魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
魔法少女まどか☆マギカは好きだけど、不満な点がある人のスレッドです
愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要です
アンチお断り
【アンチお断り】魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1300317660/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 20:55:29.44 ID:5LQJaXnKO
あー。初めてスレッドのルール読んだ。
ここ、本編擁護禁止だったんだな。
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 20:56:27.30 ID:ZIVT3qPe0
>>1
乙です
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 20:58:42.78 ID:ZIVT3qPe0
【アンチお断り】魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1299291439/
【アンチお断り】魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1299783028/
【アンチお断り】魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1299849082/
【アンチお断り】魔法少女まどか☆マギカの不満点を愚痴るスレ4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1300069085/
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 21:00:09.58 ID:+LS8Sy3n0
>>1
 
擁護も考察もするなって事か・・・・・アンチスレと変わらんな
現在の不満点は放映とニコニコ公開休止の件かな
他はバッドエンドなんで許容できる感じだが・・・・結末が気になるぞ〜
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 21:12:32.37 ID:ugav6D2m0
他のアニメは放送されてるのにな…
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 21:23:18.92 ID:lzqNmI2O0
>>1
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 21:28:12.07 ID:bCNNoWDHP
>>1
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 22:04:49.44 ID:uj8Ed6r6O
>>911
火の鳥未来編はすごいねえ

頭おかしいんじゃねえか、と思うくらい。
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 22:27:42.60 ID:PbG7eH/qO
前スレ見たら相変わらず擁護が苦しいことで
本編中で語られてないけどこうかもしれない、で全部肯定できるんなら
もはや一つのストーリーである意味すらないじゃん。そんなの受け入れられないわ
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 22:29:20.94 ID:QhO+/TrN0
もはやそれは二次創作レベルだな
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 22:47:13.74 ID:bCNNoWDHP
よくほむらが五周以上してるとか言うよね、勝手に
なんど10話みても五周しかしてないんだけどっていう
流石にアニメで映像すら疑いだしたら、それはおしまいだろ
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 22:50:57.89 ID:uj8Ed6r6O
制作スタッフが「実は何十周しているんですよ〜」

信者「やっぱそうなんだ!すげえ!アンチ、ざまあwww」

という、しょうもない流れ。
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 22:54:46.86 ID:PbG7eH/qO
>>5
それ、いつのまにか勝手に増えてるルールだから気にしなくていいと思うよ
つーかアンチお断りなのに実質アンチスレだしルールとかどうでもいいさ

>>12
そこは「数え切れないくらい魔法少女の死を見てきた」で一応言及されてるんじゃないの
ぶっちゃけほむら見てても何百周もしてるようには見えないけどね
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:04:14.19 ID:cY5IN2t70
ほむら「(5回分の)統計よ」
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:04:35.25 ID:lzqNmI2O0
>>10-11
劇中の情報だけで分析しなきゃ視聴者共通の客観的な解釈にはなりえないのに、
無意識的に俺設定を混ぜて擁護に走る手合いが後を絶たない

そもそも描写不全を感じる人が続出してる時点で脚本としてはアウトだと思うわ
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:06:13.59 ID:XZlhbjnS0
何十周もしてあの有様だとすると余計に酷いんだが…
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:07:18.91 ID:Qn3xtNBD0
設定なんか先にガンガン出して進めてほしかった
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:10:45.65 ID:CQL60+aZ0
まあ多少の議論自体はいいと思うんだけどさ。
気に入らない解釈の否定合戦をやられるのは、見てても面白いもんでもないしスレ違いもいいとこだ。
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:19:41.07 ID:3AITUDoD0
最高に消化不良なところで休止になってしまった
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:23:35.58 ID:GZ0E8D9W0
まあ後付で設定出されてもへえーふーんそーなのかーで終わりだな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1455750.jpg
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:31:38.43 ID:4Fd1T8QIO
そもそもほむらが100周してたとして
むしろほむらのアホが強調されるだけで
擁護になってないと思うんだが
100周したと仮定する利点ってなによ
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:32:34.15 ID:LppYcast0
一部の辻褄を合わせようとして別の一部がズレていく
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:42:58.36 ID:GZ0E8D9W0
さやかと杏子の軌跡

1:契約、魔女エリーを倒してまどか、仁美を救出
2:「後悔なんてあるわけない」幸せ絶頂期、使い魔発見して杏子とバトル
3:上條退院、杏子に挑発され遊歩道へ、ゾンビ判明
4:QBに痛めつけられる、学校休んで杏子と教会へ
5:学校に登校、仁美に宣戦布告される、魔女エルザマリアを退治、まどかと仲違い
6:学校休む、上條と仁美の逢引きを目撃、使い魔退治、ホストと会う、魔女化
7:杏子と心中
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:46:49.07 ID:CQL60+aZ0
>>24
3と4の間にイベントが2つくらい欲しい感じ。
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:50:00.71 ID:GZ0E8D9W0
ちなみに補足すると数字は日数
つまりさやかは一週間で希望と絶望の相転移をなしたことになる
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:51:40.75 ID:Qn3xtNBD0
インスタントだなぁ
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/23(水) 23:55:29.02 ID:cY5IN2t70
>>22
5回映像流れたから5回ループとか
安直通り越して幼稚な発想にあきれてるだけで別に作品の擁護してるつもりはない。
まあ擁護するなら、今回のループは結果的には最悪だが
あんことの共闘って狙いは通じるし一貫してる。
(現状では)意味ある失敗をしたループのひとつであって、アホだとは思わん。
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 00:02:26.20 ID:PbG7eH/qO
意味もなく煽るなよ
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 00:04:26.23 ID:Ok8MKl4q0
>>28
5回映像流れたけどそれ以上ループしていてもおかしくはいとか
奇抜通り越して妄想に近い発想にあきれてるだけで別に作品の批判してるつもりはない。

と言葉遊びもできます。と言うわけで無理に煽っちゃだめだよ。
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 00:05:55.62 ID:hufS9idL0
たった5周で匙投げるのも何十周も繰り返してあのザマなのも目糞鼻糞
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 00:11:51.81 ID:JXuhu2Ve0
個人的には見えてる回数以上にループしてる気がする
ほむらが慣れてきてるというか、運動能力が飛躍的に上がってるっぽいし
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 00:16:01.24 ID:1AtcgkZlO
ジョジョ第4部の川尻隼人もストレイキャッツを前フリにして成長した。成長したっていいさ。

説得力あれば。
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 00:44:43.36 ID:58ppxAxUP
五周なら五周で「五周で全てを諦めたような目とか(プッ」ってなるし、
何周もしてるならしてるで、
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人


ループ回数どうこうでほむらの無能とコミュ障とアホっぷりは擁護できない件
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 01:31:06.27 ID:y6WergUL0
マミマミストとしてはほむほむのマミさんに対する態度が許せん。
初対面でもマミさんちに行った時もかなめさんたちは〜じゃなくて、かなめさんは〜でマミさんガン無視。
以降もずっとまどかのことしか目に入ってない。マミさんに話しかける描写が全くねえ!!
いや、マミさんもあんたの命助けてくれたんじゃねえの!?って。
おまけに魔法少女初期は特訓見てもらってるみたいだしさぁ。
サポートしてもらって止めまかされたときに「お見事ね」って誉めてもらったのに無視してんじゃね〜!!
マミさんの「使い方が問題ねぇ」と「爆弾以外の武器は〜」発言を叩く人いるけど
前者は実際時間止めてもドラム缶ひとつ潰せないんじゃ魔女戦で死ぬし、そのときはマミさんに尋ねるまどかも微妙な表情してる。
というか能力自体は強力って認めてるんだから、普通に考えてほむほむの能力ディスってんじゃなくてアドバイスしただけでしょうに。
ワルプルギスが来るの知ってるマミさん的にはまどかとほむほむに強くなってほしかったんだろうしさぁ。
(まどかが最強の魔法少女になるの知った上で「かなめさんにはワルプルギスの夜が来る前に一人前になってもらわないと」って言ってるあたり
自分じゃワルプルギスに勝てないってわかってて二人に経験を積ませるような戦い方してたんだろうなと思ったり。)
後者は普通にさやかとの喧嘩になるから言っただけ?マミさんが一番先輩だから場を納めないといけない立場にあるでしょう!!
大体爆弾にまきこまれそうな近接戦闘のさやかが迷惑するだけで、マミさん的にはほむほむが爆弾使ったところで何の問題もないんだよ!!
ほんっとあのほむほむの野郎はマミさんに対する態度がなってねえ!!
4、5週目だけならはもうまどか以外はあきらめる、もうだれにも頼らないって決心してるからわかるんだけどさぁ・・・

あとあんこの態度の変わりっぷりも納得いかねえ
いくらさやかが自分と同じ間違いをしてる姿を見たとはいえソウルジェムの一件だけじゃ、あんこのあの態度変わりっぷりがわからない。
なんでまどかのソウルジェム投げ捨て前後で「じゃまだから殺す」→「自分の過去語る」までに至ったんだ?

とりあえずいいたいことは
@10話が短い時間にいろいろ詰め込み過ぎて細かい描写省いてるせいで誤解招きそうな表現になってるところが多い気がする。
Aマミさんにあまえるほむほむ(めがほむも可)が見たい
Bあんこのかわりっぷりの心情の変化
の3点だな
Aに関しては10話までのほむほむはまどかしか目に入ってなくてハッピーエンドに向けて失敗してる途中の段階みたいな気もするから残りの2話に期待だな。
まぁ6週目に突入しないとマミさんにあまえるほむほむ見れないだろうし(してもみれないだろうけどw)、残り2話で6週目突入しちゃうとまた急ぎ足で変な描写の仕方になっちゃいそうだけど。

まぁ最後全員そろってハッピーエンドにしてくれれば不満点なんか軽く全部吹っ飛ぶけどな!!
あのまどか以外をあきらめて強がっていたほむほむがマミさんの胸で泣き崩れてくれればなおよし。

言いたいこと書いてすっきりしたから寝る!!
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 02:01:25.80 ID:qD14n06LO
>>35
ほむらがさやかやマミに冷たいのは厳しいからだと思うよ
ほむらはまどかが好きなんじゃなくて、話を聞いてくれて優しくしてくれる人が好きなんちゃう?
杏子は前スレでさやかを親父に投影してる説あったけど、あれが割としっくりきたな
37:2011/03/24(木) 02:38:00.77 ID:6Mk5LXuZ0
マミさんが、気がくるって杏子を殺すとは思わなかったな・・・・
その後のマドカがマミさんを殺すとも・・・・

強引すぎるんだよ!
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 02:56:08.57 ID:69pM56lVO
>>32
戦闘力上がってるが、あれ、ループの回数関係なくないか?
火力上昇や攻撃パターンが増えたのは単純に武器のせいだし、身体能力が上がったのは単純に魔法少女の体の仕組みを理解しただけに見える。
4周目突入と同時に視力回復してるが、3周目で「魔法少女の体は魔力で強化可能なハードウェア」って事実を知ったからでは。
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 02:56:14.95 ID:58ppxAxUP
キャラに脚本の操り糸が露骨に見えちゃうのは萎えるよね
あのシーンは流石にBDで少し変更されるんじゃない?
アンチやここでも一番意味不明なシーンとしてよく槍玉にあげられるし
一言、二言挟んだりするだけで全然変わるから手を加えそうではある
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 02:59:45.45 ID:Nakj901Y0
マミが杏子殺すのは全然意外じゃなかったけどな、元々メンヘラ臭かったし

それよりまどかがスマートにマミ殺った事に衝撃を覚えた
コンプ跳ね除けるとあそこまで強くなれるんだなまどかは
41メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 03:08:07.71 ID:Rz1l8kSfP
素人引き連れて魔女狩りできる精神の持ち主が、さやかの魔女化程度で発狂して杏子殺すとか強引杉だけどな。
しかもどこにメンヘラ要素があったのか俺にはさっぱりわからん。
>>40のメンヘラ要素に対する当たり判定でかすぎだろ。
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 03:09:26.47 ID:69pM56lVO
>>39
さやか好きとしては、さやかの魔女化が説得力なさすぎてイライラする。
「さやかはさあ。僕を虐めたいの?」
(゚Д゚;)ハァ?
何いきなり切れてんだ?みたいな。
上条がやなやつと感じるより先に、展開の強引さにイラっとくる。
未だにさやかを追い詰めた真の悪魔は脚本家だと信じて疑わない。
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 03:12:04.24 ID:58ppxAxUP
強くなったというのか、あれw
あのシーンの矛盾はさやかが魔女とは言え、
説得中に爆殺したほむらをまどかが何故殺さないかだな
まどかが契約する事で「仲間殺し>仲間の命」という価値観を持つのならば、
ほむらは即座に射殺されてないとおかしいと思うんだよね、うーん
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 03:20:32.02 ID:69pM56lVO
>>41
マミはノムリッシュでぼっち、豆腐メンタルてのが定説になりつつあるからなあ・・・。
ノムリッシュ、メンタルはともかく、あの性格でぼっちはないような気がする。
どっちかって言うと、クラスの中にある女子グループの中では、リーダー格になってそうな。
「マミ派」みたいな派閥が普通にありそう。
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 07:02:49.36 ID:kaBo7ifD0
ぼっちはほむらこそがそうだろう。
人は他人を罵倒する時、自分が言われたくない事を言うもんだ
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 07:25:49.21 ID:VKpE6Szl0
さやかの魔法少女化は、タイミング良く医者に完治無理と宣告されたから
ってことで強引すぎるけど擁護できるが、
その後追い詰められて魔女化へのご都合っぷりはとても無理

入院中、さんざん見舞いにきて、病院でのバイオリン演奏の時も一緒にいたさやか(幼馴染)に
一言も告げずに退院。その後も全く会話しようとしない上條。
仁美の都合のよいタイミングでの告白といい、白けるってレベルじゃない
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 07:29:09.76 ID:w93ZFIko0
>>36
マミは一周目なんて全く厳しくも無かったし命を助けたのは
まどかと一緒なのに、家にお邪魔してる時からほむらはマミをスルーしてるぞw
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 08:01:18.68 ID:HYWhybMW0
一連のさやかの流れは、さやかの心情は多少の補完が必要かもしれないけど理解出切るし
杏子もちょっとエピソードを飛ばしすぎではあるけどまあ理解出切るんだけど
仁美と上條は完全に何考えてるのか理屈で理解出来ないんだよな

仁美に関しては、体が不自由な上條とまともに合ってた様に見えないのに体が治ったら突然好きだった発言
上條に関しては、さやかが嫌いだったのかもしれないけど、入院中にあれだけ見舞いに来てくれたさやかに連絡無し
ここの部分がどう脳内補完してもしきれないからモヤモヤしたものが残ってしまう
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 08:02:24.72 ID:LUXnk3JXO
人を好きになるのに理屈って必要なの?

ほむらがまどかが好きなのに理屈は
いらないだろ?
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 08:39:51.90 ID:y6WergUL0
マミさんがあそこであんこ撃ったのは全然意外じゃなかったな。
3話でもまどかの一言で泣いちゃったように、家族もみんな死んで一人で魔女狩りしてて精神的にもう限界近かったんだろう。
人を殺す魔女を退治してみんなのためにがんばってるってことが唯一の心の支えだったろうにそれを根本からひっくり返されたからな。
おまけにさやかとまどか2人も自分が魔法少女に引きずり込んで、そのうちの一人が魔女化してしまった後だからな。
一番の先輩で責任感強いマミさん的には「ああ〜なんとかしなきゃなんとかしなきゃ!!」ってなって「人を殺す魔女になってしまう前にみんな死ぬしかない」
って思いこんでしまって冷静な判断できなくなっても仕方ない。マミさんはそんなパーフェクト人間じゃないよ。
あそこで泣き崩れて何もできなくなってしまうのもマミさんっぽくないし、あそこで冷静に話し合いするのも
「え?魔女化したさやかを引き込んだ張本人(実際は恭介関連だから関係ないっちゃあないけど)のくせに冷静でいられる程度の精神ダメージなの?」って感じがする。
発狂とかいうけど、発狂じゃなくて冷静な判断ができなくなってる状態だと思うんだよね。

でもまどかがマミさん撃った時の反応はホントわからん。
3週目がどうであったにせよ1〜3話であれだけマミさんマミさん言ってマミさんにあこがれてる様子が描かれてたまどかが
いくらマミさんが杏子殺してほむほむもやばいって状況でもあんなにあっさり撃っちゃうかねぇ?撃つ前になんか別のアクション起こしそうなもんだけど。
おまけに撃った後ももうやだって泣くだけだしさぁ・・・・
あの辺はほむほむを悲劇の主人公に仕立てあげるためのご都合主義でみんな退場させられた感が半端ない。
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 08:50:22.88 ID:w93ZFIko0
上条も仁美もさやかを追い詰める為
いきなり出てきたホストには笑ったw
マミ発狂に対する被害者役に杏子を強引に召還

悲劇的な展開にする為に、キャラを強引に動かしすぎだよ
普通ならエピソードの積み重ねで表現していくのにな
1クールに詰め込みすぎかもしれん
原作がゲームじゃないのにループ除けても何でこんなにゲーム臭いのか
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 09:07:31.73 ID:m2haB8pj0
>>24
だとさやかが魔女化するまで一週間
杏子がさやかに入れ込むまで2日くらいしかかかってないからな
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 09:15:45.82 ID:F3kX+XLBO
実際のところ本編もそれと同レベルの短さだよね
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 09:49:01.79 ID:BS/S6z8j0
やたらめったらシナリオが長ければ長いほど重宝されるエロゲライターと言う職種の宿命なのか、
何日分もイベントを積み重ねないと表現できないような展開を1クールに無理矢理詰めてる感じだなあ

AB!の麻枝もとてもアニメの尺に詰められないような膨大なホン書いてきて、強引にダイジェスト化した結果
あの超デタラメな展開になったみたいだし
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 11:21:18.35 ID:d1mZtepD0
>>49
実際、人が人を好きになるのは理屈抜きの場合もあるだろう。

ただ、これは「物語」なのさ。物語ってのは狂気にすら理屈と手順を要求する。
物語である以上、好きになるという過程を理屈で語ってくれないと受け手には分からないし伝わらない。

分からなくて伝わらない要素は物語じゃないんだ。
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 11:31:05.07 ID:6Mk5LXuZ0
>>55
かっこいいね〜〜w
だけど、分らなくて伝わらない要素を分かるように勉強するってのも大切だと
おもうぞぃ。まぁ、伝えるのが一番大切だけどw


57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 11:49:10.86 ID:1AtcgkZlO
行間を読む事と、二次創作は違う。

まどかのそれは二次創作の類。
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 11:49:30.97 ID:BS/S6z8j0
つうか、その理屈と手順にこそ物語の面白さがあるんだけどな
それをすっ飛ばして各々勝手に想像してください()って箇所だらけの話なんて何処が面白いの?と
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 12:08:58.19 ID:1AtcgkZlO
>>58
ネットで盛り上がれる
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 12:09:48.04 ID:6Mk5LXuZ0
自分なりに想像するのは、それはそれでいいんだけど・・・
分からなすぎると困る。
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 12:43:17.56 ID:nSDC0X0Q0
ディクロニウスの心情の方がほむらよりまだ理解がいきやすい
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 12:44:45.96 ID:G7py3lwR0
人を撃つのと価値観が崩壊するってレベルが違う話しだし
まして魔法少女と魔女って生きてる人間か否かって点でレベルが全然違うんだから
精神的な追い込みとか自分の責任とかと別に理解できない

人を殺したから作品の倫理上救われないって点と、
どう足掻いても救われる道はないって状況を作るためにそういう人格にされたって形に見えて萎える
(3話の描写と辻褄が合うかって点では納得が出来るが、この作品辻褄は合うけど…って描写が多すぎる)

まあただシーンそのものは良かったけど
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 12:56:10.74 ID:6Mk5LXuZ0
まあ、楽しんでみるとするかw
あれ、いつするんだろ・・・
地震で壊れた町とワルプルギス戦で壊れた町ってか!
復興まで待たせるのか!そりゃ〜地震の被害を受けた方々には申し訳ないけど
いつまで止めるんだ・・・ それともあれか?苦情か?それはないよね・・・
終わりだろw
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 13:04:20.52 ID:BS/S6z8j0
市街地壊滅の描写があってもその後に救いのある展開(大団円で復興が始まってENDとか)があれば
反発はあってもそれほど極端な問題にはならないと思う
こうも延ばさざるを得ないのは、おそらく虚淵節全開の破滅的な結末だからじゃないかなと…
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 13:13:14.71 ID:G7py3lwR0
なんか不当解雇されたコミュ障契約社員なら正規社員道連れに無理心中はかる心情は理解できる
みたいな論調に感じる
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 13:16:09.47 ID:1AtcgkZlO
水没しているし、そこに至る過程も問題があったんじゃない

スマトラ島沖地震のを参考にしたとか
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 14:25:21.43 ID:69pM56lVO
>>59
開き直りもいいとこだが、確かにwww
特に10話以降、考察の方が面白くなって来て、楽しみ方が変わってきた気はする。
その分、物語には入り込めなくなってきたが。
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 15:40:19.90 ID:dZRjxJZs0
>>64
それが正解な気がする。
最終的にひっくり返すなら、壊滅描写も誤魔化しのあるものに差し替えられそうだしね。
誤魔化しようのない壊滅描写ってことは、たぶん破滅的な結末なんだと思う。
まどかくらいは生き残るかもしれないけど…的な。
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 16:20:14.26 ID:Ri4QNdgzP
杏子→さやかはともかくほむら→まどかは作品の根幹…は言い過ぎかもしれないが
重要な部分なのにあんな安い理由で良かったのかね
散々指摘されてるようにあれでマミをガン無視して
まどか!まどか!な理由が薄すぎる
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 16:21:19.18 ID:mShK5LJc0
なんつーか
・アンチスレ
・ほむらアンチスレ
で十分じゃね?
アンチお断りって割には作品否定するようなバカばっかだし
このスレの存在意義がよくわからんのだけど。
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 16:37:02.46 ID:6hNeqEXt0
まあ次スレはいらんでしょ
最初は好きだけど物申す〜って流れだったけど
熱は冷め切って後は冷ややかな目で見るだけだよ
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 16:38:17.29 ID:5SBUCfRE0
>>69
一周目の描写が軽いよね、もっと増やしてもいいかもしれん

まどか一人が凱旋門倒してほむらを助ける

マミさんの家に連れてって色々話を聞く

ワルプル前に色々まどかと仲良くなるエピ書く

ワルプルで戦死
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 18:48:58.54 ID:69pM56lVO
>>69
安い理由!

とは?
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 20:54:18.76 ID:Ok8MKl4q0
このスレの存在意義を疑い出したら、卒業ってことだな。
おめでとう!
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 21:17:30.54 ID:y/7MwgfM0
東北関東大震災後の放映再開が最も不適切な不謹慎アニメ
『魔法少女まどか☆マギカ』の放映中止を求める抗議活動を実施中です。
被災者やその関係者様の心がこれ以上傷つかないようにする為にも皆様のご協力をお願いします。

☆各放送局へのご意見要望メールフォーム
MBS
http://www.mbs.jp/kouhou/mail/index.html
TBS
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
CBC
https://hicbc.com/whatscbc/tvform.htm
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 22:24:08.13 ID:88SnHd1w0
>>54
>やたらめったらシナリオが長ければ長いほど重宝されるエロゲライターと言う職種の宿命なのか

そりゃ、単にウロブチがヘボなだけだろw
雫や痕なんて、短い話でうまくまとめてるぜ。
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 22:42:48.53 ID:G1+G+qUr0
>>42
お前何をいまさら……さやかに関しては全て脚本の都合だよ。

さやかは考え無しに契約し過ぎだし上条は最低すぎるし。
普通のアニメならこうなる

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 03:31:54.62 ID:144Bli/d0 [1/7]
敵「悪いのか……? たとえこの命と引き換えにしてでも、誰かを守りたいと思うのは、悪い事なのか!?」

上「悪いに決まってる!あんた知ってんだろ!大切な人が苦しんで、傷ついて、
   でも自分にはどうしようもできない苦しみを! 知ってんだろ!
   焦ったはずだ!苦しんだはずだ!辛かったはずだ!痛かったはずだ!
   怖かったはずだ!震えたはずだ!叫んだはずだ!涙が出たはずだ!
   だったらそれは駄目だ!そんなに重たい衝撃は!誰かに押し付けちゃいけない物なんだ!」

っていう会話があって、なんかさやかに当てはまりすぎて、俺がさやかいまいち好きになれない理由がわかったわ。
魔法少女なんて幻想ぶち壊して、自分の力でなんとか一緒にリハビリしてあげればハッピーエンドだったろうに。
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 22:47:04.47 ID:8rvAOOa80
そういや上条にバイオリンのことを諦めさせるっていう手もあるんじゃなかろうか
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 22:47:56.83 ID:DNfm8Nqm0
>>77
ごめん、まどかと禁書ならまどかの方がましだわ
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 22:50:25.72 ID:G1+G+qUr0
>>78
普通はそうするよな。でもそれ言ったら当時
「上条にはヴァイオリンしか無かったんだよ。そういう奴は弾けなくなったら死ぬしかない」
とか言われた。

それでもそれを乗り越えるのがアニメってもんだろうによ。
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 22:52:08.51 ID:kaBo7ifD0
その台詞もちょっとおかしいぞ。
命賭けるぐらいの意気込みが無くて、結局その誰かが死んだらどうすんだ。
上とかいうのが口出す問題じゃないんじゃないか?

あと視聴者からすりゃ魔法少女なんて幻想だが、
作中のキャラクターの立場なら魔法少女もQBも歴然と存在するものだ。
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 22:53:43.12 ID:8rvAOOa80
>>80
友達も結構居たみたいだし、何なら教える側でバイオリンのことに関わるとかっていうのも出来そうなもんだけどねぇ

どうしても叶えたい願いがあるけど、自分の力でどうにかしたいっていうので一つのストーリー作れそうなもんだけどなあ
結局は突然やってきた力に頼った挙句自滅だからなあ・・・
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 22:56:29.06 ID:G1+G+qUr0
>>79
俺もどっちが好きとは言わないけど

ウジウジし過ぎやつあたりし過ぎの希代の最低キャラさやかと上条さん(笑)なら
上条さん(笑)の方が100倍良くね?

>>81
まぁ命賭けずに救える方法を見つけ出せる上条さんならではの台詞では有るけどね。

>>82 まったくだ。

ちなみに>>77の動画版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13889216
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 22:57:33.12 ID:DNfm8Nqm0
>>80
>>82
その辺に関してはあの世界は普通じゃく奇跡も魔法もある世界だから
治す手段が無いからそういう方向に行くんであって治せる力がもし存在するとしたら間違いなくそうするだろ
その後のグダグダはアレだけど、そういえば腕治ったときの上條の表情は結局なんだったんだろ
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 22:59:58.00 ID:kaBo7ifD0
契約に頼るなってんならマミも事故死してるのが本来あるべき姿なんだなあ
杏子の親父も誰にも話聞いて貰えないままで、どうなてったかは想像もつかんが
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:15:58.31 ID:LUXnk3JXO
まどかは神(作者)が不自然なほどキャラに
厳しすぎる作品。禁書は作者が不自然な
ほど作者に優しすぎる作品だからな。
俺はドSの変態だから前者が好きだか。

87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:23:26.56 ID:HYWhybMW0
>>86
まあ、基本悪い事した奴も事情があるから救ってしまうのと悪い事したんだから報いを受けろって逆方向のスタンスだし
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:23:36.45 ID:HF+qxcNn0
禁書との比較はよそでやれよ

少なくともまどかの脚本家は自分自身に凄く優しいだろw
でなきゃゲームのあらすじみたいなこんな目の粗い話は書けない
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:32:07.77 ID:Z69pBlZHO
>>88
それについては同感w
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:34:52.09 ID:kaBo7ifD0
その自分に優しいだけの話にたまたま物好きな信者がついちゃった
ちやほやされながらゲームの脚本ばっか書いてたら抜け出しにくいのは確かだろう
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:36:32.26 ID:dZRjxJZs0
ノベルゲーだと自分のペースで一気に読めるから、多少の粗は気にせず読めるんだけど、
TVで1話ごとに一週間開くペースだと、脚本家の都合とか粗が異様に目立つんだよな。
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:42:12.27 ID:Z69pBlZHO
むしろさやかとか虚淵も「嫌われるためのキャラ」として書いてるのに
人気出る理由がわからん
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:44:11.44 ID:G7py3lwR0
厳しいというか罰するために無意味に酷い行動をさせてる感じが気持ち悪いよ
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:44:46.91 ID:kaBo7ifD0
もしその通りだったら、やはり虚淵の感性は異常だと言わざるを得ない
最近のアニメは脚本化がやたら美化し持ち上げようとするキャラほど屑な行為に走るな
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:45:53.55 ID:G7py3lwR0
>>80
ていうかあっさり〜がなかったから死ぬしかないみたいなって展開が多くて変だよこれ
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:45:54.18 ID:GF2H3krl0
>>92
日本人はいくら「嫌われるためのキャラ」だとしても、余りにも可哀想な扱いだと同情で人気が出ちゃうのさ
有名なのだと種死のシンとか
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:46:24.57 ID:HF+qxcNn0
ゲームは行間(バトルや探索や謎解き)が本体でシナリオは刺身のつま
けど全て作者が説明する必要のある小説だとそうはいかない
だから難しい

QBの情報提供はとてもゲーム的
杏子なんてFCやSFCの頃のFFでよく見かけたNPC
ダンジョンの入り口で仲間になって、ボス戦後に特攻死してパーティーから抜けるあれ
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:52:47.15 ID:aNpmdvnM0
近年のアニメって嫌われ役を作ろうとして本当に嫌味なだけのキャラが出来上がることが多くない?
小悪党や駄目人間なりの美味しい役どころとか、そう言うのがいまいち分かってない感じっつうか
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/24(木) 23:59:59.88 ID:1AtcgkZlO
>>98
そういう人間に、興味がないからだろう

エロゲ的シチュエーションや相関図しか興味がない
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:03:26.08 ID:Fs70mKag0
作品を作る上で、現実の人間をよく観察するのが大切って聞いたことあるなあ
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:24:31.97 ID:Q0dFJhVvO
>>96
シン→無敵のキラさんより感情移入できるし復讐鬼の悪役らしい怖さ、かっこよさが有る

さやか→感情移入してたまどかに八つ当たり。杏子やほむほむの話も聞かない。
シンみたいに開き直るどころか「私何もしてないのに私可哀想」の一点張り。

一緒にするなよ
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:27:09.87 ID:SY5TNFyR0
サヤカガー出現
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:27:33.01 ID:FgJ3kVK50
別に>>96は有名な例を挙げただけで一緒にしてなくね?
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:28:39.73 ID:XzRUWS780
鬱アニメと聞いて期待してたが、これのどこが鬱アニメなんだ?
キャラが立ってないー>キャラに思い入れ出来ない−>キャラがどうなろうが「フーン」で終わる。
あまりにつまらなくて鬱になるって言うんなら別だがw
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:31:03.50 ID:1Tp9DhNb0
30分損した気になって鬱だろ

みたいな
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:34:02.60 ID:1Tp9DhNb0
真面目な話、感情移入できないってのがつらいよな
灰羽連盟でもエルフェンリートでも空の境界でも鬱とカタルシスを得られた俺なのだが
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:40:37.22 ID:Q0dFJhVvO
>>104
好きになれないキャラが勝手に暴走して勝手に自爆して「私可哀想」とか言ってるの観てると鬱にならない?
俺は結構鬱になったよ
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:45:12.21 ID:i+jUHhdc0
ID:Q0dFJhVvO
アニメで鬱になるってほむら以上の豆腐メンタルだな
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:50:56.67 ID:bvvVglyZ0
なんかただのアンチスレみたいな意見が多くないか
全否定みたいなのは流石にちょっと
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:53:02.02 ID:Fs70mKag0
好きだけど、不満な点がある人って今どんくらい居るんだろうね
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:53:02.36 ID:Q0dFJhVvO
>>77
テレビでハイパーレスキュー隊が

「被災地で誰よりも守らなきゃいけないのは他ならぬ自分自身です。
自分には守っていかねばならない家族が居ますから」

って言ってるの見てさやかに見習って欲しいと思ったわ。
発情するのは勝手だが家族や友達を少しは大切にしような。
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:53:13.37 ID:7yLTcDo80
基本的にリアル中学生()と言う名のイヤなキャラとお粗末なキャラしかいない状態だから、
そいつらが悲劇的な演出で死んでも信者との温度差ばかり感じるのよね
もっと上手い脚本家ならそれこそバリバリの鬱展開になっただろうけど
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 00:59:46.81 ID:Q0dFJhVvO
俺は正直まどかにも杏子にもほむらにもある程度感情移入してるしマミさんは好きだ。
たださやかが居なければいいのにと思うだけで。
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:00:16.10 ID:bvvVglyZ0
>>112
なんていうか明確な悪役を作ろうとしないってのがキャラが道化に見える原因の一つでもあると思う
未だに上条も緑もどういうのか解釈が分かれてるし利己的魔法少女の杏子も結局いい子
QBにすら大義名分もたせてるしあいつも基本的に成り行きまかせ
ネクサスの溝呂木みたいに徹底的に苦しめる奴出すか上条が誠並の屑とかしないとな

115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:00:21.35 ID:7yLTcDo80
>>109-110
不満点を通り越して、既に反省会ムードや葬式ムードになってる感はある
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:00:52.23 ID:D5W2TX390
さやか杏子の関係が薄っぺらすぎたよな、マンセー多い本スレでも
9話は不満結構出てたし構成も他の話と比べて詰めすぎて空回ってた

10話でマシにはなったが9話の−っぷりが返せてないよ
11、12で挽回してほしいね
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:05:01.21 ID:FgJ3kVK50
さやか杏子は薄いし、10話はほむらを駆け足で説明だし粗だらけだしで「ハァ?」だし
ぶっちゃけ前スレで出てたキャラの外見をまどかとほむらに変えたさやかと杏子の話だけにして
まどかとほむらの話はカットって方がよっぽど纏まってた気がするな
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:09:55.33 ID:bvvVglyZ0
>>117
別にまどかほむらの容姿にこだわることなくねと思わなくもない
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:13:34.27 ID:dFr4Yme80
5話も使って薄いんじゃもう完全に力量不足だな
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:21:12.28 ID:niapadn6O
>>109
正規のアンチスレが荒らされてるからここで話さざるを得ない
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:24:55.51 ID:3F24AJYCP
虚淵→さやか押し、新房→ほむら押しで噛みあってないよな
虚淵は漫画版の方が脚本に近いとか言ってるんだろ?
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:27:05.87 ID:uk4qyPB2Q
しかし、このキャラウゼーとだけ言われてもなぁ
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:31:53.08 ID:niapadn6O
なんつーか、鬱って基本的に後で吹っ切れてスカッとするのが重要だと思うんだが、その期待感が薄すぎる
キャラの性格からしても鬱々ウジウジしすぎで覚醒してもあんまり気持ちよくならなそうだし、そもそもキャラに同調できないから鬱展開にヤキモキするよりもイライラしかしない
こう、「辛いだろうけど乗り越えてほしい!」みたいに思えないんだよな
まあ最終的に救いがないエンドでもドラッグオンドラグーンとか結構好きだったけど、あそこまでのインパクトも今のところないし
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:32:30.83 ID:Fs70mKag0
>>121
ソースくれよ
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:39:29.23 ID:f8G8WOAU0
このスレ随分雰囲気変わったな
好きだけど不満があるから愚痴ってた連中は何処へ消えた
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:42:10.40 ID:fxqhSfPzO
あと、さやかがらみでもう一個あった。これは俺の感覚の方がおかしいのかも知れないが・・・。
SGに魂が移ってます、ってネタバラシがQBからあったときの、杏子たちの「えー!!!」という反応と、その後のさやかの取り乱し方がいまいち理解できなかった。
QBの台詞じゃないけど、「いや、そこまでショックか?」と思ってしまった。
確かにSGと一心同体になってしまったのは不便だと思うが(なくしたりしたらえらいことだしな)、それでも指輪に出きるんだから、肌身はなさず持っているのは難しくなさそう。
「体は抜け殻で、SGが本体」って言われても元々魂の所在なんてどこにあるのか分かる訳じゃないし、致命傷を負う場所が変わっただけだろ?と思ったり。
「それはゾンビじゃねーか!」ってのも、いいすぎじゃね?
魔法少女として強靭な肉体を手に入れたってとったっていいような気がする。

極めつけはさやかの「こんな体で好きなんて言えない」発言。
いやいや、関係ないだろ。
すごい傷跡があるとか、妊娠できない体になったとかって話なら、その精神的ショックは察してあまりある。
が、例えそうだとしても誰かを好きになる権利はあるし、実際そういう状況を乗り越えてる人だっているだろう。
ましてやさやかの場合、魔法少女になったからって言っても、別に体に何か変化あったわけじゃなし、さっぱり問題ないだろ。

何かあの、緑とのやりとりの後のさやかの言動は解せん。
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:42:58.71 ID:bvvVglyZ0
>>125
11話の放送が無くて新しい風が吹かないからね
過去の放送を掘り返すしか無いからどんどんアンチな方向へ淀んでいく
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:45:43.10 ID:jMHMkj580
>>126
いや、そこに関しちゃショックなのはわかるよ。特にデリケートな女子中学生ならね。

ただ、俺が納得いかないのは、「お前それくらい覚悟しただろ?」って事だ。

マミさんやほむらは何を思って忠告してたと思ってるんだよ。
死ぬ覚悟無かったんなら契約しなきゃよかったのに
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:50:10.96 ID:uk4qyPB2Q
〉〉125
俺は好きだから愚痴りたい派だよ
本来はこうすればよくなったのにとか、こういうやり方だからダメとかで盛り上がっていたのにね…
結局、ネタが無いからな
不当なキャラ叩きに走り安い…
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:50:27.07 ID:1Lce15Ip0
さやかがシンと被ってると上に出てたけど
ガンダム繋がりならジェリドが一番近いんじゃないかな
あの執着心と話しを聞かない所、周りを巻き込む所とかね
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 01:57:17.78 ID:bvvVglyZ0
>>126
仮面ライダーとかで人外の苦悩みたいなのはよくでるけど
魔法少女は力の制御は容易、倒すべき敵と大義名分がある、姿は綺麗だからなぁ
さやかはまあ分からなくもないけど杏子がうろたえまくってたのはちょっとな
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 02:01:31.90 ID:fxqhSfPzO
>>128
やっぱフツーはそう思うのかなあ。
俺は何遍考えても、魔法少女ってゾンビなんだ→魔法不良少女と呼ばれて、と言うあの流れがぴんと来ない。
それさえなければ、
緑「あたくしも上条くんをお慕いしておりますが、告るのは1日待ちます。」

青「うーん。じゃあ当たって砕けるか!」
で済む話。
仮に、「やっぱ無理。告白とか出来ない」で結果として緑にアブラゲさらわれたり、告白したけど「ごめんなさい」だったりしたとしても、それは魔法不良少女になる理由にはならんよな。
さやかがあそこまで自暴自棄になった理由として唯一理由として採用しても良さそうなのが、
かの魔法少女ゾンビ事件なんだが、そこがいまいちぴんと来ないからどこまで言ってもさやか発狂に必然性が見えてこない。
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 02:01:52.41 ID:jMHMkj580
まどかマギカのどこが嫌なの? って訊かれたから俺の嫌なところをまとめてみたよ!

