ヘタリアAxis Powers 海外の反応を見守るスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
556名無しさん@お腹いっぱい。
っていうか、日本に対して美化してるなんつってるのって特亜以外にいるのか?
日本側で勝手に海外の人に美化してるって言われてるって思ってるだけじゃないのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:41:16 ID:gS+INv330
よっし、深呼吸して言葉遣い落ち着かせたら雑談行こうなー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:57:00 ID:w7cac7Wj0
あれえ、雑談スレが見つからないよ?

ごめんまだ発言してないんで一言だけ。
外人のヘタリアコントに出てきた日本があちらのイメージする
日本なんじゃないかな?
いきなり俳句詠んじゃったり、腹切りそうになったりする
あのわけわからなさが求められているのでは?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:03:14 ID:jA7cPnAp0
ヘタリア好きのやおよろず雑談 24
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1237825957/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:03:51 ID:IXqUFJYU0
>>558
> ごめんまだ発言してないんで一言だけ。

は?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:14:59 ID:EE/+oMfu0
俺色々観てるけど

海外のファンが日本を美化してるなんて意見観た事無いんだが何処ソース?

確かにたまに中韓の非ヘタリアファンの人が「日本は悪い国」的な事を唐突にレスする事は有るけど

美化どうこうなんて話題観た事無いんだが

マジ何処ソースか教えてほしい興味ある
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:17:27 ID:4abLl3MP0
謙遜しすぎな人の妄想かヘタファンじゃないアンチの意見をまともにうけちゃった人だろうね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:22:06 ID:P6KXFsGq0
恣意的な取り上げ方をしているネットのニュースだったような?
実際虹やってる海外の人はそんなこと言ってない
単に空気なだけ(日本におけるイタリアのような存在)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:23:28 ID:ZKRJu5nE0
日本は単純に目立ってないよね、多分。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:24:11 ID:beB4U3Cm0
ドイツキャラソンに日本語コメしてるドイツ人すげー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:25:21 ID:4abLl3MP0
なんて言ってたか教えていただけないでしょうか!?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:26:51 ID:xZgVMp6UO
ようつべいけよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:27:30 ID:EE/+oMfu0
そっか。
取り合えずもしソースご存知の人が居たらお手数ですけど上げといてくださいお願いします。

俺コンピューターの専門学校に通ってるんだけど
アジア系留学生がメチャクチャ多いんだよね

中韓の友達にヘタリアの単行本貸した事有るけど

韓国人の方は決って中国を気に入り
中国人の方は決って日本を気に入る

何か不思議で面白かった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:29:03 ID:4abLl3MP0
韓国:兄貴兄貴〜
中国:かわいいある我のおとうt
日本:違います
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:29:32 ID:IXqUFJYU0
>>568
面白いね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:30:15 ID:X1FRxkwqO
>568
中国は意外だな。しかしヨンスの立場…。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:36:44 ID:mapOaXA30
>>532
遅レスだけど
英語で雄鶏は男、ビーバーは女の性的な象徴の隠語だったはず
一応反応に関係ありなのでこっちに書く
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:48:17 ID:EE/+oMfu0
>>569
ああ成る程
意外な反応だと思ってたけどさりげなく「まんま」だったんだねw

しかし中国人の友人達が日本のオタク描写のところに異常にウケてるのが印象的だったなぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:52:33 ID:4abLl3MP0
やっぱりサムライでオタクはないだろうwギャップ萌えwwwってことかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:54:30 ID:oruVLef60
>>574
新刊落としたら切腹の覚悟、と考えればいいんだけどなwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:56:29 ID:4abLl3MP0
その手は反則だwww
このままではファンの方々に申し訳がたちません!ここは潔く腹切りをば…!
ってことか!変な所に大和魂全開www
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:28:41 ID:4BSg6eGGO
ちっちゃい菊とかかわいすぎる!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:37:54 ID:MYX9yNTv0
ID: 4BSg6eGGO
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:53:03 ID:qpKP/Feu0
明らかにスレの本筋から離れた雑談はいい加減にやめてくれないか
スルーしてる人が多いけど、それが迷惑だって自分で理解してない馬鹿には意味ないみたいだね

>>533
乙!
面白いなww
ドイツ人の反応楽しみだったけどやっぱりネイティブにはドイツ語には聞こえないのかなあ
あと信じなれないに和んだw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:01:39 ID:QYDegXFh0
ちょっと面白かったんで中国の反応投下失礼します。

中国のヘタリアBBSで9話の感想が異常に盛り上がってました。
やっぱりにーにが喋ったもんで。かなり嬉しいみたいっす。
みんな、ゆき姉(愛称)の発音どうよ!?聞けた!わかんね!みたいな話題がわらわら。
どきどき会話介入してみたら、本田さんとこからのお客だすげっ!Σ(・д・)な感じで歓迎された。

中:「個人的にあの『心情好嗎?(ごきげんいかが?)』より『吃飯了嗎?(ごはんたべた?)』のあいさつのほうが
   中国人ぽくていいと思うんだが…」
日:「あー、そうなると日本じゃ普通に会話になっちゃうと思うんで不自然かなぁ」

【注】中国は何よりご飯が大事という考えなんでご飯時のあいさつはたいていこう言います。

中:「そ、そうか…でもせっかく中国出してくれたし日本に過度な要求は駄目だよな…」
中2:「甲斐田さんの中国語は可愛いね!ちょっとアモイとか台湾とかの南方の香りがするけど!」
台:「超萌萌ですね!」(突如参入)
日中:「Σおお湾ちゃんが来たーー!いらっしゃーい!」

なんか賑やかになって来ました…ノリが何となくこっちと似てるような。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:05:37 ID:BIntUjz40
ごはん食べた?ってあいさつはいいなあw
ご飯のことでブチ切れるじいちゃんとやっぱちょっぴり似てるなあw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:06:27 ID:owJ/z2HN0
うわあかわいいなあ微笑ましいなあww
中国のあのネタはリアルだったのかあw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:07:00 ID:HXdlxobtO
>>580
乙!うわぁ中国の人かわええw
でも出来れば下げとくんなまし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:07:35 ID:JGKuFKfP0
>>580


外国のその土地その土地の習慣っていうか流れはやっぱり違うよね
でも日本人向けに出してるものだし全部きっちりその土地の流れでやっていったら今度は
日本人の私達が理解できなくなっちゃうから難しいところだよね

585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:10:01 ID:0Y1/y5lL0
>>580
うおおお乙…!あ、まだ続きあるのかな?
中国の人も突然参入する台湾の人も会話に介入してみる>>580もかわゆすw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:14:49 ID:fPGCY8fL0
>>580
おおお楽しそうでいいな!中国の挨拶初めて知ったわ
儲かりまっかーぼちぼちでんなーみたいなものかな お国柄でるねぇ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:17:47 ID:Ev8fbhKd0
日中台でヘタリア萌えかぁ。
いい時代になったなぁ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:22:46 ID:AAVhYQ4A0
>>580
素晴らしい。何か特定の話題だけでもワイワイ和やかに盛り上がれると言うのはいいね。
中国語スキルは希少なので(?)また適当にスネーク頼んだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:28:44 ID:P8wRLQFC0
>>580
GJGJ!
なんでこんなに皆可愛いんだぁw

>>586
>儲かりまっかーぼちぼちでんなーみたいなものかな
何かの言い回しに似てると思ったら、それだ!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:41:30 ID:+US4SyJt0
>>587
これに某自治区が混ざる様になればいい。
そんな平和な時がいつか来ればいい…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:09:07 ID:JP7GkFik0
>>580
寝る前に、ここ覗いて良かった。
おかげで今夜は温かい夢が見れそうだよ。
訳ありがと〜♪
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:27:20 ID:5Ow33fA10
>>580
楽しそうに盛り上がったようでよかったw
ネタ的に中国がまともに出るのって今回だけだろうからなぁ
キャラも声も好きなだけに残念
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:42:10 ID:xt4nDDmD0
ども、上の者です。留学でしばらく中国いるけど、ほんとに中国オタは純粋でかわゆい。

あ、あとそのBBS内じゃ国ならぬ都市擬人化ってものが流行っててこれが面白い。
皆が自分の出身地なんかを擬人化して性格つけて絵を晒してみたり…(^_^)
創作意欲ハンパねえっす。個人的に今住んでる上海さんがお気に入り。

【上海さん】
●スーツ姿のイケメソ。首都北京さんとは犬猿の仲。超楽天家でマイペース。
●国際派のセレブリティ。金の亡者でどけち(笑)ゆえに他の都市からはちょっと嫌われている(涙)
●案外名所がないので、しょっちゅう観光客を連れて風光明媚な蘇州&杭州(双子の男の子設定)に遊びに行く。
●実は中国一のヘタレ。上海さん(♀)に頭が上がらない。(上海♀は中国一気性が荒い)

…大体当たってる(笑)
でも上海さんかなりいいなぁ。漫画でないかな(笑)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:46:17 ID:cB+B5p2W0
失礼。>>291-292続きできたので投下します。微妙な話題含みます。とてもすごい誤解が……
原文では、韓国と朝鮮は同表記。


リトアニア:あー、某所で1話見たぞ。びみょーなのは、TVシリーズに不向きなのか。5分シリーズだからか。

首都:聞いたことがある人も多いと思うけど、韓国が抗議したんですよ。
 彼らによれば、ヘタリアは彼の国を馬鹿にしていると。だけど不思議なことです。
 APHはコメディですから、キャラは皆笑いの種になっていて、
 キャラのほとんどはかっこいいところを見せません。別に韓国だけじゃありません。
 私はこれが馬鹿馬鹿しい反応だとは思いません。
 私だって、歴史的にむちゃくちゃな箇所とかいろいろ、いらっとするところはたくさんあります。
 だけど、騒ぎ立てるための騒ぎではなく愛国者でありたいのならば、こういう振る舞いが自国のたくさんの
 マンガファンや団体の首を絞めるかもしれないという事実を考えるべきと思います。
 単純にヘタリアという作品は、まだ若い人々、特にアメリカ人に歴史と地理への興味を誘うのにもってこいです。
 私はこれは称賛に値する成果だと思います。マンガとアニメが相互によい影響を与えあっていったらよいなあ。

リトアニア:おk、把握した。韓国は日本の旗とかいろいろ好きなうざキャラだよな。
 でもそれがなんだっつーの? イタリアなんてパスタ狂だ。イタリア人は抗議しない。

首都:あー、それ完全に違うから。
 私今、韓国人が嫌がる理由を理解した……韓国が日本に親愛を抱いているように見えるんですね。
 1910年からWWU終結まで、日本は朝鮮を占領していて、朝鮮人には脅威でした。
 日本人による朝鮮人への被害は単なる「占領」という言葉から想像する以上のものだったと
 聞いたことがあるような気もします。
 でも……私たちも占領されてましたよね。ほかのバルト二国も同じように。
 私も確かに、私たちの歴史を何も知らない人たちが、ロシアの振る舞いを楽しんだり、
 リトアニア人とロシア人の悲劇的な出来事がファンアートなどで取り上げられたりを見かけてしまうと、
 苛立ちを覚えます。特にラトビアのファンアートの多くは見てられません……。
 痛みを伴おうとも、歴史を消去してはなりません。
 ロシアの行いは(※以下慣用句でイミフ。直訳は、○○の肘は指ではない? ○○に指から肘はない?)です。
 そしてマンガはマンガです。私たちは抗議したりしないでしょう。一部少数派はいるかもしれませんが……。

ヘルシング本部:そうだね。これは、作者が第三者として表現することのできるマンガとして、
 あるいはアニメとして見るものだって覚えておく必要があるね。
 そんでたとえロシアとドイツが親友として現われたとしても受け入れなくちゃ。
 そのためには、いつも「史実」ばかり気にしてちゃだめなんだと思う。
 単なる無味乾燥な事実じゃなく、「kabliuojan?i?」(※お手上げ)な歴史に重点と価値を置いて描くためには、
 真実が邪魔になることもあるだろうから。


おしまい。
ドイツもリトアニア占領経験があるということで。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:47:40 ID:cB+B5p2W0
>>593 うわ、直後になってしまった。ごめん。
中国は擬人化をちゃんと理解してくれてる気がする。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:56:13 ID:Ye+MUsJT0
>>594
うわー、色々と嫌な誤解が…
まあこれに対しての反論はこのスレで言っても意味ないし日本人が言っても多分
自己擁護にしか聞こえないんだろうなー
でもソビエトの歴史に関してはよく知らないのが申し訳なくなった。
とりあえず訳乙でした!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:07:37 ID:mNmUt+aI0
>>580
乙です!
すごい、なごなごだ!
かわいいよ、にーに、湾ちゃん…! (*´Д`*)ハアハア
なんか、平和でいいよー、ヘタリアで三国一緒に萌えなんて!

>>594
翻訳、乙でした!
あらら、ヨンスに関しては何か誤解が…。
奴の表現は日本への親愛ちゃうわw

まあ、それは良いとして、リトはかなり複雑そうだね。
失礼な言い方かもしれないけど、
日本からしたらバルト三国の歴史はマイナーだし、
虹になると、あまり詳しくない歴史より
萌えの突っ走り観念で描かれちゃうだろうしな…。
だけど、これからもヘタリアを楽しむのなら、
そういうのはスルーする技能を身に着けなあかんのさ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:31:24 ID:LmzGniNP0
つーか漫画自体日本向けだしな
まあ合わないならスルーするんじゃ無いの?
韓国みたいなのは特殊だろうし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:34:26 ID:5Ow33fA10
韓国の表現は中台香はわかってくれてるみたいだからいいかと
親愛じゃなくて虎視眈々ですなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:49:56 ID:tdBbCMIY0
翻訳ありがとう!
そういやフォーラムで韓国が亜細亜勢から好かれてると勘違いしてるっぽい人いたわ。
確かに歴史の表面だけ見たら、ボロボロの中国を隣国ながら侵略しなかった、枢軸の日本に併合されたってどう考えても嫌われる要素はないと判断するだろうなー
中台香はわかってくれてるなw

露バルトポー辺りのことはこっちも詳しくはしらないしな。
日と韓が親愛ってのは誤解にしても、リトと露、リトとポーについてはリトの性格設定もあってガチで親愛ととれる描写もあるし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:50:30 ID:vk8SLhpw0
>>594
翻訳サンクス!

