魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
魔法少女まどか☆マギカが好きな人、好きだった人が不満点を愚痴るスレッドです
愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
信者、アンチお断り

次スレは>>950でお願いします

前スレ
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ21
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1309264746/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:59:17.02 ID:LY5irTjfO
虚淵の他作品の話題厳禁とテンプレに入れなかったな。
愚痴スレ民の本質が分かる。
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 09:01:01.79 ID:TTM8GLXr0
■いつもの人の見分け方
・携帯とPCを使い分けます。
・早朝から居ます。今日も元気です。
・無視すべき極端なレスだけ拾って騒ぎ立てます。
・意見の本筋に関係ない的外れな質問が大好きです。
・自分が空気読めてないのに他に空気読めと主張する自嘲ネタも大好きです。←New!
・愚痴スレ民とアンチ、ギャップという言葉を愛用します。
・最近は「自分にも他人にも厳しく!」「主語がでかいな」という表現がマイブームです。←New!
・とれてもいない揚げ足をとったと主張します。
・みんなが無視していると勝利した!と騒ぎ立てます。
・正論で注意されると、レスせずIDを変えるか数時間黙ります。
・それでも極限まで追い詰められると手動()で荒らし出します。
・それ以外はスレの伸びに協力してくれるナイスガイです。
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:33:46.30 ID:LY5irTjfO
虚淵アンチスレじゃないのに、虚淵アンチスレじゃないという。
それが愚痴スレの矛盾だらけのロジック。
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:27:13.56 ID:3aFfc0dRO
前1000ナイス
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:33:26.96 ID:SGLjjB3r0
10話のおかげでドッカーンですよ。
設定がね!
7 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/04(月) 14:46:16.42 ID:llPh4B8IO
>>1
前1000は良いほむほむ
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:51:35.37 ID:LY5irTjfO
虚淵の他作品叩きが横行する愚痴スレ・・・・・・・
果たして愚痴スレに未来はあるのか?
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 15:16:28.41 ID:sU/OAhzF0
>>1
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 15:38:43.44 ID:CJvSb+oMO
ほむまどは最終的に両想いになって感動した
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 15:45:29.55 ID:xarZBsMkO
まどか「ほむらちゃんは最高の友達『だった』んだね」

過去形じゃないですかーやだー
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 15:50:44.76 ID:3aFfc0dRO
お互い依存しすぎで微笑ましい
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 16:00:37.94 ID:9quvKniaO
悠希「まどかの考え理解できね。あと杏子は俺の嫁」
ちわ「まどかにとっての最高の友達はさやかだろjk……」
キタエリ「ほむらごめんねーwwwごめんねーwww」

最高の友達ェ………
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 16:03:45.80 ID:CJvSb+oMO
>>11
それは離れ離れになるからだろ
「だった」のセリフにはこれから先ほむほむと楽しい時間を過ごせない悲しみが込められてる
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 16:12:34.46 ID:YtMWgbk20
そんなことより愚痴言えし

>>1
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 16:16:02.28 ID:Yqgzr1gz0
ラストバトルがショボすぎた
スタドラ並に勢いだけで押し切って今までの話を全部投げ出したら色んな意味で伝説になれたのに
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 16:19:49.86 ID:CJvSb+oMO
連カキコ すまん

>>13
青厨乙って言ってほしいかな?本っ当にキャラアンチは失せろよ
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 16:24:33.09 ID:ww8JX4ed0
>>17
ほむら不遇だよねって話で青厨ってその解釈はどうよw
さやか不遇だよねって言ったらほむ厨なのか?w
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 17:01:18.76 ID:6QJFzDB4O
スタドラと違ってマギカは悲劇を全面に押し出してたからな
その物語の性質上、勢いというか凄みというか
そういう力を蓄えにくいんだよ
だからエンディングをブン投げて終わらせる方法も上手くいかない
期待は高かったんだけどねぇ
期待と勢いは違うってことだな
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 17:05:19.25 ID:YtMWgbk20
勢いだけはあった。
でも、その先には何も無かった。

それに不幸にも気付いてしまったのが、このスレの住民である。
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 17:09:24.98 ID:SYAw/oeF0
公式ガイドブックに
まどか神が魔獣を残した理由を書いてたらこのスレから卒業する
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 17:24:15.80 ID:5Ai0YUuC0
>>18
以前からずっといるほむまどマンセー&さやか叩きの人だな
末尾Oで似たような文体で同じ内容のレスばっかだから分かりやすい
このスレ以外でもよく見かけるが・・・まあ無難にスルーで。
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 17:40:27.04 ID:D6Kxy8hL0
このスレにまでキャラ信者間の争い持って来んなよな…
まあ本編がそういう構造になっちゃってるのがダメなんだが
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 18:04:39.58 ID:YmKUrnEz0
今日のNGID:LY5irTjfOね

特定のキャラを集中してディスるのはほどほどにしましょうぜ
せめてこうすればよかったにのね、と補足入れたり修正ポイント示すとみんな幸せ
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 18:15:36.98 ID:v/Jou/N40
>>24
それ重要だよな
難しいけど良くするための代案を一緒に出さなきゃただ文句言ってるだけになっちまう
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 18:35:50.69 ID:DbJc8knRO
キャラデザが(好き嫌い抜きにして)萌系じゃなかったら絶対ヒットしなかったよなぁ
うめ絵と虚淵シナリオを合わせるってアイデアは良かったと思うよ本当に
ただ、そのギャップに頼りすぎて脚本自体のクォリティーに制作の目が行ってない気がすんのよね
ほわほわした萌絵で(一応)ハードな展開ってアイデアは良かっただけに脚本に関しては本当に残念
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 18:45:03.03 ID:xarZBsMkO
つーか>>13の何がアレかって言ってるのが声優というのがね
ほむらの中の人がさやか厨とかカオスwwww
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 18:47:14.28 ID:PluSym2IO
>>22
そういう意味では資料集が最後に残った道しるべだな…
良い情報が載ってると良いけど
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 18:57:13.90 ID:LY5irTjfO
このスレでも脚本叩きの一環として「沙耶の唄」や「鬼哭街」の叩きレスが横行するんだろな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう無茶苦茶。
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 19:05:56.75 ID:3aFfc0dRO
不人気キャラに同情して好きでもないのに持ち上げる、ちわさんマジ天使
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 19:18:12.11 ID:5WM+bucQ0
このアニメのキャラって執念・情念の類が全く無いよね

どんなに歪んだ奴でも、突き抜けた執念があれば強烈な凄みや狂気を感じさせて
悲劇物としても相当面白くなるはずなんだが
このアニメときたらどいつもこいつも執念を見せる前に匙投げて終わるから、悲劇性も何も無い
ただの女々しい自滅にしか思えない
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 19:26:57.06 ID:t+I/irkb0
ほむらの中の人ぶっちゃけ過ぎじゃね?
キャラ好きが必ずしも声優ファンとは限らんからちと心配だ
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 19:27:00.96 ID:FzfYTJUr0
間のシーンが飛ばされてダイジェスト版見せられてるような気になった本編だった
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 19:27:57.50 ID:IYTm88+vO
ソフトのパケ絵がウメス絵じゃないってどういうことよ?
たしかひだまりは書いていたよな
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 19:29:30.76 ID:D6Kxy8hL0
ほむらの中の人よりまどかの中の人が褒める中にまぎれさせた
まどかは誰も救えてないよねっていうのが…
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 19:32:59.06 ID:DbJc8knRO
QBの感情が無いって設定も不細工な言い訳としてしか機能して無いよね、
しかも嘘ついてるって言われても仕方ないレベルで描写破綻
後半は特におっさんが無垢なフリをしているかのようだったよ
あの設定ならSFに出て来る人工知能みたいに無機質さや無垢さを出した方が良かったんじゃね?
>>31
キャラクターが物語を動かすんじゃなくて単にリアクション芸人と化してますからな
そのせいで物語自体が非常に単調になってしまってるんすよね
まあ虚淵さんにキャラクターを「動かす」能力が無かったんだろうな
あの少ないメインキャラクター数でキャパオーバーってちょっとどうなのって思うけどさ
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 19:39:05.69 ID:lzRAAysz0
キャラクターの視点を持てないからだろうね
だからキャラも成長しないし、ただ状況に流されるだけのキャラになる
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 19:59:02.55 ID:TH4KI2FD0
だから虚淵アンチスレに改名しろっつってんだろ糞アンチ共
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 20:07:34.95 ID:6h0zPRIh0
>>32
いやちわだけじゃなくみんな結構ぶっちゃけて来てるでしょ。もう
キタエリもそうだし悠木もそう

>>34
原作者の一人ではあっても単体の原作者では無いからでは
まあエンドカードとか見るにやはりウメス絵はオーラが違うけど
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 20:27:06.05 ID:PLhNFC/gO
>>39
声優も、作品のファンが思っているほど、キャラに思い入れあるわけじゃないしな
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 20:42:47.68 ID:rYR5LLpY0
というよりは、そこいらの下手なファンよりも役を理解したり、演じる人物を知らないとお仕事にならないから
キャラクターそれぞれの行動や発言の意図、ことの道理を考えることが多いんじゃないかな
だからおかしいと思うこともあるのかもしれない。

脚本段階では何の意図も裏も無いからっぽのセリフだったとしても、何かを見出してキャラクターに命を吹き込むのが声のお仕事だしね
思うところはたくさんあるのかもしれないよ
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 20:48:05.60 ID:PLhNFC/gO
脚本がインスピレーション与えたとか言ってたし、聞いてもわからないわけだから声優らも困るだろうな
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 20:52:42.00 ID:USybCReC0
愚痴というより独り言なんだけど
まどかさんが魔法少女が魔女になる前に全ての魔女を消し去りたいみたいな願いごとしていたと思うが
中学生くらいの子なら最終回のあの場合、「魔法少女が魔女にならないようにして」とか言うのは普通。
あの願いごとが過去の魔法少女を登場されたいためだけにあったように感じられてたまらない。
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 20:58:28.79 ID:xarZBsMkO
強引な展開だがよく考えればまだ理解できるさやかや杏子と違って
いくら考えてもほむらとまどかは全く支離滅裂でワケわからんからな
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 21:59:29.95 ID:3aFfc0dRO
またキャラアンチかよ
他カプを持ち出して叩くとかWWW
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 21:59:41.28 ID:TTM8GLXr0
キタエリ、ミズハス、あいぽんはほんとバカとかティロ・フィナーレ(笑)とか言いながらも自分の演じたキャラ好きっぽいけど
ちわと悠木さんはガチで自分のキャラに疑問詞抱いてそう
つかそんなインタビューをBD特典として許したスタッフもスタッフだなw
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 22:10:16.98 ID:3aFfc0dRO
ほむらアンチはマナーが皆無

PRLVbH7MO [sage]
沈黙は了解とみなされるけど、ニコニコや本スレでやりたい放題に他キャラをネタ扱いで酷いこと言われてるけどいいの?
こちらもあいつらの言うネタとして作って対抗したらいい思うんだけどな


PRLVbH7MO [sage]
人の痛みを知るには味わわないと分からない部分があると思ってね
数の暴挙が最近は目に余るから困る
他キャラが叩かれるのを嫌がってる迷惑に思ってることをネタで遊んでるやつらに分かって欲しいんだけどね
まぁ、やり返さないとわからないんだろうけどww
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 22:36:17.84 ID:Ri0ThnMu0
>>45
961 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 10:32:59.39 ID:3aFfc0dRO
青アンチは正義
青で尺使いすぎてストーリーが死んでる

アンチは正義とか言ってるお前の言えたことじゃないだろ
ここは愚痴スレ
コピペのお前のレスでいえば2行目だけでいいんだよ
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 22:38:00.59 ID:Tyh/jSCC0
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 22:39:53.28 ID:xarZBsMkO
>>48
アンチスレとかにもよく湧くさやかアンチほむら厨の基地外だから話しても無駄
さやかは信者公認サンドバッグなんだから本スレでボコボコに叩いてろよwww
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 22:40:19.50 ID:GsFcu4CJ0
我田引水的な意味でアンチはまさよし、と読めば良いと思うよ(ハゲバンク
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 23:33:13.34 ID:5tRCmvR10
ウロブチってさ、望むシチュエーションの為にあちこち歪める作劇をするよね
ご都合主義というか舞台装置っていうか

沙耶の唄で思ったんだけどさ、
お互いしかいない恋人同士、っていうシチュエーションを作るためにフミノリに沙耶以外がグロ肉に見えるという疾患を負わせたわけじゃん
でもさ、かつての親友をグロ肉に見えるからって拒絶するような奴がグロ肉沙耶を直視させたときそれを拒絶しないとは思えない
親友は心底心配しているような態度をとっているにも関わらず、躊躇なく親友を斧で叩き切るような奴に沙耶の本質を愛せるとは到底思えないね
沙耶はまあかわいかったけど。フミノリに沙耶は勿体ないっていうか
沙耶の思いにしたって「愛されるから愛し返した」っていう打算というか選択の余地の無さが引っ掛かるけど(悪いことではないんだが)
何が言いたいかってえと、こんな恋愛を「純愛」と巷で評されるのは納得いかないって話
「純粋な愛」なんて人によって意見が変わるけどさ
それ以外はまあ楽しんだし、火の鳥のパクリともいわないけどさ

本スレの評価と自分がズレるとツライなあって話
沙耶の唄であのカップルが倒されたときザマアwって呟いちゃったもん
なんかスレチだなすまない
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 23:36:33.79 ID:e8oibdK70
なんか本スレをみてると物語に対して「伏線回収がちゃんとできてる! スゴイ!」
とかそういう意見や評価をよく見るんだよね(他の評価はほとんどキャラに対してのものなので省略)
でも俺がそこでいつも思うのは「伏線回収するのは物語作る上で当然のことじゃないか」なんですよ
当たり前のことに対しての評価って、そりゃもちろん評価されるべきなんだけど
それがそのまま「伏線回収したことへの評価」=「物語の面白さ」になってるように感じてねぇ
そこを疑問に思ったワケで
乱暴な言い方しちゃうと物語の面白さって伏線回収することじゃなくてそこに生じた物語が如何に面白いと感じるかなのに
マギカは別に心が躍るような伏線も結末もなかったし、実際何も心に響かなかった
結局、自分の中で「当たり前のことをやって普通に終わった」作品という評価に落ち着いたんだが
他の場所ではその当たり前のことがやたらと評価されていて自分との考えに亀裂を感じるんですよ
何が面白く感じるかなんて主観で決まるものだから一概に言えないことは重々承知しているが
伏線回収「だけ」についての評価を見るとやはり納得できない部分がある
「え、お前そこが面白かったの!?」って
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 23:40:53.86 ID:EfCZ16ClO
>>52
沙耶の唄では、あの状況で突然レイプし始めるおっさんが最高に舞台装置だったと思う。
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 23:46:22.33 ID:wp+1/G4eO
虚淵の他作品の話はキチガイ信者呼びよせるからやめたほうがいいと思うの

ほむらが歪んだキャラとして意識して描かれているのか
根本的なことを何一つ解決してないまどかの願いを制作側は意識して描いたのか
それさえわかればもう満足…
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 23:47:25.70 ID:5tRCmvR10
>>53
ギミック自体にもえる人種もいるからなあ
伏線が畳まれるパタパタとした音自体に快感を覚えるっていうか
まあまどっちの伏線は主にほむら周りがガッタガタだけどな

>>54
あれ脈絡の無さに呆然としたわ
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 23:48:43.72 ID:LY5irTjfO
>>52
いえーい。
さそっく他作品ネタきたぜ。
言わんこっちゃない。

まあその指摘は鋼屋ジンもしてるね。
たぶん、本当に沙耶を愛してたのは教授だろ。

ただ、フミノリを擁護しとくと、フミノリははじむから耕司のことを親友だと思ってなかったんじゃないかな?
瑤が耕司や青海にけしかけられたと思っているところからみれてもフミノリははじめから周りの人間関係にだいぶ冷めたみかたをしてたと思う。
事故前はある程度、自分の見方と社会的立場を調整できたが、事故後はそれに歯止めがきかなくなった。
精神的にも本当に好きな存在になったのは沙耶がはじめてなんだと思う。
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 23:49:32.84 ID:6h0zPRIh0
>>55
少なくとも脚本当人はそう思ってないだろう…
というか意識して描いててもそう見えない時点でもうダメだと思う。
脚本家なら口じゃなく脚本、ストーリーで語らないと。プロってそういうもんでしょ。むろん、それは映像にした方にも言えることだが。
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 23:52:52.97 ID:xarZBsMkO
>>55
おそらく信者と俺らと製作でバラバラなんだろうな
ある程度重なったところはあるにしても
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 23:56:54.69 ID:lzRAAysz0
>>52>>57
ここはまどかスレだからよそに行ってくれ
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:04:02.15 ID:F6DEhcMX0
>>55
「根本的なこと」というのが魔法少女システムのことを指すのなら、それは違うと思うぞ

さやかの不幸はさやか自身の問題であり、魔法少女システムはあまり関係ない
魔法少女に成ろうが成るまいが失恋して自暴自棄の末に自滅してたろうよ

魔法少女システムは「悪」ではない。システムの問題点は魔女を生み出すことであり、
その問題さえ解決してしまえば、むしろ魔法少女システムは良いシステムと言えるかもしれない

>>55の言う解決すべき根本的なことってなんだ?
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:11:54.33 ID:tzfT9AkjO
>>55
その時考えてなくても、後付けで何とでも言えるけどね
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:12:29.46 ID:gmobHj0s0
>>56
伏線回収自体について面白さを感じるっていうのは理解できるんだけど
やはり説明不足というか11話以降の風呂敷拡大もあってね

読み手に自己補完させる物語って多々あるけど
その自己補完ていうのは物語(または要所)の結末のみにあるべきで
過程で自己補完させる仕組みはあってはいけないと思うんだよね
過程を自己補完させるとたちまち読み手がついていけなくなるから

以前あるゲームのワンシーンでそういう「過程の自己補完」をさせる部分があったんだけど
それを2chの本スレで指摘したら叩かれたよ
「そこは主人公の言動と行動からそういう風に汲み取るのが普通だろ!」ってさ
そりゃそういう都合のいい補完はできるけどさ
大事な部分というか、主人公の人格や信念が問われるシーンでボカしいれるのはどうなんだっていう

で、マギカではほむらを見てそれを思い出したわけで
大事なところ描写されてないなー省いてるなーって
都合のいい自己補完なんていくらでもしてやるけどさ
せめて気持ちよく補完できるような土台は作ってほしかった
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:13:06.71 ID:VqnIir3qO
>>60
だが断る。
テンプレに他作品ネタ厳禁と書かかったお前らが悪い。
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:19:10.88 ID:F6DEhcMX0
>>63
結末を読み手に補完させるのは「放り投げた」ってことだから、ある意味で最悪の部類

この作品は説明不足よりもストーリーが根本的に分断されてることが問題で、補完ではなく切り捨てが求められる
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:24:30.19 ID:piEmNmQG0
>>55
エネルギー生産のリスクをほとんどすべて人間が負っているうちは、魔法少女システムというものは到底良いものとは思えないよね
こんなふざけたシステムで人間からエネルギーを絞りたいなら宇宙人諸君はまず人間世界を尊重して通すべき場所に話を通せと。
本当に折衝する気あるか?対等な立場で話す気あるか?こっちは無数の替えの無い存在を失ってまで君らの言い分だけを聞いてきたんだ。
そっちにわかりあう気も支払うべきリスクを負う気も無いなら共存や折衝など謳うんじゃない
とは言いたくなる。
この点に関して解決を見られない限りは胸糞悪いまんまだなぁ
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:24:45.44 ID:etzYFzq50
>>61
お前虚淵だろw

冗談は置いといて
魔法少女=おかしい、不幸っていうのは明白だろ
さやかは失恋前に発覚のゾンビで精神的ダメージ受けてる様子だったし
杏子は魔法少女化のせいで一家心中なわけで
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:26:26.90 ID:HoNxDiMl0
>>61
ぶっちゃけ「自滅」が何を表すのか知らんが「死」の意味で言ってるならそれは違し、問題点も違う。
改変後どうなってるのか知らないがまどかが作中で魔法少女システムについて言及していた点は大まかに言えば
「騙されて契約した事(=真実を話さない)」「魂のソウルジェム化」「魔女化」の3つ。最終回では「魔女化」だけピックアップされて介錯という形で無くしてるけど
それは作中でまどかが言及して、恐らく魔法少女システムの問題点として認識した一つでしか無い。
「まともな説明」があれば余程の事が無ければ契約しないし、魂と肉体の乖離が事前に説明されてれば作中の心理描写を見る限りさやかは契約しない(元々契約してないんだし)。
本編で堕ちってたのはさやかの自滅に近いけど魔法少女にならなければそもそも絶望したって死ななければ魔女化もしない。普通の失恋で終わる(その末自殺とかなら別だけど)。

根本から解決してたらそもそも特殊な環境すぎた杏子や選択肢が無かったマミ以外契約しないし。
改変後の「魔法少女の契約方法」と「魂のソウルジェム化」がどうなったかは説明ないし、まどかが認識してた問題点からすれば解決してないでしょ
(まあソウルジェム浄化して介錯してるあたり多分そこらへんは何も変わってないんだろうけど)
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:27:03.99 ID:gmobHj0s0
>>65
なんか言葉足らずだったみたい
俺が言う結末の補完ってちゃんとした終わりの方向性が明示されたものに対する補完ね
例えると主人公一行が魔王を倒しました、その後に思わせぶりな演出やセリフがあって
その後、主人公たちはどうなったのでしょうかっていうね
もともとの物語としては主人公が最終目標を達成してるんだからそれで完結
この場合、結末の補完というよりはEND後の補完って言ったほうがよかったかな
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:27:06.42 ID:b7hFelJ5O
>>61
別に絶望=死の魔法少女システムがなきゃ最終回みたく勝手にさやかで折り合いつけるでしょ
失恋だけでなく、魔法少女になることで失った物が余りに大きすぎた事
そしてそうまでして助けたのに上條は自分に何もしないでシカトだし魔女から助けてやった仁美はあろうことか自分の想い人を奪おうとする
魔法少女になったのは自分の選択だからその二人に見返り要求するのは筋違いと分かってるからこそ気持ちの行き場がなくなったのが絶望の原因だろ

大体百歩譲ってさやかは自滅するとしても祈りで家族壊しちゃった杏子はどうなんの?
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:29:03.36 ID:OsYJKWz+0
10話あたりまでのQBはイケると思ったんだけどなあ
もうあとはグダグダ
まどっちで瑕疵のないキャラって出番のないマミくらいじゃないっすか
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:31:45.99 ID:wb+5FGWnO
上條に仁美にまどかママに、脇役まで歪んでるのがすげえな
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:33:37.85 ID:b7hFelJ5O
>>71
QB「やがて魔女になる君たちは魔法少女と言うべきだよね」
直前の共食いと相まって不気味な印象を与える、悪役としての株ストップ高

QB「エントロピー」
なんちゃってSFに失望、魔法少女システムの効率の悪さが気になる

QB「人間だって家畜を飼ってるやん」
手垢で真っ黒な自己正当化を始めだし落ちるとこまで落ちる
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:36:11.19 ID:xqdRzjg90
>>73
八話から向こうの株暴落は酷すぎ。どうしてこうなった
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:38:04.64 ID:+IJcNFJ+O
何度も言われてることだが、普通なら自滅して失恋しても、そこから成長するもんなぁ…。
人間、そうやって強くなっていくものだと思うんですよ。
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:40:18.71 ID:etzYFzq50
普通の作品ならさやかの絶望や杏子のつっかかりは成長フラグなんだがな
虚淵の手にかかれば死亡フラグになって生き残るのは成長しそうにない子だけなんだよな
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:41:16.50 ID:b7hFelJ5O
つーか家畜だって自らの運命を知ったら抵抗するだろうし人間倒す力があればそうしてるだろうにな
自らの運命を知りおあつらえむきに全能の力を持っておきながら家畜の人生を選んだのがまどか
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:41:38.54 ID:mzdDbSJz0
この作品の登場人物なんて最終話付近全員株暴落してるやん
杏子が不良子犬効果でマシだったくらい
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:43:06.80 ID:b7hFelJ5O
>>78
信者視点だとほむらまどかも株上げてるだろう
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:43:53.02 ID:70TtKQTSO
>>73
10話のノルマ達成も追加で
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:44:30.55 ID:UWLZvBGoO
QBを単純な悪役にしたく無いって気持ちはわかるんだけどさー
それなら最後だけ「倒さない」って選択してハイ終わりじゃなくて
一話からのストーリーテリングで視聴者に「単に悪とは言い切れないな」って思わせ無いと駄目だろ
結局、この人は「物語」を書いてるわけじゃなくて結果と記号を提示してるだけなんだよね
「一言で割り切る事の出来ない複雑な悪役」が書きたいなって思う事なんて素人でも出来るんだよ
それを物語として表現するのが作家の仕事だろうに
本当に同人くさいわー
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:49:02.63 ID:+rrwHyu1O
杏子ちゃんだけがまともだった
仲間を殺さず人殺しもしないループして世界をめちゃくちゃにしない
杏子ちゃんだけが救い
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:50:19.69 ID:HoNxDiMl0
10話も1話のアバンと繋がった時は「おおっ」って思ったけどね…
ただ、4週目ってまどかが最後ギリギリまで契約しなかったけどワルプルでQBと会話して契約してるあたり初対面じゃないはずなんだよな
となると以前どこで会ったのか?その時何で落とされなかったのか?最後までほむらはどうやって防ぎ切ったのか(本編じゃ後手後手だったのに)?

そういう所が全く見えない。言っちゃえばループの都合のいい部分だけカットしたのが10話とも言える。
だから良く纏めたと思う反面、都合のいいループ描写だなとも思ったな。
さやかやマミの死が薄れたのもそうだし、ほむらの執着ぶりも理解出来なかったし、本編で後手後手になってしまう真っ当な理由も無かったし。
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:51:23.27 ID:BsTi+fQ30
二期やるなら虚淵外そうぜ、って言うとやけに過剰反応する奴いるよね
虚淵が描かなきゃまどかじゃないだろう!って感じで

そういう奴らってfate/zeroの虚淵はいいんだろうか
奈須きのこの書かないfateなんてありえんと思ってる方が多いだろ
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:52:25.42 ID:UWLZvBGoO
QBは「キャラクターの知性は作者のそれを超えられない」の法則の犠牲者
知性っつうか思考形態がまるっきり人間のそれで全く異質な感じがしないんだよね
宇宙人の尖兵のくせに同じ地球生物のミギー(初期)の方が遥かに異質
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 00:59:48.66 ID:YtxT49ui0
>>82
杏子ちゃん、ほむらちゃんが止めなかったら確実にさやかちゃんを仕留めてたんだけど・・・
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 01:01:49.44 ID:70TtKQTSO
同期のえん魔くんの妖怪はよかった。ギャグキャラなのに人間が死ぬことに何の躊躇いあの感じ
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 01:03:49.88 ID:+IJcNFJ+O
杏子はやたら美化されるけど、
正直もうちょっと悪いキャラにしたほうが魅力出たと思う。
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 01:07:27.28 ID:etzYFzq50
杏子は5人の中でも舞台装置感MAXだけどな
不良子犬効果で無駄に持ち上げされてるだけで
改心早いわ、否定した奴に入れ込むまでが急すぎだわ、一家心中でも絶望しない薄情者だわで
ようわからん
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 01:08:01.50 ID:HoNxDiMl0
まあ杏子もさやかから悪い面は指摘されたし、ちゃんと言及もあったキャラだけど肝心の悪い面の描写はほぼ無かったからな
見逃した使い魔が魔女になってさやかとかに害及ぼしてたらまだ改心のチャンスも解り易かったかもなぁ
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 01:15:13.55 ID:+rrwHyu1O
杏子ちゃん叩きだけは許さんよ
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 01:23:09.76 ID:BsTi+fQ30
そうだなー、中盤からいいキャラになってそのままじゃインパクトもひねりも無い
ああいうキャラは最後に一気に漢気見せていい奴に変わるか、悪人の美学を通すからいいのにね

DBのベジータとかその波が上手い
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 01:23:50.64 ID:roX/M1leO
キャラ愛あるなら悪い部分も受け止めてやれよw
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 01:27:17.19 ID:gZvbDxzaP
落書きの魔女の使い魔は、実は「人を食う」力は無くて
結界に巻き込まれると、ボールになって嘘をついた回数だけ跳ねると元に戻る
と言う能力を持って居るんだそうだ、つまりこの使い魔は人を殺す事は無いと知って居たんだね。
「こいつは人を殺さない、魔女に育って人を殺す危険性を持つまで待つんだよ」と
事実を教えてあげれば良かったのだが、第四話ラストで「潰しちゃえばいいんだ」と
言わせて仕舞った以上、さやかとは一旦「殺しあう仲」になってもらう他無くなったんだな。

さやかの魔法少女としての暴走も魔女化も、杏子の自爆も、話の都合による事象にしか見えないのは
この脚本の恣意的な部分が全部、悪影響を及ぼしている訳だ。
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 01:32:10.20 ID:nf77ZhlI0
>>92
ベジータも結構関係者から嫌われてるの、知らないのか
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 01:35:22.75 ID:HoNxDiMl0
>>92
自分のレス使って悪いが自分で蒔いた種でさやかが危なそうになったら
「勘違いするなよ。あんたを助けるわけじゃない。お前を殺すのは私だからな。」的なポジションでもありだったかもな
でもこれじゃ最初からバレバレか。

まあいい人役でも悪役でも筋通さないとカッコ良くないからなぁ
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 01:43:49.18 ID:jonAsj5H0
>>94
そんな様子微塵もないだろw
そもそも魔女関連は犬カレーが好きにやってるみたいだから
脚本上では単純に人に害を為す使い魔なんだろうよ
奇跡的理解力を発揮しないでくれついてけねーわ
改心キャラとか偽悪キャラならもっとまともに描写して欲しいね
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 01:47:22.69 ID:gZvbDxzaP
>>97
脚本と設定と演出の整合性の問題だよ、
ここで擦り合わせを拒否したブッチーの功罪半ばなんだが
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 01:51:23.91 ID:2+cvZXrk0
そもそも魔法少女一味がこの魔女や使い魔はこういう性質で…って
知ってる様子ないから杏子はわかってる風な意見を奇跡的理解力っていったのよ
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 02:08:13.23 ID:gZvbDxzaP
>>99
グリーフシードを孕むまで泳がせる予定でマークしてた使い魔にさやかが手を出したって事じゃね?
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 02:16:58.59 ID:wFVxiIH00
>>100
だとしても使い魔は人に害を与えるんだから事情説明したところでさやかと杏子は衝突するだろうし
あそこは杏子の縄張りではなくて元々マミの縄張りだから泳がせてたってのも違うだろ
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 02:24:49.12 ID:gZvbDxzaP
>>101
マミ以外の魔法少女はそう言う狩り方をしてるってインキュベーターが言ってたべ
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 03:02:57.99 ID:71zuuf3P0
>>102
縄張りだよ縄張り
マミの縄張りでなんで杏子が使い魔培養するんだよ
マミ死亡後すぐなんだからありえないだろ
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 03:06:47.63 ID:YtxT49ui0
縄張りのボスであるマミが死んで、早速縄張りを侵して、新参ボスを挑発しに来たように見える杏子の行動は言わば猿並みなんだな。
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 03:08:02.61 ID:vTBoit6u0
>>104
そして10話3周目はイミフw
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 03:09:53.28 ID:dk3fo9yx0
魔獣に関してはスルーですかそうですか
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 03:31:19.78 ID:HoNxDiMl0
>>104
まあ実際初登場時は典型的な小悪党って感じだったけどな
さやかいないと出てこないみたいだし、10話はそういう点でもアレだな…
必ずしも5人いなければならないというわけでも無い、というキャラの存在意義も薄めちゃった感はある
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 06:46:55.64 ID:DN+28iby0
そこはまどかを中心に因果が雪だるま式に膨れ上がっていくという事で
つまりまどかに近付く者はどんどんホムループ先でパーティ要員に追加されるとか
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 06:49:13.85 ID:b7hFelJ5O
>>108
親友のくせにハブられる仁美ちゃんパネェ
結局さやか追い詰め要員だっただけでまどかの親友設定は全く空気だったな
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 06:51:48.27 ID:DN+28iby0
お友達だけど親友じゃないよ?ウェヒヒヒヒ

じゃなくて、魔法少女として接触するかどうかがトリガーとか
想定を元に想定を重ねた推察を述べてみる
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 07:34:30.07 ID:VqnIir3qO
>>84
フェイトゼロは外伝で続編じゃないだろ。
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 07:38:05.58 ID:cPNoTK7x0
同人、の間違いだろ
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 07:59:58.55 ID:VqnIir3qO
>>112
俺はフェイトゼロやってないけど、フェイトゼロのおかげでフェイト本編買う奴が増えてるみたいだからいいだろ?
俺も428カナン編と空の境界で奈須にはいいイメージ持ってなかったけど、フェイトは買う予定になったし。
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 08:01:07.52 ID:VqnIir3qO
俺はフェイトゼロやってない→×
俺はフェイト本編やってない→○
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 08:20:32.99 ID:VqnIir3qO
二期を虚淵外すとかマジでありえないからな。
それで二期が大爆死したら誰が責任取るの?