まず自分の命投げ出す事だってマミさんやほむらが教えてくれたのにあっさり契約しちゃうさやかが糞すぎる。
家族や友達の事考えたら安易にそんなことできないはず。

そんで死ぬ覚悟して契約したんだと思いきや自分がゾンビになったと知った途端「聞いてない」
「こんな体じゃ好きなんて言えない」と来たもんだ!マジで男の事しか考えてないんですね!
挙げ句まどかに杏子に八つ当たり(どっちも優しくしてくれたのに)して
助けようとしてくれたほむほむに「いらねーよ」とか素敵すぎるっ☆
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 02:04:31.56 ID:jMHMkj580
挙句の果てに普通のホストに向かって

「この世界って、守る価値あるの?」
と来たもんだ!俺は多分、ホストはこう言ったと思う。

「無いよ。少なくとも、君みたいな女の娘が頑張らなくても、世界は普通に回っていけるんだ。
 君が無理する必要なんて、無いんだよ。
 だからせめて、君の家族や友達を大切にしてあげてね」

これが俺がまどかマギカを嫌いな理由です。 結論:さやかが居なければ神アニメ
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 02:05:00.10 ID:bvvVglyZ0
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 02:08:57.67 ID:XvaC39YQ0
まどかのトーチャンとか弟とか空気だな…(´・ω・`)
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 02:12:10.74 ID:f8G8WOAU0
>>136
残り2話しかないんじゃもう出番なさそうだね
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 02:18:10.74 ID:fxqhSfPzO
>>131
ああ。そうね、仮面ライダーか。後はサイボーグ009とかキャシャーンとかもそういうのあるんだっけ?
俺は醜い化け物なんだ、または機械の体になっちまった、みたいなやつだよな。
いや、それだったらまだ、全然分かる。

昔みた009の話で、009が人間時代の恋人と再会して、サイボーグになったことを隠したまま、
1日だか一週間だか一緒に過ごす、ってのがあったんだが、それがまさにそうだった。
楽しくデートして過ごすんだが、ことあるごとに謎の男たちに狙われる。
009はサイボーグであることを隠したいから、彼女を連れて逃げ回る。
そんな009に不満そうな視線を向ける彼女。
とうとう最後に「あなたのその力で、敵を倒して、サイボーグ009!」みたいな事を言い出す。
実は彼女は009がサイボーグになったことを知っていて、ボディガードとしての彼を必要としていた、みたいな話。

これは確かにショックだと思うが。
でも魔法少女の場合は(魔女化の件はおいといて)サイボーグにされるのから比べれば遥かに恵まれた境遇では?と思ってしまった。
とらえ方の違いかねえ・・・。
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 02:19:32.70 ID:uk4qyPB2Q
>>132
>青「うーん。じゃあ当たって砕けるか!」
さやかを告白させない為に「私ゾンビだから〜」ていうイベントを入れたんだと思う

最初に目的があって、こういう状態にしたいから、こういうイベントを入れて話を進めるってのが
見えすぎちゃってるんだよな
このスレでよく言われてる脚本家にキャラが動かされてる状態
そういうのをもっと無理の無いイベントをはさんで話を進めて欲しかったんだよな
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 02:29:22.67 ID:jMHMkj580
>>132
遅れたけどその展開は俺としては”理想”だな。
もしさやかの精神がそこまで強ければ俺はさやか嫌いにならなかったろうし
ほむらの事を嫌いなままでもさやかを好きになれたと思う。

うじうじしてるとこが一番嫌いだ。
まぁ俺が禁書とかジャンプとかのヒーロー物が好きなのも有るかもしれないけど
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 02:36:14.86 ID:jQJcNFhx0
この先生きててもアニメくらいしか楽しみのない俺らならともかく
色恋が重要な位置を占めるであろう年頃の女の子にとっちゃSG化は絶望的だろうよ
どんだけ覚悟決めても生きてりゃ次々と欲も生まれるもんだしね
まぁ普通の人間に無償の奉仕をし続けることなんて無理ってこった
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 02:48:13.41 ID:mKWulUPT0
>>141
誰かが>>134みたいな事気付かせてあげればねえ。

「この世界にはいい人も悪い人も居るんですよ。
 でもそれは貴方がどうこうする事じゃないし
 女の娘が傷付いてまで守らなきゃいけない世界なら守らない方がいいんですよ」って。
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 02:59:31.39 ID:Fs70mKag0
さやかは養殖する気がないから魔法少女になった時点で即ゲームオーバーだって誰かさんが伝えればなあ
それにしてもQBはブレてるなー
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 05:41:09.96 ID:74mWQROM0
お前らさやかが悪いさやかが悪いって言ってるけどほむらアンチスレは見てるのか?
見てないならほむらが全部原因って良く分かるから見てこいよ
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 06:07:36.28 ID:mKWulUPT0
>>144
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i


 というかほむらアンチスレがやけに伸びてるのはさやかファンが発狂しちゃってるイメージががが
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 06:50:56.48 ID:SY5TNFyR0
このスレもキャラ厨の争いの場になるのか?
ぶっちゃけほむらは「他人の為と言いつつ自分の為」という姿勢が傍からハッキリ見えるが、
自分自身それに気付いていない分、他の魔法少女よりさらに業が深い。
キャラクターとの個性してはそれでも良いんだけど、「健気に頑張るけど報われない私カワイソス」な
自分に酔ってる姿が公式に美化?されてるのが一番マズいと思う。
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 06:53:12.95 ID:+7gLyk3E0
仁美が一部に過剰に叩かれるのが納得いかない。
NTRとか言われるけど、そもそも付き合ってないんだからNTRじゃないっつーの。
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 07:02:19.49 ID:SY5TNFyR0
何考えてんのかも全然解らないからね
今んとこ完全に脚本のお人形なイメージ
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 07:15:30.87 ID:IAuFdSav0
専業主夫は存在がサイ・テロである。
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 07:21:37.71 ID:CgiaO/HrO
>>139
目的ありきな場面として今のところ一番よく言われるのが歩道橋のシーンだよね
人気の無い場所に移動するはずなのになぜか車がバンバン走ってる道の歩道橋で
なぜかまどかがソウルジェムをぶん投げて偶然トラックの荷台に乗っかって
焦ったほむらが瞬間移動しながら追いかける。脚本にとってはいろんなものを一気に
描けて都合がいいかもしれないけど見てると出来すぎ感が拭えない
その後のソウルジェムの正体発覚と併せてある意味まどマギを代表するシーンかも
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 08:11:24.99 ID:SY5TNFyR0
途中までは楽しめたのになあ
どうしてこうなった
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 08:11:46.11 ID:PE2U81+A0
さやかは人の話を聞かずにただ自滅してるだけなのに、周りを巻き込んでるとか「私可哀想」とか言っちゃう人はなんなの?
ほむらも同様。周りを巻き込んでるのは確かだが「自分が酔ってる」なんてどこからでてくるんだよ

キャラ目線の情報と視聴者の情報がずれてるからイライラする奴が出る
ほむらは色々知ってるけど、それを話を引き延ばすために小出しにする
さらにどちらも場面ごとの見せ方が恣意的

キャラにアンチを付けやすい見せ方をわざわざしてる
なんか意味有るのか?それ
最後にそのキャラ達の株を取り戻せるようになってるならカタルシスもあるかもしれないけど、それはただ戦闘で活躍すれば良いってもんでもない
キャラ叩きが多くて正直うんざりだ
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 08:19:23.30 ID:2JPn5E+M0
>>152
さやかの場合は、ホスト2人が一応巻き込まれた犠牲者かな
他は基本的に自業自得で結末もアレなんで好きか嫌いか以外の要素で叩かれるほどのキャラではない

ほむらは周りを巻き込んでるし、自分にも酔ってるよなぁ
なんで周りが悲しんだり苦しんでる時にかっこよくターンして髪をかきあげてカッコつけて心無い事言わないといけないやら
多分、ほむらに関してはシナリオよりシャフト側のオサレ演出でキャラ像が捻じ曲がった犠牲者なんだとは思うけど
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 08:25:20.39 ID:niapadn6O
さやか魔女化に関しては、意を決して告るけど「ごめん、僕緑さんのことが…」で断られる→ホスト→魔女化の方が分かりやすかった気もする
絶対に上條が自分を好きでいるとは限らないとわかっていても、命をかけてまで救った相手に自分の苦労は伝わらず、(悪く言うと)普通にのうのうと生きてる緑に取られたら、まあ絶望もするかもな〜って感じで
で、そういう病んだ状態で救う価値もない(ようにさやかには見える)ホストに遭遇して魔女化が決定的になるとか
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 08:25:59.96 ID:9BguiUhB0
ほむらは今までの繰り返しの記憶がある上にチート能力があるからな
その上で5周目の言動を見てたら意味不明すぎるし一気に萎える
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 08:29:04.92 ID:9BguiUhB0
>>154
上条が影で「しょっちゅう見舞いに来られて息苦しかった」など仁美に話してるのを聞くなど
善意のつもりが迷惑に取られていたのにさやかが気づくエピがあっても良かったかもね
さやか魔女化はいきなり過ぎる印象が強い
ホストの会話もいくらなんでも都合よすぎw
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 08:51:20.18 ID:xbuifa230
>>144
じゃお前はさやかアンチスレでも見とけw
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 09:14:10.64 ID:jdt4rR7Z0
ホストの一件にしても視聴者を逆なでする目的と人殺しさせることで魔女化を正当化する目的が透けて見えてね…
都合よく登場人物の行動の転機となる会話をするキャラが目の前に出てくる演出自体あんまり好きじゃないけど
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 09:16:49.89 ID:Kaf1eBdvO
>>138
世の中から敬遠されている、鼻つまみものてエピソードくらいないと、魔法少女になって後悔てあまり伝わらないな

実際の中学生は〜つったら、病気や半身不随で頑張っている子だっているわけだし。

初期の杏子は、「便利じゃん」と別の視点で言ってくれそうなキャラだったんだけどなあ。
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 09:21:28.45 ID:PE2U81+A0
なんの事故も病気もなく騙されるような形であんな身体に勝手されたら普通荒れると思うけど
1日である程度持ち直してる方が異常
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 09:24:05.00 ID:Xo33m8Si0
>初期の杏子は、「便利じゃん」と別の視点で言ってくれそうなキャラだったんだけどなあ
俺も似たようなこと思ってたわ
魂がジェムったところで杏子の行動には何ら影響無い筈だろうに

食物連鎖で人間以上とか大言してた割に、変なところでおセンチなんだな
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 09:33:19.79 ID:9BguiUhB0
人間のまま魔法が使えるようになる(と多分さやか達は思い込んでいた)のと
人間以外の何かに変えられたんじゃ、そりゃショックが違うだろうから
あの反応はまあわかる
でもゾンビと言う表現が判らん
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 09:46:28.52 ID:niapadn6O
まあ、マミさんの死を見た後で契約となると、あれ以上にショッキングな出来事ではないような気がする
魔女に食われて死ぬことになりかねないことを承諾した後では、本体が石に移されたくらい…と思わないでもない
魔法少女になった時点で普通の人間として生きられないってのは決まってるわけで
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 09:48:27.18 ID:Xo33m8Si0
ソウルジェムが生物としての本体で、人間の肉体は外部ツールになる
接続が切れると肉体の方は停止(死亡)する
本当はもう単独で機能しない肉体を魔力で動かしてるだけ→ゾンビ
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 09:49:56.78 ID:Kaf1eBdvO
>>160
ピンとこないのは、自分から火に飛び込んで、「こんなの話が違う」て言われているように思うからかなあ。しかも、冷酷なベテランまで一緒になって騒いでいるし。

諦めと絶望という見方しかないから、足掻くとか乗り越えるてのを感じないのが残念。
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 09:51:44.43 ID:gIMrBsSh0
SGに魂を移される騒動自体が正直要らなかったんじゃ
代わりに魔法少女の魔女化を早めにネタバレしとけば、さやかのスピード発狂ぶりも十分理解できる
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 10:01:28.42 ID:Kaf1eBdvO
思い切り間違えちゃえばいい、てエピソードもいらなくなっちゃうな。

結局、友達を絶望させて死なせて、道連れ増やしたけど
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 10:29:35.03 ID:niapadn6O
「思い切り間違えばいい」も母親のアドバイス→解決フラグを裏切る意外性の演出だったんだろうけど、そこで意表を突かれてもなあって感じ
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 10:56:29.56 ID:EPQbkFk20
キャラが悪いってより脚本が悪いのは明白すぎるんだよ
さやかはクズです、叩いてください
マミはどうしょうもないです、憐れんでください
ほむらはいい子で、応援してください

ならもっと上手く乗せろよ
キャラ厨の底辺争いには加わりたくないし、結局脚本アンチになるしかない
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 11:09:18.17 ID:jdt4rR7Z0
>>169
同感
ほむらは次で下げられるとは思うけど
一話一話ごとにこう思ってくださいってのが見えすぎる
その通りにキャラファンごとに叩き合ってるのが色々辛い
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 11:09:41.62 ID:q3DJG/RM0
本来なら昨日あたりでもう最終回だっけ、色々あって放送が延びたけど
多分何事も無く放送してたら勢いに乗せられ粗に気がつく事無く面白く見れたんだろうな
それが幸か不幸かは分からんが
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 11:11:37.24 ID:jdt4rR7Z0
この作品でキャラが良くできてるとかストーリーが安定してる
みたいな物言いが多いのは分からない
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 11:20:28.79 ID:Xo33m8Si0
今まで余程ひどいアニメばかり見てきたのか、
絵とか設定とか単純な面だけ気に入ったのをムリヤリ褒めてるだけか
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 11:22:33.47 ID:aWM7B1I90
途中までは面白い→キャラが超脚本に振り回される→キャラ厨同士の喧嘩に発展する
って流れがギアス2期の悪夢を思い出させる
ひどい話だ
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 12:48:40.88 ID:GYQKJ/WW0
いいからキャラ叩きしたいだけのやつはいい加減キャラアンチスレ池。
どうしてもいいたいやつは、ちゃんと頭でまとめてから言え。
または愚痴をはき捨てる場所として割り切れ。

・ぼくの思うとおりに動いてくれないのでたたきます。
・ぼくが生理的に嫌いなのでたたきます。

なパターンで愚痴っても反論が反論呼んで不毛なだけだ。
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 13:43:31.82 ID:mBWJO/xAO
まどかは最近のアニメの中じゃ傑作だろ。
そりゃエヴァとウテナに比べればはるかに
落ちるさ。

まどかはソ・ラ・ノ・ヲ・トとかギアスとか
最近の酷いオリジナルアニメに比べればね
傑作という感じかな。
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 13:54:36.13 ID:Fkqw060/0
普通に昨日で放送終了してれば、こんなにイライラが溜まることもなかったのにな。
10話で止まったのが痛い。9話で止まった方がまだ平和だった
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 15:42:13.74 ID:q3DJG/RM0
蓋を開けてみれば3話のインパクトだけの出落ちアニメだった
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 15:52:58.78 ID:Xo33m8Si0
それは違うと言いたい
言いたいんだが……
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 16:22:32.32 ID:Kaf1eBdvO
さやかに対するいじめ方が足りなかった

接点がまるで無いんじゃなくて、音楽で頭一杯な上條から邪険に扱われて、尽くしても冷笑されて、そのくせ上條から緑の方にいっちゃうくらいにしないと。
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 16:44:42.65 ID:jdt4rR7Z0
3話のインパクトと10話単体だけのアニメだった
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 17:37:34.41 ID:mKWulUPT0
>>181
一応それまでの伏線あっての10話だと思うんだぜ!
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 18:06:49.17 ID:+7gLyk3E0
しかもまどかとさやかが延々ウジウジウジウジしてるだけで進む本編よりも、ダイジェストで済まされた
過去のループの方がまどかもバリバリに戦ってて遥かに面白そうな話なのが泣ける
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 19:39:49.63 ID:XIiN/WmO0
そういうアニメが好きならそういうアニメを見ればいいんじゃないかね
まどかが注目されるようになったのは三話以降のそういうウジウジを含んでの所だろうし
むしろ10話が違和感だ
9話のインキュベーターも微妙だけど掘り返すのはやめる
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 20:00:22.76 ID:Kaf1eBdvO
うーん。

五話がピークかなあ。
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 21:01:47.06 ID:bjLUy8n00
じわじわとキャラを追い詰めるストーリーとそのキャラの心理描写が一番の見所だと思って見てる
だが10話で不安を覚えた、ほむらはいない方が良かったかもしれん
ほむら関連を削って尺不足感のある他キャラの描写に力を入れるべきだった
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 21:28:51.17 ID:m1vWtvdA0
脚本が「なんか自然に話作ってたらバットエンドになるんすよ」
って話してたらしいが、まどかを見るかぎりめちゃめちゃ不自然にバットエンドに向かわせてるとしか思えないよね。
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 21:37:47.96 ID:SY5TNFyR0
そういうキャラ作りだよ
一回バッドにしたらウケたから同じ芸風で続けてるだけ
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 21:40:31.52 ID:FZcvQ75W0
他の虚淵作品は未見だけど、まどかに関してはほぼ一稿しか書かなかったそうだから
不自然すぎるご都合展開なのも構成が変なのも仕方ない気がする
ほんと勿体無いわ
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 21:41:12.53 ID:9BguiUhB0
>>187
どう見ても自然じゃなく無理やりバッドエンドにしてるよなw
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 22:37:07.01 ID:Kaf1eBdvO
「死なないと泣けないんですよね」
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 23:07:00.31 ID:SY5TNFyR0
誰の台詞?
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 23:14:45.22 ID:Kaf1eBdvO
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 23:45:41.12 ID:CpN1wh9h0
ウロブチがどういうスタンスで書いてるのか気になるな。
本当にFateの時と同じで道理を通すとバッドになると思ってるのだろうか
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 23:48:21.56 ID:q3DJG/RM0
道理が通ってればさやか魔女になんかならねえよな
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 23:50:03.81 ID:1Lce15Ip0
さやかよりもずっとまともなセイバーが
なぜかフルボッコにされたからな
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 23:52:01.59 ID:ECjXrgx90
>>194
ぶっちゃけ「ちょっと狂った思想の俺カッケー」したかっただけのポーズだろと思ってる俺ガイル
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/25(金) 23:58:45.25 ID:znw5AeHS0
10話は30分の中にあれだけ詰め込んでよく纏めたなぁと思う
基本的にほむらの話でほむら絶賛の声も多いけど逆の意見も大分出てると思う(元凶ほむらじゃね?っていう)
一週目はさやかは魔法少女にすらなってないし。
ほむらがループ続けてどんどん状況が悪化してるから他の連中は巻き添え食ってる

このアニメは基本的にまどかを除いて自分中心の部分が必ずあってそれが尾を引くような展開になってるから11・12話でほむらにも何かありそうだけど
逆にそれが無いとちょっと腑に落ちない
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:15:50.40 ID:MBr61X+lO
>>186
キャラを追い詰める脚本家の心理描写が見所だろ?
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:20:01.44 ID:MBr61X+lO
>>173
魔女のデザイン、設定、演出、キャラ、音楽全て神だと思うが?
ストーリー展開はまあ、残念だったが。

ぶっちゃけ、マミさんが真っ当な魔法少女してた三話の20分までが一番面白かった。
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:21:12.56 ID:MBr61X+lO
>>175
いやいや、お前が落ち着けwww
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:22:30.34 ID:rN1KyWm50
ほむらが肝心なことを喋らない理由とキュゥべえの中身が
蓋を開けてみれば低レベルっていうかかなり俗っぽいっていうか
とにかくガックリ来た

前者は魔法の力でもどうにもならない、どころかその気になれば常人でも何とかできるし
ましてほむらはノーリスクで何度でもやり直せる訳だし

後者は得体の知れなさや壮大さを感じさせる設定・演出があったのに、10話のQBの言動とかを見てると
それらが全て「嘘でした」で処理されてもおかしくないのがなんとも
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:23:54.40 ID:rjMuanjn0
>>200
一番大事なところが残念てのもなあ
個人的には演出もあざと過ぎて白ける
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:24:17.35 ID:Ium9lsG8O
>>200
PVなら、それでいいかもしれないけど。

物語に違和感を覚えると、演出や作画て結構ふっとんでしまうなと、これやらソラノヲトやら何やら見て思った。
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:24:56.82 ID:FUwNqBX+0
>>200
むしろマミさんが主人公だったら俺信者なってたかもしれん。
マミさんのかっこよさ・いい人っぷりはほんとに異常。

これとか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1299932248/760-761
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:28:05.00 ID:Ium9lsG8O
俺にとって、この作品で最後に残るのは、マミの戦闘BGMだけかな。
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:33:45.04 ID:rN1KyWm50
たまに言われるけどさやか関連の話は出さないか、逆にそっちをメインにした方が良かったな
尺取りすぎな割りにキャラの言動が唐突すぎる
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:33:49.99 ID:MBr61X+lO
>>206
マミさんの戦闘テーマよすぎ。ダンスのような戦闘スタイルと相まってなんとも言えん。
ニコニコのバイオリン四重奏とか、めっちゃ心に響く。
あと、魔女化した直後のさやかの絶叫だけは何か心に残った。
味噌糞に言ってるけど、発狂前のさやかは実はお気に入りだった。
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:39:46.67 ID:Ium9lsG8O
>>208
自演乙がやってくれないかな、と思ったがK-1自体が危ない状況だしなあ。
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:42:27.43 ID:rjMuanjn0
俺もBGMは嫌いじゃないな
コネクトとmagiaもけっこう聞いてるし

結局、一稿で通ったという脚本がガンだ
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:44:53.60 ID:O0tfU6fA0
10話はほむらの行動が結局何やら「一途な美しい行為」であるかのような演出されてて凄く気持ち悪かったな。
さやかだって自己犠牲が重くて魔女化してしまいましたって話なのに、
結末で杏子と心中する所はこれまた甘ったるい感動のシーンとして演出されてるんだよな。
いや、それも自己犠牲じゃん。さやかの自己犠牲と何の違いがあるのよ。
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:49:11.77 ID:FUwNqBX+0
>>211
いやむしろほむらの行為は
「まどか以外はどうでもいいし誰の力も借りない。まどかにさえどう思われてもいい」
っていうすごく独りよがりなマイナスの描かれ方だと思ったけど。

あれを美しいと捉えてるのはほむらファンだけじゃない?
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:49:52.25 ID:19AFzKU5O
演出は神ではない
人によっては前衛芸術みたいに感じられるだけだ
俺には合わん
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 00:51:40.14 ID:Ium9lsG8O
カミカゼアタック好きなんだね。

ステレオタイプな。やむにやまれぬ、大和魂ではなく。
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 01:00:43.30 ID:O0tfU6fA0
>>212
斎藤千和の10話前のインタビューを見ると
やはりプラスの描き方をしているようだよ
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 01:09:09.14 ID:lw46tzbq0
10話でほむらの無能がフォローできてると思ってるのが滑稽
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 01:18:03.73 ID:oElrRlLUO
>>207
同意。熱血漢(?)が絶望していって、対称的に非道の人間が無償の愛に目覚める
ってパターンはありがちだけど心惹かれる。凡庸なループオチにされるよりよほどマシ
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 01:20:58.50 ID:ROraBQK1P
>>215
どうだろ? 声優ってのは自分のキャラの思い入れはいるもんだ
次でまどかに糾弾されて悲惨な目にあい魔女化するとしても、ああ言うだろう
キタエリがさやかの事をかわいそう、健気と言ったのと同じさ
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 01:22:15.41 ID:Ium9lsG8O
>>217
このキャラいじめたいレベルだから、唐突な感じにしかならないんだろうな
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 01:22:33.27 ID:c2Ai7x4N0
自分のキャラを悪く言いたくないだろうしな
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 01:24:14.45 ID:EMZcYJnX0
QBは正義の味方です、とかって発言もなかった?


中の人もQBと同じさ
営業トークであることには変わりないんだよ
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 01:32:12.31 ID:LTsStNTm0
いきなりほむらの過去が始まった10話をどう片付けるんだかな
正直始まり方が謎すぎるんだけど
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 01:40:46.38 ID:aRYbqBYp0
声優が持ちキャラを悪く言うようなアニメはそれこそ末期だw
正直まどかも内容的にはそうなってもおかしくない状態だけど…
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 01:44:26.95 ID:4lSwINVq0
種の続編はキャラの中の人にもボロクソに言われたらしいな
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 01:50:43.69 ID:7GvBI4If0
>>223
すでに仁美の中の人が仁美について何かしら発言してなかった?
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 01:59:39.25 ID:O0tfU6fA0
>>218
うーん…
声優を抜きにしても、メガネおさげほむら→黒髪ロングほむらのビジュアルの変化なんか
分かりやすいプラス演出だなと思ったけどね。「決意」みたいな感じで。
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 02:51:36.45 ID:lw46tzbq0
脚本の不満点 異論・反論あったらお願い

・未来のことを知りながら何も説明しない無能なほむら。
話さなかった理由は、『下手糞な1回の説明で信じてもらえなかったから。』
※10話でさやかが話を一蹴したり、マミが真実を知って発狂するなどの言い訳が描かれたが、
 自身の能力や願いを併せてマミ以外に説明すればよく、たった数回のループで諦めたほむらのアホさが際立っただけに終わった。
 描かれてないだけで、数知れずループしているとしたら尚更無能

・ソウルジェムが本体であることを説明しないQB。
 魔法少女が効率よく戦うため、魂を急所の多い人体からソウルジェムに移したという。しかし、ソウルジェムを破壊されると即死。
 本来身を盾にしてでも守るべきなのに、その最大の弱点を「聞かれなかったから」説明しなかった合理的な生物QB。
 
・入院中、ひたすら見舞いに来てくれ、病院でのバイオリン演奏でも同席していたさやか(幼馴染)に一言も告げずに退院し、
 その後も一切会話すらしない上條。さやかを追い詰めるためのご都合

・使い魔を放置することでGSを手に入れた杏子、さらには普通に戦っていたマミまでが長い間魔法少女を
 続けていた。そして結局二人とも魔女化せず死亡。QBは毎回さやかみたいに鬱になるまで気長に待ってるの?
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 02:54:02.57 ID:V09CSyQ80
>>225
新谷言ってたな
友達にはしたくない、近づきたくないタイプって
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 03:57:59.04 ID:p5hN+mmGP
さやかは自分でみんなを守るって言って契約したのにホストの会話聞いて「守る価値あるの?」
お前はミストさんかよ
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 05:07:14.65 ID:St9dpMQk0
キャラアンチはアンチスレでやれよ
程度が知れるぞ

>>228
詳しく頼む
シンタスが自キャラ批判したの?
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 08:37:50.41 ID:rjMuanjn0
さやかが魔法少女になった後は「正義の味方」とかの話は全然描かれてないしな
二話のマミみたいにOLを救うとか直接的な描写があればマシなんだが
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 08:41:31.62 ID:BdGMxjj40
>>231
杏子が使い魔逃がしたせいで誰かが犠牲になった、さやかが戦ったお陰でだれかが助かった
この描写がないからな
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 08:51:52.41 ID:c2Ai7x4N0
>>232
その描写もやっぱり必要だよな
それがあればこそ、後のさやか魔女化と杏子の変貌もぐっと深みが出るのに
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 09:38:46.92 ID:dHJORaPr0
>>232
そこをやっちゃうと、さやかのやってる事の正しさ、杏子やほむらの人間的欠陥が表に出ちゃうから
見せてはいけない場面でもあるんだよな
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 09:52:07.59 ID:c2Ai7x4N0
>杏子やほむらの人間的欠陥が表に出ちゃうから

それを何故見せないのか
別にどのキャラにも欠陥はありますよ、でいいのに
ほむらと杏子だけ隠そうとするから話の展開が余計におかしくなってる
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:07:52.66 ID:U2kdD2vx0
さやかだけでもあれなのに杏子ほむらまで嫌な部分まで見えて叩かれるようになってきたら
どいつもこいつも糞ばっかだと思われ客が離れるからじゃないの
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:09:05.90 ID:BdGMxjj40
「誰かを守っただけ自分が傷つく、誰かに希望を与えたぶん自分が絶望する」ってのをやたら強調したわりに
魔法少女が希望を与えてる側面がほとんどないんだよ、上条と緑くらいじゃ全然不足
話が登場人物だけに集約されてるからさやかやマミがただの障害物にしか映らない
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:09:49.70 ID:ug2zOB9Q0
さやかが誰かを助けた描写は4話にあったと思うぞ
ただ杏子が放置した使い魔がどうなったかは全く触れられてないな、そういや
使い魔→魔女の変遷を書いてもメインの話に組み込めないしブレるからかね
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:11:19.14 ID:lnp21p7K0
まどかなんて主人公なのに主人公らしいこと全くさせてくれてないもんなw
設定だけの「優しさ」とか
恵まれた役回りさえあればどれだけメソメソしてても構わないんだけど
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:13:12.97 ID:dHJORaPr0
>>235
単純に10話のほむらの正当化の為に、そこで落すキャラは自業自得で間違ってるってイメージ植えつけておきたいシナリオの都合だと思う
さやかが魔法少女に成った後、使い魔狩りを否定する奴しか居なかったけどその中で誰一人その使い魔に狩られる人の事について発言する奴居なかったり
その辺りのシナリオに都合よくもって行こうとする印象の操作は露骨だと思うよ
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:13:29.51 ID:IBK/F+NhO
>>230
ほむらアンチはよくてさやかアンチは
ダメなのかよ。

