魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
魔法少女まどか☆マギカは好きだけど、不満な点がある人のスレッドです
愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
アンチお断り

次スレは>>950でお願いします


前スレ
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ17
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1307196019/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 11:34:09.37 ID:KKsDCXSc0
otu
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:18:37.64 ID:KApQKS5A0
>>1
乙。

漫画版やインタビューの燃料もあって、まだまだこのスレも安泰そうだな。
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:24:46.62 ID:ijZqOY9f0
>>1
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:27:35.71 ID:6wRI3ZCO0
>>1
新情報が出るたびに粗が発生する素敵なまどか☆マギカ
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:53:18.70 ID:NR8HVh0E0
他のアニメでも此処まで粗は出ないんだがな
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:58:22.22 ID:KKsDCXSc0
ヒント:AB
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 12:59:08.37 ID:6wRI3ZCO0
またエロゲ脚本家っすかw
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 13:01:58.58 ID:Xge5Ng5PO
壮大な音楽と声優の熱演をBGMにしながら、次々に生まれる設定の粗を延々と叩きつづける
新感覚モグラ叩き系魔法少女アニメ魔法少女まどか☆マギカ
そういえばコンプリートガイドがでるみたいだけどどんな内容なんだろうね
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 13:10:50.43 ID:HsiYX9oq0
9話までは粗を含めても正真正銘の傑作だったよ。
粗も粗というよりは伏線に見えたし。
10話も前後と絡まない単品としてならまあ許容範囲。

10話が終わった時点でそのまま終了してれば最高だったのに・・・。
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 13:45:15.16 ID:FL2o3f7z0
10話はせめて11話に少しでも繋がっていればよかったんだけどな
まどかが記憶を契約前に思い出すとか願いに関係するとか
結局ただのほむらちゃんダイジェストであったのが不満
そういう意味では9話までと10話単品へのラストを受けての評価は似ているかな
前後の繋ぎとして見るなら10話は大失敗だけどさ
あと9話までのさやかと10話単品のほむらの主人公格2人は何故そうしたのかっていう理由が
多少強引ではあるけど描写されているのに対して最終2話は主人公のまどかが何故そうしたのかが本当にわからない
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 14:16:00.85 ID:KKsDCXSc0
110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:10:04.80 ID:VP0huZN80
>>107
http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/30.html

よく信者は「まどかは考察がスゴイ。虚淵は神」とか言ってるけど考察されてることのほとんどが
虚淵以外の人間が考えたことのように思えてならない

111 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:21:44.13 ID:wwf8uasq0
台詞の考察が殆どないしな
前後の会話に繋がりがない場合が殆どだから考察のしようもないか
演出の考察ばかりなのが暗に脚本のダメ出ししてるようにも思えてくる

122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 15:48:11.23 ID:zsK1YsKR0
魔女文字や空間が犬カレーに全て丸投げされてたって本当か?
人魚姫やLook ato meやガンセンターの描写も全部丸投げされた結果なのか?

それってもう頑張ったのは犬カレーだったといってもいいくらいじゃん…

128 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:29:54.12 ID:IlP7dxtq0
>>122
多分ね
コミックだとポスター裏のLook at meや上条の姿したホルゲルみたいな部分カットされてるから
ああいうのは多分虚淵が最初から考えてたものではない

124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:00:30.99 ID:tHnfX+rW0
魔女に関するやつでとりあえず見つけたのはこれぐらい
宮本幸裕ディレクターインタビュー
――通常のシーンのほかに、劇団イヌカレーさんが担当する魔女のシーンが入りますが、どういった手順で作業しているのですか?
凄い無茶苦茶ですね(笑)。まずシナリオを読んだイヌカレーさんが、いろんな魔女の設定を起こします。それから絵コンテに入るんですけど、
イヌカレーさんが作った魔女がシナリオ通りには動かないんですよ。
例えば「触手で締め上げられる」って書いてあっても、魔女の設定に触手なんて無かったりして。
何話かは虚淵さんに一旦シナリオを戻して、イヌカレーさんの設定に沿った形に変えてもらったところもあります。

130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:40:52.64 ID:uY/xne7YO
俺らがすげーすげー言ってた部分の大体がイヌカレーの手柄なんすね……

131 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:44:45.04 ID:UHnm4Xck0
病院に現れるシャルロッテが末期ガン患者を連想させたり
さやかを人魚姫に見立ててlookatmeとか並べまくるのはいい演出だと思ったわ
イヌカレーさんすげー
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 15:50:54.34 ID:0Obi1C1EO
一周目でワルプルに勝ててなかったとしたらなんでお前(まどか)満足しちゃってるんだよって話だよな
勝てたテイで話進めてたけど「ほむらがループしない方が良かった」ってツッコミを受けて急遽負けた事にしたんじゃねえか?
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 15:52:09.55 ID:0Obi1C1EO
>>1ちゃんは私の最高の友達だったんだね
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 16:51:44.87 ID:mBZ8MV1l0
ほむらちゃんは私の最低最悪の友達だったんだね
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 17:23:51.29 ID:CAPPqoad0
ああいうセカイ系で終わるならほむらとまどかこそ内面描写必要だったろうにな
脇役でしかも最終話前に退場するさやか1人にシンジとアスカさせちゃだめだろ
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 17:32:54.85 ID:G4A4rXml0
ワルプルのつじつまが合わなくなってるのは
虚の設定でもほむらの低脳でもQBの台詞のご都合解釈でもなく、
全てシャフトの演出のせい。

基本的に脚本としては魔法少女2人いればなんとかなる設定。

但し、話をややこしくしてるのはほむら最強厨のせい。
ワルプルが弱くなると相対的にほむらも弱くなってしまう。
それだけは絶対に認めないニダ!!!だから論争が起こる。
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 18:11:38.05 ID:fDGqho2L0
二人で倒せるなら一周目でカタ付いてたんじゃないか
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 18:34:23.11 ID:CAPPqoad0
>>18
1周目は何故かマミが単騎特攻でもしたのか死亡でまどかもまた単騎特攻してたから無理
でも2周目以降はほむら次第でどうとでもなる
でもほむらの行動は何故かいつも不自然なのでどうにもならない
3周目のQBについてバラすタイミングとかどうしてそうなった
脚本の都合と演出の不一致が大いに炸裂してるのが10話
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 19:03:20.07 ID:fDGqho2L0
何故か一人で突っ込んじゃうんだよなー。あれじゃまどか育ててた意味ない気がするけど
主題()じゃないからいいのか
というかダメージの蓄積量的に二人必要なわけじゃないんだな多分。
同時に攻撃しないと駄目とかそんな感じか。まぁ虚淵はそこまで考えてないだろうけど
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 19:06:42.19 ID:JidQOowl0
>まぁ虚淵はそこまで考えてないだろうけど

最近は定型文になってきたな。
まぁ、そうだろうけど。
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 19:08:46.46 ID:DZAHqH870
本編じゃ単騎特攻したのかどうかも判らないしね。
10話は描写不足すぎ。
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 19:20:24.52 ID:MDcJHljB0
>>17
そういや虚もワルプルの戦いはビックリしたってインタビューでいってたな
街も設定じゃ田舎だったのに、シャフト演出でああいう街になったんだっけ
24 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 19:24:29.61 ID:Dpvhx8RY0
ほむらちゃん関係が尺不足。
ほむらちゃんにとってまどかが大切な友人なのは分かったけど他の魔法少女についてはどう思ってるの?
って考えると疑問しか出てこない。
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 19:29:22.91 ID:mQo2tQxsO
>>23
あれ、杏子が絶好の狩り場みたいな事言ってたから、都会じゃないとダメなんじゃ…
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 19:30:59.27 ID:0Obi1C1EO
尺不足なんじゃ無くて細かく描写すると明確に破綻するからああせざるを得なかったんだと思いまっせ
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 19:42:57.09 ID:18qi7Shz0
>>19
魔法少女化する前のほむら居たし
まどかと連携とれなかったんじゃねーの?
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 19:43:28.53 ID:KApQKS5A0
まどかの家族周りの描写が何の伏線だったのか、
何故必要だったのか、未だに分からない。
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 19:44:07.25 ID:Ukl846kqP
魔法少女としての狩り場じゃなくて盗人としての狩り場かもしれない
田舎はセキュリティゆるそうだし
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 19:52:08.73 ID:YjLFKHTSO
>>18
二人いれば倒せる、と言うのはただの願望だったのかも。
何故って、二周目のまどかは既にスーパーまどかであり、
単純に一人とは計算できないからだ。
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 19:53:44.76 ID:NR8HVh0E0
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/06/12(日) 19:38:44.95 ID:+p50ym180
BLACK PASTを読んだ

虚淵と宇野の対談
結論
まどさや大勝利
まどほむ完全敗

まどかのほむら評価
まど神様になる以前は、
何言ってるわからない電波女。
ほむらは何か言ってるけど、こっちは1回しか知らない
まどかの祈りは全ての魔法少女を救いたいであって、ほむら個人には向けてない。

まどかでは誰一人繋がってない
マミはぼっち解消した途端死亡
杏子の想いさやかが気づく前に魔女化してしまった
すれ違い続けるのがまどかの重要なテーマなのかも

渋の杏さやの多さが話題にでる

さやかに関しては9話あたりで、PD、監督が情が移って、最終回で復活を要望
けど、「もういいだろう」で却下

虚淵
「(さやかを)生き返らせてくれというオーダーにはそれこそ
「わけがわからないよ」
と答えるしかないんです。
「なぜ君たちはキャラクターに生き死ににこだわるんだい?」
と訊き返したくなります。」

自分の意見だけど、虚淵が売れてない理由がわかった気がする
まどか、監督、うめてんてー、シャフトのおかげでヒットしたと
人間もキャラもいきてなんぼ
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 19:56:19.75 ID:UUKBco8P0
自分の作り出したキャラに愛情の一つも持てないんじゃいい脚本が出来るはずないわな
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 19:56:35.08 ID:18MN3HPN0
>>31
わけがわからないよ、なぜ君はさやかの死にそんなにこだわるんだい?
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:02:08.76 ID:fDGqho2L0
>>28
パパの台詞とか上條絡みの伏線だと思ったんだけどな
「願った仕事じゃないだろうけどママは自分なりの理想の生き方してる」てやつ。
上條が奏者諦めて別の道目指す展開なら活かされたと思うけど結局無駄話に終わった
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:02:10.13 ID:goAb4o7u0
ウロブチって色んな事の経験に乏しそうだよね。
おおかた学生時代はオタグループに篭ってたんだろうけど
リア充を適当にあしらったりとか、頭の可笑しな子と付き合ってしまって
災難だった、って事があれば本質的にはあまり理解できなくとも、
経験則で人の気持ちは読めるんじゃないの?
で、まさかいない歴=年齢ってことは無いよね?
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:02:40.78 ID:KApQKS5A0
確かに仮にさやかが生き返っても、
シナリオの粗がどれひとつとして埋まる訳でもないからなw

あと、その情報が正しかったとして、
虚淵さんは相変わらず、後付け解説大好きっすねw
本編で分かるように説明しろよoi
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:06:33.43 ID:tU9WzAsV0
新房はインタビューでキャラについて口開けば
さやかは悲劇のヒロイン、さやか可哀想、さやかが人殺しなんてするわけない、
さやかと杏子の日常書きたい、幸せにしたいしか言ってない印象
新房ってこんな人だったけ?と思ってたけど虚淵があれなせいでそうなったのかもな
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:10:24.94 ID:UUKBco8P0
>>36
そうでもない。さやかが最終回死ななければまどかが友達も救えない改変とか言われずにすんだ
最終回で何も変わってないといわれる要素が一つ減るだけでかなり与える印象が違うと思う。

つまり自分のこだわりで最終回をさらにひどいものにしたわけだ
>>37の監督の言い分も分かる気がする
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:12:35.10 ID:zfSX3tWcO
アンチのインタビュー記事の引用って嘘っぱち多いからな。

実物読まないと分からない。

40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:16:20.01 ID:zfSX3tWcO
>>35
会ってもいない人のことを想像でよく侮辱できるね。
本当に君はダメ人間だ。
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:18:29.11 ID:MDcJHljB0
まどかの願いのままだと、さやか復活は難しそう
結局マミも杏子も魔法少女になっていて消える運命であって
さやかはそれを明確に描写されただけ
さやかだけ不幸っていうのは違うくないか?
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:20:34.39 ID:zfSX3tWcO
好きなキャラだから生き返えらすとかそれこそ糞だろ。

ブララグで双子が生き返ったら糞作品だなあと思うでしょ。

それと同じ。
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:21:13.34 ID:goAb4o7u0
>>40
ウロブチさんちーっす^^
今までのウロブチの作品とか言動を見てりゃ、
こやつが人間的にいけ好かない輩なんだって事は分かるだろう。
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:25:34.32 ID:Nblad+wl0
さやかだけ消滅したから、さやかが生き返らないからっていうより
根本的な問題をまどかが解決出来てない事がさやか消滅に集約されてるから
どうかと思うんだよね
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:25:43.93 ID:zfSX3tWcO
>>43
君が見たのはまどマギだけでしょ。

後はニコニコで沙耶の唄の一部みたとかそんなん。
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:26:18.40 ID:+XesrZUF0
ブラクラ世界にいつから魔法が存在していたんだ
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:27:15.62 ID:UUKBco8P0
>>40
普通の社会経験があればこのくらい予想は可能
俺も全く同じ印象を受けた

>>41
さやかだけ不幸ってのは違うが、魔法少女の業や末路をさやかだけで現そうとするからおかしくなる
つか、結局消える運命ならまどかは無意味だよねって話に戻るんだけど。
そこを何とかしろよって話だよ
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:28:05.78 ID:3+rSSHgW0
まあさやか死んで、だから何?っていう
死の悲劇を描写する以上のなにか意味あることなのかと
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:28:23.43 ID:KApQKS5A0
>>38
あー、確かにそういう側面もあったな・・・。
監督もそこらへん見越して、脚本に要望いれたのかもしれんね。
残念ながら無駄に終わっちまったみたいだが。

>>42
ぶっちゃけ伏線の張り方と演出の仕方、作品のテーマによる。
例え話は、よほど的を射ている場合で無いと議論が無駄な方向に迷走するので
自重しておいた方がいいぞ。
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:29:09.76 ID:8JXHKnQl0
というか円環の理が誰得設定過ぎる
契約後、早期に魔女化するわけだが改変後の世界でも律儀に早期退場させる必要はあるのか
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:32:43.59 ID:zfSX3tWcO
さやか生き返ったら上條、腕治らないままだけどね。
まあまどかがさやかに選択させるシーンがあればよかったかも。

消滅を選ぶ=上條の腕は治ったままの状態
魔法少女だったこと自体をなかったことに=上條の腕が治ったこともなかったことになる。

まどかがこの二つの選択肢を提示した上でさやかが消滅を選べばみんな納得しただろ。
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:33:41.75 ID:UUKBco8P0
>>49
俺もそう思う>監督の要望

インタビューでわけがわからないって言ってるってことは
監督の要望の真意が伝わなかったみたいだな
人の気持ちを察する能力が乏しいのはここでも読み取れるわけだが
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:37:07.82 ID:MDcJHljB0
>>47
全員を魔法少女にならずに生還させるには
そもそもの魔法少女システムの設定から変えなきゃだめだな
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:37:24.11 ID:mBZ8MV1l0
>>31を読んでどうまどさや勝利と言えるのかわからんのだが…
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:37:32.64 ID:18MN3HPN0
なぜ「腕治るけどさやかは普通に生きてけるよ」という選択肢はないのか
分かった!上条とさやかが結ばれるのが嫌で意地でも円環して独占したいんだな!このヤンデレ神め
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:38:13.47 ID:zfSX3tWcO
普段はあんなに奇跡理解を禁止してるのに、虚淵を侮辱するためには奇跡理解全開の不満スレであった。
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:39:21.72 ID:0Obi1C1EO
虚淵さんに限った話じゃないけど力量が足りない作家さんだと自分の中にある物(願望や思考)を上手く作品に昇華出来ないから
作品に人間性やおつむの程度が未加工のままダイレクトに表れちゃうんだよね
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:41:17.49 ID:3+rSSHgW0
虚淵のやりたいことや伝えたい事はインタビュー等でわかるんだけど
それを完全に作品に昇華しきれてないのは感じた
かなり演出や音楽イヌカレーに助けてもらっていると思う
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:43:12.76 ID:UUKBco8P0
>>56
フィクションと現実の区別もつかないのか?
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:46:35.74 ID:zfSX3tWcO
>>59
フィクションでは奇跡理解禁止だけど、現実では奇跡理解で人を侮辱していいんんですね。

ごめん、分かりません。
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:48:21.16 ID:UeSVxGmH0
>>53
ま、その辺りは地の文ありきのエロゲ作家故って事だな
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:48:48.71 ID:18MN3HPN0
つーか>>31の真偽が知りたいんだけどガチなん?
相互依存とはなんだったのか
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:48:50.53 ID:goAb4o7u0
>>56
いい気になるなよ。
自分の教祖様が馬鹿にされて悔しいのは分かるけども
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:49:30.24 ID:0Obi1C1EO
奇跡理解の意味が良くわかって無いんだろうなぁ
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:51:08.83 ID:6wRI3ZCO0
しかしウロブチほむらを全否定してどうするよ
あれか、ほむらはチート能力者のくせにおバカなせいでいいとこなしのマヌケ役なのか
なら「私の最高の友達」ってなんだよ、サイコと間違えたのかよ

しかしこいつほんと自分の作ったキャラに愛情持てないんだろうな
萌えキャラつくるの苦手って言われてたのがよくわかるわ
キャラに愛情を込めること出来ないから薄っぺらいキャラしか出来ないんだろう
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:51:10.20 ID:3+rSSHgW0
>>62
一部画像みたからおそらくガチ
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:51:42.13 ID:UUKBco8P0
分かってないんだろうね
こういう同じタイプの人間に好かれる作家なのかな
盲目的な信者が多いのも頷ける…かな
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:52:12.06 ID:gCYOYnZEI
ほむらとしては、実は理想的なルートだったんだけどな、おりこループは

全員生存しつつ、ヒーラーも追加
マミも魔女化の真実を克服して、まどか・さやかは魔法少女になってない

まぁおりこの、いつ世界を滅ぼすかわかったものではないまどかを生かしておけないっていう考えもわかるけどね
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:53:10.22 ID:mBZ8MV1l0
後だしの本で否定発言出すなら本編でほむら否定してほしかったな
これは不満すぎる
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:53:30.12 ID:zfSX3tWcO
アンチの印象操作の一環だろ。

ガチならちゃんと引用すればいいのに。

アンチって本当、馬鹿w
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:53:40.43 ID:gCYOYnZEI
ほむらはいくら、理想的なルートに入れてもまど神様に救済(アニメ結末)されるルートに
たどり着くまでループし続けなければ、魔女化か自殺かの2択になるからな

そんな状況に追い込んだQBまじ悪鬼
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:56:26.92 ID:zfSX3tWcO
実物をみずに、不確かな情報で虚淵を叩く愚痴スレ・・・・・・・・・・

本当に論理的ですねw
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:57:06.16 ID:0Obi1C1EO
>>65
冷静になって恥ずかしくなったから必死に誤魔化そうとしてるだけだと思うよ
ほむらは虚淵さんの理想の嫁か自己投影アバターだから愛情が無いわけでは無いっしょ
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:57:16.16 ID:18MN3HPN0
>>69
結局誰も得しないからな、最後に残った信者にまでつば吐きかけてる
公式が叩き材料を投入してくれるこの状況はABのそれと似ている気がする
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:58:23.59 ID:8JXHKnQl0
虚淵はもう何も言うな
てか誰も聞かないで欲しい
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:58:30.29 ID:UUKBco8P0
>>69
だよな。本編とはなんだったのか

一番かわいそうなのは今でもまどかのファンやってる人なんじゃないのか、これ
本編見てほむら大勝利とか、ほむらルートだとか言ってたのに
実は違いますよーってなんだそれ
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 20:59:59.34 ID:zfSX3tWcO
不確かな情報で叩く。

これが愚痴スレ民のいう論理的思考力なねか。

そうか。
そうか。
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:01:08.13 ID:/tIC9BilO
前スレほむら叩きすぎだろマジ泣きしたわorz
頑張っても報われないしウロブチの一番の被害者じゃん
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:01:28.42 ID:zfSX3tWcO
テンプレに虚淵を叩くためなら不確かな情報でもオッケーと書いた方がいいんじゃない?
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:01:30.34 ID:mBZ8MV1l0
調べたら何かの雑誌かと思ったら、同人誌じゃないか
同人誌だから出回ってる部数少ないだろうし、スキャンでも出回らないだろうか
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:02:02.49 ID:6wRI3ZCO0
どうしよう、今までずっとほむら嫌いだったが流石にこれは可哀想になってきた
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:03:07.81 ID:zfSX3tWcO
愚痴スレ民もなあ。
虚淵叩くためならソースはどうでもいいだからな。

本当に愚痴スレ民って屑だよなあ。
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:03:48.12 ID:UUKBco8P0
>>81
俺もだよ…78が哀れに思えて仕方ない
ほむらって本当になんだったんだろ
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:04:22.40 ID:fDGqho2L0
普通に一部読めるよ。ほむら=電波女
ttp://f.hatena.ne.jp/blackpast/20110605011209
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:04:48.53 ID:3+rSSHgW0
結局製作者特に虚淵は何がしたかったんだっていう疑問に立ち返るな
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:05:09.61 ID:zfSX3tWcO
>>80
そんなことしたら愚痴スレ民が虚淵叩けないじゃないか。
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:05:18.49 ID:0Obi1C1EO
否定ようがしまいがプロがU-1やらメアリー紛いの事をやらかした事実は消せないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:06:39.59 ID:8JXHKnQl0
>>84
ありゃー
ほむらさんマジで電波女認定されちゃってたかー
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:06:39.96 ID:goAb4o7u0
>>82
ウロブチやお前のような頭のおかしな奴の考えることは分からんね
キチガイに何を言っても無駄だ、仕方ないね
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:06:47.15 ID:UeSVxGmH0
要するに、話題を集める為の釣餌がマミならば、萌豚を集める為の釣餌がほむらだったって事かね
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:07:32.47 ID:KApQKS5A0
ほむらは、前から作品の粗と都合を押しつけられたキャラと言われてたが、
ここに来てまたさらに貶められるというのか・・・。
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:08:35.67 ID:qGV7gQwfO
SGのケガレ関連の設定は開示して欲しかったな
見滝原でしょっちゅう魔女化が起きてたとも思えないし、しかも見滝原は使い魔経由の魔女は少ないだろうから、やはり濁りきった使用済みGSからQBが生成してるのか
そうすると願いに限らず、魔力の使用が完全に等価交換になるけど
魔女化したあと汚れが空になるから、そのときにエネルギー回収してるようでもあり
QBの様子からは使用後の汚れがからエネルギー回収してるようでもあり
でもそうするとエネルギーの二重取りが可能になって、魔法少女を延命させて魔力を使わせるのがQBにとってメリットになるのか
勿論狩りすぎて生態系を乱したらアウトだけど

GS持ちとそうでないのがいるのはもともとSGを持ってるかどうかだと思うけど
それが一番残酷だからってだけだが
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:09:59.80 ID:YjLFKHTSO
愚痴スレとうたいつつ、半数くらいは煽り、人格攻撃上等のアンチ臭いから、
>>72の気持ちはよくわかる。
しかしそれ以上に、
虚淵はこの作品に関する話しはしないで!
という>>75の気持ちがよくわかる。
最終回以降、彼が口を開くたび作品が穴だらけになっていく印象。
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:14:16.64 ID:0Obi1C1EO
>>83
ぼく(虚淵)の考えた最高の魔法少女
それ以上でもそれ以下でも無く、物語上の必要性は薄い
>>91
いなければっつうかループ設定が無ければ粗はもっと少なくすんだんだぜ?
押し付けられたと言うよりは存在自体が粗
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:18:59.74 ID:g2p4+lzC0
さやかが「上条の腕>自分の命」ってのに納得して逝ったっていうの、親友ならば止めろよって思うんだが……
結局、「魔法少女の対価は自分の命」であることが何も変わっていないというのが最大の問題だと思う。
あるゲームの主人公が自分の命と他人の命のどちらを選ぶか迫られたときに、「俺の選択は決まっている。そんなふざけた選択をさせる奴をぶちのめすことだ!」って見栄を切ったけど、本来はそれが主人公=まどかのやるべきことなんじゃないかと思うんだがなあ
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:19:00.17 ID:gCYOYnZEI
オリコの世界で、ほむらの計画も結構上手くいっていたんだからオリコ達もまどかに関わり合うべきではなかったんじゃないかなあ。
まあ、生きている限り絶えずQBと契約する危険性があるから、殺すという選択が一番効率的であることはわかるが。
しかしそのせいで、他の平行世界に爆弾が渡された気がするな(ちなみに平行世界ののオリコ達が非常に気になる。法村、結構根に持つタイプだったからな)

どうすれば良いんだ、本編の悲劇とおりこルートでのまどか殺害。
まどか本編とおりこ☆マギカのクロスオーバーさせて
二期ルート創るなら。
ほむらのやり方、おりこのやり方よりも世界を救える方法
魔法少女達の犠牲が無駄に鳴らずに、新キャラ魔法少女に転生
出来る方法があれば。
まさか科学の力で魔法少女のクローン人間でも生産しろと。
御坂プロジェクトみたいに。
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:19:53.49 ID:qGV7gQwfO
さやか生き返りに関しては遅かれ早かれなんで意味がなくない?と思うんだけど
むしろ他と違って救い描写もあるわけで
そりゃ描写が不満ってのならわかるよ、赤との和解欲しいとか
でも赤との関係はさやかの問題の根本じゃないわけで

というか、最後に到ってまで最高の友達とかミスリード勘弁してくれよ
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:22:22.80 ID:qGV7gQwfO
ベテラン三人が生き残ったのって魔女化=自分と向き合うことがなかったとか、或いは罪を重ねたからとかなんだろうな
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:23:48.13 ID:gCYOYnZEI
あいりが真ユウリの意思引き継ぎ、復讐のため
とはいえ、二代目ユウリになれたんだから。
さやかに妹か従姉妹がいて、QBがさやかの意思継がないと
勧誘して、私をさやかにして!意思を引き継ぎたいと
契約したら、二代目ユウリみたいに二代目さやか、登場出来そうだろ。

かずみ☆マギカであいりが真ユウリを引き継いだように。
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:25:33.94 ID:qGV7gQwfO
ほむらアンチスレが荒れそうな…
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:27:32.80 ID:zfSX3tWcO
>>84
字小いさくて読みにくい。
そこだけじゃよくわかんねえ。

たださ、この内容を察するにまどかが全ての世界を見渡せるまで、ほむらのことを電波女だと思ってた(あくまでもまどかの主観)だけで、虚淵がほむらのことを電波女だと思ってわけじゃない。
で、まどかは全ての平行世界でのほむらの活躍を見て、ほむらを最高の友達だと認識したんだろ?

まあまどかがほむらのことを電波女だと思っていたらそもそもまどかが何で契約したのかとか、12話の冒頭の台詞と明らかに矛盾するとか色々あるけど。
ここに関して虚淵がどう言ってるのかもその2ページじゃ分からないからなんとも言えない。
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:32:13.39 ID:UUKBco8P0
しゃべればしゃべるほど自分と作品を落としめていくって凄いな
そして矛盾が増えていく…
邪神様みたいになってるな
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:32:13.50 ID:KIpnnp3G0
虚淵はアホ
少なくともまどマギではアホだった
それだけなんだな、たぶん
ここで槍玉にあがるまどかの願いのイミフさにしろほむらの不自然さにしろ
わざとじゃなくて虚淵の力のなさが原因なんだろうな
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:35:30.05 ID:0Obi1C1EO
良かった……disられたほむらはいないんだね
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:35:33.66 ID:8JXHKnQl0
ずっとほむらちゃんに望まれてきたから今の私があるんだと思う
ってのは酷いセリフだったなw
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:36:33.87 ID:VGRHnoUz0
>>95
さやかが「上条の腕より自分が助かりたい」とか絶対に言えない子だとわかってて
あの台詞だからな
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:38:16.11 ID:6wRI3ZCO0
もうね、ウロブチはまどかマギカに関する権利を全部新房かうめに譲って今後一生関わらないで欲しいわ
キャラはチグハグって分かったいまでも好きなんだから
今まどマギ好きの大半であろう考察屋にも萌え層にも爆弾投下するってあんたまどマギ潰したいんかマジで
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:40:23.85 ID:KApQKS5A0
こんだけ叩いているが、1−9話までの勢いと展開については認めざるを得ない。
粗はあったが、それ以上の魅力があったからこそ、
社会現象とは言えないまでも、これだけ関心を引き注目を集めることができたのだろうと思う。

だからこそ、終盤の展開や終了後の虚淵については愚痴りたくなる。
愚痴らないとやってけない。
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:43:07.76 ID:UUKBco8P0
俺も1-9好きだけど結末への期待値込みってこともあるからなぁ

物語ってやっぱ結末次第だと思うんだよね
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:44:12.28 ID:oiThR2dIO
これは、最終回のまどかは、心にも無い相手に取って聞えの良い言葉と手切れ金(リボン)を渡して穏便にストーカーから逃れた
って冗談もあながち間違いじゃ無くなりそうで怖いわ
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:44:17.18 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:44:35.83 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:44:53.76 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:45:05.52 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:45:20.82 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:45:31.93 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:45:49.67 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:46:06.84 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:46:18.40 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:46:28.65 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:46:39.47 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:46:43.84 ID:KApQKS5A0
>>105
ほむら問題を解決しないと、またループしちゃう可能性もあるからあの台詞なのだろうか。
最後ほむら自身がループを諦めかけていたが、
あのままSGが濁りきると、その性質を濃縮した魔女が誕生しちゃうしな。

チート能力を持ってる魔女とか想像するだけで恐ろしい。

>>109
なんかさっきからお前とは良い酒が飲めそうな気がするわ。
話題はきっと愚痴だけどなw
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:47:15.06 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:47:25.20 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:47:35.45 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:47:46.39 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:47:57.52 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:48:08.85 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:48:19.07 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:48:45.21 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:48:57.63 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:49:05.17 ID:6wRI3ZCO0
これは酷いw
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:49:07.39 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:49:22.05 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:49:33.25 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:50:03.05 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:50:03.34 ID:a5AGF17sO
ほむら厨さんおっすおっす^^
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:50:19.61 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:50:20.65 ID:UUKBco8P0
>>122
実は俺もこれだけ叩いといてほむら好きだし、10話は11,12話なければ神回だとも思ってるんだよw
確かに良い酒飲めそうだなw愚痴だからこそ酒が進むのさw
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:50:35.32 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:50:48.84 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:51:02.16 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:51:13.65 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:52:22.68 ID:UUKBco8P0
もしやと思ってみたらアンチスレも荒らされてるな
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:52:48.86 ID:Mx6RIeScO
核爆弾来たからって発狂し過ぎでしょwwww
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:53:29.10 ID:0Obi1C1EO
もしかしてスクリプト攻撃ってやつ?
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:53:40.39 ID:NR8HVh0E0
>>109
(期待感が)11話から急降下、まさにジェットコースター。
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:55:59.07 ID:6wRI3ZCO0
一時期本スレで「ウロブチは持ちあげて突き落とす!」ってAAがずっと貼られてたことあったけど
今じゃ違う意味に取れて笑える

ほんと、粗込みでも9話までずっと楽しめてたのに……
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:57:02.07 ID:fDGqho2L0
>>146
手動じゃね。スクリプトなら一気に100や200は埋まる
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:57:08.91 ID:+XesrZUF0
荒らし丸出しの連投とか逆に首絞めてんじゃん
嘘なら嘘という証拠出せば終わるのに、誤魔化すような真似してどうするw
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:57:54.37 ID:zfSX3tWcO
もう虚淵アンチスレと統合したら?

