっかりだし、
唯一のメインの女キャラが男を垂らしこんで目的を果たすキャラなんだよね。
昔のアニメの女の役割の女みたいなのばっかり。
女自身が男以外の理由で自ら動くアニメなんてまるで作られなかった。
またけい○ん豚か
ほんとにあの手この手で来るなぁ
エメラルドの秘密を見たことないんだよ。
はい、触らないでスルースルー
641 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 20:25:51.50 ID:cgvkliIZ0
>>638 いつまでも男が女を守るみたいな妄想ひきずってるからキモヲタなんだよw
現実では引きこもることしかできないくせにwww強がるのもほどほどにしなよww
…みたいな戯言を言われる前に身を引いとけよ
どうせこの程度の回答しか返ってこない
ワンピース、けいおん、プリキュア。
女子人気があるアニメはどれも
女キャラが守られる役割ではなく、
男以外の理由で動いているな。
そして偶然にもここのアニオタが嫌ってそうなアニメばっかり
昔のハリウッドアクション映画のヒロインはさらわれ役で主人公の助けを待つだけの存在が多かったけど
今は自力で抜け出し合流するパターンは増えたな
規制云々の大人の事情も多そうだけどこれも時代の変化なんだろう
女子が活躍するアニメなんて昔からあるだろ
キャッツアイとか
それこそサリーちゃん時代からいくらでもあるっつーの
ま、女児向けとか趣味じゃないんで見ないけどね
大人がお子様向けアニメは見ないのは当たり前
アニメってのは本来子供が見るものであり、昔は普通の人が子供のために作っていた
今はアニオタがアニオタのために作ってる
だから声優に彼氏がいたくらいで声優に殺害予告する非常識な人間が増える
石原の言うとおりもういっそのことアニメは全部規制してしまった方がいいな
>>645 けいおんはオタじゃない女性監督が作ったから成功したんだな。
それまでバンドアニメが作られなかったのも、普通の人が皆無だったからなんだろうな
647 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 21:43:25.20 ID:cgvkliIZ0
アニメで一時代を築いた禿とパヤヲは自ら率先して動く女性像をよく描いてるね
やっぱ性別というしがらみがない作品は、各々の立場を主張し合うから、視野が広くなってより人間ドラマを深くするよね
ただ最近のアニメは女性を主軸にしておきながら、女性感情には一切触れず、ただただ男にとって都合の良い女性像を作って性癖異常者のオナホがわりにしてるだけにしか思えんね
>>647 まっさきに禿が出てくるのかよw
そういう女性がかけないから晩年までオタク相手のアニメだけ作る羽目になったんだろうに
ドキュメンタリーやドラマでも面白いの減っているような気がするけどな。
低予算でできるからインタビュー、ニュース解説、トークショーはネットで面白いのが拾えるけど。
今と違った感性のものを見たいのなら新しいものを待つより昔のを見たほうが面白い
今のアニメもずっと後になって振り返ってみると数倍面白く感じるんじゃないかと思うわ
651 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 22:38:58.96 ID:cgvkliIZ0
>>650 それはない
昔のでもつまんねーのいっぱいあるし、とてもじゃないけどそういうのは見れんわ
むしろ後から見たほうが目新しさがないから余計辛辣な態度で見そう
今女がオタク化するコースは
ボーカロイドか乙女ゲーのどっちか
後者を見る限りだとやはりイケメンものは強いね
おかげでお前らが深夜アニメ見てても昔みたいに攻撃する女が激減したから
そう悪い話でもあるまい
実写だったら今見ても黒澤明とかスピルバーグは面白いと思うんだが、アニメだと絵が古いってだけで拒絶反応が起きやすいしな。
しかし今の安っぽいCGよりも80年代の手書きセル画の方が動きがあって温かみがある不思議
ハリウッドがCGだらけになってツマンネと同じ感覚かもな
生身のスタントこそよかったのにと
>>650 俺みたいに00年代の作品ばかり見てきた奴にとってはそうかもしれんね
この間まで宝島再放送してたから初めて見たけど、オチ以外は面白かったわ
ただ、昔からずっとアニオタ続けてる人だと、大概の良作は既に見てんじゃないの
昔はこんなにも視聴環境が充実していなかったのだよ
それでも10年前ならそこそこの環境ではあったかな
だけど20年前ともなると結構大変だったと思われる
658 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/19(水) 23:37:25.28 ID:8F+lYanx0
実写ドラマのほうが先に原作をとっちゃってて、しかもアニメ的な演出が多くなってる
漫画原作のドラマの多さは昔の比じゃないよね
昔のTVアニメの地位が今のドラマにとってかわったんだろうね
それで実写ドラマは陳腐になり、アニメのほうはパロディネタとかで笑いをとるような閉じたコンテンツに
昨日やっていた謎解きはディナーのあとでのドラマとかそんな感じだっなぁ
あんなチープなアイドルモノにするなら原作のノリで深夜アニメにしたほうがマシだ
>>658 同感
しかし実写でアニメ的な演出ってなんであんなに寒いんだろうか
庵野のキューティハニーとか、題名忘れたデジカメで撮ったが売りの援交物くらい、開き直ってくれればな(w
662 :
通行人ZZ:2011/10/19(水) 23:52:57.72 ID:lh5ahxVw0
それが2次元と3次元の差ではないか・・・と俺はおもう。
アニメもアニメ的な演出は寒いだろ。
ドラマもアニメも仲良く衰退めでたしめでたし
>>660 アニメだと少々ムチャクチャでもアニメだから許してもらえるって部分があるからね。
キューティハニーくらい開き直ってアニメの実写化をするって、難しいことだし
>>644 刑事の恋人を騙す葛藤とかが主軸で、
それも最後は泥棒だったことをさっぱり忘れて恋人と暮らすエンドだったような。
なんつーか昔の作品だよね
いろいろ映像作品見たり本を読んだりすると、良い意味で期待を裏切る展開ってのがほとんどなくなる。
超展開でもない限り予想の範囲内でしか話が進まないので、もうPVでいいような気がしてくる。
そうかぁ?
映画でも、SAWの一作目とか、クリストファー=ノーランの「メメント」とか「ダークナイト」とか、色々と良い意味で裏切ってくれる作品にはよく遭うよ。
ツイン・ピークスみたいなタイプはもう流行らないだろうな
>ドラマもアニメも仲良く衰退めでたしめでたし
懸念されてたけど実際は快適だな
もう無駄な社会現象とかいらない
めでたしな人はこんなスレにはこないけどね
>>645 ワンピースは作者が中学生にとって面白くなるよう作ってると発言してたし、
けいおんにしても中学校で絶大な人気。
この辺まで認めないとなると、
中年オタ「中学にもなってアニメ見る奴はオタク!小学生以下向けだけ作れ!」
って構図になるだけなんだよね
そういうビデオコンテンツよりも、音楽というか歌が大衆娯楽の地位から派手に転落してるからなぁ。
まぁそれも元をたどれば、ラジオからテレビへと移ってきた大衆メディアの凋落が原因でもあるんだけど。
誰もお子様向けアニメを認めないなんて言ってないけどね
お子様向けならそれでいいじゃん
大人に子供向けアニメを自慢してくるアホがいるから叩かれるんだよ
子供の世界で何が流行ろうと興味ないの
SAWとかメメントってよりによって嫌な予感通りの話になるのをw
SAWシリーズは既に理解している奴がどれだけいるか
677 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/20(木) 10:14:36.34 ID:TheqKRBB0
大正や戦中戦後生まれの人たちが子ども時代に娯楽が溢れている訳でもなく、
しかし戦後20年もすれば娯楽の中で育つようになり、30年も経過すれば
娯楽がない環境なんて想像も出来ないくらいになってくる。本来と言うのは
なにを指して本来と言っているのか分からない。
>>673 80年代の何が嫌だったかって、歌と音楽の生活に対する影響が大き過ぎる事だったわ。
転落して確実に日本は住み易い国になった。
音楽とスポーツの落ちぶれた様はとても同じ国の国民とは思えない。
当時の若者も中年も音楽やスポーツの何がそんなに面白かったんだろう???
テレビの影響は確実にあるが娯楽って他には飲む打つ買うくらいしかないし、
人生自体が娯楽を基準にするとそんなに面白いもんじゃない。
噂で聞いたが、プリキュアは今期で打ち切りで来年からセーラームーンのリメイクらしい
一般アニメもネタ切れしたハリウッド同様リメイクばっかりになるか…
セラムンは東映との関係が最悪だからな
無いでしよ
姫が権利持ってるから旨みがない。東映だけなら完璧なんだけどね。
一時期は世界一の人気まで付き抜けたからディズニー並に展開できたはず。
これに比べると幼稚園児だけしか見ないプリキュアはガラクタにも値しない。
>>683 たとえセーラームーンと比べたとして
子供しか見てないとしても
グッズ売り上げ年間100億の作品がガラクタ扱いなら
もうアニメ業界なんてぶっ潰したほうが良いな
制作する意味がねえわ
2.4倍wこれがオタクアニメと女子中学でも流行ったアニメの違いか
http://japan.cnet.com/release/30009708/ ローソンは、「エヴァンゲリオン」コラボは前回の「けいおん!」ほどのインパクトは無いが注目度は高い。
ローソンは、エヴァンゲリオンとのコラボキャンペーン開始日に口コミ数が1,747件まで上がったものの、
前回調査時の「けいおん!」フェア開始時は、2.4倍の4,223件の口コミ数を獲得していました。
>>684 まあ言い過ぎたかなw
金儲けと引き換えに無くしたものは数知れずだね。
金儲けだけなら今はどれもよくできてる。
ちなみに深夜もよくやってると思うよ。
おっぱいとパンツぐらいしか金払う価値はないんだから。
アニメも実写も金がかかるから金儲けに行くに決まってるよ。
ハズレもあるんだし。
ガキ向けの玩具アニメに金儲けがどうこうって
さすがに理解できんわ
オタにアイテムを供給するのがアニメの役目でそれを無視して企画が通らないのは昔も今も変わらないのがオッサンには理解出来無い様だな
深夜アニメはさしずめズリネタか
深夜アニメ=オタのズリネタ用
一般アニメ=リア充&子供用
住み分けが出来てるじゃないか
国民がアニメに貢げるぐらい余裕が無くなってきたから
>>692 それは2000年台前半だな
今や一般はサザエぐらいしか誰もが見るアニメはなく
深夜を普通の大学生が見てたりで住み分けは崩壊してカオス
ズリネタって時々見るけど、それって比喩で言ってるんだよな?
