【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定10【ネタバレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
アニメ【STEINS;GATE】のネタバレスレです。
原作プレイ済みの方はアニメ板の本スレではなく、こちらで考察するようにしてください。

◇関連サイト
・TVアニメ公式: http://steinsgate.tv/
・原作ゲーム公式: http://steinsgate.jp/
・未来ガジェット研究所HOMEPAGE: http://futuregadget-lab.com/
・まとめwiki: http://www45.atwiki.jp/stein_sgate/

◇関連スレ
[アニメ板]
【STEINS;GATE】シュタインズ・ゲート Chapter92
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1308683701/
[ギャルゲー板]
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定141【総合】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1308667388/
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察71本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1308218655/
[PCゲーム板]
【PC】 Steins;Gate 想定12 シュタインズ・ゲート
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1305992055/
[したらば]避難所
【ネタバレ禁止】シュタインズ・ゲート アニメ版スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9145/1302495692/

・次スレは>>970が宣言してから立てる。無理ならば代役を指名する事

※前スレ
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定09【ネタバレ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1308689619/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 20:09:51.29 ID:gqNs9fIV0
908 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] :2011/06/03(金) 04:04:06.91 ID:FFoxpTty0
13話からキリよく6章が始まるとして、2クール目の話数を適当に予想

テキストボリューム(単位:約1000字)(個別分含む)
OP……20
01……109
02……124
03……100
04……125
05……88
----(ここから2クール目)----
06……160 ネクローシス ………… 13話 14話 15話
07……99  コンプレックス ………  16話 17話A
08……84  アンドロギュノス ……  17話B 18話
09……87  アポトーシス ………… 19話 20話
10……68  メルト ………………… 21話 22話
11……61  シュタインズゲート …… 23話 24話(EPと合わせ)
EP……14


アニメ9話のFAQ
>Q:IBN5100が無い場合の影響は?
ttp://www45.atwiki.jp/stein_sgate/m/pages/41.html?guid=on#id_b1f97cd2
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 20:10:11.88 ID:gqNs9fIV0
「シュタインズ・ゲート」アニメ上映会
第12話「静止限界のドグマ」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv50230934
第13話「形而上のネクローシス」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv50230968
第14話「形而下のネクローシス http://live.nicovideo.jp/watch/lv52668456
第15話「亡環上のネクローシス」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv52668515
第16話「不可逆のネクローシス」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv52668561
第17話「虚像歪曲のコンプレックス」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv52668636

14話までのあらすじ
http://anime.webnt.jp/programs/view/39

テキストボリュームと予想(単位:約1000字)(個別分含む)
OP……20
01……109
02……124
03……100
04……125
05……88
----(ここから2クール目)----
06……160 ネクローシス ………… 13話 14話 15話 16話
07……99  コンプレックス ………  17話
08……84  アンドロギュノス ……  18話
09……87  アポトーシス ………… 19話 20話
10……68  メルト ………………… 21話 22話
11……61  シュタインズゲート …… 23話 24話(EPと合わせ)
EP……14
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 20:10:30.82 ID:gqNs9fIV0
配信日時:2011年6月16日 13時13分
『STEINS;GATE』のヒロイン2人・今井麻美さんと田村ゆかりさんにインタビュー!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/371/371366/

――ちなみに、TVアニメは現在第何話まで収録されたのですか?
田村:今は15話まで収録が終わっています。
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 20:14:35.49 ID:trBHaYaK0
>>1
作画は1話の時点で19話まで終わってるってどこかに張ってなかったからしら?
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 22:02:51.18 ID:x8bA/s5z0
初耳だし現実的に考えて無理だろ
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 22:03:37.18 ID:jvhKi+hU0
>>5の話は真偽はともかく、アニメ板のほうではずっと言われてたぞ
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 22:15:39.13 ID:XfOJuogX0
白狐は作画めちゃくちゃ早いって聞いたけど
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 22:28:34.41 ID:FiXMswfr0
作画じゃなくてコンテじゃないのか
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 23:29:39.61 ID:IZO0BxKi0
アニメは中距離カットの作画が安定しないのが唯一不満だなぁ
制作費か制作期間のせいかね
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 23:40:24.78 ID:qRi2Ywg40
京アニとかボンズとか作画が売りの会社が制作したって映画や1クールじゃなければこんなもんだよ
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/26(日) 23:50:37.57 ID:kcjrgU0UP
作画はそこまで文句言わないが、ミスはなくしてほしいわ
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 00:06:34.44 ID:o2UpMDyL0
コンプレックスとアンドロギュノス、1話じゃ難しい感じがするんだよなぁ
1.5話ずつで3話使いそう
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 00:09:42.24 ID:J+ixoBrZ0
オリいれなきゃメルト1話で済むな
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 00:57:47.60 ID:LGE9IMk70
メルト2話かけるとか正直蛇足もいいとこだもんね
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 01:08:51.78 ID:3HHvSSaY0
白衣をピンクの糸で縫うのやって欲しいなぁ
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 01:16:38.51 ID:bT9/7J2a0
後半かなりキツキツで尺足りるか心配だなぁ
まゆ死&鈴羽関連で3話〜4話
フェイリスで1〜2話
ルカ子で1話
もえか&FB関連で2話
10章のくだりで2話
11章で2話
あたりかね
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 01:33:25.70 ID:3HHvSSaY0
ネクローシスで4話だからなー
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 01:38:17.52 ID:OZGzaHs80
つーか今更だけど理論の説明はもうちょい上手くやれんかったのかね
リフターとブラックホールの関係性とかタイムリープの説明とか
省きすぎて原作やってないと意味不明だろこれ
人間ドラマを重視するのはいいけど必要以上にオリジナルの日常入れたりちょっとバランスが悪い
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 01:57:42.98 ID:k6Tl5p0F0
>>14
メルトは二者択一に打ちのめされるオカリンと
紅莉栖への真相打ち明け、トドメのまゆ死、墓場、
ラジ館での紅莉栖との問答、二人とも救うため孤独にリープ
助手ちゅっちゅ、紅莉栖との別れ、勝利宣言、オカリンの涙と
削っていいイベントが無いから最低1.5話は必要でしょ
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 02:09:32.26 ID:OqVHOnu80
攻略サイト見てTRUE見ようとしてるのに
居場所に対して返信できねえ…
どうなってんだこれ…
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 02:12:19.55 ID:DA84ETbw0
返信のタイミングが遅いんじゃねえの
てかスレチ
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 02:15:08.08 ID:LGE9IMk70
そんなに尺心配かぁ?
6、9、11章以外は十分1話に収められると思うが
こっからは怒涛の展開だから下手に詰め込むと
初見はテンポ悪く感じると思うけどな
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 02:59:35.54 ID:mlVE1ho+0
仮にもサブヒロインの話を1話で終わらせるとは思えない

でもネクローシスの話数と残りの話数的には確かになぁ…
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 06:10:26.66 ID:mqSD4MM+0
まぁ16話途中から7章に入るのかもしれないし
個人的にはよんどしーさんカットでもいいと思う
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 07:13:21.86 ID:VBaOd6TJ0
原作+だ〜りんやった時点ではクリス派だったが
ドラマCD聞いたらまゆしぃ・・・可哀相すぎだろ、もうどっち派とか言えないは・・・
ついでにドラマCDでやっともえいくさんを赦せた

で、なんでダルはドラマCDだとあんなにキモい声なんだ?
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 07:21:58.89 ID:8Qi0Ejm1O
もうみんな薄々は感づいてるな・・・劇場盤の存在を
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 07:23:00.93 ID:C3WpHgZH0
           r、     r、
           ヽヾ 三 |:l1
            \>ヽ/ |` }
             ヘ lノ `'ソ
             /´  /
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \    ないない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 ヽヾ 三 |:l1         ヽヾ 三 |:l1
  \>ヽ/ |` }          \>ヽ/ |` }
   ヘ lノ `'ソ           ヘ lノ `'ソ
    /´  /             /´  /
    \. ィ              \. ィ
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 07:23:03.69 ID:HHwe09m/0
>>26
仕様です
ドラマCDは唯一ダルがキモい
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 07:26:39.42 ID:VBaOd6TJ0
>>29
なんか関さん声安定せんな。
ゲーム、アニメ、ドラマCD、全部声が違うw
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 10:33:32.60 ID:RbWE3WJ00
ニコ動でたまたま1話を見てハマってPC版クリアしたばっかのにわかなんだけど
ドラマCDも買うべき?
TrueEnd見てもまだ少し疑問点があってしっくりこない感じなんだ
フェイリスの親父の復活とか回線の謎とか
リープするのに30〜40秒かかるんじゃなかったの?とか
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 10:43:07.62 ID:m2/6bs1x0
そんなのはCD聞くより考察スレにでも行って訊いてきた方がいいと思うよ
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 10:54:19.44 ID:RbWE3WJ00
>>32
スレチすいません
ADVゲームは初めてだったのですが
ドラマCD?というものもゲーム以上の情報はでないということでいいですか?
とりあえず考察スレを探してみます
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 11:45:03.22 ID:5YpeUqGE0
>>26
ドラマCDは絵に合わせないといけないアニメとも一人で抜き取りするゲームとも違い
限度はあれどアドリブしやすいのが原因かとw
たしかにキモイが鈴羽を送り出すダルはかっけー
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 13:00:18.95 ID:F0iBE6kk0
ドラマCDの花澤の演技はガチ
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 14:24:56.39 ID:StfXodjP0
6章再プレイしたけどやっぱりいいね
これが4話分ってのは嬉しい
13話はもえいく呼び出すところまでかな
DQN男までだとかなり駆け足になりそう
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 15:23:09.28 ID:YVTfe6JrO
>>35
冒頭からいきなり自販機の新商品にテンションを上げるまゆしぃは一体何事かと思ったわ
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 17:56:50.56 ID:L/LFmsHk0
>>36
あそこのシーン、未来ガジェット一号で脅すとしたらまたシュールな感じになりそうだな
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 18:04:07.20 ID:Nnn97q330
本スレよりこっちの方が良いかな?

ゼリーマンズレポート見るのにIBN5100を使ったっぽいのと
既にIBN5100が使われてしまった件について
って既に話題に出た・・・よね?
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 18:05:39.33 ID:4AXc/dvx0
>>30
さらちよみ版コミックスの初回限定付録のドラマCDは必聴
あれはある意味ダルであってダルじゃない別の何か

尺はフェイリスとルカ子のとこを大幅カットしないときついだろうな
じゃないと終盤がやばい
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 18:14:31.98 ID:vdZzM2A00
>>39
スレの見解としてはレポート見るのにIBN5100は使ってない
IBN5100は通電されてただけって結論づけられてたと思う
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 18:20:31.07 ID:Nnn97q330
そっか そうだよね
何か世界線移動した後もゼリーマンズレポートは見れてるっぽいし
かなりややこしい

何かラスト当たりで頭ごっちゃごちゃになりそう(アニメ組が)
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 18:24:15.43 ID:5dwP7jZeP
流れ的に完全にIBN5100使ってるよな
原作やってるから使ってないって分かるけど
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 18:24:50.36 ID:sHVEqF6U0
ゼリーマンレポートについては単純にミスじゃね?って説もある
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 18:34:58.64 ID:Nnn97q330
あるいはラストを変えるとも考えられるけど
・・・無いか
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 18:47:34.41 ID:L9yB5lM50
IBN5100のシーンで、日本でも外国でも誤解してる人が多いね。
たぶん画面上の「NOW LOADING」の文字のせいだと思いますが、
あれはネットからデータをダウンロードしているわけじゃないのを知ってほしいですよ。

本物のIBM5100の場合、起動時にOSを本体メモリ上に展開する際に
「LOAD」という文字が表示されるようになっています。
つまりアニメのLOADINGの文字は、単に起動中であることを示しています。
今のWindowsでいうと起動時の「ようこそ」とかの表示の代わりに
IBNでは「LOAD」の文字が表示されていたというだけです。
アニメスタッフは単にリアルにしたかっただけだと思うのですが、
結果的に妙な誤解を与える演出になってしまっていましたね。

というコメントを見つけた。
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 18:51:11.65 ID:2hF7eWQZ0
ダルPCの画面を見れば一目瞭然。IBN5100とダルPCがシリアル通信で
接続できたのを確認しただけに成っている
ただ、IBN5100と接続出来たことでパスワード要求画面が出てきただけですた

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2011/06/04(土) 19:01:02.80 ID:94POmqZy0
第5話のSERNサーバーハッキング(テンプレにどうぞ) 画像URLは、まとめwikiから

「来たぁ キタ――(゚∀゚)――!! ミッションコンプリート セカンド」 翻訳:来たー!IBN5100との通信に成功したお

ダルPC:FM-TOWNSとIBN5100がシリアル接続確認のターミナル窓
http://www45.atwiki.jp/stein_sgate?cmd=upload&act=open&pageid=32&file=vlcsnap-00105.jpg

「あぁ…まだ、何も見てないよ」 翻訳:IBN5100で謎のプログラムコードの解析はまだやって見てないお
「ただ、Zプログラムが出てきて…」 翻訳:Zプログラムの閲覧パスワード要求が出てきたお

       ===== ここまでが第5話 IBN5100の役割と思われる ======

ダルPC:FM-TOWNSでZプログラムの内容を閲覧
Zプログラム立案日1973年 SERN設立1954年 IBN5100発売1975年…と出てきた文を読んで行き14ファイルのゼリーマンズ・レポートへ

ゼリーマンズ・レポートの下のフォルダに14ファイルある。その下のターミナル窓は変化なし
http://www45.atwiki.jp/stein_sgate?cmd=upload&act=open&pageid=32&file=sg05-163.jpg

謎データの解析を並行して作業していませんね
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 18:56:13.69 ID:Nnn97q330
一言挟めば良かっただけだと思うけどね
ハッキングしてるとか


IBN5100を持ってきた
IBN5100を動かせと指示
IBN5100のパーツを買いに行く
IBN5100を直すまで雷ネットなどで時間を潰す
ダル「キター」
ダル「Zプログラムは出てきた」
ゼリーマンズレポートを見る
途中にIBN5100が映る

……あいや、違うな
これわざと勘違いさせようとしてるだろ絶対ww
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 19:00:43.17 ID:NzYAkCdh0
たしか原作だと
ハッキングを優先してIBNは後回しにしたんだよな
そういう話ってアニメにあったっけ?
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 19:07:14.28 ID:Nnn97q330
>>49
無かった


んー。
>>47が正しい気がしてきたな

ダル「あぁ…まだ、何も見てないよ」

ダル「あぁ…IBN5100とは関係無いよ」

なら分かり易い

もしくは俺が原作未プレイの時に考えてた
5話の世界線では、IBN5100でアカウントをゲットした(?)が
他の世界線ではハッキングによってアカウントをゲットした
っていうのもありかも?

まあこの件はあと6話くらいしたら解決されるかもな
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 19:19:48.17 ID:2hF7eWQZ0
アニメの3話でセルンの鯖にハッキングしメールを読んだ
メールの内容にError.Human is Dead…の文字が
Zプログラムという研究とプログラムコードファイルの存在を確認
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 19:54:24.80 ID:YVTfe6JrO
>>50
もうちょっと改行を少なくする努力をしてもいいと思うの
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 20:33:27.70 ID:8Qi0Ejm1O
せ、せめて空想でもいいからネタバレを・・・
OP変わるといいな
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 20:37:49.56 ID:sPIWQ9Dt0
アニメの本スレがひどい
今に始まったことじゃないけど・・・
どうしてこうなった
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 20:43:05.15 ID:Nnn97q330
所詮スレなんて1人2人のキチガイで簡単に破壊できてしまうからな
2chの宿命みたいなもん
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 20:43:27.45 ID:vZBfguia0
>>54
まだ機能してる分マシというべき
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 20:47:36.33 ID:HHwe09m/0
アンチ(対立厨含む)、ゲハ民、売りスレ民、ネタバレ厨、原作組、アニメ組がごった煮のカオスだからしゃーない
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 20:57:52.90 ID:GTK4cEYl0
ん?ここが本スレだろ?あっちはアンチスレで。
……いや、アンチスレより酷いか。
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 20:58:34.09 ID:24FfKleK0
2chのアニメ板見てる人は極一部だから問題無いでしょう
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 21:01:38.43 ID:qPujL6+G0
作品は好きなのにああいう書き込みの輩が多くて残念。おそらくアンチだろうけど
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 21:11:50.52 ID:HHwe09m/0
んだな
原作組だからネタバレ自体は怖くないけど居心地は悪いわあそこ
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 21:17:38.65 ID:vuABvs5Z0
掃き溜め場所も必要って事で良いんじゃね?
ゴミ置き場設置しないと不法投棄が横行するのと同じで。
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 21:19:10.98 ID:TjCE2XeN0
もう普通の感覚をもった人や、ネタバレ回避の人は退散してて
アンチ、ネタバレ厨、クソガキしかいない状態だろ、アニメ本スレは。
ガキ臭すぎて見てられない。
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 21:23:59.44 ID:GTK4cEYl0
アニメ本スレはニコ動と同じ臭いがする。
ここはスルー力高い人多いから平穏で良い。
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 21:27:21.08 ID:Nnn97q330
鈴羽とまゆしぃはどっちの方が乳デカイの?
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 21:28:08.04 ID:o2UpMDyL0
まゆしぃなのです
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 21:29:39.57 ID:CQRDbqMu0
ここはスルー力ってか、ネタバレどうこうって論争が起こりえない場所だし
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 21:34:21.99 ID:GTK4cEYl0
もえいく>まゆしぃ>フェイリス>バイト戦士>ダル>助手>ルカ子

順番はこんな感じじゃなかったけ。

>>67
いやほら、たまに変な人きても酷く荒れたりしないじゃん。
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 21:42:25.42 ID:Nnn97q330
>>68
ダル>助手

ほう……
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 21:46:51.67 ID:dlCjmpZr0
このスレタイムリープしてね?
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 21:57:37.34 ID:uQNY5/040
攻略・考察Wikiトップのパッケージのリンク先がおかしいのだが
コレは直せないのか
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 22:12:10.91 ID:uQNY5/040
すまんスレ違いだった
サーセン
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 22:18:00.73 ID:bWzskQL80
本スレ酷すぎわろえない
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 22:21:10.18 ID:vrr0LXbY0
まああれだけ構ってもらえりゃ
アンチもウレション垂れ流し放題になるさ
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 22:28:01.83 ID:473zdyLWO
実に笑えないな。
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 22:43:45.95 ID:7Yjd2tX/0
あそこから退避してここにいるんで、もうあまりあっちの話は聞きたくないんだけど
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 22:58:46.58 ID:DA84ETbw0
まだ本スレ見てる奴いるのか
あそこは色んな厨が流入してきてもう駄目だ忘れろ
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:05:49.13 ID:vrr0LXbY0
もう明日は13話なんだなぁ・・・
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:07:09.99 ID:473zdyLWO
否、紳士たるもの地雷源を花畑に変えなければっ

花畑に埋まる地雷ほど危ないものもないがな(*´ω`)
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:10:32.05 ID:qyCjBC+x0
>>78
待ち遠しいとか言いつつちゃんと放送日は来るからな
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:17:42.73 ID:vZBfguia0
でも来るのが鬱回だと思うと…
終わり方にもよるけど
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:24:12.12 ID:9S2jC8Ym0
萎え魚眼がどんな風になるか期待
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:28:06.34 ID:aL0hn9pC0
終わりがDQN男まで行かなければただひたすら鬱回だなw
それはそれで面白いけどアニメ組がひいちゃうかな?
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:32:02.67 ID:qPujL6+G0
今週はSERN絡みの死亡だけじゃね?と思ってたら
次回予告で新御茶ノ水っぽいシーンあったしやっぱ地下鉄やるのか
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:33:26.69 ID:GTK4cEYl0
引かせるぐらいで良い気がしないでもない、オカリンにより感情移入できるし。
ただ、ゲームと違って次回まで一週間あるからなぁ……耐えるの厳し過ぎるか。
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:36:56.14 ID:7Yjd2tX/0
鈴羽無双や跳べよが入ってくるから、まゆ死ループの途中で終わるだろうな
綯タックルが決まって、オカリンが世界がまゆりを殺すと気付くところあたりか
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:37:56.05 ID:473zdyLWO
まゆしぃの死に方は原作通りじゃなくても困らん奴のが多いし、ひねってきてほしいな。

13話は萌郁を屋上に呼び出してラウンダーについて聞き出すあたりを切れ目にしてなんとか希望的につなげてほしい。
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:42:04.29 ID:kwqvXDHH0
次回は構成というのか脚本というのかきつそうだな、世界線の収束の部分
タイムリープ→回想→逃走→タイムリープ→ループだし ある程度は端折るだろうけど
あと秋葉原に潜伏してるラウンダーの皆さんが街中でも仮面をつけてるのかが気になる
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:43:07.90 ID:CQRDbqMu0
「どうせループで助けるんだろ」という希望を打ち砕く回になるんじゃなかろうか
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:45:43.56 ID:TjCE2XeN0
「せ、世界がまゆりを殺そうとしている…」みたいな引きになるのか
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:47:05.35 ID:473zdyLWO
どいつもこいつも仮面を付けそうに思えてきて、仮面の幻覚くらい見そうだな、オカリン。

んでまゆしぃに心配される。で、後ろから「あ、おねーちゃーんっ」、幼女の声が。
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:48:06.51 ID:n/aUl8PhO
鈴羽無双が期待されている昨今。
俺は10秒くらいしか描かれないと予想。
オカリンが視線を向けると制圧終わってて、もえいくさんと銃を向け合ってるという図。
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:49:50.91 ID:7Yjd2tX/0
普通にタイムリープしてもまゆりを助けられない、と初見組が気付くような終わりになると思う
この時点で、今までオカリンがやってきたことが全て仇となって返って来ることに気付く人もいるだろう
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:51:13.79 ID:473zdyLWO
まゆしぃ助けられねぇタイムリープつかえねぇ―っ、て引きは的確かもな。

そういえば鈴羽無双でラウンダーさん射殺してたのかな。
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:53:21.15 ID:nxBQ/DxB0
クリスENDのみ残してゲーム本編クリア
つか、アニメは真ENDまで間に合うのか?
クリスルートを軸にすると聞いたが、もしかしてクリスENDまでで
続きはOAV商法っすか?
5pb資金苦しそうだからなぁ。
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:53:32.93 ID:TjCE2XeN0
>>92
それで十分だな。
逆にクリスの叫ぶ声や、オカリンの跳べよぉ!のセリフあたりの演出が劣化してたらマジで赦さない。
鈴羽のアクションに時間さくなら他に削れないシーンやセリフいっぱいあると思うわ。
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:54:25.39 ID:hNToUmTZ0
おれも鈴羽無双は一瞬だと思う
ていうか一瞬で制圧する必要があるしw
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:55:35.07 ID:vZBfguia0
モアッドスネーク無双だろ
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:55:52.84 ID:2S4o+X0X0
俺は鈴はね戻ってこないと思う
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/27(月) 23:59:32.98 ID:473zdyLWO
>>99 あぁ、気張ってたけどなんかいろいろだるくなっちゃって寝逃げした感じな、わかります。
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 00:00:44.51 ID:GTK4cEYl0
というか、原作で即制圧だったんだから、アニメでもそうじゃね。
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 00:03:12.61 ID:7Yjd2tX/0
いきなり鈴羽から始まるならアバンで終わりそう
順番変えて、人質の話から始まるかもしれないとも思うけど
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 00:03:43.95 ID:CQRDbqMu0
ブラウン管工房に忍び込もうとしたところを警察に捕らえられる鈴羽
「何だよこれ…何だよこれ!」
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 00:05:13.41 ID:vdZzM2A00
アバンの2分くらいで鈴羽乱入からのリープまで一気に行くでしょ
とにかくスピード感が重要な場面だから台詞とかもかなり削られると思うなあ
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 00:06:26.49 ID:HOyoHsPCO
アバンは、タイムリープ後のオカリンがなーんだ夢だったのか→フラッシュバック的にいろいろ思い出していき→飛べよぉっ、でOPの流れとみた
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 00:07:48.25 ID:UJmlTzdk0
跳べよぉもいいけどタイムリープ後の苦しそうなオカリンをアニメで見たい
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 00:10:02.77 ID:7lBPyKtC0
>>105
その演出面白いな、と思ったけど
リープ後はかなりの激痛を伴って、原作では暫く脳がシェイクされてたみたいな状態だったから、ちと無理があるか。
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 00:15:07.85 ID:YwErY4bl0
リープ後のシェイク脳演出は宮野頼みだろう
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 00:34:04.22 ID:ky3tzBub0
まぁここで色々予想して12話みたいに予想通りじゃなくなっても困るからありのままを見てから判断しようぜ
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 00:37:32.66 ID:bqS3wLtH0
本スレで暴れてたのはここの連中じゃない・・・よね?
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 00:39:22.75 ID:YwErY4bl0
12話の場合演出が悪いんじゃなく見たいところまで行かなかったて感じだからな
13話は全てやるだろうから状況が違う
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 01:12:28.95 ID:7ZMOSIp4P
既プレイ組でかつ、冷静に語れるやつがこっち来てるんだろうな。
お祭りが好きだったり、スレの勢いにこだわるやつはこっちに見向きもしないのだろう。
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 01:35:47.09 ID:Ipig9Wjk0
俺も殺すのかよ!は入れてほしいな
普通にアバンで収まりそうだな
んでOP終わって回想っと

12話出来よかったから期待してるよ
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 01:56:58.49 ID:uqIlcpcX0
13話は確実に胃が痛くなりそうだなw
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 02:00:46.62 ID:Op/yf8zr0
タイムリープ中の演出がどうなるか気になるな
Dメールもダイバージェンス表示しつつパッと変わったしタイムリープは結構な回数使うから
ゲーム中のタイムマシンみたいに一瞬で変わるのかねぇ
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 02:31:21.02 ID:iI/Z8Ki+0
そろそろ千代田線の車両を予想しようか
メトロ 06 6000 16000
JR 203 209 E233
小田急 4000 ロマンスカー

