魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
魔法少女まどか☆マギカは好きだけど、不満な点がある人のスレッドです
愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
アンチお断り
【アンチお断り】魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1300880082/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 17:10:39.91 ID:U3R+YzoUO
マミさん「ほむらはまどかさんを置いて逃げれば助かったのにね♪できるわけないか、まどかさんを殺したい程愛してるものね♪あと>>1乙ね♪」
アンチ○○
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 18:45:58.06 ID:E3piSVYkO
前スレ>>997
死んだ人間は他時間軸でも死にます=じゃあ人類滅亡した世界あったし人類滅亡確定だね
違う時間軸ではまた死の運命はリセットされます=生き返らす魔法いけるんじゃね? 違う時間軸から連れて来いよ

矛盾完成
虚淵はループ能力をだしてしまったのが、最大の過ちだな
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 18:56:26.62 ID:Wqo7sssJ0
まどっちバッドエンドに終わるならほむら死ぬんだろうなあ
ループの終焉をループ主の死でもたらすのか。しかも主人公側の
ループだから死んでもオッケー!みたいなものを砕くわけだな
マミさや杏子ほむらに一気にトドメを刺すわけだ
ほむらが死んだら衝撃的だろうなあ
んで、まどかが新たなループ主になったところで最終回
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 18:59:50.91 ID:MQ4JTkgS0
ループなんか使ったせいで、視聴者にしてみたらキャラの重みが殆ど無くなったからな

無制限で蘇生し放題になったドラゴンボール状態+他のキャラの意志も蔑ろにし放題
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 19:02:23.49 ID:pTpn0YZR0
ループは使い方次第で面白くなるけど
散々尺使ったさやか杏子話をやっと第9話で片付けた直後に
ループネタばらしは酷かったな
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 19:03:20.57 ID:MKvUkYM90
前スレ >981
  >マミさんは他の魔法少女を勧誘するのに役立っていたから
  ・今までずっと一人で戦ってたという描写があったんだけど
  今まで仲間を勧誘してたなら、「もう一人じゃない」のシーンは何だったんだ…
からして、10話を見ないで答えているか
10話1周目ではマミさんが、まどかを契約させるのに役立っていただろう
という事実に気が付かない、物語を読み解く能力に欠けている、気の毒な人だった。
残念で仕方が無い。
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 19:24:24.06 ID:GEZYdGO50
>>6
一周一周ひぐらしみたいに十分尺かけて描くならまだしも、突然「実は何周もループしてました(ギャギィ」って
ダイジェストを垂れ流しただけだもんな
いや…10週打ち切りが決まって大急ぎで風呂敷畳み始めるジャンプ漫画じゃないんだから…
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 19:26:19.86 ID:wgyAd6ax0
>>7
>10話1周目ではマミさんが、まどかを契約させるのに役立っていた
まどかはキュウベエが最近目をつけただけだろ。
キュウベエがまどかの存在を知るまではマミは長いこと仲間も増やさず戦ってた
魔法少女勧誘の役になんか立ってないよ。

そもそもマミに一般人を巻き込む意志はない
まどかはキュウベエに選ばれたから誘ってるって言ってたじゃん
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 19:40:33.63 ID:KBxmQwBg0
さやかは巻き込まれてるよな
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 20:00:52.91 ID:jz4xxU/pO
>>6
10話の「もう誰も頼らない」つうのは、さやかは事実知った(推測)ら、悲観して魔女になるし、マミは発狂するから頼りにならないてことだろうが、2人をそんな落としてどうすんだろ。
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 20:07:26.42 ID:JzggFv6Y0
エロゲだったら
「ここで○○はこう思った」
って解説するんだろうな、とか思いながら観てた。
ABもなんで主人公達が天使ちゃんと戦ってるのか意味不明だったけど、
まどかも同じくらいキャラが何考えてるのかさっぱり分からん。

エロゲって地の文無しで観測するとこんなに訳が分からんもんなんだな
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 22:09:24.12 ID:vVJPTvjr0
>>6
10話でループネタばらし来る前から何の疑問も無く自然に当たり前のようにループ物だと思ってみてた
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 22:34:55.66 ID:jz4xxU/pO
一話からループものだという書き込みは多かった。

ただ、「だまっていただけ」とは予想もできなかったが。
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 22:39:21.11 ID:5ZlRmHI70
俺も龍騎龍騎言われてたのもあってかループじゃないかとは思ってたよ
未来に起こる出来事をはっきりと言えない制約みたいなのがあるのかなと思ったり
時間逆行は一度きりの願いだからほむらも勝手が分かってないのかなって思ったり
逆に何百回とループを体験して疲れてんのかなって思ったり

まさか5回なんて半端な回数で馬鹿正直に話して信じてもらえなかったからやーめただとは思わなかった
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 22:48:42.73 ID:KBxmQwBg0
未だに明確に倒すべき敵って言えるもんがないのがなあ
ワルプルギスの夜も過程での敵ってだけだし、QBは殺しても無駄だし
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 22:49:45.47 ID:+Xpf5hNI0
予想の斜め下を行くとはさすがウロッさん、プロがやるべきでないことを平然とやってのける
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 23:11:23.26 ID:p/jhxEXQ0
魔女は人を殺すって部分をスルーしそうな感じだなあ
殺すというか使い魔→魔女化で同時に救済するからおk、的なことにして
後味悪いから深いでしょ?深読みして?みたいな感じにするかも知れんけど大して変わらん
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 23:12:30.98 ID:p/jhxEXQ0
悲観して魔女になるし、発狂するって設定を違和感なく受け入れてる人間が多いのが信じられない
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 23:23:00.50 ID:JzggFv6Y0
魔法少女システムの設定は目も当てられないくらいボロボロだからな。
どこを突っついても矛盾が出るレベル。
もはや脚本の思いつきで動いてるだろコレ。
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 23:39:46.74 ID:5ZlRmHI70
>>18
魔女スレとかで「魔女は結界に引き篭もって自分の好きなことやってるだけ!魔法少女がちょっかいだすから悪い!」
とかいう過激派まで出るくらいだからな
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 23:54:07.53 ID:4N/hR2JX0
この話ハッピーとバッドどっちになるんだろうな?
本スレの期待して見てる連中はハッピーエンドだと思って待ってる気がする
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 23:57:37.33 ID:i91ejzqoi
熱力学第2法則にとらわれないエネルギーに惹かれているのはインキュベーターだけでなくアニメを観てる視聴者もそうなんじゃないのか。
キュゥべえが鬼畜なら視聴者もそうなのだ、糧にするのが絶望かその反対かの違いという。これは不満というより疑問。これからどうするんだ
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 23:59:30.71 ID:KBxmQwBg0
まどかの絶望→希望へのエネルギーで全て解決とかっていうオチは勘弁
まともなエンドならハッピーでもバッドでもどっちでもいいかな
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 00:01:51.36 ID:RlAxYJEZ0
どっちかってーとバッド期待してんじゃねえの?
んで、「こんな救いのない話を見て喜ぶ俺って何て特別なんでしょう」とオナる

ただただ安直に挫折させられるこれまでの流れをスゴイスゴイ崇めてんのは
そういうわっかりやすい連中だと思うが
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 00:02:14.33 ID:n2WjMm300
どうせ俺達のループはこれからだENDかまどか魔女さんが救済でみんな幸せENDだろ
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 00:08:07.84 ID:IDVQM2KW0
今回はどうにもならないのが10話で分かっちゃったから
9話まではまだあった「これからどうなるんだろう」っていう
ジェットコースター的期待も消え去ったからね

もう、ほむらが再ループするか、ほむらが死ぬかしかない
それ以外の意味分からんオチだったら狂信者すら冷めると思う
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 00:11:58.93 ID:xOU9sNeAO
>>25
イージーライダー辺りの時代にループか
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 00:12:50.96 ID:Y2uE51/F0
仮にほむらと二人で生き残っても、まどかがそれで納得したらアレだわ
ほむらとまどかが一緒にループすればハッピーエンドにできるけど、それだとダメだわ
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 00:14:08.81 ID:n2WjMm300
>>29
まどかがループしたら一周目で全部解決したりしてなwwww
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 00:24:35.92 ID:RlAxYJEZ0
こうなってくると、エントロピー云々って全く必要のない設定だったな
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 00:26:24.77 ID:UrZJnPSK0
>>30
割とマジでそうなりそうだから困る
まどかのみにターゲット絞ってるのにそのまどかすら救えないほむらとの差を見せつけてくれるだろう
ただほむループを知ったQBがまどかの願いを受け入れてくれるかどうかだな
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 00:28:53.52 ID:Y2uE51/F0
まどかに契約させるのが目的なんだから受け入れてくれるだろうよ
ところでループするときってエントロピーは減るんでしょーか
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 00:44:56.55 ID:MKcTudis0
キュウベエが魔法少女にならなかったら唯一の不満点になりそう
>>31
悪魔契約の悪魔側の理屈としてはこれ以上ない理屈だと思うが。
キリスト教の神学には、この宇宙を「神の娘の息子(堕落者)が
創造した悪魔の宇宙ゆえに不義が溢れている」という思想があるので、
悪魔の宇宙を存続させるために善性の絶望を欲するという設定は、
そもそもが悪魔・魔法といった根源に至っている。学術的に。
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 00:51:38.09 ID:GBkRFl9P0
神とか悪魔とかもういいよ
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 00:53:44.92 ID:MKcTudis0
そして、悪魔の宇宙において人間の成功は内に眠る神の娘の欠片たる
元型(アーキタイプ)をどの程度引き出せるかに掛かっている。
これが「エントロピーの凌駕」という「不自然」状態である。
「自然に、本能の赴くままに暮らせば人間は必ず不幸になる」のである。
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 01:08:46.05 ID:VWKIXdWkO
>>36ちゃんは物知りなのねえ
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 02:50:30.18 ID:IDVQM2KW0
>>36
まどかマギカは
キャラの言動、世界観すべてが不自然状態だけどな
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 08:47:39.92 ID:rdKjlHCF0
考察のネタとして申し分無いのは認めるが、お話としての質とは別問題よね
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 16:18:42.13 ID:lZAQ1JCq0
ドヤ顔して語るくせに言ってることが矛盾してるってことほど恥ずかしいことはないな。
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 17:44:14.40 ID:8SDXyfHl0
絵柄がわりと受け付けない
まどかって良くみたら下半身デブじゃないか
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 18:16:29.28 ID:J8Xg1Uem0
>>41
なにかの特典のまどかは下半身デブどころじゃない
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 19:52:47.35 ID:RlAxYJEZ0
>>34,36
正直何言いたいのかわかんねーわ
どこのマイナー学派の説だか知らんけど、そもそもお前のその話は
悪魔の宇宙とやらの存在から、絶望による維持という発想が飛躍しすぎ

エントロピーの凌駕云々という話から、必ず不幸にってのも同様に
過程がすっ飛んでいて理解しようがない。何故エントロピーを凌駕する?不幸とは何だ?
一番大事な「具体的に何がどのように作用して」その結果を生むのかが見えてこない

あとあえて訊くけど、神の娘って誰を指してんの?
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 20:30:36.70 ID:G1/HwAyhP
>>34,36はグノーシス主義のことを言ってるんだろう
ただ、グノーシス主義はキリスト教の正統思想ではないし、もともと別物
まどかマギカにグノーシス主義的なモチーフが使われてるわけでもないのに持ち出してくる意味が分からん
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/02(土) 23:24:00.25 ID:lByCRdac0
まいひめのぱくり
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 04:25:55.51 ID:mmbxnz9GO
何で杏子一人消えただけなのにQBほむらの中で「現状では一人でワルプルと戦うしかない」って事になってんだ?
他の町にいる魔法少女誘えば済むんじゃないの?
QBの口ぶりだと魔法少女は他にも大量にいるみたいだし
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 05:11:56.20 ID:LV7t4Pb50
魔法少女に人助けする義務は無い(首チョンパさんは例外)
さらに互いにコンタクトを取り合っているわけでも無い(どうやって召集するのか)
ワルプルは結構な頻度で起こっている=一度でも発生すると人類壊滅するわけでもない
そんな天災のようなものに自分の命を懸けてまで戦ってくれる子はいるのかっていう
むしろ逃げるんじゃないかと

そんな悪条件な中、ほむらは杏子っつうワルプルを一緒に戦ってくれる超イイ子をゲットしてさらに自分はタイムループまで出来るときた
何やってんだと
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 05:58:02.30 ID:PhLZ9qr6P
というか普通にさやかやマミもワル夜の事話したら協力はしてくれそうだけどな
まあQB殺害現場見られない&あの無駄な高圧的態度とらないのが最低条件だけど
あと杏子は杏子で一度さやかに触れさせるとか改心する場を作らないと、
利己的なまま放っておくとワル夜戦闘中に雲行き怪しくなったらトンズラする可能性は大いにあるぞ
忘れてる奴多いが杏子は本来自分の為に他人の命を簡単に犠牲にできる人間だぞ
というか、まどかに接触させない為にQB狩り続けるとか無謀にもほどがある

・一度の説得失敗で諦める→誰にも頼れない…コミュ障なんてもんじゃない
・誰にも頼れない→一人でワル夜倒す…今までの戦闘で何を学んだの?
・まどかを契約させない→QBを狩り続ければ…お前は寝たりしないの?

ほむらの思いつく考えが小学生並み過ぎて、ギャグなんだけどw
色んな人が解決策の案だしてるが、ほむらのループってそこまで難易度高くないよね
高くしてるのはほむら自身なんだよね、笑える
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 08:31:11.10 ID:tgwimgiO0
杏子が例え利己的な子だとしても、脚本からして捻じ曲げられるから仕方がない

ほむらが他の街にいくなりなんなりできること全てをやっているならな
なんで意地でも世界を狭くさせようとしてるんだかなあ
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 10:01:44.59 ID:3ZjvFmb8O
杏子は聖女()だしな
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 10:03:36.50 ID:VcF9kHky0
キャラが総じて視野が狭いのがイヤだし、その理由を全部「女子中学生だから」に投げっぱなしにしてるのがイヤだ
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 10:25:27.69 ID:pS5ibnPO0
まどか達のキャラ像にリアリティがあるか否か以前に、そもそも年相応に視野の狭い連中のしっちゃかめっちゃかな
人間模様ばかり延々描かれてもあんま面白くないよねエンタメ的に
何処かしらに共感を持てる人間臭さはある程度は必要だけどさ
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 10:29:05.61 ID:VcF9kHky0
共感できるキャラでも応援したいキャラでも尊敬できるキャラでもないのが辛いなあ
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 10:39:24.17 ID:I4ZREdN40
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 11:02:36.35 ID:3RfJX2UzO
「中学生て、こんなもんでしょ」てノリなら、うしおととらて出来ないだろうなあ

てか、藤田てまどかみたいな作品、大嫌いな感じがする
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 11:40:11.42 ID:+pPKVdgiP
一度普通に話してみたけど信じてもらえませんでした→じゃあ誰にも頼らない

はちょっとなあ。
諦めるの早すぎ
描かれてないだけで何度も言ってるんだけど信じてもらえないなら今度はもっと説明うまくやりゃあいいだろなんのためのループだって話になるし
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 13:12:33.11 ID:sDlZz9NO0
多分まどかの力が上がったのはループのせいってことにしてほむらの努力に報いてくれるよ
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 13:17:22.50 ID:tgwimgiO0
時を止める能力やらもジェムが汚れないのかとか、ループしても契約したままならジェムは黒いままなんじゃねーのかとか
持ち物が変わらないならグリーフシード持ち越していくらでも回復させればいいんじゃないのとか
さっぱりわかんない
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 13:21:28.32 ID:Y90Nc+0M0
見滝原市という狭い場所の中で、(最大で)五人の魔法少女が銃や剣で倒せる程度の魔女と戦うという狭い世界観なのに
QBが「十日で地球を壊滅」だの「宇宙の法則を捻じ曲げる」だの「宇宙の熱的死」だの言ってるのがミスマッチな感じがする
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 14:09:07.43 ID:VcF9kHky0
そういう物語を先人は「セカイ系」なんて呼んだわけです
まあこの言葉自体は悪い意味合いは無いんだけど
似たような作品が沢山作られて似たような欠点が多かったせいでなんか貶し言葉になってるな
まどマギもこの欠点に嵌ってると思う
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 14:14:27.21 ID:3RfJX2UzO
セカイ系に限らず、〜系て言い訳がましいなと思う
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 14:41:26.70 ID:nyBPBwfgO
2クールは長すぎて間延びしちゃうと思うけど、1クールはちょっと短すぎた気がするのが残念だなぁ
ここもうちょっと描いてたら疑問・不満も少なかっただろうに!って部分が多い気がするよ
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 14:53:00.98 ID:tgwimgiO0
というか余計な描写が多い
マミのところでジェムだけ食われるってシーンを出せば6話まで余裕があったと思うんだが
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 14:58:46.07 ID:nyBPBwfgO
ピンポイントにジェムだけ食うって難しくないか?
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 15:00:46.90 ID:tgwimgiO0
別にあそこであの魔女を使わなくて良いし、ジェムを食ってから動かなくなった体を食うって描写もできただろう
絶対生き返らないって明示するくらいならそれくらいすると思うんだが
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 15:08:32.85 ID:nyBPBwfgO
うーん…まぁ確かに謎が明らかになるまでが長すぎるよね
そのほうが驚きも大きくなるかもしれないけど、後半駆け足になるよりはいいもんな
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 15:18:15.95 ID:A0kXBWqx0
2クールは2クールで「半年も主人公メソメソしてるだけかよ!」ってなりそう
多分尺多くても少なくても、まどかに何もさせるつもりなさそうだし
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 16:21:19.24 ID:xbKk9pJ3O
まあそこで視聴者がイラつかないように普通は配慮するもんだけどナ
でもまどかを背景にするか、前振りもなく性格を一周目まどかにするかしないと延々泣き面を見続ける羽目に
やっぱ変身しない魔法少女ってコンセプトそのものg(ry
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 17:20:04.28 ID:qhjJOHpS0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1301124631/

このスレと真逆の意見が多い
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 17:28:09.37 ID:3RfJX2UzO
だからアンチスレもあるんだろ
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 18:10:17.60 ID:IB1OsbRH0
春の新番多すぎるから
おもしろいレギュラー番組と残り二話の特別放送が重ならないか不安だ
いろいろめーわくなアニメだw
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 20:22:19.34 ID:A0kXBWqx0
>>68
まどかが生身なりにガンガン立ち回る展開でもあれば、主人公だけ変身しない路線でも十分やっていけた
どのみちただの平凡で気弱な女子中学生を主人公にした時点で無理だが
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 20:24:31.78 ID:3ZjvFmb8O
ネクサスの弧門は主人公ながら最終回までウルトラマンに変身しなかったが
それでも好感持てたな
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 01:03:28.88 ID:UM2eoIT60
QBの目的のうち魔女生産から先は永遠に謎にしといた方が良かった
8話であれほど見せ付けた不気味さや底知れなさがそれ以降で一気に0になった
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 02:58:43.45 ID:WG7vTyWmO
他は説明不足・描写不足なのに
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 03:40:16.44 ID:JT9oItGz0
感情をエネルギーに変換するシステム(笑)とか、マジで呆れたわ
システムが出来上がってから感情を持つ知的生命体を探し始める間抜けっぷりや
そもそも感情を持たない連中が感情に着目して開発を始めたってどういうこと?
どうやってそのシステムが完成したと確証を得たの?と疑問だらけだし

さらに宇宙のエネルギー問題がどの程度逼迫した状況なのか?もわからない
恒久的な維持が目的であると思われるのに、比較的あっさり達成される「ノルマ」の存在も謎
あっちこっちに穴のある設定で「魔法少女の真相はこうだ!」とやられても失笑
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 08:50:06.53 ID:VHqIAMhjO
リアル中学生がいいなら、吉田戦車にキャラデザやらせろ
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 12:32:21.62 ID:ys8S4abiO
>>76
人類が淫QBを理解出来なくても淫QBは人類を理解出来るんだよな何故か
そこまで万能ならゴミ入れて発電出来るぐらい無駄のないシステム作れと
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 13:42:49.34 ID:7IdU2B6sO
早く放送して。
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 18:05:07.87 ID:WG7vTyWmO
持ち前のコミュ障のせいで一回説得に失敗しただけで「もう誰も頼らない」になる根気の無さはもういいとして
何でわざわざ他のキャラに不信感を植えつけるような言動ばっか取るんだよ
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 18:27:46.95 ID:rMMt5OMc0
杏子の心情変化
ほむらの性格改変
さやかの堕ちっぷり

全体的に内面描写が不足している
ストーリー的衝撃事実発覚をメインにしているからかもしれないけど
もうちょっと丁寧に描写してほしかった

締め切りギリギリまでやっているシャフト批判は酷かもしれないが、
5〜6話のさやかvs杏子、9話オクタヴィア戦などの、アクションのgdgdっぷりも酷い
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 19:04:10.54 ID:dG4fPybz0
インパクトと妄想喚起で心理描写や説明をしない演出だとは思うけどねえ
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 19:14:39.37 ID:1gWMiTws0
尺が短いから最低限の描写だけして後は各々妄想しろってわけだな
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 19:26:11.95 ID:JT9oItGz0
そういうとこを描写しないで、視聴者に考えさせるってのは単なる職務放棄だけどな
そこまで作るからクリエイターなのであり、作られているから作品なのであって
勘違いしている馬鹿が多すぎて困る。妄想で補間させることがまるで高等な技術だと勘違いしている馬鹿が
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 19:28:52.95 ID:WxN4nGyC0
最低限の描写すらできてないような
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 19:31:56.48 ID:rO0hqOPP0
ああ言うのは普通、はっきりとは説明しなくても概ね制作者の意図通りの解釈にたどり着けるように
うまく匂わせるもんだ
それが出来なかったから杏子が奇怪な心変わりをする形になってしまった
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 19:52:01.65 ID:6ak6F/9SO
以前スレ立ってたがループ云々がまんま未来日記過ぎて……
未来日記+クレイモアを萌え絵にした感じか
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 20:11:21.77 ID:q7M6Kekm0
エロゲのうちに虚淵を卒業しといて良かったと思う今日この頃
しかし過去とはいえ好きだった頃があるので古傷を抉られてたまらない
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 21:37:13.73 ID:VWavGCd0O
エントロピーやら感情のエネルギーやらで微妙にごまかされてるけど
少女の絶望がエネルギーになるって、改めて考えるとすげー気持ち悪いな
エロゲライターだからこんな発想がでてくるのか?普通じゃないわ
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 22:19:50.73 ID:7Iwe9qFA0
まあ十代の少女を戦わせるための詭弁じみた設定なら腐るほどあるが
これはその中でも際立ってるな
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 22:25:40.14 ID:WxN4nGyC0
普通じゃない、はアレにしてみりゃ褒め言葉になるからどうしようもないかな
どっちかってーとなんで少女限定なのかっていうのがだな
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 22:29:34.36 ID:cfC5PZ6B0
いかにもそこらの処女信仰の強いキモヲタが考えそうな月並みな設定ですね

って言ったら嫌な顔するかな
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 22:44:04.00 ID:YngKH2Db0
自殺率から察するに、男の方が絶望パワーが大きいと思う。
キモオタに、少女が絶望してるのを見せて、自虐の快楽を刺激したいんだろ。
程度の差こそあれ、ゆめにっきと通じるものがある。

どうでもいいがさっさと放送再開しろ。
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 22:52:26.02 ID:JT9oItGz0
タネ明かしの内容が「絶望するという感情の動きからエネルギーを搾取する」に過ぎなかった時点で
じゃあ魔法少女とか魔女とか、非効率的なプロセスじゃね?としか思えない
他にいくらでもやりようがあるだろと。そもそも何でも願いを叶えるという万能性が棚上げされてるし

魔女との戦闘で普通に命を落とすとか、使い魔まで魔女化するとか、グリーフシードで延命できるとか
インキュベーター様の目的に見合っているとは思えない副作用がてんこ盛りで、ファンタジックな文明レベルと釣り合いの取れない杜撰さが目立つ

宇宙の存続云々言いながら遊びでやってんのか?と。ソウルジェムの秘密を隠しておくのもアホすぎる
魔女との戦いで簡単に命を落とさないように考えました→無能な一般少女に簡単に奪われぶん投げられてあわや死亡のピンチ^^;

ほんと、何から何までその場しのぎの内容しかないんだよな
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 01:03:09.17 ID:0KZ6XUqO0
>宇宙の存続云々言いながら遊びでやってんのか?

もういっそそうした方が良いんでないの?
QBはどっかの宇宙人が遊びで作ったオモチャで、本人はマジかつ合理的にやってるつもりなんだけど
契約だのジェムだのといった無駄な手順を踏むようにプログラムされてる
んで、本当は宇宙の危機なんて無いのにQBはエネルギーが必要だと思って宇宙中を奔走してるみたいな
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 02:35:41.32 ID:afyJw/6/0
そもそも絶望するという感情の動きからエネルギーを搾取できるなら
そんなことしなくても世間には絶望は満ち溢れてるから必要ない気がする
戦争やってる国や貧乏な国に行けばいくらでもあるし
日本だって不景気で珍しくないし
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 02:48:00.34 ID:i/mnVo+OO
人間というエネルギー源がうようよいる宝の山をあっさり見捨てるとか明らかに合理的じゃないんだよな
地球が残ってれば、またエネルギーが必要になった時にいちいち感情を持った知的生物の住む星を探す手間も省けるはずだし
超文明持ってるなら地球を十日で滅ぼすような相手でも楽勝だろ
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 02:55:23.98 ID:lIISZc4d0
変身後さやかのお腹が気に入らない。ソウルジェム邪魔だよ!
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 06:44:36.07 ID:u3jkKTl2P
>>84
なんかフロムソフトウェアがディスられてる気がするぞ
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 08:32:45.97 ID:TgU2vPRtP
>>99
多くを語らぬストーリーと、謎や設定を読み手任せにするストーリーは別モノかと
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 09:52:20.77 ID:n4DNEqmmO
いつ放送するんだよorz。いつまで待たせる気
なんだよ。
スクイズ騒動の時はラジオとかがあったから
心の平穏が保てたが。

地震がなければジブリ越えとか色々とすごい
伝説を作れたのにね。
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 10:02:00.60 ID:Vm6GI8kq0
>ジブリ越え

ないないないない
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 10:03:16.88 ID:bAFo7OmD0
ループとはいってもひぐらしの時よりは状況的に楽に見えるんだけど
ほむらの説明不足がいろんなやつの死を招いてる気がするから気持ち悪い
最初から丁寧に説明してやれば簡単にループ回避できそうなもんなのによ

それにしてもいつ放送するんだ?放送予定すらまともに告知されてないじゃないか
2週間休んだんだからもう充分だろ、いつまで地震のせいで遅れているって態度でいるんだよ
単にアニメ制作に間に合わなかったってのがバレバレ
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 16:17:44.00 ID:X3kZsy5X0
>>99
ストーリーはおまけ程度のゲームと、ストーリーありきのアニメは比較するものじゃないだろ
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 17:31:55.10 ID:T9Y9RdiNO
早く放送してくれよ
もう脚本の穴掘り起こすのにも飽きたんだけど
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 19:03:43.51 ID:bLM+8wIyO
本当にはやく終わってほしい。良い意味でも悪い意味でも印象的すぎて
さっさと終わってくれないと歯切れが悪い
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 19:25:03.43 ID:JH5fTZiF0
虚淵はスタッフに恵まれたな
脚本の穴を演出がカバーしてくれてる
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 21:35:17.76 ID:L5Bk1nHq0
負のご都合主義ってのがファンスレでも言われててワロタ

まあそれはそれで、そういう作風・嗜好だと思えば別に悪いもんでも無いと思うよ
「俺は本当はこんなことしたくないんだ!でもエントロピーのせいでこうなっちゃうんだ!俺は病気なんだ!」
って態度は気に入らないけど
素直に「バッドエンドが好きなんです」って言えやと
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 22:02:45.92 ID:KnfxBnIo0
展開がマイナス方向に走らないとしっくり来ない、そういうタイプなんだろ

それでも、早く放送してくれとは言わない
早く放送予定日決定してくれ
この状態があと1週間続いたら、発狂しかねない
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 22:17:27.43 ID:I5qqLX8m0
どんなフィクションにもご都合展開はつきものと言うか必要不可欠

出来の良い作品ではそのご都合を出来る限り自然に見せようと腐心してるが、
まどかはそこが絶望的なまでに下手糞だった
それだけのこと
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 23:24:16.63 ID:DA3DNdRpO
>>89>>90
似たような設定がクレイモアって漫画にもあるけどあちらでは化物化に身をまかせるときの快楽が性欲と結びついてるって理由付けだったな
最初は男で試してみたけど男は性欲を我慢しきれないのでダメでした
なので女の子だけが対象ですという
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 00:25:29.93 ID:VKy7NvWQ0
QBは本当に小物になったな
人類にとってプラス → 後は君たち人類の問題だ(キリッ
ソウルジェムと魂のことや、魔女化のことも
問い詰められたら嘘ついて隠すんでしょ? 嘘つかないんなら簡単に解決するし

ここまで徹底して都合の悪い事実を隠しておいて「合意を前提に契約」
とか失笑もの
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 00:34:19.93 ID:Vcs2b1TL0
QBの最終目的は下手に穴だらけの設定を作らず謎のままにしとくべきだったな
そうすりゃ8話までの威厳っつーか訳の分からない怪物性は保てた
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 00:43:42.92 ID:iLOT/1L8O
やたら大物っぽかった8話のQBも演出が行き過ぎた結果なのかもね
「実は黒幕でした」で驚かすはずなのに、最初から怪しさが全開だったという前例があるし


でもそれだとしたら9話10話の小物QBが最初から想定されたQBということになる
そんな小物を諸悪の根源というポジションに据えるなんて、やっぱ最初から脚本に問題があるってことかね
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 00:47:58.98 ID:iW7bYLzz0
つーかすっかり過疎ったな
サロンに移った時点で予想はしてたが
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 00:52:42.57 ID:MvREY0sk0
ソウルジェムの件について黙っておくのは、ソウルジェムの設計思想に反してるんだけどなw
ここらへんの非合理的判断もまた、小物臭に一役買っているわけだが

ソウルジェムに魂を込める理由は? → 魔女との戦闘において痛みによる行動阻害の防止、および致命的損傷による行動停止の回避です!

でもソウルジェムを砕かれたら終わりなのだから、所有者はその重要性を理解し防御策を施しておかなければならず
「無防備な急所を身に着けて露出した状態で戦う」以上、はっきり言ってリスクとして大差ない(どころか「装飾品の一部」程度の認識ならより危険)

実際、さやかはまどかに魂をぶん投げられたわけで(魔女でも魔法少女でもない女子にあっさりと!)、トラック通過しなかったらあそこでジエンド

お前本気でエネルギー回収する気あんのかと?宇宙規模の資源気にしながら、資源無駄遣いの危険性を放置してんじゃねえよと
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 01:08:44.65 ID:VKy7NvWQ0
>>116
そういう突っ込みには
「発生エネルギーが莫大だからQBには余裕がある」とかいう擁護が入るけど
説明不足でむざむざエネルギーを無駄にするようなやつのどこが
合理的で感情のない生物なんだろう

QBの作ったエネルギー回収の仕組みも非効率極まりないしな
 使い魔を放置することでGSを手に入れた杏子、さらには普通に戦っていたマミまでが長い間魔法少女を
続けていた。そして結局二人とも魔女化せず死亡。さやかみたいに鬱になるまで気長に待ってるの?

おそらく、「魔法少女が魔女になるとか斬新じゃね?ww」などという安易な発想で作った設定と思われる
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 01:09:03.49 ID:Vcs2b1TL0
まあ小物悪役でも火野豹二みたいにとにかく小さいのに腐りきってるやつとか
小物ながら徹底して「悪」を貫いてラスボスまでなっちゃうカルラみたいなのは好きだけどね
9〜10話のQBは無機質すぎてそういった小物の魅力が無い
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 01:20:45.52 ID:iLOT/1L8O
QBってジュラル星人+ラッキーマンって感じだな
高度な文明を持つ癖にやたら回りくどくて無駄のある事をする
だけどラッキーが働いて自身に有利な状況になる
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 06:39:38.95 ID:czxFuJK4P
>>115
単純に燃料不足だろう
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 07:17:44.57 ID:FuMb14HiO
ほむらもっとやりかたあっただろうとか
さやか杏子上条緑の操り人形っぷりとか
虚渕うぜえとかもう散々語り尽くしたもんな
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 10:17:47.34 ID:m5mOkV4oO
早く放送しろよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれか。虚淵がさやか信者に監禁されて
結末を書き直されているのか・・・・・・・
それとも内容が不謹慎だったから全面的に
変えているねか・・・・・・・・・・・・・・・・・・
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 10:53:31.70 ID:LRn1ODO+0
ワルなんとかになったほむらが世界を滅ぼして
まどかと永遠に二人きりだねエンドだったのかも
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 10:55:53.91 ID:xBiXc2ns0
デビルマンENDか
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 13:18:23.95 ID:ls5SY+280
操り人形じゃないキャラなんて何もしてないまどか以外いないよ
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 13:42:31.27 ID:no99fuyEO
脚本の書き直しなんてありえるのかい
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 14:17:24.32 ID:2Fs3Gj1YO
ソウルジェムぶん投げは十分に操り人形でした
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 14:29:22.77 ID:fZjR/LRN0
地震でクソアニメがさらにクソになる予感
どーせ過激なシーンは一切ないんだろうぜ
静止画使っての戦闘とかな
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 14:42:38.76 ID:zJz7HfOy0
 
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 14:53:06.62 ID:FuMb14HiO
>>127
あれ本当意味わからないっていうかまどかさんその後どうするつもりだったんだろうな
さやかが変身できないからって杏子ほむらが躊躇する保証はないわけで
生身のままボコボコで病院行き最悪ぶち殺される可能性もある
あんなとこに落としたソウルジェムなんてどうやっても取り戻せっこないし
まどかさんはさやかに魔女と戦うなって言いたいのかしら
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 17:14:50.35 ID:Vcs2b1TL0
まどかの弟って登場した意味あんの?
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 17:29:04.37 ID:LRn1ODO+0
虚淵「人間が存在するのに意味は無いんですよ。ただそこに生きてるってだけなんです」
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 18:12:45.48 ID:MvREY0sk0
まどかの弟どころか、母親も父親も登場した意味はない
もっと言うなら、仁美やさやかや杏子、マミでさえ、登場した意味はない
QBほむらまどかだけで回ってる
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 18:20:02.28 ID:czxFuJK4P
>>133
いやまどか母と信号組は今後の展開次第だろう
普通にほむらも上の奴らの仲間入りすると思うぞ、11話で死ぬっぽいし
まどか以外のキャラは全員まどかを成長させる為に居るんだろ、虚淵いわく
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 18:31:55.52 ID:MvREY0sk0
正直、残り2話でいきなり成長されても「ご都合乙!」にしかならんと思うけどな
積み重ねないほむらが死んで転機になるなら、マミの死、さやかの死が十分転機になるはずで
現時点でその兆候は見えねえし
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 19:41:05.64 ID:L7tTpdk0O
ガンダム0080のバーニィとアルみたいな関係を、さやかとまどかで描けなかったのかなあ、と思う。あれだけ引っ張ったなら。
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 19:43:57.32 ID:DOpy4lj00
ポケ戦ってかなりビターエンドな作品だけど、ウロブチのそれとは大分趣きが異なるような
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 20:30:20.26 ID:L7tTpdk0O
さやか、酷い死に様だったね以外無いもの

引っ張るなら、もうちょっと工夫しろよと。
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 20:36:51.30 ID:i3nhp0sO0
しかもそのさやかちゃんの死に方も4、5話辺りの本スレで盛んだったぼくのかんがえたひさんなあおのまつろ()そのままという
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 20:38:40.80 ID:oNcbfQcN0
細部は兎も角、さやかは4話時点でああなるしか無かったからなぁ
もう、完全に上條にふられて魔女になるんだろハイハイって皆思ってただろ
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 20:43:26.28 ID:M7lUUV/h0
ただ死んだだけならまだ良いんだが、その直後の10話が今までの話は一体何だったんだって演出なのがちょっとなぁ
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 20:45:36.87 ID:L7tTpdk0O
何だかんだで魔女になってて、なんだそれて話だしな。
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 20:53:59.18 ID:MvREY0sk0
上條にふられたっつーか、ぶっちゃけふられたのか何なのかすらわからん状態だったけどな

「魔法少女は普通の人間には見えなくなるんだよ」とか言われても納得できそうな完全スルーっぷり
あるいは「実は仁美も契約済みで、上條を自分だけのものにするという願いを叶えていた」とかそんなレベル

その後は影も形もなくなったしな
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 20:55:25.39 ID:ogeAmP1BO
というか魔女になるの確定じゃないよな?
グリーフシードに汚れを入れ続けたら魔女に戻るんだし
一個あれば十分じゃね?
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:01:41.97 ID:Vcs2b1TL0
グリーフシードによる穢れ吸収システムを教えてQBに何のメリットがあるんだ?
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:06:00.29 ID:MvREY0sk0
設定がもうお粗末すぎて、正直何か一つの要素を突き詰めて検討しようとしたとき
何もかも描写不足でどうしようもない。キャラの行動を最善選択であると見なし、そこから逆算して導こうとすると
あちこちが綻び始めるしな

>>145
そもそも魔法少女の魔女化によるエネルギー回収システムに、そんなもんを組み込んでることがまずおかしい
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:06:24.66 ID:ogeAmP1BO
そもそも何時エネルギーを回収してるんだ?
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:16:13.90 ID:RWWXbnuw0
QBがGSを食べる本当の意味はなんだったっけ
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:18:16.32 ID:enWc7SF20
>>143
上条が一貫してさやかどうでも良さそうに扱ってるなら分かるけど
直前の話で真剣に謝罪してるから、恋愛感情はさておき
そこそこの友人ぐらいには思われてそうだったのにな

マミのぼっち設定といい、存在が希薄になってくみたいな設定はあるのかもしれんが
こんな設定今更明かすもんじゃないし、ほむらは囲まれてたのがおかしいか
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:30:01.46 ID:MvREY0sk0
・願いを叶えるってのは、一体何をどうしているの?何ができて何ができないの?
・変身能力を与える意味はあるの?ソウルジェムが露出するようなコスチュームは、ソウルジェムの設計思想に反していない?
・魔法が使えるようになるのは何故?システム運用目的は感情エネルギー回収なのに、与えた戦闘力が自分に向く危険性は考えないの?
 第一、与えられる能力の制御すらできないなんて、行き当たりばったりすぎない?(事実ほむらに裏かかれてるよね)
・グリーフシードを使って魔女化を抑制させることに、どんなメリットがあるの?
・残りカスとして、人を殺し続ける魔女が生まれるのは何故?資源を減らすか、グリーフシード生んで魔女化抑制を助長するだけだよ?
・しかも使い魔まで魔女化させて何がしたいの?QB一族は宇宙規模の遠大なエネルギー問題すら気にかけるほど神経質だったんじゃないの?