だってほんとのズリネタならエロアニメ使うものな。最近のエロアニメはいいぞ。
ストーリーとかほとんどなく展開も無視してエロシーンだけがたっぷり入ってる。
声優が合って無いのは今でも多いみたいだけどな。でもどうして尺にこだわるのかは
分からない。エロなんて機能性重視なんだから、AVと同じで時間は無視してオムニバス
形式で制作すればいいのに。
18禁アニメの市場は崩壊しているぞ
今は深夜にけいおんやデスノがあるからな。
昔の夕方アニメにはそれら並の影響を起こせる
アニメは一切無かったし作れなかった
昔 ゴールデンはDBやスラダンと言ったメジャーアニメで夕方はオタアニメタイム
今 ワンピは朝、けいおんデスノは深夜でゴールデンは幼児向け
実写ドラマも変なことになってるな
妖怪人間や怪物くんとか、らんま・アっ子ちゃんとかさ
ガキが主役の幼児向け漫画原作のをドラマ化してる。
ハリウッドもスパイダーマン以降アメコミ原作や
ハリポタ系のファンタジーモノが多い。
まあ今はシュワやスタローンのようなアメリカンヒーローが
いないからだろうな
ハリウッドも最近面白いの少ないよな
最後に面白かったバタフライ・エフェクトもストーリーものだしな
ドラマのプリズンブレイクはキャラ作りが日本的で面白かった
701 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/21(金) 13:28:17.06 ID:ZeVsck4A0
大作がない
大作さえいなければ
そうかそうか
今のアニメ視聴者には中間層がいない
見てるのは小さい子供と大きいお友達だけ
深夜アニメは昔よりは認知度が高くなったが、普通の人は寝てる時間帯だし、録画しても見たいとは思わないから
実際に見る事が無い
キャンペーンやってても「ああ、こんなのやってたんだね」という感想しか持たない
朝の子供向けアニメは子供に付き合って親御さんが見るかもしれんが、それ以外の大人は見ない
社会現象と言われたアニメは総じて午後6時〜8時にやってたことを考えると、本当に国民的人気になりたきゃ
この時間帯にやるしかないんだよなぁ…
>>704 ワンピースもけいおんも中高生に人気な上に
午後6時〜8時でもないから、オタクにはさぞかし気分悪いだろうなw
いつの間にかゴールデンから6時〜8時になったんだ。
サザエさんは一応6時だいではあるけど。
日曜フジ以外だと7時台しかないね。
テレ朝のスラムダンクとかテレ東のキャプテン翼とか。
6時台なんてキモオタタイムでしかないような。
キモオタ向けが悪いってのが幻想なんでしょ
オタアニメ好きの中高生増えてるんだし
>>704はノイタミナ設立時なら当てはまるんだが
ワンピース=午後7時代を追い出された
けいおん=そもそも一般人からはキモがられる
マスコミがDBスラダンと言った一般作をスルーでエヴァを取り上げてた90年代。
ちなみに取り上げ方は美少女フィギュアに何十万も貢いでエヴァ論争をしているオタクが云々。
現在は復活したエヴァをスルーでキモオタ以外に人気があるワンピけいおんが取り上げられるようになった。
俺はいい時代になったと思うが、90年代のほうが良かったと思う人もいるんだな
ワンピースはドラゴンボールになり損なった作品って感じがする
天下のジャンプ+東映だから一般人気は確かにあるのだが、なんかこうDBほど突き抜けてない
セラムンのようになろうとして海外展開に失敗したプリキュアも同様
セーラームーンとエヴァで終わったジャンルがアニメ
マスコミ受けはドラゴンボールよりアラレちゃんブームのほうがはるかに上だったな
それもまた時代の差だ
713 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/22(土) 00:39:47.01 ID:o23sFa6B0
セラムンは4年で飽きられたが国内海外ともに伝説レベルの人気だった
プリキュアはセラムンと同じジャンルなのに国内人気そこそこ海外人気爆死
ワンピース失敗の理由はよく分かるが、これはマジで分からん
セラムンはそこまでのインパクトはないなぁ
視聴率もあの視聴率が取れていた時代のピークですら15%がやっとだし
あの年代のアニメとしては特別になぁ
女児向けアニメとか正直どうでもいい
海外評価を引き合いにプリキュアを叩いてるやつは
ちゃんとナージャを褒めてやるべき
ナージャは女児向けとしては失敗だけど
良いアニメだったと思う
大人が視聴できる作品だった
素直に褒めたい
いやー昨日もコブラおもろかった
アニメの茶飲み話で30分消費できるキモアニメ好きのけい豚にはわからんかもしれんがw
>>711 ある意味正解
90年代までは大人も子供もテレビくらいしか大衆的娯楽が無かったからアニメでも時流に乗れば勢いが出せた
今はインターネットと携帯の発達により価値観が多様化したからテレビすらもブームを作りにくくなった
捏造韓国ブームがトドメだった
>>710 プロキュアはセーラームーンじゃなくて女の子版DBじゃなかったか
セラムンは戦隊ものがベースで、プリキュアは典型的なバディーもの
戦隊ものは海外で珍しいけど、バディーものならライバル多そうだな
>>713 朝日・東映だから絵柄やノリが近いけど、この二つは色々と別物だろう。
セラムンは見返してみると闇が深くて重すぎる、子供向けとは思えない。
プリキュアはアットホームで、プリティサミーに近い。
漫画やアニメなんて所詮は絵空事だな
「最近の」をつけた方がよかったか
ワンピースって水曜午後7時を何年も前に追放されて朝に飛ばされたんだよな
なぜドラゴンボールの後釜になれなかったんだろう?
いや昔から絵空事だろw
何言ってんだ?
>>723 >なぜドラゴンボールの後釜になれなかったんだろう?
答えは簡単。なる必要がないから
ドラゴンボールはドラゴンボール
ワンピースはワンピース
どっちの作品にも人気も良さもあるねで済む話を
お前が勝手に引き合いに出して優劣つけたいだけ
>>724 昔の漫画やアニメは絵空事でも説得力があった
最近のは「ただの」絵空事だ
それはお前のさじ加減の問題
百歩譲ってそうだとしても
それなら
>>722では
最近の作品は説得力が足りないというべき
今は現実に存在する海賊とかバンドとかを土台にした絵空事が人気あるな。
現実に存在しないものを土台にするとこういう人気は得られないだろうなあと思う
じゃあ「薄っぺらい」に訂正するわ
現実味だの伏線だの色々と深く考え過ぎなんだろう
キン肉マンが人気あった時代はもう帰ってこない
昔は、ファンがアストロ球団でも、アパッチ野球軍でも許してくれた
でも、もう限界にきて水島新司が現れた
今からいうと笑われるかもしれないけど、それらの野球マンガに比べて
水島新司の野球漫画は、はるかにリアリティがあったんだ
しかし、今は水島新司のリアリティでも許してくれないだろう
それは、野球マンガに限らず全てのマンガジャンルで起こった現象です
みたいなことを夏目房ノ介が言ってたな
西部警察みたいなデタラメ刑事ものも見なくなったしなぁ
ドラマも一昔前のアニメの焼き直しばっかだしな
らんまとか妖怪人間がドラマ化したからそのうちぬ〜べ〜あたりも来るな
舞台を小学校から高校にしてゆきめを雪女じゃなく女子高生にしてぬ〜べ〜との恋愛中心という恐るべき
原作レイプを炸裂させるだろう
リアリティ皆無のラノベアニメって、もしかしてリアリティ偏重のアニメに対する揺り戻しの一種なのかもしれないね。
子供の世界ではリアリティからは程遠いイナズマイレブンが人気あるんだから
グダグダいってるのはヲタだけかもな
いつの時代も、子供はアニメにリアリティなんて求めないものでしょ
悪く言えばすれっからしになったというのは事実だろうね。
まあ子供の頃から大量に漫画読んだり映画見てれば当然だけど。
イナズマイレブンは中高生は見ないからな。
キャプテン翼の時代とは違うんだな。
薄っぺらいとか、頭の悪いアンチの常套句じゃないっすかw
頭空っぽの方が夢詰め込める
今の漫画家やアニメ製作者は視野が狭すぎるんだよ
ラノベ作家も加えとく
視野が広いのにバンドアニメ作れなかった昔のアニメ制作者
バンドアニメっていうとBECKだっけ?
