TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) のネタバレと考察スレです
・次スレは>>950以降、スレ立て条件(Lv10以上)を満たした人がスレ立て宣言後に立てる。無理なら代役を頼む

■TV各局放映日程/WEB動画配日程―平成23年4月より放送開始。
・毎日放送 (MBS)      毎週土曜日 25時58分〜 4月2日〜
・東京MXテレビ (MX)    毎週火曜日 23時00分〜 4月5日〜
・日本BS放送 (BS11).    毎週土曜日 24時30分〜 4月9日〜
・USTREAM (公式配信) 本編&ミニコーナー  毎週土曜日 25時58分〜 4月2日〜
└→http://www.ustream.tv/channel/tigerandbunny
・バンダイチャンネル 最新話1週間無料配信、旧話有料配信
└→http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2963&mvc=2_0_155444_1
・DMM.com TV連動、最新話を毎週無料配信
└→http://www.dmm.com/digital/bandai/-/title/=/title_code=2963
・GyaO! 最新話無料配信、毎週水曜更新
└→http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v09952/
・ANIMAX           7月18日〜  詳しい放送日時は下記URLで
└→ http://www.animax.co.jp/feature/index.php?code=NN10001188

■関連サイト
・公式サイト:http://www.tigerandbunny.net/
・公式ツイッター:http://twitter.com/TIGERandBUNNY

■前スレ
TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 56
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1312938246/

■派生スレ
考察深読み雑談スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9190/1308243574/

TIGER & BUNNY キャラクター心情内面等考察スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1309783414/

ネタバレ保管所スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9190/1309805580/

【アニメ板避難所】TIGER&BUNNY
http://jbbs.livedoor.jp/anime/9190/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:31:07.34 ID:9w+g3ES90
NC
1932頃 NEXTの出現 【約45年前】「NEXTという特殊能力者がこの世に現れてから45年」(#1)
      はっきりと最初の一人がいるとかではなく大体45年前から現れ始めた(グレートメカニックDX17)
(不明) レジェンド、初代ヒーローとして活躍 (#3)
(不明) 虎徹(10歳) 銀行強盗事件でレジェンドに助けられる(BD2特典MONTHRY HERO)
1955   バーナビー(2歳) 既にNEXT能力が発現している(☆#15)
1957   バーナビー(4歳) 両親をマーベリックに殺害される 時期はクリスマスイブ(#19)→本編より20年前(☆#9)
      設定画 Merry Christmas Dec24 NC1957 【20年前】(BS11特番・#19話)
      クリーム、ジェイクに誘拐される 時期はクリスマスイブ(#18)
1962   ジェイク、レジェンドにより逮捕 (#10) レジェンド能力減退により八百長逮捕のためジェイク逮捕の記録なし (#16)
1963   バーナビー(10歳) 街で聞き込み (☆#6ED)
1967   ワイルドタイガーがデビュー 【10年前】「デビュー10年を迎えたベテランヒーロー」(#1)
1968   楓誕生(#9)
      バーナビー(15歳) 法廷でJ・G・ベンジャミンから「ウロボロス」の名前を聞く(☆#9・アニメージュ2011年8月号)
1972   虎徹妻病死(#9)
1976   HERO TVのプロデューサーにアニエス・ジュベール就任 視聴率回復 (BD1特典MONTHRY HERO)
1977   9月シーズン終了(MVP:スカイハイ)  10月T&B結成 【#01】/雪が降りはじめる 【#6】 ※作中季節は秋から冬(監督発言)
      12月11日(水) World Figure Skating Championship 開催予定(#2)
1978   ED1のエンブレム 9月シーズン終了(MVP:バーナビー) HERO TVに軽犯罪を対象とする2部リーグが登場 【#14】
※HERO TVは10月から翌年9月までを1シーズンとし、シーズンラストにMVP,新人賞などを発表(BD1特典MONTHRY HERO)
☆:バニー回想及び発言より
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:31:30.30 ID:9w+g3ES90
[スタッフ] 脚本 絵コンテ 演出 作画監督の順
20話 Full of courtesy, full of craft. 口に蜜あり、腹に剣あり(8/13)
西田征史&高橋悠也(9.10.12.16) 北村真咲 北村真咲(4.5.8.11.14) 山本美佳&齋藤雅和(斎藤氏のみ13)

21話 Heaven helps those who help themselves. 天は自ら助くる者を助く(8/20)
西田征史&鈴木智博(3.4.7.11.17) 小林寛(7.15) 青柳宏宜(17) 未定

22話 Bad luck often brings good luck. 人間万事塞翁が馬(8/27)
西田征史&高橋悠也(9.10.12.16.20) 亀井治 亀井治(10) 未定

23話 Misfortunes never come singly. 泣きっ面に蜂(9/3)
西田征史&吉田恵里香(15) 吉沢俊一(13) 北村真咲(4.5.8.11.14.20) 未定

24話 Nothing venture, nothing gained. 虎穴に入らずんば虎児を得ず(9/10)
西田征史(1.2.13.14) 佐々木忍 佐々木忍(8,18) 板垣徳宏(7・ED)
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:31:58.01 ID:9w+g3ES90
【1話】All's well that ends well. 終わりよければすべてよし
【意味】ものごとは最後の締めくくりが大切であるということ

【2話】A good beginning makes a good ending. はじめが肝心
【意味】何事も最初の決心、最初の一歩が肝心という意味

【3話】Many a true word is spoken in jest. 嘘から出た真実
【意味】人を偽るつもりで言ったことが偶然事実となってしまうこと。

【4話】Fear is often greater than the danger. 案ずるより産むが易し
【意味】物事は、実際に行なってみると、事前に心配していたほど難しくはない。

【5話】Go for broke! 当たって砕けろ!
【意味】成否はわからないが、とにかく思い切って決行せよということ。極めて困難な状況を打開する為の決意を促す言葉。

【6話】Fire is a good servant but a bad master. 火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある
【意味】火は欠かすことのできないものだが、人の手には負えない恐ろしさも持っているので、充分な注意が必要だということ。

【7話】The wolf knows what the ill beast thinks. 蛇の道は蛇
【意味】同じ仲間の考えや行いは、同じ仲間がよくわかるということ

【8話】There is always a next time. 必ず機会が来る
【意味】必ずまたの機会があるということ

【9話】Spare the rod and spoil the child. かわいい子には旅をさせよ
【意味】子供がかわいいなら、甘やかさないで世間に出して苦労をさせたほうがよいということ

【10話】The calm before the storm. 嵐の前の静けさ
【意味】暴風雨が襲来する前に辺りが一時静まり返るところから、変事が起こる前の不気味な静けさをいう。

【11話】The die is cast. 賽は投げられた
【意味】事はすでに始まってしまったのだから、結果はどうなろうとも断行あるのみということ(運命の歯車は既に回ってしまったという描写をするサイトも)

【12話】Take heed of the snake in the grass. 草の中にいる蛇に用心せよ
【意味】中身が隠され目に見えないところには、危険があるから用心せよという意。とくに裏切りものには用心せよという意味で用いる。

【13話】Confidence is a plant of slow growth. 信頼という木は大きくなるのが遅い木である
【意味】人の信頼を得るには時間がかかるという意
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:32:17.73 ID:9w+g3ES90
【14話】Love is blind 恋は盲目
【意味】恋は常識や理性を失わせ、他の物事を見えなくさせるの意

【15話】The sky's the limit… 限界は空高くに…
【意味】空には終わりがないことから、限界はないという意

【16話】Truth lies at the bottom of a well. 真実は井戸の底にある
【意味】真実を突き止めることは、井戸の底にあるものを引き上げるように困難なことである

【17話】Blood is thicker than water. 血は水よりも濃い
【意味】他人に対してより、身内のものに情がわく

【18話】lgnorance is bliss. 知らぬが仏(7/30)
【意味】無知は幸福である

【19話】There's no way out. 袋の鼠(8/6)
【意味】あとがない

【20話】Full of courtesy, full of craft. 口に蜜あり、腹に剣あり(8/13)
【意味】口では優しそうなことを言っているが、心の中は陰険なこと

【21話】Heaven helps those who help themselves. 天は自ら助くる者を助く(8/20)
【意味】天は、他人に頼らずに自力で努力し、道を切り開こうとする者を助けてくれるということ

【22話】Bad luck often brings good luck. 人間万事塞翁が馬(8/27)
【意味】人生における幸不幸は予測しがたいということ

【23話】Misfortunes never come singly 不幸は重なる・不幸は単独では来ない

【24話】Nothing venture, nothing gained 虎穴に入らずんば虎児を得ず
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:34:01.31 ID:T5E9iFK50
ワイルドに>>1乙るぜ!
           ,'⌒⌒ヽ
   .:::::::、‐、   ((V))ソヽ ) 
  〈__ゝ:::::ヽ,ゝ  ヘ-[゚] ミ;し >>1
  ノレd ゚ ー゚/   ./ゝイ,^l
   /^,`Y:i./ ̄ ̄ ̄ ̄/|
___(_lニつ/  虎兎  / .|___
   \ /____/(u⊃
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:40:22.99 ID:T5E9iFK50
1000 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 01:39:48.76 ID:w/+llwpo0 [4/4]
1000ならファンの財布の中身全消去

何してくれんだコラー
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:41:02.72 ID:dglO/LiU0
>>1

前スレ1000はタナ声
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:41:56.14 ID:AyK+M9Q70
>>1
乙かれサマー

前スレ1000酷すぎるwww
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:43:04.37 ID:yGnCnAHN0
おやすみ、前スレ1000…
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:43:12.19 ID:PuFJ+hpp0
前スレ1000空気読めコラ
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:43:37.20 ID:JPqd0Fik0
>>1乙ですよ、おじさん

前スレ1000め…!と思ったが円満エンドで2期も大成功による注ぎ込みによる結果なら許すん
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:44:58.83 ID:PxGdDq8PP
たまには>>1乙しなきゃって
これでも気を使ってたんですから


おやすみ、前スレ1000
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:46:21.52 ID:DQlRiiOs0
>>1乙に古いも新しいもねェーんだよ!

前スレ1000はタナ声
しかし虎徹のこと全部忘れたらピンズのこともすっぽり抜けちゃいそうだな
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:46:26.41 ID:k5MB2PYl0
>>1乙とめヒーロー。
前スレ1000…2ドル置いてけ。
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:47:40.84 ID:PuFJ+hpp0
マベさんがこうなったんだから最終話で改めてバニーのドリーム宣言くるよな
何になるのか今から楽しみだ
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:49:07.87 ID:ZivEdGWL0
>1乙カレリン!

もうさ、企業所属ヒーローってのは難しくなるかもしれんし
公務員ヒーローとかでいいんじゃないかな
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:49:12.46 ID:2/U9/CUT0
>>16
そこは復讐終わってからただ単に楽しいからやってるだけだった
現ヒーロー業への意義を見つけるんじゃないかね
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:49:15.94 ID:gZoj3OeE0
>>1
乙です
バニーが虎徹の名前をつぶやきながら泣いている理由ってさ
「やたっ!なんでかわからんけどマベの記憶操作がぜんぜん
 効かんかったわ!まるまるあの憎たらしいおっさんのこと
 覚えとるわ!」
ってないかな?
そして虎徹を全部忘れたふりをする(中途半端の方が演技がむずかしいから)
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:49:43.63 ID:N/H6MV61O
副作用については説明ちゃんとあるよ
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:50:26.21 ID:DQlRiiOs0
>>20
え?説明ってどういう事だ
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:50:29.03 ID:T5E9iFK50
732 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 00:19:15.58 ID:N/H6MV61O [1/2]
マーベリックはバニーの記憶の一部を書き換えようとするが
バニーには何回も能力使用してきたため副作用で虎徹との記憶が全部なくなる
泣いてるのは虎徹の名前見せられても思い出せないから

767 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 00:33:47.90 ID:N/H6MV61O [2/2]
バニーのガワは23話までない

>>20ほう
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:50:36.35 ID:ibsv9hsf0
>>20
それよりも制作状況の捗りでもそれとなく教えてくれ
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:51:25.55 ID:ghxT98TK0
>>20
虎徹容疑者で追われるのはまじなのかどうなのか
だれが殺されるんだ
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:52:04.91 ID:PuFJ+hpp0
>>20
サマンサ本当に死なないよな?な?
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:52:08.60 ID:zokc7QAe0
>>20
そんなことより
23話までバニーのガワがないってどういうことだよ
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:52:34.94 ID:tDuYZkCs0
>>20
マジバレならサマンサと虎徹について頼む
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:52:50.65 ID:GMDNakhg0
>>1乙かれsummer

バニーが虎徹を忘れて、なんでか知らんけど涙が出るってのは案外ありな気がしてきた
「おかしいな、涙が出てる・・・ちっとも悲しくなんかないのに」みたいな
サンライズ的に考えて暗黒面に堕ちる前振りなんだよ
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:52:57.90 ID:yGnCnAHN0
>>20
作画大丈夫か教えてくれ
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:53:08.70 ID:2/U9/CUT0
>>20
ベンさんの出番は?ねえベンさんの出番はあるの?
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:54:46.26 ID:yGnCnAHN0
あ、遅くなったが>>1乙…
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:55:22.41 ID:U9sCfZ9CO
今回のバレっぽい人ケータイ使いなんだな
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:56:42.91 ID:YbcPhDR+0
>>23
それ、フォウとカミーユとかエルチとジロンならまだいいけど、
185cmと180cmの男2人でやられても、腐に餌をやらないでくださいって
気分にしかならんのだが・・・
正直ボミョウ
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:56:59.57 ID:htAmaYFAO
お前ら金曜まで新情報こないからってww
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:57:10.01 ID:T5E9iFK50
>>33
何処の誤爆だw
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:57:32.12 ID:N2oe5Xo40
この断片的にちょっとだけバレする感じが顔文字を連想させられる
いや嘘バレだとは思うが…
DVが来た時点でもう何でもありだから確信は持てない
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:58:12.17 ID:YbcPhDR+0
>>35
おおう、>>28宛だったわ!
もう寝るわwww
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:58:49.99 ID:WQ9BuCD50
>>1


>>14
前スレに書いてる人いたけど、思い出した後に使われるアイテムの可能性もあるんでは>ピンズ

>>20
改竄時の描写で説明があるってことなのか?
それともベンジャミンがその例でしたってことなのか?


あと前スレ>>774を少し整理
マベが最低限しないといけないことリストメモ

・バニーの両親殺害事件の記憶をジェイクに戻す
・サマンサが思い出した記憶及び写真を封印
ここまではたぶん何度かやってること。能力復習の範囲。

で、ここからは新たに植えつける内容。
・バニー&虎徹が聞いたという、クリームの告白を改変もしくは封印
・バニーに真実を暴露したことを封印

このいずれかに綻びがでて、虎徹を罠にハメる作戦にうつるんだろうかな。
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:58:56.99 ID:JPqd0Fik0
おやすみ、>>37
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:59:29.20 ID:dglO/LiU0
お前ら食いつきすぎや…
DVバレみたいなまんまそのままバレはやめて欲しいわw
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:59:45.50 ID:ji4K1u2C0
>>36
あの顔文字は16話以降来てないと思う、参加してないって言ってたし
別の人じゃね
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 01:59:51.30 ID:yGnCnAHN0
君にプレゼントをしよう、>>37
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:01:42.47 ID:2/U9/CUT0
>>33
おじさんと一緒に80〜90年代アニメマラソンしようぜ!何とも思わなくなるから

あの顔文字はギャラの安さとかpgrして消えたからもう来ないだろ
代わりにマジバレならもっと契約的にアウトっぽい別の奴が来たっぽいけど
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:02:32.42 ID:N2oe5Xo40
>>41
それは知ってる
同じ人だと思ってる訳じゃなく連想させられると何となく本当にスタッフぽく思えて嫌だなって事だよ
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:04:54.30 ID:x3tpJzVr0
記憶思い出せなくて、泣くっていうのは記憶喪失の定番なんだよなあ
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:05:33.70 ID:VJLH+8s10
記憶喪失になったことあるけど
失った記憶は何をやっても戻らないんだよな
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:05:57.73 ID:PuFJ+hpp0
>>45
記憶喪失でシクシク泣くのは大体が可愛いネーチャンの役が多いんだけどな
だからバニーは聖子ちゃんカットなのか
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:06:54.17 ID:bkSbVKwPi
>>1

前スレ996
定番なのはわかるが早すぎね?
せっかく忘れたなら
最初は何とも思わない→何かおかしいような気がするけど気のせいか
→なんだかわからないけど苦しい→何かのきっかけで思い出す
くらいの段階踏まないと勿体無いなーと思うのは貧乏性だろうか
なんとも思わないのターンの時に一度虎徹に会ってほしいとか考えてしまうと更に尺が…
だからっつって否定する理由にはならんが
そもそもマジバレだとも思ってないが…
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:07:03.06 ID:jQs0jsZS0
おじさん関係で泣くとは思えない
バニーの涙は全部両親関係だし
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:07:14.67 ID:kiDzgDxQO
二期以降バニーの涙腺ブレイクしっぱなしだからなぁ
実家でしか泣かない虎徹を見習えと言いたいw
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:07:37.35 ID:96GQnOqw0
>>47
まぁこの作品っていわゆるヒロインがやることなすこと全部バニー担当だから…
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:07:57.63 ID:ji4K1u2C0
あれが巧妙な嘘バレで、普通にサマンサ死亡で泣いてたりして
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:08:26.11 ID:k4BgJi+H0
13話と15話と19話
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:08:40.28 ID:A2pE7wFK0
燃料も無いし、嘘でもマジバレでももうどうでも良くなってきた
どっちにしろモラル的に眉を顰めざるを得ないが

バニーが虎徹丸ごと忘れるとして、そしたらマベさんが虎徹を陥れる必要ないんじゃないか?
虎徹は真犯人がジェイクじゃないことは知ってるけどマベ黒は知らないし、
バニーにとって知らない人になったんだったら、虎徹がそれを教えたって危険は無いような
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:09:00.25 ID:87vD63rZ0
>>50
10歳くらいは離れてるっぽいし、年齢差考慮してあげてよw
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:10:06.34 ID:87vD63rZ0
>>54
クリームの告白(ジェイク犯人ではない)時に、一緒にいた人物は虎徹って聞いてたじゃん。
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:10:50.45 ID:dgjJJynb0
>>20
こらー言いつけるぞー
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:11:19.31 ID:k4BgJi+H0
知らない人になるの?
マベさん上書きだけじゃなくて消去もできんの?
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:11:45.14 ID:rSbs2KIN0
>>49
最近は両親と言うか記憶が曖昧な事に振り回されることでも泣いてるな
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:11:46.23 ID:bkSbVKwPi
>>55
おじさんや牛角さんが25の時にめそめそ泣いたりするとも思えないので
あれは年齢というより性質の問題だと思うw
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:12:02.53 ID:A2pE7wFK0
>>56
いやだから、仮にあのバレが本当だったとして、虎徹が「ただの知らないオッサン」になった場合、
虎徹がバニーにクリームの告白のこと教えたって信じないだろうし、
マベさんには大したダメージにならないだろうって話
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:12:27.93 ID:PuFJ+hpp0
>>60
牛角さんは泣く
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:12:28.18 ID:k4BgJi+H0
てか知らない人の名前見て何で泣きたくなるんだ
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:13:01.53 ID:QEeHAh330
おじさんはすぐ泣くだろ
今日のわんこでも泣きそう
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:13:04.54 ID:P4On1kPj0
>>50
逆に虎徹はそういうとこが駄目だっていう話なんだろ
単純に比較はできん
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:13:13.16 ID:noSNmYIA0
マジバレなら何度も記憶改ざんされて頭いかれちゃう寸前なんだろ許してやれ
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:13:16.59 ID:dglO/LiU0
女ならいいけど男で折紙みたいにメソメソしてるわけでもないバニーの性格で
女々しすぎるのはそろそろ違和感だわなw
最後のマベの自白辺りで泣くのはまだしもそれまでに街中で泣きまくるのは
桂漫画だったらKOHが街中で大泣きしてるってニュースになるレベルw
まさに早くいつものバニーに戻って欲しいという気持ちになるわ
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:13:59.25 ID:dglO/LiU0
>>63
前スレからその話題ループすぎるだろ
ちょっとはロムったりして他の意見みてみろよw
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:15:02.72 ID:k4BgJi+H0
>>68
どうせ泣くことに基準合わせたこじつけばかりなんだろ?
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:15:04.28 ID:PuFJ+hpp0
>>66
バニーの情緒不安定っぷりも性質じゃなくて記憶改竄のせいならイボ許さん
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:15:12.47 ID:87vD63rZ0
>>61
バニーにとってはそうかもしれないけど、虎徹がどういう行動とるかわからないだろ?
実際クリームの捜索人願いの記録が残ってたんだし、マベにしたら虎徹消すほうが安全だろう。
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:16:11.67 ID:2/U9/CUT0
>>67
本来のバーナビーが寧ろこっちってことなんだろう
ただし4歳から止まった少年期をやり直してる最中だが・・・いや面倒臭いけど

結局20話以降にならんと関係者バレ(仮)が本バレか否かもわからんからどうしようもないっちゃないなー
このアニメ、伏線は結構色んなとこに散らせて色んなとこから回収してるんだがどうにもさっぱり当たらんw
そもそも俺たちがサマンサにさよならしなきゃいけないかどうかがまず微妙だし
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:17:19.52 ID:jQs0jsZS0
>>60
お坊ちゃん気質らしいから、豆腐メンタルなのかもしれない

>>61
知らないおっさんもことを思い出して泣いてる自分がおかしいと思って泣くとか
面白いかもなw知らないおっさんだぜw知らないおっさんw
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:18:41.95 ID:ji4K1u2C0
ええい!バニーはいい、サマンサはどうなんだ、サマンサはどうーなった!
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:19:11.71 ID:rSbs2KIN0
そもそも鏑木虎徹思い出せないならおっさんってことも思い出せないんじゃww
友達かもしれないだろ友達!
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:19:31.46 ID:PuFJ+hpp0
そういや虎徹のキャラソン視聴したけど追われてフルボッコになる時期辺りに
にんげんってあったけーなかまってすばらしー
みたいな歌出すんだよな・・・
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:19:31.78 ID:dglO/LiU0
>>69
こじつけも何もよくあるテンプレじゃねーか
俺が納得したのはこれだな

>虎徹を思い出せないことにメソメソ泣くってことは
>〇〇な人がこういうことしてくれて、こういう話をして…という感情の記憶はあるけど
>知識として誰だか思い出せないってこと?

そもそもマジバレとも確定してないわけだが
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:20:06.12 ID:zwRb6pLM0
サマンサまさかのマベ側だったらどうしよう
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:20:17.91 ID:VJLH+8s10
泣いてる場面はサマンサ死亡の知らせを聞いて
「鏑木・T・虎徹…?」の場面は携帯電話に表示される名前見てとか?
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:20:38.12 ID:87vD63rZ0
>>76
12話でフルボッコされた日は父の日でした
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:21:32.16 ID:htAmaYFAO
>>76
おいやめろ

サマンサはもう覚悟できてるがこんだけサマンサさよならフラグ立てといて
実はベンさんでしたてへぺろ☆されたら俺はハンサムエスケープするわ
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:21:41.42 ID:zwRb6pLM0
このあいだはバナナの日で中の人の誕生日だった
おじさんつくずくついてない
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:21:47.68 ID:ghxT98TK0
まあ今はすげー泣いてるが1人立ちしてから一切泣かなくなるかもしれないじゃないかw
いまは精神状態不安定なんだから泣くのもしょうがない。むしろこの後の復活が楽しみだわw
バニーは結構早く復活するんじゃないかと思うし

しかしこんなに詰め込んだらルナ先生の出番なくなるんじゃないか
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:21:55.79 ID:tDuYZkCsI
知らないおっさん見て泣く25歳男
説得力やムードのためにもやっぱりバニー女キャラにしとくべきだったろw
シリアスなのに19話からギャグに見えて仕方ないw
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:22:39.64 ID:rSbs2KIN0
そもそも何で「鏑木?T?虎徹?」の台詞のシーンで泣いてると思ってるんだ
別々のシーンの話だろ普通に考えて…
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:22:47.56 ID:A2pE7wFK0
>>71
なるほど、そうかもな
クリームの告白とジェイクのアリバイだけじゃ、どのみちマベ黒まで行き着くのは難しいだろうな、
と思っただけなんだけど、まあ確かに虎徹消す方が早いか
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:23:19.03 ID:PuFJ+hpp0
>>80
公式はドSみたいだから虎が大好きなんだろうな!
虎徹へのフルボッコは分かり易いけどバニーへのフルボッコは精神ダメージだからつらい
今後もバニーの肉体フルボッコは無しなのだろうか
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:23:30.34 ID:ji4K1u2C0
>>83
もう一生分泣いた!ってか?
新生バーナビーが頼もしいヤツになるなら、今のメソメソも甘んじて受け入れよう
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:24:46.85 ID:CI20yRwt0
バニーがお姫様状態はちょっとなー
なんとか自力で解決できるほうに向かうんだろうか
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:25:47.87 ID:otlpru560
バニーが泣くのは記憶いじられまくって、精神的に限界にきてるからだと
思うから別に気にならん
そこら辺無視してやたら女々しい女々しい言ってんのは、バニーが
女々しいと困る腐なんだろw
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:26:15.91 ID:dglO/LiU0
>>83
俺もかっけー復活をすげえ期待してるわw
この作品は本当に上へ下への落差がすさまじいからな
バニーアクションが23話までないという情報がマジだとしても
今は耐える時期だと思うことにするわ
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:26:55.71 ID:VJLH+8s10
男が泣いてなにが悪い
泣きたい時もある
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:27:26.25 ID:K8nXIZB40
>>90
腐女子って男キャラ女々しいと逆に嬉しいんじゃないの?
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:27:52.38 ID:JPqd0Fik0
>>83に同意
今は泣いてても、どん底から這い上がった二人の痛快バディアクションに期待
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:28:32.47 ID:dglO/LiU0
>>90
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((

さすがの俺もその発想はないわ
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:31:05.99 ID:2/U9/CUT0
というかここまでガワ無しで溜めてきた分予算がっつり人員ばっちりで
最終戦アクションに期待が高まるってなもんよ
それまで? いやまあ虎徹とかバニー適度にいたぶっておけば
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:31:39.21 ID:x3tpJzVr0
シュテルンを出ないと泣けない虎徹と虎徹との距離が狭まったから、
感情を素直に出すバニーとで対比してる気がするがな。

雑誌のコメで「一人で立ち上がる必要がある」って言われてるようだし、
今は泣いてくれて構わない。
まあ、マジバレだったら個人的にマベさんのクソ野郎度は上がったので、最後にはバディ
で爽快に打破して欲しい。
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:32:09.25 ID:dglO/LiU0
つか記憶いじられてて精神面に限界きてることをわかってて
女々しいって言ってる奴がほとんどに決まってるだろ
単に早く復活するバニーを見たいってだけだろう
無視していってたらアニメ見てない奴じゃねえかw
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:32:21.08 ID:nmQMXMtr0
復讐に費やした20年間てなんだったの・・・+復讐終わって楽しんでた10ヵ月もパー
さらにいじられたのが剥がれ始めたせいか記憶も大混乱
そのせいでおそらく一晩一睡もせず飯も食えないまま外に連れ出され、
目下一番のウィークポイントにがしがしジャブ入れられてる状態で、平静保っていられる方がすごいと思うんだがなw
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:32:40.18 ID:jQs0jsZS0
バニーはあと少し虎徹の助けが必要だが一人で立てる
後半はバニーに感情移入できる
ってこと考えると復活できるし、活躍フラグだろう
あとルナさんの問題(正義観の違い)がどう物語に絡むかだよな
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:32:47.65 ID:CI20yRwt0
落として落としてストレス掛けまくった後に
すっきり爽快のカタルシスがあればいいいよな
早くバニーのアクションみたいんだぜ
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:32:49.99 ID:yGnCnAHN0
別に辛い時に泣くのはいいと思うがなあ、あんな特殊な状況にいるんだし
泣かなくなった=成長した証とは思わないな
虎徹だって実家でしか泣かなかったし本音を他人には言わずに抱え込むけど
それが必ずしもいいことじゃないのと同じように
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:32:53.22 ID:zgFVxxrcO
というかいまだになによりパパママ大好きな時点でガキだからな…
バニーは過去が酷すぎたし限界きてる今いくら泣こうが女々しいとは思わんな
持ち直すのは確定してるし

予告で泣いてんのはサマンサ殺害の報道見たんじゃないの
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:33:03.03 ID:31BD27th0
>>90
何でバニーが女々しいと腐が困るの?w
お前の言ってる事の意味が分からねーよ
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:33:20.92 ID:ghxT98TK0
しかし虎徹の方はどうなるんだ
こっちはこっちで肉体的フルボッコが相当きそうで怖いなあ
ルナ先生担当するのは虎徹だろうし
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:33:30.49 ID:9IgA87kWO
モッピー知ってるよ
唐突にフガフガ話する奴が同じ腐だって
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:33:54.60 ID:A2pE7wFK0
21話のタイトル考えればタイガーかバニーか少なくともどっちかは早々に立ち直るだろうけど、
それに到る過程とマベさんがどの程度周到なのかが気になるな
副作用しらなかったてへぺろ☆くらいのドジっ子なのか、計算通り罠を張り巡らせてるのか
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:34:32.28 ID:zokc7QAe0
どうでもいいけどキャラの性格に文句言うのはスレ違いじゃねえの
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:35:28.26 ID:ghxT98TK0
>>107
23話でバニーガワがくるなら21話はバニーの話なのかね
ただそうなるとあの絵コンテが気になるけど、まさか23話で減退バレするんじゃないだろうなw
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:36:41.25 ID:yGnCnAHN0
最終回は本当ならバニーに引導渡してほしいとこだがヒーローが殺人が無理なら
自分の能力暴走してしまってマベの記憶しっちゃかめっちゃか精神崩壊ぐらいがきてほしいところ
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:37:09.78 ID:A2pE7wFK0
>>108
いっつもキャラ考察から「〜なのは嫌だ」「〜してほしい」「〜なのはおかしい」とかそういう流れになる
バレっぽいのも今ひとつインパクトなかったし、燃料不足なのかと…
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:38:41.34 ID:dglO/LiU0
>>108
そもそも今のバニーは虎徹が言うようにいつものバニーじゃないわけで
今バニーのキャラや性格までも叩いてる奴なんていないと思うがな
むしろ虎徹のが変に誤魔化さずちゃんとバニーに言えよっていう
本来の性格についての文句が多いと思うし言い訳もできんw
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:39:16.62 ID:AyK+M9Q70
なんかループしてるなあ
とりあえず鴉の3話まで見た
こっちではコンビの片割れのベテランの実の娘の方が記憶喪失だw

