TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) のネタバレと考察スレです
・次スレは>>950以降、スレ立て条件(Lv10以上)を満たした人がスレ立て宣言後に立てる。無理なら代役を頼む

■TV各局放映日程/WEB動画配日程―平成23年4月より放送開始。
・毎日放送 (MBS)       毎週土曜日 25時58分〜 4月2日〜
・東京MXテレビ (MX)    毎週火曜日 23時00分〜 4月5日〜
・日本BS放送 (BS11).    毎週土曜日 24時30分〜 4月9日〜
・USTREAM (公式配信) 本編&ミニコーナー  毎週土曜日 25時58分〜 4月2日〜
└→http://www.ustream.tv/channel/tigerandbunny
・バンダイチャンネル 最新話1週間無料配信、旧話有料配信
└→http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2963&mvc=2_0_155444_1
・DMM.com TV連動、最新話を毎週無料配信  
└→http://www.dmm.com/digital/bandai/-/title/=/title_code=2963
・GyaO! 最新話無料配信、毎週水曜更新
└→http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v09952/
■関連サイト
・公式サイト:http://www.tigerandbunny.net/
・公式ツイッター:http://twitter.com/TIGERandBUNNY
■前スレ
TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1307108970/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:28:35.13 ID:COxzIlOO0
よくある質問(1〜9話)

Q.ネクストってなに?
A. N.E.X.T.なんの略かは不明。
 「NEXTという特殊能力者がこの世に突然変異で現れてから45年。未だメカニズムは解明されておりません」(#1)
  能力はさまざまであるが、能力発動時には、瞳と体全体が青く発光する。
  犯罪や災害に対し、超能力を使いヒーローとして活躍するNEXTがいる一方、子供同士でのいじめの対象となることも。
  ヒーローを目指すNEXTたちのためのヒーローアカデミーが存在するが、びっくり人間程度な能力しかないものも多数在校。
ヒーローになるためには、司法局の認可が必要となる。
 

Q.シュテルンビルトってどんな街?
A.ドイツ語で「星座」という意味のSternBild。通貨はシュテルンドル。死刑制度がない。
 シュテルン湾を望み、バンゲリングリバー、イーストリバーの2つの川に挟まれた都市。
 シュテルンメダイユ地区、ダウンタウン地区、ブロックス工業地区からなり、過去水害に苦しめられたことからブロンズステージ、シルバーステージ、ゴールドステージの三層構造を持つ。
 メダイユ地区中心にはジャスティスタワーが聳え、それを取り囲むように円状に巡る幹線道路に沿って、ヒーローを擁する7大企業がそれぞれ巨大な像を屋上に掲げたビルを構えている。
 7大企業は下記の通り
 アポロンメディア APOLLON MEDIA (ワイルドタイガー、バーナビー・ブルックスJr.)
  →傘下?のOBCにてテレビ番組HERO TV LIVEを放送 番組中プロデューサーのアニエス・ジュベールはGPSでヒーローの居場所を把握、マイクで指示を出す(指示に従うかはヒーロー次第)
 タイタンインダストリー TITAN INDUSTRY(ブルーローズ)
 クロノスフーズ KRONOS FOODS(ロックバイソン)
 ポセイドンライン POSEIDON Line(スカイハイ) 
  →シュテルンビルトのモノレール、タクシー、飛行船など交通網を運営
 オデュッセウスコミュニケーション ODYSSEUS COMMUNICATION(ドラゴンキッド)
 ヘリペリデスファイナンス HELPERIDESE FINANCE(折紙サイクロン)
 ヘリオスエナジー HELIOS ENERGY(ファイヤーエンブレム)
  →ファイヤーエンブレムはヘリオスエナジーのオーナーであるが、CEOは別にいる   
 7大企業名は、ギリシア神話からの命名となっています
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:29:28.21 ID:COxzIlOO0
Q.巻き子って誰?
A.1,5,7,8,9話に登場。モブ子とも呼ばれる。
 以下、監督ツイッターより↓
 @satokeiichireeさとうけいいち
 タイバニファンの間で騒がれてる(どの辺りでだ?)謎の森ガール。
 シナリオ時から巻き込まれ少女と。そんな桂ガールを僕は巻き子と呼んでます。
 THE昭和!さあ素敵な名前を付けてあげてネ!。ところで彼女は日本人?

Q.シュテルンドルにウロボロスのマークがついているんだけど?
A.劇中ではまだ触れられていない謎です。
 ちなみに、1ドル紙幣が元になっており、フリーメーソンのマーク部分がウロボロスのマークとなっています。
 表面中央上には Federal Reserve Note Sternbuild
左と中央の間に、さとうけいいち監督の名前をもじって「K(けい)-1(いち)」
 右と中央の間、ONEの文字の上にスタンプ
 その下にサイン「Keiichi.C」もしくは「Keiichi.G」?(Keiichi=けいいち)
 肖像画は、さとうけいいち監督の顔になっています。

Q.虎徹のフルネームのTってなにさ?もしかして奥さんの名前入れてるとかじゃね?
A.初回限定BD特典CDオーディオドラマ#1「あの頃、俺たちは若かった」で、高校生のころから鏑木・T・虎徹ですた
 なんのTかは不明。・T・が猫の顔に見えると評判。

Q.車のナンバー同じのばっかなんだけどwww
A.毎回のように出てくる車のナンバー「STERN★BILD KS1218」 さとうけいいち監督(KS)の誕生日が12月18日(1218)。
 ほかに「KS2185」「KT0929」があります。
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:30:22.82 ID:COxzIlOO0
1932   NEXTの出現 【45年前】「NEXTという特殊能力者がこの世に現れてから45年」(#1)
(不明) レジェンド、初代ヒーローとして活躍
(不明) (1950年代?)虎徹、銀行強盗事件でレジェンドに助けられる
1957  バーナビー(4歳) 両親を殺害される 時期はクリスマス?→本編より20年前(#9)
     BS11特番 謎の設定画 Merry Christmas Dec24 NC1957【20年前】     
1962  ジェイク、レジェンドにより逮捕 (#10)
1963  バーナビー(10歳) 街で聞き込み(#6ED)
1967  ワイルドタイガーがデビュー 【10年前】「デビュー10年を迎えたベテランヒーロー」(#1)
1968  楓誕生(#9)
1972  虎徹妻病死(#9)
1976  HERO TVのプロデューサーにアニエス・ジュベール就任 視聴率回復 (BD特典MONTHRY HERO)
1977  9月シーズン終了(MVP:スカイハイ)  10月T&B結成 【#01】/雪が降りはじめる 【#6】 ※作中季節は秋から冬(監督発言)
    12月11日(水) World Figure Skating Championship 開催予定(#2)
1978   EDのエンブレム
※HERO TVは10月から翌年9月までを1シーズンとし、シーズンラストにMVP,新人賞などを発表(BD特典MONTHRY HERO)
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:31:38.47 ID:ksKkoni40
>>1
今わかってる雑誌バレ

11話 The die is cast.
脚本=西田征史・鈴木智尋
演出=綿田慎也
絵コンテ=北村真咲 (4、5、8)
作画監督=門智昭 (5)

12話 Take heed of the snake in the grass.
脚本=西田征史・高橋悠也
演出=橋本裕之
絵コンテ=須永司・さとうけいいち
作画監督=小林有希子・安藤義信

13話 Confidence is a plant of slow growth.
脚本=西田征史・高橋悠也
演出=吉沢俊一
絵コンテ=須永司・さとうけいいち
作画監督=斎藤雅和

14話 Love is blind.
脚本=西田征史
演出=高橋健司
絵コンテ=北村真咲(4、5、8)
作画監督=小林利充(1、10)・宮下雄次

15話 The sky's the limit・・・
脚本=西田征史・吉田恵里香
演出=北条史也
絵コンテ=小林寛 (7)
作画監督=冨澤俊也(?)・渡邊元子
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:32:02.88 ID:ksKkoni40
940 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 21:55:25.99 ID:H3Q+jLRA0
いつものとこから


月刊ニュータイプ2011年7月号感想
2011-06-07 | Weblog
表紙は「日常」
原画は西屋太志さん。
別冊付録は「まど☆まぎ」BOOK「for promise」と
「ギルティクラウン」ポスター。

新作ガンダムの情報は一切ありません。
次号予告にもないので6/13の発表まで完全クローズです。

■TIGER&BUNNY
ラジオで言ってましたが「虎徹」の名前の由来は刀だそうで。

P162-167
見開き描き下ろしと設定資料収録。
描きおろしは虎徹とバーナビー。原画は宮部ちづるさん。
イラストにつけられたことわざは
「A spat is the evidence that they get along with each other.」
(ケンカするほど仲がいい)
設定資料集には虎徹の数珠・指輪・靴・ベストのインナー、
バーナビーが左手の人差し指にはめている指輪などの設定掲載。
他に8人のヒーローたちの表情集やヒーロー設定他。

P212-213には「サンジゲン」特集でTBを取りあげている。
ワイルドタイガーとバーナビーのツーショット(ヒーロー)掲載。
さとうけいいち監督のミニインタとサンジゲンのコメント掲載。
気になったところだけ。
・本作(タイバニ)のように1カットが長い日常芝居は未経験。
マスクマンなので顔の表情がないのに苦労したが、その中で
参考になったのはさとう監督みずからの濃い演技指導(笑)

今後の放送予定。

6/11 11話 
The die is cast.
(賽は投げられた)

6/18 12話 
Take heed of the snake in the grass.
(草の中にいる蛇に用心せよ)

6/25 13話 
Confidence is a plant of slow growth.
(信頼という木は大きくなるのが遅い木である)

7/2 14話 
Love is blind.
(恋は盲目)

15話 The sky's the limit…
(可能性は無限大)

来月号の表紙と巻頭特集は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
タイバニはピンナップが付録につく。
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:32:55.88 ID:0o2ey26e0
    |┃---、/l
    |┃=@=/l/l   ・・・・・・・・・。
    |┃`ェ´/ /
    |┃∀/ ̄ ̄ ̄ ̄/
    |┃./ . 一乙 /___
    |┃____/
    |┃

8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:12:22.83 ID:Nris3vjS0
>>1
NT見開きページの2ページ目ぽい
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up81955.jpg
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:18:04.53 ID:ljxNaFCU0
>>8
なにこのマックの広告についてくる微妙ななんちゃって漫画みたいなのw
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:21:07.21 ID:i7GJAYYpO
アメコミチックで好きだwww
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:21:43.80 ID:2g7vkpxE0
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:21:48.42 ID:lus48jSc0
お前のために言ってんだぞ、バニー!みたいな感じ?
ちょっと気になるw
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:23:57.19 ID:Yj7N6hE10
まぁあと1コマあるんだけどね。
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:24:35.42 ID:6LjtjfBj0
あと1コマはどんなの
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:25:45.70 ID:Nris3vjS0
結構な力の売れ具合だな描き下ろし
他のヒーローもそのうち見てみたい
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:25:52.16 ID:Yj7N6hE10
楓が(以下略
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:26:49.27 ID:eJ5lk1+y0
かきおろしは嬉しいな!

15話が予想通りスカイハイ回なら
The sky's the limit…の点々の後は決まってる
空の限界、そして限界!(又は限界無し!)
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:27:08.29 ID:xofZFvcJ0
前期は版権絵が残念なアニメ追ってたから版権絵の安定具合に安心する
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:27:21.12 ID:6LjtjfBj0
楓がなんだよう
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:28:36.21 ID:6PM/r2zc0
>>8
良かれと思って言ってるんだよバニーちゃんよぅ!

みたいなこと言ってるの?
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:29:31.58 ID:uDZTbdCTO
12話のタイトルがウロボロス側にかかっているなら
折紙さん活躍フラグなんだろうな
13話のタイトルを見るとヒーロー側なんだろうけど
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:33:28.60 ID:Yj7N6hE10
NT、楓の設定も載ってる
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:36:26.23 ID:Nris3vjS0
>>22
画像うpできればお願いしたい
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:40:06.62 ID:UK7CAmSs0
バニーの指輪の設定ってどんなん?
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:43:34.13 ID:X6EX9+Bb0
アニメ板はあまりなじみがないから知らないんだけど
こういうキャプバレはいつものことなの?
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:44:10.49 ID:2g7vkpxE0
こてっちゃんの数珠設定も載ってるんだっけ?
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:45:03.40 ID:COxzIlOO0
ゲームでも漫画でもバレはキャプってなんぼ
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:45:09.07 ID:ksKkoni40
>>25
ここバレスレだから
普通にあるよ
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:45:34.72 ID:xofZFvcJ0
>>25
バレスレだし
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:46:50.15 ID:MR4NFnyJ0
>>25
キャプがないバレはバレに非ず
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:49:05.03 ID:m/LLJRlC0
コスモードもキャラ設定載ってたけどNTとどっちが詳細なのかな
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:50:35.38 ID:YrONbt1E0
>>17
skyとlimitの間にtheがあるから空の限界とは訳されないと思う
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:54:18.85 ID:Au7cgR3kO
>>5に可能性は無限大って書いてあるしな
スカイハイがヒーローとしての限界に苦悩→事件→悩み解決!自分の可能性は無限大!みたいな話だったらいいな
34 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 23:57:15.60 ID:OwuZjNpM0
>>33
それいいな、すごくいいな
十五話は作画も本気っぽいし
スカイハイのエアスラッシュがバンバン炸裂する派手な展開来てほしいです
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:59:57.86 ID:+am3s8Lr0
14話はカリーナの恋物語だろうか
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:03:31.43 ID:tc8X8wbO0
カリーナのメイン回があったら嬉しい!
女子高生がおじさんに恋するとかなんだこれかわいすぎる。

アニエス回ってことは・・・ないよね?w
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:03:38.18 ID:Eh8oUXUP0
BD1巻マンスリーヒーローに
スカイハイ一強だと面白くない・演出が過剰になりすぎている・ヒーローシステム変更も視野に…
的な記事があるからその辺絡みでスカイハイ回かもな
まあ一話段階だとだから虎徹バニーの初コンビ投入したんだと思ってたが

あと恋は盲目は牛角話のような気がしてきた
何のソースも確信もないけど
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:06:10.23 ID:zlCtY+sN0
牛角とまきこがくっつくと思ってた
けどまきこに名前がないなら、ないよな・・・
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:08:09.78 ID:Qhc4saXLO
画像掲載は本バレだと分かる程度にして
内容が分かるページ画像や文章丸々転載は控えて欲しいと思うのは俺だけか?
1日か数日たてば買えるんだし
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:09:29.91 ID:Lrx2oBsb0
>>39
だったら本スレにひきこもっていたほうがいいぞ
マジで
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:09:55.63 ID:+ZVdtjBs0
>>39
文章転載そんなに派手にされてるかコレ?
あとバレスレだぞここ
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:10:40.42 ID:C4YLpYcG0
まあちょっとびっくりはしたね、雑誌転載にほんとに抵抗ないんだなこのあたり
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:11:07.49 ID:kJKNi9Or0
15話がスカイハイさん回なら、10話の得点表もぶっちぎりだったし
マンスリーヒーローにも「安定し過ぎて番組がつまらん」って感じの書き方されてたから
ヒーローTVにテコ入れ→スカイハイさんが思うように活躍できない→そんなの関係ねぇ!
みたいな展開でもいい
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:14:01.74 ID:OiMQpbca0
10話の作画監督=冨澤俊也(?)・渡邊元子 は冨澤佳也乃って人だと思うよ
それにしても新人作監さん多いな、しかも二人作監態勢回が多いってことは
慢性的人手不足か…
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:16:13.99 ID:+ZVdtjBs0
>>44
文字で書き起こしたんだが、そこ潰れて読めなかったんだよな・・・
ただ12・13はかなりの本気っぽいなコレ
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:18:11.32 ID:Lmd6gODa0
>>8
バニーの下まつげが気になるw
右下のおじさんの顔はなんか癖になるな
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:24:29.49 ID:Jhm+C3t30
ベンジャミンも禁固250年だったのね。
てことはジェイクも同等の罪で裁かれたってことか。
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:26:47.71 ID:txJjYXrVO
>>40
>>39は自分がバレ見るのが嫌だから控えてくれと言ってるんじゃなくて
著作権的な意味で控えないかと言ってるんじゃないかと

ウロ覚えだから間違ってたらすまんが
ジャンプ漫画のバレ師で絵バレばんばん上げてた人が確か逮捕されたんじゃなかったかな
それ以来、ジャンプのネタバレで絵バレがなくなって
(あっても一時間程度で消える)文字バレがほとんどになったような
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:27:09.42 ID:+ZVdtjBs0
ttp://epcan.us/jlab-ep/06072304843/ep170697.jpg
本スレで右下の奴こてっちゃんに似てね?って話になってんだが
こいつ精神汚染ネタ以外で判明してることあったっけ?
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:27:38.17 ID:d77zezpm0
>>42同意
前スレでも購買欲煽るぼかしの上手いバレ師の後に全部ぶちまけたヤツいたし
自分の知ってるバレスレではそういうの叩き対象なんだけど
あまりにも全て詳細にバレすると割厨と同義だからな
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:29:22.90 ID:+ZVdtjBs0
購買欲は逆にそそられたけれどな今回のバラシ方・・・
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:29:56.37 ID:ztYY0mhm0
>>49
疑問なんだがwise-crackingって精神汚染って意味じゃなくね?
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:34:39.49 ID:lVvyGHkX0
詳細なバレってどれだよw
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:35:14.12 ID:+ZVdtjBs0
>>52
前スレでそういう話なってなかったっけ・・・?あれ?
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:35:27.23 ID:k6AuvHKF0
2ちゃんなんてそのスレによって雰囲気なんてかなり変わってくるから、あっちではああだったから
こっちでもそうした方がいいってのは余計なお世話以外の何物でもない
ただ>>48みたいなことがあるから、画バレを上げるかどうかはバレ師本人に任せる、周りはクレクレ
強要するなって言うのならわかる
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:35:53.09 ID:hYGMlIY90
>>44
サンライズはセイクリッドセブンで人手足りないのかもね
本来はセイクリッドセブンのほうがバンバン売れる予定だったのが
タイバニが奇跡のヒット打って困ってるのかも
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:36:37.92 ID:zeAT8CIo0
>>49
バニー回想の昔のCEOとロイズが似てるから親子なんじゃね並のレベル
虎徹と関連付けるには妄想が過ぎるかな


本スレで3話エレベーター内と7話カプセル室、今回のウロボロスの部屋のファンが似てるということ集めてみた
http://www.uproda.net/down/uproda309892.jpg
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:36:50.17 ID:+ZVdtjBs0
>>56
監督タツノコ組から引っ張ってきてる感あるなー

>>55
>画バレを上げるかどうかはバレ師本人に任せる、周りはクレクレ
>強要するなって言うのならわかる

ああそういう意味かthx
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:39:27.63 ID:+ZVKdtCj0
発売前の雑誌記事掲載が違法なのはわかってるが
ここのバレ見てからすごく久しぶりにニュータイプ買う気になったんだよな
個人的にはタイバニに加えてピロウズのインタビュー初掲載なのもあって
こりゃ買うしかないと思った
最近のアニメ雑誌ってパックされてて本屋で中味が確かめられないもんねえ
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:40:03.82 ID:+ZVdtjBs0
>>57
同じ系統のビルっぽい気もするな・・・
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:43:32.06 ID:SZwMveJw0
ベンジャミンとベンさんが違う人だと気づくのに時間がかかったでござる

wise clacking自体は精神汚染じゃないけど文全体を訳すると
人々に何か言って絶望させたって書いてるから意訳すると精神汚染でも間違いじゃないのでは
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:44:47.52 ID:QJAPEq0O0
羽の枚数や形状が違うっぽいけどなー
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:46:42.49 ID:Jhm+C3t30
>>57
3話と10話は外の光が効果的に射してるけど、7話のは動いてなかったよね
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:52:56.91 ID:zeAT8CIo0
>>63
動いてなかった
3、7話とも場面転換でファンがアップになる
印象付けてるという考えもあるけど、もし他にファンが映るシーンがあれば話は変わってくるかも

あと、広告飛行船も怪しいと言われたが、1話で操縦してる社員がポセイドンだったから
アポロン黒幕説と考えると飛行船の怪しい動きは微妙かも
ポセイドンを含め他会社もグルになってるというのであればまたまた話が変わってくる
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:53:12.50 ID:50tsFh/u0
>>44
後半からは2人体制で行こうということになったのかもしれないね
ベテランの人の担当回にも他の人が付いてるみたい

人物描写や戦闘の爆発シーンやらCGとの合成やらいろいろ要素が詰まってるからやはり一人では難しいのかな

尾崎Pにツイッターで作画への不満を凸った人がいたけど
話数的には仕掛りの時期がもうすこし早いから、やはり制作側もバラツキを気にしていたのかも知れない

個人的には、各話でアニメーターの個性が出てるくらいが懐かしい感じで好きなんだがなあ
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:58:24.66 ID:bwNokYM60
>>61
英語できる人マジ尊敬
わからんかった>wise-clacking
他のNEXTの能力についてはジェイク含め詳しく書いてないのに
こいつは能力の説明入ってるってことはこれから重要人物になるのかな
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:59:21.64 ID:k1q6B7QZ0
>>64
飛行船はないだろうなー…
ただ単に映像がジャミングされてるだけで。

こてっちゃんの音楽のシュミ
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime050906.jpg
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:02:04.15 ID:c8gCEagI0
>>65
CGはサンジゲンとの連携を上手くやらなきゃだし大変だろうな

作画についても同意見
各話、作監の個性が若干残るくらいが丁度よく懐かしい
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:03:18.57 ID:txJjYXrVO
>>59
中身確認したくて、かつ近くに公共図書館があったら
行ってみるか、図書館HPで所蔵雑誌の確認をオススメする
図書館によってはアニメージュとかニュータイプが置いてあったりするよ
ただし雑誌の最新号は借りれないので館内閲覧のみだが
(バックナンバーは借りられるが、図書館によっては借りられないかも)
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:04:59.70 ID:heiAv6po0
科学的進歩しててもレコード聴くのか
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:06:17.90 ID:xlf/OlN40
>>67
レゲエ好きなんだ意外
てっきりジャズやブルースあたりがすきかと思ってたw
おいてあるのはレコードかな?向こうってレコード持ってる人多いよね
かっこいい
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:06:30.97 ID:ztYY0mhm0
>>70
テレビ電話なのにデザインがダイヤル式だったりするしそういう世界観なんだろう
あのレコードも外見はレコードでもまた別の進歩をしてる媒体なのかもしれない
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:07:59.97 ID:Lmd6gODa0
>>67
これレコードか
音楽は詳しくないけど本スレによるとレゲエ?
この近未来っぽい世界のレコードって貴重品で今よりさらに高いんじゃないのか
音にこだわりがあるとか、おじさんの本編で語られない設定がどんどん格好よくなっていくんだがどういうことだ
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:08:58.95 ID:6wYARg1u0
現代でもレコードサイズ紙ジャケCDとかあるしな
75 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 01:10:27.47 ID:+hBcPGo70
おいおい虎徹おじさんピーチズ聞くのかよ
随分かっこいいな

ピーチズはカナダのエレクトロアーティストだぞ
万人受けはしない
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:11:07.26 ID:Eh8oUXUP0
虎徹の趣味じゃなく嫁の趣味だったりしてな>レゲエ
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:11:16.84 ID:hlY6SwfM0
ピーチズっていうのか
レゲエ嫌いじゃないからCD買ってみたい
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:11:57.03 ID:heiAv6po0
レトロフューチャーすなぁ
こういう細かい設定も好きだわ
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:12:07.99 ID:CJ8zZ1EG0
監督レトロフューチャー好きらしいしな
しかしほんとに細かいとこまで凝ってて感心するわ
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:12:52.94 ID:xlf/OlN40
リアルでも無駄に趣味がかっこいいって人いるよね
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:15:03.74 ID:c8gCEagI0
この辺は監督とかの趣味をまんま反映してたりな
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:16:09.64 ID:TXWV0B2s0
バニーちゃんの家族写真、デジタルフォトフレームじゃなくてアナログなのも
レトロフューチャーだよなー。
あの世界ではお金持ちの贅沢な気がするよね。
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:18:32.78 ID:hlY6SwfM0
そこあにで虎徹が身に着けてるアイテム流行ったら嬉しい
みたいなこと言ってたから
監督の好みも入れつつ意識して設定凝らしてるのかもな
84 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 01:20:13.48 ID:+hBcPGo70
ごめん>>75はウソだ・・・

Peaches Recordsっていうニューオリンズのレコード会社ぽい
ttp://www.peachesrecordsneworleans.com/
あとBurninはBob Marley & The Wailersっていうボブ・マーリーのバンドのアルバム

ジャズとレゲエか
オシャレだね虎徹おじさん
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:20:47.09 ID:TXWV0B2s0
>>83
MAGネットで見たけど、虎徹の腕時計やブレスレットも監督まんまだったしねw
まずは帽子をだな…
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:25:04.39 ID:+ZVKdtCj0
こてっちゃんがボブマーリー聴いてるのは
それほど違和感はないけどな

ルーツレゲエってのは
我が道を行く正義のヒーローにはふさわしい音楽だと思うよ
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:25:23.91 ID:IRTfIQ1k0
先日の銀魂が演出綿田回だったがアクションがかっこよかったので
11話は期待できるなぁ
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:26:03.43 ID:SPyx1JOE0
>>50
BDの冊子を最初にバレてくれた人は本当にばらし方が上手かった
こいつにならお姫様だっこされてもいいとさえ思った
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:29:13.35 ID:+ZVKdtCj0
>>69
うんありがとね
近所の図書館はアニメージュ置いてるけど
ニュータイプはないんだわ

90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:34:34.74 ID:xEmTCi/pO
>>87
でも11話ってコンテが4話、5話、8話の人じゃなかったっけ
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:34:42.40 ID:RFSSjvql0
もう近所の漫画喫茶に行くしかないでござる・・・
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:42:11.36 ID:HPpSKapV0
近所のコンビニブロス置いてあったから買ってきた
ラーメンズ片桐さんのアフレコの記事だったわ
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:42:57.95 ID:+ZVdtjBs0
>>92
やっぱり片桐さん系かー
アフレコ記事ってことはもうすぐ出てくるんだな
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:44:51.44 ID:HPpSKapV0
14話のBパートに出るみたい
平田さんのバナナを食べながら喋る虎徹凄かったなぁってどうゆう話なんだw
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:45:30.24 ID:+ZVdtjBs0
>>94
ごめん。片桐さんレギュラーっぽい?
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:47:59.11 ID:HPpSKapV0
ゲストキャラって書いてあるから一話だけかと
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:48:24.25 ID:+ZVdtjBs0
>>96
ありがとう
楽しみにしておくw
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:48:46.04 ID:heiAv6po0
>>86
監督含めタイバニ見てると
ブエナビスタソシアルクラブがぴんとくる
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:52:21.87 ID:rVpAo6ElO
バナナ食いながらモゴモゴ喋るシーンで
実際は物が口に入ってないのに
入ってるように喋れる平田さんの事だろうけど
すごいって事は長台詞とかか?w
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:53:27.68 ID:zeAT8CIo0
虎徹に字幕つく勢いか?w
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:05:26.24 ID:HPpSKapV0
14話って恋は盲目の回じゃないか
ヒーロー誰かの話じゃないっぽいな
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:15:48.31 ID:+ZVKdtCj0
>>98
虎徹がルーツミュージック好きらしいってのは
キャラ設定的にすごく納得いってニヤニヤしてしまった