人格攻撃はやりすぎ。
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:58:12.99 ID:6S75LTDm0
虚淵は馳星周になりたがってるおこちゃまでしょ
同じようにエロゲ、萌え関係ライターからノワール系作家へとレベルアップしたい、的な
だから周りの同じ中二系連中と節操無く関係持とうとするし
銃描写等では生き生きと書くがエロゲ関係でどうしても必要な萌え等は嫌々ながら書く
インタビュー出まくってるのもそのための重要なステップ扱い

153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 21:59:25.79 ID:KIpnnp3G0
ここで愚痴ってはいるけどどのキャラも9,10話までは普通に信者だったから好きなんだよ
ただラスト2話のまどかとほむらが何言ってんのかわからないだけでって人結構いると思うわ

ほむらを一番貶めてるのが公式発言やスピンアウトってのがヤバイ
もう虚淵は本当に黙った方がいい
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:00:30.07 ID:zfSX3tWcO
このスレ、本当に人格叩きばっかだなw
人格叩きをするくせに自分は冷静で論理的だと思っている愚痴スレ住民w
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:02:48.40 ID:zfSX3tWcO
>>153
よく読めばほむらを貶めているわけじゃないんだけどね。

それを指摘しても無視w

論理的な愚痴スレ住民w
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:03:57.25 ID:0Obi1C1EO
人格と能力がもうちょっとマシだったらもっと面白い作品になってた筈だからな……
稚拙なライターの場合は作品と作家の人格が切り離せ無い場合が多いんよ
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:04:44.35 ID:zfSX3tWcO
愚痴スレ住民って人格攻撃得意だよね。

もう人格攻撃以外には取り柄がないとかそんな感じだよね。
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:05:42.33 ID:lvNKlQaj0
母ちゃんの声をやった後藤邑子
この人は好きだけど今回は何か合ってないように感じた。
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:05:57.32 ID:g2p4+lzC0
>>106
本来なら、あそこで上条をなんとかして登場させて、選ばせるべきなんだけどね
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:06:03.65 ID:zfSX3tWcO
愚痴スレ住民は人格攻撃をさせたら天下一だな。

まあそれだけ愚痴スレ住民が屑ってことだw
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:06:52.63 ID:mBZ8MV1l0
ものすごい勢いで突撃されてんなあ
発狂してんのか
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:07:42.89 ID:YSo2k/4MO
まどマギは特にこれといったオチをつけないまま10話で完結していた方がよかったかもな
実際、エンディングにコネクトは鳥肌ものだったし
最後の魔法少女5人勢揃いの絵で紆余曲折あるものの最後には全員生存できるだろう事を暗示していたし
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:08:13.64 ID:zfSX3tWcO
愚痴スレ住民はほら吹きで人格攻撃が得意なことしか取り柄のない屑集団w
でも自分たちは冷静で論理的だと思っているw
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:08:59.88 ID:UUKBco8P0
やっぱ視聴者の感情の持って行き方がおかしいんだよな

8話で魔女さやか誕生の後にQBがドヤ顔で魔法少女についてネタ晴らしするけど
あの演出ってQBに嫌悪感、もしくは憎悪感を抱かせる演出なんだよね
実際QB殴り隊とか殴りAAとか作られまくったわけで
そういう劇中で発生させた感情は劇中で解消するべきなんだよ

それを自分の好みで無理やり捻じ曲げるからあんな歪なラストになる
QBをおとがめなしにするなら、QB影響下での死者を出しちゃいけないんだよ
だからこそ、最後のさやかは死なしちゃいけなかった
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:09:45.46 ID:zfSX3tWcO
愚痴スレは人格攻撃以外のこともやれよwwwww
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:10:16.02 ID:JWBqJAcl0
書き込み時間見比べたらID:O6zYGxdM0はID:zfSX3tWcOの自演臭くてたまらない
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:10:53.10 ID:zfSX3tWcO
人格攻撃が十八番の愚痴スレ住民w
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:11:41.28 ID:E7tX8eW1O
>>158
ゴットゥーザ様がお話になっておられる感じ
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:12:06.73 ID:aihHnqrj0
>>158
後藤(強)本人は男勝りな人だけどまどかママには何か合ってなかったな
元々の声がおっとり系だからかもしれないけど
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:12:08.31 ID:UeSVxGmH0
8話のQBは嫌悪感・憎悪感を抱かせる演出ではあるけど、同時に悪役としての格好良さもあったんだけどねぇ
9話以降のQBはどうしてああなった……
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:12:16.22 ID:KApQKS5A0
公式にまで否定され、ついに自壊を始めたか・・・。
荒らしに対してなんだが、少し同情している俺がいる
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:12:36.30 ID:zfSX3tWcO
人格攻撃集団、愚痴住民がきたぞー。
隠れろー。
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:12:48.60 ID:0Obi1C1EO
>>164
俺あそこのQBケレンミあって好きだったんだよなぁ…w
でも今考えると設定から導きだされる筈の無機質さからはかなりかけ離れてるんだよね
そこらへんからも行き当たりばったり感を覚えるわ
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:14:34.04 ID:zfSX3tWcO
きゃああああ。
人格攻撃変態怪人の愚痴スレ住民があらわれたわー


助けてー。
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:16:18.77 ID:zfSX3tWcO
人格攻撃ばっかりしていい気になってんじゃねえw
愚痴スレ住民w
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:16:45.36 ID:6wRI3ZCO0
>>164
QBはウロブチ自身だからもうしょうがないよ自己愛強そうだし

しかしまどかとさやかはうめてんてーのキャラがモチーフとか言ってたけど、
よりにもよってその二人を殺すか
まじでてんてーに謝れ
それともなにか、死ぬことは素晴らしいとでも考えてんのかお前
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:17:21.55 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:17:59.82 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:18:16.90 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:18:17.01 ID:Mx6RIeScO
>>170
「やがて魔女になる君たちは魔法少女と呼ぶべきだよね」
「エントロピーが云々」
これで外人4コマ作りたいくらい
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:18:30.41 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:18:44.51 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:18:56.33 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:18:58.58 ID:0Obi1C1EO
>>170
彼は悪役であるとともに便利なドラえもんでもあるからね
その2つの要素を両立させる力量が虚淵さんにはなかったんだよ
これに関してはかなり難しい事だし仕方ないのかもしれないけどさ
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:19:08.89 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:19:20.79 ID:CZufVsdF0
>>95
 脚本家のインタビューとか見ると、この人は命をものすごく軽く扱ってる印象を
受ける。まあそれが作品や登場人物(特にまどかとほむら)に反映されたんだろう…
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:19:21.23 ID:8JXHKnQl0
別にキャラが生存しようが死のうが
終わり方がハッピーだろうがバッドだろうがビターだろうがどれでも良い
過程さえしっかりしてくれたらね
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:19:25.58 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:19:37.92 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:21:30.51 ID:zfSX3tWcO
愚痴スレ住民は本当に屑。屑

191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:23:03.73 ID:zfSX3tWcO
愚痴スレ住民って本当、屑。
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:24:24.50 ID:zfSX3tWcO
ゴキブリ>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>愚痴スレ住民
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:25:50.18 ID:zfSX3tWcO
きゃああああ愚痴スレ住民がきたわあああ。

窓を閉めろおおおおおお
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:26:22.78 ID:6wRI3ZCO0
ID:O6zYGxdM0とID:zfSX3tWcOが交互に出てくるのが面白いなw
まあそれ以外は面白みのない奴だしあぼーんでいいか
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:27:56.83 ID:UUKBco8P0
>>187
もちろんそうだよ。筋がしっかりしてればさやかが死のうが別にどうとでも構わない

ただ、1〜9でこの作品の魔法少女とは、ということをさやかを通し描かれていたんだよね
先輩魔法少女の死を見て、魔法少女になって、絶望と希望は差引ゼロだと知って、魔法少女の末路として魔女になる
ってことは最終話で魔法少女達はどうなったのか、というのはさやかを通して描かれるのが当然の筋なんだよ
じゃあ結局さやかは最後どうなったのかというと、改変前と何も変わってない
だからまどかは結局何も変えてないと言われてしまう

もちろんこのまどかマギカという話がそういう話なら問題ないんだが
無駄に救済されたみたいな演出を入れてるからわけがわからなくなる
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:28:09.80 ID:CZufVsdF0
>>159
どうしても上條の腕にこだわるさやかを見かねて、ほむらが上條に魔法少女の契約のことを
話す二次創作もあったな。
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:28:20.49 ID:zfSX3tWcO
きゃああああ愚痴スレ住民がきたわあああ
バルサン用意しろおおおおおおおお
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:29:55.72 ID:UUKBco8P0
>>194
愚痴スレなんだから愚痴スレ住民が来るのは当たり前なのに
愚痴スレ住人がきたわあああ。はちょっと面白かったよw
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:30:27.87 ID:zfSX3tWcO
死ね。屑人間。愚痴スレ住民
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:34:33.27 ID:zfSX3tWcO
愚痴スレ住民は兄様の倭刀の錆になって死ね。
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:34:43.78 ID:Mx6RIeScO
「信者ちゃん。私だよ。愚痴スレ民だよ。ね、聞こえる?私の声がわかる?」
「信者ちゃん、やめて!お願い、思い出して!こんなこと、信者ちゃんだって嫌だったはずだよ
信者ちゃん、正義の味方になるんでしょ?ねえお願い、元の信者ちゃんに戻って!」
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:37:20.13 ID:KApQKS5A0
>>201
ほむらがさやかに言ってるようなもんで、それ逆効果やw
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:41:30.16 ID:6wRI3ZCO0
しかし本気でまどほむ全否定だな
まどかからほむらへの矢印がその他大勢とほぼ一緒ってもうね
BD特典予約が全部まどほむだったのがアホみたいじゃないか
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:43:31.13 ID:3ctW7CUz0
>>203
実際あの本編見てそう思えない人って脳内補完しすぎでしょ
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:46:56.73 ID:4slN3LxOO
この信者の発狂っぷりを見るに、
信者にとってもダメな内容だったらしいなw
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:49:05.63 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:49:16.83 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:49:29.01 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:49:39.87 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:49:54.65 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:50:06.34 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:50:38.80 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:50:50.88 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:51:02.20 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:51:12.40 ID:O6zYGxdM0
看板に偽りありだから初心者用に注意しとくね。

注意。
このスレは実質、虚淵アンチスレ、ほむらアンチスレです。
両者に対する根拠のない人格攻撃が横行しています。
また、このスレでなされるインタビューの引用は9割は嘘っぱちです。
実物を確認しましょう。
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:56:19.60 ID:zfSX3tWcO
愚痴スレ住民はは馬鹿あほ屑
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:56:45.56 ID:UaIpk8Ko0
>>195
すごく同意
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:57:05.46 ID:2sFdCYRLO
発狂し過ぎだろ
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:58:21.54 ID:a4gvCHKC0
>>217
多分うろぶちはQB殺したくないとか言ってたし、そういう話のつもりで書いてたんだと思われる
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 22:59:22.69 ID:zfSX3tWcO
>>218
だっておまえら話聞かないじゃん。

こっちがおまえらの超論理の間違いを指摘しても無視するにもうやになっちゃたんだよ。
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:03:30.33 ID:KKsDCXSc0
なるほど。小学生か。
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:04:38.92 ID:zfSX3tWcO
杏子じゃないけど言って聞かない馬鹿は殺すしかないんだよ。
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:06:23.08 ID:UUKBco8P0
>>219
でも虚淵は自分としてはハッピーエンドだって言ってるんだよね
筋とか流れとか考えるのが苦手な人なのかね
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:07:24.39 ID:YjLFKHTSO
2ちゃんの伝統、殺害予告とはー

ちょっと擁護したのが馬鹿みたい。
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:09:18.22 ID:zfSX3tWcO
殺害予告じゃねいよ。

おまえらが話聞かないら荒らすことにしたんだ。

比喩だよ。
比喩。
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:09:43.67 ID:DZAHqH870
>>184
たしかに、QBの正体知ってる筈のほむらの行動なんかは特にそうなんだが、

QBに協力してもらって、QBが首謀者である事件に対処して、しかし事件の首謀者は放置する。

こう言う訳の分からない状況になってるのが、かなりもやもやしたんだよなあ。
外伝漫画のオリコ達に関しても同じ事を思った。
ちょっと前に、QBを何とかするつもりがないなら結局何も解決しないだろ、って意見見た時なにか納得いった気がするわ。
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:11:09.38 ID:6wRI3ZCO0
>>223
なんつーかもう、致命的なまでにハッピーエンド書くセンスがないと言い切れるわ
もうそんな憧れ捨てて胸糞悪いバッドエンド作品ばっかり書いたらいいんじゃないかねぇ
あ、でも整合性がないから胸糞悪い話とかはダメな
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:12:09.47 ID:Mx6RIeScO
悠木「私、まどかの気持ちが理解できない…」

悠木「うーんきっとまどかとほむらは相互依存関係だったんだよ!ほむらの頑張りがまどかに決心する勇気をくれたんだよ!」

虚渕「まどかの中ではほむらはその他大勢で電波女です」

悠木「」


不憫だ
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:13:13.82 ID:tGpDbipR0
前に悠木ちゃんのインタビューに完全同意!まどほむは相互依存の関係で最高!
って書いてるブログがあったが公式から完全否定って可哀想にも程があるな
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:15:22.08 ID:zfSX3tWcO
インタビューの一部だけ引用だからな。

ケチケチせず全部引用したらいいのに。

できないんだろうなああああ。
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:16:05.63 ID:+XesrZUF0
具体的に誤謬を指摘しないで、「見えていない部分に何かあるかも知れないぞ!」と喚くだけなの?お前
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:17:03.02 ID:zfSX3tWcO
虚淵を叩くためならソースは不要です(キリ
だからな。
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:17:15.63 ID:UUKBco8P0
>>226
まさにその通りでQB何とかしない限り解決しない話の構造なのに
それをしないから解決してない。

>>227
うーん、筋とか整合性とかがしっかりしてないとバッドエンドなんか余計ダメだと思うけど
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:19:17.14 ID:EJRYBl/l0
>>37
新房さやか好きすぎじゃねw
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:21:27.61 ID:+XesrZUF0
>>282
いや、ソース出てるじゃん。お前こそ、情報が間違ってるってソースないけど?
虚淵サマを崇拝するのにソースは要りませんってか?頭のイカレた信者活動はヨソでやれよw
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:21:28.06 ID:goAb4o7u0
さぁて、信者の断末魔はいつまで続くのやら
恨むなら手前らの無知無能な教祖様を恨めばぁ?
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:21:56.96 ID:EJRYBl/l0
今日だけこのスレだけで38回も書き込みしてる奴がいて慄く
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:22:48.12 ID:SGoXETBR0
インタビューの全部引用・・・・
是非見てみたいな、誰かが書いたソースじゃなくってね
その上で叩くなりできればいいんだろうねぇ
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:27:46.33 ID:a5AGF17sO
>>233
できる限り最善の手を尽くしてそれでもどうにもならないっていう
終わりなら悲壮感も得られるけど…
まどかとほむらの二人は物語をひっくり返すくらいの能力を持ってたのに
まどかは斜め下の願い事、ほむらは常に後手に回る
無能や怠惰と思われてもしょうがないよ
こんな状態でビターエンド()とやらに辿り着けるってまさにご都合主義全開
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:27:47.26 ID:6wRI3ZCO0
>>234
さやかは関係者に妙に好かれてるからなw
うめとかハノカゲとか(杏さや好き)新房とかムラとか
キタエリはもちろんとしても上条の中の人のさやか好きっぷりはすごい
皆頑張ったけど報われない子はやっぱり好きなんだろうか
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:30:39.58 ID:m7oVkE1u0
なんか、フラグが立ったように感じたのは自分だけだろうか>インタビューの全部引用
昔の話だけど、某メガドラで有名だったどこぞのシューティングゲームの最新作スレにて
ソース出せないから批判するな!というこのスレの誰かさんが言った事とほとんど同じ内容の荒らしをしてる奴がいたんだが
あっちの場合はまさかの前作の製作者本人がソースを提示して完全沈黙したけどな…
このスレでも起こりそうな気がするわ
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:31:52.46 ID:UUKBco8P0
>>240
上にも書いたけどさやかに感情移入しやすいように作られてるからね
あとなぜか女性に人気があるカップリングらしいね>杏さや
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:32:37.71 ID:uMI2zL0S0
>>240
やっぱ、悲劇の主人公は感情移入しやすいというか、応援しやすいからかね
あと、作品内では一番行動原理がわかりやすい子だったってのもあるかもしれん
そのかわり、周りが歪んじゃった気はするけど
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:32:47.72 ID:CZufVsdF0
>>240
 この物語の中で一番分かりやすく心情を描写していて感情移入しやすいキャラ
だからある意味当然だと思う。マミと杏子はそもそも尺がないし、まどかほむら
は何考えてるのかよく分からないし、全力を出した印象もないしねえ。
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:32:50.18 ID:HsiYX9oq0
>>240
メガミマガジン3月号のインタビューによると虚淵もさやかスキーっぽいぞ?
好きというか、虚淵が書く主人公はさやかになる、というように。

>自分としては、まどかが蒼樹先生に寄せた主人公で、さやかが自分の
>引き出しにある主人公だと思うんですよ。そういうイメージで書いてます。
>たぶん、自分が普通に物語のヒロインを作っていくと、さやかになるんだろうなと思います。
>能動的に戦いに身を投じ、過酷な運命に立ち向かっていく姿も、
>少女マンガ然とした雰囲気とは違うヒロイックな立ち回りですからね。
>どちらかといえば過去の私の作品に登場してくれそうなキャラです。

皆のお気に入りなのにどうしてこうなった
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:34:33.60 ID:18MN3HPN0
>>245
虚淵は虐めてオナニーしたいだけだから
うめや新房とかのそれと一緒にされたくない
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:34:35.65 ID:zfSX3tWcO
>>231
だからさ、まどかは契約する前の段階でほむらのことを電波女だと思ってたいたと虚淵が言ってるのは分かったよ。
で、魔法少女になって、概念になった後、平行世界のほむらのことを知り、まどかがほむらを最高の友達だと認識した。

上の方で上がっていたインタビューの最初の方にそう書いてあることは分かった。

で、この情報だけだとまどかがなんで契約したのか?とか、
12話の冒頭の台詞はどうなのかーとか
色々と矛盾点が出てくるのは事実。

だけど、後ろの方でそこら辺をどう言ってるのか分からない限り、批評のしようがない。

後、まどかのほむらが電波女ってのはあくまでもまどかの主観で、それは情報不足故の間違った判断だよね?
さやかがほむらがマミさんを見捨てたと誤解してのと同じ。
だからまどかは概念になり、情報を全て入手した後に認識を修正した。

よく読めばほむら否定に繋がらないことは明らかなのに愚痴スレ住民は公式でほむら否定、ほむら否定と騒ぐ。
ここら辺が納得いかない。
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:35:03.63 ID:NR8HVh0E0
>>245
虚の「好き」と新房他スタッフの「好き」は違うと思うの
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:36:18.36 ID:3ctW7CUz0
>>245
どうしてって、おっぱい大きめだからだよ
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:39:55.97 ID:mlOEPRYI0
>>234
誇張はあるけど新房のさやか関連の発言はマジでこんな感じ
リップサービスかと思ったけど生き返らせろとか言ってたみたいだし本気っぽいのが…
こういうのは監督としてはイタタタって感じだが
虚淵にだいぶソウルジェム濁らされた結果そうなったんだろうな

俺個人としてはさやかは描写通りだろうしどうでもいい
まどかに関して本当にさっぱりだから何か公式で納得できること言ってくれ
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:41:29.97 ID:NR8HVh0E0
【アニメ】『まどか☆マギカ』の脚本家・虚淵玄「オッパイと爆発にしか興味がなかった」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110612-00000303-playboyz-soci
http://dl3.getuploader.com/g/madoka_magica/84/yhomado.jpg
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:42:14.58 ID:+XesrZUF0
>>247
結局、見えていないところに何かあるかも!だけじゃん
そもそもインタビューでの言い訳に関わらず、作中表現に無理があるって話で
(作品の内容を作品で語らないのはおかしいので、後から付け足される情報にはそもそも価値が無い)
それを補強する部分が出てきたってだけでしょ
お前は、否定するに足るソースを持ってこなきゃ話にならんよ
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:43:07.89 ID:N6nOlNug0
新世界がこんなんだったらわかるんだが。

「まろかーまろかー」
立ちすくむほむら。
「たっくんは絵がうまいなあ。絵本か?アニメか?」
顔をそむけ、震えているほむら。親子は気づかずに通り過ぎる。

「魔女?ぼくたちがそんなエラーを残すわけないじゃないか。SGシステムは完全さ」
QBさえ何も覚えていない。
あの子が自分を犠牲にしたこの世界は、結局何も変わらなかった。
だから私は戦う、戦って生きのびる。もう私だけがあの子の生きた証だから。
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:43:09.57 ID:YFH0ht4E0
今日は荒らしが来てたのか
燃料あったっぽいけど、どうせろくでもない事みたいだから見ないでおこう
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:43:24.29 ID:6wRI3ZCO0
正直言うと俺もさやかが一番好きになったからウロブチの居ないところで
うめと新房でなんかまどマギパラレルでもいいから作って欲しいわ
萌え豚でもハッピーエンド厨でもなんでもいいからさやか幸せになってほしかってん
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:45:34.73 ID:HsiYX9oq0
>>246
うめ先生も健やかに悲惨な過去をキャラに背負わせる事があるからなあ。

場末の酒場で歌う様な貧乏幼少時代を過ごし、嵐で乗っていた船が転覆して
救命ボートもなく漂流しながらはじめて泳げるようになった元気印の快活少女とか、
父親が単身赴任なのに、母親も旦那についていき、家事とかできないのに
たったひとりアパートでひとり暮らしをさせられる引っ込み思案な少女とか。
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:48:21.80 ID:UUKBco8P0
>>250
だから物語の構造上監督としてさやかを生き返らせる必要があると思って言ったんじゃないかな
んで突っぱねられたからいろんなインタビューで俺はちゃんとそうする必要あると思ってましたってのをアピールしてるんじゃない?
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:49:20.44 ID:UUKBco8P0
>>256
ひだまりってそんな話なの?
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:49:27.30 ID:8JXHKnQl0
概念化してほむらの真実を知ったとしても電波女って評価は覆らないと思う
何度も救ってくれたことに対する感謝の気持ちは持てたとしても
最高の友達ってのはいくら何でもぶっ飛び過ぎだ
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:49:49.10 ID:VGRHnoUz0
>>251
ダークでハードボイルドなストーリーなら最後の最後でセカイ系に逃げるなよ・・・
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:49:54.28 ID:3aVgHeks0
それなら監督権限でそうしろって話だけどな、なに自分は関係ないみたいな面してんの
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:50:27.51 ID:zfSX3tWcO
>>252
なんで叩く側がソース持ってこないんだよ。
いい加減な情報で人叩いて楽しい?
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:53:46.89 ID:CZufVsdF0
>>251
 絶望っていうのはいつだってあるものなんです。原発事故が起こる前も、地下鉄
サリン事件や9・11のたびに『ああ、世の中終わりかぁ』と僕らは思ったわけです。
しかし、今すぐ死ぬという状況ではないんだったら、少なくとも今日は何かできる
じゃん、と言いたいですね。

まどかは今すぐ死ぬという状況じゃないのに、割と簡単に命捨ててませんか?
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:53:57.50 ID:6wRI3ZCO0
>>256
不幸キャラ好きには2種類いてな
キャラが不幸に陥ってるのを見てハァハァする奴と、
不幸に陥ってる奴を幸せにしてハァハァする奴
うめは後者じゃない?ウロブチは確実に前者だが
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:54:06.10 ID:UUKBco8P0
>>261
んー確かに。
まぁこれはおれの妄想だけどねw
まどか2で二人が仕事するかどうかが見物だなw
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:54:32.96 ID:SGoXETBR0
>>252
自分も一部上がってるの改めて見たけどほむら否定にはなって無いと感じました
ただ、全部見ないとほむら否定の正否がわからない
是非見てみたいと思う・・・だれか上げてくれないだろうか・・・(チラ
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:54:40.65 ID:zfSX3tWcO
>>259
まあお前がそう思うのは自由だけど、まどかはそうは思わなかったし、大部分の視聴者もそう思わなかった。

それは覚えといた方がいい。
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:56:13.37 ID:+XesrZUF0
>>262
そもそも作品における描写を叩いており、ソースのある発言を叩いているだけじゃん
それを否定したいお前がソース持ってこいよw 「見えてない部分に何かあるかも」って奇跡理解はおなかいっぱいだよ
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:57:13.30 ID:mlOEPRYI0
>>261
あくまで脚本は虚淵のものだからなんじゃない?
そういうのよくわからんけど
普通は途中で某夫妻みたいにむちゃくちゃされても困るしなんとも言えないが
まどマギはそのまんまでも酷いラストだからなぁ…
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/12(日) 23:58:23.86 ID:a5AGF17sO
>>263
>少なくとも今日は何かできるじゃん、と言いたいですね。

何かできるじゃん!

さやかに「さやかちゃん死ぬけど別にいいでしょ?上條くんの腕治したし^^」
一人戦うほむらを迎えにもいかず「頑張って^^」


もうなにもするな
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:00:30.12 ID:iiVxQCubO
>>268
人を非難するのは確固した根拠がいるんだよ。

インタビューに関しては最初の方だけでソースにならない。

インタビューの全文は愚痴スレ住民が用意すべき。
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:00:54.09 ID:gCYOYnZEI
うーん、さやかが魔女化退場した後に、緑色の魔法幼女デジコの
千歳ゆまにバトンタッチならどうかなと。
杏子はゆまとコンビの方が相性良いし。
マミは豆腐メンタル克服すれば、魔女シャルロッテ何処か、
魔法少女狩りした、黒の魔法少女呉キリカにも逆転勝利出来たのは
おりこ☆マギカで確認出来たし。
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:02:26.20 ID:z6ZOovEC0
なんかさやかが退場したことについてやたら不満持ってる人もいるが、そんなに不満持つところなんかな
もちろん新房みたいに生きててほしかったって感じるのもわかるが
そうじゃなかったからって、虚淵個人を叩くのはおかしいだろ
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:02:51.05 ID:gnK5OF3lO
>>251
て何?
見れないけど
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:02:58.00 ID:gAqsAZZ80
>>271
いや、だから、ソースのある発言を叩いているのであって、ソースがない部分について話したいなら、お前がソースを持ってこいよ
最初の方だけも何も、別に文章が途切れてるわけでなく、そ発言の意味するところは明瞭だろ?
お前一人が勝手に「覆す何かが出てくるかも知れない」とノーソースで謳ってるだけだから話にならん
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:04:03.33 ID:UUKBco8P0
>>264
ひだまりはよく知らんがうめって人は後者だろうな
悲惨な過去があるやつが幸せになってるのが好きだから杏さやが好きなんだろう
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:05:46.03 ID:+m6M5+Mf0
9話目あたりまではホントにいい作品だと思って、夢中で見てたんだけどな。
10話目を見た時は違和感が強かったし、11・12話を見た時はこれが今まで見てたまどかマギカの続きなのかと疑ったw

と言うか、俺は10話以降は脚本担当が替わったのかと思ったぞw
それまではまどか好きだったしほむらも嫌いじゃなかったのに、同一人物だとは思えなくなったわ。
ゲームに例えてる人居たけど、共通ルートと個別ルートでライターが違う事によってキャラの印象が変わるのと同じ感じがしたよ。

10話以降を見た時に思ったのは「なぜベストを尽くさないのか」って事だな。
ベストを尽くしたけど全員が幸せにはなれなかったってなら分かるけど、ほむらとまどかは明らかにそうじゃないからな。
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:06:59.24 ID:nzvHfyNE0
>>258>>264
すまん、ちょっと調子に乗った。
書いた事は本当だけど、あくまでギャグ部分、キャラ立て部分であって本当に不幸なわけではない。

前者は貧乏キャラなのと、4コマ2本分「自分が泳げるようになった時は嵐で船が沈んだ」と言っているだけ。
後者はアパートと言っても、通う私立高校の目の前にあって、事実上はその高校の寮みたいな場所。
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:07:43.32 ID:e6LJSPZaO
よくこんなイミフアニメを庇えるな
欠点が多い時点でいくらキャラや音楽が好きでも庇えねえよ

まどかの最後の願い
杏子の心変わり描写
さやかのマミさんに対する所業
上条と仁美が舞台装置過ぎ
ほむらの糞描写
まどかの「母親」がどうかしてる
さやかが尺取り過ぎ
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:08:46.64 ID:h+97gIDq0
>>273
ひょっとして俺のことかな?
虚淵に関しては結末への持って行き方、結末そのもの、終わった後の言い訳等々で叩いてるよ
今回はさやかに関する話題だったので、そこらへんの不満を言わせてもらっただけさ

ただやたら不満を持ってる人が多いなら、やっぱりそこは解消してあげるべきだったと思うよ
作品と作るものとして、生みの親として
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:09:28.18 ID:iiVxQCubO
>>275
とりあえず公式によるほむら電波女認定は愚痴スレ住民のデマ。
それはさっき説明したからオッケー?

282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:09:39.56 ID:/zNH7Nvb0
>>273
 退場すること自体に不満を持ってる人はそんなにはいないじゃないかな。
ただその理由付けが不十分だから、それなら退場させるなよと思うのでは。
まどかやほむらがどう頑張ってもさやかを救えないという話なら、それは
それで十分成り立つのであって。
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:12:13.71 ID:jqAVr+a20
>>273
・まどかの願いは魔法少女達を泣かせたくない、なのにさやかは泣いて退場
・いままで命を捨てて(魔法少女化)でもさやか助けたかったのに、
 最後だけ願いが大切だからという理由で上条の腕の為にさやかを死なせる
・さやかは他人への無償の愛とその見返りのジレンマに悩んで、最後は自我が勝り魔女化した
 のにも関わらず最後は無償の愛の為に自分の命を捨てる
ってなことでさやかを殺すと色々粗が発生するわけでな
そこらへん込みでさやか殺したかっただけだろって言われて叩かれてるんじゃね
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:12:14.94 ID:UD+geXHPO
>>273
退場のさせかたに問題があったと思う
まどかはさやか死なす気だし
さやかは改変前、あれほどの絶望に苛まれてたのに自分の命<上條の腕で
なんかいきなり納得しちゃう

まあさやか好きからしたらほむらマミ杏子は生きてるのに
完全にさやかの未来はないですって宣言されたようなもんだからなあ
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:13:15.52 ID:gAqsAZZ80
>>281
デマじゃないよね。ちゃんと文面として存在してるじゃん
否定するものがある、というソースはどこにあったの?
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:13:19.14 ID:iiVxQCubO
愚痴スレ住民のためにわざわざ同人誌買わないといけないのか。

一般書店販売するな?
もしくは通販か・・・・・・・・・・・・・・・

まあ元から買う予定だったからいいよ。
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:15:56.15 ID:gAqsAZZ80
愚痴スレ住人のため?お前の勝手な信仰のためだろ。責任転嫁すんなよw
具体的なソースもないのに、「こうであったらいいのに」レベルの希望的観測でソースに対する批判否定してんだから、当然の帰結
つーかお前が脳内で信仰を続けるだけなら、そもそも愚痴スレ特攻じたい必要ないわけだが
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:16:14.68 ID:nzvHfyNE0
>>286
逆に言うと愚痴を言うためにわざわざ同人誌買わないといけないのか。

本スレや議論スレあたりで言われるならまだしも、愚痴スレと言う「隔離スレ」で
なんで否定しちゃいけないのかと。
しかも一応存在しているらしいソースを基にした愚痴にもかかわらず。
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:19:43.56 ID:uV9dh2m/0
いい加減変なのに触るの止めようぜ
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:20:07.39 ID:hcldzrAm0
>>282
ここ見てたら退場すること自体に不満持ってるようにみえたからさ
生きてたとしても、魔法少女である限りはゾンビ云々で悩むだろうし
まどかのことも忘れて、4〜9話の葛藤も無かったことにして、これから頑張ってね

的な投げっぱなし展開になるよりは、まど界に行くことだって一つのルートだと思ってたから、それを否定するような言動が多くてついレスしてしまったんだ
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:20:10.24 ID:58FYbVYt0
腕が治らなくても恋路が実らなくても
情緒不安定な彼を支え、新たな将来な道を模索する手助けをしたりして生きていく
そんな未来だって美しいじゃない
これで良かったんだよの一言で切り捨てるのは達観し過ぎというか自分の命に執着がなさ過ぎというか
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:21:23.08 ID:h+97gIDq0
>>290
いや、それのがよっぽど人間らしいと思うけど
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:25:05.30 ID:iiVxQCubO
>>285
上がっているインタビューをよく読め。

虚淵は「まどかは契約する前は平行世界のほむらの行動を知らなかった。
だから、まどかはほむらのことを電波女と認識していた。
でも、契約して概念化した結果、ほむらの平行世界での行動を知り、まどかはほむらを電波女から最高の友達という風に認識を変更した」と言ってるんだ。
つまりさ、まどかは情報が少ないからほむらを電波女だと誤解したんだよ。
で、全ての情報を手に入れた結果、認識を修正したんだよ。
分かる?
電波女という認識はあくまでまどかから観たほむら像であって虚淵から観たほむら像じゃないんだよ。
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:26:09.69 ID:tVDSNIbB0
>>290
4〜9話の葛藤?ただ救いの無い地獄に落されて友も自分も全てを呪って泥沼に落ちただけじゃん
んな尊ばれるべきものかよ
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:26:22.28 ID:cUkkeLs1O
>>31
どこがまどさや大勝利なの?
わざわざ持ち出してカプ厨同士を煽りたいの?
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:28:42.80 ID:oU0xOR6v0
さやか消滅そのものよりそれによってまどかの願いってやっぱ無意味なんじゃ…
ってなっちゃうのがすごいダメな粗だよね
あとさやかやっぱ泣いてるし悔しいって言ってるじゃねーか
まどかは魔法少女を泣かせたくない絶望で終わらせたくないんじゃなかったのか
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:28:57.20 ID:stpVrc3p0
その葛藤から、よくわからないまど界ご招待で散々文句言われてるんじゃないのか
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:29:46.72 ID:jqAVr+a20
もうまどかさんはさやかちゃん独占したいヤンデレ神でいいよ
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:29:48.32 ID:6N9RsXDr0
>>293
じゃあ11話とか何なんだよって話になるなw
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:29:48.88 ID:e6LJSPZaO
さやかの話って単なる魔法少女システムの被害者の話をしっかりやった話じゃん
それにしたってさやかの性格の問題+10〜12話との剥離で駄目駄目だしな
さやかってキャラをどうするのかと思えば尺取っただけで大したラストじゃないとかありえないだろ
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:30:47.65 ID:hcldzrAm0
>>291
もちろんそういう過程が描き切れるのだとしたら良いと思うけど、それは色んな意味で難しいと思うぞ
少なくとも上条を救いたいという気持ちの表れが契約だったんだから、結果はどうであれ、そういう気持ちを否定して無かったことにするような展開がベストだったとは思えない
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:32:00.30 ID:iiVxQCubO
>>288
他人を侮辱し非難する以上、確固とした根拠が必要。
少なくとも虚淵の人格否定をする愚痴スレ住民はインタビューの全文を読んどく必要がある。
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:32:22.45 ID:e6LJSPZaO
あと最高の友達って言ってあげてる様にしか見えない
序列つける子じゃない
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:32:37.88 ID:tVDSNIbB0
> 上条を救いたいという気持ち

これを弄んで利用してしゃぶりつくした挙句消耗品の電池扱いでポイするのが魔法少女のシステムなんだけどな
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:35:41.64 ID:OSWltxQJ0
>>304
しかしまどかは魔女化以外の魔法少女システムに関しては肯定してるんだよな
やっぱQBさんに洗脳されただろまどか
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:37:23.68 ID:GRjRf+sg0
流れ無視するけどこの作品のテーマが「折衝」っておかしいと思うんだよな
QBが人類のこと家畜扱いしてたけど、
虚淵の理論だと「家畜には人類を滅亡させる権利はない、人間と共存すべきだ」
って言ってるように聞こえるわけ

で、実際家畜より上の立場にいる人間の一部が動物が可哀相とか言って反対運動を起こしたりする
でも人間が家畜との関係を変えるって人間の視点からじゃそういう一部のやつしか考えられない
だから家畜からしたらその状況を打開するには人類を抹消するしかないわけよ、その絶対的な力関係の前では
近世の革命や一揆でも同じ

何を言いたいかっていうと下の立場のやつは折衝とか馬鹿なこと抜かさずにインキュベーターとかいう種を絶滅させるべきだった
もしどうしても折衝というテーマを描きたいんだったら上の立場であるQBに感情を持たせ、システムの改変をさせる過程を物語の軸とすべきだった

どうも虚淵というやつは自身の主義主張に縛られすぎてる感がある
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:38:11.32 ID:nzvHfyNE0
>>294
救いがなければまだ良かったんだけど、半端な救いが傷口を広げた感じ。

客観的に見れば守りたい親しい人を3人も救い、更に一般人10人も救ってる。
はっきり言って大活躍なんだけど、これがかえって良くなかった。

低い確率のはずなのに、いきなり親友二人が殺されかけりゃ魔女どころか使い魔すら殲滅したくもなる。
ほむらが「わざと遅れて到着」して、杏子が「使い魔に人を食わせる」と言った以上、
もはや自分以外に人を助けられる魔法少女はいないと思い込んでも不思議じゃない。

あとは本編通りの負のスパイラル。
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:38:15.26 ID:UD+geXHPO
>>296
さやかのあの場の心情を考えるならあの描写でいいと思う
大泣きしながら退場されても超満面の笑顔で退場されても違和感あるし

ただそれ以前になんで自分の命をポイ捨てできるのか、友達を見殺しにするのかか一ヶ月半経った今でも理解できん
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:42:56.25 ID:iiVxQCubO
>>299
俺もそう思うよ?

