魔法少女まどか強さ議論スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
ランク外 まどか(神)

EX 宇宙を滅ぼす魔女

S クリームヒルト
A まどか(4周目)  ワルプルギスの夜
B ほむら(盾)
C シズル 杏子 キリカ マミ あいり まどか(3周目)  シャルロッテ 
D オクタヴィア まどか(1周目) ゲルトルート パトリシア ほむら(2周目) さやか エルザマリア プロローグ かずみ 
E バージニア ギーゼラ ロベルタ キルスティン イザベル ステーシー ローザシャーン  擬似魔女 シャドー少女(ワルプルギスの使い魔)
F 海香 サキ みらい ニコ 里美 カオル
G 使い魔達

保留 ほむら(弓or翼) 織莉子 ゆま 魔獣 ユウリ

◎前スレ
魔法少女まどか強さ議論スレ8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1305815714/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/31(火) 22:16:03.37 ID:VIkzJxvaO
マミさん「ほむらはまどかさんを置いて逃げれば助かったのにね♪できるわけないか、まどかさんを殺したい程愛してるものね♪あと>>1乙ね♪」
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/31(火) 22:16:39.35 ID:tf4DPe3g0
スレ2暫定ランク(3月15日)
SSS:4周目魔女化☆まどか
SS:4周目まどか
S:1〜3周目まどか・ワルプルギスの夜
A:ほむら
B:マミ 杏子
C:メガネほむら
D:さやか

スレ3暫定ランク(4月2日)
S クリームヒルト
A まどか(4周目)
B まどか(1〜3周目) ワルプルギスの夜 ほむら
C 杏子 シャルロッテ マミ
D オクタヴィア ゲルトルート さやか ギーゼラ
E キルスティン パトリシア イザベル 
F 使い魔達

スレ4暫定ランク(4月14日)
S クリームヒルト
A まどか(4周目)  ワルプルギスの夜
B ほむら  
C 杏子 シャルロッテ  マミ ???(かずみの敵の魔法少女)
D オクタヴィア ゲルトルート パトリシア さやか エルザマリア かずみ
E ギーゼラ ロベルタ キルスティン イザベル 海香 カオル みらい 里美 ニコ サキ
F 使い魔達
保留 まどか(1〜3週) ズライカ アルベルティーネ ウールマン
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/31(火) 22:19:14.11 ID:tf4DPe3g0
スレ5暫定ランク(4月26日)
ランク外 まどか(神)
EX 宇宙を滅ぼす魔女
S クリームヒルト
A まどか(4周目)  ワルプルギスの夜
B ほむら(盾)
C 杏子 シャルロッテ  マミ ユウリ  まどか(初期)
D オクタヴィア ゲルトルート パトリシア ほむら(初期) さやか エルザマリア かずみ
E ギーゼラ ロベルタ キルスティン イザベル 海香 カオル みらい 里美 ニコ サキ
F 使い魔達
保留 ほむら(弓or翼) ズライカ アルベルティーネ ウールマン 魔獣

スレ6暫定ランク (5月3日)
ランク外 まどか(神)
EX 宇宙を滅ぼす魔女
S クリームヒルト
A まどか(4周目)  ワルプルギスの夜
B ほむら(盾)
C 杏子 シャルロッテ ほむら(三周目) マミ ユウリ  まどか(三周目)
D まどか(一周目) オクタヴィア ゲルトルート パトリシア ほむら(二週目) さやか エルザマリア かずみ
E ギーゼラ ロベルタ キルスティン イザベル 海香 カオル みらい 里美 ニコ サキ
F 使い魔達
保留 ほむら(弓or翼) ズライカ アルベルティーネ ウールマン 魔獣

スレ7暫定ランク(5月12日)
ランク外 まどか(神)
EX 宇宙を滅ぼす魔女
S クリームヒルト
A まどか(4周目)  ワルプルギスの夜
B ほむら(盾)
C シズル (キリカ 杏子 マミ ユウリ シャルロッテ)  まどか(三周目)
D まどか(一周目) オクタヴィア ゲルトルート パトリシア ほむら(二週目) さやか エルザマリア かずみ
E バージニア ギーゼラ ロベルタ キルスティン イザベル ステーシー ローザシャーン 海香 カオル みらい 里美 ニコ サキ
F 使い魔達
保留 ほむら(弓or翼) 織莉子 ゆま ズライカ アルベルティーネ ウールマン 魔獣
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/31(火) 22:22:36.38 ID:tf4DPe3g0
スレ8暫定ランク(5月12日)

ランク外 まどか(神)

EX 宇宙を滅ぼす魔女

S クリームヒルト
A まどか(4周目)  ワルプルギスの夜
B ほむら(盾)
C シズル 杏子 キリカ マミ ユウリ シャルロッテ まどか(三周目)
D まどか(一周目) オクタヴィア ゲルトルート パトリシア ほむら(二週目) さやか エルザマリア  かずみ 
E バージニア ギーゼラ ロベルタ キルスティン イザベル ステーシー ローザシャーン 
F 海香 サキ みらい ニコ 里美 カオル
G 使い魔達

保留 ほむら(弓or翼) 織莉子 ゆま ズライカ アルベルティーネ ウールマン 魔獣

備考:8スレ目で保留にしておくには微妙な方々を保留から削除
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/31(火) 22:25:06.63 ID:tf4DPe3g0
*さやかと杏子
さやかも杏子も接近戦タイプなので似ているんですけど、ちょっとずつ違うところを意識してやりました。
だから、双方の特性を知った上で見ると面白いかもしれません。
例えば、さやかはスピード&パワー型だけど技術が低い。
杏子も同じくスピード&パワー型だけど、技術が高いからさやかより攻撃力が上なんです。
でも、回復力や防御力はさやかのほうが高くて、逆に杏子は防御力が低い。
攻撃を食らうと意外と脆くて、実は防御系は苦手です…・っていう感じにしています。

*ほむら
ほむらは魔法少女としては弱いという設定で、虚淵さんからも「普通の女の子と変わらない」
と言われました。もちろん変身後は普通の人間よりもちょっと強くしていますけど、
魔法少女達の中では限り無く弱い部類に入りますね。
なのでそれを補うためにいろいろな力を使ったり、小細工をしたりしているんです。
第8話で杏子に捕まれた時に脱出できないことで、彼女の力が「瞬間移動」の類ではないことが分かりましたよね。
第6話でさやかのソウルジェムを追いかけた時も、時間を飛ばしながら走っていたわけです。
出典:メガミマガジン 2011 4月号 宮本Pインタビュー

*ほむらの時間停止
ほむらの盾に見えている武器が砂時計で、その砂の流れを遮断することで
時間をとめているんです。で、砂時計の上部分の砂が全部なくなった時点で
ひっくり返すと1か月分の時間が戻る。それまでは止める事しかできない。
つまり、砂時計の1か月分の砂をやりくりする能力がほむらの特殊能力なんです。
まき戻った時間は…そこが主題の作品ではないので厳密には考えていませんが
世界は平行して分岐しているのかな、と思っています。
出典:オトナアニメVol20 虚淵玄インタビュー

*杏子の人物像
杏子は、元々持っていた人を助けたい気持ちを、絶望して自発的に封じ込めていました。
絶望や諦めという鎧で武装していたから強かったけれど、さやかに共感し、
それが崩れた瞬間弱くなってしまった。新しくなった世界での杏子は、もうあんな
強がり方をしなくても済むでしょう。最初から諦めたり自分を卑下したりせず、ちゃんとプライドを持って
生きて行けるようになっているでしょうね。

*改変世界のほむら
ほむらだけが、ある意味世界改竄の影響から逃れたところにいる。
だから、自分が有していた魔法のかたちも変わっちゃってるんです。
まどかを救いたいという気持ちから手に入れていた、時間を操る魔法の能力は消えてしまい、
その代わりに、もともとまどかが持つはずだった魔法少女の能力を引き継いでいる。
だから弓使いになっているんです。まどかがいなくなった空席を、ほむらが埋めているとも言えますね。

*魔獣とは
本来魔女が魔法少女を食ってまき散らしていたはずの呪いが、放散してしまった後の呪いです。
魔女よりも密度が薄い代わりに、呪いの範囲が拡がっているイメージですね。

*最後のまどかの台詞
理屈通りなら忘れて当然だったほむらの心のなかにある記憶が、法則や運命を全部覆して受け継がれ、
奇跡が生きているということを、台詞ではっきりと示しておきたかったんです。
ほむらにとっては重荷かもしれませんけどね。今の世界のために犠牲になった人がいるっていうことを、
忘れることはできないわけで。多分他の子達よりも、その分ストレスが多い。
でもほむらならその重荷に耐え、背負い続けるでしょう。
出典:アニメディア 2011 6月号 虚淵玄インタビュー

虚淵玄 twitter
「ソウルジェムの真実を知らなければ、「あたし死んだ!死んだーッ!」と思い込むことでジェムが即座に真っ黒に、
というオチもあり得ます。
ジェムだけになっちゃった魔法少女は
まず五感を代替する魔術によって外部情報を再取得しないと自我を維持できないでしょうし。」
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/31(火) 22:25:14.93 ID:aQRlk54F0
シャルロッテ「>>1>>2モグモグ」
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/31(火) 22:27:35.61 ID:tf4DPe3g0
338+1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に [↓] :2011/04/19(火) 17:11:49.14 ID:jlCm5eGJ0 (1/2) [PC]
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/r/yaraon/azuYkoHVAww.jpg
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/r/yaraon/azuYmKjVAww.jpg

いくらでも解釈のしようがあって、杏子>さやか、杏子=さやか、
挙句、飛躍して、マミ>杏子とかいう説も出る、そして荒れる
マミについての公式発言はシャル戦で連発できたら勝てたかもね、のみ
マミと杏子の直接比較はなく、杏子、さやかの解釈を変えればいくらでもおかしくなる

不動なのはあらゆる解釈をとっても、さやかは最弱って事

9日のアニメージュの発言

■・虚:映像では杏子相手にさやかは頑張っているし対等っぽいが、
   「強さ表」ではやっぱりさやかは弱キャラ。
・新:(結界を張ったりと)杏子はまどかに手を出さない。まどかも戦いを止められない。
   そういう関係をはっきり出したかった。

http://togetter.com/li/87148
『「マミ、魔法少女へと変身。その輝きに圧倒されるまどかとさやか」
「マミ、マジカルマスケット銃を構え、機関銃のように連射する。身動き取れない使い魔たちはあっという間に一掃される」
──シナリオだとたった二行こう書いてあっただけなのに、それが仕上がってみるとああなっちゃうんだzぜ!』
『魔法マスケット銃だから連射ok、程度に思ってたんですが、「いやマスケットはあくまで単発だから銃増やすよ!」
って発想には正直シャッポを脱ぎました』

アニメディア 6月号
──ほむらの「まどかを救いたい」という願いは叶ったのでしょうか?

虚淵:ほむらに関しては、願いが新たになったということになるでしょう。
ほむらが望むかたちでまどかを救うことはできなかったけれど、まどかが守ろうとしていたものを、これからは私が守っていこうという方向に、気持ちを切り替えたんだと思います。
 ほむらだけが、ある意味世界の改ざんの影響から逃れたところにいる。
だから、自分が有していた魔法のかたちも変わっちゃってるんです。まどかを救いたいという気持ちから手に入れていた、時間を操る魔法の能力は消えてしまい、
その代わりに、もともとまどかが持つはずだった魔法少女の能力を引き継いでいる。だから弓使いになっているんです。まどかがいなくなった空席を、ほむらが埋めているとも言えますね。
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/31(火) 22:30:12.42 ID:tf4DPe3g0
>>5
訂正
誤:5月12日
正:5月19日
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/31(火) 22:32:24.88 ID:tf4DPe3g0
尚、次のスレッドは950の投稿者が立てること。

〜テンプレート以上〜
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/31(火) 22:34:00.36 ID:TrWDzvuG0
マミさんの能力
マミは『命をつなぐ』という願いをかなえた結果、モノを『結び合わせる』『縛り合わせる』
能力に特化しています。だから、彼女の魔力の本体は、実はリボンなんですよ。
そのリボンを武器として使う上で、戦術的に有効な方法として銃に特化していったというわけです。
第3話で、ほむらを足留めするために縛る。あれが本来の魔力ですね。
彼女は一番経験豊富なので、本来の魔力以上に自ら身につけた後付の魔力を色々と持っています。

杏子の能力
杏子に関してはすごく特殊ですね。
「人に話を聞いてほしい」という願いをかなえたので、実は眩惑とか幻覚とか、
そっち方面の魔法を持っていたんです。ところが、家族を失ったことで、その力を潜在意識で
完全否定してしまい、彼女は本来の魔力を失っているんです。
だから、後付で学んだ魔法の力だけで戦っている。そういう裏設定があります。
たまたま劇中では語られなかったのですが。

ワルプルギスについて
街一つふっ飛ばしちゃうくらいの天変地異を起こせる破壊力を持っているのですが、
元々は一人の魔女です。そこにいくつかの魔女の波動が合わさって出現したという魔女です。
竜巻みたいな突風同士がぶつかると大きくなるように、魔女同士がぶつかり合ってああなったわけです。
集合的な魔女という設定ですね。それだけ強力な力を持った魔女なので、めったに出現しません。

出典:メガミマガジン7月号付録 魔法少女まどか☆マギカCOMPLETE BOOK
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/31(火) 22:41:34.60 ID:PO1Dxl+/0
>>1
正しいテンプレを張りましょう

虚淵インタビューと中の人発言、公式コミックで、杏子上げ、ほむら下げは確定した
ほむらは中の人公認のヘタレで、強戦士ではありません


ランク外 まどか(神)

EX 宇宙を滅ぼす魔女

S クリームヒルト
A まどか(4周目) 覚醒杏子 杏子 まどか(三周目) まどか(二週目) ワルプルギスの夜、
B 絶望前杏子 ほむら(盾)
C シズル キリカ マミ ユウリ シャルロッテ ほむら弓・翼
D まどか(一周目) オクタヴィア ゲルトルート パトリシア さやか エルザマリア  かずみ 
E バージニア ギーゼラ ロベルタ キルスティン イザベル ステーシー ローザシャーン 
F 海香 サキ みらい ニコ 里美 カオル
G 使い魔達

保留 織莉子 ゆま ズライカ アルベルティーネ ウールマン 魔獣
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 00:07:36.52 ID:bD9k03yj0
>>1
>>12
絶望前杏子ってなんだよ
そこまでしてほむらと杏子を並ばせたいのか
そもそも幻術使えるってのが判明しただけで堂々とランキングに載せてんじゃねえよ
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 00:12:41.31 ID:UkKwgGRE0
>>13
「使える」じゃなく「使えた」だ。あと誰も同意してくれない荒らしだから相手してやるな。スレの無駄だ。
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 00:22:55.34 ID:VCcvzwj10
ほむらは戦闘体勢にお互いが入ってる状態だと時間止められて
どうともできるけど、密着中や拘束中だと弱すぎて対処が出来ないのは引っかかる

ほむらが先に能力を使うのが前提になっているから特別扱いなのだろうけど、
先に能力使ってもいいと言う条件ならば、ほむらはやられちゃう。
ただ実践的には圧倒的にほむらが先に能力を使いやすい。それでBなのかな。
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 00:26:42.14 ID:bD9k03yj0
>>15
まあ固有魔法単体で見れば頭一つ抜けてるとは思うが
身体能力諸々を考慮すると下のランクのキャラにも負けることはあるだろうな
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 00:28:51.19 ID:UkKwgGRE0
964 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/31(火) 22:21:01.47 ID:aQRlk54F0
ちょっと思ったんだが、ほむらは不意打ちさえすれば、マミさんや杏子でも勝ち目があると言うが……

マミさんや杏子って「環境や状況抜きでほむら相手に不意打ち仕掛けられる」事が可能な能力やスキルがあるの?
そんなスキルや能力が無いのに、不意打ちに弱いから対抗できるとか言うの?
それとも「たまたま孵化前のシャルロッテ結界内で大きな魔法を使う訳にはいかない」「たまたまさやかがいてほむらの意識がそっちに向いている」状態からで戦うの?
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 00:46:00.25 ID:SwHMO9ar0
もういいよ…不意打ちの話はw

この強さ議論スレの基本的な戦闘条件としてお互いに相手の能力を知った上で遠、中、近距離の3パターンで戦う
その上で競うんじゃなかったか?w

不意打ちに拘るんだったら、マミはシャルにやられて杏子はシズルにやられてほむらはマミに拘束されてで
魔法少女は全員不意打ちに弱いことになる 不意打ちすりゃそりゃ誰にでも勝ち目はあるだろうよw
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 01:01:35.15 ID:5LHMQxzxO
不意打ちじゃなくても超スピードの攻撃にも反応できてないけどな。ワルプル戦とか。
まあマミや杏子が同じ速さの攻撃できるとはいわないが
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 01:03:01.46 ID:VCcvzwj10
それでは、ほむらは一番不意打ちが得意な能力ってのが結論なのか?
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 01:14:05.76 ID:UkKwgGRE0
>>20
時間停止なんて言い方変えれば、正々堂々正面から合法的に文句無しで不意打ち出来る能力だからな。
そういう「能力」なんだから卑怯も何もない。

シャルロッテの第一形態からの奇襲、シズルの擬態と血の刃、ワル夜の魔法少女の魂を使い魔として加勢、因果まどかの一撃必殺、さやかの超回復、マミさんの武器はマスケットではなく実はリボン。
ほむらの時間停止だってこれらと同じ立派な能力だ。卑怯とか使うなって言う方がおかしい。

あと前スレ埋めるの手伝ってくれ。
22 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/06/01(水) 02:51:57.89 ID:0dTgF5C20
全部手の内知ってるとなると、シズルはCトップから転落するぞ
少なくとも杏子は確実に血にひっかからず殺せる方法がある
マミやあいりもバインドで距離さえ取れれば倒せるだろう
本編で杏子は殺されかけているのに、シズルより上
キリカだけ現状対処方法がなく、シズルに勝てないのでダウン

だから、この辺は少なくとも魔女相手は初見殺しで一種のアクションゲームのボス戦みたいな感じで
ネタバレしてない感じで話は進んでいたはず
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 02:59:38.47 ID:ocN/SJm90
ハノカゲ版によるとワルプルギスの夜は2周目、おそらくまどほむマミの三人がかりでも
倒せたようだけど、それも考察してあるの?
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 03:05:52.03 ID:cwJUH9P90
ランク外 まどか(神)

EX 宇宙を滅ぼす魔女

SS クリームヒルト
S まどか(4周目)
A まどか(3周目) まどか(2周目) ワルプルギスの夜
B ほむら(盾)
C シズル 杏子 キリカ マミ あいり シャルロッテ 
D オクタヴィア まどか(1周目) ゲルトルート パトリシア ほむら(2周目) さやか エルザマリア プロローグ かずみ 
E バージニア ギーゼラ ロベルタ キルスティン イザベル ステーシー ローザシャーン  擬似魔女 シャドー少女(ワルプルギスの使い魔)
F 海香 サキ みらい ニコ 里美 カオル
G 使い魔達

保留 ほむら(弓or翼) 織莉子 ゆま 魔獣 ユウリ


基本お互いに正面向いてる、お互いに殺る気ってのが強さ議論の条件なんだから
強さ議論で許されてる不意打ちはほむらの時間停止、シャルの第一形態→第二形態くらいだろ

ハノケゲ版は脚本派生だから無条件で2週目以降のまどかをワルプルの左に、一撃で倒せる4週目まどかを1ランク上にでこんな感じか
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 03:28:47.79 ID:txFD1dRX0
4週目はともかく2、3週目は変だろう
一人で倒してないし倒せても魔女化寸前まで魔力を消耗してる
さらにどう倒したのかも不明なんだから
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 06:41:59.06 ID:UkKwgGRE0
>>24
いくら因果が重なり合っているとはいえ、一応2週目がまみさんとほむら、三週目はほむらがいるんだから二つともBか、良くてワル夜の右側だろ。
下ランクでも2人なら何とか互角かそれ以上に持ち込めるだろうし。
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 16:34:24.16 ID:D5e+2tV30
絶対的と思えたワルプルさんが揺らいだのはいい事だ

いつから見滝原にきたワル夜が使い魔派生じゃないとおもっていた?(ドンッ!)
とかいう展開もありか…
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 16:35:32.02 ID:HrXG9Mef0
>>24
まどか2週目3週目じゃほむらに勝てないだろ
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 17:00:10.03 ID:Ty2BOxSP0
他の魔女は常時結界を展開して移動しつつ、好き勝手にやってる

ワルプルギスは超低確率で出現、常時どこかに居る訳じゃない
文字通り、現象みたいなもの

何かこの辺でひっかかるんだよな
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 17:12:31.55 ID:/rs+pk7mO
>>29
ワルプルギスの元となった魔女は普段は結界に篭ってるんだけど、
他の魔女を取り込んで力が増すと結界から出てきて、力を使い果たすとまた結界に戻るとかを繰り返してるのかも。
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 17:29:40.61 ID:W+ad4M6BO
由来だにしても、絶望的ではある。とりあえず倒すには救世主クラスの因果は必要なのかも<ワル夜
仮に倒せても、今度は倒した魔法少女がド級の魔女になりかねない。

こういう妄想はしたくないが、本編の魔法少女全員が魔女になったら大変だな。
ほむら、マミ、あんこに関しては経験値とか能力を受け継いで生まれてきたら手に終えない。
ただ、前にもあったけど鰤みたいに仮面化とかすると面白いんで、二期を下さい
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 17:40:43.34 ID:UkKwgGRE0
>>31
>仮に倒せても、今度は倒した魔法少女がド級の魔女になりかねない。
「彼女は最強の魔法少女として、最大の敵を倒してしまったんだ。当然あとは最悪の魔女になるしかない」
『言ったことに関してだけは嘘はつかない』QBがこの後に「遅かれ早かれ結末は同じだよ」と言っているから、倒した魔法少女がド級の魔女になるという実例が過去いっぱいあったんだろう。
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 17:47:15.89 ID:OvRqSXxSO
>>31
個人的には 仮面 よりも
漫画とかでよくある もう一人の自分 としてでてほしいな
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 18:02:21.32 ID:OvRqSXxSO
>>31
>>33追加
個人的にはこんな会話があったら俺得

QB「キミには2つの顔があるようだね?まどかを守りたいという『暁美ほむら』としての顔と、まどかや全てのものを殺したい壊したいという『暁美焔』としての顔・・興味深いじゃないか」
ほむら「・・違う。」
QB「なんで拒絶するんだい?キミも『暁美焔』も同じ『きみ』じゃないか」
ほむら「違う・・違う・・私は『暁美焔』じゃない(泣」

どちらにしても、QB死ねって言われるだろうけど(笑)
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 18:26:09.11 ID:fl5Zve0l0
>>31
少なくともサシで倒したらよりヤバイ奴が生まれるのがワルプルさん>QB談

つうかハノカゲ版はアニメ版と完全に違ってるし、ハノカゲ自身も平行世界と考えろと言ってる。
脚本優先だからハノカゲ優先にするとマミはマスケットマシンガンになっちまうし、魔女図鑑と違いワルプルは正位置でもやること変わらない。
ほむらも魔法操縦無くなってるし、使えるのも盾にしまえるものだけ(脚本優先ならば)。
またまどか・マミと組んで倒したのに「何度やってもアイツに勝てない」と発言してしまっている(勝ってから3回目の挑戦ですよほむらさん)。

ハノカゲ版は「全て原作に基づいてる」というが、脚本・アニメのどっちを原作としてるのかわからん。
中途半端に継ぎ接ぎで考えるより、アニメ版かハノカゲ(脚本)版かに絞って考えた方が良さげ。
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 18:37:26.81 ID:WENR04EY0
ワルプルギス(アニメ)ワルプルギス(ハノカゲ)で分けたほうが確かに分かりやすいかもな。

ところでかずみちゃんはお前ら的にはどうなの。
ユウリ様に歯が立たなかったけど。
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 19:10:28.35 ID:cwJUH9P90
まどか(4週目)、ほむら(盾)、ワルプルギスの夜ってジャンケン状態になってね?
まどかは破壊力最強だけど体が普通の魔法少女だからほむらに勝てず、ほむらは火力不足でワルプルに勝てず、ワルプルは相手の火力が高過ぎてまどかに勝てず
まどか>ワルプル>ほむら>まどか・・・の関係になってる気がする
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 19:14:03.61 ID:McQ+OL1N0
>またまどか・マミと組んで倒したのに「何度やってもアイツに勝てない」と発言してしまっている(勝ってから3回目の挑戦ですよほむらさん

あくまでソロプレイ、或いはまどか抜きで戦ってる場合じゃないかと思う
漫画とアニメはわけないでもいいとは思う
どっちにしても基本的にランキングは変わらない程度の違いしか出ないし

前も言ったけど厳密にわけると、単純にキャラが二倍になりかねない。凄いごちゃごちゃする
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 19:19:53.84 ID:DEcosSWH0
>>32
「遅かれ早かれ結末は同じだよ」の発言は「(4周目の)まどかが契約して魔法少女になり、ワルプルギスを倒した結果
最悪の魔女になる」ことに対してじゃないのかな
ほむらの妨害&暗躍で結果的に契約が1ヶ月延びたというだけで
過去の実例として何人もの魔法少女がワルプル級の魔女になった、ということではないのでは
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 19:19:59.14 ID:3S3iAebJ0
考察対象をアニメ版のみにしぼるという荒業で解決できんこともない。
面白いかどうかは別として。
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 19:21:07.15 ID:McQ+OL1N0
>>37
一応ほむらとワル夜の差が酷すぎることと、まどか4周目が色々と不明ということが大問題
不明だけど最強だからという設定のみが確立してしまうという非常に厄介な状況
以前も同じランクに並べてたけど、11話のほむら底上げしても、ワル夜が圧倒的過ぎたってことで
とりあえずまどかとワル夜は上にいるという感じ

個人的に、ほむらは四周目に勝てるけど…まぁ一つランク跨いでも仕方ないかもしれないっていう印象はある

ここらへんで今、問題になるのは。Aにほむらを戻すか、どうかである
ちなみに何故かCを底上げしてB、ほむらをトップにしておくという案もある
でも、Bはほむら専用じゃなく、これからの媒体で出てくる可能性もあり
現状維持で進行中

結局どうすんのって感じ
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 19:22:40.41 ID:McQ+OL1N0
>>40
反対だね。なぜならオクタヴィアの華麗な剣術がなかったことになるから
っていう私的意見だけどw

いや本当にガチで勝てないだろさやか…自分に
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 19:28:13.88 ID:WENR04EY0
漫画オクタヴィアは車輪攻撃を捨てた代わりに剣攻撃を覚えたからな。
てか、明らかに剣のほうが強いというね…
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 19:33:39.38 ID:3S3iAebJ0
>>41
問題はほむらが自身の攻撃が通用しないという状況を除き、
ほぼすべての魔女に絶対的な優位を持てるところにあるんだよなあ。
それと同レベルのやつが出てくるのだろうか?
まあ、Bランクから上は能力がマギカの舞台装置的な運用をされているから、まあ出てくる可能性は否定できんが。
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 19:47:59.05 ID:cwJUH9P90
ほむらはマミや杏子と違って戦闘態勢に入ればまず事故死しないからな、火力も普通の魔女なら一撃
ワルプルは防御力が高過ぎるからまどか以外なら後手になろうと何も問題がない
まどかは圧倒的火力の持ち主だけど防御力が普通っぽいというか情報がないから難しい
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 19:50:15.05 ID:fzYgOXr+0
おりこ2巻でどうなるかな。
織莉子の能力が言われている通りに未来予知(数秒ならほぼ必中)だとすると、
シズルやほむらに対して有利で、さやかやエリーに対して不利という屈折した状況になりそうだ。
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 19:54:29.96 ID:mDR+vLlQ0
>>46
未来予知に対しては、分かっててもかわせない攻撃ってのがよくある攻略法だよね。
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 19:54:49.62 ID:npeJj/4e0
まどかは弓ほむらと同じバリアをもつ可能性もあるしほんと強さ議論殺しだな
持ってるのとないのじゃ今後の議論に大きく関わるしおりこ待ちか
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 19:59:35.59 ID:/MbJ3ZSh0
おりこ辺りは期待してる。
鎧の魔女の攻撃避けたとき瞬間移動してるし、予知能力もあるみたいだから。
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 20:01:13.07 ID:McQ+OL1N0
ほむらのせいで特殊な能力持ちは貧弱なイメージがある
杏子も元は幻術使いだが、能力がなくなったから今のタイプに落ち着いた感じが
5人の中で一番小さい癖に、あのなりで驚くほどのパワーファイターなまどかちゃんマジかっけぇ



>>48
バリアも張る前に止めれば潰せるからなぁ一応
身体能力に関しては間違いなくほむらよりは上ではあるだろうけど
数ある魔法少女見てきたQBが、こいつ最強だわwと言うんだから、現状はまぁこれでいい
四周目は特殊能力が無敵です。とかもあり得るという妄想まで通るから怖い
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 20:05:32.48 ID:npeJj/4e0
>>50
あのバリアって常時発動だと思って見てた
意識張るのか常時かによって強さは変わるけどどっちにしろ張った状態で参戦すれば問題ないだろ
バリアを張る力があったらの話だけど
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 20:10:12.94 ID:3S3iAebJ0
>>50
杏子は元からかなりのパワーファイターだったと思うけどな。
ギーゼラ粉砕や武装が槍なことからみて。あと公式のタイプ発言から。
しかしどうして虚渕は幻術という強力かつ物語的に扱いずらい特殊能力を設定しやがった。
…できることなら映像で特殊能力を駆使する杏子が見たかった…。

まどか4thに関しては攻撃力以外ほんとに何もわからんからなあ。
妄想の余地はあるが、どの余地が広すぎてしても虚しいだけだしなあ
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 20:14:26.50 ID:UpfTbpU90
>>52
杏子は元々そこまで動けるタイプの魔法少女じゃなかったけど、幻術とかに使う分の魔力を身体能力に振り分けてるとかは?
魔力と経験でパワー&スピードタイプとして戦えてるけど、もともと超近接タイプじゃなかったから防御力低いとか
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 20:25:11.56 ID:3S3iAebJ0
>>53
どうだろうなあ、公式での「魔力」の意味合いがMPなのかスキルポイントなのか経験知なのか
扱いがいまいちわからんから何とも言えんのよね。
少なくともホイホイ振り替えられるようなものでもない気はするんだが…。
しかしもし現在の戦闘スタイルを1から構築したのだとしたらそれはそれで異常だが。
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 20:28:19.98 ID:bD9k03yj0
アニメ内の回想で幻術使ってる描写がないから使い方を知らないってのも一つの解釈だと思うんだが
で、使い方を把握する前に心中事件が起こったみたいな感じで
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 20:31:41.32 ID:UpfTbpU90
>>54
1から構築したんだろ、杏子とマミさんは
杏子は幻覚能力がよっぽど使い物にならないくらい弱いものだったら最初から今みたいな肉弾戦してたかもしれないけど、能力を完全に失ってるわけだし
マミさんも最初は拘束できるリボンだけで、他のキャラみたいなわかりやすい武器がなかったから戦法は自分で考え出してるはず
ほむらだってアドバイスなかったら武器はゴルフクラブだったかも知れんしな
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 20:39:02.06 ID:McQ+OL1N0
確定情報でない限りはなぁ…
まぁ力の使い方って大事だなぁ〜ってことなんだが
さやかちゃんはね…どうしてくれようかコイツ
抜け道探そうにも、確実な設定&描写の両方から潰されてるんだからもう本当に救いようがない

毎回思うんだけど、これでは聖団とそこまで大差ない。特に最終的にたどり着いたバーサーカ状態は素の状態より使えない…
もう対戦するならさやかちゃんだけ魔力無限にするべきだ
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 20:45:40.74 ID:AYb24hxFO
ワルプルなんだが一周目はまどかが相撃ちでマミさん死亡、二周目はワルプル倒すもまどか魔女化(マミさん死亡?)ほむら時間逆行、
三周目はワルプル倒してまどかほむら魔女化しかけるもほむらは寸前で助かり時間逆行、四周目はまどかが魔女化してほむらは時間逆行、
そして今回はまどかは概念化、ほむらは改変世界でまどかの役割にと、結局一人としてワルプル戦より先に進めた魔法少女はいないんだよな。

ここから妄想するにワルプルはまどか神に近い存在の、ラスボスとかそういう概念(舞台装置)なんじゃないかな。
一つの街の魔法少女という舞台の最後の敵という役割で、魔法少女が存在してる限り無敵。
全ての魔法少女が死ぬか魔女化するかすれば消える、と考えればただの魔法少女な一周目まどかが相撃ちに出来た理由にはなると思うんだ。

これだとほむらがかなり苦しいのだが、一周目は契約前だし、二四周目は余力あったがまどか魔女化したら逆行する、三周目はそのまま死ぬ気だったから魔女化しかけた、ということで毎回強さが一定してない理由にはなるし、数人いれば倒せるみたいに思われてる理由にもなる。

まあかなり苦しいから素直に物理耐性持ちなのかもしれないが。
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 20:47:11.33 ID:PCLfUixu0
3巻ようやくゲットしたぜ
明らかに弾道曲げてるマミさんとシャドーさやかちゃんの火力に驚いたぜ
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 20:53:40.41 ID:dPm8lyRS0
>>57
さやかだけは本編だけで(虚淵本人は愛()といってるが)設定&描写が異常なほどあるからね…
なぜそこまでして徹底的に潰してるような描写ばっかりなのかが分からない
そのせいかさやかの描写は強くなって生き伸びてしまうと何か不都合な事が発生するのが嫌だから
わざとやってるようにしか見えなくなってきた
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 20:55:39.05 ID:McQ+OL1N0
物理耐性っつうか、ただひたすらに硬い
+吸収した魔女の分だけライフ増加、使い魔も強化、火力強化な化け物なんじゃないかと
実はビルさえも簡単に焼いてるんだけど、みんな硬さに注目してるでござる

隠れる必要がないとはよく言ったもの。まさに通り過ぎる暴風雨
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 20:59:29.30 ID:3S3iAebJ0
ほら、好きな子っていじめたくなるじゃない、それだよきっと。
小学生とか言うなよ。
そういえばでかいものを二つくっつけて居らっしゃるマミは
虚渕脚本とは思えないほど早死にしたなあ。やはりビッチでないとだめなのだろうか。
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 21:02:00.25 ID:fl5Zve0l0
>>38
>ソロプレイ或いはまどか抜き
同じ意見は他でも出たけど、それだとたったソロ2回目で「何度やっても〜」で諦めちゃうという展開になるのがなぁ。
何度でも繰り返すと言ってるんだし、これはただの感想だがそんな簡単に諦めて欲しくはないな。
あとはハノカゲ自身が「好きにやってしまえーというつもりで描いた」「平行世界」と言っているし、マミ杏子も武器性能変わってるしね。
マシンガンと単発式はもちろん、鞭と多節棍でも相当できることが違うから。

>>56
マミさんがジェム本体と知っていればマミっても首を「繋げる」ことができたかもしれないのに・・・・・・。
リボンや糸が解けると生首ゴロンだけどな!
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 21:04:05.60 ID:npeJj/4e0
>>63
それ以前に初めの一噛みで変身解けたしソウルジェムがおジャンなのさ
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 21:06:21.55 ID:YxscMTNN0
念能力で例えると

まどか:放出系(弓矢)
ほむら:特質系(時間停止)
さやか:強化系(回復力強化)
マミさん:変化系(リボン)
杏子:特質系or操作系(幻覚)
キリカ:強化系(瞬発力強化)
ゆま:放出系(他者回復)
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 21:08:19.86 ID:McQ+OL1N0
>>63
他の魔法少女と組んでる可能性も十分にあるし、ソロが二回目かどうかは不明だが
しかし、そのループの中で
さやかちゃんと組んで、二人でワルプルと戦ったことがあると、奇跡も魔法もあるんだよ。といいたいね

>>64
じゃあ、見た目ほどグロイ死に方じゃなかったかもしれないと
奥歯辺りでサクッと噛まれて、捥げる前に実は逝っていたとか
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 21:10:42.53 ID:Ty2BOxSP0
平行世界といっても、同時進行でどうしようもなかったってのが真実だろ<コミック
だから、独自解釈がたくさん入ってる

杏子は鞭らしきモノはアニメ5話初登場の時、剣をはじく時に使ってるっぽいので矛盾なし
オクタヴィアは実は漫画10話で車輪使ってて、これも矛盾はない
しいて言うなら、インファイトとガンファイトを使いわけられる頭はある、と

問題はワルプルギス、今までのこのスレでいえば、設定・脚本では地味だったが、
アニメで許容された以上、それを取るべきで話を進めてきたが、もう完全に別物レベルで
違うとなるとどうすりゃいいんだ状態
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 21:18:36.76 ID:McQ+OL1N0
ワル夜もたいして変わらん気がする。結局並みの魔法少女じゃ無理っていうのが前提
少なくとも歴史に名を残す女性とかじゃないと…でも倒してもまたえぐい魔女が生まれるという皮肉
ていうか、地味なのはワルプルギスじゃなくてクリームちゃんだと思う
アレで地味ならこの子どうなんだとw

あとオクタのインファトスタイルは、アニメと漫画だと酷い差がある。さらに車輪使えるかの有無と
こっちのほうが別物だろうに
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 21:31:24.46 ID:A1iCCmjl0
ワル夜も、使い魔の強さくらいしか「違う」と言い切れる部分はない気がする
2週目で倒したのについては、元からそういう可能性はあるもんだと思ってたから、別に違和感は無かった

まぁ戦闘方法の差異ってのは強さ議論的にはそれなりに大きい差かもだが
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 23:26:18.58 ID:4TPj+MAV0
>>47
そこでほむらを仲間に入れれば回避の可能性があがりますよ

テレパシーで連携とか取れば目の前に爆発物が〜とかさやかぁちゃんに怒られなかったものを
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 23:43:04.99 ID:5LHMQxzxO
弓ほむらってバリアなんか使えたか?
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/01(水) 23:59:48.90 ID:bxse34DV0
オクタは漫画見返してきたけどほむらの回想シーンではほむら達相手に車輪をぶっぱなしてる。
やっぱりシャルと同格以上には強いと思うわ。

ワルプルの使い魔変化も、本来はほむらは杏子と組んで使い魔を片付けてもらう心算だったんじゃないか、って解釈もできるし。
さすがに非魔法攻撃のみ無効なんてのは論理的じゃないしね。ワルプルの使い魔変化はここら辺に対する疑問の回答になりうると思うけど、どうだろうか。

73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 00:05:04.17 ID:Lqd3LJiz0
漫画だとオクタは杏子と同格かそれ以上って印象だなあ
いくらまどかを守ってるとはいえ、杏子の攻撃をものともせず、
最後には突っ込んできた杏子を返り討ち
かなりダメージ与えてるし、少なくともCには入るだろ
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 00:08:30.75 ID:OYoqDaGM0
>>72
QBの「君一人じゃ勝ち目なんてない」だからほむらの攻撃はワルプルには効かないんだろ
逆を言えば杏子がいればどの程度か分からんが勝ち目が出てくるんだから杏子の攻撃なら通用することになる
ワルプルは結界に身を隠す必要がなくて人間に姿は見えないんだから人工兵器がノーダメージでも不思議じゃない
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 00:14:19.50 ID:cz1ibFGR0
>>73
オクタ戦の杏子はSGがかなり濁ってて万全の状態とは程遠いこと忘れてない?
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 00:19:23.48 ID:3iguDyW90
ほむらがワルプルを倒すには手数も足りてないって感じもするな
アニメのは演過剰だったようだが、あれクラスの攻撃を100〜200の単位で使えてたら撃墜できていたかもな
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 00:40:33.44 ID:E5tBKGep0
油断して舞い上がっていたマミさんを食ったシャルだってCにいるんだ。
コンディション云々といわれても、万全ならばじゃあどれほどなのかって言うのは結局個人間の希望的観測に終止しちゃうじゃん。
接近戦に限定すれば描写から見る限りオクタヴィアが終始有利に進めていたのは否めないわけで。
車輪も放てることが確定したしシャルの左くらいに置いておいて問題ないんじゃないの。
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 00:43:18.74 ID:ngtBcvxb0
転載
某スレのレスを読んで目から鱗が落ちたけど、本来の杏子は物凄い魔法少女なのかもしれないね
それこそ、まど神様のミニマム版というか聖女と呼ぶに相応しいくらいの。

「父親の話を聞いてほしい」・・・しょぼい願いだと思ったけど、
おそらくキリスト教モチーフだろうから、その話は「世界平和」とか「全人類が幸せありますように」・・・でしょう?
それって凄い願いではないですか
しかも杏子は父親の言ってることは正しいと信じてる
杏子は一国の女王か救国の聖女が国を救いたい〜などなど並みの大きな願いを願ったと言える

予想だけど、魔法がばれなければ、そのうち父親は国政に影響を及ぼすほどの宗教の教祖か、
宗教政党の党首になっていたのでは?
凄い影響力(=因果)だと思う

杏子は眩惑・幻覚魔法という本来の魔力を失い後付魔法だけで、マミさんと互角と言われる
強魔法少女だけど、本来の杏子は強魔法少女とかいうレベルではないのかもしれない

余談
おりこ☆マギカの104Pの「あれ」は杏子のことかな?
織莉子の父親の立ち位置と杏子の父親の立ち位置も似てるような・・・
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 00:46:38.01 ID:Zle1bCXe0
シャルロッテは奇襲だけじゃなく攻撃力や機動力、耐久力も評価されてた気がする
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 00:47:16.55 ID:xAnXF+gZ0
・まどかは一発でも喰らったら死ぬ、しかし、まどかは声をかけつづけないといけないので守らないとダメ

・杏子の動ける範囲はまどかの前方のみ、間合いを取る事も出来ない

・回避行動は基本できない、その場で切り払ったりして捌くしかない。杏子は足を止めて打ち合うより、
縦横無尽な動きと仕込み槍で舞う様に戦うタイプ。この時点で持ち味が殺される

・ダメージは蓄積すれば、動きも当然鈍る。後半は戦闘力は落ちている

・まどかが捕まれたときは救出する為にはもう飛び込むしか選択がない


ここまで悪条件が揃っていて、それでオクタヴィアちゃんがCランクはないわー
マミはただの舞い上がっての油断、杏子は明らかなハンデ、全然違う
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 00:48:17.59 ID:ngtBcvxb0
ほむら
1周目最後まで、QBが見向きもしない程度の素質の魔法少女

メガミマガジン2011.7付録
中の人曰く、ほむらは「弱い彼女」です
「杏子に止められた時に余裕がなくて、いきなり手榴弾とか出しちゃうし」

ほう。余裕がないか……これは、杏子相手にすぐに時間停止なんて無理ですね
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 00:50:29.39 ID:+Jg1auAu0
>>78
あくまで予想は予想
実際に描写された限りではマミ、キリカ、あいりたちと同等な実力がベストと判断するしかない
幻術だってそりゃ強力だとは思うが果たして戦闘の足しになるかどうかすら明確になってないだろ
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 00:53:13.95 ID:Lqd3LJiz0
>>75長年魔女しか刈らずに貯めてきたGSが一晩のさやか維持で全部なくなるか?
濁ってる描写もないし、万全な状態だろ
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 00:58:20.26 ID:xAnXF+gZ0
あ、プラス、説得が目的だから攻撃は出来ないも追加
オクタヴィアは殺す気全開

これだけの悪条件付与で戦うなら、遂行できるのは時間停止をパーフェクトに使えるほむらしかいない
攻撃してきたら、停止>まどかを連れて間合いを取る>解除>説得の繰り返し
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:12:06.70 ID:E5tBKGep0
>>80
描写見る限りでは跳躍して槍の展開とかは行っていたけども。
漫画版でさやかとの戦いの時では足を止めての打ち合いから有効打を取ってたようにおもえたよ。
>・杏子の動ける範囲はまどかの前方のみ、間合いを取る事も出来ない
確かにこれは杏子側にマイナスだね。退路は無い訳だから。
>・ダメージは蓄積すれば、動きも当然鈍る。後半は戦闘力は落ちている
オクタヴィアは利き手切られない限り戦闘力は落ちない。耐久力の差だねぇ。
腕破壊の攻撃は中立的に考えても本気だったと思うけどもあれがカウンター取られたのが痛い。

一つ勘違いしないでもらいたいのは、総合的に能力を考えてオクタヴィアの方が強いといいたいわけじゃないよ。
結局のところそっちの言う万全の杏子とオクタヴィアが戦ってどっちが勝利するのかってのは
それはもうタラレバでしかないじゃん。
更に言うと杏子に勝てないからCに入れないっていうのは極論すぎると思うよ。
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:20:55.01 ID:xAnXF+gZ0
だから、杏子は攻撃そのものが基本できないんだってば
切り払いから反撃なんて問題外、ひたすら切り払い続けるしかない
攻撃できない=勝利し得ない、となる

現実として説得が不可能な以上、もう後はやられるしかない
たら、ればの話ですらない、一方的に脆い設定の杏子もといサンドバックを
剣でしばき倒したから強いとかいうのなら別だけどさ

何処かの准将みたいに達磨にして話を聞いてもらうとかそういう話でもない
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:23:28.16 ID:vqC//kEg0
>>81
中の人の発言と設定や脚本上の強さは違うだろう。そもそも中の人が言っているのは「戦闘能力としての弱さ」なのか?

あと、ほむらが1週目最後まで契約しなかったのは、(ドラマCDで)マミさんがほむらが魔法少女になる事を止めたから。
ついでに言えば全宇宙を対象にし、最強の魔女にすら通用する「時間を越える魔法」が使える以上、素質はむしろ1週目まどかやマミさんより高い可能性がある。
(マミさん自身もほむらをかなり強い魔力を持つ魔法少女として認識している)
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:24:45.69 ID:Lqd3LJiz0
>>80
>・まどかは一発でも喰らったら死ぬ、しかし、まどかは声をかけつづけないといけないので守らないとダメ

結局守りきれなかった
そこまでではないにしろ、動き回ってたしね

>・杏子の動ける範囲はまどかの前方のみ、間合いを取る事も出来ない

上方にいたり、完全ではないがある程度動き回れてた

>・回避行動は基本できない、その場で切り払ったりして捌くしかない。杏子は足を止めて打ち合うより、
>縦横無尽な動きと仕込み槍で舞う様に戦うタイプ。この時点で持ち味が殺される

縦横無尽な動きで戦うつってもおりこ以外では前面戦闘しかしてない気がするんだが。そのタイプってなんだ?
この戦いでも前面なら上方やら動き回ってた
仕込み槍も使ってただろ
そもそも仕様が違うんだけどね

>・ダメージは蓄積すれば、動きも当然鈍る。後半は戦闘力は落ちている

オクタも重い攻撃受けてたよね
まあけろっとしてたけど

>・まどかが捕まれたときは救出する為にはもう飛び込むしか選択がない

で負けたと。

>ここまで悪条件が揃っていて、それでオクタヴィアちゃんがCランクはないわー
>マミはただの舞い上がっての油断、杏子は明らかなハンデ、全然違う

それでもプラス評価には変わりないと思うが?
杏子が守るまどかを掴み、杏子を戦闘続行不可能にしたのは間違いないんだから。
ハンデ付きでも一方的な戦闘をしたのは評価できるだろ
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:26:29.69 ID:WhKsOoPm0
>>82
いつもの杏子厨だろ
NGいれて無視が一番
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:28:32.99 ID:Lqd3LJiz0
>>86
>だから、杏子は攻撃そのものが基本できないんだってば

攻撃してるじゃんwww

>切り払いから反撃なんて問題外、ひたすら切り払い続けるしかない
>攻撃できない=勝利し得ない、となる

だから攻撃してると(ry

>現実として説得が不可能な以上、もう後はやられるしかない
>たら、ればの話ですらない、一方的に脆い設定の杏子もといサンドバックを
>剣でしばき倒したから強いとかいうのなら別だけどさ

突撃とか明らかお互いを狙って、杏子が負けたけどな
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:31:10.28 ID:+Jg1auAu0
ID:xAnXF+gZ0は杏子を弁護したいのかオクタヴィアを落としたいのか知らんが
漫画版では確かにオクタヴィアは強化されてた感があったぞ
まあ俺もガチでやり合ったら杏子が勝つとは思うけどな

確かに杏子がめちゃくちゃ不利な状況で戦ってたってのは分かるが
それとはまた別でオクタヴィア単体の強さの評価が変わってくるんじゃないかってことをID:E5tBKGep0は言いたいんじゃないか?
それともオクタヴィアがCに来るのが嫌なだけか?
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:32:53.76 ID:ii5AIqtx0
「杏子に止められた時に余裕がなくて」というのは精神的なものだと思うが。
親が危篤で、に近い感じの
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:33:47.98 ID:E5tBKGep0
こちらがどう譲歩してもまどかを助けるためにオクタの腕を破壊した攻撃は
腕破壊のための本気の攻撃であることは否定できないでしょ。
まさか杏子が殺される手前のまどかに対して本気で助けないってのはあの状況からして考えにくいし。
その攻撃がカウンター取られたといっているの。
万全ならカウンターを取られなかっのかってのが個人の願望で左右されちゃうんだろうし。

オクタヴィアの頭上に飛翔して槍を展開する攻撃をあったけども、あれはそっちの弁だと本気じゃないってことになるんだろうね。
本気であっても無くても槍展開に対するオクタの反撃は完全に杏子狙いのものでしょ。
あれを避けたからといってかわりにまどかが被弾するってのはちょっと距離的にありえない。空中でのオクタ側の反撃に見えたしね。
そのカウンターに対しても杏子は被弾してるんだから。描写を見る限りでは避けようとしてもカウンターは避けにくいんじゃないのかなぁ。

さっきもいったけど強さランクを杏子の左にオクタ入れろとかいってるわけじゃないってことは覚えておいてね。
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:43:26.48 ID:NBsuI7o+O
なんていうかずれてるな
まどかがいなきゃ特攻する必要性自体がないんだが
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:44:30.29 ID:vqC//kEg0
ぶっちゃけハンデキャップ戦で引き分けだし、初めから倒す気で戦っていればまず負けない相手だろう。
説得をしているまどかから離れるわけにもいかないし、自分のペースで戦えないのは間違いない。

でもオクタの評価は上がったと思う、Cに行くかどうかは別として……さやかも変身したらオクタサイズの大きさになれるんだったら、杏子といい勝負ができたかも。
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:50:14.34 ID:xAnXF+gZ0
ちょっと見直してきた。アニメとごっちゃになってた
んー、確かに攻撃か、でも

・まどかは絶対に守らないといけない。引き付けて行動する必要がある

・攻撃可能ではあるが、絶対に倒すことは出来ない。なら、現実的にやられるしかない。
本気でしろ、何にしろ、倒すような強力な攻撃は絶対に出来ない

結局、誰であっても最終的にやられるしかない。
この条件なら、オクタヴィアは全ての魔法少女に勝利できる。
魔法少女側が倒すという選択肢を取らない限りは。

腕破壊は本気だろうさ。カウンターは取られているのも事実。
でも、もうああなると、杏子に手はないんだよ。
カウンターだろうが何だろうが飛び込むしかない。

剣戟ができるから、その分評価していいのではという話ならわかる。
それをどうランクあげにつかうかは別の話だね

悪い、限界、寝る
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:54:10.18 ID:E5tBKGep0
おつかれさま。
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 01:59:22.95 ID:NBsuI7o+O
とりあえず重い攻撃ってどれよ?
片手切り落としたやつ以外は剣弾いてるようにしか見えないな
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 02:00:43.86 ID:Lqd3LJiz0
>>96
>ちょっと見直してきた。アニメとごっちゃになってた
>んー、確かに攻撃か、でも

>・まどかは絶対に守らないといけない。引き付けて行動する必要がある

>・攻撃可能ではあるが、絶対に倒すことは出来ない。なら、現実的にやられるしかない。
>本気でしろ、何にしろ、倒すような強力な攻撃は絶対に出来ない

最後の突撃は完全に負けただろう
確かに杏子に傷があって、なおかつ直線でいってすげえ不利なのは確かだが、
やられるしかないってのはおかしい
ちょっと極端すぎるだろ

>結局、誰であっても最終的にやられるしかない。
>この条件なら、オクタヴィアは全ての魔法少女に勝利できる。
>魔法少女側が倒すという選択肢を取らない限りは。

だから、そういうことじゃないよ
杏子がオクタを殺す気がなければオクタが如何に頑張っても評価はあがらないのか?
べつに勝ち負けの話じゃない
オクタだって評価上がるような戦闘しただろって話

>腕破壊は本気だろうさ。カウンターは取られているのも事実。
>でも、もうああなると、杏子に手はないんだよ。
>カウンターだろうが何だろうが飛び込むしかない。

実際飛び込んで負けたんだから、それはオクタの評価になるだろ

>剣戟ができるから、その分評価していいのではという話ならわかる。
>それをどうランクあげにつかうかは別の話だね

?よく意味が分からない。評価上がればランク上げにも使えるだろ
じゃあむしろランク上げには何を使うの?
勝敗だけかい?