おしゃれ音楽とかそういうニュアンスではなくって
もうちょっと深いところで共鳴してそうな感じで
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:18:13.89 ID:rVpAo6ElO
ウロボロス側からハニトラ仕掛けられるとか?
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:21:03.79 ID:HvpNhqup0
牛さんハニトラに引っかかりそうだね
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:22:38.80 ID:zeAT8CIo0
>>103
ハボック思い出すからやめてくれ〜
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:22:45.25 ID:LLAd9sU90
恋はモーもくっそういう事か
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:49:33.49 ID:qAqldamQ0
次回予告のlove is blindはさすがに虎鉄でもちゃんと読めるよな
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:50:34.64 ID:oFAog+Bq0
ら、らら、らぶ いず ぶ、ぶ シーユー!!!
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:51:37.62 ID:KIsI0eAf0
>>107
いい発音でバニーが読み上げてくれる可能性もある
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:58:11.70 ID:OY8P4+U20
ドヤ声で「ラブイズブリンド!」って読んでくれてもいい
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 03:02:49.09 ID:SZwMveJw0
>>110
そして「ブラァインド゙ですよ、おじさん」ってバニーが突っ込む所まで想像した
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 04:03:49.44 ID:b699cmSFO
>>110
「らぶいずぶりんど!…え?何?あっ、ブラインド?あーシーユー!」
こんな感じでありそうだなw実際は英語圏なんだろうけどさあの町w
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 06:16:55.29 ID:lvJaXNeo0
ブロスって結局何載ってたの
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 07:18:12.41 ID:eY3AOONJ0
>>44
新人を育てないとな
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 07:26:49.91 ID:/kS7hZrIO
>>113
ギリジンさんのアフレコレポ
出演は14話
虎徹との会話だけかな?
声優さんたちの集合写真が載ってたけど誰が誰やら
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 08:37:13.17 ID:MicJqPqw0
ブロス
片桐仁14話Bパート出演
バナナを食いながらしゃべる虎徹の演技がすごかった

台本の表紙カリーナ/ローズなのでローズ回じゃないかな>恋は盲目
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 08:47:07.34 ID:JZk/ZGRO0
>>115
バニー的な髪型で、場合によってはバニー的に眼鏡もしているのが
バニーの中の人だ
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 08:49:04.66 ID:MyPnLaFgO
ウロボロスの女の子が緑の液体飲んでたけど、あれは緑茶なのだろうか
それとも実は薬系?
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 09:03:53.30 ID:lVvyGHkX0
カッコイイ飲み物
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 09:05:16.83 ID:bf8/EbCSO
>>118
えらく毒々しい緑だったよな
どこでも傘さしてたのも気になる
武器なんだろうか
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 09:05:27.20 ID:ckOn9p1i0
>>118
きっとぬくい青汁。
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 09:18:32.36 ID:1ftenoHF0
香水、ワインに続き、青汁が流行るのか
胸熱
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 09:26:58.28 ID:XtIQ9oig0
虎徹とバーナビーが絡んでないならそこまで流行らないだろ
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 09:48:46.43 ID:MicJqPqw0
ブロスの集合写真楓ちゃん役の人居る?
写真ちっこくてわからん…
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:05:42.67 ID:XP135vvA0
やっぱ13話は総集編な気がするな
シュテルンビルド封鎖事件は監督絵コンテから考えて12話が最大の山場で〆だろう
13話まで引っ張ったら長すぎる
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:08:06.25 ID:NNgn45cW0
メージュとメディアってサブタイの和訳載る?
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:09:28.86 ID:NNgn45cW0
総集編ならわざわざあらすじ伏す必要無くね
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:09:43.14 ID:wF69wF0I0
7月からの新OP&ED曲を担当するアーティストが決定いたしました。

オープニングアーティスト
NOVELS 『ミッシングリンク』

愛知県発、新世代ロックバンド。
現在までにシングルとアルバムを2枚ずつリリースし、立て続けにオリコンインディーズチャートにランクイン。
インディーズシーンで現在注目を集めている彼らのメジャー1stシングル「ミッシングリンク」を8月3日にリリース!

エンディングアーティスト
珠妃 Tamaki 『マインドゲーム』

プロフィール非公開の謎のベールに包まれた女性アーティスト。
2011年1月公開の東野圭吾原作、堀北真希主演の映画『白夜行』の主題歌
『夜想曲』で正式デビュー。
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:19:25.97 ID:+P4I5Y2/O
11話の演出綿田さんか!
00の劇場版でもいい仕事してた人だから期待できる。
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:20:02.28 ID:YVo6GcsLO
メージュも隠してきた
ttp://imepic.jp/20110608/443040
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:20:08.51 ID:yw3NbMyj0
この珠妃って人まだ中学生なのか(゚д゚)
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:23:09.46 ID:NNgn45cW0
#14 Love is blind. (恋は盲目)
#15 The sky's the limit... (限界は空高くに)

多分こうだよな?15話の和訳潰れて読めねえ
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:24:27.76 ID:HPpSKapV0
>>130
折紙さんピンチに陥るってやっぱなw
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:26:37.74 ID:+xcLMwEYO
よく読めないんだけど13話はジェイクVSヒーローの何マッチだ?
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:27:35.75 ID:nrl9Wmmf0
セブンマッチってどういう意味?

7VS7ってこと?
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:29:12.70 ID:OBmLUngg0
>>132
15話は天井知らず、限界無し、だ
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:29:46.52 ID:oFAog+Bq0
7VS7
もしくは
1VS7
だね
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:29:51.92 ID:OljvDJKSO
折紙やっぱりピンチに陥るのかよw
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:30:15.40 ID:zFcOcIV90
>>136
そうじゃなくて>>130に書いてある和訳の話では
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:31:58.21 ID:lHgwITpf0
>>130
13話天下一武道会的なノリか?
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:32:35.18 ID:2WWwbcsZ0
ジェイク側7人もいるのか?

ブルーローズ ドラゴンキッド スカイハイ 折紙 ネイサン ロックバイソン T&Bで戦うのか
それともT&Bコンビは別々で 折り紙は負傷脱落か
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:32:54.31 ID:88OAPb+Y0
なんかあらすじがずっと似た内容に見えるんだがw
ウロボロスが次々要求してくるってことなのか??
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:33:02.66 ID:+xcLMwEYO
セブンマッチか
…折紙先輩12話で脱落?
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:33:13.38 ID:NNgn45cW0
>>136
それNTのバレだけ見た人の意訳でしょ?>>130見ろ
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:34:20.21 ID:0g2K9/rJ0
7マッチwwww
折紙さん…無茶しやがって…

ジェイク一味とか書いてあれば7VS7決定なんだけどな
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:35:07.21 ID:88OAPb+Y0
折紙は前の回で頑張ったから、マッチは除外かなぁ?
戦闘能力ないしな
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:35:46.62 ID:+xcLMwEYO
そういえばルナ先生は……
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:36:32.33 ID:twMYtAqk0
逆に、ピンチになるってことは救助フラグだよな折紙先輩…
セブンの中に入るといってくれ、と言いたいところなんだけど
折紙の場合、負傷退場と一対一どっちが危険か微妙なとこなんだよな…
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:36:43.16 ID:rZS3+cLxO
セブンマッチってジェイク&クリーム&クリームと一緒にいた奴&ロボVSヒーローズか?
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:36:44.70 ID:YVo6GcsLO
あとピンナップと記事あり
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:39:00.26 ID:rZS3+cLxO
>>150
すまん
ピンナップ書き下ろしか?
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:39:29.15 ID:YDUVEvNx0
>>150
乙。読み終わったらでいいからなにかあったら落としてくれ

本スレからもってきた
469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/06/08(水) 12:31:00.05 ID:6/Yv28SZ0
犯罪におけるミッシングリンク
一見、互いに無関係に見える複数の事件・被害者の間にあると仮定される共通点のこと。


なんかくるのかこれ
なんかくるのかこれ
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:40:15.49 ID:88OAPb+Y0
>>150
バレありがとー
展開楽しみになってきた
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:41:45.51 ID:NNgn45cW0
>>152
それを言ったら「オリオンをなぞる」に何か深い意味が隠されていたのかっていう
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:43:36.55 ID:Cibw8alnO
セブンマッチか
折紙…忘れないよ
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:44:17.42 ID:HPpSKapV0
今回の事件引っ張るな
でもアニメ誌あらすじ話数またいでることあるからどうだろう
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:44:51.02 ID:YVo6GcsLO
田村Pインタビュー

ttp://imepic.jp/20110608/458120
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:45:08.55 ID:YDUVEvNx0
セブンマッチ前に折紙out
で、ルナ先生inとか?・・・はないか
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:45:49.13 ID:gZXVaNYc0
7本勝負ってこと?
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:46:39.73 ID:HPpSKapV0
ピンチに陥るって誰か助けに入るんじゃないのかw
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:47:24.45 ID:H7RmaqJ40
1(ジェイク)vs6(ヒーロー)で合計セブンマッチという可能性は
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:47:33.54 ID:xEmTCi/pO
>>152
バンテージ・ポイントって映画思い出すな
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:47:47.10 ID:hQqdaNNCO
タイ&バニvsジェイク
ペプシvsクリーム
他も各々1対1

折紙vsマッドベア1匹


こんな感じならあるいは
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:49:40.66 ID:HPpSKapV0
>>157
乙ー
今後また再登場するキャラって誰だろうw
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:50:09.76 ID:+xcLMwEYO
>>158
そしたら結局8人になっちゃう
2クール目もウロボロス関係続けるなら今回は負けちゃうのかなぁ
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:51:18.59 ID:xEmTCi/pO
>>164
ベンさんと予想
1話だけなのにキャラクター欄にいるし
167 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:51:36.01 ID:gtP1tSiC0
砂を使うあいつは、また出てきそうな気がする
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:51:46.29 ID:HPpSKapV0
7人も敵キャラいらなくね?
んな出したら大変だろ
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:52:13.78 ID:rZS3+cLxO
>>164
ベンさんと予想しておく
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:53:52.72 ID:YDUVEvNx0
ジェイク1人に対しヒーロー7人?
あとクリーム以外にもアジトっぽいところにガタイのいい男いたよね
あれもウロボロスか
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:54:27.46 ID:lHgwITpf0
まあベンさんは確実に再登場するだろう
唯一虎徹の事を応援してた人だし
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:57:42.83 ID:HPpSKapV0
あらすじ11話で何も進展してなくね?
どうゆう内容なんだろ来週
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:58:27.37 ID:+xcLMwEYO
ジェイクとクリームとチャックマン?とロボット大量VSヒーロー7人ってとこかなぁ
クリーム単体だとあんま強くなさそうだけど
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:59:00.92 ID:Eh8oUXUP0
>>172
10話のまとめ→作戦で折り紙先輩が潜入→なんかピンチぽい
があらすじじゃね?
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:59:58.37 ID:OBmLUngg0
セブンマッチは七回戦ってことだよ
7vs7じゃない
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:00:53.93 ID:oFAog+Bq0
じゃあ暴れん坊将軍的に言えば

上様=ジェイクってことか。オラなんかワクワクしてきたぞ
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:01:54.58 ID:Sqo9c3K20
とりあえず13話が総集編じゃなさそうなので安心した。
7対7のほうが燃えるけどな。フェアだし。
ヒーローバッシング過熱→ヒーロー復権って流れだといいな。
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:03:25.77 ID:twMYtAqk0
>>172
こういうあらすじは前半かアバン位までの話題であることも多いから、
11話Cパートで折紙がピンチになる一瞬前が描写されるとか
12話ラストが7対7になった場面、とかの可能性も

ってあれ、7回戦ってことは
「ここは俺が食い止める!」「あんたたちは先に行きなさいよ!」
「ここは僕たちにまかせて!!」
みたいな少年バトル漫画展開も考えられるか?
そうしたら脱落とか無し+ルナティック参戦も考えられるんだが
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:04:39.66 ID:HPpSKapV0
形式にのっとって勝負しようぜ!は何かなぁ
13話まで引っ張るのかぁ14話からは日常回っぽいしどうゆう風に区切りつけるんだろ
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:08:12.88 ID:yOXzDXAI0
ここのバレと予想みてると折紙先輩とヤムチャが被って仕方が無い。
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:09:02.95 ID:oFAog+Bq0
それ以上はやめろ
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:09:55.61 ID:HPpSKapV0
折紙は戦闘能力じゃないからな
それでも見せ場作る脚本はよく考えてると思う
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:10:05.43 ID:MXdaFwR50
折紙の奴無茶しやがって・・・
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:12:38.34 ID:12c7TXEM0
1話で7回戦もやる時間ないよな
13話で要求を呑んで14話から7回戦が始まるとか
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:17:32.57 ID:2yvYgywG0
20話くらいまでセブンマッチで一話ずつ消化
だったらどうしよう
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:18:10.43 ID:DcsB3xEZ0
にしてもこれ、24話構成でいくとネタ足りなくないか?
バニーちゃんのだけでいくのなら、全13話でいけるよな。

となると、後半戦にまたなんか大きな展開あるのかな。
バニーの両親ネタだけでは引っ張り切れなさそうだ
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:19:59.41 ID:fNCcUs7a0
>>185
そんな週間少年漫画みたいな展開はいやだw
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:20:30.95 ID:ofJGsNFq0
虎徹もなにか秘めてることがありそうだけどな
バニーは正義感が薄いから暗黒面に落ちる可能性もある
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:21:13.37 ID:zFcOcIV90
前半戦がバニーの過去ターンで後半戦が虎徹の過去ターンのような気がする
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:21:33.41 ID:vsh03ZJo0
折紙先輩「さよなら、皆さん……どうか死なないで……」

ルナ先生がKYに乱入してセブンスマッチは結局うやむやになってしまうんじゃないか
タイバニってヒューマンドラマ寄りっぽいしジャンプみたいなバトルばっかりの展開はなさそう
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:22:46.71 ID:Eh8oUXUP0
新敵キャラ現れる度ヒーローに新装備または新能力覚醒フラグか…
スカウターは既にあるしな
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:22:47.56 ID:zFcOcIV90
そもそもバトルばっかりの展開だと予算が足りないからなwww
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:23:28.13 ID:SPyx1JOE0
>>186
後半なんかあるからアニメ紙のあらすじだって伏せてるんだろ
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:23:56.93 ID:YDUVEvNx0
バトルばっかりだとサンジゲンが死ぬぞwww
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:24:24.97 ID:Sqo9c3K20
公式更新きたけど、あらすじはなしか?
既に作画が怪しいw
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:25:07.53 ID:edz7odUTO
さらば折り紙よ永遠に
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:25:58.06 ID:rZS3+cLxO
>>195
コンテが例の人だ
来週に期待しようぜ
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:27:45.51 ID:DcsB3xEZ0
>>188
どうなんだろうか、バニーって良くも悪くもお坊ちゃんだから、そういう展開になるんだろうか?
虎の影響で、もともとの性根?っていうのかそういう部分が出てきているし。

むしろ虎が裏切った方が、視聴者的には予想を裏切られる展開で面白いのにw
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:28:00.02 ID:/E3UMR6/O
ええっ…?!そんな…(;ω;)
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:29:50.19 ID:RC2KBcbl0
スカイハイが裏切ったら面白い事になりそうなんだが
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:30:01.69 ID:HPpSKapV0
ここまで丁寧に信頼する課程書いてきて敵側に行くのはやんないと思うが
よっぽどのことない限り
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:30:31.11 ID:YVo6GcsLO
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:31:27.57 ID:xEmTCi/pO
ウロボロス"にも"?
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:32:44.06 ID:12c7TXEM0
やっと牛角さんにも活躍の場が
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:32:56.17 ID:Eh8oUXUP0
アクション7話クオリティで頼む
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:33:11.91 ID:Cibw8alnO
ぎ、牛角さんに見せ場!?
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:33:55.51 ID:HPpSKapV0
>>202
やだ・・・アクション期待しちゃうじゃない
次の虎徹とバーナビーの見どころが気になる
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:34:33.29 ID:DcsB3xEZ0
>>200
その展開になったら、私はもう一生誰も信じれなくなるwww
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:35:09.81 ID:lHgwITpf0
アクションの山場か
だから監督がコンテ切ったのか12話と13話
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:35:11.59 ID:12c7TXEM0
牛角ドリル来るか
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:35:46.96 ID:nnm6dX+n0
ネイサンの見せ場はまだか
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:36:51.03 ID:Eh8oUXUP0
スカイハイ裏切りは結果論として裏切り行為ってのはあるかもだけど
自分の意志で寝返りとかはないんじゃないかなあ性格的に
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:37:55.63 ID:/E3UMR6/O
スカイハイと折紙の会話楽しみにしてたんだが
入れる暇なさそうだな…orz
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:41:17.18 ID:XW5Ngwdl0
全体を通しての真ボスというか、巨悪なウロボロスがちゃんと存在して、
ジェイクは末端のちょっと有名な人、クリームはそのジェイクを
すごい人だと勝手に心酔して、会ったことないけどなんちゃって
ウロボロスをつくってみただけって感じか?
クリーム金のあるお嬢様みたいだし
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:44:00.74 ID:lHgwITpf0
>>214
今のジェイクの容姿ならともかく昔の容姿でウロボロスの頭だったとはとてもじゃないが思えないしなぁ
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:45:22.33 ID:DcsB3xEZ0
ところで、マーべリックによって虎がバニーのパートナーに選ばれた理由ってのはもう検証済みなの?
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:46:49.40 ID:YVo6GcsLO
サンライズクルセイドに参加するのか
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:47:51.58 ID:EghRQUrK0
ぶっちゃけ、大ピンチ=生存フラグだよな
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:48:35.32 ID:HvpNhqup0
死ぬ事はないだろw
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:48:57.62 ID:FaRdoCEK0
>>130の文字起こしてみた

11話
「ウロボロス」を名乗る犯人がシュテルンビルト市民の命を人質に要求してきた内容は、
バーナビーが目指す獄中犯の解放だった。市民の命が犯人に握られている状況のなか、
虎徹はある決断をする。

12話
シュテルンビルト市長は市民の安全のため「ウロボロス」の要求を呑む決断をする。
一方、パワードスーツの解除方法を探ろうと潜入操作に向かった折紙サイクロンだが、
目論見が破れ大ピンチに陥る。

13話
市民とシュテルンビルトを守るため、ウロボロスの要求を受け入れたヒーローたち。
極悪犯ジェイクVSヒーローのセブンマッチが始まった。

※15話の和訳は「限界は空高くに…」?
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:49:37.59 ID:HPpSKapV0
ピンチ→誰かが助けに入るだからなw
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:50:46.98 ID:lHgwITpf0
>>220
15話は可能性は無限大らしい
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:50:47.78 ID:Cibw8alnO
折紙さんはやっぱダメだなw
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:51:52.19 ID:rA8Ni5viP
>>222
文字起こしの話だろw
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:52:14.86 ID:HDtwPCSH0
ジェイクの肩のウロボロスマークをわざわざ見せてるってのは意図があるんだろうか
それとも体にいくつも掘ってるのかね
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:52:36.83 ID:12c7TXEM0
まあ言い回しが違うだけで意味は同じだな
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:52:44.48 ID:0g2K9/rJ0
ジェイクをカリスマに仕立て上げた誰かが居たりしてな
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:53:22.13 ID:HPpSKapV0
>>220

次回は虎徹が決断した所で引きがきそうだな
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:54:28.70 ID:nnm6dX+n0
パワードスーツってヒーローが着ているあのスーツだよな
なぜ解除方法を探るんだ?ウロボロスもスーツ来て戦うのか、あのロボを探るのか
それだと、折り紙はウロボロスに潜入捜査か。
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:57:04.53 ID:0g2K9/rJ0
>>216
単なる引き立て役って見方する人が多いけど
わざわざ資金繰りに困るようなヒーローを引き抜く(合弁)って絶対何かしら意図があるよなー
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:57:40.08 ID:EghRQUrK0
>虎徹はある決断をする
→「おい折紙!ちょっと単独潜入捜査してこい!」「えっ!?」
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:57:44.18 ID:c8gCEagI0
>>229
うーん、ウロボロスメカのほうじゃね
しかし解除方法もなにもクリームの能力による直接操縦だからな…
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:57:57.40 ID:NNgn45cW0
「可能性は無限大」だと限界は無いみたいだけど
「限界は空高くに」だと限界はあるように感じるな
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:00:16.77 ID:0g2K9/rJ0
15話タイトルの「…」の存在感
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:00:30.65 ID:/E3UMR6/O
スカイハイ無双楽しみKOHなりの悩みの回でもおいしい
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:02:01.74 ID:12c7TXEM0
限界は空高くは空には限界が無いと意味だと思うが
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:04:07.38 ID:2yvYgywG0
つまりスカイハイさんは無限大のKOHというわけか
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:08:29.57 ID:BuIlsBx+0
公式サイト11話のあらすじないのは何かとんでもない事が起きるから書けないのか?
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:09:52.96 ID:YVo6GcsLO
そろそろ消す

ちなみにピンナップはおっさんバニーカリーナ
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:10:30.76 ID:xEmTCi/pO
7話の時もあらすじは大したこと書いてなかったよな
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:10:42.41 ID:HPpSKapV0
>>238
まぁサブタイトルからして何か起こりそうではあるが
折り紙潜入が12話だとするとどうなんだろう
予告見るにフラグ立ってるのはバニー臭いけど
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:13:51.93 ID:Cibw8alnO
12話のあらすじが11話終盤って感じがする
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:18:42.77 ID:0g2K9/rJ0
>>239
ありがとう

ジェイクのウロボタトゥーは腕にもあったよ
右腕にも∞っぽいタトゥーあったけど肝心の右手だけ見えないんだよなw
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:20:10.73 ID:uJ5FA26F0
虎徹とバーナビーのキャラソンも出るのか
ソース公式
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:21:42.98 ID:xEmTCi/pO
キャラソンとか誰得w
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:22:31.45 ID:DcsB3xEZ0
>>230
なんか意図あるんだろうなぁって考えちゃうよな。
けっこう虎は過去に謎も多いし。
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:23:07.36 ID:0loKPevvO
>>239
書き下ろしかね?
メージュだっけ?気になるわ
つかカリーナはもうおじさんを好き路線突っ走ってバニーとはフラグ立たんのかね
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:25:06.63 ID:UX8AdYEJ0
キャラソン一枚目が売れたら他のキャラのもでるんかな
ホァン&カリーナが出るなら買ってもいい
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:26:28.84 ID:12c7TXEM0
スポンサーのイメージソングみたいな名目ならまあ…
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:28:37.21 ID:2yvYgywG0
>>248
売れる組み合わせにしないといけないから
他キャラはアルバムで一括とかじゃなかろうか
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:28:43.55 ID:zFcOcIV90
まあ売れてきたから急いで企画して通しましたってノリだろうな
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:29:48.28 ID:H7RmaqJ40
地球の上に朝が来りゃ、聞こえてくるのはコマーシャルソング〜♪
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:30:31.69 ID:SPyx1JOE0
おじさんのキャラソンには興味ないけど
女子とかが買ってくれて番組が盛り上がるならいいことだ
>>239
あんがと
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:31:53.02 ID:G/zrA8T50
ブルローズとタイバニのキャラソン来たってことは
他のヒーローやルナティックとかのも人気次第ではくるかな
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:31:53.34 ID:ni4zX2jJO
バニーはアイドルだからともかく虎徹は違和感が。
外人選手に六甲おろしを歌わせるようなもんだと思えばいいのか。
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:31:57.89 ID:0g2K9/rJ0
虎徹の過去を想像してたら冴羽りょう思い出してちょっとくすっと来た
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:32:56.10 ID:HPpSKapV0
ガチでくるのかネタでくるのか気になるな

258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:35:03.54 ID:pUpu8QHR0
ttp://uproda.2ch-library.com/387213mVy/lib387213.jpg
名前間違えてやるなよwww

と思ったら公式即座に修正されてた
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:36:28.04 ID:1ftenoHF0
モノローグトークも入っているらしいな
誰得
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:36:42.34 ID:beVXmcJH0
モノローグも込みだから結構マジ路線じゃないかな
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:38:11.82 ID:1ftenoHF0
「う〜〜事件事件」
今 事件を求めて全力疾走している俺はアポロンメディア所属のごく一般的なヒーロー 
強いて違うところをあげるとすれば正義の壊し屋ってとこカナ
――名前はワイルドタイガー。
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:38:43.77 ID:fNCcUs7a0
ネタ系なのかマジ路線なのか…
マジならちょっと気になるな
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:40:32.46 ID:SPyx1JOE0
ブルーローズは作中でも歌手だし、歌を歌うシーンもあるけど
虎徹とバーナビーのCDはどういう位置づけになるんだろうか
あいつらも作中でアイドル歌手デビュー?w
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:41:12.92 ID:1ftenoHF0
モノローグトークと言ったって
曲の間奏になにか「おふくろさん」的な呟きを入れて
それでモノローグに代えるってことはないだろうな?
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:41:36.77 ID:BuIlsBx+0
>TIGERandBUNNY TIGER & BUNNY
>公式HPのSTORY9、10話の場面写を追加し、11話をアップしました。
>11話はサブタイトルと場面写のみになります。
>物語が佳境に入っているため、ご了承ください。

やっぱり何かどえらい展開になるんだろうか
ちょっと期待してしまう
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:44:00.36 ID:nnm6dX+n0
>>265
ブラウザがおかしい訳じゃなかったんか
これは週末が待ち遠しいな
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:44:55.20 ID:uM3kGnyK0
虎徹の決断が意表を突くようなものだったり?
11話〜13話はヒーロー達がアジト突入してバトルしまくる感じっぽい
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:45:04.74 ID:HvpNhqup0
折紙先輩頑張って!で期待された折紙先輩
やっぱり失敗かよおおおおおおおおおおおおおお
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:47:04.49 ID:UX8AdYEJ0
>>268
それでこそ折紙
スムーズに任務を遂行して完璧にこなしたら折紙じゃないw
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:49:34.16 ID:HPpSKapV0
うーん
来週の展開でTBがどこまでシリアスやるのか見える気がする
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:50:39.24 ID:4y0wXYrr0
>>229
モバイル版の11話のあらすじに「シュテルンビルトの街の支柱が次々にパワードスーツによって破壊されていく。」
とあるのでウロボロスのあのロボのことだろう
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:52:24.91 ID:beVXmcJH0
>>269
そこを何とか折紙先輩がんばってくれw
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:52:39.09 ID:ea46GKfz0
ウロボロボ
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:53:42.96 ID:xEmTCi/pO
正直シリアスやる時はとことんシリアスにして欲しい
中途半端にギャグ入れるとテンポ悪くなるし、お前こんな時に何やってんの?ってイライラする
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:57:03.68 ID:lVvyGHkX0
目的は一応達成するけどバレて逃げ遅れるとかそんな感じではないの
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:57:33.65 ID:HPpSKapV0
牛角さんとか折紙はネタが先行してるからな
まぁ見せ場あるんだろうけど
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 14:59:56.95 ID:uUzCFDan0
折紙先輩 IS DIEで、
七戦なのか…
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:01:43.23 ID:Cibw8alnO
ヒーローから死人がでるなんてな
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:01:59.59 ID:FGWx2Vt00
バニーが抜けるんじゃね?
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:02:46.60 ID:12c7TXEM0
一人死んで翌週恋話とか嫌だぞw
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:03:23.78 ID:HPpSKapV0
バニーが負傷して抜けても面白いけど
あいつがいないとかっこいいアクションに期待出来ないから無いな
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:04:29.42 ID:0g2K9/rJ0
もともとの戦闘力ないし一人抜けるのは折紙だろうな
あれで戦闘参加させたら酷じゃねw

