新番組を評価するスレPart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新番組を主観で評価するスレ
次スレ立ては>>980頃で

放送スケジュール
ttp://www.anitsu.co.jp/newanime/newanimetop.html
ttp://www.moonphase.cc/Html/anime.html
ttp://cal.syoboi.jp/

前スレ:新番組を評価するスレPart16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1229014048/l50

新番組を評価するスレ@アニメサロン板 http://changi.2ch.net/asaloon/
爆速なのでスレタイ検索してね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 05:15:02 ID:Dc05R3nR0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:34:08 ID:n12M04HV0
いちもつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:26:16 ID:jx96VUdFO
そらかけ C
作画・アクション・エロ・シナリオ どれもすごいと思うところがないが、そつなく進行はしてる。マイヒメからの途中の離散鬱シナリオは踏襲するのかな。相変わらず独特で薄い萌え要素がサンライズらしい。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:46:59 ID:t9B3AFwy0
ナンバーリングからするとここが本スレか



ミチコ 15 A

旅先でのハッチンと少年の臭い初恋ものだが
古い洋画のようで雰囲気はよかった
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:19:09 ID:Y2C9TJ8b0
>1 乙

とある B+

鉄骨落ちる

「避けろ!」と言って突き飛ばす

相手鉄骨直撃で死亡    俺の腹筋が崩壊

電波的な彼女 A

紅の1話を見たときのwktkがそこにはあった

7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:36:09 ID:t9B3AFwy0
ホワイトアルバム 5

そんなマネージャーいねえ
ただの大学生が理由なくもてまくるエロゲーらしい展開だ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:06:29 ID:1ChsdbPt0
禁書(18) C

「上条勢力」ダセェw
1話限りのキャラで「友達になれると思った」だの「ミサカが好き」だのが浅すぎでポカーンって気分
トウマの最後の台詞を無声演出にする意味がわからん
ま、ミサカに萌えたんで良し
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:54:46 ID:KwhVDboB0
とらドラ 18話 B(→)

新展開から、ずっと同じ調子だが動きあり。
後は納得できるようになぜ、あんなに拒否するか
ネタばらしできたらOKといったところか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:40:12 ID:v+oO6qgC0
夏目友人帳 C

人もおばけも夏目の元に集まってわいわい。いや夏目友人帳で見たいのはこういうのじゃないっす。
やっぱ一期の出涸らしかねぇ・・・

ONE OUTS E

よーし、そんなやつら、やっつけてやれ。

とらドラ C

蓋を開ければ、ただの色恋。そこでここまで過酷にやるんだから、
ある意味、見事と言うほかない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:42:31 ID:b10O1WqX0
夏目友人帳 A
使い古されたと言うか、見え見えの展開だが、いい話なのは間違いない。
周辺の準レギュラー(?)を使ってきたのもいい感じ。
いつも夏目とニャンコ先生だけじゃいい話でもマンネリ感があるし。

WHITE ALBUM C
これはこういう作品だと腹をくくってみればいい訳だ。
が、こんなドロドロドラマをアニメで見たいという層は多くあるまい。
かつての『君望』を彷彿とさせるが、あれと違って月曜深夜放映なので
「明日からまた仕事」の出鼻を挫いたソレよりはダメージが少ない(千葉テレビ比)
あのマネージャーさん怖いよ…

マリア様がみてる C
男が出てきたのに普通に見られた…。
やっぱ百合世界異常だとココロの奥では思っているんだろうか…?

空を見上げる少女の瞳に映る世界 E
狂いまくってる地上をカットして天上世界でほとんどの尺を潰したのはまァ見られたが、
その天上世界も変な電波が飛び交ってるのでなんだかなあ…
ストーリー上省いた部分を長セリフで説明するのは最近の流行なのか?

とらドラ C
櫛枝の怪言動に一応の説明がつくまではCのままかなァ。
筋はいいと思うんだけど、そこがあまりにも煮え切らない。
最後までひっぱることは多分ないよね。
あと、他人の干渉を嫌ってる割に他人の事情に首を突っ込む竜二はちょっと…

鉄腕バーディ2 B
これは…、案外容赦ない作りをしてきてるな。
公機関の任務ものなのでむしろ当然ではあるのだが、
近年の私怨個人感情優先バトルものが跋扈する中ではむしろ清々しい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:08:02 ID:F4IpU/OsO
禁書 C
現代的な萌え要素だけなら、作画とキャラデからしてB+確定なんだけどなぁ。
ジャンルからしてアクションでカッコイイと思うべきなんだろうが、突っ込みと嘲笑に包まれる。
まさかここにきて上条勢力とか。何を目的にしてるかわからんのに勢力とか使うなよw


夏目 B
原作既読。原作とオリ要素を上手く練り合わせてる。1期最終話を思い出す作りと人物配置。原作の固さに対してオリの作風は柔らかい。面白いバランス。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:16:56 ID:ijkoGqLP0
ONE OUTS B
ボールのトリックって無理がないか?
投げたボールは全部回収しないとだめだし、
ビデオで研究なんて、全球団がやってるだろうし。

マリア様がみてる C
メインストーリーと関係ないサブイベント的な回はいまいち。
祐巳と祥子のラブイベントは好きじゃないし。
早く新展開に突入してください。

とらドラ B
クリスマス編になってから盛り上がってきた。
ホワイト大河や亜美たんはかわいいです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:45:43 ID:5vUyMVcb0
ドルアーガ 4話 B
話は大体わかった
今までの回を使ってもっとバランスよく説明すればよかったのにという気はする

クラナド 16話 B
出産と死亡が同時だと反応に困る
ちょっと付いていけなかったかな

黒神 4話 C
よくないパターンに入りつつある

アビス 18話 C
ヴァンを倒すところはもっと盛り上げた方が

黒執事 16話 B
オチがよい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 04:14:05 ID:hxBfFy/90
新番全然見る気しない・・
しゅご・夏目・虎ドラ・ガンダム・メジャー・南家のみ
このスレの評価見てるとRIDEBACKと白バムそらかけあたりがいいんだろうか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 06:51:59 ID:DBV4eEfdO
お前はいつも見ないくせに勝手に面白さを決め付けてるよな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:45:17 ID:GRmyEl5B0
禁書 18話 C

元々中途半端な世界観といい加減な設定なので
よくある原作者がコントロールしきっていない状態。
まあ、よく言われる「ラノベの限界」だな。

18話にして新しい要素が今のところ、一つもない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:41:21 ID:bcyWMfAz0
評価できん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:51:07 ID:zhEIOFq60
> 18話にして新しい要素が今のところ、一つもない。

新しい要素ってなんだろね…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:19:31 ID:GRmyEl5B0
何か変なのが釣れたな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:45:48 ID:wHm11OZq0
おーい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:49:31 ID:zhEIOFq60
てめーの感想なんて、まあ、どうでもいいんだが、

禁書に新しい要素がないのはいいとして、じゃあ、新しい要素のあるアニメって
何かあるかって話をしたかったんだがな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:58:24 ID:kb6cLBb00
禁書なんてインデックス抜いたらアキカンと同レベルなんだからさ
ネタアニメとして割り切ってみる位がちょうど良い
それ以上を求めるのは酷だよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:31:40 ID:eEzU9VKtO
アキカンにあやまれ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:56:47 ID:5LpWDFPj0
黒神 C
今位置盛り上がらないな
シンクロがダサすぎるのも原因の一つか

ドルアーガ C+
色々と突っ込みたい部分があるがファンタジーの雰囲気がよく出ている

とある C
キャラがよくなかったら確実にE

屍姫 D
棒で殴っただけで大ダメージを受けるボスといい脚本が色々とひどすぎる
でもケツがいいのでD

26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:16:13 ID:kGSbzyDH0
RIDEBACK4話 C−(→)
前話までは主人公に共感できるところがあったのに、今話では一転、
まったく感情移入できない主人公になっちゃってて、辛い展開だった。
別に軍事モノになることに関しては大した異論も無いけれど、そこへ持っていく構成が
強引過ぎるように感じた。あとフェーゴのジャンプに焦点当てるのも食傷気味。
このままだと最初の2話だけアニメになっちゃいそうで不安。

ムント4話 C+(↑)
説明台詞に慣れてしまったせいか、すんなりとバトルシーンに入り込むことが出来た。
天上世界の話は展開もスピーディーで普通に面白い。まあ前話までのテンポが異常に悪かっただけだけど。
3話では本当に切ろうかと思ったけれどここにきてようやく期待できるようになってきた。

バーディー4話 B+(↑)
グロ要素が多少強いけれど面白い。
ナタルの復讐パートのおかげで物語りにメリハリができていて非常にいいと思う。
でもちょっとツトムが空気化しているのが気になるかな。
このままの勢いを保持して欲しい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:27:21 ID:kGSbzyDH0
ドルアーガ4話 B−(↑)
王道ファンタジーは久しぶりだから毎回ワクワクしている。
最初の方の話で繰り広げられていた狙いすぎたネタ要素がここ数話では抑えられており、
結構シリアスな展開が続いているが、個人的には前述のネタが苦手だったため好感だったりする。

クラナド16話 B+(↑)
原作プレイ済みだけれど、渚出産に関してはアニメの方が良かった。
自宅出産に関して抱いていた疑問を脚本改変で解消してくれたのもそうだけれど、
なにより出産中の朋也の表情が素晴らしかった。
次回からの汐篇が非常に楽しみ。

WA4話 B−(→)
相変わらず他のアニメとは一線違う陰鬱とした雰囲気だけど、その雰囲気に
あの独特の文字を使った演出がマッチしていて観ていて小気味いい。
物語の主要人物も揃ってこれからが本編というかんじだろうか、期待。
ただ途中挿入される水彩画の演出はあまり意味ないと思う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:29:15 ID:nt7PvWYm0
クラナド  C+

「クラナドは人生」と言われる所以が、なんとなく分かってきた


ドルアーガの塔  B

冒険、冒険しているのが良い
3チームがそれぞれ別々に行動しながら、互いに影響しあう構成は上手い
メルトが何気に株を上げた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:17:52 ID:NmjD3jQH0
ラインバレル 17話 B
久々にちゃんと見れる回だった気がする

しゅごキャラ 68話 B
これは笑えたw

バーディー 4話 A
俺がこうなるといいなと思う方向に進んでいる

レギオス 4話 C
メイドってフェリだけかよ
優遇しすぎだろ
4話でキャラ掘り下げ回は早すぎ

禁書 17話 C
天使と神裂の戦闘は原作最強クラスなんだからもっと派手にしてほしかった
4巻全体としては、良くも悪くもインパクトが薄れた感はあるけど、
わかりやすかったし、サービスシーンも多かったし、十分及第点でしょう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:42:55 ID:SPUO/x1K0
>天使と神裂の戦闘は原作最強クラス

そうなのか
俺は今週のレーザー兵器と鉄骨の方が恐ろしかったぜ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:10:28 ID:eUSuJYkE0
最強なのか。印象だと
一方通行さん>>ゴスロリ天使>>おっぱい剣士>主人公>びりびり>炎のおっさん>>能登吸血鬼>かみやんかみやんうるさい人
ああ、確かに最強に近い争いだったのかも
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:29:49 ID:JDhHWT7C0
とらドラ 18話 A
ヒロイン三者三様の心理描写が上手く描けていたんじゃないかと
☆を直す櫛枝の震える声と手の描写も丁寧

クラナド 17話 A
汐可愛いよ汐、朋也痛々しいよ朋也
アニメだとアフター以降時の流れが異様に早く感じるな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:31:13 ID:AIKVPgsj0
いや、天使と神裂の戦闘は原作最強クラス
の見せ場
っていみなんじゃね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:41:54 ID:cFUdPWKP0
いや普通に設定上強い>神裂と天使
ステイルがラディッツだとしたら神裂は完全体セルくらい強い

上条さんはヤジロベーな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:44:52 ID:zSvLbLSM0
ミチコとハッチン 14
カーチェイスは迫力があった。ヒットマンのじいさんは手ぬるいと思ったが

とらドラ 18
クリスマスツリーが綺麗だった。大河が川岸で語るシーンが印象的

キャシャーン 18
かなり実験的要素のある回。リューズの心象風景なんだろう

クラナド 16
渚の意識が薄れていくシーンは悲しかった

ラインバレル 17
ここでカラオケはどうかと思ったが・・矢島再来はちょっと急かな

地獄少女 17
山童の掘り下げ回。こういう回もいいと思った

ドルアーガ 5
2期はギルガメス王とカイ、ジル達の2層構造になってるようで、1期より話に深みが増してると思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:04:34 ID:DoysAqqo0
神裂は世界に10人くらいしかいない聖人の一人で滅茶苦茶強い

天使は人間では太刀打ちできないくらいレベルが違う
神裂はたまたま相性が良かったので、時間稼ぎくらいはできた

一歩通行(完全体)は人類最強かもと言われていた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:25:50 ID:fn+lBgMUO
くわああああああっ禁書サイコー!
俺の厨二魂にクリーンヒットしたぜえ

厨二といえば今週はムントのダイジェスト戦記も良い感じだったな
でもお手軽すぎる手法だよな短縮版ぽい作りって
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:26:14 ID:sEbotnKN0
   私、小学校からカトリック系の女子校に通っていたの。高校にはあがれなかった
けどね。…素行不良ではじかれちゃった。その学校はボランティア活動が必須で、
シスターたちと一緒に、いわゆる、こういういう言い方は嫌いだけど、恵まれない
子達に遊びを教えたり、雑用を手伝ったりしてたの。サンタからの荷物は、その子
たちに送るもの。誰かが見てる、って伝えたいのよ。クリスマスは格好の機会なの。
育ててくれる親がいなくたって、神様なんか、信じられなくたって。それでも
誰かが見てるからって、私は伝えたいの。どこがで気にかけてる誰かが、本当に
存在してるんだって。わかってる。…そうよ、自己満足よ。でもそれは私が信じたい
から。誰かがどこかで私を見てくれているって。私の場合、サンタがね。
私、クリスマスは本当に大好き。町もお店も、どこもかしこもキラキラして、まぶしくて、
綺麗で、みんなとっても楽しそう。幸せが、あっちこっちに満ち溢れてるみたいにみえる。
私もその一部になれたら、って思う。私もいい子でいて、そんな幸せな光景の一部に、
クリスマスの町に光る、幸福そうな笑顔のひとつになりたいの。それに、私ね、本当に
サンタさんとあったことがあるんだ。うんと小さい頃よ。パパもママもまだ家にいて、
イブの夜で、私はリビングのツリーの下で寝ていてね。ふと寒さに目が覚めて、窓の外を
見たら、いたの。サンタさんが。サンタさんは私にプレゼントをくれて、こういったの。
大河がいい子にしてたら、また会いにくるよ、って。ま、ただの夢だったのかもしれない
   けどね。でも、…すっごく 幸/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ せな夢だった。だから私、いい子にし
\ てたいと思うの。そんな夢な|   うるさい黙れ   |んか信じて馬鹿みたい?      /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
3915:2009/02/07(土) 04:32:47 ID:rn9u1i030
>>16
このスレの評価が〜の話で見ないで評価なんてしたことないが・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:10:33 ID:1+zfbyslO
禁書信者が何故こんなとこにわいてんだ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:57:24 ID:DgWLGXOt0
サンレッド C

ラインバレル B
成長したな…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:02:49 ID:K6Yrhdzn0
禁書 D

中盤まではB。ゲストが本心を語り出したところで一気に醒めた
何でこの作品はわざわざ余計なことして最後に盛り下げるかな
まぁ実況は盛り上がったかも知れんけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:44:50 ID:DSgJrCig0
ここで誰かにレスしてるやつは本当に頭が超悪い連中ばかりで毎回吹く。

テイルズ 19話 B-

イオン死す。
さあ、覚醒アニスが楽しみだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:47:17 ID:T8Sg4U6p0
↑キチガイ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:51:09 ID:DSgJrCig0
とまあ、こんな感じだ。

異常な粘着即レスで証明できただろう?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:57:13 ID:FhSbQL8nO
メロンで暴れてる池沼が出張して来るんだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:01:16 ID:smxNxJ4d0
そんなにこのスレが嫌いなら出て行けばいいのに
ID:DSgJrCig0は頭が超悪いよねw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:50:30 ID:JDhHWT7C0
追い出して本格的に乗っ取るつもりかww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:21:38 ID:hFPwUJ1t0
>>38
全然長く感じなかったけど、こんなにしゃべってたのかw
俺、釘宮病とやらになってるのかも
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:32:30 ID:eUSuJYkE0
>>38
長く感じなかったのは演出のおかげか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:25:47 ID:5lSv3TW70
>>38の語りを長く感じないほうが幸せ
女性小説家らしく女性特有の語りだね

語りをきちんと聞ける男性はもてる可能性が高い
長いと思っても表に出さないならまだ、希望あり
うるさい黙れと言ってしまうタイプはもてる可能性は極めて低い
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:02:52 ID:eUSuJYkE0
そういう恋愛至上主義的な考え方もどうかと思う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:26:38 ID:eUSuJYkE0
メジャー
イチローやら野茂やらがでるだけで面白い
でも今回はテンポが悪かった。無駄な静止が目立った
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:30:56 ID:flU9uhnhO
語りが長いのはまあいいんだけど、
肝心の語り手があの大河だからなあ…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:09:53 ID:xdTwK01E0
ラインバレル 17 C

作画がへぼ稲
まあベタな兄妹ネタを今更恥ずかしげもなくだしてくるあたり
あらゆる意味で古い
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:58:53 ID:DoysAqqo0
ドルアーガとバーディは2期になって化けた感がある
スタッフがキャラの動かし方を分かってきたのかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:53:31 ID:xJQEXj730
WA 5話 B
パクロミ、エロ怖いよ
毎回最後のオチが好きだな

00 17話 B
軌道エレベーターが崩壊するところは良かったけど
登場人物の目的のなさはどうなのよ
これで4ヶ月飛ばしてもなあ

屍姫 5話 C
話はいいんだけど、作画悪いな

ライドバック 4話 B
何でも強行突破はどうかと思うが、勢いがあった

まりほり 5話 C
ゴッドのところは面白かったけど、それ以外はいまいち
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:54:14 ID:KjyoZMiP0
クラナド2期 17話 B-(↑)

欝展開を精一杯マイナスに見せないようにしている努力は買う。
もったいぶる演出も相手が幼いので相性が良い。
しかし、やはり1期当初から散々言われていた通りになってしまったな。
今回のEDの繋ぎから新EDにしたらよかったのに。これは完全にシリーズ構成の責任。
渚死ぬまでは、やはり団子唄で徹底すべきだったな。ミスマッチもいいところだった。
タイアップやスポンサーとの兼ね合いは充分承知の上で
過去にある多くの名作は、ここでスタジオ上げて頑張って変えていた。
作品に対してのスタッフの愛が感じられないと思ったのが一番悲しかったのが皮肉だったな。

エリン 5話 B-(↑)

うはぁ、いい回きたな。娘がいたら見せてやりたい。
幼少期特有の葛藤。卵狩りの緊張も、なかなか。
しかし、次回予告でなんか動きがありそうだな。
母親死なないでくれよ。死んだ後に奏者継承とか酷過ぎる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:57:58 ID:OmlPp9fF0
>>58
俺はあのEDへの繋ぎは見事だと思ったけどな
ああ、あのEDの足は渚じゃなく、汐だったのかと感心した

渚にしてはちょっと妙だなとは思っていたんだけど、深くは考えてなかったから
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:58:04 ID:NsgOAaO+0
メジャー良かった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:04:11 ID:KjyoZMiP0
>>59
いやぁ、見事だったよ。全く同感だ。
新EDをずらすべきだったとシリーズ構成を責めてるんだよ。

>>60
ついでレスみたいで悪いが、何がよかったか書くスレだぞw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:06:49 ID:TmYR68R+0
>>61
そういうことじゃ無しに、「前もってEDを見せておくことでスキップ少女の正体がわかったときに見事だと感じられる」ってことじゃね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:09:04 ID:OmlPp9fF0
>>62
うん、そういう積もり
先に見せておくから意味があるんだと思うが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:13:06 ID:KjyoZMiP0
まあ、それもあるが渚死→スキップシーンとか批評がかなりあったからな。
それをするなら最低事前チョイスはしてほしかったな、と。

特別ED切り込めるスタッフの愛がなかったのにウェイトをおいて嘆いてたところに
今回の繋ぎきたから(↑)なんだけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:17:52 ID:OmlPp9fF0
>>64
渚が死ぬ回だけあえてEDをだんごにするっていう手はあったかも知れないけど、それをしなかったからといって、スタッフに愛がないとは思わん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:56:39 ID:vsQ6ksKR0
>>56
「化けた」って言葉の大安売りも既に始まってるのか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:55:43 ID:B16GwwQM0
アキカン C
もうなんか色々と突き抜けすぎてジャンル「アキカン」を築きそうな勢い
最初の方は作画がよかったきがするが最初だけだったw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:07:50 ID:KjyoZMiP0
>>65
思う思わないは個人の自由。
人の評価を曲げようなどと粘着レスで「押し付け」はしないように。

押し付けの定義は、揃ったから繰り返すが
このスレでもっともタブーな行動だ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:45:42 ID:5PcmrwyuO
この流れ前も見たぞ
次にそれも押し付けだろ、とか
無根拠な言い捨てレスは突っ込まれて当然とか反論が来る
最後は誰かが評価なんて好きなように書きゃ良いだろと投げっ放しにして終了
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 06:05:14 ID:k9AJM7O00
クラナド A−
1期のラストで思いっ切り萎え、一度視聴をやめようと思ったんだが、
やはりラストまで見ようと決意。最近ようやくあのエンドの意味を把握した。
「リプレイ」かいな。劇場版から入ったので、TVA版のこれのラストがどうなるのか
wktk。地元はやっと渚妊娠発覚までだ…orz

まりほり B
女装少年モノ、しかも百合少女との話かー。爆笑続きだった。
でも百合少女の男性恐怖症の理由がありがちだな。
原作未読だけど、読みたくなってきた。

アビス B
最初はアニスのうざさにウンザリしていたけど、最新回見て泣けた。

ラインバレル B+
最初から見ているけど、こりゃスゲーなー。先全く読めない。

ムント D
空の話はいいんだけどなぁ…地上の話見たいんですがー…

マリみてと黒神と空かけは裏が黒執事とクラナドなんで未視聴。すまん。
(黒神と空かけとクラナドが三つ重なるカオス状態…余談だが、地元はまりほりの後にマリみてがやる…)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:18:09 ID:QG3azUdj0
京アニ関連のアニメはNGワードにしてるから
何がなんだかわからんちん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:43:48 ID:f469MKgS0
>>58
すいません1期当初から散々言われていたことって何ですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:22:00 ID:BcvuZWB5O
>>71
京アニに親でも殺されたのか?w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:30:31 ID:QG3azUdj0
いや信者がうざいからだよ単に。
むかつくだけこっちが損するからな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:32:01 ID:NsgOAaO+0
まあ信者アンチの層が低いのは分かるかな
ちょっと必死すぎるかも
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:43:53 ID:vsQ6ksKR0
鉄腕バーディー 5話 B
毎回毎回きっちり話を進めて来るのはいいが、バーディーの話ばかりで、
つとむの学園生活要素が薄すぎて物足りないと思ったりもする

アキカン! 6話 D
はいはい大団円大団円
つーか、魔女ってどうなのよ…

鋼殻のレギオス 5話 C
ニーナ、フェリ、メイシェンのハーレム状態は着々と構築中か

WHITE ALBUM 6話 B
実際のとこ、先輩って凄い悪女だよなー
泣きながら電話かけてこられたら、後輩は助けないわけにいかないじゃん
マネージャーの怖さとは別の危なさがある

とある魔術の禁書目録 18話 B
ラブコメ最高!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:11:08 ID:KScStNLH0
2クール目は、バーディと有田しおんがメインとプロローグで言ってたよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:28:19 ID:PJEChniP0
ムント B

危機が去ったら上では戦争ばっかりやってますちゅー話か。

ドルアーガ B

むーsage目前状態。クーパにさわんじゃねーよヘボ軍人。

地獄少女 C

あーこういう子ならこうなるわな〜。
でもやっぱり、あさってのターゲットが何回も続きすぎ。
悠木碧の声が一聴して分かるようになった。琴チャージさんが立派になって(ノД`)

FLAG D

救出目標が、ライアンじゃなくて旗。しかも、探知可とか(^^;)
先輩の仲間の女カメラマンの動画が細やかな回だった。

鉄腕バーディー C

もし現実にこんなことが起こったら必ずやるはずのことをしないというきわめて不自然な(はいはい)
Aパートは久々にバーディーさんの肢体を堪能しますた。
そんでBだが、千葉紗子にこの役はいかにも無理難題だったな。白石涼子とか、
まほらばでげろうまだったんだが。
この2期で、脇に回りつつしっかり存在感があったツトム君が気に入ってただけに、
こう引っ張り出されちゃったか〜と拍子抜けの感が。バーディーさんのお里編というと
1期の大コケを招いた現場でもあるしw
でももうあんなことにはならなそうだな。勢い的に。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:57:37 ID:PJEChniP0
アキカン D

福山男がおおむね締めて一件落着、突拍子のないレズさん投入もらしさがあった。
それでも、こう殺伐とした展開にしなければ、できないストーリーだったのか?との
疲労感は拭えない。結局、男にいい加減なことをさせて急転直下という、もうウンザリな
テンプレをまたも見せられたわけだし。安易にヘタレさせるのはもうやめて、
男がぐいぐい引っぱるアニメが普通という状況にしてほしい。

ガンダム00 C

お〜やっとるやっとるという趣で入った4ヵ月後だが、通しで見ると急に色恋が前面に出て、
00作品じゃないような違和感があった。
キャラ配置に変化がなく、相変わらずメメントモリだし、同じことをまだやってる感じだ。
今後はマネキン大佐次第だな。この人が働かないようなら、もうこのシリーズは駄目だ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:47:00 ID:4LmfGQgG0
ガンダム00 D
酷いダイジェスト版だった。恋愛も大安売り
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:25:00 ID:xz28kTEg0
人の評価にレスするやつには触んじゃね
大抵、痛いコだから

レギオス 5話 C

ナウシカ蟲大量発生。対策、監視がもう突っ込み所満載。
しかし、相変わらず日本語が不自由。
子安も「独力で脱出も可能だが」なんて言いたくないだろうにw

子安<(「自力で脱出」だろ、JK・・・)

アキカン 6話 C

スポーツドリンクは、あんまり面白くないな。
メロンとブドウだけでしばらくいけたような。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:54:42 ID:+zzRfUdR0
みなみけ B
前半の千秋パートはちょっとすべりぎみ。でも面白い。

ライドバック B
リアルさよりもカタルシスを追求したつくり。それならそれで好感。

スキップビート B
安いつくりだが、そこは演出でカバー。あいかわらず引きが強い。

ホワイトアルバム B
弥生さんエロイ。大人アニメ。いい雰囲気に仕上げてる。

そらかけ B
なにが起きてもおかしくない、いい意味でぶっ壊れアニメ。

まりあ・ほりっく B
ハイテンションでシャフトらしいつくり、楽しい。

マリみて C
もはや安心してみれる域。が、髪型変えるとだれだかわからんw

獣の奏者エリン B
良い質アニメ。このまま良作に育ってほしい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:56:48 ID:+zzRfUdR0
とらドラ B
ここんとこ大河がかわいい。OPといい白コートの大河は萌える。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:01:38 ID:iIfq7nU60
ガンダム OO B
そろそろ最終決戦も近いな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:04:00 ID:13WZ+ZjI0
アキカン B+
作画は最悪だけど、話は今期の中で1番面白い
王道展開だけど緩急のつけ方がうまくテンポがいい
福山声の下ネタでグイグイ引っ張るだけのアニメかと思ってたが
いい意味で化けた

ライドバック C
主人公の友達を救出する動機・行為に全く共感できない
またそれが真面目に成功するって展開もなんだかなぁ・・・

宇宙をかける少女 切り
5話まで見たけど、続きに興味が全く持てなくなったので切り
キャラ萌えアニメとしてみても肝心のキャラに全く魅力を感じない

00 C
1期にもあった戦う意味を再確認する回の2期ver
前回が神作画回だっただけに、息抜きってところか

ワンナウツ D+
インチキナックルの種明かし
元々現実味のないアニメだったけど、これは特に酷い
勝負師vsイカサマ師を描きたいってのは分かるが・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:09:56 ID:ddhUpAa00
ガンダム00 B

ほとんど末期のΖガンダム化してきた
病的だな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:52:25 ID:bs+jaqUD0
ゴルゴ13 B
原作コミックは読む気がしなかったが、アニメは安心して見れる。
エロも混ぜるし、内容も面白い。

禁書目録 B
禁書は、インデックスよりレールガンを押すべきだと気づいたな。
それでいい。

ホワイトアルバム C
10年前のゲームが何故今頃アニメ化されてるのか分からんが、
当時リーフにはまってた俺としては懐かしくて見ざるをえない。

黒神 C
別に悪くはない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:52:34 ID:B16GwwQM0
ガンダム B
「ガンダム…」マリナじゃねーのかよww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:17:05 ID:iIfq7nU60
禁書目録 18話 C+
ちょっと展開が早いように思った
インデックスと御坂の描写には力入ってるな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:54:50 ID:jqWBFaeW0
刹那の神がガンダムだからな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 09:12:31 ID:QtmXprUU0
ソウル 43話 C
いいんだけど、最終決戦前にこの話はどうかなあ
あとキッドくん悩みすぎ

そらかけ 5話 C
4話までの借金払ってる感じだな
ちょっと長い目で見よう

ムント 4話 C
どうせユメミが全部解決するんだろうから、
あまりこの辺の説明してもしょうがないのでは?
いや、そういう無駄や野暮ったさを楽しむべきか
クラナドが洗練されすぎて鼻につくところがあるから対照的だ

とらドラ 18話 B
ツリー綺麗だったな
壊れたショックも倍増だった

ミチハチ 15話 C
前回の話はあれで終わりなのか
今回はぬるいなあ、最後覚えてなくてもいいくらいじゃねーかな
いや、そっちの方がベタすぎるのか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:31:49 ID:eLqf301kO
禁書 C

ようやく理解した。
原作に忠実に作ってるから、台詞の応酬と説明の多さを楽しめばよいかと思ってたのが大間違いだった。
ミサカとインデックスのかわゆさだけで戦える作品だった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:52:49 ID:3ahGtEmw0
RIDEBACK 5話 B(→)

まあ、情報社会だし素性はバレるわな。
英雄のネタバレはやっぱりと言ったところだが
過去のライバルの伏線としたら、どちらに転ぶのかなど楽しみが増えた。
ヒロインが清楚系戦闘狂だなんて、面白いじゃないか。
バレー要素が能力底上げなっているツボが何かに似ているなと
思っていたら気がついた。YAWARA!の柔道×バレーのあのキャラだ。

みなみけ 6話 B-(→)

季節と三姉妹の名前がリンクしてる話。
最近、構成に凝ってるな。
しかし、いいからヒトミちゃんを出せ。

フレッシュプリキュア 2話 C+(→)

作画革命したので記念視聴。青ヒロイン変身回。
このシリーズは青がいつも人気キャラになる不思議があるな。
背景の雑さが目に付くがキャラ作画はさすがに頑張っている感じ。
敵も今回なかなか味があるし色物アニメにはキャラデザはやはり重要だな。
現在3人予定だが、四葉マークから中盤以降からプラス1キャラ追加されるのだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:22:08 ID:KQOpWoT0O
続 夏目友人帳 5話 A−
左目が見えるようになるシーンは圧巻。ようやく期待していた夏目になったな。
少女じゃなく少年なんだよなー

ワンナウツ 17話 E+
トクチ以外のキャラを極端な馬鹿キャラに位置付けて、それに説教しても意味ないだろ。
ネタもありきたりで、次も大体読めるな。

とらドラ! 18話 C
修羅場への転換話。台詞がわかりやすいフラグだらけなんですけど。星のシーンは狙いすぎ。
大河と亜美はプッシュされているが、実乃梨は相変わらず扱い悪いねぇ。プレゼントは正直いらない。

明日のよいち! 5話 D+
オリジナルティのカケラもないコテコテっぷり。絵も安っぽいし、いぶき回にしてもプッシュ不足。
オチを大幅に変えてきた高橋脚本は評価したい。普通はいぶきフラグを残すよなぁ。

TALES OF THE ABYSS 19話 B
なるほどね、ルークと重ねてきたのか。この伏線は全然気が付かなかったな。
矛盾した行動の中にも一貫した感情はあると思う。前と違い身内からの叩きがない分痛い話ではないな。
アニスが好きか嫌いかで評価変わるだろうな。

ドルアーガの塔 〜the Sword of URUK〜 5話 C
囲まれているのに次のシーンでは強行突破したり、シーンの繋がりにかなり違和感を感じた。
それもあって解決手段があまりしっくり来ない。メルトばかり活躍しているな。

アキカン! 6話 E
なじみ理論の混乱ぷりが酷い。魔女とか都合いい屋根とかもう突っ込んじゃ駄目なんだろうな。
綺麗事連発の打ち切りだったな。福山キャラに真面目な台詞は合わない。

とある魔術の禁書目録 18話 B−
上条勢力www
ビリビリは一人で暴走しすぎな気も。ツンデレ〜壊れヒロインは他にいくらでもいるしなぁ。
珍しい1話完結で、鉄骨の落ちてくる都合の良さを除けばまぁまぁバランスはよい。説教があればなおよかったな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:58:50 ID:MyduY1pq0
スキップビート B+
個人的神回
キョーコさんまじ半端ないっス ちょーかっけーッス

ライドバック B
先週のはぁ?な部分が多少説明されたのでよかった

ガンダム B
死亡フラグ大量建設回

みなみけ C

レギオス C

まりあほりっく C+
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:51:06 ID:MKY9wUiV0
>>94

>魔女とか都合いい屋根とかもう突っ込んじゃ駄目なんだろうな。

お前、根本的にアキカンの見方間違ってるぞ
そこは突っ込むとこなんだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:31:44 ID:tgkdK627O
ライドバックは「助けに行っただけじゃなくて、実は恐怖を楽しんじゃってました、サーセンwww」を
言わせたのが大きかった。前回の強引すぎた展開から多少持ち直したな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:35:33 ID:LPMg5m6k0
キャシャーン 19 B

18-19話とリューズ主人公の続きの回
リューズの滅びの進行と、キャシャーンが完全に王子様化していくごとに
キャシャーンの作画が美麗に耽美化していく
19話は作画、背景ともにすばらしかった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:33:30 ID:vAFDpNZl0
フレッシュプリキュア 2話 C
キタエリ目当てに見てみた。
女児向けとして凄く無難な感じ。
ただ本編はともかくEDはインパクト的にA評価付けたい。
何あの出来の良い3Dモデル。
ノンテロップで欲しいと思っちまったじゃないか!


