魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
魔法少女まどか☆マギカが好きな人、好きだった人が不満点を愚痴るスレッドです
愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
信者、アンチお断り

次スレは>>950でお願いします

前スレ
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ20
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1308667409/l50
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 21:51:10.74 ID:Ya9FmhSf0
2げっと
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:04:01.27 ID:yPYBGIrs0
>>1
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:10:43.83 ID:Z9C0ci0wO
一般人には知名度ゼロの社会現象(笑)
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:14:20.44 ID:km9+f8lF0
立て乙であります

たまにはいい所もあげるとスレが浄化されるよ!荒らしはスルーで
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:20:06.92 ID:7V53T+xc0
>>1乙カレー
犬カレー空間と魔女達は好き
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:23:42.67 ID:SnGi90Mm0
>>1乙です。
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:26:14.45 ID:6DJDaqee0
>>1


最終回があそこまでgdgdだと一ヶ月以上の放送休止も震災にかこつけた
飢餓商法の一種に思えてくる不思議
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:33:44.74 ID:hG6mqNlrO
>>1
主題じゃないスレ建て乙
主題じゃないから良いんだよって言い訳は主題の無い作品だから出て来たんだろうなぁ
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:47:36.23 ID:IHs8wxZi0
>>1乙って知ってる?2chで習ったよね
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:47:56.57 ID:lehxroT/0
唐突なホスト登場が笑えるのを度外視すれば
さやかの末期の演出はかなり迫力あったな、あそこらへん一番好きかも
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:59:29.91 ID:SDxg5nHxO
10話と12話は神回すぎて泣けた
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:59:52.03 ID:gmSiFWchO
>>11
あのホストに関しても制作側がかなりいい加減なんだよなぁ
あいつらをさやかが殺したか殺してないか、それってさやかが立ち直るか否かの重要なポイントだし
もう主題どうこうは通らんぞ
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:10:23.70 ID:+mvgz/kD0
Q.何で唐突にホストが出てきたの?
A.虚淵くんがそういうホストにリアルで遭遇したため



間違って、脚本に日記書いちゃったんだね☆
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:11:31.58 ID:DkHObSgU0
12話は神回だったな。その神に問題があったけど
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:11:40.99 ID:5ZY8YT5u0
遭遇したのは監督じゃなかったっけ?
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:14:46.31 ID:6+Wynoys0
>>前スレ964
いまだに青厨とか言ってるやつはさやかスレ半月ROMってから出直してこいよ
「さやかが命を懸けて守ろうとした存在だから恭介も仁美も悪い人なわけがない」
現時点で、それも2ちゃんだけじゃなくTwitterとかでもこんな流れ
虚淵に調教されすぎてて怖いぐらい

上条の中の人のブログに突入したやつはさやか好きだったのかも知れんが、少数の過激派
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:16:44.72 ID:5ZY8YT5u0
青厨とか青虫とか言ってるのはほむら厨でほかのキャラスレにも迷惑かけるいつものやつだから放置推奨
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:17:55.37 ID:6+Wynoys0
>>18
そうだったのか。なるほど了解。スマソ
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:21:15.91 ID:gmSiFWchO
9話以前はそうでもなかったのに
10話の爆弾云々と発狂のせいで
さやかとマミは露骨に馬鹿にされたり叩かれたりするようになったよな
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:35:43.22 ID:km9+f8lF0
円環の理、が厨二認定されるのに
エントロピーを凌駕、が厨二扱いされないってのもおかしなもんだよな

ハイここで笑ってーという台本の上で笑う信者しかいないのかな
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:38:40.84 ID:6+Wynoys0
そもそも、QBがまどかが異常な資質を持ってる件に関しての説明で、
「社会的影響力のある人間の方が因果率が収束していて資質が高い」
ってのが基本のはずなのに、
さやかや初期ほむらには資質があって仁美にはないってのはどういうことよ
どう考えても仁美のほうが社会的影響はでかいでしょうよ
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:39:21.47 ID:3KhOdzxk0
>>20
それは10話が関西で放送された直後に起きた東日本大震災の影響で
11,12話の放送が1か月以上延期されたために、本スレに新たな燃料が投下
されない状況が長く続き、それに乗じてさやかアンチとマミアンチが面白半分に暴れまくったせいだろうな
地震させなければこんなにさやかとマミも叩かれずにすんだかもしれないのに
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:40:44.05 ID:nr2jhk3/0
当分ローソンへは行けないわ。
レジへ行くたびにあの可哀相な子が自分の運命も知らずに笑ってるのを見せられるんだぜ…
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:41:14.98 ID:6+Wynoys0
>>20
あのシーン、冷静に分析するとマミさんは表面的な態度に反して恐ろしく冷徹なんだけどね
あの場でパニック起こしてヒステリックに泣き叫んだのはまどか。思考停止したのはほむら

そんなことも理解できないくせに「アンチは理解力が足りない」
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:43:06.02 ID:6+Wynoys0
>>24
ここは割りとキャラカタログとしての価値は認めてたり9話までは許容範囲って人間多いから、
そこまで悪化してるんだったらアニメ2板のアンチスレに行ったほうがいいんじゃないかな
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:45:08.54 ID:3KhOdzxk0
>>25
10話のさやか魔女化のシーンで思考停止している点はほむらも信者もおなじだな
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:46:19.18 ID:ljkFS6DQ0
>>22
志筑家には仁美の上に更に兄貴とかが居て、そちらに期待がかかってて仁美本人はさほどでも無いのかも知れない。


でなければ、カプ厨的思考で考えてほむらがループ内で「救いたい」と意識した事でさやかと仁美の因果量に差が生まれたのかも知れない


一周目ほむらとの因果は……わかんね
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:46:31.01 ID:km9+f8lF0
そのシーン一番怖いのはまどかだと思うけどね

マミも確かに時間停止のほむらを拘束してから手強い杏子を射殺、ほむら、まどかの順に始末する冷静さあるけど、
まどかはその周回ではほむら以上にマミと付き合い長いはずなのに、
マミを説得もせずほむらのため即射殺、ほむらを縛った段階ですら介入なし

そして二人の遺体に駆け寄ったり目もくれず一人で嘆くまどか
やっぱこの主人公どっかおかしい
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:49:21.11 ID:DkHObSgU0
>>22
杏子にも素質があるとも言ってたな。
契約時の杏子の境遇で因果が集まっているとは思えないけど
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:50:32.58 ID:jRmINScw0
あのシーンはちょっと引いたわ
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:50:51.77 ID:VXmmBjoz0
「さやかちゃんが魔女になっちゃった」
「マミさんがおかしくなって杏子ちゃんを撃ち殺しちゃった」
「止めなかったらわたしとほむらちゃんもマミさんに殺されてた」
「未来を知って居るほむらちゃんだけが頼りだよ」

吊り橋効果ってやつだな、その効果がほむらにだけ残ったんだ。
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:52:22.65 ID:3KhOdzxk0
>>29
そのシーンのまどかの振る舞いはこの作品の中でももっとも理解しかねる点だね
まどかはほむらと知り合う以前に既にマミと知り合い、ずっと世話になっているはずなのに
マミよりもほむらを大切にしているように見えるのはなんかなあ…
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:55:10.69 ID:ghBF7isF0
まどかは親友が魔女化しても平気で学校いける子だからなあ
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:58:11.62 ID:+mvgz/kD0
まどかは一体、魔法少女がどう死ねばいいと思ってんだろう
ただ、魔女になる前に死ぬだけでは満足してないんだよな
自分の手で殺したいのなら、マミを殺して嘆くこともないだろうし
力尽きるまで戦って死ねってことなんだろうか
でも、ほむらに撃ってもらう周回じゃ、戦って力尽きて魔女化寸前だから
そこで殺されるのがベストなはずなのに、戻って助けてってお願いしてるし
いやほんと、まどかの願いが、まどかのどういう心理によって導けるのか
全く取っ掛かりがないわ
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:59:42.86 ID:nr2jhk3/0
>>26
いや、きめえwwとか叫びたいわけじゃないよ。悲しいのさ。
結局ブヒアニメじゃないんだから、「みんなに会えるなんて、それはとってもうれしいなって」
なんて言われてもどう反応していいか分からんって話。だって本人は円環の理の彼方()なのにさ。

それともローソンへ行くともれなく導かれるのかなwwwwやばすぎるwwww
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:01:09.22 ID:6+Wynoys0
ダウンスペックゆのっちであるまどか1人満足に動かせないんだから、
虚淵のストーリーテーラーとしての能力はウメスより低いってことだ

アニプレも新房も、2人も使って爆死させた以上もうさすがに解かっただろ?
エロゲ上がりにアニメのシナリオ書かせちゃいけないって
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:01:14.20 ID:6DJDaqee0
>>29
脚本家がマミに何の思い入れもないから
それがまどかの言動に反映されたんだろうな
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:02:46.12 ID:gmSiFWchO
意識的にしたのか無意識なのかは分からないが殺すつもりのマミさんが正確にSGを撃ち抜くのは理に叶ってるが
それを止めさえすればいいまどかがSGを正確にヘッドショットするのはどう考えても異常だよな
あんなちっこいの正確に撃てるなら手なり足なり銃なりでまず行動封じて落ち着かせろと

3週目は完全に出落ちなオクタやマミさんの顔芸とかもう笑いをとってるレベルだよな
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:03:14.46 ID:vv0QF7Gg0
ノワール風?に作ったら視聴者が勝手に粗を埋めてくれたり
キャラ萌えの幅が広がったりの副産物までついてきたんだね
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:04:15.17 ID:nr2jhk3/0
>>38
またしてもメタ視点ですかorz
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:05:37.96 ID:mENfHvV20
>>40
そこで放っておきゃむしろそれなりに作品の裾野が広がるのに、
自分の理想を土俵の外でドヤ顔で話して品性下げるのがエロゲライター
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:06:28.94 ID:OmdkQiG/0
>>37
というかエロゲ上がりには原案協力くらいに止めておくか
脚本の破綻をダメだしできるまともな編集者つけろって話だ
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:07:06.10 ID:jdidllpT0
本当10話のせいでこの作品にはがっかりしちゃったよ…
それまではなんだかんだ言いながらも好きだったんだけど
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:07:15.90 ID:CKTuiUIQ0
公式のうめ先生ですら割り切って変態ほむらさん描いてるぐらいですもんねえ
この人の半公式まどか同人ってネタキャラ扱いの漫画しかないしw

絵師はねこねこの絵書いてた頃から割りとタフで個人的同人ネタに昇華する、
声優は普通ならありえないぐらいキャラフルボッコ、
監督は統制力ないのを曝け出し、
ライターは俺の手柄だとばかりにインタビューやツイッターでしゃべりまくり

なんだこの集団
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:11:46.38 ID:mENfHvV20
>>42
逆にエロゲ原作アニメの元祖とも言えるTo Heartの高橋と超先生が
アニメに関しては終始アニメの脚本家に任せきりだったのは、
畑違いだってことを充分理解してたんだろうな
どっちもライターとして虚淵や都築より数段能力上だが
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:13:07.05 ID:3l2pCY1VO
>>45
素晴らしきMagica Quartetやな
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:15:13.64 ID:mENfHvV20
まぁ、虚淵使うとしても地上波本放送前後半年はネット禁止令、
DVD出揃うまでは雑誌インタ禁止令だしておかないと駄目だな
こうべらべらべらべら余計なことネットに流出させるスタッフは使い物にならねぇよ

実際に俺のライターの知り合い(と言っても無名だしエロゲだが)は、
開発中は2ちゃん禁止令出されてた(当時はまだTwitterは日本では普及していなかった)
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:19:08.33 ID:3l2pCY1VO
>>46
まあ状況が特殊だがウルトラマンメビウスで直木賞作家の書いたのがフルボッコだったりしてるの見るに
やっぱり脚本は脚本家に任せなきゃ駄目だよなと思う
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:21:29.12 ID:pE7f4KIR0
>>39
あのシーン、マミは戦ってたっけ?
マミが出てきた覚えがないんで、さやかの魔女化をみてもう脱落してたんじゃないか、
とか妄想補完してた。

さやかの変身を見てマミが戦意喪失、棒立ち
→いったん撤退
→四人で作戦会議。ほむらの信用度が上がる一方マミはそっとしとこう扱い
→まどかの信頼がほむらに傾く
→杏子の指揮で再突入。マミも無理矢理引きずってくるが…

こんな感じでもないとマミとまどかのあの思い切りの心の準備をする劇中時間が
足りな過ぎるからなあ。
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:22:59.73 ID:J0SMc8Lg0
マミご乱心はワルプル戦後に持ってくればそれらしいものになったんじゃないかな。あまりにポッと出の発狂だから違和感あるわけで
10話以降のカップリング脳が書いたかのような展開はほんと酷いわ
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:24:47.85 ID:e/KvA0Kr0
良いお話書く能力と、それを放送回数、放送時間に合わせて分ける能力はまた別だろうしね
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:25:03.10 ID:YzEGtH/n0
>>50
殺すつもりだったのは杏子のことじゃね?
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:27:01.64 ID:FRxxBfJK0
マミ発狂はまあ分かるんだが自殺ならともかく他人を狙うのはちょっとやり過ぎだと思った
自殺しようとして杏子に止められる→揉み合ってるうちに杏子に誤射
→まどか止めようとするも間に合わずマミ自分を撃つ
これならまだ自然・・・かな
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:28:17.87 ID:mENfHvV20
>>52
まぁ虚淵の場合、どっちもダメなんだけどな
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:30:45.60 ID:6/ViRU+gO
まどか脚本がまさにそうだけど一切画面を意識してないからね
キャラの仕草とセリフをセットでで感情を表現出来ないから
ベラベラ喋る量が異様に多くて不自然に映る
でもウロブチの場合セリフ回しがかなり酷いから文章でもあまり期待できないな
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:30:57.12 ID:3AzKgcNtO
マミさんのこと嫌いなんじゃね?まどっち(笑)
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:33:13.64 ID:pE7f4KIR0
>>53
ああ、ごめん。あのシーンってオクタ戦の方。
アンカ先の内容とずれてたっけ。
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:36:18.56 ID:+PKK1A4rO
このスレの妙な擁護してる奴らとか救えないな
http://c.2ch.net/test/-/news4vip/1309251542/i
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:36:53.23 ID:BxXjBdlW0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1309251542/
まどかマギカって設定破綻しすぎじゃね?
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:40:04.43 ID:+PKK1A4rO
>>60同じのwww嫌な偶然だなww
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:43:27.08 ID:pE7f4KIR0
エロゲだとせいぜい止め絵一枚でしょ。プレイヤーが脳内補完する余地が大きい。
アニメになると送られてくる情報量が格段に多いから視聴者が逃げられないよね。
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:44:48.91 ID:uid7h4Q00
 人間が作るものだから多少の破綻があってもいいとは思うけど、この作品の場合
それが多すぎるのと、一番重要な部分と思われるところが破綻してるからな。

 この作品って主人公が魔法少女を見てきてどういう決断をするのかって話でしょ?
一応そういう風に見えるからそういうことにするけど、そうなると主人公の最後の
行動が一番重要になるはずなんだよ。ところが、その行動が今まで描いてきたキャラ
の人格と一致しない。おまけにこの行動なら途中経過はいらないとさえ思えるもの
だった。そんな有様でとても脚本が良かったなんて言えるわけないだろうに。
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:45:12.53 ID:CdfX/xB5I
虚淵使うなら、第二次世界大戦の最中に
QBの暗躍と魔法少女の活躍でマギカシリーズ
やればいいだろ、世界中で戦争中なら魔法少女が
いくら殺しても違和感ないし、因果は沢山あるし。
魔法少女候補世界中に沢山いるし。
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:47:47.17 ID:sKtZu2li0
この設定でキャラ殺そうとするともれなく負のご都合になるだけだからもうやめた方がいい
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:53:12.14 ID:CKTuiUIQ0
エロゲ自体がアングラな土壌と認識された上でそれを生かす創作すればいいんだけど
他所の土壌でも露悪趣味が作風で通じると思っちゃうのが全ての間違いなんだよね

エロゲで何本売ろうが実績にはなりませんがな
監修は全然機能しない、文量出来高制の業界でやってたらそりゃミリオタが稼ぐのに強いのは決まってるわ
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:59:33.92 ID:BxXjBdlW0
>>61
今更気づいてちょっとワロタ
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:59:37.59 ID:vv0QF7Gg0
百歩譲ってリアルな女の子の心情を描いたとしても意欲作でもなんでもなくて
悪趣味な取り合わせでかなり古い作風をまねただけに思える
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 01:09:38.95 ID:XQgqFzql0
二次創作で我慢するよって人に読んでもらいたい
宣伝乙上等。
ttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=261025
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 01:26:06.29 ID:3AzKgcNtO
青厨しね
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 01:52:17.92 ID:wtA0ZEY4O
>>51
>カップリング脳
それだ!
10話のあれとかどこかで見た様な展開だと思ったらカプ厨の書いた駄目な二次創作だ
良い歳こいたおっさんがカプ厨脳って気持ち悪すぎる
メアリー的な設定もそうだがプロのライターとはとても思えないんだよね
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:25:38.12 ID:wtA0ZEY4O
本人は既存の魔法少女物を上手く自分なりにアレンジしたつもりなんだろうけど
同じアレンジにしてもダークナイトみたいな物は作れないだろうな
「魔法少女物に別の要素を取り入れる」ってアイデアは良いとしてもそこで終わってしまってるんだよね
ちょっとした一工夫だけで満足しちゃってる所なんかも非常に同人臭い
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:19:36.09 ID:wODp1HL70
まどかの願いって何が変なの
教えて
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:22:35.39 ID:2ywtDDI00
まどかマギカは2期をやってもアイマス2と同じ道を辿りそう
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:37:50.39 ID:pklb1fQ50
つかなのはだな。
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:43:10.70 ID:wODp1HL70
>>63
どこが破綻してるの?
話が進めない状態なら破綻してるけど
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:43:14.44 ID:buOwAntx0
まどマギもなのはもアイマスも信者の質はみんな同じ
嵌ったもの以外に目を向けない
信者は揃って製作者の掌で踊る家畜になる
例を挙げるなら薬物中毒よのうなもんだな
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:46:05.58 ID:pklb1fQ50
>>77
アイマス儲は2で大半が目を覚ましたけどな
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:09:43.29 ID:uid7h4Q00
>>76
 物語の破綻=話が進めないって定義は初めて聞いた。てか話の締め方を問題
にしてるのに進めないも何もないだろうが。
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:43:33.13 ID:hXfiAXF80
>>76
そんな定義なら破綻したアニメは存在しないなw

まどかの心理状態、あるいは行動の優先順位、あるいは知識か記憶か人格が破綻してるだろ
ゾンビ化だけでもひどいとか言ってたのに、問題視するのが魔女化だけになったからな
何のイベントも無く
これを破綻と言わずして何を破綻と言うのかってレベルに破綻
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:57:21.09 ID:8tuDPQeRO
>>36
すごくわかります
たとえばガンダムのキャンペーンなんかでシャアやアムロを見てもそんなこと思わないけど、
少なくともまどかについてはあの楽しそうな顔を見せられたらしゅんとしてもおかしくないw

>>72
ダークナイトや、同じノーラン作品だと最近はインセプションなんかのエンディングはちょっと暗いけど余韻が深くて秀逸でしたね
ただもっとも、ああいうジーンと来る余韻を味あわせたいなら、まずくたばったり慟哭に打ちひしがれるキャラクターは立派な大人にしないといけませんがね
ただの女の子にノーラン版バットマンのような「孤独なヒーロー」の称号が許されるわけがないんだから
子供の成長すら否定して挙げ句死ぬより悲しい運命を背負わせてドヤ顔されても胸糞悪くするほかにない
女の子を泣き叫ばせたかっただけっていう悪趣味なら、そりゃダークナイトと同じ道理も評価も通らないですよ
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:36:10.97 ID:QZZ/fFAjO
12話かけていくつもある問題の一つを何とか解決したと思ったら新しい問題がまた出てきた
結局元のもくあみじゃん
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:44:58.20 ID:wtA0ZEY4O
>>81
余韻の残るラストって本来ああいう作品の事を言うんだよね
歪な終わりな方が心に残るなんて言ってたけど表面な事しか頭に無い人なんだろうな
エンディングってのは文字通り作品の〆や集大成であって、そこだけ小手先のそれっぽい演出で誤魔化した所で意味無いんだっつーの
もう……インタビューとかも一々ワナビや同人臭くて嫌だ
多分RPGツクールで全体像を考えずに好きなイベントやモンスターだけ作って後は放置するタイプ
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 07:51:30.97 ID:APYdqbBs0
まどかはママに言われたからまちがえました(^q^)が
QBに言われたから魔法少女肯定しました(^q^)になっただけ
稚拙で粗も多々あるがマミさやか杏子が悩み考える描写で
9話まで引っ張っておいて肝心の主人公はどうなってんだ
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 07:58:23.74 ID:pE7f4KIR0
>>81
よかったwわかってくれる人がいたww
>>26には忠告されたんだけどさ、カタログとして割り切れないんだよね。
やっぱり萌え厨が相当悪化してるらしいww

考えてみると可哀相とも違うな。痛々しい感じで、いたたまれない。
ダブルピースみたいなw
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:02:57.13 ID:5zvVOs+cO
「魔法少女」という要素がただの「対魔女戦闘力」でしかなかったのに
そんなもんを律儀に後世に残そうとするから、魔獣なんて代替品が出てくる
魔女のいない世界を望みながら、戦うための存在引きずるてどういう思考よ
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:15:48.99 ID:CdfX/xB5I
無理だろう、あの展開とあの結末だと本編キャラで二期は無理だろう。
本編の異伝のおりこ☆マギカもかなり厳しい。
おりこ、キリカ、ゆま、が本編キャラと共演は
見たいけど。

キャラと舞台一新して、絆重視で話がかなり
違う、かずみ☆マギカのアニメ化で
マギカシリーズ二期なら出来そうかもしれないが。

本編キャラ使うならおりこと本編のクロスオーバーの特別映画版の後。
舞HiME→舞乙HiMEくらい展開や舞台を変えて、主人公以下新キャラ
入れてマギカシリーズの新展開にするか。
本編キャラからおりこキャラから
巴マミ………魔法少女の師匠
佐倉杏子……魔法少女の先輩
暁美ほむら……新キャラ主人公を見守る
美国織梨子……魔法少女学園の現役魔法少女教師
千歳ゆま……年少キャラとして新キャラや新主人公と同期。

魔女化した美樹さやか、呉キリカ、概念化した鹿目まどかは
行方不明か転生して新キャラか。

まどか☆マギカを舞HiMEに例えたらこれ位舞台と話変えないと。


88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:11:35.41 ID:eeQq6+8xO
なんかここへきて虚淵が
「さやかが魔女化しないこともあるんです!」
とか言い始めたんだけど、
キタエリやあいぼんやゴトゥーザ様に「屋上」でもされたかな?

でも、そうなると今度は本編の気持ち悪い結末はなんだったの?
まどかの変節はなんだったの?

だから虚淵、おめーは新房やプロデューサーの管理下にないところで、
勝手にベラベラしゃべるんじゃねーっての
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:16:55.87 ID:ciBelmRj0
「虚淵もう喋るな」ってボヤくのも段々面倒臭くなってきた
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:18:55.51 ID:gZfC+QNY0
何で言ったんだかしらんが
学校来て手一杯になってる上条にさやかも声かけてれば別だったらしいし
そもそも魔法少女やってないことの方が多いんだからそりゃそうだろ
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:40:17.33 ID:Bxrjex1v0
>>88で疑問に思ったんだけど
魔法少女って1回でも魔女になったらまど神に救済されるんだよね?
その場合、別の並行世界で魔女にならなかった魔法少女はどうなるの?
ついでに救済されるのかな?
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:48:04.17 ID:wQYUlUUK0
魔女化した世界だけじゃね
もしくは平行世界が束ねられてて平行世界なんて存在しなくなってるか
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:48:26.64 ID:Bxrjex1v0
ごめん、魔法少女=「さやか」に置き換えてくれ
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:00:10.76 ID:CdfX/xB5I
>>92
平行世界が束ねられたら、おりこ☆マギカの世界はどうなる。
美国織梨子、呉キリカ、千歳ゆま、は。
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:11:36.44 ID:wt9w23Zb0
クリームいないから救世願望も果たせずまったりしてんじゃね?
ゆまは死ぬ
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:28:15.62 ID:ocFsJOG30
>>88
あいつまた何か言ってるのか
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:32:39.58 ID:xQCfKpL30
虚淵はほむらが過去に戻って別の行動を取る事によって、分岐して平行世界が生まれてるって言ってた。
これって、つまりは過去は変えられないって事のはずなんだよな。
それなのに、まどかの願い事は過去を書き換えられた。

作品の世界観として過去干渉の影響にどれを使うのかは自由だけどさ、作品内で統一されてないのはインチキとしか言えん。
この作品ではこういうルールって唯一絶対のルールが提示されていれば、それを材料に考察しようがあるけど、脚本の都合によって
好き勝手にねじ曲げられてるんだからな。
あれこれ考えてもどうしょうもないと思う。
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:54:43.11 ID:dhrFw/Gf0
まどかは全ての平行世界を消し去ったと思う。あの裸宇宙で
「あったかもしれない宇宙」「あり得るかもしれない宇宙」って言ってるから。

「別の世界の君が全てを消し去ろうとしているんだ。止められるのは君だけだ、鹿目まどか」
これで二期行けるなw終わりなき平行世界間戦争で。
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:32:39.00 ID:AA6WWzWP0
ttp://madokamagika.seesaa.net/article/212158591.html

欲しいのはこういう修正じゃねぇつーのに…
10話以降の台詞の追加修正やら新しいシーンの追加とかさ、やる気あんのかね?
特に10話は時間を二倍に延長して丁寧にやり直すくらいの気概が欲しい

制作者の本気ってやつを見せてくれよ
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:09:29.61 ID:8g3TWnW7O
自分は特に〇したいほど嫌いというキャラもいないし、キャラがネタ扱いされてる二次創作SSもそういうもんだと割り切って普通に読んでる

アンチほむらじゃないけどほむらのまどか至上主義が面倒くさい
SSの変態ネタとかは笑って読めるが、本編だと「おめーまどか以外はどうでもいいんかい」と突っ込みたくなる
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 16:48:20.67 ID:DqwShU4n0
まどか以外どうでもいいってキャラだろ?
その割にはまどかへのガードが杜撰すぎだけど。
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:14:40.57 ID:6/ViRU+gO
裸宇宙ワラタ
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:18:44.31 ID:3AzKgcNtO
いや、黄と青も救おうと頑張ってたじゃん
そのせいでまどっちのガードが甘くなった
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:21:19.29 ID:Nw7mBuFd0
硫化水素自殺回は失笑だったよね
さやかの契約を阻止したわけでもなく(後にほむら自身がミスと認める)
まどかがあわや魔女に殺される寸前に追い込まれ、さやかが窮地に駆けつける
という「ほむらお前結局何やっとんねん」と言わざるを得ない回w
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:37:41.79 ID:MGuF2cKj0
>>104
全体的にそうなんだよね
ほむらがまどかを守ることができてしまうと虚淵が困るから
チート設定ついてるくせに不自然な行動ばっかり
オクタヴィア戦の時のほむらなんて学校行ってたしわけわかめ
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:37:57.70 ID:2AoGMhFaO
>>103
まどかストーカーでも、対悪夜用のGS稼ぎの魔女狩りでもなく、ただ惰性で学校行ってまどか危なかった9話とかあるやん
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:34:47.68 ID:Hvab3FO70
ほむらがどこら辺頑張ってたのか本気で聞きたいわ

マミさん救おうとするなら何故QBを襲い、GSを拒否し、背後を取るなどという高圧的態度でいたのか
さやか救おうとするなら何故まどかの提案を飲まなかったのか
まどかを救おうとするなら何故さやかに後れを取ったり、あまつさえ呑気に登校(ry

突っ込みどころが多すぎるし、脚本の都合が見え隠れしすぎ
みんな9話までそこに突っ込みを入れつつ様子を見てたのは何か理由があると思ってたからだけど10話で「!?」状態になった。
まあさやかに関しては杏子との戦いに割り込んだり、SG拾ったから救おうとしたと言えばしたけどあくまで「まどかのため」ってのを忘れちゃいかん。
そこだけ拾って健気な子アピールされても困る
ほむらの本編でのトリックスター的行動は完全にQBの敵で魔法少女の味方(ただし「誰の味方でもない」)みたいな第三者的立ち位置でないと成立しない
誰かに入れ込んでる時点であの行動はおかしくなる
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:42:57.93 ID:Nw7mBuFd0
ほむらって、とりあえず何かに先んじて行動したことがないよね
未来知ってますってキャラなら一つ二つはあってもおかしくない、「そうなることは知っていたので既にこうしていたぜ!」って行動が
とにかく見当たらない。何かと事後対策だよね。まどか助けるにせよ他の魔法少女にちょっかい出すにせよ
時止める能力あるから、何とか致命的な出遅れはカバーできてたって感じ。アドバンテージ激高の能力をここまで持ち腐らせる扱いは酷すぎる
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:45:49.37 ID:trTppSri0
>>99
邪推に過ぎるとは思うが
もしかすると制作スタッフもうやる気無くしてるんじゃね?
誰にでもすぐに出来そうなどうでも良い所「だけ」修正しているんじゃなくて
誰にでもすぐに出来そうなどうでも良い所「しか」修正してくれてないのかも

シャフトは勿論だがアニプレも傾いて社内で色々再編成中だし
今からどれだけ売れたところで
監督脚本演出はともかく末端スタッフ達にはろくに還元されないだろうし
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:51:36.80 ID:dhrFw/Gf0
一稿通しの完璧な作品だから本当は修正なんて必要ないんです。
あれはBD買ってくれるお客さんへのちょっとしたおまけ、購入特典ですよ。
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:52:25.21 ID:pklb1fQ50
外伝は差し引きゼロにしないといけないから難しい、とは吉岡平の言だが、
するてぇとほむらは本編では第1話より前の時点で少なくとも緒莉子、多分キリカもぬっ頃してる可能性が高いんだよな
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:53:51.83 ID:ocFsJOG30
>>108
事情通ですって自慢したいだけだったな
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:54:37.86 ID:Hvab3FO70
>>108
10話のダメな所はそこだよね。ほむらと言うキーキャラに何の深堀も出来なかった事。それが全体的に脚本の致命傷になってる。
(ほむら自体がまともに機能したら物語が成立しないレベルのチートキャラなのに、まともに機能しない理由が何も無かった。それじゃ今までの〜ってなるのは必然)
30分で5回分のループ自体はよく纏めたと思うけど中身はすっからかんになった。

>>109
シャフトはよく「直さなきゃいい」修正よくやるからな
化やひだまりでも実写だったところアニメ絵に修正したり、逆にしなかったりするし
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:55:03.49 ID:buOwAntx0
春アニメも終わる頃なのに未だにこのアニメの話題を無理矢理出してるようにしか思えない
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:57:51.46 ID:dhrFw/Gf0
>>108

「…何がおかしいんだい?暁美ほむら。絶望のあまり遂に発狂したのかい?」

「…あのね、教えてあげる。こうやって腕を組んで、目を閉じて笑うのは、勝利の笑いなのよ」

見たかったなあw
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:01:26.59 ID:2AoGMhFaO
>>108
一応、ほむら転入前にまどかが契約してないのは、ほむらがQBを妨害したからと合理的に推察できる程度の示唆的な描写はできてるよ
数え切れない程魔法少女が死ぬのを見た割には、先読みできてる事が少な過ぎるがなw

統計とか言い出すからには、数十回はループしてるはずなんだがw
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:04:06.45 ID:9uBGLWt80
トリックスターどころかトラブルスターだこれ
せめてループを使ってあの膨大なAT4やらGSやらを無限増殖してたりしたならまだ多少はがんばってたのかなと思わなくも無いけど
そんなマネができるくらいなら保険にビデオでも撮って次の時間軸でまどかたちの信用を勝ち取る努力をすればいいわな。

なんら賢そうな行いをさせてくれなかったのは全部脚本やその監修者の責任だと思っているのでほむらディスするつもりは全く無い。かわいそうだ。
暁美ほむらはワルプルギスは倒しちゃいけない誰も助けちゃいけない、元をたどればグッドエンドになんて絶対させないでストーリーが組まれているからあんな半端な行動に終始したんだ。
キャラクターが、意思を持って行動することも、結果を残すことも許されてない。
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:06:28.81 ID:2AoGMhFaO
>>111
読んでないから契約時期知らんが、契約妨害か殺害かはしてるだろうなw
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:07:21.50 ID:6/ViRU+gO
五回のループをうまく纏めたとは言っても、なぜかワルプル戦に常に二人しかいなかったり
今までしつこいくらい出て来たQBがほぼ出て来ないっていう有り得ない筋書だけどね
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:08:46.85 ID:9uBGLWt80
ひたすら人間の非力さ、無能さを訴えてきたのだからラストでそれを覆すのかと思えば、最後まで人間は無力でしたてへぺろってオチ。
俺はそこが最高に嫌い。逆に言えば、まずそうなるものと思って最後の最後まで楽しみに見ていた。
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:08:56.28 ID:+PKK1A4rO
駄目だいくら考えてもこの作品は負の御都合主義が強過ぎる
まず後半なんだが…100歩譲ってまどかが歴史上の魔法少女を救う願いがまどかのキャラに合ってる物だとしても御都合過ぎだろ
歴史上の魔法少女とか今まで話に出て来なかったよな…いきなり何だよ
わざわざQBがそれを教えるのも負の御都合、教える意味がわからん
まどかの周りの魔法少女の話が急に歴史上の魔法少女云々とかどうかしてるだろ
歴史上の魔法少女云々を知ったからあの願いになりましたって理屈だと知らなければあの願いにはなりませんでしたって事になるよな
好きな結末を描くために後半を無理矢理御都合で描いてる様にしか見えない
簡単に言えば話の流れ自体が妙な方向に行ってるんだよ
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:10:14.74 ID:Hvab3FO70
>>119
俺はてっきり10話のループの不足箇所は11話に繋がるもんかと思ってた(まどかがループ中の記憶を思い出すとかで。そんな描写もあったし)
11話でループ話はあれっきりだったのはびっくりだ
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:19:48.28 ID:QNtPBV5L0
>>122
その辺はきっと修正してくる…と思う。思いたい
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:25:25.62 ID:vTNOTpGr0
ここにいる連中は普段何をしているんだろうか
まぁ、それはいいとして前の話を蒸し返すようで悪いんだが
「魔法少女のいらない世界にして欲しい。最初から、すべての世界、宇宙で」だが
このお願いで少女の被害者がいなくなるかもしれにいけど、これで全て解決するわけでなく、
QB星人は枯渇するエネルギーをどこかで補充しなければないないから少女にかわって
少年の被害者は増えるだけのような気がするが。それなら
「永遠に枯渇することのないエネルギーを生み出したい」とかの方が確実に解決策と思うが。
(エネルギーが枯渇しないならわざわざ魔法少女などを作る必要がなくなるため)
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:35:42.51 ID:dhrFw/Gf0
>>123
まさかwwそんなの不可能に決まってるじゃないかwwww
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:56:43.01 ID:cPGaxUBw0
>>119
>今までしつこいくらい出て来たQBがほぼ出て来ないっていう有り得ない筋書
ループ一回目のQBとほむらのファーストコンタクトとか、ほむらがQBの正体をどうやって
知ったかとかそういうループ物として重要なシーンがまどマギには一切でてこなかったのがな・・・
その辺りは11話以降に明かされるのかと思いきや唐突にセカイ系になって
うやむやになってしまったという
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:08:11.58 ID:PcCkq2tg0
>>124
さやかやマミさんや杏子達の問題を通して、何故まどかがエネルギー問題の解決を望むのか。
中学生の答えとしては「全部なかったことにして、これからもないようにして」が趣旨の前者のほうが妥当に思う。
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:08:20.08 ID:+PKK1A4rO
まどか☆マギカは絶望感や結末のために不自然な描写を繰り返すからな
好意的に想像しないと無理がある部分が多い
省きすぎだし
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:08:21.03 ID:lZ3nlVrY0
>>124
あのな、願い事がおかしいってのはそういう問題じゃなくて
さやかを元に戻すために契約してたような子が
なんて急に宇宙の事考えて、そのために友達は死んでもいいよねって願いにするんだよって話