ひろし演じるところのジェイクっぽい人が
アバンからいきなりハンサムエスケープしてたのもワロタ
あれってやっぱり普通にフレームアウトだったんだな監督的にはw
それにしても全編アクションシーンで目を離せないわ

タイバニも最終話付近でこれくらいやってくれるんだったら
虎徹がさらにずんどこに落とされようが
バニーが23話まで泣こうがわめこうが我慢するw
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:40:18.02 ID:bkSbVKwPi
バニーがメソメソしてるのは21話で復活する前振りだろうなとタイトル見てても思う
その後マベさんがどう来るのかあるいはバニーは復活したことを気付かれないようにするのかは全くわからんが
マベさんがどこかでトチ狂って派手に立ち回ってくれないとどうも絵面が地味なんだよなー
ジェイクくらい派手に暴れてくれないだろうかマベさん
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:41:04.60 ID:ji4K1u2C0
>>113
鴉は金もマンパワーも桁違いだから…
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:41:06.75 ID:rSbs2KIN0
>>103
パパママ大好きだとガキか?4歳で死に別れたんだからこれぐらい普通だと思うが
元々両親の敵探して20年費やしてきたんだからそれぐらいの想いがないとここまで躍起にならんだろう
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:42:21.88 ID:zokc7QAe0
まあキャラに高い理想を押し付けるような人にはお勧めできないアニメだなタイバニは
ああでもバニーはガワアクションまで遠いな…
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:42:27.45 ID:CHi4hUVc0
今更だが、15歳バニーが裁判所で「その入墨はなんなんですか!」って叫んでたのに
何もない手の甲がアップになっていた犯罪者、
あれってマベが頭(記憶)をぶっ壊して廃人にしたやつだったりするんだろうか
廃人になった理由って説明されてたっけ
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:42:30.10 ID:Vc95Hl+RO
ネタバレ要素ないか1クールと2クールのOP見比べてたらだんだん逆に見えてきた
今のところOPEDの映像でネタバレ要素あるのは1クールEDのピンズだけ?
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:44:02.87 ID:VJLH+8s10
バニーは父母殺されたことがトラウマで今情緒不安定なんだろ
虎徹は昔虐められた事がトラウマで他人に悩みを話せないんだろ

トラウマ持ちの主役だな
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:44:56.74 ID:ji4K1u2C0
スクライド的に、今のバニーは「お前は今、泣いていい」状態だからな


で、サマンサは結局死ぬのか、生きるのか
生きる場合、虎徹の殺人容疑はどうなるのか、嘘バレのか
それとも、別の人物が殺されるのか、ベンさんか
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:46:14.09 ID:dglO/LiU0
>>118
されてないな
つかマーベリックはウロボロスがどうとか言ってないんだっけか
二期関係なく最初から予定してた脚本で行くと思うが
クリームの私たちはウロボロスのほんの一部だの終わらないだの発言があって
マーベリックは関わってるだけでウロボロスじゃないなら一期で終わる気がしねえw
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:46:32.53 ID:7Po29pHq0
2クールOPのスマホ画像とか、
俺的には大団円後、楓ちゃんが実家に帰る時のような気がする
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:47:37.98 ID:jQs0jsZS0
確かバニーの見てた手配書に精神攻撃系のネクストがいたって考察きいたことがある
だから口封じだったんじゃないかって言われてたような
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:51:05.97 ID:ji4K1u2C0
>>123
あのスマホのヒーローたちの写真で、視点が低いって言われてるけど

虎徹の職業を知った楓が、すべてが終わった後シュテルン市民になる
楓は虎徹の職場に遊びに行き、虎徹のスマホで仲間達の写真を撮ったという可能性はないの?
楓がとった写真だから視点が低いってことないのかね
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:51:09.11 ID:AyK+M9Q70
>>118
あの囚人がマーべリックに記憶いじられてたかどうかは不明だが

15歳のバニーがマーべリックに記憶をいじられていたのを示してる
ってことだよな
バニー以外には手の甲のウロボロスマークなど見えていないという

殺人現場の記憶の映像でも手の甲のマークがサーッと
砂のように崩れて消えてくシーンがあったよね
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:54:44.41 ID:2ghGPsC60
ベンジャミンについてはバニーが「独居房で精神を病んで〜」とか言ってるけど
裁判の時点ですでに病んでるよな
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 02:58:46.49 ID:l2ml58J+0
福岡はミラクルジャンプ普通に遅れそう。ポチッたほうがマシだな
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 03:06:59.67 ID:AyK+M9Q70
>>115
2期が実現すれば
現状よりはマシになるんじゃねw
せめてセイクリッドセブン程度にはw
MBS組でタイバニの次にあれ放送されるから毎週ほんと泣きそうになるよ
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 03:24:22.96 ID:KhPT0UdR0
タイバニとセイクリの作画が入れ替わってれば…と思う事はよくあるが
でもセイクリの作画が悪くなったら見どころがほとんど無くなってしまうから
これで良かったのかもしれんw
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 03:32:57.79 ID:YzVzMxrh0
他アニメのネガキャンもほどほどにな
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 03:56:27.69 ID:T1CvGoOaO
バニーが本当に虎徹のことを忘れるんだとしたら
「僕の人生の3分をあなたが無駄にしたこと一生忘れません」の台詞を
上手いこと回収しにきそうだな
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 03:58:44.17 ID:L8/Y9Tdq0
>>126
初めてウロボロスの刺青を入れてる犯罪者がいたから
「その刺青は何なんですか!?」って聞いたんじゃね?

いくら記憶をいじれても目が覚めてる時に見えないものを見せるのは無理だろ
幻覚見せる能力もあるならともかく
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 04:06:33.82 ID:fBMhKynp0
誰に奪われたの 大事にしないから うるさい他人事みたいに言いやがって

お互いをはっきり大事な存在と自覚するフラグ?
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 04:13:24.50 ID:RzHGsQ5A0
>>130みたいなのがいるから
これだからタイバニ信者はって言われるんだよ

別にセイクリ好きなわけじゃないけれど他アニメdisるな
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 05:34:14.84 ID:dglO/LiU0
引っ張ってまで単発に構うなよと思ったら構ってるのも単発ばっかでだったでござる
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 06:02:50.33 ID:AyK+M9Q70
>>133
まず犯人の手の甲にウロボロスのマークっていう記憶自体が
マーべリックのねつ造なんじゃね

マーべリックに白昼夢や幻覚を見せる能力はなかったとしても
記憶をいじられた15歳のバニーは
裁判所で今現在の彼の状態と同じように錯乱して
被告席に詰め寄ってたんじゃないのか

あの囚人の手の甲がアップになってたけど何も描かれてはいなかった
あの裁判所のシーンってのはつまりバニーの記憶のそれではなく
当時のその場面を映し出してる客観的な「神の視点」ってか
つまりジェイク戦の時の記録映像と同じ意味合いってことで
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 06:29:11.65 ID:PTSbw8CvO
>>100
メディアのPコメだったと思うけど、虎徹とルナティックの正義は根底では同じとあったと思う
結局同じレジェンドに影響を受けてる
虎徹は真っすぐにヒーローになった
ルナティックはその後DV受けたトラウマで『タナ声』活動に繋がっただけで
もしレジェンドに減退がなかったら、ユーリも普通にヒーローの道を選んだかもしれないな
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 06:50:12.96 ID:wENoMgih0
23話までバニーガワ無しはあり得そうだな…
マベとしては他ヒーローがバニーに正しい記憶を思い出させる心配が無いと確認できるまで接触断ちたいだろうし
範囲広げて経理のおばちゃんとかまで警戒して召集→確認
記憶をどうにかいじくっても健康状態(寝てない食ってない)は変わらないから、それを理由にバニーをしばらく休ませて他キャラに会わせない
21、22話でバニーが全部思い出して完全復活するのが23話
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 06:54:01.19 ID:6sU7EcXb0
>>137
だね

位置的に(そして季節的に)顔か、手の甲しか
肌が見えなかったから手の甲になったんだろうけど

実も蓋もないんだけど
最初、企画的にvsウロボロスとバニーはもっと別の何かが
あったんじゃないかなあとおもた
二期が視野にはいるようになって変わったような
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 06:56:39.28 ID:aHZGadWQ0
バニー副作用で虎徹の記憶全部忘れるのかよw
なんか本当に昔のドラマのようになってきたな
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 06:57:26.80 ID:Anea4/d50
>>137
手の甲にウロボロスマークは作られた記憶だったけど
裁判所での手アップは、単にこいつは(バニーの記憶の)犯人じゃないですよアピだろ
首にタトゥはあった訳だし(#10)
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 07:03:56.92 ID:6sU7EcXb0
ところでバニーが虎徹の記憶全部忘れるってガチ情報?
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 07:07:10.21 ID:y5O5Q5Ma0
んなことねーよ、22話でガワバニーは張り切って虎徹に襲い掛かってたよ
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 07:23:22.14 ID:fBMhKynp0
それでも3週先とな
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 07:27:20.90 ID:hyk4CsSN0
本バレならマーベリックって19話だけじゃなく脳ぶっ壊れるくらい
何度も何度もバニーの記憶改竄やってきたんだな
そりゃ不安定なメンヘラにもなるよ
もうマーベリック氏んだほうがいいと思う
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 07:28:27.54 ID:AyK+M9Q70
とりあえず鴉5話まで見た
なんかもういろんな面でタイバニにも設定を引っ張ってきてるっていうか
なぞってるというか
そもそもクリスマス前の短い時間の中で展開する話だし

中心に支配的存在のタワーが立ってて
周りをそれぞれのビルが取り囲んでる構造の街だったりさ

「水火風土雷で街を封ずる」って
ローズ・ネイサン・スカイハイ・牛角・キッドにもろに対応するけど
TBコンビと折紙は外れてしまうわけだけど

主人公コンビは早々に引き離されて
それぞれ徹底的に悲惨極まりないところまで落とされるけど
劇的な再会と復活ってwやっぱカタルシスあるよな
たぶんこれ思いっきりなぞってくるんだろうなあw
ちょっと楽しみかも
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 07:53:55.04 ID:Iq1CILDiO
>>144
おっ、タイバニ対決か?マジか
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 07:55:11.85 ID:7L4Lmb/sO
>>146
本当だよな
人一人の人生台無しにしてるようなもんだし
これからがあるっつっても犯人探しに人生かけてた20年間がまるで操り人形だわ
まぁつまりマベはタナ声、自滅ENDでいいと思う

誰かが言ってた、わけわからなくなって自分に能力使って精神崩壊ENDでもいいがな
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 07:57:47.11 ID:T5E9iFK50
>>144
ウォーイ>>145との矛盾点がないゾーイ
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 08:11:40.62 ID:blYDabmLO
もうネタにもされてないけど虎徹のとんでもないニューマシンは電話してた時の虎でFAなの?
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 08:14:34.52 ID:Jd3ByTMzO
虎徹のこと全部忘れたら、タイガー&バーナビーで売ってる今、仕事に差し支えるよな
だからバニーを軟禁してるってことか
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 08:20:55.42 ID:T5E9iFK50
ちょっと話が変わるんだが
最後の最後で虎徹の能力減退は
マーベリックにかかってくる気もせんではない
その際一度強化が必要になるが・・・
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 08:21:10.58 ID:VfoK7vpOO
>>151
そう思ってるけどw
元から(笑)なんて付いてるし、ふざけた物では?と予想されてたから
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 09:13:48.60 ID:dvo/QPjg0
>>151
そうだよw
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 09:29:19.35 ID:shwGKbum0
>>140
5月初旬に19話の作画やってたからそれはないわ
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 09:34:34.41 ID:kSTj6FOwO
散々な言われようのCEOだがNEXTとパンピーとの橋渡しに尽力したことは評価せねばなるまいて
その上楓あたりに手をかけたらアレだが
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 09:45:28.28 ID:9Dm/pZl20
2期は復讐鬼と化した楓のストーリーか
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 09:48:18.50 ID:wy61vAzB0
楓がメイプルエスケープすんのか
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 09:49:53.10 ID:rHnF+9FJO
監督の、虎徹のが事態は深刻ってコメントから考えると、例の「いい意味で
視聴者の予想を裏切る」はバニー関連なんだろうけど、とにかくそろそろ
爽快感あるアクションシーン欲しいわ…
室内劇対話劇ばっかで飽きてきた
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 09:54:34.77 ID:tP/xOP2iO
マベが能力二つもちで、虎徹の能力減退に関わってるとかは…ないかな
おじさん見てて辛いから、マベ倒してスカッと万事解決して欲しいんだ…
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:07:36.85 ID:Iq1CILDiO
アクションってもなぁ
タイバニ対決のアクションはなんか後味悪いし荒れそうだから嫌だな
ルナさんがそろそろ暴れてくれたらいいんだが
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:09:41.13 ID:htAmaYFAO
>>162
タイバニ戦はバディものとしては一度は押さえておきたい燃え要素だろ常考
まあ現状虎徹ボッコにしかならんけど
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:11:08.90 ID:5n88NOi/0
どっちが悪いとか言い出すやつはスルーするしかない
しかし虎徹がまたケガすんのかと思うとw
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:13:29.91 ID:cXy2NmAo0
>>163
おじさんなら・・・おじさんなら年の功で何とかして・・・
くれそうにないな
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:14:45.21 ID:mBT5c6s/0
なんかスレのびてると思ったらマジバレなんだろうか…
本当に虎徹のことだけ忘れるなら、「3分無駄にしたこと一生忘れません」の伏線来るのかな
最後に3分使って虎徹がバニー助けたら、「3分の借り確かに返して貰いました」「思い出したのかよ」
「一生忘れないって言いましたよね、おじさん」
こんな前のことを最後の方に持ってくるとしたら、後から見直す度に新たな伏線に気付けて面白い
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:15:12.33 ID:blYDabmLO
>>154>>155
やっぱりそうなのかw

あれが斎藤さんの手によってキングさよなライオンみたいな感じの
パワードスーツになってくれないかな
メカとかガワに飢えてるんだ
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:18:31.07 ID:rHnF+9FJO
怪我イベントかあ
なんかそれ虎徹引退の最後の一押しになりそーだな

マベ対バニー問題はバニー自身で解決するらしいし、最後はバニー無双でもいいな
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:18:57.89 ID:AyK+M9Q70
タイバニ対決とかになったら
今の状況で虎徹が反撃するとは思えんのよな
一方的フルボッコとか勘弁してほしいわ

170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:20:42.42 ID:noSNmYIA0
接戦ならアクションとして面白いけど一方的ボッコじゃ燃えないよな
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:20:45.65 ID:5n88NOi/0
というか防御してても先に切れるのは虎徹だからなあ
虎徹の減退にそこで気がつくのか?
でもそれで虎徹が怪我したらまたバニーorzになりそうでw
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:22:07.84 ID:cXy2NmAo0
>>166
燃料ないからなー
1クールに伏線色々あるって言ってるし、何のことはない場面とかも終わってから見ると繋がってくるのかも
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:34:36.85 ID:2/U9/CUT0
タイバニ対決で能力フル稼働なバーナビーと逃げの一手な虎徹は有り得る組み合わせだけど
ガンガンに動いてもフラストレーションがたまりそうなんだよなw
その間にルナティックが割り込んで戦ったら燃えるけど

ということで7話-8話をなぞる的意味で今回か次回ルナ先生来ませんかね
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:35:40.99 ID:AyK+M9Q70
まあ基本バニーの復讐と成長の物語で王道いってるわけで
彼がいったんは「象徴的な死と再生」ってな状況を
くぐりぬけることにはなるんだろうけどな
しかも虎徹の力を借りずに自力で克服すると

虎徹の場合は能力が無くなるってのは
すでにヒーローとしての「死の宣告」を受けてるわけだが
そこからの再生をどう描くのか
それともさらに過酷な状況に放り込まれるのか

ジェイク戦のとき以上の胃の痛くなるような話を
延々と引っ張るんだろうかねw
楽しみだがしんどいよww
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:36:25.00 ID:5n88NOi/0
逃亡中のはずの虎徹がなんでガワ着てるんだ?ってのは解決したのか
斉藤さんが味方してくれたとか?
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:37:16.22 ID:mBT5c6s/0
>>169
ましてバニーが正気じゃない(?)とかを知ってるなら、マジでガワで
真剣勝負するとは思わないな…
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:43:58.32 ID:BbsUHjYa0
23話でとてつもないバンダイロゴ無双を
見せてくれるなら全て我慢できる
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:49:14.84 ID:jksdL/+e0
>>175
順番が逆なんじゃないか?
ガワ→追われるの展開
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:51:03.32 ID:VFS3sd/x0
>>177
バンダイロゴ無双!!
ありそうで困るw
いや、マジで見たいけどさ
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 10:51:36.45 ID:rHnF+9FJO
>>175
斎藤さんが味方になってくれるんじゃって予想レベル
でも13話じゃあの状況で呑気にアイス食ってたしわからんw


サマンサ殺害説、バニー虎徹専門記憶喪失説も含め一応みんな仮定ネタでしかないからなあ
燃料がたりねぇ〜
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:03:35.14 ID:Iq1CILDiO
虎徹は先にバニーにビンタかましてるから余計に反撃しなさそうだな
生身で殴りあいならまだしもガワ対決はヤバイな
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:15:27.66 ID:ji4K1u2C0
ヒーローたちってどんな犯罪者に対してもボコボコにしないし、確保、逮捕するだけだよな
バニーだって、追い詰めるほどボコボコにしないのに

なんで虎徹と対決ってなると虎徹をボコボコにする予想あるんだ?
腑に落ちないんだが
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:16:20.60 ID:mBT5c6s/0
斉藤さんは味方になると思う。理由 グッズが出たから
まさかあんなかわいい?マスコット出しといて本当は悪の手先でしたはないよ
ルナ先生も同様に一時共闘してくれそう(最後はわからないけど)
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:18:52.63 ID:AyK+M9Q70
>>182
マーべリックの手に落ちたから
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:20:06.93 ID:mBT5c6s/0
>>182
たぶん、虎徹がなんでここまで?ってほどボコボコに的なコメントと、肉体的な
戦闘でフルボッコとが混ざってるんじゃないだろうか…

まぁ、本当に両者全力で向かったら(しかも虎徹がその瞬間能力切れしたら)
大惨事になるとは思うけどさ…
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:21:24.94 ID:N2oe5Xo40
>>182
バニーが蹴りで虎徹のガワの腕を壊すように見えるコンテがあるから
没の可能性もあるが
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:22:17.18 ID:LCgylx230
>>182
>>182
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

まあ、虎徹の腕が粉砕される予定だからってのが主だけど…
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:26:27.42 ID:119aRQM00
監督のぼこぼこ発発言は過去形だからたぶん終了してるぞ
あと21話でバニーが立ちあがるんなら
それからは騙されたふりして共同戦線張れると思うから敵対はないと思ってるんだが
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:29:23.26 ID:AyK+M9Q70
>>188
ってことは16話のゴミ箱がどん底か?
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:31:53.23 ID:rHnF+9FJO
>>188
過去形だっけ?
これから容疑者になるっぽいのに?
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:34:36.30 ID:119aRQM00
>>189
どうだろうw
たぶんこれからも色々虎徹やバニーに災難は降り掛かると思われ
監督がアスリートとか能力に頼らずに戦う姿勢を描きたいみたいなこと
言ってたから
一旦能力は無くなるだろうな
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:34:39.81 ID:ji4K1u2C0
>>189
確か、15話のシスにフルボッコ件や、ジェイク戦のフルボッコのことで
なんでいつもフルボッコにされるのか?って質問に
よくフルボッコにされるキャラだけど、ネバギバの精神で、陽はまた昇るから我慢して見てくれや!ってインタ

これからもフルボッコがあるか、フルボッコが終わったかどうかは言及されてなかったはず
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:45:33.77 ID:gZoj3OeE0
虎徹はルナ先生がレジェンドの息子だということをいつどうやって
知ることになるんだろう本人の口から以外はありえないよな
レジェンドのDVや死因も知るんだろうけれど
あこがれの人の子どもって得点高いから虎の方は好感度出るし
瑠奈は虎に一目置いているから最終的には共闘しそうな気がする
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:48:35.89 ID:Iq1CILDiO
レジェンドの息子だからってなぜ共闘するのか意味がわからんが
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:52:06.29 ID:Jd3ByTMzO
レジェンドを殺しちゃった息子だから心中複雑になると思うんだが…
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:54:25.21 ID:5n88NOi/0
共闘って感じじゃなくて虎徹を殺そうとしないで
マベの手先になったバニーと戦うとかじゃね?
本質的に分かり合うまではいかないと思う
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:55:20.35 ID:qbeB/cJJP
敵の敵は味方って事で一時協定組むのは有りかもな
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:57:45.94 ID:w8Yz2x4c0
>>194
もし共闘するとしたら
マベが共通の敵ってことじゃないかね
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 11:59:17.44 ID:ji4K1u2C0
しかしOPでGLMかまされるルナティック…あれは何のイメージなんだ
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:01:03.98 ID:rHnF+9FJO
>>198
ありうるね
マベは殺人犯だし

ただ、ルナ先生は殺そうとするだろうし虎徹はあくまで生かして捕まえようとするはず
バニーはマベのボディガードか

虎徹の腕破壊して我に返るとか
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:01:08.52 ID:5n88NOi/0
でも世間的には殺人犯なルナティックと共闘したらまずくねーか
ただでさえ追われてるのに
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:01:43.93 ID:2/U9/CUT0
>>194
共闘と言ったって仲間!一緒に戦おう!ってわけじゃないと思うんだが
目的が一致するなら単に潰しあうんじゃなくて話し合いの余地があるというか

ぶっちゃけルナ先生は殺人犯な時点ですっきり解決はあり得ないし
ルナ先生の精神面での解決においては虎徹と絡むしかないってのがあるんだけどな
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:02:45.14 ID:Iq1CILDiO
だよな。バニーはますます敵に見えるだろうし、他のヒーロー達もびっくりだろ
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:03:55.23 ID:htAmaYFAO
>>201
俺的に塞翁が馬はそこら辺にかかるんじゃないかと思ってる
ユーリがある意味で救いを得て、バーナビーとの誤解も解けたが世間的にはさらに不利な状況へ、みたいな
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:05:07.91 ID:gZoj3OeE0
マベは共通の敵になるような気がする
レジェンドの八百長がマベの強制だとしたらだけど
いまだに新しいスタチュー建てたりするほどだから
マベは利用しつくしたと思うんだレジェンドを

>>203
そこでバニーとの絆が試されるんじゃないのかな
「おまえが俺を信じてくれると信じているぜ」みたいな

>>

それに虎がかまわないと先生ストーリー展開的にぼっちだし
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:05:59.26 ID:Zphi8xaCO
歌詞に何かヒントないかと思ってミッシングリンク聞いてたんだけど、
破れたり奪われたりしたページはバディのことかなと思った
ページって基本的には両面印刷で、2ページで一枚だし
もしバニーの記憶喪失がマジバレならバディを奪われたって解釈できるなと
バディとしての絆や記憶はちょっとやそっとじゃ破れたりしない
バディがいなくても守るべきものは増えるし、
夢という章がいくらでも作れるってのもバディとしてのこれからの活躍かなとか

バディとして考えたらバニーの記憶よりは考察で今後の予想できそうかなと思った
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:07:51.02 ID:/gmOo8cRO
ぼこぼこ発言はインタビュー原文みたらわかると思うが
まだ多少はあると思うぞ
虎徹の這い上がり方が話のキモとかかれてるし
これから虎徹はどうなるのって質問に
何でこんなにぼこぼこにするの?と言われて申し訳ないが…
と答えてるし
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:09:53.56 ID:dqasamNVO
既出だったらすまん
いま10話を見てたんだが、おもちゃ屋で女の子が買ってもらってたぬいぐるみが
おじさんのニューマシンwに似てるんだがこれも伏線だったのか!
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:11:48.14 ID:Iq1CILDiO
事件の鍵はブルーローズが握ってるんだよな?
ルナさんはなんて書いてたっけ
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:16:26.17 ID:7L4Lmb/sO
ルナティックじゃなくてユーリとして協力するのはどうよ?
なんか最後までヒーローたちにとってルナティックは謎のまま終わりそうなんだよな
真のボスはマベみたいだし

虎徹のことだからユーリがルナティックと同じ能力でもあまり感づかない気がするわw
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:17:00.92 ID:ji4K1u2C0
>>209
これかな
> ルナティックに「根本には虎徹と同じ正義感があるんじゃないでしょうか?」
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:20:14.65 ID:CIC8MOH00
ルナ先生絡むとしたら、殺人犯として追われる虎徹救出あたりだと思うんだよな。
実家に連れてきちゃって、目が覚めた虎徹がレジェンドのお宝アイテム見つけて
え、血縁関係あるんすか、みたいに気がつく展開。
嘘だけど。
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:21:42.81 ID:Iq1CILDiO
>>211
あーなるほど。マベが共通の敵になるというか、知らないうちにマベに協力させられてたバニー両親の件も含め、マベとバニーはルナさんの敵になるか
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:24:17.90 ID:w8Yz2x4c0
ユーリ=ルナティック=レジェンドの息子 
という事実のうち
どの程度まで虎徹に明らかになるのかは気になるな
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:28:28.61 ID:gZoj3OeE0
ユーリだということは虎には知られぬまま
最終回では廊下ですれちがいあいさつを交わすふたり
無言で振り返るルナ先生

もありかも 二期のためにも 
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:28:31.08 ID:E5zIwcCr0
そもそもルナティックが活動し始めたのは、バニーデビューに関係してるんじゃないかって考察あったよな。
積極的にバニー追ってる節あるし。

>>214
雑誌の記事かアオリでレジェンドと名前が付いた理由は?ってのあったような記憶あるから
レジェンドの話も引きずる気がする。HERO TVのマベ絡みか家族としてのルナ先生が絡むかきそうだな。
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:31:11.03 ID:wuCVc5bbO
ヒーロー(ルナ先生含む)は誰も死なないで欲しいな
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:32:52.15 ID:w8Yz2x4c0
>>215
うん、確かに、バレないほうが面白いな……
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:38:34.03 ID:ji4K1u2C0
>>216
あったな、マーベリックの戦略に気付いてて喧嘩売ってるんじゃないか?って
バニーはマーベリックの秘蔵っ子としてデビューしてるから

ルナティックの一番最初のターゲットもバニーが初逮捕した犯罪者
で、次がタイガーの出掛け先の囚人、次はタイバニ二人で解除した爆弾の犯人
次が、ヒーローTV初、警察と共同戦線を張ったテロ集団の逮捕生中継
次が、ヒーローアカデミーの元生徒
色々あって、次が、バニーの新記録記念(レジェンドの記録)の犯人

バニー、ヒーローTVを含め、矛先はマーベリックな気がするんだよね
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:42:05.93 ID:Iq1CILDiO
怒りで我を忘れたバニー殺そうとしてたしな
今度は記憶なくしたバニー殺そうとするかな
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:43:24.65 ID:4QuA/Lom0
>>219
確かにそうだな。
ルナ先生の活躍で一時期ヒーロー人気も下がったわけだし(マベさん困る)。
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:45:13.24 ID:E5zIwcCr0
お前達の正義は偽りの正義だ、だっけ
当時は死の制裁下せないヒーローなんてpgrだと思ってたけど…

今思うとレジェンド関係者だってこともあって、マベの計略すべて知ってるような感じ受けるわ。
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:46:22.66 ID:4QuA/Lom0
よく訳がわからんくなってきたんだけど。
嘘バレかもしれんものからの推測って
バニー虎徹の記憶全消し・虎徹容疑者(20話)
バニー1人で立ち直る(21話)
タイバニのガワ対決・タイガーの腕壊れる(22または23話)
ってこと?
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:52:06.03 ID:119aRQM00
21話で立ち直るのはサブタイからしてかなりの確率であると思うんだが
それだとそれ以降おっさんと対決する理由がないんだよな
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:52:05.78 ID:ji4K1u2C0
真偽は不明だけど22話にチャーハンという情報もあったよ
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:53:15.99 ID:E5zIwcCr0
>>223
> タイバニのガワ対決・タイガーの腕壊れる(22または23話)

これは北米の番組?の途中映る絵コンテからの想像
ANNtv Inside Sunrise - Anime News Network
http://www.animenewsnetwork.com/video/17634/

720pだと見れないらしいけど480pか360oで見れるよ
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:58:58.68 ID:5n88NOi/0
もしかしてグットラックモードで合体攻撃に単純に失敗しただけとか
だったら笑う
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 12:59:56.96 ID:k4BgJi+H0
GLM失敗で減退バレとか
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:02:43.43 ID:CLhOYfR90
>>228
またちゃんと言わないで最悪の形でバレるのか成長しねえええええええ
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:07:43.21 ID:rHnF+9FJO
>>223
最初のはガセかもわからん