マクロスはそうじゃないの。あと昔の魔女っ子ものは歌って踊ったらしいが。
最近の音楽重視アニメっていうとBECKとマクロスだな
マクロスはアイドルものでしかないな
音楽始める切っ掛け
下手だけど楽しそうに演奏してるのを見て
テレビでプロの演奏を見て
に対して
たまたま知り合った人がすごい人で超絶演奏を見て
BECKでバンドが流行ることのなかった原因はこれだな
マクロス7やら快感フレーズは無視しないと「けいおん」がバンドアニメの先駆けにならないからね
>>749 結局一応バンドが出てくるけど
バンドを流行らせることが出来なかった程度のアニメしかないんだな
>>745 クリーミーマミか
あの微妙な歌の下手さがなんとも・・・
活舌も悪かったな
どう聞いても、俊夫が「トヒオ」にしか聞こえない
スラムダンクよりディアボーイズが先だ!って言ってるようなものか。
オタクはいつもこうだけど、相手にされないよね。
負けに不思議の負けなし、流行らなかったのには理由があるんだよ
ある意味昔のアニメのほうがソフトを売るという選択肢がほとんどなかった分
商業主義的というか、金にがめつかったと思っちゃうんだけど。
快感フレーズは歌手だけが幸せになっただけだったな
原作からアニメ向きではないのでアニメ側としてはアレ以上無理だろうけど
>>753 昔は強引に玩具アニメにする例は多かったな
赤ずきんチャチャとか強引に変身物になったし
>>753 金にがめつい、をどう考えるかさ
なにがなんでもオモチャへ展開することをがめついととるか
なにがなんでもフェティシズムを刺激することをがめついととるか
子供におもちゃ買わせるの玩具アニメか
大人にDVD買わせるためのフェチアニメか
今に限らず漫画やアニメ制作する人の視野は昔から狭いだろ。
広くしてどうするんだって話。
アニメをダメにしてる要因の一つに角川があるだろうな ラノベ原作と日常はその典型だ
>>758 いや、そんなことないだろ。
手塚治虫や藤子不二雄コンビは、視野の狭い人だって断言できるのか?
冨野氏の世代でアニメ業界に入った人は、学生運動に入れ込んだせいでマトモな企業じゃ無理で仕方なく来た人だっただろ。
でも、そういう人の持つ社会性とか反骨精神みたいのが、アニメに反映されて作品として深いモノができたわけだし。
今の作品は、それこそ冨野やカプコンの偉い人の言う
「アニメ・ゲームだけを見てた人間は、視野が狭すぎて制作者として使えない」
人が多くなってきて、目先の快楽にしか意識してないようなのが増えたわけでしょ。
富野は富野自身が狭いジャンルのアニメしか作れてないからなあ。
そういう人ほど言いたがるというか
じゃあ、広いジャンルのアニメを作れた人っていえば、誰ってことになるんだろうか?
ガンダムはロボットプロレスの集大成、押井のBDは前作で結果を出した上での勝負、ナウシカはトトロを作る為の布石、視野が広いとかじゃなく戦術の問題だなヤマカンに一番足りない部分
推理小説でデビューして、傑作を書いたことのある人に、
推理小説しか書かないのは視野が狭い
作家として狭いモノしか書けてない。
そんな批判をしてるようなチグハグさを感じる。
766 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/24(月) 00:15:36.26 ID:Q3BAOvOS0
>>759 もうラノベはええわ…
やってる内容同じだし
デッドマン・ワンダーランド→日常→未来日記
角川のアニメセンスはよくわからん。
今の売れ筋からも遠いしエースなら他にもあるだろう
>>765 どちらに対して言っているのかわからないが…
アクションスターにアクション映画ばかり出てるからダメって言ってるようなもんだ。
視野は狭くても問題ない。
ハヤオが最近の奴は絵が描けないって感じのことはまあわかるけど、
企画や脚本の段階だと自由があるわけじゃないだろうから
視野はお偉いさんの問題なんじゃないのか。
原作があるとそっちの制限もあるし。
アニメはともかく漫画家の視野が特に狭いとしたら
どんどん実写化してるのもおかしな話だし、
単に売れ線を追求してる結果だと思うけどね。
アニメ化もアレだけどドラマ化前提目的の漫画もそれはそれで萎えるんだよな
ドラマ化してる漫画って昔のとかが多いけど
アニメの場合は昔のがほとんど無い
視野が狭いんじゃないか
原作サイドからすりゃ昔のやってもらっても旨味が薄いだろうからねえ
昔の漫画のアニメ化は一時期沢山あったが…
リメイク物なんて今でも定期的にあるよな
>>772 オレ的には、原作連載終わってからアニメ化
ってのが理想なんだが、メディアミックスという企画では
あんまり旨みがないのかな?
>>775 たまにそんな作品もあるけど終わった作品なのに
強引に特別読み切りとか雑誌に載せたりと苦労している感じはするな。
まあ完成度を求めるなら、完結後の作品を映像化したほうがいい
テーマが何か絞れれば変な改変も減るだろう
でも商売的には連載中がいいよね
雑誌もコミックも売れるんだから
>>765 >>768 推理小説のような多岐に渡るジャンルで
オタク向け巨大ロボアニメなんて糞狭いジャンルを
例えることに無理があることに気付かなかったのか?
完結後の方がいいってあくまでうまく完結した場合だなw
そもそもそういう作品がいくつあるか。
魔女っ子ものは今でも歌って踊ってるじゃんw
投げっぱなし最終回みたいな終わりかたは論外として
終わってから見直すとつまらないのも多いからなあ。
逆にあまり緻密な構成だと映像化するときに改変したところがおかしくなるし、
連載中で人気があるうちにアニメ化したほうがまだマシだと思う。
おもしろいか、つまらないかとは別にして、流していると心地よい作品を
BGM代わりに繰り返し流すから結果的に視聴回数は増えているって作品もあるな。
最近ではイカ娘がそれ。ラピュタもぼ〜っと流しておける。
昔の漫画のアニメ化
ここの人はやけに否定的なんだよな
業界もそうだけど視野狭くないかなあ
最後がダメなら最終回の結末改変するとかやりようはあると思うんだよね
原作枯渇とか聞くたびにそう思う
最終回というか、連載漫画って人気が落ちてきて終了になることが多いから
最後の方はあまり面白くないんだよ。
人気絶頂のままストーリー的に引き伸ばしたくないから終わりという
好条件の漫画じゃないと。
それならドラマはどうしてるのって話
最後までやる必要もないし改変したっていいじゃん
人気無くなってきた後半部分なら改変しても文句も少ないでしょ
何でドラマが出てくるのかわからんが
実写はもとから大抵は原作通りじゃないし、
役者の人気があるからキャラだけいただいても成立するでしょ。
それに昔の漫画のアニメ化はないわけじゃない。
リンかけとかもやったし。
改変しても成立するならOKって事を言いたいのよ
良改変なら原作信者も納得なわけでしょ
たまにあるけどほとんど無いのが現状でしょ
原作枯渇とか言ってるから代替案だしてるだけだよ
そういうわけで今放送中の未来日記にはちょっと期待してる
原作知らないんだけど完結してるみたいだし
こういうのが成功すれば今後増えるかもしれないし
たまにじゃなくて沢山あるんだが。
最近でもブッダとえん魔くんはやっただろ。
ヤマト以前に松本作品もかなりアニメ化(リメイク)されている。
それを視野が広い言うならアニメのほうが広いと言わざるを得ない
>>788 それはないと思うよ
作品内容がどうこうというより、終わってもいない原作がアニメ化するのは
メディアミックスという企画の中で、そちらの方が売りやすいからでしょ
つまり、その作品が売れてるから、話題になってるからアニメ化する、というより
その作品を売りたいから、ムーブメントを起こしたいからアニメ化する、という傾向は
今後も増えるていくと思うよ
>>789 俺が言ってるのはリメイクじゃないんだよ
リメイクなんかやるくらいならアニメ化してない原作やれって言いたい
>>790 まあそういうのが無くなることはないと思うけど
でもなあ
原作枯渇とか言ってるんだったら
昔の人気作とか良作アニメ化しろと言いたい
アニメ化してない漫画って何を指してるんだ。
人気もなければ現在連載もしてないのをアニメ化してどうするんだよ。
アニメ化されていない人気作って無理があるな。
人気があったらアニメ化される。
ジャンプは大体アニメ化されてるだろ。
サンデーで言うならちょっとヨロシク!とか拳次、からくりサーカスあたりか。
需要あるか?
>>791 近年で言えば花咲ける青少年やイタキスみたいなパターンか
あまり上手くいく気はしないなぁ。実際に全然機能していないし。
アンテイークもそうか
実写業界は昔の漫画に手を出してるじゃないか
アニメ業界は視野が狭いよ
日本の漫画の歴史はそこそこあるし
名作良作がいくらでも埋まってるよ
寄生獣とか花の慶次とか
D-LIVE!!・サンクチュアリ・バガボンド・オフィス北極星
軍鶏・拳児・柔道部物語・コンデコマ・海皇紀・谷仮面
スプリンター・青空しょって・デカスロン
実写化されたけどアニメ化されてないのとかもあるし
20世紀少年・シャカリキ・逆境ナイン・闇のパープル・アイ
ありすぎて書ききれない
谷仮面とかいじったら面白いかもな
まあクソカスしかいないアニメ業界じゃ無理か
柔道部物語はアニメ化されているのだが。
闇のパープル・アイのドラマは見れたものではなかったな
つーか実写化されてアニメ化されていない昔の人気作がそんなにあるか?