どういう願いなら良かったかじゃなくて、その願いだと脚本が破たんしてるって話なんだよ
理解できた?
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:42:15.52 ID:vTNOTpGr0
すまん、私が悪かった。
確かにこの願いじゃ脚本は破綻するのは認めざるえない。

魔法少女システムを知り、1度魔女や魔法少女になった子は元には戻せない可能性が高い状態なら
新たにさやかのように魔女化する被害者がでないように「魔法少女が魔女にならないようにして」という願いの方が正しかった。
エネルギーうんぬん言って本当に申し訳なかった。
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:49:17.78 ID:XgtRPzP80
気にスンナ。
つーか129も少しとげとげしいぞ、落ち着こうぜ
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:50:01.87 ID:lZ3nlVrY0
トゲっちかったか、ごめんね
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:50:18.10 ID:vTNOTpGr0
>>130 新たにさやかのように魔女化する被害者がでないように → 新たにさやかさんのように魔女化する子ができないように
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:52:34.76 ID:Hvab3FO70
といっても魔法少女のままでいられるわけじゃ無く、魔女化が単に死に置き換わっただけなんだよな…
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:55:06.69 ID:2AoGMhFaO
>>130
まあ利他願望のあるまどかなら、QBにはQBの理屈があると考慮してやるのはおかしい話ではないな
優先順位的にさやかの命の上には来ないだろうってだけだから、両立する願いなら問題無い

その場合、魔女化キャンセル人間化あたりが願いになるかな
GS化を経由すればエネルギーは生まれるし、さらに魔法少女化→人間化を繰り返せば永久機関かつ願い叶え放題
一件都合良すぎるようには見えるが、設定から極めて妥当に導かれるEDではある
まんじゅう怖いED
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:14:33.54 ID:lZ3nlVrY0
どんな願いもかなえるんだからそれでも良いはずだよな
それならもっとQBざまぁできたはずなのに
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:24:52.08 ID:dhrFw/Gf0
QBだって別に女の子を苛めたいわけじゃない。あいつにはそんな感情ないからな。
営業して回らなくても一人の子が何度もエネルギー放出してくれるなら大歓迎だろ。
その結末で困るのはさて誰かなw
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:28:21.73 ID:9uBGLWt80
折衝となんたらが本当にテーマなら、インキュベーターをいびって人類大勝利!!で終わりにしなくてもいいけど、
少なくとも、やつらがいままで郷に入っても郷に従うつもりも無く続けてきた詐欺に対するペイバックはされないとやはり何かがおかしいと思う。
共存を考えるのはそれからだ。人間の歴史で考えるのならインキュベーターの行いはすでに赦す赦さないの問題ではない。

ただ、もし製作陣の間で打ち合わせや意見集めがどんなに綿密に行われていたとして、その結果大円団になるように段取りされたとしても、脚本家ひとり
「でもさやかは殺すしまどかは概念化させるしいずれみんな殺すから。可及的速やかに」と脚本家だけが主張してなお実現させそうなのがマジで怖い
そういう意味での話の通じなさを11-12話や事後のインタビュー記事で感じて恐怖せざるを得なかった。

物語の中の敵ではなくて、製作している側にそういう意地っていうか、恐ろしさを感じたのは初めてだ
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:45:26.91 ID:+PKK1A4rO
>>135信者が言うにはそれが無理な上にまどかはそれが無理な事だと思って本編の願いにしたんだってさ
キチガイ過ぎる
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:00:52.67 ID:dhrFw/Gf0
考えれば考えるほど「夢と希望をかなえる」魔法少女って>>135のことじゃないかw
魔法少女になっても魔女はいないんだから当然ご町内の揉め事のために
魔法を使うわけだよwそれで魔力を使い切ったら人間に戻ってしまう。
そのときに相転移エネルギーはQBが美味しく頂きました。
そして少女はファンタジーを失って大人になるわけだ。完璧じゃね?
んで中にはゆりさんみたいにいい年してw復帰する人もいたり。

…うん、虚淵先生も内心反省してるらしいよ。だってハトプリを見ながら
「こういうことにするべきだったのに、オレは、オレはっ…!」って身悶えしたって
告白してるものなw
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:11:49.05 ID:xwu3Aq+c0
まどかのなにがいいのか全くわからん
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:26:57.05 ID:DbHgrMZY0
さすがにアンチスレ行ってください
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:43:55.26 ID:pklb1fQ50
>>140
虚淵は毎度のこと。
王道純愛ストーリーを書いてたはずが出来上がったのが沙耶の唄とか。
反省だけなら猿でもできるって言うのはこのこと。

うつわじゃねぇんだよ。

>>142
まどかはアンチスレもおかしいんだよなぁ
アンチスレってのは意外にも本スレで暴れることはしない「大人」が集まってて、
全否定ってのはあんまりないんだけど、
まどかのアンチスレは全否定それ以外認めない
(ほかにもあるにはあるけどね)

これがなのはやみなみけのように1期がうまくいってその後爆死こいた作品ならわかるけど、
あんたらはそんな作品わざわざ12話も見続けたのかと
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:55:18.06 ID:qnqClpFx0
アンチスレは工作員認定厨が1人で暴れてるだけだよ
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:55:48.00 ID:MmfA0wq9O
黄色はどの道魔獣(笑)に殺されそうだし、青は何故か満足してたけど結局死んでるし、
赤は願い自体で不幸になってるから恩恵ゼロだし、黒は大好きなまどかちゃんに死ぬまで会えなくなっちゃったし
まど神様はほんま鬼畜やな
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:58:51.15 ID:buOwAntx0
魔獣を残した理由は公式ガイドに載ってるんかね?
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:59:04.87 ID:CKTuiUIQ0
別に全否定って訳じゃないと思うけどな>アンチスレ

ここもあっちも信者の暴れっぷりにスレが持続されるのはあまり変わりない
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:06:11.95 ID:xmRCHj0o0
アンチスレ見てきたけどまともな批判も普通に出てるぞ
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:08:00.59 ID:CFgfjtgj0
放送直後ならちゃんと全否定以外の意見もあったんだけど荒らしにログ流されてたからなぁ
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:08:37.72 ID:jdidllpT0
アンチスレと愚痴スレの一番の違いは何だろう?
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:10:51.76 ID:QNtPBV5L0
>>148
工作員認定厨/信者認定厨は少数だと思うけど、これが致命的にウザいのよ
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:11:53.84 ID:buOwAntx0
アンチスレ=信者が凸してくる→構う
愚痴スレ=信者が凸してくる→スルー
こんな感じ
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:12:08.01 ID:PcCkq2tg0
信者の凸頻度かな
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:13:18.49 ID:DbHgrMZY0
なんで愚痴スレがexに流れてきたのか知ってればアンチスレの「大人」が
どこに行ってるのかなんてすぐ分かるさ。それ以上は言わないけどね
いまさら居場所がなくなるのは可哀想だし
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:17:42.69 ID:jdidllpT0
確かにそんなもんかな
アンチスレってなんか突撃してくる信者と工作員認定厨がいつも暴れている
ような感じでここと比べて落ち着いて議論がしづらい雰囲気だよな
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:19:56.12 ID:xmRCHj0o0
>放送直後ならちゃんと全否定以外の意見もあった
全否定って何?べつにいい所も無理矢理批判とかじゃなくて悪いところ挙げてまともに批判してんじゃん
それともまどか自体を否定するのはキチガイってのかい
まどかが嫌いな人が棲み分けしてる所なんだから作品をほめる意見が出ないのが普通だと思うけど
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:22:35.33 ID:Nw7mBuFd0
つーか、ここでアンチスレ評論とかやらんでいいと思うけど
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:23:27.65 ID:pklb1fQ50
>>156
なんでほめるところのない作品12話も見続けたのさ
時間と電力の無駄以外の何者でもなかろうに

ちなみにまどかと同期の作品で1つキャラが気に入ったけど全体がダメすぎた作品があって、
そっちは8話で落ちたわ
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:24:29.00 ID:lZ3nlVrY0
だよな、何の意味もない
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:33:26.53 ID:xmRCHj0o0
>>158
確かに。同意するわ。その点で見ると確かにちょっとおかs…
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:34:20.49 ID:pklb1fQ50
さてAT-Xでは夢も希望もあるうめてんてーワールドが始まりましたよと
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:39:33.20 ID:uid7h4Q00
まどかが魔法少女にこだわる理由がなんとなくわかった。脚本の都合というのに変わりないが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:11:34.92 ID:ouBLWJLT0
「魔法少女は希望を守るものだから」っていうまどかの台詞を受けて
「まどかってフィクションの魔法少女のイメージを前提に喋ってね?」
って言ってる人が何日か前にいたけど、実は奴の願いには
人類や宇宙に何か救いを与えたいってことじゃなくて、
自分の中の魔法少女の幻想を守りたいって考えしかないんじゃね?
だからあんな、魔法少女システムの小改良しかしなかったわけだ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:01:52.02 ID:M0yO3Fo50
>>438
 この作品はメタ視点がないと理解できないんだよ。この結末に満足してる人は
そりゃ満足してるだろう。キャラクターが命をかけてまでフィクションの存在で
しかない魔法少女を守ったんだからね。魔法少女を無批判に肯定したい人はこれ
以上の終わり方はあるまい。まあ、脚本家の願望と視聴者の願望がたまたま一致
したってだけの話なんだがね……

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:21:16.86 ID:q6oU4xRe0
>>440
なるほど、キャラクターが自分の言葉で「私、人間辞めて永遠に魔法少女やります!」
と高らかに宣言してくれたわけか。処女崇拝の極みだな。
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:43:46.85 ID:dhrFw/Gf0
>>158
なんだろうな、正直あんまりほめるところもないんだけど、何だか放っておけないw
まどかたちにはあんな破綻した代物じゃなくてもっと真っ当な物語を与えてやりたい、
そんな保護者的な気分になるんだよwこれが萌えか、萌えなのかww
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:46:40.88 ID:9uBGLWt80
>>163
俺も完全にそれだよw
真っ当な物語で真っ当に魔法少女卒業して欲しい。
そう言いたくなるくらいこの物語の結末はひずんでるんだ
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:49:30.06 ID:pklb1fQ50
まぁ別に続けたければいつまで続けてもいいと思うけど
それこそ自己責任でどうぞって感じだな
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:53:54.00 ID:uid7h4Q00
>>163>>164
一方創作上の魔法少女を全肯定したい脚本家と一部視聴者は大満足なのであった
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:56:37.75 ID:Zf+F28Nb0
また変に影響がある某糞アフィブログがこんな記事を取り上げたよ

【晒し者】『魔法少女まどか☆マギカ』BD初週売り上げ3巻で記録更新と連続首位がストップ
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-2563.html

あのやらなんとかという管理人はさやか好きと言うのは真っ赤な嘘で本当はさやかアンチだろ?
ヘッドラインのタイトルも正直言っておかしいけどな…(ちなみに三巻の初週は約52000枚)
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:57:38.42 ID:jdidllpT0
>>157
確かにここはそういう場所ではないな、スマン

>>163>>164
それって俺も同感だわw
まどかたちがもっと幸せな結末を迎えて
魔法少女卒業出来ればいいのにと考えてしまうんだよな


169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:57:52.99 ID:yPMpq1SEP
結果的に魔獣と死ぬまで戦い続けるハメになったから自分の中の幻想を守ろうとしたんだとしたら失敗だろコレ
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:58:09.63 ID:xmRCHj0o0
考えすぎじゃね?
満足してる人は問題が解決してさやかもほむらも救われて
まどかはいなくなっちゃったけど見えない所から見守ってるよ!っていう
ちょっと切ないハッピーエンドだと思って面白かったって言ってるんじゃないのかな
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:58:26.25 ID:dhrFw/Gf0
ところがその幻想の魔法少女の実像は遂に作中で描写されてないのだった。
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:59:03.79 ID:XgtRPzP80
たぶん虚淵はそこまで考えてない
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:00:11.08 ID:buOwAntx0
公式ガイドの何らかの言い訳はあるだろうから期待しとこう
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:02:51.37 ID:pklb1fQ50
>>173
新房とPの監視が行き届いてればいいけど、
またぐっだぐだと言わなきゃいいことが書いてあるような気がするなぁ
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:04:38.34 ID:P9UUdlwH0
>>167
やら管はまどかアンチで有名だよ
数字が出るからまどかの記事取り上げてるだけでしょ
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:10:46.79 ID:Yt7OM/3l0
>>168
悲しい最期でもいいんだよ。あの子達の行き着くべきところへたどり着けば。
気がついたらここどこ?って終わりだからなあ。
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:13:50.97 ID:YoMZNenc0
>>170
あれで救われたとは誰も思ってないんじゃね?中の人ですら「誰も救えてませんよね」って言ってるのに。

「万事解決するような願いは叶わず、叶った願いも別の歪みが生じて結局はあまり変えられなかった」
文面だけ見ると描きたかった内容は何となく解るんだよ。
万策尽くして世界やら周囲やら存在する脅威から一時的に守れたけどしばらくして結局無為に終わっちゃうみたいな話はよくあるし。
何となく空しさが残るビターみたいなオチにしたかったんだろう、とは思う。

まあ全く内容はそれに伴った内容でもなければ、オチでも無かった。
そもそも願いの主たるまどかが9話まで駈けずり回って経験したものがすべてパーになってる時点でそんなオチはあり得ないし。
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:17:21.27 ID:Y2gjZECE0
>>167
おいマミさんの崖もう何も怖くないの元ねたって騎士F90だったのかよwwwww
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:19:50.78 ID:GcNfVKpq0
結局無為に終わっちゃったらビターというかただのバッドエンドのような気がする
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:20:28.20 ID:zZcdvsL/0
それどころかきゅうべえもいるなw
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:20:45.71 ID:lSge6UaO0
ってか>>162ならほむらを電波扱いはなくね?
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:23:01.88 ID:lSge6UaO0
>>177
おりこで同人上がりのムラがわりとうまく描いてるのもなぁ

ってか同人なめちゃいけねぇよ。即売会でぼっちとか結構くるぞ
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:25:52.59 ID:zZcdvsL/0
満足してる人はキャラの信条とか、話の流れとか気にせず見てる人は多いんじゃないかな
そこに気が付かなきゃ満足してもおかしくない
いったん引き込まれちゃってそのまま帰ってこれない人とか
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:28:07.54 ID:U1zKGqXY0
その場その場のノリ重視って作りでもなかったからなあ
9話までは一つの流れみたいのは感じられたからね
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:32:34.82 ID:YoMZNenc0
>>179
んー何いうか…ブラックジャックで言えば全力で患者を治療して患者は助かったけど、患者はその後事故か何かですぐに死んじゃう…みたいな(こんな感じのあった気がするが)
結果的には無駄に終わったけど別に無意味な事では無かった…いやそこまで考えてないかな
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:33:59.21 ID:B0DaGKVt0
>>175
てかあいつ何でも煽りたいだけで好きなアニメなんて無いだろw

>>162
メタ視点で作りすぎてキャラの心情が意味不なんだよね。まどかとか3話以降は魔法少女に憧れてる様にはとても見えない
契約しようとしたのもさやかを助ける力が欲しいだけとしか思えなかったし、ラストで突然魔法少女マンセーになってもね…
(それとも脚本はほむらの「あなたが憧れていた〜」云々のセリフでそれが表現できたとでも思ってたんだろうか?)
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:44:01.81 ID:ZA9BiDY50
>>185
ブラックジャックに例えるんだったら
「私ブラックジャック様みたいなお医者様になる!」と言ってたまどかがなったものは
患者に安楽死しか与えないドクターキリコだったというオチ。
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:48:48.57 ID:EH89nld40
もうすぐ夏アニメも始まるのに
どこの雑誌もまどかを引っ張りすぎだと思う
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:49:36.38 ID:2e1hxH0zO
仁美→上條が唐突すぎるのが今でも納得いかないところ
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:49:41.64 ID:yMHhpgob0
夏アニメにまどか以上のものがないのだから仕方ない
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:52:08.05 ID:EH89nld40
>>190
そんなに面白いわけでもないのに?
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 00:52:33.82 ID:VYDE/6VmO
さやかは嫌われてナンボキャラだし3巻爆死は当然
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 01:06:37.68 ID:pffT8PpX0
雑誌も上で挙げられてるブログもまどかで釣ると数字とれるんだろうな
DVD売り上げなんて競争相手AKBだし中盤だし落ちるのは当然なのにこれだけで盛り上がれるんだもの
思考停止した信者って本当にいいカモだわ
マジで宗教臭い
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 01:09:09.67 ID:q06EmI0b0
サントラを単品で出してほしい…
アニプレの事だから出さないんだろうけど…
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 01:10:45.43 ID:wGGKey/k0
逆に今の世の中で本当に面白くてヒットするものがある場合でも、バカな信者が目立つのだろうか

まどかは多くの層を引きつける魅力はないと思うが
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 01:12:39.84 ID:TheG/lBa0
BDは要らないけどサントラは欲しいんだよな
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 01:15:54.23 ID:Y6DaOzaK0
>さやかは嫌われてナンボキャラだし3巻爆死は当然

>>167より抜粋
>テレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」3巻(22日発売)が発売初週で約5万2000枚を売り上げた。
>2巻で記録したテレビアニメ史上最高の初週売り上げ約5万4000枚の更新はならなかった。

>2巻の初週売り上げ約5万4000枚→3巻の初週売り上げ約5万2000枚

前巻より2000枚少ないだけなのに史上最高を更新出来なかっただけで爆死扱いって…
(ちなみに、これも「化物語」6巻(最終巻)の約5万1000枚(10年7月)を上回ってます)
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 01:16:00.44 ID:U1zKGqXY0
>>189
一応恋に悩んでる伏線らしきものはある
唐突なのは視聴者を驚かせたかったんだろうが上条に惚れてる描写が一つでもあった方が良かったね
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 01:17:47.47 ID:YoMZNenc0
>>195
何かハルヒ放送後と似てる気がする
別にそれが走りでは無いけど、ある世代からは走り的に受け取られる感じ。

まあヒットすれば賛否両論は当然だが、これはちょっと違うベクトルな感じがするわ
ラストで超展開やってダメになったアニメは腐るほどあるけど作中でここまで中盤とラストが乖離してる作品あんま見た事無いよ
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 01:39:37.78 ID:xbqjeK3V0
>>199
 確かに1〜9と10〜12が別の作品だと批判されるアニメもなかなか珍しいかもね
単に話の終わらせ方が思いつかなくて失敗したのとは明らかに種類が違う
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 01:57:37.92 ID:rIGhZrNgO
「虚淵の頭を良くして!」
まどかの願いに正解があるとすればこれだろ
マジで物語の問題がほとんど解決する
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 02:13:15.53 ID:hvwz0xUwO
>>201
メタ視点もそこまで徹底すれば良いなw
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 02:14:26.52 ID:gdZHRunxO
虚淵スレで暴れてる愚痴スレ民マジで死ね。
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 02:17:28.78 ID:gdZHRunxO
このスレのいう通りの結末になったら、このスレの住民は愚痴スレ民になってないかもしれんな。

でもそうしたら、愚痴スレは今の10倍以上のスレ数だっただろう。
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 02:19:33.93 ID:gdZHRunxO
だいたい愚痴スレは9話に対する不満でできたスレなのに、なんでちゃっかり9話まで良かったになってるんだよ?

その頃とは住民が入れ替わったのか?
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 02:19:49.63 ID:q06EmI0b0
もう少しスタッフで脚本の読み合わせとかしてシナリオを練るべきだったろうに
「一稿で通りました(ドヤッ」発言にしても、凄いと思うどころか何でこれで通しちゃうかなぁと思ってしまう
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 02:26:41.24 ID:gdZHRunxO
>>206
そりゃ君の主観だろ。
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 02:28:53.97 ID:B0DaGKVt0
>>205
8,9辺りで心理描写が足りないとか設定がアレだとか言ってた人は、とっくにアンチか無関心層になってるでしょうよ
俺はあの頃からウダウダずっとここにいるけどさ
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 02:46:44.01 ID:fOtYpYqQO
いつもの人だからお触り禁止
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 02:55:53.09 ID:srOzJ+nGI
本スレにもはってあった

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:41:56.08 ID:BFunoCE50
さやかが必ず魔女化する・消滅するという設定は、虚淵自身が否定してました

同人誌ブラックパストのまどか対談より、
ほむらがまどかを覚えていた奇跡についての虚淵発言
「起こってもおかしくない出来事がたまたまその瞬間に起きたということにすぎないんですね。
確率的に言えば、宇宙を何百回か繰り返せば物質が物質をすり抜けるようなことが起こってもおかしくないでしょう。」



確率的に言って、物質が物質をすり抜けるような不可思議なことよりも、
あるいは、マミも杏子も家族も忘れてしまった概念さんを、ほむらが覚えている奇跡よりも、

さやかが皆の助けと自分自身の成長で、魔女化や世界改変後に消滅を回避する
「起こってもおかしくない出来事」のほうが頻繁に発生しているのが普通ですよね

これは酷い、さやかイラね。
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 02:56:01.97 ID:0p6DfFYN0
今まどマギ9話まで見終わったんだが
9話の何処が悪かったんだ?
キュウベエとまどかが話してるシーンとか色々考えさせられたし…
悪かったって言ってるのは後半のことか?

212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 03:53:38.82 ID:rIGhZrNgO
正直作中のまどかの願いでも作品として筋を通す事は可能だったんよね
マミが魔法少女の理想を提示し、杏子はその理想を否定し、さやかは理想と現実との間で苦しみ破滅する
こういう感じの筋を一本通せばまどかの願いが「理想の魔法少女」を肯定する物だったとしても物語としての美しさは保たれた気がする
勿論それでもセカイ系には変わらないけど、セカイ系としても駄目な現状よりは大分マシだったと思う
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 03:58:39.53 ID:fOtYpYqQO
>>210
「さやかはどうやっても必ず魔女化する」っていう解釈を否定したら、
ほむらの白痴ぶりに余計拍車をかけるだけなんだけどなあ…
本人はさやかを庇うつもりで出したんだろうけど
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 03:59:24.28 ID:RLS14lT20
>>205
10話以降がアレ過ぎて相対的に9話のエントロピー(笑)が全然マシなものになってしまったからな
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 04:08:56.16 ID:fQrl2jJJ0
>>213
必死に>>210のコピペまいてる奴がラックパストのまどか対談とやらの文章から
そう解釈しただけで「さやかはどうやっても必ず魔女化する」わけじゃないって言ったわけじゃない
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 05:34:41.37 ID:lSge6UaO0
>>199
うーん……
あんまり他作品を引き合いに出すのはよくないと承知で言うが……

「初期・中盤・終盤」の3つに分けて「終盤だけ物語から剥離してる」というなら、
それを3期4クール48話かけてやったのがなのは、
1期1クール12話でやっちまったのがまどかという気がする

ちなみに脚本は両方ともエロゲ上がり
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 07:23:01.57 ID:yMHhpgob0
そりゃ流石にちょっと無理やりすぎないか
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 08:09:37.38 ID:gdZHRunxO
虚淵が二期から外されて、もしも大爆死したら誰が責任取るんだろうか?

このスレの人は虚淵が責任取れといいだしそう。
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 08:13:41.39 ID:GxkgTd3x0
>>189
ラブレターたくさんもらってて、でも誰かに決められないというのが一応伏線。昔の少女漫画でよくある展開
220:2011/06/30(木) 08:13:47.81 ID:Ie9OLKdT0
魔女化する事に対して絶望したり苦しんだりするキャラのエピソードがあればまどかの
あの願いにも説得力があったんだけどな
実際は魔女化に絶望した魔法少女はパラレルワールドのマミだけという事実
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 08:28:55.32 ID:srOzJ+nGI
http://twitter.com/#!/urotansiww/status/86034344308776960
まどかマギカでも同じ話あるけどシュタゲが話をぱくったではなく
まどかマギカが話をぱくったのだけははっきりさせたね
あとまどかマギカの脚本の虚淵玄さんはニトロプラスの人だから
ぱくりおkになったんだと思う

http://twitter.com/#!/urotansiww/status/86037620664180736
ほむらがまどかを助けようとして何回も同じことを繰り返していた話が
今回のシュタゲ13話と同じ話なんだよー

222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 08:38:34.81 ID:ch1Z1+vK0
>>211
君には一生分からないと思うからそのまま心置きなく最終話まで楽しみたまえ
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 08:43:16.31 ID:srOzJ+nGI
まあ、美樹さやか、千歳ゆま、何方が仲間入りが嬉しいかと
いえば、説得で、マミ、杏子、立ち直らせたあげく。
マミ、杏子、と連携で、魔女キリカを撃破した、
千歳ゆまちゃんが仲間入りが嬉しいな。
美樹さやかちゃんは全員集合の三週目でも魔女化して
仲間割れや同士討ちの悲劇の原因だし。
やっぱり美樹さやかの代わりに千歳ゆまが仲間入りが
嬉しいよ。

美樹さやか、呉キリカ、真ユウリ、あいり、魔女化の犠牲者達は
みんな手遅れだし、まどかも魔女化してクリームヒルトでは。

224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 08:45:36.31 ID:4sDKV7efO
>>221
シュタゲファンとして一応言っておくと、別にシュタゲオリジナルってわけでもないけどな
じゃあオリジナルはこれだ!っていうようなものでもなく
そこらへんはシュミラークルとでも言うべき要素なんだけど
まどかマギカにおいて問題なのは、パクリ云々ではなく
物語上の意味があまりに希薄だっていう点
ほむらがほむらにしかできないことで、主人公の行動を左右するとか
そういう展開もないのに、設定・演出だけが大掛かりだから肩透かし
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 09:04:57.63 ID:VYDE/6VmO
オカリンは糞キャラだけどね
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 09:10:34.04 ID:gdZHRunxO
オカリンに足りないのは狂気。
兄様くらい壊れないと。
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 09:14:05.36 ID:P9UUdlwH0
ループ設定自体は珍しくもない
ほむらのループに何の成長も無かったのが問題でしょ
クールほむになって外見と言動が変わっただけじゃん
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 09:26:52.47 ID:WgB9me9D0
個人的には、まどかマギカのどこが一番不満かって言ったら、脚本家と監督にプロ意識が欠けてるように思える点だな
インタビューを読む限り、9話までの流れと10話以降が別の話になってて最後が投げっぱなしエンドだったのは、
脚本家のこだわりが原因だと受け取れる

他のスタッフは良い仕事をしたのに、脚本家一人がどうでもいい理由で作品を台無しにした感じ
その脚本家だって、中盤までは粗はあれどもそんなに悪い仕事って訳でもなかったのに

監督もマミさんが死ぬ3話が勝負だと考えていたところとか、10話以降のOPで5人集合イラストを出したり、
公式サイトも5人集合イラストに変えた辺り、いかに視聴者を釣るかを考えてたって思える

終わってみると、良い作品を作ろうと努力してたっていうより、視聴者が食いつきそうな設定や釣り展開を
適当にバラまいただけって感じで、商業作品というより同人っぽい気がする
最後まで真面目に作ってれば名作になれたと思うのに、えらくもったいないことしたなって感じ
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 09:43:39.27 ID:srOzJ+nGI
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1309355510/1-100

アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のムービックから発売の設定資料集「魔法少女まどか☆マギカ
設定資料集」が28日に発売になり、アニメイト秋葉原に入荷してた。

http://services.img3.akibablog.net/11/jun/29/madoka-setteishiryou/103.jpg
http://services.img3.akibablog.net/11/jun/29/madoka-setteishiryou/102.jpg

内容は、輪郭・瞳の書き方、指や耳のディティールなどの指示を記載の『作画注意事項』、登場
キャラクターを並べた『キャラクター対比』、魔法少女たちの変身前変身後や表情の『キャラクター
ラフ・清書決定稿』、武器やソウルジェム・学校の鞄などの『アイテム類の補足・決定稿』、鹿目家、
学校、さやかの部屋などの『背景資料清書決定稿』などが収録のモノクロ64ページの作画資料。

書籍発表時の2ちゃんねるの反応には、「爆売れしそうな予感」、「ついに聖書きたか」、
「おっ 特典にせずに別で出してきたかー」、「Vジャンプの攻略本みたいなもんか」などがあった。

なお、「魔法少女まどか☆マギカ 設定資料集」の感想には、いつかバイトを辞めてやる!!さん
『キャラクターを描く際の作画注意事項や各キャラクターのラフ決定稿、清書決定稿、魔法少女の
武器設定なんかが収録されています』『体操服のほむほむやパーカーを脱いだ杏子にも
反応しましたが、キュゥべえのページに"ニクキューはない"と書かれていたのが一番の収穫。
あいつイヌネコ系じゃなかったんだ...』など書かれている。

http://services.img3.akibablog.net/11/jun/29/madoka-setteishiryou/104.jpg
作画注意事項 「アップ時マブタのショリ、黒でぬりつぶす場所は作らない」 

http://services.img3.akibablog.net/11/jun/29/madoka-setteishiryou/106.jpg
作画注意事項 「横顔、基本横口つながない。色トレスでつなぐ」

http://services.img3.akibablog.net/11/jun/29/madoka-setteishiryou/107.jpg
鹿目まどか 表情(ラフ決定稿)

http://services.img3.akibablog.net/11/jun/29/madoka-setteishiryou/109.jpg
暁美ほむら 過去 メガネ三つ編み(ラフ決定稿)
http://services.img3.akibablog.net/11/jun/29/madoka-setteishiryou/114.jpg
ほむら武器(決定稿)

http://services.img3.akibablog.net/11/jun/29/madoka-setteishiryou/110.jpg
美樹さやか 変身(ラフ決定稿)

http://services.img3.akibablog.net/11/jun/29/madoka-setteishiryou/111.jpg
巴マミ 変身(ラフ決定稿)
http://services.img3.akibablog.net/11/jun/29/madoka-setteishiryou/113.jpg
マミ武器(決定稿)

http://services.img3.akibablog.net/11/jun/29/madoka-setteishiryou/112.jpg
佐倉杏子 変身(ラフ決定稿)

http://services.img3.akibablog.net/11/jun/29/madoka-setteishiryou/115.jpg
キュゥべえ「指示がないかぎり、表情は変わらない、クチも開かない」

アキバBlog http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51271826.html
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 09:52:25.52 ID:srOzJ+nGI
まどかはハルヒ未満けいおん以上の人気らしい

1位 The World of GOLDEN EGGS 174,892
2位 新世紀エヴァンゲリオン 174,353
3位 The World of GOLDEN EGGS“SEASON 2 172,432
4位 機動戦士ガンダム 81,499
5位 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 79,124
6位 化物語 78,554
7位 涼宮ハルヒの憂鬱 76,525
8位 魔法少女まどか☆マギカ 74,118
9位 機動戦士ガンダムSEED  71,134
10位 機動戦士Zガンダム 54,944

参考に
けいおん 43,830
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 10:07:17.80 ID:cRhAwR36O
>>223
だが待って欲しいゆまがいればさやかにも説教してくれると。
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 10:09:07.54 ID:GNsoOhPU0
>>商業作品というより同人っぽい
とても良くわかる。なんか違和感があるんだよな
ひぐらしっぽいけど何か違うのはその辺りから来るのかも
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 10:22:17.81 ID:LeKmnuwCO
>>218
それは2期の内容にもよるね。

1期同様の欝展開なら虚淵しかいないだろう。
反対に日常編やるなら虚淵は絶対駄目でしょ。

まあ日常編で爆死したとしても別に虚淵の責任だとは思わないよ。
もともと日常編がそれほど売れるとは思ってないし。どの道欝展開にしても2匹目のドジョウにはならんだろうけどね。
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 10:34:48.04 ID:srOzJ+nGI
>>233

虚淵降ろしてかずみ☆マギカのアニメ化が一番無難な展開だが。

本編であれだけの展開を配慮して、虚淵使うなら
例えスターシステムを使って別設定や別展開、舞台や時代や主役変えても
制限があるし。
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 10:58:19.35 ID:22Mk0kr/O
>>213
虚淵へはほむらへの批判は届いていない気がする
ほむら厨の声が大きいから
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 11:24:44.56 ID:zc1aFbQK0
放送終了後のウロブチのほむらsageインタビューはほむらの悪評聞いて慌てて
「もともとそういう意図のキャラです」って見繕ってみただけに見えてしまう
じゃなけりゃ本編中のほむらの祭り上げは一体何の意味があったの
そしてその後のほむら爆sageは何の意味があるの
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 12:20:13.85 ID:Yt7OM/3l0
>>229
こんなに微に入り細を穿つように、嘗め回すように味わう作品だったかなあ。

刺身を放っといてタンポポの色合いだの乗せる角度だの語ってるように見える。
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 12:22:44.54 ID:cRhAwR36O
>>234
かずみは現状だとOVAがせいぜいだな

主従を逆転させてしまう、なのはのビジネスモデルを採用する手もあるが
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 12:24:50.46 ID:naelYXrtO
特撮板にスレ立ってる事を愚痴りたい
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 12:26:53.87 ID:RtgxBJEm0
>>220
さやか魔女化の過程で徐々に狂気に支配されて行く様子は描かれているけど、
失恋で自暴自棄になっていく過程と重なっているので、
狂気がSGの穢れ(魔女化過程)に由来するものなのか失恋に由来するものなのか曖昧な感じがする。

狂気がSGの穢れに由来するものと捉えるなら、さやかは魔女化に苦しむキャラの主要サンプルであり、
まどかの願いに説得力を与える事例たりえるが、
まどかの願いが魔女化の過程で生じる狂気について如何なる効果を与えているのか不明なので、
なんとも評価しがたい。
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 12:29:40.49 ID:cRhAwR36O
>>237
実はおもいきりそういう作品だったりする

エヴァなんかもそうだけど、鬱エンドってのは、視聴者側にあとから議論する機会を与えて、
あら探しされるから、ひたすら高い完成度を要求される

逆に手放しのハッピーエンドってのは、多少強引でも、
視聴者をいい気持ちにさせてさえしまえば、あれこれあら探しされにくいので、簡単
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 12:32:18.83 ID:4sDKV7efO
>>230
「けいおん以上」ってステータスにこだわってる人結構いるけど
正直意味がわからんわ
ジャンルも違うし原作付きだし、比較対象として不適当すぎる
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 12:33:09.93 ID:GNsoOhPU0
>>239
SFにも立ってるよな
異常だよアレ
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 12:40:36.53 ID:4sDKV7efO
>>240
時折誤解してる人がいるけど、SGの濁りってのは絶望メーターに過ぎないでしょ
例えば、ガソリンのメーター側を弄ってもガソリンの量が変わらないのと同じで
もしSG側から感情誘導される、則ち装置によってコントロール可能なら
魔法少女システムの存在意義が本気で意味不明になるからな
つまり「体験」が不要になって、自然状態に任せて行動させるメリットがないもの
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 12:42:27.16 ID:srOzJ+nGI
>>238

本編でのあの死亡ぶりやご都合だと、舞HiMEが
似た展開だったけどな。
HiMEは思い人が死に、マギカは自分が死ぬか魔女化の
違いあったけど、ナギとQBの勧誘も似ていたし。
で二期で舞HiME〜舞乙HiMEくらいかなり変更しないと
本編キャラはもうおなかいっぱいで使えないだろに。
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 12:43:05.60 ID:+R8WLhM+O
>>239
特ヲタならまどか許せないだろと思って開いたら信者ばっかりだった
そっとブラウザを閉じた
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 12:49:52.33 ID:Yt7OM/3l0
>>243
あれは何でもSFにしたがる悪乗り半分だろw
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 12:52:40.77 ID:EF5TMZga0
>>242
内容がひだまりっぽい感じだったらまだ分かるが、ダークファンタジー()だもんな、比べようがない。
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 12:58:33.17 ID:Yt7OM/3l0
>>241
全くその通りだと思うけどあえてまぜっかえしてみる。
鬱エンドってもまず信者はあれをハッピーだと思ってるんでしょ。
それに鬱ハッピー以前に超展開についていけないだけで。

いちいちこう注釈つけとかないとまたハッピー厨乙攻撃が来そうなんで。
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 13:39:46.40 ID:WGmmoeUH0
>>241
>視聴者をいい気持ちにさせてさえしまえ
ってのそのものが簡単じゃないから勘違いクリエイターは鬱に逃げるのよ
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 13:47:18.30 ID:WgB9me9D0
>>241
まどかマギカの場合、粗が多すぎ、完成度が低すぎで鬱エンド物としては失格だと思ったな
逆に言えば、スタッフはそれを分かってたから、自分達はハッピーエンドのつもりなんですよって逃げ道を用意したのかもしれない
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 13:55:18.76 ID:OGVMw2nx0
>>242
アニサロで信者が「けいおんみたいな女の子が可愛いだけの糞アニメで溢れかえった現在のアニメ界の閉塞をまどかが撃ち破った!(概略)」
みたいなこと言ってたから、多分一部の変な信者にはそんな形で仮想敵にされちゃったんだろう
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 14:09:25.87 ID:9zYJuhd00
>>232
既存の魔法少女モノ:平凡な少女があるひ突然魔法少女になって戦う話、という基礎知識がないと
理解出来ない代物だからね、つまり同人に近い王道パロ作品を公共放送でやっちゃったってこと
そりゃ同人に見える

たまにハリウッドがお遊びでやる映画の、例えばランボーやブルースウィリスのやつ
あれに似てる
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 15:47:58.88 ID:xbqjeK3V0
>>241
 この作品の場合は、>>162に書かれているような理由で視聴者は満足を得ているのかな。
まあ間接的な話だし、自覚もないだろうけど。
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 16:00:24.10 ID:Jw6s2x/S0
>>231
ゆまの説教はさやかには効くわけがない
今じゃない理論は既にゾンビ化して追い詰められてるさやかは逆撫でするだけ
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 16:06:04.32 ID:RtgxBJEm0
>>244
その辺は考察スレでやるべき話題かもな
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 18:41:34.18 ID:Yt7OM/3l0
>>244

絶望メーター…

「絶望がお前たちのゴールだ…振り切るぜ!」
ほむらって照井のポジションかと思っていた、そんな時期がありましたw
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 19:05:10.03 ID:bAZ8YNDp0
本編コミカライズのカバー裏ワロタw
本当、いっそ合体でもすればよかったのになw
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 19:05:34.23 ID:oIOu6zpFO
最近気づいたんだが最終話に対する俺の不満の正体は想定されるもう一つのENDの方が色々な意味でまともだからだと思う

まどかが周囲の人間だけ助けても筋は通るし希望は描けるじゃねーか
虚淵が伝えたいであろう事は描けたはず
それならまどかの人格が変わった!って奴らはいなかったろうし
信者の中にもそれはそれで有りとか言ってる奴がいたし
…御都合でビターだかバッドだか微妙なENDにするくらいなら御都合でハッピーのが良かったんじゃないかな
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 19:21:39.19 ID:ELCPtFTtO
正直まどかが人間捨てて怪物になる判断をするにしても描写が足りてない
他の作品で納得きるものは怪物になろうと決意する過程が面白いんだよな

261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 20:22:54.25 ID:hvwz0xUwO
極端な話、過程がきちんと描けてて説得力があればどんな結末でもいいんだよ。
よく、信者が批判に対して「自分の思い通りの展開にならないと…云々」
って言うけど、そういう問題じゃないと思う。
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 20:28:20.82 ID:OaPgvw1w0
110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:10:04.80 ID:VP0huZN80
>>107
http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/30.html

よく信者は「まどかは考察がスゴイ。虚淵は神」とか言ってるけど考察されてることのほとんどが
虚淵以外の人間が考えたことのように思えてならない

122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 15:48:11.23 ID:zsK1YsKR0
魔女文字や空間が犬カレーに全て丸投げされてたって本当か?
人魚姫やLook ato meやガンセンターの描写も全部丸投げされた結果なのか?