この話ってはじめからほむらを主役にして
二クールでやった方がよかったね。
一回目に六話、二回目に六話、三回目に六話
四回目に何度かループした後の世界。
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:17:45.35 ID:BdGMxjj40
>>241
まあ一時期前はほむらアンチスレ行けってくらいのが多かったよね
ほむらを主役で2クールだと逆に間延びすると思う、これだけ描写不足が出てるのはさやかの物語とほむらの物語を二つぶち込んだせいだし
ほむらかさやかどっちか中心に1クールやるか両方入れて2クールやるかだよね
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:18:14.70 ID:dHJORaPr0
>>241
2クールアニメって尺の長さに困って野球したり水着したり中だるみするのばかりだし1クールで十分だと思う
ただ、さやかの話1話分位削ってもう1話ほむらの掘り下げに使って欲しかったな
10話だけだと、ほむらの行動が理屈でも感情でも理解出来ないから
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:21:48.79 ID:dHJORaPr0
>>241
ほむらアンチって言っても考察寄りでおかしな点指摘してるレスが多いだろ
ほむらアンチっぽく見えるレスも、本編でほむらの考察とかまともに出来ないから他のスレに逃げてるパターン多いからなぁ
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:23:21.40 ID:O0tfU6fA0
普通にエロゲでやるのが一番だと思う。
麻枝もそうだけど、アニメはエロゲみたいにプレイ時間が何十時間もあるわけじゃないってのを分かってない。
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:25:19.42 ID:dHJORaPr0
>>245
エロゲで無くても良いから、PSP辺りでほむら視点のノベルゲーとか出たらやりたいな
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:30:22.72 ID:rjMuanjn0
ほむらはストーリーの根幹に直結する重要キャラだから
信号機組は多少不自然な言動があっても、まだ個性てことで何とか収まりが付かなくもない
だがほむらの不自然さはそのままストーリーの不自然さに繋がる
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:32:55.17 ID:PWrMea1PQ
>>241
ループものにするのならね

ただ、ほむらのループはストーリー的にあまり重要ではないと思う
ほむらはこういうキャラです、ていうのを説明しているだけ
ほむらがこれから起きる出来事を知っていても、それを変えることができた描写はほとんど無い
(ソウルジェムの秘密知っていて、投げ捨て殺人を回避したぐらい)
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 10:47:38.00 ID:WeGDBXTvO
ガチレズストーカーほむらとか悪徳会社の営業マンキュゥべえとか安定のさやかとか
ドラマCDや二次創作のギャグでやるのは良いけど本編でやられるのはちょっと……
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 11:03:20.38 ID:4vaZUhQI0
信号機は犠牲になったのだ…で終わらせたら本当最悪
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 11:05:41.32 ID:UF0DpjI70
>>241
キャラアンチは全部駄目に決まってるだろ
専用のスレあるんだし
ただキャラの行動取り上げてここはおかしい、脚本の都合で動かされてるとかそういうのはありだが

ほむらの話(10話)は今のところ浮いてる
今までと作品に対する見方が変わったという意見が出るけどその通り
世界に入れ込んで浸る楽しみ方と、一歩引いてシステマティックに全体を俯瞰する楽しみ方
10話の内容をメインにやりたいなら最初からそういう作りにしたほうがよかったってのは、放送直後から言われてる
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 11:20:11.13 ID:OKZ8R0TR0
ほむらのループもさやかの恋愛も、それぞれの魔法少女のバックグラウンドという点で等価値なんだよな。
ただ、近年はループものが流行ってて視聴者の食いつきが良く、
一部の視聴者が勢いで過大評価してこのアニメはほむら☆マギカだったんだ!と騒いでる感が。
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 11:49:35.27 ID:MLROr9Hb0
地震による放映中止をこれ幸いと
いまさら結末書き直してたりしないのか?
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 11:57:06.10 ID:lnp21p7K0
結末より先にさやか杏子絡みの齟齬を加筆修正して欲しい…

まどかとほむらの処遇についてはもう諦める
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 12:05:22.52 ID:Ium9lsG8O
>>254
前スレに貼られたあとがきや、この物語の流れみる限り、乗り越えるとか捉われないとかの考えは、持ち合わせて無さそうな脚本家だから無理だろう。

説明くさい台詞つけて終わりじゃない(笑)?
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 12:13:28.84 ID:FyzSf/xzO
こうこういう設定だから必ずこうなるみたいな展開しかないんだよなあ
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 12:15:00.38 ID:rjMuanjn0
虚淵にお前の人生は悪い方向にしか行ってないのかと問いたい
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 13:05:57.79 ID:MLROr9Hb0
魔法少女の人生が悪い方向に行くほど
虚淵さんの人生は良い方向に行く

等価交換って奴だ
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 13:58:25.54 ID:9be6EgCX0
杏子の邪魔で逃がした使い魔に先生か、まどかの母親あたりを食わせりゃよかったのに
どうせ今後出番ねえだろうし、さやかと杏子の関係補強にもなったろ
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 14:56:22.34 ID:4lSwINVq0
まどかの母親はキーパーソンっぽいからな
なんか真相に一枚噛んでる気がするわ
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 15:03:35.26 ID:19AFzKU5O
母親はかつての魔法少女の生き残りとかか
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 15:33:13.64 ID:V1XhX61U0
そういうのは匂わせるだけでいいよ
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 15:39:53.78 ID:BdGMxjj40
家族について描写がされてるのはまどかと杏子とマミか、さやかとほむらは尺の都合か無いんだよな
病弱な娘が退院したら別人になってて家も魔改造されましたとかとんでも無い事態だぞ
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 15:59:18.46 ID:19AFzKU5O
ほむらの家何なんだろうな
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 16:01:20.04 ID:0QBaaK9R0
ほむらの家は漫画の奴が本来想定してたものだとすれば、シャフトのオサレ演出以外の意味は無いだろう
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 16:10:36.94 ID:RHDIvn1+P
ここだと勢いないからアニメ板に立ててくれ
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 16:17:55.53 ID:19AFzKU5O
アニメ板に立てると勢いは増すかもしれんが現行アンチスレみたいになるぞ
ここだからまともに話せてるんだよ
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 16:47:32.36 ID:trI/hiG6O
まだ3話までしか見ていないのですが
まどかのここが面白いとか素晴らしい点を教えてください。
そういう点に着目して見てみたいので。
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 16:52:39.09 ID:q9yErDOo0
勢いがないからどうしたんだ?
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 17:17:32.95 ID:WeGDBXTvO
このアニメQBの視点で見ればかなりご都合ストーリーじゃないか?
特に何かした様子は無いのに周りが勝手に絶望発狂自滅するし
ほむらからの妨害を受けるけど、それにより周囲がほむらに不信感を抱くし
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 17:23:05.02 ID:Ium9lsG8O
シャフトて、必要な人員以外は人を描かないな

いても、ぱにぽにみたいな背景だったり
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 17:37:04.13 ID:FyzSf/xzO
関係者が引くくらい出てこなかったり、クラスメイトが変わってたりは結局意味なかったのかな
夢落ちあるかと最初は思ってたけど
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 18:21:32.60 ID:O0tfU6fA0
実際キュウベエは大して動いてなくて、魔法少女が勝手に自爆してるだけだしな。
何故かすべてキュウベエの掌の上と言う人が多いが、
基本的に奴は「わけがわからないよ!」な馬鹿キャラだって事を忘れてる。
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 18:35:37.63 ID:FyzSf/xzO
QBの価値観が脚本の例の世界認識と重なってるからそういう認識になるんだと
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 18:51:48.37 ID:dz6KgnSg0
コズミックホラーにハマるあまりにトンデモな破滅論に染まってしまったんだろうか、虚淵
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 19:17:29.47 ID:MBr61X+lO
>>275
まあ、宇宙が拡大を続けて、エントロピー極大になった場合の熱的死と、拡大仕切った後は収縮し始めやがて消滅するっての、後は収縮した後再びビッグバンを起こすって言う、三つの未来論は、
別にファンタジーでもホラーでもなく、科学者の予想する宇宙の未来だけどな。
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 19:26:33.93 ID:Ium9lsG8O
>>273
事象→右往左往→QB「わけがわからないよ」orほむら「それが事実よ」→事象

の、繰り返しな印象。
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 20:04:57.17 ID:ngfDG3G+0
やべ、日が空いてどうでもよくなってきた。

まぁ、11,12の作り込がよくなって紙芝居は回避できるそうだから
よかったんじゃないか?
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 21:21:54.62 ID:BdGMxjj40
>>278
そのかわり脚本の作り込みの甘さが浮き彫りになってしまった
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 23:29:52.22 ID:MBr61X+lO
>>279
ここで否定的な意見を大量に見てるのがよくないな。
それは違うだろ、ってのがある一方でなっとくのいくやつも多いから困る。
どんどんこの作品に対する視点が覚めて行くのが自分でも分かる。
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 23:47:25.15 ID:dz6KgnSg0
本スレもアンチスレも荒らされてるのを考えると、このアニメの現状ってまじで危機的状況なのかもな
人気と完成度の落差拡大でリバウンドが起きてるかのような荒れ方
本当どうしてこうなった…
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 23:49:57.33 ID:dHJORaPr0
>>281
まあ、普通に熱冷めるよね
本スレも速度落ちたっぽいし
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/26(土) 23:50:02.57 ID:oIotcGc40
たしかにこのスレ見てると矛盾点とか違和感満載な展開が多いってのは気付くな
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 00:00:53.98 ID:Ium9lsG8O
>>263
ほむら親が出てきて、「病弱で気が弱かったのに、人が変わったみたい」の台詞が序盤にあっても良かったかな。

どうせ普通の子だったなら。
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 00:09:31.61 ID:QhP+rrv30
>>284
加えて爆弾自作し始めたら普通の親はさすがに行動に出るだろうしなー
あの自作爆弾の費用どこから出たのかとか考えるだけで不毛だけど少し気にはなる
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 00:20:08.77 ID:vYhYZa0s0
そういえば、さやかの親も娘が居なくなった事に無関心だったよな。
やっぱこの作品、そういった面でのリアリティを描く気ないだろ
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 00:25:31.37 ID:l6wtxprP0
実際一転して本スレもアンチスレも酷いことになってるなあ
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 00:26:56.56 ID:qh5XKlm8O
スタッフが、「実は、さやかの両親はネグレクトで、ほむらのは放任主義なんですよね〜」て解説するのはやめてほしいな
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 00:32:08.80 ID:Zz3bThvK0
中学生って親の庇護下にいないと生きていけない存在だからね
まあ戸籍とか色々考えだすとキリがないからやめとくけど、それにしてもほむら家の異空間っぷりは謎、ただの人間なのに

アンチスレも本スレも酷いな、本スレはもはや早すぎて機能してないしアンチスレも荒らし紛いの連中ばっか
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 00:34:28.02 ID:7yNOSLHE0
まあ、1クールアニメとか真面目にストーリー作ろうとしたらあんまり尺も無い訳だし
親とかの描写は切り捨てて単純化するのは良いと思うけどね
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 00:42:06.81 ID:vYhYZa0s0
でもまどか家だけはやけに詳細に、しかも専業主夫なんて凝った設定を入れてたりするんだよね
これちゃんと伏線として回収されるのかな
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 00:45:10.21 ID:afNkMup10
それは主人公だから掘り下げたってだけじゃね
伏線とは言わないと思う
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 00:45:42.57 ID:QhP+rrv30
いちゃもんかもしれんが、第1〜3話のマミの魔女っ娘変身はミスリードってことで分かるが
第4話以降の変身の仕方はなんとかならないかと思う
ぶっちゃけた後なんだからあそこで尺取る必要性がわからない
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 00:47:21.92 ID:Zz3bThvK0
>>293
一応の体裁じゃないのww?
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 00:59:46.58 ID:uX7IL92s0
>>294

赤のお姉さんのシーンとかがないと青光うれないじゃまいか
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 01:03:07.40 ID:f3fRi+Ue0
>>291
まどかの弟とか全然出てこないな(´・ω・`)
話にあんま絡むキャラじゃないとは思ってるけど何だかなあ
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 01:07:43.43 ID:vYhYZa0s0
>>292
俺は3話のインパクトのために普通の女の子っぽさを出したかっただけなんじゃないかと思ってる。
後から考えてみると尺の無駄遣いでしかないな
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 01:21:12.06 ID:kvVUCZ1X0
カルテットってのがあるから誰か一人はハブられるわけか
可能性としては
1さやか
2まどか
3ほむら
のどれかだろうが
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 01:33:53.88 ID:Zz3bThvK0
>>298
公式topでもお守りでもハブられてる杏子だろ、とまあ冗談はさておき
さやかは無いだろ、描写は濃かったけど基本物語の本筋においてはその他もいいとこだし
やっぱりループの根源であるほむらか主人公であるまどかじゃねえの
つーかそのなんとかカルテットって製作が虚淵とうめと心房と後一人誰かの事じゃなかったっけ?
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 01:42:52.42 ID:hpTSmnwvP
魔法少女が魔女化するという部分に関してはさやかは一応本筋に絡んでる
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 03:33:48.59 ID:RTHHBWSb0
展開の都合で上條に都合よく辛く当たられるわ、
その後完全放置されるわ、ほむらの話を一蹴させられるわ
まさにピエロ
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 03:55:36.05 ID:IX2N2SZq0
QBが鬼畜なおかげで話はアレだけどキャラはどれも可愛い気がする
マミマミもさやかもだしあんこも可愛いところあるしほむらもツッコミ所満載でクールドジ全開
眼鏡ほむらもネタとしては面白い部類。緑も結構いいキャラに見える

唯一まどかだけはそんなに可愛くない
一話の「夢オチぃ?」的な感じはいいんだけど、それ以降と10話の歴代漢☆まどかはなんか違う

なんというか、他キャラは結構アホなのにまどかだけ完璧な感じがある
引っ込む方向で感情が動くことはあっても、妙な方向に突き抜けることがないんだよな
うじうじするにせよ最終的には漢立ちする感じだし周りのアホの子達と比べると強靭過ぎる

杏子もそういうところあるけど、損な役回りで「なにをしやがった!」って叫ぶキャラになってるからまどかほど綺麗に纏まってない
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 04:03:07.78 ID:jfAiUxrJ0
ここは冷静だけど、本スレはもうよくわかんないね
売りスレとvipと実況とステルスマーケティングがごっちゃになってる
ABあたりで芽を出してた2chの新スタイルなんだろうけど…

作品としては化やけいおんレベルにも届いているとは思えないし
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 06:53:45.48 ID:pKN8Fc7oO
>>303
さすがにけいおんには勝ってるだろ?
あれはオタクがオナニーするための
美少女動物園にしかすぎない。
美少女動物園にしては色気シーンが少ない
じゃないかという指摘があると思うが
実はあからさまな色気よりもああいう
性とは無縁な女の子に対してオナニーする
方がそそられるんだよ。色々とな。
そういった意味ではうまく計算されて
いるが、あれはストーリーも何もない
ポルノアニメ。粗があってもストーリーが
あるまどかには
到底かなわないよ。

化レベルまでいってないのは同意。
化はefとならぶシャフトアニメの最高峰
だからな。
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 07:03:28.44 ID:qh5XKlm8O
どれもネットで過剰に盛り上げ、批判疑問は排除。信者は鬱陶しく、目くそ鼻くそ。
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 07:07:30.03 ID:pKN8Fc7oO
>>305
信者の質と作品の質をいっしょにするなよw
その理屈だとガンダムは史上最低の駄作になる
ぞw
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 07:29:58.11 ID:qh5XKlm8O
比較対象がAB、化、けいおんでは。

ガンダムてもネット以前からも色々あるし、なんで、ガンダムを出したのか知らないけど
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 08:27:59.18 ID:pG5Riy/IO
>>301
そう言えば、さやかのグリーフシードに対する嫌悪感?みたいのもなんか理解できなかったな。
正義の見方になりたいから、例えグリーフシードを持っていない使い魔でも倒す。そのせいで他の魔法少女よりも早くソウルジェムが濁っていく。
これは分かる。
でも折角手に入れたグリーフシードを京子に投げ渡すのはなんか妙な感じがした。
魔女狩りを続けたいのなら、グリーフシードが必要なのは分かり切っているはず。
この時のさやかはまだ、グリーフシードを魔女化しないための命綱ではなく、魔力の源として認識していたわけだし。
自分が魔力を使えなくなったら、マミから引き継いだ「正義の魔法少女」としての役割は果たせなくなる。
そうなったら他に使い魔を狩る魔法少女はいなくってしまうから、犠牲者は増えてしまう。
「自分のために魔力を使わない」という決意と、グリーフシードを確保する事は矛盾しないと思うんだが。
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 08:38:18.38 ID:yMfE3ybb0
ほむらの親はいないか、もしくは娘に無関心とかじゃないと
あれだけほむらがまどかに執心する理由も薄くなるからじゃないの
尺が無かったと言うのもあるんだろうけど、普通の親だとすると
ワルプルギスが来て世界が滅んでるのに、ほむらが
親の事を全く思い出さないのも変な話だしさ
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 09:20:23.92 ID:TnfWNI5k0
>>308
そもそも杏子の私利私欲で戦う=グリーフシードのために戦うってのがよく分からない
単に魔力の穢れ取るためだけのアイテムでしかないわけで
あれ一定量集めたらまたもう一つ願いが叶うってわけでもないし

311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 09:40:11.25 ID:K+HrmBIh0
マイナスにしかならないような粗悪なストーリーなら、最初から排除してブヒに特化した方がまだいいわ
「出来良くなかったけど傑作を目指して頑張ったので褒めて」なんてただの甘え
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 10:24:04.81 ID:7yNOSLHE0
>>308
GSを落さない使い魔も倒す→GSの為に狩りをするんじゃない

って意固地になってる部分が魔女化進行しておかしくなって来てる精神で強く出たんだと思うよ
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 11:17:36.15 ID:pKN8Fc7oO
>>311
だからといってけいおんみたいなポルノアニメ
と比べるのはかわいそうすぎるだろ。

そもそもけいおんはアニメじゃないんだよ。
ただのポルノ。
あんなのがアニメだったらアニメが汚れる。
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 11:18:05.49 ID:Th5qpkd90
魔女化進行って理屈もよくわからん
希望→絶望の落差が宇宙を救うエネルギーを産みだすってことになってるなら
さやかのように少しずつ追い込まれていくんじゃだめだろ
ここは一気に絶望させないと
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 11:18:05.72 ID:qh5XKlm8O
「敵の情けは受けねえ」てやつだろうな
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 13:18:56.17 ID:l6wtxprP0
キャラ多すぎて扱いきれてない、せいぜい無理が生じてないか?
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 13:21:29.52 ID:bonb4Ibg0
>>313
けいおんもアニメだと思う。ただ人気だったそれだけじゃない?
自分は好きじゃなかったけど・・・
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 13:21:52.56 ID:svfKvp780
多いと言うほど多くはないと思うんだが
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 13:22:05.82 ID:TnfWNI5k0
>>316
多いっていっても5人くらいなんだけどね
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 13:24:55.65 ID:K+HrmBIh0
単純に虚淵がアニメの尺でキャラを動かすのが下手糞なだけだと思う
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 13:30:01.48 ID:IpQ44eZM0
この作品にキャラ(人格)なんているか?
どいつもこいつも舞台装置だろ
最後は機械仕掛けの神が登場して締めだろ

と皮肉の一つもいいたくなるアニメだな
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 13:45:32.59 ID:pzrujM2fO
ノベル媒体ならキャラの心理描写を描けるから不自然にならない
だがアニメみたいに尺の存在や心理を見せにくい媒体になると…
だーまえとかもそうだがエロゲライターあがりの奴はそのへんのフォロー下手な印象
多分、本人は「このキャラはこのシーンでこう考えてと…」とか思ってんだろうが、
視聴者からしたらアニメ特有の展開早過ぎてついていけない状態になるわけだ
アニメはノベルとは違い制作側の伝えたい事を伝えにくい
エロゲライター勢はことごとくソレを失敗してるイメージ
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 13:58:37.04 ID:rTXr8A6Z0
>>311
ぼのぼのだってストーリーは作者の自己満そのものだったけど、
「森のみんなが可愛ければそれでいい」って人間が
結構いたから支持されたんだろうし。
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 14:07:32.75 ID:lv5azpQl0
さやかとまどかが魔法少女に高潔なイメージを抱いたのは
マミさんが原因だと思うんだよね

ほむらが本気でまどか以外どうでもよくてループの世界終わらせたいと思ったら
マミさんと出会う前にマミさん処刑してればスムーズにいくと思う

そうすれば縄張りうんぬんであんこが来る
コミュ障ほむらでも作中ではあんこ説得出来てたからあんこがさやかを説得して
さやかがまどか説得すればQB(笑)になるから解決じゃねと最近思った
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 14:30:41.08 ID:pzrujM2fO
>>324
いやワル夜に勝てないだろ
まどか、ほむら、マミの三人で挑んでも、まどかマミ死亡、ほむらだけ生存だしね
ほむら、杏子(素質さやかレベル)のペアだと勝つことすらきついでしょ
だからワル夜に勝つんじゃなくて、まどかをワル夜に関わらせない方がいいんでないの

いっそQBと組んでマミ、さやか、杏子を追い詰めてまどかの目の前で魔女化→爆殺
「お前は魔女になったら地球を食いつぶす大物なんだよ。だから膨大なエネルギーが手に入る。宇宙の為に地球と一緒に死んでよ」
とでも言えば絶対契約しないだろ
まどかの精神はガタガタだが、まあ今も似たようなもんだし問題ないわな
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 14:54:23.14 ID:lv5azpQl0
>>325
まどかとマミさんが死亡してたのは1週目だったかな
1週目ってほむらは戦ってなくないか
ほむらは周回してるからは確実に前のループ時より強くなってる

それに、今のほむらが真っ先にあんこに声かけたってことは
メンタルや戦闘力もそれなりに評価してるってことだと思う
作中でも、ほむらが慕ってるのはまどかだけど、一番信頼してるのはあんこっぽかったし、
あんこは今までワルプルギスと戦うまで生き残ってないから今回こそって思ってたかも

あとまどかのメンタルって女子中学生にしては異常なレベルだと思うの
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 16:06:55.16 ID:pzrujM2fO
それでも規格外な強さを誇る(らしい)まどかの代わりにはなれんだろ
それに1〜3周目なんて街全壊してるし勝ててるかすら怪しい

一周目(負け)…まどかマミ殉職
二周目(負け)…マミ殉職、まどか魔女化、ほむら生存
三周目(負け)…まどかほむら魔女化(戦闘終了時の状態)
四周目(勝ち)…まどか魔女化、ほむら生存

少なくとも最強の魔法少女が、必ず殉職か魔女化しないと倒せないレベル
どう考えてもほむらと杏子では勝てないだろ
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 16:10:21.69 ID:sSs0qIjq0
そこまで倒せないような敵であれば他の街から魔法少女がやってきても良いもんだと思うけどな
最強の魔女と言いつつ他の魔法少女は興味無しということなのかな
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 16:12:48.13 ID:uQFLkQEN0
っていうか、少なくとも3周目でまどかと二人で戦った結果がアレな癖に、4周目で一人で勝つつもりだった時点で
ほむらは真面目にワルプルギス倒す気あるのか疑問を持つレベルだな
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 16:13:14.96 ID:l6wtxprP0
2周目にマミさんがいなかったのって3人なら勝てるかもって設定のためな気もするな
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 16:33:14.27 ID:pzrujM2fO
>>329
ただでさえ死と隣り合わせな生活なのに、望んで強敵には挑まないんじゃない?
遭遇したらマッハで逃げるのが普通の対応だろう
現実世界の街崩壊してるように見えたし、おそらく現実の天災か何かとリンクしてるのかもしれん
「ワル夜出現=規格外の地震や台風により街崩壊」みたいなレベルな気がするし
何か大きな見返りがない限り逃げるだろう


ああ、だから放送中止してんのか?
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 16:34:16.52 ID:pzrujM2fO
安価ミス
>>331>>328宛てね
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 16:40:07.47 ID:sSs0qIjq0
>>331
いやだから安全範囲があるならともかく最強の魔女らしいし倒さないとどっち道死ぬだろ、と
杏子がワルプルギスの夜の存在知ってるくらいなんだし、ほむらの時止め使って遠くの範囲まで声掛ける事もできそうだが
それに殆ど何も知らない杏子が二人でいけば倒せるんじゃないか、という情報持ってるくらいなんだから
魔法少女なら誰でもワルプルギスの夜を知ってるということだと思うんだが
それに自分のために魔法使うって言ってる杏子がワルプルギス倒すって言うくらいなんだから他の人でも協力しそうなもんだと思うけど
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 16:42:58.29 ID:5GJm6l2t0
結果的に共同戦線を張れなくても
外部の勢力に呼びかけるような描写は欲しいよな
勝てなくても身近にいる人間だけでどうにかしようと何度も繰り返してるだけみたいに見えるし
どんな縛りプレイだよ、と
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 16:52:45.23 ID:pzrujM2fO
いや安全範囲あるんでしょ、ワル夜
ほむらが一周目でまどかに逃げようって言ってるじゃん
せいぜい一つの街崩壊ぐらいでしょ
そのレベルなら何度も街食いつぶしてたら、
魔法少女間で噂になるだろうし杏子が知っててもおかしくない
実際、超弩級の魔女と杏子自身がまどかに設定するぐらいだし、過去に他の街でも何度も出現してるんでしょ

それに杏子が協力的なのは、せっかくの上手い狩場&自分の故郷&敵に回すと厄介なほむらを味方にできる、と好条件だからじゃない?
まだあの時点では杏子は利己的な魔法少女だろうし、
ワル夜にしても旗色悪るけりゃ戦闘中トンズラするぐらいの気持ちだったんじゃないの
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 16:56:56.11 ID:lh1flV4I0
QB「ワルプルに対抗出来るのは君だけだね(笑)」
上手い狩場+地区受け持ち魔法少女が欠番なのになんで魔法少女が寄ってくるって考えないんだろう…
それにワルプルが来るってQBが知ってる描写あったっけ
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 16:58:15.54 ID:TnfWNI5k0
なんにせよ早く放送してくれよって愚痴
もうほむらループ攻略法もさやか関連の操り糸探しも飽きたよ…
自分でもどんどん熱が冷めてくのが分かるのが嫌だ
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 17:08:27.92 ID:pzrujM2fO
>>336
QBは知ってると思うよ、ワル夜
つか呼んでる張本人じゃない?
一周目でまどかとマミがワル夜の事を既に知ってた
教えたのはQBしかあるまいよ
まどかが魔法少女になったら教えるんだろうね、まどかをぶつけて魔女化させる為に
で、まどかが契約しない場合の切り札にも出来る訳だ
両方ともまどかの正義感に付け込んでるあたりQBは本当にいいキャラしてるよ


上手い狩場なのに三話以降杏子しか来ない時点でQBは杏子にしか声かけてないんでしょ
実際、三周目はマミ存命でも杏子きたりしてるし、案外QBは杏子を場を荒らす駒として見てるのかもね
事実、三周目は四人も魔法少女揃ってたし、
ワル夜撃破されると危惧したQBが杏子に発破かけて召喚したのかも試練
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 17:15:15.94 ID:sSs0qIjq0
「まさか君が来るとはね」
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 17:26:49.60 ID:pzrujM2fO
>>339
もとから地球滅ぼす気まんまんなのを未だにまどかに隠してる奴だぞ?w
「まさか君がくるとはね(まあ君にしか声かけてないけど)」
実際あのシーン、話が違うじゃん、と杏子はQBに問いただしてるし、
QBも杏子に謝ってるから話を持ち掛けたのはQBでしょ
そして機能しなくなったら容赦なく切り捨てるあたりQBはいいキャラしてるわ
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 18:15:55.26 ID:sSs0qIjq0
とまあご丁寧に穴を埋めようとしてくれる人がいるお陰でこのアニメは成り立ってるのかねぇ
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 18:20:12.93 ID:DtEXQ/D7O
>>341
嫌味っぽいなぁ
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 18:34:54.57 ID:kq3kecIh0
もう設定資料だけで名作と呼ばれるアニメが出てきてもおかしくないな

なるほど、東方とかミクが人気になった理由がよく分かる



344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 18:41:05.16 ID:pzrujM2fO
設定を考察で埋めれる所は埋めるさ、ここはアンチスレじゃないんだし
矛盾や不可解な点があっても自分を納得させりゃアニメは楽しめるしね

まあ、それでもフォロー仕切れないのがほむらの存在なんだけど()
上手く立ち回れない理由はコミュ障害で頭悪くて性格悪いから仕方ないんです(キリッ
と公式は言いたいんだろうが流石にもうちょっとマトモな理由用意しろよと
いくらでもマトモなキャラ設定に出来たろうに、
なんで中心人物をあんなキャラにしちまったんだか理解に苦しむわ
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 18:48:41.40 ID:DtEXQ/D7O
あんまり言い過ぎるとほむら厨にほむらアンチだ!とか言われるぞ
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 18:53:10.18 ID:GFJN3HbK0
本当ならもう放送終了してるんだよな
9話ならまだしもあの10話で止められるのはストレス溜まる
天災だからどうしようもないんですけどね
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 18:53:24.26 ID:6MB/wWxy0
>>343
東方はSTGのオマケ程度のストーリーを強引に膨らませてるだけだしボカロ同人もほぼ創作みたいなものだが、
話とキャラこそが生命線のアニメと言うジャンルでハナから同人ゴロの二次創作をアテにした作りってのは
正直情けないし危機感すら感じる

人様の創作物で勝手に金稼いでる連中に対する意趣返しとも取れるけどw
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 18:55:24.65 ID:sSs0qIjq0
いやまあそれ言ったら虚淵も人様の創作物を勝手に借りてるとも言えるからなあ・・・
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 19:00:35.68 ID:TnfWNI5k0
仮面ライダーとかの要素がだいぶ入ってるよな、パクリと言いたいわけじゃないが
まあこのご時世どの作品も何らかの作品に影響うけてるし
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 19:06:37.03 ID:hmJwJzTl0
何も自分にはパクリしかねーと開き直ることはねーだろ虚淵
だからおかしなことになるんだよ
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 19:08:13.33 ID:pzrujM2fO
前スレ?で話題にあったが虚淵作品のほとんどがオマージュかリスペクトなんだっけ?
何か本人も認めてるとか言ってるし、まあ今回のまどマギも555っぽいよね
ほむらもよく言われてるが草加に似てると言えば似てるし
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 19:13:29.74 ID:QaokouM+O
ほむらは最初は普通に他の魔法少女と仲間の関係だったのになぜまどか以外に敵視されるように立ち回ってるんだろうか
決意してクールレディーになったのが裏目に出てるとしか思えん
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 19:15:21.30 ID:qh5XKlm8O
>>350
その開き直りも庵野のパクリ
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 19:17:20.90 ID:yMfE3ybb0
>>351
草加は悪として書かれてるし美化されてるほむらとは全然違う
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 19:19:53.77 ID:TnfWNI5k0
>>351
さやかと杏子は海堂、巧と木場みたいな事やりたかったのかもしれんが
いかんせんその二人の積み重ねがないからいまいち9話が薄いんだよね
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 20:02:50.05 ID:hmJwJzTl0
とりあえず最後まで見届けることはしたかったのだが
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 20:06:57.01 ID:fYeDlUFD0
お話が終わらないとどうしようもないからね
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 20:13:23.70 ID:qh5XKlm8O
本スレもアンチスレもなんか元気ないけど、放送終了後、二週間くらいしたら、こんな雰囲気なんだろうな。

どこもそんなものかな?
大正野球娘は、終了後も二回くらいイベントとかやってたから、しばらく野球や歴史考察で延びていたけど。
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 20:17:10.59 ID:pzrujM2fO
一応四月らしいが、四月になったら五月と言われ、
五月になったら未定と言われ、最終的にはギアス並に延期とかなったりしてな
MBSTBS関わってるし、あながちないとは言えんからこえーわ
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 20:40:03.53 ID:TnfWNI5k0
4月中ならまだしもこれ以上延期とかなったらもう完全に熱冷めるぞ
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 20:41:26.88 ID:hmJwJzTl0
冷めてからが楽しみだなぁ
ニトロとの付き合い長いから俺はちゃんとした反応が見たい
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/27(日) 21:20:02.89 ID:4fLFHOrH0
俺ん中ではもう十話が最終話だ
残り二話はOVAあつかい
363可能性を考える。:2011/03/28(月) 00:06:54.12 ID:48EkdsJf0
>>227
> 1回の説明で信じてもらえなかった
・最初は小さな声しか出ず、何回目かのループで「騙されている!」と大声が出たのかもしれない。
 1回だけ、とは描写されていないから、決め付けないように。

>自身の能力や願いを併せてマミ以外に説明
・マミさんに内緒な理由を説明すれば、他のメンバーがマミさんを見る目が変わってしまうだろう。
 そういった感情の変化には、敏感だからこそ、女性は地球の支配者で居られるんだ。
 マミさんだけに内緒にする、嘘の理由で適切なモノは、無いだろう。

・QBが居るから、魔法少女の会話は盗聴されている可能性が高い。
 どこに潜んでいるのか、探知できない仕様なのだろう。
 「なぜ、そんな知識を持っているのか」と興味を持たれた末に、9話でQBに正体がバレている。
 QBから邪魔者だ、と判断されたら、ほむらは排除・抹殺される危険がある。

>ソウルジェムが本体であることを説明しないQB。
・それを話すと、いつも「騙された!」と騒ぐとか、ビックリしてシャックリが止まったりとか
 良くない状況になってしまうのを、経験的にQBが知っているから。
 変身道具であるSGは、自然と大事にするだろうから、強い魔法少女ならば攻撃を受けないだろう。
 弱い者は、倒されてもQBにとって「損害」ですら無いから、警告もしないのかも。

>一切会話すらしない上條
・誰かが書いていた案だが
 「足が治って、ヴァイオリンも上達してから、さやかに聞かせて驚かせよう。」
 とか計画している、とかが考えられる。
 「ご都合主義」は、ロミオとジュリエットのように、悲劇には必要なんだから諦めなさい。