>悪い、限界、寝る

おやすみなさい
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 02:03:28.63 ID:Lqd3LJiz0
>>98漫画三巻
何ページ目かは数えてない
右上の方のコマ
杏子「聞き分けがねぇにも程があるぜ!さやかァッ‼」
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 02:05:36.26 ID:zr7pDqle0
腕への攻撃にカウンター貰ったのはまどかを助ける事に気を取られて反応出来なかったって見方もできるけどな
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 02:11:17.16 ID:rdOdRA1J0
漫画読んだけど、オタクさん意外と接近戦強いんですねってことしか分からんかった
杏子が全力でやったらおそらく倒せるだろうが 近距離の攻撃が主な杏子にはなかなかダルい相手かもしれない

逆に同じCクラスのまどか、マミは遠距離で高火力技を撃てば恐らくオクタさん相手には有利に戦えるだろう あいりは知らん
遠距離車輪、近距離剣技で魔女の攻撃としてはオクタさんはなかなかバランスがいい(ただ移動が微妙)
個人的にはDトップの主としてしっくり来てるけど 他のCキャラに勝てるようだったらあげてもいいと思う
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 02:17:28.63 ID:GDowg6Yv0
だーから漫画版とアニメ版のキャラを一緒にして評価するなと
オクタヴィアの動きが良くなった? そりゃそうだろただのパラレルと筆者が言っているんだから
ワルプルギスが起き上がっても高速移動できてない、多節槍から鞭、マスケットは単発から機関銃、ほむらの所有武器も大幅減
もうどれもこれも別キャラだろうに。
描写が両方成立するっていうタイプじゃないんだよ。片方を否定しないと成り立たないものがあるから困るんだ。

そういやあいりは? マミVSあいりはアサルトライフルの速射性でどうこう言われてたが、漫画版ならアドバンテージ無くなるな。
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 02:19:54.86 ID:Lqd3LJiz0
シャルになら勝てそう
恵方巻きより大きいし、あの剣なら一刀両断出来そうだ
機動力では劣るけど、シャルは噛みつき以外ないから近づくしかない
近づけば剣捌きはかなり速い
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 02:21:04.23 ID:E5tBKGep0
えーーwww
じゃあ槍展開後にカウンター食らったのは何のせいですか?心労?それとも魔女空間内に蚊でも飛んでたせい?

って茶番は置いておいて、描写からみてそれを裏付ける証拠はないよね。
そうやって解釈していって
オクタヴィアの攻撃食らった原因を全て杏子側に作ってオクタヴィアの戦闘能力との関連性を消すのはちょっと賛同できない。

>>102
杏子側の不利要素を加味しても打ち合いや攻撃速度に於いて杏子に劣らない接近戦能力
があるのだから、シャルには勝てると思う。
たらればを批判しながら自ら推論を語るのは矛盾しているかもしれないけども、
シャルVSオクタを想定した場合に接近してくるシャルを五回切り刻めばいいわけだから、
杏子の接近戦の打ち合いの速度に対応出来るオクタならシャルを下すのは容易だと思う。
シャルは恵方巻きの接近速度は遅くはないが噛み付くまでは若干のタイムロスがあるのだから
そこを高い近接能力で順当に潰していけば負けない・・筈。それにオクタは剣無事なら体の一部が消失しても影響が出ないしね。
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 02:27:22.26 ID:NBsuI7o+O
あれ攻撃だったんだ。剣弾いてるようにしか見えなかった
まあ攻撃だとしても殺意のあるなしじゃお互い条件が違うと思うがな
とりあえずまどかが握り潰されるかどうかの瀬戸際でやった特攻で評価をきめるのはフェアじゃないな
まどかがいなけりゃあれをやる必要自体がない
まあC昇格自体はいいんじゃないか?
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 03:10:09.59 ID:kN8jiv6A0
結局さ、アニメと漫画で設定や描写が違ってる部分をどう扱うか?
それを統一しないと、今回の剣だけでなく他でもこうやって荒れることになるぞ。

さらに漫画版は一巻以降、一部設定がアニメ準拠になったりもしている(マミのマスケットとか)
こういう部分をどう扱うか、ちゃんと統一しないとダメだろ。

1.アニメ準拠。漫画は参考程度に留める

2.アニメ準拠。だが、漫画版での+要素、上方修正要素だけを取り入れる。
この場合、マミのマスケットが単発になるのか連射になるのか判断が難しい。

3.アニメ準拠。漫画版でのプラス要素、マイナス要素全て取り入れる。
はっきりいって面倒。てか、これやると確実に荒れると思われる。


私的には1か2が無難。
2案採用なら、オクタは車輪攻撃+近接での剣攻撃併せ持って、今までより上には行けると思われる。
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 05:07:12.05 ID:eyw3PQyi0
っていうかまどかの3周目はもっと上げて良いんじゃね
周が重なる程パワーアップ、眼鏡ほむらと共闘すれば2人でワルプルも倒せるんだから
2周目はマミや杏子がワルプル戦に関わってるのか不明だけど、ワルプル撃破に必ず関わってるまどかはもっと評価されて良いと思う
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 06:50:14.52 ID:vqC//kEg0
オクタにはシズルやシャルロッテのように魔法少女の命を一撃で終焉させる必殺技が足りない。

>>108
3週目はBはありそうだね。この位ないと2人でワル夜と同レベルになれん。
2週目もCトップくらい?
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 07:08:26.85 ID:OYoqDaGM0
>>109
ほむら&杏子でもワルプルに勝ち目はあるからそれは早計だと思う
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 08:01:43.43 ID:uPiALVTd0
残ってるグリーフシードによっても、
単純計算でスタミナ・火力の持続力は増大するしなー
要は完全に濁りきるまでは魔力使いたい放題だから

3週目なんかはマミと杏子が持ってた分のグリーフシードも最大投入で挑んだ気がする
最後のほむらとまどかの会話的にも、グリーフシードをバンバン使ってた感じにも見えるし
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 08:16:55.75 ID:Lqd3LJiz0
>>106必要ないって、実際突撃して負けた事実は消せない
評価に入らないのはおかしいだろ
必要なかった攻撃を素早く返り討ちにしても評価にならないの?
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 08:33:53.53 ID:KgKVTCl1O
Cの魔法少女たちには勝てそうにないというか

杏子は本気なら、対シズル戦で見せる立ち回り
キリカは速い上に巨体関係無しに引き裂いてくる
マミ、あいりは火力で遠くから潰す(よく車輪避けれないと決めつける奴がいるが、そうは思わんな)
まどかも基本的に同じだが、火力のみならCでもダンチ予想。一番相性良さげ


つまり、上がるならシャルとシャフルするかどうかになるだろう。ここに来てようやく魔女VS魔女か、胸が熱くなるな
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 08:37:49.12 ID:KgKVTCl1O
GS使用しまくったにしても火力だけならBのほむ並みに無いと勝てないんだろうなぁ

まどか相手にした場合は、まさに当たったら負けか
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 08:43:36.74 ID:KgKVTCl1O
>>110
勝ち目があるかもしれない。という可能性と、勝ったという事実を比べるのは話が違うと思うけど

実際、杏子とほむらで勝てる見込みなんて低いかもしれない。3周目で救世主くらいまで因果がブーストしてる可能性があるくらいだし
まどかがチートすぎただけかもとも言える(実際2〜3周目のほむらは能力意外は俄然弱いのに…)
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 08:43:54.78 ID:txlUcbYQO
オクタをCに上げるの、さやかの位置を考えると抵抗あるんだよな。
魔法少女と魔女って力量にそこまで差はないと思うだけにさ。
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 08:51:06.70 ID:KgKVTCl1O
つ まどかとクリーム

と思ったけど、四周目は納得だし
二周目もワル夜倒してるなら、あの能力でもおかしくはないか。あれで10日で滅亡なら差が酷いけど

つまり、まさかのさやかちゃんランク浮上説か。憧れのCランクへ!?
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 11:16:46.58 ID:NBsuI7o+O
ならないんじゃない?人質付きだし。
きっちり先に腕落としてるから負けでもないしな。
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 11:21:01.86 ID:NBsuI7o+O
118は>>112宛てね
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 11:36:40.94 ID:hBJ/QTy30
オクタヴィアには元のさやか同様「攻撃を避ける」思考がない
この一点でやっぱり、勝てない

シャルは伸縮自在で状況によって体躯を変えるという特性持ちじゃなかった?
噛み付く時には相応にデーンって大きくなるはず
1〜2回は殺せても、結局喰われておしまいだと思うがどうか

シャルより強い魔法少女四天王は攻撃を喰らう事は前提になかったはず
必ず避けて攻撃するのが大前提
オクタヴィアは喰らっても大丈夫で、推定5回は倒しきれますは無理がないか?
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 11:47:54.94 ID:2JSQLrLf0
>>120
ううむ、いつの間にかオクタ議論が盛んだなあ。おのれ。

ところで避ける思考については実はわからない。
なぜならオクタヴィアが回避可能な攻撃を受けたのは唯一杏子の腕切りのみだからだ。
というか作中通して3回しか攻撃を受けておらず、そのうち2回は時間停止攻撃と一緒にいてやるよ聖女アタックだ。
回避の意思の有無を判断できる描写はなかったと思うが。

あと、マミは攻撃意外とくらってるんだぜ。少なくとも回避能力はあまり高くない。
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 12:08:20.62 ID:hBJ/QTy30
オリジナルのさやかに攻撃を避ける思考が基本ないよね
で、本能だけで動いているだろう魔女であるオクタヴィアがひらりと何度も避けますは苦しいと思う
その構図が、悪いがどうしても想像できない。この辺は他の人はどう思うだろう?

マミは過程は全く意味不明だが、おりこで油断なければ勝てるってきちゃったから
どうしようもない。ここでも、どうして勝ったのか訳がわからないよ(笑)な感じで、
勝ったという結果が先にあって、マミがランクあげになった様な………
回避能力は高くなくて、どうやって5回避けきれて尚且つ殺しきれる攻撃をできたのは謎
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 12:21:41.66 ID:2JSQLrLf0
>>122
実はオリジナルさやかに攻撃を避ける思考がないとは言い切れない。
エルザマリア戦で実際に上空に退避しているし。
本編の環境がさやかをやけくそ状態にしていたため、少なくともやけくそ状態のさやかは
避ける戦術をあまりとらないことは確かだが。
別に本能で動く=的確な行動を出来ない、とも限らん。
あと、車輪という遠距離攻撃武器の存在も考慮してほしいんだぜ。

マミとシャルに関しては…
・実は弱っていた
・個体が別だった
・別に5回殺さなきゃいけないとかそんなことはなかった
・マミの孤独が彼女を救うと信じて-
どうなんだろうね?
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 12:26:38.82 ID:VwSYVAByO
マミさんは回避能力というか
ゲルトとの戦いの時は不意打ちに足元触手攻撃だし、シャルロッテも不意打ち
それと、油断や後輩の前とあって戦闘での華やかさを演出しようとしてるから、はっきり言って戦い方が雑

ゲームとかでもそうだけど、最後をわざわざ必殺技で決めるのはかなり難しい
ちまちまと回復したり、小賢しい攻撃を積み重ねて地味に勝とうとする方が容易い

油断してない時にシャルロッテに勝ったっていうのは、そういう風にシャルロッテに接近を許さない程度の威力、かつ反動や準備に時間がかからない地味な攻撃で倒したんじゃないだろうか?

はっきり言ってマミさんの戦い方は長年戦えるのか疑問すぎる
不用意に魔女に近づいたり、不意打ちを良く喰らうし、あれだと三ヶ月もやれそうにない

だから後輩の前っていうのはマミさんにとって大きなハンデになるんじゃなかろうか?
中二病だし
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 12:29:22.19 ID:eyw3PQyi0
正直マミ上げはおかしいと思う
連発出来たら勝てたかも・・・って解説があるんだから一番の敗因は連発出来ないからだろ
漫画オリジナルキャラは別として、本編キャラはアニメ≧ハノカゲ漫画>その他漫画にすべき
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 12:35:36.14 ID:KgKVTCl1O
と、言ってもたいして変わらないつうか
仮の話だが、冷静な状態のマミさんなら

シャル相手だとバインド効かない?→相性悪いな→銃撃で潰すか、リボンに斬属性でもつけるか。結界に閉じ込めてもいいかな→ティロ☆フィナーレ

くらいは考えたりもしそうだなぁ〜と
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 12:43:33.02 ID:VwSYVAByO
マミさんにとって最適な戦い方って、自分の周りにバインドを檻のように設置して、そこから打ちまくればかなり強いと思う
というか、凶悪

接近すれば自分の周りのリボンで搦め捕り、遠くに行けば狙い撃つ
ハノカゲでホーミング弾にもなってたし……
正直この方法ならキリカにも勝てそうなんだけどな
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 13:12:27.36 ID:c09pIrwY0
>>124
まあ、マミさんは過度に人の視線を気にしそうだからな
しかし魔法少女歴が一番高いのもマミさんという・・・

誰も見てないところでは意外に堅実な戦い方をするのかも
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 13:34:20.63 ID:mGMdv8JcO
マミさんはあれだ。
対戦ゲームなんかで魅せるプレイにこだわって不覚取るタイプだ。
超必殺技フィニッシュこそが華で、小足で
勝つだなんてポリシーが許さないんだろ。
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 15:09:46.35 ID:KgKVTCl1O
関係ないけど、2Dの格ゲーだと酷い差が出る。最悪のバランスゲーになりかねない

まどか:四周目だと鬼火力で弾幕ゲー。最終形態は開始早々に強制終了攻撃をしてくる

ほむら:必殺技がチート。発動されたら負け。何もできない

杏子:コンボの鬼。空に上げれば相手は何もできない

マミ:投げ技の鬼。魔法少女は基本的に回避以外に術はない

さやか:常時リジェネレイト。ゲージはガシガシ減るし、攻撃力も低め。それでも普通の格ゲーだと削りきるのが難しいんでじり貧勝ちができる
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 15:12:17.81 ID:1xrOoNLi0
格ゲーくらいさやかちゃん強くしようぜ!と思ったけど
またさやかか…とか言われるようになると嫌だなぁ
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 15:41:40.04 ID:I4IVQYK70
経験をつめば本来の魔法以外を後付けで使えるなら
剣や槍などの武器の生成や身体能力の強化なども後付けの魔法なのか?
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 15:42:50.70 ID:BZzerPnsO
>>130

>最終形態は開始早々に強制終了攻撃をしてくる

↑完璧MU○ENの性能じゃねぇかw
『強制死の宣告』とか『混線』とか『直死』持ってないだけマシと見るべきか?
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 16:15:44.97 ID:8hj/xFBP0
杏子が幻術使って「夢は見れたかよ」とか言ってるのを想像したら....
似合うっちゃ似合うが、マミさんばりに中二になるな
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 16:23:55.28 ID:BZzerPnsO
ていうか、マミさんとほむらはタイプは違わけど完璧厨二病w
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 16:37:14.11 ID:1xrOoNLi0
たしかにwマミさんだけがよく言われるがもう誰にも頼らない状態のほむらは中二病入ってると言われてもおかしくないなw
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 16:40:36.08 ID:BZzerPnsO
行動力がむだにある分実はほむが怖い厨二病w
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 17:09:50.85 ID:/iOF3/BS0
オタクは漫画補正もあるし現状Dトップでいいんじゃないかね
シャルには勝てそうだけど
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 17:15:39.95 ID:fjxYxdTK0
円環の理はそもそも本当にある言葉かもしれないし
外伝を見ると必殺技名は普通にある

マミさんが痛々しいあの病気にかかっているのではなく、そもそも本編の皆々さんが横着すぎるのだ!

という考えが出ないのはさて何故だろうか
まぁ戦闘後に紅茶飲みだすし、重症で間違いないんだろうが…QBは何でツッコミ入れないのかと
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 17:55:13.37 ID:hBJ/QTy30
>>123
車輪でシャルを倒せるかな

1.車輪と剣は両方使える、これはOK
では、それらを効率的に使い分けることが出来るか?という問題
オリジナルのさやかなら、剣投げ(or衝撃波)と剣攻撃の使い分けは出来ていなかった

2.回避は一度じゃ駄目。最低5回必要。それだけをオクタヴィアは為しうるかが疑問
過去、ここでさやかvsシャルだと回避しきれず、結局喰われて終わるって結論だった
それをオクタヴィア化すると、覆しきれるのかという問題。あの巨体でそこまで動けるかな
漫画の描写は剣を扱えてはいても、素早く動いている感じはしなかったんだが

この辺、かんがえると、シャルをオクタヴィアが倒せるとは、とても思えず、Cアップは無理と思う
実は思ったより強かった、しかし、やっぱりDトップってなる

後、散々カウンターと騒がれているが、アニメ9話でもカウンターを繰り出してない?
表現規制+杏子の台詞をしゃべる必要性から、かなり分かり難くなってるけど
腕を落とした時は大ダメージだったが、まだ致命傷でなかった
地下に落ちたとき、更にボロボロに致命傷になってるのをみると、アニメでも実はカウンターは成立していたかも


シャルvsマミはもうわからない。考えれば考えるほど、油断しない以外の他の要因があったとしか思えない
各種インタビューを見ると、マミが勝てる要素がほぼない
先発の魔法少女がある程度弱らせていた説を推すが、証明不可能
結局、倒したという事実を受け止めて、シャルの上に置くって事になるのかなあ

実は一人だと地味に堅実に戦う説>>124>>126>>127も説得力はある
が、そういう風に戦っている描写がないのがネックなんだよな……
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 17:57:23.06 ID:vqC//kEg0
>>139
重症を治せず心を卵の殻で覆っておいた方が、QBとしてもいざという時魔女化させやすく便利じゃん。
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 17:59:55.44 ID:Lqd3LJiz0
漫画補正だからって、補正込みで議論してるんじゃないのか?
ほむのワル夜戦だってシャフト補正だし、補正だからDでいいって事にはならないと思んだが

•まどかを守っているとはいえ、Cランク上位の杏子が防ぎきれない剣捌き
•たまりかねて杏子が反撃するも効いてる様子はない
•腕を切られても戦闘続行できるタフさ
更にすばやくカウンターし、致命傷を与える

シャル相手なら勝てるし、Cでいいのでは?
シャルだって仲間ができて判断力が落ちていたマミさんに勝ったに過ぎないし、
おりこでは無傷で倒されてる

>>116その気持ちは分かるけど、私情でDに置くのもどうかと思う
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 18:07:09.42 ID:Lqd3LJiz0
>>140オクタは体が大きいから、一発で食われる心配はない
さらにシャルは噛み付く際にタイムラグがある
弱ってても、スピードはある杏子にカウンターを返せるオクタなら突っ込んでくるシャルを充分迎撃可能
つまり最低剣があればシャルと渡り合える
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 18:24:37.59 ID:fjxYxdTK0
ほむらはワル夜補正なくてもBにはなる。能力が酷いから(せめて発動にもっと時間かかればともかく
しかし、ありだとしてもBに陥落した歴史があるっていう。これはワル夜が強すぎただけだが
漫画補正といっても基本アニメ遵守でいい。特にオクタの剣戟はあまりに補正かかりすぎだ

どうでもいいけど体が大きいから一発で負ける心配がないとは言い切れない
手を噛まれれば終了であるし、車輪とか普通に避けられる
ていうか、そもそもどっちの結界ステージでやり合うんだと
あの車輪。結界だからこそ出せるイメージがある(10話はステージ下から出してるし)

まぁ、Dトップで妥当という意見が多い上に、納得できないという奴らがいる限りは無理だな
上げられると思うのは諦めたほうがいいとは思うよw議論は大いにしてくれて構わんが
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 18:28:30.86 ID:hBJ/QTy30
>オクタは体が大きいから、一発で食われる心配はない

まずここで疑問、シャルロッテは伸縮自在で自由に身体を変えれる魔女
一発喰えるほど大口を開ける可能性もあり

仮にその可能性なしとして丸呑みはなくても、頭齧られたら、オクタヴィアは大丈夫なの?
剣を持っている手を齧られないとは限らない
噛み易い頭、利き腕はかなり不味いとおもうよ
何か運よく利き腕じゃない方が齧られたら大丈夫みたいに聞こえる
齧られる部位によってはやっぱり致命傷になりうるんじゃないのかな

全部カウンターで返せるから、シャルを倒せるといってるように見える
それは果たして可能なのかどうか。伸縮自在でどうとでも変わる身体
被弾して、残機を減らしながらも、ぐいぐいと密着まで近づいてくる事もありうる

齧られても致命傷にならない可能性はどれだけ高いのか
全て迎撃可能で齧られても致命傷にならない可能性が高いなら、C上げは可能だろう

勝てるにしても、勝率が2割ぐらいだとやっぱりDトップぐらいになる
まあ、ここから落ちる事はもうないだろうけれどね
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 18:35:54.21 ID:hBJ/QTy30
アニメで思い出したけど、9話は大幅にリテイクがかかるらしい
この辺でもう一度その時、改めてみるのはありだろう
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 18:37:18.33 ID:vqC//kEg0
少なくともシャルロッテはソウルジェムへのクリティカルヒットとはいえ、一度の噛みつきで杏子より防御力が高い(だろう)マミさんを一撃必殺で倒しているからな。
何度も攻撃当ても防御力が低い杏子を倒しそこなっているオクタより攻撃力は高いと思うんだが。
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 18:37:51.73 ID:3OUSaEKQ0
シャルはナンダカンダでマミを倒したという「事実」があるのがどうしても強いわ
オクタにそういう実績は無いわけで漫画で強く見えたと言ってもそこに並べるのは違和感ある
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 18:38:02.24 ID:ptH7adJy0
アニメと漫画で明らかに強さが別物だったり、設定に食い違いが出るような
キャラに対しては、ここはアニメ板なんだからアニメ準拠で話をすすめればいいんじゃないの
でなければアニメ版と漫画版で別枠扱いにするのが無難だと思うよ
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 18:42:08.09 ID:7DuTTXpI0
オクタは強いんだろうけど、相手がさやかということで魔法少女達が本気を出せてないのがどうにも……
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 18:44:22.59 ID:ptH7adJy0
>>146
それが本当ならあの巨大槍を是非とも使ってほしいな
現状誰が何を言ったところで、ほむ杏コンビでワル夜に勝てる気は全くしないが
アレを高速で射出したりしてくれれば、ひょっとしたらという気にはなれる
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 18:48:12.89 ID:txlUcbYQO
>>142
私情というか、QBの「宇宙を救う魔法少女は宇宙を滅ぼす魔女になる」や「最強の魔法少女は最強の魔女になる」ってのから強さはそこまで違わないかなと。
クリームみたいに無敵属性や女神まどかみたいに存在的優位に立てるとかなら別だろうけど。
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 18:52:11.14 ID:BZzerPnsO
一つ気になるんだが
魔女四天王に選ぶなら

クリーム、ワルプル、12話の魔女、シズル

になるの?
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 18:55:43.22 ID:vqC//kEg0
>>152
これがさやかに実は魔法少女の時に開花しなかった隠れた素質や才能があって、魔女化によって開花されたなら強さに差があってもおかしくは無いんだが……
でも、さやかの才能はマミさんや杏子に比べ優れているという訳でもないしな。
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 18:58:40.89 ID:vqC//kEg0
>>153
流石にクリームとワルプル、宇宙を滅ぼす魔女は四天王の上だろ。

シズル、シャル、オクタ、エルザ

魔法少女に痛手を与えた魔女4体で四天王。
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 19:02:42.37 ID:BZzerPnsO
>>155
あれ?四天王て最強の4人て意味じゃ・・て思って調べたら配下の中で優れた4人って意味か、すまん
それならシズル、オクタ、シャル、ワルプルじゃね?
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 19:05:29.79 ID:Zle1bCXe0
エルザマリアは杏子の加勢無しならさやかに勝ってただろうし、切られた後のカウンターも早い
痛覚遮断無しの魔法少女だったらそのまま追撃もらって死んでたんじゃないだろうか
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 19:08:14.50 ID:E5tBKGep0
>>145
>一発喰えるほど大口を開ける可能性もあり
そんなのそれこそ可能性でしかないじゃん。描写にもないし。
さらにアニメ二話から考察するとシャルはほむら爆破されてもそのまま直接的に
突進していたようにみえたけども。伸縮自在といっても描写を見る限りでは動きは直線的なもの
として写っていた。
後そもそも噛み付かれないとおもうよ。シャルの接近速度が杏子の剣戟よりも早い
ってのは考えにくいし前にも書いたけど攻撃直前に隙が発生するわけじゃん。
攻撃力も単純にSGを破壊したから一撃必殺になっただけじゃん。
オクタヴィアの剣もSGに突き立てればSG破壊は出来るだろうし
(まさかSGの方がオクタヴィアの剣より硬いというのは流石に考えられない)
描写を見る限りではシャルは回り込んで攻撃という発想はない用に思える。
複数の命?でダメージ負ってもぐいぐい前に攻め込んでくるのが戦法でしょ、対ほむらとか見る限りでは。
オクタの剣の速度が杏子に勝るとも劣らない速度で攻めることが出来るのは事実なんだし、
シャルが杏子以上の俊敏性を持っているとは思えない。シャルがオクタの剣を避けるっていうなら
シャルの反射神経は杏子以上のものであるということになると思うけども、シャルのほうが反射神経が高いというのは考えられないわけで。

シャルは前に進むしか無い以上オクタはそれを迎撃すればいいんだから
シャルの攻撃速度が杏子を超えるわけでもない限りオクタの方が勝率が高い。
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 19:10:11.00 ID:fjxYxdTK0
四周目のまどかがそうであるように、クリームが実際ぶっ飛びすぎだし
かといってワルプルギスも対外だからなぁ

まどか と対で 宇宙滅ぼす魔女 クリーム
ほむら と対で ワルプルギス
四天王 と対で シズル シャル で後はまだ見ぬ未登場の魔女二体とか

オクタ、エルザマリアよりも強い魔女はもう少しマギカシリーズが続くなら確実に登場する
あいり魔女とか既にその領域にある可能性すらあるから
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 19:13:42.10 ID:BZzerPnsO
>>157
エルザでも構わないんだけど
クリーム、ワルプル、宇宙の魔女ではクリームは倒す方法が無謀すぎるし、宇宙の魔女も某番組で最強のロボットにグレンラガンが選ばれた(理由はでかいから)みたいな理由で最強。
正直、クリームと宇宙の魔女がすごすぎてワルプルが霞んじゃう。いや、十分最強なのは理解してるけど
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 19:17:35.11 ID:fjxYxdTK0
>>158
長い上に文字の圧迫感が凄いんだ…悪いがもう少し簡潔にして

バインドは致命的に相性最悪だが、直線的な攻撃も有効打にはなりそうなイメージはある
特に剣と銃。いよいよ持って何故にマミさんが勝てたかは不明になるがw
オクタの剣って斬れるのかね。カウンターにあわせて串刺した以外は叩き潰した印象しかない(さやかさんの時もそうだったけど)

あと残念だが実績あるのとないのじゃ大違いで、しかもVS杏子やVSみんなはハンデ戦
結果は方や、ある意味ではお情けの引き分けで片方は爆☆殺
シャルの金星と比べると見劣りすのは否めない。現状のランクで問題はないと思われ
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 19:19:01.83 ID:fjxYxdTK0
ミス

>直線的な攻撃も有効打にはなりそうなイメージはある

直線的な攻撃も有効打にはなりえなさそうなイメージはある
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 19:54:49.26 ID:E5tBKGep0
>オクタの剣って斬れるのかね。カウンターにあわせて串刺した以外は叩き潰した印象しかない(さやかさんの時もそうだったけど)
そりゃあ剣なんだから切れると思うよ。先っぽだけ尖ってるってのはちょっと考えにくいしw
オクタ側の実績についてだけども
・オクタは杏子が見切れない速度のカウンターを出せる。
・剣戟における高い能力
くらいは最低でも実績として出してあげてもいいんじゃないの。
それにSGを破壊して一撃でマミさんを倒したという実績も正直オクタヴィアと戦うことを想定したら
役に立つものではないとおもうけど。
換言するならば、マミさんを倒したのは事実だけどもそれはオクタヴィアとの戦いに於いては関連性は薄いということ。

あとおりこでマミさんが勝てたのはハノカゲ版シャルが再生能力を持ってなかったからでは。
勿論俺が論じているオクタVSシャルのシャルはアニメ版として考えてるから再生無しを持ち出す心算はないよ。
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:06:26.29 ID:T8q6u7o70
おりこでマミが勝てたのって、「油断しなかった」が最大の理由じゃないか?

アニメだと後輩にいいとこ見せようとして、相手が何をしてくるかもよくわからんうちに
威力が大きいけどスキも特大なティロフィナーレぶっぱなして、手元に銃が無い状態で頭からマミマミ。

そういうこと考えなければ、出方を伺うために通常射撃に徹して、
たまりかねて第二形態に移行したところで、「やっぱり隠し技持ってたか」とばかりに回避して、
今度こそティロフィナーレ。
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:07:12.36 ID:2x4aBF1x0
マミさんは厨二行動を封印するとだいぶ強くなると思うの
杏子不意打ち秒殺とかね(すぐに中二再発したが)
誰も見てないおりこでのシャル戦は必死こいてマジになってたと思うの
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:10:44.18 ID:7DuTTXpI0
ただ単にアニメ版だとシャル本体(恵方巻きのほう)にティロフィナーレがあたってないだけだと思うが
このスレだと何故かとシャルの評価が高いよね 
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:12:18.26 ID:2JSQLrLf0
そういえばみんなマミを中2病というがね、マミはまだ中学生なんだぜ。
だから中2病じゃなくて普通に中2と呼んであげるべきだと思うんだ。問題は彼女は中3なことだが。

それはそれとして誰かシャルの再生持ちどうたらこうたらとか、
五回殺さなきゃいかんとかにかんして教えてくれ。
それらの根拠はアニメ版三話のほむらVSシャルのシーンでいいのか?
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:15:54.93 ID:Rptp+tG+0
>>166
まぁ、ワルプルギスとかクリームヒルト・グレートヒェンを除けば、
本編で魔法少女を殺害or致死ダメージを与えている数少ない魔女だしな。
実際殺傷能力はかなり高い魔女ではあるし。

シャルは脱皮しまくるから、マミさんの縛る力との相性が最悪という話があったな。
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:17:26.28 ID:pglIEqez0
シャルは再生持ちとか5回殺さないといけないとかそんなことはまったくないぞ
シャルを過剰に強くしたい人が勝手に言ってるだけ ただ脱皮行動はあるから強いとは思うが
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:22:59.86 ID:jEWQnxV90
>>164
というかシャル戦のティロフィナーレって妙にしょぼかったイメージがあったんだけど
なんだったんだろうな、あれ
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:32:50.90 ID:vqC//kEg0
>>166
>ただ単にアニメ版だとシャル本体(恵方巻きのほう)
アニメ版シャルロッテは「伸縮自在な身体に変身できる(出典はメガミのスペシャル本)」だから、恵方巻きじゃない方も含めて本体だ。
だからしっかりと命中はしている。ダメージ的に無傷なだけで。

さらに言えばコミック版は「マミさんがティロ・フィナーレ砲を構えた状態にもかかわらず、正面から攻撃し瞬殺」だから、コミック版の方がアニメ版より評価高いと思う。
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:33:06.49 ID:2JSQLrLf0
>>170
恐らく、ティロフィナーレの本質は”絞め技”だと思われる。
大量のリボンで敵を絞め殺す技。
だからその地味な姿こそが本来の姿なのかもしれない。
そして”絞め技”ゆえに変形するシャルロッテに対しては無力だった。
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:35:08.49 ID:pglIEqez0
3話のシャル戦のティロは攻撃+リボンによる拘束が入ってなかったか?
ゲルト戦でみせた奴と(漫画版のVSシャルもそうといえばそう)とは別の種類の奴なのかも 地上置きだし

というか、ティロフィナーレって技名なのかとどめをさすときに言うのか
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:41:09.21 ID:2JSQLrLf0
…案外ティロ・フィナーレってのは
チェストー!とか、見えるっ!とか、ユニヴァーァース!
とかと一緒で単なる掛け声という落ちもないこたあない…のか?
別にあり得ない話ではないな…
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:42:38.66 ID:UpLcNu5n0
ゲルト戦のティロ・フィナーレ(浄化)
とか
シャル戦のティロ・フィナーレ(絞殺)
とか…?
あり得そうだから困る

シャル戦の時は突きぬけて縛りあげる技になってたし
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:49:06.70 ID:jEWQnxV90
ああそう言えばゲルト戦でもリボンでまくってたなw
なんか一話の一斉射撃とごっちゃになってたわ
ティロフィナーレよりインパクトあったなんて言えない・・・
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 20:59:31.30 ID:JSYZ1mlz0
そういえば杏子もそうだが、マミさんは数年前に魔法少女になったって言ってるから
小6ぐらいのときには魔女を倒し続けてグリーフシードを取りつつソウルジェムを浄化しつつ使い魔も倒しつつ
一人暮らしをしつつ学校にも通いつつ、リボン拘束以外の後付の魔法を手に入れていったのか…神立ち回りだな
今より凄い気がしないでもない
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:05:24.55 ID:Lqd3LJiz0
>>145
>>オクタは体が大きいから、一発で食われる心配はない

>まずここで疑問、シャルロッテは伸縮自在で自由に身体を変えれる魔女
>一発喰えるほど大口を開ける可能性もあり

そんなシーンない以上可能性は0
少なくとも考慮に値しない

>仮にその可能性なしとして丸呑みはなくても、頭齧られたら、オクタヴィアは大丈夫なの?

描写がない以上そこは未知数

>剣を持っている手を齧られないとは限らない

素早い剣捌きができるオクタの利き手がかじられる事はないと思うが。

>噛み易い頭、利き腕はかなり不味いとおもうよ

頭はそうだろうな

>何か運よく利き腕じゃない方が齧られたら大丈夫みたいに聞こえる

だから利き手が齧られるほど生ぬるい剣捌きじゃない

>齧られる部位によってはやっぱり致命傷になりうるんじゃないのかな

もしなるとしても頭だけだな

>全部カウンターで返せるから、シャルを倒せるといってるように見える
>それは果たして可能なのかどうか。伸縮自在でどうとでも変わる身体

伸縮自在といっても、描写されているのは恵方巻きのみ
恵方巻きが伸びるってだけならどうとでもなる

>被弾して、残機を減らしながらも、ぐいぐいと密着まで近づいてくる事もありうる

残機ってなんだよ

>齧られても致命傷にならない可能性はどれだけ高いのか
>全て迎撃可能で齧られても致命傷にならない可能性が高いなら、C上げは可能だろう

現状シャルが噛み付く際のタイムラグとオクタの剣捌きを考慮したら迎撃可能だろう
迎撃できるなら被ダメもないだろうし、問題ない
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:08:52.90 ID:fGEbSgaP0
>>177
やっぱマミさんはひとりのほうが強いな……
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:18:32.44 ID:wVhOick60
ティロフィナーレとか言わないとやってられない気持ちもよく分かる
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:29:53.18 ID:fjxYxdTK0
基本アニメ設定でいいんじゃないかと思い、そしてオクタはまぁDトップで問題ないと思う
オクタは魔法少女には勝ててないし、逆にこいつ普通じゃない。とか言われた挙句にシャルは勝っちゃった訳だし
そろそろオクタ議論の方は飽きてきたん。多分オクタ上げて貰えんし
まぁシャルに勝てても上げるほどかと思われて、同意が少ないんで変わらんよ。と言っておこう

そんなことより、さやかあちゃんはパトリシアとゲルトには勝てると思うんだがね
ほむら二周目は対魔法少女殺しすぎて勝てないにしても
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:37:48.49 ID:2JSQLrLf0
>>181
おりゃー上げてもいいと思うけどね。

沙耶かあちゃんに関してはまあ、勝てるんじゃない?
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:39:31.14 ID:Lqd3LJiz0
反論もせず、「飽きた」「多分上げて貰えんし」か
なんで議論スレにいるんだよ
反論できないから負け惜しみしてるようにしか見えない
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:42:29.27 ID:wVhOick60
俺もさやかちゃんをあげてやりたいがあの結界の中で単独パトリシア相手はやはり辛いと思う
さやかちゃんの攻撃スタイルは主に近接だし 足場も限られてるのが辛い 飛んで来る物を追撃してたらジリ貧っぽいし

ゲルトは分からん
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:44:32.64 ID:fjxYxdTK0
>>182
パトリシアは近づくことよりも火力が不足してることに問題があると思うんだ
そこをどうしようという感じ

>>183
うう〜ん。単純に興味がなくなったというか
反論っといっても、別に上げてもいいし現状維持でもどっちでもいい派なんだよね
個人的に一通りの言いたいことは言った。あとは話が平行線になって荒れる予感しかしないから、他に任せる。俺は荒れる前に引いておくよ
負け惜しみとか変に強気に出る前にsageてくれねぇかなぁw鬱陶しいw





それにしても

・ワル夜の使い魔強化→アニメ版でもマシンガンで一時的に消えただけの可能性はあり。そもそも本体の強さ一緒
・マミさんのマスケット連射→アニメ版だと変わりに大量展開可能で±0。ティロ☆フィナーレは元々連射できない可能性あり

漫画のおかげで大幅にパワーアップできるのはオクタぐらいじゃないかと
BDで華麗に剣戟繰り出すならともかく
アレだけ強化されると別物っぽい。数えない方がいいと思わないこともない
ほむらもマミさんもそうだけど、贔屓されすぎなんじゃないのかと目を疑ってシマウマ

外伝だと杏子も勝って負けての無双しってしよ!お前らのその戦闘シーンの寵愛具合を少しはまどか様に遣せクソがァ!!
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:46:33.75 ID:fjxYxdTK0
>>184
使い魔の存在すっかりぶっ飛んでた…orz

そういえば結構攻撃的な魔女だったか
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:46:50.86 ID:2JSQLrLf0
>>184
一応、さやかは魔法陣の足場を作り出すことで疑似的な飛行が出来るので、
足場の問題は実はない。足場の制限がなくなることで使い魔迎撃の必要性も減らせる。
なんともなれば使い魔をコントロールしている糸を切るという選択肢もまあ、ないことはない。
そして、ほむら爆弾で沈んだパトちゃんがそこまで防御能力が高いとも思えない。
以上を踏まえた個人的な意見は、勝てるんじゃない?となるな。
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:51:43.62 ID:E5tBKGep0
>fjxYxdTK0

>まぁシャルに勝てても上げるほどかと思われて、同意が少ないんで変わらんよ。と言っておこう

シャルに勝てるならシャルより↑に入れて問題ないじゃん。
あとのあんたに言いたいことは>>163に書いた。
反論してもらえなかったからさらに要約すると
「シャルがマミさんを倒したことがシャルVSオクタを考えるにあたりどのように関連するのか。」
反対しながらどっちでもいいとか言われてもやっぱりそれは可笑しい。
さらにいうと言いたいことを言ったのは分かったけども、相手の文章にも反論しなきゃ議論にならないでしょ・・
そもそも本当にどっちでもいいなら>>144>>161みたいな発言はしないとおもうけど・・
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:52:48.32 ID:KgKVTCl1O
まどかは設定だけは最強とされる。最後は神になるほど
戦わせても面白味にかけるから仕方ない。それに話のせいだが、彼女の役目は戦うことではなかった。
ダブルオークアンタと一緒だろう
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:55:24.53 ID:VwSYVAByO
オクタかあ…

ほむらがシャルと戦った時に使った爆弾は10個以下、多分8個ぐらい

ほむらがオクタと戦った時に使った爆弾はとんでもない量だった気がする
ぐるぐる巻きにして爆弾張り付けまくり

耐久力の方は多分オクタが上、さらに攻撃力もシャルに劣らないと思える
もしシャルの方が上なら、シャルの素早い突進からの噛み付きに、杏子が槍でガードするとしても、槍と一緒にかみ砕かれそうだ

加えて遠距離の車輪攻撃、車輪が取るにたらない弱い攻撃なら、マミさんが3話で飛び込んでくるピョートルの怒涛の群れを難無く処理するように車輪をスルーできるけど
10話で4人がかりで対処できなかった事を考えると車輪もかなり強い

そう考えるとCに入りそうなんだが
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:56:55.87 ID:Lqd3LJiz0
>>185sage忘れてたわさーせん
確かに戦闘力は別物
だがアニメ版も剣を持っている以上、戦い方が違うだけという見方もできる
または分けるのも有りだと思うけどね


さて、このスレに何人書き込んでるのかは分からないけど、
数人はCにあげるので賛成みたいだよ
D派の反論も止まってるし、
これ以上D派が反論なければ上げてもいいかな?
どうだろう
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 21:58:08.13 ID:Lqd3LJiz0
また忘れてた
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:01:51.04 ID:fjxYxdTK0
>>191
下げ忘れといいながら上げたまんまとかお前舐めてんのかと…
そもそも、漫画の補正込みでいいのかと俺は思うがね
ワル夜とかマミさんはそこまで恐ろしい強化はされない。オクタだけが異様に跳ね上がるのにっと

別に上げてもいいけど
個人的に漫画ありなら、まどかの二周目とか三周目はもっとヤヴァいことになると思うし
マミさんもこれからはマスケット連射ありになりかねない
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:03:12.82 ID:hBJ/QTy30
じゃあ、描写されてないのは抜きにしよう

剣捌きは強烈なハンデを杏子が背負っているとはいえ、追い詰めたのもプラス
しかし、防御が脆い設定の杏子にあそこまでやって、やっと致命傷
オクタヴィアの攻撃力には依然、?がつく。元のさやかが大した事なかったみたいに
案外、攻撃力は低いんじゃないか。少なくとも、高いと解釈すべき要素はない

現在、強魔女の一角であるシズルやシャルロッテは本当に魔法少女を一撃で殺せる、
追い詰める事が可能な攻撃手段を持っている。オクタヴィアにはそれがない

アニメ3話同様、五回脱皮でシャルロッテはやりすごせると仮定する
普通の魔女なら死ぬほむらの爆弾の攻撃を5回やり過ごしたことから、前提を設定

で、前述したオクタヴィアの攻撃力の低さを考えるとシャルロッテを攻撃しないといけないのは、
5回じゃ済まないだろう。10回か20回かあるいはもっと回数か、
それを耐えながら、噛み付きにかかればよい
更に剣で捌くというけれど、ダメージをシャルが受けながら無視して噛み付いてくるのは想定なし?
これが魔法少女なら回りこんで一撃とかあるだろうけれど、オクタヴィアはそういうことは出来るのか

この辺で矢張りオクタヴィアは不利であると考える
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:04:30.42 ID:2JSQLrLf0
>>191
落ち着け。
おりゃーまあ別にいいよ、もともと上げてもいいかなって思ってた人だから。
他は知らんが。

>>189
まどかが己の生きざまを決めるまでの物語だからなあ。
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:06:05.83 ID:Lqd3LJiz0
>>193だからまた忘れてたって言ってんだろ
言い訳だがまだ操作慣れてないんだよ悪かったな


漫画は入れないって、それはそれで議論すべきだろう
少なくとも今話してるのは漫画のオクタ
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:06:15.63 ID:VwSYVAByO
>>193
マスケット連射でも別に良いと思うけどな
ティロだけ連射できないけど、他のは連射できて差し支えないと思う
そもそも固有能力がリボンなだけで連射不可なマスケットしか扱えない、っていう根拠がない
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:06:29.33 ID:KgKVTCl1O
オクタ戦はその全部が、ハンデありだから何とも言えなくなる。
個人的に仲間の情を逆手にとって弱体化させてる印象しかないけど、Dトップでいいじゃないかとね。
Cにするならシャルとランクが逆転するのかな?さやかさんは本当に不幸だw
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:07:33.27 ID:3OUSaEKQ0
作者自らマンガ版はアニメ自体のコミカライズじゃないって言ってるものを重視しすぎるのもどうかと思うぜ
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:10:53.79 ID:FuitRzbb0
>>176
1話の銃は1丁々々が結構大きいからな、マミさんの下にある銃を見れば分かるが銃身の上に乗れそうなぐらい
ttp://uploader.rgr.jp/src/up7680.jpg
使い魔も着弾時の爆発で吹き飛ばしてるようだし、どっちかというと一斉砲撃に近いのかも
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:11:39.43 ID:2JSQLrLf0
>>196
…わざとやってないか?ひょっとして。

>>194
逆に言うと魔法少女を殺せる一撃が魔女も一撃で殺せない限り、
シャルロッテはほむら爆弾の耐久個数を考えると
オクタに対して10回以上は攻撃しないといけなくなるがね
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:12:49.33 ID:jEWQnxV90
>>197
連射使えるならわざわざ単発銃使う必要ないんじゃない?
どう考えても非効率だし
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:13:55.02 ID:fjxYxdTK0
>>196
…いや、別に構わんけどまた忘れてるのは何でなん
操作になれてないってどういう操作してんだと

漫画のオクタも残念だが二種類存在する。舞台に乗り、車輪を使ってるオクタと
車輪を使わずに剣で潰すのと。アレが両方使えるというのは妄想になりかねないがね

さて、どうするかっていう。漫画とアニメでわけるとキャラ数が倍になるのでそれだけは反対だ
勘違いして欲しくないが、漫画版をなしにしたいわけじゃない
もし分けることになるのなら、それならオクタ上げとくほうがいい


>>197
しかし、地味だけどマミさんも結構強くなるぞ
連射って…しかも広範囲攻撃も以前としてありなら余計に
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:15:48.14 ID:E5tBKGep0
はい先生。そりゃぁまずですね・・
>杏子致命傷までなげーよ
そりゃ杏子さんだって打ち合い時はさやかを物ともせずに圧倒しただけあって
槍の至近距離の扱いはかなりものじゃないっすか。オクタヴィアの主力武器が
剣なんだからそりゃ刺さらなきゃ致命傷にならんのは当然でしょ。あのサイズの剣が
攻撃力が乏しいと考えるのはそれこそ無理がある。首に当たれば首は飛ぶだろうしSGに当たればSGは砕けるでしょ。
元のさやかについては・・えー別にぼくさかやさんは上げる心算ないし。ってところ。
オクタヴィアが杏子に与えた攻撃はでダメージになったと思われるのは二回。
一つ目の槍展開のカウンターだけども、あれは杏子が防御したにも関わらず吹き飛ばされているけども。
二回目は俺が腐るほど言ってきた腕切断時。あれは致命傷になっているのは否めないよね。
オクタヴィアの剣がまともに魔法少女の体に防御無しで当たったのはあれが初めてでしょ。
で、その結果が胴体貫通なのだから攻撃力が低いというのは可笑しすぎるよ。
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:15:49.78 ID:KgKVTCl1O
ん〜…なら、シャルを落とせばいいんじゃないかと提案
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:15:58.37 ID:hBJ/QTy30
>>201
シャルは噛み砕いて殺すタイプだから、それは部位次第
もしかすると一撃で終わるかもしれないし、もっとかかるかもしれない
人間サイズなら一撃で終わるだろう
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:17:50.98 ID:VwSYVAByO
>>202
マミさんは効率を考えてないと思うな
使い魔は残さず倒すし格好は付けるしポーズは取る、マスケット連射よりも、マスケットを使い捨てにする方が素晴らしく格好良いし
そこはマミさんが患っている中学生に稀に良くある精神疾患で片付く
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:17:54.98 ID:2JSQLrLf0
>>194
あと、シャルがマミを殺した主要因はおそらく噛んだ時にソウルジェムが砕けたから。
純粋に魔法少女の防御をぶち抜いたわけではない。
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:17:58.12 ID:E5tBKGep0
つづき
シズルやシャルには魔法少女を一撃で倒す手段があるのは否定できないね。
でもそれ、シズルやシャルがオクタヴィアと戦う時に関連性があることじゃないだろ?
シャルの一撃必殺がオクタヴィアに対して一撃必殺にならないんだから、必殺技として機能しないわけで、
そうなるとシャルがマミさんを一撃必殺で下したという結果自体はオクタVSシャルを考えるになんら関係がないんだってば。

で、オクタヴィアの攻撃力に就いては反論させてもらったけども。
シャルはダメージを受けながら噛み付いてくるだろうね。対ほむらを見る限りでは
シャルは自らが傷をおっても気にしないようだからね、そしてオクタもだけど。
ダメージを受けながら突っ込んできたらまたそこを潰せばいいだけじゃないの。
シャルの動きは直接的かつ噛み付くまでの隙を突けば十分対応可能に思えるし、
その隙を突く程の攻撃の素早さをオクタヴィアは兼ね備えていると主張している。

いちおうかいておくとID:hBJ/QTy30 に対するレスです
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:18:45.85 ID:Lqd3LJiz0
>>194
>じゃあ、描写されてないのは抜きにしよう

>剣捌きは強烈なハンデを杏子が背負っているとはいえ、追い詰めたのもプラス
>しかし、防御が脆い設定の杏子にあそこまでやって、やっと致命傷
>オクタヴィアの攻撃力には依然、?がつく。元のさやかが大した事なかったみたいに
>案外、攻撃力は低いんじゃないか。少なくとも、高いと解釈すべき要素はない

SJ割らないと死なないからね
それは仕方ないだろう
肉体的損傷では、戦闘遂行能力を潰したのは大きいと思う

>現在、強魔女の一角であるシズルやシャルロッテは本当に魔法少女を一撃で殺せる、
>追い詰める事が可能な攻撃手段を持っている。オクタヴィアにはそれがない

痛いところを突かれた
対魔法少女の一撃必殺では完全に劣るね
ただ、致命傷を与え得る攻撃手段があるのなら、それに近い事は出来てると思うが。
杏子を串刺しにしたのが、ダメージの大半を占めてると思われるからね

>アニメ3話同様、五回脱皮でシャルロッテはやりすごせると仮定する
>普通の魔女なら死ぬほむらの爆弾の攻撃を5回やり過ごしたことから、前提を設定

>で、前述したオクタヴィアの攻撃力の低さを考えるとシャルロッテを攻撃しないといけないのは、
>5回じゃ済まないだろう。10回か20回かあるいはもっと回数か、
>それを耐えながら、噛み付きにかかればよい
>更に剣で捌くというけれど、ダメージをシャルが受けながら無視して噛み付いてくるのは想定なし?
>これが魔法少女なら回りこんで一撃とかあるだろうけれど、オクタヴィアはそういうことは出来るのか

杏子の体を貫通する剣と、首を引きちぎったシャル
どっちが上だろう
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:19:10.46 ID:E5tBKGep0
あと自分で書いておきながらだけどシズルは全然関係なかった・・
ノリで名前出しちゃっただけだからごめんね
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:20:14.06 ID:Lqd3LJiz0
>>203いやあBB2C使い始めたばっかで
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:20:20.80 ID:fjxYxdTK0
>>204
うう〜ん。相手の主張も、お前の主張も結局ただの推測の域程度にしかならんのよ
で、お互い主張も変えず、引きもしないから荒れていく訳だ
特にそういう設定の空白が大きすぎるアニメ

ぶっちゃけ、あまりマジにならん方がいい
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:23:32.99 ID:jEWQnxV90
>>207
弾を無駄にばらまくカッコよさが分からんとは!
冗談はさておき強さ議論にまで出張してくるマミさんの厨二病設定ェ・・・
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:24:35.05 ID:fjxYxdTK0
>>212
もう君にsageろと言うのは止めよう
ageたりsageたりされる方が鬱陶しいだろうから



こう言うのもなんだが、連射ありで広範囲への攻撃ありならマミさんヤヴァい
あと、何だかんだで10話で連射してたんじゃないかのかねアレ
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:25:21.69 ID:2JSQLrLf0
両者の有利不利な点をまとめてみる

シャル
有利な点
・変形能力
・それによる奇襲性
・初期状態の姿がもたらす心理的油断
・ほむら爆弾5発分はある防御力

不利な点
・攻撃手段が一つしかない
・接近から攻撃までの間に微妙なラグがある
・チーズがあると簡単に隙を取られる

オクちゃん
有利な点
・遠近両用(車輪と剣を同時に使用できない根拠がない)
・ほむら爆弾十発分くらいの耐久性
・車輪の汎用性(数や多方向からの飽和攻撃が可能)

不利な点
・あんまり移動しない
・使い魔の演奏を邪魔しない限り何もしない
・攻撃力が低い?
(↑今一判然としない。車輪攻撃も威力が低かったのか杏子の武器受けがうまかったのか不明)
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:26:10.37 ID:Lqd3LJiz0
>>213
>>204に推測な点があるかな?