外せと提案したアニプレの社員はアニプレのエトロフ支社社長になること間違いなしだよ。
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 08:47:12.96 ID:S5QCJIlvO
パクリ虚淵信者マジきめえな
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 08:49:45.75 ID:roX/M1leO
テンプレになるくらいの気持ち悪さだからな
もう触るなよ
同列に見られたくないのなら
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 09:01:11.49 ID:VqnIir3qO
じゃあ愚痴スレ民に聞きたいんだけどさ、虚淵外して製作側にメリットあるの?
愚痴スレ民答えろよ。
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 09:03:04.87 ID:+rrwHyu1O
虚淵に感謝しようぜ!!キャラファン
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 09:26:10.08 ID:mzdDbSJz0
本日のいつもの人ID:VqnIir3qO
NGよろしくね
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 09:42:54.44 ID:lpc9V+rxO
ウロブチアンチ&ほむらアンチはクズの極み
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 09:54:14.70 ID:H0VJm7noO
第二期の脚本は奈須きのこ先生でオナシャス!
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 10:00:23.15 ID:vfZLxDYp0
きのこもあのケレン味たっぷりな地の文が無いと全然ダメだろうな…
彼が直接手がけたわけじゃないけど、月姫もFateもいざアニメ化してみたら
あまりにも映像映えしなくて…
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 10:07:56.00 ID:BsTi+fQ30
アニメ化はあくまでも専門の慣れてる脚本家がやった方がいいよ、虚淵は口出しすぎた
虚淵原作、○○脚本でよかったんだよ

プロットやキャラ固めに使う頭と、映像美やアングルやシーン時間割りに使う頭は違う
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 10:32:05.84 ID:LStG2VQi0
らっきょは成功したんじゃね
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 11:01:20.12 ID:EtFr1WX60
>>124
専門というけどアニメの脚本家なんていい加減なものだぜ
仕事するのに一番重要なのがコネなんだから
板野監督にしごかれ靖子にゃんに嫌味を言われ黒田に教えを受け脚本の仕事が3本目の虚淵は立派な脚本家
ちゃんと結果も出したしね
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 11:06:24.64 ID:H0VJm7noO
そう言われると同情したくなるな
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 11:36:34.98 ID:41ayOuxi0
しごかれた結果がアレかよ
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 11:37:01.11 ID:wfnDKaHd0
マイナスでも結果は結果だな
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 11:43:11.88 ID:8amtPrzj0
>>126
世の中、結果こそ全て。
監督サイドの口出しが多かった、ブラスレイターが失敗し、まどマギが成功した。
つまりはそういうこと。
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 11:58:10.05 ID:S5QCJIlvO
成功したのは、新房シャフト、イヌカレー、うめ、梶浦あってこそだろ
あと魔法少女ものって企画もだな(虚淵案ではない)
売れた売れた煩いけど、内容で特筆すべき点なんてライダーパクリに過ぎず
脚本家自身それ認めてる始末で、粗は腐るほど指摘されてるうえに
先人の築いた魔法少女テンプレを予め知識として求められるし
虚淵個人のやったことなんて、相変わらずの同人クオリティだっつの
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 11:59:31.49 ID:vfZLxDYp0
脚本がインスピレーションを与えた()
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:06:02.58 ID:h9la05gg0
>>131
うんうん、まどかの成功にストーリー構成を担当し全話の脚本を書いた虚淵は貢献してないよねー
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:09:03.41 ID:roX/M1leO
そもそもただのキャラカタログにそれ以上の評価なんてあるわけねぇだろ
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:09:48.45 ID:UrWdnHUc0
ID変えるようになったか
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:21:11.03 ID:FNgxExu4O
大和屋くらいしごかれてりゃまともになったのかな、と思わないでもない
人間としてアレっぽいから期待できそうにないか…

成功したからって脚本の糞さは変わらんと何度言っても分からない虚淵信者は巣に帰れよ
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:22:56.24 ID:S5QCJIlvO
>>133
断言してやるよ。「してない」
この作品以上にボロカス言われてるABや、中身がないと言われる萌えアニメが
普通に数万規模で売れてんだ。演出周りを豪華スタッフで固めてるこの作品が
カス脚本で売れたからって何の疑問もねーよ
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:23:49.53 ID:1q7ePam70
>>136
アンチは巣に帰ってくれないかな。
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:25:41.81 ID:h9TKjgKdO
売れればいい脚本ならマックのハンバーガーは世界一美味い料理だよ
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:28:54.58 ID:BsTi+fQ30
ハッキリしてるのは虚淵だけ外せばもっと売れてたってことだよな
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:30:41.07 ID:FNgxExu4O
>>138
俺はアンチじゃないよ
まどかの脚本は糞だと思ってるが、まどかは好きだからね
そして虚淵をアンチするほどこいつに興味がない
脚本家としての底は知れた
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:31:48.84 ID:HoNxDiMl0
本当の意味で結果がすべてなら種の負債なんか引っ張りだこになってるはずだがな
まどかは売れた。だがその要因の中でキャラデザ・演出・BGM・脚本の中で一番足引っ張ってるのは間違いなく脚本。
他は最高クラスの仕事したよ。それに少なくとも化やひだまり、企画自体はなのはの下敷きが無ければこのアニメ自体存在しない。
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:38:07.15 ID:B+/nYdO10
良い物でも売れない事はよくあるし売れる物=良い物でもない
宣伝がないと良い物でも売れないがネット時代の今なら本当に良い物は口コミで広がったりする
良い物を良い売り方をして売れるのが良いよな
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:41:32.97 ID:roX/M1leO
売り上げが上がれば本質的な価値も上がるワケじゃないのにね
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:41:49.88 ID:BsTi+fQ30
このハンバーガーとジュースは世界で一番売れている、だから一番美味い、理論だな

売れ線も一つの指標ではあるが作品が広く愛される指標とイコールではない
第一ファン層が偏りすぎ、そもそも比較対象が深夜アニメだし
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:47:57.25 ID:B+/nYdO10
自動車みたいなスペックがはっきりしているものじゃなく作品だから難しい
まあ少なくとも企業にとっては売れる物が良い物で良く作って良く売れたら最高だよな
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:48:01.54 ID:HaxViLv7I
どちらにしろ本編キャラはあれだけ展開したし、
映画版かOVA版しか出来ないだろ。
本編キャラはもうお腹いっぱいです。
マギカシリーズ第二弾で、舞台とキャラ一新してやるしか
ないと、群馬県見樹原みたいな田舎じゃなくて。
ネタがたまり、虚淵外しで。
ハノカゲ版の完全新作マギカシリーズか、
かずみ☆マギカのアニメ化なら良さそうだが。
問題はシリーズで、キャラ一新、舞台一新した場合
成功した作品の例があるかだが、本編キャラは使えないだろ
あんだけ対立、破滅、死をやったなら。
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:57:35.67 ID:fb9pCgZ60
>>139,>>145
世界一はないにしてもマックのハンバーガーはひとつの完成された姿ではあるだろ
まどかは完成「されてない」から脚本が叩かれるわけで
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 12:57:49.86 ID:tzfT9AkjO
無難に稼ぐのは、ハルヒちゃんみたく、コメディタッチでかな
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 13:26:23.29 ID:BsTi+fQ30
>>148
だから価格、注文してから出るまでの時間、店舗展開、立地条件、何処の店も同じ味etcという要素があるだろ
味は一つの要素に過ぎない、下手すりゃ売上に対してマイナスにすら働くこともある要素だ
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 13:45:16.60 ID:+rrwHyu1O
ここは作品アンチスレです
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 13:57:58.73 ID:b7hFelJ5O
大体さぁ、不満点を愚痴るスレなんだから
中身は批判ばっか、当然内容は同じように批判ばっかのアンチスレに近くなるのなんて当然だろ
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 14:50:54.48 ID:8amtPrzj0
>>142
ガンダムは鬼婆のような姑的ファンがついてるからね・・・・・・

しかし、負債の例は特殊じゃない?
商業的に成功した結果、仕事がこなくなった人って負債以外にいるの?
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 14:54:48.97 ID:8amtPrzj0
ここは中庸という考えを取ろう。

まどマギアンチには二通りいる。
一つはまどマギの成功は虚淵のおかげであり、シャフトの力じゃないというアンチ
もう一つはまどマギの成功はシャフトのおかげであり、虚淵の力じゃないというアンチ。

両者の中庸をとればおのずと解は導きだせる。
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 14:57:34.52 ID:8amtPrzj0
>>140
それの根拠が知りたいな。
できれば客観的な。

かずみ☆マギカやサニーデイズのできを見る限りとてもそうは思えんが。

外伝としては許してやってもいいかなというできだが、あれをメインだといわれるのはちょっと・・・・・・・ってとこがある。
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 15:00:26.43 ID:vTBoit6u0
>>154
つまり、虚淵とシャフトの力じゃないって事だな
イヌカレーすげぇ
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 15:08:43.05 ID:FNgxExu4O
ウロブチのおかげだっていってるアンチなんか見た事ないぞw
お前の得意なソースはどうしたんだよ。ウロブチのおかげだっていってるアンチがいるソース持って来いよ
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 15:18:15.14 ID:bzFHou7y0
虚淵、シャフト、犬カレー、声優、その他スタッフ

このどれもが有能でも不協和音なら駄作
制作中誰が戦犯かってのはわからん
で、今誰が一番おかしな音出してるかっていうとインタでわけわからんことほざいてる虚淵
で、このスレでやいやい言われるおかしな展開書いたのも虚淵
いつもの人がいうように他作品関連の虚淵アンチはスレチだが
まどマギ関連の虚淵への苦言は愚痴スレなのだから書き込む場所はあってる
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 15:29:25.12 ID:piEmNmQG0
脚本について、物語を盛り上げた能力ってのは認められてもいいかなと思う。ただしそれは「釣り」ひとつによるものなんだけど。
「釣り」って後に残らないんだよ。ついでに言えば釣りひとつのために中学生を殺しまくってフォローを入れないエンディングは大嫌いだ。
最後がもっとマシなら伏線なんて無視でも全然許せた。
あの魔法少女システムに関わる成長否定の物語が最高に嫌なのでそこから見直して欲しいよ

で、万人に理解できる独りよがりじゃない大団円を書けるようになれたとしたら別に脚本変わらなくてもいいかなぁ。
さし当たってはまどか☆マギカのキャラクター達にまともな帰結を与えられるようになってから出直してください
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 16:28:16.77 ID:uFWriJFi0
自分が見た時虚淵さんって人間が嫌いなのかな?って思ったな
人間が嫌いな人に人間の希望や絶望、可能性のお話は書けないと思うんだけど
お話として展開的な面白さや映像的な楽しさはあったと思うけど
人間を描けてるとは思えなかった
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 16:51:48.29 ID:8amtPrzj0
>>157
シャフトスレで有名な、シャフトアンチの鹿児島君が言ってた。
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 16:58:03.44 ID:8amtPrzj0
仮にさ、虚淵を脚本から外してうまくいくだろうか?

なぜなら、まどマギ本編のキャラさ、虚淵が作ったキャラなんだよ。
だから、虚淵にしか動かせない。
虚淵以外の人間が動かせば、それはまどマギキャラと、似て非なる存在である何かなんだよ。

サニーデイズが受け入れられてるのはギャグだからにしかすぎん。
おりこだって実際、このスレ以外では否定的に見られてるだろ?

虚淵以外の人間がまどマギの脚本書いて成功する可能性はほぼゼロ。
それはわかってるのかな?
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 17:02:57.46 ID:8amtPrzj0
>>159
>で、万人に理解できる独りよがりじゃない大団円を書けるようになれたとしたら別に脚本変わらなくてもいいかなぁ。

そんなことはお前が決めることじゃない。

もう、虚淵を脚本から外すのは不可能なんだよ。

この国が中国共産党みたいな独裁国家でお前が独裁者の一族なら、可能だったかもしれんが。

日本はそうじゃない。
自由主義国家であり、資本主義国家なんだ。

どうしてもというなら、アニプレ本社に立て篭もって、虚淵を外すように要求するしかないね。
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 17:07:54.59 ID:vTBoit6u0
>>162
うろたんが動かしたら鳥頭になった件
魔女化知らん頃に「全然釣り合ってないよ!」とか言ってたんだから、まどかが魔女化の解決だけでドヤ顔してもアホなだけだろ
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 17:10:17.42 ID:RYYCP8FMO
>>162
まどかはウメスキャラ。
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 17:32:01.37 ID:tzfT9AkjO
>>162
まあ、商業的に成功したわけだし、二期やるとしたら布陣は変えないだろうな

ただ、作家としての限界は知れた感があるし、二期やるならどうぞてだけだな
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 17:36:58.70 ID:BsTi+fQ30
>>162
キャラデザはうめ担当だろ
第一そんなこといったら奈須きのこ外してアニメ化決まってるFate/zeroはどうなんのよ
外してもうまく行くんだろ?

虚淵ってホント人のキャラや設定食って自分の評価にしてるだけだと気づけばいいのに
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 17:48:29.96 ID:S5QCJIlvO
虚淵じゃなくても売れた。下手すりゃ今よりもっとな
2期?話が出てから言え
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 17:55:11.07 ID:FNgxExu4O
>>162
虚淵を脚本から外すのが不可能かどうかはそれこそお前が決める事じゃない

いくら虚淵が好きだからってレス内で矛盾するとかそんなところを真似なくて良いんだよw
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:10:10.42 ID:piEmNmQG0
いつものNGIDってCDドラマのタイトルいつも間違ってますよね
分かりやすいから重宝しておりますが

次回があるとしたら釣りを使うことは出来ないけど、
その内容を推察するにあたり今回の作品から脚本面で「釣り成分」を引いたら何が残るんですかね、この物語。

例えば放映当初の考察や説を今見ると面白いですよね。だいたいミスリードですけど。
放送が進んでからもさまざまな推察はなされましたが、それらにも正解と言える物はなかった。
この点は脚本と美術面でトラップを仕込んだ方々の成果といえますし、それが放送を盛り上げた一因ではあります。
そうして放送が進みいよいよ物語も佳境、伏線の手札も出揃ってきたところでまさかの放送休止。
この間さまざまな二次創作で独自の結末が作られ、視聴者を喜ばせました。
しかしまた、これも、満を持して放送された完結編とは異なるオチばかり。
当然ですよね、真の結末を推理出来るわけが無い。「まどか☆マギカ」として物語が一貫してないんだもの。

まあ「まどか☆マギカで語られた伏線から」でなく「虚淵玄だから」という理由からオチを大まかに予測できた人は居たけどね。
それってつまり僕らが見せられていたのは「まどか☆マギカ」でなくて、「週刊虚淵玄」だったと言えるのではないでしょうか。
そんなモンだって分かってたらこちとら最初から見ませんでしたよ。露悪趣味の人だって解ってるのに。
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:18:03.46 ID:8amtPrzj0
>>167
Fate/zeroは続編じゃなくて、外伝。つまり副ポジション的な位置。
だから問題ない。
ただ、続編というメインストリームはその人じゃないとできない。

あと、ぶっちゃけキャラデザはキャラデザだから。
灰村キヨタカの挿絵があったって、鎌池以外の人間が禁書の続きかいたら、それは禁書じゃないだろ。
それと同じ。


172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:20:08.77 ID:8amtPrzj0
>>170
すいません。
サニーデイ ライフでした。
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:23:14.10 ID:BsTi+fQ30
>>171
お前が外伝と続編の区別をつけていようがファンの大半はそうじゃないんだぜ
ブランド名を冠した作品が同人販路以外で出されればファンとしては押さえざるを得ない
だからこそ型月厨すら大分裂状態なわけで

例によってzero設定をfate本スレで長文妄想公開始める奴とかな
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:24:56.73 ID:8amtPrzj0
>>169
客観的根拠
・まどマギは商業的に成功した。
・虚淵は原作者の一人なので外すには、それなりの理由が必要。
・虚淵を外したら、ニトロプラスからの出資金がなくなる。まどか☆マギカの製作委員会的にそれはまずい。
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:27:45.64 ID:DN+28iby0
薄っぺらいというかキャラの行動が創作物で良くあるパターンのパッチワーク
漫画だけを読んで完璧学習したという人が漫画を描いたらこうなる
そんな異形感がしてなりませんですのことよ
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:28:45.07 ID:8amtPrzj0
>>173
まあ、おりこのようにあんまできのいい作品じゃなければ、ここまで話題にならなかったんですがね。
zeroが傑作ゆえの悲劇でしょうね。
主演を食っている以上、助演としては失格ですし、
メインディッシュより美味なデザートや前菜は存在しちゃいけないわけで。

そういう意味でzeroは失敗作でしょう。
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:29:40.42 ID:DN+28iby0
ああ、おりこ正史の一つだと都合の悪い所の人なんだ…
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:32:31.18 ID:+ior+QKB0
つまりはほむら厨だな

>>176
ZEROの話とかスレチなんでやめて下さい。
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:32:34.78 ID:8amtPrzj0
>>177
別に。
都合悪いことはないが。
どうせ「なかったこと」にされた世界の話だし。
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:32:38.43 ID:HaxViLv7I
まどか☆マギカ〜かずみ☆マギカ

の様に、舞台、キャラ、話の展開
全て変えQB以外一新しても虚淵外せないのかよ。
確かに虚淵にかずみ☆マギカだと犠牲者続出ばかりで
変わりの魔法少女の新キャラ入れてくれないし。
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:36:10.68 ID:F3zOB85j0
ルパン三世みたいにすっかり原作者の手から逸脱してしまった作品もある
まあDOAとかはモンキーパンチが手がけてるけどさ
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:38:14.80 ID:+ior+QKB0
確かにウロブチの釣りは売り上げに貢献はしてるわな
そういう意味では一流の釣り師だな
既存のものを組み合わせてそれっぽく加工してるとことかは詐欺師って感じだけど
売り上げ的にも成功してるし、貢献はしてるだろう

ただ、いくら貢献しようと釣りがうまかろうと
脚本家としては3流なのは変わらないけどな
キャラの視点と脚本家の視点ごっちゃになるってどこの同人作家よ
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:43:44.47 ID:mzdDbSJz0
作者に深い考えがあるように見せかけて考察が盛んにおこなわれて
それなりにヒットした釣り作品というと東方とかひぐらしを連想するな
同人臭いなんて言われる理由もそこらへんか
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:49:45.27 ID:+ior+QKB0
>>183
まさにひぐらしだと思ってる。考察がほとんど意味なかったところとか
そういう意味では正にアニプレの読み通りではあるんだけど

ただ、ひぐらしみたいに釣りで盛り上げようってのは良いんだけど
盛り上げた分ちゃんと物語を締めようとしていない。
プロとしての責任感がない。ゆえに同人臭い
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 18:55:18.40 ID:cPNoTK7x0
いい買い物をしたと思ってる人は、買った商品のよさについて語る
そう思ってない人は、「多くの人が買っている」という情報で安心を得ようとする

さて、この作品の信者はどちらが多いかな?
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 19:00:03.25 ID:UWLZvBGoO
>>182
釣りが上手かったのは監督や犬カレーであって虚淵さんじゃなくて?
正直虚さんにそんな高度な真似出来(ry
>>175
>薄っぺらいというかキャラの行動が創作物で良くあるパターンのパッチワーク
>漫画だけを読んで完璧学習したという人が漫画を描いたらこうなる
あー……なるほど、確かにそんな気はする
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 19:02:36.45 ID:BsTi+fQ30
釣られる対象者なんてネット入り浸ってる層だけでしょ
大半はオタ界隈の情報で蒼樹うめ絵で魔法少女新作ってのに釣られてるってば
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 19:12:00.12 ID:HoNxDiMl0
10話以降失速するまで作中の盛り上がりは凄かった。シナリオにその功績が全くなかったとは言わない。
まあ改めて見てもほぼ演出とBGMの功績だけどな。

良く放送中本スレで言われてた「予想のコースに予想外の剛速球」…
これはシナリオは大体予想の範疇だけど演出やBGMでそれを軽く追い越して行ったって事だぜ。
魔法少女ものとしては意外性で持ってったってのはあるけどカテゴリ外すとそんな目新しいものでもない。
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 19:25:00.99 ID:UWLZvBGoO
虚淵さんて二次創作が大好きなんだろうねー
ほむらのループ設定もSFで使われる様なちゃんとした代物じゃ無くて
完全に二次創作のジャンルの一つである「逆行物」のそれなんだよね
んで、ほむらとこの物語の問題点はまさにそこ
本来二次創作で使われる手法を一次創作(オリジナル作品)で使ってしまった事にあると思うんだよ
二次のやり方を一次に逆輸入して上手くいくわけねーのにな
まあ自分が慣れ親しんだ手法を深く考えずに使ってしまったんだろうけどさ

最初は二次創作じゃ無くてノベルゲーから逆行の発想を得たのかと思ってたんだけど
それにしちゃあフラグ管理がお粗末すぎるんだよね
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 19:27:08.63 ID:+ior+QKB0
>>186
確かに監督、犬カレーが大きいのかな
一番凄いと思ったシャルロッテも犬カレー製みたいだし
そうか、俺はまだ虚淵を過大評価していたのか…
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 19:43:38.50 ID:g145MHVv0
虚淵が「監督がさやか好きになりすぎて生き返せって言ってきて困った」とかぬかしてたけど実際は

新房「なあ、(どうせご都合主義で)ハッピーエンドにするならさやか殺さなくてもよくない?その方が綺麗にまとまるだろ」
虚淵「やだなぁ〜監督さやかは絶対死ななきゃならないのよ、それに多少バットエンド的な感じがあった方がいいっしょ」
新房「ああ・・そうかい(こいつには何言っても駄目だな)」

って感じだったんだと思うね
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 19:50:45.58 ID:cPNoTK7x0
さやかが死ぬ理屈は全く理解できないからな
こう言うと勘違いしたヘイト野郎が「青厨!」とか騒ぐんだろうけど
「死ぬのがおかしい」と言うより「おかしい死に方」という話
理屈さえ通るなら、死んだって別に構わない
この作品は全部こういう感じ。キャラ不幸にするのはいいけど
無理矢理そうしてるだけじゃん?と
だから「無理矢理やるならハッピーでいいだろ」という反発が起こる
それをハッピー厨だの言うのはお門違い
厨二こじらせたみたいな、露悪趣味だけ透けて見える展開とか誰得だよ
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 19:51:55.62 ID:UWLZvBGoO
悲劇だって匙加減間違えると喜劇にしかならんのよね
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 19:59:41.48 ID:VYcx9C0k0
>>191
俺も真相はそんな感じがする
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:03:05.68 ID:1q7ePam70
さやかを殺せば深味が出ると思ったんだろうね
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:11:19.98 ID:VqnIir3qO
>>180
うーん。
虚淵外すっていうなら虚淵並みかそれ以上の人をつれてきてくれないと。
ウブカタとか。

無名のシナリオライターに続編書かれてるのは勘弁。
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:13:21.41 ID:VqnIir3qO
不満スレ民は虚淵以外なら誰が書いたらいいと考えてるんだ。
俺はウプカタね。
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:20:54.24 ID:VqnIir3qO
>>197
ウプカタ→×
ウブカタ→○
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:27:36.69 ID:LbYO9X+W0
>>192
 キャラクターを不幸にする理由なり理屈が不足し過ぎてるから、単なる脚本家の趣味
に見えてしまうんだよなあ。筋さえしっかり通ってれば、不幸になったとか死んだとか
の理由でここまで文句を言われることもなかった。まあ、それは登場人物が何故ベスト
を尽くさないのか?という疑問も同じようなことだけど。
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:32:53.28 ID:VqnIir3qO
愚痴スレ民は虚淵を外して100%成功する見込みがあると考えているんだろうか?
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:33:55.87 ID:VqnIir3qO
愚痴スレ民は虚淵憎さのあまり現実が把握できてないのかもしれない。
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:38:46.70 ID:UWLZvBGoO
>>195
でも本当に大事なキャラ(ほむら)は殺せないんだよねこの人w
結局露悪的なポーズでしか無いから作中での「死」に意味を与えられ無いのよね
作家によっては死の無意味性自体に意味を吹き込める人もいるけどそう言うわけでもねえし
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:40:45.58 ID:+ior+QKB0
ほむらは目的遂げて死ぬべきだったよな
現状目的達成できてませんよね
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 20:46:53.59 ID:+rrwHyu1O
主人公が死ぬわけないじゃん
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 21:01:22.47 ID:wb+5FGWnO
まどかェ…
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 21:04:06.60 ID:jcLJB1tRO
>>204
ほむらは主人公(笑)だろ
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 21:12:47.46 ID:HaxViLv7I
http://img35.pixiv.net/img/237974/16818189.jpg

こんなん見つけた、魔法少女玉砕セット
もう無駄死にの玉砕としか思われてないしな。
おりこ☆マギカとクロスオーバーで。
二期虚淵で、新キャラ魔法少女、おりこ、キリカ、ゆま、入れても。
虚淵だとただ無駄死にさせて犠牲者続出で恩恵少なそうな悪寒。
鹿目まどか、美樹さやか無しで、
暁美ほむら、佐倉杏子、巴マミ、千歳ゆま、のおりこ編4人で
ワルプリギスの夜に挑むのが一番良さそうと思ったし。
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 21:31:06.55 ID:d3TIhPb10
ほむらが主人公だったらまどかの立場ないじゃん。
まどかはほむらをスポットライトを当てるだけの存在かよ
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 21:37:08.28 ID:3i5X1TMJO
>>202
いやあ、さやかも本当に大切なんでしょうよ
監督の注文蹴ってまで殺す事に拘ったんだからw

ほむさやは幸せだな、脚本家にこれだけ愛されてw
両者とも、設定と脚本家の嗜好の板挟みで矛盾噴出は不可避だったようだけどwww

さやか…主人公の親友にして契約の動機のひとつ。魔法少女の不幸の体現者だが、脚本家の趣味により生き返ってはいけない
ほむら…まどかを救いたいが救えないループ能力者だが、脚本家の趣味によりチート能力
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 22:11:09.02 ID:VYcx9C0k0
>>207
マミさんと杏子とゆまだけで
ワルプルに勝てそうだしほむら要らなくね?
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 22:49:36.84 ID:b7hFelJ5O
>>209
まどかさん、主人公の癖にこの2人に完全に食われてたからな
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 22:50:31.72 ID:HaxViLv7I

なんか全国の孤児や円満じゃない家庭に育った人間に喧嘩売ってるみたいだなぁ。

2周目のまどかはすぐに魔法少女になったし、魔女にもなった。
4周目のまどかは最悪の魔女となり、世界を破滅に導いた。
円満な家庭であることに変わりはないだろうけれど。

まどかの家庭は、ただ円満なだけには見えないけどな。
どこか他人行儀で、よそよそしい。
まどかがなぜか「誰の役にも立たない」と思いこんでいることと同じく、
そうなるきっかけがあったのかもしれないけど。

213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 22:54:12.07 ID:xYyeZtxm0
>>200
現状(内容的には)失敗してるんだから、他の奴の方が可能性あるんじゃないかと考えるのは至極当然だと思うがなw
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:11:33.23 ID:wb+5FGWnO
脚本変える変えないは個人の好き嫌いによるだろ
商業的にはヒット飛ばしたし二期やるなら虚淵続投だとは思うけど
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:12:27.42 ID:tzfT9AkjO
>>209
殺し屋イチ的な愛情表現なわけか
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:17:13.70 ID:t6ccElRpP
原作者?補正つくから名義だけ貸してもらうのがベスト
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:19:44.61 ID:VqnIir3qO
>>216
そんな成功したら他人のおかげ、失敗したら自分のせいみたいなこと誰がやるかよ。
あほくさ。
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:20:13.79 ID:UWLZvBGoO
>>209
表面的な、露悪的なポーズとして大事なのがさやかで感情レベルで大事なのがほむらって感じかなぁ
建て前(さやか)と本音(ほむら)みたいなね…w
>>208
ほむらの不要性は散々語られたけど、言われてみればまどかはそのほむらの為の舞台装置と呼べるかもね
酷い話や……
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:23:16.36 ID:b7hFelJ5O
>>218
さやかは性欲の対象でほむらは僕の考えたヒーロー
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:24:36.57 ID:cPNoTK7x0
虚淵って名前さえ付けときゃ、そこらの小学生が書いたものでも絶賛するだろうな
逆に虚淵という名前がなきゃ、本人の書いたものでもボロクソに貶されるように

結局、犬とか梶浦とかが頑張って演出でめちゃくちゃ盛り上げた作品の脚本が虚淵だったから
その名前を過剰に持ち上げてるだけ。中身なんてまともに見てない
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:26:50.51 ID:b7hFelJ5O
>>220
例の流出バレの叩かれっぷりときたら
虚渕泣きながら巨人がどうたら喚いてたぞ
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:29:41.64 ID:92VEdNUb0
>>221
流出バレはあまりにもお粗末すぎるので釣り
そう思っていた時期もありました
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:29:58.05 ID:VqnIir3qO
>>221
流出バレネタすぎだね。

あれは本物らしいって噂だから大抵の人間はスルーしてたのに。

224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:31:52.20 ID:MoQS8RSH0
ネタバレ流出からの掌返しには笑わせてもらった
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:32:50.64 ID:VqnIir3qO
>>220
流出バレネタはアンチに残った道しるべ。

たいていの人間は本物っぽいと思っていたのを、一部のアンチが騒ぎまくったというのが真相。
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:33:14.43 ID:i1F/BcdS0
ぼくのかんがえたヒーローはさやかだと思う
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:33:56.90 ID:wb+5FGWnO
ネタバレのとき魔獣()とか言ってた層がごっそりこっちに移動したのかと思ってたけど
本スレの盲目的なまでの絶賛ぶりを見てると別にそんなことはなかったわ
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:35:07.65 ID:BsTi+fQ30
冷静にスルーしてたのはここやアンチスレに移住しつつあった人間であって、
サロンの真性の信者たちはほとんど嘘バレと信じてフルボッコにしてましたが何か?
ログもあるでしょ
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:35:42.85 ID:cPNoTK7x0
当時本スレに居たけど
バレを見た人間は「あんな内容は嘘バレ確定だから心配ない」という反応がほとんど
あとは「ネタバレ」って言葉に過剰反応して、まともに中身なんて確認していない人間
中身を見た上で本バレだと言っていたのは、虚淵スレの一部。それだって賞賛を伴っていたわけではない
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:36:09.52 ID:b7hFelJ5O
>>228
次にあいつは「そいつらはアンチのなりすまし」と言う
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:36:43.16 ID:UWLZvBGoO
>>221
正直あの呟き見て文才無いのかなと思えてしまって悲しかった
皮肉りたいのはわかるんだけど全然皮肉利いて無かったんだよなぁ
文章で食ってる人間には見えなかったよ
まあ推敲された文章ならもっとマシだったのかもしれんけどね
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:37:40.59 ID:VqnIir3qO
>>224
流出バレネタを叩いた人間=最終回を誉めた人間を証明しなきゃ、手のひらを返したというのは成り立たないんだがね。

前にアンチスレの「アニメ界なんて滅んでしまえ」というレスがやらおんで曝されて、アンチはずいぶんと切れたけど、アンチもまた同じことをするとはね。

そっちの方がお笑い草。
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:41:27.84 ID:BsTi+fQ30
あれこそアフィブログの自作自演だろ、単発発狂レスをアンチと偽って投下するなんて誰でも出来る
あの手のアフィブログはスレに書いてないレス内容まで捏造して編集するのは当たり前、2ch本ログと見比べて見ろ

流出バレのときは反応ID数からしてごまかしようがない、叩いたのが全部こっち移住したとは思えないフルボッコだった
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:41:35.01 ID:VqnIir3qO
だいたい当時はネタバレが横行してて、まともなファンは本スレにいなかっただろ?