ガンダム00 18話 B
繋ぎの回だけど刹那の成長っぷりが嬉しいので良かった。
ただロックオンとアニューはこれから先の展開のためにいつの間にかくっ付いた感がちょっと微妙。


みなみけ 6話 D
千秋が出張る話は基本的にどれも面白くない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:48:25 ID:qsda8b0j0
フレッシュプリキュア 子供と一緒に見てる。
>>99 もいってるがEDがいいな。
一般人の嫁も気に入ってる。
ただサビの部分がどっかで聞き覚えがあるんだが…なんだろう?
それもでCG込みで◎
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:04:50 ID:7xxNaYzi0
わざわざ「一般人の嫁」って書き方をしてるくらいだし
>>100はどういう仕事をしてる人なんだろう…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:13:16 ID:NPX+h9Ph0
RIDEBACK 5 c

急展開の4話の解説により話は安定したが
特に見せ場はなかった

103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:46:30 ID:U9k3lHuwO
ライド C+
登場人物の立ち位置整理と、前回の補足はきちんとしてたので、良いつなぎ回。
テロ側の真のライドの扱いがどう表現されるかは楽しみ。

みなみけ C
冬に夏秋味わうのも一興なのかね。エロも可愛さもなんか足りんかったかな。作品的に後者はもう少しあってもいいかなと。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:31:49 ID:IFLLxNMU0
屍姫 19話 C+
後半のオーリとマキナのシーンがいいなと思った
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:44:30 ID:eX8eijYt0
屍姫 E

終わってないまま新章に移ったような?でも一番醜いシカバネをやっつけた。いやほんと
あれは鼻が曲がるほどのくそやろうだったw

RIDEBACK D

パーツの繋がりがすごく悪い。友達の子を出さなかったのが意図してなのかどうか。

キャシャーン E

寿命が来たブラウン管テレビの出す色を久しぶりに見た。
「おれも、何度そうおもったことか」そういやそうでしたね〜。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:59:23 ID:QIm1siRz0
>>101
深い意味はないです。
アニメは普通の大人はあまり見ないものと
思っている人という意味です
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:00:13 ID:eX8eijYt0
ほぼひと月、5話頃まで終了。

S
A
B ムント ドルアーガ
C 夏目↓ (とらドラ) (地獄少女) バーディー↑ (ガンダム00)
D FLAG アキカン RIDEBACK
E-惰性枠 (キャシャーン) (ONE OUTS) (屍姫↓)
E-備蓄枠 マリみて4 源氏 白盤 みなみけ まりほり

あさってまとめ見するならどれがいいかな。
まりあほりっくか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:34:26 ID:JW9jFtux0
まりほりみたいなワンパターン一話完結ものは
まとめ見キツいんじゃなかろうか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:26:42 ID:+2DSQjDJ0
そらかけ 6話 B(↑)

前回より、ちょっと面白かった。
「一人ラジオワロス」「黒帯、TUEEE」
「ムチムチスーツ、ハァハァ」「末っ子カワエエ」
サービス満点だな、サンライズと言いたいところだが
おっさんになってもハイレグ少女を部下にいじめている立場でいたいという
願望の表れか。通報した。

夏目2期 6話 B(→)

珍しく2部構成か。前半回。
しかもサブキャラが人間少女。夏目にしては珍しい。
1年、おしゃべりできないとなると結構な拷問だな。
ちょっと真似できない耐え方だけに応援したくなる気持ちも分かる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:12:20 ID:kX40c+fp0
ということでこれからはメロンの評価スレよりもexの評価スレを重視することにした
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:17:24 ID:kX40c+fp0
あまりに一方通行な評価過ぎて、自慰スレになってるなここ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:30:28 ID:yaFeSNIA0
宇宙をかける少女 6話 B
それなりに面白いんだが、そろそろ飽きてきた
今のところ3話がピーク
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:21:15 ID:IFLLxNMU0
評価って難しいな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:22:15 ID:IKJ+eype0
ムント高評価はありえないわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:49:25 ID:AnuckAy70
メロンて、自衛ばっかじゃん。俺も、1スレで評価一切しないで、100レスぐらいしたことあるけど、
正直、疲れただけだ。
絶対、あそこは、評価の場じゃないな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:58:21 ID:6RuBxb0b0
ここも似たような感じになりつつある
評価が一方通行というより工作しかないって感じがする
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:06:29 ID:AnuckAy70
一方通行であろうとも、工作であろうとも、評価あるだけましじゃね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:22:44 ID:JSLSofZT0
作品の出来不出来よりも、自分の趣味を披露する場だからな
書く方は満足だろうが、参考になるかと言うと微妙な評価が多い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:34:40 ID:mVW2V4Ly0
そらかけ 6 C

無駄に作画ががんばってるが
ケツの作画など所詮はキモオタ御用達のエロアニメ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:40:30 ID:47sXVvkC0
だからここは感想スレだっての
2chで評論スレなんてまともに機能するわけがない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:44:56 ID:+6KWpd9f0
exの方がいい評価しゅるね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:47:02 ID:Ws3t0QWvP
exはプロも書いてるから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:46:55 ID:L2fow+Cn0
>>120
だったらスレタイも「新番組の感想を書くスレ」にしないと。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:37:30 ID:qT4voMIS0
ライドバック 5話 B
溜めの回。地味ではあったが丁寧ではあった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:44:26 ID:u6dzYXIR0
そらかけ A

むちぷりと萌えと小ネタだけでやってけそう
これでストーリーがツボに入ったらストパンの再来なんだが
期待してない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:01:51 ID:xqwAc11R0
そらかけ A

レオパルドの一人ラジオとフットワークの軽さに感動した。
あいかわらずいいキャラしてる。

RIDEBACK B

前回の事件に対する裏での動きを追う回。前回は非現実的なところもあったが
事件に対する反応は納得のいくもの。

みなみけ B

夏。爆笑とまではいかなかったが、それでもいい味でてる。
作画がちょっと疲れ気味。

スキップビート B

復讐回(笑) あっさり正体がばれてしまうがかえって自然でいい。
次回、これからの展開が楽しみなアニメ。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:17:21 ID:nt62d9fUO
放送前は絶対コケると思ったそらかけがちょっと面白く感じてきた・・・

>>118
馬鹿か?お前は俺か?違うだろ?あ?
面白さのツボは人それぞれってのがまだわからないから素人なんだよ

ただ他人の評価でも、自分と似たような好みなら参考になる可能性は高い


まだ評価スレの見方もわからないニワカさんが多いのかよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:15:02 ID:7uzMzL9x0
ageてるやつは信用できない

これマメ知識な
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:39:14 ID:qvJlZECg0
・喧嘩口調
・ニワカ
・age

アホの3原則w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:58:08 ID:shg5nio10
>>127
喧嘩口調と上から目線がアレだが同意
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:21:15 ID:MKw9JV590
不出来なものは名前すら出てこなくなるから問題ない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:23:51 ID:KPiNadYv0
2008年冬は迷言(名言?)が多かった気がするが、今年はどうかな
今のところインパクトのあるセリフないな

2008年冬 迷言
・全部、嘘だった
・精霊会議
・こいつにコンティニュー
・おぎゃー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:03:50 ID:kn6FSQ7fO
ムント様と呼べ、とか
だめか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:43:52 ID:Y8gNgb660
>>108
そすっとホワイトアルバムになってしまうな。
見てみるか。

>>132
コンティニューより「もっとできる子!」の方がいい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:50:37 ID:jNsuW/nz0
>>132
> ・全部、嘘だった
これだけ思いだせない
ttだっけ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:59:07 ID:Yj0Sazte0
キミキスでは?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:03:22 ID:fSuP6R320
>>127はアホの3原則に見事なまでに当てはまってるわけですね
しかも携帯w
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:11:34 ID:MKw9JV590
全部分からんところを見ると
恐らく>>132とは気が合わない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:02:13 ID:YxQmz7vU0
exだけど評価スレという名前がついてるんだからこの過疎っぷり、自己満スレ的なところは
許しがたいな だから上げる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:28:46 ID:8xp0uoQg0
ワンナウツ B+
トクチのサポート役だったコジマさんにやっと見せ場が…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:36:52 ID:d+Nj4KnC0
ニートはサロンに帰れよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:47:07 ID:yTLLvn7y0
そらかけ6 C
話が見えてきたのと同時に、飽きてきた
とりあえず女キャラ出しとけ的で、ストーリーに期待できない

みなみけ6 D
膨らませやすい話を引き伸ばすのは良いけど、そうじゃないのはテンポが悪いだけ
フジオカの話は退屈

WA6 C
昔のドラマや昼ドラみたいな感覚で見てるが、それらと違って攻略対象キャラ多過ぎw
雰囲気は悪くないが、盛り上がりに欠ける展開だった
人数の割りに話遅すぎな気が
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:52:10 ID:xqwAc11R0
フジオカがみなみけの肝じゃないか。
フジオカ抜きのみなみけなんてありえん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:54:04 ID:xFpVdjf30
夏目友人帳 C

また掴みに時間がかかってるなと思ったら、つづくだった。
あずまちゃん声の佐藤利奈登場。沢城と美紀姉も「うまい!」ってとこがあった。
頭を撫でる夏目はすっかり人の子よモードだったw撫でられる女の子が頬とか染めなかったのがよかったな。
人と思われてないかもしれない・・・w

ONE OUTS E

はーーーーーーーーー・・・・ピッチャーが打ち取ると思ってるから内野はダッシュもしやしないと。
クライマックスを3回見返してしまった。ホームランってやっぱいいな。こんなんでも
そう思う。
この回まで目を皿のようにしていたキャッチャー君も試合中に報われるといいんだが。
たびたび文字を背負ってるカントクウケタw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:00:23 ID:xqwAc11R0
WHITE ALBUM B

あいかわらずトウヤと会えないユキがけなげ。
水彩風の演出はちょっとタイミングをはずしてるようにも思えた。
だが、文字の演出とあわせ独特のアニメ感があるのでがんばってほしい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:12:13 ID:d+Nj4KnC0
WHITE ALBUM 6 C

手当たり次第女に親切にして惚れられるという
古いエロゲーテンプレまんまの展開
主人公はなにがしたいんだよ
Hコンプリートでも目指しているのか

147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:27:01 ID:xqwAc11R0
流されるままの主人公
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:46:47 ID:40yQ02YA0
そらかけ 切り
話は期待できないしエロも中途半端
萌えも感じられない

みんなはどうよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:51:45 ID:xqwAc11R0
そらかけいいよー
いまは仕掛けの段階だね
ほのかが首をかしげるだけで萌えるし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:02:11 ID:nt62d9fUO
>>128
>>129
>>137
レスの内容にはコメントせずに、喧嘩口調でageてニワカと罵ってる
部分しか叩けないゴミども乙

もともと似たような好みの人の評価を参考にするスレが正しい利用方法で、
自分と感性が違う人の評価に反発するのは無意味ってのを憶えておけよ

>>148
キャラもストーリーも微妙だけどドタバタを貫き通せば楽しめそうな
気がしてきた・・・ただシリアス展開になったら多分しらけると思う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:09:52 ID:9GwD6ePy0
そらかけはどう考えてもはじめからエロパロを意識した同人誌のネタにしかならんアニメだ
エロパロの資料としてDVDも買ってくれと最初から媚びている
一方で古いスペオペらしさも入れているんだけど、あれって今受けてるんだろうか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:20:54 ID:U3Oyyswt0
ムント5話 D+(↓)
相変わらず地上パートのつまらなさが致命的。
天上パートと地上パートを別の会社が作ってるんじゃないかと思うくらい双方が噛み合ってない。
というか地上パートのこの必要無い描写の数々はどうにかならないのだろうか。
かと思えば焚き火シーンから石のシーンに移る間の必要な描写は省いているし、もうわけわからん。
前回良かったから期待したのに、なんだかな。

RIDEBACK5話 B−(↑)
もう何度も言われているけれど、前回違和感を感じた部分がちょっとだけではあるけれど
説明されていて、納得できた。そうか、主人公も自分に戸惑ってるわけね。
ただ、主人公がこのまま自分に疑問を感じたまま展開していく、ってのは勘弁。
ライドの爽快感がウリな作品なんだから、次回辺りで主人公開き直って
今後はちゃめちゃにライドバックで暴れまわるような胸がスカッとする展開希望。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:21:11 ID:nt62d9fUO
>>118は言ってる事は間違いだとは言わないが、「面白さ」を「主観」
で評価するスレ・・って意味を全く理解してないな。
客観的に作品の出来不出来(NOT面白さ)を評価したいなら
速報、作画、視スレにいけってだけの話だな

>>151
エロを評価してる人は少ないんじゃね?
コミカルさの方で評価されてる気がする
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:07:40 ID:THvOxnTS0
>>151
そらかけの同窓会みたいな声優陣も声ヲタを取り込もうとしてるからだろうな
あんだけ色んなの出しとけばどれかは引っかかる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:48:35 ID:wOkLea4V0
>>154
あれで引っかかるのって
どこの異世界の声オタなんだろう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:53:20 ID:nxFGhhKCO
>>148
9話で大化けしそうだからまだ切らない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:55:59 ID:yQUpUjTj0
そらかけは俺も切ったな
キャラに魅力を全く感じないからつまらない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:58:02 ID:0Ng5qzC90
レオパルドのキャラが滑りすぎ
二世代前のギャグキャラ像だろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:05:53 ID:BxIr9WNu0
そらかけは1回見て切った
惹かれるものがなかった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:20:37 ID:T8jZ9d710
おしり最高だろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:22:57 ID:shg5nio10
>>158
滑ってるよな、アレ
意外とウケてるみたいで驚いてる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:35:50 ID:fSuP6R320
夏目友人帳 6話 A

タキタンがキャワイイので今回から保存する事にした。
予告の先生のギャグもナイスだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:39:48 ID:YFGCLTYJ0
ドルアーガの塔 B
幻の塔突入。冒険っぽくてよい。
ヘナロは、いいキャラだな。

ONE OUTS B
サイン盗み回。
スクイズだと分かってるのに、野手が動かないのは変じゃないかと思う。

スキップ・ビート A
正体ばれましたw
キョーコって、既にそれなりの実力が備わってるんだね。
この展開はおもしろい。

みなみけ B
夏奈が普通に料理できるようになってるな。
春香留学回からそうゆう事になったのか。
あと、内田は文句なくかわいい。

RIDEBACK C
前回からの展開はいまいち。
レースにならんと盛り上がらない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:59:17 ID:ecYZbVqL0
屍姫 D
底辺まで墜ちきれず、死ぬに死にきれない未練を残した屍みたいな作品になってしまった…。

RIDEBACK C
前回の行動のあまりのツッコミぶりに自分で反省を入れていたのはいいけど、
話の展開自体が面白くなった訳でもない。他のワースト連中に比べて酷くもないが。
去年のブラスレイターもそうだが、バイクレースから始まるアニメは空振りの傾向か?

まりあほりっく D
う〜ん、なんだかなァ…。なんとなく切らずに見てはいるが。

夏目友人帳 A
火の粉の方から降りかかってきたとはいえ、夏目が能動的に動くのはこの作品では珍しいかも。
意外に惨劇的な終わらせ方もそこはかとなく期待しつつ来週待ち。

WHITE ALBUM C
こちらは惨劇的な終わらせ方間違い無しかな。酷ぇアニメだな。
水樹・平野が出てて最終回放映見送り、くらいになったら別の意味凄いんだけど。

マリア様がみてる C
あまり百合物に見えないのは、こちらが毒されているせいなのだろうか。

空を見上げる少女の瞳に映る世界 E
これは酷ぇ作品だなァ。
そーいや、ドラフトいの一番で巨人に一位指名されて着ぐるみの中の人になったのがいたけど、
この作品世界では入水自殺はドラフト指名ということなのか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:59:47 ID:7tKFcN0U0
アキカン 6話 B
ここでひと区切り。突拍子もない展開だけど
気軽に見れていい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:12:10 ID:+ZfhC4CO0
>>148
ストーリーはもちろん、キャラ萌えもイマイチ。確かにつまらない。
が、6話も見ちゃったんで、化ける事期待で一応視聴
レオパルドだけは好き
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:22:59 ID:dnMzTVQZ0
ドルアーガ 5話 C
しばらく1期と同じように順番に登っていくだけなのかな
ちょいだるいな

クラナド 17話 B
5年飛ばしはありかなあ
この辺がムントとの違いだよな

黒神 5話 C
なんか適当に戦って、お茶か
盛り上がらんなあ

アビス 19話 C
うーん、まあ、感動してもいいんだけど
色々と伏線張っておこうよ

黒執事 17話 B
岡田さん、あまり調子に乗ってると腐女子に寝首かかれますよ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:09:45 ID:m3nJlOnY0
とらドラ 19話 B

大河もみのりも互いを思うあまり誰一人幸せになれなかったクリスマスの話
切ないねえ・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 05:20:53 ID:4GhkKEU+0
とらドラ素晴らしかった
2話より良かったんじゃないの
大河と亜美の歌の踊りが凄く良かった。ちょっと古臭くて
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 06:57:58 ID:F7g3umF20
とらドラ C
いつもよりご都合的な場面があり、違和感を感じる
あみちゃんがレイプ目になってたのがコワス

ワンナウツ C
わざとらしいビール売りと太鼓どっちが本命か

そらかけ C
演出が一々古臭く感じたがケツがよかった
遠藤さんお色気キャラに収まるのかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:23:41 ID:EGZiv1kX0
ONE OUT 18話 B
野村ワロス。太鼓はしつこいw

イナズマイレブン 19話 B
問題はトライペガサスを誰がやるのかだが

ライブオン カードライバー翔 19話 B
バシンはバトル懈いがこっちは燃える

スキップビート 18話 B
作画やばい

フレッシュプリキュア 02話 C
最初はいいんだよなープリキュア

続 夏目友人帳 06話 C
アニメ版は人間関係がウエットで重いのが嫌だわ

鋼殻のレギオス 05話 D
英語ウゼー バトルショボ

宇宙をかける少女 06話 D
あざとさが鼻についてどうにも

鉄のラインバレル 18話 D
少女漫画でよくあるなんちゃってアクションみたい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:28:54 ID:w5I50bxr0
とらドラ 19話 B(→)

展開は読めるがクライマックス。
ハッピーエンドになるためにはと逆算すれば
脱落者はわかることだったが、まあ無難。
ハイヒールアザなどの映像表現は◎。
スタッフの愛入魂特別ED仕様なのでクリスマスに見たかったかも。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:52:07 ID:1BCyk3Uc0
とらどらは空虚。キャラが死んでいる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:31:49 ID:cBluVqHA0
とらドラ 19話 C
お子様独占欲全開の大河に萌えられるか否かで評価割れるだろう
他2人のヒロインは結構ずさんな扱われ方で、大河が恋心を自覚した瞬間に撤退行動に入ってた
さすがカサヰ演出
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:53:21 ID:LyFaAs0T0
とらドラ 19話 A
こういう少女漫画みたいなノリはアニメにもラノベにも貴重だから見てて楽しい
本スレとか見てももう誰も誰が萌えるとかいう話はせずに心理考察とかばっかりしてるあたり笑える
普通のハーレモノラブコメだと思って見てた人たちはもう脱落してるだろうな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:31:31 ID:MmcjBDFX0
>>175
> 本スレとか見てももう誰も誰が萌えるとかいう話はせずに心理考察とかばっかりしてるあたり笑える

それは心理描写がボロクソなものだから
脳内補完しないと脚本が理解できない状態に陥っているんだよ
キャラ描写の崩壊、脚本の破綻の裏返しだな
声優の演技力のなさ、演出の荒さが主な原因

まあラノベ原作らしい場当たり的で中身のない代物
と言ってしまえばそれまでだが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:48:18 ID:m3nJlOnY0
>>175
脱落してくれればいいんだが何故か無理して見て貶す奴がいるんだよな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:54:02 ID:iiLg/f1pO
夏目 B-
前半パートで話的には何もないが、新キャラ・チョビヒゲ・養母・先生とかわいかった。

とらドラ B+
ラノベの枠からしたら意外に面白い。2クール・中弛みで飽きが来ると思いきや。
新OP前後からテコ入れでもないのに作画・演出に力入ってる気が。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:00:19 ID:3UsbrTsW0
age厨の自己顕示欲と頭の悪さはどうしようもないな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:11:01 ID:iUIGnNr40
>>177
しかしつまらないと思うものを4ヶ月以上見続ける根性はある意味凄いと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:20:03 ID:AbkPQEjg0
見て無いと叩けないからな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:09:22 ID:MmcjBDFX0
>>177
どうせ声優目当てで見てるんじゃねえの?
作品が糞なのは声優にも原因があるってのに
そういうのは指摘せずにスタッフの方ばかりに矛先が向いているし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:36:39 ID:7tKFcN0U0
まりあほりっく 6話 C+
久しぶりに見た。画像と演出が凝ってる
アクの強い作品だなぁ・・

とらドラ 19話 B-
歌うシーンなど作画の気合は入ってた
大河と竜児の関係はちょっと色々複雑だ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:45:46 ID:s9bH6zu0O
しゅごキャラ!・A
主役や脇役のキャラが生き生きとしてる。
女友達の変身コスが被ってるのが気になる。
まりあ†ほりっく・B
主役の鼻血を出す変態っぷりは面白いですね。
女装が主役を馬鹿にしなければA。
ゴルゴ13・C
淡々とシナリオが進み、終わった。
演出はもう少し頑張って。
ラインバレル・D
お色気シーンが場を荒らしてるのが残念。
ただDVDを売るためには正しい選択なのか。
スキップビート・E
主役の媚びっぽい思考・口調に腹が立つ。
こんなのがサクセスストーリーを歩んでしまうのか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:42:07 ID:nsYUP/mk0
とある D
後付本当はいい人でした設定か…
ガキのしゃべり方のウザさと合いまって駄目な回になった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:44:59 ID:b/braU1X0
RIDE BACK,WHITE ALBUM、宇宙かけの評価が抜けていいようだな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:28:20 ID:kr7LX4ID0
とらドラのキャラデザっていつも酷いと思うんだが
あれを作画がいいとか言ってるやつがいるんだよなあ
心底正気なのか?と思ってしまう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:29:29 ID:b/braU1X0
ここ数話の大河はよく描けてるじゃん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:34:44 ID:CYLcMRxqP
全然問題ないと思うよ。かなり好き。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:41:38 ID:kr7LX4ID0
>>188-189
そう思うのかよ・・・
俺とお前らはどんなことがあっても打ち解けることはないだろうな
感性が違いすぎる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:51:38 ID:b/braU1X0
>>190
君の思う、センスのいいキャラデザって何があった?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:46:00 ID:FiS2VtfqO
だからキャラデザと作画を一緒にすんなって
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:04:27 ID:nSVFs1B20
とらドラはこの前のケンカとか新OPのみのりんの階段ダッシュとか妙に力入ってるアクション作画が目立つね
「顔崩してでも動かす」をやりやすいキャラデザだってのもあると思うけどラブコメにしちゃ珍しい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:09:21 ID:kr7LX4ID0
>>193
まるで小学校のかけっこでいちばんビリの子を
無理やり褒めちぎるかのような評価ですね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:18:01 ID:TIdCatm50
そろそろウザイからお前
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:18:24 ID:b/braU1X0
>>194
で、おまえはどんなキャラデザが好きで、
どんな作画がいいと思うんだよ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:18:33 ID:s9bH6zu0O
空を・B
天上と地上がいまひとつかみ合ってない。
ただ地上の展開は良かった。
ドルアーガ・C
コメディーシーンが浮いてる感じがする。
ゴンゾにはよくあることか。
黒執事・C
原作ファンから物を投げられそうな脚本でした。
なぜ主人は動揺しなかったのだろう。
とらドラ・C
ヒロインが可愛くない。
元会長とポジションを入れ換えて欲しい。
イナズマイレブン・D
試合展開がワンパターン過ぎる。
要所では光る部分もあるが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:24:49 ID:VyE4u+gt0
最近プチメロン化してる。
以前は、1日3レス〜5レスが、当たり前だったのだが・・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:28:31 ID:s9bH6zu0O
>>187
竜児とかキャラデザは酷い人もいる。
でも作画は悪くないよ。崩壊してない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:42:50 ID:kr7LX4ID0
>>198
そりゃ内容はボロクソなアニメでも
それに出ている声優のファンが高評価をゴリ押しするような
評価ばかりしているからね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:45:11 ID:19JnwkoO0
>>186
そらかけのどこが評価いいんだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:46:54 ID:XNC+hj+40
>>198
なんかサロンのスレがこっちに移って来たからじゃね
なぜ移動してきたかはしらんが
内容はニートが雑談と煽りあいしているだけのカススレのままのようだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:49:09 ID:kr7LX4ID0
>>201
宇宙かけとスキビの高評価はネタでしょ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:53:03 ID:kCeEZOL2O
ただのアンチがボロを出し始めたな。やっぱ、IDあるとこの手の奴の判別が楽でいいや。
誰かが言ってたが、人の評価に否定的に絡む奴にロクなのはいない。これ真理。
たとえアンチ的視点でも、まともな奴は自分一人のレスに意見をまとめて迷惑をかけない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:55:38 ID:nsYUP/mk0
単発の携帯…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:56:42 ID:kr7LX4ID0
とりあえずそらかけは作画、演出、CG、脚本、声優
すべてが同人アニメ以下のレベル
少なくともこれを日本製のアニメとか名乗らないで欲しい
北朝鮮製だと言われたら納得する
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:05:54 ID:b/braU1X0
そらかけの良さがわからんとは。
腐ってもサンライズのメカデザ、作画力を駆使してちょっとすっとぼけた
アニメをつくって遊んでいる。この遊び心がわからんヤツが多い。
設定もないのは問題だが、最初から全部並べたくる必要もない。

スキビはそらかけとは逆に作画力はないが作画は軽くして、演出・お芝居
でおもしろさを出してる。とくにひきが強いので次も見たくなるのだな。

それよりアンチ意見かましたまま逃げてるなんて恥ずかしいぞ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:11:20 ID:XNC+hj+40
そもそもここは人の評価についてとやかく意見をいうスレじゃないから
そういうのがやりたい人はもう一方のスレにいってくれ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:24:42 ID:kr7LX4ID0
>>207
そんな趣味で作ってるようなもんをわざわざ
地方局で流すような資金があるのなら
別の作品に資金追加してやる方がアニメの将来のためだろうにな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:25:12 ID:b/braU1X0
おれはどこのスレにでもいるぞ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:27:34 ID:b/braU1X0
>>209
アニメは娯楽。
将来も大事だが今を楽しまなくてどうする?
そういうことはエライやつにやらしておけ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:28:25 ID:s9bH6zu0O
>>207
手抜き作画を乱発する演出や不快な声のお芝居なので、
とてもおもしろさを出してるとは思えませんが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:37:42 ID:slsGpWGW0
昨日はくだらないサッカーで貴重な休みをドブに捨ててしまった。サカー!!!

とらドラ C

どっひゃ〜今までで一番つまらんかったw
釘子のキューピッド志願を引っぱりすぎ。これが話の自由度を下げたな。
高校生がガッコの体育館飾ってクリスマスに集まって何すんのよ?の所で奇抜なアイデアでも
入ってればまだ見れたのに。
「私の言うことなんか全然聞いてないんだ」だけは、ありそうな話で面白かった。所々で
こうやって突然生々しいから扱いに困る。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:37:50 ID:b/braU1X0
>>212
それはキミの主観ではないですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:41:36 ID:kr7LX4ID0
>>211
すまんが低級アニメを楽しめる
心の余裕はないんだよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:45:41 ID:dEPW/TlhO
俺つまらないアピールはいいんだが、作画が悪いと言ってる奴ほど
逆に作画が良かったりすることが多いんだよな

217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:46:00 ID:s9bH6zu0O
>>214
新番組を主観で評価するスレですが?
>>207も主観でしょ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:50:32 ID:EBeQGA190
とらドラ C
クリスマスパーティそのものに縁がなくなって何年になるか。無論学校でやったことなどない。
となるとこの手の話は徹底して「中に入り込まず(感情移入等は極力拝して)」
傍観するのが手筋とはなるけれど、その線で見ると、みんな浮かれ過ぎとなってしまうかな。
まァ基本的にアニメだからこんな話でいい訳だし、水準は悠々クリアしてはいるが。

鉄腕バーディ B
サブタイの「手遅れになる前に」というのはそーゆー意味だったか!
その辺の倒錯描写は余禄としても、話自体がかなり緊迫感を保っているので
これはもしかすると今期の収穫になるかも知れんぞ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:54:19 ID:dEPW/TlhO
そらかけは普通だけどメカに関してはサンライズだからね
平均したらまぁまぁじゃないの
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:54:30 ID:4GhkKEU+0
ここにきてとらドラ関係で荒れてるのは、つまりどういうこと
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:57:00 ID:wT/DMUHu0
最近のとらドラがtt化してるから荒れてるってだけのことだ。
まぁルートが決まってる分はマシなわけだが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:22:43 ID:sZ79bw6yO
ここで他人の評価につっかかってたらきりないだろ
煽り合いで盛り上げたいなら確かにメロン板評価スレがもってこいだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:24:11 ID:3UsbrTsW0
出る杭は打たれる、評価が高いアニメは落とされる
主観の評価に、主観の反論ふっかける
平行線のままグダグダ、無駄に勢いだけはつく悪循環
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:28:32 ID:tF6BhkrG0
一度作画スレを見たことがトラウマになって以降作画という言葉を使っていない俺がいる。
あんな複雑な話してたらアニメ楽しめないだろw
さて、ど素人の評価:

ドルアーガ C+
一期は平凡なアニメって印象があったけど、二期は妙におもしろく感じる。
実際おもしろいのか、周りがつまらなくなったのかは謎。

ゴルゴ C
ザ・平凡アニメ。外れはないし、まあ気晴らしに見れる良作。

まりほり C+
期待しないで見始めたら予想を裏切るおもしろさだった。
絶望先生と同じ空気だけど、原作もそうなのかな?それともシャフトだからってだけ?

225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:37:34 ID:ZSG4/20P0
ageてるやつをNGにすれば快適になる不思議☆

こりゃ、ちょっとした荒らしだったなw(過去形)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:40:12 ID:kr7LX4ID0
>>219
> そらかけは普通だけどメカに関してはサンライズだからね
> 平均したらまぁまぁじゃないの

なんというブランド崇拝・・・
評価するのなら
そういう色眼鏡は外してアニメ見たほうがいいよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:41:11 ID:EGZiv1kX0
WHITE ALBUM 06話 B
美咲さん好きだわw

とらドラ 第19話 B
大河の依存ぶりが面白い

RIDEBACK 05話 B
戦争よりレースのが楽しい

VIPER'S CREED 06話 C
サイキさんおちゃめだなオイ

明日のよいち 05話 C
わっさんもっと出せばいいのになぁ

ゴルゴ13 43話 C
記憶喪失でも依頼は完遂するトウゴウさん萌えw

鉄腕バーディー DECODE02 05話 C
アイスクライマーわりと好きだったのにー

スレイヤーズEVOLUTION-R 04話 C
ナーガ退場かよ!

キャシャーン Sins 19話 D
山内節って眠くなるんだが、不思議と見続けてしまうムシキングとか

銀魂 第144話 D
大和屋は仕事しすぎと思うわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:46:47 ID:ZSG4/20P0
後は、春先に多い人の評価にレスするキチガイのシャットアウトだなw

人の評価にレス(笑)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:49:26 ID:7tKFcN0U0
とらドラの画面は普通に綺麗だと思ったけどな・・
キャラに関してはあれこれあるのかも
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:51:13 ID:EGZiv1kX0
>>198,202
無駄に伸びると思ったらそう言うことなのな
雑談だけのヤツNGにするの面倒だけど仕方ないか…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:59:27 ID:dEPW/TlhO
>>226
ロボアニメの老舗だけあってメカの作画に関しては今も昔も安定感があるよ
ブランドとか関係ないだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:03:27 ID:iiLg/f1pO
評価にかみつく荒らしがわいたな。過疎スレだったのに。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:09:02 ID:VVXVR6I20
とらドラ  C-

ここの所、堀江キャラが訳の分からない事になってたけど、今週は更に訳がわからなくなった
これって原作は女性作家?
なんかいかにも女性作家の好みそうなウダウダした展開で辟易
告白もしていないのに振られるとか、訳わからん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:28:18 ID:gw7f7bhL0
まりほりとスキビは区別がつかんな
バストアップの棒立ちで口だけ動いているシーンしかねえや
これは見ていて10秒で飽きる
あまりにもつまらなさ過ぎる

人間って話しているときはもっと身振り手振り
いろいろ細かく動いているもんだぜ
全て表現するのは無理にしてもはしょりすぎだ
これじゃ初期のFlashムービー程度の代物でしかない
わざと酷いものを作ってアニオタ人口減らそうとしているとしか思えんね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:42:01 ID:MAb9tgnH0
ドルアーガ B+
いい意味で雰囲気がガラっと変わった
カーヤが一気に10歳ぐらい年取ってるけど設定の問題か作画の問題か

よいち C
オチがベタすぎるw

黒神 D
この主人公…

クラナド C+

とある C-
20001号のしゃべり方は許容範囲外でした

屍 C-
おっぱい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:54:34 ID:Wox07DpM0
禁書 D
ネタアニメを楽しめる人向け

RIDEBACK 5話 B
周囲がバカでないこと、ヒロインが狂気を自覚したのはよい
RIDEBACKの戦闘描写は4話では無理があったので、今後が心配

とらドラ C
すがすがしいまでの大河マンセーが面白い
裸サンタと歌ははいまいち
次回は「なにもなかった」ことにしようとする赤髪の演技が見どころか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:11:12 ID:8SP6MFCb0
ドルアーガ2期 C+(↓)

明らかに作画・コンテともに失速。
見事な中ダルミ満載で苦しいのはスタッフのスタミナのなさか。

禁書 C+(→)

「ミサカハミサカハ」とアフォみたいにうるさい。
ラノベ特有のペラいキャラ作り+文字数稼ぎは反吐が出る。
危機感の演出も先読みできる展開もダメダメ。厨ニアニメの限界が剥き出しだなw
これじゃあ、Cランクのまま。

クラナド2期 B-(→)

王道すぎる展開で、やや引く。
しかも、設定全く同じでもっと良いデキの作品を過去に知っているので
その中で総評は中の下といったところか。
「その」を「この」と言ったり、見知らぬ地で子供置いてきぼりなどケアレスミスも目立つ。
大事な回なのに、きっちり作ってやれよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:27:30 ID:EA8uWz2kO
禁書 C
禁書にしては流れはマシな方。
ただ、ロリ萌え掻き消すほど、ロリと白髪のこだまのような口調がノイズになってる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:42:59 ID:eiLrnQSO0
ドルアーガ C
ニーバ&カーヤの様子や戦闘での奥の手、4騎士登場、グレミカの実力、ヘナロの謎
など、ストーリー的には盛りだくさんでAあげたいくらいのデキ
だが、いかんせん絵が悪すぎた
キャラの顔が違う、多彩な攻撃にも関わらず戦闘の迫力無し、表情の書き込みが深い訳でも無し
もったいない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:43:04 ID:bRBGt3RY0
クラナドアフター SS
 1アニメファンとしてこの作品は次世代に語り継ぎたい
 こんな気持ちになったのはアニメ歴25年の中でも2回目
とらドラ S
 冬ドラマの駄作ぶりが際立つ中、アニメでこんな良作が出るとはね
 テレビは低俗な番組ばかりで見るに値しない、とか言ってる人はこれを見るべき
小2の息子がもうちょい大きくなったらこの2作品はぜひとも見せたい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:10:07 ID:eXatSJSJ0
馬鹿じゃねーの
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:23:30 ID:tv7gY8Q30
明らかにアンチだろw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:51:40 ID:5mR/z7FA0
>>237
> しかも、設定全く同じでもっと良いデキの作品を過去に知っているので

興味持ったのでできたら教えていただけませんか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:52:45 ID:Fo/WRbvv0
>>243
きっとガリアン
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:46:49 ID:XmTE7pTK0
蔵 A 泣いた
とら K きもい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:58:41 ID:SL/hRiTH0
タイタニア C

わるくもないんだけど
ぬけてる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:16:31 ID:+/gJwLJJO
タイタニアはたしかに悪くないけど展開遅いし話もそこそこ程度
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:25:39 ID:xr9Awo7v0
地獄少女 18話 C
途中までは結構面白かった
でも何でこんなに簡単に地獄に流すのだろう

ラインバレル 18話 C+
戦闘シーンがちょっとマンネリに感じてきた
矢島の動機ってちょっと無理がないかなー

キャシャーン 19話 B-
前回、今回とリューズがメイン
幻想的というか何というか

クラナド 17話 B
朋也と汐の微妙な距離感が上手く描かれていた
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:30:22 ID:FYISK4Dw0
ドルアーガ C↓

さげさげ!なんじゃこのたくましい顔はw
ゲームやった人なら、「さすが上層階は重厚だな!」とか思うんだろうか?

ムント B

木上益治とユメミる仲間たち。誰が仕切ってるのか知らないがこの脚本の貧困さは
もはや文化の破壊だ。
最近とんと見かけなかった貴重なタイプのアニメなのにどーしてこういうガンを混ぜるんだ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:44:55 ID:WboXi+D+0
ドルアーガは冒険してて良いけど、敵キャラどうにかしてくれ
背景は凄くいいんだけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:52:14 ID:ohJIeoiq0
禁書 C
小娘の声が終始耳障りだった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:12:35 ID:8XLdYCL+0
ラインバレル 18話 D
こういう話のいい加減さが嫌いなところなんだよ
普通にやれんかね

しゅごキャラ 69話 B
りま様最高や!
説教ビッチなんて最初からいらんかったんや!!