それってもう頑張ったのは犬カレーだったといってもいいくらいじゃん…

124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:00:30.99 ID:tHnfX+rW0
魔女に関するやつでとりあえず見つけたのはこれぐらい
宮本幸裕ディレクターインタビュー
――通常のシーンのほかに、劇団イヌカレーさんが担当する魔女のシーンが入りますが、どういった手順で作業しているのですか?
凄い無茶苦茶ですね(笑)。まずシナリオを読んだイヌカレーさんが、いろんな魔女の設定を起こします。それから絵コンテに入るんですけど、
イヌカレーさんが作った魔女がシナリオ通りには動かないんですよ。
例えば「触手で締め上げられる」って書いてあっても、魔女の設定に触手なんて無かったりして。
何話かは虚淵さんに一旦シナリオを戻して、イヌカレーさんの設定に沿った形に変えてもらったところもあります。

130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:40:52.64 ID:uY/xne7YO
俺らがすげーすげー言ってた部分の大体がイヌカレーの手柄なんすね……
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 20:34:26.81 ID:EVXjKzSfO
>>253
戦うのは魔法少女モノの一部だけなんだけどなw

折角魔法少女パロなんだから、日常系魔法少女にクラスチェンジしても良かったな
まどかの望む夢と希望を振り撒く魔法少女って、どちらかと言えば日常系だろ
秘密のあっこちゃんとかの
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 20:58:38.31 ID:lSge6UaO0
今までずっと虚淵がー虚淵がーって言ってたけど、虚淵1人のせいかなこれ

沙耶の唄のシナリオのアウトラインだけ読んでみたけどさ、
虚淵シナリオの主人公って硬い意思の持ち主なんだよな、基本
沙耶の唄なんかはそれゆえにあのグロシナリオの中に微かに救いが見えるわけで

ところがまどかは虚淵型の主人公じゃない
手っ取り早く言えばゆののスペックダウンコピー
ゆのっていうのは、やさしい素直な子ではあるけど、自分に自身がなくて、意思も必ずしも強くなくて、
作中最初のうちは、憧れのやまぶき高校に入学したってことで、軽い燃え尽き症候群に陥ってる

で、『ひだまりスケッチ』の世界ではゆのは騒がしい宮子や、半分社会人の沙英、おっとりお母さん型のヒロに囲まれて、
そのコンプレックスを見せなくなっていくわけなんだけど、
これって必ずしも“ゆのが成長している”わけじゃないんだよね
ただワイワイガヤガヤやってるから将来のことなんか考えなくて済むってだけ
まぁ卒業生に話し聞くエピソードとかまったく気にしてないわけじゃないんだけど

けど『ひだまりスケッチ』のような日常系ならこれでかまわんわけ
そもそも日本の中高生なんて今が楽しけりゃそれでいいってのが多いだろうし
ゆのの主体性のなさが作品の広がりを確保することにもなってるんだよね

ところがまどかはそれをコピペしてセカイ系非日常にぶち込んだからおかしくなった
ゆのと同じコンプレックスをより強い形で抱いてるまどかにとって
「魔法少女」ってのはいわば短期的に状況を劇的に改善してくれる言わば麻薬なんだよ

だからマミが死んでトラウマになってるはずなのにQBにまとわりつかれても追っ払うことはしない
ほむらの説得は全部逆効果。だってほむら自身が魔法少女で、しかも見た目破綻してないんだもの
マミが死のうが、さやかが破滅しようが、杏子が自爆しようが、「自分はうまくやるから大丈夫」って思っちゃってるんじゃないのかな

そう考えるとまるで10話の舞台裏で洗脳されたかのような変節ぶりにも納得がいく
変節したんじゃないんだよ。最初っからまどかは魔法少女になる口実がほしかっただけ
さやかの件にしてもそう。ほむらのあの言葉に対して、本当にさやかのことを心配してるなら小学生でも反論できる
「それ(失って悲しむ人がいるの)はさやかちゃんも同じだよ」ってね
(たぶんおりこ2巻のゆまなら即座に看破するだろう)
けどそれをしない。なぜならさやかの件はまどかにとって魔法少女になるための口実、
目的じゃなくて手段だから

だから、このスレのちょっと前で言われてたように、魔法少女を否定することは絶対しない
麻薬中毒患者が麻薬を否定できないのと一緒。「魔法少女」中毒なんだよ。まどかは
そのためにはQBの家畜にでも何でもなる

虚淵の力量云々もあるだろうが、そもそも虚淵ワールドでウメスキャラを主人公にしようっていう無茶苦茶な企画なんだよこれ
だからひたすら気持ち悪いだけで、虚淵ゲーにある「それが中毒になる救い」がない

長文スマソ
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:04:24.67 ID:rIGhZrNgO
>>113
>ほむら自体がまともに機能したら物語が成立しないレベルのチートキャラなのに、
プロならっつうか普通ならその時点でほむらの設定を見直すか登場させる事自体を諦めるよね
ナチュラルに無意味なチート設定>>超えら(ry>>>話の完成度なのがすげえわ
流石に「まともに機能したら物語が成立しない」って事自体に気付かなかったって事は無いだろうし……無いよね?
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:10:12.85 ID:EVXjKzSfO
>>264
まあ一稿で通して摺り合わせしなかった監督もダメだが
ウメスキャラ使いこなせないのは脚本の力量っしょw
まどかは最初から魔法少女になりたくて口実探してる、てのは新鮮でかつ腑に落ちるけどw
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:14:18.43 ID:lSge6UaO0
>>265
ほむら云々はずっと批判されてるけど、俺はほむらについて詰める必要も、10話を直す必要もないと思う
っていうのはほむらはこの物語においてトリックスターでもなんでもなく、
「自己陶酔して確信犯ぶってるだけの小悪党」なんだよ
ほむらの行動に整合性を求める必要なんかないわけ
それはタイムボカンシリーズの三悪について「なんであいつらは毎回懲りないのか」っていう考察をするのと同じくらいナンセンスなこと
10話は種明かしがされていればそれで充分なわけ
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:14:36.88 ID:zZcdvsL/0
まぁ魔法少女に憧れてるって設定ではあると思うけどね
劇中描写が足りないのと、それだけで最後あの願いにつなげるのはやっぱ無理だわ
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:24:14.07 ID:lSge6UaO0
>>266
ちょっと言葉が足りなかったかな
この考察で推測される企画のアウトラインは、
「虚淵にウメスキャラを使わせる」ことじゃなくて、
「既存のウメスキャラを虚淵ゲーの世界に入れる」……
より平たく言えば、

 「ゆのを虚淵ワールドにぶっこんでひどい目にあわせる」

ことなのよ
こうだとすれば>>140にある虚淵がハトプリ見てのた打ち回ったってのも納得がいく
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:25:50.59 ID:9zYJuhd00
>>264
ひだまりはあくまでひだまりだろ、原画師のせいにしたらライターとしてはそれこそ失格
組む相手間違ってるというならどっちの責任だと思う?普通組むの提案した方でしょ?

うめ絵でグロ欝をやるギャップ狙いなのは明らかなんだから、それ以外のことなんて何も考えてないと思うよ
主役が空洞なのは見た目のせいじゃない
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:29:25.36 ID:OaPgvw1w0
>>269
中二病って言葉知ってる?

ウロブチは中二病だから言ってることをストレートに受け取っちゃだめだよ
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:32:29.51 ID:lSge6UaO0
んー、まぁ、これ突き詰めてくと「この物語の本当の主人公」も見えてくるんだけど、
>>271で思考停止ならまぁどうでもいいや
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:33:15.79 ID:HWo+FZ8HO
「さやかとかどうでもよくて単に自分が魔法少女になる口実が欲しいだけ」ってのには不覚にも納得してしまった
そう考えれば結構辻褄があうんだよな
つーかほむらにしろまどかにしろ辻褄合わせようとするととんでもなく嫌な奴になる件
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:35:09.13 ID:Yt7OM/3l0
>マミが死のうが、さやかが破滅しようが、杏子が自爆しようが、「自分はうまくやるから大丈夫」

たしか最終回の放送翌々日くらいに既にこの物語とMLMの類似を指摘してたブログがあったが、
そこでもまどかはこの連鎖を終わらせたとしていたな。
でもそうじゃないんだw、「自分だけは成功する」、これってこの手の犠牲者の典型的な心理だよねw
魔法少女詐欺に引っかかったまどかは自分が売り子になっちゃったってオチなのかw
なんというブラックw

ところでハトプリの件はどういうことなの。ゆりさんのようにもっと苛めればよかったってこと?
でもまどかは明らかにつぼみだよな。
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:36:27.63 ID:c5fRm36Y0
突きつめると可愛いキャラを酷い目にあわせたいんだね
ハピツリといっしょ
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:37:28.42 ID:HWo+FZ8HO
ハトプリは何時もの歪みアピールでしょ
この前も「タイバニが俺の考えた鬱展開にならなくてよかった」とか白々しいこと言ってたし
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:38:23.86 ID:rIGhZrNgO
>>264
本当にそう言う確固たる人格設定を元にキャラクターが動いていたなら愚痴スレになんか来なかったよ……
正直ストーリーテリングやキャラクター描写の粗を作者の意図通りだって解釈するのはしんどい
>>267
>っていうのはほむらはこの物語においてトリックスターでもなんでもなく、「自己陶酔して確信犯ぶってるだけの小悪党」なんだよ
最初から虚淵さんがほむらのキャラクターをそう設定していたならあなたの言う事もわかるんだけどさ……
虚淵さんの力量不足で結果的に「自己陶酔して確信犯ぶってるだけの小悪党」になってしまったってだけで本来の意図とは違うべ
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:38:29.01 ID:OaPgvw1w0
>>272
いや、
>こうだとすれば>>140にある虚淵がハトプリ見てのた打ち回ったってのも納得がいく
の部分に対してだけ言ってんだけど
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:41:07.01 ID:CjyXaW8P0
「○○な俺って異端?」

ウロブチの発言は大体これ
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:41:44.59 ID:lSge6UaO0
>>274
連鎖なんて全然終わってないじゃんw
改変前の世界と改変後の世界で明らかに違うのは
「SGがにごりきった後に魔女になるかならないか」の1点だけ
麻薬の害毒のうち3大とつれるものが常習性(慢性的中毒性)、健康障害、情緒破壊なんだけど、
まどかはこのうちの最後の1つだけを取り除いて「新種ができました! だからみんな安心してバンバン使ってね! ティヒヒヒヒ」
って言ってるだけだもん
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:43:31.48 ID:EVXjKzSfO
>>273
そりゃ、救える力はあるのにそうしなかったって作中事実があって、
その辻褄合わせだからなw
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:45:29.62 ID:rIGhZrNgO
本当にまどかやほむらの描写の粗が意図的に用意された人格の歪みだったのなら作中でそれを明確に表現されなかったのはおかしいし
何よりインタビューやツィッターでその事に言及してるっしょ
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:46:27.39 ID:lSge6UaO0
>>278
そか。スマソ

まどか☆マギカの本当の主人公を探してみよう!
手がかりとしたのは「沙耶の唄」

つまり
・加害者である
・ただし極力自分では手を下さない
・罪の意識を持たない
・そのために現状を理解しない
・目の前で行われている暴力行為になるべくかかわらない
・かかわってしまった場合は被害者面を貫く
・被害者の友人()である

ね? いるでしょ、これに全部該当して、なおかつこの物語で「利益だけ」得てる人物が
(上条ではない。彼はスタート時点でマイナス、つまり被害者だったから)
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:50:18.65 ID:zZcdvsL/0
そうだったのか…つまりグレイの仕業だったんだよ!
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:52:32.72 ID:VYDE/6VmO
そんなキャラはいないじゃん
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:54:56.34 ID:lSge6UaO0
>>277
>虚淵さんの力量不足で
俺も最初はそう思ってたんだけどさ、
ずっと引っかかってたのが「おりこ」見て
「これ虚淵チェック入ってるはずなのにアニメスタッフよくこんなの通したな」
だったんだよ
けど、最初からそうだとすればそれも辻褄が合うんだわ
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:55:02.17 ID:HWo+FZ8HO
なんだ仁美ちゃんか
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 21:57:37.82 ID:OSGwGLjw0
>>283
虚淵とアフィブロガーですねわかります

……当のアニプレは結果的に傾いたからなぁ
ホント得したのこいつらだけだ
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:00:27.91 ID:zZcdvsL/0
あれ、ほむらに関してはほむらが成長する物語とかウロブチが言ってなかったっけ?
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:02:06.50 ID:HWo+FZ8HO
>>289
まどかが生きてりゃ周りがどうなろうが構わねえよから
まどかいないけど渋々世界守るわになったから
一応成長したんじゃねぇの?
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:02:23.22 ID:lSge6UaO0
>>289
そもそも放送始まる前に虚淵がこの作品についてどう言ってたか思い出してみろよ
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:03:45.87 ID:lSge6UaO0
>>290
ああ確かにそういう考え方もできるな……うん、そっちが正しいかもしれない
「グロシナリオの中の仄かな救い」ってのが虚淵の持ち味だしな
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:04:02.03 ID:zZcdvsL/0
>>291
いや、その時は見てなかったから知らない
もったいぶってないでさっさと君の結論を言ってくれ
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:05:32.79 ID:+rMvRaEw0
ウロブチと同レベルのかまってちゃん
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:06:02.52 ID:lSge6UaO0
>>293
いや悪い、俺も>>290が正しいと思ったわ……

ところで皆、俺のIDを見てくれ。これをどう思う?
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:06:20.60 ID:cNkCVVH60
>>244
つまり「まどかに対する暴言」も「ホスト殺害」も「笑いながら魔女惨殺」も全てさやか自身が
本来的に持つ性質から発しているものだと?
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:07:24.38 ID:Yt7OM/3l0
>>295
あんまり引っ張りすぎるとまどかと同じ轍を踏むぞw
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:09:25.26 ID:Kb0J7owI0
>>296
まどかに対する暴言も笑いながら魔女惨殺も絶望したさやかそのものだろう
ホストは殺害してないらしいし
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:10:32.91 ID:gdZHRunxO
>>288
アニプレ傾いたのは他作品の失敗のせいで、まどかのせいじゃないじゃんw
まさか、アニプレが工作費(笑)を使ったと思っている痛い人w
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:11:03.49 ID:VYDE/6VmO
青はもともと性格悪いからありえる
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:11:22.33 ID:rIGhZrNgO
>>286
仮に虚淵さんが最初からほむらを“そう言う”キャラクターとして認識していたとしても
ぶっちゃけ本スレにいるような大多数の視聴者はそう認識せずに「健気な裏主人公」「流石最高の友達」って思ってるわけよ
彼の意図と大きくズレてるわけでそれはそれで作者の力量に問題がある事になるんだが……
「虚淵の意図に反して演出で美化されたから」って反論もあるかもしれんが
ぶっちゃけ彼女の「美化」はシナリオの問題っすよ
あらゆる面で彼女が特別扱いされて、神の見えざる筈の見え見えな手に守られていたのは事実なんですしな
はっきり言って「10話の粗に見える部分はほむら視点を利用した叙述トリック」って解釈してたアンチほむらと同レベルの妄想
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:11:52.80 ID:cNkCVVH60
>>298
絶望すると攻撃的になり周囲に当たり散らす娘だと言いたいのかい?
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:13:38.06 ID:hc4FJjA+0
>>302
うん、いたって普通の子じゃないか
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:14:38.48 ID:zZcdvsL/0
ひぐらしがなぜヒットしたのかをうまく分析した、10年代最高の釣りアニメだった
あのラストなら、公式HPを集合絵にしたり、10話ラストを集合絵にする意味がない
少なくとも公式は釣る気満々だったってことなんだよね
…脚本は論外だけどやっぱ監督も好きになれない
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:15:01.85 ID:CjyXaW8P0
>>296
状況に対して心情が変化した、ただそれだけって話でしょ
「魔女を殺すしか存在価値のない石ころ」にされたと悲観して、その他もろもろ精神ダメージを負って自棄になった

その振れ幅が大きすぎてついていけねー、ってのは心理描写が下手糞な誰かさんのせいであって
設定がそうなってるとは思えん。ソウルジェムがQB都合で個人の感情を歪めているなら
それは「希望が絶望に変わる」という話を崩壊させるし。そこに作為がないから、覆されざる摂理なわけで
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:15:38.19 ID:lSge6UaO0
>>302
「魔法少女は麻薬」ってラインだとするとヤク切れになったときの行動そのものだと思わんか?

>>301
うーん、虚淵の力量に問題があるのは否定できないしなー
「カードを2回ひっくり返して裏を見せているように見せかける」って手もあるけど、
虚淵がそこまでできるかといわれるとなー……
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:18:23.93 ID:cNkCVVH60
『SGの濁りがさやかを狂気に駆り立て、さやかの行動がSGを更に濁らせる』という悪循環の可能性はあるだろ?
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:18:24.72 ID:cmzBTLXA0
>>264
町山と宇多丸のハートロッカー論争を思い出させるな
俺は町山派でハートロッカーの主人公と同じく
まどかは「でもやるんだよ」精神で神になる事を選んだと思うね
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:24:45.52 ID:rIGhZrNgO
>>305
人間の心理が設定上重要なファクターな筈なのにその心理描写がボロボロって本当に酷いっすよね
感情絡みの設定は本当にいらんかったと思うんだが
ある意味少年漫画の「精神状態で強さが変動する主人公」と同レベルの設定だから虚淵さんからしたら楽だったんだろうね
ご都合主義な設定や描写でも「感情だから」で済ませられる
※少年漫画をバカにしてるわけではありません
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:24:52.20 ID:Yt7OM/3l0
>>302
全員そういう子として描かれてるもの。
それが虚淵的リアルなんだから別にさやかdisじゃないだろう。
「死ぬしかないじゃない!」のマミ、「食物連鎖って知ってるぅ?」の杏子、
「いっそこの場で殺してあげるわ…!」のほむら。
極め付きは「全ての魔女を、生まれる前に消し去りたい」あの子
…はちょっと違うはずだったんだけどw

それで結局>>306よ、真の主人公は誰よwほんとにわかめちゃんオチじゃないだろうなw
それだとちょっとありがちじゃない。
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:25:08.28 ID:gdZHRunxO
>>243
吾妻ひでおからSFだとお墨付きをもらったんだがね。まどか。
君たちのいうSFの定義って何?
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:26:09.17 ID:OSGwGLjw0
>>299
結果的にと書いたやん
まどかは売上的には成功したのかもしれないが
他作品がことごとく爆死してるから
総体としてアニプレ自体は全く得してない
そういう事
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:26:14.79 ID:RtgxBJEm0
>>307
俺もさやかの狂気はSGの濁りに起因するもので、魔女に成りかけてる状態だと考えてるけど
たぶん考察スレでやるべきだな。
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:26:59.98 ID:lSge6UaO0
>>310
いや、マジ仁美
ありがちってか、それこそ究極的なところでありがちなことしか書けないのが虚淵だろ?
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:27:21.00 ID:gdZHRunxO
>>310
まどかはゆのっちだよ。
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:29:14.10 ID:zZcdvsL/0
魔女にならなきゃエネルギー回収できないんだから、そういう方面に傾かせる仕掛けがあってもおかしくはないか
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:33:45.43 ID:CjyXaW8P0
>>307
絶望に至る過程に「システムによる介入」があったら全部茶番になるよ
魔法少女の受け取る対価(=絶望)は、起こした奇跡と帳尻が取れるようになっているという世界観を担保するのが
心理状態がQBの意図的な操作を受けず、自然的に過不足なく与えられる状況によって変化するという設定でなきゃ
それこそ「魔法少女、QB否定して終われや」って話だからね

後これはメタ視点からの発想だけど、虚淵君的には「人間の脆さ」みたいなとこアピってるつもりだろうから
「SGのせいで本来ありえない形に歪められた」っていう、救済的な解釈は残してないんじゃないかな
「こうやって壊れるのが人間の本質だぜ!」くらいに思ってそう。安っぽくて突飛なだけの狂気とか個人的に激萎え要素だが、まぁそれはいいとして
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:33:54.40 ID:9zYJuhd00
そもそも本場での実績が無い人をライターに起用するのに監督がなあなあではダメなのだよ
エロゲなんかほとんどアングラ、同人と跨いだような業界なんだから
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:35:26.05 ID:He7uYNVK0
>>305
心理描写が下手っていうけど
キャラは散々自分の心情を語ってたんだが?
理解できないお前のほうに問題があるとは考えないのか
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:36:31.74 ID:lSge6UaO0
まぁ、ストーリーテーリング上のチートキャラはほむらじゃなくてマミなんだけどね
ウメステンプレの中から、ヒロの弱点を沙英の要素で補ったチートキャラ
だからさっさと退場させないとストーリーかマミのキャラかのどっちかが破綻する
方法はまぁ虚淵らしいっちゃらしいけど、誰が書いても3話で退場ってとこに落ち着くんじゃないかと思う

10話はパニックを起こしてるように見えるけどよく見ると完全に計画的犯行
・まどかはパニックになるから動けないので放置(実際にはパニックを起こした結果暴走した。10話マミの唯一の誤算)
・ほむらを拘束して時間停止を無効化
・近接系でスピードもある、相性の悪い杏子を不意打ちで殺害
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:39:37.76 ID:9zYJuhd00
いい加減ID:lSge6UaO0はひだまりとごっちゃにするのやめたらどうだ?
うめ絵がどうのというのは所詮思い込みだ、
そこまで考えるならサナララもごっちゃにすべきじゃねえのかと
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:40:23.61 ID:CjyXaW8P0
>>316
その仕掛けが成り立つなら、即効で絶望MAXにせんかい!となるし
いやそれはできなくて…という話なら、作中でしっかりクローズアップせんかい!となる

>>319
語ってるだけでしょ?だから下手なんだが
辻褄の合わない感情をべちゃくちゃ解説させて通すだけなら、小学生の作文でもできるわ
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:40:34.36 ID:Yt7OM/3l0
>>314
そんなあwじゃ、仁美=旧ドクロベエかいなwそういやあの修正された顔wwww
でもまどかの心理についての解釈は面白かった。ますますMLMじみてきたな。
お手数でなかったらハトプリの件も解説よろしく。
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:40:49.24 ID:HWo+FZ8HO
>>302
それはそうだろう、だけど普通に生きていればそこまで追い詰められる事は無いんだよな
上條と仁美が結ばれても、最終回みたく無理矢理にでも自分を納得させて立ち上がって生きてくのが人間だ
人格が変わる程の絶望を味わされ立ち直る機会すら与えられないそんな異様な魔法少女システムを親友を通してまざまざと見せつけられたのに
魔女にならなきゃいいよねとかわけがわからないよ、どうして君はそんなに魔法少女にこだわるんだい?
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:40:54.73 ID:gdZHRunxO
>>318
西さんのように「エロゲー最高」といいたくはないが、貴様はエロゲを馬鹿にしすぎ。

アニメもエロゲーも共にオタク系サブカルチャーであることは変わらない。
深夜アニメなんて特にそう。

アニメ様も他のジャンルを見下せるくらい偉くなったんですね。
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:42:05.95 ID:He7uYNVK0
>>322
語ってるだけじゃねえよ
大体お前心理描写がどうのこうの!って言うくせに
一番重要な点を「その他もろもろ」で片付けてんじゃねーか
辻褄の合わない感情ってどこらへんが?キャラの心情を理解出来ないって言うならわかるが
それは脚本のせいじゃなくてお前のせいだろ
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:43:50.66 ID:lSge6UaO0
>>323
えーと、じゃあ、別にID:Yt7OM/3l0じゃなくてもいいから改めて確認したいんだけど、
これの企画ってニトロや虚淵のほうから持ち出したものなの?
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:45:12.13 ID:zZcdvsL/0
>>322
ちょっとだけネガティブになるとかあってもおかしくないなってだけだ
本編で語られてない以上ただの妄想なんだし大目に見てやれよ

しかしお客さんが二人とは中々珍しい日だ
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:45:47.47 ID:k87aVVCw0
>>320
戦力としてはともかくストーリーテーリング上のチートかは微妙だと思う
頼れるお姉さんも無理してがんばってるだけな感じだし
3周目やらでも結局さやか魔女化してるし
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:46:35.12 ID:cNkCVVH60
>>317
『絶望に至る過程にシステムによる介入がある』のではなく、絶望を浄化するための自浄作用が
働かないシステムだろ。だからGSで浄化してるんじゃないのかい?

浄化されない絶望はどうなる? 絶望の蓄積が魔女を生むんだろ
絶望に至る過程云々ではなく魔女になる為のシステムな訳で、SGの穢れは魔女化の途中経過であり、
さやかの狂気はまさに魔女化しかけてる状況を表してると考えるのが自然じゃないのか?
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:47:05.37 ID:CjyXaW8P0
>>326
語ってるだけじゃない、なら、「語ってるから」を理由にすんなよ
視聴している人間相手に言ってんだから、さやかの心情変化に一役買ったであろう出来事を敢えて羅列しなかっただけだが?
つーか辻褄合わないほど突飛だからこそ、設定上ありえてはならない設定を仮定してまで
「さやかの感情がSGによって歪められている」って見解が出てきてんだよ
キャラがこう語ってるからそうなんだー、ふーん、で納得できるほど思考停止してる奴は、このスレにゃほぼいないってこった
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:47:16.21 ID:OSGwGLjw0
>>327
岩上敦宏なるアニプレ所属のプロデューサーらしいな
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:47:29.73 ID:He7uYNVK0
良く見てないのにアホな事言うからツッコマレるんだよ
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:49:12.17 ID:He7uYNVK0
だから何処が辻褄が合わないっていってるのかと言ってんだが
言えないのかよ
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:50:23.51 ID:lSge6UaO0
>>325
ただエロゲはLeafが高橋・水無月時代でバーストしてからは粗製濫造の一途だよね

今でこそTHのイメージが強いけど、
そもそもLeafがバーストの原点になった「雫」「痕」に関して言えば、
当時の水無月のへろ萌え絵に高橋の容赦ないストーリーの組み合わせで名を上げたブランドだからなぁ
ただ高橋は虚淵と違ってちゃんとハッピーエンド書けるけど

ランスさんは鬼畜王あたりからずいぶん丸くなりましたよね
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:50:26.82 ID:CjyXaW8P0
>>330
問題は、「感情そのものを操作するシステムは成立しない」ってことだ
それができたら、魔法少女も魔女も要らない。契約した瞬間に希望を相転位させて回収終了!でいいからな
その、絶望から自力で立ち直れない(=濁りを取り除けない)というのはそうかも知れんが

>絶望すると攻撃的になり周囲に当たり散らす娘だと言いたいのかい?
というような考え方、即ち個人の性質そのものを歪めるような作用までを考慮すると、設定が崩れるってこと
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:51:03.14 ID:OmUAezyh0
>>324
個人的に一番魔法少女システムで気に入らないのは
絶望から這い上がる事が一切許されていない所なんだよね
改変後だってSGが絶望で濁りきっても
強制的に救済される訳みたいだからやっぱりチャンスは無いっつーのが辛い
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:51:13.21 ID:Yt7OM/3l0
>>327
またそのドヤ顔語りwちょっとイラっと来るがまあいいや。
さあ、>>332が答えてくれたところではしょって頼むぜ。
もうじき小五郎の麻酔が切れる頃だw
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:51:16.45 ID:He7uYNVK0
つーか。さやかの感情がSGによって歪められているって事こそ妄想だろ
感情の昂ぶりが理解出来ないって言ってる奴のほうがわかんねえんだけど
お前自分が人間じゃないって知ってから好きな人を寝取られたことでもあんの??
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:52:18.66 ID:gdZHRunxO
>>372
アニプレの岩上Pの企画。
新房の魔法少女という企画が先にあって、フェイトゼロに偉く感動した岩上Pが虚淵を連れてきた。
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:52:52.48 ID:lSge6UaO0
>>329
まぁチートまではいかないにしても、ストーリーのトレイラー役だからあんまし長居しても今度はそれはそれで
「マミさんがかませにされてる!」とかうるさい事態になるからね……
俺と同じ世代(≒いい年こいたおっさん)だとFEのジェイガンって言えばわかるか
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:53:09.55 ID:k87aVVCw0
失恋自殺なんてリアルでも結構定番だしな
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:53:52.12 ID:gdZHRunxO
>>372→×
>>327→○
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:54:25.63 ID:OaPgvw1w0
何でこのスレに狂信者来てるの
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:54:30.50 ID:OSGwGLjw0
>>340
>フェイトゼロに偉く感動した岩上Pが虚淵を連れてきた。
あー……だからこんな内容なのね納得
一体どこが良かったんだか
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:54:31.52 ID:ocGTrnMD0
まどかが言うところの救済が本当に救済なのかっていうのもかなり怪しい部分だよな
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:55:26.11 ID:cNkCVVH60
>>336
感情を操作するシステムなのではなく、絶望を浄化できないシステムだと言ってる
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:55:30.43 ID:lSge6UaO0
>>332,>>338,>>340
すまんさやかSG議論にまぎれて見落としてた

虚淵は新房で魔法少女ものって言うからなのはみたいなのを期待してたんじゃないのかな
そしたらニトロゲーテイストでお願いしますとか言われたって言う感じで

まぁいつもの虚言じゃねーのか? と言われたらそれはそれで否定できません
ごめんなさい
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:56:12.49 ID:He7uYNVK0
な、正論で突っ込まれたら狂信者はくんなよ
で片付ける
>>342も言うようにリアルでも失恋で自殺行為に走ることなんて腐るほどある
それを脚本家のせいにするのは3流っていうかただのバカだろ
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:56:43.82 ID:zZcdvsL/0
もう誰も恨まなくても良いんだよって、誰かを恨んで穢れを溜めて魔女になった子はどうするのかね?
恨んだまんま死んでいくよね。救済してないよね
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:56:57.73 ID:EVXjKzSfO
>>335
単に母数が増えたから駄作が増えただけっしょ
アニメもヤシガニにGUN道、けよりなと粗製濫造気味な作品はよくある
けよりなは原作がゲームだがw
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 22:58:38.09 ID:HWo+FZ8HO
>>337
円環云々見るまでは絶望した魔法少女にまどかが駆けつけて
励まして希望を与えてSG浄化してやってんのかと思ったんだが
まさかあの世に引きずり込む死神やってたとは思わなかった
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:00:34.89 ID:lSge6UaO0
>>351
でもまぁアニメはルパン・ガンダムからゆっくり上昇していって95年あたりからガクンと粗製濫造が始まった感じがする。
いや、まぁそれ以前も駄作はいっぱいあったろうけどさ
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:01:09.60 ID:gdZHRunxO
>>335
虚淵はハッピーエンド書けるよ。
ファントムとか、ヴェドゴニアとか分岐がある話ではハッピーエンドあるし。
後、まだやってないけど、ジャンゴもハッピーエンドらしいね。
ブララグノベライズの二作目もハッピーエンドだった。
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:03:05.17 ID:CjyXaW8P0
>>334
そうだな、わかりやすいところだとホストの場面か
あの初対面の赤の他人の会話を聞いただけで、「世界を守る価値」まで話を広げる唐突さな