はあ。
愚痴スレ民って本当に馬鹿。
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:44:26.89 ID:VqnIir3qO
>>233
口ではなんとでもいえる。
お前が証拠揃えろよ。

まあ俺は流出バレを叩くレスはしなかったし、堂々と最終回を誉めれるわけだ。
残念だったな。
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:45:05.80 ID:+ior+QKB0
>>235
おお、ぜひ誉めてくれよ
あのラストのどこが良かったんだ?
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:45:29.11 ID:b7hFelJ5O
>>231
それ以上に批判意見をアンチで愚かとか断じて受け止めようとしない姿勢で、「ああ、こいつ駄目だな」って思ったな
井上みたく「そういうのが面白い」とか豪快に言ったり藤子みたく「批判意見こそがお客様」って感じに真摯に受け止めたりしたら
器のデカさを見せれたのに、妙に小難しい的外れな例えも相まってどうしようもない小物臭さを感じた
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:47:52.46 ID:F6DEhcMX0
>>237
作品批判とアンチは別物だからな。批判は受け止めてもアンチは受け止める必要ないだろ
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:48:01.77 ID:UWLZvBGoO
シナリオにしても呟きにしてもキレが無いんだよなぁ
中盤まではキレのある話も書ける人なんだって思ってたんだけど
単にぶつ切りのシナリオを演出が超フォローしてただけってオチ
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:49:53.65 ID:VqnIir3qO
>>233
自分たちに都合の悪いことは捏造で、都合のいいことは捏造じゃないと。

本当に愚痴スレ民は救いようのないアホだな。

やらおんがやったこともアンチスレや愚痴スレ民がやったことも両方とも誉められたことじゃない。

だが、自分にされて嫌だったことを平気でしてる点でアンチの方がもっとたちが悪い。
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:51:52.29 ID:b7hFelJ5O
>>238
だったらシカトしときゃいいのに
わざわざアンチに喧嘩売る時点で随分子供だなぁって思ったぞ
まあ小学生に「つまんね」って言われてキレるような人に大人らしい立ち回りを見せろってのが無理か
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:53:03.71 ID:wb+5FGWnO
>>226
正義感が強くて友達思いで人の話を聞かずに突っ走っちゃうところがあってマント装備

性別変えればまんま王道少年マンガの主人公だよなあ
それを悪堕ちするまで痛め付けるのが虚淵の持ち味、悪い言い方すれば自己満オナニー
その痛め付けて悪堕ちする展開までは楽しめてたからいいけど、それに尺割きすぎで
本来の主人公と裏主人公の描写おろそかになってちゃ作品としてダメだろ
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:53:30.56 ID:+ior+QKB0
>>241
反応しないと負けだと思っちゃうような精神構造なんだろう
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:54:18.24 ID:VqnIir3qO
>>236
どうせ揚げ足とられるだけだから言わない。
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:55:07.29 ID:UWLZvBGoO
>>237
まずアンチに反応する時点でかなり格好悪いっすからね……
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:55:38.67 ID:b7hFelJ5O
>>244
言わなくても「ほらやっぱり言えないじゃんwwww」と挙げ足とってやるけどな
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:56:33.29 ID:QcCEbn+b0
最近全話見たんだけど、マミが死んだ直後くらいまではすげー面白かった
魔女退治や魔法少女同士の対決とか、魔法少女へのアンチテーゼっつー展開を楽しみにしてたんだけどな
魔女退治の演出とかすごいかっこよくて楽しみにしてたのに…
なんかこういう展開を求めてたわけじゃないんだよ…!みたいな感じだった
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:56:55.44 ID:VqnIir3qO
>>241
ツイッターでノイローゼになるほどアンチが@したんじゃない?
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:57:51.71 ID:+ior+QKB0
揚げ足取られるだけ、かw
やっぱまともなラストじゃないって内心じゃ分かってるんだな
それなのに信者だから必死に擁護してるのか。可哀想にw
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/05(火) 23:59:16.40 ID:b7hFelJ5O
だとしたら久保師匠の時みたくリツイートだかなんだかでバレんじゃねえの?ツイッターよくしらんが
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:00:46.90 ID:yALK746/0
急にしたんじゃない?とかまったくの妄想で話しだすあたり本当に都合良いな
証拠揃えろよ、とかちょっと前までは息巻いてたのになw
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:05:56.21 ID:cPNoTK7x0
>前にアンチスレの「アニメ界なんて滅んでしまえ」というレス
単発のたった1レス、それに対するレスもないようなものを取り上げるのとは流石に意味が違うよね

あのネタバレ見て「虚淵やっぱすげーシナリオ書いてくるわ!」って反応してたログでもあんのか
せいぜい「本バレだとしても演出でどう化けるかわからん」みたいな消極的意見くらいだったぞw
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:07:45.70 ID:VqnIir3qO
>>246
・ワルプルギス襲来のシーン
・ワルプルギスが崩れるシーン。
・まどかが魔法少女になるシーン。
・クリームさん。地球バー。
・ラストのフィルム?が終るような感じの演出。


あー。
演出面ばっかじゃん。
欝だ・・・・・・・・・・・・・・
死のう。
生きていてごめんなさい

254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:08:14.97 ID:N8hQasGw0
>>248
そこまでされたなら直接的に抗議なりすべきだろ
どっちにしろ、ピントずれた皮肉めいたことツイートする意味なんざねえよ
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:12:49.87 ID:hI5qFjCVO
フィクションの題材としての「時間」ってやつが大好きなんだ
滅茶苦茶わくわくするテーマだよね
だからこそ、虚淵さんには心底失望した
そりゃあ時間を題材にするにはそうとうな力量が必要だよ
その力量に達してなかった事を責めるつもりは無い、だけどそれなら分不相応なテーマに手を出すなよって話
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:15:21.96 ID:APuFFOOB0
>978 :なまえないよぉ〜:2011/07/05(火) 21:29:59.13 ID:Tci2P5uj
>よく考えたらこのアニメのテーマは「折衝」ではなくて「折伏」だと思うんだ。
>宗教臭いのも頷ける。

なるほどとオモタ
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:16:45.61 ID:YH5+xYjA0
>>255
そこは主題じゃないので

ちょっとループを手軽に扱いすぎたね。しかも能力・キャラ付け以上の意味合いを成してない。
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:17:56.99 ID:N8hQasGw0
34 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:20:51.13 ID:pq4jwfwR0 [3回発言]
>>11
これじゃアニメ版ベルセルク並の投げっぱなしジャーマンじゃねえか
虚淵自身が最後は綺麗に纏めるって言ってたんだし、
こんなクソみたいな話が本物であるはずがない
ウソバレだな。間違いなく
風評被害も甚だしいぞ、これ

45 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:21:33.63 ID:hJHoFX2S0 [26回発言]
>>34
どこがそんなに酷いんだよ
文句あるならお前が書いてみろ

54 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:22:34.98 ID:zSm3sh+M0 [13回発言]
仮にガチバレだったら、完全なほむらの一方通行の片思い過ぎて笑えない
ほむら「私はまどかの為になんでもする!」まどか「いや私皆の為に死ぬし」
予約特典のほむまどの大攻勢はなんだったのってくらいほむらの空回り

66 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:23:40.37 ID:/MTJzc0+0 [2回発言]
ID:hJHoFX2S0は渾身のポエムを否定されてファビョってるだけなんです
暖かい目で見守ってあげてください

73 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:24:17.49 ID:yfxhXfChO [6回発言]
>>45
おまえがかいたのかwww

74 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:24:19.67 ID:bk/C49C0O [16回発言]
「ぼくのかんがえたまどマギ11話」(笑)

どうも不評みたいだね。

75 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:24:42.83 ID:NpiB2IZ+0 [23回発言]
自家製ポエムは自分でこっそり楽しむものだぞ

84 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:25:20.67 ID:H/OuC6cVP [8回発言]
>>45
全部ひどいだろ 何から何まで
むしろいいっている人いないじゃん いいって言ってるのはお前たった一人だけだ
虚淵の書く話じゃないって200%断言だきるわ

86 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:25:36.85 ID:rDWh/f8h0 [3回発言]
最高の友達ってタイトルの割に
まどかの願いは全くほむらの救いになってないよな

89 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:25:52.61 ID:wPVwU6TA0 [21回発言]
魔獣()

クッソワロタwww
こいつは天然記念物並の基地だな

94 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:26:21.39 ID:rSM1s6Cv0 [5回発言]
魔女は現れなくなるけど、魔獣が現れるようになる理は?

98 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:27:13.35 ID:H/OuC6cVP [8回発言]
汚い自作ポエム何回もはるなよ
一人でしこってろ
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:21:49.25 ID:V2ubwm/Q0
>>255
 ループに限らずこの人は思いついたアイディアを全部入れないと気が済まないような
気がしている。設定もたくさんあるけど、物語に活きているとは言い難いし。
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:24:53.78 ID:cfwBRQrA0
記憶にある以上にひどい反応してて笑ったw
本当に虚淵のファンなら真バレだと看破できなきゃだめだろ・・・
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:28:04.33 ID:N8hQasGw0
111 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:28:24.10 ID:ubrKHKNq0 [9回発言]
てかバレが本当なら
結局最後までまどか魔法少女で戦わずに終わるって事かwタイトル詐欺ってレベルじゃねぇぞ

113 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:28:25.75 ID:4jQUHpmF0 [5回発言]
こういうバレが当たるかどうかはまー半々だよ
どうみてもネタにしか思えない糞バレが全部マジだった前例も数回あるし
当然外れることもある
内容で判断はできないのよね
あと10日くらいこんなネタ引っ張ってもつまんないしみるまで分からないとしか言えないな

116 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:28:35.08 ID:zSm3sh+M0 [13回発言]
魔獣がなければ信じてたと思うが、魔獣はなぁ……

133 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:30:51.67 ID:CkqhCjJ80 [27回発言]
>>107
俺も真バレ率も結構あると思う
正直ほむほむ視点で「俺たちの戦いはこれからだ」的なオチってどうよ?とは思うが…

155 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:33:48.18 ID:H/OuC6cVP [8回発言]
>>89
ほんと魔獣()ひでえよなwどこの小学生だよw
もうちょっと信じられるもん作ればまだいいのに
自己陶酔が激しすぎて無理な注文だったんだろうな

157 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:34:07.52 ID:ZsPFDmTT0 [3回発言]
虚ぶちはそもそも〆は大して評価されて無いぞ

183 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:37:01.17 ID:fILo4Gut0 [20回発言]
いい加減、脚本そのものだと誤解して釣られてるやつは、
画像を拡大して一字一句読んでこい。
どう見ても原案だから。
たぶん、ほむほむの武器が弓だったころのストーリー案。

184 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:37:08.98 ID:oDy/hM/1i [2回発言]
いやー原案のプロトタイプだとしても
あり得ないわー

199 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:38:47.50 ID:+rBEFUBt0 [20回発言]
ラストの脚本見ててんてー爆笑したという情報を考えると
「この土壇場で魔獣wwwwwアビャビャビャwww」という反応だったんだろうか

212 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:40:42.23 ID:zSm3sh+M0 [13回発言]
>>199
確かにいきなりこんな展開なら失笑せざるを得ない

232 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:43:53.17 ID:H/OuC6cVP [8回発言]
魔獣とかなのは見て考えたんだろなw
中学生にはありがちだ

248 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:46:02.34 ID:NpiB2IZ+0 [23回発言]
せめてもうちょっと頑張ってから嘘バレしてほしいね
初見で偽物だとわかるのは論外だわ

257 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:47:32.57 ID:zSm3sh+M0 [13回発言]
ウソだとは思うが、ガチだったら放送終了後間違いなく祭だなw
10話で終ってた方が良かったとかすらいわれそうw
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:29:04.74 ID:MKG1YCwMO
>>258
お、おう…、なんか予想以上だぞ…
こんなの見たら死んじゃう、虚渕も巨人とか発狂するわけだわ
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:30:14.93 ID:hI5qFjCVO
>>256
宗教的であるって事が=悪ってわけでも無いけどね
2001年宇宙の旅なんてSFでありながらかなり宗教的とも言えるしさ(つーか元々SFと宗教や哲学は親和性高ひ)
だからマギカは宗教的と言うよりカルトっぽいって言う方が適切だと思うの
「一歩引いた視点でみれば明らかにチープな物を装飾して祭り上げてる」って部分はすげーカルトっぽいし
誤解されないように言うけどファンがって話じゃなくて作中の話ねw
>>257
厨二病患者妄想するメアリー主人公の能力の中でも「時間系」の能力が一番人気ですからねぇ…w
メアリーオナニー妄想にしてももうちょっとオリジナリティだして欲しいわ
オナニーだろうが独創的なオナニーなら感動出来るんだよ
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:30:44.38 ID:A+IwC16iO
この時は冷静な判断出来てる人も多いな
彼らはどこに行ってしまったんだ…?
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:31:27.93 ID:N8hQasGw0
とまぁ、こんな感じ。これでもアンチがやったとか、恣意的な抽出とか言うのか?
数少ない擁護的なレスでも↓こんな感じだ。バレそのままはありえない、肉付け前の原案だ、とかな

267 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:49:33.62 ID:fILo4Gut0 [20回発言]
荒らしを擁護したいわけじゃないけど、
原案としては、そんなに酷い内容じゃないぞ?
原案ってのは、テーマ性を打ち出せてれば問題ないわけで、
そこにリアリティを付加して作品として成り立たせるのは別の工程。

なんで、仮に本物だとして、魔獣は消えてると思う。
魔獣みたいな展開をやるなら、
今までの話の中で、不自然にならないよう手を打ってるはずだから。
おそらく、魔女の手下が獣だった時代があるんじゃないかな、これが本物の原案なら。
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:35:33.18 ID:OAqzg8/v0
たまに予防線はってる人がいるのがとてもリアル
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:37:42.31 ID:hI5qFjCVO
>>265
なんかもう変な笑い出て来たわw
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:40:11.67 ID:YH5+xYjA0
当時は本スレにいたけど8割方「ねーよwww」ってレスばっかだったと思うわ

まあ不安に駆られてた奴も大分多かったけどな
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:40:36.22 ID:cfwBRQrA0
この流出に対する怒りよう、はしゃぎようはどう見ても今の本スレ信者のノリですよね
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:41:25.89 ID:A+IwC16iO
自己陶酔激しすぎとかその通りだけどそこまで言わなくても…と思っちゃう清々しいまでのフルボッコ振り
ここまで言ったら恥ずかしくて手のひら返せないと思うよ、人として…
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:42:26.26 ID:pDqpd/xD0
考察スレやバレスレや虚淵スレではまともに受け取ってるのが多かったけどな
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:44:10.87 ID:tOzGeEATO
これは想像以上に酷い。
ちなみに、転載元のスレタイは?
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:47:37.22 ID:YH5+xYjA0
>>272
ほぼ本スレだろ。ほとんど見た覚えあるわ。
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:48:41.08 ID:ZbBfcyqa0
俺も当時本スレいたけど魔獣って単語の時点で拒否反応起こしてる人多かった
でもネタバレスレは結構色んな反応あったけどね
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:49:51.67 ID:N8hQasGw0
魔法少女まどか☆マギカ 第929話
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/anime/1302541830/


ほい。本スレだよ
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:50:03.50 ID:hI5qFjCVO
(ID:hJHoFX2S0ってもしかして……いや、やめておこう。俺の勝手な想像で皆を混乱させたくない)
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:52:06.79 ID:JUFd2bEC0
>>276
アトリームにもまどか☆マギカはありましたよ……それも、地球のよりマミさんが可愛らしいのがね……





ちょっと移住してくる
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:52:58.90 ID:MKG1YCwMO
虚渕「ふふん、いやーまどかが凄い評価されてるなー俺は書きたいように書いてるだけなのになー」

虚渕「休止期間だし、燃料にバレでも流してやろうかなwwww」

「痛い自作ポエム」「中学生が書いたのかよ」「魔獣()」「失笑モノだろ」

虚渕「」

虚渕「巨人がどうたら」
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 00:55:38.68 ID:cfwBRQrA0
元スレ情報までサンクス
こうしてみると

従来の虚淵ファン:(ああ・・・またやっちゃってくれましたか・・・)とROM
まどかからの虚淵信者:嘘バレだろ!こんなんありえん!
まどかからの一般信者:(え、まじなの・・・?)(失望した)(今は見るのやめておこう、楽しみ減るし)とROM
虚淵アンチ:(まあこんなもんだよね)(虚淵らしい締め方だな)とROM

こんな感じだったと思う
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 01:07:45.32 ID:N8hQasGw0
ネタバレ叩きとかアンチの捏造!みたいなレスに反論するために、あえてそれっぽいのだけ抜き出したが(予想以上に多くてちょっと焦った)
まぁじっくり見たら肯定的なレスもある。演出によって化ける、魔獣()さえなければ、という人や、ストレートに面白いって言ってる人もいる
ただ大局的な趨勢はやはり、叩きに傾いてると言わざるを得ない。ほとんどが「これは嘘バレ」という立場なのが、虚淵にとって救いなのか、否かは知らんが
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 01:23:21.95 ID:4/+aCxOPO
ブログの方でもいろんな感想があるが……「映画風景」の最終回感想を読んだら怒りが有頂天に達した。
何じゃあの処女信仰は
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 01:29:24.27 ID:+ivApObp0
>ID:hJHoFX2S0
こいつの正体がマジで気になるw
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 01:38:04.62 ID:u10bpXMGO
予想以上にフルボッコにされててワロタ
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 03:16:58.20 ID:CMvX8qNIQ
誰が見てもあんな幼稚なシナリオは
フルボッコにするわw
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 03:20:22.86 ID:8jLV+POt0
ホント信者共の手のひら返しにはワロタww
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 03:27:03.95 ID:RBh6zVq60
放送前は本スレでもくそみそに言われたな・・・現在からは想像もつかないことだが
放送直後に葬式ムードで本スレ行ったらよかったよかった言っててポルナレフ状態だったわ
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 03:45:30.27 ID:+ru922AY0
本スレでくそみそに言われてたのはバレ見たくなかったのもあると思うよ
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 03:54:19.83 ID:iWEWEvV50
じゃあスレ見るなよw
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 04:19:12.17 ID:HKEl7RDt0
ノベライズやるなら虚淵本人が書けば良いのに
なんで監修しかやってないんだよ
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 04:54:44.34 ID:ex9YxkN90
小説版 魔法少女まどか☆マギカ 初回限定版 2400円
http://img.toranoana.jp/popup_img/04/0010/26/46/040010264655-1p.jpg
ノベライズ高すぎワロタ
あと表紙で誰が死ぬか解りやすい
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 06:22:47.11 ID:Oc+SxKL10
信者から見た愚痴スレ
556 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) : 2011/04/21(木) 23:27:20.23 ID:sYgJKI+9O
「作品自体は嫌いじゃないけど信者が嫌い」←こいつら何なの?
569 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) : 2011/04/21(木) 23:28:31.04 ID:yimyGvap0
>>556
自分の好きなものや居場所を信者によって荒らされた難民たち
599 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) : 2011/04/21(木) 23:31:50.51 ID:8N8AyR5I0
>>569
信者とニワカは本当に害悪
あいつらがアンチ産んでるって気がつかないのかな
617 :名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/04/21(木) 23:33:15.40 ID:v5GfR+hEP
>>599
なになにより面白いとかマシとか信者が吹聴し始めると戦争が起こる
572 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/04/21(木) 23:28:53.72 ID:jkncwQGg0
>>556
熱狂的なファンのおかげでアニメスレでまともにアニメの内容の話ができなくなるのが嫌な層
618 :名無しさん@涙目です。(関西地方) : 2011/04/21(木) 23:33:23.78 ID:zkK3R6Ep0
>>556
わざわざ今期アニメの話してるところまで来て「まどか最強w今期アニメ話にならないw」とか言ってくる奴らのせい
628 :名無しさん@涙目です。(関西地方) : 2011/04/21(木) 23:34:16.28 ID:BFcvMPva0
>>618
前々期のミルキィ厨もそうだったよなあ
クソみたいな作品にはクソみたいな信者が湧くのは世の常
625 :名無しさん@涙目です。(長野県) : 2011/04/21(木) 23:33:52.83 ID:qvx96SWN0
>>556
・シュタゲは好きだけど千代丸は嫌い
・keyは好きだけど馬場は嫌い
・まどかは好きだけどアニプレは嫌い
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 09:30:41.10 ID:Af2IevAy0
ループ物ってループ主に共感できないともともこもないと思うの
ほむらにはそれ相応のループに関する理由付けが欲しかった
まどかへの執着、これは初めての友達だったようだしまあよしとして
魔法少女絡みの秘密を話せない理由が10話のまどかもさやかも契約した状態の
あの時否定されただけって弱いと思う
ほむら自身もなぜQBがそれをするのかっていう説明が出来てなかったしね
ただ1度の説得の描写しか入れないとしてもまどかとさやかが未契約時の方がまだ納得できる
変な話さやかや杏子の接触は今回のループのみってことにしたっていいと思う
今回のループでさやかや杏子に真実を話せなかったのは今までいなかったから
対処に困ったってことにすればいい
マミさんの発狂は魔法少女が魔女化すればいいんだから最終話みたいにその場だけのモブ魔法少女の魔女化でいい
これでマミさんに真実を話せない理由もできる
まあ、これでも全然矛盾は解決できてないけどさ
まどかとほむらとマミさんだけで10話の話は回るだろうからこれでもいいかと
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 09:42:17.21 ID:MKG1YCwMO
ほむらのループは龍騎の神崎士郎のメンタリティに極めて近いんだよね
他人はおろか救う対象自身の意思すら関係ない、ただ命が助かればいいっていう独善的なもの
問題なのはそれほどまでの執着を持つ理由に説得力がないのと回りからの扱い
神崎が優衣から「私を助けるために頑張ってくれた最高のお兄ちゃん」なんて評価されたら絶対おかしいよ
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 09:45:46.32 ID:JOlTM5Qs0
マミさん発狂自体なんだかなー
SGの濁り管理が全然シビアに見えないせいでどうも腑に落ちない
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 09:58:09.68 ID:94WE/AfC0
>>293
ほむらがまどかを思う気持ちは週を経る事に強くなっていって
3週目の悲しい別離で決定的にまどかを救うと決意している

ほむらも神崎も大切な人を救おうとする気持ち自体は純粋で美しく共感が得られる物

神崎が評価されないのは既に死んでしまった人間に世の理を曲げて命を与える、
そのために関係の無い人達に殺し合いをさせるという他人を巻き込む不条理な物だから

>>294
マミさんの錯乱は正義の味方のはずの魔法少女が呪いを撒き散らす魔女で終わる事を悲観したからだろう
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:00:09.07 ID:m8uBMZ+70
抜きだされたネタバレ時の本スレ発言の中に俺のレスがあって吹いた
ええ、この作品でウロブチ初めて知ったから本人の技量をまだ信じ切ってた頃ですよ……
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:04:44.29 ID:39Vw9xi8P
魔女化は先延ばしに出来ても回避自体は不可能な宿命だって示されてればあれでも良かった
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:15:03.31 ID:eUlm9IkV0
>>295
ほむらだって既に過去に死んでるはずのまどかを生き返らせようとして周りの死期早めてるじゃないか
十分不条理だろ
各々のループ単位で見れば各キャラ自業自得だけど初回がマミさんはワルプルまで生存
さやか杏子は無関係っていう仕様だから引っかかるんだよ
初回から5人全員が関わってるか、おりこのように本編時間軸のみさやか杏子が関わってきたか
ってくらいじゃないと信号機は巻き込まれただけに感じる人もいるだろう
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:20:45.51 ID:UkogfWvW0
>>294
発狂がおかしいと言うより、真実を話さなければいけない理由が無いのがおかしいのでは。
「話せない理由が無い」事はよく言われるが、実はこっちの方が問題だと思う。
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:24:33.35 ID:n8VpH1mA0
ほむらの過去ループでのQBに騙されてるって伝えたけど信じてもらえなかった件って、なんか真剣味が感じられない
まどかとさやかが契約した後に伝えても手遅れだろとか、爆破うんぬんで信頼を失いかけてから伝えたのは何でだよとか、
話すタイミングが致命的に間違ってるのもあるんだけどさ、直接話してるシーンが端折られてるのもおかしいよね

最終話のさやか消滅もマミさんの説明台詞だけで直接消滅するところは端折ったし、さやかの葬式をやったくせに
上条や仁美がショックを受けてるところを直接描写せずに担任の先生のダメージ受けちゃってなんて台詞で済ませたり、
上手く描写できなそうなところは端折りましょうみたいな思惑を感じるのは邪推か?w
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:26:22.94 ID:Bb6VqSBTO
暴言吐いてSGを曇らせるビッチさん
真の豆腐メンタルはさやかだよな
マミさんは普通メンタル
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:30:21.00 ID:eUlm9IkV0
>>300
そういうとこが大事なんだがなぁ…
状況的にもイミフなことが多いし
なにより設定周りが噛み合ってないから変なんだよね
信者が謎のメンタル基準でキャラ評してるのも設定やキャラ性に魅力がないからなのかもね
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:34:40.50 ID:94WE/AfC0
>>298
ほむらが失敗する度に時間を巻き戻し無かった事にするのは不条理
そのために大切なまどかとドンドン心が離れていくというしっぺ返しがある
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:42:09.54 ID:m8uBMZ+70
>>298
ほむらのダメなところは、むしろなんでも知ってるループキャラなのに後手後手に出る無能さだと思うわ
「こうすればよかったんじゃね?」ってのがありすぎて本人の真剣さがまるで感じられない

>>302
杏子が家族心中しても絶望しなかったすごいメンタル!ってただ単に薄情なだけじゃねと思っちゃうわな
つか家族の為に魔法少女になってその家族が自分の性で心中して絶望しないってどうよ
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:55:29.41 ID:n8VpH1mA0
例えば、ほむらがQBに騙されてるんだって伝えてるシーンを直接描写してれば、ほむらが上手く話せないせいで信じてもらえない、
でも表情や様子なんかからほむらの真剣さは分かるみたいな感じにして、伝えたけど信じてもらえなかったって事に
もっと説得力を出せたと思うんだよね

上条のさやかは親友って話も、さやかが死んだり消滅したりした事に対するリアクションを全く描写してないから
ウソっぽく感じるんだと思うんだ
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 10:56:23.48 ID:rUNBVUmCO
杏子はもう半魔女化してたんじゃねーのw
(設定上とかそういう意味ではなく)

使い魔の人殺しを支援してるし、自身も窃盗等で他人に害振り撒いてるしw
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:01:38.98 ID:3VHHy/hO0
>>305
親友や友達ってのもなんだかな
インタのみの上条とさやか、台詞だけの杏子とさやか・まどかとほむら
精々9話までのまどかとさやか程度だろまともに友達だったのって
そのまどかとさやかも12話でなんだかなぁって感じになってるし
何より肝心なまどかとほむらをきちんと描けよ、と
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:02:58.31 ID:39Vw9xi8P
どうせ設定メタボなんだし一定年齢に達するまで魔女化しないとかフォローする設定でもいれてやればいいのに
虚淵は家族心中させても少女が絶望しない事に何の違和感も感じてないんだろうか
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:03:51.02 ID:1eGObCz70
脳内補完すれば話の辻褄はある程度合わせられるが
やっぱ説得力に欠けちゃうよなー、感情移入し辛いし
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:26:25.82 ID:3VHHy/hO0
杏子が一家心中でも絶望しない理由
@薄情なだけ
A元から心が粉々でした
Bメンタル()最強!

うーん…
どれも変だよなぁ
@はさやかへの異様な入れ込み様からして矛盾するし
Aなら何とかとも思ったけど願いの原因が家族の不幸をどうにかしたい、だからこれまた矛盾
Bは突き詰めると@にループするし…うーん
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:33:47.02 ID:94WE/AfC0
杏子の秘密がばれた時、父親は杏子を罵ってアル中になり家庭崩壊、ついには一家心中してしまう
杏子はそこで絶望するのではなくある意味開き直って魔法を全て自分の為に使う偽悪的な生き方を選択した
しかしそれでもQBにお願いした時の最初の気持ち、「世の中を良くしたい」という純粋な希望が心の中に残っていた
初登場時の正義の味方とかけ離れた魔法少女が実は挫折を経験して悪ぶっているだけで
希望を信じた心優しい女の子だったというギャップが杏子のキャラとしての魅力
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:35:38.73 ID:39Vw9xi8P
絶望する前に開き直るとかどんだけw
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:40:22.17 ID:94WE/AfC0
>>312
自己嫌悪と後悔で潰れてしまわず生きる事を選択した強さが杏子の中にあった
生活環境も元々悪かったようなので言わば泪橋在住のキャラである
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:43:06.33 ID:iFPRWktWO
それぶっちゃけ現実逃避だし強さでもなんでもないかと
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:46:04.70 ID:94WE/AfC0
>>314
その通り
生きるという意味で精神的な強さであり挫折に立ち向かわない逃避でもある
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:46:43.47 ID:cU9pr9kb0
わけわかめ
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:53:36.06 ID:A+IwC16iO
俺も杏子に関してはそういうふうに脳内保管してるわ
そうしないと辻褄が合わない
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:53:48.17 ID:FqsPa1Yb0
妄想は考察スレで(ry

つーか、杏子別にメンタル強くなくてもいいよね。
年齢相応のメンタルで、ヤケになって弱くて逃避した結果がアレのほうが個人的には好感が持てる。
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 11:53:55.16 ID:cU9pr9kb0
そもそも一家心中なんてどんな貧しい辛い家庭で育とうとも
大人だって子供だって後追いするレベルのことだろうに
そこで開き直るとか生きたいと思うとかそんなの無理だろ
戦争で親や家族が死んだっていうならそれでも自分だけは生きよう!ってのはわかるが
自分が原因で家族を殺したも同然の状況で生きようなんて思えるもんかいな
よっぽど家族を恨むなりなんなりしてないと無理だろうよ
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:01:04.47 ID:Uk0+/gSa0
メンタル強いっていうか早々に諦めて適応するのが上手い感じ
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:04:20.11 ID:946ktPQsO
最近アンチが多いのを気にしてるのか、ほむら信者が虚淵叩いてほむらちゃんは悪くない!
ってやってるやつたまに見かけるけど、彼らは一体何と戦っているんだろうか…
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:07:23.47 ID:rUNBVUmCO
不良少女につきものの家庭の問題と、手を染める犯罪をド派手にしてみました、ってだけ
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:07:51.64 ID:jht5nHYRO
アニメのキャラと、そのキャラ作った実在する人物を一緒にされても困るが
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:15:58.23 ID:4YBrJl59I
 最終回で綺麗に締める一方、かずみでは別の地域の魔法少女を、おりこでは異なる時間軸を描いてマギカシリーズが「その気になればいくらでも拡張・掘り下げ可能なコンテンツ」であると主張してきましたね。
 今後シリーズとして続編が製作されるとしてもおそらく魔獣の出番はなくて、敵はずっと魔女なのかなぁと。それぐらい魔女の設定は魅力的なんですよね。詳細に描写されなくてもその向こう側に元となった魔法少女の悲劇を見てしまうので。

 魔女を出しておけば鬱展開へのある種の免罪符になるのも大きいですよね。魔女のせいでどれだけ被害がでても、最終的にはまどかによって魔女関連の悲劇は無かった事にされますから。
 後の救済が約束されてるという構図はFATE/ZEROそのまんまですね。ただ、だからこそ魔女の出るマギカシリーズはバッドエンド以外ありえないという構図にもなりかねないのがなんとも。

325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:18:28.65 ID:Gmt2t56Y0
まどかの救済がまともなものなら陰惨な物語がどれだけ繰り広げられようとかまわないが
肝心の救済内容はジェム濁り次第の安楽死
魔女になって人間としての意識手放すのとどう違うのか教えて欲しいでござる
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:18:33.81 ID:1eGObCz70
杏子の過去回想シーンって何か作り話っぽく感じてしまう
杏子が一人淡々と語る風じゃなく家族の声とか付いてたらそれなりにリアリティ出せたんじゃないかと
あと親父にバレた理由はスルーだったな。何故バレたかって何気に重要だと思うんだが
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:18:45.02 ID:94WE/AfC0
>>317-318
これくらいの深さのキャラの心理を読むのは物語を読む上で当然の事
とはいえ割と深い方だから多少解釈の違いはあると思う

>>319
一家心中ってそもそも子供を親なしで残したら可哀想とか寂しいからとかの理由で道連れにする物なんだが
何らかの理由で残された者が後にどういう反応をするかはケースバイケースだろう
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:19:07.71 ID:Bb6VqSBTO
実際ほむらの悪いところは脚本の都合だし
ウロブチは叩かれて当然でしょ
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:23:03.75 ID:Gmt2t56Y0
>>327
あんたのレス読むと擁護っていうか自分の補完内容しか書きこんでないようだけど
ここは愚痴スレなんだがね
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:25:11.19 ID:1TguwGTB0
さやかの悪いところは罵り、ほむらの悪いところは脚本の都合だと庇う
典型的ですなぁ
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:27:29.17 ID:Gmt2t56Y0
>>330
ここは基本キャラのおかしな行動は脚本の都合ってスタンスだからそこは別にいいんじゃねーか
二枚舌なのは確かだが
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:29:55.03 ID:rUNBVUmCO
脳内成分の多い考察を「深い」と自画自賛する癖は、どこかで治した方がいいよ
それって単に、オリジナル設定に酔ってるだけだから
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:30:50.35 ID:94WE/AfC0
>>329
表面上の物語とそれに近い浅い部分でのキャラの心理は多様な解釈を許さない
愚痴とか不満とか批判は物語を誤読せず正確に理解した上で言うもの
その物語を間違って読んでいる人が非常に多い
そこはね、キチンとやりましょうと思う
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:32:33.49 ID:zLWmzkGQ0
>>330
このスレだと逆じゃね?
さやかの悪いところは脚本の都合だと庇うがほむら上条仁美あたりはキャラが罵られる
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:35:28.34 ID:rUNBVUmCO
>>333
だったら尚更、脳内の話はお呼びでないよ

>>334
ここでは全て脚本有責って扱いでしょ
だから虚淵信者が凸ってきたりするし
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:37:27.30 ID:bTTEtYGN0
>>334
基本全キャラボロカスに言われてる印象だけどな
さやかやマミは比較的粗が舞台装置が引被ってくれてるのに対し
ほむらやまどかは本人が粗抱え込みすぎてて脚本の都合透けすぎだから話題によくのぼるだけで
杏子はうん、まあ語るにも及ばない感じなのかもな
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:41:26.69 ID:1eGObCz70
>>334
いやいや上条仁美こそ脚本の都合で動かされてるキャラだって批判が多いよ
というかどのキャラも基本そうだよ
キャラそのものへの批判と勘違いした奴が的外れな反論してくるのはよくある
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:43:53.12 ID:rUNBVUmCO
上條なんて「どういうキャラ」という部分の解釈で躓かされるからな
ヘイトする理由からして生まれ得んよ
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:53:27.32 ID:bTTEtYGN0
まどかマギカの信者って基本>>333のようなスタンスなんだよね
自分はこう思う、でもあんたの解釈もありだって方向性はなくて
皆が皆「ぼくのかんがえたまほうしょうじょがただしい、ほかはまちがい」って奴ばっか
だからまともな考察なんて一切ないし、しようと思っても作品自体が
スッカスカの設定メタボだから結局妄想談義になっちまう
9話までのほむら考察がぶっ飛んだ時に俺は目が覚めたけどまだまだ魔法にかかってる奴も多いんだろうな
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 12:59:40.74 ID:+/BSjqUO0
>>339
それはアンチも同じことなんだけどねぇ…
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 13:03:25.25 ID:A+IwC16iO
ギャップ君が完全敗走したと思ったら新たにお客さんが来たのか?
このスレの何に信者が引き寄せられるんだろ
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 13:06:56.80 ID:FqsPa1Yb0
>>339
深い考察してると自称してる輩ほど、他者に否定的なんだよな。
自分の妄想に酔っているというか。

根拠が乏しいまま、妄想という名の持論を信仰できる精神構造は、ある種尊敬に値するわ。
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 13:08:04.34 ID:94WE/AfC0
>>335
>>339
物語を正確に読めばキャラの行動の理由や心理の解釈は狭まってくる
よほど深い部分以外は100人が100人とも同じような解釈になる

でも「あなたの意見は正しい」「こちらの意見も正しい」「全部正しい」と言って解釈を自由に許してると…
作品の崩壊が始まる
もう物語自体いらなくなる
なんでも自由に好きな読み方していいんだから

最近の風潮はそんな感じだけどもうそろそろ止めませんか、という話
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 13:14:21.03 ID:A+IwC16iO
物語の流れからキャラの心情を読み取るって事自体が間違いだと気付いてもらえないみたいだね
人はそれを脳内保管と言うんだよ
キャラってのはこういう時どうする、どう考えるって反応の繰り返しで出来るんだよ
物語の流れからしかキャラの心情を理解できないから、キャラが脚本の操り人形にしか見えないわけ
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 13:27:52.20 ID:rUNBVUmCO
>>343
君のやってることがそれだよ