ところで虎徹のナンバーSZ8316って何かもう分かってる?
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:09:15.82 ID:HvpNhqup0
バニーはジェイクと戦わないとどうしようもないだろ
とりあえずジェイクに逃げられると思うけど
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:12:22.18 ID:OBmLUngg0
>>283
全裸エスケープか?
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:23:33.48 ID:92u/2BMrP
フルチンエスケープとかネイサン得でしか
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:25:16.68 ID:beVXmcJH0
折紙先輩は本当に戦闘力ないんだろうか
まだ明らかになっていない能力があったりはしないのか…
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:26:21.55 ID:OBmLUngg0
出たーーーーッ!全裸エスケーーープッ!
これはさすがに放送できないっ!
ファイヤーエンブレムが後を追っております
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:26:36.62 ID:DcsB3xEZ0
>>284
ワロタwほんとタイバニは、エスケープネタにことかかんなぁ。


バニー負傷の可能性はあるだろうけれど、そのときにはかなり徹底的にやられそうな希ガス
おじさんの肩の比ではなさそうな
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:30:28.38 ID:nrl9Wmmf0
桂デザインのジェイクスーツのお披露目は何時になるのかね
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:31:58.77 ID:/E3UMR6/O
ジェイク、アイアンマン2の敵キャラのおっさんに雰囲気が似てる
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:32:05.28 ID:11YQFzFBO
何かの雑誌だか番組だかにチラっと映ったゴリラみたいなやつか
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:33:44.63 ID:HvpNhqup0
ジェイクのスーツあるんだ!
うおー
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:34:13.09 ID:0g2K9/rJ0
ジェイクスーツだと…
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:36:38.87 ID:OBmLUngg0
スーツの中は全裸・・・ゴクリ
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:39:21.31 ID:ea46GKfz0
折紙サイクロンスーツの全身肌色バージョン
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:40:07.11 ID:UX8AdYEJ0
裸じゃないから恥ずかしくないもん!!か
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:41:11.09 ID:DcsB3xEZ0
ジェイクは裸ニーソだからこそ意味あんのに。スーツなんていらない
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:43:55.53 ID:CWDhpcOWO
折紙のスーツは桜吹雪が足されるかもしれないんだよな
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:44:10.03 ID:HPpSKapV0
ジェイクスーツ来て無双とかバニーちゃんボコボコにされそうやがなw
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:44:36.17 ID:nrl9Wmmf0
絶妙なカメラワークで戦闘中のジェイクのフリチンが映らないように試行錯誤するスタッフ
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:45:27.54 ID:ea46GKfz0
一瞬ここがジェイクのキャラスレになったのかとおもた
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:46:28.36 ID:rA8Ni5viP
ジェイクスーツのソースってどこ?
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 15:49:58.94 ID:t5j9MbgO0
>>300
ギャグマンガ日和のように虎徹の鼻や耳が不自然に巨大化して隠せばおk
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:00:29.55 ID:nrl9Wmmf0
タイバニの特番にチラっと映ったジェイクスーツらしき画像の拡大版

http://iup.2ch-library.com/i/i0333240-1307516374.jpg

もしかしたらジェイクじゃなくてクリームと一緒にいたマッチョかもしれないけど
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:02:45.03 ID:Wh7MU/1J0
>>304
悪そうなスーツだな

桂デザインはまだあるって監督がツイッターに書いてたのはこれのことか?
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:04:07.14 ID:HPpSKapV0
>>304
なにこれグロい
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:07:18.72 ID:HPpSKapV0
ジェイクVSバニーのガチバトルとか胸熱
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:08:40.38 ID:92u/2BMrP
やっぱり桂デザイン?のがフォルムいいなあ
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:10:09.91 ID:lVvyGHkX0
こえー
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:15:50.41 ID:0g2K9/rJ0
ウロボロス
古代の象徴の1つで、己の尾を噛んで環となったヘビもしくは竜を図案化したもの

ジェイクのウロボロスタトゥーがなんで複数、それも長さも太さも違うのか考えたんだけど、蛇と竜の違いかも
二種類じゃきかないけど…
バナビの思い出したマークは蛇と竜が合わさったようなマークだった?
確か中の文字もドラコーンだかドラグーンだか書いてあったよな
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:35:02.20 ID:yYABra6g0
>>304
パワーアーマー!?パワーアーマーじゃないか!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm11541869
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:37:05.92 ID:rZS3+cLxO
>>304
KARASネタだがゴツい御座にも見えるなこれ
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:42:48.27 ID:a69KNruQO
>>304
口?のガスマスクみたいなのが
ベイダーさんを彷彿とした
doton
0
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:45:03.89 ID:11YQFzFBO
ん?
doton
0
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:56:52.43 ID:aexp8k3u0
なんだこれ
doton
0
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:57:06.05 ID:SPyx1JOE0
壊れた?
doton
7
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:59:55.35 ID:JgRKnVZG0
hato鯖で何か弄ってる最中っぽい
●ログイン状態で書き込むと●ID分かっちゃうかもしれないとのこと
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:01:03.45 ID:OY8P4+U20
mjk
●持ちはログアウトしといたほうがいいな
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:01:20.34 ID:SPyx1JOE0
何で俺だけ7なの
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:01:20.59 ID:aexp8k3u0
http://imepic.jp/20110608/484700

これの虎徹とバーナビーの今後の見所は?の返答も見たいす
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:04:57.48 ID:kKe3HhP/0
>>320
買え
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:07:09.65 ID:OY8P4+U20
BD特典のようなうっかり買い逃した人がいるようなものならともかく(それでも限度はあるが)
雑誌に過度なクレクレはあかんよ
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:07:52.80 ID:DcsB3xEZ0
そもそもバニーはなんで、ジェイクの手を逃れることができたの?

顔見られたなら普通殺すよな
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:08:34.99 ID:aexp8k3u0
ごめんなさい(´・ω・`)
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:10:20.81 ID:HPpSKapV0
>>323
誘拐された可能性もある
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:16:33.71 ID:DcsB3xEZ0
>>325
10話でのジェイクの「おーぃ、どうなんだ坊主ぅ」ってセリフのあとってことか。

まあ、その場でか、誘拐とかされて記憶操作されている可能性はあるな。
問題は、そこまでしてバニーを生かす意味あったのかってとこだけど。

バニーの両親がどうして殺害されなくてはいけなかったのかとか、そういうのとも絡んでるのか・・・
よくよく考えるとこの件謎多いな。マーべリックがなんかしらで噛んでそうだが
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:17:12.46 ID:Wh7MU/1J0
>>323
それについて強盗3人組も似たようなこと言ってるけど

殺さなかったこと、殺せなかったことに意味があるんだろうな
1、バニーが覚醒してジェイドをふっ飛ばした
2、バニーが覚醒してハンサムエスケープした
3、理由がありバニーを殺さなかった

1、2の場合、バニーは何故24になるまでヒーローにならなかったのか?という疑問が出てくる
3の場合の「理由」はまだ情報が足りない

そして、ジェイクはバニーの両親殺害後?にレジェンドに逮捕されてるわけだが
これについても今後追加の情報がありそう
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:21:07.48 ID:OBmLUngg0
>>327
もしかして前にもジェイク→ジェイドって書いてなかったか?ww
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:21:37.27 ID:DcsB3xEZ0
>>327
真面目にレスしてくれて感動!

バニーのデビュータイミングも確かに遅いのは遅いよな。
自分での調査に限界を感じて、名前顔だしでウロボロスからの接触を狙ってデビューしたのやも?

だとしたら、3の可能性がある。
バニー自身もどうして自分が生かされたのか、何か意味があるのじゃないかと疑っているのかもなぁと。
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:23:09.52 ID:Wh7MU/1J0
>>328
書いてたwww
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:27:29.32 ID:HPpSKapV0
4才の子供が能力発動したからっていって犯人吹っ飛ばすのはなんかな
まぁバニーだけ生かされたのは理由があるわな
そうゆうとやっぱ人口NEXTと天然の比較かなぁとか思ってしまう
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:28:25.33 ID:DcsB3xEZ0
>>331
そうすると、わっざわざ虎と組ました理由は出てくるよな。

そもそもマーべリックさんて、バニーの何なんだ?親戚ではないよな?
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:28:49.88 ID:uM3kGnyK0
君はもう一人じゃないって言われてるのっていつなんだ
両親殺された直後かと思ってたけどクリスマスの夜だっけ
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:30:51.37 ID:FZilKIVzO
バニーが覚醒したから、右脚キックでジェイクの左脚を粉砕して
義足になったんだと思った
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:30:53.06 ID:HPpSKapV0
マーベリックさんもバニーの両親もウロボロスだったんなら繋がりはありそうな
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:30:59.43 ID:SPyx1JOE0
>>329
バニーって別にヒーローデビューしなくても良かったんじゃないかと思うんだ
元からあれだけ新聞記事とか集めてしらべてて、
今回だってあっちからの接触というより自分でDB叩いてたら見付けたわけだし
ヒーローになって顔を売ったおかげでバニーが得したかっていうと
べつにそんなにしてないと思うんだよね…
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:34:27.01 ID:xEmTCi/pO
>>313
ジェイク「マーベリックから父親のことは聞いておらんだろう」
バーナビー「知ってるさ、お前が殺したんだ」
ジェイク「違う!お前の父はこのワシだ」
バーナビー「嘘だ…嘘だあああ!」
ですかわかりません
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:34:49.77 ID:Wh7MU/1J0
>>333
直後っていうか翌日以降の朝〜昼じゃね?
雨降ってて暗いけど夜にしては明るいし、曇るならあれくらいの暗さでもなっとくいく
殺されたのが夜(窓の外が暗かった)鎮火して、警察の現場検証が済んだ後にCEOに連れてこられたんだと思われ

それらを考えるとバニーの誘拐説も無しだと思うが
そもそも記憶操作で〜ってなると今までの伏線をちゃぶ台返しするわけで、夢オチみたいじゃね?
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:35:25.27 ID:DcsB3xEZ0
>>333
あれ何話だっけ?????
なんか普通に受け入れてたけれど、赤の他人だったらおかしな展開だとは思う。
両親の友人とか、親戚とか、そのあたり?

バニーの親も死人に口なしだが、けっこう怪しいよなあ

>>336
本人にはそれなりの理由があるんだろうけれど、マーべリックの掌の上って感じがする。

バニーが目立っているけれどバニーのデビューってのはアポロメディアがヒーロー界に進出した場面でもある
(ヒーローTVの親会社ではあったけれど)
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:37:33.34 ID:HPpSKapV0
マーベリックさんにバニーの両親が自分たちが殺されるってわかってて
頼んだとかないかね

341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:39:21.02 ID:Wh7MU/1J0
>>336
誰か書いてたけど、そもそも犯人探しするならユーリみたく司法省や警察のほうがよっぽど有益な気がするけど
顔出しヒーローすることが犯人探しする材料になるか?となると甚だ疑問だよな
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:39:32.19 ID:XW5Ngwdl0
そもそも君はもう一人じゃ(ryのときのバニーって4歳でいいのか?
雨ふってるけど燃えた家から煙でてたりしてたっけ?
タイバニ見た目の印象と実年齢がちがうこと多いからわからん
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:42:00.46 ID:Sqo9c3K20
子バニーが雨の中事件現場にいるのはいつなんだろう。事件直後じゃないにしろ、事件後の早い段階に見える。
現場・ジェイクを目撃してから、一旦現場を離れてまた戻ってきたんだろうか。
それにしてはポカーンとしてるし、この時点で記憶が混濁してるのかな。
あるいは一旦離れた(離された)ときに記憶を弄られたか。
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:43:41.56 ID:HPpSKapV0
あれ葬式の後とかじゃないのか
バニーは4才からCEOと暮らしてたのに両親のこと忘れられないって
CEOも放置状態で愛情向けてくれなかったんだろうな
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:44:20.44 ID:OY8P4+U20
>>336
ヒーローになっておじさんと接触した結果顔を思い出したわけだから
得ではあるのかもしれないようなそうでもないような
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:46:29.36 ID:ie0wvqwO0
そういえばバニー以外に家政婦さんも生き残ってるが事件当時何してたんだろな
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:46:42.08 ID:DcsB3xEZ0
>>340
マーべリック白説ww
でも、もしそうだとしたら虎をパートナーに連れてきたの親ごころになるね。
実際、優秀だけれど扱いにくいバーナビーにはサポートが必要だったろうし。
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:47:21.82 ID:umx5d5X2O
いつものところから
PASHバレ



※あとで足します
表紙はイナイレGO。
付録は劇場版戦国BASARA下敷。

7月下旬と10月にTIGER&BUNNYムック発売決定。

■TIGER&BUNNY
P24-
虎徹とバーナビー特集。
ジェイクとクリームの設定掲載。
描きおろしはなし。
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:49:25.14 ID:Wh7MU/1J0
> ジェイクとクリームの設定掲載
薄々気付いていたけど、公式の更新といい、顔面入れ墨の下っ端は死ぬんだなw
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:49:28.93 ID:HPpSKapV0
ひょーパッシュ期待
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:49:50.55 ID:OY8P4+U20
>>347
虎徹と接したお陰で心にも余裕出てきたっぽいしなー
1話じゃ風船飛ばして半泣きの子供鼻で笑い飛ばしてスルーしてたのが
9話じゃヒーロー仲間とはいえホァンに布団かけ直してあげてたし

マーベリック白だったら逆に面白いなw
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:50:25.15 ID:aAiUTJYo0
>>339
3話
新ビルのレジェンド像の除幕式でスピーチするマベさんを
TVで見てたら回想モードに入った
何度見てもあの痩せたマベさんは誘拐犯にしか見えない胡散臭さw
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:51:36.03 ID:HPpSKapV0
家政婦もCEOも親も真っ黒だったらバニーさん救いがないでw
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:52:42.87 ID:nnm6dX+n0
>>348
7月のはもう表紙出てるあれか
10月のムックの方が内容ありそうだな
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:53:20.68 ID:DcsB3xEZ0
>>351
ミスリードの可能性はあるかもよ(きりっ)
あからさまに怪しいからさ。実はサイトウが黒幕とか衝撃のオチかもしれん。


バニーは、とがって生きる必要性がなくなってきてるんだろうなぁと。
「ずっと一人」発言はそれなりに大事な台詞だったんだなぁ
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:54:06.51 ID:HPpSKapV0
PASHは思わぬ情報が乗ってたりするからな
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:54:42.80 ID:uM3kGnyK0
ウロボロスとジェイクが同胞でバニー両親が邪魔だったのは確かだろうけど
マーべリックの立ち位置微妙だなあ
10話見るとウロボロス一味な気もするけど
だったらヒーローを活躍させる場をつくる意味が分からない
ウロボロスにヒーローをぼこらせてNEXTなんざ糞くらえがやりたいとか
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:55:19.81 ID:zFcOcIV90
>>346
通いの家政婦でその日はお休みだったとかでいいんじゃないか
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:56:10.42 ID:DcsB3xEZ0
>>352
ありがとう。確かに怪しかった。
あれを疑わないバニーはやっぱりお坊ちゃん。

>>353
救いなさすぎるwww
とくに家政婦ww
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:00:11.33 ID:fNCcUs7a0
>>351>>355
あのあからさまに怪しい7話のカプセルのシーンとかも
本当に純粋に2人の身体を気遣ってやったことだったりしたら確かに面白いw
てかCEO色々行動や演出が怪しいけれども白だといわれたらまだ白にできる
ぎりぎりの描写なんだよね〜この辺はうまいなあと思う
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:02:49.83 ID:HPpSKapV0
まぁ物語的には黒幕のが面白いから黒幕希望
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:03:11.07 ID:DcsB3xEZ0
>>360
「おやすみ、バーナビー」
の声だけ聞いてたらほんとうにいい人だからなぁ。
白だったら、このスレでごめんなさいちゃんとするわー
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:08:43.77 ID:Wh7MU/1J0
マーベリックの白か黒かはこの際置いといて、今までの言動

・バニーの保護者?
・バニーの行動を支援している(犯人探し)
・でかいレジェンド像のあるビルを作る(爆弾事件の舞台)
・クビになりかけた虎徹をバニーと組ませた張本人
・斎藤さんに高濃度酸素カプセルの試作を作らせ、二人に試してもらってる
・ヒーローへの信頼が下がることを気にしている
・市長と繋がりがあり、軍の介入を阻止(赤ちゃんの面倒すらヒーローに任せる)
・ヒーローテレビの生中継の中断を阻止

こんな感じか
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:10:32.95 ID:ie0wvqwO0
>>358
事件の翌年(?)のバニー誕生日は家政婦さんの自宅っぽかったもんな
住み込みじゃなかったから助かったって事なら自然か
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:11:23.70 ID:HPpSKapV0
CEOがラスボスな気がしてきた
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:11:24.09 ID:hlY6SwfM0
マーベリックって公式の紹介では人望が厚いって書かれてるんだよな
そのまま受け取ればマーベリックは白か
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:13:38.03 ID:HPpSKapV0
表がいい顔してて裏でやばいことやってるとかお約束だけどなw
1クール目で何かわかるといいけど
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:14:28.86 ID:umx5d5X2O
いつものサイトから



※あとで足します
■月刊アニメディア2011年7月号
表紙は劇場版・鋼FA。
別冊付録は「けいおん!」レジャーシートと30周年記念冊子。

見落としでなければTIGER&BUNNYの特集はなし。
放送予定ぐらい。

●輪るピンクドラム
7月7日深夜2時10分より放送開始。


■月刊アニメージュ2011年7月号感想
表紙は劇場版戦国BASARA。
●TIGER&BUNNY
巻頭特集。
描きおろしピンナップの裏にプロデューサーインタビュー。

7月中旬にTIGER&BUNNYが参戦するカードゲームがバンダイから発売。
描きおろしのブルーローズイラスト公開。
確かに偽乳…
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:14:54.82 ID:OBmLUngg0
>>363
保護者というより、後見人だろうな
普通なら、親戚か児童施設入りだろうが、何らかの縁で後見人になった
海外だと後見人になるのは、たいがい実親から生前に後見人を頼まれてたとかが多い
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:16:09.89 ID:HPpSKapV0
カードゲームとか誰得だよww
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:17:32.05 ID:DcsB3xEZ0
>>369
生前に頼まれたとかいいそうだなw
まあ、そのおかげでバーナビーは金銭に不自由して生きていたイメージはない

>>364
事件後、バーナビーの面倒を実質見てたのは、家政婦なんだろうな。
雇い主は多分両親からマーべリックに代わってるんだろうけれど
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:17:57.30 ID:HvpNhqup0
カードゲームはクルセイドだろバニーのスポンサーだし
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:19:34.98 ID:aAiUTJYo0
バンダイからって書いてあるよ
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:19:51.60 ID:1ftenoHF0
カードゲームってどういうのよWWW
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:20:43.33 ID:+xcLMwEYO
クルセイドとは違うの?
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:20:56.64 ID:Wh7MU/1J0
>>373
クルセイドってバンダイの関連会社だろ
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:21:30.79 ID:aAiUTJYo0
遊戯王とかみたいなのかな?
うちの小学生とか見てるとONE PIECEのカードは大人気だが、
そういう層を狙ってるとは思えないよな
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:23:23.74 ID:nnm6dX+n0
クルセイドは結構前から情報出てたな
公式でタイバニのキャラ投票かなんかやってた
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:23:30.71 ID:DcsB3xEZ0
クルセイドはバンダイの関連会社らしいから、間違ってはないな。
クルセイドのHPいってみると、ページの右下にばっちりバンダイロゴがある。


ただ、バンダイとアマゾンだとアマゾンのほうが大口のスポンサーな希ガス
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:24:21.02 ID:ofJGsNFq0
そういえば当然だと思い込んでいたけど
CEOがバニーの保護者過後見人というのは予想でしかない?
態度から見れば他には考えにくいが

4歳のバニー回想は両親殺害直後じゃないよな
バニーが保護されてからマーベリックさんと一緒に火事の跡を見に来た時か
そのあいだにCEOが後見人になることが決まったんだろうか
バニーの後見人になればブルックス夫妻の研究成果も
おそらく自由にすることが出来る

物語において世間知らずの子供の後見人は
遺産目当てとか何かの腹積もりを持ってることが多いから
CEOが悪人に見えるのはその辺のせいだなw
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:30:53.37 ID:HvpNhqup0
つーかサンライズ=バンダイだから
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:32:56.85 ID:DcsB3xEZ0
パッシュは特集
メディアは特集とインタビュー

このあたりに、なんかバレとかあるかな〜
383 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 18:34:50.57 ID:3BvPqqa90
おっぱいカード
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:35:15.40 ID:Wh7MU/1J0
バニーのスポンサーに身内系列多いのも役柄的な問題では?って言われてたよな
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:35:58.66 ID:0g2K9/rJ0
ジェイクが殺した事前提になってるが6話の回想だけ服装母ちゃんの体勢やら犯人の立ち位置、バニーの覗き方
全然違うからな
「(犯人はだれだ?)おーい、どううなんだ、坊主。」かもしれんぞ
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:36:17.71 ID:c8gCEagI0
カードは既存のサンライズ作品のカードゲームにゲスト参戦だから問題ない
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:36:35.40 ID:HPpSKapV0
多少酷い扱いしても大丈夫ってことか
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:36:57.22 ID:Sqo9c3K20
毎年のバースデーケーキに何か仕込まれてたりなw

CEOがブルックス家の土地にビルを建てたかったのと
ウロボロスはブルックス夫妻になんらかの因縁があったのとで
利害が重なってた程度の繋がりだったらいいけど、
CEOがウロボロスとがっつり繋がってて、
両親にも殺される理由があったらバニーがかわいそうすぎる。
記憶操作が簡単にできるような世界観なのかまだよくわからないなぁ。
でも酸素カプセルに意味がなかったら唐突過ぎて不自然だと思う。
389 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 18:37:19.72 ID:twMYtAqk0
おい、絶賛死亡フラグ中の折紙先輩の悪口はやめるんだ>スポンサー

クルセイドのカード、描きおろしとか主人公以外のキャラの扱いとかはどうなんだ?
わりとまんべんなく入ってくれるレベルならタイバニ箱買いしたいくらいなんだがw
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:37:42.34 ID:OBmLUngg0
>>385
俺的には「お前がやったんだろう?どうなんだ坊主?」
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:38:52.75 ID:HPpSKapV0
ホントの犯人誰だよじゃあw
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:41:22.95 ID:DcsB3xEZ0
>>385 >>390
なるほど、そういう解釈か。
確かに、あんだけ追い求めた犯人を思い出すシーンとしては11話はあっさりしすぎてたかもしれない
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:44:48.60 ID:XW5Ngwdl0
CEO白説がけっこう強いけど黒説を全力でおしとく
バニーの育ち方見るにつけいい人だとはとても言えないからw
自分の養子にしたわけでもなさそうだし
かといって両親そろってる家に養子に出して
4歳の子がその後それなりに家庭のあたたかさを
感じながら育つように配慮した気配もないし
バニー自身も4歳から世話になってる割に心開いてないし

そもそもCEO黒だったらバニーがかわいそうだから白!って
なんかちょっと本末転倒な気がするw
まあラスボスじゃないかもしれないけど
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:45:29.28 ID:hlY6SwfM0
>>388
ブルックス邸跡地にビルが建ったとは書かれてなかったぞ
単に同じ地区ってだけ
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:48:22.96 ID:foMIRvLF0
何か話の流れ的にバニーが精神的にダウンしてセブンマッチになるんだろうか
7話とか見るからに金と時間のかけ方が違うメイン回あるのバニーだけだし
あれはある意味ルナティックもメインだけど
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:49:15.06 ID:zFcOcIV90
>>394
シュテルンメダイユ地区だっけ
単に円環の内側って意味でしかないんだよなあ
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:54:19.64 ID:Wh7MU/1J0
CEOってヒーローの権威アップの為には残酷なことでも平気でするって感じかな
8話の冒頭も、犯罪者とはいえ殺人が起きてるのにヒーローの信頼ばかりに気にしてルナティック問題を先送り
10話も市民の安全を考えれば軍に協力要請することが一番なのに市長に進言してまで軍を止める
ヒーローへの信頼>>>>市民の命というあからさまな態度

バニーの両親殺しや、ウロボロスに関与してるかどうかは知らないが
思想のおかしい人間であるとは確かだよ
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:55:10.08 ID:Sqo9c3K20
>>394
そうなのか。

CEOが白だと拍子抜けすぎる。来週演説してたからまた何かわかるかね。
ウロボロスの組織としての目的が解らないから予想しにくいな。
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:55:40.45 ID:DcsB3xEZ0
>>397
何かヒーローってのに特別な考えがあるんかな。
個人的にはレジェンドとかと関係あると勝手に想像している。銅像たててたくらいだし
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:58:56.18 ID:zFcOcIV90
>>395
確かにバニーを抜かした方が各キャラの登場頻度的には釣り合いが取れるかもしれないけど
バニーって動いてればそれだけで画面が派手になるデザインだから盛り上げるためには必要なんじゃないか
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:59:53.07 ID:gZXVaNYc0
ヒーローの人気=HERO TVの視聴率だから、利益追求してるだけな気もする
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:00:46.62 ID:Cibw8alnO
バニー離脱はないだろ
セブンマッチってどんな感じかな
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:01:47.65 ID:iq2eOEW/0
人工と天然て言ってた人いたけど
天然と強化じゃねーの?
青汁はその薬。
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:02:37.58 ID:nnm6dX+n0
>>399
虎徹みたいにレジェンドに助けられた過去があるとか、
兄弟・友人みたいな関係者とか。なにかしらありそう
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:03:15.44 ID:hlY6SwfM0
>>400
派手なデザインだからこそ登場回数抑えた方がバランスよくなることもある
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:04:02.97 ID:6YLr6Q+m0
レジェンドって死んでるから銅像たってるの?
生死に関して出てるっけ。
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:05:07.36 ID:zFcOcIV90
>>405
おーなるほど…それはあるな
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:05:22.88 ID:HPpSKapV0
バニー離脱さすなら怪我させるか何かしないと無理じゃね
今回おっさんが自分かばった回想やたらしてたからフラグかなとも思ったけど
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:06:37.81 ID:HvpNhqup0
バニーがセブンマッチで怪我するはありえると思うが
それ以前に戦線離脱は考えにくいなあ
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:08:14.76 ID:Wh7MU/1J0
>>406
それに関してはまだ出てない
ジェイクの逮捕がレジェンドで、その逮捕した年が虎徹デビューの5年前だっけ?
少なくともNC1962までは生きている
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:10:07.41 ID:hlY6SwfM0
バニーが戦線離脱するなら怪我よりもウロボロとかCEO関連で
何らかのアクシデントがあって離脱する方がありそうかな
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:10:58.23 ID:HPpSKapV0
精神的な何かってことか
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:11:35.62 ID:DcsB3xEZ0
レジェンドの時代はヒーローTVなかった。
そういう意味ではマーべリックの傘下のとこでヒーローTVやったことで
ヒーローの認知が進んだってのはあるんだろうなぁ。