>結局二人とも魔女化せず死亡
・マミさんも、さやかも、まどかを契約させるための捨てゴマとして使った。 ように見える。
 それほど、まどかのエネルギーがウマウマだったわけです。
 他の場合には、違った干渉や誘導をして陥れているだろう。
 例えば、GSの出現率を、QBは操作できるのかもしれない。
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 00:16:33.84 ID:a8Z3fXckO
物語を見るのに、「これ悲劇だから」と枠にはめる見方は、自分には面白くないのです。
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 00:23:01.55 ID:2Sjti17s0
2周してオンステージまでやらかす悲劇は悲劇というか…
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 00:24:17.46 ID:/VT/3A//0
正直文字の媒体でやってくれって感じ
擁護というか考察の内容は誰々はこう考えていたのかもしれない、てなものばっかりだし
モノローグも無しじゃ推測の域を出ねーよ
ほむらの一度きりの説明だってマミさんが発狂した、説明するのを想像するだけで怖くてたまらない、とか独白させれば変わったんじゃねーの
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 01:01:58.43 ID:ydoFvd6nO
演出とかと脚本がかみ合ってないと思う

マスコットが黒幕というサプライズをするはずが胡散臭さが最初からクライマックスだったり
後の展開から見てそれほど凄くも理解不能でもないキャラとして作られたであろうQBを過剰に大物かつミステリアスに見せたり
予告台詞から見て否定される側のはずのほむらが10話でやたら美化されて描かれていたり(ほむらの視点だからってのもあるんだろうけど)
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 02:56:40.74 ID:Q58zJe19P
>>363
正直、ほむらの説明の仕方は映ってないからなんとも言えんが、
まどかを含む場に居た三人がまるで信用してないのは事実だし説明の仕方に問題があるんだろう
少なくともほむらには説明以前に自分の話を信じてもらえるだけの周りとの信頼を築くことが大切だったろうし、
人に信頼、信じてもらう努力すらせずに「誰も真実を信じない」ってのはちょっとないんじゃない?
さやかの言動を聞く限り、普段からあまり良いイメージを待たれる様な行動をしてるとは思えないしね
何回ループしたとかいう問題ではないと思う

まずは信じてもらえる下地を作る努力を(よく言われてる誰でも思いつきそうな事一通り試すなり)するべきじゃない?
マミに関しても警戒してれば、ほむらの能力なら対処はできるだろうし、冷静な時に一度でも試すべきだろう
少なくとも、そういう事はためしましたって感じのナレーション入れたらよかったわけで
それすらしないって事はスタッフ側もありのまま間違っていくほむらをみてほしかったんじゃない?
アレでほむらには非はなく全部周りの性ってことで正当化したつもりなら、素人目に見てもスタッフはモノを伝える才能がないかと
1〜9話でも「誰にも信じてもらえない、誰にも受け入れてもらえない、誰にも頼ってもらえない」の自業自得状態になって、
全員からハブられた結果大失敗してるし、こんなやる気のない有様を見せられたら流石に無能と言うしかないでしょ
これまた何回ループしたとかいう問題ではないと思う

あとその実は何周もしてるんだよっていうのは、どうみても無理があると思う
本当にスタッフがそう見せたいならナレーション入れたり、巻き戻り演出を何度も挟んだりすると思う
スタッフがそう思ってもらいたいのに、その為の演出を全く入れないのはありえないでしょ?
相手をだます為のトリック的な意味を兼ねてワザと描写しないとかではないし、情報を伝える為の演出やフォローは他の演出削ってでもするよ
ソレを怠って視聴者側の想像や考察に頼ったというなら、残念ながらこのスタッフにはアニメでテーマを訴える気がないと諦めるが
ほむらはまどかの死を見届ける度に目つき悪くなる演出まであるし、必要以上にまどかの死を見届けてきたようには見えない(少なくとも4周目まで)
5周以上してるというなら、これまたよく言われてることだが詳しく描写されてない4周目以降でしょ
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 03:08:23.94 ID:CgXLF1o80
流石になげーよw

>>スタッフ側もありのまま間違っていくほむらをみてほしかったんじゃない?
アレでほむらには非はなく全部周りの性ってことで正当化したつもりなら、素人目に見てもスタッフはモノを伝える才能がないかと

要するに10話はここが問題なわけだ
ここを早くはっきりさせて欲しいからストレスが溜まる一方だよ
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 03:15:34.68 ID:2Sjti17s0
統計は脚本のミスかほむらのうっかりと思うことにした
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 03:27:55.95 ID:D6Wd62oo0
数えるのを諦めるくらいもミスだな
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 03:38:50.34 ID:qPz1N/VJ0
数えるのを諦めるくらいってやつは「聞きたいかね、昨日の時点で9人だ」
とか言わせても格好悪いだけだからだろ
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 03:51:34.45 ID:K3jB+jkc0
>>372
単純にはぐらかしただけだろ

でもこういう擁護しないといけないっていうのも悲しい話ではある
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 03:52:41.04 ID:D6Wd62oo0
普通は数人や数十人に使うような表現じゃないと思うんだがな
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 03:54:16.79 ID:Q58zJe19P
>>369
だよねぇ、何でこのタイミングで放送休止なんてことに…
特に不満を持つ人間には下手に希望が見えるだけに、かなり息苦しい生殺し状態だわ
天災だし仕方ないが、それでもなぜこのタイミングでと思わずにはいられないよね^q^

>>370-371
出現位置は毎回同じってだけで杏子にもっともらしい嘘として統計と言ったのか、
数えるのを諦めるぐらいってのはまどかを魔法少女から遠ざける為に(または演出の都合で)大袈裟に言ったのか
10話最後の5周目冒頭はQBに拳銃で襲い掛かってるが、1話では光弾(弓?)を使ってるんよね
ここが作画ミスかネタバレ防止の演出違いじゃないなら、4周目以降数え切れないほど周回を重ねたのかも試練
だとすると今の状況は実は全部ほむらの計画通りなのか、本当にとことん学習能力がなのか、ループ突破する気がないのか

判断材料がまるでないしお手上げ過ぎる、もう燃料不足もいいところだ、11話まだなの^q^
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 04:02:41.23 ID:2Sjti17s0
QBがどうみても感情(に近いもの)があるってのは回収するのかな、と思ったこともあったけど
ほむら絡みがこれじゃ望み薄か、あるいはバランスが悪くなるなあ
演出から読み取れる情報と設定を斟酌しなければならない情報が散り散りで見にくい
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 04:15:09.15 ID:DMvHGm26O
もうどうやってまどかとほむらが幸せになるのかだけ期待してる
最後はマミさんも大事な後輩見つけて幸せそうに死んでいったし
杏子も大事な友達と一緒に死ぬことができたし
以外とみんな幸せになれてるよね?
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 04:17:29.23 ID:AFt+CsygO
なんでよりによって10話が終わったタイミングなんだろうな
まだ9話で休止なら気分も随分、楽だったろうにな
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 04:28:06.75 ID:AFt+CsygO
>>377
本来の世界の方が余程幸せでしょ
まどさやなんて最悪の状態じゃん

まどか未契約で終了→ほむらは魔女化があるし自殺か、まどかから離れる
というかほむら一人でワルプル無理だから死亡確定

まどか契約で終了→二人共死亡確定、二人でお互いを撃って全滅エンド濃厚

まどか願いでほむらを解除→まどか死亡、下手したらほむらがまた契約しかねん

漫画三巻表紙からしてまどかは契約臭わせまくりだし、
ループ能力再度発動か魔法少女システムの根幹覆えさないと、まどほむのハッピーエンドはないでしょ
あと二話でどうする気だ、これ
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 05:11:05.52 ID:K3jB+jkc0
漫画3巻は9話〜12話採録予定だから
まどか契約確定にはならんだろ

そして、あの世界が誇る日本の悪魔なら
全滅エンドの方が幸せとさえ感じる悲惨エンドが来ると期待してる
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 06:55:31.60 ID:keqOiWMbO
放映、いつになるんだろうか?
4月っても4月末じゃないよな。
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 07:18:03.11 ID:VWWWutgv0
>世界が誇る日本の悪魔

何のこっちゃ
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 08:25:24.32 ID:ez5szxoE0
>>382
ディケイドの事だよ
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 13:31:44.36 ID:yKEVwN2A0
杏子が悪役として登場してから善玉側になって自爆するまでが短すぎる
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 14:01:28.72 ID:2Sjti17s0
アニメサロンにでも立てようか?アンチスレ
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 14:55:02.43 ID:Ux0yNPWm0
>>363
>1回だけ、とは描写されていない
・2回以上説明できてあれなら尚更無能だろ
 リアル中学生でも2回目以降は学習するぞ

>他のメンバーがマミさんを見る目が変わってしまう
・みんなのマミを見る目が変わっても、まどかやさやかを魔法少女にさせなきゃそれでいいのでは

>盗聴されている可能性が高い
・QBの盗聴の危険があるなら、なんで今まで思わせぶりなこと言ったり、9話で魔女化をばらしたの?

>変身道具であるSGは、自然と大事にする〜
・不注意で落としたり、傷つけたりしないと言える?
 自分の魂そのものだと知っているかどうかで、扱いも変わってくると思うが
 戦闘中でも、絶対攻撃を受けないとはいえないだろう。いざって時には、
 自分の体を盾にしてでも守らないといけないんじゃないのか
 弱い魔法少女でも、願いを叶えただけで死なれたら、十分損害だと思う

>「足が治って、ヴァイオリンも上達してから、さやかに聞かせて驚かせよう。」
・妄想としか言いようがない。さやかは既に病院の屋上での演奏に同席してたし、
 第一そこまで思ってるなら、退院してから一切話そうともしないわけが無い
 ロミオとジュリエットは、手紙が手違いで届かなかったことによるすれ違いが悲劇を生んだ
 散々見舞いに来てくれた幼馴染と、退院後一切話そうともしないのは、さやかを追い詰めるためのご都合

>マミさんも、さやかも、まどかを契約させるための捨てゴマとして使った。 ように見える
・マミは油断して死亡。さやかは勝手に追い詰められてGSも使わずに魔女化。
 どっちもQBの手が入る余地無いだろう。これらをQBが仕組んだという根拠は?

>例えば、GSの出現率を、QBは操作できる
・そんなことできるなら、杏子もマミも、契約してすぐに穢れの説明だけして、
 GSを全く出なくして魔女化させればいいじゃん
 他に魔女化するように誘導する手段があったら教えて欲しい
 さやかみたいに浄化させずにみすみす魔女化するやつなんて、100人に1人じゃないの
 杏子は一家心中したけど、逞しく生きてるよ
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 15:24:44.97 ID:4Rj2jxcf0
情報開示のタイミングについては本編中に
マミが死んで、まどかとさやかが生存かつ魔法少女化していないという都合のいい状況があったりしたよね。

でも、好感度が0どころかマイナスすぎて到底話を聞いてもらえなかったね!
やったね!ほむちゃん!
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 15:31:46.98 ID:qPz1N/VJ0
情報開示するどころか、さやかに対してはまるで魔法少女になれと煽ってるような事まで言ってるのは駄目すぎるだろ
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 16:19:34.20 ID:0NI+GQRR0
ソウルジェムのこと何も知らなかったら家に置いたまま出かけて自宅から100mくらいの所で原因不明の死とかありそうなもんだが
全員がちょっとコンビニ行く度にソウルジェム持ち歩くかどうかわからんし
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 16:25:23.22 ID:Kpe+O4uD0
ほ「魔女が増えたよ!」
Q「やったね、ほむらちゃん!!」
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 16:40:04.00 ID:2Sjti17s0
前スレ工作すんなって言ってる奴が100レスくらいしてた
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 16:40:25.93 ID:2Sjti17s0
すみません誤爆です
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 16:54:51.39 ID:a8Z3fXckO
やるとかいう二期は、CMのほむらとまどかみたいなやりとりが続くんだろか
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 17:10:14.57 ID:0NI+GQRR0
>>387
あそこはほむらの事情知ってるのに勢いに押されてなんやかんやで流しちゃったまどかも相当アレだよな
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 17:23:04.05 ID:+tx6z8la0
>>389
ソウルジェムの実態知らなかったらうっかりする魔法少女もいそうだよなw
それにそうなったらQBにとってもエネルギー回収できなくて美味しくないし
契約させてからはさっさと真相バラす方がQBにとっても良かったんじゃないか
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 18:11:43.82 ID:ydoFvd6nO
「希望と絶望の相転位」とか言う割に何でQBはあんなに成り行きまかせなんだ?
さやかにしろ杏子にしろ契約して願いを叶えてから何かした様子は無いぞ


あと杏子は家族が自分以外心中とかショッキング過ぎる事態に遭遇したのに何で魔女化しなかったんだ?
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 18:40:08.75 ID:Ux0yNPWm0
「暗くてキャラが酷い目にあえば深い」とか触れ回るのはやめてくれ…
3話の衝撃は既存の魔法少女のイメージありきだし、
以降の展開だってキャラをおバカにして初めて成り立つ話じゃないか
この作品のせいで日常系やギャグのアニメが減ったらどうするんだよ
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 18:50:12.51 ID:K3jB+jkc0
>>397
1〜3行目には同意するが4行目については死ねばいいのに

冗談はともかく、まどマギは儲が騒ぐほどの作品ではない
魔法少女物とエグイ話の組み合わせだから100歩譲って良作としてもB級作品評価が妥当

まあ、下手に名作にしようとして滑るより
B級作品としてうまく落としている虚淵以下スタッフの姿勢は嫌いではないけど
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 18:50:35.72 ID:9wWzhzFy0
日常系萌えには大して影響は無いだろ

むしろオリジナルのストーリー物のレベルが落ちそうで真剣に怖い
この程度で視聴者が喜んで同人もウハウハなんて言う虫が良過ぎる状況だ、制作者サイドの感覚が麻痺すること必至
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 18:50:39.83 ID:iAf2/6ru0
この作品の短所というか限界は「『魔法少女』をネタにしたメタフィクション」の域を出られない点だと思うんだ
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 18:54:47.91 ID:gETxRX+h0
何を言っているのやらという奴ばかりだな
業界の右にならえはいつものことだし
まどか程度で激変するならそれ以前の作品でとうに変わってるわ
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 18:55:14.22 ID:eK/do0Bq0
だな、饅頭絵の魔法少女がいたぶられるインパクトで売ってるようなもんだし
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 18:58:42.51 ID:g5qMJ99k0
色々嗜好が極端になってるのかなと思うことはある
マギカみたいな捩れた飛び道具が大人気になる一方、君に届けみたいなド直球が評価されたり
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 19:04:14.55 ID:keqOiWMbO
>>397
日常系なんて消えた方がまし。
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 19:08:57.91 ID:gETxRX+h0
放送前はひっそりと楽しむタイプのアニメだと思って見るつもりだったから
現状にかなり焦ってる、おかげで胃が痛い完全に想定外
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 19:12:53.27 ID:a8Z3fXckO
>>405
大正野球娘みたく、歴史厨や野球厨をニヤリとさせるような作品が、ゆっくり楽しむて作品じゃないかなあ。
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 19:18:55.21 ID:gETxRX+h0
>>406
スルーされると思ってたからね
大正野球娘も野球関係のスレでむちゃくちゃネタ扱いされて騒いでたよ
百合好きもうるさかったし
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 19:20:14.55 ID:Ux0yNPWm0
>>404
日常系だって立派なアニメ。脚本も演出も適当じゃだめだ

まどか程度の脚本で、日常系やギャグが見下される風潮はお断りだ
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 19:22:53.22 ID:a8Z3fXckO
>>407
そうか。
本スレしか見ていなかったが、キャラ厨は外に行っていたのか。
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 19:49:16.58 ID:TzEj+4Rk0
ほむら黒猫説が公式に否定されたそうだな
個人的にほむらはまどかのせいで/おかげで人間になった黒猫だったなら、
まどかこそが世界のすべて、みたいな執着が拝めそうで好みの予想だったんだが
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 19:52:09.84 ID:wvq8EzzC0
>>410
source!
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 19:53:13.39 ID:D6Wd62oo0
元々説とか言うのもおかしいただの妄想だしな
OP全てに意味がある訳じゃないんだろ
大人まどかも完全にフェイクだったら流石にアレだが
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 19:59:40.02 ID:kNckrTfF0
予告の台詞は対QB?(※画像ソースは貼られてない)

51 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 19:32:43.15 ID:???0
>>42に補足

厳密にいうとメインキャスト6名に最終回に向けた今の心境を語っていただきましたって
ところで

Q1キユウべえのことどう思ってるに対し

悠木碧:にやり(勝利のほほえみ)

齊藤:…(首をかしげる)

水橋:あえて、キユウべえはお友達と言わせてもらいます。だから、もう少しみんなと
仲良くしようね(笑)

喜多村:きゅ、キユウべえ!!

野中:ちょーうぜっー!(by杏子)

で、最後に加藤さんが
みんなの気持ちを理解できなかったんだ…ごめんね。

とコメントしている。
加藤さんのコメントも気になるが、悠木碧さんの勝利のほほえみとは一体…?
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:03:28.95 ID:TzEj+4Rk0
>>411
キャラ☆メルとかいう雑誌らしい
ウロブチへのインタビューいわく黒猫は脚本にはおらず、コンテ段階でいきなり付け加えられたんだと

大人まどかもとくに意味はない気がするなあ
変身シーンを深読みさせるためのモチーフというか
髪が長いのはなんでだろう
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:07:25.01 ID:wvq8EzzC0
>>414
thx

オープニングのあれは、おとななのか
髪の毛いがい成長してなくね?
単に、
「エロいカットいるかね?」
「いるだろ。主人公と分身絡ませとけよ、よろこぶからwww」
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:11:21.60 ID:K3jB+jkc0
OPに意味は無い
これでFAだろうな

そしてストーリーに微妙に絡まなかったファウスト説もシャフト挿入の予感
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:13:11.98 ID:qPz1N/VJ0
>>413が本バレだとしたら、ここに来てQBに焼き土下座する可能性が再浮上するって事なのか
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:13:49.26 ID:wvq8EzzC0
>>416
ファウスト説ってか、ファウストモチーフだろ?
それは当たってんじゃね?
ワルプルギスの夜とかクリームヒルト・グレートヒェンとか出てるし
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:14:08.30 ID:Z3GSOUBK0
>>411
あんなOPに出ているだけの本編になんの関わりも無い奴がほむらの正体とかありえないって何度言っても考察厨に受け入れてもらえなかったのにw
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:15:06.41 ID:D6Wd62oo0
まあ脚本あれだし釣りなんだろうが黒猫にすら意味を見出す信者は
当然大人まどかにも意味があると考えてるんだろう
何の意味も無くてもすっかり忘れて大絶賛するのだろうが
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:16:25.24 ID:K3jB+jkc0
>>418
考察厨の中にはファウストモチーフからエンディング展開を妄想する奴もいてだな……
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:17:28.02 ID:keqOiWMbO
>>408
嘘つけw日常系なんてただ綺麗なだけの
作画と萌豚を性的に興奮させるキャラデザ
さえ用意すりゃ、脚本、演出なんて
適当だろw

日常系はぱにぽにで最高峰を
迎えて後は落ちるだけだからな。
らき☆すたあたりはまだ視聴者を楽しませ
ようという試みがあったがけいおんとか
ただ綺麗に作ってるだけじゃねいかw
もっと画の奇抜さにこだわれよ。あれじゃ
ただの工業製品。
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:18:59.02 ID:wvq8EzzC0
>>419
確かにwww

まあ、根拠はないんだけど、言い張っちゃうんだろうな

他にも10話ほむらが5回以上ループしている説だとか、ほむらワルプルギスの夜説だとか、
「俺の勘では」位にしておけばいいのに、頑として譲らないやついるな

そうまで頑固に断定する根拠をだせ、根拠を、と思うわ

後で真実わかってハズレだったら、あの強硬論を全てログから集めてwikiにあげつらってやりたいわ
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:22:02.42 ID:Z3GSOUBK0
>>423
ほむらは何か制約受けて真実を語れないんだ!(キリッ
とかも、まあそこに繋がる描写や根拠は無いけど、そうなのかもなぁって思ってみてたら只のコミュ障だしなぁ

このアニメ、深読み出切る要素を散りばめてるけど、実は深読みしたら負けなんじゃないだろうかって思うわ
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:23:40.28 ID:K3jB+jkc0
考察スレの自称考察(笑)は本当に妄想全開なんだよな
事実誤認と願望と俺様的独断と偏見のかたまり

そして妄想の区別がついてない奴がときどき居て寒気を覚える
人間ってここまで自分のお花畑に閉じこもれるもんなんだなって
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:25:00.37 ID:yp8hQyN5O
ファウストがモチーフって、ただ都合のいいところから名前借りて来てるだけじゃないの
RPGの武器とかと同じレベルでさ。どっか内容が重なってる部分ってあったっけ
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:27:49.27 ID:TzEj+4Rk0
>>425
考察スレなんてどこもそんなもんですし・・・
どんな突飛なものでも、公式で言い切られるまでは言ったもの勝ちだし
そこに文句つけられても
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:28:27.46 ID:+INe5qg0O
何か有りそうな感じなものが実は全然関係ないものだらけって事は
ほむらをキーパーセンの様に見せたり10話で盛り上げといて、以降放置プレイなんて事は……さすがにないか
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:33:40.11 ID:eK/do0Bq0
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 20:26:55.16 ID:GXPzOIIm0 [5/5]
ソース
http://loda.jp/madoka_magica/?id=1062.jpg
「まどか」から「Fate/Zero」へ
http://nagamochi.info/src/up61723.jpg

まとめ

虚淵:オープニングのコンテが上がってきたときにはみんな爆笑でしたからね。「マジっすか〜」って(笑)。
あれが詐欺的な映像なのは認めるけれど、何故俺だけが責められるのかについては納得がいかない(笑)。
あれをつくったのはシャフトだからね!俺は知らないからね!俺は上がってきたコンテ(ry


高山:あれ、黒猫は何か関係あるかと思っていたんですけど、関係ないんですか?
虚淵:ないですね(笑)。
高山:本当の野良猫なんだ(笑)。
虚淵:逆に後から作ることになったBlu-ray/DVD特典のドラマCDで出て来ますよ、せっかくだから使おうって(笑)。もう本当に意味深に出てきますよね.
高山:全てにおいて何がしかの意味があるんじゃないかって勘違いしてしまいますよね。
虚淵:いやー、罪深いですよ


虚淵:ラストバトルもめちゃくちゃでした。自分でそれなりに段取りを描いていたんですけど、
    その段取りの倍くらいの火薬量になってる(笑)。そのへんは本当に助けられた部分ですね。


虚淵:明言しておきますと11話のバトルは俺じゃないです。途中までは考えていましたけど、あんなになるとは思わなかった
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:36:06.19 ID:9wWzhzFy0
何かもう、まともに期待して見てたのが心底馬鹿らしくなってきた
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:37:42.40 ID:VWWWutgv0
遊びでやってんのかこいつら
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:38:15.46 ID:yp8hQyN5O
ラストバトルってことは、ほむらが心を開いて全員で共闘ってことかな?
それまさにひぐらし展開じゃないの。そうじゃないと信じたいわ
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 20:42:04.25 ID:eK/do0Bq0
366 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 20:30:59.41 ID:PsgMdDR70 [4/4]
>>363
綺麗にまとめた作品より風呂敷を畳まない歪な物語のほうが心に残るってのには同意
俺はディケイドを一生忘れないわ
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:00:20.16 ID:eK/do0Bq0
って言うかアンチスレのあの惨状は一体なんなの?
正直見てられないんだけど
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:01:30.47 ID:wb0DLE/F0
俺はやってないけど、頑張って考察してきた人たちが可愛そうだな。
ファンほど馬鹿にされるアニメ業界って異常だわ。
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:05:07.41 ID:keqOiWMbO
>>434
コウサクインガー厨が互いに工作員認定してる
状態。
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:15:05.93 ID:4RA882tT0
制作者の意図しないところまで受け手が勝手に深読みし始めることはよくあること
そこでその深読みが外れたからって勝手に失望するのは馬鹿らしい
そんなんお前が勝手に考えただけやん、みたいな

まどかの場合はどうかな
考察厨をホイホイさせようと黒猫その他を配置したのか
考察厨の発生を予想していなかったならともかく、そうならばちょっと罪深いな
まあ黒猫説にそこまでご執心だったやつもいないとは思うが

まどかって人気の勢いが制作者達の思惑を越えて、なんか危うい状態になってる感じがする
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:17:16.49 ID:yp8hQyN5O
>>434
最初期から少数のキチガイが居着いてて、そいつの主張が
アンチスレが伸びるイコール人気の証明だから伸ばすなとか
アンチスレで許されるのはアニメに罵声を浴びせることだけとか無茶苦茶なのだった
それに歯向かったら工作員扱い。そいつに執拗に構う奴らも多くてカオスな感じに
それでも放送直後はなんとか考察と理性的な否定ができてて感心してたんだけど
それを逆手に取られたのか、放送直後以外の書き込みは全部スレを伸ばすための工作員扱い
キチガイ度がエスカレートしていくにつれてまともな人は逃げ出して今の惨状
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:24:49.08 ID:eK/do0Bq0
あららそれは酷い、実質ここがアンチスレ兼ねてるようなものなのね
それはさておいても綺麗に風呂敷畳んだ作品より歪んだ作品の方が心に残るってのは
自分に風呂敷をたたむだけの技量がないから負け惜しみいってるようにしか思えない
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:25:52.17 ID:9wWzhzFy0
>>437
実際もうまどかのバブルは弾けかけてるか既に弾けてしまってるかって言う状態だと思うよ

本スレとアンチスレの惨状がまさに今の状況を表してる
発狂した信者が暴れてるにしろスレが機能しないように工作してるにしろ、そうせざるを得ない状況に
確実に追い込まれてると考えてもいい
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:31:07.78 ID:4RA882tT0
>>439
考察すべき伏線もすべて回収しきった作品は素晴らしいものだけど、完結後は良かったーとしか語れないんだもの
ぶん投げた作品は罵倒ももらうが、上手くすればずっと議論してもらえるからそういう意味では強い エヴァとか

>>440
本スレは早過ぎるし、アンチスレは本スレヲチとか全否定の論調が苦手で覗いていないんだよな・・・
正直ここはアンチでなくファンスレのままであってほしいんだが・・・
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:31:25.29 ID:VWWWutgv0
視聴者にストレスを与えることで逆に惹き付ける手法もあるしねえ
ただそれが狙ったものじゃなくて単に作品自体がgdgdだっただけってのは救いが無い
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:35:18.80 ID:eK/do0Bq0
あとブラスレイターは作品としてはどうなのかしら
正直虚淵には全然興味なかったんでいまいちピンと来ない
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:38:09.13 ID:a8Z3fXckO
>>441
旧劇場版終了後は、なんだか世間は白けて、潮が退いたように忘れ去られていったから、どうだろか
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:42:43.30 ID:afM27iAsP
エヴァもディケイドも明らかにあのオチで人気下げたと思うぞ
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:43:45.26 ID:Ux0yNPWm0
>>422
らき☆すたやけいおん!の脚本演出が適当とか本気かよ

こういうのがまどか狂信者の標準なんだろうな
暗い作風が高尚と勘違いして、他を見下す
暫くこんなやつが増えるかと思うとうんざりだわ
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:44:27.66 ID:keqOiWMbO
ウテナとかかな?でもあれは一応、伏線は
回収してる気がする。視聴者が理解できない
だけで。
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:47:58.20 ID:VWWWutgv0
>>443
ブラスレの頃は普通の話を書けてたと思うんだが
虚淵は他のライターと組ませるのが一番良いんじゃないか
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:48:32.43 ID:EMRxZa5F0
ブラスレ見てないけど
ラストで盛大にやらかしたと聞いたな
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:52:36.14 ID:keqOiWMbO
>>449
やらかしたのは虚淵じゃなくて監督らしいがな。
監督は虚淵のシナリオに色々と口をだし
最終回は自分で脚本を書いたらしい。
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:54:10.27 ID:03ugC+2e0
ブラスレメイン脚本で書いて無くね。シリーズ構成も違うし。
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:55:40.30 ID:a8Z3fXckO
バッドエンドしか書けないからか
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:55:59.63 ID:wvq8EzzC0
>>447
ウテナな。自慢じゃねーがまったく何いってんのか分かんなかった
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:58:35.74 ID:VWWWutgv0
>>450
あれは板野が悪かった……らしい
サーカスだけ描いてりゃこっちも満足なのに、脚本に手出すから
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 21:58:49.67 ID:eK/do0Bq0
まあまっとうなオチは期待しないほうが無難かもしれぬ
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 22:00:37.99 ID:gETxRX+h0
そのブラスレとの違いを見るためのまどかなんだわ
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 22:04:45.19 ID:VWWWutgv0
しかしこのアニメみたいなムリヤリ欝展開で人気出るんなら、
黒塚辺りもキャラデザ変えときゃウケたかもな
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 22:08:58.81 ID:wb0DLE/F0
てかラストバトルだの火薬量がどうのって、この話ってバトルで決着なの?
基本自滅してるだけなんだから誰とバトルしてもカタルシスなんか無いだろ。
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 22:09:34.62 ID:keqOiWMbO
虚淵の作品は鬼哭街と沙耶の唄しか
やってないけどどっちもオチはしっかり
してたと思うよ。
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 22:31:30.42 ID:/Wk4u1z+0
じゃあ、今回が初めて落ちてない話になるわけか
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 22:42:05.62 ID:a8Z3fXckO
機械仕掛けの神様、ご登場で締めるんだろ
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 22:43:54.79 ID:06O4y6FS0
唐突に現れる何かが無いとまともな終わり方が無いな
魔女倒してもQBどうすんだっつー話
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 22:43:58.45 ID:9wWzhzFy0
二次創作ブームの功罪だなあ
バブルを維持するためだけにストーリーをぶん投げて視聴者に油を注ぐ手法って、
本末転倒と言うか制作者に思い切り足元見られてると言うか
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 22:47:44.76 ID:Z3GSOUBK0
>>463
エヴァ辺りから、大した意味の無いそれらしい伏線ぽい物や意味深なシーンをいっぱい入れておけば
視聴者が勝手に盛り上ってくれるって手法出来ちゃったからな

まあ、うまくツボにはまって盛り上ったし成功なんだとは思うけど、今一つ釈然としない物も感じる
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 22:49:35.55 ID:K3jB+jkc0
エンディングが肩透かしだったら祭りだな
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 22:57:00.06 ID:keqOiWMbO
まどか☆マギカってむしろ視聴者の想像の幅を
狭めてると非難されてなかったけ?

もしも二次創作を煽る気ならQBの正体を
謎にするんじゃあ?
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 23:17:11.03 ID:06O4y6FS0
だから正体を知ってげんなりした人が少なからずいたと思うわけだが
QBの場合は正体じゃなくて性格で気に入られてね?
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 23:25:33.34 ID:2Sjti17s0
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 23:27:08.18 ID:g5qMJ99k0
>>464
シャフトェ…
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 23:28:20.76 ID:D9IvuB8Q0
ほむら死亡か魔女化(11話終了)

まどかみんなを助けたいで契約

またループ、俺達の戦いはこれからだ!