独りで立ち直るは監督インタビューからだからガチ

ガワ対決腕破壊は海外での公式が出したコンテから推測
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:08:43.76 ID:119aRQM00
>>227
やっべ腕壊れちまったどうしようみたいなノリだったら笑う
ガワ破損はクソスーツフラグだと思うんだよな
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:09:44.01 ID:JPqd0Fik0
>>226 
なんか虎徹とバニーが戦ってるというより虎徹の腕を踏み台にしてジャンプする瞬間に見えてきた…
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:10:15.04 ID:0JnrIXQ90
明後日の夜中か。
死にすぎバレがマジじゃないといいなあw
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:10:50.78 ID:gZoj3OeE0
ガンダムも壊れないと乗り換えができんしな
って旧型に乗るのかよ?
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:10:56.25 ID:ji4K1u2C0
スーツの使い込みで劣化しただけだったらどうする
俺の能力にスーツの耐久が追いつかねー!とか
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:12:10.38 ID:gZoj3OeE0
>>235
それだ!
虎徹の磁気のせいで計器が狂っちゃうんだ

まさかな
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:22:28.67 ID:BbsUHjYa0
>>232
さすがサンライズだ

ルナvsバニーは見られるかね?それが一番楽しみだったり
7話からバニーがバトル面でどれだけ成長したのか
メンタルの成長云々は描かれてると思うけど、
バトルがおざなりなんだよな、この痛快バディアクションアニメ
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:38:41.30 ID:4QuA/Lom0
>>228
>GLM失敗で減退バレとか
それだとなんとなくわかるね。タイトルも22話が「人間万事塞翁が馬」だし。
バニーが立ち直って鬱くいったと思ったら、失敗か。
で、言おう言おうと思って言えなかったことが、ここでわかったとか。
でも次が「泣きッ面に蜂」だからな。
「能力0」と「楓ちゃんへのバレ」が23話?
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:39:44.68 ID:4QuA/Lom0
>>238
なんつー間違い。
「鬱くいった」→「うまくいった」
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:43:46.26 ID:Z6IlYv5n0
バニー問題は21話で解決しそうなんだよね。
残りは虎徹とルナティックメインで進めるんじゃない?
24話が虎穴に入らずんば虎子を得ずだから、楓人質とかありそうだ
それやったら、ヒーローズも躊躇なくマーベリック倒せるだろうし、痛快アクションも楽しめそう
ルナも手助けしてくれるだろうし前期OPのシーンが対マーベリック戦ならすごいな。
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:43:58.23 ID:4QuA/Lom0
バニーが記憶変換されそうになる場面での虎徹からの電話って、何か意味がありそう。
もちろん、あー間に合わないっていうことなんだろうけど。
あの記憶操作の瞬間に電話が鳴ってるってのが。

ものすごく単純に考えて。
あの携帯をバニーが投げる。
カッとなるマベさん。
で、思わず記憶操作を強くしすぎて云々とか。
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:47:08.39 ID:ji4K1u2C0
マーベリックの問題は、倒した後のほうが大変だと思う
ヒーローTVもマッチポンプもどうするの?って話
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:49:27.91 ID:5n88NOi/0
OPの歌詞がネタバレなら一回ヒーローTVの信用は地に落ちるけど
そこには地道にヒーロー活動続けるバディたちの姿が!な展開になるんだろうか
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:52:12.01 ID:119aRQM00
なんかバニーがアポロン継ぐみたいなバレあったけどどうなんだろう
マベさんの負債をバニーが一心に背負って建て直すってよっぽどだけど
バニーはヒーローにはこだわりなさそうだしなぁ
虎徹が居なかったらジェイク倒した後辞めても良かったらしいし
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:52:38.69 ID:ZivEdGWL0
>>241
単純に着信履歴が残ることが意味を成してくるのかなーと
マベが些細な矛盾で記憶を取り戻してしまうって話してたし
でもそんな簡単な話の訳ないか…
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:52:50.13 ID:4QuA/Lom0
>>240
24話「虎穴に入らずんば〜」って、マベさんと対決じゃないか?
ヒーローTVの八百長そのものをぶっ壊しにいく。
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:54:57.93 ID:5n88NOi/0
>>244
今回出てきた親がヒーロースーツの開発頑張ってたネタがあるから
ヒーローに対する考えかわったんじゃないか?
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:55:04.07 ID:jQs0jsZS0
それか今後電話がトリガーで記憶取り戻すとかねw
電話なる→「はっなんかデジャブ・・マベが何か言ってたような・・」
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:55:04.89 ID:4QuA/Lom0
>>245
着信履歴だったら、むしろマベさんに消されるように思うんだけどね。
あー、もしかしてそこからマベさん、虎徹とバニーの予想外に親しい関係にやっと気がつくとか(待ち受け消してなかったとかね)。
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:55:33.39 ID:ji4K1u2C0
> なんかバニーがアポロン継ぐみたいなバレあったけどどうなんだろう

そのバレって、話はよく出るけど実際のバレの見たことないんだが
どんなバレか知ってる人いる?
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:57:40.93 ID:rHnF+9FJO
>>240
ヒーローズでマベさんボッコって絵ヅラ的に年寄りイジメにしか見えないw

やっぱ直前にヘリコプターでマベさん高笑いしながら脱出して二期へ、とかかなあ
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:58:00.31 ID:BbsUHjYa0
冷静に考えて、25歳の若造が
アポロンみたいな大企業継げるわきゃないw
まぁマベはバニーのデビュー遅らせても、
ちゃんと大学は出させてるみたいだから
将来的にはそんなことも考えてるかもしれんが
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:58:19.70 ID:4QuA/Lom0
>>248
その手があったか、電話の鳴る音で気がつく。
電話が鳴る、出ないといけない、あーなんかこういうシーンがあったぞと。
ビンズがバニーの手元にあって、そのビンズ(年号入り)を見て変だなと思っているときに電話が鳴ると効果的かもね。
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:58:32.23 ID:119aRQM00
まぁ普通に考えてケータイはマベさんに没収されるだろうけど
あのいたずら待ち受け消してなくてなんだねこれってなったらワロス
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:59:27.63 ID:Z6IlYv5n0
バニーがアポロン継ぐって、バレじゃなくてもラストの一つとして考えてなんらおかしくないんだけど
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 13:59:53.61 ID:bkSbVKwPi
>>249
20年(一応)育ててきた25の男の待ち受けが三十過ぎのおっさんとかマベさん的に悲しすぎるんでやめたげてー!
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:01:07.28 ID:4QuA/Lom0
>>254
そうなったら間違いなく虎徹を(社会的に)葬り去ろうと思うだろうね、マベさん。
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:03:37.36 ID:mBT5c6s/0
>>240
マベ生身なのにボコるってないと思うよ
マベの能力が身体能力とかエレメント系ならともかく、元気玉みたいなので記憶改変なら
逃げたり抵抗しても普通に捕まえられそうだし
>>251のヘリだったら、俺たちの戦いはこれからだENDになりそう
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:04:07.86 ID:WYQRqMEZ0
おっさんが待受ってだけでもアレなのにあのむかつく顔とかwww
着信音は確かに何かあるかもな 音って結構記憶と深く結びついてたりするし
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:08:51.73 ID:piIZolA40
マッチポンプや八百長を指導していた層がヒーローTV、というか
親会社のアポロン、放送母体のOBCにどの程度いるかだよなー
ヒーローTVのスタッフ内に裏方向の関係者がいたらどうしようもないけど
そうじゃないなら放送母体を変えて存続、とかになるんじゃないの?

まあ裏面の事情が全部白日の下に晒されたら廃止END決定的だが
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:10:10.09 ID:119aRQM00
まぁバニーが一からヒーロー業界を立て直すってのもありじゃない?
虎徹とか他ヒーローと一緒にさ
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:17:15.02 ID:4QuA/Lom0
>>259
あるとしても21話だろうけどね、着信音。
20話は連絡がとれなくなるバーナビーだもんな。
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:21:01.62 ID:119aRQM00
バニーは記憶を書き換えられるとして
自由の身にして貰えないことには何の疑問も抱かないんだろうか
そのへんもマベさんに言いくるめられちゃうのかね
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:23:20.19 ID:ji4K1u2C0
虎徹全消しバレが事実なら、混乱して疑問どころじゃないかも
マーベリックが無理やり軟禁するんじゃなく、バニー自身が活動できる状況じゃないかもしれないし
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:23:33.41 ID:5n88NOi/0
しばらくあの酸素カプセルにほうりこまれてたりして<バーナビー
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:29:45.91 ID:119aRQM00
バニーなぁ
100倍HPを持ってさえすればマベさんなんて瞬殺だろうに
いかせんメンタルがどうにもこうにも
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:38:08.32 ID:w8Yz2x4c0
>>266
19話の最後でぶっちぎれなかったのは薬のせいだと思うんだが、
自分はどちらかというと、
あのサマンサから電話がきて例の事実を告げられたときに
マベ本人に「どういうことですか」って、そのまんま詰め寄っちゃったのを見て
あああ、そこはとりあえずばっくれて、
マベの話に納得したふりして、
さくっと帰宅してからでも、サマンサに再度確認とって裏取るなりなんなりすればいいのにと思った。
メンタルどうこうより、もうちょっと頭働かせればなという。
まあ、こっちは視聴者視点で
マベ怪しいのがよく見えてるから言えるってのはあるけどさ。
でもって、話の進行上の都合ってのもわかるけどさ。
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:41:05.30 ID:ji4K1u2C0
>>266
思ったけど、ハンサムエスケープで使っちゃったから使用不可なんじゃね?
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:42:40.29 ID:uYv542/y0
>>214
ユーリ=レジェンドの息子は
ばれてもいいんじゃないか?
ルナテック=ユーリはばれたらまずいけど

レジェンドの件もユーリなら
能力減退で正義感の強い父は八百長で貶められて最後は…
で言葉濁せばDVと自分が焼いて殺した事もごまかしが聞く
虎徹からも同情と共感得られるし

二期やるなら正体バレはそのときにしてほしい
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:43:48.16 ID:w8Yz2x4c0
>> 268
その可能性もあるね… >100P使えなかった
ああいう能力の無駄使いはいかんな……w
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:44:32.68 ID:piIZolA40
>>268
YJ桂漫画では虎徹が牛に指摘されてたのになぁ…100P無駄遣い
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:44:32.92 ID:119aRQM00
HPなくてもバニーが一発蹴りでも入れればと思ってしまったよw
まぁ薬+衝撃の真実すぎて怒りより先にどうしてみたいな感じだったんだろうが
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:46:54.70 ID:OHgx5RBX0
>>246
楓の救出?とマーベリックとの対決は同時にできるよ
サブタイからして24話に楓が絡むのは確実というか、絡めずにこのサブタイだったらセンス悪いレベル

ルナティックと虎徹の共闘予想だけど、直接の絡みがなくてもできると思う
ユーリが司法局の人間として虎徹が動きやすいよう密かに画策し、
ルナティックとしては敵対しながらマーベリックの悪事を暴くことに一役買う
戦いの中でマーベリックの隠れ武器庫にわざと逃げ込んで虎徹達に発見させるとかね
カリオストロの城で「ルパンを追いかけていたらとんでもないものを見つけてしまった」的なあれ

2期がなければルナは死亡かレクターENDと予想するけど、
あるなら謎のダークヒーローのまま終わりかな
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:49:12.34 ID:w8Yz2x4c0
2期あるなしに関係なく
ルナ先生は正体うやむやのまま存在し続けてほしいな……
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:50:05.02 ID:z6VAQ9BDO
どっちにしろこっちは視聴者視点で冷静でいられるからな。
20年間、一応、色々世話されて、新たに目標にしたドリームの相手だし。
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:51:39.84 ID:gZoj3OeE0
>>275
そのドリーム記憶操作の結果だったらどうする
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:52:57.72 ID:jksdL/+e0
楓=虎子と言いたいなら虎穴の虎がマーベリックってことになってしっくり来ない気もするがな
センス悪いってのは余計な一言だと思うぞ
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:55:16.37 ID:119aRQM00
誰かが言ってたけど
ゲームで自分好みの最強キャラ作り上げるみたいな感じに思ってたんだろうな
なまじバニーが素直に育っちゃったから扱い易かっただろう
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:58:44.44 ID:w8Yz2x4c0
>>278
ああ、なんかわかるな、その感じ。
ジェイク戦でかなり思い通りの働きをしてくれたわけだし
俺様GJ!な感じだっただろうな…… マベめ
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:58:58.99 ID:WYQRqMEZ0
虎子=楓とか逆に微妙なんだけど
なんか意味もよく分からんし 虎徹がラスボスならともかく
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 14:59:36.18 ID:E5zIwcCr0
あれ、バニーの携帯バイブモードじゃなかったか
あと携帯はほんとおっさん、タイミング悪い(もう少し早ければ)的な演出だと思ったけどな
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:00:21.44 ID:pJb7zjmt0
虎徹の能力がなくなるのが確定だとしたら
どうやって希望を持たせるラストにするのかっていうのが気になってる。

マベが黒確定で、ヒーローTVも色々やばいことやってるわけだから
ヒーローTVは潰れると仮定して、
アニエスが新しいスタイルのヒーロー番組みたいなことをはじめて、
楓がバニーの相棒になる+それを見守る虎徹とかは
現実的かもしれんが夢がないよな…

283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:01:55.57 ID:N2oe5Xo40
10才女児に治安守らせるとか虐待の域だと思う
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:02:49.26 ID:w8Yz2x4c0
楓がバニーの相棒とかって何かいやだな……
つか、楓がヒーローになるのも何かなという。
あの能力って(コピーだとしたら)、
ショーアップヒーローライブ番組には使いにくくない?
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:02:50.26 ID:OHgx5RBX0
以前にここで「マーベリックはなぜクリームを始末しないのか」という話があったけど、
19話を見てもわからなかった
バニーとの会話からすると、マーベリックはクリームがジェイクのことをバニーに言うとは思わず、
放置していたように見える
ジェイクとクリームが出会った経緯を知らなかったから?
にしても、あのままクリームを生かしておくのは危険だ
意識が戻れば、ジェイク事件がヤラセだったと言い出す可能性は低くない
クリームの記憶を改ざんするか、彼女を狂人にしたてあげて監禁するという手もあるけど、
それならバニーと会わせないはず
バニーがマーベリックに言わず、ロイズさんを通じて面会を希望していたとしても、
マーベリックが先に手をうっていればあんなことにはならなかったはずだ

もしかして、マーベリックって案外行き当たりばったりでことを進めてるんだろうか?
21年前にバニーを殺さずヒーローにしようと育てたのも思いつきと成り行きのようにも取れるし
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:03:13.18 ID:jksdL/+e0
いくら虎徹の子供だからって二人組ませてそれを
タイガー&バニー!とか言われてもいまいち納得できん
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:03:19.03 ID:mBT5c6s/0
>>277
ラスボスがウロボロス的な組織?で7社が知らないうちに自分達も
駒にされていた!ということなら、その回がネイサン回じゃないのかな?
ネイサンは立位置的に、乗りこめると思うし、虎欠=陰謀の大本の
マッチポンプとか色々マベの本拠地的な意味で…

虎子=楓という意味もあるけど、大事なものとか真相と言う意味なら
ネイサンがヒーロー代表して囮じゃないけど黒と知っててその一味の
所に行くのはあるかもしれない

>>281
携帯は名前が表示されていたけど音ではなかったかも
ただバニーは見ていたっけ?表示を
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:03:52.61 ID:fqFfWQQ20
そもそもその設定じゃ2期やれんだろ
おっさん向けアニメが日曜朝アニメになってしまう
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:05:50.87 ID:TMqW4A7E0
1クールの伏線を回収してくれるのなら
とりあえず6話の斎藤さんをエレベーターに閉じ込めたやつ
回収してほしいな。

やっぱりあれの犯人はウロボロなのかね
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:06:07.53 ID:mBT5c6s/0
>>285
基本、犯罪者でも殺さないシステムだから、あの場で息があれば病院に収容されるんじゃ?
マベが手下をつかったりして消せば済むのかもしれないけど、司法局にも病院に収容されて
万一にも目覚めたら即取り調べみたいな容疑者ポジションなら、勝手に消せないとか…
計画が狂って、本来逃亡予定だったクリームが、うっかり手元に残ってしまったからかな
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:06:57.78 ID:91pUnj1XO
携帯音鳴ってたよ
せめて着信音変えてたら名前見なくても虎徹からだってわかったのにって思ったけど
ロイズさんやサマンサも同じだった
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:08:53.98 ID:Iwq/zVuP0
>>284
折紙とかジェイク戦では役立ったけどなんでヒーローやってる?って能力のもいるし
牛角とかはもう…そのへんに比べたら使い方次第ではかなり広がりある能力だと思うけど
俺も楓がヒーローになること自体ちょっとな

でもこの製作陣女性を一線で戦わせない主義もってるようだしそんなよくわからん抜擢はしないと思ってる
正直楓とか誰に人気あるキャラかわからんし
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:10:37.84 ID:119aRQM00
携帯はただの演出だと思うがなw
バニーはマベさんにばっか意識いってて携帯のこと気にしてないようだったけど
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:11:16.22 ID:mBT5c6s/0
>>291
鳴ってたのか、ごめん
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:11:23.15 ID:5n88NOi/0
一応クリームもウロボロの一角だから
勝手に手を下せなかったとかだったりして
もしくは21年前のクリスマスのアリバイをクリームが知ってるなんて
思いもしなかったか
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:12:08.26 ID:ji4K1u2C0
>>285
マーベリックはクリームがジェイクに誘拐された日がバニー両親殺害の日と同じとは知らなかったんだろうね
虎徹が調べた時も誘拐の届けは出てたけど、ジェイクの犯行と分からなかったみたいだし

あと、マーベリックとクリームの間には「ある犯罪組織」が間に入っていて直接は関わり合ってないんじゃないか?
それなら互いの情報を知らなくてもおかしくないし
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:12:17.41 ID:w8Yz2x4c0
>>285
マベが案外行き当たりばったりなのは、あると思う。

ジェイク事件がやらせ、については
(そもそも、これも、どこからどの程度やらせなのかはわからないけど)
クリーム本人は実情をよく知らないという可能性はあるかなと思った。
(ウロボロの組織とかよくわからんが、
 マベが直接クリームにあれこれ接触して指示したのではなく、
 うまいこと誰が他の人間を介して、クリームがジェイク解放テロを起こすようしむけたとか)
知ってたら、それこそ、
18話でバニーにジェイクは犯人じゃないっていった時に、
「あんたも結局、マベに踊らされてただけだ」ってことも言っちゃうんじゃないかな。
まあ、これは、言わないほうがより意地悪なのかもしれないけど……。
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:12:28.37 ID:E5zIwcCr0
>>291
thx、見直してきたわ振動音とピロロロって鳴ってるね。
バニーは携帯見てないな
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:16:14.63 ID:0JnrIXQ90
>>290
ジェイクがジャスティスタワーに乗り込んだ時の
マーベリック「どうしてここに?」が
「予定と違うじゃないか」
ってことじゃないかって
当時誰かが言ってた。
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:18:52.14 ID:91pUnj1XO
ついでに携帯が映ってる間しか音は聴こえないから
バニーの耳には入ってないってことじゃないかな
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:19:22.82 ID:E5zIwcCr0
ジェイク事件も、当時も言われてたけど今となってはあからさまな展開なんだよな。

・犯人がわかったんですマーベリックさん→その日のうちに爆破テロやらなんやらで我々はウロボロス
・アポロンに内通者がいる?中継車盗聴してるクリーム
・放送はやめるなといきなり大御所が中継車に登場

どこまでクリーム達とつながりがあるのかは見えないけども、連動していることは確かだよな。
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:21:46.15 ID:mBT5c6s/0
>>299の「どうしてここに」=予定と違う=ジェイクの件はマベがグルで知っていた、なら
あの円卓会議に出席していた人達全員知ってたってことかな?

・ヒーローに幾ら投資してると思ってんだ発言したCEO→知らない?
・ユーリは黙っていたがマベを見てた(?)→茶番を知ってた?
 (一旦夜になった時にルナに変身して殺しに行けば済んだだろうに行かなかった)

知らない人と知らない人がいるんだろうか

ある組織→(犯罪者役提供)               →マベ(ヒーローTV)
      ←(バニ親の開発したナノメタルや研究等)←マベ

ということならマベしか組織の存在を知らないのなら、「どうしてここに」はまずいよね
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:21:47.68 ID:pYb3w/Iz0
>>293
携帯はただの演出って線が強いだろうけど、まさに記憶操作するあの時点で鳴っているってのがね。
よく話題にされる「無駄にした3分を」っていうのを返すっていう、あれと同じくらいの可能性だろうけど。

虎穴に入らずんば虎児を得ずって、
いやいくらなんでもそのままずばり「楓」ってことはないんじゃないか?
マベさんあるいはヒーローTVの八百長そのものをぶっ壊すために、その手に乗るフリをするとか、そういうことだと思うよ。故事の意味からして。
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:22:10.21 ID:OHgx5RBX0
>>277
センス悪いが良くないなら「使わないのは勿体ない」に言い換えるよ
これまでのサブタイを振り返っても、諺の意味だけじゃなく、
出てくる例えがしばしば話の鍵になってるだろう
6話の「火」はファイヤーエンブレムとルナティックの象徴だし、
9話の「かわいい子」はドラゴンキッドのことであり、市長の子供ともとれる
7、12話のどちらにも出てくる「蛇」はウロボロス、
15話の「空」はスカイハイにかかっている
こういう使い方をしてきて、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」が
虎の子=楓とまったく無関係という外しをしてくるとは思いにくい

ただし「虎穴」のほうは必ずしも虎徹という人物そのもの、内面ではないかも
可能性は低いが楓が囚われているのがヒーローアカデミーだとか、
あるいはマッチポンプ用の悪役ネクストが閉じこめられてる刑務所、
そういう連中のたまり場だったら意味は通るよ
大人のアニメ視聴者にとって、悪役養成機関=「虎の穴」は楽しいネタだ
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:22:37.82 ID:2/U9/CUT0
>>292
ネイサンも大事にされてるもんな
あと娘は単品人気ってより虎徹や友恵さん関係の人間として可愛がられてる印象

マベさんぶっちゃけ色んな人を嘗めまくってんじゃねえかなあと思う
なまじっか発言力あって金もコネもあるし、面倒臭い人間数人どうとでもなるみたいな
あとは虎徹の人望とバーナビーの心のドアの厚さを見誤ったのもあるな
まさか信用してません→信じようと思ったのに→信じていたのに!の三段活用を経ているとは思わんだろう
タイガーageもテレビ向けのリップサービスの一環としか思ってないだろうし
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:31:55.24 ID:aznnFMc7O
プロの犯罪者は失敗しても黒幕のことは話さないもんだろ。
クリームは犯罪組織もしくはマベの手引きでテロを起こしていたはずだから、
クリームが意識取り戻しても、ジェイクがバニー両親殺しの犯人じゃないとバラすとは考えなかったんじゃないかね。
でもクリームは素人みたいなもんだから、ジェイク死んで感情的になってばらしちゃったところがマベの想定外。
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:32:03.02 ID:pYb3w/Iz0
>>304
もちろん可能性はあると思うけど。
6話も9話も英語と重なるからいいけど、24話は・・・。
虎穴が後半に書いてあるようなたとえならそれはまさに「危険な場所」という故事通りの意味なんじゃないか?
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:36:01.80 ID:pYb3w/Iz0
>>306
同意。
一応そういう条件での解放だったんだろうから(八百長ゲーム)、まさか「裏」を話すとは思わなかっただろうな。
言ってみればクリームがそういう純な(?)気持ちをジェイクに抱いているとは思ってもみなかったんだろう。
当時の事件を知っていたとしても、誘拐された女の子だったわけだから。
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:38:09.88 ID:E5zIwcCr0
>>306
元々はそこそこいいとこのお嬢さんっぽかったしな、クリームさん。
ただ、第三者の手引きあって動いたとしたら、それも
「あれヤラセだったし!」って暴露してたような気もするんだよな。

なので、クリームも踊らされた一人だったのですって気がしてきたぞっと。
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:44:27.35 ID:jksdL/+e0
Nothing venture, nothing gained.は当たって砕けろとも訳せるんだな
同義語にGo for brokeが上がってるから似たような展開になるんだろうか

311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:46:34.03 ID:w8Yz2x4c0
ジェイクが釈放されてから、
「いや、シュテルン市民人質解放なんてしてやんねーよ!
 セブンマッチでヒーローと対決させろ。
 ヒーローが勝ったら、市民は解放してやる」
って言うところまで仕込みってこと、なんかね?
そうじゃないと、
テロリストの要求を泣く泣くのんで、ジェイク釈放して、
はい、とりあえず市民助かりました、じゃあ
ヒーローの株上げにはつながらないよね?
で、マベとしては、結局、ヒーローがジェイクに勝つと思ってたのかな?
結果オーライだったけど、どっちかというとかなり負けそうだった気がするんだけど、
ここでヒーロー負けてたら、なんというか最悪だよね……
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:48:44.35 ID:OHgx5RBX0
>>296>>297
クリームがマーベリック=黒幕と知らない、はおおいにあり得ると思ってる
彼女の動機はネクストの地位向上うんぬんもあっただろうが、そのためにも、
ジェイクにもう一度会いたいというのが一番だっただろうから、
これこれこうすればジェイクと会えると言われたら誰からの指示でも従いそうだ

ただ、マーベリックのほうはクリームについてもう少し知っててもよさそうなものだと思うんだが
(バニーにあの記憶を与えたのがマーベリックなら、ジェイクについてまったく知らないって
ことはなさそうだし)
まあ「ある組織」が間に入って細かいことはまかせろと言ってる可能性もあるね

こう考えるとマーベリックは能力もやり方もずいぶん博打うってるんだな
そこでバニーが帳尻あわせで記憶いじられてたら精神不安定になるの当たり前だ
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:51:05.13 ID:k4BgJi+H0
クリームはジェイク釈放で、ジェイクにストップされるまで
素直にシティ開放するつもりだったみたいだしな
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:54:13.67 ID:jQs0jsZS0
>>312
確かにバニーが復讐に20年間生きたようにクリームが15年間JKを
慕い続けるというのをマベは分かってる必要があるな
こう考えるとマベは別に感情を置き去りにするというより
感情を利用している節があるな・・
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 15:58:55.67 ID:OHgx5RBX0
>>307
>>303>>307が言ってることと自分の意見は矛盾しないよ
「マベさんあるいはヒーローTVの八百長そのものをぶっ壊すために、その手に乗るフリをする」
「まさに「危険な場所」という故事通りの意味」
どちらも楓が絡んでも絡まなくてもありえる展開で、虎児≠楓という根拠にはならない

個人的には楓の能力を最終兵器にして事件解決はしてほしくないし、
楓がやたら前面に出る展開がおもしろいとも思えないが、
このまま最後までオリエンタルタウンで能力をもてあましながら虎徹に怒り続けて終わり、
というのもないんじゃないかと思うんだ
どっかしらで絡んでくるだろう、ならタイトルからしてこのあたり(24話)が一番ありえると思っている
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:01:01.27 ID:jz1pciNV0
>>285
ウロボロス関連でユーリさんが協力するっつーてるから、
マベさん通さず連絡してきたとか、
有りなんじゃないだろうか、と
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:01:38.84 ID:jQs0jsZS0
>>313
じゃあセブンマッチではなくJK逃亡者VSヒーローズだったのかな
JKの逃亡劇を生中継でお伝え的な・・
そうするとあの女子組はJKに勝てたとか1番にスカイハイを選んだのは
KOH転落を狙ったとかが崩れてくるな
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:03:37.37 ID:k4BgJi+H0
>>317
CEO会議にジェイクとクリームで乗り込んでは来ているから、
そこでいち早く計算して裏手回しはあったかも知れない
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:04:19.57 ID:w8Yz2x4c0
>>313
そうなんだよね。
で、ジェイクも、クリームから話きくまで
自分が、人質市民の解放と引き換えに釈放されたことを知らなかった感じだった。
で、クリームから話聞いて、はじめて
「やだよ、市民はまだ解放してやんねー」って言い出したような印象だったんだよな…

うまく説明できないんだけど、
このあたりが、なんか、ひっかかるというか、
マベが何をどのあたりまで計算してたのか、
結局、何がしたかったのかっていうのがイマイチぴんとこないんだよな……
そりゃ、結果として、バニーがジェイク倒して、ヒーロー株あがったけど、
この結末にいくまでを確実にするための道筋とかって特につくってなかったような、
成り行きまかせ(しかも確立低め)すぎるような……

まとまってなくてすまん
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:08:23.06 ID:k4BgJi+H0
中継テレビで培ったスキルで、その場その場での計算や判断が得意なのかも知れない。
バニ親殺害のときにしても、そんな感じだよね。
予めジェイクの性格計算に入れていたにしては手の甲のウロボロスとかぬかっているし。
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:09:33.95 ID:L3XZ75AK0
>>317
セブンマッチもマベの中では想定内だったんだっけ

いの一番にKOHやられるのは市民の不安煽るシナリオだとか、
バニーが決着をつけるのもちゃんと決まってたんじゃないか。
実際は虎徹が来て閃光弾で勝利、だったけわけだが、
バニーが100p発動した後、ぎりぎりにクリームと二人で逃げる算段だったとか。
(ヘリに乗ってるクリームとか準備よすぎる気もするし)

これはそれらしき描写がないので想像だけどマベ的には
途中でバニーに何かヒントおくるつもりだったのかもしれないし。
無くなったと思ってたレジェンド逮捕時の資料が出てきたんだとか。
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:10:23.64 ID:ji4K1u2C0
>>315
虎穴〜の虎子=楓でいいと思うけど、同時に別のものにも掛かってるんじゃね

楓の件も誘拐とか、楓救出とか直接的なことじゃなく
例えば危険を犯して達成してた行動の副産物で「楓との絆(虎子))を取り戻したとか
間接的に「虎子=楓」と掛かってるってこともあるんじゃね?
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:10:39.36 ID:Vcgm+rgbO
>>278
リアル育成ゲームか
親の仇だと知らないバニーが自分に感謝しながら育ってくのを
ゲスな笑いしながら見てたんだろうな
情は一片も感じられないしマベは死ぬか再起不能状態になる以外の着地点がないな
しかしそれでもやっぱバニーに殺させる訳にはいかないんだろうか
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:11:50.07 ID:kwUawod20
>>315
>どちらも楓が絡んでも絡まなくてもありえる展開
そうなんだよね。だからわざわざ重なっているって言う必要もないかと。
その上でもう一つ言うと、「虎穴」って「敵地」のこと。「虎児」をどうしても「虎の子供」って意味にしようとすると「敵の子供」って意味になっちゃうよ。
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:13:28.22 ID:kwUawod20
>>322
間接的ならわかるね。
誘拐されてってのは・・・もちろんあるかもしれんけど、その故事に合わせて考えるのを理由にされるとちょっとね。
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:15:50.96 ID:kwUawod20
>>324(続き)
敵地に自分の子供を取り返しにいくって話じゃないよ、っていうことで。
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:16:07.95 ID:WYQRqMEZ0
終盤はヒーローみんなで黒幕に立ち向かって〜っていう流れだろうに危険を犯して手に入れたものが虎徹の娘でしたって
正直ちょっと盛りあがりに欠ける気はするかな…楓にもかかってるけどメインは別ってのが一番ありえそう
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:26:11.86 ID:rm9LV04x0
真実は井戸の底ってどういう意味だった?
真実=虎徹、ゴミ箱=井戸の底とルナの生い立ち(真実は語りづらい)
の他に何かあったっけ?

