TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
1 メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 2011/08/06(土) 21:01:46.01 ID:IDMW8vOB0 Be:
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) のネタバレと考察スレです
・次スレは>>950以降、スレ立て条件(Lv10以上)を満たした人がスレ立て宣言後に立てる。無理なら代役を頼む

■TV各局放映日程/WEB動画配日程―平成23年4月より放送開始。
・毎日放送 (MBS)      毎週土曜日 25時58分〜 4月2日〜
・東京MXテレビ (MX)    毎週火曜日 23時00分〜 4月5日〜
・日本BS放送 (BS11).    毎週土曜日 24時30分〜 4月9日〜
・USTREAM (公式配信) 本編&ミニコーナー  毎週土曜日 25時58分〜 4月2日〜
└→http://www.ustream.tv/channel/tigerandbunny
・バンダイチャンネル 最新話1週間無料配信、旧話有料配信
└→http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2963&mvc=2_0_155444_1
・DMM.com TV連動、最新話を毎週無料配信
└→http://www.dmm.com/digital/bandai/-/title/=/title_code=2963
・GyaO! 最新話無料配信、毎週水曜更新
└→http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v09952/
・ANIMAX           7月18日〜  詳しい放送日時は下記URLで
└→ http://www.animax.co.jp/feature/index.php?code=NN10001188

■関連サイト
・公式サイト:http://www.tigerandbunny.net/
・公式ツイッター:http://twitter.com/TIGERandBUNNY

■前スレ
TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 51
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1312644384/

■派生スレ
考察深読み雑談スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9190/1308243574/

TIGER & BUNNY キャラクター心情内面等考察スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1309783414/

ネタバレ保管所スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9190/1309805580/

【アニメ板避難所】TIGER&BUNNY
http://jbbs.livedoor.jp/anime/9190/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:12:13.21 ID:KK/iCwPY0
NC
1932頃 NEXTの出現 【約45年前】「NEXTという特殊能力者がこの世に現れてから45年」(#1)
      はっきりと最初の一人がいるとかではなく大体45年前から現れ始めた(グレートメカニックDX17)
(不明) レジェンド、初代ヒーローとして活躍 (#3)
(不明) 虎徹(10歳) 銀行強盗事件でレジェンドに助けられる(BD2特典MONTHRY HERO)
1955   バーナビー(2歳) 既にNEXT能力が発現している(☆#15)
1957   バーナビー(4歳) 両親を殺害される 時期はクリスマスイブ(☆#16)→本編より20年前(☆#9)
      設定画 Merry Christmas Dec24 NC1957 【20年前】(BS11特番)
      クリーム、ジェイクに誘拐される 時期はクリスマスイブ(#18)
1962   ジェイク、レジェンドにより逮捕 (#10) レジェンド能力減退により八百長逮捕のためジェイク逮捕の記録なし (#16)
1963   バーナビー(10歳) 街で聞き込み (☆#6ED)
1967   ワイルドタイガーがデビュー 【10年前】「デビュー10年を迎えたベテランヒーロー」(#1)
1968   楓誕生(#9)
      バーナビー(15歳) 法廷でJ・G・ベンジャミンから「ウロボロス」の名前を聞く(☆#9・アニメージュ2011年8月号)
1972   虎徹妻病死(#9)
1976   HERO TVのプロデューサーにアニエス・ジュベール就任 視聴率回復 (BD1特典MONTHRY HERO)
1977   9月シーズン終了(MVP:スカイハイ)  10月T&B結成 【#01】/雪が降りはじめる 【#6】 ※作中季節は秋から冬(監督発言)
      12月11日(水) World Figure Skating Championship 開催予定(#2)
1978   ED1のエンブレム 9月シーズン終了(MVP:バーナビー) HERO TVに軽犯罪を対象とする2部リーグが登場 【#14】
※HERO TVは10月から翌年9月までを1シーズンとし、シーズンラストにMVP,新人賞などを発表(BD1特典MONTHRY HERO)
☆:バニー回想及び発言より
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:12:20.64 ID:KK/iCwPY0
[スタッフ] 脚本 絵コンテ 演出 作画監督の順
16話 Truth lies at the bottom of a well. 真実は井戸の底にある
西田征史&高橋悠也(9.10.12) 古田丈司 古田丈司(6) 鶴田仁美&中野圭哉

17話 Blood is thicker than water. 血は水よりも濃い
西田征史&鈴木智博(3.4.7.11) 片山一良 青柳宏宣 小林利充(1,10,14)

18話 lgnorance is bliss. 知らぬが仏
西田征史&兒玉宣勝(6.8) 佐々木忍 佐々木忍(8) 門智昭 (5,11)

19話 There's no way out. 袋の鼠
西田征史&おかざきさとこ 須永司(6,9,12,13) 徳本善信(5,9) 小林有希子(12)
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:12:29.07 ID:KK/iCwPY0
【1話】All's well that ends well. 終わりよければすべてよし
【意味】ものごとは最後の締めくくりが大切であるということ

【2話】A good beginning makes a good ending. はじめが肝心
【意味】何事も最初の決心、最初の一歩が肝心という意味

【3話】Many a true word is spoken in jest. 嘘から出た真実
【意味】人を偽るつもりで言ったことが偶然事実となってしまうこと。

【4話】Fear is often greater than the danger. 案ずるより産むが易し
【意味】物事は、実際に行なってみると、事前に心配していたほど難しくはない。

【5話】Go for broke! 当たって砕けろ!
【意味】成否はわからないが、とにかく思い切って決行せよということ。極めて困難な状況を打開する為の決意を促す言葉。

【6話】Fire is a good servant but a bad master. 火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある
【意味】火は欠かすことのできないものだが、人の手には負えない恐ろしさも持っているので、充分な注意が必要だということ。

【7話】The wolf knows what the ill beast thinks. 蛇の道は蛇
【意味】同じ仲間の考えや行いは、同じ仲間がよくわかるということ

【8話】There is always a next time. 必ず機会が来る
【意味】必ずまたの機会があるということ

【9話】Spare the rod and spoil the child. かわいい子には旅をさせよ
【意味】子供がかわいいなら、甘やかさないで世間に出して苦労をさせたほうがよいということ

【10話】The calm before the storm. 嵐の前の静けさ
【意味】暴風雨が襲来する前に辺りが一時静まり返るところから、変事が起こる前の不気味な静けさをいう。

【11話】The die is cast. 賽は投げられた
【意味】事はすでに始まってしまったのだから、結果はどうなろうとも断行あるのみということ(運命の歯車は既に回ってしまったという描写をするサイトも)

【12話】Take heed of the snake in the grass. 草の中にいる蛇に用心せよ
【意味】中身が隠され目に見えないところには、危険があるから用心せよという意。とくに裏切りものには用心せよという意味で用いる。

【13話】Confidence is a plant of slow growth. 信頼という木は大きくなるのが遅い木である
【意味】人の信頼を得るには時間がかかるという意
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:12:37.09 ID:KK/iCwPY0
【14話】Love is blind 恋は盲目
【意味】恋は常識や理性を失わせ、他の物事を見えなくさせるの意

【15話】The sky's the limit… 限界は空高くに…
【意味】空には終わりがないことから、限界はないという意

【16話】Truth lies at the bottom of a well. 真実は井戸の底にある
【意味】真実を突き止めることは、井戸の底にあるものを引き上げるように困難なことである

【17話】Blood is thicker than water. 血は水よりも濃い
【意味】他人に対してより、身内のものに情がわく

【18話】lgnorance is bliss. 知らぬが仏(7/30)
【意味】無知は幸福である

【19話】There's no way out. 袋の鼠(8/6)
【意味】あとがない

【20話】Full of courtesy, full of craft. 口に蜜あり、腹に剣あり(8/13)
【意味】口では優しそうなことを言っているが、心の中は陰険なこと

【21話】Heaven helps those who help themselves. 天は自ら助くる者を助く(8/20)
【意味】天は、他人に頼らずに自力で努力し、道を切り開こうとする者を助けてくれるということ

【22話】Bad luck often brings good luck. 人間万事塞翁が馬(8/27)
【意味】人生における幸不幸は予測しがたいということ

【23話】Misfortunes never come singly 不幸は重なる・不幸は単独では来ない

【24話】虎穴に入らずんば虎児を得ず
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:22:21.63 ID:9+8zIbSQ0
>>1乙そして乙
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:22:46.25 ID:BGWLBvdT0
>>1乙、そしておつかれさまでーす
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:22:49.73 ID:kn9oYsuZ0
>>1乙カレサマー
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:22:59.47 ID:ouTbKnal0
>>1乙をなぞる
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:23:11.74 ID:yA/kGLh60
>>1

前スレ予想おおまかなまとめ
・ヒーロー全員が集められて記憶を操作される(予告画像より)
・ワイルドタイガー=鏑木虎徹の記憶を消され、ヒーロー全員が虎徹を追う?
・バニーはおじさん=マベさんにすり替えられている?
・ローズはもらったタオルを見て思い出す?→ローズが鍵バレ
・キッドはヘアピンを見て思い出す?
・折り紙はエドワードと面会して食い違いに気がつく?
・ネイサンだけ記憶操作を免れる?→ネイサンが大活躍バレ
・バニーはおそろいのピンバッジを見て思い出す?→前期EDから引っ張ってるしバレもきてる
・ルナさんとの共闘来る?
・ルナさんのレジェンド殺しの記憶もいじられてる可能性が
・楓とキッドとの出会いバレ(確定)
・バニーVSおじさん、バニーはマベの手に落ちる(確定)
・スカイハイの天然のせいで皆が思い出せない?→中の人だけが今後の展開を教えられている
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:23:38.36 ID:Kvvq8Uae0
>>1


>>5
20話タイトルはあきらかにマーべリックの行動を指しているな

なんか、マーべリックは虎と兎の信頼関係とか、ヒーローたちの信頼関係とか
そういうのを見くびっている気がするな。その足元をすくわれる展開がきそうだ
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:23:54.57 ID:xLIzfwIT0
夏のスレたて>>1乙かれサマー!


サブタイ1話ずつすれてるという考察がまだ生きてるなら
今回の19袋の鼠が20話の虎徹にかかってくるのか?
指名手配ほぼ確実だな
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:24:12.71 ID:+uj537uc0
スカイハイさん毎日同じものしか食べないから
立食で何も食べずにって展開はないかな、飲み物から入るか
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:24:29.37 ID:4MtqPOD50
>>1
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:24:40.85 ID:5zhVccoi0
いちおつ

前にスレで話が出たけど
今回冒頭で虎徹が来たときハイビスカスがデカデカと映ってたな

少しの間に怒涛のバレがきたが、23話がどんな話になるのか予想できんw
ていうか予告のアニエスの服上下真っ黒でなんかこええ
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:24:41.90 ID:KK/iCwPY0
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:24:44.62 ID:kn9oYsuZ0
>>10
一人だけヒーローでお名前が上がってらっしゃらない方が・・・ええと・・
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:25:06.19 ID:8YF6JtDJ0
>>12
前のタイトルにかかるんじゃなかった?
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:25:06.42 ID:LPhoWpYC0
>>1
今後の展開あーもうわがんないわがんない
だが久しぶりのガワっぽいしアクションにはマジ期待
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:25:16.18 ID:PsRkAK3M0
今回のバニーに一番良い例え思いついた
妹にばっかり構う親に対して拗ねる兄そのものだw
親はそんなつもり全くない、自身リストラの危機抱えてるのにいい年した長男が拗ねたらそりゃ切れるw
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:25:19.66 ID:1Kd5OFDH0
前スレ923
ファンがやってるなりきりツイッターの情報勘違いして拾ったんじゃね
ツイッター多いよそいういうなりきり系
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:25:49.34 ID:4MtqPOD50
>>11
今までは他社ライバルって感じだったからじゃないかな?
バニーが入って以降はヒーロー同士良い結束になってきたのを知らないのでは
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:25:57.75 ID:paFM+MFP0
>>1乙!

虎徹が能力減退隠したがるのも解るんだが、理由が劣等感とプライドだけだとしたら
もうちょいどうにかならんのかお前、と言いたくなるような言動だったなw
ぶっちゃけバーナビーがあそこまで虎徹に信愛感情があったのって完全に予想外だったんだろうなあ
バディとしてうまくいってる、最近険が取れてきた程度のもんだったと思いきやヒーローTV見て気付かされたというね

バーナビー宅訪問した時の虎徹は正直な理由を言うつもりだったんだろうか
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:26:01.12 ID:ZoQJXZGk0
ヒーロー全員洗脳されるけどブルーローズをきっかけにみんな虎徹を思い出して
折紙が虎徹に擬態してわざとヒーロー全員で追いかけてその間に虎徹とバニー・ルナ先生・ネイサンあたりが
マーベリックの悪事の証拠を探してヒーローTVで世間の目に晒すとかやってくれたら胸がスカッとするんだけどな〜。
尺的に無理か
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:26:03.02 ID:4A/mhXxo0
>>17
すき屋かなんか。
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:26:12.80 ID:6x7Ua7Nw0
そうか記憶塗りかえられてるならスカイハイさんが「〜ごろしの犯人鏑木虎徹…」といってもおかしくないか
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:26:18.07 ID:Kvvq8Uae0
あれ、誰か教えてほしいんだが
1期EDのあのメダルは今回のピンバッチだったのか?
それともあれはやっぱり公式にKOHメダルで、そのミニチュアとしてピンバッチが
売っていたのか??
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:26:27.77 ID:Taf+4gchO
>>20
気持ち悪い
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:26:28.91 ID:zanKa93x0
>1乙
>>10
「中の人だけが今後の展開を教えられている 」という情報はどこから?
スレ早すぎて今日の午後からさっきまでくらい読めてない
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:26:39.81 ID:wQ4gMGCm0
21話はちょっと救いのあるタイトルだけど、どの程度救われるのか
虎徹は終盤までフルボッコ展開だろうから、多分救われるのはバニー

記憶が戻って、虎徹のことは思い出したけど状況が変わるわけじゃない
だから、虎徹のことを思い出してないフリしてチャンスを伺うって感じかな
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:26:55.73 ID:ouTbKnal0
>>2
1957 バーナビー(4歳) 両親を殺害される 時期はクリスマスイブ(☆#16)→本編より20年前(☆#9)

は、クリスマスイブ()の中確定だよね#19で

あるいは、
1957 バーナビー(4歳) 両親をマーベリックに殺害される 時期はクリスマスイブ(#19)→本編より20年前(☆#9)
      設定画 Merry Christmas Dec24 NC1957 【20年前】(BS11特番)
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:27:09.27 ID:+gyjT0ktO
>>13
それで一人だけ記憶保ってたらマジヒーローオブヒーロー!
ジョンさんの嗅覚で独自捜査とかしちゃうんですかね
ジョンさん何故かEDいるし
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:27:20.39 ID:9+8zIbSQ0
今後のスカイハイ予想

・天然のせいでみんなが記憶思い出せない
・裏表がないので虎徹を疑わない
・毎日同じものを食べるので予告画像のパーティーで食事に手を付けない

他あったっけ?
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:27:39.26 ID:LPhoWpYC0
>>30
>虎徹のことを思い出してないフリしてチャンスを伺う
おお13話の逆パターンをなぞるわけだな
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:27:51.08 ID:8YF6JtDJ0
>>16ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm39806.jpg
追っ手をやり過ごしてるみたいだ
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:27:56.43 ID:KK/iCwPY0
キャプ見て思ったんだが
理性でなく感情や情動で手が動いたんにしろ
怒りで平手打ちしたようには全く見えなかったけどな
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:27:58.77 ID:6Eivob3w0
>>1

スカイハイなら5話を踏まえて
「○○殺しの犯人鏑木虎徹、これで終わりだな、そしてジ・エンドだ!…あれっ?」
とフラッシュバックしかねない気がする
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:28:02.88 ID:L5wya+vu0
>>5のタイトル英語補足
いつものサイトに来てたのでもらってきた


月刊アニメディア・アニメージュ2011年9月号感想
2011-08-06 | Weblog
※後で足すかも


■アニメージュ2011年9月号
表紙はTIGER&BUNNY。虎徹とバーナビーのツーショット。
原画は小林利充さん。
別冊付録はクリアファイル3冊セット。けいおん・TIGER&BUNNY・青エク。

●TIGER&BUNNY
巻頭特集。綴じ込ピンナップは表紙と同じイラスト。
裏面には第二期OP画面掲載。
「コンビ解消!?」と題されたページには
とらの乗りものに乗る虎徹やオフィスで床に這いつくばりながら
号泣するバーナビー掲載。
今後の展開やセリフ掲載。
虎徹「早くいつものお前にもどってもらいてぇんだ」
バーナビー「最低ですね……信じていたのに」
虎徹「こういう時に支えるのが相棒ってもんだろう?」
バーナビー「あの事件は解決していなかった……」

バーナビーは虎徹が自分本位に引退を考えていたと思い込み、
相談されなかったことで亀裂が生じる。
更に虎徹はバーナビーに手を上げてしまう。
「たぐりよせた記憶は再び闇の中へ」と題されたバーナビー解説。
再びマーべリックの思惑に落ちてしまうバーナビー。
偽りの記憶が今後コンビに与える影響とは!?
ヒーロー特集ではドラゴンキッドの項目に楓との今後の関わりについて書かれている。
ドラゴンキッドについては「能力を発動させた楓とは年齢も近そうなので
よきお姉さんになれるかも」更にブルーローズに関しては「事件の鍵を握るかも」
マーベリックは記憶操作のNEXT。

監督のロングインタビューと平田さん森田さん対談もあり。
監督のインタビューで気になったところ。
・虎徹は今後「なんでそこまでやる」というぐらいボコボコにされる。
・バーナビーはジェイクを倒したら本来引退してもよかった。
それがまだヒーローを続けているのは今が楽しいから。
・マーべリックに能力が減退している虎徹がどう立ち向かうのか。
そういう部分を軸にしながらヒーローや周りがどう動いていくかを
ファンの皆さんも一緒に盛り上がって欲しい。

P18-21の平田さん森田さん対談で気になったところ。
・ファンの声で「ツンデレの方が良かった」が多くて傷ついた(笑)
・スカイハイ役の井上さんが最終話までの内容を教えられて
その内容を(他の声優たちに)離そうとするので全員で「やめて!」

9月10日放送の24話タイトルは
Nothing venture, nothing gained.「虎穴に入らずんば虎児を得ず」

23話タイトルの日本語訳は「不幸は重なる・不幸は単独では来ない」

来月号のアニメージュ表紙は青エク。TIGER&BUNNYのピンナップも付録につく。
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:28:03.62 ID:yA/kGLh60
>>17
牛角さんは食中毒で生死の境をさまよい思い出す

そういやレジェンドがあんな風になった原因てマベのせいだよね
ヒーロー不在を回避するために八百長常習犯にさせてさ・・・
間接的に殺したようなもんだ おっ、共闘フラグになったぞ
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:28:10.89 ID:q5w/MVPe0
とりあえず斎藤さん(と例のカプセル)が白でよかった
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:28:17.86 ID:4MtqPOD50
>>10
ニュアンス変えて3回ぐらい録り直したってのも出てたよ
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:28:20.26 ID:kn9oYsuZ0
>>25
そうそれだよ! ありがとう、すっきりした。
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:28:29.16 ID:ouTbKnal0
>>16
d
バッジ摘んでる手は虎徹?(3枚目)
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:28:34.52 ID:9+8zIbSQ0
>>27
多分ピンバッチ
ロイコペのイヤープレート的なものじゃないか
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:28:35.48 ID:S0k9pEaj0
あのルナ先生が黙ってるわけがないな、うん
先生は前からマベに対して剣呑な目を向けていたから、絶対に勘付くし、
先生は本当の意味でレジェンドの仇を討ちに来る
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:29:02.21 ID:KZ0BxHAQ0
他ヒーロー達も記憶上書きで虎徹に関する記憶をいじられたとして
虎徹に人一倍強い思い入れがあったブルーローズが鍵ってことで真っ先に思い出すとか?
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:29:41.89 ID:Ot56kcSu0
来週予告のピンバッチ持ってる手って虎徹とバニーどっちだ?
暗くてよくわからんのだがバニー?
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:29:53.92 ID:wQ4gMGCm0
>>16
このピンバッチ持ってるのって虎徹の手だよね?
深爪だし、カップとテーブル的にCEOのお茶飲むシーンに繋がってる
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:29:58.58 ID:Kvvq8Uae0
>>44
やっぱりそうだよな。
以前は、あれがKOHのメダルというのがほぼスレで了解の流れだったが
「なんでクリスマス?」という疑問も出てた(KOHは9月に決まる)

今回でやっと納得だ。
てか、盛大なネタバレな気がするな>1期ED
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:29:59.93 ID:QE6yj/gZ0
>>16
紅茶飲んでる虎徹、今日のバーナビーが催眠かけられた部屋の天井と違うな
どこだこれ
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:30:23.45 ID:D6PdqHvg0
>>46
せめてそこは牛角さんにしてあげてほしいんだがw
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:30:24.89 ID:9+8zIbSQ0
>>46
だとすると既に出てるようにタオルが鍵だろうね
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:30:25.84 ID:q5w/MVPe0
>>42
ひどすwww
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:30:42.89 ID:yNmpxcK40
>>43
1枚目のカップ持つシーンの色合いと似てるから虎徹じゃない?
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:30:46.95 ID:xLIzfwIT0
>>18
なんかいつかの考察で1クールはサブタイが一つ前の話にもかかってるが
2クールからは一つ次の話にかかってるとか聞いたことがあった
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:30:54.40 ID:paFM+MFP0
>>16
上から4番目の何か事件が起こってるであろう場所のキャプ、背景ブロンズっぽいな
サマンサ宅ってあんな治安悪そうな場所だったっけか?

予想されてたが虎徹チャーハンをバーナビーまたしても食わなかったな
三度目の正直で和解後に泣きながら食う展開こりゃ来るぞ
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:30:54.46 ID:G4IAoSdm0
>>38
意外なコンビはドラゴンキッドと楓か
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:31:06.29 ID:HA9ovkdM0
「サマンサおばさん」って伏線だったんだな
いつもサマンサおばさんって呼んでたから置き換えられたマーベリックの呼び方が「マーベリックおじちゃん」
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:31:17.23 ID:9+8zIbSQ0
>>49
自分も前々からKOHバッチは無いと思ってたので納得
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:31:18.13 ID:Taf+4gchO
>>50
このガラス張りの壁はネイサンのオーナー室に見えるけど
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:31:22.26 ID:i7MCkZ/r0
虎徹じゃないか?
カップあるし。虎徹が口つけようとしてるシーンが暗がりだ
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:31:59.53 ID:Tqrhcgjm0
>>16
最後のバーナビーほんの少しだけ笑ってる???
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:31:59.59 ID:QG1GnkbPO
ユーリの記憶はいじろうとしないのかな
ヒーロー管理してるんだし正体知ってるうちの1人に入るよね?
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:32:02.27 ID:yu6nMzxy0
>>16
サンクス!
バニーが泣いてる場所ってどこだこれ、CEO室?
あとこれマベの前でピンズ出して紅茶飲んでないか虎徹
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:32:03.35 ID:zzxhhMKT0
>>1

14話あたりでは虎徹を挟んでバニーとローズが対比されてたけど

今回のバニーと虎徹の感情の行き違いと決裂ってのは
17話の楓と虎徹の対立と和解に比されるんだと思う

結局のところ虎徹は楓についてもバニーについても
「子ども」として「未熟者」として見くびり過ぎて対応を間違えて
どちらをも傷つけた上で、自らも深く傷ついてるわけで
虎徹自身も「大人」になりきれてないのを証明してしまってるわけだが
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:32:18.43 ID:wQ4gMGCm0
>>36
あれは完全に売り言葉に買い言葉の幼稚な喧嘩だよ
いい年した大人がやるもんではないが、あの二人は精神年齢がガキ臭いので丁度いい
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:32:46.27 ID:Kvvq8Uae0
>>59
まあ、ふたりでつかんでるからKOHメダルだろうってのも当然の流れではあるが
そう思うとあのピンバッチガチで重要な品なんだな
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:32:52.83 ID:Mn6ao8os0
ていうかバニーバッチ受け取ってなくね?
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:33:18.00 ID:LPhoWpYC0
バッヂ「ドヤッ」
タスキ「……」
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:33:23.51 ID:ouTbKnal0
やっぱ虎徹の手か
ということは、バッジ持ってる→紅茶に何か仕込まれて筋弛緩なり寝るなりで落とす?
バッジをサマンサ(予定)殺害現場に落とされて、その場に虎徹も置かれる→起きたらサマンサ死んでる!
そこにバニー到来であなたがやったのか!


だったら怖い
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:33:23.77 ID:D6PdqHvg0
殺害されるのはサマンサかなと思ってたけども
皆が集まってる画像にベンさんがいない時点で
ベンさん死亡フラグまだたってんじゃね…?
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:33:47.69 ID:yA/kGLh60
>>68
前スレでも予想してみたんだが
勝手にケータイの壁紙にいたずらするようなおじさんだから
今回も寝てる間に本革につけちゃったんだろ
「もう二度とやらないでくださいね」が伏線
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:33:54.20 ID:Taf+4gchO
>>65
キモw
前スレであんだけポエム書いてたくせにまだやんのかよ
いい加減空気読めよ
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:33:57.58 ID:Ld3b8X9j0
ルナが親殺すはめになったのも辿ればマベのせいともいえる
こりゃアポロンの邪魔したくなるな
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:34:42.38 ID:S0k9pEaj0
前、あのメダルみたいなものを虎徹がバニーにあげるんじゃない?って書いたら、
みんなに「あれはバニーが獲ったメダルなのになんで渡す?」ってフルボッコにされたけど、
今日の放送見て直感あたってよかったって思ったw
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:34:56.32 ID:9+8zIbSQ0
>>71
タイガーの正体知ってて今はヒーロー事業に関わっていない、かつ過去を探っている
これは怖い
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:35:01.29 ID:kn9oYsuZ0
結局
・マーベリック
・ウロボロス
・ジェイク&クリーム
・レジェンド
この4つの因果関係がどうもすっきりしない。八百長とマッチポンプってキーワードも絡めて。

それと前回サマンサおばさんが風邪をこじらせて、って言ったのは、おやすみサマンサされたからか?
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:35:04.10 ID:yu6nMzxy0
>>68
そうなんだよ!書こうと思ってたのに吹っ飛んでた
バニー、結局ジャケットにピンズ付けられてないんだよ(確認しても見えない)
そしてピンズ受けとった描写もなかった
だから二つとも虎徹が持ってる状態だと思う

おいどうやってバニー思い出すんだ
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:35:06.89 ID:XHo1K+NaP
バッチ受け取ってるようには見えなかったな
これから先には関係なかったりするんだろうか
それともどっかで同じバッジ見て何か起きる?
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:35:35.27 ID:KZ0BxHAQ0
>>51
まったくだw親友の立場www

>>52
だな。りろってなくてスマン
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:35:38.52 ID:Kvvq8Uae0
>>68
いや、無理やりつけられてた
だからバーナビーが本革なのにってぶーたれてた

>>71
逆じゃないか?
虎はさらけ出せない男ゆえにベンさんに相談してたことはもちろん
ベンさんのことも誰にも話してない。ここが盲点になってきそうだが
ベンさんは死亡フラグっていうよりは、問題解決フラグな気がする
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:35:48.66 ID:QE6yj/gZ0
>>60
レスもらった後にヒーローブックで自己確認
アポロンメディアの社長室と一致した

虎徹も記憶操作フラグなのかこれは
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:35:53.48 ID:Cp8eBoLZ0
>>42
コントかw
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:35:55.08 ID:ouTbKnal0
>>71
ベンさんと虎徹が連絡取ってることをマベは知らないと思う
能力減退話を虎徹がバニーにしてないから、バニーもベンさんと虎徹が連絡取ってるの
知らないだろうから、マベにばれないんじゃ

>>72
寝てないと思うよ、はっきりバニーがこれ本革なんですよ!って怒ってるからあの時
つけて穴あけたんだと思う
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:36:02.19 ID:LPhoWpYC0
仮にアポロン買いたいENDなら
最終回には事務処理能力を持つ伝説のNEXTが社長の会社で再就職だな<タイガー
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:36:08.08 ID:+VxTkWUW0
OPのカード、

虎「こいつらのことも忘れたのかよ」
兎「知りません。」

にみえるんだけどなー

ttp://www.age2.tv/up2/src/age5065.jpg
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:36:16.30 ID:i7MCkZ/r0
バレで来た雑誌では服に指してたよな。
あれは本編とは関係ないって事か
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:36:36.89 ID:BGWLBvdT0
>>73
はいはい落ち着け自重自重
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:36:45.36 ID:9+8zIbSQ0
>>81
合弁の際に担当の名前が出ないわけがない
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:37:07.19 ID:xLIzfwIT0
ユーリのことがだ
前にいつか誰かの考察スレで
ユーリはレジェンド殺害の弱みを握られてて
ヒーロー専属の裁判官やらされてる、とか見たことあった

思い通りに動かせるから記憶操作しなくてもいいやと思われてるのか?