だから全文見て判断したいといってるんだかそれは奇跡理解らしい。

確固としたソースを求めてるだけなのに・・・・・・・・・・・・・・・
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:43:00.22 ID:hcldzrAm0
>>304
消耗品の電池扱いとか言ってるが、だからといって上条を救いたいって気持ち自体が間違ってたということにはならないだろ
まどかがやった魔女にならないってのは、せいぜい電池扱いされることは無くなって、一応正義のために戦えるってことくらいだけど、それくらいでちょうど良かったとさえ思ってる
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:44:08.20 ID:/zNH7Nvb0
>>308
 まどかが最初から人命を軽く考えてるキャラだったらまだわかるけど、マミ
さんが死んだ時はショック受けてるし、さやかが契約した時もなんとかしよう
としてるから余計におかしく感じる。一度ならずとも魔法少女に疑問を呈して
もいるし。それが突然なんであんな結論に至ったのか・・・?
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:46:16.70 ID:dPedO2Lm0
>>309
あのさ、最初からそう言うなら話は分かるけどさ
その話を聞かないからって散々比喩という事で荒らし紛いなことで暴れた後じゃ
今さらまともな事言っても反発されるだけに決まってるだろ
あんたの話は虚淵への愚痴よりも聞く価値ないって思われてるわけ
説得ねえから
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:46:41.93 ID:e6LJSPZaO
考察スレでメタな視点で見つつ作者への理解を深め作品を理解しようとするのも一つのやり方では?って言ってる人がいて俺は作者に好意的になるのは馬鹿馬鹿しいとは思いつつ納得したなぁ
奇跡理解ってやつなんだろうがそれで筋が通るのならマシ
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:49:28.07 ID:KJdodljo0
俺の場合、マミと杏子の復活がなかったらさやか退場に関して特に疑問に思わなかったな
全ループ回で死亡していたマミですら普通に復活させてるのに
さやかだけ半ば強引な説得で死亡させたまどかが理解できない
「お前の死と引き替えに上条の腕をそのままにしておいてやるよ」っていう脅迫にすら聞こえたぞw
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:50:58.63 ID:pAhkLRJT0
>>310
良かったどころかよけい悪化してないか
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:58:38.42 ID:/zNH7Nvb0
>>310
 なんだろうな、その手の意見で自分が違和感あるのは「上條を救いたい」という
さやかの気持ちと「魔法少女の契約」という行動が直結してる所。
 確かにさやかの気持ちは重要でしょう、しかしそれで改変後の世界でも契約させ
ることに直結はしないんじゃないか?少なくともまどかは改変前の世界では契約し
てしまったさやかを救おうとしていたんだし。
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 00:59:36.09 ID:pfjq11XkO
>>314
マミと杏子は死亡の原因である魔女が消滅したから生き返ったんじゃないの?
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:00:13.66 ID:58FYbVYt0
さやかが魔女化の原因として「魔女になるのが怖かった」ってのを入れればまだ納得できたかな
8話でほむらに「あなた、死ぬわよ」じゃなく魔女になるって言わせれば良い
それが魔女化への最後の引き金となる
唐突に出てきた胡散くさいホストの会話が引き金になるよかマシでしょw

魔女化の原因に「魔女になるなんて嫌」ってのがないと世界は改変されても
さやか自身はほとんど変わらないんだよな
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:01:49.28 ID:iiVxQCubO
>>312
荒らしたのは悪かったよ。
すまなかった。

だからそっちも確固したソースを出してくれ。
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:07:33.91 ID:eueB2DcIQ
>>318
正義感強くて「周りの人を魔女から守りたい」と思ってたさやかなら、自身がその魔女になるのは嫌だろうしな
そしてQBに問いただして、「いずれ魔女になるから、『魔法少女』と呼ぶのさ」と言われて絶望→魔女化 とか
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:08:29.97 ID:2unPu2FJ0
>>319
なんで「そっち=スレ住民」全員って考えなの?
対談の話題とか関係なしで別件で愚痴ってたやつもいただろ?
312が無関係の第三者だとかいう発想はないの?
そういう発想ができないから荒らしちゃったの?

それとも、そういう風に考えないと生きていけない病気にでもかかっているの?
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:08:59.49 ID:tVDSNIbB0
さやかもそうだが一番この改変で救われてないのは杏子だわ
結局自分の願いのせいで親父を狂わせ家族がめちゃくちゃになったのは変わんねーんだから
その上自分が本当に生きたいという生き方をしてるさやかとやっと友達になったと思ったらさやか消滅
ある意味で改変前以上に救いないぜ、改変前は「魔女になったさやかを助ける」ってはっきりした目的があったし
それに向かって必死に頑張ったことで最後は穏やかに死ねたけど問答無用で消滅の改変後じゃそれすら与えられない
さやかの遺志を継ぐーなんてプラスに転んだらいいけど下手したらやっぱり他人の為に戦うんじゃないとより深く心を閉ざすぞ
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:09:39.18 ID:qtRgLTnG0
>>314
そもそもマミが全ループ回で死亡した描写は無い
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:09:43.52 ID:+7nr/W360
本スレでよく貼られてるAA、まど神が看板持ってるんだけど、
みんなあれの元知ってるのかな。
ほんとはまどかが手に持ってるのは魔獣人形の支柱なんだけどなw
絵は可愛いけど、新世界はまどかのやらせなんですよ、ってひどい皮肉なのに。
それとも、元絵師含め、そういうのをマンセーしちゃうような人たちなのかな。
気がついてないだけだと思いたいけど。
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:13:43.62 ID:hcldzrAm0
>>316
それはあるね、まどかは相当さやかのこと心配してたし
でも結局のところ、まどかはさやかをどうやって救おうとしてたのか、どうするのがさやかにとっての救いだったのかというのは
まどか自身、改変前には示すことができないでいたと思う
で改変後の世界でも契約することになったわけだが、それは>>290>>301言ったように必要なものだったと思う。まあここら辺はキャラの心情というよりメタな部分だけど
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:14:48.43 ID:nzvHfyNE0
願いだけで見ればひとつの願いでいろいろ叶える結構うまい願い事だったんだよ。

・正義の味方でありたかったさやかを含む魔法少女の魔女化を阻止
・自分が魔女化して世界を滅ぼす事を阻止
・希望を持つ=魔法少女になる事が間違いと言う事を「ある程度」否定
 (さやかに隠れてるけど、マミみたいにならなければ死ぬケースだってあった)
・魔法少女の願いと活躍による功績を消滅させず、歴史改変を防ぐ

問題はこの願いじゃあまどか以外で唯一魔女化が描かれたさやかを救えないこと。
にもかかわらずさやか編で「魔女化以外の苦悩」に9話も使ってしまったこと。
そんな中で、本編のコンサートエンドは精一杯のきれいな終わり方だったと思う。
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:21:09.45 ID:58FYbVYt0
>>322
杏子の扱いは酷いよな
上でレスしたけどさやかの魔女化の原因が「魔女になることへの恐怖」なら
魔女が消滅した改変後の世界でも長く生きていくことが出来たかもしれない
本編のように「やっと友達になれたのにさやか死んで哀しい」じゃなく
友達になれた二人の様子をチラッとでも描けば前向きなENDにすることもできた
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:21:29.03 ID:/zNH7Nvb0
>>325
 改変後の心情をちゃんと描いてくれてたらだいぶ印象も違ったんだろうけどね。
改変後の契約は単に物語の都合上そうなりましたって感じが強くて……
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:28:42.98 ID:hcldzrAm0
>>328
自分で言ったけど、そこらへんは物語の都合上って部分が確かにあると思う
そういうの込みで自分は納得したから、そこに関しては不満じゃないんだが
まあ個人差はあってもしょうがないかも
メタな部分を考えないでキャラの心情でいくなら、忘れられたくない、さやかを連れていきたいヤンデレまど神くらいしか思いつかないな実際
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:32:07.11 ID:aDphoEAE0
その都合が見えすぎてる感があるから、素直に飲み込めない人間いるんでないか
正直映像よりも理屈でわかれよって部分が中盤から多すぎると思ってるし
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:35:30.34 ID:21CXOK040
そもそも苦悩したことを無かったことにしない、って言ってもマミ、杏子、ママとかの生きた過程は消失しちゃってるから
改編にいまいち説得力が…杏子がさやか助けようと悩んだのとかはどうでもいいんかいと

まぁループキャラのほむらと最高の友達になったことを考えると違和感ないのかもしれん。他人の生き様に無頓着って意味で
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:44:27.34 ID:e6LJSPZaO
虚淵の見えないはずの意思が見えてくるから嫌なんだよ
ご都合が透けて見える
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:46:45.82 ID:hcldzrAm0
>>330
だから個人差はあるだろうなと言ってるんであって
ただ、設定なんかに大きな欠陥があったわけでもないのに、自分が許容できなかったからこれは悪い展開だとかいうのが気になったんだよ
それで納得できた人もいるのに
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:49:47.82 ID:h+97gIDq0
いやいや、映像よりも理屈でわかれよって創作ものではダメだろ
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:53:32.30 ID:Ey583SOL0
インタビューで言わなきゃならんほどほむらの電波っぷりを理解してなかったという視聴者が多かったってことなのかな
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:54:31.05 ID:h+97gIDq0
>>333
納得できた人はそれで良いじゃん
納得できない人が悪い展開っていうのは当たり前じゃないか
お前は何がいいてーの?
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 01:55:02.50 ID:qT41PtE50
何をもって欠陥の大小を決めるの?個人差で括るのは逃げじゃないの
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:03:49.90 ID:hcldzrAm0
>>335
まあほむらが電波ってことに気付かないのは、映像すらまともに見てないからだと思う
>>336
ごめん、嘘ついてたわ
納得できないのを悪い展開って言うのが気にいらないというか
そういうことで脚本家だのの個人を叩き始めるこのスレの風潮が気に入らなかったんだ
前はここまで酷くないような気がしてたから
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:04:41.08 ID:8TgI00HA0
>>333
うーん悪い展開つうか、普通に見てて違和感覚えた人間がここにいるんじゃないのかな
理屈ではわかっても最後に至る展開に納得できるほどの過程が見えなかったという認識を持ってるわけで
さやか関連は納得してても他の部分に不満がある人間もいるだろうし
あなたが納得できたのなら別にいいけど、自分は納得できたからここの連中が許容できなかった云々言われても正直困るし…
個人差がどうという話なら、尚更このやりとりがよくわからないというか
たんなる指摘とか意見交換みたいな事だったんなら謝るけど
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:05:36.90 ID:e6LJSPZaO
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:08:31.44 ID:hcldzrAm0
>>339
そうだね、すまんかった
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:09:10.03 ID:h+97gIDq0
>>338
俺はそういう想像で納得させる種死脚本家みたいな真似が大嫌いなんで
だから俺は不満を言うなら脚本家しかないわけだ
それを叩きとお前が思うならそうなんだろう、としか言えん
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:13:16.18 ID:jqAVr+a20
最近このスレでウロブチ叩きが激しいのは、
作品の駄目なところがほぼ脚本以外ない(たまに過剰演出が叩かれるくらい)のと
作品を通じてウロブチの(万人受けしない、理解できない)主義主張があからさまに見えてくるのと
インタビューで語れば語るほど粗を増やしたりイミフなこと言ってもう語るなと思いたくなるのと
まどマギの手柄がなぜかウロブチのおかげみたいになってるのとで
とにかく反感買いやすいからだろうなぁ
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:15:53.93 ID:mtyuCOgQ0
まあ便乗やただのアンチもいるんだろうけど、脚本に不満がある人間は脚本家に文句ぶつけはするだろうよ
毎度のインタビューやらで正直「ナニイッテンダ?」と感じる場合もあるし
全否定とかはさすがに俺もあれだとは思うけど、気に入らないならスルーでもいいんじゃないか
変なのまで呼び込むかもしれんし
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:15:57.88 ID:h+97gIDq0
>>343
普通なら燃料がなくなってこのスレも勢いなくなるはずなんだけど
わざわざ本人が定期的に燃料投下してくれるからな
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:28:42.22 ID:tupKD53cO
>>313
むしろメタな事情を考慮に入れないと理解出来ない部類の脚本じゃね?
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:32:08.15 ID:e6LJSPZaO
>>346それが凄い嫌なのがいるんだろうね俺は凄いでもないな
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:35:51.33 ID:/zNH7Nvb0
>>346
自分はどちらかというとそれが嫌だった。メタ視点を入れること自体は悪い
ことじゃないと思うけど、もともとそれを売りにしてたならともかく終盤で
いきなりその視点を要求されるのはキツかった。
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:36:21.68 ID:tVDSNIbB0
>>343
後付フォローすればするほど泥沼に陥る状況はABの麻枝に似てる
虚淵はインタビュー観てるうちに人を小馬鹿にしたような軽薄さや器の小ささが透けて見えてきて
終わってみれば俺が今まで見てきた創作者の中で一番嫌いな奴になってたな
まあこれが初見だったから周りの持ち上げとかも見て過剰に期待しすぎたのかもな
多分今後一切虚淵の関わった作品は見ないだろう
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:41:17.01 ID:ef3GReB70
>>318
ごめん。なに言ってんのかさっぱり分かんねぇ
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:57:25.07 ID:e6LJSPZaO
>>350都合良く降り懸かる不幸が嫌なんでしょ
負の御都合は嫌いみたいね
俺もあんまり好きじゃないけど
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 02:58:15.57 ID:tupKD53cO
つーかこれの場合要求されるのはメタな視点と言うか作者(虚淵)の視点だからなぁ
そしてその作者様はと言うと視聴者の視点をほとんど意識して無いんだよね
何も視聴者に迎合しろって言ってるわけじゃ無くて視聴者の心理をコントロールするのにはその視点を意識する事が不可欠なんですよ

客に媚びる事と客の視点を計算に入れる事を混同して後者を切り捨てるのは芸術家気取りのアホ作家が良く嵌る落とし穴なんすよね
見る者の目を意識しない芸術作品なんてあり得んからな
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:02:57.30 ID:ef3GReB70
>>351
だってさ、魔女化の原因が「魔女になるなんて嫌」だよ…どういう意味???
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:08:22.21 ID:e6LJSPZaO
>>352人気になったけどね
ははは…

>>353魔女になるのを知ったらそうなるんじゃないかな
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:08:32.58 ID:ef3GReB70
>>352
メタな視点で見た場合、作品はどう解釈されるの?
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:14:22.19 ID:q4kGczSs0
これ結局種と同じで一時的に客からの受けはいい何のテーマも無い作品だったんじゃねーの?種ほどの不快感は無いけど

声優がキャラの行動原理わからない作品ってのは客がキャラの行動原理わかるわけが無いから相当危険だと思うわ
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:17:55.71 ID:e6LJSPZaO
そもそも俺が思うメタな視点に虚淵の視点も含まれてる件
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:19:14.33 ID:ef3GReB70
>>356
う〜ん、この作品は各キャラの行動原理が比較的明確だったと思うけどな
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:25:26.68 ID:cjWayqRk0
日頃このスレ愚痴ってはいるけど、粗込みでキャラは好きだからキャラスレとかにもいるんだが、
なんかウロブチのインタビューを持ちこんで考察始めたり、やっぱりウロブチ凄いみたいな風潮があって
キャラスレに居るのもだいぶしんどくなってきた……
もうねどうせあの野郎何にも考えてないから考察するだけ無駄なんだよとか言いたいけど空気悪くなるから言えないし
こちとら萌え豚でいいから気楽にブヒブヒいいたいんだよキャラが可愛いのはうめてんてーのおかげだろうが
この作品からキャラ萌え除いたらオナニー脚本しか残んねぇじゃねぇか

まあ、俺も萌え豚失格なんかな……
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:25:43.54 ID:q4kGczSs0
悠木「私、まどかの気持ちが理解できない…」

悠木「うーんきっとまどかとほむらは相互依存関係だったんだよ!ほむらの頑張りがまどかに決心する勇気をくれたんだよ!」

虚渕「まどかの中ではほむらはその他大勢で電波女です」

悠木「」


不憫だ

361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:28:28.30 ID:ef3GReB70
>>359はストパン見てた方がいいんじゃね?
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:28:53.59 ID:e6LJSPZaO
声優の話を聞くに疑問とか絶対あるだろ
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:29:59.36 ID:tVDSNIbB0
>>359
やべえ何から何まで俺とおんなじだ
「二期は虚淵じゃないと云々」とか見るともう壁殴りたくなる
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:30:53.75 ID:e6LJSPZaO
脚本家がここまでやばいのは不憫だな
何ていうか地の文使えないのが悪いのかなって思う
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:33:30.90 ID:q4kGczSs0
うろぶち自体がテーマの重視よりも淡々とシーンを描く感じだから作品の統合性が持たせられないんじゃない
こいつが書きたかったのって3話〜9話とかそこらへんだけだったんじゃないのって気がするわ
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:35:10.11 ID:cjWayqRk0
>>361
ストパンはみたことないがパンストは糞くだらなくて面白かったなぁ
やっぱ娯楽作品たるもの脳味噌停止してケタケタ笑う程度の作品でいいやって最近思うようになった
>>363
だよねー
まあいっそウロブチで二期やって壮大に滑って皆目を覚ましてくれたらいいかなって
なんと言うか諦めモードに入ってます
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:43:37.55 ID:uV9dh2m/0
>>359
はは、仲間発見
今では二期とか脚本とか虚淵とかそんな単語が目に入ったら、極力内容を頭に入れずにスクロール出来るようになったよ
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:46:55.29 ID:58FYbVYt0
>>365
3話で注目引きつけて4話〜9話で書きたいもの書いて
10話以降は丸投げして演出頼みって感じか
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 03:55:18.44 ID:e6LJSPZaO
>>368俺には一本の筋を通すために他がボロボロになっている様に見える

1〜9話(特にさやか)をがっちり描いてから10〜12話
1〜9話は何だったんだって感じだが…

多分虚淵の能内じゃ「よし、悲劇を十分に見せたしこの流れの後にラストで大丈夫だ」
沢山話数使えば厚くなると勘違いしてるのかもな
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 04:05:47.06 ID:Ey583SOL0
だったら、全話さやか☆マギカで挫折味わいながら成長する物語だった方が良かったな
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 04:20:04.32 ID:hYTnZvhcO
誰得アニメになるじゃんwww
後あの雑誌ウソバレみたいだなマジ釣られたよwww
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 04:28:41.25 ID:gnK5OF3lO
悠木さんの相互依存云々はラストの願いのところを指して言ってるわけじゃないと思うけど…
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 04:30:56.16 ID:e6LJSPZaO
さやかはともかく容赦の無い挫折から立ち直るアニメでも良かったな
QBって脅威があるし
そもそも本編10〜12話で誰得アニメだし
萌えと演出と音楽が無かったら終わってる萌えと音楽だけのアニメより恵まれてるからって脚本が酷いとかやばい
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 05:06:50.91 ID:VFMjaJRb0
10〜12話の誰得内容はほんと酷かったな
それまでは面白かったんだけどなあ
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 05:31:50.04 ID:sMly0coA0
ついでに救われる電波にラスト時間割きすぎじゃね?
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 07:08:59.30 ID:gnK5OF3lO
実際、信号機の奮闘は発端の願い自体を除き全部なかったことになってそうなんだけど、
そういう受取りかたでいいんだろうか
希望から絶望の相転移→希望を抱いて緩やかに死
っていう
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 08:55:54.30 ID:+m6M5+Mf0
俺はこの作品で虚淵嫌いにはなったけど、何が一番イヤだったかって言うと、
脚本家(虚淵)の主張・都合が最優先で、視聴者の視点や見たかったものを考慮してない事。

個人的に、自分が主張したい事とかやりたい事をいかに視聴者に喜ばれるような形で提供するかってのが
プロとしての技術だと思うんだ。
そういう事を全く考えてなさそうな時点で、商業作品に関わる資格がないだろうと言いたくなる。
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 09:31:22.68 ID:cjWayqRk0
エロゲなら原画担当とかも身内だろうしウロブチだからしたかないとかウロブチ嫌ならやるなとか通じるやもしれんが
深夜アニメとはいえ地上波で、新房監督やうめてんてー、梶浦さんやイヌカレー等いろんな人を巻き込んだ作品で
自分のやりたい主張したいこと書いた嫌なら見るなは通じんわなぁ
エロゲライターとか皆知らんからウロブチの実力知ってる人間ほとんどおらんかったんじゃね?
まあニッチ受けはいいんだろうからもう表舞台に出て切れくれなかったらどうでもいいや
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 10:00:46.84 ID:UD+geXHPO
>>377
自分が見せたい、主張したい事をいかに自然に綺麗に物語に組み込むかだよなあ
虚淵がQBの皮かぶって希望と絶望やら直接主張してるのが気持ち悪い
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 10:06:25.74 ID:ef3GReB70
>>377
虚淵つーか、視聴者を楽しませる商業品として纏めるのは監督の仕事なんじゃね?
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 10:17:16.12 ID:1tdBA5RP0
>>380
監督「さやか生き返らせたほうがいいんじゃね?」
虚淵「だが断る!」

だからなあ・・・。何故か監督が折れている。

この経緯での監督の意図がどこにあったかわかんないんだけど、
(インタだとさやかを気に入っちゃったからだけしか書いてないが
流石に監督としての責務からの発言でもあったと信じたい)
そのほうが物語の完成度があがるからの要請だったとすれば、
ここらへん製作サイドで折衝できてなかったねw
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 10:20:02.97 ID:1tdBA5RP0
>>380
ちなみに、君がここにいる理由もさっぱりわかんないんだが。
愚痴の粗探しと突っ込みばっかじゃなく作品について愚痴れ。
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 10:23:50.06 ID:ef3GReB70
>>382
もう何度も何度も愚痴ってるよ。ID変わる度にもう一度言い直さないと駄目か?
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 10:27:34.29 ID:k0akzhh70
脚本家がゴミクズ脚本しかあげてこないんだから監督があがいたところでどうにもならねーよ
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 10:30:55.86 ID:1tdBA5RP0
>>383
過去の発言なんぞは知らんが愚痴の粗探しと突っ込みばっかなのはスレ違いだって言ってやってるんだよw
解説させんな恥ずかしい。
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 10:31:13.91 ID:+m6M5+Mf0
>>380
上のほうに出てた話だと、監督の要望を拒否ったりしてたらしいしさ、こいつ。
まぁ、虚淵を制御できなかった監督も悪いんだろうけど。
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 10:36:22.11 ID:Zn25JkBp0
所詮エロゲライターってこんなもんだって、漫画なら持込の段階で叩かれておしまい
けどエロゲなら会社一度立ち上げてその中に入っちまえばどんだけアマチュアでも通用しちゃう業界

分量歩合制なんて業界で腕が磨かれるかっつうの、そりゃミリタリー筆頭にウンチクネタで埋める奴が増えるわけだ
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 10:38:06.98 ID:ef3GReB70
>>385
他人が何処に不満を感じてるか興味あるからな。そこかよ?って部分には突っ込みも入るだろ
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 10:41:48.52 ID:gAqsAZZ80
「magica quartet」だの名乗っておきながら、全然協調できてねえのなw
監督と脚本の意見がはっきり食い違ってるとか、不協和音じゃねえか

>>388
明確に誤解であると示せるような場合に、そうするならまだしも
どこの不満感じるかは放っておけよ。他人に興味持ちながら多様性を許容しないとかマジ意味不明だしな
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 10:48:54.20 ID:Ibn8vYtJ0
インタビューからして虚淵と新房の意図が互いにずれてるような気はする
どちらの意見の方が良い悪いではなく話を纏める責任者2人が食い違ってるのがおかしい
折衝が出来てない奴らが作ったアニメで折衝を描けるかっての
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 10:55:28.73 ID:hYTnZvhcO
虚淵の判断は正しい
不人気キャラを最後までひっぱるより大人気キャラで10〜12話をやって正解だった
まどっち&ほむらのおかげでまどか☆マギカは社会現象になった
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 11:11:14.73 ID:3ep69P8SO
作り手の都合があまりにも透けすぎていて、
キャラクターがキャラクターに見えない。
全員、虚淵の分身に見えてきてしまったよorz
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 11:15:16.97 ID:P7+OyDfR0
脚本の都合で動いてるなーっていうのが透けて見えたら冷めるわな
そういうところちゃんと誤魔化して動かしてくれないとな
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 11:39:33.06 ID:yZ61Jgdj0
見直せば見直すほど粗が目立つな
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 11:51:19.20 ID:ef3GReB70
>>389
自分の意見を不特定多数の前に晒しておいて「突っ込みはやめてね」はねぇだろ?
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 11:51:24.39 ID:ymnAUY0YO
>>391
どう考えても3話のマミ首ちょんぱが受けた原因だろ…
そこからコピペ急増したし

さやかもまどほむも人気的には大差なさそう
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 11:52:46.88 ID:h+97gIDq0
>>377
あー俺もまさにそれだ
HPで5人集合絵とか出すなら本編でもやってくれよとか
視聴者に望まれる展開になんかしてたまるか、とか思ってんのかな
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 11:58:06.43 ID:gAqsAZZ80
>>395
何のためにスレッドってものがあるか、少しは頭を働かせたらどうだ?
それに「明確な誤解を指摘する分には許容範囲内」であるとも言っているわけだが?
間違いを突っ込むならいいが、スレッドに沿った意見の多様性にケチつけるのは
場所の使い分けをできないただの阿呆だろがよ
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:00:40.86 ID:ef3GReB70
>>398
変なとこ以外は突っ込んだ覚えはないけどな。「反論が嫌ならブログでやってろ」て話だ
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:02:22.09 ID:gAqsAZZ80
だーかーらー、明確な誤解の指摘は許容範囲だと書いてあるだろ。少しはまともに日本語を理解しろよ
「ぼくちんの気に入らない愚痴があるから叩きますー」は話になんねえよ。お前のはそれ
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:03:59.98 ID:ef3GReB70
>>400
勝手に決めつけてんじゃねぇぞ惚けが
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:04:52.57 ID:h+97gIDq0
どっちも何言ってるか良く分からないのでどっか行ってください
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:06:17.88 ID:gAqsAZZ80
いつお前が具体的に明確に「変なとこ」を指摘したの?論拠も何も不明な、謎の難癖つけてるだけじゃん
反証となる事実を提示し、こうだからこう言うのはおかしい、ってならわかるけど、お前が納得できないとか理解できないとか
そんな話はそれこそ自分ちのチラシの裏に書いてりゃいいことだよ
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:09:41.28 ID:ef3GReB70
>>403
意味が分からないから説明を求めたり、意見に疑問を提示したら難癖になるのかい?
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:11:40.73 ID:+m6M5+Mf0
>>397
公式サイトや10話ラストのコネクトで5人集合イラストを用意したあたり、視聴者が望む展開を分かっていて
それを示唆までしておいて、実際の展開としてはそれ以外を選びましたみたいに感じたよ。

王道や視聴者の望みを絶対に否定するなとは言わないけど、それを否定するのならそれ以上の満足感を視聴者に
もたらせなきゃ、単にひねくれてるだけとしか思えないわ。

大通りを行くのがイヤで、無理やり横道にそれたら迷子になりましたってアホかw
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:13:28.79 ID:Xlw1u5jj0
Newtype7月号

――次に「新房昭之監督」について。新房監督とのお仕事はいかがでしたか?
虚淵 自分は「Phantom」や「ブラスレイター」の経験から、アニメの脚本家とは基本のスタンスはインタビュアーだと思っていたんですね。
監督から話を聞きだして、監督がやりたいことに目星をつけて、それを一本の筋道を通した脚本に文字起こしをしていくことが、
アニメの脚本家の仕事だと思っていたんです。
ところが新房監督喋ってくれないんですよ。
――そうなんですよね。
虚淵 あとから、その真意がわかったんですが。新房監督は脚本家から出て来るものを、出来る限り引っ張り出して映像化しようとしていたんですね。
だから「まどか」では自分の手がかりになるオーダーはほとんどありませんでした。
とりあえず、岩上さんが提案した3つのお題に合わせて、思いついたものを文字にしてみようと第1稿を書いてみて。
まあ、そこは、ある主集団作業の気楽さと言いますか、その後に監督に指摘されたところを2稿、3稿で直していこうと思ったんです。
そうしたら、第1稿で通っちゃいまして。「えええ〜っ!」って感じですよ。

個人的には優先し合ってる、悪く言えば押しつけ合ってるようにしか感じなかった
つかこれって要は修正前提で出した脚本が映像化されたってことか?w

あと本スレにあったBLACK PASTの記事一部。右端に>>31の下の方の奴だけ見える
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0337636-1307934575.jpg
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:18:44.31 ID:h+97gIDq0
>>405
5人集合絵は本当にそうだよな
ただ、そこらのイラストまで虚淵が示唆したとは思えないんだよね
ラストの展開知っててわざと期待感煽って釣ったようにも思える

虚淵が普通の感覚持ってないなら誰かが制御してやらなきゃいけなかったんだろうな
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:20:02.34 ID:gAqsAZZ80
>>404
どこらへんにどういう疑問を感じてるか、全然具体性ないじゃん
単に「わけのわからないことを言ってる!」ってイチャモン付けてるようにしか見えんが
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:24:21.56 ID:ymnAUY0YO
>>406
>集団作業の気楽さ

要は社会的手抜きかw
二人で協力すると85%、100人で協力すると50%しか出さないとなw
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:29:08.36 ID:+m6M5+Mf0
>>407
そうだな、言われてみれば確かにイラストの指定は虚淵の仕事じゃないだろうな。
監督もマミさんが死ぬ3話がキモみたいに言ってたらしいし、結局いかに視聴者を釣るかしか考えてなかったのかな。

俺は虚淵が全部ダメと言うつもりはないんだ。実際途中までは脚本に不満なんてなかったしね。
上手く制御できる人がスタッフに居れば、今頃このスレには居なかったかもしれないw
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:38:33.19 ID:+7nr/W360
なんか逆ピラミッド型の階層が出来てる気がする。

普通の深夜アニメファン:
「首チョンパでびっくりしたけど、みんな幸せになってよかったね。
今期はやっぱりあの花とTBかな?」←あんまり考えてない。実は一番まとも。

アンチ:「何この釣りアニメ屑じゃん」←内容について考えてしまった。

愚痴:「9話まではよかったのに…」←まだ諦め切れてない。

信者:「まどかは00年代の総決算キリッ」←完全に嵌っている。
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 12:48:25.12 ID:PBDvmsmV0
最近、魔女化した魔法少女=負け犬扱いしている奴がいるが
たしかQB曰く「少女が女性になるように魔法少女はいずれ魔女になる」って言ってたよね?
大人としての女性に成長しようとしたら負け犬扱いか…
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 13:02:07.82 ID:br5OlJT20
魔法使いすぎると魔女化って
ストレイトジャケットのパクリだな。
別にパクリくらい個人的には構わないと思うが
パクリであることが全く指摘されないのは我慢ならねえ。
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 13:02:32.20 ID:V1LTIzguP
さやかが大人になって魔女化したように思えないが魔女化しなかったほむらは自分本位のクソガキのままだったな
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 13:16:43.20 ID:je9ieU6qO
>>406
ん?
監督からさやか生き返らすように修正依頼があったんだよな
それを断ってそのまま押し通しただけで一稿で通ったとは言わないんじゃ…
インタビューでも矛盾するとかマジで何も考えてないんだな…
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 13:29:46.34 ID:cUkkeLs1O
おりこバレが出回った頃から露骨なまでにさやかをsagしてほむら叩きするけど
さやか厨は自重したほうがいいと思うよ
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 13:33:16.80 ID:ES/jeia70
虚のシナリオ以上にマミ回終わりまでを演出させたのは監督だろ。
10話のマミのあっさりぶりでわかれよw
集合絵にしたって絶対にありえんと思ったわ。
全滅エンドと思ってたし。
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 13:46:27.55 ID:6N9RsXDr0
341 自分:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 00:33:42.01 ID:5DqWTDLK0 [1/2]
で、鬼哭街リメイクはどんだけ売れたの?