虎穴に入らずんが虎児を得ずってのは簡単に虎児=楓かもしれないけど
虎徹の知ってる真実を話すとか世間が知る事にならないと真実の向こうへはたどり着けないって意味なんではと邪推
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:26:17.17 ID:ITaJE0iB0
メインストーリー上では虎穴はマベさんのお膝元で虎子はバニーと予測。で虎徹特攻と。
まぁ楓もどこかでは絡んできてダブルミーニング的な。
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:27:49.61 ID:3yVnNpAS0
>>319
わかるよ、ジェイク関連は気になることが多い
マベはどの時期辺りからクリームの存在を知って計画を練ってたんだろう
クリームを知ったのはたまたまなんだろうか

あと、ジェイクが逮捕された時クリームはどこにいたんだろう
誘拐されてから5年ということは20歳前後だろうけどど
その頃はジェイクの犯行のサポートとかはやってなかったんだろうか
クリームの最期を見るとジェイクと一緒に居たいという思いが強かったように思うけど
ジェイクは多分その5年間のうちの何年かは傭兵やってたみたいだから無理かな
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:31:38.93 ID:jQs0jsZS0
>>330
Jk逮捕時とか?JK逮捕時に記録がなかったのはレジェンドの八百長のせい
って話題がわざわざでてるから
その時JKを知って、当然クリームのことも知ることになる?
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:32:01.88 ID:E82ssHzG0
>>328
レジェンドDVのことだと思ってたな>真実は井戸の中
ベンさんもレジェンドについては能力減退、八百長、アルコール依存までは調べられたけど
DVあって息子に焼き殺されたって真実にたどり着くことは難しいだろってことで

>>330
ミソスープ作って家で待ってたんだよ…タブン。
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:32:15.47 ID:B+7h0ozh0
>>319
当初の計画はこんな感じだったとか。
・クリームのテロによってJK解放→悪の組織ウロボロス誕生
・ウロボロスによって両親を殺されたバーナビーがヒーローとして
悪の組織ウロボロスとJKの悪だくみを阻止するが(ヒーロー通信を横流し等で)
惜しいところで毎回取り逃がす。これで長期安定の視聴率が取れる。
バーナビーの記憶の揺らぎも具体的な犯人を追っている間は安定。

けれどもJKがあんなこと言い出しちゃったから、犯罪組織orジェイクリと
急遽打ち合わせてセブンスマッチを計画。
本当はもうちょっと上手い事バニー戦の時に負けて、クリームのヘリで逃亡
→上のパターンにってことだったのかもしれない。
虎徹をICU送りにしたのも邪魔が入りそうな虎徹を物理的に排除しておく計画。
それでもおじさんはハンドレットホイミ使って回復しちゃったわけだけどさ…。
多分虎徹にワイヤーで止められなかったら、あの二人逃げおおせてたよね…。
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:37:46.50 ID:k4BgJi+H0
マベさんはおそらくクリームの個人的な背景を知らなかった。
ジェイク釈放テロを起そうとしているやつがいる程度だったと思う。
でなければ、手前の親友殺しの当日に誘拐されたなんてピンポントな背景追ったヤツに
間接的にでも手を貸すなてリスキーなことしなかったろう。

当初逃亡予定でヒーローTV引っ張るにしても
いつライブで事実が明かされそうになるか判ったもんじゃないし。
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:39:27.98 ID:kwUawod20
>>330
その傭兵ってのも「ある組織」のもとで傭兵かもしれんしね。
クリームもジェイクも、レジェンドと対決する直前くらいに八百長ゲームをもちかけられたんじゃないかね。
何年か後に解放してやるからって。
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:40:24.96 ID:w8Yz2x4c0
>>333
なるほど……
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:41:44.04 ID:MxscijUv0
>>334
> ジェイク釈放テロを起そうとしているやつがいる程度だったと思う。
レジェンドの八百長逮捕絡みもありそうだけどね。
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:42:48.39 ID:w8Yz2x4c0
>>333 みたいな感じの説明を
作中でやってくれるとすっきりするんだけどな……
今後、そういう機会ってあるんだろうか
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:42:54.59 ID:k4BgJi+H0
>>337
レジェンドが八百長逮捕したのはジェイクだけじゃないと思うが
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:44:28.27 ID:kwUawod20
>>339
ちゃんとした逮捕記録がないのはジェイクぐらいなもんだったんじゃないか?
というか、他にたくさんあったら困る。
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:44:33.63 ID:JPqd0Fik0
>>333
なるほど、ずっとギリギリで逃げつつ長期戦狙うっていうのはありかもな…
ただ、虎徹だけフルボッコにされたのは、単純にしょぼい攻撃当てられてプライド傷ついたからかなと思う
カッとなってうっかりクソ虎徹って呼んでしまったし…


342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:44:35.74 ID:MxscijUv0
>>339
ああスマン、+の要素として考慮された可能性あるだろうなって言いたかった。
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:45:12.80 ID:cXy2NmAo0
>>338
能力2つ持ちについては何かこれからあるみたいだから、それに絡んで少し解説あればいいんだけどね
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:49:19.78 ID:ji4K1u2C0
>>341
あれは完全にブチギレてたよな

ま、ジェイクがブチギレたのも、閃光弾も、ヘリでジェイクが死んだという想定外の結果は
全部、虎徹のせいなのが…因果だなw
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:54:31.53 ID:jQs0jsZS0
>>341
バニーの時だけ奇襲攻撃→能力発動してないバニー30回攻撃しても大丈夫な弱攻撃
って戦い方違うしねJK。バニー時だけ長期戦だった。牛角さんなんてなぁ・・
タイガーで1度、バニーに能力発動しても無理って思わせてって展開だったかもね

って妄想って何でもこじつけられるなw

346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:57:31.08 ID:jQs0jsZS0
>>344
JKに刺青あるか調べてみようって言ったのも虎徹だし、記憶巡りしたのも虎徹の提案
マベの想定の範囲外のものは大体虎徹だなw
だったら全力で排除しようってのも分かる気はするw
マベも「クソ虎徹」って言いたいだろうなw
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 16:59:00.14 ID:mBT5c6s/0
心を読んだんじゃなくてマベから名前を聞いていたから「クソ虎徹」って言ったんだったら怖いなw
牛角やスカイハイの攻撃をかわしていたからそれはないか…
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:01:37.01 ID:MxscijUv0
>>347
そういや、第二能力あるなんて思わなかった時期にアポロンの内通者いたんじゃないかって予想があtt
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:04:48.95 ID:6cDG0hNA0
カメラマンが疑われてたよなw>内通者
モブのくせにイケメンで公式のキャラ紹介にいないのが怪しいとか言われて
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:06:48.30 ID:lLRohN480
>>348-349
あったあったw皆いろいろ深読みするんだけど、結果はいたってシンプルなんだよな…
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:09:12.95 ID:LCgylx230
>>349
あのカメラマンは結局、爆弾犯に殺されたんだろうか…?
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:12:55.24 ID:DjdpO6HI0
でもクリームのアジトに受信機あったから、やっぱり内通者は
いるんじゃないかな
ああいう放送の周波数は秘密にされてるものだろうし、
警察無線みたいにエンコーダが必要かもしれない
7社全部がグルとは思わないけど、アポロンは組織ぐるみで
なんかやってたのかも
ロイズさんや斎藤さんは知らないんだといいな
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:13:29.14 ID:w8Yz2x4c0
最近出てこないよね……
というか、ヒーローTV自体なんかご無沙汰だよな……
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:14:36.44 ID:ji4K1u2C0
そういえばジェイクってヒーローを馬鹿にしていた割には
マンスリーヒーローを読み漁ったり、意外とヒーロー好きなんじゃ?と思った時期もあったけど

今思うと、あのマンスリーヒーローはマーベリックの差し入れで
あれでヒーローの特徴覚えておけよってことだったんだろうか…だとしたら折紙は犠牲になったのだな
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:16:40.24 ID:R2jjae1P0
>>354
折紙送り出す時だって御大自らおりましたし…
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:16:53.91 ID:kwUawod20
クリーム誘拐時いろいろと驚いていたように見えるから、ジェイクは「心を読む」ってのはなかったのかね。
(色云々はこの際置いておいて)
その後、傭兵時代に「ある組織」に試験的に植えつけられたんかね。
それとも、レジェンドに捕まったのが二つ目の能力に興味はないかと言われてとか。
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:18:16.80 ID:OHgx5RBX0
>>322
うん、そのまま楓誘拐〜奪還、のストーリーとは限らないね
楓との絆回復という使い方でもあるかもしれない

>>324
諺上の「虎児」が敵の子供であることは知ってるよ
同時に「虎の子=とても大切なもの」という意味もあり、
サブタイトルならいくつもの意味がかけられておかしくない
それはどうよと思わなくもないが、現状バニーは虎徹の子供状態かつ
敵、マーベリックの子供でもあるし
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:18:31.28 ID:mBT5c6s/0
ガワ戦闘自体ないしね…
次回のあの出動が久々になりそうだけど

クリームの受信機や電波ジャックの件から、マベと(謎組織を介して?)クリームは
やはり話がついてそうだよね
・電波ジャックするほどの規模の装置を二人組テロ組織?が持ってるのか
・中継続けろと円卓会議とかで忙しげなマベが、中継車に自ら来た
・TVだけじゃなくて飛行船もジャックしていた
・ウロボットから打ちあげて巻き散らしたビラ?カード
・アジト
・大量のマッドベアぬいぐるみ
・最後に逃げる時のヘリ
こんだけ用意するのも大変だろうし、協力してると思うよ
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:20:18.40 ID:mBT5c6s/0
>>356
クリームにどうやってやった?って聞いていたよね。心を読めばいいのに

360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:24:11.93 ID:JPqd0Fik0
ジェイクが能力二つ持ちなのは異例中の異例みたいだし、一つは人工的なものかとも思うんだけど、
神から2つの能力を与えられたって言ったり、NEXTである事に誇りを持ってるみたいだから
もしかしたらジェイク自身人工的に植え付けられた能力だと気づいていないんじゃないか…

ジェイクにはまだ体の入れ墨と義足の謎も残ってるし、能力2つ持ちの理由はそのあたりにあるのかな。
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:26:10.27 ID:R2jjae1P0
>>359
えー、そしたら二人の会話なくなっちゃうじゃないですか…
一応恋人同士みたいだし。

当時もクリームはアンドロイドとかいろいろ考察無双だったな、今思えばw
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:26:14.41 ID:B+7h0ozh0
>>359
そこは、恋人への礼儀として読まなかった。
もしくは読心能力の対象は男性のみ。女性の心は読めない。
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:27:02.54 ID:w8Yz2x4c0
もう、さすがにバニー=アンドロイド説はでないよね……
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:27:56.42 ID:5n88NOi/0
>>359
そこは内緒ですwいいねーそういうプレイもwなラブラブなやりとりだと思ってた
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:28:33.57 ID:w8Yz2x4c0
いやあ、読心能力あるといっても
いつも読んでたら疲れるんじゃないのかな……
ここぞという時にしか使わないんじゃないかという気はする
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:29:01.03 ID:3yVnNpAS0
>>356
クリーム誘拐時はどうだったんだろうなあ
映像的にはどちらともとれるようぼかしてた感じだったけど

そういえばレジェンドの逮捕時にすでに読心能力あったとしたら
レジェンドとか他ヒーローが八百長逮捕しようとしてたのもわかってそうだなあ
というより、12話の会議に乱入した時にあそこに居た人物の心が読めてるはずだから
やっぱりマベが黒いことを知ってたってことかな
マベはジェイクの読心能力については知ってたんだろうか
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:29:37.89 ID:kwUawod20
>>357
「虎児」の話、もう論点がズレてきてるよ。
直接でなければ、間接的になら意味が重なるかもしれんねと言っているよ。つまり同じようなこと言ってる。

そもそも元をたどると、>>240の「楓を人質」って話だったんだ。あの故事を理由にこれを言うのは変だっていう話。

>>359
そうそう。それと2つの能力持ちが普通じゃないというふうに言われ続けているのも気になる。
人為的なものかなと。
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:37:36.32 ID:kwUawod20
>>366
そうか。逆に当時既に読心能力があってマベさんたちのことを読んでいたと。
そうすると逆に、マベさん側がゆすられるね。
素敵なショーを作って解放しろよなくらい言ったかもしれん。
ひょっとしてお前の大切(?)なバーナビーと対戦させろとか(レジェンド逮捕時バーナビー9才)
そういや、その翌年にウロボロスを街で探すって・・・
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:40:36.17 ID:w8Yz2x4c0
>>368
しかし、それにしても、
マベゆすってなんとかなるなら、
もっと早く解放しろって言わないかな……>ジェイク
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:43:01.76 ID:kwUawod20
>>369
まぁ、ね、そりゃそうだ。
ただ、楽しいことが好きかもしれんよ。
ヒーローTVをぶち壊すようなネクスト的なショー。
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:45:05.08 ID:kwUawod20
>>370(続き)
しかも、マベさん側もそれはいいと話に乗ったとか。
こんなワクワクするヤラセはないぞと。
マベさん側とジェイクとの丁々発止のだまくらかし合い。
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 17:46:29.70 ID:mBT5c6s/0
ジェイクについては、マベ黒によって益々わからなくなったな
オレンジに発光→2個持ちが嘘で、本当は1個の植えられた人工ネクスト能力で
心を読める設定がマベ黒によって事前に知ってましたよ→能力じゃないと考えたけど
心を読まずに戦えるのかと言われると(バリアで傷つかなかったとしても)
難しいよね…
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:02:45.47 ID:OHgx5RBX0
>>367
>>240は「虎穴に入らずんば虎児を得ずだから楓が人質とかありそうだ」としている
これは「虎児=楓」という解釈、「楓が人質」という予想、両方を言っているだろう
どっちを考察しても論点はずれていない
自分は「虎児=楓」のほうは同意しているが「楓が人質」はそれもありえるし、それでもいいくらいに考えている
「楓が人質」は諺を正確に解釈すると意味が多少ずれるが、字面と語感が与えるイメージ、
虎徹(バニー)が不利を承知で目的のため敵地に飛び込む、という展開と合致していれば
サブタイトルとしては使えると思う
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:03:06.64 ID:h5n4SXjk0
今まで起こった事件はマーベリックが裏で糸を引いてたとかではなく
ただ武器を横流ししてただけなんじゃないか
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:07:42.21 ID:Iq1CILDiO
虎穴に入らずんば虎児を得ず
これで楓ちゃん誘拐は確かにおかしい解釈だね
意味が通じないし
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:15:15.71 ID:2ghGPsC60
楓を危険にさらすかも知れないけど実はヒーローだと明かす→
楓の理解を得て良好な親子関係取り戻す …違うか
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:16:33.50 ID:R2jjae1P0
>>374
武器横流しはあったんだろう。
ただジェイク事件についてはある程度のシナリオできてたんじゃないかってくらい
マベの登場タイミングが良すぎる。
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:16:51.20 ID:w8Yz2x4c0
>>374
そのほうがボロでなくてすっきりするとは思う。
マベがはっきりやったとわかっているのは
兎に「ジェイク=親殺しの犯人」を刷り込んだということ。
ただ、兎にジェイク=親の仇の刷り込みをはじめたタイミングが
ジェイク解放テロが起こる少し前、という微妙なタイミングなので
ジェイク事件の発生自体にもかんでるのではという疑いが出ている感じ。
この前後が逆であれば、
ジェイク事件自体はマベ全く関係なくウロボロなりクリームなりが起こした、
マベはなんかちょうどいいからこいつをバニの親の仇ってことにしちゃえと
思いついて刷り込んだ、という考え方もできそうな気がするんだけど、
ちょっとなんともいえない……
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:38:47.91 ID:EA/Y90UB0
ジェイクを解放する決断を市長に迫ったのはマベさんだしな
相当せかしていた印象がある
理由はわからないがこの人はジェイクを解放させたいんだと当時からにおわせてた
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:42:05.38 ID:kPVfPIbc0
今対立している敵はマーベリックって事は
虎穴=マーベリック本拠地
虎子=バーナビー
って風に思ってたよ
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:48:24.58 ID:kiDzgDxQO
>>380
それじゃ24話までバニーずっと活躍ないってことにならないか?
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:50:53.03 ID:ji4K1u2C0
虎穴って24話だろ?

現段階で想像してる範囲外の状態になってる可能性高いんじゃね?
20話以降ジェットコースターらしいし、24話の時点でマーベリックがラスボスと機能してるかも怪しいと思ってる
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:52:48.53 ID:rSbs2KIN0
>>381
昨日のマジばれっぽいやつの信憑性が増すなww
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:53:18.64 ID:WYQRqMEZ0
>>382
マベさんラスボス張るにはちょっとしょっぱい感じするもんな
ベラベラしゃべり過ぎだし
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:57:04.91 ID:kPVfPIbc0
>>381
それまでの間はブラックバニーがラスボス手前の中ボスとして活躍すんじゃね?
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:57:18.64 ID:JPqd0Fik0
1話に一時間分の脚本詰めてるらしいから、あと6話×2で通常アニメの1クール分 ってなると、先にマベは片付いてても不思議じゃないよな
1クール目だって10〜13で一気に展開したし、ある組織やアンドロイドが出てきても不思議ではないな
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:57:23.14 ID:PuFJ+hpp0
>>346
爆弾事件やジェイクの件もあるから虎徹はバニーや自分に良くないって分かりそうなのに
10ヶ月の間マベさんが虎徹を放置してたのが悪いw
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 18:58:40.86 ID:X5fTtG/S0
>>378
しかもバニーがウロボロスマークを街で聞き込みし始めたのが、(わかっている限りでは)レジェンドによるジェイク逮捕の1年後だもんな。
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:05:04.86 ID:7qCeP/ml0
ルナティックがマベ殺す
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:05:11.70 ID:Yu8JGmpN0
>>388
そう考えたら先生もしかしてバニーと同い年〜年下って可能性もあるのか
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:08:21.80 ID:OHgx5RBX0
設定では、ジェイク事件はマーベリックがシナリオを書いたor企画したと思っている
無関係にしては偶然の一致が多すぎる
あのタイミングで事件が起きたのも、
ルナティックの登場で立場が微妙になったヒーローの信頼回復が狙いと考えればしっくりくる
ところがジェイクの気まぐれや虎徹のイレギュラーな行動でシナリオは変更を余技なくされた
とはいえハプニングも数字が取れればそれはそれでおいしいと考えるのがテレビ屋だろう
  
まあ、結局本編ではもう一度それが語られることはないんじゃないか
一般視聴者はいちいちさかのぼって考えないだろうし
詳しく考えればどこかしらにボロが出てしまうから
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:08:56.06 ID:Iq1CILDiO
あれ、22話でガワバニーが張り切って虎徹に襲いかかってるのは嘘か
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:09:09.13 ID:1o4JZj6j0
>>390
見え方の違いかもしれないけど、父親殺したユーリーはすくなくとも10歳以上に見える
レジェンドがジェイク事件の直後に死んだとしても、おない年ってのはちょっと厳しいような。
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:11:02.81 ID:Yu8JGmpN0
って書きこんだ後に、そう言えば聞き込み自体は両親が殺されてすぐに実施してる描写があった事を思い出した何でもない
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:18:23.23 ID:U5W1Qh+9P
>>394
聞き込み描写は10歳からだ
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:18:30.99 ID:MTC5A/W30
他愛ない一言まだーって書こうとして木曜日に気付いた
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:24:25.27 ID:Z6IlYv5n0
マベさんは誰だかにジェイク事件の真相とかやらせ問題とかをベラベラ喋ってる所を
アニエスにテレビで生中継されちゃって破滅。
追いつめられての暴走でアンドロイド軍団総出撃、ヒーローズが大活躍な流れがベタだよね
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:30:58.16 ID:X5fTtG/S0
マベさんは、ヒーローズの戦闘中崩れてくるビルの壁に襲われて自滅ってのがいい。
殺されるっていうよりは自滅ってのが一番似合ってると思う。
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:32:31.48 ID:5zPD4JlH0
>>398
断罪されるより、表向き惜しい人を亡くしたって方がよさげだよね。
なんだかんだ言ってもヒーローTVのおかげでNEXTの地位向上してるんだろうし。
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:32:38.77 ID:JPqd0Fik0
>>397
それが王道だな 
マッチポンプを公にしつつヒーロー達はやらせを知らなかったというのを市民に知らせる事もできるし
まだ話数があるから、ヒーローズが追いつめてさあ捕まえるぞ!という時にマベがタナられる可能性もあるかな…
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:33:27.36 ID:GMDNakhg0
そういえばクリームってオレンジ発光してたけど2個目の能力って描写されてたっけ?
髪の毛で人形を動かす能力しか覚えてないんだけど・・・
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:34:20.67 ID:KygdDFT/0
でも実はヒーローTVのトップとウロボロスが組んで犯罪起こしてました!なんてバレたら
ヒーローTVは終わりだし、NEXTへの弾圧がすごいことになると思うけど
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:34:24.76 ID:X5fTtG/S0
>>399
そういう解釈もあるかもしれないんだけど、もっと皮肉なもの。
だれかに「殺してもらう」んじゃなく、自殺も許されず、
ビルの瓦礫に襲われて自滅。
天罰みたいな感じ。
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:35:26.67 ID:w8Yz2x4c0
>>401
されてない
というか、この人は能力1つなんじゃないかね
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:35:29.66 ID:KE1gj16o0
>>401
あれは髪の毛がオレンジに光ってただけで
クリーム自身は青じゃなかったっけ?
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:35:46.11 ID:cXy2NmAo0
24話の虎穴は
決心して楓にヒーローである事を話す→「パパはヒーローだから行って来るぜ!」でマベ本拠地へバニーを救出に
みたいなダブルミーニングだったら燃えるなぁ

>>403
でもそのパターンJKでやっちゃってるしな
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:37:44.04 ID:X5fTtG/S0
>>406
ビルの瓦礫じゃないけどね。
なんかね、マベさんはビルというかシュテルンの建物につぶされるってのが一番いいと思う。
ってのが、個人的感想。
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:39:29.37 ID:b3fF/DYA0
クリームは髪がオレンジに光るだけ
目も身体も青発行
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:40:02.27 ID:GMDNakhg0
>>404-405
あ、やっぱり?
ていうかクリーム本体は青く光ってたのか!てっきりオレンジだと
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:40:33.43 ID:4ue6eBsr0
マーベリックはブルックス夫妻が願ったように今度こそすべてを打ち明けて罪を償うってなったら熱いと思うけど無理か
死なせるとルナティックの正義を肯定する形になっちゃうから
親殺しの不実から逃れるように極端な正義に走っちゃったユーリに何かしら救済があるなら
悪人には天罰下るよってパターン繰り返すことはないと思うんだけどどうだろう
関係ないけど楓とキッドの絡みがある、キッドだからこその台詞があるっていうと
楓の問題は離れて暮らしてても親が子を想ってないなんて事はないよって方向になるんだろうか
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:41:34.92 ID:5zPD4JlH0
>>402
そうなんよ。少年向けならこの悪党マーベリックめ、神妙にお縄を頂戴しろい!でいいんだけど、
作風が大人向けだし、その辺りジレンマ残したつくりにするんじゃなかろうかと。
八百長告白してマッチポンプでしたって赤裸々に告白してもいいけど、罪のない一般NEXT弾圧に
戻る可能性あるし、だったら原点に立ち返るほうが大人な締めだと思うんだよな。

>>403
ジェイク様ェ…
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:41:40.63 ID:LpYgHThzO
OPのGLMで挟まれてるルナさんの映像って多分本編じゃ使われないよね?
1クール目OPのなんかの集団に撃たれてるバニーとか
戦ったりワイヤーでこっちに向かって来てる虎徹みたいなもんで
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:41:46.40 ID:Iq1CILDiO
っうかバニー助けに行ったら、一人で立ち上がる事にはならないんじゃないか?
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:42:02.31 ID:ghxT98TK0
24話までバニーが敵側ってのはないと思うんだよな
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:43:12.18 ID:gZoj3OeE0
すもうの八百長のときはどうなっていたっけ?
外部の査問が入ったんだよな
調査委員会ができたような記憶があるが
そういう場にはアポロン役員およびヒーロー側からも
誰か参加するだろうな
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:43:58.89 ID:ji4K1u2C0
>>402
マーベリックの処分より、そっちの方が大問題だよな
ヒーロー不要論発展しそうだし、市民も暴徒化しそう
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:44:56.82 ID:T5E9iFK50
>>413
だよなー
正直今でてるバレだと虎徹側の見せ場の方が多いから
正直バニー側の成長過程が見える展開にして欲しいとは思う
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:45:04.73 ID:KygdDFT/0
むしろ22〜25話あたりはバニーがおじさんを助けるようにならんの?
ヒロインじゃないんだからコンビらしいとこ見せてほしい
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:45:46.04 ID:X5fTtG/S0
>>416
マベさん一人悪者じゃ済まないよね。
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:46:03.55 ID:jQs0jsZS0
>>410
>楓の問題は離れて暮らしてても親が子を想ってないなんて事はないよって方向になるんだろうか
なにそれ感動する。今の親子関係は心の距離=シュテルンとオリエンタルの距離と一緒だよな
実家に帰ったら仲良くなれたのに、いざ離れたらもうあれだもんな
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:47:27.11 ID:X5fTtG/S0
>>417
それが21話だって言われてるんじゃなかったっけ?
天は自ら助くるものを助く 
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:48:38.09 ID:jksdL/+e0
虎徹がバニーを助けに行くより
能力完全になくなった虎徹の窮地に現われるバニーのほうが成長が見えるけわな
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:48:49.86 ID:T5E9iFK50
>>421
いやそうなんだが、
最近出てるバレ(嘘も含んでいるんだろうが)には
そういった感じの話が一切ないのがちょっと引っかかってな
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:51:58.85 ID:X5fTtG/S0
>>423
21話絡みのバレらしきものが少ないからかもね。
バニーはどうやって自ら立ち直るんだろう。
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:52:44.77 ID:BMaLPV2oO
23話までバニーガワなしがマジバレなら、21話は虎徹とルナ先生がアクション起こすのかな 
21話は、7話と15話の人が入ってるからアクション無しはないと思うんだよな
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:53:11.92 ID:w8Yz2x4c0
別に何がなんでも一人で立ち直らないといけないもんでもないと思うがな……
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:53:13.70 ID:kPVfPIbc0
中の人コメントで、「マーベリック黒幕は最終話まで引っ張れたけど、
もう見え見えだからさっさと明かした。敵が見えた状況でどうするかを楽しんで」
的なことが言われてたんじゃなかったか?
この言い方だとラスボスは見えてる前提だから、新たな敵がもう一段はなさげだ
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:53:43.29 ID:T5E9iFK50
>>424
バレ師らしき書き込みもできるだけ
放送近い回の話を選んでバレてる気はする

やっぱローズちゃんなんじゃないのか
人間のほうの鍵は
ものの鍵はピンで
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:55:54.74 ID:ghxT98TK0
>>426
それに関しては色んな雑誌でかかれてるからなあ
最終的には自分の足で〜とか1人で立ち上がることが必要だとか
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:56:05.60 ID:ji4K1u2C0
>>425
生身アクションあるんじゃね

バニーの生身アクション少ないから見てみたいんだよな
それにユーリ状態のアクションもちょっと見てみたいという願望を込めて
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:56:16.06 ID:Iq1CILDiO
21話でブルーローズからピンズ受け取るなりビンタなりかまされて正気になるとかな
記憶戻ってない振りして内部から探り入れて欲しい
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:56:22.25 ID:X5fTtG/S0
>>425
そういえば、21話はバニーの話と言われているけど虎徹は出ないよっていう煽りがあったね。
虎徹が冤罪の間はガワのタイガーは出てこないんじゃないかな。
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 19:59:31.39 ID:jksdL/+e0
記憶に関しては他人が関わろうが結局は自分で乗り越えてけり付けるしかないものだから
そういう意味での最後は一人で〜なんじゃないか
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:05:49.59 ID:w8Yz2x4c0
>>429
ああ、すまん、そういうほのめかしっぽい発言があったんだね
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:12:07.51 ID:7L4Lmb/sO
もう少し虎徹の助けが必要とか書いてあるけどな
>>433の意見と同じで自分のことは自分でケリつけるんだろ

まぁ虎徹に支えられっぱなしじゃ格好つかないからそろそろ支える側にもなってほしいけどね、そこら辺の成長を見るのも楽しみだ
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:14:23.33 ID:KygdDFT/0
離れてても親は子を大事に思ってるよ!
だから虎徹がやっぱり約束守らなくて楓が困ってるときもそばにいてあげられなくても許してあげてね!