どう考えてもアニメ化のほうが多くて視野が広いのだがw
誰も見ていないリングにかけろのアニメでも見ようぜ
ドーベルマン刑事とかブラックエンジェルズはアニメ化されてないんだっけか。
とりあえず部活流行らせるレベルの部活漫画が新旧既に狩りつくされてるのに
自分で合成して生み出した京アニはすごかったんだな。
こういう会社がもっとあればいいのに。
>>802 肛門に武器かくして犯人の前で全裸とか、
ヒロイン扱いの金髪美少女が敵幹部にレイプされて「けだもの……」
とか、アニメ化できるのかよ(w
視野が狭いって言葉の意味が理解できないところからして視野が狭いんだろうな。
飛びつくのが漫画や他の映像作品ばかり。視野が狭いんじゃなくて広げるのを
嫌がっているような気がする。
現代版必殺仕事人漫画が気がつけば神と戦う能力バトル漫画になるんだから
何時の時代もジャンプ漫画の末期とは恐ろしいものだと
視野の意味がわからないから、
>>789でそれを視野が広いと言うならって断わって話したんだがな。
新潟市出身の作家、坂口安吾の小説「明治開化 安吾捕物帖(とりものちょう)」を読み返した。
これを下敷きにしたアニメシリーズがテレビ放映されると聞いたからだ。NSTの水曜深夜枠で、
先週から始まった
▼「3・11」以降、戦後の日本社会を評した安吾の「堕落論」を読む人が増えているらしい。
時代が混乱しても自分を見失わず、しっかり目を見開いて生きろ-。そんなメッセージが
心を打つのかもしれない。アニメの放映が安吾再発見につながればうれしい。
新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/nipposho/782.html 今期の意味不明な超企画と言えばこれだろう
心配せずとも石原がアニメを潰してくれるよ
それはないから
正直、過剰なエログロ描写は辟易だが、だからといっても最近の規制の仕方は納得できないな
深夜にやってるラブコメアニメの下着に規制を入れたり、エロゲキャラの頭身にまで口を出したりしながら
子供が見るような時間にニュースでカダフィ大佐の死体をそのまま流したりするんだから
ハンターハンターの日曜日のお子様向けアニメ化って意味あるのか
深夜でいいよ
ブッダはリメイクじゃなくてアニメ化はじめてじゃなかったっけ
いろいろなものがアニメ化はされているから
バラエティ豊かだよな。
なぜアニメ化したのかわからないようなのも結構あるしw
バラエティ豊かって言っても
漫画や小説なんかに比べれば圧倒的に狭き庭なんだけどね
大人を対象とした作品が少なすぎるという点で
バンドアニメが出てきた分、昔よりはましになってるとは思う
マンガや小説とは数が違うだろw
でも、それ故に少ないというのもまた事実なわけよ
数が少ないのにロボだけは漫画や小説よりも多いって
本当にひどい有様だったな
ここでバンドだのロボだの言ってるヤツって同じ奴だな
萌えアニメしか見たことない視野の狭さが透けて見えるから童貞キモオタかな?
>>819 ロボの話ばかりしてるんだろ中年キモオタが
視野が広いつもりなんだw
萌えアニメもけいおん以外見てるのか疑問だけどな
仮にけいおんが素晴らしいアニメだったとして、
それだけじゃ最近のアニメが駄目になったという意見を覆すには乏しいし
まあ視野が狭かろうがキモオタが嫌っている部活が
不自然に排除されてた昔のアニメよりは
今のアニメのほうが面白いわ。
中年キモオタってなんでそんなアニメで満足だったの?
824 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/10/27(木) 00:06:43.15 ID:SYq2ljZZ0
TPPでコミケとかああいう産業は潰されるよ
萌え豚完全死亡
アニメをマンガや小説の数にするのは不可能だから解消しようがない。
マンガの数を減らすことでなら何とかなるが意味ないだろw
数で言ってるんじゃなくて
狙いの対象を言ってるんだけどね
子供向けとオタ向けがほとんどのアニメ業界
漫画や小説の幅の広さとは比較にならないでしょ
実写業界は逆に子供向けとかオタ向けが少ないけどね
漫画や小説がそんなに幅広いのかな。少なくとも漫画や小説に音は流れないぞ。
敷居が低いから実験的なことが沢山できるってのはあるのだろうけどさ。
美少女ゲームも同類かな。
まー老若男女が電車やネカフェで漫画読んでても良い時代だ
読んでる漫画にもよるだろうがw
漫画の多様性と浸透ぶりはすげえよアニメなんて問題にならないレベル
でもコストパフォーマンスに優れてるからな漫画も小説も
アニメは効率悪いんだよ、金かかる、手間かかるで
漫画や小説と比べるって言うのも読者や視聴者の視点であって、
ここ20年くらいの傾向だと思うのだけどな。たぶんアニメは漫画や小説を
原作に作られる事が多いからそう認識されているんだろうけど。
何年か前は現場で働いている人たちは、映像作品に携わりたいと言う気持ちが
強かったのではないだろうか。
それが一巡してきて映像作品ではなく、アニメ的なるものに携わりたいと思う人が
現れるようになっていく。アニメ的なものに携わるだけならアニメである必要はないのだから、
漫画や小説やゲームにも人が流れて行き、それが再びアニメに流れていって逆輸入する形に
なっているのではないだろうか。
アニメ的なものって何?
アニメっぽい絵とか陳腐な作劇とかそういうこと?
関わりたいっていうより、単に小説や漫画を書く人のデータベースとしてアニメが大きな比重を占めるようになったってことじゃないの?
新井素子が、小説で賞取ってデビューしたときのコメントが、「ルパン三世みたいな小説を書きたいと思って」みたいなことだったはず。
女児向けで歴代最大人気となったプリキュアは
ちゃんと部活や将来について悩む場面があるもんな。
親が子供に見せてもいいと思えることは重要だなって思った。
マンガや小説と同じようにしろってのが無理。
アニメは十分にいろいろやってる。
大体それじゃ昔の方がダメで今は良くなった来たってことになるが。
>>827 テレビ離れ以上に本離れは深刻だからなぁ
本を全く読まない層がもう半分超えているんだろ
昔はアニメこそが表現手段の最先端だと思ってた。
今は暇つぶしに見る程度。
全てのアニメが、「パプリカ」とか「ロケットボーイ」みたいな表現を出来る訳じゃないからなぁ。
838 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/02(水) 16:05:12.08 ID:kmS3emvb0
まどか あの花 俺妹 Angel Beats! WORKING
最近人気が出たアニメだよね。
個人的にまどかは嫌いじゃなかったけど、俺妹とかは何が面白いのかわからない。
あの花も、一応感動物なんだろうけど、話の構成もダラダラで並作だと思う。
そういった過大評価されすぎな作品、それらに共通点がある。
アニプレックス
→「あの花 アニプレックス 工作」で検索
自分の感性信じられないような奴はわりと多いからな
流されやすい奴がどれだけ踊ってようが別にどうでもいい
逆に人気あるからといって逆の評価するのもアホらしい
自分を持ってないのはどっちも同じだろう
皆
他のスレに散ったようで、このスレの役目も終わったな
大体の場合、自分の感性も一定じゃないからなあ。
十年後に見たら良くも悪くも違った評価になるとかよくあること。
単に好き嫌いなら好みの変化なんだが、
いろいろ見たら明らかに稚拙であることがわかったりするので。
昔は子供だましと思っていたのが、分かりやすくするための努力が細部にどれだけ払われてるのかが分かったりもするしね。
>>838 ちょっとその辺りは語ってみたいよね。プロデューサーの広報戦略としてさ。
検索してみたけど詳しい分析はなかったっぽい。
手法としては口コミを使っているらしい。目立った宣伝をしないで
一部の伝道師になり得る人に向けて発信するそうだ。すると後は勝手に広がって
いくんだってさ。CIAの工作に似ていると言えば似ている感じかな、
敵国の内部に体制に不満を持つ人を味方に引き込んで活動してもらう感じ。
>>841 10年も感性変わらないとかすごい変態じゃないか
10年前だろうが10年後だろうが
たとえ変わったとしても自分は自分だろう
そういう事じゃなくて
周りの意見や雰囲気に流されやすい人もいるって話
要するに広告とか口コミに影響されやすい人
でもまあ、自分の感性が唯一の答えで他人の感性は認めない
みたいな困ったちゃんに比べたらはるかにマシだとは思うけどね
最近のアニメは別に好きなのもあるけど
アニメ制作者が中二病なのは勘弁してほしいわw
特に、説教系のアニメをつくったら必ず底の浅い人生観が露呈してしまう…
けいおん!が声優のせいで死亡、日常によって京アニにあったネームバリューが死亡
京アニが知名度を上げてしまったせいで、変な思惑で押し込まれた部分が仇となってるわけだ
これは日本のドラマが俳優ありきで死んでるのと似た状況だな
クソを連発しすぎたことで、結局深夜アニメも死に体になってるのも出資者の意向だろ
アニメ会社が独立採算でもっとクオリティーの高いものを作ることを目指せるようにならなきゃ
このまま死んでく以外に道はないだろう 海外のアニメスタジオとかジブリ、ガイナックスあたりを参考に
アニメーターのボランティアで何とか持ってる体制から脱却する必要が有るんだろうな
848 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/05(土) 13:49:12.25 ID:sVnxK9uw0
>>846 自分をかっこよく見せようとする人間は高い確率で滑るよね
頭が悪いのがバレるというかなんというか
>>847 >声優のせいで死亡、
何?誰か犯罪でも犯したの?