批判の多くは「根拠の乏しさ」を指摘するもので
それが「脚本家の都合で動くキャラ」と呼ばれたりする

根拠なしに補完してやるのはそう難しくはない
けどそんなものはもう物語ではない

だから、君の補完を聞かされてもどうしようもない
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 13:34:03.00 ID:zKemBWJm0
そもそも愚痴スレで愚痴も言わずにぼくのかんがえた(ryを自慢げに披露してる時点であれな奴なんだろ
相手するのが楽しいのはわかるがいい加減NGしろよ
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 13:37:07.61 ID:zLWmzkGQ0
楽しいなら止めないだろ
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 13:49:18.85 ID:OXXbSoM20
100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:42:49.38 ID:I2KFknYG0
ギャップ君は自分の言葉では何も語れないからね
いや、語ってるんだけど日本語でおkってなるんだよね


アンチスレから。

衝撃。

愚痴スレとアンチスレは住民がかぶっていた。

>>1
>信者、アンチお断り

は嘘だった。
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 13:55:28.69 ID:tOzGeEATO
紙切れみたいにペラペラなキャラに、浅いだの深いだの解釈だの言われてもねぇ…。

あと、全てのキャラを動かしてるのは脚本なわけで。
その脚本がボロボロな以上、キャラ厨だのキャラアンチだのっていう問題じゃない。
描き方が下手すぎて、全てのキャラ=脚本家になっちゃってるし。
ある意味、キャラの描き分けができてないってことなのかも。
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 13:59:49.09 ID:94WE/AfC0
>>344
>>345
物語主体とキャラ主体で違う

物語主体はまず語りたい物語がありそのためにキャラがいる
物語が展開していく中で行動する事によってキャラが立っていくがそれほど掘り下げられない
予め終わりが決まった作品(映画、テレビアニメ)に多い
まどかはもちろん物語主体に寄っている作品である

キャラ主体はまず魅力的なキャラを作りそのキャラを好きになってもらうために物語がある
キャラをとにかく立たせ、掘り下げ、活躍させる
キャラとキャラをぶつけ合う事で物語を転がしていく
終わりが決まっていない作品(連載漫画、原作が完結していないテレビアニメ)に多い
最近はキャラ主体が主流
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 14:33:41.38 ID:MKG1YCwMO
「アタシはさぁ、まあいっかって思ってるんだ。何だかんだでこの力を手に入れたから好き勝手できてるわけだし。後悔するほどのことでもないってね」
「そうだよ、自業自得にしちゃえばいいのさ」
「自分のためだけに生きてれば、何もかも自分のせいだ、誰を恨むこともないし、後悔なんてあるわけがない」
「そう思えば大抵のことは背負えるもんさ」


杏子のキャラで一番不可解な箇所がこれなんだが、こんな生き方してたら速攻で魔女化だろ
親父狂わせたのも家族が崩壊したのも全て自分のせいって考え方してるんだからな
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 14:35:43.84 ID:0HYylRDW0
>>300
先生が言及したのは緑だけな件w
「さやかちゃんね、友達と恋愛絡みでちょっといろいろあったらしいの。その子もかなりダメージ背負っちゃってね」

完全に単数形www
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 14:45:07.88 ID:MKG1YCwMO
大体上條はさやかを親友と思ってて女として意識してないってのもおかしいよね
上條がさやかを意識してて、周りに冷やかされるのが恥ずかしいから話かけなかったか
逆にさやかを疎んで避けてたとかのが自然だろうに
親友に感謝する時間は無いくせにわかめの告白受ける暇はあるのなwww
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 15:07:50.38 ID:8jLV+POt0
自分の会社の別ゲーから丸ごと持ってきた虚淵もそれをよく確認せず一発で通した新房も救えない


355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 15:17:05.20 ID:A+IwC16iO
>>350
それがアンカー先への反論になってないのは気付いてる?
まぁ話しても無駄っぽいからNGするかな
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 15:32:26.39 ID:jht5nHYRO
>>354
映像化してから、話変えるてのも無茶な話だなあとも思う。
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 15:32:52.45 ID:rUNBVUmCO
>>351
もし杏子が魔法少女になったこと、具体的には「奇跡を願ったこと」を後悔するキャラなら
いよいよもってまどかの願いは何なの?って話にもなるからなw まさに脚本都合だよ
さやかの後悔は半ば無理矢理、「上條君が輝かしい未来を手にしたわけだし」と捩じ伏せたが
杏子はその理屈が通らない。だから最初からそれを後悔しないキャラに仕立てたと見える
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 16:00:11.34 ID:1eGObCz70
杏子自身が後悔してなくてもまどかが杏子の事情を知ったらとてもあんなこと願えないよな・・・
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 16:03:51.34 ID:2zQMDcWC0
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 16:06:45.26 ID:rUNBVUmCO
>>358
親友、さやかちゃんが目の前であんな取り乱しててもアレですから
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 16:08:16.51 ID:n8VpH1mA0
まぁ、上条はさやかの死亡や消滅にショックを受けてるところをちゃんと描写しちゃうと、
さやかの自己犠牲という選択を、救われる対象のはずの上条が悔やむという構図になっちゃうから避けたんだろうな
結局のところ、脚本の展開が強引すぎて説得力がないから、不都合がある点を端折ってるって事だよね
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 16:14:28.45 ID:n8VpH1mA0
アンカー付け忘れた
>>361>>352あてね
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 16:14:59.04 ID:0HYylRDW0
>>358
大丈夫、QBの洗脳で忘れるからw
さやかも石ころでおkって結論だしwww

>>357
杏子は過去の事は諦めてるが、それは価値を感じていないからじゃなく、取り返しがつかないからだよな
やり直せるならあの結末は認めないってのは、さやかへの対応で明らかw
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 16:25:31.23 ID:o8hwZ/jz0
>>354
もっとマミを活躍させたかったとか言ってたらしいけど
それができる立場だろお前と言いたくなるなあ
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 16:26:49.09 ID:0HYylRDW0
>>359
ちゃんと評論してる評論って久しぶりに見たわw
かなり同意できる
感想ぐらい書いてくれないと宣伝にしか見えないぞw
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 16:36:56.72 ID:2zQMDcWC0
>>365
すまん、さっき偶然見つけて参考になるかと思って貼ったんだ。
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 16:47:46.35 ID:94WE/AfC0
>>359
この考察は素晴らしい
物語を正確に理解してダメな部分、足りない部分を上げ
どうすればもっと良くなるか改善案(ラストが具体的じゃないが)を出している
ここまでやれば批判に説得力が出る
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 16:51:06.70 ID:MKG1YCwMO
愚痴吐き出すところに正確な批判とやらを求められても…めんどくさいし
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 17:05:10.30 ID:Sb9VymGzO
NGIDの言うことに耳を貸しちゃダメ

でも>>359はいいね
ただなにより同意したのは結びの一言だったりするw
子供の不幸も覆さないどころかそれ見て喜ぶような作家に魔法少女の話作ってほしくないわ
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 17:08:03.09 ID:+Sj6Nrmx0
もしレストランの飯不味かったって思った人達だけで静かに愚痴ってたとして
それは違う、あの味には〜とか上から目線で解説されたところで
不味いと思ったもんは不味いのにさ
こんなこと書くと料理と物語()は違うとかほざくんだろうけど
人の愚痴に突っ込んだり正確な物語()とかいう妄想披露は自重しろよなキモい

ただ>>359の論評はいいよね
同意できる部分が多々ある
主人公と虚淵から言われたのはまどか、ほむら、さやかか
まどかが圧倒的に描写不足だよな
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 17:28:05.51 ID:jht5nHYRO
最終回では魔女化になる前の解放のように描かれているけど、さやかみたいに、人じゃないものになることで、堕ちていこうとするヤツは、駐車監視員みたいに「SG真っ黒だから、はい駄目」て、絶望したまま無機質に死なせるわけか
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 17:37:10.58 ID:cfwBRQrA0
>>359
これこれ、こういう評論が読みたいんだよ、紹介GJです
この人ほど好意的には評価出来ないけどこうやって説明されるとかなりうなずくところが多い、納得もできる
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 17:39:32.62 ID:+Sj6Nrmx0
10話からは全キャラそのキャラによく似た何かに感じるんだよね
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 17:47:20.73 ID:+YUmMnVj0
なんというか、インスタントラーメンみたいなアニメだったなぁって感じ。
上手く説明できないけど。
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:13:01.57 ID:n8VpH1mA0
>>373
初めて10話見た時、これホントにまどかの10話?って感じたのを思い出したわ
なんかすげぇ違和感があった
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:23:23.47 ID:hI5qFjCVO
「サスペンス風魔法少女」ではあるけど実際にサスペンスの視点で見たら論外なレベル
「SF風の設定の魔法少女」でもあるけど実際にSFとしてみたらボロッカス
魔法少女と言うジャンルを活かしたと言うよりはそれに頼りきった作品なんだよな
まあSFは諦めるとしても面白くするにはサスペンス要素を強化すべきだったと思うよマジで
主人公がまどかみたいなリアクション芸人で許されるストーリーってちょっと想像しかねるのよね
虚淵さんが元々ゲームライターなら尚の事主人公“が”謎を解く事の重要性をわかってると思うんだがなぁ
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:25:10.10 ID:PZ2uQYWs0
ほむらが何か制限あるのでは、秘密を言えない理由があるのではって
勝手に脳内補完してた俺が悪いんだろうが
10話はほむらちゃんダイジェストってだけで全く9話にも11話にも繋がらない
それまでもほむらをも無に還したというか
9話までに見せた何かを我慢する表情やまどかへの感情吐露が安くなったというか
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:26:46.25 ID:cfwBRQrA0
そこで流出バレ騒動に繋がるわけですな
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:28:13.36 ID:MKG1YCwMO
上の指摘にもあったがほむらの物語がまどかになんにももたらしてないもんな
正直ほむらいなくても話がなりたつ、まあぶっちゃけまどかとQBだけでも成り立ちそうな気はするが
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:33:00.46 ID:hI5qFjCVO
>>377
サイレントヒル2ってゲームに
普通ならゲーム的なご都合主義として割り切れる様な違和感が実は伏線だったって事があったんだけど
多分俺らはそう言うのを求めていたんだよな
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:33:02.30 ID:g4pkI4EU0
考察スレが酷いお綺麗妄想の垂れ流しになってる件について
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:34:31.45 ID:PZ2uQYWs0
QBに過去の魔法少女見せられましただから契約します!ってだけだもんな…
マミさやか杏子はお粗末ながらもお互いに繋がりのある話風味だったけど
まどかとほむらは独立しすぎてて
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:37:02.78 ID:hI5qFjCVO
>>379
厳密に不要な要素を削っていくと、正直この物語何も残らないんじゃないかって不安がある
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:41:31.86 ID:MKG1YCwMO
>>383
さやかの話の大部分→不要
佐倉杏子→不要
ループ設定やほむらの話→不要
使い魔設定→不要
まどかの家族→不要
SGの設定大部分→不要
魔法少女同士のバトル→不要


( 火)びっくりするほど何もない…
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:46:13.67 ID:JUFd2bEC0
マミさんが残るならそれでも良いかって、思ってしまった自分がイヤ



しかしこんな所で殿を見るなんて
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:49:51.59 ID:+ivApObp0
>>381
あそこはだいぶ前からにおかしいよ
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:53:44.40 ID:A+IwC16iO
( 水)殿!さやかは必要ですよね。ブルーだし
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:56:08.49 ID:cuQcittj0
取り敢えず必要そうなのは

・マミを見て魔法少女に憧れる
・SGが濁り切った魔法少女は魔女になる事を知る
・QBに過去の魔法少女の映像を見せられる
・契約以下略

くらいか?
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 18:57:12.80 ID:hI5qFjCVO
>>384
さらに超厳密に考えるとまどかがQBシステムを改変する理由も無い
まどかがQBシステムの破棄を選択する動機ならあるんだけど改変する理由は無い(動機と理由ってちょっとニュアンス違うよね)
そのせいで12話かけて何も語って無いに等しいっつうある意味神ストーリーテリング
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 19:01:23.53 ID:N8hQasGw0
過去の魔法少女ムービー見て願いを固めるって話はそもそも
マミさやか杏子使ってやることじゃねーの?と

出来損ないの3分クッキングかと
「出来上がったものがこちらに…」と脇から取り出したのが
明らかにそれまで調理してたのと別の料理
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 19:05:17.17 ID:MKG1YCwMO
まあ物語にとって必ずしも必要な要素ばかりじゃなきゃダメってわけでもないけどね
でも12話のうち10話はいらないってどういう事だよ
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 19:08:36.72 ID:N8hQasGw0
デキた物語ってのは、スルーしてしまうような何気ない要素が物語上重要な意味を持ってたりするのだが
この作品の場合、重要な意味を持っていそうな描写がよくよく考えたらどうでもいい、みたいなのが多い
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 19:15:20.74 ID:m8uBMZ+70
壁掛け時計に意味があるとか鏡の国のアリスがモチーフとか言ってた人達は元気かな……
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 19:18:09.93 ID:hI5qFjCVO
>>392
描写やエピソードに物語としての意味を込められない人なんだろうね
意味のこもっていない物語を物語と呼んで良いのかわからんのだけどさw
記号やそれらしいどこかで見たシチュエーションの羅列って感じ

一応ストーリー作品なんだけど本質的には萌系の日常作品に近いのかもしれんね
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 19:20:31.52 ID:ZC12LojQ0
>>359
ぐだぐだ語ってる割には中身がないな
まど豚のかんそうぶん()はこんなばっか
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 19:26:49.38 ID:MKG1YCwMO
白と言われたらなにも考えず黒いものでも白いと言うみたいな人が多い気がする
特に10話以降
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 19:28:33.00 ID:04dtlRpE0
魔法少女が思考停止しないと長生きできないように
信者も思考停止しないと作品を見れないんだよ
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 19:29:53.19 ID:m8uBMZ+70
>>396
犬と書かれた猫理論を思い出した
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 19:36:10.87 ID:hI5qFjCVO
>>398
思い出すなそんなもんw
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 19:42:51.46 ID:V2ubwm/Q0
>>333
 むしろ純粋に描写されていることや台詞を追っていけば辻褄が合わなくなるから色々
と指摘されていると思うのだが。脳内補完で辻褄を合せるのは各自の勝手だが、それを
他人に押し付けたり、「自分は正確に理解している」というのは良くないのでは?
>>343
 逆にこの作品は描写が不足し過ぎていて複数解釈が出来る場面が多いから意見が対立
している。
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 19:55:26.83 ID:wZAQe3Iy0
>>393
とっくに気分転換して今期のアニメに乗り換えてるよ。
虚淵が例のコメントした時も「何もないからこそ考察するんだろ(キリッ」
とかわけわからんこと言われたし。

いつまでも終わった作品に未練があるのは一部の信者と一部のアンチと俺らくらい。
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 19:58:21.97 ID:04dtlRpE0
俺らなんだかんだでまどかマギカ好きだもんなぁ…
好きだから色々おかしなこと多くて嫌なんだよね
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 20:00:37.84 ID:jht5nHYRO
>>401
神様ドォルズ、わくわくするねえ(笑)
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 20:08:54.85 ID:erZZwzQZ0
名作になれる余地があった分ものすごく惜しい作品だと思う
だから諦めきれない気持ちをいまだに抱えてる
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 20:29:13.72 ID:2zQMDcWC0
>>401
新しく始まったゆるゆり見たけど、まどかでああいったやつを見たかった俺がいる。
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 20:45:53.33 ID:RBh6zVq60
マジで嫌いならこのスレ要らねえしな
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 20:48:47.35 ID:4GicCZKA0
>>405
握手しようか
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 20:49:42.21 ID:O34Z3Qw6O
>>405
編集すればちょちょいのちょい
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 21:18:57.38 ID:+ivApObp0
話以外は好きなんだよな
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 21:34:37.60 ID:m8uBMZ+70
3巻ドラマCD聞いて、結局自分が本当に見たかったのはこういうのなんだなってのは思った
本編の展開があってもそれでも見れてたのは最後は日常に帰着するってのを信じてたっていうか
まあ脚本家に普通の王道を期待した俺が悪かった的結果ですが
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 21:35:51.05 ID:E1NgV/IP0
>>410
まったくだぜ。みんな仲良さそうで非常に微笑ましかった
上の評論じゃないけど、中学生はこれくらいで良いんだ…
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 21:38:02.74 ID:6PbKjHl+0
とても良くわかるわ
日常から非日常に巻き込まれたんだから
結末は日常へ帰る、じゃないとな
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 21:56:17.90 ID:Ry5fCkp40
せっかくまどかの家族をわざわざ出してたんだし
魔女・魔法少女の非日常だけでなく家族や友達と過ごす日常をもうちょっと描写してほしかったなぁ…
尺の関係で出来ないなら交流etcを仄めかす程度でも良かっただろうに
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:04:41.45 ID:YH5+xYjA0
結局1話1話が紡げてないよねって話になるよな
多分大筋としては1〜9話までの流れが描きたかったものなんだろうけど
9話までで描いてきたのに別の、しかもいらない描写で同じように穴埋めして理由付けしたのが最大の失敗な気がする
10話以降流れを切らずに突っ走ってれば粗はたくさんあっても一応筋の通るストーリーで終わったんじゃないかな

ほむらは完全に脚本側が扱いきれずに物語を崩壊させたいい例
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:06:22.14 ID:4YBrJl59I
かずみ☆マギカの展開やユウリ様が魔女化した所とか、
かずみ☆マギカのアニメ化でマギカシリーズ二弾で
よくないかな、夢食いメリーの実例あるし。

魔法少女かずみ☆マギカ第6話「ボケツパフェ」の感想と共におりこマギカ絡み。
おりこマギカがまどかマギカの「逆批評」や「アンチテーゼ」というのなら、かずみマギカはまどかマギカに沿った作り。
呉キリカや千歳ゆまが同じ舞台に立つ事を拒絶して別の場所から方向性を見出した一方で、かずみはまどか達と同じ立ち位置に立った。

魔女語を喋るあいり。
美樹さやか=オクタヴィアに限りなく近いキャラだと思う。会話は通じないがポスターは魔女文字で書かれている。

逆に、おりこマギカの呉キリカは「魔女文字」というルールを無視したに過ぎないのではないか。

まどかや杏子の言葉がさやか(オクタヴィア)に通じなかったのも、かずみの言葉があいりに通じなかったのも、
結局はあいりやさやかが日本語を捨てて魔女文字で喋り出したから。コミュニケーションが取れない怪物、それが魔女。
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:07:29.93 ID:4YBrJl59I
その辺、墓碑銘まで魔女文字ではなくローマ字で書かれた呉キリカの愛の力は結局「人間の言語」を捨てなかったという事でしかないと思う。
逆に言えばキリカはもはや別の領域に居る。あの娘はさやかやあいりと違って魔女文字を使わない。

だからキリカちゃんは魔女というか妖怪なんじゃないかと冗談めかして言うんですけどね。

まあ「おりこマギカ」は去年の12月ごろから執筆を始めていたのと、イヌカレーは魔女文字を解読されると思ってなかったとかそんな話もある。
だから3話のシャルロッテは「私はほむほむ派です」とかお遊びメッセージがあるのだが。
まあ、おりこマギカの場合は最も後発でありながら放映前から書きためられてたっぽいから「魔女文字」を有効に活用出来なかったのは仕方ないとは思う。

別に「魔女文字」は解読出来なくてもいいのだけど、でも5話〜6話のかずみマギカは効率的に「魔女文字」を使っていたとは思う。
5話のユウリ・あいりのそれぞれの魔女化演出は、漫画版のさやか魔女化と同じく呪詛や未練を魔女文字に吐きだすという演出。
スピンオフでありながら、物凄く本家に近い。

人間の姿に戻りつつも魔女語でしか喋れないあいり。ここの魔女語の演出が漫画という媒体を生かしているなと思った。
同時にあいりに感情移入して救おうとするかずみの姿は、オクタヴィアに呼び掛けるまどかと杏子を思い出すだろう。

つまりキリカちゃんは「日本語の魔女」だったんだよ!
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:11:49.35 ID:Bb6VqSBTO
キリカもおりこも最低のクズじゃん
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:15:17.46 ID:E1NgV/IP0
キリカとおりこは擁護はできんわな。人殺したらダメだ
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:17:18.75 ID:MKG1YCwMO
そういやキリカもおりこに惚れる理由がかなり適当だったな
落とした小銭拾っただけであんなにデレるとかちょろすぎでしょwwww
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:22:47.45 ID:4YBrJl59I
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201105/25/55/c0179455_354331.jpg#
 真ユウリの魔女化シーン。
たすけて あいり
 あいり やくそく まもれなくて ご
 (めんね)

http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201105/25/55/c0179455_36933.jpg#
ユウリ様(あいり)の魔女化

しねころしてやるしねころしてやる
ユウリごめんなさい、もらったいのち、こんなの

美樹さやかの魔女化

ひとみを見殺しにしておけば
あんたにわたしの何がわかるの
みんな滅びろ
死ねばいい
ごめんね



421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:26:50.28 ID:m8uBMZ+70
>>419
あれだよ、きっと
恋はいつでもハリケーンなんだよ
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:27:00.92 ID:RBRFl/Md0
時々かずみやおりこを二期でとかごり押し主張しに来る子いるけどなんなんだろう
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:30:36.79 ID:E1NgV/IP0
このスレになぜか執着する痛い子その3です。
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:36:37.80 ID:erZZwzQZ0
まどか好きにはこういう変に痛い子多いよね
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:37:48.11 ID:jEgOHnNH0
ローソンフェアのQB新しいバージョンに変わったのか
前の方がむかつく感じがしてよかったのに
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:40:56.62 ID:ffM4ZMgg0
>>417>>418
魔法少女を殺すしか能がない死神まどか様はホント史上最低のクズだよな
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:45:56.66 ID:hgnQFhPpO
>>418
ありゃ人類60億を救って大を生かしたんじゃないの?
まあ人間直接手を下す行為を嫌悪するのは本能だからしかたないかw
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:52:43.97 ID:E1NgV/IP0
>>427
無関係の学園巻き込みは擁護できんよ
もちろん目的のためなのは分かってるし、あえてそういう風に書いてるのは分かるが
それは作中で散々言われてきたQBと同じ考えだ
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 22:54:47.14 ID:MKG1YCwMO
>>427
そこまで切羽詰まってる状況じゃないけどね、まどかが魔法少女になってるならともかく
魔法少女狩りだの学校襲撃だのする前に
予知能力証明してまどかに契約しないよう念押しすれば済む話、ほむらとも利害が完全一致する







と思ったがまどかさんの事だからなに言っても絶対契約するんだろうな…
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:01:08.43 ID:vbKtphFbO
一番のクズはさやかやん
みんな納得しろよ
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:06:39.59 ID:+ivApObp0
>>422
いろんなスレに現れるよ
俺は「Iさん」って呼んでる
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:07:34.99 ID:MKG1YCwMO
さやかもある意味見せ方失敗しとるよな
ほむらの中の人や新房と信者の間で別のキャラ見てんじゃないかってくらい評価違う
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:08:23.83 ID:zkvw8sI50
>>353
さやかは離れていった
わかめは自分で近寄ってきた
近づいてくる奴相手する暇はあるだろ
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:08:52.64 ID:m8uBMZ+70
>>429
別にまどかは何が何でも契約する子じゃないだろw
マミさん死んだ時はやっぱ怖くて無理って言ってたし
まどかの契約理由は皆の役に立ちたいかさやかの為なんだから
まどかに魔法少女に厳しさを教えてさやかを契約させないようにすればいいよ
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:15:19.68 ID:vbKtphFbO
非情になれないほむらに少し好感
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:18:18.49 ID:Sb9VymGzO
おりこも主題が見えない話だったからなぁ
あんなに扱いに困るスピンオフもなかなか無い

もとい、コミュ障全一ことほむらさんの采配ひとつでなんべんでも無為にできる世界でメッセージ性なんて持たせられたもんじゃないだろうけどね
おりこやキリカとのやり合いでほむらが学んだかと言えば全然そんなことはないという。
キャラクター商売するにしても、このループ設定と魔法少女設定は世知辛すぎないだろうか

しかし世間ではほむら抱き枕が主人公より先に出るくらいなもんで、そういうわけがわからない市場と自分が乖離していってるのはなんとなく解るのが虚しい
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:21:59.52 ID:MKG1YCwMO
>>436
ゆまとは何だったのか

あれ杏子の性格にもなんか違和感あるんだよな
ガツガツGS求めて隣町行ってさやかに喧嘩売ってた奴と同一人物には見えん
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:23:11.24 ID:4YBrJl59I
つまり、おりこ組の4人、美樹さやかを外し
代わりに緑色魔法幼女千歳ゆまが加入で

ほむら、杏子、ゆま、マミ、4人で、
おりこ、キリカをまずやっつけて、なおかつまどかの命救う。
これが成功したら、ワルプリギスの夜襲撃までに、
適当な所でまどかを魔法少女にすれば。
ワルプリギスの夜襲撃時に

巴マミ、佐倉杏子、千歳ゆま、鹿目まどか、暁美ほむら、
の理想的な組み合わせで撃破可能か。
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:29:49.97 ID:E1NgV/IP0
>>436
クロスオーバーSSとかで敵として使いやすいかも知れない
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:30:44.08 ID:vbKtphFbO
>>438
アリだな
戦闘中にマミさん死亡もよろしく!!
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:38:40.64 ID:CMvX8qNIQ
>>436
ほむらは巻き戻してるんじゃなくて
並行世界を移動してるから
別におりこの行動は無為になってないぞ
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:48:41.37 ID:hgnQFhPpO
>>441
ほむらでなく、まど神が無為にしてるよ
あの概念の射程圏はほむらの経験したループ全て含むからこそ、「最高の友達だった」の台詞が出る
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:48:43.49 ID:ILIOOqoe0
>>434
なにがあろうと生きている限りまどかが魔法少女になる確率は0にはできんのだよ
仮に1%まで確率を下げたとしてもまどかを生かしておくことは六千〜七千万の人間を犠牲にするに等しい行為
それを考えれば数百人の人間を犠牲にしたとしてもまどかを殺すのは正しい判断
まあ漫画やアニメじゃだれかを犠牲にしてもいいなんて間違ってる!とかなるけどな
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:48:55.75 ID:8ZK7DiwS0
>>437
緊張感出すため悪い魔法少女もいますよってのを見せたかったんだろう
第一印象でワルな面を存分に見せとかないと
実はそうじゃないってことを簡単に予想されちゃうのが嫌だったとかもあるかも
そういう事情を優先させた結果違和感が生まれちゃってるんだけどね
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:53:20.63 ID:jht5nHYRO
>>444
単に「厳しい先輩」だと、さやかが聞く耳持って、絶望に向かわないからな
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:53:31.74 ID:4YBrJl59I
なんだろな、結論的に少女には荷が重い悲しい結論で
魔法少女すら断念して、魔法戦記○○マギカシリーズ
にすべきだろうか。
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/06(水) 23:56:12.70 ID:m8uBMZ+70
>>443
つまりおりこさん説得とかを全く考えようとしないただの脳筋じゃないですかやだー
中学生のくせに血の気が多すぎるねんお前ら軍人か何かか
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 00:06:44.47 ID:6OWLFWwb0
別におりこの判断は大局的に見て描写的に筋が通れば物語としては成立するし、小を捨てて大を取るなんて創作物ではよくある話だから問題無い
まあそこまでの判断に至る要因をちゃんと描写しないといけないけど
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 00:09:33.79 ID:OvRdVUIBO
>>443
だったらキリカほむらにぶつけてる間にまどかぶっ殺せばいいのに
あんないかにも契約してくださいと言わんばかりの状況作るとかおりこさん馬鹿じゃねぇの?
QBが速攻でまどかのとこ行って「皆を救う力が欲しいかい?なら僕と契約!」って行ったらおしまいだろ
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 00:10:52.06 ID:M5FTcF8JO
ほむら「私の武器は3つ!ほぼ無制限の時間停止、ループによる圧倒的情報アドバンテージ、
お手軽リセットボタン、高火力な近代兵器…。畜生!4つだ!!」
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 00:14:01.00 ID:0gM9q3fiQ
おりこ達が魔法少女になったのは
ほむらが転校して来た後なのは描写されてたな
クリーム誕生まで何日間の猶予があったのかは謎だ
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 00:17:47.16 ID:0gM9q3fiQ
つうか、なんで外伝のおりこの話題になってるんだよw
まどマギの不満点スレなのに
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 00:53:39.71 ID:Sqo2rBW3O
>>452
色々付け加えても、数あるループの中のひとつという虚しさ
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 01:24:44.38 ID:M5FTcF8JO
タイムパラドックスの問題を避ける為に時間逆行じゃなくて平行世界を採用したのかなとも思った事もあるけど
絶対そこまで深く考えて無いよな
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 02:37:03.70 ID:fdwwCQ3Z0
万能言い訳「そこは主題じゃないので」
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 03:11:32.30 ID:cbqak0Kb0
>>454
考えていたら、まどかの願いはああならないし、ほむらは世界再編に巻き込まれずおいてきぼり

実はまどか変身以降はまどか視点の新しい並行世界で、元の世界ではほむらが魔女化とかいう解釈もできんことはないけどw
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 03:16:33.85 ID:GJ3juIoLO
「主題じゃないから」なんてよく言えたもんだよな…
主題だろうがなかろうが自分が脚本したアニメの一部分くらいしっかり語れるもんじゃないの

主題が決まってても肉付けがスカスカだから上條やら仁美みたいなのが出てくんだよ
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 03:19:37.97 ID:aMFzLkKe0
上條や仁美はサブキャラだから仕方がないだろ
メインキャラまでスッカスカなのがやばい
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 03:27:11.89 ID:6OWLFWwb0
>>457
「主題じゃないので」と言っといて別のインタビューでは「ループものなので」って言ってたぞ
マジ意味不明
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 05:08:31.42 ID:fWD2DKzkO
キャラの行動の象徴的意味合いは分かるけど、いちいち主観的意味合いがわかりづらいような
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 05:11:46.99 ID:fWD2DKzkO
さんざん言われてそうだけど、ほむらの性格がいかにもオタク的で…

462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 07:42:19.50 ID:csqEHmYY0
まどかを軸にして平行世界移動したらどうしてまどかに因果が集まる理由になるのかさっぱりわからないよ
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 07:56:31.99 ID:A1j/elzCO
本当にまどかが好きならそれこそ視野を広げて他人の因果もついでに集めればよかったものを
というか過去ではみんなとそれなりに仲良くて「みんなが死んでしまったよ!やりなおすよ!」と因果パワーを集めて大逆転かと思いきや信頼と実績のコミュ障であった

さておき過去エピソードってなんか萎えるよな、これに限った話ではないが
未来はわかりきってるのに、しかもおりこの場合はだいたいみんな未来で死んでるからな
わけがわからないよ
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 08:07:58.17 ID:FEUEYO3HI
>>456
ほむら魔女化全滅……やがて魔法少女かずみ☆マギカに続く。
JBとプレイアデス星団が、まどか達の悲劇や末路繰り返さないために
あの研究をか。

正直、まどか☆マギカの続編か新展開が、かずみ☆マギカで、
QBの発展がJBなら良かったが。
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 08:16:24.54 ID:oQWo+bAOO
>>452
虚淵の他作品の話もしていいんだから、おりこの話もしていいだろ。
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 08:20:10.78 ID:Sqo2rBW3O
>>462
そういう風に出来ている
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 08:20:30.10 ID:FEUEYO3HI
結局、まどか、おりこ、ほむら、達の尻拭いは誰が
やるんだろか。
インキュベーターとの因縁も未解決でQB軍団の
悪魔の魔法少女契約そのままだし。
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 08:52:55.42 ID:FEUEYO3HI
つうかさ、魔女とか魔法とかは全部QB星人の科学技術だろ
さも、神でもいるかのように盲信してQBに従うとは愚の極み

まどマギキャラはQB星人に歯向かう事すらせず、ただ搾取を受け入れ全滅した

469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 09:10:22.10 ID:/Qyd7ux20
普通、フィクションだからファンタジーだからって理由で好き勝手にいじるのは世界設定やキャラクター設定なんかの
物語の舞台を準備する段階まで
そこから先の物語部分は、たとえ架空要素によって出来た舞台上であっても、その舞台上ではこれがリアルって説得力を
出さないといけない

視聴者が見終わった後でどうしてこうなったなんて思うようじゃリアルさから程遠いわけで、脚本家先生が嫌ってた
ご都合主義ってのはまさにこういう事を言うんじゃないの?
結局、ご都合主義自体が嫌いなんじゃなくて、ご都合主義によってキャラが幸せになるのがイヤなだけ、不幸になるなら
ご都合主義も大歓迎でございますとしか思えなかった
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 09:48:58.85 ID:k2noaL1rO
ほむらが叩かれてる原因は虚淵が屑だからだな
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 10:24:50.96 ID:3NFaZT3e0
キャラ叩き構造が脚本上出来上がってるからな
マミ、さやか:ほむらループの障害物
ほむら:ループで他キャラ巻き込んで状況悪化させた

10話でこれまとめてやっちまってるからどうしようもない
まどかはそれまで空気だったのが最終話に粗噴出させたからキャラ叩きの前に脚本叩きになるし
杏子は不良子犬効果プラス10話で空気だったから矢面には立たない感じ
ここで言われる改心が急、一家心中で絶望しないとかどんだけってのはあるけどね
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 10:27:32.90 ID:A1j/elzCO
まどかのキャラクターはかわいくて二次創作をよくするんですけど、ほむらの扱いだけが本当に悩ましい
この子には何させたら良いんでしょうか