そういう意味では、虎はヒーローTVの売り出しのころにもろ全盛期だったのか?
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:16:33.68 ID:lHgwITpf0
両親が殺された時にバニーはどうやって逃れたのかって言われてるけど個人的にはすかさずレジェンドが助けに来たんじゃないかと予想
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:19:39.68 ID:l+9a4a8f0
>>397
サンダーバードや00みたいにヒーローによる私設武装組織を作ろうとしてんのかもね
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:21:29.88 ID:DcsB3xEZ0
>>414
そこは虎っていってやりたいが年齢的に無理か
レジェンドきてたらむねあつだな〜
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:24:05.87 ID:HPpSKapV0
虎徹推定17才だから無理だなw
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:26:15.90 ID:Wh7MU/1J0
バニーが両親殺されてCEOに引き取られていた

その頃、一方の虎徹は牛角と委員長の3人でトライアングルな青春満喫していた
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:27:29.85 ID:hlY6SwfM0
>>417
その頃はまだヒーローを夢見る高校生だからなw
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:27:42.43 ID:XW5Ngwdl0
虎徹がツンデレ眼鏡委員長とリア充してたころに
バニーは両親殺されたのかと思うとせつねー
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:30:24.95 ID:hYGMlIY90
おっさん達のバブル期の馬鹿話を聞いて軽蔑する今の若者のようなもんだわな
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:30:57.25 ID:XtIQ9oig0
TLにブロスにとんでもないネタバレがあるって
呟いている奴がいるんだけど何だ
今日本屋でめくってみたけどタイバニ載って無かったんだが…
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:32:14.96 ID:Wh7MU/1J0
>>422
14話にラーメンズが声優デビューするから、そのことじゃね
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:32:56.30 ID:+ZVdtjBs0
>>422
14話に片桐さんが出る
んでそのアフレコ現場の話が片桐さんのコラムに載ってた
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:33:03.13 ID:HPpSKapV0
>>418
(´;ω;`)
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:33:19.02 ID:+ZVdtjBs0
>>423
つ ルパン
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:33:36.58 ID:uM3kGnyK0
ブロス立ち読みしたけど別にネタバレは無かったと思う
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:34:10.72 ID:oFAog+Bq0
買えよw
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:35:21.16 ID:Wh7MU/1J0
>>426
ルパンもやってたのかw
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:36:43.38 ID:+ZVdtjBs0
>>429
ルパン三世 GREEN vs REDってのがあってな・・・
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:39:55.97 ID:wNhoVYyb0
>>334
バニーの回想ですでにびっこひいてなかったっけ
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:42:47.70 ID:tcX0XbzF0
>>431
びっこっていうか脚がもっと義足義足した義足だったな。
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:45:19.65 ID:DcsB3xEZ0
>>420
その後、虎も大変だったから許してあげてw
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:45:29.03 ID:oFAog+Bq0
ふむ
義足義足した義足を義足ではなくて生足のように扱うほどにはジェイク義足義足した義足には慣れていないということか
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:45:49.86 ID:toCW1Y8/0
マーベリックさん白だと思うんだけどなぁ
軍介入の阻止も中継続行も
ルナ先生の登場によってヒーローの存在否定に傾きかけた世論を
戻すためにやっただけの気がする
ヒーローを守りたいだけなんだと思う
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:47:48.10 ID:nHwon5Cu0
マーベリックが白だとつまらん
真っ黒でバニーがショックってのが王道だ
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:47:54.40 ID:Ixew72AV0
ヒーローを疎ましく思ってるのって
軍、警察、犯罪組織だよな
会議にも司法はいたのに
警察関係はいなかっったし
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:48:44.53 ID:DcsB3xEZ0
マーべリックは立ち位置がよくわからんよな。
黒のような気もするし、白のような気もする

黒なのだとしたら、ヒーロー活躍させて何をしたいんだろうってこと。
ウロボロスの人間だとして、それに対抗しうる人間を育ててることになってる。
まあ、軍の介入をさせなかったのは黒だからこそ?なのかな。

白なのだとしたら、確かにヒーローの地位を確立するために動いているなぁ
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:49:22.97 ID:hlY6SwfM0
>>435
ヒーローを守りたいあまり市民を犠牲にするCEOは
仮に黒じゃなくても思想のぶっ飛んだ人になるな
ルナと似た人種か
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:50:44.01 ID:HPpSKapV0
今までの演出からして真っ黒だろCEOww
このアニメ家族とか絆がメインテーマなんだから
白だったらバニーとの関係の描写が違ってくるだろ
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:51:32.02 ID:txJjYXrVO
>★井上 剛さん (スペシャルCDAでの役名:ディレクター・デニス)
>@「TIGER & BUNNY」スペシャルCDAの収録を終えての感想をお願いします。
>原稿を頂いて、さてどんなスカイハイが…と思ったら、デニス!そしてデニス!

相変わらずのテンションに噴いたwww
2巻のドラマCDも楽しみだし、3巻は斎藤さんがすごく気になるw
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:51:55.87 ID:DcsB3xEZ0
>>436
まあ、王道パターンはそれだよな。
これが一番見ていて楽しそうな展開ではある。
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:52:12.27 ID:nHwon5Cu0
本人は本気でヒーローの為にやってるつもりだけど
それがヤバイ方向に行ってるって感じになるんじゃないかな
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:55:58.28 ID:Sqo9c3K20
>>443
それは虎徹だけで十分w
マーベリックはそんなうっかりさんじゃないだろw
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:56:07.28 ID:DcsB3xEZ0
この間の代表会議で、マーべリック発言の後、ルナティックがそれをじっと見てるシーンとか、
マーべリックの軍介入阻止の話の後のルナティックのシーンとか見ていると、
もしかすると、ルナティックはマーべリックの胡散臭さに気付いているのかもしれない
と勝手に想像してみる。

確定こそできないが、なんか変だと感じているというか・・・


無理があるかなー?
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:57:25.47 ID:hlY6SwfM0
Xメンの教授とマグニートーを足して2で割ったような人だったりして
この二人も白と黒に分かれてるけどどちらもミュータントを庇護してたっけか
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:57:42.62 ID:tcX0XbzF0
>>444
うっかりじゃなくて狂気じみた感じだと燃えるけどな。
「何故だバーナビー、私はお前のために…!」とか言いながら死ぬ感じ。
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:58:18.42 ID:HPpSKapV0
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:58:48.71 ID:Wh7MU/1J0
>>447
物凄くありそうです…
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:01:05.47 ID:HPpSKapV0
そうゆう狂気じみたキャラはルナ先生じゃないか
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:03:11.60 ID:DcsB3xEZ0
>>450
どうだろう?
演出は過剰だけれど、ルナティックみたいなのはけっこう冷静なんじゃないのかな。
自分の思う正義を淡々とこなすだけというかさ。


何気に、ルナティックの「罪人はみな卑怯だ」という発言はかなり重要なんじゃないかと思っている。
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:05:50.94 ID:tcX0XbzF0
>>451
だな、ルナ先生は自分の正義がヒーローたちには受け入れられないだろうとかっての
を理解した上で、それでも俺の正義はこれだみたいな感じでやってそう。
(本人は至って冷静だが、行動が狂っている。狂っている自覚もあるのでルナティック
を名乗る)

CEOはまさか自分の信じている正義がバニーに受け入れられないとは思ってない、
みたいな方向で狂気じみそう(自らの狂気にも無自覚)。
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:06:14.23 ID:Wh7MU/1J0
>>450
CEO会議でルナティック(自己)批判をしてたし
悪いことだって分かってるけど、目的のために手段を選んでないってだけじゃね
CEOは悪いことと分かってなさそうだからヤバイんじゃね?って感じ

それにルナティックは狂気というより、ただの厨二w
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:09:03.77 ID:lVvyGHkX0
ルナティックは外見がまともだったらウロボロス達なんかよりはいい
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:09:26.10 ID:ZSUF1TnI0
もともとヒーロー制度(TVショーも含めて)自体にうさんくささがある。
システム全体に大きな欺瞞があるんだろ。
ルナはそれに気付いていると思われ、虎徹にもそれに気付いて欲しい…。
という感じか。そのあたりが最終的なオチじゃないかと。

456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:09:58.75 ID:tcX0XbzF0
ついでにCEOが言いそうな台詞をもうひとつ。
「バーナビーや、お前なら私の理想が分かるだろう…?(猫なで声で)」
んでおもっくそ拒絶されて「何故だ(ry」ってなって死ぬ。
このベタベタなパターンにハマりそうな感じなんだよなー。
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:11:28.17 ID:HPpSKapV0
CEO哀れすぎるがなw
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:12:10.72 ID:lVvyGHkX0
犯罪関連をショーにして見せるとかないわwwwwwwやっぱやめようwwwwww
って最終回にヒーローTVがなくなるENDだとそれはそれで悲しい
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:12:11.92 ID:LRL53F380
俺のマーベリックさんが悪い人なわけないやい
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:14:56.33 ID:HPpSKapV0
バニーが虎徹とCEOの間で揺れるとかないかね
今は虎徹のが信用してそうだから無いか
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:15:56.17 ID:ZSUF1TnI0
いや、最初のヒーロー、レジェンド登場時はTVショーもなかったわけで
そういう時代のヒーローに戻ろうぜ!的な終わり方ではないかと。
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:16:15.48 ID:DcsB3xEZ0
>>458
考えうる最良のオチとしては、テレビがあろうとなかろうと、人を救いたいと思うヒーローが
町を守り続けるエンドかなー
でも、そうするとスポンサーつかないのでお金が厳・・・

大 人 の 世 界 は 残 酷 や で
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:17:27.71 ID:tcX0XbzF0
>>462
オーディエンスは至って居なくてもいい…か。
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:17:59.24 ID:xEmTCi/pO
>>458
なんだかんだ街の人たちの希望になってるからなあ
賛否両論あるにしてもああいう人を楽しませるエンターテイメントは必要だと思う
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:18:16.22 ID:FGWx2Vt00
でもバッドマンもスーパーマンもウルトラマンも
皆お金貰って人助けしてる訳じゃないんだよね
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:19:46.22 ID:eJMVLwaV0
バニーが金持ってるのはマーベリックの恩恵?
両親がロボット工学者の権威だからだと思ってた

特許たくさん取ってて、黙ってても年間何億と転がり込んでくる的な
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:20:22.73 ID:ZSUF1TnI0
シュテルンビルトでは、ウロボロスを筆頭とした犯罪者集団と
大芝居を打っているのだろう。だから犯罪発生率も上がってるし、
やたら中継ができるほど事件も次から次へと起きるのでは。
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:24:08.67 ID:0g2K9/rJ0
>レジェンドが出てきた頃ヒーローTVはなかった
6話冒頭ででマンスリーヒーローNO.551が出てる
単純計算で45年と11ヶ月
特別号とか含めたとしてもNEXTが誕生してすぐ「HERO」が生まれたのに間違いない

ヒーローは正義!正義はヒーロー!を謳い文句にするくらいだからな…
悪意があるのかないのか知らんがマベがやってる事は世間からすれば有害だ

ただそれに気づかない市民もおかしい
レジェンドは良い人ってのが定説だけど、これで黒だったらそれに騙されていた視聴者も「盲目な市民」だなw

469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:25:08.94 ID:+ZVdtjBs0
>>462
何そのKARASENDは
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:27:53.81 ID:nHwon5Cu0
●TIGER&BUNNY
今後の放送予定。

6/11 11話 
The die is cast.
(賽は投げられた)
ウロボロスの要求に対し市長の対応が遅れて
シュテルンビルトが危機に陥る。

6/18 12話 
Take heed of the snake in the grass.
(草の中にいる蛇に用心せよ)
虎徹は真実を確かめようとしていた矢先に
ジェイク解放の知らせを聞く。

6/25 13話 
Confidence is a plant of slow growth.
(信頼という木は大きくなるのが遅い木である)
市民を守るため、ヒーロー達はウロボロスの身勝手な要求を受け入れ
能力すらわからないジェイクたちと戦うことになる。


7/2 14話 
Love is blind.
(恋は盲目)

7/9 15話 The sky's the limit…
(限界は空高くに…)
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:28:02.14 ID:8mH7tEmp0
いつものとこが更新してた


■月刊アニメディア2011年7月号
表紙は劇場版・鋼FA。
別冊付録は「けいおん!」レジャーシートと30周年記念冊子。

見落としでなければTIGER&BUNNYの特集はなし。
放送予定ぐらい。

アニメディア歴代アニメベスト10は
1 けいおん
2 銀魂
3 ガンダムSEED
4 薄桜鬼
5 REBORN
6 コードギアス
…以下。

●コードギアス反逆のルルーシュシリーズ
P28-29
「亡国のアキト」は今年の秋に新情報公開予定。
河口Pのコメント掲載。
「ギアスの物語は「アキト」のほかにもあるかもしれない。
色んな可能性があるはずなら…」

●幽☆遊☆白書
P36-37
北山真理さんの見開き描きおろし。

●輪るピンクドラム
7月7日深夜2時10分より放送開始。


●TIGER&BUNNY
今後の放送予定。
6/11 11話 
The die is cast.
(賽は投げられた)
ウロボロスの要求に対し市長の対応が遅れてシュテルンビルトが危機に陥る。
6/18 12話 
Take heed of the snake in the grass.
(草の中にいる蛇に用心せよ)
虎徹は真実を確かめようとしていた矢先にジェイク解放の知らせを聞く。
6/25 13話 
Confidence is a plant of slow growth.
(信頼という木は大きくなるのが遅い木である)
市民を守るため、ヒーロー達はウロボロスの身勝手な要求を受け入れ
能力すらわからないジェイクたちと戦うことになる。
7/2 14話 
Love is blind.
(恋は盲目)
7/9 15話 The sky's the limit…
(限界は空高くに…)
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:28:08.17 ID:DcsB3xEZ0
>>469
えっKARASENDはこんな感じなん?
何も知らずに書いてたw
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:28:22.48 ID:XtIQ9oig0
ヒーローが職業になってるのも面白いところだからなあ
そこはそのままであって欲しいような
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:28:42.36 ID:XOjdp9Pm0
>>467
軍事産業が戦争をけしかけてさらに長続きさせようとする感じか
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:29:18.42 ID:ZSUF1TnI0
虎徹とレジェンドは正義の人っていう設定を崩してほしくないなw
バニーは本人が気付かずに裏の仕事をさせられていたりするかもしれないけど
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:30:18.78 ID:DcsB3xEZ0
>>471

>市民を守るため、ヒーロー達はウロボロスの身勝手な要求を受け入れ
>能力すらわからないジェイクたちと戦うことになる。


フ ル ボ ッ コ フ ラ グ
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:32:30.18 ID:oFAog+Bq0
>>472
KARASのENDは

人間にとって危険な改造妖怪の集団「御座」の親玉を倒す鴉(主人公)
けど人間は鴉をも危険な存在として、鴉に銃を向ける
全ての銃を無力化した鴉はそのまま街の守り手としての任務を背負ったまま消え去った

こんな感じ
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:32:43.66 ID:ZSUF1TnI0
>>473
ま、だからこそ4話や8話のような問いかけが効いてくるのでは。
なんのためのヒーローかという…
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:33:29.86 ID:L9ZKOEQK0
>>471
おおジェイク開放されちゃうんだ
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:34:59.57 ID:l+9a4a8f0
会議に官の人間が司法省からしか出ていないのが気になる
テロでも軍がでばるのを嫌がってるし政府の指図を避けてる風に感じる
シュテルンビルトをNEXTバンドとして特別行政区にしよとしてるとかな
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:38:36.95 ID:SPyx1JOE0
>>471
12話、アニメージュだけ、虎徹は真実を確かめようとするってあるけど何の真実だろう?
あと、なにげにジェイク解放ってはっきり書いてるな、これも今の所メージュだけ
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:38:44.58 ID:t5j9MbgO0
これは1クール目フルボッコ敗北で
ヒーローバッシングの中2クール目突入の流れ濃厚か

そんな中でも前向きに進もうとするヒーロー達を描いてほしいな
鬱シリアスでもいいが、やはりTBは明るさがあってこその作品だ
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:39:36.52 ID:Cibw8alnO
ちゃんと13話でまとまるのか?恋は盲目との落差酷いな
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:42:11.50 ID:DcsB3xEZ0
多分だけれど・・・

13話でかぎりないフルボッコでヒーローの権威失墜



ヒーロー全員共通の敵=ウロボロスになる
バニー以外にとっても重要な位置にウロボロスがくる



2クール目突入 かな?
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:48:27.44 ID:U+jDiWKc0
バニー一人の仇が8人に共有されて一部完だな
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:49:13.04 ID:0g2K9/rJ0
真実=バニー両親殺害したのか否か
じゃない?10話バニーは「それを確かめにいくんです」って言ってる
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:52:15.84 ID:U+jDiWKc0
虎徹もバニーも残るみたいだし折紙単独捜査ぽい
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:54:27.99 ID:Wh7MU/1J0
ヒーローフルボッコとか泣いちまうかもしれね…
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:54:29.49 ID:Sqo9c3K20
そして僕はもう独りじゃない、ってなるんだな。
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:55:26.42 ID:ZSUF1TnI0
今までの流れからして、ジェイクは明らかに植え付けられた記憶っぽいよ。
どうみても最初の頃とは顔や姿が違い過ぎる。
たんなる初期設定や作画指示の甘さとは思えない。
バニーに真犯人(もしくは真実)を知られてはまずい人がいるんだろ。
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:55:59.49 ID:pW3jIJ7G0
もう何も怖くないでござる
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:57:46.25 ID:SEWXgbZui
>>448
遅レスだが、サイレントヒル3は輪廻の象徴として繰り返し換気扇出したから
これもウロボロスの意味みたいな暗喩を込めてるんじゃねえの
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:58:04.88 ID:FGWx2Vt00
こんなの絶対おかしいでござる
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:59:05.52 ID:fNCcUs7a0
そういや虎と姐さん以外のヒーローはバニーの過去のことは知らないんだっけ
そのうちカミングアウトするのかな
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:00:25.59 ID:wF69wF0I0
ユメもキボーもあるでござる!
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:01:41.52 ID:Wh7MU/1J0
拙者って、ほんとバカ
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:02:50.92 ID:BqvWlu5Z0
一人ぼっちは寂しいでござる
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:03:33.86 ID:o9tZqLkW0
おい、折り紙の死亡フラグはやめろよ


もう何も怖くないでござる
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:04:12.82 ID:8mH7tEmp0
>>481
メディアだよ
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:06:32.46 ID:xEmTCi/pO
ジェイクの能力って相手の能力をコピー出来るとかかな
それでわざわざ7人と戦うとか

…ないか
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:07:02.24 ID:iCgCeV//0
12話の
>虎徹は真実を確かめようとしていた矢先に
って何を確かめようとしたんだろうな?
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:07:06.58 ID:Cibw8alnO
折紙殉職
そしてセブンマッチへ…
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:09:09.88 ID:0g2K9/rJ0
>>500
ジェイクたちと書いてある
能力はしらんが1対7ではないだろう
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:09:58.33 ID:8mH7tEmp0
いつものところから



■月刊アニメージュ2011年7月号感想
表紙は劇場版戦国BASARA。原画は大久保徹さん。
別冊付録は「けいおん!」「ヘタリア」「戦国BASARA」
クリアファイル3点セット。

●TIGER&BUNNY
P31-35
描きおろしピンナップ虎徹・バーナビー・カリーナ。
原画はキャラクターデザインの羽山賢二さん。
ピンナップ裏に田村プロデューサーインタビュー。
気になったところだけ。

・タイバニの「年の離れた男性コンビ」というアイディアは
田村Pの実感(日ごろからの実体験)から生まれた。
・ヒーローがスポンサーを背負って戦うアイディアは
【ガンブラ】から。
・今後は「誰でも知っている」新たな企業ロゴが登場する。
・今後も意外なキャラが再登場する。モブキャラでも使い捨てしない。
・今後は虎徹やバーナビー以外のヒーローにも見所がある。
・この物語自体がバーナビーの成長物語としての一面がある。
復讐心しかなかったバーナビーが、虎徹と出会い影響されることで
色々な物を取り戻して成長していく。
人とのコミュニケーションや思いやり、「真のヒーローとは」
ということをバーナビーは虎徹から学んで成長していく。


7月中旬にTIGER&BUNNYが参戦するカードゲームがバンダイから発売。
「サンライズクルセイド エピソードブースターパック」全85種。
カードに収録される描きおろしのブルーローズイラスト公開。
確かにこのイラストを見ると透明部分で盛った偽乳…。
他にもパッケージのイラストになる【バーナビー】も掲載。

来月号でもTIGER&BUNNY特集予定。
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:10:03.90 ID:L9ZKOEQK0
向こうに7人もいるのかな
これから出てくるんか?
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:13:34.87 ID:U+jDiWKc0
>この物語自体がバーナビーの成長物語としての一面がある。

やっぱそうなのか
今までの話も一番バニーの心情が描かれてるもんなあ
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:15:09.18 ID:SPyx1JOE0
>>499
学研さんサーセンでした
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:15:22.78 ID:lVvyGHkX0
最終的に恋もするわけだ
リア充爆発しろ
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:16:07.64 ID:Wh7MU/1J0
なんか虎徹引退説が現実味を帯びてきたな…
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:16:44.31 ID:zFcOcIV90
虎徹←ローズ←バニーみたいなトライアングル成立でもするんだろうかww
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:17:00.60 ID:OY8P4+U20
虎徹引退説は虎徹がヒーローを続ける理由が明らかにならないと現実味もクソもない
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:17:07.79 ID:t5j9MbgO0
「誰でも知っている」新たな企業ロゴって
発表済みのamazonアニメイトではないよな

まぁストーリーには関係ないが微妙に気になる所だ
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:17:18.52 ID:xEmTCi/pO
最終回で虎徹引退しそうだな
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:17:35.45 ID:lVvyGHkX0
引退したらアカデミーの先生だな
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:18:09.81 ID:U+jDiWKc0
バニーが今後虎徹のおかげで他人と付き合えるようになったり
思いやりをもてるようになるんだな
胸熱
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:19:27.35 ID:4geVthIIO
>>500
それなら折紙が負傷してVSジェイクに参戦しない展開は不幸中の幸いだな
変身能力まで身に付けられたら手の打ちようが無い
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:19:58.15 ID:lVvyGHkX0
最終回は10年後、ベテランになったバニー&大きくなったトニーで
行きますよおじさんってトニーに言われて終

思いやりは今の時点でも出てきてるな
ホァンちゃんにお布団かけてあげたり
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:20:13.55 ID:lHgwITpf0
>>512
アマゾンはともかくアニメイトは誰も知ってる訳じゃないしまた別のロゴかね
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:20:21.95 ID:Wh7MU/1J0
>>510
海外展開的に、確か成人と未成年の恋愛描写って規制対象だったはずだが
ローズが20歳以上か、バニーが19歳以下ならあり得たけど
24歳って発覚しちゃったし、ローズ女子高生だし
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:20:26.08 ID:iCgCeV//0
折紙先輩ジェイクに擬態して潜入→知らない間に本物が解放されて鉢合わせ

こわいこわい
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:22:36.58 ID:L9ZKOEQK0
誰でも知ってる
ユニクロ?
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:22:57.29 ID:lVvyGHkX0
普通にアマゾンとアニメイトの事なのでは
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:23:26.00 ID:XW5Ngwdl0
最終的に虎徹引退はあるかもしれないけど
バニーがいわゆる物語主人公で、虎徹がそれをひっぱるなら
虎徹が欝ってバニー突き放すような展開やっぱりないんじゃないかこれ
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:23:29.56 ID:gtP1tSiC0
バニーに恋愛展開があるとしたら、
アニエスあたりかもなーと予想してみる
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:24:23.62 ID:ZSUF1TnI0
T&BとコラボのユニTか。
各出資企業とのタブルネームとか
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:24:25.98 ID:OBmLUngg0
>>519
規制なのはセックス描写で恋愛は問題ないよ
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:26:10.18 ID:XW5Ngwdl0
恋愛絡みのことなんか一言も書いてないのにおまえらw
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:27:02.43 ID:SPyx1JOE0
誰でも知ってるっていったらそりゃー東京電力とかのロゴじゃね?
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:30:50.76 ID:tcX0XbzF0
>>526
それに>>510の案の場合、ローズが虎徹に片思いするだけで、虎徹は大人の対応
って感じになるだろうしな。
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:31:31.16 ID:mzCM/ipg0
>>523
「復讐心しかなかったバーナビーが、虎徹と出会い影響されることで
色々な物を取り戻して成長していく。」
だから今後も虎徹の方があんまり迷うとかいう展開はなさそう
悲しい過去はあっても完成された大人として描いてるんだろう
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:33:10.42 ID:HvpNhqup0
虎徹は迷いのないキャラだよな
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:33:24.92 ID:beVXmcJH0
まぁ大体こういう年の差があるコンビ物は
若者側の成長物語ってのが王道だからな
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:35:24.72 ID:ofJGsNFq0
どこにバニーの恋愛が描かれてるのか探してしまったw
もしあるなら女オタ発狂フラグだなw
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:35:54.78 ID:iUMfQODC0
新EDの人の曲を聞いてみたけど、声とか曲調からしてやっぱり雰囲気を今までとガラっと変えるんだろうな。
OP、ED両方共タイトル怪しいし。そう考えるとヒーローボロ負けって展開もあるかもね
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:36:12.16 ID:6YLr6Q+m0
>>532
そうそう、なんだかんだおじさんはぶれないから安心して見てられるところがある。
嫁の件ももう越えてきたことだと思う。
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:36:47.31 ID:0g2K9/rJ0
根本からして記憶操作説と時間経過説に分かれてるな…
時間経過説を推す
バニー両親がロボット工学者と言う観点と(ついでに部屋に街のような絵画)
クリームの操っていたパワードスーツ(爆弾魔の乗ってた35号の能力説明が同じ)ことからバニー両親はウロボロス側の人間と仮定すると
何でジェイクが殺しにくるかが説明できない