色々あるな
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 02:33:51.55 ID:cgnZKtyz0
タイムリープは12話のラストの「なんだよこれっ!」の直前にあった演出みたいな感じだと思ってる
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 03:10:04.82 ID:vONf87CF0
>>104
セリフは削ってもアクションは削らないでほしいな
作中で一番アクションが映えるシーンだから
思いっきりド派手にやってほしい
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 03:55:56.52 ID:7lBPyKtC0
シュタゲクリアしてから他のゲーム何もする気が起きなくなった。
とりあえずオススメされたクロスチャンネル購入して、少しでもシュタゲ離れしようと試みたけど
冒頭の数ページ読んだだけでかったるい…。文章の言い回しというか、書き方がキモい。
このゲームすごい評価高かったけど、本当に面白いのかね・・・。
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 03:57:00.57 ID:rOQMqeWz0
シュタゲはオカリンの一人称だし、他のアドベンチャーゲーの三人称視点が辛いのはわからんでもない
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 04:03:11.29 ID:S9z0WJrz0
>>119
その書き込み前にも見た気がするぞ
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 04:04:34.86 ID:YwErY4bl0
>>119
ever17のがいいんじゃね。PSPだし
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 04:06:37.90 ID:7lBPyKtC0
ギャルゲやノベライズ系のゲームは目ぼしいのだと、ときめも、かまいたちの夜、428、シュタゲくらいしかやってないので
よく分からないってのもあるんですけどね・・。
とりあえずせっかく買ってきたのでもうちょっと頑張ってみる。
>>121
俺は初カキコよ
>>122
箱○で買ったのよ。
ever17ってのもオススメなのか。PSPでしか出てないの?
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 04:09:09.87 ID:YwErY4bl0
>>123
もうすぐ箱でever17出る
その続編のcode18ももうすぐ箱で出る
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 04:10:12.03 ID:fUAJqCRG0
>>119
シュタゲ2次創作なんかはどうかな?まだ見てなくて興味あるならオススメ。

荒唐無稽のルシッドドリーム http://www.nicovideo.jp/watch/nm9073618

クロスチャンネルは結構評価が分かれるかもしれない。
個人的には良い作品だと思うけどね。
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 04:10:24.91 ID:7lBPyKtC0
>>124
おー、ありがと。チェックしてみる。
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 04:13:34.75 ID:7lBPyKtC0
>>125
シュタゲ関連は小説、漫画以外は2次創作系も含め大体しゃぶりつくしたと思うw
その動画も楽しんだよ。ほっこりできた。
シュタゲも序盤は???だったので、とりあえずクロスチャンネルも頑張ってみるよ、サンクス!
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 06:32:28.90 ID:4LTBKDK00
俺もシュタゲから離れようとしてる時にクロスチャンネルやってた
気持ち悪くて数時間でやめちゃったんだけど、どうせなら最後にネタバレ見てやるかと調べたら
予想より面白そうだったから適当なことして後悔してる

執着してる間は他ジャンルのゲームやりつつ、時間が過ぎた所でプレイすればよかったよ
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 06:44:41.96 ID:FBkvuFsl0
クロチャンは最後までやったけど合わなかったな
同じループものならマブラヴオルタはかなりハマったな
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 07:01:28.75 ID:Ipig9Wjk0
基本評判いいやつはどれやっても面白かった
クラナドとか毛嫌いしてるけどやったらハマるんだろうな
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 07:31:25.31 ID:51y+p+QQO
お前ら、ここは避難所じゃないぞ
来たならせめてこの先について考察していってくれ
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 09:44:50.53 ID:VDDIExcHi
土曜日は14話の先行上映もあるみたいだけど一話分のストックはあるわけか
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 09:51:29.76 ID:xcmslSef0
19話と20話の間にC80が開催されるけど何か関連させてくるかな
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 10:11:25.68 ID:voW3Oq8R0
19と20の間か……>>3の予想に基づけばアポトーシスの間
……クリスがまゆりと一緒にコミマ2日目に行って突然死を確認した辺りになるな
何か関連させてきたらえげつないってレベルじゃねーぞw
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 10:56:20.82 ID:fB+nQhKV0
>>132
http://news.dengeki.com/elem/000/000/371/371366/

6/16の時点で15話までとり終わってるってみたいだから
今だと17くらいまでアフレコは終わってんのかも
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 11:40:09.03 ID:pOIBgSZQ0
映像自体は二十話ぐらいまでできてるじゃないかなぁ
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 13:16:42.88 ID:KNEmW5d+0
>>119
今手に入るか分からんが、SFでタイムリープ系ならYU-NOをだな・・・
名作ADVの話になると必ず名前が出るし、最高傑作扱いされても
余り反論が出ないゲーム。まぁ、エロゲだけど!
それに、今やると流石に古臭いかもな。

しかし、今夜の13話が今から楽しみだぜ。
どこから始まるのかなー。アバンで墓前の回想→OP色々あって跳ぶと予想。
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 13:24:32.00 ID:i3M564we0
>>137
シュタゲの実況でも宝玉セーブしろとか行ってる人結構いるよね
俺も平行世界ものでは最高傑作だと思う
思い出は美化されるからシュタゲ先に経験してるとまた違った評価になるかもしれないけどね
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 13:27:08.69 ID:VuGLP0pe0
>>138
最高傑作の割にBD初動8000

あれ?
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 13:31:53.93 ID:i3M564we0
>>139
YU-NOのBD発売されてたの?
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 13:33:32.80 ID:9QCctGWE0
>>139
最高傑作、はYU-NOの事を指して言ってるんだぞ?
はっずwwwww
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 13:35:11.07 ID:iCCbuLcS0
日本語読めない人は放っとけ

本スレでこの先の内容とか見た人の反応予測とかするのやめてくれないかなー
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 13:37:36.15 ID:SUxtgyze0
てs
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 14:07:31.32 ID:JdsQYgveO
売り豚は所詮豚だから
日本語わからなくても仕方ないね
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 14:23:52.49 ID:K9Uj2ye50
豚を馬鹿にするな
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 14:56:28.43 ID:ky3tzBub0
じゃあダニだ
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 15:05:51.51 ID:ky3tzBub0
配信組だからとりあえず今日は12話ばりの反響を覚悟しとくか
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 15:09:42.02 ID:iCCbuLcS0
こっちでは最速見れないけど全裸待機するよ!
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 15:53:11.48 ID:yMUBE4xZ0
ルカ子とまゆしぃの関係ってすごいいいなって思う。
いいクラスメイトで友達の関係があるところ。
あとダルとクリスの専門分野的な関係とかいい。
電話レンジの改造や検証について話し合うところとか

これはおれだけかな?どう。
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 15:59:25.91 ID:84KvQUI60
>>149
アニメになってオカリン以外のラボメン同士のやりとりも見られるようになってから
こいつらいい関係だよなーって思うようなシーン増えててよかったと思う
ダルとクリスって結構一対一でも会話してるんだねー、とか
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 16:00:45.31 ID:GYCpbPM60
13話と最終話の出来で全体の出来がかなり大きく変わってくるな
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 16:14:21.70 ID:9QCctGWE0
これまでの出来を見る限り、心配する必要はないだろう。
早くまゆしぃのミンチ姿が見たいな。
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 18:15:02.69 ID:6VpLMQ120
13話気になるなー さてどういう風にするのか
>>146
ダニにも失礼だろ
せいぜい塵芥
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 18:27:55.59 ID:qAtg2b+i0
前回はあくまでも衝撃的なだけで、前半最大の見せ場は実は13話だったわけだが、
今回演出を中心として全体の出来がイマイチだったら、後半の期待度がグッと下がりかねんな
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 18:37:38.43 ID:GYCpbPM60
・最初のシーンの絶望感
・鈴羽のアクション
・撃たれる部分の演技、タイムリープの切迫感
・タイムリープ後の焦燥感
・まゆりが死にまくる絶望感
・萎の恐怖感
・助手が話しかけてくるシーン
 助けてくれ→「クリス」呼び→察しの良すぎるクリス でカタルシス(?

満点は難しいだろうが
声優依存な部分が多そうってのは安心
構成と作画はどうか知らんが
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 18:40:05.51 ID:qcS8jp2l0
>タイムリープの切迫感
>まゆりが死にまくる絶望感

ここさえうまくやってくれれば13話は成功
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 18:41:01.97 ID:VuGLP0pe0
>>156
アバンを飛べよでしめないと
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 18:55:02.04 ID:+mvgz/kD0
>>157
覚えた言葉をとりあえず並べる人工無能、って感じがして素敵よ、君
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 18:59:18.71 ID:WLI3B7cl0
じゃぽかるネタバレコネー
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 18:59:31.78 ID:p2YXBHE70
売りカスは巣から出てくんなよ
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:03:52.79 ID:voW3Oq8R0
>>155
一番最後はそこまで行くかどうか
その間に萌郁呼び出しもあるし、墓もやらないと
ことによっては呼び出しも相談も14話じゃね
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:07:44.29 ID:7B8Ftd1/0
>まゆりが死にまくる絶望感
まゆりが何をどうやっても死ぬ絶望感

こうじゃないか?
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:08:08.61 ID:GYCpbPM60
>>161
14話で相談ってのはバレ情報に書いてなかったっけ
ただ相談の内容が14話だとして、どこまで行くかは不明
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:15:37.93 ID:rOQMqeWz0
呼び出し14話でやって、Aパートラストで助けてくれクリスが一番妥当な感じ
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:21:52.38 ID:k2IN4J6B0
>>164
同意。
13話は萎えさんタックルで締めが良いな。
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:29:21.10 ID:MAufF2Z+0
タックルで電車に轢かれて嫌な音
岡部が見て驚愕したとこで〆じゃないかな?
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:32:58.46 ID:GYCpbPM60
個人的には14話は落ち込んでるオカリンからだと予想
かなり飛ばして、ED半分削ったら助けてくれ・・・までかな

ループはかなりカットするんじゃなかろうか
尺的にもアレだし
まゆしぃまだ何回も死ぬわけだし

あのまゆしぃ死亡するときのBGMを効果的に使って欲しいな
だんだんあの曲怖くなる
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:33:26.09 ID:Z8CvZ4qi0
685 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2011/06/28(火) 19:17:22.08 ID:EjzXmxWh0
>>674
ソースはファミ箱千代丸コラム
・・・・スマン今日じゃない可能性あるので変わって無ければ御免。

千代丸:「(前略)アニメの放送が後半になると、じつは歌詞を2番に変えてるんです。(後略)」


映像は変わらず歌詞だけ2番か。想定内だな
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:36:50.60 ID:C7gjTZB30
OP映像は変えてほしいなぁ。
あとEDはどうするんだろうね。
運命のファルファッラにしてほしい・・・。
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:43:04.24 ID:dQbhdFgj0
映像変わらないのか?
残念だな
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:50:27.79 ID:Z8CvZ4qi0
>>170
>>168の千代○の「じつは」って発言してるからそう予想しただけ
もしかしたら、この時点では完成してなかっただけかもしれない。期待するのは危険だが
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:52:15.27 ID:Uub3iVmJ0
二番の歌詞より一番の歌詞の方があってるっしょw
てか一番の歌詞が生きてくるのはむしろここからでしょ
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:53:56.30 ID:v6cRdX1f0
なかったことにしてはいけない
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:54:43.58 ID:OWLwEeHS0
正直二番の歌詞は無理矢理すぎる
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:55:26.32 ID:5hvN9XXE0
映像変わってるといいな

二番の歌詞の
残された仕掛けにもう迷いはない
は意味がわかった時におおってなれる
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 19:57:45.05 ID:k2IN4J6B0
映像も変わるとしたら助手を前面に出した感じになるんだろうけど、
でも今の本編の内容で変わられても、正直合わなくないか?
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 20:05:48.09 ID:NxPxIq9T0
今も思うと助手の蒙古斑発言も、未来のオカリンが見た記憶が
そのままリーディングシュタイナって口に出ちゃったんだなぁ。ウラヤマシス
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 20:36:48.40 ID:Vizz6qje0
歌詞2番か
グレンラガン的な
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 20:39:58.42 ID:51y+p+QQO
2番に変えたってさ、気付かない人は気付かないからやっぱり曲変えて欲しかったな
シメは魚眼ナエちゃんバックにスタッフロールで
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 20:50:16.45 ID:K5dr91W30
千代丸氏がツイキャスで正直もうネタ切れだし
そんな短い期間で何曲も作ってもダメでしょって言ってたからねえ

別に志倉千代丸作曲でなければいい話だが
科学ADVのOPと言ったらやはりいとうかなこと志倉千代丸だ
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 20:54:12.06 ID:zFTKi6840
なんかのインタビューで同じ作品の曲は3曲までって言ってたのにもう越えてるからなあ
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 20:58:10.26 ID:dQbhdFgj0
たしかに宇宙エンジニア聞いたらネタ切れだなぁっておもった

ARもなんかシュタゲっぽくないし
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 21:07:01.08 ID:NfAfduso0
今日はじゃぽかるの画像バレないのか
放送まで待つしかないか
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 21:21:37.53 ID:48eI+jdI0
今Ever17やってるんだけど、このスレを始めから見てたら、
ネタバレくらいそうだから閉じたほうが良さそうかw
クロスチャンネルってのもやってみたい。
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 21:25:18.03 ID:qqbRCbDm0
田中優美清春香菜
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 21:27:55.39 ID:gKnn8ZfD0
いよいよ、あと数時間か
先週の鬱展開から、更に今週は鬱スパイラルってわかってて見るのも結構つらいなw
つらいんだが、後のカタルシスのためにも徹底的に鬱にしてほしくもあるw
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 21:32:44.30 ID:mK+fgttL0
小説版やっと読了した
下巻がかなり分厚かった・・・
アニメってPCゲーム版準拠なのかな、小説準拠なのかな
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 21:33:25.18 ID:voW3Oq8R0
小説準拠は無いわ
あれはあくまで原作があることを前提にしたifだし
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 21:34:01.34 ID:LYhMAV1j0
だめだ、原作プレイしてるくせに毎週楽しみ過ぎる
こんな馬鹿は俺だけだよな
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 21:35:09.33 ID:Uub3iVmJ0
クロスチャンネルはシリアスな場面での文章が素晴らしくて名言ばかり
ただギャグは寒い
シュタゲにも文章にもっと魅力があれば言う事なしだと自分は思った
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 21:35:27.16 ID:k2IN4J6B0
>>187
いや、これまでアニメ見てれば原作準拠だって判るだろ……

>>189
殆んどがそうだと思うぞ。
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 21:44:33.33 ID:pCjXnFhh0
>>184
Ever17はシュタゲと違ってネタバレ見たら確実につまらなくなる
終わるまでゲーム関連のスレは見ないほうがいいな
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:06:14.58 ID:LYhMAV1j0
>>178が言ってる通り、歌詞は2番になるの決定なのか?
曲変わるかと思ってたが
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:09:09.64 ID:KNEmW5d+0
>>189
お前は俺か。
先の展開知ってるのに、毎週楽しみで仕方が無いよ。
原作好きだからこそ、アニメでどの様に表現してくれるか楽しみって所かな。
今の所、原作の魅力を損なう事無く映像化してくれてるから
「上手く作ってくれよ・・・」と言う、期待度も入ってるけどなw
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:11:53.40 ID:v6cRdX1f0
期待感もあるがそれと同時に少し不安もあったりする
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:19:52.68 ID:U/s5WDJr0
スクルド回で2番出してきたら感動するかも
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:20:05.44 ID:GYCpbPM60
それにしても第1話

ゲームプレイ後見るとよく分かる話だが
未プレイ時はマジ意味分からん1話だったな
元々伏線配置だけの分かりにくい話なのに、ちょいちょい説明飛ばしてたから
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:22:17.04 ID:LYhMAV1j0
>>197
あれで「何この糞アニメ、しゃべり方痛いやつばっかだし切るわ」ってなったらなんか悲しいよな
シュタゲ好きの人が増えてほしいと思う
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:23:37.94 ID:iCCbuLcS0
そう言えば1話のメタルうーぱのところ、原作だとオカリンがメタルうーぱ出した後に
小学生だかがやってがっかりしてる所無かったっけ?
あれアニメではやってないんだよな
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:31:36.76 ID:GYCpbPM60
まあその代わり二周楽しめるよな
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:32:44.03 ID:Xi1Q7bdzO
12話の砂時計、誰かが後で置いた監視用アイテムかしらん、
と思って、1、2話をBDで試聴してたら、最初からあったのね。
となると、砂時計もかいちゅーも本当に停止していたということか…
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:32:51.59 ID:k2IN4J6B0
>>198
9話が話題になってなければ、危なかったかもな。
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:37:52.44 ID:uqIlcpcX0
さてどこで引きかな
タックル締めもいいと思うが後味最悪だな
初見寝れないだろw
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:38:57.38 ID:LYhMAV1j0
>>202
そういや9話は思いのほか話題になったけど、ハードル上げまくってた12話の反響はどうだったんだろうか
9話の時は生放送を見て、そのうえでニコ動でみんなの反応見てたよ俺は
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:40:18.99 ID:+dQsOXnN0
>>199
一応、救出失敗時のタイムトラベルのときにやるという手が残っていなくはない
オペレーションスクルドの根拠のひとつだから、出来れば補完してほしいところだけど
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:40:35.11 ID:MAufF2Z+0
お前らまたハードル上げて自分と思う展開と違ったからっていって本スレ突撃するのはやめるんだぞ
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:40:41.75 ID:k2IN4J6B0
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:42:10.15 ID:+mvgz/kD0
若リンイケメンだな
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:43:32.49 ID:q9DpLG9D0
やっぱ萎えさん持ってくるかー!
つか4枚ある写真右下のイケメンは・・・誰?w
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:44:23.58 ID:LYhMAV1j0
>>209
若い時のオカリンじゃないか?
まゆりとの回想シーンだと予想
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:44:47.47 ID:v6cRdX1f0
原作CGをちゃんと再現してくれてるな
中二オカリンイケメンすぎるだろww
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:45:31.60 ID:q9DpLG9D0
>>210
おー、リアル中二オカリンか
サンクス
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:45:47.32 ID:51y+p+QQO
右下のイケメソは誰ぞ?
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:45:48.86 ID:iI/Z8Ki+0
仮眠しようと思ってたのにテンション上がっちゃったジャマイカ
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:47:26.19 ID:+dQsOXnN0
綯さんが人間らしくなっていて少しホッとしたw
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:47:42.99 ID:51y+p+QQO
てか、魚眼ナエちゃんがだいぶソフトになってるな
もっと狂気丸出しでもよかったのに
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:47:59.19 ID:iCCbuLcS0
>>210
若い時って言うなw
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:49:50.16 ID:wGuavQQy0
これからはよっぽど下手な演出しない限りずっと面白いだろうけど
2クール目で面白くなったところで新規は食いつかないのかね?
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:51:55.47 ID:+dQsOXnN0
ちょっとまて、よく見ると右上はルカ子に連絡してまゆりを確保したときじゃないか?
この先って・・・
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:52:35.89 ID:dQbhdFgj0
ガキリンの声って宮野だっけ?
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:52:54.28 ID:MAufF2Z+0
え、あれ中二なのか?普通に大人に見えるぞw
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:54:29.41 ID:cgnZKtyz0
やっぱり魚眼再現すんのかww
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:54:52.33 ID:ba6c60Gz0
>>219
あれ?げるしぃって6章だっけか。もっと後半な気がしてた
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 22:55:49.98 ID:+mvgz/kD0
若リンも老けリンも宮野だろ
そういや、老けリンの声ってかなり無理してる印象あったな
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:00:54.23 ID:uc67WugA0
中二オカリンちゃんとやってくれそうで安心した
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:01:52.49 ID:+dQsOXnN0
>>223
ループしてまゆりにすぐ電話して失敗して、その次にルカ子に電話して見る人が多いと思う
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:03:00.52 ID:vONf87CF0
>>206
そういう意見よく見るけど別にネタバレさえしなきゃ問題ないと思うんだがな
仮に荒れたとしてもそれが正直な反応ならしょうがないんじゃないか?
万人に受ける話なんか無理なんだし(絶賛されてる原作もつまらんと言ってる人は結構いる)
面白くないって思う人がいたって別にいいと思うんだがな
少しでも批判意見言ったらアンチ扱いされる空気の方が言論統制みたいで気持ち悪いよ
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:05:14.53 ID:iCCbuLcS0
>>227
12話でネタバレの嵐が吹きまくったから言われるんだろ
今でさえ天然ネタバレかましまくってる既プレイ者が多いこと多いこと
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:05:21.13 ID:pCjXnFhh0
綯さんいい感じじゃないか!こりゃ楽しみだ!
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:06:44.24 ID:GYCpbPM60
http://www.uproda.net/down/uproda321152.gif
ここだよ、ごめんね
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:07:36.16 ID:k2IN4J6B0
>>227
"ハードル上げて"って文字が見えんか?
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:08:48.98 ID:RKCL7ZiO0
やはり萎えちゃん来たかw
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:09:16.25 ID:LYhMAV1j0
そろそろクリスも株も上昇してくる頃だよな
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:09:49.54 ID:51y+p+QQO
>>227
コピペみたいな荒らしの理屈じゃんw
文句はチラ裏だけにしとけよ
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:10:01.31 ID:dQbhdFgj0
かってに脳内絵コンテ描いて
違うからってすねるのはみっともない
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:11:19.27 ID:+dQsOXnN0
助手が本気出すのは14話からだろうな
「私ならきっと信じる」と言って全然信じないオチは是非やってほしいw
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:12:21.78 ID:U2iJT2850
綯よりもゲルまゆに期待しているんだが…出るよね?
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:12:35.82 ID:U/s5WDJr0
先週は放送前に脳内絵コンテ消しとけって言ったのに
放送後に顔真っ赤にして怒り出す人が居たよね
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:13:02.87 ID:GYCpbPM60
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:13:33.69 ID:GYCpbPM60
>>237
さすがに無理じゃね
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:14:19.08 ID:q9DpLG9D0
>>237
神社でルカ子いるとこで合流しているシーンは
記憶が確かならゲルマユルートの流れだったと思う
・・・今からゲーム起動してやり直してみるかな
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:15:33.03 ID:iCCbuLcS0
電話をまゆりに掛けるかルカ子に掛けるかの二択だっけ?>げるしぃ
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:17:43.93 ID:wwkmW4Qd0
ルカ子に電話を掛ければまゆりに繋がるんだっけか
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:17:59.72 ID:ae4+VoCs0
微妙に細部忘れてるんだけどソフト友人に貸してて確認できん。
それが幸いしてるのかドキドキだわ
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:19:23.48 ID:LYhMAV1j0
>>244
俺なんてこんなに書き込んでるのに箱○のソフト売ってしまったんだぜ
今では物凄い後悔してて買い戻そうかと思ってるんだが、PSP版とどっちが良いんだろうな
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:25:22.49 ID:+dQsOXnN0
>>242
一回目まゆり、二回目ルカ子と続けることが出来たので二択ではないと思う

・・・もしかして、ループ後何もしないと一回しか電話できない?
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:25:33.67 ID:cgnZKtyz0
今日は何回死ぬんだろうか
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:27:21.38 ID:q9DpLG9D0
>>237
今プレイして確認した
リープ直後→まゆりに電話→再リープ→ルカ子に電話→神社で合流
これでゲルまゆ行った

間違いない・・・機関の連中は今週俺たちの心をズタズタにする気だ・・・
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:28:54.41 ID:U2iJT2850
俺は3回と予想。
萌→綯→ゲルのコンボでオカリンの心へし折ってほしいところだが…尺が足らんだろうな…
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:29:04.24 ID:LYhMAV1j0
神回は12話やない、13話やったんや
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:31:08.80 ID:ae4+VoCs0
ちくしょー、何故か心が踊ってしまうぜ
ごめんよ。まゆしぃ、オカリン
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:32:04.26 ID:FkNMQwtH0
むしろ邪神回
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:32:47.02 ID:iCCbuLcS0
>>246
げるしぃCGの回収は良く話題に上るからかろうじて覚えてるだけなんだw
でもどうやらスタッフはげるしぃやる気まんまんみたいだな

>>249
3回なら綯でとどめと見た
最後は事故死だろう
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:33:47.76 ID:+dQsOXnN0
もし、げるしぃと綯さんアタック両方来たら、初見の人ヤバくない?
前回ラストが衝撃だったとはいえ、心構え無しに見たらショックがデカすぎる気がする
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:34:37.24 ID:GYCpbPM60
ゲルそんなにやばいか?