どうせこんな感じになるだろうな
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 23:33:43.81 ID:s3a/0s3KO
虚淵のインタビューの、どこかいびつな感じで終わるアニメのが心に引っ掛かったままになるみたいな意見には同意
しかしやっぱりそれじゃ嫌なんだよ
すっきり終わらせて欲しい
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 23:36:50.23 ID:VWWWutgv0
なんかこいつの喋り方ムカつくな
インタビューでヘラヘラしながら大言吐く奴にそう大した奴はいないんだが
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 23:41:39.52 ID:D9IvuB8Q0
>>472
なんかこいつ誰かに似ててムカつくなと思ってたら
東方のZUNだ、こういうなんか予防線張りたがる人っていやね
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 23:41:49.91 ID:qPz1N/VJ0
確かにエヴァとかもあんなラストじゃなければ今みたいな扱いにはなってなかったのは事実だ
でも、それでも俺はエヴァよりアルジェントソーマやダイガードの方が好きだ
綺麗に終わらなくても良い、だけど投げっぱなしENDだけは頼むから止めてくれよ
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 23:59:13.91 ID:kNckrTfF0
虚淵は「バッドエンドしか書けない俺異端でカッコイイwwww」って思ってそう
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/28(月) 23:59:42.60 ID:JneWN87h0
>>471
ファンを惹きつける脚本のコツは、満足させないこと。
ファンが、『こうなるだろうな?』とか、 『こうなって欲しい』って思っていることは、
絶対に実現させない。実現しちゃうと、そこで満足しちゃう。
そうしたら、そのあとに興味を持ってくれなくなるんです。だから、わざと小さな矛盾を
入れたり、 伏線っぽいことを臭わしておいて、でも回収しないというようなことをする。
僕と監督の間では、 ”ノイズを入れる”って符丁で呼んでます。 
そういうことをすると、作品に対してフラストレーションがたまる。 常識的に考えれば、
それで見なくなっちゃうんじゃないかって思うかも知れないれど、そうならない。
かえって、最後まで好奇心を持って見てくれるようになる。
現に、脚本の内容や僕に対して、非難のメールが沢山来るけれど、そうやって、
文句を言っている人たちは、 毎回欠かさず見てくれている。
僕にとってアンチ吉野は、大切なご贔屓様です。(笑)

吉野弘幸

こういう事か? だとしたらクソ喰らえだわ
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 00:02:30.55 ID:nZaAysitP
>>470
なにそのソードマスターヤマトっていいたいところだが、
ぶっちゃけその可能性が一番高いと思ってる
個人的には11話でまどかがループ決意、
12話で過程すっ飛ばして全員でワル夜とかかと思ってたが……
まあこの記事見る限りなさそうだし、下手したら12話最後にループ決意して終了かもな
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 00:15:51.94 ID://7BlnWH0
>>476
この人こうは言うけど、概ねファンを満足させる見てて気持ちのいい話を書くんだよな。
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 00:24:31.83 ID:n0bI+Xmi0
まあでもこのぶんだと期間あいて冷めた奴もいるけど期待でわくわくしてる奴もいるだろうし、最終話後はカオスな事になるだろうな
「これが虚淵流のハッピーエンド(ドヤッ」とか言ってくる奴大量発生するんだろうなぁ
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 00:33:27.57 ID:PchA7eDd0
>>478
それは流石に冗談キツイわw
ゼノグラDTBソラヲト、ぶっ飛ばされても文句の言えない脚本だって十分多い
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 00:59:18.04 ID:nZaAysitP
>>480
DTBは二期をなかった事にすれば問題ないwww
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 01:13:55.39 ID:yTHuBOoM0
>>468
ドヤ顔で喋ってそうな感じが何となくイラッとくる
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 03:48:48.38 ID:VrJne3470
メガミマガジンのインタビュー
・(フォワードに載ってたキービジュアルは)本編とは無関係。単なるファンサービス
・本編で5人揃うことはありえない
・ラストはかなりショッキングなものになる
・まどか以外は死ぬのが前提だった
・さやかは初期段階で救いのないことは決まっていた・さやかやほむらとの別れがまどかを成長させる
またそれぞれ別れのイベントを用意
・まどかの願いは奇跡とかそういうものではない。この作品で奇跡は否定
・続編の予定は考えていない
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 03:49:55.67 ID:PchA7eDd0
さやかと別れのイベントあったっけ
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 03:57:04.59 ID:nZaAysitP
>>483
つまりこういうことか?
・大団円はないし奇跡もハッピーエンドもない
・ほむら死亡確定
・まどかは契約確定、つまり死亡確定
・ラストはショッキング
つまり要約するとだ……

魔法少女の全滅は確定だし、下手したら地球滅亡エンド
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 04:08:20.43 ID:Q7vwL3TTO
まーた虚淵やスタッフの釣りなんじゃねーの?
最終回放送してない状態で、なんでそんなに積極的にネタバレするんだよ
メガミの記事がマジなら結末がどうなるか、ほとんど教えてる事になるんだぜ

虚淵が脚本である事を利用した釣りの可能性がむしろ高まったわ
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 04:17:35.73 ID:KUzj6ewx0
というか、インタビューも原稿起こしも済んでたから時期的に差し替えきかんかったんじゃないの?
奇跡がないのは4周目見れば予想がつくし
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 04:26:24.76 ID:PchA7eDd0
というか何を奇跡とするのかだな。
全員生き返ったり魔女を倒してまどかもほむらも生き残るってのが奇跡というのか
そもそもこれまでの絶望的イベントの連続自体が既に奇跡といってもいいレベルのものだが
願いで奇跡否定とはいうけどこれまで奇跡願った人が奇跡故に自滅してるというわけでもなく
ただ単に運が悪かったり元々の性格のせいだったりするので否定してる作りとは思えない。
続編はどうでもいいが、新房がほのぼの系スピンオフが作りたいとか言ってたのはなんなんだリップサービスか
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 04:27:54.88 ID:ul1LfHNF0
バッドエンド確定か
3話で見るの止めといてよかった
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 04:28:52.60 ID:Q7vwL3TTO
>>487
いや差し替えは虚淵自身が出来たと報告してるよ
この記事は最終回間際に出たキービジュアルの話題に触れてるから、
明らかに差し替えた記事の代わりに新規でとりなおしたインタビューでしょ
それに差し替え失敗なら本来最終回終わってる訳だし、最低でも11話は終わってる前提での内容の筈
だが11話のバレもまるでない
緊急でやったんだろうね、でないと時期的に話題が不自然だし
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 04:35:18.66 ID:nZaAysitP
>>488
新房の言うほのぼの二期はキャラが同じなだけで、
世界設定とか別物のプリキュアとかなのはみたいな奴だとおもうよ
そっちでは本当にQBが真っ白だったり、誰も死なずにキャッキャウフフしてるんじゃない
一期がバッドエンド確定した以上、二期がそんな内容ならSG真っ黒の難民が流れるのは必至

まぁ脚本は虚淵じゃないだろうな、たまに脚本虚淵回とかある程度のゲスト扱いになりそう
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 06:44:34.13 ID:CtWCA2km0
なんと言うか、虚淵……無能?
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 07:00:09.84 ID:IJv4U3WK0
>>491
そうだとしたらいかにも二次創作的で、今のヲタ界隈らしいやり方だなあ
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 07:28:09.32 ID:CXvRLIM+0
・キービジュアルはファンサービス
・今後5人が揃う場面は無し
・ラストはバッドエンド
・まどか以外が死ぬのは確定
・別れ=それぞれの死
・奇跡=絶望
・2期無し

いつもの釣りだと思うけど
これがマジなら糞化
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 07:45:16.86 ID:RoHa/+9TO
>>494
そりゃお前の主観だろ。俺はむしろ
こういう終わり方の方が好きだな。
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 08:10:12.06 ID:omAThtED0
>>495
スレタイを声に出して読んでみよう
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 08:31:34.15 ID:uJGxBtAt0
公式サイトコメント:テレビの前の皆が幸せいっぱいになれるようにがんばるよ!!

メガマガ:視聴者に謝っとくわwwwwいつもの俺ですんませーんwww


なんだろ…もの凄く殺意が湧くね
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 08:36:21.15 ID:IJv4U3WK0
スクイズ並みの釣り根性でできてんのかこの作品
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 08:41:38.89 ID:RoHa/+9TO
>>498
元々、虚淵の名を隠してやる予定だった
そうだからね。
情報が漏れたせいで虚淵も全面にでることに
なったが。
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 08:44:12.56 ID:omAThtED0
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1316.html
虚淵「お客さんの心情とかを考えずに作っているので、
    どういう反響になるのか全く見えないんですけど、謝っておいた方がいいのかな〜?(笑)。」

(笑)の時点で謝る気無いし壮大な釣りだろ
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 08:48:52.30 ID:qR9J5OYP0
ウロブチはほんとに厨二病だな
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 08:55:45.01 ID:RoHa/+9TO
バットエンドだったら観客に謝らないと
いけないの?

503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:11:11.23 ID:omAThtED0
>>502
一般人はバッドエンドなんて望んでないのさ
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:12:05.27 ID:/uxJ+lXP0
そんな必要はあるまい
ただこのヘラヘラした話し方は遊びでやってるとしか思えない
真面目に作品に取り組んでるのか本当に
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:15:20.13 ID:huCcckVS0
自分の好きにやったらそれが流行っちゃった(笑)
媚びたつもりは無かったんだけどなー、困るなー

ってスタンスを崩したくないんだろうな
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:15:30.70 ID:vBaCqj4aO
どこまでも下劣だなこいつ。二度とエロゲ作家なんて信用しないわ
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:16:02.97 ID:omAThtED0
>>504
虚淵は基本的に猫かぶりな天邪鬼スタイルだしな
本当のことは全てが終わってからじゃないと言わない
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:17:47.14 ID:eiog50CS0
>>502
別にそんな事はないが

     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | 謝っておいた方がいいのかな〜?(笑)
  |    ー       .|
  \          /

って態度がムカつく
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:17:57.78 ID:huCcckVS0
たまに話題になるフェイトゼロの後書きも
なんか劇場型の言動というか「こう見られたい」願望がかなり強いのを伺わせる
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:20:26.84 ID:omAThtED0
>>508
なんか調子に乗ってる感じが
馬鹿にしてるようにも見える不思議
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:21:05.49 ID:sKKVTPND0
脚本の奴が東方の原作者みたいな、人間としては相当いけ好かないタイプなのは分かった
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:34:40.71 ID:9jBFKva20
>>508
ほんと典型的なミサワだな
虚淵はいい歳して、こういう口調で受け答えしたらウケると思ってるんだろうな
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:37:49.05 ID:yzPJOhoT0
脚本の人格批判はこのスレでやっていいってこと?
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:44:13.02 ID:PJWa3rc8O
なんだろうね…このネタにマジレス状態
515メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:45:09.82 ID:eiog50CS0
面白くもないネタなんか叩かれて当然だろ
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:47:08.45 ID:fY5gWGZGO
評論家でもないし。

コメントもいい印象受けないし。

いいんじゃないの。
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:48:32.34 ID:omAThtED0
【精神病患者】虚淵玄アンチスレ【グロ欝ばかり】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1295595536/
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:53:58.72 ID:RoHa/+9TO
このスレの連中は虚淵がどんな性格だったら
満足だったわけ。
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 09:59:50.55 ID:fY5gWGZGO
釣らない人
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 10:03:13.56 ID:sKKVTPND0
ツイッターとかでやたらと語らない人
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 10:13:24.10 ID:omAThtED0
ツイッターしない人
インタビューで煽らない人
釣らない人
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 10:13:42.24 ID:RoHa/+9TO
>>519
釣り度だけならちよれんの他の二人の
方が・・・・・・・・

このスレ的には11話でほむらが断罪されれば
満足かなと思っていたけどそんなに
ハッピーエンドがいいの?
いまの状況からハッピーエンドに持って
いくなんてそれこそ強引な展開しないと
無理。
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 10:17:02.67 ID:eiog50CS0
別にバッドエンドならバッドエンドでいいんだけどさ

       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-/      | いやあ、バッドエンドしかかけない俺って人格障害者なのかな(笑)
  \     ` ̄'´     /  でもなんか自然にそうなっちゃうんだよね、エントロピーってやつ?(笑)

     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | 視聴者の皆様には謝らないとね(笑)
  |    ー       .|
  \          /

って態度が気に入らない
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 10:19:30.01 ID:RoHa/+9TO
このスレの連中は虚淵がツイッターを
せず、雑誌インタビューで「ものすごい悲惨な
話になるんで覚悟してください。」といい、
まどかのキャラデサが中央東口だったら
満足だったのか?
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 10:20:12.73 ID:vBaCqj4aO
正直宇宙の法則ねじまげれる主人公様がいる時点でどうとでもなると思うの
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 10:21:32.32 ID:eiog50CS0
ID:RoHa/+9TOは俺達が
「いやーさすが虚淵!やっぱこれが虚淵流だよね」
って言えば満足なの?
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 10:21:53.04 ID:omAThtED0
>>524
調子に乗らず素直にインタビューに答えれば良いだけ
調子に乗って>>523みたいな態度をするから気に食わない
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 10:23:24.05 ID:GKR7uqeM0
>>522
そんな他人を持ち出してきて言い訳染みとこと言われてもなあ
他の二人よりマシ、じゃないよ、ちよれん連中はみんな釣り師、50歩100歩

作品として観ると本当に釣りしかしなかったスクイズとかよりはまあ良いんじゃないの、とは思ってるけどさ
でもこの全体に漂う、ビックリを狙いたい思惑が透けて見えまくりの雰囲気はダメな人はダメだと思うんだよ
人を惹き付けようとして惹き付けるのはエンターテイメントの根源だけど、もっと上手いやり方があるだろと
この辺完全に個人的な意見だけど
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 10:23:59.30 ID:H69qrrcI0
ID:RoHa/+9TOはまどかマギカの不満点じゃなく
このスレの住人に対して不満点を言ってるように聞こえる
社員の火消しにも見える不思議
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 10:29:59.82 ID:/uxJ+lXP0
安易に社員とか言わないこった
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 10:36:53.40 ID:5kI5qdHq0
鬱展開を「虚淵なら仕方ない」で片付けるから調子に乗っちゃうんだよ
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 11:06:26.42 ID:9ChGx5znO
キュゥべえが黒幕の癖に契約と曖昧な事を言う以外ほぼ何もせず、なのに本人に都合良く物事が進んでる事
悪役に主人公補正かけてどうする
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 11:28:40.86 ID:nuGdqdKa0
心地良い余韻を残すなら別に悲劇的な結末でもいいんだよ
実際アニメにもそう言う良作は少なくないしさ

虚淵の言動を見てると、悲劇ですらない悪趣味なだけの軽薄な終わり方をしそうな予感しかしない
仮面ライダーディケイドを最悪のぶん投げENDにしてメシウマしてた白倉Pみたいに
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 11:57:32.64 ID:GKR7uqeM0
でも確かにネットによって盛り上がる昨今の傾向からすれば「釣ったもん勝ち」なのはその通りだとは思う
時代を読んで、その読み通りに作られた頭良い作品だとは思う、「クレバー」だけど
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 12:13:58.60 ID:KUzj6ewx0
気分が悪い展開にしたほうが後を引くからそう作るって本末転倒じゃないの?
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 12:32:28.64 ID:eiog50CS0
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 12:51:47.72 ID:/VUBFPFmO
放送休止と動きの無い公式が一番不満です
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 15:20:51.37 ID:nZaAysitP
ただでさえ11話延期で熱が醒めかけてるのに、バッド確定とか拍車かけそうだな
こういう絶望展開のアニメを視聴する人の大抵の動機は希望を捨てれないからだ
その希望が最終回放送間際で刈り取られたわけだから、大半の視聴者は興味が失せる

後に残るのは惰性でとりあえず最後まで見るかって層か、
人の不幸を見て自分の幸せを感じるカイジにでも出てきそうな悪趣味な奴らだけ
バッドエンド大好きな虚淵信者とかは大喜びだろうな
まあ俺も普段は虚淵好きなんだが、今回は流石に悪趣味すぎ
三話からそうだが少女の不幸や絶望、無残な死様なんかを視聴の餌にしてるのがね

虚淵ってここまで悪趣味な人間ではなかったと思うのだが、なんだか放送休止もしゃーねーなって感じだわ
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 15:27:34.38 ID:kaDC3Kl00
絶望や不幸はまあいいとしても、話の持って行き方が強引すぎる
最初から不幸になる事が決まっていて、それにあわせてキャラを動かしてるから
どのキャラも言動が強引だし、感情も唐突に変わり段々萎えてくる
もうちょっと何とかならなかったものかな
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 15:36:39.97 ID:yokyg53E0
リアル大人の奴いる?
QBが一番常識的だと思うんだが。
なんで皆QB叩くのかわかんない。
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 15:39:30.54 ID:Q7vwL3TTO
>>539
仕方ないんじゃね、まどか以外は殺すつもりだったらしいし
1クールで四人の少女を主人公の少女の前で、これでもかってぐらい無惨に悲惨に殺す
そんな展開にするには不幸へのご都合設定をふんだんに入れないとね

ま、悪趣味なジェットコースターも地震のお陰で終わる前に停止した訳だ
ノンストップで落下してりゃよかったが、停止を挟めば客は興ざめだなw
さて劣化ロミオとジュリエットなんて何度も見たくもないし、BDキャンセルする準備でもするか
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 15:44:38.86 ID:QsZZa3U/0
>>540
ああ、詐欺師としてはこれ以上ないくらい大人だな。一般の仕事だとどうかな
聞かれなかったから言わなかったwバイトでもそれぐらいは考えるわw
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 15:51:05.78 ID:fY5gWGZGO
>>540
客から信用されないし、上司から使えないて言われる
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 15:51:26.14 ID:yokyg53E0
>>542
契約結ぶ時は根掘り葉掘り聞くっつーの常識じゃね??
そもそも謎の生物と契約とか、おい小娘正気かって話しだし。
まあアニメだからいっかwww
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 15:58:30.85 ID:yokyg53E0
生命保険の契約だって、保険のおばちゃん全部話さねーだろ?
んで、ガンになって金くれってーと「いや、あなたの状況ですと対象外です」っつって断られるの。
あとは今人気の原発。滅茶苦茶危険だってわかってたけど、
CMでは「エコでクリーンなエネルギー」で大プッシュで
みんな騙されて今の状況。ちゃんと調べてた人はわかってた。
つまりだよ、こんなんふつーに転がってることなんだから。
一々全部疑ってかかれってことだよ。
そんなQBだよ。じゃあなガキども
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 15:59:10.91 ID:nuGdqdKa0
キュウべえがどうと言うよりも魔法少女組があまりにもリアル中学生(笑)過ぎるだけ、と言う気もする
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 16:00:26.33 ID:eiog50CS0
突然何言ってるの、こわい
あいつ別に大した事してないから大して思い入れも持てないな
目的はエントロピー()だし、成り行きまかせで行き当たりばったりだし
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 16:06:32.13 ID:pfxadqBj0
>>545
それを常識的とか言っちゃうのはどうかしてるぞ
たまに異常にQB崇拝してる奴がいるが引くわー
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 16:39:06.74 ID:nZaAysitP
>>545
実際にQBみたいな奴らはいるが、それは飽くまで非難されるべき位置にいる
>QBが一番常識的だと思うんだが。
こんなこと思う奴は中々いねーし、思ってても口に出さないのが大人
 QB見たいな奴は現実にいくらでもいると思うんだが。
ならわかるが、お前の言ってる事は「東電のやった事は一般常識だよね」って言ってるわけ
それが大人アピールとか、ちょっといみがわからない
常識の欠落したダメな人間アピールなんちゃうんかと
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 17:01:02.77 ID:/uxJ+lXP0
一方的に捲くし立てた挙句に捨て台詞残して去っていくのが大人か
こういう勘違い君なら信者になれるのかもね
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 17:04:57.12 ID:oKJHjhqN0
QBって大嘘つきじゃん
人類にプラスとか言ってたけど、前のループでは魔女化したまどかもスルーだったし
杏子の質問に前例は無いけど〜とか言っといて、後で無理に決まってる(確率ゼロ)とか言ったり
もし嘘つかないとしたら、ソウルジェムが濁ったらどうなるか問い詰められたら答えるってことじゃん
聞かれたら嘘ついてごまかすんでしょ?これで合意の上で契約とか小者すぎる
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 18:22:19.81 ID:9ChGx5znO
作品内で一番頭が良くなきゃいけないはずのQBがお粗末すぎる
必然的にそいつに騙されて破滅する連中をQB以下の脳みそのバカにするしか無いし
陰謀を知っている上にチート能力持ちなのに未だにトゥルーエンド迎えられないほむらはバカに加えて無能になってしまう
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 19:05:53.32 ID:4DWoO+ep0
QBはブレすぎ
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 19:53:45.86 ID:Q7vwL3TTO
うーん、虚淵のインタビューやっぱ釣りじゃね?
声優がみんな前向きな事言ってるんだが、明らかに不自然じゃね
特に千和のはバッドエンドだと絶対無理なコメントだろ
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 19:54:10.81 ID:5kI5qdHq0
全てが釣りに決まってるじゃない
スタッフ全員が悪者だよ
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 19:55:59.02 ID:GKR7uqeM0
今頃ウロさんは終了後どうやってカッコ良いこと言ってドヤ顔してやろうか考えてるよきっと
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 19:56:12.76 ID:4DWoO+ep0
バッドエンドが釣りだったら面白いな
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 19:58:20.68 ID:582N3MRf0
>>483はデマとか言う情報もあるっぽいね
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:03:13.63 ID:5kI5qdHq0
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1316.html
この雑誌の記事みたいな画像も釣り画像なのか
よく作りこんでるな
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:05:36.34 ID:4DWoO+ep0
というかデマかどうかは買えばわかるんじゃないの
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:09:01.90 ID:wWo/bt4Y0
中高生ぐらいに変なロックバンドとかに心酔した経験があるなら、
これも同様な釣りアニメだってすぐわかるだろうに。
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:15:42.93 ID:Av6l7Y8t0
まどかは詐欺が多過ぎてもう関係者のコメントは全く信用できない
まるで騙しリンクしかないエロサイトを巡ってる気分w
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:18:27.64 ID:wWo/bt4Y0
いまは必死にドヤ顔を抑えているよ
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:21:44.66 ID:XOQGbQND0
>>562
スタッフ全員が、ネットで嘘バレ書いて釣れた釣れたって言ってる連中と同じメンタリティなのは止めて欲しいよな
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:24:51.15 ID:GKR7uqeM0
>>561
変なロックバントってなんだよw
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:26:50.89 ID:582N3MRf0
>>565
楽器ぶっ壊したりしてる連中じゃねww
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:28:26.69 ID:XOQGbQND0
>>565
デスメタルって言うのが恥ずかしいんだよ、解れよ
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:31:04.69 ID:0j5T2vxi0
>>564
しかしそれも「エンターテイメントは常に新鮮な驚きを与えるもの」の範疇であるとも言えないことも無い
>>536みたいな話もさ、島本先生はまあ古風なメンタリティの漫画家ではあるので懐疑的な描き方になってるけど
今の時代本当に求められてるのは流れ星超一郎みたいなタイプということも言えないことも無い
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:32:27.55 ID:RoHa/+9TO
そんなにハッピーエンドがいいならプリキュア
みろよ。
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:35:32.69 ID:582N3MRf0
ゆりさんに土下座しろ
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:41:07.85 ID:9ChGx5znO
1クールで全部やるのに無理があるんだよ
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:45:42.39 ID:Q9Rxg1rc0
>>571
オリジナルを2クール以上やるのも無理がある
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:51:14.16 ID:Av6l7Y8t0
しかしただの騙しや釣りを「新鮮な驚きを提供する」とは言いたくないなあ…
視聴者の足元見すぎだろこのスタッフ連中
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:54:38.52 ID:m76tY+rO0
杏子はエゴイストのようでエゴイストじゃない、さやかは利他主義者に見えてエゴイスト
こういう感じで対比させてるつもりなのかな?

だとしたら杏子がさやかに惚れこむ理由がちょっと薄まるような気がするんだけど・・・
「あんたはただの偽善者なのさ」と言われてもおかしくない
杏子はさやかの言動を信じ込んだからということもできるだろうけどね

杏子が惚れこむなら救済の魔女()になっちゃうほどみんなに優しい優しいまどかちゃんのほうが自然なんじゃないかな
そこまで優しそうには見えないのは置いといて
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 20:57:02.23 ID:XOQGbQND0
>>574
別に杏子はさやかにほれ込んでる訳では無いだろ
昔の自分とかに重なる部分があって放置出来なかっただけとかだろうから
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:00:13.08 ID:4DWoO+ep0
不幸になる前に殺してあげればそもそも不幸になんかならなかったし魔女にもならなかったよね、さやかは
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:01:02.00 ID:m76tY+rO0
あんまり重なってないように見えるんだけど
杏子は自分のせいで他人に不幸を招いたけどさやかは勝手に不幸になっただけだし
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:01:03.60 ID:582N3MRf0
>>574
それは言い過ぎじゃねえの、エゴイストってのは他人を踏みつけにして何も感じない奴だし
そういう奴なららわかめぶっ殺すか達磨にして飼育とかしてるだろ
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:03:25.28 ID:7l0CAqLd0
杏子=乾巧
さやか=草加雅人って感じかな
まあはっきり言えることはさやかみたいなのは下手な悪人より
よっぽどタチが悪い、だから断罪された
逆に杏子は根っこが善人だからきれいな最期を遂げた

>>575
それが不自然なんだよな
過去見る限り杏子は別に偽善者でもないし根が腐ってるわけでもない
個人的にはまどかともっと絡ますべきだった
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:05:52.89 ID:m76tY+rO0
>>578
だってさやかちゃん一週間で魔女化するんだもん
しかも自分が不幸になったのが原因で
エゴイストじゃないのはわかるけど
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:12:29.74 ID:7l0CAqLd0
>>580
あれこそエゴイストの極みだと思うけどな
自分以外がどうなろうが構わないってのがさやかの本性だから
個人的に杏子には自爆せずに普通に倒して存在自体を否定してもらいたかった
せっかくまどかと妹が重なるってのがあったのにもったいない
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:12:46.24 ID:582N3MRf0
>>579
555全話見てるがそれはない、草加ほどぶっちぎってたら魔女になるほどの絶望なんてしないし
心中してくれる相手すらいない、寧ろ近いのは木場だろ
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:16:40.49 ID:m76tY+rO0
>>581
さやかの決意「あんたとは違う魔法少女になってやる!」
さやかの本心「私をもっと見て、感謝して、好きになって!」

さやかの決意が本物なら杏子が構うのもわかるけど、さやかはそういう人間じゃないと思う
良くも悪くも背伸びしてた中学生キャラのはずだよな
だとしたら杏子にバカだなーと言われるのは普通だとしても一緒に死んでやる、とはならない気がする・・・

さやかを何とかしようとするのはまどかであるべきで、杏子が惚れこむのは救済の化身であるまどかであるべきだわ
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:17:00.25 ID:CgOhGWEj0
結局、このアニメの基本コンセプトって

きららの世界で平和と暮らしてるような
純朴な女の子達を地獄に放り込んでじわじわと捻り潰してやりましたよ
どうです?ぞくぞくするでしょ!!

ということでいいのか?
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:23:32.59 ID:4DWoO+ep0
>>584
簡単に言えばそういうことだな
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:24:18.36 ID:QCHgLrkv0
変身シーンだな
魔法少女モノの見せ場
もっとも重要な売りの一つなのになんであんないい加減だったのか

マミさんは合格点
杏子は最後ヌード変身したから許せる
まどかはOP変身並のものを見せてくれれば問題なし
問題はほむらとさやか
ほむらはまだ二話残しているかわからんが
さやかにはもう何も希望が残ってないじゃないか!!

しかし俺はさやかが苦手なんだ、正直嫌いだ
そう考えると長文書くほどのことではないかもしれない(まあ一応不満点てことで
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:24:39.97 ID:0j5T2vxi0
>>584
信者が聞いたら全力で否定するだろうけど
ここまで流行った要因はそこだろうな
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:25:30.23 ID:Q7vwL3TTO
>>579
さやかが草加とか正気かw
さやかはいわゆる自分の醜い本音を受け入れられない偽善者だろ
だから理想の自分であろうと強がり、理想と現実にすり潰された
多分モデルはFateのキリツグだろうが、杏子の親父も同じタイプだ

つか草加はほむらだろ、どうみても
大切な一人を助ける為なら他は切り捨てれるし、救いたい人の気持ちすら無視する
実際「魔法少女=救われない。だから死んでも殺しても問題ない」
とか決め付けてる辺り、草加の独善と傲慢な態度にそっくりじゃん
木場みたいなキャラがいたらバランスとれたんだがなぁ
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:26:23.89 ID:DkyXi2IN0
>>581
>>自分以外がどうなろうが構わないってのがさやかの本性だから

そうなの?
その見解はいささか乱暴な断定ではあるまいか。

そもそも利己主義と利他主義の一方にだけ偏るキャラってのは珍しいと思うんだよな。
状況によって優先順位が変わるもんを、二者択一で分類しちゃうのには違和感があったりする。
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:28:49.45 ID:m76tY+rO0
杏子の親父ってさやかと共通点本当にあるのかすら疑問なんだけど
赤青話は正反対のキャラは魅かれあうという勝手な思い込みで作られたんじゃないか
2クールで青が正義を貫こうとするシーンがもっと多けりゃまだわかるけどあれじゃあね
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:29:00.93 ID:XOQGbQND0
>>581
さやかは自分以外はどうなろうが構わないとかって奴じゃないだろ
単に普通のスイーツなだけだと思うんだが
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:31:45.42 ID:m76tY+rO0
だってさやかは上條君が幸せになったのは確かなのに自分が不幸になっただけで即堕ちするんだぜ・・・
エゴイストじゃないかもしれないけど杏子が入れ込みそうなタイプじゃないだろ
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:32:58.93 ID:582N3MRf0
>>590
さやかが誰かを救った、杏子が誰かを見殺しにした、そういう場面がほとんど無いからな、4話のエリーくらいか
正直杏子はキライじゃないけど、聖女とか持ち上げられてるのには違和感がある
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:33:16.25 ID:CtWCA2km0
草加と言うなら間違いなくほむらだろ
自分を好きにならない奴は邪魔、
自分の思い通りにならないなら好きな相手でも苦しめる
まさしくエゴイスト
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:37:16.46 ID:m76tY+rO0
杏子は好きだがさやかにあそこまで入れ込むのはおかしい
さやかが最低2ヶ月ぐらい自分の身の危険を顧みず使い魔も魔女もやっつけるぐらいするなら納得できる
ループのせいで日数が決まってるのが悪い
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:38:34.43 ID:CgOhGWEj0
>>588
ていうか、さやかこそ木場的なポジションじゃないか?
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:39:46.84 ID:9lpB4rfn0
最初はただの萌え重視のテンプレなアニメだろwとか馬鹿にしてごめんなさい
でもみてみたらめちゃくちゃよかったよ誰かさん
というかあのストーリーに耐えられるのはほむらのネタ画像でニヒヒヒするからだ
そうじゃなくちゃあんなストーリーがアレすぎるアニメ悲しくて見れない            みるけどね
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:40:14.73 ID:582N3MRf0
たかだか一週間か二週間のお話だからねえ…
杏子→さやかもほむら→まどかも時間が短すぎて薄い
もっと月単位でするべきじゃねえの?まあそんな話数ないか
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:42:05.73 ID:Av6l7Y8t0
>>582
確かに木場の方が近いかもね、強いて言うなら程度だが
根っこは善人だけど線が細くてブレやすい故に段々堕ちていく的な
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:42:51.34 ID:m76tY+rO0
>>598
よく考えたら1周目のまどかほむらも出会って1週間2週間ぐらいかよワロタ

ループものじゃなくてワルプルは突然の強敵ぐらいで良かったな、こうなると話かなり変わるけど
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:44:27.49 ID:Q7vwL3TTO
>>590
まどかママの言葉、杏子の親父の話、
さやかみたいな正しい事だけを積み上げようとするタイプがどうなるか散々警告されてる
あの話の流れで杏子の親父の話が無関係とか流石にないわ
しかも親父同様、杏子に甘えろよって言われて、それを拒絶する所まで同じという徹底っぷり
別に正義とかじゃなくて正しくあろうとする感情だろ、あれ
まあ、なんだ。虚淵の前作読めば、さやかにソックリな主人公がいるよ
ご丁寧に破滅するところまで同じだよ、虚淵がキリツグタイプ好きだったのはびっくりだが
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:44:47.60 ID:CtWCA2km0
本スレからゴロゴロお客様が
しかしまあ雑誌の記事だのスタッフのインタビューだの
しょうもない釣りばっかりのアニメで終わって欲しくないなあ
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 21:49:26.95 ID:m76tY+rO0
親父は本当に利他主義者だったと思うが描かれ方としてはさやかはそれに遠く及ばない偽善者だろ
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:04:43.20 ID:kaDC3Kl00
>>588
草加とほむらも違うだろ
草加はあれでも好きな女と流星塾の仲間はそれなりに大事にしてたが
ほむらはまどか以外どうでもいい扱いだろうが
それと草加は作中で悪役扱いだがほむらはマンセー状態で美化されている
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:08:03.55 ID:TNxzmj/D0
暁美ほむらってタイムスリップしてることバラしちゃダメなのか?
バラした方が言うこと聞いてもらえるだろうに
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:09:42.73 ID:DkyXi2IN0
>>605
対人能力がゼロどころかマイナスだから・・・
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:10:38.63 ID:Cp2p5yQ00
さやかは周囲が必死に助けようとしても
その手を跳ね除け、自分のエゴに溺れて魔女化した屑じゃんか
木場はファイズの中でも一番の優しい人で、それ故周囲に追い詰められてしまった人だ
一緒にするなよ
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:11:07.46 ID:582N3MRf0
>>605
どうせ都合よく(?)「タイムスリップなんてあるわけ無い」とか言い出すよ
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:12:10.51 ID:7l0CAqLd0
>>583
普通の中学生はあそこまで自己中でもないし全て自分が正しいって
にはならない。それ以前に殺人なんてしない。

木場は確かにバカだけどさやかみたいに独善的でも自己中でもない
根っこから歪んでるさやかとは違うかと
木場と草加の悪い所だけを足したキャラ
ほむらはナイトをベースに草加を足した感じのキャラかな
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:13:36.64 ID:vBaCqj4aO
さやかは自業自得以前に、目の前でマミが死んだ直後の契約は人間としてありえないレベル
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:14:14.07 ID:582N3MRf0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1299932248/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1300963561/

次スレではこことここをテンプレに入れたほうがいいと思うんだ
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:15:26.75 ID:Q7vwL3TTO
>>603
それは杏子の親父がきちんと描かれてないだけじゃね
杏子の真実を知ってから家族無理心中に至るまでをアニメできちんと描いたら大概だと思うぞ

>>604
いやその通りだし、普通に同意するよ
たださやかよりはほむらじゃねって思ってあげたんだわ
ほむらと同じにしたら草加に失礼だわな


しかし、ほむらも間違ってる存在として描いてテーマぐらい一貫しなきゃ、
マジでこのアニメは萌えキャラを不幸でいたぶる悪趣味アニメで終わるな
もうバッドエンドになるのは結構だが、せめて間違いや過ちをきちんとそうだと描くぐらいしろと
10話の謎の美化だけは真面目に意味がわかりません
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:16:09.91 ID:CtWCA2km0
>>609
お前の頭脳がおかしいのはよく解かったよ
あとファイズもまともに見てないだろ
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:18:02.77 ID:m76tY+rO0
親父は結局の所人を惑わす様なことするな!ということでキレたんだろ
ちゃんとした理由あるし責任を感じて自暴自棄になった、こんな感じだろ

さやかは自分の男が取られそうになって自分の本性に気付いてしまった、みたいな感じじゃん

さやかは嫌いじゃないが杏子がさやかにあそこまでするのはどう考えても不自然
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:19:43.86 ID:DkyXi2IN0
愚痴スレである以上線引きが難しいが、
取りあえずキャラ全否定の輩はアンチスレの方が精神衛生上いいと思うんだ。
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:19:59.40 ID:CtWCA2km0
>>614
娘の行為が気に入らなかったら一家心中してもいいのか……
理解が及ばんぜ
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:21:10.29 ID:m76tY+rO0
>>616
許される行為じゃないが自暴自棄になった理由としてはまだわかるわ
洗脳に近い行為をしていたということだからな

さやかは寝とられただけ
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:24:00.96 ID:CtWCA2km0
>>617
俺にはどっちも解からん
比べる様なもんじゃないと思うがな
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:26:11.80 ID:yzPJOhoT0
……

まあ愚痴スレだからだろうけど、そろそろアンチスレに移行してくれないか?
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:27:04.64 ID:m76tY+rO0
親父の血を受け継いでる、つまり杏子は親父と同じような善人だからこそああいう宗教的死ができたということだろ
親父がさやかと同じような人間=偽善者なら杏子は親父のこともっと忌み嫌っててもおかしくないわ
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:27:40.34 ID:CtWCA2km0
あと杏子の親父が利他主義者ってのがそもそも嘘くさい
持論に拘って家族を真っ当に養おうともせず
娘の行為を知ったら一家心中?
これこそ自分の正義に酔ってるだけのクズだろ
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:28:01.58 ID:582N3MRf0
>>619
だよね…さやかがクズとかほむらがクズとかそういうスレじゃなかったよねここ
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:29:36.66 ID:qhTM3sWs0
親父も杏子も自分をまともだと思ってるどこかズレてる狂人だったってことじゃないの?
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:30:36.56 ID:m76tY+rO0
>>621
親父が根っからのクズだったら話がおかしくなるんだよ
親父が屑なら杏子はあんなに責任を感じたりしないわ
そんなことぐらいわかるだろ
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:31:29.46 ID:m76tY+rO0
さやかは屑じゃないがエゴイストに描かれてるからしょうがないだろ
5人の中で一番丁寧に描かれてると思うぞ?
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:33:56.01 ID:Q7vwL3TTO
>>617
原因や理由なんて、その人間の価値観に基づく
杏子の親父は牧師で、さやかはただの厨房だ