NEXTより強い火力を機械で生み出す事(もしくはNEXT能力の移植)に成功したが(35号)、それをヒーロー大好きなマーベリック(かそれに準じた誰か)が殺害
(6話の記憶に一瞬1つの割れたカップが映ったことから客人として現れた?)
で時間経過でジェイク登場「(殺した奴はどいつだ?or技術に関する資料はどこだ?)おおおい、坊主ゥ。」

ていうかどっちの味方じゃなくても筋は通るか

バニーがマーベリックと面と向かって話さないのは無意識に思い出すのを嫌がってるから…ってね

これはチラ裏
元軍人って事を加味すると軍への転用も視野に入っていたかもしれない
あとなぜ犯罪記録からにNEXT能力を用いた記述がなかったか>覚醒前だった可能性もある
精神汚染さんの写真を見たバニーは伏線じゃね(♯6物覚えは良い
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:39:40.94 ID:L9ZKOEQK0
>>533
恋愛するとしたらブルーローズだよ
たぶん
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:40:23.57 ID:lVvyGHkX0
前雑誌で監督だったか誰だったかが恋愛もあるって言ってたじゃん
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:40:59.58 ID:+ZVdtjBs0
>>501
CEOに怪しさを感じ取ったのかもな
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:41:13.16 ID:SPyx1JOE0
>>537
バニーは母親無しで育ったから
小娘のローズちゃんとかよりも
アニエスとかに行きそうな気がする
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:41:17.85 ID:G18d0kzB0
死に対してあれだけ過敏になってるのは
まだ乗り越えてない部分があるからだと思うんだがどうなんだろう…
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:42:48.72 ID:Wh7MU/1J0
ま、恋愛ネタやるにしても尺の関係で2クールの前半になるだろうな
後半はまたシリアス展開だろうし

てかバニーのよりも、虎徹と楓と嫁の家族問題のほうがよっぽど気になるよ〜
そっちの方フューチャーしてくれないんだろうか
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:43:29.97 ID:zFcOcIV90
>>536
俺もどちらかというと時間経過説派なんだが
だとするとあんなにあからさまに怪しい酸素カプセルや催眠術のようなマーベリックの語り掛けは何だったんだ?
となるので記憶操作説も完全には切れないでいる

精神汚染さんが虎徹似なのもモロ伏線臭いしあいつは後で出てくるだろう
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:43:48.05 ID:mzCM/ipg0
嫁がどうなってるかはやるって言ってたじゃないさ
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:43:50.19 ID:lVvyGHkX0
嫁は普通に病死なのかもなあ
あんなに元気そうだったのに
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:44:24.05 ID:50tsFh/u0
>>471 亀でゴメン

>能力すらわからないジェイクたちと戦うことになる。
って団体戦になるのか
なんか、直ぐ上に「幽☆遊☆白書」ってタイトルがあったから、ジャンプ漫画を連想してしまう

これもHERO-TVで中継しろとか言われるのかな
それを見守る市民の中には、今は無き折紙のマスクを抱えたモブ子さんが…
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:46:55.90 ID:vsh03ZJo0
前から思ってたんだが、パワードスーツとか技術のことを出してウロボロスと親をつなげるのはおかしくないか?
別にウロボロス固有のものじゃないでしょ? 
ヒーロー達も着てるし、普通に軍とかでも使ってるのでは。
むしろウロボロスと軍部との癒着を……いやなんでもない
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:47:12.49 ID:v0LVNIboO
>>541
何かトラウマがあって異常なほど死に過敏とかじゃなく
犯罪者だろうと命を軽く扱わない人情家ってだけなのかもしれない
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:47:36.83 ID:mzCM/ipg0
ウロボロスと親をつなげる人が多いのは
壁にウロボロスの絵がかかってたからだと思うよ
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:47:55.30 ID:iCgCeV//0
監督らへんが虎徹は過去を吹っ切れてるみたいなこと言ってなかったっけ
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:48:54.30 ID:FGWx2Vt00
>>548
>犯罪者だろうと命を軽く扱わない人情家ってだけなのかもしれない
学生の頃からその辺は変わって無いみたいだしね
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:49:18.94 ID:mzCM/ipg0
>>550
監督のは知らないけどクールボイスで声優が虎徹は過去を乗り越えてるから
若い人の先生になってると言ってた
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:49:39.95 ID:DcsB3xEZ0
>>549
えっ、そうなの?
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:49:55.19 ID:XW5Ngwdl0
虎徹の嫁の件は過去に荒れた時期はあったかもしれないけど
それこそ乗り越えてきたんじゃないのか
それ単独のエピソードじゃなくて、バニーに話したり
娘と向き合うなかで触れてくる予感
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:50:56.19 ID:ofJGsNFq0
>>538
バニーにか?恋愛は虎徹かバニーかどっちかってニュアンスじゃなかったか?

虎徹←カリーナはすでに出てるよな
カリーナが諦めてバニーとくっつく展開か
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:52:59.81 ID:J35uFw8S0
>>544
嫁さんはあの精神操作系のNEXTの影響で精神錯乱状態に陥り入院していた
病院が爆破され亡くなったと思われていた嫁さんが実は
ウロボロスのボスで再登場とかの超鬱展開だったらどうしよう

12話で虎徹があることを確かめにいくとか…
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:53:15.00 ID:G18d0kzB0
6話だっけ?バニーに対して詰め寄るところはちょっと過剰すぎると思ったんだが
まああれはバニーの反応と対比させてたのかな
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:54:52.62 ID:mzCM/ipg0
家族がテーマらしいし天涯孤独のバニーが結婚して終われば一番収まりがいい
ローズでもアニエスでもモブでもいい
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:55:02.26 ID:Wh7MU/1J0
>>549
ウロボロスの絵じゃなく街の全体図じゃなかったっけ?

>>555
上手くやらないとローズが叩かれそうな展開だなw
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:55:23.27 ID:L9ZKOEQK0
>>555
それどこで言ってたっけ
前すぎて忘れた
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:57:13.49 ID:beVXmcJH0
>>555
もし本当にバニー成長物語の一環で恋愛も入るなら
相手はヒロインポジのブルーローズだと思う
年の離れた男に淡い憧れ→年が近い男とマジ恋
ってのも一つの王道の形だから

ただ恋愛に尺とるかどうかは微妙だなー
別に恋愛なくても成長できるし
562 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 21:57:42.30 ID:8w0WlOSK0
>>556
いやいやいや、
タイガーアンドバニーは最終的には未来とか希望とかを目指す話なんだから
とんでもない鬱展開は来ないだろう...多分

これで前期の魔法少女みたいにいきなり仲間の首が吹っ飛んだりしたら
ショックで立ち直れないよ

ブロスのインタビューで、ヒーローってのは勇気を与えるもので
だから虎徹はヒーローなんだって言ってたし
勇気を与えてくれる力強い展開を全力で望んでる
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:58:32.70 ID:Wh7MU/1J0
スポンサーが付いてるせいか、ヒーロー同士で恋愛云々されると企業合併っぽい…
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:59:15.36 ID:XtIQ9oig0
恋愛ネタやるなら最終回あたりでさらっとぐらいが良いわ
ウロボロスとか諸々の決着が付いて余裕ができてって感じで
がっつりやられるとなあ…せっかく恋愛無しで楽しめると思ってたんだが
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:59:22.94 ID:mzCM/ipg0
人とのコミュニケーションを取り戻すって割に今のところ虎徹としかほぼ絡んでないから
今後恋愛があっても不思議ではないね
別に友情でも全然いいんだけど
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:59:33.88 ID:lVvyGHkX0
完全にくっつくんじゃなくてちょっと興味出てきたくらいで終わるかもしれないが
成長してコミュニケーションがどうのこうのなら無視できない要素だと思う
個人的にはいらないけども
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:00:32.80 ID:tcX0XbzF0
>>566
エンディングで付き合い始めました、って感じが丁度良いさじ加減かもな。
あまりメインに持って来られても困るけど、恋愛もできるようになった、って成長の
一要素としての描写は欲しい。
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:00:39.14 ID:XW5Ngwdl0
カリーナ真面目だからそんな簡単に虎徹からバニーにいくかね
作品中で一年二年かける話ならわからんでもないが
秋から冬のあいだの設定で歌手にもヒーローにも
本気出しながら恋愛相手乗り換えるって難易度高すぎるw
最終回だけ一年後でバニーとくっついてるならとしたら
それこそ入れなくてもいい恋愛描写だし

もし恋は盲目がカリーナ回なら既婚子持ちでも虎徹を
諦めきれなくてネイサンあたりに相談持ちかける話になりそうだが
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:00:48.50 ID:6YLr6Q+m0
ローズは他のヒーローに比べても”ヒロイン”って出してるから
虎兎に深く関わってくるのかね、今後は。
今は他メンバーとほぼ同位置って感じ。
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:01:41.69 ID:J9WCul6i0
24歳と16歳くらいのカップルはちょっと条例にひっかかりそうだな
キッドとオリガミならほほえましいけど
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:02:15.67 ID:lVvyGHkX0
ホァンちゃんは中学生なので許しません
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:02:32.60 ID:tcX0XbzF0
>>568
でも淡い憧れの時点で妻子持ちが判明して軽く粉砕されてた感じだから、ここから
バニーに舵を切る(意図的にというより虎徹を諦めたところから徐々に惹かれる)
ってのはアリかなと思う。
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:03:10.50 ID:mzCM/ipg0
PASH

■TIGER&BUNNY
P24-27
描きおろしはなし。
虎徹とバーナビー特集。

バーナビーと虎徹のお部屋設定公開。
虎徹の家はシュテルンビルト二階層のメゾネット式アパート。
バーナビーの家はシュテルンビルト三階層の高級マンション。
他にもシュテルンビルト一階層やジェイクとクリームの設定掲載。
この他14話に出演したラーメンズ片桐仁さんのコメント掲載。
解説文は「2クール目はウロボロスとの関係がどう物語を
大きく変えていくのか」で締められている。


7月下旬と10月下旬にTIGER&BUNNYムック「HERO TV FAN(仮)」
VOL.1と2がそれぞれ発売決定。予価980円。
(ところでホァンの漢字表記が【黄宝鈴】てこれが初出?)
キャスト・スタッフインタや各話詳細などを収録。
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:03:46.80 ID:hQqdaNNCO
タイガーともバナビとも絡むとなると
ペプシちゃんまじヒロイン
どうなるんだろか恋バナ展開
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:04:06.54 ID:rA8Ni5viP
バニーとローズにフラグが立つとしたら4話との対比になるように描かれていくのかね
1クール目で2人が関わったのって今のところ4話だけか?
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:04:08.19 ID:G18d0kzB0
>>568
題名みるとまだ虎徹のこと諦めてなさそうだと感じたが
今週の虎徹に対する態度を見るともう踏ん切りついたのかなとも思うしなあw
もし仮にバニーが相手になるなら14話でそういう展開がきそうだ
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:04:11.58 ID:RyvoVhFb0
いつものところから



PASH!2011年7月号感想
2011-06-08 | Weblog
表紙はイナイレGO。
付録は劇場版戦国BASARA下敷。
描きおろしピンナップには
・夏目友人帳参
・イナイレGO
・世界一初恋
・青の祓魔師
・スタスカ
・グラール騎士団


■劇場版戦国BASARA
P14-17
伊達政宗役・中井さんのロングインタビュー掲載。


■TIGER&BUNNY
P24-27
描きおろしはなし。
虎徹とバーナビー特集。

バーナビーと虎徹のお部屋設定公開。
虎徹の家はシュテルンビルト二階層のメゾネット式アパート。
バーナビーの家はシュテルンビルト三階層の高級マンション。
他にもシュテルンビルト一階層やジェイクとクリームの設定掲載。
この他14話に出演したラーメンズ片桐仁さんのコメント掲載。
解説文は「2クール目はウロボロスとの関係がどう物語を
大きく変えていくのか」で締められている。

7月下旬と10月下旬にTIGER&BUNNYムック「HERO TV FAN(仮)」
VOL.1と2がそれぞれ発売決定。予価980円。
(ところでホァンの漢字表記が【黄宝鈴】てこれが初出?)
キャスト・スタッフインタや各話詳細などを収録。
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:05:05.83 ID:zFcOcIV90
>>573
>ホァンの漢字表記が【黄宝鈴】
公式サイトのドラゴンキッドの紹介にあるがなww
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:05:15.81 ID:Wh7MU/1J0
> ウロボロスとの関係がどう物語を大きく変えていくのか

やっぱり2クール目も引っ張るのか
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:05:49.59 ID:HvpNhqup0
ムックはVOL.1と2なのね
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:05:56.73 ID:Sqo9c3K20
確かに5年前にただの病気で亡くしたにしては写真を意味深に見ることが多い気がする。
事情があるなら牛角あたりは知ってそうだが、9話では反応しなかったしなぁ。
ピークを過ぎてもヒーローを続ける理由とか命を救えないことに対して
他のヒーローより過剰に反応するの理由に関係あったりするのだろうか。
いくらバニーの成長物語でも虎徹からの働きかけだけじゃコンビものとしては物足りないから逆も欲しい。
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:06:34.50 ID:lVvyGHkX0
ウロボロスはちょっと色物すぎる
まだ出てないボスとかが格好良い敵だといいんだけど
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:06:51.89 ID:DcsB3xEZ0
バニー金持ちだな。

マーべリックさんのおかげなのか、両親の遺産なのか・・・
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:06:53.52 ID:VxU+7cr8O
ウロボロスって白い部分抜け殻でそれ食ってる蛇だからジェイクは旧ウロボロス食っちまう気か
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:07:29.13 ID:ofJGsNFq0
>>568
虎徹の事好きでも自分と7歳しか違わない娘がいるって時点で
女子高生にはハードル高いぞ
虎徹より娘のほうが歳近いんだぞw

だからバニーに向かうってのは別に安易でもないと思うけどな
カリーナは虎徹に男としてより保護者的な魅力を感じてたんじゃないか
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:08:06.25 ID:OY8P4+U20
>>573
> バーナビーと虎徹のお部屋設定公開。
間取りとか載ってたらちょっと欲しいな
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:09:29.61 ID:HvpNhqup0
今のところバニーとローズは殆んど接点がないから
ローズがバニーに行く理由が無い
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:09:52.14 ID:6YLr6Q+m0
まあ虎とのフラグは始まる前に折れたと思った、9話。
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:10:46.83 ID:SPyx1JOE0
>>573
PASHって婦女子雑誌のくせに他で載らない設定資料を必ず付けるよね…
部屋の設定見てみたい
バニーの家ってドアが1つしかない感じなのにどうやって風呂や寝室に行ってるんだ
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:11:02.19 ID:L9ZKOEQK0
カプ厨にのっとられるぞ
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:11:07.98 ID:Wh7MU/1J0
主役二人を両天秤に掛けてビッチと叩かれたヒロインが前クールに居たからやめてくれ
ローズは一筋でいてくれ
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:11:10.38 ID:pW3jIJ7G0
16歳と24歳はちょっと気持ち悪いなあ
萌え系アニメでなら気にならない年齢差だけど
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:11:19.70 ID:vsh03ZJo0
>>549
別にそれに関してはおかしいとは思わないし
両親がウロボロスに所属してたなんてありえんといってるわけじゃないんだ
「両親がロボット学者」
「ウロボロスがパワードスーツ持ってる」
「だから両親はウロボロスに所属してた」っていうのは無理があるんじゃないって言ってみただけ

ただウロボロスの絵は単にバニーの夢(思い出そうとして思い出したケースならすまん)だから
ウロボロスのマークの強烈なイメージが夢として見た記憶に影響しただけじゃないかと個人的には思ってる
(たしか別の回では街の図だったから)
大げさな話、バニーの家の壁にずらーっとウロボロスの絵が並んでても夢だし演出的にありかなと思った
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:11:31.80 ID:Eyltd0yI0
なんとなくマーベリックさん黒説で考えて行ったら
けっこう前にこのスレで出てた「犯罪者とヒーローとの戦いは
シュテルンビルト支配層(軍や警察も含む)が仕組んだ完全なマッチ・ポンプの見世物だった」
説がすごく説得力ある気がしてきた……。
で、なんか昔なんかの映画であったみたいに、シュテルンビルト自体が
その「ヒーローショー」の舞台として作られた町で
シュテルンビルト以外の外国に、シュテルンビルトの姿そのものが「ヒーローショー」として
中継されていたのだ……!とか。話大きくなりすぎ?w

でももういっかいどんでん返しがあって、実はやっぱりまーべリックさんは白で
そんなふうに茶番に命がけで利用されてるヒーローたち、ネクストたちを実は救おうと暗躍してて
(ミスターレジェンドとなんか関わりがある。虎徹に目を掛けたのもその関係かも)
最後はヒーローもウロボロスも、全てのネクストたちが一丸となって
シュテルンビルト支配層との大戦争に突入!
あの養成学校のビックリ人間たちもかけつけて、先輩ヒーローの戦いを懸命にフォロー。
ヒーローTVの中継でべてを知らされた一般市民たちが、声を揃えて叫ぶ「ガンバレ、ネクスト!!」

最後は、見世物じゃなく本物のヒーローとして
シュテルンビルトの復興にむけて市民たちと協力してるヒーローたちの姿でend。

……スマン、後半完全な妄想になった。
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:11:44.13 ID:rA8Ni5viP
一応「誰かに認められたくてヒーローやってる訳じゃない」は虎徹にバーで指摘されるより先に
バニーのインタビューを見てハッとさせられてるからローズ側から気を寄せる要素が皆無という訳では無いか?
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:12:33.19 ID:tcX0XbzF0
>>589
その設定がムックに載ればいいけどなぁ。
さすがにちょっと買いにくいし…。

バニーの家は玄関→廊下→枝分かれしてバスルーム、寝室、そしてリビング
って構造なんじゃないかと今思ったけど実際どうなんだろうな。
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:12:59.27 ID:mzCM/ipg0
ローズが高3なら6歳だから別に
まあ二人がいい感じになるとしても作中で完全に恋人にはならないんじゃない
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:13:03.93 ID:c8gCEagI0
結構よくあるパターンだとおもうけどな、バーナビーとカリーナ
最初は感じ悪い奴だと思ってたけど、意外といいとこあるじゃん
という王道

まぁ、恋愛関係はほどほどでいいけど
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:13:21.78 ID:beVXmcJH0
今ふと思ったんだけど
ドラマCDで虎徹の奥さんらしき人が出たのと
本編で奥さんのことを話した時期がほぼ同時期だから
ブルーローズとバニーメインのドラマCDの頃に
本編でも何らかの接触があるってことはないかな
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:13:36.13 ID:iUMfQODC0
なんでみんな当たり前のようにカリーナの事だと思うんだよ。もしかしたらネイサン回かもしれないじゃないか
デート詐欺に会う牛でもいいよ。恋は盲目だし。ただどう考えてもギャグ回だから前回との落差を考えると無いな
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:13:49.72 ID:tcX0XbzF0
>>594
トゥルーマン・ショーかな。
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:14:13.93 ID:ofJGsNFq0
>>595
カリーナはバニーに一度カチンと来てるから
変わりつつあるバニーを見たら何か思うところはあるかもしれん

もし恋愛やるならいきなりってことはないだろw
虎徹とカリーナも数話かけて描写はあったんだ
バニーと誰かはわからんがある程度過程は書くだろ
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:14:26.59 ID:XtIQ9oig0
>>595
その前にトレーニングゼンターで虎徹に言われてなかったか?
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:14:52.55 ID:mzCM/ipg0
>>599
2巻発売と重なるのは13話だな
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:15:14.67 ID:0g2K9/rJ0
>>543
ていうか精神汚染さんが虎徹にそっくりだったらバニーがぎょっとするんじゃないかw
ただの作画の問題な気がしないでもない

あとベンジャミンがおかしくなったのって精神汚染されたのが原因じゃないかなとおもた
ジェイクと同じ専用牢屋なのになんでベンジャミンだけ…ってのがひっかかる
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:15:35.67 ID:zFcOcIV90
>>603
虎徹にトレーニングセンターで言われた時は聞き入れなかったが…って事だろ
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:15:42.82 ID:tcX0XbzF0
>>602
要はカリーナじゃなくてもよくてアニエスでもいいんだけど、バニーが恋愛にも目を
向けられる精神状態にまで成長しましたよ的なのがあればいいな、って感じなん
だよな…。
オリオンの2番の歌詞に引きずられすぎてるかもしれないけど。
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:15:43.13 ID:lVvyGHkX0
きっかけなんてこれからいくらでも作れる
振られて落ち込んでるところになんか気の利いた事言われてあらいいですねパターンとかな
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:15:43.63 ID:DcsB3xEZ0
>>596
多分それであってるかな。
リビングは、
大きなガラス窓、
大型スクリーン壁、
キッチンにつながるドアのある壁、
大きな花の模様のある壁
って感じだっけ。金持ち度合い半端ないな。
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:16:37.61 ID:iUMfQODC0
というか、別に年齢差になんも問題ねーじゃんw仮に17歳だとしたらたった7歳差じゃないかw
気持ち悪くないだろ別に
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:16:59.91 ID:lVvyGHkX0
アニエスは一体何歳くらいのババアなんだろうな
28くらいか
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:17:51.52 ID:zFcOcIV90
アニエスは30行ってるだろ
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:17:54.41 ID:L9ZKOEQK0
>>611
28はないわー
38ぐらい?
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:18:41.91 ID:6YLr6Q+m0
そういえば昔のヒーローって若かったよね。
ガッチャマンとか16.7だよね?あれで。
それでも子どもの目から見るとすごく大人だった。
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:18:44.76 ID:tcX0XbzF0
>>610
年下の方が18超えてるかどうかでなんか年上側が変態くさくなるかならないかが
決まる気がする。
仮にアニエスが30ちょい過ぎぐらいでも、バニーとならそんなにヤバくないしな。
年齢差的には結構でかいけど。
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:19:00.15 ID:pW3jIJ7G0
>>610
高校生と社会人何年目かだぞ…
18歳以上同士ならなんとも思わない差だけどな
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:21:05.47 ID:XtIQ9oig0
カリーナ高校生だからなあ
24歳と高校生って書くとちょっと引っかかるな
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:21:19.45 ID:TDlSNT/f0
恋愛をバニーの成長の証として描くなら
最終話で結婚して妻子がいることを匂わせる程度でいいんじゃないかな
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:21:53.45 ID:mzCM/ipg0
バニーの子供だけだして嫁は想像に任せますでもいい
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:22:24.21 ID:tcX0XbzF0
>>618
ああこういう話ならキンクリエンディングは悪くないな。
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:22:28.83 ID:HvpNhqup0
いや結婚は無いだろw
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:23:20.58 ID:lVvyGHkX0
>>619
そういうのもいいかもなー
子供の頃のバニーにそっくりな子が楽しげにしてたら見てる方も胸熱
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:23:25.43 ID:iUMfQODC0
いや、別にガチ恋愛とかじゃなくて軽いフラグ立て程度なら問題なかろう
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:23:37.16 ID:6YLr6Q+m0
JKが社会人彼氏持ちとかけっこう普通なんじゃないの?
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:24:11.09 ID:HDtwPCSH0
虎が妻子持ちでカリーナはショック受けてたけど
妻は大分前に死んでるし年齢差は承知の上だろうし
すぐ立ち直ってリトライするんじゃない?
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:24:45.07 ID:VxU+7cr8O
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:25:05.15 ID:QAIxg8Yz0
恋愛いらないなー…
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:25:09.81 ID:fNCcUs7a0
家族の絆を重要なテーマとしているなら
家族を喪ったバニーが最終回付近ででも
大切な誰かを見つけるっていうのはそれはそれで良いなと思う
虎徹がそれを微笑ましげに見守るとか胸熱
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:25:10.32 ID:rA8Ni5viP
>>619
十数年後おじさんと呼ばれるバニーと新人とか実に夢があるな
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:25:13.28 ID:SPyx1JOE0
>>622
そいつがちょっとぼろっちくなった青いロボで遊んでるのな
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:25:36.44 ID:+xcLMwEYO
しかし能力分からないって言っても凍らせて電気と炎とかまいたちで攻撃すりゃどうにかなりそうなのに
まあヒーローは捕まえようとはするけど殺しにかかるのは無理だろうし負けても仕方ないか
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:25:59.55 ID:lVvyGHkX0
>>626
全然似てない!
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:26:59.95 ID:tcX0XbzF0
>>630
胸熱…そして胸熱
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:27:56.71 ID:+ZVKdtCj0
とりあえず2巻のCDドラマが楽しみだな
ほとんど関わりなかったローズとバニーの関係性について
なんらかの示唆があるかもね

>>628
うん、そんな感じだといいな
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:28:15.63 ID:Wh7MU/1J0
>>618
昔、デジモン02という面白かったのに最終回で黒歴史にされたアニメがあってな〜
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:29:13.65 ID:iUMfQODC0
つか、14話のタイトルが恋は盲目なんだからカリーナがバニーに大して云々って話じゃないだろ。
いままでそんなそぶりもないのにいきなり盲目的になるのおかしいし、仮に11,12,13の間に何かあっても
やっぱ突然そうなるのはカリーナのキャラと違うしな
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:30:57.04 ID:6YLr6Q+m0
>>634
ほとんど初対面のような...ってあるじゃん。
いや...なんか...楽しみww
ローズが振り回されると思う。
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:31:13.75 ID:0g2K9/rJ0
>>581
10話の写真のあとの虎徹の顔も意味深と言うか
個人的には罪悪感があるように見えたな
しかもその後ろには動かない時計…
9話で人を家にあげたくないような事を言っていたけど10話で納得した
なんていうか助ける事に躍起になってる気がする

別に鬱展開を望んでる訳じゃないけど
ただ完成された人間なんていないんじゃないかと思った
完璧じゃないハートの強さを見せてくれるといいな
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:33:46.74 ID:BqvWlu5Z0
流れ豚斬ってスマン。
もしも13話のタイトルの「信頼」が実はシュテルンビルドの市民からの「信頼」だったらクソ燃える。
負けそうになるヒーローズに市民からの熱い声援と、今まで助けて来た人々の参戦とかいう流れだったら
興奮して涙流しながら朝まで起きてる自信あるわww
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:34:35.84 ID:Ys0zcXoF0
腐に大受けしてるのわかってるだろうから
あえて恋愛要素は出さないと思うなあ
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:34:49.39 ID:G18d0kzB0
>>639
いいなあその展開w
言われてみればそれが一番しっくりくる気がする
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:35:50.04 ID:mzCM/ipg0
>>639
号泣ものだけどモブ達も参戦なら2クール目の終わりのがいいな
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:36:00.02 ID:uM3kGnyK0
今までの感じだと虎徹に影響されてく周りの人々って感じだから
バニー中心のストーリーもあってほしい
それが恋愛話でもマーべリックさんとの対立でもいいけど復讐心以外で
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:36:37.71 ID:Wh7MU/1J0
>>639
逆かもしれないぞ
せっかくNEXTをヒーローに仕立てて信頼を得たのにこの騒動でヒーローへの信頼が地に落ちてしまった
信頼という木は(ry
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:36:49.60 ID:OBmLUngg0
マーベリックさんは黒幕じゃないな