見た目綺麗だったから全然平気だったが
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:34:49.19 ID:VuGLP0pe0
モエカが射殺
ゲル

電車
タクシー内乱入


他にあったっけ?
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:34:56.02 ID:LYhMAV1j0
>>254
俺はその方がオカリンに感情移入できて良いと思うんだけどな
深夜アニメ見る人達は耐性ありそうだし何の問題もないんじゃないか
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:35:31.15 ID:pCjXnFhh0
>>256
ヨドバシ警官射殺とかもあるがまあやらんでいいだろう
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:36:36.38 ID:FkNMQwtH0
今夜、心が折れる人続出の悪寒
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:36:43.66 ID:yMUBE4xZ0
13話が神回になるわけがない。
絶対地獄回だわ。
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:37:14.75 ID:iCCbuLcS0
どうあがいてもまゆりの死に収束するところを描かないといけないからなぁ
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:37:19.42 ID:+mvgz/kD0
初見の人的には、この回でどうなると予想してるんだろうな
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:37:36.29 ID:Maj8xUV/0
心臓麻痺
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:37:50.02 ID:q9DpLG9D0
>>256
助手の切ない悲鳴が聞けるコミマで心臓麻痺
やってくんないかなあ・・・
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:38:52.96 ID:Ipig9Wjk0
何回死ぬかな
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:39:36.27 ID:wGuavQQy0
アニメ組はもえいくさんへの憎しみが募りそうだ
外人なんか12話の時点で怒り心頭だったなw
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:39:40.75 ID:LYhMAV1j0
>>262
某動画サイトも含めネタバレが散在し過ぎて初見さんなんてほぼ存在しない気もするけどな
純粋にアニメの放送だけ(録画含む)って人がどんだけいるんだろうな
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:40:33.40 ID:+mvgz/kD0
ダルが怒るシーンもやって欲しいよね
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:40:39.45 ID:RIkkvLNK0
アニメ Steins;Gate(第13話)

形而上のネクローシス◇平和な日常が意図せず世界規模の陰謀に巻き込まれ、世界の未来を左右する選択を委ねられたヒロインたちの苦悩と絶望…想定科学アドベンチャー
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:41:43.04 ID:U2iJT2850
ダルが怒るシーンは吹き出しそうだ…
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:42:16.65 ID:GYCpbPM60
>>262
どうにかして過去へ飛んでまゆしぃを救うオカリン
しかし結局ラボメンは敵(SERN)に捕らえられる
フランスに連れて行かれたオカリンは、敵の隙を付いてタイムリープマシンを奪い、再び過去へ・・・

とかじゃね?

どうあがいても救えないって予想してる人も居るかもね
基本中の基本だし
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:42:25.40 ID:U/s5WDJr0
やっぱりタクシー内で刺殺はできないのかなぁ
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:42:27.31 ID:FkNMQwtH0
>>267
俺みたいにアニメで1週間待たされるのが耐えられなくて
原作に手を出しちゃった人も多いんだろうな
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:42:55.78 ID:iI/Z8Ki+0
普通の作品なら脱落するところが最終話まで出続ける可能性の高いまゆり
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:43:28.84 ID:rOQMqeWz0
初見の反応見れるのがほぼ海外だけだから、海外の翻訳まとめブログしか見てないわ
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:43:57.78 ID:+dQsOXnN0
出続けるというか、死に続けるというか・・・
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:44:13.51 ID:yMUBE4xZ0
ボディーガードやとって、海外へ逃げるのとか、
話だけでいいのでやってほしいな。
世界に殺されている感をだしてほしい。
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:44:39.24 ID:ae4+VoCs0
飛べよををこっちに持ってきたのは、一度浮き上がらせといて叩きつけるつもりか。
ダメージでけえよ。特に初見組には
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:45:42.12 ID:rOQMqeWz0
>>277
それ10章や
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:47:18.22 ID:+W6zTgyG0
>>278
その発想したけど、さすがに鬼畜過ぎるとおもた
今回紅莉栖に助けを求めるぐらいまで進めないと流石に重すぎる
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:49:13.92 ID:Ipig9Wjk0
ここらでちょっと上げとかないとアニメ組が死んでしまう
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:49:36.61 ID:+dQsOXnN0
>>280
もえいくさんとの対決がまだ残っているし、無理だろう
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:51:42.07 ID:yMUBE4xZ0
制作会社のほうが、もう落とす気まんまんの仕掛けしまくってるよね。
キャラツイッターやだーりんを先に発売したり。
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:53:19.63 ID:+W6zTgyG0
>>282
正直無理だと思う、さらにどん底まで叩き落すんだろなとしか予測できん
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:58:55.93 ID:v6cRdX1f0
人死んでるのに神ってのもおかしい気がしてきた
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/28(火) 23:59:17.77 ID:lsndAtwp0
「神回」などという陳腐な言葉が
惰弱な甘えでしかないということを思い知るわけだな・・・

素晴らしい実に素晴らしい
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:02:10.00 ID:334Iv7Xx0
13話は死神回
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:04:15.81 ID:uYvSBqRl0
進み具合によるが
初見組はまた来週まで待たされるとか
マジ酷いと思うw



上手くゲーム売る方法考えたなぁ
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:12:08.48 ID:ty+F3hDW0
>>207
正直左上のキャップだけでもう満足だわ俺
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:14:47.02 ID:KOcNStRA0
萌郁さんが回収報告のとき、岡部くん・・いえ、岡部倫太郎は、と言い直すのは、あるのだろうか
少し早い放送待機中
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:16:12.08 ID:ty+F3hDW0
>>267
2chとかニコニコだと少ないと思うけど
個人ブログにはかなりいるよ
上記2つを毛嫌いしてる人って結構いるから
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:21:17.00 ID:0P3KeCUx0
今日は最初からクライマックスだな
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:23:19.04 ID:WekStrOW0
・・・というかちょっとまった
ルカ子とまゆりのシーンがあるってことは

ルカ子に電話かけたパターンかこれ?
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:24:44.59 ID:JbAqEdqt0
http://www.youtube.com/watch?v=uh2goZoaDHA
13話のグロシーンでションベン漏らしたくない奴は免疫つけといたほうがいい
しかしクズの誠でさえ手を掴んで助けようとするのにヘタレ岡部は見てるだけなんて…
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:26:28.45 ID:0P3KeCUx0
>>293
可能性は高いけど、尺の都合で再構成してるかもしれん
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:28:28.17 ID:V1Pi1xA40
>>291
実際ニコ動はコメントが酷いよな
純粋な人もいるんだろうけど、「くるぞ」とか「鳥肌注意」、「ざわ・・・ざわ・・・」とか
書いてる人は頭悪いか性格悪いよね
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:36:48.38 ID:hZs7Mxod0
初見組みの友人が二人いるけど2chは見ないようにとニコニコのコメントは消すように勧めてる
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:44:23.83 ID:AcMjszzB0
タクシーの場面、内側からは開かないとか言いながら外側から普通に開けられてたのはなんでなんだぜ
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:53:13.92 ID:ty+F3hDW0
ゲルしぃはインパクトあるけど衝撃シーンがあんま続くのもアレだから
アニメの演出的にはタックルシーンだけでいいかなと思う次第
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 00:55:35.42 ID:uYvSBqRl0
>>298
チャイルドロック
というか、外から開かないともしもの時に救助できないじゃん
301 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/29(水) 01:24:39.82 ID:kVgPTfzl0
>>207
右上の右端にオカリンの白衣がちょっと見えてるな・・・
ゲルまゆ確定だな
跳べよぉぉ!>お墓>萌香轢き>ゲルまゆ>萎えさんドーン!ぐらいまでかなぁ13話・・・
初見の心が耐えられるか心配だw
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 01:34:58.32 ID:s0qQ+v/K0
バレ見る限りじゃDQNオカリンまではやるだろうからなぁ
もしかしたら萌郁脅迫は来週やるのかもしれんね
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 01:39:51.01 ID:t47dLokX0
DQNオカリンまでやるのになんで来週萌郁やねんwww
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 01:41:08.29 ID:qPBOSu5k0
>>262
アニメから入ってPSPを発売日に買ったものだが、13話分の展開予想はまぁまぁあってたよ。
鈴羽の行動とリープと死にまくりは読めた。
しかしげるまゆと萎えは流石にびびった
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 01:43:14.15 ID:s0qQ+v/K0
>>303
だから脅迫→DQNオカリンまでやると尺たりないから構成変えて来週やるのでは?って話
まぁ予想にすぎないがね
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 01:47:03.25 ID:J1x+BGCo0
>>301
萌香轢きあるのかね。タクシーもだけど
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 01:53:50.23 ID:RNzsjk/j0
十数分後にはどう構成したかが判るんだし、服脱いで待っとこうぜ。
308 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/29(水) 01:54:02.20 ID:kVgPTfzl0
>>306
萌香轢きはSERNが関わって死ぬって言うのをもう1回やるんじゃないかなっと思うから〜かな。
タクシーに置き換えでも良さげだけど、いきなりゲルまゆだとルカ子にいきなり電話かける事になるから
無さそうな気はする。
あぁ、、でもまゆりに追いつけたって事にしてもいいのか、、、
そうするとカットかなぁ、、む〜ん、、
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 01:55:25.08 ID:/vOVyd5f0
とりあえず配信組はここの皆の反応を楽しみにさせてもらうわ
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 01:57:18.33 ID:7odscWCx0
>>306
ラウンダーに対処さえすればってのを打ち砕くのが、萎えさんドーンなんだから
何回かはないと説得力薄いんじゃない
回想っぽくダイジェストで流すとかでやればできそうな感じはする

ところで構成変えて、墓参り→OP→跳べよってのはありかね?
跳べよの後にOP来るのはなんかバランスが悪い気がして
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 01:58:36.59 ID:0P3KeCUx0
仮眠してたら13話超クソ改変の夢見た
おかげでハードルがガクッと下がったぜ
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:02:27.20 ID:J1x+BGCo0
>>310
ダイジェスト使うとしたら描かれなかったまゆ死も見てみたいんだよな
それぐらい酷なシーンを見せるべき回だし

とにかく放送見る
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:08:25.91 ID:J1x+BGCo0
とべよおおでOP入った!!

心臓ばくばく行ったわww
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:10:01.12 ID:iTZgE6ut0
とべよなんかオカリンの演技びみょうだった
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:10:57.80 ID:JGTwXZce0
クソアニメ決定クソおめでとう

こりゃあ無いわ アニメになんてするべきじゃなかったな

花田死ね!!!!!!!
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:11:14.57 ID:LJXTk6GY0
実況は他所でやれ
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:31:14.15 ID:ymvEPaLW0
・前回まゆり死亡のリフレイン&飛べよーまでがアバン。意外とあっさり。
・初回ループ時にクリスが既にオカリンがループしている事に気付く(気付くだけでそのまま次ループへ。どのループでも気付くという演出?)
・2ループ目でルカ子電話ルート。まさかのゲルまゆしぃかと思いきや繭タックルで終わる変則ルート
・「あっれーまゆしぃのカイチュー止まってるーおっかしーなーさっきネジ巻いたばっかりなのにー」←死亡フラグ
・綯タックルはタックル直前に他の乗客の足に引っかかって綯がつまづいて強く押したという風になってた。魚眼→普通のレイプ目に変更
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:31:24.55 ID:sUr3s+SW0
リープ2回か
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:31:58.91 ID:WekStrOW0
あの時点で助手が気付いたのはむしろ自然だな
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:32:13.43 ID:7WflHKP80
なんでこんなに批判されてんの?
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:32:28.69 ID:ZKPMRjmM0
タックル終了
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:32:52.48 ID:/vOVyd5f0
綯の抱きつきはアニメの抱きつきようを見てると
その力じゃどうしても落とせないだろって思ったからこけて押したってのはアリかもな
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:33:13.79 ID:RNzsjk/j0
あー……び、微妙。
でも心理描写省いたらこんなもんかとも思う。
絶望感は12話の方が強かったな。
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:33:23.13 ID:E6XPnqIc0
さてこっちに退避するか
本スレは売りスレの阿呆が流入してしばらく機能しないだろう
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:33:36.77 ID:dztm6kZN0
ゲルまゆも入れてくるかと思ったんだけどね
まあこんな所かと思うようになってしまったなあ
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:33:41.89 ID:nwLloBIR0
      プォオオオオーーーーーーン!!
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [収束]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
     |┃|__||______|┃| 
     |┃               SG ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛|    まゆりお姉ちゃん!
     |   ━━ ━━ ━━.  |<(^o^)> \(^o^)/ ミ  
     |     [収束.特快]    | ( )   ( )  ミ  
     |      \(^o^)/     .|  \\  └└ ミ
     |  〇     ━━━   〇  | . ┌────────────
     |___________|.  │
      │     │[=.=]|     |   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
       /            \
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:34:07.66 ID:ZIM88E0k0
跳べよおおおおまではもうちょっと尺欲しかったなぁ
オカリンの絶望心理が伝わってこないままあっさりしすぎ
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:34:20.93 ID:J8CtuCBZ0
テンポ悪いなw
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:34:42.05 ID:FE1Y8GrT0
あれ?
綯とゲルまゆはどっちが先だったっけ?
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:34:41.96 ID:HeLrnhGW0
12話の演出は良かったのに13話は最悪だな
あの飛べよはないわ
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:34:48.62 ID:bc17GBqx0
予想はしてたがここまで嫌な気分になるとは・・・
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:35:07.63 ID:+18TIhhB0
まあ、確かに。
でもそれは、CM入る前の2回目で味わえたからいいかな

中学生オカリンも見れた事だし
333 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/29(水) 02:35:40.13 ID:kVgPTfzl0
うーん・・・
ゲルまゆ全面カットか・・・あれは精神的にかなりきたから入れて欲しかったけど厳しかったか・・
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:35:46.24 ID:J1x+BGCo0
>>328
でも最低限のことは全てやってるからなぁ

これでもあそこがカットだ、あの台詞ないとか許せないとか言ってる輩多いだろ
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:36:52.02 ID:6PZlm2Cb0
流石、地獄回
展開知ってても鬱になるなんて…
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:37:45.05 ID:HeLrnhGW0
>>334
じっくりやるべき所をあっさりやってるからテンポ悪く感じる
メリハリが無く30分平坦
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:37:51.51 ID:Rgml/cIO0
ほんと淡々としてるな
盛り上がり所で緩急をつける気が全くないんじゃねーのかと
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:37:56.54 ID:spcDrEiA0
>>333
来週やるかも?
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:38:13.65 ID:m0YuKX3u0
ほぼ期待通りの出来だったな
これだとゲルまゆはやらなそうだね
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:38:30.55 ID:g3NC4A3A0
次回、鈴羽の下りまでにゲルまゆやりそうな感じはする
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:39:20.17 ID:7hJ+xKQH0
淡々としてたかなあ
オカリンのタイムリープ直前の心情をもうちょっと描いてほしかったってのはあるけども・・・
それ以外はかなりよかったと思う
特に地下鉄は尺とってやってくれたのよかったね
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:40:22.91 ID:uV55kXwO0
アニメ→PSPの順番だけどこれからも楽しめそうだな

○箱ないけどFDはPSPで出ないかな
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:41:20.55 ID:J1x+BGCo0
アニメオリジナルのシーン入れてたら文句言いたくなるが、そうじゃないしね
印象的な死に方をチョイスしてるから下手に省けないし。
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:41:28.66 ID:ymvEPaLW0
原作やってる人間には物足りなく感じるけど、未プレイのアニメ派の人には概ね好評orショッキングな回である模様。
今日のアニメ観て思ったけど、原作は原作、アニメはアニメで分けて考えるべきかと。元々アニメの文法に沿わせるのが難しい作品だったし
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:42:27.97 ID:QjCwoLdr0
>>339
来週冒頭でやるとか?
まあアニメ版はゲル過ぎるし服無かったしで元が誰だか分かりにくそうだが
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:42:28.85 ID:KOcNStRA0
ゲルしぃを入れると、いつさらわれてフランスに送られたとかの説明が必要にな
るかもしれないし、手を繋いでいたのを強調していたわりに、独りぼっちにした
安易さが目につくようになるからかも
インパクトでいえば入れてほしかったけどね
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:42:29.44 ID:7HLa/mLo0
>>323
タイムリープが出来るとなると
なんかまゆしーの死が
コントに見える。
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:42:39.67 ID:zIxoq9Vv0
本スレがまた例の流れになってるので退避。ほんと懲りないわ。
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:42:58.59 ID:e8dnMOvy0
綯タックルで終わり?ペース大丈夫なの?
12話にオリジナルシーン入れてまで原作のヒキずらす必要あったのかね…
まあ評価は半々って感じかな
原作のように文章に頼れないから、演出に期待してるんだがどうなんだろう
とりあえずニコ生待つか…
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:43:45.98 ID:8TaZ36fV0
助手の「本当にいいの?」はやってほしかった……
絶望するとこも淡々としててもったいない感じがするわ
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:44:18.67 ID:iTZgE6ut0
12話のリプレイなくしたら
鈴羽無双もっとこれたし、跳べよももっと尺とれた

オカリンがマユリが死んだこと、本当にタイムリープできたこと受け入れるのはやす過ぎ
電車いくまでの下りを短くしたらできただろうに

今回は今までで1番残念だ
1番うまくしてほしかったところなのに
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:44:32.78 ID:Rg9kcKg/0
>>340
下り→×
件→○
だよ
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:45:09.81 ID:e8dnMOvy0
>>350
まさか、助手が先に跳ぼうとしたところカットされた!?
それは流石に看過できないぜ!
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:45:11.23 ID:HPepPsl70
げるまゆは結構無理があるからなw
インパクトはあるんだが
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:45:18.19 ID:J1x+BGCo0
>>344
原作厨だけどやっぱり割り切りって大切だよなぁ。そこら辺が全く出来てないよシュタゲスレは
もう遅いけど色々と
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:45:48.56 ID:KmqzxDPOP
アニメは日常回は出来はいいけどシリアスな場面が全然だめ
ゲームに比べて緊張感が全く足りない
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:46:41.82 ID:dB9wDLz1P
原作未プレイの友人数人の実況が妙にあつくなってたからここ来てみたら今度は淡々・・?
やっぱ初見かどうかってことなのか?気になるけどチバは明日なんだぜちくしょう・・・。
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:46:46.16 ID:+18TIhhB0
アニメの評判を落としてるのはぼくのかんがえたえんしゅつ組の原作厨だからな

一週目から電話をかけてデジャブが出ないって言ってるやつもいるんぜ
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:46:59.51 ID:m0YuKX3u0
>>350
その辺の跳ぶかどうかの躊躇いとかは必要なかったと思う
この回全体で見れば既に跳ぶことは確定していて、どうやってまゆりを救うかに視聴者の興味はシフトしてるわけだし
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:47:10.73 ID:YqT8irHz0
まぁオカリンとまゆりの関係に重きを置いたって感じか
悪くはなかったけどちょっとアバンはあっさりだったかも

>>344
原作は通しプレイで効いてくる演出がよかったしね
それを週跨ぐのに堪える演出に変えてかなきゃいけない訳だから大変だよなぁ

361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:47:24.72 ID:X1HSjMiR0
これだったら先週跳んでおきゃよかったなマジで
なんだよこれ・・・

なんだよこれ!!!
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:47:35.69 ID:ntdfh3fN0
ゲームとかは印象的なとことか抽出してイメージ補完しちゃえるけど
アニメは一方的に時間が進んでくからそういうのも難しいしね
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:47:51.30 ID:/vOVyd5f0
>>355
シュタゲに限らず原作付きはどこもそうだよ…
ただシュタゲは今のところ充分うまくアニメにできてるからちょっとした事が不満になっちゃうんだろうな
まだ13話見て無いから何ともいえないけど
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:48:02.67 ID:HeLrnhGW0
タイムリープしてもいいの?のセリフ・・・

なんで大事な場面改変?

100歩譲って演出悪いのは受け入れるが改変はよくないだろ

オカリン撃たれないし、脳シェイクもないし。演出酷くてもちゃんとリープ後の苦しい演出入れろ
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:48:16.72 ID:rMhWJ5EA0
ADVをアニメにするのは本当に難しいよなぁと感じた回だった
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:49:04.66 ID:J1x+BGCo0
淡々としてるって言ってるけどゲームだと自分のさじ加減で何時間でも先やれるしな

まぁ今週でも原作がまた売れるだろうから結果オーライなのかもしれないけど
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:50:01.38 ID:HeLrnhGW0
>>363
13話は今までで一番出来悪い
シグルイってシリアスの演出いいって聞いたんだがなんでそれが生かされてないのか
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:50:12.44 ID:f2JnXB8G0
跳べよおおは元々あんなもんじゃないか?と思った
やっぱりまゆ死で引いて正解だったよ
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:50:59.13 ID:NuvDGTLD0
ここも本スレも単発煽りが多いから便乗で荒らしてるやつがかなりいるんだと思うけど違うの?
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:51:27.51 ID:dztm6kZN0
タイムリープの危険性を強調しなかったんだから
あっさり跳ぶのは当然か
あとタイムリープ前に打たれたのが助手ってのは改変だよね?
どういう演出意図だったんだろう
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:52:13.03 ID:rMhWJ5EA0
助手は原作でも撃たれてなかったか?
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:52:17.47 ID:m0YuKX3u0
>>367
たぶんあなたが大事だと思ってた場面はアニメ的には削って問題ない場面だったんだよ
跳ぶ前の場面にそこまで固執する理由がわからない
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:52:39.99 ID:d38D/5Ur0
魚眼もちゃんとやってほしかったな。
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:52:47.56 ID:X1HSjMiR0
今週の演出が微妙でも、先週跳んでおけばハッタリ効いただろ
というかなんで全体的にあんなあっさり風味になってんだ
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:52:49.22 ID:J1x+BGCo0
>>367
マジレスするとシグルイのアニメも賛否あるよ
とりあえず見てから書きなよ
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:52:54.17 ID:+gc8jRdJ0
原作でも助手撃たれてるぞ
蒸気で見えないところで悲鳴が聞こえる
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:53:17.50 ID:NuvDGTLD0
原作はオカリンも助手も撃たれてる
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:53:21.27 ID:WekStrOW0
原作やってない奴が紛れてるな
すぐわかるのが笑えるところだが
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:54:07.16 ID:+18TIhhB0
そこまで出来悪くないよなー
俺も飛べよおぉぉぉは残念だったけどあそこは、もともと
原作プレイ済みでも話題になってるときそこまで印象?って首かしげる人いるし
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:54:29.21 ID:m0YuKX3u0
>>370
原作にも助手が撃たれて生死不明なまま跳ぶ場面があったと思う
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:54:36.33 ID:7hJ+xKQH0
今売りスレがスプリクトのせいで機能してないんだよ
だから本スレじゃなくてこっちにまで変なのが流れてきてる
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:54:46.04 ID:dztm6kZN0
あ、助手も撃たれてるんだっけ?
オカリンだけかと思ってた
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:54:49.35 ID:gATXzE2B0
次回は鈴羽の世界線収束の説明まで行くかね?
行かないと超鬱回が2週続くことに・・・
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:55:02.94 ID:zIxoq9Vv0
アニメの助手、あれはどこを撃たれてたんだろうな。致命傷だったのだろうか。
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:55:20.36 ID:iTZgE6ut0
タイムリープシーンはもっと
ねっとりしてほしかった

オカリンがうたれて
ハァハァなりながらみたいな感じが
原作やったときの印象だった
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:55:25.42 ID:e8dnMOvy0
9話の演出で、これは原作以上の演出やってくれるかも!って期待する人が増えちゃった感はある
原作組の意見も色々な意見あってそれはそれでいいと思うけどね
新規組だけでなく、原作組の期待に応えることも大切だと思うし
ただ、本スレで不満ぶつけてるのが論外
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:56:00.71 ID:/vOVyd5f0
>>379
あの辺りのシーンはオカリンが萌郁さんにお前も殺してやる(うろ覚え)って言ってるところや
助手が本当にタイムリープしてもいいの?(うろ覚え)って言ってるところが印象的だった
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:56:46.53 ID:0P3KeCUx0
回想で泣いた
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:56:56.28 ID:J1x+BGCo0
>>384
ヴァルハラっていう林が書いたあの時、オカリンがタイムリープしなかった場合の後日談だと普通に生きてるから致命傷ではないよ
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:57:03.84 ID:HeLrnhGW0
7話Dメール演出>初タイムリープの演出

これじゃ駄目だろ
頭シェイクされるみたいなのはタイムリープなのに
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:57:13.39 ID:gsQlTEKl0
>>385
同意
もうちょっと絶望感というか焦燥感が欲しかったところだ
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:57:22.47 ID:ymvEPaLW0
そういえば助手撃ってるのってクルーカットの男じゃなくて明らかに萌郁になってるな。
そんなに萌郁さんを悪者にしたいのか!プンスコ!
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:57:30.35 ID:dB9wDLz1P
まああんまり熱くなりすぎて初見組に迷惑かけるなよ。
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:57:33.08 ID:yXEvN7oo0
おいおいwwwwwwwwwwwwwwこれが神回なのwwwwwwwwwww?wwwwwwwww
ただのギャグだろこれwwwwwwwwww
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:58:36.17 ID:NTmCXppw0
全体的に感情の起伏が弱かったような・・・
とりあえず助手の「岡部!本当にタイムリープしてもいいの!?ねぇ!!」がなかったのにはガッカリ・・・。
もうちょっと演出は盛り上げるべきだったと思う。
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:58:41.08 ID:GoGHXRLV0
もう一話くらいまゆ死ぃループやってくれてもいいかな
タクシー、ゲルしぃ、オカリンの役に立てた、辺りをポンポンと
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:58:45.48 ID:X1HSjMiR0
9話で最高のもの見せられたせいで
本来のスタッフの実力より上のもん求められてるんだなw
あの話やったの誰だ?
演出の人のおかげ?

このままの感じで続いちゃうなら、あれぐらいの売り上げでも仕方ないかもな
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:58:53.67 ID:RNzsjk/j0
不満がない訳じゃないけど、まー初見組が楽しめる感じではあるから俺的にはおk。
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:59:19.39 ID:m0YuKX3u0
>>386
綯の抱きつきで躓いて突き飛ばす格好になってしまう表現は原作よりよかったと思う
未だにあの場面を9章のタイムリープ綯と同一視してる人もいたしね
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:59:34.06 ID:zZe66K/I0
なんか薄っぺらかったわ
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 02:59:57.62 ID:v6YyM8+m0
>>367
それはマジで思う
まゆりが死んだときの一言許さないとかなんだよって思った
あそこは慟哭の叫びだろ普通は
なんか絶望感と悲壮感が全然足りなかった
つーかオカリンのキャラも変わってね?
もっとヘタレでパニくって絶望しながらも頑張るが魅力なのに立ち直り早すぎ
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:00:01.05 ID:bxMchgooO
どういう構成にしても、必ずどこからか不満が噴出する。
これがシュタインズゲートの選択か…!