それともマベの思惑に気づいてて故意にその集会に来なかったかもしれない
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:37:36.40 ID:Mn6ao8os0
>>81
いや、虎徹が手に持ってるんだよ確認済み
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:37:48.38 ID:paFM+MFP0
ピンズは解決のカギだからバーナビーの手には渡ってると思う
ただ、本革ジャケットにつけるのを嫌がったバーナビーがポケットに入れてたり、
なまじっかピンズが見えない位置に仕舞われたからマベさんの目をかいくぐって
バーナビーの手に残ってるってパターンじゃないかと
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:37:53.51 ID:0ghPlMlnO
バニーがインタビューで話してたのって明らかに虎徹のことだが
虎徹は自分のことだって気付いたんかね。

普通なら気付くだろうけど虎徹だからな…
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:37:54.50 ID:4A/mhXxo0
>>63
ユーリは一応マベ側の人間っていう体なんじゃないの?
>虎穴に入らずんば虎児を得ず
ってもしかしてユーリの行動だったりして。
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:38:35.27 ID:wQ4gMGCm0
>>71
てか急にベンさん呼ばれたらみんなざわつくだろ
誰?あの人、知らない・・・って
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:38:55.76 ID:0CapMD7q0
>>81
見直したけど付けられてない
本革だと文句云ってるとき、まだおじさんが手に持ってる
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:38:56.38 ID:S0k9pEaj0
OPのヒーローカードは「化かしあい」のジョーカーゲームを暗示してる気がしたよ
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:39:09.46 ID:KkGytA+y0
OPのカード、手は単なるポーズなのか…数字を示しているようにみえてきた
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:39:13.50 ID:ouTbKnal0
バニーの服の襟もとって、金具の金色の丸いの見えてたっけ?
ネックレスではなく、右?の襟のとこの丸いボタンみたいの

本革の後のあたりでアップになったとき映ってたのバッジ?と思ったんだけど
元からボタンが映ってたなら違うか…録画出来ないから見返すことが出来なくて
元から襟元に何か付いてたっけ?
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:39:17.08 ID:Ot56kcSu0
ピンズよくみると刺せてないな
倒れた後付けたなら分からんが
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:39:19.97 ID:Kvvq8Uae0
>>86
前スレでも書いたが、タロットでは顔に向きってすごく重要なんだ
右は過去を左は未来を表す。
だから、バーナビーが過去に囚われているっていう描写だと昨日までは
信じていました・・・

思いっきり対立フラグだったんだな(泣)
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:39:23.89 ID:XHo1K+NaP
>>93
流石に気付いただろ
やけ酒しようとしてたの止めてバニーの部屋向かってたし
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:39:38.04 ID:iwiWR8FZ0
>>94
その展開熱いな
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:39:39.49 ID:zanKa93x0
虎穴に入らずんば虎児を得ずの「虎児」は絶対に楓のこと
楓の能力で何か起こるのはここだな
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:39:40.81 ID:d4Vw8ZwU0
>>63
だな8話Cでしっかりプロフ見てるから
記憶操作のタイガーの中身を変える以外の考察も必要じゃないか
思いつかないけど
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:39:57.50 ID:zzxhhMKT0
>>93
あれは気づいてる描写だろ
気づいたから酒を飲むのをやめて
バニーの家に向かったんだよ

マーべリックの部屋で
バニーが落とした携帯に虎徹からの呼び出しが光ってただろ
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:39:57.56 ID:yu6nMzxy0
前スレにあったキャプだがとりあえずジャケットにつけられてはいない
虎徹はアップでも引きでも付いてるけどバニーはない

ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm39783.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm39784.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm39785.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm39786.jpg
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:40:10.97 ID:9+8zIbSQ0
>>84
もし記憶消去フラグなら、マベさんもトップマグのヒーロー事業合弁時に相手の担当を知らないわけがないし
能力減退について関係者に聞き込みしてたんだから危険要素たっぷりかと>ベンさん
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:40:16.37 ID:yA/kGLh60
>>96
だからバニー気絶後に勝手に本革につけたのかなーと思ったんだけども
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:40:21.22 ID:ouTbKnal0
>>93
気づいたから、はっとして本当のこと言うために車に乗ってバニ宅へ行ったんじゃ?
出ないから、携帯に電話かけていた(そしてバニーはそれどころではなかった)
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:40:52.55 ID:Kvvq8Uae0
>>96
え、そうだったのか。自分も>>99じゃないがあの後襟元に丸いのあるなーと
思って勘違いしてた

すまん
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:41:01.14 ID:yNmpxcK40
マーベリックさんと話してたときにそこそこ全身?うつってたけどないね>バッジ
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1312651180119.jpg
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:41:06.72 ID:f5XAIB7N0
バニーは楓ちゃんをお姫様だっこした事も忘れちゃうのかな…
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:41:15.93 ID:KZ0BxHAQ0
>>93
虎徹だもんな・・・
自分のことだと思っては居なかったけど「認めて〜」のとこだけに反応して回想へ入った様に見える
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:41:17.28 ID:paFM+MFP0
>>93
自棄酒しようとしてた時にあれが流れて、虎徹は飲むのを止めて席を立っただろう
あれでバーナビーが自分に寄せる信頼の強さに流石に気付いたんだと思うぞ

そういや駄目を今回体現しまくったおじさんの唯一「おっ」と思った点なんだが、
引退理由を娘の為、と言ってしまえばバーナビーも納得するのにそれを否定して理由にしなかったことかな
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:41:40.81 ID:ouTbKnal0
そうか、バッジつけてないのか、両方虎徹が持っていたなら危ないな
どうやってバニーが思い出す展開に持って行くんだろう
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:41:59.49 ID:4A/mhXxo0
>>112
さすがに本皮ぶち破るのは躊躇して、ポケットに入れたか、別の物につけたんでね。
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:42:00.63 ID:zzxhhMKT0
>>73
気になるようならID除けといてくれw
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:42:01.61 ID:xLIzfwIT0
殺人事件の被害者が一人とは限らないということか・・・?
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:42:04.64 ID:LPhoWpYC0
虎穴ってじゃあオリエンタルタウンじゃしまらんから楓もHB来るのか
楓が危ない目にあうのはいただけねえが、キッドあたりが助けてくれんだろうな胸熱
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:42:27.96 ID:6Eivob3w0
バーナビーにピンズが渡ってるとしたら、倒れて寝てる間に
虎徹がジャケットのポケットにでも入れておいたかもしれんね
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:42:28.44 ID:kn9oYsuZ0
>>36
単にイラッときただけなんだと思う
・娘との約束を反故にしてまでもバニーに付き添ってやろうって決めてた
・おっさんにしては悩んだ末の引退と切り出し方
・ヒーロー続けたい葛藤とかなんか色々
とか、とにかく懊悩したいろんな要素を あーどーぞどーぞ ってキレ気味で片付けられて腹たったんだと思う
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:42:31.57 ID:QjqxPVsk0
先週ここでバニーの詰問電話のサマンサの回答が絶対おかしい
って書いたんだが、なんてことだ…そういうオチだったか
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:42:41.94 ID:hPdVgyvU0
>>116
虎徹が、ローズかネイサンにこれをバニーに渡してくれと言って託すとか?
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:42:48.52 ID:i7MCkZ/r0
予告で手に持ってるのはバニーの分ってことか
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:42:50.19 ID:wQ4gMGCm0
喧嘩別れの後バニー宅に行ってるから、ピンバッチはバニー宅に置いてきてるかもよ
郵便ポストに入れとくとか

で、そのピンバッチ見て「なんだこれ?」なバニー
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:43:00.14 ID:ouTbKnal0
ごめん、
>>112の襟についてるのがバッジだと思ってた…ほんと皆ごめん
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:43:02.44 ID:ZoQJXZGk0
ピンズ付けられそうになったときのバニーの思い出なんてこれからいくらでも的な言い方は
これからもずっとコンビ組んで思い出作っていけるって何の疑いも無く思ってたって事なんだな
せつない・・・
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:43:03.69 ID:ea1IT7Wj0
>>89
ただ会社変わった後も虎徹が連絡取り合ってるかどうかまでは
マーベリック知ってるだろうか?とは思うな
レジェンドのことについて嗅ぎ回ってることが
元ヒーローあたりからマーベリックの耳に入れば消される可能性急上昇だけど
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:43:20.17 ID:XHo1K+NaP
バニーの家のポストにでも突っ込んでるとか>バッジ
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:43:27.53 ID:4MtqPOD50
指輪は結局何も明かされなかったね
これから記憶操作されたバニーの監視とかに使うのかな
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:43:30.87 ID:KZ0BxHAQ0
>>107
鍵になるって言ってるのにピンズの行方をしっかり描写しなかった意図はなんだろうな
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:43:51.38 ID:R4Pe3rPV0
また虎徹はボコボコにされるのかよww
しかし今度はバニーにボコボコにされるとしたら・・・・無いと願うしかないな
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:43:52.19 ID:Kvvq8Uae0
>>117
それが盲点になるんだろうか?
たとえばポケットに放り込んでいたとして、今後記憶無くしたあとに
バニーがそれに気づいて「?」なんだ、これはってなるのか???
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:44:12.89 ID:0pyIECLQP
>>93
あれ気付いたから酒やめてバニーんちに行ったんだろうw
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:44:14.02 ID:yA/kGLh60
>>123
どうおかしかったっけ
正解おめでとう
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:44:38.54 ID:8YF6JtDJ0
>>132
次回以降で出てくるからじゃね
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:44:53.89 ID:2NNfmxfZ0
ウロボロスのボスがマベさんだと思っていたのにグシャっとやられちまった
今から新キャラとか無理じゃね?ということで今までのキャラからピッキャップすると・・・
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:44:55.18 ID:paFM+MFP0
UST組なもんで見返せないが、バーナビーの虎徹への罵倒ってどんな内容だったっけか
辞めたら自分が楽になる的な台詞で虎徹限界→ひっ叩いたのくらいしか覚えとらん
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:44:58.98 ID:ouTbKnal0
>>126
ああ、一回行ってるから…
でもマベに会ってるときに手に持ってる→これ渡してやってください、だったら怖いなw
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:45:48.68 ID:0CapMD7q0
虎徹がバッジを二つ持ってて、
予告のバッジ場面はバニーに渡し損ねたーって感じで見てるのかな
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:46:13.95 ID:LPhoWpYC0
>>138松屋
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:46:37.60 ID:zzxhhMKT0
>>122
そういう単純なやり取りには見えなかったけどな

>>128
そのセリフを受けて
虎徹が相棒として事件解決まではそばにいる、ってのを決意するんだっけな

>>132
思いもかけないところから出てくるんだろ
それがマーべリックの罠を破るきっかけになると
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:46:38.89 ID:PsRkAK3M0
>>139
ロートルなアンタも活躍できるように気を使わなくて清々した、みたいな
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:46:43.19 ID:KZ0Wza1q0
ピンズはバニーにわたってると思うよ
ジャケットのポケットとかに悪戯のようにこっそり突っ込まれてて
あれ?なんだっけこれ?
さっき追ってた容疑者とお揃いだ・・・な展開とか
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:46:43.46 ID:yDCGdFZ60
なんか 娘能力でNEXTってばれそうな雰囲気だな
触った人にコピーだっけ?母親いわく珍しいのうりょくらしいし
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:46:54.15 ID:ea1IT7Wj0
>>136
事件があった当日のことは警察にも散々聞かれてるだろうに
なんで思い出せないんだ?って言ってたひとかな
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:47:42.23 ID:ouTbKnal0
>>139
・たまに譲ってあげるのも云々みたいなことも言ってなかったっけ?
・自分(バニー)が辞めるって行った時に引き止めたのは、自分が(虎徹)が辞められなくなるからですか
・辞めてくれたらせいせいする的なことも言ってたような?
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:47:54.73 ID:KZ0BxHAQ0
>>137
そうか。まだ虎徹が持ってるならいいけど、バニーに渡ってるならあやふやにすることないんじゃないかと思ってさ
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:48:08.54 ID:zanKa93x0
>>38
スカイハイの中の人だけが知らされてるってここで言われてたのか
じゃあ他のヒーローは虎徹を思い出すがスカイハイは思い出さないんだなきっと
「〜殺しの犯人、かぶらぎこてつ」はスカイハイの台詞にしてはらしくないが
操作された記憶を辿っているなら納得できる
そうしてスカイハイVS他のヒーロー達で戦うとか

もしもスカイハイがキャラとして明らかにおかしい行動をとるが
シナリオではその理由が明かされない場合、
中の人にだけは先の展開、スカイハイだけが知る事情を教えるはある
そうじゃないと演じにくいから
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:48:12.21 ID:4MtqPOD50
>>138
むしろこれ以上大風呂敷を広げないように謎の組織みたいに詳しく説明しなかったんじゃない?
収集がつかなくなっちゃうから
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:48:15.69 ID:499VZCHTO
虎徹の間の悪いところはバーナビーについていてやる、って決めたところで楓ちゃんに聞かれ、
それの釈明としてその事件が終わったら帰るって言ってるときにバーナビーに聞かれたとこだよなw
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:48:24.94 ID:yu6nMzxy0
>>122
・娘との約束を反故にしてまでもバニーに付き添ってやろうって決めてた

これが平田さんの言う「バニーのこと考えてるようでバディはこうあるべきという考えで動いてる」って事かな
付き添うの後に「相棒ってそういうもんだろ?」みたいなの言ってたし
そして「お前の傍にいると決めた」の後に「本当はすぐ楓のとこに帰りたいんだよ、仕事辞めちゃってさあ〜」
を聞かれたのはもう地雷どころじゃないよな
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:49:40.98 ID:q5w/MVPe0
>>144
うーん、きっついなー
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:49:45.79 ID:QjqxPVsk0
マベさんが予想外に早く黒バレした件
マベさんのさらに上のボスキャラがいそうな気もするけど
ここまでで出てきてないってことはさすがにいないんだろうなあ?

まあでも、今後みんなが虎徹を忘れてボコボコ展開があるとしても
本心はそうじゃないってわかってるからなんとなく安心して楽しめるな

ヤベーコレと思ったが予告でなんかなごんだw
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:50:24.30 ID:0ghPlMlnO
>>115
そういえばそうか。
今までずっこける程鈍感だったからさ。
その調子でローズの気持ちにも気付けばいいな
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:51:13.36 ID:q5w/MVPe0
>>145
携帯の一件みたく虎徹いたずら好きだからなー
まさかあの後あんな展開になるとは思ってなかったろうし
ありうる
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:51:38.34 ID:2BHiX3EQO
>>150
スカイハイはシス関連で何かあってほしいけど
シスの正体知らないままだったしな
ポセイドン関連でベンさん経由で思い出す…ないか
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:51:41.99 ID:ouTbKnal0
アニメの声を収録する時に、全員その話しに必要な人が集まって、それで話の順番で撮るの?
それとも、最終的に繋げて話の順になればいいから、中の人のスケジュールの都合によっては
一人だけ別に撮るとかあるの?

それによって、>>150のスカイハイだけが知る事情を教えて演じやすくする、なのか、単にスカイ
ハイの中の人のスケジュール的に、一人先に撮ることになったので台本を先まで読んでいた、と
いうだけのこともあるのかなと思って…

160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:51:45.26 ID:paFM+MFP0
>>139
嫌味、図星、自分の致命的な事態を刺激って順か
まあ虎徹も最後の一言くりゃ一発引っ叩きたくなるわなー

しかしバーナビーも自分の家まで来て心配してくれて、傍にいると断言してくれた信頼する相棒が
さっさと仕事辞めてえ!って電話で言ってたらそりゃ怒るし失望するわ
結論はこいつら面倒くせえでおわるわけだがwww
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:52:47.51 ID:zanKa93x0
自分もピンズはバニーに渡ってると思う
ポケットから出てきてなんで持ってるかわからないのに
胸が熱くなってなんだこれ、だろう
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:52:52.28 ID:Kvvq8Uae0
今見返し中

確かに冒頭から虎はちょっとバニーを子供扱いしてる印象
これが認めてないにつながっていくんだな

うまいなぁ
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:52:54.39 ID:zzxhhMKT0
>>153の時点ではまだ相棒とはかくあるべきで動いていて
>>115のバニーのインタビューを見て
虎徹はやっと気づいたという流れか
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:53:00.18 ID:yA/kGLh60
>>150
前スレだっけ
「スカイハイはいつも同じものを食べる設定があるから何も口にしないのではないか」
という説も出てる
つまり「みんなが操られてる中、自分も操られたふりをして暗躍」という展開
それならば
「まっすぐに悪を追うヒーロースカイハイ」
じゃなく
「虎徹を追う演技をするキース」
の天然ボケセリフになっちゃうから、演技上教えられててもおかしくないと思うんだがどうか
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:53:04.58 ID:jP/Ikcyo0
逆に服につけなかったことによってマベに見つからなくて良かったって展開なんじゃない?
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:53:10.26 ID:SdIMsD/u0
虎徹のことを忘れるってのは今回のマベさんの能力の説明からすると難しいんじゃね?
せいぜい一日程度の顔をすげ替えるくらいしかできないんだから
(その程度だから20年もったのかもしれんが)
かといってコンビ以外全員集合のパーティーは怪しすぎるよなぁ
マジで虎徹の存在を消そう(だれかにすげ替えよう)とするんならマベさんにとっても博打じゃないかね
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:53:18.29 ID:S0k9pEaj0
スカイハイって誰よりも虎徹とバニーの仲がうまくいくように
いろんな男の気遣い見せてくれてた人だと思ってたけど、
その彼だけがだまされるなんてことがあるのかなぁ…

かえって、スカイハイだけが虎徹を信じてKOHの名に恥じない行動を見せるんじゃないのかな
スカイハイってそういう立ち位置の人だと思うんだけれど
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:53:20.91 ID:QjqxPVsk0
>>136
サマンサ回答ヘン、は
20年前とはいえ自分の勤務先で殺人事件が起こったような日のことを
「あの日は確か風邪で寝込んでいて…」「証明できる人は?」「証明と
いっても…ずいぶん昔の話なので…」
はヘンすぎる、って書いた

でもヘンで合ってたんだ…!
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:53:24.23 ID:vJpToIaD0
>>115
バーナビーの娘さんが原因ですか?的な台詞は気遣うような声色だったしな
イエスと答えてれば納得しそうな雰囲気ではあった
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:53:28.00 ID:yNmpxcK40
>>159
中の人のスケジュールがあわなければその人だけ別撮りっていうのはよくあるよ
出来る限り全員で撮れるようには調整してるとはおもうけどね

あとは珍しいパターンだが、収録する日は同じだけど中の人がスタジオの空気に流されないように
あえてスタジオを分けたり区切って収録する場合がある
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:54:01.34 ID:4MtqPOD50
6話 いたずらでピンチになる
20話 いたずらで助かる
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:54:08.27 ID:4A/mhXxo0
>>159
別録り余裕。
売れっ子使ってたりすると、
スケジュールなんかそう簡単に合わないんだから、まぁそうなるわな。
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:54:22.59 ID:MkTDR9pL0
つーか来週の予告で手にもってたのが
バーナビーにやるつもりだったピンズじゃないの
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:54:45.49 ID:LPhoWpYC0
10か月の花畑の間に何故もっと(タイガー以外の)横の繋がりを持たなかったんだという疑問は残るな
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:55:10.77 ID:wQ4gMGCm0
>>164
スカイハイはまさかそれで食べ物を食べないのか…
その設定生かされるか謎だったけど、次回それが生きるのか、スゲー!ww
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:55:17.98 ID:i7MCkZ/r0
そういえば1話のスポンサーとのパーティでもスカイハイ食べてるシーンは無かったな
ブルーローズもだけど
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:55:23.10 ID:yu6nMzxy0
ピンズに関しては
・こっそりポケットに入れたorポストに入れた
・まだ虎徹が持ってて次会った時に渡そうとしてる(予告のアレ)
のどっちかだな

俺としてはバニーに会いたいけどマベが会わせないようにしてて
これ渡してくださいってマベにやってしまう(虎徹はマベ犯人だと知らない)ってのに一票入れとく
マベは捨てるか存在忘れるかするけど巡りめぐってバニーの元に届く…みたいな
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:55:25.55 ID:yA/kGLh60
>>168
そうだよな、警察なんかからも繰り返しアリバイ調査されてるはずだもんな
あやふやなのはおかしい
すばらしい、そして、すばらしい!
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:55:47.09 ID:zzxhhMKT0
>>174
コンビが異様なまでに売れっ子になって
ローズが虎徹に会えない、って拗ねてる描写があったぞ
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:55:49.63 ID:a0CMf4Qm0
虎徹が能力減退をバニーに言い出せなかったのって、それを知ったバニーの口から「僕は一人でも大丈夫です」って言われたくなかったんだろう
>>122
虎徹が能力減退をバニーに言い出せなかったのって、それを知ったバニーの口から「僕は一人でも大丈夫です」って言われたくなかったんだろう
虎徹にとってコンビの否定はヒーローとしての自分を否定されるのと同義
特に会社側は虎徹がバニーと同じ能力だからコンビをやらせてるわけだし、ヒーローとしては盛りを過ぎた虎徹にとってハンドレットPはバニーの隣に並べる唯一の絆みたいなもんだ
それがなくなってしまえば否応なく会社から切り捨てられる事もわかってる
虎徹自身、バニーは一人でも十分やっていけるんじゃないかって薄々考えてたから尚更自分の存在を否定されるのが怖かったんじゃね?
人気なんかなくてもせめて信じ合った相棒からだけは必要とされていたかったんじゃないかねぇ
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:56:03.76 ID:ouTbKnal0
>>170
>>172
ありがとう。自分はそういうの全然知らないから、どっちなのかなと思って
ただ、この都合により先を撮ったから、よりは「毎日同じ物を食べるから〜」の
方が、話が面白くなりそうだからそっちだといいなと思う
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:56:14.04 ID:y+Q3drq90
>>153
あのインタビューは1クールを振り返るような感じだったから
初期の頃の虎徹について言及したものだと思ってた>バディはこうあるべき
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:56:15.28 ID:499VZCHTO
今回の虎徹、あからさまなまでにバーナビーと楓ちゃんに対して同じ対応をしていたように見える
おちゃらけた口調で明るく心配かけないように相手に都合のいいことを言って
それでいて核心部分や自分の本音を全く見せようとしないという感じで
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:56:49.60 ID:QZWDc3Qg0
スカイハイの声優さんのツイッターで少し前から体調悪いっぽいこと書いてたから別録りになったとか?
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:57:04.52 ID:4A/mhXxo0
>>167
でも物事の裏を見抜く力とか、そういう役割は今までネイサンだったんだよ。
スカイハイはその逆で、素直だから騙されやすそう。
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:57:19.05 ID:ouTbKnal0
>>176
マスクのせい(ヒーローの正体は秘密だから)だと思ってた
こんなところにまで伏線が
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:57:31.90 ID:BGWLBvdT0
それだったら前回の牛角さんの言った「虎徹がいないとなんだか変」っていう発言にもかぶってくるのかなと
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:57:47.26 ID:nB8vSkGS0
できれば楓ちゃんにもバニーにもおじさん自分からちゃんと真実を話してほしいのだが
そういう展開は望めないのか?
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:57:52.19 ID:96DgVyqk0
ピンズはバニーの上着のポッケにねじ込まれたんじゃないかな、あの流れだと

で、打開のきっかけになるのがピンズとブルーローズって話らしいし
虎徹がベストに付けてたのをブルーローズがしっかり覚えてて
トレセンかどっかでバニーが上着脱いだ拍子ピンズが転がり出て
居合わせたブルーローズが「あーそれー!」みたいな展開になるのでは、と

今のブルーローズはタイガーのことなら何でも気になる状態だし、ピンズの事にも突っ込んで聞いてくるだろう
で、バニーの上書き記憶が剥がれると。
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:58:14.92 ID:wQ4gMGCm0
>>176
パクついちゃうキッドはヤバイな
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:58:26.32 ID:kn9oYsuZ0
>>153
意識して書いてなかったけど>>153のおかげでそういう事かーと思った

ぜんっぜん関係ないけど
前回冒頭で、虎徹がバニーに切り出す練習してた時と、バニーに「早退ですね」って遮られたとき、
両方「俺、ワイルドタイガーは」って言ってんだよね
あくまでバニーに対してというか、職場の人間に対してはおしなべて
自分はワイルドタイガーとして存在してるって改めて思った。
バニーは虎徹さんて呼んでんのにな
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:58:33.14 ID:2BHiX3EQO
体力自慢の牛角と子供のキッドに薬が入った食事なんて危険じゃないか?
キッドは大食いみたいだし立食じゃ誰かしら食べない可能性もある

マーベリックが記憶操作されたバニーを引き連れて何か言うのかもしれない
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:58:52.58 ID:Kvvq8Uae0
>>183
今、見返しているがそれは間違いないと思う。
子供扱いかどうかはわからんが、どちらかというと守るべき対象に
なっているから本音もさらけ出さない。バニーに言わせると認められていない

まあ、楓は子供だから仕方ないんだがバニーはメンタル豆腐でも大人だし
実際バディとしてがんばってきてたわけだから、キレたみたいだな
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:59:14.88 ID:+gyjT0ktO
>>184
19話録ったの自体は結構前じゃね?
あの人しょっちゅう眠れなかったり体調怪しいからありえるけどね
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:59:47.04 ID:/2H51vykI
>>175
いつも何を食べているのかも分かるかもな

次回でみんなを寝かせられて、でマーべリックは上書きするのか
ちょっとシュールな画がw
でもしスカイハイが記憶を上書きされないなら部屋から出ていく必要がある?
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:59:52.09 ID:+uj537uc0
しかしスカイハイの性格からすると
自分意外が薬で倒れたら自分もそれに合わせて演技しそうにないよなぁ
オロオロ真剣に心配するか
マベが怪しいと分かったらスカーイハーイしそう
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:59:59.67 ID:XHo1K+NaP
これから殺人容疑で追われるなら楓ちゃんは誰かからの又聞になる気がする
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:00:54.76 ID:yu6nMzxy0
そういや予告の○○な方、バーナビーです!がおやすみ衝撃で全く頭に入ってこなかったんだけど
なんて言ってたっけ、歯ブラシ?
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:00:58.20 ID:nB8vSkGS0
そーいや楓ちゃんの能力、もうちょっとくわしくわかるかと思ったら「珍しい能力」としか出なかったな
なんかこれも結構ぼかされてるね
やっぱ切り札になるのかな
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:01:04.64 ID:paFM+MFP0
あと虎徹の平手打ち、心配に決まってる愛娘のことを一時置いてまで
バーナビーのことを一緒に解決しようと決心した直後にあの口論になって、
その気遣いさえも否定されたってのも多少あるかもなーと今思った
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:01:30.23 ID:KZ0BxHAQ0
今後楓ちゃんの能力が何らかの形で活躍すると思ってるんだが
マベさん能力が記憶操作だったらコピーしてバニーの記憶修復!?なんて一瞬思ったが
記憶操作じゃなくて上塗り、って言い方だから修復は出来なさそうだな
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:01:39.38 ID:2BHiX3EQO
>>198
電動歯ブラシ
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:01:48.04 ID:zanKa93x0
>>159
原則としてその回の出演者全員が集まって収録のはず
スケジュールによっては別録りになることもある
でも、もしも別録りで先に済ませているなら
「内容を教えられて」ではなく「知って」になるんじゃないか
だからスカイハイの演技のために先を教えられたのだと思った
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:01:55.15 ID:cuY9hEUm0
>>198
歯ブラシは電動を使う方
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:01:56.37 ID:ouTbKnal0
>>192
あの中にバニーいないな
人前に出せない状態は洗脳で解消できただろうし、まさかワイルドタイガー引退しました、
これからバニーはひとり立ちするよ、の説明だったり(マベの前にバニーが立ってるとか)

誰にも理由を告げないで、引退自体も言わないのはおかしいと思われるから、詮索されないように
(適当な理由で)洗脳する→虎徹の存在を忘れさせるorワイルドタイガーの中身が誰かを忘れさせる
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:02:12.01 ID:LPhoWpYC0
>>179
ふむ…友達の輪を広げようにも多忙すぎて結局横にいるのはロートル(+ロイズ)だけだったということか

どうでもいいが中の人のインタビューみるとタイガーの意見は的確だと感じること多々だな
あとバニーはマジバニー(盲目)
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:02:28.43 ID:Kvvq8Uae0
あと、見返して気付いたがこの間までの世界が違って見える状態の経験がバニーをより
メンタル弱くしてる節があるな

「僕はこれからも一生過去に苦しめられながら生きていくんだ」

って台詞は、復讐だけがすべてだった1期のバニーからは出てこないと
思われる。14〜18までの経験があってこそなんだな
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:02:34.43 ID:KQ19weFR0
23話、弱り目に祟り目かあ。踏んだり蹴ったりがまだ続くんだな。鬱。
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:02:41.09 ID:MkTDR9pL0
すんません
平手打ちどうこうとか
虎鉄が大人げないとかバニーがガキとか
そういうのは他でやってください
今後の考察とまるっきり関係ないんで
ほんとすんません
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:02:43.45 ID:kn9oYsuZ0
>>164
これきたら、名実共にKOHが復活しそうで実にいいな
洞察力にも優れてるし、ぶっちゃけ、スカイハイには最後には返り咲いて欲しいって思うんだよな
公式HPのキャラ紹介でも未だにKOHなわけだし
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:03:04.00 ID:KK/iCwPY0
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:03:06.75 ID:yu6nMzxy0
>>202>>204
サンクス、やっぱりどうでもいい設定だったけどわかって安心したw
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:03:21.97 ID:0pyIECLQP
>>198
電動ハブラシを使うバーナビーさん
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:03:24.76 ID:d4Vw8ZwU0
>>187
たった数日だけどなんかすごく変だったよね
だっけかキッドが言ったセリフ

というかローズが恋したのはタイガーだからもしタイガーが虎徹じゃないことになったら
いったい誰に恋してるんだろうという展開になるだろうなw
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:04:07.68 ID:q5w/MVPe0
「バニーのそばで事件解決を見届ける」「退職して実家帰る」
「ヒーローやめたくない」「娘のそばにいてやりたい」
全部が虎徹の本音なんだよなあ
揺れるオッサンだよ丸くおさまるのかね

減退がマベさん無関係となると、
やっぱ引退は避けて通れない道か
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:04:59.98 ID:wQ4gMGCm0
アニエスが黒ずくめなの気になる、なんであんな真っ黒なんだ
葬式の帰りっぽくて不安になるんだが
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:05:26.36 ID:ouTbKnal0
>>203
d
じゃぁ演技のためが濃いな
スカイハイ食べない→皆倒れてるor動けないところでマベが何か黒幕的なことを喋り、洗脳開始
スカイハイ的には薬盛られてないから洗脳されたけどかからない
周りは皆洗脳されて忘れてる
ひとまず皆おかしいけど様子見をするorまずはネイサンにおかしいよと言う
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:05:40.70 ID:MkTDR9pL0
>>211
飲もうとしたときに丁度コールがなって
タイガー出動でガワがきて飲まずにすんだってオチかね
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:05:48.28 ID:zzxhhMKT0
>>193
楓がバニーの熱烈なファンというのもあって
バニーが虎徹との会話で楓について気遣う描写も
2クール目に入ってからは頻出している
15話以降は楓とバニーが特に対比的に描かれてると思う
鏑木虎徹の実の娘とワイルドタイガーの疑似息子として

>>203
キャストによって先に知ってることや教えられてる事項が異なる
ってのはどこかのインタビューで書いてあった
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:05:49.20 ID:nB8vSkGS0
虎徹の能力減退って仕組まれたもんじゃなくて、ほんとにそういう現象なのかな?
あの例の睡眠装置にはなんも仕掛けがないの?
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:06:26.86 ID:+gyjT0ktO
スカイハイは
・一人だけ虎徹を思い出せない
・一人だけ記憶を保つ
両方のパターンがキャラの性格的にも声優情報でも予想できるのが面白いな
後者でマジミスターヒーロー!もありそうだし
前者で敵に回すとマジこええ!もありえる
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:06:32.46 ID:paFM+MFP0
今回サマンサもブレインなウォッシュかけられてることが確定したが、
これで再度かけなおしゃ良い話になるかもしれんのに態々殺すのかね?
いやサマンサ死亡すると割と本気で思ってるが、それならさくっと21年前にやればいいんだよな
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:06:45.25 ID:KZ0BxHAQ0
>>211
急な呼び出しで飲まないに希望の一票
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:07:00.37 ID:R4Pe3rPV0
>>209
二人の関係までなら今後の展開にも影響してくるから全部ダメってはいえないけどなw

拳じゃなくて平手だったのは子ども扱いしてるからだと思った
虎徹の性格と牛角さんと昔から拳を交えた仲なら間違いなく拳が出そうなもんなのにな
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:07:12.31 ID:XHo1K+NaP
>>211
カップ…
これおじさんも何か記憶操作されてるんじゃ
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:07:31.83 ID:QZWDc3Qg0
>>214
同級生から好きな人との進展は?と聞かれたりしてあれ?ってか
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:08:07.18 ID:K1PQY2uK0
サマンサ殺害は虎徹を陥れるための策略なんじゃろ
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:08:12.02 ID:+uj537uc0
>>195
夜ならスカイハイ見回りで抜ける理由はあるか
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:08:34.39 ID:0pyIECLQP
>>207
JKだ!JKだ!JK!JK!からも
>「僕はこれからも一生過去に苦しめられながら生きていくんだ」
これを恐れている節が見えてた
ビキニとかビキニとかビキニとか爆笑モンだったけど
バニーにとっては本当に楽しかったんだろう


ヒーロースーツ開発に貢献していたバニー両親の研究

マーベリックに悪用

ロトワングに悪用

ひどいでしかし
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:08:41.10 ID:Ld3b8X9j0
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:08:51.52 ID:zanKa93x0
スカイハイが操られてるかそのフリをしてるかはわからないが、
「同じものしか食べない」という設定は本編には出てきていないから、
それが理由で薬を盛られず難を逃れた」はないと思う
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:08:53.67 ID:wQ4gMGCm0
>>226
ほら〜ドジで、ついつい目で追っちゃうって言ってたじゃないってか?
友達GJの嵐だな
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:09:12.15 ID:ZjQm8PaQ0
>>222
関係者の不審死が短い期間で続いたら怪しまれるからじゃない?
ただもう20年経って婆さんになってるから何時死んでもおかしくなさそうだし
突然死的なもので処理されて消されそうな気がして怖い
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:09:16.91 ID:LPhoWpYC0
逆にスカイハイがオチとして使われるに一票

皆がタイガー=虎徹を思い出したときに自分だけもとより忘れてなかったもんで
「ナ、ナンダッテーーーッ」と初めて周囲の異変に気付く的な
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:09:19.68 ID:ouTbKnal0
>>218
ああ、ガワ出てたな
即虎徹も洗脳だったら、あのガワは?ってなるよな…
でも出動だと、その時相棒も出動だよな?
バニーに上書きされた記憶が何なのかによっては、おかしなことに?
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:09:32.48 ID:MkTDR9pL0
逆にスカイハイだけが洗脳さえてなくて
殺人犯が鏑木虎鉄…だと…?になってる可能性は
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:09:34.70 ID:wQ4gMGCm0
>>230
二人の絆だったんすね〜w
なんという伏線
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:09:38.47 ID:PsRkAK3M0
>>221
コレまでの描写見てても、ネイサンの炎弾く相手をカマイタチで真っ二つにしたり、やっぱスカイハイって無茶苦茶ツエーんだよなぁ
これ敵に回したらと思うとぞっとする
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:09:42.09 ID:xLIzfwIT0
ヒーロースーツに貢献=同じくスーツ開発の斉藤さんと関係フラグ
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:09:45.39 ID:KK/iCwPY0
>>159
そういえばスカイハイって体調を常に一定に保つ為に
毎日完全に同じものを食べてるって設定があったな・・・これは来るか
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:10:10.17 ID:4A/mhXxo0
>>222
最初は殺す気なんか無くて、咎められた弾みで殺してしまったって感じだったから、
保身のために殺人を繰り返す狂人ってわけではないんでね。
それに殺す対象が増えれば増えるほど、記憶が綻ぶポイントも増えるわけだから、
実はかなりリスクある能力だと思う>記憶操作
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:10:16.69 ID:q5w/MVPe0
>>220
記憶改ざんはマベさんのネクスト能力だからマシンは無関係
おやすみバーナビーというセリフが意味深だったくらいか
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:10:47.96 ID:MkTDR9pL0
>>235
あの時点ではタイガーは一人で出動してると思うわ
後からバニーも来るかもしれないけどどうかな
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:10:50.64 ID:2BHiX3EQO
>>205
アニエスとヒーローがいるからヒーローTV関連
でもロイズさん、斎藤さん、経理のおばさんまでがいるってことはアポロンメディア関連
となるとバニーかおじさんの関連の発表っぽいんだけど、
現KOHのバニーの発表にしては人が全然いないから
おじさんが引退しますだからバニー一人立ちさせますよ、
皆さんよろしくね発表かなと思った
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:11:10.34 ID:kn9oYsuZ0
>>217
子供組は
・キッド=ヘアピン
・ローズ=タオル
・折紙=エドワードとそれぞれ虎徹が関わっているものの布石があるので洗脳されても挽回あるかもな
ネイサンとスカイハイはどうすんだろうと思ってたんだがこれで解決するか
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:11:22.30 ID:fVpbVeNV0
薬洩るとしてヒーローTV関係者の記憶をどう上書きするんだろ?
虎徹に対する印象を悪くして指名手配するとか?
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:11:30.32 ID:ea1IT7Wj0
>>222
雇い主夫婦が殺害されてその後に家政婦もってなると
世間から不審がられて揉み消すのが大変になるから?
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:11:45.74 ID:ouTbKnal0
>>230
マジで前EDがこれとは…
二人のコンビが上手く機能してKOH掴むとか思ってた…orz
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:11:53.43 ID:S0k9pEaj0
スカイハイの飼ってる犬が活躍すると思う
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:12:02.58 ID:paFM+MFP0
今回みたいな不和回の後のガワ出勤とかもう失敗の予感満々
しかし次回予告も時間軸が分からん……
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:12:08.67 ID:d4Vw8ZwU0
>>226
鍵だとすればその辺だろうな
牛ェ
アントニオのこともロックバイソン呼びだったしな、逆にタイガーは虎徹呼びだったけど
その程度じゃ記憶は綻ばないんだろう、タオルとかピンバッヂ?とかモノがないと
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:12:17.43 ID:i7MCkZ/r0
おじさんがマーベリックの計画に完全イレギュラーな存在なら
飲まずに出動になるだろうな
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:12:35.65 ID:4MtqPOD50
>>229
一度できた絆や大切なものとか楽しいことを手放すのは怖いよ
今まで何も持っていなかったから特に恐れてると思うんだ
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:13:10.49 ID:R4Pe3rPV0
マベさんは自分が殺してるにも関わらず両親を「親友」扱いか
ジェイクの件も一歩間違えれば自分も死んでいただろうに真っ直ぐな人って質が悪い
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:13:42.52 ID:6Eivob3w0
流れぶった切りでアレなんだが、
マベ氏の回想で出てたレジェンドだけど、彼のNEXT能力は
普通に虎徹・バーナビーと同じく100Pってことでいいのかね?
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:13:43.60 ID:EW9sMnV/0
記憶が上書きされたらブルーローズが虎徹に惚れてるシーンが全てバニーになるだろうなw
その流れでタオル見て記憶を取り戻すのかもしれない
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:14:26.58 ID:/2H51vykI
>>228
それだ…たぶん
スカイハイが記憶を上書きされたら怖すぎる