好きな人の為に化け物と命掛けの戦いを決意したら、
実は人間じゃなくなってて、さらに友達に好きな人まで寝とられた
しかも自分は才能皆無と断言され、親友には勢いで暴言はいてしまう

突然まわりの人が話を聞いてくれると思ったら、
実はただの洗脳で、さらに娘が悪魔と契約した性だった
自分の説法などに意味はないと断言され、娘には悪魔めと暴言をはく

似たようなもんでしょ
理想が高すぎで折れる事をしらないとこうなる
まどかママがいうように上手な転び方を、
杏子親父は牧師故に、さやかは幼さ故に知らなかったって事でしょ
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:34:49.45 ID:CtWCA2km0
>>624
俺は話がおかしいんだと思う
どのキャラも出番が増える度に歪になってくんだよ
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:35:23.73 ID:m76tY+rO0
さやかはその理想自体嘘っぱちだろ
自分だけ見てほしいというキャラなんだから
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:36:12.96 ID:582N3MRf0
って言うかただ単にさやかを非難したいんだったらさやかアンチスレ行きなよ
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:39:02.71 ID:m76tY+rO0
非難してねーよ・・・大体さやかはエゴイストなのが魅力的な所だろうが
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:45:48.83 ID:SkbBzlSA0
てか、さやかちゃんの理想って一応設定は提示されるけど、全然描かれてないしな
大体「見返りのない自己犠牲」みたいな理想を普通の中学生が持つようになるにはそれなりの必然性が必要だけど
それがまったくないだから、脚本に言わされてる感が凄いんだよ。
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:47:18.87 ID:Q7vwL3TTO
>>628
嘘を本当にしようとする事と、理想を掲げるのは同じ事だよ
さやかは少なくとも理想を言い訳にして自分に甘える事はなかった
理想が嘘になるのはソレを諦めた時だよ
まあ結局、矛盾に潰されて精神参って殺人犯した揚句、最後には強がりだと認めて死んだが
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:50:25.11 ID:yzPJOhoT0
>>631
愚痴スレじゃなければ、黄色の人wwwwwってレスしてる所だった
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:51:07.04 ID:Av6l7Y8t0
1クールで5人分も掘り下げるのは根本的に無理なのか、それとも虚斑が下手糞なだけなのか
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:51:54.25 ID:qhTM3sWs0
両方
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:52:43.79 ID:CtWCA2km0
一稿で通す辺りがおかしい
決定権ある奴が遊び気分で作ったアニメ
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:54:24.59 ID:kaDC3Kl00
さやか魔女化は完全に脚本のご都合的にしか見えないからな
自分の理想に溺れる辺りは納得するけど
上条の態度や仁美の急な告白、ホスト出現など都合よすぎw
ほむらの出したグリーフシードを拒否して浄化しないのも意味不明
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:55:49.29 ID:582N3MRf0
さやかに一番尺割いてるくせにその内容がアレだからな
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:55:57.03 ID:fY5gWGZGO
>>634
1クールより、一稿で通した時点で、何クールあろうが変わらなかったと思うよ。

ブラスレがどうかしらないけど、最終的に監督が脚本て、余程偏ったネタしか書けなかったのかと勘ぐってしまう。
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 22:58:32.01 ID:Q7vwL3TTO
>>636
もうちょっと練ればいいアニメになったろうな
特にさやかと杏子、マミにほむらは掘り下げが足りない
きちんと描きたかったキャラが視聴者側に伝わってない&視聴者の考察任せ
で結局、キャラ像が視聴者の間で勝手に独り歩きして本編の行動に違和感感じる
完全に悪循環だよね、このアニメ
まあ、まだ最後まで観たわけではないんだが、それでも粗が多過ぎる
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:01:13.10 ID:582N3MRf0
>>640
一番掘り下げ足りないのは主人公たるまどかさんだろwwwww
やたら大層な才能に救済だの慈悲だのすげえ設定ついてるけど
本編で泣くしか役割当てられてないんだぜ
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:02:15.53 ID:CtWCA2km0
>キャラ像が視聴者の間で勝手に独り歩きして

最近のアニメとしてはそれで良いのかも知れんね
視聴者にキャラで遊ばせれば勝ちみたいな
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:02:32.83 ID:fY5gWGZGO
>>640
あらゆる可能性を探して、物語を導き出すのが脚本の務めだろうし、もうちょっと頑張ってほしかったな

http://www.cyzo.com/2009/01/post_1343.html
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:06:35.17 ID:m76tY+rO0
まどかを救済の魔女にするならもうちょっと救済に行動的なキャラにしろよな
ジェム放り投げた後ほとんど自分から何もしてない
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:07:45.19 ID:SkbBzlSA0
大体挫折するって事はそれまでは上手くいってなきゃいけないわけで、
さやかちゃんみたいに最初から最後まで失敗して落ちるだけなら、だだのアホの子じゃねーか!
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:08:19.65 ID:m76tY+rO0
>>632
さやかの魔女化空間、マミさんの「夢をかなえた恩人になりたいの?」の台詞の意味を考えればどうかな
さやかは自分が好きで好きでたまらないキャラだろう
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:08:30.94 ID:Av6l7Y8t0
>>641
最終2話で見せ場があるのかすらも怪しいからなw
下手したらエヴァ旧劇の完全にモチベーションを失ったシンジみたいに何もしないまま終了、
結局主人公らしい立ち回りをやっていたのは回想シーンのみ…なんて惨状も十分有り得る
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:09:11.70 ID:qhTM3sWs0
出崎は好きなので
叩くためだけにしつこく何度も持ち出されるのが苛立つ
わざわざ先生の威光を借りていちいちな
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:09:14.44 ID:0j5T2vxi0
>>644
まどかが動いちゃったら悲劇にならないじゃないか!
ご都合主義のハッピーエンドなんて糞食らえだ、リアルな悲劇ってヤツを見せてやんよ!



あれ?
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:09:43.99 ID:4DWoO+ep0
「夢をかなえた恩人になりたいの?」からしっかりと考えた結果がこれなんだよな
この台詞を使った意味はなんだったのかと思うわ
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:10:39.48 ID:CtWCA2km0
ドラえもんを筋肉ムキムキに描いたり
血塗れの殺し合いさせたりする奴っているよね
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:11:23.47 ID:m76tY+rO0
どこに救済の魔女になれる要素があるのか理解不能
1周目のスーパーまどかちゃんキャラならまだしも
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:13:16.48 ID:582N3MRf0
なんか誰だか忘れたがけいおんの悪趣味な同人とか書いてる奴とかそれ読んで喜んでる奴のツボを付いたなって作品
けいおん持ち上げるわけじゃないが悪趣味な悲劇がある作品を高尚な作品と勘違いしてるフシがあるよね
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:14:00.85 ID:CtWCA2km0
>>650
そもそも考えて契約した訳じゃない
上條が絶望した!つってるのを見て衝動的に助けようとしたんだろう
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:14:31.21 ID:m76tY+rO0
悪趣味な物でもいいけど失敗作は嫌いだよ
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:19:01.74 ID:fY5gWGZGO
>>648
この世代を越えられないよ。
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:21:20.17 ID:582N3MRf0
>>650
って言うかこの台詞って後に使われることないんだよね、その場だけ
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:24:26.99 ID:qhTM3sWs0
ああ気持ち悪い
俺の嫌いなタイプだ
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:26:42.04 ID:DkyXi2IN0
愚痴言ってストレス解消する場所で、いちいち殺伐とすんなよw
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:27:29.58 ID:fY5gWGZGO
>>657
「間違っちゃえばいいのよ」もその類

友達、死なせてなあ。
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:28:39.53 ID:DkyXi2IN0
まあアドバイス有効に機能しちゃったら物語が成立しないしな…。
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:30:00.27 ID:CtWCA2km0
>>660
あのカーチャンの顔を虚淵に挿げ替えてみたい
何の役に立つのかも解からない曖昧模糊な台詞をドヤ顔で吐くところ
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:31:05.08 ID:582N3MRf0
なんていうか積み重ねってのがない気がする、イベント起こるたびにリセットかかってキャラが都合よく作り変えられてるような感じ
7話の最後とかまどかに色々心の中を吐き出したさやかがいきなり発狂しだしてビビったわ

664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:32:25.79 ID:r/sHXmCp0
設定が練りこみ不足でプロットに穴があって脚本も問題だらけ
せっかくの「魔法少女」がもったいないよなぁ
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:32:59.98 ID:Q7vwL3TTO
本来、虚淵は悲劇作家っつーより、悲劇と共に伝えたいテーマを伝える作家って感じなんだが、
まどマギは色々とお粗末過ぎて何だか伝えたいテーマもあやふやになってる
尺の性かキャラや展開もとにかく不幸へのご都合設定乱発だし

なんか今は主人公の少女(視聴者)の前で、他四人の少女を無惨に殺す悪趣味な作品に見える
しかも本来はそういう趣向のない客を萌え絵で釣って、無理矢理に悪趣味劇場見させてる状態
実際、ガチでバッドエンドで終われば間違いなくアンチ大量発生するぞ
普通の客は絶望の先には希望があると信じるわけで……

梅絵で魔法少女モノだからってハートフルアニメだと思ったの?
何で叶う願いがあれば奇跡や死んだ人間を生き返えらせると思ったの?
ループ能力あるからと言ってグッドエンドがあると思ったの?
等々、他の作品では希望の象徴ともいえる設定をあえて出して、
「虚淵が書いたらこうなっちゃった☆」な他既存作品をおちょくる様な態度を取ってるのもはなにつく

なんだかなー、虚淵爆sageアニメになりそうなんだが
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:34:00.44 ID:fY5gWGZGO
>>661
やるなら、機能しないと〜と思うんだけど。

救えないし、死んじゃいましただと、長州力が何がしたいんだ、コラァ!と乱入してくるだろし。http://www.youtube.com/watch?v=qRIU3HK8M64&sns=em
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:35:07.25 ID:pfxadqBj0
>>663
積み重ねる気が無いから最初からまどか最強にしたんじゃね
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:36:03.71 ID:CtWCA2km0
>悲劇と共に伝えたいテーマを伝える作家
今までの作品で何かテーマってあったの?
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:41:14.34 ID:m76tY+rO0
まどかとほむらは頭からつま先まで設定だけしか詰まってないキャラ
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:41:33.84 ID:582N3MRf0
そういえば自分の書き込みで思い出したが7話→8話の当たりも相当イミフだわ

さやか、まどかに自分の心の内を吐き出す、まどか泣きじゃくるさやかを抱きとめる

エルザマリア戦、何故か唐突に発狂

まどかに暴言、拒絶

これどう考えてもおかしいだろ、エルザマリアに精神操作でも食らったのか?
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:41:42.85 ID:Ou/GlhbkO
>>650
マミさん良いこと言ってんだよな
見返すと、あまりに的確過ぎて逆に空気読めてないと思ってしまうくらい、的確
さやかがもう少しこの言葉を真剣に受け止めていてくれたならなあ
全ての登場人物が差し伸べた手をすり抜けて、さやかは落ちていったよな
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:42:24.15 ID:fY5gWGZGO
>>664
アニメノチカラの余り物企画だから、力入れずに出来たのだろうけど、気合いが足りなかったな。
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:43:09.18 ID:Ou/GlhbkO
>>660


このセリフに誤りはないと思うが何が気に入らなかったんだ?
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:46:17.76 ID:Ou/GlhbkO
>>670
そこはもう、何も言えないな
脚本家に踊らされた哀れなPIERROTの物語だよ
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:46:34.51 ID:fY5gWGZGO
>>673
え、さやかを救えなかったのに?

さやかに向けたものなのに、もっと、大局的な見方しないといけないの?
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:47:59.59 ID:CtWCA2km0
なんか来た
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:48:09.48 ID:582N3MRf0
>>671
まあそれのせいで「恩人になりたいなんて思ってないもん!」って意固地になった可能性もあるけど
それにしたってGF拒絶とか都合よく墓穴を掘るよなぁ…
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:50:23.91 ID:Ou/GlhbkO
>>675
言ってることはすごく正しいと思うんだわ
結局、正しいか正しくないかはどうでもよくて、まどかはさやかに不幸になってほしくなかったわけだろ?
なら間違ってでもいいから、友達の幸せを願いなさい、ととらえると、その言葉自体に罪はないと思ってしまう
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:51:16.88 ID:Ou/GlhbkO
>>676
ゆばーば乙
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:51:21.63 ID:yzPJOhoT0
セリフに誤りがあるか否かじゃなくて、
そのセリフが活かされたシーンが皆無かまるでなってないってところだろ

さやかの堕ち方とか、杏子のさやかへの肩入れ具合とか、本当に尺が足りないよな
黄色の人が死んだあと、あれほど茫然自失させてたのに、どうしてこうなった
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:51:54.39 ID:4DWoO+ep0
というか、ただ繰り返してるだけでレベルアップ的なもんはないからなあ
それと1話で夢を見たのがたまたまなのか意図的に見せられたもんなのか早くはっきりしてほしいところだわ
たまたまだったらもうどうしようもない
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:53:21.58 ID:yzPJOhoT0
>>681
たまたまだったら俺、暴動起こすぞ
でも、黒猫説の葬られ方からして十分ありえそうなので困る
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:54:33.35 ID:DkyXi2IN0
>>677
さやかに関しては、まあ都合よく(悪く)重ねさせたもんだなと思うしかないわな。

・マミ死亡時のほむらへの誤解
・まどかSG投げ捨て
・緑告白
・エルザ戦で赤乱入(GS譲渡)
・さやか、まどかへマジギレ
・ショウさん

どれ一つでもなければ、魔女化が防げないまでも遅延には繋がっただろうし。
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:56:41.04 ID:kaDC3Kl00
ほむらが魔法少女→魔女化を最後まで隠してたのも変だな
マミ死亡後にでもさっさと言っておけば
さやかも契約しなかったかもしれないし
契約した後でもそれを知ってれば流石にソウルジェムを浄化しようとするだろうし
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/29(火) 23:59:24.13 ID:fY5gWGZGO
>>678
で、物語にそれが活かされてないから、全然伝わってこないんだけど。
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:01:58.86 ID:xaE1cVVb0
>>684
今回は好感度低すぎて、流石に信じてもらえなかったと思うぜ。
ほむらは、「好感度は一切上げない」って縛りでもあるのだろうかと思っていた時代が私にもありました。
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:03:25.54 ID:m76tY+rO0
言っても無駄らしいからしゃーない
もう何してもまどか救えないからこっちも無駄だね
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:03:45.77 ID:FyYGRyGyO
>>678
その言葉はほむらにも当て嵌まるよな
友達の幸せを思って行動するが、間違えまくった揚句に友達すら不幸に叩き落とす
しかも無理矢理この状況を作る為に脚本の都合で、

ほむらは頭が悪く、独善的で、口が悪く、人を見下す、コミュ障にしましたとか
流石に脚本の都合でキャラ作り過ぎだろ、これ
登場人物ありきの脚本ではなく、脚本ありきの登場人物になってる
そりゃキャラが意味不明な操り人形に見えるわけだ
うめ先生のキャラクターじゃなければ間違いなくブラスレ程度で終わった作品だな
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:08:13.40 ID:LZ0Bx3Sy0
ほむらちゃんは壮絶な過去があったからしょうがない
ほむらちゃんは悪くない悪くない悪くない
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:14:06.96 ID:6uotkD9NO
>>682
黒猫なんて無関係に決まってると思うんだが
本編みれば分かり切ってんじゃん
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:16:38.75 ID:023MljWw0
黒猫は完全にOPだけのものだしね、深読みし過ぎだわ
冒頭から出てる夢のほむらVS夜はまあ重要だとは思うけど
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:20:14.55 ID:zzvra4NV0
>>686
でもせめて契約までにソウルジェムの実態を教えるとか…
さやかが信じてくれなくてもまどかに話すとかさ
ほむらにとって邪魔なマミがいなくなって、やりやすくなった筈なのに
どうしてあんなに後手に回ってたのか
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:20:37.33 ID:C57LERoB0
しかし未だに世界の危機とか全く感じないな
5人を救えないってだけだなんて
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:22:41.03 ID:6uotkD9NO
>>692
ぶっちゃけ、今ターンのほむらは下の下だな
まだ2〜4の方がうまくやっているように見える
もうこれ、ただの癇癪と変わんないくらいの暴挙だよ
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:24:24.08 ID:023MljWw0
ループ3週目でさやかが魔女になってたのも脚本の都合なんだろうな
マミや杏子が魔女になったら新しいデザインとか考えるのも面倒だし、あれは〇〇ですよって説明も入れなきゃならない
魔女の姿が出てるのはさやかとまどかのみ、でもまどかは退場させられないからさやかが魔女になった
で4人いればワル夜勝てそうだから脚本の都合で杏子とマミさんは葬り去られた


あーあーあー消えていった魔法少女の重さが軽くなったよ
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:24:52.36 ID:7uZqlNP50
ほむらに関しては何回ループしてるのか分からないからまだ評価が固まらないな
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:25:23.94 ID:HU9ZJpC30
>>690
黒猫説自体じゃなくて、葬られ方を言ってるんだが
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:28:03.40 ID:AurVLWju0
>>692
だよなー
「もう誰も信じない」って頑なになってるんだろうがそこに到るまでの経緯が何か納得できん
10話のループ三周目のあの一度きりだもんなあ
現周以前の描写されてないとこで何度も伝えようとしたが信じてもらえなかったって脳内補完しなきゃいけないんだろうか
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:29:39.12 ID:6uotkD9NO
>>695
むしろ、それを言うならさやか魔女化を台無しにするような前回ループ時の設定に文句つけたい
なんなんだよ、あのステージと使い魔緑は
もう10話のせいで08、09話はぶち壊しだよwww
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:30:48.78 ID:023MljWw0
>>699
いつの間にやらバイオリンがギターになってるしなwww
もうわけわからんわwwwwwww
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:32:20.81 ID:0RwT28ZE0
>>699
8話、9話ですげー落ち込んだのに10話のオクタ観たら笑っちゃったよ…
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:36:24.65 ID:zzvra4NV0
>>694
だから最初はほむらは真相を言えない制約があるとか思ってたんだよ
話してしまうと世界が崩壊するとか、まどかが酷い目に合うとか
まさか一回話しても信じてもらえなかったから、とはなw

>>699
いきなり出てきた時は確かに笑ったw
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:37:28.72 ID:7uZqlNP50
さやかに関してはなんつうかZガンダムのジェリドみたいな性格、ポジション
公式噛ませ犬でうぬぼれが強く、逆恨みと自己正当化の権化
そして周りを巻き込んで破滅とそっくり
他にも気に入らない奴には喧嘩腰で、都合のいい人間を崇拝するところとか
違う点はモテるかモテないかくらいだな
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:48:50.42 ID:dJdAIZve0
QBの契約ってのも今になってみるとおかしい
合意の上でのみ契約が成立なんて、人類の法の下でしか通用しねえじゃん

QBが嘘ついて勝手に魂抜いて魔法少女にして、SGのことも説明せずにとんずらすりゃいいじゃん
明らかに重要なことを黙ってて契約させるなんてのができるなら
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 00:51:10.25 ID:CaJROFzq0
せめて、ゴールデンラバーズの域を超えてくれよな

予定調和なバッドエンドは飽き飽きだ

http://www.youtube.com/watch?v=D7u0ZRx3MiE&feature=related
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 01:11:42.85 ID:FyYGRyGyO
ほむらのループ能力って必要あったのか?

前からよく大団円のハッピーエンド予想されてたのって、
バッドエンドやほむまどセカイ系エンドするのにループ能力いらないからだよね?
でバッドエンドほぼ確定した今、ほむらのループ能力の意味がわからない
いくらでももっと納得のいく設定で代用出来ただろ
むしろ信号組の死を軽くさせた上に、正当化?の為に泥まで塗ってね?
1〜9話を台なしにする覚悟でループ能力入れたんだから意味あると思ってたが

まあ結局バッドエンドだし……
「ループ能力が出たからと言って、ハッピーエンドがあると思ったの?(笑)」
みたいな虚淵のドヤ顔メッセージが読み取れてうぜーだけなんだが
期待した客を裏切る為に作品自体を軽くするループ能力いれちゃうの?
それとも既存のループモノ作品に喧嘩でも売ってるの?
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 01:31:02.06 ID:CaJROFzq0
死なないと泣けないは、伊達じゃないのです。

「人間を甘く見ているし、変だよね。」と出崎に指摘されながらも、人は泣きたいしいじめたいし、優越感を持ちたいのです。

いわゆるアンチ出崎。

でも、作品的には、ウルトラヴァイオレットより酷いぜ。マギカ。
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 01:36:27.59 ID:FyYGRyGyO
あとコネクトもなんだったんだ?
あの歌好きだし歌詞も意味深だから考察とかも気になってたんだが、
どうみても内容的にほむらの歌じゃないし、まどかや改心ほむらかと思えば、
バッド確定で完全に釣り歌だったわけだが、なんなの? 馬鹿にしてんの?

声が届くならきっと奇跡は起きるはず()笑

ループ能力の意味、意味深なOPEDの意味、
散々煽って回収なしとかそろそろいい加減にしろ
まどマギは釣り掘りアニメかなんかかよ、おい
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 01:37:26.87 ID:AurVLWju0
>>706
ほむらの気持ち一つでリセットできちゃう世界ってのが凄く気持ち悪いよね
ほむらがまどかだけでなくマミさや杏子も必死で救おうとしてるなら納得できるんだがな
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 01:41:53.30 ID:mJon7n3m0
例の発言を持ち出さなくとも出崎さんの姿勢とは対極と思えるもんなあ
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 01:45:34.29 ID:SjWfbjBk0
>>708
前からここや他のスレで歌詞を深読みしてるレスを見るけど
脚本家や原作者が作詞してるんじゃない限りあんまり意味はないんじゃないの
アーティストはおおまかな内容や資料だけで作ってるだけだろうし
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 01:52:29.19 ID:CaJROFzq0
>>710
出崎ファンでも評判がよろしくない、ウルトラヴァイオレットの人の描き方に一人ひとり、味がありすぎてびっくりした




713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 01:53:19.71 ID:Y73JaqnqO
上でも言われてたけど、このアニメは蛸壷屋が書いたけいおんの同人誌とか
ネット上で良く見かけるドラえもんやアンパンマンの劇画風アレンジなんかをプロがやってる感じだな
本来平和・ほのぼのであるはずの代物を血みどろ・陰欝に変えてる
悪趣味さや出落ち的な面白さはあるけど、それ以外見るべきものがあるかどうかと言われると……
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 01:59:19.20 ID:FyYGRyGyO
>>711
なるほど
問題はOPがほむらの曲としてクラリスが書いた場合、
まるで内容が噛み合ってない事にあるよね
せめてmagiaみたいに独りよがりな想いを表す歌ならとにかくね
でも普通あまりにも歌詞が違ったら、スタッフからなんか指示あると思うのだが
なんだかなぁ。意味深な歌詞にするならするで、
きちんと本編に合わせないと中身スカスカになるじゃんっていう

まあOPからして遊ぶ気まんまんだったみたいだし、客を釣る以外なにも考えてなかったんだろうね
結局、深く考えるだけ無駄、真面目に付き合う痛い目みる釣りアニメだったわけだ、まどマギは
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 02:05:22.82 ID:CaJROFzq0
一稿で仕上げたて、わざわざ言うくらいだしね。
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 02:36:38.06 ID:SjWfbjBk0
>>714
アニソンの歌詞が本編の内容やキャラの言動とずれてるのは珍しくないから
それがスタッフの釣りとか怠慢とかいうようなもんじゃないような気がする
大抵のアニソンはおおまかな内容聞いてそこからそれっぽい言葉を
適当に並べて歌詞にするだけだろうからこれもそうなんじゃないの
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 02:45:49.38 ID:lKLOLRBB0
その「おおまかな内容」がどう伝わってるかが問題では…
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 02:51:15.74 ID:FyYGRyGyO
>>716
多少のズレならね
脚本が本編での奇跡を全否定た作品のOPが、
信じれば奇跡はきっと叶うって内容なのは多少どころじゃないでしょ
本編でまどか以外は見捨てて、最悪殺そうとまでするキャラを題材にしたOPが、
仲間と一緒にいた思い出が原動力できっと皆を救う奇跡を起こすって内容なのは多少ど(ry

たぶん確信犯だろうし、ほとほと呆れ返るしかない
十代の少女をあの手この手でご都合設定で悲惨な目に合わせて殺し、
それでも散々あらゆる要素で希望をちらつかせ視聴者を釣り、
最後はやっぱり叩き落として脚本がドヤ顔で雑誌インタビューで勝利宣言とか悪趣味過ぎるわ
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 03:07:45.07 ID:hV7DMqWC0
設定や描写をちゃんと詰めていればなんでもいいんだけどね

これまでにいくらでも突っ込み入ってるからいまさら感はあるが
たとえば3話でマミが頭食われるのではなく腕一本持っていかれるシーンにしておいて、それを魔法で治療する
これでさやかが上条の腕を治そうとする動機にも悩む原因にもなるし、後の話のゾンビ()にも多少説得力が出る
おっぱい要員が残るので風呂回プール回もできる

あるいは魔法少女が魔女になったときやソウルジェムが砕けたときにQB星の超科学でも解明できない「真の奇跡」が起こる
としておけばQBの動機を調査と実験のためということにできる。たぶんエネルギーがー()とかエントロピー()よりはマシ
ほむらの時間遡行に一種の不可抗力的な要素を加えることができ、チート扱いされにくくなるし
まどかは魔女になってもSG壊してもイデ発動、ということでセカイ系のお約束っぽくなる
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 03:13:35.11 ID:mJon7n3m0
だって首じゃないと話題にならないしループしないとギャグだよあれ()ってことにできないし
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 03:29:33.57 ID:FyYGRyGyO
突き詰めるとマミの惨殺シーンにしてもご都合が凄いよな
なんであれだけ間があったのに避けるなりせずに硬直してるの? ベテラン設定?
なんでピンポイトで頭にSGあるの? 腹なら腹喰われて真っ二つだったわけ?
ほむらは何度拘束されたら気が済むの? というかマミまど無視してシャル殺しにいけば?
とか、もう突っ込みだすとキリがないよね
ほむらとか1話から突っ込み所満載というか、毎話やる事なす事全部突っ込める不思議
まどかにしてもそう、SG投げてる暇あるなら早くさやかにほむらの誤解とけよw
今まで細かい事は無視出来る面白ろさは確かにあったが、
9、10話以降から色々と意味不明な展開に行き過ぎ

エントロピー()といい、無駄ループ設定といい、少女フルボッコ惨殺といい、
新房+魔法少女モノやうめ絵で釣られたら、虚淵の公開オナニー劇場だったとかいうオチ
インタビューとか完全に賢者モードじゃねーか、心にもない事吹いてんじゃねーよ
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 03:43:12.08 ID:dJdAIZve0
この作品の中で、魔法少女や魔女の設定がすごく浮いてる
特に9話から出てきた宇宙設定のせいで、もうこれ魔法少女の必要ないじゃんって
QBっていう人類からかけ離れた存在が、魔法少女とか魔女とかいう言葉を使うのもかなり不自然

今までのみんなの魔法少女のイメージぶっ壊して、インパクト与えるためだけに
魔法少女を使ったんだろう、あのバカ脚本は
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 03:47:45.20 ID:zgfAMQvO0
ほむらがマミまど無視してシャル殺しに行かなかったのは、
割と冗談抜きでまどかに良い所見せたかった以外の理由は無いんじゃないの
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 03:50:36.10 ID:mJon7n3m0
結局意味なんてありませんよバーカで終わりそうな予感
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 04:38:59.01 ID:mJon7n3m0
580あたりの議論を読んでると偽善者は全否定されて当然、綺麗なうちに殺してあげるべき
みたいに感じられて何だかなあ
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 04:45:51.58 ID:mJon7n3m0
殺人とか倫理とかのレベルの違う話を高々女の子の個性の話にこじつけてるのがすごく気持ち悪い
少なくともそう見えてしまう
製作側のその辺りの価値観も見えないし、意図的に考えさせるように作っているのかもしれないが
無理やり罪を犯させたように見えてしまって製作側への嫌悪しか感じられない
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 04:56:38.56 ID:9RsqTVBX0
ここじゃあ10話評判悪いんだな、本スレだと9話が評判悪かったが
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 05:00:24.69 ID:bn3KMhV10
それってさやかが魔女化しただとか杏子が自爆しただとかマイナスイベントばっかあったんで
ファンが嘆いてただけってオチじゃねえの?ストーリーそのものの悪評は今のところ普通のスレでは見たこと無い。
あとここの10話の悪評は9話まで十分酷かったのがもう数周重なったということで倍化されたものだからな。
これまでの積み重なった分が爆発しただけ・・・

>>725
まあ終わった話だし今は放っとこう。しかしああいう議論してるとウロブチが喜びそうな気がするなあw
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 05:01:51.63 ID:vXGgXZFfO
なんかなー。いちいち深夜アニメに
倫理的にどうとか怒るなよ。深夜アニメ
見てる時点で俺もお前も変態なんだよ。
陵辱物がエロゲーで一大勢力になってる
ことからもわかる。

俺は美少女が傷ついて性的に興奮する
変態だよ?
それの何が悪い。
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 05:06:01.76 ID:FyYGRyGyO
>>727
疑問に思うなら、ここやほむらアンチスレの過去スレ見ればいい
当然、偏った考察やアンチ視点の意見も多いが、
普通にアンチや煽りとか抜きで考察してる事が多々ある
一部の冷静な考察を全部見てみて、それでも10話が良いモノに見えたら病院行った方がいいレベル
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 05:34:15.20 ID:mJon7n3m0
そもそもこの作品のメッセージって何なの?
キャラの言動やQBとの関係やまどかの魔法を考えて出てくるあたりのことなのか
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 06:06:29.91 ID:FyYGRyGyO
>>731
現実社会で「あるある」な転落劇をもっともらしいテーマと共に見せ付けるアニメ
例えば「人は正しい事だけを積み上げても上手くいかない」とか、
「自分の願いに固執する余り、周りの事が見えなくなって暴走してしまう」とか、
「美味い話には必ず裏があり、無条件の善意など信じるな」とか、
「自分の本音を偽り建前や理想で蓋をしても美味くいかない」とか、
まあよくある話だし、ぶっちゃけ「らしい」テーマを乗せただけ

この作品の本質は三話直後の虚淵インタビューに詰まってる
「なんでマミさん殺したの?」
「だって殺さないと話が進まないし」
こういう視聴者へのビックリ箱を作る為に「らしい」テーマを無理やり付けてるだけ
ぶっちゃけマミの死亡にだけはまるでテーマが見えない
「人は願いが叶うと死ぬよね?」
なわけねーだろ、どんなけだよ
ほむらの言う事聞かないから?
「美味い話には必ず裏があり、無条件の善意など信じるな」と矛盾しねーか?

ほむらのループ能力にしてもそう
建前「人はあがけばあがくほど事態は悪化するよね」
本音「ファウストをリスペクトしたかったんです☆」
だからテーマが一貫してないように感じる
一本の骨太なテーマがない、ただ薄っぺらいテーマがベタベタと張り付けられてるだけ

虚淵はさやかが好きなんだっけ?
そりゃそうだろうな、本音を建前で蓋する所がそっくりですもん
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 06:35:59.67 ID:G7yhzZUu0
どうして、
「ぼくのかんがえたまどかのほうがりっぱだ」
とか
「脚本の都合を感じさせる」
といった愚痴が有り得るんだ?
ゆとり教育の大成果なのか?

自分自身で本当に良い脚本なり小説が書けるのなら、ポプラ大賞みたいなものに応募しろ。
それが嫌なら
目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 06:49:15.35 ID:jYqvZhgP0
>現実社会で「あるある」な転落劇
でも見てれば「ねーよw」と失笑もんだけどな

>>733
「わかってる人」から高評価を得たいだけならOVA辺りで出せばいい
テレビで放送する以上は阿呆でも天才でもそれを観るんだよ
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 06:53:41.80 ID:+GjRjdQw0
NARUTOアンチスレより

■信者「NARUTOより面白い漫画書けないくせに批判すんな」

A「オマエはNARUTOよりおもしろい漫画が描けるんだな?描けないのに批判するな!」
B「漫画描いてみたよ、ほら」
A「なんだこれ、糞つまんねー」
B「ちょっと待て、俺の漫画を批判するのは俺よりおもしろい漫画を描いてからだ」
A「描いたぞ」
B「どっちがおもしろいか第三者に聞いてみないとな」
A「よし、Cに聞いてみよう」
B「ちょっと待て、それはCがおもしろい漫画を描いてからだ」
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 07:11:54.62 ID:FyYGRyGyO
>>733
久米田乙とでも言われたいのか?