それっぽいと思われる剣の攻撃力だが、
体を貫通する剣が首を刎ねたりできないはずがない
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:28:12.07 ID:fjxYxdTK0
>・ほむら爆弾十発分くらいの耐久性

一応。だが
これは確実にそうとはいえないというか、ほむらが念入りだっただけかもしれない
脆いとも言いがたいがそれだけの耐久力があるとも言いがたいぞ
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:30:45.15 ID:2JSQLrLf0
>>218
そこら辺はざる算だ。
漫画版ではシャルロッテも三発で沈んでいるし、
そもそも使用している爆薬が同じという保証もない。
厳密に考えるのは無理だ。
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:32:21.15 ID:VwSYVAByO
>>203
冷静に考えるとそれぐらいの芸当が出来ないと生きていけない
たった一ヶ月の間に現れた魔女(ワルプル除く)や好戦的な魔法少女に負けちゃ何年とか持てない気がする…


>>214
カッコイイ!
けど、なんだろう、人と違うことをやりたがるってところでやっぱり使い捨てのほうが中二らしいかな?
って推測でしかないんだけれど、そう解釈しないとマミさんが長年やってきたとか信じられない

>>218
おしとやかな眼鏡の奥に、まどかの前で邪魔者扱いされた怒りを燃やし、オーバーキル狙いだったのかもしれんね
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:32:42.76 ID:E5tBKGep0
オクタの攻撃力低いって書く人はとりあえず俺の>>204に反論してくれ。
自分の書いた反論を無視されて攻撃力低いって言われるのはちょっとかなしーぞ ;;
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:32:47.20 ID:vqC//kEg0
>>190
(最終週のほむら=ほむら、3週目のほむら=メガほむと仮称する)
まずほむらはシャルロッテがどんな特性の魔女かを戦闘前から知っていて、能力を見越して倒すための必要な火力を考えて攻撃できる。
対しメガほむはオクタとは初対面。どのくらいの火力を使えば倒せるか解らないし、そういう見切りができるほどの戦闘経験もない。
加えてベテラン二人を含め3人は攻撃しない+まどかピンチの極限状態。確実に倒すために持っていた爆弾全部使った可能性も十分ありうる。

次に手製爆弾1個あたりの威力。軍製品ならともかく、自作である以上火力の量は必ず一定とは限らない。
とりあえず爆弾で攻撃するメガほむより、戦闘経験を重ねたほむらの方が魔女に対してより効果的な爆弾を作る事ができる。
ので、見た目以外でもメガほむがオクタを焼き殺す時の爆弾の威力が、ほむらのシャルロッテを爆殺するときの爆弾の威力より優れているとは限らない。

そして、シャルロッテは「時止め状態から至近距離に設置された爆弾の爆発」を脱皮を繰り返すことである程度回避できる。
一回の爆弾で倒されたオクタには到底できない芸当だ。鎧的な意味での装甲はともかく、回避力や耐久性はシャルロッテの方が優れている。
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:37:54.32 ID:SAjWxseT0
オクタの車輪を四人で処理できなかったというより、さやかちゃんだからみんな攻撃できなかったという感じがするなあ
防御の低い杏子が何度か受けとめてたのもあるし まどかもなんだかんだでよけてたし 車輪は強くてもそこそこの威力だろう

オクタVSシャルだけど(漫画の剣術はともかく)剣を持ってる分オクタ有利だと思うな 一応遠距離用に車輪もあるし
シャルは噛み付き攻撃がメインだからどうしても近づかないといけない ただシャルのスピードを考えるとシャルがそこまで不利というわけでもない
あとはオクタとシャルの耐久性だけどどっちもまぁそこそこはあると考える 若干オクタのほうが高い感じもするが

シャルは対魔法少女に オクタは対魔女につよそうなイメージ
あとランクはとくに弄らなくてもいいんじゃないか派
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:38:28.09 ID:fjxYxdTK0
>>221
そのことに関しては両方の主張が推測だからなんとも言えないんじゃないの
あっ、俺は反論してるけど攻撃力ないとは言ってない(はず)なんで
とりあず文章短くすれば?

本日は実に有意義な話になっているが、どんだけ話してもA以上とさやか以下の話がでないっていう
この奇跡的な安定具合
みんなちょっと諦め早い。誰かワル夜をSに上げようって奴はいないのかと
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:38:48.11 ID:2JSQLrLf0
>>222
だいたいにおいてはそうだな。
ただ、オクタの時は一回の時間停止に際し爆弾を設置し爆破しているが、
シャルに対しては5回の時間停止で一発づつ行使している。少なくとも同時爆破ではない。
その違いはあるだろう。

>>220
ほむらはそこまで暗い子じゃない!とは、言えないな、うん。
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:40:43.66 ID:jEWQnxV90
>>220
まあ確かに戦闘に華を求めていたのはマミさんぐらいだったからなあw
でもワルプルギス戦もそのノリでティロってた結果出落ちする羽目になっていたら
悲しすぎる;
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:44:14.72 ID:KgKVTCl1O
言い出しっぺの法則と言いたいが
クリーム出現→魔法少女も絶望多数→魔女になる→吸収→生き残った魔法少女も絶滅→みんな幸せと勘違い→クリーム消滅。ワル夜勝利
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:44:45.77 ID:hBJ/QTy30
>>208 >>209
分かった
タイミングドンピシャのカウンターがオクタヴィアの最大攻撃とする
で、シャルにはこれを上手く当てれば、まあ、殺せるわな
毎回最大威力が出るかどうかはタイミング次第だから分からないが

とすると、2つ疑問が出てくる、
シャルに勝てるとして、シャルの上か下に置くのかどうか

シャルは曲がりなりにもマミをくだしていて、おりこもどうやって勝ったのか分からないと言われる状態
対してオクタヴィアは四天王に勝てるぐらいの何かはあるのか、ハンデなしで
何か果てしなくスレの流れで皆の反応を見ると見ると無理っぽいよね
この辺踏まえると、仮にCあげを可としても、Cのドンケツかな


で後ひとつ、このスレはアニメ版準拠で漫画は矛盾しないいいところ取りな感じか
すると、オクタヴィアの攻撃力が訳が分からなくなる
具体的に剣と車輪の攻撃力格差

杏子のHPを100として、カウンター二回でそれを一桁、瀕死に持っていっている
でも、アニメだと数えるに馬鹿らしくなるぐらい車輪を受けて、最後の剣カウンターで致命傷

車輪の攻撃力を1つあたり1とか2と考えないと整合性が取れなくなる
すると、車輪ってそんな威力で大丈夫か?となりかねない、ぶっちゃっけアニメ9話のようなハンデ戦
以外では無用の長物となりかねない。このスレ的にはそれはどうするのか
今までメインウエポンと考えていたものが攻撃力たったの1か、ゴミめになるんですか、みたいな
これを解決しないと、アニメと漫画の差異で別の話でも荒れかねないよ
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:44:48.40 ID:E5tBKGep0
>シャルは対魔法少女に オクタは対魔女につよそうなイメージ
同意。
シャルのびっくりどっきり戦法はなんだかんだいってマミさんが一回引っかかった
くらいだからいわゆる普通の魔法少女も引っかかりそうだしね。

でもそうなるとオクタとシャルだけで考えるにオクタ有利なのにランク付けするとどうして
1ランク分空いちゃうの?ってことになる
>fjxYxdTK0
攻撃力云々については>>216に対してのレスです。あと文章長いのはゆるしてね
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:44:49.84 ID:VwSYVAByO
>>221
>>204
異論はないかな


>>222
なるほど…たしかにそれは言える
爆弾の種類が違うということや、念入りというのは理解できた
だからといってシャル戦の爆弾の方が高火力とは思わないな、シャルに調度合った弱めの火薬を調合した爆弾かもしれない、火薬もったいないし
つまり、どちらの威力が強いかなんてのはうやむやになったわけだ
防御力は比較出来なくなったと自分は思うのだがどうだろう?


>>223
>>190で車輪の攻撃力を語ってみたんだが
確かに攻撃しようとはしてないが、オクタとは関係のない車輪に攻撃するのなら四人とも躊躇いなどないだろう?

231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:45:21.00 ID:T8q6u7o70
>>224
あと10日ぐらいしたらおりこ2巻出るから、話題も来るだろうけど。
おりこがほむらにどこまで食いついていけるか個人的には楽しみ。
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:50:42.62 ID:vqC//kEg0
あとシャルロッテのどでかい口による噛みつきの方が、オクタの車輪や斬撃よりソウルジェムにヒットする確率は格段に高い。
魔女VS魔法少女を基本ランク評価にしている以上やはりシャルロッテの方が回避性能や強襲性も含め一枚上手と思う。
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:51:38.00 ID:fjxYxdTK0
むしろ、ゆまが…

>>230
>確かに攻撃しようとはしてないが、オクタとは関係のない車輪に攻撃するのなら四人とも躊躇いなどないだろう

実際杏子は叩き伏せていたが、まどかはオクタに集中してるからどうしようもない
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:52:10.12 ID:VwSYVAByO
>>228
あー……たしかに
あれの攻撃力ってなんなんだろう
てかその程度の攻撃力なら10話でマミさんがバインドすれば避けられそうなレベルだよね、というよりマミさんと杏子で結界張れば全く安全そう
もう演出での差異なのかパラレルの個体差なのかわからん
いっそ3周目とか通常とか漫画で分けたくなってきたぞ
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:53:55.86 ID:2JSQLrLf0
>>228
個人的には()あたりでシャルとオクタをくくっておくと違和感がないのだが。

>>227
冷静に考えるとクリームは10日で下手したら自滅するからな。

>>229
あれってどっちかっていうと「あれ?私、ティロフィなったわよね、何で死なないの?え、なんかこっちくる」
的な感じが…
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:54:41.11 ID:E5tBKGep0
>魔女VS魔法少女を基本ランク評価にしている以上やはりシャルロッテの方が回避性能や強襲性も含め一枚上手と思う。
ああ・・・結局これなのか?
オクタVSシャルにおいてオクタ有利はある程度理解が得られたと勝ってながら思い込んでいたが、
確かに魔女VS魔法少女なら隙をついて一瞬でマミさんを仕留めたというのは確かに実績として残るな。
Cの末端決定戦としてシャルVSオクタを行う時には矢張り双方が戦ったことを想定して話を進めたいと主張しているのです。
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:55:27.66 ID:dnu05+VA0
そういえば
シャルの不利な点で接近から攻撃までの間に微妙なラグがあるが挙げられたが
マミさんの首食べる時だけじゃね?
ほむらを丸呑みしようとした時はラグなんてほとんど無かったと思うが?
マミさんの時はスロー演出だったんじゃないかと思った
まぁそれでオクタに勝てるとは言わんが…
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:56:32.28 ID:Lqd3LJiz0
>>232そんな事ないと思うんだが……
普通に考えて斬撃のほうが当たりやすいだろう
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 22:57:15.93 ID:SAjWxseT0
>>229
シャルはCクラスのまどか マミ あいりにワンチャンありそうで(実績もあるし)
オクタにはあんまり対Cクラスへのチャンスがなさそうだなっていうのが個人的な印象 それでDトップでいいかなという感じ
VSシャルは今丁度議論中だし

>>231
車輪に銃とかで攻撃したらさやかにあたってしまう可能性もある まどかはさやかに必死に呼びかけていたし あの時は回避中心だった
車輪はあくまでそこそこの強さだと思う
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:01:20.05 ID:jEWQnxV90
というかシャルロッテの斬撃耐性が気になってきた。
仮に一刀両断されたら元に戻れるんだろうか・・・
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:01:34.28 ID:2JSQLrLf0
>>237
一応、距離の離れ具合を見てそうした。
あと、スロー演出にしてはどうも…
しかし、そう云われればラグがあるかないかは微妙なとこだな。
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:03:23.52 ID:fjxYxdTK0
>>239
それは相手が悪いんじゃないかと思うが
まどかみたいに遠距離で、しかも火力が高い奴なんかは特に
マミさんやあいりも、攻撃力は悪くないとされてる。この二人は車輪や剣で対抗可能だが
基本潰される可能性は高い

キリカや杏子辺りならないとも言い切れないな。一応ね
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:05:16.69 ID:Lqd3LJiz0
>>239実績っていうが、念願の仲間ができてうはうはで注意力が欠落したマミさんを倒したって話だよな?
ならまどかを守りながらの杏子と相打ちしたオクタも実績があるって事になるのでは?
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:07:31.69 ID:VwSYVAByO
>>241
スロー演出だと自分も思ってた
スロー演出じゃないってどうして言えるんだい?
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:08:19.83 ID:2JSQLrLf0
>>243
一応戦闘の意思の有無があるからな。シャル戦はあり、オクタ戦はなかった。
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:10:25.68 ID:2JSQLrLf0
>>244
いやーまどさやが驚いている暇があったっぽいので。
しかしそれも演出かもしれん。
ふむん。
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:10:41.28 ID:Lqd3LJiz0
>>244口を開けてから食うまでの間にまどさやが反応できている

まあ俺もこのスレでタイムラグあるってレスあったからそのまま使っただけなんだけどね
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:12:32.79 ID:vqC//kEg0
>>237
あれはシャルロッテの不利というより、攻撃行動に比べ接近行動が非情に速いから、間合いをあけて戦うタイプが不利という意味。
ので間合いをあけておきたいマミさんのような射撃系には非常に有利に働くが接近して戦う事が前提できちんと回避もこなす杏子のような白兵系には有利ではない。


>>238
そりゃオクタがソウルジェムを「狙って」剣なり車輪なりで当てる事が出来れば、そうだろうけど。
今の所、魔女はソウルジェムを故意に狙う事はできない。ので剣や車輪が身体に当たる事によるダメージ箇所より、噛みつきによるダメージ箇所の方がソウルジェムを巻き込む確率は高く、一撃必殺につながりやすい。
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:17:58.53 ID:2JSQLrLf0
>>248
ソウルジェムを巻き込む確立については、むしろ剣や車輪の方が高い気がする。
噛みつきは基本的に巻き込めるのは噛みつき位置の円周上。
対して剣のの場合、その太さ大きさにもよるが、斬撃した場合、斬撃のライン上の
ソウルジェムが巻き込める。車輪は数が多い。
そしてそれぞれ迎撃や回避に有効な方法は異なる。
どれが確率が高いとかは言えないと思うなあ
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:19:38.24 ID:2JSQLrLf0
書いてるうちに結論が変わってしまった。

>>240
さすがに一刀両断はどうしようもなかろう
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:21:22.62 ID:Lqd3LJiz0
>>248高くないだろ
シャルの場合それこそ狙わないと無理だろう

オクタの場合、戦闘が長引けばそれだけ当たる確率が増えていく
もともと打撃数が多いからな

いっぽうシャルははっきり言ってクリティカル狙うのには手数が少ない
唯一の攻撃方法にして、そして大技だからね
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:21:33.55 ID:hBJ/QTy30
剣と車輪の攻撃力の差異はもう適当でいいってことなのか
今後、オクタヴィアは遠近マルチに出来て、強いよ!とかズれた評価がされそうだなあ

>>249
大口をあけて噛み付くので人間サイズなら、丸呑みに等しい
SGを巻き込むとかそんな問題でもないんじゃない?

そもそも、首を噛み砕かれたら、行動不能>そのまま全部食われておしまい
シャルの必殺性は揺るがないと思われ
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:22:30.43 ID:E5tBKGep0
>>248
シャルが一撃につなげやすいのは隙を突くことを可能にする能力の賜物でしょ。

まぁそれはいいとして、魔女VS魔女に限定して双方がぶつかったことを考えるに
・オクタソードは実は刃が先っぽにしかないナマクラソードだった
・シャルの攻撃速度は杏子を遥かに上回る
・シャルは実は一瞬で相手の背後に回りこむことができる
・シャルは実はオクタヴィアを、いやワルプルギスさえ飲み込むほどのサイズまで巨大化出来る
こんくらいのミラクルが無い限りシャル側のほうが不利だと思うんだけども。
シャルVSオクタについては反論が止んだように思える(思えるだけだよバーカという人は反論が欲しいです)んだけど、
シャルとオクタで考えてオクタの有利点が強いならばシャルの左に配置することはおかしくないでしょ。
事実シャルより強いんだから(シャル有利派に対してのこちらの反論に対してレスが無かったために判断しました)問題ないでしょ。
シャルが格上の魔法少女を下す奇襲能力があったとしてもそれはオクタヴィアに通じないんだし。(飽く迄も一撃必殺は通じない)
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:24:19.54 ID:2JSQLrLf0
>>252
噛みつきで魔法少女を殺す、と噛みつきでソウルジェムを巻き込める確立は違うものなので…
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:26:22.03 ID:vqC//kEg0
>>249
オクタの車輪や斬撃はまだ回避以外にも、武器で弾いたり咄嗟に身体を丸めたりしてソウルジェムを守る事が出来る。
でもシャルロッテがほむらにしたように丸のみされたら、回避以外防ぎようは無いんじゃないか?

シャルロッテの口は、それこそ車輪や剣のライン上面積より遥かにでかい訳で。
あとアニメやコミックであれだけ命中しておいて一度もソウルジェム個所に当たってない以上、確率では車輪や剣が高い事は説明できない。
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:30:19.61 ID:Lqd3LJiz0
>>255シャルだって一度もSG破壊してないじゃん
少なくともその描写がない

という事で互角な
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:30:54.58 ID:2JSQLrLf0
>>255
それって噛みつき時のシャルに攻撃して気をそらすとかとっさにしゃがむとかで
噛みつきにも同様の対処が出来んこともない気がするんだが…
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:32:03.26 ID:2JSQLrLf0
>>256
いや、第三話で明らかに破壊してるから。
むしろマミの死因がそれだから。
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:33:40.22 ID:Lqd3LJiz0
>>258首を噛み砕いたのが死因かもしれないよ
描写ないからなんとも。
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:36:54.34 ID:fjxYxdTK0
仮に話にはなるが
ほむらでビルの直撃や、杏子が腹に穴が開いたのに耐えたから
SGが砕かれてなかった場合。噛み千切られることもなく、普通に噛み付かれた感じになることも有り得る

どっちも過程の話になるからあんまり言えないけど
まぁSG砕かれた可能性は高い。なぜなら、自分が死んだと思った場合
SGは真っ黒になる。すると当然だが、魔女が生まれてくるからだ
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:38:03.56 ID:hBJ/QTy30
オクタヴィアがどんどん青天井になってきそうな予感
違和感を覚えつつある

相性差で仮にシャルがオクタに勝てるとしても、その一点でシャルより上に置いていいのか
これはもうこのスレのランクそのもののつけ方に関わるので、慎重に決めたほうがいいとおもうけど
今まで対魔法少女で魔女は論じられてランクをつけられていて、
オクタヴィアはシャルにかてるけど、他Cランクには無理、なのにシャルより上
シャルは白星があって、分が悪いにしろ、大物くいが可能でCランクの壁になっていた

これはもうルールそのものの問題だから、改めて決めたほうがいいんじゃないの
○○より強いから単純に上に配置するのか、トータルで配置するのか
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:40:16.86 ID:2JSQLrLf0
>>259
破壊されていなければ、魔女化してなければおかしいので、
どこかの時点では破壊されているはず。
最もマミが五感を代替する魔術を持っているとか精神が異常にタフなら話は別だが。

>>261
対魔法少女能力で判断すべきと思う。
そして個人的な意見を言わせてもらうならばオクタとシャルは
戦法や性質の違いはあれど、だいたい同程度には魔法少女にとって厄介な存在だと思う。
というわけでオクタをCに挙げてシャルと仲良くカッコでくくっておくというのを提案してみる。
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:40:29.74 ID:fjxYxdTK0
>>261
トータルで判断するほうがいいのは間違いない
というか、そういう判断で今のランクがある。一応だが

前例でいえば四周目とワル夜とほむらだな

俺も現状維持でいいと思うがね…DトップとC末端じゃそんな差はないだろうし
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:43:44.23 ID:E5tBKGep0
>>261
青天井にはならない。シャルより上に上がるのは無理だろう。
杏子は遠距離ないから接近戦を挑まざるを得ないこととから
オクタとの相性は遠距離組に比べると悪いだろうけどもそれでも杏子のほうが出来ることが多いからな。
シャルは大物食いを可能にする能力を持っているが一対一においてはオクタヴィアの方が強いと解釈すれば問題がないんじゃないか。
シャルがCランクの壁だとするのならばオクタヴィアの仮想敵を魔法少女ではなくシャルだと想定してもなんらおかしくないでしょ。
一番穏やかな譲歩策では = を使ってしまうことなんだろうけどそれは一番批判を買うことになるだろうからね。
>今まで対魔法少女で魔女は論じられてランクをつけられていて、
これがやっぱり問題だったんだと思う。魔女の強さは対魔法少女に限定して
魔女対魔女については一切論じることを禁止するならそれをスレタイに明記するべきだしね。


265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:44:21.67 ID:KgKVTCl1O
シャルもオクタも相性によって勝ち負けが変わる。
でもCランクは総じて強く、勝つ可能性は高い。
シャル下げればいいと思う
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:44:59.00 ID:vqC//kEg0
>>257
>それって噛みつき時のシャルに攻撃して気をそらすとかとっさにしゃがむとかで
そりゃ正面から首だけを狙った噛みつきだけなら、それもできるだろう。
でもシャルはほむら相手に、その全身だけでなく足場も丸々口の中に入れようとした。あの規模の攻撃をしゃがんで回避できるか?
あと攻撃して気を逸らすのはオクタだって同じ。攻撃する瞬間に先に攻撃すれば防げるなんて理屈はちょっとない。
少なくとも盾のように武器を使ってソウルジェムを守るやり方では、身体ごと飲み込んだり噛んだりする行為に対し無力であることは間違いないだろう。

>>259
ソウルジェムさえ無事なら、ありったけの血が抜かれても心臓が破れても死因にならないのが魔法少女なんだぜ?
あと首が千切れ落ちる前に変身が解かれている。
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:47:12.05 ID:Lqd3LJiz0
そんなに差がないならCでいいだろ
ていうかCとDではやはり差があるよ
実際シャルに勝てる算段が強いならば、Cにいれていいだろう
シャルだってマミさん以外に勝算が高い訳でもなし、マミさんにもマミさんが万全じゃないのに勝ったってだけなんだから

やはりランクをまたぐ程ではないと思うね
何ならシャル下げればいい
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:49:03.79 ID:2JSQLrLf0
>>266
書き方が悪かった。飛んでくる車輪に攻撃を加えて迎撃したり、剣を白兵戦武器で受けるように
迫りくるシャルに対して攻撃を加えるということ。
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:55:21.51 ID:hBJ/QTy30
まずランクの定義
ランクをまたぐと下位ランクのものは上位ランクには異常事態でもない限り、勝てない
文字通りの壁。これは異論はないはず

で、

1.(シャル、オクタ)で括る

2.現状維持orオクタC末端上げ

3.シャルをD下げ

4.オクタ、シャルにする

5.魔女対魔女はなしにしろ

どれにするのか。俺は2を推す。
シャルが原作でも特別扱いされてる事を考えると、Dには落とせない
マミへの撃墜スコア、インタビューでも特異性を強調されてること
製作者がワルプル以外の魔女で具体的に言及があったのはこいつぐらいというのもある
マミがおりこで勝てたのも疑問符を挟んでいる立場でもあるしね

まぶたが重いので、後はまかせたー
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:59:02.93 ID:Lqd3LJiz0
待て、現状維持とC末端ってかなり違うからそこも分けようぜ

俺は1だな
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/02(木) 23:59:29.24 ID:2JSQLrLf0
1で。
寝る。
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:00:01.36 ID:6jLG05dI0
Cの基準を四天王に致命的なダメージを与えたってことにすればいいんじゃね
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:00:27.07 ID:ysLwMJ4S0
個人的に現在のランクのキャラたちはこんな感じのことを思っていそうだ



ランク外 まど神「みんな頑張って!」

EX 魔女「…実はクリームより考察されないんだけど、私いるの?」

S クリーム「この放置プレイたまんない!」
A まどか4周目「暇だね」 ワルプルギス「あはははは」
B ほむら「下のランクがごちゃごちゃだわ。この地位は守る!あぁ、まどかに会いたい」
C シズル「怖いわここ」 四天王「私が一般レベルの中で最強だ!」 まどか「横怖いよぉ…」  シャル「足持つな!」
D オクタ「落ちろ!場所変われ!」 D魔女「さすがオクタさんだ!」 さやか「魔女の自分に勝てないとか…orz」 かずみ「覚醒版考察まだぁ〜!」
E E面子「はいはい。どうせ私ら雑魚ですよ」
F 聖団「悲鳴合唱団とかいうな!この後の展開で土下座させてやる」
G 使い魔「まど神さまが撫でてくれるらしいぜ!」 使い魔「マジかよ!円環の理ぱねぇw」


ひゃっほー!見事な温度差があるんだZE
特異性に関してはマミさんの魔法と相性悪い感じがあるし
個人的にシャル下げてもいいとは思うがね
Cランクを魔法少女の巣にしてしまおう!と思ったけど空気読めない奴が一人ね…
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:02:56.23 ID:NqQamnzt0
2 現状維持で
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:04:35.04 ID:RGjZLN6DO
オクタ上げ、シャルと括れば
例えば遠距離で強い奴が出ても、近距離殺しのオクタに勝てるか?となるし
逆もまた然り。両方攻略できて初めてCランク突破という面白いことができる

シャル下げか、オクタ上げてもいい
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:04:56.14 ID:E5tBKGep0
オクタヴィア支持派としては
6.オクタヴィアをシャルの左に置く
というのが望ましいけどもそれは俺個人の論理でしかないだろうからね。
1番の括るというのはシャルの魔法少女への強襲能力を評価かつオクタヴィアの
接近戦能力に対しても正当な評価が行われているからね。

ってことで俺は1を。
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:05:33.62 ID:L76KNfg5O
>>253
とりあえず抽出で>>204から読んだけど
>シャルがオクタに一撃必殺にならない
と断言できる根拠は?オクタは頭潰しても行動可能なの?利き腕潰しても生えてくるの?
>ダメージ受けながら突っ込んできたらまた潰せばとかどうとか
オクタはそんな一瞬で切り返せるのか?また切り返しせるとしてそんな状態で体重乗った一撃を出せるのか?魔女だから不思議パワーですますのか?
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:05:46.60 ID:17EaqQ3M0
それと>>273ワロタww
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:07:09.90 ID:wO5POekr0
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:09:10.59 ID:SjwJe9nVO
なんでオクタがシャルの恵方巻き知ってる前提なんだ?
あれを知らずに切りかかって、その隙をつかれてかじられるとかあり得るでしょ。
あとオクタは掴みを多用している。
人形シャルを掴んだところを恵方巻きとかも十分ありえ、この場合反応するのは厳しいと思われる。

ついでに魔法少女と魔女の力量差はあまりないはずだから、さやかとランク分けるのも躊躇われる。
オクタの剣術もさやかレベルなんじゃないかと。
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:10:22.15 ID:3PN3PU8u0
俺は現状維持かなぁ これまで作ってきた物が漫画の描写で変動するのはちょっとな
もっと明確な情報なんかが出たなら勿論変動は構わないけどね

>>279
日付変わってるしな
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:11:12.62 ID:6jLG05dI0
>>280
魔女との力量差があんまないってそうとは限らないって
作中で魔女化したのが3人しかいないのにどうしていいきれるんだよ
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:14:44.98 ID:rpCpeoqD0
あと結構忘れがちだけど、オクタヴィアってかなり大きいよな?
腕に噛み付かれたら、全身食いちぎられるのが早いか、持ちかえた剣で刻むのが早いか。
・・・描写がないからなんとも言えないな。
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:16:19.06 ID:SjwJe9nVO
>>282
前も書いたけどQBが「宇宙を救う魔法少女は宇宙を滅ぼす魔女になる」や「最強の魔法少女は最強の魔女になる」って言ってる。
魔法少女と魔女の強さに因果性がないならこんな事言うわけないでしょ。
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:16:42.05 ID:IH4mkXvb0
>>282あれ、まどかとさやかと誰だっけ?

あと俺は1な
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:17:07.76 ID:17EaqQ3M0
>>277
はい先ずレス読んでくれたならありがとう。
その二つの個所が疑問点ってことは他の箇所に就いては納得してもらえたと判断してもいい?
で、考え直したら頭を潰されたらマズイだろうね。ごめんね。
>ダメージを受けながら
一瞬で切り返せるでしょ。現に杏子の速度に対応出来たんだから。
シャルの接近速度が杏子より早ければ切り返すのは厳しいだろうけどもそれはちょっと考えにくいからね。

>>280
シャルがぱっくんちょで虚を付けると主張するならその速度がオクタの近接能力で対処出来ない速度=杏子以上
であることを証明してほしいね。
人形を掴むことを前提とするならば人形を掴むのは当然武器を持ってない方の手になるね。
ならば反応速度で杏子を超えた場合(これ同じレスに同じ事書くの三回目だな・・)はオクタヴィアは対処が難しいんじゃないの。
オクタの剣術がさやかレベルは無い。漫画版だと杏子に圧倒されっぱなし。杏子は余裕の表情でさやかを圧倒してるし。
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:17:41.55 ID:AV2H3eLI0
あの巨体でさやか並の剣術使えたらかなり怖いよな
あんなでかけりゃトロルみたいにのっそりしてても危ないってのに
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:19:21.77 ID:6jLG05dI0
>>284
魔法少女としての戦闘センスと魔女としての強さは別だろ
まどか位飛び抜けてるならまだしもさやか程度だったら魔女の特性でどうとでも変わる
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:20:01.59 ID:ysLwMJ4S0
>>282
いや、少なくともまどかに関してはそんなに違和感はない
二周目クリームは既に因果のブーストがあるし、ワル夜を倒したくらいだから同等レベルの魔女が生まれ
四周目は一撃という途方もない化け物に準じ、クリームも地球を10日で崩壊させることができるようになる

何らかの影響は受けるのは間違いない
あとは絶望とか、願いの関係で特異性は変わりそうだが
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:22:04.25 ID:m8WwNj+Di
もう漫画板にまどか最強スレ立てろよ
そこでならオクタとシャルが同ランクでもオクタの序列が上でも文句無いよ
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:22:50.71 ID:wKomTIaK0
流れぶった切って悪いが
さやかの「燃費が悪い」ってどこ情報なの?
本編でSGの消耗が激しかったのはGS持っていない使い魔でも全力で倒してたのもあるけど、
友人関係や恋心が魔法少女になったことで崩れていったのが大きいと思うんだが。

マミや杏子やほむらが長く魔法少女でやっていけているのって他人との関わりが少ないからじゃないかな?
家族も身近にいないし友達を作ったり恋愛したりということを捨て去ってるから呪いが溜まりにくいんじゃないだろうか。

まあランキングには影響しないだろうけどね。
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:23:14.71 ID:17EaqQ3M0
>>290
じゃあこっちの強さ議論スレには漫画の話題は止めろとでも書くのか?w
少なくてもお前一人が一任することじゃないな
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:23:42.36 ID:ysLwMJ4S0
>>287
むしろ漫画込みにするなら、何故か洗礼される不思議<さやかの剣術
こりゃダメだ。さやかさん一生Cに上がれない
自分自身が壁で、しかも勝てないとか何なんだよw

>>288
戦闘センスに関しては、魔女化したときの戦闘力と直結はしないだろうが
元々の素質とかを経由して変わってきそうではある
まぁ、さやかさん程度でそこまで魔女の力が大きく変わるかは知らんが
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:24:19.55 ID:6jLG05dI0
>>290
もうこれ以上の新情報は漫画くらいでしかでなそうなのに漫画と分けて考えるとこのスレは廃れるきが
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:24:42.22 ID:IH4mkXvb0
>>290ならマミはシャルより下だし、
外伝キャラは全員消えますねwww
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:28:31.15 ID:ysLwMJ4S0
>>291
さやか自身の燃費が悪いんじゃなくて、特殊能力と戦い方のせいで燃費が悪いと思われる
回復は少なくとも魔力を使うだろうし、更に自動回復
ここまでならまだ問題もなかろうが、攻撃方法は基本突進。更に痛覚切ってごり押しを狙う
痛覚切り続けるのも魔法の一種であろうし、これで被ダメ増加でさらに消費率倍

たとえばさやかの魔力が高いという設定でもあればマシかもしれないが、低いとも言われておらず
たとえば並だとしても、これは酷い戦い方になるのだ
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:29:36.90 ID:SjwJe9nVO
>>286
不意打ち気味の攻撃なんだからマミさんみたいに反応できない可能性だってあるでしょ。
まぁマミさんが反応できなかったシャルの攻撃>マミさんが反応できたキリカの攻撃として、キリカと杏子の速度差からシャルは杏子より速いってしてもいいけど。
これに関して言いたいのはキリカの攻撃に反応できるマミさんがシャルにやられたんだから、オクタだって十分やられる可能性があるだろうってこと。

さやかとシャルじゃ戦ってる状況が違いすぎるから、戦闘描写で比べるのはどうかと思う。
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:30:16.20 ID:ysLwMJ4S0
>>294
シャフトの鬼修正とやらで、大変なことになる可能性も・・・
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:31:25.32 ID:d5pcWe8y0
シャルロッテ
・ハンデありでマミさん瞬殺。コミックでは無傷で完封。
・ハンデなしだとマミさん勝利、でもちょっと苦戦。
・ほむらに惨敗。

オクタ
・ハンデありで杏子に優勢、でも攻撃もされてダメージも受けるし結果は相打ち。
・メガネほむらに惨敗。

オクタVSシャルは想像でしか語れない。対して魔法少女に対する戦歴は同格と考えるのはちょっと厳しい。
現状維持かな。Dトップが他のDメンバーを離したけど、ベテラン魔法少女を相手に勝てていない以上、やっぱり差はあるよ。
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:33:39.71 ID:17EaqQ3M0
でもマミさんがやられたのは「油断していたから」だそうだけど・・
オクタヴィアは油断とかそういう感情はなさそうに思えるんだよねぇ。
仮面の下で感情豊富とかそういう裏設定でもでてこないかぎり。
>まぁマミさんが反応できなかったシャルの攻撃>マミさんが反応できたキリカの攻撃としてキリカと杏子の速度差からシャルは杏子より速い
でも何故かそのキリカが出てきたおりこだと反応できていたわけだよね。
そしてシャルの速度が杏子より速いんだったらまたもやランクを別の意味で動かすことになりそうだけど。

301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:38:41.38 ID:rpCpeoqD0
反応うんぬんは、手元に銃があったかどうかも関係しそうだけど。
持ってなかったら召喚するのに1アクション必要だし。

キリカの攻撃に対しては別に撃つ必要はなくて、銃身で受ければいいんだから、
手元にあれば1アクションで事足りる。
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:44:04.63 ID:L76KNfg5O
>>286
そこ以外重要性感じないからな
強いて言うならオクタシャルの攻撃力に対魔法少女の攻撃を挙げといてシャルはオクタ戦に関連性がないみたいな書き方が恣意的で気持ち悪いな
一瞬で切り返せるねえ…つまりシャルが1回攻撃する間にオクタは2回3回攻撃できると
その根拠が杏子並だから?さて杏子とシャルに2倍3倍も差があるような材料があったかね
で、攻撃力については反論がないなら納得してもらえたと判断して言い訳?
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:49:53.84 ID:SjwJe9nVO
>>301
初撃は身のこなしだけで避けてる。
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:52:11.19 ID:d5pcWe8y0
>>301
>キリカの攻撃に対しては別に撃つ必要はなくて、銃身で受ければいいんだから、
>手元にあれば1アクションで事足りる。

いや、攻撃一度受けた後キリカがさらにスピードあげ連続攻撃して、
マミさん(速すぎる!構えるひまも拘束魔法を使うひまも与えてくれない!)
更に次のページで銃身を盾にしている状態からキリカが攻撃し、悲鳴あげる程度のダメージをマミさんに与えているんだが。


1アクションで事足りるどころか、その1アクション起こせず一方的にやられてるじゃん。少なくとも1巻の時点では。
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 00:56:05.01 ID:RGjZLN6DO
むしろマミさんェは…じゃなくキリカがスゲェと思う。

四天王同士はちょっとしたことで優劣変わるだろうけど。少しでも距離があればマスケット連射などで徐々に…
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 01:04:42.34 ID:17EaqQ3M0
> ID:L76KNfg5O

>強いて言うならオクタシャルの攻撃力に対魔法少女の攻撃を挙げといてシャルはオクタ戦に関連性がないみたいな書き方が恣意的で気持ち悪いな
だから俺が関連性が乏しいといったのはマミさんに勝ったという結果が対オクタを考えるに
どのように関連してくるのかということなんだけど。

俺はシャルの攻撃力が乏しいなんて一言もいってない。

・魔女の繰り出す魔法少女に対する攻撃力の高さ、現状ならばオクタヴィアの攻撃力に就いて論じることと、
・マミさんにシャルが勝ったという結果自体がオクタVSシャルを考えるにあまり重要性ではないと主張すること
の何処に矛盾点があるのかよくわからないんだけど。
そもそも重要性を感じないってなんだ?噛み付ける個所ではなかったということ?

>一瞬で切り返せるねえ…つまりシャルが1回攻撃する間にオクタは2回3回攻撃できると

なんか喧嘩腰なのが気になるけどそんなことはどうでもいいか。
シャルの直線的攻撃に対処するのにどうして杏子の数倍の速度が必要なのかもわからないんだけど。
お前は杏子相手に切り返せるのだからシャル相手に切り返せると考えること自体を批判しているようだけど、
そこついての分かりやすい説明が欲しいね。多分そっち側ではそれが前提になっているようだから先ずそこの証明をしてほしい。
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 01:24:41.54 ID:yNQBAz8P0
むしろシャルがそんなに強かったら杏子よりも強いんじゃ?
杏子はどうやってシャルに勝つの?