アバンで跳べよまでやれ、なんて多分書かれた中では一番多い要望だったと思ったが…
配信をゆっくり待つか。
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:00:12.46 ID:8TaZ36fV0
>>359
全体としてみたらそうだな……
俺は岡部が冷静すぎて、見てて違和感すごかったから終始それに引きずられてたのかも
ただ、原作でのあのシーンが好き過ぎたからそれでもやってほしかったよorz
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:00:40.67 ID:yQLNAedq0
跳べよ厨が今度は助手の台詞がないってファビョってんのか
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:00:56.91 ID:J1x+BGCo0
>>397
あれぐらいの売り上げって十分だろ。それ以下のアニメだって腐る程あるんだぞ

ちなみに9話の演出コンテはうたわれるものの監督。だからADVのアニメ化には強いんだろ
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:01:19.50 ID:64TCjzjZ0
今回は演出が淡白すぎた
最初のタイムリープも回想も、もっと盛り上がるシーンなのにもったいない
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:01:31.83 ID:m7xm1bTA0
ん〜なんとかならんかったのかねぇ、あっさり跳ぶし…
>>385のちのちタイムリープするシーン増えるからいんじゃね?短くて。
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:01:49.41 ID:spcDrEiA0
>>390
アニメじゃリープの危険性は強調してないし、結局何千回リープしようが一度も失敗なんてしないわけで
別にそこはどうでも良いな
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:01:49.67 ID:6PZlm2Cb0
>>405
売上の話する奴なんて相手にすんなよ
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:01:51.65 ID:TPFI4WgcP
拡大で1時間やればよかったんや!
・・・まぁ媒体の違いで制作側は苦労しそうだよね
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:01:54.61 ID:E6WWpkcA0
オカリンがだんだん「あぁ、またか・・・」と思いはじめる布石は打ってあるから上出来だった
あれのオカリンの気持ちとプレイ側の気持ちとのリンクは鳥肌だったしな
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:02:12.75 ID:zZe66K/I0
タイムリープの演出期待してたんだけど全然だった
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:02:25.68 ID:HeLrnhGW0
13話の出来に満足してるやつは今後どんな演出になろうとも擁護する人達だろうね
明らかに今までで一番原作との出来の差が開いてるのは13話。
まさか後半より前半が面白いとは思わなかった。ゲームと逆だ

あとOP、EDで何の変化も無いとかBD購入者舐めてんだろ
もうちょい努力しろよ
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:03:12.24 ID:dLXf+bplO
まゆりはとても丁寧に描かれてたお
オカリンを本当に信じてる
人質だからね

スタッフ本当にまゆりすきだなやはりシュタゲはギャルゲだな
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:04:30.12 ID:m7xm1bTA0
しかしゲルまゆフラグたってなかった?途中まで。
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:04:42.12 ID:nwLloBIR0
>>414
アニメ版のシュタゲはゲーム版以上にギャルゲしてるよね
タイムマシン理論とか全部すっ飛ばしてるし
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:04:53.22 ID:uYvSBqRl0
というか、来週もまゆしぃは死ぬのかねぇ
まだ3回だから、どうやっても死ぬ的なのが薄い気がするんだが
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:04:57.58 ID:dztm6kZN0
綯ちゃんは躓くってのは良いアレンジだと思った
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:04:58.48 ID:4HYLjh4w0
ゲルしぃは絶対やってほしいなあ
14話でやってくれることを祈る
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:05:06.04 ID:GoGHXRLV0
「不満を言わないヤツ=すべてを擁護する信者」認定いただきましたー!
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:05:12.34 ID:7OOBTTqcO
今回は70点ぐらいかな
ちょっと期待外れ
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:05:27.28 ID:+18TIhhB0
>>413
別に満足はしてないけど擁護はするけどな
むしろ丁寧な方だろ、ホントシュタゲの原作やってる人って
普段アニメ見ない人ばっかりだなーって思う
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:05:51.06 ID:m0YuKX3u0
>>413
頭の中で事前に理想のアニメ化を作り上げてその差違を不満に思うくらいならもう切ってしまった方がいいと思うよ
この先もおそらくあなたの理想通りに進まずに不満を溜めていくことになってしまうだろう
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:06:43.96 ID:X1HSjMiR0
いやトゥルーみるまではどんな出来でも切らないだろw
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:06:55.92 ID:8hdif71E0
12話をまゆりが撃たれたところで切ったのは
鈴羽に対して疑念を抱かせる意図でもあったんだろうか。
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:07:01.65 ID:J1x+BGCo0
しかしゲームをアニメ化してる作品にしてはかなり健闘してる方なんだけど異常に叩かれてるよな

正直納得いかない  むしろ下手に健闘してるから期待値高いのか?
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:07:15.60 ID:ke9DdsvBO
売りスレ機能してないから馬鹿が大量に流れ込んでそうだな
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:07:24.81 ID:XPkfbuiC0
岡部倫太郎の心情の吐露や苦悩の描写がないからあっさりしすぎなんだなアニメは。
でも、助手の「本当にいいの?」は削ってはダメ。タイムリープの危険性が伝わらない。
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:08:06.21 ID:E6WWpkcA0
でもこのペースだと鈴羽√あたりから見所が凝縮されまくるな
失敗した失敗したあたりから各√の連続フラグ折りまで休む暇なさそう
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:09:41.90 ID:m0YuKX3u0
>>428
タイムリープの危険性はなかったことにしても問題ないだろ
実際ゲームでは一度も失敗してないし、そこの強調する理由が何もない
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:10:00.57 ID:NTmCXppw0
13話のタイムリープ直前、タイムリープ直後、まゆりの連続死
このあたりはオカリンのパニック度や絶望感が作品全体通してもMAXに達する所なのに
感情が全然表に出てないのはちょっとなぁ・・・
6章や10章以降の後半の感動のシーンとかの演出大丈夫なのか、これ・・・
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:10:25.57 ID:2EKMfu/80
>>404
跳ぶなよ厨的には今回は満足の出来だったのか?
原作厨への対抗意見じゃなくアニメ本編への率直な感想が聞きたいんだが
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:10:47.88 ID:8TaZ36fV0
とりあえず俺は個別√がどんな糞でも最終回まで見る
ラストの描き方気になるし
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:11:21.48 ID:+18TIhhB0
というか、お前らもっと他のシーンの話しようぜ
新幹線って言ってる餓鬼とか
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:11:24.69 ID:dB9wDLz1P
見てないからまだわからんけど、初回タイムリープあたりのオカリンってまだ半分「なんとかなるでしょ?」みたいな感じじゃなかったっけ?
最初は夢だと思ってそのまま何もせずにまたまゆしい殺されちゃうんだし。
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:12:02.22 ID:AvRNcvza0
これさぁ、24話で終わらせるのキツくないか?
今回原作厨にとっていろんな大事なとこカットされた気がするけど
これからもっとカットされまくりと思うとつらいなぁ
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:12:06.47 ID:b2B4IA5s0
跳べよおおお!のシーンがアッサリすぎた・・・。
中盤ぐらいから普通に面白かったし、13話は個人的に「惜しい」って感じだったな
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:12:11.96 ID:f2JnXB8G0
跳ぶなよ厨とか無理ありすぎだろw
無茶な言葉作るなよw
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:12:17.53 ID:bxMchgooO
>>428
そこは同意。
ゲームの記憶としては、
跳べよより助手の切羽詰まった台詞の方が強く残っているくらい。
まあ、あとは実際に観て考えるとしよう。
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:12:32.92 ID:b2B4IA5s0
跳べよおおお!のシーンがアッサリすぎた・・・。
中盤ぐらいから普通に面白かったし、13話は個人的に「惜しい」って感じだったな
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:13:20.89 ID:x/q19GHn0
本スレの煽りがこっちにも流れ込んできてるだけじゃないの?
真面目に相手せんでも
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:13:30.57 ID:AvRNcvza0
>>435
そこはオールカットだった。
最初のタイムリープで逃走はじめたよ
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:13:49.35 ID:ke9DdsvBO
絶望感MAXは手紙と勝利宣言と助手殺したところだろ
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:13:54.53 ID:J1x+BGCo0

むしろ跳べよおおおでちゃんとOP行ってくれた事については全く触れないよね君らw

俺はそれだけで安心したけどな
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:13:59.12 ID:qSFsc1Vm0
やっぱりタイムリープはあっさりしすぎだよな。
視聴者の注意を引くために気になる所で切ったり、欝展開を強調しすぎな気がする。
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:14:07.57 ID:8hdif71E0
>>435
こちらから電話をかける動作をするかしないかでそこは変わってきたはず。
なにもしないとまた同じようなことが起こる、と。
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:14:41.41 ID:0P3KeCUx0
そんなにゲームと一緒がいいならずっとゲームやってろよw
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:15:23.78 ID:v6YyM8+m0
>>413
前半はかなり丁寧に作ってくれたけど監督と脚本の個性を全面に出しすぎで
微妙な勘違い感が所々気になったてはいたがここにきてそれが一気に噴出したな
つーか監督とか絶対ゲームがっつりやってないだろこれ
演出も微妙というか力入れるところ完全に間違えてる感じ
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:15:29.01 ID:7TtFLecGO
ゴミアニメだったなwwwwwwwww
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:15:32.90 ID:HeLrnhGW0
まだ見てないやつは見たらびっくりするぞwあまりの酷さに
演出があまりに酷いと思ったのは13話が初めて
12話は悪くなかったのに
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:15:48.47 ID:2EKMfu/80
>>430
一度も失敗してないってのは結果論だろ
あの時点じゃ成功するように収束するとかわかってなかったわけだし
失敗する可能性を示唆させておくのはミスリード的にもありだよ
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:15:53.81 ID:NTmCXppw0
>>439
完全に同意。同じく跳べよより印象が残ったセリフだったのに。
アニメではリープの危険性を問う必要はない、とかそういう話じゃなくて
単に名台詞を削られたという悲しみしか残らなかった。
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:16:09.90 ID:e8dnMOvy0
11話ダッシュでラボに帰るところとか、オカリンの心情を演出で表現しようとしてたけど
13話ではそういう演出なかったのかい?
賛否分かれる演出かもしれないが、
ああいう演出が無いと文章で心情描写できない分、淡々としたダイジェスト版になってしまう気もする
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:16:56.41 ID:2EKMfu/80
>>438
跳べよ厨って言葉言い出した奴へ全く同じ言葉を言いたいw
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:17:07.13 ID:x9FV5HZ+0
>>436
原作で大事じゃない部分なんて雷ネットの大会シーンくらいだと思う
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:17:10.31 ID:zZe66K/I0
これからの話に期待したいな
特に鈴羽のところは丁寧に作って欲しい
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:17:13.94 ID:64TCjzjZ0
>>453
無かった
まゆりとの会話はちょっと良かったがいつものこと
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:17:24.33 ID:X1HSjMiR0
あの程度の尺で跳ぶなら先週やれよという不満が
数千は売り上げも変わったと思うぞ
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:17:31.29 ID:dztm6kZN0
>>444
アバンだとしてももっと時間をかけると思ってたからな
アニメ制作陣はタイムリープにいたる過程をあまり重視してないだなって印象を抱いたよ
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:17:57.51 ID:GoGHXRLV0
>436
今んとこ上手く端折ってると思うけどね
助手がタイムリープにすぐ気づいたり
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:17:59.78 ID:dLXf+bplO
アニメでリープマシン前までそれなりにすんなり帰るのを落ち着いて見ると笑ってしまう

ゲームと同じく
ラウンダー網張ってユルユルなんだよな
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:18:06.92 ID:XPkfbuiC0
多分、ルカ子とフェイリスルートはそれぞれ1話しか使わないな。
あと、まゆしぃループも 銃殺 2回(これは削除?)、タクシー、ゲルまゆ等を残しているが、
ゲルまゆと指圧師呼び出し、助手に相談->鈴羽動揺までかな14話は。
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:18:14.12 ID:m7xm1bTA0
しかし初回ループで気付くとは…助手…パネェ
あと原作もだが、よう追手振り切ってラボに辿り着けるよな毎回。
ラボはノーガードなのか
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:18:33.77 ID:a36ErWis0
前回いいとこで切ったのに跳ぶとこあっさりだったね
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:19:04.10 ID:GgX/Xzzh0
>>454
跳べよ厨は跳べよしか認めないウザイ連中だったからな・・・
いや、別にここで終わってもいいじゃんって言っても跳べよ跳べよと
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:19:14.25 ID:NTmCXppw0
>>455
雷ネット大会、何度もループするルカ子とのデートや、もえかとの無駄に長い尾行のシーンや削れるとこは結構ある。
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:19:35.56 ID:HeLrnhGW0
今日モブが動いてないしやる気が感じられない
9話はラストばかり誉められてるが実は作画も凄い
モブは動くし作画もいい
なんか力入れる回間違えてる
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:19:37.42 ID:b2B4IA5s0
>>458
だよな、撃たれてから跳べよまで2分か3分しかなかった
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:19:48.85 ID:qSFsc1Vm0
誰かのルートをごっそり削らないと24話で終わらなくね?
萌さんかフェリスちゃんのルートは無かったことになるやも。
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:19:52.79 ID:RGRXBrKk0
助手の「岡部!本当にタイムリープしてもいいの!?ねぇ!!」
が無いから「跳べよ」が弱いんだよな。
何で助手のこのセリフカットしたんだろ、このスゲー心配してるのが良いのに。
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:20:44.29 ID:WekStrOW0
失敗を心配する台詞は吐いてるけどな
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:20:47.94 ID:a36ErWis0
>>470
最初の回想入れなかったらいけたのにね
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:21:20.11 ID:HeLrnhGW0
スタッフゲームやりこんでなさそうだからゲルまゆと9章綯のCG見てないんじゃね
たぶん両方カット
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:21:46.61 ID:7hJ+xKQH0
PSP組がゲームの印象強く残ってるから違和感感じてるのかな
俺も原作組だけどたいして違和感感じなかったなあ
むしろゲームで不要だと思った箇所を削ってくれた感じ
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:22:08.76 ID:YqT8irHz0
助手が止めようとする描写自体はカットされてないが…あれじゃ薄いってことか
個人的にはそっちよりオカリンの萌郁への憎しみを強調し過ぎかなと思った
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:22:19.27 ID:zZe66K/I0
跳ぶ前の所は流れ作業みたいな感じがした
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:22:23.72 ID:NTmCXppw0
>>458
だね。12話時点では13話次第で別にまゆ死で引きでもいいかなと思ったけど
ここまでサクっと跳ぶなら先週跳んどけよって話になる。
そうすりゃ今回もこんなに急ぎ足で進むこともなかったと思う。
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:22:31.26 ID:+18TIhhB0
というか内容の話しないんだったらチラ裏に書いといてくださいね
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:23:14.08 ID:6yvKgoomO
ちょ、ちょっと待って
助手が一回目のタイムリープの時点で気づきかけるのはまだ良いよ?でも一回目から電話でオカリンに聞いちゃうの??
他はどうでも良くなるくらい改悪にしか思えない。オカリンが打ちのめされ絶望してる時、不意打ち気味に助手が来るのが良いんじゃん・・・
気づいてくれていたんだ・・・って視聴者とオカリンがシンクロして、助手に感動するんじゃん・・・

個人的期待ポイントが7割減された、やってらんねぇ
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:23:52.13 ID:XPkfbuiC0
綯のタイムリープの話は丸ごとカットかな。尺的に。
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:23:55.39 ID:6H97bZBz0
>>470
タイムリープ失敗したら脳が危ないとかの説明も無かったからじゃない?
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:24:13.37 ID:6H97bZBz0
>>473
そういうのは資料もらってんだよ
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:24:17.95 ID:e8dnMOvy0
>>468
う…、まだ未視聴だがそれは不安だな…
まゆりが撃たれたときの
オカリンの「あああああああああっ」っていう絶望の叫びはさすがにちゃんとあったよね?
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:24:46.95 ID:qSFsc1Vm0
もしかしたらスタッフはゲームプレイせず小説だけ読んで作ったのかもしれないね。
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:25:17.65 ID:HeLrnhGW0
タイムリープの演出があれじゃ5000回リープの綯さんの凄さが分からなくなるな
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:25:27.16 ID:J1x+BGCo0
>>467
9話は一話の作監だしここ最近は作監協力が異常に増えてるからスケジュールがガチで破綻してるんだと思う
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:25:34.67 ID:ntdfh3fN0
>>470
今回だけに限って言えば
そのセリフあったら、ポカ〜ンじゃね?
前回以前でで演出の積み上げしとかないと
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:25:52.20 ID:X1HSjMiR0
>>483
・・・・・・・・・
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:26:11.67 ID:WekStrOW0
>>487

それがあるからより直接的な台詞にしたんだろうな
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:26:21.29 ID:b2B4IA5s0
>>483
そういや「あああああああっ」も入ってなかったな・・・
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:26:22.35 ID:znDDj4Jo0
そんなに原作どおりがいいなら原作だけやってろ
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:27:04.92 ID:6yvKgoomO
>>483
ダルの生々しい叫びも無いよ
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:27:29.62 ID:HeLrnhGW0
確実に言えることは今回がいままでで一番ガッカリ回って事だ
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:27:30.02 ID:ke9DdsvBO
2クールでも尺足りないことを忘れてはいけない
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:27:37.92 ID:YqT8irHz0
>>492
ダル、叫ばないから完全に空気だったな
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:28:10.95 ID:0P3KeCUx0
>>483
前話見てれば入らなきことくらい予想出来たろw
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:29:18.54 ID:YxyQybFKO
本スレ難民か?大好きなスカクラ聞きながら原作やってりゃ平和なのに。
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:29:54.53 ID:J1x+BGCo0
放送前までは1クール!1クール!って言われてたのに。

1クールだったシュタゲのアニメ想像してみろよ
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:30:15.06 ID:6H97bZBz0
>>468
原作の流れからして、アニメじゃ3分くらいなのは当然じゃないか?
以前それで10分くらいかかるみたいな事言ってる人いたが、そんな訳ないだろと…
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:31:33.67 ID:NTmCXppw0
>>497
まともな反応だろ。
もっと感情爆発させるシーンなのは確かじゃん。
まぁでも、オカリンの「やめろ…やめてくれ…」のシーンは良い。
それだけだが。
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:31:37.04 ID:AvRNcvza0
>>491
いや、9話みたいなことがあったからなぁ
アニメには原作を超える感動がある可能性が!とみんな期待しているんさ
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:31:58.08 ID:gATXzE2B0
13話地下鉄
14話げるしい
15話手紙
だったらアニメ組はいなくなるな
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:32:25.62 ID:HeLrnhGW0
あらためて宮野次第なのも浮き彫りになったな
12話のなんだよこれは素晴らしかったが
今回はそれがない。最悪
ミンゴスには初めから期待してない
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:32:29.88 ID:ZIM88E0k0
綯が何千回もリープして安全ていう結果が出てるわけだから
尺限られてるアニメでリープ自体の危険性に触れてないのは別段問題感じてない。
なので個人的には助手の台詞の有無はそこまで重要じゃないかなぁ。
12話の切り方とか、跳べよ→OPも全然アリだと思うんだけど
もう散々言われてるように、リープまでの絶望・焦燥感の煽り方が足りてないから
原作の追い詰められた感じ、"タイムリープしなきゃいけない!!"ていう焦りがなく淡々となってしまった。
まゆしが打たれた直後から始めて、ラボメンの悲鳴・咆哮とオカリンの心理描写入れて欲しかったわ

OP以降は概ね満足というかしっかり重要なとこはやってくれてるんじゃない?
今後ゲルまゆとその他死亡シーンは最悪なくても仕方ないかなとは思うけど
今回の3回死亡だけでは"何度やっても無駄"ていう印象付けが弱いから
ダイジェスト的な感じでもいいのでもうちょっとまゆし死なせて欲しい
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:33:05.96 ID:XPkfbuiC0
ゲーム原作のアニメで、視聴前に自分がゲームのプレイ完了済の作品ってこれが初めてなんだけど、
いつも荒れる理由が分かった。自分がプレイヤーでシナリオを自分のペースで進められるのと、他人が
作ったペースで進むのでは、こんなにフラストレーションがたまるんだな。
自分がゲームでここが作品の区切りだと思っていたのが、他人の解釈でそれを変えられるとすごい
違和感を感じる。
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:33:20.92 ID:v6YyM8+m0
>>479
確かにあれなんで入れんたんだろうな
必要性と意図が全く感じられない

>>470
タイムリープの時のやり取りカットもそうだけどまゆりの人質エピソードもすげぇあっさりだったのがな
オカリンとまゆりの絆の強さが感じられるシーンなのにオカリンの独白だけで終わりとか
まゆりの涙を浮かべながらの満面の笑もカットだし
なぜ尽く名シーン、名台詞をあっさり流すのか理解に苦しむわ
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:33:41.37 ID:Xa0udZpfO
ダルはオタの本領発揮してただただキョトンとしてたな。リアルだ。
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:33:51.14 ID:e8dnMOvy0
>>502
15話はそんなに進まないでしょ
多分タイムマシン直せばなんとかなる!って明るい方向に15話で持っていって
16話で失敗した失敗した失敗した…ってなるんじゃない?
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:33:55.42 ID:YAhtPBUU0
ID:HeLrnhGW0

どうです?
このすさまじいキモさ
これが信者の皮を被ったアンチだなんて思えないでしょ?
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:34:12.78 ID:+18TIhhB0
>>501
じゃあ今回ので残りの回全てのハードルを下げて
逆戻りが無かろうが、スカクラが流れ無かろうが文句言わないでくれるのかな

というか2回目とか電車とか語れっつーの
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:34:15.26 ID:6yvKgoomO
そりゃアニメにはどっかしら原作超えてほしいだろ
9話ラストは超えてた。12-13話は前半最重要なのに悪い部分が多かった。それだけ
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:34:24.52 ID:a36ErWis0
前回のパート抜くと跳ぶまで1分30秒くらいだね
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:35:59.38 ID:NTmCXppw0
>>504
それは原作プレイ済みの視聴者が分かってるだけの話であって
オカリンや助手はま成功するかどうかも分からんマシンで跳ぶんだから
切羽詰ってないとおかしいでしょ。原作もアニメも。
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:36:02.49 ID:J1x+BGCo0
何か今回やけに書き込み多い気がするが、君らPSP組か?
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:36:43.23 ID:b2B4IA5s0
12話のオカリンと助手のイチャつきをもうちょい減らすだけで跳べよまで入ってた
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:38:06.86 ID:6yvKgoomO
あ、電車部分の演出は良かったと思う

でも助手のだけは駄目だろ・・・次回の感動半減ってレベルじゃない
何でこういう所だけ無駄に改変するかなー
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:38:30.73 ID:dztm6kZN0
萌郁に轢かれる事と綯ちゃんに突き飛ばされる事との違いを描かれなかったのも不満点だな
あれじゃラウンダーじゃなく世界がまゆしぃを殺そうとしてるって事がぼやけると思う
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:38:50.99 ID:HeLrnhGW0
今回良かったのは電車だけだな
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:38:57.99 ID:Xa0udZpfO
ゲームだと時間無視して文章で詰め込めるけど、アニメはまゆ死からタイムリープまで3分かからないほぼリアルタイムだろ。そう考えればアニメのやりようはリアルだ。
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:39:31.26 ID:m7xm1bTA0
助手の悲鳴とダルの「ぬぁぁぁぁぁ」は…
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:39:40.67 ID:XPkfbuiC0
グッズを売りたいからキャラ萌え連中を釣るのにイチャつきカットはしない。むしろ増量。
シリアス分少なめ。
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:39:41.85 ID:7ADu2u0Z0
手紙もオカリンが淡々と読むだけだったりしてw
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:40:47.02 ID:qSFsc1Vm0
>>515
あれは凄く良かったから削っちゃダメだ。7000千年前の話を移動させるほうがいい
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:40:53.19 ID:a36ErWis0
そういえばオカリンアニメじゃ無傷だな
1回目の時は撃たれて2回目は一緒に轢かれて大怪我してたのにね
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:41:18.40 ID:XPkfbuiC0
尺の関係で「失敗した」の台詞3分の1以下に削減かも。
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:42:30.23 ID:p3PKtHD+0
http://i.imgur.com/kVgqv.jpg
これってもう上がってた?
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:42:35.21 ID:ARKmw55d0
これ我々がハードル上げ過ぎて初見さんガッカリしてしまったのではないかね
「飛べよおお」はそんなに名言でも鳥肌もんでもなかったことに気づいた
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:42:36.63 ID:VwPZUqUT0
にしても全体的に淡白すぎ
最後まで盛り上がらずに終わりそうな気配が・・・
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:42:48.97 ID:Xa0udZpfO
>>516 助手は一度目は気づいて二度目はオカリンが悟らないように嘘を吐く、っていう世界線の違いとオカリンの慎重さアップを意図したんだろう。
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:43:00.96 ID:qSFsc1Vm0
>>524
大怪我しているのにラボまで戻れるのか?
ってプレイしながらつっこんだから無傷なほうがシックリくる。
ただし萌さんがドS極まりないが
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:43:05.86 ID:zZe66K/I0
鈴羽END分岐前後はあんまり削って欲しくないな
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:43:41.28 ID:6yvKgoomO
ああ、12話のオリジナルは良かったよ。ってかオリジナル展開は全部良かった

ただ、重要な描写削ってまでやる事じゃないな。まぁもうアニメは別物として楽しむよ。9話で勘違いしすぎた、反省する
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:43:49.26 ID:e8dnMOvy0
>>515
まあ待て
そこは原作に無い鈴羽雷ネット削って、特殊ENDで何とかなる
イチャイチャを削ることはないぜ!今更だけどな!
話聞いてると、多分俺も不満書いてる人と似たような感想になりそうだけど
助手のデレっぷりが原作以上なんで、もうそれだけでいい気がしてきた
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:43:50.11 ID:SVGFnyelP
前回のリピートをもっと短くしてリープまでを伸ばして欲しかったな
撃たれたまゆりにオカリンが近づくシーンからでもよかった
それ以外は全く問題ない回
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:44:04.08 ID:YAhtPBUU0
あー確かに淡々としすぎてるよな
何で花田って無能のくせに仕事が舞い込むんだろうな
お偉方とべたべたしてるのかね?
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:44:23.02 ID:WekStrOW0
>>526