342 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 00:51:55.61 ID:UcO4mAHE0 [1/2]
特に反応ないってことは大して売れてないんだろうな
まどかが売れたって言っても騒いでるほど虚淵単体じゃ注目されてないんだろうね

343 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 00:59:02.97 ID:fHsWwRWh0
虚淵はワシが育てたって人たくさんいたのにおかしいね^^

344 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 01:01:03.38 ID:0FZna73y0
劣化したCGもあったが呉戦の演出強化とか色々良くなったんだがなぁ

345 返信:名無したちの午後[] 投稿日:2011/06/13(月) 01:04:09.32 ID:6jQ/BxLB0 [2/3]
>>341
げっちゅ屋で月間26位だった
ディバインハート マキナとか魔法の守護姫アルテミナとか聞いたことのない抜きゲーにさえ負けた

346 自分:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 01:05:39.69 ID:5DqWTDLK0 [2/2]
>>345
たまげた売り上げだなぁ^^;

347 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 01:08:54.96 ID:Ui1urjHE0
栄華にオチがつくあたりは虚淵らしいといえなくもない気がするな。

348 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 01:22:50.62 ID:UcO4mAHE0 [2/2]
俺ですら村正以来久々に買ったのに全然売れてなくてワロタ

349 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 01:27:14.65 ID:OGcTxfKk0
発売前はあれだけ盛り上げてたニトログが止まってるのが
スタッフが絶句してるみたいで笑える

そりゃ売れんだろうよ。いくら中身が最高でも選択肢無しの紙芝居リメイクであの値段はない
本当にコアな信者向けアイテムの域を出ないわな

350 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 01:29:53.01 ID:CnhOCM3d0
だってまどマギ特需層への餌としては全然機能してないもの
オタ受けしそうな魔法とか女の子とかブッチしてサイバーカンフー物とか出されても
そりゃお客さんも食い付かんわ
まだヴェドゴニアの方がキャッチーだったと思う

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1306549504/
↑ニトロ本スレでも散々な評価で糞ワロタw
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 13:55:23.99 ID:rdogWSyDO
>>415
確かアフレコ段階でその話出たみたいだったから、映像化してからじゃないの?
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 14:44:41.91 ID:cjWayqRk0
脚本の拙さは新房や岩上にも責任あるってことか
新房演出出身監督らしいからストーリーに対して突っ込みするの苦手なのかね
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 15:20:31.69 ID:EBf7QD4D0
>416
普段、自分らがやってるもんだから、つい書いちゃったのね。>さやかsag
そこは「さやかage」って書かないと意味不明だよ。

そして、おりこバレが出てから「ほむら叩き」がより一層増えたのは事実だが、
さやかなんぞロクに話題にもなってないだろう。だって、殆ど出てないんだから。
まあ>295のセリフと併せて考えると、君は単なるほむら厨なんだろう。
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 15:21:24.89 ID:4rcaz5090
全体的に噛み合ってないのは確かだろう
過剰な演出とか話の前後がおかしかったりとかを見ると
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 16:22:27.00 ID:FbK8Q6KE0
おりこの作者はまどかとほむらさえいなけりゃ良かったのに!って感じなのか?
なんか幼女、杏子、マミ、さやかが生きてまどか死んでるのにすごい皮肉を感じるんだが
ま、虚淵が過去に他作品でやらかしたのと同じ感じではあるが
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 16:35:51.50 ID:muKulPK9O
10〜12話見て他キャラ噛ませにほむらageしたいのかなって思ったが
例のインタ(ガセとかいう説があるが)やおりこはほむらsagでもう俺製作側が何したいのかわからない
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 16:42:45.08 ID:GRjRf+sg0
>>423
そこは本編とのダブルバインドだろ
おりこの世界では本編より効率のいい魔女化システムが残ったことでより宇宙が長続きするかもしれない

特にキャラの好みではなくシナリオとしてこういう結末もありと示唆しただけ
まあほむらがいる限り結末は一つに限定されるんだけどね
ループキャラの気分次第で終わり方が左右されるから気に食わんのよなあ
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 16:43:42.14 ID:uV9dh2m/0
おりこの結末に関してはある程度仕方ないんじゃないの
過去の話って時点でまどかは死ぬか魔女になるかの2択な訳で、ほむら以外のキャラを描写しといてクリームヒルト誕生はさすがに後味悪すぎるからな
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 16:45:34.73 ID:muKulPK9O
まあおりこは外伝作品ってより仮面ライダーの劇場版みたいな感じで見れたな
限定の敵キャラとか色々パラレルな感じとか若干詰め込みすぎなとことか
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 17:21:49.28 ID:uNPqcHM+0
>>266から一度もageられてないのでたまにはageてみる
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 17:31:06.37 ID:yZ61Jgdj0
結局演出で騙されたんだな
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 17:49:37.48 ID:rdogWSyDO
>>427
設定からパラレルだしねえ
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 17:51:46.47 ID:Ey583SOL0
まどかがなんで私だけなの?って言ってたけど、これ本編で言うべきセリフじゃないか…
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 18:35:34.93 ID:gO+VcLYYI
あそこで結界を出したのは逃げられない為だろうね、まどかに

人類を救う為に多数の魔法少女と見滝原中の全生徒教師を犠牲にしようとした織莉子→結果、人類は救われた
まどかを救う為に数多の世界の人類を滅ぼし犠牲にしてきたほむら→結果、全魔法少女が救われた
宇宙を救う為に無数の少女を騙してきたキュゥべえ→結果、宇宙は延命され人類は繁栄した

まあほむらだけは自力ではないから、なんともいえんが……
救う対象が1番少なく(一人)、被害者は1番多い(たぶん兆クラス)ほむらがズバ抜けてるが、
ほむら自身は間接的にそうなってるだけで、人類を滅亡させる気はないからなんともいえんのよね


いったいどのルートならよかったんだろう、二期よりは
マギカシリーズで、魔法少女かずみ☆マギカをアニメ化して
テレビでかずみ以下星団の魔法少女の愉快な仲間達の活躍なら
深夜アニメで受けそうだけど、虚淵が監修しない限りは。
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 18:44:08.68 ID:gO+VcLYYI
宇宙の延命と人類を救い、魔法少女が死んだり魔女化しても
死が無駄にならずに、生まれ変わりや転生して
別人として再び誕生出来そうな未来なら一番よいけどな。
織莉子、ほむら、QBがどれだけ今まで犠牲者を出して来たかだけど。

二期やるなら、キャラ一新で、織莉子、ほむら、QBの間違ったやり方に
対して、みんな救いたいために新キャラ魔法少女軍団とか。
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 19:41:43.13 ID:ymnAUY0YO
>>425
そのループでも別に長続きしないよ
概念まどかは過去ループのほむらの行動を全部見た
つまり過去ループは改変対象内

ほむらが並行世界移動でまどかが書き換えってのは世界内での時間の概念が一貫してないが、そう描写されてるから魔獣システム導入される
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 21:04:18.69 ID:tupKD53cO
>>377
俺は脚本が自分本意な事よりもその自分本意な脚本が視聴者の想定や想像を超えてくれなかった事が嫌
三話以降は全部予定調和展開でこちらの想定を裏切ってくれる事ってなかったのよね、想定以下はあってもね
何の工夫も無いループやらデウスやらまどか洗脳百合展開やらは酷かったけど想定内なわけじゃん
デウスは伏線あるからOKって人もいるかもしれないけど話を畳む為だけのデウスはやっぱり物語としては底辺の部類だと思うのよ
世界の変革が最初からテーマになっていたなら話は違うんだけどさ
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 21:10:57.14 ID:rdogWSyDO
>>435
一話からループて言われていたし、さやか魔女化も当たらずとも遠からずだしな。
三話でどうなるか、て思わっていたけど、先の事が頭にあるから、脚本の都合しか感じなかったし、それ以上でも無いし、内容に響くものが無かったし。
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 21:20:29.53 ID:yXbQILDI0
脚本の都合でキャラが動かされてる感が強い
特に中盤以降その傾向が顕著
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 21:29:47.38 ID:yZ61Jgdj0
脚本がメインなのかキャラクターがメインなのかよく解らんアニメ
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 21:30:08.90 ID:Ey583SOL0
だから新房はキャラを主体で日常ものをやりたいとインタビューで言っているわけで
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 21:32:40.44 ID:3ep69P8SO
一見バラバラな物語が一つの結末に収束していくのが群像劇だけど、
ひとつながりの物語がバラバラな結末に分裂したのがまどかマギカ。

そうか!虚淵さんは逆群像劇というアバンギャルドな構成に挑戦したんだよ!!
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 21:36:04.93 ID:rdogWSyDO
>>439
「まどかちゃん」と銘打って、インターネットでやればいい
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 21:40:41.46 ID:N2zPlScj0
なんか問題は虚淵じゃなくて新房の熱意の無さだと思えるようになってきた
意見がぶつかり合うのは結構、仲良しチームじゃいい作品は作れない
なのに「ここ変えられね?」 「無理っす」 「おk」じゃダメだろ
ここで散々叩かれてるけど虚淵にもいい所は確かにあるんだし
こいつらスタッフを巧く扱って一つの作品に組み立てるのがお前の仕事だろと言いたい
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 21:49:41.81 ID:Ey583SOL0
アフレコ始まった段階で変えてじゃ難しいとは思う
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 21:52:24.51 ID:rdogWSyDO
よく聞く名義貸しスタンスだったんじゃないの
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 21:58:34.14 ID:d8/N/unC0
>>418
あき変わらず都合のいいとこしか引用しないな。

356 :名無したちの午後:2011/06/13(月) 02:08:07.82 ID:DzUpSHLE0
鬼哭街リメイクって発売日あたりAmazonで結構上位いたじゃん。
それなりに売れたんじゃないの?

357 :名無したちの午後:2011/06/13(月) 03:18:00.32 ID:6jQ/BxLB0
>>356
尼って三年前のBLゲーでも年間トップ10に入るランキングだぞ

358 :名無したちの午後:2011/06/13(月) 03:33:54.82 ID:r7H9BmnP0
>>357
pcゲーム部門とかじゃなくてソフトウェア全体で上位だったような気がしたけど。


魚拓のか残ってないけど実際、アマゾンではソフトウェア全体で6位前後だった記憶がある。
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 22:01:51.26 ID:d8/N/unC0
>>432
>テレビでかずみ以下星団の魔法少女の愉快な仲間達の活躍なら

星団とか単体だと劣化ラノベの厨ニキャラでしかないよ。
受けるわけない。

虚淵が関わらないと話にならない。
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 22:03:15.96 ID:d8/N/unC0
>>445
あき変わらず→×
相変わらず→○
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 22:03:49.23 ID:Zn25JkBp0
そもそも虚淵と組んだこと自体が間違いだったと思うが

例のリメイクの売上が爆死してること見ても虚淵のネームバリューなんか全然無いと思うがな
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 22:04:47.01 ID:GGTOBdQ+0
BLゲームで学園ハンサムってあったよね。
まどかのシナリオ部分はそれと同レベルだ
つまりは大元を小馬鹿にして初めて成り立ってるってこと
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 22:20:22.53 ID:ef3GReB70
>>440
最初からQB視点のオムニバス形式にしてれば良かったかもな
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 22:26:40.43 ID:7fD7cw6a0
>>450
萌え版、笑うセールスマンだな
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 22:37:28.06 ID:mAOel4lv0
マミが幼女の説教であっさり立ち直ってもあぁそうなのかと思える10話の描写不足さよ
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 22:38:51.26 ID:3ep69P8SO
アゴとホームベースの壮絶な戦いを想像してしまった
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 22:39:02.49 ID:bPKTQ2tY0
設定だけ抜き出してきたものを企画書にして
それなりに場数踏んでて名も知れてるスタッフに企画書として提出
ブレーンストーミングでアイデア出させて
そこから幾つかの案にまとめてそれをすりあわせながら
全体の流れを決めるしかないな。
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 22:42:03.85 ID:ef3GReB70
>>451
そう。例えば1-3話はマミとまどかだけ登場すればいい。逆に4-9話はまどかもほむらも登場しなくていい
最初から完全に独立した話しとして構成してたほうがスッキリしないか?
現状の中途飯場な構成よりはマシだたと思う
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 22:51:46.03 ID:e6LJSPZaO
まどか☆マギカが欠点0の作りに問題の無い話と仮定して話を見ても大した話じゃないのに話が凄い!みたいになってる奴らがいる不思議な作品
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 22:52:55.40 ID:rdogWSyDO
>>454
ピクサーくらいかな(笑)
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 22:58:34.70 ID:7fD7cw6a0
>>456
キャラ萌え話ししてる奴ばかりなのに頑なに萌えアニメって認めないしな
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 23:02:54.55 ID:e6LJSPZaO
>>458せっかくの考察も浸透してないし、萌えてる奴らだらけだし
不思議だわ
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 23:13:42.49 ID:gO+VcLYYI
472 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 19:58:28.40 ID:mqWfEMG00
>>470
だな。互いの能力把握は見た目でわかる程度でいいと思うよ。(銃を持っているから遠距離とか、爪を出しているから近距離とか)


ところで、おりこがいまわの際に「暁美ほむらは失敗する」ということは……

ほむら(本編より多少弱い)
マミさん(メンタル多少まし)
杏子(メンタル多少まし)
ゆま

 この4人でもワル夜に勝てないってことか?要はまどかが生きていたら結局ワル夜戦で魔法少女になる事に変わりないという事が見えている訳だし。
 まあ地球滅亡に比べれば学校大虐殺と見滝原壊滅でも「結果沢山の人を救った」になるし。

おりこルートで、魔法少女の戦力が比較的そろってもこれではな、
かといって、ほむらのやり方だと沢山の平行世界が滅亡してしまうし。

人類を救う為に多数の魔法少女と見滝原中の全生徒教師を犠牲にしようとした織莉子→結果、人類は救われた
まどかを救う為に数多の世界の人類を滅ぼし犠牲にしてきたほむら→結果、全魔法少女が救われた
宇宙を救う為に無数の少女を騙してきたキュゥべえ→結果、宇宙は延命され人類は繁栄した

用は世界の人類を救い、魔法少女達も救えて、尚且つ宇宙を救える方法が
あればがな、まどか、ほむらのやり方、おりこ達のやり方、
インキュベーターのやり方よりも効率よく全て救える新キャラ魔法少女が
いれば……マギカシリーズの新キャラ魔法少女達に託すか。
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 23:19:25.54 ID:dkVANsUZ0
良好な関係だったオタク仲間がまどかマギカにはまってしまった……どんな話題を出してもまどかマギカの話しかしないし、否定的なこと言うと怒る。助けてくれ……

と、まあリアル愚痴はともかく、中盤まで「命が引き換えなんて酷すぎるよ……」とQBシステムを否定してたまどかが、いきなり「命と引き換えの希望を否定させない!」って言い出すのはおかしいよな
だいたい、QBのやり口では、最初から命と引き換えでも叶えたいって覚悟決めて契約した魔法少女なんていないと思うんだが
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 23:25:39.31 ID:rdogWSyDO
>>461
インタビューとか外伝の話を持ち出して本編を補完しだしたら、「アニメだろ」と冷や水掛ければ。
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 23:26:52.14 ID:GRjRf+sg0
>>460
違う違う
おりこがほむらが失敗する未来を見たのはまどかを殺す直前だから
そもそもおりこはワルプルギスを恐れてるんじゃなくてクリームヒルトが出現することを失敗だと思ってるんだよ
だから最期にまどかを殺したことでクリームヒルトの出現を防いだ
おりこ視点での「暁美ほむらは失敗する」はその時点で回避された

だから結局その面子でワルプルギスに負けるっていう意味ではない
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 23:29:38.83 ID:7fD7cw6a0
>>461
相手するの面倒なら、てきとうにほむほむ言って相づち打ってれば喜んでくれるって
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 23:31:45.51 ID:dkVANsUZ0
>>461 >>464
ありがとう
ほとぼりが冷めるまで無難な付き合いに終始しようと思います……
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/13(月) 23:32:26.41 ID:dkVANsUZ0
あ、ごめんなさい、>>461じゃなく>>462宛で
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 00:26:18.22 ID:dfZmaIAa0
>>461
 ソウルジェムのことは知らなくとも、魔女との戦いがあるわけだからある程度
の危険の認識は契約者はあったと思うけどね。ただ、どっちにしろまどかの豹変
ぶりを擁護することはできない・・・
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 01:48:21.10 ID:XaMaxvGRO
所詮おりこは二次創作だったね
キャラ崩壊が酷すぎるし
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 01:55:08.24 ID:L6i6Vs4n0
おりこの突込みどころ

・相変わらずの配分の失敗
全2巻で内容あんま入らないにもかかわらず1巻のほとんどを杏子ゆまに費やしたせいで2巻の展開の巻きっぷりがヤバい
その癖杏子は2巻からの本筋と深く関わる訳でもない、脇役に長々話を費やして肝心の本筋がおざなり、なんかどっかで見たような…

・おりこの目的と手段がいまいち結びつかない
あんな面倒な事せんでも感づかれる前に夜道でまどか襲えばよかったんちゃう?ほむらも二人がかりなら倒せるだろうに
魔法少女狩りやゆま勧誘したせいで結局面倒な敵を三人も増やす羽目になり結果死んだ、こいつらってほんとバカ

・割と非情なマミさん
ぶち殺す勢いで炸裂弾ぶち込んだりキリカを眉一つ動かさずに銃殺しようとしたりとやたら容赦ない
まあ殺し合いだし正当防衛っちゃだけどそういうキャラかマミさん?

・突然悟り出す幼女
1巻ではひとりにしないでと泣いてるだけだった幼女が唐突に成長イベントも無しに悟り説教を始める
おまけにそれであっさり魔女化の運命への絶望を克服する皆様、おいおいそんなもんかよ

あとどうでもいいがさやかとキリカの見分けがつかない
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 02:11:02.47 ID:Ul8LyBDA0
>>456
たぶん、キャッキャウフフの日常系キャラ萌えアニメが横行する現状を憂いた人達が、
現状を打破する為のアンチテーゼたり得るアニメの筆頭になることを過度に期待したんだろ
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 02:11:31.02 ID:bbjg8dXFP
割と非常なまどかさんなら本編で見た
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 02:16:15.13 ID:7zTRSpYC0
>>469
描写の少なかった本編のキャラを自分で動かそうとしたら
多少の齟齬は出るだろうからな
ほんとさやかとまどかの下手に弄られなかったもん勝ち状態
まどか死んだけど
幼女と杏子はマジで9話までを彷彿とさせる扱いだった
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 02:33:31.20 ID:iZ8RhB070
マミに関してはアニメでの描写が薄いから、実は非道だろうが幼女の説得で簡単に持ち直す様な人だろうが別に問題ないかな
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 02:36:34.13 ID:hbRmWNweO
>>469
ツッコミ所満載なのに凄くまどマギらしい気がするのは何故だろうか
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 02:52:37.03 ID:dfZmaIAa0
>>474
むしろそれがまどマギらしさだと既に認識してしまってるんだよ、多分・・・
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 02:57:30.54 ID:VxkrmMT70
・配分の失敗
・ほむらの目的と手段がいまいち結びつかない
・割と非情なまどか
・突然悟りだすまどか
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 03:37:01.49 ID:hbRmWNweO
だがちょっとまって欲しい
おりこの作者がマギカらしさを出す為にあえてそうした可能性は無いだろうか?
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 04:20:41.37 ID:J+3tDp7BO
本編でもマミさんは非情だからキャラ崩壊ではないな
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 06:14:01.32 ID:cE/7RDaD0
視聴者「杏子は能力で生活してるに違いない!」
虚「杏子は能力を封印しています(ドヤァ)」

視「仁美はさやかに発破かけてるだけに違いない!」
虚「何もありませんでした」

悠木「ほむらとまどかは相互依存関係だったんだよ」
虚「まどかから見たほむらはただの電波女」

声優「恭介サイテー!」
虚「恭介はさやかの事を親友だと思っています(キリッ)」

もうね、新手のコントか何かかよっていう。
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 06:19:41.77 ID:SK/iMtjE0
>>476
それらが〜マギカに必須の要素な気がしてきた
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 06:45:55.86 ID:cE/7RDaD0
>>449
学園ハンサムでググったら爆笑したw
どうしてくれんだw
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 07:13:53.69 ID:1wkctc9KI


284 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/06/14(火) 02:07:40.66 ID:JFhokO+v0
BLACK PAST
虚淵と宇野の対談より

虚淵
・まどかにとって、ほむらは、QBに願いを伝える段階で・・・
 何を言ってるのかよくわからない電波女。
 未来から来て何度も時間を繰り返したらしいけど、こっちは1回分しか知らないぞ。
・まどかの祈りの動機は全ての魔法少女を救いたいに根差していて、ほむらは関係ない。

http://uproda11.2ch-library.com/3007603MH/11300760.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/300761Mrk/11300761.jpg


・誰一人として「まどか」では繋がってない
 マミは、ぼっち解消した途端死亡
 杏子の想いは、さやかが気づく前に魔女化してしまった
 すれ違い続けるのは「まどか」における重要なテーマかもしれない

http://uproda11.2ch-library.com/300762PFJ/11300762.jpg

483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 07:15:25.14 ID:1wkctc9KI
285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/06/14(火) 02:08:18.55 ID:JFhokO+v0
いろんな所、人から言われてるのか、またまたここでもさやかの件を語る虚淵
虚淵
「脚本があがって9話あたりのアフレコをしている段階で、
 プロデユーサーや新房さんはさやかに情が移っちゃって
「最終回でどうにか復活させれないかね」というオーダーをくれたんですが、
「もういいだろう」と(笑)

「だから(さやかを)生き返らせてくれというオーダーにはそれこそ
「わけがわからないよ」
 と答えるしかないんです。
「なぜ君たちはキャラクターに生き死ににこだわるんだい?」
 と訊き返したくなりますね(笑)」

http://uproda11.2ch-library.com/300763zV8/11300763.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/300764uLR/11300764.jpg


484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 07:18:56.18 ID:1wkctc9KI
ゆまの説得関連について適当に妄想。
ゆまの願いは不明だが多分杏子関連で、まどか>自分なほむらに近いキャラ。
願いが特定個人に向かっているからこそ魔法少女の真実を知ってもその個人の為に絶望しない(できない)
実はタイプ的にはさやかと同じなので特定個人から拒絶されると簡単に絶望しそう。
多分、明確な目標がある魔法少女は真実を知っても絶望しにくい。

杏子が今回諦め気味だったのは多分目標がないから。
本編ではさやかを助けるという目標があったからこそ平気そうではあったが、今回は明確にしたい事が無い。
元々魔法少女にあまり希望を抱いていない為即座に絶望はしないが、それでも幾分か絶望には近づいている。
今回は隣にマミさんがいた為それに引っ張られる形で諦めた。

マミさんは魔法少女であることが目的だった為一気に絶望に傾く。
ただ、本編でも暴走したのはオクタヴィア戦後だった辺り戦闘中はなんとか精神は持つ。(戦闘で一杯一杯ともいう)
落ち着いて考える時間を与えてしまうとマズいので、混乱してる内に死以外の目的を刷り込むべし。
希望と絶望の振れ幅が大きい分、一度希望に傾かせれば軽口言えるくらいまで一気に立ち直る。
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 07:24:16.40 ID:1wkctc9KI
マミさんはアニメ2話でゲルトルートの手下をいきなり踏み潰したり
割と容赦ない描写多いよね

ある意味現実的で常識的だったから杏子はマミさんじゃ救えなかったんだろうな。
マミさん恐らく杏子の犯罪は「生きるためだからしょうがない」って許しちゃうだろうし。
その点さやかは本当に馬鹿だったから杏子は救われたんだろな。
やっぱり「馬鹿なこと」だったので結局のところ9話じゃ杏子も生きて行けなくなったが。
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 07:27:32.36 ID:XaMaxvGRO
ぼっちのほうが強いマミさん
周りの目が気になって本性出せないからシャルに負けたのね
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 07:29:54.23 ID:1wkctc9KI
三周目や改変世界みるかぎりマミさんがいても変わらなかったと思うよ
結局、マミさんは本質は杏子と同じで「絶望しない為の支え」なんだよね、正義を信じる事は
マミさんは生きる希望そのものが「フィクションの中にいるような正義の魔法少女」であること
それを貫くために本当の自分を押し殺し、仮面を被って演じ続け、誰からも理解されない道を選んだ
だからその「魔法少女の存在」という部分が覆されると、生きる目的や生きてきた意味を失い壊れてしまう
だからその「正義の魔法少女である仮面」を「頼れる先輩である仮面」を剥がしても良くなると、意識散漫になって隙だらけになってしまう

さやかにとっての「正義の魔法少女」は、自分の醜い部分を隠し正しくあろうとする事って言うのはマミさんと同じだが、
ソレはマミさんからの受け売りであり、自分自身で見つけた「絶望しない為の支え」ではないんだよね
だから破綻する。さやかはマミさんではないし、マミさんにはなれないんだよ
さやかはさやかで、自分の力で魔法少女という過酷な道を歩いていく「支え」を見つけなければならなかった
結局、さやかはそれをみつけれなかった。最後までマミさんの偶像だけを追い、そして自分には無理だと悟ったときには手遅れ

どの世界でもほむら、マミさん、杏子は魔法少女であり続ける為の理由や支えを見つけれてる
さやかは改変世界でも魔法少女であり続ける理由や支えは見つからなかった
魔法少女になれば引き返せない、人には戻れない。魔法少女でいつづける理由を見つけれないさやかは、初めから死ぬしか選択肢はなかったんだよ
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 07:38:03.29 ID:1wkctc9KI
さやかは公式で魔法少女の自分を支えられないって設定だからな。
魔法少女としては短命で一週間くらいしか生きられない。

これは別にさやかが弱いとかじゃなくて向き不向きの問題。
当たり前に恋をして、友人と遊んでるさやかは普通の女の子なわけで、
そんな子は危ないことせずに普通に生きていなさいってこと。

もうマミ生存⇨杏子VSマミの葛藤⇨新キャラ魔法少女千歳ゆまちゃん登場

敵キャラ魔法少女として織莉子、キリカの登場と魔法少女狩り。

ラスボスバトルを、一回戦織莉子、キリカの魔法少女二人
二回戦でワルプリギスの夜襲来と使い魔登場。

杏子、ゆま、マミ、がワルプリギスの夜に苦戦中、
奇跡的に魔法少女になり命とりとめたまどかがほむら連れて登場
これで映画版かOVAなら良いだろ。

残念だが美樹さやかは魔法少女に不向きだし、今回は一般人のまま


489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 07:45:27.91 ID:dlNQPXDWO
さっきから連投して漫画スレの書き込みコピペしてるやつなんなの?
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 07:46:33.61 ID:bN++TJVa0
いつものキチガイだろ
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 08:12:34.24 ID:LZLKjJfn0
>>483
お前の方こそ訳がわからないよと言いたくなるな
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 08:15:58.14 ID:53DmV5+t0
キャラの意味のわからない所を皆が必死に妄想力で埋めてたのにその全てを否定して回る虚淵面白いなw
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 08:53:44.83 ID:jUPJfIn6O
>>479
さすがにさあ、杏子が強盗で暮らしてなかったと本気で思ってた視聴者はいないだろう。
いたとしたらそいつは馬鹿。
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 08:57:41.14 ID:10rxT1IK0
>>482
ひでえ・・・電波が一足飛びで最高の友達()になったり、願いとほむら関係ないとか作者が一番電波ってどういうことなの
本編映像と乖離し過ぎだろ・・・

ちなみに最終回直後はまどかに神の如き力なんて無いとかつまらん願いをしたからそれ以外の力を発揮できなかったとか言われたけど
はっきり「全能」って書いてあるなwwwwしょぼい全能()もあったもんだ
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:00:48.36 ID:jUPJfIn6O
>>494
一応、忠告しておくけど今出回ってる宇野の虚淵の対談は捏造って噂があるから注意しとけよ。
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:09:33.54 ID:Ul8LyBDA0
>>495
捏造なは見えないけどな。捏造疑惑の根拠はあるのか?
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:13:20.57 ID:10rxT1IK0
>>495
雑誌と対談が実在するのは確認したが・・・
文章が捏造されてるってこと?
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:31:14.75 ID:jUPJfIn6O
>>497
雑誌と対談は実在するが文章の都合のいいところだけをコピペしたり余計な感想を付け加えたりして印象操作してるらしい。

まあしばらくたったら実物が通販で買えると思うからそれまではこの話題にふれない方がいい。
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 09:36:13.62 ID:10rxT1IK0
>>498
んじゃ確定まで待たせてもらうわ
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:24:00.16 ID:LVr5TVrN0
>>498
そんな極端な印象操作なぞスルーしときゃ良いだけの話。
「らしい」とか、それこそ個人の印象で話題にすらふれさせないツッコミとかも極論だろ?
仮定の話は何もできなくなっちまう。

愚痴スレはいつも通り平常運転してればいいさ。
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 10:24:07.19 ID:DC35lih80
>>498
そもそもその内容自体か>>482>>483のキャプじゃないの?
ざっくり見てみたが、特に内容と剥離してることもないと思うが
しかしウロブチの他人を小馬鹿にしたような物言いにイライラして
全文まともに読む気になれねぇわw
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 11:27:14.04 ID:jTzZvhBAO
自称さやかの親友()の上條
本編で影も形もなかった後付け能力つけられた杏子
電波女からサイコな友達に大出世したほむら
全知全能デウスエクスまどか様


次は誰がキャラ崩壊させられるのか
個人的にはまどかママンがなぜ娘を大嵐の中へ放り出したのか知りたいなーウロブチさん
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 11:46:09.62 ID:/qR6mo5e0
新しい虚淵のインタビュー見る度に
「もう喋るな」と言いたくなる
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 11:56:51.18 ID:dlNQPXDWO
>>502
一貫してブレないマミさやは流石だな
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 11:59:55.63 ID:MyjNbwwh0
人気が出た要素はほとんどが他のスタッフの担当箇所、こいつの担当箇所は良い所が全くないとは言わないものの、
視聴者が過大解釈してただけって所が多い上に、自分からそれを暴露しまくりときたかw

ホント、こいつを混ぜたのが一番の失敗だと思うわw
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 12:13:16.76 ID:zOLmZHtD0
種の続編のアニメはグズグズのボロボロだったけど
コミカライズとかゲームではだいぶまともになってたよな
まどかマギカも誰かに放り投げて再構築してもらった方がいいと思うわ
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 12:25:37.82 ID:MyjNbwwh0
本当に2期やるなら、虚淵だけは外して欲しいわ
と言うか、今からでも10話以降を脚本変えて作り直してくれれば、キャンセルしたBDを再予約するかもしれんw
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 12:26:31.62 ID:Zq81a6PYO
種はゲームでようやくシンが主人公扱いされたんだっけ
まああっちは制作スタッフや声優巻き込んでグタグタだったからなぁ
こっちはほぼ脚本一人の穴だからな
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 12:34:52.86 ID:1wkctc9KI
・本編で出番の少なかったマミと杏子を活躍&絡ませる
・謎に包まれていた杏子の普段の生活をゆまを通して見せる
・本編では実感しにくかったマミの強さをシャルやキリカを通して見せる
・杏子はさやかと出会うと死ぬので、さやか以外のキャラを使って自信を取り戻させる必要があった
・マミもまどかとさやかとの出会いは破滅しかないので、この二人を使わず孤独と魔女化を乗り越える必要があった
・ほむらの負の部分を強調する為にアンチテーゼと言える存在が必要だった
・過去ループの時点でほむらの敗北確定で、織莉子の目指した救世にはまどかとほむらは含まれてない
・最終的に自身の命を犠牲に救世を成し遂げ、ほむらとまどか以外がこれ以上なくグッドエンドの状況をつくって終わらせたかった

とにかく作品から感じたのは、ほむらの過ちやマイナスイメージを徹底的に掘り下げてる印象かな
結局のところマミと杏子が成長を果たし真実を乗り越えれたのは、ソレを無理と諦めたほむらへの最大の皮肉だし、
一度は見捨てたくせに都合が良くなると信じようとするほむらの身勝手さも描かれてるように感じた
ほむらはさやかと仁美を見捨てたのに、さやかはほむらを友達といい助けに向かった
ソレがアダになってまどかは死んでしまったりするところも、ほむらの薄情さが回り巡ってまどかの死を招いた皮肉だよね

もう、美樹さやかの代わりに千歳ゆまが魔法少女になって仲間入りしてくれよ。
一緒に魔法少女狩りする悪い魔法少女の織莉子、キリカや
ワルプリギスの夜を倒そうよ、デジコのゆまちゃん。
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 12:36:43.39 ID:DC35lih80
>>507
10〜12話をifルートとしてQBによる奇跡否定、本編でのほむらの行動の非難、
生死別にして各キャラが自分の役割を全うしたルートを別売りしてくれたらそれだけ買うかもしれん
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 13:02:22.15 ID:0fNaiIyl0
いくつか想定できるルートから話題性をとって後味悪いのを選んだって感じ
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 13:23:23.24 ID:W34uG4M60
なんかよく覚えてないけど
ウロブチェが「さてこれからは好き勝手やらせてもらおう。」
という談話が出たその週あたりにエントロピーとか言い出した
10〜12話は完全にウロブチェのオナニー
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 14:46:09.83 ID:LZLKjJfn0
>>503
同意。
発言する度に自分の首絞めてまどマギ自体の価値を下げてるんだもんな
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 14:49:53.60 ID:+ADJsMxl0
>>482
>・まどかの祈りの動機は全ての魔法少女を救いたいに根差していて、ほむらは関係ない。

全ての魔法少女の中にほむらは含まれているんだから、ほむらが関係ないというわけじゃないだろw

>>483
虚淵は全ての魔法少女が遅かれ早かれさやかのような末路になるのに、あそこでさやかを生き返らすことに何の意味があるのか?
ということを言いたいんだけどね。


要約がキャプの内容とも矛盾してるじゃん。
それをつっこまない愚痴スレ民って本当、馬鹿。

515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 14:58:47.97 ID:k4v7taaB0
>514
>495-501、>503
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 15:25:07.13 ID:Zq81a6PYO
シリーズ構成だけでも新房とか関わっといたほうが良かったと思うわ
全部虚淵任せにしたのは失敗

なんだかんだ言って化のシリーズ構成は完璧に近かったし
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 15:41:46.65 ID:eJ2T3DKc0
>>504
その二人は行動理由が勧善懲悪だからね。
これは王道の基本形だし、そうそうブレる事は無いだろう。
正直9話まで話を転がせられたのはこいつ等のお陰だと思う。
10話以降も素直に、実は5人協力してずっとQBと戦って来たって展開だったらな。
8話でQBが黒幕だったと判明したのに、悪役そっちのけでほむまど展開やってどうするよ。
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 15:54:34.73 ID:+ADJsMxl0
キャラが死ぬってバットエンドなのだろうか?
仮にハッピーエンドで終わった物語の主人公もいつかは死ぬ。

ハッピーエンドって難しいね。
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 16:36:36.41 ID:khXAfn4lO
>>516
化は原作あるしな
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 16:37:16.53 ID:3F/fjBYAO
おりこ☆マギカ…はここじゃ違うか
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 17:08:10.58 ID:LVr5TVrN0
>>518
キャラが死んでコウモリ化するエンディングか。
確かに難しいな、想像すらつかない。

まあ、揚げ足取りは謝っておくとして、ハッピーエンドってのは
希望ある未来が予感できる終わりなんじゃないかと個人的に思うな。
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 17:15:12.56 ID:KKnlbZkQO
>>518
簡単だよ
天寿全うして孫子に看取られ大往生、これでおk
父死子死孫死、これがハッピーエンドよ
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 17:17:36.35 ID:cE/7RDaD0
>>493
杏子の能力が幻覚系だってのは想像がつくんだから
普通は能力を使ってもっとスマートにやってると思うだろ。
虚淵の言う様に最初から力任せにATM破壊したり強盗したりしてるなんて普通は考えない。
考えてたとしたらそいつは馬鹿。
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 17:22:56.00 ID:KKnlbZkQO
>>523
林檎の紙袋、ホテルでの食糧のコンビニ袋あたりからは金払った幻覚見せてると解釈した方がスマートだもんな
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 17:48:49.65 ID:dfZmaIAa0
 キャラクターの生き死にとハッピーエンドかどうかに直接の関係はないと
思うけど、少なくともこの作品では無駄死にの印象が強いから、とてもじゃ
ないがハッピーエンドには見えない。キャラクターの死ぬ時っていうのは、
ある意味一番の見せ場なのに、そこが理解不能だと話全体の理解ができなく
なる。
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 18:08:04.65 ID:n3NNbwtb0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1308041978/
スレ立てたからよかったら来てくれ
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 18:53:36.07 ID:1wkctc9KI
虚淵のインタビューではほむほむがいた世界は平行世界として全部そのまま続いてる
みたいなこと言ってたような気がする
まぁ女神まどかさんが誕生した後はどうなているのかちょっと分からんけど
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 19:26:42.01 ID:yJFJrx5J0
>>527
つまりほむらは大量殺人犯確定か……
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 19:44:35.61 ID:KKnlbZkQO
>>528
まあ自覚ないからw
契約上はやり直しだし

時間軸と並行世界の世界構造知ってて、不可能な契約をあたかも実現したかのような事のたまったQBが悪いって事で
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 20:05:19.02 ID:bN++TJVa0
平行世界じゃなくて単純に時間巻き戻しの上書き保存じゃ駄目だったのだろうか
ほむらが時間移動することで平行世界の因果の糸が絡みつき結果としてまどかの
素質が膨大になる、という理論にイマイチ納得いかないんだけどな
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 20:09:22.13 ID:53DmV5+t0
>>530
虚淵からしてみれば、そこはどうでも良い場所なんだと思うけどな
最初に平行世界が出来るって言っちゃったからそれで通してるだけで
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 20:12:56.33 ID:A6jNu4IN0
>>530
多分まどかは主人公だからすごい才能を持ってるって展開がありがちっぽくて気に入らねぇ!
俺様が考えた平行世界を束ねるって設定はどうだ!ってとこだろ
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 20:13:55.19 ID:65qjTgHk0
ほむらの後ろ向きな性格を表現するためだけのループ設定だからな
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 20:30:31.30 ID:tSEK18PzO
>>523
「ATMを力技で強奪」なんて、犯罪者を描いた作品で名を上げてる作者が言うとは思わないわ・・・
常識的に考えて杏子は犯罪知識に乏しい単独犯なんだから。
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 20:54:54.97 ID:0kLTfDom0
>>534
ん?虚淵自身が取材に対して杏子の詳細を語ったことなんだが?
ATM強奪はネーヨという考えはもちろん同意である、
取材記者は虚淵の斜め上発言引き出す狙いは持ってただろうよ
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 21:00:12.17 ID:vDwdzjce0
その辺りは主題では無いので(ry
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 21:02:19.44 ID:LZLKjJfn0
>>536
ホントに便利にな言葉だなww
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 21:19:03.50 ID:cE/7RDaD0
>>534
>「ATMを力技で強奪」なんて、犯罪者を描いた作品で名を上げてる作者が言うとは思わないわ・・・

え?
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 22:09:58.00 ID:mVD8XaM10
>>530
まぁ純粋な時間巻き戻しもかなり酷い行為だ。まどかの願いとはやってること正反対だし
どっちにしろ何かしら対立なしには「最高の友達」になんてなれるわけない関係なんだよな>まどほむ

前に出たまどかはあの時点で人間の精神を超越しちゃってた、って説が今回のインタビューで現実味を帯びてきたな…
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 22:27:02.85 ID:dXhuUrG80
喧嘩もしないで友達()とかふざけてんの
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 22:28:20.20 ID:wPlL4+ni0
>>487
あくまでさやかは負のご都合主義の犠牲者だと思うぞ?
1週間であれだけ連続コンボ食らって支え見つけられないってそりゃ酷だよ。
ゾンビ化の事実はQBの話なら普通は知ることはないし。(ソロなら死ぬより先に死ぬ)


あれ?そういえば3週目のマミとまどか、もしくは2週目終了時のほむらって、
どうやってソウルジェムが本体で砕けば死ぬって知ったんだろ?
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 22:33:56.85 ID:+nLcY7jk0
>>541
妄想補完になるけど、魔女化するとソウルジェムが砕けて、そこからグリーフシードになる(8話)から、
その過程(さやかが魔女化する瞬間)を3週目マミ&まどかたちが見ていたなら、
本体がどうとかはさておき「アレが魔女を生むんだ」ぐらいはわかるかもしれない
それにしても的確に打ち抜きすぎだけどなw
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 22:41:26.03 ID:wPlL4+ni0
>>542
そう、的確すぎるんだよ。マミはソウルジェム撃ち抜きゃ死ぬと確信して撃ってる。
普通は本編まどかみたいに「こんなものさえなければ」って思って撃つものじゃない?