失恋なら失恋、でまとめときゃいいものを(中学生が失恋で自殺した例どんだけあるか知らんけどw)
無駄にでかい視点で絶望とか希望とか語らせようとするから、誰もついて行けない

>>347
>>296>>302のような話についてだよ。あくまでもさやか本人の性質・感情の幅でしか変化は起きないってこと
その変化の理由もまた、自然的に与えられた状況をきっかけにしかしないってこと。過不足なくな
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:07:24.89 ID:lSge6UaO0
>>354
おおそっちまでは確認してなかった
正直まどかがなかったら作品と係わり合いにならなかったライターだろうしなぁ

って高橋もそうじゃん俺……
THでマルチに引っかかって伝奇物駄目なくせに痕に手を出して……
結局どっぷり浸かって『貧○会長好きじゃぁぁぁぁ!』とか言ってたのが懐かしいわ……

って、は? ブララグ!?ってあのBLACK RAGOON!?
なんで普段明るい系を装って沈めるのばっか書いてるのに
逆にブララグみたいなモロダーティ系でハッピーエンド書くんだよ……

いや、まどか最終話直後にさやかが不憫で、気がついたら問答無用でハッピーにする長編SS書いてたの俺だけどさ
そのくせ単発で美樹サウザーなSS書いたのも俺だけどさ!!
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:08:49.17 ID:cNkCVVH60
>>355
SGは魂そのものなんだろ? その魂に穢れが蓄積していくのに感情になんの影響も与えないと考えるのは
不自然すぎるだろ?
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:11:41.74 ID:CjyXaW8P0
>>357
「感情の影響がSGに現れる」んでなきゃ、さすがに設定がイミフだろう
能動的に絶望に追い込む要素があるんなら、じゃあ別に希望と絶望は差し引きゼロちゃうやん、と
そういう装置があるだけやん、という話になって、余計にこの作品何やりたかったんだ?と
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:12:51.39 ID:He7uYNVK0
>>355
世界を守るため?誰がそんなこと言った??
お前本当に見たの?
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:13:54.39 ID:OSGwGLjw0
ID:lSge6UaO0とID:gdZHRunxOは素直に本スレ池
多分受け入れてくれるぞ
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:15:42.89 ID:zZcdvsL/0
gdZHRunxOはアンチスレに出没するウロブチ信者なので放置推奨
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:17:07.90 ID:He7uYNVK0
>>355
つーかさ、お前さ、「語るだけじゃ小学生の作文」って言うけど
まるでキャラの心情理解出来てねえじゃん
ああいう状況で、こういう奴が出てきて、八つ当たりしてるってだけのことなのに
クズがいるような世界を守る必要があるの?を町に変えればお前は満足できたのか
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:17:36.35 ID:CjyXaW8P0
>>359
はぁ?つか文字すらまともに読めてねえのか?世界を守る価値、って書いたはずだが。まぁいいが

「ねぇ…この世界って守る価値あるの?あたし何のために戦ってたの?教えてよ」
ってうざく絡んでるシーンも覚えてないとか、お前こそずっと音声ミュートにでもしてたんかよw
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:18:31.80 ID:tMzS82mX0
つか、そもそもさやかは濁る前から他人に対して攻撃的な性格だったろ
10話のあれとか
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:19:44.66 ID:OmUAezyh0
>>352
改変後は死神っつうよりは何だろう見せたくないものに対して目を覆ってしまう感じ
丁度親が子どもに見ちゃいけません!ってやるようなイメージ
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:20:07.15 ID:6ZnJvFBR0
心情描写が下手って言われるのは
抱えた感情の結果に言葉があるのじゃなくて
言葉が感情を先導してしまってるからだと思う
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:23:02.36 ID:He7uYNVK0
>>363
そもそも、そのシーンは八つ当たりしてるだけだろ
最初の「さやかちゃんが町を守りまくっちゃいますからー」って言ってることの
対比って事もわかんねーのか
お前のようなバカがいるから逐一キャラが語らなきゃならんのだよ
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:23:18.97 ID:CjyXaW8P0
>>362
そもそも世界にクズがいるなんて小学生でもニュース見てりゃ知ってることだし
さやかはもっと近視的に、まどかとか仁美とか、そういう身近な守りたいものを守るって意識持ってたはずで
それが初対面のクズを見ただけで、視点がやたら俯瞰する位置にぶっ飛んでるから、ついていけねえだろ
ゾンビになった、上條に振られた、仁美を憎んでしまった、まどかに酷いこと言った、これだけでも絶望の辻褄合うのに(まぁ大げさだなとは思うが)
誰かが個人ブログと勘違いして自分の体験談を脚本に織り込むから、謎の論理飛躍してんだろ
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:23:22.56 ID:cNkCVVH60
>>358
希望と絶望は差し引きゼロのロジックをどう解釈してるのか知らないけど、
それこそ虚淵は何も考えてないと思うがな
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:24:39.91 ID:zZcdvsL/0
どっちも何言ってるかわかんね
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:24:54.83 ID:Y2gjZECE0
>>364
もとから暴走癖があるのは事実だが、10話のは爆破未遂のほむらが悪いw
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:25:45.78 ID:+rMvRaEw0
意味わかんない細かいことをうだうだ言ってて楽しいのかね
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:27:01.56 ID:IF2CEvgf0
>>371
チーム組んでるくせに武器の貸し借りもしないしな
銃器しか使えないってならマミが貸してやりゃ済むのに
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:27:11.90 ID:CjyXaW8P0
>>367
八つ当たりの仕方が何で「無駄に巨視的な問いかけ」なんだよw
辻褄合ってねえだろw 直でブン殴るとかブッ殺すなら八つ当たりってのもわかるけど
世界の価値とか持ち出す時点で、一体何に当たってんの?って話じゃん

>>369
個人の性質を歪める装置使って、個人の意図に関わらず絶望に傾けてエネルギー回収できるんなら
そもそも契約なんていらんのですよ。こんなことすらわかってなかったのなら、虚淵は完全に白痴だよ
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:28:04.80 ID:He7uYNVK0
>>368
まどかにひどいことを言った→自分はもう町を守る事しか存在価値を見出せない
→その町を守る事にすら疑問を思った

絶望の辻褄()あってるじゃん
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:29:03.75 ID:ocGTrnMD0
モンハンで例えるなら近接攻撃中に大樽爆弾Gを設置された気分なんだろうな>さやか
ゲームなら1乙で済むところが実際は命賭かってるからな
そりゃどんなやつでも怒るわ
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:29:15.25 ID:cNkCVVH60
>>374
契約しなきゃSG作れないだろ?
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:29:57.69 ID:HWo+FZ8HO
>>373
っていうか爆弾だけならともかく無制限時間停止まであるんだから
どんなに鈍臭くてもわざとやってんじゃない限り絶対に巻き込みようがない
別に要らねえよなあのシーン、結果的にキャラ叩きの火種を産んだだけだし
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:30:49.50 ID:Yt7OM/3l0
>>348
いや、ハトプリの件はどうなったんだよw
…ああそうか、最初の心づもり通り明朗魔法少女を書けばよかったって後悔したってことか。了解した。
でも「フェイト/ゼロ、よかったです!そこで今度新房さんのやる魔法少女の脚本を書いて欲しいんですが」
って言われたら、やっぱりなのは/ゼロを書いてくれって注文だと思うだろうな。
そうするとまどかの物語も、真の救済はどこかここでない世界にあるってことか。
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:31:11.25 ID:WbwNppDB0
10話のアレとかほむらちゃんが周りも見ずにドッカンやって文句言われた件?
何故言われたかの理由も思考せずに言われたからハイ…と従っただけという姿が印象的でした
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:33:50.42 ID:gdZHRunxO
>>356
>なんで普段明るい系を装って沈めるのばっか書いてるのに

それはまどマギと沙耶の唄だけw

基本的に虚淵は釣りみたいなことはせん。

まどマギはむしろ新房が釣る気満々で「タイトル、丸文字にしようぜ。」
とか画策したらしい。

当初は三話まで虚淵の名を隠す予定だったみたいだしね。
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:34:20.43 ID:IF2CEvgf0
>>378
そういや時間停止まで持ってて巻き込む寸前とは情けないな・・・
確かに無い方が良かったね
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:34:37.54 ID:He7uYNVK0
>>374
だから問いかけたんだろ
女の人の気持ちはどうなるの?って
でも帰ってきた答えは「何こいつ・・」とかそんな答えだった
だから自分がしてきたのはなんだったの?と言わんばかりに
思いのはけをホストにぶちまけた
何か不自然か?何も不自然なところは無いと思うんだけど
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:35:29.32 ID:CjyXaW8P0
家族も友人も好きな人も、たった2人のホストによって守る価値がわからなくなりましたってか

>>377
人為的に感情を弄れるんなら、わざわざ願いを叶えて希望を与える必要も、魔女と戦わせて絶望させることもない
マインドコントロールでもして強制的にエネルギー回収すりゃいいだけだからな
目的と手段が転倒しているんじゃ話にならんでしょ?
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:38:06.10 ID:cNkCVVH60
>>384
しつこいな…

感情を操作するシステムなのではなく、絶望を浄化できないシステムだと言ったはずだが
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:38:13.49 ID:CjyXaW8P0
>>383
いやだから、何でそこから巨視的な話に摩り替わるんだよw

いきなり、まどかも仁美も上條も家族も忘れましたってか?
どんだけ都合のいい飛躍だよw
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:38:39.60 ID:He7uYNVK0
>>384
そんなもんを即座に考えれるほどの余裕がお前がその状況で持てるんなら大した奴だと思うよ
実際は自分のことで頭が一杯だろ
殺したいほど憎い相手がいて「両親のことを考えて思いとどまる!」なんて
人間がこの世界にどれほどいるのか?そんな善人ばかりならこの世界で犯罪なんて起こらないよ
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:39:05.76 ID:xbqjeK3V0
>>264
そういう風に見ると一応筋は通るよね。ただどっちにしてもまどかが魔法少女中毒だったという
描写が必要だけど。序盤と10話見る限りはそうは見えない。魔法少女になることはあくまでも人の
役に立つ手段でしかなかったはず。それが終盤でいきなり魔法少女のことしか考えられない人物に
変貌。まどかの願いも直接人の役に立ってるとは言い難い有様。
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:41:08.91 ID:CjyXaW8P0
>>385
お前さ、だったら>>357みたいなレスおかしいだろ?アホなの?
「感情に影響を与える」っていう能動性の発揮は、即ち感情の操作だろうが。少し頭使えよ?な?
そういう、SGから感情へのフィードバックがあったら話成り立たないって言ってんの
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:42:10.45 ID:lSge6UaO0
>>388
だからさ、「人の役に立ちたい」というのは自己犠牲の精神じゃなくてまどかの願望なんだよ
魔法少女ってのは手っ取り早くそれをかなえてくれる麻薬なわけ

まどかの周りには「まず1人前になることを考えなさい」って言う「大人」が両親しかいないだろ?
担任は恋愛脳だし……
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:42:28.13 ID:He7uYNVK0
まどかも仁美も上條も家族も忘れました!それが都合のいい飛躍というのか?
大切な人間のことをお前は常に考えてんの?試験中も、仕事中も
物事や犯罪を起こすのはほとんど一時的な感情だろ
リアリティがない!って言いたげなことを言ってて
お前こそリアリティのかけらもねえな
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:44:59.00 ID:HWo+FZ8HO
なんだかごちゃごちゃ面倒なことになってるが
魔法少女システムでエネルギー回収ってのがそもそも非合理だから
本編中でエネルギー取れたのはさやかだけでマミ杏子まどか1号はエネルギー回収前に死んでるし
そのさやかも運よく仁美ちゃんが絶望の淵に叩き込んでくれただけ
グリーフシードの穢れがエネルギーで魔女化はその副産物とか絶望にのたうちまわる少女ハァハァならまだしも
感情の無い合理的生命体が成り行き任せなんて非合理なことやってるからおかしい
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:45:08.19 ID:CjyXaW8P0
>>387
いやいや、誤魔化すなよ
さやかの契約のきっかけが「上條の腕を治したい+まどかや仁美を失いたくない」だぞ?
身近な人間への想いが中心に活動していたのに、その活動目的に関する価値観が
通りすがりのクズ(と言ってもせいぜい「性格悪い」とかその程度)に遭遇しただけで
何で摩り替わるの?って話してんだけど
「全く別の問題」に向き合ったって話じゃないじゃん?「活動目的」という一本の線上じゃん
なのに、視点がぶっ飛んでるから話になんねえんだよ
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:45:38.50 ID:WbwNppDB0
システムというか呪いだからじゃね?
SGの濁りはGSで無いと取り除けない
濁りは少女達の感情の濁りで、
暗い心は雪だるま式に増えるが本来人は代価行為によって発散する事も可能
それが出来ないんだもの
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:47:41.44 ID:xbqjeK3V0
>>390
なるほどね。そう考えるとあのラストはセルフイメージの低い女の子が妄想に取り憑かれて
自殺したようにしか見えないな。いずれにせよ胸糞の悪くなる話の締め方だ。どこが夢と希望
の物語なんだか……もちろん脚本家はそんなことまで考えてな(ry
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:50:05.29 ID:CjyXaW8P0
>>391
自分が魔法少女として活動する理由、意義について考えているのだから
それがまどかや仁美や上條に結びつかないのはおかしい、って話だよ
命がけである、という躊躇を取り払ったほどの大きな理由だと示しておいて
見知らぬ奴の雑談でそれがかき消えるとかw
ま、あそこでホスト惨殺でもしてりゃ、もうちょっとは筋通っただろうけど
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:50:19.36 ID:Y2gjZECE0
>>392
まあ魔女と戦わせず、GSによる浄化法も教えないで便利魔法使い放題と思い込ませるのが合理的ではあるが

SG作製のエネルギー投資と、GS化のエネルギー回収量の比率がわからんから死んだ事を持って非合理とは言い切れない
GSの使い方を教えたり、魔女と戦う義務を前もって教えてる事は非合理っぽい
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:50:56.52 ID:He7uYNVK0
>>393
さやかのきっかけは確かにそうだが、その時は何も事情を知らなかった
ここが重要だろ、バカじゃねえのかお前
身近な人間への想いで行動してたのは真実を知る前、真実を知ってから
仁美に京介を取られそうになって、絶望し、仁美を助けなきゃ良かったと思ってしまった
更に、自分を心配してくれたまどかに八つ当たりして、取り返しのつかない状況になった
そんで「ただ性格の悪いホスト」に遭遇してこらえてきた感情が一気に爆発した
ただそれだけの話だろ
お前の理解力が話になんねえよ
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:51:02.45 ID:cNkCVVH60
>>389
どちらに理があるかは周りが判断するだろうからもう言わないけどさ、少し冷静になれよ
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:55:05.32 ID:CjyXaW8P0
>>398
真実を知って、身近な人間を守ろうという意思を持てなくなった、という話ならまだ辻褄合うが
そこから「町を守る(笑)」とかに行き着いて、身近な人間無視して守る価値否定とか、どう考えても思考破綻してますからw
必死に擁護するのはいいけど、支離滅裂すぎて話にならん

>>399
自分の発言のブレに気づかず、的外れなループしてくれてたからね
別に冷静さを失ってはいないよ。さすがに呆れたってだけだから
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:55:50.12 ID:lSge6UaO0
>>395
って、そうか、俺ちょうどAT-Xでひだまり365まで見終わったところだから当然のように言ってるけど
ひだまり知らんやつにはまどかの母体(ゆの)のそういう弱点がわからんわな……

イメージ(ミス)リーディングから作品のディテールにいたるまで「ひだまり」ありきの作品なんだな……
よく考えてみりゃ虚淵と犬カレー以外全部持ち越しだしな……
どれのパクりとかこれのパクりとか以前に、「ひだまりスケッチ」の悪質な二次創作、ってのが正体の気がしてきたわ
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:59:23.00 ID:GKjXi6usO
一体何のスレだよ、ここ
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/30(木) 23:59:51.26 ID:He7uYNVK0
>>400
擁護?理解力の無いお前に教えてあげてるだけだよ
お前ってほんとバカだな、支離滅裂なのはお前の頭の中だろ
そもそも、身近な人間を守ろうとしてるんなら、なんでまどかを連れてくんだよ
町そのものを守るってのは最初の目標だろ
それを真実を知っても戦いに身を投じて突き通そうとした結果、守る価値すらあるのかと疑問を思った
身近な人間を守ろう!なんて言ったっけ?
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:05:31.11 ID:gsicysK90
マミさん死亡の恐怖と崇敬
あたしがマミさんの後を継ぐんだ!というのがさやかの魔女退治の動機であり、
後に杏子と遭遇後は義務感へと変遷する

それがホストの在り方を見て、ここまですり減らしてアタシが全員を守ろうとする必要があるのかな?に変わる

これをまどか達まで見捨てたとか言うのはどうかと思うが
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:05:41.63 ID:Lm+aDF210
作品としての作り方としてひだまりの2次創作だったんじゃないかって話だろ

龍騎やブレイド、ネクサスのパクリっては以前とかそういう話じゃなくウロブチがやったことだから
それはまた別の話だ
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:07:16.51 ID:k9QFgiCS0
>>402
考察スレの彼が来てんじゃないかな
とたまに思う事があるな
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:07:49.66 ID:Bn4DYcqFO
>>402
段々わからなくなってくるよなw

ID:CjyXaW8P0もID:He7uYNVK0も少し落ち着いた方がいいんじゃないか
というかID:He7uYNVK0は何でそんなに攻撃的なんだ。さやか厨とか言われるから落ち着け
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:09:07.57 ID:CqoFM2ZJ0
理解しようとしてない人間に何言っても無駄だからな
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:09:35.76 ID:JeTokvNM0
>>403
「友達二人も同時に失くしてたかも知れないって、そっちの方がよっぽど怖いよね」
魔女と戦って命を落とすことより友人を守る意思の方が強い、とはっきり示されている
町を守る云々は「どうせなら」程度にしか言及されてなかったけどね
まどかを殺すために連れまわってた、とでも言えばいいのか?w
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:10:49.98 ID:JeTokvNM0
確実に青厨でしょw 黒厨が大人しくなったと思ったら湧いてきやがったかw
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:11:20.87 ID:Hy9vpGs9O
>>400あのな、さやかは身近な人間と自分で構成された自分の世界…いわば自分の日常と良く知らない人達の世界を分けてあの発言をしたの
この世界って守る価値あるの?って言うのは良く知らない人達がいっぱいいる世界…まぁこの場合は社会の事だな
そこら辺わかってる?

んでさやかは正義のために戦っていたけど自分はどんどん損していく訳だ、んでホストに会って凄い嫌な思いをした
んで中学生らしい視野狭窄に陥ってあの有様だよ
そりゃあまどかや仁美、上条は大事だけどそれはまた別問題

上条は仁美とくっついてしまい、自分じゃもう上条と恋人になるのは無理
まどかともあんな事になる

そんな状態で最後に縋った見知らぬ人達を助けようとする正義をホストに否定された様で嫌だったんだろう
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:11:42.36 ID:Lhh96JSE0
ひだまりの二次創作なんて見方はさすがに妄想乙としかいえない
自分だってひだまりは分かってるが見た目似てる程度でダブらせるほど頭緩くないぞ
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:12:50.01 ID:CqoFM2ZJ0
>>411
はじめから理解しようとせずに論理破綻してるのを気づかずにめちゃくちゃな理論で
押し通そうとする人間に何言っても無駄だと思うぞ
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:13:54.82 ID:Lm+aDF210
これだけ意見が違うのに、そういう考えもあるんだな、と思えずに
相手を負かそうとしかしていない時点でどっちもどっちだよ
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:15:45.83 ID:JeTokvNM0
世界にクズが溢れていることなんて、ニュースひとつ見ればわかるじゃん
そういう視野を持っていたなら当然包括されているべき要素が都合よく排されていて
結局「中学生らしい」とかいつもの思考停止かよ。盲目信者は失せろw
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:15:49.87 ID:Bn4DYcqFO
どっちもツッコミ所あるしなあ
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:16:50.22 ID:JeTokvNM0
>>413
自己紹介が上手だなw 花丸つけてやろうか?
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:17:23.93 ID:CqoFM2ZJ0
目の前でクズを見るのと
ニュースでクズを見るのとじゃ心象がまるで違うだろ
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:17:32.62 ID:gsicysK90
黒叩かれた
青厨来てるんだそうに違いない叩くぜ青叩くぜ
たまたま青厨居たので反応しました<いまここ
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:18:24.02 ID:CTBJkDuoO
青が全て悪いでOK
みんな納得やで!!
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:20:05.00 ID:CqoFM2ZJ0
シンジャガーシンジャガー、ハタンガーハタンガー

素直に言えばいいじゃん、まどかアンチですって
不満点を愚痴るところであっても、脚本家を叩くところじゃないんだよ
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:20:52.24 ID:JeTokvNM0
>>418
キチガイレベルの犯罪者よりも、感じ悪いだけの一般人のが世界の価値を検討する際の比重が大きいです!ってか?
そりゃ流石に苦しいすぎw ホスト散々言われてっけど、あんなの放っておけば無害な存在じゃねえかw
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:21:33.83 ID:JeTokvNM0
>>421
不満に反論するってのが一番スレ違いと気づこうね、盲目信者君w
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:22:25.30 ID:gsicysK90
盲目的に黒信奉、青が敵とか某隣国みたいな仮想戦記
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:23:18.15 ID:CqoFM2ZJ0
ID:JeTokvNM0

なんでこいつこんなに必死なん?
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:26:16.22 ID:0rNeExqh0
ほむら「いつもの人よ、相手しちゃダメ」
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:26:16.45 ID:JeTokvNM0
>>425
お前のが必死だよ?脳味噌大丈夫か?
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:26:48.72 ID:/xPNAXa70
他作品はどうか知らんが
まどかマギカの場合不満点を愚痴っていくと
最終的に脚本アンチになるのが当然の流れかと
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:29:40.05 ID:JeTokvNM0
一般人を守るという意思を削ぐなら、魔女に襲われている人を助けようとして戦い
影の魔女戦と同じように致命傷レベルの傷を負いながらかろうじて勝ったところ
助けた相手に「あんなに傷つけられたのに生きてるなんて、化け物だ、ゾンビだ!」とか地雷踏ませればよかったのにな
何の関係もない雑談(どこかの誰かさんの体験談)を唐突に盛り込むから、支離滅裂な印象になってるわけでw
つーか俺が言ってるの、別に青叩きでも何でもねーけどw あと黒も普通に糞キャラだと思ってるよw
何か「青関連のシナリオに少しでも不満を述べる奴は黒厨だ!許せん!」みたいなアレな人が散見されるけどw
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:30:54.42 ID:CTBJkDuoO
青を擁護する奴は青厨って考えはアホだけど愚痴スレ青厨の巣窟だろWW
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:31:13.66 ID:CqoFM2ZJ0
なんか痛い奴に触れてしまったみたいだな
反省する
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:31:54.92 ID:JeTokvNM0
痛い奴が何か言ってるw
少しは自分の無能さを自覚して欲しいものだが、自覚できないから無能なんだよな、こういうのって
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:34:07.44 ID:CqoFM2ZJ0
今から来る人へ

ID:JeTokvNM0は痛い人なので触れないでくださいね〜
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:35:53.67 ID:Hy9vpGs9O
>>415信者じゃ無くて不満持ってるタイプの人間なんだが…この際お前との争いはどうでもいい

さやかに関しては独善で終わってるから気にくわんってのがあるな
独善のまま死ぬとか…
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:36:06.94 ID:sOxjHIIrO
お前ら二人のせいでいつものさやかアンチの黒信者が来ただろーが
お前らのせいで他のスレ住人が迷惑してるんだよ。自覚しろ
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:37:39.42 ID:1j6/nH0s0
>>429
>助けた相手に「あんなに傷つけられたのに生きてるなんて、化け物だ、ゾンビだ!」
シンプルだけどそれ故に説得力のある絵になっただろうなぁ・・・別にこの描き方しか許さんと言う訳でもないが
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:38:26.61 ID:Hy9vpGs9O
>>422争うつもりは無いんだがキチガイレベルの犯罪者はのうのうとは暮らせないんだよね
そりゃあ捕まらんのもいるけど
ショウやその後輩の様な悪いホストは裁かれたり捕まったりはせずのんびり楽しく暮らせる
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:41:27.36 ID:gsicysK90
>>430
黒いのが余りにシナリオ不備の部分に重なってるから黒叩かれて
それに反応して互いに平行線の爆弾合戦がこのスレの印象

>>435
成り切り見苦しい
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:42:42.82 ID:JeTokvNM0
悪いと言っても、ぶっちゃけクラスにいてもおかしくない程度の性格の悪さじゃね?
まぁ多少露悪が過ぎるけど、やっぱりあの程度では「飛躍しすぎ」感は拭えないよ
実際、心理的作用を考慮して練ったのではなく、「こういうのがいたんですよー」って日記ネタじゃん
俺の案が優秀なものとは言わんが、他にやりようあるだろと
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:45:54.65 ID:Hy9vpGs9O
>>439その言い方なら賛同出来るね
まどマギラストについて君から考えを聞きたいな
俺は御都合で微妙なENDにした様にしか見えない
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:48:04.81 ID:Hy9vpGs9O
>>439ホストについては賛同出来ないけどね
あれでも良いと思う
強いて言うならこの作品はそれまで登場していない物に頼り過ぎだし唐突だとは思う
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:49:17.95 ID:Ppsr4qtSO
ホストさんはまさしく舞台装置だった
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 00:56:30.42 ID:JeTokvNM0
ご都合であるとか微妙であるとか、そんな話以前に
1-9話までやってきたことを何も取り入れないという時点で「物語の結末」でさえない
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 01:00:48.66 ID:Hy9vpGs9O
>>443

何もは言い過ぎだが1〜9話が生きてないのはわかる
そして仮に筋が通った話だとしても御都合であのENDにした様にしか見えない
御都合ならハッピーエンドで良いだろ
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 01:05:25.67 ID:Lhh96JSE0
だいたい主役が人類家畜エンドを肯定・上書き追認するようなことして絶賛されるわけないだろ
キャラ崩壊だとか価値観の違いってレベルじゃねえ
演出とBGMで感動を誘うから宗教アニメ臭いんだよ

実際最終話を音だけOFFにして見ればいい、寒々しいのが増すぞ
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 01:09:25.94 ID:Hy9vpGs9O
言葉が足りなかったな

そもそも虚淵の中では完璧に筋が通った話のはずなんだよ(当たり前だが)
実際に放送された虚淵脚本の話な訳で

だけどまどマギで虚淵が描いた1話〜11話ってまどかが周囲の人間だけ助ける最終回でも全然おかしくない筋の通る話なんだよな
しかも御都合主義なのは同じ

なのに彼はあのラストにしたんだ
同じ御都合の結末ならハッピーエンドのが良いんだけどな
それを急に魔法少女の歴史とかを出して潰したんだ
まどかは人格変わった様にしか見えないしキャラに合った行動をしたと仮定しても急にそれまで話に出なかった魔法少女の歴史とかを出した御都合は変わらないし
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 01:12:12.08 ID:ut+AlQbWO
ホストの場面は「たった一つの支えに必死に縋り付いてた女の子が
赤の他人のちょっとした言葉でその支えすら失って暗黒面へ落ちました」
みたいなえげつない感じが個人的には好き
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 01:24:18.03 ID:kNmM+vfOO
さやかの場合は本人よりもまわりの粗がな……w
冷静に見直すと本人の描写も結構粗いんだけどまあ勢いで突っ切れる範囲内だったように思える
ただ、彼女の悲劇がそのまま魔法少女全体の悲劇に=で繋がらない所にやっぱりシナリオの不備を感じるわなぁ
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 01:27:36.12 ID:Hy9vpGs9O
1〜9話と10話〜12話が剥離してるってよく言われるくらいだからある程度不備はあってもしょうがないな…
10話は単なるほむら回なのがヤバいし
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 01:31:28.05 ID:JeTokvNM0
選択の余地もなく魔法少女として孤独な戦いの運命を背負わされ、無残に殺された少女
残酷な真実を知らされ、魔法少女という存在そのものに絶望した少女
願いに込めた希望が裏目に出て全てを失い、最期の祈りすら届かなかった少女

これらをどうまとめて決着を付けるかと思えば、突然出てきた過去の魔法少女(イメージ映像のみ)によって
何ら葛藤する間もなく、願いも魔法少女も全部肯定しますってんだから、他の話なんていらんかったんや!状態
お前が希望をいつまでも持ち続けるのはいいが、全員をそれに付き合わせるってのはどういう了見だと
さやかに弁解するシーンだって、「でも結局私の判断が最善でしょ?」みたいな言い草だからな

まぁマミに関しては、「あそこで死ぬよりマシ」と思ってたから、まどか側に付いてくれるかも知れんが
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 01:35:29.37 ID:kNmM+vfOO
さやかにしろほむらにしろ虚淵さんて一つ(一人)の事を考えたら他の事に全く思考が向かなくなる視野が超狭いタイプなんかね
そう言う人ってちょっと作家向いて無い気がするんだが……
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 01:52:17.56 ID:Hy9vpGs9O
そもそもルートによって結末や話が変わる世界の脚本家だから向いてないんじゃ…と思っていたんだが、一本道の話を書く事が多い人って聞いて唖然としたよ
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 01:56:50.40 ID:Hy9vpGs9O
>>450虚淵は自分の中にある筋が通る最終回の中からあの最終回を選んだのか
そもそもあれしか浮かばなかったのか

あれしか浮かばなかったは流石にありえないからやっぱ他の可能性を潰しにかかったんだろうな
実際は潰せてないし筋の通ってない最終回なんだが
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 02:14:12.71 ID:ut+AlQbWO
やめる際の退職金やその後の処遇をよくするより、みんなが快適に長く勤められる職場作りをするべき
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 02:18:13.32 ID:TJn/W++q0
魔法少女同士(中学生同士)の殺し合いを見せものにする部分がバトロワみたいだった
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 02:22:51.95 ID:TrtRqqCS0
さやかは安定して嫌われてるな
擁護する気はないが・・・

俺は上條が一番嫌いだな
ラノベの主人公ってよく思いやりが合っていい人だけど鈍感 みたいな設定が多いっしょ
でも実際、人の好意すらまともに受け取れず踏みにじるコミュ障がいい人間なわけないよね
上條ってまさにそれじゃん
本来ならさやかがうざいならうまいこと言いくるめて追い払えばいいのに鈍感だから何もできずじまいで
善意でもってきたCDをチョップして発狂、どんだけクズやねん
まあこれは、さやかが無神経といえなくもないが
連絡ひとつよこさず退院するほどの常識のなさと礼儀知らず
雑誌では忙しかったからっていう無理なフォローが入ってたけど
実際おうちで悠長にバイオリン弾いていたということを考慮すれば正真正銘のクズってことがわかる
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 02:24:34.64 ID:kNmM+vfOO
舞台装置なんかよく嫌えるな
そういう意味では嫌いなキャラクターはいないわw
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 02:34:53.90 ID:4MGGQyMD0
>>457
 同意。ある意味キャラアンチ出来る人たちが羨ましいくらいだ。脚本家の糸が見え見え
だから不満の矛先はそっちにしか向かわない。
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 02:37:17.65 ID:Hy9vpGs9O
仁美は抜きネタとしては好きだ
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 02:41:56.03 ID:ut+AlQbWO
誰が嫌い発言も厨もアンチもいらないです

マジで上條と仁美はイミフすぎて嫌う以前の問題
あとはほむらとかも
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 02:55:42.24 ID:Hy9vpGs9O
>>443そもそもそれを言うなら御都合でハッピーエンドを強制回避してる時点でおかしい
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 02:55:51.73 ID:bSaIiMAN0
中盤は舞HIMEっぽいと思うけど正直ラストはそれ以下だと思うよ
何度も言われてるが見滝原という世界から宇宙へ、さやかやマミという身近な人間から全人類規模へ

この転換が唐突かつ意味不明すぎて理解不能
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 03:18:08.43 ID:R4oPTYRk0
>>456
前後の状況考慮するとバイオリン弾いてたのは真夜中
あとあの世界ほとんど電話とかで連絡取ってねえ
まどかやらもさやか休んだり失踪しても電話かけたりしないし
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 03:39:48.56 ID:kNmM+vfOO
作者が電話一本で破綻する悲劇しか書けなかったのか
「電話一本で防げたのに><」って言う感じの悲劇を表現したかったのかどっちなんだろうね


まあわかって言ってるんだけどさ…………
ただ、携帯電話の普及でミステリーやサスペンスが書きにくくなったって話はよく聞くよね
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 03:41:26.86 ID:gsicysK90
>>456
最初に嫌われてるのが前提だよみたいな書き出しで印象操作は流石ですね
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 03:42:12.05 ID:ssZpu9uy0
今時の中学生にしては携帯の存在希薄すぎるよな
話がこじれる理由をコミュニケーション不足に頼りすぎてる脚本の都合なんだろうが
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 03:57:00.15 ID:kNmM+vfOO
>>450
>さやかに弁解するシーンだって、「でも結局私の判断が最善でしょ?」みたいな言い草だからな
最終話のまどかさんはまどかの皮を被った虚淵さんだからなw
キャラクターの人格やバックボーンをちゃんと作れない人なんだろうなってのはひしひしと感じる
そう言うのがキャラクター自体の浅さ、薄っぺらさの原因なんだろうね
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 03:59:10.16 ID:Hy9vpGs9O
学校で話しかけると男子がちゃかすだの学校では暇が無いだの言ってる奴らがいたの思い出した

メール一通で済むんだが…携帯無いにしたって虚淵が言う上条は他の友達の相手をしていた、は言い訳にしか聞こえない
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 04:02:34.98 ID:ssZpu9uy0
>>468
虚淵が言うんだからそう言ってた奴らほぼ正解じゃん
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 04:23:11.96 ID:bSaIiMAN0
まあ一言掛ければいいものが「暇がない」とか何とかありえなすぎるけどな

退院して何度も連絡してるけどさやかが出ない(魔女退治とかで)。
逆に戦闘で重傷負うなり、単純に魔女退治でさやかからも連絡が取れない。

上条は何度連絡しても取れないから嫌われたかと思って連絡を控える、もしくは学校で言おうとするけどさやかは学校にも来ない。
さやかの方は魔法少女関連でロクに学校行けず、やっと行けたと思ったら仁美から吹っかけられる。