なぜ今回ヒーローたちに軍の援助もなしに戦わせたかというと
現在のヒーローたちの戦いには自分たちがやられるはずが無いという
どこかしら驕りがあったし、ポイント狙いを前面に出した緊張感のない
ゲームのようなショーに特化した戦いだった
レジェンドの時代にはそれが無かった
常にやられるかもしれないという危険との隣り合わせの中で真剣勝負で
犯人たちと戦っていた
そういうレジェンドのようなヒーローに全員が成長することをマーベリックさんは
望んでいて、あえて軍の出動を断り、中継も続けさせた

ジェイクたちとの戦いは、ポイントなど関係ない、やるかやられるかしかない
ヒーローたちが経験の無い厳しい戦いになる
バーナビーだけでなく全員が真のヒーローとして成長するときなんだと思う


その戦いの中で、復讐心から誰よりも危険を顧みず敵に向かうバーナビーの
姿を見たブルーローズは、バーナビの親がジェイクによって殺されたことを知り、
あのキザなバーナビーにそんなつらい過去があったなんてと、心を動かされ
いつの間にか気になる存在となっていった

バーナビーが一番強いと思われるジェイクとの戦いを自ら志願して挑むときに
それまで誰にもそんなことをしなかったローズが照れながらも真剣に、
バーナビーに誰よりも応援しているわ、必ず勝って欲しいと声をかけるのであった・・・


なんっつてな
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:36:56.43 ID:lHgwITpf0
ていうか12話の安藤って作画監督はUC1話の人か
監督もコンテやってるしかなり重要な回なのか
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:37:06.86 ID:/E3UMR6/O
姐さんメイン回まだだから14話は姐さん回希望
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:37:44.21 ID:HFYOL6dU0
カプ厨自重しろ
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:37:45.88 ID:HDtwPCSH0
>>640
始まるまでは腐に受けるなんてほとんど考えてなかったんだろ?
最終話まで構想はとっくに出来てるだろうし
製作スケジュールの都合もあるから、受けたと分かっても急遽ストーリーを練り直すのは難しいんじゃないか
あの年代の人間が精神的に成長する話をえがこうとしたら、恋愛絡めない方が不自然な気がするんだが・・・
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:37:52.90 ID:AhGTXE6l0
>>640
脚本変更できるような進行の余裕はない
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:37:59.24 ID:mzCM/ipg0
>>643
こう言ってるからその心配ない
復讐以外は2クール目から

>この物語自体がバーナビーの成長物語としての一面がある。
復讐心しかなかったバーナビーが、虎徹と出会い影響されることで
色々な物を取り戻して成長していく。
人とのコミュニケーションや思いやり、「真のヒーローとは」
ということをバーナビーは虎徹から学んで成長していく。
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:38:02.33 ID:+ZVdtjBs0
>>639
その展開はマジで見たい
市民とヒーロー個人、両方に賭けてるのならいいな
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:38:26.43 ID:ZSUF1TnI0
恋バナは王道から言ってゲストキャラ登場では?
メインのヒーロー同士ってのはこの話ではなさそうだが。
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:38:43.71 ID:6YLr6Q+m0
>>640
脚本って最終まで出来上がってるだろうし腐受けは想定外だろうし
そんなこて入れはないと思うよ。
恋愛やるならやるで最初から仕込んでると思う。
ローズの公式でのヒロインプッシュが引っかかるので色恋はくるのかもって思う。
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:38:46.64 ID:Wh7MU/1J0
>>504
> ・今後も意外なキャラが再登場する。モブキャラでも使い捨てしない。

このモブキャラっって誰だろ
ベンさん来たら叫ぶ自信アリ、でもモブって名前付きキャラ以外か?
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:39:16.67 ID:+xcLMwEYO
そういえばルナ先生はどう動くんだ…
完全にウロボロスメインになってしまってるが
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:39:56.57 ID:P7u5d+fXO
もう恋愛論議は別にスレ立ててやってくれよ
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:40:16.80 ID:EH7CMJmZ0
恋は盲目の回の主役は別のヒーロー(牛角)がいいな。ただブロスに載ってた台本表紙はローズなんだよね…。ローズが虎徹を諦めれなくていつか振り向かれるようなイイ女目指すコメディ回、だったら楽しみだが。

659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:40:22.03 ID:awHXUCctO
恋は盲目ってそのままの意味で使ってるとは限らないからな
カリーナが虎徹にアタックする
クリームのジェイクに対する崇拝?
未だにない牛角さん当番回
とか
その次はなんとなくスカイハイ回かもしれない
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:40:30.66 ID:/E3UMR6/O
>>653
うん、ゲストキャラならOKだな
確か14話はギャグ回になるんじゃなかったっけ?
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:40:31.55 ID:lVvyGHkX0
>>656
もうちょっとルナティックに振り回される回があってもよかったのにとは思う
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:40:40.30 ID:iUMfQODC0
ベンさんとトニーとエドワードは絶対出てくると思うぞ。むしろ王道的にでなきゃおかしい
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:40:41.70 ID:mzCM/ipg0
ルナティックは思ったより美味しい役になりそうだ
何にも縛られない位置
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:40:48.83 ID:SPyx1JOE0
ルナ先生はこのままだと、
カクカクしながら無意味な殺生をした厨二っぽいコスプレのNEXTとしか思って貰えない
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:40:58.99 ID:G18d0kzB0
>>656
共闘するかもなんて予想もあったが
あらすじ見る限りルナ先生の出番なさそうだな…
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:41:37.68 ID:8NK50G7w0
ぶっちゃけ町が大変で今までにないヒーローたちのピンチってときに
恋話やるとかKYすぎるからクリームがヒロシにメロメロとかでいいよ
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:41:49.90 ID:+ZVdtjBs0
トニーとエドワードは可能性高いよな
実際出てきても戦力に十分成り得る
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:42:05.67 ID:OBmLUngg0
>>661
ルナティックはウロボロスとの戦いで一番おいしい部分で出てくるよw
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:42:24.47 ID:lVvyGHkX0
>>662
出てくるのはいいんだけどエドワードは刑務所の中だし最終回に出所とかか
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:42:36.64 ID:/E3UMR6/O
クリームさん真面目そうに見えたのにギャグキャラになるのか…
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:43:00.15 ID:BqvWlu5Z0
>>662
その3人大好きだから是非また出てきて欲しい。
ダイヤモンドデブとか嗅覚三姉妹もまた出てこないかな〜
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:43:01.26 ID:SPyx1JOE0
>>658
台本の表紙って数人のメインキャラの設定絵をローテーションしてるだけだと思う
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:43:41.37 ID:1ftenoHF0
当方女オタだから
バニーと女の恋愛なんかあったら発狂して
700馬力のGT-Rで赤城山行くわ
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:43:55.18 ID:6YLr6Q+m0
やっぱりシュテルンビルドの危機にトニーが活躍するのか。
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:43:59.48 ID:+xcLMwEYO
まあ15スカイハイだろうし14牛角メインでもいいよな
まだ主役回無いしさ
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:44:00.95 ID:95MMMT4p0
>>662
折紙が戦線離脱して折紙スーツを着たエドワードが……ないな
キャッツアイ似の三姉妹も忘れんな
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:44:00.97 ID:ZSUF1TnI0
エドワードや元ヒーローの解説の人とかは
バトルに加わってほしいよな。絵面的に盛り上がりそう
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:44:32.53 ID:0g2K9/rJ0
>>628
いいなこれ
バニーも楓ちゃんも4歳の頃に親を亡くしてしまったけど
バーナビーが健やかに成長してくれたら虎徹も安心だな
>>644
俺もこっちだとおm
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:44:41.01 ID:DcsB3xEZ0
個人的に今、一番心配しているのは虎と楓ちゃんなんだけれどあれ大丈夫なんだろうか?
それなりに深刻な気がする・・・

虎って、ヒーローしている間に何か大事なものをとりこぼしそうで怖い
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:45:23.79 ID:lHgwITpf0
ていうかステルスソルジャーさんはこの騒動で駆けつけたりしないのかな
引退してるから無理か
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:45:41.48 ID:WKvxBg24O
>>665
あらすじは一部に過ぎないから
ルナ先生の出番もあるんじゃないか?
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:45:59.69 ID:mzCM/ipg0
ブロスよんだら14話で「バーナビーのフって台詞をもっとONで」
とか監督が言ったとか書いてあったんだよね
それで思ったけど楓ちゃんがバニーの大ファンって話でもいいね
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:46:06.92 ID:3ss9G/eJ0
ベンさんは虎徹の嫁関係の回に出てくると信じてる
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:46:12.52 ID:iUMfQODC0
そういや、恋は盲目ってひろしに対するクリームの可能性も高いな。
てかこの話は完全に考察じゃなくて妄想だからそろそろ自重
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:46:34.70 ID:lVvyGHkX0
>>679
楓ちゃんは達観してると思ってたらわりとマジギレしててびっくりした
前までは私生活がけっぷちとか言ってそんな事ないじゃんって言われてたけど
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:47:56.38 ID:uUzCFDan0
>>616
女子高生と院卒の新人教員くらいだろ
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:48:17.77 ID:TDlSNT/f0
9歳って相当色々なことを考えてる年頃なんだが
虎徹の態度が3歳児をあやすような態度なのが何かどうしようもなく悲しい
楓ちゃんがバニー化しないうちに早くフォローしてあげてほしい
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:48:50.40 ID:0g2K9/rJ0
ていうか公式ののアフレコ時の集合写真見たら14話誰が出てるかわかっちゃうよね
俺詳しくないから楓ちゃんでてるか誰か見てきてくれないか
写真見てもわからなかったよ…
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:48:56.98 ID:DcsB3xEZ0
>>685
もし、今度のジェイクとの戦いでヒーローの権威失墜って展開なら
それにあわせて、父の権威も失墜しそうな気がする。

楓ちゃんだって、子供だしね・・・何も知らずに理解しろと言われても厳しいかな
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:50:06.63 ID:EH7CMJmZ0
楓ちゃんと虎徹の親子愛で号泣したい。
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:50:45.20 ID:q/i/MpYi0
クリームさんが盲目回にでるなら、ギャグじゃなくてマジ基地展開にしてほしい。

だいたいジェイク自身シリアルキラー設定だし、
実在の有名な某カリスマ殺人犯をモデルにしてるなら、
クリームの狂信者っぷりをきっちり見せてほしいわ。
あの指のジジジ…で肌を焼かれて嬉しくて狂ったように笑っちゃうとか、
ジェイク様のためにずらっと惨殺死体を並べちゃうとか。

それでドン引きした視聴者のハートををヒーローたちにさっそうと救ってほしい。
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:52:22.02 ID:awHXUCctO
恋愛関係は下手すると荒れる原因になるからこわい
ゲストキャラなら問題なさそうだけど
あとは失恋を経験して成長するカリーナとかバーナビーに憧れる楓ちゃんとかなら観たい
それにハラハラする虎徹とか
楓ちゃんとバーナビーの対面はこの先有るのかな
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:52:31.15 ID:lVvyGHkX0
ほらね!!でガチャ切りは怖かった
ヒーローだからって言えば納得してくれそうなのに、話せない理由が気になるな
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:52:58.90 ID:DcsB3xEZ0
虎は一度、楓のご機嫌をとった方がいいと思うね。

バニーにお願いすれば一発かもしれないなw
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:53:12.57 ID:1MG4dJgh0
>7/9 15話 The sky's the limit…
(限界は空高くに…)

空回来るか?
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:53:40.15 ID:3ss9G/eJ0
>>689
ヒーローの権威失墜するような展開だと
虎徹達こっぴどい目に合うんだろうから
お願いだからやめて的な方向に行ってしまいそうな気がする
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:54:43.51 ID:OBmLUngg0
>>692
荒れる原因って、いったい何が荒れるというんだ?
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:55:03.05 ID:ZSUF1TnI0
虎の奥さんの死因がヒーロー業だったことにあるのでは。
負い目があって、どうしても娘に言えないとか。
このあたりは牛角やベンさんが絡んで、明かしていくのか
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:55:13.34 ID:Wh7MU/1J0
>>696
でも話の中盤だし、後半盛り上げる為には一回地の底に叩きつけないと駄目だと思うんだ
落ち切ったら、もう上がるしかないしね
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:55:23.52 ID:DcsB3xEZ0
>>693
理由あるのかな?
個人的にはいつまでも楓が子供だと思っているから話していないんだと思うけれど。
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:55:25.91 ID:k6AuvHKF0
ヒーローの権威失墜の直後に恋愛話をやったら叩かれるのは目に見えてないか
さすがにそんな流れにはならないと思いたい
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:55:29.48 ID:/E3UMR6/O
スカイハイさんメイン回楽しみすぎてしょうがないw
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:56:05.36 ID:kVdqCfZC0
ブロスの記事に、14話で虎徹がバナナ食べながら喋ってるってあるから、ギャグ回なのかなぁ…と
しばらく心臓に悪い回が続くから、そのあたりで休息をとりたい

704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:57:52.87 ID:OY8P4+U20
楓ちゃんと電話中に爆破テロ起きたんだし爆発音とかブレーキ音とか電話越しによく聞こえなかったよな
話の都合っちゃそれまでだけどw

中継されてるし楓ちゃんも帰れなくなった理由察してくれたり…しても修復難しいよな
約束守れない常習犯みたいなもんだし
娘のヒーローにもなってあげてくれー
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:57:56.12 ID:/E3UMR6/O
>>699
で15話辺りでスカイハイさんが皆を鼓舞するのか!
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:58:13.38 ID:DcsB3xEZ0
いつか楓メイン回があると思いたいね。
父とデートさせたげたい。
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:58:43.94 ID:3ss9G/eJ0
>>699
あ、いや、自分はこっぴどく負けてそういう方向になると予想してる
父親の権威失墜とか、そういう方向じゃないっていうことを言いたかったんだ
ごめん言葉足らずで
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:59:11.66 ID:6YLr6Q+m0
バナナといえばお見舞い。
誰か入院するとか。バニーかな。それでおじさん勝手に食ってる。
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:59:20.30 ID:lVvyGHkX0
14話以降ですぐキャラ回やる余裕あるならヒーローはあまりひどい事にはならない気もする
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:59:52.13 ID:OY8P4+U20
>>708
まさかのベンさんで
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:59:52.97 ID:5DhpCCKW0
恋は盲目回って芸人さんが声優ゲストのじゃないっけ?
だったらなんか部外者がヒーローに恋する話って気もするが
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:00:07.86 ID:/E3UMR6/O
>>708
折紙先輩ェ…
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:00:29.58 ID:lVvyGHkX0
>>708
大ピンチを迎えた折紙先輩じゃ…
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:00:45.32 ID:EH7CMJmZ0
>>708
それだ!
ただし入院は折紙で。
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:01:08.41 ID:OY8P4+U20
お前らwww
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:01:13.24 ID:L9ZKOEQK0
バナナとおじさん
タイガーというよりモンキー
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:01:21.80 ID:lHgwITpf0
スカーイハーイの台詞思いついたのが15話のコンテ切ってる時だったらしいから15話はスカイハイが何かしらするのは間違いなさそう
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:01:24.14 ID:+ZVdtjBs0
>>708
お前天才だな・・・
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:01:32.34 ID:DcsB3xEZ0
>>704
ほんとにな。
虎が悪いのは、理由はどうあれ約束を守らないというところにある。
しかもそれへの説明は一切なしっていう・・・

虎は父親として娘への思いは強いけれど、気配りが足りなさすぎる・・・
こういう子供の気持ちに関してはバニーのほうが敏感かもね。
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:02:27.48 ID:/E3UMR6/O
>>716
いいえゴリラですwww
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:02:40.93 ID:beVXmcJH0
>>682
それいいな〜すげー可愛い話になりそう
バニーの「フッ」も久しぶりだしw

やっぱブロスも買った方がいいかな
今から通販頼んでも大丈夫だろうか…
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:03:04.16 ID:EH7CMJmZ0
>>711
あー。ラーメンズ片桐が演ずるゲストがカリーナに惚れて盲目的にあれやこれやトラブル起こす→何だかんだでカリーナ成長、みたいな話しの可能性もあるよな。
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:03:04.69 ID:sMWaXLE50
相手を惚れさせる能力を持ったNEXTが何か事件起こして云々とか。
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:03:46.54 ID:iq2eOEW/0
考察に拠らない期待や妄想は本スレでも別にスレ立ててでもやってくれ。
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:04:05.50 ID:q/i/MpYi0
>>699
同意。バニーの精神的な成長を見せる上でも、
一旦虎徹には追い詰められてほしい。

個人的には前半で虎徹のおかげでバーナビーが成長してきて、
マイナスからゼロポイントまできて折り返すんじゃないかと思う。
正直二話とかのバーナビーは嫌なやつだったけど、
9話とか結構いいやつかもって思えたし。

後半では逆に虎徹をサポートできるバーナビーを見たいし、
おじさんは逆境になって落ち込むことはあったとしても
壊れないタフネスさを持ってると信じてるので、
かわいそうだけど一旦落ちる展開が必要だと思う。
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:05:49.63 ID:L9ZKOEQK0
>>724
賛成
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:07:26.21 ID:AhGTXE6l0
>>724
〜であってほしい〜が見たいはここでする話でないわな
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:07:47.88 ID:G18d0kzB0
>>688
自分も詳しくないから自信ないんだが
楓ちゃんの中の人はいないような気がする
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:09:07.52 ID:iUMfQODC0
14話の話は14話のあらすじがわかってからしような。
タイトルでの予想は考察ではないからね
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:10:35.73 ID:BqvWlu5Z0
本スレではまだタイトルすらネタバレだから
タイトルを踏まえた話すら出来ないんじゃないか?
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:11:07.92 ID:OBmLUngg0
「おまえもNEXTなんだろう?どうなんだボウズ?」な気がしてきた
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:11:08.21 ID:J6abCFaG0
バレまとめ

6/11 11話 
The die is cast.
(賽は投げられた)
ウロボロスの要求に対し市長の対応が遅れて
シュテルンビルトが危機に陥る。

6/18 12話 
Take heed of the snake in the grass.
(草の中にいる蛇に用心せよ)
虎徹は真実を確かめようとしていた矢先に
ジェイク解放の知らせを聞く。

6/25 13話 
Confidence is a plant of slow growth.
(信頼という木は大きくなるのが遅い木である)
市民を守るため、ヒーロー達はウロボロスの身勝手な要求を受け入れ
能力すらわからないジェイクたちと戦うことになる。

7/2 14話 
Love is blind.
(恋は盲目)

7/9 15話 The sky's the limit…
(限界は空高くに…)

・タイバニの「年の離れた男性コンビ」というアイディアは
田村Pの実感(日ごろからの実体験)から生まれた。
・ヒーローがスポンサーを背負って戦うアイディアは
【ガンブラ】から。
・今後は「誰でも知っている」新たな企業ロゴが登場する。
・今後も意外なキャラが再登場する。モブキャラでも使い捨てしない。
・今後は虎徹やバーナビー以外のヒーローにも見所がある。
・この物語自体がバーナビーの成長物語としての一面がある。
復讐心しかなかったバーナビーが、虎徹と出会い影響されることで
色々な物を取り戻して成長していく。
人とのコミュニケーションや思いやり、「真のヒーローとは」
ということをバーナビーは虎徹から学んで成長していく。

7月中旬にTIGER&BUNNYが参戦するカードゲームがバンダイから発売。
「サンライズクルセイド エピソードブースターパック」全85種。
カードに収録される描きおろしのブルーローズイラスト公開。
確かにこのイラストを見ると透明部分で盛った偽乳…。
他にもパッケージのイラストになる【バーナビー】も掲載。

来月号でもTIGER&BUNNY特集予定。
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:11:27.37 ID:T+reil6E0
恋は〜は別に一人のキャラをさすわけじゃないかもじゃんよ
かえでちゃん→バニー
ローズちゃん→おっさん
ネイサン→牛
ゲストキャラ→???
あたりを群像劇でさらっとやってメインはおっさんとかえでちゃんの親子愛がいい
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:12:26.18 ID:+ZVKdtCj0
考察っていってもほとんど妄想に近い領域も扱ってるんだから
別に堅苦しいこと言わなくてもいいんじゃないか
だいたい記憶改ざん説なんて現時点では妄想に等しいよw
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:13:21.24 ID:50tsFh/u0
自分に合わない話題は、スルーローズ
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:13:35.14 ID:OBmLUngg0
>>733
それらはすべて「恋」ではない
恋未満である
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:13:47.77 ID:Wh7MU/1J0
>>732
11話
ウロボロスを名のる者が、シュテルンビルト市民を人質に取って、ある囚人の解放を要求してきた。
ところが、テロへの市長の対応が遅れてしまったため、3階構造となっているシュテルンビルト市街の
支柱が次々と破壊されていく。市民の命を犯人に握られ、余談を許さない状況に対して、虎徹はある決断を下す。

12話
市民の安全を優先し、市長はウロボロスの要求を飲むことにした。一方、事態を解決すべく、
虎徹をはじめヒーローたちは、ウロボロスのアジトへと向かうが……。


これも追加で
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:14:46.78 ID:0g2K9/rJ0
>>728
ありがとう…出てないのか
スカイハイ、牛角、ローズ、キッド、虎、兎
くらいしか分かんなかった
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:15:58.91 ID:XtIQ9oig0
公式に話の内容書いてないのにテレビ誌には載ってるのかw
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:17:04.11 ID:DcsB3xEZ0
公式が発表控えた理由がよくわからんな。
そんな重要展開だとしても、うまく書きようはあると思うし、画像だって選びようがありそうだけれど
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:18:02.26 ID:OBmLUngg0
>>739
ドラマなんかもそうだよ
公式は放送の直前じゃないと載せない
雑誌は時間的に早くなるのは仕方ない
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:18:46.61 ID:OBmLUngg0
>>740
期待感と焦燥感をあおってファンの意識を盛り上げようとしてるんだよ
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:18:50.66 ID:0g2K9/rJ0
>>737
11話の対応が遅れたのはCEOが口添えしたからだと思うが
12話の市長の判断もCEOの口添えだったらとことん腐ってんなw
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:19:31.24 ID:DcsB3xEZ0
てか、今検索で知ったんだが

Take heed of the snake in the grass.
(草の中にいる蛇に用心せよ)

これって、裏切り者に注意しろって意味なんだな。
裏切り者・・・?
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:19:33.94 ID:SZwMveJw0
誰でも知ってる企業ロゴってどこだと思う?

俺はソニーとか東芝とか家電作ってるところばっか思い浮かぶんだが
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:20:18.24 ID:OY8P4+U20
>>744
ウロボロス側から見たことわざかもしれない
折紙潜入的な意味で
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:20:41.42 ID:q/i/MpYi0
あと、ネイサンのキャラ紹介が
『普段はヒーロー達の間を取り持つ世話焼き』ということになってるけど、
その割りに虎徹に子供がいるの知らなかったのはちょっとびっくりした。
バーナビー誕生日企画もむしろKOHが色々気を回してたし。

「取り持つ」「世話焼き」だと、
恋愛フラグか、虎徹とバニーの関係の亀裂を修復するかの
二択って感じがするが、どうなんだろう。
なんにせよ個人的に結構好きなキャラなので、後半期待。
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:21:15.28 ID:OBmLUngg0
>>745
意外にユニクロあたり来るかもよ
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:21:38.65 ID:fhHFaLUo0
>>744
折紙潜入の件が漏れた=この中に裏切り者がいる!
と言う王道パターンかなあ
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:21:50.75 ID:DcsB3xEZ0
>>745
しまむらだったら神。


冗談はさておき、日本を代表するような最大手企業が来そうな予感。
トヨタとか?
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:22:26.66 ID:J6abCFaG0
車がいいなあ
来ないと思うけど
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:22:43.64 ID:50tsFh/u0
>>744
10話の描写から少なくともアポロンかHERO TVの中には内通者がいるから、その辺かも知れない
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:23:24.22 ID:q/i/MpYi0
>>748
タイバ二のU-Tか!
でもHERO TVのTシャツはもう販売されてるけどいいのかな
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:23:31.50 ID:6YLr6Q+m0
ホンダかカワサキでサイドカーにロゴが入る。
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:23:34.68 ID:ofJGsNFq0
>>747
ブルーローズの愚痴を聞いたり
虎徹がバニーの過去を調べる手伝いしてたからでは?