二つ疑問がある
一つ、なぜ大きな物語が求められなくなったのか
二つ、なぜ女の子が絵面に並ぶようなアニメしか求められなくなったのか
自分なりには
そもそも前世期に生まれてきたような大きな物語を超えるような物が作られていない
後は男の物語が自然に作れなくなった。意識しないとヘタレしか描けないし、意識すると芝居がかった臭いのしか描けないのが証明されてる
>>850 文庫になった「ゼロ年代の想像力」を読んでみて、あらためて自分なりに考えてみることをお薦めする。
このスレって日本国内で完結してるの?
メインターゲットが一部に絞られてるのも原因だと感じる
あまりこういう風に言うのはよくないと承知で言う
この間秋葉原行ってきた時、他の繁華街とは全く違う独特の空間だった
人が普通の人とは何か違うんだよ。男も女も関係なく。
周りが見えないで突進して人にぶつかりまくる、ブツブツ言いながら歩いてるヤツが、実際結構いるのに驚いた
こういう人達と同じ趣味なんだと思うと、微妙な気持ちになってしまったよ
>>850 大きな物語ってのは日常や社会を資本主義的な文脈で読み解く物語で
根本的には冷戦が関わっているからであって、冷戦が崩壊したからだと考えられるのだが、
代わりなのか分からないがロマンスものは数が増えていると思う。
身も蓋もない話をすれば大きな物語そのものがなくなったから求められない。
代わりに近年の国際的な情勢はグローバル化による資本、人、物の自由化の波が起きて
ブロック経済化しているので、もしかしたらそこから物語が作られるかも知れない。
女の子の絵が描かれるのが増えていったのは本当なのかは調べてみないと分からない。
改めてみると昔から多い。比率は変わっていない可能性もある。ひとまず
減ったと感じるのは、動物の擬人化や動物を中心とした絵は最近は見かけない。
あと「しか」と言ってしまうのは極端なほどに極端すぎる。下手したら最近のアニメを
見ていない可能性すら考えられる。質問者の心理になんらかのバイアスがかかっている
可能性も考えられる。作家が描きたいものを描いた結果か、視聴者や読者が求めた結果
なのかは調査をしなければ仮説の域を出ない。
>>851 あの人は批評界隈でも総スカン食らっているような人でしょ。
855 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/05(土) 23:18:25.22 ID:5R6nEBxg0
萌えアニメ捨てて、老若男女が対象のアニメを作る、その努力をする!
アメリカでもイギリスでも世界中で売れてるコンテンツを研究して、
ディズニーに教えて貰ったように、もう一度教えてもらうべき。
日本は間違った方向へ行ってしまった、面白い作品も沢山あったけど、
今は狭い方向へ狭い方向へと行っている、金が儲かるわけがない。
女の子の絵が描かれるのは昔からたくさんあるよ
ただしそういうのは女向け作品だった
>>851 その総スカンくらっている人が、分厚い単行本を出せたり加筆ありの文庫を出せたりするってことも考えてみては?
結論的としてダメだにしろ、一理あると思うにしろ、目を通す価値はあると思うよ。
>>855 老若男女を対象にしてアニメ作る方がリスキーな時代になったんだよ
言い換えれば、そっちの方が金が儲からないといってもいい
オタク向けに作った方がまだ安全なんだ
オレだって、商売でアニメ作るなら、放送でカットされるパンツ、チクビシーンを
盛りだくさんにして、セルソフトでは無修正ってアニメ作るよ
リスク背負うのは嫌だし、バカ売れはしないにしても、確実に買ってくれる層はいるからな
もちろん、こんな製作してたらアニメ史に残るようなアニメはずっと出てこないがな
海外の漫画や映画は嘘を書く時は圧倒的な情報量で嘘に目が行かないようにするのに対し
日本の漫画や映画は嘘を書く時もあれこれ屁理屈こねて「これは嘘ではない」と言い訳するからダメなんだって聞いた
世の中の半分は女性なのに男のアニメしか作れなかった時代が異常だっただだけ
861 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/05(土) 23:32:33.00 ID:p5qv30No0
大手アニメ会社の社長も今のアニメ業界の惨状を認めているよ
特定のファンが大騒ぎするだけで世代交代することなく業界として袋小路に入っているとね
関係者がこれだけのことを言うって事は相当だぞ
862 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/05(土) 23:32:39.55 ID:5R6nEBxg0
>>858 じゃあピクサーはどうして儲かってるの?アードマンは?
昔からだからとか資本が違うとか意見だってあるだろうけど
奴らは子供も大人も男も女も楽しめる作品を目指してるだろう
日本だって老若男女が楽しめるアニメコンテンツを求めていないと、どうして断言できる?
オタクが製作者になって、オタクのための話を作ってるからじゃねーの?
8月に総務省が発表した「情報通信白書」には、世代別の「テレビを見る」時間を過去と
比較したデータがある。若い世代のテレビ離れは一目瞭然。10代では、2005年に1日
平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、わずか5年で3割以上も減少。
20代では、2005年に104分だったのが2010年には76分に激減。かつて「テレビの見過ぎだ」と
大人たちから叱られていた日本の若者は、この5年で、自然と1日30分もテレビ視聴時間を
減らすことに成功したわけだ。50代・60代ではテレビ視聴時間が微増しているが、全世代を通しても
1日で4分の減少となっているから、若者の減少分をカバーできなくなっているのが現状である。
http://www.news-postseven.com/archives/20111104_68236.html
>>862 あんたが言ってるのはジブリが成功してるから、ジブリを真似ればいい
といってるのと同じことだよ
その路線で儲かってるのはほんの一握りだろう
安定的にセルソフト買ってくれるのは萌えオタクしかいない
不幸な惨状だとは思うがね
映画は映画の成功例。テレビはテレビの成功例だな
テレビだとやはりガキ向け玩具アニメとか深夜のDVD売りアニメの二極になりがちである
まぁ映画も結構歪んでいるとは思うけどさ
866 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/05(土) 23:45:15.01 ID:5R6nEBxg0
>>864 ジブリw宮崎なんか萌えアニメの教祖だろw
その路線で儲かってるのは、ほんの一握りでもアニメが好きなら
どうして方向に挑戦していかないんだよ?
萌えアニメは正義だから?自分の性癖(この用法は間違ってます)を認めて欲しいから?
もっと売れる他の市場を無視して、萌えオタクに固執してるのは
現場の方じゃないの?
>>866 xその路線でもうかってるのは
○その路線で儲かってるんだから
ごめん
>>866 >どうして方向に挑戦していかないんだよ?
理由は簡単さ、商売だからだよ
もちろん、少数ながらも作家性と商業主義の両立を目指すアニメだってあるさ
でも、失敗例の方が多けりゃ腰が引ける
だったら、リスクの少ない路線で勝負した方が分がいいと判断してるんだろう
もちろん、こういう商売の仕方は先細りになるケースが多い。
いずれは通用しなくなるだろうが、それまでは続くだろうさ
そもそもなんちゃってジブリとか散々やった後だしな
ブレイブストーリーとかさ
いや、オレもつい最近、名作劇場の「愛の若草物語」見直したばかりで
いいアニメだと思ったよ。
でも、今こういうアニメ作って売れるかと問われれば、売れないだろうなあ、とも思うんだわ
嫌な現状だけどさ
871 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/06(日) 00:07:33.39 ID:vawif2FS0
>>868 レスありがとう、
現場の人が挑戦なんてできるはずないと分かってる…付き合ってくれてごめんなさい
通用しなくなるまで続けて、結局エロアニメでしょ…、なんか惨めだよ、
下に廻ってくる金なんか微々たるもんだろうし。
本当に悔しいです、欧米が日の当たる王道を堂々と歩んでるけど
日本のアニメはエロもどきに偏っていくのが
そもそも大規模に売れているものはガキ向けだからな
そんな表舞台が好きなら深夜アニメなんて気にする必要もないだろう
オレは需要がそうだから、ってのが第一の原因だと思うが
じゃあ、今の製作サイドが王道モノのビルドゥングスロマンなりを
再び作れるのか?