リトー!気づいてくれ!
あれは「全力で日本に嫌がらせをしている(が、憎めない)韓国だ」とwww
あれは東北アジア限定すぎで微妙すぎるわな…。
リトがポーに「ちくしょおおおおおおお!!」って言ってるほどにも直接的な
表現ないしなー…。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:17:53 ID:LFG3c5vM0
韓国が日本の国旗好きなのは燃やしたり踏んだりなりきったりするためで
親愛を指しているわけではないんだけど、伝わらんもんだな・・・
まあ自分も他国の微妙な関係は知らないから人のこといえないわけだが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:30:26 ID:YaffAcAt0
親愛ってより、あれは良くも悪くも執着だよなー。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:47:03 ID:xt4nDDmD0
真面目に考えるのもアホらしくって笑えちゃうコメディ漫画、ってな感じが一番だと思いますね!
何かリトさんとこは過度に深く考えて漫画読んでる…ような…。

少なくとも中台港の漫画サイトでそんなに深く追求してる所はあんまり見たことないなぁ。(というか見つけてないだけか?)
ちょっとでも「過去の日本の侵略云々…」とか言い出そうものなら、
「空気嫁wwってか論争は他所でやれよこの憤青が(極ネトウヨみたいなもん)」
と嘲笑くらってすぐに追い出されてるような。

リトさんの所はまだアニメ慣れしてないのかな…というか気を使う国民性なのか。
ちなみに例の抗議時の中国ファンサイトは、日本のmi●iみたくお上品な箝口令なんつーものはなかったんで大荒れに荒れてました(汗)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 04:09:28 ID:S2pIK0vg0
594の誤解って、短い尺の原因だよね?
そりゃ30分アニメだと原作があっと言う間に(ry

>>600
好きな韓国系のヘタ作家もいるので、ちょっと癇に障った。
普段どこのサイト見てる?虹興味無かったらごめんね。
自分はDAやTEGAKI Eだけど、そこを見てたら中台香は韓国嫌いだなんて思わない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 04:15:56 ID:vk8SLhpw0
>>605
二次抜きの話じゃなくて?
ヨンスは兄貴と日本にガチで嫌われてるってほどじゃないが(というかそこまで嫌い合ってる
国はヘタリア界に存在しない)、うんざりされてるって描写の理解は、情報量が近い中台香あたり
では共有されてるってことだと思うんだが。

結構、欧米系とかあまりきちんと読んでない韓国人(ヘタリアが特に好きな訳でもオタでもない)
の間では、ヨンスが日本の国旗持ち歩く理由とか理解できてないぽいし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 05:17:25 ID:jSHB2RoW0
乙です

一番深刻な誤解は、
> 日本人による朝鮮人への被害は単なる「占領」という言葉から想像する以上のものだったと
> 聞いたことがあるような気もします。
のあたりじゃないかと…。

嘘だらけでも、無関係の人から見たら分からないからねー。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 05:50:05 ID:45c2CLSUO
中もリトも翻訳ありがとうございます!
海外の人が持つヘタについての誤解や嫌悪感って、ネットで二次見た人から出やすいような気が。
本家がきちんと翻訳されれば誤解されないだろうけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:16:09 ID:h+2HCALk0
まあ占領されてて、GNPも人口も寿命も大幅に上がって、インフラも整備して、軍人にも議員にもなれたってのは
想像を絶する事態かもしれんけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:20:38 ID:5v4H9Uly0
確かに想像を絶するww

>>606
だね
単に関係を微妙に読み違えてるって話だなー

>>607
そのへんは海外アニメフォーラムで毎回主張してる人の頑張りが
功を奏しちゃってるんだろうなー
日本側基本的に主張しないし(そもそも板違いだし)、あっちの出す情報しかないとやっぱ偏るか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:21:34 ID:5v4H9Uly0
で、だからってそれ嘘ですよ!とか訂正し出すときりがないし、邪魔になるし
長い目で見るしかないね
>>596の言う通り、このスレで話すには向かないなー
雑談で引き受けてもらった方が良さそうな話だ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:25:44 ID:5v4H9Uly0
それにしても
別に遠くの国の人は普通知らないままで構わない話だと思うんだけど、
(二次でも、目立たなかったり情報集めずらいキャラの場合は
特に歴史関連とか慎重になって、あんま扱わないと思う)
放送中止とかにまで発展しちゃうとそりゃ話題になるよなー
こういう弊害が出るんだな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:32:03 ID:5v4H9Uly0
大事なことを言い忘れた
>>593>>594
すっごい乙でした

都市擬人化とか、ヘタから派生して自分達で楽しんでるのはなんか嬉しいww
中国って翻訳ブログとかでは、厳しめの意見いくつか見たけど
基本的にはなごなごしてるのかな?ちょっと安心しますた
LJ見てて、、中国の人の真面目な長文とかあってなんかいろいろ掴みづらかったんだけど
なんか楽しそうみたい?>>568の日本気に入るのはほんと意外だった
リトアニアの人は、真面目に冷静に話してるみたいだから
誤解部分もちゃんと事情わかれば解けやすそうだし、対応が大人でありがたい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 07:45:33 ID:cB+B5p2W0
補足入れとこうかと思ったけど眠かったのでした…。
今更だけど、誤解はまあいろいろ……韓国が抗議したから弾けきれてないんだよ、って感じなのかと思ったよ。
loveとかlikeを意味する単語に変換されたときは正直目を疑いまして。

で、ヘタリアのバルトはずっとロシアさんちだったようにも見えかねないけど、
WWT後のバルト三国は、ラトビアとエストニアが初めて、
リトアニアがものすごーく久しぶりに単独独立して、
周りは怖いし、経済は立ち行かなくて出稼ぎが大量だしだけど、張りきってエンジョイしてた頃。
バルト三国と呼ばれるようになったのもこの時代から。
で、ソ連のバルト侵攻はポーランドにドイツが侵攻したのより後。
本筋をどの程度読んで嘆いてるかわからないけど、確かに齟齬がある。

それと、ソ連は91年のリトアニア独立革命時に武力介入してテレビ局を襲撃、
死者14人(うち味方の弾に当たったソ連軍兵士1名)、負傷者が数百人ということがあったので、
因縁は新しめかと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:26:07 ID:fi93Gwrg0
>>594
リトの生の声、乙乙乙でした!

>>612
確かに現実問題に発展にしなけりゃ問題ない。
日本側だって誤解があるんだから、これはお互い様だな。
ヘタリア、特に二次は寛容さを持たなけりゃ見てられない。
それにしてもリトの寛容さと謙虚さに全俺感動。(ノД`)
日本と仲良く慣れそうな国民性だ。

>>614
すごい、ヘタキャラで変換されて、ビクフルしていた姿がうかがえるw
…いや、現実では笑い事じゃないよな。
日本より遥かにロシアレルギー酷いだろうし、
たとえ漫画でも笑い飛ばせない心情なのかも。
いや、露様に関しては日本だって色々あるから、
人事じゃないんだけどね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:39:28 ID:Wxv+zl2c0
ロシアと三国がはっきりとした侵攻前に一緒につるんでるのは
当時の不可侵条約のせいでは

リトアニアはその話の前に「出稼ぎリトアニア」でアメリカと暮らしてたわけだし
一つ屋根の下=占領ってわけではない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:41:48 ID:8aBmTVGk0
だから我々も海外ファンの原爆ネタにも寛容にならんとな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:49:09 ID:fi93Gwrg0
>>617
歴史は立ち位置によって見方が変わるしね。
それを理解しなきゃ、分かり合えない。
だいたい、海外の二次の日本が酷い場合があるって言う人がいるが、
日本の二次だって終戦直後のアルを鬼畜に書いているのが結構あるよ。
この場合、アメリカから見たら、アルはヒーローだろうにねw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:55:55 ID:jSHB2RoW0
ポーランドが親友っていうのが
ドイツやロシアが親友っていうのと同レベルで「受け止めなくては」って言われてるのは
流石にちょっとびっくりした。
その二国よりは親近感あるだろうと思ってたから。

近代の日露の歴史を普通に振り返ると血塗られてるしなぁ…

シーランドに、国になるって大変だよって愚痴ってた姿が脳裏に浮かんだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:15:16 ID:S2pIK0vg0
何だこの流れ。何でみんな同じ意見なんだろう?
戦勝国だろうが戦敗国だろうがどっちにしろ戦後の民族自決の潮流に乗って
日本の支配は真っ向から否定されてたでしょ。

いい政策やって貰えば尊厳は踏みにじられていいの?w奴隷と同じだね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:19:27 ID:owJ/z2HN0
なんか変な虫がわいてきたな
リトの人の真面目さが可愛いな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:21:35 ID:W9gFKR6PO
ようつべのドイツのキャラソンて翻訳歌詞付だったのかな?
探したけどもう感想少ないのしか残って無かった…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:23:27 ID:jSHB2RoW0
いい悪いじゃなくて
主張してる当時の日本の政策そのものの説明がまるっきり嘘でたらめで出来てるからでしょう。
本当のことを書いて、その上で判断を見た人に委ねるならまだしも。

変な人っぽいからNG突っ込んだほうがいいんだろうけど
詭弁でごまかされる人が居ても微妙なので一応一回突っ込んどく。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:23:56 ID:owJ/z2HN0
早めにアップすると削除されちゃうからなあ…
ドイツごついwwwって意見が多かった気がする
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:24:08 ID:fPGCY8fL0
>>620
腹立つけど興味もった人が調べてくれれば韓国の嘘なんかすぐバレるし第三国なら尚更
萌え語りする場で歴史問題なんか真っ向から否定しに乗り込んでいったら
声高に捏造史叫んでる人と同レベルに成り下がる
台湾ちゃん家の人が可愛く台湾の歴史みたいなの作ってたことあったよね
あれ見てくれたら日本の統治がどんなものだったか少しは理解してくれると思う

リトアニア人の寛容なところ尊敬する こっちも冷静にならないとな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:26:28 ID:owJ/z2HN0
とりあえずバルサンたいとこうか
たぶんアンチかヘタしらないでただちょっかいだしてきただけの典型的なネラーかネトウヨだよ
あんま気にしないでおこう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:30:14 ID:jSHB2RoW0
>>626
ちょwどう見てもサヨ系だよw

もっといろんな国の反応が見てみたいなぁ…。
ポーランドで出版されたらポーランドの人の見方も知りたいね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:33:50 ID:owJ/z2HN0
おっそうだねウヨは蛆って意味で地元では使ってるからつい…


ポーランド版の表紙どうなるんだろうなー
ポーランドのファン増えてくれると良いなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:45:38 ID:ddVpS47R0
ウヨって言葉を安直に使うあたり半頭系だな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:01:24 ID:tIu4faTNO
ウヨがウヨウヨいるぜーwwwwww


翻訳感謝。
他国が誤解している部分を見てるだけで何も出来ないのが歯がゆい。
ちがうよそれーー!って言いたいけど自国擁護pgrされるのは嫌だな。

でも韓国の誤解を解いて他国が嫌韓になっちゃうのはちょっと…、と思う。
韓国人にもヘタリア、日本好きはいる。まさに十人十色。
昔の私みたいに韓国人ひっくるめて反日だと思ってしまう事態にならなければいいな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:03:10 ID:jSHB2RoW0
いや、自国は自分で擁護しないといけないんだけどねw
日本人だとどうしても抵抗のあるとこだけど…。
他人が自発的に理解してくれたり、守ってくれるのを期待する方が
怠惰&傲慢と取られると思う。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:07:44 ID:owJ/z2HN0
韓国の反日は本心っていうかそうでなければならないって感じがするからくだらねーっていう人は素直に日本を見てるよ
子どもはなにがなんだかわからないうちに教育されちゃうから悪いイメージもってるかもしれないけど全体的に反日やってる人は少数の痛い人達だね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:16:49 ID:rXz4SKV10
スレチ

ただ海外の掲示板みてると韓国の一部が異常とは思えないな。
7割くらいはヤバイ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:20:28 ID:jSHB2RoW0
ここで言っても仕方ないのでどちらもこの辺で切り上げては。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:33:47 ID:7qsGoDT60
みんなまとめて雑談スレに行きますよ。
(・ω・´)つ<´・ω・))))
向こうもちょうど半島の話してるところだから。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:41:00 ID:mrigtnFT0
乗り遅れ気味だけど、リトアニアの感想乙です!面白い!
>単純にヘタリアという作品は、まだ若い人々、特にアメリカ人に歴史と地理への興味を誘うのにもってこいです
ウケタwアメリカ人w

キャラの性格付けや親友設定はポーランドのコミュでも結構熱く語られてるのを見たよ。
国別トピのリトアニアの項の他に単独で「ポーランドとリトアニア」ってトピも立ってる。
この流れに合わせて訳する力がなくて申し訳ないけど、ちょこっと見た限りでは
・最初女の子かと思った
・リアル国はおいといてトリスは謙虚で思いやりがあって丁寧ですごく良い奴
・その欠点のなさがイラっとくる
・リトアニア人っぽさがないけど、単にポーランドとの対比のための性格付けかな?
・(ロシアやポーランドに対して?)被支配的だったことの表現かも