虎徹の娘のことはいくら世話焼いても
虎徹自身が話さなければ知る由もない
ネイサンは大人だから相手から一歩引いた付き合いもしてるだろう
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:24:42.01 ID:DcsB3xEZ0
そうそう、サイドカーにロゴきそうなんだよなぁ。
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:25:18.38 ID:1ftenoHF0
>>754
バニの車のこともあるからホンダくるかもな
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:25:59.79 ID:SZwMveJw0
>>754
バイクに企業ロゴもいいな

てか本編でバイクもうちょっと映してくれよ
こてっちゃんのやつの変形機構妄想したいのに
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:26:40.87 ID:q/i/MpYi0
>>755
確かに大人で仕事関係の付き合いだったら当たり前だよな。
でもいったい何を取り持つのか、ついかんぐっちゃうんだよね。
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:27:20.54 ID:J6abCFaG0
そういやサイドカーに何もないのは勿体無いなw
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:27:53.19 ID:ZSUF1TnI0
あの酸素マシン?の描写は、何か意味がないとおかしい。
いつもあのなかでバニーは犯人を思い出すし、虎は斉藤さんとのただのギャグの掛け合い。
ホントにただの休養マシンなら物語上必要のない設定だと思う。
だから記憶改ざん説ってのは単なる妄想とは違うぜ。
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:29:10.81 ID:Lb01V4ta0
考察スレだと思ってのぞいたらただの妄想のぶつけ合いスレだったでござる
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:29:24.84 ID:DcsB3xEZ0
>>761
確かに、あの酸素カプセルの中でいつもバニーは夢見悪いみたいだよなぁ
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:30:04.66 ID:nnm6dX+n0
>>761
マシーン初出のとき、斎藤さんだけでなくマーベリックもいたのがなんかありそうで…
記憶改ざんかどうかは分からんが、あのへんは重要なシーンな気がする
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:31:42.28 ID:DcsB3xEZ0
>>764
社長自らわっざわざ、虎に会いに来てまでして連れて行った先だからなぁ。
その後も、カプセル利用しているしなぁ。

でも、サイトウは黒でいないで欲しいというこの複雑な感情はなんなんだ・・・!
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:31:58.58 ID:29zMrqhh0
>>555
折紙とぱおりんたんじゃねーかと思うんだが。




ネイサン……まさかネイサンじゃ
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:32:42.57 ID:coqxHMlJ0
>>750
トヨタか・・・
今期アメリカでのCM、初音ミク使ってるくらいだしなw
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:38:32.09 ID:c8gCEagI0
>>672
5話の台本表紙がバニー人形3体だったから
それなりに話にかかわってるキャラ持ってくると思うぞ
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:39:59.37 ID:ZSUF1TnI0
>>765
ただ、事件を思い出して夢にうなされるだけなら普通のベッド(のシーン)でいいはず
演出上、あんなマシンを出してきたのは他に理由がある。
しかし虎も一緒なのはなぜか? 斉藤さんのギャグを増やすためだけ?
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:40:07.63 ID:G18d0kzB0
>>738
中の人の写真と見比べてみたが
とりあえずヒーローの中の人は全員いると思う…多分w
あと女性声優さん多いなこの回
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:40:08.86 ID:29zMrqhh0
>>767
いすゞビッグホーンな虎徹とNSX乗りのバーナビーを考えるとなかなか複雑だ
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:40:43.02 ID:q/i/MpYi0
>>766
うーん、「Love is blind」とは違うんじゃないかなあ。
監督はヒーロー達を色々なものの縮図にしたいわけだし
国籍とか思想、年齢とかだけでなくて
テーマも全部かぶらないように計算してると思う。
思春期の葛藤とか友情とか、象徴させたいテーマは色々あるだろうし、
恋愛要素はカリーナ固定になるんじゃないかなあ。

でも二人とも、かわいいよね。
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:42:54.79 ID:DcsB3xEZ0
>>769
バニーに警戒させないためじゃないのかな。
コンビコンビ言っている会社なのに、バニーだけ酸素カプセルっていうのもなぁ
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:44:20.93 ID:29zMrqhh0
結果的に怪我をした虎徹も使うことになって、怪しさが減ったというか
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:46:20.51 ID:ZSUF1TnI0
>>773
まぁ、酸素カプセルの初登場が虎をねぎらいたいっていう流れだもんね。
いきなりバニーだと(バニー本人はおろか)見てる側も怪しく考えるだろうし。
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:03:14.15 ID:Y7iu9GE00
今日はサミットストアで乾麺が3割引だったからお気に入りの島原そうめん大量買い
全部で2.5kg1380円買って来た
明日からめんつゆ+ツナでモリモリ食うぜ
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:03:40.90 ID:Y7iu9GE00
>>776は誤爆です
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:04:57.15 ID:R4oqtxnu0
>>777
IYHスレか居酒屋か・・・
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:10:35.16 ID:yP24LTcd0
なぜか島原そうめんモリモリ食ってる虎徹を想像した。
>>776ありがとう、そしてありがとう!

島原そうめんは確かに美味しい。
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:12:34.17 ID:hXy+pN0TP
虎徹とローズとバニーとの男女ラブトライアングルじゃなくて
虎徹と楓の親子関係を補助するバニーの親子愛トライアングルの方がきそうな気がする
バーナビめちゃくちゃ親なくした事トラウマにしとるし
虎徹は虎徹で奥さんの事とか楓がアキレス腱みたいな感じだし
バディコンビを軸に話が進むなら二人の注目してるベクトルが
ローズ周辺にあまりにもかすってないからな・・・
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:13:49.61 ID:HxIysjNx0
実は改竄された記憶を修復してるとかいうことはないか
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:14:27.22 ID:X7tad3GO0
>>774
結果的にケガした虎徹も使うことになったというよりも

ケガした虎徹が使う←かばわれたバニーが心配するシーン
ってのが先にあって
あのカプセル出てきたんじゃないかとも思ったり
バニーが毎回あの中で悪夢にうなされる、ってのは当然あるけれど
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:14:43.81 ID:jXcV7kzT0
ローズみたいな子は一途に片想いしてるのが一番良いかもね
乗りかえるとビッチって叩く奴いるし結ばれるには年齢も微妙だし
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:15:29.26 ID:nU5gpZZN0
ほんのり程度でいいと思う。
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:20:51.00 ID:OpY3R3Je0
>>781
どっちにしろ、マーベリックはバニーの閉ざされた記憶を
隠したいか、知りたいかのどちらか。
彼への公私におけるバックアップはそれが一番の理由だろ。
最終目的は経営者的利益か、もっと大きな陰謀系か…。
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:21:09.96 ID:wmukDHej0
>>776 >>779
すれ違いだが長崎県民として言っておきたい。
ありがとう!そして、ありがとう!!

>>781
俺もあのカプセルは改ざんされた記憶修復しようとしてるんだと思う。
マーベリックはウロボロスかバニーの両親、もしくは両方で
何か思い出して欲しい事があるんじゃないかな。
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:24:12.92 ID:WnmXBQms0
だったらバニーに内緒でやる理由がいまいちわからん
力まないようにとかか?>記憶の修復
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:28:22.42 ID:OpY3R3Je0
>>787
だよな。むしろ思い出してもらっては困るんだろ
それを監視するために親代わりになっている、と読めるが。
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:30:04.95 ID:T+5Xe6U+0
記憶修復したいなら、その結果なにをするかはともかく
とりあえずバニーにはなんとか記憶を取り戻してご両親の
仇をうとうじゃないか!みたいなこと言い聞かせて
いろいろやってみりゃいいだけのことだよね
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:30:28.19 ID:X7tad3GO0
>>780
そういう展開はあってほしいな
2話で虎徹が間に合わず目の前でバニーが楓ちゃんを救って
楓ちゃんがバニーの大ファンになった、
ってのが伏線として生きてくるもんね

今の虎徹って離れて暮らしてる間に成長してる楓ちゃんに
全然追いつけてなくて「うちのチビ」扱いだもんで
9歳っていったらもういろんなことが理解できる歳なのに
年齢相応に必要な説明をぜんぜんしてやらないものだから
楓ちゃんからはすっかり不信感持たれてるし

バニーに対しての方がより親らしい振る舞いが出来てるってか
必要以上に踏み込まず適度な距離感で見守って
彼が必要とする励ましの言葉をかけてやってる カッコつけすぎだけどw
って近くに居てバニー本人をよく見てるから出来ることなんだよな
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:30:48.54 ID:gfmnIaJ70
あるいは真っ先に(下手をするとその記憶の意味をバニーが理解するよりも前に)
バニーの記憶の内容を手に入れたい、とかもあり得る。
バニーにはその記憶の価値を知らせたくない、というような。
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:31:22.85 ID:aZmZgMeu0
ローズとバニーが恋愛関係になるっぽい流れで話されてるけどなんで?
個人的にはおじさんとローズのがいいなぁ
おじさんに一途なローズ可愛い
年の差なんてどうにかなる!
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:31:26.66 ID:PMtoomsM0
記憶操作はありえないな
作品の流れがそういう感じじゃないし

単純にバーナビーが精神的ショックのせいで事件の記憶を無くして
苦しんでいるのをマーベリックも気にかけていて、バーナビーの気持ちを
リラックスさせるよう、虎徹と組ませたり、酸素カプセルで休ませたり
しているように見える(思い出せるためじゃないが、結果的になってしまったが)
ヒーローをすることで、事件の解決に少しでも繋がればということを
バーナビーが考えたときにも、バーナビーがそれで気持ちが楽になればと
きっと後押していたと思う

マーベリックは、バーナビーが事件のことで取り乱すのを知っていた
だから、虎徹にバーナビーのtことをありがとうだか、すまないだか
代わりに礼を言っていたんだと思う

ただ思うのはマーベリックは実は犯人を知っていたのでは無いか
そして両親が殺された理由も
でもあえてそれをバーナビーには言わなかった

知っていたのは、マーベリックが事件の主犯者や関係者だった
わけではないと思うんだ
たとえば、ジェイクの犯行を実は止めに入ったヒーローがいたが
ジェイクにやられて負傷しヒーローの面目を潰してしまい公表できないとか
そういうことじゃないかと思う

マーベリックには、ヒーローへの高い理想と期待を持っているように感じる
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:33:01.30 ID:hARXo2qn0
>>792
アニメ誌で今後バニーの成長物語で色んなものを取り戻して
成長していくってバレが来たから
じゃあ恋愛もあるんじゃって予想されてた
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:33:35.13 ID:WnmXBQms0
虎徹はバニーやブルーローズやキッドに対してはすごく父親的立場だよな…
肝心の実の娘に対しては父親として腰が引けてるのが面白い

これから楓との親子関係もちゃんとしてやってほしいね
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:34:57.53 ID:8YdpGGHU0
>>790
> バニーに対しての方がより親らしい振る舞いが出来てるってか

バニーだけじゃなく、ヒーロー年少組にはほぼいいお父さん状態だよねー。
そういう意味じゃ不器用だなあ、こてっちゃん。
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:36:09.31 ID:0M9jf2Ju0
楓ちゃんの習い事が何でスケートなのか疑問だったんだが
もしかしてローズとの絡みがあるからだろうか
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:36:52.29 ID:aZmZgMeu0
>>794
バニーの成長のためにローズがバニーに惚れるとかありえんだろうに…
ローズは既におじさんに恋心抱いてるんだからそっと応援してやろうぜぇ
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:37:39.51 ID:bK5V8TpY0
>>797
氷繋がりで何かありそうだよなあの2人
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:39:28.75 ID:w12kWorAO
なんかバニーのが色々取り戻して成長って文見ると、オリオン歌詞の

「昨日までをちゃんと愛して
見たことない景色を見るよ」
って部分思い出した。
いやウロ覚えだけれども。

オリオン歌詞がバニーソングに思えてくる。
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:39:49.84 ID:PMtoomsM0
ローズはもう虎徹を割と吹っ切れてるように見えるのに
というか、思いつめるほどの恋じゃないし忘れるのも早い
それなのにしつこく虎徹とくうtけたがるのは、視聴者に
おっさんが多くて、女子高生に好かれてみたい願望があって
その辺をローズと虎徹に妄想あてはめてんだろうな
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:40:16.51 ID:hARXo2qn0
>>800
今回のバレ見ると益々バーナビーの歌に聞こえるな
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:41:06.76 ID:OpY3R3Je0
>>793
あの酸素カプセルの演出を
マーベリックがバニーをいたわる優しさの象徴として考えるか
何か裏がある、と考えるかの違いか。

マーベリックがヒーローのバックアップに矜持をもち、深い信頼を寄せている人物って
描写には今一つ見えないんだよな。
テロに対する軍の出動を控えさせた、というシーンも
保安局では不信がっていたし…。
ミスリードの可能性もあるけどね
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:41:18.40 ID:bK5V8TpY0
>>801
おっさんターゲットで作ってるから
このままカリーナが一途に片思いを続けるルートは十分あり得るぞ
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:41:20.33 ID:WnmXBQms0
バニーに恋愛展開にアレルギーがあるヤツが多いのはわかったw
たしかにこの話題は荒れるかもしれんw
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:42:06.53 ID:pbaY0iPo0
正直オリオンをなぞるはタイバニの内容ってより
スタドラの内容をイメージしてるように感じる
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:42:09.53 ID:Inyfhczr0
>>801
まあ煽りにレスするのもあれだけど
それを言ったらちょっと上のバニーとカリーナ!恋愛恋愛!厨も大して変わらないw
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:42:35.58 ID:RnlmP+Mn0
いい加減考察に関係ない恋愛談義ウザイから
これ以上続けるならアニキャラ総合にでもスレ立ててくれないか
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:43:31.17 ID:UVkZoyl30
>>800
オリオンは色んなキャラや作詞者の視点が入り混じってる歌だと思う
全部がバニー視点とすると腑に落ちない点が多い
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:44:16.16 ID:pYZ1M/1G0
>>809
歌いだしの顔を見れば一瞬でわかるよ、とかな
なんというかあの歌自体が偶像劇っぽいというか
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:45:40.60 ID:PMtoomsM0
>>803
軍の出動を断ったのは、前にも書いたけどヒーローに危機感持って
戦うよう厳しい試練を与えた感じだな
そういう理想をマーベリックは常に抱いていて、今のヒーローに物足りなさを
感じてるんだと思う

虎徹に関しても実は、ポイント最下位でもマーベリックは実は高く評価していて
ヒーローとしての人間性は虎徹が一番高いと考えている
だから、バーナビーと組ませたし、クビ寸前から救ったと思う
テレビ的にはダメなのはわかっていてね
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:45:45.93 ID:gfmnIaJ70
>>809
むしろ虎徹がバニーやらトニーやら折紙やらの成長を見守るような歌詞もあるよな、
ナイフを持つ本当の意味云々とか、何度よろけて倒れてもさっきまで立ってたんだしとか。
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:46:56.09 ID:gYJ9NYkh0
まぁ恋愛うんぬんがわかるとしたら来月の雑誌バレだろ
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:47:37.93 ID:w12kWorAO
>>809
退屈ガールはブルーローズとか…
バニー視点だけじゃないのは分かってたんだけど、バニーの成長の方向性を分かりやすく示してるんじゃないかなと。
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:48:13.07 ID:PNSEuFKWO
繋がりたい離されたいの辺りはバニーっぽい
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:48:42.92 ID:0JU6PuzP0
誰の歌とかもういいよ
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:49:07.67 ID:PNSEuFKWO
判定は審議の連続で→ルナ先生
軽くスーパースター→スカイハイ
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:50:01.20 ID:8YdpGGHU0
オリオンは愛されてるなー。新しいのもこれだけ愛されるといいんだが。
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:53:43.81 ID:gYJ9NYkh0
>>732
>虎徹は真実を確かめようとしていたって何の真実だ?
両親が殺された理由だったらバニーが確認しに行くんじゃ
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:56:06.02 ID:F1SrNgxd0
まあ作品のコンセプトを伝えてから
曲をつくってもらったらしいから
無関係でもないだろうな。
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:58:05.41 ID:UVkZoyl30
>>819
もしかしてバニーが何らかの理由で戦線脱落して代わりに確かめに行こうとしてたのかもしれない
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:58:10.09 ID:X7tad3GO0
>>809
同意だな
フレーズごとに視点がめまぐるしく入れ替わってる感じがする
虎徹やらバニーやらのキャラ視点やら
重度のアニオタだという作詞者の王道アニメへのちょっと客観的な視点とか
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:59:56.70 ID:53uU7yb00
まあ、よくあるタイアップより作品の意図を汲んでるのは確かだろうけど
ロックミュージシャンの曲というのは自分達のメッセージも重要なファクターだから
そこまでアニメのストーリーやキャラクタべったりというのはさすがにないかな
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:02:42.33 ID:gRA33+VBO
次の回で軍や警察が来なかったことを
虎徹辺りが疑問に思ってマベに突っかかるのかね
つか元々ヒーローって、「自分の安全が確保された上での人助け」であって
レスキュー隊じゃないのよな
あくまでショーアップで社員
事実4話でアニエスがヒーローの身を危険にさらす事はできないって言ってたしな
そこ一番理解してるマベが軍規模を動かすかって危機を任せるって
どう考えても黒だろ
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:03:30.71 ID:GVdECXpC0
虎「ごきげんよう、どうかしたんだろ?顔を見れば一瞬でわかるよ」
炎「千里眼!?千里眼!?」
虎「めっそうないです」
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:04:30.13 ID:vxHutYR40
そうなるとバニーは20年間、敵に相談をしてきたことになるんだなぁ・・・
20年てかなり長いよなぁ
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:05:23.68 ID:8YdpGGHU0
>>824
アニエスといえば1話でクソスーツが撃たれた時、かなりショックな顔してたな。
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:05:25.39 ID:WnmXBQms0
>>823
昔みたいにタイトルを連呼するようなアニソンならともかく
今はなんとなくイメージを合わせた普通の曲を起用するって感じだから
変に深読みしても肩透かしになりそうだ
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:06:57.52 ID:gYJ9NYkh0
親とCEOがウロボロスと繋がっててショックは既定路線な気がする
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:07:39.48 ID:gfmnIaJ70
>>828
TMN、フェンスオブディフェンス、TMRあたりはガチガチに合わせて来てた
イメージが強いな。
まあ「セイラ」って誰だよ、とかはあるけど。
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:07:59.34 ID:lOYjQFnq0
>>825
完璧にネイサンの裏返り声で再生されたwww
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:08:12.50 ID:PMtoomsM0
>>824
レジェンドは危険を顧みない人助けをやっていたと思う
それがマーベリックの理想じゃないかな

やはりメディア王として、視聴率競争にも勝ちたいからアニエス起用して
ヒーローTVがヒットするのも嬉しいんだけど、
それがマーベリックの理想とするレジェンドのようなヒーロー像と合っているかというと、
そういうわけでもない
マーベリック自体もその辺はジレンマを感じているのではないかな
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:08:21.41 ID:XkteST1F0
いくらか合わせてはいるだろうけど、深読みしている部分も多々あるだろうよ。
まぁ歌詞が継ぎ接ぎみたいだからいろんな視点を描いてるって意見もわかるが
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:10:33.01 ID:gYJ9NYkh0
新OPで色々わかるかもね
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:11:17.98 ID:RnlmP+Mn0
>>4
この年表にないけど、ヒーローTVの放送開始年数って公式情報出てる?
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:13:08.15 ID:PMtoomsM0
>>835
ドラマCDでは、虎徹が高校のときから放送してるようだよ
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:14:54.74 ID:8YdpGGHU0
>>835
いつからってのは確定してないんじゃないかな。
虎徹高校生の時には放映されてたっぽいけど(委員長が総集編持ってるとか言ってなかったっけ)
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:27:03.98 ID:TB2SYVfw0
個人的にはマーベリックさんは善人だけど黒説を推すかな
バニーにはちゃんと親心を持っていて、立派なヒーローになって欲しいという思いもあるけど、
ウロボロスの実態は都市の根幹に関わりすぎていて真実を明らかにできない
そのために記憶の改ざんを行い、新生ウロボロスを援助して表面に出した上でヒーローに倒させることで
バニーの復讐心を断ち切り、真相を闇に葬ろうとしているとか
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:33:36.03 ID:WnmXBQms0
マーベリックさん諸説

・ウロボロスの味方だよ派
・ブルックス夫妻の功績を横取りするよ派
・正義のためなら市民の犠牲もやむを得ないよ派
・バニーのために多少の犠牲は構わないよ派
・自社の利益を追求するよ派
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:34:13.11 ID:td1TgtrW0
>>809
視点は確かにコロコロ変わるよな
確か作詞者が以前ファンに歌詞について聞かれた時に、"色々ロジカルな仕掛けがある"
って言ってた気がする
「」や?を付け加えると見えてくるものがあるらしいんだが自分にはさっぱりだw
ttp://twitter.com/#!/unisontabuchi/status/68630786856853505
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:34:27.52 ID:OpY3R3Je0
マーベリックが高い理想を持ってるかどうかは
描写や演出でみるしかない。
あえて司法局の局員(ルナの同僚?)に軍を出させなないようにしたのはどうか?
というようなせりふを言わせているのはなぜか、ということ。
その後にルナが入って「さてどうする? ヒーロー」と言っている。
その演出の意味を考えないと、人物像を妄想しても始まんないと思うが。
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:39:11.49 ID:edASnLwoO
CEOに関してはここまでの演出とかバニーにしてきたことから考察してくれ
黒すぎてむしろミスリードに見えるとかただの願望じゃん
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:45:11.28 ID:vqksJ+0Y0
この作品はアニメ畑出身じゃない人間が作ってるアニメだから、
あまり裏を考えすぎず素直に楽しんだほうがいいんだろうね。
少なくとも今までの放映分だと、深夜アニメとしてはあまりに健全だし、
フラグも伏線も比較的すぐに回収してくれる親切設計だし。
それが安心して楽しめるんだけど。
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:46:14.35 ID:RnlmP+Mn0
>>836
>>837
thx
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:48:43.06 ID:s8XFGPKM0
前にフィギャー関連のバレで話題に出てた
虎鉄とバニーのスーツのバージョンUPの続報ってあった?

あと11〜13話はアクションぐりぐり動きまくるみたいだから超期待
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:49:11.36 ID:GYstNKAp0
個人的にBDのジャケ絵が面白いなと思ってる。
1巻おっさんバニー、2巻おっさんローズ、3巻ルナバニー
4巻折り紙バニーなんだよね。
1巻主役の二人だから当たり前なんだけど、
2巻からなぜかおっさんとバニーが単体。
その回のメインと絡めたジャケ絵なのだとしたら2巻は納得だけど
なぜ3巻はおっさんいない?
4巻の折り紙回でもバニーとおっさんとの差はそんなにないはず。

深読みしすぎではあるけど、OPやこういうのに色々含まれてるの
何度かあるもんだから考えてしまう。
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:49:27.78 ID:YNTrLsuu0
結局ジェイクの能力って何なんだ
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:51:38.60 ID:bK5V8TpY0
>>846
単純にW主人公だから・3人入れるスペースが無いからだと思ってたんだが
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:51:50.87 ID:OpY3R3Je0
>>843
アニメ畑の脚本じゃないから、変に説明的なモノローグとかもないし、
後付け設定でつじつま合わせることもしないだろう。
そのぶん作品中の演出や表現に意味があるのでは?
それがまっとうなドラマづくりだよ。
マーベリックが黒か白かわからんが、何か含みを持たせていることは演出上明らか。
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:52:53.20 ID:OUDVUOdl0
紙幣にウロボロスマークとかやられれば深読みもしたくなる
真相が判明するまでは妄想広げまくって楽しませてもらう
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:54:48.85 ID:gYJ9NYkh0
ジャケは後半大人組+虎徹がくるでしょ
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:57:07.42 ID:OpY3R3Je0
要は描かれた事実の積み上げから推理していくのはなく、
劇中での「描かれ方」から制作側の意図を読み取った方が
事実に近づけるのではないか、ということだ。
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:06:01.70 ID:96kRhMYNO
そもそもジェイク解放するけど戦うってのはヒーローの独断なのかな?
そこらへんの流れがよくわからないんだが
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:07:04.54 ID:5wQ+NaZ50
>>845
7話みたいなのがまた見たいな
10話のモッサリはもう勘弁
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:13:57.62 ID:OpY3R3Je0
ルナティックだって、デスノートの魅上じゃないんだし、もっと重要な意味があるはず。

昔のタツノコヒーローみたいに本当の子供向けアニメではないし。
勧善懲悪の痛快ヒーローアクションだけでは、25話はもたないでしょ。
だからこのスレも伸びてると思ってるけど。
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:14:50.39 ID:q/wazk5t0
>>853
そのあたりはまだ放送されてないんだから分からなくて当然かと
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:18:36.26 ID:53uU7yb00
>>849
>アニメ畑の脚本じゃないから、変に説明的なモノローグとかもないし、
>後付け設定でつじつま合わせることもしないだろう。

言いたいことは分からなくもないけど、あまたのアニメ脚本家がそうだというのは強引すぎると思うよ
それと、この作品はまだ完結していないから、西田氏が初めてのアニメ脚本(しかも自分一人の原作でない作品)でうまく成し遂げられるかは未知数だ
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:29:37.60 ID:RnlmP+Mn0
>>853
バレのまとめ
>>220 >>732 >>737

13話のネタバレ

> 市民を守るため、ヒーロー達はウロボロスの身勝手な要求を受け入れ
> 能力すらわからないジェイクたちと戦うことになる。

> 市民とシュテルンビルトを守るため、ウロボロスの要求を受け入れたヒーローたち。
> 極悪犯ジェイクVSヒーローのセブンマッチが始まった。



ウロボロスの要求(ジェイクの釈放)は一旦飲むけど、釈放後、即とっ捕まえに行くってことじゃね?
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:36:52.26 ID:BmkZdSNy0
>>858
なんかウロボロス側からセブンマッチを要求してきたとも解釈できる文章だな
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:38:26.78 ID:q/wazk5t0
>>859
自分はそう取ったけど…
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:41:10.58 ID:RnlmP+Mn0
>>859
同じくそう感じたけどw
一応10話で要求してることが釈放だしそれ以外のバレでウロボロスの要求について追記が無いしね
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:43:40.14 ID:/No5iCn+0
セブンマッチって何?
調べたらタバコケース出てきたんだけど
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:58:52.33 ID:q/wazk5t0
>>862
7回戦とか七番勝負とか
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 03:10:06.72 ID:k3zq2ERe0
片桐さんの記事をネットでも見かけた
ttp://www.animap.jp/news/item.php?id=1323
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 03:29:31.35 ID:/No5iCn+0
ジェイクが相変わらずキモすぎワロタ

>>863
ヒーローvsウロボロスのNEXT戦が見られるってことかな?
だとしたら超燃えるんですけど
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 03:38:22.54 ID:tGAFCzvcO
もしセブンマッチがウロボロスの要求だったとして、ヒーローを動かすってことはTVもやるんだよな…

視聴率爆上げ、ついでにヒーロー勝てば信頼も爆上げじゃん
アポロンの一人勝ち、壮大なマッチポンプって思っちゃいかんか…
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 03:53:43.95 ID:gYJ9NYkh0
ヒーロー負けたらどうすんだw
なんか少年漫画みたいな展開になりそうだな
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 03:56:52.53 ID:1JGf5N/V0
セブンスマッチがよくわからないけど、DBのセルゲームみたいな感じでいいのかな?
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 04:01:05.84 ID:vxHutYR40
セブンスマッチだけれど、決着はかなり早くつきそう?
やっぱりフルボッコじゃないかなー
ジェイクの力を見せつけるためだけのセブンスマッチになりそうで。

ある意味、ヒーローが負けるのは最近のアニメじゃお約束の展開かなと。
どん底→這い上がる的なのな。
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 04:04:15.84 ID:pYZ1M/1G0
ヒーローの悲哀って言うし評判ドン底から這い上がってくれるんかね
盲目的な市民マジ怖い展開で
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 04:24:42.85 ID:gYJ9NYkh0
14話から雰囲気変わるみたいだけど決着つかなくね?
どうすんだろ
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 04:25:05.07 ID:idDA7/Z+0
ヒーローTVが存続の危機に陥って
世間がヒーロー制度自体を見直そうという風潮になってくる
TV放映もひとまず自粛されて出動要請もかからないけど
ヒーロー達は自分の判断で市民を救おうとする

みたいな展開だったらヒーローの悲哀が見れることになるかなと思った
「誰かに認められたくてヒーローやってる訳じゃない」が
今後生きてくる展開があるといいな
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 04:36:11.50 ID:ydzxdMYP0
恋は盲目、って楓とバーナビー(もちろん小学生が芸能人に激しく憧れるレベルの)だったりしないかなー
楓が何らかの形で犯罪に巻き込まれて虎徹が助けるものの
楓本人は再びバーナビーに助けられたと勘違い>本当のことが隠されたままになっちゃったよー的な
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 04:43:41.18 ID:tGAFCzvcO
盲目回って片桐さんのゲスト回だし恋に関するNEXT(片桐)が出てきてドタバタコメディーかね
シリアス回が続いてるから14話は1話完結の笑えるコメディーで落ち着きたい
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 05:35:38.02 ID:PmKYHoGRO
既出だけど14話の台本がブルーローズ表紙なので
ブルーローズ回かと思うもこれも只の予想
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 05:46:55.00 ID:53uU7yb00
セブンスマッチって、バレでジェイクたちと対決ってあるから、団体戦なのか
先鋒スカイハイさんで、ズバズバ7人抜き(?)しないと一話で終わらないな