>>280
魔法少女と魔女の力量差が無いなら、宇宙を滅ぼす魔女もまどかに容易に殺されすぎだし
クリームと四周目まどかのランクが違うのが良く分からないんだけど

>>291
たしかに燃費が悪いっていうのは納得できないなー

>>296
痛覚切ることが魔力の消耗になるのなら、QBはさやかの魔力を勝手に消費したってことになる…?
自動回復は確かに魔力消耗しそうだけど、やっぱり心の絶望が魔力低下の要因だと思うんだけど

308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 01:37:13.07 ID:L76KNfg5O
>>306
そのまんま。勝敗考えるのにどうでもいい部分
で切り返し云々だがお前のイメージだとシャルが届く前に何度も切るからオクタの勝ちみたいな感じだろ?
だったら単純な速さだけでなく
攻撃後の隙とかそれをクリアする技量とか妄想が大分入ってくるけどこれってオクタが大分格上じゃないと成立しないよな?
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 01:45:16.51 ID:4A1FUJrC0
>>307
女神まどかは魔女に対して特性的に有利すぎ。
クリームも特性的に4周目まどかじゃ殺せない。
だから虚淵曰く弱キャラのさやかが魔女になったところでCに届くとは思えないわけで。
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 01:46:50.07 ID:L76KNfg5O
むしろオクタをどんだけ上に置いてんだって感じだわ
そもそも魔女に剣技使う知能があるのかとか
元はさやかさんなのに杏子と互角っぽい剣技が使えるのは?とか
シャルはどの程度切ったら死ぬ?とか
妄想が絡んで不毛すぎるので
実績とか状況で判断する方がいいわ
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 01:55:54.37 ID:17EaqQ3M0
>>308
接近戦技能が杏子と互角かそれ以上だから可能ではないのかって主張を続けている。
それにシャルの攻撃の動きは直線的だからな。

妄想妄想と喚くのは結構だけどそっちこそ描写を見た方がいいんじゃないの。
例えば、シズルの偽GSやシャルの騙しなんかは知性じゃないの?本能?
まぁ本能でも知性でもどっちでもいいんだけどさ。
本能であっても高い接近戦能力を誇っている生物はそれこそ実在してるくらいだしねぇ。
シャルが5回で死ぬのは描写からの判断。脱皮回数がそれよりも多いのならば何故対ほむら時五回で死んだの?ってことになるじゃん。

>実績とか状況で判断する方がいいわ
で、その実績がシャルとオクタの二体を限定して考えるときにマミさんに勝ったって
関連性があるの?って事を俺は主張しているんだけど。
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:06:50.47 ID:6SdsTArk0
杏子と互角かそれ以上って腕切ったときのカウンターを根拠に言ってるんだろうけど
あれはまどかを助けるための行動だって事忘れてないか
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:09:33.34 ID:4A1FUJrC0
正直オクタがシャルの突撃を受け止められるかは懐疑的だな。
正面から止めるって戦士系ユニットが魔物の突撃を正面から受け止めるようなもので、それが出来るのってお互いの力量差があってのもの。
ああいう突撃って、フットワークでかわして側面から殴るのが定石なはずだしね。
ただオクタにはそのフットワークがあるように思えない。
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:09:38.11 ID:L76KNfg5O
>>311
ぬるい攻撃しかできない回避が制限されてる相手に互角ねえ…
さあ?剣技使える動物なんて存在しないし
その5回の間に殺せればいいねとしか
関連性はあるんじゃない?ハンデ無しのベテラン相手に勝ったんだし
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:12:20.12 ID:0AHC3kIa0
>接近戦技能が杏子と互角かそれ以上だから可能ではないのかって主張を続けている。

これは幾ら何でも無茶すぎるだろ。
詰んでるレベルのハンデつきの杏子を追い込んで
互角かそれ以上って。
もしそれが成立するなら、条件次第で
Cランクの魔法少女全員を撃破可能とかなるよ。

互角って双方対等な条件で引き分ける事をいうんじゃないの?
ここまでいうなら、恵方巻に勝つ云々は置いといても
>>310みたいにageすぎとか言われても仕方ない。
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:17:21.33 ID:L76KNfg5O
オクタ対杏子こそシャル戦に関連性があるのか疑問だわ
シャルに有効な威力ってのは杏子みたいに魔女を両断するやつで
魔法少女に穴あけたからといってそこまでいくかって言われると?だな
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:21:10.89 ID:0AHC3kIa0
ああ、ログみると、剣がSG当たり易いから致命傷も出来るとか
凄い主張もされてるな。何処までageてるんだよ……。
そりゃ、杏子以上の剣技なら、確かに可能なんだろうけどさ。

本当にそこまで強力な魔女なら、恵方巻どころじゃない
Cトップでシズルとどっちが強いかとか次元の違う話になるな。
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:21:31.14 ID:17EaqQ3M0
>カウンター
腕時のカウンターを例に出したのはそれが杏子側の本気の攻撃と断言できるから。
まどかを助けるための行動なのは知ってるけど、それを言ったらまどかがいたから
オクタ側にも腕を切られる隙が出来たっていうことも言い張れると思うけども。

>受け止める
別にオクタの体で受け止めるなんて言ってません。シャル接近時に切断していけばいいと言っているのだから。

>上げすぎ
かもねwでも接近戦だけに限定して考えるなら互角であるといってもおかしくないと思うよ。
本気になった杏子が一撃貰ってしまったのは事実だし。総合的に杏子のほうが強いことは分かってるけども
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:24:29.54 ID:17EaqQ3M0
>シャルに有効な威力ってのは杏子みたいに魔女を両断するやつで
じゃぁあのバカデカイオクタの剣が相手の体を切断することが出来ないことを示す理由を教えてくれ
穴が開いたのは串刺しの形になったからでしょ。尖ってるのが先だけで後は打撃武器であった
みたいな設定が出てこない限りは魔女の体も切れるだろ。
魔女の体を切れる杏子の槍とぶつかっても壊れないしね。
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:29:14.20 ID:L76KNfg5O
まどかを背にしてるから回避はできない
結界どこいった?
好きなだけ暴れなよ
でダメージ蓄積してまどか人質→カウンター

甘えるなと。
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:31:08.23 ID:0AHC3kIa0
杏子と互角以上という主張をしている一点で
賛成できない。殺意の有無だけでも全然違う。
杏子は常に背後のまどかにも気を使わないといけない。
前方の殺意は勿論、背中にも気をつかう。
これがどれだけ困難な事なのか。

目に映る全てをただ全力で殺しにかかるオクタヴィアと
比べていいものではない。

それなりに高い接近戦技能があるから、恵方巻に
もしかして勝てるかもしれないぐらいなら分かるんだが
これは度を越している。
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:34:36.00 ID:4A1FUJrC0
>>318
こっちも体で受け止めるなんていってないよ。
ただ、噛み付いてくる生物をカウンターで切り裂くとか言うほど簡単じゃないと思う。
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:34:41.60 ID:17EaqQ3M0
ID:L76KNfg5Oさんへ
反論してこない個所(一番近い個所でいうなら>>319とか)は否定出来ないということですか。

まどかを背にしてるから回避はできない。でも
「聞きわけがねぇにもほどがあるぜ!」のシーンでのカウンターは空中で貰ってるから避けなかったことと
まどかがいたことは関係ないですよね。打ち合いのシーンでは杏子の自慢の機動力が削がれていることは既に認めてるけど・・
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:36:31.00 ID:mBUR8Kon0
多分みんなさやかの魔女ってことが心の片隅に引っかかってるんじゃないの
オクタヴィアが上がらないのって
今までこのスレ見てきたけどさやかに関しては辛辣な物言いが目立つし

そんな俺はさやか信者です
正直オクタヴィアはどうでもいいしさやかも今の位置でいいと思うけどみんなもうちょっとさやかちゃんに優しくしてあげてください
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:41:28.58 ID:L76KNfg5O
>>319
実際に魔女を両断してない全力杏子と力比べして押し勝ったあるいは互角みたいな描写がないから
まあそれはシャルも一緒だから互いの殺傷力は互角でもいいか
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:48:31.10 ID:L76KNfg5O
お前は俺に全部反論したのかとw
攻撃後の隙は?それクリアしてシャルがくる前に第二撃を出せる程シャルオクタに差がある根拠は?
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:49:50.22 ID:17EaqQ3M0
>>321
あくまで剣の打ち合いや反応速度、という風に解釈してくれ>互角
機動性を重視した柔軟な攻撃を杏子が取ればオクタヴィアはいい勝負は出来ても最後は陥落することになることは分かっている。
確かに用いる言葉を間違えたかもしれない。そこは謝るね

>>325
一瞬で腹を貫通したオクタソード
マミさんの細い首切断まで数秒かかるシャル顎
を比べるとオクタソードの方が威力が高いと思うよ。
勿論対魔法少女においては奇襲性能から考えてシャルの一撃のほうが遥かに魔法少女に当てやすいというのは理解してる。
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 02:57:50.72 ID:L76KNfg5O
>>323
反撃したら怯むと思ったんじゃない?所詮ぬるい攻撃しかできないから反撃されたけど
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:01:20.74 ID:0AHC3kIa0
>>327
いや、それも無理がある。
杏子側は常に意識を前のオクタヴィアと後ろのまどかの2つに
向けておかないといけない。

意識が分散する以上、反応速度はどうしても遅れるし、引いて
打ち合いも不利になる。プラス杏子側は打倒不可ハンデつき。
上記の杏子に接近戦で勝るという主張なら、分からないでもない。

だが、剣の打ち合いや反応速度において、
「本来の」杏子に勝るという主張はしえないはず。

ただし、オクタヴィアは迷いが一切ないから、
接近戦能力がさやかのそれより向上するのは認める。

その上で恵方巻に勝てるのではないかという論点なら
もしかしてありうるかもというのが、俺の主張。
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:01:40.26 ID:arilleX30
>>327
ソウルジェムが噛み砕かれるまで再生繰り返してたのかも知れないよ
元の制服姿に戻った瞬間に体落ちちゃったしね
長い椅子(?)みたいなの容易に噛みちぎれるぐらいだからそこそこの力はあると思う
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:06:10.09 ID:L76KNfg5O
元さやかなんだから技量が杏子と互角になるわけないんだけどな
まあそろそろ落ちるわ
反論しろってんなら明日ね
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:06:58.37 ID:17EaqQ3M0
>>326
武器の打ち合いに関して杏子並みの速度を出すことが出来るから。
恵方巻きは正直杏子が避けれない程の速さは出ない筈。
攻撃直後の隙について言及してるようだけど描写みる限りあんまりその
攻撃直後の大きな隙はちょっと分からなかった。アニメ版だとオクタが
鈍い動きで剣振った直後に多大な隙が生じてるからそれだったら分かるんだけど。
杏子が相手取るに苦労する程の速度(であることは否定できないよね)を
誇るわけだからそれこそ多大な隙が生じるとは思えないのです。
あと杏子がダメージを受けた二回の攻撃は後ろにまどかさんいなかったぞ。
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:09:40.70 ID:0AHC3kIa0
>>324
さやかと杏子はパワーそのものは大差ない。
テクニックに差があるから、最終火力に露骨に差が出る。

たださやかはそれ以外にも最初から最後まで内心ブレまくりで
自分に言い聞かせるように意地になって戦っていた。
端的に言うと迷いがあって、それが露骨にマイナスになっていた。
もてる力を発揮できていなかった。

オクタヴィアになると、その迷いがなくなるから、
その分、単純に火力があがる。
更に魔女は魔力切れなんて概念もないので、割といつも全力。

魔女は絞りカスだから弱いはひとつの定説だけど、
さやかよりオクタヴィアが強いといわれるのはこの辺にあるのでは
ないかと個人的に思う。
持てる力を未熟とはいえ、きちんと出せていたら、さやかも
意外に強かったのでは、ありえない悲しい仮定ではあるけれど。

と思うけど、どうだろう?
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:09:48.16 ID:RsJMG7oB0
>>327
漫画読んでないから議論に参加する気は無いが、ただ噛み付いただけでは普通肉は切断出来ませんよ
肉食うときの自分を考えればわかるっしょ
現実の猛獣だって大抵は噛み付いただけでは完全な切断は出来ないし
シャルの歯が閉じた時に全く隙間が無く、かつワザモノの日本刀並みに鋭利だってなら話は別だが
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:18:20.00 ID:17EaqQ3M0
>>329
だから攻撃を食らった個所は全部後ろにまどかさんいなかったぞ。
勿論足を止めてオクタヴィアの攻撃を受ける時はそっちの言う通り杏子は本来の力を発揮できなかった
のは分かっているけども。
あとその本来の杏子さんは何との戦いを参照にしているのか教えてくれ。
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:18:53.79 ID:RsJMG7oB0
ついでに、上位の○○に勝てるからって理由だけで安易にランクは変動させちゃいかんよ
下位キャラが相性の関係で上位キャラに勝てる事例なんて珍しくないんだから
あくまで強さの指標は総合力でないと
まあ今回は総合的にオクタの評価が上がっているみたいだけど
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:24:34.22 ID:L76KNfg5O
返信があったので今夜はこれで本当のラスト
>>332
あなたが言ってる通り結局わからないんだよ
一撃だって全体重を乗せた一撃なのか連続攻撃前提の軽い一撃なのか
オクタはそういう選択ができる知能があるのか
元になったさやかはできたのか
シャルの体に剣が食い込んで身動きとれなくなったらどうなるのかとか
結局妄想の領域になるでしょ?だから不毛だといってる訳
まあシャル=オクタくらいなら文句はないよ
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:28:04.62 ID:17EaqQ3M0
>>337返信は明日になるとおもってたよ。
確かにオクタ=シャルで止めておくのが一番いい選択肢なんだろうとは俺も思う。
それでC入りするなら俺は何も言いません。
俺もダメだこれがラスト 議論してくれたみんなおつかれさま
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:28:33.87 ID:0AHC3kIa0
>>335
違う、後ろに居る云々じゃない。
まどかがあの場所に居る事自体が既に枷。

守らないといけない対象である以上は
常時注意をむけておかないといけない。
まどかを巻き込みでもしたら、即死だから。

本来の杏子はぶっちゃっけオクタヴィア戦以外。
5話のさやか戦でもいいし、ギーゼラやエルザマリアでも
いい。おりこの各種戦闘でも可。
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:29:45.53 ID:0AHC3kIa0
ああ、幕引きか。なら、俺も落ち。
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:34:12.48 ID:0AHC3kIa0
ああ、これだけ。
もし杏子より反応速度がオクタヴィアは凄いのなら、
目の前まで迫った攻撃を自失状態から即座に反応して、
回避行動を取り、且つ最適な反撃を行う。

こういう無茶苦茶な反応より更に凄いってなる。
これなら、確かに恵方巻に勝てる。
それどころか、他Cランク魔法少女にも勝ちの目が
出てくるだろう。幾らなんでも無茶すぎる。
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 03:35:21.76 ID:0AHC3kIa0
つまり、「本来の」杏子を反応速度で上回るって
それぐらい無茶だといいたいって事。
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 04:48:43.91 ID:DU04jDmB0
眼鏡ほむら(2〜3周目)ってもっと上げて良いんじゃね
ほむら(盾)は戦闘経験の塊で武装も凄まじいけど、眼鏡ほむらの状態でも杏子マミよりは十分強いと思うんだが
時止めと拳銃、魔女を一撃で爆殺出来る爆弾だけで負ける相手なんてワルプル以外存在しないだろ
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 04:49:13.76 ID:S7TjOzft0
とりあえず終わってるみたいだが、杏子派から幾つか言っておこう。

まず、このスレでは以前から漫画は参考程度、ある程度+要素は上乗せする形でやってきたという前提がある。
で、オクタの性能及び杏子戦を漫画の描写のみで語るのは非常におかしいと思う。
合わせて考えるべきだ。

漫画版については散々言われてるようなので、アニメ描写について。
まず杏子はさやかの肉体維持に魔力を大量に使っている。これはソウルジェムが若干濁った描写もされているので確実(作画の都合と言われたらそれまでだがw)
まどかを連れているため、常に守らなければならない、気を使わなければならない。
結界を常に多重展開(破られるたびに張りなおし)
それでも結界の強度が低いため、常に回避ではなく切り払いをしなければならない。
まどかの声が届くまで、オクタを倒すという選択肢が取れない。
このように不利が重なってるため、車輪攻撃を幾度も食らっている。
杏子は元々耐久力が低い。

つまり精神的にも肉体的にも追い詰められ、魔力もドンドン使ってる状態。

その状態でまどかが捕まり、いち早く助けないといけない状況で、腕を切り落とし、アニメでもこの時に剣でのカウンターを食らったと思われる。
ちなみにこの時、腕を切り落としてまどかは結構な高さから落ちるわけだから、それを助けることも視野に入れないといけない状況。
さらに付け加えるなら、この時、杏子はオクタに向かって台詞を一言投げかけている。
漫画補正かけて、ここで素早くカウンターを行ったとしても一言台詞言う暇があったわけだ。

いくら漫画補正かけても、これで杏子と互角のスピード、剣技……?
補正かけすぎだろ。
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 04:57:36.60 ID:DU04jDmB0
オクタさんは漫画を考慮してCに置く事はあっても右端かシャルの左じゃね
積極的に攻撃出来ない+一般人を庇い続けるってのは結構なハンデだよ
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 06:42:29.67 ID:ZrFY7YPx0
攻撃できないのはともかく一般人をかばってるのはシャル戦のマミも同じじゃね?
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 07:00:50.66 ID:d5pcWe8y0
別にシャルロッテ戦は説得するために距離を詰め話し続けていた訳じゃない、きちんと邪魔にならないよう離れて観戦していた。
油断要素を抜きにして一般人をかばうという意味のハンデでは、杏子の方がきつい。

少なくとも魔力的にも戦術的にも杏子に大きなハンデ付きなのはアニメもコミックも変わらん。
そのハンデのおかげでオクタ優勢とはいえオクタだってきちんとダメージも受けたし、最終的には相打ち。
成果としてはシャルの方が上だな。シャルはハンデがあるマミさん相手に瞬殺+無傷で勝利なんだから。
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 07:01:42.71 ID:DU04jDmB0
>>346
シャル戦のまどかは離れて隠れてれば良いだけなんだからマミにとってハンデはほとんどない
実際まどか達がいる事でマミが不利になる事なんてなかった
シャルにマミが負けたのはまどか達のせいではなくマミの実力の問題

オクタ戦はまどかがある程度近付いた状態で姿を晒すのを維持し続ける必要があったから全然違うよ
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 07:17:05.76 ID:m8WwNj+Di
パトリシアにマミさん、まどかのサポートが無ければ勝てなかっただろうってことでパトリシアの右に収まっている眼鏡ほむらだけど
それは相性であって、Cのキャラに対するアドバンテージはオクタとは比較にならない
オクタ上げるくらいならこっち上げない?
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 07:19:12.32 ID:m8WwNj+Di
ごめん 書き込んでから気付いた
>>343と意見被った
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 08:13:42.10 ID:0eeQ92z90
>>349
シャル、オクタの議論が決着してからでいいんじゃない
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 08:37:10.78 ID:WJKkrh050
やー一晩寝てる間にすごいことに。

>>349
前々から思っていたがそもそも眼鏡ほむらはランキングに入れる必要性があるのだろうか?
盾ほむらと異なるのは経験だけで他は何も変わらない。ほぼどころか完全に同一人物だし。
戦闘スタイルが多少異なると言えばそうだが、そんなものは杏子もマミも過去の時点から全て同じ戦闘スタイルで通してきたわけではないし。

353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 08:39:46.60 ID:boAe3Jdg0
見た目と経験値が大幅に違うのでわかりやすく差別化できすぎるからなw
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 08:59:42.72 ID:m8WwNj+Di
>>352
何度か俺も盾ほむらでまとめていいんじやないか?っ言った事あるんだけど、分けておこうって意見が多かった
だからまあ分けていても、まあいいっかって感じ
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 10:04:16.03 ID:sB/uSq44O
オクタとシャルのことだけど、やっぱりオクタがシャルに勝つのは有り得そうで留まるかな

もういっそCランクの定義をちゃんとしたらどうだろうか?
魔法少女を殺った実績があるとか、魔女を無傷で殺った実績があるとか
まあそうなるとさやかちゃんもCになるんだけどね、一応エリーを無傷でやったし
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 10:37:20.33 ID:sWeAgiZU0
Cランクは経験が長かったり、明らかに実績がある魔法少女や魔女の集まりなんだよね
俺は今のランクで結構納得してる オクタさんは強いけど、実績がなぁ
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 12:12:40.29 ID:RGjZLN6DO
シャルもオクタもCランクに入るための壁ではある。

もういっそオクタはD突破最初の壁。要求されるのは純粋な戦闘力。
シャルは正式(いわゆるベテランや天才)にCに入る壁で、要求されるのは突発的な危機回避能力。あるいは戦術の有効さ
とでもすればいいと思った


ぶっちゃけ、厄介さはどっちもどっち。
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 12:12:43.45 ID:6jLG05dI0
魔女は魔法少女の魔力の残りカスだから弱い設定ってたまにみるけどそんな設定あったか?
魔力の残りかすだとしたら弱いはずだからとかなら分かるけど「魔力の残りカス」と「弱い」の部分まで設定って断言できる根拠ってあったけ
魔法少女が願いを叶えて奇跡を読んでその奇跡の分だけ魔女が不幸をばら撒く物だと俺は思ってるものだから
単純な魔力量だけなら魔女=魔法少女だと考えてたわ
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 12:15:52.53 ID:RGjZLN6DO
ていうか、魔力に関しては完全に魔女の方が上に思える

・固有の結界
・使い魔
・各種特異な能力(これは生態とでも言えるかもしれないけど


これだけのエネルギーをどこからかっぱらって来るんだと…
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 15:48:11.61 ID:IH4mkXvb0
絶望じゃね?
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 16:16:18.59 ID:MLWJDuj+0
結局、オクタヴィアは現状維持でいいってのが多数っぽいな

意外に強いというのは分かったが、オクタヴィアを強いと主張している側が、
杏子のハンデを過小に評価して、アニメの方を無視して、漫画の描写のみを過大に評価
その上で杏子に攻撃力やら反応速度やら一部能力を上回り、接近戦だけなら杏子より
強いはこれだけやっても、大半が納得してない。精々、シャルロッテに勝てるかも、程度

少なくとも、当初雑魚扱いだった事を考えると、現状の評価でも余りあると思ってるが、
これ以上は望みすぎだろう。当初はなんとなくDトップ、今は評価された上でDトップで
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 16:34:18.10 ID:IH4mkXvb0
人がいない時間帯に勝手に締めるなよ単発ww
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 17:08:52.47 ID:RGjZLN6DO
現状維持になるか、上がるか、シャルが下がるかだが。
漫画も含め、一番いい描写のみを集約した感じがする。

これより上は無いに等しい
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 17:12:55.16 ID:kqPFvNIe0
コミックはダイジェスト版。杏子が既に魔力消耗を
まどかと話す時にしている描写もオミットされてるな。
>>344が指摘するまで気づかなかったが

1.常にまどかを気遣って守らなければいけないハンデ
→集中できずに反応が遅れ、諸々の能力がダウン状態
攻撃を最適なタイミングで繰り出せなければ、攻撃力が
落ちるのは当たり前。防御だって、反応が遅れれば、
当然、被弾する可能性も増えていく。

前述した通り、まどかが後ろにいる、いないの話ではない。
まどかがあの場所に居る事自体が集中できないハンデ。

2.倒すことが出来ないハンデ
→防戦を強いられ、回避も1の事で制限される。
一方、オクタヴィアは殺意全開、全力状態。

3.開始前に魔力を既に消耗しているハンデ
→当然、全力は出したくても出せない。この一点でも
「本来の」杏子を上回るなんてのは的外れ。


三重の巨大なハンデを背負っている状態でオクタヴィアが
限定的でも「本来の」杏子を上回っている事はありえない。

攻撃力やら反応が上回っているなら、シャルロッテ同様、
Cランク四天王を倒せてしまう可能性が産まれてくる。
シズル戦でプレデターとか前スレ辺りで言われた杏子の
反応速度を上回るって、幾ら何でもおかしい。

恵方巻を倒せる根拠が一部能力で「本来の杏子」を上回って
いるからとするのであれば、これは問題外。

意表をついて、中々の近距離戦闘能力を有しているので、
恵方巻に勝てる可能性があると主張するのであれば、可。

>>359
魔女化の時に、QBがエネルギーを持っていくから、魔女は残りカス。
だから、魔法少女>魔女が成り立つって話がこのスレだったはず。
魔女が力を蓄える可能性は魔女の口付けで人を殺して、絶望ENを
回収してって話になると思われる。
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 17:21:10.54 ID:RGjZLN6DO
さやかちゃんは(だけかどうか知らないが)色々な+補正が存在ついてないオクタに負ける

必ずしも魔法少女>魔女ではないのだろう。


まぁ、さやかちゃんは-補正多いめ。オクタは+補正多いめになってるから酷い差になってきたけど。
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 17:37:45.64 ID:gbD4k7gY0
>>364
オクタヴィア戦の杏子はさやかに共感して強さの元である諦めと絶望の鎧が
崩れてるから弱くなってもいるしね
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 18:15:32.34 ID:kqPFvNIe0
また、オクタヴィアに本来の杏子以上の接近戦能力が
あるのであれば、戦闘スタイルに潰しが利かないキリカは
オクタヴィアに負けるってdでもな主張すら可能になる。

そこまで異常なageをしてるって事にオクタヴィアを推している
人は気づいているのか。

>>365
パワー自体は杏子とさやかは遜色はないらしい。
なので、迷いがなくなり、制限がなくなるオクタヴィアはブれまくりの
さやかと比べて強くなるんじゃないかと。
相対的に、対戦相手の杏子が弱体化を強いられているというのも
大きいけれど。

>>366
はっきり弱くなってるって言われてるね。
どういう風に弱くなるかは解釈の余地があるけど、兎も角、
このスレで論じる際の万全な状態でないのは疑いがない。
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 18:21:11.76 ID:wKomTIaK0
さやかって回復能力とスピードをいかしてヒット&アウェイでチクチク攻撃するか
魔力を攻撃力に振って一刀両断で決めるほうが強いんだろうな。

なんで幕ノ内一歩ばりの特攻インファイトスタイルなんだ…
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 18:37:29.36 ID:kqPFvNIe0
と、今夜これそうにないから、俺の主張まとめ

>>339 >>341-342 >>364 >>367

>>344の人の主張も十分に理に叶うと思っている。

オクタヴィアを推している人の主張は、ハノカゲコミック版「のみ」で
他の媒体は一切考慮せず、最大限拡大解釈しだ場合のみ、
成立すると俺は思う。
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 19:05:28.46 ID:sbd/H33b0
>>368
1:魔法少女ってそういうものだと思っているから。負ける気がしないと過剰な自信
2:自暴自棄。もうどうなってもいいからアハハと、壊れ気味。学習しない
3:実は特攻というか、攻撃で一気に叩き潰すスタイルは最強(まどかとワル夜使用のほむら)。本能的に察して真似してみた

1と2でFAだと思うが、最強といったけど3ってリスクでかいかな
格下でも格上でも、間違いなく火力で捻じ伏せきってしまうのが一番いいと思うんだ
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 19:23:11.86 ID:DTIXHHdVO
クリームリヒトっていつ出てきた?
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 20:39:43.63 ID:sbd/H33b0
コンプリートブックで色々設定知りたいからメガミ買って
ちょっと落ち着いたんだで、ほむらとマミさんの水着の奴を見たんだが

マミさんの圧倒的な乳力は何なんだ…あれ?QBと契約する時ってそんな大きかったかと
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 20:43:05.09 ID:17EaqQ3M0
>>273がとても面白かったのでAA化してみました。いない人は製作者の実力不足が原因です。台詞も少し改変してます。
自作は魔女達のAAのみ。デカすぎとレベル制限ではれないからこっちでみて。
MSPゴシック12ポイントでずれません。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/63960
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 20:52:21.62 ID:qS7nEKGR0
>>370
その火力で押し切る戦法をやってマミられた方が一人・・・
油断してたってゆうのもあるだろうけど何をしてくるかわからない魔女相手にそれは危険
元々の攻撃力自体低めで接近しないと攻撃をあてられず突発的な出来事に対応しる頭もないさやかさんは一番取っちゃいけない戦法だと思われ
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 20:55:21.69 ID:wndYEUGW0
>>373
クオリティ高すぎでびっくりしたわ
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 20:58:42.36 ID:sbd/H33b0
>>373
書いた本人として言おう。ありがとう
しかし、忘れられるかずみェ…Dランクの魔女はオクタさんを応援しています!
頑張れオクタ!書いた本人は実は現状維持が一番いいと思ってるのは内緒さ
女神まどかさんは余裕がありすぎだ。笑ってるぜあの神

>>374
さやかって馬鹿ではないとは思うんだ。ともすれば学校の成績とかまどかより上の可能性もないこともないハズだ
なのに魔法少女として生きていく為の知識や戦闘スタイルなどは全くダメなほうにしか向かない
やはり、致命的に向いてないと言わざるを得ない…

まぁ、言い方悪いけど馬鹿なんですけどね〜。中の人にも言われてた気がするw
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 22:19:21.28 ID:d5pcWe8y0
二人の話し方見る限り成績はまどかの方がちょっと上じゃないかな。さやかはテストの点数に波がありそう。
運動体育はさやかの方が上だろうが。
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 22:45:51.40 ID:wKomTIaK0
>>377
ほむらが転校してきてからまどかのテストの点が急に上がったりしてw

まどか「あれ?いつのまにか答えがかいてある…?」
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 23:42:18.31 ID:WJKkrh050
まさかオクタ議論がふた晩またぐとは。
色々な人がいろいろな意見を言っているので、おいらの意見をまとめなおしておこう。
論旨:オクタヴィアをCにランク上げして、シャルロッテと()でくくりたい。
論拠
・オクタヴィアは遠近両用の戦術を取ることが可能と思われる。(漫画で意外と白兵戦が出来ている)
・攻撃力はあまりよくわからないが魔法少女を殺すのに不十分ということはなさそう
・遠距離用武器の車輪は数が多く、多方向からの攻撃が可能。当てれば少なくとも体勢は崩れるので侮れない。
・結界に遮蔽と呼べるようなものがなく、体制の立て直しはしにくい
・でかい
不利な点
・あまり移動しない
・使い魔の演奏の邪魔をしない限りなにもしない
・攻撃力がよくわからない
少し続く
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/03(金) 23:48:04.31 ID:WJKkrh050
備考
:車輪の攻撃力
分からない。杏子を殺すのにかなりの弾数が必要になったのは
・車輪の攻撃力が低いから
・杏子の武器による迎撃が功を奏したから
のどちらか解らないため。ただ、当たれば体勢は崩れるし、多数うければ致命傷になるのは確か。
:シャルとの対魔法少女能力の比較
シャルは変形と容姿により奇襲性が高く、攻撃力も十分。攻撃手段は噛みつきのみ。攻撃の軌道も単純。接近速度は速い。
オクタは剣と車輪により近遠に対応でき、攻撃力はおそらく低くはない。車輪への対処を誤れば、体勢を崩されじり貧になる可能性も。
攻撃の軌道かなり多く取れる。

以上の点より、シャルと同程度には魔法少女に取って脅威ではないかと判断した。故に上記の主張となる。
根拠となる描写は、アニメと漫画を総合している。これは、描写全般に矛盾が見られなかったため。長くて悪い。
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 00:06:05.43 ID:JNjFWZPVO
オクタは機動力低いのは致命的だと思う。
遠距離型なら距離つめられなくてやられる。
近接なら接近戦で押し負ける。
Cにいる魔法少女が負ける相手には思えないかな。
シャルは遠距離型相手に距離をつめる突撃力があるから脅威って部分もあるだろうし。
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 00:19:50.32 ID:T5pafZ930
>>381
そもそもオクタ距離詰める必要ないからなあ。
結界内である以上取れる最大距離は限られるし、車輪も高威力とは言えないが、その分手数がある。
オクタはアニメを見る限り結界の端っこから撃って結界の端っこにいる魔法少女に車輪が届いているので、まあ結界内であればどこにでも届くだろう。
Cランクの魔法少女に対して5分5分以上の優位に立てるかどうかはむずかしいとこだが、10:0で負けるとも言い難い。
勝率の話になるともう憶測が交じりすぎるし意見の違いも大きいのでこれ以上はおいとくとして、
なによりオクタに勝てるような相手がDにいない。(メガほむは俺は盾と統合派)
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 00:21:48.28 ID:VBMXGIA70
大方同意
演奏を邪魔されない限り攻撃しない短所は、
まどかが叫ぶ程度で適用される
また、結界内がホールでオクタからほぼ全方位を見る事ができるため、
致命的な不意打ちにはあいにくいだろう
結界外の戦闘であれば、そもそも演奏とか関係ないので短所になり得ない

車輪攻撃がある限り、シャルや遠距離魔法少女に攻撃手段に事欠く事はない
特に遠距離攻撃手段を持たないシャルに対してはアドバンテージになる
一度に大量に出す事ができるし、速度も速い、転がす事も可能で避け続けるのも至難の技

近距離でも素早い剣捌きによる戦闘が可能
漫画の杏子戦ではハンデがあるから何とも言えないが、
少なくとも押し負けてはいない
よって近距離魔法少女に絶対に接近戦で押し負ける根拠もない
描写を見る限り、威力スピードともに高レベル(杏子に勝ってるって意味ではないのであしからず)
シャルと括ればいいと思う
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 00:24:27.09 ID:T5pafZ930
日付が変わってしまったか…。379と382は同じ人です。
匿名掲示板で何を言ってるんだおれは。寝よう。

>>383
昨日の人とは違う人かもしれないから言おう。
sageろ。
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 00:30:05.15 ID:8+poDucI0
なんでシャルと戦う時、オクタの結界限定で話してるんだろうね。
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 00:36:20.85 ID:VBMXGIA70
べつに結界限定じゃなくても問題ないと思うけどね
広範囲に届く描写がある車輪なら遠距離攻撃に支障はきたさないし、演奏の邪魔するまで動かない弱点もなくなる
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 00:41:49.78 ID:bxLgkNT70
Cに仮にあげるとしても、()で括るより、恵方巻、オクタヴィア。
恵方巻は何だかんだでマミを実際に撃破、Cランク四天王相手に
勝てる可能性は分が悪いとはいえ、十分にある。

オクタヴィアvs恵方巻はもう推測で語るしかないし、
>>364で述べた通り、一番オクタヴィアを推している人が
スペックを過大に評価していると思うので、
恵方巻にオクタヴィアが優勢を取れるとは言いづらい。
恵方巻vsオクタヴィアを考えるのなら、オクタヴィアの
スペックを決めないと駄目。最もこれから煮詰めるなら、話は別だけど。

現時点で、対Cランク魔法少女でより優位を取りやすいという点で、
恵方巻>オクタヴィアと主張

また、オクタヴィアをあげる理由を

「Dでソロで撃破できる存在がない。コミックではっきりした」

というするのであれば、C上げはやってもいいと思う。

また疑問として、オクタヴィアは車輪で牽制して、剣で〆の一撃に
するとか、そんな器用な事が出来るかというのはある。
アニメは車輪一辺倒、漫画は剣一辺倒で極端すぎて判断に困る。

という事で寝る、おやすみ。
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 00:46:59.24 ID:UhepxBQM0
>>383
>特に遠距離攻撃手段を持たないシャルに対してはアドバンテージになる
シャルロッテは少なくとも初回攻撃まではあのミニサイズだぞ?
いくら命中精度に難があるマミさんとはいえ、魔女であるオクタの車輪の方がマミさんの銃弾より命中率が高いとは思えんのだが。
そもそもシャルロッテはミニサイズから変身し伸縮することにより射撃系の特性を殺せる訳で、遠距離攻撃が無くとも問題無い。
ある程度距離があろうとも、一瞬で間合いを詰められるのだから。
あとあのミニサイズではてくてく歩いても叫ぶまどかより静かだろ。オクタが先手を取れる訳でも、取れた所で有効なダメージを与えられるとは思えんのだが。

>描写を見る限り、威力スピードともに高レベル
その同じ描写があるコミックで、シャルロッテはマミさん相手に一瞬で間合いを詰め、攻撃させる間もなく瞬殺した。
防御力が低い杏子を倒し損なうオクタより、描写でいうならシャルロッテの方が威力やスピードは速いと思うんだがな。
少なくともマミさんは攻撃する気満々で、その満々のマミさんがティロ砲を構え引き金を引く前に一瞬で間合いを詰め一撃必殺なのだから。
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 00:53:24.96 ID:VBMXGIA70
俺はD派がオクタを過小評価していると思うけどね
杏子との戦闘でもミスをした訳でもなく、ハンデ有りの杏子を順当に追い詰めた
ああ、勿論オクタは杏子以上だ!なんて言うつもりはないよ

>>387アニメでは杏子が結界を使ってまどかを守り、ある程度距離が離れていたからね
だから車輪を使ったんだろう
逆に漫画だと接近戦をしている為、剣を使っている

この通り、状況に合わせて使っているだけだと思うが。
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:02:25.11 ID:xwr6x0JO0
ID:17EaqQ3M0だけど杏子より↑は撤回する。すまねぇ

>「Dでソロで撃破できる存在がない。コミックではっきりした」
これでいいよ。私はただCランクにオクタをいれたかっただけなんだ。
オクタヴィアの強さをもっともっと知って欲しかった。
それを思い出せただけで十分だよ。もう何の後悔もない。
まぁそりゃちょっぴり悔しいけどさ、杏子じゃ(速度↑は無いといわれても)仕方ないや。
オクタヴィアにはもったいないくらい強いし、(オクタが)Cランクに上がって、くれるよね・・・
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:13:51.81 ID:VBMXGIA70
>>388アニメで杏子に大量の車輪で集中攻撃できる程度の命中制度
動ける描写のない(少なくとも速くは動けない)ミニサイズシャル程度余裕で当てられるだろ
また、オクタの短所は演奏ホールである結界外でも適用されるのか?
仮にされるとしても、シャルだってマミに攻撃を食らうまでは何もしていない
攻撃の意思があればもっと速い段階で恵方巻きを出せただろ
つまりシャルも攻撃を受けるまでは攻撃しないのでは?

また、威力の面だが、無防備のマミの首を食いちぎるのは威力が高いとは言えないと思う
槍で防衛行動をとった杏子を戦闘継続不可能まで追い込んだオクタのほうが高いのでは?
突っ立ってる杏子ならオクタでも殺せるわ

速さの面ではマミさんの時は凄まじい速度だが、ほむらの時はそうでもないよな?
ミニサイズシャルから出てくる時だけ速くなるのか?
また、マミさんを食う時にタイムラグが発生する
演出って意見もあるが、そこんとこはよく分からない
まどさやが反応できてるしね

そんで、オクタも致命的な傷はない杏子並の反応速度がある
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:13:52.95 ID:UhepxBQM0
コミックQB「まさか!そんなの不可能に決まっているじゃないか!」

そもそもDトップなんだから、オクタをソロで撃破できたら、そいつがCに上がるだけの問題じゃん。
あとDにはまだ悲鳴合唱団のエースかずみがいる。まあ↑で言った通りオクタ倒せる実力ならCになって終了なんだが。
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:15:55.34 ID:LEpqoh6H0
オクタは、はっきり言うけど過大評価気味なのは間違いない。D派が過小評価というのははっきり言うが間違いだ
なぜなら漫画で一番強化され、そのいい部分を取り入れてしまおうという話になったから
ぶっちゃけ漫画版を入れないとDで妥当

しかし漫画を入れるというならそれは仕方ない


その技術自体は否定しないが、剣と車輪を使い分ける頭はないと思う
たまたま攻撃方法変えるだけで、別に相手が近づいたから剣術使い出すとか、そんなではなさそう
もしコレが出来るなら、また調子に乗る馬鹿でそう

前にも言ってたが青天井になる可能性がある
プラスの補正詰め込みまくった結果がCに末端やシャルの左になるとして、それ以上ははっきり望めない
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:16:35.30 ID:JNjFWZPVO
>>382
>>383
車輪を過大評価し過ぎでしょ。
コミックでマミが十分捌けてるし、遠距離からの打ち合いでオクタが勝てるとはとても思えない。
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:18:08.21 ID:LEpqoh6H0
>杏子並の反応速度

剣技が速いのは否定しないがこれはねぇよ
これならCトップに置いても不思議じゃなくなる

相手はハンデ持ってんのに
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:20:41.50 ID:UhepxBQM0
そもそも

一番いい状態がオクタが杏子(ハンデ付き)に相打ち、シャルはマミさん(ハンデ付き)に無傷で瞬殺。
一番悪い状態がオクタがメガほむ(初戦で対策なし)に瞬殺、シャルがほむら(対策有でメガほむより遥かに強い)に瞬殺。

どちらもシャルロッテ>オクタヴィアなんだが。
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:23:52.60 ID:VBMXGIA70
>>393いやいや漫画版が強かったから議論してるんだろ
漫画を入れないならマミはシャルの右だし、昨夜漫画有りでの議論って事になったんじゃないの?

先ほども言ったとおり、アニメでは剣を使う機会がなく、
漫画では車輪を使う機会がなかっただけだろう
使う機会がなかったからって頭が足りないとか希望的すぎる
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:26:27.84 ID:VBMXGIA70
>>394そりゃ四人に攻撃してるからな
一人に絞ったら勝ち目は分からないだろう
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:30:38.31 ID:VBMXGIA70
>>395致命的な傷がない杏子、な
ハンデがないなんて思っちゃいないよ
ただこの時点ではあの通り杏子は動けてるしなあ
杏子が腕を切った直後に杏子を串刺しにする反応速度があると言える

まあ並は言いすぎだったな
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:31:00.20 ID:ziRrNUKWO
オクタというか、シャルも上は望めなくなる。

まず左にいる3周目のまどかは、魔法少女を相手にするより、魔女相手にする方が強い。魔女殺しとも言える
他の能力向上具合は不明だが、火力だけは間違いなく上がる
有無を言わさず、一撃当たればぶっ飛ぶだろう。
魔法少女は明確に避けることができるのに対し、魔女は何も考えない。命中制度も高いし、まず魔女は当たる

そこから先の魔法少女は技でカバーが出来る。攻撃力も高く、精神状態最悪じゃなければ対応もできる


つまり、どっちもどっち
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:32:40.96 ID:UhepxBQM0
>>389
勝ち目も何も、全員戦う気が無い(ほむらだってまどかのピンチだから仕方なく動いたのであって)時点で勝負じゃないだろ。
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:34:00.17 ID:LEpqoh6H0
>>399
別にCに上げるのはともかく、俺はそれ以上はいけないと言いたい訳で
あんたの書き方だとCのトップまで無理やり上げようとしてるように見える
ぶっちゃけ他のキャラの良いところ全部無視って潰そうとされても困るんだが…

あぁ、シャルには良いところ比べれば勝てるとは思うがね
ただ実際、よく言われる魔法少女を倒せてないのは結構痛手ではある<実績云々
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:37:25.84 ID:xwr6x0JO0
二人(二匹?)まとめてCの端っこに鎮座させてあげればいいとおもうよ。
Dだって今後かずみが主人公補正を発揮して登ってくることはあっても人数の層は厚いわけだし。
C上げが確定するなら末端争いで実績を含めシャル>オクタを呑む事は吝かでもないわけだし。

あと、オクタ支持派は誰もシャルの左より↑は望んでない。さらに言うとC入りすればそれで十分。
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:40:15.47 ID:LEpqoh6H0
>>403
最後の一文に関しては案外そうでもないと思うんだけど
両方ともCの壁にするのはいいとは思うけど


ていうか、漫画あり(実際は10話もそうなんだろうけど)なら
マミさんの連射は、広範囲に広げたあのマスケットでもできるのだろうか
だとしたら凄いことに…w
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:43:09.72 ID:VBMXGIA70
>>402べつにそんなつもりはないし、杏子に勝てるとは思ってないって書いたが……
俺としてはCに入ればそれでいい、更に言えばシャルと括られば大満足だ
ちょっと熱くなり過ぎてるところがあるかも知れない……反省
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 01:50:33.26 ID:LEpqoh6H0
一つ私情を入れてしまうと
Cにオクタを居れた場合。さやかあちゃんが哀れすぎて見てられなくなるから嫌だね
いや、幾らなんでも酷いだろうと

おま…、本編組は最終的にC上位突破してんのにさやかちゃんだけ不動で
しかも今後かっこいい補正が奇跡が起きて出たとして
Cに入ろうとすると、自分自身が相手で、ちょっとやそっとの補正なら門前払いっていう(オクタの漫画が強いばっかりに
どんだけさやかちゃん虐めたいんだと

自身の闇を振り払ってパワーアップ?
それは主人公と、上位人気キャラ2名くらいにしいか、与えられないスーパーイベントだよ畜生目!
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 02:03:21.34 ID:VBMXGIA70
>>406Dトップ、Cラストどっちにしろオクタより上にいかせたい時にはさやかVSオクタで議論するんだからあんま変わらなくない…?
さやかの場合、不運に不運に更に不運が重なったからね……
成長する暇もなかったのは可哀想だ
彼女の片身がもし出世なら素直に喜ぼうぜ

スレの伸びなら二位だよやったね!
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 02:14:21.22 ID:1upBqgGy0
ランクの定義は

「下のランクは上のランクに基本的に勝てない」

なので、D面子がオクタヴィアを撃破できないのであれば、Cにあげてもルール的に問題はないよ
それ以上になると、きついというか無理だろうけど

ただね、Cランク以上に殴りこんできそうな人材

・織莉子
・ゆま
・魔女あいり
・覚醒かずみ

と今月、ニューカマーが大量に出てくる。まさしくCランクは地獄絵図になる
織莉子、ゆまはただのサポートキャラで終わる可能性もなきにしもあらずだが、
魔女あいりと覚醒かずみは確実にCに食い込むと予想される逸材

Cにあがるっぽい?オクタヴィアちゃんは形見が狭いです
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 02:25:47.64 ID:xwr6x0JO0
     ヾtY/ィ
    ,=-W-=、
   〈,@@曲@〉 <一人ぼっちは、さみしいもんな。一緒にいてやるよ。

    _-===-_
    l、Y0_0Y,l (もうやだこの魔女)
     ===
      
って会話風景を想像してしまった
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 02:28:26.79 ID:LEpqoh6H0
さやかの片身つうか、形見というか、ぶっちゃけ別物だなぁ〜と思うが
さやかよりオクタのが好きだし、まぁさやかとかどうでもええか

正味俺、女神まどか派だし


>>408
ほむら辺りはビクビクしてそうだ。下のランクはまさに見滝原状態
犇めき合うベテラン(一人は天才だが)魔法少女は四天王と呼ばれ、時間停止と組めばワル夜さえ倒す因果ブースの神童
そんな彼女たちをあの手この手で追い詰める。現状一般的な魔女の中で最強なシズル

クリームを何とかする可能性がある器と、それを見抜く腹黒い黒幕
さらに四天王から堕落した魔女。恐らく倒したり、あるいは目が真っ黒になるだろう外伝もう一人の主役か

あれ?シャルもオクタもなんだか大した奴らじゃないように見えてくる不思議
怖いわぁ…Cランク怖いわぁ〜…MGシナンジュなんか呑気につくっとる場合とちゃうでぇ。今すぐに逃げなあかんでぇ
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 03:45:44.12 ID:p9cqeB5N0
Cの左端ってまどか(3周目)で良いんじゃね
あんま描かれて無いのは事実だけど2周目以降のまどかはワルプル撃破に必ず絡んでるし、評価されるべきだと思うんだが
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 04:09:42.10 ID:9DZme5HR0
まあ「倒した」のが確定になったのが最近なんで、
再評価は悪くない

まあ、まどかがまた強くなるだけだが
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 04:13:49.22 ID:9DZme5HR0
以前(黒猫以前)
まどかは魔法少女になること自体が願い、
という仮定が成り立つのなら、魔女を倒して皆を守る、という魔法効果が生まれ、
極端に対魔女属性がついているんじゃね? と思った事があった

それならワル夜相手でも異常に強くあってもアリかなぁ、と
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 04:20:46.45 ID:JNjFWZPVO
>>398
一人にしぼったらとか希望的観測すぎるでしょ。
仮に9話のオクタをマミさんに変えればマミさんは杏子を楽に撃破出来るはず。
それが出来ないならマミさんがCにいられるわけがない。
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 08:52:23.57 ID:Sbj3qfLO0
かずみまだ見てないんだけどさ、なんでユウリは保留になってんの?
かずみおりこスレでかなり強いみたいな説明されてたけど…
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 08:55:38.68 ID:1OnKvBmgO
ランクキャラ達の現在

上位の騒乱はどこ吹く風で、使い魔時代や魔法少女時代の話ではずむG〜Eの住人。
ヒゲ(薔薇の魔女の使い魔)の自慢は女神様に頭をナデナデしてもらったこと。

D最上位のオクタヴィアがCのシャルに殴り込みをかけランクageを狙う中、今日も仲良く魔女達に挟まれるさやかと眼鏡ほむら。

混沌のCランク。
もう手がつけられない状態。オクタヴィアとシャルの睨み合いが続く
その騒乱の煽りを受け、浮き足立つBランクのほむら
ほむら「先生(←?)!!魔女化しちゃダメですか!!」
女神様「ほむらちゃんて魔女化したっけ?どっちみちチートになりそうだからダメだよ。」
ほむら「じゃあ、禍々しい翼はやしちゃダメですか!!」
女神様「もっとダメだよ。私が出なくちゃいけなくなるでしょ?」
シズル、杏子、キリカ、マミ「もういい、もういいんだよ、ほむらちゃん」
ほむら「やめて!!」
宇宙の魔女「浮き足立ちすぎだろほむら。落ち着け、まだその時じゃない」
ほむら「良いわよね!?強すぎて誰にも考察されない地味子ちゃんは!」
宇宙の魔女「・・・・地味子・・」ショック

下の騒乱をあぐらをかきながら眺めるAランクの面々と、笑顔で眺めるランク外の女神様とQB
女神様「QBってどんな食べ方がおいしいの?」
QB「わけがわからないよ!?」

こんな感じか?
もうオクタヴィアとシャルは休ませてやってくれ。
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 08:59:17.85 ID:Sbj3qfLO0
>>415だがユウリ(あいり)に訂正
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 09:22:20.28 ID:vlh0giFy0
某スレのレスを読んで目から鱗が落ちたけど、本来の杏子は物凄い魔法少女なのかもしれないね
それこそ、まど神様のミニマム版というか聖女と呼ぶに相応しいくらいの。

「父親の話を聞いてほしい」・・・しょぼい願いだと思ったけど、
おそらくキリスト教モチーフだろうから、その話は「世界平和」とか「全人類が幸せありますように」・・・でしょう?
それって凄い願いではないですか
しかも杏子は父親の言ってることは正しいと信じてる
杏子は一国の女王か救国の聖女が国を救いたい〜などなど並みの大きな願いを願ったと言える

予想だけど、魔法がばれなければ、そのうち父親は国政に影響を及ぼすほどの宗教の教祖か、
宗教政党の党首になっていたのでは?
凄い影響力(=因果)だと思う

杏子は眩惑・幻覚魔法という本来の魔力を失い後付魔法だけで、マミさんと互角と言われる
強魔法少女だけど、本来の杏子は強魔法少女とかいうレベルではないのかもしれない

余談
おりこ☆マギカの104Pの「あれ」は杏子のことかな?
織莉子の父親の立ち位置と杏子の父親の立ち位置も似てるような・・・
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 09:29:06.22 ID:vlh0giFy0
ほむら
■プレイボーイ2011.5.31虚淵脚本担当インタビュー
「一か所にとどまって前に進めない人=v
虚淵脚本のほむら評価はダメダメです。

■BLT 2011.6 虚淵インタビュー
ほむらについて
「彼女は後ろ向きな情念に囚われた負のベクトルのキヤラクターです。
ですが、その情の深さは彼女の魅力でもあります。
そんな彼女が自らの過ちを乗り越え、成長していく姿を描きたいと思いました。」
虚淵脚本のほむら評価は過った人です。

■1周目最後まで、QBが見向きもしない程度の素質の魔法少女

■メガミマガジン2011.7付録
中の人曰く、ほむらは「弱い彼女」です
「杏子に止められた時に余裕がなくて、いきなり手榴弾とか出しちゃうし」

ほう。余裕がないか……これは、まどかに次ぐ、最強の魔法少女である杏子
相手にすぐに時間停止なんて無理ですね

チートの能力を持ち、力もスピードも攻撃力も胆力ある杏子。
チートの能力を持つけど、力もスピードも攻撃力も胆力もないほむら。
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 09:31:14.65 ID:6be1wwBg0
いつもの奴か
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 09:35:13.56 ID:1OnKvBmgO
まどかが希望なら、ほむらは絶望
まどかが絶対に負けない、死なないという最強の防御力なら
ほむらは一撃で倒す、殺すという最強の攻撃力

ほむらとまどかは正反対だから良いんだよ!!
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 11:17:12.25 ID:9DZme5HR0
>>419
記事の引用自体はGJだ

そしてその中身についても重々承知だ
ほむらはその「誤まり方」の強さゆえに誰も辿り着けない地点に行っちゃったんだよ
故にそれの連呼はむしろ彼女の地位と魅力を確実にするだけだ
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 12:22:57.66 ID:LEpqoh6H0
>>421
象徴というなら、それ自体はあながち間違いじゃないから困る
ほむらって改変後の世界を恨みに恨んでる気もしないでもない
最後の羽の大きさから、疲労もそうだが自分の穢れも溜め込んでそうだし
力の性質も反対なんじゃないかと

つうか、OPでガン飛ばしあってんだから一回くらい派手に戦って見ればいい
両方とも最高の状態で
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 12:36:14.47 ID:VBMXGIA70
亀だが。

>>414なぜ?単純計算で四倍だぜ?
それらを避け続ける事ができるか?
車輪でも遠距離魔法少女に対して武器になる事は間違いない
少なくとも一方試合になるとは思えないけどな

あと、マミなら杏子を楽に撃破できるって、自爆使われたらアボンだろ
オクタだって戦闘継続不可能まで追い込んだんだから結果は同じだよw
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 12:46:58.16 ID:UhepxBQM0
 それら誤りも含めまどかは肯定し、「最高の友達」なんだからいいんだよ。

 あとさりげなく
>■1周目最後まで、QBが見向きもしない程度の素質の魔法少女
 インタビューでも何でもないウソを織り交ぜるな。
 ほむらは1週目でそれより前に魔法少女になりたいと思っていたけど、(ドラマCDで)マミさんに止められた。
 だいいち、全宇宙で(最終まどかを除く)ただ1人だけという「時間を越える魔法の使い手」の使える素質が低い訳がない。
(過去現在未来全て織り交ぜた空間にほむらだけいると言う事は、今まで存在した魔法少女達にその使い手がほむらしかいなかった)

>>416
ほむら「そもそも不意打ち不意打ち言うけど、4天王には1対1の本気状態で私相手に不意打ちを行える能力やスキルなんてないじゃない。私ならあなた達に100%不意打ち先手取って完封できるわよ?」
4天王「ごめんなさいやめてください(時間超越者マジ自重)」