おお
14までは見たが15-17もきたのか
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:44:26.40 ID:LFMha+gz0
個人的に、原作より良いと思った所。
1、綯がなんで地下鉄に居たのか、という部分を説明した。
2、1回目のリープで、助手がオカリンの様子からリープに気付いた所(多少落ち着いてた2回目は気付いてないっぽい)。

個人的に、原作より悪いと思った所。
1、オカリンが初めてタイムリープするまでの描写(主に心情)。
前回の引きを長々とやるなら、その尺をオカリンやラボメンの描写に回して欲しかった。

後は概ね満足かな。電車のおもちゃで遊ぶ子供の所とかも良かったし。

>>463
アトラクタフィールドの収束で、オカリンがタイムリープするのを阻止する事は、絶対に出来ないんでね?
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:44:50.38 ID:AvRNcvza0
墓のシーンでオカリンの描写があったのはすごく良かったわぁ
超イケメン!
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:44:52.28 ID:NTmCXppw0
>>527
原作やりなおしてみ。
昨日2週目のtrueやり直したけど、やっぱり「本当にいいの!?」→「跳べよぉぉ!」は神演出だったぞ。
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:45:06.42 ID:Xa0udZpfO
>>525 あの手紙は自殺前に書くには長いし、妙に文体が若若しぃし、からむしろ何かしら変えてほしい。
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:45:16.44 ID:HeLrnhGW0
12話はすげーハードル上げてたからあれだけど
13話はハードル下げてたのにこれだ
もう終わりや
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:45:43.79 ID:ZIM88E0k0
>513
そうだけど、前話までに危険性についての描写もなかったし
今後マシン使って危険な事態が起こるわけでもないわけだから
勿論俺も切羽詰まった描写はあった方がいいと思うしあって欲しかったけど
アニメ化するにあたって絶対削らなきゃいけない部分があるわけだし
マシン使用のリスクに対する描写・関連事項が丸々カットされても話全体に支障はないわけだし仕方ないのかなと
あのやり取りに対する思い入れの差かもしれないね、気分害したらすまん
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:46:02.09 ID:yQLNAedq0
助手がタイムリープに気づく意味ってあるのかな
こればっかりは蛇足にしか思えん
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:46:08.20 ID:HeLrnhGW0
>>535
花田よりも監督、演出に問題ある気がする
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:46:51.60 ID:J1x+BGCo0
むしろ脚本は健闘してるだろ

どこで切るかどうかは監督の指示だろうし
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:47:34.85 ID:a36ErWis0
淡々としてるのはたぶん演出のせいだと思うよ
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:47:43.97 ID:Xa0udZpfO
>>523 7千万年前は今回のフラッシュバックで必須だし12話冒頭は理想的だと思う
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:47:58.50 ID:LJXTk6GY0
仮面つけてたらラウンダー尾行の時どうすんだ?
と思ってたが刺青で判別可能にしたか
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:48:08.90 ID:6yvKgoomO
>>526
当然ながらサイクリングは無しだな。一部の奴がサイクリングありきで話してるのすげー違和感あったんだよ
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:48:17.87 ID:7ADu2u0Z0
助手があっさりタイムリープした事に気付いたおかげで後半手を差し伸べられるシーンが台無しだわ
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:49:35.74 ID:Xa0udZpfO
>>543 一度目のタイムリープでは気づいた、二度目はオカリンが悟られないように嘘まで吐いた。なーぜだ。
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:50:36.52 ID:YAhtPBUU0
なるほどね監督のせいか
まあオリジナル作品じゃないんだし言われてみればそうだな

佐藤卓哉、浜崎博嗣

こいつらが全てをぶち壊しやがったのか
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:50:45.94 ID:qSFsc1Vm0
>>526
17話からフェイリスかー。
17-18フェイリス、19-20ルカ、21萌、22どっちを助ける、23エンターキー押す、24トゥルーエンド

って感じになるんかな。
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:50:53.71 ID:tHRjJcoe0
>>525
むしろそっちの方が良いだろ
原作でも違和感ありまくりだったし
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:51:13.10 ID:e8dnMOvy0
助手今回で気付いちゃうの?
一人で足掻いたけどもうダメ〜って時に助手が気付くのが良かったと思うんだけどな…
「孤独の観測者〜」の重みが薄れる気もするな
ああああ、気になる!早く木曜にならんかなーー
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:51:29.57 ID:8B4qt0Js0
まあ1話あたり24分しか詰め込められないから仕方ない部分もあるよな。
まゆ死ループはさすがに何週もできないし。
ルカ子に電話した時げるまゆあるかと期待したけど端折られたのはちょっと残念だが
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:53:57.98 ID:LJXTk6GY0
げるまゆは原作でも無茶があると思ってたからカットでいいわ
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:56:04.33 ID:YW0Wsler0
鈴羽格闘シーンのBGMなんだありゃ
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:56:12.83 ID:tHRjJcoe0
花田脚本は悪くない
ただ、演出が淡々としすぎなんや
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:56:28.71 ID:E64fkY9E0
オカリンが車に轢かれなかったのは、良い改変
ゲームだと満身創痍の体でラウンダーからどうやってラボに逃げ帰ったのかが分からず
セルンにタイムリープ実験のモルモットにされているんじゃないかと深読みしたからなぁ
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:57:04.61 ID:LFMha+gz0
>>551
おかしな事じゃないと思うんだが……。
別にリープを悟られないように嘘ついた、って訳じゃなくて、長々と説明する余裕もないから、
ラボメン達をとにかくラボから離れさせる為に嘘をついたんだし。

1回目の時はテンパりまくりで、その様子から助手が気付いた。
2回目はある程度落ち着いた様子だったから気付かなかった、ソレだけだべ。
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:57:05.17 ID:6H97bZBz0
いま見直してたけど、オカリンがタイムリープした後に神社向かう時に
ラボから神社まで走って30分くらいかかってるけど、歩いても30分で着くだろw
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:57:59.78 ID:8IRC5pkC0
んー、今話で先にルカ子に電話したほうが早いという事が判ったから
オカリンは次のループではまゆりが神社にいるか確認のために
まずルカ子に電話をかけようとする展開になるかもね

俺としては無くても別にいいやと思うんだが・・そんなに初見の人々に衝撃を与えたいのかw
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:59:06.96 ID:E64fkY9E0
>>557
同時刻に死んでいるんだから、フランスに送る前に死んじゃってるよね
死体をタイムトラベルさせたんだろうか
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 03:59:50.35 ID:+18TIhhB0
ともかくこれで、フェイクもスカクラも無さそうな気がしたろ?
これからは、ハードル上げをするなよ
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:01:12.30 ID:6yvKgoomO
>>551
ラボメンを巻き込みたくない、不安にさせたくないってオカリンの優しさね

視聴者的には駄目だな。物語は整合性だけでなく盛り上がりも重要
岡部極限状態の時に不意打ち気味に助手が登場することで、孤独に戦ってきた主人公に光が射さないと
一旦断った描写は、打ちのめされたら信念揺らぐんかってマイナスになる。悪いわけでは無いが、原作から変える意味がない
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:01:55.29 ID:8IRC5pkC0
>>557
あれはまぁ…、インパクト優先というかケレンミたっぷりだからなぁ
細かく考えてみたらSERNお前らそんな手間隙掛けて何してんすかとw
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:02:25.73 ID:NTmCXppw0
>>542
思い入れの差かねぇ・・・。
俺はあの30秒もあれば出来る助手とオカリンのやり取りを削る意味が分かんないな。
確かに危険性を指摘してないので、入れちゃうと不自然だけどね。
そういう意味ではリープ完成時に危険性の話も削ったところから改悪だったと思うわ。
そこを削るのであれば他にいらないシーンは山ほどあったと思う。

リープの危険を顧みずに、まゆりの死を回避するために自ら最終手段を選択をしたオカリンを見て
みな原作ではテンション上がって「面白い」と感じたわけでしょ。
本末転倒というか何と言うか。まぁこれ以上は水掛け論なのでやめときマス。
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:03:22.63 ID:At0h/3/R0
1回目のリープの後にオカリンがあんなに慌ててるわけだから助手が気付いて当たり前だろ。
逆にあの描写で気が付かない方が視聴者がなんで助手気が付かないのと思うし。

570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:04:32.38 ID:qSFsc1Vm0
>>566
13話は本来ならクリスが全く出ないから、クリスフラグ立てるために入れた話かもしれんね。
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:04:38.82 ID:e8dnMOvy0
>>566
まあでも二回目以降はオカリンはラボメンに隠そうとしてる訳でしょ
にも関わらず次週で助手から気付くなら、それでもいい気もする
わざわざ改変する意味があるのかどうかは分からんが
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:06:36.47 ID:wbfblPAd0
>>569
オカリンが変なのはいつものことだから。
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:08:09.71 ID:Jty7DHRU0
誰か教えてくれ
まゆしぃは絶対助からないのか?
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:09:56.65 ID:/vOVyd5f0
諦めたら試合終了だよ
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:10:21.16 ID:qSFsc1Vm0
>>573
今のやり方では絶対に助からない。
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:10:28.37 ID:7ADu2u0Z0
電話に出た後慌てただけでタイムリープしたと解釈する事の方が不自然だわ
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:11:22.96 ID:B+sE0z+N0
12話のまゆ死をもう一度やるんだな。無くてもとは思うけど、あればその方がベターだな。
跳ぶ時にもう少し溜めが欲しい気がしたけど、多分、構成的に跳べよの場面は重視してないね。
墓前のシーンは、祖母の死がショックで失語症の様になってると言う件は欲しかったなぁ。

13話は、まゆりとの逃亡劇、収束によって殺されていると言うところを見せたいのだと思った。
最初は柳林神社で会えず、次は会えたけど結局死んでしまう等、少しずつ前進してる様で
必ず死んでしまう演出は良かったと思う。まゆ死は2回だったけど、1回ずつ丁寧に描いてたね。
もう1、2回死んで、オカリンには追い詰められて欲しいけどなー。
クリスに助けを請うまでに、どれだけ憔悴するかだな。
今までの回にも言えたけど、原作プレイ者から見ると色々言いたくなる所はあっても
アニメ組みからすれば問題ない出来なんじゃね?話理解できるし。
個人的にゲルまゆは要らないと思う。ショッキングだけど、時系列的に疑問が
生じやすく混乱するしね。

さて、感想終わり。もう何回か見直そうっと
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:11:55.06 ID:Jty7DHRU0
分かった
俺はまゆしぃを助けることを諦めない
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:12:11.22 ID:e8dnMOvy0
しかしネクローシスと言えば、IBNの件も不安材料だよなー
原作通りにやるとしても、アニメ組は納得いくのかね
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:12:16.50 ID:95AH35od0
>>576
俺はむしろ原作でみんな勘悪すぎだろと思ってたからあのくらいであって欲しい
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:12:21.31 ID:+18TIhhB0
原作未読組の感想はわりと12話の切りから好評じゃないか
やっぱ原作組は毒にしかならないな
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:14:09.40 ID:95AH35od0
アニメで一番不安なのはフェイリスが個別ルートで軽度のリーディングシュタイナーによって
メールの内容を思い出すって展開を駆け足でやることによるめちゃめちゃなご都合主義感
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:15:43.54 ID:qSFsc1Vm0
前半はループするけど萌に殺される
後半はループするけど運命に殺される

ってな具合に、わかりやすく構成されていると思う。
親子が電車で遊ぶシーンが入っているのもループしている雰囲気が出てよし。
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:15:51.40 ID:p6td6ZZTO
>>576
オカリンにまともに電話がかかってきて、それに出たオカリンが素で挙動不審。
疑わないなら助手はバカだと思う。
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:16:53.32 ID:/vOVyd5f0
>>581
原作プレイした人は全体的にどうなって今の段階ではこうなるだろうという予想をつけてみているからなぁ
やっぱり先を知らないっていうのは強いよ
で、原作だけやってる人にしかわからないような作りにはせず
初見にも現段階でわかることを見せるためにはどうしたらいいかってのがよく考えられてると思う
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:16:53.39 ID:wbfblPAd0
>>580
気づかないよ。騒いだのがダルやクリスだったら周りが気づきそうだけど。
オカリンは普段から突拍子も無いことを叫んだり、電源は入ってない電話でおかしな独り言を
言う癖があるからオオカミ少年的な扱いになる。
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:17:11.05 ID:61U90vw+0
原作やってここ数回が注目どころとわかってただけにすごいがっかりだわ
おかりん声優は結構よかったけど演出が軽すぎ
こんなに内容薄くするなら最初のほうを圧縮するべきだった
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:21:01.01 ID:Xa0udZpfO
>>586 言動じゃなくて様子がおかしいっていう観察の観点が違う
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:21:04.64 ID:NTmCXppw0
>>582
だなぁ。
原作でもかなり無理がある展開なのにね、あそこ。
あれならDメールは全て内容見ていたって流れでいいと思った。
送ったメールの内容だけでは、どういう内容の取り消しメール送ればいいか分からないから
本人に色々と過去の話を聞いてまわるって展開にすれば良かったのに、と思ってしまったな。
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:21:14.42 ID:/vOVyd5f0
とりあえず海外組の反応が楽しみだなー
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:21:15.38 ID:6H97bZBz0
>>526

14話「形而下(けいじか)のネクローシス」(7/5)
何度タイムリープしても、どのように過去を改変しようとしても、ただ一つの結果を
変えられないことに絶望する岡部。それでも諦めずにタイムリープを繰り返すが、
ついに心折れそうになった何度目かのタイム・リープ先で、紅莉栖にこれまでの
経緯を打ち明ける。それを聞いた紅莉栖は…。

15話「亡環上のネクローシス」(7/12)
鈴羽の衝撃の告白に驚く岡部と紅莉栖。彼女から与えられた情報によれば、
繰り返される未来を回避するためには、IBN5100が必要との事。
IBN5100を手に入れるために、岡部達と別れて探しに行くという鈴羽。
そんな中、鈴羽が父親に会いたがっている事を思い出したまゆりは、
何とか別れの前に父親と会わせてあげたいと提案する。
唯一の手がかりであるピンバッジをもとに、岡部たちは父親探しを始めるのだが…。

第16話「不可逆のネクローシス」
ピンバッジを頼りに鈴羽の父親を探す岡部たち。父親と思われる人物に辿りつくヒントを得るも、
その正体はわからないまま、鈴羽との別れが近づいていく。
そんな中、まゆりが唐突に「鈴羽の父親がわかった」と言う。
その人物は、誰もが思ってもみなかった意外な人だった。
そして無事に鈴羽は父親との感動の出会いを果たし、岡部たちに別れを告げるのだが…。

第17話「虚像歪曲のコンプレックス」
何度タイムリープしても未来を変えられない事に絶望した岡部は、これまでの経緯を紅莉栖に相談する。
そんな岡部に紅莉栖は「これまで送ったDメールを全てさかのぼって取り消す事ができるのでは?」
との仮説を提示する。
そして岡部は、まずフェイリスが送った内容不明のDメールを取り消すために、
「雷ネットアクセスバトラーズ」の大会が行われている会場に向かい、
フェイリスが送ったDメールの内容を聞き出すのだが…。
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:22:54.57 ID:e8dnMOvy0
>>589
いやあ、それだとリーディング・シュタイナーは誰でも持ってるという
トゥルーに繋がる伏線が無くなっちゃうよ
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:24:21.19 ID:95AH35od0
>>589
飛ぶところのや綯のとこの演出であまり引き付けられなかったから
鈴羽の失敗したのとこの演出でちゃんと引き付けておかないと
フェイリスのDメール回で未プレイ組に切られてもおかしくない
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:25:22.12 ID:qSFsc1Vm0
>>586
普段からおかしな独り言で誤魔化しはするけど、ウソをつくのは凄く下手だと思うよ。
初めて助手に会った時も、まゆりに人質宣言した時も
凶真を演じながら動揺しまくったり、恥ずかしがってみたり。口が達者でも顔には出る。

10章の「勝利の時は来た」11章の「運命石の選択だよ」も感情が入っていてイイよね
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:26:26.66 ID:HnJMT614O
>>587
演出というより脚本だろ
内容が薄いというか物足りないってのは同意かな
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:26:59.06 ID:LFMha+gz0
>>586
「あー、ハイハイ、いつもの厨二病ですね乙」
ってなる場合と
「……なんか、いつもと様子が違う?」
ってなる場合があるんでね?

っつか、オカリンが厨二病を発揮する時と、ガチの時は
明らかに声の調子やら身振りやらが違うから、気づく時は気付くと思う。
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:27:33.48 ID:e8dnMOvy0
>>593
アニメ組には割りと好評な印象だけどね
ただ、9話みたいに原作組をも関心させるような演出も期待していきたい
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:28:45.48 ID:NTmCXppw0
>>592
そもそもtrueのラストが奇跡が起きた!みたいなサプライズ演出だし。
ルカ子、フェイリス、もえかであそこまで不自然な形で「お、思い出したニャ!」的な流れのがキツいと思う。
まゆりが後半に自分が死にまくる夢を見たと墓場でオカリンに言うシーンがあったけど
他のキャラも、他の世界線の記憶が微かに残っていて、夢に微妙に出てくる程度の演出でも
trueENDへの伏線は問題ないでしょ。
フェイリスルートは特にあからさますぎだし。
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:30:22.33 ID:DHNBMG6F0
また一週間待つはめになるのか..。
先行上映会いきてぇぇぇ
14話待つの我慢できねぇ
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:30:30.32 ID:95AH35od0
>>586
だとしてもタイムリープしたっぽいこといったりするから
「なにタイプリープしたっぽい子といってるんだよ、嘘乙!」
みたいにならないと鈍感すぎるってところが多々
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:30:46.10 ID:Xa0udZpfO
>>597 アニメ組は原作組の存在がだいぶ不評だがな、申し訳ないことに。
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:32:10.04 ID:qSFsc1Vm0
ああもポンポンとネタバレされたら怒っても仕方ないよ。
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:32:20.86 ID:HZqfcPKT0
ここなら13話の不満点とショタリンの話題だと思ったが
ショタリン全然話題になってないのなw
一応本邦初公開なのに
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:32:59.91 ID:pL+ISw4x0
後半の方が盛り上がると思ってたけど、むしろアニメだと逆になりそうだな。
演出の弱さは致命的だと思う。
名シーンがことごとく淡々とした感じになる様が目に浮かぶ。
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:33:06.41 ID:dztm6kZN0
リーディングシュタイナーは誰でも持っているもので
デジャヴュはその一種っていうのは世界観全体からしたら良い設定だと思う
フェイリスの能力で問題なのはチェシャブレイクだよなあ。あれは完全にご都合主義だ
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:34:30.68 ID:HeLrnhGW0
たぶんピークは7話〜9話
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:35:23.35 ID:HZqfcPKT0
チェシャブレイクなんてトゥルー√に関係あったか?
それより狼少年演出しなかったのは最凶に致命的だろ
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:35:24.94 ID:LJXTk6GY0
もしかして…



フェイリスっていらない子なの?
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:35:27.03 ID:e8dnMOvy0
>>598
そういう考え方もできるかー
確かに俺も最初フェィリスが本当に思い出したとは思わなかったしな、不満ってほどじゃなかったけど
>>601
不満点挙げるのは別にいいと思うんだけど、本スレで騒ぐなよって感じだわ
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:36:24.19 ID:6H97bZBz0
俺なぜかまゆしぃを轢き殺す車は萌郁が運転していたとずっと思い込んでたけど、
萌郁が助手席から降りてきたのを見てそういやペーパードライバーだし運転任されることはないかって思い出したw
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:36:26.96 ID:At0h/3/R0
>>572
> オカリンが変なのはいつものことだから。

いつもの厨二とあきらかに違うでしょ。あのシーンを見て助手が「また岡部の厨二か」と思う方が視聴者からすると
なんで助手気付かねーんだよと思う。

特に映像にするとそこらへんはごまかしが効かないから、1回目のリープでは気付いたことにしたんでしょその方が自然だし。
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:37:57.16 ID:8IRC5pkC0
>>603
厳密には2度目だな
床に伏してリーディングシュタイナーらしきものが発動したシーンがあった
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:38:05.01 ID:LFMha+gz0
>>603
ショタリンの初公開は、熱にうなされてる所だろw
まあ、今回のショタリンは凄いイケメンだったけどw
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:40:20.26 ID:CXnaHm2O0
ショタリンモテモテだったんだろうなちくしょう
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:40:22.70 ID:e8dnMOvy0
>>611
きっと原作よりもアニメ世界線の助手はデレてるから
普段の厨ニ病と違うってすぐに気付いちゃったんだよ
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:40:40.87 ID:qSFsc1Vm0
アニメは原作での矛盾点を上手くフォローしているから、
フェイリスの話もご都合主義にならないよう改変してくれるかも。

父親が死んだ証みたいなものが出てきて、そういえば…
って世界線が違うからコレは無理だろうけど。
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:41:03.66 ID:NTmCXppw0
>>605
そうそう、それ自体はとても面白い設定で良いんだよなぁ。
デジャヴュや夢程度で出てくるならいいのだけど
フェイリスみたいに完全に他の世界線の事思い出しちゃったりするのはどうかなーと思うな。
駆け足アニメでどうなるか不安だ。

>>609
まぁ完全に原作設定批判になっちゃうからあんまり言うのもアレだけど・・w
そんなご都合展開を吹き飛ばすほど面白いからここまでハマってるのは言うまでもないんだけどね。
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:41:14.52 ID:gCYLbgBE0
タイムリープ直後の様子がおかしいと気づく描写をいれたのはいいとして、メールでの確認は要らなかったと思う
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:43:35.72 ID:bxMchgooO
自分でタイムリープマシン完成させたところなんだから、
狼少年疑うよりタイムリープを疑うに決まってるじゃないですかー。やだー。
つーか、鳳凰院の演技とタイムリープ後の様子、全然違うじゃん。
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:44:32.20 ID:YxyQybFKO
そんな淡々としてたかなぁ・・
基本原作忘れて無心で見るようにしてるからかそうは感じなかった。
むしろ思ったより進まなかったから尺大丈夫なのかそっちが心配w
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:47:08.02 ID:u9wYhkeVP
別の世界のこと覚えてるのはかなり残酷な設定だよな
まゆしぃにとって
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:49:31.71 ID:8IRC5pkC0
俺も淡々とは思わなかったな
さすがにアバンは随分急いで跳んだなと思ったがね
むしろオカリンの「殺させない」という言葉に熱さを感じた
あれがなかったら完全に鬱回だったな
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:54:21.58 ID:HZqfcPKT0
ショタリンがイケメン過ぎてワロタ
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:55:26.61 ID:95AH35od0
フェイリスとかルカとかのルート、ただでさえ駆け足でしなきゃいけないし
ご都合主義感薄めてリーディングシュターナー発動させなきゃならないし
助手との絆を深めていかなきゃならないし、大変だな。
それを見越して早めに助手との絆深めたのだろうか。
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:56:57.16 ID:HZqfcPKT0
アニメは矛盾点上手くごまかしてると思ったが
特異点通過とか7000万年前とかやってるんだよな
あれ意味ないだろ本当に

前者はADV用の演出だし後者はマジでイミフ
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:57:02.87 ID:8IRC5pkC0
「口を開かなければイケメン」と、クラスの女子達には思われてたんだろうな
そういうヤツがひとりはいるもんだ
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:57:21.40 ID:6H97bZBz0
電車に撥ねられるSEは無くてもいいけど、ホームの客が騒ぐ声は入れて欲しかったなと思った
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 04:59:23.79 ID:NTmCXppw0
今見直したら、跳ぶ直前に助手が「でも、もし失敗したらッ」って言ってるのね
その後にオカリンに1発弾丸HIT→「本当にいいの!?ねぇ!?」って入れられるじゃないかよぉ・・・
まぁでもやっぱり見直すとアニメも熱いなw
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:00:32.85 ID:HZqfcPKT0
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:01:00.29 ID:tXZBpcuV0
で、technovision流れなかったけどうなん?
今回の雰囲気じゃ流せないのかなぁ
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:01:15.86 ID:u9wYhkeVP
>>629
この美少年がああなるんだな・・・
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:01:33.55 ID:1MCYDX+B0
いやいやいや・・・
前回で跳ばなかったことに不評集まってたけど、次跳ぶからいいやと思ってた
しかし今回は流石に擁護できない

物語内でも一、二を争う盛り上がる箇所の演出はショボいわ、回想部分はハショりすぎだわ
なんなのこれ・・・
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:01:50.10 ID:qSFsc1Vm0
>>621
まゆしぃも気の毒だし、苦しめる原因となった岡部にも残酷な事実だわな。

ちなみに妊娠中いっつも殺される夢を見ていたけど、
記憶は残っているのに痛みとか恐怖はすぐ忘れたw人間の脳ってよくできている。
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:03:03.61 ID:HZqfcPKT0
前回跳ばなかったのは良い判断だろ
跳べよおおからOPに繋げなきゃ台無しじゃないか
ただまあアッサリすぎるな
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:06:48.06 ID:6H97bZBz0
>>630
そんな曲、原作でかかってたかなと思って探したけど、イントロだけ聞き覚えがあった
正直いらんでしょあれ・・・曲だけならまだしも歌入ってるし雰囲気ぶち壊しだよ
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:08:08.64 ID:dB9wDLz1P
>>630
あれは正直、千代丸がただ流したかっただけなんじゃないかと思ってるw
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:08:56.50 ID:EUdePoD40
13話中最悪って言ってる人ってネタじゃなくガチなの?
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:09:03.27 ID:8IRC5pkC0
>>630
残念ながらそういう雰囲気ではなかったと思う
手を引いて走ってるシーンもわずか数秒だしね