ていうかこの展開市民は変じゃね?って思わないのか?
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:14:38.77 ID:EW9sMnV/0
>>255
違う
確かサイコキネシスだったはず
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:14:42.91 ID:KHumi76/O
ここでスカイハイだけ気付くと気付かないとか考察しまくってるけど
これでスカイハイが他ヒーローと同じでそして空気だったら笑う
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:14:44.56 ID:zzxhhMKT0
>>230
前EDのあのピンズが彼らの絆ってか記憶を結ぶものとして伏線貼られてたってか

ってことは前OP後半あたりの場面も
実は2クール目に登場するようなシーンだったりするってことか
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:14:46.62 ID:JDbd7f/RO
マベそんな悪人じゃないよね?
すべては迫害されてるネクストを救うためにだよな
ジェイクが人間を迫害しようとした過激派で、マベは人間との共存をめざした穏健派?
マベが許すまじき悪みたいな扱いになったら嫌だな
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:15:03.13 ID:4A/mhXxo0
>>255
おk。
だからこそ同じ能力者のバニーを殺さずに取っておいた(後の視聴率稼ぎのため)んだろうし。
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:15:03.98 ID:PsRkAK3M0
>>255
バニーの能力に惚れ込んで次世代ヒーローに育て上げる気だった点から見て、そう考えるのが妥当だと思う
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:15:08.88 ID:vJpToIaD0
>>257
あくまで追われるのは虎徹であって、
ワイルドタイガーではないんじゃ?
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:15:18.05 ID:LPhoWpYC0
残り数話でケインによるアニエスの改心劇があると未だに信じている、んだが…
ケインはタイガーにも好意的だったしよ
まあそんな暇があったら牛角さんなわけだが
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:15:34.57 ID:ea1IT7Wj0
>>255
ハンドレッドパワーかどうはか分からないが身体強化系の能力っぽかったな
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:15:39.66 ID:JnY05UMm0
>>259
正直その可能性が一番高いと思っている
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:16:05.92 ID:Ot56kcSu0
タオルに鏑木酒店って書いてあったのはローズが思い出す鍵になるって事か
いやでもまだ他ヒーローが記憶改ざんされるとは決まってないよな?
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:16:12.28 ID:kn9oYsuZ0
JKに面会に行くって言った直後にクリームが街を襲う、の流れでマベさんが関わった事は脳内補完しろって事かな
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:16:20.44 ID:wQ4gMGCm0
>>261
殺人して、他人の人生狂わせて、マッチポンプで市民を危険に晒してるなんて大悪党だから
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:16:21.62 ID:EW9sMnV/0
あれ?俺が間違ってたっけ?
レジェンドの能力がハンドレッドパワーじゃないって明言されてたような?
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:16:27.62 ID:C5+K7CLC0
>>255
違くね?何か思いっきり空飛んでる気がするんだけど
ウルトラ的なポーズで
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:16:40.22 ID:L8y0d/F80
>>261
>すべては迫害されてるネクストを救うためにだよな

俺の見ていたタイガー&バニーにそんな話は出てこなかったんだが・・・
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:16:49.71 ID:4MtqPOD50
>>260
それはただ単に夜景のシュテルンビルドを描きたかったからってのを
どこかで読んだような
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:17:02.65 ID:S0k9pEaj0
あの全員集合の懇親会みたいなのはマベは何にもしないと思うな
ただ、虎徹君は引退、バーナビーは独立、今夜は疲れがたまって休ませているって
和やかに切り出すだけだと思う
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:17:14.99 ID:MkTDR9pL0
>>268
されたとしてもどう改ざんされるかもわかってないしなぁ
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:17:17.66 ID:LPhoWpYC0
レジェンドの能力解説なんてあったか?
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:17:20.93 ID:PsRkAK3M0
はっ! 1話の「あるヒーローと全く同じ能力」って虎徹を小バカにした言い回しだと思ってたけど、あるヒーロー=レジェンドなのかも?
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:17:24.93 ID:ouTbKnal0
>>246
ヒーローTV、特にアニエスは虎徹=タイガーって知ってる(「今はミスター鏑木と呼ぶべきかしら?」)
タイガー引退だけ覚えてくれてればいいので、中の人を忘れさせることで、凶悪犯(?)を追う
ヒーローの活躍を中継してもらわねばならない
アニエス以外が正体を知ってるかはわからないけど…

中の人を覚えていても、ヒーローのスキャンダルになる(元ヒーロー殺人容疑者って…)から
市民のヒーローへの信頼が落ちることはしないんじゃないか?
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:17:33.80 ID:0ghPlMlnO
タイガーの正体が虎徹だって知ってる人々を全て探し出さなきゃいけないわけだし、
タイガーの中身について記憶すり替えは綻びが多そうだなー
虎徹母や兄の記憶までいじらないといけなくないか?

なんらかの記憶はいじりそうだけど
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:17:34.46 ID:zzxhhMKT0
>>261
マーべリックは非常にわかりやすい悪役だと思う
そうあってほしいね
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:17:34.60 ID:ezwtWvIX0
>>261
おいおい自分の正義の為に人間二人殺したあげく
その息子の人生丸々操って利用しておいてそんな悪人じゃないだと?
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:17:48.62 ID:R4Pe3rPV0
>>261
その為に犠牲になってきた者が多いのが悲しいな
許すまじき悪というか誰かに止めてもらいたい
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:18:06.06 ID:0gbDAU1C0
まだ他ヒーローが記憶消されるってのは確定はしてないんだよね?公式の画像だけで
また一週間気になるところで終わって寝れん
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:18:20.11 ID:KHumi76/O
>>261
世間のNEXTへの風当たりが強いせいで
ヒーローTVの視聴率が低下しまくったから だろ
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:18:20.64 ID:LR1uvkyQ0
>>230
最初の頃から細かく伏線はられてたんだな
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:19:11.73 ID:Kvvq8Uae0
「そんなに僕には話したくありませんか」
「え」
「苦しいときに支えあうのが相棒なんじゃないんですか」
「バニー」
「僕のこと認めてくれていないんですね」
「そういうんのじゃねーんだよバニー」
「もしかして、僕がヒーローやめるっていったとき必死にとめてくれた
のは僕がやめると自分がやめずらいからだったんですか」
「いや、それは」
「今日、僕に協力してくれたのも全部自分がやめるためだったんですね」
「違う」
「最低ですね。信じていたのに」
「もう僕にかまわず、お好きなタイミングでやめていただいてけっこうですから!
これからは僕一人でやります」(背を向けて歩き出すバニー)
「っ、ちょっと待てよ」(肩をつかむが振り払う。ここでバニーにさらにスイッチ入った感じ)
「賛成しますよ!」
「え」
「あなたとコンビを解消できたら僕も楽になりますからね」
「おいやめろよ」(このあたりで虎の様子が変わってくる)
「たまには活躍させてあげなきゃってけっこう気つかったんですから」
「おいっ」
「引退してくれるなら、本当助かりますよ」
ここで虎が兎をひっぱったたく。
頬をはたかれ、一度は驚いているがすぐにむっとした様子になるバニー。
そして我に返る虎。謝ろうとするが、有無をいわさずエスケープして
しまうバニー(顔は怒っている)
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:19:13.51 ID:0pyIECLQP
>>275
うん
残りこの話数でヒーロー全員の記憶改竄は無理が生じすぎるw
ホァンと楓の交流エピも近々あるんだし、その時まで改竄状態を解くのは無理w
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:19:16.40 ID:LPhoWpYC0
まあ残りの尺を考えるとルナティック>>スカイハイの活躍が期待されるな
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:19:17.81 ID:8YF6JtDJ0
>>255
銃弾弾き飛ばしたりスーパーマンみたいに飛んでるから違うんじゃない?
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:19:36.52 ID:yDCGdFZ60
>>220
マーベリックの強いおすすめだからなぁ
でも能力減退は考えすぎじゃないか?
レジェントも同じ症状だったのも マーベリックがなにかしたとはおもえないな
HIRO-TVの視聴率気にしていて 商品のヒーローをだめにするものかね?
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:19:40.89 ID:ouTbKnal0
>>256
BDのフラグ片っ端から折ってやる、がまさかのこれを差すのか

それに、どんなにバニーへの恋と書き換えられても、タオルや名前で呼んで欲しい、
みっともない(だっけ?)のに目が離せないって同級生に喋ってたのもあるし、
同級生にその後恋の進展は?って聞かれて、みっともないとかもバニーには当てはまらないし
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:19:56.65 ID:EW9sMnV/0
マーベリックは最初は高潔だけど途中で堕落した人物の典型だな
手段と目的が入れ替わってる節がある
ひょっとしたら最後に改心するかもしれないが
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:20:05.32 ID:R4Pe3rPV0
>>285
マベさんが視聴率命が動機だったとしたらまさかアニエスさんも…
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:20:08.68 ID:+zLUa/jx0
今後の展開について。
・虎徹と気持ちがすれ違う中、バーナビーは真犯人がマーべリックだと知る。
だが時すでに遅くバーナビーはマーベリックの手に落ちる。
・マーべリックは人の記憶を操るNEXT。事件当日のバーナビーの記憶は
マーべリックによって造られたもの。
・バーナビーが恩人だと思っていたマーべリックは監視者。
・19話で虎徹とバーナビーが一緒に購入したピンズが今後の重要な鍵。
・虎徹がバーナビーに引退の理由をはぐらかしたことでバーナビーは
「認めてもらえていなかった」とショックを受ける。
・バーナビーは一人で立ち上がることが必要。
・虎徹は能力減退をバーナビーに隠していたことで誤解を招いてしまう。
・虎徹にとってもバーナビーは大事な相棒なんだという気持ちをきちんとバーナビーに
地耐えられることにより危機が乗り越えられるかもしれない。
虎徹も自分をさらけ出す必要が出てくる。

296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:20:09.70 ID:JDbd7f/RO
>>273
前回はジェイクが自分らが迫害されてることを憂えてたろ
今回はマベが言ってたよ
ヒーローテレビは迫害から解放されるために始めたんだろ→しかしやはり視聴率悪い→八百長
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:20:36.10 ID:yu6nMzxy0
>>261
自分でも親友と言ってる両親を殺した挙句
子供を利用して何の罪悪感もなしにその絶望して泣いてる親友の子供をまた洗脳してるがな…
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:20:58.47 ID:KZ0BxHAQ0
>>287
「いや、それは」のとこで目泳いじゃったのがいかんかったな
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:21:04.11 ID:ouTbKnal0
>>255
銀行強盗のとこで、バリアみたいのでなんかはじいてなかったかな?
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:21:11.55 ID:ryeUcxWRP
>>296
つーかマベもNEXTだろ?
つまりこいつ最初から自分の事しか考えてねーんだよ。
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:21:15.17 ID:paFM+MFP0
>>287
しかしこの会話見るとおじさんも大概正直者だ
ちょっと心当たりあることは誤魔化しの口調だし、心と反するものは割とはっきり否定してる
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:21:18.93 ID:d4Vw8ZwU0
スカイハイが活躍フラグなのか
じゃあもしかしたらシスの件も解消されるのかな、知らないまま終わる可能性も大だと思ってたが

つかどうでもいいことだけど前EDって虎徹は駆け寄りながら、バニーは立ったままピン取ってるな
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:21:48.63 ID:zzxhhMKT0
>>274
夜景のシュテルンビルトを描きたいってのは前EDについての記述だったと思うよ
コンビのバイクが郊外を走ってくような感じで

前OPの後半ってヒーローたちのアクションシーンが登場するだろ
多数の敵を相手にヒーローたちが奮闘するってな部分
あれが後半の巨悪との戦いで登場するなら熱いなあと思ったんだわ
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:22:12.95 ID:8YF6JtDJ0
>>295
誤字直して貼ったら
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:22:34.89 ID:4A/mhXxo0
レジェンドの能力は明言されてなかったかー。なんか勘違いしとった。
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:22:43.84 ID:0pyIECLQP
>もしかして、僕がヒーローやめるっていったとき必死にとめてくれた
>のは僕がやめると自分がやめずらいからだったんですか

これリアルすぎてワロタw
さすがサラリーマンヒーローアニメw
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:22:48.69 ID:kn9oYsuZ0
>>261
最初はそのように高尚な目的があったんだろう
けどだんだん手段そのものが目的になってしまった悪い例って事なんでないのか

バニーが>>261の気持ちを持ってた頃もマベさんはあったんだよと許し・・はしないけど
ちょっと気づいてやれるみたいなラストだと、バニーの頑張り物語と成長物語は綺麗に終われるんじゃないか
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:22:51.87 ID:YEDav2zZ0
>>287
なんか視聴者から突っ込まれてたことほとんど言ってるなバニーw
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:23:01.68 ID:JDbd7f/RO
>>282
だからマベをそうさせたのがネクストへの迫害というあの時代と人間の業だろ
前回のジェイククリームの件からあわせて見れば、いかにネクストが追いつめられてたか分かる
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:23:56.92 ID:R4Pe3rPV0
なんで虎徹の平手でエスケープしたんだよバニー
先週の方がエスケープする要素多かったろうに普通に喋ってていきなり飛んだからびっくりした
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:24:12.58 ID:Kvvq8Uae0
>>306
×やめずらい
○やめづらい

すまん、誤字だな。聞きながらぱちぱち打ってたもんで
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:24:23.82 ID:LPhoWpYC0
銀英伝思い出すな
タイガー=ヤン
バニー=ラインハルト
マーベリック=トリューニヒト
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:24:27.74 ID:/2H51vykI
>>264
そうだったのか、ごめん
楓ちゃんTVでお父さん見ちゃうのか…
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:24:42.51 ID:+zLUa/jx0
>>310
喧嘩で自分の意思でやってくれてよかったよ
トラウマで二度もやられてもくどい
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:25:22.34 ID:Kvvq8Uae0
>>310
見返してたんだがもう話を聞きたくないっていう態度だったと思う。
それで逃げようとタメてるところで虎も「ずりーぞ!」って言ってる。
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:25:24.50 ID:+uj537uc0
>>309
迫害されたから何してもいいのか
迫害されたら何も知らない子供を利用してもいいのか
迫害されたら悪事を止めようとしている親友を殺してもいいのか

可哀想な過去があったからってのは悪事を正当化する理由にはならない
最初はNEXTの為だって思ってても
そこから性根腐ったら立派な悪人だ
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:25:39.01 ID:QE6yj/gZ0
バーナビーの記憶が改竄され続けてきたものだとしたら
バーナビーの記憶の中の犯人像=ジェイクになって資料を引き当てたのと
クリームがジェイク開放のために動き出したのが同時っていうのは
マーベリックが仕組んだってことで間違いないよな

虎徹がマーベリックのイレギュラー要素だった場合
ヒーロー壊滅でジェイク倒せずウロボロス勝利ルートもありえる
マーベリックが拘るヒーローTVや
アポロンメディアの地位的にこんな危ない橋を渡るものなのか
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:26:12.26 ID:paFM+MFP0
>>310
もうあなたと話す気はありませんっつーはっきりとした拒絶の意思表示だろ
ハンサムエスケープなら走るより早くその場を抜けられるし
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:26:13.55 ID:LPhoWpYC0
>>316
ちょいちょいちょいモチツケ
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:26:23.71 ID:PsRkAK3M0
NEXT迫害って若者組3人は全くそんなもの感じさせないけど、虎徹は露骨に、ネイサン・牛は裏設定的に、スカイハイはあの好人物に似つかわしくない寂しそうな所に現れてるんだよな
だからヒーローTVのお陰で迫害が緩和されてきてる歴史自体は事実だと思う
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:26:47.22 ID:wQ4gMGCm0
>>310
一刻も早くその場から離れたかったんだろうな
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:26:57.47 ID:zzxhhMKT0
>>310
これ以上は一瞬たりとも虎徹の目の前にいたくないという感情に突き動かされて
ごく個人的な理由のためにハンドレッドパワーを使ってしまう
バニーのヒーローとしての未熟さをよく現わした場面だったと思う
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:27:17.96 ID:R4Pe3rPV0
>>314>>315
いきなりだったし前回が前回だったから発作的だと勘違いしてた
それにしても凄まじい逃げ方w
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:27:32.11 ID:ouTbKnal0
>>310
そもそもバニーの記憶探しの旅?だった
そして確信に近いような、クリスマスツリーでの写真の話をしていたりした→倒れる
引退話を聞いてしまって喧嘩

そしたら、次にすることは、前回サマンサに直情的に電話かけたように、白だと
思ってるからこそマベに聞くだけなので、虎徹への怒り?と混乱してる記憶への苛立ちが
ないまぜになった感情が爆発した勢いで打ちあがったんでは

325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:27:36.19 ID:8YF6JtDJ0
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003VPX7TC/news009-22/
虎徹のニューマシン値上がりしてないか?
そしてだんだん増える在庫…
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:27:40.77 ID:ieIVgIwx0
しかしこれでバニー関連の話は、解決と収束点が見え始めたな。
マーベリック倒せばクリアって事か。
しかし問題は虎徹だなー…能力減退は加齢による自然現象とすると、
引退EDかロートル完全サポート化、NEXTって言う特徴が消えると、
メタ的に売りが消えて、今後の展開が極めて厳しいことになるぞ?
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:28:07.08 ID:499VZCHTO
平手打ちされたのも図星だからとか思ってたりしてな
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:28:12.37 ID:+zLUa/jx0
しかしマーベリックが能力発動してからおやすみまでかなり時間あるのに
しゃがんでウルウルしてるだけのバニー弱すぎる
一人で立ち上がらなければいけないとプロデューサに言われるのも納得
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:28:23.51 ID:S0k9pEaj0
多分、ネクストの力に怯える人らが対ネクスト対策としてアンドロイド研究を進めていたんだと思うから、
このテーマは今回だけで決着させずに、この世界観の根底にある対立構図として
今後の物語に受け継がれていく気がするなぁ
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:29:52.69 ID:jTKHp5Fm0
>>328
なんか薬飲まされてたからそれでボーっとしてるんじゃなかった?
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:29:56.08 ID:mVuPUPN+0
ツリーのモニュメントの年号違いは結局なんなんだ・・・
サマンサと写真撮ったのは残ってるから間違いないんだよな
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:30:08.29 ID:y+Q3drq90
>>328
動けなくなるような薬だったんじゃないか?
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:30:08.35 ID:eLxSABWr0
やぶれたページは奪われたんだね、まさに
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:30:10.12 ID:TN1VG4x/0
まあなんだ
ジェイクは清々しいクズだったが情に流されてクリームを愛した
マーベリックは目的は良いかもしれないが手段がクズ
バーナビーをなんとも思っていない
どっちがマシとかはなんとも
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:30:11.76 ID:KK/iCwPY0
>>315
ずりーぞの所は応戦ポーズ取ってるから
100パワーで殴りかかってくると思ったんじゃないのか
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:30:16.08 ID:0ghPlMlnO
>>315
虎徹の「ずりーぞ」はバニーが平手のお返しにハンドレットパワー使おうとしてると考えたからかと思ってた
飛んでったあと「え?」みたいになってたし
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:30:19.33 ID:ouTbKnal0
>>328
マベに盛られてるからでは
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:30:19.73 ID:8YF6JtDJ0
>>328
ちゃんと本編見たのか?
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:30:22.32 ID:wQ4gMGCm0
>>328
あれ薬飲まされて動けないだけだから
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:30:29.86 ID:cuY9hEUm0
>>328
あれはマーベリックに薬盛られて動こうにも動けなかったんじゃないの?

341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:30:47.39 ID:zzxhhMKT0
>>328
しびれ薬みたいなのを飲まされて倒れてた
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:31:01.84 ID:+zLUa/jx0
あれまともに見てなかったのかな
多量レスどうもw
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:31:12.84 ID:kn9oYsuZ0
>>329
ロトワングか

思うんだが、最初はマベさんウロボロスって設定だったんじゃないかな
それがウロボロスと手を組んだって事にしておいてウロボロス本体は2期に・・とかないか
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:31:14.03 ID:ieIVgIwx0
ついでに言うと、この自作自演構造が表面化してみろ。
NEXTに対する迫害はレジェンド時代に逆戻りどころじゃねーぞ。
ヒーローシステムごとウロボロスの片棒扱いになりかねんし、
魔女狩りだのNEXT狩りまで行ってもおかしく無いだろ。
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:31:33.92 ID:Kvvq8Uae0
>>335
ああ、そうなんか。
まあ、普通は殴ったら殴られるって思うもんなw
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:31:53.87 ID:PsRkAK3M0
>>342
俺も気付いて無くて、マベの能力で動けないんだと思ってたからw
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:31:54.33 ID:yu6nMzxy0
>>309
可哀相な過去があれば悪人じゃないとは思えないな
過去があろうとなかろうとやった事だけで見るべきだと思うし
悪人以外の何者でもない
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:32:23.41 ID:eLxSABWr0
328の人気に

でも一服盛られてなくたって動けなくもなるわ、ありゃ
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:32:35.51 ID:S0k9pEaj0
みんなから愛される>>328に嫉妬
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:33:00.49 ID:ouTbKnal0
>>344
今更言えないよな
何十年分もの八百長だし、前回の命が危機にさらされたジェイク事件がもし、やらせだった
なんて発覚したら暴動とか大変なことになるかもしれん
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:33:15.43 ID:qeOj6XgJ0
>>342
お前のおかげで俺の謎が解けたわw
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:33:18.37 ID:MkTDR9pL0
ウロボロスの真ボスってもしかして1話に出てきてんのかな
独占企業7社が並列化された一つのウロボロスでボスはいないのかな
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:33:33.79 ID:tw0X68/l0
>>199
わざわざ「珍しい能力」って言ってるから無意味じゃないとは思う
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:33:38.69 ID:yDCGdFZ60
見た目と違って バーナビーが精神年齢低すぎだな
がきかよこいつ
能力減退が原因はおいといて
娘がNEXTに目覚めた→父親として娘と一緒にいてあげたい
で納得できないものなのかね
一度心酔するとここまでかわるものか?
まあすべてにおいて虎徹馬鹿正直すぎるのが原因なんだがな だがそこがいい
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:33:42.39 ID:kn9oYsuZ0
あと「どうなんだ坊主」も回収されないんだなきっと。。
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:33:57.33 ID:ea1IT7Wj0
>>328
意識が混濁するような薬盛られてたなら
能力発動させようとしても出来なかったのかもしれないぞ
ある程度集中しないと使えないような気がする
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:34:23.18 ID:zzxhhMKT0
>>348
たしかにそうだなw
ありゃショックで動けなくたって仕方ない状況だ
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:34:45.14 ID:ieIVgIwx0
>>350
そのとき一番や倍立ち居地になるのはバニーだろうな。
マーベリックの子飼いで、嘘のスピーチをやっちまってる。
実名って言うのも致命的、社会的に抹殺だろ。
能力云々じゃなくヒーローやってられない状態になりかねん。
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:34:49.05 ID:C5+K7CLC0
>>344
そこで2期ですよ
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:34:56.11 ID:+zLUa/jx0
>>354
娘が原因じゃないと言った上でまだごまかしてるから
バニーが何で言ってくれないんだって思う気持ちもわかるけどなあ
減退言えばバニーだって責めたりしないだろ
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:35:13.84 ID:R4Pe3rPV0
バニーがエスケープで逃げても追いかける虎徹はバニーの夢通りだな
つまりルナ先生とバニーはもう一回ガチンコ勝負をする
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:35:25.32 ID:ouTbKnal0
>>353
確かに詳しく開かされてないから今後にかかわるんだろうな
というかマジ切れされて電話終わったけど

今後の謎
・楓ちゃんの能力
・予告の虎徹が追われてる?のは何故か
・公式の次回のパーティは何の?
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:35:25.70 ID:wQ4gMGCm0
マーベリック能力はもうちょっと詳しく知りたいね
条件があるのか?とか
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:35:35.11 ID:paFM+MFP0
バーナビーは虎徹と対等なバディ、背を預けあう相棒のつもりでいて、
虎徹はバーナビーを信じてはいるが娘と同じように庇護対象として見てる面が大きい
この齟齬をどうやって解決するのかねえ……あんな精神あっちこっち状態の25歳には正直弱みを見せたがらんとは思うが
「自分を認めてくれていなかったのか」「そうではない(でも自分の弱みは見せないよ)」ってのはタチわりいなあおっさんw

>>365
バーナビーはきちんと娘さんが原因か(ここだけ口調が柔らかい)と聞いて虎徹に否定されてるぞ
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:35:48.44 ID:KK/iCwPY0
>>344
つまりこの事件の尻拭いはNEXTたちでやらないといけないんじゃないか
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:35:53.92 ID:ezwtWvIX0
>>354
そもそも「娘がNEXTに目覚めた→父親として娘と一緒にいてあげたい」って言ってないどころか
バニーが「娘さんが能力に目覚めたことに原因が?」って聞いたのに「いや?それは関係ない」って言ってるだろ
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:36:05.27 ID:PsRkAK3M0
>>355
前スレだったかで書いたけど、両親の死体見たバニーが100パワー発動
→マベ「お前nextだったのか? どうなんだ坊主」という説を唱える
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:36:49.22 ID:8nDFmr990
>>354
わかりやすい虎徹ageバニーsageレスだな
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:36:58.03 ID:QjqxPVsk0
ちゃんと見ないで文句言ってるヤツはもう一回見直してから来いな
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:37:20.32 ID:G4IAoSdm0
マベさんウロボロスと手を組んだって言ってたがアポロンメディア自体がウロボロスじゃね
自分のとこから犯罪者を出して自分のとこのヒーローが捕まえる
まさに終わりが無いよな

マーベリックの部屋にあるアポロンメディアの三角のマークの下に∞のマークあるし
三角自体メビウスの輪みたいに見えてきた
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:37:25.09 ID:kn9oYsuZ0
>>367
前々からバニーはネクストだって知ってたんじゃなかったっけ
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:38:03.02 ID:QjqxPVsk0
しかしまさか1話でここまで話が進むとは…
このアニメの尺の取り方基準がわからんw
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:38:03.26 ID:ieIVgIwx0
>>359
能力なし一般ピープルローとる虎徹が、派手なヒーローの後ろでチマペチやる展開で、
2期が出来るとは思えないんだよなぁ…
フルボッコにして腕の一本でもぶっ飛ばして、サイボーグ復活!とかもありだが、
あくまでNEXT戦ってのとバニーとの能力対比がリズムを作ってた作品だから、
そこで1期と同じポテンシャルの軽快さを出せって言われても多分辛いし自由度がまず厳しい…
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:38:16.05 ID:+zLUa/jx0
中の人のツイッターによるとバニーの虎徹の記憶は消されたらしい
どこまでも鬼畜
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:38:50.56 ID:zzxhhMKT0
>>355
ジェイクのアレな言動ごとコピペして
バニーの記憶に張り付けたんじゃなかろうか
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:39:01.21 ID:f5XAIB7N0
またおじさん呼びからスタートって事か…
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:39:06.17 ID:499VZCHTO
アニメキャラのテンプレというか方向が一方ではないのがタイバニキャラのリアルでかつ面倒な点だよなー
相棒への信頼、自分のプライドと劣等感、娘への愛情は全部本物だし
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:39:10.20 ID:ouTbKnal0
>>365
それで思い出したけど、マベの独白の中でマッチポンプしてたよ的なこと言ってたよな
あれはマベがその各犯罪者を洗脳して使ってたってこと?
それとも持ちつ持たれつの両者納得でやってたのか?
もし後者なら、とばっちりだな…
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:39:30.27 ID:8YF6JtDJ0
>>374
誰の中の人?
兎と炎の中の人はつぶやいてないよね
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:39:49.68 ID:3mIBWRwP0
バニーが物食べる描写がないのは意識してやってるでFA?
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:39:57.03 ID:PsRkAK3M0
>>371
前々からとは言ってない。あの時一緒に殺しても良かったけど、ヒーロー向きNEXTだから生かしてやったみたいなことは言ってるが
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:39:59.66 ID:yvbxy8Yi0
夏休みってこういうことだったのか
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:40:03.44 ID:bGL9PjVg0
そういえばローズは1ドル札も持ってたよな
虎徹にチップで貰ったやつ
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:40:13.53 ID:a0CMf4Qm0
>>317
本来はジェイクが開放されたら市民も開放って事で話がついてたんだろうね
あれだけの状況を作り出しておきながら、ジェイクが開放されたらクリームはあっさり市民を解放しようとしていたし

ジェイクを犯人に仕立て上げたのも7話みたいにバニーが仕事すっぽかさないように
バニーの復讐テンションを維持するための餌で逃亡して貰う予定だったとか
復讐終わっちゃったら最悪バニーはヒーロー引退しかねなかったわけだし
けれどジェイクの暴走で予定が狂ってしまったんじゃなかろうか?
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:40:15.09 ID:4A/mhXxo0
犯罪者の心理の中に、重大なコンプレックスが隠れている事は多々あるから、
マーベリックも幼少期の体験かなんかで歪んだ人間なんだろう。
強迫観念みたいなのが常に付きまとっているんじゃないか?
だから追い詰められ時犯罪者と平気で手を組んだし、
追い詰められ時"親友"も殺してしまえた。

ここらへんの精神状態は、復讐心に支配され続けるバニーと似てるかも。
しかしバニーにはマベと違って、心の拠り所があるんだなぁ。
この親子対決、もはや勝負は見えたわ!
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:40:38.96 ID:d3+fS1GrO
娘を理由にしなかったんだから能力減退のことをハッキリ言えばよかったんだろうけど…

おじさんが減退のこと話さない理由は、やっぱりヒーローとしてなんの役にも立たなくなるということを人に言うのが怖かったからか
自分からヒーローを取ったら何が残るんだ?みたいなさ

まぁまたすれ違い展開にしなきゃいけないからああなったのかな
つーかサマンサと虎徹確実に消されるでこれ…
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:40:42.80 ID:R4Pe3rPV0
>>374
おいおいマジかよ…
鏑木酒店のタオルにケータイ(メールにアドレスに消してないなら7話の写メ)に
今回食べ残した炒飯に大切に仕舞ったタスキ
まだまだ沢山ありそうだし無理だろマベさん焦りすぎたな
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:40:53.06 ID:wQ4gMGCm0
>>378
あの言い方だと後者でしょ
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:40:57.65 ID:ouTbKnal0
>>374
それちがう
中の人はずっと沈黙だそうだ
ファンのなりきり?じゃないかと前スレだか上のほうで出てた
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:41:06.82 ID:qeOj6XgJ0
最終回は楓ちゃんの能力でマベをコピーしてマベの記憶消すのか
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:41:31.67 ID:A9F+es+K0
>>374
アバン〜Aパートの間で具体的な描写もなくあっさり開かれたバニーん家の扉が、
Bパートラストでは開かず、中には誰もいないってのは、その暗示だろうな
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:41:34.08 ID:QE6yj/gZ0
>>370
>アポロンメディア自体がウロボロスじゃね
シュテルンビルドがウロボロスのマークに見えるっていうアレも含めて
アポロンメディアがウロボロスの一角で
7企業を繋げてウロボロスという組織を形成している

なんて展開があったらネイサンが裏ありすぎて怖い
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:41:42.09 ID:ouTbKnal0
>>383
あった
チップなのに使ってなくて、見返していたよな
それもくるのか
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:42:35.90 ID:+zLUa/jx0
全部忘れたかは知らないけど少なくともおじさんて呼んでた頃のことは忘れたのかも