>>149
つか、黙って退院して学校ですら全く接触してこないシーン見せられた後で、仁美が「さやかと上條は幼馴染」とか言い出して
完全にポカーンとなったわw
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:31:52.97 ID:ogeAmP1BO
全体的にコミュニケーション不足なんだよな
落ち着いて話し合えば問題の八割は解決しそうなあたりがなんとも
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:33:38.46 ID:p94nhZGK0
虚淵的道化な悪人にまんま当てはまってるからなさやかは
セイバー、キリツグ、ディル、雁夜と同じ系統
だから救いのない末路を迎えるのは予想しやすい
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:40:09.51 ID:L7tTpdk0O
>>151
アニメ業界では、大変なことだからなんだろうな
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:43:57.88 ID:ogeAmP1BO
>>152
問題は明らかに悪い方向に自分で進んでる事だと思う
自爆にしか見えん
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:49:11.37 ID:MvREY0sk0
正直あれで救いのない末路とか言われても、本当に素人が思いついた鬱要素をポンポンと置いただけにしか見えないから「え?だから何?」状態
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:54:21.93 ID:33yyLELi0
実生活でまともに人間関係築けない奴が、
ゲームや創作のみで人間関係(ぽいもの)を知った様な気になる
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:01:22.77 ID:Ed4nCPxJ0
賢明な人間が力を尽くしたにも関わらず運命の女神の気まぐれで悲しい結末を迎えてしまう、というのが悲劇だからな
女子中学生(馬鹿)が大して頭も巡らせず自爆するのは単に悲惨なだけ

たとえば、避難訓練もやり地震当日もきちんと避難したにも関わらず、
1000年に1度の津波によって避難所諸共死んでしまった事件は悲劇

対策も中途半端な上に対応も悪かったおかげで放射線を大量にばら撒いて
福島一帯が住めなくなるのは悲惨
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:03:08.50 ID:i3nhp0sO0
都合よく穴が空いて都合よく穴にはまってくれるもんな
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:04:31.50 ID:2Fs3Gj1YO
>>152
虚淵的道化な悪人っていうよりよくあるヒーローの挫折パターンじゃないの
普通はその後で克服して真の力がうんたらかんたらになるところを
途中で強引に切ってるだけ、既視感があるのは当然でしょうよ
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:06:10.71 ID:ogeAmP1BO
ぶっちゃけヤクザに金借りて豪遊したけど取り立てが怖いとかのレベル

自業自得にしか見えない
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:07:24.10 ID:enWc7SF20
プラスに転がすためのご都合主義嫌うのはいいけど
マイナスに転がすためのご都合主義はやたら多用するんだよなぁ
大した伏線もなしに
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:19:47.36 ID:L7tTpdk0O
>>157
赤信号で飛び出したら跳ねられたレベル
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:22:37.64 ID:33yyLELi0
いや、車が来ないっぽいので赤信号を渡ろうとしたら
たまたま飛来したゴルフボールほどの隕石が頭に直撃して死んだ
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:24:47.96 ID:vq1IRAlxO
虚淵はその辺は狙って書いてるだろ
どうしようもないバカな愚か者には相応の無様な末路を
賢い善人な杏子はきれいな死に様だったしな
一番の脚本の犠牲者はマミだな
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:28:08.79 ID:33yyLELi0
>賢い善人な杏子
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:28:47.30 ID:L7tTpdk0O
>>164
日本人は特攻が好きだな。右も左も。
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:32:49.98 ID:i3nhp0sO0
>>164
虚淵好きじゃないけどお前の言ってることが死ぬほど的外れってのは俺でも分かる
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:32:51.55 ID:ogeAmP1BO
賢い所かまともな思考をもってる奴が一人もいないからな
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:33:34.74 ID:MvREY0sk0
杏子が賢い善人て…
使い魔の殺しを意図的に放置し、そこから自分の利益をさんざ吸い上げておいて
死に際になって「こんな人生なんだから最後くらいいい夢を」などと厚顔にものたまったキチガイが善人?
(まぁ魔法少女だからといって魔女と戦う義務はない。我が身大事でスルーすることまで責めるのは行き過ぎ
という考え方もあるだろうけど、杏子は理不尽に殺される人を利用していたのだから見下げ果てたクズだよ)
確か食べ物を盗んでいると思われる描写もあったな?お前それギャグで言ってるんじゃなかったら神経疑うぞw
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:37:50.76 ID:Vcs2b1TL0
そんな杏子を聖女と呼んでるんやつまでいるんだよな
そういう連中ってこの穴だらけな脚本や設定に何の疑問も感じていないんだろうな
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:37:52.80 ID:/F+7Fi/k0
>>167
まあたまに沸く、さやかアンチだ。無視しておくと吉。
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:37:55.48 ID:33yyLELi0
戦争で民間人の大量虐殺を命じる様な指導者も、
公務を離れれば自分の家族には優しいだろうな。

後半の部分だけを見て「彼はとても優しい人で何も悪くない」と言えるか
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:42:48.18 ID:RWWXbnuw0
餌となる人間がこっそり消えるのを突っ込むのはともかく、量は無限大って訳じゃあないだろうよ杏子さん
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:50:26.60 ID:L7tTpdk0O
杏子さん、初期キャラのまま突っ走れば面白かったのに。

さやかの自滅のための設定だから、如何ともし難いが。
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:50:55.62 ID:Ed4nCPxJ0
杏子はあくまで悪役だと思うんだがな
悪に走った奴が、以前の自分みたいな奴と会い、自分を見つめ直すみたいな
最後は自分の写し身みたいなさやかが壊れていくのを見て、一緒に自爆
自爆寸前の二人の魂が混ざるカットなんかそういうことでしょ

このへんなんか虚淵が好きな、いや大好きな展開
悲惨なバッドエンドではあるんだけど、それを見る読者にはどこが救いを感じさせるいつものパターン
尺が無いのに無理に詰め込んだおかげで杏子の悪役面もさやかのあがきも書ききれず、
挙句の果てに杏子は聖女様、さやかはご都合、なんて言われてたりもするが、
元々の虚淵ファンが期待してたのってさや杏のこういう展開だよね

もうね…ありったけをぶちこむ気慨は買うけど少しは尺を考えろと
それだけで一本話がまとまるのに無理に詰め込んでどっちも中途半端とか
もったいないじゃないか
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:03:16.30 ID:L7tTpdk0O
出崎のコメントが浮かぶんだよなあ。一稿じゃあなあ

http://www.cyzo.com/2009/01/post_1343.html
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:04:40.96 ID:i3nhp0sO0
>>175
杏子が悪事をしている場面、さやかが人を救ってる場面そのどちらもが不足してるからな
正直最近の杏子は聖女!とか持ち上げられてる風潮は好きじゃない
書き方次第でどちらもかなり魅力的になるんだろうけどね
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:05:15.44 ID:2Fs3Gj1YO
自爆する理由がないからご都合って言われてるんだけど。普通に殺せばいいじゃん
自爆しないと勝てないから自爆?一緒にいてやりたいから自爆?根拠も描写も薄いわ
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:05:29.60 ID:ogeAmP1BO
京子は自分の立場で意見が変わりすぎでイラつく
メリットはいくらでも受けるけどリスクは受け入れない
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:07:45.91 ID:i3nhp0sO0
>>178
そうは見えなかったけど一応なんかの雑誌によるとほむら来た時点で致命傷だったらしいよ
SGが本体で血抜かれても戦える体なのに致命傷ってなんじゃって感じだけど
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:09:05.89 ID:ls5SY+280
ずっと協力者もいないで(ついでに言えば親もいないからずっと価値観歪んで吹き込まれてた疑いもあり)
一人で人助けをやってた人ですよマミは
視聴者視点とキャラ視点を間違えたり、ヒーローものの定型で少女もの(と言いたくないが)を見たりするのはよくないよ

まあこの辺り突っ込んで考えるのはイヤだけど
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:10:20.83 ID:M7lUUV/h0
やっぱりさ、何度も言われてるけど、まどかとほむらの話とさやかと杏子の話はどっちか一本に絞るべきだったと思うよな
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:13:13.91 ID:MvREY0sk0
唐突な独り言とか自爆とか、そういう切り貼りされた演出から二次創作的思考を広げるのも、それはそれでひとつの楽しみ方なんだろうけど
原点に立ち戻って「じゃあこの話って実際どうなの?」ということになると、支離滅裂で何じゃこりゃ、という評価にしかならないよね
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:14:26.49 ID:ogeAmP1BO
>>180
実は普通の拳銃と爆弾で死ぬ程度の相手なのに

ベテランというか無駄にキャリアが長いだけだろ
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:14:33.04 ID:mEpvae9R0
杏子は「瀕死だったから自爆しました」って雑誌で後付けされたんだっけ?
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:14:41.49 ID:ls5SY+280
さやか親とかほむら親とか突然変貌する娘をどう思ってたんだろうなあ
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:15:07.98 ID:L7tTpdk0O
>>182
さやかとまどかの話にしたら、落ち着いたかもよ(笑)。
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:17:06.73 ID:33yyLELi0
「親」なんて厨二病患者にとって目障りなものは作中に不要です
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:18:17.36 ID:i3nhp0sO0
親が死んでます
マミ、杏子
親出てきました
まどか
親不明
ほむら、さやか

一番変化の激しいキャラの親がいないってのはなんともはや
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:19:54.01 ID:ls5SY+280
そこはほら、治癒能力があるのはさやかだけでかつ明度を上げたら脇腹に赤い血が!
細かい演出!
って言うところなんじゃないだろうか
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:20:17.96 ID:MvREY0sk0
魔法少女における瀕死って何だろうな?ソウルジェムにヒビが入るとかか
とことん役に立ってねえなソウルジェム
さやかが自棄になった回だって、あれソウルジェムが無事だったのは単なる僥倖だろ
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:22:35.16 ID:ls5SY+280
そこはほら、正義の味方のQBは(ほぼ)何もしてないのに少女達は勝手に自爆していく!
人間はなんて愚か!杏子は娼婦の中の聖女!って言う所なのでは
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:22:45.43 ID:i3nhp0sO0
>>191
マミさんの銃撃でパリーンと割れちゃうしな
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:23:03.16 ID:/F+7Fi/k0
>>188
親つーかまともな保護者いると、
いちいち登場人物の不審な行動に常識的な突っ込みの描写を入れなきゃならないからなw

まあ確かに厨二病作品の鬼門だよね、保護者の存在は。
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:23:14.13 ID:L7tTpdk0O
>>185
そりゃまた、アホくさい
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:24:27.38 ID:ogeAmP1BO
>>192
馬鹿だろ、お前ら馬鹿だろじゃなくて

しかしソウルジェムって意味ないよな、むしろ弱点むき出し
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:27:38.17 ID:ls5SY+280
話をつくるときに不要なものは書かない、ってか削るだろうとは思うけど
やりすぎ+悪意や意匠が見えすぎてMADみたいになってるなあ
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:28:01.13 ID:Ed4nCPxJ0
・尺がない(心情変化やシーンの繋ぎが不自然)
・犬カレー空間&シャフト(戦闘描写までイメージ化されちゃって状況がよく伝わらない)
・ウメス(ギャップ怖はあってもシリアス向きではない)
・あいぽん(可愛いが毒気が足りない)

ウメ絵で悲惨展開とかそりゃぱっと目を引く要素にはなるだろうけど、
肝心のストーリーをやるにあたっては、元々ミスマッチな要素なだけにかえってやりづらいんだよ
そこんところ分かってないんじゃないかなあ…分かってたらシャフトはもっと自重するはずだろ
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:28:38.47 ID:Vcs2b1TL0
8話でQBが穴だらけにされたのは穴だらけな魔法少女システムやQBの設定に対する自嘲か
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:29:29.12 ID:/F+7Fi/k0
後付けとは少し違うかも知れないけど、雑誌によると
マミの死亡描写は「死者は生き返らない」という明示のつもりだったんだっけか。

普通に「願いで死者は生き返らない」とか制限付けておけばよかったのに。
言われて初めて明示だったのかって思ったぜ……。
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:30:47.92 ID:MvREY0sk0
>>196
QBさんは何故か最大のウィークポイントについて説明を省略するしな。そこ大事でしょと
「手で守れるような形にしたんだ!」とかドヤ顔してたけど、変身したら装飾の一部になって
結局心臓部などの急所を守らなきゃいけないのと大差ねーし、本人にその自覚ないんだから
下手すりゃ「不注意で落として割っちゃいましたテヘ」って間抜けな最期を遂げる魔法少女まで出てくる

>>199
主人公がそれをスルーしてどっか行くってのも、皮肉の利いたメタファーだなぁw
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:30:53.07 ID:ls5SY+280
設定で言い訳があるのが緻密な脚本みたいな言われ方がされたりで何だかなあ
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:34:07.89 ID:enWc7SF20
>>200
死者は生き返らないどころかSG壊れてないから死んでない説やらあったり
製作側の考え通じてねぇなw
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:35:43.57 ID:MvREY0sk0
>>200
でもループでやり直しはできるよ!という話になってますますその演出の意味がわからなくなる
「キャッチーな惨殺シーンを見せたかったんですよー」と言った方がまだ納得できる

第一、生き返らないことを明示するのに、肉体の損傷度合いなんてあまり意識しないし
(某死亡確認詐欺漫画じゃ、骨をも溶かす濃硫酸の池にぶち込まれて生き返ることさえ当たり前)
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:35:58.20 ID:ogeAmP1BO
>>200
時間ループしてそりゃねーよ
>>201
髪飾りみたいにしたら頭かじられて速攻で死んだな

>>202
設定は言い訳をするものだよ、ただ恥の上塗りにかなってないけど
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:37:19.01 ID:33yyLELi0
いやいや、「どんな奇跡でも起こせる」と言われたら死者の復活ぐらいは当然思い浮かぶ
実際QBに出来るか出来ないかじゃなくて、選択肢として一瞬たりとも考えないのは不自然

>マミの死亡描写は「死者は生き返らない」という明示

これこそ訳が解からないよ
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:37:53.12 ID:L7tTpdk0O
>>198
野中は、かみちゅの妹さんに電波さんや、ギャル女など広範囲だが、諭すような神妙な声は似合わないなと杏子見て思った。
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:42:12.01 ID:aJY/HRqkO
今更「マミの死亡描写はまんまと釣られた視聴者に衝撃を与える為だけのものです」とか言えないしな
で、適当に言い訳をしたら10話の内容も合間っておもいっきり滑ったと
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:49:40.30 ID:MvREY0sk0
何でも叶うと謳う能力の制限は、わかりやすく明示しろって話なんだよな
現時点じゃ「魔法少女を元に戻すのは無理」ということだけ示されているが、何故無理なのかとかがないから考察のしようもない
制限の明示がないと「こうすればよかったんじゃね?」というフラストレーションが永久に残る

一度も生き返りを願う場面を出さずに、「マミさん食われちゃったから生き返らないんだ」って、外で語られてもね
叶わない願いだと言うなら、それを願うことが物語に影響しないんだし、上條NTRとか余計なことやる尺をそっちに使えと
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:51:22.80 ID:Vcs2b1TL0
>>204
自爆して死体が欠片も残らなかった餃子もドラゴンボールで生き返れたし
予言書を燃やされて消滅した超人たちもフェイスフラッシュで生き返れた
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:52:36.58 ID:ogeAmP1BO
時間ループはアリで死者蘇生は無理ってなんなんだ?
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:52:41.91 ID:ls5SY+280
ほむまどで落とすしかないわりに何も書いてないんだよなあ
多分セカイ系的な設定で落とすんだろうけど、それも制限撤廃のギャップ萌えで終わりそうで
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:56:44.78 ID:2Fs3Gj1YO
虚淵ばかりが責められてる感じがあるけど、実際は演出もかなりひどいんじゃないか
マミ黒幕説、一話の魔女さやか説、その他いろいろな解釈割れは
演出の責任も結構ありそう。雰囲気そっちのけでシャフト演出かますような
奴らに物語の補強のための演出なんか期待するのが間違ってたのか
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:57:47.39 ID:L7tTpdk0O
>>211
スタンドなら、制限や条件とかあるだろうけど。
そこが、荒木先生の偉業の一つだな。
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 00:01:11.86 ID:ghp6gl0ZO
>>214
スタンドは便利なのかそうでもないのかよくわからないのが魅力だな
これは性能だけ便利で使う頭がないから萎える
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 00:37:52.91 ID:cyPjbdkx0
ループものってループを認識してる当事者にはろくに抵抗できないからこそ、それを何とかして終わらせるカタルシスがあるんだけど
この作品のループは当事者によって自由自在(戻したい時に戻せるし、嫌になればいつでもやめられる)だから
終了させても有り難味っつーかそういったものが無いんだよな
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 00:39:59.93 ID:RpLdgNqU0
やっぱシュタインズゲートを皮肉ってるんだろうか
むこうは確か多くのキャラを助けようとする話だよな
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 00:45:31.25 ID:H99A8MP70
QBに感情がないってのも無理ありすぎ
「わけが分からないよ」「もったいないじゃないか」等のセリフ
感情がないのに、未来の宇宙のエネルギー枯渇のことは気にしてる
っていうか多くの設定が穴だらけ
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 01:06:37.85 ID:0BYyX4VH0
コンピュータには心がない。
故に彼には全てを知ることへの恐れはない。

コンピュータは夢を見ない。
故に彼の言葉に嘘偽りはない。

コンピュータは涙を流さない。
故に彼はデータに隠された人の想いに心乱されることはない。

 出典: ライトスタッフ製作「秘密結社Q」
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 01:07:38.02 ID:ckug4Yui0
ループものと呼ばれる作品には、「ループそれ自体が解決すべき問題」であるものと「ある問題を解決するためにループする」ものがあって
前者はエンドレスエイトなんかがそれで、後者は有名どころで言うとバタフライエフェクト(それ元にしたシュタインズゲートも)なんかが当てはまる

シュタゲのネタバレをしちゃうのは時期的にあれなんでやめとくとして(バタフライエフェクトは見てない)、基本的な構成だけを簡単に説明すると
本来なら個人の力で解決できそうにもない問題を、制限つきの時間移動で経験値蓄積しながら解決に導くという感じになる
発端となる問題を解決してみると、別の問題が出てきて…という繰り返しで、良かれと思った選択が悪化の一途を辿るのを見せて抑圧し
最終的にそれらを綺麗に片付けることでカタルシスを得る、という流れが王道

ニトロ作品で言うなら「スマガ」あたりも当てはまるな。で、まどかでは何が問題かっつーと、たった1話でダイジェストやってるから当然なんだが
ほむらの心境の変化に視聴者がついて来れない、という点。はっきり言って「誰にも頼らない」の結論に誰も納得できない
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 01:16:15.81 ID:ghp6gl0ZO
ほむらのループはフジリュー封神演技の女禍と一緒なんだよな

あれは厳密にはループじゃないけど、自分の理想の世界のために繰り返してるだけ
明らかに悪役の論理

しかも女禍はもう戻せない物を埋めるような哀れさや惨めさがあるけど、
ほむらは本気でループしてるだけ
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 01:20:17.59 ID:fNHIv7W90
まあ今までループやってましたってことだろ?
この先ループするかはまだ分からない
11話でループしやがったらまあうん

とりあえずさっさと放送しろよ
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 01:25:52.42 ID:tPUY2Lfp0
ほむらはなぁ…
クールなスタンスでいくのはともかくあんな高圧的な態度じゃそりゃ無理だろお前と思わざるを得ない
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 02:40:18.24 ID:cyPjbdkx0
ほむらが肝心なこと喋らず周りと距離を置く理由とか、正体判明後のQBの言動とかもっと描きようがあったと思うんだがな
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 03:17:10.07 ID:xQ2l/shB0
昨日レッドガーデン見直してたんだけど、似たようなシチュで
どうして本当のこと言ってくれなかったの?って台詞があったんだけど違和感なかったな
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 06:52:00.01 ID:H99A8MP70
QBもそうとうおバカにされてるな
自分が契約した覚えがないなら、
ほむらの正体も見当つきそうなものだが
終盤まで何も分かってなかった

そうかと思えば、時間停止能力で殺されたら
気付いたりしてるし
全体的にキャラの知能が都合よく操作されすぎ
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 07:15:30.46 ID:6Toc4TqyO
実は米軍でも魔女を倒せるじゃないの?
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 07:17:05.78 ID:zkZmh1Tk0
米軍は世界最強だからな
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 07:19:28.13 ID:vnE5zw8eO
昨日まで信者だったが目が覚めた
本スレの盲信ぶりにはついていけない
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 07:19:45.65 ID:or4jsr0nO
実は米帝の陰謀
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 08:11:11.70 ID:ghp6gl0ZO
>>226
普通は時間操作の能力な時点で気付くよな

>>230
かくいう私も童貞でね

というか少佐やバトーさんもこのアニメの基準ではゾンビ?
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 09:50:23.19 ID:J8kZ9t2VO
>>226
自分で契約した覚えがない→さては時間操作の能力だね?
これはないわー。
これがもし本編で出てたら「おいおい、それは変な電波受信しすぎ」と思ってしまう。
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 09:53:50.43 ID:J8kZ9t2VO
>>213
それは単純に一部のやつらが踊らされすぎ。
どうみても演出なのに「いや!これは○○を意味している!」とか言っちゃって自説長文たらたら。
落ち着けとしかいいようがない。
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 09:55:46.81 ID:ZnKwqCuV0
って言うか祈りが魔法少女の能力と関係してるとかいってたけど実際描写されたのはさやかの回復とほむらの時間停止くらいだよな
マミさんはリボンの拘束、バリア、バットの強化とかやたら多彩だし、それのどれもいまいち願いと関連しない
杏子も格子みたいなバリアを多用してたがそれも願いとは関係ないし
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 10:01:40.67 ID:ghp6gl0ZO
>>232
契約した覚えがない
能力は願いを反映する
時間を止めてるとしか思えないシーンがある

いやいやこれだけあればフルコースが出来上がるぞ
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 10:05:11.59 ID:J8kZ9t2VO
>>235
契約した覚えがないんだから、何の願いで契約したかなんて覚えてるわけがない。
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 10:12:53.63 ID:ghp6gl0ZO
>>236
だからこそ未来から来た事が予想出来るんだよ
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 10:22:30.89 ID:J8kZ9t2VO
>契約した覚えがない

これはまあいいとしよう

>能力は願いを反映する
→契約した覚えがないんだから、何の願いで契約したかなんて覚えてるわけがない
→だこそ未来から・・・

落ち着けとしかいいようがない。
時間停止能力と判断するための材料として、QBが「ほむらの願いがなにか」と言う情報を使えるわけがない。

>時間を止めてるとしか思えないシーンがある
QB射殺以前にテレポートで説明できないシーンをあげよう

結局、
自分で契約した覚えがない
→時間停止能力だね?
ということだね。
はい、無理すぎる。現状の物語より不満な内容になるな。
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 10:31:29.85 ID:ghp6gl0ZO
>>238
願いが能力を反映する
なら能力から願いが何かを逆算するだろまともな頭なら
瞬間移動か時間停止だとしたら契約した覚えがない
なら時間停止が有力でしょうが

それても痴呆症か何かか?あの生き物
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 11:22:24.96 ID:EVdBWPZk0
>>238-239
漫画からだが

射殺後QBのセリフ
「攻撃の特性が見えてきたよ
 時間操作の魔術だろう、さっきのは」
「君はこの時間軸の人間じゃないね?」

一応、虚淵の中では
魔術の特性から逆算して時間操作だ、と分かったってことになってるようだ
どちらにしろ俺らにとっては>>234だからイミフですが何か? だけど
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 11:36:58.08 ID:ghp6gl0ZO
>>240
負けました
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 11:41:14.75 ID:CMUuRX+mO
>>229
同じく
信者が気持ち悪すぎて目が覚めるわ
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 11:53:49.68 ID:CMUuRX+mO
>>221
要するにほむらのやってることは単なる自分勝手と見れるんだよな
だからほむらに対する嫌悪感を感じてる視聴者も少なからずいるわけで
やっぱり最後にほむら=ワルプルギスでほむら消滅に持っていくのがいちばんいい落としどころではないだろうか
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 11:57:24.99 ID:CMUuRX+mO
>>211
そこが何度も言われている通り、未来日記ともろに被るんだよな
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 12:15:25.72 ID:C1by39asP
注文→実際に起きた奇跡→結果、得た能力
「○○からやり直したい」→○○まで「何度も」ループ出来る(自分)→時間停止能力(自分)
「○○の怪我や病を治して」→○○が完全治癒(他人)→治癒能力(自分)
つまり自分への願いなら願いとは間逆の能力が手に入り、
他人への願いなら、その願いがそのまま自分に返ってきてくるのか?
ってことはだ
「○○の話を真剣に聞いて」→どうみてもギアスです(他人)→ギアス能力(自分)
「生きたい」→死から逃れる(自分)→他者を殺すになるのでは?(自分)
まぁ二人ともまるで願いに付加した能力なんてなかったが

というかだ、よく言われてるが、何でほむらだけ何度も戻れるの?
ってことは上條はどんな怪我をしようが何度でも自動回復するウルヴァリン状態なの?
そうなるとマミさんとか不死身になってね? 死を覆す願いだからSGですら修復しそうだけど
ねぇ色々とおかしんでね、どういうことなの?
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 12:22:02.27 ID:ghp6gl0ZO
まさかの上条さん最強説
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 12:23:45.56 ID:vnE5zw8eO
>>242
多分貴方の感じる気持悪さとは違うんだろうけど
現状に対して楽観的すぎるように感じる
放置に疑問を感じないのだろうか・・・
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 12:37:19.18 ID:cyPjbdkx0
本編以前のループのQBって自分が契約した覚えの無いのに魔法少女をしてるほむらに疑問を持たなかったのか?
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 13:03:43.00 ID:LbrmnjyA0
>>238
じゃあ聞きたいんだけど、契約した覚えがない魔法少女がいる理由って、
未来から来た以外に何が思い付く?
契約以外に魔法少女になる方法があるなら別だが
それなのに、「そうだともいえるし、そうじゃないともいえる」とかなんとか
疑問で留めるとか都合よすぎ

>>245
ほむらの願いは「まどかとの出会いをやり直し、まどかを守れる自分になる」
この願いがかなわなかった時点で自動的に戻れるんじゃね
今までは一度も守れてないし
ていうか本当に自分勝手な願いだ
この願いのせいでまどかとマミが命をかけて町を守った偉業は消えた
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 13:10:32.28 ID:ghp6gl0ZO
>>249
そこだよな、仮に予想が外れている可能性があるとしても考えさえしないのは頭が悪すぎる
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 13:32:13.11 ID:CMUuRX+mO
意固地になってまどかに八つ当たりして杏子やほむらの好意もむげにした挙げ句魔女化したさやか
自分勝手な願いで何度もループさせ結果状況をどんどん悪化させていくほむら
この2人に対する嫌悪感があるから自分はどうもこのアニメを手放しで評価できないわ
まどかもまどかで6話の時点でさやかを説得する手段はいくらでもあったはずなのにオドオドするばかりで何もしない
杏子は杏子で途中からの心変わりがどうも不自然
マミがいちばんまともだな
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 14:01:26.11 ID:LbrmnjyA0
>>251
マミは早めに死んだからボロが出なかっただけ
10話で登場した時はご都合豆腐メンタルで株下げたし
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 14:06:34.09 ID:/tOSJWXH0
>>251
むしろ、こんだけ不満だらけで10話まで見続けたのがすげえわw
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 14:34:18.14 ID:zkZmh1Tk0
特定のキャラが嫌いってだけでアニメそのものを評価できないのか
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 15:03:30.13 ID:M0pnLpTF0
>>249
・変身能力者で顔や体型を変えて、偽名を使っている。
・QBの記憶だかデータバンクに干渉して、書き換えている。(「願い」を使えば可能な筈。)
・QBが「死んだ」と判断して、記録を抹消した魔法少女が生きていた。
他にも、考えられるパターンは有るかもしれない。
何しろ「何でも一つだけ願いが叶えられる」というポイントがあるから、何でもアリな世界だもの。


「想像せよ。想像力は生きる力そのものだ。
 想像せよ。それだけが、 来るべき時代を生き抜く唯一の手段なのだ。」
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 15:07:00.41 ID:Iko1LV820
>>249
記憶操作かもしれないし次元移動かもしれない
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 15:11:35.77 ID:EVdBWPZk0
契約する際にどのQBが契約したのかっていう刻印でもあるのかねえ
自分がたしかに契約した刻印があるけど、どう考えても契約した記録がない、とか?
描写がないから「そうとも言えるし違うとも言える」からの妄想だけど
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 15:16:00.65 ID:or4jsr0nO
>>251
マミもマミで、先輩ぶってもガラスのハートてのが10話でなっているしねえ。
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 15:16:48.25 ID:LbrmnjyA0
>>255
・変身能力なんてもってるならQBが記憶してるし
・QBそのものに干渉できるなら大前提がひっくり返る
 本当に願いが「何でもあり」なら魔法少女システムも改変できるんだから
・ソウルジェムがある限り死にはしないのにどうやって死んだと誤認するの?
 しかも何で死んだ魔法少女を記録抹消する必要があるの?