みたいなのがありました(読み間違いでなければ)
リトアニア人やリトアニア人恋人がいる人とかもコミュにいて
まだいろいろ話してるので頑張って読んでみる…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:56:33 ID:ciMaJe+70
ま、韓国はアニメからもカットされたみたいだし

原作にももう絡んでこないだろうから

自然に忘れられていくと思うよ

ヨンスファンには残念だろうけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:02:15 ID:qWjhwQM90
>>636
乙です。
そのコミュ内のリトアニア人や恋人がリトアニアの人の
感想とか面白そうなので期待してます。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:03:37 ID:ekJE3cT+0
何ヶ月もずっとLJを、あとはイタリア系をちょっとしか見てないけど、日本美化なんて全然出てきてないよ
元々LJの人達はあまり何かを批判したりはしないって言うのもあるが
今まで出てきたのは日本はキャラつまんねーっていうのだけだよ
本編5章が訳されたらまたちょっと変わってくるかもね

>>636
乙です。よろしくお願いします
ポーのリアルの今の仲良しはハンガリーなんだそうだよ。ポー人とハンガリー人のヘタファンが
仲良く二人のファンアート描いてたよ。歴史的な裏付けは知らないんだが、ヘタリア本編にも
それが反映されればいいのにねって言ってた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:10:12 ID:ciMaJe+70
ヘタリアに辿りつく海外ファンってのは
結構なマンガ、アニメオタクの人が多いから日本文化への理解も深い人が多いよ

だからもっと日本に目立ってほしい今のままじゃ地味でつまらんと思う人が多かったりする
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:13:03 ID:YGqey/uKO
このリトアニアの人たちなら、日本がリトアニアを思い出せなくて誤魔化してた話にも苦笑くらいで済ませてくれるだろうか
アメリカや中国の反応やイタリアのオチなんかと、どちらが受けるかも、やや気になるかも
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:16:44 ID:owJ/z2HN0
お爺ちゃんの物忘れだなって思われる可能性が…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:39:17 ID:br+kKxkh0
wwお爺ちゃんの物忘れだと思ってほしいww
あれのリトアニア可愛いし、変に気にしないでくれるといいな

>>636
おお!ありがとう
ポーランド側もそんな感じなのか
そういや現代マンガでリトとポーが仲良くしてるのってあったっけ
パッと出てこないんだがあったかな?
他のネタも楽しみにしてます ゆっくり待ってるね

>>639
ポーとハンガリーさんのペア可愛いかも
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:46:35 ID:YGqey/uKO
ポーランドが一方的に気にかけてるような感じもするな。世界会議とか

リトアニアが、ベラルーシに指を折られてたのは、現代のネタだっけ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:54:06 ID:QzzKNjR40
>>636
乙です!
>リトアニア人っぽさがないけど、単にポーランドとの対比のための性格付けかな?
リトアニア人っぽさってどんなんだろ
遠い国だとやっぱ性格や国民性までは把握しにくいしねえ
実際どんな性格なんだか興味あるなあ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:32:24 ID:ekJE3cT+0
多分日本がリトの事思い出せないネタも苦笑で済ましてくれると思うよ

この流れで思い出したんだが、たしかLJでタンネンベルクが訳された時あたりに(その時は確か上記のネタは未訳)
リトアニア人がコメしてたんだよ
「ヘタリアにリトアニアが沢山でてきてるんで驚いた!自国ですら
『I LOVE MY COUNTRY!...BUT WHERE IS LITHUANIA?』ってTシャツが売ってるくらいなのに!
それと第三者からみた自国の歴史ってとても興味深いね」
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:40:54 ID:br+kKxkh0
>>644
あーそれがあったか

>>646
半透明リトアニアwwww面白い国だな
なんかほんとに、他国からの視点ってことも楽しんでくれるのが嬉しい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:47:51 ID:jSHB2RoW0
なんでそんなカナダさんみたいなTシャツがw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:47:54 ID:CDu/vcoW0
>>639
ポーランド・チェコ・スロヴァキア・ハンガリーは
ヴィジェグラートグループっていう経済圏を作ろう!って
EUの端っこで頑張ってんだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:51:31 ID:jZU4Y1Aj0
>>646
島根は鳥取の左側ですTシャツみたいなもんだろかw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:13:57 ID:L2/18z6o0
LJに遭難の話が投下されてるんだけど、日本が叩かれてない?
叩いてるのは中国系の人たちだろうけど。
全然この話とは関係ないのに何でいつも歴史の話を持ち出すんだろう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:14:19 ID:dKsUu/Yg0
>>640
うわぁ痛いな…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:16:49 ID:OgKl3Yko0
>>651
それをカナダがニヨニヨと観察するので、気にしないことです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:28:07 ID:YaffAcAt0
>>651
翻訳投下は、どんなんでも歓迎っすよん。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:29:20 ID:+86/qCea0
遭難話って日本叩かれる要素あったっけ?w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:29:36 ID:dFXAAwl40
海外の反応みてわいわいやってるヘタリアスレにきて無理やり
全然関係ない歴史話とか中韓の話始めるアホと同じ

スルーしてりゃおk。介入したいなら個人でってこった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:29:59 ID:jZU4Y1Aj0
>>651
ほんまや・・・。
どこのネトウヨも空気読まなくてうざいったらないね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:40:43 ID:tknVUh0CO
中国では糞青って言うんだっけ
韓国にはそんな呼び方すら無さそう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:48:13 ID:t8yU0ttz0
憤青じゃなかったっけ
糞ってw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:49:27 ID:br+kKxkh0
しかし所構わずそんな話持ち出すほど嫌いなら
そもそも日本のマンガ読まなきゃいいんじゃねと思う
嫌いだけど文化は好きってことなら尚更、持ち出すべきじゃないよな
よりによって日本のマンガを語る場所で
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:52:48 ID:SzpxVo5wO
遭難の話って中国が別荘作ってるってやつ?
それとも南の島でのんびり云々のだったら
確かアニメでも台湾占領がどうのって言ってる中国人いたな
どちらにしろそんなん言われる要素ないしゲスパーかましてんな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:54:16 ID:owJ/z2HN0
あんまそういうことすると祖国の品を落とすことになるしな
一部の痛い馬鹿のせいで韓国ファンがどれだけ恥ずかしい思いをしたか
アンチなんてやる頭の小さい奴にはそういう発想自体できないんだろうが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:58:48 ID:begwXNB10
ポーランドとハンガリーの間柄・・・ハンガリーウォーターって香水のアレかな。

スレ違い野郎に国境なし、か。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:01:24 ID:LmzGniNP0
まぁ変なの居たら可哀想な奴だと思えばいいよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:08:24 ID:7NMyC2Yz0
何か最近のスレの流れは気分悪いな
あいや、スレ住民の皆さんに文句言ってるのではなく、
聞きたくもなかった情報を聞いてしまったのがね

とりあえず、この手の糞青がうじゃらこうじゃらこいるから、
反発の意で今の日本にネット右翼が誕生したんだろうな
全ての中韓が反日じゃないっていうけどさ、
日本の言い分や見識に耳を貸してくれる奴がどれぐらいいるよ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:08:59 ID:ekJE3cT+0
見てきたが叩いてるって程じゃないね。目に付いたのでは
「『ヘタリアの』中国が好きでそれと『ちっちゃい中国と日本の話』で
中国がかわいそうだから『ヘタリア』の日本が好きじゃない」って言ってるインド人がいるのと
それに答えて、当の翻訳者が中国系で、「『ヘタリアの』日本は(当人がそう注釈入れてる)私もあんまり好きじゃない
でも誤解しないで、私は日本に住んだ事あるし、個々人の日本人は好き」って言ってる。
まあ、最後に「でも私は中国人だから戦争の出来事に対して個人的な見方が絶えずある」とも
つけたしてるけどね。

それと、「(遭難話内で)日本と中国が普通に話してる!」とちょっと意外に思ったと言ってるコメントもあった
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:09:02 ID:dFXAAwl40
ですな。さて、ここでそんなやつらへの批判書き連ねても
スレのゴミにしかならないし、そろそろ投下された翻訳の話でもしようぜ

ポーランドに対して最初女の子かと思った、てのは万国共通みたいだなw
アニメ1話で声が低い!て驚いてるコメもあったし
でもそこそこ気に入ってくれてるみたいだからいいのかな
あと中国のヘタリアファンの擬人化理解度に驚かされるなあw都市擬人化面白い
中国語翻訳できる翻訳者さん少ないし、また何かおもしろい話あったら
是非聞かせてください!乙でした
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:09:03 ID:br+kKxkh0
おk
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:26:35 ID:9kr3dAU80
>>666 ごめ、コレだけ確認させて
『ちっちゃい中国と日本の話』て
前、意図的に誤訳してね?
て話題になって他にスレ立てられた、
あの翻訳についてたレス?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:30:59 ID:dFXAAwl40
自分で調べろよ…>>666だって知らないかもしれないだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:33:30 ID:RI5ueCB90
ネタ不足になると、どうでもいいようなところに目が行きやすくなる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:38:11 ID:ekJE3cT+0
>>669
ん?確かに『ちっちゃい中国と日本の話』は誤訳されて、日本人ら、それと今回の遭難話訳した中国人
までもが誤訳してますよって指摘しても放置されてるやつだけど。
それと、私が>>666で訳したのは遭難話についてたレスだよ念の為
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:41:56 ID:W3djy71h0
>>670
うわぁ・・って感じ

>>672
乙乙

知り合いにドイツ人がいるのだが、やっぱりヘタリア勧めるのは怖いなぁ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:46:58 ID:fPGCY8fL0
なんだかなあ
遭難の人は悪意ある誤訳はしてないみたいだから安心した
どうして大勢の人が見る場で嫌いって言葉を持ち出すんだろう
ひまさんに失礼だと思わないのかな…ルフィのAA貼り付けたい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:55:12 ID:n0Qfq/pb0
>674
個々人の感想に目くじら立てても。キャラクターへの好悪は人それぞれだと思うよ
それに「好きじゃない」であって「嫌い」ではないし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:56:33 ID:LlP7vtJy0
韓国はトラブルを起こすから日本の漫画やアニメ界から外されてるけど
中国も徐々に外されていくかもね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:00:53 ID:fPGCY8fL0
>>675
hateじゃなくてdon't likeってこと?
普通作品のスレなんか好きじゃないとか言った時点で叩かれるものじゃん
LJはそういうの考慮しないのか知らんけど訳者自身がそんなこと言ったら
翻訳に公平性がないことを自負してるようなものなのに
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:11:06 ID:jSHB2RoW0
それは日本での話で
海外でなら嫌いとか好きじゃないとかはじめに言っておくのが普通かと。
言っておけば、読む側もそれを頭に入れて読めるから。
新聞とかのメディアでも同じ事なんだけど
中立はありえないていうのが基本スタンスだから。

日本の普通は海外では大抵普通じゃない、のひとつかもね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:13:50 ID:ekJE3cT+0
全部翻訳するのは骨だからやりたくないが、>>675の言ってる様に、コメしてる人ら皆は「嫌いだ」とは言ってないよ
せいぜい>>666での様に「I don't like Japan in Hetalia」のような言い方だし
一見ひやりとする「I won't go out and say that I hate Japanese, because I don't」も
(私は日本人が憎いなんて言って回るつもりなんて全然ないよ、だって私は実際そうじゃないし)と訳せる
「両親、家族が日本嫌いって言ってるが、私は日本嫌いじゃないよ」ってコメしてる人が何人もいる
当の翻訳者なんかは「家族からJapanophile(日本愛好家)って呼ばれてる」とまで言ってるし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:18:42 ID:K5Zg3ymf0
誤訳云々でもめるんだったら英語の出来る日本人の有志集めて
翻訳してガバっとLJに載せればいいんでね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:23:48 ID:fPGCY8fL0
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよってのは日本でしか通じないのか
国内で需要と供給が完成してるものを覗き見してる奴らに
何かを期待するのは間違ってるってことはわかったよ
グダグダ言ってすまんかった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:28:09 ID:L2/18z6o0
でもさ、全然関係ない話なのに日本が好きとか嫌いとか、
そういう話を持ち出す時点でウザイ。
それにその翻訳者ってよく他にもコメント書いてるけど何かと中国
を持ち上げて日本を叩いてるように見えるんだよね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:31:39 ID:br+kKxkh0
>>666
おお、説明ありがとう

>>681
好きとか嫌い自体はいいんじゃないかな?攻撃的じゃなければ
個々人の好みの違いを普通に認め合ってれば普通に話せる話題だと思う
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:35:44 ID:br+kKxkh0
>>679
だねー
なんかあくまで気を遣いながらやわらかく書いてるように見えた
歴史認識の違いとかは今すぐどうこうなるもんじゃないから
長い目で見るしかないし

>>682
アジア関連の動画とかよく上げてる人かな
その動画の1つ1つでよく長いコメントつけて話し合ってて
なんか気になるんだけど、細かいニュアンス読み取れる英語力がないので
誤解して変な印象持っちゃったらイヤだからなんとなく眺めてる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:39:21 ID:jSHB2RoW0
うざい、と思うのは仕方ないにしても
何を言うのもまた自由だからね、そこは仕方ない。
日本人同士だとお互い何を言われたくないか読みあってそこを避けて会話になるけど
それもやっぱり外人さんには通用しないし。

何が怖いって、中途半端な知識で文章が文章どおり訳されると
結果として意味が間違ってるケースかもね。
日本語は省略と言い回しの違い多いしなぁ…。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:42:20 ID:br+kKxkh0
しかしちっちゃい中国と日本の話、
最後の「詳しくは調べてみてね」の後に
訳者が説明入れちゃってる以外は普通なのかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:48:54 ID:P/hkVOhh0
まーた女子便所かよ