>”おじさん……、確かにそうですね。マーベリックさんはもうそれくらいの歳ですよ。どうかしたんですか?彼にはマーベリックというれっきとした名前があります。そちらの名前で呼んであげてください”
>”……おじさん…、……―…おじさん…?…おかしいな、どうかしている…何だか、とても大切なことを思い出せない…。”
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:42:43.74 ID:R4Pe3rPV0
>>390
楓ちゃん「一生賭けて償え」
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:42:55.94 ID:S0k9pEaj0
自分はマベは単にウロボロスっていう世界的秘密結社のシュテルンビルト支部員でしかないと思ってる
たまたま虎徹たちのいるここが今回のメインになっただけで、
その血脈はすでに全世界に張り巡らされている感じがするなぁ
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:43:20.93 ID:0SqMx1ug0
>>394
それどのアカウントで見れるの?
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:43:32.09 ID:+zLUa/jx0
>>389
あれそうなんだ早とちりかw
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:43:38.08 ID:zzxhhMKT0
>>326
確かにこの時点で悪の正体がマーべリックと判明することで
バニーの復讐物語と成長物語という縦軸の
このシリーズの収束点は見えてくるんだな

もう一段ひねりをいれるかどうかは知らんけどな
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:43:50.82 ID:8YF6JtDJ0
>>394
botじゃね?とか言われてなかった?
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:44:37.75 ID:ouTbKnal0
>>390
>>395
うわ!なんかしっくりきた…けど、確実に楓ちゃんヒーローに内定?
402359:2011/08/07(日) 04:44:44.71 ID:C5+K7CLC0
>>373
引退しないでほしい+第二能力来たっていいよもうって思ってたからの
希望的意見だったんだ…スマン
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:45:05.32 ID:ieIVgIwx0
>>394
それはファンのなりきりチャットのログらしいな。
TRPGとかのセッションもどきだから気にすんな。
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:45:19.21 ID:q5w/MVPe0
>>372
ほんとわからん

そしてそこここで笑いを取ろうとしてくるからさらにわからんw
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:46:17.57 ID:QZWDc3Qg0
楓の能力の珍しいところってまさかコピー元の能力を奪ってしまうとかじゃないよな
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:46:23.60 ID:8YF6JtDJ0
>>390 >>401
虎徹が楓にそんなことやらせないだろ
子どもに人の記憶書き換えたとか重いもの背負わせないと思う
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:46:26.47 ID:zzxhhMKT0
>>404
シリアスなときにも
必ず笑いをまぶしてくるってのが
このシリーズの鉄則らしいw
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:46:34.00 ID:q5w/MVPe0
>>374
前スレ最後でそれbotじゃないかと言われてたが
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:46:35.46 ID:tw0X68/l0
>>261
ブルックス一家だけじゃない無数の被害者犠牲者がいるよね?
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:47:01.21 ID:LPhoWpYC0
>>390最終回と行かなくてもその展開だったらSUGEEEな
娘に格好いいと思われる父親じゃなくって娘が格好いいと思う父親ドリーム
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:47:27.73 ID:PsRkAK3M0
減退は3分で止まり、若いバニーより2分劣る能力をベテランがどう生かすかって方向性でとどめるとか
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:47:30.24 ID:8YF6JtDJ0
>>404
あの流れの後でもエスケープには笑った
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:48:47.84 ID:tw0X68/l0
>>269
そういえばバニーの過去強制発表の時の電話先ってどこだったのかな?
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:48:53.35 ID:ouTbKnal0
そういや、手帳は今回出てこなかったから、引越し荷造りの家と揃って次回以降か

>>405
それだと…父親と再会して触れたら虎徹の能力ゼロになるが
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:49:09.83 ID:wQ4gMGCm0
>>404
脚本的にちょっとギャグ挟んで和やかなムードにしたかったんだろう、きっと
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:49:31.77 ID:S0k9pEaj0
虎徹がバニーの人生から奪った三分ロスの借りを返す結末を希望しますw
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:49:42.82 ID:ieIVgIwx0
>>402
いや俺も引退はしてほしく無いけどなー
同世代なんだが、故障引退とかもうリアルすぎて夢も希望も無いってかマジで鬱だ
小手先で誤魔化して最後に一花咲かせるとか、何のフォローにもなんねーからw
まぁシビアな話がやりたいんなら、ここで復活させたら駄目なポイントなんだけどな
書き手がこらえきれるかどうかで完成度が切り替わる踏ん張り所ではある、が。
エンターテイメントとしたらどうよ、って突っ込みは入れたい。
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:49:55.43 ID:d3+fS1GrO
とりあえずバニーはヒーロー界を盛り上げる駒にしか過ぎなかったんだな…
すべて白状してくれたマベさんまじ親切
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:51:00.70 ID:4G5u2gix0
そういやもし虎徹の記憶消されても、ピンズもだし
あのふざけた顔の写メも残ってるよな。バニーの携帯
さすがにマベさんそこまで知らんだろ
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:51:03.80 ID:0RKhvZw30
虎徹冤罪で家宅捜査へ→荷造りされた部屋→疑惑は確信へ
こんな感じで虎徹がどんどん追い込まれていくのかね
でもってこの時誰かが手帳を発見するとか
カリーナちゃんあたりか
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:51:32.42 ID:LPhoWpYC0
住民総出の焼き土下座はついえたな……
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:52:02.27 ID:ea1IT7Wj0
>>413
見てたときは市長だと思っていたがウロボロス上部という可能性もあるのだろうか
でもこの期に及んで真の黒幕出してもお前誰だになりそうだから協力者、とか?
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:52:19.13 ID:ouTbKnal0
>>413
今回喋ってたウロボロのトップ?
もし他の会社のCEOも皆知ってて皆ボロスだったら、あの円卓会議?のとこで
それを議題に載せても問題なかったと思う
ジェイクもやらせだから大丈夫と言ってるだろうし、幾ら投資したと思ってるとか
話は出ないと思うから、7社全員グルってのはないんじゃないかな…

だからボロストップに電話だと思う
ジェイクは裏切ったけど、切り札としてバニー過去を使うから市民の気持ちを
ヒーローに向けとくのは大丈夫と電話したとか
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:52:22.99 ID:q5w/MVPe0
>>418
なんかあれ最終回に海べりの崖の上でやってほしかったみたいな
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:52:25.74 ID:kn9oYsuZ0
>>413
マスコミとかじゃね?
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:52:43.69 ID:tw0X68/l0
>>287

こうやって見るとしっかりした脚本だとあらためて思うな
>>301の言う通りだし
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:52:46.13 ID:S0k9pEaj0
それにしてもバニー父の悪人顔は何だったのかなあ
ちょっと誤解生んでも仕方なくない?あの容貌って
まあ、ロトワング曰く、秘密のロボット開発に従事してたっていう話はあったけれどさ…

ロトワングとマベは全然関係ないのかなー
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:53:08.26 ID:paFM+MFP0
そういやSATSUGAIされるのはもうサマンサ以外のルートはないものか
予告キャプで追われてるっぽい虎徹が居る場所がブロンズステージっぽいから
そこに住んでそうな脇キャラが巻き込まれそうな気がするんだが
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:53:38.61 ID:LPhoWpYC0
結局ウロボロスの黒幕は誰なんだろうか
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:53:50.62 ID:0RKhvZw30
>>419
いやいやいやいくらなんでも待受は消してるだろww
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:53:50.94 ID:QjqxPVsk0
今回のエスケープは殺伐としたムードの中で普通にホノボノ笑いを提供していたかもしれない
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:54:35.36 ID:ouTbKnal0
>>428
サマンサ退職後に郊外でのんびりしてそう
ブロンズにいるのは、自分の家に帰ろうとしたら、自分が指名手配されてて
家を張られていたとか、家宅捜索入ってたとかじゃね?
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:54:59.03 ID:yRVf0FOm0
ふと思ったけどJKとクリームかわいそうだな
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:55:00.02 ID:zzxhhMKT0
>>427
既出ってか何度でも言われてるんだがバニーの父は
ティム・バートン版のバットマン演じてた俳優マイケル・キートンにそっくりってな
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:55:01.48 ID:UwTRALgm0
ルナティックもそうだけど作品的に完全な悪者はいないと思うからマベもそうかと
スカイハイは一人だけ食べなかったとしてもその場にとどまってマベに触れられたら記憶上書きされるよね?
睡眠薬?って逃げ出さないようにするためのものなんだろ
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:55:11.43 ID:QjqxPVsk0
バニー父悪役顔とか言ってたやつも総土下座しろよw
サマンサのしょぼいパウンドケーキ言ってたやつは…もう土下座してたか?
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:55:12.32 ID:LR79KpT60
>>427
バットマンの中の人のオマージュでFAだろうな
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:55:12.73 ID:EnZXMAeW0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1873941.jpg

予告のこのシーン、CEOの部屋で虎徹の手がピンズ持ってる図だよな?
もしかして、
バニーが今回あの部屋で倒れたときにポケットから転がり落ちたやつを訪れた虎徹が発見
→マベさん何か怪しいんじゃ、と気付いて紅茶飲みかけて止める
とかいう展開なんじゃないだろうか
わざわざあの場所でアレ取り出して眺める状況ってどんなだろう
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:55:18.91 ID:ZjQm8PaQ0
>>419
何か探せば探すほど綻びが出まくるけど、こんなにリスクがある状態で
関係者の記憶を次々と弄くるのはいささかリスキーすぎる感じがする
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:55:28.00 ID:QZWDc3Qg0
>>414
次の能力奪ったら返ってくるとか
つか既にハンドレッドパワーをコピーしてたみたいだが、あの場合減退してた時間も同じようにコピーするんかね
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:55:39.83 ID:S0k9pEaj0
バニーが能力発動させたとき、虎徹とやり合うのかと思った
でも、上に消えたから「これかぁー」ってなった
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:55:42.20 ID:z4SVwKDo0
そっか記憶を消されても、少しのほころびで記憶はよみがえる
ここで有給とって帰ってきた虎徹に「いなくて不思議な感じがした」
という伏線が返ってくるんだな
でもその場にはいなかったバニーさんは・・記憶は蘇らない展開とか?
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:55:49.17 ID:wQ4gMGCm0
>>428
サマンサもう手遅れだ
あの人が居る限り、バニーの記憶が綻びる可能性あるし
記憶書き換えより殺したほうが早い
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:57:28.11 ID:ezwtWvIX0
>>438
そうだろうな、それに「バニーここに来たんですか?」「いいやここには来ていない」
って嘘ついたらピンズあるしマベ怪しいの確定、の流れだろうか
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:57:41.60 ID:ieIVgIwx0
虎徹のピンバッジは、殺害現場に残される形で、バニーの手に渡るって言う可能性もあるぞ。
第一発見者がバニー、で、ピンバッヂから虎徹の指紋。
目撃証言も出てきて、虎徹が犯人確定…もちろん仕込みはマーベリック。
追撃命令が出ることになって、会社で泣き崩れるバニーとか?
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:58:13.24 ID:ea1IT7Wj0
>>438
可能性はあると思う
スプーン落っことした虎徹がソファーの下探ってて偶然見つけるとか
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:58:42.75 ID:QZWDc3Qg0
>>443
例の写真だけ燃やせば大丈夫…なんて考えなさそうだな
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:58:47.22 ID:GqGKq5u00
ステルスショルジャー
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:58:52.33 ID:q5w/MVPe0
>>433
とはいえジェイクは過去にほんまもんの殺人を何件もやってるし
クリームはそれを容認してたわけで
今回のシュテルン破壊工作は容認できんし
結局あの落ちしかなかったような気がする
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:59:05.53 ID:zzxhhMKT0
>>438
それだな
マーべリックの部屋で虎徹がピンズをつまみあげてるって構図が
どうもうまく説明できなかったんだけど
それなら虎徹がいち早くマーべリックへの疑惑に気づくっていう展開に持って行ける


451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:59:12.17 ID:LPhoWpYC0
楓の能力を断定した村正、能力減退を知っていたベンさん
タイガーの周りには優秀な人物が多いな

で楓が空中に浮いていたのは誰の能力なんだ
マグネットよりそっちのが気になる
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:59:14.45 ID:ouTbKnal0
>>
それかも!
だって、虎徹は自分のバッジを服につけてるから、バニーに渡せなくてマベに託す展開
もしくは
バニーの服に入れといた(受け取ってもらえなかったけど二人の思い出とやらのつもりだから)
バッジが何故、この部屋に落ちてる?バニー昨夜ここに来たのか?(だから電話出なかった?)

紅茶飲まない→コールで出動→バニーに会うけどクリームの話や記憶の件すっかり忘れて
ジェイク犯人ですよといわれておいおいって展開?
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:59:21.78 ID:VC5jsqyO0
>>438
自分もその線だと思う
マベが「バーナビー?彼はここへは来ていないよ」とか言ったあたりで
あれが落ちてるのに気づく
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:59:27.39 ID:yDCGdFZ60
>>429
そもそもウロボロスそのものが架空のもので
刺青はただの偶然
ヒーローテレビがすべての黒幕だったりして…
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:59:43.32 ID:0RKhvZw30
マベさんの最大の誤算は虎徹と周りとの絆の深さ
記憶をいじればどうとでもなると思ってたのにところがどっこい
という胸熱な展開がくると信じたい、信じさせてくれ
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 04:59:56.70 ID:G4IAoSdm0
ルナティックとルナの母親はマベに記憶を植えつけられてるだけでレジェンドは死亡してなく、
現役時代のやらせヒーローっぷりの延長線上でマベと仲良くウロボロ幹部になってる
とかいう流れ頼むわ
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:00:20.60 ID:QjqxPVsk0
バニーがテレビで虎鉄の話をしてた時のセリフ確認用

「レジェンドの記録を塗り替えたバーナビーさんですが、
バーナビーさんが目標としてるヒーローはいますか?」
「目標にしてるヒーローは、特に」(虎徹に焼酎来る)「あ、どうも…」
「でも、一人だけ どうしてもかなわない人がいます」
「かなわない人?」
「不器用でメチャクチャですけど、どんな時にも自分の仕事にプライドを持って
全力でぶつかっていく人です。僕も、その人に認めてもらえるように、
もっと成長していかないと」「まあ、全然目標にはしてないんですけど」
「どなたなんですか?」
「秘密です」
(虎徹回想)『僕のこと、認めてくれてないんですね』
(考え込む虎徹)「あぁ…車いいわ」(席を立つ)


どうでもいいが虎徹が注文してたクリームソーダも手付かずでもったいない
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:00:21.36 ID:d3+fS1GrO
>>436
スマンヌ(´・ω・`)
バニ父は正義感溢れる人だった本当にスマンヌ
少しでも虐待とか考えて本当土下座ものです
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:00:37.57 ID:LR79KpT60
>>454
さすがにクリームがウロボロスは終わらない!って言ってるしそれはない
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:02:38.07 ID:ea1IT7Wj0
>>456
レジェンドが外道すぎるがラスボスとしては相応しいかもしれない
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:02:47.14 ID:yDCGdFZ60
>>459
ないか いやさすがにウロボロスの風呂敷がでかすぎるもので
わかりやすい黒幕いないかなと思ってしまった
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:03:15.73 ID:PsRkAK3M0
そもそもマベが犯罪組織と手を組んだって言ってるしな
その犯罪組織=ウロボロスを上手いことバニーの仇に仕立て上げただけで、真犯人の右腕にウロボロスなんて無かったが
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:03:21.00 ID:ieIVgIwx0
犯罪集団としてのウロボロスは、ジェイクとっぶのあの集団だったけど、
ウロボロスと強調して働いていた、マーベリックが生き残っているから、
まだ終わりじゃないといっていたということで、
マーベリックさえ倒せば、始末が付く状況って言う可能性もあるにゃああるわな
ラストに向けてのアクションの担い手がそうすると身内しかいなくなる罠があるが
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:04:34.43 ID:d3+fS1GrO
>>438
ありそうだわ
バニー家にいなかったし、バニーここに来たかどうか確信はしそう
で、ピンズを見つけると
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:04:36.62 ID:zzxhhMKT0
>>457
虎徹はバニーの「目標にしている人間」が
自分のことだってちゃんと気づいたんだな

ってかバニーにそこまでリスペクトされてるってことに
この時点まで気づいてなかったのかよw
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:04:58.37 ID:ouTbKnal0
>>455
これはあるよ
だって少しでも綻びがあると記憶上書きは戻るらしいから、各ヒーローと
虎徹の今までの話で作られた絆は出てくると思う
(じゃないと各ヒーローの洗脳を解けないと思うし)

バニーがもしコンビじゃなくて最初からピンで活動、虎徹はトップマグが撤退
したことで強制引退だったりしてたら、バニーってずっと騙され続けてたんだな
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:05:12.83 ID:0RKhvZw30
ステルスソルジャーもマベの一味と考えていいのかな
そしてアニエスは……どうなんだろ
ただの視聴率厨なだけか、それとも……
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:05:19.76 ID:EnZXMAeW0
「ある犯罪組織(ウロボロス)と手を組んだ」っていうのは、
ウロボロス側から戦闘要員の強い奴が登場する展開が来るってことじゃないか?
頭脳担当マーベリック、手足担当ウロボロス、って構図
これならアンフェアじゃなくラストのアクションを演出できる気がする
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:05:26.13 ID:yvbxy8Yi0
バニーのお父上
顔が変に面白いからきっと悪役だなんて言ってさーせんでした!
それからお母上
マベと不倫してるなんて邪推してさーせんしたっ!
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:05:39.92 ID:3mIBWRwP0
まぁハンサムエスケープ
下手にシリアスな場面やられるより全然よかったけどなw
てかずるいぞってバニーは日常茶飯事なのかああやってどっか行くの
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:06:49.19 ID:Kvvq8Uae0
>>465
まあ出だしが出だしだしな。
バニーがあかるくなったのも復讐を達成したからって思っていた可能性は高い
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:07:25.38 ID:z4SVwKDo0
>>457
前回はレジェンドコーラ頼んでたのに、メロンソーダって・・
やっぱレジェンドへの尊敬の念は消えちゃったのかね

んー?今更だけど虎徹の記憶消すって無理じゃないか?
10ヶ月でメディアの露出が増えて証拠いっぱいあるじゃないか
バニーに相棒がいたって事実は変えられないし
何より大勢の市民が見てる
よって虎徹は犯罪者でヒーローの敵にするっていう展開が妥当かと
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:07:52.95 ID:zzxhhMKT0
>>470
もしかしてそうだったら面白いよな
プイと拗ねてどっか行くときにハンドレッドパワー使うバニーって

あれって周りに一般人が目撃していたとしても
人がいきなり消失したようにしか見えないんだろうな
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:08:01.86 ID:LPhoWpYC0
ぶっとんだ仮説としてラスボスはアンドロイドのレジェンド(シスの上位)じゃね?
ついでに思考パターンはアル中以降のレジェンド本人から持ってきていて、
なおかつそれがウロボロスのボスだったら話は早い
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:08:51.14 ID:LR79KpT60
>>472
ワイルドタイガー=鏑木虎徹って記憶を消すとか?
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:09:01.49 ID:KK/iCwPY0
>>465
シュテルンビルトでは鏑木・T・虎徹は家でもワイルドタイガーとして存在してる
能力がなければもう人を救えないし存在価値もないと思ってたんだろう
ペチペチさんにも一般人も捕まえられないようならヒーローなんてやめちまえ!と罵られた事だし
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:09:17.40 ID:Kvvq8Uae0
そういえば、バニーとおじさんの対決ってもう決定事項だっけか?
それとも考察の段階だっけ?

怒涛のバレと衝撃続きで記憶があいまい
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:09:30.10 ID:MOH87fl30
そうだ自分もバニーのお父上とお母上に焼き土下座しないと
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:09:50.39 ID:d3+fS1GrO
>>470
俺も「ずるいぞ!」には虎徹慣れてやがると思いましたw
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:10:13.15 ID:0RKhvZw30
>>472
虎徹の存在を消すんじゃなくて
みんなが虎徹に不信感を抱くようなでっちあげの記憶を植えつけるんじゃね
殺人の容疑がかかっても「あいつならやりかねない」「ありえる」ってなるように
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:10:44.88 ID:wQ4gMGCm0
>>477
決定ではない、はず
ついでに虎徹の殺人容疑もまだ確定と言えるほどではない
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:10:52.36 ID:yu6nMzxy0
予告のマベが電話してる携帯ってバニーのじゃね?
虎徹が何度もバニーの携帯にかけてるのをうるせーなとマベが取ったのかね
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:11:11.72 ID:ieIVgIwx0
しかし、マーベリックが黒だと表に出してしまった以上、
今後の展開に休止・インターバルが挟まるとは考えにくいな。
虎徹が追われる立場になって、ヒーローズと対立するとして、
次回がその対立発生まで持って行き、その次の回でチェイス。
それが解決して反撃に転じるって事は、同時にマーベリック=敵って状況が表面化するって事で、
必然的にヒーロー活動やヒーローTVの通常活動が継続できなくなるってことだなー?
おそらく、発覚したら最終回まで事件連続した状態で短期決戦になると思われ。
やっぱり減退問題に裂く尺はねーな。自然現象で処理、かつ鼬の最後っ屁で残る力を振り絞って
最後のTIGER&BUNNYの活躍って言う放送になって終わりそうだ。
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:12:27.96 ID:yDCGdFZ60
>>457
これ聞いて 虎徹が自分のことではなく
スカイハイあたりのことを言ってるのだと思ってる可能性ないかね?

目標とするヒーローはそれぞれの胸の中 
俺だってレジェンドのようになりたいと思っていたんだ 
自分もしっかりしないとと酒を躊躇したといったところか
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:12:58.74 ID:zzxhhMKT0
>>470>>479
空白の10か月のそういうエピソードをこの先どこかでやってくれたなら
今回のハンサムエスケープも半笑いのシーンとして
もう一度見たときに笑えるんだろうけどなあ
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:13:05.79 ID:ouTbKnal0
>>472
う〜ん、虎徹の存在を消すのは無理って言っても、「ワイルドタイガー」の「正体A」、この
正体A=虎徹ってことさえ知ってる人から消せばいいのでは?
虎徹の家族はともかくとして、ヒーローと会社の人、ヒーローTVから消せばいいと思うんだ

正体A=虎徹以外のBさん、虎徹個人のことを忘れる、
として刷り込んどけば、ああ、ワイルドタイガー引退で終わるし、市民としてはマスク着用の
ガワ着てないタイガーがいない→引退したんですって、で終わる

元ヒーローで犯罪者でもいいけど、そうすると元ヒーロー=NEXTだから、NEXTの印象悪くなるし
アポロン的にも自社社員が犯罪者は…どうかな
ただバニーの悲劇性を高めるには、元相棒を自分の手で捕まえるは美味しいと思う
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:13:11.81 ID:wQ4gMGCm0
>>482
色が違う
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:14:05.02 ID:QZWDc3Qg0
>>470
いつ事件が起きて能力が必要になるかもわからないのに
一時間縛りのある能力をそんなことに使わんだろw
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:14:07.04 ID:LR79KpT60
>>484
これでスカイハイのことだと勘違いしてたらズコーもいいところだww
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:14:16.10 ID:kWMlNx23P
>>472
そもそもマベの能力は記憶の上書きだけだよね?(ウロボロ覚え)
単純に、サマンサ殺しの犯人虎徹をつかまえろ
の刷り込みだけでもいい気がする
ヒーローたちは半信半疑あっちこっちしながらとりあえず追うことになるのか
マベやバニーが言うなら…と信じてしまうのかは知らんが
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:15:09.46 ID:LPhoWpYC0
>>484
残念ながら国語のテストなら不正解になるだろうな

1クールラストでタイガーの「ものほしそうな顔」を自分もバニーを褒めたかったと珍回答した人を思い出した
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:15:16.43 ID:z4SVwKDo0
>>547
なぜバニーがマジ切れしたのが今分かったわ・・・
精神不安定なだけじゃなかったんだね

>>480
だよね。どっちの方が改変が楽そうだ
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:15:31.48 ID:yu6nMzxy0
>>487
全体的に青くぼやけた光がかかってるけど
携帯本体の色は赤いように見える
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:16:13.24 ID:ouTbKnal0
>>457
スカイハイなら、元KOHで皆認める人だよ。めちゃくちゃとかそんな人じゃないし
それにかなわないなと思う→認めて欲しいけど目標ではないって言うし
さすがに自分のことだと思って、そこまでバニーが自分を見てくれたことで
本当の能力減退を告げ昼間のことを謝ろうと、夜に車飛ばして訪問するんじゃ
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:17:47.23 ID:LR79KpT60
>>491
いや?あれはバニーは虎徹さんはほめられたいんですね、と思っている
虎徹はバニーをほめるタイミングを見失っていた
→ネイサンのバカコンビ発言
でも不正解にはならないと思うぞ
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:18:26.89 ID:kWMlNx23P
>>484
>不器用でメチャクチャ
>全然目標にはしてない
虎徹以外に該当者がいない件
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:18:44.24 ID:Kvvq8Uae0
バニーが飛んだのところのずりーぞは、100パワーで応戦してくると
思ったでFAでおKと思われ。見返したら間違いないと思った。
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:20:27.98 ID:yDCGdFZ60
>>496
牛角は?
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:20:53.30 ID:0RKhvZw30
バニーをヒーローとして祀り上げるのがマベさんの目的で
ジェイク事件もそのためのお膳立てだったと考えていいんだろうか
マベさんとジェイクは裏で繋がってて、ジェイクは適当なところでワザと負ける手はずだった
でも予想外の虎徹乱入でガチで負けそうになったからあんなに慌てた
こういうことでいいのかな
あそこまでボコボコにされた虎徹がハンドレッドホイミで無理矢理戦線復帰とか
さすがのマベさんもそこまで計算に入れることは無理だっただろうし
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:21:20.39 ID:wQ4gMGCm0
>>493
http://iup.2ch-library.com/i/i0385043-1312662052.jpg
マーベリックのオレンジの携帯でFAでしょ
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:21:40.41 ID:z4SVwKDo0
>>494
俺ワイヤーとか「器用」に扱えるし、最近ポイントとってるし
俺じゃないな・・ロックバイソンか!!
って言ってみただけw流れから言って気付いたんだろうね
しかし13話とはなんだったのか
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:23:41.05 ID:z4SVwKDo0
>>499
そう考えると、閃光弾?作ってくれた斎藤さんは白でOkだな
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:23:41.35 ID:LR79KpT60
>>500
マーベリックって眼鏡といい小物の趣味が成金臭いよなww
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:24:38.69 ID:yu6nMzxy0
>>500
あ、マーベリックの携帯がオレンジだったのか!
光のせいで赤がぼやけてんのかと思ってたアホだありがとう

しかしマベと実の親子説予想してたの俺も含めて結構多かったと思うけど完全に消えたな
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:25:16.73 ID:Az6SjZJl0
ジェイク戦はどこまで想定内でどこまでが想定外だったのか
イレギュラーは虎徹だけだったのかな
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:25:17.48 ID:ouTbKnal0
>>500
d
上だとバニーの携帯の着信の文字(虎徹の名が出ていた)は横だったのに
縦になんかラインが入っているから違いそう
下だと赤い携帯に見えるけど…

ただ、マベがバニーの携帯に出たらまずくない?
何でマベがバニーの携帯に出るの?ってことになる
更に虎徹がマベにバニーと今日はぐれたこと、バニーがここに来た?って聞くとして
マベは来てないって言ったのに虎徹が部屋に来てピンバッジを部屋で拾う(予告)と
マベが嘘ついたことがばれるよね
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:25:27.02 ID:bfskqrXDO
>>495
普通にバニーの「虎徹さんはほめられたいんですね」が虎徹の心情とイコールだろ
>>491に準えてテストだとすると、バニーを褒めたい説は良くて△

つか心情系でも時期を外して考察すれば荒れないな
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:25:27.90 ID:d3+fS1GrO
いやいや、あのバニーの「かなわない人」は虎徹でいいだろwなんでスカイハイや牛にしたがるんだw虎徹も勘違いとかはしてないだろ、さすがに
あの言葉でバニーに言われたこと思い出してバニー宅まで来てるんだから

きちんと謝ろうとしたんだろ
それか減退のこと話す決心がついたか
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:25:42.06 ID:kWMlNx23P
>>498
メチャクチャではないんじゃない?
不器用さは感じるけど

というかあのインタビューでバニーが相棒差し置いて
牛角のこと語るほうが無理あるからw
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:27:18.23 ID:ouTbKnal0
>>501
13話か…名前呼び(信頼?)への転機かな
それと、この人にはかなわないのセリフが、閃光弾と嘘ついて自分の怪我を押して駆けつける
とかの部分にかかるんじゃ
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:28:01.64 ID:LPhoWpYC0
>>505
ジェイクはヒーローの能力と相性を見てカードを選んだ説あったがあれはどこが情報源だったんだろうな
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:28:42.69 ID:zzxhhMKT0
>>457の抜き書きがありがたいね

>「不器用でメチャクチャですけど、どんな時にも自分の仕事にプライドを持って
>全力でぶつかっていく人です。僕も、その人に認めてもらえるように、
>もっと成長していかないと」「まあ、全然目標にはしてないんですけど」

2クール目のバニーは虎徹を美化しすぎとか言われてたけど
やはりちゃんと見ていたんだよな
子どもがじっと親を見てそれを倣うようにな

面と向かった時よりもTVのインタビューに案外と本音が漏れていて
それを見た人間が本質的なことに気がつくっていう場面は
1クール目でもあったっけな

3話の虎徹のやらせインタビューが結果的には「嘘から出たまこと」で真実になっていたり
4話でローズがバニーのインタビューを見ていて反発しつつも
後からそれに示唆を受けて現場に戻ってくるきっかけになるとか
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:29:19.31 ID:ouTbKnal0
>>511
マベが最初からウロボロラスボスやジェイクと取引があったなら余裕でしょ
最初から女子陣が能力的に外されていたし…
スカイハイだけ説明付かないか
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:29:20.01 ID:d3+fS1GrO
>>501
二人の絆を深めるためのエピじゃね?あれでバニーは虎徹のこと相棒として認めたんだろうし

ジェイクは…うん、まぁあそこまで非道なことしたわけだし、悪人は滅ぶ定めなのさ…
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:29:47.83 ID:ea1IT7Wj0
>>499
そういう筋書きだったとも考えられるが
ジェイクが会議室に乗り込んで来たときマーベリックが
「どうしてお前がここに?」と言っていたのが気になるんだよな
あそこからジェイクが勝手に動き出したせいでマーベリックも追い詰められていたが
それでも番組的に盛り上げられるのかどうかということを諦めていなかったのかもと
考えてみた

最終的にはパワードスーツを乗っ取って鎮圧することもできた、とか
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:30:02.97 ID:juC+QKU+O
ヤンジャンのバニーも同じで
「(褒められたいんでしょうが)別に褒めてませんよ」って意味だな
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:30:37.72 ID:yu6nMzxy0
ここまでしてたらマーベリックって完全に死ぬよな
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:31:15.34 ID:LPhoWpYC0
>>501は13話で大きくなったはずの信頼どこいったといいたいんじゃね?