そして殺すことが目的だったマミはまだしも、ほむらへの攻撃を止めるためなのに
的確にマミのソウルジェムを撃ち抜くまどかさんマジパネェ。
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 22:48:10.81 ID:0kLTfDom0
>>543
それも説得もなしでなんだよなw
あの優柔不断娘が
その周回は確実にまどかとの付き合いの時間はマミ>>>>>ほむらだったにも関わらず
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 22:56:32.35 ID:XaMaxvGRO
やっぱ上から目線がうざかったのか・・・
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 23:00:39.55 ID:wPlL4+ni0
>>545
必殺技名を叫ばないことでいろいろ言われたとか。
なのに自分は杏子相手にティロ・フィナーレ使わなかった。
だからつい勢いで名前のない必殺技で殺っちゃったと。
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 23:12:34.21 ID:65qjTgHk0
あれだけ冷静に的確にマミを狙撃した後で
もう嫌だよおって泣き出すまどかの謎テンションについて行けなかった

てかさやか魔女化→マミ発狂→SG討ち合いの一連の流れが酷過ぎてポカーンです
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 23:20:55.17 ID:tSEK18PzO
>>535>>538
脚本アホだろ・・・って意味っす。
基本的な防犯知識くらいは、ねぇ。
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 23:22:20.91 ID:DC35lih80
精神崩壊を起こしてるのに真っ先に弱点が拘束である一番厄介な能力持ちのほむらを縛り上げ
次に間髪いれず純戦闘能力の高い杏子を不意打ちで的確にSGだけ撃ち抜いて殺し、
以上を完璧に行いながら何故かまどかには何一つ手を出さず、
そのあとなぜかほむらを即殺するわけでもなく顔芸してから殺そうとしてまどかに無言で殺される
マミさんも相当の手練
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 23:35:49.89 ID:A6jNu4IN0
まさに台本通りって感じだな、キャラに血が通ってない
中の人が好演を見せているだけに残念だ
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 23:44:31.23 ID:EfLcjIZUO
10話はギャグ回としてはかなり秀逸だった
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 23:48:58.00 ID:1wkctc9KI
ほむらの、まどかの家族を見捨てて、

「私の戦場はここじゃない」


に比べたら・・・・ね
人生や人の命はゲームでリセットじゃないんだぞ

553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/14(火) 23:55:11.26 ID:dfZmaIAa0
>>552
虚淵「なんでキャラクターの生き死ににそんなにこだわるの?」
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:22:39.93 ID:ojRLoci00
虚淵はなんでキャラクターの死にそんなにこだわるの?
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:26:29.86 ID:9drX9UBd0
「何で生き死にに拘るの?」とかの言い草を見るに、虚淵はマジでQBに自己投影してたんだな
正直寒すぎるんだが。ていうかお前は死なせることに拘ってんじゃんw
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:28:13.87 ID:zQ4U2isK0
虚淵が生き死に云々ってインタビューでよく喋ってるのって
裏返せばめっちゃ意識して拘ってるってことじゃね?
監督とかプロデューサーに色々言われてまだへこんでんじゃないか
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:28:56.69 ID:B7U0fOAG0
>>555
負のご都合主義だから、指摘されてるのに本人にその自覚は全くなさそうだ。
単純にキャラクターが死ぬ話として出来が悪いってことなのに・・・
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:30:29.03 ID:P5iWVP+oO
>>552
戦ったら負けて死ぬかもしれんからあの判断は正しい
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:33:54.24 ID:mRbq+JrK0
判断が正しくてもそれがなんの負い目も感じてない理由にはならんね
もはや誰にも感情を隠さなくてもいいシーンで誰にカッコつけてんだよ
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:37:21.69 ID:1Lxrdoq10
あのシーンは演出と演技が悪いなw
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:41:44.11 ID:ojRLoci00
あれはQBに煽られたから苦し紛れの捨て台詞吐いてやれって感じだったな
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:50:56.29 ID:LDSx6rsgI
ゆまをみていると、杏子にとってさやかはなんだったんだと思えるな

ゆまの能力は杏子と相性がよく、回復役として完全にゆま>>>>>さやか
ゆまは杏子になつき、杏子の精神的危機を救った
さやかは逆に杏子の死を招いた

もうさやかちゃんは疫病神だし、ゆまちゃんが代わりに仲間入りで
マミさん、杏子さん助けて、おりこ、キリカをやっつけて、
ワルプリギスぶっとばせばいいよ。虚淵先生、ゆまちゃんをアニメに
だして、マギカシリーズのデジコでマスコットにして。
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:51:09.33 ID:PzHuXLwoO
10話のまどかがキャラ崩壊する前に8話で崩壊してるね
ほむむが泣きながら引き止めてるのにスルーとかマジ最低だろ
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:53:49.44 ID:kv+vyRag0
何を言ってるのかよくわからない電波女にいきなり泣きつかれたら怖いじゃないか
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:55:50.81 ID:1Lxrdoq10
直前まで話してた謎動物を銃で蜂の巣にされた後だしね
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:57:28.89 ID:dgmbtHwA0
さやかちゃんをどうにかしたい気持ちでいっぱいなのにいきなり電波女に泣きつかれてまたもや電波発言を聞かされたでござるの巻
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 00:59:08.07 ID:U7RA+1pVO
というかさやか探してる途中だし
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:00:39.97 ID:Q5uxFT1VO
女の涙は最強の武器(ただし相手は男に限る)
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:12:15.57 ID:9drX9UBd0
電波女のインパクトは、蜂の巣にされた謎動物(それも、つい今しがた友人を救う願いを告げようとした相手)のことすら
忘れ去らせるほどだった。一瞥もくれずに立ち去ったからな
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:13:37.34 ID:ojRLoci00
さやかを救いたいっていうまどかの気持ちを愚かの一言で切り捨て苛立ち泣き喚くほむらさん
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:19:49.68 ID:zQ4U2isK0
落ち着けただのほむらアンチになってるぞ
ほむらの行動は全体的に不自然なんだよね
そこが改善されれば、つまり一生懸命事前に手を尽くして
それでもダメっていう展開なら良かったんだけど
マミに無駄に不信感与える、さやかを無駄に煽る、杏子も無駄に煽る、まどかに何も話さない
まどかが魔法少女に関わる前ならわざわざ話さなくてもいいけど
マミと出会ってる以上まどかだけにでもきちんと秘密を明かしたほうがいいと思うんだよな
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:21:14.62 ID:9drX9UBd0
しかしよくよく考えると不自然だな。まどかはQBに代わりがいるという確信を、あの時点で持っていたのだろうか?
さやかを元に戻すという願いに魂を捧げる覚悟すら決めていたのに、それを一瞬でフイにしたほむらに対し文句のひとつも言わないのか
「何で殺したの!もうさやかちゃんを元に戻せなくなった!」と激昂してもおかしくないはずだが
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:27:18.11 ID:I6+BFVuc0
まどか(契約しなくて済んだんだ・・・何かちょっとホッとした・・・)
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:37:42.77 ID:C3HrQ84+0
一瞬取り戻したような、ループ時の記憶に混乱したのかな
あと、ほむらが何かいきなり泣き出すし、おかげでいつも以上にワケわかんないし、
「そうだよ、そもそも私、さやかちゃんを探してたんだよ」って変に冷静になっちゃった、とか
あそこらへんは別に補完できなくもないから、個人的にはいいかな
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 01:58:37.05 ID:K2DLZE/iP
変に○○になっちゃったで全部補完できそうだぞ
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:15:57.47 ID:YI33/NPiO
>>540
ちょっとでもほむらの負の部分に触れてしまうと彼女を“キレイに保つ”事が不可能になるからじゃないかな
さやかの汚い部分とはまた違ってほむらの暗部は掘り下げてしまうと彼女を善玉として扱う事自体が無理になる代物だったんだよ

まあそこまで考えてたならまだ良いけど実際は「まどかにすら理解されずに孤独に戦うほむほむマジ健気><」がやりたいだけで
その萌えはクライマックスでまどかが記憶を取り戻して
ほむらを無条件に肯定する事が前提になってるから喧嘩展開なんて有り得ないんですよ
自分が何か書くとしても整合性よりも自分の萌えを優先するとこう言うストーリーになると思う
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:28:01.83 ID:1o+JoFq7O
上の方にもあるが、ウロブチがさやかの死について口ごもるのは
漫画スレの住人曰くさやか復活させろと騒ぐさやか厨がいて
それでウロブチはストレスを感じてイライラしてた、という斜め上の意見があったな

あとはさやかは正直本編の流れじゃ死んで当然としか言いようがないとか
グッズ売り上げや人気が低いから復活しないが当然という意見が漫画スレで見掛けたな

正直言ってどこまでさやかを叩けば気が済むんだと問い詰めたい
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:43:09.84 ID:P5iWVP+oO
おりこ1巻でハブられたのに2巻ででしゃばるから叩かれてもしょうがない
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:44:05.71 ID:0nO3knbpO
ネットで上がっている部分だけみてもコメントとインタビューの内容全然違う。
なんかほむらアンチや愚痴スレ民が誇張したコメントを各所にばらまいて顰蹙を買ってるね。

それを否定するとほむら厨の火消しだと言われるし。
訳が分からない。
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:45:36.07 ID:U7RA+1pVO
売上とか人気でキャラ復活って事も他作品であるのかもしれんが、
万能の神にだってなれるかもしれない力を持つ博愛精神もちの人物の、親友かつ命の恩人が蘇生可能なのに死んだままにしておいたって、
そっちのが整合性なさすぎてストーリーの魅力損なうだろ…

純粋にストーリー上設定上の要請として、キャラの9話までの心情的にも、生き返る方が自然だってだけなんだがな
QBの「祈りは確かに実現したじゃないか」に対して
「騙されてたの!」と突っ込み入れてたまどかはどこ行ったのか
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:46:01.77 ID:0nO3knbpO
564:メロンさんex@ご利用は紳士的に 06/15(水) 00:53 kv+vyRag0 [sage]
何を言ってるのかよくわからない電波女にいきなり泣きつかれたら怖いじゃないか
565:メロンさんex@ご利用は紳士的に 06/15(水) 00:55 1Lxrdoq10 [sage]
直前まで話してた謎動物を銃で蜂の巣にされた後だしね
566:メロンさんex@ご利用は紳士的に 06/15(水) 00:57 dgmbtHwA0 [sage]
さやかちゃんをどうにかしたい気持ちでいっぱいなのにいきなり電波女に泣きつかれてまたもや電波発言を聞かされたでござるの巻

こういう書き込みが普通にあるあたりここはただのほむらアンチスレだよね。
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:47:41.10 ID:1syH1ycj0
なにこの人
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:48:14.02 ID:1Lxrdoq10
それだけでアンチ認定されるとか、訳が分からない
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:50:16.17 ID:0nO3knbpO
>>580
さやかが生き返って上條の腕も治って・・・・・・・・・・・・・・・・・
じゃそれこそ糞展開。

後さやかが生き返れ、生き返れというけどそれは魔法少女として生き返れってこと?
人として生き返れってこと?
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:52:20.83 ID:p3B+ecft0
べつにさやかは生き返らなくてもいいけど上条やQBにそれ相応の報いを与えてほしかった
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:55:08.13 ID:0nO3knbpO
>>585
QBはともかく、上條がなんで報いをうけないといけないの?
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:55:44.04 ID:eV+1mkIbO
>>580
>「騙されてたの!」と突っ込み入れてたまどかはどこ行ったのか

ほんとどこ行ったんだ…
ちゃんと問題点を把握して突っ込み入れるところまでは来てるじゃん、
あとは全能の力で今の状況をひっくり返すだけなのになんでそうしない?
キャラも脚本もバカだと思われてもしょうがない
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:58:03.55 ID:PzHuXLwoO
ちょっとまどかがキャラ崩壊してるって書き込んだ、だけでほむむ叩きすぎだろorz
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:58:09.10 ID:+DHBxXs00
誇張したコメントってどれ?
顰蹙を買ってるとか言われても勝手にいつもインタ張られてるんだし
否定するととかいきなり言われても訳が分からない
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 02:58:25.76 ID:0nO3knbpO
おりこがまどかを殺すのは肯定するのに、まどかがさやかを生き返らせなかったことは非難するんだな。
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 03:05:19.92 ID:edFVspl6Q
>>584
でも、それを両立出来る万能の力があったんだよ。あの神様まどかには。
なら、せめて本人に選択権を委ねるとかすればよかった
さやか本人が「私は上條の腕を治したい、その気持ちは変わらない」と選択したなら、まだ納得はいった
一時はさやか本人の命のために本気で魔法少女になろうとしてたのに、なんで神様になった途端、
それに躊躇いを挟むのかってことだよ
ぶっちゃければ、さやかの生死はどっちでもいいんだよ。
ただ、9話まで積み上げてきたはずのまどかのキャラがおかしくなってるでしょってこと
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 03:11:54.83 ID:dpQ1jID00
万能の力を持ってる主人公が力をセーブしてビターに持っていこうとか
まず有り得ないしご都合主義もいいとこ
万能の力もなにもないのに全員生存の奇跡が起きるのがご都合主義ならその逆もまた然り
まどかの願いを肯定したとしてもさやかの死亡の理由は魔獣を倒す為の自爆だろ
インタビューでも街を守ったから消えたとかなんとか言ってたし
それはあまりにもさやかの死に拘りすぎてお粗末な理由急ごしらえしたようにしか感じない
まともな理由で死ぬならどんな死に方だろうが構わんよ
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 03:13:58.67 ID:0nO3knbpO
>>589
>虚淵
ほむまど完全敗北です(まどさや勝利かな?)
・まどかにとって、ほむらは、QBに願いを伝える段階で・・・
 何を言ってるのかよくわからない電波女。
 未来から来て何度も時間を繰り返したらしいけど、こっちは1回分しか知らないぞ。

・まどかの祈りの動機は全ての魔法少女を救いたいに根差していて、ほむらは関係ない。

>>482
で写ってる奴だけみてもさ、ほむまど完全敗北なんて言ってない。

後さ、虚淵はまどかが概念になってほむらの平行世界での活動を全て知ったらほむらへの認識を修正したといってるのに、電波女の部分ばかりを強調。

あげくのはてに虚淵がほむらを電波女だと思っているデマを流す。

全ての魔法少女の中には当然、ほむらも入るわけなのにほむらは関係ないとか・・・・・・・・

コメントだけでも突っ込みどころあるのに誰も突っ込まねえ。
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 03:19:06.45 ID:9cTw5+LF0
なんだ、それのことか
前面インタ誇張してるみたいに言うからどれのことかと思った
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 03:22:12.62 ID:U7RA+1pVO
>>584
糞展開かどうかがまどかの行動理由になっちゃダメっしょw
まどかはあくまでまどか世界の理屈で行動しないと

キャラ崩壊は誰にとっても糞展開だけど、魔法のチカラで一件落着なんて人の好みの問題だし
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 03:22:47.56 ID:P5iWVP+oO
さやかに契約しろって急かされて契約しようとしたぽいじゃん
ぶっちゃけ一時の気の迷い
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 03:25:37.13 ID:dpQ1jID00
>>593
ほむまど敗北やったーってなってる奴がいればアホだなとは思うが
そのインタに関してはほむらの電波どうこうより虚淵批判のが多かっただろ
上の方で電波電波言ってる奴らも落ち着けって言われてるしさ
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 03:30:55.11 ID:Q5uxFT1VO
ウロブチもう黙ってろよって空気だったよな
何かその流れに対して荒しになってた携帯の信者もいたようだけどw
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 03:30:59.06 ID:U7RA+1pVO
>>581
俺はほむら擁護よくするが、別に排斥もされなければ賛同だってされたりするぞ
主題じゃないから考えなしに並行世界設定にしたうろたんがウッカリほむらを大量殺人者にしちゃったんであって、
ほむらは大量殺人の意図無いどころか並行世界に分岐するなんて設定知りようがないしね
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 04:33:46.20 ID:skY38X700
>>585
インタビュー鵜呑みにすると上条はさっぱり悪ないよ
知らないのは罪かもしれないが教えなかった奴だって同罪だ
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 04:45:43.06 ID:YI33/NPiO
虚淵も考えて無いなら考えて無いって言えば良いのにな
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 04:47:20.98 ID:dX9xo2sZ0
虚淵「なんでキャラクターの生き死ににそんなにこだわるんだい?」



俺には虚淵の方がこだわっているように見えるが。
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 04:53:21.32 ID:ojRLoci00
>>591の言うようにさやかが選択した結果なら納得できた
あと改変後の世界で友達関係になれた杏子とさやかの様子描いて終わりにすれば
前向きなラストって感じでまどかの願いも肯定的に捉えられる
円環の理なる設定を持ち出してさやかが死ぬシーンを入れる必然性はあまり感じられない
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 05:03:15.22 ID:P5iWVP+oO
納得してまどかと一緒に死んだじゃん
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 05:32:50.92 ID:AXAMCKDZ0
電波女厨必死すぎる…
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 06:11:34.17 ID:xP4to8T30
>>585
上条に報いとかどんだけ青厨なのよw
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 06:31:12.41 ID:LDSx6rsgI
キリカは魔法少女の状態で魔法少女を次々と殺し、学校なんかで魔女化したら犠牲者が大量に出るのわかってる(というか織莉子には見えてたはず)のにまどかがクリームになるとわかったから学校を襲撃して大虐殺
この全てを織莉子は自分の手を汚さずキリカに全て殺らせる
言い訳なんてできるわけない

杏子も使い魔に人間食わせて魔女化させてたし
ほむらも最終的には織莉子殺したりさやか殺そうとしたし
さやかは漫画版だとホスト2人組殺したし
マミさんは錯乱して杏子殺してほむらも殺そうとしたし
まどかでさえ錯乱したマミさん殺したりしてるが、数が違いすぎる

どうするんだよ、こいつ等……救いようが無い危険人物ばかり。
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 06:40:59.28 ID:LDSx6rsgI
織「だから、私達の殺人もなかった事になってる筈…よね?」

ま神「うん、私も最初からいなかった事になってるから問題ないし。そもそもわたしは
    誰かを叱ったり罰したりする気はないから心配しなくてもいいんだよ?
   (ニコニコニコニコニコニコ)」

織・キ(ほっ……)

ま神「……『誰にも罰せられないという事は、誰からも赦してもらえないという事だ』って、
   昔シナリオライターのマブダチが言っててね?」

織・キ(……赦してない!この人赦してないよ!)
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 06:46:04.78 ID:ymrdGN+H0
ハッピーエンドとか言われてるけど
今後は魔法少女が魔獣と戦い続けないとダメなんだろ?
希望のある未来と言えるのだろうか?
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 07:09:52.33 ID:KfTiCVV2O
>>604
言っておくが、さやかは何の選択をしたわけでも、その権利を与えられたわけでもなく
事後報告受けただけだからな
まどかには負い目があるし、もはやゴネても仕方ない状況だし、妥協せざるを得ないだけ
でなきゃ魔女化するまで絶望したのが辻妻合わない
(まどかの願いでさやか周りの状況は変わらん)
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 07:17:17.45 ID:LDSx6rsgI
おりこもキリカとの関係を守りたくて世界を壊す
ほむらもまどかとの関係を守りたくてそれ以外を捨てる

で本質的な差は無いんじゃないの?コミュ力と胸以外は
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 07:27:55.11 ID:wPvdXcCDO
流れやまどかの性格からしたらさやか生き返らすようにするだろっつってんのに理解できない奴か連日湧いてるな
レスしても返ってこないし、何がしたいんだろ
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 07:40:41.18 ID:KfTiCVV2O
>>612
キャラ視点とメタ視点の区別できてない子がいるよね
というか、ウロブチ自身もそうなってないか?って話だが

「都合のいい願いを叶える結末なんて糞だ」なんてメタな嗜好に
キャラが不自然に迎合するほうが、よっぽどご都合で糞だっての

都合のいい道具は、都合よく使おうとされるべきであり
ドラえもんがどこでもドア出したのに、わざわざ「目的地の一駅手前」まで移動して
そこからヒイヒイ徒歩で移動したからって誰得だよと
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 07:51:17.82 ID:P5iWVP+oO
>>610
自業自得の分際でまどかに暴言吐いて魔女化したくせに事後報告受けただけでもありがたいと思え

>>612
まどかの性格って自分だけは助かりたくて誰かに縋り付くキャラだよね
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 07:58:44.76 ID:xP4to8T30
>>612
さやかを助けると上条の腕がなんたらかんたらって言ってなかった?
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 08:02:44.49 ID:dW+RkJ930
QBの「願いを叶えたんだから命を落としても仕方ないよね」ってルールを、まどかは最終的に全肯定してるんだよな。
まどかがやったことは、死にざまを綺麗に飾ることだけ。本当にルールを改変できるなら、「願いを叶えた上で、死ななくてもいいなんらかの方法」を作ればいいんだが、QBに完全に同調してる人間にはそこまで考えられないんだろう。
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 08:08:44.51 ID:KfTiCVV2O
・上條の腕を治した本人が、魔法少女になったことを後悔し絶望しました
・宇宙を作り変えることができて、上條の腕とさやかの命の両取りができないのは疑問
・8話でさやかを元に戻そうと、契約寸前まで行ったのは何だったのでしょう
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 08:09:20.60 ID:LDSx6rsgI
時間軸を渡れない常識的存在であるおりこは自分の世界の不幸を回避するために全力を尽くし

時間軸を渡れるイレギュラーであるほむらはまどかとの約束を果たすために世界を交換し続ける


ほむらにとっては「約束を果たせなかったので立ち去る世界」だとしても
その世界の住人にとっては唯一無二の現実世界なんだよ
このお話では「自分自身のたった一つの世界を守りたい」というおりこの意思に旅人であるほむらが道を譲ることになったのだ
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 08:13:36.18 ID:dX9xo2sZ0
>>613
>都合のいい道具は、都合よく使おうとされるべきであり
>ドラえもんがどこでもドア出したのに、わざわざ「目的地の一駅手前」まで移動して
>そこからヒイヒイ徒歩で移動したからって誰得だよと

まさにそんな感じだなぁ。
黒・桃・青と、ことごとくキャラがベストを尽くしてないんだよ、この作品は。
妥協するには制限(DBで言うなら「神龍の力を超える願いは叶えられない」)
が必要なんだけどそれがほとんど無いんだわ。だからキャラが阿呆に見える。

それなのに盲目な奴は「ハッピーエンドじゃないから気に食わないとかゆとりだろw」
みたいな捉え方だからなぁ。
アフィブログとかでも「ベストを尽くしてないから気に入らない」ではなく
「ハッピーじゃないから気に入らない」みたいな単純な構図にされてるみたいだし
一生分かり合える気がしないや。
青厨がどうとか誰のアンチがどうとかズレた特攻が来るのにも似たものを感じる。
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 08:18:01.71 ID:KfTiCVV2O
条理を覆す願いには相応の報いがあって然るべきだ、とドヤ顔で説教垂れてたけど
そもそも願いを実現させたのは誰ですか?と。何のためにそうしていたのですか?と

結局、エントロピーという条理を覆そうと、条理を逸した奇跡を起こしていたのはQBさんじゃないですか、と
奇跡に代償が必要なら、それを支払うのは地球人でも魔法少女でもなくお前らだ!ってのが
本来到達すべき答えだよね
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 08:33:12.87 ID:xP4to8T30
>>620
なんかサラ金みたいな話だね
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 08:47:03.77 ID:dgmbtHwA0
>>619
「ハッピーエンドじゃないから気にいらないだけ」って
脚本家様の「自分はハッピーエンドとしてかいた」発言全否定じゃないですかやだー!
ぶっちゃけ皆この作品ハッピーエンドとして受け取ってないよなw

こんな歪なビターエンドをありがたがって「ハッピーエンドじゃないからいい」って発言は
大衆娯楽を否定して本当にいいものを知ってる俺カコイイって厨二発想にしか見えねーや
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 09:07:10.62 ID:b60DO4Ef0
ここは不満点を愚痴るスレであって信者スレではない
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:09:47.25 ID:WaL4iCI+0
あげ
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:13:31.98 ID:Zgc5JNMV0
>>251のyahoo記事で「社会現象」と言われたから
終焉が来るのは間違いないな
「社会現象」ってのはある種の死亡フラグだし
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:16:44.41 ID:h4c5s9Bi0
どこの社会で現象が起きていたのかも、まるで分からない。
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:21:15.64 ID:dgmbtHwA0
短時間で一期に消費されるタイプの社会現象な気がする
作品寿命が長いか短いかは、続編がうまくいくか否かだろうねー
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:30:07.92 ID:SUfl0L7q0
さやかを生き返らせなかったのがおかしいってのは願い叶えたあとにそういう結果になること自体はたぶん知らなかったからだと思ってるからまだいいとして
俺がわからないのは9話までの流れを受けた上でなぜ魔法少女システム自体を肯定するような願いを選んだのか、
死んでも願いが叶ったんだからこれでいいよねとなぜまどかがQBのようなことを言い悟っちゃってるのか
本当にQBに洗脳されたって解釈が一番しっくりくる
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:34:14.40 ID:Isgs2OpI0
一般人から見て理解されてこそ社会現象だと思うんだけどな
AKB総選挙が社会現象になる今のご時勢なら仕方ないか
社会現象も安っぽい言葉になってしまったな
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:39:29.34 ID:BHNaMpuYO
>>625
芸人が流行語大賞取るのと同じくらい死亡フラグ
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 10:57:00.00 ID:F3OM5lL3O
希望を持つ限り救われないとQBに言われたから、それへの反発として希望を持つことを肯定しようとしたとは考えられる
ただどうしてあの願いになって、まどかがどれだけの力を行使できたのかは不明瞭だった
魔獣が生まれたのはまどかの意思なのか否かも疑問だ
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:22:28.42 ID:KfTiCVV2O
希望云々と無駄にデカイ括りで喋ってたけど、徹頭徹尾「魔法少女システム」固有の問題であって
与り知らぬところで勝手にナシつけられて、帳尻合わせの皺寄せがくる一般人はたまったものではない
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:31:54.09 ID:mRbq+JrK0
現実社会の生活とは分かれたところに魔法少女システムがあるから
希望やら絶望やらを現実社会でのそれの暗喩としてみるのも無理があるんだよなあ
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 11:59:05.94 ID:2U/VMYJb0
辛いことがあったから幸せな自殺をして終了、これ最高よね?っていう世界
そんなんで社会で生きる希望や絶望が描ける訳がない
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:07:31.87 ID:DBV3FB4t0
絶望も出来ないんだから自由もへったくれもないね
マミさんあたりが自殺でもしてくれないかしら
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:46:45.65 ID:dgmbtHwA0
絶望ってのは人の負の面ではあるけれど、絶望は希望の種でもあって、
絶望の中から希望を抱いて這い上がる様もまた人間賛歌なわけだから、絶望の完全否定は寒いかもね
絶望=死じゃあそら登場人物も成長できないわな
魔法少女の絶望の象徴である魔女を消したら絶望がなくなった!幸せ!
って不思議な世界観で出来てるけど
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 12:48:18.61 ID:Golaw/7C0
捏造厨がうるさいからインタビューは放っとこうよ。
どうせ同人だろ?大体不満点なら本編だけでもう充分過ぎるし。
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:33:02.91 ID:h4c5s9Bi0
捏造厨?こそ放っておいておk。

話題を自重しても、どうせ他の極端なレスに無駄に難癖つけ始めるだけだろうしな。
大して変わらん。
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:42:00.27 ID:Golaw/7C0
仰るとおり。
ただもう中の人のお喋りに付き合うのも飽きて来たのも事実なんだよなwどうせ碌なこと言わないし。
自慢のレシピについていくら言い争ったところで、カレーが1ミリでも旨くなる訳じゃないからなあ。
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:44:09.54 ID:LDSx6rsgI
ttp://twitter.com/#!/toyphel/status/80482398726406144
最近よく訊かれるんだが構成上いっぱい出る子とほとんど出ない子がいるけど
仕事でやってるものに関してはキャラにあまり感情移入しないスイッチ入ってるんで
断じて私の好き嫌いでやってるわけではないです

ttp://twitter.com/#!/toyphel/status/80482831473713152
訳 私はさやかが嫌いなわけじゃない
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 13:52:55.83 ID:UEdEAFNu0
まどかなんだよまどか
まどかは9話までは悩むし苦言も言うし泣くし普通の子だったんだよ
それがいきなり悟り開かれてもありがたみもくそもないんだよ
まどかの願いが納得できる過程で描かれてたなら
さやかが死のうがほむらが成長しなかろうが別にどうでもいいんだよ
主人公はまどかだしね
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 14:09:41.23 ID:w//9HGmu0
信者(アンチも)の崇拝っぷりをどこかで見たことあると思ったら全盛期の麻枝と奈須信者によく似てるんだよな
エロゲライターって小説家以上に崇拝されやすいタイプなのかな
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 14:21:06.35 ID:C6zm05TW0
>>638
>>482>>483

えー。
ギャップと要約の部分が明らかに違うのに突っ込んじゃダメなの?
愚痴スレ住民が言うことは絶対に正しいの?
それこそ宗教だよw
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 14:28:50.02 ID:C6zm05TW0
>>625

初めて聞いたw
難癖つけてオワコン、オワコンと騒ぐオワコン厨が多くて困る。
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 14:30:25.48 ID:wPvdXcCDO
ギャップ?
いや好きに突っ込めば良いじゃん
その突っ込みが説得力があるかないかは読む人が判断する事だし
お前が湧かないように触れないようにしようって話なんだけど、相変わらず読解力ないね
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 14:38:39.06 ID:Golaw/7C0
>>642
マイナージャンルになるほど内部では選民意識が働いて先鋭化するのは
一般法則なんじゃないかな。
これからまどかがそれこそオワコン化していくと逆に信者はうるさくなるんだろう。
少なくとも当分の間は。
まあ来年の今頃は影も形もないとは思うが。
おっとこれは拙者としたことが釣らr

…なんか今日の自分のレス見たら全く内容について書いてないなw淋しいのうw
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 14:42:49.46 ID:h4c5s9Bi0
>>643
そもそもが非生産的なもんである愚痴に対して鬼の首とったかのように突っ込むのは
自分でやってて悲しくないか?虚しくないか?切なくないか?情けなくないか?死にたくならないか?

そりゃ1スレ消費する間に極端なレスはいくらか出てくるだろうよ。
それだけを無駄に拾ってにいちいち突っ込むのは見苦しいって言ってやってんだよ。
問題の本質を勝手に誤解し捏造し吹聴するな。

そういうのは大人しくスルーしとけ。信者じゃないならな。
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 15:06:00.23 ID:UEdEAFNu0
ま、ここは一応アンチじゃない以上各キャラ厨とかもたぶんいるわけで
そいつらが○○いらないとか言い出してもただの愚痴なんだから
自分の同意できるものでなければあ、そうで済ませればいい話
ぼくのかんがえた○○と違う!っていう信者内で出来た偶像に反するインタビューに対する愚痴とかは
見ててもかなりイタイものではあるが、行き着く所は虚淵の力不足への批判だし
そこから愚痴というより考察になってやっぱ粗だらけじゃねーかとなるのは様式美
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 15:11:02.72 ID:DBV3FB4t0
脚本家に関してはインタビューで韜晦と話逸らしばかりしてるのが好きになれない
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 15:22:01.46 ID:Iutje5fa0
というか既に同人での再生産具合も凋落してるんだが
なのは、とある、その他既存ジャンルに逃げられてる
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 15:27:50.26 ID:C6zm05TW0
>>650
オワコン厨、二巻発売前そういってよね?