というか原作でも思ったんだけどあの曲がかかると
妙にお洒落になって、必死の逃避行という感じが減ると思うんだ
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:09:11.15 ID:3WBgCGHc0
タイムリープの演出は淡白すぎたな
全然緊張感がなかった
タイムリープ後の反応もあっさりしすぎ
簡単にタイムリープしたような印象を受けた
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:10:20.63 ID:e8dnMOvy0
地味に気になるのがブラウンの「無理するなよ」が無くなってることかな
今回終わり方でオカリンがまだ絶望してないから、来週もまゆり何度か死にそうだな
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:10:46.20 ID:0P3KeCUx0
technovision好きだけどあそこの場面で特に必要とは思わないな
でもその主張する人ここでよく見るな
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:11:28.66 ID:PrtF66ff0
本スレの「ぼくのかんがえたおもしろいシュタゲ」はもううんざりだな
あいつらは糞か神の2つでしか評価できないんじゃないかと思うわ
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:12:39.74 ID:PrtF66ff0
来週はAパート使ってゲルしぃ含めまとめてダイジェストだろう
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:12:54.07 ID:HeLrnhGW0
>>637
俺は本気でそう思う
あくまで原作との差って意味で
正直1話〜12話まで満足、擁護してたので初めての不満、批判
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:12:58.27 ID:HZqfcPKT0
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:13:31.20 ID:8IRC5pkC0
薄々思ってたんだが、アニメの落ち着いたトーンだと
原作の歌やBGMは明る過ぎてそぐわないという判断が下されてるのかね

俺はオペレーション・スクルドがかかるのを心待ちにしてるんだが
あまり期待しない方がいいのかも・・・
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:13:45.77 ID:6yvKgoomO
>>637
原作と比較して、だったら13話中最悪って評価で良いよ
アニメ単体なら、演出の薄さはあるものの一応楽しめるはず
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:13:59.23 ID:spcDrEiA0
今でも髪下して黙ってたら美青年だろうなオカリンw
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:14:02.85 ID:dErV20sB0
本スレの原作厨の最悪なところは初見で興奮してスレ見に来たアニメ組を萎えさせてるところだよな
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:14:04.69 ID:Jl/IdS1D0
是非はともかくtechnovisionやクリスの本当にタイムリープしていいの?は原作では印象的な演出・セリフだろう。
なぜ削ったのか逆によくわからない。
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:15:58.24 ID:1MCYDX+B0
>>641
あれは確かに相当良曲だと思うけど、アニメじゃ雰囲気壊しちゃうから流せないだろ
そりゃ流して欲しかったけどさ

しかし本当速攻跳んだな・・・
イケメン社長がツイッターで「跳べよがトレンドワードに無い」みたいなこと言ってるけど、あれじゃ印象に残るはずないって・・・
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:16:09.70 ID:0P3KeCUx0
原作でもそうだけどリープマシンの性能限界まで戻らないのは違和感あるな
まぁこちらが思っている以上にテンパってるのかもしれん
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:16:32.02 ID:6H97bZBz0
>>650
ぜんぜん印象にないんだけども…人それぞれのポイントなんだろうな
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:18:18.60 ID:qSFsc1Vm0
>>652
クリスが作ったリープマシンだから、操作説明を受けないとオカリンは設定時間をいじれないとか?
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:18:46.84 ID:e8dnMOvy0
>>650
アニメだと思ってたよりラボせまいし、
銃で撃たれてる最中あそこで問答してたらシュールになってしまう気もする
尺取れば、クルーカットが目を覚ますまで猶予はあったと思うけど
つか萌郁さんが強すぎだというツッコミが無いのが意外だぜw
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:18:49.49 ID:0P3KeCUx0
襲撃シーンで印象に残ったのは
俺がこいつを殺してやる的なモノローグ

ダルのパオーンも印象深かったな
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:19:06.36 ID:XwxFa1KR0
今週の考察できそうなポイントってどこだろ
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:22:38.77 ID:8IRC5pkC0
12話以降はいわゆる解答編だからなー
からまった糸がだんだんほどけて行く様をこれからは見守っていく事になるから
考察と言われても今はちょっと思いつかないな
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:22:39.38 ID:6yvKgoomO
>>657
原作無しなら、まゆしぃがSERN関係無い理由でも死んだ事とか?
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:22:55.37 ID:PrtF66ff0
なぜまゆりは死んでしまうのか
主な考察はここしかないな
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:23:24.71 ID:0P3KeCUx0
鈴羽が躊躇なくもえかさん撃ったのはリアルでよかったな
なんか避けたけどww
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:24:07.51 ID:At0h/3/R0
今回でまゆりはリープ後に2回死んじゃったけど、来週はゲルとタクシー内乱入は多分やりそうだな。
たけどゲルはインパクトはあるけど説明しないと視聴者は意味分からないんじゃないかな。
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:25:36.80 ID:1MCYDX+B0
>>662
もうまゆ死無双は終わりじゃない?
ネクローシスって鈴羽消えるまでだし、流石に尺足りないだろ・・・
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:28:35.05 ID:FRxxBfJK0
アバンの前半で前回のおさらいをやった意味はあるのか
まゆりが死んだとこから始めれば心理描写の補完もっと出来たはず
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:28:37.90 ID:yQLNAedq0
オカリンが挫折するところも見せなきゃいけないからね
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:30:10.99 ID:e8dnMOvy0
>>656
俺ももし不満点があるとすれば、そこかな
「殺してやる」ってところは原作でも割りと文章や演出に力入れてたしね
アポトーシスにも繋がってくるからしっかりやって欲しかった
まあでも屋上に呼び出す時にきっちりその心情を演出してくれればいいや
>>663
今回オカリンが絶望して終わりならまゆ死無双終わりそうだけど、諦めてないから多分まだ続くな
それにネクローシスは16話までやるし
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:30:21.79 ID:qSFsc1Vm0
opまでの数分間に、まゆりの死亡シーンをスライドショーでどどんと紹介します。
岡部「絶望したっ!」→OP

これでおk
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:30:44.62 ID:ZuHL/vOu0
technovisionは別に要らないと思います
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:31:39.77 ID:At0h/3/R0
>>663
ネクローシスは16話までだよ。鈴羽との別れは16話。
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:31:42.45 ID:PrtF66ff0
個人的にフェイリスとルカ子は1話ずつでいいんじゃねーかって思うがそれだとちょっと駆け足すぎかもしれん
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:34:02.14 ID:0P3KeCUx0
次話のAの引きでクリスかなぁと予想
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:34:10.76 ID:1MCYDX+B0
>>666
>>669
ネクローシス16話まであるの?
だったらぶっちゃけまゆ死無双少し削ってもいいからもっと演出がんばって欲しかったなあ・・・
跳べよとか最高に盛り上がるところなのにサッパリしすぎだろ
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:36:53.31 ID:UgMlefye0
>>656
アバンでオカリンが「許さない・・・」ってなったとこはかっこよかったな
すごくヒーローしてたと思う

跳べよおおおからOPの流れも痺れた
カタルシスというより、呼吸を止めて見入る感じだった
13話的には、困難を解決できる手段の選択というより
これからの繰り返しループの初端という位置づけだから、演出的には正解じゃないかな
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:39:54.83 ID:8IRC5pkC0
あと残ってるネタで言えば例のゲルと萌郁の裏切りか
あんまりそればっかりクドクドやられて以降のエピソードがおざなりになるのは勘弁だな
個人的にはアバン、遅くともAパート内でちゃちゃっと済ませて次の展開に進んでほしい
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:41:52.19 ID:6H97bZBz0
>>657
やっぱり砂時計が流れる/止まるのを出してきたな……
しかしなぜ砂が止まるんだ?結露でもして砂が固まってるのか?
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:41:55.73 ID:KOcNStRA0
原作組は比べる対象があるから、どうしても厳しくなるからなぁ
初リープまでも、俺がお前を・・のところは、テキストでみせた憎悪ってのもあったわけだし

前回のおわりを冒頭にもってきたのは、今話で3度まゆ死をみせるためかな
萌郁による発砲、ラウンダーによる(萌郁は助手席)、綯タックル(つまづきw)
初見の人に必ずしも萌郁が原因ではないよと予測させるものだったのかな
思ったよりも丁寧にみせたなという印象、次で屋上萌郁以外は数回の死をダイジェストかな

今話は回想、逃亡中を含めて、今までになくオカリンが心情を語ってたし
逃亡時に手を繋いでるところや死の度に割れたカイちゅーがクローズアップされたり、アニメ的だったなと
時間的なものがあったりして原作ほど濃密にみせるのは難しいと思うけどね そんなに悪くないと思う
次回に期待ということで
677 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/29(水) 05:44:51.41 ID:rxRbUVGe0
微妙だったね
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:45:09.71 ID:MPsxB8r40
13話は予想してる時点でかなり沢山の部分詰め込まなきゃならないことがわかっていたから
淡白になってしまうのはある程度予想できた
概ね満足なんだけど、まゆ死の後すぐに「絶対に殺させない」で次に飛ばすのがちと強引杉に感じた
オカリン立ち直り早過ぎだろうと
綯のシーンは、つまづかせたのはいい改変だったと思う
ただ、ここはまゆりの死がおかしいとオカリンが気付く大きなキッカケだったと思うので
げるしぃ省いたせいでそこが弱くなっちゃったかな・・・とはいってもこの回にあと一つループ入れるのも無理だろうし
他に締めにふさわしいシーンも無いしで、スタッフもかなり苦悩して作ったんじゃないだろうか

「しんかんせん」と言う親子の描写が繰り返されるのは何気に良かったな。尺も取らないし効果的だし
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:48:39.08 ID:1MCYDX+B0
しかしアバンで先週のおさらいやるんだったら、やっぱり先週跳んどけよって気分にはなる
後、せめてOPくらいは変わると思ってたから少し残念だな
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:48:50.06 ID:dB9wDLz1P
やっとみれた。
アバンまでは割と駆け足だった反面まゆ死ループはアッサリどころかかなりじっくりだったな。
タイムリープ演出もこんなもんだろう。
なんか全然触れられてないけどるか子が可愛かった。
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:50:54.52 ID:B8diI5S90
冒頭の前話の部分は長さ的に削ったほうが良かったと思ったかな。

あと電車轢死の後にまゆりは死なせないって呟くけど、
原作でもあんな前向きな姿勢になってたっけ?

SERNと関係ない萎えが死の原因になったことに
もっと衝撃や疑問を感じた方がいいと思ったんだけども
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:52:51.99 ID:MPsxB8r40
>>681
原作では、たしか電車のとき、SERNが原因ではなかったことに混乱していたと思う
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:54:23.18 ID:6H97bZBz0
次回もダイジェストで何度かリープあるとして、萌郁と屋上で会話もあるか、1号機が熱くなるな
あとマイフォークの話しがあるのかな?48時間制限は事前に話してるから無しとして
鈴羽がタイムマシンを使おうとするが故障してるのと、タイターの話しが出てくるくらいか

ジョン・タイターはあたしだよ、で引きだと予想
残りは15話だな
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:55:16.57 ID:1MCYDX+B0
>>681
あんな元気いっぱいにラボに駆け込むんじゃなくて、トボトボ歩いて帰ってたよな
萎えは元々抱きつく癖があるからわざとじゃないとか、そんな感じだったはず
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 05:55:51.68 ID:8IRC5pkC0
あらすじからすると14話途中から鈴羽エピソード〜身元バレで〆か
うーん、まだ死亡ネタに時間割かれるかも知れんな
正直、アニメのみしか見てない層はそろそろ心折れる人が出て来そうな気がする

>>680
しかも今は女なんだよな…
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:00:47.53 ID:MPsxB8r40
>>683
残っている死のループがどれもダイジェストにできそうなものばかりだから、圧縮してきそうだね
インパクトがあるもえいく轢殺と綯を今回選んだのは正解だったと思う

次回はもえいくさんとの対決に敗れてDQN男になってクリス登場ぐらいまでがAかな
クリスとオカリンの会話はじっくりやってほしいところだ
「ジョン=タイター」は、アニメだと「知ってた」と連呼されまくるんだろうなw
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:02:52.84 ID:e8dnMOvy0
>>681
まあゲルまゆで岡部の心をたたき折るとしても、
どんな状況でも死ぬっていう、抗えない収束に対する絶望感は薄れるかもなー
助手の救いを活かすためにも、絶望感はきっちり描写してほしいところ
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:05:10.49 ID:0P3KeCUx0
今回ルカが初めて可愛く見えたぜ・・・モジモジしてるとこ
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:06:20.91 ID:qSFsc1Vm0
考察といえば、電車の場面で綯がタックルではなくコケるに改変されたから
綯がSERNの手下って話は無くなるかもしれない。
あれを放送すると教育委員会がうるさそうだし。

ファンは発狂するだろうけどw
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:09:40.87 ID:At0h/3/R0
もう何回も言われてると思うけど、先週は跳んで→EDより、まゆり死亡→EDの方がインパクトあるでしょ。
初見に好評だしそれに今回の跳んで→アバンをみれば明らか。
あとOPは歌詞を見れば分かるけどまだ変わらないよ。今のオカリンの状況とシンクロしてるから。

691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:11:00.05 ID:6H97bZBz0
>>689
そんなんとっくの昔に否定されてたじゃないの
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:11:47.98 ID:HeLrnhGW0
それはアニメの飛べよがショボイ演出だからだろ
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:12:17.22 ID:0P3KeCUx0
1クール目はだーりんちゅっちゅみたいなOPでよかったかもな
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:13:33.57 ID:KOcNStRA0
ゲルしぃは、インパクトがあるけど、さらっていつの間にフランスに送ったのという疑問が出てくる
考えればメールを受け取ったときは、まゆしぃは、まだ拉致中でゲル化は確定した事で過去の
新聞からスキャンしたものとわかるけど 視聴者には伝えにくいのではないかと思う
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:15:29.45 ID:iTZgE6ut0
今週見る限り
先週で跳べよでよかったな

あばんでさらっとなんて
びっくりしたわ
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:16:15.83 ID:qSFsc1Vm0
>>691
あれ?そうだっけ…?世界線が変わって否定されたってこと?
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:16:55.48 ID:8IRC5pkC0
>>693
1クール目はARでも良いんじゃないかとこないだふと思った
2クール目はもうHacking〜かスカイクラッドだけど
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:19:22.39 ID:qSFsc1Vm0
あと止まった砂時計は、あそこから未来に行けないって意味かと思った。
のちのち14日以降にも行けるけどさ。
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:19:30.21 ID:HZqfcPKT0
萎さんが未来から来る世界線はかなりのレアだろ
基本的にただの幼女
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:20:01.40 ID:HeLrnhGW0
OP、EDは今回変わらないなら今後も変わらないな
せめて絵ぐらい変えろよ・・・

701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:21:54.90 ID:6H97bZBz0
>>696
元々、綯が復讐する理由は天王寺が自殺する事で
その因果のある世界線は0.523307であり0.337187には関係無いということ
シナリオライターも否定していた
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:22:57.53 ID:MPsxB8r40
>>696
原作とドラマCDしか知らないからどっかで違う描かれ方してるかもしれないが
FBが死ぬという因果が無ければ綯さんはやって来ないと思う
オカリンが介入しなければもえいくさんは自殺だろうし
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:23:35.22 ID:BGb3jR++0
>>696
ゲーム内では不明だったけど、スタッフが後に明言してる
あの時の萎えちゃんはただ偶然(世界線の収束)に突き飛ばしてしまっただけ
中身は普通の幼女
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:30:09.23 ID:vPSwjMx20
>>700
なんか2番に変わるって情報あったよな
ファミ通360に載ってるって言ってたから明日になればわかるか
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:35:25.89 ID:At0h/3/R0
>>700
> OP、EDは今回変わらないなら今後も変わらないな
> せめて絵ぐらい変えろよ・・・

OPは変わるちゅーの。どの回で変わるかは言及されてないけどストーリをみればだいたい予想付く、EDは今時点では不明。
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:36:31.40 ID:HeLrnhGW0
>>704
2番になるだけだろ?
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:50:25.00 ID:k2C77Z7E0
やべー 13話 あっという間に終わった
事前にPSPプレイしてなかったら

えっ?えっ?><;

で理解が追い付かなかったかもしらん
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:53:01.13 ID:6H97bZBz0
>>317
げるしぃって、二度目でもルカにかけない時のイベントじゃないっけ?
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:54:39.90 ID:k2C77Z7E0
げるしいは、るか子にかけて引きとめた時とれるCGだったよ
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 06:55:29.19 ID:B+WfP61E0
アニメ派も逃れられない閉塞感を味わってくれてるようで実にいい
勿論原作を先にやった人間としては不満もあるが
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 07:02:33.53 ID:sVdnIatM0
こってこての豚骨ラーメン頼んだのにざる蕎麦出された気分だったわ
それでもおいしいと感じたのは原作がそれだけ面白いからなんだろうけど…
アニメは原作を売るためのプロモーションビデオだと思ってこれから観ることにするよ
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 07:03:15.69 ID:95G5LGguO
中二オカリン、イケメンすなぁ
今回は概ね好評でなによりだね
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 07:10:57.28 ID:PUBkzATQ0
アニメ見てからゲームやると、もれなくルカ子に電話しちゃうな
あそこはCGとり逃しやすい所だし親切なこった
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 07:14:01.00 ID:tRhYGWzK0
>>711
その例えはすごくわかるな
思ってたのと違う・・・でも面白いからもやもやとした気分を味わうw
まあアニメ組には概ね好評みたいだし
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 07:15:51.97 ID:WNSqZZft0
子供のオカリンがイケメンでわろた
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 07:23:26.37 ID:MPsxB8r40
鈴羽のセリフに何気に綯さんの伏線入れていたんだな
どうしてあそこに綯が一人でいたのかという理由付けか
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 07:29:23.51 ID:GsvFNOFH0
何べんも言われてそうだけど
演出が秋葉改変ED以外淡白過ぎる気がするね
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 07:37:18.73 ID:mKJH4ICf0
>>717
確かに。演出もっとがんばってほしい。
そういやアニメのラウンダー鈴羽にやられたあと立ち上がってこなかったなw
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 07:42:30.51 ID:wDqN1akB0
なんかこのままダラダラした演出のまま、気付いたら助手が手を差し伸べるシーンになって「ああこんなもんか・・」ってなる予感
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 07:44:51.44 ID:4Tds1fev0
これから数ある名シーンをサラッと流したりカットされたりするんだな
胸が熱く・・・・・・ならねぇよっ!!

もうアニメは期待せずに見ることにするよ
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 07:58:02.24 ID:iTZgE6ut0
演出が悪いってか
原作ファンのつぼをわかってない

なえのところとかはめっちゃいいけど
あそこをあんなにねっとりやるなら
跳べよに尺使えよってかんじ
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:01:20.81 ID:k2C77Z7E0
とべよぉぉぉよりまゆしい撃たれた時の各人の絶叫の方かなあ
個人的に力入れて欲しかったこと言えば
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:03:02.84 ID:QaMDpP5N0
メインキャラのセリフ重ねちゃいけないルールでもあるのか?と思った
ラボ襲撃時のダルが空気すぎて泣きそう
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:05:04.23 ID:JGTwXZce0
全体的に、なんか貧乏臭い
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:05:56.65 ID:wDqN1akB0
もうシュタインズゲート劇場版作ってくれ。優秀なスタッフをかき集めてさ
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:07:03.66 ID:k2C77Z7E0
劇場版www
いやまあ映像クオリティは上がると思うけど
よほど上手くやらないと、尺キッツキツでダイジェスト臭濃くなるような
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:07:33.75 ID:YnHzT2dE0
>>713
親切すぎて目からゲルが出てくるな
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:10:02.24 ID:wDqN1akB0
4時間30分ぐらいの尺を与えれば問題ない
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:12:15.62 ID:dLXf+bplO
>>701
軽度RSにより別の自分のどす黒い感情に15年間徐々に塗り潰される幼女とか胸熱だな
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:16:27.61 ID:mKJH4ICf0
ええい、綯さんに拷問されるシーンはまだか!
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:17:15.95 ID:eyzTqd7w0
>>728
前編・後編の2部構成ですね
大変だなぁ…
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:17:44.15 ID:k2C77Z7E0
ロリショタなころのオカリンとまゆしいが遊びでちゅっちゅしてた二次創作絵がほすぃ
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:19:03.65 ID:znDDj4Jo0
いやいっそ運命の三女神の名を冠した作戦名をサブタイトルにして三部構成で……

俺はアニメ演出も面白いと思ってるけどね!
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:20:11.86 ID:dLXf+bplO
なんだこれのが強いから跳べよが弱いんだよな
跳べよはテレビを叩く感覚より人が死んでんでを強くしたんかなあ
先週飛んで引きでメールのがより黒くなったような
まあいいや
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:21:16.60 ID:ke9DdsvBO
まあ今まで楽しんでた俺も今回は微妙だった、それなりには面白いけどね
ただ鈴羽の手紙がダメダメだったら今後期待することは一切ないだろう
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:24:06.20 ID:k2C77Z7E0
鈴羽の鬱手紙
フルで読むだけの尺稼ぐのむずそう
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:30:26.03 ID:FFNE60sS0
鈴羽の手紙削ったらマジで見なくなるな・・・
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:32:07.02 ID:+AhUCgJ2O
結局原作を引きずりすぎると楽しめないんだな
俺は原作やったの大分まえだから所々忘れててあまり違和感を感じない
今回もおもしろかった
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:34:13.00 ID:mKJH4ICf0
鈴羽の手紙の話は神回の予感!
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:36:04.96 ID:95G5LGguO
1話ごとに確信するわ
劇場盤の存在を
カットしまくりで強引に完結するよりマシやろ
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:38:52.67 ID:znDDj4Jo0
原作厨がしきりにアニメの前にゲームやれゲームやれというが
アニメ組はアニメの内容だけで楽しめている
そして原作組的にゲームのほうがいいというのなら、アニメを楽しんだ後でもなおゲームは楽しめるポテンシャルを持ってるはずだよなw
だからゲームやれとかもう言うなしつこいウザイ
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 08:46:48.58 ID:V1Pi1xA40
ゲームに比べてあっさりしてたのは確かだけど、やることは全部やってくれてる印象だけどな
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:16:31.89 ID:6nYIEIyAO
初リープの時に栗栖が「でも失敗したら…!」って言ってたが、失敗したらなんだったんだろう。
確かアニメじゃリープの危険性とか違う人が電話に出たらとか言われてなかった気がするんだが

つーかダル超空気ワロタ
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:17:30.20 ID:k2C77Z7E0
まだマシンが正常に作動するという保証がなかったからねえ あの時点だと
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:19:48.39 ID:SVGFnyelP
そもそも1回目のリープでの『危険性』って未知の行為への危険性であってそれについては事前に話し合っている
後で解説される連続リープでの危険性=事故発生率とは別物と認識したほうがいい
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:20:30.04 ID:6egOK+3S0
>>743
廃人。アニメじゃ説明なかったっけ?
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:21:08.64 ID:X1HSjMiR0
もっかい9話の演出?のひとやってくんねーかなー
またどうでもいいところでその人使ってたら吹くけど
結局演出の力よね
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:21:21.35 ID:7uae60670
>>743
まぁ原作で語られた失敗例を示してたってのもあるんだろうけども、今まで一度も使われなかった未知の装置だからね
何が起こるかわからないっていう意味で、失敗したらって事だろうよ
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:23:53.03 ID:eNHj0zOU0
>>743
もしタイムリープ先の電話にダルが出たら
頭脳はオカリン体はダルになる
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:24:29.21 ID:FFNE60sS0
>>749
いや、ならないからw
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:26:43.25 ID:eNHj0zOU0
記憶は上書きされるだろ?
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:29:35.57 ID:k2C77Z7E0
OSが違うところにデータつっこんでも使い物にならないとかなんとか
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:34:36.19 ID:lmpU2LfN0
飛ばされるのは記憶だけで
人格・意識は送られないんじゃなかったっけ
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:42:55.91 ID:eNHj0zOU0
意識は記憶に引きずられる事になってるよね。人格は知らんけど
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:53:09.03 ID:/P/adQ+o0
さすがに何度も撃たれて血まみれになるのは自主規制か。
リーパー萎えちゃんに刺されて指でグリグリされたり
TRUEで助手頃して胸のなかで死ぬシーンとか世界を騙せも自粛されそうな予感
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:56:01.23 ID:95G5LGguO
タイムリープする時の古い目覚まし時計逆回転演出はカットされててよかった
アニメで重要なのは「何時」に戻ったじゃなくて「どのタイミング」に戻っただから
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 09:58:51.91 ID:B+WfP61E0
>>720
今更だけどカットはされてないだろう
演出はすっげー淡泊だけどやることはやってる
カットしすぎてイミフなことになった某ニトロアニメより全然マシ

9話の演出って誰が担当していたんだっけ?
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:03:37.78 ID:/5VLqXg40
ゲルまゆなかったね
確かゲームだとルカに電話したらそうなると思ったんだけど違ったっけ?
ゲルまゆ画像見る→オカリン絶叫→EDのほうがインパクトあると思ったけど
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:05:27.35 ID:DPTR/lhx0
>>751
たとえばオカリンが「今日の昼はサンポで牛丼を食べた」という記憶をタイムリープさせたとする
でもそれをダルが受けたら「昨夜はメイクイーンでオムライスを食べた」という記憶として思い出されるかもしれん
それどころか、全く意味をなさない無茶苦茶な記憶として思い出される可能性もある。むしろその可能性が高い

あれだ、WORDと一太郎に互換性が全く無くて、WORDの文書ファイルを一太郎で読んでも文字化けするような感じ
WORD同士、一太郎同士なら、最新版の文書を1つ2つ前のバージョンで読んでも大丈夫だってのがタイムリープ
ただしあまりに旧いバージョンだとやっぱり文字化けするってのが(アニメでの)48時間制限の理由
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:06:45.04 ID:4z1eRayS0
まゆり撃たれたときの紅莉栖とダルが空気なのがな、叫び声は入れてほしかったわ
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:20:56.77 ID:BHQQX7Ts0
先週は悪い意味で期待を裏切って死亡EDをもってきて
今週の始まりが盛り上がればそれはそれでいいかと妥協した皆に突きつけたのは
まさかのクリスの叫び無し
なんなのこれ・・・がっかりだよ
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:22:18.78 ID:eNHj0zOU0
>>759
そんな局所的な記憶だけ飛ばせるんだっけ?
18年分の記憶が飛ぶ物だったと思ったが
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:25:49.30 ID:cW1EGQOa0
ほんとなんというか凄い淡泊だったね。
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:32:45.49 ID:4z1eRayS0
でもゲームを知ってしまっているから比較してしまうわけで
もしアニメから入ったとしてゲームの方がいいと感じるかはわからんわ
地下鉄の場面なんかはゲームよりもいいと思ったしな

でもお前、ダルなんかいえよ・・・

765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:36:50.91 ID:A7RVKmhm0
ダルの壊れたような呻きが聞けなかったのは残念
ビッグサイトに期待
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:43:02.50 ID:DPTR/lhx0
>>762
誤変換についてのたとえ話だよ
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:56:39.34 ID:OlsRTJ/Wi
なえちゃんとか二回目のリープは原作より全然よかったけどね

いかんせんオカリンのうろたえぶりがたりなかったな
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 10:59:31.91 ID:/vOVyd5f0
まゆり撃たれた時ダルと助手のカット入ってたじゃない…
それだけでもアニメ視聴組には驚いてるのは伝わってると思うんだが…
まさに原作を知っているから比較してしまうだけでアニメはアニメとしてちゃんとやれてるよ
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:01:11.75 ID:ZxxhBibu0
>>768
ダルの声は聞きたかったけどその意見は同意
アニメ版はちゃんと出来ている
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:11:26.91 ID:qSFsc1Vm0
スライドショーのゲームが原作だと、どうしても音声での表現にうるさくなってしまうね。
アニメは映像や動きがある分、声の演出が控えめでも良いのかもしれない。

それにアニメ組はあの急展開で助手たち並みに混乱しているから
助手やダルにまで気が向かないと思うw
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:14:26.37 ID:/5VLqXg40
でもあったほうがよくね?助手ダルの叫び
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:15:10.29 ID:X1HSjMiR0
うあああああああああああああああああああああああああああああ〜
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:16:29.23 ID:lmpU2LfN0
みんな良く覚えてるなァ
プレイしたの大分前だからか結構忘れてる
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:22:46.05 ID:4z1eRayS0
おっさんの俺でも叫ぶわ
でもまあアニメはうまくやってるからよし
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:23:06.50 ID:qSFsc1Vm0
ダルの悲鳴は強烈だったからなぁwあれで自分までパニックにさせられた
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:28:42.79 ID:5xw9G1/R0
やっと一周終わった(まゆり)所なんだけど、二周目は色々気付かされるね。

それはそうと一番最初に携帯に受信してある「ザァー…。」って動画が添付されたメールと、
いつだかいつの間にか受信メールにあった文字化けメールみたいなメールって、一体なんなんざんしょ?