>>423
「悲しみと憎しみばかりを繰り返す、救いようのない世界だけれど」
「それでもここはかってあの子が守ろうとした場所なんだ」
『がんばって』
「それを覚えてる。決して忘れたりしない」
「だから私は、戦い続ける」
 改編後の世界はまどかがもたらしたものなんだから、恨みもしないし戦い続けても耐え続けるだろ。

>>8の「最後のまどかの台詞」であるように
>ほむらにとっては重荷かもしれませんけどね。今の世界のために犠牲になった人がいるっていうことを、
>忘れることはできないわけで。多分他の子達よりも、その分ストレスが多い。
>でもほむらならその重荷に耐え、背負い続けるでしょう。

 だからあの翼が恨みや疲れによる穢れの結果だとは言えない。
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 12:57:13.37 ID:LEpqoh6H0
>>425
他の奴らの部分はともかく、こっちのネタというか
人がどう思うかっていう部分にまで突っ込まれても困りますなぁ

まどかがもたらしたというが、ほむらからすればまどかの犠牲に成り立った世界
それを覚えて戦うのは、耐え難いことでもある。この解釈は間違いではない
第一その台詞からは、別に改変後の世界を愛してるという訳でもなく、守ろうとしたのはあくまでまどかの意思に殉じてのことともとれる

恨んで憎んでてもおかしくはない。あの翼がほむらの恨み辛みで黒くなったということも別に間違ってないはず。答えがないからだ
もちろん、たとえそうだとしても戦い続けていくのは違いないだろうが
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 13:03:47.57 ID:UhepxBQM0
>>426
>まどかがもたらしたというが、ほむらからすればまどかの犠牲に成り立った世界
>それを覚えて戦うのは、耐え難いことでもある。この解釈は間違いではない

『ほむらにとっては重荷かもしれませんけどね。今の世界のために犠牲になった人がいるっていうことを、
忘れることはできないわけで。多分他の子達よりも、その分ストレスが多い。
でもほむらならその重荷に耐え、背負い続けるでしょう。』

耐え難い?重荷に耐え背負い続けるって書いてるじゃん?『耐えがたい』の意味をちゃんと辞書で調べてみろ。
まどか自身が望んだ結果の世界なんだし、その世界を恨むって事は間接的にまどかを恨むって事になるだろ。
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 13:06:58.40 ID:VBMXGIA70
そこら辺解釈の違いはあるだろうし、無理強いしちゃいかんだろう
まあ俺は改変後はほむらがまどかが守った世界を受け止めてるって思ってるけどね
10話のこんな世界めちゃくちゃにしちゃおっかからの成長だと思ってる
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 13:09:44.38 ID:EUYqEp3J0
>>424
単純計算なら4倍だけど
魔法少女の大きさと車輪の大きさの関係上4倍の手数にはならなそうだけどねw
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 13:12:41.75 ID:LEpqoh6H0
>>427
お前も何でそんな人の感じた解釈の違いに噛み付いてくるわけ?
この違いばっかりは強さ議論とか考察で決着がつくわけがない。平行線まっしぐらで荒れるだけだろうが

>まどか自身が望んだ結果の世界なんだし、その世界を恨むって事は間接的にまどかを恨むって事になるだろ。

まどかが望んだ結果でも、ほむらが望んだ結果にはなってないはずだ。まどかが概念になるのはほむらの目的からすれば不本意
別にほむらがあの世界を恨んでたっておかしくない。ストレス感じるなら尚更そういう解釈もできないこともない
後半の文は結果そういうことになる。だから、恨んではいけないと思ってるが、知らず知らずに貯めてる可能性があるだろう

俺はこういう風に思っているってだけ

もう止めたほうがいいよ。強さ議論関係ないし、お前がどう言おうが
俺はほむらはあの世界が内心嫌いなんだろうなぁ〜っていう考え方は変わらん
そして、お前も俺の主張を理解することはないんだろ?
価値観の押し付け合いはやめたほうがいい
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 13:17:44.02 ID:LEpqoh6H0
>>428
個人的には前進したけど、まどかに依存してる部分は変わってないと思うから
俺はラストでも、心の底でやっぱり納得し難いが戦ってると感じたけれどね
まどかが世界に居る(というか、そのものになったが)って思えなかった場合。破滅してるかもしれないと

何だかんだでまどかが最後までほむらを支えて感じ
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 13:18:29.44 ID:UhepxBQM0
>>430
「重荷に耐え、背負いつつける」とインタビューで言っているのに「耐えがたい」と真逆を主張するんだから、ひょっとして日本語勘違いしている結果でそう思ってると考えただけ。
価値観の押しつけとちょっとちがうな。

433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 13:28:52.40 ID:LEpqoh6H0
そんな言葉一つでよくまぁここまで噛み付いてきたなとしか言えん…
重荷に耐えてるのと、耐えがたい屈辱を受けてるのとじゃまた違うだろうに

あと、レスを見るかぎり日本語を訂正させようとするよりは
別にほむらは改変後の世界恨んでないから!と主張してるようにしか見えん
押し付けてるようにしかね
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 13:33:10.25 ID:VBMXGIA70
>>431そうだね、根本的な部分は変わってないかも知れないな
そこがほむらの強さであり、弱さであると思う
ほむらもさやかが死んだのにまどかに想いを馳せていたり、完全に納得はしてないかもね
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 13:36:25.47 ID:UhepxBQM0
>>433
そりゃ、辞書的な意味で真逆な事を言っていたら突っ込み入るだろ。
「ほむらはまどかの事が好きです」が「ほむらはまどかの事が嫌いです」とか言う奴がいたら突っ込み入るだろうに。
言葉一つでこんなに変わるんだぞ?日本語が間違っているならただすべきだろ。
それを噛みつくとか押し付ける言うなら、そりゃそっちが勝手に思い込んでる被害妄想というしかないな。

そもそも「耐えがたい」という意味を書き込む前にちゃんと調べて言っているのか?
人に「噛みついてる」という『思い込み』を抱いたのはそっちが先だから。
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 13:37:35.10 ID:T5pafZ930
「すれ違いと憎しみばかりを繰り返す、救いようのないスレだけれど」
「それでもここはかつてあの子が議論された場所なんだ」
『がんばって』
「それを覚えてる。決して忘れたりしない」
「だから私は、レスし続ける」

もうよせ、不毛だ。
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 13:47:22.20 ID:LEpqoh6H0
>>435
はっきり言って論点がズレてる、つうかズラしてるから困る
そもそも日本語の意味どうこうじゃなく、ほむらが改変後の世界を恨んでるかどうかということ
俺は言ってる通り、恨んでるんじゃないかなぁ〜と思ってるだけ

ところがお前は、俺とは反対の意見をもってる。だから解釈次第だからもうやめようぜと切り上げようとすると
今度は日本語がどうこうと未だにブーたれる
これに関しては揚げ足とってるとしか言えんな。いい加減にしろ
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 13:56:53.30 ID:UhepxBQM0
>>437
せっかく>>436が不毛だって言ってるのに……書き込まなければこっちも書きまないのにね?
これでこっちがやめてあげると言えばまた噛みついてくるんだろうなぁ。

いいよ別に個人の解釈で。これで終了な?返事をしたらそっちの噛みつきという事で。
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 13:57:43.84 ID:IEol8y/A0
ほむらがおりこ等の未知数の新人に強さランク関係でビクビクしているとは思えんな
Bランク以上ってことは、チートスキル持ちかワルプルみたいに基本スペックが異常かのいずれか
世界観から考えてそんな連中がぽんぽん出てくるとは思えないから
仮に一人や二人に抜かされても、ほむらのランク自体が下がる(またはBランクの価値が下がる)ことは
まず無いでしょ
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 14:03:09.14 ID:LEpqoh6H0
>>438
俺は>>436が言うだろう、その前に二回(しかも二回目ははっきり)もやめようねって言ってるけどな!
このことで返事したから噛み付きだ!とかアホなこと言わないでねw俺はちゃんとやめようと言ったことは理解して貰いたいね

>>439
誰もBの価値観が下がるとは思ってないだろうけど
どっちにしても時間停止に匹敵する能力はそうそうないだろうが

歴史上に残る人物だと純粋なスペックのみでBかAまで行くかもしれないが
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 14:07:20.71 ID:JNjFWZPVO
>>424
四倍にならないってのは単純計算が適応されるかわからないから。
その理屈だとパトリシアの攻撃もマミさんとソロで戦えば三倍になって勝てるはずとか成り立ってしまう。
あとティロフィナーレみたいな決め技の有無による火力差はでかいと思うけど。
杏子だとこれ使われたら自爆する以前に保たないと思うし。

そもそも前はDにいて遠距離の打ち合いではマミさんにかなわなかったはずなのに、なんで勝つかもとかなるんだよ。
遠距離でマミさんに勝てる可能性があるなら最初からCにいるでしょ。
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 14:08:08.32 ID:JY0EsVaM0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の前で階段を登っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか降りていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

やっぱり時間停止強すぎる
ポルナレフがこれほどビビってるあの吸血鬼と違って何十分も止められるし
いざとなればバイツァダストだって使えるんだぜ?

時間停止(ほむら)>>>>>>>>催眠術(杏子)=超スピード(さやか)
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 14:12:28.25 ID:LEpqoh6H0
>>442
まぁ、停止しても攻撃力と防御力がトンでもない相手には全くの無力になるけどね>ほむら
バイツァダストも向こうと同じく、確実に狙ってはできないし…
関係ないけどポルナレフは強いが、しかし、この人はいつもビビッている

どれだけ強かろうが、女神さんには勝てないし(※そもそも戦えません
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 14:19:57.63 ID:IEol8y/A0
あんこの幻覚・幻惑は、瞬時に発動可能かつ視覚を通してではなく直接思考を狂わせられるなら
ほむほむと同等以上に持っていけると思う
詳細不明な能力だから議論のしようが無いけどな
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 14:22:38.14 ID:T5pafZ930
>>441
単純計算できないのはそうだろう、ただ行使できるか車輪の数が多ければ
ミ○○○→人 のように一発迎撃したらその後ろにもう一発、というように攻撃の連続性が増す可能性もあるがね。
パトリシア戦でも一応同じことが言える。
また、勘違いしてほしくないのはそれが勝利に直結するというつもりはないことだ。少なくともおれは。
ただ、攻撃対象が減ることにより、攻撃のリソースを集中させることが出来るのは確かだろう?

あと、ランクは議論で変動する相対的ものなんだから、いいじゃないか。

>>443
逆に考えるんだ、その恐怖がポルさんを強い人にしているんだ。ジョジョ読んだことないけど。
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 14:29:20.46 ID:VBMXGIA70
>>441
俺の言いたい事は>>445が言ってくれた通りなんだが、
コミックでマミさんが掃けてるから、車輪の攻撃が有効ではない、なんて事はないって言いたかった
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 14:33:05.36 ID:LEpqoh6H0
>>444
言いたくはないが、そういう能力って基本的に敵方が持つような感じがする
味方がもってもかませにされて終了。
つまり、杏子は失って正解だった。物語の進行の都合上

どっちにしろ失った上に戻るかもわからないから議論できないけど、想像したいのはわかる
でも、あまりそういうのは言わないほうがいい。キチガイが沸くから

>>445
あながち間違いじゃない。弱いから(実際は他の能力がぶっとんでるんだが)強いって感じ
主人公気質だったかもしれないが…
さやかさんと通じるとこがあるのかもしれない。ネタ的な意味で
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 14:36:01.65 ID:QaYgFCWh0
>>445
リソースが集中することは分かるけど、遠距離でマミに勝てるかって言われると勝率は一割切ると思うんだよな。
マミさんはティロフィナーレ一発で勝てる可能性があるけど、オクタは車輪を数十回ぶつけないと勝てない。
んでもって、機動力の問題から接近戦を仕掛けるのはまず無理だと思うし。
これに関してはお互い想像で議論するしかないから平行線になりそうではあるけど。
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 14:41:18.16 ID:xwr6x0JO0
C シズル 杏子 キリカ マミ あいり まどか(3周目)  シャルロッテ  オクタヴィア

こっそりと。
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 14:43:40.56 ID:T5pafZ930
>>448
どうしても想像が交じるからな。
俺はマミがオクタヴィアに勝つ勝利条件を
車輪を迎撃しつつ、通常弾による攻撃を加える、もしくはティロる隙を作り出せることだと考えている。
つまり問題は車輪の迎撃とオクタへの攻撃を同時に行えるほどの能力がマミにあるかだ。
で、考えた結果やっぱわかるわけねーよなそんなことで落ち着いた。
出来るとも言い切れんが出来ないとも言い切れん。
妄想とは亡き女を想うもの…よく考えると本編魔法少女ほむら以外一度はしんどるな。

>>449
俺は()派だが、まあそんなもんかという気もするな。
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 14:46:23.76 ID:xwr6x0JO0
=を使いたいけどオクタだけそこまで特別扱いすると後々になって批判が噴出しそうなので。
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 15:43:20.05 ID:VBMXGIA70
まあCに入れば満足だな
個人的には括って欲しいところだが
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 15:54:36.74 ID:QaYgFCWh0
Cいけるか?
俺としてはCにいる魔法少女相手だと誰にも勝てそうにないし、Dトップだと思うんだけど。
シャル相手も、機動力の低さからして斬られながらも突進されて負けそうだし。
イズミの噛みつきだって顔を真っ二つにされながらも発動可能なわけで。
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 16:37:26.48 ID:GbHDujNd0
>>453
イズミって誰やねんw
>>450
マミさんはオクタに快勝できる希ガス。理由は
開幕ティロフィナをすれば機動力が無く杏子の通常攻撃で腕を斬り飛ばされる強度のオクタは瞬殺可
マミリッシュ思考でそれをしなかったとしても一度降ってしまえば地面を転がるだけの車輪攻撃って実は避ける事はたやすいと思う
車輪自体の威力も防御力が低い杏子が何十個喰らってもぎりぎり耐えられるレベルで速度もそこまでじゃない
漫画版のオクタも車輪が無くなって剣一辺倒だし
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 16:46:53.79 ID:QaYgFCWh0
>>454
……誰だろw
シズルの間違いですorz
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 17:01:55.10 ID:Tk701KWu0
オクタヴィアの性能評価に色々と疑問がある立場では
あるが、C上げはやっても、問題ないと思う。

D最下位のかずみはソロでもEランクなら安定撃破可能だろう事、
しかし、かずみより上のDランクには原作にはやってない
開幕リーミティでもやらない限りはまず勝てない事。
かずみは記憶喪失で戦い方もおぼつかないのが、
今の状態なので、開幕リーミティを閃いて撃ては無理がある。

更に、開幕リーミティができると、今、渦中のオクタヴィアも撃破可能
になってしまう。それは皆、納得いかないだろう。

「下位ランクは上位ランクに勝てない壁がある、同ランクはさておく」

という消極的な理由でオクタヴィアageは可能なはず。
D最下位のかずみも同じ様な位置づけなのだから。

但し、例に上げたかずみはこれから成長&覚醒フラグが待ち構えてる事を
考慮すると、今の位置も何ら問題のない、寧ろ、美味しいのだけど。
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 17:10:23.60 ID:+SxGJE6UP
不意打ちとか作戦とか開幕○○すれば、ってのは

白鵬相手に、奇策やってたまたま勝てた力士のようなもんだよね

だからといって評価が

そいつ>白鵬

になるわけでは無し。
勝負は水物だから、本当は何戦かやって結果を見るか
トータルの勝率で評価するのがベストだ
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 17:17:45.38 ID:HXUp7yM30
ほむらの場合、開幕時間停止で無双しちゃうからな・・・
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 17:51:22.21 ID:T5pafZ930
>>454
杏子はそもそもの攻撃力が高いからなあ…
なんか数スレ前でもいった気がするが開幕ティロフィナは悪手にもほどがある気がする。
能力のわからない魔女に対して、隙も魔力消費もでかい技をいきなり放つのは危険だろう。
回避難易度は正直わからんが、数が多いため回避しつつ攻撃は簡単ではない気がする。できないとは言わんが。
車輪とか描写関係に関しては379とか380に書いたのでそんな感じで。
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 17:59:42.78 ID:GbHDujNd0
>>459
開幕ティロフィナがは悪手なのはわかってるがオクタに限っては有効じゃね?
・・・つか俺前スレ辺りで同じ事言われて今みたいな事言ったんだが・・・
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 18:14:03.18 ID:nbzGcjIS0
結果的には有効かもしれないけど、もう何も怖くない状態じゃなきゃやらないだろ。
それでも勝てそうだけど。

1:とりあえず手元の剣を見て接近型と判断
2:遠距離から通常攻撃してたら車輪投げてきた
3:そのまま押していってある程度削れたと思ったらバインドしてティロフィナーレ。
  
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 18:14:17.41 ID:T5pafZ930
>>460
…だって前スレから俺の意見あんま変わってないんだもん。
一応魔女の性質は基本的に知らないものとしてこのスレでは扱われているので、
未知の魔女に対してマミがいきなりティロる戦術を取るかと考えると、取らんと思う。
実際、やったことないし。
やったとして、10話を見る限り開幕からいきなり車輪が跳んでくる場合もあるようなので、
開幕ティロフィナが確実に成功するとも俺は言えない。まあ、成功するかもしれないが。
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 18:19:26.85 ID:EBwa4OLi0
マミの場合メインでもある拘束を最初にやろうとするよね
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 18:36:37.57 ID:xwSqWHlj0
動きがあまりないオクタ相手に拘束はするのかといわれればしない気がする 
結界の距離と車輪の出すスピードを考えると、開幕ティロフィナでも十分でしょう 
オクタさんは的が大きいから遠距離組は普通に有利かと

オクタさんはいっそのことD+とかC−の枠を作ってその中に単独に入れるのはどうだろうか?
なんか強そうにみえるぞ!
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 18:45:44.27 ID:nbzGcjIS0
>>464
すまん、少し言い方が悪かった。
開幕ティロフィナーレしてもオクタヴィア相手なら勝てるだろうけど、実際にやるかどうかって話。
相手の能力を知らない状態でバトル開始なら、まずは相手の出方を見るんじゃないか?
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 18:53:41.80 ID:QaYgFCWh0
とりあえずオクタの評価で上がってるのは剣術だけでいいよね?
その仮定でCランクの連中にどれだけ影響があるかなんだけど、
・キリカと杏子
影響あり。
ただし、ハンデが無い場合杏子とキリカが最終的に勝利すると思われる。
・マミとあいりとまどか
影響なし。
なぜならオクタには近づく機動力が無い上、この三人は自分から敵に近づくスタイルではない。

これからオクタはCランクの魔法少女にはまず勝てないわけで、やっぱりDランクか
>>464が言うみたいにランク新設がいいと思う。
ついでにいうと一周目まどか相手も近接に持ち込めないから勝てない可能性高いし。
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 19:07:25.36 ID:LEpqoh6H0
オクタVSCの魔法少女

対杏子
これはハンデありということだが、まぁ悪くはない。剣のが強いことになったんで相性は良い
ただ、エルザマリア戦の時に最高加速で一気に距離を縮めたり、槍の多節棍を使われると結果は変わる
相性がいいけど、やはり厳しい

対キリカ
実は飛び道具というか、斬撃も飛ばしたりもできるんじゃないかと(マミさんVSの時の不意打ち謎攻撃
マミさんをして、速いという脅威の速度。切れ味も鎧の魔女をぶった切ったのを見ると悪くはない
一応個人的に最速なんじゃないかと思うけど、手をぶった切られるとオクタは不味い

対マミさんは
車輪に関しては少なくとも有効性はなかったこともないけど
こちらも漫画のおかげで連射できるようになったんで
ガン=カタしながらクルクル回りながら余裕こいてもいい状態になってしまった気がする。十分軌道変えられるだろうし
ハンデありとは言え、杏子と張り合った剣術も遠距離からチマチマしてればいいし
最終的に縛ってティロフィなりそう

対あいりも同じような感じだけど
こちらはまだ可能性はある。しかし、もし弱点を知っていた場合
上条に化けて攻撃止めるなんてこともできないこともないという裏技が…
攻撃力がどれくらあるか不明

対まどか
これは完全に論外というか、火力がとてつもないということしか判明してないが
まず、知能がない上に、あまり攻撃を避けない魔女では…魔女殺しの鬼としか言えない
そもそも三周目はそれぞれの解釈次第でCトップとか、下手すればBまで行く素養がある
描写不測なんで一番控えめなこの位置だと思うけど


うん、やはり四天王は手ごわいつうか
いつか、成長したさやかさんが居ても、その間に他の魔法少女たちも強くなってるよ
って言われてたの思い出した

>>464 >>465
毎回ランクつくって、光栄なことに最近は毎回採用して貰ってるけど
()で括ったり、±はあまり評判がよろしくない。上げるか下げるかでもうきっぱりした方がいいと思う
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 19:10:43.43 ID:qrDo7lbDO
はやくおりこ二巻が見たいな…
マミさん厨だからマミさんをCランクトップにしてあげたい
そうじゃないとしても杏子とイコールにしてあげたい
ぼっちなんだから戦闘面だけでも評価してやりたいお

でもシャルに負けてるからなあ…相性だからしかたないけど
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 19:18:38.93 ID:dUbpkP5t0
オクタに関してはもっと評価してあげたいという気持ちがあるものの(実際能力は高いし)
Cランクの杏子やマミさんとかのベテラン魔法少女組と並ぶのはちょっとなぁ…という気持ちもある

D最強は揺るがないと思うんだけどどうしたものか やっぱりオクタ用のランクを(ry
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 19:34:09.42 ID:LEpqoh6H0
>>468
杏子とはほぼ=だと思うよ
キリカ、杏子、マミ、あいりの四人は誰かが誰かに勝るというよりは、能力の違いが顕著になるだけで
基本相性とか距離で、誰が誰に勝っても不思議じゃない
今のところ、精神面で安定してるし左に居るんじゃないかと

>>469
キャラ一人のために作る新造ランクは好まれない場合もある
上げるにしても、現状維持にしても、それだけは無理だと思う

そろそろ決めたい所。前スレから結構長いめだし、まぁ議論スレ的に大いに結構だが
Cに上げるの多いのかと思えばDでいいと言われる。意見は半々(個人的にC上げが多いと思うが)

どうすんねんアンタら
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 19:36:43.63 ID:EUYqEp3J0
>>470
上げてる単発に触れるなと
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 19:47:20.88 ID:GbHDujNd0
>>469
Dトップのままで良いんじゃないか
つかオクタはまどか一週目に勝てるかも正直怪しいと思う。
確かに3週目まどかはよけきれずにいたけど車輪の威力自体十数発は喰らっても耐えられるレベルだし
ドラマCDだと一週目まどかは癒しの願いで魔法少女になったんだから杏子より防御力は高いだろうし
さやかあちゃんと違って精神力が神レベルだからそうそうSGが濁る事もないだろうしね
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 19:52:34.57 ID:xwr6x0JO0
恵方巻きとは俺含めオクタ派もいれば恵方巻き派もほぼ等しくいるわけでしょ。
対恵方巻きが互角だとしたならば、魔法少女対魔女の実績を考える人が多い事を考慮してのC末端。
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 19:59:49.42 ID:T5pafZ930
俺はC上げ派だな。まあ、()を用いないのならばC末端か。
根拠は379以下にすでに示した。
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 21:04:53.01 ID:8+poDucI0
というか、そろそろランク決めの大まかな定義をちゃんと書いて次スレからテンプレに入れても良いと思う。

1スレ目から参加してきた印象としては、
全キャラ、総合的な性能及び勝率の高さでランク決め。
魔法少女は対魔女、対魔法少女両方での勝率を見る。
対魔女の場合、相手の魔女の結界内での戦闘を想定。その魔女の使い魔も、魔女の戦闘能力に含む。
対魔法少女の場合、戦闘開始時に遠・中・近距離の三パターン、さらに戦闘フィールドを色々と想定して勝率を考察する。

相手側の情報については、対魔女の場合は未知のものとする(そういや、ほむらの場合はほとんどの魔女の特性知ってるという強みがあるけど、この場合どうする?)。
対魔法少女の場合、若干揉めてるな。これもどうするか……(マミさんなど情報知ると精神面で問題が出てくる)
476475続き:2011/06/04(土) 21:06:56.00 ID:8+poDucI0
魔法少女、魔女、全て最高のコンディションでの戦闘を想定する。
これに情報面も+して考えればわかりやすいかな?
キャラによって差異が出るが。

ランクをまたぐのは、絶対的な力量差、あるいは下位ランクに対して勝率10〜8割あると考えられてる場合に限る。
同ランク内では、勝率が高いほど左側に配置(勝率の問題なので、右側だから左側に絶対に勝てないという意味ではない)

ちょっと整理しようと思ったが、幾つか揉めてる部分もあるしテンプレ決めは結構難しそうだな。
で、オクタに関してはDには一周目、二周目とはいえまどかとほむらいるし、Dトップで良いんじゃないかなぁ。
上手くやれば一週目まどかでも勝てそうだし。
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 21:14:43.81 ID:xCUG9WwD0
DからCランクへ上がる為の門番、みたいな位置に置くのがいいんじゃね?オクタは
単騎でオクタを倒せる確率が6割を超えそうならCへ、とか
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 21:18:24.61 ID:T5pafZ930
>>475
ずーっと何となくやってきたからな。
魔女の情報はもう一律で知らないとするのがいいだろう。知ってる知らないで有利不利が大きい場合があるし。
情報を知るにはどの道一度は戦わなければならない。
ソウルジェム関連や魔法少女などの事実については、本編の状況から、
(さやか、杏子、ほむら、まどか5週目)以外に関しては基本的に知らないことにするのがいいかと。
特にさやかの場合恐らくこの知識の有無で戦法が変化する可能性がある。

あと、懸念としては勝率を考察しようとすると、どうしても想像の余地が大きすぎることだな。
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 21:30:31.81 ID:T5pafZ930
>>478
よく考えたらまどか3週目も知ってていいはずだ。

>>476
オクタと一集目まどかに関しては、基本的に打ち合いになると思われるが、
一集目まどかの能力が、3週目より高いということはおそらくないと思われるので、
オクタ側の車輪を、弓による迎撃を含めて考えても、完全にはおそらく対処できない。
理由は、本人の機動力がそこまで高くないことと、弓の射撃にはある程度姿勢の安定や静止が必要と思われること。
また、オクタを車輪を出す前にせん滅できる火力があるかどうかも不明。
そして車輪が一発でも命中すれば、射撃姿勢や回避行動には明らかに支障が出る。
車輪を何とかしてとしても、次弾が来るまでに攻撃を加える必要がある。車輪に対処するだけでは倒せない。
うまくやるにしても相当うまい立ち回りが要求されると思う。
ま、あくまで個人的な意見だが。
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 21:33:24.12 ID:LEpqoh6H0
さやかの戦法基本変わらないだろうと思うがね
速さで特攻か、痛覚遮断で特攻。どっちも致命的でたいして変動が…


ていうか魔法少女が対魔女で考察するなら、まどか三周目はCトップ、ていうかほむらの右でBになるんだと思う
描写不測というならそれまでだが。漫画では二周目が撃破。
撃破した二周目を更に上回る三周目は考慮した方がいいんじゃないかと
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 21:38:30.39 ID:LEpqoh6H0
あぁ、間違えた。両方か…
う〜ん…それでも、遠中近距離なら相手次第で2勝1敗くらいには持ち込めそうだとは思うけど
この神童は果たしてどうなるんだろうか?経験不足と描写不足で今の位置なのだろうか?
ワル夜は使い魔も動きはいいものだし、ほむら付きとはいえあの化け物倒したっていうのに

若干納得はいなかいが
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 21:39:01.66 ID:QaYgFCWh0
>>479
精密射撃なら安定した姿勢は必要だろうけど、オクタはでかいからある程度雑でもあたると思うんだよね。
あとはお互いの削りあいながらの打ち合いだけど、ある程度動き回れるまどかのほうが有利かなと。
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 21:43:20.75 ID:T5pafZ930
>>480
さやかは本編中では少なくともソウルジェムや魔法少女の真実を知ることにより、
やけになった精神状態と、痛覚完全遮断技術、本人が白兵タイプという複数の要因によって
突撃戦術を取っていると思う。ソウルジェムの真実を知らなければ、どうなっていたかはわからない。
やけになることはなかったかもしれないし、痛いのは誰だっていやだから慎重になるかもしれない。
しかしそんなことはそんなさやかがいないからわからん。
だから少なくともさやかに関しては知っていないと考察に問題が出るのではと感じた。

>>482
どちらかというと正確さが必要とされるのは車輪の迎撃の方だな。
車輪の迎撃を回避行動の身によって賄おうとすると、本体に射撃している暇はなさそうだし、
迎撃に射撃を混ぜると、今度は回避行動にある程度制限が出る。
射撃のみの迎撃だと、手数で押し負ける可能性がある。
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 21:48:47.29 ID:VMB7AO0H0
>>483
真実を知らないとしても、やはり魔力を無駄遣いするのは変わらなくて、
戦闘開始時のジェムの濁りにばらつきが出るから、同程度の実力相手に対する勝率は下がるだろうよ
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 21:51:04.84 ID:LEpqoh6H0
>>483
またまた読み間違えた。さやかは知っておかないと確かに
でも知らない奴らが少しばかり不利になるようなことがあるかもしれないとも思うんだけど
まぁ構わんか


あぁ、オクタ戦だが、迎撃に関しては極端に手数で押し負けるということはないと思う
速射は可能で、それが複数の矢になって飛ばすことはできるから
この点では問題はないと思う。
説得しながらの回避もできるしレンジ攻撃もある程度は対応できると思う(魔法少女だし転がりながらも矢は撃てるだろうと推測

そういう点を含めてもオクタが勝つ可能性は高いだろうが
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 21:57:06.36 ID:xwr6x0JO0
推測だけども、まどかの矢はオクタ反応速度速いんだから打ち落とせるんじゃないの。
まどか矢がまどかの意思でコントロールできるならしらんけど。
ていうかまどか一週目とかそれこそ想像で補完するしか無い存在だよなw
戦闘描写が門しかねぇし例えば移動しながら攻撃できるのか、とか機動力はどれほどのものなのか、とか
全部推測でしか語れない。正直まどか一週目の能力の推察は妄想の域を出ないと思うわ。
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:00:21.44 ID:T5pafZ930
>>485
ど、どこをどう読み違えたんだろう。
一応上で上げた知っててもよさそうな他の人たちは、とりあえず知ってから戦っているかどうかを基準にした。

オクタに関しては多数の矢をいっぺんに放つことが出来るのは自明なので考慮に入れてある。
多弾頭弓では、車輪の後ろにまた車輪がある状況(9話のような)に対処しにくいのではと感じた。
特に貫通力が強いという描写もないし。

また、転がりながら射撃はいくらなんでも無茶だろう。両手が弓の行使には必要だし、なによりまともな照準が出きまい。
武器も地面と干渉しないよう気を使わなければならない。

>>486
一応三週目を参考にしている。
あと、エネルギー弾と思われる矢を撃ち落とせるかどうかは不明だし、
そこまでの反応速度がオクタにあるかどうかはわからん。
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:00:50.85 ID:xwr6x0JO0
そうだ追記。
正直羽ほむら/弓ほむら並みに推察する要素が少ないでしょ。
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:03:15.72 ID:LEpqoh6H0
>>486
何を今更さ兄弟
ぶっちゃけまともな戦闘シーンなんて存在しない
ただ因果でターボし、4周目からは最強という設定しか存在しない
この子ほど強さ議論に向いてないキャラはいないだろう

しかし、何が一番タチが悪いかって言うとこの少女が主人公であるということ
主人公のいないランクスレは寂びしいし
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:03:45.41 ID:QaYgFCWh0
>>481
二周目のワルプルギス戦の具体的な情報が不明だからな。
あそこにいないだけでマミさんがいて、杏子みたいに自爆してくれた可能性もあれば、それこそ杏子がいた可能性もある。
3周目のオクタ戦で一番動きが拙かったし、だからこの位置になったんだと思う。

まどか一周目、というよりまどか自体が情報少なくて妄想混じりになっちゃうよな。
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:08:31.44 ID:LEpqoh6H0
>>487
読み間違いは気にしないで欲しい。てっきり架空のさやかさん召還の流れになってしまうのでは?
と思ったけど真逆だった

適当にばら撒けば、当たれば先に来る車輪の軌道が変更。後ろの車輪も共倒れとかありえないことはないとは思う
転がりながらの射撃だが、これはファンタジーだから可能ではという妄想から来てたりもするが
まぁ見た目可愛くても強化してるし、腕力で無理やり飛ばせないことはないと思う。精密さの欠片もないだろうが(ある程度のホーミングはあるが
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:17:13.77 ID:LEpqoh6H0
>>490
そうは言うが辺りに誰もいなかったし、二人だとは思うんだけどね。そりゃ可能性をつきとめれば援軍が来た可能性はあるだろうが
少なくとも3周目は二人で間違いはないはず
正直、織莉子はワル夜を無視しても構わないはずだし(クリームは不味い
使い魔もあの強さではあるし、アレ相手に勝てるなら相当なもんではあるが

たまに説得してても回避はできるはずだとか言われたりもするんだが
そりゃ無茶だろうと思わざるを得ない。むしろ一番頑張った気もするし
あれも結構悪くない回避だったはずなんだが(比べられるのはいつも杏子…




ううむ。やはり納得行き難いが、何が心苦しいかというと
こっちの主張も全て推測の粋にしかならないんだよねこれ
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:17:30.48 ID:T5pafZ930
>>491
実用性…ないな。転がり射撃。
いやこう・・・言いたいことは何となく伝わるんだが。

あと、車輪共倒れという結構な偶然に期待するのは微妙だと思う。
慣性移動する車輪の軌道が共倒れになるほど変化するような力を与えるには、弓は不向きだろう。
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:22:15.09 ID:xwr6x0JO0
1週目まどかはランクの違う三週目まどかから考えるしかないわけでしょ。
出来ることも描写が少ないから「できるかもしれない」とか、「できるだろう」とか個人間で異なっちゃうし。
クリーム化→因果集積→超強化、というのをどこかで聞いたきがするけどそれが正しければ
単純に3週目の劣化版でしからないし。そもそも3週目まどかも攻撃に対する受けがオクタ車輪くらいしか描写されてないし。
なんだかなぁー・・オクタに勝てるんじゃね?って名前出されたけどもあまりにも描写がなさすぎると思う。
俺が書いた剣で矢落とせるんじゃね?ってのも実際まどか側の弓矢の速度がどれほどなのかわからん以上オクタ側の証拠しかないから
妄想といわれても否定できんしなんていうか、もやもやとしすぎているとおもう。
C上げ論議にはあんまり関係ないというか、対するまどか側の情報がオクタよりもさらに少ないと思う。



495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:22:16.25 ID:LEpqoh6H0
>>493
そもそも現実的に考えるのがどうかとは思うんだけど
まぁこれは俺の期待でしかないから構わんけど(さやかでもあの程度だし…いや、だが期間が


車輪の共倒れは可能性は高いと思うがね。結構密集してるし、一つ倒れるだけでも大惨事なのは間違いないだろう
軌道変更はほむらのあの銃で可能だから尚更いける
もちろんこれで全てが防げる!なんて馬鹿なことは言わんよもちろん
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:26:52.61 ID:LEpqoh6H0
と、必死に三周目上げの為にレスしてるが(一周目は俺の妄想含めても勝率は低いが、車輪の対処せいに関して意義アリなだけで
何より描写不足っつうことで諦めてるがね

まぁ、火力高いから。ってことのみで四天王のケツにまで再上昇したし、満足ではあるが

それでもワル夜倒したんだぞォ…ほむら付きだが
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:28:10.02 ID:T5pafZ930
>>495
いやな…確か記憶が正しければほむらの銃で破壊されてた気がするんだよ。車輪が。
いくらなんでも破壊された車輪が軌道変更に寄与するとは考えられなかった。
だから上で貫通力の有無を一応考えたんだ。

もし勘違いだったら許してくれ。
それに、ある程度は現実的に考えないとな。
まあ、現実的に考える極論は魔法なんか存在しねージャンだから程度の問題なのだが。

498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:35:15.51 ID:LEpqoh6H0
>>497
あれ?破壊されてたっけ…

(確認中)

オイオイ。どこぞのNINZYAの影分身なみにポヒュンポヒュンしてんじゃねぇか!
軽快に消えてるぞ。破壊じゃなく、消えてる。じゃあダメじゃん
いや、攻撃力を変えればあるいは…そんなことできんのかよ
あと9話のオクタの車輪と10話の車輪は大きさに違いがあるのかと疑った
9話は杏子よりでかいのに10話はまどかと同じくらいのサイズ。どっちにしろ驚異的だが

ほむらが現実武器なんか使い出すから始末が悪い。どうすりゃええねん
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:39:35.10 ID:9DZme5HR0
んー個人的にはスレ用戦闘フィールド設定とか始めると
そのスレはあっという間につまんなくなるんで(理由はいろいろ
あまりやって欲しくはないかなぁ
まあ、単発で物差しにする分には全然かまわないけど
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:43:39.19 ID:9DZme5HR0
ほむほむ弾の定義と車輪の定義、
両方明確じゃないんだよな

車輪はただの魔法物体でいいと思う
基本簡単に破壊可能。ただし魔法少女服防護フィールドをやぶるぐらいの力はある

個人的にはほむ弾はやっぱエンチャント説は入れたいな
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:45:45.41 ID:LEpqoh6H0
まぁ、俺の三周目上げたいという願望に関しては置いといて

オクタ上げってことでいいのかね
現状維持派もいないこともないし、個人的に現状維持派だが、またランク作って採用されたいんで
このまま行くならオクタCに持っていくだろうけど
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:53:00.80 ID:EBwa4OLi0
>>500
車輪は杏子の槍でも破壊できないぐらいは頑丈だけどな
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:53:55.09 ID:9DZme5HR0
オクタさん動かないから… 倒すつもりならもっと簡単
ただ攻撃力は再評価要素として高くていいと思う。さやかよりずっと上
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:57:10.82 ID:T5pafZ930
>>502
力のかけ方が違うからだろう。
杏子は車輪に対して基本的に受け流す、はじくという行動で対処しているわけだし。

まあ車輪がなぜ消えるかって破片を描写するのがめんどくさいからだと思うけどな。
うん、破壊は間違いだったようだ。498には済まん事をしたのう。
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 22:57:18.44 ID:8+poDucI0
>>502
杏子は受け流してるだけで破壊しようとしたことないけど
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:00:26.71 ID:LEpqoh6H0
>>504
まぁおかげで、車輪共倒れで攻撃防いで、さやかちゃん爆☆殺!計画も台無しだがね

漫画のオクタ戦の杏子に何が足りないかというと、やはりここら辺の匠の技とでもいうものかなと思った
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:01:46.08 ID:VBMXGIA70
オクタ動かない動かない言われてるけど、アニメで動いてるよな?
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:04:47.28 ID:yIc6MUYQ0
http://www.youtube.com/watch?v=zB4wgunOErU&feature
第10話 放送禁止のナイスボート
あらすじ

その日の夕方、岡部はまゆりをラボに呼んで、病院での結果を聞いた。 「で、どうだったのだ?」 しかし、まゆりは無言のまま。
しばらくして、お茶を入れると言い、立ち上がった。 冷蔵庫に向かうまゆり。 その背中を目で追う岡部。
「やはりまゆりの思いこみだったようだな・・・あの様子じゃ・・・」と岡部が呟く。
ジューシー唐揚げNo.1が無惨にゴミ袋に捨てられているのを見つめるまゆり。そして、ポケットから携帯を取り出した。
 岡部の携帯が隣の部屋で鳴った。 それに気づいて、立ち上がる岡部。 岡部の携帯には、まゆりからのメールが届いていた。 
トゥットゥルー♪ と書かれ、ずっと長い改行が続く・・・


”トゥットゥルー♪








さよなら”

そして、改行の最後に さよなら と・・・
振り向くと、包丁を岡部に向けてまゆりが立っていた。 そのまま、岡部の腹部に突き刺す。 
「酷いよ。オカリン!まゆしぃは悲しいです」 そして、倒れ込む岡部に馬乗りになり、岡部に何度も刃を突き立てる。
「自分だけクリスちゃんと幸せになろうなんて!!」 
「・・・まゆり・・・」と岡部の最期のことば。 目を剥き出し絶命した岡部の姿に、我に返ったまゆりは、その場から後ずさりし、逃げ出した。
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:06:56.92 ID:EBwa4OLi0
受け流してるだけだったかと思ってアニメ見直したら
基本受け流して槍で車輪を受け止めたやつは破片が出たから一応破壊は可能だった
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:07:18.71 ID:T5pafZ930
なんか違う世界の人がやってきたようだ。
これもほむらが並行世界を束ねるからいけない。
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:07:59.60 ID:LEpqoh6H0
9話のオクタは台座ごと一応動いてないことはないはずだが、なんかすぐに定位置に戻ってあとは動かず
10話は有無を言わさずに殺され、漫画は剣技は凄いが特に移動の描写なし

つまり、魚のあの足が邪魔なわけだ。多分
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:10:53.31 ID:1OnKvBmgO
>>510
まどかを強くしたのはほむらが発生させた因果
じゃあ、その因果が元の持ち主であるほむらにかえってきたら・・。
女神のような姿をした邪神へとなりましょう。

て考えすぎかwwwww
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:10:54.15 ID:E/+XEJoR0
オクタヴィアの攻撃力がさやかより高いのは確実。
ただ、目を見開くような強さではないとは思っている。
Cランク魔法少女と確実に1〜2枚は壁がある感じ。

上で主張されていたカウンターにしても、これが

杏子の攻撃vsオクタヴィアの攻撃

でカウンターを取れた訳ではなく

杏子(消耗)の攻撃

杏子自身の説得行動
(コミックだと一コマだが、あの長台詞を一瞬で言って突撃は無理がある。
 実際アニメを見なすと、その辺分かってもらえるはず)

で、カウンターを取られている。
アニメをあわせて考えると、杏子自身が攻撃後の
回避行動を説得行動のせいで放棄したに等しいと考える。
これなら、攻撃後に当然隙が出来る訳だから、カウンターは取れる。

オクタヴィアがさやかより攻撃が高い理由は、
ブれまくりだったさやかと違って、迷いがない点。
文字通り、殲滅マシーンと化してるので、そこで俺はプラスとみる。
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:15:24.79 ID:b/w0FEMe0
結局、ほむらって『一人じゃ』
ワルプルギスに勝ったことないって脚本だったんだな。
ここでの考察とQBの台詞のズレに違和感あったけど、なんか納得したわ。

結局、
対魔法少女は真杏子最強でFA?
対魔女は現代武器が効いて(当てられて)尚且つ作中1ヶ月以内ならQほむらでFA?
対魔女は上記条件外なら杏子やマミが最強でFA?

1週目でまどかマミコンビが勝てなかったのはやっぱり
まどかが成長してなかったか、マミが誰かを守ろうとしたかだったんだな。
まぁ勝ってたらそこで物語終了だけど。

ところで攻撃型因果まどかと真杏子ってどっちが強いの?
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:19:26.92 ID:9DZme5HR0
真杏子、という単語を使うと自動的に発言権と説得力がゼロになるから気をつけろ
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:19:56.97 ID:VBMXGIA70
対魔法少女もほむらが強いんじゃないの?
杏子のほうが強いのか?
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:20:14.87 ID:Qb1IA5x00
真杏子とかうけるんだけど
どこまで妄想が激しいんだ
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:20:44.26 ID:VBMXGIA70
つーかあれか?
いつもの杏子最強厨さんか?
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:21:09.18 ID:LEpqoh6H0
見直して思ったがMAGIAかっこいいな。でも9話から流れてないんだよね
これ強さ議論に関係ないけど
結局最後、目の中にまどか入れてる女性っぽいシルエットって一体何だったの?