ってオチはどうかと思うんだ…
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:14:50.68 ID:5n88NOi/0
虎徹の肉体的ピンチにはバニーは二回ほど助けてるんだよなそういえば
メンタル面の支えってまだないような
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:15:12.73 ID:tDuYZkCs0
2クール目は若い子たちの成長・活躍が見られる言ってなかった?
後5になってまだ見えないんだが…
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:17:21.46 ID:dJWB7rNm0
>>407
レジェンド像が倒れてつぶされるのがいい
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:17:36.51 ID:ji4K1u2C0
確か雑誌で明言さてれる二人の課題は

虎徹→自分をさらけ出すこと
バニー→一人で立ち上がること

19話の時点で二人の欠点の答えになってるよね

>>435
「もう少し虎徹の助け」って多分19話の介護とスケート場のあれこれだと思う
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:17:49.84 ID:DQlRiiOs0
6話あればまだまだ成長も活躍も見れそうじゃないか?
だからこそバニーには早く一人で立ち直ってもらわないと困るんじゃないかね
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:22:47.31 ID:3JiDusOA0
19話で虎徹が作ったチャーハンどうなったんだろうな
何となく食べてない気がする
後で温め直して食えばいいからって感じで
マベさんに記憶プレゼンツされて帰宅したら冷蔵庫に覚えの無いチャーハンが!
胸ポケットに覚えの無いピンズが!
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:23:35.72 ID:ghxT98TK0
>>442
それ一気に記憶戻りそうだぞw
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:25:32.79 ID:EA/Y90UB0
バニーが立ち上がるもなにも精神的なもん以前に
記憶問題が解決するかどうかが先だからなあ
だからバニーが立ち上がる時は、マベさんと決着して己の因縁に自らケリを
つけるときだと思う
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:28:01.05 ID:kiDzgDxQO
>>436
じゃあ虎徹がワイルドタイガーだと知った楓が
シュテルンに残ってヒーローを続けてって言えば虎徹も気兼ねなくヒーロー出来るかもな
楓シュテルン来るみたいだしこの際ヒーローバレすればいいw
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:30:25.53 ID:Iq1CILDiO
虎徹忘れたけどマベさんが親の敵って事は思い出すかな
そしたら頼るものがないから嫌でも一人で立ち上がるしかないしな
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:30:28.44 ID:X5fTtG/S0
>>439
それいいね。
ビルが崩れて最後にレジェンドの像につぶされるといい。
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:32:34.87 ID:Vv8dgckbO
キッドにしか言えないことだかなんだかはいつ頃くるんだろ
相手は楓か虎徹か
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:34:08.56 ID:X5fTtG/S0
>>446
ビンズが鍵なら、ビンズに今年の年号が入っているから誰と行ったっけと考える。
そういえば昔はマベさんと行って写真とったな。
あれ? 今年誰かに笑われなかったっけ?

んー、ビンズさえあればどうにでも綻びが作れてしまう。
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:35:52.35 ID:X5fTtG/S0
>>448
キッドは楓と絡むんだよ、バレからすると。
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:37:37.22 ID:GRmilP9q0
この分だともう最終回までコンビでの活躍は見れないのかなあ
虎徹は容疑者だしバニーは記憶喪失だし
1クールみたいな事件いっぱい見たかったよ
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:39:05.96 ID:3JiDusOA0
折紙に至ってはスポンサー増えたのにスーツ着てないしな…
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:39:41.74 ID:tDuYZkCs0
>>451
後半は雰囲気ガラッと変わるってわかってたからなあ
1クールみたいな明るいノリはないことはわかってたじゃないか
2期に期待しようず
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:40:54.76 ID:EA/Y90UB0
クリーム談からマベさん談まで夕方〜翌日夕刻の約24時間くらいの間の出来事
マベさんはそこだけどうにかしたらしのげるから消そうとする

その時間帯に差し込まれたイレギュラーの象徴がピンズってことだろうね
それによってバニーがあの時間に体験した忙しい喜怒哀楽を思い出すと
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:41:14.06 ID:qwge0rVg0
メディアとか読んだけど、虎徹ボコボコは16話のことだったんだなと読めた。
16話で虎徹失落させて各方面が「やりすぎだ」って思っただろう、と。
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:42:44.46 ID:7ZrWMR0g0
>>451
痛快バディになるまでの物語だと思えば

>>454
あとはビンタなビンタ
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:43:41.36 ID:Vv8dgckbO
>>450
それは知ってる
その上で、楓相手ならヒーローとしての発言に、
虎徹相手なら親と離れている娘としての発言になるだろうから
どちらかな、と
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:43:50.46 ID:GRmilP9q0
バニーの「どんどん苦しめる」もこういう方向に進むとは思ってなかった
薬とか号泣とか記憶喪失とか冬ソナかw
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:46:04.39 ID:MHtuUZSQ0
ちょっと冬ソナ見てくる
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:47:04.84 ID:blYDabmLO
そういえばバニーは客観的にみて
ヒーローの能力は十分一人前、KOH取ってるし1人でも活躍できるのであまり関係ない
麺タレ麺が豆腐メンタルとはいえ記憶が曖昧になるまでは25歳児かと言いたくなるほど子供っぽいが
社会生活を送る上で特に問題はない
つまり人間関係を考えずバニー単体のスペックだけ見たら単に子供っぽさのある変な成人男性としか思わない
バニーが今まで友達作ってこなかったの見てきていれば
1年かそこらで実は何でも話せる大親友的存在が出来てました!なんてマベが気づくわきゃないな
大人になればなるほど友達って作りにくくなるし
マベにとって虎徹マジ予想外の存在だわ

461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:47:57.33 ID:BMaLPV2oO
とりあえず、鴉と冬ソナを見ればOK?
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:48:35.63 ID:7ZrWMR0g0
>>460
虎徹ラスボス説だな
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:48:54.64 ID:GRmilP9q0
脚本は眠れる森参考にしてると思う
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:49:21.82 ID:blYDabmLO
×麺タレ麺
○メンタル面

ごめん
なんだよ麺タレ麺て
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:49:40.38 ID:w8Yz2x4c0
>>460
誤変換の「麺タレ麺」になんかふいた……

466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:50:04.22 ID:MHtuUZSQ0
>>464
かわいい
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:52:13.71 ID:rSbs2KIN0
>>460
麺タレ麺を本気で何か考えてしまったw
今の記憶がめちゃくちゃな状態のこというなら豆腐メンタルか?って感じな気がする
まあ確かに泣きすぎだとは思うがww それほど弱ってても仕方ない状況っぽいけどな
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:52:58.76 ID:ghxT98TK0
あれ、虎徹の事を副作用で忘れるのは確定なのか
ガチならマベさん黒幕だってことはちゃんと改竄されてるのか気になる
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:53:30.10 ID:dJWB7rNm0
>>451
痛快バディアクション、最近見てなくて寂しい
バニー虎徹のとこだけ忘れる、が本当ならバニーは誰とも会わせられないし出動もないんじゃ
・虎徹→忘れた相手本人だから「あなた、誰ですか?」となるし、虎徹が騒ぐと思う
・他ヒーロー→相棒の中身を忘れてるバニーなんて変だと思うに決まってる
・ヒーローTV→コンビなのに一人になったら視聴者も?となる

13話ラストの名前呼びはともかく、14話で普段から「虎徹さん」になったのって、もしかして
虎徹のことを忘れるというのに使うからなのかな
普段がタイガーやおじさんじゃなく中身の名前だから、急に忘れたら確かに名前を呼んで
思い出そうとするかもしれない





470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:54:22.91 ID:MHtuUZSQ0
鬱々バディアクション
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:54:32.05 ID:N/H6MV61O
ルナティックとの共闘はない
バニーの記憶は虎徹が信頼してるんだ大事なんだって伝える場面で戻る
はず
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:55:57.90 ID:sEo5pb2R0
>>464
かわいいから許す

>>461
その鴉ってアニメで気になるのはなんか主人公が虎徹みたいに一時期力を失うらしいけど
そっちだと復活したんだっけ?
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:56:12.46 ID:jQs0jsZS0
>>471
昨日の人か・・怪しいさぷんぷんだぜ
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:56:15.14 ID:GRmilP9q0
>>471
バレの人?
バニー本当に23話までアクションないの?
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:56:36.24 ID:ghxT98TK0
>>471
ルナ先生どう絡んでくるんだ…?
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 20:57:34.28 ID:BMaLPV2oO
>>471 
深夜のマジバレっぽい人じゃないか
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:00:28.17 ID:A2pE7wFK0
「はず」って何だw
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:00:30.34 ID:jQs0jsZS0
ルナ先生さてはまた「悪は滅びる定めだ」パターン使ってくるんじゃないだろうなw
事件は現場で起きてるんじゃなくて会議室で起きてる的な・・
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:01:57.28 ID:YM3/m5wW0
マジバレならなんかどんどん陳腐な展開になっていくな…
記憶喪失で記憶取り戻すとかどの韓流ドラマ
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:02:30.24 ID:X5fTtG/S0
ビンズじゃないんだー
ブルーローズでもないんだー
一人で立ち直るんでもないんだー
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:02:51.65 ID:JPqd0Fik0
>>469
おじさんから虎徹さん呼びに変わったのは親密度をあげるだけではなくて伏線でもあったって事か…ありそうだな

>>478
ルナ先生そろそろ仕事しろww
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:03:02.82 ID:Iq1CILDiO
>>471
ヒーロー達のバレ下さい
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:03:39.59 ID:ghxT98TK0
というかピンズはどうしたんだピンズはw
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:04:24.77 ID:tDuYZkCs0
>>471
マジバレだとしたら虎徹がちゃんと伝えなければってバレと一致かー
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:04:28.27 ID:60H+0c+C0
>>479
バニーの記憶戻らないままのほうがいいのかよww
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:04:34.46 ID:GRmilP9q0
バニー1人で立ち直るとはかかれてなくね
マベと対決するのが1人で、記憶は1人で思い出すのは無理と思う
雑誌でも虎徹が大事だと伝えれば危機を乗り越えられるかもとあったし
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:04:35.49 ID:X5fTtG/S0
しかしなんでそんな言葉でもどるんだ?
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:04:37.17 ID:rSbs2KIN0
>>479
いや記憶喪失になって記憶取り戻すのはどの話も普通にあるがw
虎徹が信頼してるんだ大事なんだって伝える場面で戻るってことは記憶喪失バニーと虎徹の対面か…
ますます展開の予想つかねえ
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:05:48.00 ID:ji4K1u2C0
ピンズとは何だったのか
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:05:56.85 ID:7L4Lmb/sO
お前ら飢えてるからって乗らなくていいんだぞwあまり引きずると勘違い展開になってマジ話しみたいな流れになるから
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:06:00.91 ID:D46KMjZZ0
流石にスッカスカだからこれはない
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:06:18.09 ID:Iq1CILDiO
でもバニーの事しか言わないなこの人
バニー好きの願望じゃないだろうな
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:06:26.89 ID:A2pE7wFK0
>>484
一致というより、雑誌の文句そのまんまだな
バレというほどの情報でもない気がする
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:07:03.27 ID:N/H6MV61O
牛角さんは最後までネタキャラ
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:07:44.99 ID:tDuYZkCs0
だからバニー以外のバレも頼む
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:07:51.93 ID:X5fTtG/S0
ってか、その言葉がきっかけっつーより、何か別のきっかけで記憶がもどるところで虎徹がそれ言ってんじゃないの?
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:07:51.64 ID:MHtuUZSQ0
牛角って行った事無かったけど行ってみたくなったから牛角さんは役立ってる
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:07:54.68 ID:qwge0rVg0
>471
虎徹がバニーを大事に思ってるような描写は今までなかったような気が…
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:08:07.01 ID:DQlRiiOs0
ルナティックとの共闘はなくても助けてくれたりとかはないのかね
マベ相手に協力見たかったからちょっと残念だな・・マジバレならだが
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:08:15.70 ID:s7yT9U6nO
>>492
それはちょっと思う
牛角ネタキャラとかは簡単に想像できるし
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:08:27.69 ID:7L4Lmb/sO
というわけでバニー好きの妄言でした

今までの雑誌やここの考察見てりゃバレっぽい書き方なんていくらでもできる
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:09:41.59 ID:ghxT98TK0
そういや22話にバニーガワ戦闘あるよってバレっぽいのもあったなあ
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:10:04.54 ID:jQs0jsZS0
>>501
だよなー23話までガワアクションないとか詳しいバレできるのに
急に「はず」とか使うの怪しいもんねw
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:10:14.05 ID:GRmilP9q0
バニーに大事だと伝えるのは田村Pが言ってるからあるよ
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:10:22.01 ID:X5fTtG/S0
なんで「はず」って書いたんだろ。
今までの書き方と違うじゃん。
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:11:26.62 ID:A2pE7wFK0
〜好きの、とか書き込むと面倒くさい感じで荒れるから避けたほうが…

でもただの妄想っぽいというのは同意
口数が多すぎるのと、変なとこで「はず」とか保険かけてるのが怪しい
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:11:41.72 ID:JPqd0Fik0
急に「はず」なんて曖昧に…まさかマベに記憶いじられ…
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:12:03.36 ID:s7yT9U6nO
大事だと伝える場面があるとしても、それで記憶戻るとか何かもう……
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:12:09.21 ID:Vv8dgckbO
>>505
「俺の知ってるのはこうだけど二期の影響とかで変更されてたら知らん」
とかじゃないの
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:12:12.43 ID:X5fTtG/S0
単に、今回はホントにあいまいにしか覚えてないのかもよ。
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:12:17.80 ID:ji4K1u2C0
「はず」で一気に嘘バレ臭が
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:12:26.48 ID:JPqd0Fik0
急に「はず」なんて曖昧に…まさかマベに記憶いじられ…
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:12:39.04 ID:rSbs2KIN0
関係者認定されるのがいやではずをつけたとか
まあまだマジバレだとは思ってないが
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:12:39.90 ID:tDuYZkCs0
>>504
そのタイミングで記憶戻るっていう部分だけ新しいバレってことか
…微妙
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:13:07.82 ID:X5fTtG/S0
いや、嘘ばれってのとは違うでしょ。あくまで「はず」なんだから
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:13:44.73 ID:GRmilP9q0
まあこのネタは怪しいから置いといて違う考察したほうがいいんじゃないかな
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:14:35.15 ID:X5fTtG/S0
>>516
そうだね。いずれにしてもその言葉「だけ」で記憶がもどるとはとうてい思えない。
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:14:36.36 ID:A2pE7wFK0
>>515
>>20>>22
昨日深夜からマジバレっぽい書き方してたIDと一緒
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:14:40.69 ID:7L4Lmb/sO
>>506
スマソ
虎徹ageのバニーdisってるわけじゃないんだ

まだ木曜か…明日の一言にまたアッチコッチするのか
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:15:44.77 ID:X5fTtG/S0
>>518
うん。あっちは「はず」と書いてないから、嘘バレするならこっちにも「はず」なんてつけなくてよい。
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:16:31.55 ID:RhjOV21rI
きゅうりだったらもうネタ切れに…
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:18:25.70 ID:tDuYZkCs0
まぁ新しいネタもないからマジバレっぽい人に踊らされてもいいんだけどね
次回見たらその後のネタもマジかウソかわかるしな
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:20:11.74 ID:ji4K1u2C0
で、結局サマンサはどうなるのか
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:20:40.13 ID:JrMP0sr40
>>471
それなんてGガンダム
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:20:51.73 ID:X5fTtG/S0
>>522
踊らされてみるとして。
その言葉だけで記憶がもどるなら、バニーはその言葉を他のだれからも言われたことがないってことか?
両親からも、大事だとか言われてない?
学生時代にも、信頼されているとか言われてない?
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:22:06.12 ID:JPqd0Fik0
サマンサ気になるな マベが黙っているはずがないから
良くて証拠写真隠滅して再び記憶上書き
最悪…さよならだよな…
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:22:21.22 ID:ji4K1u2C0
>>524
石破ラブラブ天驚拳かw
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:22:32.05 ID:X5fTtG/S0
サマンサが仮に記憶操作されるだけだとすると、けっこう面倒なことになるんだよな。
バニーの記憶もサマンサの記憶も両方元にもどる展開がないといけないことになる。
申し訳ないが、殺されてしまうんじゃないかなと。
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:22:58.74 ID:GRmilP9q0
>>525
そもそもバニーは虎徹に会うまでに誰も信じてなかった
初めて信頼した人だからこそ信じて認めてほしいんだろ
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:24:02.75 ID:X5fTtG/S0
>>529
誰も信じてなかったの? 両親も? サマンサも?
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:25:23.66 ID:6zP1UVIp0
嘘バレでもなんでもとにかくそれっぽいのに乗っかって
ヒャッハー!!するスレだと思ってました
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:27:17.79 ID:MTC5A/W30
>>412
前エンディングが伏線だったし前オープニングの映像も今後のストーリーを示唆してそうな気はするし
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:27:48.12 ID:jOODpSkT0
>>528
本来はこうなんだよな

マベが最低限しないといけないことリストメモ

・バニーの両親殺害事件の記憶をジェイクに戻す
・サマンサが思い出した記憶及び写真を封印
ここまではたぶん何度かやってること。能力復習の範囲。

で、ここからは新たに植えつける内容。
・バニー&虎徹が聞いたという、クリームの告白を改変もしくは封印
・バニーに真実を暴露したことを封印

サマンサがバニーに会いに来るってのは飛んで火に入る夏の虫ってわけだ
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:27:48.33 ID:ovWyzuJr0
>>531
そして予想が外れたら焼き土下座ッすか
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:28:04.63 ID:Iq1CILDiO
だってバニーの事しか言わないし。記憶戻るのか良かったねとしかいいようがない
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:28:06.52 ID:7L4Lmb/sO
>>530
そういうことじゃなくてさ
信じるっていってもいろいろあるだろ
心のどこかで壁作って人と関わろうとしなかったり、サマンサにだってどこか気を使ってる感じもしたし
ケーキ貰ってもあの表情からしてイヤッター!サマンサ大好き!って感じでもなかったし

両親は信じる信じないもないだろww血が繋がってんだ、そんな考えすらしないよ
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:28:18.83 ID:rSbs2KIN0
>>530
両親が殺された以降に、じゃないのか
それと信頼されてる言葉じゃなくて認めて欲しい、信頼して欲しいと思った人物からの言葉だろう
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:29:34.10 ID:PuFJ+hpp0
>>533
今までやってきたことは慣れてそうだからいいだろうけど虎徹でマベさんボロ出すかな
おじさんマジラスボス
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:29:47.24 ID:kPVfPIbc0
>>531
まぁ嘘だろうがまことだろうが、乗っかる奴が多いのはそれなりに説得力がある展開で考察材料だって事だしな
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:33:15.45 ID:X5fTtG/S0
虎徹「お前が大事なんだ。信頼しているんだ」
バニー「え?あ?虎徹さん?」

ダメだ。とてもそれで記憶がもどると思えん。
これでその通りだったら、ダイビング土下座するに100シュテルンドル。
他のきっかけが同時なら別な(と保険をかけておく)

変な会話劇をいれてすまん。
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:34:11.32 ID:A2pE7wFK0
昨日書き込んだネタが予想以上の食いつきだったんで今更収拾しに来たんじゃないか
明後日にはまあ「副作用」の真偽でわかるからいいか
他の情報は何か雑誌から想像つく程度の情報だしな
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:34:43.78 ID:hNQerlAY0
>>531
本編で糞展開がきた時のショックトレーニングスレだよ
落ちてくるバレがどれも陳腐で残念なのはそのためだよ
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:34:58.03 ID:6zP1UVIp0
>>534
はい

まぁアニメだし
楽しめればネタでもなんでもいいよ
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:35:04.55 ID:2IZC5F3BO
バニーを信頼してるって伝えるにしても
なんかエピソードあってからじゃないと
それこそバニーが成長して独り立ちしてからじゃないと
説得力がないぞ
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:38:26.09 ID:p3FpZwtW0
>>544
あれかな、無抵抗の虎徹をバニーがフルボッコして
どうして「手をださないんですか!」→「大事な相方手を出せるかよ」とかそういうのはお腹いっぱいだよね
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:39:26.17 ID:jQs0jsZS0
>>544
信頼しているエピソードか
「何かあった時の為に能力温存」「流石相棒」
14話の「しんどいと思うのに顔に出さないから偉い」(ニュアンス違う)
ってな部分かな??
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:39:36.41 ID:rSbs2KIN0
>>544
19話がそのエピソードだったんじゃないか?
そもそも虎徹は信頼はしてるんだがそれを言葉にしてないし自身の本心を曝け出してない
それがきっかけで今溝が出来てる時にバニーの記憶が無くなってるから、上の問題が解決すれば記憶が戻る?のか?
しかしもしマジバレなら相当うまくストーリー展開させないと…
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:39:59.77 ID:0v+jTIGN0
>>545
ビンタビンタ
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:40:20.85 ID:JrMP0sr40
>>539
一行バレに慣らされすぎてそれっぽいのに釣られ易くなってる
きらいはあるなあ
パブロフの犬状態
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:40:41.70 ID:MHtuUZSQ0
お前らサマさん大好きだな
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:41:00.68 ID:T5E9iFK50
>>549
まあネタもないしな
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:41:17.40 ID:tDuYZkCs0
>>545
このアニメならお腹いっぱいお約束展開あるかもしれんw
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:41:41.46 ID:ji4K1u2C0
>>549
あと22話や23話や、具体的な話数の一言バレとかな
次回じゃなくて、微妙に先の話をするのがポイント
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:42:46.70 ID:JrMP0sr40
>>551
ヒマって罪だよね

でも新しいネタバレがないか、気になってついつい覗いちゃう
くやしいっ(ビクンビクン
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:42:52.42 ID:Jv7X2ZWE0
一言バレテクニック講座開催中かよw
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:43:21.00 ID:BbsUHjYa0
別にバニーを信頼してないわけじゃないんじゃね?
実の兄貴に強く言われてやっと本当のこと言える
レベルの性格だから、それをなんとかしなきゃね
自分も周りの人も辛いよ、って話じゃ
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:43:33.49 ID:X5fTtG/S0
一言ってレベルじゃないバレが増えてる
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:43:45.79 ID:qwge0rVg0
そういえば虎徹は12話の「僕を信じてないんですね」の弁解もしてないよ。
あれは信じてないわけじゃなくて、バニーが心配だったからだと思うんだが…
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:45:52.22 ID:jQs0jsZS0
今のところの本当だったバレは、顔文字と友恵バレくらいだっけ?
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:46:39.66 ID:6cDG0hNA0
>>559
あと二人の思い出作りも当たってた
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:46:41.38 ID:hcm0Sflb0
>>556
反動でHEROTV生中継中に「お前は俺の大事な相棒だぁー」ってきたら笑う
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:47:12.23 ID:T5E9iFK50
>>561
キングゲイナーの恥ずかしい告白思い出した
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:47:12.57 ID:kPVfPIbc0
でもまぁ、バニー側の問題はもう出揃ってる訳で、考察って言っても演出的にどうするかってレベルなんだよなぁ
ぶっちゃけマーベリックをぶったおせば終了だしな
虎徹の方は先行きがまったく見えない、明るい材料も一つもない、か?
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:47:47.74 ID:X5fTtG/S0
ちょっとマジレス。
虎徹が「ちゃんと言わないと伝わらない」って言われるのはわかる。
でも「信頼してる」とか「大事だ」とか、そういう言葉をだしたから「記憶がもどる」っていう実際の効能があるってのが違和感。
ひどく実利的じゃないか?
実際に目に見える効能じゃなくて、たとえば相手の誤解が解けたとかそういう展開にするもんじゃないか?
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:47:58.74 ID:18vezpzs0
おまえが大事なんだ!
って愛の告白以外のなにものでもないじゃん
もしマジなら
さとう監督そういう筋は狙ってないって言ってるけど
本当だとは思えないな
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:48:20.30 ID:jQs0jsZS0
>>560
それ覚えてないや。考察とかが当たってたとかじゃなくて?
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:49:06.03 ID:ghxT98TK0
そういやPASH読んでてちょっと気になった事が
「マーべリックの手に落ちたバーナビーを探す虎徹にハラハラどころか
イライラするかもしれません」って松井Pがコメントしてるんだが
この部分が20話にあたるんだろうか
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:49:16.62 ID:hcm0Sflb0
>>563
でもマベ倒したとしてもHEROTVどうなるの、とか因縁は深いよ
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:49:20.55 ID:kPVfPIbc0
>>560
二人の思い出づくりなんて、そんなバレ来てたのか
…しかし、思い出づくりってバレって言うか、当たり障り無くて程よい感じだな
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:50:05.43 ID:MHtuUZSQ0
>>565
さとう監督の「バディ感」がどうにかしてたとしか
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:50:26.68 ID:BbsUHjYa0
>>561
何となくワンピのルフィが思い出された
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:50:46.19 ID:WYQRqMEZ0
バニーは信じてない→信じようと思ったのに→信じてたのにのコンボ決めてるけど
おっさんは13話で俺を信じてくれるって信じてたって言ってたくらいで全然言葉にしてないよな
しかもこのセリフよく考えたらバニーの事信じてるってのとはまた微妙に違うという…
何でもかんでも言葉にしなきゃいけない訳じゃないけどそれにしても言わなさすぎる
ほんと話進めば進むほどおっさんが問題だらけなのが露呈してくるなw
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:51:22.73 ID:qOOzDsqw0
バニーはアンドロイドって言ってた人はどうしてるの?
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:51:31.31 ID:rSbs2KIN0
>>564
今バニーは虎徹に信頼されてない、認めてもらってないと誤解している状態なんじゃ?
それをちゃんと伝えて誤解を解くと記憶弄られてるのも解ける?っていう展開の話だと思うんだが
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:52:06.65 ID:X5fTtG/S0
>>567
それって、冤罪逃亡中でバニーを探すからってことかな?
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:52:15.16 ID:6zP1UVIp0
>>565
監督は意識してないと思うわ
鴉もアッー!な感じだったし
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:52:36.42 ID:BbsUHjYa0
>>567
アイス食いながらニューマシン(笑)に乗って
失われたバニー探しの旅に出るとか?
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:52:49.66 ID:T5E9iFK50
>>576
アッー言うな気持ちは分かるが
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:52:53.29 ID:ji4K1u2C0
>>575
そうなるとマーベリックが黒幕って虎徹気付くって展開じゃないのか?
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:52:54.96 ID:MHtuUZSQ0
つまり監督は素でァッーと…
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:53:15.86 ID:A2pE7wFK0
>>567
探す、ってことはバニー軟禁状態が暫く続くのは確定事項みたいだな
ハラハラがイライラになるってw
上手い具合に手がかりとすれ違ったり運悪かったり、とかそういうことかね
まあ20話のあらすじでも、冒頭で既にタイミング悪くサマンサとすれ違ってるしな
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:54:22.72 ID:T5E9iFK50
>>580
妻子持ちでいらっしゃいますが

松井Pの発言見る限りだとバニーがおっさん探しに行きそうだな
記憶あろうとなかろうと
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:54:29.53 ID:6cDG0hNA0
>>566>>569
801板にバレ来てたーって言ってここに転載されたやつに思い出作りとか書いてあった気がする
このスレでは「ねーよw腐の願望だろww」ってリアクションだったと思うんだが…
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:54:51.97 ID:PuFJ+hpp0
>>580
俺たちの基準がおかしいだけなんだよ絶対きっと多分
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:54:52.53 ID:dglO/LiU0
>>565
お前がって書いてねえし…
そもそも信頼してないだの言われたからその答えとして
信頼してるとか大事だとか普通だろ

どっちにしろマジバレともわからんネタで考察するならまだしも
単調すぎるバレでアニメみたかのような感想はどうかと思うわ
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:55:12.88 ID:JrMP0sr40
>>563
虎徹のほうが事態は厄介みたいなこと監督言ってるしなあ

21話でバニー関連にケリつけてBパート終盤で
ウロボロの幹部または大ボス出現、
しょせんマベは小物よ・・・で
22〜25話で次期に続きそうな伏線を豆まきみたいにばらまきつつ
虎徹の引退話回収しながらオリオンをなぞって皆で戦いはこれからだで
フィニッシュ

みたいな?
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:55:30.65 ID:kPVfPIbc0
>>568
確かに、このまま表だってマーベリックをぶっ潰すと
下手すればNEXT魔女狩り時代突入って感じだよな
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:55:39.35 ID:X5fTtG/S0
>>574
言葉を出すのが大切ってのは、何か実際的な効果があるから大切なわけじゃないよな?
でも「記憶がもどる」だと、実際的な効果でそれを表すことになる。
それが違和感なわけだけど。青春ドラマ的にわかりやすすぎだろって話で。
でもこれは個人的な感想だから、タイバニはそういうアニメだっていうならそれを楽しむよ。
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:56:03.42 ID:tDuYZkCs0
>>582
松井Pの発言kwsk
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:56:07.00 ID:ghxT98TK0
>>581
ハラハラがイライラになるってのは冤罪かぶっちゃうことかなと思ったわ
あと「肝心なことを打ち明けなかった虎徹が心を開いてバーナビーに対峙した時
ようやく真の相棒になれるかも」とも書いてるんでこれは信頼してるとかそういう
言葉じゃなくてちゃんと能力減退言えよってことだと思うんだよな
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:56:24.57 ID:JPqd0Fik0
別にアニメなんだし多少表現がオーバーでもいいだろ 過敏になりすぎだろ…
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:56:46.00 ID:DjdpO6HI0
>>583
マユタンが19話フライングで見てヒャッハーなツイートしてたんじゃなかったか
まさかと思ってたら本バレだったというwww
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:57:17.41 ID:JrMP0sr40
>>567
探すって多分連絡つかないから探そうレベルだと思うが
探してる最中にレジェンドアイテムをみつけて
思わずそれに見入っちゃったり
おまえ本気で探す気あんのか的いつものおじさんぽい虎徹ってことか
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:57:21.57 ID:EpeYrcXM0
村正「言わなきゃわからん」

595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:57:40.92 ID:sEo5pb2R0
>>563
虎徹は監督と他の人のインタビューに温度差があるのも考察しにくい原因になってるわ
能力減退って年齢による退化と違ってスポーツ選手が手足なくすレベルだと思うし
実際監督以外の人の話だと結構深刻かつ話の根源につながるっぽく言ってるのに
監督だけなんか逆に違和感感じるほどドライに言ってるんだよね