>>513
いやジェイクに勝てる能力勝てない能力(相性)があるっていう前提そのものの発信源が知りたかった
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:32:10.13 ID:KK/iCwPY0
>>517
二人殺して罰から逃れてるからルナティックが許さんね
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:32:43.89 ID:d3+fS1GrO
>>515
取り引きはあったんだろうけど、ジェイクが予想以上に暴走したってのはあるだろうね
ジェイクが人の言うことをきちんと聞く性格でもないだろうし
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:37:45.17 ID:b6IPn8Qy0
虎徹とルナ先生が共闘だったら先生贔屓の俺歓喜
でもあの2人の性格的にそれはないよなー
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:37:58.88 ID:ouTbKnal0
>>518
そういうことか…
13話で大きく育ったのは「バニーの虎徹に対する」信頼?
虎徹はそもそもバディとはこうあるべき、に則って行動してるなら、
バニーへの信頼は育っても、自分の弱みもさらけ出せるほどではない
それに、虎徹個人として接するより、元々ヒーロー同士としての接し方だから
個人のことを話すほど個人的に親しくしてると思ってないのかもな…
それがバニーのインタビュー聞いて、間違ってたと謝りに行くんじゃないかな

前にどうしてこの順なんだろな?ということが話題に出たときに、ジェイクは
自分に不利なヤツを後回しに?ってことがあって、能力がエレメント系だと
防御しきれないとか避けられないとかあるんじゃってことで、意図的かと思った
今回マベのウロボロとの関係が出たから、マベが?と思った
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:38:35.91 ID:z4SVwKDo0
>>518
そういうこと。12話?で虎徹がポカして一気に関係が悪化
一回のミスで信頼が失われてしまったが、13話で関係が修復できた
2クールは信頼関係が出来た上でどうこじれるのかが気になったのだが
結局1クールと変わらないだなと思った
虎徹のミス?でバニー切れる
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:39:57.24 ID:QZWDc3Qg0
ヒーローの詳しい能力ってヒーローTVで解説がついてたりするから周知のもんだと思ってたわ
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:40:11.69 ID:H6rRTMiS0
1クール目バニーが虎徹を信じるまで
2クール目虎徹がバニーを信じるまでの物語
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:42:20.94 ID:ouTbKnal0
虎徹のミスだな
バニーは虎徹がヒーローとはってずっと言ってるのを聞いてる
そのある意味使命をはっきりもってそうな虎徹が、引退を言うのが
信じられない。しかもその理由が規則正しい生活をとかうそくさい

何か隠してるのに話してくれないってことだから、13話で
「お前が俺を信じてると信じていたから」はどこいったということか
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:42:48.33 ID:z4SVwKDo0
>>524
折紙先輩の能力はマンスリーヒーローに載ってたらしいね
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:43:14.66 ID:LR79KpT60
>>525
それだな
やっぱりと言うか心の壁は虎徹の方が厚かったって事だ
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:43:32.37 ID:+uj537uc0
折紙先輩の能力は正直隠してナンボだから
雑誌に載ってるって知ったときは笑った
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:44:59.55 ID:tw0X68/l0
あの電話って確かバニー説得の前にかけてたよね?
その前に話す相手は、やっぱ何らかの協力者になるのか

>>423
そうかあの時のやり取りで各社グルではなくなるのか
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:45:53.54 ID:ea1IT7Wj0
>>529
能力不明のヒーローだと胡散臭いと思われると
上の人たちが判断したのかもな
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:46:23.48 ID:d3+fS1GrO
>>525
虎徹は信じるというより信頼ってのが必要な気がする
前に誰かが言ってたけど信じてはいるけど頼っていないって感じなのかもな
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:47:25.29 ID:QyPgf2aX0
記憶操作って今度は何されたんだろ
虎徹の記憶消してもあまりにも証拠や目撃者が多すぎてすぐ思い出しそうだし
また親殺しの犯人の顔塗り替え+サマンサ殺して証拠隠滅くらいかな
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:47:38.71 ID:zanKa93x0
>>483
2期とか無くて普通に25話で終わるならそうなると思う>鼬の最後っ屁
で、虎徹がヒーローと知った楓が自分もヒーローを目指すオチならきれいに終わる

ルナティックをどう絡めるか考えると、能力減退は人為的なものとしたほうが
やりやすいようにも思うんだが
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:50:42.34 ID:Az6SjZJl0
この展開の早さなら再来週くらいか虎徹vsバニー
来週はマーべリックが虎徹を罠にはめる回っぽいし
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:52:40.40 ID:H6rRTMiS0
モブ子「私男嫌いなの」
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:53:29.17 ID:QZWDc3Qg0
>>533
最後にまた親殺しのシーンがきてたから多分そうじゃないか
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:53:58.09 ID:Udm9do9h0
虎徹が引退の理由を「規則正しい生活を送りたいから」なんて誤魔化すんだもんなぁ
虎徹のヒーロー観、使命感と真逆じゃないか
バニーじゃなくてもすぐ嘘つかれた、誤魔化されたって怒りたくもなるよな
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:54:47.74 ID:d3+fS1GrO
次回予告はなんでバニー泣いてたんだろ?予想つかんな
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:56:25.21 ID:wQ4gMGCm0
>>539
サマンサが死んだって知ったんじゃね?
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:56:57.80 ID:ouTbKnal0
>>537
クリームとの面会で立ち会った人聞いてるよね?
だからもう一度ジェイク真犯人を植えたと思う
虎徹さえ始末すれば、ジェイクが犯人ではないと入れ知恵する人はいない
クリームも死んだし、サマンサは当日出かけたのが自分だったって言っただけ
だから、ジェイク犯人と言われても問題ないかも?

そもそも市民にジェイク犯人って言っちゃったし…
虎徹の顔をサマンサが見てるのがどうなるかだけど
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:58:18.04 ID:d3+fS1GrO
>>540
うわあああああああ…!
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:58:29.57 ID:Udm9do9h0
今日の放送を見返してみたんだけど、マベに術かけられる直前のバニーは
渾身の力でマベに抵抗してるのがわかるな
涙が何本も筋になって流れてた
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:59:02.57 ID:LPhoWpYC0
>>539
くせえけど大切なこと(バディとの絆)が思い出せない系だろ
なんで涙が出てくるんだろう的な

しっかし、一旦そろそろ鬱な心情描写からガワアクションへの移行がほしいな
スカッとしたい
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 05:59:07.13 ID:ouTbKnal0
>>539
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm39808.jpg
こっちの虎徹の方がどうなってるかわからない
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:00:10.55 ID:y+Q3drq90
>>539
口パクが「鏑木虎徹」って言ってるようにも見えるけど
バレでは確か鏑木・T・虎徹って言うはずなんだよね
それにしては口パク短すぎるか
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:00:11.25 ID:wQ4gMGCm0
>>541
いきなり虎徹を始末するなんてことはしないだろよ
重要人物のサマンサですら最初は記憶操作で沈黙させてたわけだし
虎徹にもまずは記憶操作試すと思うぞ(とりあえず面会とジェイクの入れ墨の件を忘れればいいわけだし)

ただ、その後のことを考えると記憶操作失敗するから始末する方に方向転換したんだろうけど
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:00:50.26 ID:tw0X68/l0
>>420
荷造りはフラグだったのかー

>>480
これありそうだね
正に虎徹を信じられるかが鍵
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:00:52.29 ID:D6PdqHvg0
>>545
これどこにいるんだろうな、虎徹
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:00:53.67 ID:zzxhhMKT0
17話全編にわたって故郷で虎徹が涙を流しまくってたけど
今回は全編でバニーが泣きまくってたな

なんか最終回に向けて
バニーはおそらく良く泣くんだろうけど
虎徹がシュテルンビルトで泣くようなことはあるんだろうか
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:01:40.29 ID:H6rRTMiS0
>>549
サマンサの家
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:02:11.51 ID:wQ4gMGCm0
>>545
思ったんだが、これ虎徹捕まってね?
牢屋に入ってる気がするんだがww

このあと脱走すんのかな
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:02:23.36 ID:ouTbKnal0
>>547
そうだよね、家族もいるし…
とりあえず、面会のことと刺青の件を忘れればいいんだから改竄目指すか
それで呼ばれたのが、紅茶飲まずピンバッジ拾う(予告)だったら…
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:02:25.64 ID:z4SVwKDo0
バニー「また連絡します」→記憶改変→サマンサ「連絡ないなー」→
バニーに連絡とってみるが明らかに様子が変→よし、タイガーに会うか
→アポロンに行く→マベ「ふふこちらから出向こうと思ってたのに、向こうから来たのか」
→サマンサ殺される、運に見放された男タイガー登場→そして逃亡者へ・・
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:02:53.63 ID:Udm9do9h0
クリーム面会の立ち合いにルナ先生がいなかったことは今後どう展開するんだろう
前に面会に来てたあれって、生き残りにトドメ差しに来たって解釈でいいのかな
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:04:27.06 ID:Az6SjZJl0
虎徹に同じ手口で記憶操作して何事もなかったようにしようとするけど失敗したから虎徹の関係者全員集めて虎徹についての記憶操作して
虎徹の存在を消すって流れかな
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:05:10.33 ID:ouTbKnal0
>>545の右のストライプは板?壁に見える
その隣の模様が壁紙?カーテン?
虎徹の髪の後ろあたりに、丸いなんかが見える…
サマンサ宅?だともう容疑者ではなかろうか…
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:05:52.44 ID:tw0X68/l0
マベが記憶を消せないのだとしたら、今回バニーに話した記憶はどうするんだろう
順当にいけば誰か別人が喋ったことに入れ替えるのか?
虎徹ではないと思いたいけど
ジェイク?サマンサ?
でも今までの上書きは場所は入れ替えてないよね?
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:06:37.43 ID:QyPgf2aX0
関係者全員って言ってもそう簡単にはいかないだろ
家族とか斉藤さんとかもいるし
なかなか使うの難しい能力だ
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:08:09.28 ID:z4SVwKDo0
>>552
牢屋っぽいな・・でもなぜ私服なんだろ
虎徹も悟ったような顔してるし記憶改変は行われてしまったのかな
信じられれないのは自分自身って歌詞あったよね
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:08:21.58 ID:d3+fS1GrO
>>545
うーむ…後ろに鉄格子?みたいなのが見えるが…
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:09:09.14 ID:H6rRTMiS0
>>545の壁紙や壁に掛けているもの見るとサマンサの家で確定だと思う
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:09:19.01 ID:ezwtWvIX0
>>545
サマンサ邸だと思うけどな
18話のサマンサの家もこんなような壁紙だったし
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:09:24.33 ID:d3+fS1GrO
すまんsage忘れた
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:10:01.40 ID:ouTbKnal0
>>558
今回バニーに話した記憶が真相(事実)だったら、それの上に嘘記憶を書くんだと思う
犯人をマベ→ジェイク、みたいな改変をする→その「ジェイク」部分がほころんだら
(刺青がない、が発覚)刷り込まれた記憶が本物ではないとわかるってことかと

犯人は市民に演説したからジェイクにもう一度書き換える

バニーは、最初のように親をジェイクに殺されたが敵を討ったという記憶を持つ
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:11:35.38 ID:wQ4gMGCm0
矛盾があると綻んじゃう程度の記憶操作だもんな
大掛かりな記憶操作は無理っぽそう

過去の記憶操作じゃなく虎徹が殺人をした瞬間を植えつければ
矛盾とかは気にしなくてよくなるんじゃね、虎徹を信用してるかどうかの個人的な問題になるだけだし
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:12:14.52 ID:Udm9do9h0
あの集合してるのって別に何かしようって感じじゃなく、
虎徹引退、バーナビー独立の話をしつつ、今後のヒーロー界の展望について語ったり、
日ごろの労をねぎらったりしてるだけのように思う

全員を同時にどうかするなんて絶対にありえない
薬でどうこうなんて、次々に倒れかけたら誰かが能力発動でマベがその場でやられてしまうし
単にいつもの口八丁を披露しているだけだと思う
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:12:55.68 ID:LPhoWpYC0
サマンサ邸にタイガー出没するなら、逆にサマンサ死亡フラグぎり回避の可能性を見出せまいか

マベも最終回までに死亡か豚箱行きだろうし、サマンサあぼんしたら二十年来の知り合い皆無になるぜ?
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:14:30.80 ID:O0LUOaCS0
真実明かされてズタボロ&薬盛られてるとこに無茶言うなって感じだろうけど
あの状態で能力って発動出来なかったんだろうか
力入らなくても発動すれば多少抵抗出来たんじゃないかと思うんだが
ハンサムエスケープしたから使えないのかと思ったけど、外夜だし時間経ってるよな?
おやすみバーナビーの演出だと思うが別に昼でも良かった気がする
それか筋弛緩とか麻痺とか体が動かせない状態まで行くと発動しようが意味ないのか
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:14:39.49 ID:Udm9do9h0
サマンサが虎徹にあの写真を託すんじゃないかな
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:15:02.32 ID:ouTbKnal0
今日の段階だと、
バニー
・マベが親殺しの犯人だと知った、がお休みバーナビーで更なる記憶改変来る?
・マベが記憶をいじるNEXTだと知った(がそれも忘れちゃうかも?)

虎徹
・まだマベがバニー親しだと知らない
・マベが黒幕だと知らない(から相談に行くかも?)

虎徹にとっては知らぬが仏がまだ生きてるのか
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:15:49.33 ID:wQ4gMGCm0
>>568
> サマンサ邸にタイガー出没
クマ出没みたいな書き方すんなww
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:16:07.04 ID:X//FhnnH0
>>570
坊ちゃんをよろしく頼むな感じで言われてあの表情なのかも
その後指名手配か
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:16:56.44 ID:Udm9do9h0
>>569
薬でバニーの膝が崩れたあたりでマベの能力発動してる
あれはもうバニーの意識下に侵入している感じだったから、
発動はやっぱり無理なんじゃないかね
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:17:39.11 ID:ouTbKnal0
>>573
うわ…写真託されるなら、それをバニーに上手く会えたり仲間のヒーローを通じてそれを
見れることが出来たら、バニーの洗脳解ける展開来るかも?
あれ?僕は何故サマンサさんと出かけたんだろう?という感じで
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:17:39.81 ID:H6rRTMiS0
予告のシーンでサマンサが虎徹に写真渡す
目の前でサマンサ銃殺される
とかか?
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:17:43.70 ID:LR79KpT60
>>571
虎徹がマベ真犯人&黒幕だといつ知るかが色々明暗を分けそうだ
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:18:48.17 ID:ouTbKnal0
サマンサが殺されるなら、下手人は誰?ってなりそう
特に目の前で殺されたら、虎徹ならその犯人取り押さえそうだけど(100パワーで)
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:19:58.89 ID:zzxhhMKT0
>>568
虎徹がヒーローとしての能力を発揮して
今となってはバニーの唯一の身内であるサマンサを守るのはありだよな

マーべリック部屋でバニーにあげたはずのバッチを拾って
マベの悪意を見抜いた上で
サマンサの協力を得て「死んだふり」してもらって
マーべリックを罠に掛けるってか反撃に出るみたいな
そういう展開はないものか

虎徹が例のクリスマス写真を受け取るってのは
前回のバニーの電話で虎徹とサマンサが挨拶を交わしたことが
良いほうの伏線として機能することになるわな

580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:20:20.12 ID:Udm9do9h0
>>545
虎徹の口角が上がって、目尻が下がってるから
何か感慨深げに物を眺めてる感じだな
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:20:29.24 ID:QZWDc3Qg0
灯かりがついてない真っ暗な部屋ってのがどうもな
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:20:54.00 ID:QyPgf2aX0
>576
そうかもしれない
虎徹は記憶操作される前にマベさんが悪人だと気付いて逃げて
マベさんは虎徹がサマンサ殺して逃げたってデマ広げるのかも
バニー的には何がなんだかって感じになりそうだがw
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:22:23.77 ID:D6PdqHvg0
というか虎徹はサマンサ邸どうやって知ったんだw
元々罪着せるつもりだったからマベさんが一緒にいったとか?
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:23:21.69 ID:X//FhnnH0
サマンサ邸を知るところから罠かもしれないな
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:23:29.05 ID:ouTbKnal0
今回の見直せないんだけど、クリスマスツリーのところで写真撮る親子を見ながら、
バニーは虎徹に「自分もマベと写真撮った」と発言していたっけ?それとも自分の
中で思い出していただけ?

もし発言していたなら、サマンサから写真受け取ったら「感慨深いというより、エエエ!って
なるんじゃないかな?
あいつマベって言ってなかった?やっぱマベ怪しい?ってなりそう
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:24:43.64 ID:d3+fS1GrO
サマンサから写真を託され、虎徹がサマンサ邸を出たあとで殺されるとか?で、虎徹写真もってるヤベーってなったマベが虎徹を犯人に仕立て上げると…
でも動機作るの大変じゃないか?

それにしてもこの時間帯はいいね、のんびり考察できて
昼になると変な輩が湧き出るからな
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:24:48.15 ID:wQ4gMGCm0
>>585
写真撮ったと言ってる
バニーとマーベリックさんのツーショットワロスwwって笑ってたろ
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:25:32.57 ID:dZEFt1kW0
>>534
まだジェイク二つ持ちの理由も明らかになって無いし
(尺的に入るのかどうかわからんがこのアニメの事だから入れそう)
逃亡中に能力関係で何かが起きるかもしれん
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:25:42.00 ID:QyPgf2aX0
マベさんとバニーがツーショットってなんか面白いって爆笑してたな
そこまで笑うほどなことかと思ったけど伏線だったのか
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:25:45.16 ID:D6PdqHvg0
サマンサ邸だとしたら、何で虎徹が行こうと思ったのかってのもよくわからん
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:26:31.73 ID:ouTbKnal0
>>583
バニーには聞けないよな
少なくとも、虎徹はバニーと顔をあわせないようにされそうだし…
最洗脳済みのバニーに、ほころびのきっかけを与えた虎徹を合わせられないよな
(刺青なし・クリームの件)
ガワのときは、バニー出動拒否(ということにされる)のか、来ても喧嘩の続行で
口聞く機会がないのか?
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:27:01.43 ID:zzxhhMKT0
>>585
虎徹はバカ受けしてたよな
マーべリックと幼いバニーの2ショットって

何がそんなに可笑しいのかと思ってたが
あれ伏線だったのか
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:27:47.75 ID:ouTbKnal0
>>587
そうだった、爆笑していた
何で忘れてたんだろう・・・こんな重要な伏線になったのに
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:29:04.30 ID:wQ4gMGCm0
>>590
マーベリックに色々理由付けられてサマンサ宅に行ってくれって言われたんじゃね
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:29:31.51 ID:Udm9do9h0
虎徹の顔、なんかちょっと弱音はきかけてるような顔にも見えるし、
視線の先に誰かの寝顔を見て安心してるような顔にも見える

うーん、これはやっぱり前後の絵がもう少しないとなにしてるかわかんないなぁ
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:29:41.27 ID:H6rRTMiS0
サマンサがバニーの家に訪問
虎徹その時にサマンサに会う
バニーは不在
サマンサが虎徹に写真渡す為に家に呼ぶ?
という展開か

ベンさんがサマンサの家の場所を知っているとか?
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:31:14.75 ID:O0LUOaCS0
>>574
あー・・・そうだったか
はっきり自分の意思保てないと難しいな

>>590
落ち着いたら連絡するって言ってたのに来ないのをサマンサが心配したとか?
で虎徹の連絡先知らんよな
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:31:22.14 ID:wQ4gMGCm0
あ、そういうや、酸素カプセルとはなんだったのか…
おやすみバーナビーの為だけに出てきた小道具なのか?
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:31:41.18 ID:ouTbKnal0
>>594
サマンサに電話したのはバニー携帯だから、虎徹が番号を知らないよな
サマンサも虎徹の番号を知らない
家は両者知らないから、バニーが虎徹と会えないでいる限りはマベだよな
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:31:56.66 ID:zzxhhMKT0
>>593
マーべリックに消されてたんじゃねw
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:33:10.55 ID:LR79KpT60
>>598
意識の無い状態の人間の記憶しか操れないに一票
これなら両親に記憶改竄掛けられずに殺したのは昏倒させるのは不可能と判断したからで説明出来そうだし
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:34:17.68 ID:zzxhhMKT0
>>598
「おやすみバーナビー」するためにはいかにも便利な補助具ってか小道具ってことだよな
斎藤さんの潔白はほぼ証明されたっぽい
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:35:35.46 ID:m3y5Oozz0
斉藤さんの純潔に見えた

俺疲れてるんだな 寝よう・・・
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:36:52.45 ID:ouTbKnal0
>>596
サマンサ、バニーからの連絡がなくて訪問(写真の件は重要な話)

バニーに会えず
虎徹バニーをたずねるも不在
顔をあわせる

サマンサは虎徹の顔を知ってるし、一緒に話をしていたので
虎徹に写真を託す?

あるいはサマンサがバニーに会えなくてマベのところへ

たまたまそこにいた虎徹(お茶を出されてる時?)に会う
写真託す

サマンサ殺される・会っていた虎徹が怪しいと追われる?
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:37:55.57 ID:ouTbKnal0
>>600
放送前の>>1000のマベにお休み言われてたのが効いたのかも試練ww
そろそろ寝るか…
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:44:51.59 ID:Tqrhcgjm0
なんでバニーに減退のこといわないのかと思ったけど言う勇気がないのかなあ
ベンさんとか兄貴とかある程度弱み見せられて甘えられる人物じゃないと
母ちゃんや楓ちゃんやバーナビーは信頼してないのとは違うけど年取ってるし子供だし後輩だし
HEROは、父親は、先輩は、夫ははこうあるべきってのを支えにしてるだけでけっこう虚勢虚勢な人物とか
大人だからバーナビーより隠すのが上手いだけ?よくないけど
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:46:08.10 ID:zzxhhMKT0
>>603
斎藤さんの純潔ワロタ
我らの斎藤さんが悪人じゃなくって何よりだわ
バニーの両親が善人だったのもほんとに良かった
まだバニーの拠り所は残ってる

ブルックス夫妻がヒーロースーツ用に開発したという特殊合金って 
バニー父はマーべリックとの会話で「ナノメタル」って言ってたけど
それって現行のヒーロースーツにも使われてるんだろうか

だとしたらバニーがグッドラックモードのギミックに子どもっぽく喜んだり
オフィスのPCでスーツの設計図チェック入れてたり
ジェイク戦で席を外すときにも「スーツのメンテで」って言い訳したり
バニーがなにかとスーツにこだわる描写がちょいちょい挟まれるのも
彼が親の形見に守られてるみたいでグッとくるもんがあるよなあとか思った
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:46:43.47 ID:H6rRTMiS0
>>606
プライドが高いから年下に悩みは言いたくないんだと思うぞ
年下に自分の弱みを見せるのが屈辱という考えを持っているんだと思う
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:46:48.80 ID:239oRCIQO
スカイハイさんがまた噛ませにされそうで鬱
催眠術に一番騙されやすそうだしな
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:47:59.53 ID:Udm9do9h0
>>606
虎徹はバニーを支える自分は想像できても、
その反対は無理だと思ってる節があるよな
現に、能力減退なんて話したところでどうこうできないって感じだろうし、
相棒に心配掛けたくないっていうのが大きいんだと思うよ
損な性格だよね…
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:50:03.15 ID:Glygsm2o0
兄貴にもなかなか悩み言わないくらいだし
不器用なんじゃね
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:50:16.06 ID:X//FhnnH0
あとやはり既に辞める気なのも大きいんじゃないか
最後はバディとしてそれなりに活躍したんだし花道として
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:50:24.21 ID:8MpgMrhgO
19話の一発で記憶改変できたのかな?
1クール見てると徐々に記憶改変していったように思えるんだが…
なんだか眠くてわけわからなくなってきた。えっ?紅茶?
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:52:04.23 ID:wQ4gMGCm0
予告でタイガー一人だけでバニーのスーツが見えなかったが、ヒーローTVをバニーは休んだのか?
噂の腕バキな絵コンテ回ではなさそうか
このチャンス逃したらタイガー逃亡編になりそうでスーツ着る機会ないと思うんだが
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:52:22.97 ID:hfMOHDes0
虎徹ってプライドが高いというかヒーローとしての矜持みたいなのが人一倍あるくせに
10年目の落ち目ヒーローってのが響いてるのか妙に自己評価が低い所あるよなあ
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:52:41.05 ID:Udm9do9h0
バニーが大事にしてたロボット、あれは両親からの贈り物でFAでいいのかね
マベの記憶操作関係なさげ?
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:53:23.77 ID:H6rRTMiS0
なぁサマンサが虎徹の目の前で殺されるとして
犯人がタイガーのスーツを着ているという展開もありそうなんだが
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:55:29.75 ID:dZEFt1kW0
>>614
逃亡編になったらタイガーもスーツ着る余裕なんて無くなるが
絵コンテで着てたってことはあのガチ対決の時点で斎藤さんはタイガー側に付いてるのか?
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 06:57:25.27 ID:PZERmeKR0
バディといっても付き合いはたったの1年ちょっと、相手は10歳近く年下の25歳児だからなあ
特に虎徹は「ワイルドタイガー」としての自分しかバニーやシュテルンの人間には見せてないし
良い方に解釈すれば、後がない古参の自分の事で、まだこの先ピンでやるにしろ新
しい相棒と組むにしろ、色んな未来や可能性がある若者に心配かけたり煩わせたくないから
当たり障りのない理由つけて辞めようと思ってたんじゃないかな
結局歪みないダメっぷりだったんだけどww
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:00:33.91 ID:8MpgMrhgO
>>615
世間?ではワイルドタイガーの評価は低いが鏑木虎徹の評価は高い
でもおじさんはヒーローであるワイルドタイガーとして評価して欲しいんじゃないかな
バニーのインタビューはタイガーをヒーローとして認めてくれたみたいな感じなのかな
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:02:14.03 ID:wQ4gMGCm0
>>618
そうなると、予告画像でみんな集まってるのは集団記憶操作じゃなく
ただの演説を聞かされるだけかもな
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:02:38.19 ID:QZWDc3Qg0
>>617
その場合誰が着るんだ。あれ虎徹と同じような体型じゃないと無理なんじゃないか
ウロボロスの新キャラか。洗脳されたバニーなら鬱ってレベルじゃねーぞ
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:04:30.41 ID:zzxhhMKT0
>>620
バニーのインタビューはどっちかっていうと
ワイルドタイガーよりも鏑木虎徹個人を評価しているように聴こえた

バニーは「目標にしてるヒーローは、特に(いない)」と答えつつ
「でも、一人だけ どうしてもかなわない人がいます」 とおそらく虎徹のことを指してる

実際、牛角以外のヒーロー連中がたいてい彼を「タイガー」と呼んでいる中で
バニーは「虎徹さん」と読んでいるのが証明してるんじゃね
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:11:38.68 ID:dB63B5GsO
>>614
中身は違う人だったりしてな
ヒーロー達はマーベリックの記憶操作であれを「ワイルドタイガー」と思い込んでいるとか
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:12:13.00 ID:wQ4gMGCm0
そういえば、バニーの追憶探検記の日付は12月8日だった
マジでクリスマスが最終回かもね
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:18:46.29 ID:k2xU6Xsb0
バニーは洗脳されるのかと思ったがマベの能力が記憶改竄だけなら無理くさい
マベ的に都合の良い記憶捏造して自分の思うように誘導するのが関の山だよな
ていうかそれ今までもやってた事で変わり映えしない
何か一捻り加えるんだろうか
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:19:41.56 ID:QyPgf2aX0
マベさんが真相ペラペラ喋ってるとこ全部が本当なら
ウロボロスっていう悪組織は実際存在してたんだな
ウロボロスは悪役を引き受けて
マベさんはNEXT動かして利益を半分こしてたみたいな感じだが
ヒーロー達は最終回どうなっちゃうんだ
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:20:37.93 ID:Fs9shcGT0
別にアポロンのCEOが他の人になればいいだけじゃないの?
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:21:02.31 ID:dZEFt1kW0
>>624
「ワイルドタイガー」を追うのか「鏑木虎徹」を追うのかで話が少し変わりそうだな
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:22:06.10 ID:ucmWG9x70
サマンサは死んで欲しくないなあ…。せめて怪我くらいで済まないかな
バニーの唯一の身内みたいなもんじゃないか
可哀想過ぎるよな
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:22:18.63 ID:SlS6s01EO
NEXTなのはいいとして何でわざわざ楓の能力を「珍しい能力」にしたのかっての
もしかしてマーベリックがバニーの能力に興味を示して最終的に両親殺してバニーを手に入れて理想のヒーローにしたように
来週虎徹から楓の能力の事聞いて虎徹を消すついでに楓を手に入れて第二のバニーにしようとするフラグだったんかな
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:27:02.69 ID:wQ4gMGCm0
7話で虎徹は「誰にだって触れらたくない部分あるだろ」ってバニーの新聞記事見ながら言ってるけど
誰にだってじゃなく、お前、それ自分のことだろ…というブーメラン回
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:33:53.44 ID:QZWDc3Qg0
>>625
クリスマス関連の諺ってねーのかなと検索してたらAfter Christmas comes Lent.ってのを見つけた。
塞翁が馬とか楽あれば苦ありに訳されるようだが
塞翁が馬は被ってるしこんなストレートなのはこないわな
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:34:15.17 ID:ihH4n8EN0
予告のあれにユーリさんいない?
マーベリックとルナティックお互い裏知ってる!?
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:38:48.88 ID:239oRCIQO
予告、アポロンメディア側の席が二つ空いてるけどおじさんとバニーのかな?
斉藤さんもいるしこの場面では洗脳はないと思いたい…
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:42:27.14 ID:ihH4n8EN0
マーベリックの能力に、薬物の補助必要説?
12月でもアイス食うほどの猫舌斎藤さん
熱い紅茶飲まなかったとかかw
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:47:19.14 ID:B8Yw1982O
予告画像はアニエスが喪服来てるからサマンサ死亡後のシーン
バニーは訃報を聞いて涙&欠席、虎徹は早速追われて逃亡中
他のメンバーは虎徹が殺人の容疑者で逃亡中と発表を受けると予想
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:51:23.69 ID:G/MTuZV70
葬式でこんな足のでた喪服はさすがにないんじゃないかな…
てかこの集合カット見るとネイサンどんだけでかいんだよこれ
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:51:36.58 ID:q5w/MVPe0
>>637
アニエスがサマンサの葬式に出る理由がないよーな・・・
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 07:55:48.11 ID:8MpgMrhgO
アポロンのヒーロー事業部も出席してるし、タイバニ解散するよ宣言かもしれん
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 08:12:24.83 ID:y+Q3drq90
食事の皿とシャンパンのようなものがテーブルにあるから身内で立食パーティー?
ヒーローズ+アポロン+OBCと不思議な面子だなと思ったけど送別会的なものかもな
バニーはマーベリックの手中だし、そうすると虎徹のか
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 08:25:37.04 ID:dVK4XAJQ0
ヒーローTVスタッフが裏知らなくて白ならやっぱ
マーベリック勝ち誇って全バレ

生放送

全市民の記憶操作とか無理っしょw
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 08:38:03.79 ID:6Eivob3w0
>>545がサマンサ邸として、虎徹がアイパッチしていないのはなんでだろうか
前回にバーナビーが電話したときは装着したあとでワイルドタイガーだと
自己紹介していたはずだし
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 08:45:59.17 ID:fVpbVeNV0
>>642
市民にバレるとヒーローの信用も消し飛ぶからな

マーベリックを倒す

アニエスかロイズが新CEO

マーベリックは不慮の事故で死んだことに

新しいヒーローTVに生まれ変わる

とかなら今まで通りヒーローを続けられる終わり方か
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 08:47:17.91 ID:XHo1K+NaP
サマンサさんお亡くなり後とか
あるいは変装してる余裕が全くない時に寄ることになったか
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 08:53:25.91 ID:LNPT3+Ey0
ユーリの記憶も改ざんされていて
レジェント殺しの真犯人も別だったりして
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 08:59:18.36 ID:6Eivob3w0
>>646
その場合、顔面の手形は誰がつけたことになるんだ?
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:03:51.28 ID:LNPT3+Ey0
>>647
改ざんされた記憶のせいでついてもいない手形が浮き出るようになったとか?
母さんはマベさんに記憶改ざんをさせられてあれになった
まあ違うか…
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:08:19.78 ID:YqfhiRDC0
やたらと犯罪の多い街だと思ってたけど、まさかやらせだったとは

アニエスとネイサンってウロボロスの事本当に知らないのかな?
6話でバニーが「ウロボロスに両親を殺された」と言った時
二人とも驚愕した顔してたから
実はウロボロスがどういう物か知っているんじゃないかと思った

あの二人なら立場上知っていてもおかしくない
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:09:05.60 ID:d3+fS1GrO
ややこしくなるから無いだろうよww疑心暗鬼になりすぎだよ気持ちはわからなくもないが
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:12:22.24 ID:SoFIzpCl0
虎徹がサマンサの家に行くとしたら、
マベに飛び出したバーナビーがたぶんそこにいるから見てきてくれないか
とか言われて行く→罠にかかる…では?

サマンサまで失ったら、可哀想すぎる、バニー。
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:12:53.81 ID:0vtsReGO0
アニメージュ小ネタ

平田:実はスカイハイ役の井上くんが、最終話までの内容をスタッフさんから教えられた
らしいんですよね。
森田:そう。その内容を話そうとするから、みんなで「やめて!」と制止したんです。
平田:僕らは次の話数の内容しか知らない状態でずっとやってきたからね。
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:12:58.70 ID:LNPT3+Ey0
でもある犯罪組織と手を組んだっていっていたから
マベがつくった組織じゃないんだよね
資金提供はマベがしていたとはいえ
ウロボロスのリーダーってこの先でてくることあるのかな?
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:14:07.36 ID:NLhuNgzA0
ウロボロスについてはコレ以上の追求はなさそうな気がする
最終話でマーベリック応援のためにロボ送ったりくらいじゃね
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:22:57.18 ID:q5w/MVPe0
>>653
じわじわ食いこんで今はもうマベの組織になってるんじゃね?
だから古株のジェイクは邪魔だったとか
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:23:40.46 ID:/84UKmpDO
結局マベさんが八百長というかウロと手を組んだのは、自社(金)ため?それとも全世界のNEXTのためか?
自分もNEXTで迫害受けてただろうから、それを何とかしたかったのなら、道間違えちゃったただの可哀想な人になるんだが…。
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:25:43.85 ID:fVpbVeNV0
犯罪組織にスーツに使うナノメタル?の技術を流していたということは
ルナ以外にもガワ着た敵が出て来るのか
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:27:39.07 ID:LNPT3+Ey0
視聴率が低迷してネクストへの差別や偏見も消えなかったっていっていたから
やっぱり元はネクストのためだったんだろうね
ネクストを化け物じゃなくてヒーローとしたわけだから
ネクスト自身もかなり救われたわけだし
虎徹もあるいみマベに救われたようなものだよね
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:28:17.72 ID:BeYBXDPq0
何気に「ウロボロス=マベさん」ではないことが引っ掛かるんだよな
マベさんはウロボロに反撃を考えているが、監視がついてて思うように
動けないとかじゃないのかなとふと思った
だからこそ思いっきり露悪的にバニーを追いつめてウロボロを油断させてるとか

…最終的にサラリーマンヒーローコメディに戻ってほしいから明るい方に考えてしまう自覚はある
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:31:08.29 ID:hfMOHDes0
マベさんの口ぶりだとレジェンドがいた頃からマッチポンプがあったみたいだけど
アニエスが来る前も視聴率が低迷してたんだよな?アニエスがマッチポンプ知らなかったとしたら
そういうのに頼らずに視聴率引き上げたアニエスマジやり手ババア結婚してくれ
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:33:25.54 ID:c4Y2NiTQO
返す返すも、EDの映像は1クールと2クール逆のがよかったんじゃ
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:37:09.70 ID:BYynphXA0
大穴予想:サマンサは虎徹が訪ねて来たタイミングで寿命を迎える

気づいた虎徹がサマンサとひと芝居打つってのはありそうな気がする
マーベリックとの会話内容に疑問を覚えてサマンサに確認に、
写真を見せられてこれは危ねぇと
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:37:42.60 ID:uoKG44nN0
バニーのどん底って次回が最後、次々回から浮上と見ていいのかな

虎徹はバレによれば「なんでそこまで」ってくらいフルボッコになる予定らしいから
そうなるとやっぱり能力も完全消失してヒーロー仲間からも大バッシングされて、家族からも拒絶され
バニーからはボッコボコにされて絶望するまで行くんじゃね?