>>512
ほむらが同格まで昇華されてまどかと激突したら、それはとっても面白い。
何かね、結構対比してて反対の存在っぽいし、互いのラスボスとして戦って見てもいいよ
格ゲームとかなら間違いなくまどかのラストの相手はほむらだろうし

劇場で是非。とは思うが、そんなことするなら外伝アニメ化を

>>515
触れたからあなたの負け

>>516
気にしたら負け。もちろん構ったら負け
そういうゲームなのさ
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:23:48.22 ID:1OnKvBmgO
真杏子って禍神ほむら並みに笑える名前だなwww
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:25:32.56 ID:9DZme5HR0
>>519
magiaは魔女化したまどかのテーマだと本スレで誰かが言ってたが
結構納得がいった。ワル夜のテーマじゃないところが味噌

4周目まどかは単純に戦闘能力が高いのか、
ワル夜を倒すための魔法だったのかが気になる
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:27:01.02 ID:T5pafZ930
>>519
尺の都合、という身も蓋もない話はおいておいて、それはMAGIAがほむらの歌だからじゃないかな。
9話までひたすらまどかは悩んだ。そして10話を境目として、まどかの決意がクローズアップされてくる。
物語としてほむら主体で進むのが3話から9話まで。これはまどかが能動的な行動をあまりとらないため。
そして、まどかが自身が何をすべきか決断した時点で、マギカはまどかの物語となり、MAGIAも流れなくなったのではないだろうか。
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:28:43.51 ID:xwr6x0JO0
真杏子って言葉は覚醒マスオやリミッター解除波平 と似た雰囲気があるw

>>513
アニメと漫画では戦闘描写が激しく異なるからね。
カウンターについては漫画版の描写で判断するなら2回共杏子側の行動直後
に発動してるけど確かにアニメ版では腕切断からカウンターの間に杏子の説得が入っているな。
とゆーか正直アニメ版でもカウンターしてたことは今見直して気がついたわw
確かにアニメ版オクタヴィアは剣の速度遅いし攻撃直後も隙だらけだな
あと攻撃力が高いのは何よりも「武器の巨大化」が理由だと思うわw
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:29:56.19 ID:2r1Qu/V+0
真杏子の読みは「まあんこ」で良いのか
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:32:03.09 ID:T5pafZ930
>覚醒マスオやリミッター解除波平と似た雰囲気
>>524
まて、一介の杏子厨としてその発言は許せん。
特に524
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:33:56.19 ID:LEpqoh6H0
>>523 >>524
クリームの歌なのかほむらの歌なのかどっちなのか。解釈次第か
上にも書いたけど正反対が故にそっくりだと思うし、意見わかれそう。コネクトもそうだし
で、最後のアレはほむらなのかと?
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:34:19.18 ID:H2Y8+aTj0
>>521
一撃でワル夜を倒して即魔女化した辺り、全魔力を一度の攻撃につぎ込むマダンテみたいな魔法だったのかも。
まあ、魔女化した理由は魔力切れではなく攻撃の余波で見滝原を壊滅させちゃったせいとかかもしれないけど。
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:35:42.56 ID:LEpqoh6H0
>>525
あっ、ごめん。衝撃的すぎて俺もレス間違いしたw

>>526>>521>>522だった
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:39:12.63 ID:LEpqoh6H0
>>521 >>527
これもまた設定のみで描写なし。しかし倒したという事実がある以上はどうしようもないって話になる
もうテンプレに
まどかさんはランク外以外はほとんどノリで決められてます。設定公開がない限りあまり触れないでください
とかにしてしまうほうが…
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:44:33.63 ID:JNjFWZPVO
まどか一周目が今の位置なのって因果の収束がなかったらぶっ飛んだ才能はなさそうだって部分もあるよね。
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:50:52.42 ID:9DZme5HR0
才能、素質。
QBが魔法少女の素質はその因果の総量で決まると言っていた
別に未来が見通せるわけではないんだろうが、因果の量は測定できるのは面白い概念だな

たとえばさやかは性格的には魔法少女としては性格上向いていない
でも素質は高いというインタ発言があった
それは生き続けていたら人並み以上に大きく因果に影響する人物だった、
という見方もできるかな

円環王マミとかかっこいいよね
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:51:46.99 ID:T5pafZ930
>>529
過去にさんざん突っ込んだ身としてはその方が楽だ。

MAGIAは歌詞に「二人の出会う軌跡を勝ち取るために」ってところからほむらの歌と解釈したなあ。
他にも色々そう思わせる部分はあるが。
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:57:06.60 ID:LEpqoh6H0
>>531
素質高いなんてインタありましったけ?今度こそ新しいソースか
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/04(土) 23:57:17.17 ID:EBwa4OLi0
漫画での対ワルプルギスの夜
1週目負け
2週目まどかが倒したと言ったから勝ち
3週目砕けてる歯車がある描写があるから勝ち
4週目まどかが一撃倒したから勝ち
でいいのか?
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:15:07.29 ID:U8r7idai0
負けた一周目も勝ったらしい二周目や三周目も周辺の壊滅具合があんまり変わってないのは何でなんだろう
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:15:46.08 ID:8FeP1VHA0
>>534
いいんじゃないか?2週〜4週も直後に死亡か魔女化しているから、実質相打ちだろうが。
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:17:30.46 ID:0ZAg86y2O
>>535
三周目で「こんな結末〜」って言ってるからまどかの両親とかも死んでそうだしな。
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:20:27.85 ID:8FeP1VHA0
>>535
最終週のほむらのような攻撃密度で足止めできなかったから、倒す間に破壊の限りを尽くされたんじゃないか?
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:39:41.41 ID:WS5Cm8B60
真杏子ってここじゃタブーなのか。知らなかった。
他スレだと当たり前のように使われてるけど。

で、強さ議論スレだし、その主旨にあった話を久しぶりにしにきたけど、
ほむら最強厨が息してないようだし考察も糞も無さそうだね。

今思えば早々に見限っておいてよかったわこのスレ。
初期の頃からほむら最強厨が仕切ってて考察レベルの低い糞スレだと思ってたけど、
最近の新情報でそれが滑稽にしか見えなくてどうでもよくなったわ。

純粋に強さ考察をしてる面々には悪いけど、ここに居ついてる住人の
何人かは質が悪いから余り真剣に話し合わない方が良いと思うよ。
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 00:58:03.36 ID:6yQ+jyVn0
>>534
そのうえで被害の大きさは
3>1>2>4
なんだよな

3週目 まどか・ほむら、戦闘不能。ワルプルギス、死亡。
1週目 まどか・マミ、死亡。ほむら無事。ワルプルギス、逃亡。
2週目 まどか、魔女化。ほむら無事。ワルプルギス、死亡。
4週目 まどか、魔女化。ワルプルギス、一撃死。
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:03:11.85 ID:rkbYeq1D0
中間ランクってことでとりあえず

ランク外 まどか(神)

EX 宇宙を滅ぼす魔女

S クリームヒルト
A まどか(4周目)  ワルプルギスの夜
B ほむら(盾)
C シズル 杏子 キリカ マミ あいり まどか(3周目)  シャルロッテ  オクタヴィア
D まどか(1周目) ゲルトルート パトリシア ほむら(2周目) さやか エルザマリア かずみ プロローグ
E バージニア ギーゼラ ロベルタ キルスティン イザベル ステーシー ローザシャーン  ワルプルギスの使い魔 擬似魔女
F 海香 サキ みらい ニコ 里美 カオル
G 使い魔達

保留 ほむら(弓or翼) 織莉子 ゆま 魔獣 ユウリ


現状維持が一番では?という声がありながらも、現状オクタCでも構わないという意見多い目なので上げ
かずみは覚醒版とやらを考慮し、まぁプロローグにくらいは勝てるかもという判断で上げた。VSマリアはまじめに考察しないと無理
擬似魔女は、正直ワル夜の使い魔に負けそうな印象がある
ちょいちょいだが変動させてみた。是非とも議論してあげてほしい。特にかずみ

最近めっきり四天王同士の争いが勃発しないなぁ〜とか思いながら
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:06:30.95 ID:ofSiH7w+0

俺はそれで異論はない
オクタシャルを括る派、オクタD派がいるけど妥協点としてはいいと思う
これ以上は不毛になるしね
おりこの二巻が来るまで四天王は停戦だろうね
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:14:59.09 ID:txmswTx00
乙です
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:21:33.71 ID:8FeP1VHA0
>>541
落とし所としては上げるのが妥当になるかな。

ただ、これしてしまうとDランク上位がかなり曖昧になってしまうのと、ベテランレベルの魔法少女倒す魔女がまた出てきたら魔法少女を倒し損なってるオクタが落ちるだろう事が問題。
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:32:08.25 ID:/1yUFWPW0
オクタはまだちょっと違和感あるかなぁ
一周目まどか・2周目ほむらでも倒せそうな気はする
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:33:47.35 ID:rkbYeq1D0
>>544
落ちるかどうかはその時がこないとわからないのでは?と思うけど
まだCは入るだろうし
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:39:32.18 ID:rkbYeq1D0
>>545
確かに違和感はあるけど、まどか一周目はDトップ。オクタはC末端
それなりに差はあるが、ランクを跨っての隔たりの壁が大きくあるとは思わなくてもいいんじゃないかと
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:43:10.54 ID:8FeP1VHA0
>>546
あくまで推測だしね。その時が来ないと分からないのは確かだし、その時が来るとも限らない。
でも、Cランクが10人超えれば、分けた方が良いかもしれん。
俺の偏見かもしれないが、ランク定員数はピラミッド型(下に行くほど定員数が多い)が理想だし。

魔法少女を殺せる程の強さの魔女が新たに出る予想
1.夏か秋に出るらしい小説
2.かずみ☆マギカの展開(ユウリ魔女化で1体はほぼ確定)
3.おりこ☆マギカの展開

順番的にはおりこか。おりこやキリカが魔女化すれば、Cは十分あり得るだろうし。 
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:45:21.66 ID:txmswTx00
そもそも一週目まどかの戦闘能力は描写が殆どないじゃん。

2週目ほむらっていうのは正直速攻時止め→SGにゴルフクラブ連打でほぼ全ての魔法少女倒せちゃうんじゃないのw
SGが魔力の源である〜みたいな説明はQBがしていただろーし。
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:49:23.21 ID:UyeDi/iD0
よーし、オクタ議論もひと段落はついたことだし、
改めて眼鏡と盾の統合を主張してみよう。
この二人は完全なる同一人物であり、経験値を除けば能力や可能な行動に何ら差がない。
火力も近隣の軍事施設や武装集団の武装配備状況にのみ依存され、ほむらの能力とは無関係。
特に後付けとみられるような魔法もなし。
わける意味がないと思うが、どうか?
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 01:56:30.67 ID:rkbYeq1D0
まどかと違って強さの根底的な部分は変わらないから俺も別に統合しても構わないんだけど
元々は何故か魔法少女に成り立ての新人たちを集めて今の状態になったから
個人的にまどかの一周目も必要ないともいえる。三周目からは成長が著しく、別キャラの粋だし

基本的にメガネだろうがツインテールだろうが、対魔法少女では強力なアドバンテージを持つのは時間停止のおかげだし
ここらへんで若干の矛盾は、出てしまう。特にパトリシアに負けるだろうなのに、魔法少女には負けそうにないという矛盾も
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:04:07.73 ID:Guzkb6M00
オクタC上昇かー
さやかの位置とか実績とか考えると微妙な気がしてならない。
描写のみでランクまで上がっちゃうのはいかがなものかと。
それだけCとDの壁は厚いと思うし。
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:05:41.14 ID:UyeDi/iD0
>>551
ほむらはなかなか難しい魔法少女だからなあ。
時間停止が有効に作用するのは本人の移動能力により武器の射程内にまで接近できる、
かつ武器が相手に通用することが条件だからな。
そしてその武器の威力はじぶんではどうにもならない。
もしほむらがアマゾン当たりの魔法少女だったり、10世紀ごろの魔法少女だったりすると、
強力な兵器のないほむらは積む可能性すらある。
彼女は現代日本に生れて幸運だった。
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:08:30.39 ID:LyfkOhWd0
分けるならほむら(武装)とほむら(素手)が妥当じゃね?
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:11:48.47 ID:/1yUFWPW0
まあ魔法ビームでもたぶんジェムは壊せるだろうな
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:12:29.33 ID:rkbYeq1D0
>>552
逆に設定のみで魔法少女最強の位置にまどかさんがいるんで
まぁ仕方ないとは思うよ。個人的にまどかとシャルでCランク内で壁ができたイメージがあるけど

あと、魔法少女>魔女が成立しない限りはさやかの成績は関係ない
いいたくないが、別キャラと同義
これでもし「さやかちゃんCランクおめでとう!」とかマジでいうファンが居るなら
正直話の都合上、何を馬鹿なこと言ってんだ…と思うが。ネタ的には最高だ

>>553
その結果がミサイルは流石にやりすぎですよ。と言いたくはなる
本当に、もし次の周に行ってれば終いには戦車も持ち出しそうだ
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:14:30.29 ID:/1yUFWPW0
虚淵的に言えばすでに戦闘機も視野に入れていいはず
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:17:32.21 ID:txmswTx00
>>554
時間を止めて無表情で敵魔法少女をひたすら殴るほむら
ボコボコに殴った後はもちろん ファサッ
なんかヤダ
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:20:58.04 ID:UyeDi/iD0
>>558
それは5話ですでに通った道だ。
さやかを素手で一撃はさすがに厳しいと思うので、
水面下の白鳥の足のごとく延髄チョップをたたきこんだものと思われる。
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:22:45.09 ID:h3ghCt1A0
そういえば、あの場面
さやかちゃんって魔法少女が人間だって思ってたときでも
杏子とほむらを殺ろうとできるのに
何で杏子のりんごの万引きは許さないんだ
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:24:22.66 ID:rkbYeq1D0
関係ないど、ほむらのターンとか髪をスタイリッシュに見せるのは
まどマミのせいではないかと
この師弟(ほむら含み)。そろいも揃って中ニ病の可能性が
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:25:29.99 ID:8FeP1VHA0
>>554
一応盾(鈍器として使用可)と靴はOKだよな。あと殺傷力はあまり期待できないけどQBに放った魔法弾とか。

近代兵器が無くとも魔法少女相手ならCでも倒せる。ただ魔女相手になるとDも倒しきれるかどうか怪しい。
総合的にならD中位〜上位か?

>>560
さやかちゃん実はリンゴ嫌いなんじゃね?嫌いな食べ物なら後ろに投げ捨ててもおかしくないし。
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:29:02.94 ID:UyeDi/iD0
>>561
忘れないでほしい、彼女たちはまだ中学生なのだ。
中二なのは仕方がない、実際に中二なんだもの。
あ、マミは中三だが。

それと、果たして素手でsgは砕けるのだろうか?
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 02:35:05.53 ID:3tEMlOB90
オクタはこれからすぐに落ちそうだけどな
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 03:04:43.40 ID:rkbYeq1D0
>>563
マミさんの今後が非常に心配だ。賢い中ニっていうのが
大人しくケーキだけ焼いていればいいものを
未来はパティシエになってケーキ屋に。しかしてその裏は、魔法少女たちが集まる秘密の基地に
とかやってしまわないかとw

ぶっちゃけ素手とかでわけないでいいとは思うが、力の限り連打すればあるいは砕けないこともないかもしれない
ほむらはBのほむらだけ居ればいいと思うが


>>564
そうかな。妥協案でいまのところこれでいいし
仮に上位に魔女が来て、果たして下がるのかと思うがね…ピラミッドにする必要はないし
するにしてもまだ枠があるのに
当分は落ちないと見ているが
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 03:05:23.19 ID:rkbYeq1D0
>>563
マミさんの今後が非常に心配だ。賢い中ニっていうのが
大人しくケーキだけ焼いていればいいものを
未来はパティシエになってケーキ屋に。しかしてその裏は、魔法少女たちが集まる秘密の基地に
とかやってしまわないかとw

ぶっちゃけ素手とかでわけないでいいとは思うが、力の限り連打すればあるいは砕けないこともないかもしれない
ほむらはBのほむらだけ居ればいいと思うが


>>564
そうかな。妥協案でいまのところこれでいいし
仮に上位に魔女が来て、果たして下がるのかと思うがね…ピラミッドにする必要はないし
するにしてもまだ枠があるのに
当分は落ちないと見ているが
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 03:06:16.95 ID:rkbYeq1D0
ミスった。休日とはいえ、さすがにもう寝るか
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 03:12:33.82 ID:53/4rKWX0
かずみ

攻撃面

リ−ミティ・エステールニのお陰で攻撃力だけなら、Cランク上位に食い込む
当たりさえすれば、Cランクまでの相手なら勝利確定
問題はバインド未所持のせいで、ソロだと格闘でダウンさせて撃つしかない事

格闘時は十字架ステッキを振り回す。一種の鈍器に近い。
擬似魔女相手なら、これだけでも殴り倒せると思われる。
ユウリ様が強すぎたせいで評価されないが、十字架の横の突き出ている部分で、
首を正確に狙っている事から、闇雲に振り回すだけではなく、技術も意外にある模様。
ただそれで後述のマントを含めて、格闘戦はさやかに勝てないだろう。

防御面

悲鳴合唱団とは雲泥の差。アサルトライフル数発程度では戦闘不能には遠い。
3話の被弾もバインドされただけで、戦闘不能になった訳ではない。
5話の膝打ち抜き>顎への蹴り>ストンピングは流石に効いたらしく、ぎゃん!と
悲鳴をあげているが、戦闘不能にはまだなっていない。

最大の特徴はマントシールド、上手く使えば、ユウリ様のアサルトライフルぐらいなら
ガードし切れる。理屈の上だけなら、射撃系の通常攻撃をガードしながら突っ込むという事もできそうだが、
今のかずみでは無理だろう。

その他

時限爆弾を無効化。機械の動きを阻止? 上手く使えば役立つ。

欠点

記憶喪失による能力制限状態。柔軟な対応も出来ないと思われる。

戦闘パターン

ソロの場合は、一話擬似魔女戦の様に格闘戦で優位をとって、相手をダウンさせたところに
リーミティ・エステールニでフィニッシュ。
ただ、これが自分より格上の相手に通じないのが、かずみがD最下層に甘んじている理由。

エルザマリア戦はソロだと勝ち目なし。開幕リーミティを考えれるほど、かずみは柔軟ではない。
ある程度近づいたところで使い魔の猛攻撃にあって、ジリ貧で負け。
理屈の上では勝てるが、実際やってみると無理パターン。

さやか相手も接近戦で順当に負けるので、今はまだ勝てない。
さやかちゃんはまだドヤ顔で先輩顔をできるよ、かずみ相手なら!

結局、D最下層でおkということになってしまった。
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 03:34:08.16 ID:/1yUFWPW0
オクタの強さになんか納得し易い理由があればいいんだけどな
今の所攻撃しづらいから苦戦描写、としか思ってない部分もあるにはある

まあ限られた描写の中では印象は大事だけどな
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 03:59:37.16 ID:L7a6JvIl0
>>568
"最大の特徴はマントシールド、上手く使えば、ユウリ様のアサルトライフルぐらいなら
ガードし切れる"
ガード仕切れてなくね?最初は防げてたけどくらい続けてたら
ばりんって擬音出して破けちゃったよ?
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 04:10:22.99 ID:d9/gCjboO
思ったけど、QBがソウルジェムは頑丈だって言ってたからそう簡単に壊れないと思う
壊れたら魔女にもならないし脆く作るはずがない

ソウルジェムの硬さや耐久力は魔力の強さで決まると思うんだけどどうだろう?

例えばグリーフシードになりかけのソウルジェムは脆いとか

本編でもやっぱり、絶望したり魔女化寸前の魔法少女のソウルジェムしか割ってないしね
もしソウルジェムがそう簡単に割れるなら4周目のまどかでさえもほむらが倒せそうなんだけど…
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 04:37:47.20 ID:Guzkb6M00
最後にオクタがDにならないか抵抗させてもらう。

・増えた能力は格闘能力のみでいいと思うんだけど、>>466で書いたとおりCランクの魔法少女相手だとあまり影響が無い。

・QBの発言から魔法少女と魔女の力には因果関係があることがわかる。
また、さやかレベルの魔法少女の数は少なくないと思われる。
なのに杏子が久しぶりに苦戦したというシズルや、ほむらがわざわざ忠告するシャルと並べるのはどうかと。

・シャルやシズルとの実績の差がありすぎる。
この二人は杏子とマミをしっかり撃破出来てるのに対して、オクタはハンデがあれだけありながら最終的に相打ち。

この3つからオクタはDトップでいいと思う。
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 06:41:03.04 ID:ofSiH7w+0
>>571けっこう硬いだろうね
それこそ弱点丸見えだし一定の強度がないとマミ杏子も長年生き残るのは不可能だろう
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 06:56:03.23 ID:cbJTixdV0
>>571
杏子のジェムは簡単に砕かれてるし、堅いって感じは無いよな
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 07:31:29.90 ID:yz+S62jx0
オクタヴィアなら体格も大きいからシャルロッテに噛み付かれても食われることはない
大剣でシャルロッテはこうなる↓

ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/363/44/1/DSCF0564.JPG
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200707/10/08/e0036808_15334935.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/u/n/a/unagisenpai/20110524132813487.jpg


Cは確定
シャルロッテはマミを倒してるからそれに勝つオクタヴィアはマミより上
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 10:41:11.33 ID:UyeDi/iD0
>>572
じゃあ、一応反論してみる。
・能力は剣だけでなくある程度再評価。また、剣戟能力の有無は接近された時の好きの大きさにつながる。
・魔法少女と魔女の因果関係については具体的に不明。比例関係にあることは確かだとしても
魔法少女>>魔女、魔法少女=魔女。魔女>>魔法少女のどれでもQBの「最強の魔法少女からは最強の魔女」
は成り立つ。
・実績に関してはそうかもしれない。
ただ、シャルに関しては相性が非常によかった感はあるが。
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 10:47:23.79 ID:8FeP1VHA0
>>575
マミさんも杏子もハンデ要素がなしで、そのうえでオクタヤシャルが勝ってるなら兎も角

マミさん:もう何も怖くないで浮かれ警戒心ダウン+戦術ミス
杏子:戦闘前に魔力無駄に消耗、本気で戦闘できない

そのうえシャルはほぼ無傷で瞬殺、オクタは相打ちだからな。それは無い。
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 10:53:41.48 ID:tEPPtS4I0
てっきり杏子下げの流れになるかと思ったらオクタ上げの流れになったでござるの巻
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 10:59:11.66 ID:6yQ+jyVn0
ゲルトルート : ティロ・フィナーレ砲
シャルロッテ : ティロ・フィナーレ砲→爆弾(通常兵器)
キルスティン  : さやか剣
エルザマリア : さやか剣数発
オクタヴィア  : 銃弾数発(通常兵器)
イザベル    : まどか矢
パトリシア   : 爆弾(通常兵器)
オクタヴィア赤 : 爆弾(通常兵器)
ワルプルギス4 : まどか矢

魔女って案外耐久力低そう
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 10:59:30.93 ID:/1yUFWPW0
オクタ戦はガチ戦闘じゃないんだから無意味っぽい比較
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 11:00:54.74 ID:6yQ+jyVn0
なんか勘違いしてた
オクタヴィアは杏子砲だった
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 11:03:18.58 ID:UyeDi/iD0
>>579
イザベルはマミのマスケットとの同時攻撃
赤オクタとシャルは爆弾数発だな。
まどか4に関しては一応不明。
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 12:00:36.55 ID:d9/gCjboO
>>573
普通の銃で壊れるならゲルトがマミさんを壁に打ち付けた時に打ち所が悪かったらそれで終わるしなぁ


>>574
あれはさやかは魔女になって絶望したり、仲間がいるけど戦闘後だったりでソウルジェム濁ってたんじゃないんだろうか?
それと一応マミさんの銃だしな…魔法武器で攻撃力は高いはず

584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 12:20:59.65 ID:8FeP1VHA0
今更魔法武器とか関係なんじゃないか?
ほむらの銃でもオクタの車輪ぶっ壊せるし、近距離とはいえまどかのソウルジェム破壊できるんだし。
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 12:30:45.75 ID:d9/gCjboO
>>584
うーん……濁ってたからほむらの武器で壊せたのかなって妄想してる
魔女化寸前だったし
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 12:33:15.80 ID:vl7nrzGA0
>>574
岩をぶつけりゃぶっ壊れる程度なんじゃね?
仮にもマミさんの攻撃だだぜ
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 12:52:56.36 ID:kT0zwNkD0
ソウルジェムについてはQB曰く
「壊れやすい身体ではお願いできない」「コンパクトで安全な姿」「手に取ってきちんと守れる形」
そりゃあ人体よりは硬いだろうが、硬度それ自体への言及はなかったりする
むしろ守らないとまずいっぽいとも取れる
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 12:57:31.54 ID:GaavPCrq0
>>571
4週目まどかVSほむらはまどかが勝つってことはまだ確定じゃないよ
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:01:21.05 ID:d9/gCjboO
>>588
そうなのか……やっぱほむらは規格外の強さだなあ…

590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:11:01.74 ID:wdJ7PTKY0
時間停止ってのがマジで強力だからなあ
相手を倒せるだけの攻撃手段があれば相手がどんな力持ってようが発動させた瞬間勝ちが確定するという…
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:15:04.44 ID:G7ZVtAWm0
魔法少女時代に身に付けているソウルジェムはあくまでコンパクトサイズに凝縮されたものであって、本来のサイズはもっとでかいんだよね
最終話の宇宙空間でQBが「あれがまどかのソウルジェムだ」って言ってたし

ソウルジェム本来のサイズは>>571の言うように魔力だか因果だか祈りだかによって左右されるんじゃない?
そして本来のサイズがでかいほど凝縮されたジェムの密度は大きくなる

あくまで予想だし、精神状態による強度の変化とかは分からないけど
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:15:59.01 ID:8FeP1VHA0
>>585
でもオクタ戦でマミさんに殺された杏子もある程度消耗していただろうし、何よりマミさんあの時絶望していたから急速に濁っていたと思う。
マミさんやまどかのソウルジェムへの攻撃も、条件は大して変わらないんじゃないか?

あと「ソウルジェムが壊れる」から「グリーフシードになる」ならグリーフシードになりかけのソウルジェムが脆いのはまあわかる。
でも実際は「グリーフシードになる」から「ソウルジェムが壊れる」のであって、なる前のソウルジェムが脆いとは限らないな。
それどころかQBがソウルジェムやグリーフシードのシステム作っているなら、ソウルジェムからグリーフシードになる時が脆く壊しやすいなら魔女化せずエネルギー取れなくて困ってしまう。

あとソウルジェムは材質は地球外物質だろうがジェムである以上鉱物の一種であるはず。金属や木片や液体ではない……はず。
となると、やっぱり一定の硬さがある物質が高速でぶつかれば壊れやすいと思う。
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:26:12.91 ID:UyeDi/iD0

しかし、ソウルジェムを生成しているのは恐らくQBだ。
やつらは最低でも恒星間航行を難なくこなし、本星と地球の距離に個体間の情報共有が阻害されず
自らはもたない感情をエネルギーに変換する方法を編み出し、魂の操作すら可能とする。
そんな人類なんぞミジンコ以下、というかそれでもまだ言い過ぎなレベルの技術格差がある。
果たしてSGの強度はどうなのだろうか…
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:35:00.92 ID:txmswTx00
SG化は肉体が損耗しても戦闘が続行できることが強みないんじゃないのか。
ほむらが時を止めて盾でSGをボコボコ殴ればSGといえど破壊されるきがする
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:38:58.31 ID:rkbYeq1D0
QB「SG脆くね?」
QB「まぁこんなもんだべ。つーか、俺らでどうにか出切る問題じゃないし」
QB「限界来たら何故か壊れるもんなw」
QB「マジ円環の理www」

あんま考えてないんじゃねぇのかと思う。改変後の世界で言えば、何故か勝手に壊れる
SGの強度も多分、何かそこそこ硬いのができた。程度だろう
それ自体が目的ではないし



ほむらは確かに戦うということに関しては強いけど(特に対魔法少女は)、実際は色々と落とし所がありすぎるというか
彼女自身は弱く脆い。ストーリーがついてくるとボロが出てきてしまう。かならずしも優秀な戦士ではなかった
うう〜ん…運が良かったなと思う。よく生き抜いたとは

それにしても、まどかの真実知って魔女化一直線か
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:55:56.07 ID:eNCe4D770
信者視点で見てもほむらはアホで愚かだが、メタ的なことを言うと
シナリオの都合上アホでないと困るっていうのが正直なところ
要領良く進められたら序盤で全部ネタばらしされちゃうだろうし

それよりもジェムの硬さなんだけど、本来硬くあるべきだとは思うんだけど
本編を見る限りやっぱり脆いとしか思えない
仮に濁りに比例して脆くなるのだとしても、3周目の杏子の状態ですらあのざまなのだから
相当脆くなりやすいものだとしか思えないんだよね
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 13:56:26.47 ID:8FeP1VHA0
>>595
>ほむらは確かに戦うということに関しては強いけど(特に対魔法少女は)、実際は色々と落とし所がありすぎるというか
>彼女自身は弱く脆い。ストーリーがついてくるとボロが出てきてしまう。かならずしも優秀な戦士ではなかった
>うう〜ん…運が良かったなと思う。よく生き抜いたとは

俺が考えるのはほむらの願いは他の4人(まどかは1週〜3週の猫助け)とは違い、「目的」ではなく「手段」だから。
そもそも魔法少女は契約時に叶えたい願いを叶えてしまう。でもほむらの願いは半分叶っただけ。完全にかなえるにはほむら自身が契約以降も頑張らなければいけない。
だから明確な目的や意欲を持って、魔法少女として生きる事ができる。他のメンバーは契約直後が一番満たされている状態だから、意欲が常に続くとは限らない。

A:「100万円あげるよ。その後で××の仕事を終わらせて」
B:「××の仕事を終わらせると100万円上げるよ」
AとBでは、Bの方が目的意識やヤル気がしっかりする。

まあでも「目的」ではなく「手段」で魔法少女になった魔法少女が必ず強いとは限らない。
聖団魔法少女今時点で全員手段として契約しているし。

あと仲間に守られている新米時の2カ月間に、他の魔法少女ではありえない修羅場をくぐったからもあるかと思う。
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 14:14:10.74 ID:6yQ+jyVn0
>>596
マミさんみたいに魔法少女→魔女の法則に気付いて他の魔法少女まで殺しにかかったんじゃQBにとっては不都合
法則に気付かないまま魔女になられる分には問題ないし、それがほとんどだということを見越してのことだし、
そういうんならソウルジェムの強度は関係ないし、法則に気付いてしまったらなるべく殺してしまった方が被害が少ないので、
殺しやすいように敢えて脆くしている可能性もある
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 14:24:13.68 ID:L7a6JvIl0
>>575
てかマミさん<シャル<オクタって横暴にもほどがあるだろ…相性って知ってるか?
マミさんはシャルと相性悪い、おりこで何故勝てたか分からんが苦戦はした模様
でシャルは大きさ的な意味でオクタと相性が悪い、これは戦闘してないから何とも言えんが…
大きさ的な意味で言ったらゲルトだってシャルに勝てる可能性も無くはないし総合的に見たら
DトップかCの右端だろ…
俺はC右端だと思う
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 14:33:21.61 ID:G7ZVtAWm0
>>598
敢えて脆く作ってるとは思えない

QBの立場としては、硬い方が都合がいいでしょ
魔女になる前に死なれたらエネルギー回収できないんだから

魔女や魔法少女に殺されるリスクを高めてQBの得になるか?
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 14:34:56.70 ID:rkbYeq1D0
>>599
誰も相手にしてない人にわざわざ突っ込まんでいいよ。図に乗るだけだから
シャルとはいい勝負で、上げ派も維持派も右端で妥協点を見出してるからここでいい

オクタはこれ以上は上げようがない
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 14:38:39.26 ID:HL5ZP24Y0
オクタが強いんじゃなくて杏子が大したことないだけじゃねーの
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 14:53:29.11 ID:txmswTx00
>>596
そりゃほむらが全員救ったらループ前提がない1〜9話の
段階では凡アニメの烙印を押されることになるだろうからなw
ほむらは「時止め返しをしたい」とか願った魔法少女が出てこない限り魔法少女には絶対に負けないだろう
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 14:53:44.78 ID:8FeP1VHA0
ニュースサイトから取ってきた物。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/himarin_net/imgs/4/a/4ac553ef.jpg

・イヌカレーウィングはほむらカラー→穢れの影響という訳ではない。
・「魔法少女の戦いはこれからも続く」→あれがほむらの最後ではない。
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 14:57:09.97 ID:8FeP1VHA0
>>603
一応最終まどかみたいにほむら同様「時間を越える魔法の使い手」なら時間停止の影響は受けないみたい。
ただ、過去現在未来を再構築している場面でほむらとまどか(と宇宙を滅ぼす魔女)しかいなかったから、多分あの二人以外少なくとも改変前の世界では「時間を越える魔法の使い手」は存在しない。
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:27:54.26 ID:rkbYeq1D0
過去に居たという可能性はあると思うが、少なくとも現代はいないのかな
結構ありそうな願いだと思うんだが、過去をやり直すって
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:39:50.79 ID:Nnt/GWMtO
時間を超える魔法の使い手だからあの場にいられたというだけであって、
時間魔法の使い手すべてがあの場に存在するとは言われてない
どっち道描写されていない魔法少女の話をこのスレでしてもしょうがない
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 16:40:34.92 ID:HL5ZP24Y0
>>606
過去やり直すよりも金くれって俺なら願うよ
だって過去いっても不確定だし
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:25:21.73 ID:9dP102tE0
さやかが契約した時は
「受け入れるといい、それが君の運命だ(笑)」だったのにたいしてほむらが契約した時は
「君の願いはエントロピーを凌駕した」だったし
やっぱ相当素質が高くない+願いの内容がないと時間停止ができるようにはならないんじゃないか?
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:45:21.77 ID:Ah0auIQq0
>>609
それは視聴者(話数)への都合じゃないですかね
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:49:14.18 ID:zHPtIjpg0
エントロピーって言葉は9話のネタバラシまでは使えないな
でも、さやかちゃんだからで何でも説明がついてしまいそうなのも事実
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 17:51:40.64 ID:zWHwzjq/0
ほむらは願いをかなえる資格がありそうだといわれる程度の資質だけどな
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:04:35.96 ID:Ah0auIQq0
マミさんもまどかも回収できなかったので魔法少女の補給しただけですね、わかります
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:05:20.62 ID:8FeP1VHA0
マミさん曰くかなり強い魔力を持つ魔法少女だけどな。
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:05:42.33 ID:/1yUFWPW0
願いの内容はなんだかんだいって相当融通が利くし、
かなりのアドバンテージ。だからこそ工夫の余地がある
内容次第では因果の総量による差も覆す程だろう

ただし受理されるかどうか、みたいな部分はあるようだね
そのへんQBが操作しているわけじゃなくて、
思いエネルギーを元にした謎魔法科学なんだろうな
感情が理解できない種族には真の意味で自由には出来ないとか
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:10:13.30 ID:zWHwzjq/0
時間停止という魔法を持ってるからかなり強い魔力でだろうね
マミのリボンの魔力と比べても間違いなくほむらの時間停止のほうが強い魔力だろうし
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:13:34.02 ID:kh2vDwXI0
普通は過去のやり直しを願っても一回だけ願いで過去に巻き戻って終わりになりそう
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:17:27.83 ID:/1yUFWPW0
まどかを守れる自分になる、ってのが味噌だな
なんか言葉遊びっぽいが、真からの願い故か

それでも出会いから詰むまで、っていう限定性が考慮されて受理されたと思う
あの期間が長かったら多分、分を超えてたかも(誰が考慮してんのかしらんが自動的かな
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:18:13.71 ID:HL5ZP24Y0
>>610
そうだな
ほむらがマミのリボンから抜けないのも話の都合だしな
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:22:22.17 ID:bCf9r8+o0
QBの願いの叶え方はズレてるからな
言葉通り願い叶えてるけど絶望に導く要素込みで。みたいな
アレに行間を読めっていっても無駄だろうけどな

ほむらアンチに何回もループできてほむらは恵まれてるみたいなこと言われてるけど
あれが恵まれてるとはとても思えない。
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:25:29.40 ID:Ah0auIQq0
>>619
ほむらは身体能力は一般人より高い程度だから抜けられないだろう
自爆覚悟で手榴弾起爆とかでもやってくれるならともかく
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:29:56.75 ID:8FeP1VHA0
>>620
一か月ごとに友達が死んで、誤解されて、街が壊滅し、超強い魔女に殺されかけると言うある意味拷問コースだからな。
どんなに他人と仲良くなっても次のループでは他人呼ばわり。人間性も少しずつ削られていくし、一度でも立ち止まったら魔女化し人生終了。
普通は何回もループ繰り返す前に、死んだり魔女化してループ終了だな。
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:30:07.51 ID:/1yUFWPW0
>>620
ずれているというより、行間を埋めるほどには願いの力が足りなくて、
奇跡が限定されているからだと思う

人の望みには際限が無くて、行間を読んでいったら際限なく広がるだろうね
例えばさやかの願いの成就のどこにズレがあるって言うのさ?
自分で真の願いに気がついてすらいないものをもカバーしろだなんて訳がわからないよ
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:30:19.95 ID:hnropIguO
>>620
ほむらアンチは主にさやか厨だから、何を言っても理解しなさそう。
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:32:15.83 ID:81ir/zk40
>>606
そもそも「過去に戻ってやり直したい」という願いが叶って過去に戻ったとしても
現在の記憶を持ち越さない限り全く同じ選択をしてしまう可能性だってある
(同一人だからむしろそっちの可能性のほうが高い)わけで

それに普通の子なら「過去に戻ってやり直す」よりは「やり直した結果(と思われる)であるよりよい現在」を
求めるんじゃないだろうか

>>615
SF板あたりでは「QBが行っていることは魂を抜き出してSGに変えること」であって
「願いを叶えること自体は少女自身が思いエネルギーを使って実現している」とか
言われてたな
だから願いの強さによってそれが叶えられたり叶えられなかったり中途半端なものに
なったりするんだとか

626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:36:25.96 ID:kh2vDwXI0
>>619
三話に関しては変身してないから拘束されるのは仕方ないと思うけど
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:38:25.17 ID:HL5ZP24Y0
>>621
じゃあさやかが能力低かったってのも認めようぜ
実際弱いんだからな
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:44:50.52 ID:kh2vDwXI0
>>622
過去に行っても同一の精神で常に継続している訳だからループを繰り返すたびに絶望も溜まっていくんじゃないかな
ループ数に比例して魔女化のリスクが増えていってると思う
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:46:26.46 ID:rkbYeq1D0
資質の高い低いは重要だが、実際生き残ればどうとでもなる。
魔力の多い低いはあっても、強くはなっていくし、GSで魔力低いのはカバー可
問題は力の有効活用とか、精神面を鍛えること。そして無理をしないこと
その好例が杏子で、ダメな例がさやかという感じが

まどほむマミの師弟たちはそもそも才能があったんでちょっと過程をすっ飛ばした感じがする(ほむらは明言されてないが、能力が明らかにチート)
それでも経験があるから今のランクに居るわけで


何より大事なのはどう生きていくかか
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:49:18.24 ID:31xNioaeI
マギカ側チームには見樹原出身でおりこ☆マギカの
おりこ、キリカ、ゆま、を参戦。
リーダー……………美国織利子(高校生の年齢で父親が政治家の資産家)
参報諜報……………暁美ほむら(タイムワープを繰り返して世間を見ている。)
近接戦突撃隊………呉キリカ、美樹さやか(何方も情緒不安定、さやかには魔女化の前科)
近接戦支援隊………佐倉杏子(千歳ゆまが支援)
中距離支援隊………巴マミ、鹿目まどか、暁美ほむら(参報諜報と兼任)
回復担当……………千歳ゆま

これで勝つるぞ。

631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:49:36.47 ID:Ah0auIQq0
>>627
あ、はい さやかは素質ないけど何か?
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:50:18.43 ID:LyfkOhWd0
>>629
>その好例が杏子で、ダメな例がさやかという感じが

杏子はQBに資質があるって明言されてるぞ
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:50:53.46 ID:18AY47Ae0
>>630
それまどか一人でおわるだろ
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:51:45.44 ID:Ah0auIQq0
そういえば強さ議論スレでしたね、何かと思ったよ
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:52:16.13 ID:rkbYeq1D0
>>633
周回にもよるけど、主人公一人居れば大抵は片付きますぞw
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:53:51.44 ID:G7ZVtAWm0
話は変わるけどほむらの盾を破壊したらどうなるの?
盾の中の砂をやりくりしてるわけだから盾壊されたら詰み?
それとも元の状態に再生可能?
他のキャラの武器は壊されても代わりを出せそうだけど、ほむらの盾のような特殊な武器(防具)はそうそう出せるものとは思えないけど
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:54:25.13 ID:31xNioaeI
キリカも情緒不安定な所はさやかに似ているけど、生き残り今の強さに
なれたのは織利子のサポートがあったからかな。

佐倉杏子に千歳ゆまのコンビも美味しいけど。
美樹さやかの場合サポートかリーダーとして引っ張る友達の魔法少女が
いなかったからかな、それにしても
まどか、マミが魔法少女でさやかをサポートしてたはずの
三周目でも魔女化しているからな。
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:55:13.40 ID:Ah0auIQq0
>>635
ばかっ!まどかさんを死なせない為の布陣じゃないか…
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:56:12.37 ID:hnropIguO
>>637

>まどか、マミが魔法少女でさやかをサポートしてたはずの
サポートして・・た・・?
あれ?そんな描写あったっけ?さやか厨さん
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 18:57:57.16 ID:zWHwzjq/0
>>629
杏子は新世界では強がりをしなくともいいと言われてるから
無理をしてるし
悪事をして絶望を発散して生き延びたと言われてるから
精神面を鍛えることもしてないのでは
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:02:31.48 ID:rkbYeq1D0
>>637
何か変なの沸いてるなぁ〜と思いつつも
本編ルートは仕方ないよねとか思ってたが、3周目のアレで魔女化した辺り
あぁ、この子はどんな状況だろうが厄をもってくるトラブルメーカーなんだwと笑ったが
多分誰が指導、サポートしても無理だったと思う。そのうち勝手に情緒不安定なると思われ

>>638
まどかさんを死なせない布陣に何故にまどかさんがいらっしゃるのか?
相手が何かもわからないけど、ワル夜なら3周目で回りにこれだけ心強い味方いれば勝てるんじゃね?
何人か死ぬだろうけど
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:07:44.93 ID:zHPtIjpg0
杏子が無理をしても生き延びる事を選択するのが強さなんだろう
普通は一家心中で即魔女化。受け流す事ができなかったさやかが杏子のもう1つの姿

失恋と一家心中は桁が違うと思うが、思春期の中学生だしな
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:18:17.40 ID:hnropIguO
まあ、一家心中ごときで魔女化してたら杏子もその程度の実力でしかないわけで、一家心中なんてよくあることでも魔女化しなかった杏子はすごいな
さやかちゃん・・。
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:31:52.44 ID:VZh3qMs/0
一家心中は良くあることじゃねーよw
少なくとも普通の思春期の女の子なら、
大好きで尊敬してる父親から全否定される>父親が精神的にぶっ壊れていく過程を見る>自分残して一家全員無理心中
このコンボで普通は魔女化する。

そうならなかったから杏子のメンタル面が評価されてる。
悪事を働いたり、喰いまくってストレス解消したり、自業自得と割り切ったりと、そういう精神の折り合いをつける、精神面のコントロールが上手かった。
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:34:03.22 ID:G7ZVtAWm0
すまない。結局>>636は描写がないから判断できないということでいいのかな
そもそもマギカシリーズで武器が破壊された描写がないか
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:38:44.34 ID:HL5ZP24Y0
>>644
ある意味一人だったから悪事など出来てよかったのかもね
友達が近くいるとそういう事出来なくなっちゃうし、
さやかと仲良くなったことで杏子もしんじゃうし
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:51:58.79 ID:8FeP1VHA0
>>645
そりゃ実例が一つも無いんだから判断できん。
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:53:43.45 ID:rkbYeq1D0
>>645
うん。さすがに無理だ。しかも特に考慮する必要もないし

再生できるか否かでいうと、個人的に再生はできるとは思う。ただし銃や剣、槍みたいに複製はできない
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 19:57:39.06 ID:VZh3qMs/0
ほむらの盾、ワルプルの攻撃一応防いでるしな。
そうとう壊れにくいだろ、あれ。
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:02:50.98 ID:3rqUt7FB0
なんで強さ議論スレにアンチ住人が沸いてんだよw
まぁといっても豚同士が議論してるわけだから中立に則る精神があるとは思えないけど。

杏子の精神がどうのって作品の主旨も理解できない頭でよく議論とかできるなw
杏子のあれは精神が強いとは言わねぇよ。
何が何でも他者を犠牲にしてでも生き延びることに固執することの賛否とは別にね。

杏子の他者犠牲とさやかの自己犠牲は精神の強弱の対比じゃねぇよ。
言わば思想の対比みたいなもんだ。
勿論その思想を貫くにはそれなりの覚悟が必要だが、杏子はそれができずに思想を曲げた。
さやかは曲げなかったけど、それを貫ける技量と経験が不足していた。
まぁ作中ではご存知の通り他の要素でもさやかのSGは早く濁っていったけど、
上条ホスト関係の話が無くてもマミではないさやかではいずれ詰んでただろうよ。
成長の仕方によってはそれなりに長く生き延びれたかもしれないけどな。

そもそも人によって絶望の対象は違うんだからな。
比較する意味が無い。てか何度目だこの話。
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:23:31.89 ID:ofSiH7w+0
まあ気にするなよ…
>>624とか変な輩が紛れ込んでるのは否めないけど
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:34:43.11 ID:rkbYeq1D0
精神力は明確に強いと言われたまどか以外は、どっこいかもしれない
ただ、その隙から来るだろう危機を回避する能力はそれぞれ差がある感じはしないこともない
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:41:26.92 ID:9dP102tE0
>>650
確かにそうかもしれんけど油断するしないの差は結構大きいよ
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 20:51:20.49 ID:Nnt/GWMtO
ランクが変動するような話じゃないね
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:00:13.98 ID:sXIQ7SpD0
ファンタジーものだと超回復とか再生力ってラスボス級に強いキャラの能力なはずなんだけどな
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:04:04.10 ID:18AY47Ae0
ってより本人の強さに依存するよね
ワルプルギスの夜クラスのキャラがもつと絶望感が加速して
シャルロッテがもつとC級魔法少女を運がよければ殺せる
でもさやかクラスがもつと・・・
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:05:31.11 ID:zHPtIjpg0
戦闘中オートで回復し続ける訳じゃない
一瞬で回復する訳でもない

痛覚無視は格ゲーみたくアーマー付与でもないので、普通にダウンする
寧ろ、動きが鈍くなって被弾>ダウンが増える、追撃されたら詰む可能性も

この2つが加わり、魔力の浪費が起こり、最弱に見える
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:06:49.21 ID:LyfkOhWd0
サンドバッグですね
わかります
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:07:45.45 ID:zwLWjnu80
いくらHPを回復できてもMPがゼロになったら終わりという世界なのが一番の問題だな>さやか
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:17:11.90 ID:sXIQ7SpD0
>>657
一瞬じゃなかったの?全治三ヶ月のケガがたちどころに直ってたみたいだけど
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:22:34.10 ID:d9/gCjboO
さやかの回復力は異常だと思う
それに攻撃力も防御力も高いらしいし、スピードも速いらしい
で、なんでこんなにアニメで見る限り弱いの、どういうことなの
なに、なんなの?
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:23:36.64 ID:rkbYeq1D0
手足をぶった切られた場合でも即効で回復するのかというと、否ではないかと思うが

どっちにしても何故かデメリットになる
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:23:36.59 ID:vl7nrzGA0
>>661
つ才能
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:26:21.17 ID:rkbYeq1D0
>>661
つ 周りの異常性

神童:まどか 時超える天才:ほむら 遠距離最高クラス:マミ 近接最高クラス:杏子

何が致命的かというと、脚本本人からしっかり弱キャラ扱いなとこ
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:29:07.07 ID:18AY47Ae0
>>661
経験不足とその経験を積める可能性が無いこと
潜在的接近戦闘力は回復能力の固有魔法の分さやかの方が杏子より上なのに
戦闘センスと経験値が違いすぎてな・・・
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:34:12.49 ID:31xNioaeI
更に……
時の予知人……美国織利子
近接攻撃力やスピードは上位互換……呉キリカ
可愛らしさと他人も回復できるマスコット……千歳ゆま

こんなにいるからな、美樹さやかは中途半端はイメージがする。
攻撃力ならキリカ、杏子に劣り、回復担当は他人回復できるゆまが可愛い。
防御力だけはありそうだが、情緒不安定でもキリカより見劣り……。
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:37:55.62 ID:JSPII6ss0
カオル
「いやあ、さやかは強敵だったね。これからは近接魔法少女ナンバー3の座は
 この聖団のエース、カオルがガンガン守っちゃうから」
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:38:36.36 ID:31xNioaeI
それに同じ騎士型の魔女でもバージニアの方がオクタヴィア
よりカッコいい……バージニアは弱いがorz
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:40:09.61 ID:re7w6oPEP
痛覚遮断は動きを鈍らせるというQBの助言を無視、持ち味のスピードを殺す
スピードを殺した上、肉を切らせて骨を絶つの回復力はSG浪費
戦闘センスや才能の無さから由来する致命的な選択ミス

魔法少女の真実を知りゾンビに絶望
まどかの才能に嫉妬し、自分の才能の無さに絶望
ほむらからのGS提供を断ってSGの濁りを取る機会を失う
仁美に上條を取られて絶望
ホストの戯言で守ってきた世界に勝手に絶望

戦いでSG浪費で濁らし、精神力の弱さや判断能力の無さで魔女一直線
高い身体能力は宝の持ち腐れという
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:44:27.68 ID:rkbYeq1D0
>>668
まだ弱いと決まったわけでは…!
ていうか、魔法少女時代のかっこよさが凄いなぁとも思う
鎧の魔女とか、かっこいい二つ名持ってんだがねぇ…w

>>669
身体能力が高いのは確かだが、いかんせん火力がね
せめて幽○白書の漢、桑原が使う次元刀なみの攻撃力があれば…
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:46:47.52 ID:d9/gCjboO
安定のさやか
いいんださやかは可愛いから……

>>666
>攻撃力ならキリカ、杏子に劣り、回復担当は他人回復できるゆまが可愛い。
可愛いってなんだよwwwwwワロタwwww
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:48:42.07 ID:PedfWjiX0
ところで杏子とさやかの攻撃力の差って本当に技術の差だけなんかね?
杏子の槍とさやかの剣って全然切れ味が違う気がするんだが
魔力で武器を強化してたりするのかな
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:49:25.99 ID:hnropIguO
>>666
可愛さは一番人気のマミさんとほむらだろ?
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:51:03.93 ID:VZh3qMs/0
>>670
バージニアは使い捨てにするには惜しいデザインだよなぁ
結構好きだぜ
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:51:54.90 ID:31xNioaeI
バージニアVSオクタヴィアの騎士型魔女対決の
潰しあい見てみたいけどな。
魔法少女時代のバージニアの方がさやかよりまともそうだし。
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:52:13.57 ID:d9/gCjboO
さやか超好きだけど、はじめて杏子と交戦したときに鍔ぜり合いしたじゃない?
あのときさやかは両手でぷるぷるしてたけど、杏子余裕じゃなかった?
記憶違いかもしれないけど
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:52:30.13 ID:zwLWjnu80
>>668
結界に身を隠してない辺り実は凄く強いのかもしれないぞ>バージニア
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:53:49.87 ID:UyeDi/iD0
>>672
体術、武器運用技術、効果的な魔力・魔法の使用、戦闘の組み立て、
後付けの魔法、敵の性能分析、
これらすべてひっくるめて技術(攻撃力の差になり得るような)の差だ、と考えることもできる。
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:55:21.95 ID:Ah0auIQq0
>>641
魔法少女化が人間としての死亡、という話は置いておいて
まどかさんがワルプル戦で死ぬのは戦力不足で…という単純な話というだけですし

織利子がいれば広範囲攻撃の対処もできるだろうし
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:55:45.58 ID:sXIQ7SpD0
能力を活かすならさやかは万能型の暗殺型だったよね
高速で忍び寄ってザクッって急所を切り付けるタイプ
回復もできて、速くて、力もあって、防御もある。
一人で一通りこなせるから単独活動には向いてる。
やっぱあの性格が魔法少女には向かなかったのかな。
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 21:57:09.06 ID:rkbYeq1D0
諜報部員なら最高だと思ったが
海香もいるっていう
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:01:55.07 ID:18AY47Ae0
やっぱさやかの立ち回りはマミさんや一周目まどかの護衛だな
回復能力は大量の格下を相手にするには強いけど互角の一対一だと役に立ちにくい
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:03:57.66 ID:31xNioaeI
>>680

それ呉キリカと能力被りそうだな……キリカは自己回復出来ないし
スピードはキリカの方が速いけど……魔法少女狩りをやれか。
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:07:19.37 ID:VZh3qMs/0
>>678
それで良いと思うよ。
まず体術は五話の戦闘見ても杏子が圧倒的に高いのは一目瞭然。
で、杏子は全て跡付けの魔法で戦ってるって設定だから、技術にはそういった魔法関係も入ってると考えて良さそう。
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:39:06.14 ID:rkbYeq1D0
ようするに、あの魔法少女の世界は

心を強くしろ!才能を持て!並みの奴らは努力しろ!でなければ死ね!
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:39:24.18 ID:zWHwzjq/0
杏子とさやかとマミは魔法少女の能力を比べると順位はどうなるんだろう
ほむらは最弱といわれてるから一番下で
まどかは最強の魔法少女だから一番上だろうけど
さやかは弱キャラらしいから下から2番目なのか
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:40:12.41 ID:Ah0auIQq0
一番必要なのは陰陽師魂
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:51:57.99 ID:8FeP1VHA0
>>685
>心を強くしろ!才能を持て!並みの奴らは努力しろ!でなければ死ね!
並みの奴らに必要なのは努力じゃなく協力じゃないか?さやかちゃん一応不器用なりに努力はした結果ご覧のあり様だよだし。
努力より杏子やほむらと協力できる心構えさやかにあったら、もう少し長く生きれたと思う。
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:58:23.79 ID:CiSyGIAeO
そういう生き残る為の努力をしろってことだろjk
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 22:59:52.89 ID:hnropIguO
>>686
ほむらの時間停止が最弱とか馬鹿か?
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:04:38.28 ID:9dP102tE0
>>688
そもそも努力する方向性が間違ってるから・・・
痛覚遮断とか相性最悪な事しないで剣を習ったりするとか唯一良い線いってたスピードを強化するなりすれば良かった
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:05:02.40 ID:31xNioaeI
>>688

魔法少女全員集合の三周目でもさやかは魔女化して
害与えたからな。

復讐心で契約して二代目ユウリになったあいりは
自ら破滅の道で自業自得かもしれないが。

初代飛鳥ユウリの場合みんなを助けたり良いことしていた
魔法少女なのに魔女化の結末だしな。

もし復活して欲しいなら、美樹さやかより初代飛鳥ユウリ
に復讐して仲間入りしてもらった方がいいよな。

美樹さやかの場合、初代飛鳥ユウリみたいな恩恵や良いことするどころか。
暴走して破滅して魔女化、三周目でも魔女化、飛鳥ユウリと違い救いようがないわな。

693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:05:09.60 ID:Ah0auIQq0
美樹さやかは犠牲になったのだ
魔法少女システムの実態を白日の下に晒す犠牲にな…
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:05:11.47 ID:zWHwzjq/0
いやコンプリートボックスでほむらは魔法処女としての能力が最弱と言ってるし
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:06:08.47 ID:t0WoNpoc0
>>686
ほむらが劣っているのはあくまで身体能力な
魔法少女としての能力はむしろ抜きん出てるだろ
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:07:55.79 ID:hnropIguO
>>694
武器を持たなければ、純粋な能力だけなら最弱って意味だろ?
武器を作り出せないだけなのだから。
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:09:18.65 ID:Ah0auIQq0
スキルにポイントを振り過ぎて、身体能力や武器作成の分が少ないタイプの魔法少女って虚淵もいってたしな
ほむらがワルプルに勝てないのは、火力と手数の問題だろうしな
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:10:50.57 ID:31xNioaeI
美樹さやか、初代飛鳥ユウリ、あいり(二代目ユウリ様)
みんな魔女化したのか……。
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:16:51.82 ID:zWHwzjq/0
>>696
たしかに攻撃能力がないからとあったからな
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:24:17.18 ID:CiSyGIAeO
つうても、その辺を魔法の四次元ポケットみたいのでカバーしてるのには違いないとは思うが…

まぁ、武器の貯蔵なしで何にもないフィールドに投げ出されると大変か。
でも対魔法少女だと別に支障はないかもな。素手で殴るか魔法弾撃てっていう
SG砕くだけの破壊力がないとめんどいけど
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:28:34.72 ID:t0WoNpoc0
>>700
なにSGを100mメートル以上遠くに捨ててやればいい
対魔女はきつそうだが
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:30:54.23 ID:sXIQ7SpD0
でもほむらは魔力でトラック操縦できてたよな。サイキッカーみたいに物体操作も実はできるんじゃないか?
爆弾投げにしても命中率高すぎるのが気になるんだ。魔法で誘導してるんじゃないのか、あれ
もしくは遠投がすごい得意とか
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:31:46.11 ID:HqguajTH0
おりこの武器とか、どうなるかな
あいつもほむほむ同様、スキルにポイント振りまくってるタイプみたいだけど

案外、ほむほむ同様の銃使いの可能性もあるな
家お金持ちみたいだし、猟銃ぐらいなら家にあってもおかしくなさそう
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:36:29.22 ID:JSPII6ss0
実はあの屋敷は差し押さえられていて、数日後、出て行かないといけない

あの屋敷はベニヤ板に描いた絵。庭園だけ見栄張ってる
テントを張って寝ているとかだったら萌える
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/05(日) 23:48:27.37 ID:Ah0auIQq0
>>704
ダイヤナックルの織莉子でもいいですか?
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 00:19:10.62 ID:gyB1Mcfo0
あれで拳が武器だったら最高ですね
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 00:21:33.79 ID:rWGFdk6v0
「動きづらいと思った?インファイトマジカルガールですよ」とかやるかもしれないな
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 00:27:29.13 ID:RdjuU8BUO
織莉子はキリカとチュッチュッしてくれてれば問題ない
間違いなく誘い受けだろう

あと、まどかさんはほむらの夫

うん。眠気でおかしくなって変なこと言った
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 00:37:08.99 ID:I+DRhESr0
虫を見るような目で相手を撲殺するんですね、わかります
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 00:38:17.97 ID:5k6EQb9D0
まどか2、3周目はもっとランク上げていいと思うんだけどな・・・

2周目時点ですでにワルプルギス撃破の事実があるし。
その時間軸のほむほむは時間停止使えるけど肝心の武器がほむボムだけだったから
自然と攻撃はまどか頼みになる。
だから2周目の時点でワルプルギスを倒しえる攻撃力は持っていたと思う。
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 00:40:04.74 ID:fUXEJnZn0
>>710
ただ途中で死んだかも知れんがマミさんがいた可能性もあるし・・・
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 00:42:17.11 ID:vtVhKdY00
*まどかさんの強さは主人公なのに描写不足で、ノリでつけられています。
議論しようにするほどの材料もないので正直困っているところです。
とりあえず、新設定が公開されるまで待ちましょう


が、ここの結論じゃなかった?