そんで二回殺されたらすぐに特殊能力のことと別の時間軸から来たことを確信するの?
いくらなんでも展開に合わせてQBがアホにされすぎだろ…
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 15:23:02.17 ID:fNHIv7W90
何でもありなら魔女も元に戻せるし(QB「無理だw」)、死者も蘇るわな
他でもいくつも指摘されてるように脚本の都合で分からない事にしてただけだろ
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 15:34:00.27 ID:EVdBWPZk0
何でも叶う願いなら
どこまでがアウトでどこまでがセーフか限界が知りたくなるし

時間操作ができるなら、どれくらい過去or未来に跳べるのか、
時間停止は最大何秒(何分)止められるのか

知りたくなるのが人間だし、ある程度描写はしてほしいよなー
11話、12話でやるつもりです、っていうのなら早く放送予定決定してくれ
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 15:37:55.32 ID:fNHIv7W90
もう細かい設定に期待はしないからオチをどうつけるのかはっきりして欲しい
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 15:40:30.30 ID:LbrmnjyA0
9話で杏子を連れて魔女から逃げれるくらい時間停止できるなら
ワルプルギスに勝てない理由が分からん
時間停止が通用しないとかの描写もいまだ無いし
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 15:43:36.68 ID:ghp6gl0ZO
>>263
いくら時間を止めても拳銃と自作のポテトマッシャーっぽいので死んだらラスボス涙目だろ
もっと強力な武器を時間を止めてもってくれば簡単に解決するけど

案外普通の魔女なら軍隊どころか警察でなんとかなりそうだ
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 15:49:27.10 ID:LbrmnjyA0
何で数回戦っておいて、所持してる武器じゃ勝てないって分かって
一人で挑んでんだよ…
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 16:10:11.16 ID:01ViNoy10
>>265
考察されていたが
ワルプルギスの強さ(ヒットポイントやパワー)は、周回ごとに違っていた。
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 16:19:54.42 ID:ghp6gl0ZO
>>266
なにそれ?
弱いのがでるまでリセット繰り返せば楽勝じゃねーか
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 16:22:32.43 ID:LbrmnjyA0
劇中最大の障害の一つの難易度が
場合によって変わるとか…
ご都合もここまで来たか
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 16:54:24.85 ID:QWkhCvM4O
ワルプルギスの夜=都合のいいほむら折り返し地点。まどかを殺すか魔女化させるフラグ
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 17:11:07.32 ID:LbrmnjyA0
よく誰もソウルジェムが濁りきるとどうなるか
聞きさえしなかったな。

契約後の魔法少女が戦わなきゃいけない理由そのものなのに
濁っても大したことにならないなら、戦わなくてもいいってことになるんだから
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 17:21:42.90 ID:uoDOvHw/0
>>270
散々見返りとして強調されてるグリーフシードって実際ただのMP回復アイテムにしか過ぎないわけで
そもそも魔女と戦わなければMP減ることもないしな、なんでどいつもこいつも魔女狩りを避けられない使命と考えてるのか
まあ体の維持に魔力は使うだろうってのはだいたい予想できるけど本編では欠片もそんな事言われてないわけで
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 17:47:13.79 ID:NoxRshRSO
正直最初からあまり好きじゃなかったけど、伏線が多そうで
いつか一気に全回収されたら化けそうだと思ってた。けどそれも杞憂だったな
疑問点がさらに倍加するなんてかなり想定外。制作者の態度も不快すぎるわ
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 17:58:28.32 ID:boeqbYGX0
>>259
杏子vsさやかにほむらが割って入った場面で、QBは「君はまさか…」といってるから、可能性は考えていたと思う
で、直に攻撃を受けて確信に至ったってことじゃない?
可能性を排除しないってのは別段不自然ではないけど

>>266
微妙に形が違うってのはわかるけど、強さが大きく変わってる描写なんてなくない?
ほむらが倒せない相手として良くできてると思う反面、だからこそ何故ひとりで挑むのかわからないわけで

>>270
ほむら以外は正義の味方を標榜している(いた)感じだから、MP回復だけで納得してても違和感ない
ほむらという異分子が入り込んで、QBへの信頼が崩れてなお疑問に思わない様は不自然だけど

SGのことをQBが秘密にしていた、ってのはかなり大きな転機だと思うんだけどなぁ
みんながみんな前提を疑わないのも、ほむらが説得に転じないのもやっぱりおかしい
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 18:09:21.32 ID:QWkhCvM4O
>>273
MPゼロ状態におけるリスクの有無(身体の調子に影響はないのか?等)を気にしないのが不自然
さやかは一時的に(というか一回こっきり)気にしていたけどな
仮に「魔女化」の回答を得られないにせよ、一先ずの理屈すら誰も持ってないのは不自然
特に先輩面してたマミあたり、魔力回復という説明すらしねえしな

第一、魔女の卵たるグリーフシードが汚れを吸い取り、溜まれば孵化に到ると知った時点で
不穏な可能性が首をもたげると思うのだが
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 18:16:43.68 ID:cyPjbdkx0
QBが何で魔女を作り出してるのかを謎のままにしておくべきだった
投げっぱなしだけど少なくとも穴だらけな設定を出すよりはマシ
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 18:54:48.93 ID:ckug4Yui0
何まんまとアニメ板追い出しくらってんのお前らw

ていうか、一応板のルール読めよ?放送終わってないアニメのスレを2に立てんな
これはまどかだからとかそういうレベルの話じゃねーぞ
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 18:56:00.79 ID:boeqbYGX0
>>274
>>273で違和感ないってのは、魔女と戦う理由づけね
初期はみんな、SGの浄化が二次的な理由だったってこと

SGの問題についても、SGの秘密を知るまではそんなに違和感なかったな
身体的なリスクを見出すには、SGが魂であるって情報が不可欠だし
SGから魔女が生まれないか?くらいは気にしてもいいかもしれないけど

俺はQBへの信頼がリスクに対する担保になってたんだと思ってる
リスク説明が十分なされてると信じてるからこそ、魔法少女にもなったしさやかも深く追求しなかったんだろうと
だから、QBへの信頼が覆ってなお前提に疑問を持たない展開が納得いかなかった
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 18:56:16.43 ID:ckug4Yui0
すまん>>276は誤爆
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 18:56:56.07 ID:ghp6gl0ZO
でも今放送してないよな
こういう扱いってどうなるんだ?
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 19:11:59.91 ID:QWkhCvM4O
>>277
グリーフシードの奪い合いが当たり前で共闘関係を築けない、ってマミ説からすれば
ソウルジェム浄化は限りなく優先事項だろ。魔女討伐優先なら、もっと連携取れてなきゃおかしい

魔法少女が魔力を失えば弱る、という想像はソウルジェムの真相に関わらず
懸念として一般的だと思うけどな。「魔力の源=生命」というのも珍しい考え方ではないし
魔力枯渇問題に無頓着なのはやはり違和感しかないよ。全員が全員てのはさすがにね

QBはリスクどころか、「願い」の制限すらあやふやで、あらゆる全てについて
説明らしい説明をしてなかったハズだが
実際、マミが自分の知る範囲をレクチャーするって形になってたし
QBを信頼ってそれもまた違和感しかねえな
(さやかは上條への視野狭窄状態で冷静な判断できなかっただけだろう)
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 20:16:42.59 ID:uoDOvHw/0
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 20:20:10.06 ID:wgIO0z8A0
>「脚本ではどちらでもとれるようにした」
また言い訳臭い言い方だなw
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 20:30:17.32 ID:ckug4Yui0
新房「殺してないよ」
虚淵「どっちとも取れるよ」

つかそこは擦り合わせとけよw
ぶっちゃけあのシーン自体何ら必要性を感じなかったけどな
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 20:32:18.75 ID:uBAiKFYA0
>>281
逃げ道作るなよ、虚淵って鬱展開ライターな癖に逃げ道作るタイプだったのか
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 20:33:14.50 ID:uoDOvHw/0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1506092.jpg

ほむらちゃんは何がしたいんだ
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 20:43:48.17 ID:yrBX6tRW0
>>281
どんどん虚淵に対する失望感が増していく
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 20:53:22.73 ID:ghp6gl0ZO
しかしエロゲとはいえよく今までシナリオライターが務まったもんだ
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 20:57:18.70 ID:boeqbYGX0
>>280
魔女討伐が第一目標のマミ、さやか、杏子(過去)については、
>>270のいう「濁ってもたいしたことにならないなら戦わない」はあたらないといってる
共闘関係が築けるかどうかとは関係ない
実際、そりの合わないマミと杏子はテリトリー分けて好きにやってるし、GSが深刻に足りてない描写もない

例えば、外部装置なしで魔法使ってるなら直感的にわかりやすいけど、
初期には魔法使って疲弊してる描写もないし、SG使ってる状態で「魔力の源=生命」ってのは俺にはちょっとわからん
SGをマジカルアイテムと認識してる状態で、その不具合が体にまで及ぶとは俺は考えないな
これは感じ方の問題だから仕方ないけど

QBについては、そもそも願いに制限設けてないし、誰の願いに対してもできないとは言ってない
魔法少女についてはマミが説明してるならQBから改めて言う必要もない。そもそも初期は複雑な説明が必要なシステムじゃなかった
QBへの信頼ってのは、QBを信頼してるマミへの信頼と読み替えてもいいよ
少なくとも、QBを疑うだけの状況はないし、実際初期はみんなQBを信頼してたよね?
信頼してないのに魔法少女になろうとしてたって方が違和感あるわ
なぜQB信頼してたのか、そこの経緯に違和感がある、というのであれば、感じ方の違いだから言うことはない
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 21:04:04.16 ID:NoxRshRSO
>>285
さんざん手抜きの言い訳でシャフト演出してきたツケだな
地に足のついた演出ができないからって不思議空間に逃げるなよ
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 21:05:21.26 ID:ghp6gl0ZO
>>288
要するに魔法少女なんて得体の知れないものに
得体の知れない生き物に誘われて
何も疑わなかった馬鹿の集まりなんだな
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 21:23:46.79 ID:QWkhCvM4O
>>280
魔法少女間での意思統一がない前提なのに、揃いも揃って疑問を持たないのがご都合すぎ、ということだよ

ソウルジェムが何なのかを一切追求していない(説明されてない)のだから、疑問の生まれる余地はいくらでもある
俺が挙げたのは発想の一例であり、別に他の切り口でも構わない
変身にスペック向上と、既に身体にフィードバックする力を見せているソウルジェムが
消耗や誤作動で悪影響を及ぼさないか?と考えるのは当然のこと

制限があるかどうか、は願いを叶えてやると言われて真っ先に気にするところ
事実、叶えられない願い(魔法少女を元に戻す)はあったわけだし
QBを疑う状況しかないだろう。まずほむらがQBを攻撃してた点
願いを叶える力なんてものを持っている点
見たことないケモノの姿で人語を話す、他人に見えない、人の思念を中継しテレパシーできる
枚挙に暇がない。QBについて誰も何も知ろうとせず話が進む

マミは事故に遭い余裕がなく、杏子は日々の暮らしも覚束ない窮状で、さやかは上條のことで頭いっぱい、ほむらはまどかのことで頭いっぱい
と、「信頼」を前提にした契約などどこにも描かれておらず
それぞれがそれなりに切羽詰まって願い事に縋っただけ
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 21:42:14.91 ID:uoDOvHw/0
しかしさやかを絶望させるためだけに登場したホストだがこうなるとマジで意味分かんねえな
正義の味方としてのアイデンティティの喪失がホスト殺しでそれが魔女化への最後のトリガーなのかと思ってたし
実際漫画版ではそういう解釈を持って書かれていると思うんだが殺していないとなると、変身してブッ殺せる状況でギリギリで踏みとどまることができたんだよな
そうなると何もかも絶望して魔女になるんじゃなく自分の信念を取り戻して再び立ち上がるような展開になるんじゃねえの?
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 21:51:33.06 ID:or4jsr0nO
ウロとしては、立ち上がるとか、取り戻すとか物語上よくある展開で、ご都合に思えるんだろ
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 21:52:45.10 ID:ckug4Yui0
「QBはどこからきたの?何者?」
こんな質問さえしない。リアリティがないどころか、プリキュアですらそこは突っ込んでんぞ

>>292
つーか俺からすればさ、さやかの絶望って「ソウルジェムが本体で元の体は飾りっすよwゾンビ乙w」って時点でオチがついてて
そこにスルー神上條のダメ押しがあったんだから、あのホストだかの会話は蛇足なんだよね
世の中に一定量のクズが存在するなんて今更知覚することでもないでしょ?って話だし、身近な喪失に比べて軽すぎんだよね
あのホストの話があって、「上條君は違うよね!」の期待が裏切られソウルジェム爆死!という順序ならまだしも
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 21:53:20.02 ID:EVdBWPZk0
守るべき人間に手を出してしまった
その一線を越えたから、どうでもよくなった、という見方もできるけどな

あと、絶望→魔女化じゃなくて、呪い→SG穢れる→魔女化な
これもどっちでもとれるように(笑)描写されてるけど

しかし、漫画でぶっ殺しているのに>>281ってどういうことよ
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 21:54:15.97 ID:ghp6gl0ZO
>>294
そもそもあのゾンビは絶望なのか?
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 21:58:25.35 ID:EVdBWPZk0
>>294
信頼してた人間に裏切られるのと
身も知らぬ他人に一般論を打ち砕かれるのと

最後のとどめの一撃としては確かに、前者の方が劇的で共感も納得もしやすいな
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 22:05:39.33 ID:ckug4Yui0
>>296
少なくとも、さやかにとってそうだという描写だったからな
まぁここは本人の主観、で片付けられても仕方ない問題だと思う
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 22:11:21.82 ID:or4jsr0nO
>>298
みんな、同じ位置で右往左往しているからなあ。
謎のベテラン、冷酷なベテラン、新米、一般人といるから違う視点あっても良かったのに。
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 22:30:18.01 ID:xeuprUcE0
>>259
・「誰にも見破れない変装能力」を願った者が居て、その可能性を考えていたから
 時間移動能力、と即断できなかったのかもしれない。
・「全てのモノの記憶と記録を書き換える能力」を願った者が居たかもしれない。
 これが有ったか、どうかは既にQBにも判断できないだろう。
 最終回のオチとして、QBたちに干渉する願いを、まどかが願うに違いない。
 魔法少女システムを変える願いかもしれない。
・「死んだ者の記録を抹消したせいで、正体が不明に成る」というのは映画やドラマで見かける。
 それをQB星でも、やらかさない、という保証は無いでしょう。
 QBたちでも「間違いは絶対に起こさない」という保証も無い。

他にも「QB星人以外が、同じシステムを使って魔法少女を製造している」等も考えられる。

時間軸移動だと確信したのは「時間を止められていた間に攻撃されたから」でしょう。


つくづく、「人間は、自分の信じたいモノしか信じない。」という事実を見せられるね。
他の可能性がある、ということだけは信じてもいいでしょう。
「千年に一度の大津波が来る可能性」を信じなかったせいで、10兆円以上の被害が出ている時代ですよ。
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 22:35:17.61 ID:ghp6gl0ZO
>>300
何かを考えていて裏をかかれたなら分かるけど
何も考えてなさそう、というか考えてた展開も描写も無いのが問題
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 22:38:26.49 ID:NoxRshRSO
>>300
またでたよフィクションと現実を取り違えるやつ
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 22:53:02.64 ID:ckug4Yui0
そこまで慎重に他の可能性を検討するなら「時間が止められた」なんて答えには永久に到達できないだろうけどな
時間が止められたことを、止まった時間の中にいる奴がどう知覚するのかと
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 22:58:43.34 ID:or4jsr0nO
5秒とか制限ないしな
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 22:58:58.35 ID:4Ul5b/ZE0
時間移動はむしろ簡単に観測できると思うけどな
現象と現象の間に当然あるべきタイムラグが発生していなければ容易に時間移動と判断できる

QB星人の科学力から考えてそのくらいの観測は造作もないことだろうね
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 23:00:30.58 ID:uoDOvHw/0
っていうか別にんなことどうでもよくね
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 23:08:46.30 ID:Mr352wQo0
>>300
>時間移動能力、と即断できなかった
・即断できなくても可能性に気づいたらどうとでも追及できるんじゃないの
 9話では「時間操作の能力だろ?」ってカマかけて「やっぱりね」って確信してたし

>最終回のオチとして、QBたちに干渉する願いを、まどかが願うに違いない
・魔法少女システムそのものに干渉できるような願いがありなら何でもありじゃん
 「ソウルジェムが濁っても魔女にならずに人間に戻るようにしてくれ」とか
 「人間に戻るときに魔女化の時と同じだけエネルギーが発生するようにしてくれ」とか
 こんなのできるならとっくにQBが誰かに頼んでるし
 このアニメ1話で終わるんですけど

>「死んだ者の記録を抹消したせいで、正体が不明に成る」というのは映画やドラマで見かける
・何でQBが記録を抹消しなくちゃいけないんだww記録を消しても何の得にもならない
 それにもし消してるなら「そうともいえるし、そうじゃないともいえる」
 なんて意味深なこと言わないでしょ。「過去に契約した魔法少女かな」とか思うだけじゃん

>「QB星人以外が、同じシステムを使って魔法少女を製造している」
・ただの妄想じゃんwwこんな可能性がある世界なら何で9話で違う時間軸だと確信したんだ
 時間操作を使えるけど別の星人が作った魔法少女かもしれないじゃないか

>時間軸移動だと確信したのは「時間を止められていた間に攻撃されたから」
・時間を止めている間の攻撃ってどうやって確信したの?超高速攻撃かもしれないのに
 DIOのザ・ワールドに花京院が気づいたときみたいなきっかけはあった?
 確信してなかったから「時間操作の魔術だろう?」って聞いたんだと思うが

>他の可能性がある、ということだけは信じてもいいでしょう
・可能性はごく微小ながらある。でも最もあり得る可能性についてほとんど追及しないのってどうなの?
 家に置いといたプリンが無くなったとき、一番犯人としてありえる家族を追及せずに、
 猫が入ってきてとったとか、風に飛ばされて外に飛んでったとか、
 そんな可能性ばかり考えて、お父さんの口にプリンがついてるのを見つけるまで
 家族に聞いてもみないやつなんていません
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 23:12:32.18 ID:vmO2ewE+0
どうせコードギアスの1期24話&25話みたいに最初から計画してたんだろ
こう言うやり方はどうにも好きになれない
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 23:12:42.01 ID:boeqbYGX0
>>291
魔法少女を元に戻すってのは「造作もないこと」って言われてた
「杏子がさやかを元に戻す」ことを無理だといったことと勘違いしてる気がする

あと、ほむらがQBを攻撃してた理由は、マミに都合よく解釈されちゃってる
魔女やSG含めて本質を語っていなくても、一通り抽象的な説明は済ませてる

「契約」に「信頼」は必要ないけど、その後の行動とか見てもみんなQBを信頼してたでしょ?
なぜQBを頭から信頼してるの?ってところが疑問なら、言ったとおりそこは感じ方の違いでしかない
魔女に対抗する存在として登場して、説明に明らかな齟齬がなければ信用してもおかしくはないと思う
もっと突っ込めよとか、脚本家が「魔法少女」っていう既成概念に甘えてるってのなら同意するが

QBはマミを通して信頼を勝ち得た時点でまどかとさやかにとって疑う対象じゃないと思うけどな
なぜマミと杏子がQBを信用してるのかは、直接描写がないから知らん。疑わなかったかどうかもわからないしな

事実に齟齬が生じるか、新たな事実が出てきてはじめてQBを疑うって流れはあまり違和感ない
疑わないから後半は違和感が強いわけだけど
むしろ、「なぜ魔法少女になってはいけないのか」をほむらに直接聞かないまどかに違和感あったわ
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 23:12:46.49 ID:zkZmh1Tk0
よく練りもしてない一稿の脚本をそのまま使い
スタッフ間の認識もチグハグなまま意図不明で曖昧なシーンを垂れ流す
真面目に仕事してんのかこいつら
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 23:15:14.41 ID:vmO2ewE+0
>>310
アニメ作るのを真面目にやってる所があるほうが不思議なんだが
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 23:19:30.97 ID:ghp6gl0ZO
>>309
つまり中身がスカスカ過ぎて疑える明確な根拠がないんだな
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 23:23:52.58 ID:boeqbYGX0
>>312
yes
特に後半のつくりと脚本家のインタビューでそういうアニメだとわかって非常に不満
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 23:24:35.10 ID:ckug4Yui0
>>309
一応言っておくが、その「造作もないこと」ってのが8話のことなら、願いとして叶えられるんじゃなく
規格外の才能を持つまどかが魔法少女になったら何でもできるよ、というQBのでかすぎる釣り針だからな
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 23:37:01.58 ID:or4jsr0nO
>>311
出崎
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 23:45:23.38 ID:rL7aZ/eN0
ほむらアンチスレが盛り上がり過ぎ
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 00:21:38.20 ID:FCZjiWXb0
これをもってアニメ一般の誠実さだか倫理観だかと思うのはいかがなものかと思うけどね・・・
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 00:25:04.19 ID:rzdQ//D40
作品としては定期的に生まれる駄作、程度のものだからな
問題はそれに対する視聴者のリアクションにある
(まぁそこからアニメ云々という話に演繹されてしまうわけだがw)
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 00:35:51.03 ID:1D5ilp6B0
何故か盛り上がって、暴徒化した狂信者と胡散臭いヒットに反発するアンチがいっぱい湧いたけど、
本来は凡百の空気駄作どまりの出来だよな

途中までは良作佳作の部類だと思ってたんだけどね…
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 00:51:01.50 ID:FyjK0I7Q0
マジで無制限ループでほむらが諦めてるだけだとは思わなかったからな。
みんな「話せない理由が〜」とか「たった一回のループだから〜」
とか擁護してたが…あの人たち今頃どんな気分だろう
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 01:28:58.54 ID:N/741WYK0
>>307 >>249
>じゃあ聞きたいんだけど、契約した覚えがない魔法少女がいる理由って、
>未来から来た以外に何が思い付く?
と書かれていたから、アイデアが出されただけ。 「妄想」でいいじゃあないか。

逆に聞きたい。
 >「ソウルジェムが濁っても魔女にならずに人間に戻るようにしてくれ」とか
 >「人間に戻るときに魔女化の時と同じだけエネルギーが発生するようにしてくれ」とか
 >こんなのできるならとっくにQBが誰かに頼んでるし
QBは、何と言って頼めばいいんだ?
エネルギーとか、魔法少女が魔女化するとか聞いてしまったら、誰も契約しないだろ。

それにQBは「魂を差し出すだけの価値がある願い」をしろ、と言っているから
「魔法少女に成るけど、後で魂を返せ」という願いは論理的に矛盾しているでしょ。
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 01:59:17.62 ID:ir767lKX0
このアニメに論理などない
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 02:38:17.40 ID:nKg+YJkQ0
うむ、あるのは適当なつじつまあわせ
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 05:15:22.27 ID:Pab90v5W0
>>321
>QBは、何と言って頼めばいいんだ?
・魔法少女のこと全部説明して、
 >「ソウルジェムが濁っても魔女にならずに人間に戻るようにしてくれ」とか
 >「人間に戻るときに魔女化の時と同じだけエネルギーが発生するようにしてくれ」
 これらを願いにしてもらうように、3人グループに頼めばいい
 二人がこの通りにシステムを変えて、3人目が3人の為に何か好きな願いをすればいい

>QBは「魂を差し出すだけの価値がある願い」をしろ、と言っている
・それだけの覚悟で願いを決めろって意味で言っただけだろ。

>「魔法少女に成るけど、後で魂を返せ」という願いは論理的に矛盾している
・願いの代償として確かに魂を一度差し出すんだから、その後システムに則って
 取り返しても無問題。ルールには反してない。
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 06:08:21.53 ID:6fu9Z09HO
>>311
創作なめんな
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 08:14:57.26 ID:t/P7xoih0
>>311
どさくさに紛れてなに意味わかんねーこと言ってんだよwww
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 16:25:49.34 ID:FCZjiWXb0
まだもうちょっと期待する部分はあると個人的には思ってるので
引き伸ばしは勘弁
せめて理由くらい発表しろよ
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 17:01:22.40 ID:BZ4j2Num0
>>324
>3人の為に何か好きな願い
この部分が具体で無ければ、何の意味も無いアイデアでしょ。
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 17:44:43.47 ID:DD1f49al0
>>328
大金山分けでも何でも思いつくじゃん
三人も損しないんだし承諾するでしょ
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 17:58:57.17 ID:ssAlOwSF0
2期決定でもないのに本スレ信者の発狂が怖い
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 18:06:09.80 ID:BZ4j2Num0
>>329
結局、その程度の案しか思いつかないのか。説得力が無いな。
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 18:07:36.52 ID:6rokfO/N0
君たちは愚痴スレで一体何をやっているんだ
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 18:21:22.58 ID:DD1f49al0
>>331
どう説得力がないのか

もし願いに制限がないなら可能だし、QBも初めからこうしてるだろ
魔女化せずに死ぬリスクを考えたらずっと確実
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 18:21:35.02 ID:6fu9Z09HO
その程度の案って・・・
誰も損しない永久機関なのにそれ以上なにを望むんだ
ぶっちゃけそれ以前に、ルールがあやふやだからこんな
実のない議論(笑)になってることを突っ込むべきだろ
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 19:20:20.31 ID:Vg0iAII80
ルールもあやふや
願いを叶える力の出所もあやふや
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 19:22:31.99 ID:tld2VUirO
とりあえず、QBが「無理に決まっているじゃないか」とアウト
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 19:24:14.21 ID:dQMqzt440
半ば後だしジャンケンな話でどうにでもなりそうな感じがしてきた
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 20:43:53.90 ID:I6kDMsct0
杏子は何であんなにグリーフシード集めにこだわってたんだ?
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 20:47:37.09 ID:m4bYZQ5NO
音楽がなー
何度見直してもいろんな所でアルトネリコのどれかに聴こえてしまう
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 20:48:30.01 ID:kjpIK0L00
>>338
SGが濁るとコンディションが悪くなるし、安定してGSを確保できる保証が無いから
貯金好きみたいなもんでしょ
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 20:54:24.85 ID:3HKj3hqt0
>>338
自分の思い通りに魔法で何でも叶えられるから
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 21:09:41.03 ID:PiGL4o+l0
>>324
・だから、その 「魔法少女のこと全部説明して」 を一言一句、残さずに書いてみてごらん。
面倒くさくて、無理でしょう?
それを、誰かに聞いてもらって、内容を理解して貰えるか? も考えてごらん。
実現不可能だろうから。

・QBが、まどかに
「魂を差し出すだけの価値がある願い」なのを尋ねていたのは
重要な確認事項だったからでしょう。
何の意味も無く、無駄な時間を使って契約を引き延ばす理由が無い。
願いを言ってすぐに、ホイホイと契約していたら、ほむらの攻撃が間に合わなかったかもしれないのに。


>願いの代償として確かに魂を一度差し出すんだから、その後システムに則って
>取り返しても無問題。ルールには反してない。
・これを、本気で主張しているのなら・・・・
 もう、ルールだの何だのは無意味ですね。
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 21:14:16.21 ID:SAu2zNrIO
・杏子の魔法が日常生活に役立つ方向に発揮されている描写なし
 (魔女との戦いにしか魔法を使わないなら、わざわざ魔女と戦ってGS集めるのは間抜け)
・SGが魔法を使わないで生活している場合にどのように変化するか描写なし
 (魔女との戦いを避けることで維持可能なら、やはりわざわざ命賭けて戦うのは間抜け)
・そもそも杏子がSGの濁りをどのように考えていたか描写なし
 (たいした影響なしと考えていたなら、仮に日常的に汚れが溜まっても放置していておかしくない)

結論:描写不足すぎでさやかと対立(後に和解)するためだけのご都合キャラでしかない
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 21:28:18.91 ID:s8upGHL70
>>343
→魔法少女の力でカツアゲなりなんなりして生活してるんだろうと「予想はできる」
→ソウルジェムが本体だから肉体の維持で魔力を使うのだろうと「予想はできる」
→魔法で生活してるからSGが濁って魔法の使用が出来なくなることを避けようとしたのだと「予想はできる」

視聴者の予想に幾ら何でも頼り過ぎだよね
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 21:45:48.18 ID:SAu2zNrIO
契約のルールは「願いと引き換えに魔法少女になる」これだけ
魂云々はシステムの都合であり、故にQBは「説明を省略」した(それ自体が条件ではないから)
また、GSによる浄化について説明しているので、究極的には「寿命がくるまで生きていてもいい」ことになる
自殺や事故への予防策もないので、魂を差し出す=魔女化することまでは契約に含まれない
魂を差し出す価値の確認は「死亡事故もありますよ」程度の意味合いしか提示されていない

まどか「確かに魔法少女にはなっただろう?それでいいじゃないか」
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 21:51:13.74 ID:DD1f49al0
>面倒くさくて、無理でしょう?
・作中では9話にめんどっくさい説明をQBがしてたな。
 信者さんはそれを喜んで聞いてたじゃん

>それを、誰かに聞いてもらって、内容を理解して貰えるか?
・だから、9話でまどか(と視聴者)に向かって延々と説明してたじゃん。
 まどかは理解してなかったように見えた?
 視聴者は理解してなかった?

>「魂を差し出すだけの価値がある願い」
ただのかっこつけかと
「魂を差し出す」云々は、ソウルジェムが本体なことがバレるまで
QBは全く言ってなかったんだから。
重要な確認事項なら、6話より前には言ってなかったのは何で?

>これを、本気で主張しているのなら・・・・ もう、ルールだの何だのは無意味ですね
・無意味っていうなら無意味でしょう。
 魔法少女システムを改変するような願いが可能なら、スポーツのルールを変えられるようなものなんだから
 平凡な人間から見てそこまでずるいものなんだよ。何でもありの願いってのは
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 21:52:25.20 ID:DD1f49al0
>>346
>>342にね
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 21:58:25.32 ID:uqIMAaLE0
5話もさやか編やった割にはさやかの絶望がよく分からなかったな・・・
マミの孤独は簡潔かつスピーディーに描写出来てたと思うんだけど
多分SGが本体ってのがそんなにも嫌なものなのかが分からないからだな
魔女になるという末路を知っているなら絶望してもしょうがないが・・・
マミのように死ぬかもしれないことを覚悟して契約したんだろ?
それなのに今更ゾンビがどうこうで騒ぐなよっていう・・・
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 22:00:05.31 ID:rzdQ//D40
肉体維持だけでSG穢せるなら、QBはわざわざ魔女との戦闘をさせず(というか魔女化などシステムに組み込まず)
「願い事を叶える代わりにSGを肌身離さず大事に持ち続けて欲しい」とか言えばいいのにな
「最初の魔法少女」は魔女との戦闘などできなかったわけだし、魔女の存在に必然性がなさすぎる

大体、感情がエネルギーになるっつーなら、一人を何度も再利用可能だろ。感情は消耗品じゃねえし
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 22:29:54.46 ID:+ewf14vAO
>>348
最初からどうしようもない愚者として描かれてるからあれは感情移入できなくて当たり前だと思うぞ 実際は4〜9話は杏子の物語として作られているから さやかってのは富野作品でよくいるバカなかませ犬の悪役として書かれている
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 22:33:27.15 ID:s8upGHL70
はいはい、わかってるわかってる
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 22:35:19.77 ID:rzdQ//D40
杏子を賢い善人とか抜かしくさった奴本人かその同類だろ、こいつw
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 23:20:09.29 ID:zqY1hnDX0
何を書くにもまずさやか叩きから入るから分かり易いよなw
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 23:24:48.65 ID:Lr5ZCMnc0
改行せず「クズ」「因果応報」「馬鹿」「愚か」をさやかの枕詞に使う
いつものアンチの人ご苦労様です。
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 23:47:43.34 ID:zqY1hnDX0
いつ自分が攻撃されるかとビクビクしながら生きてるから、
先手を取ろうとして他人に対して攻撃的になるんだよ
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 00:09:50.86 ID:84U4JzMWO
誰も今まで倒した魔女が人間の成れの果てだとか
ソウルジェムに代えられても今、生きてるとか
普通は考えそうな事を考えないのはなぜ?
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 00:12:45.82 ID:p0WgvLhe0
脚本家の脳が普通じゃないからです
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 00:14:00.53 ID:9PlTKDcl0
残念その脚本家は「普通じゃない」とか言うとドヤ顔で喜ぶ人なんです
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 00:20:07.07 ID:HTWOWhfM0
「自分、普通じゃないんですよ(ドヤァ)」
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 00:23:07.88 ID:Odanf5k70
「え?俺って普通じゃなかったのか〜(チラッ ドヤッ」

どっちかってーとこんなノリ
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 00:23:26.62 ID:trKh/cSW0
俺、第3話辺りまでは凄くのめり込んで見てたんだぜ…
どうしてこうなったorz
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 00:24:43.91 ID:yAfIRjBLO
さすがエロゲライター、少女を気持ち悪い視点でみて
気持ち悪い設定を考えることに関しては他の追随を許しませんね
とでも言えばいいのかな
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 00:26:19.29 ID:84U4JzMWO
誰かその普通じゃないが誉めてないって教えてやれよ
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 00:29:22.19 ID:9PlTKDcl0
「そう、僕はとても誉められるようなことはしていないんだ…
 病気なんだよ、こんなことしたくないのに、ああなんということだろう!(チラッチラッ」

ってなると思うよ
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 00:31:09.75 ID:8/9C+Max0
>>361
俺は3話がやたらと話題になってたからどんなもんかと見てみて、各話の先が気になる引きに引き込まれてはまった口だけど
いざ蓋が開いて冷静になってみれば3話までの普通に魔法少女してた頃が一番面白かった気がする
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 00:37:38.39 ID:84U4JzMWO
>>364
きめぇ

俺は一話を見て二話は川島退場やら何やらで見逃して
三話で話題になってるがついて行けず、とりあえず見てたら矛盾だらけで現在にいたる
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 00:53:49.94 ID:Odanf5k70
普通は、根幹に関わる謎が明らかになるにつれて「あれはそういうことだったのか!」という驚きが出るものだが(伏線回収)
この作品だと、謎が明らかになると「え?じゃああれはどういうことだったんだよ…」と不満ばかり出るからな。基本的に伏線らしい伏線ないし

ソウルジェムは魂の入れ物でした → 最大の弱点説明しないってどういうことだよ… 戦いを甘く見てるのお前だろ… 簡単にワンショットキルできるじゃねえか…
魔女の正体は魔法少女自身でした → 最初期の魔法少女には何の役割を与えていたんだよ… その時点では魔女いないってことじゃねえか…
目的は宇宙エネルギー回収でした → 回収の方法が明らかに効率悪すぎだろ… グリーフシード使うのは何得なんだよ…
キュウべえは宇宙人でした → 願いを叶える力とか、魔法を使えるようにする力とか、どんな文明だよ… 他人に見えないとか思念を中継とかスペックおかしいだろ…
実はほむらはループしてました → 伏線露骨すぎて予想ついてたけど… 何回もループして特に制限もないのにあの言動はおかしいだろ…
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 01:23:42.12 ID:8/9C+Max0
3話が色々衝撃的だったせいか、これから何が起こるんだろうと思ってたけど
それ以降は悪い意味で予想通りの展開と悪い意味で予想を裏切られた展開しか無かったな
前者はさやか魔女化、ほむらループ 後者はエントロピー、杏子自爆
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 01:48:31.91 ID:GzRrFrpgO
本編のまどかってアメリカ版ハリケンジャーに出て来たパラレルワールドのハリケンジャーみたいなものだよな
本来の世界では正義の味方だけど別世界では悪人になってるように
一周目ではバリバリの魔法少女だけど五周目は基本毎回泣いてるだけの一般人
そういう一話限りのネタに使われるような設定を本編に持って来るのが無理がある
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 02:20:26.19 ID:xMo714p90
主人公が他のキャラと比べて一歩引いた位置から事件を追うってアイデア自体は面白いけど
ぶっちゃけ全く生かせてないよね
何も出来ない何もさせてれない(脚本に)、ただ泣いて怯えるだけのモブ化してる
タイトル詐欺や一発ネタの域を出てない

もっとやりようがあったと思うんだけどねえ…本当
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 02:23:30.76 ID:T155cq9a0
それでいて凄い力を持っているときた
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 02:33:15.54 ID:tZCiMlAF0
一発ネタはグロ表現でカバーするんじゃあるまいか
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 02:47:16.07 ID:Odanf5k70
魔法少女になる条件が願い事を一つ叶えるという設定だから
まどかが魔法少女として物語上最大の事態を解決するという展開を作る場合、「願い事」の有用性がデカすぎて
使いどころを終盤に持っていかざるを得ない→魔法少女になれない、という事態に陥る
そのせいで、無理矢理にでもまどかを魔法少女にさせないための振る舞いをさせる必要が出てきた

はっきり言って、ほむらはその犠牲者(つーか元々装置か)。魔法少女化の歯止めとして、まどかに入れ込む理由や
契約妨害する手段を説明(言い訳)するためにループなんてものを持ち出すことになってしまい、それでも役割のせいで
事態解決に至るほどの言動を許されない、というジレンマを抱えさせられ馬鹿キャラ状態