というのも疑問ではあるがね
東なんかが今の時代に見るべきエンタメはエロゲからしかでてこないとよく言うのは
ドラマも映画もラノベもアニメも極端な前例主義と、拝金主義に毒されたせいなんだよ
エロゲだけは唯一制作に自由があり、人材の登用にも物語の創造に必要のない学歴で足きりされない
結局は高学歴主義の最大の弊害である、知識として与えられた情報に振り回される形での極端な前例主義に殺されてるわけだ
>>857 それはない。あれは悪書の類に属する。著者も人格的に問題あるみたいだし、
主張の内容にも有害性があるのではないかと懸念されることもある。
少なくとも人に勧めるようなものではない。場合によっては読むと混乱する。
資料的な価値としては認められるが、その程度。読むならちゃんとしたものを読んだ方がいい。
このスレでも使われているけど「萌えアニメ」という単語がバズワードになっている感じがする。
定義がないまま言葉を使って論じていると言うか。
批判的になってしまうが「日本」やら「国家」を論じるように、「萌えアニメ」を叩くことで
自分を慰めているようにしか見える。潮流に乗れてない人間が対象を曖昧にしたままで叩くことで、
何となく自分より下だという気分になっているだけではないだろうか。
叩く内容だって余計なお世話なものが多くて、本当にそう思うなら自分でやれば良いのでは?と
思うような内容ばかり。少なくとも一つの成功をしている人に対して向けられる内容でもない。
個人的な印象としては、オタクが一般化したことで社会からの抑圧がなくなった、
代わりにオタク内部(この時点では一般的な)での、階層が意識され始めているだけだと思うよ。
見方によっては(実態はどうか分からないが)ルサンチマンにも見える。今は「萌えアニメ」が
大量に作られているからおかしいって、普通に素直な解釈をすれば今は萌えの時代であって
その流れに乗れている人が小さいながらも成功者であって、それを叩くのは嫉妬に映る。
(そうではなくて中には真っ当な分析と行動をしていて業界を憂いている人もいると思う。
後継者が育っていなかったり、労働環境の劣悪さなど課題と思われるものもあるからです)。
昔だったらオタクの趣味をやっているだけで「自分はオタクだ」と言えて線引きされていて、上や下が
意識されるのは少なかっただろうけど、今では何らかのスキルがないとオタクの中では下の位置づけ。
しかもオタクが普通になっているから逃げ場がない。そんな自分を意識したくないからスケープゴート
として「萌えアニメ」を叩いたりしてないか? っていう何となく思ったイメージの雑感。
俺は今秋でようやく見れるものができたよ
フェイトと未来日記しかなかったけど
>>876 そんなに難しい話じゃない
単純に萌えアニメの割合が多いから叩かれるというシンプルな構図だよ
ここ最近は厨ニアニメが増えてきたから今度はそっちが叩かれ始めてるし
萌えでも厨ニでもないアニメは空気化してるから叩かれないだけ
そんな事はここのスレ名見ればわかるでしょ
単純に作品がつまらないから叩かれてるだけだろ
どうつまらないかと言うと
>>859
>>879 要するに井上敏樹が脚本を書けばいいんだな
ここで合ってるかわからないけど最近のアニメなんか微妙
作品にもよるけどデジタルのツルツルした絵が受け付けない
止め絵の時とかにすごく冷たさと安っぽさを感じる
批評家とかにも多いけど、
>>876は物事をシンプルに考えられない馬鹿の典型だな
数学の問題をごちゃごちゃ考えたら100%答えにたどり着けないのと同じように
馬鹿の堂々巡りなのがよくわかる
まあ言わんとするところはわかる
>>880 厨二病ライダーが飽きられてW以降は原点回帰したじゃん
アニメでおける井上敏樹と言えばギャラクシーエンジェル
特撮ではあれだけ癖が強いのにアニメだと不思議と空気なんだよな
小林靖子も同じ
>>882 シンプルにも出来るよ
古いオタク「オタク文化は一般になった。オタク(俺)は正しい。」
少し古いオタク「これで普通にオタク(自分)の話が出来るようになった」
微かに古いオタク「萌えアニメは怪しからん。とにかく萌えアニメはダメ。」
まだ若いオタク「そもそも、あんた達オタク文化への貢献度低いだろ」
今のオタなんて1人で何枚もDVD買ってるだけじゃん
これじゃ先細るしかないわ
昔のようにいっそアニメそのものを子供に返してしまった方がいい
ガキ向けアニメなんて大量にやっているじゃないのか
たまごっちでも見ようぜ
>>886 古いオタク「オタクは死んだ」
じゃないの?
概して古い世代、いわゆる第一世代から第二世代のオタクは
そう思ってる方が多数派じゃないの
もはや、オタクは死んでいるんだと。
それを肯定的に受け取るか、否定的に受け取るかは人によって違うけどね
あれって岡田とそのシンパだけだろ
第1世代だけどキューティーハニーとか好きだったから
おっぱいとパンツのアニメだらけの現状は望む所だぞ
森雪の着替えに燃えた世代はどうでも良かろう
昔からオタはエロメインみたいな論調よくみるけど
一応本編も見てただろうし、そっからの派生の一部じゃないですかね
塊として受け取った中にエロもあったというのと、萌えアニメ見て騒ぐことはちょっと違う気がする
スパイスでしかなかったもんなのに
そんなのを主食にして喜んでる人がうるさいこと
偏食を広めようったって無理だよ
そうそう。ぴえろ魔女っ子のパンチラ地獄もアニメ誌の風呂特集も全てスパイスさ
冗談はともかく昔は男ヲタと女ヲタがもう少し近い物を追いかけていた気はするな
アニメ誌もすっかり今は分離してしまったしヲタ同士が同じ物を追いかけることが少なくなった
まぁアニメディアみたいに20年前も今もなにもかわらん雑誌もあるが
ストーリーとか起承転結とかが萌えとかエロとかに置き換わって女の子のPV見てるようなアニメは増えたな
あとストーリーはあるんだけどつまらなすぎて意識がそっちに行かないようなのも同じ系統としてあげられやすい
最初から売る気が感じられないようなものまでアニメ化してる現状だから仕方ない麺もあるだろうけど
京アニ、シャフトのように原作がしっかりしているものを原作通りにアニメ化するだけでもかなり売れるのに
そんな事すらもできないのが今のアニメ業界の大半だからな
萌えという表象が分かりやすいから言っているだけで、
批判の本質は、
・受け手への心地よさを追求しすぎて、ここまでアニメがサプリメント化して、大丈夫なのか?
という行き過ぎ感への不安と懸念じゃないかと思うんだ。
それが余計なお世話なんだと思うけどな。そう思うなら自分がやれよって話で
終わりではないだろうか。行動しないのならそれってただのイデオロギーだよ。
話のネタにしているだけであって。
意味がわからん
何を言ってるんだこの人は?
ここは話のネタを書き込む掲示板なんだけど
意訳すると
「俺が好きな萌えアニメに文句言うな」って事か?
ガンダムはコロコロアニメにしては大人パートが多すぎる
コロコロみたいな漫画を目指すならガンダム伝統のノリである大人同士の陰謀なんていらんよ
萌えばかり敵視するのはやめとけって
戦犯なら確かに全員が一致して消滅させるべきだけど実際は違うんだし
ミクロの善はマクロの悪、というか。
個々ではお客商売として良くしようとしてたんだけど、総体として変というか先細りになったって印象だ。
アメリカのコミック市場なんてカスだしなあ。
そもそも日本じゃプリキュアが超えてるんだし。
オタクアニメが終わったというのなら正しいだろうなw
どこの国でもコケまくるプリキュアの不思議
>>898 その「受け手への心地よさ」の受け手というのは、セルソフト買ってくれるような層
というわけだろう
その層を外してしまえば、心地よくもなんともなく、心の琴線に触れるようなことはない。
結局のところもうこのスレで何度も繰り返されてるけど
セルソフトで製作費をペイするというシステムが変わらん限り、何も変わらんと思うけどね。
プリキュアは幼児専門過ぎてな
小学1年生で卒業しちゃう娘がわんさか
>>907 でも旧来の手法が通じるなら
セルソフトなんかに頼る必要自体がなかったわけでしょ?
>>908 年齢層に合わせて作品年齢も上げても末路は決まっているからな
戦隊シリーズにしてもそれでいいだろう
>>909 オレは別に良い悪いをいっているわけじゃないよ
現状がそうだといってるだけ
過去は視聴率かオモチャの販促という目的の為にでアニメが存在した
で、今の深夜アニメはセルソフト売るために存在している
仮に「萌え」というものが廃れたとしても、なんらかのオタクの
フェティシズムを刺激するものに特化されたアニメが作られる
セルソフトで製作費をペイするシステムが変わらん限りはね。
で、変わらん限り、「萌え」の次にくるムーブメントが萌えよりもいいものだ
なんて断言できるわけでもないけどね
今や十人十色だから誰かに面白いものが別の人には全く面白くないわけで
特定ターゲットを狙うのは仕方ない
欠点は社会現象が起きないとか起きてもスケールが小さいとかいうもの
地上波ってこうだから
244 :名無しさん@12周年:2011/11/07(月) 11:20:06.17 ID:DeYHyF9o0
80年代から「F1」「F2」だとか言って、女だけが見てて楽しい、
女だけが癒される番組を作ってきた結果がこれじゃないのか。
しかも経済を支えている中年男性に敬意を払うどころか、もう汚物扱いだからな。
バカそうな若い女を出して「親父は臭い、あっち行け」なんてやる電気箱見せられて、
その「親父」のこちとらは気分が悪いんだよ。
19時代は主婦向けバラエティーだらけだしなぁ
芸人が飯を食ってウマーい
19時以降のゴールデンタイムの番組がついに視聴率1ケタに突入したらしい
そりゃ芸人が飯食ってるだけの番組なんてだれも見ないわな
こういう状況は前々から予測はされていたけど、
そんなに視聴率が低いなら電波を返せという主張が出て来そうだな。
何年か前はアニメだけ深夜に隔離されてオワコンとか言ってたけど
実際は女に媚び過ぎてテレビそのものが崩壊しちゃったと
だから、仮に深夜アニメがダメになってるとして
その原因が少数の偏った層しか対象にしていない、訴えかけるものがない
とするならば、それはTVに関わるコンテンツ全体に広がる病理であって
特段、アニメのみがかかってる病気ではないと思うよ
深夜はバラエティーも結構面白いものが多いからなぁ
男向けが生きれる最後の枠かもしれない
そんな番組がゴールデンに行くと一気に糞化するけどな
最近はその法則が成立してるのか疑問だけどな。
夜中でもダメなのはダメ。ゴールデンでも面白いのがある。
大きな物語とかいうのはもう無理だろ。
ハリウッドアクション超大作くらい金かければともかく。
結局金をかけるものはリスクを回避するようになるのはハリウッドも同じ。
男向けの番組については
もっと遡れば大人の男はテレビなんかニュースか野球くらい見なかった。
女向けで腐ってるのも昔から。
男支持に特化してる野球でも視聴率落ちてるけどな
昔は野球の影響で他番組をつぶしたりとかめちゃくちゃやったもんだ
それが延長もしなくなり影が薄くなってきてる
まあ俺の周りの男はたいがい野球嫌ってたんだけどw
そりゃ今は野球の人気なんかたかが知れているから当たり前じゃないか。
昔の考えかたからすれば、見なくて普通。
男が見る番組がないとか愚痴るのは女々しいとしか言いようがないってことだよ。
素直に飯を食う番組を見ていればいいんだよ
新ジャンル「大食いアニメ」ですね。わかります
927 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/08(火) 23:16:57.85 ID:WtY4kzqK0
つーかここのオッサン達に聞きたいんだけどさ、
昔のアニメってそんなにすごかったのか?