その倒すシーンも描写がなくて、他の戦闘シーンは団体戦、矢もそんなに威力もあるように見えない
運動能力もそこまでずば抜けている様にみえない
でも、結果だけはある、どうしよう? 保留でいいや><

みたいな感じで
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 00:52:02.02 ID:vtVhKdY00
後、最終的に論じる以前に最強になってしまうので途中経過は余り語られないってのもある
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 00:52:47.29 ID:5k6EQb9D0
>>711
マミさん居たとしてもそんな変わるかな?
1周目でマミさんが死んだ時点でワルプスギスピンピンしてなかったっけ?

>>712
結論出てたのか・・・
ワルプルギス撃破は紛れもない評価対象だと思ってたんだが
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 01:25:04.25 ID:mCaVc9Nw0
2週目からはほむらがいるから負ける要素ゼロだしね
マミさんがいたほうが速く倒せるだろうがいなくともいいいし
停止中にすき放題一方的に攻撃可能だからね

1周目ってほむらが私を助けるよりもといってるが
まどかとマミはほむらが居たから庇って死んだとかあるのかね
杏子がオクタヴィア戦でまどかを守りながら戦ったような感じで
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 01:25:19.06 ID:vtVhKdY00
二人と三人では違うかもしれない?

マミはそれ以前に死んだかもしれない?

二周目にしてそこまで因果は溜まるのか、溜まるのかもしれないし、たまらないかもしれない?

ワルプルギスはシャフト演出による補正がかかりすぎたのか、実は大したことなかったのか?

もしかして、現代兵器じゃなくて魔力武器なら通じたのか?

杏子とほむらでも勝てたかもしれない?


推論で語ることや派生事項が多すぎて、手がつけられない感じに。だから、なんとなく適当になる
上の事項は全て回答がないし、どう主張しても同レベルで反論が返ってきて
結論できない
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 01:56:24.08 ID:1S9gA7zr0
マミさんがワルプル戦で役に立たないとかおかしいだろ
ぴんぴんしてるようで実は結構ダメージ与えてたんだよ!
そうじゃないとかなしすぎる
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 02:34:14.84 ID:prhTVOEu0
まあきっと50%ぐらいはマミさんが削ったんだよ
魔法少女の影にやられたのかも
アレのせいでワル夜さん隙が無いんだよね
ならまどかが絡むとどうして倒せるのか?

肝心なところがわからないのはある意味狙い通りなのか
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 02:36:22.05 ID:fUXEJnZn0
ワルプルはやせ我慢が得意なんだ説を提唱してみる
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 03:19:45.70 ID:iR1eKVn70
そういえばワルプルギスの夜って固有名なの?
それともあの規模の魔女の総称なのかな
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 04:31:28.40 ID:vB88YOZQ0
わるぷー
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 05:40:22.60 ID:TtvJNr8dO
ワルちゃん
クリームたん
オクタン
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 12:19:29.97 ID:RdjuU8BUO
視聴者のこちとらも色々と納得も行きがたいが
まどかのランクが、一番歯痒いのはワル夜さん

最強の魔女なのに、何回か描写なく凹られてる。でも相手は一応格下
それでも、時間停止なんか居るからだと前向きに見れば
左には一撃で負ける相手になっている。しかも描写なし

お前なんやねん!と思えば最終的に神ですと答えられる

笑うしかねぇ
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 13:07:29.01 ID:rWGFdk6v0
最強や無敵の〜は主人公に踏破される為の存在だって少年漫画さんが言ってた
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 13:53:36.15 ID:mH0Lifft0
まどかさんの攻撃がワル夜に対して特効なんだよ多分
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 16:08:55.02 ID:3RjI/Nfw0
ここじゃ安定のさやか以上に大安定している悲鳴合唱団だけど、
擬似魔女相手ぐらいなら幾らなんでも、ソロでも勝てないか?

蟷螂はかずみに力負け、鎌で格闘するしかない
スライムはそれなりに攻撃を余裕でカオルと海香は回避している
ソロでも何とかかわせそう
攻撃も決め手ではないが、そこそこ利いてるし、積み重ねれば撃破出来るんじゃ

だからといって、悲鳴合唱団が上がるわけでなく、擬似魔女がF最後尾に落ちるだけなんだけどね
使い魔最強のワルプルギルの夜の使い魔には悲鳴合唱団するしかなさそう
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 16:29:03.83 ID:vB88YOZQ0
ワル夜使い魔は漫画版描写だと死んだ魔法少女に比例して強くなるんじゃないのか。

728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 17:39:30.72 ID:xKn1/Luk0
>>726
2,3人なら勝てるだろうけどソロで勝てるかって言われると微妙・・・
攻撃はまともにやっても当たらない上威力も無いから正面からぶつかれない、紙としかいいようのない耐久力、速度だけはかろうじて標準だがそれを武器にできるレベルではない
メンタルも今の所普通・・・
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 17:43:26.29 ID:HRGdbDDX0
悲鳴合唱団は役割が完全に分かれてるからなぁ
かずみみたいな火力がみんなにあれば別だが
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 19:37:47.20 ID:fUXEJnZn0
>>720
ワルプルは舞台装置の魔女の通称だからあの規模じゃなくてあの個体だと思ふ
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 20:48:43.51 ID:xKn1/Luk0
>>729
そんな事したらさやかあちゃんが魔法少女の中で最弱になっちゃうだろ!
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:02:43.74 ID:Fxsn+jya0
擬似魔女にはソロ無理って声が大きいなw
まあ、強硬に主張はしない、実際不安要素はてんこ盛りだしね
6話はどうなるのか、かずみと魔女あいりスゲーで終わりそうだ
聖団とは何だったのか

>>727
こればっかりは何とも。このスレでは信号機組シャドウの強さじゃなかった?
さやかの場合はシャドウのほうが強そうだけど
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:03:28.84 ID:6wvA6INZ0
悲鳴合唱団はチーム組んでるせいで弱く描写されちゃうね
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:12:36.40 ID:7jdAFnbc0
結構逸れる話で、関係ないけど
ここ数年の朝、日曜の特撮に流行りの(その内に後ろの武闘派の魔法少女たちもするんじゃないかと思ってるくらい)
クロスオーバーというか

過去、魔女と戦ってきた全ての魔法少女たちに変身したい!強さも込みで!とかいう願いで契約したら

レンジャーキーとか、ライダーカードみたいなのが貰えるのだろうか?
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:13:08.05 ID:prhTVOEu0
普通は色々補って最強に見えるはずなんだが…

関係ないが俺は5人揃ってワル夜に立ち向かうと見事に討ち果たす幻想を信じてる人
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:26:28.23 ID:RdjuU8BUO
完全勝利出来るか不明だが、とりあえず2周目以降で倒した実績があるまどかさん連れてけばなんとかなる。
ただ、彼女を抜いた場合は無理な可能性があるかもしれない。まどか以外は、あくまでも可能性の話にしかならないから。
つまり、あいつ1人でいいんじゃないかな?だな
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:32:03.43 ID:TtvJNr8dO
まどか以外がワルプルに勝つには強力するか
禍神(女神)ほむらや真(?)杏子(強力な幻惑魔法on)などのような、それこそ二次補正に頼らなくちゃいけなくなるなぁ・・。
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:41:03.21 ID:6wvA6INZ0
>>734
強さを込みにしても身体能力のみだったりとか
かなり時間制限ありとかにされそう
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:43:54.64 ID:hQrMWbgi0
ワル夜はマンガ版で倒してるのは確定してるかもしれんけど
アニメでは4周目以外は倒してるかは分からんね
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:53:08.25 ID:7jdAFnbc0
>>738
それは才能があれば何とか完全再現できるんだろうかね

>>739
漫画も込みなんで、二周目から倒してると思われ
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:53:55.41 ID:nR7fapxG0
ほむらのおりこは1巻であれっきりだと思ってたけど、2巻の表紙にでてるということは
ねんがんの 取り乱さない魔法少女(味方)をてにいれたぞ でワルプルギスと対戦するんだろうな
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 22:53:56.43 ID:N7Q2SW9AP
11話のワルプルだけ桁違いに強い、とかはないんだろうか
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:25:12.10 ID:0nZA5w2V0
漫画みたいに死んだ魔法少女で左右するなら皆死んで始まった11話だけ特別の可能性もあるな
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:30:53.02 ID:Fxsn+jya0
ワルプルギスの夜の誤差はオクタヴィアどころじゃないからな
Bランクまでの魔法少女がソロでは絶対に勝てないという点でかろうじてAランク保持か
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:34:22.48 ID:vB88YOZQ0
漫画版のワルプルギスは炎吐けなかったきがする。
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:35:59.89 ID:nR7fapxG0
ページ数の都合ですって3巻で書いてたな
あと絵コンテ見ながらで3巻は邪道な進化でしたって書いてたな
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:41:35.25 ID:7jdAFnbc0
オクタも大概だが、ワル夜が漫画版のいいとこ取りをするとてつもなくなる
移動そこそこ、火力凄い、防御力はもっと凄い、なのに本気出してない
がアニメ版なのに
そこに使い魔強いが加わる。ほむらがボッコボッコにされるくらいの

こんな化け物、研磨してるとはいえ、そこら辺の少女が集まってどうにかできる相手じゃない
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:45:45.99 ID:Fxsn+jya0
確かにそうなんだが
二周目で

因果補正弱なまどか

爆弾しかなくサポートなしには攻撃能力が期待できないほむら

マミ(多分)

で「倒せた」と設定が出てきてしまったから、一周の最初のループでもアホみたいに強くなるのか
ワルプルギスは演出補正除けば、強魔法少女が数人いれば勝てるのか
それとも、通常火器のダメージ9割カットとか謎耐性が前からいわれたみたいについているのか

もう訳が分からないよ
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:51:10.46 ID:nR7fapxG0
ハノカゲの2周目の倒したのに発言はデカいよな
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:52:46.18 ID:Fe7KukqE0
>>748
開幕直後から戦闘を続けている本編ほむらより短い時間で1週目コンビが殺されているから、因果修正だろ。
ちょっと才能がある魔法少女→国最強レベル魔法少女→大陸最強レベル魔法少女→世界最強レベル魔法少女→略→全宇宙無双レベル魔法少女
みたいな感じで。
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:53:39.99 ID:7jdAFnbc0
まどかが持ってる因果丸々持ち越すなら十分強くはなるだろう。と思うが、彼女に関しては不明なんで置いといて

それでも時間停止持ちで、まだ新人と言えど、並みかそれ以上の攻撃力がある魔法少女二人で勝てないんだから
個人的に何人束になってかかっても同じな気がする
最低でもほむらクラスの能力者が複数人いないと…四天王でかかっても負けると思う


ここらへんはどう感じるかだけど
まぁ結局ランクは変わらないだろうなぁ〜と。よほどの魔法少女か、相性よくないと
少なくとも単体で勝てる相手じゃないし(Bのほむらが証明
複数人なら勝てる可能性は単体より上がるってくらいだろう
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:55:42.61 ID:7jdAFnbc0
>それでも時間停止持ちで、まだ新人と言えど、並みかそれ以上の攻撃力がある魔法少女二人で勝てないんだから

あぁ、すまない。完全な勝利という意味で
一撃の四周目と違って、相打ちにしか見えないんだよね他の周
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:58:11.75 ID:Fxsn+jya0
ところが、3周目までの戦闘シーンでまどかTUEEEという具体的な描写はないという……
ループは10話の分だけなのか、それ以上なのかでまた変わってくるし

でも、>>750>>751みたいに解釈してもそれはそれで通る訳で

結局、Bランクまではソロでは勝てないから強さ議論ではAランク
それ以上はランク関係しないから趣味の領域だよね!ってこのスレではなる
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/06(月) 23:58:24.41 ID:nR7fapxG0
ほむらは火力は持ち込みで補強できるけど、手数が圧倒的に足りなくて撃破に至らないイメージなんだよな、ソロだと
足りない分はこのツララで…補うぜッ!な感じの仲間がいれば…
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:04:35.00 ID:gPDh7UFs0
>>753
まどかTUEEEを推す身とすれば、三周目の相手がオクタだからといいたい
実際本気出したらとてつもない動きをするかもしれないと
まぁ、願望だが設定でこれくらいしてくれないと、ファンとして戦闘シーンカットされすぎなのは辛い


ネタでもあるけど現状Aが最高峰だな…
その上の3名はどうすればいんだよ。って感じのレベルだし
四周目は、ワル夜と=にしたとしても、最終的に上位全部まどかシリーズというのがまた恐ろしい

やはり、この主人公。神童か…(設定だけで
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:08:55.24 ID:kqBCY6KL0
戦闘描写は殆ど無いのになw
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:12:12.09 ID:nSOHDHWU0
>>754
むしろ時間停止中に何十回も攻撃できるんだから、手数は圧倒的に足りてるんじゃないか?
まああの時止め開幕奇襲攻撃〜C4密集爆撃の一連コンボで倒せん相手に、普通の魔法少女が数人いた程度ではどうにもならんと思うが。

まともに戦うんなら、ベテラン含め2桁数の魔法少女いる。
もしくはほむら+四天王+織莉子+ゆまの見滝原魔法少女勢が完全に連携を取れるなら……
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:12:45.22 ID:vLMDfPgI0
わかっておっただろうに、最強は主人公の踏み台になることは
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:30:44.57 ID:vLMDfPgI0
>>757
人によってワルプルの防御イメージの形態が違うと思うんだ

俺は数多の魔法少女の怨念が取り巻いて魂の城壁を作ってるイメージで
ほむらの収納してきた武器じゃ深部まで到達しないという意味での、手数が足りないなんだ
武器生成してもマジカル☆ゴルフクラブだし、そっちを鍛えてる余裕もいまの周回にはないようだし

対艦ミサイルとC4爆撃は虚淵も予想外だったらしいしどうだろう…
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:41:37.97 ID:gPDh7UFs0
そういえば、漫画ありってこと何でマミさんって連射可能になったんだよね(10話ですでにしてると思うけど
ここらへんで何か動かしたい!って人間は出てこないんだろうかね
まどか教徒なんで別にどうでもいいけど、四天王は論議されてるの見るの楽しいから

まぁ、外伝で織莉子とかが来る可能性あるから停戦中なのか

楽しいねCランクは
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:43:17.04 ID:yiVJq02b0
>>730
でも公式を見てみると本名は不明になっているんだよね
舞台装置の魔女なのは属性みたいだよ

歴史の中に度々登場しているみたいだから、同一個体が歴史上度々現れてるのか、
別の個体がワルプルギスの夜という名称で呼ばれているのか、
別の個体をワルプルギスの夜の名で呼ばれているとしたら
舞台装置の魔女や性質が無力の魔女のことを指すのか、
それとも単純に規模が大きい魔女の総称なのか、分からなかったんだ。
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:47:12.81 ID:aoxI+8FA0
マミはマスケット単発、ホーミング属性なしのアニメ準拠じゃないの
同じ漫画同士でおりことすら矛盾しかねなくなってしまうし

オクタヴィアはアニメと漫画で車輪中心で戦った、剣中心で戦ったといえば
まだ矛盾の度合いは小さいが、マミはもう別キャラになるからな

もめるなら、根本から矛盾をきたすのでアニメ準拠、ハノカゲ版は考慮せずでもいいかも
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:56:49.07 ID:S0EwFx4m0
さやかちゃんがおりこ2巻で大活躍してランクがあがることを信じています
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:57:00.31 ID:gPDh7UFs0
いや、流石にあの剣術がありで連射なしとか無理だろう
オクタがCに上がった理由が漫画だし、漫画補正なしならDトップのままだった可能性が高い
この差のほうがデカイだろう

基本アニメを順守するなら、オクタの剣はトロイままになってしまう
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 00:58:05.81 ID:vLMDfPgI0
黒江さんの方にはさやかちゃん入りの原案行ってないだろう
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:00:08.18 ID:/X7KR5FC0
マミのマスケットは、ハノカゲ版でも二巻以降はアニメ準拠になってるって話じゃなかったか?
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:00:54.06 ID:kqBCY6KL0
マミさんのマスケットが連射出来てもどうせ杏子キリカには近接されたらしょうもないし
ワルプルには抹殺されてるしほむらには勝てないし順位変わらないと思う。
杏子キリカに遠距離なら勝てるっていうなら現状でも遠距離はマミさん有利っていわれてるし変わんないじゃん。
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:04:07.10 ID:S0EwFx4m0
杏子とマミのタイプが正反対だからCのランク議論が面白いんだよな
オクタはオクタでバランスとれてるし、不意打ち速攻のシャルとか よく分からないアイリとか
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:12:02.55 ID:lFgB6mDpO
>>767
そんなこと書いてる感じがしないが
作中全体が違うならあるが

>>768
積極的に上げる訳でもないし今のランクで問題ないだろうが、面白味が増える

あと、オクタは元々Dトップでいいと思っていたが
漫画ありきで評価された。
なのに、マミの連射なしっていうのは納得はかない
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:12:53.98 ID:lFgB6mDpO
レス一つズレた
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:18:40.43 ID:kqBCY6KL0
マミさんは元々の能力がリボンでそこから変形させて武器にしてるんだっけ。
なら連射できるマミケットがあってもおかしくないな。てゆーか見返してみたらゲルト漫画版ゲルトチビだなw
対シャルの連射できれば〜って公式の台詞は多分ティロフィナーレ級のことだろうし。
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:25:37.00 ID:lFgB6mDpO
しかし、広範囲召還と併用するのは無理だろう。
あくまで小さい銃のみ連射可能程度には押さえるべきだが
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:26:15.63 ID:nRuRXHT+0
ほむらで勝てないからといって他のソロで勝てない理由にはならんわな。
能力あってもアホだと持ち腐れだし。
何回ワル夜戦を繰り返したか分からないけど、
火力とダメージの比で何が効いて何が効かないか大体分かってくるだろ。
何回やってもあいつに(一人じゃ)勝てないってまさか毎回同じ攻撃してるのか?
攻撃後ドヤ顔してたから最終ループは前回よりは火力上げたんだろうけどな。
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:34:37.17 ID:nRuRXHT+0
作中4週目(実際に何週目かは不明)以前のまどかって大して因果溜め込んで無いだろ。
2週目とか3週目のまどかにそんな大層な描写はなかったし、
それこそ目に見えて強くなってるなら、その辺の魔女なんて指先一つでダウンだろ。
このスレで常習化してるほむら推しのためのご都合解釈は相変わらず酷いな。
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:36:48.80 ID:7rOne/sLO
>>773
死にたいか?ほむらアンチ
さて、2巻でおりこの作者さんがほむらに興味ないか、ほむらアンチかわかるな
興味ないならそれでもよし
ほむらアンチだったら、覚悟してもらわなくてはいけなくなるな
なあに、漫画やアニメ関連のみから、おりこの作者さんの名前が消えるだけ・・・いや、まだ希望は捨ててはいけないな
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:42:54.13 ID:vLMDfPgI0
時間止めただけで相手が死ぬなら苦労はしないわ…
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:44:11.63 ID:kqBCY6KL0
釣り針でけーな おい
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 01:46:21.63 ID:nSOHDHWU0
>>775
落ちつけ。
大体1週目でまどかとマミさんが二人掛かりなのに、本編ほむらより早い時間で殺されている。


遠距離が二人掛かりであれなのに、接近タイプの杏子やキリカが単体で突っ込んだ所で、まどマミコンビより先にご臨終するのがオチだ。
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 02:35:53.09 ID:gK4aYKqI0
558 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/06/06(月) 23:51:12.29 ID:NWWcQ39b0
そう言えば4話でのエリーへのこれでトドメだけど
刺さってる刃に柄がついてないし、持ってる柄には刃がついてないし、
なんか飛び出すような効果音もあるし、本当に刀身飛ばしてたんだな
さやかちゃんのおっぱい触りたい
http://i.imgur.com/8cvbd.jpg

577 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/06/07(火) 00:25:29.88 ID:6agtIiHU0
確認してみた。やっぱり撃ち出してるな。
ttp://www.uproda.net/down/uproda309376.jpg
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 02:46:15.23 ID:wjNjapVF0
杏子の願いは凄い大きな願いだよね。

上条みたいに、元々持っていた能力を回復させるのではなく、
持っていなかった能力を父親に与え、それが多数の人に影響を与える

願いの大きさからみても、杏子の固有魔法である眩惑魔法が弱いとは思えない

実は、杏子は元々はその宗派の割と偉い方の娘で、
世が世なら、地方領主のお姫様ぐらいなのかも(それくらい因果を秘めていた)
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 02:46:58.61 ID:wjNjapVF0
>>778
妄想乙
事実は、変身前の杏子に完敗した変身後ほむらです
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 02:48:00.47 ID:wjNjapVF0
杏子は実は救世主レベルの因果の持ち主なのか?
親父にばれて破綻しただけで

QB「世界宗教を生み出し、人類を次のステージに進めるほどの
すごい因果を持った強力な魔女になるはずだったのに・・・
因果の糸が途切れてしまった。もうたいしたエネルギーは得られないよ」
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 02:48:45.18 ID:wjNjapVF0
眩惑魔法抜きで、あれだけの戦闘力を誇る杏子が、本来の魔法を発揮したら・・・

単純な眩惑だけでも、時間停止しか能のないほむらは瞬殺される
マミもダメ。さやかもダメ。

まどか神さえも眩惑させるかもしれない
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 02:49:29.96 ID:GRR82U6h0
世界改変後の杏子は真っ直ぐに生きてるから、槍に眩惑魔法と無敵だな

凄すぎる。

まどか≧杏子>>ほむら、マミ、さやか

785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 02:50:46.41 ID:GRR82U6h0
願いの凄さを考えれば

まど神様≧杏子>>>>>>>>>ほむら含むその他は当然でしょう



ブリーチ、サスケ、イタチ、双子座、ギアス、そして杏子……眩惑魔法は強すぎる
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 02:52:47.59 ID:vLMDfPgI0
ああ、コピペなのか…
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 03:00:56.86 ID:aoxI+8FA0
>>779
シルバーチャリオッツの奥の手だな

しかし、衝撃波、剣投げ、スペッナズサーベルと色々あっても、
評価があがらないさやかちゃん
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 03:01:59.02 ID:Wbugy04i0
ほむら
■プレイボーイ2011.5.31虚淵脚本担当インタビュー
「一か所にとどまって前に進めない人=v
虚淵脚本のほむら評価はダメダメです。

■BLT 2011.6 虚淵インタビュー
ほむらについて
「彼女は後ろ向きな情念に囚われた負のベクトルのキヤラクターです。
ですが、その情の深さは彼女の魅力でもあります。
そんな彼女が自らの過ちを乗り越え、成長していく姿を描きたいと思いました。」
虚淵脚本のほむら評価は過った人です。

■1周目最後まで、QBが見向きもしない程度の素質の魔法少女

■メガミマガジン2011.7付録
中の人曰く、ほむらは「弱い彼女」です
「杏子に止められた時に余裕がなくて、いきなり手榴弾とか出しちゃうし」

ほう。余裕がないか……これは、まどかに次ぐ、最強の魔法少女である杏子
相手にすぐに時間停止なんて無理ですね

チートの能力を持ち、力もスピードも攻撃力も胆力ある杏子。
チートの能力を持つけど、力もスピードも攻撃力も胆力もないほむら。
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 03:03:26.57 ID:YDNc5C9o0
>>788
ほむらの実態を示す事実としてテンプレ入りだな

ほむらは公式設定で弱キャラ
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 03:10:57.72 ID:FbmUIyyE0
京子は魔法少女=人間って思ってるときから
さやかを○そうとできるし、眩惑使えれば最強かもな
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 03:17:17.40 ID:HVxOGJZV0
なんというかいつもお疲れ様です…
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 03:50:47.10 ID:7rOne/sLO
禍神ほむらやHIRAKIの魔女がいる中で、幻惑、幻覚、幻術程度でわな
そういえば、同じ幻術使いでもなのはのティアナさんは雑魚だったっすねw
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 04:15:27.39 ID:yiVJq02b0
それにしては、さやか魔女と相打ちってのはションボリだな
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 04:17:36.14 ID:jvVpyVnJO
マミさんって魔法少女なりたての頃は銃なしで魔女倒してたのかな
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 04:23:54.27 ID:LRDHu7sP0
まあリボンを武器にしてた魔法少女とかいたような気がする
新体操的に
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 06:41:08.96 ID:nSOHDHWU0
>>795
マミさんも厨二病に患わず普通に女の子思想なら、そのままリボンで戦っていたかもしれん。
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 06:52:09.34 ID:BsQpGCyU0
>>796
そしておそらくもっと早く死んでいただろう。
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 09:00:49.80 ID:KQEvmpaI0
厨二病を患うことであんなに強くなれたのか…
俺が魔法少女になって能力がリボンだけだったら絶望してしまうかもしれん
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 09:22:59.61 ID:HVxOGJZV0
悲鳴合唱団VSワルプルギスの夜の使い魔一匹
どっちが勝つの?
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 09:52:56.32 ID:7rOne/sLO
悲鳴合唱団VSゲルトの使い魔『ヒゲ』千匹も気になるな
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 11:59:19.59 ID:VpdKhtmI0
1000は多過ぎるだろう
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 13:12:54.49 ID:CrVl3waZ0
>>794
一応ゲルトの触手切れるし戦えないことはない
遠隔捕縛も出来るし聖団よりマシ……というかリボン勝手に動いてるし、切断リボン触手系魔法少女で戦えばよくね?
30本ぐらいリボンうねうねさせて

>>800
忘れがちだが、アンソニー鋏以外にも茨蔦使えるんだぜ
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 13:35:05.02 ID:cln4fRlQO
あんこの眩惑がどうのこうの言ってるけど
例えば今
槍10:眩惑0
として眩惑使えたら使えたで眩惑の熟練に時間を費やすわけだし
槍5:眩惑5
になって結局強さ変わんねーんじゃね?

まぁそれ以前に使えない能力について語っても意味ないと思うけど
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 13:35:51.78 ID:HOpr2SQKO
定期的に杏子推しが湧くな
ほむら最強厨もウザいが杏子の場合何を言っても妄想にしかならんぞ
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 14:06:19.00 ID:7rOne/sLO
ぶっちゃけ、幻覚魔法使っても時間停止しちゃえば一緒に停止しちゃうし…。
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 14:15:35.60 ID:yJYj7CSSO
>>805
そうとも限らないよ?
先に幻覚を当てることが出来るなら、それで戦意喪失させたり、時間停止した気にさせたりも出来る
まあそこまで強い幻覚かどうかわかんないし、実際描写されてない以上議論できるわけがない
無いとして考える方が妥当
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 14:26:57.31 ID:0SS8/tgt0
IDのよく変るあれはスルーだろ
一々構うな、馬鹿どもが
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 14:31:03.35 ID:7rOne/sLO
>>806

先に幻覚を当てることが出来るなら、それで戦意喪失させたり、時間停止した気にさせたりも出来る
↑幻覚でしかないんだぜ?妄想も大概にな
あとなんで先に幻覚魔法が発動する展開で話してるんだい?
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 14:36:29.59 ID:BsQpGCyU0
>>808
というか能力の詳細が分からんのだから、どう対応できるかも妄想の域。
できるかもしれないし、できないかもしれない。
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 14:37:41.05 ID:mOkojrBN0
>>757
なんか最近ワルプルギスが軽視され過ぎてる気がするよね。

・ビル叩きつけとか火炎とか明らかにソウルジェムにHitしやすい広範囲攻撃持ち
・並の魔女なら数体まとめて吹き飛ばせるようなほむらの攻撃に無傷
・常に浮いているので足場が安定せず近接は基本不利
・積極的に攻撃してくる使い魔多数

下手したらC級魔法少女まとめて出てきても倒せる気がしないんだが
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 14:40:43.74 ID:mOkojrBN0
というか家族心中が正史だから厳格杏子は居ないも同然だと思われ
ぶっちゃけ成長したさやかと同じくらいありえない
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 14:55:59.32 ID:xvK0X3TXP
>>810
アニメ11話は過剰演出と脚本家のコメント

因果の薄い2週目まどかと爆弾メガネほむらが倒したと明言のあるコミック3巻が大きいな

ほむら+Cの面子の誰かがいれば勝てそうなイメージというか
使い魔魔法少女もほむらが時間止めてCランクの一人と戦えば一掃は出来るだろうし

ほむらを絶望させたアニメの尋常じゃない耐久力のワルプルギスさん戻って来てって感じ
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:00:43.69 ID:7rOne/sLO
>>810
別に軽視されては無いように感じるけど
ワルプルを確実に倒したければ、まどか様を呼ばなくちゃいけないし
まどか様以外がワルプルを倒すには禍神ほむらやHIRAKIの魔女、幻覚杏子のような二次補正の塊に頼らざるをえないし。
空間と時間を歪ませるHIRAKIの魔女と幻覚、幻惑魔法が使える杏子なら互角〜快勝レベル
禍神ほむらだと逆にワルプルクラスが瞬殺レベルにまで落とされるからなぁ・・。

公式ではまどか様しか倒せてないんだから、ワルプルのランクは安定だしな
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:06:54.62 ID:45SyBbmx0
>>813
よくわからん二次設定を全員知ってて当然みたいに話すのはやめてくれないか
なんかキモい
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:10:37.15 ID:lFgB6mDpO
>>814
そいつもスルー対象だから構うなよ…
二次創作ほむら最強厨っていう意味わからん部類だし
ワケわからん理論で杏子最強とかいう奴と揃うと最悪なんだぞ。

君ももう無視しなさい。見ちゃいけません
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:10:50.45 ID:mOkojrBN0
>>812
ほむらと手繋いだまま戦うの?だったらまだほむら一人の方がまだマシな気がするが・・・
攻撃力は有り余ってるし
アニメが過剰演出だったってのは知ってるけどなら何を信じればいいの分かんないしな
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:12:00.90 ID:7rOne/sLO
>>814
ああ、ここはそういうスレではありませんでしたね。すまん
でもこうでもしないと倒せないレベルなのがワルプルギスです。
ぶっちゃけ、ラスボス以上ですね
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:12:05.19 ID:mOkojrBN0
自分の誤字脱字の多さに絶望した
ソウルジェム真っ黒や
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:13:22.92 ID:3TXIsiqt0
ここまでいくと杏子厨を装ったアンチにも見えてくる
必死にほむらを弱キャラに仕立て上げようとしてるが戦闘面でほむらが弱いとかまずありえないだろ
身体能力は〜とか武器がなかったら〜とか言ってるが本当にほむらが弱かったら1人で魔女を倒しまくってた4週目で死ぬか魔女化してる
ワルプル戦で出てきた武器の量を見るに武器が底をつくなんて事起こらないだろうし
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:15:26.47 ID:3TXIsiqt0
>>819>>788あたりに対して。
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:19:03.46 ID:7rOne/sLO
>>788

■1周目最後まで、QBが見向きもしない程度の素質の魔法少女

↑の意味がわからんのだが
妄想?
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:32:28.70 ID:CbyceA+d0
ってかHIRAKIとか禍神ほむらってなんぞ
二次創作云々臭いってのはなんとなく感じるがとりあえず3行で頼む
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:41:41.26 ID:7rOne/sLO
>>822
二次創作
まどかキャラ改悪
スレ違だから反省してる
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 15:58:20.50 ID:zWWVT09w0
>>778戦闘時間の描写なんてあったか?
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 16:11:02.24 ID:3TXIsiqt0
>>824
ほむらがワルプルと戦ってる途中に砂が切れたって事はその時刻のちょうど一カ月前がほむらが魔法少女になって時を巻き戻したって事
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 16:38:13.79 ID:BsQpGCyU0
>>825
それは
1:ほむらは毎回同時刻に時間遡行をする
2:ワルプルギスの夜は、何周目においても同時刻に出現する
の二つの条件を満たすことが必要だな。
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 17:03:52.90 ID:3TXIsiqt0
>>826
そういえばそうか
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 17:20:25.32 ID:lFgB6mDpO
反則技だが、契約1ヶ月後のほむらと戦えば
あの重火器。場合によっては戦車や戦闘機をなんとかすれば勝てる可能性は高いんじゃないかと思ったら
1ヶ月逃げ切っても時間逆行されるか…ていうか逃げれないな。

うう〜ん…DIO様と同じく、話の流れとして付け入る隙はいくらかあるが、ガチンゴで戦い始めたらやっぱり強い能力だな。
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 17:25:23.63 ID:pcgpde5Q0
「ループ時の一ヶ月限定の最強能力」だから、仕方ない
ワルプルギス戦の途中で効果がきれて役に立たなくなるけど、それまでは無敵に等しいんだから

あの一ヶ月の中のほむらに挑む事自体、かなり詰んでる
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 17:26:14.88 ID:FbmUIyyE0
オリコってかなり強い可能性あるよね瞬間で全てを予知できるなら戦略成功率100%
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 17:36:33.79 ID:3TXIsiqt0
>>830
予知だけじゃ主人公の能力としては微妙な気もするな 予知
もうひとつインパクトがほしい
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 17:41:24.67 ID:lFgB6mDpO
そこでマジカル☆ゴルフクラブならぬ、マジカル☆メリケンサックですよ
白のゴスロリ?で素手で殴りあえばインパクト大!

女の子としてどうなのか?というのは、キリカの時点で答えが出てるんでキニシナーイ
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 17:49:45.56 ID:Cgln3EwX0
>>831
バージニア戦で瞬間移動じみたことしてたからまだ何かあるとは思う>おりこ
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 18:08:37.56 ID:nSOHDHWU0
>>825
778なんだが、砂が途切れるのは巻き戻した時間ではなく、本来のまどかとやり直し出来るタイムリミット(1週目でのまどかの死亡時間)だと思う。
少なくと人間同士では死んだ時点で、やり直す機会を永遠に失うのだから。
本週でも砂が途切れた後に時を止めることはできなくても巻き戻すことはできるみたいだし。止まったからと言ってすぐに時間が巻き戻さなければいけない訳でもない。

ここからはあくまで予想だが、ほむらは「まどかが魔法少女になり死ぬという結末」を覆し「出会いをやり直す」事を祈っている。
つまりこの祈りによって運命を覆すには「まどかが『魔法少女になり』『死ぬ』という結末」のどちらかを変えることになる。
始点が『一週目まどかが魔法少女になって無い日時』で、終点が『死ぬ日時』ので、砂もその範囲まで用意されている。
砂が全部戻れば「まどかが魔法少女になる日」に戻り「まどかが死んだ時間」になったら尽き、時間停止も使えなくなる。と考えたんだが。
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 18:31:18.52 ID:kqBCY6KL0
幻惑杏子の操る幻惑魔法っていうのは「杏子厨に杏子最強という妄想を植えつける力」ってことだろうなw
ってネタを思いついた。そう考えるなら確かに強力な幻惑魔法だ
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 18:36:55.22 ID:5GZGvhax0
>>834
砂が途切れるのは「1周目まどかの死亡時刻」ではなく「ほむらがQBと契約した時刻」じゃないのかね
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 18:50:32.76 ID:nSOHDHWU0
>>836
確証はないから、そうであるかもしれん。俺はあくまで「死んだらもう人間関係でやり直しは効かないだろう」という仮定で「停止終了=1週目まどか死亡」と考えただけだし。
その場合なら、「ほむらがQBと契約した時刻」が過ぎ時止めできなくてビル直撃した時には1週目まどかはどちらにしろ死んでいることになる。
つまりよりさらに早くまどかが死んだだけで、778で言った「ほむらが時止め出来なくなるより早く1週目まどマミは死んだ」の考えが狂うわけでもない。
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 18:54:36.24 ID:yJYj7CSSO
でもワルプルギスの夜と戦う直前は砂が半分ぐらいあったぞ
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 19:03:49.26 ID:nSOHDHWU0
別にあの盾についている砂時計、重力に従って流れている訳じゃないだろ?腕をちょっと動かすだけで時が止まったり戻ったりしたらたまらんし。

例えばの話だが、透明な球体があり、そこに3割砂が入っているとしよう。
これを横から見れば残り3割だが、真下から見れば球体全部に砂があるように見える。

ので、たまたまあの時見える側に砂が集まっていた事も考えられる……解りやすく時止め演出しているだけと言われたら、それまでだが。
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 20:42:18.12 ID:/amnCDSv0
2週目まどかは魔女化してるから
ほむらが時止めて、フルチャージで弓放ったんだと思う
こんな感じで↓全魔法力を使ったんだろう
http://livedoor.blogimg.jp/animega_hz/imgs/c/8/c810a766.jpg

倒したはいいけどェ・・・
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 20:48:48.65 ID:gPDh7UFs0
一瞬おっぱい触ってるかとオモタ
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:27:10.91 ID:uFk2r15k0
ワルプルって一応街一つ吹き飛ばせるレベルなのに2人ならなんとか倒せるらしいってバランスは一体・・・
魔法少女のスペックってそんなに高いのか・・・・?
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:37:11.60 ID:gPDh7UFs0
倒した事実があるのは今のところ
因果で力を加速させた人+明らかに規格外なレベルの補助魔法を使える人のコンビのみ
何だかんだで過去生まれてきただろう魔法少女の中でも1、2を争うスペックの持ち主と思われる
まぁ、つまり相手が悪いというか、バランスは悪くはない
それに街を吹き飛ばすのは本気を出した時だろうから、本編のあの調子じゃ常時本気だしてる訳でもないだろう
少なくとも上記の魔法少女が2名揃えば何とかならんこともないだろうが

ほむらクラスもそうだが、肝心の因果でブーストしてる魔法少女が現状まどか以外に存在しない
可能性ではなく、結果から、事実から見た場合だが
少なくともワルプルギスを倒せる魔法少女はまどか以外に存在しないと言ってもいい
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:40:50.66 ID:gPDh7UFs0
>何だかんだで過去生まれてきただろう魔法少女の中でも1、2を争うスペックの持ち主と思われる

うう〜ん。でも、過去の魔法少女でも凄い奴らがいそうだ
控えめに言って、あの時代の日本あるいは世界ではスペックが1、2を争う二人だ
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:42:14.09 ID:yJYj7CSSO
でもキュゥべえはほむほむとあんこで倒せると予想してたんだよね?
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:48:39.38 ID:X8hrOFQG0
結局、藪の中

二周目で倒せた情報が入るまで、アニメ11話補正でワルプルさんが3周目まで
魔法少女なんか余裕っしょwwwな空気だった
二周目でマミが最終決戦に参加した可能性なんて考察すらされてなかった

まあ、そもそも、発生が超低確率で魔法少女が1つの街に一人というなわばりルール
という暗黙の了解が出来てる時点で、ワルプルギスの対応は普通は不可能
事前に分かる訳なんてないし、出てきて、ぎゃああああ!しかない

一応、1周目はベテラン+ちょっと有望な新人では無理だったと
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:50:53.22 ID:gPDh7UFs0
倒せると予想したんじゃなくて

1:可能性があるという言い方。さやかを救う可能性があると言ったのと同じ。多かれ少なかれ可能性はあるという判断
2:別にどうでもいい。まどか契約させるのに、より確実にしたいだけ

このどっちかとしか言えない。個人的には2だけど、1の可能性もある。両方が一番有力
ただ、明確に倒せると言ってはいないし、そう予想したとも言ってもいない。
これではどちらの意見も結局憶測にしかならないから困り所

下は個人的な感想

杏子にそれだけの火力があるようには見えない。ほむらと二人仲良く自爆でもするつもりかと
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 21:55:26.32 ID:gPDh7UFs0
>>846
だから個人的には結果あり気で話すしかなくなる。反論も凄し、この話題は例のキチガイも沸く

議論スレで、言うなれば主人公VSラスボスの構成で非常に上手いネタのハズだが
あえて言おう。俺はこの考察はあまりしたくない。解釈が無限すぎて荒れる
しかも相手の意見を全て受け入れるほど心も広くないんで、熱くなってしまうから
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:04:47.27 ID:X8hrOFQG0
ID見ると、もうオーバーヒート起こしてるじゃん………
まどかを推したい余り他が弱いとさえ取れる言い方になってるよ

俺は逆に2周目は3人で勝てて、3周目はほむらLVUP+まどかLVUPで二周目の3人分相当
それで相打ち状態と考えてるけど、証拠がないから、何ともいえない
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:12:48.27 ID:gPDh7UFs0
>>849
推したい訳ではないが、まぁそう取られるならそうなんだろう。
実際二周目で十分他を凌駕してるだろうとも思ってるから、きっとにじみ出てるんだな。反省しよう
それでもランクを無理にあげてほしいなんて思ったことはないが

どっちにしろ余りこれについては言いたくはない。誰も確定の情報をもってないから



そんなことよりバージニアがEのトップってのはどういう理屈なんだろうか
かっこよさで選んでないか?と思う
まぁこれも個人の憶測で考察するしかないレベルの話だが、サブ怪人の話なら多少荒れないで済むだろうと思う
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:15:02.90 ID:nRuRXHT+0
数で勝るほむら最強厨が有利だしな。
>>847の2つ目なんて普通に考えれば無理があり過ぎる過剰解釈でしかないのにな。
普通の会話に裏の裏の裏の意図を探ろうとしすぎてる。
視聴者がシンプルに話の内容や意図を読み取れない演出なんて糞でしかない。
さすがにあの監督やブチでもそこまでアフォ演出はしないだろ。
伏線でもあるまいし、複雑に考えるだけ馬鹿。

てか、もう誰かブチに直接聞いて来いよ。

11話の過剰演出と本来の脚本設定のバランスをごっちゃに考えて、
自分の好きなキャラの方に都合よく解釈しようとするから
まともな議論なんてできるわけない。

元も子もない事言うけど、この作品は設定と演出がバラバラなのと
設定をしっかり練ってないのと、製作側が適当な事をぺらぺらしゃべるのとで
全く議論に向かない題材になってる。

そうなるとどうなるかって言うと余計に好きなキャラのゴリ押しが多くなる。
当然声がでかい方や数が多い方が有利になる。端から糞スレなのは明白だった。
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:15:33.84 ID:yJYj7CSSO
>>849
俺もそれだと思う
マミさんはいわゆる遠距離高火力だと思うから、ティロよりも強いマジな攻撃(あるか知らんしティロオンリーかもしんないし)それでワルプルにダメージを与えられたと思う
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:16:14.36 ID:nSOHDHWU0
>>845
キュゥべえが言ったのはあくまで「もちろん、一人では勝ち目なんてない」 だけだからな。2人なら倒せるなんて一言も言ってない。
そもそもあの9話でキュゥべえの言葉を曲解して取ろうとしたら誘導され命取りになる事が明白になっただろ。
魔女化から救える事に関して「まさか!そんなの不可能に決まってるかじゃないか!」思ってるくせに、「前例はないね。だから僕にも方法は分からない」と言葉を曲解させればできるかのように言って杏子を誘導したんだし。
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:35:02.40 ID:gPDh7UFs0
>>852
少なくともマミさんがマミった描写がないし、その可能性も十分にあるから何とも言えない
まぁ、その場合はほむらがまどかの近くに居たのかどうか知らないが、マミさんガン無視なのはミンチよりヒデェや
ワル夜相手なら3話の、あのドラえもんの大きい空気砲みたいなのを常に撃ち続けてたら面白いと思う。アレが威力あるかはわからないけど

VSワル夜で言えることは、さやかちゃんはあまり必要ないということだ
いや、でも使い魔を相手にするには使えるか。やっぱり必要だね
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:41:52.62 ID:BsQpGCyU0
>>853
だが、QBは無意味な犠牲なら止めるとも言っている。
奴は嘘だけはつかないので、少なくとも杏子の参戦を阻むメリットがなくてはならん。
そして、二人がかりで不可能であるならば別に杏子をそそのかす必要がないどころか、むしろまどかの契約に一役買うだろう。
状況はより絶望的に(まどかには)見えるだろうし。
だから、QBが懸念する程度には勝ち目があったのだろう。たぶん。
ホントのとこは知らん。
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:52:36.73 ID:nSOHDHWU0
>>855
その考えを否定する材料はないが、キュゥべえは「2人なら勝ち目がある」などは言ってないのは事実。
そもそも二人いる時「勝ち目」がほむら単体に比べ1%あがる程度かもしれないしな。例え1%でも0.1%でも、目的のためならとりあえずやっておく種族だし。
本当の事はまさにインキュベーターのみ知る。ただキュゥベエに対しては直接言った事以外は信じない方が良いのは確か。
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 22:54:38.73 ID:lFgB6mDpO
議論しても無駄なのは確実だがな
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:05:08.51 ID:LF1RoO5f0
シャルvsオクタの魔女対決が熱かったところで気になったんだが、
D魔女連中ってどういう理由で順位決まったんだっけ?