10話まで持ちこたえた以上、後はもうまどかの出番だからお役御免でご退場、というのも目に見えているし
(そもそも、1〜9話まで見せてきた話を今更再ループで「なかったこと」にするなんて、作品としてありえない)
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 04:02:05.56 ID:XIUcXPhn0
とりあえず完結させてくれよな
今のままじゃクソとしか言いようがない
どーせループ回避でハッピーエンドなんだろうけど
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 06:31:00.42 ID:mFKVkHytO
アンチが放送しないのはアニプレ商法
だどか言ってうざい。(かと思えば打ち切り、
打ち切りというし。)
MBSが「どうしても先にうちの方で放送したい。」
とごねたってのが真相なのにね。
放送再開しろよ。
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 08:53:52.30 ID:XxtnjrcTO
>>375
変わらんやんけ、て突っ込めばいいのか?
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 08:57:14.81 ID:4qQrHAINO
ほむらはもう、周りは何を言っても自分の言ってることを聞いてくれない、自分がやるしかない、みたいな感じになってるけど、
ぶっちゃけそれほど周りの説得に一生懸命だったように見えないんだよな。
なぜまどかに対してQBや魔法少女になるなと警告しているシーンも、ほむらが全ての答えを知っていることを知った後に見返すと、茶番にしか見えない。
ゆっくり話す機会のない場面もあったが、マックだかで話してる時には結構確信に迫ってただろ。
あそこで魔法少女と魔女の関係に触れないのは逆に不自然すぎる。
さやか魔女化の後に杏子が切れるのも無理はない。
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 09:36:04.13 ID:Se2pWPaP0
まどか以外の全てを諦めているってほむらの設定が余計だった気がする。

ほむらが無駄に終わる可能性が高いと認識しつつも積極的に関与し、
それでも悲劇は止められないって流れでは駄目だったんだろうか。
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 09:53:14.63 ID:p0WgvLhe0
そもそもライターにそんな発想は無いんだろう
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 10:00:06.48 ID:Odanf5k70
悲劇的な展開を好むくせに、悲劇の作りこみがめちゃくちゃ浅くてインパクト頼みなんだよな
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 10:55:14.85 ID:OlnJx4GT0
アニプレにブームを維持させる気があるなら、ボロが出始めた中盤以降全面的に修正して欲しいわ
ストーリーや設定の不整合を直すだけで十分だからさ
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 11:37:20.82 ID:p9RVo2QE0
>150
>・願いを叶えるってのは、一体何をどうしているの?
QB星の超科学(魔法?)だろ?
>何ができて何ができないの?
魔法少女の素質に応じてだろ? まどかの契約なら叶えられるとかって言ってたし
>・変身能力を与える意味はあるの?
魔法少女は変身するものだと思い込んで、武器作る能力を応用して、魔法少女自身が勝手にコスチューム作ってんだろ?(例、まどかが自分でデザインしてた)
>ソウルジェムが露出するようなコスチュームは、ソウルジェムの設計思想に反していない?
装着してる本人のデザインなんで、そこまで隠す必要があるとは考えてなかった。
>・魔法が使えるようになるのは何故?
エネルギーを回収するのが、たまたま魔法少女→魔女の変化だっただけで魔法は副産物では?
>システム運用目的は感情エネルギー回収なのに、与えた戦闘力が自分に向く危険性は考えないの?
魔法少女に攻撃されても大して問題じゃないな。
> 第一、与えられる能力の制御すらできないなんて、行き当たりばったりすぎない?(事実ほむらに裏かかれてるよね)
QBの態度からすると、まさかウラをかく奴がいるとは思わなかったんだろ?
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 11:49:51.04 ID:p9RVo2QE0
>349
>肉体維持だけでSG穢せるなら、QBはわざわざ魔女との戦闘をさせず
あの世界の最初期の魔法少女はそんなんでないか?
魔女化なんて教えずに、好き勝手に魔法を使わせれば自然に魔女化してくれる。
ひょっとしたら、魔女なんてのは、薪を燃やしたあとの炭や、ウラン燃やしたあとのプルトニウムや、飯食ったあとのウンコみたいな単なる廃棄物じゃないか?
そのうち魔女が増えすぎて人類を食いつくしかねないから、後付で魔女を倒すとかって制度を考案してみた、とか。
GSの発生もたまたまで、偶然SGの延命に役立ってるだけとか(魔女=穢れMAXの魔法少女なら、穢れを吸取って再生はある意味必然だろうが)。
あとは、戦い続けると魔法少女もLvUpして、その分(素質オンリーよりは)魔女化したときのエネルギーが大きくなるかもしれない。

とまあ「作中では、実際にそうなっている」という事実を元に、「だからそうなるような設定が存在するに違いない」という当然の結論を元に、適当に考察してみた。
どう見てもご都合主義にしかならんが。
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 12:03:05.64 ID:Se2pWPaP0
まあ現状、帰納法で結論でるわけがないわな。
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 12:03:25.29 ID:12UZ+DSv0
QBって地球人よりも頭の良い宇宙人なんだろ?
なんであんなに行き当たりばったりかつ回りくどいことばっかしてんだ?
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 12:29:10.84 ID:XxtnjrcTO
>>384
ABがどっかのブログで、アドホックな仮説とか言われていたけど、まどかもQBが「できる訳ないじゃないか、意見の相違だね」の後付けでひっくり返っちゃうし、それに近いな。

まどかが運命を変える力があるてのも、当てにならないし(笑)。
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 12:54:05.43 ID:tZCiMlAF0
悲劇というかギャグすれすれの一発ネタに見える
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 13:00:32.61 ID:Odanf5k70
>>382
>QB星の超科学(魔法?)だろ?
魔法のような現象を任意に発動できるほどの文明を持ちながら、わざわざ偶然頼みで時間もかかるエネルギー回収システムを開発運用するというアンバランスさ
口先でガキを釣り上げなきゃ何も始まらない状況を作ったにも関わらず、無能まどか一人丸め込めない体たらくには違和感ひとしおだよね

>魔法少女の素質に応じてだろ?〜
8話の説明シーンは、まどかが魔法少女になって潜在能力が解放されれば何でも出来る、というニュアンスであって、QBが願いとして叶えてあげるものとは別だろう
まどか自身「キュウべえにできないこともできるようになるのかな」という言い方をしていた。ただ、「その願いは君にとって〜」のくだりもあるしどっちとも言い切れない感じか

>魔法少女は変身するものだと思い込んで〜
服飾の知識もないガキがまともに細部に至るデザインできるとも思えないが、まぁはっきり言って説明不足&推測のための根拠さえない状態だな
武器を作る能力を応用するってのも、どこまで任意が及ぶのかとか、全然読みとれる描写ないし

>装着してる本人のデザインなんで〜
それが問題。本人がデザインする前提なら尚更、QBはSGについて黙っておくべきではなかった(つかSGを装飾扱いできるようにしてある時点で、設計思想どこ行った?だが)

>エネルギーを回収するのが、たまたま〜
そもそも、感情の相転移(希望→絶望)がエネルギーの源だと言っていたのだから、意図的に余計な手を加えない限り魔法少女だの魔女だの発生し得ない
感情は自然に備わっているものだし、それを何らかの形で集めるならもっと穏便で効率的な方法を考えられたはず(このあたり説明不足で、妄想しかできないが)

>魔法少女に攻撃されても大して〜
時間移動だとかQB自身が知覚できない、摂理を捻じ曲げるような能力すら発生しうるのに、大したことにならないというのは楽観すぎでは

>QBの態度からすると、まさか〜
文明レベル(ひいては知能レベル)に圧倒的な差のある地球人相手に、出し抜かれる可能性を潰しておかないのは手落ちもいいところ
上記で指摘した、摂理すら捻じ曲げるような力の負方向への発動が合わさったりすれば、それで宇宙が終わる可能性すらあるわけだし
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 13:14:35.26 ID:WkUydK/z0
>偶然頼みで時間もかかるエネルギー回収システム
宇宙が、熱エントロピー的な寿命を終えるまでには、100億年以上ある。
急ぐ必要は無いんだよ。

>無能まどか一人丸め込めない体たらく
ほむらが邪魔をしてきたから、今回のループでは未契約なだけ。
過去には、必ず契約が成功してきた実績が5件〜数百件以上は確実にある。
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 13:31:09.64 ID:Odanf5k70
>>389
全く急ぐ必要のない段階でわざわざ「地球などという辺境の星までやってこなければ稼働しないシステム」の運用を開始する意味が全くわからんな
それなら、もっと効率がよく確実性の高いシステムを開発することに時間を使った方がマシだと思われる(魔法少女システムの運用開始が「焦り」にしか見えない)

もっと根源的な話として、個体の死を「勿体ない」程度で片付ける、感情の無い(勿体ないってのは感情では…)生物が、何故宇宙の死を気にし始めたのかもわからんが



少なくとも今回のループにおいて、ほむらに邪魔されてることを意識できてるはずなのに、ほむら一人出し抜けないでいるってのを見せているからね(QBは複数いるというのに)
焦ったのか何なのか知らないけど、エントロピー云々と晒す必要のない手の内を晒して、「宇宙のために死ね」なんてもはや説得する気あるとは思えない奇行もやらかしてる
他のループでは経緯が不明なので、QBの有能さについての根拠を推測することはできない

つーか他の魔女もだけど、実質QBの手腕によって契約と言うより、棚ボタ的に「願いに縋りたくなるような状況に追い込まれた」連中が飛び込んできただけだしな
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 13:39:13.21 ID:Odanf5k70
他の魔女 → 他の魔法少女な
392 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/09(土) 13:55:44.60 ID:9/IPGiBf0
シャフトがいつもどおり無理なスケジュールでグロスしまくり
その結果変身シーンが全て手抜きってのが最大の不満点だよ
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 14:49:29.37 ID:pM9C/GLZ0
>>274
2話で、マミさんはGSを使ってSGを浄化して見せて
「これで消耗した私の魔力も、元通り。」と説明している。
何を勘違いしていたんだ?

「魔女を退治する使命」を持っている、と考えているのだから
MPゼロ状態=もう戦えない が不都合なのは明白で、それ以上のことは心配しないでしょう。
例えば、(お小遣いが足りない)のは心配しても(資本主義の崩壊)は心配しないように。

汚れが溜まったGSは、「QBが安全に処理してくれている筈。」
だと勘違いしたまま思考停止するのは仕方が無い。
「日本の原発は何があろうと絶対に安全」だと、勘違いしていた連中のせいでコノザマだよ。
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 15:39:11.73 ID:Odanf5k70
>>393
心配しない奴がいるのは自然でも、心配する奴が全くいないのは不自然だな。境遇も性格も異なるキャラを揃えているなら尚更
そもそもが人間の理解の及ばない謎の力であり、それを使役する当人が「具体的な説明をされないまま自分の想像だけで完結」というのでは
あまりに杜撰。子供向けのご都合作品ではなく人間心理を考証しているというなら尚更、価値観の多様性を無視しているのはお粗末

GSの後処理ではなく、「GSがSGの穢れを吸収して孵化する」ということはつまり「SGの穢れ=魔女の力」であるとの想像が容易なのだから
そいつが何らかの悪影響を及ぼさないかどうかは危惧すべきだろう。いくら何でも自分の家の横に原発が立てられて放射能漏れを心配しない奴はいまい?
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 15:48:06.55 ID:h8TbCttA0
>>393
願いで少女たちを釣って契約を迫ってるのに、
「ソウルジェムが穢れきったら魔力使えない」で終わりだとか
普通納得しないだろ。システム的に大問題じゃん
そんなこと言ったら、「別に使えなくてもいい」で戦わない奴いっぱいいるし

「魔女と戦う使命をもつ」の根拠がほぼないんだよね。
作中の奴はみんな町のために自主的に戦って、戦わずに済まそうって発想の奴が皆無だったけど

あと個人的に
魔法少女が絶望した結果の、穢れの象徴みたいな魔女から出てくるGSが穢れを吸い取るってどうなの?
ソウルジェムが穢れきった結果の魔女なのに、それが残すGSが穢れを浄化するっておかしくない?
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 18:28:48.81 ID:p9RVo2QE0
GSにとっちゃ、SGを浄化しているなんてつもりはないんだろ?
単に魔女のエネルギーとなる穢れを吸収しているだけなんじゃないか?。

植物は地球温暖化を阻止しようとして二酸化炭素を吸収しているわけじゃない。
光合成で糖やデンプンを作るのに必要だから二酸化炭素を吸収している。
結果として、たまたま地球温暖化の歯止めになるだけ。
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 18:45:51.94 ID:Odanf5k70
「魔法少女システムのどこからどこまでがQBの意図したことなの?」
という部分が見えない(考察のための根拠がない)から、SG・GS関連が色々納得できねえんだよな

魔女が「クリアな状態の」GSを保有しているのも謎だし、使い魔が何故GSを持つ魔女になれるのかも謎
(まだオリジナル魔女の場合はSGからの進化、という部分でGSの出所にも説明がつくけど
GSを持たない使い魔が、一体成長過程のどこでGSを獲得するというのか)
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 18:49:28.30 ID:Se2pWPaP0
あと2話でそこいら矛盾点の解説入るとも思えんし
きょぶちの、ドヤ顔の説明(=後付言い訳)待ちだな。
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 19:30:34.87 ID:pQ/GtPl20
>>394
穢れきるという危機を経験したことないうちは心配しなくても違和感ないけどなぁ
前提として、素直な奴しか出てきてないってことと、自分は正義の側だと思ってるのが大半ってのがあるけど
俺は多様な価値観をもってる集団だとは思ってないし、登場人物が心配しないのは不自然に感じない
意図してそういう性格ばかり登場させたように見えるっていうのなら同意する

>>395
QBの説明の欠陥、というなら同意する。魔女倒す気のない奴は戦わないって言い出すかもね
少なくとも作中キャラは魔法使えないってデメリットで納得しても違和感ないって>>273でいってるわけで>>393も恐らくそうじゃない?
願いの対価は命をかけることって思ってるみたいだし
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 19:32:32.08 ID:ZPY4Qyzw0
魔女や魔法少女を
「こういうものなんだよ」ってことにしとけばいいのに
魔女は魔法少女が絶望した結果とか
宇宙のエネルギーとか、感情の変換テクノロジーとか中途半端に説明付けるから
GSの出現にも必然性がなくて不自然なことになる
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 20:22:11.49 ID:Odanf5k70
>>399
こうなるであろうという憶測はできる。しかし、傍にQBというサポートスタッフまでいるのに、そいつを友達と思っているマミですら
あれこれ尋ねて確認しないというのは違和感。(詰問するというニュアンスではなく、知識を持つ人の考えを訊くのは、日常生活でもありうる話)
魔法やら願いを叶えるやらは「想像さえ及ばない未知の技術」であり、彼女らにとってはファンタジーの世界
それが現実化したとき、副作用があるのではと心配するのは当然すぎる思考のはず。自分の身体に影響が出ているわけだし

はっきり言って「最初からわかってたら視聴者を驚かせられない」という都合以外に、明かされていない理由が見当たらない
最終的には視聴者自身が「こう考えていたら違和感ないかも」と、設定を作るしかない。薄っぺらいんだよね、そういうとこが
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 21:32:32.29 ID:XxtnjrcTO
>>401
これなら違和感ないかも、てのを監督や他のスタッフが指摘して、稿を重ねていくてのが普通のやり方なんだろうけどな。
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 21:48:09.05 ID:84U4JzMWO
結論を言うと
登場人物はもれなくに思考停止の馬鹿
自分で何もせず考えようともしない怠惰な人間が不幸になろうが何も感じない
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 21:50:45.00 ID:8omzvqeA0
契約したら馬鹿・疑問を持たなくなる…だとかっていう理由があるならともかくな
まあそれもほむら自身が否定したわけだけども
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 22:02:37.32 ID:84U4JzMWO
>>404
飼い犬に牙を向かれた時の対処ぐらいは考えてるのが普通

簡単に蜂の巣にされたけど
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 22:15:29.20 ID:Odanf5k70
SGを傷つけたり壊したり失くしたりしたらどうなるの?という点についても、確認していないのは不自然すぎ
これは穢れ云々よりもっと自然に出てくる疑問のはず。もしSG損失によって魔法少女業の遂行が不可になれば
自分が叶えた願いをキャンセルされるペナルティがあるんじゃないのか?といった懸念事項が出てくるのだし
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 22:20:10.73 ID:pQ/GtPl20
>>401
あー、俺はマミが推測で語ってるとは思ってないからかみ合ってなかったんだ
尋ねてないんじゃなくて、論点ずらされたり曖昧な返答されても納得しちゃってるんじゃないかって言いたかった
疑い深いキャラが疑ってないのは違和感あるけど、素直なキャラが納得させられてても気にならないというか…
これが視聴者のつくる設定なんだと言われればそのとおりだけどね
いっそ説明用のダミーシステムでも語ってくれたほうが自然だったかもしれんが

>>はっきり言って「最初からわかってたら視聴者を驚かせられない」という都合以外に、明かされていない理由が見当たらない
俺はほむら関連でそういう違和感が強いな
ほむらが事実を語らない理由と、QBに疑義がかかってなお疑わない理由こそ脚本の都合だろうと思ってる。すげー不満
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 22:25:10.02 ID:mKTH4drT0
>>390
QBの科学力では、地球に来るのは簡単なことに間違いない。
現在の地球の科学で考えると「ワープには宇宙全体よりも多くのエネルギーを使う」。
使えるエネルギーを確保するのが目的だから、ずっと少ないコストで移動している筈だ。

焦っているのでは無くて、計画通りに実行しているだけと考えるのが妥当だろう。

「時間を使えばもっと効率がよく確実性の高いシステムを開発すること」が可能な保証は、どこにも無い。
開発はしているとしても、それが完成するまでの間はエネルギーを集めるのが当然でしょう。
代替エネルギー開発は進められているが、原発の建設が止まらなかったように。

「勿体ない」という言葉や概念は、日本語と日本人にしか無かったらしいから
国連で「MOTTAINAI」が提唱された。
QBが日本に来てから学習したものかもしれない。
感情とは別にして「合理的」だからね。

生存本能が無い生物は、とっくに死滅していた筈だから
QBたちにも「生存本能」は有るに違いない。
生存し続けたい、という本能に従えば、「宇宙の熱的な死」は避けたいだろう。

たぶんQBの切り札は、ワルプルギスなんでしょう。
前のループでは、それを利用して契約に成功していた。
何十年か、何千年も前から、同様な手段で契約を取り付けていたのかもしれない。
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 22:26:53.54 ID:8omzvqeA0
SGは銃で破壊してたシーンあるけど、仮に魔法で強化した銃だとしても自分の魔法で壊せるような構造ってどうなんだ
願いの仕組みについてもわからないこと多すぎだな、SGが壊れたら無効なのかとも説明されないし
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 22:33:20.00 ID:84U4JzMWO
根拠が無さすぎて議論にさえならないんだな
疑う要素も信用する要素もない
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 23:18:18.56 ID:Odanf5k70
>>407
でもマミってほむらの話をろくに聞こうともせず、自分なりに「契約を邪魔する理由」に結論を出してイジメられっ子呼ばわりした挙句
シャルロッテ戦では、信用できないという理由で縛りつけておく程度に思考暴走気味な子だったからなー

上記より、疑わしきを悪く決め付ける性格ならQBとの関係性は微妙だろうし、かと言って不明点に対する十分な知識を得ている描写もない
魔法少女というものに幻想を抱いていないという点や、まどかたちに願いを慎重に吟味しろと忠告していた点も含めて
その場しのぎの論点ずらしなんかには納得しないんじゃないか?と思うんだよな
そもそも、QBがどこまで意図的に情報を捻じ曲げて伝えるのかもわからない。とにかく決定的な材料が欠落しすぎ

>>408
結局のところ、「こうであれば辻褄が合うだろう」と想像する他ない
宇宙空間移動を低コストで簡易に行えるほどの科学力を有しながら、自分の星にあるもので事態を収拾しようとしないのが違和感だが

感情がないのに感情を用いたエネルギー転換システムを開発
→自分たちに感情がないから他惑星生物に期待します、って完全に運頼みとしか思えないのだが…
 QBの行動時系列が全く見えないから断言はできないが、計画を見直す時間はいくらでもあるだろうと

計画通りの割には、ほむら一人に事態をひっくり返しかねない機会を与えてしまっているし、それに対する予防策がなさすぎるよね

原発云々は的外れでしょ。日常的に消耗されるエネルギーの効率性、コスト低減に対する社会的な需要と
QBのような「滅亡するか否か」といった極論的な問題への対応は、意味が違う。QBの目的は「恒久的なエネルギー維持」であり
「宇宙の熱的死」だけが懸案事項なのだから、時間はフルに使える。ギリギリになってから急場しのぎの案を動かす、でも間に合う

それは単に、言葉が持つ微妙なニュアンスの話であって、その裏にあるものは複合的な感情だよ
「勿体ない」は必ずしも合理的ではないし。使いもしないゴミを死蔵しておくきっかけも「勿体ない」だったりするのだから

ワルプルギスが切り札足りえるのだろうか?長期的に各所に出没しながら(杏子とほむらの会話より推測)
地球に壊滅的ダメージを与えてもいない、むしろ他の魔女より無害そうな奴を、どう切り札として使うんだろうか
前のループって、夢のあれか。ぶっちゃけ、他の魔女でも大差なくね?むしろほむらのピンチがきっかけじゃね?とも思えるぞ
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 23:20:42.72 ID:es7BgNjJ0
>>406
女子中学生がそんな細かいこと気にすると思うか?
逆に不自然だ。
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 23:22:55.95 ID:XN8UrcP60
出た、女子中学生だから〜
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 23:22:57.54 ID:84U4JzMWO
>>412
そんなもん小学生でも気にするだろ
お前の中の中学生はどれだけ馬鹿なんだ?
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 23:29:00.06 ID:ZPY4Qyzw0
>>408
グリーフシードで延命できるとか、システムに組み込む時点で
おかしすぎるだろ。魔女化という目的に完全に反してる
魔女がグリーフシードを落とさなくするなんて簡単にできるだろ

>感情とは別にして「合理的」だからね。
・「変わりはいくらでもある」けど「もったいない」が合理的ですか?
 変わりはいくらでもあるなら、どうでもいいと思うが
 なんとなく無駄にするのが嫌だから、「もったいない」っていうのは、感情がある人間の特別な意識
 本当にQBは感情ないのかよ

>生存し続けたい、という本能に従えば、「宇宙の熱的な死」は避けたい
・生存本能なんてある時点で、無感情なんてありえない
 何となく生きてる動物だって感情はある。
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 23:29:21.47 ID:es7BgNjJ0
たとえ気にしたとしてもQBが巧妙にはぐらかしてるし
その程度のことはとっくに想定済みできっちり伏線張ってるじゃん
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 23:30:46.27 ID:Odanf5k70
>>412
気にするだろ。願い事を叶えてくれた相手が条件として渡してきたアイテムの
破損や紛失に伴うペナルティくらい、まともな奴なら小学生でも意識するだろうよ

再発行はできるのか?弁償しなきゃいけないのか?魔法少女は続けられるのか?
魔法少女を「使命」として捉えている連中なら特に、無視できない部分だし

或いは狡い奴なら「壊して使いものにならなくすれば願いを叶えるだけ叶えて、魔法少女廃業できるかも?」
なんて考えて、壊れたときの取り扱いを確認しようとするだろう
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 23:36:56.35 ID:Odanf5k70
>>416
伏線、張ってたか?
まどかがさやかをぶん投げて起きた事態から、初めてその重要性を認識した主人公連中に勿体つけて説明しただけじゃん

QBは「説明を省略した」だけ、他の連中が「訊かなかった」だけと後付けで明かされているし

第一、巧妙に隠せば隠すほど、SGの設計思想に矛盾するわけだがな
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 23:51:05.42 ID:12UZ+DSv0
あらゆる部分を視聴者の脳内任せにしてんだから
QBが魔女を作る理由、ほむらが肝心なこと話さない理由も描写しないで欲しかった
前者は矛盾が山積みだし、後者はあまりに拍子抜け過ぎる
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 23:53:47.63 ID:es7BgNjJ0
当事者でもない大人ならそこまで確認取るだろうけど
さやかやマミも中学生で特殊な状況に置かれてることも考えなよ

キュゥべえの語ったSGの設計思想を丸々信用してるのはバカとしか
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 23:57:18.55 ID:i1YCr+mj0
キャラが馬鹿じゃないと話が進まないんです、すいませんすいません
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 23:59:22.02 ID:es7BgNjJ0
>>419
その指摘こそ矛盾してる
視聴者の脳内任せなら矛盾が山積みでも何ら問題ないでしょ

想像に任せれば視聴者に丸投げと叩き
説明すれば拍子抜けとか矛盾と叩く
わけがわからないよ、っと
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:03:24.67 ID:8omzvqeA0
>想像に任せれば視聴者に丸投げと叩き
説明する気がないんだから叩かれて当然

>説明すれば拍子抜けとか矛盾と叩く
矛盾してるんだからそりゃ叩かれる

きっちりと納得のいく説明してれば誰も叩かない訳で
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:05:11.36 ID:i1YCr+mj0
展開に納得していれば、褒め
展開に納得いかなければ、叩く。

ま、想像にすれ説明にすれ
突き詰めればそんだけだわな。
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:07:19.48 ID:IeIydnti0
>>420
超常的な力で願いを叶えてもらった条件として、命がけの戦いに身を投じているという自覚があるのに
その根幹を支えているアイテムに関する不明点を放置ですか?逆に当事者ならば考えられない失態だろ
お前の言う特殊な状況こそが、疑問を生じさせる理由そのものじゃん

まぁどちらにせよ「不注意で壊したりしても死ぬ」というリスクは変わらず、黙っていればいるほど
魔女化させるという目的に反するわけだが。おっと、これも信用するなってか?
そもそもそんな嘘を吐くメリットが全く見えないけどな。QB的に考えても、演出的に考えても
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:09:34.98 ID:ImSDf82g0
まあSGに疑問をもつ持たないはさておいてもそれをぶん投げちゃったまどかさんの行動はマジで良く分からんな
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:15:01.37 ID:lB1ZsNTY0
さやかに戦う手段が無くなったからって杏子が攻撃してこないって保障な無いどころか
前回まであんな悪役丸出しな言動をしていたんだから、むしろ危険は増すって考える方が自然
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:18:34.88 ID:5w/qwW6W0
>>411
QB殺害未遂があるのに、"QB"とさやかの身の安全を保証されても信用しないだろう
マミ視点では、あれは正しい判断だと思うよ

ほむらは初手を誤った挙句に、ゲルトルートのGSを投げ返して自分からマミとの交友を断絶してる
ついでに、ほむらから自分の目的を語ったことはなくて、
「自分より強い魔法少女を生み出したくない」というマミの推測は、ほむらに対して語られている

ほむらが否定しないのだから無言の肯定ととっても仕方ないだろう
「いじめられっこ」発言は、そう受け取られたってほむらが気付かなきゃいけないところだろ?
落ち度は明らかにほむらにある
とにかく、ほむらに対する違和感だけは拭いがたい


あと、マミが魔法少女に幻想を抱いていないのは、実際に自分が命をかけた経験があるからで、
QBの発言を疑うのとはまたちょっと違う
想定してるQBの立ち回りのうまさがお互い乖離してるから結論はでなさそうだけどね

>>418
そこの描写やそれ以前をみても、誰もがSGをマジックアイテムとしか思っておらず、QBがそう思い込ませていたとしか思えない
だいいち、どう聞けばSG=魂、という解答が得られるかもわからないしな
だからSGの秘密を知らないことに違和感がなかったけど、代わりにQBシステムへの違和感は強い。あまりに非効率だから
要はどっちに重きを置くかじゃないかな
一方に違和感なければ他方に違和感わくし
俺もQBが徹底してるなら、みんな知ってなきゃおかしいと思うよ
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:26:58.40 ID:67pOjYDs0
>>415
グリーフシードは、ワルプルギス製造のために必要なのでしょう。
そしてワルプルギスは、まどかのような優良物件を契約させるのに役立つ。
同時に魔力を使い果たさせて、魔女化させるのにも。
今までの伏線からして、これ以外だったら意外すぎる。

エネルギーを獲得するために来ているのだから、無駄使いもしない方がいい、と日本人から学習したんだよ。
QBを作るか、移動させるのに、幾らかのエネルギーは使うだろうから
理論的に考えれば、無意味に失いたくは無いでしょう。
それを日本語にすると「もったいない」と言う表現に成ります。

「地球の動物に感情が有る」なんてことは、科学的には証明されていませんよ。
感情が無いことで有名な、スタートレックのバルカン星人は
恋愛感情が無いから、「本能」で繁殖行動をするように進化したりしている。
「感情が無い異星人」というのはSFでは、よくある設定なんだから諦めなさい。
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:46:06.43 ID:Vkz/UxZy0
キュウベェは虚実交えて巧妙に魔法少女に誘導してるから語りを信用するなって言う人いるけど、そんな設定も描写も無いからね。
君の中ではそういうキャラなのかもしれないが、無いものは無い
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:47:42.91 ID:IeIydnti0
ワルプルギスって普通の魔法少女じゃ勝ち目ないレベルの魔女として描かれているけど
それを「製造する」とかそんな伏線、どこにあったんだ?

第一そんなものを目の前に持って来られたら、萎縮して逃げ出したくなる心理の方が働きそうだし
いくら「お前ならできるんだ!」言われても、普通は躊躇する。勧誘手段としてお粗末すぎ

運よく魔法少女契約にこぎつけても、ループ中魔女化に至ったのは一回
まどかが優良物件と言うなら、あまりにギャンブル性の強い手段に頼りすぎ。勿体ないどこ行った

QB個体は無意味に失いたくないが、地球上の資源は無駄にしてもいいと思ってるわけだな
エネルギー問題を解決する燃料に対しあまりに管理が杜撰だよね
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 02:04:26.79 ID:q5rCIxoG0
>>429
>グリーフシードは、ワルプルギス製造のために必要なのでしょう
・QBがワルプルを作ってる描写もないのに、妄想が過ぎる

>同時に魔力を使い果たさせて、魔女化させるのにも
・勝ち目が無かったら普通逃げるだろ…自然災害なんだからみんなも逃げる
 魔法少女がみんな逃げずに戦うってどうして確信してるの?QBは

>理論的に考えれば、無意味に失いたくは無いでしょう
・得られるエネルギーに比べて微々たるものなんだから、どうでもいいんじゃないでしょうか
 そこらへんの損得は考えるのに、非効率的な魔女システムはそのまま運用してるの?

>スタートレックのバルカン星人は 恋愛感情が無いから
・感情を抑え込んでるだけなんじゃないの?論理的であろうとするだけで
 というか他の作品を持ち出す意味はないかと
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 03:31:56.21 ID:jvFCVdzM0
コードギアスみたいに夏休みぐらいに11話12話放送さえなければ文句無かった
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 03:52:07.04 ID:VqOEGnMu0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1301124631/

虚淵スレを見るとひたすら「人間はそんなもの」「中学生には自然」と
信じ込もうとしている人が多いのが分かる

実際には半々だと思う
「分からなくもない」が実際だと思う
あとは絵と見せ方と続きを気にさせるアニメーションの力で回ってるって感じ
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 04:19:22.51 ID:q5rCIxoG0
>>434
・魔女なんていう、常識から外れた化け物と躊躇なく戦ったり、
・見た目は人間と変わらない他の魔法少女と平気で殺し合いしたり、
・優しくしてくれた先輩が食われて死んだり、親友が死体になったりしても
 休まず学校に行ったり、
・目的の邪魔になるから、元クラスメイトを銃殺しようとしたり、
・ヤクザの事務所や軍の基地に忍び込んで武器を盗んだり、

これだけ大人でもほとんどありえないような行動をとらせといて、
愚かさを突っ込まれたら、「リアル中学生だから」で擁護なんてできると思ってんの?
都合のいいアタマだな

お約束? 都合の悪い時はお約束に頼るんですね。
それ以外ではハッピーエンドへのお約束をバカにしまくってるのに
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 06:33:04.52 ID:1FnEMilF0
>>432
10話の1周目で「ワルプルギスが来る前に、まどかには一人前になってほしい」といった事を言っている。
マミさんに、魔女の出現などを予知する能力が無いのは、地道に歩いて探していた事からも明らか。
つまり、最初からワルプルギスの襲来を知っていたのはQBしか居ない。 
QBが、ワルプルギス出現に深く関与している容疑は、既に濃厚だ。

戦う素質のある少女を選んで契約しているのでしょう。
家庭環境を見たり、テレパシーで心を読むなどして、何らかの判別をしているのかもしれない。
少なくともマミさん、まどか、ほむらは「未来」でワルプルギスと戦っている。
杏子も戦う予定だった。 さやかも、契約後に生存し続けていたら戦ったはずだ。

無意味に、ほむらに攻撃されてQB個体を失うのは損害でしか無いのは明白。
得られるエネルギーのための投資ならばともかく、無駄なエネルギー損失を防ぐのは当然。
>非効率的な魔女システム
とは限らない。 ノルマを達成するだけの功績が「未来」には存在した。

「純粋なバルカン星人には感情が無い」という設定は有名なので
>415の >生存本能なんてある時点で、無感情なんてありえない
に対する反例としては、他のSFの話を持ち出すしか無かった。

地球の動物でも、アリや菌類に感情があるとは思わないでしょう?
QB星人は「生物」では無くて、機械やその他の「非生物」なのかもしれないし。

なにより、QB自身が「感情を持ち合わせていない」と告白している。
それとも「みんな、キュウべえに騙されている!」と主張しますか?
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 06:55:03.00 ID:W1GulkaiP
>既に濃厚だ。

朝っぱらから長文レスご苦労さまだが、濃厚なのはお前さんの妄想汁だろ。
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 07:32:07.80 ID:q5rCIxoG0
>>436
>>436
>10話の1周目で「ワルプルギスが来る前に、まどかには一人前になってほしい」といった事を言っている
・あんなの脚本の都合だろ。ワルプルギスの夜を、その後のほむらに認知させるためのご都合
 今回のループでは、なんでQBは誰にもワルプルギスの夜のことを教えなかったの?
 必要なかったからっていうなら、1回目でマミに教えるのはおかしくない?

>家庭環境を見たり、テレパシーで心を読むなどして、何らかの判別をしているのかもしれない
・QB自身が、「マミみたいなタイプは珍しかった。普通は損得を考えるさ」って言ってたんだけど。
 損得を考える奴は、みんな逃げるんじゃね?杏子も勝算があって、狩り場を譲るって条件だったから乗っただけだし
 今回はたまたま結果的に、魔力消費にワルプルが役に立っただけじゃん。

>非効率的な魔女システム とは限らない。ノルマを達成するだけの功績が「未来」には存在した
・「都合よく」魔法少女が逃げずに戦って、「運よく」死なずにちょうど魔力消費したり、
 「偶然」ある魔法少女が失恋して鬱になって、「意味不明の意地を張って」SGも浄化せずにみすみす魔女になったり、
 「奇跡的に」存在した想像できないほどの素質を持った魔法少女が、「たまたま」やさしい性格で、一人で戦う少女を助けるために契約したり、
  
 みんな特殊なケースじゃん。マミや杏子は長いこと魔法少女やれてたし、魔女化せず死亡。こんなのがほとんどじゃないの?
 どこが効率的なの?

>地球の動物でも、アリや菌類に感情があるとは思わないでしょう?
・QBがアリや菌類と同レベルの知能ですか?

>QB星人は「生物」では無くて、機械やその他の「非生物」なのかもしれないし
・そんな妄想話されたら、どうしようもありません
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 08:13:51.69 ID:STUx6bV80
>>438
>みんな特殊なケースじゃん。マミや杏子は長いこと魔法少女やれてたし、魔女化せず死亡。こんなのがほとんどじゃないの?
>どこが効率的なの?