ヤマトだガンダムだって言っても基本子供が見るもので
大人は一部のイタい人しか見てなかったんじゃないの?
エヴァ破とかワンピースみたいに学校や会社で話題にでること
なんて絶対なかったよね?
TSUTAYAで昔のアニメちょっと借りて見たけど・・・
化物語やまどかより面白いとかマジで言ってるの?
思い出補正とかじゃなくて???
社会人が会社でエヴァ破やワンピースを話題にするって、どんな会社だよ(w
アニメとか出版社とか、書店とかじゃないよな?
これだから、ゆとり世代の社会人は、とオッサンなことを言ってみる。
比較対象が化物語やまどかではアンフェアだな。
セラムン、エヴァ、うる星やつら、ラピュタ、・・・等々
その時代の最高峰のものと比較しないと相手にならないじゃないか。
最近の並の作品と、昔の並の作品を比較しても、同じくらいだとは思う。
昔も今も良作はあるとは思う。
>>927 お前、あっちのスレで同じような書き込みしてるだろ
それへの返答をそのまま引用してやる
>
>>331 > 確かにあった
> 当時ドラゴンボールやセーラームーンを知らない人などいないほどだった
>
> DVDの売り上げで良い気になってるまどかや化など足元にも及ばない
> ゲーム・おもちゃ・その他CM諸々…何100億という市場だった
>
> もうあんな時代は来ないだろうと断言できる
セラムンなんて別に子供がいない家庭が見ていたわけでもないからなぁ
一般向けかと言われるとどうなんだろうな
>>928 本屋でバイトしてる奴に聞いたら
ワンピース買ってくのはサラリーマン中心らしいよ^^
>>933 そりゃ子供だけではあんな単行本の売り上げは絶対でないだろうな
>>931 一応こっちでも返しとく
>当時は大人もみんなドラゴンボールやセーラームーンに
>熱を上げてたの?ホントに?
>
>それは当時子供だった332の周りがそうだっただけなんじゃないの?
>
>ちなみにワンピースは子供だけじゃなくサラリーマンとかにも
>かなり人気、、、らしい。(本当かは知らないwww)
>>927 ヤマトやガンダムは語られやすさってのがあると思うよ。系譜と言うか
流れを認識しやすい作品群だよ。SFもの、学園もの、魔法少女ものみたいな
感じで、そのラインから出てくるのだと思う。
最近では話題にならないみたいだけど、フランダースの犬、タッチ、みたいな
今で例えると、あの花みたいな作品も話題だったみたいよ。でも語り継いでいる人
いないからなのか、今ひとつ話題性に欠ける。
937 :
927:2011/11/09(水) 00:04:59.13 ID:XE1/s5SC0
>>929 ラピュタがメチャクチャ面白いのは知ってる
ナウシカとかほたるの墓とかも。
スレタイ
「最近のジブリ、どうしてこんなにダメになったの?」
なら全力で同意するw
ゲド戦記では大ミソつけたが、アリエッティでかなり持ち直した印象だけど。
>>927は
真面目に話してやろうと思ったが
マルチな上にageてるから釣りだと確信したわ
コクリコ坂は完全に大人のための映画だったな
ここまで子供の方向に視線が向いていないジブリ映画は初めてなんじゃないかな
おかげで収益もガタ落ちだったみたいだけど
それを覚悟であえて挑戦した新しい路線の模索か。
それともただの迷走かはもう少し立たないとわからないな
941 :
927:2011/11/09(水) 00:17:41.75 ID:XE1/s5SC0
ポニョで下のほうに人気が出たから逆を狙ったんじゃないの?
会社で話題になるってのは、下地として幼いころからアニメを見て育ち
ライトオタクのままで卒業しないでいる人が増えたからで作品のクオリティの問題じゃないよ。
>>943 むしろ、そのライトオタクがアニメ製作者や漫画家やラノベ作家などになるケースが増えて
クオリティはさらに下がるという
ドラゴンボールのころには大人になっても少年ジャンプを読んでる人が結構いて
ほとんど今と同じような状況だな。
若者の間で流行ったものがその年代である程度定着することがある。
音楽なんかでも爺がロック聴くみたいなのは同じような話だろう。
実は昔からアニメに限らず、「若者の趣味」と「お年寄りの趣味」ってのがあったわけじゃなくて
そのお年寄りが若いころに趣味にしてたものをずっと持ち越してるだけなんじゃないかなと。
例えば、「ご主人様〜」と迎えてくれるメイドが登場するアニメがあるとします。
本当にメイドがいたら楽しいはずなのに、多くの作品がメイドを出したことで安心しきっているのが現状でしょう。
「萌え」があったら、その先はどうなるのか? 人として成長するのがダメになるのかが描かれていない。
たとえダメになるとしても、そこで堕落を究極的に描けるのなら、それは作品として成立するはずです。
バニーガールな網タイツキャラがいたとしても、そんなキャラは40年前にすでに登場しています。
そのキャラを物語のなかでどう特化させるかという部分に視点がいかないのは作り手として悲しいですよね。
http://kaito2198.blog43.fc2.com/blog-entry-631.html
昔はテレビのゴールデンタイムでもたくさんアニメが放送されてた。
今のゴールデンと言えばバラエティ番組ばかり。やっぱりもっとアニメを放送すべき。
世代別視聴率を見ても今のゴールデン19時なんて主婦しか見ていないぞ
毎日が2時間以上のSP番組だらけだし放送すらまともにできない
まず萌えってのは何のことなんだろう。定義が分からない。
趣味のことなのか、絵柄のことなのか、フェティッシュなのか、
シチュエーションなのか、設定なのか、キャラなのか、展開なのか…。
よく論じられてはいるけれど、読んでもやっぱり分からない。
深く気にせず印象論として読んでおけばいいのだろうか。
TVなんて、朝のニュースと夜になったら気になった映画か「相棒」しか見てないや。
あとはネットだ。
ゴールデンタイムはアニメ増えてるだろw
地上波テレビなんて
「NHKのニュース」「夏の甲子園」「サッカー日本代表戦」
以外マジでいらんやろ・・・いやマジで。
こうなる前にホリエモンに買収されて置けばよかったんだ。
>>956 流行語は内輪ネタになりやすいから、ネットでやってるの方が馴染みがある。
テレビのは昔から分からないのが多かった。
大体のところに便宜上の名前を付けただけで定義は意味ないだろ。
無駄にエロとか無駄にホモっぽい描写だって昔からあるし。
記号的といわれるような人気取りの要素
例えばなんかわからないけどとりあえずメイドとかは
昔の実写の入浴シーンとかと本質的には同じだと思うわ。
つまり、極端にいってしまえば、それはアダルトビデオの設定と似たようなもんだろう
メイド服着てご主人様と呼ばれるシチュエーションがあれいいわけさ
とりあえずのところ、それで消費者は満足してくれる
でも、作り手として、そこまででいいのか?
もっと先があるんじゃないの?
と、富野は言ってるわけだろう
しかしそれもそれで、究極的には葛藤を描こうが、堕落を描こうと
それは萌えとどこが違うのか、よく分からなくなりそうだ。
萌えキャラを作中で虐めて殺しておけってだけではないのか。
絵柄についてはある程度、数学的に説明が付けられるみたいだけどね。
有名な人気キャラの平均顔を作ると萌え絵になるとか、
萌え絵の目の大きさは猫など小型の動物に近いらしいとか、
密かに色々と分析している人はいるみたいだ。
だけどそれも絵柄変えれば済むことであって、特に批判ではなくて
今の時代の絵の傾向を話しているだけってことになる。
ホントに才能ある奴が本気でとりかかれば萌えアニメだろうが
ちゃんと面白くすることはできると思う
萌えを題材に深い人間ドラマだって描けるかもしれない
題材の善し悪しじゃないとことんやってるのか?って言いたいんじゃね?
何しろ地位の低いロボット物で30年残るアニメを作ったのが富野本人だし
そういうのは今ではあまり意味ないだろうな。
大体の素材は突き詰めていくとエンタメ性がなくなっていく。
リアルロボットを突き詰めていくとロボットが邪魔になるようなもんで。
そこまで難しいことを言ってるんじゃないと思うけど。
ただ客に受けるからメイド出しとけで止まってしまうと、そこで終わり。
なぜメイドがそこで出てくるかを、世界観や話の必然性のとして考えれば、
創作者としての力が色々と広がってくるだろう?