バーディー 5話 A
話の密度上がってんな
ノエイン級という方向ではないが、いいアニメになってる

レギオス 5話 C
今回の戦闘に期待してたのだが、肩透かしだった
ハードル下げて見ないといかんな

禁書 18話 C
こんな話だったっけ、なんか忘れてるなあ
次回からに期待しておく
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:25:18 ID:uZ9iS+se0
黒神 C
いろいろとなんだかなーという展開
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:46:43 ID:qWTE3LhM0
ハルヒちゃんの惨状をみて思ったが
今までのWEB配信アニメでいちばんまともにつくってあったのは
「最終試験くじら」だったんかね?
あれって実験的とはいえ結構気合入れてたのかなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:03:27 ID:U9DzoP6r0
>>254
最終試験くじらは、D.C.1期前半のノリがあって楽しかったな
海水浴の回のシュールな馬鹿馬鹿しさは、最近のアニメに不足している部分だと思う
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:08:52 ID:VyfMVBc50
そんなのやってたのか
ニコニコ?
TVしか見ない人も多いだろうし、ビッグネーム以外は注目されにくいよね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:21:30 ID:26oRLyIt0
クラナドの1枚キャプを見かけるが、不思議そうな目で親父を見てる女の子が気になるな。
今からでも観た方がいいだろうか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:30:49 ID:qWTE3LhM0
>>255
あれは最初のWEB配信だったのに
視聴可能時間がやたら短くて
それで自爆してしまったんだよな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:43:56 ID:Zu6Qgfv5O
>>257
今からでも遅くない
少なくとも見ないで意見するべきアニメじゃないのは確か
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:09:50 ID:6SIXJRTSO
>>257
ザムド
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:45:39 ID:9msasLb70
>>257
4クールだるかったら原作でも差し支えないよ
原作も糞長いけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:59:19 ID:QfUWWgx10
【Sランク】
・余生……原作を徹底的にやり込んだという個人的な思い入れもあるが、
      家族という共同体を町という範囲に拡大して、その中で命の重さというものを
      問いかけるシナリオをアニメとしてうまく表現しているところを評価。

【Aランク】
・とらドラ!……感情で動きがちな思春期の恋愛を、友情という要素を加えて複雑に描く。
      その在り方について個々人の好みはあろうが、個人的には受け入れられる。
      次回が楽しみに思えるという意味では唯一のアニメ。
・まり†ほり……主人公とヒロインの位置関係の特異さにより、ありきたりな学園物でも真新しさがある。
      新房演出が好きな個人評価もプラスしてA。

【Bランク】
・ライドバック……大学生活特有の空気感とメカアクションのバランスが良い。
      各キャラクターも立っており、萌えに走らないあたりも高評価。
・ホワルバ……とにかくキャラが可愛い。不倫をテーマにしているだけあって少し暗いものの、
      作画面の見所も考慮してB。

【Cランク】
・よいち……主人公が天然でハーレムでバトルで、という在り来たりな内容ではあるが、
      各回が非常に安定し、かつよいちの説教もアクが薄くすんなり聞ける。
・みなみけ……今期のまったりアニメ。おかわりで見せたダークサイド細田演出が無くて安心。
・そらかけ……キャラのエロスで言えば今期トップクラス。シナリオ自体は微妙だが、いつきのケツに免じてC。
・禁書……残念。パーツに分解してみれば逸品揃いなんだけど、それらを組み合わせた際の整合性がない。
      具体的に言えば、キャラ萌えなのか熱血なのか、焦点のブレがひどい。

【Dランク】
・エリン……悪くないんだよ。ただちょっとダルいだけだよ。
・レギオス……アニメ化不可能の原作をアニメ化するとこうなる。何がしたいのか分からん。
・黒神……クロちゃん可愛い。でも致命的なまでにつまらない。敵キャラが無駄にダーク。

【Eランク】
・ムント……ゴミ。放映する価値なし。

【Fランク(測定不可能)】
・アキカン!……アニメそのものの出来は、特に作画面・演出面において最底辺。
       そのくせ、クセになるEDやAACの存在など、ネタ的な演出でついつい見てしまう。
       魔性のアニメ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:05:51 ID:VyfMVBc50
メジャー、とらドラは楽しみだな
クラナドの評価見てると、本当に無関心と狂信者狂アンチに二分されるんだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:08:26 ID:UfvSpPGn0
サンレッド B
せつねぇ…
課長王子見てるみたいだ

ラインバレル B-
毎回顔が変わってる気がするw
矢島馴染むの早すぎ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:35:04 ID:U9DzoP6r0
黒神 D
毎度毎度、戦闘が不毛すぎる
今回は主に敵側の都合なので、慶太にあまりイライラせずに済んだ

空を見上げる少女の瞳に映る世界 C
今週は、クリスマスの話をやたら見るような気がする
セリフは相変わらずくどいけど、地上パートの方が好みだ
神社の息子が少し邪魔

ドルアーガの塔 C
動きがもっさり
おかげで、無邪気に人を殺戮する敵のヤバさが伝わってこない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 05:25:32 ID:AlqQL+sQ0
クラナド評価の2分は単に
作品視聴数の経験の差だな。

アニメしか見てないような人生経験不足者は
クラナド=人生(笑)とか本気で思い込むんだろうが
小説や洋画など普通に幅広く知識ある一般が見たら
昔からよくあるオーソドックスな家族モノで目新しいものはないので評価は普通以下。

所謂、今期のよいちポジションだな。
はじめてあのタイプの作品にあえば「萌えも説教もあるしバランス良いなぁ。」
となるが過去に何度も焼き直しされてるジャンルを見ていると「王道でヒネりもなくつまらん。」となる。

つまり、住人の観察眼もピンキリって事だろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 05:43:23 ID:Zu6Qgfv5O
>>266
>昔からよくあるオーソドックスな家族モノ

何で映画、小説にまで話を広げてるのか分からん
多くの人間はそれをアニメという媒体でやってる所を評価してると思うんだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:11:21 ID:QfUWWgx10
>>266
経験が小説や洋画によって養われるとか思ってるあたりがねぇ…
単純にどれだけ創作モノに触れてきたかってことがアニメの評価に左右するかね
それに、経験によって判断が分かれるような単純な作品なんて滅多にないんじゃない?

俺はクラナド高評価つけてるけど、人生(笑)だなんてこれっぽっちも思ってないし、
ましてあれがリアルだとか絶対的に正しいだとか言うつもりはないよ

単純にひとつの作品として、家族というテーマをしっかり描ききってると思うし
加えて町そのものを家族に例えて、そこで生きている人々全体を擬似家族として描き出す、
そういう手法を恋愛ゲームの枠でやって、かつそれを上手くアニメ化できてる

お前からは作品内容についてもうちょっと批判が欲しいね
「よくあるオーソドックス」って言うんなら具体例を挙げるとかさ
作品視聴数がクラナド評価に与える影響の客観的データも欲しい

それがないとちょっとお前のは詭弁だね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:16:38 ID:U9DzoP6r0
>>268
つまんないから黙ってていいよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:18:22 ID:QfUWWgx10
>>269
ん?どうした?
横槍は野暮だぜ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:23:02 ID:VyfMVBc50
何を見てきたか、どんな経験をしてきたかってのは作品を見るときに凄い左右されると思うけどなぁ
というか、そういう経験の差が個人の嗜好の差になってると思うんだ
まあクラナドは熱狂的になる人も多いし、いい作品なんでしょ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:26:16 ID:6SIXJRTSO
経験豊富な萌え豚は見た事が無い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:27:03 ID:AlqQL+sQ0
>>267
それには以下の問いに答えてもわないと建設的な話はできないな。

1.クラナド信者かい?(ROM専の人の見切り用)

2.まさか、あのネタがアニメ史上初だと思い込んでないだろうな?

3.アニメ化という歴史の中で昔から小説や映画で一定の人気を得ているものでしか
日本ではアニメ化できない時代があったが知ってるかい?
過去作を交えて評価となれば、それを含むかどうかは必要性の問題となるが?

4.key作品特有のお涙ちょうだいシステムを知ってるかい?
(過去作品の涙腺ツボを探しては貼り付け作業。それをインスパイアかどうかは個人の判断)

5.作品評価において、より精度を上げた評価を好むか一過性でも良い感情論派かどうか。


すべて答えてもらえば、より深くアレが分かる構造になっている。(ちなみに誰でも可)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 07:41:44 ID:/+Rx1UW00
>>259
じゃ再来週のBSiからあの子供が出るようなので見てみる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:00:34 ID:UfvSpPGn0
ひぐらし礼 D
ちょっとひどいなこれは
黒田氏を起用した意味あったのかこれ
というより黒田氏の絵じゃないだろこれ
ネタも面白かったのソウルブラザーズ登場のとこだけだったな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:36:13 ID:AjQyuIzT0
なーんか、主観のスレなのに客観的なデータを求めたり
偏屈な奴が多くて殺伐としてきたな
もっとマッタリしたスレじゃなかったか?ココ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:40:07 ID:uKCf2QPg0
サンレッド C

つぶやきしろう も登場
まあいつもの哀愁人情話で
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:50:47 ID:v0NRohOZ0
>>240>>273を見て
近付かない方が賢明な作品だと良く分かりました(^q^)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:17:23 ID:QfUWWgx10
>>276
ああ、俺のこと言ってる?

客観的なデータを求めてるのは、
>>266の横暴な持論の根拠を問い正す為であって、
アニメそのものへの主観的な評価にはなんら口出ししてないけど

あんな感じのいかにもテキトーな理屈付けてアニメを評価する、
あるいはアニメを評価している人間を貶すような輩をそのままにしておけなくてね
別に主観で評価すること自体になんら文句を付けた覚えはないよ

それにしても>>266はどうして>>268に答えてくれないんだ
>>273みたいな意味不明のレスだけ残してどこかへ行ってしまうなんて
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:13:42 ID:PwPhgZxk0
べつにここの誰のこともどうだとも思わないが
俺は>>266に同意。
クラナド、というかKeyの一連の作品みたいなのが主流になる事態だけは
ほんと心から勘弁してほしい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:19:54 ID:ZMEMyHVHO
そろそろガンダムから余計なラブストーリーを取っ払ってくれ
なんかもう本気で失望している
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:25:30 ID:2+JJEIkF0
ラインバレル 19 C

ここまで来て、たいして盛り上がってもいないのに作画がそれほど乱れないのは以外だ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:29:43 ID:GwxzXXejO
>>262のランク付けがすげー妥当だと思う
まあ全体的にもう1ランク下げたほうがしっくりくるけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:31:10 ID:QA1YEDDi0
>>281
種や00は「戦役に身を投じる兵士」の話じゃないもの
SFめいた月9ドラマみたいなもんだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:32:44 ID:2eyfWbCj0
クラナドのヒロインが途中でいなくなるストーリーって
珍しくないかなぁ・・
ヒロインではないけどタッチとか思い浮かんだけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:51:24 ID:CCWFuDtp0
>>285
少女革命ウテナとか・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:52:49 ID:6SIXJRTSO
>>279
人の主観評価に横槍入れて勝手に定義付けするような奴だからスルーしとけ


俺も冷やかしで経験豊富な萌え豚は見たことが無いと煽ったのはスマンが
作品そのものには特に思うところはない。

鍵厨は昔から鍵作品しか評価しない姿を見てきたから、
「あぁこいつ鍵厨か・・・フーン」と俺なんかはスルーできるけど、
新参には鍵厨ってのがよくわからないから反発したくなるんだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:53:30 ID:eQCibB9h0
ハルヒちゃん F
擁護しようがない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:55:08 ID:hfYKorEp0
アキカン>>>>ハルヒちゃん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:42:48 ID:oZj1e6bk0
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 一話 A

なんで正月かはしらんがおもしろい。

にょろーん☆ちゅるやさん 一話 A

スモークチーズにょろーん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:15:40 ID:QfUWWgx10
>>287
そうだな
噛み付くべきところではなかったか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:31:14 ID:+YXy/tVx0
>>281

ガンダムに恋愛が絡まなかったことなんかないじゃん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:50:46 ID:pke8U4vp0
みなみけ おかえり
またしても水着かよ!、一期も二期もやったじゃないか!
…だが、それがいい

そらかけ 6話
OPに出てたキャラがようやく揃ったか
キャラ(食材)は割と好きなのであとはどう脚本・演出(料理)するか
2クールならともかく1クールならgdgdになりそう

とある魔術 6話
ゼロ魔やシャナ同様、ラノベの出来>アニメの出来、な作品
アニメで知名度上がってラノベが売れるから業者的にはokだろうけど

明日のよいち 6話
とある魔術の後にすぐ見たのでよいちと一方通行がダブって変な笑いが

クラナドアフター 18話
一期のOPを思い出させるシーンが多かった
雪に埋もれるロボに、タイトルで走ってる汐(この回見るまで渚だと思ってた)
一期OP作った時からこの話までつなげるつもりだったんだな
後は風子の再登場待ちか、杏も汐の幼稚園の先生役で再登場するかも

鉄のラインバレル 19話
矢島は理沙子に思いを言う前に、降矢に謝罪すべきだと思う
降矢が丈夫でなかったら死んでるだろう、前回のあれ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:51:15 ID:U9DzoP6r0
>>291
半日かけてやっとわかったのか…御苦労さん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:35:57 ID:ZMEMyHVHO
>>292
じゃあこのつまらなさは何?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:24:44 ID:9Ydflp0UO
ハルヒちゃん E
作品の高いテンションとは裏腹に、終始白けてしまいました。
まあ、どんな内容でも売れるしね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:49:33 ID:a8E2KDQC0
WA 6話 C
美咲さんいらんだろう
このリアルさはうざい

00 18話 C
エレバーター壊して、4ヶ月飛ばして、すぐ復興って何がやりたいのか
一人一人名前を呼ぶところは良かったけどね
ライルとアニューの組み合わせは誰得

屍姫 6話 B
オーリがちょっとかっこよくなってきた
作画と演出もっとがんばれ

ライドバック 5話 B
全体的な不吉な予兆がいいよね

まりほり 6話 C
エロ押しでこられてもなあ
鼻血がちょっとくどい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:50:04 ID:VyfMVBc50
・メジャー
しっかりした王道展開で引き込まれるなあ
小細工通じないっていう結論は素直でよかった
あと、清水さんはそろそろ二股なりしてゴローを本気にさせてくれよ。
アイツはそうでもしないと駄目だぜ多分

・ハルヒちゃん、ちゅるやさん
そこそこ面白かった。ググレ、とタカの複線はちょっと笑った
でも次回を能動的に見ようとは思わないかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:12:24 ID:Dq9Jfr710
テイルズ  C

ゲームだとそうでもないんだろうけど、アニメで幼女殺しはちょっとキツいな
しかも主人公側の人間が直接殺しちゃってるし
せめて間接的に死ぬように改変して欲しかったな


ef C-

MXでは本放送なので
前々から予想はしていたけど、こういう展開はやっぱり、かなりキツい
見なきゃ良かったと、半ば本気で後悔してる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:49:29 ID:fwigK2km0
クラナド B
もらい泣きした。どっちも我慢してたんだな…
先週の古川夫妻といい、5歳時を放置しすぎだろ!って思ったが、まぁ良く出来た子なので良し
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:08:51 ID:UKE9IBqOO
禁書 C
一方通行のキャラは好きだけどラストオーダーとやらがウザいな
もうちょい一方通行の心理描写あったほうがいいんじゃない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:06:49 ID:x9fOksli0
同じ内容でも、書き方ってあるよね
AはBよりつまらんかったっていうなら
BはAより面白かったって言ったほうがまだいいのに

どうしてマイナス部分にばかり目を向けるのだろう
たとえば、今日だって、自分がもらってないと考えるより、
自分がもらってない分の資源を他の人がもらって幸せになったということを喜ぶべきだし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:34:35 ID:6B5RXAA30
レギオス C
アバンで洋画出てこなくてやったーと思ったら
Aパートの終わりででてきやがった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:00:49 ID:7jKgh+aF0
アニメじゃないが新番のシンケンジャー1話すごかった。

今の戦隊モノ、色々豪華過ぎるなw
アニメ、負けてるぞw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:15:08 ID:5tLyJjVv0
禁書C
一方通行をいきなりいい人そうに見せるのがイミフ
このアニメは物語の整合性をとるつもりがないのか?
またまた口調が変なキャラが登場
つーかよくもここまで出せるなあと逆に感心する

サンレッドB+
後半の話は個人的にツボ
ただ所々で作画がひどいのが気になる
しかしサンレッドは低予算なのに安定して面白いから困る
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:27:01 ID:HndpiKx/0
とある D
口調がうぜええええええええ
二回いうなようぜええええええ

アキカン 評価不能

ひぐらし礼 D
エロで釣る宣伝だったのにエロ成分がほぼ0って馬鹿にしてるのか

レギオス C

307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:56:29 ID:BhDpI+jAO
明日のよいちはいい意味でも悪い意味でも安定してるなぁ

テンプレ系萌えアニメと言うよりは、80年代ラブコメアニメの
基本形と言う方がしっくりする内容だね。

基本形だからこの手のジャンルの入門用にはお手ごろでいい感じ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:07:10 ID:88MasP030
レギオス 評価無理
映像における脚本と音楽の重要性を認識させられる秀作。英語の反面教師としても有用
挿入される謎の劇画がセクスィー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:58:30 ID:WnBAdJPj0
久し振りに覗いたら、なんか雰囲気変わってるな

QfUWWgx10
こいつ、凄まじい厨ぶりだなw
いつの間にこんな猿飼い始めたんだ?このスレは?

まあ、age厨といい新参は浮いてるからすぐにわかるが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:06:17 ID:Tk+5ep070
適度に仲良くやろうぜ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:23:26 ID:nyeVTrOn0
定期的に沸く基地外だけどな
こいつが現れる度にスレが荒れるわ
スレ乞食だから基本無視でw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:49:57 ID:j7FN0BQR0
ID:QfUWWgx10といいID:AlqQL+sQ0といい昨日は朝からマジキチタイムだったなw
まあ前者の方が理屈は通ってるが、その分このスレでは浮く
鍵の本スレでやってくれ


ハルヒちゃん D

ナイスヨットは不可抗力だったということなのか?
何にしても結果的にハードル上がっちゃって、
ハルヒちゃんもちゅるやさんも全然面白く感じなかったな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:57:00 ID:Tk+5ep070
どっちも理屈からして通ってないよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:22:19 ID:j7FN0BQR0
レギオス D

モブ三人組はどれも大概ウザい
フェリの描写も露骨に萌えを狙ってるあたりがちょっと……
もっと汚染獣が出てくればいいのに


ホワイトアルバム B

あっちにふらふら、こっちにふらふら
段々欝になってきた
兄成皆勤賞


アキカン 評価無理

実写ですか、そうですか
本来アニメってアニメだけで完結するもんなんじゃないの
声優の顔出しって個人的には好きじゃない
AACとかもなんかアホらしいし


エリン B

入浴シーン……はともかく
物語が本格的に動き出しそう
宮沢がいるべき回にクレジットされていない謎
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:36:30 ID:Wk0EVNs00
禁書 19話 C+
「ミサカはミサカは」でちょっと苦笑いしてしまった
最近展開が早いのでもっとじっくりやってほしい

地獄少女 19話 C+
話はまあまあ
作画・演出は素晴らしい

ドルアーガ 6話 C
作画落ちてないか?
ファンタジーだけに尚更気になる

ホワイトアルバム 6話 C+
淡々としてる。作風なんだろうけど
冬弥モテルなー

宇宙をかける少女 6話 C+
中々面白い。カンフーを使うロボにウケタ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:49:46 ID:w/qKSJ2K0
ホワイトアルバム 7 c

いつのまにショートカットのやつは
主人公に依存するまで惚れてたの
このエロゲーわけわからんよ
アイドルグループのいじめは露骨すぎてギャグにもならねえし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:18:55 ID:glR/wA7t0
もはや乙女もノーマークなここに移住するしかない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:34:31 ID:w/qKSJ2K0
ガンダム00 B

基本的に 鬱屈した暗いΖガンダムの焼き直し

戦場で生き別れの恋人を探すカツ
それを諭すカミーユ
船内部屋での孤独描写
延々とすれ違う登場キャラの心情
裏切りと愛憎

これまでの続編以上に富野暗黒時代ガンダムの模倣の度合いが激しいね

いまこれをやるのが新鮮と感じるか、うざったいと感じるのかどっちだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:50:55 ID:3k/GgMAtO
今日のガンダムはラストでスッキリしたので良かった
人員整理が加速し始めたな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:53:31 ID:Wk0EVNs00
ガンダムOO 19話 B
裏切ると分かっててもいざそうなると悲しい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:34:18 ID:6HqWGWO60
獣の奏者エリン C
変な色の湯気だなぁ
来週は斬首?

鉄腕バーディー B
過去エピへの持ってき方が上手い

鋼殻のレギオス C
ナッキにもフラグを立てる
英語シーンさえなけりゃ、Bつけてもいいんだけど

WHITE ALBUM B
ときメモで、油断してたら爆弾だらけになってたって状況かな
はるかが泣き崩れたのは意外だったが、ちゃんと後で事情は説明されるんだろうか

とある魔術の禁書目録 D
アクセラレータが生理的に受け付けない
ラストオーダーも当麻のところに来て欲しかった

バトルスピリッツ C
キョーカも同い年なのか
このアニメ、設定を行き当たりばったりで作ってるんじゃ…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:49:22 ID:Dq9Jfr710
レギオス  C-

相変わらず英語シーンが意味不明で鬱陶しい(これって新書サイズで出てるプレのやつ?)
作り手の空回りにしか見えない
本編はそこそこ面白くなってきたんだがな


禁書  B-

打ち止めは実際に喋らせてみると、想像以上にウザったいなw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:48:50 ID:r/0xpJt20
ラインバレルもうすっかり普通のアニメだな
矢島が死ぬまではよかったのに
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:51:03 ID:oq1LIjjx0
ガンダム B-
ハレルヤさんが蘇えったーと思ったらすぐに消えてたー

地獄少女 C+
映像が綺麗だったわ
とうとうゆずきも物語の中心に立った回
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:08:50 ID:JzohAFPB0
ひぐらし礼 E
くだらない内容で、いかにもファン向けなのは良いが、
K1に逆に脱がされるくらいのサービスは欲しかった
見所無しすぎる。一般同人誌でももうちょい面白い話にするだろ、これ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:15:03 ID:SidlZpb50
>>321
事情は♯1で既出かと
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:00:40 ID:v+BAj5dC0
みなみけ3期第7話視聴終了
評価A
神回ですた。まこちゃん(*´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ
総合評価B+
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 05:46:40 ID:ciHDApHv0
>>326
兄の件を引きずってんのは把握してたんだが、ここまで壊れるってことは、
どうしてもこの日会いたかった事情でもあるんかな、と思ったのよ

1話で彰がはるかは壊れかけてるとか指摘してたみたいだけど、
流石にそこまでは覚えてなかった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:11:16 ID:oq1LIjjx0
ライドバック B
族車のデザインが分かりやすいなw
白ライドに足払い決めるところかっこよかった

まりあほりっく B-
かなこさんの変態度が天井知らずで笑える

みなみけ C
もうすこし登場人物を散らした方がいいのでは
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 11:22:00 ID:TroEulO80
ライド 6話 B(→)

ヤッバイ展開だな。こりゃ徴兵されっぞ。

みなみけ 6話 B-(→)

最近、オチがなかなか良い。
だが、いいからヒトミちゃんを出せ。

WA 7話 B-(→)

毎回、キャラしぐさ凝ってるなぁ。
しかし、フラグ立ちすぎて笑える。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:16:12 ID:vQsf/vE80
みなみけ
だらだらしてるけどたまに面白い。EDは相変わらず和む

まりほり
たまに面白いけど心から面白くなる感じじゃない。表面では笑えるけど・・・って感覚

そろそろ天地人つまらない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:05:21 ID:eq7JeuWt0
キャシャーン 20 A

幻想的な映画的世界の果てに
捜し求めていた花ルナの新の姿は残酷だったが
そんなルナの正体よりも
ドゥーンの荒木信吾顔の姿が真実なのか 醜い小間使いの姿が本当の姿だったのかのほうに興味がある

しかし声優に、内海に続き千葉繁まで登場するなど北斗の拳を思わせる豪華さ
どうせなら ラオウ伝でこの2人の競演が見たかった
ほかに、小山に古谷に皆口と80年代トップ声優オールキャストに、90年代を代表する矢島も加わり
キャシャーンの声優陣は本当にすごい
作画の殺陣も今回も良かった

00では小物ばりばりの古谷もキャシャーンではまだ小物感がないのが救いか



333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:18:07 ID:MgZyZTJL0
タイタニア E(↓)

銃持った兵士に取り囲まれてるのにフルボッコww
何で兵士共はおばはんが突貫してる時に撃たないのよ
しまいにゃ司令官撃たれて死ぬし。ギャグか?


まりあ・ほりっく B(→)

ドラマCDでかなこさん役やった平野が妹か
こっちの方があってるな。相変わらず鞠也のSっぷりが良い


源氏物語千年紀 Genji E(→)

なんていうか……
出崎もういいんじゃね?


みなみけ B(↑)

マコちゃんのふとももぉぉぉぉぉ!!
ふとももに滴る液体ぃぃぃぃぃ!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:49:15 ID:g8MMm4is0
RIDEBACK 6 C

パトレイバーが出てきた
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:32:58 ID:aMpVEGlO0
アキカン F
満場一致の駄作
こんな駄作持ち上げても何も生まれない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:38:06 ID:t3Q4R3Df0
>>335
お前評価スレから来ただろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:40:08 ID:JvNWhH5i0
>>336
ここが評価スレじゃないの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:44:00 ID:U4hE/Gc20
>337
もうひとつあるんだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:16:42 ID:vPZY36g8O
アキカンは最初から駄作で満場一致してたよ

ただ面白さは人それぞれだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:27:46 ID:3zaBrasT0
アニメの出来より特番でショックを受けたんじゃないの
見たくないモノ見せつけられてw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:17:43 ID:beNPzUfN0
勝手に満場一致にするなよ
駄作ならどこが・何と比べてなのか説明してほしい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:58:44 ID:yc5aceOY0
比べるのはやめてくれ
無駄に荒れる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:10:12 ID:1vhp0wO9O
ライド B
雑魚ライドだからこそ足元すくいは映えるな。
白ライドは完全にブリキロボだな。後6話で落とし所はどうなるか不安だ。

まりほり B
主人公の変態度が、女装の上をいくことでバランスがよくなった。アバンオチはお約束になるのか。

サンレッド B+
ショートの利点か前半の間とテンポはやっぱ上手い。セミは境遇が中の人被るのがなんともいえん哀愁があるな。毎回ネタに飽きん。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:30:22 ID:hJa1iKjX0
みなみけ A
マコちゃん回で、ネタが秀逸
カップ選びは多少ダレたものの、引き伸ばし方に大満足
原作既読でもかなり楽しめた良回でした
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:07:22 ID:uYxGI9630
とらドラ A
突然の神展開突入。
これからおもしろくなりそう。

ホワイトアルバム B
深愛は最高。今までOP飛ばしてごめんなさい。
好きなキャラは、理奈とマナ。

禁書目録 B
一方通行&ラストオーダー編。
たまには、主人公変わるのいいね。

みなみけ B
マコちゃんメイン回。安定した面白さです。

スキップ・ビート A
キョーコの演技が光る回は見てて楽しいです。
恋愛関係も複雑化しそうな展開。

コナン B
なんか録画が変だと思ったら、ヤッターマンと抱き合わせしてるわけね。
映画が控えてるからって必死だな。迷惑な話だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:13:48 ID:1vhp0wO9O
みなみけ B+
みなみけ特有のネタが良かったけど、ほんと作りが安定したなおかえりは。雰囲気乱す要素もなく、楽しめた。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 05:35:20 ID:KGYzG7c/0
とらドラ楽しみすなぁ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:19:42 ID:whMOPz2o0
そらかけ B
なるほどそういう方向性のバトル物なんだと理解した
コロニー落としとかもサンライズならではだなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:39:51 ID:NteYCpmRO
執事 B
シエル可哀相
スキビ D
キョーコムカつく
プリキュア B
パイン可愛い
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:09:47 ID:DiYNu+TE0
夏目2期 7話 B(→)

2部構成後半。おお、コンテはルリルリの後藤さんかい。
妖怪見えなくなるとか、夏目と先生の絆を描かれてる貴重な回だなぁ。
ルール提示して無用とか、なかなか深い。
ちょびひげは、これからタキ守ってくれ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:11:11 ID:sYg+aTVk0
そらかけ b

ようやく意味が分かった。コロニー同士の格闘アニメをやりたいわけだったのだな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:52:24 ID:2sqyF5Cw0
出来ない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:55:06 ID:OqXTWaf10
950 名前:メロン名無しさん [sage] 投稿日:2009/02/17(火) 14:36:48 ID:???0
あえぎ声はあんま上手くなかったけどな
卑猥な台詞を言わせる方向でやってたから、それが功を成してたな
チンポとか言ってたし

954 名前:メロン名無しさん [sage] 投稿日:2009/02/17(火) 14:38:44 ID:???0
戦乙女スヴィア
スヴィア:泉 佳奈
これな
1巻では、演技変えてたので分かりづらいが、
2巻3巻では、まんまいつもの植田声とのこと

958 名前:メロン名無しさん [sage] 投稿日:2009/02/17(火) 14:39:54 ID:???0
>>954
d
聞いてくる

959 名前:メロン名無しさん [sage] 投稿日:2009/02/17(火) 14:41:32 ID:???0
この子
ttp://www.pixy-soft.com/product/product07_01/ch_img01.jpg
ttp://www.pixy-soft.com/product/product07_02/pre12.jpg
ttp://www.pixy-soft.com/product/product07_02/pre15.jpg
ttp://www.pixy-soft.com/product/product07_02/pre17.jpg
ttp://www.pixy-soft.com/product/product07_01/pre35.jpg
ttp://www.pixy-soft.com/product/product07_02/pre18.jpg
ttp://www.pixy-soft.com/product/product07_02/pre31.jpg
ttp://www.pixy-soft.com/product/product07_02/pre30.jpg
ttp://www.pixy-soft.com/product/product07_02/pre35.jpg
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:33:15 ID:kaWgdPw70
屍姫 D
普通に戦ってやっつける、だけではマンネリと考えたのか、いろいろと手をかけてはいるが、
今回の敵の正体っつーか前世っつーか俗世での形態みたいに、
話の面白さにつながっていないのがどうしようもない。

RIDEBACK C
まさか、暴れる回→落ち込む回→暴れる回→…の繰り返し構成ではないだろうな…。
傑作も予感させた序盤の爽快さは既にどこか彼方へ消え失せている。
しっかし、あんな古典的な暴走族が将来も存命なのだろうか…。

まりあほりっく C
頭で理解しようとしても無駄らしい。

夏目友人帳 A
こりゃ文句言ったら罰が当たりそうだ。
一番の見どころはタキとニャンコ先生の微妙なやり取りだったけど。

WHITE ALBUM C
あちこちに手を出しすぎて刺されて死ぬ、っつーのはよくある話だけど、
あちこちに手を広すぎて破綻する、というアニメ作品もよくある。
同時進行でカタストロフィに向かっているが、先に壊れるのは作品内世界か?作品そのものか?
一人既にヤンデル化してて、もう一人にもその兆しがある分、
作品内世界の崩壊の方が早いとも予想できるが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:11:13 ID:F9WXLoUK0
まりほり(初見)  B
一番心に残ったことは、エンドテロップ見るまで弓女(後藤弱)をまつらいさんだと思ってたこと
本編?オチがベタすぎる以外はまぁ面白いんでないの?
雰囲気的には我を出しすぎない良い方のシャフト。


みなみけ(初見)  D
2期飛び越え組にあの作画は_



356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:48:27 ID:LeLGHVe50
ソウル 44話 C
ピンチでマカが助けに来るんだろうなと思ったら1話終わってしまった

そらかけ 6話 C
このままネルヴァルとやらと戦っても面白くなる気がしねーな

ムント 5話 D
だから回想に頼りすぎなんだよ

とらドラ 19話 B
まあ、原作通りですな

ミチハチ 16話 B
そりゃすっきりするよな、あんだけ暴れれば
時折いいシーンあるな、このアニメは
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:26:14 ID:+kpwu4TX0
屍姫 20話
遊園地のセットが綺麗だった
このアニメは作品として破綻してないけど、やはり引きがもう一つだと思う
悪くはない

黒神 5話
徐々に明らかになっていく真実は面白いとは思う
クロが殴られるのはちょっと痛々しいな
後は敵キャラはカッコよくあってほしいと思う

ガンダムOO 19話
2期からCパートができたが、いつもここで次回への引きをやってるけど、
ちょっと同じパターンだなーと思う
サジとルイスはかなり引っ張ってるけど、ここで感動とまではいかなかった
ライルとアニューの関係をここで出すのは仕方ないのかな・・
ブシドーは浮いてる。サジと刹那が迫ってくるところで吹いてしまった

ライドバック 6話
もうすでに出来上がっているようなので、ストーリーはまとまってるんだろうな、
と思う。後はどれだけのものを見せてくれるか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:34:19 ID:yu7kS9fU0
ライドバックはむしろ、風呂敷広げて終わるんじゃないかという危惧が…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 05:13:01 ID:GaL1Odau0
ワンナウツ B
色々とひどいw

スレイヤーズ C
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:33:19 ID:7KN/SEBk0
ざっと見た感じライドバックは高評価うけてんのか。
どうでもいいけど、このごろバイクが変形してうんたらかんたらってのが流行ってるの?

トランスフォーマー(ハリウッド)の影響かなあ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:44:05 ID:wD04XT0x0
パクリ論争は不毛っすよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:23:32 ID:n69PR+FQ0
>>360
萌えとかキャラで引っ張ってない辺りは評価してるかな
雰囲気が80年代的というか、熱血アニメの流れも感じる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:03:40 ID:WDWN/E4O0
バイクが変型というと元祖はザボーガーだがアニメではモスピーダだな
モスピーダの変型シーンは一瞬で終わってしまうので理屈が入り込む隙間もなかったが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:14:13 ID:WDWN/E4O0
いかにも見た目にバランスの悪い「腕付きバイク」は初代ガンダムのモビルアーマー(ビグロ等)、
あるいは初代マクロスのバルキリーのガウォークモード等をデザイン上のモチーフにしたんだろう
そしてライドバックは「バランスの悪いデザイン」をいかにかっこよく見せるか、を主眼において
それを成功させればそれだけで評価できると思うんだ

で、成功したのかい?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:38:52 ID:n69PR+FQ0
今のところ見て損したという事はないけど
終ってみないとなんとも
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:59:58 ID:pgMWdA8V0
>>364
かっこいいかどうかは好き嫌いの問題もあるので評価は難しいかも知れない。
私個人は変形メカ自体があまり好きではないので。
ただ、ライドバックの機能が、作品を見ているだけで(制作上の設定とかを知らなくても)
理解できる(しかも過剰な説明セリフにも頼っていない)のは、絵の説得力があるからだろう。
その点では成功してると思う。
ストーリーがどう展開するというのは全く別問題で。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:42:53 ID:9h/R0uVZ0
ミチハチ 17話 C
俺の文化レベルではいまいち理解できないようだ

タイタニア 17話 E
まさかこのしょぼい作戦すら失敗するとは

ドルアーガ 6話 C
やっぱりこんな風に塔を登っていくだけの回が続くのかな
カーヤ一行の話をやってくれるのはいいけど

クラナド 18話 A
今回の評価は難しいな
非常によくできていると思いつつ、あざとすぎて泣けなかったのだが
まあ、泣けないから駄目というわけでもないのでAにしておこう

黒神 6話 C
サブが死ぬっつー話か
開き直って病んでいく展開なら好みなのだが、
力を使うのをためらってグダグダになる予感がする
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:08:29 ID:jXmWF+bR0
そらかけ 6話 B(→)

確かにサンライズだけに丁寧で手堅いエンタ作品なんだが
すべて網羅してるように見せかけて大事なモノが欠けている感じ。
「アニメで視聴者が求めるモノは〜」ではなく
製作サイドが送る「最低、これだけ見てもらえたらイイ」といった
熱いメッセージがない空虚感がある。

非常に惜しい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:53:15 ID:wD04XT0x0
とらドラ緊張
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:56:58 ID:wlp65B5H0
マリア様がみてる C
今期からの参戦で顔と名前を覚えるのに手一杯の身としては、
話の中で自己紹介イベントをやってくれたのは有り難かった。
話はごく普通。次回予告の寸劇が一番面白かったのがなんともはや。

空を見上げる少女の瞳に映る世界 E
舞台装置は凄くいいのになァ…。
例えて言うなら、檜舞台の上の名作脚本が大根役者の猿芝居で演じられているというか、
カーネギーホールに紛れ込んだストリートミュージシャンと言うか…。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:14:06 ID:neyNMRaw0
RIDEBACK C
なんか変な展開になってきたな。
これからどうゆう方向に持って行くつもりなんだろ。
ストーリーが迷走してる気がする。

ONE OUTS B
アニメ化成功例だな。原作の雰囲気はそのままに。
よく出来てると思う。

まりあほりっく D
なんか見てみたが、俺はだめだな。
くずれた顔の画は嫌い。

ドルアーガの塔 C
ニーバとカーヤがあっさり登場。もっと引っ張ってもよかったように思う。
新敵キャラ達に魅力がないけど、大丈夫かね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:11:41 ID:XB7OkpzR0
とらドラ
溜め回かな。危険な香りがじわじわ。次回は修羅場か
亜美ちゃんの髪型かわええ
あと釘宮に「ちんこす」と言わせたJCは神
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:04:54 ID:7h7n5cLS0
とらドラ 20話 B(→)

やっとリアル季節が追いつく。クライマックスに合わせてたんだな。
探偵アミの大やけどしたんだというのは、ちょっと肩透かし。これから本当の大やけどなんだから。
既に答えが出ている恋愛モノは、ミスリードが命なんだが
これは両想いでも別れるケースがあるという北村×会長パートが後で生きてくる展開だな。
フラれたのはクシエダではなくアミちゃんにだという今回のミソは拾っておきたいところ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:38:32 ID:y8XXZX3s0
ラインバレル 19話 B
浩一も成長したな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:26:20 ID:8YtdlP2A0
2008秋アニメDVD1巻 累計売上順

17,521 *19,552 **2 CLANNAD AFTER STORY 1 (初回限定版) 2008/12/03(水) ※月間20,450   ←エロゲ
13,235 *19,720 **3 黒執事 I 【完全生産限定版】 2009/01/21(水)                     ←ホモ
11,869 *13,539 **2 かんなぎ 1(完全生産限定版) 2008/11/26(水) ※月間14,961           ←中古
*7,843 **9,477 **2 とらドラ! Scene1(初回限定版) 2009/01/21(水)                    ←ラノベ
*6,250 **7,485 **2 純情ロマンチカ2 限定版(1) 2009/01/30(金)                      ←ホモ
*5,244 **6,994 **2 とある魔術の禁書目録 第1巻 (初回限定版) 2009/01/23(金) ※BD同時発売  ←ラノベ

終わってるなアニメ業界
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:43:11 ID:ZVGQb5kHO
CLANNADがエロゲならttもエロゲになってしまう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:40:53 ID:fplQYgBj0
>>376
いやエロゲじゃないのか?