で、二巻はどうなった?

売上は一巻と比べて上がった?下がった?
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 15:38:06.43 ID:P5iWVP+oO
口癖スレなのにオワコンで喜ぶとはアンチスレ行けよ
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 15:39:03.34 ID:U7RA+1pVO
>>640
いやうろたんがさやか大好きなのは知ってるからw
どうしても殺したい程好きなんでしょ?w

虚淵的にさやほむが2大ヒロインなのは尺や持ち上げられかたからして丸わかりなわけで、
他人に捧げたヒロインであるまどかには愛着も持てなければきちっとした心理も構想できなかったんだろうな
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 15:45:41.60 ID:DBV3FB4t0
その理屈はともかくおりこの作者のツイートだよ
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 15:47:00.83 ID:DBV3FB4t0
実際案外飽きられてる印象はあるけど
これは作品のせいというよりは消費のスピードが速すぎるんだろうな
それ以上の内容じゃなかったと言えない事もないがそこまで行くと粗探しだし
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 15:56:05.94 ID:kJO+2wIh0
まどかは虚淵の好きな龍騎の真司ポジションかと思えば、見ているとそういうタイプでもなく
最終的に得体の知れない何かになってよくわらかない
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 16:13:36.67 ID:U7RA+1pVO
>>654
おりこの作者かw
やっちまったw
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 17:09:13.67 ID:uEBz4x3z0
>>656
龍騎で例えるならまどかは神埼妹でほむらは神埼士郎なんだけどね
おりことキリカは神埼妹を殺して世界平和にしようとしてた香川教授っぽい
他のキャラは人格はともかくメタ視点の物語進行上の役割で言えば
マミは蟹+手塚、さやかは手塚+真司、杏子は北岡+真司
龍騎の場合リセットENDではあるけど元凶であった神埼兄妹はいなくなる
神埼兄妹にも同情できる事情があったにもかかわらずね
ご都合ではあるけどそれ以外の選択肢がなかったからビターエンドだと思うよ
一方まどかは他の選択でより良くできるのに選んだのがあれだからご都合バッドエンドなんだよね
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 17:55:56.94 ID:dgmbtHwA0
キャラの扱い方見るとむしろムラはさやか大好きなんだろうなってのと
ほむらは嫌い、もしくはほむらの本編での描かれ方に不満を持ってるんだろうなってのはわかる
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 18:05:00.97 ID:66qne68C0
>>659
嫌いではないだろうが本編描写には不満ありそうだよなムラ
おりこマギカも1巻の内容ほとんど結末に関係ありませんっていう本編オマージュに感じるけど
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 18:05:36.63 ID:BHNaMpuYO
放送後はほむらのマンセーっぷりに若干モヤモヤを抱えてたんだが
まあ公式はほむまど推しを最後まで貫くのねと思ってただけに
後付けでここまでボコボコにされると逆に戸惑うなぁ

662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 18:53:12.53 ID:AXAMCKDZ0
むしろ本編でほむらのまどか以外どうでもいいって行動がちゃんと糾弾されるべきだったのに全くそれが無かったからな
外伝漫画でフォローされてどーすんの
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 19:34:19.41 ID:9zR9CSvN0
まあ、ほむら信者が必死にほむらへの疑問を持つ人を叩いて回って少数派のノイズの様な意見って形に持っていってたけど
実際あれは無いわって公式コミックで出てきたってだけでちょっと安心したわ
ほむら信者の暴れっぷりのせいで、マジでまどか関係の話出来なくなってるからなぁ
664 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/15(水) 20:09:14.60 ID:+CkdXedt0
まどかが人類家畜ENDを受け入れちゃったのが不満だ
普通はそこで籠の中の鳥を脱出するのが王道だろうに
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:09:23.41 ID:0nO3knbpO
>>663
むしろ暴れてるのはほむらアンチだろw
虚淵スレまででばんなよw

まあおりこがやったことは全部なかったことになるからノープロブレム。
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:12:16.68 ID:66qne68C0
まどかとさやかとマミさんはここが未熟だとかなんとか
作中で描写された限りのことなら割とどこでも言えるし考察もどきもできるけど
ほむらと杏子はちょっとでも欠点を挙げると健気だ聖女だって荒れるからなぁ…
欠点も魅力の内の1つなんじゃないのかって思うけどね
ま、ほむらの場合は欠点というより脚本の穴なんですけど
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:16:18.14 ID:0nO3knbpO
>>666
そりゃほむらアンチは各地で顰蹙買ってるからね。

まどかとフラクタルの比較スレでも暴れまくって、さやかアンチスレでも暴れて、虚淵スレでも暴れる。

こういたるところで暴れたらそりゃ、憎しみ買うよ。
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:19:02.56 ID:JxzDE+Is0
ほむら信者は今日も通常営業だな
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:20:47.94 ID:0nO3knbpO
虚淵スレで暴れているほむらアンチは愚痴スレ的にはジャスティスなんだろうか?

ジャスティスなんだろうな。
ここ虚淵アンチスレも兼ねてるし。
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:23:43.41 ID:0nO3knbpO
>>668
はあ?
虚淵スレでほむらアンチが暴れてるのは事実だし。
事実いったらほむら信者扱い?
訳が分からない。
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:25:57.41 ID:JxzDE+Is0
俺じゃないから知らんわ。直接暴れてる本人に言って来い
ここに書き込むな。関係ないだろ
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:27:27.39 ID:afERVUbm0
傍から見たら連投即レスしてるあたりが顔真っ赤で必死になってるようにしか見えないぞ
少しは落ち着けよ
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:28:21.49 ID:0nO3knbpO
愚痴スレ民はどんだけ人に迷惑かけりゃ気が済むんだよ。

オナニーはここに閉じこもってやれよ。

虚淵スレに来んな。
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:31:38.26 ID:cI5vxyjn0
ほむら信者は今日も通常営業だな
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:32:26.41 ID:xP4to8T30
>>669
此処はアンチスレじゃねぇから。自分の巣に帰れよ
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:34:46.27 ID:0nO3knbpO
>>675
帰りたいのはやまやまだが愚痴スレ民に巣(虚淵スレ)が荒らせれてるんで帰れないんだよ。
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:35:46.49 ID:JxzDE+Is0
何でそれが愚痴スレ住民ってわかるんだよ
それこそお前が口うるさく言ってるねつ造だろ
そいつが愚痴スレ住民ってソース持って来いよ
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:41:37.28 ID:dgmbtHwA0
ざっくりウロブチスレみてみたが、Fateのキャラからほむらへ話題が移行して
ほむらに粗を集めすぎだろとか、電波扱いなのはしょうがないとかそういう話を皆でしてる中、
一人だけ、どこか〜で見たことのある文体の人がほむらアンチうざいほむらアンチうざいって言っててた
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:42:35.19 ID:9zR9CSvN0
>>678
ほむら信者はどこでも通常営業だな
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:46:08.12 ID:JxzDE+Is0
さすがほむら信者、ウロブチスレでも迷惑かけるとか通常営業だな

…これ恥ずかしいから流行らすのやめてくれない?
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 20:50:34.97 ID:66qne68C0
ほむら関連は信者もアンチもそれに過剰反応する奴も多くてウザイ
ほむらの粗を愚痴スレで言うだけでアンチ認定とかマンセーだけしてろってか?
ほむらは8話くらいまでは中身も好きだったよ、歪な面も含めてね
でもその歪さって意図されたものではなく脚本が粗だらけだっただけってのがね
虚淵はほむらに粗集めすぎ何がしたかったんだ
総括するとほむらは色んな意味で可哀想なキャラだったね…、と
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:04:15.37 ID:9drX9UBd0
ほむら厨は勘違いしすぎだよ
ほむらに批判が集まるのは、ほむらが準主人公だの裏主人公だの真主人公だの言われる程度に出張ってるからだろ
キャラの言動が物語を形成する以上、物語の破綻はキャラの破綻という形で現れ、故にキャラ名指しの批判になる
それを、キャラアンチだとかくだらない問題に摩り替えてごまかすなと
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:21:31.42 ID:BHNaMpuYO
ここ同じように準主人公と言われるくらい出番が多いさやかに割りと好意的なレスが多いから
余計に神経逆撫でしてるんじゃねえのwwww
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:24:25.13 ID:dX9xo2sZ0
なんで愚痴る奴がわざわざ虚淵スレ見に行くんだよ、意見が受け入れられないのは確定してるだろうに。
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:28:27.71 ID:xP4to8T30
>>683
さやかには好意的になれても、青厨はどうしようもなくウザい
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:31:07.60 ID:TcNT9Ap5O
>>683
そういうくだらない煽りはいらないから
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:36:44.81 ID:afERVUbm0
荒れれば荒れるほどそれ見て喜んでる人達がいるのを忘れないようにな
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:39:58.04 ID:rTpMp1c80
虚淵曰くマミ=カミナらしいが
成長フラグではなくて決して生き返らないことを言いたかったんじゃないのか?
だとしたら他にも例があるだろうに
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:51:17.41 ID:P5iWVP+oO
カミナに謝れウロブチ
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 21:53:38.91 ID:DgadedNc0
まどかとほむらはキャラ自身を不自然にしてあの状況を作り出してるのに対し
さやかとマミは周りの状況や他キャラを不自然にしてキャラ自身の思考の整合性を保っている
ちなみに杏子は道筋はつけられてたから単なる描写不足だと思う
だからまどかほむらの粗の場合キャラ自身に粗が集中するしさやかマミは周りに粗が集中する
どのみち虚淵の脚本の問題点ではあるけどタイプが違う粗だな
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:04:47.53 ID:U7RA+1pVO
>>688
主題じゃないから取り敢えず流行りもん言っといたんでしょ
並行世界の時と一緒で粗があっても気にしない
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:14:04.02 ID:9drX9UBd0
主題じゃないから〜って、もうほとんどネタ扱いされてるけど、これ実際言い訳として最低の部類だよな
「主題のために(指摘されるような粗が出ることも踏まえたうえで)敢えてこうしました」ならまだわかる
わざわざ主題に関係ない描写を出して、粗があっても関係ないから突っ込んじゃダメよ〜ってお前何がしたいんだと
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:22:16.48 ID:I/2TDJskO
>>692
主題じゃないからとか完全に嘘だよな
じゃあほむらがまどかを守れるかどうかって焦点も主題じゃなかったのかと
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:37:18.93 ID:gEOtrkyz0
>>692
自分自身が好き勝手に作ったモノを否定されたくないのが一番大きい理由だと思うわ
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:43:52.74 ID:D257YXsvO
結局主題は何だったんだろ、匿名でアンケートとったらものの見事にバラけそうだけど
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:47:01.09 ID:DgadedNc0
虚淵が俺って高尚なもの書くだろってライト層にアピールすることが主題
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:49:54.02 ID:v3AKT8b40
>>695
正解:折衝に至る人はいるのだろうか
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 22:57:41.50 ID:KYXlPnczO
>>696
「俺が文学だ」
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 23:43:11.91 ID:WaL4iCI+0
110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:10:04.80 ID:VP0huZN80
>>107
http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/30.html

よく信者は「まどかは考察がスゴイ。虚淵は神」とか言ってるけど考察されてることのほとんどが
虚淵以外の人間が考えたことのように思えてならない

111 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:21:44.13 ID:wwf8uasq0
台詞の考察が殆どないしな
前後の会話に繋がりがない場合が殆どだから考察のしようもないか
演出の考察ばかりなのが暗に脚本のダメ出ししてるようにも思えてくる

122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 15:48:11.23 ID:zsK1YsKR0
魔女文字や空間が犬カレーに全て丸投げされてたって本当か?
人魚姫やLook ato meやガンセンターの描写も全部丸投げされた結果なのか?

それってもう頑張ったのは犬カレーだったといってもいいくらいじゃん…

128 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:29:54.12 ID:IlP7dxtq0
>>122
多分ね
コミックだとポスター裏のLook at meや上条の姿したホルゲルみたいな部分カットされてるから
ああいうのは多分虚淵が最初から考えてたものではない

124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:00:30.99 ID:tHnfX+rW0
魔女に関するやつでとりあえず見つけたのはこれぐらい
宮本幸裕ディレクターインタビュー
――通常のシーンのほかに、劇団イヌカレーさんが担当する魔女のシーンが入りますが、どういった手順で作業しているのですか?
凄い無茶苦茶ですね(笑)。まずシナリオを読んだイヌカレーさんが、いろんな魔女の設定を起こします。それから絵コンテに入るんですけど、
イヌカレーさんが作った魔女がシナリオ通りには動かないんですよ。
例えば「触手で締め上げられる」って書いてあっても、魔女の設定に触手なんて無かったりして。
何話かは虚淵さんに一旦シナリオを戻して、イヌカレーさんの設定に沿った形に変えてもらったところもあります。

130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:40:52.64 ID:uY/xne7YO
俺らがすげーすげー言ってた部分の大体がイヌカレーの手柄なんすね……

131 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:44:45.04 ID:UHnm4Xck0
病院に現れるシャルロッテが末期ガン患者を連想させたり
さやかを人魚姫に見立ててlookatmeとか並べまくるのはいい演出だと思ったわ
イヌカレーさんすげー
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/15(水) 23:46:11.37 ID:I/2TDJskO
>>695
いかに萌え豚を釣るかじゃね?
ほむらがまどかを守れるかどうかが主題のような気がしたがそんな事はなかったぜ
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:02:36.06 ID:rO26Awrt0
>>700
むしろほむらはまどかを守る気があったのかと。
時間停止できるならどれも防げたはずなのに。

・1話の魔女空間でまどかを助けたのはマミ。
・2話でマミがゲルトルートと戦っている間、まどかに護衛無し。
・3話のシャルロッテ戦、ギリギリのタイミング。一歩間違えればまどか死んでた。
・4話のエリー戦、さやかがまどかを助けなければまどか死んでた。
・8話でQB殺害後。復活QBがもう一度まどかに接近したら契約すると思わなかったのかと。
・9話のオクタヴィア戦。何のんきに授業など受けてみすみすまどかを危険に晒すのか。
・11話でやっちゃいけない過去の説明と泣き落とし。それで契約したらどうするのかと。
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:03:42.05 ID:v3AKT8b40
>>701
ほむら「死んだらまたやり直せばいいやー」
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:05:00.72 ID:GuR+5ned0
9話の呑気に授業受けてるシーンはまどマギ屈指のギャグ
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:05:13.15 ID:zaOTT4tQ0
>>609
 おまけに魔獣は魔法少女と関係ないから、理屈上人類は魔法少女の契約をさせないと延々と魔獣に
殺され続けることになる。「魔法少女=希望」にこだわるからこんなおかしなことになる。最初から
そういう話にしたいならちゃんと整合性のある設定にしてもらわんと……
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:08:59.70 ID:lpRWnph00
素人の意見だが虚淵氏は高尚な作品を創りたかったのか?
高尚なもの書きたいならなぜエロゲライターになったんだろうか
文才に自信があるなら小説家でいいじゃないかと思うんだが
ただ単に純文学を執筆する能力がなかったのか
それとも虚淵氏自信、思うところがあってエロゲライターになったのか
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:11:07.11 ID:b34HsKSVO
何ここ
ただのアンチ民の避難所じゃん存在してる意味あるの?
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:12:49.23 ID:Z9M2+mCH0
>>705
本人も言ってるが虚淵は別に高尚な作品が作りたいわけじゃないよ
だた自分の好きな作品の好きな部分を継ぎ接ぎしたいだけ
その点においてエロゲライターってのは一番適した場所だと言える
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:25:54.56 ID:Nh3yrUEM0
ループ設定もSF設定も主題じゃないなら安易に取り込まないで欲しかったな
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:36:05.23 ID:zaOTT4tQ0
>>708
 結局必要のない設定だったし、話の粗を作るだけだったもんね・・・
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:38:19.22 ID:rO26Awrt0
1〜3話のあとに4話〜9話を飛ばして10話〜12話を見てみた。

うん、意外とイケる。結構いい具合に繋がる。

3話ラスト「そうよ。これは魔法少女のためのもの。貴女達には、触る資格なんてない」
10話でGSがまさに魔法少女のためということを実感させるに十分な台詞。
更に11話の出オチさやか葬式。マミの死に続くので、魔法少女となって戦死というように繋がる。
そしてQBに過去を見せられ、ほむらに過去を語られ、12話の願い事が魔女消滅。

10話以降がいらないと思ってたけど、4話〜9話無しでも良かったのか。
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:38:24.97 ID:bZ39VtI00
全12話だから最初から全部予定された展開や設定のはずなのに
どれもこれも取って付けたような感じがする
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:38:28.31 ID:oPkYm70j0
主題じゃなくてもいいけどもうちょっと使い様なかったんだろか
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:40:59.22 ID:NfA25e3mO
ループ物だと明かされた時点で実はそれまでの話はループの最新回でしたって事になるから主題じゃないで済まされるわけないんだよな
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:44:49.74 ID:zaOTT4tQ0
>>713
 ループ物ならループさせてる者から見て結末が変わらないと意味ないのに
結局まどか死んでるし。あれでほむらも納得するなら最初からループさせる
必要ないような。ほむらはまどか以外は基本どうでもいい訳だし。
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:47:49.16 ID:rV0vwQH10
>>710
ここでも4−9話がいらないという意見も多々ある
10話からの決着をつけるなら4−9話いらないし4−9話つけるなら10話以降がおかしいということ
どっちつかずでどっちも中途半端なことになってしまったのならいっそ4−9話を切り捨てて
最初から話を構成してもよかった
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:55:11.94 ID:ZnMA5vj2O
>>715
監督がアフレコ段階前に気づいたらなったかもね。
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:55:26.26 ID:hdAhCPjhO
今更だけどまどかの屑っぷりは酷いよな
魔獣生み出して魔法少女達に尻拭いさせるし
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:55:55.68 ID:m/R4fCJz0
4〜9抜くなら杏子
10〜12いらないならほむらがいらんな
1クールなのに人数多い
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:56:29.87 ID:WMUKUtoG0
>>710
1〜3話は共通ルートでマミフラグ折ってるのでそこからさやかルートかほむらルートかに分岐
4〜9話はさやかルートBAD(ノーマルはさやか戦死、ハッピーは魔女化阻止、トゥルーは1周目通りさやか未契約)
10〜12話はほむらルートBAD(ノーマルはもう一度ループ、ハッピーはまどか生存、トゥルーは1周目の運命を受け入れる)
あれ?分けても全然ハッピーエンドじゃない…
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 00:57:14.28 ID:b34HsKSVO
ねえ
ここってただのアンチスレじゃないの?違う?
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:10:44.38 ID:/IUH4uvs0
>>720
具体的に問題点を洗い出し、指摘するなら、まぁまだ一考の価値はあるだろうけど
「アンチ」って言葉持ち出すだけでは何の意味もないよ?それならこちらは君を「荒らし」と呼んで全否定すれば終わりだからね
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:11:18.89 ID:ZnMA5vj2O
>>720
違うよ
話題作のアニメは、本スレが疑問や不満を受け付けず、アンチスレが批評の場になりがちだから、そう思えるだけだ
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:11:19.13 ID:bZ39VtI00
まどかほむらキュゥべえは禁書の敵キャラクターもびっくりなチートの無駄遣いっぷりだな
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:25:19.40 ID:xUxr+t94O
ここ数日頭のおかしいのがいついてるみたいだけど何かあったの?
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:31:57.12 ID:mSK7Jw6Y0
いつものこと。余程ここが目障りなんだろう
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:33:49.05 ID:+vjYVUQJ0
虚淵「そもそも人ってのは正しくないから素晴らしい生き物だろ、ってのもあるんで…。
  だから正しいことだけつきつめていくと、あんな風にもう…その人とは相いれない事を言い出す生き物が出来ちゃうんじゃないかなぁと僕は思うんですよね」

コメンタリーでこんなことを言ってたらしいがQB・さやか・ほむらの描き方を思い出すとギャグにしか聞こえん
大体人間の不完全さって言っときゃ何とかなるとでも思ってるのか?それを免罪符にキャラが適当に発狂させたりしてないか?
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:35:22.42 ID:Y7xS6Qk1O
意見が割れそうだからおりこと本編のどちらのシナリオが酷いかでディスカッションしたら楽しそうだ
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:41:14.14 ID:ebjBjhfY0
うろぶち自体は何も考えずストーリー作ってるだろ
見せ場の継ぎ接ぎに過ぎないからこの作品にテーマなど無い
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:41:20.09 ID:+7b3rsBF0
そういえばもう一個のかずみとかいう奴はどうなの
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:45:03.32 ID:WMUKUtoG0
>>727
どっちも共通して前半ラストに全然関係ねえじゃねーかになってるからな
行き着くとこは結局ほむら何やってんだ、だし
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:56:06.76 ID:mSK7Jw6Y0
>>726
キャラが急に池沼化するのと不完全さ故の悪手は全くの別物だよね
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 01:58:25.30 ID:zaOTT4tQ0
>>728
いちおう脚本家は共存と折衝がテーマなどと言っておられるようですが……
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 02:17:59.51 ID:6kQtmUFa0
なんかもうワケわかめ
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 02:33:36.76 ID:ebjBjhfY0
>>732
ほむらがまどかを守りたいって言ってるのと同じようなものだろ
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 02:35:09.54 ID:zaOTT4tQ0
>>734
何という皮肉www
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 02:58:01.06 ID:+vjYVUQJ0
8話からのさやかの心情が理解できない。というか尺がないから適当に話を聞かない部分だけ強調して落とした感がすごい
7話のまどかや杏子との会話を見てから直接行くと魔女に精神攻撃でも食らったのかと思う
さやかが他を信用しないようにさせる為のストーリー展開が強引すぎ(6〜7話の歩道橋シーンカットとか露骨にも程がある)
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 03:36:35.26 ID:NdJiWRs6O
一話
・無駄なはずなのになぜかQBを殺しにかかるほむら、結果まどかに怪しまれる
三話
・マミの魔法がどういうものかわかっているのにあっさり捕まるほむら
・マミが死んだときに魔法少女システムのことを説明すればいいのにさやかを煽るほむら
四話、五話
・時間はあったはずなのに、シャルロット戦でほむらが助太刀に来たことをさやかに話さないまどか
六話
・さやかに退院の連絡をしない上條
・友人の大切なものをいきなり歩道橋からぶん投げるまどか
・いきなり語り出すQB
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 03:36:56.53 ID:NdJiWRs6O
七話
・引き続き語ってるQB
・いきなり過去を語り出す杏子
・さやかガン無視の上條
・いきなり上條に惚れていると言い出す仁美
八話
・時間を止めて無理やりにでもさやかのSGを浄化すればいいのにいきなり殺しにかかるほむら
・いきなりデレ始める杏子
九話
・さやかが魔女化した土壇場になってやっと魔女の説明をするほむら
・エントロピー()の説明でいきなり小物化するQB
・杏子に嘘をついてほむらを一人でワルプルと戦うよう仕向けるQB、これで意図的に嘘をついたことになる
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 03:37:58.18 ID:NdJiWRs6O
十話
・ループや魔法少女システムの説明をしないのには何か理由があるのかと思ったがそんなことはなかったほむら
・契約の願いが「まどかを生き返らせる」ではなくなぜか「まどかとの出会いをやり直したい」のほむら
・魔女化の説明の描写が数えて一回しかないほむら
・さやかの戦い方をわかっているはずなのに爆弾を仕掛けるほむら
・ほむらの戦い方をわかっているはずなのに突っ込んでいくさやか
・それを指摘しないマミとまどか
・拘束でもして落ち着かせればいいのに発狂したマミをいきなり殺すまどか
・友達思いのはずなのに「馬鹿な私を助けて」と自分のことしか言わないまどか
十一話
・なぜかほむらではなくまどかに絡まる因果の糸
・必要性がわからないまどか母と先生の会話
・歴史上の女傑を勝手に魔法少女に改変
・以前のループでは倒せていたのに、なぜか今回はまるで歯が立たないワルプル
・大嵐の中へ娘を放り出すまどか母
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 03:39:20.39 ID:NdJiWRs6O
十二話
・まどかを魔法少女にしないことが目的なのに、因果が溜まるという理由でSGを濁らせるほむら
・今までの葛藤がぜんぶどこかに消えたまどか
・「全ての宇宙、過去と未来の全ての魔女を こ の 手 で 消し去りたい」微妙に方向がずれているまどかの願い
・過去と未来全てが見えているはずなのに、リボン一つで最高の友達を戦いへ送り出す概念まどか
・リボンはまさかの量産可能
・上條の腕>さやかの命で納得しているまどか、つられるように納得するさやか
・まどかを守れていないのに「あの子の守った世界だから」と自分の今までの目的をあっさり忘れるほむら
・魔獣先輩おっすおっす
・結局魔法少女システムの補完のために魔法少女限定の死神になったまどか
・白かった羽が真っ黒になるまで戦い続けているほむらを助けもせず、「頑張って」とだけいうまどか
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 03:39:56.14 ID:NdJiWRs6O
虚淵見解
・テーマの一つは折衝と共存
・上條とさやかは親友
・本編で語られなかった杏子の特殊能力は幻覚など
・十一時点でのまどかのほむらに対する印象は「電波女」
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 03:51:40.05 ID:YUItJe6WO
そもそもほむらがまどかに異常に執着したのって3周目のまどかの「QBに騙される前の馬鹿な私を助けて」発言からなんだよね
まどかを責めている訳ではないけど必要以上にほむらを叩く人に不満だな
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 03:52:59.09 ID:Y7xS6Qk1O
本来そのまどかの台詞は一周目に吐かせるべきだったんだよ
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 03:56:19.79 ID:Nh3yrUEM0
まどかのキャラからしてやや不自然な台詞なんだよな
別にその台詞なくてもほむらはループするだろうしカットで良かった思う
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 03:57:34.32 ID:mSK7Jw6Y0
変に執着してたのは元からで3週目からブーストかかったんじゃ
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 04:04:43.50 ID:Y7xS6Qk1O
元々執着してたならぶっちゃけ三周目のあの台詞自体いらないんですよ
本来ループの動機にすべき台詞だったのにそれを一周目に持ってこれなかったから適当にぶち込んだ感がたまらなく気持ち悪い
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 04:46:39.16 ID:AybgTaT20
最初は身勝手な理由でループした事に負い目があったが
まどかの台詞で悪い方に吹っ切れたとか。
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 04:47:59.18 ID:u/uMWlfrO
>>727
キャラの動き方に本編よりは説得力があるから、おりこのほうがマシだと思う。
スピンオフというより、同人誌みたいなノリだけどね。
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 04:59:42.04 ID:hdAhCPjhO
執着する相手を間違えたのが運の尽き
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 05:15:58.41 ID:BdWo+Pjz0
QB倒して大団円じゃダメだったのか?
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 05:31:48.17 ID:mSK7Jw6Y0
>>750
ダメじゃないけどなぜかしなかった
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 05:34:09.40 ID:VwZrPhRe0
>>750
虚淵が完全なハッピーエンドじゃ陳腐に見えるからだと思ったからでしょう。

バッドエンドってのはキャラが大団円を目指して行動してそれでも失敗で終わるから
悲劇性が増して映えるんだけど、虚淵は「自分バッドエンドしか書けないんすよー」
っていうミサワ発言を見る限り、何かを勘違いしてるように思えてならない。
この作品はどうも最初からバッド風な終わり方ありきでキャラが最善を尽くしているようには見えないんだな。
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 05:47:31.08 ID:VwZrPhRe0
>>692
批判されるのが嫌なんだろ。
ツイッターで遠まわしにアンチ叩きしてたし。
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 06:17:47.17 ID:uQNiisldO
俺は昨日、警告したんだけどお前ら本当にダメだな。
虚淵スレを荒らすのはやめろ。

オナニーはここだけでしろ。

オッケー?
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 06:19:48.05 ID:uQNiisldO
>>753
アンチが嫌われるのは話を聞かないからだろw
虚淵スレを荒らして顰蹙買ってる愚痴スレ民がずいぶんと偉そうですなw
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 06:33:35.39 ID:v48fi+Nq0
>>752
どうせ「盛り上がるから殺した」「話題になるからバッドエンドにした」以上の理由はないでしょ。
なにせ本人が「なぜ君たちはキャラクターに生き死ににこだわるんだい?」 と言っているんだし。
ステージの上で鶏を殺して「これがロックだ!」って言い張るのと同レベル。
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 06:38:06.88 ID:uQNiisldO
>>756
虚淵スレを荒らして自分たちがジャスティスだと思う愚痴スレ民よりはまし。
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 06:38:43.56 ID:Y7xS6Qk1O
>>748
ほむらのループと時間停止は恥ずかしいキャラ設定でしかないけどおりこの未来予知は(使い方は兎も角)話の中核だしね
さらにほむらと違って「おりこのストーリー」を抜き出してもちゃんとオチは付いてる
なんつーかおりこちゃんは本編のほむらを(比較的)マシな形にアレンジしたキャラクターって感じがするわ
それでもどうのこうのなのは変わらないけどさw
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 06:40:40.98 ID:uQNiisldO
虚淵スレを荒らしてる愚痴スレ民は何なんだろうか?
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 06:46:31.06 ID:VwZrPhRe0
やたらほむらアンチほむらアンチ言ってるみたいだけど
それなら愚痴スレよりもほむらのアンチスレに直接行ったらいいんじゃないですかね?
そもそもなんで愚痴スレから出張したと思ってるのかが謎すぎるけど。
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 07:04:04.92 ID:BdWo+Pjz0
「バッドエンドしか書けない」と言うか
「ハッピーエンド書いてたら何故かバッドエンドになるでござる」なんだろうな
何か中毒症状みたいな
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 07:05:37.96 ID:BdWo+Pjz0
「バッドエンドしか書かない俺カッコイイ!」
と自画自賛してるならどうしようもないけど
そういうのを治そうとすらしてない感じがする
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 07:21:18.09 ID:4cwmf6WM0
http://wiki.aniota.info/1243334663/
現在、シャフトで
監督:新房昭之
脚本:虚淵玄
キャラ原案:蒼樹うめ
のスタッフ陣でオリジナルアニメを作っているという衝撃的なニュースが出た。
タイトルは魔法少女まどか☆マギカ
そう、魔法少女モノである。
魔 法 少 女 モ ノ なのである。
大切な事なので二回言いました。

しかし…やはり期待を裏切らなかった。
うめてんてーに惹かれて見た人には絶望を。
彼自身のファンには歓喜という形で。

余談だが、よくファンからその作風と設定から魔法少女まどか☆マギカと特撮の仮面ライダー龍騎は似ていると言われている。
この事に関して虚淵玄はツイッターにて、「仮面ライダー龍騎はバトルロワイヤル物としての金字塔であり、少なからず相似はしてしまう。」との事。
 

バッドエンド作品集
http://wiki.aniota.info/1266071084/
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 07:27:57.56 ID:Y7xS6Qk1O
>>763
>仮面ライダー龍騎はバトルロワイヤル物としての金字塔であり、少なからず相似はしてしまう
似てるのはバトルロワイアル要素とは全く関係無い部分だと思うんだが……
と言うかマギカにバトルロワイアル要素なんてあったかしら?
>>762
自画自賛はしてない
「俺バッドエンドしか書けないんだよなぁ、困ったなぁ(チラッ(ドヤッ」ってやってるだけ
>>760
単にここを荒らす口実が欲しいだけだから
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 07:30:36.25 ID:gOav3T9RO
別に戦う必要も無いのに戦ってるだけだよな
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 07:35:59.42 ID:+4eVahVo0
純粋な魔法少女モノ(虚淵的に)で
王道展開(虚淵的に)で
ハッピーエンド(虚淵的に)な作品だった
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 07:43:16.93 ID:EoAZz1JV0
キャラ萌えな俺は本編の内容は無かったことにしてる
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 07:54:58.11 ID:Y7xS6Qk1O
あーそうか、パクリ指摘されてとっさに自己弁護したら意味不明な答弁になってしまったのか
打ち合わせくらいしとけよ……
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 08:01:44.08 ID:uQNiisldO
>>764
虚淵スレ荒らすねは愚痴スレ民にとってジャスティスだからね。
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 08:18:43.63 ID:DkWWdrfu0
龍騎も割とご都合のとこはあったけどまどかマギカほどじゃねーよ
類似点は何でも願いが叶う(嘘)、最終回前に今まで話を引っ張ってきた奴が死ぬ、
諸悪の根源が勝手にループはじめて自滅ってくらいじゃないか…あれ?
ダメなとこばっか似てるんじゃないか…?
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 08:29:40.58 ID:uQNiisldO
>>770
まあ虚淵スレ荒らしてるお前が言うなだけどね。
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 08:36:10.70 ID:gOav3T9RO
>>770
「他人の命なんていらねーよ」と優衣にボコボコだった神崎と「最高の友達」ほむら様には雲泥の差がある
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 08:36:34.09 ID:EsoDqvj70
http://wiki.aniota.info/1266085920/
ハッピーエンド
物語の終わり方の種類。
目的を達成したり、好きな人と結ばれたり、希望が見える終わり方の場合こう呼ばれる。
対義語にバッドエンドがある。
恐らくこの世にあるほとんどの物語はハッピーエンドである。
好きなキャラクターが頑張り、幸せになるのを見るのは誰だって嬉しくなるだろう
また、一度バッドエンドを迎え、絶望したあとに希望が射し込み、そこから立ち直りハッピーエンドで終わる真のエンディングを迎える、という展開は非常に燃えるものがある。
「返してもらいに来た。ハッピーエンドを、返してもらいに来た!」
「エンターテイメントの基本は笑顔とハッピーエンド」という作家がいるほどに非常に前向きで読んでいて気持ちが良く好む人も多い。

ただ、その話の展開が安直すぎたり無理矢理すぎると「ご都合主義」と揶揄されたりもする。
そもそもハッピーエンドとは嘘臭いものである、とバッドエンド症候群の虚淵玄は語る。
氏曰く
「物事は何もしなければ総じて悪くなっていく。どう転んだところで宇宙が冷えて行くのは止められない、"理に適った展開"だけで積み上げられた世界はどうあってもエントロピーの支配から逃れられない」
「故に物語にハッピーエンドをもたらすには条理をねじ曲げ、黒を白と言い、宇宙の法則に逆境する途方もない力を要求する。そこまでして人間讃歌を謌い上げる高貴な魂があってこそ物語を救済出来るのだ」
とのこと
 
確かに現実はそんなに甘くなく「こんな上手くいくわけねーよ!」と言ってしまえばその通りである。
だが、だからこそ人はハッピーエンドを望むのではないか、と筆者は考える。
あの「水戸黄門」だって、ご都合主義だの予定調和だの言われながら、未だに根強い支持を受けているじゃないか
ほら、某病弱娘さんは「物語の中でくらいハッピーエンドがみたいじゃないですか」って言ってたし
原作の悲劇を覆し、救えなかった者を救うというif展開こそが醍醐味という某ロボット大戦なゲームだってある
「だからこそ現実にしたいじゃない、本当は綺麗事がいいんだもん」とサムズアップの似合う冒険家も言っている。なんか違うか?