これ以上はよそでやってくれないか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:51:09 ID:ekJE3cT+0
>>682
その人のコメ全部はチェックしてないが、確かにそのケはあるね
でもその人は中国行った事ないし、普段中国の新聞や音楽や映画を見ないで
日本のBLCD聞いてるって自己申告してるくらいだから、頭の中の美化された中国を
信じてそういう事言ってまわってんのかもね。いい加減だな

>>686
誤訳話はしたらばで
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:52:25 ID:LW2e59GE0
翻訳の話しようよ・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:03:38 ID:K5Zg3ymf0
誤訳がどうしても気になる人は新スレ建てればいいと思うよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:04:17 ID:vfXeizFJ0
お前等まとめて雑談スレにこ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1238050874/

以下翻訳の話で↓
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:17:51 ID:dAqQ5Rwp0
翻訳関連の話だと思ってた
どこで線引きしてんのかわからん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:19:40 ID:dAqQ5Rwp0
>>690
「これどうにかしよう!」ってほどの話は別にしてなくね
そういう話に発展しそうだったらちゃんと移動すると思うよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:27:08 ID:kigfWPKY0
LJの遭難話の翻訳者って、前にちっちゃい中国と日本も翻訳してた人でしょ。
この人慶長の役と日清戦争と朝鮮戦争をごっちゃにして勝手な説明文をつけたしてるし、
日本の「また慶長の役したくなってきた」を「慶長の時からあなた(中国)の半分がほしい」
と訳したり、「中国がしつこく恨んでる」を「日本にしつこくいじめられたのでショック受けた」
にしたり、元文の意味を変えて翻訳するようだね。
別のコメで自分は台湾人(両親が中国から移民した)って書いてた。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:33:32 ID:dAqQ5Rwp0
あーそりゃ「可哀想」って感想になるな…
マジでその通りだったとしたら、ヘタリアではもっと軽く表現するよね

多分とにかく悪意はないんだろうなー
純粋に勘違いしてるのかな?と思うんだけど
でも、悪意ないとしてもあの説明文はいらないよな
まいったね。とりあえずあれ毎回同じ人だよね?「またか」と思ってる人もいるのかもな、あっちも
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:35:01 ID:bX1ACgFF0
>>694
ファンサブじゃ元文と違って訳されたり翻訳者の考えが入ったりなんて
しょっちゅうあることだからいい加減いちいち目くじら立てるなよ
あくまでファンサブってことを把握してる人は自分で調べたりしてるから
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:40:57 ID:tknVUh0CO
話を好き勝手に変えられた漫画についたコメントだから
どう変えられてるかわからないとその反応もイミフになるね
同じ漫画を見てると思ったら違ってた訳か
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:41:35 ID:SzpxVo5wO
悪意がなかったらあんな長文で注釈入れたりひまさんの一文削ったりなんてしないんじゃ
まあいくらなんでも誤訳のせいでアンチが生まれるなんてことはないよな
そんなんなったらお笑い草だ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:43:30 ID:FavOFpz30
純粋に遭難話の感想が見たかったのに、
翻訳についてるいらん説明のせいでそっちの話ばっかりになっててがっくり。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:48:02 ID:kigfWPKY0
そうだね。ファンサブをまんま信じないで調べてくれるといいな。
その上で日本ひどいとなるのはいいんだけど。
ちょっと頭冷やすよ。一旦終わった話題を続けてごめん。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:48:27 ID:K5Zg3ymf0
だからさ、英語が出来る人が正しく翻訳してあっちに載せたら良いんじゃね?
ここで愚痴っててもしょうがないよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:52:33 ID:Yjm0b6pyO
つかスレチ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:52:45 ID:dAqQ5Rwp0
遭難話自体の反応はこれからじゃないか
まだ上がったばっかだしね

確かにファンサブ慣れてる人は誤訳率の高さわかってると思う
誤解はこれからいろんな面からゆっくり解いてけばいいさ
あんまり過激に「日本ひどい!」みたいな反応があるわけじゃないみたいだし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:54:55 ID:dAqQ5Rwp0
>>701
たしかに
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:02:54 ID:bX1ACgFF0
そうそう、文句あるなら自分で正しいと思う訳を投下してみれば?ってことで
お客様気分で見てるくせここで延々愚痴られても正直困るっつかな
どの作品のファンサブにでも起こりうることなんだからさ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:04:20 ID:cB+B5p2W0
遅レス&話切ってすまん。

>>619 それ自分の訳が悪いんだ……。ごめん。
× ロシアとドイツが親友として現われたとしても受け入れなくちゃ。
○ ロシアとドイツが親友同士として現われたとしても受け入れなくちゃ。

独ソ不可侵条約の中に、地理的に独ソ間にある国をどちらが取るかを決めた秘密議定書があるので、
そういうことが独ソ優先ですらっと読めてしまう描かれ方したらいやってことなのか、
はたまた他に何かあって、ありえない話の例として言っているのかよくわからないけど……

>>636と多分同じところの、ポーランドコミュのリトアニアトピによれば、
自分が訳したところ以前にもリトアニアにヘタリアスレだかトピだかがあったけど、今はもうないらしい。
探してみたものの、無理でした。
曰く「そこでは最終的にはポーランドとリトアニアは親友同士であるという結論に落ち着いたよ」
その結論に至る途中が気になるんだけど……。

>>641 直ではないけど、その話の転載と一緒に、
ブログでヘタリアに言及してるリトアニア人がいて(BUCK-TICKが好きで日本人のペンパルがいるようだ……)、
「世界中で人気だっていうこのマンガにリトアニアの出番がたくさんあって、皆に笑いを提供してるってのが信じられないよー」
みたいな感じ。たぶん。
全訳は、1レス分埋めるのに8時間くらいかかるので、控えます。

リトアニアの業者のURL踏んだしorz
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:10:23 ID:dAqQ5Rwp0
あれ?ごめんなんかアンカーミスしてた
>>704>>697
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:13:40 ID:2rMhvRdZ0
再度話ぶった切ってすいません。またまたフロム中国です。

先日ヘタリアの中文版(やっぱ海賊版;)を怪しげなアニメグッズ店で買ってみましたが、
二巻中国の人物紹介でかっこ悪い部分(兄貴として扱ってもらえない等)全部はしょられてて
『めっちゃ頼れる偉大なカッコいいアジアの兄貴』みたいに訳されてて超笑った…中華思想そのままw
兄貴必死の偽装工作です。明らかに完璧過ぎて周りの人物紹介(原文ママ翻訳)から浮いてるよ!
あ、BBSの方コメント溜まってきたんでまた投下しますね。

ところで私もそのJLっての読んでみたいんですが、どーも見れないんですよね…ようつべの感想も見たいのに今週
入ってから見れなくなってるし…(-_-;)にーにの所は変にネット規制かかるんで嫌です…。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:17:07 ID:Ca247RJm0
>>708
ああ、つべはチベット弾圧動画がうpされたからアク禁だって、残念ながら

ところで既につべにキャラソンが英訳付きでFULLうpされてて
感想翻訳落したいんだけどいい?
今からするんで遅くなるかもだけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:20:17 ID:dAqQ5Rwp0
>>706
乙です 業者踏んだのも乙です
翻訳大変だもんねwありがとう

とりあえず納得はできるってことか<ポーランドと親友
過程見られないと、嫌々なのかそこまでじゃないのか確かによくわからんけど、
マンガの細かいニュアンス伝わったら受け入れてもらえるかな?

リトアニアはほんと愛されてると思う
本国の人の反応見てますます好感度上がった
喜んでくれてるなら嬉しい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:21:39 ID:D+X0iOvzO
おお!是非お願いします!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:22:28 ID:begwXNB10
>709
お願いします。

っかし発売されて翌日にフルサイズ英訳か早いなぁ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:26:52 ID:7qsGoDT60
>>708-709
投下よろしく!
どっかのブログで中国で海賊版ヘタリア売ってる画像がうpされてたけど、アレかな?
気になってたんだ。やっぱり翻訳でやらかすのか…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:27:17 ID:dAqQ5Rwp0
>>708
中国だけそれじゃ逆に怪しまれそうなのにwww
とりあえずキャラは気に入ってんのかなw
現地の人の報告は貴重だ ありがとう
BBSコメント楽しみにしてます
LJも規制かけてるのかな?中国 確かに他の国と共有できるサイトには厳しそうだが

>>709
ぜひ!お願いします
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:28:23 ID:ekJE3cT+0
>>712
だってLJだけでも日本在住者が4人くらいいるからな…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:29:46 ID:Ca247RJm0
おkです

少しお待ちを
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:31:01 ID:D0fuw53J0
>>669-702の一巡目
誤訳?】AxisPowersヘタリア海外語り場【意図的?】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11691/1235052782/
718716:2009/03/26(木) 22:51:57 ID:Ca247RJm0
よっしゃ、取り合えずロマーノの方を途中まで

――――――――――――――――――――――――――――――
あれ、私もう2時間くらい聞いてるんだけど
なんで?!(フィリピン)

今この曲に夢中!XD(アメリカ)

Lmao! これは相当かわいい!
それに、数の多い西ロマファンはこれを聞いた後に転げまわるわねXD(アメリカ)

あああ 聞くのやめられないよ ;w;
他キャラの歌も待ちきれないよ! 特にアメリカの!(アメリカ)

南イタリアの口が悪いのが凄くかわいい。
トマトに感謝しなきゃ(アメリカ)

リプライを50回近く押したよ
ハマりすぐる(カナダ)

kyaaa!!! 凄くかわいい!!(フィンランド)

聞くのをやめられないんだけど(イタリア)

この歌なんでこんなにかわいいの?X3 "ああん"
私は彼がtsundereなのをこの歌を聴いてはっきりとイメージできるわ!(カナダ)

ああああロマーノ大好き!XD
ロヴィーノはいつだって皆を驚かせるわ! ね!XD(アメリカ)
(amaze,だから喜ばせるって意味での驚かせる、です)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:55:19 ID:K5Zg3ymf0
>>718
乙です!
ロマーノ愛されてるなあww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:02:41 ID:0Y1/y5lL0
>>718
乙です!!!!
あの歌が世界に通用するのがうれしい

X3←この顔文字かわいいw

721716:2009/03/26(木) 23:03:43 ID:Ca247RJm0
ロマーノ続き〜 次は少ないけどイタリア

―――――――――――――――――――

tomato tomato tomato~ XD
耳から長いこと離れないよ〜 :'D(フィンランド)

なんかブリーチのウルキオラ(?)が歌ってるみたい! XD
LMAO i love it (アメリカ)
私も(そう聞こえる)! XD PricelessXD (イタリア)

ROMANO I LOVE YOU.
Hahaa..これはすごい.
ダウンロードして延々リピートしとこ(こそっ) (アメリカ)

"スペイン、助けにこいよ"
LOL. ああ神様、これはマジでパネェくかわいい(国籍不明)

くぁwせdrftgyふじこl(なんかわからない文字列だったので)
こ、これはマジかわいい!!
彼が叫ぶところが大好き!xD
この曲マジでいいよちくしょう!
ますますあなたのことが好きになったわ, Lovino (ペルー)

―――――
ちょっとブリーチを知らないので一つわからなかったんだけど・・・
ウルキオラってキャラがいる?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:07:01 ID:K5Zg3ymf0
>>721
ブリーチにウルキオラいるよ〜
でも中の人同じだったっけ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:14:10 ID:Ye+MUsJT0
>>722
ぐぐってみたら中の人同じだった

アメリカ人は本当自国大好きだな!w
訳乙です
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:16:30 ID:E3dWJreA0
>>721
乙でした〜
ウルキオラは中の人一緒w 耳が良いのか情報通なのかwww
725716:2009/03/26(木) 23:21:44 ID:Ca247RJm0
最後に少ないけどイタリアキャラソン!