それにしても最近おもしろかったアニメオリジナルってなんだろう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:56:38 ID:RrhJR8VT0
ミチコ 18 B


作画はいまいちだったが
ハッチンがかわいい
こういう荒唐無稽の話のほうが
好きだ




379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:34:00 ID:EvqV2kZx0
>>377
コードギアス
マクロスF
ドラゴノーツ レゾナンス
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:59:30 ID:6SFqSBvj0
>>377
ブラスレイター
カイバ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:09:26 ID:kx15JtblO
DTBとかエイジが好きだったよオリジナル
だから2007春は良かった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:44:29 ID:aStkoKCr0
>>377
最近に含まれるかどうか早くも微妙だが、
錬金3級まじかる?ぽかーん
は間違いなく面白かった。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:51:32 ID:EvqV2kZx0
RIDE BACK 6話 A
じわじわと不評な戦闘よりになってはいるが、ヒロインの無鉄砲さが
飲み込めたのでこんなのもありかなという感じに。
フェーゴじゃない市販機であんな芸当できるの?とか考えちゃいけない。

みなみけ A
久々に爆笑回。マコちゃん、マグカップ、あとなんだっけか。
とにかく面白かった。復活のA

まりほり A

身体測定と聞いただけでw
道衣の子がスポーツブラなのは見逃さなかった。
あいかわらずシャフトらしいいいテンポ

WHITE ALBUM 7話 C

映像が売りだけに作画が疲れていると魅力半減。
もうちょっとがんばれよ、と。
お話的にはうまくヒロインたちが絡んでた。
絡めなかったハルカがなんであんなに落ち込んでたのかは
原作でハルカと縁のなかったオレには不明。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:53:15 ID:EvqV2kZx0
>>382
OP詐欺のあのアニメですね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:09:10 ID:C8ZwCcOa0
まじぽかがオリジナルだと今はじめて知った
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:32:16 ID:07McJtJp0
ミチコとハッチン B
数話前から、ハッチン覚醒し杉アニメ故にB
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:09:17 ID:x1R2wWXn0
とらドラ C
緊張感を溜めていく展開はなかなか上手い。あとはどう解放するか、か。
冷静に野次馬感覚で見ると、なんでこんなことに必死になってるのか、という感じだけど、
まァ今も昔もこれが青春というものなんだろう。

鉄腕バーディーDECODE02 A
これは制作に入る前にかなり話を練る余地があったのかも。
とにかくどこで何を示して、という道筋がはっきりしているので、
見ている分にストレスを全く感じない。
前期もまァ良かったけど、どこかやっつけ感があったからなァ…。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:00:12 ID:iIK6vQuaO
とらドラ B
繋ぎ回としては、冒頭の一礼から始まる、鈍感主人公と3人の気持ちの描写が上手く表現されている。予告の叫びで次回の流れに興味をひくよい製作側の作りと思う。

禁書 C-
内容の粗以上にシナリオの流れがひどい。白髪と幼女メインと思いきや、急に逸脱して博士の独白へ。そして最後は話に介入のなかった医者のキメゼリフで締め。尻切れトンボにもほどがある。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:20:01 ID:JM9QYTzu0
クラナドアフター 18話 A
朋也と汐が心を開くシーン、朋也が渚を思い出すシーンでかなりグッときた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:12:28 ID:aLPoHTE80
とらドラ D-
相変わらず人間の表面だけなぞる薄ら寒い展開。
声優の演技及び作画演出も、丁寧さなど微塵もなく、
ただただ惰性で流しているだけ。
スタチャの典型的なオタ媚路線に、JCの軽薄が合わさって、もはやアニメそのものの末期すら覚える。

空かけ E-
できるだけ低予算で上手く見せようとする、ケチ臭い根性が透けてみてる荒い作画と演出に、
全く改善の兆しが見えない。
ニコやようつべに上がっているMAD作者並みの、
制作者の気合と愛情を少しは見習って欲しい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:26:26 ID:VgJiFJpz0
くらなど A+
オープニング前の数分でもう涙がぁ(´Д⊂
感受性は豊かなほうではないのでなにが切ないのか具体的に表現できないが・・・
渚が死んでから、ムカツクくらい泣きが・・・
切な過ぎる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:26:13 ID:C8ZwCcOa0
とある D
これだけは言える もう脚本降ろせよ…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:03:18 ID:RBywNzeW0
とらドラ C
いろいろ赤髪サブヒロインへのミスリードを誘っているが、告白相手を放置してロリヒロインに会いに行き、
戻らないと言った19話で恋愛は決着してるので退屈
あとは出来レースを盛り上げる手腕を期待したいんだが、岡田さん書いてくれ

とある D
楽しい。もうどこから突っ込んだらいいのかw
ここまで適当な設定は確信犯なんだろか

クラナド D
定型のお涙ちょうだい話。数年の育児放棄から現実に向き合うシーンとして甘すぎる
丁寧な汐ちゃんの健気さ描写が唯一の救い

RIDEBACK B
背景が綺麗。ヒロインの無鉄砲さが加速してるがいいのかな?
日本政府が機能していないことの説明が不親切で、白ライドの暴力性が不自然に浮いてる

ドルアーガ A
驚いた。キャラの配置・説明とパーティの変化、適度なエロとご都合展開。バランスが凄くいい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:20:07 ID:kh1fI7Nz0
ドルアーガの塔 2期 7話 B+(↑)

おお、アタリ回来たな。1期含め、伏線大回収回。
ここまで回収するかといった具合で、なかなか珍しい。
今後の展開も一筋縄ではいかないようで今後が楽しみ。

クラナド 2期 19話 B(→)

ひたすら王道の家族モノ。目新しいものはないが
今後のカガミ登場伏線などあるので、ゆっくり期待ができる。
実の子供を5年も放置しておいて、今更父親顔するのに対して
抵抗や自責は、もう少し必要では? と違和感。

よいち 7話 C+(↑)

良い水着回だった。そのまま、突っ走れ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:15:51 ID:LWjDk5Ko0
クラナド 19話 C
なんか親父をうまいこと厄介払いしたっつー話に見えた。まあ汐で手一杯のところに親父の世話は無理だろうけどさ
風子は監督のヒイキかなんかでウザいときもあったが、今回は素直に和んだ。26歳であれはどうなのよという問題はあるが

とある 20話 C
普通のラノベ臭い話だなーという印象しか残らんかった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:33:44 ID:gA6H6EYv0
ドルアーガ 7 A
伏線回収、人情ドラマ、風呂、戦闘の迫力、どれも良かった
ウラーゴンのキャラ設定も生きてきたし、正に神回
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:01:53 ID:qjeBTiw00
メロンからexに移動しました。
別スレとしてよろしく

新番組を評価するスレ2201
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1235123133/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:14:43 ID:+nxMqvqn0
じゃまだからくんなよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:20:18 ID:qjeBTiw00
>>398
まあまあ、そういうなよ。仲良くしてれよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:30:30 ID:yHJZIvu00
黒神 C








イタチじゃん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:47:52 ID:Yo/wqpMR0
アビス 20話 C
時折残酷だよね、このアニメ

黒執事 18話 B
マーキングとダーツはさすがやね

ラインバレル 19話 C
復活させてこうなるかあ
もっと序盤でこなしておきたいイベントだな

しゅごキャラ 70話 C
イクトはいつまでダウンしてんだよ

バーディー 6話 B
ロリバーディーがかわいくないのはやっぱり声のせいだろうか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:25:47 ID:hleGUAHM0
よいち 07 B
定番の水着回、しっかり水着を堪能できた

クラナドアフター 19 A
ちょっとあっさりし過ぎかな、悪人がいなさすぎる

黒神 07 D
相変わらず暗いね


なんか評価スレ他にもあるんだけど
こっちでいいんだよな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:19:45 ID:3Sk8CAxw0
>>377
信者に限ってエロゲじゃねぇギャルゲーだ!とか言うんだよな・・
似たようなもんなんだがなw

おまいら新番である
ひぐらしOVAと
ネギまOAD
HOLICのOADの評価しろよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:06:24 ID:S5iL6I2j0
ONE OUTS E

Aパートは「すぐ気づけよ」って感じでつまんなかった。
カントクで持ってた回だな。分かってるのに手も足も出ないという所が早く見たい。

夏目友人帳 C

平均点のタキ編終了。タキ子がいつからニャンコ先生の言葉を聞けるようになったのか?とか、
あの別にいらない睨み合いとか、粗の方が目についた。
マダラと夏目よりも、タキがマダラの姿を見れたことの方が、よかったねという感じが
した。マダラと夏目のパートで音の飾りを絞っていたのはよかった。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:17:52 ID:S5iL6I2j0
地獄少女 C

本編はまぁいつもどおりの穴だらけの話だったけどw(血縁設定で複雑にするんじゃなく
華道さんの求道ぶりに焦点を絞るべきだった)
最後にキタなー。よく考えればそれ以外考えられないことだが。
そうすると、ゆずきは・・・・・・ガクブルワクテカ
あと、久しぶりに、流されるべき人が流された回。血縁を考えるとちょっとあれだが。

とらドラ C

なるほど。メイン2名の最終ルートはルート全体がつまらないというオチかw
サブキャラのクラスメートを混ぜてわいわいやってる雰囲気がちょっとよかっただけだった。
メインの奴らは誰と何語を喋ってんだかもうさっぱり。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:21:05 ID:ZT5x0euz0
サンレッド C

サキューンいまいち
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:13:44 ID:ZT5x0euz0
ラインバレル 20 C

話がご都合主義だなあ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:17:57 ID:Ky+9si9P0
サンレッド C

アニマルがもうマンネリ気味

ラインバレル C

原作と違ってヤンデレ化しなかったな

とある D

なんだこれ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:26:52 ID:BusDbW1s0
>>390みたいなのはアニメ見てて楽しいんだろうかw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:52:15 ID:PnM21O1k0
鉄腕バーディー C

先週の回。つとむ君が絡むとそうなるのか・・・(苦笑)素で当局にバラしまくりですがな。
でも「過去に旅してもらおう」の一言でサクッと別ルートに入ってしまうのは、
ああ、古いスタイルのアニメだなという味わいがあった。
引きがなくて印象は薄いが、ナタル父のありていな台詞が何故か胸に染みた。
しかしまぁ、テロリストじゃなくて被害を受けた方を悪く書く奴、多すぎだ。

FLAG D

先週の回。先輩がキナ臭いキナ臭いと呟いた先が、視聴者に見せてきた白州ルートじゃ芸がない。
ここまでで、ダライラマモドキの関与が謎と。ったくばちあたりめ。
第一線の兵士が全部を判断するクライアントサーバ型戦闘組織ってNHKスペシャルでもやったけど、
アニメじゃ大昔からそれが普通だったから有り難みがないなw

ドルアーガ C

なんかこう、ここにいちゃだめだ〜!という空気がありありと漂うこの、回独自の個性づけは、
今までを小気味良く流してから突然投入されていれば、すごく引き立ったに違いない。
今ごろ言うことじゃないだろうけど、2期もやっぱり階層攻略じゅずつなぎってのは
やっぱ飽きるよ〜。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:03:57 ID:AEboNaDh0
まりほり >>355から全話チェック

(おと僕+怪物王女)÷車軸ってな感じだが
車軸への依存が大きすぎて、どれもオリジナルに遠く及んでない
キャラの魅力が薄いのは百合アニメとしては致命的なのでは
評価C
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:17:00 ID:WXx8g4k90
>>411
これはまた酷いな…
車軸だってさ、どうするよこれ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:21:40 ID:PnM21O1k0
ムント B

前回バンクをそんな長々を前置きしなくていいって・・・・いちこうっざー。
圧巻の空中戦。現状そこだけのためにBつけてるのが作画厨みたいでイヤダナー。

ガンダム00 D↓

撃てよw
閉鎖空間が清楚な普段着というのが、このシリーズらしく品がある。なのに物語は
右肩下がりにチャラい話になっていく・・・・陰謀きょうだいはこの回を派手に引くためだけに
ぬっ殺された感がありあり。

RIDEBACK E↓

左翼の都合が全部実現する夢想アニメになっちまったな。こりゃだめだ。
ちち4こ以外見るとこなくなった。
あーでも、友達の子があ〜壁作ってるなというのがよく見える演出は上手かった。
なかなか動かない後ろ姿とか、立ち去る所の、下だけ開いたフェンスとか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:30:50 ID:PnM21O1k0
屍姫 E

このアニメの「つづく」はいつも、いやそこでつづかなくていいよってとこでつづいてる気がする。
乳子さんの本心が、死への倒錯した思いがどっかに飛んでって、オーリくんすきすきしか
残ってないってのが釈然としない。
オーリ単身じゃとても敵わない戦闘に、敵方まで加勢させるってのもなんだかな〜。
あー、これもちちだけアニメだわ。すでに。

キャシャーン E

カットが繋がってない箇所がやけに多かった。現場も飽きてきてるんじゃないか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:01:22 ID:ShLi4QbZ0
キャシャーン C
太陽はただそこにあるだけという言葉は伝わってきたが、前回の実験的な映像の方が強く印象に残ってる

クラナド C−
強制退場は尺的にも仕方ないけど、一応残された主人公のために頑張ろうとして壊れた父親を
汐ちゃん放置していじけてた主人公が「開放」するのには違和感が
もうちょっと作品世界から朋也への突っ込みがないと、信者しかついていけなくなるよ…

416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:39:13 ID:JjOFPIUy0
クラナド C
朋也の成長はいいんだが、古河夫妻も汐ちゃんもこれから寂しくなるんじゃね?とか
壊れた親父を田舎に帰れ言ってるのが厄介払いにしか思えなくて微妙だった
再登場風子が相変わらずなのはほんわかしたけど、「25歳でアレは」とか思うと…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:56:01 ID:a0jeRYkU0
まりみて C-
まあ、こんなもんかというアニメ。
ちなみにOP/EDだけはBあげてもいいくらいの出来だと思う。

RIDEBACK B-
期待しないで見てたら予想外の出来にびっくり。
爽快感がたまらん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:10:54 ID:ZSP4j/EA0
CLANNAD B
ここ数話、いつも朋也泣いてるな。
それさえなければ素晴らしい出来なのに。

とらドラ B
とらドラの良さはみのりんのハイテンション次第と言っても過言ではない。

まりほり B
原作以上に主人公が変質者です。

RIDEBACK B
最後まで今のノリで行ってくれればいいんだけど、
噂を聞く限り無理だろうな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:25:17 ID:j/SbQuou0
まりあほりっく D

3話からまとめ見。今週の回はすごい良かった!
ていうか、方向性がなかなか定まらないな。変態2人が他の学友に毎回1人ずつ救いをもたらす
アニメかと思えばそうでもなし、前々回なんか沢城寮長のお題出しで絶望先生みたいな
小噺に逃げたりしてるし。それが今週の回は一転、オーソドックスなすれ違い話から
かなこさんを萱の外に置く扱いがパシッ!とハマった。この回のかなこいいわ〜。
心なしか、こいつの変態がストレートに飲み込めたし、そういえばここに来るまで、
中の人も話に入っていけてないような噛み方したな〜とか思ったり。
でも、いつもかなこを萱の外でこの先も続けれるとも思えず、方向性不確定は解消されてない
気がする。そういや、玲のギスギスした語り口ばかりが目立ったぱにぽにだっしゅ序盤や、
戦闘パターンをなかなかクリアしないネギま序盤と(月詠序盤も?)、同じ状態だなぁ。

実は最初ホワイトアルバムを見始めたんだけど3話のアバンで挫折しますたw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:01:53 ID:j/SbQuou0
地獄少女 C

予告では楽しそうだな〜ぐらいにしか思ってなかったが、ものすごいのが来た。
神回だな。神回然としない神回だ。
両親とか、子供の後ろに座ってる人とか、過去3シリーズで出演したキャラが
いろいろ出てたのかもしれない。確認できないけど。
気持ち悪いジャムだった。「そんなに昔から」が胸に響いた。小中千昭脚本。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:21:09 ID:3Sk8CAxw0
おまいら新番である
OVA「こどものじかん 2学期 1科目」 2・20発売

の評価しろよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:26:09 ID:a0jeRYkU0
>>421
あんなの買う勇気がねーよw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:44:43 ID:NziT0jg20
そもそもOVAは「番組」なのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:24:37 ID:6AjuKX3Q0
禁書 19話 C
メリハリがないな
もっと臭いセリフとか使ってもいいと思うのだが

レギオス 6話 C
サブキャラ回だったのだろうか
半端でよくわからん

WA 7話 B
だんだん主人公が可哀想になってきた

00 19話 C
Zっぽいな、このウジウジやってる感じ
中華はこれで退場じゃないと思いたい

屍姫 7話 C
ああ、暗くなってきた
お胸様はよくわからんキャラだったな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:43:43 ID:JjOFPIUy0
禁書 20 C
どいつもこいつも台詞が長いw
お姉さんの言ってる事が良くわかんなかったけど、
一方通行さんが「実はいい奴」てないい話だったんで良し
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:02:50 ID:ELpu86bw0
エリン 7話 B
悲しくて死にそうになった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:12:16 ID:G0DBSHgQ0
ドルアーガ  B+

影に沿って進むパズル面、強敵が強襲する面ときて、今度は死んだキャラによる足止め面ときたか
それぞれ階層ごとに違う味付けがあって、飽きさせない展開
死にキャラも悪意から足止めしている訳ではなかったのが良かった
黄金騎士団の隊長さんも味が出てきた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:10:47 ID:F7OI4l/W0
とらドラ
前回の激しさから一転して静かに、でも徐々にねじれが大きくなったように感じた
変化の整理をする回なのかな
もっともっと青春らしくぶつかりあって欲しい

ドルアーガ
ファンタジーしてるなぁ、と
いまどき貴重なジャンルなので新鮮に感じる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:57:18 ID:c4jqX3I40
アキカン B+
化けた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:26:25 ID:qJF6BVEu0
WA 8話 B+(↑)

うあああ、ついに主人公折れたかw
そして8話にしてED一変。スタッフのスタミナあるアニメだな。
元々、しぐさ一つで何十枚も動画掛けてて、タダならぬ気迫を感じていたが
携帯時代ではできないドラマしたいんだろうな。
浮気エロゲでダメダメ主人公なのに、見せ方が上手い。
こりゃ、今期のダークホースだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:11:56 ID:W7TPZAnJ0
ガンダム00 B

恋人同士が敵味方になっていったりきたりしながら殺しあって
感動にもってくとか展開が完全なゼータガンダムへの先祖帰りだね
しかしエピソードの租借や再編成の仕方は、おなじくゼータを元としている
種死より圧倒的によくできている。
まあガンダムという小さな業界だけでの話だが

ただラスボス役の古谷が小物すぎるのがね
キャラデザ、性格ともに、せいぜいグレミートトレベルの人物でしょう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:05:03 ID:7WIhIQPh0
小物小物って
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:11:13 ID:Kgy39Ci7O
ガンダム00 C+

カップルのやり取り自体は薄っぺらくて微妙だったが、
多分自分でも刹那を殴るのは筋違いと思いつつも
刹那をフルボッコせずには気がすまないライルが人間臭くて逆に良かった
その辺りを汲んで黙って殴られる刹那が更に良い
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:19:24 ID:4m7etyE30
FLAG D

あ、良回。色で分けた前半と後半のどっちも良かった。白州の素人声が生きた。
こんな回でも全編カメラ越しアニメというね。

鉄腕バーディー C

能登のドカチンwしかしやはり故郷編は、鉄腕バーディーの鬼門だった・・・・
バイオリンが実際はどんなロボだったのかの説明が、足りてない。
コオロギ課長達が記憶に修正をかけたあたりの流れが舌足らずなのだ。
隠蔽工作か?と思ったほど。
イクシオラの危険性に触れておきたかったんだろうけど、シンプルに親代わりのロボが
しにましたで済む話じゃんと思う。
(ただ、これまでの回で、サブモニタつきの視界に金太郎バーディーを入れた絵で、
 やさしくないバイオリンに触れておいた回があった気もする。
 FLAGと混同してるかもしれないけどw)
前回のツトム「自由に将来を選べないなんて」でも感じたが、かわいそうな子設定を
組む時の着想が古い。古いから悪いということはないのだが、他の設定と
ミックスしきれておらず、語り尽くせていないのは厳しいだろう。
そんなこんなで、ツトム君が手を差し伸べて穏やかにミッション終了というラストにまで、
違和感を覚えてしまった。

アキカン D

これが下ネタの範囲内ってことで今後広まっちゃうのはイヤだな〜(苦笑)
でもまぁ、このアニメは、ドン引きするぐらいがちょうどいいです。

ガンダム00 D

人類初のイノベイター?
他はもうどうでもいいや。世界情勢はどっか逝っちゃったし、成熟著しいセツナ様以外は
超兵さんぐらいしか見る所がない。アニューという人のパートは根こそぎ要らなかったな。
でもこれがサジルイスの前振りだっていうんでしょ。まだこんなのやんの?は〜w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:24:50 ID:h3t0RQgT0
ガンダム00 20 C
見慣れた展開だが、コントロールするリボンズの脅威が見れて良かった
サジ&ルイズの時もリボンズの介入がありそうで、この先が楽しみ
強力なMA登場、ファングVSビット等、戦闘の迫力も大満足
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:33:07 ID:Y/ZgRxzO0
獣の奏者エリン C

子の前で母親が食い殺されるとか惨すぎだろ、常考……
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:33:16 ID:F3MUfo+U0
ガンダム00しばらく見ない間に作画レベル下がりまくったな
まるでSDで作って無理やりHDにアップこんしたような画の荒さ
話のチープさと相まって見るも無残という様相
予算が枯渇したのか?

こりゃガンダムシリーズから消されても仕方がない
さらにこのような末期的なものができてしまって
ガンダムそのものの存在意義が疑問視されるのではないのか

評価E+



空かけといいサンライズもうだめぽ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:52:10 ID:vWgECzjVO
悲しいけどこれガンダムシリーズも潮時かもしれんね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:14:56 ID:iSmeJeCn0
もともとガンダム00は予算そんなに貰ってないと聴いた
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:15:42 ID:raem4Tk10
00は人気あるからやめんでしょ。映画化もあるかのうせいあり
今年はユニコーンまでは確定しているし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:27:16 ID:65opYZ5V0
ガンダムは戦隊ものになったときから死んでるよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:32:40 ID:ZaldYaSO0
>>440
人気があるなんて初耳だな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:40:37 ID:uj1J0hP60
ガンダム00 20話 A
神回すぎて理解できてない子が多いな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:44:39 ID:Y/ZgRxzO0
「もうガンダム終了だな」的発言が無かったガンダムは聞いたことがない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:46:47 ID:raem4Tk10
で儲かるからずるずると続けると
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:55:46 ID:oVge9gM40
ガンダム00は人気=売り上げなら好調らしいよ、種と種死よりも

http://smileydays.blog.shinobi.jp/Entry/518/

楽しめるかどうかは人それぞれだろう
ガンダムがつまらなくなったのか、自分がつまらない人間になって楽しめなくなったのかも含めて
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:02:34 ID:rzrx8P1IP
楽しめるかどうかは人それぞれだろう
ガンダムがつまらなくなったのか、自分がつまらない人間になって楽しめなくなったのかも含めて

楽しめるかどうかは人それぞれだろう
ガンダムがつまらなくなったのか、自民党の支持率が低くなって楽しめなくなったのかも含めて

楽しめるかどうかは人それぞれだろう
ガンダムがつまらなくなったのか、不況になって楽しめなくなったのかも含めて

楽しめるかどうかは人それぞれだろう
ガンダムがつまらなくなったのか、宮野が結婚して楽しめなくなったのかも含めて

楽しめるかどうかは人それぞれだろう
ガンダムがつまらなくなったのか、ギアスが終了して楽しめなくなったのかも含めて
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:25:15 ID:ZSDdW5wvO
ガンダム00 D
女キャラはかませ犬ばっかりだな。腐アニメだからなのか。
イノベイターは声が似ていて、誰が喋っているか解りづらい。
勧善懲悪路線がいまいちだなあ。最初はこうじゃ無かったのに。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:40:12 ID:dd5YZmT40
ガンダム00 D

戦闘シーンの工夫(ビットvsファング、近接戦での撃ちあい)は買う
本気介入のアムロ様TUEEE!!がしたいのも、今後のルイス・沙慈関係の伏線というのも解る
もっと評価上のはずだけど

データ抱えた敵の小型艇を撃てないお花畑工作員のライルくんに全力で萎え
急造恋愛満載のZの悪夢再び…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:52:48 ID:g4fCpoUk0
ライドバック 6話 C
無茶やりすぎだろう

まりほり 7話 B
ストーリーがあると見やすいね

ソウル 45話 C
悪くないんだけど、もっとクロナの葛藤をやった方が良かったとは思うな

そらかけ 7話 C
いかんなあ、これはいくらやって面白くならないパターンだ
最初から飛ばしすぎなんだよな、キャラ立ってないのに

ムント 6話 C
セカイ系のその後の物語だな
蛇足をいかに作画で補うかってだけだろう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:55:35 ID:1SYbjldPO
サンレッド B-
バトル(初めてか?)の新鮮さと「あべし」の懐かしさが印象的。

レギオス B-
厨二の王道 2話できちんとまとめたかな。捻りがないのも大事な要素かと。インパクトはないが甘めで。
映画部分は話のみそかもしれないが、小分けの意味が薄いな。関連性が低すぎて。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:52:56 ID:+EEMUtub0
禁書 C
出来れば解決後の一方通行と打ち止めのシーンを少しでも入れてほしかった
せっかくいいキャラだったのになんか消化不良

ガンダム00 B
戦闘はこれまでと少し違ってよかったがライルとアニューの裸シーンがなあ
見た目が少年少女ならいいが、いい年した大人であれやられるとキツイものがあるw
刹那は達観しすぎな気もするが出来た主人公だな

ホワイトアルバム B
最近面白いな、マネージャーエロい
ついに一線越えたようでラストに向けて楽しみになってきた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:12:59 ID:bPO5banS0
禁書

ガンダム

地獄少女

ホワイトアルバム 7
マナと冬也
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:26:19 ID:bPO5banS0
禁書 20話 B-
ほぼ流れに沿った展開だったが、
一方通行の演技が良かった

ガンダムOO 20 C+
ちょっとライルとアニューの描写が無理あるような感じ
期待してた回なのだが

地獄少女 20 B-
こういう変わった博士が出てくるのは好きだ

ホワイトアルバム 7 C+
マナと冬弥の父のキャラが気に入った

途中で書き込んでしまった
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 04:01:56 ID:h1zQyWwC0
ガンダム B-
せっさん成長したな…

みなみけ B-
アツコの表情がエロい

まりあ B
Bパートでかなこさん調子に乗りすぎでワロタ

レギオス C
そろそろ洋画になにか本編との接点が生まれてもいいんじゃないのか
いい加減うっとおしい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 05:24:06 ID:/k4JPBtP0
・よいち C
四女・・・エロいなこれ
色々テンポ悪いんだけど、まあこのgdgdがちょうどいいんだろうな
しかし、三女のぶひひっはどうにかならないのか

・ドルアーガ B
新規のキャラが立ってきた
思い出に浸って緩む回。次からは本格的にシリアスなのかな

・禁書 C
王道をしっかりやろうとしてるのが伝わってきた
ただ、この一方通行パートに意味があるのか疑問

・みなみけ B
やっぱりギャグは1期より面白いなあ
主観だけど、このままいくとみなみけシリーズでダントツかも

・まりほり C
OADとか他の制作で忙しいのかもしれないけど
もうちょっと止め絵演出控えて欲しい。ここまでくどいと厳しい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 06:36:14 ID:2NJH5kPL0
ガンダム00 C
一期の国連大使みたいに悪役に全部押し付けて終わる気か?
いろいろ惜しい作品になりそう
弟ロミオはもう、実は記憶改ざんされたニールだった!くらいしか仕事ないぞw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:02:46 ID:RQfxSoa/0
RIDE BACK 7話 B-(↓)

まあ、タメ回なのは予想できた。
本格的に動き出したが、要所要所で投げっぱなしなので
後付けに期待したいところ。英雄のアダ名に吹く。
何でそこまでヒロインにこだわるかや利用するかは
これから説明されていくんだろうが、かなりキナ臭くなってきた。
超音波拷問や1200万画素の時代に1920万画素のカメラシーンとか
超近未来設定は好みだ。

みなみけ おかえり 8話 B(→)

サブキャラ回。マキの過去とか面白い。
アツコがツボかどうかで評価は大きく変わるが
非力女の見せ方やメガネの逆襲など個人的に好きな回。
ホサカも絡んで、最近のみなみけは安定して楽しめる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:13:38 ID:gioW/FjM0
みなみけ 8 C
ネタ微妙でテンポ遅く感じた
アツコが可愛い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:52:30 ID:I2RgOMD3O
エリンはストーリーがしっかりしてるなぁ・・・と思って調べてみたら
精霊の守り人と同じ作者だったのか・・・どうりでと納得

まぁ派手さはないが50話もあるからじっくり手堅く作って欲しいね
作者自ら制作に加わっているらしいから、まず崩れはないのが期待できるな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:46:30 ID:K9Jm64Kn0
>>460
マッドアニメの脚本は酷いってもんじゃなかったからなあ
これからNHKもIG使うことが多くなりそう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:06:16 ID:oMO0O14j0
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ3046
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1235371253/

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 18:01:29 ID:kQxUVjGM0
だって売りスレは池沼・荒らしはスルーしたらもったいないという考え方だしw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:48:44 ID:lyuJJGiq0
RIDE BACK 7話 C

血なまぐさい展開も 陰鬱でイマイチ

キャシャーン 20 C
まあだいたいこんなもんなんだが作画が間に合わないのか
演出がぎこちない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:55:22 ID:bPO5banS0
アキカン 7話 B
全体的にこなれてきた感じがする(キャラの掛け合いなど)
気楽に見れるのもいい。実写コーナーはちょっと蛇足な気もする
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:21:11 ID:uqcIbpcM0
レギオスとバーディとドルアーガってこのスレの評価はどう?
撮りためたまま消化出来てないんだけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:39:48 ID:2NJH5kPL0
レギオス…劣化禁書、俺TUEEE!!
バーディ…容赦ない殺しっぷりが素敵

ドルアーガは見てないんでわからんが、評判まずまず?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:20:13 ID:2j+g4+tt0
まりあほりっく D

脳味噌が溶解しそうな、真田アサミのあの歌w
前回のような、型通りの分かりやすさがなく、その前までの回を思い出させる
のんべんだらりとした話運びの中で、しかしロール会長のお祈り話がちゃんと引き立っている、
なかなか興味深い回だった。道着さんの激しいツッコミを見るに、もう8話だけど
このアニメの見方をちゃんと掴めないままここに来てしまったらしいな〜という
口惜しさを新たにした。サブタイに前編とあるのに、続きそうじゃない締め方もよかった。
(Cパートはシラネ)

RIDEBACK E

テロリストの逆支配下にある世界と日本。そこで翻弄されるヒロインも、あんな物腰をして実は
ジャンプジャンキーと称すべき、無知無学の自己中女。
なんかこう、左翼の「ばれちゃった部分」を、手に入りっこない妄想パーツに換装しまくったら、
こんな設定になりましたって感じ?ま〜、ねじくれたアニメだよ。中国語朝鮮語を欠かさない押井の方が
まだ誠実だ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:39:47 ID:+q16EMHJ0
>>461
ここ数年、こういうこと訳わからんこと書く人が増えたよね、なぜか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:42:42 ID:mm8aAAW20
WA D
嵌められたんだかなんだか知らんけど、主人公の行動原理がイマイチ解らん
久々の対面に何故黙る?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 06:24:51 ID:Emuefekw0
RIDEBACK観て毎回左翼左翼と書いてるのは同じ人か?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:40:58 ID:Emuefekw0
左翼2回コピペしてた・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:41:05 ID:GXttmz8q0
ネトウヨのコンプレックスこええ・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:11:46 ID:SDvVI05s0
ばれちゃった部分っていかにも意味ありげな無意味な言葉だな
俺も続くぜ
クラナドも労働階級賞賛の左翼アニメ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:35:40 ID:V/q59yaVO
究極の左翼アニメは太陽の牙ダグラムな。主人公がゲリラだからな

にわかの萌え豚には(精神的にきつくて)永遠に見る事ができない
熱い男達の物語な
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:00:39 ID:CF7oDNkB0
そらかけ8話 A
8スタシリーズにしては、ギャグ多め、シリアス少なめ、尻多め。
こういうのが意外と成功するんじゃねえかな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:30:32 ID:LL0dSxDd0
RIDEBACK C
ブタ箱にぶち込まれるヒロインというのも、珍しくはないがまァいいだろう。
一昨年の「Kawaii!!JeNny」ほどのインパクトは望むべくもないが。
今のところ一番よく見えてこないのが、日本国政府があるのかないのか、と
警察とGPGの関係がいいのか悪いのか、なんだが…。
当初の爽快さは完全に消えたけど、なんで始めっからこっちのノリにしなかったんだろ。

まりあほりっく C
いつも通り適当に流せばいい、と思っていたけど、
後半は珍しく含蓄に富んだ話を持ちこんできたじゃないの。
侮れない。

夏目友人帳 A
いくらでも後味の悪い凄惨な終わらせ方にできる素材だったけど、
そうしないのがこの作品の基本方針ということか。
左ストレート一発でKOなんて、夏目くん名前集めに方針転換してもいいんじゃないか?