まどマギが悪趣味なのは事実だし、テーマが一貫してないのも事実だろ
煽るなら、まどマギの一貫したテーマと悪質な釣り行為に関する弁明を頼むわ
虚淵作品は俺だって一通りやってるが、本来万人に受ける様なライターじゃねーだろ
それを悪趣味な釣りで本来観ない層にまで無理矢理観せようとする
散々、作中で他作品なら希望になりえる要素を出して、希望を抱かせ叩き落とす
OPや声優コメ、前作のFate後書きまで利用し、希望を臭わせ奪いとる
どういう訳か今回は虚淵の作品の中でも度肝を抜く程、悪趣味なテイストになってる
色々な希望ある作品をディスりすぎだし、不幸への落ち方もご都合過ぎる
特に10話は多くの人が疑問を感じたのか、ココやアンチスレが伸びてる

さらに「視聴者の事は考えずに好きにやりました」のオナニー発言
さもそも脚本自らがでしゃばり過ぎなんだよ
「どや、俺が書いたら魔法少女モノもこうなったわ、すごいやろ!」
お前は何時から竜騎士並の煽りライターになったんだよ

虚淵は好きだったが、正直今回のやり方は気に入らん
やってる事が作中にいるQBそのものだろうが、どう褒めろと
虚淵一人の責任じゃないだろうし、インタビュー聞く限りスタッフが悪ノリし過ぎたんだろうがね
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 07:27:59.54 ID:vXGgXZFfO
釣りがそんなに悪いことなんだろうか?
釣りをするのにはそれなりの技量や仕掛けが
いるわけで。
だいたい釣りといっても別に金を取れた
われじゃない。むしろ釣られたことに
満足してみんなBDを予約したんだろ?
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 07:33:58.79 ID:jYqvZhgP0
しょうもない方法で客引きするなってこと
その為の技量も仕掛けもどうでもいい

あとここは満足してない人のスレですから
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 07:37:04.87 ID:K7hZ3uy80
裏に製作者のドヤ顔が透けて見えるような作品は嫌がる人も少なくない、ってこった
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 08:05:59.25 ID:vXGgXZFfO
このスレの連中はさ中央東口がまどかの
キャラデザで「それは少女たちの絶望の
物語」
とかって紹介文なら満足したの?

でもそんなんじゃ売れないだろ?
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 08:15:04.35 ID:eh2zvuHB0
>>737
本編内なら何しても良いけど、関係者のコメントが悉く嘘なのはちょっと気分悪い部分もあるかなぁ
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 08:18:08.37 ID:9XUpLQpA0
もろにスマガと設定が一緒なところ

9話の戦闘とか一緒のシーンあったぞ

下倉バイオがかわいそすぎる
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 08:41:46.90 ID:V1ujhGLX0
>>741
虚淵「テレビの前の皆様が暖かく幸せな気持ちで一杯になってもらえるよう、精一杯頑張ります!」
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 08:47:38.70 ID:vXGgXZFfO
>>743
元々、虚淵の名は三話で発表される
予定だったからな。
だから虚淵が下手な言い訳をする
はめになった。

でも俺はまどか☆マギカを見て幸せな
気持ちになったよ。
ありがとう。虚淵。
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 08:49:15.80 ID:0RwT28ZE0
>>743後に

   ゙llllllllll,、     .llll)′
   .゙!lllllllli)     .:(llll′
    ゙゙!llllll,    .,lllll゙
     .'゙llllle,,,,,,,,,,illllll、
      ,lllllil,llllll!lllllllll,
      ,llll`゙llぁ゙゚l゙''lll!llli:
     .lllllllllli」,ハlLlllilllllll、  <テレビの前の皆に謝っとくわwwwwやっぱりハッピーエンドなんて書けんかったwww
     .ll《,,___”,!ll!l,”__,》ll、
     :llliiilll*,ll|,ll,,llllllllllllll 
     .lllllll^lllllll!ll!lllll^llllll`
      ゙llllll!田田田!llllll゜
      lllllllllllliilillllllllllll,_
  : 、.'l,;.,ii;;,゙゙゙!!!!lllllllllll!!!l゙”`;;`;;;:.
 .‐,,,,!lll;,ll"li".,,,;;;;;;;,,,,r'".,,;,,;,゙;,,,l,ili,

だもんな
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 08:54:30.46 ID:zzvra4NV0
釣りとわかっていてもイラッとするw
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 09:10:10.13 ID:uS/A9auH0
「不満点を愚痴るスレ」まで来て
まともにレスもせず一方的に言いたい放題の挙句
ありがとう虚淵(キリッ

笑うわw
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 09:12:38.92 ID:+GjRjdQw0
別に釣りがどうこうってわけじゃないけど
「いや〜俺って穢れてるよね(笑)、ハトプリ見てると思うわ〜俺あんなご都合主義な物語かけないわ〜普通はバッドエンドになるだろ〜」
とか言いながらご都合主義な話書いてるのが嫌い
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 09:14:43.56 ID:FyYGRyGyO
マジで地獄のミサワみたいだな、虚淵www
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 09:15:10.39 ID:vXGgXZFfO
>>748
虚淵はハトプリをご都合主義だなんて
言ってない。
そう感じるのは君がハトプリをご都合主義
だと思うからだろ。
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 09:18:06.77 ID:CCe6PTaZ0
こういうのが沸くから冷めるんだわ
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 09:19:55.38 ID:FyYGRyGyO
というかFateZeroの後書きはなんなんだw
宇宙の法則を捩曲げる程の力があればハッピーエンド書けるじゃなかったんすか、虚淵さん
あれか、もうあの段階からまどマギの企画があって、せっせと釣り糸垂らしてたんすか
もう釣り名人ライター虚淵に改名しろよ
お前の言葉を真面目に受け止めていたファンをおちょくり過ぎるのにも程があるわ
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 09:20:07.43 ID:+GjRjdQw0
鳩プリみて「ああ、俺は穢れてるんだぁー」とか糞白々しいこと言ってたじゃん
あとお前改行してるとこおかしいよ
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 09:21:46.83 ID:0VGXULOE0
ここにも狂信者が凸してくるようになったのか
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 09:34:32.05 ID:uS/A9auH0
鬱展開って、問題提起とかそれをどう乗り越えるかとか、
そういうテーマと一体になってこそ意味を持つもんだと思う
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 10:07:09.55 ID:JIrUTGb20
>>753
今もきみとど最終回見て似たようなこと考えてるかもな
いや観てないかもだけど
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 11:00:56.11 ID:LZ0Bx3Sy0
確かにキャラ達が揃いもそろっておバカさんなら物事は悪いほうにいくよね
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 11:02:35.17 ID:0VGXULOE0
>>713
多くの人がダークな魔法少女物を「真剣に」期待してたら、向こうはただの出オチ一発ネタのつもりでしかなかった…

シビアな話を目指してる割にはお粗末さばかりが目立つ内容と、まどかと言う作品に対する真摯さの欠片も感じさせない
虚淵他の言動を見てると、正にそんな感じに思える
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 11:47:24.30 ID:+GjRjdQw0
>>758
一稿で仕上げました^^とかな、別にバッドエンドがヤダーとか言いたいわけじゃないのよ
ただその過程が結果ありきであまりにおそ松くんだからね
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 12:01:05.89 ID:fyy3SV1ZP
魔法少女=魔女ネタは面白い発想だがいらなかったなw
一見いいネタだが、この設定は「魔法少女」の意味を完全に失うわけだし
多くの人が考えていた「魔法少女」の概念とは違い「魔法少女=哀れな生贄」って感じになった
確かにこれはこれでいいネタだが、魔法少女モノである必要性がないっていうねw
変に驚きや意外性の要素を増やすから、こんなエセSFモノみたいな作品になっちまう
風呂敷を広げすぎて閉じ切れてないってのが現状だし、
実際9〜10話は閉じたつもりが風呂敷に穴が開いて中身がボロボロとこぼれてる状態

普通にヴェドゴニアや鬼哭街テイストの虚淵節炸裂する魔法少女モノやっときゃよかったんだよ
つか魔法少女モノ+虚淵と聞いてほとんどの人はこっちのイメージを抱いたろうに、虚を狙いすぎだ
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 12:07:17.62 ID:K7hZ3uy80
「魔法少女」についてのメタフィクションという方向性はそれはそれで露骨でいやらしかった気もするが
このところそれすらも感じられなくなってきたような
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 12:27:23.48 ID:uS/A9auH0
「こんな魔法少女つくってみますたーwwwwあばばばばばwwwwwwww」

向こうがこんなノリなのに真面目に相手する方が馬鹿なんだろうか
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 13:02:25.98 ID:Y73JaqnqO
こういうブラックなパロディは余程上手くやれる自信が無い限りギャグ路線でやるべきだな
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 13:05:26.38 ID:mJon7n3m0
そのうち釣られる方が悪いと言い出すのが出てくる予感
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 13:11:31.93 ID:FyYGRyGyO
現状だと魔法少女まどか☆マギカつーより、
魔法電池まどか☆マギカって感じだもんなぁ
魔法少女が宇宙エネルギーの電池とか、ちょっとやり過ぎて原型留めてない
中華料理食いに行ったらフランス料理出されたってレベル
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 14:20:39.65 ID:+GjRjdQw0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1475506.jpg

奇跡も魔法もある世界で「絶対に生き返らない」ってのもおかしな話だよね
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 14:36:38.33 ID:fyy3SV1ZP
>>766
とってつけたような言い訳だなw
素直に「巨乳の女は殺しても胸が痛まないし客寄せパンダになってもらいました」って言えよw
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 14:36:44.09 ID:XnPCD/lR0
>>766
こうやって解説されてようやく明示された気がする。
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 14:38:51.28 ID:mJon7n3m0
無常って何だって感じ
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 14:42:29.79 ID:fyy3SV1ZP
というかループ設定の性で「絶対に生き返らない」が覆ってるしね
もう言ってる事が適当すぎるだろ、その場その場でホラ吹いて回ってんじゃね
無常感を出したかったって言うなら10話はなんなんだw
9話までに死んでいったキャラが再登場して、またもや死にまくったわけだがw
どの辺が無常感なの、教えてよ虚淵さん
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 14:42:30.01 ID:mJon7n3m0
そんなことを言うためにその女の子を殺したの?

…エヴァの以上の脱力感を1月で与えられるようになったんだから進歩なのかな
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 14:49:41.80 ID:CCe6PTaZ0
釣りっていうかその時によって言うこと変えてるだけじゃね?
それと虚淵は無駄にキャラを殺させ過ぎだわ
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:01:02.44 ID:7uZqlNP50
虚淵って巨乳嫌いなのか?
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:03:24.22 ID:0RwT28ZE0
>>773
嫌いってか巨乳キャラは死んでも心が痛まないみたいな事を言ってる
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:04:04.41 ID:euAmSYWd0
魔砲少女構成(新房)
ほのぼの日常系デザイン(うめ)
悲惨ライター(虚)
スタイリッシュ紙芝居(シャフト)

っていう面子でギャップ物を作るのはまあいいと思うんだよ
ただし精々中盤までな。中盤まではこの衝撃で引っ張れる
でも最終的に物を言うのはその物語全体としての纏まり
ギャップが埋まり、カルテットはひとつのハーモニーを作らないといけない

それができれば、個々人の感想はどうあれマドまぎは完成するだろうし、
魔法少女に宇宙生物に饅頭にシャフ度が融合しないまま終わったら単なるノイズでしたで終わる
その場合単に絵を描いただけのうめはともかく他3者の評判は落ちるだろうなあ
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:06:46.45 ID:fyy3SV1ZP
>>774
厳密にはビッチじゃない巨乳だな
ジャンゴやればわかるがビッチで巨乳キャラで銃使いは虚淵の大好物だよ
まあ、そういう意味ではマミはビッチではなかったらしいなw
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:08:47.79 ID:HU9ZJpC30
細かい部分ではなくて
設定の矛盾とかキャラの行動へのつっこみで冷めてしまったのが敗因だなー

どんな願いでも叶えられる(引き換えに死亡フラグだが)QBがいながらマミを復活させない、とか
そういうのをもうちょっと補完しきれなかったのかと
まあ、そういうのに目を瞑れて作品に浸れる信者は勝ち組だろうな
俺はもう斜に構えてしか見れなくなったよ、負け組みだよ
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:11:16.34 ID:+GjRjdQw0
>>777
マミさんとか6話辺りで完璧に登場人物の脳から抹消されてたしな
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:12:47.42 ID:CCe6PTaZ0
それよかマミが生きてる場合の杏子は一体何なんだ
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:13:45.74 ID:XnPCD/lR0
>>779
都合
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:15:14.22 ID:zgfAMQvO0
まるで頭を食われなきゃ人間は生き返る事が出来るみたいな言い方だなw
まぁ、マミの核は頭にあった訳だから強ち間違いでは無いのだろうけど、
って言う事は初めからグロ死させる為のキャラだったって事じゃないか
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:17:13.43 ID:fyy3SV1ZP
>>779
前に魔法少女四人そろった状態だとワル夜倒されると危惧して、
QBが場を荒らす為にけしかけたっていう説があったな

まぁ俺も都合だと思う
あのシーンは本当に登場人物が操り人形にしか見えなかった品
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:17:37.47 ID:CCe6PTaZ0
最初から殆ど死なせるつもりなんだからそうだろう
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:21:31.50 ID:mJon7n3m0
SGが薬指にある設定だったら指一本で取り返しのつかない命を表現できたのにね
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:22:33.19 ID:euAmSYWd0
演出に関してはシャフトが好き放題やってるっぽいのがなんともかんとも

オリジナルのストーリーと世界観でやってるんだから細かい描写ひとつひとつにも気を遣ってやって、
わざわざ脚本で説明しなくても視聴者に感じさせるのが重要なはずなんだが、
実際は演出が好き放題やっててぐちゃぐちゃな上に重要な部分は脚本が全部説明ということになってる

「絵で説明する」っていう気迫がない
俺達はスタイリッシュにやれればそれでいい、そんな感じ
視聴者騙してそれでOKって姿勢は虚淵だけじゃなくシャフトもそうだろう
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:26:10.34 ID:skB4s7b3O
ウロブチはもういいから黙ってて欲しいな。これ以上失望させないでくれよと
途中で止まっちまったジェットコースターがこんなに駄目なものだとは思わなかったよ
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:26:36.27 ID:FyYGRyGyO
つかマミの死で無常感は確かに出てたよ
死んだ人は生き返らないみたいなイメージはあった
そういう意味では9話までは確かな効果はあっただろう

だが10話で完全にそれらが茶番と化したわけだが
視聴者の事を考えず自己視点でしか物語作らなかった結果だろうが、
それにしてもいい加減な事言い過ぎだろ、虚淵
確か初めはマミの死はグレンラガンのカミナみたいな感じで、
まどかとさやかが乗り越えないといけないとかなんとかほざいてた訳だが

毎回毎回、言う事変えてんじゃねーよ、この釣りライター
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:33:53.68 ID:3T7+qGf20
>グレンラガンのカミナみたいな感じ

今思うと「ねーよ」にも程があるな
でも確かに視聴者側としては当時は「そういうキャラ」として受容したし
それを意識した二次創作は沢山見てきた

まんまと釣られたわけだこんにゃろが
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 15:44:47.39 ID:euAmSYWd0
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトでデマを流しておいて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 16:00:19.29 ID:fyy3SV1ZP
>>789
虚淵なんて自分自身を餌につかってるし、まさにそのままだなw
しかしまぁ、突然雑誌系のバレ?で始めたな
差し替えは成功したんじゃなかったのか?
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 16:01:27.10 ID:dJdAIZve0
マミの死を二人が乗り越えて…とか言ってるけど
さやか・まどかは少しの間魔女退治を見学しただけじゃん
一緒に困難を乗り越えたわけでもなく、親密に過ごしたわけでもない

そのマミの死も以前の説教も、無理やりな展開でさやかが魔法少女になって魔女になって
何も生かされてない。結局ただ3話で衝撃を与えるためだけに殺されたってことだ
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 16:15:35.50 ID:gYzwn4T9O
「絶対に生き返りません」なんて、まどかかさやかに「マミさんを生き返らせて!」って願わせて、
「それは無理だよ」ってQBが答えるだけで十分なのにな。
なんでこの問答を三話か四話でやらなかったのか謎。
要は面白半分にやった残虐描写の言い訳なんだろうな。バカみたい。
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 16:23:47.83 ID:XnPCD/lR0
行為(情景)が先に来て、理由とか過程は後付なんだろう。
創作の手法としては普通なんだろうが、如何せん粗が目立ってるな。
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 16:29:15.85 ID:uS/A9auH0
虚淵の脳内にしかないルールで話を組み立てられても困る
つか本当に竜騎士ぽく思えてきた
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 16:30:12.56 ID:+GjRjdQw0
デルタフォースぅ?
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 16:34:05.92 ID:euAmSYWd0
まあつか一般向けは難しいんだよな
まず使えるネタが限られる。これがエロゲならマミあたりは死姦くらいされる
さやか編のホストなんかはレイパーに変わるし、ループ編の仲間割れももっと悲惨化するだろう

それに加えて、エロゲみたくだらだらテキストを垂れ流すわけにもいかない
非常に限られた枠の中で、枠から見たら不相応なほどの内容を求められる

マブ達のきのこのFateもアニメ化映画化それぞれ経験してるが評価は微妙
エロゲの尺&残酷描写を前提としたお話作りができないからな
肝心の「動く」点に関しても製作会社の製作期間の関係で実はそこまで自由自在とまではいかないのが現実

そのクセ、良くも悪くも最後まで付き合ってくれる優しいエロゲユーザーとは違い、
一般が大量のアニオタは流れに乗れば絶賛もするがすぐに冷める飽きると来てるからな
並大抵では上手くいかない
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 16:56:22.05 ID:+GjRjdQw0
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 16:58:26.14 ID:fyy3SV1ZP
>>796
マミは頭食われる&全身租借CGは当然あるし、
さやかはレイプされてから黒化して殺人、
仲間割れももっと絶叫と殺し合いに発展ってやつか
確かに虚淵ならやるだろうなw
だがそれならそれでいんだよね、初めから虚淵のニトロの作品だし
そんな展開になろうが鼻糞でもほじりながら、うんうんと読んでいける

アニメだからこそ、うめ先生の絵だからこそ、釣りとして機能したって感じだわ
上記のグロ展開をオブラートに包んだ演出でも、表舞台にでてくると悲惨さがます
スプラッタ系動画を裏サイトで見るのと、
何の前触れもなく恋愛映画などで頭吹っ飛ぶシーン見るのと、どっちが精神にくるかというと
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 17:02:24.98 ID:CCe6PTaZ0
虚淵でニトロからエロゲーって言ったら釣りが釣りとして機能しない
エロゲーかなんかで作ってからアニメやればもっとマシにでもなったのだろうか
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 17:02:43.00 ID:FyYGRyGyO
>>797
>このアニメが明日の日本を元気づける一端を担ってくれれば、と思います。

……は?



……は?

801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 17:06:27.61 ID:XnPCD/lR0
>>797
さすがに、これは釣りじゃあないだろう・・・。
ないって言ってくれよ。。。
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 17:23:13.06 ID:fyy3SV1ZP
>>797
いたいけな女子中学生五人を悲惨な運命に叩き落し無残に殺すこの作品で、日本よ元気にな〜れ♪

ふざけんな、いい加減にしろよwww
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 17:27:44.91 ID:/6PrkvFd0
僕の価値観は壊れているので、僕の中ではこれが元気になる作品なのです
まあ一般的には違うかもしれませんが(笑)


多分こういうことが言いたいんだろう
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 17:30:07.41 ID:Wt0Ia5bU0
>>793
フィクション、しかも娯楽路線で話の都合を最優先してキャラ立てを蔑ろにするのはむしろ致命的
普通は逆
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 17:43:45.50 ID:g80C3SSt0
まどか愚痴スレというより虚淵アンチスレになってるな
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 17:44:59.28 ID:euAmSYWd0
10話直後はほむらへの不満が集中してたしな
現在はアニメも放映されず製作者のコメントだけが流れている状態だから、
そこへの不満が集中して当然
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 17:45:23.21 ID:fyy3SV1ZP
>>805
最近の流れを見ればそうなるのも仕方ないでしょ
虚淵が煽りまくってる性で、作品の愚痴が奴に集まる親切設計になってるしな
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 17:49:42.91 ID:XnPCD/lR0
どうして虚淵はああいうイラっとしてしまうコメントを残すのか。

>>804
さてはお前天才だな。
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 17:57:18.00 ID:zzvra4NV0
>>806
9話まで情報を小出しにされて、真相知ってそうなほむらが
後手に回ってたから何らかの制約があるとか
まどかへの執着は何だったのか、明らかになるのを期待してたら
10話の気の抜けるループ話だったからなw
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 18:08:01.23 ID:bn3KMhV10
もうあらゆる不満は言い尽くしたはずなのにまだレスが続いてるからな。
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 18:20:08.86 ID:R9LScFjU0
元気になるのは虚淵と信者だけだろうな
もう虚淵の存在自体が不満になってきた
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 18:22:50.32 ID:HU9ZJpC30
お前ら本当に虚淵嫌いだな
虚淵アンチスレそろそろ立てた方がいいな
813古泉一樹:2011/03/30(水) 18:23:10.11 ID:cvEOsaypO
作品内容に不満はありません

作り手の全てを在るがままに受け入れ
消化し、愉しむ
それが正しいアニヲタというモノです

唯一不満があるとすれば、ラストを目前にしての謎の自粛
せめて何故休止か説明くらいはして欲しかったところですが…

次の放送予定も明確になっていませんし
フラストレーションが溜まる一方ですよ、んっふ
来月無事放送され、スッキリしたいですね

おっと、再来月発売予定の、涼宮ハルヒの驚愕も
どうか皆さん、一つ宜しくお願いします^^
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 18:25:10.46 ID:R9LScFjU0
>>812
アンチスレでもフルボッコ

【精神病患者】虚淵玄アンチスレ【グロ欝ばかり】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1295595536/
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 18:29:27.27 ID:HU9ZJpC30
>>814
もうあったのかよwww
そしてスレタイに盛大に吹いたwwwww
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 18:49:52.62 ID:dJdAIZve0
>>814
本当の精神病患者に失礼

「俺バッドエンドかけねえんだよ〜ご都合のハッピーエンドはとてもかけねぇわー」
とか言って自分に酔って脚本書く、陰湿なやつなだけかと
そしてできた作品はそれ以上のご都合っていう
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 18:52:56.60 ID:dJdAIZve0
>>816
バッドエンドしか〜の間違いね

あぁ…音楽とキャラはホント好きだったのにな
2話までのまどか☆マギカを返してくれ
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 18:54:31.90 ID:gYzwn4T9O
新ジャンル「ご都合バッドエンド」アニメw
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 18:59:12.08 ID:uS/A9auH0
>>818
刻命館とかファイナル・デスティネーションみたいに
不幸のピタゴラスイッチを楽しむアニメかw
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 20:10:37.68 ID:dIO8fM/p0
ご都合主義や、脚本の都合や、設定の矛盾を感じさせないアニメって
何かありますか?
まどかが放送休止中だから、他に良いアニメがあったらみておきたいので、お願いします。
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 20:13:13.87 ID:+GjRjdQw0
言ってあげてもいいけどどうせその作品こき下ろすんでしょ?
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 20:14:44.20 ID:R9LScFjU0
>>820
信者は本スレで馴れ合っとけ
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 20:19:27.87 ID:eh2zvuHB0
個人的には、ご都合主義とか脚本の都合は結構気に成らない方なんだけど、
キャラの言動に一貫性が無いとかそう言うパターンは物凄く気に成るんだよな
ABの主人公とか見ててムズムズするあの感じがほむらを見てると感じるんだ…
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 20:32:27.37 ID:uS/A9auH0
俺もそういうタイプだな
特にこのアニメだと登場人物の心理描写は重要な筈なのに、そこが疎かだとなあ……
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 20:45:45.35 ID:vXGgXZFfO
なんかなあ。みんな萌絵だったらほのぼの
とした話にしないといけないと考えてるの?
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 20:51:21.08 ID:+GjRjdQw0
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 21:03:14.69 ID:rRyT+a+J0
>>825
不満の無い奴は本スレにいろと思ってる
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 21:05:26.69 ID:vXGgXZFfO
>>788
俺はむしろマミさんみて「あー人間
死ぬときは死ぬんだな」としか思わなかった。
マミさんはただの犬死にだしね。

よく見ればそれがわかったはず。
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 21:06:42.72 ID:xaE1cVVb0
>>825
お前は素晴らしいことに勝ち組なんだぜ。こんなスレに来る理由なんて、なに一つない。
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 21:08:04.83 ID:I/zTHqzEO
野中藍は、最初はまあいいかと思っていたけど、神妙に語ったりするとこは、上手くないなと思った。

初期の杏子やとらドラの木原みたいなテンションのが、合ってんのかなあ、と。
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 21:11:32.59 ID:Wt0Ia5bU0
「不満点を愚痴る」スレに何で擁護しに来てんの
しかも難癖みたいな言い分ばっかだし
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 21:14:37.01 ID:gYzwn4T9O
>>826
まどかは何かQBを出し抜きそうね。
ほむほむは力及ばす…って感じを受ける
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 21:15:02.35 ID:+GjRjdQw0
このスレの連中は気づいちゃいけないことに気づいてしまったせいで
この作品をを楽しめないいわば負け組だからなwww、まどかマギカを楽しみたいなら関わっちゃいけないよ
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 21:20:17.67 ID:R9LScFjU0
信者はスレタイも読めないのか?
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 21:31:18.00 ID:4IkwhPb7O
こういう風に、信者もアンチも議論で盛り上がるオリジナルアニメが増えてほしい
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 21:35:01.18 ID:ihYAAzzq0
>>833
気づいちゃいけない?
丸出しの間違いだろ。
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 21:38:46.58 ID:8x0pzlr70
やっぱ普通は聞くだろ話すだろって事をやらないってのは
不自然にもほどがあるんだよな
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 21:40:42.82 ID:+GjRjdQw0
>>837
それもそうだし心情の変化もやっぱり不自然なんだよね>>670とか色々
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 21:43:18.20 ID:bx0K8dqa0
某作品において、熱血説教野郎に敵対する凄腕連中が、己のスペックから導き出せる最善手を「何故か」最悪のタイミングで見失う現象のようなもの
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 22:02:04.87 ID:bx0K8dqa0
まどか☆マギカ ではなく あほか☆ナゼカ(何故か阿呆化) と名乗るに相応しい作品

悲劇的な展開というのは、それぞれの考えうる最良の行動選択が裏目に出てしまう、という描写が出来ていて初めて成り立つもので
アホなことやって自滅するのでは単なる予定調和。イチ視聴者に易々と「こうすればいいんじゃ」と代替案出されるような作り方は非常にマズい
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 22:17:57.65 ID:LZ0Bx3Sy0
禁書は普通のマシンガン一丁用意すればいいんじゃないかな
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 22:31:09.72 ID:m+spuvwY0
てかさ、「これがミステリーの真相でござい」とばかりにループ設定持ってこられたら、それまでの話の整合性とか確認したくならない?
で、それが矛盾とか違和感だらけだったら、「こいつ言ってることおかしいよ!」って普通ならないの?

多少の矛盾があっても勢いで最後まで持ってくエネルギーのある作品ってあるけど、まどかは自分で違和感を強調しちゃってるんだよ
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 22:57:18.93 ID:zmLemN2I0
まあ、元々肌に合わない奴や不満はあっても楽しめている奴はいいけど、
愚痴スレ読んでたら醒めてきたとかいってる奴は信者スレで必要以上に盛り上がっている連中と変わらんよな
実際アニメは娯楽だという前提に立てば楽しんでる奴以下というべきだな
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 23:12:21.51 ID:qU8uxHWV0
どういうこと?だ?
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 23:19:27.40 ID:EMSPsRxM0
俺は冷めたわー
もう、完全に9話終了時点のテンションには戻れないわー。
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 23:23:26.25 ID:g80C3SSt0
不満があるからこのスレ来て皆愚痴ってるんだろ
不満がないのにこのスレ見て「あー言われてみればそうだなあ、醒めてきたわ」
なんてバカは流石にいない
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 23:24:41.54 ID:Wt0Ia5bU0
まあ元はと言えば本スレとアンチスレが機能してないのが悪いんだけどな
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 23:26:14.29 ID:jLFGPTuOO
アニメに対する態度で勝ち負けを決めるのはみっともなすぎるぞ
しかも何に対する勝ち負けだよ意味わかんね
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 23:27:26.96 ID:XM/atPwm0
マミスレから誘導されました
今後これに関わったスタッフたちはまどマギの汚点を引きずることになるけど
梶浦は特に可哀想だな
XenosagaEPU、ガンダムSEED(挿入歌)そしてこれと彼奴が楽曲を提供するのは問題作ばかりw
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 23:46:10.86 ID:JzY8sX830
>>847
昨日はしばらくぶりに一時機能してたぞ(夜頃かな?)
10話で議論してた
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 23:48:17.34 ID:We9Qgn9b0
>>821
純粋に、他に良いアニメがあったら知りたいだけなので
>言ってあげてもいい
をお願いします。
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 23:51:28.01 ID:Y73JaqnqO
1クールでは尺が足りなさすぎだし
かといって2クールだと絶対尺が余る
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 23:55:08.30 ID:euAmSYWd0
>>849
EDテーマは出来がいいと思うよ
つかOPとEDの出来はとてもいい
まどマギへの期待感もOPとEDのクオリティに釣られて上がってる感じじゃないかな

3話のマミさんが食われてEDが流れるシーンなんかみんな凄い期待したろうね
歌詞も意味深だしまどかが走っていくところなんか怖い感じだし

せっかくマミらせて上げた死の価値が、さや杏の駆け足展開にほむループで一気に下がったのと、
恐ろしいと思われていたQBが単なる宇宙人で魔法少女システムも単に電池だったってのは本当にもったいない
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/30(水) 23:57:18.60 ID:I/zTHqzEO
何稿か繰り返し作って、矛盾点や不自然なやりとりを、削ったり突き詰めたりすれば、1クールで出来るでしょ
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 00:07:29.17 ID:qYcWYRqy0
2クールならマミさんの死を7話ぐらいまで引っ張ってその後さやかちゃん奮闘、間に水着回、野球回を入れれば完璧だろ
文化祭回で仁美がさやかにアレを告白するところまで見える
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 00:39:39.46 ID:FGunJRgh0
>>368
ほむらが「数えきれないほどの魔法少女の死を見てきた」と言ったのが
5回以上はループしている、という情報を伝えていたのだが
それは排除ですか。 仕方がありませんね。
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 00:44:58.56 ID:lmYD+kD90
日本のクール制アニメの宿命ではあるのだけれど
@まず1クールきっかりに収めることを前提に
A登場キャラクターを順番に殺していくというプロットに基づいて
Bやっとこさ、なるべく矛盾のないように、尺を合わせながら話を作っていく
という手順が思いっきり前面に出ちゃってるのが残念なところ。

まどかの場合、全16〜17話くらいで完結することが出来れば丁度良かったんだと思う
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 00:49:59.10 ID:Wmrxt33/0
>>856
あれってほむらがまどかに魔法少女ってあっさり死ぬよ、だからなるなっていいたいんだろ
具体的に「5、6人くらい」って言うよりはったり効かせて「数え切れないくらい」って言うんじゃねえの
そもそも一周目から四週目はほぼ確実につながってるしそれから何個もループがあったとして
なんで現まどかは四週目の夢をピンポイントで見てるの?
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 01:09:02.55 ID:SerzuNEy0
>>858
ワルプルギスの夜の微妙な違いから第1話の夢が4週目と確定できない
そして続きは考察スレでどうぞ

そして、ワルプルギスの夜にしろ表札にしろ作画ミスなのか
シナリオに関係ない演出なのか
わざとなのか、はっきりしないのもこのアニメの減点材料
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 01:10:38.73 ID:JTj4mj/20
>>856
もしあれ以上ループしてたとしたら尚更無能としかいえない
マミが死なないように立ち回ることもできないなんて

ソウルジェムのことといい、もう取り返しがつかなくなってから
初めて情報を出すし
前もって説明しときゃさやかも契約しなかったかもしれないだろうに
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 01:25:44.32 ID:TFsdh8hJ0
アニメのキャラを無能とか認定してもいいんだけどさ、
「ナレーションで言わなければ、わからない!(キリッ」
という人が多いと、もっと残念な作品ばかりが増えるような気がして残念なんだよね。
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 01:29:32.60 ID:+OkkVzoZ0
キャラが不自然に無能化するイディオットプロットとナレーションの説明の多寡は全然関係ないだろ
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 01:32:19.19 ID:9zRSSHkF0
QBの長台詞とはなんだったのか
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 01:33:19.12 ID:0waHEWZu0
ほむらが知った事実を伝えない理由がコミュニケーションが下手だからってのはさすがにな
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 01:43:05.16 ID:+OkkVzoZ0
ここやアンチスレに湧く擁護って何でまどマギが叩かれてるのか根本的に分かってない気がする

擁護不要って>>1に書いてあるのにわざわざ擁護したりしてる時点で十分ズレてるけど
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 02:35:23.82 ID:lK2eNBlY0
(内容は言わずに)なんでこんな良いアニメなのに批判なんかするの!というのがひどい
とりあえず擁護してるやつは他人の意見を全く受け入れる気がないわな
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 03:07:42.93 ID:C8F66bqf0
擁護は別にどうでもいいけどループ回数に拘る信者はよくわからん
そもそもの問題はほむらの都合良すぎる無能っぷりなわけで
ループ回数が変わればその問題が解決するとでも思ってるのか?
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 03:11:20.75 ID:SerzuNEy0
本スレでちょろっとこの辺をどうにかしてほしかったなーって書き込んだら
フルボッコにされかけて俺涙目

はっきりと批判した訳でもないのに
ちょっとでも傷がありそうってだけで過剰反応されるのは予想外だった
儲の恐ろしさを肌身で感じたぜ……
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 03:15:04.03 ID:NZwCEBJZ0
>>868
賞賛しか受け付けないのは成長しない証だな
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 03:19:12.30 ID:p/1TJu6q0
>>868
おっ
ちなみにどんな内容のレスをしたんだい?
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 03:25:05.83 ID:SerzuNEy0
>>870
現行の本スレ行けば分かる

まあ、本スレで不満っぽいレスした俺が馬鹿だったんだけどな
マンセーレスしかない場所でそんなことしたらどうなるかなんて
冷静に考えれば分かることだってのに
これに懲りて向こうでは二度と儲の神経逆なでするようなレスはしないよ
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 03:29:51.38 ID:SerzuNEy0
>>871
×現行の本スレ行けば分かる
○現行スレ流し読みすれば分かる
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 04:22:45.19 ID:KmGwpekG0
ここでは、質問にまともな答えが来ることが、本当に少ないな。
「〜〜でしょ?」みたいに質問系の書き込みに答えても「信者認定」されている。
どこかの閉鎖空間で、アンチの人だけが集まって、他人が書き込めないようにすればいいんじゃあなイカ?
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 06:36:50.50 ID:SHLq5fM60
つ鏡
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 06:40:34.41 ID:/9KhaBJJ0
>>867
ループ回数なぞどうでもよいが、ほむらの無能っぷりについてはループ回数が少ない方が理解しやすいかも
そもそもすべてに最適解を出していくタイプの話ではなく、感情に支配された中学生の話という理解で済むとも思うが
1回目>魔法少女になる 2回目>QBの罠に気づく 実質ここからスタート
3回目>全部喋ったが理解してもらえず 4回目>もう誰にも頼らない 5回目>現在に至る
細かいセーブロードができないことを踏まえりゃ、神の視点で見てる視聴者ほどの情報がないほむらを無能と呼ぶのは酷だろう
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 06:41:38.27 ID:koU9E/5N0
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/?pc&no=1341

まあやっぱ社会現象と言うには弱いわな
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 07:20:43.54 ID:d9AMl8sB0
>>875
下手糞な説明一回失敗して諦めるとか、無能なんてレベルじゃない
かと言って何度も何度も繰り返して、ろくに説明もできないんじゃもっと無能→どっちに転んでも詰んでる
それを「中学生だし」で説明してしまうシナリオはクソだろ。中学生だってもっと何とかするわい!というのもあるし
「何度でもやり直して救う」という意思に噛み合っていない。強制的にそれをやらされてるならまだしも
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 07:41:27.22 ID:EMusYEX40
バカな中学生がバカなことしてバカみたいに墜落していく様をバカにして楽しむアニメ
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 07:47:30.80 ID:Tt6DBp210
>>877
お前は原発が危険だという反対派の数十年来の主張に一度でも耳を傾けたことがあるか?
説得によって他人の考え方を変えることは不可能なんだよ
人間は現実によって打ちのめされない限り絶対に考えを変えない
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 07:49:02.54 ID:EMusYEX40
>>879
なんでバカな中学生がそんな悟ってんの
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 07:51:20.24 ID:6zFpK1AYO
権威がついて賛同者も沢山いる原発と数人のお気楽魔法少女を一緒にするなよ
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 07:53:12.68 ID:WCix+NeZ0
やっぱたった五人で完結した世界で社会語ろうなんていうのは胡散臭さが抜けないな
受け入れられる人は受け入れられるんだろうけど
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 07:54:38.16 ID:igX8Kf1g0
なんでほむら信者は態々本スレじゃない場所で愚痴ったりしてる場所に乗り込んでほむらの擁護しだすの?
完全に乗っ取り成功した本スレでマミはデブとかさやかはビッチとか言ってればいいじゃないか
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 07:56:02.06 ID:2gRWQY2mO
下手な説得、下手な説得というが是非とも
このスレの連中に上手い説得の見本をみせて
欲しいな。

ソウルジェムのことは百歩譲って証明できるに
しても魔法少女の魔女化はどう証明すればいい?
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 07:59:01.18 ID:6zFpK1AYO
ソウルジェムの黒い秘密を教えてくれたほむらと今まで黙ってたQBどちらを信用しますか?
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 07:59:42.48 ID:2gRWQY2mO
QBに質問しないのがおかしいという
指摘があるが、プリキュアとか魔法少女物
だってマスコットキャラに質問せず
勝手に納得するよね?