引くくらいフルボッコと言われてるのに
バニー以外の仲間が味方してくれたり、能力多少でも残る展開はムリがある気がする
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:40:28.08 ID:NLhuNgzA0
>>663
【21話】Heaven helps those who help themselves. 天は自ら助くる者を助く(8/20)
【意味】天は、他人に頼らずに自力で努力し、道を切り開こうとする者を助けてくれるということ
【22話】Bad luck often brings good luck. 人間万事塞翁が馬(8/27)
【意味】人生における幸不幸は予測しがたいということ

だからそうだと良いんだが。バニーについては
あと家族問題についてはバレであったように、
キッドちゃんがポイントになりそうなんだよな
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:41:36.41 ID:juC+QKU+O
アニメージュって8/10発売日じゃないの?
買ったこと無いから分からんがバレ出てるってことはもっと早いのか?
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:45:20.04 ID:dVK4XAJQ0
>>653
出るとすりゃバトル相手か。
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:47:29.08 ID:d3+fS1GrO
>>665
早売りらしいっすよ
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:49:00.16 ID:0RKhvZw30
22話のサブタイを見たときはここで浮上かなと思ったんだけど
その次の回がなあ……浮上と見せかけて更にどん底になりそうで
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:49:15.65 ID:yg3Dv7vU0
>>664
21話タイトルは他人(バニー)に頼ってこなかったことがあだになってる
虎徹にしてみると皮肉だなあ
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:50:28.43 ID:dVK4XAJQ0
ワイルドタイガー指名手配で
楓がシュテルンビルトに出てきて
バーナビーに会うも
マーベリックに忙しいんだとかって押し退けられて
なんか変な能力コピーしちゃったけど誰のだろ?
だとベタ過ぎかなあw

意外なコンビは楓ベンさんと予想。
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:53:08.47 ID:uoKG44nN0
>>668
バレではバニーがフルボッコに合うようなことは書かれてなかったから
これ以上は落ちないんじゃないの?

てか虎徹が落ちまくるのに、バニーまで落ちっぱなしじゃ収集つかないような
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:53:55.63 ID:NlTQxVhY0
>>652
やっぱスカイハイさん他のヒーローとは違う役割を与えられるのかな
記憶改竄されなかったけど、改竄されたふりをしてマベの尻尾をつかもうとするとか
〜ごろしのはんにん、ってセリフもマジで言ってるのか演技で言ってるのかでかなりニュアンスが違ってくるし
それとも教えて、って頼まれたら割と簡単に結末って教えてもらえるものなの?
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:55:38.99 ID:xLIzfwIT0
19話見直してきた
虎徹、最初にピンズ買ったときにバニーにつけようとしたけど
やめてくださいって言われて離れた時に小さな物を指で持ってた

他の人の考察をまとめると、

やっぱり買った直後は持ってなかった→バニー気絶したときに上着のポケットに
→マベ部屋で気絶時にポケから落ちる→虎徹が紅茶飲む直前にピンズ落ちてるの気づく
さっき聞いたときバニーここに来てないって言ったよな・・・?でマベを疑い始める

なるほど、こういう流れならピンズ重要アイテムになるな
見て思い出す系のアイテムならピンズよりタスキのほうが可能性高いと思う

10ヶ月以上も焦げたタスキ持ってるかどうかしらねーけど
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:55:59.80 ID:NLhuNgzA0
>>672
もう一つ可能性あるぞ

スカイハイさん途中退場とか
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:58:20.56 ID:HsBbxXZV0
>>672
単に監督とスカイハイの中の人の仲がいいからじゃないかな
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:58:30.93 ID:juC+QKU+O
>>670
楓が来るんじゃなくて、逆にホァンとカリーナが虎徹の実家に行くのかもしれない
カリーナが持ってる鏑木酒店タオルで特定してさ
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 09:59:26.11 ID:c4Y2NiTQO
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:00:49.51 ID:0RKhvZw30
>>677
おいやめろ







やめろ
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:02:34.59 ID:KHumi76/O
>>674
おい馬鹿やめろ……

>>677
くそっwwwwwくそっwwww
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:02:50.43 ID:BYynphXA0
>>677
誰かが言ってたけど本当に「喧嘩はやめなさい!」に見えてきた
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:04:30.08 ID:xLIzfwIT0
あとマベが自分の能力話すときに「記憶を上乗せできる」と言ってから
記憶の中の人物を入れ替えたりはできるけど記憶そのものを消去はできなさそう

タイガースーツ着用時は顔見えてないからそのままにして
素面の虎徹の時との記憶を誰かと入れ替えるのだろうな

一番可能性高そうなのは>>256の言ってたブルーローズの中の虎徹との記憶をバニーに変える、がきそう
でもそれだとバニーと虎徹3人一緒の時は虎徹役誰がなるのかわからないなー
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:05:54.65 ID:BYynphXA0
>>681
マーベリックはローズが虎徹に惚れてるなんて知らないだろ
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:05:55.49 ID:d3+fS1GrO
>>677
腹筋返せwwww
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:08:02.71 ID:0RKhvZw30
20話で虎徹がマベの罠で追われる立場になるとして
スーツはアポロンにおいてる状況だよな
だとしたらあのタイガーvsバーナビーの絵コンテはどういうことなんだろ
スーツに着替える機会ないよな
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:10:59.62 ID:G4IAoSdm0
>ヒーロー特集ではドラゴンキッドの項目に楓との今後の関わりについて書かれている。
>ドラゴンキッドについては「能力を発動させた楓とは年齢も近そうなので
>よきお姉さんになれるかも」更にブルーローズに関しては「事件の鍵を握るかも」
>マーベリックは記憶操作のNEXT。

>>38に書いてあるアニメージュバレ見ると
どうみても意外なコンビはドラゴンキッドと楓だ
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:14:03.42 ID:tw0X68/l0
>>617
そもそもあの2人のスーツって一人で着れないというか斎藤さんが用意しないと無理じゃね?
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:18:21.01 ID:bv9q2gfH0
次回が7話対応なら、ショーでバニーの代役立てたみたいに今度は虎徹にも代役立てそう
予告の立食パーティーで記憶操作して、虎徹の顔と名前だけ代役のものに改ざん

もし代役の名前が虎と関係ない名前なら、
11話で「虎徹の虎がトラだからワイルドタイガー」ってセリフも複線っぽくならないかな
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:20:17.55 ID:132rZt7c0
結局指輪の伏線回収は今週もなかったな
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:20:26.99 ID:wNfmEgjjO
流れ読まずに書き込む。
虎徹が乗ってた虎の乗り物ってなんの意味もないのかな。
あれかあれを改造したマシンが虎徹の新しいマシンだったらどうしてくれよう。
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:21:24.52 ID:nKdzZlIPO
>>513
今更だが
「スカイハイが一番手だったのはKOHが最初に負けて市民の不安を煽る為」
って説がだいぶ前にでてたハズ

市民の不安っていうか番組の盛り上がり?とかかもしれんが
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:21:39.98 ID:c4Y2NiTQO
>>291
番組マンネリ化して視聴率低下って言ってたしなぁ。

てかレジェンド空飛んでたよなマジスーパーマン
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:22:58.62 ID:xLIzfwIT0
>>687
なるほど、すでに登場してる人物じゃなくてまったく別の人間と虎徹を入れ替えるんだな
バニーが顔も見たことのないジェイクを記憶上乗せで犯人だと思い込んでたから
操作する人物の記憶にない、他の人間の顔を植え付けることができそう

確か前に2クールから新キャラ登場するとか言われてなかったっけ
虎徹兄のことだろうと思ってたが、まさか虎徹代理役の新キャラ登場とか

登場するにしても20話からって遅すぎるか・・・
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:24:13.46 ID:c4Y2NiTQO
>>303
ウロボロスとの総力戦くるで。胸熱
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:26:25.96 ID:c4Y2NiTQO
>>234
皆がだまされて一人真実を知る私、とても寂しかった…
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:26:41.25 ID:0RKhvZw30
来週のタイガーは実はリモートコントロールだったのさ!


……ないな
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:27:54.05 ID:uoKG44nN0
> ・虎徹にとってもバーナビーは大事な相棒なんだという気持ちをきちんとバーナビーに
> 伝えられることにより危機が乗り越えられるかもしれない。

伝えたら危機を乗り越えるフラグっつ−ことで
虎徹のバニーへの気持ちを吐露する一人暴露大会が生放送されそうで恥ずかしい予感がするんだがw
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:28:50.12 ID:yg3Dv7vU0
ワイルドタイガーの代役立てるにしても虎徹とそれなりに背格好似てるのじゃないと
クソスーツ時代の記憶の上塗りまでするのは難しいんじゃ
クソスーツヒーローカードを見て記憶を取り戻す展開来るのかな
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:29:13.84 ID:JV+xygnO0
>>696
サラー、好きだー!



あれは恥ずかしかった
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:30:31.76 ID:zH9NK+7H0
>>690
思い出したが、マンスリーヒーローでスカイハイばかりKOHなのでマンネリ
ポイントの見直しをみたいな声が上がってるって書いてあったな
ルーキーが新たなKOHと成るために一旦落としておきたかったとか…

>>692
ジェイクも出てきたときも1クール目終盤だったし
バニーだけじゃなく視聴者もだれだこいつ状態だったな
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:31:38.27 ID:G4IAoSdm0
>>689
「ニューマシン(笑)」って言ってるあたり、今回の虎の乗り物がソレだと思うけどな
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:36:34.36 ID:0RKhvZw30
> 虎徹にとってもバーナビーは大事な相棒なんだという気持ちをきちんとバーナビーに
> 伝えられることにより危機が乗り越えられるかもしれない。

なんか1クールと変わらないな
虎徹のミスにバニーが怒ってコンビに溝ができて、虎徹から歩み寄って和解
結局は虎徹からのアクションがないとバニーは何も理解できないってことじゃんよ
まあバニーも1クール以上にいっぱいいっぱいだからしょうがないといえばそうだけど

虎徹が冤罪で逃亡になったらまた折紙の擬態が何かの作戦に使われるとかあるかな
ネイサンは活躍が約束されてる、カリーナも鍵を握るらしい
スカイハイは主役回があったしキッドちゃんは楓ちゃんと絡む
牛角は多分虎徹との友情がクローズアップされると予想
折紙に活躍の機会が与えられるとしたらやっぱ擬態しか…
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:37:39.80 ID:NLhuNgzA0
・・・牛角さんの立場は?
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:44:52.21 ID:d3+fS1GrO
>>701
まぁここで虎徹がどこまで自分を曝け出すかで虎徹の成長にも繋がるんじゃないかな

本心を見せようとしない人なんて信頼関係長くは続かないだろ…いや、虎徹sageしてるわけじゃないけどさ

でもバニーもまだ成長してなかったんだな、と思った
本当のこと言わないで誤魔化そうとする虎徹にも充分非はあるけど、一つ相手のダメなとこ見ると全てダメになって=信用しないってのはあまりにも子供やなぁと

まぁ互いの良い部分悪い部分を認め合える仲になるのを見守るしかないな
成長物語らしいし
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:47:19.56 ID:BYynphXA0
>>702
西海岸の猛牛戦車

※本編には関係ありません
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:50:49.65 ID:zH9NK+7H0
そういや今回はじめて本編の中の具体的な日付出た?
事件の日はNC1957.12.24 19話はNC1978.12.8
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 10:52:22.94 ID:uoKG44nN0
虎徹は1クールからずっと一線引いてる、何考えてるか分からないとか言われてたけど
それがここに来て虎徹にとって一番の欠点になるとは思わなかったのが、本音

で、その欠点をさらけ出すことがバディとして最後の関門になってるもの熱い
バニーがその弱音を出した虎徹をどうするか、全然想像付かないんだけどさ
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:00:17.81 ID:0RKhvZw30
>>706
虎徹の内面描写が極端に少なかったり
バニーへの感情のベクトルがいまひとつよくわからなかったり
単なる描写不足かと思ったらこれら全部が伏線だったってことだよな
つくづくよく練ってあるなあと感心しきりだ

ところで虎徹のとんでもないニューマシンって今回限りのネタなのかな
またどっかで乗ったりしないんだろうか
AAはバナナスレにあったやつ

        ______
       /ヾ::::::::::::::::::ヽヽ、
       く___>:::::::::::,'ヘヽ >
       /  ●   ● |
       | ///( _●_)//ミ
       彡、     ヽノ   ミ
       / , __ , ―――‐(⌒)
       |__ )/ ̄ ̄ ̄l ̄ヽヽ_
       l // ゝゝ-──- 、._/,--、ヽ
       _ヽヾ-"´  ━╋━ \  | |
      (_/       ━╋━  ヾノノ
       ,,' /   、、、      , , , ヽ
       ,' ;'|     ●      ●   |
     l l l ━      ( ● )   ━l
     | ヽ` 、━     (__人__)  ━/
     }三 ヽ!`ー 、_   ∨ ∨  /
     {       ー―――''"´
     '    ト、三   i^i  三/
       `ー--' ヽ.三  l l___ノ
           `ー-"
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:01:10.03 ID:xLIzfwIT0
マベの能力考察だが「記憶を植えつける」能力

記憶の中の人を入れ替えるくらいの操作かと考えてたが
事件当日、サマンサがバニーと出かけたのを風邪をこじらせて寝込んでたって操作されていたようだ

元の記憶の消去はできないようだが
違う記憶を持ってきて植えつけることで元の記憶を見えないようにする=擬似消去はできそう

植えつける記憶はその人間に元ある別の記憶や
ジェイクの例のようにその人間に無い、マベの記憶を植えつけることも可能なようだ

他メンバーの虎徹との記憶、虎徹を他の人間と入れ替えるか、
虎徹との記憶そのものの上に別に記憶植えつけるのだろうか
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:02:09.94 ID:a3Sw7fxW0
>>705
虎徹がゴミ箱にポイされてからまだ8日しか経ってないのか
そりゃまだ気持ちの整理ついてなくてもしょうがない気がしてきた
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:02:44.51 ID:Yvlga4AA0
先生&タイガー&バニーが来たら俺は燃えるぜ
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:03:39.32 ID:/2H51vykI
上手いなw
次はバニーが兎に乗ってるかもな
確か…ここで誰かと…みたいな
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:04:55.31 ID:p/BMMCrO0
実際弱音を他者に吐き出すって本当に相手を信頼してないとできんよな
能力減退のことを未だに兄貴にしか話していない虎徹は特にそれが当てはまる
親にすら話せないことを血の繋がってない人に話すなんて虎徹にはまだ至難の技すぎるんだろうよ
だからこそお互い信頼しきった真のバディとなるには通らなきゃいけないところなんだろうが
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:04:58.86 ID:nB8vSkGS0
あそこまでこじれてしまった親子関係を修復するのどうやるんだろ
ああなると子供はこれから段々父親への期待をしなくなる段階だと思うんで、楓が自分から
シュテルンに来る展開はないと思いたい、が、キッドと楓が絡むことが確定してる以上
楓がシュテルンに来ることはほぼ間違いないんだよね
どういう形で来るのだろう。自分で、がなければ安寿さんか村正さんに連れられて来るのか
はたまた誘拐されてしまうのか
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:06:37.62 ID:yg3Dv7vU0
>>713
虎徹逃亡でなかなか捕まらないのに焦れたマベさんが楓誘拐をして
虎徹をおびき寄せるってのはあるかもな
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:06:45.00 ID:0RKhvZw30
>>708
でも矛盾がみつかるとボロボロ崩れるんだよな記憶操作
今までバニーの記憶操作が上手くできたのも
バニーが基本人とは深く関わらないようにしてきたからだろうし
虎徹みたいにあちこちにおせっかいやきまくってる奴に関する記憶いじっても
すぐに矛盾が生じるんじゃないかな
事件当時のサマンサも、よくもまあ今までもったもんだと思うけどな
バニーとサマンサがいっしょにいた所目撃した人だっているだろうし
もしサマンサが事件前に誰かに坊ちゃんとお出かけするんですとか言ってたら…
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:07:18.98 ID:hfMOHDes0
>>706
今頑なに減退のことについて触れようとしないのも
雑誌にあった『虎徹も自分をさらけ出す必要が出てくる』ってのに繋がるからじゃないかと思ってる
もうとことん情けなくかっこ悪く自分をさらけ出せばいいんだおっさんは
実家に帰ってしかも兄貴に喝入れられないと話せないようなやつだから
ヒーロー皆にってのは難しいかもしれんけど相棒にくらい言えるようになれって話だよ
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:07:51.32 ID:6vqiDY5P0
バニー関係の妄想は、ほぼ消えたと考えていいな。
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:09:04.25 ID:YqfhiRDC0
これ最後の敵はウロボロスになるのか?

今までマーベリックとwinwinの関係だったけど、ルナティクが出始めてから
犯罪をさせた組織の人間が殺されて、かなりウロボロス的には負担が大きくなってる

マーベリック途中でウロボロスに殺されるんじゃないか?
そして次のマーベリックの後釜が実はウロボロスだったりして
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:11:45.15 ID:ouTbKnal0
>>713
スレ39のバレ?(虎徹が殺人犯として追われる)が本当なら、虎徹はシュテルンの家にも
実家にも戻れないと思うし、TVでそれこそ指名手配犯として映りそうだよね
安寿さんもだし楓ちゃんもびっくりするだろうし、楓ちゃんは特に父親の仕事を知らない
わけだから、父親に対してどう思うんだろうか
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:16:08.64 ID:1M+UUGLxP
マーベリックがウロボロスを組織したんだと思ってたが違うんだな
って事はこれからウロボロス側のトップが新キャラとして登場するんだろうか
実はもう登場しているキャラですとかは無いよな?
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:17:07.63 ID:0RKhvZw30
>>716
バニーもバニーでめんどくさいけど虎徹も相当だよな
バニーは若さと未熟さゆえで、虎徹はおっさんでベテランゆえ
つくづくよくできたコンビだ……
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:18:29.48 ID:uoKG44nN0
>>709
手帳が出てきたのは11月30日
ゴミ箱ポイが翌日の12月1日

2〜3日の間にロイズに有給届け

帰省した日12月4日
楓救出が12月5日
帰省終了が12月6日
病院行ったのが12月7日
スケート場が12月8日

こんな感じか
ほぼ切れ目なく描写してるんだね
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:20:38.36 ID:ouTbKnal0
>>715
19話で新たにマベが握った、バニー記憶操作するにしても考慮しないといけないこと
・クリームがジェイクの件(犯人じゃない)を喋ったのは、バニーと虎徹
・マベ部屋でバニーにかかってきた電話にバニーが出て、サマンサと会話している(写真の件)
→それでクリスマスの日に〜なので、サマンサの洗脳(風邪で欠勤)が解けてること

これに矛盾しないように(周りの環境を整えたり)洗脳し、かつ下の条件もある

それまでのマベの握ってる考慮すべき事情
・バニーは市民の前でジェイク犯人と演説した
・バニーがヒーローになってから虎徹とかかわった事件等
・バニーがヒーローになってから、他のヒーローとかかわった事件等

マベが握ってない事情
・ベンさんが虎徹にレジェンド八百長を話してる
・虎徹の能力減退
・バニーとサマンサの最初の電話に虎徹も参加して顔を見られている

割と記憶操作って大変かもしれないな
バニーは家族がいないからいいのかもしれないけど、家族いたらそれこそ面倒だ
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:20:55.79 ID:0RKhvZw30
虎徹の能力減退って使うたびに減っていくのか
それとも使う使わない関係なく1日ごとに減っていくのかどっちだったっけ
手帳見たときは1日1秒ペースかとも思ったんだけど
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:21:03.96 ID:0pyIECLQP
ウロボロスにTOPとか、そういう概念無い気がする
そんな組織体形は古いんですよオジサン
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:22:37.46 ID:ouTbKnal0
結構時間たってると思ったけど、引退の決意を固めたのが12月5日(6日?)だとしても
まだそんなに経ってないのか…
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:23:22.68 ID:a3Sw7fxW0
>>722
みっちりだなー
「楓のヒーロー」を決意してから数日しか経ってないとなるとこの流れはむしろ必然だよな
視聴者は16話→17話→18話→19話で3週あいてるから見ててもどかしい気持ちになるんだが
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:23:25.65 ID:cvIfbmea0
虎徹がスケート場でマスクしてないのは
かえってヒーロバレするからでいいんだよね?

バニーのようなあいどるヒーローが変装してないのは何故?
そこばかり気になって集中できなかったんだ
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:25:10.51 ID:MfjUOLhO0
マーベリックとウロボロスが共闘しているなら
軍のマシンを自由に使用できるのも納得かな
ジェイクvsヒーローとか茶番だったのだろう
ジェイク復活とかありそうだな
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:25:57.32 ID:nB8vSkGS0
現実に会社辞めるんだって、引き継ぎとか手続きの問題で1カ月はかかること多いんだから
楓ちゃんに「パパの仕事を次の人に教えるのにちょっと時間かかっちゃうから、もうちょっと待ってね」とか
もうちょっとうまい言いわけ考えればよかったのにねw

しかし虎徹の能力減退ってマベさん関係ないのかな?
ほんとに普通に能力減ってってるのか?
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:26:13.67 ID:uoKG44nN0
>>724
日によって違う
楓救出の時は9秒も減ったし、初回は30秒減ってる
11月30日から日毎に逆算して、初回の日付を凡そ特定したらシーズンOFF中になってしまう
つまり一気に減る日がないと作中の時期と合わない計算になる
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:26:17.02 ID:p16EohypO
楓はヒーロー目指すじゃなくてお父さんの為になら動いてくれそうだけどな
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:28:03.13 ID:d3+fS1GrO
>>722
おっさん毎日忙しいなww可哀想になってきたわw
クリスマスが最終決戦となると休む暇ねぇな
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:28:13.21 ID:u2XXhFH40
昨日のバレって19話だけのこと?
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:29:35.19 ID:0RKhvZw30
今まで顔出ししたキャラでウロボロメンバーがいるとしたら
ロイズさん…ドラマCDの掛け合いとかからそうとは思いたくない
斎藤さん…ありえない 妖精だから ありえない(五七五)
ベンさん…ねーわ
アニエス…ヒーローTVの盛り上げに大いに役立ってる
ステルスソルジャー…元ヒーローで八百長も知ってる?悪い顔でメディアに露出
モブ子…言ってみただけ
他7大企業のお偉様方…ありえるけど顔とか覚えてない

うーん、ステルスとか見るからに怪しいんだよなあ
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:29:37.81 ID:d3+fS1GrO
>>728
普通アイドルがここにはいねーだろって場所にいると周りからしたらモブキャラと化すんだよきっと
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:30:12.95 ID:reXyfc2+O
虎穴に入らずんば、虎児をえずって腐のせいで卑猥なタイトルにしか見えない
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:30:21.24 ID:nB8vSkGS0
>>731
普通に計算したら12月中には能力消失しそうな勢いだぬ
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:30:39.50 ID:QjqxPVsk0
見返したけどすれ違いうまいことできてたな

まず、虎徹がバニー宅来たのはすぐ翌朝
バニーは確かにぐったりしてるが何日も食べてないとかでもなく
急に虎徹がチャーハンとか作ってくれるからどうして??ってなってるのに対し
早くもとのお前に戻って欲しいからさ、はぁ、で
内心バニーはちょっと嬉しい 以降それ系を小さく積み重ね

→でも早く辞めたいっていう言葉を聞いてからは「早くもとのお前に戻って欲しい」が
戻ってくれないと自分が辞められないからだったのか?にどうしても思えてくる流れ


今回やっとぶつかってくれたんでこれで話が進むから面白え
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:30:59.68 ID:Bw4STaymO
あれだな
マーベリックさんの前でバニーをバニーと呼んでなかったようだから、
バニー呼びで思い出すな
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:32:53.24 ID:d3+fS1GrO
>>735
アニエスと一緒にいるやつらとかは?あのヘタレっぽいやつは違うと思うが、一つ結びに髭のあの若干くたびれたおっさんが中々のハンサムだから脇にしておくのは勿体無い
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:33:57.07 ID:YqfhiRDC0
>>735
オフィシャルHPにヒーローTVのケインとメアリーが怪しいと思う
たいして出演してないのにHPに名前付で載ってるし

ケインって聖書でアベル殺した人間の名前だったきがする
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:34:54.67 ID:0RKhvZw30
>>731
おーなるほど、ありがと
減り方に規則性はないんだな……
最終決戦では残りどれくらいになるんだろ
二人でGLM決めるのはかなり至難の業だな
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:37:33.40 ID:0RKhvZw30
>>741 >>742
ヒーローTVのクルーたちか
実はアニエスを監視するためにウロボロが派遣したとかあるかもな
ベンさんもたったあれだけの出番でキャラ紹介あるのかよと思ったら
予想だにしない重要な役割があったもんな
でもメアリーは…メアリーはカンベンしてくれあんなにかわいいのにっ…
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:40:33.35 ID:N+Qak9Uf0
>>742
カイン(兄)とアベル(弟)
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:41:39.06 ID:ouTbKnal0
>>735
アニエスはあるかも(「もっと過激にしてみせますわ」、ルナのせいで視聴率が下がったことを気にする)
7大企業の偉い人達→ジェイク事件の時に全く知らないようにぐだぐだしていたし、ウロボロなら
対策とかおろおろしないで「どうせショーだし」と余裕こいてそうな気がする

ステルス…はわからなけど、もしレジェンドと動機なら八百長の件とはは知ってそうなので
ウロボロメンバーではないけど、マベの悪事は知ってそう
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:43:05.78 ID:dZEFt1kW0
>>723
八百長問題は終盤あたりで表に出そうな気がするな
虎徹とバニー双方が知ったことだし(バニーは多分次回で忘れそうだが)

あとウロボロス関連は残りの話数を考えると2期に持ち越しフラグだと思う
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:44:03.02 ID:i7MCkZ/r0
能力減退にどうオチをつけるかさっぱり分からん
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:44:28.41 ID:uoKG44nN0
虎徹の能力のリミットについてレス掘り起こした

577 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 01:04:39.78 ID:nrU4mTzC0
減退グラフ作ろうかと思ったけど間が抜けてて無理だった

最初の減退で30秒縮んで4分30秒
そこから手帳に書かれた6回の出動で45秒減退して3分45秒(225秒)に
そのうち、減退したと分かるのが5回、合計11秒(11月17日〜30日の13日間で)

最初の減退日が分からないからアレだけど
一気に減る日がないと最初の減退日14話から16話まで1ヶ月半経(9月後半から10月初め)ったことになる
しかし14日のアバンでは既にシーズンが始まってて
後日、BTBのライブイベントまで数週間(レッスン日)、当日が減退日と考えると減退初めは10月後半が妥当
※シーズンは毎年10月に始まる

ここから、考えると、手帳には書かれていない初回の様な大幅な減退があるはず

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

で、今の虎徹は楓ちゃん救出から一度も発動していないので
凡そ3分36秒(救出回で9秒減っている)なので残り216秒
クリスマスイブまで16日
日毎に減れば余裕で3分は残るが、上記にも書いてるように日毎とは限らないので能力が残ってる保証はない
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:45:50.07 ID:c4Y2NiTQO
>>723
感傷的な考えになるけど、バニーは両親との楽しい記憶はそのままだった。
だからより一層、その憤りが復讐心をあおったわけだが、
同様にタイガー=虎徹とバディ組んでた、尊敬する人って気持ちまでは踏み込めないんじゃないか?

ただ直前にその相方へ失望した事実があるから、無意識にこの後くるであろう、冤罪被せられた虎徹に対して、
あんな男を一時でも信頼してた自分の馬鹿さ加減に腹が立つって流れに誘導されそう。
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:47:41.86 ID:ouTbKnal0
>>747
八百長問題はヒーローTVの存続と絡めて出てきそうな気がするけど、ウロボロ(本体)は
尺的に無理そうな気がするよね…
あとロボット関係は今後出てくるんだろうか?

>>748
能力が減退して消失にしろ、戻るにしろ、減って止まるにしろ、バニーにバレるかどうかを
どうやるんだろう?と思った
・手帳がここで生きてくる(何で話してくれないんだ!になるか、そもそも虎徹について
さくっと忘れてなんだろう?になるか)
・対戦することになって、あからさまに自分より早く能力が切れて、え?となる

バニーが能力減退を知ったら、虎徹が引退問題について言えない理由に思い至るだろうか?
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:48:03.24 ID:+Qqj26JY0
モブのバニースルーはTVだとかっこいい王子様系KOHが
おっさん相手に泣き縋って道路に伏せて気絶するわけないっていう

ウロボロス関連は突っ込むなら2期だろうなあ
今の展開だとマベと共謀して八百長番組作ってた悪の組織以上の説明はいらんと思う
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:50:27.71 ID:+Qqj26JY0
>>749
決戦までに3分残った場合
「無駄にしたお前の3分間、今返すぞ」って熱い展開が待ってる気がせんでもない
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:51:29.35 ID:ouTbKnal0
>>749
楓ちゃん救出の時も、自分の予想より早く切れたみたいだったし、規則性はなさそうな気がする
だけど、バニーの「僕の人生の3分間を無駄にした」の返しで「3分を使って借りを返す」が来て欲しいい

>>750
深層のとこまでは踏み込めない(完璧にそこを重ねて記憶を植えられない)のなら、虎徹への
尊敬は残って、それなのにこんな事件起こすなんて、そんな男を信じた自分が〜っていうのは
12話をなぞる感じかな。信じていたのに系の
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:51:39.06 ID:dZEFt1kW0
>>748
以前張られた謎バレが本当なら能力は戻るらしい?
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:51:59.14 ID:0ghPlMlnO
シュテルンビルトでの犯罪はマベ&ウロボロのやらせは何割くらいなんだろう

エレベーターに爆弾事件のときも犯人はウロボロ絡みだからマベさんが仕組んだんかな?
バニーを目立たせるためのやらせかね
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:52:27.86 ID:d3+fS1GrO
>>751
俺も手帳バレしかないと思ったが、もしマベに記憶いじられるとしたら手帳見ただけで何か思うことはあるのかな、と
どうするんだ、これ
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:53:18.10 ID:uoKG44nN0
>>753
> 虎徹は今後「なんでそこまでやる」というぐらいボコボコにされる。

能力残ってたら虎徹フルボッコ展開にならない
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:54:43.55 ID:hfMOHDes0
>>758
でもカップラーメンができるくらいの時間待っとけばあとの約1時間ボコリ放題だぞ
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:55:13.64 ID:6Eivob3w0
>>744
メアリーは画面に登場する回数はともかく、キャストとしてEDに登場する回数が
極端ではないにしろ少ない(1、3、7話)んだよねえ
中の人自体は他の役でも出番あるんだけど

長口上するような回はあるんだろうか?
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:55:51.91 ID:KefRr8RRi
>>758
能力なくなってフルボッコ来たらもうそれ死んじゃう…
しかし一回ゼロになりそうな気はする
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:56:30.59 ID:d3+fS1GrO
>>747
マベさんとか黒幕とはちゃんと決着はつけるだろ
2期も1期の話しが大体出来上がって決めたことだろうし(まだ2期やることは決まってないが)
そんなホイホイストーリーだって替えないだろうし、まぁウロボロスという集団だけうやむやにして2期で解明、ってなんのかな
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:56:52.23 ID:uoKG44nN0
>>759
肉体的話じゃなく精神的にフルボッコにできないってこと
精神的にフルボッコにしないと虎徹はバニーの弱音絶対吐かないだろ?
ペチペチに肉体的にフルボッコにあっても弱音吐かなかったんだから

虎徹にとっての泣き所は能力で、これがあるからヒーローでいられるという柱になってる
柱を失えば精神的に立っていられなくなる
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:57:09.49 ID:ouTbKnal0
>>756
少なくともマベの言い方だと、視聴率落ちてつまんねーから犯罪増やした、って感じだった
細かいのもあると結構あるんじゃないか?バニーのレジェンドの記録抜きのために犯罪の
母数を増やすわけだし、アニエスだかシュテルンの犯罪が増えてるって言ってなかったっけ?