なお、ある作家曰く
「一流のハッピーエンドを描くのは一流のバッドエンドを描くことの数倍難しい」とのこと。
実際、あるアニメ作品のノベライズでアニメの悲劇を覆した事を作者は後書きで
「一流の悲劇よりも三流の喜劇を選んだ」
と語る。
 
かなりの余談だが、「ハッピーエンド」の上をいく「ベストエンド」というものがある。
「追記、修正が行われる?ふっ…、子供じみたおとぎ話だ」
「だが、こんな世の中、おとぎ話が現実になってもいいとは…思わないかね?」
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 08:45:27.82 ID:NdJiWRs6O
>>773
この虚淵のコメント見たときはすげえ納得したけど
超絶ご都合主義全開のまどか見たあとじゃ乾いた笑いしか出ない
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 08:49:59.86 ID:C8tZqU+q0
娯楽作品で暗い気持ちになるぐらいなら
三流でもご都合主義でもハッピーエンドの方がマシだわ
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 09:14:49.09 ID:uQNiisldO
>>775
俺は愚痴スレ民に虚淵スレ荒らせれて嫌な気分になったけどな。
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 09:28:44.25 ID:YUItJe6WO
>>743
確かに一周目でまどかが言うべきだったかも
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 09:45:40.40 ID:AQ8guzMf0
バッドエンド症候群てのも結局権力と支配が好きなのかもな。
ボトムズ書かせたらキリコがワイズマンを後継して終わらせるかも。
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:02:48.32 ID:GE9OrgO50
ID:uQNiisldOはスレタイも読めないのかねえ
まあさくっとNGに突っ込んだが
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:06:47.25 ID:e/5/rCbg0
>>773
言ってる事を読んでるとご都合主義を否定、そしてご都合主義が必要になりがちなハッピーエンドに懐疑を覚えてるみたいな
印象だけど、単にこいつがハッピーエンドが大嫌いorバッドエンドが大好きなだけだろ。

「ハッピーエンドをもたらすには条理をねじ曲げ、黒を白と言い、宇宙の法則に逆境する途方もない力を要求する」って
言ってた奴が、条理をねじ曲げる願い事を叶えてくれるQBを登場させて、絶望的だった魔法少女を夢と希望を叶える存在と言い、
宇宙の法則を逆境する途方もない力を得たまどかを主人公にしてバッドエンドを迎えさせたのがまどかマギカだよなw

まどかマギカでやってる事は、向きが逆なだけでご都合主義という点では同じじゃないか。
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:07:47.48 ID:6otOeWYe0
>>779
まあ彼は昨日ウロブチスレでたまたまほむら批判の流れになった時に
ホムラアンチガーって空気読めない発言をしてウロブチスレ荒らしてた子だから気にしちゃダメ
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:10:12.09 ID:lGIcIqsQ0
エロゲライターは自分等の縄張りから出てくるな
きもちわるい
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:15:22.36 ID:uQNiisldO
459:06/16(木) 02:49 zsrX06f8 [sage]
てか、ほむら批判する奴が口汚いから荒れてるんだろ毎回。
今回もID追うと、無駄に汚い言葉使いすぎだろ。

まあ、一応ほむらを擁護すると。
ID:R9p8Pq+Dが『オカリンならマミさんがマミられた時点でループやり直していると思うの』とか言ってるが、そもそもほむらにそれは無理。
盾の中の砂時計の砂が全部落ちる=一ヶ月経過=ワル夜襲来後じゃないとループ出来ない能力。
ポンポン好きなタイミングに好きな時間にループできるほど便利じゃない。
戻れるタイミングも戻る時間も完全に固定されてる。

また、ほむら自身が死んだらその時点でアウト。
それなのにほむらは、時間停止と時間逆行以外の能力は軒並み低い。
魔法少女の中では身体能力低く、武器も自分で作り出せないからどっかから調達するしかない。
他にも諦めたり、魔力使い切ると魔女化というのもある。

こんなので全部救えってのは不可能に近い。
あとアンチが言うように最初からまどか以外を切り捨ててるわけじゃない。
救えるものなら救おうとしている。
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:17:58.99 ID:uQNiisldO
461:06/16(木) 03:02 tSiHtT9P [sage]
そいつID変えながら全板のまどか関連スレを回ってほむら叩きを続けてるキチだから
相手するだけ無駄だぜ。以前軍事板にまで回ってきやがった。

本スレでの認定呼称「青虫」。


虚淵スレでは愚痴スレ民はとても歓迎されてるみたいだね。

愚痴スレ民はどこでもジャスティスw

てか軍事板までいくなよw
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:19:23.84 ID:VN0+JnAw0
まどかが悩んだ末に皆を人に戻したいと願うのも
ほむらがきちんと立ち回って大団円に持っていくのも
マミが戦いを共にする仲間を得て強くなり生存するのも
さやかが失恋や逆境を乗り越えて立ち直っていくのも
杏子が過去を省みて改心し仲間に絆されていくのも
別に宇宙の法則がどうとか黒を白と言うとかそういう次元じゃないだろう
むしろこれらを成立したくないが為に
少女の成長という条理を捻じ曲げ、希望を絶望と言い、宇宙の法則(まどか万能)を無視したんだろうよ虚淵は
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:22:20.81 ID:uQNiisldO
いたるところで暴れて石を投げられて顰蹙買ってるのに、自分たちは常にジャスティスだと思う。

それが愚痴スレ民
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:24:03.21 ID:uQNiisldO
愚痴スレ民は他のスレ荒らすなよ。
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:25:18.27 ID:ksuIDAx80
「物語にハッピーエンドをもたらすために、条理をねじ曲げ、黒を白と言い、
宇宙の法則に逆境する途方もない力を用意したけど、
僕はやっぱりバッドエンドが大好きでした(笑)」

という虚淵のカミングアウトで構成された歪な作品にしか見えない。
1−3、4−9、10−12の内容が乖離してるのも拍車をかけている。

この乖離を誤魔化す為に(誤魔化されてないけど)、
ほむらとまどかに脚本家のご都合を押し付けすぎなんだよw
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:28:31.39 ID:uQNiisldO
>>788
愚痴スレ民が虚淵スレを荒らすのも宇宙の条理だからな。
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:32:10.78 ID:uQNiisldO
愚痴スレ民は虚淵スレ荒らして何が目的なの?
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 10:42:52.65 ID:2TuFemu00
おりこ2発売以来キチガイ湧いてるよなー分かりやすいw
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 12:08:22.49 ID:ZnMA5vj2O
蛸壺屋のまどか、おりこと被りそう?
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 12:22:03.49 ID:+NoiUM8W0
>>775
同意
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 12:22:23.82 ID:Fv3LsZM5O
公式でほむらが否定されたのがよほど悔しかったんだな
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 12:26:27.90 ID:Yn+dQZw7O
>>783
ほむらのループ制限っていつ明らかになったんだ?その砂時計云々
明らかにキャラの行動指針に関わる需要なファクタなのに
作中でまったく描写されてないと思うんだが

あと、他のキャラを救う救わない以前に、仲間に引き込まなきゃ話にならん状況でしょ
ワルプルギスと戦うことが必然なら尚更、死ぬリスク高めてどうすんのって話じゃん

わざわざ黄や青や赤を挑発するような態度取って
肝心の桃にさえ電波扱いされるコミュ障発揮してりゃ擁護の余地ないでしょ

大体、時間停止なんてチート能力持って、未来の記憶まであるくせに
(攻撃力だって、ワルプル以外の魔女については倒せている)
対応がいちいち後手だから、まどか以外放置と言われても仕方ないし
まどかすら軽く放置気味だよね(口づけ仁美の件、青魔女の件)

特に青魔女の件なんて、桃の命の危険は元より、ワルプル戦力として頼った赤のこともあるから
事が終わってからQBに「杏子はさやかを元に戻せたのか」とか
「何故止めなかった」とか問い詰めるんじゃなしにお前が止めろよと
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 12:30:49.99 ID:6otOeWYe0
バッドエンドならいっそ突き抜けてくれりゃよかったんだけどな
QBがまどかの願いを叶えたかに見えてQBの策略で結果人類滅亡QBウマー
そうすれば「身分不相応の願いは自身を滅するから駄目だよ」ってテーマも見えてくるだろうに
バッドにもハッピーにもシタクナーイシタクナーイ言ってたら、なんでも出来る力で中途半端な願いっていう
ものすごい微妙な着地点で作品全体が一気に駄目になった感じ
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 12:42:01.51 ID:Yn+dQZw7O
そもそもいち宇宙生物でしかないQBが、エントロピーという摂理覆すために
やれ魔法だの奇跡だの利用してるわけで、QBの理屈なら皺寄せはQBに来るのが道理なのだが
そこスルーして「魔法少女の責任」みたいな講釈垂れてる時点で破綻だがな
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 13:12:48.91 ID:AQ8guzMf0
>>795
そういやあそこもメタ視点だよな。
杏子とまどかが何しにいったのか、あのタイミングで出てきたほむらが何で知ってるのと。
知ってたならお前何してたのと。
まあ脳内すれば、QBが教えた、それも絶妙のタイミングでw、ってことに
しとくしかないのか?
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 13:15:21.12 ID:pk4nMO0b0
Happy
Good
Nomal
Bad
Dead
まどかマギカはどれに当てはまるんだ?
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 13:18:20.90 ID:BXqdNSFY0
Unique
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 13:22:15.46 ID:AQ8guzMf0
>>798
ん、待てよ。
まどかがいない→(捜す)→杏子が戦い始める→(強い魔力、こっちね!)
→見つけるが既に…→(QBドヤ顔)→「…望みはあったの…?」
この()部分省略なら筋は通るのか。どうかな?
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 13:37:04.00 ID:ksuIDAx80
そもそも、その場面で一番不思議なのは、何故か登校して授業受けてたほむらさん。
さやか魔女化直後なんて一番気をつけなきゃいけない場面じゃないですか!やだー!
下手すると傷心のまどかにQBが接触して、さやか関連で勝手に魔法少女化するぞ。

何故か無駄に杏子を挑発してたせいで、はぶられてるしな!
脚本の都合ェ・・・。
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 13:37:20.87 ID:UdGhdpRl0
>>799
Nonsense
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 13:56:11.34 ID:Qx7YGEIl0
Rubbish…は言い過ぎかもしれんがあのエンディングはマジでない
この間出たドラえもんの秘密道具の例えがぴったり
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 14:09:54.36 ID:ZnMA5vj2O
>>795
ループ制限明らかにしたのてインタビューじゃなかったかな

1ヶ月間は無制限に出きるとか何とか

ここのスレでそんなの出てたけど
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 14:18:36.86 ID:AQ8guzMf0
>>802
まあ線路のシーンであんな風に放り出すこと自体意味不明だよねw
あそこは一晩付き添ってないとなあ。
本当にまどかに執着してるのかも疑問だ。
魔女まどかを阻止するのが目的で、必要なら殺すつもりだったけど
非情になりきれないとかの方がまだ自然な感じ。
読んでないけど、おりこってそんな話らしいね。
807 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/16(木) 14:21:17.61 ID:v48fi+Nq0
>>778
キリコの信条である「支配されることへの拒絶」なんて、ウロブチは鼻で笑いそうだな。
「萌えキャラが神になって他人の人生を勝手に操作する」というナンセンスなオチをドヤ顔で語っているわけだし、
こいつが権力と支配好きなのは明らか。
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 14:33:32.91 ID:AQ8guzMf0
でもボトムズ大好きで予告をつぶやいたりしてるんだぜ。
ひょっとして12話の二人で裸宇宙から砂漠は
「流星」と「触れ得ざる者」のラストをなぞったのかもw
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 15:15:45.05 ID:9FlnnSgGO
うそん
第二部は真実に目覚めキリコばりに疲れた魔法少女が、仲間を振り切って神を殺す話と信じていたのに
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 15:47:50.18 ID:UTiKl4z/0
>>780
まどか☆マギカってバッドエンドなの?
魔法少女は魔法少女→魔女の条理から外れたじゃんか。
まどか本人も自分が概念化したことは納得してるし、さやかも納得してる。
ほむらもまどかのことを覚えてる。
ハッピーエンドじゃん。
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 15:50:35.73 ID:UTiKl4z/0
>>809
概念まどかが居なくなれば魔女が生まれる。
クリームさんが現われて人類滅亡。
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 16:17:57.24 ID:EW4xPEQfO
そういや、くりぃむさん出現時ってQBにとって契約ラッシュの好機だろうに、なんで10日程度の猶予あるのに地球退去してんの?
地球退去に10日かかる程度の技術力しか持ってないの?
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 16:23:48.02 ID:Qx7YGEIl0
>>812
クリームさんでノルマ達成だから
魔力切れでの魔女化がどれほどエネルギー発生させるかは知らんがな
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 16:24:03.89 ID:mSK7Jw6Y0
そういやあの時も誰かが「クリームヒルト消してよ!」と願ってたら地球余裕で救われてるな。QBさん凱旋帰国してる場合じゃないですよ
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 16:30:48.07 ID:EW4xPEQfO
>>813
概ね、だから厳密には未達じゃね?
エントロピー相手なら、最低のノルマみたいなのはあっても、追加でエネルギー調達できるに越した事はないはずだし
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 16:31:24.96 ID:ksuIDAx80
「その辺は主題ではないので(ry」さんの出番の予感!
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 16:32:34.20 ID:3UgTTYk4P
感情エネルギー?だって使えば減るんだろうし稼ぎ時なら稼いどけよっていう
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 16:34:40.15 ID:AQ8guzMf0
あいつを消すだけの因果力を持った子はまずいないだろう。
QB実は大慌てで逃げ出すとこだったんじゃないのw
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 16:43:23.79 ID:mSK7Jw6Y0
「どんな」願いでも叶えるって言ってたじゃないですかやだー!
さてはあやつ嘘をついたか
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 16:47:16.62 ID:L6Em/LorI
QB……多分逃げ出したな、クリームヒルトが怖くて
荷物纏めて退散だ!
てな感じで。
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 17:11:05.73 ID:N2SWhNaZ0
いや待てQBに感情は…まぁあるようにしか見えないからいいか
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 17:16:33.53 ID:AQ8guzMf0
>>819
そこは「願いの内容はその子の人生に比例するから因果力と釣りあう」って解釈じゃねーの。
つまり「(君の思いつくような願いなら、君の因果力で充分)何でもひとつかなえてあげる」ってわけで。
でも第二次性徴期の少女なんて結構ぶっ飛んだ願いをしそうだよなあ。やっぱり何でもは嘘だろう。
みんながみんなイケメンの彼氏や大きなケーキで済むほど女ってものは甘くないよな。
「残念、君の願いはエントロピーを凌駕しなかった」って言われた子が実は結構いたと思うね。
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 17:23:34.73 ID:CCYHYF8t0
>>822
でもそれだと失敗した子からQBがうわさにならないのはおかしい
失敗したら記憶操作してるのかな?
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 17:43:14.73 ID:Yn+dQZw7O
>>810
魔法少女→魔女から魔法少女→消滅になっただけ
さやか消滅時の杏子の態度およびマミの態度から
円環の理を救済と考えているフシもない

また、元々魔法少女の戦う相手であった魔女は、魔法少女からしか生まれないので
やり方次第では絶滅も望めたわけだが
自然発生的な魔獣ではそうもいかず、消滅の運命を背負う戦いが半ば必然化し泥仕合に持ち込まれるハメになった

あと、さやかは妥協でしょ。ベストどころかベターでさえない
魔女化しない程度で納得できるなら、魔女化を知らなかったはずのさやかが
魔女になるほど絶望するわきゃないし
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 18:13:53.95 ID:e/5/rCbg0
ハッピーエンドとは、定義的には主役や主要キャラが幸せな状態で物語が終わる事。

魔法少女が魔女になる事に気付く奴はほとんど居なかったとQBが言っていた。つまり、自分がやがて魔女になる事を不幸と
考える魔法少女はほとんど居なかった(例外として過去ルートのマミさんとまどか)。
という事は、魔女化を否定しても、それで幸せになる魔法少女はほとんど居ない。

杏子の不幸は契約の願い事が発端だし、マミさんの不幸は事故で家族を失い、契約の願い事で自分一人だけ助かったけど、
その後ずっと孤独に魔法少女生活をしなきゃならなかった事。どっちも魔女化がなくなっても幸せにはなってない。

さやかの場合は>>824の言ってる通り妥協だよな。そもそも、さやかは上条の手が治って皆が上条の演奏を聞いてくれれば、
それだけで良かったって言ってる。
つまり、さやか的には上条の手が治る手段は契約の願い事じゃなくても良かったって事だ。
さやかが魔法少女になる事で上条が演奏できるようになる事にこだわったのは、さやかじゃなくてまどか。

まどか本人は人間やめて概念化。ほむらは延々と戦い続ける毎日。さて、誰が幸せになったんだ?w
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 18:14:46.71 ID:Rgn70EMZO
>>>823
度を越えた願いは、叶う途中で魔女になっちゃうトカ…
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 18:42:39.70 ID:Fv3LsZM5O
いっぱい売れたから制作者が幸せになったんじゃないかな
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 18:44:13.41 ID:/IUH4uvs0
まどかは確かに納得して、希望を持って概念化したね
でもそれは、ずっとまどかの心理をトレースし演じてきた中の人さえ理解できない決断なんだよ
そりゃそうだろう。生きてきた証を捨て、家族を捨て、友人を捨て、そのことを悔やみもせず
満足できる心理なんて誰にもわからない。9話まであれだけ拘ってきたさやかの人生についても
何ら改善の手を加えることもなく諦めたんだし、それがまどかの幸せだってのは流石に無理がある
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 18:48:02.73 ID:tddXKqkD0
>>825
マミさんは真実を知って発狂することがなくなったし
杏子は使い魔見殺しがなくなり自分を偽らず生きられるようになった
さやかは消滅したが杏子と友達になれた

ようは描き方次第でハッピーっぽくすることも出来たんじゃないかと。
実際はさやか消滅、杏子「やっと友達になれたのに・・・」マミ「円環の理がナンタラカンタラ」
で終わってるからあまりハッピーな印象は持てないけどね
ほむらに関してはまどかの記憶あるし本人的には満足してるんじゃないの?w
正直まどかに囚われ過ぎたままで成長のない哀れな少女にしか思えんが。
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 18:55:25.08 ID:zh3CmjRX0
だれよりもさやかの死に拘る誰かさんがいるからなぁ
「どうしてキャラの生き死ににこだわるんだい?」とか「物事は自然に進めば全部バッドエンドになるんだよ」とか言っておきながら
キャラの性格を歪めて明らかに不自然な最悪の選択取らせて必死こいてキャラ殺してバッドエンドにしてる誰かさんは見てて滑稽だな
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 19:02:51.31 ID:Fv3LsZM5O
>>828
わからんよな。人間普通は命が一番なのにな
どうしても自分が犠牲になる以外方法がなかったように見えないからダメなんだろうな。他に手段あったんじゃね?と思ってしまう
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 19:07:30.67 ID:/IUH4uvs0
改変後世界のさやか消滅とか、どんだけさやか殺しに必死だよ、と思ったね
マミ、杏子、ほむらの3人が何の苦戦した様子も無く突っ立って
杏「さやかはどこだ?」
マ「力を使いきって消滅したのよ」
ほ「まどか…」
とか呑気に喋って、誰も「さやかを助けられなかった」ことに触れやしない
せいぜい杏子が「男のために死ぬなんて」とか「せっかく友達になれたのに」とか悔いてたけど
それよか、さやかが死ぬほどの全力出して戦ってたのにフォローすらしてないのを反省しろと
お前、あんだけ近くにいてさやかがどうなったかすら把握してないとか何なのと
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 19:27:42.55 ID:ot5+RvI/0
結局まどかが神になってやった事って10話で発狂したマミと大して変わってないよね
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 19:37:39.84 ID:AQ8guzMf0
>>823
都市伝説「QBさん」かぁ…やっぱりそれなりに人選してるのかなあ。
そういや、1話でまどかとさやかは魔女結界が見えていたけど、あれはQBの操作なのかな。
それとも魔女が見えるってのが素質なのか。
マミさんの言ってた「あの子の素質」ってのもそのこと…じゃないだろうけど。
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 19:41:15.35 ID:NdJiWRs6O
>>833
マミみたいに泣いて葛藤して発狂してるんじゃなく、
さも自分が正しいように笑顔で
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 19:54:47.85 ID:3LKltSGx0
それって魔女になったとしても生き続けたいと思ってるかもしれないから未来を奪うのはだめって言うこと?
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 19:55:01.51 ID:6otOeWYe0
どんな途方もない願いでも叶えられるまどかに対して、人間家畜話見たく
反感を持つような発言を繰り返して、さも自分達は少女の純粋な心をを弄んだ
悪みたく語りだすQBはアホ
もしまどかにQB一族全滅ねって願われたらどうすんのよ
まどかが洗脳されやすい子だったからよかったけど
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 20:02:32.67 ID:AQ8guzMf0
>>835
たとえ殺しても神は罪を背負うことはない、神だけは!

…そんなこと言ってた人?がいたような…
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 20:05:36.55 ID:Vg9SzY7n0
>>834
マミの場合は、まどかのズバ抜けた素質も見抜いてたからな
魔女空間で正気を保てるのは素質の一つかもしれないけど、マミさんが感知したのは別の何か
ただ魔女空間の感知だけなら、さやかもできてたわけだし
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 20:10:48.68 ID:N2SWhNaZ0
素質を見抜いたのもメタ視点というか過程すっとばしてるな
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 20:13:36.56 ID:C7X7WVPGO
主人公全能ENDでも作品によって全能にも種類がある
一つは文字通りの全知全能で過去も未来も全て自分が思いのままにできるパターン
もう一つは作品の世界観や設定に縛られ(全能でも改変できないルールが存在する)、その縛りの範囲で全能を行使できるパターン
まどかはもっぱら後者なのだが
その縛りの内容があやふやなせいでもっと良いエンディングを迎えられたのにと落胆されている
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 20:20:32.20 ID:AQ8guzMf0
>>838を訂正。
神は罪を犯したことにはならない、だった。
罪を超越できるのは完全なる支配だ、とも仰っていますw

>>839
やっぱりそうだよね。マミさんにはオーラか何かが見えるのかな。
ただ、魔女空間が見えるのは本来魔法少女になると与えられる能力なのかと
思っていたんだが、どうなんだろ。
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 20:20:42.13 ID:GE9OrgO50
ループモノのハッピーエンドなんて昔から相場は決まってるって

みんなの力を合わせてでも、奇跡が起こってでも(デウスエクスマキナとは別種)、希望を忘れなかったででもいいから
繰り返した障害を最後の周回でも"苦労して"乗り越えて、
登場人物の多くが生還し日常へ回帰する、これだけだ

まどかでやるならワル夜はもちろんQBにも落とし前つけて、
五人とも魔法少女の力も失って日常に戻るのが妥当なところ
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 20:30:42.03 ID:3LKltSGx0
>>842
魔女空間が見えるのが魔法少女だけって事はないんじゃないか?
10話のほむらにも見えてたんだし、むしろ誰でも見えると考えたほうが正しい気がするけど。

ただ、一度巻き込まれるとまず生きて戻って来れないみたいなことはマミさんが言ってたね。
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 20:31:43.67 ID:6otOeWYe0
だからループは主題じゃくて健気()なほむらちゃんを演出したい為だけの設定だって何度も言ってるじゃないですかァー!!
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 20:46:54.54 ID:AybgTaT20
おりこでほむらの目的がやや曖昧になったな
QBに騙されて契約しないようにしたいのか
単に死なないようにしたいのかちょっと判らなくなった
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 20:50:27.56 ID:AQ8guzMf0
>>844
>10話のほむら
あ、そうか。あの時点でほむらに素質があったとも思えないしなあ。
でもワルプルは普通の人にはただのでかい嵐にしか見えないって。
直にとって喰う相手は結界に引きずりこんで、その犠牲者にだけは見えるのか。
飛び降り自殺させられかけたOLとか、集団自殺の会場は結界内じゃなかったけど、
まどかがゴム人間にされたのは結界の中だったし。
何だかややこしいなあ。
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 20:54:13.91 ID:NdAiYLonP
>>822
持ってる因果に見合った願いしか思いつかないとすれば矛盾は無い、
少女の感情エネルギーの大きさはその感受性の高さから来るもので
中でも「共感」する事で他人の因果を背負う事が出来るのも「救世主」に近いものがあるだろう
だとすれば、ほむらに関する記憶を深層意識や、共時性によって保持していた場合、
あるいはほむらのような存在を救いたいと言う動機が「魔法少女になりたい」と言う願望に
集約してまどかの内面に潜在していた、と言う可能性が示唆される。
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 21:01:31.00 ID:EW4xPEQfO
>>846
「騙されずに契約」で良いなら、ほむらが4周目以降に一人で戦う必要無い
まどかのQBとの契約前に割り込んで、ちゃんと説明すれば良いだけ

3周目にしてもそうだが、契約後の手遅れ状態にならんと説明しない理由が不透明すぎだよな
そりゃ爆弾巻き込み後に解説されても、なんかの陰謀にしかとられんわw
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 21:08:24.03 ID:AQ8guzMf0
>>848
いや、まどかはいいけど、その辺の子でもとんでもない願いをかけるのも
いた筈だ、そしてそういう子の願いは叶わなかっただろうって話。
「女王」「救世主」「あまたの世界の運命」この辺のキーワードからして、
因果ってのは単なる「共感」レベルじゃない、実際の生き死にのことだと
思うな。
極端な言い方すると、その子の一言、一挙手一投足で何人も人が死ぬような。

もし共感とか感受性で因果が増大するとなると、有史以来今までに何人も
ワルプルギスの夜を倒して最悪の魔女になった子がいてもおかしくない。
そんなんだったら地球オワタってわけで。
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 21:24:21.95 ID:NdAiYLonP
>>850
「とんでもない願い」は同量の「とんでもない感情エネルギー」を必要とするから、
少女の持つ正負の感情エネルギー総量を越えるような願いは生まれない、と言う
一定量の核燃料で発生するエネルギー総量は決まって居る、的な概念なんだけどね。

で、ワルプルギスの夜の魔女の役割は、魔法少女と魔女のサイクルを一端収束させる目的で
魔法少女を「全部エネルギーに変換する」為に存在する舞台装置なんだろう。
だからインキュベーターさんは「回収ノルマは概ね達成された」と言った訳で、
ほむらのグリーフシード転移によるエネルギー回収作業を残してほむらは時間遡行したのだがw
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 21:33:11.20 ID:EW4xPEQfO
>>851
悪夜とくりぃむヒルト混じってるよw
くりぃむヒルトは史上初登場だから定期的なお掃除はしてないし、
悪夜はQBの見立てでも二人で倒せる程度だからお掃除するには力不足
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 21:35:29.82 ID:v/c5oGT90
>>851
妄想は考察スレで(ry

とまあ、お決まりの文句はさておいて。
そこらへんは無理矢理それらしい理由を妄想して解釈するしかないわな。
虚淵のドヤ顔後付け解説ぐらいしか考察要素ないし。
取りあえず後付け解説で作品の粗を増やすのは、もう勘弁して下さいよ虚淵さん!
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 21:35:34.34 ID:6otOeWYe0
どんだけ真面目に議論しても「主題じゃ(ry」で片付けられそうな悪寒
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 21:39:39.56 ID:v/c5oGT90
しかし、主題である折衝について真面目に議論できるわけもなく・・・。
折衝について考察できるシーンが少なすぎる。
指摘されないと主題が折衝だったなんて分からん。
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 21:39:50.89 ID:NdAiYLonP
>>852
「ワルプルさんワンパンノックアウト」で出来たクリエムヒルトさんはそれこそイレギュラーな魔女だからねw
ワルプルギスの夜さんの本体はサーカスの火吹き芸人が中の人らしいので、
それが定期的に出現する理由なんだろうし。
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 22:05:49.68 ID:TZcJZ0GC0
>>854
そりゃそうだろ。
たかがエンターテイメント作品のアニメ1つに
何を期待してんだ?おまえは・・・痛い奴だな
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 22:14:45.11 ID:HHWMyYGD0
むしろこんな酔っ払いばかりの中で突然我に返っちゃったお前が心配だ。
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 22:19:54.54 ID:raNTdbgy0
エンタメとして成立してるかも微妙
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 22:33:19.89 ID:NfA25e3mO
ワルプルギスの正体がそれまでの話と全く関係ないキャラだった事に果てしなく萎えた
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 22:34:26.13 ID:pk4nMO0b0
スタッフにとってはハッピーエンド(利益的な意味で)
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 22:35:36.95 ID:zaOTT4tQ0
>>854
 主題じゃなきゃ目をつぶれないこともないんだが、肝心の主題もインタビュー
見るまで誰も分からない有り様だったからな・・・
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 22:47:10.35 ID:L6Em/LorI
おりこのあの後はどうなるんだろうな

杏子とゆまが見滝原に残るかどうかがまず第一点
残らなければ、マミはその後のワルプル相手に敗死、見滝原全滅
ただこの場合も、各地を放浪する杏子とゆまをどうするかという問題が残る

残るのであれば、単純にワルプルギス戦でこの3人が勝てるかどうか
無理ゲーであれば、3人が死んでくれてQB大勝利。だが、もし打倒可能性があるならば、
離間工作やら、さやかを巻き込んだりとあの手のこの手で排除にかかるだろうな

本当の意味で分かり合い、協力するマミ、杏子、ゆまの牙城を崩すのは並大抵じゃない
これだけで話1つできるなw

864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 22:55:46.69 ID:6otOeWYe0
>>863
設定上魔法少女2人いればギリ勝てるので、3人いればまず勝てるだろ
残念ながら魔法少女2人いれば勝利可能なのは間違いないんだ
だってじゃないと杏子仲間にしてさやかほっといたほむらちゃんアホアホ過ぎるんだもの

あとQBは別にワルプルの味方でも何でもないだろ、ワルプルをまどかの契約に使おうとしただけで
まどかが死んだあの世界じゃワルプルの味方する意味ねぇよ

まあワルプルでも契約せずに普通にまどかをワルプルに殺される可能性考えてないQBもQBか
「最悪の魔女になるくらいなら死んだ方がマシ!」ってまどかが全く考えないという確信でもあったんかいな
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:02:08.63 ID:aC4sKUjE0
ほむらは虚淵のエゴの犠牲になったキャラだよなぁ…
たぶん虚淵がただの主人公補正でまどかに力与えんのにわけのわからん拘りから抵抗感あって
それなら誰か別のキャラに理由付けさせようってなってループを持ち出したとしか…
しかしループですら何の意味もないことになってるからもうわけわかめ
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:16:21.93 ID:zaOTT4tQ0
>>865
 設定自体は面白いのになかなかここまで物語の中で死に設定が多いのも
珍しいかもね
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/16(木) 23:26:55.77 ID:uQNiisldO
483:06/16(木) 19:22 7byXbQ4o [sage]
>>459>>461>>468
こういうの見てたらほむら厨=セイバー厨ってのを彷彿とさせられるわ
キャラ厨は該当スレに行け
援護のために他キャラディスってってのがもうZeroの時の手口と一緒なんだよ
自分の好きなキャラはみんな同一人物とかセイバー厨の時と同じやつかよ・・
484:06/16(木) 19:38 DAYj7+7M [sage]
NGID:7byXbQ4o
これが最も賢い解決法


愚痴スレ民大歓迎w
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:09:11.84 ID:YceQkwRlO
>>865
その通りだな
ほむらより虚淵を叩けよって思う
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:17:14.84 ID:HeoYOkhv0
>>868
でもほむらに虚淵の粗が集中しすぎててどうしてもほむらの話題になる件
それをほむら叩きととるかほむら越しに透けて見える性悪メンヘラヤクザ脚本叩きととるか
ここでは少なくとも後者
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:17:41.95 ID:iqgmOTps0
>>864
ワルプルギスの設定が雑というか舞台装置的というか…
登場人物誰もが申し合わせたように二人なら勝てるといい、そういう演出がされていたにもかかわらず
一体何を根拠に二人なら勝てるのかは全く明かされない
普通なら二点同時攻撃が必要とか、弱点を付くために一人が囮にならなきゃいけないとかありそうなのにそれもない
というか魔法少女ごとの能力差すら考慮されてる様子がない

本当に二人なら倒せるって設定だけで成り立ってる存在って感じ
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:20:38.68 ID:E/lbUavv0
ほむらちゃんは本編で終始ageかと思いきや後発のインタビューやらおりこやらでボコボコとか言うわけわからん状態
確かにああそうだよなと思う箇所あるけど公式も自覚あるならちゃんと本編で描写しなきゃ駄目だろ
上げまくった挙句落とすとか誰も得しねえぞ
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:24:03.18 ID:I3koD/WX0
>>870
この話って全体的にキャラが語る設定と実際の状況がチグハグなんだよな
たぶん脚本家はその場その場で思いついた設定を適当にキャラに語らせてるだけで
整合性とかなーんにも考えてないんだろう
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:36:28.52 ID:0L+4N3AV0
細かい粗は別に無視できる。
問題は4−9話と10−12話の断絶に尽きる。

1−3話→4−9話でも、1−3話→10−12話でも良作に仕上がったのに、
わざわざ一緒にして、わけが分からないことになった。
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:39:51.90 ID:QBQihkBL0
信者が「QBは嘘はついてない! QBは宇宙レベルでは善意で動いてる!」って主張するのがすっごく疑問だったんだけど、QBを疑ったらあらゆる考察が破綻するんだよな。
まどかマギカの設定は、「QBがこう語った」ってのが多すぎる。実際の描写に裏付けられてないから、薄い。
作中で唯一QBの語ったことに反抗したのは、杏子が魔女化さやかを助けようとしたときくらいじゃないだろうか?
もっと、ソウルジェムの濁りをとろうとあがくとか、あってよかったと思うんだが。
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:45:42.37 ID:MJ9EhHbc0
>>874
QB=脚本家と考えると分かりやすいな。
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:50:35.92 ID:QBQihkBL0
そう考えると、「まどかが呼びかけたらさやかが正気を取り戻すかもしれない」と、QBの語った設定にないことに賭けた杏子の試みが「完全な無駄」に終わったのってなんか象徴的だな……
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 00:53:30.40 ID:HeoYOkhv0
>>874
QBの語る設定と描写が一応一致してるのは
奇跡を叶えてあげる(実演:全員)
ソウルジェムと肉体の関係(実演:さやか)
感覚も遮断できる(実演:さやか)
やがて魔女になる(実演:さやか、過去まどか)