それと同じ。
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 08:03:43.74 ID:HYUPhM8r0
>>884
魔法少女の魔女化を説明されて信じたら
冷静に考えても、誰だって最終的には全ての魔法少女を殺して自害する。
ワルプルギスを乗り切るまで待っても、それ以降は「おまえら、皆殺しじゃ。」でしょうね。
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 08:04:12.98 ID:LqX+PwHGP
まどかのおかしな点を挙げてるのに、他の作品がどうとか論点ずらしで何のフォローにもなってませんよ
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 08:04:52.08 ID:MJFpxoA90
なら自分なりに納得してるシーンなりQBが上手く誤魔化すシーンなりを作るべきだったな。
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 08:06:28.92 ID:MJFpxoA90
>>887
魔女は分裂するんだからそれを利用すれば生きながらえることは可能だけどな。
一人ぐらい悟りを開いて魔法使わない限り心が穢れない魔法少女とかいても面白いかもw
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 08:08:23.37 ID:SHLq5fM60
>>886
プリキュアの妖精は自分から事情を説明してくれるからね
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 08:17:40.56 ID:6zFpK1AYO
都合のいい時だけテンプレ魔法少女でそうでない時はリアル中学生とかおめでたいな
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 08:21:20.94 ID:2l6p1/2uO
>>891
ドラゴンボールのクリリン的立場

作品と視聴者の橋渡し役
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 08:35:50.54 ID:MWXq6bn70
3周目に一回説明して信じてもらえなかったら、あの後はもう
さやか魔女化まで何もしなかったのか
時間停止なんて便利な能力があるんだから、
それこそ強引にでもSGを浄化しようと思えば出来たんじゃないの
それをあっさり諦めて、4周目でもう誰も信じないとは
でも一人だと駄目だと判っていながら、5周目の酷さはどういうことか
最初から警戒されても仕方ない言動の上、マミ死亡後も
何も真相を言わず結局最悪の事態を迎えてしまった
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 08:44:44.60 ID:HMGMuVYG0
>>894
5週目はとりあえず杏子だけいれば大丈夫だと思ってたんだよ
今回ループの失敗で経験を積んだほむらは6週目で本気だして
マミもさやかも全員救えるように最大限努力するよ!



失敗ループの本編とか誰得
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 09:03:46.68 ID:2gRWQY2mO
>>894
ほむらのグリーフシード
にも限りがあるからね。
仮に強制浄化させてもさやかがあの戦いかたを
続けて、人を呪う気持ちを棄てなかったら
さやかのソウルジェムはすぐに濁っちゃうんだし。
ぶっちゃけほむらにさやかを助けて
やる義理もないしね。
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 09:08:23.39 ID:1w5c+YYcO
>>895
こんな大失敗ループが本編なんだから、これ以上のループは無いんだろうな。
ハッピーエンドが無さそうな以上、ほむら討ち死に確定かと
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 09:09:47.37 ID:CP6g3dAF0
ほむら「次の周回で本気出す」
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 09:13:56.65 ID:WCix+NeZ0
>虚淵「まどかの脚本を書き終えてから
>    ハートキャッチプリキュア!をみて頭を抱えましたからね(笑)


>    『俺はなんて心が汚れてるんだろう・・・・・』って。」


>−ハートキャッチを見た後に脚本を書いていたら内容は変わっていましたか?

>虚「もうちょっとこう、心の花が咲いている脚本になっていたんじゃないでしょうか(笑)
>  あのときの自己嫌悪といったらなかったですね。『こういうことにすべきだったのに・・・・
>  俺は、俺はッ!!』って(笑)」


もうヤダこの人
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 09:14:22.39 ID:HMGMuVYG0
>>897
11話でほむら討ち死にでまどかが契約ループで俺達のループはここからだか
まどかが契約して魔女化してみんな幸せエンドかだろうな
打ち切り漫画やディケイドみたいな投げっぱなしの終わり方になるだろう
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 09:14:57.10 ID:2l6p1/2uO
>>897
QBの不意打ちでパキーンとSGを割るか、旧エヴァぽく大量のQBが出て来て、ほむらを食い殺すとか。
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 09:15:00.28 ID:MJFpxoA90
>>896
義理がない、でバッサリ切り捨てられるからここでほむらは叩かれてるんだろうに。
そもそもさやかが魔女になるとまどかが精神的ダメージを受けるのは確定なんだから
それをQBに利用されないためにも出来るだけ防ぐべき。義理はないけど必要性はあった。
魔女になってもまどかが学校休んで探してるのに自分は悠々と登校してるし、
いつでも殺せるという余裕があるのか知らんが全くトドメをさそうとしないのは滑稽だ。
GS投げた時はホストも殺してなかったしまだ引き返せた。
とりあえず延命させてまどかなり杏子なりに説得させればまだ結果は違っていたかもしれない。
そんなの無理とかいうなよ?実際やってないんだからな。
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 09:28:16.63 ID:2l6p1/2uO
>>894
黄も青も実はハートが弱くて頼りにならんかった、という展開にしたかったんだろうけど、それだと黄はカミナ的立場云々のコメントとか、まどか母の「間違っちゃえばいい」とか、変に救わせようとするさやか魔女化の長いエピソードも意味ないな。
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 09:38:07.09 ID:K2Q+HlMw0
>>899
毎度のことながら(笑)をつける位置がイラっと来るなあ

それにしたって時を止めるって相当力使いそうだけど、ループ最中にしかGSが足りなくなった描写ないよなあ
どんだけ使えば黒くなるのやらな
5人居る時もGS足りないだろうけど描写が・・・
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 09:49:03.84 ID:8Sj/fk+r0
(笑)はただでさえ煽り用語ってイメージが定着してるからなw

稚拙な出来でも真摯に作品と向き合ってるのが分かればまだ擁護できる部分もあったが、
これ読む限りホントに悪ふざけやネタ感覚で脚本書いてたんだろうなあ…しかも一稿で…

虚淵はもう信用しない
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 09:53:58.62 ID:MWXq6bn70
>>896
ほむらにさやかを助ける義理は無くても、マミは助ける義理はありそうだがなw
それにさやかを見捨てたらさやかを親友と思ってる
まどかを追い詰める結果になってるじゃないか
それにそんなにさやかが邪魔なら、契約しないようにマミ死亡後に
契約しないように魔法少女の凄惨さをもっと言うべきだったんじゃないの
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 10:26:30.96 ID:r2aAhzPB0
さやかが、まどかの親友だったからこそ
ほむらは嫉妬してて心底邪魔に思ってたんじゃないかな。。
まどかの親友の位置は、ほむらが願ってもやまない場所だからな。
ほむら本人が意識してたかはどうかは微妙だけど。

であれば、さやかに対する煽るような態度も、危険因子であるさやかのマークを外したのも
本来の脚本に近いとされる漫画版の愉悦の殺意も理解できる。

無意識化で「見捨てたかった」のかもしれない。
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 10:37:05.47 ID:UGKScRURO
キュゥべえがほとんどケーヤクケーヤク言ってるだけで棚ボタしてるようにしか見えない
後から見返しても、「実はこのシーンでこういう策を練っていたのか」と初めて分かるようなシーンも無く
ただあからさまな胡散臭さを振り撒いてるだけだし
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 11:02:21.81 ID:7AbE5LPG0
>>907
そういうシナリオを描きたいなら
どのループでもきちんとさやかを出すべきだなあ
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 11:06:17.19 ID:2l6p1/2uO
みんな自分の殻に閉じこもっている
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 11:39:13.98 ID:+lZtkldi0
ただでさえ絶望のために無理やり作られた枷な感が強いのに
ループした結果必ずこうなります、しかも人格によるものです、と言われたら付き合いきれない
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 11:49:14.29 ID:55DZZ4Cd0
ループものというジャンルでは、
「知っていても避けられない出来事」
「初めて知る出来事が、毎回のように起こる」
等というのが、お約束みたいなもの。

気に入らないのなら、ループものは見ない方がいい。
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 11:51:03.70 ID:+lZtkldi0
見せ方ってあるんじゃないのかなあ
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 11:54:10.91 ID:+lZtkldi0
ループのネタばらしによって逆に緊張感が落ちてるし、それが狙いだとは思うけど
上手く言ってると思う?
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 11:56:45.47 ID:7AbE5LPG0
誰もマギカがループものだと知って見ていたわけではないのに
いまさら見るなとか何いってるんだ
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 12:08:39.28 ID:/AytgemC0
>>899
殺意湧くよね
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 12:11:11.24 ID:2l6p1/2uO
>>914
10話は、これまでのあらすじみたいな、状況を羅列しただけの印象しか持てなかった。
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 12:53:31.85 ID:twem4pwcO
ほむらのさやかへの憎悪に関しては擁護できる 実際まどかや杏子に災いをもたらす元凶だし性格も最悪 魔女姿の醜さを見れば内面がどれだけ腐ってるかまるわかりだからな ただまどかやマミさんへの不鮮明な態度に関してはほむらは全く擁護できない
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 12:53:53.58 ID:8Sj/fk+r0
>>915
10話で突然ダイジェストで「実はループ物なんですこれ(ドヤッ」とか言われたようなものだからね
しかもあれだけ誰得に延々勿体ぶった主役の魔法少女化展開をダイジェストでさらっと流すありがたみの無さ
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 12:59:32.42 ID:/z9wtQRnO
キャラが間違った行動をとるのはかまわんが
理解不能な行動をとるのはやめてもらいたい
ソウルジェムぶん投げとかあの後まどかさんどうするつもりだったの?
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 13:07:37.94 ID:7awZxeYQ0
>>899
作品そのもののことは敢えて言わんけど、一度冷めた目で見てしまうとどうしようもなく痛々しく見えるなこういうの
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 13:31:34.53 ID:C8F66bqf0
>>879
実はゾンビだとわかってたっぷりと打ちのめされたじゃん
ほむらにとっては大チャンスなのに何にもやらないってアホか
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 14:02:08.60 ID:K2Q+HlMw0
そもそもQBに聞けば教えてくれる範囲だろうよ、ほむらが知ってることは
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 15:16:38.54 ID:v2cGf32I0
杏子がさやかにデレたのが意味分からなかったな。
QBがアレだったってことが分かったからQBに対して怒るってのは分かる。
けどそれとさやかへの態度の変化って関係なくね?
さやかが「喧嘩じゃなくて殺し合いだったから分かり合えない」って言ってるのに
その一方杏子がデレデレとかギャグにしか見えん。

あと10話の展開がまどかが知るわけでもなくただ回想してるだけとか
上条と仁美が何考えてんのか分からなすぎてイライラするとか、
先人が築いた偉大なジャンルを堂々とタイトルに入れて邪道をやるとかそれはちょっといかがなものなのかとか
細かい所が気になる。
細かい所を気にしなければ結構面白い。
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 15:20:20.96 ID:2l6p1/2uO
視聴者が「聞かんのかい!」「スルーかよ!」て、心の中で突っ込むのが吉
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 15:30:11.71 ID:JTj4mj/20
今までのお約束を壊すから、
魔法少女がほんとに死ぬからリアルとか
単細胞過ぎるだろ
ケータイ小説笑えないよね実際
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 17:19:57.86 ID:SHLq5fM60
>>925
笑い声のSE付けるべきだな
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 18:40:50.18 ID:d9AMl8sB0
>>879
確実に未来を見ているというアドバンテージがあるじゃん
わざわざ時間移動なんてぶっ飛んだ非現実用意して、結論が「説得じゃ人は変わらない」という
現実の範囲だけで出せるものしかないなんて、しょっぱいシナリオにもホドがある

>>912
お約束、に胡坐かいてるようじゃ程度の低いお粗末な模造品でしかないよ
そこにどれだけのドラマ性・納得感を与えるかが創作であるはずなのに、他もこんな感じなんだから受け入れろ、では
話にならない
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 18:45:52.71 ID:eMDViwWN0
まどかはほむらがマミさんに拘束された事実をさやかに話すべきだったよね
一度言おうとして遮られたけど他に話す機会はいくらでもあったはずだ
まどかの言う事ならさやかだって信じるだろうしほむらへの不信も薄まったはず
あれを言わせないのは脚本の都合としか思えない
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 18:52:56.25 ID:MJFpxoA90
>>926
二話でありえないスピードで頭から壁に叩きつけられても大丈夫だったのにな・・・
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 19:52:22.88 ID:rlw2EEU4O
不幸へのご都合設定は全て上手くいき、
幸せへのご都合設定は要素は山ほどあるのに上手くいかない

・何でもない叶う願い…所謂ドラゴンボール。
 これ一つでハッピーエンドになる話もある。

・ループ能力…言わずと知れた圧倒的不条理を覆す力。
 ぶっちゃけバタフライエフェクトみたいな運命は変えられない設定じゃなきゃ、
 ほぼ間違いなくハッピーエンドに導ける神の視点を得る力。

・まどかの能力…QBが本当の事言ってるなら、宇宙の法則を捩曲げれるんだろ?
 神にもなれる力を持つなら間違いなくエントロピーなんて覆せると思うが……

なんつーか、これだけ普通の話なら不条理を覆せる要素が揃っていて、
「それでも俺にはバッドエンドしか書けないわぁ〜(笑)」とか頭悪すぎ
ワザとそういう要素を陳列して、それでも無理でした〜とかアピりたいんだろうな

どんなけナルシストなんだよ、興ざめだわ
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 20:04:43.17 ID:d9AMl8sB0
練りに練られたバッドならいいけど、めちゃくちゃ浅いところで天邪鬼やってるだけだから、余計不快なんだろうな
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 20:07:02.96 ID:WCix+NeZ0
というかいい加減「出来ない」じゃなくて「やりたくない」って正直に言えよと
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 20:07:54.99 ID:+lZtkldi0
フラグだけ立てて打っちゃってバッドエンド作ってるだけ出しなあ
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 20:19:40.14 ID:2gRWQY2mO
多分、虚淵お得意の「客観的にみたらバット
エンドだか主人公の主観的にみたらハッピーエンド
」落ちだろうな。

まだ実物見てないのにぎゃーぎゃーいい過ぎ。
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 20:21:29.43 ID:d9AMl8sB0
とりあえずお前はテンプレの実物を見ようか
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 20:21:59.19 ID:2l6p1/2uO
>>928
結局、「これって、アニメだから」になるのだろうけど、それを逃げ口上に使うまでのシナリオが浅い。
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 21:48:38.12 ID:+lZtkldi0
マミとさやかは自分勝手だから親友じゃない
みたいな話になったら大笑い
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 21:49:13.60 ID:F6XaVM0d0
リアル・深い・完成度が高いと大仰にアピールしながら、内容の致命的な欠陥を指摘していくと
「たかがアニメに緻密な作りを求めてるんじゃねえよ」と真逆のことを言う
それが信者クオリティ
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 21:56:11.40 ID:XewZxz3a0
>>938
それは大いに有り得ると思うぞ
特にさやかは所業が所業だからな
マミは腐っても師匠で恩もあるからさすがに否定はされないと信じたいが
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 22:23:21.01 ID:eMDViwWN0
>>938
そういう責任転嫁しちゃうキャラだってのを次回で徹底的に見せつけれくれたら
それはそれで面白そうだけどな
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/31(木) 23:58:33.91 ID:SHLq5fM60
>>940
本当に所構わずだな
その怨念の出所が知りたい
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 00:04:26.63 ID:2l6p1/2uO
「実は、さやかとほむらは気が合わなかったんですよね」て、あとで虚淵辺りがインタビューで答えるんじゃないの。
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 00:09:22.35 ID:kyaqvA560
「さやかは屑」とか「ほむらはクズ」とかよく聞くけど、虚淵はそんなふうに書くつもりはないはずだよね
あいつ絶対「ああ、こんないい子達が不幸になるような脚本書くなんて俺はなんて穢れてるんだろう(笑)」
って考えながら書いてるよね
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 00:16:44.80 ID:viNnTd7l0
虚淵の人間性を考察するスレ
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 00:35:41.85 ID:ppU3uqOY0
ドヤ顔一色www
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 01:19:20.69 ID:tCHJPW8y0
さやかに関しては確信犯でクズとして描いてるだろ
虚淵というより新房にとって大嫌いなキャラなのかもな
逆にほむらに関しては悲劇の少女として虚淵も新房も描いているはず
虚淵確か貧乳好きだったし
ただ必要以上に美化しちゃったのは新房の意思かもな
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 01:29:00.34 ID:vhuleyTC0
まどかが空気で一時さやかが主人公だとか言われたのに確信犯でクズとして描かれるとか凄い扱いだよな
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 01:33:44.62 ID:HT1zsoeiO
不満点
ゴットゥーザ様のあの演技はないよ
以上
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 05:18:40.10 ID:TQXBW5jRO
このスレの連中ってさやかが叩かれると
過剰に反応するよね?

さやかはほむらやまどかよりも出番多いし
十分、優遇されてるじゃん。
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 05:22:30.94 ID:9LOUlCjC0
>>947
さやかはクズとして描いてるとは思えないなぁ
正義感やら使命感やらが強すぎる人として書いてる気がする。
逆にほむらは目的のために手段選ばない冷徹な人として描いてる気がするのよね
まどかも何度かほむらちゃんは冷たいとか言ってるけど
同じアニメでも結構見え方違うんだな。
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 05:47:38.40 ID:4FKJc7GH0
厨二の童貞野郎じゃあるまいし、いい歳した大人が
自己矛盾に葛藤するキャラをクズと思って描いてるとかないだろ
もしそうなら作家として完全に終わってるよ
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 06:01:23.40 ID:E3piSVYkO
士郎とキリツグはクズといいたいのかw

少なくとも自分の好きな人は幸せにしたさやかと、
自分の好きな人を理解せずエゴに巻き込み苦しめるほむら
どっちがクズだと思います?
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 06:40:08.42 ID:bIXu0YgQ0
身勝手な欲望の為に行動して無関係の他人がどうなろうと知ったこっちゃない
こういうキャラが正当化・美化され

独善的・偽善的な面を自覚しながらも悪を憎み平和を尊ぶ
こういうキャラは悪し様に描かれサンドバッグ

他のアニメでも見た様な構図だけど、
そりゃ前者の方が人気出るのは当然だろうさ
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 06:41:46.82 ID:Bp3ETCFnO
モブの魔法少女をださないから狭苦しい
出してほしかった
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 06:45:15.72 ID:6UY9gzPX0
>>953
実際、士郎はクズだがw
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 07:56:40.31 ID:jz4xxU/pO
>>954
色々、正義感ぶっている奴らいるけど、内実こんなもんでしょ。中学生だし、てとこなんじゃないかなあ
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 08:05:04.01 ID:vVJPTvjr0
士郎みたいなキャラを受け入れられない人がさやかを嫌いなんだろうなって思ってたけどまさにその通りなのかな
そう考えるとさやかアンチが多いのも納得は出来る
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 08:12:26.95 ID:bIXu0YgQ0
俺は士郎は好かんがさやか好きなんだけど
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 08:13:43.75 ID:8/JBCCFN0
>>955
ホント、短期間に次々湧いてきた魔女達(の元となる魔法少女)は何処から来たんだろうw
さやか魔女化の描写見る限り、孵化までに遠くへ移動する事も時間的猶予も無さそうだが
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 08:30:30.34 ID:5ZlRmHI70
不良がちょっといい事したらめちゃくちゃ持ち上げられて優等生が少しでも悪いことすると
たとえ総合的に見て不良のほうが迷惑かけてたとしても優等生がぼろ糞に叩かれるのと同じでしょ
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 08:37:10.88 ID:g/x8wGLbO
さやかはわかりやすいけどな、感情で行動して理想に燃えて最後は現実に潰される役だし。
963教えて欲しい に答えて:2011/04/01(金) 08:44:53.76 ID:wAzaq5hW0
>>386
>みんなのマミを見る目が変わっても、まどかやさやかを魔法少女にさせなきゃそれでいいのでは
・その後、マミさんがQBに、理由を聞けば マミさんはほむらを不意打ちで抹殺して自害。
 あとはQBの誘導通りに、さやかとまどかは契約させられると予想される。 ワルプルギスが来れば、嫌でも。

>QBの盗聴の危険があるなら、なんで今まで思わせぶりなこと言ったり、9話で魔女化をばらしたの?
・「思わせぶり」は具体的にどのセリフ? 9話では、魔女化の事は隠しきれないから説明したのだろう。

>不注意で落としたり、傷つけたりしないと言える?
・落としたりしないために指輪型に変化するのでしょう。
 魔法力の無い、物理現象ならば壊れないようにQB星人が作っている筈。 バカじゃあないんだから。

>妄想としか言いようがない。さやかは既に病院の屋上での演奏に同席してたし、
・「妄想」だし「ご都合主義」だけど、そうなった方が悲劇的で「感動的」だろう?

>マミは油断して死亡。さやかは勝手に追い詰められてGSも使わずに魔女化。
>どっちもQBの手が入る余地無いだろう。これらをQBが仕組んだという根拠は?
・「根拠」は無い。 マミさんはGS不足で、魔女化した癌細胞ごと破壊できるだけの出力が出なかったのかもしれない。
 さやかは、まどかに契約させるためと、「魔女化しやすい素質」を見抜かれたから、契約したのかも。

>そんなことできるなら、杏子もマミも、契約してすぐに穢れの説明だけして、 GSを全く出なくして魔女化させればいいじゃん
・「鮎の友釣り」の要領で、マミさんは他の魔法少女を勧誘するのに役立っていたから生かす価値アリ。
 杏子も、結果的に今回のほむらの目論見を外すのに役立ってしまった。
 杏子が来ていなければ、他の地区の魔法少女を探しに行ったかもしれない。

>他に魔女化するように誘導する手段があったら教えて欲しい
・少なくとも、ワルプルギスは魔法少女に魔力を使い果たさせて魔女化させるために
 GSを出さない仕様で作ってあるようだ。
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 09:15:35.05 ID:5vtMrA6x0
士郎は歪な人間としてはっきり描かれてるんだけどな

>>963
>マミさんはほむらを不意打ちで抹殺して自害。
殺されそうになるのはもうわかってるんだから時を止めて逃げるなりなんなりできね
何なら変身する直前に時を止めてジェムを奪うなりすりゃいい

>魔女化の事は隠しきれないから説明したのだろう。
魔女化を隠すつもりだったらそもそも嘘でもなんでも言える。

>物理現象ならば壊れないようにQB星人が作っている筈
銃は一体?
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 09:24:20.26 ID:9LOUlCjC0
>>961
あんことさやかがまさにそれだと思うよ。
まぁどっちも好きだけど。
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 09:24:26.54 ID:g/x8wGLbO
あれマジカルマスケット銃じゃね
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 09:29:12.47 ID:npdafCpx0
ご都合だと気にならなければ感動的で美しい。
ご都合だと気になってしまえば茶番にしか見えない。
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 09:33:53.65 ID:9LOUlCjC0
上条君がなんでああ言う行動とった理由は作品内でまだ確定はされてないけど
発売されてないCD探させたり、「虐めてるのかい?」の一件とかあるから
看病に関してはうざがってたようには見える。別に自然だと思うけど。
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 10:00:47.93 ID:MtJ2RqgDP
>>963
そもそもマミが冷静なときに真実を知ったら絶対発狂するという前提がおかしい
さやかが絶対なにがあろうとほむらの言う事を信じないっていうぐらいおかしい

10話はこの辺もきちんと掘り下げてないよな
絶対この二人はそうなる運命なのか、
救いの余地はあるがほむらを歪な者に見せる為にワザと一回で見捨てさせる理由を作ったのか

とにかく10話は正当化なら圧倒的に説明不足だし、ほむらも他魔法少女同様sageする布石なのか
布石なら布石でちょっと美化演出しすぎだし、そこも計算に入れてたのなら今回の放送延期はご愁傷様だな
結果、煽りを受けてほむらとは関係のないところまで、指摘や不満が出る原因になっちまったわけだし
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 10:01:37.15 ID:jz4xxU/pO
>>968
さやかに当たったの、腕治らないと確定して、精神的に参ってたからだろう

レアなCDを見つけてくるというシチュエーション自体は、ありがちといえばありがちだし。

だからさやかを内心、鬱陶しいてのは、あれからだとよくわからん。

上っ面な会話のやりとりで事が進むから、大して伝わってこない
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 10:09:48.00 ID:zPYNRRRdP
まあ、うっとうしいと思っていたのではないかという解釈もできるという程度の描写だわな
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 10:19:45.43 ID:5ZlRmHI70
描写が薄すぎて上条という人間がなんなのかいまいちよく分からない
わかめも同じ
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 10:36:40.83 ID:zPYNRRRdP
しかしあれだね、今は本スレのみならず他の板のどのスレでもちょっと疑問をさしはさむとやっきになって
排除しようとやっきになってくるね
信者は怖いぜ

まあ次の1クールが過ぎるころにはこの熱狂も冷めると思ってるが
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 10:39:50.41 ID:mDfO4imN0
おめーらマミさんマミさんで騒ぎすぎ
マミさんを持ち上げるほどでもねーだろ
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 11:10:50.47 ID:iRNpsSyN0
ニコ動で配信再開おめでとう
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 11:10:54.37 ID:HPxuYGV2O
>>954
ルルーシュとスザクが一番分かりやすいな
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 11:20:34.37 ID:CkeNswf/O
キャラの話になると途端に胡散臭くなるなこのスレ
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 11:25:26.98 ID:lzmIj21Y0
>>973
なんか去年のABあたりからそういうのが強くなった気がする。
アンチのアンチというか、批判を一切許さない空気というか。
信者は覇権派遣とやっきになってるけどその信者から見たザコアニメのスレの方が
遥かに居心地がいいんだよな。
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 11:25:45.36 ID:zPYNRRRdP
>>976
少なくともルルーシュは
「妹のために始めた戦いは、結果として妹(と親友)以外は幸せな世界になった」
という結末で報いられてるぶん溜飲を下げる余地がある

あとスザクがサンドバックになったのはもっと別の理由
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 11:40:27.95 ID:zPYNRRRdP
少なくともまどかよりはISのほうがスレの居心地はいいわな。
批判も気楽に出来るし
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 11:41:34.59 ID:wgyAd6ax0
>>963
>マミさんがQBに、理由を聞けば
・なんでQBが理由を知ってるのか分からんのだが…
QBには知られないように話するに決まってるし。時を止めた状態で話するとかできるじゃん

>「妄想」だし「ご都合主義」だけど、そうなった方が悲劇的で「感動的」
・登校できる状態にまで回復してるのに幼馴染スルーとか
ここまで都合いい場面だけキャラを愚かにした結果の「感動的」展開なんて白けるだけって話をしてるんだけど

>マミさんはGS不足で、魔女化した癌細胞ごと破壊できるだけの出力が出なかったのかもしれない。
・あのシーンはただ油断しただけだろ。倒したと思ったら第二形態が出てきて反応できなかっただけ
頭部に必殺技が当たってなかったし

>さやかは、まどかに契約させるためと、「魔女化しやすい素質」を見抜かれたから、契約したのかも
・QBにさやかを魔女化させる意図があったとはとても思えん。ほむらと杏子にさやかのソウルジェムの穢れを
親切に教えてたし。魔女化させたいなら教えずにほっとくだろ。魔法少女が魔女化するとまどかにバレたら
ますます契約を嫌がるだろうし

>マミさんは他の魔法少女を勧誘するのに役立っていたから
・今までずっと一人で戦ってたという描写があったんだけど
今まで仲間を勧誘してたなら、「もう一人じゃない」のシーンは何だったんだ…

>杏子も、結果的に今回のほむらの目論見を外すのに役立ってしまった
・結果論じゃん。むしろ一家心中でも魔女化しない強いメンタルで、
QBにとっては厄介なはず

>ワルプルギスは魔法少女に魔力を使い果たさせて魔女化させるために
 GSを出さない仕様で作ってある
・QBがワルプルギスを作ってるというのも現時点では確定してないと思うが…
もしそうだとしても、他の魔女からはGS出るんだからワルプル戦までにストックしとけばいい
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 11:44:19.41 ID:jz4xxU/pO
>>978
クラナド辺りから掲示板覗いていたけど、批判は許さんアンチはアンチスレ行け、という雰囲気は既にあったよ
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 11:44:28.82 ID:lzmIj21Y0
いやISも正直…
まぁ原作ファンすら開き直ってるし居心地という面ではあっちの方がマシか…?
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 12:53:54.95 ID:7BSFXsJQO
上条と緑の存在
ほむらは早く緑を消せば良かったのにまどかのことしか見えてないからこうなる
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 12:58:07.29 ID:KBxmQwBg0
上条そのものを魔女空間で放置して消せば存在消えるし解決しそうだな
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 13:18:49.07 ID:iwCQpA3n0
あの依存ぶりじゃ願いが「手を治す」から「生き返す」や「呼び戻す」に変わるだけだろ
出来るかは知らん
あと緑死ねばまどかもスイッチ入る
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 13:58:55.86 ID:NavIhozm0
蘇生が無理でも死ぬ前に戻りたいならいけそうだな
死亡事故はもちろん、入院してる理由になった事故前まで遡れるなら事故も防げて一石二鳥
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 14:00:13.66 ID:7BSFXsJQO
>>986
ほむらが二人に隠せばいいだけじゃん
さすがにそんくらいはできるだろ
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 15:03:56.21 ID:KBxmQwBg0
>>986
生き返らないって虚淵さん言ってるじゃないですかー
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 15:11:32.33 ID:70rnVUCz0
>>989
何故か虚淵的「どんな奇跡でも起こるけど人は生き返らない」ていう
決まり事を登場人物全員が了解してるんだよねえ
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 15:14:34.43 ID:YffdouYJ0
一度限りの逆行どころか何度もやり直すのが一度の願いでアリなのに
蘇らせるのが無理っていうのはいまいちわからんな
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 15:43:55.95 ID:swg8K9ifO
生き返りは無理だけど死ぬ未来は過去改変で回避できます
というロジックなんだろうけど、それってメタ視点じゃ生き返りだよな
それとも、死ぬ奴は過去に戻っても必ず死ぬという運命論なのかねえ
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 15:44:03.13 ID:9BYYexdDO
蘇生願うようなタイミングもないでしょ
マミさんはせいぜい数日の付き合いだから
ほむらの忠告や愛する幼なじみより重視されなくても仕方ないし
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 15:58:29.32 ID:jz4xxU/pO
>>992
作り手が、生き返りは陳腐なハッピーエンドと思ってるからじゃないの。
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 15:59:48.69 ID:qXZe0OxE0
>>993
願える状態で大事な相手死んだ例は最初のほむらのときぐらいかね
でもあそこまで被害出てれば一人だけ生き返らせるよりはやり直したくなる気はする
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 16:06:59.66 ID:KBxmQwBg0
被害どうこうじゃなくてまどかを助けたいってだけだろう
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 16:24:48.83 ID:MtJ2RqgDP
>>990
それはそれでよかったけど、10話はじゃあ何なんだって話だよねw
10話もソレに準じてるなら、まどかも絶対に助からないよね、時間軸違えど死ぬ運命なんだろうし
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 16:33:12.61 ID:aIiHLpciO
だとすれば、まどかが契約でほむらを一般人に戻して、まどか自身はQBシステムと差し違えるのかも。
QBを処理した分、一周目よりは希望があるし、
ほむらがまどかの死を受け入れて生きてくことで、奇跡ややり直しに頼るのではなく、
事実を受け入れて生きていかなければいけない、っていう尤もらしいテーマも示せる。
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 17:08:23.32 ID:5ZlRmHI70
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/01(金) 17:17:14.31 ID:0nWIbrD70
あおきうめ
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/