いくらでもシーンは考えられるし、魔女との戦いって都合のいい理由があるにも関わらずそれらは生かされない。
こんなシーン凄い尺取るようなもんでもないし数カット入れるだけでも成立するのに
そういった「すれ違い」がまるで無い。
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 04:29:17.64 ID:2AelpDlm0
これそんな悠長に日数かけた話じゃないからなあ
上條が病院にいた頃からさやか壊れるまで3、4日だろ?
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 04:33:35.44 ID:bSaIiMAN0
>>471
まあそれくらいかなぁ?もうちょっとあったと思うけど
解らんけど少なくとも短かろうと「連絡取ってるけどさやかが出ない」は簡単に描写出来ると思うよ。
そういう最低限の描写すら無いし。
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 04:46:14.95 ID:ssZpu9uy0
魔女化前にすれ違いなの分かる描写するわけにいかないんじゃね?
すれ違いなの分かったら魔女化の見え方が違ってしまうし
さやかに感情移入できないだろ

感情移入させるのと「すれ違いなのにあーあやっちまったよ」って感覚のどっちがよかったのかはしらないが
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 04:50:09.89 ID:RWomr8jH0
びっくりどっきりがメインだから一見して分かるような筋とか伏線は減らしてる感じ
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 04:53:19.99 ID:ut+AlQbWO
仁美が上條好きとか伏線もクソもなかった気が
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 04:56:08.60 ID:ut+AlQbWO
連投ごめん

>>471
さやかが失踪してから、月の満ち欠けで推察して10日くらい経ってたっつう論があったような
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 05:04:00.16 ID:k+bxjGpQO
さやかが知らなかったんだから視聴者が知るわけない
基本的に視点持ちの知識しか視聴者にも入らないようになってるし
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 05:19:12.10 ID:AcdmbTqI0
「忙しかった」「時間がなかった」

ってクズの言い訳の常套句じゃん。
それで親友とか虚淵は面白いなぁ。
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 05:28:26.07 ID:LLjMcKIk0
虚淵がそういうことだったんだよって説明しただけで上条さんが言った訳じゃないけどな
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 05:52:58.44 ID:kNmM+vfOO
>>473
それもそうなんだけど、やっぱり種明かしした時に明らかに不自然なのは問題だと思うよ
ぶっちゃけ「さやかが避けられてた」とかの方が筋が通ると思うしね
しかも虚淵さんの場合十中八九視聴者の心理を計算してあえて描かなかったわけじゃなく天然だろうしさ
さやか編の物語を作る際に虚淵さんはさやか視点で物語を作ってたんだと思う
ほむら編も同じ問題を抱えているんだけど、そう言うやり方で話を構築してしまうと
視点キャラクターの視点に存在しない物が作中世界自体に存在しなくなってしまう場合が多いんだよね
さやか編で世界に存在しなくなってしまった物は上條くんの都合
そう言う物語って視点キャラに感情移入出来てる時は良いけど、ちょっと冷静になると途端に不自然さが目につくようになる
駆け出しの、未熟なライターが良くやる事なんであまり責める気にはなれないけどさ
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 07:38:48.23 ID:MARYYX4jO
何でわかりやすく、上條に腕を治したアピールして魔法少女の話して気味悪がられる
っつー無難な落としどころを避けて、正しい解釈を作中で担保しないような
ある種の逃げのような描写を選んだのか?すれ違いの話を書きたかったと言うなら
事後的にでもそのことを明白にすべきで、しかしそれは放送後のインタビューじゃなしに作中でやれと
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 07:48:52.15 ID:j687jvlz0
最終話でさやか消えた後の上條の反応で察しろってことだろ?
虚淵の中では
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 07:57:11.00 ID:MARYYX4jO
葬式にも顔出してない奴が白々しい、としか思えんよな
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:07:25.44 ID:k+bxjGpQO
>>482の場面まで上条にはオチつけるわけにいかなかっただけで普通に出てるだろ
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:08:52.83 ID:Ppsr4qtSO
上條は本筋じゃないんで(ry
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:12:31.15 ID:plwrvDflO
愚痴スレ民が荒らしてるスレって虚淵スレとさやかアンチスレだよね?
他に荒らしてるスレはない?
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:13:12.38 ID:CTBJkDuoO
上条くんは悪くないやろ屑ビッチ厨共
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:17:20.65 ID:MARYYX4jO
はっきり言って、さやかが魔女になった時点でオチがついてなきゃ意味ないっしょ
「手遅れになってから事実に気づく」ことで悲劇の駄目押しになるけど
あんなとこまで引っ張って、しかも結局ボンヤリしてるくらいなら無い方がマシ
いちいちこちらが妄想で補完とか、テストでも受けさせられてんのかと
まだそれが、一意に解の求まるほど確かな設問ならいいが、そうでもねえし
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:19:21.98 ID:wsxlpyQLI
>>462

確かに舞HiMEも最後のHiME全員復活とか世界がの最後の
正のご都合主義はあれだが、舞HiME戦みたいな真衣以外HiME全員死亡のバッドエンドも
あるいは、舞HiME戦みたいに、最後にほむらが死にまどかだけに
なったと思ったら上条がまどかの所に来てエンドも……何かな。
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:20:56.29 ID:j687jvlz0
終わった後になんとなくなんか感じ取った程度の無力な一般人にボンヤリ以外に何しろと
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:25:52.91 ID:MARYYX4jO
いや、わざわざそんな描写入れて何したいのって話だろ
これ、作品なんだぜ?限られた尺使って、どうでもいい余計なことやりすぎじゃねえか虚淵のアホは
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 08:28:44.68 ID:wsxlpyQLI
まあ、舞HiMEの日暮あかねの方が美樹さやかよりは
マシだったて訳か。
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 10:05:24.18 ID:wL0NZOqS0
つか、最近のアニメ事情からするに、
お子様ランチはよく売れるけど、商品作りにもコストがかかる、
お任せ定食はコストがかからないけど、質もおざなりでパターンも決まってきていてみんなおなかいっぱい気味、
そこでゲテモノに走ってみました、ってのがこの作品の気がするなぁ
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 10:23:59.34 ID:MARYYX4jO
ゲテモノつっても、ガチのそれじゃないけどな
展開は安っぽいし、キャラも希薄…と、ベクトルはともあれ
メソドそれ自体は、昨今の流行(むしろ慣習?)たる萌え日常系を踏襲してる
言うなれば、ペプシ・コーラの実験的フレーバー程度のお手軽さ
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 10:49:15.63 ID:Lhh96JSE0
どっちかっていうとペプシをお椀に入れて、
客の前に出した段階でメントス放り込んでドヤ顔された作品
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 15:32:55.10 ID:k/pnM9OA0
今更気づいたんだけど
まどかが全ての魔法少女の契約を白紙に戻さなかったのは
魔法幼女ありきの地球文明という設定にしたためか
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 16:24:27.61 ID:xR+zVJz+O
エントロピーと洞穴が設定のだいたいすべてだよね、魔法システムは。
1から9話の経緯は特に重要じゃない

しかし、本編にしてもハノカゲさんのコミックにしても「みんなあの世で幸せになったよ(なるよ)」ってオチがついてる感じですけど、なぜそれで「いい話だったな」で納得できるのか未だにわからない
大戦中の日本兵なの?靖国で会うの?神風かますの?コレいつ書いた物語なんだよ
塩狩峠のような「有意義な死」や「事故犠牲」は否定しないしできないしそういうのは実際ありますが、そもそもそれをやるためのプラットフォームも、魔法少女が自らを死に追いやるために脚本家が与えた命を引き替えにする意義もとち狂ってる
倫理なんか語りたくないけど子供殺して感動するのは変だろ、悲しめよ
だいたい、人間なんていつか死ぬから明日死んでも仕方ないって理屈はおかしいでしょ
キャラクターをひどい目に遭わせたら遭わせたなりに差し引きゼロよりはマシな帰結を与えてやれと思う
魔法少女システムの根底に因果応報が見え隠れする割に全然悪党に罰は与えられないわ弱者は弱者のまま搾取され続けるわって何?
終始女の子を虐めて無理くり納得させてあの世送りってマジ何なんだ歪んでないか
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 17:13:12.86 ID:negVC9HxO
QBの人類有史以来のくだりは完全な蛇足じゃん
あの部分なくても物語成り立つし
というかあの部分のせいで設定に矛盾が生まれてるし
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 17:17:43.18 ID:LaRMN0mhO
喋るときにQBの口動かさないのが手抜きに思える
あれって手抜きだろう
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 17:35:42.14 ID:Hy9vpGs9O
あの結末に持っていくために御都合を全力で使った虚淵はヤバい
結末がおかしいとか言う人いるけどそれ以前の問題だよ
御都合でビターENDとかふざけてんのか
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 17:57:39.54 ID:8mdDFhev0
>>500
あれ、作ってる側からしたらどうやらハッピーエンドのつもりらしいんだよね。
メガミの特集で監督と脚本がそれぞれ言ってた
それが全く理解できない俺としてはまず結末にすごく突っ込みたい

もっとも仰るとおり、オチが知れた今となっては実は結末以前の問題だったっていうのもわかる
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 18:03:40.28 ID:Hy9vpGs9O
>>501ハッピー…?何それ怖い
どうかしてるよ…
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 18:05:43.16 ID:EkytWmOj0
初歩的な疑問で申し訳ないんだけどさ、
親切から魂宝石化システムを作ったような口ぶりだけどそれを実際に戦う少女達に教えなきゃ何の意味も無いよな

やっぱりあの白饅頭はわけわからん
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 18:26:46.50 ID:8w06iW5V0
言い訳や釣りじゃなくてガチでハッピーのつもりとか言ってるなら、人として軽蔑に値するな
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 18:50:40.52 ID:8mdDFhev0
>>504
どうぞ
ぜひお読みになってみてご判断ください
それぞれ一番上が新房監督、下が虚淵インタビュー。
放送後しばらくはなんとかあれでよかったんだ、って思い込もうとしてたけど
これ読んで愕然としてだんだんスタンスが変わったのは覚えてる。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5906.jpg
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 18:57:33.99 ID:AcdmbTqI0
共存といえば聞こえはいいけど結局あの世界の人類はQBの家畜のまんまだよね。
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 19:02:35.45 ID:Nwix0VGaO
>>503
作品外でうろたんが言ってたじゃん、知らないで肉体破壊されると勘違いでSG真っ黒って
それが目的なんでしょ

作品内で語れや虚淵ぃ!
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 19:02:48.91 ID:KsTMylmo0
ハッピーエンド厨って、結局誰のことだったんだろうねw

まあ、この物語からは、貴重な教訓を学べると思うよ。
あんまり心根が優しくて、誰の事情も汲み取ってあげようとすると、最終的に
とんでもない間違いを犯すから程々にしようね、ってね。
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 19:16:17.18 ID:Nwix0VGaO
>>508
でもまどかさん、ほむらの事情と母との酒飲む約束はドブに捨てたよねw
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 19:16:40.35 ID:Lhh96JSE0
テーマが折衝って悪い意味で前代未聞だな
それ感動する要素か?
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 19:18:04.56 ID:8w06iW5V0
>>505
THX
読みました…何かこう、頭がおかしくなりそうだった
正直真に受けない方が精神衛生上いいのかも
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 19:32:56.20 ID:KsTMylmo0
>>509
だからさ、まどかがもうちょっと自分の事情を大事にしてりゃ、もっとましな結論になったんじゃないの。
みんなを満足させようとすると、結局誰も満足させられない。そういうもんでしょ。

「ママとお酒も飲めない子の出る幕じゃないぜ…オレかい?ジョン・ウェインとでも呼んでくれ」
ほんと、本来こういう世界の話だよねw
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 19:37:08.94 ID:mrMln8sx0
>>509
しかもパパには何一つ告げずに出ていったしなw
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 19:41:36.74 ID:6BOBeFp00
まどっちにとってパパは家政婦
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 19:42:36.46 ID:2iAW0dDF0
>>513
まどかパパって「父親が専業主夫」って事以外出した意味があまりないよなぁ…orz
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 19:47:03.11 ID:KsTMylmo0
嫌な家庭だなあw

特攻精神といえば、まどかは願いの結果自分がどうなるか完全に予測していたようだけど
(「この命を使うね」と言ってるからそう推測してるんだけど)、どうしてわかったのかな。
作中にそんな情報ないよね?
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 19:50:00.80 ID:Nwix0VGaO
>>512
「ガキはおうちでミルクでも飲んでな」ってかw

ほんとガキの命で成り立つ文明とか、ぶち壊すのがエンタメだよなw
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 19:59:24.34 ID:Ppsr4qtSO
もうマミさんの首くっつけて生き返らしてさやかと杏子のSG復元して生き返らしたショウさんが
「女子中学生に戦わしちゃダメっしょ、ホストしてきた分きっちり戦わないと」とか言ってワルプル撃破でいいよ
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:00:43.25 ID:EkytWmOj0
>>516
契約によって魔女化orそれよりひどいED一直線のルートを選ぶのは折り込み済みって事じゃね?
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:02:54.01 ID:7awQ8Pwg0
>>516
SG=魂的な意味で言ったんじゃない?
自身が概念化するとか魔女の代わりに魔獣が生まれるとか予測できるわけないと思う
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:11:03.35 ID:vhzqYkk/0
うろぶちは火の鳥に龍騎とかパクリ元探しは結構上手いと思うの…
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:14:14.78 ID:KsTMylmo0
>>517
子供と言えば
「額のルビーが消えた…!これからどうやって子供を作るの?」
「昔ながらのやり方さ。手取り足取りお教えしましょ」
確かこんなこともしてたなw

比べるとやっぱり引き出しが無い故の短絡的な結末に見えるよ。
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:27:21.01 ID:wsxlpyQLI
うーん、二期は虚淵降ろしてかずみ☆マギカのアニメ化。
おりこ☆マギカとまどか☆マギカのクロスオーバーの
過去の周回舞台のOVAで良くないかな。
かずみ☆マギカの今後の展開とエンドによるが。
最後にまどか達、かずみ達が未解決の課題やインキュベーターとの因縁は
新キャラ達が未来で解決するような作品で。

舞HiME〜舞乙HiME〜舞乙HiME Zwei Sifl
みたいなマギカシリーズなら。
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:28:57.11 ID:P1A7IrvZ0
いつもの末尾Iの人はそんなにこのスレでおりことかずみアニメ化プッシュしてもまず意味ないから
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:30:44.75 ID:KsTMylmo0
>>519
そのレベルなのかなやっぱり。そうすると完全に諦めてたんだ。戦って覆す気はなかったのかな。
「希望を抱く限り、救われないって言うの?」
「そうさ」
「でも…でも!」
そう言ってたのになあ。
QBさえ「ほむらは諦めた瞬間に魔女に変わる」=諦めない限り戦い続けられる、って言ってるんだけどね。
但しそれは一方で無間地獄なんだけど。
そう言いながらあのお茶会空間では、マミさんに永遠に戦い続ける運命を問われて
「希望を抱くことが間違いだなんて言われたら(ry」って言ってるし。矛盾してるなあ。
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:34:30.62 ID:plwrvDflO
>>521
山本弘「重要なのは『だれが考えたアイデアか』じゃなく『アイデアをどう料理するか』」

火の鳥 復活編と沙耶の唄は全然話が違うのにね。

読んでないんだろうなあ。両方とも。
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:39:50.19 ID:KsTMylmo0
>>520
SG=魂的な意味で言ったとすると、やっぱりまどかにとって魔法少女はゾンビなんだな。
だから強制成仏は救いなんだ。
…なら何故魔法少女システムを残したw
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:41:00.88 ID:wnksBcUR0
唐突に訳の分からない神が出てきて
そいつがよくわからないまま強引に宇宙を作り替えて話を終わらせますたってほんと虚淵以外
誰も得しないエンドだよなぁ
ファンは遙か彼方に置いてけぼりだし、ここまで続編作りようがない終わり方もそうないと思う
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:42:43.71 ID:PO2YeloUO
今にして思えばまどかの母親のまどかに対するアドバイスもおかしいよね。正し過ぎるその子の分まで間違えてあげればいい(ドヤア)って… なんかちがうだろそれ
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:46:16.53 ID:k/pnM9OA0
>>527
だからそれをやると文明がなくなる、ということなのでは
と俺は言ったのだがこの糞脚本に
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:49:30.93 ID:plwrvDflO
こう便所の落書きみたいは場所じゃなくもっと公の場所でまどかを非難する奴はいないのかね?
東浩紀とか黒瀬とかもさ、ちゃんと神媒体でまどかを非難しろよと思う。
永川とか山本弘とか吾妻ひでおに喧嘩ぶっけろよ。
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:52:04.45 ID:plwrvDflO
>>528
ファンが、じゃなくてお前がだろ。
愚痴スレ民はファンじゃないしなw
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 20:59:28.06 ID:JeTokvNM0
>>526
栗から生まれた栗太郎が、ケバブで釣った猫と鷹とゴリラを連れてデビル・アイランドに赴き悪魔に戦いを挑むも、負けて死んでしまいました

桃太郎と全然違う話だよね?でもこんなの、パクリって言われるんだよ
特定作品固有の設定を土台にして、細かいパラメータ弄ってifストーリーやっても、んなもんは二次創作、要するに劣化コピーなの
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 21:03:14.01 ID:KsTMylmo0
>>530
文明の巫女として生贄を捧げるのか。
それを願いを餌に釣るのか。
14歳の少女にしてはずいぶん不実だなw
まあ、歴史上の偉人には、14歳で姉妹尽く斬首させたとか居ただろうから、
それでもいいけど。

結局まどかの立ち位置がどの方向から見てもわからないし
誰からも非難されるはずなのに誰からも非難されない
不思議な終わりなんだよな。
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 21:05:16.67 ID:5qXDga7L0
沙耶の唄はやらせてくれる美少女に男がのめりこんで狂ってくだけの話だもん
火の鳥のパクリにすらなってないよ
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 21:10:22.36 ID:plwrvDflO
>>533
「沙耶の唄」と「火の鳥 復活編」の共通点は手術によって視界が変わるという点だけだろ?
それだけでパクり、劣化コピーになるならタイムマシンが出てくる作品はみんな「タイムマシン」の劣化コピーになる。
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 21:12:38.47 ID:plwrvDflO
>>535
主人公はいたって正常だよ。

538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 21:21:26.97 ID:JeTokvNM0
>>535
まさに単なるエロ同人

>>536
人が人であらざる者に見え、人であらざる者が人に見える
そして人であらざる者に対する愛が芽生える

十分パクリです。そこにグロ要素、クトゥルー混ぜ混ぜしたから大丈夫!ってか?
話になんねえよw 虚淵の発想はそこにまた性懲りもなく銃器持ち込んだくらいだろw
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 21:25:17.33 ID:k/pnM9OA0
パクりについてはこいつの作品にだけどうのこうの言うつもりはないけど
ただそこに垣間見える人間性とか技巧の下手糞さについてをだな
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 21:31:27.22 ID:plwrvDflO
>>538
>人が人であらざる者に見え、人であらざる者が人に見える
そして人であらざる者に対する愛が芽生える

ここにこめられたテーマが違うな。
「火の鳥 復活編」は人とロボットの境界のためにこれを用いたが「沙耶の唄」は恋愛の盲目性を表現するためだからな。
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 21:35:45.89 ID:JeTokvNM0
物事の負の側面を肥大化させて賛美してりゃセンスある、とか勘違いしてる
インディービジュバンド好きのなんちゃってメンヘラみたいな恥ずかしい存在

>>540
だから、土台パクってパラメタ操作して薄っぺらい主題掲げたところで、同人の域出ないのよ
だったらその主題に見合った土台を自分で用意して物語作りましょうね^^ って話だからね
オリジナル作者がテーマに見合った設定を自らの脳から捻り出したのに、そのアイデア流用して
しょうもない劣化センスで塗りつぶすとか、単なる冒涜。エロゲ屋ごときが図に乗るなとw
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 21:44:14.81 ID:plwrvDflO
>>541
>だから、土台パクってパラメタ操作して薄っぺらい主題掲げたところで、同人の域出ないのよ

薄いか薄くないかはお前の主観だろ。
客観的な評価をしめせ。

>エロゲ屋ごときが図に乗るなとw

職業差別?
手塚も職業差別で苦しんだのにね。
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 21:45:55.76 ID:Lm+aDF210
相も変わらず主観って言葉が好きなやつだ
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 21:56:20.35 ID:JeTokvNM0
>>542
恋は盲目、なんて慣用句もありますし、わざわざ有名作品の固有設定パクってまで主張されても、だから何?ですよね
主題それ自体が主観を述べているに過ぎず、共感するかそうでないか、という以上に掘り下げようがない。ましてや現実味のない世界観を背景にしたら尚更
ロボットと人の境目、なんてのは今でも哲学的なテーマとして議論の対象にもなりえる題材ですけど

堂々とパクリ作品を世に出している同人まがいの存在は、差別されて当然
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:02:16.80 ID:plwrvDflO
>>544
>恋は盲目、なんて慣用句もありますし、わざわざ有名作品の固有設定パクってまで主張されても、だから何?ですよね

ちょうどセカイ系や純愛物が流行った時期だからね。>沙耶の唄、発売時。
だからこそやる意味があったテーマだと思うが。
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:03:49.27 ID:Hy9vpGs9O
>>533栗太郎wwwwいい例えだな
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:27:25.29 ID:tTXQu6ms0
>>510
「千と千尋の神隠し」がヨーロッパで試写会された時の様子をテレビ放送したが
「カオナシを殺すのでは無く、共存させるようにした決着は素晴らしい。」
などという意見があった。

「異教徒と化け物は皆殺し」にするよりは、安全な異物とは仲良くやって行くのが日本風だろう。
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:28:24.22 ID:t0BtUjhk0
手塚作品の云々が出てるところで質問なんだけど
結局この作品は客観的にみて、(信者に)言われてるほど重厚だとか壮大だとかじゃないってこと?
全話みてないのでわからん

某所で某むせるアニメとパロってる人達を見かけてんだが、正直外見からはそんな硬派な感じには見えんのでびっくりしたんだが…
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:35:14.22 ID:xUeryKzXP
共存がテーマなのはわりとありがちだけど…折衝がテーマってなんだ
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:37:52.71 ID:PnOBytE/0
>>547
安全な異物に出来たんなら良かったんだけどなw
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:39:53.22 ID:cAio9y0TO
>>549
妥協と間違えてんじゃないの
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:43:37.99 ID:Lhh96JSE0
>>521
まあそこら辺は分かるがfate/zeroを見る限り原作だってろくろく読んでないか
リスペクトでやってるとはさらさら思えない出来
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:47:31.15 ID:plwrvDflO
>>552
奈須はフェイトゼロ誉めてたじゃないかw
まさか奈須が虚淵に弱みを握られてるとか言うなよw
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:53:06.11 ID:xUeryKzXP
商売でコラボしてんだからお互い弱み握ってるようなもんだろ
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:53:35.00 ID:Lm+aDF210
社会の常識として誉めるしかないわなw
ある意味弱みよりも強力だろうな
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:56:51.79 ID:Lhh96JSE0
>>553
そこは社会人としても、同じ商売人としても、ファンを削りあうような言動はプロとして絶対出来ないってのがあるだろ
社交辞令としても曖昧な表現に留めるに決まってる

それでも奈須は日記ではちゃんと信者・アンチ両方に配慮した文面になってるぜ?
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:58:22.73 ID:KsTMylmo0
>>548
虚淵がボトムズ好きでつぶやいたりしてるのよ。
でもワイズマン以上の神になっちゃったあの終わりを見せられると
むせる好きとしてはうれしくないなあw

私はいくつかの操作をお前に施した。意識の底に。
希望のなかったお前に、初めて生きる意味が生まれ、愛と共に力と支配に対する認識が芽生えた。
私はお前をまず、当たり前の人間にしてやったのだ。
罪に耐える事はない、むしろ誇るべきなのだ。私のあとを継いで、戦争を司れ!
罪を超越できるのは完全な支配だ。例え殺しても神は罪を犯した事にはならない、神だけは!

…まどか神のガイドラインじゃないよ、決してw
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 23:03:31.06 ID:6hNZMsm90
まどかが人間やめちゃうのにすごく抵抗があるのは、まどかが作り物的なアニメキャラじゃなくて
かなりリアルな女子中学生だからだと思うよ。リアルすぎて、こんな小さい女の子を殺すなんて
頭がおかしいんじゃないかって思っちゃった
ちなみにリアルだと思ったのは中学生の分際で親の気持ちを分かったような気になったり
いきなり悟ったようなポーズをとったりするところがまさに憎たらしい中学生だと思ったからです
だからこそこんな子が成長せず願い事に足を救われて死んでしまうのはすごく悲しい
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 23:09:40.94 ID:xLiUchNz0
一番の問題は、まどかの願いが「ありえるかもしれない平行宇宙」を踏まえたもの
もっと言えば契約後に知る事が出来たほむらのループを、契約前に踏まえたものだった事。

ほむらの事情説明どころか、過去の全ての魔法少女の生死を知るだけでスルッとまどかに受け入れられた事と合わせて
非情に不可解な「御都合主義」に見えて仕舞っているのが最大の欠点と言う事になる。
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 23:23:16.82 ID:0hbqCCar0
QBはまどかに「宇宙のエネルギー問題を解決してください」と願わせればよかったんじゃないの
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 23:30:52.10 ID:B9nkOa5mO
洞穴設定が、魔法少女否定の願いを潰すためだけのものでしかないってのはもちろん問題点なんだけど、
よく考えると潰すことすらできてないことがそれ以上の問題だと思う。
システムを改変するにしても、今現在から変えればいいんだから、過去ごと変える必要はないわけで。
さらに、過去の改変をするとなると、普通は過去を書き変えることの是非やらその影響やらにも触れなきゃいけなくなるんだけどねぇ…。
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 23:36:12.48 ID:AgS2ThnRO
かずみ☆マギカでは元魔法少女である魔女を殺すことに対して主人公達が涙を流す場面があったが、
まどか☆マギカでもこういう展開があれば最後のまどかの願いにも説得力が増したろうに
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 23:36:57.76 ID:61DGTA/D0
とりあえず風呂敷は畳んだが、それまでの広げ方がスゲー雑ってのがこの作品の印象
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 23:41:25.03 ID:xLiUchNz0
元魔法少女である魔女に対して、ほむらが一番感傷的で無いと駄目なんだよね
「唯一の友達」であるまどかが、魔法少女から魔女に」なるのを見届け、
何度も何度も、一周目には見られなかったまどかの契約の瞬間をも見届けたのに、
「全ての魔女を、わたしの手で倒す」とか、まどか魔女に成りたくなかったのは知ってるのに
他の魔法少女がまるで望んで魔女になったと思っているかのように
「害虫を叩き潰す」ように魔女を殺す業を、軽々しく背負って見せているだけに見える。

565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 23:43:30.24 ID:JeTokvNM0
風呂敷を千切ってばら撒いて、「こちらに畳んだ風呂敷が…」と別の風呂敷出してきたようなもん
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 23:47:34.86 ID:CTBJkDuoO
街を守る正義の味方じゃん
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 23:49:29.33 ID:S0mPJj9X0
>>560
その願いの為にできたのが魔女化システムなんじゃね?
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 23:52:57.80 ID:t0BtUjhk0
>>557
ああなるほど、そういうことなんだ、ありがとう
しかし神ってどういうことwググってみたら別の意味でむせたわw
ちょっとまどマギみてくるわw
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 00:01:46.00 ID:QJyU4dbm0
魔法少女の願いで覆せないエントロピー問題を覆す魔法少女システムを願いで覆すまどか神
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 00:03:49.80 ID:MtmxvAmC0
魔法少女まどか☆マギカは胸糞の悪くなる話だった
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1309531549/l50
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 00:06:28.53 ID:L0Bwym76O
>>558
自分も、途中まではリアルな中学生だなーと思って見ていた。
しかし、今となっては単に脚本家の精神年齢が中学生レベルだっただけなのかと思ってしまっている。
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 00:08:48.77 ID:JZrRZNAI0
最終的な折衝役に選ばれたのがほむらってのが皮肉というか
QBとほむらの精神構造が似てるのだろうか
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 00:09:46.37 ID:GqszFMqH0
熱的死さえなんとかなればおkとまどかさえなんとかなればおkで似てる
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 00:10:50.46 ID:z72PigG10
黒は最初から全部言っとけよ
ピンクは邪魔してばっか
青は一生懸命だけど馬鹿
赤は人間見殺しにする屑
黄色はすぐ死ぬ雑魚

まともなのってQBだけだな
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 00:14:00.76 ID:ThWh1jDj0
>>572
魔法少女の秘密を小出しにするあたり、ほむらのインキュベーターのメンタリティは近しいものがあるね。
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 00:16:26.90 ID:YJHL3gcEO
結末そのものを叩いたり1〜9話と10〜12話の剥離を叩いたりする人が多いけど
そもそも御都合であの最終回にした事の方がおかしいだろ
ハッピーエンドはやだやだーにしか見えなかった
同じ御都合ならハッピーエンドのがマシだわ
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 00:22:55.39 ID:MtmxvAmC0
>>576
 ハッピーエンドが嫌なら嫌で、ちゃんと過程を作れば文句を言われることもないと
思うんだけどねえ。あの結末にするには無理やりすぎた。
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 00:33:32.13 ID:QJyU4dbm0
過程を考えられないから、「何でもできる力」を下敷きにして話作ってるんだよな、どう考えても
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 00:38:11.46 ID:YJHL3gcEO
>>577そうそう
本編の結末への持っていきかたじゃ1〜9話までが生きていたとしても駄目
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 01:08:31.78 ID:Nu45w+v+0
ほとんどの魔法少女はゾンビ化とかSGが濁り切ると魔女になるとか知らずに契約したわけだ
事前に説明を受けた上でそれでも契約するって言うなら何も文句は言うまい
魔法少女を肯定したいなら魔女を消し去るって願いより寧ろQBのやり口を改変した方が良かった
「全ての宇宙、過去と未来の全てのQBが、契約を迫る時魔法少女システムをしっかり説明する」
まあQB側にとって明らかに不利で営業力全否定な願いを聞き入れてくれるかは知らんがw
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 01:12:40.90 ID:MtmxvAmC0
>>580
まだそっちの方がマシだったかもね。実際の終わり方だと「騙されて死んでも文句
ないよね!願いを叶えてもらったんだからそれくらいの代償あるのは当たり前」って
ことだからなあ・・・
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 01:24:44.07 ID:+uBXjSRj0
改変後の世界ではQBは友好的らしいからそこらへんクリーンなのかもしれないけど
願いとあまり関係ないところでなんとなくふんわり解決していい問題じゃないよね
それに未成熟な少女が未成熟な願いをきいてもらってその後死ぬっていう構造に
なんの歪みも感じないんだとしたらそれは狂ってると思うわ
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 01:36:57.62 ID:T7Bh66LW0
>>578
ハッピーエンドにしたくないなら、何でもできる力を持たせちゃいかんのになw
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 02:16:32.35 ID:ZKqFvdyq0
>未成熟な少女が未成熟な願いをきいてもらってその後死ぬっていう構造に
なんの歪みも感じないんだとしたらそれは狂ってると思うわ

それをどうにかしようとして未成熟な少女が未成熟な願いをかまして未成熟な帰結を迎えちゃったのがまどかマギカなんだよなあ
大人が役に立ってないのよな。致命的に。

俺もこれが一番気に入らない。視聴者に意見するのもなんだけどコレ「感動した!」だけでいい話じゃない、ような・・・
未熟さってのは成長への伏線なんだから絶対どうにかするだろうと思ってたがそんなことはまったくなくて魔法少女というモチーフの不変性を示して終わりってなんだそれっていう。
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 02:25:57.36 ID:MtmxvAmC0
>>584
 おまけにこれの場合、本当に本編以外の選択肢がなかったのかっていうとまたそれも
違うわけで。全部完全に逃げ道が断たれている状態でやむにやまれずっていうならそれ
はそれで良質な悲劇になったと思うけど、そういうわけでもないし。
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 02:34:09.18 ID:tpl4revu0
オレは先日気づいた・・・
まどか☆マギカはデビルマンのパクリだったんだよ!

01〜09話→デビルマン
10〜12話→新デビルマン

↑のように考えれば
無意味な時間遡行も突然のジャンヌダルクも
01〜09話と10〜12話がぜんぜん違う話ってのも納得がいくw
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 02:48:25.60 ID:jL+TlFNS0
「何でも出来るのに何故こうしない」って意見になっちゃうんだよな
そこに理由や事情を設けないとご都合主義と言われる
>>584
子供達の中で完結しちゃってるんだよなこの話。大人のいない世界
パパやママや先生の話が全く意味をなしていない。仮になしているとすれば
まどかは親友のために間違った事をして結局その子を死なせたというイミフな話になってしまう
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 04:12:26.25 ID:ZKqFvdyq0
大人と子供の理想の関係といえば、タイバニの2話は最高だったっけなあ。
得体の知れない特殊能力が発現したせいでいじめられ続けてきた男の子が、町ひとつ巻き込んでいじめっ子に壮大な仕返しを始めるって話なんだけど、そのオチがまたいい。
いざ仕返しを完遂しようというところで同じ境遇に苦しんできたヒーロー(大人)に諭されて立ち直り、ラストのいじめっ子とヒーロー、町の人々の窮地に自分の力を正しく行使して立ち向かっていくシーンがじつに王道でいて感動的だった。
ヒーローも本当はピンチを自分で打開できたのに、あえてその子に助けを求めてるへんがニクい。

こういう、大人が身をもって子供に教訓を与えるような展開が、まどかには何もなかったもんなあ
まあ、まどかママがアドバイスしたらしたでとんちんかんなことになってたけどね
誰かの嘘に踊らされて下手打っちまったよ!