勉強と言う意味で頭がいい以外はコミュ障でよく言えば、まあ、ヤンデレなのはわかる。
悪く言えばこの子もっと病院送ったらどうっすか?ばりのまどか依存症なわけじゃないですか
それを忠実に描いて魅力を引き出してた作品を見かけて感銘を受けたけど、そのコメント欄の、じつに現実を見ない連中の中傷の多いこと
おしっこ飲んだり経血パンツを舐めちゃうようなネタ的なガイキチ扱いなら喜ばれるのに、キャラクターと真摯に向き合うことを許さないファン層も、引き出しにくい魅力しかないキャラクターの性格も
面倒くさいなぁって、思ってしまうのでした

ガワも可愛いし、「どっか頭おかしい子」って内面を含められるなら嫌いじゃないんですよね
ただ、作者に贔屓されたせいで嫌われたキラ・ヤマトに対してのような同情が無いとは言えないけれど。
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 10:34:10.78 ID:y60Wawc40
>>469
ファンタジーを書くのが難しいとされる所以だよな
特殊な世界観・設定・極端な心理描写であればあるほど説得力ある裏付けをでっち上げるのが困難になる

ABなんかもそこで大失敗して人命をゴミみたいに扱う軽薄なアニメみたいな揶揄をされてたw
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 10:52:49.22 ID:kCsyd5Gh0
>>472
二次創作なら黒猫設定で行っちゃえばどうだろう?
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 11:01:49.95 ID:1E7mhMugO
逆にほむらの魅力を引き出してたって二次創作教えて欲しいわ

ほむらは現実は冴えないけど本当はこうじゃない、人とは違うんだって
根拠のない自信を持ったオタクが自分を重ねて陶酔するためのキャラだから
その信者が欠点を認めるはずがない
彼等からしたら陶酔してるところに現実見ろよ、って言われてるも同然なんだから
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 11:07:37.31 ID:ifvRig+AO
結局のところ、まどか☆マギカってけいおんと何も変わらないキャラ萌えアニメなんだよ
信者は必死に否定してるがグッズ展開の仕方やキャラ厨の多さがそれを物語ってる
ストーリーに期待してた分ガッカリしたわ
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 11:11:50.37 ID:A1j/elzCO
>>475
もとい、あの子の魅力は歪みに歪んだ性根なのでは。
他に何も無いので欠点こそが魅力と言うある意味新しいキャラクター。
「私達に接触しないで」な彼女を許せる、暁美ほむらは歪みカワイイならわからなくもない。
別に自分の見解だけが正しいと言うつもりは無いけど、ほむらファンが魅力と感じている部分ってなんか本人の言動と特別乖離している気がする。

>>474
黒猫になったほむらキャットが見境なくパンツを盗んで廃ビルに溜め込む物語、とか
これはなかなか新しい
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 11:25:26.77 ID:3Ar4MAf30
まずガワに萌えてあとで中身に自分の理想を詰め込んで萌えるのが最近のトレンド
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 12:01:23.53 ID:3wp5EgGT0
>>476
俺もキャラ萌えアニメってのは同じ意見
熱が冷めたら物語の粗が多すぎてどうにもならないから
キャラの考察や演出を掘り下げるしかないんだよね
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 12:16:32.29 ID:0P4AcSdzO
ほむまど作品なら売れる!!
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 12:19:02.46 ID:/Qyd7ux20
俺もキャラ萌えものだと思うけど、個人的にはまどかマギカはキャラ萌えものだとしても問題があると思う
キャラの行動や思考が極端で、どうしてそういう行動を取ったのか、視聴者が深読みしないと分からない
で、深読みしていくとキャラの後ろに脚本家のおっさんの影がちらついてくるw

極端な事言うと、デザインがうめ絵っていうガワがなかったらキャラ萌えものにすらならなかった気がする
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 12:42:31.66 ID:gxnp8YWWO
キャラの個性に関して言うとファンの間の認識が二次設定か単なる妄想によるものが多いように感じる
で、アニメだけ見るとキャラ自体なんとも薄い
だからガワだけは萌えキャラだが中身は空っぽ
二次創作者はその中に自分の好きな中身詰めこんでるように見える
ここまで書いてこれ東方によくあることだなと気づいた
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 12:50:09.98 ID:3wp5EgGT0
大きい器の中には少しのお酒
最初に酒を入れた人とは別の人が酒の匂いに気づかず
これじゃ少ないと水をたっぷり入れる
飲んだ別の人が言う「おいしい水だ」
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 13:25:22.92 ID:21X1VQpni
真実を知ると精神崩壊→マミとさやか
強制死亡イベントで最終決戦にたどり着けない→杏子
決戦に勝利すると魔女化→まどか

実は客観的な最適解は「3週目」で、勝利と同時に無理心中。
でもそれを拒否し続けることでほむほむの精神が保たれてる。

161 :名無し三等兵:2011/07/07(木) 12:36:45.99 ID:???
ほむらとしてはできるならまどかには極力何も知らずに
今までの幸せな日常を続けて欲しいってのが想いなんじゃない?
魔女化のこととか話せばまどかなら信じてくれるかもしれないけど下手したら
それこそ本編と同じで魔法少女や魔女のために願って契約しかねないし

そもそも4(+n)週目のもう誰にも頼らないループでは
実際ワルプルまでまどかは何も知らないまま契約阻止に成功できたんだよね
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 15:20:19.79 ID:GJ3juIoLO
まどかが「母親と一緒にお酒を飲む」という約束をぶん投げたのが一番納得いかない

あれがあったから、まどかは最後は日常に戻るのかなと思ってたのに
虚淵はこの台詞その場で適当に言わせただけであとはさっぱり忘れ去ってる気がする
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 16:00:11.37 ID:Sqo2rBW3O
>>481
フリージングと、あまり変わらなかったんじゃないかと思う
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 16:01:37.61 ID:GT4S465B0
つい最近まで極普通の女子中学生で、家族の描写があって、母との約束もあった
これで日常回帰せず自己犠牲させるならよっぽど説得力ある展開じゃなきゃダメなんだが
それがあったとは思えないな
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 16:16:42.88 ID:Sqo2rBW3O
「思い切り間違えちゃえばいい」て母の台詞も、どこで活きたのかよくわからんな

親友、魔女になって死んじゃったし、最終回の成仏まがいも関係ないしな
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 16:42:34.68 ID:UW6PsBZw0
正しいその子の分まで間違えろって大人のアドバイスじゃないよなぁ
意味わかんないよ…
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 16:44:03.36 ID:pPEO1PcT0
普通はその両親のセリフが最終回付近で生きて、すげえこんな伏線を残しておいたのかとなるんだが
王道アンチテーゼな脚本スタイルを考えれば
ここでこのセリフが…とか素人にも想像出来てしまうからただのミスリードにしよう!とか考えてしまうのもしょうがない
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 16:50:08.60 ID:YqLwu14nO
>>488
まどか母って、雰囲気だけだったね結局
わかった風な口利いて何もわかってない
最後に送り出したのも、ジェム投げた娘と何が違うのかと
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 17:13:31.95 ID:AoGLa1I20
親にしても杏子マミまどかには明確に匂わせてたのに
さやかほむらの親スルーはご都合臭い
この2人が中盤酷い目だったり親がいると不都合だからなんだろうけど
それならまどかもそうだろうよ
親の存在を切るならすっぱり切る、切らないなら切らないきちんとしろよ
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 17:57:41.59 ID:wdaGK6qnO
>>487
杏子が幸せ家族捨てんなヴォケって言ってたのも、まどかさん聞き流したしな
つか杏子の願いも顛末も知らんのよな

最後に主人公の決断で話を締めるタイプの物語なら、全てが決断の為の手掛かりであるべきなんだがw
何度も言われてるが、あのEDならまどかとQBしか要らねえwww
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 18:24:18.19 ID:OvRdVUIBO
>>493
杏子死んだときどの面下げて出てくるんだろうなww
「お父さん狂って家庭崩壊したけど杏子ちゃんの祈りは尊いからなかったことにはしなかったよ^^」
なんて言おうものなら間違いなくぶん殴られるだろ
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 18:29:31.18 ID:AoGLa1I20
杏子の存在はさやか編のみに必要なキャラなんじゃないの
さやかの絶望のきっかけを作りさやか魔女を綺麗な形で退場させる為だけのキャラ
変な話だが虚淵にとっては上条や仁美と同じくらいのものなのかもな
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 18:31:46.01 ID:OvRdVUIBO
>>495
脇役の癖に専用舞台装置たくさんもらってさやかちゃんは恵まれてるなぁwwww
少し我らの主人公様にも分けてやってくれよ
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 18:36:17.22 ID:WiT3UYr10
糞アニメはいくらでもあるからどうでもいいが、これが熱狂的に支持されたということに問題がある
どんだけ情弱だよw
アニオタってのは本当にゴミクズ揃いだな
なんといってもアニメを見る目さえないんだから
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 18:40:04.60 ID:M5FTcF8JO
>>473
ファンタジーを子供騙しの免罪符だと勘違いしてる作家っているよね
本来ファンタジー(非現実的設定)にこそリアリティが必要なのに
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 18:53:52.80 ID:Sqo2rBW3O
>>492
シャフト自体、町や人を描くの得意じゃないのに、慣れないことするものだから。

それ町の作者でもスタッフに加えとけば良かったな(笑)。
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 18:54:24.25 ID:AoGLa1I20
>>496
まどかの話はQBさえいれば問題ないから問題なんだよね
魔法少女と出会わせるという意味でマミ
魔法少女→魔女化をまどかに認識させるという意味でさやか
辛うじてこの2人は役割を持っているっぽいけど魔女化に関してはQBに映像みせられて
私にしか魔法少女を救えない!とか思わせれば必要なさそうだし
ここでも言われてたけど3話から11話に飛んでもなんの問題もないのよ
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 18:56:08.58 ID:0P4AcSdzO
青をハブればおりマギみたいにみんな仲良しになれる
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 18:59:49.75 ID:ZaN9QPTU0
>>500
最悪1話前半から11話後半に飛んでも大丈夫な気がする
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:08:32.24 ID:tAVTggW70
10話のネタばらしが全く意味なかったのには乾いた笑いが出たな
どこにも繋がんねー…
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:10:29.25 ID:6EcYYAn+0
「QBの見せた映像」で願いが決まったというなら、その中にあるものこそ本編でやりなさいよとw
絶望先生思い出したわ。本筋以外が気になることってありますよね→本筋以外のどうでもいい話をやる、ってやつ
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:16:31.96 ID:k2noaL1rO
ぶっちゃけ青がいなくてもマギカシリーズに影響ないし青の話が長くてストーリーがお粗末になってる
桃 最期の希望として必要
黒 ループで話が広げられるから必要
黄 先輩(笑)キャラとして必要
赤 可愛いから必要
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:20:02.69 ID:OvRdVUIBO
しかしさやかアンチのキチっぷりはヤバいな
少しくらいまともな事言ってくれよ
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:22:19.37 ID:Sqo2rBW3O
>>503
清水義範の小説じゃないけど、「色々あった」て話
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:24:44.12 ID:6EcYYAn+0
尋常とは思えないキャラアンチの発生は、けいおんにもよく見られる現象
つくづく親和性高いな
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:25:13.31 ID:H45vZEAs0
こんな所で清水義範の名前を見るとは


サイバラと一緒に色々やってるおじさんだよね
ちなみにそれはどないな話なん
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:27:01.42 ID:tAVTggW70
ほむらのループ設定削除
さやかマミ杏子の存在削除
でほむらにマミ役(魔法少女との出会い)、さやか役(魔女化)させればどうだろうか
本編ではセカイ系きみとぼくの役割がさやかとまどかだったから最終話がイミフなのかと
端からきみとぼくをほむらとまどかにしとけばいいのでは?
と思ったが視聴者が惹き付けられたのってたぶんマミぱっくんとさやか病み堕ちだからなぁ…
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:27:24.32 ID:5g/MSiw30
いっそのこと虚淵本人(実写)を登場人物にすればよかったんじゃないだろうか?
ふだんはキュゥべぇの体内に隠れていて、まどかたちが絶望する様子を
ニヤニヤして見ている役で。実は全ての登場人物は虚淵によって演じられていたに
過ぎず、絶望するように仕組まれていたとか。
でも最後は自分の望んだとおりに動かなかったまどかによって消滅させられるっていう
話だったら少しは新しい魔法少女モノだったのに。
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:27:29.74 ID:M5FTcF8JO
マギカのおかげでムジュラの仮面がいかにループ物としてよく出来ているか再確認できたわ
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:31:03.75 ID:H45vZEAs0
マ○ト○イン……
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:31:22.24 ID:Sqo2rBW3O
>>509
国語入試問題必勝法
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:31:52.34 ID:OvRdVUIBO
magiaの流れない回はクソの法則
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:32:22.66 ID:ZaN9QPTU0
この作品をループものって言っちゃうのはトランクスが未来から来たからドラゴンボールのセル編をタイムトラベルものっていうようなもんだぞ
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:37:31.58 ID:HHP2cxo50
ほむら視点が10話だけだもんな、あの圧縮具合は褒めていいけどそれまでのまどかとほむらの繋がりに
もっと描写を割いとけばいいのに
しっかりやらないせいで「最高の友達」が薄ら寒くなる
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:38:50.81 ID:GT4S465B0
>>515
EDとして流れたのって3〜8話だけなんだな
全体の半分しか使われないとは珍しい
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 19:43:58.26 ID:0gM9q3fiQ
>>511
想像して吹いた
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 20:03:06.38 ID:pmIX8Hoc0
>>518
magiaの歌詞風に言うと
心(ソウルジェム)が砕けて迷わずに行けるように進化(魔女化)したのさやかだもんなw
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 20:10:27.11 ID:OvRdVUIBO
>>510
マミぱっくんの衝撃展開で話題を巻き起こし
さやかの話で引きを効果的に使って視聴者を引き込み
杏子が物語に一応の決着をつける
さあいよいよクライマックス!ほむらの秘密とは!?まどかはどうケリつけるのか!?

ここで大コケしちゃったのがまどか
流れ星先生みたいな作品は売れるけど名作と評価されることは無いんだぜ
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 20:33:53.03 ID:GgdAJTBC0
>>511
リョナ趣味きんもーっ☆
>>521
サイカノなんかは投げっぱなしの意味不明な締めでも
なんとなく幸せな気持ちになったのになー
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 20:34:31.68 ID:njBJA1WJ0
>>521
そうやって纏めるとホントにキャラが消耗品になってんな
弾切れになったから話題を掻っ攫えなくなったのかな。
ほむらは影の主人公だし、まどかも使い捨てには出来ないしでさ
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 20:37:39.44 ID:csqEHmYY0
アニメを考察してた人もいなくなっちゃったしな
今本スレに残ってるのはキャラ萌え厨しかいないのを見るとそれだけのアニメだったんだろうな
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 20:40:20.15 ID:ZaN9QPTU0
要するに何故かは知らないけどまどか関係スレで目の敵にしてる
けいおんみたいな「中身の無い萌豚御用達作品」と言ってる作品群と何ら変わりがなかったわけだ
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 20:43:18.67 ID:pmIX8Hoc0
ほむらが主人公に感じるのは浮きすぎてるからだって書いてた批評記事昨日あったけど
マジにそれだったりして…
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 20:49:32.12 ID:SrqvpoFd0
ほむらは一人で奮闘してたが
自爆ばかりするキャラばかりだからどうにもならんよなあ。
どうあがいても虚淵と言われる所以だが。
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:01:27.67 ID:Rkb9qaFe0
>>511
最終話のまどかが虚淵本人ですからw
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:06:08.30 ID:ZaN9QPTU0
さやかは虚淵の性対象(リョナ的な意味で)
ほむらは虚淵のかんがえたさいこうのもえきゃら
QBは虚淵の自己投影
まどかは虚淵本人
ホストは虚淵が実際に見た事のある人

まどかは虚淵だらけだぜヒャッハー
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:07:29.80 ID:M5FTcF8JO
>>516
DBのSF要素ってまどかと比べるのも失礼なくらいしっかりしてたよね
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:09:41.21 ID:SrqvpoFd0
>>530
未来は改変されたのに、何の支障もなくトランクスは
改変前の元の自分の時間軸に帰って行けたのはおかしいと思う
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:10:39.37 ID:5g/MSiw30
>>529
まるで、虚淵のバーゲンセールだな。

このアニメで得た教訓は所詮、キャラを使い捨てにするだけの脚本家に
物語はかけないってことなのかな?
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:19:26.83 ID:Sqo2rBW3O
>>532
「人間を甘く見ているし、それが通用する世の中って変だよね」

http://www.cyzo.com/2009/01/post_1343.html
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:26:26.08 ID:njBJA1WJ0
出崎監督だったら、こういう話はきっぱりNOと突きつけただろうな
オリジナルだったら尚更。一稿通しなんか絶対しなかったろう
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:31:46.84 ID:dLmmR8ea0
まどかマギカは何故そうなるの塊だもんな
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:32:18.22 ID:ZaN9QPTU0
>>531
あれって別時間軸の人造人間にボロボロにされた平行世界から平行世界に警戒を呼び掛けるためにやってきて
トランクスは悟空と共闘したおかげで強くなって元々居た世界に帰って人造人間倒して自分の世界も救えましたって
そんな感じの話じゃなかったっけ
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:35:41.27 ID:Sqo2rBW3O
>>536
トランクスの世界は変わらないけど、「(人造人間に蹂躙されない)そういう世界もあっていいんじゃないか」てブルマの案
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:38:25.47 ID:3wp5EgGT0
トランクスは逃げなかったな
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:40:20.46 ID:g+p8FlG10
10話改めてみたんだけど
本編軸までの周回でも正味1周目からまどかとほむら友達やってないような
終始保護者と被保護者って感じで全然友達っぽくない
見たその時は友達っぽく感じてまどほむブヒイイって出来たんだけどな…なんでだろう
友達だって言うなら9話までのまどかとマミ、まどかとさやか程度の描写は必要だと思うんだが
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:49:07.73 ID:M5FTcF8JO
>>531
あれはタイムパラドックスを避ける為に作品として平行時間軸を採用してるから特に問題無いんじゃないかしら?
と言うか正直タイムトラベル使って完全に矛盾無くすってのは無理だし
どうしてもある種の不条理劇的要素を孕むから細かく突っ込むつもりは無い

ただ、DBのタイムトラベル要素は物語上のギミックとしては十二分に機能していたのに比べてうちのタイムトラベラーは……って話
ついでに悟空やピッコロさんの宇宙人設定と比べてうちのQBさんの設定の意味の薄い事薄い事
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:53:21.49 ID:6EcYYAn+0
鳥山って元々というか本質がギャグ漫画家で、ストーリーも継ぎ足し継ぎ足しやってただけなのにな
まぁ流石に役者が違いすぎるってところか
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:55:05.75 ID:Sqo2rBW3O
>>540
連載漫画みたいに行き当たりばったりだからなあ。話数決まってんのに。突き詰めてないというか。
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 21:58:10.74 ID:3wp5EgGT0
宇宙人設定の後付けから親の仇討ちまで昇華したフリーザ編は凄い
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:15:41.01 ID:Sqo2rBW3O
>>534
新房が出崎のファンらしいけど、どの辺りがなんだろうなと思ったりする。

新房の作品て無機質だし、対極的な感じが。
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:16:24.92 ID:sPD4kzc20
時間設定の矛盾点ってありましたか?みなさん。
あたまわりーので分かんないのですが?
教えてもらえません?
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:23:07.65 ID:1E7mhMugO
まどかは世界移動だから時間に関する矛盾はないよ
その設定自体の意味がないから矛盾よりもっと酷いけど
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:24:03.62 ID:6EcYYAn+0
時間設定ってのは、何だ?作品全体を通した時系列の話なのか、ほむループの話なのか

そもそも矛盾やら考察できるほど、明確に「時間」をキーにしてる場面ってあったのかが気になるけど
548 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/07(木) 22:24:19.31 ID:2yTQAatA0
tes
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:25:12.48 ID:YKbdwCjs0
ほむらのループはほむらが目覚める所から分岐しているのか
はたまた全く独自で存在する時間軸に飛んでいっているのか
前者ならさやかマミ杏子の死期早めて状況悪化させただけだし
後者なら無関係の世界を滅ぼして回ったことになるし
ほむらのループ設定はきちんと煮詰めるか、無かったことにするかしないと浮くよね…
ループなんて難しい設定を安易にキャラ付けの為だけに使うなよな…
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:25:41.85 ID:Sqo2rBW3O
>>545
何故か、三周目の地点で物語が進んでいるとこ
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:30:51.35 ID:M5FTcF8JO
>>550
そこに限らず本来必要な描写をしない事で明確に矛盾する事を防ごうと言う小賢しさを感じるよね
まあどこまで意図的かはわからんのだけど
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:33:52.09 ID:csqEHmYY0
なぜか改変後の世界が3周目を軸に変更されてること
ほむらが覚醒したのがさやか死亡直後から
これは一体何でなんだろう
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:38:44.98 ID:1E7mhMugO
>>551
意図的なもんじゃないかな
葬式後の仁美の描写なしとか改編後のさやか死亡経緯とか矛盾しそうなところは徹底的に省略してると思うわ
…描写じゃなくて設定を省略すりゃ良かったのにな
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:40:15.92 ID:YKbdwCjs0
虚淵がさやかの死にこだわりすぎてんだろ
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:44:32.88 ID:Sqo2rBW3O
>>553
十話も省き過ぎて、ダイジェストにしか思えなかったけどね。さやかがいたりいなかったり、マミがいたりいなかったり。

その間のほむらの心の流れが大雑把で、「もう、誰にも頼らない」ありきに思えて。
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:46:04.87 ID:K1HJk2Gb0
>>555
さやかは契約しないループもあるんだと
虚淵がインタで言ってた
わけわかめ
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:48:17.58 ID:fdwwCQ3Z0
>>494
その辺りで酷いと思ったのは、改変後の世界でほむらが普通にまどかの家族と会ってる所もそう。
死んだのはほむらが直接的な原因とは言えないかもしれないけど、記憶まで抹消したのは確実に
ほむらのループのせいなのに……
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:49:12.93 ID:HHP2cxo50
そういうのは10話に挿入しないとだめじゃん
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:53:06.28 ID:K1HJk2Gb0
まあさやか未契約の時間軸があるのでは?ってのはほむらが私のミスよとか言った時からあったけどね
10話でいたりいなかったりはそういうことなんだろう
こういうループによる違いやなんやが大団円への期待を膨らませたんだけどね
意味無かったね
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:53:11.66 ID:2Fm/Jclz0
結局の所、1クールで扱いきれるスケールのお題じゃなかったって事だわな
井上がギャラクシーエンジェルでギャグに走った理由がよく分かるわ
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:53:17.02 ID:kCsyd5Gh0
>>553
葬式後の仁美の描写ってそんなに重要か?
同じような書き込みをたまに見かけるけど意味が分からん
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:53:20.79 ID:0P4AcSdzO
勝手に契約して勝手に死んだのにWWW
ほむらに責任転嫁するとはW
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:53:56.59 ID:Rkb9qaFe0
ほむらループは劣化シュタゲ以外の何物でもないな
シュタゲと違って最後はダイバージェンスが0%になっちゃいました
みたいなオチだし
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:54:57.99 ID:M5FTcF8JO
ループ作品として見ると正史で契約して無いさやかがループ後の世界ではほむらとは無関係に契約してるのは駄目すぎる
そらバタフライエフェクトとかあるかもしれんけどさー
本当に時間やループって題材に対して何も考えてなかったんだね虚淵さん
ちゃんと深く考えるか身の程知ってくださいお願いします
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:55:50.51 ID:K1HJk2Gb0
だからループ自体がいらないんだよ
どうしても神視点キャラがほしいならほむらの能力は
おりこ?であった未来予知とかでよかったんじゃないの
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:57:07.26 ID:sPD4kzc20
DVDを買おうと思ってたのですが、みなさんが結構ひどいことを
いっていたので、基本的に問題があるのかと思いまして・・・
それが物理的な矛盾にあるのかと・・・とりあえず買って見直して
みますね。ありがとうございました。
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:58:10.75 ID:M5FTcF8JO
>>565
まどかとほむらの特別な絆()感を出したかったんだろ>ループ
本当にカプ厨みたいだな……
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 22:59:08.62 ID:IFCek9jK0
>>562
さやかには未契約の時間軸もあると虚淵がインタで言ったってだけでほむらがどうこうって…
信者も無意識下で気にしてるのな
ほむらのループのそういう矛盾点について
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:00:46.58 ID:Sqo2rBW3O
新房、本当に出崎のファンだったのかなて思っちゃうな。

まあ、池袋での劇場版クラナド、AIRでの客層見た感じ、十代二十代前半層の人のが出崎を知ってそうだけど。
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:09:07.13 ID:kCsyd5Gh0
>>568
ループというか平行世界の移動だから、さやか未契約の世界があっても何も矛盾してないと思うけど??
…もしかして俺の解釈が根本的に間違ってるのか?
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:11:00.01 ID:UyGIlgG50
>>570
平行世界に関しては移動なのか分岐なのかはっきりしてないから
視聴者間で認識の相違がある
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:13:39.65 ID:GJ3juIoLO
最後のさやかってさ、改変前の記憶持ち越してたの?
まどかのことちゃんと覚えてるふうだったけど
本当なら覚えてないはずだよな?
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:14:26.72 ID:OR0+6bQq0
>>561
重要だよ。上条も泣いてたのか、仁美だけ泣いてたのか、両方泣いていたのか
さやかについてどう思っていたのか、ダメージとはどのくらいなのか
セリフだけで流して良い場面じゃない。さやかの絶望の理由なのだからその後どうなったかは当然描写されるべき

ここを描写しちゃうと改変後のコンサートで矛盾が出るから省略したんだなってのが見て取れる
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:15:05.05 ID:ZaN9QPTU0
>>568
このスレの名物住民その2
「ほむほむは健気、まどかは神、杏子は聖女、マミはデブ、さやかはビッチ
少しでもほむほむ貶す(矛盾点を指摘する)orさやかを持ちあげることがあれば青厨黄厨乙の携帯さん」
だからスルーでいいと思うよ
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:15:21.88 ID:PMlkLitG0
ほむらの選択によって分岐する世界と考える→なんでさやかの状態まちまちやねん、なんでまどか契約しとったりしてなかったりすんねん

それ以前の歴史から細かいズレが蓄積されている並行世界と考える→問題ないな
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:20:14.12 ID:UyGIlgG50
移動型なら性質が悪いな
無関係の平行世界を破壊して回ったのか…
虚淵が考えなしだからこんなことになるんだよ!
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:20:26.23 ID:Sqo2rBW3O
>>572
スタッフがそうだ、と言えばそうなる。

それで満足できるかは別。
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:22:10.10 ID:kCsyd5Gh0
>>571
なるほど。分岐てのは同一時間軸上の過去に戻ってるけど、バタフライエフェクトでその後の
未来が変わって行く…って考え方か。
そんなの示唆する描写なり発言なりあったけか?

平行世界の移動だと思い込んでたわ
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:22:23.09 ID:HHP2cxo50
いい加減ここでは誰かを持ち上げるために誰かを貶めるなんてことしてないことに気づいて欲しいな
作品の粗が目立つんだからどれもこれも性格には感情移入できっこない

ビジュアル的に可愛いと言うだけ
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:23:40.39 ID:Rkb9qaFe0
>それ以前の歴史から細かいズレが蓄積されている並行世界と考える

ほむらの能力は過去に戻る能力なのでそれはない。
スタート地点は全て一緒。
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:24:36.52 ID:0TESH46z0
>>573
それはいらねーよ
上条に描写ないのは最終話でやるからだろ
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:25:26.80 ID:GJ3juIoLO
というより平行世界うんぬんは主題じゃないので
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:25:30.32 ID:Sqo2rBW3O
八百長だかわからないけど、も本気でやれば凄いていう例

http://www.youtube.com/watch?v=D7u0ZRx3MiE&sns=em
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:26:25.24 ID:nyaMaCXV0
11話で並行世界って明言されてるのに何言ってるんだろうかここの人達は・・
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:28:41.85 ID:Rkb9qaFe0
>>584
それ虚淵がタイムリープ理解できてないだけだからw
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:29:04.08 ID:OR0+6bQq0
>>581
最終話でやるから省いたの?
泣いたかどうか、ダメージ受けたのはどっちか最終話見る限り分からなかったけど
というか最終話は改変後の世界だから、さやかの死を知ってるかどうかすら微妙だよね
それで描写したって言えるの?
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:30:00.44 ID:3WnGcbV90
虚淵がインタで適当に平行世界として続くんじゃないっすかね、わかんないっす
みたいな曖昧な答えしたからだよ主題じゃないけどね
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:33:23.00 ID:kCsyd5Gh0
>>576
無関係の平行世界を破壊して回ったというか、ほっといても破滅していく世界な訳で…
でも平行世界の移動ならQBの存在しない世界ての有り得るから、その世界に移動できなかったのは
作品の都合てことなんだろうな
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:35:26.15 ID:0TESH46z0
>>586
言えるな
お前が望むほど詳細にやる必要がない
泣いたかどうか、ダメージ受けたのはどっちかなんて死ぬほどどうでもいい
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:35:35.35 ID:kCsyd5Gh0
>>584
だよね。このスレ見てたら俺が勘違いしてんのかと思ってしまったわ
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:37:49.58 ID:3WnGcbV90
>>588
ワルプルギスは見滝原全壊
ループ後発生のクリームヒルトは地球全壊
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:41:25.37 ID:Y0eYajs80
移動型でも分岐型でもどっちでもいいけど
まどかが世界を束ねたと考えるなら分岐型系の話じゃないかな
ほむらが移動するたび世界が違うなら移動型系の話じゃないかな
つまり平行世界の概念ですら虚淵の中でちぐはぐ
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:41:43.80 ID:kCsyd5Gh0
>>591
そういえば、ほむらのループで因果を持ち越してるんだな…
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:42:18.08 ID:Sqo2rBW3O
>>590
並行世界てのは、大概知ってて話をしてると思うけど。
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:43:07.23 ID:MyM6ux870
あまりに適当な批判は混乱を招くだけだからやめてほしいわ
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:43:32.86 ID:OvRdVUIBO
つーか普通にタイムベントじゃダメなんか
なんで平行世界なんて面倒な設定にしたのか
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:44:19.26 ID:OR0+6bQq0
時間移動に関してはこれだけ意見分かれるんだからきちんと描写出来てないってことだわな
おりこ見る限りでは、ほむらがいる世界はまどかを何とかしないとまどか魔女が世界を滅ぼしてみまうみたいだな
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:45:09.93 ID:Sqo2rBW3O
>>595
そりゃ、物語の作り方が適当だからだろ
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:45:18.29 ID:Rkb9qaFe0
結局虚淵はパクリ元から何も考えずこの設定カッコイイ!だけでパクったアホたれ。
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:50:08.42 ID:0TESH46z0
きちんと描写出来ていないって言うかまともに考えてないんだろ
主題じゃないので
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:52:06.79 ID:dKR9ERgAO
主題じゃないんじゃ仕方ないな
どこが主題だったのかしらんが
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:53:48.01 ID:6EcYYAn+0
何より笑えるのは、やり直しを願ってんのに別世界に送っておいて、ちゃっかり魔法少女にしちゃってるってとこだよね
契約不履行じゃんQBさんよwww しかも自身が知覚できない範疇の願い叶えるとか、もうこの時点でドジっ子アピールが酷いwwwww

平行世界論を採用してんのに、「ループ回数」に比例してまどかに因果(魔法少女の資質)が蓄積されるってのも面白いよね
ほむらが時間という軸を逸脱しているならまだしも、あくまでもこいつの能力は「時間遡行」だよね。11話ではっきりそう言ってるもんね
時間を逸脱していないってことは、ほむらの行動影響が巻き戻されず世界に干渉するって話がありえない

簡単に例え話をすると、ほむらがA地点に石を置いて時間を巻き戻す、すると平行世界のA地点には巻き戻し前に置いた石があって
そこにもう一つ石を積み重ねて時間を巻き戻すと、今度は別の平行世界のA地点に石が二つ積み重なって置いてある、というようなものだからね
これは流石にご都合主義すぎる設定だろwww こんなクソ設定しか思いつかないならループとかオミットしろよwww
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:54:57.43 ID:kCsyd5Gh0
>>597
要するに自分の妄想を基板に批判してる訳か。阿呆らし…
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:57:24.70 ID:OR0+6bQq0
>>603
ん、どういうこと?おっしゃってる意味が良く分からないんですが
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:57:52.57 ID:Sqo2rBW3O
>>603
で、あなたの作劇上の問題点はどの辺りにあると思うのか。
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/07(木) 23:59:24.52 ID:MyM6ux870
まどかのループに細々した難癖をつけるのはクロノトリガーの時間移動にケチをつけるようなもの
だったらSF的な科学なんて持ち出すなよって気になるのはわかるけどね
書いてて思ったけどまどかの脚本って90年代のRPGのシナリオに似てるわ
わりと突っ込みどころばかりでつぎはぎ感あふれてて細かいことはぶん投げてる感じが似てる
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:00:48.28 ID:oaniBxVi0
>>602
石の例えわかりやすいな
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:02:26.69 ID:BtcK5LnX0
>>606
 この作品の場合、ループがほとんど物語に寄与していないから余計に指摘されて
いる所はあると思う
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:03:18.02 ID:OR0+6bQq0
>>606
いやいや、クロノトリガーはそういうもんだって分かるけど
602の言うとおり並行世界に移動してるのに、時間改変ものみたいなことが起きてる
最終話の改変もそうだけどね
そういう世界なんだって言われればそうなんだろうけど、細々とした難癖というよりは
この世界設定そのものについての突込みだと思うよ
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:03:37.04 ID:oaniBxVi0
まどか、さやか、マミ、杏子の話にループは全く関係ないんだよね
精々電池になってくれたくらいか
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:03:59.23 ID:9Ya0yU4m0
そうだな。細々したこと言っても仕方ないよな
所詮キャラ萌え主体の、グダグダ設定をド派手な映像で誤魔化す類の作品だもんな
たまに伏線がどうとかストーリー重視とか謎の持ち上げ方をする人もいるけど、そんな作品じゃないから突っ込むべきじゃない
強いて言うなら、ループしてるのに何の活躍もできなかったね、という慰めの言葉くらいか
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:06:16.61 ID:WiT3UYr10
安っぽい価値観しか持ってないくせに人とは違うことをやろうとするから自爆する
この無能脚本家、プライドだけは高そうだな
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:07:29.51 ID:Y4Gseh5m0
>>604
時間移動に関してはこれだけ意見分かれてる中で、その内の一つを確定事項として批判を膨らませていくのなら、
いい加減な批判と言われても仕方ないわな…。ただし、