少なくとも
・エレベーター爆弾魔はなんか洗脳されてそう
・ルナは、マベの洗脳ではなくイレギュラーなことだと思いたい(視聴率がた落ちでキレてた)

ただ…NEXTの犯罪増やすにしても、CEOなんて忙しそうなのに、日々洗脳して回ってたら
大変な気がするよね
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 11:58:14.47 ID:vs807MRW0
>>732
楓ちゃん、ドミノマスク着けてたら、コテツは正体に気づかないの?
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:09:19.46 ID:6Eivob3w0
>>764
マベ氏の大義名分の一つが「NEXTの社会的な地位向上」だとしたら
自前で用意する犯罪者にNEXTは起用しないんじゃないかな
作中に出てきたNEXT犯罪者はジェイクとクリーム以外は組織に属していない
フリーのような気がする
現金輸送車強奪系の犯罪者はウロボロの派遣かもしれんね
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:10:06.79 ID:c4Y2NiTQO
>>762
現状、メディアと犯罪組織が繋がってマッチポンプという図式なんだよな。

組織=ウロボロスだとして壊滅させてしまうと、犯罪のないクリーンな街に!ヒーローイラネになってしまうので
癒着を断ち切ることが最終回までの目標にも思える。

俺たちの戦いはまだ続く!END期待したいけど、そういえばヒーローってサラリーマンなんだっけね…
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:10:38.72 ID:KefRr8RRi
>>763
あぁ…きっと監督が言ってたのはそういう意味での精神的フルボッコなんだろうな
「それでもヒーロー続けたい」っていう淡い希望を根こそぎ奪ってヒーローとしてのワイルドタイガーを消滅させることで
初めて鏑木・T・虎徹としてバニーと向き合えるのかもなー
その時ちゃんと虎徹が理性を保ってるのかは知らんが

しかし予想外の展開すぎる
てっきりおじさんはゴミ箱が底辺でこれから上がってくばっかりだと思ってたし
ここからバニーのターンで数話かけて段々黒幕が明かされて行くのかなと思ってたがマベさんすげぇなw
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:10:57.49 ID:dZEFt1kW0
>>750
なんだかバニーが虎徹関係の事を全部思い出したら
またエスケープしそうで怖い

>>758
肉体的フルボッコはジェイク戦でやったから今後のボコボコは精神面では
今出てる情報だけでもどうすんだよこれ状態だし
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:15:30.73 ID:AlGTyf+g0
今思ったけど、バニーの白昼悪夢に出てくる虎徹って
前EDでピンズを取ろうと走りよってきて手を伸ばす虎徹まんまじゃないか?
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:15:47.30 ID:uoKG44nN0
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:15:53.14 ID:hfMOHDes0
>>768
兎もびっくりの廃人っぷりになってたら俺もうタイバニまともに見れない…
そんなに追い詰められなくても向き合うくらいできるだろって言い切れない所がまたなんとも
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:16:26.90 ID:c4Y2NiTQO
>>769
そこで、一人で立ち上がらないとって話になるんじゃない?

大好きだった両親はもういないけど、今は仲間がいて、虎徹さんがいる。
ここで虎徹がバニーを頼る展開がくると胸熱。
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:16:35.70 ID:uoKG44nN0
>>769
訂正>>763
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:17:36.98 ID:a3Sw7fxW0
>>770
まんまではないが似てるな
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:19:17.34 ID:i7MCkZ/r0
1クールのED
虎徹は追いかけて捕まえようとしてるのに対して
バニーって吸い寄せられてるような感じなんだよな
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:20:05.62 ID:ouTbKnal0
>>768
ワイルドタイガーとしてでしかシュテルンで虎徹は存在していないんだよね
あくまでもシュテルンにいるときは、「ヒーローの中の人である自分」って感じ。帰省してようやく村正に
言われて、ここではヒーローであるお前を知る人はいない→ここではタダの鏑木虎徹だった

虎徹にとって、ワイルドタイガーであるというアイデンティティを失って、一人の鏑木虎徹になったら
それってすなわちシュテルンで存在できないと思うようなことなんじゃないかと思うと、結構重いよ

他のヒーローに対しても、個人として接してないよね
私服で会うときでも、必ずヒーロー(の中の人)対ヒーローの中の人である自分だもん
あの牛角に対してだってそう
バニーは自分を他のヒーローよりは相棒としてより信頼(?認めて?)くれてると思ってるかもだけど、
同じだと思う。なまじバニーのヒーロー名が本名だから勘違いしちゃうだけで

3分間無駄にしたのセリフに、虎徹が「お前友達いないだろ」って返してたけど、これある意味
ブーメランだよ。虎徹だって、私的な友人付き合い(というか個人としての接し方)ないじゃんという
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:23:56.65 ID:Tqrhcgjm0
>>777
アントニオさんはアントニオさんも同じHEROになっちゃった時点で
虎徹にとってはHEROワイルドタイガーの友人ってこと…?寂しいな…
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:26:20.69 ID:0RKhvZw30
無駄にした3分を返す展開は熱い
だけどドラマCDでは半日無駄にしてるんだよなw

今まで散々虎徹はもうキャラが完成されてて揺るがないって言われてたけど
揺るがないってのはレジェンドみたいに道を踏み外さないってだけで
十分グラングランしてるよな
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:29:45.18 ID:0ghPlMlnO
>>766
今回ウロボロが犯罪組織なのは確定だけど、まだまだ謎だらけだよな

今までウロボロはNEXT至上主義を掲げる団体かと思ってたけど
今回の話を観てウロボロっていうより、ジェイク&クリームの思想って印象もしたし…


それともウロボロもマベやジェイクのようなNEXTよりの犯罪組織なのかね?
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:30:27.39 ID:+Qqj26JY0
>>776
うわ何か今後の示唆っぽいな
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:31:05.90 ID:QG1GnkbPO
>>777
学生時代から知ってる牛角さんをヒーロー名で呼ぶのもそういう事か
なんかしっくりきた
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:31:15.54 ID:0ghPlMlnO
>>766
派遣犯罪者を正社員ヒーローが捕まえるって、なんだか切ねー


今回ウロボロが犯罪組織なのは確定だけど、まだまだ謎だらけだよな


今までウロボロはNEXT至上主義を掲げる団体かと思ってたけど
今回の話を観てウロボロっていうより、ジェイク&クリームの思想って印象もしたし…


それともウロボロもマベやジェイクのようなNEXTよりの犯罪組織なのかね?
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:31:37.83 ID:ouTbKnal0
>>778
うーん、牛角は、昔馴染みで飲みにも行ってるけど、ロックバイソンなんだよね…アントニオじゃなくて
そこがアントニオだったら、悩みを話したり出来るんだろうけど、やはり頼って頼られてではなくて
あくまでも同じヒーロー同士という距離感と言うか。大人ならそれが普通なんだろうけど
やっぱり相棒より他社な分、本来バニーに出来ればいい「自分の弱みもさらけ出して〜」を求めて
はダメな気がする
たぶん、引退して田舎に引っ込んだりしたら違うと思うんだけど
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:31:53.11 ID:hfMOHDes0
>>778
牛→虎の呼び方は虎徹なのにその逆はロックバイソンな時点で…
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:37:46.82 ID:0RKhvZw30
ウロボロがマベに手を貸すメリットってなんなんだろ
あれかな、兵器横流ししてもらってシュテルン外で活動するとかかな

でもマベさん、犯罪でっちあげるならそれこそ非NEXTにしないと…
凶悪は犯罪者はNEXT能力者ってんじゃ結局NEXTへの偏見は消えないだろ
強力な兵器で市民に危害を加える犯罪者はヒーロー達がやっつけるよ!
ヒーローは正義!NEXTがいるから市民の安全は守られている!
みたいな感じでさ

それともアレかな
犯人がNEXTなのはガチでそれ以外が自演ってことなのかな
起こる犯罪の全部が仕組まれたものってのはさすがにないだろうし
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:37:46.99 ID:+Qqj26JY0
今までヒーロー名呼びなのは単純にアニメの都合でわかりやすくだと思ってたけど
>>777見てるとな…
虎徹は家族以外には本心見せたく(見せられ)ない人間なんだな
自分の本心見せるの怖いのか 人間が怖いから本心誰にも見せれないっていう
そこら辺幼少期のトラウマにより〜とかないかな
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:40:49.66 ID:KZ0Wza1q0
虎徹って指名手配されて一回捕縛されそうだよな
そして担当裁判官にユーリあらわるとか

>>777
カリーナの本名で呼んで欲しいも伏線か
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:40:52.78 ID:239oRCIQO
ジェイクとクリームはマベさんとグルだったのかな?
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:41:11.77 ID:c4Y2NiTQO
>>786
少なくとも、3話の爆弾事件はヤラセだな
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:41:50.78 ID:dZEFt1kW0
>>772
確かバニーの中の人が「良い意味で予想を裏切る」みたいなこと言っていたから
そこまでひどい事にならないとは思うが…
タイトルだけじゃ反撃開始が何話になるかわからんな
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:41:55.70 ID:KefRr8RRi
>>777
虎徹(タイガー)にとっての自分の価値って本当にそうだろうな
NEXTでなければ=ヒーローでなければ=シュテルンにいる意味も無いという
(下手すりゃ生きてる意味もなかったのが楓ちゃんの存在で首の皮一枚繋がった感じかもしれん)

でも周りからするとそうじゃなく
バニーはずっと「虎徹さん」と呼んでたし認められたいと思ってた
カリーナも「あだ名で呼ばれたくない」と言ってたし
牛角さんなんかはわざとか知らんが仕事中だろうがずーーっと虎徹と呼んでるし
要は虎徹が「虎徹として必要とされてる」ことに気付けるかどうかっていう話なんだろうな
その為にはヒーローとしてドン底になる必要があった(→ヒーローとしてのワイルドタイガーの消滅)
ことからの能力減退なんだろうけど
こりゃ相当フルボッコな気がする…
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:43:06.27 ID:wNfmEgjjO
たしか脚本がやりたい話って現代日本の問題にリンクしてるんだよな…
捏造した事件とマスコミがマッチポンプで作られたブームってそういうことなんだろうか…?
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:43:09.62 ID:hfMOHDes0
>>787
17話とか見てるとカッコつけとかヒゲナルシスとかそういう本人のポリシー的なものとは
別な所にもなんかありそうな感じはするよな その辺が本編で語られるかどうかはともかく
家族以外には見せないって言うけど結局弱み=減退の事話したのは兄貴だけでそれも怒鳴られてやっとだし
ほんとになんかトラウマでも持ってんのかってレベルだなw
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:44:47.62 ID:uoKG44nN0
>>786
普通の人間でもNEXTのでも下っ端はガチだと思うが、上の方は分からん
下っ端を犠牲にして、上だけ甘い汁吸ってるだけかも
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:44:54.75 ID:c4Y2NiTQO
>>793
タイムリーすぎて吹くわw
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:46:05.65 ID:dZEFt1kW0
>>787
少年時代の虎徹再登場はあるかもしれんな
レジェンドに会って能力の事を前向きに考えられるようになったのに
そのレジェンドですら変えられなかった弱みって相当なものだぞ
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:46:49.33 ID:ouTbKnal0
>>786
うーん…NEXT犯罪者という、一般人にとって一般の犯罪者より脅威な犯罪者を、
ヒーローという『いいNEXT』が倒す→能力も刃物みたいに使い方次第だね!だから
NEXTというだけで差別したらダメだよ。いいNEXTだっているし、そういうNEXTに守って
もらって生活してるでしょ?
…ということじゃあるまいか
ウロボロがそういうショーを演出して、NEXT差別をなくそうとするマベに手を貸すのは
なんとなくわかる。本来、差別がなくなったらショーを終了して、いい時代が来たねーで
終わりにして、差別されない生活を享受すればいい
だけど、マベは差別がなくなってきたらやめなかった
視聴率が落ちる(NEXTだけが犯罪をするわけじゃないし、身近にNEXT増えたし)ことで
差別が減ってきたから終了ではなく、もっと視聴率を(そして利権を?)となった

全部自演じゃないにしても、ウロボロも途中まで加担しちゃった(差別をなくすためとはいえ
一般の人間を襲ってしまった)事実は消えないので、今やめたら市民にばらして
差別時代に戻るぞと脅されてるとか?
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:46:53.83 ID:0RKhvZw30
友恵さんの「どんな時でもヒーローでいて」の言葉
これが虎徹をがんじがらめに縛ってるんじゃないかな
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:47:58.43 ID:0ghPlMlnO
>>787
>家族以外に本心を見せたくない

このへんすごいリアルだと思うわ
実際、現実でもいくら仲良くても一切悩みを打ち明けず必要なことだけ事後報告するって奴多いよな
年をとると特にそうだわ


虎徹が能力減退に悩んでたときもバニーに相談しなかったのは年齢差によるところもでかいよな
バニーのことは信じてるし認めてるけど、虎徹から見たら若造だろうし。
会社のアラフォー先輩が一年目の新人君に悩み相談することってないような、そんな感覚。
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:50:27.38 ID:ouTbKnal0
>>787
>>777
自分も最初、虎徹がヒーロー名でしか呼ばないのって、おっちょこちょいだから、私的なところで
うっかりヒーロー名呼んで「はぁ?」ってなるのを避けるためだと思ってた
だから統一してるんだと思ってた
だけど、さしで飲んでるところでも、ネイサンの会社で新聞記事貰ってるときでもヒーロー名だった
なのに、バニーだけ名前で呼んでる(いやあだ名?)のは、やっぱりいがみ合ってても
相棒なんだなと思ってたんだけど、よく考えたら彼は本名=ヒーロー名だから、もしかして
全然相棒として特別じゃないのでは?と思ったら腑に落ちたと言うか

カリーナの名前で呼ばれたいと、ダメ押しで村正の「ここではお前はワイルドタイガーじゃない〜」で
そういうことかと思った…
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:52:15.85 ID:ouTbKnal0
>>793
おい、マベがそっちに行くぞww

803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:52:49.30 ID:0RKhvZw30
シュテルンに死刑制度ないのは人道的な理由かと思ったけど
でっちあげの犯罪者だからってのもあるんだろうか
でも、だとするとルナ先生…あれ…?
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:53:07.59 ID:VNMRCID20
虎徹が自分のことをいえないってのはすごくわかるし当然だな
他人にべらべら言っても、特に病気とか体のことがどうなるわけでもない
波風立てずに身辺整理したら、いい思い出だけ残して消えたいってのは普通の心理
最良の選択かと言われればノー、けどよくありふれた中年以上の人生の一幕だわ
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:54:11.07 ID:0RKhvZw30
>>804
おっさんが作ったおっさんアニメだけあって
そのへんの描写は嫌になるほどリアルなんだよなあ
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:55:36.95 ID:Ilgm34rb0
>>799
心の支え
と言ってやれよ
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:56:06.90 ID:uoKG44nN0
>>54
他のお客さんに迷惑だろ
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:57:02.08 ID:uoKG44nN0
>>807
誤爆
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:57:18.83 ID:ouTbKnal0
>>799
重いな…でも死者の、そして最愛の妻の託した言葉だもんな…
普通、会社という組織に属してる社員でも、まず個人あって、その上に公に対しての(社員という)自分がある
例えば、カリーナなんて、女子高生カリーナがあって、その上でヒーロー活動してるイメージ(夢に向かって)
だけど、虎徹って、鏑木虎徹でその上でワイルドタイガーやってます、じゃないんだよね
常にシュテルンではワイルドタイガーでい続けている
友恵さんの「常にヒーローでいて」そのままだよね…重いなぁ

…まぁ、バニーの方が顔出ししてる以上、虎徹以上に周りから見たらいつでもどこでもヒーローなんだけど
バニー自身が、虎徹とヒーロー活動中以外は虎徹さんと呼んでいるので、無意識にその時の自分を
BBJ個人としているのかもしれないが
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 12:58:54.20 ID:XHo1K+NaP
心の支えであり心を縛る鎖なんだろうな
友恵さんの言葉は

おじさん+バニー以外全員集合シーンは何してんだろ
タイガー抜けた後の打ち合わせかなんかか
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:00:23.74 ID:ouTbKnal0
>>806のいう心の支えだとすると、一人で自分を知る人もいない町で辛くても
「ヒーローだからこうあるべき」「ヒーローだから大丈夫だ」で頑張ってきたのか
誰にも辛さを吐けず、よりどころにしてきたそれが、能力減退じゃ…
その支えをなくしたときに自分で、ヒーローじゃない虎徹として立ち上がれるかか…
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:00:31.49 ID:VNMRCID20
>>805
リアルすぎて鬱なんだけどな。
この歳になるとそうやって消えた友人の一人くらいいる奴も多いだろうし、自分が経験してることもある
おっさん元気にって言うなら、この絶望から一線に復帰くらいしてくれとは思うが、
傷病抱えて残りカウントダウンしながらヒーロー継続されても、先が見えすぎてキツ過ぎる…
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:02:54.86 ID:+Qqj26JY0
友恵さんの写真に向かって心情だーっと吐き出すような展開くるかな
そうでもして思ってることを視聴者にわかるようにいってもらわないと
視聴者側の虎徹の印象がどんどんあれなことに
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:03:26.20 ID:bzTBouuC0
結局カプセルって記憶操作と
関係なかったのか?
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:03:59.43 ID:2ixIuM270
ヒーロー人気=寒流ってことですか
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:04:17.40 ID:YUMeDT0C0
>>800
うん、この辺リアル。つかなんでも曝け出す必要はないと思うんだけどね。
虎徹は自分でアイデンティティの崩壊の危機をごまかし交じりとはいえ解決したし。
この段階でバニーに何を相談するというのだ
能力減退を告げようが告げまいが引退することはもう決定なんだし
能力減退なんて今現在も疼く痛みなのにそれを曝け出せはしないだろ
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:05:26.75 ID:d3+fS1GrO
>>786
ウロボロスってNEXT擁護の団体なんだべ?テレビでNEXTの偏見無くなるなら、って感じで手貸したんじゃね
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:05:46.66 ID:dZEFt1kW0
>>813
来るとしたら追い詰められた末にだろうな
心情暴露が来るなら今後の重要なターニングポイントになりそうだ
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:06:49.12 ID:2F4KKUNX0
おじさんが打ち明けられなかったのは
いっても解決しない悩みだったからってのもあると思うな
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:06:52.60 ID:6Eivob3w0
>>790
3話の爆弾がやらせだとすると
フォートレスタワーに連れて行ったタイミングとか
TVクルーが引き気味なのについて行こうとしたこととか
メアリーの声さえぎって時間気にしたりとか
アニエスさんの怪しさがマッハなんですけど…
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:08:33.28 ID:iSr65oxa0
年取れば取るほど自分の弱みを露出させるのって難しくなるよな
意地っ張りになるし頑固になるしプライドは高くなるし

その一方でバニーの何だよ認められてないじゃねーかよってガッカリ感も分かるんだよな

とりあえず今週は面白かったです
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:10:29.97 ID:0pyIECLQP
>>814
カプセル自体は関係なさそうだが
密室空間でマーベリックの声聞かせつつ「おやすみバーナビー」で
「犯人はJK」という記憶を刷り込んだのは間違いなさそうだな
あの小台風を頭に直接叩き込む以外にも老獪なやり方あるだろうし
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:12:03.01 ID:TwpcgIRqO
ホァンだから言えることって、楓に対してじゃないかな
かつて虎徹に諭された親心を彼女の口から楓に伝えるってのが来たら胸熱
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:12:07.17 ID:paFM+MFP0
言っても解決しない悩み、心配掛けたくないという本音、ヒーロー諦めることへの抵抗感
バーナビーに言わない理由はいくらでも挙げられるしすげえ心情的にはわかるんだが、
奈何せんそういうおじさんの心境は若造には分かりにくいんだろうなあ

バーナビーにしてみれば全裸でおじさんにぶつかってたらおじさんすげえ厚着で接されてたという感じ?
駄目だうまい表現が見つからん
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:13:56.63 ID:+Qqj26JY0
このリアルにある拗れや鬱屈さやキャラの人間臭さが
怪我したところがじくじく蝕むように腐っていくような倦怠的な苦痛を味合わせてくれて
要するにタイバニ面白いです
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:14:07.85 ID:5vRZlBam0
>>824
いや、その表現でいいんじゃないかね
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:15:29.05 ID:499VZCHTO
>>824
比喩としては分かりやすいが映像が浮かんじまって吹いた
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:17:03.95 ID:YUMeDT0C0
虎徹はバニーが「ヒーローに対して誇りを持ってる」虎徹が
簡単な理由で「ヒーローを辞める」なんて言い出した事に憤って怒っていると思っている
(インタビューを見て気が付いた)だから謝りに行った。
でもバニーは「それは何らかの事実を隠すためのごまかし」だと気が付いているし
その「事実を隠している=頼りにされていない」事に傷ついて、それが怒りにつながっている
この辺の齟齬は解消されるのかね
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:17:51.86 ID:Fs6HqKo20
>>824
どこの変態だよw
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:18:04.53 ID:0RKhvZw30
19話でいろいろと進んだな
前々スレから回収しなきゃいけない事項ひっぱってみた

・ウロボロスとは ←実在する犯罪組織 new
・バニーの記憶 ←マベさんの能力で書き換え new
・バニーの指輪
・マベさんの本性 ←真犯人でNEXT new
・ブルックス夫妻の研究 ←普通の研究、夫妻は白 new
・虎徹能力減退と引退
・ヒーローTVの暗部 ←マッチポンプでした new
・ルナティックとレジェンド
・ネイサンの活躍
・虎徹のとんでもないニューマシン ←死ね死ね団 new
・以外なあの人とあの人がコンビに ←おそらくキッドちゃんと楓ちゃん new
・牛角さん回 ←あきらメロン
・カリーナの恋の行方
・楓ちゃんのNEXT能力
・引き裂かれて傷つけ合う二人が(略)絆を深める(EDより)
・新たに起こる殺人事件? 
・虎徹濡れ衣により逃亡? 
・相棒関係に亀裂 ←最低ですね パーン! new

うん、大分進んでるな
で、更にこれから
・虎徹がどん引きされるほどボッコボコにされる
・おそろいのピンズは重要アイテム
・カリーナが鍵になるかも
・虎徹がバニーをどう思ってるか伝える
・虎徹vsバニーのガワバトルの絵コンテ
がくるわけか……
鏑木親子もまたしてもこじれてきたし、サマンサの安否も気になるし
キレイに片付くといいなあ
そもそも最初は2期あるかもなんて夢にも思わなかったんだろうし
キッチリスッキリ終わってくれるんだろけどな!
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:18:44.67 ID:d3+fS1GrO
>>814
あれは寝かせるための演出じゃないか?マベがバニーの寝室でおやすみバーナビーって子守歌うたってんのゾッとするだろ

>>824
想像して吹いたwバニー空回りwwバニーの心の壁は真っ黒だけど案外薄い、虎徹の心の壁は透明だから一見踏み込みやすそうにみえて分厚いんだろうな
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:18:55.24 ID:hfMOHDes0
>>824
言いたいことは伝わるがバニーが変質者みたいだなw
おじさんが心情ぶちまける所はぜひ見たいんだけどな…そこまでド派手にぶちまけるのはさすがに難しいかな
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:19:14.73 ID:ouTbKnal0
>>824
本編でバニーが言ったとおりだと思うよ
『認められたい』
これに尽きると思う
虎徹がおっさん世代(先輩社員?)立ち位置でバニーが新人なわけだから、
入社して、古くせーと生意気言ったり反発し、先輩がどーんと会社員とは
みたいに接してくれた、そして大きなプロジェクトを一緒に乗り越えた

そしたら次のプロセスは、一人前だと認めて欲しくて頑張るんじゃないか?
一人でも大丈夫と信じて任せてもらいたい(だけど少しの間ならの部分に
、また一緒にプロジェクトやりたいという意気込みが)
そんな感じで。
自分はもう素直に相手に向かい合って、先輩も自分を受け入れてくれたと
思ったのに、それは自分の思い違いでしたって結構恥ずかしく、寂しく、辛い
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:20:54.88 ID:Fs6HqKo20
>>832
おっさんがボロボロになりながら心情吐露は何かワンピ思い出すな
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:21:05.30 ID:5vRZlBam0
>>830
でもピンズ、バニーは持ってないのでは?
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:21:28.23 ID:ouTbKnal0
>>830
結構一気に新事実が出たな
でもすっかり忘れていた…指輪のこと
おもちゃも結局普通のおもちゃなんだろうな
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:21:58.40 ID:YUMeDT0C0
>>287
こうやって改まってみると「ヒーローやめるといった時に止めたのは
自分が辞め辛くなるから」は心当たりがあって
「僕に協力」は心からバニーが心配だったためってのが示唆されてるね
虎徹の狡さと情に篤いとこがよくでてる
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:22:11.09 ID:6Eivob3w0
>>830
ニューマシンは本当にアレでいいんだろうか…w
マトモな意味でのニューマシンに期待をしてはいかんのかねw
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:23:36.51 ID:+gyjT0ktO
>>830
・スカイハイの中の人の中の人だけ最終回までの展開を教えられてる
てのも気になる

20話ラストには反撃開始モードになっててほしいな
偽りの記憶&濡れ衣虎徹状態でのはてラジは中の人たちがやりづらいだろ
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:24:27.15 ID:Soogw4fj0
>>838
期待していい
あれは斎藤さんが戦闘用に改造するから
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:25:05.45 ID:paFM+MFP0
おじさんの心の壁はなんつーか防弾ガラスって感じだな

14話からバーナビーおかしくね?と言われてたがかなりきちんと虎徹の事見てたんだよな
タイミングこそ合わないがバーナビーの虎徹評はことごとく的を射ている
不器用で滅茶苦茶、仕事に関してはプライドが高い、全力で物事にあたる、自分よりも他人優先
こんだけきっちり相棒の事把握しておいて、なおかつ相棒が自分のこと見てくれなきゃ悲しいだろう
しかしその齟齬に関しても根本はバーナビー評にもあった「自分より他人優先」した結果なんだよなー
自分のことを後回しにしてバーナビーに付き合おうと思った、自分の一番大事な娘すら後回しにして
そこまでして心配かけないようにしようと思った結果両方からの信頼を失ったんだから自業自得とはいえうわーって感じだ
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:26:28.23 ID:5vRZlBam0
>>839
スカイハイはいつも同じメニューしか食べないから
催眠剤か何かが効かなくて、記憶を変えられなかったって説を
ここか本スレで見た気がする
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:26:45.32 ID:0RKhvZw30
>>840
あれを改造すんのかよwww
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:27:07.34 ID:qrXaXRu/0
もしかしてもう一回バニーじゃありません!バーナビーです!
って言う機会があるやもしれんな
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:28:22.32 ID:uoKG44nN0
虎徹の心の壁を、バニーが小型ナイフでみみっちく攻撃するから破壊できなんだな
RPG(精神フルボッコ)一発ぶちかませば余裕よ
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:28:23.03 ID:dZEFt1kW0
>>839
どん引きするくらいボコボコなら2、3話くらい使いそうな気もする
ただ虎徹も追われる身になりつつも何か起こしそうだ
本心と向き合う時でもあるけどジェイク戦みたいに逃亡中に以外な糸口を見つけるかもしれん
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:30:03.57 ID:+gyjT0ktO
>>842
>>13>>33で書かれてるね
しかしあの性格では騙されたフリとか出来なそうだなあ
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:30:21.27 ID:ouTbKnal0
>>844
そういやバニーって呼ぶの虎徹だけだったな
バニーが忘れても虎徹がバニーに会ったら、公の場でないなら「バーナビー」とは呼ばないで
「バニー」と呼ぶだろうから、そこで「バニーじゃありません、バーナビーです」って言ってあれ?となる?

他のヒーローはハンサムとかバーナビー君とかあとはバーナビー(さん)だよね
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:30:24.12 ID:499VZCHTO
バニーは盲目どころじゃなくて虎徹よりある意味虎徹を理解してる面があったな
でもまだまだ若くて自分でいっぱいいっぱいだから、その場の一面を見て全部そうだと思いこんだというか
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:30:47.89 ID:Soogw4fj0
>>842
それ本編じゃでてない雑誌の情報だし>同じメニュー
たとえ睡眠薬入り料理食べなくて眠らなくても
マベさんの記憶操作を防ぐ理由にならん
下手したら眠ってないのに気づいて消されるし、逃げても洗脳できなかったことはマベにばれてるわけで
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:31:04.17 ID:z4SVwKDo0
>>841
運のなさもあると思うが、そこら辺に不器用さが出ているんじゃないかな
もっと上手く立ち回れる人は立ち回れると思うw
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:33:09.42 ID:uoKG44nN0
>>846
怪しいのはこの辺

【22話】Bad luck often brings good luck. 人間万事塞翁が馬(8/27)
【意味】人生における幸不幸は予測しがたいということ

【23話】Misfortunes never come singly 不幸は重なる・不幸は単独では来ない


特に23話は弱り目に祟り目、最悪に不吉なことわざ
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:33:45.03 ID:iSr65oxa0
>>842
まさか同じものしか食べないが伏線になってたなんて
でもその設定って本編では描写されてないよね?
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:35:06.12 ID:ouTbKnal0
やっぱ関係者一気に洗脳じゃないのかも
100パワーと違って、薬が一気に効かないならキッドとかネイサン、カリーナの攻撃は
危ないんじゃないかな…スカイハイもか
単に、虎徹に濡れ衣着せて容疑者として皆に告げて、コンビ解散とバニーは今後ピンですよろしく
みたいなお知らせの会というか
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:36:05.83 ID:i0vcsGIOO
ウロボロ関係もう出てこないかな
資金面もだけどパワードスーツの出所気になるんだよね
薔薇が鍵っていうのは虎徹とバニーの関係だけじゃなく
薔薇の所属企業、工業大手のタイタンインダストリーがマベと関係してる線はないかなーと思ってる
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:36:18.40 ID:Q1uQzWLrO
虎徹がローズに
これ(ピンズ)、バニーに渡しといてくれ
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:36:34.25 ID:d3+fS1GrO
>>853
牛「おい、このステーキうめぇぞ。お前も喰えよ」

スカイハイ「いや、私は遠慮するよ。健康管理には気をつかっているからね」

みたいなのがくるかもしれん
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:37:52.30 ID:0RKhvZw30
ボコボコとはいっても肉体的にじゃなくて精神的にかな
・楓ちゃんに縁切られる「あんなのお父さんでもなんでもない」的な
・冤罪で本名顔出しでメディアに流れる
・そのうえワイルドタイガー=鏑木虎徹が大衆に知られることになる
・能力完全消失
・市民から石投げられて水ぶっかけられる
・他のヒーローたちからも糾弾される
・バニーは完全に心を閉ざしてむしろ殺す勢い
・夢の中で友恵さんに責められる
・その上やっぱり肉体的にもボッコボコにされる
うわあ……
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:38:28.99 ID:6Eivob3w0
>>857
牛「おい、このきゅうりうめぇぞ。お前も喰えよ」

スカイハイ「いや、私は遠慮するよ。健康管理には気をつかっているからね」

こうですね、わかります
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:39:20.31 ID:d3+fS1GrO
>>858
や、やめろよ…
いま俺の精神もボコボコにされたわ…
マジでやめてくれ…公式…
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:39:39.86 ID:joQdc5gm0
>>830
>・楓ちゃんのNEXT能力
珍しいらしいも追記で
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:40:20.63 ID:hfMOHDes0
>>858
視聴者も脱落するわそんなんw
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:40:32.96 ID:uoKG44nN0
>>858
引くぐらいだからそれくらい覚悟しておいてもいいと思う
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:40:50.77 ID:paFM+MFP0
>>858
しかし逆にいえばそこまでフルボッコにしないとあのおっさんは自分を吐露しないとも言える
ある意味ですさまじい壁構築技能だ、いい建築士になれるぞ
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:41:18.83 ID:ouTbKnal0
>>858
ワイルドタイガー=容疑者鏑木虎徹、はないと思う…アポロンの会社のイメージが
悪くなるから(作中でのスポンサーとのイメージの問題もあるからとか言われて)
・ワイルドタイガー引退発表を勝手に会社に世間に公表される
=もうヒーローに戻れない
・その上で鏑木虎徹個人が、容疑者として指名手配(実家も自宅も戻れない)
>>858にプラスして来ると思う
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:41:48.55 ID:Fs6HqKo20
ドン引きするくらいつってるからな
やらんとも限らん
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:41:50.62 ID:ouTbKnal0
>>859
ここできゅうりww
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:42:09.96 ID:i7MCkZ/r0
>>585
バニーが結構やられたからこれの8割が実行されても驚かない
虎徹がボロボロなほどバニーが復活した時の描写が生きるしなあ
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:43:00.83 ID:ouTbKnal0
>>868
>>858では?
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:43:11.46 ID:joQdc5gm0
>>858
ネバーキブアップの精神って監督言ってたお!
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:44:53.60 ID:gLo+OKxh0
マーベリックはともかくウロボロス完全撲滅まではいかない気がするんだよな
2期に持ち越すか・・・? 2期主人公が元ウロボロスのヒーローとかだったりしてさ
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:44:56.80 ID:iSr65oxa0
>>870
おじさんメンタル強過ぎるだろw
何週か前に実家で泣いてた人と同一人物とは思えん
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:45:05.60 ID:dZEFt1kW0
>>858
これ黒幕倒した後どうやって冤罪証明するんだろ
バニーの会見?