――――――――――――――――――――――――


パスタフェチめ(アメリカ)

Pasta, pasta, pasta, pasta, pasta, yay! (国籍不明)
pasta, pasta, yay! :D <3? (アメリカ)

北イタリアv
この曲好き(カナダ)

"はぁ" 歌詞が分からなければきっと、
他の可愛くてロマンチックな曲に聞こえるでしょうね
でも違うわ、パスタについてなのよ
笑い死ぬww(アメリカ)

When it stops raining I go see my friend, and pile up memories with ravioli
"雨があがったら友に会いにいって、思いが重なるラヴィオリ
Since I want to see your smiling face...
君の笑顔が見たいから・・・"

それってドイ(げふんげふん)(アメリカ)

あなたのパスタになりたいです…!(日本) ←

―――
以上です 
ウルキオラっていたんだw 日本にいる自分より情報通だなあw

しかし、名前に堂々とyaoiの名を関しているアメリカ人は
その腐力日本の腐女子に勝るとも劣らずって感じだなw
いつ見ても目立つ人だ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:29:38 ID:begwXNB10
乙です!
イタリアちゃんの少ないのはしょうがないか。
ロマーノの破壊力は尋常じゃない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:35:11 ID:4r02tNn10
LJで翻訳してる奴は反日だよ
何を今更

どの話だったか忘れたけど
訳に全然関係ない慶長の役の話を組み込んだりしてるし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:39:08 ID:AhcdG80g0
>>727
なんで終わった話蒸し返してんの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:46:11 ID:4r02tNn10
いやID:dAqQ5Rwp0が必死に悪意は無いって方向に持って言ってるけど
あの翻訳者は意図的に日本に不利な様に台詞とか改ざんしてるよ
ってだけ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:46:28 ID:BNZbAXvQO
>>727
翻訳に乙できない人にマナーを語る資格はないのですよ

というわけで乙でした!
ロマーノの破壊力は国境を越えるなwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:49:29 ID:4r02tNn10
翻訳されたからって何でもかんでも乙しろってのはおかしいと思うよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:51:41 ID:tknVUh0CO
中国は自国が絡むと捏造しちゃうのはわかったから
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:52:54 ID:dAqQ5Rwp0
>>728>>721>>725
乙です!楽しそうで何より
歌詞わかるとますます面白いよなww
ロマーノのあれは(というか今のとこ聞けるキャラソン全部)中毒性あると思う、確かに

>>729
自分だwww
あの投稿者目立つよね。悪意ないといいなと思ったんだけどダメか
まあ何度か指摘されたのでわかりますたよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:52:55 ID:E3dWJreA0
>>731
>1読め。あと、もう来んな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:55:17 ID:vc/dTAepO
確かにあの翻訳者は意図的に中国良で日本悪的な翻訳をしてるがそれについては>>717のスレで問題視されてるのでそちらへ 。


とにかくスレ違いの話はここまでね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:02:37 ID:JP7GkFik0
>>718-721-725
乙です!
やっぱ、イタリアの人の書き込みが、一番嬉しいな♪
ロマーノの歌の中毒性は、万国共通ですね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:29:15 ID:YXdS+POv0
ぶっちゃけここの住人って不正ダウンロードしている奴の反応見て、おお!とか言ってるわけ?犯罪者と同じ穴の狢だろ、それで日丸屋氏のファン気取り
すげースタンスだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:34:25 ID:SKlgRUvI0
サイトの感想うんぬんはまだしも発売されて金銭が絡んでるものを
タダで手に入れてる乞食の反応みて何が面白いんだとは思うがな
あいつらはちゃんと商品は買ってるの?海外だって通販はできるだろ

海賊版なんてひまさんにとって最悪な営業妨害でしかないのに何賞賛してんだよって思うよお前ら
恥を知れば?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:35:03 ID:HP5HUQgc0
LJってやっぱ不正転載とかにあたるわけ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:40:03 ID:9040MOnT0
出版された本についてはそうなるんじゃないのかな
商品をタダでコピーしてるわけだから
海賊版や割れと同じ扱いかと。

出展を明らかにした上でのネットからの転載はOKだから
線引きが難しいけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:43:31 ID:EwH/S6Af0
>■印刷・転載について
>このサイト上の漫画は転載元を表記の上での転載・印刷を認めていますが
>それらを販売したり、有料サイトに転載するのはご遠慮願います。
ttp://www.geocities.jp/himaruya/about.html
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:47:10 ID:ZHkClFje0
ま〜た、はじまったよ。
反日中国人ネタがくると、この手のレスが急にあらわれる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:51:23 ID:knwRflCE0
>>738

>>533から一部抜粋
>(アメリカ)
>この歌はなんてセクシーなの!!!! どちらの歌も凄いわ!だから私はこれを買うわよ!

こう言ってる人もいるし、全員が全員じゃなくても、買うつもりのある人はいるんじゃない?
ほとんどが泥棒さんな気もするけどね
お布施と思って気持ちよくゲイツされるようになると出費すら楽しいんだけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:51:37 ID:SKlgRUvI0
>>742
自分たちの非は認めずに全部不都合なことはそっち系の人の所為にしてるわけですねわかります

大体商業のものの感想が一番いやだ
友人との感想投下とかならwktkだけどお金払ってる身としては乞食の感想なんてどうでもいいよ
しかもタダ見のくせにあれだせこれだせ文句とかありまくりなんだそれ

LJじゃ他人の絵を勝手にアイコン化してる時点で文化の違いが腹ただしい
おまえらのコレクションにされるためにファンは作品つくってるんじゃねーんだよ
他人のものは自分のもの!な人間の感想なんてゴミクズだろ

ようつべでみたならそのあと金はらって商品も買えよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:54:43 ID:ZHkClFje0
>>744
それを承知の上で、海外の反応をみるスレだった何度説明があったことやら。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:54:45 ID:/VIUM7C+O
場を和ませるしかないようだなこのやろー

ボーノ トマト ボーノ トマト ボーノ ボーノ うー! トマト♪
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:56:24 ID:1pHKcD2kO
>>744
しむら〜、八橋八橋
感想見たお前の感想なんざどうでもいいから
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:04:01 ID:L1rwtzgBO
感想の感想はスレ違いではないよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:04:01 ID:JLfalwfV0
>>744
ヲチャーより踊り子さんに向いているようだな
その文章を自分で翻訳してLJなりつべなり投下して海外のファンと交流してみてくれ
健闘を祈る
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:07:18 ID:sBT8UMyN0
>>744
とりあえず
>文化の違いが腹ただしい
これだけはこのヘタリア的にもこのスレ的にもいただけない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:08:34 ID:9040MOnT0
一応突っ込むけど、盗用は文化の違いじゃないよw
転載と海賊版はどうしてもこの手の話にはつき物になるね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:12:26 ID:W+L03FZu0
>>749
煽りなんだろうけど、あくまでも見守るスレなんだから介入を進めないでくれよ…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:14:08 ID:XqzilQ1q0
どうも。上のBBSの続きを書こうと思ったんですが、面白いのを見つけたんでちょっと別なのを投下してみます。

中国ヘタBBSに、ちょくちょく本家の訳された漫画があがるんですが。
何人かの翻訳者の内、ダントツ多数を訳してupする若者A氏がいらっしゃいまして(調べてみたら大学生)。
その内容は嘘大げさ紛らわしくない、実に忠実な翻訳で、BBS内じゃ人気を集めてます。

A:人物紹介の中国語訳できました。みんな参考にしてください!(二巻のやつ。全員分)
 :おおA氏!お疲れー!さあ茶でも飲め(^^)丿今回の多かったなぁ、よくやった。
 :ん?祖国君の紹介何か今までのと違うくないか?最後の方。
 :あ…(-_-;)確かに…あと訳してない一文が…どうなんだこれ。
 :日本語→『お菓子に変な日本語を付けるのがマイブーム封じこあるとこると』…って何ぞ。

【注】A氏もどっかから貰ってきた怪しげな日本語版を訳したらしい。
   マイブームの以後に、変なお菓子の日本語がくっついてしまったと思われる。

A:す、すいません。マイブームからなんだかイミフで…(汗)
 :『封じこあるとこると』って何て意味?封はわかるけど後は平仮名だよね。
 :『お菓子』は点心の意味だから…菊はにーにのことお菓子だと思ってんのかな。

その後しばらく意味不明な『封じこあるとこると』の単語に皆激論。
こっちからしたら明らかにおかしい日本語なんですが…以下続く。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:16:01 ID:XqzilQ1q0
上の続きです。
意味不明の日本語に真剣に議論する中国ヘタファン。

:だから『封じこあるとこると』ってなんなんじゃー!!
:ってかにーにの紹介の『美人画は上手いがキャラもん描くとパチモンくさくなる
(訳が日本語より辛辣)』ってナンだよ!納得いかねえ!(だんだんイラついてきた)
A:「も、申し訳ない…(涙)」

ここで通りすがりの救世主登場。

:ちょい調べたんだけど、マイブームってのは和製英語で「自分だけで流行ってるもの」の意味だ。
 だから訳すと、にーにのいえじゃお菓子に変な日本語使うのが流行ってる、という感じ。
 みんな見たことあるよな、そういう菓子。確かになんだこりゃって思うべ?
 あと例の『封じこあるとこると』ってのは…これが複雑だった。偶然にも発見したよ。
 どうやら記入ミスで、ほんとは『賞味期限:封じてある所』って入れたかったらしい。
 ただ犯人は祖国じゃなくって…湾ちゃんの家のお菓子会社だなw(証拠写真提示・例の変な日本語のお菓子)

【注】湾ちゃん家でも中国以上に日本語が色んな感じで流行っています。
   (台湾ドラマやCMじゃ日本の歌、セリフがながれまくっている)

………(゜д゜)←一同。

A:「あ、ありがとうございます見知らぬ人!(感涙)」
他:「……そ、そうだったのかぁぁーーー!」
 :「なんだそれ萌えすぎて死ぬwwアホな兄ちゃんですまんなぁ小菊ww」
 :「かわゆすなぁ祖国wwあと湾妹ww涙出てきた…」

……と、真実を知った後のフィーバーぶりはハンパじゃありませんですた(笑)
大体こんな感じでBBSは通常運行しております。
あ、みんなお世辞じゃなく可愛いですよ。若いからかなぁ(~_~)純粋って感じがする。

聞いてるとJLってのは結構ハードそうな所ですね…ココとは大分違うような…なぜかしら…。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:18:53 ID:HP5HUQgc0
例えば転載元を表記してたとしても画像の加工がダメなら
LJもアウトだよね

翻訳についても誤訳程度なら大丈夫そうだけど
例のLJの反日中国人みたいに故意的に台詞改竄してるのとかは法に触れそうだよね

う〜ん難しいアル
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:19:42 ID:2aIGaYqX0
>>753-754
いつも乙ありです。
誤解が解けて、かつ皆が素直に受け入れてくれてよかった!かわいいw
ヘタ関係で、一部の台湾の人の間で、
日本のお菓子を持つことが「ファッション」ブームになってるとか読んだことあるから、
その関係もあるのかな。外国語って一見格好よく見えるしなw

近所の本屋できのこの山やたけのこの里、マーブルチョコのパズルゲームがあって、
台湾人の人達にプレゼントしたくなるww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:21:16 ID:W+L03FZu0
>>753-754
乙!
そういえば和製英語っていうのもややこしくて訳すの難しそうだね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:40:49 ID:n2X/WxBm0
>>753
『封じこあるとこると』は『封じこあるとこるこ』では?
ひまさんの所の人物紹介でもそうなってる。
私も今まであれは意味不明だった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:47:58 ID:QmKUVFTm0
"封じこあるとこるこ" でイメージ検索したらすべて理解できた。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:52:06 ID:w7ebow1f0
>>753
乙!中国の人日本語知らない人多いだろうけど、
「明らかにデタラメで間違ってるにーに(湾だけど)の日本語」
っていうニュアンスはちゃんと伝わったのかwww

自分もどっかのヘタスレで教えてもらうまで意味わからんかった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:57:35 ID:CdKmEtyD0
中台のなんちゃって日本語を日本がわーいって日本語で紹介して
その紹介をさらに中国語に翻訳して???を炸裂させてた、と

ふ、複雑すぎるある。おもしろいけど。

そもそも
作品の翻訳に関しては翻訳権というのがあるので
翻訳そのものの許諾や翻訳内容にNG出せるのは究極、ひまさんだけ
という指摘が分岐前のスレであった気がする
だからこのスレは見守るだけのスレになったとかなんとか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:03:31 ID:XqzilQ1q0
>>758
失礼、間違えました!お恥ずかしい(^^;)
聞いたところによると、日本語をつけて売ると何となく高級感出るんだそうな。

余談ですが今の私の部屋の電気→「Payasonac」&「松本電器」
にーに…オリジナリティ出そうぜ…OTZ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:06:52 ID:Ss/W09100
>>759
ほんとだ!検索したら出たww
すんげぇすっきりしたよ、ありがと
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:07:32 ID:Szp5OVCO0
>>754
>聞いてるとJLってのは結構ハードそうな所ですね…
>ココとは大分違うような…なぜかしら…。

中国国内はいくらでも操作できるけど、外国となると
そうもいかないってことでしょうね。
もしくは国内と海外での活動方針が違うとか。

プライバシー擁護団体、中国の「YouTubeアクセス遮断」を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000001-cwj-sci
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:08:29 ID:Gxgy9xom0
封じこあるとこるこネタ今初めて知ったww
thx!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:16:15 ID:n2X/WxBm0
>>764
巣にお帰りなさい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:18:27 ID:Szp5OVCO0
>>766
質問に答えただけのつもりですが…失礼しました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:20:55 ID:XqzilQ1q0
>>764
むむ、何やら物騒ですね…;
今はようつべ以外でも雨ブロとかも見れないみたいっす何故か。
去年までは本家のサイトも見られなかったし…規制厳しい(・д・;)困るなあ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:29:18 ID:3UJJmfdG0
>>753-754
いつも翻訳ありがとうです!
うーむ、Aさんを始めとして本当に皆可愛いなぁ。
自分が得意でない・知らない言語の翻訳に対して
一喜一憂する様子がこっちと全く一緒だね。

>「Payasonac」&「松本電器」
これ面白かったw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:38:16 ID:w7ebow1f0
Payasonacわろすwww

しかし前に出てたけど、中国の人に日本がわりと好かれてるっていう話が本当に不思議だ。
例のちいさな話、日本のファンだったら
「中国を傷つけたのは中国を守りたかったから」っていう解釈が出来るし
そんな日本の気持ちを知らない中国とのすれ違いの関係に切なくなったりするもんだが

歴史観が違いすぎるリアル中国の人にとっては
それこそ日本の行為はただの裏切りに見えると思うんだけどな。
まあだからこそLJの件もあったりするんだろうけど

>アホな兄ちゃんですまんなぁ小菊ww
このくだけた反応が妙に嬉しいwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:12:27 ID:CdKmEtyD0
でもリアル中国の中の人ってLJ入れないわけなんだよね?
なんつーか……
LJの話題の人の発言を見てると対日感情よりも
移民問題に対する過剰な防御反応のようにも思える

中東でドンパチやったときも在米中の日本人の子が先生に
「なんで日本は金を出すのに兵隊を出さないの」って散々聞かれたって話もあるし
それを子供に聞くか!って感じなんだけどさ

チベット問題とか、不況のせいで移民問題でもきな臭い時期だし
自国を出て海外に住まう人というのは
常に周りから「必要以上に」出身国を背負わされるのかもしれん

古めのエピソードだけど
翻訳のタイミングで、かなりナーバスな内容にとられちゃったかもな
中国の中の人が意外に楽しげなのと対照的で……なんかなー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:45:22 ID:XsnIN6QJO
だから巣に帰れって
あのスレは好きだけどそのノリを関係ないスレにまで持ってこないでくれ