前々からこのスレでさとう監督のインタは信用しない方がいいみたいな事言ってる人が何人もいたが
そんなにミスリードで有名な人なの?
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:57:51.92 ID:rSbs2KIN0
>>588
まあ普通に考えたらそんな都合良く戻るかよ!ってなるけどなw
一応王道アニメだからそういうテンプレっぽい展開がきてもおかしくはないとは思う
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:57:56.31 ID:kPVfPIbc0
ゲイ臭いっていや、X-MANも監督はカムアウトしたゲイだったっけな
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:58:15.68 ID:jQs0jsZS0
>>583
ああwよく覚えてるなwでもそれ間違ってね?
あれは思い出作りじゃなくて記憶巡りだし、次回予告から推測できるネタだろう
関係者バレというにはちょっとなー
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:58:17.62 ID:dglO/LiU0
>>594
虎徹にもう一度言ってあげて欲しい言葉ナンバーワンやなw
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 21:58:26.95 ID:PuFJ+hpp0
>>567
マベさん相手にベラベラ喋っちゃって「おっさんばか!違う!」状態クルー?
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:00:52.85 ID:T5E9iFK50
>>589
>>567
いや何となくだぞ
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:01:37.83 ID:m8mNAYEP0
>>599
過去スレから時系列

手帳が出てきたのは11月30日
ゴミ箱ポイが翌日の12月1日

2〜3日の間にロイズに有給届け

帰省した日12月4日
楓救出が12月5日
帰省終了が12月6日
病院行ったのが12月7日
スケート場が12月8日


数日前に言われたことなのになw
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:03:22.87 ID:jQs0jsZS0
>>600
監督の発言だが7話でも虎徹にイライラさせる形となっています
ってあるし、寄り道してて「早く行け」ってなレベルじゃない?
深刻なミスはしないでしょ・・と思いたい
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:03:42.62 ID:1qdiMSgg0
マーベリック「ぇい どうした すごいあせでござるよ」

サマンサ「ェァアアアアアアア!!!!!(忍)」
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:03:57.33 ID:3yVnNpAS0
>>595
インタビュー類はほとんど読んでると思うけど
あまり違和感を感じたことは無かった
なのでここで監督はズレてると聞いてもぴんとこなかった
もしよかったら具体的に雑誌名挙げてくれると確認できてありがたいんだが
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:04:11.32 ID:kVxDSDQDO
嘘バレだと思うけどなぁ
結局バニーは虎徹がいないと何もできないってことじゃんよ
せめて記憶は自分自身の力で取り戻して欲しい
バニーが虎徹を信じるのも信じないのも虎徹からの言葉なり行動なりで
要はバニーがどうなるかは虎徹次第あっちこっち
もっと主体性というかそういうのはないのかと…
バレの通りだと対等な相棒になるとか到底無理なんじゃないのか
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:04:31.76 ID:X5fTtG/S0
>>590
それはわかるなぁ。
イライラはバニーには会えてないわけだから、せめて周りに「減退を言えよ」とかも入るかもね。
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:05:45.19 ID:PuFJ+hpp0
>>603
7話はローズちゃんにはぁはぁしてたからイライラしなかったなぁ
あのときは家でうだうだ→ネイサン→ローズちゃん→マベさんの流れか
バニーを探すよりも事件優先にすることなのかな
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:06:01.13 ID:dJWB7rNm0
>>581
そりゃバニーが記憶に問題が生じていたら、虎徹ともヒーロー達とも会わせられないし
TVにも出せないから、マベ軟禁だよね…
マベ的にはそこは計算狂ったと思う。

…虎穴に入らずんばの回、やっぱり虎穴=マベ屋敷等で虎子=バニーでないの?
もうマベが黒で怪しいのわかってるけど、行かないと取り戻せないことになるんだから

虎徹がなんかバニーに言って記憶が戻るというならば、信じてるとかそういうことじゃなくて
真実を告げるんじゃないだろうか。もう一度ピンズ渡しながら
能力減退で引退を考えていた・絶好調のお前見ていたらみっともなくて切り出せなかった
せっかくいいコンビになって楽しかったから言えなかった。ごめんなって言えば
あの一連の修羅場ビンタ思い出して、記憶戻るとか?
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:06:03.48 ID:jQs0jsZS0
>>599
言わなきゃ分からんってのは虎徹は分かってると思う
ただ本当にバニー相手には言いたくなかったんじゃないかなw?
でTVでリスペクト発言聞いて言う決心したとか?
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:07:01.42 ID:ji4K1u2C0
>>603
7話がイライラ?
あれでイライラなら大したイライラじゃないというか、作り手側の感覚と受け取り側の感覚に誤差があるな
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:08:16.06 ID:WYQRqMEZ0
7話ってなんかイライラするような展開あったっけか
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:08:53.20 ID:dglO/LiU0
>>606
そもそもマジバレだとしてもそんな相棒関係だの
語れるほどのバレ内容でもないだろw
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:08:58.00 ID:rSbs2KIN0
>>606
本バレだとは思ってないが今マーベリックの手に落ちた状態でどうにか出来るのかね
19話インタビューにもあった通り2クール目のバニーが虎徹を信用している所はぶれてないし
今は虎徹からのアクションがきっかけで起こった問題だから虎徹がどうにかするのは別におかしくはないと思うが
あと監督の話では虎徹→ぶれないキャラ、バニー→ぶれぶれキャラだって前言ってなかったっけか
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:10:06.23 ID:m8mNAYEP0
>>610
そこもイライラっていえばイライラ展開だよな。
TV発言はあからさまにビンタ前のことなんだし、結局信じてなかった、
心を許せなかったのは自分のほうっていう。
後悔役に立たず。
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:10:31.87 ID:PuFJ+hpp0
今までの流れを見てるとバニーはマベに軟禁はされてるけど記憶はしっかり保ってるに一票だな
ただし俺の予想は100%外れている
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:10:37.16 ID:dglO/LiU0
>>610
そもそも虎徹はあれは自分のことだと気づいてるんだろうか
認めて欲しいって同じ言葉思い出してたから気づいてると思いたいんだが
カリーナの恋心になんだかんだ気づいてなさそうなの見ると不安になるわw
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:11:21.42 ID:kVxDSDQDO
7話のイライラはあれじゃないかな
前半でバニーの事情を知らない虎徹がバニーを責めるとこ
だがあの程度でイライラはしないなあ
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:12:31.60 ID:X5fTtG/S0
>>617
さすがに気付いてるんじゃないか?
メチャクチャだし不器用だし
全然目標じゃないって言ってるし。
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:12:50.44 ID:dJWB7rNm0
>>617
気づいたから、車に乗って帰るために頼んだ酒断ってバニー宅へ行き、
いなかったから携帯に電話かけたんだと思う
謝るために(そして真実を話す決意をして)
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:13:54.63 ID:JPqd0Fik0
>>617
酒やめてバニーの家にすぐ向かってたし、気づいてると思うな

622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:14:25.49 ID:sEo5pb2R0
>>605
今月のニュータイプとアニメージュ、あとこれは雑誌を持ってないんだが
ここで上がってた2クール目序盤の監督インタビューでそう感じたんだが
まあ個人の感想なんで別になにも違和感感じなかったらスマン

特に2クール目序盤インタは未だに違和感があるわ
こんな序盤にほぼネタばらし?って思った
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:15:39.62 ID:kVxDSDQDO
そいえば以前あったバレらしきもので
楓ちゃんいい子
少しの間が抜けてる虎徹
今期終わるまで待って
バニー、ネイサン→カリーナ
これは結局嘘バレだったんだよなあ
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:16:14.81 ID:20PLOHHQ0
記憶を自分で取り戻さなきゃ成長にならない!
と言うが、そもそも記憶なんて自力で取り戻せるものか
中の人のアニメよろしく、内なるバーナビーの精神世界とか
出てこられて、記憶取り戻すために戦うぜ!とか
やられても非常に困ってしまうんだがw
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:17:41.11 ID:jQs0jsZS0
>>623
あったなーw
俺らって踊らされまくってるなw
顔文字お前のせいだぜ
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:18:02.25 ID:X5fTtG/S0
>>624
いや、戦うとかではなくて。
多くの人はビンズが絡むと思ってたんじゃないの?
誰かに何かを言われてとかじゃなく。
特に、虎徹の一言に助けられてじゃなく。
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:18:39.58 ID:U5W1Qh+9P
>>624
それはそれで面白いがタイバニではないなwww
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:21:47.13 ID:m8mNAYEP0
個人的にはあんた14話でこんなこと言ってたじゃん!ってローズにビンタ→
そういえば誰かにビンタされたような…って虎徹への信頼を思い出す
で、僕はちゃんとわかってますよの印でピンズを本革につけるって予想してる。
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:22:18.23 ID:20PLOHHQ0
>>626
ビンズと虎徹の言葉で、どこに成長の差が生じるのかw
どちらも相手の働きかけがキッカケになってるわけで
自力で取り戻す!そして成長!ってわけでもなし
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:22:18.98 ID:3yVnNpAS0
>>622
ありがとう
2クール目始まった頃のインタビューなら何かの8月号かヒーローブックかムックかな?
探してみる
今月号もじっくりもう1回読んでみるよ
自分が鈍感なのかちょっと気になってたんだこちらこそわざわざすまん
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:22:28.21 ID:kVxDSDQDO
記憶を取り戻すのに虎徹の存在は不可欠だとは思うんだけどな
それが言葉をかけるとかの直接的なものによるのか
ピンズとかチャーハンに付随する思い出によるものみたいに間接的なものになるのか
その違いで受ける印象違ってくるな
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:22:43.61 ID:z6VAQ9BDO
>>623
今みたいに暇で、飢えてるときにな。

でも、あの時のバレのとき「嘘バレだから心配すんな。ただ、あることが当たってるやついる」と言ってる人がいたなあ。
ちょうど、虎徹が冤罪で追われるバレがきてたから、そのことかもしれないが。
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:22:57.13 ID:PuFJ+hpp0
磁力って結局誰なのさ
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:22:59.32 ID:VJLH+8s10
よく楓が虎徹の正体知れば納得すると言ってる連中いるけど
楓はヒーローのファンじゃないから正体知っても納得しないと思うぞ
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:24:26.13 ID:MHtuUZSQ0
>>633
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:24:29.79 ID:0EYJ1Y940
バニーがマベに記憶を植えつけられた場合、元に戻す方法のアイテムとして
ビンズやタスキが上げられるが、それ単体だと恐らく難しい

必要なのは、正しい記憶が記されている記録的な証拠
ピンズ持ってる虎徹の写真や映像とかがあればいい

19話でモブ子がカメラ的なもの首から提げてるんだがその中にピンズ持つ虎徹や2人の写真とかはいってたら
ここにきてモブ子が話の鍵を握るキャラに!なんて胸熱!!
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:25:48.13 ID:X5fTtG/S0
>>631
そう思う。間接的なら物語的な展開だなと思うが直接は、ね。
>>629
ってわけで違うと思うよ。
「お前が大事なんだっ!」って言葉で直接記憶がもどっちゃうなんてのとは、ずいぶん違うと思うよ。
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:27:15.22 ID:dglO/LiU0
>>634
バーナビーの相方と知ったらだろうだろうか
そもそも今の状態じゃ伝えても会うまで信じてくれそうにないと思うがw
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:27:51.78 ID:X5fTtG/S0
>>636
ビンズには年号が入っているんだよな。
だからそれはひっかかると思う。それだけじゃ無理だけど。
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:28:44.27 ID:PuFJ+hpp0
>>635
お前だったのか
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:28:56.29 ID:JPqd0Fik0
別に虎徹の一言だけですんなり戻るとも、ピンズが絡まないとも言ってないしな

ピンズ等間接的な物の積み重ねで後一歩のところまで思い出す→虎徹の言葉で完全復活
あたりじゃないか、と…
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:30:10.33 ID:dJWB7rNm0
ピンズはあると思うけど、チャーハンは結局食べることが今回も出来なかったからな…

バニーの手元の品物で残っている物
・ピンズ(渡ってない可能性もある)
・おじチャーハン(19話バニー宅で。食べることが出来ないまま片付けられた可能性も)
・ビリーブたすきの燃えカス
・もしマンスリーヒーローとか買っていたらそれら記録の残ってる雑誌類?

>>632
確か、誰かが何とかをして終われる展開に、っていうののあと、追われるのは虎徹って書いてあった
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:30:12.02 ID:BMaLPV2oO
>>632 
あることが当たってるってマベが黒幕ってことじゃないかな 
前からみんな予想してたし 
あとは、微妙に違うけどマベの能力は記憶操作とか
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:30:32.93 ID:A2pE7wFK0
>>634
ヒーローかどうとかというより、職業や自分の状況をはぐらかしてた父がどんな思いで何をしてたか知る、
っていうイベントが親子関係修復に一役買うんじゃないか、って意味で言われてるんじゃないか?
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:31:08.76 ID:kPVfPIbc0
>>635
お前誰だよw

モブ子はバニーファンなのか?
時々兎グッズ持ってるが。案外バニーの未来の嫁だったりしてな
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:31:12.48 ID:kVxDSDQDO
楓ちゃんはバニーが好きなわけでヒーローが好きってわけじゃないぽいもんなw
ヒーローバレと同時に友恵さんとの約束を楓ちゃんが知ったらどうだろうか
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:31:17.72 ID:X5fTtG/S0
>>641
そういう展開だと、あと一歩→虎徹の言葉までどんなふうに繋ぐか、見ものだな(おもしろそう)。
虎徹とどういう再会をするかもいろいろ想像できる。
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:32:53.05 ID:sEo5pb2R0
>>635
マグニートーさん何やってんですか

>>623
あの時の嘘バレか…もはや懐かしさを感じるな
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:34:44.85 ID:Vc95Hl+RO
前のほうでジェイク事件の考察あったけど、二人が黒幕から持ちかけられた話の内容が違うんじゃないかと考えてみた
クリーム→ジェイク脱獄の手伝いしてやんよ
ジェイク→脱獄させてやっからヒーローボコれ
これだと独房→ヘリでのジェイクの落ち着きぶりや市民人質続行にクリームが驚くのも説明できる
もしかしたらバニー戦で
ジェイク追いつめられたふり→ジャミングでウロボット街破壊、ジェイク逃亡→ウロボロスの卑怯者!みんなでヒーローを応援だ!
こんな流れにしたかったのかとか
街の被害甚大だが、今のマベさん見るかぎり市民のことなんかこれっぽっちも気にしなさそうだしな
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:36:37.67 ID:7L4Lmb/sO
>>645
虎系のも持ってなかったか?傘とか…あ、あれ兎だったか?
とりあえずモブ子はスタッフのおちゃめな遊びだろw折紙先輩より探してしまうw
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:37:59.72 ID:KsZQ+XWD0
>>640
暇を持て余した
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:38:07.66 ID:PxGdDq8PP
>>567
>「マーべリックの手に落ちたバーナビーを探す虎徹

ガワバトルがマジで22話か23話になる可能性/(^o^)\
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:39:05.49 ID:ZQUFTbLs0
20話虎徹にイライラは監督じゃなくて松井Pの発言でいいんだよな?
お節介が引き金でややこしいことになるってどっかの雑誌に書いてあったし
マベさんが虎徹にお節介せざる終えない状況を作り出して
それにまんまとおっさんが嵌って
見てるこっちはイライラするって意味じゃないかと予想

654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:39:09.31 ID:7e06BeIj0
>>645
バニーファンだったら19話でうどん捏ねてたバニーを素通りできるはずない。
チャリティーショーで「イケテル〜」って叫んでたしローズファンかもしれん。
大穴でタイガー。
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:39:41.82 ID:MHtuUZSQ0
バレ見る限りバーナビーがヒロインにしか見えな…ゲフッゲフ
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:39:50.26 ID:voL6UIEN0
>>651
神々の遊び
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:40:00.67 ID:VtmiWL4dO
19話虎徹の「見事な枝ぶりですな〜」っていうセリフで、13話のサブタイ思い出した
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:40:14.17 ID:z6VAQ9BDO
>>635
誰だよww

>>643
マベの記憶操作とかはまだ話題にあがってないと思ったな、その時は。
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:40:48.63 ID:voL6UIEN0
>>655
本スレからだけど、なごみさん描いてた人のついぴくで俺は納得した
http://twitpic.com/63vwx6
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:44:59.47 ID:YM3/m5wW0
個人の絵貼るなよ
考察と何の関係があるんだよ
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:45:07.75 ID:2/U9/CUT0
>>659
うwwぜwwえwwww
しかしだいたいあってる

ヒロイン扱いはどうでもいいがまあ自分の足で立つって確定してるから安心して見とくわ
ただ「虎徹の手伝いはもう少し必要」なのがどの程度の手伝いかってのもあるわけだが
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:45:21.95 ID:ZQUFTbLs0
24話のサブタイがバニー側に掛かってるとなると
流石に囚われのお姫様状態どんだけ長引かせるんだって話だし無いと思うんだがなぁ
てか昨日のバレの人また来てのか
しかしマジバレだとするとバニーはほんとに虎徹△要因としか言えなくなるぞw
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:45:56.73 ID:JPqd0Fik0
>>657 
もしかして信頼の木とピンズのツリーってかかったりするのかもなあ
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:46:10.70 ID:kVxDSDQDO
バニーが虎徹を深く信頼するようになったのは
8話のアビリティかばう
13話の信じてくれるって信じてた
この二つが大きいよな
3話とか9話とかの積みかさねももちろんあるけど
で、8話も13話もバニーはかなり精神たかぶってる状態だったんだよなあ
これいわゆる一つの吊り橋効果じゃね?て思ったから
今後信頼回復イベントあるならバニーが落ち着いた状態でやってほしいなあ
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:46:15.61 ID:j2OI5ieB0
20話でバニー軟禁状態は確定かね
前のタイトルが袋の鼠だし
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:46:43.58 ID:jksdL/+e0
19話見直してて思ったんだが、マーベリックの記憶を植えつけるってのは
自分→他人か他人→自分への置き換えのみなんじゃないだろうか
もし何でもかんでも書き換えられるならバニーの両親殺さないで、ある組織と手を組んだということを突き止めた記憶だけ上書きなり消すなりすればいい
でもそうしないでわざわざ殺したのは、書き換えが出来ない状態だったからじゃないかと
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:47:24.63 ID:VAuhmO2V0
しばらくバーナビーの出番は薄そうだな
22話くらいまでは虎徹とヒーローズのターンか
あとルナ先生
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:47:28.72 ID:W0SWFmGW0
うへーヒロインについて語りたいならキャラスレでやってくれマジで…
さっき来たバレっぽい人もどうもバニーに萌えてるんだろうなぁーって感じで信憑性がないんだよな
もっと色々(サマンサとかサマンサとか)ここで盛り上がってるバレ落としてくれればいいのに
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:47:50.07 ID:MHtuUZSQ0
24話まで軟禁とかバビーのかっこいいシーン最終話しかなさ気じゃないですかーやだー
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:47:58.19 ID:8W/husvw0
バニーさんが早いとこ己の本分を思い出してくれんと視聴が辛すぎるわ
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:48:21.08 ID:ZQUFTbLs0
>>665
おじさんがバニー探し回るみたいだし確定じゃね
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:49:30.19 ID:A2pE7wFK0
あのバレにそんな目新しい情報あったか?
大体はここで言われてたこととか雑誌バレの延長上だと思ったんだが
23話までバニーガワ無いのが仮に本当だとしても、
マベさん相手の立ち回りだとどうしてもガワアクションにはなりにくいだろうから、
一概に23話まで受身の立場でいるということでもないんじゃないだろうか
騙したり生身で暗躍したりとか色々あると思うんだけどな
あと、24話の虎子がバニーを指してるなんて説はただの推測なんじゃなかったっけか?
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:49:38.25 ID:MTC5A/W30
どうせ虎徹がお茶飲んだりバニーがどっかに軟禁されてたりすんの全部Aパートなんだろ…
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:50:06.71 ID:VAuhmO2V0
>>668
ヒロインはブルーローズと楓ちゃんあたりなのはわかってるだろう
ネタだとわかっててやってるんだと思いたい

何かこのままだと最終話付近までバーナビーの見せ場ゼロだな
泣いてアウアウしてるだけじゃどうにもならんぞ
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:50:11.24 ID:EA/Y90UB0
>>665
MXバレでもヒーロー達と連絡とれない状態だそうだからな
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:50:30.45 ID:MHtuUZSQ0
虎子は文字通り楓と予想
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:51:21.94 ID:2/U9/CUT0
>>664
2話「あなたを信用していません」
↓(8話:かばう発動からのタスキ回収)
12話「あなたを信じてみようと思ったのに!」
↓(13話:「俺を信じるお前を信じる」 ※虎徹がバニーを信じるとは言ってない)
19話「信じていたのに!」

バニーの好感度アップイベントとその結果はかなり如実に出てるな
しかし虎徹がバーナビーを信じさせるようなイベントって今まであったっけか
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:51:55.97 ID:ZQUFTbLs0
まぁガワアクションがなくても
スパイものみたいにマベさんの味方のふりして色々アクションは起こせると思うがな
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:52:16.15 ID:EA/Y90UB0
19話もすんごい進んだし、どうせ20話もすんごい話が進むんじゃね?
終了後USTラジオあるんだよな
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:52:47.65 ID:X5fTtG/S0
20話虎徹記憶の全消し、バニーを探す、虎徹冤罪(?)
21話バニーが立ち直る
っていう話が出ているね。とりあえずバニーは立ち直るよ、記憶はどうなるかわからんけど。
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:53:20.03 ID:ghxT98TK0
>>676
まあ普通に考えてそれでいいと思うぞ
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:53:48.21 ID:VAuhmO2V0
>>677
ようやくおっさんの表層を少し破った程度だから
最終話付近で一気にやるのかもしれんが今のところはあんま無いと思う
身体的なピンチを助けるだけじゃなくて内面に一気に踏み込むイベントってことだよな?
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:53:55.17 ID:w8Yz2x4c0
ブルーローズとかパオリンとかって、性別が女性だというだけであって
物語的には特にヒロインポジションって感じじゃないよね、とは思った。
この作品、ヒロイン特にいないって感じ。
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:54:52.65 ID:rHnF+9FJO
>>673
多分そう

ささいなシーンを壮大そうに見せかけて釣られるのはPV3でやられてるのだがなw
あれ結局「ヒーローやめろってことすか」しか重大なシーン無かったっつーね…
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:54:55.98 ID:ZQUFTbLs0
>>677
8話も13話も自分のために体張ってくれただろ
それでバニーは言葉で言われなくても虎徹のこと信じてるんだと思われ
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:55:04.75 ID:jQs0jsZS0
>>664
13話の大怪我をおって来てくれたのもな。あれでバニーは
「この人ヒーロー的なてより人強い人なのかな」と思うそうだ
これが14話の「他人の為に」19話の「めちゃくちゃな人」に繋がるんだと思う
よって怪我でもしないとバニーは信用しないぞ!マベさん!さぁ!
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:55:06.98 ID:18vezpzs0
囚われの兎姫を
野生虎が救出に行くのか…

いやだな女女しすぎるわ
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:55:13.37 ID:0EYJ1Y940
ハンドレットパワーを考察してみよう

今までの活用法
 ●腕力、脚力など、運動能力強化
 ●拳銃の弾を受け止めるなど、防御的肉体強化
 ●自己治癒力の強化(ただし表面上だけの応急処置)
 ●超聴覚

今後みられそうな活用法
 ●視覚強化で千里眼(めっそうないです)
 ●声量強化でマイクいらずの広範囲にアナウンス
 ●動体視力強化でハエが止まって見えるぜ
 ●味覚強化で「桑の実だ!そうだろう!」
 ●嗅覚強化でデカワンコ
 ●勇気強化でそれいけ!ワイルドタイガー!
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:55:33.25 ID:MHtuUZSQ0
>>683
個人的にはブルロだけどなんか…なんだろう完全に片思いだからそんな感じがしない
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:56:20.31 ID:jksdL/+e0
タイバニに典型的なヒロインていらなくね
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:57:15.25 ID:8W/husvw0
虎徹の罪名は実はウロボロスと通じてましたとかか?
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:57:52.58 ID:X5fTtG/S0
ヒロインって「守られるだけの人」ってこと?
古くないかそれって。
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:57:59.59 ID:2/U9/CUT0
>>685
ああすまん言い方がややこしかった
虎徹がバーナビーを信じようと思える要素はあったかなと思って
ポイント面、戦闘面でいつも世話になってるっちゃなってるが
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:58:48.03 ID:rHnF+9FJO
>>682
ミも蓋も無いがバニーだってこれきりのつきあいにする気ないなら、おいおい信頼
深めてけばいいんじゃねと思うがね
グレーを認めず白か黒かと答えをすぐ求めてくるあたり若いつーか短気というか
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:58:52.75 ID:MTC5A/W30
>>684
は?おまえ牛角さんみてないの?
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:59:33.15 ID:VAuhmO2V0
>>692
ヒロインの定義って最近あやふやだよな
一番確かなのは公式か監督がヒロインとしてるキャラ
ピンナップはヒロインの〜って告知あったりするブルーローズでいいのかな?
CDも出したりしてるし
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:59:45.41 ID:sEo5pb2R0
>>679
もう残り全話は怒涛の勢いで進むと思うぞ
回収するべき伏線や解決しなきゃいけない問題が多すぎる
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:59:45.63 ID:vthGWLRE0
サマンサ殺害はCパート
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 22:59:58.44 ID:ZQUFTbLs0
守られるだけの人だったからバニーになってしまうがなw
まぁヒロインは誰!っていうのはいない気がする
ローズだったり楓ちゃんだったりするんじゃない
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:01:07.65 ID:dJWB7rNm0
>>687
●超聴覚
●視覚強化で千里眼(めっそうないです)
●嗅覚強化でデカワンコ

これでバニーを探すのか…間違ってはいないような?
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:01:19.89 ID:ZQUFTbLs0
>>697
寝れなくなるじゃないですかーやだー
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:01:20.21 ID:MHtuUZSQ0
まあ明確なヒロインっていらない気もするけど最近のアニメだのの作品には殆ど居るからなぁ
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:01:34.38 ID:X5fTtG/S0
タイバニには「守られてるだけの人」っていないよ。
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:01:53.69 ID:rHnF+9FJO
>>695
牛…なんだか懐かしい名前だな…
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:02:03.90 ID:7r+ilosw0
>>703
シュテルン市民
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:02:51.62 ID:ZQUFTbLs0
>>700
イライラするって超聴覚でバニー探し出すとかそんなのじゃないだろうな
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:03:31.18 ID:kcH80tKa0
20話で、バニーの中の虎徹記憶全消しって確定なの?
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:04:37.86 ID:aM55C15W0
>>707
なんでそう思うの?スレ読んでないの?
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:04:43.33 ID:kVxDSDQDO
>>677
仕事のうえでは信頼してるし頼りにはしてるんだろうけどあくまで仕事上だもんなぁ

とっさのビンタはたいした進歩だとは思ったけどな
正直バニーより虎徹のがよっぽどめんどくさいよなあ
ギャルゲっぽくたとえてみると
親密度は上がりやすいけど落とすための必須イベントの発生条件が鬼みたいな…
いやちがうな…ううん
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:04:49.21 ID:rHnF+9FJO
>>707
確定ではない
燃料なくて暇だからもっともらしいバレをネタにしてる真っ最中
あたればよし外れてもよし
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:05:10.08 ID:X5fTtG/S0
>>707
確定はしてない。
ただ、中の人のセリフの話から推測できる。
バレっぽい書き込みがあったのもそうだけど。
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:05:35.11 ID:ZQUFTbLs0
>>707
してないよ
関係者かなんだか知らんが嘘バレ臭い
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:05:44.89 ID:WYQRqMEZ0
>>683
話の主軸にガツガツ絡む女性キャラいないしな
主人公格が2人いるからしょうがないんだけど
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:06:07.53 ID:kPVfPIbc0
若者組が活躍するって言うなら、凹んでる虎徹を救う展開が来るのかもな?
虎徹が引退出来ないのは、ヒーロー止めたくないって言うのとは別にもう一つ
若いの(主にバニー)が心配で、このまま残して逝けない的な親心もある雰囲気だし
その親ポジションから引き摺り下ろして対等な人間って位置まで持ってこれなきゃ
相談だの本音ゲロさせて向き合えないだろ
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:06:19.23 ID:MTC5A/W30
>>705
あいつら本当ヒーローに対して他人事だよなw
バーで酒飲みながらヒーローのくせに助けられないのかよとか罵るし
スカイハイ時代遅れwwwとかdisるし
そのくせヒーロー出てくるとキャーキャー持ち上げるし

シュテルン民の描写が現実の俺らそのままなんだよな…
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:06:31.67 ID:MHtuUZSQ0
虎徹もバニーも凄い勢いでめんどくさい奴らなのは確定的
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:06:37.85 ID:HI5vXZry0
>>713
ネイサンをお忘れか
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:07:15.35 ID:0EYJ1Y940
あと肺活量強化できるかどうかわからんけど
もし出来たら息止め1分が能力使用で100分!?
水中戦くるか!って興奮したあと
能力は5分しか続かないことに気づいたよ・・・うん
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:07:19.95 ID:ttes9S3xO
>>689
ブルーローズは一応ヒーローの中では戦隊もののピンク的ポジションという意味でヒロインだと思う
でも現時点でストーリーのヒロインかと言われると微妙
主人公の注意が向く対象という意味では楓がヒロインのような気もする
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:07:30.25 ID:htAmaYFAO
確かにバニーが虎徹の好感度アップさせるイベントってあんまりないな、13話で根性見せたくらいか
2クール目から距離感感じるイベントなら山ほどあったが
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:07:40.06 ID:X5fTtG/S0
>>705
そうか、ずいぶんとたくさんいたな。
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:08:06.04 ID:jQs0jsZS0
>>709
必要パラメーターが鬼高でなおかつイベントもこなさなきゃいけないんじゃないんだろうか
某ギャルゲの詩織様みたいな・・
主人公幼馴染なのにパラ低いと扱い酷いし、牛角さんもパラ上げたら
どうにかなったのかもしれん
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:08:59.34 ID:Czenb1NA0
なんか過去が世界観と繋がる謎だったりツンデレだったり軟禁されたり
脳レイプされてたり泣いたりって役割が普通はヒロインがやるよねと
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:09:12.93 ID:HI5vXZry0
>>715
ルナ先生持ち上げたりなw
バニー両親事件当時の新聞にも必要?ってコラムあったけど、
当時も何か信頼揺るがすような事件あったんだろうか。
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:09:29.42 ID:OHgx5RBX0
どうでもいいがこのスレ噛むやつ多すぎ
麺タル麺とかビンズとかバビーとか落ち着けw