>>870
監督は虎徹をアスリートに例えてたけど今の状況はもうそれ以上だろうw
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:45:38.74 ID:KefRr8RRi
>>858
心折れるわこんなんwww
でも無いとは言い切れない
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:45:54.10 ID:0pyIECLQP
>>854
タイガーくんは引退することになった
バーナビーはこれからもヒーロー続けていくから4649

ヒーロー「ざわ・・・ざわ・・・」

殺人事件発生、容疑者虎徹

ヒーロー「どういうことだ」
バニー「どうもこうも。捕まえましょう」

ヒーロー「ワイルドタイガーがそんなことするわけない」

ニュースを知った楓がヒーローと接触
お父さんのバカバカと罵ったりするもホァンに
「タイガーは離れて暮らす子供のこと心配してたヨ」的に
慰められ、お父さん……になる

こんな流れじゃないか
虎徹のこと忘れさすのはかなりの無理が生じる
マベの記憶操作も完璧万能な能力じゃないみたいだし
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:46:14.81 ID:+gyjT0ktO
>>859
そういやきゅうりがあったな
他愛ないフレーズにも使われそう
シリアス展開のどこにきゅうりが入るんだ
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:47:08.72 ID:d3+fS1GrO
>>873
そこをアニエスがだな、ルパン三世の映画のようにマベの悪事をこっそり中継するわけさ
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:47:37.23 ID:TrINbLRdP
ひひwwwwwwwwwくwww
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:47:55.24 ID:paFM+MFP0
その前にマーべリックはヒーロー達がそこまで虎徹に信頼を置いているなんて思わないんじゃないか?
経営者面で見れば落ち目のロートルヒーロー、1話で笑い物にするくらいだし世間で人気ないのも知っているからさ
「ワイルドタイガー」は確かにそうだが、「鏑木虎徹」に関して甘く見るとヤバいってのが今後来ると思う
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:48:36.38 ID:i7MCkZ/r0
ていうか何で二期確定みたいな話で進んでるんだよw
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:49:27.47 ID:6Eivob3w0
ちなみにきゅうりの花言葉

「洒落」

牛…
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:49:32.25 ID:hfMOHDes0
>>873
これ全部来たらまずどうあがいてもヒーローに戻れないわな
能力が戻らなきゃどうしようもないがなにかしらの力が残るならヒーロー続投できる程度に手加減するだろ
能力減退ゴミ版inした時も犠牲者が一般市民ではなく犯罪者だったあたりその辺の手加減はすると思いたい
最後にヒーローに戻れるならな
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:49:33.70 ID:joQdc5gm0
>>875
ありそうだなあー
確かに>>750みたいに完全に虎徹の記憶なくすのはムリだと思う。

クリームとの接触をマベがどうするかにもよるが…
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:49:40.84 ID:0RKhvZw30
八百長関連でバニーが市民から叩かれるって展開がくると思ったんだけど
それはワイルドタイガーになりそうな気もするんだよな

虎徹が逃亡生活をするとなれば、やっぱりベンさんが助け船出してくれるのかな
というかトニー、トニーの出番はないのか
ワイルドタイガーに救われた少年とかいろいろ使いどころあるじゃんよ
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:52:10.13 ID:joQdc5gm0
>>884
トニーはワイルドタイガーは知っていても中の人まで知らないからなあ
ただ世論がタイガーは悪!って動きになりそうなときに、そんなことはない!って出てきて欲しいけど。
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:53:00.66 ID:QZWDc3Qg0
そういえばベンジャミンが精神病んだのってやっぱりマーベリックが記憶いじったからかね
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:53:46.07 ID:Ki6Rmqql0
>>880
だって以下ソース

・尾崎Pが「二期やりたい」と公式発言
・関連商品バカ売れ ついでにバンダイの株主総会でもタイバニバカ売れ明言
・スポンサーの申込多過ぎ

この状況でやらん手はない
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:54:19.73 ID:ouTbKnal0
>>882
本名バレは二度とヒーロー出来なさそう
それと、逃亡生活になったらワイルドタイガーとしてしかシュテルンにいなかったことのしっぺ返しくるか?
居場所ないよな?
>>884
八百長関係でってことは、バニーのポイントを稼ぐ手伝いみたいなことで?
そうするとバニーも叩かれるんでは…
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:54:58.20 ID:+Qqj26JY0
あー何かの問題でタイガーが世間にバッシング受ける→
ワイルドタイガー(悪いやつ)をやっつけてキングオフヒーロー!ってことで
バニーVSタイガーか?
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:55:05.26 ID:0RKhvZw30
>>865
バニーを今以上に祀り上げるなら
ワイルドタイガー=容疑者鏑木虎徹もアリじゃないかな
犯罪者がヒーロー面して市民を騙してた!と市民の怒りをタイガーに集中させて
相棒に裏切られた悲しみを力に変えて立ち上がるKOHバーナビー!
こんな感じで、たしかにタイガーが犯罪者だとアポロンにもマイナスだけど
そのあとでくるプラス要素のほうが強いならありえるっしょ
虎徹を始末できて、バニーageもできるし一石二鳥だよ
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:56:37.46 ID:0pyIECLQP
引退発表後に容疑者にすればいいんや

芸能界でもよくあるだろ
グループ脱退後に覚せい剤発覚!とかさ
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:56:50.45 ID:BYynphXA0
俺は自分を野菜に例えるときゅうりだと思うぜ!
サラダや付け合わせなんかにはよく混じってるしメジャーだが、
栄養はギネス認定される程度には無いからな!
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:57:11.00 ID:joQdc5gm0
>>890
度々言われてたけど、犯罪に手を染めた元相方を追う悲劇のヒーローバーナビー一丁上がり。
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:57:31.90 ID:uoKG44nN0
虎徹って殺人容疑で逃亡しても人を頼らなそうな気がするから(迷惑かかるし)
逃亡生活で路地裏で丸くなって「…楓、友恵…」とガタガタ震えながら真冬に野宿とかやるのかな

なかなか悲惨だが、どの辺で耐震強度抜群の虎徹が折れるのか見てみたい
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:58:06.61 ID:Soogw4fj0
>>887
それやりたいって言ってるソースであって
二期確定のソースにゃならんな
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:59:05.13 ID:joQdc5gm0
> ガタガタ震えながら
こてっちゃんには似合わないな、と思ったのでなんか安心した。
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:59:49.87 ID:0RKhvZw30
>>892
おいwwwww

>>891
あー、迫る年波に勝てずに引退したものの未練たらたら
相棒は若くて実力も人気も絶頂でまさにスターダム
そんな相棒を妬んで身内であるサマンサを殺害
こういう流れにするとかかな
ごめん勝手にサマンサ被害者にしてもた
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 13:59:55.34 ID:SGfyi/Uq0
888>>
見事にシュテルンでの能力減退を含む「ワイルドタイガー」と「鏑木虎徹」の
居場所をなくして、追い詰めてるよなー。
そこで、自分の足で立ち上がって、今まで築いてきた絆やらがどう動くかってところか。

899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:00:14.70 ID:KZ0Wza1q0
>>894
虎徹の性格だと匿ってあげると言われてもそっと姿消すタイプだよな
逃亡生活やるなら割とそんな感じになると思う
その辺でカリーナかネイサンに一発かまされるかもな
何で頼らないんだ!って
んでバニーと一緒でヒーローズの虎徹への信頼にも気付く
最終的にプライベートでのヒーロー名呼びが全員無くなるかもなと思ってる
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:00:56.37 ID:XeLQMqba0
>>887
>・尾崎Pが「二期やりたい」と公式発言
尾崎Pのtwitter見ると分かるがあれは

 公式の場で私見を 言 っ て し ま っ た

というのが正解なので2期決定ってことではないのよ
まあ作ると思うけどw
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:01:09.08 ID:NLhuNgzA0
>>887
その公式発言は
「やりたい」といっただけで実際そこまで話は進んでない
って尾崎PがTwitterで謝罪してタロ
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:03:20.60 ID:SGfyi/Uq0
>>898>>888な。
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:04:20.29 ID:ouTbKnal0
>>890
うわ〜それは…それは辛いな
バニーを英雄にのし上げるなら、そりゃヒーローが市民を裏切り、それを元相棒が
食い止めるのほうがいいよね
しかも、ジェイクのときのように、悲劇性もある。マベ悪すぎる…
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:04:48.06 ID:499VZCHTO
>>899
一喝くれてやるのは虎徹の気持ちも理解できる年齢や人生経験のあるネイサンじゃないかと思う
前にも語られてたが6話の弱った虎徹のフォローしようとしてやんわり断られたのが今後の伏線かな、と
あそこはタイバニっぽい小粋な大人の会話劇だったか、その余裕を無くした虎徹の意地っ張りをネイサンが男らしく諫めたら
元々好感度高いキャラのネイサン爆上げだろう
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:05:35.20 ID:r0rqmys6O
尾崎Pの2期発言もテンプレにいれたいレベルだなww
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:05:50.16 ID:dZEFt1kW0
>>887
少なくとも2期が作れる最終回らしいな
虎徹の能力やら立場やらはフルボッコの後に胸がスカッとする大逆転が来そう
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:06:49.96 ID:i0vcsGIOO
ワイルドタイガー引退発表後虎徹=ワイルドタイガー発表、指名手配
現時点で能力は戻りそうにないむしろ完全に消滅する、とすると
確かに司法局の許可が必要な今のショウアップヒーローは冤罪判明しても続けられなくなるな
マベさん倒して今の形のヒーローTVが無くなる事で
逆に人を助けるヒーローは続けられるようになるフラグかもしれんが
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:06:52.81 ID:paFM+MFP0
この後虎徹フルボッコはルナティックも絡んでくるからまた面倒なんだよなー
20話で追われ虎徹になるのはほぼ確定っぽいけど、そこでタナ声聞かせに来るんだろうか
ということでこの残り話数でルナ絡みで風呂敷畳むパターン妄想

#21 Heaven helps those who help themselves. 天は自ら助くる者を助く
→虎徹孤軍奮闘のところにルナ先生襲撃、 ただ裏事情を知るルナ先生は
 殺そうとはせずに色々問いただしたり自分のことを話す
#22 Bad luck often brings good luck. 人間万事塞翁が馬
→ルナ先生に助けられたりしたのはいいけど犯罪者に助けられたってことで余計世間の心象が悪化
 んで黒バーナビーとドッグファイトしたり(絵コンテ)仲直りしたり
#23 Misfortunes never come singly 不幸は重なる・不幸は単独では来ない
→一旦バディの仲が元通りになったと思いきや楓ちゃん誘拐
#24 虎穴に入らずんば虎児を得ず
→楓ちゃん救出
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:07:01.94 ID:hfMOHDes0
でもPが続きやりたいってサラっと口にするくらいだから引退とか解散とか
簡単に続きが作れないような終わり方じゃないと思うんだよな…っていうか思いたい
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:07:18.77 ID:0RKhvZw30
てめーナマ言ってんじゃねぇぞゴルァ!
こんな具合に虎徹の胸倉掴みあげる漢前なネイサンが見たい超見たい
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:07:47.45 ID:ogeUbbzU0
メタ的であれだが、タイガー=虎徹公表はあり得そうだけど大団円で虎徹がヒーロー続ける場合足枷になってしまう
タイガーを勝手に引退させて虎徹指名手配なら、上で言われたように完全に逃げ道が無くなり虎徹も袋の鼠
予告カットは他ヒーローのタイガーの中の人についての記憶書き換えパーティー
ネイサンあたりが「タイガーが引退する前に気持ち伝えたら?」
カリーナ「タイガーのこと好きだったけど、あんな人だったっけ?」
でカリーナ鍵
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:08:44.81 ID:ouTbKnal0
一人孤独に逃亡するにも、限度(逃げ切れるわけないし、隠れる場所にも限界が)がある
だから誰が手助けするか…
まず、約束されたネイサン回、次にローズ(恋心と、ヒーローとしての自覚)ってきそう
そして、もしマスコミに顔出し名前バレ来たら、キッドちゃんが虎徹宅の様子を見に行くとか?
(実家に戻ってるかもしれないから見て来いとか言われて?)

>>899
最後に全員名前呼び→虎徹のチャーハンを全員で食べるだと胸熱(バニーも食べる)
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:09:32.62 ID:R4Pe3rPV0
マベさんの能力は掌に丸い玉っぽいもの(偽記憶?)を作って相手にタッチする
でいいのか?時間かかるから紅茶に薬入れたのかな
マベも用意周到だな
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:09:39.01 ID:Ot56kcSu0
虎徹の能力が完全に消失したら二期はないだろうなー
主人公変わったらタイガー&バニーって題名にしちゃおかしいし
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:09:52.75 ID:+gyjT0ktO
虎徹を叱咤するネイサンとバーナビーを叱咤するブルーローズは
きてほしいしありそうだと思う
しかし親友の出番はどこに…
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:09:58.35 ID:paFM+MFP0
>>904
「添い寝してあげようか」「お前の腕枕じゃ固すぎる」だっけか、あの会話はいいな
追い詰められて逃げ場失ってそれでも意固地に他人を頼るのを嫌う虎徹にブチ切れて
「そのあんたの行動が一番皆に心配と迷惑かけとんじゃゴルァ!」って叱ってほしいわー
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:10:14.70 ID:0H1BrJ330
二期あるなら楽しみだけど、できたら25話後の、バディものらしい
お互い何も言わなくても当意即妙って感じのアクションが観たい

今の展開見てると13-14話間の10ヶ月とかはあんまりいらんわ
この後あの鬱が来るんだろ、と思ってしまうし
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:10:51.92 ID:H8CQOQ6H0
>>912
ベンさんじゃない?
元ヒーローたちにも顔がききそうだし
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:10:53.84 ID:0RKhvZw30
虎徹宅を訪問させるなら折紙のほうが喜びそうだ
いや喜んでる場合じゃないがw
OPの映像のことも考えると、楓ちゃんがシュテルンに来ると思うんだけどな
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:12:45.38 ID:499VZCHTO
ベンさんは話への踏み込み方によっちゃ消されるタイプの人間だから怖い
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:12:50.05 ID:zH9NK+7H0
>>905
尾崎Pの二期発言は、あくまで「個人的な希望」ってことで、
謝罪もあったって前スレか前々スレで言われてた気が
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:14:50.44 ID:0RKhvZw30
そういえばTOPMAGって出版社だったよな…
てことはベンさんマスコミ関係にも顔きくのかな……
メディア関係はアポロンが掌握してるとはいえ完全にじゃないだろうし
ベンさんが機転をきかせて一部マスコミと協力して……
みたいな展開がくるとか

最後にはこれぞタイバニ!という展開を持ってくるらしいから
痛快バディアクションでしめてくれるんだろうけど
それまでの過程が苦しい、苦しいよ監督
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:15:51.07 ID:ouTbKnal0
>>908
すんません、ルナ先生のこと忘れてましたw

虎徹の容疑が殺人容疑なら、ルナ先生来るよな
自分に正義とか語っといてなんじゃそりゃ!→誤解だ!
で、虎徹が知る範囲でのマベの話といつの間にか逃亡生活について語る
ルナ、レジェンドの件とあわせてあいつが怪しいんじゃね?と気付く

共闘?
21はバニー立ち上がる&ヒーローが矛盾に気づいて自分達で虎徹を救う計画?
22でルナが現れて共闘?バニーとGLM対決コンテの回?
23がな…最悪安寿さんになんかあって、楓ちゃんシュテルンへ→人質?
24で、虎徹が自らマベのとこへ乗り込む(ヒーロー一緒だと嬉しい)
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:16:42.63 ID:YC0OfZKY0
>>921
> 尾崎Pの二期発言は、あくまで「個人的な希望」ってことで、
> 謝罪もあったって前スレか前々スレで言われてた気が

そのことを知らないで二期ソースとして持ち出す人が多いから
テンプレに入れてしまいたいくらい、という意味では?>>905
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:17:40.94 ID:p+ObJxyJ0
次回はきっと6話と通じる部分があるな
冤罪、スーツもなく逃げ回る虎。
でもきっと兔は助けにきてくれないんだろうけど…
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:18:30.68 ID:r0rqmys6O
>>921 
ああ、ごめん 
言葉が足りなかった 
そのツイッターでの2期やりたい発言→謝罪の流れをテンプレにいれたほうがいいんじゃないかってこと 
誤解してる人も多いみたいだし
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:19:45.09 ID:ICPpxDlV0
ところで能力って消失まで行くんだろうか
減退とは言ってたけど消失とは言ってない気がするんだ
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:20:19.94 ID:paFM+MFP0
>>920
19話本放送が来るまではサマンサと並んで死亡フラグツートップだったからなー
今回の流れで一気にサマンサ死亡フラグ爆上げしたけど

虎徹の元職場のトップマグは出版社=マスコミ関係なんだよな
そこの事務所潰してアポロンメディアが吸収したってのは何の意図もないとは思えん
ベンさんも虎徹とずっと仕事してるんだからかなり情報通だろうし消されてもおかしくはない
……ヒーローズやメインキャラでなく、かつ虎徹の心折るのにぴったりのキャラという立ち位置的にもなー
まあ実際死んだら俺の心がダイナミック直帰ですが
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:23:03.04 ID:hfMOHDes0
>>927
レジェンドはたしか力がでないって言ってたっけ
ヒーロー活動に使えないレベルまで落ちただけで能力自体は残ってるのかそれとも完全消失か判断がつかんが
どちらにしろあの口ぶりだとまともな力は残らない気がする
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:23:24.63 ID:0RKhvZw30
楓ちゃんがシュテルンに来るとしたらどういう理由でかな
・帰ってきてくれないお父さんに自分から会いに行く
・容疑者として追われてる虎徹をおびきよせるために召喚される
・お父さんがそんなことするはずない!とシュテルンに殴りこみ
・おばあちゃんのキャベツを食べてもらうの!とトトロ
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:24:19.53 ID:d3+fS1GrO
またMXの気まぐれ次回予告を密かに期待してるんだがさすがにもうないか
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:25:07.50 ID:a3Sw7fxW0
>>931
先週は火曜にはもう上がってたんだっけか
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:25:35.28 ID:ouTbKnal0
>>925
冤罪 ネイサン→虎徹
スーツなし(届かない)→スーツなし(会社に近づけないならそもそも手に入らない?)
襲ってくるウロボット→襲ってくる…ヒーロー達?警察?
ネイサンが頼れという 腕枕の遠慮→頼らないからこうなる!と一喝?
斉藤さんEV閉じ込め→?
バニーが(騙したのに)斉藤さん連れてきてくれる→?
ふざけた待ち受け 苦情→「誰だっけ?」になる?
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:26:48.05 ID:c7h7pyWO0
>>526
亀だけど、虎徹、12話でローズにした事と同じことしてる。
真剣に尋ねる相手にわざと茶化して答えてる。
ローズには「あんた本気でそう思ってるの?」と聞くネイサンがいた。
今回はネイサンに当たるキャラがいない
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:26:58.98 ID:ouTbKnal0
MXは一週来ないのかと思ったら次週に早かったよな
今週は、雑誌の早売でのバレが多かった
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:27:38.60 ID:6Eivob3w0
ワイルドタイガーのファンであることを公言しているベンさんのことだから
「こんなこともあろうかと」と言いながら秘蔵していたクソスーツを虎徹に渡す展開はアリだろうか
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:28:32.90 ID:d3+fS1GrO
>>932
MX放送日前より上がってた気がする
月曜あたりかな?
みんなザワザワしてたわw

またMXの放置プレイもあるかもしれんなー大した予告でもないが無いと物足りない
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:29:02.25 ID:i9W7B6n10
25話のタイトルはどうなるんかな
最終回にふさわしいことわざが思い浮かばない
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:30:32.90 ID:XeLQMqba0
>>938
もういちど「終わりよければ全てよし」が来たりしてな
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:30:53.98 ID:NLhuNgzA0
>>938
the show must be go on
割とまじでくる気がする
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:33:03.34 ID:R4Pe3rPV0
>>936
クソスーツは耐久が不安なのでルナ先生にスーツ借して貰えよ
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:33:09.29 ID:XeLQMqba0
ところで来週の虎と兎以外の全員集合にマベさんがご馳走振舞ってるようなシーン、
薬入りで全員眠らせて、全員の記憶を改竄しようとしてるんじゃあるまいな・・・
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:33:11.70 ID:p+ObJxyJ0
逆に終わりじゃなくて始まりにかかることわざが来たりして
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:34:55.17 ID:0H1BrJ330
>>943
同じこと考えた。1話で「終わり」と来たから

A good beginning makes a good ending.
(始めよければ終わりよし)

The longest journey begins with a single step.
(千里の道も一歩から)

とか?
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:35:11.47 ID:uoKG44nN0
>>942
そんなすごい能力なら写真程度で記憶が綻ばないだろ
多分別の用件じゃね
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:35:39.69 ID:BYynphXA0
>>943
日本語的に対なのが2話に来ちゃったな
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:36:32.86 ID:MSFemm680
アニエスが喪服ってことは
ワイルドタイガーが殉職したことにされちゃうんじゃないの
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:36:50.09 ID:gT6kIve80
>>945
寝てれば一人ずつ改竄できるから別にすごくもなんともなくね
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:36:56.12 ID:0H1BrJ330
うわ既に使ってた、恥ずかし
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:40:36.88 ID:uoKG44nN0
>>948
あれだけの人数の記憶に一定の整合性を持たせて記憶を操作出来たら凄いだろ
それぞれが持ってる虎徹関連の記憶をマーベリックは知らないのに

でもそんなこと出来ないから無理じゃね?ってこと
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:41:35.66 ID:d3+fS1GrO
>>947
う、うわぁーそれじゃあ当分虎徹と他ヒーローの絡みないやんけ
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:42:02.78 ID:6Eivob3w0
>>939
終わりよければ〜の類語でこんなんあった

The end crowns the work.
(仕上げが仕事に王冠を与える→仕上げが肝心)
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:43:00.44 ID:VNMRCID20
竜頭蛇尾にならなきゃいいんだが。
終わりよくても隠居ENDとか鬱でしかネェ…ってまぁ好みの問題だわな

しかしもう尺が無いし、自然減退なら引退or小手先ジリ貧ルートしか無いよなぁ
最後に一花咲かせてパッと散るくらいしか道が無い気がしてきた
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 14:43:31.53 ID:NLhuNgzA0
>>952
おおおこれは・・・

ところで次スレ行こうと思うんだが変更点あるか?
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:43:47.65 ID:Ot56kcSu0
>>948
ある夜ふと目が覚めたら枕元にマーベリックおじさんが・・
これはトラウマにもなるわな
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:44:23.04 ID:DSVtHE1f0
今回ヒーローTVの回想でレジェンドが空飛んでたけど
あれ能力による物なのか?
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:44:54.64 ID:ouTbKnal0
>>954
お願いします
年表どうする?バニーの記憶の正しいのが今回で出たけど
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:46:45.72 ID:MSFemm680
>>951
アニエス喪服からいうと、サマンサよりベンさん(元関係者)なんだけど、
今のところの消される危険はサマンサなんだよねー
サマンサでも稼ぎ頭の、身内みたいなもんだから葬式に出るって線はあるだろうけど
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:47:16.48 ID:kAvI2Tz10
前の方で書かれてたよ

31 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 03:26:55.73 ID:ouTbKnal0
>>2
1957 バーナビー(4歳) 両親を殺害される 時期はクリスマスイブ(☆#16)→本編より20年前(☆#9)

は、クリスマスイブ()の中確定だよね#19で

あるいは、
1957 バーナビー(4歳) 両親をマーベリックに殺害される 時期はクリスマスイブ(#19)→本編より20年前(☆#9)
      設定画 Merry Christmas Dec24 NC1957 【20年前】(BS11特番)
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:47:46.31 ID:1/WBkf0D0
バーナビー両親の作ってたロボット、ロビーロボットだったね。
ルナティックがその頃(映画「禁断の惑星」)のロボに造形が似てるし、
シスの中味はメトロポリス(1932年制作)のマリアだったし。
そこらへんに元ネタがあるのかなと思ってたけど。
メトロポリスを作ったフリッツ・ラングが「ジークフリード(ジェイク?)」
「クリームヒルトの復讐(クリーム?)」という映画も作っているね。
でもヒーローショーの胡散臭さはフリッツ・ラングの
「フリークス(1927制作)」の見世物小屋のイメージだ。
何が言いたいのかというと、サマンサは子守アンドロイドで
バーナビーを守るために、かっこいいバトルをしてくれたらいいな、という事だ。
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:48:20.67 ID:ouTbKnal0
>>947
アニエス、上下黒だけど喪服じゃないよ
普通に黒のブラウスと黒の膝上スカートなだけだと思う
タイガー殉職とかで喪服なら、斉藤さんやロイズさん、経理のオバちゃんも
喪服になると思うし
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:49:41.27 ID:MSFemm680
>>961
お、さんきゅ
喪服っぽい私服か
963 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 14:49:47.66 ID:NLhuNgzA0
>>957
>>2>>31のやつでこういう感じでいこうと思うんだが
NC
1932頃 NEXTの出現 【約45年前】「NEXTという特殊能力者がこの世に現れてから45年」(#1)
      はっきりと最初の一人がいるとかではなく大体45年前から現れ始めた(グレートメカニックDX17)
(不明) レジェンド、初代ヒーローとして活躍 (#3)
(不明) 虎徹(10歳) 銀行強盗事件でレジェンドに助けられる(BD2特典MONTHRY HERO)
1955   バーナビー(2歳) 既にNEXT能力が発現している(☆#15)
1957   バーナビー(4歳) 両親をマーベリックに殺害される 時期はクリスマスイブ(#19)→本編より20年前(☆#9)
      設定画 Merry Christmas Dec24 NC1957 【20年前】(BS11特番・#19話)
      クリーム、ジェイクに誘拐される 時期はクリスマスイブ(#18)
1962   ジェイク、レジェンドにより逮捕 (#10) レジェンド能力減退により八百長逮捕のためジェイク逮捕の記録なし (#16)
1963   バーナビー(10歳) 街で聞き込み (☆#6ED)
1967   ワイルドタイガーがデビュー 【10年前】「デビュー10年を迎えたベテランヒーロー」(#1)
1968   楓誕生(#9)
      バーナビー(15歳) 法廷でJ・G・ベンジャミンから「ウロボロス」の名前を聞く(☆#9・アニメージュ2011年8月号)
1972   虎徹妻病死(#9)
1976   HERO TVのプロデューサーにアニエス・ジュベール就任 視聴率回復 (BD1特典MONTHRY HERO)
1977   9月シーズン終了(MVP:スカイハイ)  10月T&B結成 【#01】/雪が降りはじめる 【#6】 ※作中季節は秋から冬(監督発言)
      12月11日(水) World Figure Skating Championship 開催予定(#2)
1978   ED1のエンブレム 9月シーズン終了(MVP:バーナビー) HERO TVに軽犯罪を対象とする2部リーグが登場 【#14】
※HERO TVは10月から翌年9月までを1シーズンとし、シーズンラストにMVP,新人賞などを発表(BD1特典MONTHRY HERO)
☆:バニー回想及び発言より
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:52:07.60 ID:Mk37qxhvO
>>956
楓ちゃんも空中に浮いてたけど、関係あるのかね。
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:55:03.29 ID:ouTbKnal0
>>963
お願いします
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:56:09.11 ID:8MpgMrhgO
そういえば、バニー家の窓の数の違いってただの作画ミスだったのかな?
967 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 14:59:34.30 ID:NLhuNgzA0
TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 53
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1312696377/

ワイルドに新スレ立てたぜ!
           ,'⌒⌒ヽ
   .:::::::、‐、   ((V))ソヽ ) 
  〈__ゝ:::::ヽ,ゝ  ヘ-[゚] ミ;し >>2-3>>5
  ノレd ゚ ー゚/   ./ゝイ,^l    一部変更しました
   /^,`Y:i./ ̄ ̄ ̄ ̄/|
___(_lニつ/  虎兎  / .|___
   \ /____/(u⊃
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 14:59:37.60 ID:ox2iossm0
>>954
事件の正確な日時と真犯人確定
詳細不明だがヒーローTV視聴率低迷でマーベリック、ウロボロスと接触しt云々
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:01:06.43 ID:a3Sw7fxW0
>>967
乙ですね、信じていました

>>966
作画ミスなんだろうな…家の中の窓まで記憶改変する意味が無いwww
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:01:08.50 ID:8MpgMrhgO
>>967
乙ですよ。おじさん
971 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 15:01:11.06 ID:NLhuNgzA0
>>968
すまんそこ追加忘れてるわ・・・
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:01:43.92 ID:0RKhvZw30
>>967
乙!そして乙!
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:06:44.08 ID:ouTbKnal0
>>967
乙カレサマー!
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:07:35.63 ID:8MpgMrhgO
>>969
そうか…考察スレ民作画の前に敗北かw
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:11:04.39 ID:ouTbKnal0
>>974
ウロボロ札の段階で既にw
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:11:11.01 ID:paFM+MFP0
>>967
乙の声が聞こえるかい?

なあに考察スレ民大敗北はBD修正という前科があるじゃないか
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:12:17.10 ID:0RKhvZw30
ウロボロ札なあ・・・あれ結局なんだったんだろ
ちょっとした遊び心のつもりがどんどん妄想膨らんできたから
こりゃヤバいと修正したのかな
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:12:38.76 ID:uoKG44nN0
ただのお遊び
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:12:50.51 ID:MSFemm680
>>967
乙だと信じていたぜ

スケートリンクのドリームトイも作画ブレかね
人物が入れ替わっていただけだもんな
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:14:34.61 ID:a3Sw7fxW0
>>979
間違い探しのようにぽっと現れたから絶対何かあると思ってたんだがなwww
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:17:41.63 ID:ea1IT7Wj0
ふとバニーの指輪が盗聴器だったら
虎徹が頑なにバニーに引退の理由を告げなかったのが
マーベリックに伝わらなくてマベ計画にボロが出ることになるのだろうか
と思ったがあの指輪何かあるとしても盗聴器ではないよな多分
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:18:05.51 ID:0RKhvZw30
このアニメの場合単純に間違いなのか重要な伏線なのか
半信半疑あっちこっちだからなww
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:18:37.92 ID:6Eivob3w0
>>980
バーナビーが虎徹の記憶を消される展開なら
そこで買ったピンズと絡めて、元々の記憶(1957)には無いのに
何故か見覚えがある、って方向になるんじゃないかね
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:18:43.77 ID:bI+IWNoI0
札修正に関しては、ウロボロマークなんて見たこと無い、っていう市民との辻褄あわせだとしか
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:21:56.90 ID:ouTbKnal0
>>981
虎徹が引退の理由を告げない

・偽引退理由で引退を発表される
・引退発表よりも容疑者として指名手配される

能力が変化したとか増えたならともかく、減ってるわけだから、マベ計画に支障が出る
ことはないんじゃないだろうか…
そして指輪は虎徹に渡るわけではないようだしな…

>>984
幾らなんでも、札についてるマークをシラネとはいえないよね
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:26:39.99 ID:0RKhvZw30
レッツビリーブ襷はもう出てこないんかな
あれこそバニーが虎徹を信じようと思ったきっかけなんだし
捨てたなんてことはないと思うんだけどな
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:27:59.48 ID:NLhuNgzA0
>>986
出るんじゃないかなとは思う
バッチとこれでオッサンのこと思い出すんじゃね?

指輪とロボットについては、コレ以上の追求はなさそうな気がする
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:29:31.48 ID:paFM+MFP0
キャプ見てて思ったんだが兎パーンする時の虎の顔ってやたら無表情なのな
あんだけ言われて我を忘れて激昂、って感じには見えないというか、無意識にやっちまったか
それとも続く言葉を止めようとしてやったかのどっちかに見えてきた
あの後ハッと我に返ったからよくよく考えた行動じゃないにしてもね
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:29:58.07 ID:0RKhvZw30
そもそも指輪についてあれこれ考察されるよになったのは何でだっけ
桂神の虎徹も同じ(と思しき)指輪をしていたからかな
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:31:06.95 ID:ouTbKnal0
>>986
襷が燃えたとき、かばったのはガワではなく中のおじさんだったから、
虎徹を思い出せると思う。仮にガワの中身を別の人に差し替えられても、
自分をかばったのは生身の人だったわけだから、ガワにかばわれたり
虎徹以外ならそこでおかしいと気づくと思うよ
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:32:46.29 ID:ouTbKnal0
>>989
BD1巻で何故か虎徹が黒い指輪つけてる
バニーの指に突如黒指輪が出てきた
BDで何故か5話→6話からに指輪の映るとこだけ修正された

設定資料?にも指輪が載ってたから
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:33:21.34 ID:0RKhvZw30
他にも黒い指輪つけてる人いなかったっけ
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:33:50.56 ID:NLhuNgzA0
ステルスソルジャーだなつけてんの
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:35:15.15 ID:r0rqmys6O
来週、突然マーベリックさんから黒い指輪渡されたりしてww
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:35:47.25 ID:eI5lB+/y0
TES
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:35:56.93 ID:0RKhvZw30
そうだそうだステルスソルジャー
この人もなんかありそうなんだよなあ
レジェンドと同期のヒーローで今もヒーローに関わってる
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:37:20.11 ID:+gyjT0ktO
>>1000なら黒幕キース・バッドマン
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:37:31.01 ID:qRac08aS0
戦闘面のラスボスはステルスソルジャーとか?
マーベリックは戦えなさそうだ
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:38:13.91 ID:C25JCDoi0
>>996
虎徹冤罪になった時したり顔で「前からこうなると思ってたよ」とか抜かして視聴者ビキビキさせる程度じゃね?
尺的にそこまででかい扱いされるとは思えん
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/08/07(日) 15:38:34.95 ID:NLhuNgzA0
1000ならハッピーエンド
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/