なんで中国BBSのヘタリアファンの話してる所に
終わったはずのLJの翻訳者の話を持ち出してくるの?
延々、何かなぁ嫌だなぁ困るなぁどうなのかなぁって書き込み続けるの?
そこまで根に持つんなら直接書き込んで翻訳訂正してこいよ
このスレで定期的に蒸し返して愚痴るよりいいだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:48:25 ID:1pHKcD2kO
スルーすればいいと思うんだが
NGワードか何かで
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:04:49 ID:gdxcUBWh0
>>753-754
すごい面白かったwwwwwww
にーにの家の人に萌えたよ あとさりげなく犯人な湾ちゃんにワロタwみんな可愛い
これ救世主ほんとGJだね 
言語の壁は誤解起きやすいなあ 解けて良かった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:28:31 ID:gdxcUBWh0
>>770
自分もかなり意外だった
やっぱ人が多いとそれだけいろんな人が多いってことなのかな
海外反応の翻訳ブログよく読むけど
中国コメは殺伐とした印象があったわー カナダさんが遊び始めるくらいだし
こんなに和むなんて思わなかった。嬉しい

>>771
あーそっちなのかなあ、どっちかっていうと
翻訳のタイミング同意
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:38:24 ID:vp77es5f0
流れ豚斬りな上、死ぬほど亀レスで更にスレチっぽくて申し訳ないが
参考までにちょっとレスさせてもらいます

>>343
トーリスの綴りはTorisじゃなくてTaurysで
リトアニアには普通にある名前だと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:41:49 ID:gdxcUBWh0
おお!そうなのか
言語の差の問題かな?それだと
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:47:58 ID:9040MOnT0
英語表記のまま向こうの説明に載っちゃったんじゃない?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:25:45 ID:4bn/iI/x0
>>776 それをリトアニア語読みでカタカナに移すと、タウリスかもしれない。
基本ローマ字読みしとけばいい感じなので。
カタカナ表記がそもそも違ってて、そこからスペル起こした英訳もまちがってるって可能性も。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:13:57 ID:0RLkqbJf0
>>776
どうもありがとう
じゃあTorisはTaurysの英語読みって感じなのかな
私自身、日丸屋さんの書いた元記事を見てなくて。
英語圏のファンも、Torisと呼んでるのしか見たことないなー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:15:38 ID:jOpGThC/O
つべの無断転載はどうにかならんのかな
開き直ってる外人多過ぎ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:22:06 ID:x2horTwj0
>>780
ひまさんは片仮名表記しただけだよね、それも日記で一回w

あれかな…日本的に解釈したら
「ジョーなんて、犬につけるような名前」だけど「譲(じょう)ならありでしょ」
みたいな感覚なんだろうか?
スーさんの名前は本当におかしいらしいけどね
姓+姓だって…田中鈴木みたいなもんか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:40:32 ID:fp1puCVN0
>>781
日本人も転載してるしどうにもならんよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:43:31 ID:0RLkqbJf0
>>782
カタカナ表記だけだったんだ! 
どうもありがとう。じゃあファンがそのままの音を英語にしちゃっただけなんだな
日本は元々海外の名前は日本人の口に馴染みやすい様に
読んだりしちゃう傾向があるからなー
なんかこれもある意味上にある日中の誤解みたいだw

田中鈴木はなんか逆にかっこいいかもしれないw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:58:57 ID:/ryBjsO00
>>753-754
翻訳乙です! めちゃ面白かった!
『封じこあるとこると』を真剣に議論するにーにん家ファンがカワイすぐる(´∀`)
菓子写真を見たけど、あれ、あっけにとられる気持つが判るよw
可愛い湾ちゃんや、にーにや菊を混乱させないでおくれwww
パチモンのところで怒るファンに一番吹いたよw
そりゃ怒るわな〜w

JLは人種が入り混じってるだろうから、
自分とこの歴史を知ってほしくて、
歴史話を持ち出しちゃうのかもねー。
中国やリトサイトのように自国人のみだったら、
わざわざ歴史を持ち出さなくても、
お互いに共通認識だろうしね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:05:11 ID:gnwJNuQ50
外国語同士でも名前表記は変化していくよね。
エリザヴェータやエドヴァルドもElizabeth、Edwardって英語読みになってたりするし

ちなみにポーランドコミュで名前の呼び方アンケートがあった(投票数62)
・人名で呼ぶ 9%
・国名で呼ぶ 17%
・どっちでも 72%

理由に名前のアルファベット表記を上げてる人もいる
バッシュとかはVashのほかBasche'aって表記もあるらしい。
ちなみにトリスはTorisって書いてる人が多い。tourys、taurysがあるよって言ってる人もいるけど知ってる人自体が少数派ぽい…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:15:55 ID:zYB+sIdrO
ロシアさんやフランス兄ちゃんの中の人は9話見たんだろうか
反応が気になるような怖いような…www
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:07:37 ID:my9WwPuz0
反応あるかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:10:18 ID:X+N1uxlY0
sageなされ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:23:30 ID:OEro/95S0
名前に対する反応ならハンガリーさんが気になるな
ハンガリーって名前の順序日本と一緒で姓→名なんだよね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:11:12 ID:GdbC6bxwO
>>790
確か姓名の順だったと思う。
ハンガリー語読みだとエリザベータはエルジェベートになったような。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:18:34 ID:x2horTwj0
>>790-791
そんなこと論じられ始めちゃうと、俄に
モハメッド(ムハンマド)とハッサンが何者なのかが気になってきちゃうじゃないかw
(エジプトあたりは姓がなく、個人の名前・父の名前・祖父の名前なのが普通だったりする)

ハンガリーの家の人にはオーストリア風の名乗りって事で納得して…もらえ、ないか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:56:47 ID:awA1JWFw0
規制のバカヤロー!LJの「ぶっちゃけ自国の擬人化のされ方に関して
どう感じてるよ? 偏ってると思う?的を射ている?誇りに感じる?」
ってスレのイギリス人に纏わるコメを集めてみたよ

-イギリス好きすぎるぜw

-まだ全部読み通してないけど、残念なことにオーストラリアはまだ
未登場なんだよね?香港は好きだけどね!イカした描かれ方だし
大英帝国の呪いは笑えるwイギリス?最高に決まってるじゃないか。

-ここでイギリス人が「う、自惚れんなよ!べ、別に好きで読んでる
わけじゃないんだからな、暇つぶしに笑い飛ばせるもんを探してただけで
あって…あ、ちょい席外すけど、すぐ戻ってくるから…今紅茶作ってんだ…」
っつうのを密かに待ち望んでたのは私だけ?(アメリカ)
-あぁ、この前イギリス人と紅茶やアメリカ人が如何に邪道なコーヒーの
飲み方をしているかについて話し合ったよ。人生で一番充実した会話だった。
(プエルトリコ)
-な、何?コーヒーには正しい飲み方があったのか!?
ファァァァァック。(アメリカ)
-あったのさ、それが(ニヤリ)(プエルトリコ)

-いつだってイギリス人であることを誇りに思ってたけど、アーサーの
人気ぶり、軒並みの勝利を齎せる素晴らしい能力、そしてフランスとの
幾多の小競り合いをほぼ下してる事実を見れたおかげで、誇りに満ち溢れた
イギリス人の出来上がり!!!!
-ヘタリア読んでイギリス人になりたくなったぜ(´Д`)(シンガポール)
-君は何も悪くないよ、我々が素晴らしすぎるのさ!
まぁ…ただ…雨は無視してくれると嬉しい。あと実際しょっちゅう
負けてるくせにうちが地球上で最も優れたスポーツ国家だっつう観念も。
あと誰にも好かれてない総理大臣も。あと大抵の人がもう欲しがってもない
王室も。あとフランスがご近所さんであるといういう事実も。まぁそれらを
除けば、我々は語りつくせないくらい素晴らしいがな歯も綺麗だし!
いやマジで。無料ヘルスケアもあるんだぜ?
-ますますイギリス人になりたくなったぜwww(シンガポール)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:59:15 ID:awA1JWFw0
-イギリス人だけど、アーサー大好きだぜ!私たちのほんとに良い代弁者だと
思うよ。紅茶通、謙虚、しょちゅうフランスとなんかごちゃごちゃ
言い合ってる、完璧じゃないか!あぁ、あとあのぶっとい眉毛、あれも
結構正確だと思うよw
-私もイギリス人であることを誇りに思うよ。最高だぜアーサー。初めて
ユニコーンやら妖精を見た時は吹いたけど、そういや私も昔花びらで服、
粘着テープで妖精を作ってうちの庭の下で住むのが定理だと信じて疑って
なかったっけな。紅茶とフランスとの小競り合いはさらにアーサーを
最高にしてくれただけだな。
-よう、割り込まずにはいられなかったぜ!まぁ何時ものことだけどな!
自分たちみたいな子憎たらしい皮肉屋もいるってことを言い忘れてるだろw
-あぁ、忘れてたわw神話も割合正確だと思うよ、本当に沢山あるもんね。
ブラウニーやらピクシーやらレプレコンやら(全部小妖精の類)ユニコーン
やらその他諸々。でも私たちの料理がそこまでひどいってのは認めないぞ!
フィッシュ・アンド・チップスとか大好きだし。
-あ、私、フィッシュ・アンド・チップス大嫌いだわ。あぁ、泣くなって
アーサーww眉毛もぶっとくないしw
-まぁ、ぶっとい眉毛に関しては若干妙だと思ったけど、知り合いにもそんなにいないし。
それを除いたら結構うまく再現してくれてると思うよ。中略 …KOUCHA!

-イギリス男児だけど、アーサー大好きだよ。ただなんでツンデレ化してん
のかは分かんないけど、そんな奴まったく知らないし。まぁ微笑ましいとは
思うけどね、謎ではあるけど。正直なところ、自国のことそんな誇りに
思ったことはないんだよなぁ。

このスレでのイギリス人の書き込みは意外に少なかったな、800の内これが
全部だし。他と比べてコメがおちゃらけた感じかなw
アメリカ人の次にカナダ人のコメが多かったけど、総括すると
アメリカ死ね。(真顔)で笑えたw正確性の満足度で言えば
アメリカ>>>イギリス>>フィンランド>カナダ、ロシア、スェーデン、
ドイツ>中国>イタリア、韓国>フランス
って感じかな 一概には言えないかなり大雑把な見解だけど 
フランシスに関しては→面白いし、大好きだ。だがちょっと待てwとのこと。

あぁ、これは既出かな?LJでダイアナ王妃の漫画が存在することに関して
おいおいおい菊の野郎またやりやがったよアーサーに喧嘩売ってんのかw
ってスレが建ったんだけど、実は漫画じゃなくて台湾のマンホアで台湾人が
作者だったと発覚、スレ住人「うはwwwwwwww」そのマンホアを見た
私も「うはwwwwwwww」
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:08:55 ID:9040MOnT0
翻訳乙です

でも
>-イギリス人だけど、アーサー大好きだぜ!私たちのほんとに良い代弁者だと
>思うよ。紅茶通、謙虚、〜

謙虚!?アーサーが!?
謙虚に見えてるのか、あれが。
さすが本場イギリス人というべきかw

アーサー人気だなぁw楽しそう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:10:26 ID:X+N1uxlY0
>>793
乙です!!
最後のイギリス人がなんかカワイイww
いらないものを色々上げたけど料理は除かなくて良いのかww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:19:56 ID:awA1JWFw0
>>795
それに関しては私も
...reserved?…謙虚?謙虚?アーサーが?
ちょい前に日本の皇居前のお堀泳いじゃったのもアーサーん家の人だよね?
サッカーフィールドに妖精のコスプレで現れて告白劇繰り広げたあげく
振られて軍法会議にかけられそうになったのもアーサーん家の人だよね?
って思わず突っ込んじゃったw イギリス人からしたら心外なんだろうなぁ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:23:56 ID:9040MOnT0
いやいや、リアルはともかく
ヘタリアの「イギリス」が謙虚に見えてるの!?ってw
照れ屋ならわかるけど、謙虚なアーサーはカナダ並みに見つからない気がするw

裸で皇居のお堀をよじ登ってたのはイギリスの人であってるw
イギリス人はあれはスペイン在住だからイギリス人じゃない!って強弁してたけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:40:53 ID:7M/DLs4D0
「お前のためなんだぜ!感謝しろよ!」じゃなくて
「べっ別にお前のためじゃないからな!」が謙虚に見えると想像
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:52:16 ID:5n0xMo5s0
なるほどw確かに謙虚だ
最初アーサーが謙虚に見えるとか実際のイギリス人ってどんだけなのかと思ってしまったよ

>>794
全部面白かったけどカナダさんに吹いたwww
あとまた湾ちゃん犯人かwwwwなにしてんwwwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:52:22 ID:IvvpGIAe0
>>797
だれかがイギリス紳士とか言ってるw
ヘタファンの英国人もいるよww
http://www.youtube.com/watch?v=Qm_2KhcOG2U&feature=related
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:55:58 ID:cBWNQwlN0
湾ちゃんおもしれえw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:10:26 ID:awA1JWFw0
>>801
日本人がイギリスのイメージは紳士だっつってるなw
でもそれってぶっちゃけ日本人の固定観念だよなぁ
っつーか皆してこれはカナダ人だ!カナダでは皇居前のお堀で泳ぐことは
日常茶飯事なんだ!つってんのが笑えるwヒドスw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:24:05 ID:J3oOOcds0
>>793
>-な、何?コーヒーには正しい飲み方があったのか!?
>ファァァァァック。(アメリカ)

これはひどい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:30:17 ID:9040MOnT0
>>801
どの辺にヘタファンのイギリス人の書き込みあった?