バニーが24話まで軟禁はないだろう
タイトル主人公の片割れがこの先1か月お姫様状態ってことだし
いまの展開の速さからして仮に20話で記憶失っても21話で復活じゃね?
23話までのどっかにルナ回が来て楓が絡み、24話で最終決戦・前編とみた
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:09:49.30 ID:ZQUFTbLs0
信頼回復はバニーがどうにかすんじゃなくて
おっさんからどうにかしなきゃいけないってのがな
虎徹がバニーに信頼してることを伝えるのが山場の一つなんだろうなきっと
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:09:59.96 ID:sEo5pb2R0
>>715
マベを倒すとなるとその後が一番怖いのがシュテルン市民なんだよなあ…
あいつらが考え改めないとヒーロー制度が変わらん

でもここで厄介になる2期フラグ
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:09:59.79 ID:W0SWFmGW0
>>677
バニーはKOHだしヒーローTV内での戦闘では信頼できる働きをしてるんだろうと思う
(あまり描写がないけどそれはそれとして)
それは相棒に認められたい気持ちからも来てるんだとは思うが
虎徹からするとヒーローとして仕事の相棒としてバニーを信じることが
=人間として信用して何でも話せる間柄になること、というわけではないので
その辺りのバディとしての感覚にズレがある
つーかぶっちゃけサラリーマンヒーローとして考えると虎徹のバディ感のが理解できる
バニーは友人とか親類に近いようなものをバディに求めてるんだろうなと
今後はバニーのバディ感に虎徹が合わせるような展開になるのかね
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:10:53.15 ID:ghxT98TK0
>>725
むしろ今の展開の早さから言って
20話でAパートで記憶なくしてBパート最後で復活しても驚かないw
PASHにも20話は急展開でめまぐるしく展開が変わるってかいてるしな…
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:11:36.73 ID:VyuG+exq0
マスゴミと愚民の描写うまい
すごく胸糞悪くなるときある
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:11:50.94 ID:TxPUX6Dt0
965 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage 8/27チャ-ハン] 投稿日:2011/08/09(火) 03:29:37.59 ID:K0JJ74et0
しばらくは記憶を失ってる兎。
虎が帰って来ないし、なんやかんやあってシュテにくる楓ちゃん
楓ちゃんの能力を虎と一緒と勘違いしたマベさん
偶然、楓ちゃんがマベさんの能力コピーして秘密をしってしまう
マベさん楓ちゃんを誘拐
ピンバッチやらなんやらで記憶を取り戻す兎。
虎は虎児を取り戻すため、兎は自らの因縁のため戦う。
最終的に楓ちゃんがマベからコピーした能力でマベの記憶を改変、能力のことを忘れさせる。
敵地からの脱出の際、自分を庇った虎を助けるために兎の100パワーをコピー、記憶操作能力はこの世から失われる。
そのため兎の記憶のリセットループは無くなる、…マベが自分自身の能力を思い出すまでは。


虎児と言えばこんな妄想?バレ?もあったな
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:12:54.64 ID:0EYJ1Y940
DVレジェンドとかwねーよw

16話放送後

・・・(゜Д゜)

だったからそれ以来
どんな「ねーよwバレ」投下も真実味が帯びてくる不思議
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:13:05.59 ID:1kD63LEj0
細かいアニメじゃないんだから、
細かいこと考えなきゃいいのよさ

おおまかに言えば、
バーナビーがマーベリックの手に落ちると…
1、アポロンで悪事を働くのに孤軍奮闘してるっぽいCEO
→バーナビーが手駒になってくれりゃ使える、解決
2、戦闘力を持たない黒幕
→KOHが手駒になってくれりゃ少しは戦える、解決
3、本心を曝け出せないおっさん
→無くして後悔して初めて気付くのさ☆、解決
トン、トン、トーンとシンプルに解決、一石二鳥!
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:13:15.27 ID:X5fTtG/S0
>>729
そう思う。
なんか上の方にサマンサ殺しはCパートとか書いてあったけど、
21話は記憶もどったバニーがマベさんに迫るのかもね、サマンサ殺しの件で。
バニーが虎徹を助けるターンになるか?
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:14:33.66 ID:kVxDSDQDO
>>722
そんだけ難易度高いのに一見親密度上がってるように見えるから
プレイヤーはいける!と思い込んで撃沈か…
あとになって攻略法を知って愕然とすると
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:14:46.38 ID:ZQUFTbLs0
>>728
14話で何かこいつら距離近すぎるから
これからはもうちょっとドライな関係に落ち着けるように話展開すんのかと思ったら
いつの間にか虎徹がバニーに全部さらけ出さなきゃいかんみたいなことになってたな
OPどら焼きのまんまで良かっただろと思ってしまう
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:15:41.03 ID:jQs0jsZS0
>>728
マベさんを「父のように育ててくれた」って感謝してたけど
全寮制に入れられてるんだよな。バニーさん・・それ父じゃないで
人の愛知らないっって設定ぽいし、人との距離のとり方を学ぶ?
ってのもバニーの問題だと思う
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:15:58.30 ID:MHtuUZSQ0
マベさんがアレコレしてヒーローを持ち上げてないと今でもネクストは差別されっぱなしだったんだろうか
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:16:58.47 ID:6cDG0hNA0
>>724
前にここか本スレで言われてたけど、事件解決やレスキューをエンタメ扱いしてる時点で
ヒーローTVや商業ヒーローの存在自体に反感持ってる層が一定数いるかも
ルナ先生出現ほどの大事件がなくても些細なことで騒ぎ立てる不謹慎厨みたいなのも居そうだし
大衆の描き方は上手だよな …って打ってたら>>730と被ってしまった
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:17:05.79 ID:X5fTtG/S0
>>737
全寮制は、ある意味ステイタスだと思うよ。
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:17:32.74 ID:rHnF+9FJO
>>725
スカイハイがらみ(シスがらみ?)のイベントもあるはず

バニー関連の人間関係ぐだぐだはさっさと回収して物語すすめてほしいわ
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:19:32.55 ID:dglO/LiU0
>>731
これはなんかほぼこのスレでもあった予想をつなぎ合わせたようなので
個人的にマジバレっぽくねーなと思った
しいていえばメール欄だけマジバレっぽいわw
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:20:12.78 ID:2/U9/CUT0
>>728
虎徹は感情より「バディとは」って尺度を通して行動してるってのもあったしなー
俺もぶっちゃけサラリーマンとして接する場合は虎徹の感覚の方がわかりやすいしやりやすいと思う

マベさんの功績はでかいというかマベさんいなきゃNEXTの境遇は多少どころじゃなく違っていたと思うぞ
ショーアップ、見せかけヒーローとは言え「よく分からん能力を持ってるがこっちを助けてくれる」って印象は大事
要は自分たち人間様を害するような立場じゃないし、自分たちの立場が守られてりゃ迫害する必要はないからな
このアニメの市民はかなりメディアにあっちこっちされやすいしなw
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:21:27.56 ID:ZQUFTbLs0
20話急展開なのかぁ
19話もぎゅうぎゅうだったんだが
森田がバニーに関して違う意味でのツンデレが見れるとか言ってるが
ツンデレが虎徹に対してだとしたら虎兎はわりと早く合流できるか・・・?
でも違う意味でってマベさんの記憶操作解除されてないよな
うーん
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:21:27.57 ID:jQs0jsZS0
>>735
>プレイヤーはいける!と思い込んで撃沈か…
あるあるw

>>740
いやPの雑誌での発言からね。ステイタスっていうより
家族愛に恵まれなかったって強調したい部分だと思う
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:22:29.99 ID:8W/husvw0
バレはアンドロイド関係を
ことごとくスルーするんだな
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:22:55.76 ID:MHtuUZSQ0
違う意味でのツンデレってのがなんなのかがよく分からない…
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:23:56.74 ID:X5fTtG/S0
>>746
ウロボロスをスルーしているとも言える
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:24:42.12 ID:WYQRqMEZ0
>>744
違う意味でってどういう事なんだろうな
1クール目のツンケン兎とはまた違う感じって事なのか…?
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:25:10.99 ID:z6VAQ9BDO
>>728
そこだよな。「バディ」としての価値観がズレてる気がする。
その価値観がズレてる者同士が組んで、問題が生じてるのが、今だろうな。
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:25:38.00 ID:6B7w3+Jt0
>>739
バニー両親事件の時の新聞、テロリストが事件起こしたってあったよな。
当時すでにマベのマッチポンプは始まってたはずだ。

この作品初めて見たときにも思ったけど、ヒーローが活躍して捕まる可能性がある街なのに
なぜ犯罪者が減らない→ヒーローなんて意味なくね?って思う層はいるだろうなと思った。
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:25:58.51 ID:DQlRiiOs0
記憶改竄されたバニーのツンデレって事でいいんじゃないかw
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:26:04.37 ID:VyuG+exq0
>>748
マベとウロボロスが別物ってはっきりしちゃったからしょうがない
バニーの敵(=ストーリー上の重要敵)がウロボロスじゃないんだもん
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:26:06.42 ID:ZQUFTbLs0
違う意味って1クール序盤みたいな態度に記憶をどうにかされて戻ってるんだと思った
それか前スレかなんかで出てたが
バニーは記憶戻ってないふりしてわざと虎徹につんけんするとか
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:26:41.01 ID:cXy2NmAo0
20話急展開・・・
まぁ欝展開が続くのもしんどいからいいけど、王道を謳ってるんだし
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:26:42.46 ID:X5fTtG/S0
>>745
あ、そうか。
ただ全寮制に入れたからって非道なことをしたわけではないと思うよ。
バニーも普通に説明してたし。「父じゃないようなこと」をしたわけじゃないと思う。
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:27:43.01 ID:Vv8dgckbO
チャーハンの人のバレっぽいやつは
キッドやネイサンの出る隙がなさげだからないな
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:28:16.10 ID:MHtuUZSQ0
>>754
記憶戻ってないふりしてつんけんとか展開的にそんな事してる暇ないよバニーww
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:28:33.67 ID:cXy2NmAo0
>>756
でも生きて行く上で必要最低限のことしかしてないっぽいよな
一緒に遊んだりとかあんまりしてなさそう
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:29:07.63 ID:aMzI0OT50
そういえばロトワングはシスをヒーローを越える存在として作ったとか言ってて
実際虎徹もバニーも力負けしてたけど
6話で爆弾魔が乗ってたパワードスーツがネイサンの炎を凌駕してたのは
マーベリックがブルックス夫妻の技術を提供してたように
ロトワングもシスの開発のバックアップと引き替えとかでウロボロスに技術提供してたよみたいな話なんだろうか
というかマーベリックのいうある組織ってウロボロスでいいんだよな
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:30:13.96 ID:X5fTtG/S0
>>759
うん、それはそうだね。
ただ「全寮制の学校」だけに反応した。
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:31:12.35 ID:MHtuUZSQ0
シスというかアンドロイドってあの話だけで終わるような存在じゃない気がする
量産型シスみたいなんがわらわら出てそれをヒーローがなんとかするラスト とか
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:32:48.88 ID:6B7w3+Jt0
>>762
早い時期にラスボスマベか、と思わせておいて、
戦闘面ではウロボット集団か量産シスくるだろうな。
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:33:39.68 ID:X5fTtG/S0
>>760
マベさんは「ある組織」に武器の技術を流していた。
知らぬまにブルックス氏の技術も流されていた。
って考えると、そのルート上にロトワングもいると考えていいかも。飛び出しちゃったかもしれんけど。
ウロボロスは、「ある組織」かどうかはわからん。
どうも実体がなさそうにも見える。マベさんと「ある組織」とで便宜上作り出している集団名なのかも。ネクスト至上主義の集団。
その中から、八百長ゲームに使えそうなやつらを選出する。
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:33:56.73 ID:A2pE7wFK0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1892003.jpg.html 
予告このシーンの右下の煙、小さい爆発っぽく見えるんだが、
既に20話で虎徹追われたり狙われたりする展開になるかもな
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:34:23.65 ID:T5E9iFK50
>>698
えらく遅いな
Bパート何やってんだ
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:34:53.16 ID:sEo5pb2R0
>>753
これ2期のために設定変更したとしか思えん
今やってる話を広げる必要も尺もないし、マベの手の内の方がまとめやすいはずなのに
わざわざ別組織にしたのは次期に繋げやすいためだと思う

2期フラグは楽しみな半面ちょっと考察しにくくなった部分もあるなあ
虎徹の能力とヒーローTVの今後は2期の可能性考えるとほんと解らなくなってきたわ
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:34:56.13 ID:ZQUFTbLs0
シスみたいなアンドロイドはまた出てくるでしょう
スカイハイの所に彼女の真相に気づかなければいいがみたいな煽りあったし
おそらく戦闘面でのラスボスかと
虎兎2人ががりでも歯が立たないってのをわざわざ描写してるしな
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:36:25.07 ID:MHtuUZSQ0
2期といっても何やるんだろう…主役交代とか?もうそれタイバニじゃなくなるけど
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:36:59.59 ID:gZoj3OeE0
>>728
虎徹はわりと柔軟な頭だ狡いとも言うが
酒場のテレビでバニーが何を欲しがっているかようやく理解して
理解した後は行動が迅速だった
虎徹は自分の言いたくない気持ちを犠牲にしても相手の価値観にあわせて
やろうとするだろうから
つまり何が言いたいかというと今回はバニーの騒ぎ得だと思ったってこと
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:37:03.83 ID:A2pE7wFK0
>>753
はっきりしたって、そんな描写あったっけか?
「ウロボロス?」って聞かれてマベが答えなかったってのはあるけど、他に確定するシーンとかあったのか…
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:37:36.77 ID:w8Yz2x4c0
量産シスとかはやめてほしいよな……
大量投入用の戦闘ロボがあんな女の子の形してる必要ないじゃん……
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:37:47.86 ID:kcH80tKa0
>>767
そんな重要ポイント、さらっと設定変更できるかなあ…
人気出てる!て解った時点で20話作ってたんじゃなかったっけ
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:38:44.52 ID:rHnF+9FJO
>>744
そんなコメントあるんか
だとしたら

Aパート(ツン)
「鏑木T虎徹…?誰ですか?馴れ馴れしいですよおじさん」

Bパート(デレ)
「鏑木T虎徹さんでしょう。僕があなたを忘れるわけないじゃないですか(ニヤリ)」

だったらバニーに掘られてもいい
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:38:53.51 ID:MHtuUZSQ0
>>772
シスの中身(骸骨みたいなの)がわらわらされても怖いだろ…
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:39:16.44 ID:X5fTtG/S0
>>772
だいじょうぶ。あんなかわいい顔にしてないって。
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:39:40.49 ID:WYQRqMEZ0
>>772
シスっつーかあのアンドロイドだろ出るなら
皮はついてないと思うぞ
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:39:49.42 ID:6B7w3+Jt0
>>765
場末の雰囲気の効果な気がするけども…バットマンのゴッサムシティが煙っているように
この虎徹って、追われててやり過ごしたようにも見えるし、誰かの後をつけてるようにも見えるんだよな。
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:40:21.79 ID:6cDG0hNA0
>>772
あのクオリティで量産はないだろう
シスが破壊されたときのロトワングのリアクションを見ても
あのレベルのものを大量に用意するには技術がまだ追いついてないと思う
大量のアンドロイドが出てくるならターミネータールックスで出てきそう
絵的にヒーローが本気出しても問題ないし
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:40:58.43 ID:rSbs2KIN0
>>774
そのコメント今見なおしたんだが19話の事じゃないか?
ビンタされる前のあのセリフの事かと思った
又は今後記憶がどうかなって改竄された状態でのツンデレがくるんだろうか
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:40:58.76 ID:gZoj3OeE0
>>776
中途半端な顔のシスが大量に…?
それも悪夢だ
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:41:43.65 ID:1qcr3iyni
最終回までの脚本を読める立場の知り合いが20話からは毎回ビックリする程急展開で予想は不可能って言ってた
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:42:05.60 ID:N2oe5Xo40
>>780
文脈からいってどう考えても19話の事だと思う
それ以後どうなるかについては触れてない
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:42:13.83 ID:A4yCOEuq0
>>782
マジで?今ここで考察してること覆す勢い?
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:42:44.22 ID:rHnF+9FJO
>>780
19話はツンデレではなくデレツンではなかろうか
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:43:14.36 ID:X5fTtG/S0
>>782
ここに書かれたことで十分急展開だと思う。
実はマベさん善人でしたとかあったら、驚いてやるぞ〜
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:43:59.18 ID:MHtuUZSQ0
ツンだのデレだの忙しい奴だな
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:44:12.29 ID:ZQUFTbLs0
>>780
その後にヤキモキしながら見ていただきたいと思いますって続いてるから
これからのことかと思った
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:45:11.24 ID:dJWB7rNm0
>>778
つけてる、か。誰をだろう?
・バニー→前回のマベ部屋を思うに、今回さくさく動き回れるのか?軟禁じゃないのか…
・サマンサ→ストーカー?普通に声をかければいい
・マベ→CEO自ら悪事を働きに?というかそのくらいの地位の人って徒歩移動しなさそう
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:45:28.01 ID:w8Yz2x4c0
>>782
まあ、それならそれで楽しみだわ……
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:45:46.31 ID:ZQUFTbLs0
>>782
マジ?
まぁ斜め上にかっとんで視聴者置いてきぼりにしなきゃいいけど
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:45:47.36 ID:gZoj3OeE0
>>786
おいよせやめろそれはまだ可能性が…
マベの息子がネクストでいじめで自殺とかしていたらどうするんだ
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:47:07.49 ID:MHtuUZSQ0
マベさんも一応結果的にはネクストへの偏見を減らしたから良い事は良いんだよね 良くないけど
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:47:32.83 ID:dJWB7rNm0
>>780
自分も19話だと思う
TVのインタビューの件だと思う(かなわないと思ってる人が〜内緒です)
見る人が見れば(虎徹が)わかるようになってる。自分はあなたを充分認めてます
今度は自分も認めてもらえるようになりたいって伝えてるわけだから
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:47:50.35 ID:6B7w3+Jt0
ふと思ったけど、サマンサ殺害が起きたとして
虎徹は虎徹でバニーを疑い、バニーはバニーで虎徹を疑うって展開じゃねーだろうな。
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:50:02.46 ID:dJWB7rNm0
>>795
互いに信じてないじゃん!
バニーがサマンサを殺るってのは虎徹にないんじゃ…あんな風にいきなりけんか腰で電話
したにしろ、唯一子供の頃からを知る大事な人だって知ってるんだろうし
バニーが虎徹を…はわからないけど、頭いじられてないなら、全くの怨恨もないわけだから
サマンサを殺す必要がないしな
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:50:24.89 ID:X5fTtG/S0
次回の戦闘場面って、虎徹何か失敗するのか?
前に突然まとめをした人が書いていて、どこからそれを引っ張ってきたんだ?と思った。
そういうネタなかったよな?
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:50:43.35 ID:ZQUFTbLs0
>>795
それがマベさんが仕組んだ罠ってこと?
2人とも記憶をどうにかしなきゃいけなくなるけど
口でマベさんがどう言おうがお互いがお互い疑うのはないような
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:50:44.98 ID:6B7w3+Jt0
>>792
げ、現代社会にリンクする問題ェ…
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:52:21.10 ID:BMaLPV2oO
>>782 
20話以降、毎回神回か
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:52:35.92 ID:X5fTtG/S0
>>792
マジレスすると、そういうことがあったならマベさんもう少しそういう素振りするだろうな。
バニーにベラベラしゃべった時点で。
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:52:36.21 ID:dJWB7rNm0
>>792
うへ〜と思う展開だけど…
でもNEXT差別をなくさなくちゃと息子のために立ち上がって、恩人の親を殺して
その息子の記憶操作をするほうがよほど…その…ダメだと思う
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:54:58.17 ID:6cDG0hNA0
>>797
GLM失敗の絵コンテの件じゃなくて?
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:55:33.41 ID:A4yCOEuq0
>>792
流石にあらゆる意味で歪みすぎてもう取り返しつかん…
それなら今のゲス野郎のままでいてくれた方がこっち的にすっきりする
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:56:59.24 ID:sEo5pb2R0
>>792
それだったらもう少しバニーを大切にすると思うが…
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/11(木) 23:57:08.82 ID:6B7w3+Jt0
>>798
仕組んだ罠は虎徹殺人犯にされる線が濃厚だよなー。

視聴者側のイライラっての想像したら、なんか虎徹ってトンチンカンな勘違いしそうだなと思って。
もちろんすぐにんなわけねーか→いや間違われてるの俺じゃね?!ってなりそう。
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:01:59.21 ID:T5E9iFK50
なあちょっと聞きたいんだが

バニーの中の人の「鏑木T虎徹・・・」の何度も読むのって
20話って確定出てたっけ?
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:02:13.14 ID:cXy2NmAo0
>>789
ロトワングさんとか
捕まってないよな?
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:03:47.21 ID:dglO/LiU0
とりあえずかなり初期の段階で今辺りの話もしてたみたいだし
そもそも旧EDがやっと今の話と繋がってきたとこ見ると
脚本変更したことはほとんどないと思うぞ

どんな終わりであれ元々考えてた方向で
元々の脚本でも二期もできるような作りだったんだろう
まあどんな終わりでも世界観を使い回しできそうなくらい考えてあるしな
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:04:14.51 ID:ZQUFTbLs0
マベさんはラスボス確定みたいなもんだろ?
最後まで隠す手段もあったんですがとか言われてたし
こんだけバニーに散々なことしといて実は可哀想な過去がありましたとか
もやもやするだけだしやらんと思うがな
まぁジェイクにも肩入れしてた監督だからわからんが
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:04:14.45 ID:uL5PWGBH0
>>786
実はマベさんのこれまでの言動はウロボロスの本体を引きずり出して壊滅させるための演技だった…
とかでどうか
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:04:39.25 ID:A2pE7wFK0
>>807
20話のアフレコレポにあった台詞だから、多分確定と考えて良いと思う
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:04:52.68 ID:X1CrAu+B0
脚本変更って放映中にそう易々とできるもんなの?
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:05:00.41 ID:ZQUFTbLs0
>>807
20話のアフレコレポなんじゃなかったっけ
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:05:45.00 ID:A4yCOEuq0
虎徹イライラ発言は7話のように〜ってのが一番謎
7話っておじ△回だと思ってたけど違うのか
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:05:46.30 ID:T5E9iFK50
>>812>>814
オーケーthx
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:07:10.30 ID:KG/JCb950
>>813
変更なんてしてないと思うよ
2期も考えてるって言ってるのは元々2期できるような終わり方だったんだと思う
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:08:41.67 ID:KG/JCb950
>>815
虎徹イライラはPの発言じゃないの?
7話がうんたらは監督だけど
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:08:47.94 ID:Dewdy3UwO
二期に合わせた脚本変更をとか言う人がいるのはあれか
以前監督がツイッターでシナリオ直してなんたらって言ってたからか
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:08:56.51 ID:iMtNrwi70
元々脚本完成させてやってるんだし、今後急展開だとしても一応安心して見られるかな
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:09:37.06 ID:sH+m+Wse0
サマンサは死なないと思う。両親だけでなくサマンサまで殺されたら、
みんなバーナビーのハンドレットパワーのせいで殺されるんだから、
バーナビーがルナ先生になりかねない。
サマンサを殺したと思ったマベがバーナビーに伝えて、実は虎徹が助けているが
話せなくてか、聞いてもらえなくて、ボコボコにされるのではないかと予想。
実はマベも記憶を操られてたりして。
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:10:14.27 ID:YaYhMLUg0
>>815
まて、13話でタオル用意の公式だぞ
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:10:15.31 ID:7UeQ4iVU0
>>813
そもそも脚本自体は放映前に完成してるって話があったし
何かのインタビューで最後から組み立てるって聞いてる
だから変えると矛盾生じるんじゃね
しかも放映中になると

ただ人物の演技というか、コンテ的なものについては分からん
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:10:36.48 ID:avkFKBhf0
てか、マベ氏年も年だし、不慮の事故とかで死んでしまったとしたら
犯罪組織とのマッチポンプはどうなるんだろうな?他にも協力者がいるってことか?
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:10:47.75 ID:X1CrAu+B0
>>817
まあわざわざ変更はしないよね…
二期やるにしても蛇足にならなきゃいいけど
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:13:31.81 ID:+XmqPLUx0
>>818
じゃあ別件ってことか

>>822
何ともいえん気持ちになったわ
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:14:15.34 ID:XRj4lAps0
>>824
歳だしCEOだし普通に考えるとそんなに暗躍できる時間があるとは思えん
協力者はいるだろうけど本編に出てくるか(尺があるか)というとわからんなー
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:14:36.10 ID:vA4ah7Rx0
>>822
シス回の泣ける発言もどうかと思うんすよ、監督
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:14:59.62 ID:jKOaRNclO
>>821
そうなったら虎徹は滅茶苦茶かっこいいがバニーボロクソ言われそうだ
しかも勘違いで相方フルボッコとかまたハンサムエスケープするぞ
もしかしたらそのまま戻って来ないかも試練
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:15:11.62 ID:X1CrAu+B0
なんとなくだけど色々あっても最後はスッキリ終わってくれると予想する
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:19:18.18 ID:s0XWsp9Y0
792だが俺にもまったく確証と言うか根拠はない
あるとすれば過去にレジェンドDVが出てきた唐突さかな
あの時もレジェンドの過去の描写が足りないと思っていたら
一気にぶっかけてきたからこの先も何が起こるかわからん
ヒーローTV立ち上げの頃の話とかレジェンドとの関係とか
霞がかかっているままだし息子というのは安易すぎるが何かがあるにはあると思う

>>821
マベの後ろにマベよりも強力な記憶操作ネクストがいたら怖いな
もう何をどうしたら…無間地獄だ
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:19:36.90 ID:sH+m+Wse0
>>829
では、言えない理由がある、にする。
バーナビーはサマンサを大切に思ってのタコ殴りだろうから、
イメージ的にも問題なし。
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:20:01.22 ID:OwjS3nDU0
>>821
両親殺されたのはマーベリックが自分の罪暴露されるのを阻止した為だし
もしサマンサ殺されるにしてもやっぱり両親殺しの暴露恐れての事だろう
あとバーナビーがルナ先生になりかねないってどういうこと?
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:20:53.19 ID:Lfz78qcH0
17話と19話みてたら虎徹がなぜ能力の話しなかったか
なんとなくわからないかな
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:22:26.92 ID:avkFKBhf0
あと2クール目で新キャラでるっていう話なかったっけ…
あれは村正兄さんのことだったのかな

>>827
マッチポンプするに当たっての取り決めはありそうだけどな。現状継続されてるかどうかもわからんが。
出すなら相手方の犯罪組織くらいか。

>>830
13話のいい最終回だったって雰囲気ををなぞって欲しいな。
毎度のことだが俺らがどんなにあっちこっち行っても本編見るとどうでもよくなるしなーw
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:23:23.91 ID:UzVTA/cW0
マベさんの言う「ある組織」か、実体のなかったはずの「ウロボロス」が力を持って出てくるとか。
「ある組織」の方が「ウロボロス」を操ってますとか。
ガワの戦闘シーンを作るっていうならいくらでもできそう。
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:25:12.86 ID:KG/JCb950
>>835
2クール目で出てきた新キャラって言うとシスとロトワングと虎徹兄だな
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:30:01.99 ID:N8gJyMlF0
>>835
後ルナママ
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:30:15.52 ID:yke8e72x0
>>735
神兄様からクソゲー扱いされるな。
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:30:40.33 ID:sH+m+Wse0
>>821
マベは操つられていた、だと2期に引っ張れる。ウロボロスっぽいし。

>>833
ヒーロー枠やめて悪役美形枠になってしまうんじゃないかと心配。

>>835
二期では村正兄さんと牛角さんの
アニエスさんをめぐるバトルを期待している。
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:31:13.61 ID:SsXnkPjO0
個人的にもっともびっくりした急展開は
ルナティックがレジェンドの息子だったことだが
たしかにあの予想は不可能だった、マジでなんのヒントもなかったからな
けど16話は納得できる造りになってる
あれクラスが毎回来るってことか?
これまでに広げた風呂敷も畳まなきゃいけないというのに出来るのか
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:31:39.20 ID:avkFKBhf0
>>837
oh、素で忘れてた
ロトワングの行方しれないんだよな(騒乱罪とかで捕まっていそうだが)
バニー両親の研究絡んでるし、あれで終わりってことはないだろうな
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:32:58.64 ID:1MtN6US60
>>835
話数的に1クール目で考えればルナ先生が出た頃だよな。
この後新キャラが登場してもおかしくはない。
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:33:58.50 ID:tkHohiNu0
2期の内容についてはどんなに頑張ってもただの妄想になる…
っていうか忘れてたんだが、PVにあった「目覚める希望」って今んとこ出てないよな?
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:34:56.78 ID:KjCgkL/aO
毎回超展開でも納得できればいいよ
これからさらに伏線ばらまくならちゃんと回収してくれー
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:35:02.01 ID:X1CrAu+B0
>>844
芽生える絶望ばっかだな
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:36:05.72 ID:NwVTrhrP0
>>841
あれは多分今までで一番衝撃を受けれた話だろうに
顔文字の奴が隠さず思いっきりここでバレしていったからな…
ここ見てた奴はマジだったのかって反応しかなかったのが切なかったわ
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:36:46.04 ID:+hMqgGJv0
希望が芽生えるのはやっぱバニーが精神的に復活してからかな
それか真部を倒した時か…
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:37:01.35 ID:UzVTA/cW0
>>847
しかも有無を言わせずいきなり始まったもんな、暴力シーン。
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:37:03.63 ID:sH+m+Wse0
ネイサンの悲しい過去はどうなるんだろう。
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:37:08.99 ID:gUnVGkkjO
>>833
そういやマベは保身の為にバニー両親殺したんだよな
「あんたらはいつだってそうだ、いつも自分のあればっか考えてて」
「あれ?」
「守るかんじのやつ」
「保身ですか」
「そうそれ!」
が正解だと…
何気ない会話の中にヒントがたくさんありそうだ
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:37:20.18 ID:KjCgkL/aO
希望っつーのはコンビ仲の修復なんじゃないかね
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:37:39.47 ID:avkFKBhf0
>>838
oh、そういえばw
15話:シス、ロトワング
16話:ルナママ
17話:村正兄さんか、いまのとこ。
ルナママと村正兄さんは身内ポジションなので置いておいて、
事件に絡むとしたらロトワング濃厚か。まだ新キャラでる可能性もあるけど。