WHITE ALBUM C
エロゲー原作のお約束とはいえ、なんでこの男の周りに女がこんなに集まるのか、
その辺の説得力を持たせないと作品そのものの迫力もないと思うが。
とりあえず篠崎さんはマネージャーの鑑とか。
そーいや、三原山噴火、夜の大島大脱出戦はテレビで生で見てたけど、
フィクション無用の凄いスペクタルだったっけなァ…。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:23:27 ID:G3jxYzEB0
夏目友人帳 C

ファンタジー領域と現実生活の境界線をわきまえない回。これはよくない。
年寄りの昔話っていろいろ飛躍したものになるものかもしれないけど、女の人には
年とってからあんまり生臭い話はしてほしくないな〜。と思ったり。
あの3人の、宿題の片づけ方はリアルだったw

キャシャーン E

命じゃなくて寿命と聞くとなんとなく受け入れやすいのは何故だw
この回のテーマは退廃。まぁもう消化試合のようにぼけーっと見てるだけ・・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:36:21 ID:zufU52P60
黒神 6話 C+
慶太が電池になっとる

ライドバック 7話 B+
大分軍事色が強くなってきた。これはこれで別に嫌いじゃないな
映像の質も高いと思う。岡倉さんって中立なのか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:40:35 ID:8gLpitc60
RIDEBACK B-
手錠を嵌められ投獄されて半眼のヒロイン。まあこんなもんじゃないの。
尾形琳がBMAにマークされている理由は、まさにこの回で岡倉が言及して
いたり、2回前にキーファが言及していたり、今回BMAが使った点にもある
んだろう。要するにテロ組織は使える人手とシンボル的な存在が不足と。
一方で、GGPが何を考えているかは、わかるようでよく見えない。
物語としてはアレだけど、GGP的には琳ちゃん即ヌッコロでも間違いでは
ない気がする。
いろいろ事件は起きるけど、人々がそれに慣れ切っている点とか、日本
がGGPの占領下にあって、政府?(でなければ総督府?大管区?)が
独立できていない状態なのは個人的にはアリ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:52:17 ID:7RP/xNm+0
そらかけ8話 d

温泉でもエロなし
マンネリ
もはや何もなし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:12:13 ID:NBhZgnIQ0
そらかけ 8 D
ツタンカーメンだけワロタ

大筋が見えてくるまでが長すぎな上、それほど壮大でも無かった
キャラ多過ぎでそれぞれのキャラ個性の描写が薄い
超能力、生身超人バトル、メカバトル、コロニー同士の戦い等、いろいろあるけど、ありすぎな気がする
萌えが弱い
燃えない
メカデザ微妙

惰性で見てるが、切らないで失敗した感ありまくり
レオパルドのヒキオタネタくらいだな、ほのかな楽しみは
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:02:36 ID:zufU52P60
ミチコとハッチン 17話 B
締めの良い回だった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:57:06 ID:QEbeVyrR0
まりあほりっく B+
歌にやられたw
かなこさんの変態度が天井知らずで大好きです

ワンナウツ B-
なんかリアクションが回を追うごとに激しくなっていくな

そらかけ D
なんかもうしょうもないアニメになっている

地獄少女 C
オチまでの流れは一期からのファンは興味津々のはず
オチでマイナス評価

スキップ C+
やっぱアニメはそういう〆かたになるのか

484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:00:58 ID:UKu7xWNr0
こんな低評価アニメばかりなのによく見てるな。バカなの?バカだろうな
もっとバカななのはDVDとか買う奴だけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:59:28 ID:evsemKHK0
>>484
アニメ撲滅委員会の方ですか?
DVD買わないと面白いアニメは見れないですよ。

そらかけ B

あいかわらずいい加減でワラタw

ソウルイーター A

久々に見たらよく動くし迫力あるし良いアニメだった。

獣の奏者エリン

母ちゃん死んじゃった。強く生きろよエリン。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:07:57 ID:UKu7xWNr0
アニメ撲滅委員会です
DVD・BDだけでなくTV・ネット放送もやめてもらいたいね
そうすればクソ作品とクソ信者とクソスレが消滅して清々する

そらかけ 8話  A-

俺が見ている唯一のアニメなので低評価にできない
でも他の全作品同様、今すぐ消滅してもらって構わない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:25:28 ID:AkeAvWnM0
なんか暖かくなると変な人が多くなるよな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:27:03 ID:evsemKHK0
アニメ撲滅委員会はいかんなあ。
もし本当にレオナルドに会えなくなったら泣くのは君だぞ。

エリンの評価忘れてた。B
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:28:39 ID:QEbeVyrR0
タートルズかよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:14:21 ID:Eutg5D42O
ライドバックをいまさらながら見たけどいいね・・・今期は評判悪かったけど
見てみるとなかなか面白い作品が揃ったね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:19:27 ID:S0u4ckMD0
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:23:40 ID:evsemKHK0
WHITE ALBUM  A

いい感じに湿ってきた。そこで一人マナだけがあっけらかんと
ポイントになってる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:10:40 ID:LgBJNxSA0
とらドラか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:24:37 ID:wS/T33mN0
大学生活とバイクって聞くだけでウザそうな感じ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:29:31 ID:evsemKHK0
そうか? 青春じゃん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:31:00 ID:OfbHBPO00
てs
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:36:02 ID:wS/T33mN0
自己陶酔を見せ付けられそう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:38:26 ID:evsemKHK0
ライドバックは琳ちゃんの陶酔っぷりを愛でるものだろう。
まわりは血肉やらライドバックやらで赤く染まるが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:19:28 ID:YXRSxSck0
ONE OUTS E

>>483たしかにリアクションが目に見えてマンガになってきてるなw
まだ向こうの選手の泡食ってる顔が来ないので今回も待ち。
次回トクチに牙が剥く。返り瞬殺よろ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:56:15 ID:Eutg5D42O
>>494
最初はああ女神さま展開かと思っていたけどダグラム展開になってきた
この調子ならテロリスト主人公アニメになりそうな雰囲気で◎
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:37:40 ID:+VRO1i9S0

連続投稿ですか? とか云われて

とどららスレで壱千ゲットし損なった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:26:57 ID:C7qWeVaw0
とらドラ B
また殴り合いかよw殴り合い好きだなこのアニメ
てか雪原で数時間も流血状態で気失っててなんで生きてんだよ

503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 09:55:34 ID:7DEa5V1i0
とらドラ
亜美ちゃんが俺たちの気持ちを代弁してくれた
最近大河がまともだから困る
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:28:00 ID:4xezOrex0
亜美最高だよな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:37:50 ID:miF+8n5O0
とらドラ C

男がどいつもちんちん去勢されたキャラでイライラ。リフト乗り場で嫉妬する男Aが一番まし
大河・竜児は一度突っ込み入ってから結ばれるのかと思ってたが、あざといまでの天然ちゃん大河の描写をみるに
最後までお花畑でいくんだな
喧嘩シーンはいい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:50:00 ID:uV0/hlkY0
>>500
公式サイトで絵を見てみたら割りと予想に近い内容で面白かった
やっぱああいう学生生活でああいう軍事描写なんだなw
何と言うか、ルールでもあるのかな 大学・バイク・軍事だとああなるっていう
たぶんバイクがそうさせるんだろうけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:57:49 ID:8up2nHZO0
とらドラ 21話 A
複雑な恋愛模様が上手く描かれている

まりあほりっく 8話 C
ちょっと付いていけない
作画は良い
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:06:40 ID:We46uiOS0
>>503に激しく同意
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:27:37 ID:4RkCXI7m0
ageてるやつは信用できない

これ、マメ知識な
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:28:37 ID:cEoeaP3y0
とらドラ A
感情のぶつかり合いはやっぱ盛り上がる。つか女子こえぇw
話数的には無理なんだろけど、みのりが何で天然キャラ演じてるかやってほしい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:20:26 ID:84MqaQrP0
ええええええええ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:44:01 ID:IRfZ2DXg0
とらドラ C

なんかよくわからん展開に。
亜美とクシエダのバラしと喧嘩はおもしろいんだけど
なんで大河は竜を北村と間違えて独白すんだよ。
ご都合主義もいいとこだわ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:46:05 ID:SLhFxtRF0
とらドラ B
色々おかしい
遭難とかそういうのは現実では起こりにくいんだから、真面目に恋愛やりたいなら止めようよ
宇宙飛行士よりは納得できるけど
まあ最後の釘の演技が全てでした
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:18:20 ID:fo8SV1EdO
>>509
agesageにムキこだわるのは2ch暦2〜4年の初心者

これ2chマメ知識な
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:23:28 ID:2afzjMdS0
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : : http://p.pita.st/?szv2l8mx :::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:39:37 ID:fo8SV1EdO
>>513
現実の話だったらお前なんて存在自体がファンタジーだろうが・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:50:10 ID:4RkCXI7m0
fo8SV1EdO

また、害基地いるじゃん♪
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:55:10 ID:tim2x0Oh0
マリア様がみてる C
どうも私は、百合なら百合で徹底的にやった方がいいと思ってるらしい。
どうしてもストパニより緩く感じてしまうので…。

空を見上げる少女の瞳に映る世界 E
ムント様にいろいろご説明を頂戴できたので「何が起こってるか」は少し判ったけど、
構成上この説明不要か遅きに失してないだろうか。
このアニメ、材料の要不要の判断をことごとく誤っている感があるのが致命的。

とらドラ B
大したことはやってないのだけど、それを緊迫したように見せる演出技術は大したものだ。
この修学旅行のあまりのつまらなさの的確な表現(あと全員ジャージのあまりの気味悪さ)を見て、
今時に修学旅行なんて行かなくて済む自分の世代に少し感謝したくなった。

鉄腕バーディーDECODE02 A
当然とは言え、ツトムくんとバーディーの意識がもう分離しちゃったのはちょっと残念かも。
もう少し倒錯状態を見続けたくもあったが、まァ1クールだしギャグ物じゃないし、
その辺はさっさと片付けるのが本筋ということはよく判っている。
思想とか感情を最小限に抑えて事実を中心に描写していく方法は、
喚きっぱなしなら熱血とか勘違いしている主人公が乱立する最近のアニメ界ではむしろ新鮮に感じる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:36:09 ID:vVq5JEoT0
とらドラ C

かあ〜、やわい!やわいぞきみたち!
罵倒語でもないそんな普通の単語ひとつでドツボ入ったり頭下げたり勘違いしたり煽り合ったり、
まったく君らのハートはガラス細工のようですねーだ。
ていうか、言った方が覚えてんなよw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:03:00 ID:MqpAFHZL0
とらドラ 20話 B
まあ、前半ってことで

ミチハチ 18話 B
ぬるい話だが、ハッチンが主人公だと許せる

ドルアーガ 7話 B
色んなキャラの話があってよかった

クラナド 19話 B
終わりに向けて色々整理って感じかな

黒神 7話 C
話がわかってきたし、主人公も必要以上に暗くならないようでよかった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:08:38 ID:6MzHKXUG0
とらドラ B
スクラン+真実の涙っすね
演出とキャラの動きの可愛さは良いと思う

明日のよいち C
変な方向に行っちゃってるけど、最後には王道で落としてくる
でも、見ごたえの無さは異常
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 04:27:33 ID:l8t8ZctO0
とらドラ21話A

総合評価B→B+
ついに繰り上げ
キャラクターの心情がいい。
エロゲ臭いのは嫌いだが、とらドラはリアルな女の醜い部分を表現してて、昼ドラっぽいな。
萌え豚はこういうのだめだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 04:34:26 ID:s1I3Cz4F0
まりあほりっく 8話 C
結局絶望先生と同じ評価。原作が違うだけで、なんとも言えない。
安定はしているがこうなると化けることもないので…。

RIDEBACK 7話 B
正直、ゴブリンさんとテロ組織は出てきたときから不安要素でしかなかったけど
原作知らないのでなんとも言えないが、ちゃちな展開が待ってるならそういうときこそ
監督の腕の見せ所。

キャシャーンSin 19話 C
このAパートBパートの流れは良し。これも良くも悪くもこの位置で安定しているので、もはや上昇は見込めない。

ミチコとハッチン 17、18話 B
キャスティングと実際1話を見たとき以来。声優は馴れたが、作画で吹いたw
17話のハッチンを見て、魔法陣グルグルの勇者を思い出したのは俺だけではないはず。

とらドラ 21話 C
最初に龍に思いが伝わるのって、流れ的にイベント少ないあーみんがベストな気もするが
来るはずもなく、結局いつものとらドラでした。ひきは○。

獣の奏者エリン 7話 A
4話くらい使って親子の暮らしを丁寧にやって、やっと旅立ち。王道ですね。
最終的な出来のwktk分を加味すると、A。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 05:00:11 ID:l8t8ZctO0
S おジャ魔女再放送
A しゅごキャラ
B+ メジャー5期・とらドラ・みなみけ2期
B 夏目1期(録画)
C+ 禁書・ガンダムOO
視聴終了━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━



1月新番見る気しない・・と思ってたらもうこんな季節
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 05:24:40 ID:p4ivapI80
今の世代って修学旅行ないのか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:26:55 ID:l8t8ZctO0
都立だとお金ない家庭の生徒のために修学旅行を計画しない学校はあるって聞いたけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:15:43 ID:y6MO4a1t0
とある C+(→)

やっぱり色々面白くない。
その理由はセリフだったり展開だったり、演出だったりするが
多分、各キャラがそもそも魅力ないんだろうな。
これじゃ、いつまでたってもBなんかやれるはずがない。

クラナド B(→)

最近、毎回主人公泣くな。
少しずつ普段に戻りつつあるが
渚は生き返るなよ・・・。いいか、絶対だぞ。

ドルアーガ B-(↓)

アクションシーン、ダメだなぁ。全然、盛り上がらない。
目的など、主軸のネタバレあるが
このまま一体どうやってクライマックスに持っていくのだろうか。

よいち C+(↑)

ヤバイな・・・。だんだんスタッフのノリがツボに入ってきた。
何だ、このボディーブローのように後からジワジワ効いてくる笑いはw
回を重ねる度に縮んでいくキャラいたり、やりすぎなギャグあったり
「スタッフ、おまえらいい加減にしろよw」と突っ込みたくなるアニメだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:23:28 ID:jIE5GuDEO
アキカン B
珍しく下ネタがハマっていた。中の人も大変そうだ。

RIDEBACK D
琳の行動がまたわからなくなった。熱血展開希望。

スキップ・ビート C
蓮の態度がいかにも少女漫画って感じ。ウザイ男だ。

ワンナウツ B
他人の心理を完璧に当てるところがアカギに似ている。迷彩が二段構えなのはよかった。

とらドラ D
めっちゃ鬱展開で亜美ちゃんがウザすぎた。修羅場の中で大河の失踪は空気読めてない。

とある魔術の禁書目録 C
ビリビリもインデックスも下半身で攻めてきた。説明はよくわからん。

明日のよいち C
変なカップリングが突然できた。エロがまずまずよかったからいいか。

ドルアーガの塔 D
オバサンのパンツとか激しくいらない。ファティナの尻をもっと出すべき。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:07:50 ID:izjIF/Vx0
>>522
とらドラがリアルとかいう奴まだいたのかよw
恥ずかしいからそういうことは
言わないでくれるかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:00:50 ID:CAKf9t18O
禁書 B-
1話以来の甘めのB評価。
萌え特化でウザさ薄め。キャラはたくさん出したが、役割はとりあえず与えられてたので。
やっぱり長台詞のない流れが一番ましという根本的な欠陥を感じた回。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:19:12 ID:f/YF/afK0
よいち C+
慣れ…かな
最初に感じたgdgd感が薄れてきた

屍 C

ドルアーガ C-
なんか戦闘がしょぼい…
伏線の回収の仕方が急すぎるような

とある B-
キャラ萌えだけなら最高クラスなんだが
相変わらず動揺すると弱体化する能力者ばっかだな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:57:15 ID:jWUfR5ko0
ドルアーガ 8 C
6話に比べりゃ作画マシか?と思うも、戦闘のもっさり感に萎え
駆け足気味に動いた話も演出がなんかイマイチでワクワク感が無い
ロボに攻撃されてるのに会話しながら追いかけっこはどうかと思う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:08:42 ID:QJ8Qq+pu0
アビス 21話 C
さすがにキャラ設定多すぎだろ

黒執事 19話 B
サブキャラ食い潰す気か

ラインバレル 20話 C
ここでキャラ回か
終わる気ないのかな

しゅごキャラ 71話 C
ハーレムですな

バーディー 7話 B
バーディーの過去も暗いな
問題の作画は、個人的にはアリだと思うが、作画の話題
ばっかりになってる現状は普通に見てる人にとってはよくないね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:13:03 ID:l8t8ZctO0
>>529
おまえは女を知らないんだな・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:19:47 ID:UiQu59Dx0
キチが多いけど、ああいう喧嘩がリアルなんだよね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:31:24 ID:I/D/qbKS0
とらドラ D
主人公の無神経ぶりがうざい。自分を振った件の会話こっそり聞いといて「わけわからん…」って何
遭難→発見の流れもかなり不自然。辻褄合うよう改善して騙してよ
構成の岡田はttでも唐突な飛び降り入れたり、ドラマチックを狙いすぎる人なのかなー。原作は既読
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:36:09 ID:I/D/qbKS0
鉄腕バーディー B
「バーサーカー殺し」が、自分の願望を壊されて切れた子供の暴走だったのはうなった
ナタルサイドの闇を描写してくれると嬉しいな
作画は単に未完成なだけかと。スケジュール管理の問題、丁寧に崩したEDと比べれば解る
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:36:22 ID:f/YF/afK0
黒神 C+
この作品には珍しくのんびりとした回
あかねさんは20後半だと思ってたが以外に年が近いのか

とらドラ C
上に同じく男性陣がちょっとおかしいと思う
後大人たちが探しているはずなのに滑り落ちる範囲にいて気づかないんだ
女同士の殴り合いはあんまないので○
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:25:28 ID:GVgNbfWV0
よいち 8話 C
ここまで主人公が空気なハーレムアニメも珍しいな
わっさんのほうがキャラたってる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:40:37 ID:SKyqficYO
よいちはいい意味で安定してるよな・・・80年代ラブコメをまんま
作っただけだが、それが面白い
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:39:17 ID:ol8BDMk80
というか、よいちってみんな見てたんだな
今まで評価が殆どなかったから切ってるのかと思ってた
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:05:04 ID:JA6juqz10
今週からBSクラナドを見るつもりだったのを完全に忘れてたorz

ドルアーガ C

カットが繋がってない・・・・しっかりしろ!
櫻井がゲームプレイヤーのことを話してる気がした。この陰鬱な2期がそーいうラストに
なっても困るが。

ムント B

心とか絆などの観念をこんなふうにしか捉えない奴なら、今までの実社会側の話が
ああいう不自由で貧しい語りになるのも無理からぬことかな。
絵は完全にそのままで脚本だけ差し替えできそうというのが泣ける。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:08:52 ID:lfHGG2F20
WA
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:23:12 ID:8hPxv4hp0
ない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:37:08 ID:CKv5ZF1v0
クラナド 20 C
好きだったはずの萌えアニメクラナドが帰ってきたんだが、なんかイマイチだった
一応、「前途洋洋に見えたはずの日常が…」なストーリー展開なんだろうけど。
ま、やっぱり風子に萌えたんで良かったかも
湿った話オンリーよか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:47:42 ID:LkAVYTM10
レギオスかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:19:32 ID:uqBTMnmt0
サンレッド B-
これはひどいチンピラ

ラインバレル B+
あれ…なんか楽しい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:40:23 ID:/o+PVfLh0
バーディー A
日常回なんだけど、しっかり伏線回収しながら話も進めて次週へ
サブキャラの見せ方もイヤミなく、表情の描写がとにかく繊細
甘めだけど、キャラの感情の流れを丁寧に描写しようとする姿勢を感じたので
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:55:22 ID:J/8Zvvny0
今季って飛び抜けて評判良い作品が無い気がするなぁ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:26:33 ID:GUVNDq8oO
今までそんなのあったっけ
評価なんて十人十色が当たり前なわけで
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:27:31 ID:uqBTMnmt0
ここ数年覚えにないな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:34:26 ID:J/8Zvvny0
飛び抜けて、は言い過ぎだったかな
前期は喰霊とか、今季ならライドバックなのかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:38:54 ID:smE7Uktk0
喰霊もライドバックも見ているやつすくないだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:40:48 ID:d68z4EVd0
喰霊は結局出落ちアニメだったっていうのがこのスレの創意だが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:43:07 ID:smE7Uktk0
ギアスにしろマクロスにしろ評判は悪かったし
いいのは何、とらどらとか無難な萌えアニメじゃないの
このスレにかいているやつの趣味だと
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:47:34 ID:aU5Uxt6u0
新しい分野を開拓する作品が欲しい
後に亜流が量産されるような
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:05:19 ID:i1aqCfmw0
RIDEBACKは図書館戦争とどっこいどっこいだなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:09:38 ID:puQgdKuv0
ライドバックも図書館戦争もプラネテスも糞だったな
2000年以降で面白いアニメってほとんどないよな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:59:55 ID:pIsC3WHl0
ラインバレル 21 C

結局守次の立ち居地が常に微妙だったため
ここまできても盛り上がりが足りないんだよなあ
序盤、ギャグというかおちゃらけやりすぎて
全体の構成としてははっきり失敗したアニメシリーズだったわあ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:35:35 ID:rY6HiCQP0
ID:puQgdKuv0みたいな回顧主義には辟易する
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:52:21 ID:FyEAkzStO
全く新番(と言うかアニメ全般)を見ない素人どものしったかは痛いな

>>549
>>552
今期は2クール目とか続編がメインだから、大きな話題作が出なかったな
そう言う意味ではその通り・・・だけど、喰霊やライドバックは
どちらかと言えば中堅クラスだぞ

>>555
アンチの意見しか見ないボケ乙。ギアスマクロスはアンチ以上に
楽しんでいる評価も多かったぞ。どちらも大きな欠点はあるけど
面白い面も強かったから話題作になった

>>558
2000〜のアニメを100作以上完走してから語れニワカが
一話切り厨が見た気になって語るなボケが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:02:43 ID:aU5Uxt6u0
アニメなんか見てるなよ馬鹿め
つまんないことにまだ気が付かないのか?
一般人が見向きもしないのは純粋に面白くないからだ
過去作品の2番煎じばかり作りやがって
芸が無いんだよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:18:48 ID:o0fViO4S0
いえ、キモオタと同じものを共感したくないからです
人前でアニメ見てるなんて言ったら人生終りですよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:20:34 ID:FyEAkzStO
まるでジブリはアニメじゃないと思い込んでいるようだな・・・
パヤオも最初はオタ受けが強かった監督だぞ?
ナウシカなんて熱狂的なファンが海洋堂のフィギュアに入れ込んでて
今のオタみたいなもんだったな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:33:57 ID:o0fViO4S0
ジブリやルパンはみんなが見てる「許されたアニメ」
みんなが知らないのは、キモオタと同類扱いになるからNGってだけ

エヴァが流行るんだから、別にオタアニメが分からんわけじゃないし
要は市民権を得てるかどうかが重要
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:44:37 ID:aU5Uxt6u0
ジブリ枠は毎度おんなじものを作れる枠
それはもう埋まってる
だから別の枠を作らなきゃダメなのさ
ワンパターンアニメならもう余っているんだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:13:25 ID:puQgdKuv0
>>561
100作とか余裕で完走してるが何か?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:52:08 ID:FyEAkzStO
あーあ、ニワカがホラふいたな

だったら、お前が面白かった2000年以降のアニメを上位から10作品あげてみ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:57:28 ID:uqBTMnmt0
人生のマイベスト10アニメスレを探している567であった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:57:44 ID:MYomD+6N0

     、v-――――- 、.,
    /           >
   /   ./` ```` `\  z´
   | i  /  ⌒"''  ''"'ヽシ
    .| ./     <・>  く・> .',          >>568
   ,┴ |       ノ  ヽ .|           
  .(( |」.         | |  ホジホシ    携帯厨はほんまウザイわ゙
   ヽ_,        ノ(.-、と'⌒^^ヽ
    |     .イー'ニニヽヽ   ヽ
    ∧     \┴|┘ ト、   \
  /\\    ヽ二ノ   `、/ ̄ \
/  \ \ヽ.   __ / \ |    ヽ
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、     i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  モナッ  ヽ    |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  /
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )-'
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:08:52 ID:ZZqBZy+/0
>>568
だから2000年以降で面白いアニメなんてほとんどないって言ってるじゃん
あえて無理して挙げるなら

灰羽連盟
精霊の守り人の8話〜19話?(アニメオリジナル脚本パート)
ひぐらし1期の目明し編まで
エルフェンリート
バッカーノ
十二国記
サムライチャンプルーの野球回とコメディ回他数話
ひとひらの9話まで
スカイクロラ
時をかける少女

これで無理やり10作かな
もっと見てるアニメは多いんでぱっと思い浮かんだやつだけを抜粋な
どれも大して面白くはなかったけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:09:44 ID:ZZqBZy+/0
なんかID変わってるけどID:puQgdKuv0が俺だから
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:11:12 ID:VBI+MmoB0
>>571
シムーンは最後まで見てなさそうだな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:19:33 ID:aU5Uxt6u0
なるほど
確かにつまらんアニメばかりだな
こりゃひどい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:21:40 ID:ZZqBZy+/0
なんか2000年以降のアニメって全体的に型にハマリすぎてぬるいんだよね
大作を作ろうとして浮いてる感じ
そして萌え頼みすぎ

バイオレンス&コメディでビーバップハイスクールOVAより面白いアニメは存在しないし
バトル物で北斗の拳を超えるアニメは存在しない
映像面ではAKIRAで頭打ち
2000年以降のアニメでこれらより面白いのって存在するわけ?

>>574
じゃあ参考までにお前が面白いと思う2000年以降のアニメ教えてくれよ
シムーン(笑)は完走してる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:25:07 ID:ZZqBZy+/0
後は2ちゃんでやたら評価の高い
カレイドスター
プラネテス
ダフネ
ソルティレイ
DTB
ブラクラ
ゼーガペイン

この辺も完走してるけど糞だったな
ファンタジックチルドレン・岩窟王はまぁまぁ面白かったか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:28:46 ID:aU5Uxt6u0
>>575
面白いアニメなんか皆無だな
今すぐアニメ製作なんかやめちまえと思う
資源と労働力の無駄
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:29:46 ID:rY6HiCQP0
>>574
バカを叩くために俺の主上やバッカーノ・灰羽を腐すな
もうほっとけほっとけ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:30:47 ID:FyEAkzStO
100作品完走はないな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:32:24 ID:ZZqBZy+/0
>>579
え?100作品すら完走できてない雑魚なのに俺を煽ってたわけ?w
お前が出直してこいよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:34:15 ID:pIsC3WHl0
まあ見る側のレベルというか読解力とか、好み、性格、社会的地位も関係しているから
一概には言えないわな

だからただアニメのタイトルをあげるのではなく、どこが面白くて何処がつまらなかったのか
言葉にして伝えることが大事なんだ。
ただAとかEとか糞だけで済ます白痴はこのスレにはいらんのだよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:34:15 ID:VBI+MmoB0
>>575
ほぉ。(笑)が付くということはさぞかし愉快な作品だったということか。恐らく悪い意味で。
どんな感想だったか教えてくれたまえよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:38:24 ID:aU5Uxt6u0
俺が驚くのは ID:ZZqBZy+/0が、クソアニメを100本も1000本も見ることのできる
超人的な忍耐力の持ち主であることだ。修行なのか職業なのか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:56:35 ID:FyEAkzStO
>>575
ガンダムSEED、攻殻機動隊SAC1・2・SSS、千と千尋の神隠し、コードギアス一期、
高橋留美子劇場&人魚の森、トップをねらえ2、無人惑星サヴァイヴ、
MONSTER、フルメタル・パニック&ふもっふ&TSR、ファフナーRL、

俺はこんなところかな。似たようなぐらいの作品はいくつかあるが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:06:15 ID:FyEAkzStO
>>580
完走は2006〜2008の3年間で118作品完走。チェックはほぼ全て
一般的な評価住人の平均ぐらいじゃないかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:20:11 ID:FyEAkzStO
ちなみに俺のmyベスト10はめぞん一刻、銀河英雄伝説、ガンガム1st、
Zガンダム、Vガンダム、シティーハンター、エヴァンゲリオン、
YAWARA、タッチ、うる星やつら、

こんなところかな。これは思い出補正があるのは認める
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:53:46 ID:8QEuUbi/0
今は売るために売れるジャンルの萌え、エロ、ロボばかりでちょっとなあ
SFやミステリーやファンタジーものの比率が残念なことに
まあ買わないのが悪いんだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:01:40 ID:zwapB3SO0
昔からクソアニメしかなかったことが明らかになりました
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:17:42 ID:FyEAkzStO
ニワカほどシッタカで語りたがるな
糞かどうかは自分の目で見てから語れよなクズが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:25:37 ID:W09XkC7R0
というか 2ちゃんでID真っ赤にして煽る前に仕事するか自分のやること探せ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:07:05 ID:eW6Vp7ku0
空を見上げる少女の瞳に映る世界 7話 C
天上界にはトイレがないという次回予告
そういう話を本編でやれ

ドルアーガの塔 8話 B
弟と再会したニーバの殴り方が優しすぎて笑ってしまった
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:40:07 ID:gxLpwSlh0
キャシャーン 21話 B
18話あたりから現世離れしている感じで難しい
キャシャーンの行動も正直理解しづらいところがある

クラナド 19話 B-
前話ほどの感動は得られなかった
朋也が若い頃の父を回想してたシーンが良かった

ラインバレル 20話 C+
普通。それなりに楽しめる

ホワイトアルバム 8話 C+
スローペースで話は進んでいる
冬弥は遂に落ちたか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:46:37 ID:fLBamdbA0
レギオス 7話 B
話が17小隊に絞られてて見やすかった

禁書 20話 C
なんか演出作画に息切れ感があるな
最後のところはカットか
でも、いいんじゃないかな、俺も覚えてないしw

WA 8話 C
いつにも増してもったいつけたセリフが多かった
いいところもあるが、くどいところもあり、説明不足なところもあり
最後に心が折れたところはいまいち実感としてわからなかった

00 20話 C
正直アニューとかどうでもいいっつーか
まあ、どうでもいい女が死んでいくのもガンダムの伝統か

ライドバック 7話 C
毎度ながら展開が強引なんだよな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:52:40 ID:yYTIklP0O
90年代からアニメはほとんどチェックしてるがここ3年で完走したのは40作品程度、最近は時間なくて3話辺りで見切りをつけてしまうんだがここで語るにはまだまだみたいだな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:53:58 ID:AVOdr9uI0
とらドラ面白かった
亜美ちゃん一人精神年齢が浮いてて達観して、他のキャラチクチクやって面白がってるだけかと思ってたら
あんなにみのりんにムキになるとは
「てめーいつも上から見やがって」あたりはええっ!?そうなのか?みたいな
今回に限っては大河邪魔だったw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:54:02 ID:2O4GRrnr0
おれも感想なんて1期で5作くらいだからなあ。
甘い、甘い。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:01:14 ID:3B5hwA+E0
別に見た作品は少なくてもいいんじゃないの?
思ったことをそのまま書けば
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:07:47 ID:2O4GRrnr0
そういやここは新番組を評価するスレだもんな。
アニメ見始めたばかりの意見なんか逆に斬新でいいかもしれん。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:21:44 ID:QjGkvVBo0
たしかに評価することと、感想つたえるってのは少し違うが好きか嫌いかってだけでも別におkだよね。
今も前に、ただ作品を見て単純に楽しんでくれる客が一番。的なこと言ってたし、
何目線で見てるかも分からないようなブレまくりの評価とかよりかは全然いいと思うぜ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:08:44 ID:1n9sC6eyO
主観で個人的評価や感想を出しているだけならOKでしょ。
ただまるで全体の総意のように結論を勝手に語られると、そりゃ違うだろと
突っ込まれるのはしょうがないでしょ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:43:01 ID:9W4aDi1DO
不毛な争いばっかで悩ましい奴等だぜ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 07:18:33 ID:aG+goE0Y0
メジャー C
BGMに騙されてるような気もするけど、屈辱をバネに熱くなる展開は良いものだ
繋ぎ回なんだけど、投球ホームやヒットでのハッとなる構図が多くて退屈にならなかった

禁書 C
新章突入?
バトル描写はよかったけど、それ以外は長く感じた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 07:57:34 ID:UMKtyFcY0
おまいら昨日あたり面白い話題で盛り上がってるじゃねーかよ

俺の人生の神アニメ
鳥山あきら・藤子ふにゃぉ・高橋留美子作品・あだち充作品とか当たり前はおいといて

大学卒業してからアニヲタになってからは・・
萌え・・・CCさくら・ローゼンメイデン・苺ましまろ・魔法先生ネギま・あまえないでよ
スポーツ・・・メジャー
コメディー・・・あずまんが大王・桜蘭高校ホスト部
ラブコメ・・・スクールランブル
感動・・・少女コゼット・おジャ魔女
WKTK・・・コードギアス・デスノート・ひぐらし
少女漫画チック・・・のだめ・しゅごキャラ
戦闘系・・・エヴァ・ガンダム系・舞HIMEシリーズ

以上は2回以上見た
面白いのは、沢山ありすぎて困るぞ。まだまだ一般人時代だった昔の名作見てないし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:02:52 ID:DiFeDg2J0
俺の予想だと
お前あまえないでよ書きたかっただけだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:05:09 ID:aG+goE0Y0
あまえないでよって玄人すぎる
俺なら無難にすももって言うよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:05:51 ID:UMKtyFcY0
>>604
それだけ異色だもんな・・・いやでもホントたのしかた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:07:34 ID:UMKtyFcY0
あーすもももも超おもすれーよなw
書けないぐらいだな。沢山ありすぎて

楽しんだ勝ちだなアニヲタってのも。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:08:03 ID:nGO8zVvb0
>>603
俺とは全く好みが合わないな

・・・というかこれを見ると2000年以降のアニメってマジでロクなのないな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:11:44 ID:UMKtyFcY0
頭文字Dも忘れてた(´・ω:;;:;:. :; :. .ラブひなも・・

>>608
アニヲタむかないんじゃね・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:14:50 ID:nGO8zVvb0
>>609
灰羽連盟とかエルフェンリートとかプラネテスとか
3年に1作ぐらいは名作にめぐり合うからなかなか卒業できないんだよな

2000年以降で面白いって思ったのってこれぐらいしかないな・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:27:54 ID:UMKtyFcY0
>>610
灰羽もかわった世界観で俺好きだけど
こういうのアニメはほとんどないから、映画・海外ドラマとかに移行したほうがいいんじゃないか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:34:34 ID:aG+goE0Y0
色々言い返そうとしたけど長文書くの嫌だし止めた
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:39:57 ID:kcJSC+X20
レギオス C+
もう面倒なので洋画には触れないことにした

アキカン C+
止め絵を良作画にする方向にしたのかなかなかえろかった

地獄少女 B+
この狂気じみた幸せが地獄少女だよなやっぱ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:00:54 ID:ymYjcmN+0
>>603
>鳥山あきら・藤子ふにゃぉ・高橋留美子作品・あだち充作品とか当たり前はおいといて

幼稚園児かよwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:08:53 ID:aG+goE0Y0
その人たち原作のアニメ映画が幼稚園向けだとは思わない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:10:49 ID:tyaEo11S0
幼稚園児なみなのはいい年しアニメ見ているアニオタの頭の中だろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:50:55 ID:tyaEo11S0
ホワイトアルバム 9 C

美咲というキャラは結局アニメのなかでも主人公にとっても意味不明なまま終わってしまった
これだけ尺とっといて、ただのサブキャラとかあほかと思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:56:06 ID:2O4GRrnr0
>>613
良作画という言葉に釣られてみてみれば…
おれの10分返せ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:38:37 ID:kcJSC+X20
ほ、ほら動いてるときとは比べ物にならないだろ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:19:54 ID:tQJ+Sgwh0
次が気になるのはWAとレギオス
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:02:30 ID:MNnEYhb+0
ガンダム00 B

ついに刹那がニュータイプへと覚醒
種の種割れとかいうなんの意味もないギミックはあっても、
ここ最近のガンダムにおいてニュータイプの領域にまで踏み込むのはなかったから、珍しい

しかし、1話の中で、兄さんが命を張って守った妹が無駄死にするなど
戦争の無残さを伝えるにしても無駄な命の張り方ばかりであるなあ

622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:05:19 ID:qhML+/hp0
地獄少女 C

過酷な話だった・・・・1期の沢城回並み。
前回のあの20話を節目に、これから1話ずつ使って沼にだんだん沈めていくような、
エヴァの20話以降のような最終局面を始めてる印象がある。
地獄マークを見なかったような?地獄一家は堕胎や成人年齢に一家言あるらしいw

FLAG C↑

この回もよかった!ここへ来て、白州の中の人の、スレた所のぜんぜん無い声が
いい味を出してきている。やってることは実はツッコミで、でもそこにいる人達の中では
一番子供で、だけど羊の目玉が通用しないほどのスキルはあって、それでいて本体は
けっこうぴちぴちだったりと、いろんなインバランスがうまくミックスした、
珍しいキャラに一本立ちしてきている。(どれみシリーズのももこが近い?)
能あるタカな先生の死生観も、嫌味に響きすぎず含蓄豊かだった。白州ちゃんはあんまり
よくわかんなかったみたいだけどw
一柳氏の缶ジュースは、特ダネを教えてくれたお礼だな。

バーディー C

うーん先週の投げ出し作画よりも、今日みたいな回を丁寧に作ってくれないのはイヤだな〜。
ツトム君がめずらしく察しがいいとこ見せてんのに、最後まで言わせろよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:14:29 ID:qhML+/hp0
アキカン D

よく考えたら、毎回半分くらいは鬱進行のアニメだなぁ。
エールのゆさゆさ、笑ってしまったw

屍姫 E

久しぶりの屍姫は土曜日復帰。
オーリ君に発達障害の設定をつけたら、何かとグラグラしないアニメに育ったかもしれない。

ガンダム00 E↓

はい。うんこです。
ここまで駄目になるとは思わなかった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:00:36 ID:9cPleSg3O
OO終わったな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:37:10 ID:2u1oJFQf0
しかしOOってはじめから
「ソレスタルビーイング」とか「ガンダムマイスター」とかなんて
心底ダサかったよな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:47:08 ID:NpFLeaQ/0
ガンダム00 B
ニール兄貴「お前は(人として)変われ」
刹那「俺は(人間やめて)変わる」
に笑った

ネーナ・留美のからみは互いの矛盾満載でよかったんじゃないかと
追い込まれてもCB(駒)とは行けないという不遜なお嬢様には楽しませてもらいました
てか資金援助なくなったCB終わったw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:50:42 ID:qjFH0bfy0
00始まったな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:54:36 ID:kcJSC+X20
ガンダム B-
結局ブシドーはいてもいなくてもいい役割だったな
お嬢様もネーナに狙われてるの知ってるくせに馬鹿なのかw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:39:08 ID:Tnyp1jJB0
ガンダムOO C

ここ最近のガンダムの女キャラは死ぬにしても優遇されてたから(パイロットなのに遺体が残る等)
お嬢とネーナの無様な死に様は良かった
それにしてもビリーとコーラ出番無いなぁ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:38:01 ID:zy42A6FD0
00 21 B
人死に出すにしても簡単に死なせすぎだと思った。ご都合展開杉
同じくご都合展開とは言え、ブシドーとの決闘は熱くてイイ!
仇討って壊れ気味のルイスの演技、NT化する刹那はいい感じ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:43:39 ID:IZJk6Yze0
WA 9話 B+(→)

いつの間にか今期最高平均得点作品。
純文学で主人公がヘタレ男ってのは、よくあるが
浮気要素をここまで純愛で強引に固めるのに成功してるのはなかなかない。
女視聴者には一生分からない男臭い純情を
伝える努力がいる携帯なし時代にドラマ表現できているのは、正直驚き。
これ見てれば、今期実写ドラマは見なくてもよい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:13:27 ID:Z1dKBMZP0
禁書目録 21話 C+
やはりインデックスが出てくると何かと楽しい
後はまた何かと新語が出てきたが・・
禁書はキャラが多いけどそれぞれに何となく愛着が沸く
今回はちょっと間延びした印象は受けた

地獄少女 21話 C+
今回もゆずきは地獄流しを止めようとしたがあえなく・・
しかしこういう家族は嫌だな
後味の悪さが残るのはいつものことだが

夜桜 8話 C
何となく話が進んでる
円神の性格がかなりウザい

ガンダムOO 21話 B
前回よりは面白かった
留美とネーナの扱いは容赦なかったが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:33:35 ID:AEzI6aX+0
キャシャーン B

見ようによってはボーイズラブ全快だったが、古谷と森川、小山、矢島の演技、作画ともよかった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:34:59 ID:AEzI6aX+0
RIDEBACK 8 C

別に戦闘編に入るのはいいんだが展開が一気にトロくなってただたるい
まだ原作の学生運動とかいうのやったほうがよかったんじゃないか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:40:46 ID:DkV43LJ30
みなみけ C+

ライドバック C

スキップ C

まりあ C
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:57:57 ID:4TB+O55R0
ええ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:11:56 ID:ST3aydSj0
まりあほりっく C↑

このアニメ、話の最初に「血」って言ったらダメじゃんねw
今日も歌ったしw人の手に負えなくなっていくかなこさんがめっさ楽しい。

RIDEBACK E

舞いと銃撃戦の、一種の麻薬回。まぁ大勢は「レースやってりゃいいのにクソ」らしいので
まあいいか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:46:39 ID:wywPrYuB0
ソウル 46話 C
最後のミフネかっこよかったが、いまいち盛り上がらない

そらかけ 8話 C
なんでもありかあ

ムント 7話 C
説明回としては普通なんだが、今までずっと説明してるからな

とらドラ 21話 B
今回が原作のピークだと思うんだよね
次回から岡田女史の奮闘に期待しますか

ドルアーガ 8話 B
ニーバが物語の核になりつつあるな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:59:06 ID:dGEMdG2i0
まりあほりっく B

設定が凡百アニメの三番煎じ位だと思ってたが、日常アニメとしてなら結構見られるな。
相変わらずどこかで見たようなシーンがぽつぽつ出てきますが。
危惧されたキャラ萌えの弱さも日常アニメなら丁度いい濃さ。
そんなに入れ込みは無いけど、繰り返し見てしまうアニメってのはこういう奴ですな。