>>803
日本で忍者を探すよりは居そうだよw>イギリスに紳士
でも、一体イギリスではカナダはどういうイメージなのかが気になるw

イギリスの人は自分たちのツンデレ属性には気付かないのだろうか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:39:09 ID:n2X/WxBm0
>>793
>-な、何?コーヒーには正しい飲み方があったのか!?
>ファァァァァック。(アメリカ)

そういや昔読んだイタリア在住日本人のエッセイで、
近所のイタリア人爺さんが、新しく越してきたアメリカ人のコーヒーの入れ方に業を煮やして、
「正しいコーヒー」を伝授すべく毎日家を襲撃してる。
っての読んだ事あるw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:46:09 ID:5n0xMo5s0
イギリスっていうと

>先月までロンドンにいたんだが、パブでいかついニーチャンに絡まれたことがあってな

>「お前は日本人か?お前もイギリスの飯は不味いって言うんだろ?(´・ω・`)」
>「勘違いするなよ。我が国の飯が不味いんじゃない。お前の国が恵まれ過ぎなんだよ(´・ω・`)」

>「ふざけるなよファッキンジャップが。俺だってミソスープ大好きだよ。メンタイコゥ食いてーよ(´・ω・`)」

>「お前等は卑怯だ。ずるい。同じ島国でこの差はなんだよ糞が。
> ファック、ファッキンジャップ、シット、ファック(´;ω;`)」


>初めて泣き上戸の外人を見た
>夏に来日するらしいから美味い明太子を食わせてやる予定


この話思い出す こんな可愛いファッキンジャップ初めて見たわ
やっぱツンデレだよイギリス
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:54:22 ID:Niavqlny0
>>805
このスレでの英国の男性の反応でヘタのイギリスは情緒不安定に見られてたらしいがW
一般人だとツンデレはそう見えるのかと面白かった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:58:43 ID:vdvNXPbkO
>>807
非常にかわいいw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:18:49 ID:1yxyu6BH0
>>807
やべえwwwww
5分くらい悶えて、見直して、悶えとったwwww
「ファック、ファッキンジャップ、シット、ファック(´;ω;`)」
どんな罵倒も可愛らしく聞こえる不思議!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:23:19 ID:mYuVNmvi0
>>799
>「べっ別にお前のためじゃないからな!」が謙虚に見える
あー、なんか納得したw
照れ隠しってより謙虚と捉えてるのか
イギリス人気あるのにイギリス人の書き込みが少ないのが意外だ
ヲタ少ないのかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:25:28 ID:c/LpzQeD0
>>811
いや別の場だと多いよイギリス人の書き込みもw
単にあのスレでは少なかったってだけじゃないか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:35:56 ID:PnMtYV6+0
>>791
欧州で数少ないアジア系民族だしね>ハンガリーさん
童顔設定は、もしかしたらアジア系の暗喩なんだろうかもね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:39:25 ID:PnMtYV6+0
>>797
20年以上前だけど、16歳の女の子がサッカー場を全裸で駆け抜けていったとかいう話がイギリスにあったような・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:45:35 ID:usU7hXoq0
自分のなかのイギリス人紳士のイメージは
ttp://www.inside-games.jp/news/340/34056.html
これで完全に破壊されたwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:58:56 ID:cnlbrxyQ0
>>797
F1のウィ○アムズのチームオーナーも、若いころストリーキングしたらしい
ちなみに、彼のファーストネームは“フランシス”さんだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:08:18 ID:mSFmgWUaO
>>793ー794
アメリカとプエルトリコ辺りワロタw

どこの国でも自国のキャラを好いてくれているコメントは良いな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:31:07 ID:p/SQieNS0
>>794
乙です
フィンランドが満足度高いのが以外だな
あとドイツはくそ真面目に自分達とは違う点を検証してそうなイメージw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:11:04 ID:j9mp8jNk0
>>793-794
翻訳乙でした!
でも、アーサー謙虚説には意義あり!w
やっぱり日本語の微妙な言いまわしが伝わってないのかー

皇居のお堀を尻丸出しで登ってたのって
アーサーんちの人だったの!?
いやー、うん、アーサー、ごめん。
納得しちゃったよ…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:18:06 ID:awA1JWFw0
>>815
…?

!?

>>818
してた 自分らは世界から厳格で真面目なイメージ持たれてるけど、
カーニバルやパーティーでしゃいだりだってするんだぞ、確かに規則は
厳守な面はあるけど、って真面目に語ってた あとこのスレで言われてたように、
ドイツよりむしろプロイセンのが糞真面目なイメージ持たれてるから、その点人間性
じゃなくて国の振る舞いに注視したヘタリアは新鮮だったって
そしてやっぱり、ヘタリアはその辺のメディアに比べたら異様に優しいってさ
あとイタリア観光好きだけど、イタリアの方々、怖がらせたようならごめんなさい、
だってw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:33:48 ID:n2X/WxBm0
>>820
真面目過ぎるwwww
腹が痛いw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:42:56 ID:P8iZbIbt0
>>820の報告を聞いただけでも既に真面目さがwwwwwwww
他の国の人が割とよく勘違いしてるヘタリアの国擬人化をきちんと
国民性ジョークではなく国そのものと理解してる時点でさすがドイツ感動した
こういうところが日本人が無条件にドイツを尊敬する理由だと思うんだぜ
しかし本当にイタリア好きなんだなドイツは
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:58:24 ID:gROD9bNF0
トルコやギリシャの反応が見たい!!
だが見つけることが出来ても言葉がさっぱり解らんだろうし・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:00:22 ID:c/LpzQeD0
前トルコ人とギリシャ人の書き込み訳されてなかったっけ?
そうそう、ギリシャは本当にトルコが嫌いなんだよwwwとか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:11:57 ID:1yxyu6BH0
ギリシャの書き込み見たが、ヘタリアの彼とか、ねことか、トルコとの
関係性とか、完璧じゃないか!!と喜んでたなww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:18:43 ID:J3oOOcds0
トルコとギリシャはガチで仲悪いからな…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:25:07 ID:YwuGHS9U0
ギリシャは他の海外国にも人気だよね。出番の割に。
漫画のキャラが好みなのか、リアルのギリシャ文明への憧れ的なものなのか…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:30:25 ID:c/LpzQeD0
体格良い割に可愛い感じのキャラは人気が出る傾向があるみたいだ
スウェーデンも相当な人気だったような
あと貴重なオッサンキャラってことでトルコへのファンコールも多かった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:38:10 ID:0HJ5efNB0
>>815
腹筋痛いwwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:15:58 ID:BURAeTn+0
>>820
おお、聞きたかったことを教えてくれてありがとう
やっぱり真面目に検証してたんだなw
イタリア観光大好きだが怖がらせてたらごめんて
可愛すぎないか、ドイツw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 05:36:35 ID:0zqfY58m0
>>794
カナダさんの満足度高いのがなんか嬉しい。スウェーデンも
好感度上がるわー
中国はすごく気に入ってる印象があったけど意外に低い?

>>807
ほんとに「勘違いするなよ」って言うんだwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 05:42:50 ID:/XsfTxsW0
フィンランドが高いのも不思議。
嫁じゃないですっていう明言が効いたのかな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:26:15 ID:0zqfY58m0
サンタクロースとかで活躍多いからかな
と思ったけどキャラ自体への満足度とは関係ないか
もちろんすごく良いキャラだけど、そんなに気に入ってくれてるとは

あと「良いよー気に入ったよー好きだよー」って
素直に言う国民性かどうかも関係あるか?ないか?

>>820
ドイツいいなほんと
我々は厳格ではないっつって厳格じゃない証拠の資料出すとかは
なんか前にも報告されてたねw
ガイシュツだけど、キャラが国そのものだと理解してるのもさすが
そんでやっぱ苦労してるのね
イタリア観光で心を休めてくれ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:25:30 ID:Z/z5H7q00
昨夜の話題に乗っかってギリシャ漫画の反応。
イタリアのヘタリアコミュにギリシャと日本の話が訳されてて
珍しくたくさんコメントがついていたので訳してみました。
内容はLJのと同じで、神社に行く話/ネコ耳/「夢で良かったー!」。
訳ありがとうとか、内容と関係ないのは省きました。
若干腐女子っぽいコメントありです。


・わああ、全く言葉がないって思う
・日本はずるい爺さん!でも…日本はギリシャと何を…分かんなかった
・ヘラクレス、あなたやっぱり男よ!(オーマイガ ネコ耳イヴァン!)
・スコティッシュフィールド笑う
・..至高...酔っぱらってたのね
・素晴らしいw 裸で目覚めるキク、ヘラクレスと一つベッドで??
・「俺の方が似合う」って、フランシス...!
・うわ〜2つとも信じられない。フランシス露出狂w
・ギリシャのストリップ初めて読んだけど、楽しすぎ...
 でもなんで恋人をネコにさせたのか不思議。
 経済の心配をしてることは、私には正当に思えるわ。
 可哀想なギリシャは私たちより悪い状態になってしまったもの。
  >えっと、ギリシャは「ネコの土地」ってことで有名よ
   >それエジプトじゃない?  ※以下ネコ話が少し盛り上がる
・ねえ、誰か私にギリシャ日本の意義を説明してよ。
 (あとイギリス日本、スイス日本も)ああ、ネコ耳バッシュはとってもいい!
・ああヘラクレス〜
 (※線で消して)あなたとサディクが世界初だったそのコトをしたいってこと、よく知ってるわ。
 *最新スキャンを読んでね**何度も死んじゃう*
・私を死なせる...特にギリシャがトルコの死をお祈りするとき
・ネコ耳バッシュとロシアはかわいすぎ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:28:00 ID:Z/z5H7q00
続き

・これお気に入りになった。ヘラクレスは素敵すぎ!
 それからネコについてはよく知らないけど、ヘラクレスにネコ耳させるためなら金出すわ。
 可愛すぎ(たっぷりのたてがみ!)..もちろん人間の姿でも嫌ったりしないけど。
 (※線で消して)サディクと一緒に。*ファンガールモード オン*望みはないけどね...
・このストリップには驚かないわ。ネコ耳ヘラクレスのコスプレしなきゃってこと、覚えておいてね。
 日本もトルコもたっぷりいじめちゃうわよ。
・ギリシャ可愛い。いろんなキャラのネコ耳は私を開発したわ。“ネコ耳フェチ”
 「夢かー!夢で良かったー!」。より良い「濡れた靴下」をあなたたち創作してね
 (※濡れた靴下、は何かの比喩だと思うけど、ここ分かりませんでした)
・少しギリシャにいたからヘタリアの彼のページを見るのは好きよ。
 そして実際ガイドさんが他の国との関係を説明してたとき、ペアリングの論理のことを考えてた。
 (※線で消して)イタリア/ギリシャを考えたわ〜。
 ガイドは、ギリシャ人はイタリア人が優しいと思ってたって言ってたわ...
 「トルコ氏ね」w私死んじゃうw
 ...そして実際ギリシャと日本が仲良しなんて考えたこと無かった*困惑*


今のとこ以上です。ちょっと面白かったのは、訳乙の応酬の中で翻訳者が
「日本語のスキャンを全部探すのはちょっと骨だったわ(だって英語のは少し損なわれてたもの...)」と言っていたこと。
英語からの重訳ってだけじゃなくて日本語オリジナルも参考にしつつ翻訳してるのがちょっと嬉しかった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:35:44 ID:jEjZNZ3J0
っていうか、祭りを楽しんだら真面目ではないと考えてる時点で国民全体相当真面目だよな
日本だって祭りは楽しむが、決して祭りを楽しんだら不真面目だとは考えない
ああいうのは人と人との触れ合いや交流を大切にするものだからな
ドイツ人は自分たちにとっての真面目のハードルが高すぎる時点で充分に真面目だろ

それに、彼らが単なる国民ではなく国家であると気付いた時点でやはり冷静に話を分析できてるな
ロシア人なんかどっかで自分たちは悪魔じゃない!ってヘタリアのロシアを否定しまくってたのに

あと日本人はその手の歴史問題は結構中立的な視点で見る傾向があるんだよね
ただ、どこぞの国が騒ぐと左が増え、左の度が過ぎると反動で一気に右に傾倒する場合がある
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:45:49 ID:BSTLjruB0
ロシアって、ヴァーニャかわいいって愛称までつけて萌えてたんじゃなかったっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:08:24 ID:pXKZQxdMO
ワーニャはイヴァンの公式な(ロシア語的な意味で)愛称だよ〜

ギリシャはホントに人気だね
そういえばギリシャの名前はヘラクレスだったね
ヘラクレスって名前は現代ギリシャでもポピュラーなのかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:22:28 ID:/XsfTxsW0
いくつかのロシアの狂気面を描いたものに対してのコメントだったし、
大抵はヴァーニャ可愛い!っていう方向だったような。

ギリシャの経済についてのコメントは
描かれた当時と今では、洒落にならないだろうなぁ…。
イタリアギリシャってそれはまた新しい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:34:13 ID:g9TW7eJA0
>>834
翻訳乙です

こう見ると日本はやっぱり人気ないねぇ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:47:28 ID:2tdUPRDqO
まあいいじゃない!みんな喜んでるし!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:53:49 ID:FlHA2L6lO
>>834乙です。
たっぷりのたてがみってなんだろう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:56:57 ID:00+rE9Gj0
>>834-835
翻訳乙です
海外のファンガールもネコミミ好きだね