854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:37:56.34 ID:mRktQill0
でも放送直前までここに親子予想きてなかったっけ?マジバレ投下だったっけか
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:38:38.00 ID:7UeQ4iVU0
>>854
顔文字のやつな
7話か8話後もレジェンドとの血縁関係考察はあった
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:39:19.31 ID:lWsLYEXCO
>>847 
あの顔文字の奴は愉快犯なんだろうな 
給料安いとか愚痴ってたし 
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:40:18.72 ID:NKulOzjL0
│д゜ <誰か1人協力者が現れるよ
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:40:46.88 ID:avkFKBhf0
>>855
あったあった。
でもレジェンドの見た目が古き良きアメコミヒーローリスペクトだったし、
ユーリはロシア系だからないわーって収束してた記憶。
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:41:16.07 ID:YaYhMLUg0
>>851
バニーの記憶のジェイクが若いころじゃなかったのも偽記憶の伏線だったからな
何気ないシーンに細かい伏線があちらこちらにあるんじゃないか?
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:41:30.27 ID:7UeQ4iVU0
>>857
それ雑誌バレで既に出てますぜ
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:42:19.05 ID:Fgf2kgKo0
芽生える希望=楓ちゃんの能力のことかと思ってた
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:43:36.07 ID:rkBzWRhyP
>>854
青い手形ってレジェンドのグローブをイメージしてるんじゃね?って半分くらい当たってる考察はあった
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:45:11.21 ID:f5IFCraV0
>>844
今の所該当するのは楓のNEXT化のみか
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:46:02.62 ID:X1CrAu+B0
タイバニって何気ない所に伏線が潜んでるからわりと予想できないな
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:46:16.70 ID:i8QC/VtXO
>>857
20 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 01:49:43.63 ID:N/H6MV61O [1/3]
副作用については説明ちゃんとあるよ

471 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 20:54:32.05 ID:N/H6MV61O [2/3]
ルナティックとの共闘はない
バニーの記憶は虎徹が信頼してるんだ大事なんだって伝える場面で戻る
はず

494 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 21:07:03.27 ID:N/H6MV61O [3/3]
牛角さんは最後までネタキャラ

一番下は兎も角これってマジ?
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:46:35.01 ID:XRj4lAps0
>>862
それに対してじゃあルナさんは熱狂的レジェンドファンなんだな(笑)っていうレスを見た覚えもあるw
今となってはなかなか…w
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:46:55.19 ID:7UeQ4iVU0
案外10話に出てきた精神汚染NEXTまじで来るかもな
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:47:55.79 ID:H06daT5zP
>>865
ともかく、じゃねーよ!
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:48:32.55 ID:XRj4lAps0
>>865
お前すごく純粋だな
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:48:42.02 ID:tkHohiNu0
>>865
前スレ読めとは言わないが、現行スレのログくらい読んではどうか
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:50:12.51 ID:Lfz78qcH0
>>865
バニー好きの妄想だと言われてるぞ
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:50:48.94 ID:lWsLYEXCO
>>866 
放送終わった後に、過去ログ全部読むと面白そうだなww
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:51:30.84 ID:f5IFCraV0
>>867
精神汚染=マベられ過ぎで廃人化とかだったらヤバイよな、バニー
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:53:20.54 ID:NwVTrhrP0
>>871
そういってる奴がいるからって嘘バレって確定したわけじゃねーんだから
つか普通にありえるしバニー好きじゃなくてもこれくらい想像できるやろ
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:56:18.98 ID:KjCgkL/aO
このバレマジモンだったら監督はバディ感をどう考えてるのかと思うわ
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:57:03.10 ID:4k1IoJ5d0
顔文字のDV以外は、想像の範囲内の部分あるからなぁ
適当書いたら当たってて、あとでマジバレだったのかってのもあると思うけどね
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:57:23.66 ID:tkHohiNu0
>>872
最近だとこんなんあったな、地味に当たってた

504:メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/01(月) 21:54:36.14 ID:45cD8Wtw0
そういえばスケートリンクってオープンエアーだったよな
公衆の面前でまさかのKOHハンサムエスケープ…

512:メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/01(月) 22:00:10.57 ID:W+Dk4Sbo0
>>504
ここで虎徹の前からエスケープして次のカットでCEOオフィスに居たらどうしよう
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:58:08.31 ID:s0XWsp9Y0
監督はヒーローは部活だと言ったそうだから
まともな社会人の目線で視聴していたら
とんでもないことになるかもしれんぞ
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:58:36.97 ID:XRj4lAps0
>>876
バナナスレのニューマシン(笑)かw
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:58:37.43 ID:7UeQ4iVU0
>>877
9話並に混乱してエスケープ
そう思っていた時が俺にもありました
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:59:04.65 ID:xjwFA7V40
ヒーローは部活っていったの中の人だと思ってたけど監督なのか?
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:59:05.78 ID:KjCgkL/aO
あと本革とかおやすみバーナビーもなw
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:59:22.04 ID:mRktQill0
>>877
考察からレスまでがっつり当ててきてるなこれw
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:59:46.18 ID:KZrDdaTd0
部活ってひどいなw
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 00:59:56.29 ID:rkBzWRhyP
>>867
wise-crackingって能力で多くの人を絶望に追い込んだって書いてある人だよな
登場するとして残り6話でどうストーリーに絡むのか想像も付かない
虎徹が冤罪で投獄されでもしたら出会いそうではあるが
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:00:40.54 ID:7UeQ4iVU0
>>881
おっさんの中の人な
この前の星空サンシャイン?
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:00:45.68 ID:6Yl+Isaw0
監督のバディ感は適度にドライってスタンスで
どちらかというと虎徹の能力減退とそこからの奮起(?)をフィーチャーしたがってる印象
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:00:57.27 ID:hSYhIotQO
バニーの問題解決したらバニーが引退を考え直してくれると思った
バニーが引退したらファンの楓が悲しむ
虎徹はレジェンドに人生を変えられたし八百長のショックあり
だから楓ちゃんのヒーロー像のバニーに落ちぶれて貰っちゃ困る
虎徹がバニーにビンタしたのはKOHの自覚を持って欲しかった
虎徹は電話時点で楓に嫌われる覚悟あり
バニーの問題解決>実家に帰る
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:02:55.00 ID:4k1IoJ5d0
まぁ48時間後にはどうだかわかるけどね
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:02:55.23 ID:s0XWsp9Y0
>>881
え そうなのか
また聞きなんだ、言ったのは中の人だったのか
ということはヒーローは会社人で社会人ということでいいんだよな
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:03:00.13 ID:X1CrAu+B0
精神汚染ってまじ何だったか思い出せない
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:03:57.55 ID:7UeQ4iVU0
>>888
まーそれは19話見たら大体わかるわな
本当に帰る事になるかどうかは兎も角

でメール欄の自己犠牲精神ってなんだ?
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:04:44.99 ID:rkBzWRhyP
>>888
> 虎徹はレジェンドに人生を変えられたし八百長のショックあり
> だから楓ちゃんのヒーロー像のバニーに落ちぶれて貰っちゃ困る
> 虎徹がバニーにビンタしたのはKOHの自覚を持って欲しかった

この解釈は珍しい
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:06:44.51 ID:Fgf2kgKo0
>>888
真っ赤にしてやんよ
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:06:53.94 ID:avkFKBhf0
>>888
8/27チャーハンの人か模倣犯か
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:06:59.50 ID:3WDjspQw0
>>890
中の人もそんな深い意味で言ってないよ
確かラジオのパーソナリティが「ポイント競ってるけどヒーロー同士仲良しですよね」
みたいなことを言ってそれの返事だったし
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:08:16.27 ID:v/Cf1Sds0
>>851
マーべリックの「保身」のための殺人ってのは
すでにそこで伏線として示されてたのかなるほどな
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:08:32.70 ID:X1CrAu+B0
これからこのスレの予想を遙かに覆すような斜め上にブッ飛んだ展開が来て欲しいもんだ
ヒーロー死亡とか
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:09:01.03 ID:KjCgkL/aO
監督の考えてるバディ感がドライなら19話の脚本許容しないと思うんだが・・・
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:11:17.10 ID:tkHohiNu0
監督の独特の感性と言葉に一般人はあっちこっち振り回されないほうが…
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:11:43.94 ID:7UeQ4iVU0
その辺りKARASで鍛えるにはイイお盆期間ですね
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:11:44.91 ID:X1CrAu+B0
監督のバディ感よくわからん
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:11:49.55 ID:gUnVGkkjO
確かに顔出しヒーローでKOHのくせに路上で大泣きはないわなw
いや事情は分かるし、泣きたくなるのも分かるんだけど
ヒーローの上にレジェンドの記録を塗り替えたKOHだもんな
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:11:55.92 ID:7Z9xh4KF0
さっき浮かんだ俺の虎徹ボッコ予想

実は友恵の死に目に会えなかったあの事件もマベのマッチポンプ
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:12:29.24 ID:6Yl+Isaw0
>>899
そこはあれだ
ビッゴーと同じで脚本には格別のこだわりを持たないとか…
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:12:33.79 ID:KjCgkL/aO
楓にとってバニーってそんな大事な存在じゃないだろw
アイドルに憧れてるのと同レベル
おっさんがそんな考えしてんなら流石にアホすぎる
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:12:38.40 ID:Fgf2kgKo0
>>901
鴉みたあとにTB見たら死にたくなるぞ
作画的な意味で
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:12:39.39 ID:7UeQ4iVU0
>>904
おい止めろ有りそうで困る止めろ
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:12:45.95 ID:lWsLYEXCO
>>898 
4chではスカイハイさん死亡説が流れてるんだよなww
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:13:19.22 ID:v/Cf1Sds0
>>899
19話のあれは本来あるべき正しい距離感ではなく
虎徹とバニーのそれぞれの間違った距離感による最悪の結果っていう描写だろ

ドライなバディ感が理想だったとしても
なんも矛盾はしないよ
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:13:27.17 ID:Fgf2kgKo0
>>904
それはちょっと面白いな
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:13:40.97 ID:+XmqPLUx0
>>904
ありそうすごくありそう
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:13:40.79 ID:7UeQ4iVU0
>>907
なあにビッグオー→ソウルテイカー→KARAS→TBだ
何も問題はない
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:13:40.86 ID:VO7e1E72O
虎徹はだいぶんドライだと思うけどな
チャーハンだって思い出作りだって、自分が引退する為だし
バニーに図星指されて平手打ちだろ?
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:13:54.41 ID:rkBzWRhyP
>>904
それ知ったらジワジワ精神に来そうだ
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:14:29.09 ID:OwjS3nDU0
>>904
と言うよりシュテルンで起こってる犯罪が自作自演なら必然的にそうなると思うがw
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:14:36.05 ID:+XmqPLUx0
>>914
えっ
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:15:12.40 ID:Gb7+g8I1O
>>904
おい、ゾクッとしたぞ
ありえるから困るしかし鬼畜すぎる…
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:15:24.88 ID:6Yl+Isaw0
おじさんのワイヤーアクションより5年前のKARASのワイヤーアクションの方がずっとかっこ良かったとか
橋が爆破されるシーン一つとっても迫力がダンチだとか、そういう悲しいこと言うなよ!
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:15:32.21 ID:Fgf2kgKo0
>>913
そういえばバンダイチャンネルでビゴー見れるんだよなぁ
夏休みのうちに見るかな

竜の子さんは鴉のスタッフでソウルテイカーリメイクしてくれ
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:15:35.86 ID:fGZ7hx5o0
>>914
それ…本気で言ってるのか
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:15:45.76 ID:XRj4lAps0
>>887
結構最近はベタッとしてるけど最終的にはいい意味でドライな距離感になるんだろうか

あと少し前のレスになるが>>770にすごく納得した
結局虎徹は「相手が必要と思ってるものを与えること」はするが
自分から積極的には見せたり与えないという感じ
そんな相手に信じて!認めて!って言っても
上辺だけの言葉で信じてるよ認めてるよと言われるだけでは駄目だと思うんだよな
信頼の描写をどう落とすつもりなのか結構楽しみだ
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:16:11.11 ID:0b6+l8htP
お触りしちゃいけないいつもの虎徹sageの人でしょ
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:16:12.28 ID:X1CrAu+B0
>>914
ゑっ
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:16:44.96 ID:7UeQ4iVU0
>>920
新房さん未練あるみたいだよなソウルテイカー・・・

>>914
何というお前は何を言っているんだ
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:17:09.03 ID:eO8mGqRL0
相手にするな
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:17:22.77 ID:AiOu+HMk0
>>914
何度もループしてる話題だがあの口論中の虎徹は見当はずれなことはきっちり否定してる
前日バニー退職を引きとめたのはちょっとそれもあるが思い出作りは完全好意

友恵さんの時の事件がマッチポンプとかすげえありそうだけど
マーべリックはそんなこといちいち覚えてられないよスタンスだと思うな
しかしそっちの方がじわじわくる
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:17:55.91 ID:X1CrAu+B0
ドライな描写って結構難しい気がする
相手の目で言ってる事が分かるような関係?
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:18:12.91 ID:KjCgkL/aO
事件が解決するまで傍にいてやる発言はどうかと思ったがな
バニーが20年かかっても見つかんなかったんだぞ犯人
いつ帰れるかもわからないのに
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:19:31.92 ID:4k1IoJ5d0
OPの最後のシーンが丁度いい距離感って言ってるからそこまでベタベタした関係にはならんと思うけどね
まぁこの監督、twitter見てても分かる通り独特だから一般人の斜め方向かもしれんけど
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:20:35.17 ID:H06daT5zP
どうでもいいけどバディ観だよな

>>813
仕事で映画だの動画だのの関係者とよく一緒になるけど
映像畑の人ってけっこう簡単に(ってわけでもないが)
シナリオ変える。天候だのなんだのといった状況を変えるより
シナリオ変えた方が楽だからそれで帳尻を合わせる。
アニメ界はよく知らんけど…結局のところ自分らで作ってる
自分らの作品だし、シナリオ変更は比較的容易だと思う。
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:20:37.29 ID:jZm/pE/40
>>928
そこまでいくとしたら、ある程度ぶつかって
、本音さらさないといけないだろうな
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:21:01.50 ID:p2DA8pcY0
虎徹はまだまだバニーには世話焼き魔人っぷりを遺憾なく発揮してるが
牛角さんとか見てると打ち解けた人間には冷たいというかドライというかあんまりベタッとしないタイプみたいだから
同じ位置に立てるようになったらおっさん側はそういう距離に落ち着くかもしれん
バニーはよく分からんけども…
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:21:23.74 ID:VO7e1E72O
いや虎徹sageたつもりはないんだが
言い方悪くてすまん
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:21:49.01 ID:Fgf2kgKo0
男のおっさんの考える友情や信頼関係と
このアニメのファンに多い若いお嬢さんの考える友情とやらでは
ものすごく隔たりがある
なので理解できなくても仕方ないと思えばいい
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:22:39.76 ID:fGZ7hx5o0
>>929
おじさんの事だからきっと先の事まで考えてないとおもうw
困っているのを見捨てられないから咄嗟に出たんだろうなあ

そういえばスカイハイの話題はここではすっかりなくなったな
ネイサン、キッド、ブルーローズはこれから活躍するって情報出てるし、スカイハイにも期待したいは
…牛角さんと折紙はこのさききゅうり意外で活躍あるんだろうか…
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:22:40.30 ID:4k1IoJ5d0
>>929
ただ、それ以外いいようがない気がするよw
ある程度のメドがつくまでと言われてもいつまでだよとしか言えないし
あの状態のバニーに1年間だけ付き合ってやるよとか期限付けるのきつくないだろうか
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:22:48.33 ID:+XmqPLUx0
>>931
映像の脚本は変えても普通に撮り直しいけるだろうけど
アニメの脚本はそんなほいほい変えたら大変なんじゃね?主に作画が
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:23:02.45 ID:kz8TyZC40
でも僕を引き止めたのは自分が辞めたかったからでしょ
という指摘に目を逸らしたのは図星だからだろうw
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:23:54.98 ID:tkHohiNu0
>>928
ナポレオン・ソロとイリヤ的な感じじゃね?
ああいう海外ドラマ風バディに落ち着くんじゃないのか
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:24:41.95 ID:X1CrAu+B0
>>929
虎徹もわりと勢いで物言っちゃうというか悪く言えば無責任だよね
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:25:20.81 ID:XRj4lAps0
>>929
あれは「目の前にいる困っている人を放っておけない」っていうある意味職業病だと思ったw
17話でも楓ちゃんに対してそうだったし
何が1番大切なのかという天秤にかけたわけじゃなく
「目の前に困っている人がいる」というのがポイントなんだろう
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:25:23.99 ID:4k1IoJ5d0
てーか出てくるバレが全部バニーの事ばっかなんだよな
絶対にこれから絡むであろうカリーナ、ネイサン、キッドの話どうしたんだよw
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:25:26.36 ID:s0XWsp9Y0
ドライなバディー感の描写だが

放置されててもないがしろにされても
無視されても誘いを断られても実は信頼されていると
わかっているから気にしないって描写かな

アレ…?これ、誰かさんじゃ
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:25:33.62 ID:H06daT5zP
>>938
>主に作画が
大変になるのも自分とこの身内だしw
気まぐれで無茶な変更はしないだろうけど
やむを得ないとなったら、そんな無茶振り朝飯前ですよ。
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:26:01.97 ID:3WDjspQw0
>>935
13話で結構いい関係になったなと思ってたら14話が来て更に今あーだこーだ濃いのやってるんで
むしろ制作サイドのおっさんの考えが分からない
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:27:05.64 ID:P8MFBVVi0
>>943
どうせバレ来るならそっちの方がいいよなあ
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:28:14.19 ID:XRj4lAps0
>>939
あのシーンは目が泳ぐとこと否定する所ではっきりしてて面白かったw
嘘付けないってレベルじゃねぇw
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:28:21.38 ID:xjwFA7V40
メージュの監督インタビュー見ると基本的に虎徹は
シュテルンビルトでは弱音吐けないみたいだからなあ
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:28:32.39 ID:AiOu+HMk0
>>934
いや別にsageとは思ってなかったが
自分のことを認めていないのか→「そういうんのじゃねーんだよ」
ヒーロー引退引き留めは自分都合→「いや、それは……」
自分の思い出探しも辞める為なのか→「違う」
って虎徹は基本的に正直な返答をしてるんだよ、図星なら濁してる

13話は前々から言われてるがバーナビーが虎徹を信じた描写であって
虎徹がバーナビーを信じた(バーナビーが信じるだろうとは思った)ってとこだからなー
2クール目は虎徹→バーナビーへの信頼を描くんだろ、面倒臭い奴らだがw
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:28:52.10 ID:X1CrAu+B0
虎徹の電話も都合の悪い部分だけ切り出して聞かれちゃった感 その前はいい事言ってたのに…
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:29:44.41 ID:KjCgkL/aO
まぁバニーが言ってた事も半分くらい当たってたしな
つくづく目の前にいる困ってる人を放っておけない体質なんだろう
正直バニー相手じゃなくて他ヒーローでも落ち込んでたりしたら同じことしそうだw
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:30:04.61 ID:Fgf2kgKo0
>>946
これアニメだからな
バディものだと銘打って仲良しになってはい終了じゃなく
一難去ってまた一難ぶっちゃけありえないをやらないといけないんだよ
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/12(金) 01:30:37.67 ID:T8lnM8rc0
>>951
おじさん、間の悪さ発動中だよな。

んでスレ立て行ってくるか
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:31:19.65 ID:QqwR2ExaO
>>952
現状バーナビーと他ヒーローとの扱いの差はゼロだと思うわ
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:33:23.05 ID:f5IFCraV0
>>922
自分もすごく納得した
なんてぇか小鳥の親のエサやりみたいなもんだな
騒ぐ口にエサ突っ込んで、精神サポートからポイントサポートまでしてKOHに育て上げた。
それがしおれたキャベツみたくこのまんま枯れちまうとしたら、体がまずい事になっても身を削って世話するか
バニーはさしずめ虎徹を啄ばみ殺す前に巣立ちしなきゃまずい、って所か?
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:34:49.01 ID:T8lnM8rc0
|ω・)/⌒
TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 58
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1313080301/
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:35:31.60 ID:s0XWsp9Y0
>>957
乙です!
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:35:42.21 ID:AiOu+HMk0
あー確かにおっさんは自業自得な面がでかいっちゃでかいが
このまま世話してたらバーナビーに身ぐるみ毟られるよーなもんになりそうだw
よく駄目な奴ほど構いたくなって身を持ち崩す奴とかいるし
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:35:48.02 ID:UFDkyE1e0
一つ質問なんだけどこのスレでは
wisecracking = 精神汚染っていう解釈なの?
wisecrack ってそんな意味合いで使わないような気が
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:37:07.65 ID:fGZ7hx5o0
>>957 
乙カレサマー

…あっそういや 23話の 不幸は重なる・不幸は単独では来ない→弱り目に祟り目に変更した方が良かったんだっけか…
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:37:33.67 ID:kz8TyZC40
完全にバニーの視点で見ると一ヶ月は凹むレベル

数十分前の虎徹
「決めた、問題が解決するまでお前の傍にいる」

数十分後の虎徹
「俺だって本当は今スグ楓のとこ帰りたいんだよ」
「でも辞めるなんて言いだせない雰囲気なんだ」

これにワーッとなって一人でやれますから!!!とか
言っちゃうのはガキだけど、気持ちは非常に分かる
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:37:55.21 ID:X1CrAu+B0
養分吸い取られるか、吸い取られる前に逃げるかって感じ?うーん全くドライじゃない…
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:39:25.23 ID:QqwR2ExaO
>>962
これだけ聞くと完璧なる仕方なしの同情心からだよなあw
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:39:35.11 ID:OYTSPHGtO
ところで虎穴がルナ宅、虎子がルナという解釈はどうだろう。
前に誰かが書いてた実はレジェンド生きていた説がいまだに気になっているんだが。
で、ラスボスがレジェンド。
(ルナとルナ母の記憶も改竄されている。ルナ母がああなのはワイズクラッキングかマベに記憶いじられてあの状態)
なんらかでルナ宅に行く状況になり、おかんからレジェンドDVバレし、ルナの苦しみを解いて共闘。
ルナは父と戦うがタイバニコンビにより止めを思いとどまり、父と二人でやり直しを決意。
ルナが救われる方向で考えてみた。
まあ、こんな展開があったら斜め上なんてもんじゃないが…
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:39:40.39 ID:OwjS3nDU0
>>956
てっきりマーベリックの事かと思ったぞ
一番精神落ち込んだ7話は虎徹に頼らず復帰したしKOHもサポートあったかもしれないがどう考えても自力だろう
そもそもバニーがどんな状態になろうと別に手を貸さないって選択肢もあるのに傍に居ることを選んだのは虎徹自身だ
今回だってやけになったとは言えあの状況で辞めていい、自分一人でやってくって言えるだけの精神持ってるんだから啄ばみ殺すとか有り得なさすぎ
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:39:47.33 ID:lWsLYEXCO
>>957 
乙! 
何気ない一言は今日の夕方か
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:40:54.35 ID:H06daT5zP
>>962
一ヶ月どころか俺なら一生時々思い出しては辛くなるw
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:40:56.49 ID:P8MFBVVi0
相変わらずバニーは虎徹依存主張が根強くてそっちの方がよっぽど気持ち悪いな
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:41:01.13 ID:KjCgkL/aO
バニーからはおっさんに自分からは頼ってないよ
愛情くれくれなんてしてないし、虎徹からしてくるお節介には全力で甘えてるだけだ
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:41:03.06 ID:X1CrAu+B0
>>962
これはきついな…もし自分がやられたら発狂しそうだ
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:41:16.10 ID:s0XWsp9Y0
>>962
でも
「問題が解決したあとはおまえのそばにいない」
って言っているようなものなんだけど
「あれ?やめるつもりなのかな?」って普通思うよね
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:41:22.22 ID:VO7e1E72O
>>962
そうだな。「本当は帰りたいんだよ」のセリフ聞いてえっ?と思ったw
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:41:47.94 ID:tkHohiNu0
キャラへの同情共感なんかは別スレでやるものじゃないのか
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:43:32.32 ID:3WDjspQw0
>>953
アニメってのが大事だね
若くないお嬢さんだけど職場のコンビと休みの日になんて会った事もないわ
メールはするけど
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:46:10.75 ID:+XmqPLUx0
>>962
その前の「解決しないと後悔する」発言さえ聞いとけば…
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:49:15.09 ID:T8lnM8rc0
>>972
でも前の日に早退ですか?って聞いてるから、先送りしてくれたのかとも思えるよ。
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:49:17.12 ID:gUnVGkkjO
>>973
じゃ帰れやって言いたくなるよねw
間が悪いよな…どうにかして2人を引き離すのに必死だな。脚本が…
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:49:18.35 ID:AiOu+HMk0
>>962
おじさんの本音的にはどっちもだから更に面倒くせえww

でもバーナビー18話であからさまに意図的な感じで虎徹の引退宣言遮ってるしなー
あれ退職だって分からなくてもアーアー聞こえない聞こえないは気の毒だったw
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:51:47.35 ID:jKOaRNclO
虎徹って思えばつくづく間の悪いおじさんだよな
巻き込まれ体質な上に吸引力があるとか掃除機かと
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:51:59.17 ID:OwjS3nDU0
18話でのあの発言は14話の時と同じだと解釈してたぞ
娘さんの能力が?なんだ、それなら改めて言わなくても分かりますよ、早退ですよね?って
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:53:31.76 ID:KjCgkL/aO
アニメ誌では決定的な亀裂とか深刻な書かれ方してたけど
あの後マベさんの所バニーが行かなければ普通に解決してたよな
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:54:12.63 ID:X1CrAu+B0
引退早退も19話もだがバーナビーって自分で物事を完結させて勝手に納得してしまう事があるんだよな
人の話を聞かないというか
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:55:20.25 ID:T8lnM8rc0
>>980
一級フラグ建築士でラスボスだからな
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:55:34.62 ID:OwjS3nDU0
>>982
と言うよりバーでインタビュー見なかったら案外長引いたかも
あの時酒飲んでそっちに逃げようとしてたからな
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:55:42.41 ID:s0XWsp9Y0
バニーはバニーで人の話を聞かないんだよな
ぺらぺら喋って相手に喋らせないか、どっかに飛んでいくか
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:56:16.86 ID:jZm/pE/40
>>983
3話をみるからに、お互い似たもの同士なんだろ。
だから面倒くさいw
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:57:32.59 ID:tkHohiNu0
>どうにかして2人を引き離すのに必死だな。脚本が…
これに尽きるだろ
いざこざやすれ違いがないとドラマにならないし、
バラバラになるから本筋の事件の緊張感も増して盛り上がる
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:58:19.38 ID:N8gJyMlF0
>>987
大きな子供が二人の子供を相手にあっちこっちしてる状態だからなw
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:58:53.29 ID:X1CrAu+B0
「俺、ワイルドタイガーは「ああはいはい早退でしょはいはい」
みたいに決め付け?的な会話がちょこちょこ
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:59:35.02 ID:myF96nwt0
すれ違わなかったら大半の恋愛ドラマは速攻終わるw
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 01:59:36.74 ID:KjCgkL/aO
いや話は聞こうとしてただろw
おっさんが後でいいやとか土日休みの仕事うんたらとか言ってんのも悪い
どっちもどっちだな
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 02:00:32.79 ID:lWsLYEXCO
>>983 
それは虎徹にも言えるな 
ほんと似たもの通しで面白いわww
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 02:03:03.51 ID:OYTSPHGtO
>>957
いかんいかん。こんなささいなことで乙に綻びが生じるとは。
もっとしっかり乙しなくては。

>>966
7話の浮上はマベられたせいもあるかもしれんよ。
睡眠カプセル回だし。もう一度最初からやり直そうじゃないかで記憶上書きと犯罪組織の登場で少しすっきりって流れ。

7話の犯罪組織もマッチポンプかね、そういや。
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 02:03:38.36 ID:s0XWsp9Y0
>>992
あの土日休みはバカだと思った
田舎の母ちゃんと兄ちゃんが同時に倒れたとか言えばいいのにな
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 02:04:13.38 ID:X1CrAu+B0
>>995
兄ちゃんwwwww
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 02:04:39.62 ID:UA/2d3Pj0
グダグダは今週が底にしてくれい
さすがにそろそろ見るのがしんどい
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 02:05:23.68 ID:ukH4ecguO
1000なら他愛ないフレーズはきゅうり
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 02:05:31.16 ID:T8lnM8rc0
>>994
マッチポンプなくなったら静かな街になったりしてなw
ダイヤモンドデブとスメル三姉妹は違うだろうが
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/12(金) 02:06:04.61 ID:fGZ7hx5o0
>>1000なら
牛角さん大活躍
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/