あと流れとしては4章で[天才少女のメランコリィ]フラグを成立させておいて
6章で鈴羽を行かせない→鈴羽ED
7章でフェイリスのDメール修正を行わない→フェイリスED
8章でルカのDメール修正を行わない→ルカED
4章で[天才少女のメランコリィ]フラグを成立させてる前提で
10章を進めていくと自然と紅莉栖EDへ?って感じで良いのかな?

>>672を見る分に、8章でメール既読(普通にやってれば既読してる?)に
しないといけないみたいな細かい点があったりするようだし、
そう簡単に辿り付ける感じではないのかな。

そんで最後に真EDへと。

とりあえずセーブは章に入る毎に個別で別けておけば間違い無い?
ってか萌郁EDというのはないのか…。
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:29:35.06 ID:XwxFa1KR0
次回予告来た
助手相談、もえいくさんに直接しかける場面は確定として、車のメーターはタクシーのまゆ死なのか…?
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:30:17.88 ID:5xw9G1/R0
すみません、専ブラでタブ沢山開いてた弊害か、誤爆です…申し訳ない!
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:30:59.90 ID:Xa0udZpfO
>>777 木曜更新じゃなくなったんだな。
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:32:32.82 ID:qSFsc1Vm0
14話予告
http://www.youtube.com/watch?v=ri8-CcKmewc&feature=channel_video_title

いいね!楽しみになってきた
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:33:25.33 ID:0P3KeCUx0
オカリンすゲー顔してるなどこの場面だろ
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:33:31.81 ID:9wdUzc7J0
絶望感すげーなwwww
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:35:51.40 ID:paZdtMX00
今見たけどアルェー?
今回から本番ってことで鈴羽乱入からOP突入までを高揚感誘う派手な演出で魅せてくれると期待してたんだが
OPの絵さえ変わってない・・・
あいかわらず地味な回だった
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:36:17.84 ID:X1HSjMiR0
オカリンの顔w
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:36:55.61 ID:95G5LGguO
>>780
下痢した時みたいだなw
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:38:47.87 ID:4Tds1fev0
予告見ると、まーたオリジナル入れてきそうだな
いや、まあいいんだけど、本気で24話でまとまるのか?
重要所を犠牲にしてオリ話入れるのであれば勘弁してもらいたいよ
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:39:44.60 ID:0P3KeCUx0
鈴羽これ何やってるんだ
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:41:00.03 ID:dErV20sB0
あのロープの所って原作にあったっけ?
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:41:31.48 ID:9wdUzc7J0
世界線の説明じゃない?
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:47:20.96 ID:lmpU2LfN0
ん?ルカ子に会ってるところってどんな状況だっけ
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:50:27.68 ID:/P/adQ+o0
なんとなくでうろ覚えの人なら原作やり直すことオススメw
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:51:02.67 ID:FFNE60sS0
>>783
なーんか感情が薄い気がする、こんなもんかね?

>>790
まゆり探しに着たけどもう帰ったー的なシーン無かったっけ
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:57:11.08 ID:lmpU2LfN0
>>792
それってデスループ中じゃなかったっけ…

なんか次の回でもまたデスループ入れてくるのかな
酷い顔のオカリンとか見てるとそんな気がする
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 11:58:31.05 ID:9wdUzc7J0
ってか、本当絶望にやられるのは
来週じゃねーか?これ。
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:03:59.03 ID:fQOgF88Y0
予告見るとタクシーの中で刺されるのもやるのかな
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:03:59.97 ID:d9jj8+fX0
今回「殺させない」で引きなんだから(俺はまだ見れないけど…)
次回心ブチ折る必要があるし来週もデスループだろうねえ
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:08:01.55 ID:eNHj0zOU0
14話まで引っ張ると尺足りないような・・・
15・16で鈴羽17・18でフェイリス19・20でルカ子21・22で萌郁&フェイクED
23・24で鶴ってことになるのか?
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:09:07.69 ID:FFNE60sS0
だがちょっと待って欲しい
来週デスループしてもえいくと話して助手に助けを求めて
鈴羽がタイターゲロって世界線理論の説明までやるのは・・・無理ないかw
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:09:18.55 ID:lmpU2LfN0
来週詰め込み杉じゃね?w
デスループをアバンでフラッシュバックみたいにするとかかね
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:10:33.18 ID:9wdUzc7J0
実際原作でも、ボディーガードの件やらはオカリンの話のみ
での紹介だったから、フラッシュバック→世界に殺されてる絶望でいいかと。
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:20:53.56 ID:CXnaHm2O0
鈴羽の正体バレで引きじゃないの?
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:25:22.63 ID:Yvs6FzZc0
1回目のループを無くしたのはよかった。
原作でもあれは連打で飛ばしたもんなw
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:33:34.41 ID:+ct0Orc10
アニメ雑誌で今後の話のバレとかきてないのかい?
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:35:16.08 ID:6H97bZBz0
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:39:37.59 ID:Z19SPQJG0
ネクローシス長いなw
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:41:27.26 ID:bxMchgooO
アニメがゲームと同じ展開、盛り上がり方をする必要は、
必ずしもないと思うのだが。
跳べよで二度期待を裏切られ、鈴羽の手紙が駄目だったら切るとか、
なんか期待の仕方が違う気がしなくもない。
アバンで跳べよ、は放送前までの期待通りのはずなのに、原作組には不評。
俺もオカリンにもう少し葛藤みたいなのが欲しかったが、
尺の限られてるアニメではよくやった方では?
なんか、視聴者様の言うことを聞いて、無理矢理アバンに跳べよ入れたのでは〜みたいな印象まで受ける(有り得ないが)w

俺は箱○版本編、だーりん、小説、マニアクス、設定集を買うくらいにははまってるが、
30分があっと言う間!程度には楽しめた。
いわゆる、凄く面白かった。
満点ではないけど。
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:42:44.92 ID:wDqN1akB0
ループだけにロープってか
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:47:58.42 ID:Yvs6FzZc0
AAry
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:50:26.65 ID:6H97bZBz0
>>779
前から水曜昼間だったと思うよ
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:53:34.52 ID:zLnZ5Loh0
言葉すら発しないまま鈴羽にあっけなく壊滅させられる仮面の人達(原作は抵抗する岡部をボコってたはず)
そして岡部は怒りに震えてるはずなのに萌郁には向かわず冷静にモアッドを起動
その水蒸気で視界悪いのに近寄りもせず棒立ちで銃乱射する萌郁
クリスに銃弾当たってそれを見た岡部が一言「跳べよ」

特に最後は現実逃避したいだけにしか見えない
原作で1,2を争う感動の場面をお笑いにしちゃってるアニメ
これを尺がないからとかほざいてる馬鹿はアニメすらみる資格はないだろう
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:54:17.40 ID:lmpU2LfN0
仕方ないっちゃ仕方ないんだが、
本編より先に次の回の予告を見ることになる人も結構多いようなw
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:54:43.90 ID:4z1eRayS0
じゃあアンチスレ行けよ
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:55:20.23 ID:OdVUd8+uP
どうしてこうなった・・・
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 12:56:03.83 ID:/P/adQ+o0
>>810
もっかい原作やり直すことオススメ
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:00:09.10 ID:dB9wDLz1P
みんながやった原作ゲームはすごいドラマティックな演出だったんだな・・・。
俺がやった原作ゲームのここらへんは半分夢か?みたいなノリで淡々と進んでいったぜ。
まあループ内で何度も死ぬ物語ではよくある雰囲気だけどさ。
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:00:40.67 ID:6H97bZBz0
>>810
>特に最後は現実逃避したいだけにしか見えない

リープマシン完成してるんだからちゃんと目算があるだろww
ただ動作保証はないから、ちゃんと動作してくれって願いの叫びだろうな
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:04:28.81 ID:lmpU2LfN0
作品への批判を書くのは別に構わないんだけど
最後の一行で全てぶちこわしてるっていう
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:07:11.77 ID:6H97bZBz0
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime053251.jpg
鈴羽と3人でいる所、ラジ館横のMYWAYってアーケードかな?
するとヒモを引っ張って立入禁止のラジ館に入るとこかな
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:07:52.95 ID:d7MQZ03T0
構成だの脚本だの議論されるけど、一番の問題は演出でしょ。音楽の使い方とかいまいちだし。
襲撃シーンみたいのは動きのあるアニメではゲームよりはるかに有利。
ゲームより印象に残らなかったのはさすがに今後を不安にさせる。
緊張感だけはうまく作りだせてるんだけどな。
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:09:25.20 ID:bxMchgooO
>>810
こういう言い方はなんだが、尺が足りないのわかってるのに、
アバンで跳べよ〜!ってのは視聴者様の望み通りじゃないか、上に書いた通りに。

俺の唯一の不満点は、アバンで跳べよをやっちゃった事。
アバンはタイムリープの危険性をを教える回想シーンで、
Aパートを跳べよで締めれば良かった的な。
これも全体で見れば、冗長な気がするが。
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:12:56.61 ID:6H97bZBz0
いくらなんでも長すぎるだろw
そんなに内容ないシーンだろ、冷静に考えれば3分程度でピッタリ場面じゃないか
ドラゴンボールZみたいに引っ張って欲しかったのか

1話Aパートでプロローグ全部終わらせるくらいの進行なんだぞ
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:14:48.13 ID:lmpU2LfN0
>>818
鈴羽が引っ張ってるヒモは何だろう
ラジ館に入る時っててっきり横に張ってるロープだかテープを
下げて入ってるんだと思ってた
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:15:34.24 ID:CMu+jbzq0
>>818
たぶんそうかな
予告をみると萌郁呼び出しは屋上じゃなく高架下みたいなところになってるし
ルカ子との対話はタイムリープマシンを壊そうとして飛び出したあとかな

まゆ死ループは、ゲルしぃは説明が難しいから省くと思われ
タクシー、警官の発砲、萌郁呼び出し失敗後に車から脱出ラボでまゆり射殺ではないかと

助手の「無茶しやがって、バカ・・・」は外してほしくないところ
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:16:05.52 ID:Kc6PF77ci
原作信者だけど、スカクラ厨と飛べよ厨のいう事はわからんな
もはや狂信者
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:16:35.40 ID:FFNE60sS0
>>815
それはループの話か?ループの話なら同意するが
まゆ死後はちょっとあっさりしすぎな感があったよ
まゆりの死に重点を置く為に12話をまゆ死で切ったと思ってたんだけど
あれ?オカリンそんな冷静にやっちゃうの?的な感覚は受けた
他の人は別にアレでーって思ってるみたいだし、まぁ表現の感じ方次第じゃないかな
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:18:27.49 ID:ZuHL/vOu0
駅前でラウンダーにぶつかる一般人は4℃だったら違和感ないのにな
テロ予告の非常時とはいえ普通の人があそこまで態度悪いのはちょっと違和感
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:21:38.93 ID:s0qQ+v/K0
前回あそこで切って跳べよまでの一連を丁寧にやるのかと思ったらあっさり
原作以上にまゆりとの関係強くしてたから回想に力入れると思ったらあっさり
この2つは適当に流し1話丸々使って運命には逆らえない描写をしっかりやるのかと思ったら原作より無駄に引き伸ばしてたった2回ループしただけ
オカリンにしても今までビビリっぷりを強調してたのにいたって冷静 まゆりが死んでるのに
マジで原作プレイしたのか怪しいレベル 演出がどうとかそれ以前の問題だよ
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:23:17.06 ID:2/0whs/B0
もえいくさんと鈴羽の銃突付け合いのところの間がちょっと長いかなーと思った以外は良かった
来週も最低でもAパートはずっとまゆしのターンなんだろうな
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:25:21.82 ID:DvWF6/ab0
>>824
完全に同意だわ
媒体の違いがあるんだから、気持ちを切り替えて楽しめないもんかね?
まぁ新規開拓の為のアニメなんだし
新規に概ね好評で、売上に貢献しない飛べよ厨に不評な現状は
制作側的には大成功だなw
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:28:30.42 ID:3GgphG+V0
うーん50点かな

殺してやる と狼狽えるオカリン
うあぁぁあ のダル
車の轢かれ方
轢いた後すぐ止まらない電車
電車に轢かれたまゆしぃを見ても妙に達観してるオカリン

を直せば80点

つかあそこでまだ絶望してないってことは
14話でもまだまだループするってことだよね
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:29:52.20 ID:9JraxskV0
>>806
なんかニコ動なんかでやってる俺的名場面集みたいなのを期待している人が多いよなw
初見組は概ね好評だし、ここで愚痴愚痴言うのはいいが
本スレで愚痴愚痴言うのはやめてもらいたいものだ。まあここで言っても仕方がないがw
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:30:27.31 ID:LJXTk6GY0
>>830
知ってるか?
電車は急に止まれないんだぜ?
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:32:03.64 ID:3GgphG+V0
>>832
キキーッ て音は鳴るべ
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:36:08.81 ID:44F6R8BM0
>>780
オカリンが憔悴しきってるのが良い感じだな。
まゆりは次回でも何回か死んで、追い詰められて最後にクリスに相談かね?
13話が少し淡白に感じるのは、まゆ死が2回で、まだ助けられると言う希望を
オカリンが持ってるからかな?
13話、次回が気になる引き方じゃないけど、次週の内容を考えると早く見たいと思うなw

しかし14話ラストでクリスに相談かぁ・・・24話で終わるのか不安になるなぁw
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:39:18.17 ID:5ioCoEM+0
>>780
オカリンの顔見て今週の不満は許したw やっぱ楽しみだわ
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:43:02.81 ID:BKMrjHVI0
オカリンがびびってないのは、怒りの方が上回ったから
そういう演出だったな
俺は主人公らしくてよかったと思う
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:43:32.33 ID:b0tkJW4p0
見返すと悪くないなと思い出した

アバンは好きになれんが
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:45:30.21 ID:0P3KeCUx0
見直してみた

モワッド使ったとこあたりのBGMが好き
Aパート終わりが熱い

14話はタイターバレくらいまでいくんじゃないかなあ
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:47:56.74 ID:3GgphG+V0
良かったところもあったがほとんど忘れた

とりあえずチキン過ぎなオカリンが治ってた所は良かったかな
後のこと考えると一長一短だけど

それとラウンダーを筋肉ムキムキにしなかったのは良かったかも
鈴羽が筋肉ムキムキを倒すのはさすがに違和感がw
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 13:48:09.62 ID:CMu+jbzq0
>>806
俺も違いを楽しんでるし、面白いと思う
ただ、映像や時間が流れていくなかで感情を表そうとすると遠く原作に及ばないということかな
テキストによる補助もあるわけだし

でも、まゆ死後に必ず割れたカイちゅーをみせるところなんてアニメ的だと思ったし
これから何度も犠牲になる、まゆりがいつもと違うオカリンに感じてる不安は原作にないところが上手く出ていたと思う
3度のまゆ死を今回まとめてみせたことで、綯タックルによる死の不可解さは伝わったのではないだろうか
モアッド・スネークも事前にみせていてなるほどだったし
鈴羽の残念会の携帯ムービーなんて、今後(痕跡が消えた事の確認)わかりやすい演出になると思う
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 14:10:47.81 ID:MHeQmAwI0
トゥルールート1直線でも20時間以上かかるストーリーを10時間くらいにまとめようとしているわけだからなぁ
ゲームではテキストで表現しているところを
アニメではどう第三者視点+動きで表現するか、だな
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 14:15:44.87 ID:3GgphG+V0
8時間じゃね
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 14:20:39.84 ID:P0lVQJXk0
来週も一回くらいまゆりしぬならアニメオリジナルな死に方がみてみたいもんだな
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 14:20:47.63 ID:USmXrHiF0
間をとって9時間で
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 14:34:17.30 ID:95G5LGguO
+劇場盤2時間
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 14:35:39.24 ID:/P/adQ+o0
本スレもここも僕ちゃんの脳内演出よりショボいから減点とか売り上げ厨ばっかりになってきたか
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 14:39:09.50 ID:lmpU2LfN0
まぁまぁそんなに煽らなくても良いじゃないw

予告のオカリンの顔が目に焼き付いて離れなくなってしまった
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 14:41:28.17 ID:FFNE60sS0
>>846
ココまでアニメ本スレの言論統制見たいな流れもってくんじゃねぇ、帰れ
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 14:49:05.58 ID:qSFsc1Vm0
ジューシーからあげを喉に詰まらせて死ぬとか?
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 14:50:19.09 ID:8QBezM1a0
来週はAパート終わりにクリスに相談
最後はタイターバレで引きだと思うけど予告見る限りもう少し進むのかな
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:01:28.24 ID:YxyQybFKO
むしろ原作話はここだけにしてほしいな。
本スレやニコでやってるの邪魔で仕方ない。特に初見組には。
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:13:08.10 ID:DvWF6/ab0
気持ちは分かるがもう諦めれ
あそこはもう売り豚と荒しの隔離場と考えるべき
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:21:50.37 ID:WL+33uSm0
シュタゲのピークは5話
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:24:48.86 ID:TPoG9uKn0
このアニメって盛り上がりそうで盛り上がらない、そんなもどかしさがある
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:37:04.60 ID:HeLrnhGW0
予告きてるな
タクシー、ゲル、呼び出しかな
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:44:46.89 ID:OTMU6fIb0
しかしSERNとラボ周辺がホットライン直通なのはいつからなんだろねえ
最初のDメールの着信時点からホットライン構築したのか
もしくはタイムマシン完成した後に、これまでの時間軸をより強固にするためにSERNが未来から工作したか

実際ホットラインの構築なんて1か月未満で出来ると思えないし
後者かな
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:45:47.07 ID:J1x+BGCo0
やっぱり一番たちの悪いのは原作信者だな

おまいらやっぱりハードル上げすぎだよ。
次が神回、次が神回 で今回微妙だったら全部スタッフのせい。

自分達で無茶苦茶ハードルあげてる事に気づくべき
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:48:39.08 ID:6yvKgoomO
確かに13話を2、3回見て反省したよ。アニメ単体なら十分面白い
ただ今回の改変で、次回の良展開での感動が半減したのは事実。うまく改変してくれるなら良いけどな・・・
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:52:17.72 ID:Hvab3FO70
PSP版終わったんでアニメ本スレに初めて行ったら荒れ放題だったからこっちにきますた
今後ともヨロシク
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:53:42.24 ID:J1x+BGCo0
>>859
珍しくここでも荒れてるけどね
PSP組が来たのかどうかは知らんが
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 15:54:34.47 ID:lmpU2LfN0
本スレ見てないけどそんなに荒れてんのか

折り返し地点通過したんだし、前半まとめてニコ生で一挙放送とかやれば良いのにな
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 16:02:17.01 ID:s0qQ+v/K0
>>856
小説では鈴羽がしたことになってるね
未来のオカリン達のためにってことで どうやったかは謎だけど
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 16:20:14.53 ID:eemrOhmz0
>>858
クリス仁王立ちシーンは大好きな場面だったからちょっと残念だな
リープしてるんだぞってことを分かりやすくするための演出だったのかもしれんけど
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 16:22:57.51 ID:OTMU6fIb0
>>862
なるほどthx
小説かー、上下巻のうち上巻は入手したけど下巻が見つからないからまだ手をつけてなかったや
まあゲームプレイしてからのつもりだったからアレだけど
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 16:28:42.78 ID:Yvs6FzZc0
日常本すれにくらべたらまら可愛いよ。
あっちは売り関係の話しかなくて、もうさすがに見るのやめた。
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 16:36:08.12 ID:gS5BKD8P0
>>862
そうだったのか。
ゲームやったときは、Mr.ブラウンがいるからだと勝手に納得してたわ。
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 16:40:43.94 ID:DvWF6/ab0
>>865
正直あそこは同情するわ・・・
アフィブログと売り豚のせいで、荒ししかいなくなってしまったからな
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 16:48:50.45 ID:LVZfiSem0
けいおんもだけど数字の話ばかりで内容は糞ばかり
京アニおわったよ
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:17:43.32 ID:gS5BKD8P0
>>865
あまつさえ、原作スレにすら売り関係の煽りが来るからな。
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:17:52.31 ID:t47dLokX0
14話どこまでやんのかな
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:20:42.66 ID:t47dLokX0
やっぱり助手の目がアップになってるカットは全部かっこいいな
助手の良さの9割が目と言っても過言ではない
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:22:38.27 ID:Hvab3FO70
早く木曜日になんねえかなあ
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:39:52.37 ID:bxMchgooO
売り豚って、
売上○○なんつ爆死乙!みたいなの?
他作品との売上比較したり?
売上=作品の価値、評価。
売上こそ全て。
そんな思想に染まった人の事なのだろうか。

違法コピーを売ってる人ではないよねw
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:47:14.52 ID:44F6R8BM0
13話、見直してみると別に悪くないな。
跳ぶシーンも助手が撃たれたりして緊張感あるし。
原作の名台詞が欲しいのは分かるけど、アニメだとスピード感必要だろうし
これでもいいと思えてきた。それよりもリープ後を丁寧に描いてるのが好印象だ。
リープ前の経験を踏まえ、少し改善した対応をしているのに、まゆ死に収束してる
のが良く描かれてるんじゃないかな。原作の演出を考えず、アニメ単体としてみれば
十分に及第点だよな。
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:48:29.44 ID:t47dLokX0
初見だとオカリンがあんまり追い詰められてなくて微妙だと思ったけど、
次回予告見ると、まだまだ落とすつもりなのね、安心した
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:53:24.77 ID:LS7+Mz6q0
希望もって鈴羽を過去に送ってすぐ、またドン底に落とすから今後も侮れないわ
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:56:27.89 ID:Nw7mBuFd0
売り上げで作品評価が決まるんなら、BD・DVD発売されるまで誰もアニメを楽しめないことになる
売り豚はアニメの内容を理解するだけの脳味噌がないから、まぁ間違っちゃいないんだろうけどな
どの数字が一番大きいか、っていう幼稚園児より酷い区別しかできない
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 17:58:19.64 ID:95G5LGguO
こうやって見てるとまゆしぃENDでもいいかなって思ってくる
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:10:03.47 ID:AvRNcvza0
原作組はどこのシーンに思い入れが強いんだい?

1.失敗した失敗した
2.エンディング電話
3.跳べよぉお!