ついでに締めでいじめっ子が自らの行いを悔やみ、別れ際にいじめられっ子に感謝の意を伝えて一件落着するんだけど、そのシーンでなぜかさやかを思い出して泣けてしまった
まどかも作中で散々絶望が巡り巡ってキャラに返ってきたように、希望も同じだけ、あるいはそれ以上にキャラに返ってくるような物語だったらそれはとっても嬉しかったのにって、思ってしまうのでした
人間の内心が熱力学の法則に縛られないエネルギーだって言うなら、人間の心の良き可能性を追求していったほうが物語として自然だったし、好感が持てた。
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 05:07:17.74 ID:+cukcY6PO
「魔法少女は夢と希望をふりまく存在」なんて理想像でしかなかった
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 05:33:44.39 ID:YJHL3gcEO
まどかは歴史上の魔法少女の不幸と周りのみんなの不幸があって云々とか言って満足げにしてる奴らは1〜9話はきちんと最終回に繋がっていて整合性が取れてると思い込んでいる
そんな奴らに言いたい

周りの魔法少女の不幸が云々…ならさやかが上条と云々で尺を取りまくる必要や杏子が云々はいらない
マミさんぐらいでいいんだよ

何が言いたいかと言うと脇役を蔑ろにし過ぎなんだよ
主人公のために脇役がいるって言ってる漫画家がいたがそれは脇役を蔑ろにして良いって意味じゃない
更にさやかの独善や恋愛、佐倉杏子のバックボーン、杏子とさやかの絡み、巴マミの話、色々な物が沢山描写されたのに最終回には生きてません
精々さやかは可哀相だねで終わってるだけ
周りの魔法少女の不幸って要素以外最終回に生きないのなら今までの信号機組の話は何だったんだ?っていう

まどかの変化に必要とか言われてもなぁ…本編の1〜9話じゃなきゃいけない理由にはならない
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 05:49:19.04 ID:MlzDHLEGO
そういう視点でいくと一番可哀想なのがほむらちゃん
準主人公的なポジションにいるくせにまどかに何の影響も与えられないし
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 05:57:59.26 ID:72kEOpDp0
お馴染みの顔ぶれが同じことばっかり言ってるスレだな
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 06:09:05.77 ID:l+TMqcxb0
>>592
まあ本スレとは表裏一帯ってことだよ
まどかが話題になるかぎりこのスレは続く
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 06:39:04.48 ID:q4YDoY1sO
>>578
すっげー腑に落ちた
逆に考えると素晴らしい作品を生み出せる作家さんてのはその過程の部分をしっかり構築できる人なんだな
まあ短編と中〜長編で話は違うんだろうけど
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 06:54:20.64 ID:C5WDtGta0
公式小説出るのか…
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 06:57:04.80 ID:YJHL3gcEO
まどかマギカで小説とかどんだけだよ
漫画は絵で楽しめたが小説じゃ…
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 07:02:12.18 ID:HqW70Scs0
お前らほんと見る目が無いな、パクったパクった言いがかりつけやがって。
失礼だぞ、撤回しろ。


何かをパクってたらもっと筋が通ってた筈だろ。
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 07:10:31.25 ID:MlzDHLEGO
>>597
パクられた作品が一つだけならな
色んな作品の要素をそのまんま持ってきて不恰好なキメラになってるのがこれ
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 07:19:47.30 ID:MVvSJU080
>>583
「QBが自分達に不利になる願いを叶える理由がない」
ってことがなんでも叶えられる力のストッパーになるかと思ったけど
そんなことはなかったぜ!
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 08:04:36.25 ID:cIGBN1Lr0
>>599
まどかの願いを「そんな願い叶えるわけが行かないよw」って一笑に付すかと思ったら
そのまんま魔法少女にしてるっておかしいよなあ
せめて「少女が願ったら必ず魔法少女にしなければいけない」という制約でもつけとけよな
ほんのちょっとしたセリフいれるだけで印象がガラリと変わるのにそういう丁寧さが全然感じないのがこのアニメ
死人を生き返らせないのだって「生き返りの願いはNG」とか「人によって叶えられる願いの制限がある」
とか最初にQBが注釈いれるだけで大分納得できるところがあるのに
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 08:08:52.37 ID:C2egQJe00
QBが願い拒否できないってのは説明してないだけで恐らく本当にそういう制約あるんでしょ
説明しとけって話だが
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 08:14:13.23 ID:cIGBN1Lr0
あるんだろうけど、説明なければなんで叶えてんの?って疑問が出てくるってこと
もし全然そんなこと考えてなかったとか言い出した日には…
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 08:16:55.03 ID:q4YDoY1sO
無いよりあった方がマシとは言えそう言う制約はそう言う制約で滅茶苦茶ご都合主義って感じじゃね?
QBがスタンドや念能力みたいな精神やルールに依存する存在か
神や悪魔みたいな超自然的な存在ならそう言った制約もわかるんだけど
あいつ宇宙人のテクノロジーの産物じゃん
それなのに例え自分の目的やシステムを壊しかねない願いでも叶えなきゃいけないとか宇宙人アホ過ぎるでしょ
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 08:28:11.28 ID:q4YDoY1sO
仮にそう言う制約を付けるのなら
QBシステムはQBの母星では時代遅れのシステムとか
QB自体が暴走していて宇宙人の思惑からは外れてしまっているとかの設定が必要だったと思う

「魔法www夢の国wwwww」って感じの発想でQBを宇宙人のロボットにしたんだろうけど
設定の作り込みが薄っぺらいせいで普通の魔法少女物よりはるかに設定が滅茶苦茶になってしまってるんだよね
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 08:31:16.42 ID:N7Rkog280
つかQB達が偉人を魔法少女にスカウトしてきたのは明らかにおかしい気がする
一般人のまどかすら願いで宇宙を改変できたわけで
同等かそれ以上の力を持つ偉人にQB星人がいない世界を願われる可能性も
十分にあったと思うんだ
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 09:15:37.12 ID:A2s/53j70
QBはまどかについて、救世主や一国の女王並の才能って表現してたからな
人類がほら穴生活してた頃からカウントしたら、まどか並の才能の持ち主がかなりの人数が居たはず
この設定を信じるならば、あの宇宙は実は何回もやり直してても不思議じゃないぞw

どこで見たのか忘れたけど、グリーフシードの存在はQBにとって不都合すぎ、魔法少女にとっては好都合すぎるから、
まどか並の才能を持った誰かが魔法少女システムに手を加えた結果生まれたみたいな考察があったのを思い出したよ

個人的には宇宙を改変してやり直すって手段を主人公側がとっちゃう時点でありえないわ
あの世界の一般人は、魔法少女の勝手な都合で何回人生やり直させられてるんだよw
テセウスのパラドックスだっけ、作り直した人間は作り直す前と本当に同一人物かなんて事まで考え出したら、
ますます宇宙改変してやり直すなんて手段はありえないと思えてくる
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 10:17:31.90 ID:Z3zle6nUO
>>604
普通の魔法少女ものは、魔法の国とか独立した敵性勢力とか設定するから
不思議な力を使って戦う少女の存在に蓋然性も生まれるけど
この作品では、熱力学第二法則をはじめ物理法則に支配された
「人と同じ世界」に住む生物がテクノロジーを用いるという設定なのに
魔法の力や奇跡がただ「そういうもの」として扱われてる片手落ち感や
目的が「感情の起伏から生じるエネルギー回収」なのに
必要性を裏付けず、魔女だの魔法少女だのを生む都合のよさがあって
設定メタボのくせに肝心の中身がない希薄さを強調してるよね
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 11:06:10.91 ID:DsHYPemF0
まどかに関してはただの悪魔契約だからなあ
ファウストのパクリというより手塚の方のあれのパクリ臭い

だって虚淵って火の鳥やどろろパクリの前科あるしさ
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 12:16:10.56 ID:NrQmDe5l0
正直虚淵はインタビューとか見てもあの脚本が全力で素みたいだからもういいっちゃいいんだけど新房とか凄い違和感
悪魔契約にしろ直前の化で同じようなネタやって必ずしっぺ返しが来るって理屈を通してたのにこのアニメでは通さない
いくら原作付きとオリジナルの差はあっても同様のネタ使ってるのに筋通さないのには違和感がある

>>505みたいに本当に虚淵にまかせっきりで描きたいまま描かせちゃった感じ
それで上手くいってるならいいけどこれはなぁ…ちゃんと監督して欲しかった
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 12:19:56.69 ID:iwH/oL/80
そりゃあんなシナリオだから手をつけないほうがいいだろ
批判されたら自分まで馬鹿に思われるからな
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 12:30:49.99 ID:HqW70Scs0
>>609
プロの専門家集団だからって我々素人の期待値並に仕事をしてくれるだろうと
信頼したり期待したりするのが間違いなのは我々、桁違いにでかい実例を現在進行形で
見せられてるわけでw
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 12:59:34.19 ID:/DNyeAV50
かなり電波なことをいいます。嫌ならNGワードに登録してね。

中学生があの場面で思いつく願いではないけど、まどかさんが「すべてのものが生まれながらに魔法を使える世界にしたい」と願えば、
どうあがいても最終的に自壊してエネルギーに変換され、魂が怪物化していまうソウルジェムの子のリスクが回避しつつ、本当の意味で
(まどかさんが)魔法少女になれたかもしれないね。かなり危険な賭けではあるけれど。
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 13:01:36.64 ID:yw9PvFUEO
>>610
ウケたら顔出して、ウケなきゃ知らないふりできるスタイル
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 13:06:43.89 ID:nTr5avUE0
>>613
N村「僕は関わってません!」
T山「ですね」
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 13:23:20.00 ID:QJyU4dbm0
口出ししたところで

新房「やっぱりさやかちゃん生き返らせることできないかなぁ?」
   (ハッピーエンドにするんでしょ?杏子もマミも生きてるんでしょ?まどかちゃんがさやかちゃんの死を認めるってのも違和感が…)

虚淵「青厨UZEEEEEE!キャラの生き死にとか拘るなよ!さやかは絶対死ぬの!
   絶望しないしマミとさやかは生きてるけど、さやかだけは死ぬ世界なの!さやか生きてたらさやかの願い事無駄になるでしょ!
   マミと杏子は何故かそうならないけど、さやかだけはそうなってるの!」

新房「駄目だこいつ…」
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 13:24:03.78 ID:QJyU4dbm0
>>615
マミとさやか じゃねえ マミと杏子 だw
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 13:35:06.31 ID:HqW70Scs0
>>612
ここにいる人間は皆既に魔法使いですが何か。

まあそのオチなら当然二期はゼロの使い魔で。
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 13:38:38.99 ID:DsHYPemF0
ヒント;フィクションの登場キャラは本質的な賢さの面で作者を超えることはできない
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 13:51:12.43 ID:NrQmDe5l0
というか>>505で虚淵本人が「ループもの」って言ってるよな…
それなのに「ループは主題じゃない」とは…

なん…だと…!?どころじゃねーぞ
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:12:33.05 ID:ABji8mR60
QBの口ぶりだとお姫様とかそういう子の方が素質あるんだよね?
ならなんで寂れた新興宗教の家の子だったり一般家庭の子にばかりかまって
公式お嬢様の緑にQBが関わらないのかが疑問
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:19:27.95 ID:eOMUDPA10
>>615
>さやか生きてたらさやかの願い事無駄になるでしょ!
   マミと杏子は何故かそうならないけど、さやかだけはそうなってるの!

さやかは魔女化するから消えるんだろ。
杏子やマミも魔女化すれば同じ運命だよ。
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:23:05.75 ID:HqW70Scs0
「でも、君なら運命を変えられる。
避けようのない滅びも、嘆きも、全て君が覆せばいい。
そのための力が、君には備わっているんだから」

虚淵さんそう言うてましたやん…
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:23:25.26 ID:RIN6evdTO
QB「デブがまどっちを魔法少女に誘ってるぞ!やったね!!」
デブが油断して死亡→まどっちビビる
QB「なん………だと……?」
QB「しょうがない、まどっち
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:24:41.82 ID:QJyU4dbm0
まどかの願いの影響で宇宙が再編されて、絶望しない世界ができあがったのに
「さやかが魔女になる」ことだけが確定してて必ず死ぬってのがおかしいんだよw
そりゃ、さやかが改変前と同じ理由で絶望して〜、という展開ならまだわかるぜ?
マミや杏子が生きていることからも、個人の運命が保存されるという世界観でもないのに
どう見たって無理矢理な状況で、力使い果たして死んでるのが異常なんだよw
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:25:47.54 ID:eOMUDPA10
とりあえずさやかの件に関しては
・さやかが消滅して、上條が助かる
・さやかが消滅せず(魔法少女だったことをなかったことにして)、上條が助からない
の二つの選択しかないわけで。
もしも、まどかがさやかの気持ちを考えず、二番目の選択肢を選んだら、さやかの精神は壊れたんじゃないかな?
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:28:43.61 ID:eOMUDPA10
>>624
マミや杏子は魔女に殺された。
魔女がいないのなら、二人が死ぬわけはない。
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:31:39.96 ID:QJyU4dbm0
>>625
だからそれが何で?って話になるんだよね。魔法少女だったことをなかったことにしないのは、この際いいけどさ
じゃあ、マミ杏子と同じように、魔法少女として生きながらえてりゃいいじゃん
改変前死んだ人間は同じく死ぬ、みたいな保存則があるならまだしも、少なくとも時系列的な面で運命は固定されていない
魔女にならずに済むという世界の恩恵を最も受けるべきは、改変前魔女になってしまった魔法少女であるべきなのに
何でさやかの魔女化タイミングだけ保存されて、あんな謎の状況で消滅させられてんの?って話なわけ
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:32:42.93 ID:t7fOgpJp0
上条の腕が一生治らない=上条は一生不幸って理論にも違和感あるな
その挫折の中から別の道を模索してそこで幸せ見つけるなんてのもあるだろうに
ただでさえ金持ちのボンボンってポテンシャル持ってんだし
まあ挫折からの成長が書けない作者じゃそんな発想ないんかもしれんが
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:33:07.67 ID:QJyU4dbm0
魔獣がいるのに?魔法少女が「魔女と戦う存在」から「魔獣と戦う存在」になって
特にマミなんかは、その運命を背負ったが故に死んだというのに
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:37:39.67 ID:/DNyeAV50
>>617
そんな食いつきが来るとは思わんかった。

魔女化のリスクを負わず、わずかながらワルプルギスの夜と戦える力も得られる。
あの場面では最も正解に近い良い願いだと思うだけどな
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:39:27.42 ID:cIGBN1Lr0
上条くんは事故って一時期自暴自棄になってたけど、腕治らなかったらそのうち立ち直ってそうだな
やけっぱちではあったけどバイオリンも処分して一段階ずつふっきれる準備はあったわけだし
さやかは余計なことをやって勝手に死んだという風に受け取れなくもない
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:41:52.63 ID:QJyU4dbm0
そもそも、さやかが魔女になったから、さやかが消滅するから、上條の腕が治ったわけじゃないからね
魔法少女になる契約をする際に治してもらったんだ。そして、まどかの願いによって「魔法少女が絶望しなくて済む」世界ができたと言うなら
さやかはミタギハラ・シティを守る魔法少女として元気に飛び跳ねてる、という状況になっていてもおかしくない
少なくとも、近くに無傷な魔法少女3名がいる状況で、意味不明なカミカゼ・アタックで消滅とかされても、何の説得力も感じねえよw
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:42:28.10 ID:orj5my3WO
不満スレの住民ってウロブチ嫌いなん?
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:44:42.20 ID:72kEOpDp0
>>612
つーか「すべてのものが生まれながらに魔法を使える世界にしたい」と願えば、
さやかのリスクを回避しつつ、まどかが本当の意味で魔法少女になれる。…という理由が分からん
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:45:36.79 ID:hTkRs5+10
腕を治さない選択をした場合、さやかの気持ちは次第に上條から離れるんじゃないのかな
楽器を演奏出来ない上條にさやかは価値を見出してないからね
後は上條が自力で立ち直れれば、正にWin-Winの選択
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:46:46.15 ID:jL+TlFNS0
>>633
まどかマギカのダメなとこの9割が虚淵の担当部分だから、どうしても虚淵叩きだらけになる
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:47:26.55 ID:t7fOgpJp0
>>632
もしあの状況に説明つけようとするとだ、魔獣はめちゃめちゃ強くて
魔法少女4名で戦ってもさやかが特攻しないと勝てない相手である可能性か

まどかさん魔法少女救った気になってもそれ以外に
魔女よりもタチの悪い魔獣残してるじゃないですかやだー!!
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:48:13.10 ID:JWOcln9I0
さやかのラストのシーンって「(上条の意思や将来がどうあれ)あたしは、あいつのバイオリンが聞けてよかった」
であって、これはさやかの思考が「徹頭徹尾自分のために魔法を使う」かつての杏子ナイズされてる気がしてならないのよね
それでも泣いちゃってんのはまだそう割り切れていないからかなあと思ってるけど。
尤もまどかという名の薬物パワーで無理やり救ってないかこれ?って疑問はなくもない
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:52:13.84 ID:QJyU4dbm0
>>637
戦闘終了後
杏子「さやかはどうした?」

さやかの死を悲しむ唯一の存在がこれですから
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:52:25.66 ID:x56/S0H80
>>624
改変世界だとまずバタフライ効果が気になるよね
俺もマミと杏子は前の世界で死んだのに、何でさやかだけ死ぬのか意味がわからんかった
改変世界の地球にQBが居ることも未だに謎だし
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:54:27.90 ID:cIGBN1Lr0
>>639
さやかがどうなったかよくわかってないよなあのセリフ
魔獣戦のさなか突然消えたようにも見える
あの後マミさんのフォローは入ってるけどそばにいた杏子がわかってないのはなんでだという
さらにわけのわからない事態が待ち受けていた
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 14:58:30.83 ID:t7fOgpJp0
>>641
更に付け加えると夜中の駅のホームで魔獣バトルという
上条がまず関われないだろうなって状況下で、杏子が
「好きな男の為に消滅しやがって」という発言を残すという
あれお前まどかとさやかのコンサートホールの会話実は聞いてたんじゃね?
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:01:07.73 ID:5eI/q/p60
>>635
上条のバイオリン聞いてもらうのが望みだからさやか的にはLOSEだろ
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:03:42.84 ID:QMzLCeT/0
魔獣が魔女の補完的存在なら魔獣に特攻して自爆するのは寧ろ杏子の方なんじゃ
マミさんも魔獣にチョンパされてなきゃおかしい
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:08:05.62 ID:MlzDHLEGO
まどか「本当はどうとでもなったけど寂しかったんでさやかちゃん連れてきちゃいましたウヒヒ」
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:08:34.16 ID:/DNyeAV50
1.まどかが「すべてのものが生まれながらに魔法を使える世界にしたい」と願い、キュウベぇが了承する。
  ほぼこの願いを了承すると思われる。 ← キュウベぇがこの願いの本当の意味に気がつくほど知的ではないと推測
2.この願いが通ることでキュウベぇと契約して魔法少女(魔法使い)になるのではなく、はじめからソウルジェムとは
  無関係の普通の魔法使い、もとい、魔法少女だったという形に改変される。 ← ここで魔女化のリスクを回避
3.キュウベぇと契約して魔法少女になった女の子がはじめからいなかったことになるので魔女も消滅する。
  仮に魔女が消滅しなかったとしてもこの願いによってまどかが魔法少女となり、魔女と戦う力を得られる。

ついでにいうと、実際に奇跡という形で直している前例があるので、本来直すことができない怪我も魔法の力で
直すことができる。つまり、さやかの願いも叶う。
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:12:45.37 ID:t7fOgpJp0
>>646
妄想は考察スレでどうぞ
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:16:50.78 ID:x56/S0H80
>>645
それがさやかを連れていく理由として一番しっくり来るわ
まどかも一人ぼっちは寂しいもんな
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:18:53.90 ID:hTkRs5+10
まど神によるさやかの処遇に関して最も不満な所は、
他人の人生への強制介入を是とする結論を下したその歪んだ倫理観だな
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:22:45.77 ID:dcept61p0
「さやかちゃんはただ、好きな人の怪我を治したかっただけなのに」とか言ってるから
まどかは端から他人の人生への強制介入するのは最初から否定してないし
つーかまどか自身がやったのも他人の人生(の終わり)への強制介入だ
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:24:57.35 ID:x56/S0H80
まどか「俺が神だ」
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:25:49.26 ID:JWOcln9I0
12話頭のほむらとまどかのシーンにもしまどかママがついてきてたらどんな発言をしてたんだろうね
あの人間やめますみんなの希望になります宣言をどう受け止めるんだろうか
まさかとは思うけどまどかの置かれた状況の全容を理解してなお背中を押したりしないよ・・・な?

まどかの謎の逆境無頼ぶりにもう一発くらいビンタかましてなおどうにかするくらいの大立ち回りを見せ付けてくれたであろうことを信じている
むしろあの状況をママだけじゃなくてパパにも見せてやりたかったよ
ちょっとトイレと出て行ったわが娘が突然壮大な事を言い出したが大丈夫か?
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:40:36.34 ID:YoeXeHUV0
ラノベ作家も虚淵に嫉妬する時代
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:44:21.02 ID:bHcptLyx0
マミと杏子が助かった理由ってあったっけ?
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:46:07.93 ID:/FeBrckDO
嫉妬て才能じゃなくて豚どもが払った金が羨ましいだけだろw
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:50:22.22 ID:/DNyeAV50
魔法少女システム的に>>646が可能かどうかは不明確ですので想像の範囲を超えることはできませんし
現地的では妄想にすぎないことが十分把握していますけどね。

>>617のあたりでこの件に関してはここ書き込むのをやめて、>>612のところから考察スレに書き込もうと
思ったんですけど>>634が食いついたのでちょっと気が変わってしまったんです。すみません。
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 15:58:52.95 ID:/DNyeAV50
スレを汚してしまった上に質問なかてできる立場でないこと重々わかっていますが1つだけ聞いても宜しいですか

「(魔女の)使い魔がいずれ魔女になる」というのが本編で触れられていたと思うんですが
なぜ使い魔が魔女に変わるか詳細がわかる人はいたら十行以内で説明してくれませんか
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 16:06:44.06 ID:6Zh9b7IGP
化け物の親玉が自分の分身を生み出すというフィクションにおける定番を適当にぶちこんだだけ
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 16:12:26.64 ID:HqW70Scs0
>>656
>>617だけどそんなに曲解したわけじゃないぞw
まどかがそんなに魔法少女が好きなら、自分の世界を魔法の国にしちまえよ的な意味で
筋が通っていて面白いと思ったよ。ちょっとやけくそだけど。
で、そんな世界なら次の主人公は例えば魔法の国のイレギュラー、致命的に魔法の才能が
無い子とかになるだろう、って思いつきでルイズが出て来たのさ。
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 16:12:37.94 ID:gMLF9EQZ0
>>657
ゼロを超えるのはゼロしかいない
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 16:13:40.70 ID:0soculeq0
語らない願いの制約や「魔法少女は希望を振りまく存在」といい既存の作品で示されたものにタダ乗りしてるっぽいんだよなコレ
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 16:41:01.57 ID:/DNyeAV50
612, 646の削除依頼をだしたあと、すぐにその依頼を取り消してきたけど
取り消しが有効にならずに書き込みが消えるかもしれませんが気にしないでね。

>>658さん、質問に答えて頂き有難うね。
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 17:11:22.32 ID:+cukcY6PO
>>661
魔法少女は必ずしも希望に満ちた存在ではない

それでも希望を抱くのはやめない!


ここだけ見ると王道になぞらえてるけど…
9話までは、最終的にまどかが魔法少女の存在を否定するような話の流れになってるなと思って見てたんだよ
それがまさか主人公が死神になって終わりとか
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 17:34:52.88 ID:B0rern5qO
>>113
先回り行動が中途半端なのは、心臓が悪かった設定を生かせば良かったのに。というか、あの設定をワルプルギス戦ぐらいで使うと思っていた。
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 17:47:00.40 ID:FK3Q08RpO
>>627
>魔女にならずに済むという世界の恩恵を最も受けるべきは、改変前魔女になってしまった魔法少女であるべきなのに

魔女にならずに済むというのはソウルジェムが濁り切っても、魔女にならないという意味。
作中でソウルジェムが濁り切ったさやかが改変前と改変後、どう違うのか表現しなきゃいけなかった。
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 17:52:16.68 ID:DsHYPemF0
さやかの場合はなんで生き返らないの?という質問に対してきっちり作中で語れてるのかな?
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 17:55:55.28 ID:Pfa4DdXo0
「全ての魔女を生まれる前に消し去りたい」って願いではさやかの問題は何も解決しないから
後は魔女になる前に消し去られることしかできないからじゃね
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 18:01:49.76 ID:pQPU5Udx0
>>664
視力を魔法で治しちゃってる(補正してる?)からねえ…
心臓治すのは無理だったよ!ならまだ何とかなるだろうけど
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 18:02:35.03 ID:bHcptLyx0
調べてみたら、魔女に直接関わって死んだ人間だけ死ななかったことになったらしい
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 18:04:17.64 ID:DsHYPemF0
>>669
dなるほど

しかし分かりにくくないですかね?魔女がいない世界ならそもそもさやかだって・・・と思うんだけど
ライターの補正で退場させられたとしか
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 18:04:37.60 ID:6Zh9b7IGP
死ぬはずだった人間のせいで死ぬ人間も出てきそうなもんだが
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 18:04:46.30 ID:ThWh1jDj0
「過去から未来、全ての宇宙で、魔女は生まれる前に人に戻る」
で良かったんじゃね?

願いが叶った直後「当然だよね」のあとでまどっちは人間に戻り
マミと杏子は魔女にならずだから死んだまま、
ほむらは近い将来、ソウルジェムが濁り切ったら元の病み上がりに戻るし
でも、契約時点でさやかの遺体は火葬にされた後だからアレだけどw
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 18:08:13.67 ID:0soculeq0
>>670-671
そこは主題じゃないので(ry
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 18:11:50.00 ID:A2s/53j70
改変前はジェムが濁りきると本人は死亡して魔女に生まれ変わり、改変後はジェムが濁りきると消滅
もし俺が魔法少女の立場だったら、死んだ後に自分が魔女になろうが消滅しようが、たいして違いはないと思うだろうな
ジェムが濁りきるまで戦い切ったら人間に戻れるって改変だったら、「まどか神様ありがとう!」って叫ぶかもしれないけどw

グリーフシードさえちゃんと稼いでれば何年も魔法少女やれるのはマミさんや杏子が証明してるんだし、避ける手段がある時点で
魔女化なんて絶望でも何でもないと思うんだが

むしろ、改変によって魔女→魔獣になったらグリーフシードの回復効率が落ちたんだから、改変前に魔女化した魔法少女の人数よりも
改変後に消滅した魔法少女の人数は増えてるんじゃないか?w
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 18:14:02.52 ID:T7Bh66LW0
>>672
過去から改変するなら、改変前に火葬されてようが問題ないやんw
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 18:16:04.88 ID:HqW70Scs0
何て言うかなあ…
「ぼくのかんがえたさいきょうのびたーはっぴーまほうしょうじょ」
を得々とドヤ顔で語られて、フーンとしか言いようがない、って心境なんだよなあ。

「もう、いいんだよ。もう誰も殺さなくていいの。誰も、呪わなくていいんだよ。
 そんな姿になる前に、あなたは、私が受け止めてあげるから」

最終話で一番まどかに受け止めてもらうべきだったのは、女王でも救世主でもワルプルギスでもなくw
「まどかは私の母になってくれる女性だったのだ!」
「それはエゴだよ!」
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 18:19:09.66 ID:HqW70Scs0
すまん、ageるつもりはなかった。
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 18:43:31.03 ID:PDvYBjH00
そういうのよく聞くけど全肯定されて救われるとかうんざりなんですわ
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 19:10:14.06 ID:HqW70Scs0
ごめんね、そのうち沈むからね。
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 19:10:15.52 ID:JZrRZNAI0
>>678
話の上で筋の通らない不幸因果がうんざりされてるんで
登場人物が何故選べる筈の最善を選ばないのと見てみると作者の都合とか答えが還ってきた状況
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 19:13:46.10 ID:DsHYPemF0
しかもQBシステムの手のひらの上だしね
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 19:15:22.55 ID:B0rern5qO
日常生活とかの描写が足りない気がする。話数が少ないから仕方ないけどさ……。

ほむらが遊んだり、おしゃべりして楽しくしているシーンが第10話にすらないのが残念だった。

まどか、さやかは始めの方で、マミさん杏子はノート返すシーンで楽しそうにしているのにさ。

ネタで、マミさんがぼっちとかよく言われるけれど、5人の中で一番孤独なのはほむらだと思う。
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 19:27:13.13 ID:JZrRZNAI0
ほむらの入院って半年とかどっかで聞いたけどそうなの?
半年でコミュニケーション能力ってあそこまで退化するものなの?
半年前までのお友達って居るの?
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 19:28:24.15 ID:JZrRZNAI0
書込みスレ微妙に間違ったよ…
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 19:31:00.79 ID:B0rern5qO
眼鏡ほむとクールほむの反射神経や体力の差がありすぎると思う。

怪我、病気の完治や体力の強化を願いとしていないんだから、おっしやるとおり心臓まで治すのは無理だったよとしてくれれば個人的には良かった。

しかし最終話のQBはどこにいったんだろう? 地球にきていた分、全員戦死したんかな?
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 19:44:59.95 ID:zll+AO1a0
>>682
ほむらは眼鏡の頃から周囲に手を差し伸べられても
まどかしか見えてなかったからな
ほむらが苛められていてまどかしかいない状況なら納得できるが
そうじゃないのにまどか以外どうでもよさそうな描写なのがおかしい
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 19:57:37.35 ID:N/f+4SoC0
さやか消滅の理由だけどさ
ほむらのループ内でも契約と未契約の世界があるようなのに
なんで改変後に魔女化が固定されてるのかわからない
もしも毎回契約してますってんなら10話の1,2周目でクラスの隅には描いてるのに
魔法少女姿もしくは魔女姿を映さないのは変
あと本編周回での濁りの大きな原因の一つであったエルザマリア戦が改変後は発生してないだろうに
それってマミの死の原因のシャルロッテと同じだと思うんだけどね
インタで虚淵はさやかは改変後絶望して消えたわけではない的なこと言ってたけど
それならさやかの死の原因は絶望なんだから死ぬ必要がないと思う
さやかの死自体は納得しうる理由があればどんな無惨なものでも構わないけど
その理由が全くわからない
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 19:59:55.34 ID:3aZWzZI20
たった一人の友達ってのが引っかかるんだよな。
そうほむらが思った経緯が描写されていれば、まどかに執着するのも理解出来るかもしれんが
肝心な所が無いもんだから二人の関係がよく分からないまま終わった
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 20:29:51.43 ID:orj5my3WO
マミさんのことだからやなことしたんじゃね?
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 20:46:04.08 ID:JZrRZNAI0
ほむらって作中でマミさんに注意されてもスイマセンの言葉を出さない辺り
注意された事に納得してなくて、でも面倒臭いから対応だけしましたみたいな
逆恨み節の子じゃない
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 20:50:12.57 ID:ThWh1jDj0
さやかもマミの警告に対して「それはキツイ」と反発しているし
契約そのものも、契約の動機をまどかに知られていながら
相談も何もせずに決めているからねぇ。
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 21:08:32.19 ID:YoeXeHUV0
キャラは好きだがストーリーは嫌い
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 21:20:44.62 ID:zll+AO1a0
ほむらはループ前から既にマミのことを見てないから
目の前でマミが死んでも助けたいとすら思わない
別にほむらの中でまどか>>>マミになるのは構わないが
だからと言って、まどかと同様に命を助けてくれた相手に対して冷たすぎる
その冷たすぎる原因が描かれてないから、自然ほむらが身勝手なだけに見える
1周目は命の恩人、2周目は魔法少女の先輩なのに完全に無視してるからな
ほむらがまどかのみに執着するならば、いっそマミもさやかと同じく3周目から出した方が納得出来た
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 21:29:24.75 ID:1lTOuuRM0
上でも触れられているが死者蘇生はできないルールなのか
たまたま全員死者は蘇ってはならない哲学か信条でも持っていたのか
3話見た時はまどかかさやかが復活させる願いで魔法少女になって
シャルを復活したマミさんと一緒に撃破するのかと思ってたけどそんな事は無かった
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 21:30:53.78 ID:QJyU4dbm0
ほむらがマミさやかに対しどんな個人的感情を持っていたかなんて、実際どうでもいいんだよね
まどかだけ救いたい、ってのもまぁ別にいいよ。けど、だからって、敵対する理由・メリットが全くない
誰にも頼れないから?そもそも頼らないことと敵対するってことは違うし
頼れない理由が「未来を信じてもらえない」なら、未来云々はひとまず横に置いておけばいいだけで
仲間を作る、協力してもらう、ってのは後々の展開に必要になってくるんだから、感情殺してでもそうすべき
ほむらは、まどかに執着しているアピールはすごいけど、実際の行動に必死さがなさすぎ
言うなれば、QBのケツの穴舐めてでもまどかを救おうってくらいの気概が感じられない
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 21:42:22.71 ID:t7fOgpJp0
>>694
1巻ドラマCDでまどかが黒猫エイミー復活させてるので死者蘇生が不可能ってルールはない
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 21:49:11.78 ID:+cukcY6PO
人一人生き返らせるにはそれなりの素質が必要なのかもしれないと補完している
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 22:15:56.96 ID:JZrRZNAI0
>>696
猫を助ける為に願いを使ったけど死んでからの契約かどうかは明言してないので
どっちかというと重症ではあったけど死んで無い可能性の方が正しく思う
死からの蘇生が明言されてない限りは
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 22:15:59.81 ID:x56/S0H80
神になる>人間蘇生>ループ能力>エイミー蘇生>瀕死からの回復>話を聞いて>手を治して
うん…確かに蘇生は素質が必要そうだ
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 22:23:05.12 ID:MlzDHLEGO
因果の量って設定で地位や人との関係性が高ければ高いほど能力が高いみたいな設定で
病院に入院しっぱなしで親とも疎遠なぼっちが時間軸干渉できて
お嬢様にはまったくない一体魔法少女の資質とはなんぞや…
設定細かいくせに粗くて矛盾ばっかだから深く考えるとドツボに嵌まる
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 22:25:19.03 ID:SH4wfx8z0
さやかが契約出来て仁美が契約出来なかったのは、繰り返す時間の中で「暁美ほむら」との関係が濃かったか薄かったかの違いだと思う






だからと言って僕はカプ厨ではありません、これだけは本当の事を伝えたかった
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 22:45:17.36 ID:6Su9qW+B0
>>701
ループがさやかにも影響を与えてるならオクタヴィアもクリームヒルト並みに強くなってなきゃ辻褄が合わんのだが
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 22:49:09.14 ID:t7fOgpJp0
因果云々でいえば一人の人生を操作する死者蘇生よりも
もっと相当の数の人生を操作できる時間逆行の方が遥かに難しそうだけどな
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 22:52:26.66 ID:SH4wfx8z0
>>702
あーそっか……ちっ、この仮説は廃棄するか
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 23:03:43.52 ID:WJvPxUyEO
>>649
狂った魔法少女システム自体は否定せず改変前世界の魔法少女達の生き様は平気で踏みにじる

やっぱりまど神の所業はマジキチ以外の何物でもないな
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 23:42:47.96 ID:72kEOpDp0
>>649
強制介入を否定して魔法少女達の生きざまを是とした結果があれかと思ってたわ。
音楽ホールの会話も「強制介入しなくて御免なさい」て言い訳に聞こえるが…
まぁ魔法少女の最後を魔女にさせないってのは、ある意味で強制介入と言えるかもな。
もしかしたら、魔女になりたかったという魔法少女がいたかも知れないし。
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 23:57:10.69 ID:oUUmnwb10
シナリオ的には正直今更な脚本だと思う
どこかで見た話を演出とBGMで塗り固めて評価されてる感じ

最近のアニメって話よりもBGMと演出あれば評価される流れって気がする
萌は当たり前だけど曲がアニメで一番重要というか売れる要素になってる感じ
結局ストーリーがいいとか二の次なのが現実だしな・・・・・
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 00:05:05.50 ID:DFwg5THQ0
言うなればパチンコと同じだよ
光の明滅と煽る音でトランス状態に導いて、没頭させる
映像ドラッグなんていう程のものでもない
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 00:11:53.37 ID:HvanupJ70
>>707
アニメに限らず映画もそうだな。内容よりもCGの出来しだいで評価されたりする。
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 00:32:52.73 ID:amvFpjsE0
>>663
 わざわざ作品世界内で従来の魔法少女を否定しておきながら、最後でいきなり
その世界の中にいるはずの主人公が魔法少女を肯定するからおかしく感じるん
だよな。しかも肯定したのはその作品世界内、登場人物から見たら「現実」の
魔法少女ではなく、あくまでフィクションの世界の魔法少女。
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 00:49:32.93 ID:OuVQ1w4/0
>>707
映像作品である以上演出やBGMも等しく評価されるべき要素だろ。その言い方は演出家、作曲家その他もろもろに失礼だ
大体斬新さなんて大層な言葉をわざわざこのアニメに使う必要はない。食い合わせを考えずやりたいことだけ入れていった結果破綻したアニメ
それで十分だよ
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 00:55:02.93 ID:uw0rTF+j0
なんでほむらがマミにはあんな冷徹にできるようになったのかずっと不思議だったが、
そうかあれだ。マミは自分より体格がでかいから「怖い」んだ
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 00:56:14.87 ID:SihU0GMy0
愚痴スレかと思ったらただのアンチスレじゃねえか
妄想と曲解しかねえ
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 00:57:34.34 ID:H49avHVv0
>>711
10年代初頭のアニメというより、ゼロ年代最後のアニメだしなw
ループ、魔法少女パロ、セカイ系etc
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 01:02:21.83 ID:5Y1HHri1O
マミさんからぼっち特有のオーラが滲み出てるし近寄りがたい印象