しかし、後藤さんと松来さんの声を同方向で使ってるアレはワザトなのか?
わかって見てる分には別にいいけど、もし知らない人が見たら
無茶な声優使いまわししてんな〜、くらいに下手したら思われんかな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:32:19 ID:SnsOV8sr0
夏目2期 9話 B+(↑)

きたあああああああ、主砲の片想い回!
やっぱ、この原作者は片想い描くの上手いわ。
しかし、発想がすごいな。少し語弊あるが絵と片想いとか予想できん。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:52:27 ID:/2Y/RToN0
そらかけ B
( ゚д゚)ポカーン
こっちの四女はかわいい

642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:31:55 ID:hx6j9Q5SO
ライドバックの急降下ぶりが凄まじいな…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:58:55 ID:GPvoCiztO
続夏目 B
なかなか面白い展開だった

そらかけ B-?
評価しづらいなwでも嫌いじゃない
何気に本編に関係する説明とかもあったし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:08:22 ID:zBg2y81bO
そらかけ 9 D
無いわ
スポ根パロ頑張りすぎてギャグも萌えもあったもんじゃない
DVD特典でやれ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:13:33 ID:3hFh/JRqO
夏目 A
ついに、やっと、今度こそ本当に実力を発揮したぜ
ここまで長かったぜ
正直前回までは見なくても問題ないぜ

宇宙かけ B
素晴らしい弾け具合でむちゃくちゃ盛り上がった
でも途中で息切れするのが宇宙かけの悪いところだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:11:35 ID:EwuEkA6a0
スレイヤーズ B+
ここ数話はかなり動く動く
話のテンポもいいしナーマちゃんできらなくてよかった
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:39:30 ID:TptXBAgV0
RIDEBACK B

ようやく琳救出に。
やはりライドバックが動くと面白い。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:25:53 ID:dGEMdG2i0
そらかけ 評価不能

アリプロの新曲発表にまるまる1話使いやがった
ふざけんな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:08:20 ID:D0qUhSaWO
明日の与一 B

エロトラブル型万能主人公でライトなエロコメをやるよりも、初回のみ登場かと思われたチンピラキャラがメインを張る方が共感しやすく、お色気も成長物も同時進行できて都合がよいと思うのだが。
DVDを販売する以上、エロコメ優先なのは間違いとは思わないが、メリハリを付けるための視点変更回が成功しているのは皮肉。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:34:21 ID:GPvoCiztO
>>648
一応つっこんでおくと、
あれ新曲じゃなくてOPのカップリング
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:08:57 ID:oRE/4trJO
エリン8話を見たが7話よりいいな・・・幸せになって欲しくなるねぇ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:12:42 ID:WKbj6ddx0
夏目友人帳 C

2期で初めて、納得できる回だったな。
天井から降りてくる裸の手というと不吉な凶々しいものなんだけど、それこそ、
そういうものとして出さないのは邪道というほどのものなんだけど、
そういう固定観念を捨てさせるだけの内容があった。
何も奪わず、花を散らして帰るだけなんて、じつにファンシーじゃないですか。
「桜の木の下には」なんて所も完全無視だし。
夏目の防衛行動の現場シーンがいきなり来たのには驚いた。ほとんど初めてだったのでは。
普段から二階であんな奇声を上げて大騒ぎしてるのにwだからこそだろう、この
「スルーされない」が一層こたえた感じだ。
そしてこの予告。次回いい進展があるといいね。

キャシャーン E

年とってから見たら、皮膚感覚で分かるところがあるのかもしれないアニメ。今回は
象徴が4人いて、2人ずつに分かれる構図。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:00:37 ID:nCvqq6zVO
そらかけ ?
評価しづらいな。伏線か馬鹿か考えると製作側の手の平で転がされてる感じがする。
ネタとしてはつまらない。
前回の始めで本筋の流れ示してのその後の脱線は嫌らしいな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:21:24 ID:A/74AEE60
>>614
うる星やつら世代じゃないけど
千葉TVとか2年前ぐらいの見てたけど面白かったぞ
新番見るよか昔の名作いろいろ見た方がいいよアニヲタは。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:37:56 ID:tXlmvbCv0
屍姫 D
内紛ばかりで外敵とまともに戦おうとしない組織…、というのがテーマだったのかね。
戦いに大した大義名分がなく、本能と憎悪だけが理由、というのは面白いんだけど。

RIDEBACK C
一応、ここまでどういう事情があってこんな事態になったか、ということは判った。
ただ、話の面白さにはつながってない。
バイク、軍事組織、女性ジャーナリスト…最近のアニメ制作の鬼門ですかね、この辺が出てくると
途端に悲惨な作品になる場合が多い。

まりあほりっく C
もう普通に流し見でいいのかも。
新房流の演出は、この作品にはあまり効果的ではなかった感じ。

夏目友人帳 A
小道具の組み合わせ方の妙が利いているのかな。割とありがちな話なのに、
うまく独自性と面白さを出せている。

WHITE ALBUM C
多数のヒロインを捌ききれない、という、エロゲー原作アニメの陥りやすい穴に教科書通りに落ちたというところか。
まァ、この美咲さんエピソードを入れないと、実は1クールすら保たない程度の話なんだろうけど。
男主人公のどうしようもないダメっぷりには…、もうこの手の仕様と諦めました。
正直、『君望』の鳴海君の方がマシ、というキャラが続出する現状はどうかと思うが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:08:16 ID:A/74AEE60
魔法先生ネギま!〜白き翼 ALA ALBA
OAD3視聴終了。評価C
色んな登場人物が違った行動をとってる話で統一感がなかった。

1話B、2話Aだから、OADは総合B
2話のネギ先生をめぐる枕投げのシーンとかの王道的ラブコメがもっと見たいお
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:43:02 ID:cot4hogqO
まりほりはようやく形ができてきたかな。ここまで長すぎた。
かなこが鞠也&メイドに虐められるだけじゃ持たないし、今みたいに変態攻勢でむしろ2人を押すくらいでちょうど良い
作品は違うけど、ヤコがネウロに反抗したり大食いで呆れさせたりするシーンは好きだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:50:02 ID:4FGJKsiP0
そらかけ C

あ、野球アニメだったんだ

WHITE ALBUM B

いい雰囲気アニメ。
なんか2期に渡ってヒロインを網羅しそう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:26:59 ID:IveoOVv80
宇宙をかける少女 E

かのギャラクシーエンジェルですら、あの芸風に至るまで
2クールを費やしたというのに、9話目でやるかぁ?普通。
最後まで見事に( ゚д゚)ポカーンだったわ。せめてAパート分だけにしとけよ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:53:45 ID:v/UguXcd0
ガンダムUC早くやらないかなあ・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:36:34 ID:nAC1kv2eP
Soul Eater 47 A-

すげえ作画に気合いはいってた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:23:31 ID:+Jc6WdSa0
クラナド 20話 B
風子回
いらなそうで、クラナドはこういう回が重要なのかもな
親子編は手触りみたいなのがなかったから

黒神 8話 C
これは面白味というのがないよね
沖縄というのもあって血+と似たような駄目さがある

アビス 22話 C
しまらんなー
やっぱり死亡フラグが唐突すぎる

黒執事 20話 B
臭いセリフをこれでもかと詰め込むのはいいと思うけど、
吉野はマクロスもそうだったけど、キャラの心情を説明しないのは
あまり奏功してるとは思えんのだよな

ラインバレル 21話 B
今更キャラ回というのを除けば、好きな話
森田の方がいいかもな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:32:07 ID:VTABM1Sr0
屍 B+
やっぱアニメは動いてなんぼだな
主人公のと猫の謎が明かされ最終局面に

とらドラ C
溜めてくるな

ワンナウツ C+
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:15:40 ID:cNzg7mvgO
>>655
エロゲ原作だけどfateの主人公は良いキャラだったぞ
最近流行の説教ウザ系で
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:40:34 ID:Wbst+e+R0
>>664
うぜー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:59:15 ID:cNzg7mvgO
>>665
語る知識が何もないなら黙っとけよゴミ
エロゲアニメの男キャラは糞キャラばかりだけど、たまにはいい作品もある
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:01:45 ID:rdnItM9v0
>>666
君のその浅薄な知識(あるいは凝り固まった思考)が気持ち悪いんだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:33:15 ID:6UxcS4dN0
しかしガンダムも種シリーズや00といった偽作のおかげで
系統がすっかり乱れてしまったな

スタッフの罪は重いよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:36:43 ID:TJ7FgdT20
まぁ元はと言えば富野がZZで(ry
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:12:24 ID:UCdKT7CtO
>>667
まぁ少なくともお前よりは作品数を見てるよ
プロは原作のジャンルだけでアニメを評価しない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:14:42 ID:UCdKT7CtO
>>668
Gガンダムで既に乱れている。
具体的には武者ガンが出たあたりからもうおかしかった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:39:39 ID:TJ7FgdT20
>>671
語ってるところ悪いが、偉く見当違いだぜ?
見てる作品数多くても、何にも感じられなきゃ意味ないよな。
外でそんな話したら恥ずかしいことになるから自重しろよw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:14:28 ID:Q37Y+4P40
相変わらすこっちは過疎ってるな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 06:18:40 ID:UCdKT7CtO
>>672
見当違いはお前だ馬鹿者
偽物って言ってるからアナザーの事を差してるんだよ。
だから系統ってのは宇宙世紀の事な
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:05:17 ID:i9UcOzup0
クラナド C+(↓)

また人殺してお涙頂戴商法か。
それしかできんのか?

ドル C+(↓)

竜等蛇尾って知ってるかい?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:26:59 ID:RGh3luNm0
マリア様がみてる C
生徒会長選挙なんてもう何十年御無沙汰してることか…。
百合物というより、女子校物と見れば、この手のギスギスかんは至極普通に出てくる、
という話だったかも。

空を見上げる少女の瞳に映る世界 E
「我見る故に世界存在す」とか、「なすべきことより守りたい物」とか、最近のアニメ制作者の好みなのか、
各クールに何作かはかならずこれらが前面に出てくる作品があるけど、これもまた露骨だわな。
「次元を超えている(と思われる)危機」を、絵ではそれなりに表現できているようにも見えるが、
話の方で全然説得できていない、というのは割と珍しいケースかも。

とらドラ C
パズルの一端を隠しながら話を進めるのは常套手段なので問題はないのだけど、
こと櫛枝川嶋辺りに関しては(話の上で)隠れてることが多過ぎるというか、隠し方があまり上手くないので、
興味を後に引っ張る効果とは逆に働いている気がする。

鉄腕バーディーDECODE02 B
話の構成上翔子ちゃんはホントに必要だったのだろうか…、多少疑問。
「宇宙特別捜査官」や「6階エレベーター前」みたいなコミカルさも好きだけど、
今回はなんと言ってもタクシーの一連の件。いかにもアニメっぽくてあのノリは大好きだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:23:37 ID:r9mV2ugg0
クラナド C
この展開やるんじゃないかと思ったorz
脚本なのか演出なのか、「さあ、泣くところですよ」という振りがいい加減ウザイ
原作は人気らしいが、もしかしてヰミキスみたいに改変されてる?

とらドラ B
Aパートで青髪が主人公と赤髪にふてくされてるシーンと、赤髪が真剣に話そうとしてるのに
混乱して上手く話せない様はいい感じ。微妙に伝わってる節を匂わせる演出も
Bパートはまあ、メインヒロイン大河可愛い♪という作中善的やりとりです。でも瞳はでかすぎるw

鉄腕バーディーDECODE02 A
「孤独」の演出がすごいと感じたので思い切ってA評価
バーディとナタルは(設定上)おそろしくよく似た境遇であるのに、互いに秘密を抱え
幼なじみ以上には近づけない
コミカルなシーンから一転し、水上船で一人「どこへ行けばいいのかな」と呟いて眠ってしまう翔子ちゃんのシーンは
計算された丁寧な演出がなされており、印象的だった
SF・ファンタジー面にはあまり興味ないので、そのへんは他の人に




678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:27:25 ID:1tUx/hS30
よいち B-
最初の微妙感がうそのようだ
女の子の衣装がよく変わるのもいい

ドルアーガ B-

黒神 C+

とある C

679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:22:32 ID:0JHdMkO5P
タイタニア 19-20 C

まあリディアとバルアミーだけかな

ミチコ 20 C

ハッチン個人のエピソードは面白いんだが
本筋はイマイチ興味もてない

680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:18:40 ID:UCdKT7CtO
よいち、エリン、レギオスの3作品は掴みが悪かったけど回を追うにつれて
面白さが安定してきた気がする・・・原作がある作品はやっぱ手堅いね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:41:46 ID:rdnItM9v0
>>680
いつまで馬鹿を晒し続ける気なんだ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:05:45 ID:sm69pmgy0
>>677
クラナドは原作どおり。というか原作からして、親父との和解がピークで、後は蛇足と言う声もある。

CLANNAD 21 B
改めて見ると、この作品は親父と和解して終わりでも良かった気がするなあ。
一原作信者としては、来週はいろんな意味で楽しみだ。

明日のわっさん 9 B
わっさんが主役になってから面白くなった気がする。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:32:21 ID:8icrsgCa0
ハヤテOVA D-
駄作オブ駄作
二期がこの調子なら三期は早くもないことは決定
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:04:20 ID:od+9A6QJO
>>681
せめてエリンぐらいは見てから突っ込めよな・・・かなりの良作だから
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:19:05 ID:oOYksrTq0
>>684
だから馬鹿なんだよ、お前は
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:32:27 ID:FArBB5660
エリンだけはフォローしておこう。
屁こきオヤジには幻滅したが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:35:34 ID:oOYksrTq0
>>686
母親死ぬ回はいまいち盛り上がり損ねた感じだったけど、
生きること、大人になることというテーマを示したおなら回はなかなか良かった

いや、おならのような下品ネタは苦手だけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:49:13 ID:9CQu3Bj/O
クラナド好きとしては、お涙頂戴商法と思われるのが残念でしかたないなぁ
そう思う事を否定しないけど別に泣くようなシーンもでもないかと

クラナド B
原作と相互交換かなと感じた。ゲームだけでは描ききれない背景描写がしっかりしていたと思う

ドルアーガ B−
予想してたより重い展開になってきたなとまず思った。今期で1番安定して楽しめる作品であって来週も期待
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:51:25 ID:n1kbAeWK0
闘蛇に迫力がないのがな…。1話冒頭とか、映像からはこわさ伝わってこなかったからな。
いくら子供向け意識してるとは言え…・。トラウマになるくらいが、丁度いいと思うんだが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:03:41 ID:KGa50glI0
クラナド C(↓)

1回目は我慢してフォローにまわっていたのだが・・・命を何だと思ってやがる。
keyは昔から人の命=金ヅルで最低だな。
そういうのを見え隠れさせるな、幻滅した。

よいち B-(↑)

3の倍数ワロタ。
週一でちょうどいい気楽に見れるアニメで好感触。
スタッフが楽しくやっているのが伝わる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:06:54 ID:XFdSH7KY0
ONE OUTS E

はーまだあっちのターン??早くスカッとさせてくれよう。

ドルアーガ C

めっきり重たいアニメになってしまったが、この回で下の方に突き抜けた感があった。
1期の文字違いサブタイを持ってきただけのことはあったが、なんかキャシャーンみたいに
なってしまった。いくら眉間にシワよせて語られたって、興味ないんだってば・・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:52:42 ID:ozJMZCjL0
しゅごキャラ 72話 B
婆ちゃん来てルルの掘り下げだね
すげえ適当な謎キャラも笑った

バーディー 8話 B
ほのぼのとさせるのも所詮死亡フラグなのか

レギオス 8話 B
やっと話の道筋が見えたかな
花田先生そらかけおつかれさま

禁書 21話 B
この必要十分な萌え描写はいいね

WA 9話 C
美咲さんリアルうざいよ
残り話数少ないのにこんな話やってどうすんだと思っていたら、2期決定ですか
そう考えるとこんなもんかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:27:56 ID:OQk8Q6gL0
ハヤテのごとくOVA 視聴終了
評価B+
エロコメディーに特化した回、だが楽しかったからおKw
作画は変だったが、ノリがいつものコメディーの良さは残ってて良かった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:57:39 ID:to5ymeUG0
続・夏目 2期 9話 B(↑)

片想い回。春しか会えない。
服装から、かなり昔からの想い。叶う。
ED曲歌詞。
「あなたがいる それだけでもう 世界が変わってしまう」

ボロ泣きしたわ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:06:34 ID:FIlQKvy60
評価できないな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:10:02 ID:i21FXR8s0
>>686
ばかやろう、あの屁こきオヤジがエリンとの「取引き」を成立させるシーンが今回一番の見所だろ?
奴ほど子供に対して思慮深い大人はそうそういねーよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:21:04 ID:BN77Xo2B0
クラナド B
あざといと怒ってる人がいるのもよくわかるが、自分は今回こそ、渚の死を乗り越えた朋也が
踏みとどまって生きる展開になるのだろうと期待
光る玉の描写、まさかドラゴンボールじゃないよね…?もうひとつの荒れた並行世界?のほうの話だよね?

バーディ A
猛烈にネタばらししてんのに猛烈に面白い、作画枚数減にも優しい?話
ナタル(男)がより一層ヒロインにw
つとむが一期より男らしくなってるのが好印象、敵役も一枚岩でなく各々含みがありそうな面子で楽しい
アクション場面で動のシーンが静のシーンを引き立てる演出も魅力的



698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:40:43 ID:ng+ptcE60
アキカン C+
本当に惜しいわこの作品
すごいいい物持ってると思うんだけど

レギオス B-
今日は洋画なしでした

地獄少女 B-

ラインバレル C+
社長もう復活させていいんじゃないのかこれw
別に文句言われないと思うが

699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:18:21 ID:3Ey+DO+20
鉄腕バーディーDECODE02 C-
演出やキャラの行動がむちゃくちゃ。
今まで、正体がバレたらどうしよう…ってのは何だったんだろ。
喫茶店や駅のホームでバーディが目立つ行動をしてるのに、周りの人はまったく気付かない。

重箱だが、カーチェイスも必要ない(893ネタは飽きたし)。
松葉づえをついた女の子を乗っけたタクシーがドリフトするか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:08:47 ID:ey43YB/X0
ガンダム00 22 C

なんか盛り上がらないんだよなーなんでかなー
作画もイマイチだし、展開的にも過去の継ぎはぎだし、演出的にもなあ
もっとやれそうな可能性はあったのに
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:09:32 ID:ey43YB/X0
サンレッド C

ここ数週 ネタ切れで細かいネタしかなくなってきたな
引きづるものがない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:33:51 ID:ey43YB/X0
ラインバレル 22 C

いきなりの加藤との和解
まあ伏線はあったが盛り上がらない展開と言う意味ではこっちも同じか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:49:54 ID:DT4cfBdp0
00 21話 C
ガンダムシリーズの悪いところを見習っている気がする
刹那がもうちょっとはっきりとしたキャラならいいのだが

屍姫 8話 D
詰め込み急展開でいかんね
シーンが繋がらないんだよね

ライドバック 8話 B
元テロリストの内輪揉めの話なのか
それはそれで面白そうなんだけど、
主人公が空気なのと、1クールでどこまでやれるのかという不安が

まりほり 8話 B
かなこがウザ面白い
前回書き忘れてたw

まりほり 9話 C
正直言って、あんまエロくないんだよね、このアニメ
だからあまりエロプッシュされても困る

ソウル 47話 B
デスシティーロボすっきりしたわw
こういうのが今まで足りなかったな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:23:04 ID:zd/Fh0HyO
まりほり C
かねてから「見方がわからない」系の感想が見られるこの作品。
ほぼ主人公の視点のみで進んでいながら、主人公がひたすらないがしろに、疎外される、というのが原因なのだろう。
主人公が話を動かす、または話の中心に絡むのが物語の基本。
疎外によってマゾキャラを強調する試みは面白いが、視聴者に混乱を与えるだけの結果に終わってしまいそう。

特に、クラスメイト達がかなこを露骨に見下したり、ハブったりするかのような描写はやり過ぎの感。
女子間の上っ面だけの友情や、生々しいいじめ・仲間外れを連想させ、さすがに気持ちよくない。
ああいう汚れ役は鞠也とメイドに任せておかないと、主人公のかなこが物語中で、完全に孤立してしまうような。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 04:47:42 ID:pUn4eMpX0
みなみけ A
はじめてみなみけで爆笑した

まりあほりっく C-
うーん弓弦さんこれで通すのかな
普通に嫌な感じの人にしか見えないな

ガンダム C+
トランザムの限界時間云々って一体どうなった
イデオンソード連発しまくりじゃないか
オーライザーがあるから電池が持つようになったのか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:55:28 ID:HEPIOeV20
RIDEBACK 9話 B-(→)

タメ回。
周りの整理は終わって、さあドンパチだ。

みなみけ 10話 B(↑)

Cパートが今まで一番面白かったw
3期もやって、なんという尻上がりアニメ。あなどれんな。

しかし、ヒトミちゃんを出せ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:49:36 ID:Ep1MwlAW0
キャシャーン 23 A

レダとディオに遂に滅びの終着が
厳しいスケジュールの中で作画も頑張っていたし
ありふれたテーマ性ながらテーマをほぼ完結させたのは最近のアニメとしては見事
小林精子の台詞と作画も耽美的でよかった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:57:48 ID:ssnXuuxO0
ライドバック 9話 C
なんか盛り上がらんな。りんちゃんの立ち位置がよくわからんし

みなみけ 10話 A
カレー回並みにおもしろかった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:09:17 ID:H9Easydf0
FLAG C

孤立した塹壕の中じゃなし、前線基地で七人衆みたいなキメポーズが入るのは、
日本のアニメだなぁという気がする。軍隊は、五輪選手とかよりもさらに
替えがいくらでもいる世界かと。
モニタに映りこんだあのポーズで固まったまま、技士さんにぶーたれる白州ちゃんウケタ。

鉄腕バーディー C

それはずるいだろ!と言いたくなるような設定を、それらしく取り込んでいた。
あと、色恋が絡むと妄想一直線に突入する昨今のアニメとぜんぜん違うなw

まりあほりっく B↑

うなぎのぼりヽ(´∇`)ノ
今回は、かなこさんがどんだけアホかを2方面から解き明かす回。倫理98点とかw
道着さんがいつからこんな厳しいキャラになったのか、きっかけはなかった気がする・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:21:40 ID:YB66MXCP0
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 7話 8話 A
めちゃくちゃおもろい。ギャグが冴え渡ってきた。
http://www.youtube.com/user/KADOKAWAanime?gl=JP&hl=ja

にょろーんちゅるやさん 4話 A
味アニメ。あしゃくらさん登場で面白さも2倍。

RIDEBACK A
相変わらずクォリティ高い。
このあとどう転ぶか楽しみ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:26:40 ID:PPwoh+WHO
ライド C+
溜め回だけど、尺足りないね。
人物関係の整頓入ったが、1クールじゃきつい。
ラストの相手に捻りはあるのか。バトルには期待したい。

みなみけ B+
素直に良かった。藤岡の素っ頓狂な声とか、目がやけに開いたかわいい千秋とか、阿修羅のナツキとか原作ネタの良さもあるが、よく出来てた。
2期が勿体なかったな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:04:14 ID:cqdX9kVl0
そらかけ 9話 D
全然面白くない
脚本・構成ならムントレベルのミス

ムント 8話 E
3話みたいな妙な勢いがあるわけでもなく
時代遅れのセカイ系を下手糞になぞるだけなのは見るに耐えない

とらドラ 22話 C
原作消費の配分がおかしいのだが、そろそろ原作間に合わなかったのかな?
原作の駄目なところを補強するというのは、ここでは有効じゃないと思うのだが

ミチハチ 19話 C
新枠立ち上げとは思えない放送スケジュールだが、それは置いておいて
強引な展開だなあ、いちいち目くじらを立てるところではないとも思うが
ここでサトシとハッチンだけじゃなくて、ミチコも同行するみたいな
何が起こるのかわからないような展開が必要なんだと思うんだけどな、このアニメ

ミチハチ 20話 B
シンスケの殺し方がよかった
このアニメはぬるすぎて萎えることが多いが、この程度が限度だと思うんだけどな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:54:22 ID:8M4CL76C0
ムント D
誰かが6話ぐらいまではOVAでそれからが本番とかいってたきがするが
本番はやってきそうにもありません

スキップ B-
続きが気になる…

みなみけ B+
盛大に吹いた
作画も少しよくなっていたと思う

ライド C
最初に言われてたことが実現したかなと
テロに関わり出してから今一

714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:33:28 ID:l8F9NPhP0
夏目2期 10話 B+(→)

最近、アイキャッチに吹く。
毎回ラストのモノローグ→ED曲の夏目コンボが良い。
レイコ回は、やはりハズレがないな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:39:15 ID:oCRsjz2Y0
ライドバック 9話 C

前回よりはマシだ。岡倉と朴路美がちょっとエロかっただけ

ホワイトアルバム 9 C

また主人公がぐだぐたのまま全方向外交をしている
話がまったく深まる気配がなく
ただドラマ的ともいえる演出だけで、本格派の恋愛ものという
雰囲気だけ漂わせているが
たいしてドラマはない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:02:42 ID:fVwH+Jx10
夏目友人帳 C

ばーちゃんのスカートがひらめく所じゃなくて、頭押さえていたおばちゃんのその後を
フォローしてほしかったり。やっぱこう、あれが足りないこれが余計と言いたくなる。
話もそれほど・・・・加藤奈々絵いいな。

アキカン D

相変わらず半分は鬱進行。それでも福山の男っ気はそこそこかっこいいし、日常会話もイかれてるw
携帯料金を責められてバイトを始める召喚キャラという設定だけで笑えるよ。

地獄少女 C

流されたのはどっちだったのか?ではなく、つぐみの周りの現実が歪み始めている
と見たいところ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:42:18 ID:vjknFeS/0
ミチコ 19話 B
ミチコの「スゴイ女→愛すべきダメ女」を狙っただろう一連の描写は、棒女優の力不足もあっていまいち
「サトシ」が出たら一気に糞化しそうな怖さもあるが、背景の美しさと表情の描写の工夫を買ってB
ハッチンはロリでない魅力を放ちはじめたし、脇のサトシ・女刑事もキャラが立ってきてる

RIDEBACK 9話 C
原作既読。前回で原作同様の暴走ENDかと思わせたが、狂気を秘めつつ自分の道として選択する可能性をみせた?
緊迫していく情勢下の幕間的な回、ひだまり、というタイトルのつけ方は上手いと思った
仲間のツインテールはうざいので犠牲にしてよし

ガンダム D
ロックオフ回前後からキャラの小物化がひどい
唯一イノベで魅力のあった紫髪まで突然の痴呆化、金髪豚のほうがまだキャラたってる
イノベ化というニュータイプへのリスペクトも??
一期15話までは文句言いつつも好きだったが…。あとはボロエクシア改の出番だけ待つ

718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:24:27 ID:lmudxjJE0
屍姫 D
まァ事情は判ったけど、だからどうした感があるのがなんとも頼りない。
いつになく怪物には力が入ってると思ったら、モンスターデザインがコンテ・演出と同じヒトか。

RIDEBACK C
主人公サイドとは独立して大人が大人の思惑で動いているというのはむしろ好材料なんだけど。
日本政府が全然無能みたいな描かれ方がしているのが、左翼アニメ呼ばわりさせる大きな理由だろうか。
どうも、自分の戦闘能力に酔いしれた「ライダー女子大生リリカルなのはさん」という話なのか?

まりあほりっく C
根を詰めて見るとしんどいし、流し見するには話が複雑。
なんとも向かい合う態度が難しい作品だ。
基本的には真面目に見なくてもいい部類だとは思うが。

夏目友人帳 A
藤原さんと故・レイコさんの年齢が判らなくなったけど、まァ本筋には関係ないだろう。
一方的に徒なす妖怪というのはこの作品では割合珍しい部類か。
あくまでも今回の本筋は「居候、三杯目でも、遠慮無用」ということか。

WHITE ALBUM C
分割2クールという噂が本当なら、この展開もまァ判るような気もする。
演劇部周りで殺人事件起きないかな、と秘かに期待。
80年代だと、テレビ画面に「生中継・○○重大発表」とかのテロップ常駐ということは
少なくとも芸能ニュース程度ではあり得なかったろう。
この辺は現代馴れしたスタッフのバグかな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:44:38 ID:0weEx5G3O
とらドラ A
竜児は大河を意識しすぎw原作よりも構成はうまいと思う。

明日のよいち B
わっさんは見てて楽しいキャラだ。左近右近はいらなかったかも。

ドルアーガの塔 B
ようやく設定の整理が出来た。緊張感がある良回。

テイルズオブジアビス B
イオンきゅんかわいいなー。敵が一撃で死ぬのはお約束。

天体戦士サンレッド D
アニマルソルジャーの使い方を間違っている。

アキカン C
キャッチボールで感動。でも作画が酷すぎた。

とある魔術の禁書目録 B
バトル絵だけはいいよな。早くも説教モード発動かw

ライドバック C
琳がまたわからなくなった。さっさと乗れよ。

みなみけおかえり A
Cパート神。

スキップ・ビート C
最初から矛盾があるキャラ設定の問題というのはどうかと。傷跡が恐さを増している。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:46:19 ID:Ad94N+Oh0
最近メジャーが最強じゃないかと思い始めてきた
ご都合展開なんだけどそこがまた熱くてたまらん

あとよいちもガーゴイル・すもも・ロザリオ・セキレイ臭がしてきて懐かしい気持ちになって
ついつい見てしまうよ


とらドラ緊張
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:18:48 ID:eB3HnqscO
昨日ためてたとらドラをイッキ見したけど面白かったよ
16話とかいいね。ボコボコ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:18:47 ID:F6M6VdEc0
ONE OUTS E

なんか仕組みが細かくてあアーッ??ってなった。4番を打ち取った後の、
背景がパンするトクチショットがかっこよかったな。さぁブルマーズ、なにをするつもりだ?

ムント B

先週の回。解説いらねえええええええwいやほんと、解説消して絵と音楽だけで成立するってこれw
なんで来週最終回なんだよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:07:18 ID:DminbD3I0
ワンナウツ C
城岡の弟らしいが兄貴のチームのジョンソンにラフプレー仕掛けたのだろうか
容赦ないな

とらドラ C
内容はいいんだが蛇足が多いアニメだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:16:19 ID:i8zaOZ0MP
毎日抜いてるとズリネタが足りなくなる
1日1回でも足りないのに5回以上してるやつは何で抜いてるんだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:18:41 ID:O1pungZh0
一日一回って多すぎじゃないの
それに普通の人はオナニーだけじゃなくてアレをやってると思うよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:27:42 ID:k6tCRnR40
>>724
妄想
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:43:57 ID:2N8lViK40
とらドラ 23話 B-(→)

世話かかる主人公とヒロインが結ばれるというオチは
初回から分かっていたが、周りを不幸にして
自分達だけ幸せになる図式は評判よろしくないから
少しばかり2人に試練を与えてやるが、結局甘え止まりといったところか。
原作女性の方だけあって感情至上主義やねぇ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:05:36 ID:tpHG1CJW0
そらかけつまんえー
話が致命的につまらん(;^ω^)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:24:18 ID:pvtEscTs0
とらドラ E-

結局あらかじめ作ったレールの上をなぞるだけの
取るに足らないまさに「くだらないラノベ」そのものの作品
作画の心理描写も役者の表現力もお粗末で
小学生レベルの演劇を延々と見せ付けられたという印象

非常に低い目標に向かってただ最低限のノルマだけ行った
スタッフのやる気のなさが作品のあらゆるところからにじみ出ており
あきれを通り越して怒りさえわいてくる

スタチャはこんなものしか作れなくなったのかと悲しくなる
衰退に歯止めのとまらない今のアニメ業界を象徴する作品だった
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:29:39 ID:pDFKP7S90
空を見上げる少女の瞳に映る世界 E
テレビシリーズとして全然終わっとらんぞ。
結局、劇場版の予告編をテレビの枠を取って放映したような形なんだろうか。
それだけの手間金をかけるほど、角川は京アニにどんな大恩を感じてるのか?
その劇場版もこの様では大して期待できそうにないが。
脚本の構成があまりに酷すぎた感じ。省いていいことはとことん詳細に描写して、
説明しなきゃならないことをすっぱり切り落とした、という潔さはとてもプロの所業とは思えん。
劇中の事態は「次元を超えたレベルの危機」、という筈なのに、中学生のお遊戯レベルにしか見えなかったのは
(この手のアニメではありがちではあるが)話の偉大なる矮小化に過ぎなかったろう。
あらゆる意味で身の丈に合っていなかった問答無用の駄作と言わせていただきたく。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:30:41 ID:ztADZAB0O
なんかニコニコのクソゲーオブザイヤーみたいな文章だな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:32:04 ID:ztADZAB0O
>>729の方ね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:03:18 ID:XoMWrQ690
キャシャーン 23 A

結局は、このアニメ全部、人間の生死の比喩だ
滅び=死
癒し=生
だとして
ロボット=無自覚で主体性のない流されるままの人間
ってところかな
まんまか

SFアニメじゃなく、50すぎたおっさんによる、若者?と大人を対象として臭い演劇だよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:21:42 ID:ja9LxAee0
とらドラ C-
んー凡作で終わりそうな感じになってきたな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:32:05 ID:EGot15kr0
そらかけ B
前回停滞した分、話がまっとうに進んで楽しめた。
ただ敵ボスの顔バレちょっと早い気もする。
あと小ネタの仕込み方が新房アニメ臭くて違和感。

みなみけ C
Cパートだけちょっとワロタ
あの作画だけには未だ慣れない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:39:18 ID:YiwQ7zwoO
>>730
異次元ファンタジー+セカイ系+萌えって作りだけど肝心の萌えが
弱すぎて全部ぶちこわしてるんだよな・・・キャラデザが今期最悪。
のいぢいたる絵は奇形な顔でも萌えを残しているけどムントは奇形顔すぎる

エスカと酷似してるけど全てにおいて劣っているぞ・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:50:53 ID:crKdTZaf0
>>736
空上げはキャラデザのせいで萌えませんでした
って簡単に書けよ

異次元ファンタジーという客観的にもわかる要素と並べて書いて、
自分の「萌え」も客観的に見せようという魂胆か?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:18:46 ID:F+b6vkSv0
>>733
ムシキングと全く同じだなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:27:22 ID:8uGBR0dM0
ファンタジーで優秀かどうかは
世界観が整理されているか否か。

否に近いほど見ている者を遠ざけるだけ。
生態系や文明、言語くらいの資料はガイドブックで出せるくらいでないと。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:28:40 ID:lNSrQmE9O
ムントのキャラデザは足長すぎなのがウケるw
まあそんなことは些細なことだ。どこ見てもほんとムントは酷評ばっかだな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:25:54 ID:68884rbB0
とらドラ E↓↓

2回分まとめ見。いや〜、甘えたアニメだわw

ガンダム00 E

ここ何回かごめんなさいとばかりに締めてきたがもう遅い。アローズ艦隊なんで月の裏に来てんのさw
ていうか宇宙艦隊が出れる時代だったのかこれw
とんだマンガに期待かけちまったな。あーあだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:30:26 ID:ja9LxAee0
屍姫 D
2期前半でgdgdになってしまったのが痛い
北斗のおっぱいはよかった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:01:23 ID:eUdcDDVFO
>>737
じゃムントのキャラデザの良さとキャラの魅力を語れ
京アニだからとか抜かすなよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:18:35 ID:+4AqKRQj0
タイタニア 19話 C
バルアミーとリディアはいいカップルになりそうだ

タイタニア 20話 E
つっこみどころが多すぎてもうわけわからん

ドルアーガ 9話 C
やっぱり一気に最上階来たか
なんだかなー

クラナド 21話 C
こういうのを見るとやっぱり古さを感じるな

黒神 9話 D
前半はテンプレ台詞のオンパレード
後半の展開はやっつけすぎだろ
あと相変わらず嗜虐趣味が強い
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:06:44 ID:BcYwLYdj0
クラナド 最終話 S
話の流れはネタバレでだいたいわかっていたけど
「さよならパパ」は感動した。それで幻想世界がどんなものだったのか分かった。
気になるのはエピローグで風子が幻想世界の少女=汐をみつけたところ。
あれは生きているのか?眠っているだけなのか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:56:13 ID:yckLYRw/0
もうクラナド録画してない俺は負け組みか
とりあえず明日のよいちで平成初期の香りを堪能してくる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:31:58 ID:yckLYRw/0
明日のよいち D
今までで一番酷かったような気がする
まさに迷走中
王道したいのは分かるけど二転三転しすぎ
最後の展開はシリアスになりそうで不安

しかし三女はエロいっす
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:44:06 ID:3rkucxjJ0
クラナド 22話 B+(→)

事実上最終回。あれだけやって最後は
生き返りネタに逃げるところはさすがに未熟。
最後の最後に失った現実に引き戻されていたら
Aになっていただろう惜しい作品。
不幸突きつけて手のひら返して「実は違いました」ってのは
過去の作品にも多く使われた口実作りであり、これでは、Bランク止まりの凡作。
次回から番外編という名の蛇足で終わるんだろうな。

ドル2期 10話 B-(↑)

不安定がチラホラ見受けられていたが、今回は頑張った回。
アクションシーンもシナリオも気合入っている。
1期1話の登頂者の心得の伏線も回収しているし、ラストまで息切れしないでもらいたい。

よいち 10話 B(↑)

一転、ストーリーに変化がある回に。
今までの敵キャラが総動員されていたりで見ごたえはある。
わっさんがいないのが大きくマイナスだが、次回が気になる展開。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 15:05:12 ID:xP9cquOl0
よいち B-
左近がかわいすぎる
いなかったらC-