一ヶ月くらいの間に、女子中学生が歩いて回れる位のところにぞろぞろ違う種類の魔女が出てくるのに、ほとんど魔女化してないとかなくね?
おそらく町内パトロールくらいの範囲だぞ、あれ。
長いことやれてるってことは、その影で競争に負けて魔女化した魔法少女がぞろぞろいそう。
魔法少女増やせば増やすほど、互いに食い合ってくれるんだから。
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 08:25:24.69 ID:XB4tUua9O
もし本当にそうならベテランのあんことマミが魔女の真相を知らないのはさらに不自然
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 08:39:27.64 ID:q5rCIxoG0
>>439
QB「長いことこの町は、マミのテリトリーだった」って言ってたよ
戦った魔女は、ほとんど元使い魔だろ、どうせ。強かったシャルロッテだけは何か考察されてたけど

むしろ、あの範囲であれだけ出るんだから、滅多なことじゃ穢れきることなんてないかと。
ほんとに危なくなったら、我が身かわいさに使い魔放置とかするだろ、よっぽどの奴以外は
チーム組んだりしてるやつらがいないとも限らないし
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 08:50:53.02 ID:q5rCIxoG0
ていうか、このアニメって明らかに
勢い重視、視聴者を釣ること重視で作ってるよね。
設定や脚本の整合性無視してるだろ。

なのに狂信者が読解力()とか言って無理やり擁護するから余計突っ込まれる
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 08:55:27.09 ID:5w/qwW6W0
>>438
10話1周目でマミがワルプルギスを知っていたってのは、十分議論に値する事実なんだがな
脚本の都合、と切って捨てられて納得してしまいそうな現状が不満だわ

>>442
釣られた結果、ほむらやらQBシステムに不満持ってる奴は多そうだな
脚本家はたいして考えていなかったのがインタビューからも透けて見えるし
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 09:05:25.77 ID:STUx6bV80
>>441
>QB「長いことこの町は、マミのテリトリーだった」って言ってたよ

つまり、他の魔法少女が現れても長続きしていなかった。
QBがマミがいるからと言って、営業活動を停止していたとも思えない。
長続きしていなかった魔法少女はどうなっていたか。

>戦った魔女は、ほとんど元使い魔だろ、どうせ。強かったシャルロッテだけは何か考察されてたけど

魔女図鑑を見ると、人間だったころの描写がある。劇中のは元魔法少女と考えたほうがよさそう。
もしも使い魔→魔女で、元の魔女の特性を引き継ぐのだとしたら、逆に毎回種類が違うから、
結局あの魔女の登場分だけの魔法少女が魔女化していることになる。

>むしろ、あの範囲であれだけ出るんだから、滅多なことじゃ穢れきることなんてないかと。
>ほんとに危なくなったら、我が身かわいさに使い魔放置とかするだろ、よっぽどの奴以外は

身近な人間に魔女の口付けが現れたらどうだろうか。身内、知り合いの命をだしに、魔力の消耗を誘う。まさに外道。

>チーム組んだりしてるやつらがいないとも限らないし

チームを組めば、取り分は減る。結局誰かが犠牲になる。魔法は使わなくても、負の感情でSGが濁るのは分かっているし。
QBはひたすら魔法少女を作り出せばおけ。
そうすれば、魔法少女増える→増えた魔法少女が互いに魔女を取りあう→あぶれた魔法少女が次々魔女化
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 09:09:49.57 ID:IiQ2MPdO0
毎日毎日長文ご苦労なことだ
どうせ永遠に意見合うこと無いんだし、もう諦めて少し黙ってろ
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 09:18:32.70 ID:XB4tUua9O
前スレで誰かが言ってた気に入らない解釈の否定合戦だね
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 10:03:20.76 ID:W1GulkaiP
どんどん魔女化したらその分GSも量産されるんじゃないか。
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 11:06:38.93 ID:jvFCVdzM0
信者が大人しかったら文句は無かった
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 11:07:29.01 ID:5hovWE4w0
>>434-435
要は現実の不条理・茶番ぶりを引き合いに出して、しっちゃかめっちゃかなストーリー展開を
無理矢理正当化しようとしてるだけなんだよな
そりゃあ勿論説得力を持たせるにはリアリティは必要だけど、ぶっちゃけまどかのストーリーは
リアルを限界まで精密に追求した結果こうなったとは到底思えない(一稿採用の見切り発車だし…)
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 11:11:59.14 ID:2oYh3iUD0
こんだけ延期するクソアニメはそうそうないな
某漫画みたく年に1〜2回やるというペースなのかいww
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 11:16:52.88 ID:IeIydnti0
>>446のようなことが起こるのは何故か?ってそりゃ設定や描写が薄っぺらいから二次創作的思考の温床になってしまうという話

そもそもQBのスペックに何の法則もないからどこまでできるのか不明。「知っている」のは単にQBのチートスペックのなせるワザ
という説明で十分筋が通る。勿論、それを決定づける根拠などない、が、それを否定する根拠もない。こういう部分が薄っぺらい
(これまでの話も、伏線らしい伏線がほとんど張られていないから、真相が単なるビックリネタ程度の価値しかない)



ワルプルギスについてあれこれ言ってるけど、どれも根拠が希薄だよね

例えば、杏子が、ほむらによる出現予測を聞いたときに「根拠は何だい?」と尋ね返している
もし>>436の言うように、「QBがワルプルギスの襲来を知る」立場であるなら、杏子は「QBがそう言っていたのか」と納得
あるいはそこを確認するはず。ワルプルギスの夜という名称には疑問を持たないあたり、存在を教えられた経緯があるわけだし

さらに突っ込むと「以前この街に現れたという話は聞いてない」と言っている
他の場所に現れたという話は聞いており、出現ポイントが複数あること、同じ場所に複数回現れることを否定していないのが読みとれる

つまり、ワルプルギスは「広範囲を移動している魔女」ということになり、「ワルプルギスが来る前に」なんて言い草は
単に、いつ来るともわからない危機に備えておきましょう、程度の意味として捉えて何ら問題がない
(マミの言い方にはかなり余裕があったし、特に時間的な制限があるようにも見えない)
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 13:44:57.09 ID:0HN6Q+BW0
>>438
1周目ではマミさんから働きかけて、まどかを勧誘させるために「ワルプルギス」の件を
教えたと考えられる。
今回は、その時期よりも早くマミさんとまどかを接触させることに成功したから、公表する必要が
無かったのかもしれない。
ほむらの出現で、ワルプルギスの件を伝えるどころでは無くなったのかもしれない。

「脚本の都合」で解決するのなら、QBが感情を持たないのも「脚本の都合」ですよ。

「脚本の都合」で、マミさん、まどか、ほむらはワルプルギスと戦った。
「脚本の都合」で、まどか1人だけでノルマを達成できる程のエネルギー源に成っていた。
「脚本の都合」で、故に『魔法少女⇒魔女システム』は非常に効率的。
「脚本の都合」で、アリや菌類から、高度に発達した知能や文明を持つ存在に進化したモノはSFでは有り得る。
「脚本の都合」で、QBには不明な点が多いから、それを論議するには妄想・考察・推理などをするしか無い。
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 13:56:10.36 ID:ilWMRVXx0
いやだから、ただの仮定・予想・創作でストーリーの擁護されても
他の連中も納得させられるような意見にはならないって話じゃないの?
ストーリーを読み解くってそう言うことじゃないでしょ
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 13:56:37.72 ID:jvFCVdzM0
「脚本の都合」で、放送休止
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 14:00:35.60 ID:IeIydnti0
ワルプルギスの夜が魔法少女勧誘の切り札だって言うなら、マミとまどかが早く接触しようが何だろうが話題にすることのデメリットはない筈
マミが「願い事は慎重に考えろ、急いで魔法少女になろうとするな」みたいなアドバイスをしてるときこそ、QBは「僕としては早い方がいいんだけど」なんて曖昧な言い回しではなく
「でも、ワルプルギスの夜はどうするつもりだい?マミ」ってな具合に言えばいい。1週目で、対ワルプルギスのためにまどかが一人前になることを望んでいた以上
マミ一人で勝てるような相手ではなく、まどか抜きで戦う算段についての描写も特にないことが窺えるので、十分効果はあるだろう
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 14:39:10.35 ID:jkvknXa2O
まあ色々ボロボロなこの作品も全体的な評価は最終回の出来次第でいくらでもまだひっくり返せるだろう
虚渕が「視聴者の皆様には許してほしいと言うしかないですね(ドヤ)」とかなんとか言ってたけど
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 15:04:09.21 ID:WxNi376R0
よっぽどのバカじゃなければすぐに魔女化することはない
となると前半に出てきた魔女達はほとんどが使い魔の成長した姿ってのが普通の
考えじゃないか?
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 15:08:47.36 ID:QdfKnWeO0
>>346
> 9話にめんどっくさい説明をQBがしてたな。
9話だけの説明では無くて、ゼロから説明しなければ
>>307 の >このアニメ1話で終わるんですけど
は成立しない。
1話で収まるように、説明を書き出してみてごらんなさい。 面倒くさくて、実行は不可能だから。

> 信者さんはそれを喜んで聞いてたじゃん
喜んで聞いた人は居たのかねえ? 全部のスレを見たわけでは無いけれど
「よくわからない」「折角の勢いにブレーキがかかった」「ワシは、こんな長ゼリフを、聞きとうは無かった」
といった意見が目に付いた。 精一杯に擁護した意見は
「最終的な勝利条件に必要だから、敵の正体を明らかにするしか無かったのだろう。」くらいかも。
喜んで聞いた人の意見が有ったのなら、ぜひとも教えてください。

> まどかは理解してなかったように見えた?
ショックで虚ろな目をしていたし、あの場面で全部を完全に理解していたようには見せていなかったでしょう。
「QBは私たちの敵なんだね。」という結論だけは受け止めたが。

> 視聴者は理解してなかった?
本気で内容が理解できずに聞いた人や、「エントロピー」を誤解していた人は居たようです。
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 17:44:09.10 ID:qwcngAX60
>>444
>長続きしていなかった魔法少女はどうなっていたか
・いや、だから別の町に行ったんじゃないの?
 一つの街をテリトリーにできるくらいなんだから、他に狩場なんてあるだろ
 地球に人間は多いし、群がる魔女も多い

>魔女図鑑を見ると、人間だったころの描写がある。劇中のは元魔法少女と考えたほうがよさそう
・そうだったのか、初めて知った。まぁ作中で描写なしはどうかと思うが
 そうだとして、どうやったらみすみす魔女化するっていうの?
 すぐにGSで浄化できるし。

>身近な人間に魔女の口付けが現れたらどうだろうか
・そんなのまずないケースだろw町全体の人間の中から狙われるなんて
 QBは使い魔が狙う対象まで操作できるって妄想してるの?
 もしそうなっても、その場は倒して次探せばいいし

>チームを組めば、取り分は減る
・3人1組はループ中でも成立してたみたいだが。

>QBはひたすら魔法少女を作り出せばおけ
・営業活動()はしてても、そんなにホイホイ数は増えないだろ。素質の問題もあるし
 マミ一人が町を丸々陣地にできてたんだから、狩り場は不足してないかと
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 17:49:05.87 ID:+7/gxSx+0
「見る暇なくてネタバレで良いからどんなのか教えてくれ」
と視聴してる友人に聞いたら
「見てないお前はもう友達じゃない」「見ないと人生損した気分だ」「失せろクズ」
と返された(´・ω・`)
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 17:51:37.18 ID:l9LlElqs0
そいつはまどかどうこう、アニオタどうこう以前に人間が出来てないだけだ
ほうっておけ
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 17:52:43.38 ID:qwcngAX60
>>452
>今回は、その時期よりも早くマミさんとまどかを接触させることに成功したから
・うん、本編見たらわかると思うけど、今回は接触は遅れたんだよ。ほむらが邪魔したからね

>ほむらの出現で、ワルプルギスの件を伝えるどころでは無くなったのかもしれない
・お試し期間とか言って、二人を見学させる余裕はあったのに、目前の脅威の説明の余裕はなかったの?

>「脚本の都合」
・展開のためにキャラの言動を不自然で非常識にするアニメ全体の傾向を言ってるんだよ。
 今回はたまたま魔女化エネルギーの回収に都合よくみんなが動いただけで、
 一般的な魔法少女に上手くいくとは言えないでしょ
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 17:58:21.53 ID:IeIydnti0
要するに、展開のほぼ全てにおいて蓋然性が乏しいんだよね
というか、それを推察するための材料が乏しい。スッカスカ
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 18:09:39.60 ID:qwcngAX60
>>458
>1話で収まるように、説明を書き出してみてごらんなさい。 面倒くさくて、実行は不可能だから
・めんどくさいから説明諦めるの?QBはw
 「1話で終わる」っていうのは、1話で終わるような内容を、無理やりキャラを遠回りさせて
 不自然に話を続けてるこのアニメへの不満なんだけど

>喜んで聞いた人の意見が有ったのなら、ぜひとも教えてください
・「エントロピーとかどうでもいいだろww」「冷めたとか言ってるのはアンチ」
 「QBマジ外道だなwwww」
 こんなのが関東放送後の雰囲気だったよ、当時の本スレは。
 唐突な宇宙設定に萎えて離れていった一部の奴が、このスレとかで愚痴ってるんだと思うが

>あの場面で全部を完全に理解していたようには見せていなかったでしょう
・親友が魔女化したショックがあったのに、QBの目的は大体把握してた
 QBが完全に事情を説明しようと思うなら、一度で分からなかったら分かるまで丁寧に説明すればいい

>本気で内容が理解できずに聞いた人や、「エントロピー」を誤解していた人は居たようです
・「宇宙のエネルギー不足の解決のために、魔法少女が魔女化するときのエネルギーを回収する」
 のがQBの目的ってのは理解してたでしょ。これが分からないやつなんていないよw
 もしいたらそいつは本も読めないだろ
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 18:56:10.83 ID:nSbtgCrn0
>>464
>説明諦める
ゼロからの説明が1話では無理だと諦めたのは、あなたですね。 QBは10話をかけて、説明したのです。
>「1話で終わる」っていうのは、1話で終わるような内容を、無理やりキャラを遠回りさせて
>不自然に話を続けてるこのアニメへの不満なんだけど
最初から、こう説明してくれれば良かったのに。
てっきり「このオレ様にかかれば、こんなアニメは1話で完結できる」という自慢かと勘違いしてしまった。

良かった、「喜んで聞いた信者」は、どこにも居なかったんだ。

最終的には、まどかはQBたちの計画に傷を付けるような願いをするだろうから、ポイントは把握している
のは間違いないだろうね。 

「理解できない」「エントロピーの意味が違うだろう」と2chに書き込んだ人が居ただけだから
本当に理解不能だったのか、誤解していたのか、までは確認できないね。確かに。
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 19:05:39.79 ID:IeIydnti0
まどかの願いごときで計画に傷をつけられるってことになったら、本気でお笑いコントだなw

大体、人の思考に干渉できる能力持ってんだから、こいつらの行動なんて先読みできるだろって話なんだが
今や飛影の変身能力がごとく、なかったかのような扱いだな。ほむらの能力や目的すら読んでいないし
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 19:17:51.68 ID:Zb0NVVUZ0
正直長文読んでる人っているんかね
俺は読んでないんだが
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 19:26:06.63 ID:v/A/gz1u0
3行以上のレスを読み飛ばしはデフォだろjk
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 19:30:52.75 ID:IeIydnti0
短レス書き込みばかりで勢い勢い言ってる信者スレじゃねえんだから
普通に読むよ。別に小説一冊分あるとかじゃねえんだし、大した労力もいらねーからな
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 19:33:54.05 ID:qwcngAX60
>>465
>「このオレ様にかかれば、こんなアニメは1話で完結できる」という自慢かと勘違いしてしまった
やろうと思えばできるよ。初っ端からQBが延々と説明して、それを少女が聞いて、承諾して契約する
そんなくっだらない話を無理やり12話に膨らませてるんじゃん

>良かった、「喜んで聞いた信者」は、どこにも居なかったんだ
いなかったみたいだね。いたのは、
自分の入れ込んだ作品にケチがつかないように必死に擁護する狂信者だけ
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 20:17:08.86 ID:LCpCuFBo0
>>470
矛盾があるから指摘してるんだって。
作品が面白いかどうかとは関係なく、言ってることが間違ってるから訂正されているだけなんだから、それは認めようぜ。

>やろうと思えばできるよ。初っ端からQBが延々と説明して、それを少女が聞いて、承諾して契約する
そんなくっだらない話にしなかったから人気が出たんだろうな、多分。

>そんなくっだらない話を無理やり12話に膨らませてるんじゃん
むしろ尺が足りてないくらいだと思うんだが。
お前はこの作品がなんでダメなのかすら分かってないようで。

>自分の入れ込んだ作品にケチがつかないように必死に擁護する狂信者だけ
つけられたケチをまじめに取り込もうとすると、余計つまらなくなる不思議。

>やろうと思えばできるよ。初っ端からQBが延々と説明して、それを少女が聞いて、承諾して契約する
こんなのやろうとしているやつが何行ったって、「ああ、アホがいる」としか見えないな。
まだ感覚の問題ならなるほどそういう感じ方もあるか、と思えるんだが、
完全に分かってないだけで勘違いで腹立ててるとかもうね・・・。

他のまっとうな突っ込みに謝れwww
一人でぶっちぎりにスレのレベル下げるんじゃない。
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 20:37:25.62 ID:qwcngAX60
>>471
>そんなくっだらない話にしなかったから人気が出たんだろうな、多分
>むしろ尺が足りてないくらいだと思うんだが
いや、だから、何でもありの願いができるなら、QBも上の書き込みみたいな願いをするように
人類に頼めば解決でしょ?アニメ1話で終わるでしょ?だから、QBの願いが万能だってのには無理あるよね?って流れの話だったんだけど

>つけられたケチをまじめに取り込もうとすると、余計つまらなくなる不思議
いや、実際宇宙設定に非難あったじゃん。延々とエントロピーについて言い合ってたのも、
それだけ今までの設定から浮いてたってことでしょ
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 20:42:59.97 ID:XB4tUua9O
普通の長文なら読むけど重箱の隅をつつくような指摘とか
煽り混じりの揚げ足取りは読まないなあ
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 20:43:29.19 ID:IiQ2MPdO0
一気に連続放送とはなかなか賢いな
間をおいちゃうと10話みたく穴がボロボロ掘り返されるからな
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 20:45:10.40 ID:9qVavBRt0
>>474
でも、毎週釣りぎみの引きで気を持たせる作り方してるから連続放送して欲しくなかったな
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 20:45:46.35 ID:dDA7Fdx50
ただし虚淵は一気に見た方が良いですっていう作品だけどな
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 20:47:48.14 ID:IiQ2MPdO0
>>475
まあコンスタントにちゃんと放送してればそのほうが良かっただろう、俺もそれに引きこまれて見てた口だし
ただ10話で止まってもう熱が冷めて粗探しモードに入ってるから
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 20:50:24.14 ID:9qVavBRt0
>>477
まあ、俺も今となってはほむらageで終わるのかほむらsageで終わるのか以上は言うほど内容的には気に成らなくなっちゃってるかも
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 20:51:00.29 ID:n4VxsLlTO
今回のプリキュアで考えてみると

武器がどうやったら出るか尋ねる→異生物もよくわからないが、何らかのパワーによって現れることはわかった→敵と遭遇し危機→想いのパワーで武器出現

受け答えし、条件を匂わせて話を展開していたけど、まどかて、答えるとネタがわかるし、それを避けていることが明らかに感じるから、不自然なんだろな。
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 21:10:03.36 ID:XB4tUua9O
個人的に一番まずく感じたのが杏子自爆のシーンの台詞
私たち最初は敵同士だったんだなみたいなやつ
会ってたいした期間がたってもないのに吐く言葉じゃない
印象に残るはずのシーンなのに違和感が強すぎて興が削がれるわ
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:13:27.47 ID:tlQcM8Fg0
何でこんな脚本にしたんだろ
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:15:05.78 ID:gQG1O6Uz0
同じ芸当しかできないから仕方ない
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:16:51.73 ID:9qVavBRt0
>>481
「ループ物ってループする人が責任取って皆を幸せにしようとするけど、俺がやるとそんな展開に成らないんだよな〜」ってドヤ顔したかっただけにも見える
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:20:11.51 ID:n4VxsLlTO
とりあえず、放送決まったな
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:21:21.13 ID:ilWMRVXx0
展開自体はこんなんでも構わないからもっとしっかり煮詰めて欲しかったわ
さやか杏子の下りはお粗末杉だしほむらのグダグダぶりも…
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:26:51.34 ID:FTl8wB+R0
これが小説版とかだったら、まだあちこちの説明が行き届いたのかなあ・・・。
目指している方向はすごくよかったし、正直さやか魔女化(9話)は初めて見たときはすごく心に残ったんだが・・・。



2ちゃん見すぎたってのもよくないな。
俺もバカなUBに騙されたままだったら幸せだったのかもな。
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:33:11.13 ID:IiQ2MPdO0
>>486
確かに、なんの因果かここへ来てしまったのが不幸だったと思うわ
当時は「さやかマジ可哀想、欝だ心が痛い」「杏子ちゃん聖女だろ…」とか恥ずかしながらなんの疑いもなくそう思ってたもん
ここの意見を見てるうちに自分の中のまどか熱が冷めていくのが分かった
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:36:50.42 ID:jdAAYU7h0
序盤に伏線ばら撒いてたから、これが最後には綺麗に纏まるんだろうなって期待してたのに
こんなに粗だらけなものを提示されるとね…。
考察してた人たちはご愁傷様。
黒猫の考察は本編より好きだったよ
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:37:33.73 ID:FTl8wB+R0
上条の掌返しと杏子自爆の理由は、何か納得のいく説明が出来るんだろうか。
脚本家の、作中には盛り込めなかった裏設定で、という意味で。

ウロの趣味に付き合わされた、さやかと杏子が哀れすぎる・・・。
これが作中の誰かを恨めるのなら(上条なりQBなり)、物語に入り込めてるな、
と思うところだが、どう考えても敵は脚本家だというのが、お粗末過ぎる。
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:41:24.20 ID:8BatGbOn0
哀れも何も、あんまり酷い話になってくるともうキャラに感情移入も出来ないからな。
始めから茶番を演じる為に用意された生気の無い人形。
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:42:52.82 ID:n4VxsLlTO
>>488
「黙っていた」よりは、数倍面白いと思う
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:43:44.40 ID:Zb0NVVUZ0
21日に一気にやるんじゃなくて1話ずつでやってくれたらよかったのに
11日って地味になげーじゃん
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:44:56.83 ID:tlQcM8Fg0
某アルティメットシュワルツシルトチリみたいに実は精神病の中学生の妄想でした

みたいな展開にならないかなあ
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 23:04:54.73 ID:VqOEGnMu0
nicoではいつ放送になるんだろう
平日だから深夜は何気に辛いのよね
多分ネタバレ祭りになるだろうからリアルタイムで見ちゃうか・・・うーん
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 23:16:10.04 ID:qwcngAX60
脚本には不満たらたらだけど、キャラに憎しみはないな
むしろ悪趣味な脚本に操られてかわいそう
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 23:19:42.07 ID:lB1ZsNTY0
脚本の粗が目立ち過ぎて「まどか達が不幸になって鬱だ」とか「キュゥべえマジぶっ殺す」みたいな感情が湧かないんだよなぁ
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 23:51:54.02 ID:n4VxsLlTO
まあ、震災後、他の作品が終わってもこれだけ引っ張ったのだから、脚本も修正してくるよ

紙芝居じゃなくなったで済まさないよな?
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 23:56:44.88 ID:dDA7Fdx50
そりゃこんだけ時間あったのに紙芝居出してきたら笑うわ
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:05:33.30 ID:cdtB2ZZU0
杏子特攻とか、ただただ痛々しかったな
思いが完全に一方通行で、「一緒にいてやるよ」
とかのセリフが聞いてて白けるのなんの

結局ワルプルに対抗させないために都合よく死んで、脱力したわ
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:09:06.75 ID:UaWqRHpv0
無理矢理でもいいからとにかく殺そう、というスタンスだからな
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:28:09.43 ID:l6iGRFAe0
まあそこまでは思わないけど露骨な部分が見える感じはする
思えば話より演出に惹かれて見てた気がしないでもない
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:31:52.04 ID:fpoAqkAj0
戦闘がいいよね
マミさんが最高だけどさやかの剣ぶっ刺しとかも結構好き

虚淵絡まない普通の魔法少女モノでも人気出たと思うよ
単なるスピンオフだったなのはだってあんだけ売れてんだから
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:34:19.42 ID:cdtB2ZZU0
音楽とバトルとキャラが好き
ほんとに脚本が憎らしい
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 03:02:45.53 ID:sIgcwuy00
まどかが下手にヒットしたことで、その後のアニメに手抜き脚本が蔓延しそうで真剣に怖いわけだが
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 03:12:21.54 ID:psjWUrnN0
手抜きというかインパクトありきで話題集まればいいや〜みたいなのが増えたらちょっと怖いな
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 03:14:30.08 ID:cdtB2ZZU0
>>505
もうとっくに増えてると思うよ
ネットで話題になるのが目的なアニメが

どれとは言わんけど
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 11:33:41.66 ID:EhYbEA6T0
魔法をもっと大事にして欲しかった
普通に考えてエントロピー銃爆弾とかいらねーよ
設定脚本曖昧過ぎるだろ
奇跡で私の大事な人みんな生き返れ!とか魔法少女も魔女もなかった世界を
ここに!とか言えないの?
生き返らないのかどうかだけでも大分違うし
虚淵って人はいつもこんな穴だらけな設定脚本書いちゃう人なの?
公式のほむらまどか押しいらないわ
二次の百合なら好きだけど、このアニメ群像劇の方が良いよ、絶対
後、メインは友情で良いと思うけど上条へのさやかの思いとか過去とか描いて欲しい
それによってさらに友情が引き立つはずだし、
リリカルなのはだって普通に男性キャラ出してるのに
なんか色々窮屈なアニメだなぁ
杏子は7話からさやかとの絡みにキターって思ったけど同時にさやかありきだけの
キャラにされないかと危惧してたけど案の定
せめて心中した理由の一つに魔女化への絶望や魔女狩り=魔法少女を
食い物にしてた事へのショックとか描けばいいのに
結局キャラアンチも不毛なことになるし、全員が歪なのは良いと思うから
もっと客観的にうまく尺とって描いて欲しかった
おかげでほむらさやか杏子のキャラが痛い感じするし、特に描写がない杏子
最低限の思想は描かれてたし良作になると思ってたのに
本来こんなにお祭り騒ぎするような作品じゃなくね、中ヒットくらいでしょ
第一そんなきつい展開でもない、もっと毒入れても良いくらい
まあ、キャラありきっぽいし安易に殺さず葛藤とかが中心とかで
ほむまど押しと言い商業主義に偏っちゃったのがなぁ
ループなら3クールはいると思うし、こんなんなら最初から1クールで
できる企画でやれって思うし
もう設定は大幅に変えて、脚本もはっきりと細部を描く方向でリメイクして欲しいわ
魔法少女の存在にはエネルギーの価値しかなかったとかあんまり過ぎ
平和なスピンオフができるように魔法少女に意義を与えた方が儲かると思うし
これからそうするには絶望から希望への転移エネルギーが!しかない
もうそれで良いから下手なことやられるよりは

長文スマン
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 11:51:00.40 ID:/Qjj38hmO
>>507
言わないのは、ネタバレになるからだと予想
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 12:28:23.08 ID:kg/cPJCN0
音楽は最高だよ
キャラデザもいいね
OPもEDもいいね
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 13:08:44.89 ID:/SL5nAwq0
脚本以外はどれも概ねいい物が揃ってんだよね
詐欺宣伝や炎上商法も脚本の出来さえまともならさほど文句は無かった

本当に虚淵が1人で足を引っ張ってる状態だわ…
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 13:39:11.44 ID:vsTTz6NxO
>>507
とりあえずあんたがさやか好きなことはわかった
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 13:48:53.82 ID:4HqQ62C70
とりあえずまどかとほむらがちゅっちゅしてるとこがあればいい
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 13:54:24.22 ID:Dm/rmZNBO
>>512
今の状況だと難しいっていうか無理だろ、まどかに人格変更パッチしない限り
と思ったが本体バレしただけでコロッと落ちた杏子みるにあながちあり得ないとも言えない恐ろしさ
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 14:08:07.47 ID:BXT9sClp0
結局みんなが異常に盛り上がってるのも、
魔法少女の二次創作的なものによってなんだよな
みんなにとっての、それまでの魔法少女とのギャップで受けているだけという現実

ループ設定なんて、上手く活かしてる作品、他ににたくさんあるし
最近のハードな作風の他のアニメは大して受けてない
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 14:09:26.26 ID:yD5kzs6k0
虚淵には「人間」を表現しようとする気さえ無いようだからな
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 16:03:48.77 ID:v9eVaOFw0
インタビューで
虚淵「なんで僕ばかり批判されるのでしょうか?」
なんて言うから良い叩き台になってるな
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 16:27:59.48 ID:EhYbEA6T0
>>508
3、4行目の事かな?まどかが願うって事?
なんだかなあ…

>>511
うん、まあさやかは好きだけどね

とりあえずほむらとまどかの扱いが気になるところ
変なゴリ押しとプッシュと設定引っ張り思わせぶりがなくて、もっと尺や描写もうまく
振り分けてたらみんな好きになれる要素はあるのにな
なんて言うか…もっとうまく描けなかったのかなっていう気持ちが強い
マミさんの描写や立ち位置自体は文句ないんだが
ほむらとの関係や10話での死にネタ推進傾向が気にかかるわ
後、まどかの家族描写にあんま意味なかった感じだな
今後重要な役でもないならもうちょっと別の所に回せなかったのだろうか
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 16:39:34.98 ID:1TzDClXm0
無私なまどかの願いだけが…とかマジ勘弁
ついでに魔法も奇跡も無いけど希望があるとかも今更勘弁

あとこれ毒というか、安易な毒だから不快なんだと思うなあ
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 16:49:56.27 ID:yD5kzs6k0
>>516
もう喋るなと言いたい……
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 20:05:18.34 ID:qSZZy7OQO
ほむっ?
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 22:02:13.00 ID:v9eVaOFw0
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1488.html

地球は救われた!ハッピーエンドだ!
魔法少女達は犠牲になったのだ!