誰だってまどかとマミさんならまどかを取る
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 01:02:33.14 ID:DFwg5THQ0
何が妄想で、何が曲解なのか
アンチアンチ喚く人ほど、このスレの内容を曲解している人間はいない
一度も具体的に「何がおかしいのか」を説明できた人いないんですけど
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 01:08:42.20 ID:+6bLcOu60
>>716
その返しはいかんよ
スレの頭に本編の擁護、解説は不要って書いてあるじゃない
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 01:13:14.39 ID:H49avHVv0
>>717
だなw
>>713に言うべきは
「じゃああんたの愚痴を聞こう」とかやね
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 01:15:32.77 ID:SihU0GMy0
具体的も何も「○○のシーンが〜〜に見えたんだけどこれは脚本がクソだからだよね」って書き込みがほとんどだろ
擁護・解説は不要だけど、不満点を捏造・曲解するのはOKなのかw
随分とアンチに都合がいいスレだね
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 01:20:49.99 ID:DFwg5THQ0
曲解してない、と言えば終わる話だな
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 01:22:21.81 ID:amvFpjsE0
>>719
 具体的にどこをどう捏造・曲解したのか教えていただきたい。とはいっても「不満」
なんて主観だからそもそもそのツッコミからしておかしいが。
 単純に脚本の出来が悪いと思う人が多いというだけの話だろ。
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 01:25:45.14 ID:OuVQ1w4/0
>>妄想と曲解しかねえ
このアニメ周辺の現状を端的に表した言葉だな
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 01:26:31.55 ID:SihU0GMy0
ならスレタイを『まどかアンチスレ』とすべきじゃね
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 01:30:51.79 ID:DFwg5THQ0
なら、ってのが何を受けて出てきたんだろ
「曲解してる!捏造だ!アンチだ!」→それが曲解であり捏造ですね
はいおしまい
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 01:34:39.99 ID:amvFpjsE0
>>723
 アンチというのは嫌いというのが大前提としてあるわけで。このスレはそうじゃない。
別にアニメは脚本だけで出来ている物でもないし、てか>>1を読めばわかる話だろ。
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 01:47:38.17 ID:JUTqXLCq0
これが愚痴スレの風物詩「愚痴スレはアンチスレと統合すべき」さんです
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 01:48:54.14 ID:+6bLcOu60
>>719
まあ物語を正確に読み取るのは難しいからね
まどかは説明的だけど割と難しい部類に入ると思う
討論したいならまどかに不満がある人に本編を解説してあげるスレでも立てれ
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 03:11:53.76 ID:3z/YpJre0
アンチスレ=作品そのものを真っ向否定(スタッフ&キャスト含めて)
愚痴スレ=褒める部分もあるが否定する部分もある(例:音楽○、ストーリー×)
こう言う感じで住み分けてるんじゃないのか?
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 03:22:34.76 ID:HvanupJ70
まぁ実質的にアンチ御都合主義の糞スレであることは事実だわな
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 03:30:26.73 ID:q/N7+MKgO
虚淵たんはまどかマギカのゲームとかは興味ないのかな
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 06:58:22.15 ID:NhRPdCK/O
人の足を止めるのは絶望ではなく「諦め」
人の足を進めるのは希望ではなく「意思」

まどかさんには是非この台詞を贈りたい
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 07:00:18.76 ID:AFuGL0SIO
まどマギ不満スレなのに沙耶の唄の悪口言うのは自由だからな。
しかも明らかに沙耶の唄やってない人が悪口書いてるし。
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 07:04:10.47 ID:AFuGL0SIO
>>728
現状、虚淵への批判しか許されてないのが問題。
じゃあさ、例えば、脚本に不満がなくて、映像の方に不満がある人間はどこにいけばいいの?
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 07:14:15.84 ID:LM1U1Lm90
言えば?誰も止めないよ
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 07:15:39.80 ID:q/N7+MKgO
映像といえば作画が好きとはいえ全く不満が無い訳じゃないな…さやかの顔が崩壊してるのとかかなり笑っちまった
まぁ崩壊は仕方ないよね
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 07:44:54.40 ID:GmEUqJQ30
映像のことも屡々書かれてるけどな
棒立ち戦闘シーンとかスピード感のないワンマンアーミーとか酷かったし
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 07:51:21.73 ID:q/N7+MKgO
マミさんの戦闘シーンは好きだな
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 08:22:25.31 ID:Pa4pdEuAO
あのオチが致命的に許せない以外は別に駄目だと言いたくなるようなことはないかな。むしろ何もかも素晴らしいくらい。
だから円盤も買うし、できればグッズも買い支えて差し上げる。

あのバッドエンドを作る労力で大円団を作ってくれていれば、今回みたいな伏線や経緯完全無視でも許せたし、肩を持ってたと思う。
あのオチを見せて視聴者にどう思ってほしかったのか、これに尽きる
頼むから、あんな根拠が無いハッピーエンド主張だけはやめてくれ。

ノベライズはまどか視点がメインらしいけど、どうなるのかね。
あの物語を忠実にやるんだとしたら、終盤の彼女の心理描写をどう描いていくつもりなのか。
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 08:37:25.32 ID:gLtMv63t0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1308684738/
まど豚と信者が激しくバトルしてる件
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 08:39:13.21 ID:GmEUqJQ30
映像擁護は問題ないのに脚本擁護は信者乙になっちゃう辺り、
流石にアンチ紛いスレと言われても仕方ないんじゃないでしょうか。
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 08:46:11.98 ID:7Zv6+Ck+I
柳田理科雄の空想科学読本でマギカシリーズの
QBシステムの欠陥や魔法少女達の非常識に突っ込みいれるべきでは。

柳田理科雄「インキュベーター君、君のシステムは非科学的で
科学的に考えて不可能である。」
QB「科学だの非科学だの、不可能って、わけわからないよ、このオッサン。」
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 08:46:26.71 ID:3VpFIFmpO
仮にそうだとして何か問題でもあるんですかねぇ
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 08:50:01.45 ID:5odhX4dq0
柳田が突っ込むのは名作の証だろw
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 08:58:27.31 ID:Cw4s1e8F0
またいつもの虚淵信者か?w
別に脚本への不満しか許されてないわけじゃなくて、脚本へ不満を抱いてる人が大半だからその話題が目立つだけだろ

脚本以外で不満がある点と言えば、個人的にはBDでの修正部分はほとんど修正前のが良かったと思う
もう何も怖くないのポーズとか好きだったのに、何故変えたしw
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:04:12.58 ID:q/N7+MKgO
さやかの変顔が修正されてるのは良かった(普通の感想)
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:07:23.71 ID:5Y1HHri1O
どっちみちブスでした
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:11:15.38 ID:GmEUqJQ30
>>744
なにを言ってるのか分からないけど、俺は音楽以外評価してない。
論理破綻しまくりの脚本も、大して動かない見せ場のない戦闘シーンもお笑いだろあんなもん。

ただ正直ちょっとこのスレのテンプレの矛盾なんかに触れられるとすぐに信者認定する人は怖いなとおもいます。
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:13:50.49 ID:q/N7+MKgO
>>746ワロスwwww
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:15:34.21 ID:AFuGL0SIO
>>744
その一環としてやってもいない「沙耶の唄」への侮辱も許されるの?
「沙耶の唄」が「火の鳥 復活編」のパクりだあ、パクりだと言ってる奴って絶対、「沙耶の唄」やってないじゃん。
それもつっこんじゃダメなんでしょ?
もう無茶苦茶。
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:19:35.11 ID:3VpFIFmpO
沙耶に関しては当の虚渕がパクりを認めてないか
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:20:26.79 ID:GmEUqJQ30
オマージュだのなんだの言葉を変えてもあれってパクリにしか見えなかったんだけど。
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:23:35.82 ID:AFuGL0SIO
>>750
作中内に「火の鳥 復活編」に言及してるシーンはある。
それだけで虚淵がパクりとして認めてるというのは無茶苦茶な理屈だが。
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:23:56.30 ID:tUHJ3E6/Q
修正さやかは輪郭ホームベースなのに
目鼻口パーツがウメス風じゃないから
違和感バリバリだった
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:25:12.43 ID:AFuGL0SIO
>>751
ウィキで粗筋読んだ程度だろ?
どうせ。
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:27:56.22 ID:3VpFIFmpO
つーかここでぎゃーぎゃー沙耶について語る方がおかしいだろ
沙耶が火の鳥のパクりとか言ってたらシカトしとけよ
どうせ1日もしたら別の話題に変わってるから
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:29:55.74 ID:GmEUqJQ30
オチが似非退廃的なセックス祭りだろうがロビタ集団自殺だろうが、小道具が完全に被ってればパクリ、よくて便乗作り直しだと思うんだけど。
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:31:25.09 ID:AFuGL0SIO
>>755
じゃあ、沙耶の唄について語ってる奴がいたらスレチと言えよ。
ちゃんとテンプレにも書けよ。
虚淵のまどマギ以外の作品の話題は厳禁って。
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:34:18.38 ID:AFuGL0SIO
>>756
その理屈だとタイムマシンが出る作品は「タイムマシン」のパクりにならない?
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:36:50.60 ID:q/N7+MKgO
スレチ野郎に絡むのが間違い
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:36:58.12 ID:GmEUqJQ30
便乗作り直しだよ。
だって作者が自分でタイムマシンの発想を得たわけじゃないんだから。
それが素晴らしい発想でみんな後に続いたから一つのジャンルになっただけ。

そしてこのスレで他作品の名を挙げるなと主張するなら君はもう話題を振るべきじゃないだろ。
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:37:17.96 ID:XBAfzS1LP
「Time after time」だな
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:37:38.31 ID:AFuGL0SIO
>>756
>オチが似非退廃的なセックス祭りだろうが

この次点で「沙耶の唄」やってないことは丸分かり。
それは過程(かどうかも微妙だが)でオチじゃない。
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:41:30.16 ID:nYALZ4iN0
>757
スレチ。お前が「一番」沙耶の唄についてダラダラ書いてる。お前が黙れば済む話だ。
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:49:30.73 ID:NhRPdCK/O
そら小道具としてのタイムマシンはタイムトラベル物として確立されてますからなぁ
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:50:12.66 ID:5odhX4dq0
時々他所のスレのリンク貼るけどさ、どこもバカだよなw
ということはこのスレも他所から見たらさぞバカの集まりに見えるだろうなw

もう7月なのに愚痴ってるほどの作品じゃなかったな。
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:55:18.70 ID:+R8O4kNN0
沙耶の唄を根拠にageたりsageたりするのは構わんが
まどかの場合でもちゃんとストーリーのよしあしに付いて話してくれ

一応言っておくが沙耶の唄は所詮エロゲだ、世間的にはスイーツ小説以下だぞ
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 09:57:05.91 ID:7Spw/NQU0
なんで定期的に沙耶の唄大好きな携帯が沸くんだ
挙げ句今回はそういう流れじゃないのに自分からわざわざ話題持ち出してくるし
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 10:07:31.07 ID:1eyHz/CrO
よほどウロブチが好きなんだろう。ほったらかしにするのが吉だ
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 10:15:23.81 ID:NhRPdCK/O
キャラクターや世界観の作り込みが足りなくてスッカスカだから作者の考えや都合が前面に出ちゃうんだろうなぁ
やっぱり力量の充分な作家さんてのはちゃんと自分と作品を切り離せてるわけじゃん?
虚淵さんに限らず、少々残念な作家さんてのは
自分の中にある思想やアイデアを作品に上手く昇華出来ないから「自分」が作品にダイレクトに現れちゃうんだろうね
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 10:17:02.36 ID:7aXnPQqYO
正直まどかじゃなく沙耶の唄の出来の良し悪しここで語られてもな……
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 10:30:24.64 ID:JUTqXLCq0
めんどくさいから次からウロブチ他作品出してきたらスレチっていってスルーしようぜ
このスレで他作品上げようとするやつなんていつもの人以外いないわけだし
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 11:07:20.49 ID:uw0rTF+j0
なに?虚淵作品の話しちゃいけないのか。

それじゃあひだまりスケッチの話でもするか
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 11:08:42.32 ID:SOC0auBBO
たかがアニメだし、普通はスカスカだろうが破綻してようが多少は許されるもんだが、
下手に深い内容に見せようとするから酷いことになってる。
774AFuGL0SIO:2011/07/03(日) 11:24:42.53 ID:iZUqakQ20
608 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/02(土) 11:06:10.91 ID:DsHYPemF0
まどかに関してはただの悪魔契約だからなあ
ファウストのパクリというより手塚の方のあれのパクリ臭い

だって虚淵って火の鳥やどろろパクリの前科あるしさ

>>767
こういう風に「沙耶の唄」や「鬼哭街」を侮辱する奴がいるからな。
テンプレで禁止してくれることを希望
775AFuGL0SIO:2011/07/03(日) 11:27:36.58 ID:iZUqakQ20
>>608
しかし、「鬼哭街」と「どろろ」となると全く共通点ないな。

これも突っ込んじゃだめなんだよね。
もう滅茶苦茶。
776AFuGL0SIO:2011/07/03(日) 11:31:19.91 ID:iZUqakQ20
>>771
じゃあ、俺が自演して沙耶の唄や鬼哭街の悪口書いてるんだw
すげえ、無茶苦茶な理屈w
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 11:32:22.22 ID:SOC0auBBO
ところで、虚淵はほんとにファウスト元ネタにしてんのかね?
ファウストの小ネタ入れたのは全部イヌカレーっぽいし、虚淵自身はファウストモチーフの何かを元ネタにしてる気がする。
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 11:33:55.95 ID:DFwg5THQ0
全く共通点ない?どちらか、あるいはどちらも知らないとしか思えねえw
つか、手塚侮辱しまくりのパクリ作家をいちいち擁護すんなと
黙ってエロゲ畑にいりゃ、同人レベルの作風もスルーできるがな
779AFuGL0SIO:2011/07/03(日) 11:35:17.69 ID:iZUqakQ20
552 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/01(金) 22:43:37.99 ID:Lhh96JSE0
>>521
まあそこら辺は分かるがfate/zeroを見る限り原作だってろくろく読んでないか
リスペクトでやってるとはさらさら思えない出来


これも俺が書いたのか。
そうなのかー。
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 11:35:33.56 ID:HvanupJ70
>>775
ネオファウストとの共通点も微妙だわな。これでパクリになるなら世の中に出回っている作品の殆どがアウトだろ?
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 11:37:48.99 ID:uw0rTF+j0
>>779
その可能性は0ではないわな
ただ>>264だけはお前じゃないのはわかるが

混同されたくなかったらこれから常にフシアナで書けカス
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 11:38:23.00 ID:NhRPdCK/O
まあまどかだけ観たとしても他の作品の出来は大体想像つくかな……
逆に、他は糞面白くて才能爆発してる神作品とかだったらなんでまどかだけアレなのよって話に
短編は最高なのに長編はまるっきり駄目とか二次創作なら上手いがオリジナルは糞とかあるし一概にには言えんのだろうけどね
正直な話虚淵さんの才能の適性的に、二次創作が向いてるのかなって気はするんだよね
キャラクターや世界観を一から構築するのは向いてないっつーかなんつーか
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 11:39:40.25 ID:ZbEl3IPqO
>>777
一応メフィストが努力をせずに結果だけを求める王侯貴族を
馬鹿にするシーンがあるけどそれくらいかな
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 11:44:35.36 ID:DFwg5THQ0
全然似つかない古典との共通点を強引に騒いで、「この作品は教養がないと理解できない(ドヤァ」みたいなズレたアピールするくせに
過去作でも前科のある、大衆娯楽作品との相似は「少しでも違えば全部違う!」って勢いで否定するんだから笑える
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 11:46:04.28 ID:NhRPdCK/O
正直パクったって良いから面白い物仕上げて欲しい
まどかの問題点は既存の作品のそれっぽいシーンやそれっぽいシチュエーションの連続で
パッチワークでしかなく上手くパクれてすらいなかった所だと思うのよ
上手く元ネタを消化・調理出来てないって感じかな
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 11:49:38.25 ID:3VpFIFmpO
>>784
キリスト教で福音書がどうたらとか言うのにはわらかしてもらった
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 11:49:43.02 ID:+R8O4kNN0
>>これでパクリになるなら世の中に出回っている作品の殆どがアウトだろ?

パクリ疑惑される側って大抵こういう擁護しか出来ないんだよな
自分がダメならみんなもダメだというクソ味噌論
まず自分ところのオリジナリティを語らなきゃ誰も納得しないと分かってない
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 11:58:37.15 ID:HvanupJ70
>>787
ネオファウストの何処をパクってるのよ?
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 12:10:18.48 ID:Cw4s1e8F0
同じようなネタを用いてても、自分なりの味付けが出来てればいいんじゃね?

まどかの場合、根本からして他の魔法少女は夢と希望を叶える存在だけどこの作品では違うよから始まってるからな
しかも別物の魔法少女を描いてたくせに、ラストでは魔法少女は夢と希望を叶える存在だから、絶望しなくて済むように
改変するよときたもんだw

このスレでも同人っぽいって意見が出てたけど、他の魔法少女ものと比べて自分なりの味付けをしたというよりも、
他の夢と希望を叶える魔法少女ものが前提になっている同人や二次創作風な感じがする

そういう意味ではパクリ以下だと思うw
パクリ作品は元ネタを知らないでも完結するけど、まどかのラストは他の魔法少女ものを全く知らない奴が見たら、
魔法少女は夢と希望を叶えるんだからって台詞が意味不明になるからなw
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 12:15:46.33 ID:+R8O4kNN0
>>788
なぜこっちに振るのか訳分からんが

少なくとも
・メフィストとQBの相似性:悪魔契約、都合の悪いところは語らない、ある程度万能、無生物というより非人間的
                ストーカー相手には後半以後はっきり嫌われる、
                目的のためならその他の犠牲を看過するどころか積極的に動く

・ほむらと博士の相似性:時間遡行、目的の一つが未来改変、愛情を捧げる相手のために大いに動く

つーかこれ見てパクリだと思わないならどうかしてる
その補強材料的に虚淵過去作品も手塚作品との相似性を指摘されてるんだろう
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 12:19:41.26 ID:uw0rTF+j0
まどかのキャラクターを理解するにはこれまた別の作品を読んでないとワケワカメってのも問題だが
これはでも虚淵1人の所業じゃないんだろうが

つうか詰め込みすぎなんだよ。アニメ1クール分ったら普通コミックでA6変形2冊分、小説で文庫1冊分ってとこだぞ
虚淵がやりたいことやりすぎて肝心なところが端折られた感はぬぐえない
次からシナリオチェッカーに角川からプリズマの担当氏でも連れてこいよ
次がありゃの話だがな
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 12:26:07.28 ID:HvanupJ70
>>790
ごめん。それでパクリになるなら世の中に出回っている作品の殆どがアウトだろ? としか思えん
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 12:27:30.41 ID:+R8O4kNN0
>>792
じゃあその出回ってる作品の似たのいくつか挙げてみろよ
具体的に言わずにその逃げ文句はないぞ
少なくとも上で指摘したようなキャラ、設定の相似性がずらずらあげられるのでな
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 12:37:08.40 ID:DFwg5THQ0
他の作品だって過去の作品から共通点くらい見つかるだろ!というのはまぁ、そうだろうな

「タイムマシン」を例に挙げる流れは何度か見たけど、これはある種のシュミラークルであり
例えば誰にでも「過去に戻ってやり直したい」「遠い未来を知りたい」という欲求がある
これは、どこかの作家がそういう物語を作ったから、ではないということくらいは想像がつくだろう
有史以前からある「占い」だって、言ってしまえばタイムマシン的願望の顕れ

虚淵の場合、特定作品の名が出てくるレベルで固有設定をそのまま流用していたり
その土台から何ら新しいパラダイムを提示するでもなく、同人屋がやるようなifストーリーに終始するから
「パクリ」要素しか残らない。そこに着目される
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 12:42:00.33 ID:+R8O4kNN0
ロボモノ一つとっても特撮系のヒーロー勧善懲悪モノから、
ガンダムのような少年が戦争に巻き込まれて活躍する&戦争の両面を描くものまで色々あるしな
オブジェの違いだけでなく物語の根底にある価値観だけでも違いは出てくる

虚淵の場合これ何がいいたいの?折衝?誰が納得するの?ってほどのスカスカだから
キャラや展開の類似性まで指摘されたらそりゃパクリといわれてもしょうがない

で世の創作物のほとんどがパクリと言えるに当たる証拠はまだか?
当然一つ二つだけじゃ却下だぞ
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 12:51:17.62 ID:1eyHz/CrO
>>789
そこがこのアニメの本当にダメなところだと思う。
パクリ元の龍騎も今まででの仮面ライダーとは違い、人を守るためじゃなくて自分のために戦うって話だけど
決して今まででの仮面ライダーは人を守ってきたから俺もそうする、なんて言わなかった
それは他の仮面ライダーとは別世界の話だし、他のライダーを尊重してのことなんだけど
でもウロブチはそれをやっちゃってる

物語の基本として、劇中で説明された事が全てで、説明されてない見てる側の認識を劇中に反映させちゃいけないのよ
それが許されるのは二次創作だけ
だからまどかは魔法少女ものの二次創作って言われるんだよ
797AFuGL0SIO:2011/07/03(日) 12:51:24.36 ID:iZUqakQ20
>>782
>まあまどかだけ観たとしても他の作品の出来は大体想像つくかな……

想像で叩けるエスパー愚痴スレ民すげえええええ。

まあ、虚淵のほかの作品、読むなとはいはんが、読んでないなら語るなよ。
798AFuGL0SIO:2011/07/03(日) 12:54:52.27 ID:iZUqakQ20
>>795
まず素人探偵というものを生み出した「モルグ街の殺人」

全ての探偵小説はこれのパクリだな。

799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 12:58:18.71 ID:3VpFIFmpO
>>798
推理小説ってのはゴリラだとかチンパンジーだとかが人間殴り殺すのばっかか?違うだろ
800AFuGL0SIO:2011/07/03(日) 12:59:35.09 ID:iZUqakQ20
>>778
あ、どろろの体集めるくだりと、ルイリーの魂を集めるくだりは似てますね。

で、それだけでしょ?
その以外、似てる部分はない。
まあ、それだってマダラとかでもやってる定番ネタなんだけどね。
801AFuGL0SIO:2011/07/03(日) 13:01:43.12 ID:iZUqakQ20
>>799
でも、素人探偵はでてきてますよね。
素人探偵が警察よりも優秀なんてことは、現代ではまずないのに、平気で素人探偵を出してますよね。
ミステリー作家は。
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:03:42.95 ID:DFwg5THQ0
>>800
それ以外、やっていることもないからな
あと同じ手塚の「鉄の旋律」もパクってるからチェックしとこう
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:04:25.93 ID:3VpFIFmpO
なんかしまいには人間が出てるから全ての作品は聖書のパクりとか言いそうだなこいつ
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:05:48.92 ID:NhRPdCK/O
>>796
そこらへんも作家が自分の視点とキャラクターの視点を切り離せてない事の弊害だよね
二次創作作家みたいな感性で良くプロの作家やってこれたなと思うわw
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:07:24.24 ID:Bm/4bStm0
ID:iZUqakQ20は本気で言ってるのか?
806AFuGL0SIO:2011/07/03(日) 13:07:45.64 ID:iZUqakQ20
>>802
「鉄の旋律」は読んでないからしらないけど、主人公がサイボーグになってヤクザに復讐する話だっけ?
そもそも「鬼哭街」の主人公やサイボーグになってないんだが・・・・・・・

ノリ的には大藪春彦の復讐物に近いんじゃないんじゃない?
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:09:52.13 ID:3VpFIFmpO
そもそも虚渕自身が「僕は主義主張なんてない二次創作作家ですよー」なんて言ってるのに
どうしてそれを否定したがるのか
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:09:54.17 ID:8rwRirE00
>>805
いつもの荒らしだから気にするな
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:15:31.71 ID:Bm/4bStm0
>>808
ああ、荒らしか
正気だったらどうしようと思ってたから安心した
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:18:03.67 ID:DFwg5THQ0
>>806
犯罪組織に属していた主人公が、仲間の裏切りで妹を殺され、自身も瀕死の重傷を負う
超常的な力を利用し、かつての仲間に復讐をする

意図的に、似ている部分を隠そうと表現を誤魔化しているように見えるが?
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:25:42.43 ID:5QqUPGVwO
>>809
スレチを連投して話題反らしに躍起になってるまどか狂信者って感じだけどな
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:47:51.05 ID:iZUqakQ20
>>810
正直、モンテクリスト伯爵のころからよくある復讐物の典型だねとしか言えないが。
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 13:56:06.82 ID:DFwg5THQ0
>>812
具体例を出さずに「復讐物」という括り方をされてもねぇ
ここまで背景がそっくりな話を他に挙げてみて欲しいものだが
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 14:13:21.69 ID:+R8O4kNN0
どうせ必死になってググッて探してるに違いないよ
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 14:15:47.72 ID:iZUqakQ20
>>813
今、ゴラクで連載されている「ろくでなし」(弟分に裏切られ、恋人を目の前で犯され、瀕死の重傷を負った主人公。
裏切りものの汚名をかぶり、ホームレスとして老人になるまで生きながらえていた。
ある日、謎の老人から若返りの薬をもらった主人公は、広域暴力団の長になったかつての弟分への復讐を誓う)
大藪春彦の「みな殺しの歌」(兄を殺された主人公は政財界のドンに復讐を誓う。
もともと、主人公は人殺しなんてできない性格だったが、ワルサーP38からでる魔力のようなもので人を
殺している設定。)

今思いつくのはこんなとこ。
探せばもっとあるかと思うが。
まさか、妹を殺されたわけじゃないから、ダメって言うなよw
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 14:22:04.48 ID:+R8O4kNN0
それ全部動機も犯行形態もバラバラじゃん
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 14:37:02.03 ID:3z/YpJre0
音楽だけでも評価されてるのに
サントラを単品販売しないアニプレは馬鹿
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 15:35:51.45 ID:+R8O4kNN0
あとあれだ、冒険モノ主人公、例えばドラクエでもなんでもいい
ああいう主人公が世界を救う俺かっこいい?とか自覚したり、
そういう心理描写見せたら英雄じゃなくなるだろ?そういう役割を演じてるというメタ次元に落ちる
本人は真剣だからこそキャラは安定するんだよ

同じように「魔法少女は夢と希望を〜〜」なんてほむらに語り始めるまどかは崇拝の対象になりようがない
曲がりなりにもループ繰り返して人のために傷ついてきたほむらより、フィクションの中の魔法少女像を優先したってこともあるし
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 15:48:22.17 ID:vxu7Q/IG0
ほむらのループがまどかの願いになんらかの関わりがあればまだよかった
ただの燃料電池とかもう、ね
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 16:09:52.84 ID:DFwg5THQ0
>>815
え?それ、話の方向性が全然違うじゃん

ああ、鬼哭街も違うね。鉄の旋律にどろろ足してるもんな
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 16:31:41.73 ID:GNYOC1TCO
ループといえば3周目の魔法少女達って酷くないか?

ほむらの説明不足も若干あったけどさやかの魔女化を見ても(魔女化=QBに騙されてる)謝罪する事もなく杏子を殺すマミさん、同じくマミさんを殺すまどか(仲間を守るため)当然ほむらの話を信じると思いきや

「ほむらちゃん、過去に戻れるんだよね?こんな終わり方にならないように、歴史を変えられるって、言ってたよね」
糞すぎワロタwww
死ぬ瞬間まで信じないとかw
まどか自身が糞だから神まどかも糞なのね
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 16:38:56.16 ID:tUHJ3E6/Q
>>821
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 16:45:35.61 ID:H49avHVv0
>>821
爆破未遂ほむら、その場で黙って後でぶーたれるさやか、
黙認まどマミに、テリトリー空きができた訳でないどころか、四人もいるとこに喧嘩売りに来た杏子
魔女化やら発狂やら前から全員どっかおかしいなw
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 16:46:41.36 ID:IB6LAT8L0
ループ3週目って終始出来の悪いコントみたい
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 16:51:01.39 ID:5Y1HHri1O
100%魔女化さすがビッチやで
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:00:17.85 ID:yHVYbop10
さやかは魔法少女にすらならない世界が10話、スピンアウトで示唆されてるのに
改変後に消滅の運命が固定されてるのがイミフ
死ぬ理由がまともなら別になんでもいいんだけど
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:08:25.02 ID:Cw4s1e8F0
3周目って、ほむらが話しても信じてもらえなかったって展開と、ワルプル戦後にまどかが魔女化しそうになって
ほむらに介錯させるって展開が先にあったんだと思う

ほむらが仲間に信じてもらえないようにするために、爆破うんぬんでさやかの信頼度を下げたし、
杏子を登場させてあいつの仲間なんじゃないのなんて言わせたりした

ワルプル戦まで戦力が残っちゃうと何事もなく倒して終わっちゃうから、さやかは魔女化させたしマミさんは発狂させた
で、ほむらを意固地にさせるためにまどかを介錯させたと

本編ルートもそうなんだけどさ、もっと良いやりようがいくらでもあるはずなのに、こういう風に話を展開させたいから
キャラにそうさせましたって都合がみえみえなんだよね
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:10:16.45 ID:Cw4s1e8F0
あ、書き忘れた
魔女化について話すタイミングが、まどかとさやかの契約後で今さら言ってもしょうがないってタイミングだったのも脚本の都合だよなw
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:21:04.70 ID:yHVYbop10
>>828
それ一番変なとこだよね10話で
契約後に言ったってただの死亡宣告だよね
1話で無意味にQB追っかけたりとかほむらは行動があまりにも不自然
しかも重要な役割があるかと思えばまどかの主人公補正のおまけ程度の扱い
ほむらやまどかがきちんと動くと虚淵の書きたい話にならないんだろうけど
なら何故そんなチート設定つけたんだっていう…
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:21:40.41 ID:yHVYbop10
ごめんsage忘れ
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:28:17.73 ID:oBQJv2tm0
>>828
アレ?言われてみれば・・・
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:29:18.48 ID:AFuGL0SIO
>>820
「家族」もしくは「恋人」を殺されて、超常的な力で復讐を行う点では同じじゃない?
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:33:46.43 ID:AFuGL0SIO
しかしなあ。
鬼哭街とどろろが似てるのはいいがかりに近い。
こんなことが許されるのに、アンチスレじゃないとか気が狂ってる。
だいたいその「鉄の旋律」は実質的な黒幕が妹でしたみたいなオチなのかよ?
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:35:32.34 ID:2BLOR5EO0
Q.なんでほむらは魔女化の事を契約前に教えなかったんですか?

A.それは主題じゃないので(ry
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:36:08.52 ID:yHVYbop10
マミ、まどか、ほむらだけの話にすれば良かったのにね
そうすればあのラストでも不満なかったかもしれない
さやかと杏子の話は尺割かれたから10話以降よりはまだマシな出来だけど
10話以降が本筋なわけだから9話までに尺割いた意味はないよね
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:39:51.45 ID:AFuGL0SIO
虚淵の他作品の話は厳禁とテンプレに入れない。
このスレで虚淵の他作品を読まずに叩いてもスレチと注意されることはない。
アンチスレじゃない(笑)
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:41:51.61 ID:AFuGL0SIO
愚痴スレじゃなくて虚淵アンチスレにすればいいのにね。
でもそれをしない。
看板に偽りありだからつっこまれるのは当たり前なのにねw
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:42:48.25 ID:+R8O4kNN0
だからパクリにしても登場人物にろくに感情移入させないものばかりだと
普通の人は設定や展開に注目するんだよ

そしてそれがいくつも過去作と符合した点があるからパクリと言われるんじゃないか
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:49:00.42 ID:AFuGL0SIO
>>838
まあ、まどマギは百歩譲っていいよ。それで。
でも、アンチスレのコピペを元に鬼哭街や沙耶の唄を侮辱(やってないものの悪口だからな。)
するのが許せないだけ。
無理にやれとは言わないが、テンプレで禁止くらいの処置はとってもらはないと。
どうせ、あんたも「鬼哭街」や「沙耶の唄」をやってないんだろ?
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 17:56:18.07 ID:LM1U1Lm90
ID:AFuGL0SIO
お前みたいなのが来るのを止められないようにアンチも一々追い返せないんだよ
気に入らないならNGかスルーか出て行くかしろカス
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:00:28.16 ID:AFuGL0SIO
>>840
俺みたいな人間は追い出そうとする努力はするけど、アンチは放任だよね。
虚淵の他作品を侮辱するやつは明らかに虚淵アンチなんだからちゃんと注意しろよ。
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:02:38.14 ID:JUTqXLCq0
いつもの携帯さんが突然ウロブチの他作品のことについて語りだすから
それに便乗する形で皆ウロブチの他作品のこと話だしちゃうからなぁ
この作品で初めてウロブチ知った俺にとっては他の作品がどうとか言われてもまるで興味ないし
この作品でウロブチの脚本家としての底を知ったから他の作品に手を出す気もない
まどマギだけ見てこの脚本は糞って言いたいだけなんだからもう他作品出すのやめてくれよ
他作品が良作だろうがパクリ作品だろうが心底どうでもいい
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:03:44.55 ID:AFuGL0SIO
テンプレに虚淵の他作品の話題は厳禁と書きゃいいんじゃん。
何かそれで困るの?
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:05:55.65 ID:8B3loTU+O
ID:AFuGL0SIOを擁護する気はさらさらないけど、虚淵の他作品の名前出すのはやめたほうがいいんでない?
まどか☆マギカについてのスレなのに沙耶の歌やら鬼哭街やら
別作品の話持ち出されてもやったことない人もいるだろうし
ついでにアホ信者が紛れこまないためにも

845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:06:44.54 ID:+R8O4kNN0
というかシナリオ以外の部分には全然みんな文句ないと思ってる証拠だよw

うめ絵可愛いし、演出もいけてるし、magiaはいい曲だし
虚淵一人が台無しにしたって感情抱かれるのはしゃーない
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:12:51.71 ID:DFwg5THQ0
>>832
そこから先に独自の物語を作るのと、何もしないのは違うよね
何故パクリと言われるか?パクリ要素しかないからだよ

>>833
あのさ、桃から生まれた桃太郎が鬼退治に行きましたが死にました、とか
実は桃太郎を育てたおじいさんおばあさんが鬼の頭領でした、とか
そういう小手先の改変なんて、ド素人でもできるのよ?
パクリって言葉がそんなに気に入らないか?じゃあ素人二次創作に変えてやるよ
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:15:31.74 ID:AFuGL0SIO
>>842

521:メロンさんex@ご利用は紳士的に 07/01(金) 20:11 vhzqYkk/0 [sage]
うろぶちは火の鳥に龍騎とかパクリ元探しは結構上手いと思うの…


552:メロンさんex@ご利用は紳士的に 07/01(金) 22:43 Lhh96JSE0 [sage]
>>521
まあそこら辺は分かるがfate/zeroを見る限り原作だってろくろく読んでないか
リスペクトでやってるとはさらさら思えない出来


こいつら俺と関係なしに、フェイトゼロや沙耶の唄の話してるじゃん。
言い掛かりもいいとこ。
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:15:57.58 ID:LVWDoTrlO
そいつは、いつものやつだから、次から次へと要求してくるだけだぜ。自身がテンプレ無視なのがいい証拠。

今まで通りでスルーでよかろ。
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:24:17.59 ID:AFuGL0SIO
>>846
>パクリ要素しかないからだよ

違う部分を否定したら小手先だけの改変というくせに。

じゃあさ、どこまで小手先の改変で、どこまでが「新たなもの」と言えるのかちゃんと明言してくれる?