とある C


屍 C
もはや手遅れ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:40:47 ID:xP9cquOl0
クラナド C
盛大に萎えた
最終話はなかったことにすればB+

ドルアーガ B
やけに作画に気合が入っていた
スタッフに足フェチがいるのは明らか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:27:59 ID:Ihc5CdVKO
クラナド C
まさかのリセットEND。いや厳密には違うと脚本が言いたいのもわかるが、
これでは台無し。壊れた父のくだりがなければDまで落ちた。
劇場版監督の辛辣なコピペの意味が分かった。ただ残念。


ライドバック B
ヒロインの狂気をプラス方向に引っ張っていける脚本がかけるかが分水嶺になりそう。
1話の不思議な解放感をもう一度視たいな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:49:21 ID:YLS5QUX30
クラナド A

原作プレイしていましたが綺麗に纏めたと思います
幻想世界など物語の舞台設定も上手く匂わせていて
EDをそのまま流したこと以外は挿入歌にも不満はなく
見ごたえのある30分でした
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:56:30 ID:CMSdlCkO0
とらドラ C
登場人物自身の思い入れに比べて、野次馬的には大した事態にはなっていない。
だからどうしてもただ深刻ぶっているだけにしか見えないのだが。
その辺の痛さを描くのが目的なら上手く行っているとは思うけど。

鉄腕バーディーDECODE02 A
アニメという媒体の特性を活かしているというか、こういう絵を実写で撮ると恐ろしく手間暇カネがかかる、
という点でも、正しくアニメってるような。
登場人物が割に大人にシフトしているので、そこも話をしっかりさせているのかな。
とにかく一枚格上感が強い作品になってきた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:57:15 ID:yckLYRw/0
>だからどうしてもただ深刻ぶっているだけにしか見えないのだが。

本当にそう思う
作品自体が恋に執着しすぎてて、視聴者との温度差が出てしまいがちなような
演出がインパクトあるから余計に
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:13:43 ID:hMiAuo+90
好きな方
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:14:33 ID:tQ/v1ELD0
タイタイニア 21 B
ファンと赤毛の探りあいは、一瞬だけ銀河英雄伝説を彷彿とさせるクオリティ

タイタイニア 22 B

ひたすらイドリスキモイ
しかしこういうキャラ紹介の話は先にやっとくべきではないか
いままでずっと、イドリスは声がきもちわるい意地悪なガキにしか見えなかったからなあ
アリアバートと主役なのか赤毛は空気のままだけど
アニメだけ見ているやつはどうみてもファンヒューリックが主役だと思っているだろう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:41:41 ID:ZWgWNaIa0
青春ドラマは、恋愛や部活など素材自体は地味なモノだしな
とらドラは人死にや裏切りなど、昼ドラ要素を無くした等身大のドラマが評価されてると思ってたんだが
まぁ最終回に向けて盛り上がっていくアニメじゃあないかもね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:18:29 ID:tQ/v1ELD0
CLANNAD 〜AFTER STORY〜 22話 C

これが クラナドは人生 という意味のオチなの?
家族描写だけはいいんだけど、全体としてやはり電波のままだな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:30:04 ID:wQJFuPqA0
蔵あふ C
リセット〜リセット〜人生リセット〜♪
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:30:58 ID:lWupHAKv0
クラナド C+
21話見てもう1クールあるのかと思ったけど、一気に逆転サヨナラ満塁HRでびびった
不良の抗争の話とかサッカー部のいざこざに話数かけすぎてだるかったし
もうちょっと親父の話、渚とカップルとしての交流を描いて欲しかった

渚の死を乗り越えて愛情が子供に向いたときがクライマックスだったけど、親父は適当に処理した感がある
40話以上視聴者が観続けた朋也と渚が幸せになったのか否かかがわかりにくかった
俺はどうも平行世界みたいのがすんなり受け入れられないので、最終回は評価下がっちゃう
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:56:31 ID:Nurhs8IN0
とらドラ C

なんかあそこまでいくともう大河に対するイジメとしか・・・

禁書 C

たまに面白い回があるんで評価に困る。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:16:00 ID:xvo94J9S0
とある C
とあるはどう〆るのかな
今やってるゴシック女がラストだとすごいしまらない終わり方になりそうなんだが

クラナド C
作画はとてもよかった

よいち B
妹かわいすぎる

763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:04:39 ID:7FSBOLkQO
禁書は2期目がありそうだな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:08:51 ID:2oSeQI420
クラナド  B+

火葬された(はずの)ヒロインが生き返ったのはアニメ史上二人目かな
リセット、リセットと批判する人がいるけど、ハッピーエンドで締めくくったのは純粋に良かった
EDに風子と汐が追加されていたのも良かった


とらドラ  C-

なんかもうグダグダだな
女性作家らしいというか、女の嫌な面を浮き彫りにし過ぎるのが見ていて辛い
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:25:39 ID:eZsOh73+0
あーそうか、あれで「女の赤裸々なドラマ」を作ってるつもりなのか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:23:17 ID:rxAtEkhm0
アビス 23話 C
ナタリア母娘のところは詰め込みのわりによかったかな

黒執事 21話 C
使用人回
息抜きにはいいかもしれないが、前回と繋がらなすぎて違和感

ラインバレル 22話 D
こんなどんでん返しつーのもどうかと思うが、
みんな淡々としてるのはどうなのよ

しゅごキャラ 73話 B
にじいろキャラチェンジの歌下手すぎだろ
気になってしょうがないわ

バーディー 9話 B
本人も知らない能力なのか
バーディー助けるのは確定なんだろうけど、ちょっと捻ってほしいな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:23:12 ID:or0NP73h0
クラナド 22話 C+

「クラナドは人生」って本気で思い込んでいる信者に言いたい。

人生ってのは取り返しのつかないものだから
みんな頑張ってんだよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:46:46 ID:l1WgkfXoO
よいち C

ラブコメにありがちなシリアス回で、見所は妹のみ。
もともとよいちは能力的には最強なので、事態の深刻さが全く伝わらない。
これをわっさんメインで、よいちを助っ人的に描いていれば…。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:17:08 ID:LzRk+XKA0
>>767
だから、「クラナドは人生」なんてν速民が広めたことで、信者がみんなそう思ってるわけじゃないっての。
智代アフターの方が人生だって鍵っ子はずっと前から言ってるぞ。

クラナド 22話 C
ここまで原作どおりにやるとは思わなかったけど、知っててもポカーンってなったわw
>>767みたいに、アニメ見ただけだとリセットや夢オチだと勘違いする人が出ても仕方無いなあ。
朋也ロボが崩壊する様は映像として美しかった。

バーディー 9話 A−
ナタルが能力使うときの演出が格好良すぎる。
冷静に考えると、能力発動がご都合のようだけど、ご都合に感じられないのはなんでだろう。
個人的に二期になってから捨て回がないわ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:29:45 ID:/BANKTBvO
CLANNAD
なんだかよく分からんけど
坂の下で渚に抱き着くシーンとその後の親子三人の幸せな姿で感動してしまった
たぶんこういう見方が正しいんだと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:34:25 ID:/BANKTBvO
あ、評価はAです
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:24:27 ID:W0LprseC0
そういう見方が出来れば幸せだろうね・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:47:28 ID:3btnviDP0
クラナドは渚出産のとこからネタアニメだよな。結構笑えた
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:02:07 ID:RgLtSLCLO
クラナドC+
平行世界だかなんだか知らんがハッピーエンドで締めるのはまあ良いのかもしれん
だが辛い現実を描いてきた上で至るテーマみたいなものもちゃんと伝えて欲しかった
結局何のために鬱展開を見せてきたのかがわからない

775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:08:54 ID:or0NP73h0
>>774
そうそう。そういう事を>>769みたいなのは
わかっていないんだよね。

単純に思考が浅いから勘違いとか言っちゃうんだろうけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:13:40 ID:yn0Yu2vEO
ドルアガ 10 B
アイス、ブラッド戦がアッサリしすぎな気が。
まぁスピード感ありで要所押さえてる作画が良かった。ファティナ格好良い
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:14:49 ID:/BANKTBvO
テーマか、俺は親子の絆とか家族の在り方だと解釈したが
ある意味現実的なテーマを描いてる分
アンリアルな設定とは相入れないものなのかも
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:24:49 ID:wxaPEQCT0
アニメ見ただけとかいうけどアニメ見る以外にどういう判断基準があるんだ
原作のことも勘案しなきゃならんってのはおかしいだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:39:52 ID:Jp36wmPN0
>>778
そうだな。
それはアニメとして完成していないって事だもんな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:04:18 ID:BGSh0ZbuO
ワンナウツ 22話 C
トクチが苦しんでいるとか言ってたけど、そんなことなかったぜ!
ブルーマーズ戦マジ飽きた。トリック見破る→逆手も完全パターン化しているし。

とらドラ! 23話 D−
みのりんイミフ。他人の恋は応援するけど、応援されると激怒するとはよくわからん。
ここで切るのはどうかと思うぞ。みのりんダッシュまではやるべきだったな。

とある魔術の禁書目録 23話 B
突っ込みどころが少なければ禁書は普通に面白い。エリス戦も気合いが入っている。
珍しくインデックスの活躍が見れたことも評価。生足イイヨー。

明日のよいち! 10話 D
オリ刺客再登場のせいか盛り上がらないな。次女エロも8話よりランクを落としている。
倉田は鬱がやりたいせいで展開が遅くなってるな。改変しないで説教させたほうがよかったと思うが。

ドルアーガの塔 〜the Sword of URUK〜 10話 B+
ファティナの作画もよかったんだが、ウトゥの顔がまた見れたほうが嬉しかったり。ジルのらしさは出ているな。
クーパはもう少しエロさがほしかったな。ギルガメスから小物臭がするのがちょっと不安。

CLANNAD AFTER STORY 22話 E−
アニメ化には向いていないと言われていた原作で、アニメでどう表現するかが注目された最終回だが
「原作そのまま再現」とかアホかと。いきなりおぎゃーとかやられて壮絶に吹いたwwww
幻想世界が説明不足、突然のおぎゃー、Aパートの切り方、別人ことみ、風子オチいらない、TORCHはもういいよ
などなど、不満点が多い最終回でした。4クールやってきた最後なんだからちゃんと締めようぜ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:09:53 ID:0DG/qIK70
サンレッド B

ココ数回はつまんなかったが、今回は久々にそこそこおもろかった
アニオタが騒いでいるアンとキラーよりすき焼きから追い出されるレッドが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:33:29 ID:BGSh0ZbuO
CLANNAD AFTER STORY 総合B−
前作「CLANNAD」の続きなので前作を見てから視聴すること。少なくとも渚パートは見ておきたい。
また本作は1〜8+23話が番外編、本編は9〜22話となっている。何の為に4クールやったのかはよくわからない。
番外編パートはギャグだったり重めの話だったりで浮き沈みがある。

9話以降はKeyらしい感動路線で、普通のギャルゲーではあまり見ない「その後の話」になっている。
一期の時のような悪ノリネタはかなり少なく、話のテンポはよく意外とサクサク進む感じなのはいい。
感動モノとして安定感もあり、何回かかなりぐっと来る話もあった。いい人しか出てこなくて眩しいくらいだ。
まさに「人生」と呼ぶのが相応しい物語になっている……はずが最後でめっちゃコケているので注意。
最後が駄目だと全体が駄目に見えるという人には向いていないかも。

京アニは「信者向け」ばかり作るなーと感じたな。一期よりは大分マシにはなったけどね。
二期で4クールは本当に長かった。いくらかOVAにでも回したほうが、構成的にも商売的にもよかったはずなんだがな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:42:28 ID:0DG/qIK70
ラインバレル 23 D

すごいやっつけ連発のだめなアニメの最終回へと一直線に向かっているように見える。
ラスト間際なのにここまで盛り上がらない2クールストーリーものはあんま記憶にないな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:49:59 ID:0DG/qIK70
ラインバレル 23 D

ギャグでいくなら最後までギャグで通すか
もしくはギャグを抑え目にひとつひとつ丁寧に話を展開させていればこういうことにならんかったのではないかな

バカ系でもグレンラガンほどの突き抜けたバカ話にもならず、作画はしょぼく、CGはカクカク
かといって綿密なシナリオがあるわけでもなく、
マクロスFのような、アニオタへサービスしているだけの徹底もない

最初から完成度の高いアニメをつくるのは無理なんだから、
中盤からシリアス展開せずに、まだ徹底してエロとギャグだけで押し切ったほうがよかったんじゃないかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:17:30 ID:LzRk+XKA0
>>774
同意する。汐と親子二人で生きていく物語を見たかった。原作発売当初から同様の意見が多々あったんだよな。
その「辛い現実を描いてきた上で至るテーマ」を描いたのが、CLANNADのメインライターの次回作だったんだけど…これもラストでボロクソ叩かれまくったからなあ。
誰もが納得いく描き方は難しいんだろうな。

ワンナウツ 22 C+
盗聴ネタでちょっと引っ張りすぎじゃないかな。面白さの安定ぶりはすごいけど。

みなみけおかえり 10 A-
保坂の扱い方は下手なのに、ナツキの扱い方にかけてはめちゃくちゃ上手いなあ、このスタッフは。

とらドラ! 23 C
原作未読だが、最後の教室のシーンで色々詰め込みすぎなのは分かった。
今までは未読でも、何とかキャラの感情の流れとか想像できたけど、今回だけは全くワケ分からんままだった。
いろんな意味で目が離せない作品になってるなあ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:56:20 ID:KY10rFq40
ラインバレル D
ん?話数へらして打ち切り?と思える話の飛び方急展開
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:44:08 ID:kBbEm3nl0
レギオス 9話 C
キャラ多いし、場面転換が多いから、例の花田繋ぎでも合っていると思うのだが
なんか話理解するところで終わっちゃうんだよな

禁書 22話 C
赤星回特有のテンポの悪さは何なんだろう

WA 10話 C
手紙とか場面の意味を考えるだけになってしまった
もうちょっとわかりやすくした方がいいと思う

00 22話 C
なんか、やっつけ入ってきてるなあ

屍姫 9話 B
作画がんばってた
前回からの流れの悪さがなければなあ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:46:58 ID:3tLBL3nO0
アキカン C+
いつもの下ネタ一辺倒とは違った日常風景回
メロンの部分はよかった

レギオス C


789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:31:39 ID:EwmyOatAO
>>785
そのメインライターの次回作ってちょっと興味あるんだがどれの事?
知世アフター?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:59:23 ID:Dk5dy09QO
そうだよ、もしやるならPC版はオススメしないけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:09:30 ID:IDDrwswUP
いやPC版は確かにいろいろとキツい所があるが
PS2のぬるま湯ENDも正直あれなんだよなあ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:50:59 ID:C9RZZOqH0
みなみけおかえり D
ぷちエヴァのコマーシャルが気持ち悪すぎる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:37:04 ID:YAVlDdQ/0
クラナド程度で騒げるやつがうらやましい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:58:44 ID:C9RZZOqH0
クラナドの終わり方はノベルゲームとかによくある
全てのエンディングを見たらたどり着ける「みんな上手く行きました」なハッピーエンド
って感じがするなぁ

悪いとは言わないが、本筋だけ見ると
ただの平和な人生を描いただけの話になっちゃう気がする

原作未読なので的はずれだったらスマソ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:44:27 ID:tDMc8BX50
>>794
エロゲだとヒロイン全員コンプリートした後に出るルートが
「ただのおまけシナリオ」の場合と「真エンディング」の場合がある
クラナドの場合は「おまけシナリオ」臭いので
一般人が見ると蛇足に見えるのは当然かと
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:39:40 ID:r5iekDNdP
>>764
とらドラってやっぱ女性作者なんか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:49:30 ID:C9RZZOqH0
とらドラの作者は確かに女だと思うが
何故ここで俺に聞く?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:13:59 ID:+Epxiedh0
ガンダム00 E
2期中盤からのひどすぎる脚本がさらにリミットブレイク。一体何故…?
もはやネタアニメ
一期の大使アレハン特攻が??だったが、脚本家はすごく面白いと思って書いてたんだと今日知った
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:13:50 ID:0MpVSW7YP
ガンダムOO 23 C
作画は良かった
敵側にもう少し魅力があれば・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:18:00 ID:ckL3/IHD0
ガンダム C
ビリーがあっちにつくにはちょっと理由が弱い気がする
なんで?としか

地獄少女 B+
声優とあいまってイジメられっこがUZEEEEEEEEE

801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:25:25 ID:hV7hNgGm0
ガンダム C
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:10:03 ID:zPs56OJ+O
ライドバックは面白い?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:23:11 ID:IIKKymrU0
ライドバックは序盤がテンポよくてかなり盛り上がった。
ただ、その後作品世界のバックボーンの説明的なノリになってしまい
中盤は面白さに欠けている。
良作になるもならぬも終盤のデキ次第だね。

作画や音楽、声なんかはとてもよく出来てるので期待の出来る作品。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:24:03 ID:b8GspPO90
>>764
クラナドは生き返ったんじゃなくて
記憶だけ継承したまま過去にタイムスリップだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:30:29 ID:zPs56OJ+O
>>803
ありがとう見てみる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:07:40 ID:aVyH6eXeO
サンレッド B+
紙芝居アニメなのにバンブーたまちゃんに枚数使いすぎw友好的敵対関係は良かった。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:18:28 ID:wZpv3mEi0
>>806
後ろ姿じゃねーかw
たしかに後ろ姿とはいえ枚数使ってたが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:40:01 ID:aIKS19shO
サンレッドは紙芝居アニメだから侮りがちだけど、実は作画レベルは高い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:45:03 ID:qZL4IF5HO
>>804
厳密に言うと過去じゃないんだけどね
記憶もないし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:14:00 ID:H/HzY/Fq0
ライドバック 9話 C
溜め回
悠長に溜めてる暇あんのかよ

まりほり 10話 C
かなこさんの顔芸笑った
Bパートはいまいち

ソウル 48話 C
死神様あっけなさすぎだろう
この最終決戦は前の鬼神編と比べて全体的にテンション低いんだよね

そらかけ 10話 D
箱の文字がちょっと面白いかなあ

ムント 9話 E
これどうすんだよ
歯止めがかかるところがないんだな、京アニ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:25:31 ID:pDdFdDAi0
ガンダム00
酷い
作画だけ。その作画も動かしてる割に魅力がない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:27:43 ID:pDdFdDAi0
評価Cです
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:37:43 ID:EwXkf1nz0
スキップビート B
ジャンピング土下座が見れたので満足

まりあほりっく C-
演出がいつもよりくどかった
もともと演出過多な部分があったのできつい

ライドバック C
なぜ殺した

みなみけ C
りこってこんな声だったっけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:05:27 ID:aM4h9fPZ0
禁書 C+

とにかく、すべての項目で魅力がない。
倍速で飛ばしてしまう程。
これではBランクはやれない。

レギオス C

典型的Cランクアニメの枠を延々出ない。
勿論、倍速の刑だが評価に支障がないどころか
結果的に粗を見落としプラスしていた自分さえ発見。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:31:41 ID:yqRDo8es0
ライドバック 10話 D
展開が全てメガネを殺す方向に向けられてて萎えた
全てメガネと部員の自業自得だし、最後りんちゃんが自分と岡倉の未練が殺したとか言っても全然共感できなかった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:48:22 ID:aDAKy2UO0
屍姫 D
これから組織を挙げての対決だというのに、主人公は相も変わらず私怨で動いてるし、
話はそれを「是」にするだろうことが見え見えなので、これも結局流行りのダメバトルもの、
という結論に落ち着きそうだ。
オーリとマキナを人柱にして七星もろとも封印、で終了すれば土下座しますが。

RIDEBACK D
60年安保の時、機動隊に「虐殺」された女子大生がいてだな…、なんて昔話したくなる。
それ以前にジャンヌダルク臭がプンプンしていた訳だが(こちらは半世紀どころか二世紀も前だぞ)。
これでこの後関係者が大暴れする「話上の理由付け」ができたのだけど、
それに視聴者が同感するかとか、話が面白いかとかとは全然別問題だろう。
にしてもこの枠、前作の喰霊もそうだし、或いは前枠の屍姫にしても、
人を安易に殺し過ぎ。局的に問題はないのだろうか…。

まりあほりっく C
アニメ表現に禁じ手はないだろうけど、この手はやっぱ静止画のマンガなどで
より効果を発揮するタイプだと思う。
陰々鬱々の前2本の口直しには物足りない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:55:02 ID:HG8GFFiz0
どうでもいいけど、ジャンヌダルクって普通は百年戦争だと思うんだが、
二世紀前ってのは何だ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:55:09 ID:DKV4Hgjm0
>>816
樺美智子はデモ集団に寄ってたかって踏み潰されて殺されたんだが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:13:08 ID:aDAKy2UO0
>>817
いやすまん、「民衆を煽動する自由の女神」と混同した。

>>818
まァ、事実はどうあれ、責任転嫁の上殉教者として聖人化、という流れは
予想される範囲内だろう、ということで。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:29:27 ID:DKV4Hgjm0
>>819
で、誰も知らないだろうとたかをくくって片方の言いぶんだけ書き捨てましたって?
こんな所で歴史の改竄とは、精が出るな。左翼。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:50:04 ID:HG8GFFiz0
だめだこりゃ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:27:08 ID:Y64EzuW60
キャシャーン 24(最終回) S

不作続きのここ数年のアニメのなかでは一番かな
寿命による人の死をアニメで正面からちゃんと描いたのは、クラナドよりよかった。
キャシャーンを物語お決まりのテーマの象徴にしなければ尚よかったが

最近、苦しかった作画も、ほぼだめな絵がない完璧なものでした。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:56:32 ID:DI/nIXGv0
RIDEBACK 10 C

原作のネタバレ通り
メガネっ子が「これ母さんです」になって終了
とーとつ過ぎて笑ったつーか
漫画太郎を思い出した
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:47:22 ID:6sEXkHYK0
ホワイトアルバム 11 C
評価できるのは朴路美の舌入れとかカーセックスだけだな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:48:22 ID:vd64S7Fr0
>>823
あれて、やっぱり首千切れてたの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:54:37 ID:aVyH6eXeO
OO C
やっちゃったな。強制的な立ち位置のキャラが一気に増えた。経緯のはしょりがきつい。
トランザムの安売りと意味を見いだせない神風アタック。
ファイナルミッションは理解に苦しむ。

みなみけ C
作画元々よくないが、増してよくなかった。

ライド C
終点は見えたが、どう絡むのか。2クールなら中盤イベントなんだが、1クール終盤だと迷走しそうだな。

今期の終盤戦全体的にやばくないか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:47:01 ID:YF3xoJq50
とらドラ 23話 D
これもう演出ミスのレベルでしょ
脚本もダイジェストで情報が絞れてないし
頼みますよ、岡田さん

ミチハチ 21話 C
サトシの殺し方納得いかないなあ
時折このアニメの適当さに耐え切れないときがある

タイタニア 21話 D
初対面はスルーかよ
やる気ねーな、田中芳樹

タイタニア 22話 C
イドリスの過去話
もっと早くやるべきだったのでは?

クラナド 22話 C
動ポモ2を読んだときにも思ったけど、
ゲーム的リアリズムの物語的な意味がわからないんだよね
煙に巻くような脚本もいまいち
2009年におけるセカイ系というものを考えさせられるという意味で有意義ではあったが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:30:31 ID:1+gWQJL/0
キャシャーンSins 24話 B

意外と綺麗にまとまったんじゃないかと

しかし2クールは長すぎた
ルナのところに着くまでの似たような話の繰り返しも、
ルナのところに着いてからのうだうだも
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:37:33 ID:d2GzUI1d0
00 C
イナゴみたいな自爆メカがトランザムしてくるのは意味はあったのか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 04:16:30 ID:DibuTUft0
00 D

酷いの一言
取り敢えずトランザムしとけば盛り上がるとでも脚本は思ってるのか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:29:41 ID:LdwGtFp3O
俺がトランザムだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:55:40 ID:7fnwmTBG0
トランザム
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:11:42 ID:gSclmfMvO
ガンダムOOはいつからおかしくなったのか?
一期のファンとしては残念すぎる
それも二期の結末あってこその一期だから一期までだいなし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:42:30 ID:8TPm0vDjO
>>833
戦争命題は答えないからどうしようもないが、2期でも新キャラ乱発して、既存の掘り下げと整理が疎かになったことが原因かな。
イナゴは販促価値も演出的にも?で構成者のセンスを疑うな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:11:13 ID:9lHKU7di0
同意
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:44:29 ID:kzuApTnK0
しゅごキャラ第74話 A
神回きたー
総合B+
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:05:22 ID:8P0zTaII0
>>833
種死に比べれば…
でも種死も前半はまともだった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:16:51 ID:71le4lvu0
>>833
一期15話、三国が協調しての物量戦(最強の定石)を新キャラトリニティで伏線なくひっくり返したあたりかと
それでも世界から排斥されていくCBの孤独感があるだけまだ盛り上がった

二期はあからさまに正義漢づら、周囲がなんだかんだ言いつつ全肯定、否定するものは敵w
ラブコメの某ちびトラなら、突っ込みながら楽しめるんだが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:34:34 ID:alRHbirk0
そらかけ B
後半戦にはいれば面白くなると期待(切実な願い)していたが当たったようだ
Himeシリーズでおなじみのやりかたか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:39:09 ID:EIMeDwTqO
OOとラインバレルは期待のロボアニメだったけど見事にこけた
まだ最終回きてないけどもう巻き返せないな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:51:44 ID:DYvi5wu90
そらかけ11話 B
キャラの掘り下げが不足気味だが、2クールという尺の配分を考えて
シナリオ進行により重点を置いているのだとすれば今後が楽しみではある。
でも某ズボンアニメはキャラの掘り下げで成功したんだよなぁ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:18:54 ID:+W38GGm40
>>840
お前、期待していたのかw
こいつは驚きだw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:23:00 ID:LgEixgnq0
季報 唯物論研究  第104号 特集 アニメ批評のエクソダス

「アニメ批評家はまだ生まれていない」 山本寛インタビュー
http://nagisamalove.comyr.com/yuibutsuron_kenkyu/index.html
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:24:42 ID:1kr3qvhV0
そいつが言っても何の説得力もない件
結局エロに走ったような馬鹿だしな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:34:00 ID:EIMeDwTqO
>>842
いいじゃないか…期待するだけならタダだろう
特にOOは一期の出来はまあまあだと思ってたんだぜ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:40:12 ID:LgEixgnq0
今よんでるが少なくともこのスレの感想よりは面白い
ヤマカンってマネしているだけ、演じているだけの人工の毒舌家だけど
頭がそこそこいいだけに話は学のないアニオタよりはまだ面白い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:54:34 ID:+W38GGm40
>>845
お前がそう思うならそれでいいじゃないか

>>846
そいつは、よくいる小粒だよ。
コミケ設立者で批評家でもある岡田くらい
知識ないとの奥行きがなく面白くない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:02:02 ID:LgEixgnq0
>>847
その岡田をヤマカンが批評している文がる
というか岡田とガイナックスと庵野を過大評価している
岡田がガイナに残ってエヴァをやりアジれば
アニメヌーベルヴァーグが完成したってw

しかしヤマカンは相当なアニメオタクだな
映画史だけじゃなく、生まれるまえのどうでもいいアニメ史も一応勉強している
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:11:24 ID:+W38GGm40
>>848
ヤマカンは、岡田にコンプレックス抱いているからな。
昔、NHKのある特集でもヤマカン作品をすべて見透かして
ヤマカンがグゥの根も出ない状況になっていた。

そりゃ、無理ない。キャリアが全然違うから。
裏の裏までは何とか辿りつけているが
そのまた裏の同人業界を岡田は詳しく知ってるからな。
そこから話さないといけない部分がない分、言ってる内容がペラい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:12:02 ID:TAmAU+JH0
>>848
京大文学部卒の頭脳がアニメ方面に逝ってしまったんだな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:17:41 ID:Pyl/ExyL0
しかしヤマカンにとってエヴァがどんぴしゃなアニメオタク世代だったんだろうな
どんだけ庵野が好きなんだよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:24:18 ID:TAmAU+JH0
京アニ出身ならシンエイつながりでドラとか藤子とか
そっちのほうをもっと評価してやれと思うがな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:38:23 ID:bBOE6PIc0
別に知らなくてもいい事だけどさぁ〜
米澤さんが亡くなって2年半か・・・
こんなもんなのかね〜何か悲しくなるわ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:40:11 ID:+W38GGm40
>>843を3行で語ると

俺好みのオタク話をしたいの><
ハルヒはすごいとか勘違い自画自賛
情報細分化時代と前時代のアニメ史のキーパーソンのあり方の混同

色々、認識間違ってるなぁ・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:00:21 ID:OZn3e49CO
>>851
エヴァの全盛期を知っていたらそんな事ははけんぞ?
当時のアンノは宗教の教祖レベルだった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:02:34 ID:ph1QZcRm0
夏目友人帳 A
他人と違う異能を持った時どのように振る舞うべきなのか。
いろいろなアニメでいろいろなパターンがあるけど、ウジウジ型と居直り型が多いような。
そのどちらでもないこれは割とキチンとした感じを与える。
まァ主人公周りに大人が多いのが効いてるんだろうけど。

WHITE ALBUM C
芸能界残酷物語と考えればそれはそれで、という感じではある。
分割2クールなら今期は最後までこの線で行く方が正解だろう。
80年代的感覚で「僕のカノジョは芸能人」だと、結末はコンクリ詰めで東京湾、なんだが。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:20:37 ID:OZn3e49CO
>>854
その当時を知らない世代が知識だけで語るのは限界があるからな・・・

例えばガンダムは不人気で打ち切りと信じられているが最初の放送時から、
リアルな雰囲気のストーリーが一部に熱狂的に受けてて、それが
再放送人気に繋がった経緯があるんだけど、その流れを知らない奴が
「ガンダムはつまらないから打ち切りだった糞アニメ」としったかぶって
語ったりするんだよなぁ

また、当時ザクやグフやドムのモノアイのインパクトは強烈で子供に受けてたし、
よくわからんが無駄にかっこいい台詞がツボってよくガンダムごっこも
したもんだけど、そういう事も知らない奴が「ガンダムは子供に不人気だった」
と、しったかぶったりするんだよな・・・今の30代半ば〜40代がガンダムネタ
をよく知ってる事すら知らないのなら、
そう思うのもしょうがない面もあるとは思うが・・・>ガンダムが子供に不人気
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:45:14 ID:NcPWlYaD0
よく携帯でこんな長文書く気になれるな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:07:41 ID:39zY172V0
ウザい携帯厨の特徴

 ・sageと打つのが面倒なのでsageない。
 ・pic.toは言われるまでPC許可しない。
 ・うpろだに画像をうpすると 「picでよろ(´・ω・`)」
 ・レスを読むのが面倒なので流れが読めない。
 ・読みにくい文字をさも当然のように使ってくる。
 ・書き込みの下にやたら改行が入る。
 ・PC持ちをオタク扱い 「あんたらオタクみたいに一日中PCに貼り付いて居れるほど暇じゃないんで」
 ・やたら煽りレスに反応する。釣られてると解っていても、文章を消すのがもったいないので即書き込み。
 ・長文を書き終えた時にはスレが埋まってる。
 ・普通の掲示板と同じノリで馴れ合おうとする 「ぉ初ヽ(。ゝω・。)ノdёsц★ょろ∪く━━。:+((*′艸`))+:。━━ぅ!!!」
 ・注意すると「精神病院行ったほうがいいんじゃない??」と意味不明な逆ギレレス。
 ・アンカーが打てずに↑で返事する。しかも返事が遅いので大抵別の奴に邪魔される。
 ・適当なところで改行できないので読みづらい。読点なんかも付けられないのでお経のようになる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:50:03 ID:8lzmMbHoO
サンレッド B
タマちゃんより前半のほうが好き。あの空気がたまらん。

アビス C
休息多いアニメだな。俺、この戦いが終わったら結婚するんだ…

アキカン D
ぶど子以外見る価値なし。恐ろしいことに声に慣れてきた。

ライドバック E
琳の真似をするすずりを見て、改めて琳の異常性を理解。話全然進んでねー

スキップビート C
ただの繋ぎ。前半のキョーコの動きが楽しい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:16:03 ID:OZn3e49CO
>>859
sageがめんどい、だけは該当するけど他は全くあてはまらないなぁ
ぶっちゃけPCから見てるんだけどODN規制のために携帯からレスしてるだけ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:24:47 ID:OZn3e49CO
だから携帯携帯sagesageとそこしか突っ込めないゴミを見るとこちらが
情けない気持ちになるねぇ
ところでライドバック見たけど空気キャラが死亡回だけ目立っても
あんまり感情に訴えるものがないんだよなぁ・・・
最低でもサブキャラ回を一度ぐらいはやってから殺して欲しいね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:26:05 ID:OZn3e49CO
訂正
見たけど→もう一回見たけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:09:56 ID:NcPWlYaD0
お前が現在進行形で携帯厨=うざいと証明しているではないか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:00:39 ID:XYU2C/tBO
エリン、あざとくかあさん思い出だけで引っ張るなぁ・・・卑怯だぞ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:04:14 ID:XYU2C/tBO
>>864
ニワカの携帯厨とプロの評価人の俺を一緒にまとめられたら不愉快
規制入ってからまともに評価書いてないけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:49:23 ID:ewdbtkVe0
あー見てないの溜めすぎだ俺。

ONE OUTS E

ボールがマウンドに釘づけっていいな。って、そこでつづくかよー!!

まりあほりっく B

中心人物のかなこさんだけ事情を知らないというもう待ってましたの回だったが、
杉田にターンを与えすぎて、締まらないまま終わったのは残念。
演出が、絶望先生のカンをすっかり取りもどしている。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 04:19:13 ID:go/b6nOi0
とらドラ C

ワンナウツ C
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 05:07:04 ID:9DA6kYBU0
黒神 10話 C
主人公がサブということもあってサブの不幸話は切実な感じがしてよい

アビス 24話 C
最終決戦前の話
こういうのに尺を取るのはいいと思う

黒執事 22話 C
女王適当だなあ
周りは全部シエルとセバスチャンのための舞台装置って感じだね

ラインバレル 23話 E
なんなんだ、これはもう
まともにコメントする気も失せるな
凌駕もできんぞ、これでは

ドルアーガ 10話 C
面白いんだけど、ちょっと淡々と進んでいる感が
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:22:54 ID:SsWo899Y0
とらドラ D

スイーツ展開のキワミ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:09:04 ID:bQUtrjBG0
とらドラ C-
なんか親の絡みが唐突に感じる
俺の嫁のシーンはなんかグっときた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:24:46 ID:PYU5WEre0
とらドラ F

かけおち(笑
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:18:07 ID:h/C1LVqs0
ミチコとハッチン 22 最終回 C

結論としてヒロシという目的が手段となり
手段が目的となったと言うかんじかな

全体的な小汚い南米の雰囲気意外はあまりいいところがなかった
ハッチンがあまりいい女になっていなかったのも残念だ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:08:52 ID:hMYuYidGO
禁書 総評 C-
通しての安定した作画やOPだけならAあげたいが、2クールも序章に使って何したかったのか。
最後も感情起伏箇所がわけわからんし。2クールものとしては他の追随を許さない目茶苦茶なシナリオだった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:22:45 ID:sTjVTAO30
マリア様がみてる 11話 B
前回といい今回といい、祐巳視点より、下級生視点の方がいいような気がするな
今回は作画も良かった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:25:22 ID:bQUtrjBG0
屍 C+
棒と2期前半のgdgdさえなければ名作になれたものを…
結局おっさんの二人目の屍姫が出てきそうにも無いな
棒は使ってもいいからせめて脇役で起用しろよ

とある C
なんかしょぼい終わり方だった
一方通行が弱かったんじゃなくて上条が世界タイトル狙えるハードパンチャー設定だったことで色々と納得できた

877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:21:58 ID:mCEOqxgj0
ライドバック B+
すずりちゃんはアホの子だけど許す。
死んじゃったけど。
地味に琳の生還&バレリーナ復帰フラグがたったな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:31:08 ID:kBPb0Cav0
しゅごキャラ 74話 A
駄目だ、このビッチ、早くなんとかしないと

バーディー 10話 B
容赦ないなあ

禁書 23話 B
アニメだと女キャラが戦う方が映えるね
しかしAパート画面揺らしすぎだろう

00 23話 D
なんで変なネタやってんの、このアニメ

屍姫 10話 C
赤紗はなんでそんなに偉くなったんだよ
けど雰囲気はできてきたね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:26:36 ID:DQM5ImjhP
クラナド 22話 B
よく分からなかった
渚が死んだ後の世界は朋也の空想だったんだろうか
それともどちらも現実なんだろうか

総評
クラナド未見でしたが、そこそこ面白く見れた

とらドラ 24話 B
色々まとめに入ってる
恋愛は成就するまでが面白い

ライドバック 9話 B
かなり痛々しいな・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:37:03 ID:DQM5ImjhP
↑訂正:ライドバック10話
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:13:38 ID:6sWTMWgn0
よいち C

黒神 C

とある C

ラインバレル D

サンレッド C
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:36:59 ID:dlHVwWse0
よいち 11話 C
無駄なシリアス展開はいらないでござる!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:42:20 ID:BBN7uwa20
バーディー 11話 B
作画は少し落ちたかも。矛盾もあるんだけど、本筋の脚本がしっかりしてるから話が締まる
三期への伏線?、一期ファンへのサービス、登場人物それぞれの行動の面白さなど特盛り回だった
ヴァリックの卑屈な図太さがいいわ〜

とらドラ 24話 C
DQNの子はDQN…ではなくて、主人公カップルの幼さ、青さの演出が光る回
珍しく北村がおいしい役回り。櫛枝の応援の仕方は、彼女のこだわる「夢」を渡す以外の形を取るべきだと思う
現実に向き直った竜児と大河の行動が楽しみな最終回へ

884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:37:08 ID:HwH8EK10O
ドルアーガ 11 C
作画が酷い、演出ショボい
ヘナロの葛藤が伝わらない、風呂シーンが無い
ギルの強さ表現が微妙、カイが目的忘れてる

ラス前で盛り上がってるはずなのにガッカリな一話でした
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:21:06 ID:/ONhKocg0
夏目2期 B+

大きく展開した回。
初期設定の「誰にもわからない悩み」から
解放される期待と現実の落差が良い。
今後、因縁となるであろう伏線もしっかり張られて
話に幅ができていっている。

クラナド2期 B

Aになれないまま終わった作品の蛇足回。
一番好評だった学生時代の過去話だが
こいつらの絆が本編で生かされていなかったなと
メインの未熟さをわざわざ視聴者に再認識させているようなものだな。
そして、次回は総集編w

とらドラ B

なるほどね、女のある意味最高理想系はカケオチだからな。
後は、次回で現実見せてくれたら良いBランク作品として〆られるわけだ。

禁書 C+

ラストまでCランク代表の風貌を見せつけた作品。
美術スタッフが報われていないのが、いつまでも哀しい。
1年も経たない内に忘れ去られそうだ。

アビス B+

最も動いた回。
アクションシーンは、これくらいが最低であってほしいと
ドルスタッフの方を見ながら思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:24:35 ID:TWR5iAgM0
鉄のラインバレル 最終回

最終回直前でゴンゾってしまったが、最終回単体で見るとよくできていた。
2段3段構えのラストミッションでそれを克服するたび盛り上がった。
最終的には主要キャラの死亡もなく(なんかおっさんが死んだ気もするが)
全員生還のハッピーエンドは潔かった。

キャシャーンsins 最終回

初回のほかは2、3回見ただけで最終回にのぞんだがさっぱりわからなかった。
初回などを見たときも同様にさっぱりわからなかった。
最終回的な盛り上がりにも乏しく、りんごが人間として生きていくことだけが
救いのような・・・
まあ自己満足の作画アニメだったかな、と。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:29:55 ID:TWR5iAgM0
あ、評価忘れた。

ラインバレル 最終回 B

キャシャーン 最終回 C
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:14:40 ID:Ye+zCcNh0
ラインバレル 24 最終回 D

一番だめなご都合主義エンディングを見た
とりあえずハッピーエンドにしとくかというやる気のなさしか伝わってこなかった

衝撃の真のラストは、
旦那日高監督のアニメの原画に
千羽・中田の不倫カップルが堂々と原画のトップに連ねていた

もう日高もこの2人は証人済なのか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:43:57 ID:TWR5iAgM0
>>888
いま皆ひねったラストばっかりもってくるから、正義バカのラインバレルは
あれでいいんだよw

不倫も3Pで皆ハッピーハッピーなんだよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:18:26 ID:SW2n/lC40
ラインバレル

王道エンドかな?これもまた良しとしよう。
加藤機関のキャラの描写がもっと見たかったな。これは原作を読めということか?