なわけあるか
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 22:03:23.17 ID:R+vKa2nG0
>>516
天然なのか分かって言ってるのか、どちらにせよタチが悪いwww
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 22:27:32.49 ID:5vn1P1hI0
ワルプルギスの夜を倒す というのは全く最終目的(事態の解決)ではないはずなのだけど
何かもう「どうやってワルプルギスを倒すのか?ワルプルギスを打ち破った後、まどかの魔女化をどうするのか?」
みたいな雰囲気になってる気がするんだが…
まさかこのまま突き進んで終わらせたりしないだろうな…
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 22:39:39.36 ID:UaWqRHpv0
真偽の判らんネタバレっぽい話もあるが、
あれが本当だったらマジ酷い
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 22:42:14.29 ID:BXT9sClp0
ネタばれマジしょぼかった

信者の妄想のがまだマシだろ…
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 22:47:10.30 ID:RpvayBGY0
おいおいどうすんだよ、このままだと劣化龍騎エピファイになんぞ
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 22:54:04.83 ID:v9eVaOFw0
公式のデザイン変わっててワロタ
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:09:58.51 ID:WkAZoGnW0
嫌いだと言ってる奴に無理矢理勧めると返り討ちに遭う例
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1357726403
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:14:07.20 ID:RpvayBGY0
>>528
嫌いっていってるんだからまどかの話し振らなきゃいいだけなのにwww
「まどかは〜で完成度の高い傑作だよ!」だの「売上がー」だの言っても余計反発するだけだろうに
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:17:37.71 ID:rqkgnYjC0
内容でここが面白いなんて言っても突っ込まれるだけだな
何が好きかって言っても否定されるわ、これじゃ
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:19:27.77 ID:BXT9sClp0
>>528
正論すぎワロタ
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:20:05.99 ID:CeqkzrTs0
普段アニメ見ない人にも勧められるような代物じゃないからな。
明らかに一部で盛り上がって終わるだろ…
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:26:06.74 ID:nl64JUHkO
あからさまにネタ臭い質問者もアレだけどそれ以上に回答者の必死さがやばい
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:27:51.61 ID:UaWqRHpv0
>>528
これ質問主がアンチだろw
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:29:40.37 ID:BXT9sClp0
歴史に残る〜(キリッ
とか他のアニメと差をつけてるようなこと言って持ち上げるのに、

いざつまらない点を指摘されると、感性の違いってことにして逃げる
それかレッテル貼りだね
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:29:48.80 ID:5vn1P1hI0
上っ面の演出以外何もないからな
魔法少女モノの前提知識があり、かつあのキャラデザに肯定的な人間でなきゃ
「キモイ絵でキモイことやってる」というだけの作品

>>533
コロンブスの卵とか言ってる奴には吹いたw
明らかに売り豚も混じってるし
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:32:51.58 ID:rBpw1eVo0
コロンブスの卵www
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:35:51.53 ID:BXT9sClp0
コロンブスの卵www

まどかは、
道具使って卵は傷つけずにどうやって立てるかやってる所に
「こうすりゃいいじゃん」って卵グシャって割って無理やり立てて
「画期的」って周りに威張ってるだけだろ
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:36:34.86 ID:Dy4k171J0
色々とセンセーショナルで話題性も実人気もあるアニメだったのは間違いない
間違いないけど、それはある程度限定された範囲での話だったことを忘れちゃいけねぇ
例えば同じ時期にやってたアニメだったら、恐らくまどマギに興味すらわかなかったであろう層は君に届けとかを推してたわけで
ネット上では見えにくいが、そういうことを客観的に理解しておく必要はあるだろうな

極端な話、国内でミリオンヒットした作品も考えようによっちゃ100人中99人は買わなかった、とも言えるわけだ
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:41:32.03 ID:fpoAqkAj0
いやあまあ出来はいいよ
最終回気になるし

作品そのものが嫌いな奴はあんまいないんじゃないかな
虚淵も糞味噌に貶されるほどアレなシナリオを書いてるわけでもない
多少粗はあるけど「じゃあ他と比べたら?」ってーとそこそこなもんさ
発言もDQN列伝に掲載されるほどではない

普通に楽しめばいいところをベタ褒めしたり間接的に他を貶めたりする馬鹿な虚淵信者と、
ほむほむ言っててこいつやべぇ…な一部の民が反発の原因な気がするわ
禁書信者とかにも共通するところがあるけどいちいち大袈裟なんだよ、そしてウザい
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:43:52.22 ID:WkAZoGnW0
バレスレ見たらアンチと信者が入り乱れて笑えるぞ
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:46:28.11 ID:UaWqRHpv0
>いやあまあ出来はいいよ

冗談はよしこさん
主張も一貫性も無い曖昧な世界観の上で
見栄えだけ良いキャラクターが不自然にドタバタするだけ
最後は何だかお涙頂戴

ガキでも書けるぞこんなもん
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:48:36.65 ID:RpvayBGY0
>>540
初めはそう思ってたけどここの連中と心を通わせていくうちに作品そのものまで嫌いになった人は少なくないと思う
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:53:54.58 ID:WkAZoGnW0
そして最終回の陳腐さに一斉にアンチ化
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:56:17.34 ID:Dy4k171J0
ウロブチを本気で悔いさせてやりたいとはつい思ってしまう
あんな(チラッ感バレバレのポーズなんかじゃなく
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:56:17.61 ID:5vn1P1hI0
正直、駄作と思ってるよ。話らしい話がないもの

その場その場の一発ネタのために、後出しジャンケンのように設定が披露されて
「点」があっても「線」が見えてこない

例えば、SGの本当の機能が示される回、まどかがさやかのSGをいきなり投げたことで
それが判明するんだけど、じゃあ以前にその暗示のようなものはあったか?と思い返しても、ない
むしろQBが黙っていたという点で破綻しており、その回が流れから乖離してしまってる

魔女化にしてもそう。これも、いきなりそうなっただけで、過去回から積み重ねてきたものがない
その後に出てくるQBの目的と合わせても、GSによる延命措置が矛盾してしまい、やはり乖離している

ほむらのループだけは、実にわかりやすく1話から示唆されてきたけれど
そこに付随していた違和感(何故もっと直接的な行動に出ないのか?)という点については
ただ本人が勝手に諦めの境地に至ったというオチでしかなく、今度は積み重ねたものを捨てている

このように、各見せ場をブツ切りで見せられているだけという印象が強く
最初のうちはまだいいものの、手の内が見え始めると途端に白けてしまう構成になっている
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:57:57.91 ID:nl64JUHkO
>>535
感性の違いとか賛否両論とかもう聞き飽きたわ
もう完全に欠点を正当化するためだけの言葉だよね
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:59:03.84 ID:BXT9sClp0
制作側もプロだし、分かってるだろ(脚本のあいつだけはどうか知らんけど)

今だけ視聴者を勢いで釣れればいい。後のことなんて知ったことか
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 23:59:20.80 ID:RpvayBGY0
>>544
ドヤ顔で「俺は虚淵らしいENDでいいと思うけどね」とか言い出す虚信者と
期待が失望に相転移して呪いを撒き散らす様になった視聴者との決戦が楽しみです
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:01:53.09 ID:6NSuP9XC0
>>543
それはさあ・・・。



いいことだったのかなあ・・・・。
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:02:11.37 ID:lXpUw9PBO
>>549
少なくとも今のバレスレはまさにそれ
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:02:51.84 ID:5vn1P1hI0
これぞ虚淵!ってのは絶対言う奴いるんだろうなー
不完全燃焼ENDであっても、「あえてそうしたんだ」とか言えば解った気になって楽しめるんだから
ある意味そっちのがお得ではあるんだろうけど
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:05:29.97 ID:m9IHOlH10
>>550
出来れば好きなままでいたかったのはスレ住民なら大体そうだろう…
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:09:11.85 ID:SrkykDX30
>>542
別に「主張」なんか無くたっていい。 むしろ、何かの主義を主張されていたら、ウザったい。

>>見栄えだけ良いキャラクター
これには、断固として講義する。
「え…、あんたら、あれが… 人間の顔の形に見えたのか?」と聞きたい。
画面の横幅を縮めて再生して視聴すれば、正面から見た時に「正常な顔」になるが
その場合には、横顔が縦に細長く成りすぎる。


あと、書けるのならば、これ以上に人気の出る作品を書いてください。お願いします。
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:13:22.90 ID:CWGRSxTi0
結構主義主張してないかこれ
すげえ偏屈だけど
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:13:38.77 ID:I1FQmdyl0
>>554
> あと、書けるのならば、これ以上に人気の出る作品を書いてください。お願いします。

完全に末期な信者のいう妄言だな、NARUTOアンチスレにこんなのがあったよ

■信者「NARUTOより面白い漫画書けないくせに批判すんな」

A「オマエはNARUTOよりおもしろい漫画が描けるんだな?描けないのに批判するな!」
B「漫画描いてみたよ、ほら」
A「なんだこれ、糞つまんねー」
B「ちょっと待て、俺の漫画を批判するのは俺よりおもしろい漫画を描いてからだ」
A「描いたぞ」
B「どっちがおもしろいか第三者に聞いてみないとな」
A「よし、Cに聞いてみよう」
B「ちょっと待て、それはCがおもしろい漫画を描いてからだ」
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:18:12.43 ID:xL80uZT30
あんまりまどか関連スレ見ないんだけど
たしかに余所行くと工作、ってか誘導レスと対立煽りみたいなのが酷いね
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:21:50.28 ID:LrPSFZYr0
>>556
これもある意味無限ループだなw
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:22:36.30 ID:xL80uZT30
伏線を張って、設定回収する部分と
伏線なしでビックリドッキリする部分が奇麗に分かれてるんだよな
どっちにしても応えあわせみたいなもんで、ドラマはないんだけどさ
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:23:34.97 ID:xL80uZT30
主義思想はまったくない、百歩譲ってかかれてないよ
書いてる本人がどう思ってるかは知らないが
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:26:15.69 ID:bMwNKx/T0
杏子の残忍な性格もゾンビって分かっただけで
あっさり変わったからな
明らかに描写不足

ちょっとツラ貸しな(笑)
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:30:39.89 ID:I1FQmdyl0
まあ嘘バレだって事を祈るわ、10話休止からここに入り浸ったせいかソウルジェム真っ黒だし
こんなENDだったら期待が失望に相転移してエントロピー凌駕しちゃう
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:36:05.44 ID:LrPSFZYr0
話題になりすぎた結果というか
公式が煽りすぎた結果だな
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:37:48.63 ID:TvETik4A0
バレ流出なんて最悪じゃん
しかもオチも酷い
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:52:37.36 ID:OnLkAFCZ0
お前らw間違ってもさやかみたいにグレてバレここに貼るなよw
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:00:42.95 ID:I1FQmdyl0
しかもツイッター上で関係者だかなんだかが大騒ぎしてるとかwww
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:03:47.91 ID:w9QXQlDN0
>>349
 >「願い事を叶える代わりにSGを肌身離さず大事に持ち続けて欲しい」とか言えばいいのにな
こんな条件で、「どんな願い事でも叶う」と信じさせることが出来るとは、思えないのだが。
少なくとも、物語にするのは不可能でしょう。

 >感情は消耗品じゃねえし
意外と、消耗品なのかもしれないぞ? 10代の頃のような激しい恋は、オトナになると無理だろうし。
PTSDやトラウマは、感情が消耗した結果なのかもしれないし。

莫大なエネルギーを放出させた残り滓を、魔女として固定させるシステムなんでしょう。
もしかしたら、まどかの願い等で、放出させた莫大なエネルギーを再び注ぎ込めば、元の人間に戻せるかもしれないが。
「脚本の都合」で、「一人を何度も再利用可能」 にするわけには行かないのでしょう。
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:04:42.83 ID:xFt4R10E0
徹頭徹尾釣りアニメだったということか
終わり良ければ全て良しというのに
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:14:44.96 ID:bMwNKx/T0
>>567
不治の病や末期癌、大切な人が不慮の事故で意識不明

こんな子たちに持ちかければ、藁にも縋る思いで、
怪しむも何もなく即契約だろう。その後魔女のことを教えずに放置
既にやってるのかもしれないけど

こういう不幸な奴なんていっぱいいるんだから、
ごく普通の少女に契約を持ちかけるのは非効率的だよね
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:20:10.84 ID:NJrgrbM40
>>567
魔法少女になるって言うなら信じるのか?意味不明だな
不可思議現象の対価に不可思議現象が起きるなんてむしろ不審の累乗だろw
願いの叶う根拠なんて、そもそもどこにもないし
物語にならない、という脚本の都合だけしか見えない

その程度の仮定じゃ、感情が消耗品であることの根拠足りえねえな
PTSDが消耗の結果なら、不治ってことか?流石に科学的根拠なしにそこまで無神経なこと言えねえわ俺は

少なくとも作中にそれを決定づける描写はないな
「魔女として固定させる」必然性がないことには変わりがないし

まぁ、脚本の都合だろうな。普通はその都合に、納得のいく説明をつけるってのが作劇なわけだが
都合だから、が説明になってるってのが笑い話でしかないw
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:24:23.67 ID:I1FQmdyl0
>>567
>>569
>>570


お前ら特大の燃料来たんだからそれで盛り上がれよ
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:28:37.47 ID:NJrgrbM40
さすがにあのバレは内容が杜撰すぎでしょ
あんなの糞真面目に取り合ってたら、ここで語ってきたことの質全てが疑われるわ
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:30:23.08 ID:bMwNKx/T0
あれは、出品者の一世一代の釣りって思わないと

あれがマジだったら完全にアンチ化するわ
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 03:18:40.99 ID:OF9hvkVd0
魔法少女が二人いればワルプル相手に最悪でも相打ちで済むのがわけ分からん
そりゃ常人よりは強いんだろうけど、どう見ても街を廃墟に変えるような奴を相手に出来るレベルには見えない
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 04:26:04.40 ID:l1hE4Spu0
まどかの場合人は死ぬけど無駄死がないからなあ。
ぶっちゃけまどかの凄さは設定とか展開はある程度予想できるのに
最後の最後にいたるまで話がどう転ぶかまるで分からない
緊迫感にあるんじゃあないかと。
ぶっちゃけ魔法少女とかというカテゴリに騙されがちだが
脚本としてのレベルは教科書に載るほどのレベル。
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 04:31:22.72 ID:bMwNKx/T0
緊迫感のピークは3話だったな

その後は望む展開、設定説明の為だけの死亡・鬱展開ばっかりで白けたわ
さやかの堕ちていく道筋も予想できたし、キャラが無理やり一本のレールに乗せられてるみたいで
茶番ってレベルじゃなかった
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 05:09:54.79 ID:LrPSFZYr0
>>572
ニュースブログの削除依頼も
関係者ツイッターの反応も
全てが壮大な釣りだったのか
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 06:33:04.29 ID:I5o06WBeO
>>559
推理ものだと、全く出なかった人物を最後に出して犯人にするようなものでしょ。

設定が曖昧で、あとでいくらでも制約や条件を明かしてひっくり返せる
で、キャラは起きた事象に、一緒にうろたえる。
ネタがわかると、ほむらやQBも「黙っていただけ」だし、作品としては、アンフェアな作り方だなと思う。
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 06:39:26.82 ID:Pqcnjw9I0
>>575
無駄死にになるかどうかは残り二話の内容次第だよ
教科書に載るってのは「1クールでいかに視聴者を釣るか」の見本としてか?
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 06:41:50.88 ID:I5o06WBeO
教科書、大概面白くないんだけど
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 07:24:51.82 ID:l4HTUEqjO
>>578
そうなんだよね。教科書的とか言ってるのがいるけど
むしろタブーを犯しちゃってるレベル

伏線を張っていない、言い換えるなら点と点につながりがないから
そりゃどう転ぶかわからないのは当然なんだけど
見てる側には何の緊迫感もない

この作品がやったことと言えば、「魔法少女モノ」というメタな既成概念を
視聴者に依存する形で利用した、お粗末なミスリードだけなんだよね
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 08:14:53.63 ID:qdITM3Sd0
予想できるのになぜか緊迫するのは
「それやったら、もうオチだよね?」ぐらいのきわどい踏み込みを
平然と繰り返してるせいだと思う

最後までそれだけだとただの嫌展博覧会で終わってしまうし
整合性の脆さは否めないけど、個人的に評価はしたい
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 11:14:12.07 ID:UxLv1u110
最後まで魔法少女物の悪質なパロディの域を出なかったこれを教科書的だとか、
どんだけ教科書とアニメを嘗めてんのw

虚淵以外のまともな脚本家に書き直してもらいたい、切実に
同じ路線・同じ粗筋でももっともっと面白い方向に煮詰められるはず
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 11:16:24.63 ID:yLZfQA9Q0
なるほどこういうのって「ループ物」と呼ぶんだなw
ひぐらしもそうだったけど、この手法って
月姫とかのエロゲで最初にバッドエンドをクリアさせてからハッピーエンドをクリアさせる手法を
お話化しただけ、の案外誰でも思いつく手法だよね
ボツ化したシナリオも再利用できる点で理想的

とにかくこのアニメの評価はオチ次第かな
ティロフィナーレ(笑)が慌てて差し込んでるくらいだから
話の大元以外ろくに構想に時間かけてなさそう

最後にOPの最初に出てくるまどかの後ろ姿が
「あそこに克巳を送り込む」と言ってる愚地独歩がダブって萎える何とかしてくれ
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 11:35:26.60 ID:yLZfQA9Q0
まぁ俺も書いといてなんだがこんなネット全盛の時代だ
大抵のことは大目に見てやろうぜ
今バクマンでやってる話もまさにその辺をついたものだろうし
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 12:04:55.07 ID:7eVXNjefO
1シーン1シーンは良さそうなものが多いんだけど、それらをトータルで見るとガタガタなんだよ
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 12:10:10.02 ID:0+udHP90P
詰め込み過ぎゆえの消化不良ってわけでもないだろうにこの雑さは何なんだろう
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 13:36:30.90 ID:HNCbEeLFO
やりたいシーンや言わせたい台詞を繋げて話作ってるから、
部分的には面白いんだよ。

>>584
まどかさんは4話あたりの屋上でサンチンしてたからな。
いつもコツカケやってるし!
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 13:51:36.87 ID:ksuI8EJ30
バレとかまだ見てないんだけど、これは21日までまどかスレ行っちゃいけない感じ?

ほむらと眼鏡ほむらが繋がらない
眼鏡は一応善良で気弱で礼儀正しいっぽかったのに、なんで5週目でいきなりクール()な高慢な無礼キャラになってんだ
無表情系黒髪ロングのテンプレキャラを出したかった→そんでもってギャップ萌えを狙いたかった、って感じか?
無理が出ているように思える。別人すぎるし、その過程も不足
素のキャラからクール入ったツンデレ系にしといたほうが自然だったと思う
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 15:28:33.35 ID:8KKJwjQH0
キャラが変わった理由は、「もう誰も頼れない」と思えるくらいにループしたから、なんだよ。
地獄を見れば、心が乾くんだよ。

まど「昨日みたいに誰かが死ぬところ何度も見てきたの?」
ほむ「そうよ」
まど「何人ぐらい?」
ほむ「数えるのを諦めるほどに」
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 15:40:03.80 ID:CKEheRKtO
数えきれないくらいループして
「やべぇマミった」「やべっ美樹さやかはノーマークだった」かいな
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 15:40:31.78 ID:l4HTUEqjO
まぁその、諦める過程が演出として全然表現できてねーよって話でな
しかも、そんなに繰り返して経験積み重ねたとは思えない言動も、説得力がない
まどか以外諦めるのは、まぁいい。けど本命のまどかにすらコミュ障丸だして何やねん、と
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 15:44:00.87 ID:l4HTUEqjO
マミに間抜けにも縛られるとか意味わかんねえからな
肝心なときに時止め使わねえんだよなこいつ
どうでもよさそうな場面でDIO様ごっこするくせに
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 16:05:55.64 ID:TBZeutvvO
>>542そうでもないだろ
あの世界の中で苦しむキャラの対比なんかは十分楽しめる
強い主張や一貫性が無いのはある意味良いんじゃないかな…心理描写と対比が中心になった悲劇を見せたいんだろうし
考察豚を燃えさせたのも良い

まぁ無理に解り合おうとも思わないけど
正直、欠点が多い作品だとは思うし
バランスの悪いストーリーには仮面ライダー剣を思い出した
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 16:24:23.73 ID:UxLv1u110
>>592
脚本の説得力の無さが最大の難点だよなあ…
散々言われてるさやかの絶望の独り善がりさも杏子の不可解な心変わりも

信者の言う「ブレる方が人間臭い」とやらが百歩譲って正しいとしてもだ、そう言う情けない方向に
ばかり転んでいくストーリーって果たして面白いのかな?と思わずにはいられない
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 16:31:09.08 ID:i5XZxrjL0
深く考えずテキト−に書いてるだけならポジティブな内容の方がまだマシ

マミさん死んでさやか魔女化して杏子は心中して、
それで何が言いたいの?
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 16:39:54.61 ID:l4HTUEqjO
ていうか単に描写不足過ぎて何でもありな状態だから
二次創作的妄想活動が盛り上がっただけっしょ
ABでも似たような現象は起きていたし、逆に真面目に考察しようとすれば
根っこの部分に何もないと理解できてしまうので虚しさだけが残る

例えば、QBの発言および作中で起きた現象から魔法少女システムを読み解こうとしても
「QBは虚言を吐いておりまだ隠している事実がある」という可能性を突き崩すだけの根拠がなく
実際、こいつは何の前触れもなく新情報を出してきた前科もあるし
何ができて何ができないのか?という部分から曖昧で推察の材料もなく
魔法だの奇跡だのが存在する世界観となると、自由過ぎて考察するのが馬鹿らしくなる

ギャンブル的に当て推量をしてみるとか、自分の妄想力を試してみるとか
そういうのが好きな人は楽しめるかも知れないけどな
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 16:48:51.01 ID:x2garhEcO
>>591
まぁマミったって言うのは一応助けようとして失敗した感じだったからまぁ…
でもやっぱり>>592が言うように描写不足だよなぁ。マミさんの技の出が素早いのか、縛られるかわかってなかったから対応出来なかったと各自脳内補完して下さい、って感じになってる
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 16:52:04.10 ID:dSmOP7/SO
流出しているバレが物凄くウテナっぽい
新房の好みから鑑みるにマジバレなんだろうな
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 16:55:24.50 ID:i5XZxrjL0
>>597
アニメってのはやっぱりそういう風に出来てんのか
作品としての完成度より、キャラや世界観を売り込む方が目的か
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 17:11:41.78 ID:k9o+2Uwj0
>>594
その悲劇と描写の対比が半ばぶれてきてるからモヤモヤするよ
一貫性がないというより、脚本の都合で動かされてる部分が強いから悲劇を素直に楽しめずに引っ掛かる
どう転んでも悲劇な話を楽しませるにしても、正直オチの引きでホイホイしてる以外は綻びが気になって
良くも悪くも陳腐なやり方になってるしさ
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 17:32:00.40 ID:CphXwZU00
流出したのは初稿で放送されるのは書き直したものってのはどうだろうか
話題性を維持できて二度おいしい
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 18:07:29.98 ID:UxLv1u110
>>600
いや、単にまどかやABがそう言う論外な内容なだけ
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 18:09:57.96 ID:0+udHP90P
まぁ漫画や小説よりは動画の方がスッカスカな内容でも売り込みやすいだろうな
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 18:35:40.13 ID:I5o06WBeO
>>603
クラナドの最終回も結構なものだったがな。監督の「解釈はそれぞれ」のコメントで、考察は何でも良くなっちゃったけど。
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 19:39:07.71 ID:mFBnAVA00
正のご都合主義は、例え食傷気味ではあっても
作者の「こうあって欲しい」という前向きな考え方が出てるわけで
その意味では普遍的な魅力はあると思う
負のご都合主義って本当にヒネクレ者だけのための餌だなあ
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 19:46:54.85 ID:S4cADTvC0
悲劇がチープだからカタルシスもなにも無いんだよな
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 20:11:23.62 ID:c2OcjEN6O
コミュ障って便利な言葉になったよナw脚本の綻びや都合も全てこの一言で片付くもんナwwww
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 20:14:11.56 ID:8CZly5b80
コミュ障の他にもいくらでもおかしな部分があるのに、コミュ障が全て悪いんだ!そこだけ惜しいなって感じに成るからなw
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 20:57:45.78 ID:LwBZHW6I0
コミュ障以外のやつも大抵おかしいからな

・ほむらの時間停止・逆行能力を知ってて尚ほむらの話を一蹴したピエロ
・いずれは魔女になるってだけでその場で全員ぶち殺そうとした豆腐メンタル
・散々見舞いに来てくれてた幼馴染に退院日すら教えず、その後もスルーぶっこいた上條
・初め残忍な性格だったのに、ゾンビだとか知ってショック受けて、ロクな描写もなくすぐに殺そうとしてたさやかに友好的になった杏子
・ソウルジェムが濁ったらどうなるかという、戦う理由そのものに係わることを誰も疑問に思わない、QBに真剣に確認しようともしない

とにかくみんな都合よく馬鹿になりすぎ
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 21:13:52.00 ID:lXpUw9PBO
なんでエロゲ関係者とその視聴者は攻撃的、挑発的な人が多いんだろ
ってAB、まどか、シュタゲ辺りを見てるとよく思う
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 21:23:51.77 ID:Pqcnjw9I0
深層心理では自分の現状に劣等感を覚えてるけど、
表層では自分を正当化したい、何も間違ってないと思いたい。
だから見下せる相手を必死に探し、空虚な優越感に浸ることで心の安定を得ようとする。
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 21:25:12.85 ID:wCszDNR20
>>611
全部が全部とは言わないが、
常にどっか攻撃して自身の正当性を主張しておかないと、
自分たちが攻撃されちまうっていう強迫観念に囚われているからさ。

ありとあらゆる方面から総叩きにあってもおかしくはないジャンルだからな、エロゲ界隈ってのは。
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 23:21:41.69 ID:bwDjYqyh0
本気で神アニメだと思い込んでるのもいるんでないの?
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 23:30:52.08 ID:S4cADTvC0
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 23:38:13.38 ID:Pqcnjw9I0
俺は何度その漫画を見ればいいんだw
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 23:49:46.89 ID:LwBZHW6I0
最終回がそれまでを全部ぶち壊しにしたら意味ないだろ…

1つのアニメとして最低じゃん。
みんなそれを何回も見直したいと思うの?
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 23:56:12.90 ID:gRhighiP0
4話までは結構繰り返して見てた
今は見直す気すら起きないorz
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 00:18:06.90 ID:/UyNq4Lk0
宝箱の中に何が入ってるかと期待に胸を膨らませるのは楽しいよ
でも中身が空っぽだと判った途端に全部無意味になっちゃうんだよ
「期待すること自体に意味がある」てのは本末転倒で詭弁もいいとこ
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 00:27:51.79 ID:4DNiRWdN0
頼むからまどかとほむらだけが報われたみたいな展開になるのは避けてほしい
ただでさえ信号組の扱いが十話で一気に軽くなっただけにそれがホント心配

と、キャラに萌えている自分は考えてる
後ここからハッピーエンドにもってかないのは設定に対する逃げだよね
今のままだとバッドにするのは容易いし
まあバッドでも感嘆させるような終わり方ならいいんだけど
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 00:36:41.03 ID:Fo5zbp8S0
まぁ正直、何も残らないよこのアニメ
これまでなーんも積み重ねてねえもの
どんなに綺麗にまとめようが、どんなに予想外な展開を見せようが
結局それはその回限りの盛り上がりでしかない
これまで一歩引いた位置でまごついていただけのまどかが
どういう形で物語を締めようと、白けるだけ
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 00:48:23.94 ID:10Fi8u/T0
そうなんだよね。
以前のループならともかく、今回の世界で完全に蚊帳の外だったまどかが
急に目立って、仮に救世主的な役目を果たしたって見てる方はポカーン…

君は今まで何をがんばってきたの?現状を何とかするために必死に動いてきたの?
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 00:52:43.59 ID:CEXBUe/10
現状を打破するために友達のソウルジェムをぶん投げました^^

実際まどかが能動的に行なった行動ってこれだけだろ
杏子がテレパシーしなきゃ普通に学校行って「ご飯が美味しいよ…」って言ってるだけだったろうし
今回の流出脚本になんか言いようのないもやもやがあったんだけど今その正体がわかったわ
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 00:54:29.15 ID:epsJ2TbZ0
>>15
本気で「5回しかループしていない」と思い込んでいるとしたら
そして、それを考え直す余地すら無い、としたら
「誰も、セリフを信じない。 誰も、物語を受け止められない。」
と諦めるしか無いのか?

「数えるのを諦めるほどに」「誰かが死ぬところを何度も見てきた」
というセリフがある以上、作者は5回以上のループを設定している筈なのに。
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 00:56:08.87 ID:CEXBUe/10
受け取り手がそう受け取れない時点で設定してないのと同じだよ
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:01:47.84 ID:10Fi8u/T0
>>624
あれはまどかの質問に誤魔化して答えただけじゃ
○回とか具体的に答えるのもなんだし

何度もループしたなら、何で10話で描写しなかったのか
2,30秒で済むだろうに。構成にも影響ないでしょ
5回の中でのほむらの行動の変化に繋がりがある以上、
ループはあれのみと思われても仕方ない
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:03:39.97 ID:W86PS7ed0
5回以上ループしてあれだとほむらの立ち回りが残念すぎると思うんだ
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:07:23.06 ID:UZXIelR20
たった5周で匙投げるのも何十周繰り返して全く進歩が無いのも、どっちにしろ
ほむらがボンクラ過ぎて全く感心できないのには変わらん
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:09:35.31 ID:Fo5zbp8S0
5回しかしてねえってのはむしろ慈悲的解釈だよ

ほむらが魔法少女と見てきた世界なんて見滝原だけなんだから
要はその数え切れないほど死んだ魔女ってのは、マミさやか杏子まどかだろ?
それでそう思えるほどループした結果が、まどかへの不自然なアプローチや
マミに捕縛される失態かよ。そんな白痴が今回のルートでいきなり解決の足掛かり掴むのか?
それも白けるだけじゃねーか。どんなご都合だよって話だろ

むしろまだ5回目なら後手後手な対応も大目に見てやるってなもんだ
勿論、それにしたってお粗末すぎて、もうお前ループなんかしてないってことにしとけよと言いたいが
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:12:25.33 ID:Fo5zbp8S0
魔女→魔法少女な
どうもスマガのイメージが抜けなくて魔女と書いてしまう
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:17:07.82 ID:NGtexIsQO
>>595さやかだけああなら良いのにな…
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:22:50.85 ID:NGtexIsQO
心理描写の不自然さに後出しじゃんけんが効いてるのはやばい
あれだなディケイドと剣ととある魔術とBLEACHの悪い所を混ぜたらまどかが出来るな
しかし嫌いにはなれん…くそ…本当にキャラ萌え以外に良い所が無ければ良いのに
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:49:57.12 ID:UVV3D4qZ0
>>632
俺も演出は好きだし、話やキャラにも好きな部分はあるよ
ただ盲目的に持ち上げるほどに他よりも凄いと思えないだけで
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 02:03:09.16 ID:THqZJLsd0
他人の為に修羅の道、親友が裏返り、送り人&道連れ
俺好みな設定揃ってるのに、薄っぺらいからキャラに感情移入出来ないんだよなあ
過程すっとばしてキャラだけで魅せたいなら
名言になるようなセリフ一杯考えなきゃ
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 02:15:21.29 ID:NGtexIsQO
>>633
>>634
だよなぁ・・・
魔法少女と変身
BGM
OP
考察(アリスが云々かんぬん)
デザイン

悲痛な描写
演出
何故…何故まともな心理描写やストーリーが…何故…その二つがあれば…
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 03:50:28.66 ID:10Fi8u/T0
QBの悪い意味での株の暴落ぶりは異常

ソウルジェムのこととか、教えたらみんな契約しないもんだから、黙ってるし
聞かれたら正直に教えたかね?
それなのに合意のもとに契約とか小物すぎ

目的も結局自分たちの文明を生き延びさせることだし、目的達成後は人類ほったらかしだし
何が「さぁ、受け取るといい。それが君の運命だ」だよ
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 04:54:49.35 ID:yD0h9BAa0
レッドガーデンでも見たほうがいいよ
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 05:00:32.26 ID:yD0h9BAa0
ご都合の不幸をご都合のハッピーエンドで覆すというバランス感覚!
なにせメタ的な作りだからそれもありだ
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 05:33:00.75 ID:NGtexIsQO
>>601そもそも1クールであの話の配分じゃ悲劇と心理描写と対比なんか上手くいかないだろ
極端な話、ガンダムやエヴァは話数が短かったら無理

>>607そもそも1クールの内数話分手に入るはずのキャラの努力や苦悩なんかの積み重ねが無いからカタルシスなんか生まれない
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 07:38:27.08 ID:INmvTtBN0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、虚淵ぃ見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 09:06:02.59 ID:elYJpbJ90
1クールだらけのアニメ業界に疑問を覚えざるを得ない
ゆとり視聴者は2クールでダレるとかほざくし製作者は小銭稼ぎだけの作品を繰り返すし
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 09:25:30.79 ID:5H13HVVlO
>>641
15ー18話くらいの枠がほしいね。
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 09:37:11.79 ID:bA7P1Ys90
デフォの4人だけなら1クールでも何とか足りるかなってとこか
杏子を絡ませるなら2クールは欲しい
どっちにしてもちゃんとした脚本家がいないと駄目だが
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 09:54:07.97 ID:pzr4fjFiO
2クールでだれるって言っても
それならそれで新キャラ出して中身濃くするとか色々ありそうなもんなのに、まあさじ加減次第だけど

645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 09:56:57.50 ID:XnqkozVX0
さやかが堕ちる過程だが、なんというか一応尺とって丁寧にやってるんだろうなと思うんだけど、
性急だがだれてる、尺が足りないのに冗長、みたいなよく分からない印象
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 12:50:51.32 ID:WdcxlpuzO
>>641
今期はわりと豊富じゃない?たしか兎虎、いろは、日常は2クールで
前2つはオリジナルでしょ、しかもどっちも割と好評だし
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 13:33:56.56 ID:lOAj3LCBO
オリジナルだからって、持ち上げる理由にはならない
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 16:26:03.42 ID:xeVcpIZI0
「魔法少女まどか☆マギカ」放送日決定 有休申請や視聴バスツアー企画も
http://www.j-cast.com/2011/04/12092871.html?p=all

もうまどかマギカ信者が怖いじゃなくてアニオタが怖い
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 16:52:37.89 ID:r8h/bNTn0
何かもう無理矢理ブームを演出しようとしてる感がきつい
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 17:22:31.56 ID:Fo5zbp8S0
つーかアニメ視聴のために有休とかマジ頭がどうかしてんじゃねえのか

しかもそうまでしてリアルタイム視聴にこだわってる奴が露出している割に
金曜深夜レギュラー放送の視聴率が地味(GOSICKに比肩する値)だから違和感すげーわ
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 17:26:45.59 ID:k+tJxGN00
>>648
ほんとアニメしかないんだな、こいつら
ツアー計画とかねえよ…
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 17:45:23.90 ID:RufASx7q0
たかが一日徹夜くらいで有給って意味分からん
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 18:55:07.24 ID:9BwUtedd0
まあこういうのはお祭りみたいなもんだし。
最終回のどんちゃん騒ぎはその時でしか参加出来ないから気合い入れるのは分かる

まどかが魔女になったループだけどさ、あれまどかがワル夜を倒さなければほむらが死んでたりしたのかな
もしまどかがほむらを守るために契約してしまったとするならば、ほむらってば罪深い
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 19:28:39.95 ID:JqtO4TRd0
まどかのキャラを考えると、あれはほむらを守る為じゃなくて町を守る為に契約って方が自然な気がするけどな
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 20:41:10.69 ID:XgOYswhZP
匿名で有給とらなきゃ〜とか無責任な事を言ってるのをまとも取り合って記事にするか普通
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 20:52:50.23 ID:k+tJxGN00
所詮2ch感想文のクソサイト
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 21:02:38.52 ID:Fo5zbp8S0
しかしほんと、ネット(それも2ch界隈)の外側に全く波及しねえ盛り上がり方だな
まさか個人レベルの有休取得やバスツアー取り上げて、社会現象云々囀りだしたりしねえよな
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 21:55:25.13 ID:LKXjjyd+0
ネットで妄想したり二次創作して盛り上がれればそれで良いって意見もあるけど、
それだと今は東方とか初音ミクとかもっと良い素材があるしな。

やっぱりアニメはそれ自体が完成してないといけないと思うぜ。
素材としての性能って意味では、アニメだと東方や初音ミクには絶対敵わない。
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 21:57:26.67 ID:/UyNq4Lk0
視聴者間で盛り上がる二次を頼りに作ってちゃ作品として完成形とは言えない。
RPGツクールのサンプルシナリオみたいなもんになる
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 22:26:00.58 ID:8nP1CPIQ0
つか有給取得自体別に不謹慎でも迷惑行為でもなくね?w
病欠分とか残しとくのは常識にしても基本業務に差し支えなければ労働者の好きに取っていいんだがw
それがまどマギ最終回のためであっても個人の権利じゃん

俺は休めないから早めに寝て彼女に起こしてもらって見るが
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 23:02:30.54 ID:RufASx7q0
それを非ヲタの同僚相手に躊躇い無く言えるならそれでいいんじゃない
まず間違いなく引かれるだろうけどね
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 23:05:24.13 ID:k+tJxGN00
勝手に取ればいいじゃん

傍目から見てマジキモいけど
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 23:06:49.16 ID:h9iB9AVS0
けいおんの最終回の時も同じような奴現れなかったか
なんかわざわざ新幹線で最速地区のホテルまでいったぜとか自慢気に写真まで取ってくる奴
最近の流行りなのかしら
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 23:11:03.16 ID:8nP1CPIQ0
>>661
休暇に何するかなんて仲のいい同僚以外には普通言わんわw
願票なんか適当に書くだけだし
わざわざ事細かに説明する方が引くわ、どんだけだよ

そもそも有休取得の話となんら関係性ねーな、イミフ
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 23:24:42.63 ID:RufASx7q0
>>664
だから>>660みたいな開き直りはネット上でしか通用しないだろって話
何故関係ない人がこんなに必死なんだろう
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 23:50:06.85 ID:OFaaWy950
>>659
BRSのアニメも二次創作を当てにしたひっどい作りだった
あっちは見事にこけてたがw
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 03:52:35.32 ID:kiiF7tFU0
まどかはキャラデザ魔女デザ戦闘演出とか惹かれたが
キャラクターは、意外性ありきの脚本に放り込まれた人形みたい

まどかは何もしない、というよりさせてもらえないかの如く不動
マミは包容力ありそうに見えて口悪いし
杏子なんか悪人なのかリアリストなのか寂しがり屋なのか
全くわからんままメガンテするから笑っちまったよ
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 04:18:17.98 ID:GN7pfecK0
>>667
そこらへん、Angelbeats!のマエダ脚本と似通ってるよな
キャラに生気がなくて、全く惹かれない

エロゲ界の人間って、人を描くのが下手なのか?
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 06:16:03.71 ID:qHj4GwSeO
>>663
やっているのはごく少数で、動画サイトに投稿する自己アピールみたいなものでしょ
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 06:28:48.85 ID:Yo2QV1j80
●オタクがテンプレ通りの行動を取るのは何故なのか
「君はどんな人間なんだ」と問われた時に「自分は○○を目指している」
とか「自分の夢は○○だ」という具合に自分の事を説明できない。

そもそも将来なりたいと思うものなんか何もないし何も目指していない
自分で自分がどんな人間かも分からない。まああえて好きな事があると
すればアニメを見る事くらいかな?