後さ、あんたは当然、「沙耶の唄」も「鬼哭街」もやってるんだよな?
やりもしないで小手先だけの改変とか言ってないよな?
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:25:47.89 ID:Cw4s1e8F0
ここはまどかマギカの不満点を愚痴るスレなんだからさ、誰がどんな風に話題に出そうが虚淵の過去作品についてはスレチだろw
NGするなりスルーするなりすればいいんじゃね?

>>845
虚淵一人が台無しにしたってのは同感。ただ、俺は途中までは脚本もそんなにダメだとは思ってなかった
スタートが他の魔法少女ものありきでもいいからさ、他と違う夢も希望もない魔法少女って世界観について、
ちゃんと作品内で完結してくれれば、ここまで不満に思わなかった気がする
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:27:50.10 ID:AFuGL0SIO
>>850
それがスレチだと誰にも注意されず黙認されてるのが問題と言ってる。
ちゃんとテンプレで禁止しろ。
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:30:49.82 ID:AFuGL0SIO
はあ。
まどマギの不満を愚痴るスレなのに虚淵の他作品への侮辱は自由・・・・・・・・・・・・・・・・・・

看板にいつわりありもいいとこ。
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:33:22.91 ID:AFuGL0SIO
だいたい虚淵の他作品への侮辱がしたいなら、虚淵アンチスレにすりゃいいじゃん。
看板に偽りありだからつっこまれるんだよ。
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:35:03.56 ID:hPj5XjfO0
ただの宣伝じゃね?
やってないやってない煽ってるところ見ても
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:37:30.32 ID:AFuGL0SIO
>>854
やってないものの批判が許されるのはアンチスレだけだろ?
ここはアンチスレじゃないんだろ?
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:39:20.52 ID:AFuGL0SIO
虚淵アンチスレですと正々堂々名乗るなら誰も文句は言わない。
虚淵アンチスレじゃないというなら虚淵の他作品の話題は厳禁にしてもらいたい。
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:43:14.39 ID:NGKbYASW0
もろに四次元殺法コピペに当てはまっちゃうんだよな、まどかのストーリーって
奇抜な展開を思いつくのはいいけど、思いついただけで面白さや完成度にはろくに昇華されてない

王道的な展開として作ったんだとしても、それはそれで単純に出来が悪いだけって話になる
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:45:36.40 ID:oBQJv2tm0
>>842
俺も別にほかの作品がどうこう、評判ははっきり言って興味がない。
ただし今回の作品のようなオチをつけるのが好きな人なのは解ったから、わざわざ手を出す理由もない。
「ただその辺にありふてる絶望について伝道しているだけ」っていうスタイルなのはご自分でおっしゃってたこと(それ以上に作中での絶望や不快感が誇張されている気がしないでもないけど)
なので、そんなものは予め避けるに限る。
それだけかな。
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 18:49:58.85 ID:+R8O4kNN0
仮にスレチにしろなんで自分の言葉で沙耶など作品のオリジナリティやよい点を
自分の言葉で主張出来ないのかね?それが自分がよく理解もせずいいものだと受け止めてる何よりの証拠じゃないか

たとえ虚淵アンチ相手だろうと筋の通った話やこういう見方すれば楽しめるよ、という視点をまず与えることだろう

以下平常運転で
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 19:29:52.07 ID:1eyHz/CrO
作品を作るものとしての基本も誠実さも見られないようなお粗末なパクリ方だからなぁ
他作品なんか金積まれてもやらんわ
一回誰かに弟子入りすりゃ良いのに
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 19:33:20.07 ID:AFuGL0SIO
>>860
他作品をやれとは言わない。
やってないのに侮辱するなと言いたい。
ましてやここは虚淵スレなんだろ?
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 19:35:34.64 ID:5Y1HHri1O
つーか作品アンチやん
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 19:48:23.57 ID:xCPUxix4O
問題と言ってるさんがまた来てるのか
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 19:50:23.89 ID:uw0rTF+j0
虚淵作品にも見るところはある、とした上でまどかの破綻振りを考察してるのは
ID:lSge6UaO0 の考察だけなんだよなぁ

案外感情的に虚淵叩いたり逆に擁護したりするより冷静な目で見てるって事だし、
割と核心突いてるんじゃないの?
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 19:56:37.18 ID:AFuGL0SIO
>>861
虚淵スレ=×
アンチスレ=○
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:07:55.46 ID:RCiYhsDI0
虚淵シナリオの主人公を硬い意思の持ち主って言ってる時点でもうダメだわ
ありゃただ単に盲目的なだけだよ
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:11:22.68 ID:eWccISXV0
つまりこの作品を理解するためには頭が良くないとダメってことか
俺には一生無理だな
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:13:57.54 ID:/H2vG+cr0
>>864
いやいや、それはないでしょ
仁美が真の主人公とかひだまりの2次創作とか見る目以前の問題だわ
他のまどかは魔法少女になりたい云々は頷ける部分はあるが
劇中で本人も人の役に立てる魔法少女になれれば夢が叶うって言ってる部分を妄想しただけだし

とりあえず案外の使い方おかしいよ、SSで突っ込まれなかったの?
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:16:21.22 ID:3VpFIFmpO
話をぶったぎるがキャラ信者同士の他キャラ叩きってなんとかならんのかしら、まどかに限らずさ
あれが一番の癌だろ
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:16:37.59 ID:gLtMv63t0
ted
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:23:42.51 ID:2SFxdRwnP
ID:lSge6UaO0のレス要約するとこれでいいのか?
・まどかは虚淵型の主人公じゃない→虚淵の持ち味を活かせないタイプだから虚淵は悪くない、企画が悪い
・仁美は沙耶の唄の主人公と立ち位置が似ているから真の主人公に違いない!
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:33:45.44 ID:bTbjkDbI0
>>871
レスから読み取れるのはだいたいそういう事だな
……脚本≒本編ストーリーは虚淵に一任されてたのにね
てか新房が口出しして手直しさせればもう少し何とかなったろうに
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:39:59.48 ID:JUTqXLCq0
>>869
この作品、キャラファン同士がギスギスしてんのが致命的に駄目だわ
所謂ハーレム系作品ならヒロインファン同士のいがみ合いもわかるんだが
そうではない作品でこの空気の悪さは逆に凄い
まあ登場人物同士の友情のゆの字もない世界だから致し方ないんかもしれんが

そういう意味で一番得してんのは杏子かな、ヘイトが集まりにくい
まどかもそうなんだけど個人的に発想がどっかに飛んで行ったキャラだから好きにも嫌いにもなれない
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:43:22.19 ID:/H2vG+cr0
ああ、ほむらスレでマミさんが変なキャラになってたりするな
俺はそういうのが嫌だからドラマCDは物凄い良かった。みんな中良さそうだし
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:48:31.01 ID:3VpFIFmpO
>>873
何がキャラファンのギスギスの原因かっていうとやっぱり10話なんだよな、あれ以降目に見えてキャラ叩きが増えたよ
あの薄っぺらな描写とバッドエンドへの強引な誘導のせいで
さやかとマミは悲惨な運命に翻弄される少女からハッピーエンドへの障害物にされたし
ほむらはなぜか悪手を打ちまくる下手なゲームプレイヤーになった
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:50:38.59 ID:2pqiolMC0
作中のご都合が多すぎたのが致命点
ご都合主義ならそれでもキャラの意思・意義に陳腐な理由なり付いてくるけど
作者の都合で理由も無くドーンと素材のまま出されてしまっては如何とも
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:51:29.48 ID:Zo7onu5W0
本スレでもキャラ叩きが当たり前みたいになってるしな
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:52:49.06 ID:AFuGL0SIO
虚淵の他作品への侮辱は自由です。
擁護はスレチ(キリ)
アンチスレじゃありません(キリ)
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:52:59.42 ID:GNYOC1TCO
ほむら叩き=作品叩き
なぜ理解できないのか
全て脚本の都合なのに
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:54:41.09 ID:AFuGL0SIO
もうさ、このスレって虚淵アンチスレでいいような気もする。
結局、虚淵の他作品の話題厳禁はテンプレに入れないみたいだしさ。
もう虚淵アンチスレでいいじゃん。
看板に偽りありまくし。
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:56:54.16 ID:ka+VJ8It0
>>880
ここがアンチスレと言うがね、本物のアンチは酷いよ
もうありとあらゆる解釈をして叩く
どう言い返されようと絶対に考えを改めない
このスレは好きな人や好きだった人がグチグチ言い合うだけだから穏やかなものさ
そっとしておいてくれ
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:57:24.69 ID:T7kCoWGW0
>>872
比較的スタッフのやりやすいように環境作りするという新房のやり方が裏目に出た感じ。
調整方法としては非常にいいけど全員口出さずともいい仕事してくれる事が前提だしね(まあイヌカレーや梶浦、ウメスは文句ない仕事したけど)。

一応さやかに関しては口出した見たいだけどね
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:57:52.50 ID:AFuGL0SIO
秋になれば絶対にフェイトゼロネタで盛り上がるよ。
このスレ。
予言しとくよ。

本当に不満スレならそういう事態をみこして虚淵の他作品の話題は厳禁にするのにそれをしない。

まどマギの矛盾の前に自分たちの矛盾を解消しろよ。
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 20:59:51.44 ID:/H2vG+cr0
>>881
おいおい、NGにしてるんだからわざわざアンカーつけるんじゃないよ
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:00:18.39 ID:AFuGL0SIO
まどマギアンチスレと統合しろとは言わない。
でも虚淵アンチスレと統合することに不都合はないだろ?
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:00:37.10 ID:3VpFIFmpO
まどか→叩きにも持ち上げにもでない空気
ほむら→本スレ等では叩かれない代わりにアンチスレの怨念がヤバい
さやか→悪意のある割りとガチめの叩きがデフォ
マミ→ネタ半分で厨二デブぼっちとバカにするのがデフォ
杏子→綺麗に死んだんで無事
QB→憎まれ役だが清々しいまでに憎まれ役だから割りとガチ叩きは少ない
仁美→声優陣の憎しみをその身に受ける
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:01:41.88 ID:AFuGL0SIO
虚淵アンチスレに統合したくない理由を教えて。
まあ答えられないだろうけどね。
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:03:41.33 ID:AFuGL0SIO
あーあー。
愚痴スレ民には本当に残念だな。
虚淵アンチなら虚淵アンチでいいじゃん。
そしてこのスレ閉鎖して虚淵アンチスレに移住しろ。
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:04:10.19 ID:ka+VJ8It0
>>884
おうすまねえ
NGにしとくわ
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:04:51.06 ID:/H2vG+cr0
>>886
QBに関しては諦めが多いんじゃね?
最終話放映まではAAが貼られたら必ず殴りAAが貼られたけど
本編がああなった以上どうしようもないと思うんだ
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:05:21.81 ID:AFuGL0SIO
虚淵アンチスレなら虚淵アンチスレでいいんだよ?
そしたら他作品への侮辱も自由さ。
でもここは虚淵アンチスレじゃないんだろ?
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:06:35.87 ID:AFuGL0SIO
虚淵アンチスレなのに、違うという。
つっこまれるのは当然だよね?
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:08:01.43 ID:AFuGL0SIO
やってもない作品をパクりだパクりと騒ぐ。
それが愚痴スレ民のジャスティス(キリ)
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:09:03.61 ID:AFuGL0SIO
はあ。
虚淵アンチスレなら虚淵アンチスレと看板変えろよ。
なんでできない?
なんでできない?
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:10:06.36 ID:AFuGL0SIO
だいたいさあ、虚淵アンチスレじゃないのに、虚淵アンチスレじゃないというからおかしなことがおきるんだよ。
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:10:46.55 ID:AFuGL0SIO
虚淵アンチスレなら虚淵アンチスレと名乗る。
簡単なこと。
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:11:09.05 ID:xiTicLul0
実質俺はそうだよ
虚淵というよりまどかはシナリオだけ駄目だなと
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:12:01.72 ID:AFuGL0SIO
次スレからはさ、ちゃんとこの矛盾に対処しないとヤバいよ。
本当にヤバいよ。
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:17:03.15 ID:3VpFIFmpO
分かった分かった、次からテンプレにそう加えてやるから黙ってろ
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:17:19.70 ID:EEf5nyZ90
ファンの間での杏子持ち上げは?だなぁ
言動がちぐはぐだし一家心中でも魔女らないとかメンタル強いとかでなく薄情なだけに感じるけども
さやかへの入れ込み具合とか急すぎるしね
まぁ不良が子犬ってやつなんだろうけどさ
杏子に限らずほむらまどかは描写が少ないから信者の脳内妄想補完で女神やら聖女になるんだろうけど
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:17:26.55 ID:/H2vG+cr0
10話でコネクトの1番の歌詞はほむら視点だってのは個人的にはすごい好きだったんだけど
2番の歌詞ってなんだったんだろうね…2番はこれからの展開かなと期待しちゃったのがマズかったんだけど
実際は思いっきり真逆で残念だった
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:24:01.62 ID:EEf5nyZ90
>>901
えー1番ほむらか?
というかコネクトの歌詞に嵌るキャラいないと思うけどな
ほむらは自分で勝手に過去に閉じこもっただけだし
まどかは誰の言う事も聞く耳もってないし
さやかは自分含め全方位から否定くらって自滅だし
杏子とマミは描写なさすぎでようわからん
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:24:43.69 ID:3VpFIFmpO
>>900
ああーそのメンタルどうとかって言うの死ぬほど嫌いだわ
それ言われ始めたのも10話からだよな
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:32:06.02 ID:5Y1HHri1O
デブ厨か
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:33:32.50 ID:1k8xL+sA0
>>903
信者間のキャラ持ち上げや叩きって何故かメンタル基準が多いよな
その他のキャラ性がどのキャラも煮詰まってないからそうなるんだろうけど
どのキャラも現実から目を逸らして自己完結しただけじゃんね
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:34:37.47 ID:IB6LAT8L0
やたらとキャラを比較して優劣を付けたがる傾向があるよな
客観的に分析するってのは建前で本音は好きなキャラを持ち上げ嫌いなキャラを貶めたいだけなんだろうが
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:35:02.20 ID:AFuGL0SIO
>>897
だからさ。
まどかのシナリオだけじゃなくて「沙耶の唄」とか「鬼哭街」とか「フェイトゼロ」の悪口も書かれてるのが問題なんだろ。
このスレの。
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:35:35.14 ID:UaaeZoRO0
まどマギの視聴者は10話以降強制的に穴だらけのクソゲーの攻略を考えさせられる立場に
立たされてしまったからな
精神的に荒んでる奴が多いのはそのせいじゃね
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:36:33.53 ID:Zo7onu5W0
メンタルなんとかもどのキャラもそう強くないとしか思えないし
中学生の女の子なんだからそれで当たり前なのにな
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:37:19.75 ID:/H2vG+cr0
>>902
10話のEDがOPだったからそういう演出だと思って結構良かったんだけどなー
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:39:14.07 ID:H49avHVv0
>>906
というか、さやかとほむらは虚淵のお気に入り二大巨頭なのは明らかなのに、
脚本の歪みの押し付け先の違いのせいで、さやか厨とほむら厨は互いにdisりあってるように見えるのが受けるw
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:39:51.05 ID:AFuGL0SIO
テンプレにさ、虚淵の他作品の話題厳禁と書きゃいいんじゃん。
何が問題なの?
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:41:21.54 ID:AFuGL0SIO
このスレだと平気で沙耶の唄や鬼哭街の話題が話されてるからな。
狂ってやがる。
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:42:20.95 ID:+R8O4kNN0
ID:AFuGL0SIOが虚淵ファンなのは分かったからスレタイは読み直せ
一つぐらい愚痴でも言ったのか?なんで一人で仕切ってるの?ごたごた言う資格あるのか?
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:42:25.63 ID:JUTqXLCq0
>>910
確かにコネクト1番がほむら視点っぽい内容で更にOPをEDに持ってきて最後に1枚絵を出して
「本当の意味でのまどか☆マギカ始まるよ!」って演出は素晴しかったと思う

問題はそれがただの釣り演出だったことだ
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:42:47.37 ID:AFuGL0SIO
虚淵の他作品の話題はフリー、黙認状態。
愚痴スレのジャスティス(キリ)
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:45:27.51 ID:AFuGL0SIO
>>914
愚痴の一環として読んでもない虚淵作品の侮辱が許されるの?
無茶苦茶。
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:46:12.65 ID:/H2vG+cr0
>>915
それ+HPとかの5人集合絵で見事に釣られたよ
なんであんな釣り演出にしたんだろ。本当に誰得だったんだ
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:47:12.22 ID:DFwg5THQ0
曲がりなりにも世間に作品を公表しているプロなのだから
その実績について語られるのは当たり前のことだよ
業界の裏事情は流石に知りえないから、過去作品を鑑みて脚本有責かどうかを考察している
そして結果はクロ。自分のアイデアで話を作らない故に支離滅裂になる、と判断される
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 21:56:18.23 ID:3VpFIFmpO
まどか→ほむらはリボンと最高の友達認定でさよならな頑張って^^、さやかちゃんは上條の腕治したし死んでいいよね^^
ほむら→この世界の何がいいのか理解できないけどまどかに頑張ってって言われたから頑張るわ
さやか→本当は納得してないけどじたばた足掻いてもしゃーないし消えるわ、杏子?知らね
杏子→さやかぁぁぁぁ!、ゆま?誰そいつ?
マミ→円環がどうたら


見事なコネクトのバラバラっぷり、マミに至っては他キャラへの矢印すら存在しないし
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 22:10:08.12 ID:NhRPdCK/O
虚淵さんに対して
「この人はわざとらしい狂気は描けてもサラッとナチュラルな狂気は描けないんだろうな」って印象を持ったんだけど合ってるかね?
狂気の部分を友情とかに置き換えても通じそうなのも嫌なんだが……
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 22:11:00.74 ID:5Y1HHri1O
ぼっちやし
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 22:33:59.95 ID:sQH+ix6K0
>>920
これだけみんながまとまりのない魔法少女物というのも珍しい
その癖5人が揃ってると涙が出てくるとか3巻ドラマCDをありがたがってる信者の方は
本編をちゃんと見てるのかと言いたい
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 22:38:19.88 ID:JUTqXLCq0
むしろ逆に本編で皆一方通行でいがみ合ってるから3巻ドラマCDみたいな普通にみんな仲いいだけで嬉しいんだよ
うめてんてーのおかげでキャラカタログとしては悪くないんだから
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 22:42:36.32 ID:2pqiolMC0
>>923
本編見てるからこそ現実逃避したいんじゃないか! by新房
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 22:52:41.29 ID:AFuGL0SIO
>>919
明らかにやってないのに批判すんのがおかしいと言ってるの。
ウィキの粗筋やアンチスレのコピペで過去の実績が分かるの?
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 22:57:35.15 ID:DFwg5THQ0
>>926
「俺の思うとおりに解釈してくれないからやってないんだ!」ってか。笑わせる
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 23:05:59.33 ID:Cw4s1e8F0
虚淵なんて知らなかった身としては、うめてんてーデザインのキャラで普通に魔法少女ものやってくれた方が
良かったと思わなくもないw

いやまぁ、変化球は変化球で悪くないと思うけどさ、キャッチャーミットに収まらない球は単なる暴投ですよw
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 23:15:14.09 ID:Pa4pdEuAO
>>918
フォローがいっさい無いんだよな。
本来の作風に対して普段は居ない視聴者層を釣ったくせにやりたいことだけやって幕引きなんだから。
どうして最終回見て感動できなくて、それより頭を抱えたのかがよくわかった。

今回みたいに一大イベントに参加するのはもちろん楽しかったけど、最後は笑って許せるようにしてくれよ。
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 23:18:01.29 ID:eWccISXV0
まどマギは同人も大手以外は爆死してるのか
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/03(日) 23:21:03.13 ID:xCPUxix4O
>>921
本編見た限りだとまったく同感。
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 00:23:01.37 ID:+d1Cg/tU0
>>930
そもそも同人なんてどこもそうだろ。
金になるのはごく一部だけ
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 03:25:18.06 ID:/S2tU/130
相変わらずまどカフェも盛況みたいで
やっぱ人気あるよね

まどほむだのさや杏だの言って
無邪気に楽しんでるヤツらみたいに
オレもまどかで思う存分萌え転がりたかったなあ・・・(遠い目)
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 06:58:24.22 ID:3aFfc0dRO
>>877
本スレとかまどか関連スレで叩いたほうが効果覿面じゃん
キャラアンチスレを伸ばしても意味なし&むしろキモい
935 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/04(月) 07:30:45.91 ID:ZBqiHT6F0
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:09:17.75 ID:LY5irTjfO
>>927
>756:メロンさんex@ご利用は紳士的に 07/03(日) 09:29 GmEUqJQ30
オチが似非退廃的なセックス祭りだろうがロビタ集団自殺だろうが、小道具が完全に被ってればパクリ、よくて便乗作り直しだと思うんだけど。


こいつは明らかにやってないけどね。
沙耶の唄。
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:12:03.12 ID:LY5irTjfO
前、このスレで沙耶の唄がパクり、パクりと言う奴を問いただしたら、沙耶の唄のエンドが3つあることもしらないあほうだったな。
そんなの関係ねえとひらき直られたが。
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:13:53.92 ID:LY5irTjfO
虚淵アンチスレじゃないと言いたくないなら、他作品の話題は厳禁にすべき。
他作品の話題もしたいなら虚淵アンチスレにすべき。
どうしてそれができない?
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:15:27.51 ID:LY5irTjfO
読んでもいない虚淵の他作品をパクりだパクりだと叩くことが横行している。
愚痴スレ民・・・・・・・・・・・・・・・・・・・狂ってやがる。
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:17:58.81 ID:DbJc8knRO
キャラ同士の関係を上手く書けないから結果的にカプ厨の書いた二次創作みたいな描写になっているんだろうか?
それとも本当にカプ厨脳なんだろうか?
どちらにせよプロの仕事とは思えん……
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:18:00.73 ID:LY5irTjfO
愚痴スレ民のぶっ壊れ具合は世界一。
愚痴スレ民はマジで狂ってる。

虚淵アンチスレじゃないと言いながら、虚淵の他作品の話題が平気ででる時点で。
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:21:30.15 ID:LY5irTjfO
まどマギの矛盾をぎゃあぎゃあ言う前に自分たちの矛盾をなんとかしたら?
まどマギ不満スレといいながら虚淵の他作品への叩きが横行しているという現状。
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:23:03.18 ID:LY5irTjfO
愚痴スレ民が虚淵アンチスレじゃないなら、虚淵の他作品の話題は厳禁とテンプレにかけばいい。
なぜそれができない?
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:25:09.33 ID:LY5irTjfO
愚痴スレ民の矛盾。
まどマギ不満スレなのに、虚淵の他作品を叩くことが普通に横行していること。
愚痴スレ民は矛盾だらけの存在。
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:27:34.43 ID:LY5irTjfO
はあ・・・・・・・・・・・・・
次スレでもまどマギ不満スレなのに虚淵の他作品への侮辱が横行するんだろな。
愚痴スレ民のジャスティス(笑)
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:32:00.03 ID:DbJc8knRO
正直SF舐めすぎだよねこの人
SF要素はなんちゃってファンタジーに一捻り加える為の添加物じゃねえぞ!
ほむらにしても時間逆行っつう最高にエキサイティングな要素を使ってどうしてあんなつまらないストーリーしか書けないんだよ
虚淵さんは「時間」をテーマにした数々の名作からちゃんと物語って物を学ぶべきだったと思うわ、マジで
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:38:49.60 ID:LY5irTjfO
>>946
虚淵はSFだと思っているかどうかは知らない。
山本弘や吾妻ひでおがSFだと言って誉めてる。
文句は二人にいえ。
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:43:30.19 ID:VR7ZlZQXO
パクリ作家虚淵を擁護する奴は、全ての創作を侮辱するキチガイ
虚淵自身が自らの二次創作、同人的パクリ体質を認めており
最近は開き直ってガチの二次創作活動ばかりだってのに
まどかだって「既存の魔法少女」と「仮面ライダー龍騎」の同人
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:47:04.37 ID:25fW04aF0
王道的な面も実験的な面も、あらゆる要素が上っ面しか掘り下げられてないって印象
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:47:56.27 ID:7SmSD/I20
ほい
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:49:22.21 ID:7SmSD/I20
立ててくる
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:53:17.99 ID:9GMLKSZS0
テンプレ作れば?
まどか☆マギカを褒めた業界人一覧とかってさ
篠房六郎志村貴子明貴美加山本弘吾妻ひでを藤津亮太辻真先
そうそうたるメンツだしアンチも口をつぐまざるをえないだろ
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:54:27.22 ID:7SmSD/I20
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:57:36.51 ID:25fW04aF0
>>953
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 08:58:46.47 ID:xarZBsMkO
>>952
誰?そいつら
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 09:17:32.46 ID:LY5irTjfO
>>955
辻真先=日本のアニメ脚本界の巨匠。
代表作は「鉄腕アトム」「ひみつのアッコちゃん」「デビルマン」「空飛ぶ幽霊船」「一休さん」など多数。
ミステリー作家としても有名。
吾妻ひでお=日本のロリコン漫画界の巨匠。
劇画が中心だったエロ漫画界に今の萌漫画風の画風で打ってでる。
現在の萌漫画の原型を作った人である。
萌漫画はこの人なしには生まれてこなかった。
高橋留美子のように吾妻ひでおから影響を受けたと明言している漫画家は多い
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 09:31:10.26 ID:sU/OAhzF0
>>萌漫画はこの人なしには生まれてこなかった。
なんかこの言い方って色々と失礼な気がする。
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 10:07:33.49 ID:PluSym2IO
やっぱりアンチスレに出没する吾妻ひでおが誉めてたけどどうする?って言ってるやつと同一人物か
何回誰が誉めても脚本が良くなる事はないって言われても理解できんらしいな
ウロブチ信者の黒信者でさやかアンチの権威主義。
自分の言葉で語れよ
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 10:22:24.97 ID:LY5irTjfO
>>958
俺はさやかアンチじゃねえw
正確にはさやか厨アンチ。
権威主義、権威主義というけどさ、まどマギが辻真先や吾妻ひでおに誉められてるのは事実なんだよ。

俺は愚痴スレ民は自分たちは世間のマイノリティなのかもしれないと思って欲しいだけ。
虚淵を脚本から外せと言いだしたり明らかに自分たちがマジョリティだと勘違いしてるふしがあるから。
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 10:25:47.17 ID:FzfYTJUr0
まどか☆マギカに不満が無いなら黙ってこのスレを去るべき
スレ違い
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 10:32:59.39 ID:3aFfc0dRO
青アンチは正義
青で尺使いすぎてストーリーが死んでる
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 10:41:17.32 ID:5mvpMiEQ0
本当に描きたかったのはさやか虐めの方だから、後は尺があっても描く事無かっただけじゃないの?
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 11:14:33.13 ID:WbZM7jQp0
あれ、辻真先ってまだ生きてたっけって思ってしまった……失礼しました……
なんだっけ、Key作品の何かを手がけてたよーな
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 11:24:54.74 ID:LY5irTjfO
>>963
それ、出崎だっちゅーねん。

王道があああ
王道があああ

とうるさいわりにアニメ史の知識ゼロだな。

まあ俺も出崎の作品はベルバラくらいしか見てないし、辻真先の作品もほとんど見てないんで人のこと言えないが。
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 11:29:49.07 ID:WbZM7jQp0
>>964
いや失敬、アニメはガンダム・ファフナー・ゲッターロボとかのロボアニメくらいしか見てないもんで……
出崎って人は知ってる、「あしたのジョー」手がけた人でこないだ亡くなった方ですよね。
アオイホノオか何かで名前を見た、ような
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 11:36:16.52 ID:xarZBsMkO
最終回放送して虚渕のインタビューでスカスカさが露呈した今
その人達はどう思ってるのかな
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 11:39:31.50 ID:PluSym2IO
誰が自分達の意見が多数派って言ったんだよw
お前はでもたくさん売れてる、でも有名な人は褒めてるって主張してるから多数派に擦り寄るのが好きなのかもしれんが
んなもんは関係ないんだよ。てめーの意見はてめーが決めるんだよ
あと有名なやつが褒めててもリップサービスがどうか判断できないから意味ないって何回言ったら理解してくれるんですか?
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 12:30:11.75 ID:GpCyoF9Z0
個人的な感想

まどかマギカと仮面ライダー剣、最終的に主人公が人ではない何かになるって点は同じなのに
剣崎のやったことははこれしかなかったって思えるのに、まどかのやったことはもっとやりようがあるだろう…
って思ってしまう

なんでだろ?
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 12:40:56.33 ID:6QJFzDB4O
なんか11話からフツーに盛り下がったわ
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 12:41:39.89 ID:VR7ZlZQXO
魔法少女を元に戻すことさえ「造作ない」といわしめるほどの力を保証され
9話では魔女になった友人が元に戻る可能性に(何ら特別な力を使う前提もなく)期待したのに
出した結論が、「魔女になるのはどうしようもないから可及的速やかに死ね」だからな
まどかの力を使っても、魔女になるというルールが覆せないのだと
納得できるだけの説明、展開があったならまだしも、いつの間にかその案がオミットされている
そんな状況で、邪魔するルールを変えてみせるだ壊してみせるだ宣言されても
違和感しか残らないよ
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 12:44:19.21 ID:wp+1/G4eO
>>968
実際もっとやりようがあるからな、特にまどかとほむらの主役二人は
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 12:57:25.60 ID:6QJFzDB4O
なぜベストを尽くさないのか?
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:03:02.79 ID:PLhNFC/gO
アニメだから
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:07:33.41 ID:wp+1/G4eO
ほむらがベスト尽くしちゃうとこのアニメ始まらないから
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:15:28.83 ID:6h0zPRIh0
>>974
そんな能力を与えちゃう時点でクリエイターとしてどうなの?って話だけどな…
ゲームだったら最初から最強の魔法使えたり、最強のパラメータだったりするようなもんだろ。クソゲーでしかない。
しかもNPCで能力は全く意味のない使い方しかせず邪魔にしかならない的な。
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:18:20.61 ID:3aFfc0dRO
またほむら叩きとかWWW
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:22:16.25 ID:yJxRjtaT0
何かもうキモいのが数名常駐してんだな、このスレ
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:24:24.68 ID:YtMWgbk20
よっぽど腹に据えかねる何かが、このスレにはあるんだろう。
過去スレでトラウマでも植えつけられたのかもしれんな。
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:24:34.44 ID:LY5irTjfO
>>967
リップサービスね。
吾妻ひでおも辻真先も大家だよ?
なんでツイッターでリップサービスする必要があるの?
980968:2011/07/04(月) 13:25:52.99 ID:GpCyoF9Z0
剣のラストを考察してみたんだが

1.アンデッド(敵怪人)が二人以上いればバトルファイトが起こり、最後の一人になるまでそれは続けられる
2.主人公の最強フォームは、使いすぎると自身がアンデッド化してしまう
3.統率者(バトルファイトの審判みたいなもの)は新しいアンデッドもアンデッドとして認証する

上の3つって一見関係ないことなのに、最終話の主人公の行動を納得させる複線になってるんだよな
まどかのラストにはこういうある種の謎解き(?)要素みたいなのがないから、
まどかの願いがQBの裏をかいた気がしなくて、納得できないのかなあ・・・って思った。
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:27:19.13 ID:LY5irTjfO
しかし、虚淵の過去作品を叩く馬鹿はどうにかならないかな?
脚本叩きの一環で「沙耶の唄」や「鬼哭街」、「フェイトゼロ」を叩くのはあまりいい傾向じゃないな。
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:29:08.83 ID:6QJFzDB4O
終始ずっとQBの言いなりだからな
あれでカタルシスを感じろというのが無理
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:30:24.98 ID:LY5irTjfO
俺はテンプレに「虚淵の他作品」の話題、厳禁と入れろと言ったが却下された。
愚痴スレの実態が分かる。
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:31:35.75 ID:LY5irTjfO
次スレもフェイトゼロやら沙耶の唄を叩くやつがゾロゾロでるよ。
今から楽しみだね。
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:33:46.49 ID:6QJFzDB4O
QBの裏をかいてどうこうするんじゃなくて
言いなりになってたら「結果的」に裏をかけましたとか
散々引っ張ったオチとしてはしょうもなさすぎる
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:35:53.19 ID:LY5irTjfO
ここってまどマギの不満スレという名目なんだよね?
なんで虚淵の他作品の話題がでるの?
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:35:57.14 ID:YtMWgbk20
ルール守ってないやつから、新しいルール作れ!って言われてもなあ。
その、なんだ、困る。

とりあえず大カトー思い出した。

>>980
まどかの万能能力の
とってつけた感がすごいよね
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:36:49.43 ID:LY5irTjfO
愚痴スレ民は虚淵の他作品を叩くのもお仕事です。
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:38:35.70 ID:LY5irTjfO
>>987
しかしなあ・・・・・・
まずは愚痴スレ民が自分たちの矛盾と向き合わないことには。
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:51:22.86 ID:fT9IWKbL0
お前がまず自分の行動と向き合ってからの話だな
気に入らないとすぐ連投して意味不明なことばかりを言う
いい歳してそうなのに尚更質が悪い
実はお前が虚淵アンチだろと疑いたくなるぐらいだ
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 13:57:31.45 ID:LY5irTjfO
>>990
そういう卵が先か、鶏が先かという議論はやめよう。
問題なのは愚痴スレで虚淵の他作品叩きが横行している現状じゃない?
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:00:37.49 ID:7SmSD/I20
他作品叩き叩きも横行してるようで非常に邪魔くさいのですが
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:03:34.60 ID:YtMWgbk20
いや、もうどっちが先かなんて議論するまでもなく明白じゃないかw
論点摩り替えて、さらにさもそれが大問題かのように言うんじゃないよ。

大体お前、自分でさやか厨アンチって言ってんじゃんか。
アンチお断りなんだよ、このスレ。だから自覚してるなら、どっかいけよ。

埋め。
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:04:28.39 ID:7Ujf6PeX0
>>991
その叩きの現状に煽りを入れるかのようにややこしくして悪くしているお前も問題要素の1つなわけだが
改善する気全然ないだろ
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:04:48.04 ID:6QJFzDB4O
うめぇ
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:05:18.37 ID:wp+1/G4eO
ここまでの真性は久々に見た
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:12:20.12 ID:PluSym2IO
新スレ行ったらNGするだけだ
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:13:20.33 ID:hgz3eJA80
NG非表示しまくっててどんな事になってるのかまったく判らないよ
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:19:20.77 ID:WbZM7jQp0
>>999ならマミさん主役でなるべく矛盾の無い二期
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/07/04(月) 14:20:44.17 ID:wp+1/G4eO
>>1000ならまどか復活
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/