キャシャーン
意味がわからん。2、3話取り落としはあったが通しで見たが、結局意味がわからなかった。
ラストの成長リンゴとフレンダーに萌えたけどね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:19:16 ID:SW2n/lC40
評価は
ラインバレルB+ キャシャーンD-
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 04:09:43 ID:VpUsb2S+0
レギオス C+
洋画のタイミングで吹いた
水着回なのにメインのエロすくなめってなんなの

アキカン B-
珍しく作画が気合入っていた
中島愛の関西弁って微妙
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:07:56 ID:6zdSPauT0
ガンダム00 24 D

もう何でもありだな。
ネタ切れか、続編決定のため急遽書き直したのか
真相は定かではないが、もう無茶苦茶
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:42:48 ID:mN9PocfI0
00 D

いい加減にしろ
脚本は無能なのか
GN粒子本当に便利ですね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:01:29 ID:TkD/n1wG0
ガンダム00 D

ルイスとかアンドレイとかビリーとか、自分の人生を大きく
狂わすほどの葛藤が、ほんの数分程度の会話で、よく分からん
うちに解決する展開には脱帽。
映画化が決まったから、なるべくキャラが死なない展開にしたのかな?
どうでもいいけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:18:44 ID:qICDB0uqO
OO C+
元々がGN粒子無双のシナリオなんだが、最後の全ての事象にちゃぶ台返しされるとひくな。
その中でティエリアの一体化だけはましだった。
基本的にハショリや簡便化扱いが強すぎる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:30:28 ID:EzIBhv3+0
禁書  B

最終回のネタとしてはショボイ話だったけど、主要キャラがほとんど登場していたので、それなりに盛り上がったか
「2期に期待しろ」と言わんばかりの終わり方だったけど、2期をやったとしても「3期に期待しろ」という終わり方以外できないだろうし、3期をやってもやっぱり「4期に期待しろ」な終わり方にしかならないから、これはもう仕方のない事なんだろう

でも超電磁砲をアニメ化するくらいだから、本編2期は期待できそうなのかな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:06:43 ID:+qIGhE3f0
ライドバック 10話 C
やっぱり強引でしょ、あそこで殺しちゃうのは
演出はいいんだけどね

まりほり 11話 C
やっぱり長いモノローグをアニメで見るのはつらいなあ
化物語大丈夫かなあ

ソウル 49話 C
いいんだけど、最終決戦の感じが足りないというか、
総力戦って感じじゃなくて盛り上がらないんだよなあ
あと2回もっとはっちゃけてほしいね

そらかけ 11話 D
舞HiMEからずっと見てるやつは飽き飽きしてると思うのだが、この展開
それともそういうやつはもうこのシリーズから卒業すべきということなんだろうか
しかも唐突すぎるし

とらドラ 24話 B
今回から完全にプロット状態で、原作とは全く違うセリフに
なっているんだけど、それが逆に良くなってるね
演出も前回と違って繊細で良かった
ただこの評価は原作比だね、最後の方の原作は正直良くない
本当は原作をもっと無視してアニメオリジナルでやった方がいいと思うくらいなんだけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:02:36 ID:1ZTbfQnqO
OOの次回作ってもう確定してるの?
まだネタの段階じゃなかったっけ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 05:21:11 ID:GVtm8k6n0
ガンダム00 24 D
GN粒子が舞ったとたんに話し合いと相互理解がはじまる超脚本には脱力
映像はかなり綺麗だったので甘めのD評価

リジェネ&ティエリア活躍も、ここ数話のリジェネ株暴落の影響で盛り上がり方がいまいちで惜しい
サーシェスの「戦う理由」を無かったことにしたのはどうよ?ライルはうざいし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 05:26:38 ID:rR6J4ObA0
まりあほりっく B-
神父イラネ
神父が出てくるとただでさえゆったりしたテンポなのにさらに悪くなる

みなみけ C+
なんか一話中に作画がコロコロ変わるな

スキップビート C
溜めております

ガンダム C
なんか適当になってきた


地獄少女 B
やっぱりそういう展開なのか…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:22:33 ID:7muo8TSDP
ガンダムOO 24
思ったよりは良かった。映像的に。
GN無双はやるとは思ったが。ほとんど死ななかったが、こうなることもあるだろうとは思ってた。
マリナの歌で解決はなかったな。もう一波乱ないのかなぁ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:08:41 ID:iCK13F8m0
ライドバック S
盛り上がってきた
いや素晴らしい 最終回が楽しみ

レギオス S
レイフォン×カリアンといい、良いはじけっぷりの休憩回で気持ちがいい
ニーナの腹筋がエロイ

バーディー S
お話がガッチリしてるから見やすい

WA S
主人公には是非もっと暴走して欲しい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:43:01 ID:aKHfu+Rb0
WHITE album 12 C

主人公のカス男と朴路美のエロアニメだけおもしろい
なんだこれ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:45:46 ID:aKHfu+Rb0
RIDE BACK 11 C

なんかしょぼい話のまま尻つぼみで終わりそう
これも朴路美が女役でジャックに色目つかってるのが違和感あるな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:27:35 ID:zXQH5PORO
まりほり C+
夢オチって新鮮に感じるな。今や絶滅危惧ネタだろ。
なんか総評するものも思いつかない。

みなみけ C
1話の中で異なる演出は違和感強すぎ。1クールでも耐えられないのは残念。本スレが全て。

レギオス C+
子安本人が楽しむ回か。
エロ・デフォルメ・内容いろんな意味であざとい。
ただ、洋画のタイミングは吹いた。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:07:16 ID:WZjhob3xO
細田は余計な事しなければ、もうちょい上のステージで戦える人のはずなのに、
なんであのアニメに、しかも中途半端な形で関わってるの?
一言で言えば「ミスマッチ」なんだろうけど、
アニメの評価にも細田の評価にも得になってないような。あんなポジションはヤマカンにでも任しとけばいいのに。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:20:27 ID:C5zL8cBG0
どの細田だよ…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:48:35 ID:FhAr8kle0
ラインバレル 24話 D
スーパーサイヤ人の次は元気玉っすかw
まあ、こういうベタなのもそんなに悪くない、かな。

レギオス 11話 D+
キャラにとっての休息は中の人の休息でもあるのかな?
随分デフォルメが多いような気がした。
設定はおもしろいし、伏線もだいぶ張りまくってるから後半に期待、かな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:34:01 ID:b0ZfoqSt0
みなみけ おかえり 12話 B-(↓)

色んな作画のみなみけ祭り。
だが、案の定起き上がる時にラクガキないカットあったりと散々。
いい動きの絵もあるだけにまとめ役の腕が足りなかった惜しい回。
後、〆は大事よ。死んでも〆ろ、あれは締めじゃない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:38:22 ID:ng4kRr2x0
とらドラ C
また随分と極端な行動をとらせたものだとは思うけど、家庭の事情とか設定レベルでの言い訳も用意されているし、
今までの話の筋道上それ程支離滅裂な展開という訳でもない。
テレビアニメシリーズとしてそっち方面に話を誘導することの是非はまた別だが。

鉄腕バーディーDECODE02 A
ここまで積み重ねをやってくれれば、命令違反と言うか個人的感情による使命忘却で犯人見逃し、
という今回の行動も話の中では説得力があるというものだろう。
あまり他作品との比較はしたくないけど、その辺がしっかりできていないものが多過ぎるのが現状で。

屍姫 D
「光言宗の秘密」とやらが、全く予想通りだったものであるせいか(実は判り易く描写されていた作品なのかも)、
長々と説明しないでさっさと話を進めろ、と思ってしまったが、もしかして作中初出か?
作品世界内の「常識」を疑ってひっくり返して終わり、という感じなのだろうか。
良くあるパターンだが、その手で良作を見た例がない。

RIDEBACK D
ウジウジした戦闘狂ほど手に余る物はない、ということがよく判った。
(この手の作品では当然だが)野郎とメカは格好いいんだけど、女が入ってダメになると言うか…。
一番困るのは、外国での個人的因縁を日本国内に持ち込んで戦闘行為に及ぶ迷惑連中だが、
それに対して日本政府があまりに無力無策と描いてしまうのが、左翼アニメとか揶揄される一因か?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:36:21 ID:/n/y2GFJ0
RIDEBACK 11話 A

今までのエピソードを良かったことも悪かったことも琳が整理して
再びライドに乗る決心にいたる良回。
琳の心理を通じて話が一本にまとまっている。
そしてその決心のもと感動の最終回(フィナーレ)へ。

みなみけ A

なんともいつもの、みなみけ。
シュールな笑いがたまらない。

スキップビート C

ちょっと月籠り編に入ってから失速気味。
あまり感情移入できない。
レンがスランプから復帰するのを待つ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:40:47 ID:JLQtESsR0
まりほり 最終回

えー・・・・
視 聴 者 舐 め ん の も 大 概 に し ろ

評価A+

総合評価B+

はじまりもないしオチもないし
目的もないし終わりもない
ただ単純にカナコがエロ妄想を垂れ流すだけの話だけで
よくここまで俺を引き付け続けた。
監督スタッフの、いい意味での馬鹿パワーのおかげです。
まかでみもそうだけど、スタッフにどうでもいいヤル気がみなぎってる作品は
なぜか人を、というか俺を引き付けてやまない。

結局カナコは、童貞グッツグツの男子中学生の滾った妄想を
そのまま表現すると問題があるから女に置き換えただけなんだよな
あの妄想狂を男キャラでやったらグロすぎて楽しめなかっただろう

続編は・・・いらないなwいまのままでいいや
GAみたいにスタッフにやる気がみなぎってきたら是非ともがんばって作ってほしいが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:43:07 ID:FsCpdPR80
WA 11話 C
マナかわいい

ミチハチ 22話 C
こう終わるしかないと思っていたけどやっぱり面白くないな
実写だとこのくらい淡白でもいいけど、アニメはもっと計算して
ガツガツ情報入れていかないと駄目だと思うんだよね
このオナニーっぷりは嫌いじゃないんだけど

レギオス 10話 C
今回も話理解して終わった
なんかしまらんなー

タイタニア 23話 D
またヒューリックのポカかよ

タイタニア 24話 D
逃げ回っていただけの船が燃やされてもなあ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:54:06 ID:/Y8k7tUyP
RIDEBACK 11
作画やメカはいい感じだが、ストーリーが・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:02:32 ID:kis/fCks0
夏目友人帳 B
少々不穏感がただよってきたな。どう締めるつもりなんだろう。
続編への色気抜きで綺麗にまとめればいいんだけど。

WHITE ALBUM C
長回しという手法は、構図から被写体まで動くことによってより効果的になるので、
アニメには本来的には不向きだ、ということがよ〜く判ってしまった。
多分別の演出意図が制作上の理由でああなっちゃったんだろうけど。
で、話は主人公またまた解雇。実は舞台になっている時代に流行っていた
『おしん』でもイメージしてるのか?
脳天気な社長、気まぐれな先輩、虫除けに徹するマネージャーの鑑、
実は芸能界サイドに関してはかなりキャラが立ってるんじゃないだろうか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:17:59 ID:B8Ac0gk30
とらドラ B-
家庭の事情らへんは完全に蛇足
やるならもっと掘り下げるべき
それ以外は臭すぎる演出、動き等よかった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:37:28 ID:w0E589tM0
とらドラ D

なんか前回で急に微妙になって
最終回で放り投げた
作品に対する愛が感じられない
アニメは糞
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:31:33 ID:qgwJutDP0
とらドラ 全体C+
終盤でエロゲや昼ドラにありがちなとりあえずひっくり返しました展開で安っぽくなったがそれまでの過程はよかったのでC+

まりあほりっく B-
コスプレエンジェルがピーク
予算上仕方ないのかもしれないが止め絵が多すぎる
2期やるなら神父は出さない方向でお願いしたい

そらかけ C
コンプレックスが半端ないなこの眼鏡
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:16:37 ID:qgwJutDP0
屍姫 1期 B 2期C- 12話 C
ある意味斬新な終わり方だなw
ケツがプリップリでした
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:36:55 ID:Hb+Fn+v4O
止め絵が多いのは予算関係なくシンボウ演出だからでしょ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:24:53 ID:QZVB0wUX0
>>921
また知ったかぶりか…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:35:22 ID:Hb+Fn+v4O
違うのなら解説よろしく
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:06:03 ID:cVwenL530
新房って結構動かすの好きだったんじゃないの
まあそれより
dion軍規制解除ひゃっほい


とらドラ 最終話 A
恋愛物って終盤は勝手にラブラブしとけよっていう感じで急に冷めてくるものなんだけど
やっぱりとらドラも前回同様そういう空気になった
それでも2クールでこの萌えと恋愛とコメディが上手く混ざり合った良いアニメという認識は変わらない
個人的には、十二国記やハルヒとかのどのラノべアニメよりも楽しめた気がする
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:05:45 ID:WQppT3V+0
まりあほりっく C
鼎神父は一回こっきりなら良かったけど、再登場となるとバランスを崩すしか役に立たん。

総合的には、ストパニに喧嘩売った倒錯物、という感じだったけど、
そう考えると面白さの点でストパニに全く歯が立たなかったと言える。
無駄に豪華な劇伴音楽と変態演出の画面の組み合わせを楽しむのが切り口か。

とらドラ C
最終回としてはこんなもんか。ちょっと「家族」に執着してた感はあるが。

総合的には、「ラブコメ」の「ラブ」の部分を意識し過ぎてバランス悪かった感じ。
まァ話のとっかかりからして片思い2つが云々だから仕方ないのだが。
恋愛というものに大した価値を見出せない私には、登場人物の執着ぶりが
むしろ滑稽にしか見えなかったので、その点でもしかすると資格外だったかも。
前期エンディングに出てくる亜美の体の線がやたらと印象に残ったかな。

鉄腕バーディーDECODE02 A
今週で最終回かと思ってたので、途中では変な終わり方になりそうだなァと思ったが、
来週(以降)もあるらしいので一安心。
それともこれ2クール以上?
話自体は凄いぞ、これ。今期ナンバーワンじゃないか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:22:23 ID:1g2LvoM60
>>924
キャラを動かすときは集中的に動かすが、じつの所そんなに動かしてはいない
画面構成はカット割りを多様して画面を構成し
視聴者の目を飽きさせない様にしている

見てる側としては動いているように見えるが、動かしているわけではない

927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:27:44 ID:cVwenL530
なのは1期以前は動かしてたんじゃないの
シャフトやエロやってる時は節約してるだけで
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:28:12 ID:KxR62Tez0
>>926
それってほとんどコンテの領分だが、そんな分析ができるほど、
最近特徴的なことやってたっけ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:11:44 ID:4EzS38Y70
とらドラ  C-

取りあえずいったん別れさせてドラマチック(?)を演出してみました、と言わんばかりの意味不明の転校
何の意味があったんだ?
終盤は本当に酷い展開
唐突としか思えないくらい、急にラブラブになる主人公二人
駆け落ちとか、もうアホかと
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:38:04 ID:POnQXkGM0
クラナド 23話 B
最終回の後をエロとタライで締めるという肩の力が抜けた感じは好きだな
けいおんにもちょっと期待してきた

黒神 11話 B
日野ちゃまのうさんくさいキャラが絡んできて面白くなってきた
慶太さんはすっかりいいやつに
次回の兄妹対決で盛り上がれれば持ち直すかも

アビス 25話 C
よくできているんだけど、四天王と対決するみたいな
RPGの淡白なベタさはやっぱりアニメに合わん気がするな

黒執事 23話 C
街燃やしたりして、いかにも最後に向けた演出
オチは気になる

ラインバレル 24話 D
最後はひたすらやっつけ展開
こんなことなら素直に浩一と加藤を対決させた方がよかったんじゃないだろうか
ギアスとグレンの悪いところを集めたようなアニメだった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:14:21 ID:RAbsO68c0
とらドラ最終回B
総合評価B+
大河が星空をみんなに送ったこころ
メールでまだ好きと言われてなかったとか
大河にも普通の女の子の感情があるんだよっていうシーンや
家族愛とか見せられたり
自分が過去に恋愛してあー昔こうだったとか、そういったことを思い出すアニメだった。
高校時代っていいよなー。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:16:33 ID:+gSzWUmLO
>>930
クラナドとけいおんに共通点はないだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:20:10 ID:CfW9gE/MO
結局けいおん予告と共に春アニメ戦争が始まった感じだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:21:38 ID:vQ6e7HcW0
屍姫 C-
俺たちの闘いはこれからだ!!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:22:32 ID:RAbsO68c0
どこで?
新番もそこそこ名前のある作品が有力だろ
ハヤテ、ハガレン
そんな戦争とかやって煽り合ってんの一部の誰も見てないようなスレだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 05:39:54 ID:vQ6e7HcW0
よいち C-
とりがやが救いかな

ドルアーガ A- 全体B
いい最終回でした
戦闘アクション気合入りすぎ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 06:06:24 ID:ELOZKoAm0
>>935
誰も煽り合いの話なんてしてないだろ…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 06:16:50 ID:+gSzWUmLO
ハガレン一強が予想されるけど一歩のように過去には深夜アニメ最強の
人気作ですら旬を過ぎると苦戦するからなぁ・・・どうなるのかね

個人的には原作読んだことないから逆にグインサーガが楽しみ
ファンタジーの超大作はかなり気になる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:13:38 ID:WnN6zWxt0
とらドラ 最終回 総合評価 B

最初から最後まで原作女性だなぁと思わせる要素てんこ盛り。
特に純文学(というカテゴライズでいいだろう)特有の
「絶対に裏切らない彼氏」と「母親想いの息子」というのがキーであり同時に魅力。
女性の方なら楽しめただろう作品。
世話掛かリ過ぎたり、周りに迷惑掛けたデキレースと言ってしまえば
それまでだが、男性諸君は視点を逆にして女性が望む一つの理想として
描かれた作品と位置づければ、そんなに悪くないストーリーだったと再評価できるだろう。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:18:06 ID:S3FY/95C0
苺ましまろOVA第2段のエンコア2視聴終了
神回キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
作画が戻りつつある!つかカワエエエエエ
話の内容がこれでもか!ってほどのオンパレード
ごちそうさまでした。
評価A
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:23:06 ID:gF8yfjcr0
>>939
竜児は男メイド、まで読んだ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:29:55 ID:2g8Qb34f0
取り合えずチェックする新番は東のエデンくらいかな…
あとは評価待ちでいいや。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:35:32 ID:g4eK0mYK0
ラブコメないな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:25:26 ID:5GYr22980
>>939
多分、純文学を誤解してるぞ
純文学の"純”は登場人物のピュアさとか純粋さとかとはなんら関係ないからな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:27:57 ID:ZfbV8I+q0
純文学って自分の伝記みたいなものだと認識してた
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:42:56 ID:5GYr22980
わかりやすいのは芥川賞は純文学、直木賞は大衆文学
伝記的というか個人の経験をもとにしているのは私小説
ラノベは大抵、大衆文学よりじゃないかな

まあ文学のカテゴリーなんて小説を楽しむのになんの意味もないとは思うけどね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:48:02 ID:BcrK235uO
ドルアーガ 12 A 総評B
良作画でラストバトルの迫力に満足。
一期装備やらひぎぃラスト、ロリサキュ等の小ネタ含め、無難に締めたと思う

トータルで見ると作画酷い回が数話あったのと、後半の早足展開が残念だった
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:51:00 ID:svGTX+zl0
とらドラ 25
作画、演出とも高水準だった
全体的に爽やかな終わり方だった

ラインバレル 24
いいラストを迎えられたんじゃないでしょーか?

クラナド 23
タライってどーなの
面白かったけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:18:50 ID:ZfbV8I+q0
いよいよ春アニメ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:01:12 ID:YGPyWFcE0
>>944
その認識は間違ってる事で有名。
やっぱり、皆知らないんだねぇ。

分かりやすい例としてJ-POPという大きい括りのジャンルがある。
その中にはテクノやらロックやら色々あるが、すべて同じ扱い。

純文学ってのは、作者が「純粋に」追求している芸術性がある作品の事だよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:11:18 ID:I1texblw0
よいち C
最後に余計なバトル展開はやっぱいらんよ
よいちと長女は最後までどうでもよく、わっさんやら鳥谷やら脇に味がある作品だった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:09:38 ID:SfM/J3DJO
ドルアーガの塔 〜the Sword of URUK〜 総合C+

二期なので必ず前作を見てから視聴すること。
1話1話でがらっと空気が変わるのは一期と同じ。今回の塔は少しカオスすぎたような気もする。
その為、当たり回と外れ回の差も見られた。馬鹿な話は一期に比べれば大分自重しているみたいだ。
新キャラの不調、パーティー展開などがあまり機能してないのは残念だった。
伏線は少々強引ながらもまとめているし、細かいフラグ回収には「おっ」と驚かされる部分も多い。
ファンタジーとしての世界観はしっかりとしている。道中は色々あったが、最後をちゃんと終わらせたのは評価したい。

あとキャラについて。一期でもかなり多いが、二期ではさらに大量に増えている。
しかし、その多くがあまり魅力が無かったのは残念。特にヘナロは典型的捨てキャラすぎた。
メインのジルとカーヤは異常に薄いし、二期はファティナとウトゥのターンばかりだったな。
もっとキャラの掘り下げやパーティーを生かした掛け合いを強化してほしかっな。特に恋愛面がかなり物足りないんだよなぁ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:07:47 ID:ZfbV8I+q0
ルパン三世vsコナン B
演出が内輪的で痛々しい所もあったけれど、でもこの難しい命題を上手く処理したと思う
王道で面白い
コナン色が強かっただけに最後はルパンっぽく閉めてくれてよかった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:26:38 ID:PX74gbAz0
ルパン三世vsコナン A

面白かった
どっちのキャラも上手くいかせてた
締めワロタ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:11:58 ID:p94jHZkq0
ドルアーガの塔  総合B+

緩急をつけたストーリー構成、1期から続く伏線の回収、終盤の盛り上がり、冒険活劇としてきれいに完成されていた
脇役に至るまでキャラを魅力的に描いていたのも好印象
歴史に名を残すような名作にも、
視聴者から絶賛されまくる傑作にも、
DVDが売れまくる人気作にもならないだろうけど、
地味ながら間違いなく良作だった、そう思う
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:05:33 ID:g/bkAJWd0
D.C.if〜ダ・カーポifのOVA第2段視聴終了
評価B→C+

うーむ、ことりEDを見せられたというだけで
もうちょっと恋愛模様のwktkがあってよかったと思う
前半の方が楽しかった。ことりと半同棲キター!みたいな思いがあったし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:43:26 ID:Lr2aiF//0
ドルアーガ 11話 D
ないなー

しゅごキャラ 75話 B
攻め攻めだな、このアニメ
お好み焼きに続きナゾキャラのやっつけっぷりが妙に面白い

バーディー 11話 B
キャラ整理されてきたな
最後どうなるんでしょ

禁書 24話 B
こんなもんかな
やっぱりこの方式のアニメ化だと1巻4話構成がちょうとよかったな
今までのJCのアニメの中でも作画はかなりいい方で、
全体としていいアニメ化ではあったんだけど、
このまるで嫌味のような「原作通り」は俺は好きじゃないな
誰にでもわかるような問題を残してまで、
一部の原作信者だけに向けてアニメ作るというのは閉鎖的だと思うよ

00 24話 D
GN粒子で何でも解決って、またガンダムシリーズの悪いところを見習ってるな
それと、なんだよリボンズキャノンって
バレルといい00といい、なげやりにやることがネタになると思っているのだろうか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:48:01 ID:Lr2aiF//0
>>932
同じ京アニという程度の意味だったのだが
クラナドという京アニ史上最大の大作の最後を、番外編とは言え、
タライで締めるというユーモアというか軽妙さがいいなと思って
けいおんも気負わずにがんばってほしいな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:56:37 ID:Ox49J/nu0
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 05:04:26 ID:Lr2aiF//0
確かに総集編の最後に新カット入ってたねw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 05:12:00 ID:aSg3bxpv0
サンレッド B+
前半の作画は素晴らしい
後半もいいハナシダナー

ドルアーガ B
11話のひどさは帳消し

今期は最終回綺麗に〆てくれるな
*ただし屍姫は除く
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:17:12 ID:+5yhZ+a00
>>957
他のガンダムは何の力で何でも解決なの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:10:32 ID:eyuW3N27O
>>958
京アニ厨はやっぱ一般人と違うなぁ・・・普通はムントクラナドを見たら
けいおんに不安を感じるもんだぞ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:07:45 ID:uZShaS1Y0
アビス 最終回 総評 B-

2クール最後まで、スタッフ頑張ったといった健闘賞を送りたい。
ゲーム原作だけに中だるみや、死者が出るワンパターンに陥ったが
作画崩壊せず良質ファンタジーを見せてくれた点は感謝。
ストーリーもスコアという運命からの逸脱という地味さもあったが
殺陣などアクション作画のお手本を業界に見せ付け、貢献した作品だろう。
今のご時世では珍しく良いスタミナあるアニメだった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:01:17 ID:xSUHjpze0
>>963
それもおかしい

まともな人なら、アニメ制作会社の名前だけでアニメの良し悪しを判断しない
製作に関わる他の要素も併せて考えるのが妥当
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:01:42 ID:LL/sTqEO0
サンレッド A

まあシリアスとオチで無難にまとめた
しかし作画がすごい。今期一じゃないか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:49:42 ID:8aZwPCFP0
>965
京アニに限っては原作厨な会社だから
原作に魅力が無い作品だとどうにもならん
なんでけいおんなんて選んだのか意味が分からない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:46:36 ID:dGKnTpqvO
とある魔術の禁書目録 総合C

所謂厨二能力バトル系統。背景の魔術・超能力の設定が多い。
凶悪な能力持ちがたくさん出てくるが、バトルよりは設定説明の長さがかなり目立つ。
しかし長文台詞でも説明が不十分なところが多く、どうでもいい所に時間を割いたりなど構成バランスは悪い。
目標などはなく、ラノベらしい数話完結型の話になっている。
また長々と設定を説明しておいて、すぐに設定を覆すことが多い。「そんなことなかったぜ!」と叫びたくなる場面が多い。
設定の説明不足+設定覆しにより、かなりカオスな世界観になっている。
わざと設定矛盾を起こし、「厨二能力へのアンチテーゼ」を目指しているようだが、素でやっているなら作者の力量不足だろう。
能力バトルにしても、パズルのよいな頭脳的解決を期待していたが、主人公の能力がワンパターンなのは大変残念。

キャラは大量に出てくるので主人公以外は薄い。「そんなことなかったぜ!」キャラばかりなので感情移入しにくいキャラばかりだ。
女性キャラは多いが、萌えアニメとして見るのはあまりオススメできない。属性萌えならともかく、キャラ中身は薄いよ。
その反面、主人公の上条さんは、思わずさん付けしたくなるほどインパクトはある。
説教特化がすさまじく、その臭すぎる台詞連発は見るものを圧倒する。ここまでの説教キャラはそういない。
普通の主人公に飽きている人には上条さんはオススメできる。

アニメとしては残念な要素が多いが、それらが高位で重なることにより不思議なカオスになって謎の魅力がある。
見るなら、つまらなくても(各話の)最後までは見よう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:11:06 ID:dGKnTpqvO
明日のよいち! 総合D+

どこかで見たことがあるような設定のラブコメ。
TBSのエロ封印だけでなく、かなり子供向きの作風にアレンジにしてある。展開も(一部を除き)ゆっくり。
主人公の薄さが目立ち、メインヒロインのプッシュが足りないためキャラが生きていないのは残念。
その反面、サブキャラのわっさんが主役級だったのはよかったんだろうか?
真面目な剣術モノでもないが、剣技がどれも似ているのはどうかと思う。
大きな盛り上がりもなく最後まで低空飛行だった。暇な時にだらっと見るタイプのアニメ。

パートパートは原作通りでも、構成に脚本倉田のオリジナリティが見られる。
エロ、説教、ちょっといい話の原作とは異なる作風だし、子供向きにしても需要ないと思うんだが。
特に最後の2話は酷いね。12話で1つのアニメとして纏める為の改変に見えたが、ここは大失敗かと。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:38:49 ID:dGKnTpqvO
天体戦士サンレッド 総合C+

1話15分形式。哀愁が漂う男たちのギャグアニメになっている。正義のヒーローよりも悪の組織が中心。
基本日常アニメ。それに悪の怪人達という設定をうまく合わせているな。
声優にはお笑い芸人が何人か使われており、悪の組織と芸人同士の雑談を重ねているところが面白い。
素人声優をうまく使う辺りは岸監督のセンスが光っている。ヴァンプ将軍の声はハマりすぎる。
一定のクォリティーは保っているが、ギャグで2クールだと後半は少し飽きてくるのは宿命か。
ショートコントによる水増しもいくらか見られるしな。
突き抜けた馬鹿なギャグは少なく、じわじわくるタイプのギャグ。この哀愁を味わってほしい。

ネット配信によるアニメでは成功したほうだろう。実況向きアニメだしな。
これからも新形式のアニメが増えてくれることを望む。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:18:59 ID:f4zOpkDu0
>>968-970
いい評価文だ。今期の人気作品だったCLANNAD AFTERSTORY、とらドラ!、ガンダム00についても意見を聞きたい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:00:45 ID:4BJXeCpt0
携帯とパソコン
似た句読点の使い方

自演にしか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:06:45 ID:LCgwX+fi0
>>968-970じゃないけど、とらドラ!の評価。
総合 C+
微妙な違いやオリジナル要素こそあったが、基本的には原作通り。
しかし、原作1巻分を2話に詰め込んでいたせいか(文化祭等は除く)、何だかよくわからないうちに話がどんどん進んでいった感じがする。特にラスト数話の各キャラの言動や行動には、原作未読者はぽかーんとするしかなかったんじゃないかと。
とにかく、原作未読者にはあまりやさしくなかったように思う。
また、小柄なツンデレ少女に釘宮を当ててあからさまに狙った感じや、大河の性格など、嫌いな人はとことん嫌いになるだろうなぁというような作品だった。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:24:37 ID:eyuW3N27O
>>965
もちろん面子が重要だけど制作会社それぞれに力ってものがある
京アニは昔から原作通りに作る事には定評があるけどオリジナルの部分で
昔から不安視されてるね

かなり原作をいじったらきすたの成功だって遊びの部分は批判も多かったぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:47:12 ID:8fEBved90
鉄腕バーディ02  総合B

2期単体としては非常に完成度が高かった
その代り原作に登場する教祖様とか髭グラサンとかが、何のために登場したのかというくらい影が薄かった
ひょっとして3期前提?
最終回などに使ったナルト方式(?)なスピード感重視、作画無視な演出は、個人的には好きでない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:00:59 ID:4cl8TId90
>>971
どこがいい評価文やねん・・・

アニメとしての批評じゃなくて物語の感想文じゃんこりゃ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:37:16 ID:dBB50bv60
>>976
ならば模範的アニメ批評を書いてみてくれ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:24:43 O
979 あにおた:2009/03/29(日) 02:38:59 0
てsてs
980 あにおた:2009/03/29(日) 02:58:58 0
総合とか言っちゃってるのは、日本語あまり詳しくないのかな?
総評なら分かるんだが^^;
総合Cとかオリンピックになっちゃう><
この違い、分からないのかな・・・?
981 あにおた:2009/03/29(日) 03:03:18 0
40スレまでになってしまった
保守しないと
982 あにおた:2009/03/29(日) 03:03:35 0
ここをどうするかを決めたいのだが
とりあえず、次スレ立てるけどいいかな?
983 あにおた:2009/03/29(日) 03:04:06 O
売上スレが…\(^O^)/
984 あにおた:2009/03/29(日) 03:05:01 0
底辺スレ死亡確定だな
985 あにおた:2009/03/29(日) 03:07:18 0
次スレ立てたよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1238263572/

しかし、現状のままだとスレを維持するのも難しそうだな
早く状況が改善してくれるといいのだが
986 あにおた:2009/03/29(日) 03:58:49 0 BE:1590816285-PLT(27581)
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP158使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/868)
追加攻撃!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (160/868)
987 あにおた:2009/03/29(日) 05:36:53 0
てすち
988 あにおた:2009/03/29(日) 07:42:50 0
サロンとexが変なことになってる。
exが、IDなし板になって、
サロンは、IDないけど名前がIDのようになった様子。

てことは、次スレはサロンに立てればいい?
同じスレタイのスレがあるので、
「今週のアニメを評価するスレPart18」
を、サロンに立てれば無問題?
989 あにおた:2009/03/29(日) 08:56:00 0
レギオス C
もう話がよく分からないけど現地妻VS本妻がはじまりそうなので視聴継続

アキカン C
作画がリバース
アキカンらしい〆方でした

地獄少女 B+
見るんじゃなかった
ものすごい沈んだ気持ちになるわ…
990 あにおた:2009/03/29(日) 09:11:46 0
 WHITE ALBUM、ストーリーや画はともかく、エンディングの曲、舞い落ちる雪のように」は耳に残るなあ。
991 あにおた:2009/03/29(日) 11:22:10 O
保守しないと落ちそうだな
992 あにおた:2009/03/29(日) 11:22:59 0
たしかに
993 あにおた:2009/03/29(日) 11:29:34 0
引越し先探すか・・・

おまえら、じゃあな
994電子彗星 ◆Denshi/VyA :2009/03/29(日) 12:20:23 P BE:2303786669-2BP(9428)
!vip2:stop:
---
MP203使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/696)
995 あにおた:2009/03/29(日) 12:23:30 0
埋め
996 あにおた:2009/03/29(日) 12:24:43 0
埋め
997 あにおた:2009/03/29(日) 12:24:46 0
産め
998 あにおた:2009/03/29(日) 12:24:49 0
膿め
999 あにおた:2009/03/29(日) 12:24:54 P
ホワイトアルバム 13 最終回 C

由紀は歌の恋人だったじゃないかといわれても
平野の歌や、そのイメージ描写がぜんぜんすごく見えないのが致命的に
説得力を欠く所だな。
まあ平野も言うほどヘタじゃないし、水樹もうまくないけど

ここまで一番凄いのは、次から次へと部屋に女がやってきて
意識しないで女をたらしこんでいる主人公の天性のヤリチンぶりだけだな
冷たいじゃないかとか怪しいことを言って、高校生まで部屋に連れ込んだときは、どうなることかと思ったぜ


ほんと とーとつに終わった
アニメがw
二期やる価値あるのか、次の冬までもつとは思えん
1000 あにおた:2009/03/29(日) 12:24:54 0
膿め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。