うわー…
虚淵のしたいことってうめキャラ使ったリョナだったんじゃ…
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 01:09:55.55 ID:zpfzrudB0
>>832
ほ「まどか…」

こいつキチガイかよwwwwww
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 01:22:04.17 ID:erWipwdSO
>>877
QB叶えた奇跡とやらも、ほむらに関しては実は嘘なんだけどねw
並行世界って設定にしちゃったから、やり直したと見せかけて区別できない別人を代わりにあてがわれただけ

ホントうろたんは黙っとけとw
というか脚本家なら作品で語れとw
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 01:28:00.22 ID:+6qNIwSU0
作品内で語りきれないし実はこうだったんですよ〜って言えば新たな矛盾が生まれる
こんなの絶対おかしいよ
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 01:29:43.44 ID:TK1lf5F6P
なんで単純な巻き戻しにしなかったんだろ
因果云々だって結局ファンタジー過ぎて意味わからんし
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 01:42:18.61 ID:ghSRwJH9O
>>880
アドホックな仮説て言うんだっけ
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 01:49:12.44 ID:sfEO0ms80
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
        (・∀ ・) <何だっけ
        ノ(  )ヽ
         <  >

884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 02:03:22.64 ID:3Ne+q8gV0
>>880
以前は何とか言えよ虚淵と思ってたけど今はもう黙ってくれ虚淵状態
糞最終回では飽き足らずさやかの絶望まで奪っていきやがった
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 02:57:47.21 ID:Ps/6YGvvO
おりこは明らかにキャラ崩壊が酷かったじゃん
作者がマミ信者ぽいし
マミがおりこで一番の被害者
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 02:59:00.91 ID:iqgmOTps0
>>885
マミはキャラ崩壊するほどキャラが立ってない件
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 03:15:42.98 ID:E/lbUavv0
おりこの各キャラ

まどか→出たと思ったら死んだ
ほむら→前半空気だったのが後半で一気に主役級に、まどかにスタンスを非難されおりこにボロクソにこき下ろされる
さやか→出番は最も少なく、あらすじでハブられるが仁美を守ったりほむらを助けようとしたりとある意味美味しい役をもらう
マミ→キリカ倒しただけ、前後半どっちも出番少ない、幼女に説教される
杏子→前半幼女とのエピソードがあるが本筋とは全く関係なかったりする、後半空気、幼女に説教される
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 05:56:15.54 ID:AlnTBhl7I
・出現が特殊能力でもない限り予測不能(1周目マミはQBから情報提供?)
・発生が首都圏なら、経済的に壊滅、原発とかなら物理的に壊滅
・普通、魔法少女は一人でそれぞれの縄張りを持つ。複数では戦わない
・加えて、マミや杏子クラスは滅多にいない。

見滝原の状況がおかしいだけで、普通に恐ろしい魔女ではある
歴史に名が残るのも、通り過ぎた後の惨状と魔法少女が敗北したって事実のみが
積み重なれば、当然の帰結

とはいえ、まどか様以外倒せない!ほむらちゃん勝てないの仕方ないの><
マミ?杏子?別にいらねーから!(キリッ 漫画は同人でノーカン!は問題外だな
これは困るな。
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 07:25:09.51 ID:7XHb0SXvO
ほむほむの設定と描写が痛過ぎておっきい絆創膏持って来てェ!レベルなんだけどエロゲではこう言うの普通なの(´・ω・`)?
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 07:50:06.18 ID:X9sUTAcbO
>>832
確かにとてもさやかが死んだ直後とは思えない悠長さだったな
しかもマミと杏子が何の前触れもなくいるから最初見た時はてっきり死後の世界か何かだと思った
正直、まどか屈指の糞シーンだと思う
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 08:49:20.62 ID:j//ASyAeO
>>871
インタビューでぼこぼこって何?
ほむらが電波女だーって奴?
アレはほむらアンチが都合のいいとこだけ抜きとって勝手に大はしゃぎしただけじゃん。

後さ、ほむらを叩くためにおりこの大量虐殺を肯定するのはいい加減やめない?
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 08:55:42.87 ID:0JB8md0a0
同人やエロゲ業界でなら通用しても商業じゃ通用しない人が出てきちゃってるんだよね、
この作品に関わる人の場合それが目立つ
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:05:22.66 ID:IAIyH/tzO
>>891
ループして経験積んでまどかを守ろうと取った行動が、電波女扱いされてただけです、って充分ぼこぼこじゃね?
本人は忠告とかしてたつもりらしいけど、概念化するまで「守ってくれてる」と思われてないんだぜ
普通、未来から来た奴だろうが付き合い短かろうが、自分を守ってくれてるなら電波扱いはないだろ
結局のところ視聴者も感じていたほむらの言動のマズさを、公式が認定したんだよ
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:07:11.07 ID:j//ASyAeO
>>892
通用しないってどういうこと?
まどマギは商業的に大成功をおさめてるけど?
それは商業として通用してるってことじゃん。

後、エロゲは商業じゃないんだねw
初めて知ったw
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:10:47.85 ID:1tt+BJgr0
>>893
ある意味電波な部分があることがほむらの特徴だし、好きな人にとってはそこが魅力だと思ってたんだけど。
もともと綺麗なキャラだなんて誰も思ってないでしょ。
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:18:25.45 ID:IAIyH/tzO
>>895
その割には、コミュ障呼ばわりを否定して、青や黄が悪い!と言うのがほむら厨のスタンダードだった気がするんだけど
ほむらは最善を尽くしてるのに周りに邪魔されて可哀相、ほむらは悪いことしてないって主張、このスレだけでさんざ見たぞ
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:21:05.46 ID:0JB8md0a0
11回のそれは今まで何度もループして尽くしてきたことが気持ち悪いというより、
今まで黙ってたのに告白しちゃうのが気持ち悪いです
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:21:27.26 ID:j//ASyAeO
>>893
ギャップで出回っているの読んだけどさ、あのほむらの電波女って奴はほむらの行動が悪いんじゃなくて、まどかがひとつの世界しか知らないという情報不足が原因だって言ってなかったけ?
フェイトゼロで言うと切嗣が聖杯を壊したのはそれなりにちゃんとした理由があったけど、何も知らないセイバーからみたら狂人の行動としか思えなかったのと同じ。
何も知らないセイバーから見たら切嗣がやったことは間違った行動だが、全ての情報を知る読者にとっては間違った行動には見えないだろ?

まあ、ほむらの行動を全て知っている上で、君がほむらの行動を間違っているというのは自由だけどね。
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:22:36.24 ID:3Ne+q8gV0
>>895
電波なのがいかんのではなくて単身ワルプルギスに挑む電波のために涙したり
電波のために親が止めるのも聞かず暴風雨の中へ飛び出すとかどう考えてもおかしいって話じゃないの
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:26:31.36 ID:gxFcH8kdO
>>899
電波は救済するその他大勢の中の一人って認識じゃないっけ
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:27:05.58 ID:bATdtnQA0
>>891
そうだね。
今更同人のインタビューだのスピンオフだの持ち出しても、
本編でのほむらのひどい扱われようが救われるわけじゃないものね。

いつも手遅れになってから解説役とか泣けてくるわ…
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:29:08.48 ID:3Ne+q8gV0
>>900
なら避難所で契約しちゃいなよYOUって話じゃん
その他大勢のために悲しんだり親とケンカしたり危険地帯に身を晒すとかただのアフォだよ
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:35:32.64 ID:7XHb0SXvO
>>898
>何も知らないセイバーから見たら切嗣がやったことは間違った行動だが、全ての情報を知る読者にとっては間違った行動には見えない
そうなんだよなぁ、そう言うのがやりたかったってのはわかるんだけど実際の描写がお粗末過ぎて……
記号としては彼のやりたい事は理解出来るんだけど、ストーリーテリングが下手だから記号以上の物になって無いんだよね
本当に、要素や記号だけ抜き出したら素晴らしい物語に見えるんだよなぁ
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:46:50.31 ID:AlnTBhl7I
本来の結果
マミ死亡、まどか死亡、見滝原壊滅

2周目
マミ死亡? まどか魔女化、見滝原壊滅+ワルプル撃破

3周目
マミ&杏子死亡、さやか魔女化、仁美死亡?、まどか死亡、見滝原壊滅+ワルプル撃破

4周目
人類滅亡

おりこ
織莉子&キリカ死亡、まどか死亡、見滝原中犠牲者多数→とりあえず、人類滅亡は阻止、この後どうなる?


平行世界が続いていると暗示されたから、洒落にならんことになってるな
それは世界を呪う恋ってキャッチフレーズは、さやかよりほむらが正しい気がしてきた
後ろ暗いドロドロしたものが魅力とは思ってるけどね
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:47:50.28 ID:IAIyH/tzO
>>898
結局誰ひとり救えていないし、何ひとつ事態を改善できていない
ループする前と後で何が変わったのか?主人公補正のパワーアップだけ
無駄に挑発的な態度とか、後手後手な対応とか、何の意味もないただの失策でした
コミュ障だ何だ言われるには、相応の理由あってのこと
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:48:23.91 ID:aVuZ52L+0
>>895
ほむらの電波な部分が魅力と感じれるような特殊な人は、
放映途中にも関わらず本スレやほむらスレからは駆逐されてたよ。最早絶滅危惧種。
君がそうなら胸を張って生きよ。応援する。

>>898
一理あるね。
ただ、何故電波に見えるかといえば”ほむらだけ”が未来の知識に拠って行動しているから。
情報の隔絶が存在し、ほむらはそれを他者と最後まで真摯に共有しようとはしなかった。
過去のループにおけるマミ発狂等が背景にあるとはいえ、俺個人としては
もう少し努力というか、最善に向かって足掻く描写を入れた方がほむらというキャラを理解しやすかったと思う。
所詮、中学生ってのは分かるが、それくらいループ設定ってのは期待される能力だと思う。

それとテーマが折衝なんだとしたら、何故ほむらと他の魔法少女の折衝ももう少し繊細に描かなかったのか。
まあ、折衝できなかったからこそ、最後がああなったと解釈するなら皮肉な結果ではある。
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:55:16.80 ID:aVuZ52L+0
あと、尺が足りないならまどか家族関係ばっさり切ったほうが良かったな。
SG投げ出し事件以外、なんら物語に寄与していない。
家族の絆でもサブテーマとして演出するのかと思ったら、最後まで投げっぱなしだったし。

SG投げ出しにしても、まどかが何故そんな結論に至ったかも不明瞭だし、まどかの衝動的な行動でも良かった気がする。
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 09:56:53.98 ID:YceQkwRlO
>>896
説明しても絶対信じない青&絶対受け止められないから叩かれる
実際マミは仲間を殺しほむら殺そうとしたし、さやかは疑心暗鬼で暴言吐いたり魔女化して仲間に迷惑かけたりするじゃん
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:04:00.60 ID:gxFcH8kdO
ほむらが何故まどか一人に執着するのか分からないのも問題だな
ほむらが普通ならばさやかもマミも友好的だから
魔女になったり発狂したりしたのがショックだったにしろ
何故ほむらがこの二人を毛嫌いしまどか一人に執着するのか分からない
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:07:51.35 ID:IAIyH/tzO
真実を告げても理解してもらえない!理解したら発狂しちゃう!って
多分に誰かさんの都合を感じるけど、それはまぁいいとして
だから誰も頼らない?ハァ?って話ですよ。だったら「上手く利用する」くらいしたらどうだと
半ば敵対みたいな関係になって、それが結果的に何かに繋がったかよ?と

知らないまどかから見ても、知ってる俺らから見ても
「理解できないおかしな行動」ばかりで「実は意味のある行動」が一切ないんだよ
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:08:25.97 ID:BxNOUDq+O
毎回思うんだけどギャップって何?
雑誌の名前?
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:09:46.81 ID:WwMEOsVF0
そろそろ終わったアニメだしどうでもいいって気がしてきた。
虚淵はアンチがどうたら反発してたし周りの話も聞かないみたいだから
底も見えちゃったし…
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:19:00.72 ID:j//ASyAeO
>>912
そりゃアンチが好きな作家はおるまい。
お前は自分のことを親の敵のように憎む相手とは一緒にいたくないだろ。
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:20:55.49 ID:j//ASyAeO
>>905
君がそう思うのは自由だがそう思わない人間もいることを忘れないでくれ。
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:21:23.66 ID:gxFcH8kdO
>>913
井上敏樹「いいんだよ、そういうのが面白いんだから」
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:24:20.30 ID:j//ASyAeO
スレチだけどアンチって不思議な人種だよな。

唐沢検証ブログの管理人とかどんだけ唐沢のことをストーキングしてんだよって感じ。

コミケで直接、アンチ唐沢の同人誌を唐沢に渡してるんだから。

ありゃ異常者だね。
一種の。
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:25:23.02 ID:0JB8md0a0
そもそもよっぽどな露悪作品や作品外での言動があれな人じゃないとアンチなんて生まれない
まどかの場合それ二つとも、さらに信者の痛い行動までプラスされる
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:25:43.90 ID:aVuZ52L+0
>>914
横槍だけど、そんな当然のカミングアウトを今更せんでも誰でも分かってるわ。
それとも今ようやく気づいて自分に自戒の意味を込めて言ってるのか?
もう少し折衝しようぜw
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:26:50.36 ID:IAIyH/tzO
>>914
まず、愚痴スレで何を言っている?
次に、思う思わないではなく作中で表現された話だ
誤認があるなら訂正しよう
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:29:46.41 ID:IAIyH/tzO
この作品のアンチなんてせいぜい、アンチスレでブー垂れてるくらいのもんだろ
そこにわざわざ首突っ込んで人格否定始めるほうが人格疑うぜ
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:41:37.43 ID:WwMEOsVF0
>>916
そこまでする奴なんてめったにいないと思うけど。
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:46:51.64 ID:1tt+BJgr0
>>906
そうかなぁ。
わりとほむらのキャラスレあたりは、だめなところも理解したうえで好きな人が多いと思うけどなぁ。
コミュ障で、まどかしか眼中に無いってのは多くの人は否定してないと思うよ。
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 10:50:59.42 ID:aVuZ52L+0
>>922
今はそんな空気なの?
本スレやほむらスレから「ほむほむマジ健気!」「他のキャラが馬鹿なだけ!」と
叩き出されてこのスレに行き着いたって人も結構いたと思うんだけどな。俺もそうだけどorz
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 11:02:21.83 ID:cJJ9Rx790
ほむらの説明不足はQBに能力を知られたくなかったから、てのもあるかもよ
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 11:05:36.59 ID:Fckyn4Hs0
知られたところでQBさんに何か出来るわけでもないしなー
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 11:09:47.74 ID:cJJ9Rx790
でも隠してる素振りはあるんだよな…
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 11:19:25.29 ID:7XHb0SXvO
説明する→QBに知られる→ヤバい→説明出来ない
このロジックなら一応説明した周にQBに知られた事による不都合を入れ込まきゃダメでしょ
そう言う理由を考えて虚淵がほむらを動かしていたのなら当然その不都合を10話中に盛り込んだ筈
つまり虚淵はそんな事考えとらんよ
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 11:21:16.46 ID:IAIyH/tzO
元凶であり敵視もしているQBに、手の内を明かさないってのはわかるが
結局そこから先がないんだよね
お前に気付かれないようにこうしていたのさ!と逆転の一手でもありゃ
話としても盛り上がるが、大体いつも後手に回って不満垂れてるだけだし
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 11:21:33.31 ID:3Ne+q8gV0
隠すも糞もシャルロッテ戦、さやかのSG回収でガンガン使っとりまんがな
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 11:37:12.35 ID:JK7zPw3q0
思うに、ウロブチの奴は人の気持ちを読むのが苦手なんだろう。
こればっかりは経験則で多少改善するにしても
根本的な部分はどうにもならないからなぁ。
ただ、物書きとしては致命的ではあるよ
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 11:52:54.61 ID:Jc3mg/Dy0
それならQBが虚淵自身と言われるのも納得じゃないの
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 12:02:58.29 ID:5Vz1BD2Z0
視聴者が望んでる物よりも自分の書きたい物やこだわりを優先してる時点で、プロの物書きとしては失格だと思う。

物書きは書きたい物やこだわりを持っちゃいけないって言いたいんじゃなくて、そういうのがあるのなら、
それを視聴者が望むような形まで昇華して見せるのがプロの物書きじゃないのかって事。
自分のやりたい事を好き勝手にやるのが許されるのは同人までだと思う。

魔法少女は人を殺す悪い魔女をやっつける正義の味方、と思わせて実は異星人に改造されたゾンビ戦士でした。
その事を知って絶望する親友。親友を救いたいと願う主人公。その主人公を救いたいと願う時間遡行者。

うん、面白い要素だと思うよ。でも、視聴者はそれらをどうまとめあげるかを期待してたのに、それまで描いていたのは
魔法少女になってしまったがゆえに絶望した少女達だったのに、魔法少女がやがて魔女になるがゆえに絶望した事に
すり替えて、それまで優柔不断だった主人公の唐突な決断による自己犠牲での世界改変オチ。

きれいに終わらせちゃダメだってこだわりがあるからこうしましたって、アホか。
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 12:07:52.72 ID:NTHAeCWkO
QBよりもほむらのが人の気持ち読めない
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 12:08:36.90 ID:7iXkCufk0
萌えキャラとエロでストーリー描けば
「視聴者が望むもの」を簡単に満たせる時代ですもん
ストーリーの質がアレになっちゃうのはしかたがないね
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 12:16:00.32 ID:0JB8md0a0
>>932
そう、だからこそ同人界やライターのポジションに無駄に権限あるエロゲ業界や
とにかく売らなきゃいけない万年潰れかけのアニメ業界でしか活躍出来ない

まどか以前の作品でもだけど元ネタの劣化させ具合は異常
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 13:00:35.71 ID:ghSRwJH9O
>>923
ゾンビ回辺りで、物語としての話しているのに、「俺が同じ立場だったら嫌だ。わからないなんてQBみたいな奴だ」と、やたら感情移入して息巻いてる奴らと合わなくなって、フラクタル比較スレから流れてここきた。
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:02:37.02 ID:7CSdyY260
>>936
勘違だと悪いんだけど、お前、「なんでゾンビ化を嫌がるのかわからない。
実際、ゾンビになれたら便利じゃん。」
と言ってフラクタル比較スレでわめいていた奴?
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:06:26.18 ID:7CSdyY260
>>932
主語がでかいな。
満足しなかったのは「視聴者」が、じゃなくて「お前が」だろ。
なんでお前が視聴者の代表面してるの?
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:08:40.81 ID:VX61X/5pO
ゾンビゾンビ言って批評してるやつってただネタとして見てるだけでしょ。そんなお祭り野郎に賛同してるやつはかなりの阿呆なんじゃないかと思う
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:09:25.28 ID:7CSdyY260
>>934
>萌えキャラとエロでストーリー描けば
「視聴者が望むもの」を簡単に満たせる時代ですもん
ストーリーの質がアレになっちゃうのはしかたがないね

こういう風に他人を見下すやつが、ほむらはほかの魔法少女を見下すコミュ障って叩くんだから世の中たまったもんじゃない。
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:13:12.75 ID:7CSdyY260
>>936
一応、いっとくがフラクタル比較スレは本スレじゃないからな。
後、当時、フラクタル比較スレ住民の俺から言わせてもらえば9話以降、ほむらアンチの連中はほとんど荒らしみたいに活動してたからな。
結局、比較スレなくなっちゃたし・・・・・・・

巣を奪われた俺はどうすりゃいいんだよ。
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:15:57.74 ID:VX61X/5pO
>>941
2Ch卒業おめでとう!!
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:16:08.14 ID:7CSdyY260
>>930
>思うに、ウロブチの奴は人の気持ちを読むのが苦手なんだろう。
こればっかりは経験則で多少改善するにしても
根本的な部分はどうにもならないからなぁ。
ただ、物書きとしては致命的ではあるよ

まあ、会ったこともない人間の心情がわかる君から見れば誰だって人の気持ちを読むのは苦手だよ。



944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:19:27.39 ID:7CSdyY260
>>923
どうせ、君がぎゃあぎゃあぎゃあ騒ぎ立てたからだろ。
スレの空気くらい読め。

少なくとも比較スレにいたほむらアンチは全く空気が読めてなかったぞ。
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:26:22.77 ID:aVuZ52L+0
>>938
どっかのインタで虚淵さん、「視聴者のこと考えず自分の好きなもの書いたらこうなっちゃいました、ごめんね(笑)」
的なことを言ってなかったっけ。
それ踏まえての発言なんじゃない?

商業的には成功はしてるし、満足していった視聴者の方が圧倒的に多いとは思うが。

>>941
卒業おめでとう!

>>944
見てきたかのように言うんだなw

他キャラ叩き自重って書いたらいつものアンチ、青厨が沸いたぞーって感じ出て行ったのさ。
キャラ愛でるよりも他キャラ叩きを諌めてKYと呼ばれるのなら、まあある意味本望。
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:26:25.83 ID:0JB8md0a0
分かるのは付いてるファンですら作者も含めてネタとして楽しむのが大半ってことだ

この作者の場合人情を解さないタイプだしなー
阿諛追従の徒か銭ゲバか大人の社交辞令するのしか周りにいなさそうだ
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:27:31.35 ID:YceQkwRlO
全キャラアンチなんて空気読めないクズばかりだしな
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:28:08.69 ID:ghSRwJH9O
>>937
便利つうか、マミが目の前で死んで、それでも魔法少女になったのと、特に気味悪がられたりするエピソードもないのに、冷酷な人含めた作中の人物がみんな一緒に騒いでいるから、インパクトが弱いてのは書き込んだ。

949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:40:11.34 ID:aVuZ52L+0
>>945
追記。
つうか全員同じやつかよw連投なんて暇だな。

ちなみに現在進行形で空気読めてないやつから、
空気読めって言われると何か逆に褒められてる気分になっちまう。不思議!
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:43:18.02 ID:iRiDLvTB0
最期はまどかとほむらの二人の世界(ほむら視点)に見えるな
そりゃまどかは自分の願うように世界を作り替えたんだろうけど…
それに最初の願いのままにしか結局生きられないんだな、高々生まれが悪かっただけで
951950:2011/06/17(金) 14:45:25.35 ID:iRiDLvTB0
LVが足りなかった
>>960
お願いします
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 14:45:25.46 ID:8SrKLgzo0
>944
>スレの空気くらい読め。
お前がなw 凄まじい自虐レスだぞ。
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 15:01:16.80 ID:erWipwdSO
>>908
魔女ごと爆破されそうにならなければ、さやかももうちょい話聞くだろw
まどさや魔法少女契約前とかでほむらがマミやQBと敵対してない状況なら、魔法少女の先輩として耳傾けるぞ
マミの忠告だってクソ真面目に考える奴だしな
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 15:05:39.44 ID:9Rxz366G0
>>887のおりこのキャラの立ち回り見てもさ
まどかマギカって序盤の内容は本筋には関わりがなく、
おりこの場合後発のスピンアウトだからキャラ崩壊!って言う奴のが多いが
たくさん出番のあるキャラは非難をあび
出番の少ないキャラは美味しいとこ取りっていう…

オリキャラからのほむら批判やら尺配分のおかしさとか
ムラが虚淵を意識してやってたら面白いけどな、そんなことないだろうけど
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 15:08:34.78 ID:BxNOUDq+O
>>952
もうその虚淵信者に触れないほうが良い
レスしても無駄だし、ただ愚痴スレに文句言ってるだけだから
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 16:05:26.99 ID:J9IgtKE80
おりこは無理やり本編と合わせた結果、さらにキャラクター像が捻じ曲がってるね
そりゃ新キャラと投入すれば荒れるのはわかってたけど
逆にほとんど出番がないキャラは描写がないゆえ傷のつきようがないし
スピンアウト企画って本編と整合性とれてないのはよくある話だけどね
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 16:07:08.27 ID:IjMc/wcY0
出番が増えれば増えるほどキャラがグダグダになるって本末転倒過ぎるな
上っ面だけかっこよさげに動かしてるだけで、キャラに好感を持たせようって意識が乏しい
清濁ひっくるめて視聴者の共感を誘うのって重要だと思うんだけどね
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 16:51:43.79 ID:bjApGn870
>>957
だが本編では不思議な事に粗の少ない順が
(少)マミさやか杏子まどかほむら(多)っていう状態に…
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 17:17:29.84 ID:sfEO0ms80
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 17:20:43.66 ID:0JB8md0a0
>>958
上条、緑、まどかママも追加しておくれ
961 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/17(金) 17:24:04.27 ID:erWipwdSO
>>959って、ホント乙
>>958
出番の多さと全然比例してないなw
出番は少多少少多って感じか
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 17:33:47.11 ID:qn+XdlsZ0
>>960
上条、緑、まどかママは粗どうこうよりまずキャラがよくわかんね
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 17:41:51.49 ID:gxFcH8kdO
さやかは専用舞台装置二人も考慮すると粗がぶっちぎりのNO1に
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 17:42:37.28 ID:k69Z1jGh0
>>961
いや、さすがに主人公のまどかは出番多かっt…あれ?
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 17:45:45.03 ID:3fOIqq/I0
>>963
いやいや
舞台装置の粗はそいつら自身の粗だろう
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 17:50:13.32 ID:BxNOUDq+O
専用舞台装置入れるならワルプル含めてほむらがぶっちぎりだろう
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 17:57:59.19 ID:nWZshmsK0
そりゃキャラ全員がほむらとまどかの為の舞台装置だからな
>>963の理論でいくとほむらとまどかが粗抱えすぎていくらなんでも可哀想だ
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 18:30:12.39 ID:phYoFl9Y0
つか、まどかすらほむらの舞台装置でしょ
最後はルドヴィコ療法でも施されたのかっていうくらい人格変えられてるし
まどかはほむらの行為を美化正当化するための肯定要員でしかない印象
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 18:56:25.08 ID:8V2Y0SuG0
>>968
そこまで人格変わった人なんていたっけ?
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:07:48.25 ID:j//ASyAeO
>>957
主語でかいなあ。
視聴者が共感得られなかったんじゃなくて君がだろ?
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:11:23.89 ID:nWZshmsK0
虚淵の主題じゃない(キリッみたいな発言ってあんまり聞いた事ないけど
普通の作家も主題じゃないとこって適当にするもんなの?
適当にしてたとしてもバレないようにするもんだと思ってたんだけど
虚淵みたいに堂々と主題じゃない(キリッって言っちゃうもんなの?
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:13:20.79 ID:CzBPMB5d0
>>970
全ての視聴者が〜なんて一言も彼は言っていないと思うが
君は人のレスを歪んで受け取りすぎ
それとも単に反感を買って荒らしたいだけなのかい?
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:28:18.31 ID:8+ZaaMHd0
>>971
俺はほかの人がしないこともできる(キリッ
みたいに思ってるんじゃないかな
四次元殺法コンビのAAまんまの人っぽいんだよな…
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:31:15.99 ID:j//ASyAeO
>>972
じゃちゃんと「一部の視聴者は」とかつけないと。
人に厳しくするなら、自分も厳しくしないと。
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:35:04.91 ID:7XHb0SXvO
>>971
俺もこんな言い訳初めて聞いたわw
>>968
まどかを「ほむらを救済・美化する為の存在」と捉えるとまどかの粗の理由も理解出来るんだよね
破綻した存在をフォローしようとすればフォローする方だって破綻するのは道理
まどかデウス化もほむらの無駄ループに意味を与える為の苦肉の策だったのかも
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:36:02.53 ID:WrTzcxnS0
ここは愚痴スレなんだからそこまで気使って愚痴る必要ないだろアホか
本編でキャラであれ脚本であれ共感できないことがあったから愚痴りに来るスレだろうに
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:37:15.95 ID:WrTzcxnS0
>>976>>974宛てね
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:42:56.96 ID:8+ZaaMHd0
創作者として最低の言い訳だよな
こんな熱意のないやつが脚本やってりゃ破綻だらけになるってものだ
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:53:49.37 ID:7XHb0SXvO
そういやあのアンチに対する呟きも作品と同じく前半と後半がほとんど繋がってなかったなw
多分論理的な思考って物が少々苦手な人なんだと思う
センスは悪く無いんだし短編やら短いエピソードやらの方が力を発揮出来るんじゃねえかな
一つの作品のシナリオを1から10まで任せちゃうのは危険すぎる
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:55:12.81 ID:8+ZaaMHd0
自分の欠点と向き合って克服する勇気が必要じゃないかな
まどか見る限りそういう思いはまったくなさそうだが
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 19:59:53.66 ID:I3koD/WX0
まどかの結末ってキャラが脚本家の都合のためだけに神になったり生かされたり殺されたりしたのが
丸わかりなんだよなぁ
そりゃ虚淵にとっては薄々気になってた話や設定の矛盾を隠せた(と放送終了当初は思い込んでた)訳だから
ハッピーエンドだろう
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:04:22.64 ID:5ZbFflcw0
j//ASyAeOと7CSdyY260は
多分いつもの人だからNGに突っ込むか無視しておけ。
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:09:01.22 ID:xs3NIDjq0
>>980
まどかマギカはマミもさやかも杏子も自分の欠点に向き合った途端魔女化か死亡だから
虚淵的には挫折からの成長はご都合主義なんじゃね
魔法少女システム的にもさやかと杏子の描写的にも自省するより停滞したほうが長生きできる感じだし
だから心理描写が誰より少ないまどかとほむらが生き残ったとか
これ書いてる自分も全然わけわかんないけど
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:20:46.30 ID:7XHb0SXvO
前半のまどかの家族描写はセカイ系扱いされたく無いから無理やり盛り込んだって感じがするんだよなぁ……w
基本的に家族ってファクターが何の意味も持って無いんだよね、ほむらに至っては端っから存在しないレベルだし
別に家族描写に意味が無い事自体を責める気は無いけど下手に前半で触れたせいで
セカイ系路線に入ってからその家族描写が足枷になって逆に不自然になってしまったんだよね
禁書なんかだと最初から中学生レベルの妄想に邪魔な家族ってファクターが取り払われてるんだけどそっちの方が潔いかもしれん
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:23:15.89 ID:gxFcH8kdO
実質物語の中心になってたさやかやほむらの親の描写が欠片もないしな
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:26:32.68 ID:W5ucmNww0
今まで引っ込み思案だった三つ編み眼鏡っ子が突然眼鏡外してイメチェンしただけならともかく
性格が電波化するわ夜中に出歩くわ挙句に部屋をあんなイミフな感じにしだしたら親が泣きながら学校に相談しに行くレベル
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:35:28.56 ID:7XHb0SXvO
>>983
あの人ほむらの成長を書いたとか書きたかったとか言っとりましたお
力量も精神年齢も未熟なライターさんだとキャラに「成長した」と言う結果だけ貼り付ける事が結構あるんすよ
そう言う類の作家さんは成長描写に必要な負の要素や致命的なストレスを
お気に入りのキャラ(自分の分身)に与える事をヒドく嫌がりますんで過程を経ずに成長すると言う謎現象が起こるんす
一見ほむらちゃんには「致命的なストレス」は与えられてるように見えるけど同時に抜け道と救いの手も与えられてるからね
それこそ彼の大嫌いな筈の御都合主義的なね
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:38:13.78 ID:8+ZaaMHd0
>>987
向上心とかないんだろうなぁ…
会社で注意されたら人格まで否定された!とか思っちゃうタイプだな
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 20:51:06.46 ID:7XHb0SXvO
>>985
家族は主題じゃ(ry
変な言い方だけど凄く楽をしてるよね
ジュブナイル物でも家族描写に気を使ってる作品なんて沢山あるんだし
>>988
成長ってのは意地悪く表現すると現在の否定ですからね
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:02:30.76 ID:CzBPMB5d0
1クールという制限も致命的だったかもね
この制限の中で複数人の葛藤を描くにはどうしても駆け足になる
その結果が描写不足になり破綻とうい形で綻びがでる
プロなら制限のなかで物語を納める技能が求められるんだけど
虚淵氏は元々アニメ媒体ではなく比較的制限の緩い
サウンドノベルや小説などの媒体で書いていたから
そのツケが出たのだろう
擁護みたいな言い方になってしまうが、これがもし2クールなら
設定破綻も少なく済んだのだろうか
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:04:19.34 ID:8+ZaaMHd0
成長が描けないなら2クールやっても悲劇をグダグダ並べられるだけだと思うけど
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:11:51.73 ID:MYtJrF2B0
2クールするなら1期をさやか、杏子、マミでさやか☆マギカ
2期をほむら、まどか、マミでほむら☆マギカにした方がいい
まどかは最終回以外主人公できてなかったから尺増えても余計酷くなるキガス
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:16:26.07 ID:ghSRwJH9O
>>990
一稿なら何クールあろうが、一緒だろ
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:16:36.58 ID:0JB8md0a0
だからさやかパートはどう見ても蛇足、寄り道杉
お見舞い報われずNTR、不幸落ちなんて虚淵の趣味満たしてる暇にまどかの葛藤十分描けるだろと
10話の巻き巻き具合見てりゃ全然可能だった
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:35:22.51 ID:CzBPMB5d0
確かに2クールはこの作品においては無用の長物かもしれない
その尺で何か語ることあるの?と聞かれたら答えられんし
さやかパートに関してはまどかを主人公に据えてる以上、物語進行の妨げになってる感はある
さやかは第2の主人公と虚淵氏は言ったそうだが1クールで2人の物語を詰めるのはいくらなんでも難しすぎる
実際にさやかのキャラクター像に関しての不満はよく聞くし
どうしてもさやかの話を入れたいなら最初からさやかを第一の主人公にすれば
ほとんど舞台装置だったまどかと違って内容を掘り下げれたかもしれない
第三者が感じる悲壮感より当事者が語る悲壮感のほうが勝るのは当然だし
悲劇が書きたいならそうするべきではなかったのか
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:46:55.49 ID:isn/oHPS0
さやかは叩かれやすいキャラ設定だが実際はマミの死とさやかの魔法少女の展開でこのアニメに嵌った奴が多いんじゃないか?
それくらい3話以降地震で休止になった9・10話までの盛り上がりは凄かったぞ

根本からさやか嫌いな奴は逆によく嵌れたなと思うわ。半分以上さやかに尺取ってんのに
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:48:16.43 ID:ghSRwJH9O
まあ、なんか脚本の都合が見えてきたからね
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 21:52:52.40 ID:XN0Q7X770
>>996
さやかは嫌いだけど、話としてはその存在理由や意味が全否定に近いから
尺はとられても溜飲さげられるんじゃないの
話としては好きだけどキャラとしては嫌いという人の気持ちもわかる
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:00:12.22 ID:IMUy3Bbo0
ウメ
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/17(金) 22:03:01.55 ID:dFQdY0Nq0
うんこ
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/