的な助言でしょ。
メイドの格好をしてるのは、「恥ずかしいコスプレ女と見られるのが大好きなマゾだから」とか、
「主人公がメイドにはまってる痛い人って言う暗喩」「現代日本と地続きという表象」とか。
そういうものを出していける力がつく、と。
そしていろいろ考えていくとメイドは要らないという結論になるw
家政婦で我慢するか
結論から言うと、宮崎・押井に匹敵する天才がいない
俺も最近のアニメ駄目になったって思ってたけど、面白いアニメを年代別に並べたら
80’年代90’年代は全盛期の宮崎・押井がいてズルいわ
宮崎・押井を除外すれば00’年代も昔と大差なかった
>>963 それは、ストーリーテラーやヒューマンドラマを作る立場からすれば
全く正しいだろうさ。
でも、今のオタクはそれを求めてるの?
アダルトビデオで、メイド服のままHするメイドやご主人様の人格的背景なんぞ
見てる側は誰も求めてない。むしろ、そんなものがあれば邪魔になる。
「萌えアニメ」もそれは同じなんじゃないの?
そこに存在して欲しいのは、設定やシチュエーションであって、「物語」や「お話」ではない。
だから、「萌えアニメ」なるものが量産されたんじゃないの?
もう普通のストーリーなら自分妄想というか同人みたいな方が面白いんだろうな、
洞察力から人間の深い部分を抉り出すようなものは別格だろうけど
そんなのアニメにないし。
ジャニタレのアイドルドラマみたいなものだろ
別に難しく考える必要もなかろう
少なくともけいおんに関しては成長のドラマが描かれているよな。
それまでのオタクどもが避けて通った部活を通してでのリアルな成長を。
>>963 たしかに萌えアニメを求める層は求めてないかも知れない。
でも、だからといって創作側が、「求められてないから」と言って向上心とか
工夫とか、あと一歩を考える努力を放棄するのは、甘えである。
というのは、そんなにおかしいことなのかな?
極めてまっとうな意見だと思うんだけど。
受け手のレベルが低いから、送り手も努力して成長しなくていいってのは、
回り回って皆の首を絞めることだと思うんだけどね。
客層が違うから無駄だろうな。
キモヲタはキモヲタのままだよ。
受け手の傾向は子供向けのときに決まると思ったほうがいい。
幸い子供向けはそんなに変化がない。
萌えアニメを求めてるオタクに向けて萌えアニメを作ってりゃいいって
のがそもそも思考停止じゃないか?支持層がそんな多いようにも見えないし
どうせならその枠を超えてみよう普遍的な魅力をもった萌えアニメを
作ってみようって人がいたほうがいいように思う
>>973 その辺はもう通った道だからなあ
ゆり戻して今に至ったわけで、コントロールできるもんなのかね
今後もう一度そっちに向かうことはあるかもしれないがまだ先のような気がする。
萌えアニメを求めていない人は沢山いるからそっち狙った方がいいよ。
金を出す層が萌えからそのままスライドしてくることはないし。
>>971 だから、作り手の感性としては間違ってない。
間違ってないどころか、真っ当な感性で文句のつけようがない。
でも、もはやその真っ当な感性は今のオタクには届かない
ってことさ
そういう人は実写に行くからね。
大作じゃなければ実写のほうが幅広いし、アニメに拘る必要がない。
>>971>>976 作り手の意見としては何も間違っていないが
それはスポンサーの意見を完全に無視してるよな
金を出しもらっている以上、結果を出さないと駄目なんだから
工夫とか努力とか関係ない
スポンサー側からしてみりゃ
そんな下らない物ものより利益出せって話
それが嫌なら同人でやれって話か
>>971と
>>976がスポンサーになればいい
だいたいまともな感性の人はDVD-BOXを買わないってのがあるからなあ。
本当に創意工夫からの質に自信があるなら映画で勝負していくのがいいけどね。
>>978 ただね、こういう一部のフェティシズムのみを相手にした商売はさらに先鋭化していく
そうでないと、競争相手に勝てないからね
でも、先鋭化していった結果、ごく少数の消費者しか相手にできないため
少ないパイの奪い合いになって、先細りしていく。
いつまでも続く商売ではないとは思うよ。
いつまでも続くエンタメなんか存在しないだろう。
むしろ
>>974の言うようにもう通り過ぎてこれしか残ってないだけなんだけど。
その萌えアニメってのは何を指しているんだ。
設定やシチュエーションだけと言うのなら、80年代のアニメもほとんどそうではないのか。
今よりもシチュエーション重視だったみたいだし。90年代ごろには記号化もされていて
表現も簡素化している。
そこに「物語」や「お話」と入れても、それは「萌え」に「物語やお話」が
吸収されているだけでは。それとも物語やお話が付けば萌えアニメではなくなるのか?
では何を萌えアニメと指しているのだ。
>>967 シチュや設定くらいは欲しいね。アダルトビデオでは求めてないかもしれないが、
エロ漫画的にはいいよ。身寄りのない女の子を拾ってくれた旦那さまとの、
知られてはいけない情事とかね。そして結ばれたと思ったら事故で突然死ぬの。
それくらいなら用意してもらった方が便利ではある。
エロもエロで話そうと思えば深く話せるんだけどな。あの業界はIT化が進んで以降
アニメ以上に打撃食らっていて「エロの敵」なんていわれる状況。同人誌の方が
儲かると言われてからそちらに人が流れていったり変化はあるみたいだ。
漫画表現も記号化されていて、「あっ…」「♥」「断面図」「ぞくぞく」と
書くだけでも伝わる。設定やシチュも記号的なものになっていて簡素化されている。
引き合いに良く出されてはいるのだけど…。
そもそもエロは実用向け、その為に作られている。
でも、萌えアニメって何向けなのか分からない。何のことだ。
なんかエロと同一視する人もいるみたいだけど、エロと同じなのか。
親和性は高いみたいだけどさ。一体何を話そうとしているんだろう。
BECK実写は歌わない歌手ものという画期的な映画だった
アニメはどうだったのやら
熱血は何向けなんだよw
そんなくくり方をしたらどれも同じだろ。
たまに出てくる長文さんは毎度長いだけで一体なにがいいたいのかよくわからんな
>>984 声優とは別に歌パート専用ボーカルがいた
>>987 マクロス方式か。まぁ無難なところね
無音よりはマシだ
歌わない歌手ものアニメと言えばTO-Yだな。
>>985 そうなるな。萌えキャラが武器を持って巨大な獣をやっつける
熱血ものも萌えアニメになるのだろう。たぶん。
スポ根やっても萌えアニメなんじゃないか。たぶん
>>986 むしろ話している人たちの方が物分りが良すぎだと思う。
どうしてそんなに分かるんだ。基本的な前提が分からない。
>>990 多分と言うかそのとおりだと思うよ。。
自分の好きなシチュエーションという意味では萌えも熱血もダークも同じ。
おやっさんキャラとかを好むもの同じ。
ただ萌えはエロというかロリが絡む場合があるから攻撃されるけどね。
992 :
メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/11/12(土) 00:59:46.85 ID:bayn/GzF0
>>966 1970年代うまれ以降は天才がうまれにくいとおもう。
能力がおとっているというよりは、先人がほとんどつくりあげてしまったこと、インターネットの普及で
ちょっとかわったことをするとたたかれというのがかかわっている。
>>991 エロとかロリみたいに言い切ってもらえると話は分かりやすいな。
エロやロリは絵とキャラが良く出来てもらえればうれしい。
アニメ的には声優さんの恥ずかしがったり悔しそうな演技をして貰えるとなお良い。
それだけだと退屈だから時々、演出のレベルでサスペンスやバトルされると楽しめる。
・・・みたいな傾向があるだろうからね。
物語がないという条件付けなら、ロリやエロの場合はキャラをいかにして描くに
力点が置かれるから演出も、そういう演出になりそうだし。グラビアや、ダンスや、
紙芝居や、コントや、バンドみたいな演出が自然と増えていそうだね。
ロボットアニメだってロボットがかっこよくて作画が綺麗でガンガン動きまくりだと燃えるから
本質的にそういうところがあるんだよ。
ゆるキャラみたいなのが変な動きをするとなんかいいとかそういうのもあるし、
萌えは可愛いと性欲の中間にあると考えれば一応わかりやすいだろうね。
>966
70年代生まれだと40代以下か
それなら天才系は皆ゲーム業界に大勢いったんじゃないか
何せファミコンブームの80年代を小中学生に経験してるわけで
996 :
名無しさん:2011/11/12(土) 01:10:17.53 ID:bayn/GzF0
>>995 ゲーム業界も黄金世代は1960年代うまれだとおもう。
だって天才と認知されるためには革新性がいるもの
興隆期や価値観の変わり目に現れやすいのは当然じゃないか
団塊が死に絶えたらまたそういう変化がくると思うよ
ここ40年くらいは中心から動いてないからね
電王のコハナみたいにある程度働いたら一度引退したほうがいいのかもな
誤爆。そして1000
1000ならこれからアニメは上向き修正いたします。
1001 :
1001:
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ もう1000行ったんだよ
|ヽ/\・∀・/\/ :::::::| アキラメロンex
|./\/\/\/\ ::::::::| こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
ヽ \/\/\ :::::::::,'. .工._
ヽ /\/\ ex ::::::::::/. /x x \ ○実況は実況板で
\ /\ :::::::::::::::/ |x´∀`x |
http://hayabusa.2ch.net/liveanime/ `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´. \ex_exノ.
http://headline.2ch.net/bbylive/