そんな時に「自分はオタクです」と言うだけで他人は「あー君はオタクか。テレビ
で見た事あるよ」と社会のカテゴリーに当てはまる存在として自分を認知してくれる

そして他人に「こういう人間なんだ」と認知される事で「自分が何かになれた」
と錯覚し安心できる訳だ

見た事があるアニメの数を自慢するのもハルヒのコスプレしてモデルガンを
乱射するのも「自分を存在を認知して欲しい」「自分が何かになれたという
達成感が欲しい」という意識の現れ

オタクなんてレッテル貼られるなんて普通に考えれば最悪なはずだけど
「貼られるレッテルさえない何にもなれない空っぽな人間」であるよりは
まだマシって事になんだろう

結論としては

オタクのテンプレ通りの行動をして見せて他人にオタクのラベル
を貼ってもらう事で自分のアイディンティティを保ってるのが
今のオタクと言われる人間

それに対して自分が望みもしないのにオタクというレッテルを世間に貼られて
差別され続け、オタクという名称を嫌悪しているが近年メディアによってオタク
というカテゴリーが確立されてしまった事からオタク呼ばわりをしぶしぶ容認
するに至った真性のオタクからすれば見たアニメの数とか知識の量とかそんな
事以前に

「おまえらはオタクじゃないただの一般人だから」

という話になる
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:10:29.34 ID:rII39Yzw0
と、このようにスレ違いに気づかず
誰も聞いてない持論を延々と垂れ流すのがオタクの特徴です
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:18:01.43 ID:G2LUVXvT0
>>668
何作かプレイしたけど概ね人間描くのが下手だな
萌え系は記号の塊のようなキャラとある日突然いい雰囲気になってねんごろとかそんなんばっかだし
ストーリー重視のやつもまどかみたいに脚本の都合でキャラが振り回されてグダグダみたいなのばっか
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 12:02:31.65 ID:bTnlQUww0
意外な展開(バレバレだったけど)や感動的っぽいシーンやそれっぽい台詞はあるんだけど
それらをつなぎ合わせてるストーリーの他の部分が本当につなぎ合わすためのものってだけでしかないのがな
登場人物もそれに合わせて動くから言動が突飛なものになるし
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 13:31:15.48 ID:V1O3jOhjO
>>668
下手くそが多いよ
美少女を複数人登場させて尚且つ差別化はからにゃならんだとかそういう縛りのせいでそうなるのか
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 13:33:29.06 ID:V1O3jOhjO
>>671
>>670はコピペ

>>673
まどかのキャラは言動に一貫性が無いんだよな
君たちは訳が分からないよとはいうけど、それは人間全般よりQB含めたまどかのキャラだけに当てはまる
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 13:35:09.87 ID:qHj4GwSeO
>>674
基本的に、エッチな事をするための駒だしな
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 13:56:29.83 ID:N5kRyuaVO
虚淵はエロゲみたいに○○は○○と思ったみたいなのが無いと物語作れないんだろ

まどか☆マギカは部分的に見れば面白いが矛盾と描写不足が気になる人間からはそんな評価すらもらえん
まぁ部分的に見るほうがアレなんだろうが
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 14:01:49.11 ID:N5kRyuaVO
今思ったんだが虚淵に何故任せたんだ…
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 14:19:31.36 ID:PllG4gJ+0
欝が流行ると聞いて
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 14:54:39.71 ID:V1O3jOhjO
>>678
厨を釣るためだろ
現に阿呆がわさわさと釣れてるし
虚淵の名前をあげて「さすが虚淵」などとのたまう輩はたいていまどかで虚淵を知ってググるなりして知ったかぶってるだけだろうけど
ニトロプラスっていろんな要素つめこむ闇鍋的ブランドだから好きなひとは多くても各個人のいちばんにはあまりなりえないブランドだと思うし
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 15:27:17.23 ID:5Y8Fx19MO
虚淵なんてニトロで見ても既に下倉や奈良原に劣るだろ
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 18:25:15.45 ID:pjYpi2Od0
エロゲってゲームは勿論エンタメとしてもかなりの奇形進化なのよね
そういう物ばかり扱ってる奴がまともな価値観を持っているわけがない。
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 18:54:08.90 ID:FEVv1zRj0
エロゲだとハードル低いってのはあるのでは
昔泣きゲーが流行った時にも思ったけど他の媒体では
散々使い古されてるネタでもエロゲーだとすごいとか
斬新だとか言われるしね
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 20:20:35.57 ID:Q0jPGPpu0
エロゲを悪く言う奴は俺が許さん
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 20:48:54.69 ID:6ZfGGHVz0
虚淵とかいうやつに個人的な恨みがあるのかい
と、言いたくなるがネタがないのねw
あと一週間の我慢だ
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 21:35:33.63 ID:26CBwZIC0
てかさ。エロゲライターならとりあえず女の子を魅力的に描く事にこだわろうよ。
女の子が全然エロくないんだけど…。そういうのが恥ずかしい事だとでも思ってるのか?

麻枝もそうだけどさ。エロゲライターがわざわざアニメの脚本やるってのに
なんでその内容が「普通よりちょっと出来の悪いラノベ」みたいなのばっかりなのよ?
そんなんでもエロゲ時代のファンが大騒ぎして一応話題になるって現状自体が不満だわ
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 21:39:12.76 ID:a8akAXYu0
まあエロゲライターのくせにそこらのラノベみたいな話描いて井の中でドヤ顔してた人だし
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 21:45:54.72 ID:THE6tk2/O
実力派ライター扱いの鳴り物入りで登場したわりにアホくさい脚本書いて
しかもツイッターで燃料投下しまくり、叩かれないほうがおかしいレベル
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 22:02:55.31 ID:N5kRyuaVO
虚淵はキャラの対比とか狙ってる物はいいんだから原案だけやればいいんだよ
脚本は別のにやらせりゃいい
虚淵も制作に関わりたいのならこういうのはどう?とか言ってりゃいい
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 22:43:42.52 ID:l5hQQV9P0
なんか本スレでやたらバレコピペの話振ろうとしてるアホいるんだけど、
バレコピペ撒いた本人なのかね。俺にも虚淵みたいなシナリオ書けるんだぞーって誇示したいみたい。
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 11:16:28.81 ID:qwigd42Y0
>>686
エロくしたら(腐)女が嫌がっちゃうじゃん
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 18:28:58.90 ID:Mgdz/oaaO
カードキャプターさくらの1話みたら、出だし被ってんだな

そして、さくらてある種のセンセーショナルを巻き起こした危険な作品だとわかった(笑)。
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 21:01:02.62 ID:qHcUIhh9O
>>692
同性愛とかロリコンとかやばい性癖の
人がたくさん出てくるのに爽やかな作品。
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 21:03:57.83 ID:HdQa8jm3O
>>693
いちばんヤバいのはほとんどの登場人物が近親者だってことだと思う
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 21:05:44.35 ID:bjmkFrnvO
だてに板隔離されてないな
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 21:07:43.31 ID:AwML+dhc0
いちばんやばいのは、小学生の友達がガチで担任教師と付き合ってる事だと思う
ホモとか近親なんてどうでも良くなる頭のおかしさ
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 21:33:11.93 ID:GvKOJIDf0
>>696
のちのこじかである
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 22:20:10.98 ID:QYe+IXWO0
兄貴がアニキだったりするし…
アニメ版は毎回私服が違うんだよね。
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 23:51:29.85 ID:DI8iVuop0
392 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 21:31:59.30 ID:7xCAICv+P
アニメ「あの花」の人気にアニプレの工作疑惑!?
ttp://hiiyori.blog55.fc2.com/blog-entry-11.html

アニプレェ・・・
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 22:14:45.70 ID:bE3vKnsj0
移転テステス
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 23:17:01.33 ID:fuzfelfs0
915 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 00:02:53.66 ID:QE9Ubrda0
やらおんさんがアンチスレのことを記事にしてくれたな
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1547.html


929 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/04/15(金) 00:17:37.23 ID:Zz+9eyDa0
たぶん>>915みたいな記事に乗せられて意気揚々と馬鹿信者がこのスレに乗り込んでくるんだろうね


931 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 00:18:40.82 ID:hUj6s72h0
>>915
これを見た信者がアンチを装ってキチガイ発言をしにこのスレに来るんだろうな
702ninja:2011/04/17(日) 01:43:20.64 ID:YNdSYtYQ0
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/17(日) 07:19:51.90 ID:t3sDKquN0
アンチスレではないここには関係ないこってす
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/17(日) 17:17:32.96 ID:BT5xIW2q0
あのキャラクターを使った「普通の」魔法少女が見たかった
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/17(日) 17:47:23.28 ID:Mpg/0GDx0
このアニメって、
二回目以降は面白くもなんともないジェットコースターみたいなものだよね

初めて見た時は、
頭部を食われて死んだり、
突然死んだり魔女になったりして陰鬱な新設定が明らかになったり、

そういうショッキングな描写でビクッってなるんだけど、
次から見るときはもう慣れて、その上脚本の穴が見えすぎて白ける
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/17(日) 18:05:44.29 ID:dXPJeG470
盛り上がってるのは一週間っていう適度な間を開けて放送してる通常放送の間だけだな
今回見たくあまりに間が開くと普通の視聴者にまで穴がボコボコ掘り返されるし
後で一気見にしてもこれだけ話題になったアニメだから「マミさんが首食われて死ぬ」「ストーリーが欝」とか
いう予備知識を0にして見ることは困難だから「ああ、噂通り死んだか」って感じしかしないだろうし
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/17(日) 18:54:41.34 ID:SDad5iYB0
最終回のネタバレリークも自作自演に思えてきた
何でこんなに胡散臭いアニメになっちゃったんだろ
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/17(日) 19:33:47.86 ID:b7jO2K3D0
最終回の後はこのスレが伸びるだろうな・・・
9話のときみたいに
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/17(日) 23:24:43.50 ID:aHHK3Rgn0
何かこれどっかのサークルが出したけいおんの同人誌(澪がニートになったり、唯がミュージシャンになって急死したりするやつ)に似てる
向こうはけいおんという一作品、こっちは魔法少女というジャンルそのものを元ネタにしてるって違いはあるけど
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/17(日) 23:47:07.26 ID:ZoKNU8EP0
>>709
どっちもオタを釣るために
自分の話で既存の作品や、ジャンルをネタにしてる
内容からして、その作品・ジャンルでやる必要性は全くないのに

で、それが生かされるかというとそうでもない
それまでのイメージをぶち壊すだけに終わって、
二次創作どまり

その寄生先が無かったらどうかというと、ほとんど誰も見向きもしない
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/18(月) 12:18:12.61 ID:swlz/E5CO
アンチが言っている「コウサクインガー」
ってネタだよね?

まさか本当に本スレに社員が書き込んでる
なんて信じてないよね?
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/18(月) 12:42:23.00 ID:XJt50c510
さあ?
あいつら互いに工作員指定し合ってるから
自分以外のレスは全部工作員に見えてるんじゃないか
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/18(月) 12:57:05.68 ID:ZKCUIbz90
アニプレのアニメは毎期一作は必ず不自然な盛り上がり方をするから
疑いたくなるのはまあ分かる
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/18(月) 12:58:06.57 ID:pQZzQGtV0
あれは延々言ってる奴が一人いるんだよ
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/18(月) 14:41:21.40 ID:Aj7r9BYBO
今は他のスレに移ったみたいだけど一日中工作工作言ってる携帯がいてね
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/18(月) 17:54:44.13 ID:XCML6qBrO
放映前からチェックしてリアタイで視聴できた俺は幸せなんだろうな・・・良くも悪くも

一気見したら面白いんだろうけど、2回見ようとは思えない
作品自体がパロティつーか壮大な一発ネタだし
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/18(月) 18:07:28.94 ID:4PAlIbN5O
杏子は変に善人にならず最後まで悪役として通すべきだった
話数にしろ作中の時間にしろ短期間でキャラ変わり過ぎ
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/18(月) 20:57:22.15 ID:TYxpxgMx0
>>711
まあ今の時代気軽にネットに書けるから疑うのは仕方ないわ
公式でも見てるって言っちゃうし、疑うのはよくあること

ただ、人気がネットだけっていう気がするのはなんでだろうなあ
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/18(月) 21:16:01.58 ID:5y1PXUwD0
>>711
皮肉で工作員って言われてるだけじゃないの

あのイタさは真性の信者にしか出せない
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/18(月) 21:37:57.93 ID:w2p7vdxU0
公式が2chのスレの勢いについて語るぐらいだから仕方ない
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/19(火) 20:07:50.31 ID:5825cQA9P
>>718
てか終了したらあっという間に忘れられそう。
アニプレ作品は特にこの傾向強くね?
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/19(火) 21:14:18.02 ID:Vo0L3C9z0
本編と同時進行してるはずの外伝の方はほとんど触れられてないのは何でだ
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/19(火) 21:20:08.65 ID:/CPY1WQP0
>>722
アニプレと虚淵が関わってないからだろ
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/19(火) 23:03:22.06 ID:Vo0L3C9z0
QBが小物臭いのは9話で語った事に説得力が無いからだな
説得力が無いから単に自分達の分だけのエネルギー取りに来たようにしか見えない
何で説得力が無いかって言うと、狭い街の中だけで展開される話の中でいきなり宇宙とか言い出したから
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/19(火) 23:11:22.56 ID:JV84GY2E0
更に貴重なエネルギー源である地球人を10話であっさり見捨てる
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/19(火) 23:20:12.61 ID:1N56Osqv0
致命的な弱点であるソウルジェムについての詳細を黙っていた
理由は「どうせお前ら魂信じてないじゃん^^;」

手で守れる形にはしたけれど、守るべきものであるかどうかは教えないよ!

単体に防御性能はなく硬度も大したことなくてコスチュームと一体化で露出してるけど
痛みですぐ動けなくなる人体よりマシだよ!あ、体から離れてしまうと何もできないよ!

僕はキュゥべぇ!合理的な生物さ!
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 00:07:01.13 ID:4grVXIXO0
>>725
仮定:まどかの魔女化で、100億年分のエネルギーが手に入ったとしたら
次に地球と同じ惑星が完成するまで待っても、十分にお釣りが来る。
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 00:21:09.85 ID:qkKFx7v20
宇宙の寿命なんて遠大な終末を気にかけるような神経質な連中が、その場しのぎみたいな意識を持っているってのは無茶苦茶だけどな
いくらでも代わりのいる個体の死すら「もったいない」なら、使えるエネルギー源はキープしとけと
もし仮に、超速でエネルギー使い果たすような文明持つ奴が生まれたらどうするのかとか、そこらへんも考えが足りない
QBたちの理論で説明できない現象が起こりうることは、まどかの存在で証明されているし
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 00:24:02.40 ID:9HEHcypu0
今回のまどか魔女が10年で宇宙のエネルギー使い果たしたりしてな
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 00:43:19.44 ID:0JSMo3Hg0
地球から出てこれないだろ
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 00:48:51.62 ID:qkKFx7v20
ワル夜ぶっ倒した後、魔女化前に魔法の矢で自分のソウルジェムをぶっ飛ばして宇宙進出するんだよ
(そのための魔力はワル夜のグリーフシードで確保)
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 00:58:34.13 ID:wE82z5z50
面白くないわけじゃないんだが・・・
熱中しすぎてる奴が鬱陶しい
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 10:39:29.46 ID:6Fdxfg5I0
普通のアニメなら本スレでも話題に出来るような細かな疑問とかにも過剰反応する連中がいるからなあ
信者だかネット工作員?だか分からないけど
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 10:51:58.08 ID:Owkptq/LO
見ててごく普通に疑問に思った事みたいなレスを
「理解できないお前は馬鹿」と言わんばかりの態度で自分の解釈を押し付ける風潮はよくないよな
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 16:00:32.39 ID:L7e2dNXGO
次回予告のまどかのセリフはQBとほむらのどちらに向けたものなんだ
前者だとしたら、9話の時点で人間の心を理解できないエイリアンだと分かり切ってるQB相手に
今更そんな事を言うのは尺の無駄以外の何物でもないと思うんだが
かといって10話で肯定的に描かれていたほむらを否定するというのも想像できない
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 16:04:04.70 ID:knuBIho00
考察スレや不満スレを利用するしかないさ
本スレ=不満は認めないマンセースレだと思っておいたほうがいい
アニメに限らず大体のスレがそう
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 16:38:11.60 ID:qv4aJHSqO
>>735
まぁこれまでの流れを鑑みるに、ほむら宛が有力かな
お得意のインスタント悲劇として、「まどかを助けるための行動をまどか自身が否定する」という
前フリもクソもない、上條レベルの人格交代を引き起こす展開に持ち込むんじゃねえの
んで、絶望したほむらがジェム黒く染めて魔女化ってとこか
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 18:01:28.06 ID:oB/+2oAN0
ほむらを正当化する結末じゃなけりゃ何でもいい
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 20:23:28.83 ID:3f0mjmnA0
ほむら周りの設定が緩すぎる

ほむら全肯定エンドだったらBD叩き割る
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 20:25:23.72 ID:3f0mjmnA0
本スレでのさやかやマミはボロクソにしても許されるけど、
ほむらを批判するとアンチ扱いされるのには納得いかない
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/20(水) 20:54:04.14 ID:paEPEp7X0
おいおい、ここは特定キャラのアンチスレじゃないんだぜ・・・

まあ、ほむらの設定・演出周りは確かに穴ばかりである点は同意できなくもない。
最終話待ちではあるが、脚本とシャフト演出の色々不都合な部分が重なったんだろうな。
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 11:36:01.19 ID:dVWRz3VgO
そういやほむらの声優が斎藤千和だから肯定的な演出がされてる、なんて言われてるのを見たな
その理由は流石に無いだろうけど、演出によって映像の中のほむらが本来(脚本)のほむら像から乖離しているというのはありそう

QBも漫画版の朝や夕方のアニメに出てきそうな小動物を想定していたのに、無表情陰獣になった事を考えると
さやかを殺そうとした時に悪そうな笑みを浮かべるようなキャラが元々のほむらって可能性も考えられる
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 14:20:03.68 ID:ARTjaSxl0
まあ漫画の方が基本脚本通りらしいからね
QBを無表情にしたのは新房指示らしいけど
744 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/21(木) 14:43:49.73 ID:5uBB0Hdq0
tesu
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 18:41:01.79 ID:pSuNxEDAO
瞬間のインパクトを重視して整合性を置いていったってのが分かりやすいな
最後まで見た視聴者のこと考えようって気なんてさらさら無いのか
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 18:42:34.43 ID:whOQNwOU0
ライブ感ってやつですか
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 18:51:48.13 ID:jBUS+WGl0
序盤放送時のテンションを保ちたかったが俺には無理だ
一応最終回は見るけどさ
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 19:44:41.67 ID:M6BY/AWk0
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 19:52:14.40 ID:whOQNwOU0
なんか必死でしょ
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 20:44:14.53 ID:0gB/o0wD0
203 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 20:34:13.74 ID:Oc/DXXSm0
【11話】「最後に残った道しるべ」

 冒頭、ほむらの家でほむらとQBの会話
 QBにはもう願いの内容も全部バレてる
 まどかの潜在力のネタばらし。ほむらの度重なるループによって因果が蓄積され、まどか
 に力が宿った、魔法少女は関わった因果の量が多いほど潜在力が上がる
 Bパート、まどかへほむらが時間遡行を告白
 ラストにまどか「ほむらちゃん、ごめんね」まどかに寄り添うQB
 ほむら「まさか…」で契約を匂わし終わり

【12話】「わたしの、最高の友達」

まどかの願いで世界中の魔女を魔法少女以前に戻す
まどかとほむらが別れ、まどかは消える
日常を取り戻したが、ほむら以外からまどかの記憶が消えている
呪いのシステムは変えられたが、魔女ではなく魔獣が出現するようになった
ほむらは消え行くまどかの記憶を留めながら、一人で魔獣に立ち向かっていく
            END

108 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 14:39:48.89 ID:???0

http://upp.sakura.ne.jp/src/upp45779.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp45780.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp45781.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp45782.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp45783.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp45784.jpg
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:03:10.72 ID:whOQNwOU0
改めて見てもガセっぽいな
これがマジならやばい
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:05:54.97 ID:1T+XEoHj0
まあこれは無いだろう
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:06:37.88 ID:MK1l1CiN0
じゃあツイッターのヤツはなんだったんだろうねと思う訳だけども
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:07:08.08 ID:1T+XEoHj0
それも話題づくり
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:07:28.81 ID:0gB/o0wD0
>>753
あれは後日
煽るための演技だと認定された
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:16:13.58 ID:HGqySQR80
オクにまどマギ11,12話と思われる脚本が流出する
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h151819074
 ↓
そのネタを取り上げ記事を書いたアフィブログが急遽記事を取り消す。「お察し下さい」とのこと
 ↓
twitterでyosizo(吉川和篤)が本物だと裏付けるような馬鹿な失言をしまくる 参考>>906
(吉川和篤:「イタリア軍入門」の著書を始め、イタリア軍関係の記事も多く執筆。
「タミヤニュース」で「第二次大戦イタリア軍装備解説」を連載中。)
 ↓
yosizoはそういう資料をその手の筋から買い集める趣味だったと判明。まどマギ脚本は33万で購入 本バレ確定
 ↓
ヨシゾーまどマギ関連のつぶやき全削除 ←イマココ


何が真実なんだろうな
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:16:49.33 ID:pSuNxEDAO
アニメ板ひどいな。信者がやったアンチがやった以前に醜すぎる
今後まどかマギカを単純に一つの作品として見れる自信がない
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:29:07.76 ID:yivEkazY0
酷い嘘バレをわざと流して本物をマシに思わせる為にやった気がしてきた
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:30:32.22 ID:1T+XEoHj0
まあそれはそれで、というかそっちの方が不快感MAXだけども
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:31:43.01 ID:MK1l1CiN0
つまりその逆もあると
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:33:12.88 ID:HGqySQR80
夢中になってる奴は嘘バレが真実になっても動じないだろうね
どんな結末になっても「神」と崇めると思うよ
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:33:25.33 ID:AMIf+yZL0
>>757
完全に騒ぎたい奴が便乗してるんだろうもう
まあ気にしないでおけ
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:52:48.40 ID:ZAsv79bk0
アニプレはうまい事そういった層を取り込む
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/21(木) 21:58:19.54 ID:UXQc2YZZ0
作品そのものではなく、その時々の多数派に混ざることが目的
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 00:03:43.73 ID:xUUHbES+0
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 00:20:07.50 ID:PIL7D17a0
もう寝なきゃならんが、朝このスレがどうなってるか不安だ
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 00:44:58.18 ID:s5SgI2cu0
予想より良い結末で発狂した信者に荒らされて落ちてるか
予想より酷い結末で発狂した信者に荒らされて落ちてるか
どっちかだな
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 01:26:08.79 ID:Nv4n+GTZ0
グリーフシードは出す必要があったのか
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 01:56:23.46 ID:YVciPJNS0
すっげえ微妙な…
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 01:56:44.61 ID:1wF6s/Ro0
よし寝るか。朝になればあらすじどっかで分かるだろうし、正直もうリアルタイムで見るほどの魅力感じないや
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 02:29:24.42 ID:kMjNfzCM0
>>768
QBが自由に魔女を配置して、魔法少女契約を迫るのに役立ったし
ワルプルギス製造にも使って、契約や魔女化にも役立った。
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 02:59:36.60 ID:m9bTNWrE0
どうもマジバレぽかったらしいな
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:14:42.92 ID:NGfdpINl0
マジだなこりゃ
地球もう一個作ったり神になったり途方もない展開が流行ってるのか
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:16:26.59 ID:u7U+1kR00
色んな意味で失望したわぁ
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:17:46.84 ID:58iWyLfC0
こりゃ見てて恥ずかしくなるわ
語る気もしない
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:22:39.49 ID:U4GLQ00u0
ああ、あの3話以降の典型的な流れは前振りだったのね
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:28:47.23 ID:58iWyLfC0
もうアンチスレと合流しちゃってもいいんじゃないですかね
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:29:02.39 ID:lpXQWgOI0
このオチ、10年くらい前に放映してたダイバージェンスイブってSFアニメに
似てるんだけど覚えてる人いるかな?
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:32:06.29 ID:s5SgI2cu0
そして相変わらずの本スレの流れ
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:32:34.33 ID:58iWyLfC0
それ胸がでかいことしか覚えてない
まどかの内容はもう今すぐ忘れたい
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:36:25.24 ID:MsdGwv1P0
結局ネタバレ通りだったのかい?
あれだけ本スレでもクソ言われてたのに
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:37:44.58 ID:HxLwxlvv0
まあ信者は満足してください
そんな感じだな
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:37:53.51 ID:2XM6ACxs0
最後のアレどういうことだよ
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:38:25.13 ID:hoCO1XTxO
やっちまったの?
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:38:52.77 ID:HxLwxlvv0
さやかは魔女だからいない
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:41:12.91 ID:sCPS25Gs0
>>778
みさきクロニクルか
俺も思った
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:41:15.15 ID:QD9s/lGv0
つまりまどかは妄想の産物です。
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:41:35.28 ID:s5SgI2cu0
あの糞みたいな終わり方の脚本を演出で補正した感じ
信者にとっちゃどうでもいいだろうけど
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:43:05.72 ID:hsVQ+y1q0
エヴァみたいなおめでとうENDかと思ったら似たようなものだったでござる
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:43:08.93 ID:MsdGwv1P0
どっちみち似たようなもんか
名作か…(笑)
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:44:15.19 ID:s5SgI2cu0
まとめ
>>750がマジバレでした

終わり
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:46:47.37 ID:a98D7X+30
虚淵ファンのさすが虚淵的終わり方!なとんちんかん想定が大当たりしたか
最初から妄想で期待値上げてた自分が馬鹿だったってことか
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 03:48:53.10 ID:hsVQ+y1q0
最終回は放送しないで販売だけすればよかったんじゃないかと思う
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 04:01:28.29 ID:PoXfurSfO
最後に5人まとめての絵が乱発されてたのが腹立った
まどかとほむらだけにしろよ
信号組は最後までおまけ扱いしたくせによ
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 04:02:10.89 ID:pgmde/AY0
本当に釣りで釣ってただけだったのな
今時それをやるとはマジで思わなかったぜ!
虚淵って人を知らなかったから期待してた面もあるけど
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 04:13:42.27 ID:COQmQmTKO
>>783
希望となって世界を塗り変えたまどかは、最高の友達のほむらだけはそのままにしてしまった

ほむらは新世界に残されてしまった最後の魔女の種子
ワルプルっていうよりたぶんまどか=希望の対となる世界の歪み「呪い」となった?かも
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 04:24:44.63 ID:4F6mRhU30
9話までは最高だったんだがどうしてこうなった・・・
最終回の出来だけだったらABと大差ねーぞ
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 04:35:43.54 ID:hsVQ+y1q0
やっぱ最終話を盛り上げるって難しいんかね?
途中の話はある程度の謎を残してエヴァみたいな投げっぱなしな話作りで愚民は釣れるけど
やっぱ最終回は想像力と頭良くないとおもしろい物は作れないんだなと思った
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 04:37:33.25 ID:q2yI8A1b0
某禿が言ってた謎は借金って言葉がよく理解できたわ
確かに大風呂敷広げるのは誰にでもできるわな
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 04:42:13.07 ID:b9Ytm+OL0
演出は良かったが、あのごり押しな終わり方が微妙だった。
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 05:05:48.39 ID:fuvIlsyi0
さやか厨の俺は納得できなくて壁殴った
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 05:11:55.88 ID:PoXfurSfO
>>801
心配すんな
ほむら信者以外はみんな同じようなもんだ
cパートじゃあ杏子とマミがいなかったからな
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 05:14:57.99 ID:HxLwxlvv0
さやかは魔女なのでいない
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 05:22:52.87 ID:O1FZYzMC0
まどか→女神化
ほむら→大(堕)天使化
マミ →復活?
杏子 →復活?
さやか→まどかに導いてもらいました

確かに
意味がわからんな
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 05:30:41.76 ID:q2yI8A1b0
宗教かなにかか?
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 06:00:40.16 ID:O1FZYzMC0
>>805
まどかは神(女神?)で確定
ほむらはその神からなんらかのちからをもらったはずで、あの白黒の翼?はえる演出で

天使

て感じ。
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 06:16:40.07 ID:jTtO1/g40
一応つじつまは合ってるんだかなんともいえないモヤモヤ感が残る最終回だった
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 06:17:40.36 ID:CZbdal9fO
最終回、不評すぎて尼ランでまどか一位に
なっちゃったよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンチはまたアニプレ工作というのかなorz


綺麗にまとまってて良かった。
一部のアンチに叩かれてたQBたちが感情が
ないのになんで感情エネルギーが作れたか
も解明されたしね。

惜しむなら脚本が流出したことかな。
脚本流出させた奴はマジ死ね。
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 06:19:03.57 ID:GaZVKqZ+0
さやかェ・・・
さやかばかり扱い酷すぎて泣ける
虚淵に愛されるってこう言う意味なのかよ
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 06:19:14.39 ID:b9Ytm+OL0
つか結局魔法少女はゾンビのままなん?
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 06:23:16.49 ID:93OCWKXo0
さっき起きたばっかだが・・・
とりあえずさやかがどうなったの
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 06:26:44.25 ID:UaQlYd4x0
>>811
葬式と成仏
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 06:28:10.48 ID:CZbdal9fO
>>811
さやかは魔女にならず、ソウルジェムが
消耗したと同時に消えてしまいました。

魔女になって人を呪うこともなくなったのです。

さやかは救われました。
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 06:31:16.47 ID:EHxmq4gr0
よくも悪くも沈静化する内容だったね
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 06:33:23.26 ID:CZbdal9fO
>>814
いや俺はまだ興奮してるけどね。
ありがとう。虚淵。
ありがとう。新房。
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 06:33:35.84 ID:93OCWKXo0
>>812-813
d
・・・いっそ出番無いほうがよかった
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 06:53:10.50 ID:PIL7D17a0
前にさやかがゾンビ化で嘆いてるのが理解できないって書き込みあったじゃん?
その人の気持ちが解かったわ

共感できない価値観で進む物語って訳わからないよね
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 06:59:22.88 ID:wEG5cEH3O
そんなこと言ったらアニメ自体
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 07:02:58.36 ID:YWo7y4lq0
流石に深夜枠を超えたとか言ってる信者は気持ち悪いわw
しかも関係ないアニメの本スレで
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 07:52:04.59 ID:mRaSDAuFO
>>816
その後のおりことか考えるとどうだか知らんが
よく考えると現時点でさやかは恵まれてるぜ
死ぬにしても自分の話に綺麗に決着を付けたんだから可哀想なのはまどマミ杏子だったり
まどかはただ「優しい」だけで彼女の人格が感じられない舞台装置だし
マミ杏子は形は変われどどの道死しかないしな
最後のほむらの特攻みるにあの後結局マミ杏子は死んで世界滅亡っぽいし
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 07:56:51.73 ID:n0C7tdCR0
何で魔獣とか出現するわけ?
すべての魔女は生まれる前に戻ったんじゃないの?
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 07:59:05.06 ID:wEG5cEH3O
>>821
魔女が消えても人間が生み出す 呪い? は消えないため
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 08:06:29.89 ID:n0C7tdCR0
>>822
魔法少女・魔女が呪いを生むんじゃないの?
人間が呪いを生み出すっていつ出た設定?
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 08:08:09.24 ID:wEG5cEH3O
>>823
女神まどかの願いで魔法少女と魔女のシステムが書き換えられた時に変わったんじゃね?
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 08:17:17.86 ID:PIL7D17a0
呪いが魔女だか魔獣だかになるシステムそのものを無くせば良かったんじゃ……
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 08:19:41.70 ID:wEG5cEH3O
>>825
多分、呪い?は魔女とか魔法少女とか関係なく自然と普通の人間からでるんじゃない?
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 08:22:39.72 ID:5VNcHgiEO
>>825
それじゃ宇宙の寿命がヤバいだろ

魔法少女達の願いがあるから今の世界があるわけで
彼女達の願いを尊重した結果が魔女化前に魔法少女を介錯することなんだろう
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 09:01:50.65 ID:irfxLpxiO
もう推測も考察もいいから。どうせ公式設定で明かされるんでしょ
なんでわざわざ描写不足をこっちから埋めてやらにゃいけんのだ
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 09:20:31.75 ID:2nU/w29W0
>>820
横やりスマン
Cパートの最後、ほむらが力尽きるようには見えたけど世界滅亡にも至る感じ?
てっきりあの後も新しい魔法少女は絶え間なく作られて、誰かが世界を守っていきますよ、かと思ってた
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 09:32:19.80 ID:kjkjsUqW0
仁美って必要だったのかな
何かあるとずっと思ってたのに肩すかし
さやかと上条の行き違いって仁美を持ってこなくても成立する
何のためにいたんだ
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 09:35:29.89 ID:o715flG40
必要か必要じゃないかで言えば
ほむら以外のキャラは要らなかったんじゃ、ってレベルで一人だけマンセーだった
他のキャラ好きな自分としては遣る瀬無いわもう
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 09:36:34.91 ID:jOH9Y/nQ0
さやかは優遇されてるよな
マミさん杏子は不憫
まどかはほむらマンセーのための舞台装置化
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 09:53:02.17 ID:C6D9abs90
まどかが思い切りキャラ捻じ曲げられてるな…
ほむらのループを見てきた筈なのにどうしてマンセー出来るんだよ
今までほむらが身勝手な願いの為に犠牲になった人達も見てきたのに
最高の友達って頭大丈夫か
これでまだ、ほむら批判してほむらが反省してからの台詞なら
少しは納得いったものを…本当に信号組とまどかの存在って一体何だったのか
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:00:24.83 ID:51gm/r+h0
10話の時点でわかってたことだが
結局最後までほむらマンセーのためだけのアニメだったな
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:03:11.67 ID:u7U+1kR00
ほむらマンセーな内容なのに、話の展開的に細部を弄ればほむら無しでも成立する話ってのがもう駄目だろ
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:07:49.83 ID:EHxmq4gr0
ここ数話でさやか以外のキャラも深みがなくなっちゃったな
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:08:58.23 ID:vSoPuYFt0
11話は良かったけど12話は全然ダメだった
綺麗にまとまったって言ってる奴は俺と違うアニメ見てたのかな
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:11:35.77 ID:Ff9PAOyMO
>>819
うわwwじゃあギアスやBASARAみたいに日5に移せばそいつは満足なのかw
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:13:09.30 ID:Yvn6uT7k0
11話よかったって本気かよ
QBいなきゃ穴蔵生活ってどんだけだよ
あまりにも馬鹿馬鹿しい
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:16:06.04 ID:AUapJNF30
まどかが結局グレートマザーになっちゃったけど、
主人公がこうなってしまうのはいかがなものかと。
感動したけど感情に行き場に困ってしまう。
あたし男だからそこまで母性を持てないわ。
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:20:33.85 ID:oRHVzke20
綺麗どころか完全に放り投げてるだけじゃね
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:21:56.28 ID:b9Ytm+OL0
ほむら「私達の戦いはこれからだ」
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:26:00.01 ID:BsMzdGRR0
ネタばれ通り魔獣エンドは不満
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:31:45.64 ID:kjkjsUqW0
まどかの家族の細かい設定も必要だったのかな
意味深な感じだったけど関係なかったし
ガラス張りの家とか
男勝りの母親、専業主夫の父親とか
カコイイ母親の台詞とか
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:38:10.08 ID:2wUJ2FZj0
この作品のテーマが本気で分からねえ。
作品通して何が言いたかったんだよ!?

・都合のいい話はなんてありえないので、ちゃんと色々調べてから契約しましょう。
・でも運さえよければ、どんな願いでも報いはあるものです。運て重要だね!