あれだけ大仰に登場した敵が直ぐに退場するとも思えないし
どうなるんだろう
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 06:32:37.64 ID:LIv8zLpY0
>>448
今更だけどクリームの後ろの換気扇でかいな
普通のビルにこんな換気扇が付いてるとも思えないし飛行船の中とかなんだろうか
宣戦布告は飛行船の広告スペース乗っ取ってたりしたけどあれの中にいたのか?
ロボの神出鬼没ぶりからしてなんらかの移送手段は持ってるんだろうけど
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 07:14:34.51 ID:qcshMFK60
ルナティックの話で一度敗北感や無力感を感じただろうし
セブンスマッチですぐ同じ展開するだろうか
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 07:47:36.40 ID:OpY3R3Je0
>>874, 875
わざわざ片桐仁がゲスト出演してるのをメディアに載せるくらいだから
ちょい役とも思えない。
ローズに恋する熱烈ファンとして登場で、現場をかき乱す王道パターンかな。
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 07:48:31.78 ID:84kK3ca+0
パッシュで2クール目はウロボロスが大きく話を変えるとか書いてあるから
1クール目で退場はない
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 07:51:44.77 ID:96kRhMYNO
ルナティックのときは人を救えなかった、でジェイク戦はヒーロー自身フルボッコ
これが合わさって評判落ちるのかな
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 07:55:56.60 ID:CgqPyxqP0
記事のバレとか見てると2クール目もバーナビーよりの展開になるのかな
バーナビーに感情移入するような展開になるってのもずいぶん前から言われてるし
そしてバーナビー関連のバレはチラホラでてくるのに対して虎徹はあんまないよな
成長要素がほぼないからかもしれないけど虎徹関連でも何かあってほしいんだけど
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 07:59:27.09 ID:84kK3ca+0
2クール目前半はバニーが虎徹のおかげでコミュ力上げてって
後半虎徹が嫁さんとかで窮地に陥った時に成長したバニーが助ける
で二人でラスボスぶっ倒すて感じと予想
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 08:04:55.48 ID:hXy+pN0TP
過去吹っ切れたバニーが今度はおじさんを精神的に助けるんじゃね
僕も4歳の時に親が亡くなり独りぼっち・・・ずっと寂しかった→みたいな
きっとおじさんと楓ちゃんの仲をフォローしてくれるさ
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 08:57:20.41 ID:q9LwvZ600
メージュのバレ見て思ったのはここで予想されてたような
二人が距離を置くとか対立とかは無さそうだな
離れてたら影響も何もないし
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 09:09:41.29 ID:PNSEuFKWO
セブンスマッチってタイバニもいよいよ天下一武闘会化か?
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 09:11:16.84 ID:78dGYVGk0
設定厨なんだけど今月はPASHを買えばいいのかな
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 09:12:56.31 ID:/2vTIob30
>>878
ジェイク的にはお遊びのつもり
ウロボロスメンバー的には時間稼ぎ
本気でヒーローを潰しに来てるんじゃないのかも。
それでも、やられそうになって逆転
くらいはあるのでは。
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 09:20:25.30 ID:P5cMiXyM0
>>887
NTにも設定資料載ってるらしい
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 09:21:49.86 ID:dR2XDL/z0
>>887

NT 設定資料+描きおろし
PASH 美術資料
メージュ 描きおろしとインタ
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 09:35:31.42 ID:78dGYVGk0
ありがとう、
はやうり屋に行って来るわ
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 09:54:34.54 ID:PaVRwmdr0
バニーってマーベリックのマインドコントロール下にあるんじゃないか
むしろ街全体にも言えると思うんだが
関連項目抜粋するけどがいかにもそれっぽい
サブリミナル効果
悪徳商法
洗脳
情報操作
カルト
青春を返せ裁判
浅見定雄
プロパガンダ
ベストグループ
マッチポンプ
サイコトロニクス
時計じかけのオレンジ

記憶操作だと抵抗感じる人も居るかもしれないが
心理操作なら現実的にもありえるし、マーベリックなら情報操作なんてお手の物、バニーへの言動も暗に仕向けようとしてる感が俺には感じられる

気になったらggって見ると良いと私は思う
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 10:40:06.67 ID:1THOF8SJO
後半は虎徹も弱い面を見せてくると思ったんだけどなさそうだなあ
互いに支えあったり影響受けあうなら対等な関係に見えるけど
最後までこのままだと相棒というより引率のオジサンではなかろうか
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 10:41:17.01 ID:wjfV1/+i0
>>892
記憶操作に抵抗あるんじゃなくて、この作品の展開的にありそうもない
ってことだろ
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 10:46:11.87 ID:q9LwvZ600
>>893
支えあうというよりも継承という面が強いんだと思う
「年齢差があるコンビ」という点に拘ってるようだしね
作中で無くても遠からず虎徹は引退するだろうけどバーナビーがその想いを継ぐ
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 10:46:30.90 ID:VvRAt4vb0
>>893
虎徹にも
・奥さん本当に病死か?
・2話で楓ちゃんが下敷きになりそうなときの「また」みたいな発言
あとは散々既出だが楓ちゃんとの親子仲とかあるから、ウィークポイント&立ち直り(成長)イベントはあるとおもうよ
まぁまだ半分だからゆっくり見守っていこうぜ
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 10:50:37.44 ID:OOrSe8I80
考察と云うより想像の域でしかないが
時々でる酸素カプセルがあやしいって意見に乗っかると
5話で斎藤さんがベーターに閉じ込められた間に、何か細工された可能性とか無いかな
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 10:55:53.80 ID:wjfV1/+i0
酸素カプセルの話は、バーナビーが両親殺人事件の記憶の残像に
事あるごとに苛まれている、という描写のためにあると思っている
あれが度々無かったら、ハンサムエスケープのときに急になんだよっていう
ことになってしまうから(それでも皆びっくりしたことになったけど)
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:03:47.73 ID:wjfV1/+i0
追記

一般でも酸素カプセルって母体(子宮)への胎内回帰で安心感を感じ
癒されるという効果も実はある
でもきっと、バーナビーは親という記憶で一番強く残ってるのは無残に殺されて
しまったという悲惨なものだから、そういう癒し効果はなかったろうし

普段はイケメンヒーローなのに、実は心の傷が深くてふとしたことでそれが表面化する
という二面性を描きたかったんだと思う
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:04:49.43 ID:Gdk1LqLr0
酸素カプセルで記憶改ざんってより今まで思い出せなかったものを
突然思い出したってことの一要因に過ぎないんでは。
改ざんしてるならもっと昔からやらないとね。
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:06:48.25 ID:Yol9PZDd0
>>895
干支も虎から兎に繋がれるしなあ
宣伝でも前年男と年男と書かれてたし「受け継がれる思い」は
ひとつのテーマになってるんじゃないかな
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:16:04.08 ID:wjfV1/+i0
震災で、家族や親戚、知人などが目の前で津波に流された人たちは
たとえその時不可抗力で助けられなかったとしても、あの時何もできなかったと
自分を責めて苦しくなるPTSDにかかりやすいと聞いた
時間が経ってだんだん記憶が薄れてきても、何かのきっかけで思い出して
急にパニック起こしたりで生活が大変らしい

多分子供だったバーナビーもそのような症状に苦しんでいたんじゃないかな
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:19:45.26 ID:mCjVo9aHO
折紙先輩は○○○○人コピーできんのか
コスモードにも立ち絵とかスーツの事載ってたけど
コス衣装作る時のお勧め生地とかの内容だから、設定資料ならNTのが良いと思う
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:29:17.54 ID:9T2nytW+O
>>902
それは現時点でフィクションの引き合いに出して
語ってよい事象だろうか
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:36:56.09 ID:wjfV1/+i0
>>904
現時点で、という意味が良くわからないけど
製作側の意図として、酸素カプセルに何か秘密があるという単純な話じゃなくて、
酸素カプセルなんて普通の人なら何でもないようなことでも
心にあまりにも深い傷を負っているせいでは苦しみを蘇らすきっかけにもなってしまった
というバーナビーの内面を現すための道具に過ぎなかっただけだと思うな
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:38:20.28 ID:B2AaGVYV0
駄目なのかよw
じゃあ事件でも事故でもいいよ
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:43:57.86 ID:2B8fUlDrP
今更かもだけど、NTだかメージュの楓のとこで、幼い頃に母を失くし、
てあったから嫁さん死亡はさすがにガチだろうな
病死はほんとかどうかわからんけど
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:46:12.04 ID:0JU6PuzP0
病死を疑う意味がわからん
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:46:30.35 ID:Yol9PZDd0
ウロボロスの一員として嫁が復活するとか妄想してる人たまにいたけど
どう考えてもねーな
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:52:23.61 ID:Yol9PZDd0
自分の努力ではどうにもならない病気で奥さんを亡くしたからこそ
自分が動けば助かるかもしれない命に必死になってるんだと思うな
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 11:53:01.24 ID:PiywdSyC0
嫁は普通に病死でいいと思うが、出動が掛かってて死に目に会えなかった等のエピソードなんかはありそうだと思う
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:02:23.33 ID:gYJ9NYkh0
虎徹の嫁の話は2クール目でやるでしょ
どんだけ突っ込んでやつかはわからんけど
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:05:21.43 ID:2B8fUlDrP
>>910 その結果娘への対処がおざなりになってんのが虎徹は滑稽なんだよなw
都合のいい時だけ可愛い可愛いしてきても思春期ぐらいまではうざいだけだからな
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:06:54.36 ID:Yol9PZDd0
>>913
そこにバニーが何らかの形で関わってくるんじゃないかな
4歳で親無くしたのは意図的に同じにしたんだお思う
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:13:07.94 ID:FCbG+Wcv0
>>908
だよな
制作側はそんな捻くれてないんだから
「5年前に病気で」はそのままの意味で捉えていいだろう
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:27:47.61 ID:JY8YY4sOO
>>908
同じく
伏線もはってないし文字通り病死だろう
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:31:49.57 ID:0JU6PuzP0
娘より仕事ってすごく普通のお父さんじゃね?
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:38:09.66 ID:W+hqQdsW0
一緒に暮らさないで普段の躾けも勉強も自分の母親に
まかせっきりなのは普通というより楽してる感じがあるな
子供との些細なケンカも別居してれば起こらないしな
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:48:12.89 ID:p0RR0wWd0
でも単身赴任や父子家庭のお父さんとかはあんな感じ多いと思う
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:49:40.01 ID:OOrSe8I80
>>913
負い目があるから触れられないって場合もある
過去に吹っ切ってるようで、曖昧に誤魔化してた部分と対峙するのは
この先何らかの形でやりそうだとは思うな
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 12:50:40.69 ID:I1/EZe/gO
>>918
そこはヒーローだからもあるんだろうけど何故別居か謎だな
母親にこっちきてもらうって手もあったのに別居にした理由も語られてほしい
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 13:07:35.21 ID:gRA33+VBO
>>921
楓には内緒だからだろ
親父が危険な仕事してたら娘は止めると思う
もう母親いないんだし
絶対バレたくないから離れてんだよ

もしくは身内にネクストがいるといじめられる世界なのかも知れない
ヒーローの娘ってだけで誘拐されたりリスクもあるように思う
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 13:36:46.08 ID:OOrSe8I80
何故そこまで娘にヒーローである事をひた隠しにするんだろうって疑問が個人的にはあるな
単に素顔を証さないのがヒーローだって信念だからだとか
娘はまだ子供だったからという見方も勿論出来るけど
母ちゃんや嫁は知ってるんだし、娘に秘密してるなりの理由があるほうが自然かなと思う。
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 13:43:36.48 ID:WnmXBQms0
虎徹が楓をお子様扱いしてるからじゃないだろうか
言ってもわからないとか泣くんじゃないかとか

楓が親のことをちゃんと知りたいと思うようになったことを
虎徹が理解すれば歩み寄れる気がする
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 13:43:42.16 ID:B2AaGVYV0
楓ちゃんはヒーローにもNEXTにも否定的な感情はなさそうだしね
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 13:53:09.39 ID:tYYtkHQU0
バニーカッコイイとか言ってんだからヒーローにも普通に好意的だろ
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 13:53:46.20 ID:n1B2OihN0
単に職業柄、犯罪者に身内が狙われるかもしれないとかじゃないのか?
恨みを買いやすそうな職業だし。
バーナビー以外は素性を隠してるくらいだし、同居してたら身内だとバレやすいとか。
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 13:55:11.55 ID:wjfV1/+i0
職業に限らず一般の家庭と違う事情がある場合、子供が理解できる歳になるまで
大概の家では黙っておくっていうのが多いと思う
どうしても話さなきゃいけなかったり、話さなくても自然にばれたりすることもあると思うけど
そういうわけじゃなければ、今の時点であえて話す必要は無いとなると思う
話すことでどんな悪影響が出るか想像つかないわけだし
隠すことが別に不自然なこととは思わないな

今後に成長した楓に話して親子理解を深めるという場面のための伏線だと思うな
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 13:57:29.52 ID:Gdk1LqLr0
単純に楓に心配かけたくないからだと思う。
母ちゃんは半ば諦めてると思うし。
娘がヒーローやめてったら結構悩むはず。
大人になったら明かそうって。
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 14:01:45.47 ID:Inyfhczr0
妄想の域を出ないけど
散々ここで言われてる両親の裏の仕事的なものをバニーが知るとして
それとリンクさせる展開とか?
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 14:03:27.12 ID:tYYtkHQU0
楓は父親に怒ってたけど正義の人だと知る
バーナビーは父親を尊敬してたけど悪人だと知る
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 14:03:28.01 ID:Mo2y3is/0
ルナティックにフジテレビマークがついたらまぎらわしいことになりそうだ
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 14:07:04.26 ID:Gdk1LqLr0
>>931
氷点だね、それはバニー死亡フラグ。
そんな欝展開は来ないと思うんだけど。
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 14:13:34.61 ID:7bXx6LlJO
>>932
そこはMBSだろ常考

でもライ4チャンネルのロゴはドマイナーな気が
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 14:13:44.48 ID:tYYtkHQU0
うん書いただけで極端な欝は虎徹にもバーナビーにも来ないと思う
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 14:27:14.41 ID:gYJ9NYkh0
両親がウロボロス側になんらかの理由で関わっててショックは来ると思うけど
7話みたいにそんな引っ張んないと思うな
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 14:32:05.28 ID:ydzxdMYP0
バーナビーが両親はウロボロスの一員だったんじゃないかと疑うが
最終的にそれが晴れる>良かったなバニー、とかだったらあるかもしれん
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 14:45:43.25 ID:iIq3+XHI0
今更だがOP後半夜背景ってそういうことだったんだな…長い一日だよmjd
ルナさんだけ夕方?なの気になる
6月25日に飛んで行きたいわ
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 14:49:14.94 ID:gYJ9NYkh0
ウロボロス2クール目も引っ張るみたいだからCEOとか黒幕バレは終盤に
持ってきそうではある
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 14:57:36.45 ID:UkWbo4tK0
>>939
CEOが黒だった場合、HERO TVの存続危うくなるだろうから
そこでネイサン活躍なのかなってふと思った。
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:02:44.85 ID:DTYPsCak0
>>938
あれがセブンマッチだとしたら折紙先輩ェ…
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:08:06.63 ID:0JU6PuzP0
そうかOPがセブンマッチとすると
何処かに潜入してるらしきバニーとかもありか!
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:08:44.78 ID:FsjEzh7DO
>>927
折紙も素性晒してるよな
カリーナは素性さらしてはいけないと言われてるみたいだしヒーローによって違うんだろうか
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:12:20.02 ID:pRJWHfSb0
NTの設定資料集のところに折紙さんの能力のネタバレが普通に書いてあったな
これだけ読むと人にしか擬態できないように読めるが実際はどうなんだろう
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:12:24.99 ID:iIq3+XHI0
バニーきょろきょろしてるから、ジェイクか誰かを探してたりして
折紙ェ…
あれくらいのアクションならかなり期待しちゃうわ
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:15:03.09 ID:9zXPcus/0
>>903
コスモードは比較的大きめに設定載せてくれてるから
絵を描く人とかにはありがたいんだろうけどね
そういえばパオリンのトレーニング用ウェイトは設定で初出?
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:18:04.37 ID:pCWCn8Xx0
>>943
アカデミーでは顔バレしてるから見せてただけかもしれないけどな

身内に何歳以下の子供がいる場合はヒーローであることは明かしてはならない
的な取り決めがあって虎徹は楓に言えないのかもしれないけど
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:18:31.48 ID:n1B2OihN0
>>943
折紙は晒してるのか?
アカデミーだから顔出ししてたのかな。
本名は公表してないみたいだけど、基準がよく分からんな。
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:19:01.33 ID:96kRhMYNO
OPだとミサイルやらと戦ってるんだよな
敵はジェイクだけってわけじゃないんだろうか
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:19:03.17 ID:UkWbo4tK0
>>943
晒してたのは母校でだけじゃないの?
こっちの世界の予備校みたいに、当校からヒーローが出ました!
みたいな写真付の宣伝ポスター作られてたらアウトだけどw
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:19:22.64 ID:tYYtkHQU0
スレ立てお願いします
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:20:24.41 ID:UkWbo4tK0
>>947
虎徹なりの美学なだけって気がするけどな>楓ちゃんには秘密
953 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/09(木) 15:22:57.99 ID:PynrLLHr0
スレ立ていってみる。
954953:2011/06/09(木) 15:24:58.74 ID:PynrLLHr0
スマン、ホストで弾かれた。立てられそうな人お願いします。



TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) のネタバレと考察スレです
・次スレは>>950以降、スレ立て条件(Lv10以上)を満たした人がスレ立て宣言後に立てる。無理なら代役を頼む

■TV各局放映日程/WEB動画配日程―平成23年4月より放送開始。
・毎日放送 (MBS)       毎週土曜日 25時58分〜 4月2日〜
・東京MXテレビ (MX)    毎週火曜日 23時00分〜 4月5日〜
・日本BS放送 (BS11).    毎週土曜日 24時30分〜 4月9日〜
・USTREAM (公式配信) 本編&ミニコーナー  毎週土曜日 25時58分〜 4月2日〜
└→http://www.ustream.tv/channel/tigerandbunny
・バンダイチャンネル 最新話1週間無料配信、旧話有料配信
└→http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2963&mvc=2_0_155444_1
・DMM.com TV連動、最新話を毎週無料配信  
└→http://www.dmm.com/digital/bandai/-/title/=/title_code=2963
・GyaO! 最新話無料配信、毎週水曜更新
└→http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v09952/
■関連サイト
・公式サイト:http://www.tigerandbunny.net/
・公式ツイッター:http://twitter.com/TIGERandBUNNY
■前スレ
TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1307452785/


955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:29:05.46 ID:pCWCn8Xx0
じゃあちょっと行ってくるよ
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:31:30.09 ID:pCWCn8Xx0
立ちました
>>954テンプレ借りましたありがとう

TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1307601026/
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:31:38.50 ID:moC1wJ6C0
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:32:28.85 ID:gYJ9NYkh0
行ってら
OPがセブンマッチの描写とかだったら胸熱
1対1の個人戦みたいのよりああゆうのがいいな
町がボロボロになりそうだけど
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:35:22.00 ID:ciVcGGWA0
>>956ありがとう!そしてありがとう!

>>958
だとしたら、牛角さんは牛角エスケープじゃないよね?その前にチラっと映ってる
暗闇で仁王立ちシーンだよね?
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:35:27.09 ID:pCWCn8Xx0
ここの2-4もテンプレに含まれてるなら貼ってきたほうがいい?
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:37:19.43 ID:moC1wJ6C0
それテンプレじゃないだろ
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:37:24.15 ID:ciVcGGWA0
>>960
年表くらいでいいような気がするよ
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:39:33.92 ID:pCWCn8Xx0
もたもたしてるうちに貼ってくれた方がいました申し訳ない
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:43:26.76 ID:gYJ9NYkh0
まぁいいべ乙
3話冒頭でシュミレーションやってたけど結構な戦場だったよな
もともとあんな場所で戦闘やるみたいな訓練もしてたのだろうか
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 15:59:52.37 ID:0JU6PuzP0
ウロボロあんだけメカあるから
ミサイル出てきても不思議じゃないわな
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:01:42.21 ID:iIq3+XHI0
乙!
あのシュミレーション技術すごい
ていうかあれ単発で出てきただけとは思えないんだよなあ…
今回「軍」が出てきただけに何か引っかかる
軍の技術でも転用してんのかね
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:11:58.69 ID:k4mh67rl0
>>958
OPに先輩がいないから有り得る
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:19:53.34 ID:hy71oRNL0
OPレベルの戦闘きたら凄いな
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:25:35.82 ID:X7tad3GO0
>>905
そういうふうに思ったとしても
書かない方がいいこともあるってことだよ
その辺のニュアンスってわかんないかね?
>>904に同意だな
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:26:41.40 ID:PiywdSyC0
引っ張るなよ
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:30:41.02 ID:iIq3+XHI0
前スレのバニースーツのバーコード番号
ポケベル式に解析できないかなとふざけた事思いついたけど過去ログに入ってて泣いた
つってもポケベル持った事ないんだけど
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:35:23.81 ID:jExdN8820
>>971
これの事?

232 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/06/05(日) 18:33:01.98 ID:Tn9Km4dj0
>>217-218
とりあえず1話のコード
H520030106 AP150984236
うん、あんま関係ねえかも…
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:38:15.60 ID:X7tad3GO0
>>970
すまん今来たもんで
あまりのデリカシーのなさにちょっとムカついたから

>>840
オリオンて作詞者がそんなヒントを示唆してたのか
「」で区切ってみることで多数の視点の変化ってか
それぞれのセリフみたいに明示することができるよな

歌詞カードだと「ココデオワルハズガナイノニ」だけ
「」に入れられてるけどな
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:39:03.27 ID:8h/MlK600
>>944
虎徹のセリフからは人以外にも出来そうだったけどな
擬態をカメレオンみたいに色換え出来る程度と思ってたとかなのか
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:43:10.73 ID:8vmo/B4s0
>>973
あれは、一般的なPTSDの症状を説明したものと読んだ。
さまざまな事故や事件で当事者が陥る可能性がある障害のひとつだ。
そのことを軽んじているわけではないし、別にそこまで言うほどのことか?
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:48:33.25 ID:XkteST1F0
この程度でデリカシーないってどうなんだろうか。別に震災を揶揄してるわけじゃないのに。
そんな事言ったら今回の震災で阪神大震災を引き合いに出して語ることもデリカシーがないのかね?
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:49:44.91 ID:PiywdSyC0
いや、だから引っ張るなよ…こういうのは議論したところで平行線だから

>>972
バーコードは適当っぽそうだな
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:50:20.69 ID:hy71oRNL0
何が地雷かは人によって違うから
月日が立ってないんだからそう感じる人がいても不思議じゃないよ
だからこの話題はこの辺でやめよう
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:50:25.47 ID:X7tad3GO0
>>975>>976
そういう一般論としてのPTSDについて述べるのに
現在進行形で被害受けてる人間のことをわざわざ引き合いに出す必要ないだろ
神戸の震災のときでも普通に話せるようになるまで相当時間かかったんだよ

まあたぶんいろいろ自分も過剰反応なんだわ 流しておいてくれ
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:52:31.05 ID:8vmo/B4s0
>>979
反対に、今の現状を知って欲しい、こういう症状で苦しんでることを
もっと理解者が増えて欲しい、とも思ってる人だっているんだぜ?
おまえの反応はちょっとおかしいよ。
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:58:43.36 ID:XkteST1F0
被災者の方なのかもしれんしな。確かに何が地雷かわからないし引っ張らないほうがいいね。タイバニと関係ないし
すまんかった
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 16:59:19.52 ID:Z96sp+BY0
アニメの話しようぜ!
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:00:18.25 ID:js2NclXe0
アニメの話しようぜ!
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:01:11.58 ID:X7tad3GO0
>>980
そういう話はそういう場で聴けばいい それこそスレ違いだ
過剰反応なのはわかってるつもりだ

現実から自分を切り離したくて
フィクションの世界にどっぷりつかって楽しんで、ある種の癒しを受けてる場に
わざわざ現実のそれを持ち込みたくないだけだよ

>>981
すまんこちらこそ頭冷やしてくるわ
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:01:14.92 ID:n1B2OihN0
そんなことより牛角さんの話をしようぜ!

折紙はスーツごと擬態できるのだろうか?
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:02:23.30 ID:rIwaNVTt0
>>952
虎徹以外に子持ちヒーローがいないっぽいから比較のしようがないけど
今後どういう理由で娘に秘密にしてるのかは話に出てきてほしいな

しかしヒーローやってることってどのくらいまで身近な人に話していいんだろう
親兄弟はOKで友人はNGなんだろうけど恋人とかでも駄目なんだろうか
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:04:03.30 ID:mCjVo9aHO
KOHは犬には話してるはず
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:05:55.84 ID:lSj1PsOQO
犬しか友達がいないのか
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:06:12.31 ID:js2NclXe0
KOHはサラブレッドかもよ
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:06:45.79 ID:PiywdSyC0
先祖代々ヒーローの家系か
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:07:03.99 ID:OOVYFM2/0
犬は雨にうたれて泣いていた雑種を拾ったんじゃなきゃやだ
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:07:15.93 ID:iIq3+XHI0
>>972
ありがとう!ポケベル方式ではダメだったよ…
意味なく数字なんか持ってこないような気がするんだけど俺の頭じゃむりぽ
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:07:39.82 ID:8vmo/B4s0
>>984
俺も身近にPTSDの人いたからなんだけど、バーナビーの症状なんてモロPTSDだし
そのことを合わせてここで語ったとしても何もおかしくない。
そういう腫れ物に触るような反応こそ、PTSDへの誤解につながるし
実際に本人からすると自分の症状を周りに話すことがタブーに感じられ逆にストレスになる。
もしまだ>>984の傷が癒えていないのだとしたら、悪いことは言わないが2chを見るのは
やめた方がいい。今の君が2chに合わないだけだ。
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:08:08.57 ID:8h/MlK600
>>988
そこは犬しか家族がいないのかだろw
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:08:58.36 ID:uxSpD7uK0
もういいよ
フィクションを楽しもうよ
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:08:59.91 ID:OOVYFM2/0
震災の話題はどっちも平行線だと思うので頼むから
次スレには一切持ち込まないようお願いします
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:09:42.75 ID:mCjVo9aHO
1000なら折紙先輩のペットは忍犬(懐いてない)
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:11:55.65 ID:0JU6PuzP0
998なら折紙先輩が手裏剣で戦う
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:12:24.39 ID:PiywdSyC0
999なら折紙サイクロンが千代紙サイクロンにレベルアップ
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:12:45.03 ID:OOVYFM2/0
1000
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/