>きちんと描写出来てないってことだわな

て意見には同意するよ
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:08:04.99 ID:oevRCZJ00
製作者だってこんなにうけると思ってなかったんだから細かいところは考えてない決まってるじゃないか
それを重箱の隅つつくみたいに粗さがしてもしょうがない
何も考えずマミったwwとかほむほむwwとか言っておけばいいんだよ
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:10:09.06 ID:YjMIOts3O
推測だけど、みんな酒飲んでる?
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:11:07.32 ID:54R8NHpf0
>>601
そういえば主題は「折伏」でしたね。
その点ではこの作品は評価してもいいのではないかと思います。
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:13:12.38 ID:QshVhhfP0
せ、切腹……
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:14:51.62 ID:XZJz12gO0
>>613
その一つを膨らませて批判してるってよりも
ほむらの設定の無意味さが批判されてるようにしか見えないが
急に時間設定矛盾って何?と言い出した奴とDBが時間逆行してると勘違いした奴のせいで話が混線してるぞ
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:15:20.13 ID:UFh6YPXn0
裸抱擁のほむらは
お前が文句言っても無駄なんだよただ働き(お布施)しろ
って恋人に言われて無理矢理信者にさせられてるわけですね
コンサートホールのさやかは
お前が文句言うとこの男の腕切り落とすからな
って脅されて無理矢理信者にさせられてるわけですね
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:24:31.40 ID:pPX5qGHO0
平行世界なんてSFではよく使われてもちゃんとどういうものか説明しなきゃだめじゃんw
fateでもマブラブでもなんでも時間かけて説明してるだろ
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:25:00.66 ID:YjMIOts3O
>>616
日本て、特にゴロ的な層ほど右左関係無く、自己犠牲を美徳とするなあて、まどか見て思った
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:30:28.29 ID:Y4Gseh5m0
つうか殆どの人が平行世界の移動を前提にしてる中で、分岐を前提にした批判をされてもなぁ…て感じ
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:32:53.65 ID:QshVhhfP0
作者は禄に考えていない、が答えな気がするけどな
何話し合っても無駄だよ、そこは主題じゃないからな
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:33:07.66 ID:+GHTKwXK0
>>603
さっきから何言ってるのか分らんが、普通は誰が見てもほむらのは時間逆行って思うでしょ。
元々の願いが「過去に戻りたい」だし、「ほむらの能力は時間操作系」ってQBも言っててそう描写もされてるのに、何で平行世界移動なんて発想が出来るんだ。

平行世界ってのは11話以降QBが突然言い出した事だぞ。
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:35:52.01 ID:F7r8iHU4O
つーかループの解釈が人によってわかれる時点でダメ
SF設定突っ込むなら「そもそもループの種類何?」でつまずいてちゃまずいだろ…
そこら辺も「主題じゃないから」でろくに考えてないんだろうけど
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:39:15.01 ID:9Ya0yU4m0
主題じゃないから粗ありまくりで当然でしょ!って、実は最悪の回答なんだけどなw
作家としての倫理とかそういう話ですらなく、まず主題じゃない無駄な要素をわざわざ描写するアホさを認めて
しかもそこに粗があることまで認めてるわけだから、救いが皆無w
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:39:52.10 ID:UMZr34ANO
100歩譲って主題じゃないからでいいとしても、
それが話の展開に活かされてないのが問題だな。
矛盾すること自体は仕方ないが、わざわざそういう設定取り入れたのに上手く活かせてないのが致命的。
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:39:53.65 ID:UFh6YPXn0
>>624
そこが認識の相違を生んでるんだろうな
虚淵のインタのも平行世界について曖昧すぎだし
後のインタで出た砂時計設定だと明らか巻き戻しだし
SFはその話のなかで明確で絶対的な設定が必要なのに安易に好き勝手に使うから…
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:40:37.29 ID:gJcnX90nO
ほむらアンチは低脳しかいないね´`
カプ厨必死すぎ一番気にしてるのはアンチじゃんWW

TDxAhR4X0 [sage]
>>210
まどかの中の人のブログ
ttp://aoitown.com/cgi-local/aoiblog/diary.cgi?no=479
必ず杏子ちゃんとまどかのソウルジェムをゲットするのです(><*)ノ
杏子ちゃんかわいいなぁどこかの次元でもっと杏子ちゃんとまどかも仲良くなれてますようにっ
これぐらいに、要約してテンプレに入れるべきでは?
声優として杏子が好きだった碧がとうとうキャラとしても杏子が好きを表明した瞬間ですから

関係ない場所でほむら厨がほむほむ鳴くとかWWWマギカファンなら普通に使うし
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:41:32.00 ID:YjMIOts3O
>>622
その平行世界の中で、物語の都合の良いとこを、10話と最終回でチョイスして映像表現してるつうのがな

何でそうなるのか、て部分は無いな。こんな事があったてのはわかるけど。
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 00:43:44.29 ID:XZJz12gO0
QB契約不履行だよな。やり直せてないじゃん
言われてみれば砂時計をひっくり返して時を戻してます、みたいなこと言ってなかったっけ
それとも砂時計をひっくり返してなぜか並行世界を移動するのか。オサレだなw
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 01:01:38.26 ID:U2I1ydiI0
脚本家の説明も本編の描写や台詞も、時と場合によって平行世界と時間の巻き戻しで一貫してないんだから、
視聴者の受け取り方が一貫しないのも無理はないw
世界観としてどっちを採用してもいいけど、普通はこれと選んだ方法に一貫させる
それを、脚本家が主題じゃないからという言い訳で場面場面で都合のいい方を出しちゃったせいで混乱してる訳でしょ
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 01:12:35.86 ID:KpwObujG0
それじゃ、平行世界ということでw
砂時計をひっくり返した時点で、ほむらが戻りたい時間の世界は元の世界のコピーであると。
その世界同士が干渉(重ね合う-まどかを中心に)しあう世界であったと。
それから、主題が何故に「折伏」なのよ?
634 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/08(金) 02:10:44.07 ID:gABoz+yx0
あと3話くらい欲しかったな 説明不足が若干あったし俺的には
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 02:13:17.88 ID:LWGwEDy3O
>>631
>それとも砂時計をひっくり返してなぜか並行世界を移動する
ゲームにしろアニメにしろ創作において直感的にわかりにくいデザインは失敗以外の何物でも無いと思うの
砂時計がトリガーなら純粋な時間逆行でなければならないでしょ
そも、平行世界への移動がほむらの契約(魔法)の本質なら時間停止能力はおかしいっすよね
まあぶっちゃけほむらちゃんにチート能力与える為だけの設定だしそれこそ「主題じゃない」んでしょうけどね

それは良いとしても平行世界への移動にしろ分岐にしろQBの目的と完全に矛盾するんだけど疑問を持たなかったのかな虚淵さん?
そこは時間絡みの、ある意味仕方の無いパラドックスじゃなくて単なる粗だからね
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 02:23:20.79 ID:YjMIOts3O
>>634
「アニメだから、このくらいでいいんじゃね?」てのが通じて受けた印象
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 02:48:41.32 ID:hDEIHPAg0
砂時計設定、時止め:単なる巻き戻し
10話の登場人物の行動がまちまち:平行世界へ移動

ここがおかしいのか
やっぱりどこかを補完すれば別のとこがダメになるなぁ
その場しのぎの設定ばっかり詰め込んで理詰めも糞も無いな
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 07:36:31.57 ID:ahwF7gs8I
柳田理科雄の空想科学読本で粗探しや非科学さや
エントロピーについて取り上げるべき。
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 09:39:05.54 ID:V6ytJ6lM0
>>614
製作者はヒットを確信していただろ
ステマでごり押しできるとな
今のアニオタはゴミだから中身が腐ってても外観がそれっぽければ売れる
萌え、祭り、高尚だと勘違いさせる要素、これだけあれば馬鹿が飛びついてくる
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 09:54:06.12 ID:1q0+nII+0
ステマばかりとは言わないが、キャラ萌え設定釣り展開と受けるようには作っただろうね
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 10:13:41.08 ID:h3C5eKr/O
>>633
まどかが中心になるなら、まどかの顛末がループごとにバラけるのはおかしいよw
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 10:30:30.38 ID:U2I1ydiI0
でもさ、釣り展開ってヒットしても一時的で、長い目で見れば何も残らないコンテンツの使い捨てだよね
炎上商法と似たようなもんで、そんな事繰り返してたら業界自体が衰退しかねないと思うんだけど
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 10:49:23.35 ID:8EUoj6WkO
ほむむは脚本の犠牲者だから叩くなよ
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 10:52:53.36 ID:+2zt6jvt0
夢も熱も冷めてきたぜ
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 10:58:47.57 ID:vwolGcfK0
>>642
こんな事やる連中が未来とか考えてるわけねーだろ
ニトロなんかいざとなりゃまたゲームに逃げりゃいいんだし
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 11:35:41.81 ID:GW6PROjE0
逆に、上がってきた脚本がアレでしかも新房がほぼそのまま通しちゃったから
炎上商法しか売り出す方法が無かった…のかも知れない
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 12:04:09.56 ID:8EUoj6WkO
オトナアニメ最高!!
ほむむは悪くなかったぞ
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 12:11:15.08 ID:U2I1ydiI0
>>645
それもそうだなw
他の業界からスタッフを引っ張ってきちゃダメって事なんだろうな
畑違いだからしょうがないって言い訳できるし、いざとなれば元の業界に逃げられるし
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 13:46:24.28 ID:EgFoINhY0
>ID:8EUoj6WkO
不満が言えないんだったら出てけ。


新聞紙の全面広告もなぁ…無駄な金の使い方としか思えん。
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 14:29:45.46 ID:RdrGkc3N0
>>639
自分が嫌いなアニメがヒットしたらステマ(キリ)

ここもアンチスレと変わらんな。

ステマのソースプリーズ。
651sage:2011/07/08(金) 16:16:47.75 ID:L/N01ghd0
物語の見せ方で言うと
1、とにかく衝撃展開と演出で視聴者を引っ張る
2、人物描写を重視、主人公に感情移入する
まどマギは1しかないから2のような見方をする人間には
必ず違和感が出てしまう
色々なメディアを使って視聴者をアトラクションに乗っけたことで
一応の成功は収めたが
気分の高揚に反比例して大して何も残らないのもアトラクションに似てる 
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 16:27:19.31 ID:h3C5eKr/O
それも「未知」が大前提で、2chスレが盛り上がってお祭り騒ぎだったのも加味されてるから
日が経って、「面白いらしいから見てみた」って奴からしたら、首を傾げたくなる出来
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 17:56:10.18 ID:U2I1ydiI0
まどかはまず物語の展開がありきで、キャラが展開に引きずられてたしな
視聴者がキャラに感情移入しながら見ようとしても、どうしても無理が出ちゃうようなところが多かった
特に10話以降はそれが顕著だった気がする
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 18:14:29.12 ID:oNmCjueR0
赤頭巾やシンデレラが10人近くいる幼稚園児の劇みたいな感じだった
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 18:33:58.63 ID:BtcK5LnX0
>>651
 ところが「展開が急過ぎる」と言うと、最後まで2が出来た人から「理解力がない」
と言われてしまうのであった。
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 18:40:17.57 ID:866uaEyL0
信者は感情移入というか
元のキャラがスカスカだから脳内補完して(妄想して)
半ばオリキャラ状態で俺TUEEEしてるように感じる
特にほむらと杏子が顕著
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 18:41:42.62 ID:XXmfWSXW0
>>608
意味はあるだろ。
どんなに最善を尽くしてもルールというか
世界の物理法則そのものを破壊しないと滅びの運命は変えられない。
という虚淵発想がこめられてる。
ほむらにしてみたらたまったもんじゃないけどな。
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 18:46:27.37 ID:866uaEyL0
>>657
最善つくしてたらそれでいいけどどう見たって脚本の都合上
ほむらの行動は後手後手だからループの意味ないじゃんってことだろ
おまけにまどかさやかマミ杏子の物語にとってループは意味のあるものではないし
精々電池になってくれたくらいだがそれも主人公補正で片付けられるし
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 18:54:43.77 ID:XXmfWSXW0
>>658
後手後手だと主張するなら、どうすれば良かったのかと対案を出さないとな。
「意味」については誰にとっての意味なんだ?
さやかマミについては、いくら警告しても聞く耳もたない人にとっては馬の耳に念仏だってことでしょ。
杏子は3周目はまきこまれただけだが、8話はまあ死場所をどこかで求めてたという解釈でいいだろ。
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 18:57:07.12 ID:Y5UuqPZL0
>>657
あれで最善を尽くしたとか冗談顔だけにしろよw
なんでもできるのに何もしない全部虚淵流のご都合じゃねーか
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 18:57:40.30 ID:a/Apgppn0
ループはまるで機能してなかったねえ。
ほむらは何故かワルプルギス倒すことしか眼中に無い感じだし、10話以降のストーリーは未だに理解不能だわ。
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 18:57:48.31 ID:a5Igapoj0
時間停止でどうとでもなった話だろ
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:01:40.09 ID:XXmfWSXW0
>>660
どこが『なんでもできる』だよ。
ほむら自身が言ってただろ
「たった一つの希望と引き換えに、全てを諦めるってこと」
だと明言してるだろうに。
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:05:43.10 ID:866uaEyL0
また来てるのな愚痴に噛み付いて自分の妄想を元にグダグダいうやつ
さやかマミは聞く耳持ってないんじゃなくて怪しい奴に警戒している状態
で、そういう状態にすべくほむらの行動が不自然なものになってる
ついでに言えばさやかのほむらに対する警戒を解くことの出来るまどかは
なぜかシャルロッテ戦時のほむらのことをさやかに言わない
他のことはしつこいくらいに言うのにこれも不自然
杏子が死に場所探してるとかどこでそんな設定出てきたんだよワロス

一先ず今後はID:XXmfWSXW0をNG推奨ですね
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:10:27.32 ID:XXmfWSXW0
>さやかマミは聞く耳持ってないんじゃなくて怪しい奴に警戒している状態

その結果調子にのりすぎて死亡したマミは自業自得と一般的には呼ぶんだけど。
だいたい6話でさやかはほむらに命を助けられても感謝することしない。
まあさやかは周りにどれだけ助けられてことすら自覚できない人なんだが。

ID:866uaEyL0こそNGですな
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:16:39.73 ID:QshVhhfP0
マミが自業自得とかさやかがアホだとかはまあその通りなんだけど、それってほむらが全力を尽くしたことの証明にはならないよね。
無駄な警戒心いだかせる時点でもうやる気ないよね、馬鹿だよね
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:18:41.22 ID:XXmfWSXW0
じゃあどうすれば良かったのかとこれまた対案無しなんだがな
馬鹿はどっちなんだか
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:18:54.75 ID:a/Apgppn0
>>665
そもそもほむらが余計な事しなきゃ二人とも本来は死んでないだろ。
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:19:31.77 ID:yB7H9CKHO
いっそ『12話'もう一つの結末』をDVD/BDに入れといて貰えませんかね。
最近映画のDVDでよく見かける結末だけ差し替わるアレ
まどっちが自分の家族や友達をしっかり顧みて身の回りを守ることに徹するバージョンでひとつお願いしますよ。
どちらにしても本来のシナリオなんてムチャクチャだし、そういうエンディングがあっても良い。
円盤売れてんだから、さ。
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:20:48.28 ID:XXmfWSXW0
>>668
余計なことってなんだ?
シャルロッテは危険だと警告したことか?
6話でさやかのソウルジェムを必死に取り返しに行ったことか?
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:21:41.83 ID:S9PyHHMp0
>>670
ループそのものと無駄な煽り
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:24:04.33 ID:XXmfWSXW0
>>671
ループしなければまどかは無意味に死んでいましたけど。
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:28:25.26 ID:9YKslQm4O
どうすれば良かったって…
マミを無駄に煽ったりせずに普通に仲良くなって一緒に協力したら良いじゃん
情報を後出しするんじゃなくて先に動く事で自分が何か他より情報を持ってることで信頼を得るとか。
ワルプルギスが一人じゃ倒せないなら戦力は一人でも多い方が良いに決まってる
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:28:54.76 ID:a5Igapoj0
街やほむらを守って死んだのは無意味だったのかーへー
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:29:22.58 ID:S9PyHHMp0
今回のまどかも無意味に消滅してんのにナニイテンダ
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:29:51.65 ID:a/Apgppn0
>>672
ループしても死んでるじゃないか。
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:30:18.16 ID:Y5UuqPZL0
>>663
はいはいワロスワロス

他はともかく情報を求めてるまどかにすら情報を与えない理由がなかったよなw
信じてくれないから?
相手に信じさせようとする努力何もしてないのに?w
ほむらはひたすら真実を隠し最後真実を知ったまどかに対してどや顔したかっただけ。
杏子でなくてもあれはキレるわw

結局のところ全部キャラの独りよがりでご都合通りで物事が進んでる。
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:32:14.09 ID:XXmfWSXW0
仲良くなることを拒んだのはマミの方だし。
ほむらだって色々マミに提言してたでしょ。
情報を後だしって・・・
3周目を見ての通り、信じてくれるかどうか怪しいし、
信じれば仲間を撃ち殺す危険性のある人ですよマミは。
そういう人だから情報の出し方は難しいんだよマミは。
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:32:42.81 ID:u1ZsX0iC0
1週目の本人は死ぬことを覚悟で突っ込んでいったわけだしな
3週目のまどかは「キュゥべぇに騙された私を〜」とか言ってたけど、そのまどかさんは1週目の彼女とはある意味別人
1週目の時点で死なせてやれば、或いは幸せだったかもなぁ

と、それはさておき、ほむらの何がマズいって言葉の選び方じゃないか?
本当に目的を達成したかったなら、1話や3話、9話なんかみたいにいちいち人に突っかかるような言葉は選んじゃダメ
「頼れないとしても、利用してやろう」ぐらいには思わないとダメだったんだよ
それこそ本意ではなくとも甘言を尽くしてさやか・マミ・杏子辺りを味方につければだいぶ状況は変わったはず
それができないのに、「なんでできないの!」と言われてもなぁ
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:33:32.04 ID:kRksMKI+0
>>676
全くもってその通りwww

>>677
3周目で描写してるように、多分ほむらは爆破未遂してからじゃないと情報喋れないんだよw
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:35:23.22 ID:V6ytJ6lM0
これだけ短い話なのにこれだけの矛盾が発生していて、しかも投げっぱなしエンドってすごいよな
おおまかな流れとか一切考えずに見切り発車したんだろうか
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:35:27.62 ID:XXmfWSXW0
>>677
情報を求めてるって何話のどの場面ですか?

>>675 >>676
魔法少女が魔女にならずに済むのは無意味じゃない。
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:36:23.82 ID:VckmBPUV0
>>666
9話で呑気に授業受けてるシーンはもはやギャグの領域だな
脚本の都合的には杏子をこの回で死なせないといけないからほむらはあの場に遅れてこなきゃダメなんだが
もうちょっと何とかならなかったもんかねえ
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:37:03.67 ID:S9PyHHMp0
いつもの反論の人(ほむら厨ってやつ?)はまともな答えを提示されると
論題すり替え始めるんだよなw
まるで誰かさんと…おや、来客だ
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:38:59.06 ID:a5Igapoj0
>>682
母ちゃんとの約束や親友の命より大事だもんなwww無意味なわけ無いよなww
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:39:08.42 ID:XXmfWSXW0
アンチほむら厨だか知らんけどまともな反論すると
勝手に勝利宣言するんだなw
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:40:59.04 ID:jAoq5oIrO
マミについてはさやか魔女化直後って事が重要
他の場面や状況で話せば反応変わるもの
皆でお茶してる時とか戦闘から遠いところで説得は十分可能に思える
マミはキチガイじゃないんだよ。
必ず殺されるなんて発想にいくのはどうかと思う。
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:41:21.24 ID:kRksMKI+0
>>683
4話でもまどか魔女空間で使い魔に伸ばされてたのになw
全く反省の色がない
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:42:11.18 ID:S9PyHHMp0
さやかだって契約済みの時に話されてもな、って感じ
なんで未契約時に話さないの?
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:43:21.03 ID:XXmfWSXW0
「他の場面や状況で話せば反応変わるもの」の根拠を提示してください。

というか3周目ではあの以前にほむらが真相を話していたが
さやか魔女化でやっとほむらの話を信じたってことでしょ。
その結果があれだよ。
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:43:22.51 ID:Y5UuqPZL0
>>682
学食や屋上でまどかとほむらが二人きりで話すシーンすら記憶にないの?w

しかも1周目は殉死して魔女になってないだろ
無意味じゃなかったのか?矛盾してんぞw

お前ほんとに本編見てたの?
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:45:12.92 ID:a5Igapoj0
何度繰り返しても契約する空気読めないまどかを絶対に諦めないだけで十二分な根拠
未来が不変だと信じてるならとうの昔に諦めてるだろ
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:46:47.42 ID:9WCXY+tL0
魔獣はどこから出てきた?
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:46:49.57 ID:S9PyHHMp0
と、このようにほむらは必死さが感じられないのに
設定上は必死というわけわかめな状態になっています
そのせいでID:XXmfWSXW0くんのように根拠のない妄想の中でお話を
勝手に作ってしまう人もでてきてしまうんですね
虚淵くんはもう少しよく練ってからお話を考えましょうね
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:47:41.12 ID:XXmfWSXW0
>>691
その時は何を話していましたか?

だから魔法少女が魔女にならない世界に変わったのは前進だろ。
ほむらにとっては可哀想な結果にはなったが。
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:49:05.66 ID:U/5jqEGo0
ここに特攻してくる人たちがもれなくほむら厨なのが不思議だ
ほむら厨は本編のほむらの扱いによく満足できるものだな
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:49:23.82 ID:9WCXY+tL0
魔獣が出ることになった理由について教えてくれ
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:50:23.01 ID:XXmfWSXW0
ID:S9PyHHMp0の脳内勝利宣言また来たw

つじつまの合わないアンチほむらは再反論もまともできていないのによく恥ずかしくないな
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:53:45.76 ID:kRksMKI+0
>>690
少なくともさやかの反応は初見だろ
契約以前から話していたって反応ではない
それどころかさやか契約後にほむらが転入してきたんじゃないかってレベル
「さやかが」「ほむらの仲間入りに反対」してるとかねwww
どんだけ後手後手なんだというかほむら何やってたんだよw
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 19:58:04.18 ID:XXmfWSXW0
>>699
690 は687 への反論。
当然マミへの対応のこと論点にしている。

あなたはさやかのことを論点にしたいの?
それともマミへの対処を論点にしたいのか?どっち?
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:00:43.91 ID:Y5UuqPZL0
>>695
説明できないところをみるとやっぱり本編見てなくてで脳内妄想で語ってるだけか

魔女にならないだけが前進とかアホすぎ。
せめて前進に見せたいのなら魔獣出てきちゃダメだよなあ。
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:03:40.98 ID:uGYAgzQy0
いつもこのスレめんどくさい奴に絡まれるなぁ…
脚本上のほむらの不自然さを指摘するとアンチほむらがーって…
どれも虚淵に対する批判から来るものなんだけども
信者って自意識過剰+スレチな脳内妄想披露+煽りがデフォなわけ?
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:07:28.08 ID:VckmBPUV0
ほむらはまどかを契約させない、この一点のみにおいては異常に必死
毎回まどかが契約しようとすると狙いすましたかのようなタイミングで現れる
それ以外については対応が後手後手ってより割とどうでもいいんじゃないか
本気でワルプル倒したいならそんなんじゃダメなんだけどさw
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:07:44.54 ID:XXmfWSXW0
>>701
まどかが情報を求めていたという説明ができていないのはあなたです。

「魔法少女がいずれ魔女になる」というのが魔法少女への絶望の大きな原因になっているのだから
その絶望の原因が取り除かれたのは一歩前進。

魔女がいないのだからグリーフシードを得る手段が必要でしょ。
だからそのための存在なんじゃないの。
魔獣すら無くすのなら魔法少女自体の存在を無くすしかないよ。
それは魔法少女の願い・奇跡そのものも無くすしかないから
まどかにはできなかったのだと思われる。
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:08:50.32 ID:V6ytJ6lM0
>>696
時間操作と兵器無双が厨の琴線に触れたんだろう
ホントキモオタの願望がそのまま具現化したかのようなキャラだ
ヘドロの詰まった肉袋でしかない
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:09:06.80 ID:gJcnX90nO
ほむらアンチ=作品アンチ
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:12:06.92 ID:a5Igapoj0
>>703
契約さえしなきゃ最悪死んでもいいと考えてたとしたら4、9話の対応の遅さも納得いくものがあるなww
そんなつもりで描いてるはずはないんだろうけど
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:12:22.89 ID:uGYAgzQy0
>>703
まどかが契約しそうな時は異常に駆けつけるの早いのに
まどかが死にそうな時はいっつも遅れるんだよね
まどかのことホントに大事なの?
QBの邪魔したいだけなんじゃないの?
って思ってた

>>705
お、俺ガワと設定だけならほむら好きなんだ…orz
でもま、厨の琴線ってのはそうかも
俺も例外に漏れずそうだったし
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:21:10.15 ID:kRksMKI+0
>>700
元々の論点はほむらとループだろw どっちでも変わらん
つか690下段は689への反論じゃなかったのかw スマソw
対応が変わるっつーのはループしてるほむら本人見ればわかるだろw
知識が変われば思考も変わる

>>704
>魔獣すら無くすのなら魔法少女自体の存在を無くすしかないよ。
>それは魔法少女の願い・奇跡そのものも無くすしかないから

〜しかないってまんま本編のまどかだなw
GS要らない魔法少女だって実現可能だし、魔法少女アリで魔獣無しも可能だし、
魔法少女消しつつ改変前世界の魔法少女の願いも奇跡も残す事だって可能だぞ?
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:21:56.85 ID:BEgPUsVt0
脚本上のほむらの不自然さw

アンチのつじつまの合わないイチャモンを批判すると信者になってしまうのかw
よくもまあこんな支離滅裂な言いがかりをしつこく続けるもんだなあ
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:25:16.88 ID:BEgPUsVt0
>GS要らない魔法少女だって実現可能だし、魔法少女アリで魔獣無しも可能だし、
>魔法少女消しつつ改変前世界の魔法少女の願いも奇跡も残す事だって可能だぞ?

代償なしの魔法も奇跡もあり得ないってのがまどかマギカの根本だろ。
無からエネルギーが沸いてくるわけないじゃん。
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:27:42.71 ID:jAoq5oIrO
まどかにとってさやかは一番大切友人なのにな
見捨てるデメリットなんてほむらのスペックなら
理解できると思ったんだけど。
さやかと仲良くなれば上条の事に対する助言が言えるのに
まどかもさやかの為の契約の機会も減るし。
さやかとマミはまどかにとって重要人物なんだし
もっとやり方は考えつける頭はあると思うんだ。
人付きは苦手なんかね?
713 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/08(金) 20:27:51.61 ID:/sQNQlDu0
まーたアホ信者が凸してきたか
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:29:07.94 ID:kRksMKI+0
>>711
エネルギー源はほむループでおkなんだろ?
まどかに限っては何でもありとQBがお墨付き出してるだろうに
なんかそれを否定する描写あったっけ?
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:29:16.87 ID:9WCXY+tL0
魔獣の説明まだか?
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:29:22.18 ID:a/Apgppn0
>>678
真実話した所でどうするつもりだったんですかね?

もともとのほむらの目的はワルプルギス戦で死んだまどかを助ける事だった。
それなら二週目で三人で協力してワルプルギス倒せばそれで終わりだったんだが、そこで魔法少女の真実を知った訳だ。
なのに何故かそれ以降もほとんどワルプルギス倒す事しか眼中に無い状態、まあ要は思考停止だよね。
それでは問題解決にならないって二週目最後に気付いたからさらにループした筈だったのに。
三週目で真実を話してたけど、知ってもどうにもならない事だから実際には無意味に近いし、本編中でもほむらの持ってる情報は役に立ってない。
と言うか「ワルプルギスを倒す」事と「魔法少女の真実」なんて何の関連性も見出せない。
これだとはっきり言って1週目でループせずに終わっても全く問題ないストーリーだろう。

だからループ設定が機能してないって話しをしてるんです。
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:30:32.38 ID:yB7H9CKHO
XXmfWSXW0のIDを変更しています…… ■■■■□□

毎日定期的にID変えるよねこの人
『なんでもやり直そうとするのほむらちゃんの悪い癖だよっ!!』
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:32:27.63 ID:Y5UuqPZL0
>>704
ハイ馬鹿けってーい
こっちが場面のヒント与えてやってんだからちゃんと見てるならほむらがまどかにわざと
情報提供を頑なに拒絶していることはすぐにわかります。

>魔女がいないのだからグリーフシードを得る手段が必要でしょ。

それをご都合設定というんだよw
まるでわかってねーなw

>魔無くすのなら魔法少女自体の存在を無くすしかないよ。

まどかは魔獣が出てくるってわかってて願い事をしたのかw
鬼畜としかいいようがないぜw
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:34:39.00 ID:V6ytJ6lM0
まさに無からエネルギーが湧き出すというオチなんだが
QBはまどかのクローンでも作って仮想空間につないでエネルギー増産すればいいのに
たいした技術、能力で恐ろしく効率が悪く、くだらないことしかしない。禁書かよw
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:36:19.28 ID:jAoq5oIrO
w入れんのやめようぜ…
煽り合いになるよ
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:36:33.80 ID:BEgPUsVt0
>>714
代償なしの奇跡なんてあり得ないし、世界のどこかに歪みがくるというのは本編にあったじゃん。
ほむループってw
戻る時点が1ヶ月前という制限があるのにどう利用するんだよ。
まどかの力をいかに大きいかろうと有限で世界中の魔法少女の利用に足るとでも?
虚淵がさんざん原発に例える意味もわからないか
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:36:36.55 ID:tpyp55Yn0
なんていうかね信者間のキャラ叩き合戦についてなんだけど
ほむらの行動を支持や擁護するにはさやかやマミを悪者にしなきゃならないようだけど
さやかやマミがほむらにとって不都合な行動を起こす原因がほむらの行動にあるから
キャラ叩きまで無意味なループ仕様なんだよね
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:37:33.11 ID:9Ya0yU4m0
まどかは、願いに釣り合わない代償と魔獣の存在を容認する鬼畜ってことだな
まさかの闇堕ちENDだったとは
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:41:46.51 ID:9Ya0yU4m0
奇跡には代償がある、ってのはさやか編で明らかになってるから、9話以降完全に蛇足だな
同じこと何度も言わんでいいっての
主人公のまど何とかも、その腰ぎんちゃくのほむ何とかも全く要らねーな
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:45:01.30 ID:tpyp55Yn0
奇跡に対する代償が死だから割りにあわねーよって話だと思ってたんだけどね
10話までは
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:46:34.55 ID:Y5UuqPZL0
>>721
原発に例えるなら東電の脅しに思考停止して何の考えもなしに
原発に頼らない生活を諦めた馬鹿だったぜまどか様はw
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:48:57.42 ID:9WCXY+tL0
魔獣の説明はまだなのか
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:50:18.41 ID:BEgPUsVt0
>>726
原発でなくてもいいよ。
火力でも水力でも。
どのエネルギー源を使おうと一長一短があるのだから。
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:52:01.34 ID:tpyp55Yn0
まじゅう…まじゅう…
やっぱわかんね
グリーフシードの問題ならまどかが
過去から未来まで全ての魔法少女のソウルジェムを濁らない仕様にしたい
って言えばいいんじゃね?って思うし
魔女化システムではなく濁りシステム除去によって魔女化阻止って意味ね
小学生でも思いつきそうなことをなんでまどかはわからなかったんだろう?
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:54:44.04 ID:pPX5qGHO0
今ではあの唐突な魔獣()エンドを受け入れてもらえるよう事前にあえてリークしたんじゃないかと思うぐらいです
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:55:00.45 ID:MnfiRn2V0
魔女が居なくなる→魔法少女の存在意義がなくなる→代わりに魔獣を残した
まどか神はQBの仲間になったのか
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:55:11.48 ID:BEgPUsVt0
>>729
小学生でも単純に考えそうな永久機関の発想ですね。
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:55:23.52 ID:EK/A8RL/0
呪いという対価なしには奇跡は叶えられない
みたいな話じゃね?
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:56:38.14 ID:tpyp55Yn0
やっぱ何にも解決してないじゃないか!
…orz
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:57:30.02 ID:9Ya0yU4m0
ファンタジックな力使ってもどうしようもありませ〜んとか、わざわざアニメでそんな主張されてどんな顔してやればいいの?
青臭いペシミズムとかマジ失笑しか漏れないんすけど。現実の一側面拡大視しただけでドヤ顔とか勘弁だわ
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 20:58:02.43 ID:MnfiRn2V0
死ぬまで魔獣を狩り続けるのが幸せな未来なんだろうか?
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:00:40.67 ID:kRksMKI+0
>>721
どう利用って、まどかの才能だろ
有限なのになんで世界中だの過去未来全てに影響及ぼせるんだ、なんてアニメ本編に言えw
全ての魔女を消せる時点でおかしいんだからw
過去未来全ての魔女は有限で、魔法少女は無限なのか?w
QBが宇宙を延々と延命したら、魔女も延々生まれるんだぞ?
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:01:33.40 ID:Y5UuqPZL0
奇跡には代償が必要、奇跡には代償が必要ってそういう摂理を覆すことこそ本物の奇跡だよな
まどかのやったことはそれまでと同じ偽りの奇跡でしかなかったということ
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:03:18.64 ID:nfWKFHk10
感情からエネルギー汲み出す時点で無とか有とか超越しちゃってるわさ
コンピューターでソーラーパネルのシステム構成と太陽光を仮想演算したらパソコンが自家発電し始めたレベルだもの
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:03:24.21 ID:kRksMKI+0
>>732
熱力学第二法則はまどかの世界内では例外が見つかってるんだから、永久機関が実現できない筈がないな
で、現実には作れないからまどか世界でも作れちゃおかしいとかいう人ですか?w
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:04:01.35 ID:+2zt6jvt0
魔女になった瞬間に人間に戻れるようにすればいいんじゃね
QBもエントロピー(笑)で得するし魔法少女もタダで願い叶えて得するし一石二鳥
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:05:12.01 ID:9Ya0yU4m0
大体、その代償云々の実例って、魔法少女システム間でしか表現されてないしね
侵略宇宙人の押し付けてくるルールにへいこら従うだけで終わりとか、何それ?
そもそもQBがやってることでしょ、奇跡の実現は。エントロピーという摂理に背くためにQBの払った代償って何?
太い耳毛が生えてくるとかか?そいつは災難だな
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:06:45.82 ID:Y5UuqPZL0
>>741
信者的にはそれ奇跡の持ち逃げだからクソ喰らえなんだと
やつらどうあがいても魔法少女が不幸にならなければ気に入らないらしいw
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:08:19.64 ID:+2zt6jvt0
>>743
どっかの誰かみたいだなw
ウザイ奴にはウザイ仲間って感じか
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:09:46.16 ID:9Ya0yU4m0
アニメキャラが幸福になることすら許さんとか、ルサンチマンの塊だな
設定上どうとでもなるのに、主人公に気遣ってもらってバッドエンドか
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:09:52.46 ID:PdRe96Hg0
ぼくらのみたいに子供が理不尽な戦いに巻き込まれるも
自分自身に向き合い、その子達は死ぬが世界はつながれるっていう話ならまだよかった
あ、やくざのはいらないですよ勿論
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:13:36.21 ID:Y5UuqPZL0
それにしてもXXmfWSXW0はほむら弁護する割にはほむらが最善を尽くしたことについて
具体的になんら弁護できてないな
明らかに最善尽くしてないんだから説明できないのは当たり前なんだが
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:14:42.44 ID:V6ytJ6lM0
>>721
宇宙のエントロピーをどうこうしようって言ってるんだぞ?
たかが地球一個分の魔法少女程度をなんとかするのにさえ足らないというなら、エントロピーなどどうにもならんわ
エントロピーを覆せる生物は地球の少女だけなんだろ?終わってるな
QBのやってることはすべて無駄でしかなく、作品そのものが茶番劇ということになる
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:15:06.98 ID:MnfiRn2V0
>>743
他人の不幸や鬱が大好物な奴が多いのか
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:17:09.41 ID:C187Zsz10
>>740
その例外は魔女を発生させること
つまりあんたは魔法少女を魔女にするのを容認するってことだな。