これしか伝わってこなかった。
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:46:12.41 ID:EHxmq4gr0
>>845
つまずく〜こと〜は〜まちがいなんか〜じゃない
きみのそ〜の涙は世界に二つとない宝も〜のさ

847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:49:38.07 ID:YMh4SlLxP
>>844
ガラス張りの家や学校は単なるデザインで深い意味は無い
母親を男勝りにしたのはまどかを理解し背中を押す役どころとして
同じ「女」である方が説得力がある とか?
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:50:36.49 ID:EHxmq4gr0
あれは母親が女の子の背中を押すってシチュがやりたかったんだろうな
シチュだけだけど
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:52:44.99 ID:3NBBZyP20
結局、魔女化はしないけど死ぬみたいだし、別の敵は出るし
ほとんどなんにも解決してないのに感動モノっぽく見せられて戸惑った。

9話の杏子や10話のほむらは
「はいここ泣き所ですよ〜泣いて下さ〜い」
って言われてるみたいで萎える。
感動の押し売りとかこの作風からは一番かけ離れたものだろうに
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 10:54:12.17 ID:z9TShza70
背中押しがやりたかったのはわかるけど
階段で押すなよ危ねーな!と思ってしまったw
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 11:07:55.51 ID:xv0ufWY0O
親ならあそこで止めるだろ普通
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 11:10:45.66 ID:YMh4SlLxP
それは思ったw
流石にあの場面で娘を送り出すのはちょっとなー
最近娘が一人で何か背負い込んでると感じてるならなおさら
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 11:15:38.59 ID:irfxLpxiO
あんなあやふやな中学生の娘の主張を受け入れる母親なんていないね
間違ってても相手のためになることをしろとか言ってた人なのに
あそこで止めないわけがない
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 11:16:34.92 ID:ARZRQRHZ0
まどかの母親は高校生が考えた「僕の理想の母親」って感じ
蚊帳の外状態の旦那が可哀相だった
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 11:21:25.00 ID:3NBBZyP20
>>853
確かにw
言われて見ればその通りだ
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 11:25:07.66 ID:C6D9abs90
結局全てがご都合的だった、とw

ほむらの重火器には笑わされたんだけどww
すごいねーやりたい放題だねー
あれどこからパクってきたんだよw
杏子も結局イラネって言われてるし、信号組って何の為の存在だったんだろw
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 11:33:00.45 ID:mRaSDAuFO
>>856
あんなボンボン爆発してる状況で近接の杏子に何ができるよwwww
しかも明らかティロフィナーレより威力上だし
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 11:39:57.27 ID:wEG5cEH3O
>>856
しょうがねえだろ!!
ほむほむの天使化に始まり、まどかは神になっちまったんだから!
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 11:42:56.96 ID:7yZUjKHO0
信者は本スレで絶賛してなさいよ
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 11:45:04.79 ID:wEG5cEH3O
>>857>>859
いや、あの最終回は良い意味でも悪い意味でもあ然としたからw
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 11:56:56.85 ID:wEG5cEH3O
>>833
君みたいなアンチさんが納得するべきアニメではないよ?
俺?あの最終回は意味わかんなかったけど、無理やり納得したw

まったく、ほむほむはまどかという存在がなくちゃ、途端にダメな子になっちゃうんだから!
そういえば、天使ほむほむもヤンデレほむらさんも両方凶悪な強さだけどまどか絡みなんだよなぁ・・まどかマジ女神w
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 11:58:16.15 ID:T5jAQRxk0
1〜11話で全く存在すら出てこなかった魔獣がでてきて
魔獣との戦いはこれからだEND

ぽっかーん
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 11:59:43.51 ID:slZkPEqJ0
こっちで勝手にフォローする時間的余裕がないから3話一気に見るのはダメだな
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 12:01:19.54 ID:ZEAw/fTaO
なんつうか、愚痴スレで語られていた通りに、機械仕掛けの神様がご光臨なさりましたな
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 12:03:42.68 ID:wEG5cEH3O
まどかとほむらには最強スレでもほむほむしてもらいましょう
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 12:05:01.73 ID:r0P6ZtIZO
やってる事はコンバトラーの最終回と大差ないよね
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 12:11:29.73 ID:ZEAw/fTaO
三回目と五回目のさやかて、死んだままか

違う平行世界を描いているかもしれないけど、三回目と五回目がごっちゃになってわかりずらい。
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 12:19:38.63 ID:wEG5cEH3O
まどかは女神様になり、さやか報われます、マミさんはマミらずに済み、杏子には仲間ができて、ほむらはまどかという希望を胸に魔獣に突貫して堕天使か
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 12:34:24.52 ID:Yvn6uT7k0
エントロピー()と言い地球一個で宇宙をどうこう言われても説得力無いんだがな
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 12:49:36.19 ID:GaZVKqZ+0
さやかがあんなになるなら
もう地球崩壊ENDか全員成仏ENDの方がよかった
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 12:56:45.51 ID:58iWyLfC0
虚淵の哲学って結局何なの?
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 12:58:09.73 ID:7yZUjKHO0
とりあえず登場人物を不幸にしとけば信者が勝手に美化してくれる
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 13:02:21.28 ID:kjkjsUqW0
QBとほむらだけでよくね?w
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 13:06:01.46 ID:58iWyLfC0
QBが全部設定喋ってくれたからああなった
ほむらループしているという事実QB設定喋るまどか変身
これだけでいいよね
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 14:02:42.55 ID:5F/T5EqE0
放送前の主要スタッフコメント
新房昭之:監督
「ストーリーをちゃんと観てもらえれば、伝わるものは必ずあると思うし、最後まで見たら感動もできるはずかなと」

虚淵玄:脚本
「テレビの前の皆様が暖かく幸せな気持ちでいっぱいになってもらえるよう、精一杯がんばります!」

蒼樹うめ:キャラクター原案
「シャフトさんのすごいイメージボードを横に虚淵さんの脚本をドキドキしながら読ませていただき、
この料理の中に私の食材も放り込んでよいのでしょうか・・・? と恐縮しながらも楽しく描かせていただいてます。」

どれも当てはまらなかったな
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 14:11:26.38 ID:A4iObjqB0
>好きだけど、不満な点がある人のスレッドです

すっかりこの一文もどこへやら……
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 14:12:17.38 ID:5F/T5EqE0
放送前の虚淵先生のありがたいコメント
「テレビの前の皆様が暖かく幸せな気持ちでいっぱいになってもらえるよう、精一杯がんばります!」

放送後の虚淵先生のありがたいコメント
「お客さんの心情とかを考えずに作っているので、どういう反響になるのか全く見えないんですけど、
謝っておいた方がいいのかな??(笑)。まずは最後までおつきあいくださったお礼を言いたいですね。
俺が書いたらこうなっちゃったよ、としか言いようがない話なんですけど、ただ記憶に残るものであってくれればいいと思っています」

ttp://blog-imgs-17.fc2.com/y/a/r/yaraon/up61723.jpg
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 14:13:19.77 ID:7yZUjKHO0
じゃあ最初に「○○が好き」と書いてはどうか
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 14:22:09.04 ID:YnLNXZl90
QBが好き 割とマジで

あー、ネタバレ見なきゃ良かった
あとニ話放送じゃなきゃ良かった
それらは別に制作の責任じゃないけど、そうじゃなきゃもっと違う感想持てたのかなって感じ
結局ほむらが断罪されなかったのがな・・・
最終話、密度が濃いのかごちゃごちゃしてるのか知らないが分かりにくいぞおい
あと緑は悪くない
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 14:35:26.53 ID:i6R619GAO
ところで、11話予告のまどかの台詞(あなたは何も感じなかったの〜云々)って
結局は誰に向けられたものだったんだい
配信待ちだが、そこだけがどうしても気になって仕方がないので先に知りたい
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 14:37:21.15 ID:O1FZYzMC0
>>879
何故ほむらが断罪される?
根本的な原因はQBにあるのだから、断罪されるべきはQBだろ?
まあ、さやか厨だと思うけどw
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 14:40:30.52 ID:/A1BbEydP
>>880
QB

>>881
パッと見綺麗に演出されてるけど
今までの行動よく考えてみるとやってる事が
宇宙からまどかに変わっただけでQBと似たようなもんだからでしょ
最後に一緒にコンビ組んでたのはお似合いだと思った
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 14:40:42.39 ID:nKHoBfl/0
好きなタイプの終わり方だったが、別の結末も見てみたかったな。

>>880 QBに言ってた。
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 14:45:35.08 ID:O1FZYzMC0
>>882
まあ、天使と宇宙人でお互い人ではなさそうだからお似合いか・・。
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 14:47:27.27 ID:i6R619GAO
>>882-883
サンクス
思うとこはあるけど…まぁ見てから語ることにしよう
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 14:54:23.95 ID:9KYaed+P0
ここで言うのもなんだけど、大人気とか他作品より優れてるとか
騒ぐほどの作品にはほんと見えなくなったなぁ
オチの落とし方や展開の運びにしても正直稚拙すぎるぜ…
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 14:58:45.91 ID:ZEAw/fTaO
五回目の世界で杏子にマミやさやかは生き返ってないし、基本的には10話のオチと変わらないけど、QBとほむらとのエゴが解消された分、少し前向きに終わった。多くの人々が予想した通り、無難な終わり方で、BADじゃないなら、こうなんだろな。

ただ、バイオリン弾いている上條で満足云々で済ますなら、4〜9話で、あれだけさやかに尺を割く必要が無いとは思った。
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 15:08:24.77 ID:Yvn6uT7k0
無難どころか信者ですら三流ラノベに劣る糞脚本だと言ってたがな
今頃は大絶賛してるだろうが
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 15:10:15.00 ID:b9Ytm+OL0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    こんな糞みたいなバレシナリオは嘘バレに決まってるww
    |      |r┬-|    |      こんな糞展開はありえない
     \     `ー'´   /      虚淵ならもっと斜め上のスバラシイ超展開になるはず。
    ノ            \
  /´       信者     ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
        ____
    /::::::─三三─\
  /:::::::: ( ○)三(○)\          >--While you remember her,you are not alone.
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ >ほむらの耳元に囁きかける、遠い昔の親友の声。
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        >−−「がんばって」と。
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        >魔獣たちの直中へと突進していくほむら。

.
  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))    11話12話(内容は流出脚本そのまま)放送後
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
      ( /( ゜)  ( 。) \ )   やっぱりまどかは神アニメ!!まどか信者の俺は勝組ィイイ!!
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   嘘バレ!? 何それ!!今回も神回だwwww
     |    /| | | | |     |  まどか超感動した!!イキオイガーーー!!イキオイガーーー!!
     \  (、`ー―'´,    /
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 15:31:07.56 ID:wEG5cEH3O
信者でここに書き込むのもなんだが
まどほむ、杏さやはもう2組とも結婚しちまえよこんちくしょう!

裸?で抱き合ってるシーンが百合タッグで初めてせつねえと思ってしまった
東方やなのは、けいおんの百合タッグでは思ったことないのに・・。
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 15:40:52.29 ID:7yZUjKHO0
十回も書き込んで何言ってんだ
頭悪いのかガキなのか
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 15:47:07.80 ID:wEG5cEH3O
>>891
そんな書き込んでねえよwww
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 15:56:26.67 ID:u7U+1kR00
ああ、ただの頭が可哀想な人だったか
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 15:58:52.00 ID:wEG5cEH3O
調べた
マジで十回以上書き込んでた
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 16:21:23.13 ID:5F/T5EqE0
>>894
専ブラ使え
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 16:22:49.04 ID:8wGIYUyn0
>>886
>稚拙すぎる
と指摘するぐらいなんだから、どこかでコレ以上の作品を発表してくれたらいいのに。
せっかくのスレなのに、建設的な意見が出ないのが不満だな。
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 16:23:22.76 ID:wEG5cEH3O
>>895
携帯だからIDでレス索余裕でした☆
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 16:51:19.10 ID:d3iSyzvN0
10-12を詰め込みすぎて
まどかとほむらの関係でポカーンだわ
あと、ほか3人は完全に引き立て役w
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 16:56:51.29 ID:C6D9abs90
まどかとほむらの今までの描写が適当だしなw
どの辺が最高の友達なんだか…
ほむらにしても、ループ見る限りまどかにあそこまで
のめり込むのかさっぱり判らん
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 17:12:59.10 ID:xt1Icffk0
>>896
意見に対してこれ以上の作品を発表しろよとか、小学生の言い分かよ
建設的な意見を求めるなら自分からそういう流れにすればいいのに
それをしないなら>>886の方がこのスレにとっちゃ建設的な流れに則してるぞ
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 17:14:33.24 ID:H1b+BKem0
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 17:02:27.14 ID:RupBixYl
当人視点ではハッピーエンド
第三者視点ではバッドエンド
これが虚淵流シナリオ

この脚本家マジでこんなのしか書けないのか?
だとしたら三流が可哀相に思える
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 17:18:31.29 ID:7yZUjKHO0
好きなものしか書けない
プロと呼ぶには経験が足りないね
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 17:23:10.69 ID:d3iSyzvN0
>>901
別にバッドとかハッピーとかは個人の主観だし

でも問題はそれまでの過程
そういうエンドありきでキャラが動いてたというか動かされてる感がする
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 17:23:40.07 ID:58iWyLfC0
最後のバッドもバッドのためのバッドだろ
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 17:45:57.86 ID:f3ZVeJ4m0
今までのぶっちー作品は、狂人はちゃんと狂人扱いされてたから嫌いじゃない。
でも、この作品はその手の描写が本当に下手だった。
ほむらが可哀相な子扱いされてから何も面白くなくなった。
最初からもっと丁寧に描くべきキャラだろ。
あんな電波キャラに感情移入できるかよ。

あと、ワルプル、ほむらのチート能力、まどかとほむらの関係とか。
期待持たせておいてガッカリにも程がある。
もっと設定を練ることは出来なかったのかよ。
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 17:46:11.85 ID:C6D9abs90
バッドエンドでもちゃんとキャラをブレなく書いてたらまだいいよ…
ご都合主義をそのまま押し通したハッピーエンドなんて見たくなかった
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 17:48:10.72 ID:C6D9abs90
正直QBの正体よりワルプルギスの正体を描いて欲しかった
どうしてあんなに強いのか、魔法少女達が皆知ってるのは何故か
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 18:10:07.24 ID:gEMVhHRI0
こういうオチにするならほむらをもっとちゃんと描いとくべきだったと思う
ループ中でも別に物凄い親友関係になってるわけでも無いし、まどかのほむらへの友情も特別なものになってない
現周回に至ってはほむら自身「まどかからしたら一ヶ月たらずの転校生」って言ってるし、ループ含めてもそれがラストで「最高の友達」ってのは…

3話でのマミさんの死、4〜9話のさやかと杏子の魔法少女の対立の魔女化への過程。
10話はループ設定説明会だからともかく9話までの11話・12話は何か別のアニメになってる感じ。凄い違和感。
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 18:19:16.73 ID:f3ZVeJ4m0
>>908
なんかテーマが一貫してないよね。
漫画のスパイラル見てるみたいだ。
序盤、中盤、終盤の繋ぎがチグハグになってる。
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 18:27:23.98 ID:aZw/dS1G0
ttp://blog-imgs-17.fc2.com/y/a/r/yaraon/1_20110330154040.jpg
虚淵「このアニメが明日の日本を元気づける一端を担ってくれれば、と思います」
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~

みんな元気出たかー?
俺はすっきりしないモヤモヤ感が残ったわ
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 18:35:45.36 ID:GCKeqU0n0
さやかと杏子は無駄に尺割いてる割には感情の機微がギャグ漫画並に素っ頓狂でなあ
悲劇展開としては王道なのに何でここまで間抜けな出来になるんだか
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 18:56:27.76 ID:ZEAw/fTaO
>>908
他の監督なら、指摘すると思うけどね。

余程、ノリノリだったか知らないけど
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:06:40.47 ID:hmVab9u30
DVDの特典やら何やらで、仲良さそうなほむらとまどかをやたら押してくるけど、
そこまで二人の関係は深くないように見えたし掘り下げてくれてないから違和感が…
それにまどかはさやかと親友のはずでは…これもあまり描写されてないけど

そんで最後までほむらのまどかに対する執着が理解出来なかったなー
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:08:31.53 ID:+rghNhpE0
ハッピーエンドかバッドエンドかの判断を
視聴者任せの丸投げエンドだもんな
もうどうしようもない
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:22:30.09 ID:kjkjsUqW0
もうQBだけでよくね?www
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:23:28.30 ID:kjkjsUqW0
QB☆マギカ
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:23:44.75 ID:z9TShza70
「インキュベーターが干渉してなかったら人類は今でも穴居生活」
これには笑った
あと歴史上の有名な女性がみんな魔法少女だったのもw
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:25:42.23 ID:E5e0VO5U0
なんで最後まどかは概念の存在になったの?
契約時の願いって、無条件で叶えられるのが当然じゃないの?

願いを魔法少女自身が叶えなきゃだめってどうして?
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:28:36.53 ID:ZEAw/fTaO
>>917
エジソンやアインシュタインも魔法少女らしい
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:30:49.84 ID:E5e0VO5U0
>>917
魔法少女なんてものが無かったら、
人類は穴倉生活のままだったらしい(笑)

一気に安っぽくなったな
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:32:14.53 ID:kjkjsUqW0
歴史上の偉人は、女も男も魔女になったのかな?w
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:34:04.92 ID:kjkjsUqW0
>>917
原発を無くして江戸時代の生活に戻ってもいいのか!って言ってる奴みたいだな
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:39:39.26 ID:f1CT4sxS0
男もありなら
信長、秀吉、家康も契約してたとか出てもおかしくない
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:41:05.15 ID:rNc1gIPn0
しかし数千年規模で穴だらけのシステム運用し続けたQBって何なんでしょ
お前らも人類の進化に倣えよと

>>923
菅原道真は魔女化したなw
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:41:10.97 ID:z9TShza70
昔からよくある手法だけど
実は歴史上の偉人たちも○○だったんだよ!ナンダッテー
な展開があると一気にチープ感が出る
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:43:53.45 ID:kjkjsUqW0
はっ、これは上条を中心とするギャルゲーだったのでは?
いろんな女の子が出てくるが、上条×仁美がグッドエンディング☆
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:46:49.92 ID:QspiseOy0
>>917
B級を目指してるのかそうじゃないのかはっきりしてほしいw
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:54:20.28 ID:mRaSDAuFO
家畜がどうこうとか手垢で真っ黒な主張や
インキュベーターのおかげで文明が発達したとかいって正当さを主張するより
やつらの言う宇宙の破滅をイメージにしてみせた方がいいと思う
口先だけでそんな切迫した危機に見えない
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:57:27.15 ID:SNrPP95SO
つか感情ない設定なのに何でQB驚かせたりしてんの
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 19:59:46.25 ID:E5e0VO5U0
>>929
その設定前からボロボロだし

魔法少女の詳細を知らせないための都合で作っただけ
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:01:21.17 ID:ZEAw/fTaO
>>927
もっともらしい口調で、変な事言うから笑っちゃう
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:07:37.26 ID:M2lJxhza0
まどマギの感想?
杏子は可愛い!・・・完

933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:13:06.05 ID:wEG5cEH3O
感想
ほむほむかわいい!!
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:15:00.04 ID:yB1vVqIc0
不満点なんてとくにねーなー。あえて言えば面白い「だけ」なことかな
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:16:49.87 ID:E5e0VO5U0
マミ「美樹さん、さっきのあの一撃に、すべての力を使ってしまったのね」

アホですか
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:18:40.03 ID:PIL7D17a0
スタッフの頭がアホ
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:26:46.82 ID:E/MQMXg7i
まどかとその母詢子はお酒を飲む口約束していたのに。
その約束果たせなくさせたのはQBかなと思う。これはいまやQBに残されたただ一つの罪。
だけどお咎めなしという。
まぁ、母詢子はまどかが居ない事も知らないんだ、残酷だよ。
あげなかわいい娘と飲めないなんて
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:40:50.48 ID:E2vfbFBh0
>>935
さやか「マミサン!ナズェミテルンディス!アンタトゥーレハ…ナカマジャナカッタンデウェ!?」
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:42:18.78 ID:ZEAw/fTaO
>>934
あとは、イベントと制作者が「実はですね」と語って、ファンが「すげえ、深い!エヴァ超えた!」て書き込むくらいか。
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:46:53.13 ID:hs8oXVKY0
面白かったよ。どうあがいても絶望な状況を逆手にとったラストも少し希望が持てる感じで良かった
多分BDも買っちゃう
ただ歴史上の偉人とか全部魔女でQBが絡んでましたーってとこだけは興醒めだったわ…
QBが干渉しなきゃ人類は今でも洞穴生活とかスケール大きくしたいが為にそこまで持ち上げちゃうのかよって

941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:48:00.79 ID:G9B332q00
視聴者がまどマギを評価してたのは 大方 魔女戦部分だと思う。
絶望に少女たちがどう立ち向かうか。

だから最終回で、壮大な宇宙規模がメインの話になってしまったから
こんなに肩すかし感があるのでは。
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:51:46.08 ID:PIL7D17a0
世界観や設定から明らかに戦闘よりもドラマが重視される作りだった
なのにドラマが余りにも稚拙で、少女の希望も絶望もお粗末なものだった
12話しかないのに構成も滅茶苦茶だった

虚淵以外にもせめてもう一人優秀なライターと組ませるべきだった
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:55:24.81 ID:b9Ytm+OL0
>>942
虚は暴走するからそれに首輪つける役割が欲しいよね
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 20:59:23.65 ID:gEMVhHRI0
>>941
それは確かにw
11・12話はもう9話までとは別アニメみたいな印象。それまでは個々のキャラの顛末描いてたしね。
あくまで個々人の視点から色々な事が起きてたのがいきなり神視点で宇宙規模になったし

最終的にほむらに全てが集約されたがまどかとの繋がりがあまりにも薄過ぎ
「ただの転校生」→「最高の友達」1話でこの昇格っぷりはループ含めても違和感ありすぎだなぁ
特に4〜9話のさやか・杏子編は何だったのかと。凄い希薄になった。
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 21:00:09.26 ID:bPQUEKkzO
破綻だらけの設定でも
少女たちの葛藤や苦悩が素直に伝わるシナリオだったから
最後までついていけたけど
最後は“ものすごい祈りの力”で悟りの境地に入って
なんの苦労の描写もなく神となる展開がどうしても安易にしかみえない
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 21:03:36.78 ID:ZEAw/fTaO
頼れる先輩が、目の前で喰われて死んだ。それでも尚、友達が魔法少女になった。
目的の為には手段を選ばない冷酷な魔法少女が、テリトリーを奪うために現れた。
何か怪しいQBと謎の魔法少女。

その狙いは?
この状況から、果たしてどうなる!?

という第四話までは期待していたけどねえ。
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 21:05:50.02 ID:QspiseOy0
>>945
雪の女王見ようぜ、今BSでやってるから
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 21:16:03.35 ID:gEMVhHRI0
>>946
4〜9話も突っ込み所はあれどまだ良かったと思うよ
それまでの展開を否定というか無視というか…何だったの的な事にした11・12話
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 22:03:54.76 ID:V6BYrK9O0
欠陥だらけの原発を放置していた人類は、恥ずかしい。
こんなことなら、裸で洞窟暮らしをしていればよかっただろう。
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 22:20:52.66 ID:ZEAw/fTaO
>>948
ワル=さやか説じゃなかったら、無駄じゃなかったかもね
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 22:23:50.48 ID:kJXdez0O0
結局「女の子が死んで奇跡がおきました」ってだけのクッソ陳腐な話じゃないか
ガッシボッカアタシは死んだスイーツ(笑)となんら変わりないと思うが
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 22:25:23.21 ID:ZEAw/fTaO
>>950
ワル=さやかだったら、か。
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 22:36:59.51 ID:rblMiyhO0
結局まどかが祈れば解決ってのは納得いかんかった
何でもかなう願いって本当に何でもありなんだね
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 22:40:33.40 ID:irfxLpxiO
あやふやなルールに乗っとったあやふやなキャラのあやふやな物語は
あやふやな結末を迎えました。お似合いじゃないですか
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 22:41:41.76 ID:4ss3ALnP0
最後の2話を見てソードマスターヤマトを思い出した。

あともう2話くらいあればもうちょい最後を丁寧に作れただろうに・・・。
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 22:53:15.98 ID:JBVhPN/Z0
1〜6話が好きで7、8話はまあまあ
9〜12話は何とかして風呂敷畳もうって感じの必死さがウザい
それまで全く無かった訳じゃないけど露骨過ぎる
自分の中では8話が最終回って事にしとくわ
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 22:56:20.15 ID:8kAbi3Vo0
Cパートがいらない
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 22:58:57.53 ID:E2vfbFBh0
>>953
しかも解決してないというね…
全農の神みたいな言われ方してるのに実際はほとんど変わってない、こんなのってないよ
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 23:02:53.93 ID:v6b+FARk0
この作品が伝えたかったこととは何なのか
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 23:09:11.77 ID:sKw7hdGW0
まどかがほむらにループしてワルプルギスを倒して欲しいって言った事もあったんだっけ?
もう記憶が曖昧だ…
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 23:10:16.42 ID:PIL7D17a0
>>959
虚淵が自分の作品に乗せるメッセージなんて何も無い
適当に作った世界観で適当にキャラを動かすだけ
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 23:18:19.37 ID:yB1vVqIc0
>>961
やっぱそこが弱点だよな
そつなく面白いものを書くけど、メッセージ性とかそういうものは全然感じない。
まぁメッセージ性だけでまったく面白くないような作品よりずっといいんだけどね。フラクタルとか
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/22(金) 23:27:22.45 ID:irfxLpxiO
次スレいらないよね
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:10:02.32 ID:+5kRkWFcO
信者の手のひら返しは酷いね

201 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 23:52:47.78 ID:vWWbEI/S0
>>186
三流のラノベ作家でももうちょいましな脚本書く
素人が適当にねつ造したものだろう


389 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:05:47.17 ID:onYH/p/V0
嘘バレだろ

虚淵はちゃんと完結させるって言ってたんだぞ?

この糞バレはただの投げっ放しコードギアス一期エンドと同じじゃねーか


543 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:17:48.72 ID:onYH/p/V0
だから絶対ありえないよ
こんな程度の低いものを信じてる奴は頭湧いてるだろ
プロ舐めんな


478 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:12:51.56 ID:ULe/vw5PP
ニトロライター最強の実力を持つ虚淵が投げっぱなしENDなんて書くわけが無い

で、放送されれば絶賛って流れはさすがにドン引きした
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:10:56.27 ID:HeUMDYsX0
おれは虚淵玄の作品はまどかが初めてなんだけど、虚淵玄はとっても優しい人だと思ったよ。
どんな結末を迎えようとも、希望を持って進んだ歩みはかけがえのないもの。
欝だグロだってボロクソに言われてるけど、彼が愛してやまないものは愛と希望なんだと思った。
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:11:55.00 ID:hioIlG420
>>959
希望を捨てるなで良いんじゃないの?
少しありきたりだが
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:12:04.50 ID:Pi/Blpi7O
ソラノヲトが一話の設定や雰囲気で続けていけば、結構な評価されたと思う。

フラクタルは一話の掴みから違和感、既視感ばかりであかんかった。
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:14:52.30 ID:hioIlG420
>>965
他作品はここまで救いのあるエンドじゃないよ
狂ってる主人公のために世界中を狂った世界にするとか

本人がハッピーエンドが書けないって嘆いてたし
まどかはそのハッピーエンドを書くために頑張った作品だろ
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:17:37.29 ID:PQ391hx30
嘆いてた? まさかあんなの本気で信じてるのか
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:20:38.49 ID:a42hWMaSP
色々惜しいアニメだった
もっとちゃんとキャラの関係性を描いて欲しかったよ
ほむらがまどかに執着する理由とか杏子の心変わりとか
もっと丁寧に描いてれば感動しただろうに
これは個人的にだけど上條や仁美にしたって
たださやかを絶望させる為だけの舞台装置じゃなくて
何考えてるのかとか描いて欲しかったよ
コイツらだって言われてる程極悪人のわけないしさ
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:21:58.88 ID:vbmMRqve0
ハッピーも何も、QB一人勝ちエンドだよ?
問題は一つも解決しておらず、魔法少女(というか真相を知るまどか・ほむら)の主観世界で
「もう呪いを吐かなくてイインダヨ!」と独善的自己満に浸ってるだけ。杏子とマミが出てきたけど
彼女らの反応が答え。結局、魔法少女が背負わされる業に大した変わりはない
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:23:55.79 ID:PQ391hx30
どうも虚淵の脳内じゃ「魔女になること」が最大の悲劇らしいけど、
多くの視聴者にとっちゃQBに目を付けられた辺りで詰み。

悲劇の形を変えただけで、何の解決にもなってないよね
まどか神(笑)
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:26:15.83 ID:Pi/Blpi7O
>>964
これはウロにとって、忘れてはいけないことだな
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:37:17.29 ID:KhnKa5Bv0
>>972
裸で洞穴生活とどっちがマシかって話だな
人類史にQBが関わってるって設定は突飛過ぎた
ほんとQBは一番脚本の都合で守られてるキャラだと思うわw 虚淵の化身だろコイツ
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:39:04.83 ID:WB6socuFO
てす
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:44:42.43 ID:vtijO9zc0
>>965
終わってみるとグロとか鬱ではなかったな
なんかずっとモヤモヤしててもっとストレートに終わってもよかったんじゃとか思ってたんだけど
なんか最終回であることが一番の不満なんだろうなと思いついた
これで終わりってのが寂しい
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:46:45.05 ID:PQ391hx30
終わってから信者が湧いてきたなあ
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:53:13.36 ID:vtijO9zc0
>>977
俺のことかな?信者かどうか分らんけどアンチお断りとしか書かれてないよ
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:55:12.19 ID:PQ391hx30
>愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 00:57:09.83 ID:vtijO9zc0
ああ否定的な意見しか書いちゃいけないのね ごめんよ
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 01:00:41.76 ID:dIFmbhhe0
そら不満を愚痴るスレなんだから当然だろ
マンセーは本スレで事足りてんだし
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 01:48:28.34 ID:VYZSRfBg0
人間関係の描写はみんな描写不足だけどほむらは断トツで描写不足だと思うわ
まださやかと杏子は好意的解釈でどうにでもなるけどほむらに関しては無理

特に最高の友達とか他最終回であれだけ持ち上げられると描写不足が際立つ
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 02:15:02.75 ID:J6AEsvVA0
最終話について漠然と不満を持ってる奴が多いだろうからその原因を簡単に解説してやる

この話はメッセージ性としてのテーマと、物語としてのテーマの両方が明確でない
特に後者が薄い。話の核が、まどかの決意なのか、まどほむの出会いなのか、対QBなのか、全く定まらない
前者は一応最終話の通り「希望を持つことを否定させない」だけど、この物語の中での希望は、
QBが契約の対価(罠)として仕掛けてくる願い以外には描かれていない

だから最終話は、
・QBによる「願いを叶えてあげるよ」の効果が残り、その代償作用が魔女→魔獣へ
・まどかによる魔法少女救済
・QBの裏をかいたまどかの機転
・まどほむの別れと絆
という4つの要素がなんの纏まりもなくごった煮状態で詰め込まれるようなことになってしまった

これが、視聴者の「訳が分からないよ」感の原因
話の軸がブレまくっているから全てにおいて描写不足に感じられ、話が終わってもどこに着地したら良いか分からないということになる
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 03:37:14.24 ID:ng+KfRsf0
ほむらにどうも共感できないんだよね。
まどかまで神になってしまうと視聴者は身の置きどころがなくなってしまう。
後はただストーリーを追うだけ。
希望も絶望も持てずに終わってしまった。
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 03:56:13.46 ID:VYZSRfBg0
11話で「まどかにとってはただの転校生」ってほむら自身が言ってるけど12話で「最高の友達」

前者は視聴者からみてもその通りだけど後者は?になっちゃう
ループ中でもそんな特別なもんは無かったしなぁ

一応信号機組達の存在があってまどかの願いになったのは解るけどあの展開だとどうも蔑ろにされてる印象
1〜9話の個々にスポットあてた展開と11・12話の宇宙規模の展開がぶっ飛び過ぎてて何とも
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 03:58:36.84 ID:73NaCxh70
無理やりキャラにHAPPY ENDを納得させてる
感じがしてどうもイマイチ盛り上がれない。

オリジナルアニメという点では正直スタドラの方が面白かった。
日5で失敗したと言われてるけど。

いかにも魔法少女モノやりますって感じで裏切ってくれた事と
魔法少女⇒魔女化の設定はよかったって思うだけだ今は。
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 04:08:10.31 ID:ZsOrphxlO
スレ伸びてるかなーと思ったらそうでもないな
なんだかんだで展開に納得した人は多いのだろうか
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 04:37:35.60 ID:zFDlaqlQ0
不満通り越してアンチや無関心に変わった人も少なからずいるだろう
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 04:54:45.26 ID:5ZkgdPJ80
最終回で理詰めはきつい。熱くなりたいのに盛り上がれなかった
まどかとほむらは、教祖と信者の関係のまま終わったようにしか見えないし
二人とも永遠に囚われ続けることは変わらないんだろう。なんかモヤモヤする
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 05:03:46.78 ID:x8w7jc9O0
大傑作が空前絶後の超人気作に変わった感じ
前者はハードルあげすぎたんだと思う
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 05:20:21.69 ID:D2uahdX50
>>967
アンチスレが普通に機能するようになってるのは大きいかも
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 07:16:27.17 ID:96PYSCGW0
なんか話のつくりが雑な印象
大筋は悪くはないとは思うんだけど
青とか緑とか赤とか最後とかやっつけ仕事な感じがする
自分にとってはありきたりな凡作なんだけど妙に人気があるから納得いかない
戦闘シーンがぐちゃぐちゃなのも気に入らない
演出だとしてもこういう邪道を高く評価すると真似して糞アニメ量産される
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 07:27:40.34 ID:tHqHLi7c0
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 08:24:50.84 ID:AxPFSFlF0
まどかとほむらの関係によってここまで設定を変えてくるなら
もっと2人の描写を丁寧にするべきだったな
まどかからほむらへの感情もただの転校生レベルだったのが急に最高の友達
ほむらにしてもまどかに名前を誉められた位で何故あそこまでなるのかさっぱり
信号機組を蔑ろにしてきたほむらのループを、まどかが正当化するのもわからん
友達や家族が犠牲になってきたループをまどかだけは認めたら駄目だろ
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 09:16:47.70 ID:2nk29zU80
杏さやに無駄に尺使ってるのが癌
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 09:55:13.57 ID:Ryd4Jmz70
てかさやかだけ死んだ解釈が普通なの?
ほむらだけ歩いてたしみんな死んじゃったんじゃなくて?
てかMP回復どうやるの?生き残ったほむらもそう長く持たなく無い?
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 10:39:37.40 ID:Pi/Blpi7O
QBが平行世界とか言っていたが、三回目と五回目がごっちゃになっててよくわからん

MP回復は魔獸の残したブロック何個か集めて補充していたけど
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 10:44:09.85 ID:nVLjKRyP0
魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1303523029/
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 10:48:23.65 ID:SWR7TrYZO
マミさん「ほむらはまどかさんを置いて逃げれば助かったのにね♪できるわけないか、まどかさんを殺したい程愛してるものね♪」
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/23(土) 10:50:54.06 ID:SWR7TrYZO
澪「ほらマミさん、ティロフィナーレ!!友達のいないマミさんが生み出した必殺技のティロフィナーレ!」
マミ「うっさい、ぴゅあぴゅあハート!!」
澪「!?」
マミ「ふふ、これが俗に言うポエムて奴かしら?」←澪の歌詞ノート
澪「うわあああああ!!やめてえええええ!!」
澪「呪われろー!どのルートでもマミる呪いにかかってしまえー!」
マミ「マミる言うな!」
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/