具体的にはゲルトvsパトリシアとかパトリシアvsエルザとかゲルトvsエルザとかどうなるんだろ?
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:20:56.35 ID:BsQpGCyU0
>>858
適当だった気がする。
個人的には(結界は左の物を使用)
ゲルトVSパト ゲルトwin
パトvsゲルト パトwin
エルザVsパト draw
パトvsエルザ パトwin
ゲルトvsエルザ draw
エルザvsゲルト draw
という気がする。ポイントは結界の広さと射程。
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:30:43.10 ID:LF1RoO5f0
>>859
なる、サンクス。パトの結界が特殊なのがカギか。
飛行能力こそあるが、蔦を生やせそうにないゲルト。
そもそもバランスが保てそうにないエルザ。
そしてアウェーだと弱キャラなパト。

割と互角な分、敗北描写でさやかの下に放り込まれたエルザカワイソスw
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:32:09.68 ID:nSOHDHWU0
マミさんの銃撃をあの巨体で30発回避し、ダメージも与えたゲルト。
ダメージは与えていないものの3対1、ステージも特殊で使い魔の射撃精度も高いパトリシア。
ダメージは与えたものの相手は回避する気がない新人、しかもその通常攻撃だけで倒されたエルザ。

これらでゲルト>パトリシア>エルザになった感じ。
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:39:33.71 ID:PM+S4/ev0
マミは経験はあるけど戦闘センスっていうかシャルに負けてる時点でたかが知れてる
もしくはシャルが総合的に見て普通にマミ以上に強いか(織子は外伝なのでもちろん除く)
マミがシャルと戦おうとするのをほむらが止めに入る時点で過去のループで相当負け越してそう
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:41:43.33 ID:Vw7ejx4H0
どちらかというとフィニッシュ打って気を抜いた油断が敗因ですわ
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:48:30.46 ID:038yjCJgI
うーん、それなら杏子に回復担当のゆまがいた方が。
今の所織利子、キリカは敵側魔法少女だから未知数。
おりこ☆マギカ2巻見ないと結末分からないし。

さやかは攻撃と自己回復出来るが魔女化の恐れ大そして仲間割れ原因に。
ゆまは可愛いいし杏子と仲良し、他人回復能力あるが、回復だけで攻撃できない。
つまり需要的にはゆまの他人回復能力とさやかの攻撃を兼ねた
魔法少女が味方で参戦すれば心強い……あ、初代飛鳥ユウリじゃないか。
飛鳥ユウリなら他人回復能力と攻撃力はは兼ねそなえ性格良さそうだし。
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:49:05.59 ID:BsQpGCyU0
>>863
というか、マミは基本的に用心深さに欠ける。
・不用意に魔女に接近する(三話)
・使い魔に拘束され、拘束の解除は可能なのに即座にしない余裕を見せる(2話)
・能力のよくわからない敵性魔法少女を挑発(1話)
・常に未使用のマスケットライフルを召喚しておくということをしない(全話)
まあ、画面外から見ているからこそ言えることだが。
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:49:51.39 ID:nSOHDHWU0
本編コミックではそのフィニッシュ打つ前に殺されているからな。
確認する術は無いから負け越しかどうかはわからん。
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:53:07.85 ID:jvVpyVnJO
シャルに撃ったティロフィナーレって小さい穴が開いた後にリボンが絡みつくっていう形で
ゲルトに使ったやつとは何か性質が違うっぽかったよな。
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:53:10.30 ID:lFgB6mDpO
鞭打つ感じでいいたくないが、果たして杏子の助っ人なしで勝てたのか?
たまたまSGが串刺しにならなかっただけじゃないか?
と果てしなく疑問を抱かせてくれるさやかVSエルザマリア

あともう少しでも苦戦してたら、さやかさん下げられてもおかしくないレベル
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:54:07.66 ID:038yjCJgI
おりこではマミが一応勝利しているが、油断大敵といっていたし。
近接のキリカ相手ではマミが不利だし。
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/07(火) 23:57:00.10 ID:Vw7ejx4H0
ああ、ハノカゲのだと撃とうとした瞬間に中身が飛び出して食われたのか
やっぱり「ぶっ殺した!と心の中で思ったらすでに行動は完了している」くらいの心構えじゃないと駄目か
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:01:47.58 ID:nSOHDHWU0
>>868
今の所魔女のソウルジェム狙いは考えない方が良いと思う。
シャルロッテの場合は例えマミさんのソウルジェムが頭になくて即死にならなくても、ソウルジェムの秘密を知らないマミさんマミられたら逆転できないだろうし。
まあ一応勝てたんじゃないか。6割位で。
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:02:24.09 ID:PM+S4/ev0
マミは大技後に勝ったと決めつけ気を抜く悪癖があるからな
連発出来たら勝てたかも・・・って公式で敗因を解説されてるんだから外伝でいくら油断大敵と言っていようと敗因に油断は関係ない
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:03:59.44 ID:rk27/NRb0
エルザマリアvsさやかはさやかは負けじゃないと前いったら、
最初から痛覚無視があるなら普通に大ダメージを受けるが勝てるで返された
後「黒色の痛み」で相性有利?

木の触手、人の触手があって、前者につかまってつみかけたんだが、
これを安定して突破できない限り、エルザマリア以下じゃないかなと個人的に思っている
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:05:47.81 ID:rk27/NRb0
おりこのシャルvsマミは先発の魔法少女でシャル消耗+油断なしマミで勝てたと思ってるけど
これも描写がなさ過ぎて、困る。おりこ前まではシャルには勝てないが支配的だったし
今も過程をすっとばして、勝ったから上にな感じだよね
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:09:27.11 ID:oQq6XoS60
でも実際油断してなくて勝ってるなら問題ない、大丈夫だ
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:13:20.17 ID:6lE6SZF50
このスレってさやかとマミさんに対して厳しいよね
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:13:27.44 ID:h0dUbNpN0
しかしほんとにどうやって勝ったんだろう。
拘束と必殺技が効かず、
攻撃を受け止める防御力も安定して回避できるほどの機動力もあるとは言い難いというのに。
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:14:22.15 ID:RH8+/4jg0
マミVSキリカとかは外伝しかないからキリカ>マミで良いんだけど
原作と外伝で同じカード(マミVSシャル)の組み合わせがあったら基本的に優先度は原作>外伝だろ
しかも原作では公式で敗因まで解説してるのに外伝>原作って優先度おかしいだろ
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:21:54.50 ID:iyjtuA/GO
漫画考慮がない場合はマミさんもオクタも下がるイメージ
さやかに厳しいのはこのスレじゃなく、脚本家本人だが
マミさんは下方修正気味なんじゃないかとは前から思ってはいるが…別に構わんよ

逆にほむらと杏子は上がりすぎな気もする。ぶっちゃけ、人気で決まるのは間違いないかもな
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:32:37.31 ID:oQq6XoS60
まったく拘束が効かないと、拘束抜けできる形態(人形→うつぼ)があるじゃ意味合いも違ってきそうだけど
まぁ別にランク変動をどうこう言うつもりもないからどうでもいいな
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 00:54:27.16 ID:QlsEZUgG0
亀な上にずっとROMってたから単発で申し訳ないんだけど、気になったので

なんでまどか1周目はワルプルに殺された扱いになってるの?
確かリスアニのvol.05で1周目まどかとワルプルは相打ちって書いてあるんだが
もちろん、本編杏子みたいに自爆した可能性もあるんだが・・・
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:03:36.82 ID:MoVSjiOy0
>>881
脚本家監修があり、アニメ雑誌のメガミから出たスペシャル本の方が、リスアニより信憑性高いと思うんだ。
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:09:16.20 ID:QlsEZUgG0
見てきた
確かに「敗れてしまう」と書いてあるな
何をもって敗れてしまうとするかにもよるが、それでいいのか・・・?

まどかは雑誌に載りすぎてて困る
公式の見解とか解釈本が出ないとややこしいな
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:16:19.33 ID:rk27/NRb0
マミは初期はバインド万能で格闘もさやか並かそれ以上というdでもない評価だった
ひとつひとつ検証されて、それはありえないで落ち着いて、今になった
尚、今、その考えが根強く残るがピクシブ大百科

杏子は減点が少ない、実質負けなシズル戦もシズルが強すぎる魔女で一致
シズルに関してはこのスレどころか、発売当初これはおかしくない?って何処でも
似た反応だったから、強ち的外れでもないのだろう。そして、シズル戦の描写を
詳細に見ていくと逆にプラス補正がかかって、今になった


とはいえ、マミにしろ、杏子にしろ、大体前からここで言われていた事(マミは接近戦が弱い、
杏子はクレバーで判断力が高い)まんまだったりする。ここで目算がずれたのは

・漫画オクタの剣技
・ワルプルギス戦勝敗疑惑
・マミのシャル勝利

ぐらい、多分。後者2つは過程が不明なので、多分、今後も紛争の種
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:20:08.57 ID:MoVSjiOy0
>>883
こればっかりはきちんと出た描写や資料、コメントなどを一つ一つ考察して議論していくしかないだろう。

ワル夜戦でいうなら、コミック3巻でる前は2週目3週目も敗北だった。
さらにそれより前、まどかが週を越すたびに強くなる設定が無かった時は、1週目まどかからワル夜より上になっていたんだ。

まあ、皆で楽しく互いの意見や見解を出して議論し合えばいいだけだよ。
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 01:21:26.38 ID:hxaicrGwP
>>877
拘束技は擦り抜けられる
連続ほむ爆弾のように連続で脱皮し続けるシャルには連続でティロフィナーレを打ち込む必要あり
しかしそれは単発式だから難しい
一度打ち込んで再度距離を取って再装填にしても、距離を稼ぐだけの速さも無いだろうし
シャル死体の外傷はほとんど無い
あの早くて拘束も効かないダメージ食らうと脱皮するシャルをどうやって倒したのか

>>874 のように死んだ魔法少女とキリカで脱皮ストックをほとんど消耗してマミさんの三連戦の末衰弱死
と想像している

ハノカゲオクタヴィアだと噛み付きや暴食は効かずにシャルロッテは真っ二つにされそうな予感もする

シャルちゃん派にとておりこ&ハノカゲ版共々コミックはトラウマレベル
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:20:37.35 ID:iryK3O670
だからシャルはオクタに使った拘束ティロフィナじゃなくて、ゲルトに使ったティロフィナ(別の奴)で死んだと何度言えば
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:21:46.51 ID:iryK3O670
オクタじゃないアニメ版シャルだ
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:26:28.00 ID:hxaicrGwP
シャルの死体が綺麗だからそれはまず無い
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:40:11.52 ID:6+N+vmey0
マミさんはみんなが見てないところだと地味で堅実な戦法を取るんだよきっと。
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 02:54:04.20 ID:nnLMW2zB0
マミさんは空気砲で戦ったんじゃないの?
シャル戦直前にやったやつで

あとマミさんそこまで近接不得意だとは思えないかな
杏子が必死に防御してた車輪よりも速いピョートルを軽くいなしてたからな、動かずに
さらに同じようにまどかを結界で守ってたしね
結界の強度も杏子のよりもはるかに硬そうだしな
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 03:07:59.51 ID:AyZJPmBN0
>>891
防御、耐久性、結界強度ってのは間違いなくマミが上だと思う。
ただ、スピードに関しては杏子が上だろう。

オクタの車輪とピョートルのスピードが、ピョートルが速いと言われても演出の違いとしか……。
オクタ車輪、10話だとそこまで早くないが、9話冒頭や、後半戦での杏子が最初に被弾する車輪十数個集中攻撃は間違いなく早いし。
改めて見ると9話冒頭の杏子の回避もすげーな……。
自分に高速で向かってくる車輪に対して、杏子も車輪(というかその奥にいるさやかの死体)に向かってるわけで、相対距離は当然早くなる。
それを華麗に交わしてる。

あと、杏子とさやかはパワー&スピード型だと公式で明言されてますから。
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 03:10:02.26 ID:h0dUbNpN0
>>887
ゲルト戦とシャル戦で違いはなかったと思うが

>>891
速さに関しては何とも言えんが、攻撃力や重量からはじく難度は車輪の方が高かろう。
あと、動かないのではなく迎撃のためのマスケットを配置した場所から動けないのだろう。
まあ、体術はいいがいかんせん近接攻撃力がない。
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 03:16:02.19 ID:nnLMW2zB0
>>892 >>893
あーそっかあ…車輪をそのままぶっ壊したら破片とか飛んできて痛いかもしれないしなー
その点ピョートルはぷにぷにしてそうだからその心配もないし、たぶん

こんど9話じっくり見てみよう
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 07:05:43.33 ID:sWKnSmnm0
相変わらずマミさんに厳しいスレですね
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 07:07:52.79 ID:IWGiu4wT0
杏子の車輪への対応は
9話冒頭:さやかの死体を回収で全力回避、背面跳び、槍を盾に受けつつ自分を軸に独楽のように回って受け流す
10話3順目:仲間諸共動揺状態で飛び跳ねながら槍で受け流す
9話説得戦:まどかを守る為に同じ場所から動かないように一箇所に留まり切り払いで受け流し勢いを殺す、槍を盾にし受け止め押し返して壊す
この3種類で状況に違うかな
ここでよく回避力で杏子があがるのは9話冒頭基準でそれに切り払いや受け流しも加わると

車輪の大きさも9話説得戦だと杏子の身長より低い1m程度のもの、ダメージ蓄積後よろよろの状態だと2m程度のものが転がってくる
パワー型の杏子が槍で受けて押し返して壊すのに多少時間が掛かるから全力回避か受け流す選択が吉
9話冒頭だと杏子の身長を超えた2m程度のもの
ビョートルと車輪を比べる場合、
マミさんはビョートルは蹴り飛ばすことが出来ても、流石に1〜2mの車輪をマスケット銃で受け止めるのも蹴り飛ばすのも難しい
マミさんは接近戦は決して不得意じゃないだろうけど、ここはリスクが高い分野だな
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 07:30:54.16 ID:VDSgJ2RXI
確かにキリカにマミ追い詰められていたし。
近接戦はマミ不利じゃないかな。
おりこで油断せず戦う条件ならシャルにマミが勝てたし。

同じ近接スピード&パワー型だと、美樹さやか、呉キリカ、佐倉杏子
それぞれ特徴と弱点比較出来ないかな。
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 07:43:34.46 ID:VDSgJ2RXI
まあ漫画版オクタの剣攻撃は脅威だよな、シャルがオクタに噛み付いたら、逆に
シャルが真っ二つにされそうな感じする。
漫画版オクタに確実に勝利したいなら、佐倉杏子なら後方から千歳ゆまが
回復魔法かサポート。
呉キリカなら美国織利子のサポートが必要みたいな。

巴マミ「人魚の魔女がシャルロッテを真っ二つに……。」
杏子「こちらにきずいたぞ!、ゆまは回復魔法でサポート、マミは後方から火力支援で
頼む、どうやらさやかは魔女化したから元に戻れないな、シャルロッテみたいな真っ二つは
ごめんだ!」

こうですかわかります。
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 08:50:24.04 ID:CAXbKf+60
オクタごときに必死なのも恥ずかしいな
まあ杏子程度じゃそうなるわな
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 10:36:38.17 ID:+VPWtrG2O
そういえばオクタって自己再生能力ないの?
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 10:39:45.15 ID:29mC1FZA0
>>900
描写されてない
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 10:43:24.01 ID:xg1F+Eiv0
>>897
ちょっとまとめてみる

佐倉杏子
 特殊能力:家族の心中のショックで失っているため、なし
 パワー:オクタの左腕を一撃で切り落とす
エルザマリアの拘束(使い魔?)を切り散らす
シズルを中空に向かって投げ飛ばすことができる(パワーファイター)
自爆なら最低でもほむら爆弾10発程度の威力が出る
 スピード:剣戟のスピードは最低でもさやかを圧倒できる
回避力ならオクタの車輪を交わしながら近寄れる(?)(9話冒頭)
特殊移動はなし(?)一般魔法少女でもできると思われる飛行は可能(?)
 メンタル:家族の心中を耐えきる(もしくは受け流す)ことができる
一方でオクタ戦で自爆を選んでしまう(依存対象を手放せなかった?)
 総評:一般的近接魔法少女の一つの完成系?
特殊能力がない分、周りが成長するとつらいかもしれない
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 10:46:18.00 ID:xg1F+Eiv0
>>902の続き
忍法帖足りなくて、長文書き込めない・・・
連投スマソ

美樹さやか
 特殊能力:常時リジェネ(HP回復)
全治3カ月から数秒で復活
 パワー:エリーを瞬殺できる
杏子とつばぜり合いに持ち込める(杏子は手加減状態?)
エルザマリアを撲殺(数発必要?)
 スピード:エリーの懐にもぐりこめる
バーサクモードならエルザマリアの弾幕にも気にせず突っ込める
音符の魔法陣を足場に空中からでも突撃できる
 メンタル:正義の味方を自称し、ほむら、杏子と対立
失恋及びもろもろの要因で魔女になる(強いとは言えない)
 総評:特殊能力、パワー、スピードとも新人にしては良いものを持っている
しかし、メンタル面が致命的に魔法少女に向いていない
安定のさやか
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 10:48:26.55 ID:xg1F+Eiv0
>>903の続き

呉キリカ
 特殊能力:不明(おりこ2巻で明らかになる?)
 パワー:バージニア、ステーシーを惨殺
マミさんとつばぜり合いに持ち込める(手加減状態?)
その他、魔法少女を惨殺(ほぼ一方的、反撃を受けた可能性あり)
 スピード:瞬間的にマミさんとの距離を詰められる
近接戦闘でマミさんを圧倒
基本戦闘スタイル(?)がスピード押しで両手の爪で切り裂いていく
 メンタル:すでに壊れているのであまり関係ない
魔女化するとすれば織莉子に見捨てられた時?
 総評:スピード特化型の魔法少女
特殊能力が不明なので何とも言えないが、ほぼさやかの上位互換?

個人的には
パワー 杏子>キリカ>さやか
スピード キリカ>杏子>さやか
のイメージ

こんな感じ?
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 11:14:07.56 ID:dweFAvWw0
気軽に杏子のショックで能力を失う件を扱っているけど、
能力を失うしかも本来の能力を失うのって精神的には
相当つらかったんじゃないかな。記憶障害とか人格の歪みとか
どこかしらおかしくなっていそう。食べ物食べまくるのも
摂食障害じゃないかと思えた。

むしろさやかは自分と向き合って能力を失わせなかったから
精神がボロボロになったのではないだろうか。人間で例えると
自殺する勇気があるみたいな感じ。
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 11:30:08.74 ID:xg1F+Eiv0
>>905
でもあくまで「魔法少女」として考えればメンタルの向き不向きは
杏子>さやかになると思う
魔法少女はまず魔女化しないこと、生き残ることが大事だから
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:14:21.77 ID:+VPWtrG2O
>>901
ちまちまとしたダメージじゃなくほぼ一撃でやられてるからなあ
腕の奴とかは今度良く見てみよう
再生してなくても、もしかしたらダイ大のバーン様みたいに腕が無いと見せかけた相手に、近づいた瞬間に腕を生やして不意打ちとかあったかもしれないし
というとんでもない妄想
もしそうだったとしたら凄まじい魔女になるんだけど
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:17:02.62 ID:Mhglays+0
■・虚:杏子とさやかは正反対のキャラクター
   杏子はすでにひとつの覚悟をしている魔法少女。
   さやかはその覚悟ができてなかった。それが悲劇を呼んだ。

流石にこれは覆せないな
散々言われているけど、普通は一巻心中で終わり
一番おかしいのは、まどかだけど。奴は魔法少女になるのとアルバイトするのも、
自分に自信をつけるのには変わりはなく、イケメンになるのも同じらしい

>>904
武器性能と有効射程の差も杏子とキリカにはあると思う

さやかは上でサーベルの刀身が飛び出す機能が発覚してなかった?
上手く使えば強いと思うんだが、さやかだしなあ
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:28:54.93 ID:xg1F+Eiv0
>>908
杏子 近中主体、遠距離可
さやか 近接主体 遠距離可
キリカ 近接特化
って感じかな?

刀身が飛び出すんだっけ?
衝撃波か何かじゃなかったっけ?
もし刀身が飛び出すなら、つばぜり合いで回復力と相まって
高確率で勝ち星を拾いにいけるじゃないか
やったね、さやか
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 12:48:07.50 ID:IWGiu4wT0
>>902-904 他に加えるとしたら

杏子のパワーで
片腕でさやか死体を抱えた状態で片腕の槍でオクタヴィアの突きを斬り払いのける
さやかの両手持ち剣の鍔迫り合いを片腕で鯛焼きを食べながら片腕の槍でいなす
杏子のスピードで
シズルに食われる寸前にシズルに気が付かない速さで回避成功

さやかのパワーで同上
両手持ちの剣で片腕槍の杏子と鍔迫り合い
魔法陣蹴りで加速を付けて勢いに乗った斬り付けはエルザマリアの幹を目測で1m切り込む
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1686788.jpg
杏子は目測で太さ4〜5m(適当に杏子の身長の3倍から推測)の幹を連続斬りでバラバラにする
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1686796.jpg

キリカのスピードで
適当な独り言を呟きながらマミさんの銃撃(3撃)を回避している
シャルロッテの魔女空間で魔法少女とバトルしてることから足の速いシャルロッテから離脱成功、ただしシャルが第一形態なら誰でも離脱可能である
(目的は魔法少女狩りなのでシャルロッテは倒さなくてもいいし倒してもいい)
キリカのパワーというより爪攻撃範囲
地面に残った爪痕跡から4〜5m(適当にマミさんの身長の3倍から推測)で意外と広範囲、斬撃効果あり?
これは逆に爪幅が広すぎて初撃はマミさんに命中しなかったかもしれない
魔法少女や魔女の体全体を引き裂くことが可能、一撃死が多い感じ
杏子の槍の切っ先だけで突き刺すものだとおりこに登場するローザシャーンのように胴体を真っ二つにしても一撃で倒すことが出来ないこともある
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:06:49.83 ID:xg1F+Eiv0
>>910
なるほど乙
そうするとキリカも中距離ありとしていいのか?
遠距離魔法少女達がどんどん不利になっていくんだが・・・

あと杏子はオクタ戦から突き刺しよりも切り払いの方が多いイメージがある
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:24:39.72 ID:QTAs6aKf0
書籍登場人物は三文字の名前が多くてよくわからない



ところでおりこ、ってのはどのあたりにランクインするの?
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:28:07.40 ID:RH8+/4jg0
>>912
ある程度の戦闘力と予知能力が戦闘に使えるのであればCの左端じゃね
Bのほむらとは絶対的な差があるけど他のCキャラとも差がありそうだからC+とか作っても良いくらい
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 13:30:52.02 ID:6+N+vmey0
おりこは2巻待ちでしょ。
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 16:39:30.67 ID:tOsIlghRO
魔法少女の単純な破壊力の強さってまどか>ほむら>杏子マミ>さやかで良いの?
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:05:15.55 ID:jWwt+IpS0
まどか:説明不要、最強、でも描写はないから、議論スレ的に困ったちゃん
ほむら:ストック武器に依存。対魔法少女はSG狙いで火力はほぼ関係ない。チートだけどワル夜には勝てません
マミ:安定と信頼のティロ・フィナーレ。でも、単発なので調子に乗るとマミります
杏子:近接の華。きちんと戦えればイケイケ。でも、本編では最大の見せ場がハンデ戦で残念作画だった
さやか:安定のさやか

>>911
マミさんは会話しちゃうのがな………しないと物語ができないとはいえ、
現実的に対魔法少女はあったら殺す!って訳でもなく、会話してからだから、近接系にはマミさんは割を喰う

杏子はフィニッシュが突きで後は切り払ったり、色々
あの槍は刃でない部分でも切れるびっくり槍
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:20:22.75 ID:AyZJPmBN0
>>916
考えれば考えるほど杏子の槍はハイスペック。

まどか:チート弓。ある程度のホーミングで命中率高し。でも、本編軸だともうたった一回弓ひくだけで数百からもしかしたら数千本の矢を全世界、全次元に飛ばす。地球より遥かに巨大な宇宙滅ぼす魔女を一撃で消し去る。
ほむら:現代武器に依存。事前準備ありならワルプル戦でのワンマンアーミーと言えるような火力となる。が、ここの議論では事前準備はなしなので、手持ち武器に限定される。
マミ:安定火力。マスケット一発は使い魔程度なら一撃。魔女クラスにはティロ・フィナーレ。命中率の悪さと単発なのが難点。
さやか:数撃叩き込めば平均的魔女なら倒せる。大技などないのが難点。一番火力低いかな。
杏子:安定火力。巨大魔女でも通常攻撃数発で消滅させる。突き、切り払い、なぎ払い、縛りつけ、打撃とバリエーション豊か。巨大槍もあるが実際に攻撃に使ってる描写がないのが難点。
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:32:56.66 ID:h0dUbNpN0
>>917
まどかの弓ホーミング機能あったっけ。
あと、五週目のあれはおそらくすべて願いの範疇だろう。

ほむらは、事前準備なしにすると武装がないぞ。
手持ち火器にしろ窃盗による入手というプロセスを必要とするし、
自作爆弾は自作せにゃならん。
どこからが事前準備の範疇になるのか知らんけど。
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:38:17.44 ID:jWwt+IpS0
>>917
杏子の槍は5〜6メートルは槍のままで伸びる
多節棍にすればもっと伸びて、簡易MAPW状態
槍変形は後付で死ぬ思いで習得したんだろうけど、便利すぎる

さやかに成長の可能性さえあれば、こういう風に成長できたかもとおもうと……

>>918
一応、ヤマカン魔女で微妙な軌道変化、委員長使い魔にほぼ必中で撃ち落す

ほむらはループ開始時に収納した武器ストックもリセットされるのかも気になる
一応、このスレでは4周目のマシンガンぐらいまでと勝手に思ってた
というか、通常の相手にはワルプル火力は考慮必要ないしね…………
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:42:58.05 ID:h0dUbNpN0
>>919
まちがいなくほむらの武装ストックはリセットされる。
質量体が時間遡行した場合、明確に質量保存則に反する。
また、ほむらの時間遡行もおそらく意識のみ。
遡行時の状態を維持するのならば第一回時間遡行完了時のほむらは制服姿となるはず。
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:49:38.76 ID:RH8+/4jg0
>>918
出現場所が初めからわかってるからこそ使える武器、設置系は事前準備不可
ロケットランチャーや手榴弾、マジンガンや拳銃など手持ち出来る武器はおkってところじゃない

まぁ時止められる時点でワルプル以外には勝てるんだけどね
そこまでしなくても魔女を一撃で爆殺出来る火力持ちのキャラだし
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 17:53:36.55 ID:RH8+/4jg0
>>920
魔法に質量保存の法則とか語っても意味ないだろw
そんな事言い出したら時間を繰り返した時にSG持ってるわけないんだから
魔法は魔法だよ
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:03:14.39 ID:h0dUbNpN0
>>922
SGに関してはあれ魂の形が変わっただけでエネルギーの総量的には変化がない気がするんだけどな。
要は宇宙全体のエネルギー量が変化しなければいいわけで。
まあ、それはおいておいて科学と魔法ってホントに区別がつくもんなの?
とクラークせんせいもおっしゃられておりますし。
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:03:33.79 ID:IWGiu4wT0
>>911
中距離というほどのものかは分からないが

キリカの身長がマミさんより若干低めか変らずで150〜160cmと目測(おりこP117目)
爪の長さは60〜70cmと目測
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime050940.jpg

60〜70cmの長さの爪が地面に3〜4mの傷跡(>>910 で4〜5mと言ったが少し短く修正)を残すとしたら斬撃と思ったり
斬撃じゃなければ爪自体が伸びたか…それよりは斬撃かな
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime050941.jpg
マスケット銃の防御越しに肩の衣服が千切れているし
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:09:42.65 ID:jWwt+IpS0
リセットだとすると、武器調達、配置計算、まどかの監視、魔女退治で余剰GS稼ぎとかずっとやってた訳ね
超人にも程がある、一睡もしてない疑惑
まあ、それだけ色々やっちゃってたら、そりゃ余裕なくてただでさえ低いコミュ能力がマイナス補正かかるよな

>>924
衝撃波というか伸びる斬撃か、これはフルスイング状態でないと使えない印象がある
少なくとも、そのシーン以降の攻撃をみると、スピードと手数中心に見えるね

マミさんは反応速度は近接系と比べて、そう高くないから、そりゃ死ねる…………
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:23:00.35 ID:+VPWtrG2O
マミさんは命中率悪いってわけじゃなくて、誘導やバインド目的だと思うけど
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:26:17.70 ID:1w0FtNk30
とりあえず暫定ランク。といっても中間で出したのと変わらずだが


ランク外 まどか(神)

EX 宇宙を滅ぼす魔女

S クリームヒルト
A まどか(4周目)  ワルプルギスの夜
B ほむら(盾)
C シズル 杏子 キリカ マミ あいり まどか(3周目)  シャルロッテ  オクタヴィア
D まどか(1周目) ゲルトルート パトリシア ほむら(2周目) さやか エルザマリア かずみ プロローグ
E バージニア ギーゼラ ロベルタ キルスティン イザベル ステーシー ローザシャーン  ワルプルギスの使い魔 擬似魔女
F 海香 サキ みらい ニコ 里美 カオル
G 使い魔達

保留 ほむら(弓or翼) 織莉子 ゆま 魔獣 ユウリ


とりあえず、長引きそうな部分はできるだけ次に持ち越しがいいとして
憶測でしか語れないが、E辺りをちょっと整理してみたいんだが?
バージニアさん見た目と、魔法少女時の姿のおかげで、人気でEトップになっただろこれw
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:30:41.96 ID:bS2kbwjJ0
反応速度が近接系と比べて高くないという根拠もわからない
近接系が高い反応速度を持つという設定もないし
杏子とさやかは近接系のパワー&スピードタイプなだけだし
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:40:00.43 ID:KTxlZ2SQ0
シャルロッテで油断ありとはいえ棒立ちで喰われた
シズルに目の前まで迫られて、回復後反応して最適の反撃をした

この辺で分かりやすい差といえるんじゃないの
だからといって、マミさんが弱い訳でなくて、近距離に持っていかれる不味いって話だけど

後、反応速度が早ければそれに応じて的確なタイミングで攻撃入れられるでしょ?
個々の能力はそれぞれが無関係であるという訳でもない

>>927
攻撃描写はあったのは

バージニア
イザベル(コミックで何かうねうねしたもの?)
キルスティン(使い魔が攻撃、精神系攻撃はまどかが受けた)
ステーシー(閉じ込め?)
ローザーシャーン(噛み千切り? 使い魔と連携?)

この辺でどうにか決めるしかなさそうだ
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:49:31.01 ID:h0dUbNpN0
>>926
マミの射撃は、敵にダメージを与える、バインド弾を遠距離に設置する、の二つの役割がある。
このうち敵に命中する必要のある後者の場合、発砲回数に対する命中弾が少ない。(主にアニメ版のゲルト・シャル戦)
だからそのまんま命中率が低いと推察されている。少なくとも魔女相手の場合は低い。
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:53:15.83 ID:h0dUbNpN0
>>930
×後者
○前者
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:58:53.32 ID:ErNqEHic0
>>919
>>779(画像が消えているけど)にて刀身が飛ばせる事が判明したからな
だけど初戦で且つ舞い上がってたから刀身飛ばしには気がつかなかったかもしれん
(もし気付いていたら5話で剣投げをしなかった可能性あり)
あと剣からの衝撃波も一応出せる・スピードもあり・自己回復持ち

…こう考えると、性格やメンタル面という重要な部分さえ補う時間があれば
範囲攻撃は出来ないが、遠近両方に対応できる魔法剣士になれた可能性があったということか
だが、(何回も言われている通り)例の魔法少女システムのせいでほぼ不可能という

個人的だが、本編での刀身飛ばしや剣飛ばしは多分マミさんの影響が強かったと思われるね
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 18:59:40.97 ID:+VPWtrG2O
>>929
マミさんは紅茶を飲もうとしてたんだよ、ティーブレイク中に変なのやってきたらビビるだろ?


>>930
俺はバインド用、攻撃用の他に威嚇誘導弾があると思うんだが
ゲルトを使い魔ごと吹っ飛ばすために誘導してたと思うんだが
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:01:45.22 ID:MoVSjiOy0
キリカ戦で(構えるひまも拘束魔法を使うひまも与えてくれない!)だから、ひょっとして言った順番からしてマスケット銃を相手に当たるよう狙って構えるより、拘束魔法を使う方が早い?
同程度かもしれんし、仮に拘束魔法が使うだけで狙いにかかる時間を考えていないだけかもしれないが。
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:02:50.40 ID:x25V9TaW0
漫画版オクタvs杏子って杏子が最初から巨大槍で一定距離を保ちつつ攻撃したらフルボッコ出来るとおもうんだが。
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:04:41.78 ID:x25V9TaW0
>>935
それに通常だったら速度は杏子の方が上だし、最初にオクタの力量を見抜けず近接に持ち込んでしまったとしても杏子ならいったん距離をとるのは容易だと思う
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:05:31.30 ID:h0dUbNpN0
>>933
それどこ情報ー?ねえそれどこ情報よー。
はおいといて
その誘導がゲルト戦においてゲルトがバインドしたマミから離れるような描写のことを指すのならば
おそらくそれは弾丸が薔薇園に着弾したためにゲルトがそちらに気を取られただけと思われる。
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:12:29.72 ID:6lE6SZF50
>>934
本編3話でほむらに使った拘束魔法は手を相手にかざすだけで発動したから
銃を構えて撃つ、という動作よりは早いんじゃない?
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:13:59.25 ID:1w0FtNk30
>>929
とりあえずEは魔女の集まりだし
精神攻撃でどうにかしようとするキルスティンさんは不味いんじゃないかと

>>932
魔法少女システムのせいというか、改変後も見れば単純に才能がなかった気もする
ステータスは悪くなかったけどMPが足りない感じ
成長してできることが増えても、上条と関係切れても、精神的なストレス要因は多く、生きてる限り戦わないといけない
結局SGの限界が速く来るんじゃないかと思う
あと燃費悪いのは変わらなさそう。せめてオートで回復するのをON、OFFで切り替えるようにならないと
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:14:29.69 ID:VDSgJ2RXI

巴マミ「人魚の魔女オクタヴィアがお菓子の魔女シャルロッテを真っ二つに……。」
杏子「こちらにくるぞ!、千歳ゆまは回復魔法でサポート、巴マミは後方から火力支援で
頼む、どうやらさやかは魔女化したから元に戻れなさそうだな、キュウベェの発言だと、
さやか、今楽にしてやるよ、魔女シャルロッテみたいな真っ二つは
ごめんだ!」

こうですかわかります。

941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:20:00.85 ID:RH8+/4jg0
>>927
マミとまどか3週目入れ替えたい
正直シャルの右でも良いくらいなのに無駄にマミが高い気がする
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:22:44.43 ID:h0dUbNpN0
>>939
精神攻撃が魔女に効くかどうかはともかく、使い魔の特性があるから動きが呪いギーゼラなら
持ち上げて落とすを繰り返すことによりなんとか…ならなさそうだな。

そしてたぶん魔法少女の精神的な適正というか”才能”はたぶん一般女子中学生が持つにはちょっと
持ち合わせてはいけないもののような気がしてならない。
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:31:08.02 ID:1w0FtNk30
>>941
残念だがそれは非常に難しい。理由というか、問題はそのまどかさんだが

三周目というか、まどかさんって時点で解釈は無限大だし、シャルやオクタに勝てる理由は攻撃力が高く
こいつらならまぁ、とりあえず高威力(と思われる)矢は当たるだろうということ
後は描写が皆無すぎて、魔法少女や知能ある魔女に避けられたらどうする?とか、一撃で倒せるのか?とかそんな推測の話
これでも十分控えめ、過小評価であり、それでいて十分に過大評価されている
こいう矛盾を平気でやってのけるイレギュラーなので、ノリでその位置になった
少なくともマミさんなら避けたりバインドできる可能性があるので何ともし難い

とりあえず上がった理由は漫画で油断しなければ勝てるということだった
まぁ、これがアニメの描写と設定でで決めるのが普通だろjkとなると
漫画の補正で折角上がったオクタまで道連れにして、二つくらい前のランクに戻ってしまう。構わんけど
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:35:27.45 ID:1w0FtNk30
>>942
キルスティンを下げてしまおうと思う
あと、シャドーの魔法少女だけど
使い魔で、3対1で能力封じ、実質あの瞬間最弱の魔法少女になってたほむらだが、凹ることは出来た
擬似魔女より強い可能性がないこともないと思われるんだろうがどうだろうか?

流石にさやかちゃん本人よりシャドーのが強いは、ネタだろうしそこまで上がるわけではないけど
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:48:49.76 ID:RH8+/4jg0
>>943
マミとオクタは全然違うだろ

マミのシャル勝利は完全に外伝、虚淵が話やら設定やら考えてるわけではない
オクタの杏子圧倒は虚淵が作った設定と話で、違うのは見せ方

>>878で一回書いたけど虚淵作とそれ以外の外伝で同じカードの対戦があったら虚淵作の結果が優先だろ
負けた原因も公式は連発出来ないからとしか言ってないんだから
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:49:45.13 ID:xl6pirf30
ほむら対杏子
アニメ内での結果はこうでしたね

http://danbooru.donmai.us/data/5baac8aa6c78fc6b19c8a0a87c3bc8fd.jpg
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:53:33.42 ID:1w0FtNk30
>>945
オクタの設定であれだけ剣が達者ならともかく、そこら辺不明慮だから一緒だと思う人は多いと感じる
アニメの描写でいけばオクタの剣術はなく、またDに落ちる
あと、外伝なしになった場合はキリカとかを図るのが難しくないかと

オクタの剣だけはありで、外伝(といってもこちらも公式)はなしはちょっと…

アニメで見るなら結局二人とも落とすほうがいいかと
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 19:56:15.74 ID:1w0FtNk30
>>945
まぁ、あくまで総合的な戦力を見た場合だし
シャルに負けるからっていう理由だけで落とすのは、マミさん不遇といわれても仕方ないかと
設定で言われてる通り、マミさんだけ相性最悪だし
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:00:11.53 ID:ZPcR31+e0
>>945
マミVSシャルはアニメの時点でも相性は悪いけど油断がなければ勝ててたってスレでは話されてて
漫画でそれが正式に分かったのに何を今更優先って
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:04:14.03 ID:1w0FtNk30
>>ID:RH8+/4jg0

もう一つ。勘違いしないでほしい
マミさんは今の位置でいいと思ってるのは個人的な意見だが
もちろん下げるほうがいいという意見が多ければ変えていくよ
そこら辺作ろうとした場合は私情捨ててるんで

あとは反対してる人間をどれだけアナタが捻じ伏せるかだ。頑張れ

出来れば次スレで
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 20:28:27.39 ID:1w0FtNk30
とりあえず中間で出たランクそのままで行こうと思うけど
スレ立て失敗。誰かよろしく




ランク外 まどか(神)

EX 宇宙を滅ぼす魔女

S クリームヒルト
A まどか(4周目)  ワルプルギスの夜
B ほむら(盾)
C シズル 杏子 キリカ マミ あいり まどか(3周目)  シャルロッテ  オクタヴィア
D まどか(1周目) ゲルトルート パトリシア ほむら(2周目) さやか エルザマリア かずみ プロローグ
E バージニア ギーゼラ ロベルタ キルスティン イザベル ステーシー ローザシャーン  ワルプルギスの使い魔 擬似魔女
F 海香 サキ みらい ニコ 里美 カオル
G 使い魔達

保留 ほむら(弓or翼) 織莉子 ゆま 魔獣 ユウリ


◎前スレ
魔法少女まどか強さ議論スレ9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1306847610/l50
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:04:31.29 ID:ewAz3Ofj0
>ほむら厨の推測と妄想
>ほむらの時間停止は反射的。誰よりも速いからほむら無敵
テンプレ資料

アニメ、コミック等から見える事実
・マミに2回後れをとって、拘束され、時間停止できず

・杏子に1回後れをとって、拘束され、時間停止できず

※公式コミックでは、変身後ほむらが、変身前杏子に、拘束されて、時間停止できず
パワー:変身前杏子>変身後ほむら
反応速度:変身前杏子>時間停止する変身後ほむら


・常人のさやかに後れをとって、時間停止できずに 消化器攻撃される


アニメ、コミック等から見える事実から、
正面切って戦えば、時間停止するまもなく、拘束されて倒されるのは、ほむらです。
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:08:58.84 ID:ZPcR31+e0
>>952
それもさんざん議論されただろ
実際に戦ったら無敵ではないけど議論の最低条件として
お互いに敵対してること
お互い戦う意志があること
ってのがあって開幕時止めに対抗できるキャラが作中の魔法少女にはいないからって
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:10:01.18 ID:1w0FtNk30
>>952
はい。構ったからアナタの負けね
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:10:44.53 ID:MoVSjiOy0
>>953
いつもの荒らしだ。元より相手に自分の意見を信じてもらう気はないみたいだからほっておけ。
あと俺もスレたて失敗。
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:12:41.29 ID:1w0FtNk30
レス間違い

× >>952
○ >>953

そいつはID変えて暴れるだけ。散々糞スレと喚く、負け犬の遠吠えと一緒
ただの荒らしなんで構ったら負け
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 21:49:29.43 ID:hkLrome50
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 22:43:44.43 ID:pCfeRMsj0
期間限定は考慮にいれないのけ?
と素朴な疑問
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:10:37.86 ID:Q2EQLSGS0
そういやテレパス使えるなら設置する前に爆弾しかけます!
ってしとけばさやかぁちゃんに愚痴られる事もなかっただろうに
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:13:00.06 ID:MoVSjiOy0
>>958
期間限定と言っても、物語が改変しない限りワル夜戦後ほむらは強い弱い以前に存在しないし、他の魔法少女だって残ってるか怪しいもん。

まどか:ワル夜戦後には魔女化しているか死んでいる
さやか:ワル夜戦前にかなりの確率で魔女化。
ほむら:ワル夜戦後には消えている。
マミ:真相バレで絶望。生き残ってもワル夜戦で死ぬか、その後クリームヒルト出現で即死。
杏子:見滝原に来なくてもクリームヒルト出現すれば即死。
他:クリーム出現すれば即死。

まさかワル夜と戦っている最中と言うフィールドで強さの議論する訳にもいかないし……
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/08(水) 23:18:43.98 ID:0heFY/Rg0
>>943
まどかってパトリシア戦で高速で降ってくる使い魔に全弾命中させれられるんだぜ
避けるのは簡単ではないと思うが
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:04:54.32 ID:DR6SuJDq0
どうにかしてほむらに勝てないかな、不意打ちとかじゃなくて、ヨーイドンで。
結界張るとかどうだろう? ほむらが時を止める動作よりも速く
そしたら並みの銃では壊せないと思うな。
爆弾だったら…、どうなんだろう。
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:10:18.40 ID:tUwyf5Bv0
時をとめてひたすら結界を殴り続けるほむら

964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:11:45.21 ID:tF5yWlIa0
>>962
それ致命的な弱点がないか?
結界ずっと張ってたら攻撃できないし魔力なくなって自滅するだけなんだが
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:17:42.87 ID:ACqn69910
>>962
結界って一瞬で完成した状態で現れるならともかく、ある起点から広がって完成するんじゃなかったか?
それにやっぱり爆弾もあるし、結界に遮られた状態では自分から攻撃する手段もかなり限られるだろうし。

あと、杏子の結界を破壊できるオクタの車輪を、ほむらは銃弾ぶつけ消滅させる事が出来る訳で、やっぱり拳銃でも結界は破壊できるんじゃないか?
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:19:53.27 ID:gWe4lgXb0
防御特化(ほむらの武器で壊せないレベル)の魔法少女がいればほむらの天敵になりえた
ジョジョ4部でいうシアーズハートアタックのような

というか魔法少女ではないけどワルプルギスがそれに当たるか
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:21:52.63 ID:LFb/Jbt50
>>966
どうせなら7部の20thboysをですね
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:28:16.21 ID:MTVKA5Oy0
>>962
よーいドンじゃまず無理
近距離で戦闘態勢の杏子がまったく気付かず背後を取られるくらいほむらの時止めは早い
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:30:26.49 ID:IXYfuShL0
>>966
それもさやかの様な肉体的な防御ではなく、時間停止より素早く全方向に展開出来る防御スキル持ちだな
魔法少女ならどうしてもSGって弱点があるからな
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:31:06.08 ID:MFIlOjke0
>>962
かといって不意打ちありだったらほむらが一番強いって言うね
ある意味全攻撃不意打ちみたいなもんだし
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:34:36.21 ID:ACqn69910
>>966
人間の体である以上目とか鼻とか急所がある訳で。
もしその急所もダメージを通さないほど高い防御力があっても、延髄や脳や心臓などの衝撃までは防げない訳で。
更にもしその衝撃もなんとか防ぐ魔法少女がいたとして、時止めから爆弾やまじかる運転ショベルカーで足元に穴をあけられ、その後土で埋められる訳で。

……爆弾やミサイルを通さないほど硬くて、サイズが一軒家より大きくて、常に空に浮いている。このくらいの魔法少女じゃないと駄目だな。
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:35:20.98 ID:RrdtlOC20
次スレ立てなくて大丈夫か?

俺は無理だった。一番いい次スレを頼む。
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:41:45.92 ID:IXYfuShL0
次スレ立てるだけなら立ててみるけど>>951のでいいか?
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:42:41.99 ID:RrdtlOC20
いいだろう。どうせおりこネタでまたランクかわるんだし
今のランクはそこまで意味はない
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:50:16.83 ID:IXYfuShL0
悪ぃ 無理だった
次誰か頼む
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 00:55:30.19 ID:YSuj2Ug80
>>962
真面目な話、可能性があるとするなら織莉子かな。
推測されているように予知能力だとすると、ほむらの時間停止のメリットを潰せる。

時間停止のメリットの一つが、
1秒後:何もなし
2秒後:何もなし
3秒後:いきなり足元に爆弾
な感じの奇襲攻撃だけど、開始時点で3秒後を読めるなら不意打ちが成立しない。

まあ、「時間を止めて逃げる」とかされると追いつけないから、防御に徹されたらどうしようもないが。
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:02:23.45 ID:ACqn69910
>>976
普通に奇襲とか不意打ちなら予知で防げるけど、時止めは読めても発動自体は防げないから厳しいんじゃないか?
例え3秒後に爆弾があると分かっていてもそれ自体を防ぐ手段はないし、時間停止中は完全無防備。爆弾が一個ならともかくオクタ相手したように何十個も設置されるとどうしようもない。


あと俺もレベル足りず無理だった。すまぬ。
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 01:54:02.71 ID:+cQHIXQ/0
あえうどお
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:20:51.35 ID:Hj0OFLAhO
不意打ちも何も、マミさんとほむらは先に
敵の位置を見つけた方が勝つわけで
正面勝負って設定しないと検証めんどくさいかと…
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:29:59.53 ID:JS8XDTvh0
行けるかどうか分からんが試してみよう
テンプレにさやかの刀身発射とかも追加する?
>>946
画像開くまではほむアンチかと思ったが…いいぞもっとやれ
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:33:01.36 ID:MhlS1n1F0
畜生、リセットされてる。俺も無理

>>980
余りに気づかれないレベルだし、不憫なのでいれてあげたいw
しかし、この時期になって気づかれるとかどれだけさりげないんだろう
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 02:56:58.92 ID:JS8XDTvh0
次スレ
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1307554370/
無駄に時間かかってすまんかった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 03:02:07.89 ID:1tM50aIj0
>>982
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 06:39:13.37 ID:ACqn69910
>>979
ほむらの方は敵の位置を見つけたら見えてなかろうが数キロ先だろうが時止めから一方的に間合いを詰め攻撃できる。成功率は100%
一方マミさんや他の魔法少女は敵の位置を見つけてもまず視界に収め武器や魔法の射程に入らなければいけない。そしてその射程に入るまでにほむらが気がつかない保証はない。

また、ほむらは3話の夜の公園で直前までソウルジェムで魔力探知していたマミさんの背後を取ってる。つまりそういう事。

>>982
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 07:35:12.39 ID:npna3yOB0
ほむらはループ期間中は何回でも止められて
期間経過後はひっくり返さなければ、そこに
止まれるでいいのかな?
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 08:05:26.39 ID:xGXnaTLgO
強さ議論する奴って必ず主人公を入れるよな。主人公補正ってもん知らん馬鹿だろ。普通〜は除外するもんぜ。
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 08:14:48.13 ID:IhEDDF+JO
>>986

↑まどかキャラなのに、主人公補正とか何言ってんのこいつ
馬鹿?
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 10:48:30.33 ID:hFdHxGGRO
どうせいつもの荒らしだろ

キチ理論を無視されまくって、とうとう杏子さんをダシにもできなくなるほど火傷した。メシウマだわw

ダシにされた杏子が可哀想だけど
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 17:56:44.07 ID:2bcq1hN90
人? ?? ?人「僕と契約して、魔法少女になってよ!」

http://www.dokidokivisual.com/comics/book/index.php?cid=511
結局マミさんとキリカも相性かマミさんは相性の悪い敵ばっかり当てられる
キリカとマミさんだとキリカが勝つけど実力だとマミのほうが上って可能性あるんじゃないのか
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 18:22:06.08 ID:HCv77ZNd0
埋めましょうよ
991 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/09(木) 18:33:18.94 ID:clq9phlC0
予告

契約以来変わることなし、閃光と硝煙、火薬の臭いと心の軋み、
呪いに満ちた見滝原、加うるもなし引くもなし。
脈々たる自己複製、異端といわばいうもよし。
我が行く道は荒涼の、友は引きずる過去ばかり。
赤いインコの緑の目、くるり回ってとっとの目。
すべては・・・そうすべてはふり出しに戻る。

魔法少女まどか☆マギカ 強さ議論スレ10スレ目 「これが魔法少女だ!」
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 18:35:24.31 ID:fmEum0y/0
うめてんてー
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 18:35:43.52 ID:fmEum0y/0
いまなら1000取れそう
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 18:35:53.59 ID:fmEum0y/0
1000取っても(・∀・)イイ?
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 18:36:06.68 ID:fmEum0y/0
(・∀・)イイ!!
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 18:36:17.90 ID:fmEum0y/0
では、
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 18:36:32.37 ID:fmEum0y/0
遠慮無く
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 18:36:50.55 ID:fmEum0y/0
でもおまえらにちょっとだけチャンスをやろう
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 18:38:09.70 ID:fmEum0y/0
だれもいないのか
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/06/09(木) 18:38:22.18 ID:fmEum0y/0
(・∀・)1000!!
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/