自分はとてもベタなので、ここらへんが一番心揺さぶられたな
まぁ2は例外として、アニメでも過度に期待しちゃうさ そりゃあ
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:13:23.08 ID:hL3PQ91i0
俺はエンディング電話からの流れが満足いく出来だったらそれでいいや
今のアニメでも十分面白いし
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:14:37.13 ID:4eF3xetp0
やっぱ勝利宣言かなー
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:19:37.01 ID:qCYiVJFx0
オカリン!バチンッだろ
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:22:03.95 ID:qSFsc1Vm0
飛べよ、まゆしぃ人質の過去、勝利の時は来た、ED

くらいかな。失敗したは内容がエグイから力を入れなくても良い出来になると思う。
他は間や表情や声しだいで残念なことになりかねないから、頑張って欲しい。
とくにEDは原作の完成度が高いから同レベルに持っていけるか不安。
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:23:27.74 ID:/vOVyd5f0
エンディング電話を除いて全体的に言うなら鈴羽が天王寺さんのお世話になった人だって判明したあたりだな
あの辺りでガチで泣いたのでFBの正体判明したときは本気で愕然とした
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:24:15.33 ID:f2JnXB8G0
おかしくなった鈴羽が「失敗した失敗した…」ってブツブツ口で言うなら分かるけど文章で書き続けるのはどうだろう?と思ってたんで
そこはちょっと調整して欲しいが変えたら怒るヤツのほうが多いんだろうなw
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:24:29.66 ID:44F6R8BM0
オカリンが好きなので、勝利宣言と、β世界線で鈴羽の手を掴むシーンかな。
原作は好きだけど、やはりADVゲームとアニメで出来る演出の違いを感じるから
過度な期待はせず、アニメは別物としてみる事にするよ。
カットされなければ別にいいやw
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:24:36.94 ID:Yvs6FzZc0
全編通して面白かったからどこがってのはないけど、騙せって所がああぁこんな方法があったのか
とドキドキしたね。
言われるまで思いもつかなかった。
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:26:51.69 ID:t47dLokX0
今気づいたけど、フェイリスが中二節でそれとなく秋葉がSERNに包囲されてることを伝える電話なくなってるのね
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:27:56.30 ID:bV24SgUcO
サー・スーパーハカー(ツンデレ)はやってくれるのかな…
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:29:05.10 ID:dmYa2KCs0
>>879
失敗した
脅迫メール
萎えちゃんリ
エンディング電話
助手にDQN呼ばわりされる
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:32:09.78 ID:Nw7mBuFd0
死体偽装は最初の血まみれクリス発見時点で予想がついた。地の文で、死んでいることを決定づける表現が出てこないか注目して、確信した
だからと言って、面白さが減じられたとはこれっぽっちも思わないけどな。この作品はやっぱ仕掛けそれ自体より、キャラの描写とか演出がすごいんだと思う
ラジ館でのクリスとのやりとりとか、全く同じなんて望まないからちゃんと再現して欲しいな。とりあえず「お前はここにいるのに…!」は欲しい
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:41:40.18 ID:sZx8LR/Y0
ラストシーン、失敗した失敗したは泣けた
β鈴羽からの電話は燃えた
収束電車はチビった
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:44:47.38 ID:hL3PQ91i0
アニメの襲撃時ダルが空気すぎて泣いた
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:49:41.63 ID:goSFLXWM0
>>879
俺も似たようなとこだわ
思い入れってより鳥肌立ったシーンだけど
失敗したは泣きそうになったシーンかな
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 18:57:44.33 ID:LS7+Mz6q0
ダルの着信音がプルルルルルなのはニセエンディングのためだからなのか
そういやまゆしぃも着メロじゃなかったか
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:10:16.71 ID:+ct0Orc10
ループ綯ちゃんはやってほしいわ
尺的に難しいけど、放置だといろいろ荒れそうだ

あともえいくさんを口で黙らせるのは俺得なので、ねっとりよろしく
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:12:08.88 ID:/vOVyd5f0
文章でも充分エロかったのにアニメでやったら年齢指定ついちゃう勢いになるじゃない
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:32:46.93 ID:1qk7UqGLO
>>879
個人的にはルカ子が男に戻るための、
Dメール送るシーンは切なくてジンと来たな

あと最後の勝利宣言で
オカリンの涙腺が決壊するシーンで、俺も泣きそうになったw
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:35:43.63 ID:BGb3jR++0
>>879
助手が直した白衣の解れが無かった事になってる事に気付くシーン
アニメスタッフは助手に力入れてないけど
これすら省略しそうで怖い
900 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/29(水) 19:37:42.37 ID:kVgPTfzl0
見直してみるとそこまで悪いわけでも無いな。
ゲルまゆもやったらやったで初見だと説明無いとなんで死ぬタイミングズレるんだ?ってなるし
やらないで正解だったのかもなー。

>>737
手紙の所も文章カットは十分あるんじゃね?パニクりまくってて翌日ちょっと冷静に書き直す辺りとか。
やってても少し冗長に感じたし。
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:44:13.74 ID:4eF3xetp0
>>899
いや、オカリンと助手との関係はかなり力入れてるじゃん
作画はアレだけど
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:48:12.63 ID:FZlegzXqO
アニメスタッフ「地獄が一週限りだと誰が決めた?」
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:50:02.09 ID:BGb3jR++0
>>901
そうなのかな
個人的には作画だけじゃなく、人格的にもおざなりな描写されてると思うけど
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:52:26.75 ID:3WBgCGHc0
ループ萎はいらんな
あれ完全に蛇足だろ
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:54:53.61 ID:CMu+jbzq0
>>903
助手のツンデレ描写はこれからじゃん、助手のツンデレ描写はこれからじゃん
大事なことなので2度言いました アンダスタン?
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 19:58:00.10 ID:44F6R8BM0
>>896
萌郁が刺された後、リープして追いかけるのではなく
その場で追いかける演出なら5分も掛からないかもね。
綯の一件が終わって、萌郁の所に戻り見取ってDメール

9章(だっけ?)で、誰かがリープマシンを使ったって話が出れば確定だろうけど。
現状で綯タックルの様な伏線立ててる訳じゃないからやらない可能性もあるね。
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:13:23.04 ID:x+F8RNpW0
24話だとやっぱ尺が足りない気がする・・・
もしかして24話で助手ED→フェイクED→トゥルーEDは劇場版でがありえるのか?
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:15:20.13 ID:hL3PQ91i0
26話だったらよかったのに
てかこないだまで26話だと思ってた
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:17:24.86 ID:5ioCoEM+0
まぁ数多く居る監督の中からあえて作風が特殊な2名を原作者が選んだわけだから
暖かく見守ることにするよ 嫌いじゃないし
最終話まで見ないと評価しづらいしね
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:17:52.32 ID:5Ic8qrIp0
ゲームやるとリープ後からの展開は濃く感じるけどアニメにすると早いのかもしれない
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:28:29.81 ID:Z3CHV9W90
アニメは助手ENDでBDでフェイク→トゥルーED補完とかだったら
荒れるだろうなぁw
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:30:46.29 ID:u9wYhkeVP
>>911
化物語や俺妹みたいにBD発売前にニコ動で先行放送とかはありそう
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:39:39.64 ID:Z3CHV9W90
BD9巻はAmazonで見ると第23話・第24話・SPECIAL で75分みたいだし
ENDロール巻き戻しをやるならTVと違ってBDならやりやすいよなぁ
でも発売2月だし、それやられたらへこむ(´・ω・`)
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:49:14.12 ID:RyPz4RGv0
花田も、もうあのね商法はやらないだろう・・・と思いたい
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:54:25.88 ID:FlfTGnJo0
6章ってあと何有ったっけ?
来週で6章終わりそう?
てか終わらないと尺やばくね
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:56:17.82 ID:Nw7mBuFd0
ループ綯は、何かもう「怖い」「怖い」って面白がって騒ぐのが多すぎて、もうええわって感じ
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 20:58:36.69 ID:ty+F3hDW0
>>915
>>591で大体分かるよ

13話やっと見れたわ
個人的に上手くやってくれた!ってとこは
・回想シーン
・1回目のループカット
・最後の電車シーンが丁寧
かな

他はまぁ想定通り。OPはどうせなら、叫びながらイントロ入っていくのもいいかなーと思ったけど。
いいじゃんいいじゃん。当分は精神を打ちのめされる回が続きそうだなw
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:02:09.94 ID:FlfTGnJo0
>>917
サンクス

13話〜15話 6章
16話〜17話 7章
18話〜19話 8章
20話〜21話 9章
22話      10章
23話〜24話 11章

これだとギリギリすぎるな
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:02:37.85 ID:ty+F3hDW0
俺もループ綯とゲルしぃはいらんなぁ
インパクトあるのは分かるけど、本道と関係ない部分はアニメでは難しくね?
大切な部分がぼやけるくらいなら、原作プレイ者の特権部分ってことでいいわw
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:10:02.77 ID:t47dLokX0
7.8章 16~18とかじゃね?
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:10:13.24 ID:s0qQ+v/K0
助手といえば今週ですでに岡部がタイムリープしてることに気づいてるけどこれって原作どおりだっけ?
ずっと一人で戦ってきてやっと手を差しのべられるからこそあのシーンはよかったと思うんだが
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:11:14.00 ID:bxMchgooO
俺はゲルまゆ大好きなので、出してほしいなぁw
ゼリーマンそろそろ忘れられてそうだし、タイムトラベル実験の恐怖とセルンの狂気が再認識出来る。

ルカ子とフェイリスは1話ずつで納まる気もするが…
どちらも今の所出番ないし。
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:12:45.24 ID:qFdLSi9Y0
何か惜しいなー、2ループ目のオカリンが冷静過ぎる気が…
しかしラストの萎えは原作よりも寒気がしたわ
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:13:20.41 ID:t47dLokX0
>>921
アニメオリジナルだね
あんまり俺は良いオリジナルとは思えなかったわ

あと2回目のリープで岡部が中二節でラボメンに評議会中止って言うとこ、
この頃の岡部ってまゆりの死のせいで余裕なくて中二れない状態じゃなかったっけか
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:15:22.26 ID:FlfTGnJo0
>>920
個人的には8章は1話に短縮してスパッと終わらせてほしい
男の娘とか誰得属性だし
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:17:42.36 ID:ty+F3hDW0
>>925
今回のルカ子は良かっただろうが!

8章は俺もいらないけど
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:19:47.79 ID:y2sh+Q5c0
>>913
いくらなんでもトゥルーEDはやると思われ
シュタインズゲート到達後の公式の後日談には「災厄降誕のホーリー・ディ」というのがある
それに連動した「牧瀬紅莉栖からの手紙」っていうのがあってだな・・
25分でストーリーを納めるには難しいがBDのSPECIALにはそこからメンバーの近況を抜粋して入れてほしい
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:21:22.34 ID:Nw7mBuFd0
心理的には「まだやり方次第で救う方法がある」状態のはずだから、それを明示しようとしてんじゃね?
世界がまゆりを殺そうとしている(=どうやっても助けられない)って判断するには、流石に早すぎるし
まぁこういう好意的解釈ばっかしてると、そうでなかったとき無用に残念な気分になるから控えたほうがいいと思うが
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:21:36.01 ID:G/OIDsCL0
別に展開も悪くないし面白いから今後もスタッフ頑張ってほしいけど

マジで尺足りるのか?
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:21:41.58 ID:goSFLXWM0
8章のイメージって助手にフラグが立ったなって言われたぐらいしか無いわ
そんぐらい薄い記憶しか残ってないw
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:23:31.52 ID:/vOVyd5f0
>>924
原作では当分クリスそっちのけでまゆりメインな展開になるから、色んなヒロインEDが存在するゲームとは違って
アニメ組にはそこにリープに気づくクリスをはさみこむ事でこの話のメインヒロインはクリスだよという布石を敷いてるんじゃないのかなー
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:24:46.33 ID:kyTBufiW0
助手がすぐ気付いたのは
メールのやりとりがないぶん助手との繋がり描写も入れとかないと
TRUEに持っていきにくいってのはあるだろうな
個人的にはテンパった初回リープ岡部の違和感には
すぐ気付きそうなもんだと思うからあれはあれでいいと思う
それで気付かれたから二度目ループからは努めて冷静に振る舞うようにしてるんだよね
一人で戦うオカリン△
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:25:22.86 ID:ty+F3hDW0
>>930
ごめん、8章いるわ
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:26:16.39 ID:+ct0Orc10
るかが悪いってわけじゃないんだけど
中の人の奇行の所為で、るかを純粋な目で見えない俺
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:26:31.72 ID:goSFLXWM0
>>933
それはルカ子的な意味か
それとも助手との会話的な意味か
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:30:05.42 ID:FlfTGnJo0
8章は後半で唯一「ここ要らね」と思いながらプレイしてた
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:31:14.45 ID:FDF5kmOX0
ゲルまゆはともかく
リープ萎えはみたいわ
あの誰かがリープマシン勝手に使ったところで何ーッって俺は盛り上がった
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:32:38.26 ID:EUdePoD40
手紙カットなんてことしたら飛べよおおどころの騒ぎじゃなくなるぞ
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:33:04.19 ID:AvRNcvza0
うわぁ なんかレス読んでたら これもあった、それもあった、ってポコポコ思い出してきた
ほんとに名作すぎるぞ・・ アニメも是非大成功してほしい!
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:33:18.65 ID:s0qQ+v/K0
俺は8章と9章萌郁レイプあたりはだれたな
そこまでは面白くて一気に進めてたのにあのあたりからだんだんめんどくさくなってきたね
まぁその後からTRUEまでは止まらなかったが
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:35:45.20 ID:RyPz4RGv0
>>932
あんまり鈍いと、助手って天才設定じゃないの?ってことになるしな

ルカ子性転換バレのときも、毎度なんだから分かれよ、というツッコミがあったし
あれはコメディとしてのオチがつくからまだいいとして

アバンの決断が早いシーンも、あれ以上もたついてると逆に愚鈍に見える危険がある
ゲームと違って、アニメはどうしても視聴者から見て客観視点になるからな
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:36:08.19 ID:goSFLXWM0
>>940
萌郁から店長死ぬとこまでは結構好きなんだが・・・
人それぞれっすなぁ
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:36:16.06 ID:EUdePoD40
7,8章は小説版で削られてそれでもシナリオが成り立ってるレベル程度の存在
9章は萌郁さんとのディープキスやらタイムリープ綯やらいろいろ内容が濃かったので好きな章だわ
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:38:53.73 ID:ty+F3hDW0
7章はフェイリスのメールで少し泣いてしまったので、あそこは残してほしいなぁ
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:39:56.41 ID:FDF5kmOX0
俺も7・8はダレたけど
9で盛り上がったな
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:41:09.28 ID:hb6Kqtg50
寝る前に次立ててきた
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定11【ネタバレ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1309351131/
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:41:24.71 ID:s0qQ+v/K0
>>942
その前がだれたって事ね
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:44:46.69 ID:uYvSBqRl0
>>914
懐かしいw
でも、それ以外にもあのね商法の常習犯じゃなかったか?
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:44:56.25 ID:goSFLXWM0
>>946


>>947
なる、納得
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:47:40.04 ID:1qk7UqGLO
確かにIBMを追跡してFBと接触する所は確かにだるかったな
アニメではあそこは上手く切ってほしいな
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:47:42.12 ID:s0qQ+v/K0
パパ愛してるまた会おうねは本当に良かったね
小説版じゃ扱いが適当だったけどアニメも尺の都合でそうなるかもしれないのかなぁ
本筋にはあんま絡まないができればしっかりやってほしいな
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:48:32.67 ID:pjLe6RHp0
>>946


8章以降は短いギャグシーンが印象に残ってるな
告白されてタイムリープで戦略的撤退とか、バールのようなものをやたらと連呼するのとか
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:51:26.66 ID:T1PCytH50
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 21:53:09.62 ID:fdB7AvDc0
原作で疑問に思ってたんだが、オカリンって一時的に逃げ延びたとしてもその後どうするつもりだったんだろうか
今日一日をまゆしぃ殺さずに済んだとして、セルンみたいなマジパねぇ組織相手にこの先一生逃げ続けるつもりだったんかな?
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:09:32.67 ID:uYvSBqRl0
>>954
逃げ続け、隠れ続けるつもりだろ
結局、まゆしぃ死んだ後にレジスタンス結成してそうしてたじゃん
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:10:39.96 ID:yQLNAedq0
>>953
あいつらTUTURU好きだよなw
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:13:25.56 ID:v6YyM8+m0
とりあえず原作と比べてグダグタ言ってる奴はもう一度見直してこい
まあおれも初回は文句タラタラだったけど見直したら普通に良かった
記憶と思い入れは厄介だな
アニメ版を初回で公平な目で見て楽しむことは絶対無理だと悟った

演出は色々言われてるけどなんか実写ドラマっぽいんだよな
よくも悪くもアニメやゲームっぽくない
BGMだけでももうちょい大袈裟に流したりしたらまた違うと思うんだけどな
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:16:32.75 ID:3WBgCGHc0
ただいまっトゥルー♪はくすっときた
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:17:38.75 ID:9KeRP8dQ0
2回目の死ぬシーン、何度も見てしまう
まゆりには悪いんだけど
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:19:27.56 ID:goSFLXWM0
>>957
すまない、何度見直しても
12話の使い回しだけは要らないんだ
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:22:16.12 ID:9KeRP8dQ0
>>960
なんだよこれ!からでも良かったかもな
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:23:36.60 ID:5Ic8qrIp0
BDやDVDはまゆ死のパターンが増えるよ!
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:30:02.21 ID:v6YyM8+m0
>>960
冒頭の?
あれは俺も思ったわ
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:34:22.72 ID:eNHj0zOU0
鈴羽やルカ子の飛ばなかった世界線はどう補完するんだろ?
BD特典?
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:36:00.43 ID:At0h/3/R0
>>960

使い回しってアバンの始めのシーン?ここはまゆりが撃たれてるシーンから始まるより、今回見たいに
連続で見せた方がいいと思うんだけど

966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:37:29.11 ID:goSFLXWM0
>>961
そだね、そんぐらいで良かったかも

>>963
そう、冒頭のやつ
1分ぐらいだと思うけどあれ削って
飛ぶ前のセリフを少しでも入れた方がってどうしても思っちゃう
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:39:23.09 ID:6nYIEIyAO
先週のラストは「なんだよこれ!」のために周りが静かだったのに納得できたけど、
今週は使い回したうえに演出上の問題もないのにダルとかが叫ばなかったのはちと残念だた。

しかし何が一番嫌かって、このアニメはシリアスシーンのはずの所で主に顔がギャグっぽく見えることがあるのが困る。
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:41:34.54 ID:D+rRUQQB0
アバンの繰り返しとかバンクとかそういう使い回しが否定される大変な時代だなと思う
手抜きだけどさ
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:42:00.83 ID:B+WfP61E0
>>965
アニメの手法としてはおかしくないけど
最近は回想なのに新規で作画起こしたりするアニメもあったりするから
手抜きに見えちゃうんじゃね?
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:43:34.39 ID:B8diI5S90
>>967
鼻の穴ですね、わかります。
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:44:32.34 ID:B+WfP61E0
>>967
デスノ……いや、なんでもない
マジ顔が顔芸と弄られるなんて大変な時代だ
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:47:18.68 ID:goSFLXWM0
>>965
まゆりとの繋がりと死に対して重点を起きたいから12話のシーンをもう1回入れたのなら
オカリンがブチギレて萌郁に「俺も殺すのかよ!」は欲しかったよ
13話のあれでも腸煮えくり返ってるのは判るんだけどさ
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:48:00.42 ID:RyPz4RGv0
>>966
TV的には、あの重複は意味があるシーンなんだよなあ
一週間の間に記憶が薄れるライト層や、13話が初見の新規層を考慮する必要はある

ただ最近だと、ファン向けと割り切ってそこをぶった切る演出もよくあるし
ネットのおかげで興味持った奴の情報取得手段も増えてるから
12話ラストから直接アバンにつなげる手法もありだとは思う
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:49:24.93 ID:44F6R8BM0
>>966
俺もそう思ったけど、飛ぶ前に台詞増やすのって難しく感じるんだ。
モアッドスネーク起動からリープまでは後ろで銃乱射されており
予断を許さない状況な訳だ。ゲームと違い、アニメは時間が流れ続けてるから
そこで台詞が増えると「いいから早く跳べよ!」って思ってしまうかもしれない。
1回ずつボタンを押して状況を進めるゲームと、会話中も銃声が続いている
アニメの演出方法の違いを感じたな。

原作のシーン凄く好きだけど、ゲームならではの演出方法なのかなと思ったよ。
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:52:28.34 ID:At0h/3/R0
>>969
まあ前回やったシーンをあらためて見せるくらいなら(たとえ短くても)、他にやることあるだろと
言いたくなる気持ちも分かるけど、このシーンは前回の引きのシーンを含めて連続で見せた方が自然だと思う。
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:55:08.52 ID:v6YyM8+m0
元がゲームってのもあるしこの作品に限ってかもしれないけど
ただの紙芝居なはずなのに原作の演出力が異常なんだよな
色んなところの感想見てるけど初見の視聴者にはアニメの演出は好評だし
特に大きな不満は見られないしな
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:55:46.10 ID:B+WfP61E0
メディアの違いを理解しろ、ってやつだね
そういやアレも脚本大先生だったか
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 22:56:07.10 ID:WN7SJY4p0
>>974
たしかにそれはあるな。
ゲームでもたまに「そんな悠長にモノローグ出してる場合じゃねーだろ」と
ツッコミ入れたくなるときもあるけどw
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:01:08.69 ID:OZLDqOH0O
ゲームの方では心理描写まであったから良かったが、
アニメ組はいきなり跳べよおぉ!とか叫ぶオカリン見て違和感感じなかっただろうか
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:05:01.59 ID:goSFLXWM0
>>973
えーと・・・結局どっちも有りってこと?

>>974
取り合えずバレスレだからこの意見言うけどさ
別にセリフ増やさなくても良いんだ
紅莉栖が飛ぼうとしてる所のヘッドホン奪って「俺が行く」とかさ
そんだけでもオカリンの心境表現的には随分違うと思うのよ
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:07:27.83 ID:9mkl7lzl0
ゲームは自らのタイミングで句切れるからってのが
一番わかりやすいな
ただ、自分の区切りと違うからって
わめいたり、くだまいたり、子供かよ?よく出来てるだろ
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:10:02.43 ID:H3c196S30
それ以前に劣化まどか10話なんだから、演出が終わってるって事だよ
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:11:12.80 ID:USmXrHiF0
>>981
区切りが違うなんて話してないから
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:13:53.68 ID:9vsBFDwj0
噂のバタフライエフェクトって映画観たけど
シュタゲまんまでわろた
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:13:57.17 ID:44F6R8BM0
>>978
あるね。原作だとオカリンがリープ失敗のリスクを思い出して戸惑う
シーンとか入るよね。そのシーンがあるからクリスの「本当にタイムリープしてもいいの!?」
が生きるけど、アニメで考えると流れを阻害するかなと。

アニメ版の跳ぶシーン改悪って言われてるけど、個人的評価では改良なんだよな。
原作だと襲撃者の1人が意識取り戻して襲ってくるけど、プレイ中は「先に膠着状態の鈴羽殺せば」
と思ったし、モアッドスネーク使ったとは言えAK47フルオートで撃てば
全員死ぬだろとも思ったw
アニメ版の萌郁が拳銃撃ってるシーンの方が、リープ直前の会話的余裕も考えて
自然だと感じたね。
萌郁の銃弾が周囲のガジェットに着弾してる演出があったら、よりベターだと思ったけどねw

まぁ、ダルはもう少し存在感出して欲しかったけどさw

>>980
あー、それはいいと思う。その程度なら流れも悪くならないし、オカリンの意志の強さが
強調されていいね。
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:23:06.16 ID:Be+zJicn0
>>983
はい?別に
君単体に話してるわけじゃないから
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:23:53.33 ID:v6YyM8+m0
元がゲームってのもあるしこの作品に限ってかもしれないけど
ただの紙芝居なはずなのに原作の演出力が異常なんだよな
色んなところの感想見てるけど初見の視聴者にはアニメの演出は好評だし
特に大きな不満は見られないしな
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:26:11.73 ID:goSFLXWM0
>>985
理解に感謝、分かってくれて嬉しいわ

>>987
大事なことなので2回(ry
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:29:12.47 ID:v6YyM8+m0
>>988
誤爆したw
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:30:39.08 ID:+Gwe7voi0
>>965
13話のアバンはアニメ史に残るレベル
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:31:20.03 ID:u9wYhkeVP
タイムリープのリスクをやらなかったのはいただけない
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:34:46.05 ID:RyPz4RGv0
>>980
そ、どっちもあり
だから、要らないシーンというわけでもないということね

ヘッドホンを奪う案は、オカリンに対しては「もし失敗したら」と心配する助手が
なぜか率先して飛ぼうとしてた、という錯誤が生じる気がするな
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:37:03.69 ID:OYbjOhtr0
まどか引き合いに出すのは対立厨みたいであんま好きじゃないが
まどか10話くらいのペースでもっとどんどんループしまくってよかったと思う
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:41:49.66 ID:USmXrHiF0
>>992
助手は覚悟済みなら錯誤なんて生じない
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:44:34.09 ID:goSFLXWM0
>>992
了解、納得

助手が先に飛ぼうとしてた理由は原作でも無いし何とも
鈴羽の言葉に先に反応したからとも考えれるし
自分で作った成功するかも分からない物を他の人に試させる位なら・・・
かもしれないし、考えはいくらでも広がる
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:45:01.12 ID:yQLNAedq0
助手は後で失敗ばかりだったとしても過去を変えたくないとか言い出すよね
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:46:30.20 ID:YZLLHLhq0
>>992
おれは直前まで自分が跳ぶ気満々だった助手が、突然弱気になった所に違和感があったから
逆に今回のは良かったな

まあ人それぞれだわ
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:47:13.19 ID:f2JnXB8G0
「俺がいく!」「でももし失敗したら!」のやりとりで十分と思ったがなぁ
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:48:59.74 ID:COcHoZMq0
率先してリープマシンをセットしに行った事から、
助手が自分で跳ぼうとした事は察せられるだろ。
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/29(水) 23:49:30.53 ID:YZLLHLhq0
>>998
俺もそう思うが
てかむしろそっちの方が良かったが

人それぞれってことだろ

ただあの助手の涙はGJだった
俺は忘れない
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/