>>840
どこをどうみたら人気ないように見えるの?
ギリシャ中心の話なんだからギリシャの話題が多いのは当然だよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:58:53 ID:cjouTiLQO
自分は日本も人気あるなって思ったw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:04:19 ID:Z6iKarEI0
トルコならお互い納得できるかもだけど
日本人からみたって希と日でなんか(現実に)親日エピソードあったけ?
て思うくらいだから他の国のひとがなんで?ておもうのは
当たり前だと思うけどなー。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:26:30 ID:PIAX0dTsO
小泉八雲とか船乗りとか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:52:49 ID:+KVf1R19O
>>835
乙でした!
猫耳は国境を越えるな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:55:46 ID:OAqilO9l0
>>834-835
乙です。面白い
ギリシャ大人気だねww猫耳も
そんでやっぱフランスは受けてるな

自分も日本人気ないんかな?と思った(というか単に興味なさそう)
ギリシャ以外のキャラ(ネコミミされてたキャラ達やトルコ)も愛されてる中、
一応メインの一人の日本は、なんで日本?説明して、考えたことなかった、とかなので
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:02:09 ID:8uUNJ52Y0
最後の人のはトルコ人だろうから、もしかしたら「日本とトルコは仲が良いのに、なんでトルコと仲の悪いギリシャとも日本は仲が良いの?」
という意味かも?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:19:25 ID:OAqilO9l0
と思ったけど基本的に受け入れられてる感じか。

>>849
あ、最後トルコの人か!
悪口言うギリシャに萌え死ぬってことかと勘違いしたw


英訳版通さず、日本語から直で訳してくれてるのは確かにすごいね
珍しい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:22:59 ID:SwZ3e2IM0
>>849
最後トルコの人なのか!トルコの人のコメ初めて見たかも
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:39:38 ID:weqZ5HZzO
ここは海外の反応を見守るスレであって日本の人気を気にするスレじゃないんだから
その話題はいいかげんにしてほしいな…
なんかよく脱線してスレに関係ない雑談が長々と続いたりするし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:47:45 ID:dFsd2VsSO
何の脈絡もなくいきなり「人気ない」とか人気話出されるのすごいウザいんだけど
意図的に日本が人気ないことにしたい奴いるよね
そんな話誰も楽しい気分にならないじゃんどうして翻訳の内容で語れないの
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:53:55 ID:zNBqigoh0
同意。

コメント少ない=日本が人気無いとか確定させてる奴は意味が解らない。

人気投票でもしないと解らないよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:01:21 ID:/aLJyUzZ0
というかキャラの人気なんて国によって違うんだし、どうでもいいじゃないか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:09:27 ID:OAqilO9l0
あら、単純にふとそういう印象を持っただけだったんだけど…
考えが足りなかったな ごめん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:12:07 ID:FlHA2L6lO
いちいち空気読めないのに構うなよ。

ていうかさ、本当にたてがみって何…?そういう描写あったっけ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:21:40 ID:nwgxVRS8O
おつ〜!

トルコの人可愛いし面白いww
「私死んじゃう」てwww
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:31:20 ID:NS1vHPwg0
>>857
多分、横髪のことじゃないかな?長くてかわいい
じゃなきゃ頭のてっぺんにあるくるん

>>834-835 翻訳乙です。
トルコさん可愛いなw
仲悪いって本当だったんだな・・でも、今の上司達は仲いいんだよね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:09:44 ID:zS40Uh3ZO
英語話せるようになりたい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:14:54 ID:FR1rZ6pq0
>>860
こういうのみるとそう思うよね自分も英語はなせればよかったorz
いっしょにこれから少しでもがんばろう
さぁ

あめりか is すっところっこい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:16:37 ID:/XsfTxsW0
日本語から間違ってるー!?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:54:40 ID:tkdNTSkP0
爺さんは私たちが愛してればいいじゃない

>>834 乙でした!猫耳最高!!
>>861-862 ワロタwww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:43:46 ID:hccdbDy/0
本家はギリシャとかリトアニアとか意外な国を絡ませるよな
相対関係のトルコとかポーランドのが該当なのに、わざとか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:15:21 ID:UI+5d/0t0
LJのギリシャ&トルコ人のコメ集めてみた。

・ギリシャ好きだよ、もう本当に大好き!まぁ、自分は滅多なことがなきゃ
気分なんて害さない気質でもあるけどね。反トルコ的なプロパンダに囲まれて
育ったけど、それでもウォォォォ!土希ー!なんて言う人間だし。さ。(ギリシャ人)
・それには頷かざるを得ないね。ギリシャたんマジ最高だし(´∀`)(チリ人)
・ハハっ、ギリシャ人の性質も上手ーく捉えられてるしねー。(ギリシャ人)

・ステレオタイプは見事に的を射ていると思うよ、トルコ人がみんな仮面に
サイケデリックな帽子を携えて戯れ回るのを見る限りはね。(トルコ人)
・誰が上手いことを言えとry 笑いが止まんねぇ。(国籍不明)

・ギリシャ人だけどギリシャ本当に大好きだよ。トルコとは歴史的に色んなことが
あったし(衝突、戦争、その他諸々)すごく良い描かれ方だと思うよ。いつも
ギリシャの反応の正確さに笑わされてるよ。本当に上手いんだもんw(ギリシャ人)

トルコ人のコメントは皮肉なんだろうなぁw
気になったフィンランド人のコメントたち。

・フィンランド…物静か、情緒不安定、奇妙、ついでに密かにスウェーデンに
憧れを抱いている…うん、的を射ていると思うよ!

・フィンランド好きだよ、フィンランドを認識してくれてる人がいることを
誇らしく思うよ!(泣き笑い) でもフィンランドのキャラが若干的外れだと
思わざるを得ないかな、彼はスウェーデンに対してもっとツンデレであるべき
だと思うよ。だってほら、フィンランド人の国民性って結構「誰が勝った所で
知ったこっちゃない、自分たちがスウェーデンを打ち負かせる限りな!」って
感じだし。でもまぁ彼のキャラを変えて欲しいとは思わないよ、そのままで
十二分に可愛いからw
・漫画はロシアとの戦争に関してとかまだ触れてないしねぇ…
まぁともかく、私的に国の概括的な意見としてはスウェーデンは信頼できる
古き友人だと思うよ。少なくとも政治的にはその認識の下で付き合ってるって
意味ね、スウェーデンがアイスホッケーでうちを打ち負かす度に掲示板とかで
逆上してる地球上の塩的な人たちを参考にした意見じゃなくってw
でもフィンランドがもうちょっとツンデレであるべきってのには賛成。
ツンデレ好きだしねw(行けっ、イギリス!)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:18:48 ID:UI+5d/0t0
引き続きフィンの人たちのコメ。

・フィンランドはほぼ完璧に表現されてると思うよ、物騒な二国に囲まれてる
人畜無害なチビっ子としてねw あとフィンランドのもう本っっっ当に
スウェーデンを頼る傾向とかね。フィンランド人自体はそんなフィンランドの
キャラとは似てないけど、国全体や歴史的に見たら、食べ物やら何やら、
ヘタリアはほぼ的を射てるよ。ロシアがフィンランドに嫌がらせするとことか
もっと見たいなぁ…
・私も見たい!今じゃあ他の皆への嫌がらせに尽力してるね…
可愛そうなバルト三国。

・フィンランド人だけど、フィンランドの描かれ方に関しては特に誇らしいとも
腹立たしいとも思わないよ。始めはスウェーデンに妻って呼ばれることが
鬱陶しかったけど、いつのまにか楽しむようになってたよw あとフィンランドが…
その、襲われてる時とか(どうもフランスさん)笑ったよ。登場は少なめだけど、
まぁ納得。スウェーデンはさらに出番少ないけど…

・ただただフィンランドが擬人化されたことが嬉しいや!ステレオタイプだとは
思わないけどね、むしろフィンランド人の本性に近いかも。森で熊さんと一緒に
生活してる物静かなおっさんっつう世間に認識されてるステレオタイプの下に
隠れてる、恥ずかしがりやだけど優しい本当の姿?wあと、フィンランドが
スーさんに妻だって認識されてるのが楽しいw 私的に、歴史的な背景からして
フィンランドはスウェーデンに憧れは持ってはいるんだけど、素直に
認められないんだと思うんだよね。


スウェーデンの人たちがスーさんが比較的大人しく描写されてて安心した、
もっとひどくても可笑しくなかったよなwってのを見て、
あぁ、やっぱスーさんって北欧の暴れん坊なんだなぁ…と思ったw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:37:46 ID:m8uTnX1u0
>>865-866
乙です!!ギリシャの人気に嫉妬w

フィンランドはロシアに取られるまでほぼスウェーデンの一部だったもんね
実際は、憧れとか劣等感とか複雑な感情があるんだろうなぁ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:53:27 ID:W08O3M2r0
>>834-835
>>865-866
翻訳感謝します!

隣国同士の事情は端から見ているだけじゃ本当にわかり(伝わり)難いね
それでもこうして当該国の人達の心情をかいま見られるのはとても貴重だわ
そうしてますます色々な国に対して興味が湧いて来るという…
最近トルコとフィンランドのことが気になって気になって仕方がないよ!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:29:16 ID:tAbOLBYN0
>>865
乙です。フィンランド可愛い!!
そしてギリシャはリアルもあんな感じなのかあ。
もっと熱いと思ってたから意外。面白かったです。そしてトルコw


>>849
835ですが、最後はトルコ人ではない気がする(違うとも言い切れないけど)
受けた時に「死ぬ」って単語をよく使うから、単にギリシャの直球なお願いに吹いたのかと。
水差すようでゴメン!誤解するような訳文でスマンです。
あと「たてがみ」は自分は顔周りの髪の毛のことだと思ったです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:33:02 ID:EQa6mJK60
>>865-866
乙ですー
フィンランドはスーさんにツンデレじゃないけどデレツンだと思うんだよなあ。
スーさんに対して敬語使うし基本的に慕ってるような態度はしてるんだけど、でも
自分は男で女房じゃない、ってのはずーっと言い続けてる。
温厚だけどNOは言うよ、という感じ。
ただスーさんに思いっきりそれをスルーされてて(否定すらされないから言い合い
にもならない)あんまり印象に残らないというw

しかしヘイヘのせいなのかスウェポ戦争で「違う雨降らす」とか言ったせいか、
北欧の暴れん坊スーさんより地味にフィンの方が覚醒モード入ると怖いイメージが
あるなあww
つーかフィンの中の人の「始めはスウェーデンに妻って呼ばれることが鬱陶しかった
けど、いつのまにか楽しむようになってたよ」ってヘタリアのフィンの発言でもなんか
納得しそうだw「も〜、僕は女房じゃないですったらw」的な意味で。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:35:25 ID:3Zcfq8uF0
>>865-866
乙です!面白かったよー!w

フィンランド人の意見纏めて読んだの初めてかも
受け入れられてて嬉しいなぁ
あと「国の擬人化」って正しく認識されてるのも嬉しい
この認識広まってきてるのかな?だといいけど
隣国にスポーツで負けたくないのはどこも一緒かw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:36:57 ID:FlHA2L6lO
>>859 >>869
あーなるほど!
たしかにたっぷりだw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:49:17 ID:OAqilO9l0
>>865-866
乙です!
本国人じゃなく本国自体のキャラだってわかってくれてるね
ロシアの件はやっぱ気になるみたいだな、フィンランドさん
つーかフィンランド可愛いww
なんだかんだでヘタリアのフィンランドっぽい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:05:24 ID:/TEYr2za0
>スウェーデンがアイスホッケーでうちを打ち負かす度に掲示板とかで
>逆上してる地球上の塩的な人たちを参考にした意見じゃなくってw

地球上の塩ってなんぞw
何となく言いたい事は分かるけど、フィンランドにはそんな言い回しがあるのかなあ
というか、訳してくれたのは英語ですかな。
それだったら英語の表現って事か。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:10:34 ID:K2gbgP2X0
「しょっぱい人」的なスラングとか?w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:12:03 ID:EQa6mJK60
>>874
多分「地の塩」じゃないかな?
ttp://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%9C%B0%E3%81%AE%E5%A1%A9
多分これから、「何の役にも立たず、外に投げ捨てられ、人々に踏みつけられるだけ」
みたいな連中、とか言いたいんじゃないかと思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:16:27 ID:m8uTnX1u0
vipperとかν速民みたいなもんか…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:21:14 ID:+KVf1R19O
翻訳乙!
フィンランドは本当にフィンランドのままだなぁwww
女房は面白いけど違うよ!みたいなのを地で言ってるぜ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:21:47 ID:EQa6mJK60
あ、それかスポーツに熱中する+酷士様な感じで「健全(笑)な人々」的な
皮肉かもしれないけどね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:28:31 ID:kxRoTa6W0
>>876
「地の塩」自体にそういう意味はないけど、皮肉でそう表現しているのかも
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:38:37 ID:/TEYr2za0
>>876
>>879
ありがと!
なるほどね。

真っ先に「塩?良いじゃないか。(食事的な意味で)」と思った私は健全な日本人だな。
良かった良かった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:48:22 ID:/XsfTxsW0
ツンデレなフィンランドは魅力が増しすぎるw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:48:29 ID:EQa6mJK60
>>880
うん、本来はいい意味だけど、明らかに悪い意味で使ってるから、もしそうだとしたら
塩気のなくなった塩的な意味か、「地の塩(笑) はいはい健全健全ワロスワロス」的な意味か
どっちかかなーと思ったんだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:53:59 ID:N2KWBhWh0
スレが進んでると思ったら訳投下本当に乙です
>>834
イタリアではギリシャ人気あるのかな?
それとも猫耳効果か、どっちにしても面白い
>>865
トルコ人の言い方が皮肉っぽいw
フィンランド人のコメ面白いなあ
ツンデレを望んでいるには笑ったww
885880
>>883
ごめん>>879リロードしてなかった。

なんにしても翻訳乙です