魔獣発生したってのはあれでしょ。
バトル作品でラスボスを倒したら次の新しい敵が現れたって展開
まどかマギカ世界は敵を倒しても次から次へと新しい敵が出没する世界観だったんだよ!
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:19:54.41 ID:C187Zsz10
つーかまだほむらへの意味不明な叩きする奴いるのか

>>748
だから魔女発生の時にこそ発生するエネルギーなんだろ。
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:21:36.36 ID:V6ytJ6lM0
>>751
それがどういう反論になるんだ?
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:22:00.50 ID:kRksMKI+0
>>750
戻せば良いだけだし、容認するよ?
正しい条件はSGの「GS」への変化だが
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:22:35.02 ID:Y4Gseh5m0
>>716
> 何故かそれ以降もほとんどワルプルギス倒す事しか眼中に無い状態

> 「ワルプルギスを倒す」事と「魔法少女の真実」なんて何の関連性も見出せない。

同意。やっと同じ意見の人が出てきたか。今まで何度も主張してきたけど何故かスルーされてたんだよな
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:24:23.45 ID:C187Zsz10
>>753
魔女になってしまったら元の自我なんてないようなもんだし
死人を生き返らせるのと同等な奇跡が必要なんじゃないの。
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:24:58.59 ID:Y5UuqPZL0
>>750
それQBがいなくても代わりの存在が出てくるってことだよな
QBいなくなれで十分だったな
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:27:06.90 ID:PdRe96Hg0
なんでもできて神様にすらなれるっていう設定をまどかにつけといて死人も蘇らせられないとか
ならそういう設定つけないでくださいとしか
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:27:57.30 ID:V6ytJ6lM0
この支離滅裂な展開とたいした内容でないのに余計な付属物のせいで使いにくい設定って、
ストーカーほむらの素晴らしい友情()を演出するだけのものなんだな
いや、それだけのためのものだったとしても、下手糞すぎて滅茶苦茶な話になっている
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:29:25.09 ID:VckmBPUV0
てかまたID変えたのか
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:32:08.32 ID:C187Zsz10
「情報を後出しする」と批判する奴がいたり
「魔法少女の真実」そのものが無意味と批判したり
制作者を批判しているのかほむらを批判してるのか知らないけどもう無茶苦茶だな
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:32:12.14 ID:x+nPF1XV0
>>729
願った奇跡の分だけ不幸が訪れるから
高望みすると世界のバランスを崩す。
だから一見ショボいあの願いがベストらしいよ。

そう信者の知り合いに力説された。
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:33:36.26 ID:9Ya0yU4m0
死人を蘇らせるのは無理!だけど、宇宙を創り変えることで死ぬはずだった人の運命を変えられるよ!

マジわけわかんねー価値基準だわ
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:35:22.84 ID:oyy56Fqt0
>>762
虚淵の一般から遠くかけ離れた価値基準の脚本の結果
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:35:30.50 ID:a5Igapoj0
>>761
何を根拠にと言いたくなるなwww
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:45:50.37 ID:V6ytJ6lM0
>>760
コミュ障ほむらを優遇するために滅茶苦茶になった作品とその製作者を批判している
無茶苦茶なのは作品とおまえの頭だけだよ
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:46:30.97 ID:x+nPF1XV0
>>764
上条の回復を願ったさやかは上条によって絶望、
父を助けるために願った杏子は父にバレてあの様
ほむらはループするたびにリスクが増える。

願った希望と同等の絶望がもたらされる、らしい。(確かにQBがそんなこと言ってたような気もするが)
だからまどかが俺TUEEEな願いしてたらその反動で人類がヤバかったそうだ。
俺はそこまで深く見てるクチではなかったのでとりあえず納得してみた。
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:50:58.45 ID:a/Apgppn0
>>760
だからループ設定が全く役に立ってないと言う批判だって初めから言ってるじゃないか。
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:51:25.06 ID:9Ya0yU4m0
>ほむらはループするたびにリスクが増える
急にぼんやりしたなおい
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:58:01.62 ID:+2zt6jvt0
>だからまどかが俺TUEEEな願いしてたらその反動で人類がヤバかったそうだ。
俺TUEEEの具体的な願いをお願いします
神様になって世界を改変するのは俺TUEEEじゃないんですか?
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 21:59:45.37 ID:Y5UuqPZL0
>>761
やっぱり11話でQBに折伏されましたってこと否定できてないじゃんw
で神wになったまどかが今度はほむらを折伏
めでたしめでたしってほんとこいつらおめでたい頭してるわw
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:02:43.98 ID:+2zt6jvt0
ああ、世界じゃなかった、宇宙の改変ね
地球人類は洞穴に住んでないしQBも地球にいるから
エントロピーも改変前と同等の量を得ている筈だしね
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:02:49.09 ID:VJC/Visp0
いまだにほむらは健気とか全部正しいとか言ってるのただのほむら信者だからな
全部悪いとはさすがに言えないがいいかげん悪かったところも見るべきだと思うぞ
俺はほむらが11話でまどかに糾弾されてそれで立ち直ってがんばるって展開期待したのに
蓋を開けたらなにこれ・・・・って感じ
自分勝手にループしてたまたま上手く行きましたって展開でなんだかなーだったな
結局自分はなにも悪くないって感じで最後までいってがっかりだった
もうちょっと負の部分みせる演出あったらよかったのにと思う
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:04:10.30 ID:VckmBPUV0
まどか「願った希望と同等の絶望がもたらされる?そんなルールなんて壊してみせる、変えてみせる!
・・・そもそもそんなルール本当にあるの?さあ、答えてよ、インキュベーター!」
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:04:38.66 ID:a5Igapoj0
>>766
不幸と契約の間に因果関係が見えない。しかも反動で人類がヤバいとかどこの情報だよ
こんな適当な理屈を力説してくるとか何考えてるんだ・・・
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:06:45.51 ID:x+nPF1XV0
>>769
「神になれるって言われたんだからそうすればいいのに」と
「同じ願いでも殺さずに人間に戻してやれば?」って俺が言った時の話。

本編のあれは魔女化する前に介錯するというショボさだから
訪れる絶望が魔獣(あとまどかの犠牲)で済んだってことじゃない?
言ったの俺じゃないからあんまり深く突っ込まれても困る……
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:12:15.89 ID:mkeBh70w0
というかほむらは完全にワルプル打倒だけしか頭にないだろ。
11話でワルプルに負けそうになった時まだまどかいるのにまた巻き戻そうとしたんだぞ。助ける気ないだろ。
杏子はさやか魔女化した時元に戻そうと躍起になったしまどかもそう。

一方ほむらは魔女化したら速攻でループ。まどかを救いたいと言う言葉だけで行動にまるで出てないよ。
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:13:12.91 ID:Y5UuqPZL0
>>775
結果論で語ってるだけだな
信者ってこんなのばっか
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:19:19.42 ID:Y5UuqPZL0
>>772
折衝してる展開って本当になかったよなw
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:24:03.15 ID:+2zt6jvt0
>>775
もういい…わかった
もう突っ込まないから安心してくれ
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:40:17.64 ID:+VGvrrt8O
キャラレビューでさやか叩きつつ
悠木インタ「さやかとほむらだったらさやか選ぶと思いますよ^^」


オトナアニメカオスだな
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 22:57:31.23 ID:oZ4LClu00
>>776
足が潰れて動けないだろ
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:00:51.66 ID:V6ytJ6lM0
願いの分反動で不幸になるって鋼錬か?
信者はキモイAA作って鋼をコケにしていたがここでもブーメランかw
まさに等価交換、じゃなかった因果応報だな
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:05:07.62 ID:LWGwEDy3O
>>754
レスはつけなかったかもしれんけど同意っス
ラスボスポジションのワルプルの意味の薄さはマギカの構造上の問題点の一つだと思います
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:05:08.43 ID:+VGvrrt8O
>>782
恵まれた上流階級でいながら何一つ不幸な目に遭うことなく
イケメンのバイオリンの天才ゲットした仁美ちゃんマジパねぇっス
仁美ちゃんならこの世界の法則をぶち壊せるんじゃね
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:07:04.15 ID:3lkG3dFp0
なんで誰も脚本に対してダメ出ししなかったんだよ。
おかしいと思ってるんなら、新房はもっと口出ししなさいよ。
あんた一応ベテランだろ?エロゲ上がりの脚本家にナメられてるんじゃないよ。
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:08:02.92 ID:JJor5k2k0
まどかは話もそれなりに好きだったが最終回まで見て新興宗教になるための壮大な前フリだったことに気づいて冷めた
キャラクターは好き。あの脚本家に負けずによくがんばったという意味でも。

でもストーリーまで含めたらハガレンはまどかダンチの凄い出来でしょう。
因果応報と等価交換ってどっか似たようなテーマだけど物語の完成度からしてぜんぜん違うし。
オトナアニメもどっかで見たような情報のオンパレードだったし、同じ1000円出すならハガレン新装版買ったほうが有意義なレベル
あんなに素晴らしい先駆者を見て虚淵は何も思わなかったんだろうか
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:10:32.25 ID:JJor5k2k0
まどかとはダンチの凄い出来、だった。失礼。
しかもアレ連載であそこまできれいに纏まってるってのが凄い
荒川先生本人のそもそもの高い技量もだけど、綿密に打ち合わせしたであろうことはよく解る
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:12:01.11 ID:+VGvrrt8O
>>786
虚渕「いやー凄いなー俺にはあんなんかけないわーアル死んじゃうなんて鬱展開だわー」
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:12:18.90 ID:LWGwEDy3O
まどかの願いの問題の根はほむらが厨能力とループのせいで不自然なレベルのアホの子になった事と同じ
持って行きたい展開があるのならその為の枷を設定すべきだったんだよ
なぜその一手間を惜しんだのか不思議でならない
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:12:19.86 ID:V6ytJ6lM0
エントロピーが出た時点で新興宗教臭はしていたが
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:12:54.08 ID:jAoq5oIrO
ほむらの願いはまどかを救いたい(?)でいいのかな
救った後は消えるつもりだった様だけど。
残されたまどかとか生き残ったまどかの周りの人々
とかは重視してなかったのかな?

ワルプル倒せたけど、親友等と別れてしまったまどかが可哀相だ
ループを繰り返し最善を模索し、まどかに幸せな未来を…
ってなものだと思ってた時がありました。
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:15:21.79 ID:3lkG3dFp0
>>791
鹿目まどかの最大の不幸は暁美ほむらというストーカーに
狙われてしまったことであろう。おかげで、他次元の自分にも迷惑が
かかってるしね。っていうかストーカーが肯定されるアニメってどうなのさ?
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:18:14.69 ID:+VGvrrt8O
>>792
後からボコボコにされてるけどなwwww
言い訳がましいことしてないで本編でちゃんと描写しろと
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:18:31.14 ID:LWGwEDy3O
逆にさ、
『なんでも出来る力』を作中で使って面白い話をかける人っているんだろうか?
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:28:56.48 ID:jAoq5oIrO
>>794
障害も簡単に乗り越えちゃうから…
難しいね

ほむらの拠り所がまどかだから仕方ない
一周目に友達になってくれたのがすごく嬉しいかったんだろうな
マミさんも仲良くしてくれただろうに…
ほむらの心ももっと良くしれればなっと思う。
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:30:58.57 ID:vwolGcfK0
そりゃ違うと思う。何でも出来る力があるとするなら、面白い話が書けなきゃおかしいんだよ。
どんな無理ある展開にだって出来るんだから。グッドエンドにだってし易いしさ
流石に無制限じゃまずいから制約は色々つけなきゃいけないだろうけど
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:33:54.80 ID:2walpJiH0
セラムンはなんでも出来る力を出すアイテムを毎回奪われそうになるも
そのなんでも出来る力で平和で満ち足りた日常に回帰するんだよな
ついでに同情の余地のある敵は人間にしたりするおまけ付き
グロも陰惨な展開も完備で幼女にトラウマ植え付けたりしたし

まどマギもなんでも出来る力で日常に回帰すれば良かったんじゃない?
何でも出来るんだから、奇跡もその代償も全部都合のいいように書き換えれば良かったのに
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:36:41.94 ID:gJcnX90nO
ほむらとマミは似た者同士やん
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:38:54.81 ID:VJC/Visp0
正直時止めの能力も制限欲しかった
なのに11話の戦闘でどう考えても制限なく使えるし、無限に入るポケットもあれもおかしい
あれ見た目は派手ですごいし見栄えいいけどさすが設定破綻しまくりで落ち着いてみたら
やりすぎってレベルにしか見えなかった
あれのせいで今後なにかの媒体で制限ありますって言っても信憑性ないよな
演出も大事だけどなんでも限度がある見本って気がした
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:41:29.88 ID:+VGvrrt8O
>>799
8話の時もさやかを救うも殺すも自在なんだよな、あの状況
おりこさんと言い時間系の魔法使うと代償にバカになるのかしら
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:42:28.03 ID:L/N01ghd0
>>794
どらえもん
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:44:59.82 ID:L/N01ghd0
>>794
どらえもん
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:45:17.60 ID:V6ytJ6lM0
糞なライターが陥る落とし穴に全部嵌ってるな
エロゲくずれってこんなのばっか
余程レベルの低い世界なんだなエロノベルって
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:45:32.48 ID:aEksJIWQ0
9話以来、久々に来てみたんだがアンチスレよりもまともに機能してるのなw
やはり虚淵叩きが主流なのかい?
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:48:16.95 ID:jAoq5oIrO
>>798
マミは依存対象がないんじゃないかな?
三話のあれでまどかって解釈でもいいのかもしれないけど
そうだとしたら本当にソックリ

>>799
触れたものは動くのみだっけ
時間繰り返してる時点でチートだけど
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:48:19.55 ID:LQHr3Oby0
虚淵はアニメが終わった後、黙ってればいいのに…とか思う発言が多々ある。
その度に笑ってしまうんだけど。
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:51:04.63 ID:Y5UuqPZL0
>>800
>時間系の魔法使うと代償にバカ

奇跡の代償がこれなら納得せざるを得ないなw
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:51:53.58 ID:5ST2ynC7O
>>732
でもなぁ、実際、魔獣の出現ってかなり困った設定なんだぜ

魔女倒して行きながらえて何かを成し遂げた人はどうするのかとか、QBは魔法少女作る旨味が完全になくなるが、魔法少女作ってくれるのかとか、諸々の問題点を「まどかの願いと直接関係ない世界の自動帳尻合わせ」で解決してる訳だから

ジェムが濁らない世界でも、濁る度にまどかが治して、帳尻合わせで出現した「魔法を食らうと体内にQBが回収可能なエネルギーを生じさせる魔獣」を倒してQBにペイバックする世界もありになってしまう

本編の結末は、QBがGSに移った絶望を回収する機構はそのままだから単純に魔女が消えただけで後はそのままだから、それほどのご都合主義でもない
という主張は可能だがGSからのエネルギー回収は一度も明言されてないからアンフェアだって反論できる(まあ、実はそういうことだったんだって設定考察する分には楽しい訳だが)

俺、バリバリの信者だが、魔獣のせいで、どうにも考察が上手く行かなくて困ってるんだよな
魔獣を何とかまどかの計算の内に入れられればある程度筋は通せるんだが

最近は、まどかは辻褄合わせとか関係なく、ただ魔女がいなくなっただけで他は変わらない世界を望
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:54:05.56 ID:u1ZsX0iC0
>>808
ど、どうした?
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:57:45.83 ID:V6ytJ6lM0
魔法少女からエネルギーを回収するシステムが死んだとするなら、
QBは本来の目的と完全に逆のことをやった馬鹿になる上、宇宙の熱的死も決定したことになる
その上に魔法少女は相変わらず戦い続け、その果てには魔女化でなくとも確実な死が約束されている
誰も得してないな
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/08(金) 23:58:23.60 ID:jL32YUWZ0
虚淵がほむらは間違ってるだとか設定に粗があるとか言ってるのも最初からそう思ったんでなく
指摘されてあわてて取り繕ったって気がするな
最終回直後のインタビューとかではガンダムの監督とかやってみたいですね^^とか調子こきまくってたこと言ってたし
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:02:10.59 ID:+2zt6jvt0
>>808
日記はここで途切れている…
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:04:01.49 ID:EK/A8RL/0
わらかすなw
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:05:51.20 ID:4H2tGZq5O
>>808
絶望して魔女になっちゃったんやな…
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:06:29.50 ID:ezVPghUYO
>>810
魔獣から絶望エネルギー集めてるんじゃなかったか?
死に方がマシになっただけで大違いだし、魔女化がないせいでキュゥベエさんの勧誘は良心的になると思うよ。
魔女にするのが目的だったのが、戦闘のコマににする目的に変わったから、情報隠したりする意味なくなったし
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:07:44.78 ID:+VGvrrt8O
>>811
ガンダムなんてどんな出来であっても必ずアンチが沸くような大手ジャンルなんてやったら
小学生に「つまんね」って言われて拗ねちゃう豆腐メンタルの虚渕先生死んじゃう
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:11:39.79 ID:cSf79XoI0
>>815
QB「魔法少女などしょせん捨て駒よ!替わりならいくらでもいる!」

こうなるわけですね。わかります。
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:12:53.60 ID:0iT7mWbQO
>>809>>812
自分でもワロタwww
そういえばアンネ・フランクも魔法少女だっけ

最近はまどかは辻褄合わせとか関係なく、ただ魔女がいなくなっただけで他は変わらない世界を望んだって切り口で挑んでるが、いまいちまとめきれない

携帯からだが、文字数制限にでもひっかかったかなw
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:19:50.40 ID:546PVggT0
>>815
そうなるんだろうな
しかし実にみみっちい慰めだな
結局QBの家畜であることも変わらんし
この程度のわずかな改変のために殉死する価値はなかったな
第一、遥か未来の宇宙のことなど人類にはほとんど関係ない
QBと契約して得たものなどスイーツとクーラーぐらいのものだなw
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:28:48.84 ID:SVOl2/Bq0
終わってしまった過去や並行世界に手を出さない程度にすればよかったのに
過去を変えると洞窟暮らしなら今からにすればよかっただろうに

一番かわいそうなのは並行世界のまどかじゃないか?
この世界のまどかのせいで存在消滅とか
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:31:54.23 ID:546PVggT0
そもそも洞穴暮らしというのが脅しになっていない
魔女やら魔獣やらと比べてまったく釣り合ってない
とってつけた歴代魔法少女での泣き落としもくだらん
ていうか感情がないはずのQBが使っていい戦術じゃねえだろw
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:38:14.31 ID:SDRfJGub0
今日はほむら厨さんが沢山来た見たいだけど、ID変えてるだけで全部同一人部かもしれないけど、
オトナアニメとやらで悠木さんがほむらとさやか、どっちを選ぶかでいえば迷わずさやか選ぶとかあったからなんかな
相互依存はどこへいったんすか悠木さん……
もう声優陣が完全ぶっちゃけモードに入ってるのがすげぇ
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:39:39.14 ID:RPjRYVku0
>>820
まどか救えないからほむらがループするんだしどうせ死んでるんじゃね
死に至るまでを否定されるのは災難ではあるが
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:40:32.23 ID:bW7NgpMU0
ループってその設定だけで話はおのずと決まるもので大きく分けると
龍騎のように他者を巻き込んでも悪びれずループし続ける敵を倒すか
シュタゲのように反省しながら大団円を目指す仲間との絆物語かってとこ
ほむらのループの物語は本来後者にならなければならない
でも虚淵の望む展開がそれを許さないせいで
他者を巻き込んでも悪びれもせずループをし続ける絆物語っていうわけわかめになってんのよね
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:47:12.52 ID:SVOl2/Bq0
>>823
いや、無数にあるのが並行世界だから
ワルプルギスの夜が来なかったりほむらと会わない世界があってもおかしくない

元から魔女がいない世界も…
QBが地球見つけなかったり感情エネルギーに気付かない世界もあったんじゃないかと
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:49:15.05 ID:cSf79XoI0
>>823
それなら交通事故や心臓麻痺や隕石衝突で死ぬルート見せないと
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:51:26.18 ID:aURFYuTF0
>>825
元々平行世界があるんじゃなくてほむらがループするから
世界ができるみたいな説明じゃないっけ?
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:51:35.12 ID:kCqbssMFO
>>826
まどか「ITEッ!」

まどか「救命呵!」
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:52:29.64 ID:bW7NgpMU0
さやかなんて今回のオトナアニメで上条の腕治さなかったり
異性として意識されてないことに気付く時間軸もあるなんて言われてたぞ
それまでの情報でさやかはQB知った時点で上条の腕治すも同義のこと言われてたのと
合わせるとやっぱり契約しない世界があるってことですか虚淵さん
ならまどかやほむら、マミ杏子も例外に漏れず今よりいい世界があったんじゃないっすか?
それも消しちゃったのかしら、ねえ?
ツッコミ待ちか?
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:54:28.33 ID:kCqbssMFO
>>829
まどか「さみしいからさやかちゃん連れて来ちゃったウヒヒwww」
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:54:43.77 ID:Csjz+iKI0
>>829
またボロ出してるのかあいつ・・・言わぬが花だというのに
もしかしてわざとやってるのか
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:56:35.82 ID:ezVPghUYO
>>829
さやかにとったら上條の腕のために死んだ方が幸せって話じゃなかったから
本人が満足ならそっちのほうがいいじゃん
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 00:59:20.34 ID:u6CSsgjR0
>>822
>相互依存はどこへいったんすか悠木さん……
電波女が欲情してきてるんで消えた後始末任せるよ☆
あと午後ティー買ってきて
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:00:18.98 ID:kCqbssMFO
>>832
貴女はなんで貴女は、いつだって、そうやって自分を犠牲にして
役に立たないとか意味がないとか勝手に自分を祖末にしないで、貴女を大切に思う人のことも考えて
いい加減にしてよ!貴女を失えば、それを悲しむ人がいるって、どうしてそれに気づかないの!
貴女を守ろうとしてた人はどうなるの!
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:01:30.32 ID:aURFYuTF0
>>829
いや待て願い知ってるけど上条の腕治さないってニュアンスではなかったぞ
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:02:26.85 ID:ezVPghUYO
>>834
まどかもそれ無視して自己犠牲を選んだわけだし、さやかも一緒じゃね
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:02:52.86 ID:bW7NgpMU0
ループのなかでは恭介が障害を背負ったまま生きる決意を固めた場合もあっただろうし
さやかが恭介に異性として見られていないと気づく展開もありえた

ダソウデスヨ
あんた自分の口でさやかはQB知ったら必ず腕治す的なこと言ってたじゃないっすか
雑誌記事での取り上げ方でも散々そうしてたじゃないですか
そこが消滅肯定してた俺の最後の砦だったんですけどね
虚淵は3歩進んだら前のこと忘れんのかよ
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:03:59.77 ID:Gma81r400
自己犠牲は別に美しくない
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:04:16.64 ID:4Vowldoj0
>>837
障害受け入れるときはQBを知らないんだとしたら相反しないじゃん
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:04:50.90 ID:cSf79XoI0
>>837
どおりで最終話のまどかが突然別人格になるはずだわw
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:05:10.23 ID:bW7NgpMU0
前後の文読み取ると
恭介が障害を背負ったまま生きる決意を固める=契約なしっぽいから
契約云々ね
ちょっと誤解生みそうな書き方だから補足
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:07:23.86 ID:kCqbssMFO
尚更魔法少女なんてない方がいいって風になるじゃないですかーやだー
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:07:54.10 ID:ezVPghUYO
さやかがQBと出会わなかったら、上條がバイオリン諦めるルート行きって事じゃね
一周目や二周目はさやか契約してないし
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:11:42.41 ID:Tx1nfrehO
>>831
後付けで色々設定やら語られても、「そうですか」て大した感慨も湧かない

インタビューで知りたいのは、例えば劇場版AIRだと「殻ていうのは本気でやっていけば、閉じこもってらんなくて次第に溶けていくものだと思うんだよね」とか、捉え方とか作品に込めた意図ていうか考え方つうかな。
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:13:41.67 ID:Tx1nfrehO
>>838
日本はハラキリ、カミカゼですよ
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:19:40.48 ID:zvfEuA8rP
命をかけて何かを成したのならともかく無為に死んだだけだし美しいわけない
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:20:38.23 ID:4baXdLho0
>>844
あんま深い考えなさそう
少女が死んで希望とかなんの冗談だと
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:25:17.80 ID:sNgs1JbR0
>>845
 それこそ特攻隊にも言えることだけど、まどかの「魔法少女を救いたい」という気持ち自体は
崇高なもので尊重されるべきなのかもしれんが、その方法がどうにも間違ってるから擁護しづらい。
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:28:20.39 ID:SDRfJGub0
新房かアニプレか知らんけど早くウロブチと声優陣の口を閉じさせろ
両方好きかって言って作品潰そうとしてるやないかw
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:29:30.88 ID:07MWlDisO
ピングドラム見た後じゃまどかなんてもう馬鹿らしくて見てらんないね

やっぱあっちは本物だ
源流ゆえの純度の高さみたいなものを感じる
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:33:28.48 ID:DTt0FZqr0
幾原監督と虚淵じゃ比較するのも失礼
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:39:17.72 ID:kI2TvOTHO
>>850
源流ってなんだよw
幾原と新房はともに出崎という源から別れた存在だよw

まあ虚淵と幾原監督は関係ねいだろw
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:47:11.10 ID:srIZlfVA0
>>808
希望と絶望は等価。従って幸福量一定の法則により、叶えた願いに応じた呪いを受ける。

さやか→上条の腕を治す=親友に上条を盗られる

マミ→生きたいと願う=生きていく希望を掴みかけて死亡

杏子→皆に父の話しを聞かせる=一家心中

ほむら→まどかを助ける為にやり直す=誰も話を信じてくれない

まどか→魔女を消し去る=魔獣が登場する

と妄想してみると一応筋が通る。
失恋も魔獣もコミュ障も叶えた願いの対価。すなわち呪い。
もちろん俺も現役バリバリの信者だぜ!
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:49:49.83 ID:Tx1nfrehO
>>853
だからどうした、て話に
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:51:32.39 ID:YMXBHSyj0
人間の努力じゃどうにも出来ない問題をキャラに用意
一見解決策の奇跡には意味不明なしっぺ返しがくる設定を付与

なんだこの不幸の出来レース、馬鹿じゃねぇの
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:54:11.51 ID:srIZlfVA0
>>854
いや…>>808困ってたみたいだからさ、その、なんだ…こういう解釈もあるよっていうか、なんつーか
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:54:16.64 ID:kCqbssMFO
そもそもそんな法則あるなら今までエネルギー得てウハウハしてた誰かさんには相当なしっぺ返しが来ないとな
最終回の宇宙の巨大まどかSGが本星に直撃すれば爽快なのに
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:54:19.31 ID:zrbqOnCFO
>>853
結局最初から最後までQBの掌の上ってことだな…
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 01:58:38.98 ID:srIZlfVA0
>>858
QBじゃなくて宇宙の摂理てやつな。幸福量一定の法則。


…て言わせんなよ。恥ずかしくなってきたじゃないか
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 02:00:13.78 ID:kCqbssMFO
信者ぶるなら最後まで貫き通せよ、恥ずかしい奴だな
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 02:01:13.36 ID:Csjz+iKI0
>>853
まあこの解釈だとマミが不良債権になるけどね。死んだらエネルギー回収できないし
QB暇人ってレベルじゃねえぞ
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 02:02:48.34 ID:srIZlfVA0
>>860
信者ぶってるんじゃなくて、本当に信者なんだわ
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 02:05:05.83 ID:1UdviKAZ0
>>861
うまくすれば人間側に取って有益な魔法少女もできるってことなのかね
魔女放置しすぎれば人間が食われてQBにとってもいいことないだろうし
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 02:05:33.61 ID:kCqbssMFO
>>862
あっそ、>>1の文章もう一度確認してね
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 02:09:10.29 ID:srIZlfVA0
>>864
まどか好きだけど不満もある信者だから大目にみろよ。
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 02:09:31.64 ID:sNgs1JbR0
>>856
 解釈をどうこうしようが、胸糞悪い事に変わりはないな。筋を通そうと思えば
くらでも通せる。ただ、それが受け入れられるかはまた別の問題。
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 02:27:43.34 ID:lOXSLTgC0
>>857
全くだなw
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 02:29:23.79 ID:jXaVSECq0
まあ俺も信者かどうかといわれればそうではないかもしれないけど11話くらいまでは確実に楽しんでたからなぁ
締めであんな胸糞展開したから「物語が」大嫌いなのであってほかには別に恨みはない
いやそれだけじゃないなほむらの性格も嫌いだ
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 02:29:27.73 ID:Q7tcxTW/0
>>805
>触れたものは動く
それ制限どころか長所だよ
時止めなんてそれだけでやばいのに止まった時間の中を仲間と共有できるとかやばすぎ
ジョジョで想像してみ
ディオのザ・ワールドが停止可能時間1時間で、更に時の止まった世界をヴァニラ・アイスも自由に動けるって
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 02:34:36.10 ID:zvfEuA8rP
登場人物が全員不幸にならないといけない世界なんです、と言われても反応に困る
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 02:38:01.13 ID:4z89pQ6CO
ジョジョに例えると設定の恥ずかしさが浮き彫りになるからやめたげてよぉ!
まあ荒木先生の設定もかなり適当なんすけどね
度合いは兎も角設定が適当って所は同じなのに何で受ける印象が違うんだろう
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 02:41:57.56 ID:4z89pQ6CO
>>870
そう言う世界観ならそう言う世界観で、登場人物達の深い業のような物を描写する必要があったと思う
キャラクターが背景含めて全体的に薄っぺらいんだよなー
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:00:23.48 ID:+UUS7L6B0
だから二十四話でやりなおせと小一時間(ry
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:00:53.28 ID:utI8ECsJO
えっ?
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:04:41.56 ID:DTt0FZqr0
信者ってのはグッズもBDも買ってるぐらい嵌ってる奴のことだろう
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:06:37.27 ID:fTbRlTCv0
どういう話を書きたかったのか全く伝わってこないから何話にして作り直せなんて言ってもしょうがないよ
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:08:07.66 ID:4z89pQ6CO
>>873
12話を無駄にする人間が24話使った所で結果は見えてるでしょ
尺の問題は純粋に時間が足りなかったって話じゃ無くて虚淵さんの構成力の問題ですしおすし
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:11:43.18 ID:6iugVUxG0
1クール作品も纏められない奴が2クール作ろうと4クール作ろうと無駄

>>871
荒木先生の考える設定は話を盛り上げて読者を楽しませるためのもので
虚淵の考える設定は思いつきのぼくのかんがえたさいこうのせってい

この差だろ
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:12:25.70 ID:4z89pQ6CO
と言うかむしろ長いスパンの話の方が構成力は必要だよね
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:17:52.79 ID:0aUwn+w50
>>853
>さやか→上条の腕を治す=親友に上条を盗られる
ここがイマイチというか…願いのしっぺ返しなら上條が不幸になった方が筋が通るんじゃないの?
杏子、ほむら、マミ辺りがそうなってるのに、さやかの願いだけ対象者が幸せになって万歳!だからあんな歪なオチになるんだよ

881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:21:16.15 ID:kCqbssMFO
>>880
普通に考えればさやかの喪失が上條や仁美の不幸なんだろうな
だから製作はそれから逃げた、まどかの最後の願いのいびつさが際立つからな
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:23:06.43 ID:+UUS7L6B0
>>877
そっか?
今ちょっと横から入ってきた人間なんで、俺は虚淵って人がどういう人なのか
そもそも知らんし、能力的な物がどの程度なのかも把握してない、って前提で
読んでもらいたいんだが、十二話でまとめる為のベターな手は打ってたように思うがな。

十二話でキャラの薄さを解消するには、どういう手があったと思うか、というのを聞かせて欲しいな。
いや、煽りとかじゃなく、純粋にどういう手法がありえたのかが気になる。
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:30:08.54 ID:l05lji8x0
>>880
勝手に願われた側にしっぺ返し行ったら酷いだろ
杏子の親父みたいな潔癖すぎて自殺するようなのはレアケースだろうし
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:34:13.25 ID:kCqbssMFO
>>882
・ほむらを削除
→ほむらの物語がまどかのポテンシャル以外に本編で何ももたらしてない
・ゾンビ云々削除
→仁美に宣戦布告されただけでも話しは通る
・家族シーン減
→特に6話11話の母親との会話


これで2〜3話分くらい空いたから
それ全部をキャラの心情描写に突っ込めば
技量次第だが大体大丈夫だろ
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:38:16.27 ID:4z89pQ6CO
>>878
>ぼくのかんがえたさいこうのせってい
その割には既視感溢れる設定でしたね……
自己満足で作品を作る事は否定しないけど客観的な視点を持たないライターの作品て大体駄目だよね
そもそも自己満足的作品と客観的な視点てのは矛盾しないと思うのよね、
人に見られる事を意図されてない芸術作品なんて有り得ない訳だしさ
そこを勘違いしくさってる作家さんて結構いるけどねー
読者に媚びるんじゃなくて読者の心理を支配するのが作家の仕事だっつうのに
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 03:55:34.97 ID:4z89pQ6CO
>>882
手法っつうか完全に作者のセンスの部分の問題だから難しいな
たった一言の台詞にそのキャラクターの歩んで来た人生を濃縮出来る作家だっている事はいるしね(例あげろって言われても困るけど)
まああれだ、この作品のキャラクターの薄っぺらさってのは手法の問題じゃなくて
単純にキャラクター設定自体の作り込みや練り込みが足りないからだと思うよ
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 04:56:28.24 ID:Or883KMW0
>>833
まどかの営業期間は、碧も千和も終了しました
現在
碧:杏子好き好き好き。さやかが友達
千和:さやか頑張れ。さやかがまどかの友達

>>837
何度も何度も、さやかが生き返らなかったことについて語っているのをみても、
相当声優陣あたりから批判されているから、虚淵もまいっているのでは?

原作者のまどか☆カルテットのメンバーはうめすをみるように、虚淵とは考え方が違うし
他のメンバーに対し、虚淵自身が駄目脚本を自覚してるから、言ってることがころころ変わる
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 05:12:31.46 ID:zrbqOnCFO
なんかもうわけわかめ
とりあえず虚淵はさやか関連の穴を埋めようと頑張ってるけど結局墓穴掘ってるアホなのはわかった

中の人らはあれやこれやぶっちゃけまくるし皆どうしちゃったのよ本当
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 05:18:23.13 ID:Or883KMW0
まどかの権利関係は、知らないけど
原作のまどかカルトテットは、新房、うめす、虚淵、シャフト
順番で言えば、虚淵は三番目

新房はあまり統制しない人みたいだし、うめすは明らかに虚淵とは考えが違う
シャフトは、虚淵の何もない脚本から、見事なアニメを創った自負もあるだろう

権利はないけど、声優も熱演した自負がある

結果、内部でも虚淵批判が起こり、虚淵が自己弁護に走ってる状況では?
声優陣の、仁美・上条批判、さやか推しなんて、完全虚淵批判でしょう
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 05:35:52.38 ID:yw1KbPMg0
舞台装置的に割り切った扱いしてるし仁美・上条批判は折り込み済みだろ
むしろ乗ってくれてありがとうレベル
ほむらやまどかへの批判は知らんが
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 05:54:03.79 ID:1afnno2k0
そうかな?

まあ、しかし、主人公まどかとメインヒロインほむらが、全く関係者から好かれてないって・・・
虚淵的にはどうなのかなw


下、主人公まどか、メインヒロインほむらのこの現状は。。。。。

まどか関係者の好き好き関係図(2011.7.7七夕バージョン)
※さやかと杏子以外は全員〇〇の中の人

さやかも好かれてるけど、杏子が半端なく好かれてる
さやかはクラスでは人気者説に説得力が出てきた

       ←←←←←うめ
新房 →↓ ↓ ハノ ↓   ↓
     ↓ ↓ カゲ↓   ↓
     ↓ ↓ ↓ ↓   ↓
上条→さやか→杏子←まどか
    ↑  ↑ ↑↑
    ↑.ほむら↓QB
    ↑    マミ
   ムラ黒江
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 06:11:52.52 ID:IPuahEWd0
>>884
ほむらが居ない最終12話の結末はどうなんの?
つーか、どう云う物語なのよ?
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 06:35:05.93 ID:/zcpoRkZ0
杏子は不良と子犬の法則で得してるなぁ
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 06:35:19.59 ID:F7w5Ni9y0
12話ってほむら全くいらない話だろ
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 06:45:28.89 ID:IPuahEWd0
>>892>>894
ほむらが居ない最終12話の結末はどうなんの?
つーか、どう云う物語なのよ?
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 06:49:01.00 ID:F7w5Ni9y0
ほむらがいなくても、まどかはマミさやか杏子の魔法少女としての運命を見て、あのなんの解決にもならない答えを出すことが出来る。
ほむらがいなければ、不遇な境遇と戦う魔法少女の話になる。
変なストーカー擁護の話はなくなってすっきり
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 06:56:57.79 ID:kCqbssMFO
>>893
まあ別に杏子みたいなキャラも嫌いじゃないけどさ
聖女とかやってること全部を全肯定しようとするどぎついマンセーはマジで勘弁
扱い綺麗なキャラの信者の語るキャラって大抵本来のキャラとかけ離れてるよね
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:11:06.79 ID:IPuahEWd0
>>896
ほむらのまどかに対する表面上の愛の物語をカットする理由はないだろ。
視聴者は自己犠牲に酔いながら、メタ的には利己的なほむらと云う存在
に疑問を持ちながらも、ラストで微妙に昇華するほむらが美しいのであって
その存在が不在と云うことになれば、君の云う単なる勧善懲悪型のつまらん
ストーリーにしかならんよ。
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:18:05.28 ID:ZzctpuQ80
>>891
ほむら全く人気ないなw
アホで身勝手で何の役にも立ってないオナニーするだけの典型例だからしかたないか
シュタゲの鈴羽みたいに主人公に協力的だったら人気出てたかもしれないね
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:18:30.89 ID:G7DT26Fx0
ほむらなんて意味のあること何もしてないストーカーじゃん
それが昇華されて美しいとか、とりあえず言葉並べればいいってもんじゃねえぞw
勧善懲悪だからつまらん、という青臭い思考はどうにかならんの?
というか、そうなるかどうかはQBとの決着次第でしょ。とことんほむらなど要らない
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:19:58.73 ID:4z89pQ6CO
>>892
「ほむらの戦いはこれからだ!」のシーンが結末って言いたいのならそりゃ結末は変わるだろうね
ただ、物語自体は大して変わらないのよ
ほむらちゃんのやってる事ってあらかじめ決まったシナリオの間を縫って自己主張してるだけだから
彼女の存在を削ってもシナリオが変わるわけじゃない
9話とそれ以降の断絶がよく言われてるけど実は10話とそれ以外も断絶してるのよね、1〜9・10・11〜12って感じで
要は「ほむらのストーリー」と「本編のストーリー」を上手く混ぜられなかった弊害
まあこの2つをわけて語れちゃう時点でおかしいんだけどさ
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:25:02.25 ID:kCqbssMFO
>>899
信者間では一番人気なのになwwwww
信者に一番憎まれてるさやかが製作から評価高いのもあいまって
なんか色々ズレたものを感じる
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:28:50.30 ID:IPuahEWd0
>>900
まどかマギカってストーカー物語だったんだなw
読者の読解力に作者が合わせていたら
もっと非難されんじゃないか。
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:35:51.50 ID:IPuahEWd0
>>901
ほむらの自我の弱さに対する補償<合理的機制-魔法少女->が他者との関係性の中で冷酷
にデフォルメ<機能>され、第十話(たぶん)以降の回想で、二重の意味で<ほむらが思う自
己の存在価値-まどかを守る->その理由が明かされることで、精神的開放感<快感>を読者
は楽しむことが出来るんじゃない?
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:42:07.48 ID:kCqbssMFO
ああ、アレね
なんだか難しい言葉並べて頭いい気になってるアレね
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:42:20.55 ID:G7DT26Fx0
>>903
ストーカー物語?違うよ
ほむらは物語上何の意味も無い。ただそういうモブがいた、というだけ
読解力も何も、信者は奇跡理解力を発揮しているからな
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:47:06.79 ID:ZzctpuQ80
>>903
ストーカーでも協力的で後手後手に回らなければそれなりに共感できたと思う
非協力的で後手後手に回ってそのうえ上から目線でドヤ顔だからなあ
これ異常ないってくらい嫌われ演出してるのに過去話でその演出をわざとする理由すらないもんな
なにより4周目で大失敗やらかしているし
5周目の行動がほんと意味不
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:50:51.41 ID:G7DT26Fx0
ほむらは最初からまどかのために契約してるし、まどかを守る言いながらろくな対応はしていないし
自我だの存在理由だの言えばカッコつくとか思ってんだろうけど、そんなのエヴァでお腹一杯だから
大体、作中の表現と具体的に結びつけて語れてない時点で、覚えた言葉使いたいだけの猿にしか見えんよ
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:53:16.27 ID:IPuahEWd0
>>907
1〜9話で共感出来る行動が無いことは、第十話以降で氷解<回想>。
それが、太宰文学的な感情レベルの快感<感動>とニヒリスティックな利己性<ほむらの
魔法少女になる動機>の二重性がプロットされている事で、あまりにも人間らしい「ほむら」
<魔法少女は人間ではない>との関係性<コントラスト>とも相まって「ほむら」がより魅
力的に感じる!そう思わないでどうすんのよ。
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 07:59:55.91 ID:kCqbssMFO
太宰で言うならメロスが何の理由もなく突然寄り道したりごろつき喧嘩ふっかけたりして
当然間に合わなくセリヌンティウス死んで、メロスが泣いて喚いてるのがまどか
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:05:18.72 ID:4z89pQ6CO
>>910
糞ワロタ
でも実際そんな感じだよねw
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:06:59.56 ID:kI2TvOTHO
虚淵が二期の脚本から離れて困るのは愚痴スレ民だろうな。
愚痴スレ民的には二期の内容がどんなものでも弁護しなきゃならない。
でも一応、愚痴スレだから「虚淵の方が良かった」と言いだす新住民も出てくる。
愚痴スレ民はそいつを信者認定?するというわけのわからない事態になるからな。
本当にカオスだよ。
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:07:43.07 ID:lOXSLTgC0
>>907
いやいや、本編は少なくとも6周目以降だよ
5周目はQB取り逃がしたほむらがまどかに発見されて、後ずさるけど
本編はそんな事ないもの

つまりQBへの攻撃を見られて警戒されたのは一回じゃないんだなw
本編の行動が更にイミフw
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:09:11.26 ID:IPuahEWd0
>>910>>911
君は読解力がないのか?

メロスは他者の為に犠牲になることの美しさを表面上は語っているが、
メロスのメタレベルでは利己的な動機<世間体-評判->に依って走るこ
とを余儀なくされている、と云うことを理解しないと、まどかの物語も単なる
ストーカーであるとか馬鹿な輩がほむらを貶め非難するだけのものに
なるんじゃーねーの。
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:10:56.40 ID:G7DT26Fx0
十話見たってほむらの行動のマズさに共感なんてできるわけないんだけどね。逆に疑問が増えるだけ
人間らしいって言って何かを語ったつもりになるのは勘弁してくれw 何をどう総括して「人間」だよw
言葉の羅列と評論は別物であると、いい加減理解したほうがいいぞ?連想ゲームやってるわけじゃないからな
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:11:23.12 ID:kI2TvOTHO
しかし、虚淵を外す方法はあるんだろうか?
虚淵を外す=絶対失敗
は目に見えてる。
製作サイドにするメリットない。
こりゃ、アニプレ立てこもりしかないね。
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:11:26.96 ID:ZzctpuQ80
>>909
ニヒリスティックな利己性w
そういうものは陰でしっかり最善を尽くしてないとなんら説得力持ちません
4周目なら描写不足も相まってそれなりに納得できるが5周目は駄目だ
完全に意味不のオナニー
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:13:08.81 ID:G7DT26Fx0
妄想に「理解」という当て字をはめ込む人ほど厄介な存在はいないよね
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:13:42.71 ID:kI2TvOTHO
虚淵を外すためにアニプレ本社立てこもりをおこす愚痴スレ民。
シュールだ。
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:15:02.89 ID:HW6EgNxn0
>「ほむら」がより魅力的に感じる!そう思わないでどうすんのよ。
ただの主観ですよね。勝手にそう思っていてくださいwww
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:16:53.76 ID:4z89pQ6CO
>>915
「ほむらはわざとループを長引かせている」説まであったもんなぁ
10話はほむら擁護に見せかけた叙述トリック説とかもあったけど、
違和感の正体は単に虚さんがキャラクターの視点と神(作者)視点を混同してただけだったってオチ
それが叙述トリックの伏線に見えちゃうって今にしてみればすげーギャグだw
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:17:35.63 ID:kI2TvOTHO
愚痴スレ民はネット珍走団だからな。
まどか界隈の。
虚淵スレ、さやかアンチスレ、本スレといたるところで荒らしまくる。
それが愚痴スレ民のジャスティス。
萌ニュースにまどか関連のスレがたつと真っ先にかけつける。
愚痴スレ民のジャスティス。
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:19:58.36 ID:G7DT26Fx0
一部の馬鹿か工作員は勘違いしているけど、まともな視聴者は売れる話じゃなくて優れた話を見せて欲しいのだから
破綻だらけの脚本しか書けない虚淵を外して作って欲しいと望むのは自然
勿論、虚淵の名前さえあれば「中学生の自作ポエム」並の出来ですら売れるから、外さない可能性はあるだろうけど
別に外す可能性が高いと予測して言ってるわけじゃねーしな。むしろもし虚淵が外されたら誰かさんがとんでもない行動に走りそうで怖いわw
何かナチュラルに「立てこもり」とかいう発想まで出してきてて、軽く引いてるw
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:20:03.18 ID:kCqbssMFO
>>922
毎度毎度思うがそれらの中に当たり前のようにさやかアンチスレあるのなwwww
まあ本スレは出張さやかマミアンチスレだししかたないか
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:24:20.44 ID:ZzctpuQ80
>>922
でキミがコテンパンに論破されたスレはどれ?
信者視点で応援に行ってあげようか?
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:25:52.33 ID:IPuahEWd0
>>917

まどかマギカのテーマはなによ?
そのテーマに沿ってキャラが動いてんだろ。
それが理解出来ないんだったら、糞レス返すなよw
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:26:38.48 ID:4z89pQ6CO
自分で変なキャラ付けしてる構ってちゃんだから触らない方が良いよ?
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:27:37.79 ID:kI2TvOTHO
>>923
コウサクインガーさんが来ましたよ。
愚痴スレのみなさん。
アンチがいますよ。
注意しないんですか?
それとも愚痴スレ民も工作員()という言葉を使うのかw
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:28:35.52 ID:Csjz+iKI0
>>926
テーマって何だったんですか?全く理解できなかったのれす(^p^)
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:29:46.30 ID:kI2TvOTHO
虚淵スレを荒らす愚痴スレ民を理解できないw
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:30:34.06 ID:kCqbssMFO
>>929
<折衝>だろ、それくらい読み取れよwwww
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:30:47.69 ID:G7DT26Fx0
>>928
単なる揶揄、皮肉と気づかないの?
視聴者は「面白い話を見て」得した気分になるわけで
それがいくら売れようと、関係ない
なのに売れるかどうかだけ気にするなんて
「工作員であるという理由でもなければ、ただの頭悪い子」だから
まぁ、どっちか選んでくださいってだけw
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:32:22.73 ID:G7DT26Fx0
>>931
虚淵インタビュー以前に、その言葉使って作品評価してるログでもあったら持ってきてくんね?

その前に虚淵が「テーマは折衝(笑)」って明らかにした時期もハッキリさせる必要があるな
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:33:32.94 ID:Csjz+iKI0
>>931
無茶言わんといてくださいwwww
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:34:59.91 ID:ZzctpuQ80
>>931
テーマが「折衝」という割りにはその折衝関連の本を全く読んでないってのが
ありありとわかる脚本でしたねw
なんら駆け引きしてない。一方的に言いくるめてるだけ。
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:38:06.60 ID:IPuahEWd0
>>929>>931
すでに書いてるだろーが。コンテクスト読めば分かんだろ。

ブチが<折衝>と云ってるが、折衝と云う意味もあると云ってる
のであって、本来のテーマじゃねーよ。
脚本家が本来のテーマ云う訳ねーだろ!決定論かよw
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:47:30.58 ID:Csjz+iKI0
>>936
すみませんもっと分かりやすく言って頂けませんか?
断言するくらいですから分かっていらっしゃるんですよね、何だったんですか?
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:50:07.48 ID:G7DT26Fx0
結局何も語ってないよねお前
知った言葉並べるのに、この作品から生まれる連想を利用してるだけ
具体的に作中の何がどうなのか、って話をできていないから
単なるオナニー単語羅列芸に堕してる
んで、具体的に突っ込まれると「理解できないのか!」と逃げる
そんだけベラベラ喋ってんなら、核心のひとつふたつ明示してみろよw
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 08:59:37.45 ID:kI2TvOTHO
>>932
工作員(笑)という言葉がでたじてんでお里が知れてるね。

だいたい俺は商業的じゃなくて内容的な失敗を言ってるんだがね。

虚淵を外した二期が内容的にひどいものだった場合、愚痴スレ民は二期を弁護するか否かを聞きたくてね。
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:00:49.61 ID:IPuahEWd0
>>937

愛すると云うことの利己性と利他性とアイデンティティの確立

941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:03:02.39 ID:G7DT26Fx0
>>939
「立てこもり」よりはまともな発想だと思うんだけどw 犯罪者予備軍呼ばわりされるよりマシだろ?お前もw

内容的に失敗したら、批判するに決まってるじゃん。何言ってんの?

虚淵は今回内容的に大失敗だし、過去作を鑑みても期待の余地がない。だから他に期待したい。それだけ
少なくとも「虚淵が良かった」にはならんよw 仮に虚淵より酷い脚本だったとしても、「他に誰かいなかったのかよ」となるだけ
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:04:33.68 ID:kCqbssMFO
>>939
内容が酷けりゃ叩くよ、だからといって虚渕が糞じゃなくなる訳じゃない
「虚渕のが〜」とか寝言言う奴には「どっちも糞」と言ってやるまで
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:06:43.04 ID:Csjz+iKI0
>>940
具体的にお願いします
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:07:38.74 ID:kI2TvOTHO
>>941
>少なくとも「虚淵が良かった」にはならんよw 仮に虚淵より酷い脚本だったとしても、「他に誰かいなかったのかよ」となるだけ

旧愚痴スレ民はそれでいいかもしれないが、一期信者で二期の愚痴を吐きたい奴の意見は違うかもしれん。
そういう奴を荒らしや信者として排除するの?
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:08:48.43 ID:IPuahEWd0
レベルの高い話でディスれよw。
批判内容が低レベルなんだよ、オマエラは。
ヲタクはそんなにアホじゃないんだよ、カスども。
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:09:29.20 ID:G7DT26Fx0
アイデンティティ(笑) 未だにエヴァの呪縛から逃れられないかわいそうな人種と見える
具体性を抜きに心理・哲学的なワードを好む傾向からも見て取れるわけだが

愛する、とか言ってるけど、思春期のガキの感情のブレを愛とか呼称するのがもう寒いわw
つかこの作品じゃ記号以上の感情表現なんてできてませんけどね
根拠も過程も曖昧な結果論ばかりなのに、それを妄想で補間して褒めてりゃ世話ねー
文字通りオナニーだな
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:10:08.61 ID:Csjz+iKI0
>>945
レッテル張りはいいから早く具体的に語ってくれません?
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:10:17.33 ID:kI2TvOTHO
>>941
後、他作品批判してるな。ルール違反だぞ。

だいたい過去作品鑑みてといいながらどうせ何もやってないんだろ?
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:14:42.65 ID:G7DT26Fx0
>>945
しょっぱい衒学ワードの羅列芸を高次元などと、思い上がりも甚だしいw
具体例抜きにてめえのカス知識ばかり見せられても「ああ、そう」しか言えんよw
奇跡理解、妄想補間でないと主張したいなら、作中表現と厳密に結びつけて語ってみろよ

>>948
「虚淵作品褒めない奴はやっていないから!」って発想がウケる
虚淵の作品は完璧で、やったら必ず褒めるしかないってかw
エロゲ界限定、いやニトロプラス限定ですら微妙な位置なのにw
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:19:06.41 ID:kI2TvOTHO
>>949
微妙な位置ってなんだよw
じゃあ具体的に非難してみろよw
沙耶の唄は火の鳥のパクり(キリ)
とか鬼哭街はどろろのパクり(キリ)
以外でなw
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:21:37.57 ID:kCqbssMFO
香ばしい基地外が2人もいると盛り上がるな
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:25:04.54 ID:G7DT26Fx0
>>950
パクリって言われるのがそんなに怖いの?こいつからパクリ取ったら銃器とグロしか残らないじゃん
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:25:57.70 ID:JB0v/dRv0
痛いオタクと妄想キチガイの二名ってとこか
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:30:49.54 ID:Csjz+iKI0
ID:kI2TvOTHOは950なのに立てる気配がないな。念願のテンプレ改変チャンスですよwww
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:32:17.61 ID:IPuahEWd0
>>946
感情レベルで感じることの出来る<まどかとほむら>関係性は自己犠牲だが、
その物語を美しと感じると同時に、理性のレベルでの拒否<利己的動機>との
二重性<利己的、利他的な存在>の相克でしょ。ニヒリスティックな記号を読み
取り批判の対象にするのは結構なことでしょうが、感情的な記号も感情レベルで
感じることが重要でしょうに。それから、妄想と不文律は違いますよw

>>947
すでに語ってますよ。よく読んでねw

>>949
カス知識ではない浩瀚な知識をご披露ください。喧嘩は買いますよw
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:35:27.20 ID:Csjz+iKI0
立たないみたいだから立ててくる
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:42:14.00 ID:Csjz+iKI0
スレ立て規制でござるの巻

>>960任せた
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:42:23.74 ID:ZzctpuQ80
>>936
>脚本家が本来のテーマ云う訳ねーだろ!決定論かよw

言わない理由って何?w
ああ更にボコボコにされるからかw

>955
感情の根源たる物語などはどうでもよくて表面に感情的な記号があればそれでいいだけか。
通りであなたの論には説得力ないはずだ
感じろ!だけしか主張してない
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:46:59.73 ID:G7DT26Fx0
>>955
>感情レベルで感じる
言葉に酔ってんじゃねえよw それに、その物語を美しと感じる?主観の話かよw
相克も糞も、ほむらのまどか依存は利他的な自己犠牲ではなく利己性の発露でしかないわけだが?
故に、まどかはほむらを「願いが叶う後」まで電波扱いなのだしw
根拠も過程もない記号を読み取って何になるの?感情の背景を妄想してまで、虫食い物語肯定する気ねーよ
妄想を不文律と呼称することが許されるなら、妄想はなくなるわなw

具体性のない単語羅列しかできていないからカス知識と言っているんだよ^^
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:50:05.55 ID:zvfEuA8rP
>>936
仮に本来のテーマじゃなくても言ったからには折衝という意味が込められてるべきだよね
でも込められてないよね
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:52:41.08 ID:++iTAm1w0
主役声優のもう一方の方は感動の最終回、参加者も涙の大団円だったのに

ここまで関係者(虚淵を除く)から愛されない作品も珍しいな
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 09:56:32.58 ID:kCqbssMFO
>>961
さやかと杏子はめちゃくちゃ愛されてるだろ!
肝心の主役格のないがしろっぷりはヤバイが
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:04:01.84 ID:Csjz+iKI0
>>960
立ててー
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:04:47.19 ID:1zZORzSyO
カプ厨キモいしね
一方通行やん
まどほむは裸でイチャイチャだけどな!!
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:07:35.07 ID:ZzctpuQ80
>>961
もう一方の方ってGOSICKだっけ?

結局まどかの方は脚本家と同じ歪んだ感性を持った奴にしか共感できないということか。
声優陣はいろいろな脚本を見る機会があるから脚本の優劣の差が嫌が応にもはっきりとわかっちゃったんだね。
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:07:35.54 ID:Gma81r400
しかしあれだな
一番尺とって製作側からいろいろ言われてるさやかが一番視聴者側から不人気なあたり
製作意図と受け取り側の齟齬を感じ無くもない
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:07:58.56 ID:/AaJ1zXZ0
tes
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:10:52.05 ID:zvfEuA8rP
すまん自分も無理だった
>>970頼む
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:27:34.85 ID:++iTAm1w0
立てた

魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ23
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1310174797/

乙をくれ、そして次スレへ
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:37:19.65 ID:546PVggT0
脚本家の人間性が歪んでるのが問題
沙耶の歌でもそうだったが、自己中心的でしかないゲス野郎に美形のガワを被せて地の文を操作してひいきする
愚かな信者になる読者視聴者はこの異常さに気がつかず、悲劇のヒロイン、聖女、純愛少女()と褒め称える
ストーカーほむらのようなヒロインしか描けず、普通のキャラはなにがなんでもディスらないと気がすまない
しかし正常な感覚を持っている人(声優からさえも!)からは総スカン
エロゲに帰るんだな。おまえにも家族がいるだろう
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:39:31.65 ID:4z89pQ6CO
>>965
歪んだっつうかほむらに関しては単なるルサンチマンの発露ですからな
そらオタクには超ウケるでしょ

>>969ちゃんは私の最高の友達だったんだね
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:41:34.25 ID:IPuahEWd0
>>959>>958

すまんが、よく読んで理解してからレスしてくれないか?
「二重性」と書いてあるだろ。誰が利己性を否定してんの?

ほむらのまどか依存は利他的な自己犠牲→感情レベル
利己性の発露→理性レベル

利己的なレベルに還元するなら、凡そ全ての物語は利己的な動機に
依って動かされてと云うことでしょう。そのレベルでのみ語る輩は何
か忘れてませんか?と云うことで書いたんだがw
これが分からんから「ほむら」が不必要と云う言説に繋がるんじゃないのw

単語の羅列としか理解出来ないのは読解力の問題じゃないの?
記号を消費出来ないのは全体の物語のコノテーションを理解出来
ないためでしょうねw

それで君たちの思うまどかマギカのテーマは何?
ちゃんと語れよ!
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:45:36.33 ID:SDRfJGub0
>>969
スレを立てれば、それを乙する人がいるって、どうしてそれに気づかないの!いい加減にしてよ!!

関係者か
新房「このキャラで日常ものや普通の魔法少女やりたい。というかさやかを幸せにしたいさやかさやかさやか」
うめ「杏さやはジャスティス」
うん、好き勝手にやってるな
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:47:01.64 ID:5zzwa1Cm0
ここって妄想語るスレだったかしら?
愚痴を言うスレのはずなんだけど
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:47:24.87 ID:4H2tGZq5O
テーマは釣りだな
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:51:57.64 ID:xkRV94BV0
>>970
十分説得力のある内容なら別に歪んでても構わない それはそれで面白い
でも残念ながら虚淵のそれはポーズだけの薄っぺらい歪みにしか見えないし
ましてや推敲不足マンマンな一稿採用じゃ深みなんて望むべくも無い…


あとAB信者とか見てても思ったけど、何でか旧エヴァの代替品にしようとしてる子がいるよね
そんなに哲学ごっこをやりたくて仕方ないのか
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:53:55.67 ID:G7DT26Fx0
>>972
いや、だから、ほむらの自己犠牲に利他性なんかないから。勘違いすんなって
そもそも自己犠牲という解釈すら誤りで、ただの視野狭窄、思考停止だからな?
わざわざ虚淵がループ設定使ってまで、「進めない」キャラ性担保した意味考えてやれw
お前の言う二重性など存在しない、と指摘してんだよ。よく読めよ

読解力w 具体性のないことを都合よく解釈させるためのアホの詭弁だなw
あのね、根拠も過程もこちらで用意することを、理解とか解釈とか言わんのですよw
妄想力の披露なら、それに相応しい場所でおやりなさい
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:54:42.27 ID:6ND5ri+7O
テーマって受け手が設定するもんじゃないんだけどな
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 10:57:30.70 ID:gB28Q+QdP
まどかマギカってアニメは好きなんだけど、やっぱりまどか→ほむらの描写が薄すぎるから12話のみに納得がいかない感じかな
10話をもっと掘り下げるなりまどかとほむらの関係性をもっと描いて欲しかった
現状のままだとどうしてさやかを差し置いてほむらが一番になった?と疑問に思っちゃうんだよね
そりゃまぁ自分のために苦難や罪を全部受け入れてやってくれた事に関しては凄い感謝はしているんだろうけど
まどかは相手の間違いには間違いとちゃんと指摘できる図太さも持ち合わせてるから、最後にほむらを全肯定できた事に釈然としないところが残る
最後のまどかとほむらのシーンでは既に概念となったまどかならば話はそこそこ納得もできるんだけど
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:01:28.96 ID:IPuahEWd0

物語のテーマを語らず、キャラ<ほむら>いらねーとか笑止だろw
テーマに沿ってキャラが動き、最終結末に至るんじゃねーのw
作家の意図すら読み取ることを棚上げにして、ディスってんじゃねーよw
ディスるんだったら、テーマを語れ!そこから、気に食わないシュチュエーション
やキャラをディスれ。
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:03:20.54 ID:SDRfJGub0
>>979
藍「まどかはほむらとさやか、どっちか選べと言われたら迷わずさやかを選ぶ」
千和「まどかの最高の友達はほむらじゃなくてさやか」

ほむまどェ……
ほんと声優組の営業期間終了しますたって感じだなもう
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:03:37.39 ID:/AaJ1zXZ0
だからまどかにテーマなんて大層なもんはないっつーの
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:06:51.62 ID:4z89pQ6CO
最初は割と普通っぽかったのにどんどん化けの皮が剥がれてきたな……
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:07:36.54 ID:4H2tGZq5O
<>付きで書いてるやつなんなんだ?
その形式分かりにくいだけなんだが流行らそうとしてるのか?
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:08:46.98 ID:gB28Q+QdP
>>981
藍じゃなくてあおちゃんだろwってあおでもその漢字になるのな

まぁ中の人がこう思ったって事でそれは意見の一つぐらいかなぁと俺は思ってる、相互依存の時もそんな感じで捉えてた
やっぱ虚淵がこの事について語ってくれないとよくわかんねぇ、本スレで聞いたらアンチ扱いにされかねんし
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:12:25.39 ID:SDRfJGub0
>>985
漢字間違えた碧ですわすまぬ

ウロブチは同人誌インタビューでまどかにとってほむらは電波女とか
まどかの願いは全魔法少女への願いでほむらはその一人とか言ってなかったっけ
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:12:35.36 ID:4z89pQ6CO
仮に大事なテーマがあったのなら、それこそまどか☆マギカでやらずに独立した別の作品でやるべきだったと思うよ
最初からほむらの話をメインに据えてね
ぶっちゃけ群像劇書く力量は無いんだからメインキャラをちゃんと固定しとけよ
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:16:22.24 ID:YJ6ArQGAQ
まどかのテーマはほむまどの友情物語とか言いたいんでしょ?
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:16:40.33 ID:gB28Q+QdP
>>986
そのインタビューではあくまでまどかが契約する以前のまどかの印象
まどかが概念になって全ての時間軸を知った上での発言で最高の友達と評価した
この 全ての時間軸 の内容を視聴者は本編と10話でしか補完する事ができないから圧倒的に情報量不足なんだよな
最終的には〜だったんだろう、
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:17:05.67 ID:4z89pQ6CO
>>986
ほむらが電波ってのはまどかが神化する前ね
絶対的に正しいけど無知な人間に理解されないほむら(虚淵)が
神と化して全てを知ったまどか(虚淵)に愛されるってのがストーリーラインだからある意味ブレてないんだわw
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:17:53.96 ID:Gma81r400
ほむらとまどかがメインならその二人を掘り下げてやるべきなんだろうけど
一人のキャラを掘り下げて書くのができないんだろうな
やってることはシチュエーションの羅列でしかないし
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:18:28.47 ID:YJ6ArQGAQ
まどかのテーマはほむまどの友情とか言いたいのか?
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:19:17.21 ID:gB28Q+QdP
途中で書き込んでしまった
最終的には〜だったんだろう、〜だったんじゃないかな、みたいな妄想で補う事しかできない
その妄想でまどかに共感しろと言われて置いてきぼりを食らってしまうんだよね
初見の時は雰囲気に流されてイイハナシダナーで涙して終わったけど、よくよく考えるとホントにわかんねぇ
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:20:49.90 ID:qqBv5wZP0
>>969
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:21:22.85 ID:qqBv5wZP0
ほなうめるで
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:21:45.18 ID:qqBv5wZP0
うめええええええええ
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:22:06.40 ID:qqBv5wZP0
うめ天帝
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:22:32.53 ID:qqBv5wZP0
蒼樹うめ
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:22:53.23 ID:qqBv5wZP0
999ならまどっち一生貧乳
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/09(土) 11:22:54.48 ID:qqBv5wZP0
1000ならほむほむ一生無乳
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/